★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年4月 > 08日11時05分 〜
 ★阿修羅♪  
2013年4月08日11時05分 〜
記事 [原発・フッ素31] 福島第1原発停電:仮設配電盤、県廃炉監視協が現地確認 事前想定欠け、批判が相次ぐ 迅速な公表も注文 (毎日新聞 福島)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130404ddlk07040094000c.html

2013年04月04日 地方版

 ◇「原因をネズミに押しつけていないか」

 福島第1原発での停電事故で、県や原発周辺13市町村で組織する「県廃炉安全監視協議会」は3日、事故後初めて原発敷地内に入り、原因となった仮設配電盤を確認した。停電は結果的にネズミによるショートが原因だったが、東電の説明を受けた参加者からは「停電でどの施設にどう影響が出るのか、事前に検討すべきだった」などの指摘が相次いだ。

 県の長谷川哲也生活環境部長や各市町村の担当者ら約20人のほか、報道陣16人も参加した。白い防護服を身に着け、配電盤とケーブルをつなぐ貫通部や、ネズミが接触をした端子板に残されたショート痕を確認。再発防止策として導入した使用済み核燃料プールなどの運転を監視する「遠隔監視システム」の運用状況を見て回った。

 東電は、各施設の電源多重化や遠隔監視システムの充実などの改善策を提示。自治体への通報や情報公開が遅れたことを踏まえ、▽原子炉冷却装置などが停電で停止したり、汚染水が敷地外に漏れたりした場合、判明している事実からできるだけ早く通報・公表▽その内容も復旧の見込み時間などを可能な限り盛り込むとした。

 これに対し、協議会のメンバーからは批判が相次いだ。岡嶋成晃・県原子力専門委員(日本原子力研究開発機構)は「停電の原因をネズミに押しつけていないか。停電でどの施設にどのような影響があるのか想定していたのか」と指摘。施設の運転状況を監視する遠隔カメラの一部が使えなかったことに「監視が重要ということが(11年3月の)事故の教訓だ。状況判断のための手段に配慮が欠けていたのでは」と批判した。

 川内村の担当者は「情報をもらっても住民への説明や公表など判断が難しく悩みの種だ。こういう場合に注意してほしいなどの緊迫度を示してもらい、広報体制を県と国で考えてもらいたい」。いわき市の担当者も「我々は専門家ではないので、通報は分かりやすい表現や、復旧のめどを伝えてもらいたい」と求めた。

【神保圭作】
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/210.html

コメント [政治・選挙・NHK146] 「橋下さんではもう視聴率取れない」橋下市長は飽きられた?〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
28. 2013年4月08日 11:05:56 : 9yOvD48JMk
橋下市長は、後援会長の息子を特別秘書にしたことが問題になっているがどうなったんだ?屁理屈か?
http://www.asiapress.org/apn/archives/2013/03/25102713.php
http://www.asiapress.org/apn/archives/2013/03/26134543.php
コメント [政治・選挙・NHK146] 環境省と東電は詐欺師集団だった! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
04. 2013年4月08日 11:06:24 : Ok6OICAkOk
>環境省と東電は詐欺師集団だった

このセリフを東北大震災前に聞きたかったな〜!?

コメント [政治・選挙・NHK146] 維新は自民党と連立ないし連携する(小沢氏のインタビュー) …自民と維新のカンケイは、米国と北朝鮮の裏蜜月カンケイと同じ。 福助
14. 2013年4月08日 11:07:26 : rrhrFN6JLd
日本はイスラムのテロではイージス艦やミサイル防衛出来ないシステムを買えないからな。北朝鮮があってこそ堂々と危険を煽り武器を購入させられる。ダメリカにとって無くてはならない友好国。
コメント [政治・選挙・NHK146] 「第2極」の台頭が見えてきた  民主党の盛衰 eco
01. 2013年4月08日 11:08:32 : fL2veIDbxs
今の日本に第2局なんてないよ
同じこと言ってる多数派とごくごく少数の他意見があるだけ

こういうの「1極集中」って言うのかな

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
76. 2013年4月08日 11:09:51 : pKfJyJaDxw
>>55は「北朝鮮」と「アメリカ」を書き間違えたのじゃないのか?
そうでなかったアメリカの男妾(めかけ)か?
北朝鮮からちょっとガンを飛ばされたら包丁持って飛び出さんばかり激昂するが、
アメリカにケツを掘られてもにやにやしている変態野郎だ。
北朝鮮の軍事基地が日本のどこにある。北朝鮮の軍人がいつ日本の少女を強姦したのだ。小沢自民党幹事長時代はじめ、歴代日本政府が何十兆円も献金している先はアメリカじゃないか。日本を植民地にしているのはアメ公だろうが。
怒りを向ける先を間違えるな。

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
63. 2013年4月08日 11:10:17 : cWIBtbognM
親の七光りはいいよな、馬鹿でも政治家になれるんだから
生まれた時から人の人生は決まっている、努力しても庶民は
報われず苦しむだけです。レイパ親父の血を引いているコロンビア45
湯田金の飼い犬コロンビア45、だめだこりゃ日本はおしまいだ
コメント [経世済民79] 好景気なのに中小倒産増? アベノミクス10月危機説〈AERA〉  赤かぶ
23. 2013年4月08日 11:12:36 : AI68fPSTOI
国際金融資本家、戦争屋の連中は、世界同時多発紛争を引き起こそうとしているのですね。半島動乱とそのドサクサに紛れての 中国の尖閣侵攻。(これは先の半島動乱に便乗して、チベットに攻め込んだことで前科があります)
 さらには、イラン核協議決裂からイスラエルがイラン核施設を空爆 とか ね。

 まさに世界規模での紛争ぼっ発作戦によって、空前のショック・ドクトリンを引き起こす算段。でも日本人は平和ボケ通り越して、平和病末期患者だから、空爆が始まっても株価の心配をすることしかできないんじゃないかな。さらに紛争ぼっ発と、地殻変動をセットで発生させたら、すごいことになるね。尖閣で中国と一戦交えてる最中に南海トラフ発生・・・ なんてことになったら。

 ふぅ〜、背筋が寒くなってきた。

コメント [原発・フッ素31] 経営面から「原発廃炉」という方程式をどう解くか (東京新聞「こちら特報部」)  赤かぶ
02. 2013年4月08日 11:14:49 : BL2K9P7cYo
メルトダウンしてしまった原発の安全管理・処理、補償には莫大な金がかかる。一企業ができるものではない。事故後、ただちに東電を破産させれば元社長会長の退職金の貰い逃げが防げたかもしれないが今となっては遅すぎる。
老朽原発を動かし続けた責任者は大金を、福島第一の元所長以下当時の職員は大量の放射線を、逃げ損ねた現役員は重すぎる社会的責任を貰うこととなった。どうみても不公平だがそこが責任追及の甘い日本の悲しいところ。何年かして悲惨な被害が明るみに出た時、過去の責任を徹底的に追及したり復讐するためのラジカル過ぎる団体が政権を取り、日本が変な方向へ行ってしまわないか心配だ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 基地問題で改めて明らかとなった政府の隷米体質 (陽光堂主人の読書日記)  笑坊
01. 2013年4月08日 11:15:16 : Ok6OICAkOk
韓国は戦勝国でもないのに日本の竹島を不法占拠し、
ロシアが北方領土を簒奪しているように、
米国も戦後占領していた沖縄をそのまま自国領とすれば良かったと
米国は思っているのではないか.

ひょっとして、沖縄の皆さんもそう望んでいるのかもしれない.

コメント [政治・選挙・NHK146] 環境省と東電は詐欺師集団だった! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
05. 2013年4月08日 11:15:42 : rrhrFN6JLd
01)どこにでも小沢を持ってくるな。うちの家族は全員小沢支持だけどな。
コメント [政治・選挙・NHK146] また始まったのか竹中平蔵、どこまで社会的共通資本を外資に売り飛ばせば気が済むのか!?(神州の泉) 判官びいき
21. 2013年4月08日 11:15:51 : AdlDp8sCtg
竹中平蔵 名前は立派な日本名だが魂は害国
コメント [原発・フッ素31] もんじゅに「特定安全施設」方針 原子力規制委、テロや災害対応 (福井新聞) ナルト大橋
07. 2013年4月08日 11:16:20 : 8tFWC3ExoM
テロ対応って、、原発ボカスカ爆発させる電力会社に対応するってことだよな?違うか?
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
03. 2013年4月08日 11:16:53 : cWIBtbognM
地方選挙になると自滅党ボレボロだけど
不正選挙しないと勝てないんだろうな、支持率捏造
して国民騙しても無駄だよ、既にバレバレ
コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
64. 2013年4月08日 11:17:10 : hEQv7JJquM
進次郎さん今は地道に勉強して、政治家としての考えを固めるときだ。マスコミ、大衆受けをねらっても将来にいいことはない。大政治家を目指すなら、自分で政治史学び、将来の日本をどうするかを本の一冊でもしたためなさい。フワフワした青年局長ではダメですよ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
77. 2013年4月08日 11:18:24 : rtaxv38TpU
>>76
どちらかに決めなくてもいいんじゃねえの?
どっちも敵というのに違いないじゃねえか。
北朝鮮も韓国も中国もアメリカも、
どれもろくなもんじゃねえだろ。

それとな、何かを比較するなら分母を揃えねえといけねえな。
そうじゃねえと、理論として成り立たねえんだ。

コメント [カルト10] 穀物メジャーが食の独占と病気を作り製薬メジャーが医療の独占と飼い殺しをするというバビロンシステムを壊さなければ駄目である ポスト米英時代
17. 2013年4月08日 11:18:27 : cCz4ye6Qk7
TPPなんて日本人が気がつくチャンスだろうに。


コメント [政治・選挙・NHK146] 今週の進次郎 民主で相次ぐ離党に無所属。「理念、信念のない人が与党だったとは」 オロンテーア
08. 2013年4月08日 11:18:57 : cWIBtbognM
湯田の飼い犬コロンビア45詐欺師に言われたくない
コメント [経世済民79] 株価は決して上昇していない これは最終の破滅へ向かっている (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
114. 2013年4月08日 11:21:04 : NgWSUooH3g
>>08
>アベノミクスは、弱者から金を集めて株式市場に流す流れをつくった。

お札をバンバン印刷すれば、インフレで円の価値はさがる。印刷した金を株に流せば
株はあがる。貧乏人からたくみに盗んで、株式投資をする層へ金を流していることに
なるということですね。

アベノミクスの指南役と言われる浜田宏一エール大教授が、アベノミクスを評して
「実験」だと5日のニュースで言っていた。つまり、これをいいかえれば、「うまく
いくかどうか試している」と言っていることになる。さらに言い換えれば「結果は
保証しない」と浜田教授は言っているととれる。アベノミクスといっても、こんな
デタラメのもとに行われている。おそろしいことだ。

コメント [原発・フッ素31] 首都圏「水がめ」 驚愕のセシウム汚染 実に基準値の1420倍 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
82. 2013年4月08日 11:22:41 : CbuLrwLifw
馬鹿だね〜

どうして下限値ぎりぎりに「有る」という話にしてんの?
無いよ。

 例えば、福島県の米の全量検査の下限値は25bq

 放射脳の妄想では、すべて25bqぎりぎりに汚染されていると仮定するそうだ(笑)

 しかし、下限値1bqで検査しても、全てNDなんだけど?


早野先生の提案で始まった、福島県庁食堂での検査の下限値は1bqだが、
一度も検出なし。

 下限値が食品中の放射能にぎりぎり入っている説 
なんて妄想なのですが?



コメント [政治・選挙・NHK146] 基地問題で改めて明らかとなった政府の隷米体質 (陽光堂主人の読書日記)  笑坊
02. 2013年4月08日 11:25:08 : fZtmF5fnJw
「琉球王国」で独立しましょう。こんな日本二いるのは嫌なので、琉球に移住します。米軍基地を追い出して、跡地にフィリピンのように企業やカジノを誘致して、最大のサンゴの海を売り物にすれば、アジアの一大観光地になるでしょう。アメリカの属国の日本には興味はないので、税金は極力払いません。
コメント [経世済民79] [キプロス処分]キプロス大統領の親族が「封鎖」3日前に2100万ユーロ(約25億円)引き出しの疑い:閣僚にも疑い あっしら
03. 2013年4月08日 11:28:18 : xEBOc6ttRg
アジアの経済成長率、今年6%近くに=IMF専務理事 

今週の米株市場は企業決算がハードルに、FRB高官発言にも注目

[博鰲(ボーアオ)(中国) 7日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は、内需の底堅さや緩和的な政策に支えられ、アジアの経済成長率が今年に6%近くの「うらやましいほどの」水準になるとの見方を示した。

同専務理事はアジアにとって、ずば抜けた成長率は通例のことだと指摘。金融危機以降、過去5年で世界の成長の3分の2を占めており、アジアの回復力が世界の他地域に影響を及ぼした。

ラガルド専務理事は、「世界経済の相当な部分が、昨年よりも上向いているようだ」とし、「米国では勢いが戻り始めている」と述べた。ただし、ユーロ圏では、債務問題が成長の重しとなり、リセッションが長引いているとした。ユーロ圏にとって、現在の主要な課題は銀行同盟を推し進めることだと指摘している。

預金者に大きな損失を負担させるキプロスの支援プログラムでの合意後にユーログループ(ユーロ圏財務相会合)のダイセルブルーム議長(オランダ財務相)が発言した内容により、銀行同盟の計画に対する懸念が強まっていた。

ラガルド専務理事はキプロスの一件は他国にとってのひな型ではないが、預金者を含んで損失を負担するという投資家にとっての順番は尊重されるべきだと指摘した。

 


 

大口預金者、銀行破綻時に負担求められる可能性=欧州委員
2013年 04月 8日 10:50 JST
[ヘルシンキ 6日 ロイター] 欧州委員会のレーン委員(経済・通貨問題)は6日、現在検討中の欧州連合(EU)指令の下で、銀行破綻時に大口預金者が負担を求められる可能性があるとの認識を示した。

ただ、キプロスの救済モデルは特殊だとの見方も示した。

フィンランド放送協会(YLE)とのインタビューで述べた。

同委員は「キプロスは特殊なケースだが、今後導入する予定の指令は、銀行の再編や閉鎖が必要になった場合、投資家や預金者が責任を負うことを想定している」と発言。

「ただ、非常に明確な順序がある。最初は株主であり、その後、保護されていない投資や預金が対象となる可能性がある。ただ10万ユーロ以下の預金は常に保護される」と述べた。

同委員は、特に南欧で企業の資金調達コストが大きな問題になっているとも指摘。「(欧州中銀のドラギ総裁が今月の会見で)標準的な措置と非標準的措置を検討していると表明したことは非常に重要だ」と述べた。

 


キプロスの保証対象預金への課税計画、賢明でなかった=ECB総裁
2013年 04月 5日 00:41 JST
[フランクフルト 4日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は4日、預金保証の対象を含むすべての預金への課税を目指していたキプロスの当初の計画は誤りだったとの見解を示した。

ドラギ総裁はECB理事会後の記者会見で「控えめに言っても、賢明な計画ではなく、すぐに修正される運びとなった」と語った。

最終的に10万ユーロを超える大口預金者に損失負担を求めることを条件に合意に至った対キプロス支援について、ドラギ総裁は同様の措置が将来の救済策に盛り込まれることはないとし、「キプロスはひな型にはならない」と言明した。

キプロス支援策が今後の救済のひな形になる可能性を示唆したユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のダイセルブルーム議長(オランダ財務相)の発言について、「議長は誤解されたと確信している」と指摘した。

キプロスは当初、保証対象となる10万ユーロ以下の預金についても課税を検討。これをきっかけに投資家の間で動揺が広がった。

ドラギ総裁は、キプロスがユーロ圏を離脱しても同国の助けにはならないと強調。「ユーロから外れてもキプロス経済の悪い状況は変わらない。(ユーロ圏の)内にいようが外にいようが、財政の安定と健全化、銀行システムの再編がいずれにしても必要になる」と語った。


 


ポルトガルは歳出削減実行へ、緊縮策一部が違憲との憲法裁判断で首相表明
2013年 04月 8日 11:04 JST
[リスボン 7日 ロイター] ポルトガルのコエリョ首相は7日、憲法裁判所が2013年予算に盛り込まれた財政緊縮策の一部について違憲との判断を下した後、支援機関と合意した目標を達成するために歳出削減を実行すると表明した。

コエリョ首相はテレビでの演説で、5日の憲法裁判断が、今年と来年の「重大な妨げとなり、リスクだ」と述べた。一方、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)の支援策と引き換えにした財政および経済の構造改革プログラムに対するコミットメントを再度表明した。

首相は「プログラムの目標全てにコミットしている」と述べた。一層の増税の可能性を否定したが、2度目の支援を回避することが重要で、省庁には支出を削減するよう伝えたと明らかにした。

憲法裁は年金受給者への支払いや失業手当減額など4項目を違憲とした。アナリストは憲法裁判断を受けて不足分を埋め合わせた代替措置で、EUやIMFと合意することは可能だと見込んでおり、影響は9億─13億ユーロとされる。

今週の非公式のユーロ圏財務相会合ではポルトガルやアイルランドに対して実施された緊急融資の返済期限延長が承認される見込み。首相は憲法裁判断によりこの会合でのポルトガルの立場が弱いものとなったとの認識を示したが、国益を守り、延長の承認獲得に向けて尽力するようガスパル財務相に指示したという。


 

2月経常収支は4カ月ぶり黒字、季節調整済では小幅赤字
2013年 04月 8日 10:57 JST
[東京 8日 ロイター] 財務省が8日に発表した2月の経常収支は6374億円の黒字となった。貿易・サービス収支は11カ月連続で赤字となったものの、所得収支の黒字幅拡大が収支全体の黒字化を支えた。経常黒字は4カ月ぶり。

ただ、前年同月に比べると黒字幅は47.0%減とほぼ半減。季節調整済の経常収支も1億円の赤字と、5カ月ぶりに赤字へ転落した。

ロイターが民間調査機関に行った事前調査では、予測中央値は4663億円程度の黒字だった。予想を上回る黒字を支えたのは1兆4074億円と昨年7月以来の黒字幅を記録した所得収支で、前年比でも13.1%増加した。直接投資に占める配当金・配分済支店収益の支払い減、証券投資の配当金や債券利子の受け取りが増加したことなどが寄与した。

貿易・サービス収支は7306億円の赤字。経常収支上の貿易収支が6770億円の赤字と、昨年2月の953億円の黒字から一転して赤字へ転落した。中国や欧州向けの輸出が減少する一方、燃料を中心に輸入が増加する構図に変化はなかった。

季節調整済み経常収支が赤字となるのは、比較可能な96年以降で昨年9月に続き2度目。財務省では、2月の営業日数の少なさが季節調整の過程で、赤字幅を広げる影響を及ぼしたと説明している。

(ロイターニュース 基太村真司:編集 宮崎亜巳)

 
ウォンが昨年7月以来の安値、北朝鮮の核実験やミサイル発射を警戒
2013年 04月 8日 10:28 JST
[ソウル 8日 ロイター] 韓国ウォンが8日午前の取引で昨年7月以来約8カ月ぶりの安値を付けた。北朝鮮が核実験やミサイル発射に踏み切る可能性があるとの懸念が背景。

ウォンは一時、1ドル=1139.0ウォンまで下落、昨年7月27日以来の安値を付けた。

0025GMT(日本時間午前9時25分)現在のレートは1136.4ウォン。

韓国の中央日報は8日、韓国政府高官の話として、北朝鮮が4度目となる核実験に向け準備を進めているもようだと伝えた。


2月経常収支は4カ月ぶり黒字転換へ、所得収支が下支え 2013年4月5日
2月貿易収支は7775億円の赤字、8カ月連続の赤字 2013年3月21日
12月貿易収支は6415億円の赤字、輸出は‐5.8% 2013年1月24日
アングル:所得収支が5カ月ぶり1兆円割れ、経常赤字転落の一因に 2013年1月11日


コメント [政治・選挙・NHK146] 「第2極」の台頭が見えてきた  民主党の盛衰 eco
02. 2013年4月08日 11:29:23 : Y9PgT0qBDE
しかしなんだな〜
 この、屋山って爺さん、、、小沢嫌いの金メダル級政治評論家って言うから、お笑いだ〜っぷ
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎代表と堀茂樹教授のちょっと硬派な対談「政治とは何か」 USTREAM  赤かぶ
13. 2013年4月08日 11:33:07 : rrhrFN6JLd
09)ではどの政治家がいいんだ?
コメント [政治・選挙・NHK145] 夏の参院選翌日に全選挙区の無効を求めて一斉提訴へ、「1票の格差」は最大4.75倍 (Shimarnyのブログ)  笑坊
07. 2013年4月08日 11:33:40 : eSYFDF2T2c
憲法第44条(両議院の議員及びその選挙人の資格)が、「法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。」と但し書きで、制約が有るのに対し、・・

憲法第47条(選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項)は、「法律でこれを定める。」としているのみ。
何らの憲法上の制約を付けていない。(重要!)

ところが、最高裁などの判決をよく読むと、「法律でこれを定める。」としているこの憲法第47条は意図的に無視されている事がわかる。


その上で最高裁などの判決は、(選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項ではない、)「(両議院の)議員及びその選挙人の資格」である憲法第44条によって判決を書いている。


憲法(47条)の規定を逸脱して、両議院の議員及びその選挙人の資格である、関係無い条文(44条)で、まちがった、憲法に無い拡張解釈を加えることによって平等権(14条)の選挙権への適用を導き出そうとしているのだ。

ただしそれをいかに変えようと、それは「両議院の議員及びその選挙人の資格](44条)のことを記述しているのであるから、「両議院の議員及びその選挙人の資格]にしかならず、それを超えて選挙制度とすることはできないはずである。


(最高裁判決は、第47条ではなく、第44条の但し書き部分(14条と同じ)を「拡張解釈」することによって平等権(14条)の選挙権への適用を無理やり導き出しているもの。 (衆議院議員定数違憲判決=最大昭和51年4月14日=百選 322頁参照))

いわゆる「投票価値」云々は、「(両議院の)議員及びその選挙人の資格」(44条)ではない事は明白である。

「選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項」(47条)であって、個人の資格の範疇ではない、「選挙制度」に関することである。

いずれにしても、現日本国憲法では「議員を選ぶ選挙民の数を等しくすべきと定めていない」のです。(重要!)

そしてそれを「法律」に委ねる(「法律でこれを定める」)としているのです。

この、日本国憲法第47条の規定は誠に重いのです。


⇒「法律でこれを定める。」《法津への委任》としている憲法第47条は、選挙の方法に関する違憲判決を出すという司法権の行政権に対する強い権益を奪う、司法にとっては許さざる条項のはずです。

☆日本国憲法

*憲法第44条(両議院の議員及びその選挙人の資格)・・議員、選挙人の資格!

両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によって差別してはならない。

(最高裁判決は、この但し書き部分(14条と同じ)を「拡張解釈」することによっ て平等権(14条)の選挙権への適用を無理やり導き出している。)

*憲法第47条(選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項)
選挙区、投票の方法その他両議院の議員の選挙に関する事項は、法律でこれを定める。


コメント [原発・フッ素31] 福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題)  赤かぶ
182. 2013年4月08日 11:35:03 : HYGe1rHaHE
直近の放射脳のコメント中、180以外は全て動的アドレス。

基地外のくちゃいくちゃい創作匂が、プンプンだ。

これが阿修羅の実態。異常者が水増し投稿でデマを煽っているだけ。
放置している反原発派は、その一味であり、批判されて当然である。

コメント [経世済民79] 「日本病」に気付き始めた日本人  お金がもたらす“無限の可能性”という錯覚 転換期に必要な3つの武器 目的工学 eco
06. 2013年4月08日 11:35:05 : xEBOc6ttRg

http://ikedanobuo.livedoor.biz/

2013年04月07日 17:27 経済
日銀の加速する不動産バブル
日銀の黒田総裁が打ち出した新政策は、たしかにサプライズだった。政策目標をコールレートからマネタリーベースに変更して2年で倍増するというのもすごいが、長期国債(平均残存期間7〜8年)を大量に買うのも驚きだ。この結果、長期国債の7割を日銀が買うことになり、民間銀行が国債市場からクラウディングアウトされる。


東証REIT指数

その結果、あふれた資金は株や不動産に向かうだろう。今でも住宅ローンの金利は10年物で1.35%と過去最低水準になり、東証REIT指数は図のように半年で6割以上も上がって、2007年のREITバブルのときを上回った。ここまでは株と同じく、リーマンショック以来、萎縮していた市場が活性化したと好意的に見ることもできるが、ここへさらに余剰資金が流れ込むと、未知の領域だ。

REITの価格は、理論的には家賃の収益還元価格で決まるが、半年でオフィス収益が6割も上がるとは考えにくい。不動産業者によれば「短期の回転売買のためのような物件が多い」とのことなので、ますますいつか来た道に似てきた。そのうち銀行が余った金で地上げ屋を使い、低利融資つきで中小企業や退職老人に投資物件を買わせる――という80年代のパターンが再現するのではないか。

日銀は国債を買い占めて実質的な財政ファイナンスに踏み込んだが、これが国債・株・不動産のバブルを同時に引き起こすと、今年の日本経済は大荒れになるだろう。アゴラ金融セミナーやアゴラ経済塾では、こうした問題について解説する(途中からの参加も可)。
 

 

2013年04月03日 11:46 本
「解雇ルール」についての誤解
政府の産業競争力会議などで「解雇ルール」の議論が始まった。しかし先週、「朝まで生テレビ」でも言ったように、この議論には誤解がある。中小企業では解雇が行なわれているが、大企業では労基法にいう解雇はほとんど行なわれていないのだ。

本書によれば、大企業は業績が赤字にならない限り、ほとんど人員整理を行なわない。行なうのも2年以上にわたって赤字が出た場合で、東京都の調べによる1991〜6年の実施率(中小企業も含む)は次のようなものだ:
新卒採用の停止:68.3%
配置転換:76.7%
出向・転籍:48.3%
一時帰休:25.0%
希望退職の募集:31.7%
指名解雇:13.3%
このうち1〜4は人員整理とはいえないし、5は法的には依願退職なので解雇にはあたらない。「解雇ルール」が適用されるのは6だけだが、これは「整理解雇の4要件」などの判例で事実上禁止されているので、倒産まぎわの企業しかできない。これをルール化して金銭による解決を可能にすることは望ましいが、厚労省や労組が強く抵抗しているので不可能に近い。

重要なのは、希望退職のルール化である。現在は「肩たたき」のような形で退職に追い込むとか、拒否した場合には草むしりをやらせるなどの陰湿な方法しかないが、これをルール化して、外資系企業のように金銭交渉で自主的に退職するルールをつくることが現実的だと思う。これは法的な規制とは無関係で、「評判」を気にしてぎりぎりまで人員整理しない大企業のカルチャーの問題だ。

本書も指摘するように、こういうカルチャーは、経営環境の激変にもかかわらず、ほとんど変わっていない。下の図のように、2002年の不良債権の最終処理や2008年のリーマン・ショックのような急激な業績悪化のときは人員整理を行なうが、それ以外のときは人員整理を行なう企業は数十社しかないため、業績の低迷が長期化する。

このバッファとなっているのが非正社員である。特に派遣や請負の規制がきびしくなったため、規制の弱いパート・アルバイトが増えている。彼らの待遇を改善するには、無期雇用(正社員)と3年の短期雇用しか認めない規制を撤廃し、有期雇用を全面的に自由化するなど、雇用形態を多様化する必要がある。

しかし厚労省の政策は、これとは真逆だ。今年度予算では、社内失業者の休業手当を政府が補填する雇用調整助成金が2100億円にものぼる。このように厚労省が正社員を守ろうとするのは、城繁幸氏によれば、厚生年金を守るためだという。これ以上、社会保険料を払う労働者が減ると、すでに破綻している厚生年金制度が崩壊してしまうからだ。

財界主導で「解雇の自由化」という言葉が先行すると、また「弱者救済」に名を借りた厚労省や労組に攻撃され、元も子もなくなりかねない。もっと現実的に、非正社員を含むセーフティネットや職業訓練を拡充して労働移動を促進する政策を考える必要がある。少なくとも労働者を「ゾンビ化」している雇用調整助成金は、ただちに撤廃すべきだ。
 


 

 
2013年04月06日 00:21 本
小幡績・池田信夫『アベノミクスで日本はどこへ行く?』
アゴラブックスから電子書籍で発売。価格はわずか210円(税込み)!

安倍首相の意を受けて日銀の黒田新総裁が打ち出した「異次元の金融緩和」で、初日から株式も債券も相場が大荒れになったが、これで日本はデフレから抜け出せるのでしょうか? 本書は、現在の円安の本当の理由、デフレの正体など、アベノミクスの中身とその効果を、慶應義塾大学准教授の小幡績氏と経済学者池田信夫氏が議論した対談録で、いま日本経済が置かれた状況を30分で理解できます。

目次

第1章 黒田体制で日銀はどうなるか
 黒田総裁への評価は意外に高い
 相場が信じれば株価は動く

第2章 円安の原因はアベノミクスか
 為替はなぜ動いたのか
 円安はどこまで行くか
 円安は日本経済の実力
 デフレもインフレも実体経済の反映

第3章 デフレの正体は賃下げ
 日本経済は「デフレ不況」ではない
 量的緩和でインフレ予想は起こらない
 バブルの教訓
 物価と資産価格の動きの分離
 賃金の引き下げがデフレの原因
 本丸は労働市場

第4章 アベノミクスは副作用の強い偽薬
 バブルは再来するか
 財政ファイナンスのリスク
 安倍首相の取るテールリスク
 金利上昇で何が起こるか
 輸入インフレは起こるか

第5章 停滞から脱却するには
 日本はもう「貿易立国」ではない
 本丸は労働市場改革だ
 世界的に進行する新興国との賃金の「大収斂」
 人材の活用が成長の鍵
 
(アゴラ・シングルシリーズ:A5版で60ページ相当)
「本」カテゴリの最新記事
小幡績・池田信夫『アベノミクスで日本はどこへ行く?』
「解雇ルール」についての誤解
なめらかな社会とその敵
ニール・ヤング自伝
稲作農業のつくったタテ社会
がん保険のカラクリ
インフレ目標は政策なのか
岩田規久男氏の笑えるリフレ論【再掲】
リフレはヤバい
アベノミクスを考えるための文献リスト

コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
31. 2013年4月08日 11:35:19 : hBREVVfknM
>>19
昔のノートPCは標準スロットであったりするけど。
やるきになったらデジカメのSDに記録なんて事も出来るよ♪
デジカメ等からのデータ取り出し用で外付け持ってる(た)って会社なんていっぱいあると思うんだがw
世間知らずすぎる訳だがw
コメント [経世済民79] 強いニッポンが帰ってきた 第1部 世界が見た「奇跡のアベクロ・バブル」40人の証言 (週刊現代)  赤かぶ
01. 2013年4月08日 11:37:59 : hLWy48CiCA
ぷっ
ますます格差が広がるだけの日本

強い日本?

いつか来た道

化けの皮がはがれたときが見もの

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢イズムと堀茂樹 小沢一郎はスーパー保守政治家、超がつくとリベラルにも見える (世相を斬る あいば達也)  笑坊
10. 2013年4月08日 11:38:47 : rrhrFN6JLd
批判された知識人は金で買(飼)われているのです。それが商売。シロアリと一緒です。
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
78. 2013年4月08日 11:38:49 : BfVDLafENI
>>75rtaxv38TpU

無理に話をそらすなよ。
今、日本の話をしているんだ。


お前朝鮮人だろう?

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
79. 2013年4月08日 11:41:29 : kZVdR4SVDo
麻生が総理大臣やるなど日本の恥を晒すようなもんだろ。

TPPで分裂した自民党にはろくな人材がいない。自民支持者はウスラバカばかりだっけ?

コメント [政治・選挙・NHK146] 病気、失権、公職選挙法違反!?「石原一家」を襲った"春の嵐" (週刊大衆)  かさっこ地蔵
14. 2013年4月08日 11:46:44 : rrhrFN6JLd
石原一家→石原一味
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
04. 2013年4月08日 11:46:53 : BnwakHaTX6
政党支持率

自民40.8%
民主 7.0%
維新 3.8%
公明 4.0%
みんな2.5%
生活 0.3%
共産 2.3%
社民 0.5%
みどり0%
改革 0.2%
その他0.8%
支持なし35.9%


コメント [原発・フッ素30] 核融合科学研究所の「重水素実験」を認めないよう求める署名 taked4700
05. ひまわり。 2013年4月08日 11:49:11 : QjWDLNATBKa7k : lgiiTntk7c
脱原発運動と同じように、脱核融合の重水素実験の運動を広げていかなければと思います。世論が大勢を占めれば政府もだまっていられないでしょう。
フクイチがまだ予断を許さない中、国はなにを考えているのでしょう。また、土岐、瑞浪、多治見市の自治体も情けないこと。市民は怒っているぞ〜。
コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
65. 2013年4月08日 11:50:16 : rWn9PLlcps
>>62日本の歴代総理で田中 角栄さん、大平 正芳さん

完全に正しい。

大平正芳は総理に就いて何もしないうちに脳梗塞で急逝したから実質総理で正しく憲法を守って一身を捨てて日本の国と国民のために政治をした総理は後にも先にも「平民宰相」田中角栄只独りである。田中角栄こそ世界人類社会史上空前絶後の最良の国の指導者であった。

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍昭恵首相夫人への公開直訴状  天木直人  赤かぶ
06. 2013年4月08日 11:52:20 : z7Cx4kbBSQ
>森永砒素ミルク事件の森永の御令嬢
>安倍昭恵には子供がいない

親の因果が子に報い、って本当にあるんだな昭恵さんの責任ではないけどな
種なしかぼちゃとか揶揄した人も天罰を受けるべきだよな

そんな寂しい昭恵さんに福島の他人の子供の心配を強要する天木って奴も
びっくりするほど人の心を慮ることができない人間だね

コメント [政治・選挙・NHK146] 最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる  赤かぶ
04. 2013年4月08日 11:53:08 : BnwakHaTX6
砂川事件 米軍駐留「違憲」 伊達判決
(東京新聞2013年4月8日 朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013040802000120.html

一九六〇年の日米安全保障条約改定で、日本政府が新条約を国会に提出する時期が延びた背景に、米軍の旧立川基地拡張計画をめぐる「砂川事件」で米軍駐留を違憲とした五九年の東京地裁判決(伊達判決)が影響したと米大使館が本国に伝えていたことが七日、機密指定を解除された米公文書で分かった。文書は、伊達判決が安保反対勢力の論拠とされかねないことを日本政府が強く懸念していたことをうかがわせる。 (北爪三記)

 文書は五九年八月三日にダグラス・マッカーサー二世駐日米大使が米国務長官にあてた公電。マ大使の右腕とされたレンハート公使が同年七月三十一日に文書を起案したとみられる記述もある。布川玲子・元山梨学院大教授(68)が米国立公文書館に開示請求し、一月に開示された。

 文書は「外務省と自民党の情報源」から得た情報として「政府が新安保条約の提出を十二月開始の通常国会まで遅らせる決定をしたのは、砂川事件の最高裁判決を晩夏または初秋までに出すのが不可能なことに影響された」と紹介。「事件は延期の決定的要因ではないが、係属中であることは、社会主義者や反対勢力に論点をあげつらう機会を与えかねない」との情報源の見方を伝えている。

 さらに、最高裁が伊達判決を破棄すれば「社会主義者たちは、自分たちの攻め技がたたって投げ飛ばされることになろう」と柔道に例えて分析している。

 安保改定に向けた日米交渉は五八年十月に始まり、反対闘争が盛り上がる中で、六〇年一月に調印された。同二月に批准案が衆院に提出され、強行採決を経て六月に発効した。

 一方、最高裁は調印前月の五九年十二月に伊達判決を破棄した。これに先だって田中耕太郎最高裁長官がマ大使に評議内容や見通しを漏らしていたことが別の米公文書で判明している。最高裁の裁判日程が決まったのは八月三日だが、今回の文書には田中長官が事前に「判決はおそらく十二月だろう」とレンハート公使に語ったとも記されている。

 今回の文書を布川さんと一緒に翻訳した国際問題研究者の新原昭治さん(81)は「五九年夏ごろを目指した新条約の国会提出が延期されたのは、『自民党の党内事情』とされてきた。当時の国会で藤山愛一郎外相も砂川事件の影響を否定していた」と説明。「今回の公電で砂川事件の影響がはっきりした。当時、安保改定阻止国民会議が伊達判決支持を掲げるなど反対運動が広がり、岸信介内閣が不安を感じたのではないか」と話している。

<砂川事件と伊達判決> 1957年7月8日、東京都砂川町(現立川市)の米軍立川基地拡張のための測量に反対するデモ隊の一部が基地に立ち入り、7人が刑事特別法違反罪で起訴された。東京地裁の伊達秋雄裁判長は59年3月30日、「米軍の駐留は戦力の保持に当たり、憲法9条に違反する」と全員に無罪を言い渡した(伊達判決)。検察側は高裁を経ずに最高裁の判断を求める「跳躍上告」をした。最高裁は同年12月16日、「安保条約は高度の政治性を有し、一見極めて明白に違憲無効と認められない限り司法審査の対象外」と一審判決を破棄。63年の差し戻し審で全員の有罪が確定した。

コメント [政治・選挙・NHK146] 最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる  赤かぶ
05. 2013年4月08日 11:54:37 : BnwakHaTX6
砂川事件の元被告「憤り感じる」
(NHK4月8日 6時34分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130408/k10013747161000.html

デモ隊の1人としてアメリカ軍基地に立ち入り、裁判で被告となった土屋源太郎さん(78)は新たに公開された文書について、「事前にアメリカの公使と打ち合わせをしていたのは許されないことだ。15人の裁判官が全員一致で異論もなかったことを、当時、奇異に感じたが、その背景にこうしたやりとりがあったことに憤りを感じる」と話しています。

そのうえで、「最高裁のこの判決で、日米安保条約については司法が介入すべきでないという壁がつくられ、戦後の司法の大きな分岐点になった。その後の自衛隊や基地問題の裁判では、審理すらされないこともあり、大きな問題だ」と指摘しています。

最高裁は「事実関係を確認できないのでコメントすることはできない」としています。

コメント [政治・選挙・NHK146] 平野氏の破綻で、岩手で生活と民主党の選挙協力の芽が出て来たことは良いことだ。 (かっちの言い分)  笑坊
04. 2013年4月08日 11:55:00 : 8NWByD7w0o
どいつもこいつも自分の生活が一番という守銭奴が自民民主にいるちゅう事が問題。

民主だけでなく自民にも朝鮮系がいる事が池口の事ではっきりしたと思う。

安倍など朝鮮系だろう。76%支持というB層ばかり、捏造かもな。

民主党にはTPP反対の民主党Aと、自民と変わらないTPP賛成の民主党Bの売国奴が混在している。

民主党Aが民主党Bを政党助成金つきで追い出せば、すっきりする。

みどり・生活・大地・民主党A・社民・共産が選挙協力すれば農業・医療関係者の受け皿となり、大都市部以外では勝算がある。

バラバラでやるとだめだ。


コメント [政治・選挙・NHK146] ウソをつき、騙し、主権者の利益を踏みにじる政治 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
07. 2013年4月08日 11:55:09 : hBREVVfknM
ひとつ質問。
TPPと日米FTAや日米EPAだったらどれを選びますか?

コメント [政治・選挙・NHK146] 週刊朝日の面会申し入れに橋下氏「誰が会うかバカ」  かさっこ地蔵
28. 2013年4月08日 11:55:11 : zHH7btCNFo
そんな暇人じゃない!!とツイッターしまくる橋下。充分暇人やん。

朝日は橋下にとって、自分の子々孫々にいたるまで敵!!なんだそうだ。
廃業しろってさ。
言ってることがヤフコメか2ちゃんねらーだ。政治家が公然と言うことかね。

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
66. 2013年4月08日 11:57:37 : rrhrFN6JLd
小鼠珍ジローはCSISのマイケルグリーンのポチです。アメポチなりすましです。
マスゴミが持ち上げる政治家には碌なもんがいない。橋シタ、い石原一味、ヒョットコふぐ石破
コメント [経世済民79] 「出口」遠ざかる・・日暮れ時のままの世界総需要!消費増税断念の矢を持て! 墨染
05. 2013年4月08日 12:00:27 : Ur4KovMBOA
各種手当てに所得制限を設けるのは二度手間なんだよ。
余計な役所仕事を増やすだけ。フリーパスで子供の数だけ配った方が安上がり。

所得の把握は税務署がしっかりやって、累進課税を正しく行なえば済む。
これが世界標準の考え方なんだけどねえ。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢政経フォーラム:孫崎亨氏公演、参院選候補者の決起そろい踏み (かっちの言い分)  笑坊
61. 2013年4月08日 12:01:02 : hBREVVfknM
石原のせいにしてますよ。
一色さんはもう国民に忘れられそうなんかな・・・
困ったもんだ・・・
コメント [経世済民79] 株価は決して上昇していない これは最終の破滅へ向かっている (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
115. 2013年4月08日 12:01:46 : 0hsNIzQdZI
殆どがアベノの批判だが、数年後を想定して、良くなると期待できる意見がある人がいたら書いてみてくれないか?

株が上がるのは、金のある連中の防衛策であって、無い連中は何もできないくらい未来を想定するしかないようだな。それでキマリ。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
5291. 2013年4月08日 12:04:21 : FnsgwNyZyU
朝4時半=今宵ですか?笑
お番です!!!

気分が良い日は、これに限ります。モンカフエと恋人が傍にいたら最高です。もう死んでもいいです。
フルート:J・P・ランパル、ハープ:R・ラスキーヌ、オーケストラ:パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団。20世紀最高のオケです。モーツアルト、ビバルデイならここで聴くことをお勧めします。たまたまですが、30年前ハイデルベルグの古城中庭でランパルとカール・ミュンヒンガー指揮ミュンヘン・フイルハーモニーで聴きました。
人生の絶頂期でした。
 
 http://youtu.be/fPS90bFUAT0

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
67. 2013年4月08日 12:05:47 : rWn9PLlcps
>>64. 2013年4月08日 11:17:10 : hEQv7JJquM
>進次郎さん今は地道に勉強して、政治家としての考えを固めるときだ。

三ツ児の魂百まで、というように、進次カの歳ではもう真善美の日本の躾を身につけるには手遅れである。躾はまず三歳までに親またはじじばばが手をかけて子供を育てながら躾ける方法しかないのだから。

歴代総理でその正しい躾を受けた日本人は田中角栄しか居なかった。それゆえに田中角栄が現人類史上ただひとり空前絶後の国の指導者になれたのである。親思う心にまさる親心。正しい躾は親心のありがたい海よりも深く山よりも高い無限の慈悲がくださるこの宇宙で至上無二の「ご恩」なのである。

コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
05. 2013年4月08日 12:08:07 : Q3aKeTW3IY
03

むしろ地方選の方が自民は強いんだけど
2011年の統一地方選挙も、野党の自民圧勝で終わったし
自民票って都市部ではボロボロだけど、田舎の地方では無駄に多いんだぜ

田舎はTPP反対なのに何故か自民党応援ってパターンが多い
だから新人がほとんど通らない

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
5292. 2013年4月08日 12:09:04 : FnsgwNyZyU
福一のストロンチウム入り汚染水は3月中旬から漏れていた。
なんだ今更・・もう怒より笑い・コントだ
コメント [カルト10] 白人至上主義は海賊の子孫である米英バビロンが他の白人に紛れ込む方便でユダヤ至上主義も白色偽ユダヤのなりすましである。 ポスト米英時代
06. 2013年4月08日 12:09:53 : kc7wqIOXlU
バビロンは強敵だけど、決して倒せない相手ではないんでないの?

そういう相手なら世界中が諦めてるだろ。

でも世界はそうなっていない。

強敵でも倒すことができるから、皆結束してバビロンに反抗している
んでないか。

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
01. 2013年4月08日 12:10:12 : ZArU3zxb0E
森元総理「今の小沢の姿を見ていたら、安心して引退できた」
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
80. 2013年4月08日 12:10:50 : FmaOIraJGg
75:漢字の実力と、政治家としての資質の関係を明確に論じて・・

文盲のじいさんの「政治家としての資質」とはこれいかに?

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
68. 2013年4月08日 12:12:12 : rWn9PLlcps
>>67訂正

躾はまず三歳までに親またはじじばばが手をかけて子供を守り(お守り)育てながら躾ける方法しかないのだから。

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
02. 2013年4月08日 12:13:22 : BfVDLafENI
何焦って、息巻いてんの?
シナチクさん。
コメント [原発・フッ素31] 福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題)  赤かぶ
183. 2013年4月08日 12:13:55 : bDBUl7kQxQ
>>180
ほんとですよね。
異常なほどの突っかかり様。
ソース、ソースとウザいったらありゃしない。


守秘義務もあるでしょうし、現場には相当厳しい緘口令が敷かれているはず。
そこで病院名や実名を出すバカはいませんよ。


コメント [政治・選挙・NHK146] また始まったのか竹中平蔵、どこまで社会的共通資本を外資に売り飛ばせば気が済むのか!?(神州の泉) 判官びいき
22. 2013年4月08日 12:16:05 : MICzyijtoc
ヶヶ中は経済の本質がわかっていない。
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
5293. 2013年4月08日 12:18:32 : FnsgwNyZyU
日経平均13000円台復活だ。それいけいけドンドン。貧乏人から金持ちへの資産移転だ。浜田、竹中らも絡んでいる

http://youtu.be/Tz34Pdi59_A

コメント [政治・選挙・NHK146] 全員一致で違憲破棄の意向=最高裁長官、駐日米公使に―砂川事件・米公文書(時事) 日本の司法判断もアメリカが決める 鬼畜ユダヤ
01. JohnMung 2013年4月08日 12:18:40 : SfgJT2I6DyMEc : J1SeVlXwn6

 類似のスレがすでに立てられています。一緒にみておきましょう。

 ”最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/243.html
 投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 08 日 08:01:00: igsppGRN/E9PQ

コメント [政治・選挙・NHK146] また始まったのか竹中平蔵、どこまで社会的共通資本を外資に売り飛ばせば気が済むのか!?(神州の泉) 判官びいき
23. 2013年4月08日 12:19:19 : MICzyijtoc
日本にこれ以上 ヶヶ中的なもの、アメリカ的なものを持ち込むなかれ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 全員一致で違憲破棄の意向=最高裁長官、駐日米公使に―砂川事件・米公文書(時事) 日本の司法判断もアメリカが決める 鬼畜ユダヤ
02. ぽわろ 2013年4月08日 12:19:45 : Mc/4OCqpbH4ew : xr1hm8ae26
「今更、何?」

って話。

コメント [カルト10] 米英バビロンの裏金が暴かれ出したようである、地震・洪水、台風は連中の悪あがきである、イイブリックスに終結すべきである。 ポスト米英時代
11. 2013年4月08日 12:20:21 : hOlEebSCRA
もっともっと暴露が必要です!
マスゴミが報道しなくても
ネットで拡散
コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
69. 2013年4月08日 12:22:35 : rWn9PLlcps
しつけにDNAは関係ない。日本の平民社会に生まれた赤ん坊はみなこのしつけで守られ育まれるのだから。
コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
32. asdd 2013年4月08日 12:23:16 : cXLNzyHyBDSig : MFIwNIIZNk
本気で社会正義・日本を思う方は、
http://blogs.yahoo.co.jp/ansund59 をご覧ください。

人権も存在しない、
民主国家でもない、
法治国家でもない、
独裁・犯罪国家になってる本当の日本が見えます。

長年、政府、言論、不良公務員らとあらゆるところで特恵・恩恵を受けてる人達が、
一致団結して独裁・犯罪国家にしてます。

本当の事を知らなければ何をやっても変わらない、正せないと思ってます。

コメント [原発・フッ素31] モンゴルで使用済み核燃料受け入れに反対するデモ taked4700
07. 2013年4月08日 12:24:27 : x86h0bKsdE
その地と運命を共にしようという考え方は尊重できるが核廃棄物をばらまくのはやめてほしい、人間は自然環境の中で生きていくしかなく他の土地の者は守るため戦わざるをえなくなる。
コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
33. 2013年4月08日 12:25:22 : Kse53zYp5s
>>32
 ↑
スパム広告w
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
5294. 2013年4月08日 12:26:02 : FnsgwNyZyU
北の挑発にキューバのカストロもキューバ危機以来の危機だとキム・ジョンイルに警告。人類の危機だ。運命だ。アメリカ、中国、ソ連も緊張してきた。

http://youtu.be/gRpHizmnrXw

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
70. 2013年4月08日 12:27:04 : hOlEebSCRA
バカボンJrは今は身を隠して精進するべきとき!
そうしないと
自民党の中から潰されるのに(笑)
Jrは身を隠せ!と言われてもやはり出たがりなんでしょうねぇ!

人の悪口言う前に自分の親がどれほどの者だったかを知るべし!
って知ってるから
胡散臭い言葉しかはけないのでしょうねぇ!
所詮は売国奴の息子
それ以上にはなれない


コメント [政治・選挙・NHK146] また始まったのか竹中平蔵、どこまで社会的共通資本を外資に売り飛ばせば気が済むのか!?(神州の泉) 判官びいき
24. asdd 2013年4月08日 12:27:08 : cXLNzyHyBDSig : MFIwNIIZNk
本気で社会正義・日本を思う方は、
http://blogs.yahoo.co.jp/ansund59 をご覧ください。

人権も存在しない、
民主国家でもない、
法治国家でもない、
独裁・犯罪国家になってる本当の日本が見えます。

長年、政府、言論、不良公務員らとあらゆるところで特恵・恩恵を受けてる人達が、
一致団結して独裁・犯罪国家にしてます。

本当の事を知らなければ何をやっても変わらない、正せないと思ってます。

P.S.
訳わからずに、官民が共謀した犯罪の被害を受けて訴えてる中、
あらゆるところで、想像もできない事を目撃・経験してますが、
どこのだれの仕業なのか分からないです。

創価学会とか統一教会とか、W.C.C.の仕業だと言われたりしてますが、、、

ご存知の方は教えてください。

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
03. 2013年4月08日 12:27:56 : Y9PgT0qBDE
人様のことはどうでもいいよ〜
 他人を論ずる前に日本の将来を語ってくれ〜
コメント [政治・選挙・NHK146] 全員一致で違憲破棄の意向=最高裁長官、駐日米公使に―砂川事件・米公文書(時事) 日本の司法判断もアメリカが決める 鬼畜ユダヤ
03. JohnMung 2013年4月08日 12:28:52 : SfgJT2I6DyMEc : J1SeVlXwn6

 02>ぽわろは、今、なぜ、「全員一致で違憲破棄の意向=最高裁長官、駐日米公使に―砂川事件・米公文書」なのかが分からないようだな!

 であれば、しゃしゃり出らずに、ぺろぺろキャンディでも舐めまくりながら、眺めておればよいのじゃ!



コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
06. むやうのすけ 2013年4月08日 12:31:22 : ltsuShGwyUDcQ : DhwcLLETGA
この手の「世論調査」は、受話器を取ると、誰とも名乗らずいきなり質問テープが流れて、内閣支持がなんたらかんたらと始まる(実際に小生にかかってきた例)。こんな怪しげな電話、普通の人ならば、すぐ切るだろう。素直に答えてるのは、よほど騙されやすい人。質問順だって、各論の後に内閣支持の可否を聞いたなら、結果はかなり違ってくるだろう。何より、20歳以上の国民の電話番号を、「世論調査」機関が勝手に入手して利用していることが、非常に不愉快だ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 選挙無効でも解散総選挙と言えない新聞の歯切れの悪さ (週刊ポスト)  赤かぶ
04. 2013年4月08日 12:31:25 : hBREVVfknM
で、週刊ポストはどうしろって意見はちゃんと載せないのかな?
こんな記事を書くなら自分のとこはこうなんですとこの記事中にちゃんと書いた方が良いと思うのは俺だけかい?
コメント [政治・選挙・NHK146] 「橋下さんではもう視聴率取れない」橋下市長は飽きられた?〈週刊朝日〉  かさっこ地蔵
29. 2013年4月08日 12:32:33 : hOlEebSCRA
今更気がつく大阪人!
一年前には気づいててくださいよ大阪人!
橋下はどうしようもない人間だよ

昨日は亀田の試合の会場に橋下がいたっけ
つまらん試合だったねぇ
最後のほうしか見なかったが
あれで勝った???????
まさかねぇ(笑)

コメント [政治・選挙・NHK146] 「第2極」の台頭が見えてきた  民主党の盛衰 eco
03. 2013年4月08日 12:33:00 : maxkpWHZCo
金にまみれた提灯もち
既得権を死に物狂いで擁護した詐欺師だよね
こいつ自分の動画をyoutubeで確認しろ
アルツ磐梯山か
この爺
コメント [原発・フッ素31] 「 森 雅志・富山市長が、瓦礫焼却灰搬入反対の住民十数人を刑事告訴 」 首相官邸前から抗議の声 2013.04.05  赤かぶ
12. 中田のみや 2013年4月08日 12:35:50 : Ppx1BoMyX1YIQ : vecfdCa5Dk
県民に選ばれた市長が、県民の権利の抗議を剥奪して、刑事告訴とは、次回選挙は絶対落とすべきだ。県民の命、生活よりも、瓦礫受け入れ補助金欲しさは、原発受け入れで、マヒしている。命より、金?この金を無駄に使う。嫌な県だね。
コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
04. 2013年4月08日 12:36:33 : cWIBtbognM
国民の覚醒者増加と小沢さんにビビる裏社会
コメント [政治・選挙・NHK146] 「小沢軍団」から側近がまた“離反” 「鉄の結束」も今は昔…  かさっこ地蔵
24. 2013年4月08日 12:36:33 : O2ftsQcy9o
牧氏って支援者が労働組合ですよね
労組支援は無理みたいだし
絶対選挙弱いわけだし 今後も0%の生活の支持率では当選は無理と判断したんだね

だから 如何にしたら当選出来るかが最大問題
やっぱり維新みんなあるいは新党にはいる魂胆なんじゃないのかな


コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍昭恵首相夫人への公開直訴状  天木直人  赤かぶ
07. 2013年4月08日 12:38:09 : maxkpWHZCo
こいつ等は被災地のことなんか
これっぽっちも癌が得ていない売国奴だよ
知らないとかそういうんじゃない
確信犯でシカトして金や地位など保身だけだよ
こいつら
コメント [音楽11] Jeff Golub - Always There オコチャマ
02. 2013年4月08日 12:38:18 : 3X8D11l1sk
キーボードもいい音ですね。
↓こんな種類なんですか?
【DEMO】Rhodes mk7 Active Series
http://www.youtube.com/watch?v=VIAvOX1vtg8
コメント [自然災害18] 震源地情報から見る地震空白域 taked4700
09. 函館の犬。 2013年4月08日 12:39:43 : bhbAK3m6MJQx2 : NNGjojuC1w
三重県の松阪市あたりが危ないね。
コメント [戦争b10] <朝鮮半島情勢>韓国で「今度ばかりは戦争勃発」と考える人が急増 (XINHUA.JP)  赤かぶ
06. 2013年4月08日 12:40:16 : e9xeV93vFQ
官房長官「万全の態勢」強調 北朝鮮ミサイル発射に備え

会見する菅義偉官房長官=8日午前11時9分、首相官邸、樫山晃生撮影
 菅義偉官房長官は8日午前の記者会見で、北朝鮮が10日前後にミサイル発射などの挑発を行う可能性があるとした韓国政府の見方について「首相指示を受け、米国、韓国と連携しながら情報の収集・分析に全力を挙げる」と述べた。そのうえで「国民の生命と安全を守るべく万全の態勢をとっている」と強調した。
 小野寺五典防衛相はミサイル発射に備えて7日に破壊措置命令を出したが、政府は命令を公表しなかった。菅氏は「自衛隊の具体的な内容を明らかにすることは、我が方の手の内を明らかにすることになる」と説明。破壊措置命令はミサイルが「我が国に飛来するおそれ」がある場合などを想定しており、菅氏は集団的自衛権の行使につながりかねない米本土に向かうミサイルの迎撃については否定した。
 また北朝鮮に対して「挑発行動は控えるべきだ。6者協議、国連安全保障理事会の決議を順守することを外交ルートを駆使してしっかり伝えていきたい」との考えを改めて示した。
 小野寺氏は防衛省で記者団に「しっかり警戒監視を行う。いま何をしているか答えることは差し控える」と語った。
新着記事一覧トップページ
関連記事
ミサイル破壊命令、首相指示うけ非公表 安保会議開かず(4/8)
安倍政権、ミサイル破壊命令 北朝鮮の発射予告ないまま(4/8)
「10日前後にミサイル発射の可能性」韓国政府高官示唆(4/8)
米国防総省、ミサイル実験を延期 朝鮮半島情勢に配慮(4/7)
米軍、下北半島沖にイージス艦 北朝鮮ミサイル通過備え(4/6)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201304080053.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201304080053

コメント [原発・フッ素31] 40年超える原発に「特別点検」を無理やり作る規制委・・・運転延長認可へ (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
02. 2013年4月08日 12:41:04 : cWIBtbognM
欠陥原発に老朽化、そして活断層の上に原発
検査して完全詐欺宣言してもバレバレだよ
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
07. 2013年4月08日 12:41:12 : HfMyS6TUOo

マスメディアに誘導される愚民国家。


終わりですね。

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
05. JohnMung 2013年4月08日 12:42:11 : SfgJT2I6DyMEc : J1SeVlXwn6

01. 2013年4月08日 12:10:12 : ZArU3zxb0E
 >森元総理「今の小沢の姿を見ていたら、安心して引退できた」
     ↑
 ZArU3zxb0Eは、「えぼおつとひのかば」の如く同じフレーズをあちこち貼り付けているが、森喜朗はほんとに安心できるのかね!

 以下は、再掲です。

 森喜朗は、ほんとに安閑としておられるでしょうか?

 森喜朗も無関係ではないことをいくつかみておきましょう。

 まず、西松建設事件〜陸山会事件・小沢裁判の背景と真実を再確認しておきましょう。

 ”「西松建設事件」「陸山会事件」「村木厚子事件」の背後の闇はとてつもなく広くて深い” (杉並からの情報通信です)2010-10-19 10:49:37
 http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/88d2eb7beadc759fa0fd4fbc963a01cf

 小生は、2009年3月3日に大久保隆規元秘書が不当逮捕された、たった2日後の3月5日に発信された「きっこのブログ」の内容に注目していました。
 きっこさんは、当時の大手マスメディアの新聞報道等を基に、各紙の表現の矛盾を突いて、下記のようなブログを掲載していたのです。
 読み返してみて、改めて、きっこさんの卓見に感服するとともに、検察司法の不法・無法行為と大手マスメディア等の欺瞞性・謀略性に強い憤りを感じました。

 ”西松建設事件は自民党の自作自演劇” きっこのブログ 2009.03.05
 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/03/post-e150.html

 ”国策捜査というワナ” 2009.03.04
 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/03/post-09ba.html

 この中には、森喜朗氏が登場していることに注目されたい。
 大手マスメディア等は、他の政治家よりも献金額が大きい小沢一郎氏にはなにかやましいことがあるはずだ、と思わせるように、執拗に情報操作・誘導をやってきていましたが、森喜朗氏は、西松建設から、小沢一郎氏よりもはるかに大きな金額の献金を受けていたのです。
 それは、決して「しんきろう(森喜朗)」ではないのです。「しんきろう」どころか、まさしく「もりきろう(森喜朗)」なのです。この森喜朗の秘書は検挙されず、森喜朗自身も参考人尋問すら受けていません。

 周知のように、小沢一郎氏は、検察審査会によって強制起訴されましたが、1、2審とも無罪判決がされ、指定弁護士が構想を断念したため、無罪が確定しています。元秘書3人は、一審では極めて不可思議な「推認有罪」とされ、控訴中でしたが、3月13日の東京高裁での2審判決では、理不尽にも、控訴棄却されました。

 さて、小沢氏と元秘書3人は犯罪事実がないのに、上記のような仕打ちを受けています。
 一方、小沢氏よりもはるかに多額の献金を受け、疑惑満載の森喜朗氏の場合、本人も秘書も検挙されていません。なぜなのでしょう? 清和会系だからでしょう。
 清和系では、小泉純一郎氏もいろいろ疑惑(あの押尾学もびっくり、徳田毅もずっこけるような)があるし、安倍晋三氏も相続税脱税疑惑に加えて、統一協会や在日右翼との繋がり等々の疑惑があり、負けず劣らずなのです。
 けれども、こういう方々は検挙されていません。お構いなしです。清和会系だからと思うしかないのでしょう。

 次にもう一つみておきましょう。

 戦後史の中で、著名かつ力のある多くの国会議員が消されるか、失脚させられたが、よくよくみてみると、世にも不可思議な傾向がみられるのです。
 同じ自民党の議員でも、明らかな犯罪事案に関わっていても、清和会系議員の場合は立件されず、それ以外の議員は、殺害されるか、でっち上げの事案で失脚させられるのです。
 よって、数々の抹殺劇の陰に、清和会系ありとみるのは穿ち過ぎでしょうか。

 このことを、世界中にあからさまにしたのが、ウィキリークスです。初めての方は、よくよく見られたい。実におぞましきことが記述されています。なんと、おどろおどろしいことではありませんか!?

”ウィキリークスが暴露!小沢氏は米国の要求を拒否!米国は小沢一郎のせん滅を決定!日本の裏に米国(正しい情報を探すブログ)”
 http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/597.html
 投稿者 メジナ 日時 2012 年 10 月 02 日 13:32:20: uZtzVkuUwtrYs

 以上から、下記のように解されるのです。

”「我が国にはふたつの対米隷属勢力がある。この二大政党時代は民主党の菅直人によって始まった:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)”
 http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/515.html
 投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 28 日 12:13:00: igsppGRN/E9PQ

 みなさん、おかしいとは思いませんか?

 清和会系では2000年以降、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三の3人が総理大臣になっています。
 小泉純一郎と言えば、進次郎の親父で、「会社もいろいろ、人生(小泉の)はエロエロ」という有名なフレーズがありましたね!
 これだけではない! これだけではない! こんなものじゃない! こんなものじゃない! 小泉純一郎って、SMプレイで芸者殺人疑惑のある飛んでもない輩なのです。

 小泉純一郎のしでかしたことは、押尾学や森祐喜に先行事例を示した形になったわけです。 森祐喜って!? 知っている人は知っている! 知っているのだ!
 森喜朗の長男で、下記の情報にみるように、不可思議なことが起こっているのです。

 ”押尾事件の陰の主役−森祐喜氏死去”
 http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-26e0.html

 ”(押尾学事件)闇のフィクサー森元首相が引退”
 http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11311279498.html

 ”押尾学の現在【2013】は?押尾事件のすべてはコレだ!”
 http://tetsu999.jp/?p=1090

 大手マスメディアは、押尾学事件を当初、あれだけ大々的に取り上げていたのに、ある時期から突然、黙りこくってしまったのはなぜでしょう。

 森喜朗は、余計なことをするどころか、今後、枕を高くして眠られないのではなかろうか!?

コメント [原発・フッ素31] また地下貯水槽から放射能汚染水漏れ 無間地獄の福島原発 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
15. 2013年4月08日 12:44:50 : oLYPlmPKz6

 一民間企業(東京電力)に任せておけないことではないでしょうか?
 原子力災害対策本部はどこへ消えてしまったのでしょうか?
 
 日本国国民全体の問題ではないのでしょうか?
 地球全体の問題ではないのでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
81. 2013年4月08日 12:45:12 : hrpgJnJ7Wc
自民党のまともな国会議員は、
あの郵政民営化選挙で、全員自民党を離党した。
綿貫、亀井、平沼など大勢が自民党の特権を捨てて離党した。

現在自民党に残っているのは、安倍麻生石破石原を含めて全員が売国奴かカスか帰化人。
それが未だに理解できないバカが大勢いる。


コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
08. 2013年4月08日 12:46:38 : HjKPYh9ulQ
沖縄の米軍施設移設計画について、「負担軽減にならない」が62%。日銀の金融緩和策は63%が評価しているが、景気回復を感じないはそれより多い76%。
つまり政策はあまり評価されていません。なのになぜ、支持率が上昇するのでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK146] 名古屋市長選“惨敗必至”で自民 進次郎イジメ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
21. 2013年4月08日 12:48:22 : hOlEebSCRA
14様!
いやいやバカまる出しのしゃべり方ですよ!
単なる小話的なしゃべりしか能がない
長い落語は覚えられないだろう(笑)

JRから政策ひとつ聞いたことない
TPP賛成らしいが
なぜ賛成か?
メリットは何か、デメリットはなにか?
追求したら答えがないだろうねぇ

コメント [政治・選挙・NHK146] 4/7(日) 森ゆうこ代表代行がNHK「日曜討論」(9:00〜10:00)に生出演!  赤かぶ
17. 2013年4月08日 12:51:05 : hOlEebSCRA
01よ!
小池百合子の厚塗りとミニスカートよりましですよ(笑)
森ゆうこには節度がある


コメント [原発・フッ素31] 福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題)  赤かぶ
184. 2013年4月08日 12:53:47 : PMoag7tADA
>>180 寝ぼけてんのか? ソースがはっきりしないだぁ?
はっきりしてるじゃねーかよ、出鱈目で無責任なソースである事だけはな

>などとはっきり情報を公開するわけがないだろう。

↑ ほら見ろ、信ぴょう性が無い事を自分でも認めているじゃねーか
はっきりしない情報なら、始めから見せびらかすんじゃねーよ妄想カルト君よ
はっきりしないのが当たり前だったら、それを出す事自体無責任極まりない

言っとくがな、否定などしてねえよ 福島で奇形が生まれたって不思議じゃねーよ
有ったか無かったかという それ以前の問題だって、何度言ったら判るんだい妄想カルト君?
まともに字も読めないのか? そんなんだから放射脳なんて言われるんだぞ

福島の看護婦と称する・・・こんなもん、いちいち真に受けてたら
そのうちFBIの捜査官だとか NASAの研究員などと 称する人まで出るんじゃねーだろうな
しかも 電話で・・・なんて、呆れるにも程が有る 顔すら見ていないって事だろ
お前さんみたいのが、突っ込めば突っ込むほど 阿修羅掲示板は物笑いのタネにされるんだぞ。

コメント [カルト10] 白人至上主義は海賊の子孫である米英バビロンが他の白人に紛れ込む方便でユダヤ至上主義も白色偽ユダヤのなりすましである。 ポスト米英時代
07. 2013年4月08日 12:55:53 : 4MyIVcYxJw
バビロンプロデュースで、無理無理どんどん事態だけが進んでいる。しかし、ホントに正恩が先制攻撃するのか、それとも正恩が先制攻撃したように見せかけるのか、正恩の立ち位置が今ひとつ未だハッキリしていないので、今後の予測・バビロンの描くシナリオがよく見えません。正恩がバビロン側なら、先制攻撃してビンラディンみたいに何年も逃げまわる詐欺をやって、その間にバビが北朝鮮での地保を固めるということになるけど、正恩が中露側ならば、バビロンに「先制攻撃されたされた詐欺」をやられたら、どう応戦するつもりなのなのか。こりゃあ、どうなっちまうんだーとか考えながら、月曜が来たのでふつうに通勤通学している我々も、ある意味スゴイですけど、ホントに迷惑千万です。
コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] ラジオ考古学:エリック・ドラード著 (全文) C.V
01. 2013年4月08日 12:56:10 : HZqUxJPBVI
テスラ・コイルの構造・機能の和訳が終わったので、2013−100に載せます。

(笑)

では、また。

コメント [政治・選挙・NHK146] <3>「世界を見て下さい。今世界にどれ位米軍が駐留していますか? イラクでさえアメリカ軍を追い出したんですよ」孫崎享氏  赤かぶ
69. 2013年4月08日 12:56:49 : Xwlemfst1A
56xyzxyzは気が小さくてよほどの馬鹿だね。TPPの話を、都合が悪くて避けてるのはそっちだろ。米国なんて信用できる国なのかね。お前の好きな米国の話ををしてやろう。知ってるかもしれんが。欧州で食い詰めた者たちが先住民のインディアンを騙したり、力づくで土地を奪い、最後には女子供まで虐殺して10分の1にまで減らして、居留地においやった。さらに居留地に金鉱が発見されると、純真なインディアンを騙して合法的に金鉱まで奪ったのだ。米国はこうして作った移民者の国だ。最初から侵略によって作られた国だ。侵略が完全に成功したと言える。そこには謀略が常に付きまとう。今はCIAが世界中で他国の資源や富を奪うため暗躍している。特に南米ではCIAのせいで親米国家が増えて、貧困層が自国の資源や富が奪われていることに気づいて最近ではほとんど米国は南米から追い出された。ベネズエラのチャベスが死んだのもCIA暗殺説が消えない。中国の武力侵攻と盛んに書いているけど、米国は中国よりも武力侵攻しているしより狡猾だ。必ず理由をつけるのだ。例えば、イラクは大量破壊兵器を持っているとかね。それがすぐに嘘だとわかっても、素人は騙される。開戦するときはは必ず謀略を使う。そして侵略したあとは、一部の人間を支配者にして間接的に他国をコントロールするのが昔からの米英の植民地支配の方法だ。これだと外から見ると一応は独立国に見えるが実態は植民地だ。領土は奪わないが、資源や金を奪うのだよ。中国よりも狡猾だろ。日本だって全く同じだろ。前泊さんの「憲法より大切な地位協定」だったかな、読んだ人は日本は米国の植民地だと言ってる。今度はTPPで経済的にも完全な植民地になるんだよ。中国の武力侵攻なんて言ったって、チベットだけだろ。チベットの状況は大変可哀そうに思うが、隣接する国と戦争する国なんて世界にごまんとあり、戦争しない国を探す方が難しいと思うがね。チベットを除けば中国はほとんど隣国との領土紛争で日本だってあるだろ。米国みたいに世界中で戦争してる国は他にないと思うがね。中国は民主主義じゃないけど日本だって似たようなものだ。民主主義が機能しているとは思えないね。米国は破綻しそうになっているから、日本を食い物にしようとしているのだ。工業生産高では中国に追い抜かれた。米国は2020年までには確実にGDPでも中国に追い抜かれると予想されている。日本はいつまでも日米同盟にしがみついていていいのかね。早く自立すべきと思う。
コメント [政治・選挙・NHK146] 最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる  赤かぶ
06. 中田のみや 2013年4月08日 12:58:02 : Ppx1BoMyX1YIQ : vecfdCa5Dk
検察裁判官は今後給与をアメリカからもらえ。やっていることは税金を払って、国の為に抗議した人間を罰するとは、お角違いではないのですか?陸山会裁判も、異常な判決、アメリカの支持だろう。そう言えば、小沢氏判決前か後に、竹原最高裁長官vが23年ぶりにアメリカに行った。おそらく、小沢氏は有罪に出来ないが、秘書たちは有罪にすると約束したのだろう。自民党あたりで、未だに、小沢氏の無罪に、説明責任を国会でしていないとか、無罪でも政治家としての、責任を未だにマスゴミ、ご用コメンテーターあたりが言ってるが、ストーリーなのがよくわかってきた。最高裁こそ信用できない、今後、司法改革は最高裁事務総局を中心に改革し、裁判官の独リtgす性を再教育する必要がある。情けない政治家には出来ないだろう。アメリカが怖くてね。
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
09. 2013年4月08日 12:58:21 : hLWy48CiCA
マスゴミも必死すぎて

あまりにも哀れじゃ

この後の急落のためには

下駄を積み上げておかないと

余程苦しいのだろうな

コメント [戦争b10] イラク戦争から10年 新生児に異変 その原因は? (高遠菜穂子さんのファルージャ現地調査) 妹之山商店街
06. 2013年4月08日 12:59:23 : hOlEebSCRA
先天異常児の親の髪の毛から強い濃度のウランを検出!
濃縮ウランを兵器に使った!ってことを認めないアメリカ

生まれた子の心臓が飛び出たり腸がでたり
口が割れたり!
異常に高い先天異常率

明日は我が国日本の状況だろう

コメント [原発・フッ素31] フクイチからガスが出ているらしいです (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
24. 2013年4月08日 12:59:24 : i3BmgBqlro
23

いいから涙拭け!涙は青春の汗だ!www

東大の御用学者や東電がー
誤りがー
石棺がー
誤った対応がー
民主党だってー
手のひら返しがー
弱点を叩けとでも言うのかー

だからお前、完全にバカだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原発推進の低脳白痴はこれだから笑われるw
2chで原発推進してるバカは、ほぼ全部がこれと同じw
因みに反原発の私は、8ヶ月2chに書き込みが出来ない
2chの原発推進バカウヨは[カスゴミ]とか言う前に、ネットの言論弾圧をどうにかしろ!!!
何が[カスゴミ]だよ、この腐れバカウヨがっ!w


コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢イズムと堀茂樹 小沢一郎はスーパー保守政治家、超がつくとリベラルにも見える (世相を斬る あいば達也)  笑坊
11. 2013年4月08日 13:02:21 : 8BZNSMZriE
>批判された知識人は金で買(飼)われているのです。

そういう短絡的解釈は避けたほうが賢明です。
金は善でも悪でもない。無色透明-交換記号に過ぎません。
それに執着する人間の「卑しい心理」を指摘しないと無意味かつ、
貧乏人の妬みにしか映りません。
それは小沢信者の知的水準を誤表示することにもつながります。
情報とはそういうものです。

堀教授は日本のフランス文学者にして唯一、
東大元学長の蓮見氏を正面から批判できる大物です。
それができるのは単なる「輸入文化紹介者」がちやほやされた
80年代日本に居らず、現地フランスの体験あってのことでしょう。
堀氏は表面的知識人が素人を説き伏せるためによくやる術、
横文字と専門用語を並べて煙にまくことをしません。
宮台氏は蓮見ゼミに出入りした人物、内田も福田氏もフランス文学フィールドで
近いところに居たでしょう。

彼らは充分するほど資産持ちで金なんかで動きませんよ。
彼らの野心は管直人的なもっと根深い名声とか歴史に名を残すとかでしょう。
最短距離はマスコミの流れに乗って書物を押し売りし、
アカポスなどの権威、ポジション取りすること。

IPS疑惑騒動しかりマスコミは正義の判断などと程遠い、時流に乗ること。
東大信仰、権威主義で成立しています。
つまり力を行使するマスコミは実質、弱いモノの集団ということですが。



コメント [カルト10] 米英バビロンの裏金が暴かれ出したようである、地震・洪水、台風は連中の悪あがきである、イイブリックスに終結すべきである。 ポスト米英時代
12. 2013年4月08日 13:03:21 : UHLQXBAoMA
情報厨ポスト様へ
それだけの情報網をお持ちなら、気持ちイイ、ブリックス内でプーチン8段へ「第二の国連」を創設してくれるように進言願います。ニューヨーク国連はバビロンの金魚の糞なので調査もしません。人工地震や気象操作や不正選挙やTPPは安保理案件ですよね?その第二の国連でリットン調査団のようにまず、アラスカHAARP基地や電磁波発生基地や船舶を調査に乗り込んでもらいたい。言うなれば、一度、警察の事情聴取やプロファイルみたいにすれば、やつらもそんなにやりたい放題にはやれなくなるでしょう。各国民がそこへメールすれば、各国国内問題でも、すぐやる課で調査してくれるようにします。カナダ原住民、子供レイプ虐殺はその後どうなった?日本の不正選挙も国内警察が機能不全なら、国際機関で調査解明して世界に広く公開し、最後まできっちり、解決策を実行監視するまでやってもらいたい!
コメント [政治・選挙・NHK145] 安倍は前原より性悪の売国奴(属国離脱への道) 判官びいき
09. 2013年4月08日 13:05:31 : 3yYnNNtMpA
政治かれ追放し刑務所に入れ一生ブタ箱に入るべき
記事 [原発・フッ素31] 冷却水の循環使用はできない!?
冷却水の循環使用はできない!?

 東電のサイトに載っている「3.中長期ロードマップについて」http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_3.pdf の7ページの下部にある冷却水・汚染水の循環図を見れば分かるように、原子炉下部は少なくとも壊れていて、そこから冷却水が漏れ出し、地下水と混ざってしまっている。そして、そのような状態の水をくみ上げて汚染水タンクへため込んでいるのが現状だ。実際、4月5日の衆議院予算委員会でも広瀬東電社長が格納容器の破損個所がどこにあるかはまだ確認できていないと認めている。

 現在ある汚染水貯蔵用のタンクや貯水槽は32万5千トン分あると言うが、既に27万トン以上が埋まっているという。

 さて、問題点はいろいろある。第一は原子炉格納容器の地下部分がなぜ壊れたかだ。水素爆発で壊れたという可能性がないとは言わないが、かなり可能性は少ない。なぜなら、爆発は原子炉上部で起こったはずで、地下にまで爆発の影響があったとは思えないからだ。つまり、1号炉から3号炉まで地震で原子炉下部が壊れた可能性が高い。

 第二の問題点は地下水位がどの程度あるのかだ。これは多分簡単に確認できるはずだが多分確認されていない。確認していないのは多分海水が入り込んでいるからではないだろうか。そして、海水が原子炉建屋やタービン建屋の地下へ入り込んでいるのであれば、海水の塩分があるから濾過とか浄化と言うことはほぼ不可能だ。もともと、原子炉建屋とかタービン建屋の地下には滞留水を海へ排出するための管というか排水設備ができているはずで、それらが地震で壊れて海と原子炉施設の地下がつながってしまっている可能性があるのだ。このことのチェックはごく簡単で汚染水の塩分を調べればいい。

 ちなみに、アレバなどへ支払っている汚染水処理費用は公開されていず、経済産業省が公表資料から見積もった単価はトン当たり20万から30万円だという。

 多分現状は本来的な意味での地下水もそして海水も原子炉建屋やタービン建屋の地下に入り込んでいて、それらをまとめて冷却水と一緒に汲み上げてセシウム除去をやってその後汚染水としてため込んでいる。しかし、当然、海水が入り込んでいれば汚染水も海へ流れ出ている。

 タービン建屋の横にある専用港は防波堤が整備されていて海洋への開口部はそんなに大きくない。だから、その開口部をふさいで、港の中の海水が外へ流れないようにすれば海洋汚染は防げる。やろうと思えばかなり簡単にできるはずだがやろうとしていない。

 この理由は多分冷却水がそもそも港へ漏れているからだ。専用港を封鎖しても、冷却水として注ぎ込んだ量のかなりの部分が港へ流出してしまうので簡単に防波堤を超えてあふれてしまうからだろう。

 4月5日の衆議院予算委員会で村上誠一郎議員も汚染水が地下を通って港へただ漏れしていると指摘されている。

 海水がどの程度混じっているのかは塩分濃度を測ればかなり正確に推測できるはずだ。津波で海水が原子炉建屋の地下などに入ったり、海水で冷却したりしたが、既に2年が経過してかなりの量の真水の冷却水を注ぎこんでいるのだから、塩分濃度は本来ならほとんどない状況でなくてはいけない。ちゃんと第3者を入れて、汚染水の塩分濃度を測るべきだ。もちろん地下水位の計測も一緒にしなければいけない。

 浄化装置の故障が続いているが塩分濃度が高ければそう簡単に機能するわけはない。1号機から4号機まで、冷却水を回している回路の正確な図の公開とともに塩分濃度の計測と公開が必要だ。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています<<1409>>TC:38719, BC:22792

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/211.html

コメント [政治・選挙・NHK146] 理想を語れぬ進次郎に、理想を語る小沢を批判する資格はない (稗史(はいし)倭人伝)  赤かぶ
71. 2013年4月08日 13:08:09 : rWn9PLlcps
>>69は「>>62ロクデナシのDNA」への反論でもある。

日本人社会はDNAによらぬ、ただただ住む人の心によってのみ成り立ってきた慈悲功徳社会である。

斑鳩の工人西岡常一棟梁がいう聖徳太子の大慈悲の心、渋沢敬三宮本常一師弟がいう日本常民社会の、情け深くて思慮深く自己犠牲を厭わぬ勇敢で正直勤勉な献身的社会奉仕を最も称賛する伝統や、南方熊楠がいう森の思想等は、みな同じものをさしている。

それは仏の大慈悲であり、「鬼手仏心」である。

コメント [政治・選挙・NHK146] 民主党離党者が出ると「理念の違う人たちが与党だったのか」と言う石破氏は間違っている。(日々雑感)  赤かぶ
04. 2013年4月08日 13:08:25 : QmyrjoZuIs
自民党の理念は自分の金と権力だな。
それが一つに纏まっているのが自民党。
石馬君のいう事を裏返してみればそう言う事だ。
コメント [原発・フッ素31] 「 森 雅志・富山市長が、瓦礫焼却灰搬入反対の住民十数人を刑事告訴 」 首相官邸前から抗議の声 2013.04.05  赤かぶ
13. 2013年4月08日 13:08:48 : hOlEebSCRA
福井の隣の富山!
福井に原発の大金が落ちて悔しいんだろうか?

不労所得が欲しいこの市長!ってところ
産廃業者か?この市長

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
82. 2013年4月08日 13:09:35 : kZVdR4SVDo
そう言えばその通りだな、まったくだ。どの人物も政治家らしい芯を持ってる。異なる野党に在籍していらっしゃる方々だが、いっそ自民党離党組の大道団結で政治家の心意気を示してもらいたいところだ。

みんなの党の代表もそろそろ野党が民意に応えて政権党を作るという大志を抱いても良い年頃ではないのか。

コメント [政治・選挙・NHK146] また始まったのか竹中平蔵、どこまで社会的共通資本を外資に売り飛ばせば気が済むのか!?(神州の泉) 判官びいき
25. 晴れ間 2013年4月08日 13:09:39 : FhUYgDFvAt2/E : kbr3KeNyL6
私は竹中は嫌いだ。単に個人的な好悪ではなく、そもそも他人を害してまで私利私欲を追及する人間は、私の価値観の対極にある。
私は新自由主義者ではない。ソーシャルな価値を重視する人間だ。「公平」と「正義」を重視する。


ただ、この投稿に関連して二つのことを指摘しておきたい。

1点目。
まず、インフラの「運営権」についてだが、「運営権」と「所有権」は違う。
公共財の所有権は公有のまま、運営のみを期間限定で民間企業に委ねるということであれば、完全に排除する必要はないと思う。
所有者は公権力ないし主権者国民であるから、厳重な監視体制と「契約」に基づいて入札制・有期で民間企業に委ねても、国民の利害には反しないだろう。契約違反があれば、即刻契約解除で損害賠償もさせればよい。

空港も高速道路も、中国では株式会社だ。それで、配当が出せるほどの利益が出ている。
水道事業も、民営化されている国は多い。おそらく、出発点は公共事業だが、完全に独立採算制の下、株式会社化された企業が多いだろう。
(「だろう」というのは、私はその方面の専門家ではなく、単なる憶測で述べているからだ。公共事業に特化した株式の投資信託というものもあったように記憶する。)

現下の日本で、公共事業や公有財は、官僚利権の温床になっている。
天下り役人や公務員の利権にメスを入れるにはどうすればよいか、という点も含めて考える必要があると思う。
公共事業を営利事業化して、その利益を国の収入にすれば、増税せずとも財政は黒字化するだろう。(国には、民から税金を取るのではなく、自ら稼ぐことを考えてほしい。)
株式会社化の場合は、外国人の持株比率を厳しく制限すればよい。
しかし、だからこその「国民主権」なのだ。経営を「役人任せ」「民間企業任せ」にせず、国民が監視せねばならない。


2点目。
竹中の蓄財の怪しさについては、ネット上でも噂されている。
偶然だが、私は「竹中と同じマンションに住んでいる人を知っている」という人に出会ったことがある。名前も住所も知らず、直接の付き合いもない、行きずり的な全くの他人から耳にした話だ。

ただ、時価数億円(昔聞いた話で三億円)のマンションを大学の教員の給料でまかなえるはずがない。(竹中がそのマンションを買ったのは、パソナの会長になるずっと以前の話だ。)
不動産を購入したことのある人なら知っているだろうが、購入資金について、税務署は徹底的に調べる。ローンを組めば別だが、ローンなしで即金で買ったとなると、しつこいくらいに調べる。

竹中の資産形成の詳細については、少なくとも国内分については税務署が知っているはずだ。
小沢氏のように「真っ白」でも検察の追求を受ける者もいれば、竹中のように「真っ黒」でも見逃される者がいる。
アメリカやCIAがからんでいるのかもしれない。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢氏、民主との選挙協力に意欲 「参院選は前哨戦」 「もう一度同志を糾合し、政権を目指す」  赤かぶ
20. 2013年4月08日 13:11:00 : Q3RtlTcskY
>「もう一度同志を糾合し、政権を目指す」 

意気や良し、という所でしょう。

記事 [カルト10] ムサシ抜きの小平市長選で自公系が小沢系にダブルスコアで完敗、亀田の土下座防衛と同じで衆院選は八百長選挙だったのである。
亀田がランダエタにダウンを何発も食らって判定勝ちし内藤戦ではグラブに金属を仕込んでいた話は有名だが今回の防衛戦も
誰が見ても馬鹿が見てもガキが見ても八百長判定だった事が明らかだったようであるがなんと試合後にすみませんと土下座した
ようで誰に土下座したかというとリングサイドの偽キムチ仲間橋下や捏造映像が得意な創価TBSにバレバレの負け試合すんません
今度は八百長で判定勝ちしてもおかしくないぐらいに頑張りますーと土下座した訳で転倒優勝のキムヨナも八百長である。
そして当然ながら昨年の衆院選は自公は比例得票に比例した合計150議席ぐらいが本当の獲得議席で残り150議席は小沢の
未来党と民主党の得票をムサシがつけかえて得た八百長議席で維新とみんなもみらい党の得票をつけかえて倍増したのである。
ムサシとはゴールドマンサックスで311や911を起こした米英バビロンのくそじじいが黒幕で不正選挙ぐらい平気でやるの
である。
しかし衆院選や参院選のように多くの選挙区で行われる選挙は八百長をしやすいが単独の選挙ではやりにくくムサシのつけかえ
ができない為に今回もそうだし安倍の地元の山口でも自公系がぼろ負けしたのである。
バビロンは参院選でもムサシの不正選挙をやるき満々だったが違憲無効判決の後の初陣でぼろ負けとはへまをしたものである。
小沢が偽キムチ小泉を引退に追い込んだ時も千葉7区補選で泡沫候補を勝たせただけだったがこれまでのボロが出るのを恐れた
小泉はアホだが博打の勝負勘のみだけはありその後の政権交代を予感して降りた訳である。
そこへ行くと安倍と馬鹿息子はバビロン様の用意するカンペを読んでいれば安泰さと親父に輪をかけた馬鹿さ加減で選挙を甘く
見ているがいくらバビロンでも役者が大根過ぎると今回の亀田の土下座みたいな事になってしまい八百長もうまくいかないので
ある。
バビロンの八百長の最たるものは貴族なりすましと古代イスラエルの末裔なりすましだがスマホ時代に入り上から読んでも下から
読んでも山本山みたいにあんた海賊だね分かるかい江戸っ子だねえみたいにばれてしまいその火消しに必死で日本の地方まで手が
回らなくなってきたようである。
それも当然で欧米の人からしたら貴族という触れ込みでキリスト教を信じ込まされてきたのにただの海賊なりすましにいつまで
たっても喋れるようにならない英会話教材みたいな宗教詐欺に先祖代々引っ掛かってきた訳でセカンドレイプにカンカンな訳で
ある。
そこへ新発売の宇宙人詐欺だの今だけ特別販売の天体詐欺だのダイヤモンド会員だけの救世主詐欺はいかがっすかーとか懲りずに
傷口に塩をすりこんでくる訳で怒るのも当然である。
馬鹿はいい加減にすべきである。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/882.html
コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
06. 2013年4月08日 13:14:01 : TTmKCg4yoM

芸能とSEXとスポーツに関心が向けられ、
愚民は家畜になっていく。


マスメディアは、亡国、国賊として
自国民を裏切る。


日本は亡ぶのだろう。

.

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
07. 2013年4月08日 13:16:24 : SYBnefOvOA

「社民は終った」がまるで見当たらない件
それは本当に終ったと周知されているから


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [原発・フッ素19] ロシアより愛を込めて <放射性 核種排泄> SaveChild厨
16. 爺さん 2013年4月08日 13:18:14 : pkMRoq8j2xu8g : LzNadB9Lec
アルギン酸はロシア圏で大量に使用されてきたようですね。精査時間なく二重投稿の可能性あり。当然ウクライナでも販売。

АЛЬГИНАТ КАЛЬЦИЯ
http://www.argo-shop.com.ua/article-9641.html

海草製品について次の文書が拡散されています。
医学・薬剤におけるアルギン酸ナトリウム
Альгинат натрия в медицине

他には書かれない興味深い情報があるような。ただし例によってセミヌード写真つき。
http://rudocs.exdat.com/docs/index-17025.html?page=46

サプリ
кламин   
http://www.apteka-ifk.ru/art/6960/
кламалин
http://www.vitaminov.net/rus-drugs-atherosclerosis-0-4242.html
бета-кламин-2.5
http://www.pharmindex.ru/descript.asp?pid=5150
синкопа



コメント [政治・選挙・NHK146] 「日本は無知の政治家たちによって、植民地にされつつある:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
12. 2013年4月08日 13:18:32 : q0Lz7Emlg2
売国政治家売国官僚に従う情けない民間人もいる
名護漁協はその代表例
コメント [政治・選挙・NHK146] どこまでも身内に甘い維新の会と利権まみれの橋下市長(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
08. 2013年4月08日 13:18:54 : QmyrjoZuIs
詭弁弁護士の西の横綱。
言う事は支離滅裂。
朝言う事とよる言う事が違っている。
話の辻褄が合わないとあり得ない例を作って誤摩化す。
政治理念も何もない。
ただ金が目当ての男だ。
こんな男が市長だと言う。
日本の害虫、ゴキブリ、ダニ。
大阪市民頭大丈夫か?
コメント [経世済民79] 強いニッポンが帰ってきた 第1部 世界が見た「奇跡のアベクロ・バブル」40人の証言 (週刊現代)  赤かぶ
02. 2013年4月08日 13:19:30 : xEBOc6ttRg
「ニュースの深層」
2013年04月08日(月) 高橋 洋一
純白の政策委員会が真っ黒に!? 黒田日銀の「オセロゲーム」に見る専門家とサラリーマンの違い

〔PHOTO〕gettyimages
 4月4日、黒田日銀がスーパー・サプライズを放った。株価は安値から500円以上高くなり、為替もただちに2円50銭以上円安に振れ、債券の長期金利は前日比で0.125%低い(価格は高い)0.425%と過去最低を更新した。

 インフレ目標「2%」を「2年」で達成するために、マネタリーベースを「2倍」。この三つの「2」を4月4日にやってのけたのはお茶目だ。2を三つ掛けても、4と4を足しても「八」、どちらも末広がりだ。

 もっとも筆者は黒田日銀のやったことにはまったく驚かない。本コラムの読者であればご存知のとおり、「2%」については3月4日の本コラム、「2年」については3月11日の本コラムに書かれている。

「2倍」についても、1年で見れば70兆円のマネタリーベースの増加になるが、これも1月21日の本コラムで「(インフレ率)2%程度まで高めるためには、60〜80兆円の量的緩和が必要になる」と既に書いている。

 この金額は過去のマネタリーベースとインフレ予想率の関係から算出したものだが、名目成長率と金融緩和の関係を示すマッカラムルールで算出してみても似たような数字になる。

審議委員は専門家ではなくサラリーマン
 筆者は、こうした数字について、過去に何度も岩田規久男日銀副総裁と議論してきた。だから、黒田総裁や岩田副総裁がそのように考えていることは知っていた。

 ところが、筆者をもっとも驚かしたのは、6人の審議委員全員が賛成にまわったことだ。かつてバーナンキFRB議長と話をしたとき、彼は「政策変更はとても大変で、辛抱強く説得し続けたり、審議委員の入れ替えを待たなければならない」と語っていた。

 政策決定の変更は合議制なので、議長一人が代わっても思うようにはならない。バーナンキは、持論であるインフレ目標の導入までに、途中にリーマンショックを挟んだものの、6年間も辛抱した。政策決定会合の審議委員はいずれも金融政策の専門家のはずであるが、専門家というのは簡単に他人の意見に左右されないから専門家なのだ。

 なお、バーナンキが議長就任後にインフレ目標を導入しなかったことから、日銀関係者から、「バーナンキは現実を知り意見を変えた」というデマが流されたことがある。筆者はバーナンキ議長がインフレ目標の導入を諦めるはずはないと知っていたから、どうということはなかったが、日銀関係者のデマに騙される人も中にはいた。

 いずれにしても、黒田日銀は見事に「オセロゲーム」で勝ってしまった。黒が3つ入っただけで、白6つを黒6つに変えてみせたのだ。たった1ヵ月の間に、白川日銀が黒田日銀に代わって、白がすべて黒に変わったのだ。

 黒田体制の見事な統率力に脱帽するとともに、審議委員6人は一体何なのだ、とも思ってしまう。いずれ議事録が公開されるが、今まではまったく逆のことをいっていたはずなのに、たった1ヵ月で豹変するとは如何なものだろうか。

 筆者の感覚でいえば、彼らは頑固な専門家ではなく、協調性のあるサラリーマンなのだ。サラリーマンは、上司から意に沿わないことを命じられても何もいわずに従うのが仕事だ。せいぜい、どこかの飲み屋で愚痴をいい合って憂さ晴らしでもしているのだろう。

 正直にいえば、6人の審議委員のうち3〜4人ぐらいは意見を変えると思っていたが、まさか全員がコロッと変わるとは予想していなかった。というよりも、専門家であれば全員が変わるはずはない、と思い込んでいた。結果が違うのであるから、「専門家であれば」という前提が誤りであったといわざるをえない。

アベノミクスの理論に関する論争はとうの昔に終わっている
 審議委員に代表されるようなオセロゲームはいたるところで起こっている。多くのエコノミストは黒田日銀の政策の内容に驚いている。国際標準の考え方を知っていれば驚かないはずだが、今回の黒田日銀のオセロゲームで、彼らもすっかり「黒」に変わった。

 こうした中で、「白」を維持するのはかなり大変だが、それができる人はある意味で潔い。先月の『朝まで生テレビ!』で一緒になった池田信夫氏もその一人だが、ウソがばれている同じ資料を使うのは感心しない。

 氏は下図の指標で、日銀のマネタリーベースは対GDP比でみればアメリカと比べて遜色ないという。


 番組中でも説明したが、マネタリーベース対GDPの「水準」ではなく「変化」が金融緩和の程度を表しているのだ。上の図で、日本の金融緩和がアメリカと比べて遜色ないというのは、数字の読み方と図から受ける錯覚だ。

 彼らがいうように2000年を起点としても、リーマンショックの対応を分析するために2008年第三四半期を起点としても、次の図をみれば、それがよくわかる。



 斎藤誠一橋大教授もばっさりと「日銀緩和は正気の沙汰と思えない」という。この方は、筋金入りで、かつては「金利がゼロに近づくと金融緩和政策によっていくら名目貨幣供給を増やしても、物価水準へ働きかけることができない」(『経済セミナー』2001年7月号)といっていた。

 その議論には数理モデルがあったので、検証してみたところ、計算に誤りがあり、マネーを増やすと物価が上がる場合もあることがわかった。その内容を斎藤教授に伝えたのだが、意味不明な返事があったので、同じ雑誌(経済セミナー2003年5月号)に筆者の主張を掲載した。これまでのところ斎藤教授からの反論はない(なお、猪瀬直樹さんのサイトにも同じ趣旨の話が掲載されている)。

 このような方々には、周りが黒の中でも白を貫き通してもらいたい。筆者自身、白一辺倒の中で十数年間も黒を主張し続けてきたので、あっという間に、白から黒に変わる「サラリーマン」よりも、白のままで居続ける「専門家」のほうに、よりシンパシーを感じてしまう。

 いずれにしても、データがすべてだ。筆者が主張してきたことは、「マネタリーベースを増加させると、(インフレ率ではなく)インフレ予想率が半年以内に高まる」という一点だ。それが正しければ、実質金利(=名目金利-インフレ予想率)が低下し、半年〜2年程度のタイムラグで、輸出、消費、設備投資が増加し、実物経済が上向き、実際のインフレ率が上昇、ほぼ同時に賃金も上昇する。

 これは伝統的な経済理論により分かっていることだ。その過程で、資産価格、特に為替が円安になり、株価が上昇する。それが今の状態であり、今のところ、すべては想定内の動きといえる。

「マネタリーベースを増加させると、インフレ予想率が高まる」ということは、過去の日本の量的緩和やリーマンショック後の欧米の経験からもいえる紛れもない事実なので、アベノミクスの理論に関する論争はとうの昔に終わっているのだ。

※ここに書かれている高橋洋一さんの理論・論考は、新著『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』に詳しく書かれています。是非、ご購読ください。http://amzn.to/11Fbjxh  
http://t.co/FuzgRSHnLi
また、序章はこちらでも立ち読みできます→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35349

コメント [政治・選挙・NHK146] 「日本は無知の政治家たちによって、植民地にされつつある:兵頭正俊氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
13. 2013年4月08日 13:19:50 : q0Lz7Emlg2
ウヨクではありませんニセウヨク、インチキウヨクです中身は左翼。
コメント [政治・選挙・NHK146] 最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる  赤かぶ
07. 2013年4月08日 13:22:05 : n8usGiH2gg
 最高裁の15人の裁判官たちの行動をみると、「赤信号、みんなで渡ればこわくない!」がこの当時からあったことがわかる。名前は最高裁でも、やってることはお笑いの世界と一緒なんだ。
コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
08. 2013年4月08日 13:22:49 : 7Labf5jiwE
参院選敗北後に引退・・というか党代表を退いて、残り任期を「後身の育成に専念する」と発表する可能性は十分あるね。議員辞職もあるかも。ついの棲家はもう確保したようだから。

正確には、3人のうち2人の秘書が上告を断念した・・・だね。これは西松建設事件に関しては、判決内容が確定したことを意味するわけだ。石川議員は、揺れているようだが、ホームページには裁判支援の寄付の訴えをまだ出しているね。どうするにしろ、陳述書など「新証拠」の内容公表に踏み切ればよいのにね。俺も早くみたいしね。

で爺

コメント [マスコミ・電通批評13] 元フジテレビアナウンサーが暴露ブログを掲載中。 鬼畜ユダヤ
11. 2013年4月08日 13:23:27 : umPwG9rJWI
長谷川の話など、阿修羅で論ずることではない。個人的ゴシップに過ぎぬ。もっと大切な人々のためのまじめな話題を取り上げるのが阿修羅だ。こんなあまりに下世話、下品、低俗、レベルが低すぎて屁も出ぬ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 平野氏の破綻で、岩手で生活と民主党の選挙協力の芽が出て来たことは良いことだ。 (かっちの言い分)  笑坊
05. 2013年4月08日 13:25:08 : rrhrFN6JLd
04)共産は自公の別動隊ですよ。共産党員は金持ちが多い。役目は民衆のガス抜きと反自公の票の分散。だから当選しようが無いどの選挙区にも候補を立てるでしょ。
コメント [政治・選挙・NHK145] 3月25日 志岐武彦(「最高裁の罠」著者)『小沢一郎を刑事被告人にした「検察審査会」の重大疑惑』(週刊ポスト) 一市民  赤かぶ
44. 国本勝 2013年4月08日 13:25:32 : 5bSCIcezlZt6g : 02w7TqG0Ls
 公共問題市民調査委員会国本 勝です。
 志岐武彦氏の検察審査会の問題は、当委員会で松野バイパス問題で解った事実では、審査会は通常年3回の議決となっていますが、議決員11名の支払いを千葉地裁に情報開示した経緯で毎日支払われている事実が判明しました。
 それから考えると各地方裁判所のプール金になっているのではと想定します。

http://masaru-kunimoto.com/20-08-28tukadajimukyokuchotoedasatukidaijin.html を閲覧して下さい。


公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国本 勝
   事務所&自宅 〒299-5211 千葉県勝浦市松野578
   事務所 電話/0470-77-1475  Fax/0470-77-1527
   自宅 電話/0470-77-1064  携帯/090-4737-1910
       メール/masaru.k@ray.ocn.ne.jp

コメント [環境・エネルギー・天文板4] 北極圏、今後数十年で大幅「緑化」 温暖化影響  AFP ダイナモ
03. 2013年4月08日 13:25:59 : xEBOc6ttRg
2013年04月06日 23:40 エネルギー
地球温暖化は減速している?
世の中には党派的になりやすい問題があって、原子力はその筆頭だが、日本では金融政策まで党派ができてしまう。地球環境もその一つで、温暖化を信じるのは進歩的な環境保護派で、それを疑うのは財界に買収された利権派ということになるらしい。

私はどっちでもないが、最近のEconomist誌によれば、世界の平均気温は上がり続けているものの、そのペースは図のようにIPCCの予測した幅の下限に近く、最近ではほぼ横ばいになっている。

この間に世界のCO2濃度はこれまで以上のスピードで上がっているので、人為的温暖化説には疑問がある。IPCCの第4次報告書では、2100年に地球の平均気温は2〜4.5℃(最尤値は3℃)上昇すると予想されているが、最近の研究のほとんどはこれほど大きな上昇を予想しておらず、2℃以下という予測が多い。

こういうシミュレーションは科学的事実ではなく、Economist誌の皮肉によれば格付け会社のレーティングみたいなもので、あまり真剣に信じてはいけない。温暖化は確率的なリスクであり、それをゼロにすることは可能でも望ましくもない。多くの経済学者は、常識的な時間選好率で割り引くと、このリスクは温暖化対策のコストよりはるかに小さいと考えている。

温暖化を防ぐ手段としては原発が有力だが、原発でまた苛酷事故が起こるリスクもゼロではない。このように多くのリスクやコストを定量的に比較し、その便益と比較衡量してベストミックスを考えることが合理的なエネルギー政策である。原発とか太陽光とか特定の発電手段について党派的な論争を繰り返すことはもうやめるべきだ。
「エネルギー」カテゴリの最新記事
地球温暖化は減速している?
虚構の電気料金値上げ
福島で癌は増えない
原子力規制委は原発を危険にしている
核燃料サイクルの出口戦略
官民の「垣根」が健全な関係を保つ
非在来型ウランの埋蔵量について
核廃棄物の問題は解決できる
環境省の法的根拠なきCO2規制
日本原電は行政訴訟を起こせ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51851286.html


 


Climate science
A sensitive matter

The climate may be heating up less in response to greenhouse-gas emissions than was once thought. But that does not mean the problem is going away
Mar 30th 2013 |From the print edition


OVER the past 15 years air temperatures at the Earth’s surface have been flat while greenhouse-gas emissions have continued to soar. The world added roughly 100 billion tonnes of carbon to the atmosphere between 2000 and 2010. That is about a quarter of all the CO₂ put there by humanity since 1750. And yet, as James Hansen, the head of NASA’s Goddard Institute for Space Studies, observes, “the five-year mean global temperature has been flat for a decade.”


Related topics
Environmental problems and protection
Science
Climatology
Climate change
Intergovernmental Panel on Climate Change
Temperatures fluctuate over short periods, but this lack of new warming is a surprise. Ed Hawkins, of the University of Reading, in Britain, points out that surface temperatures since 2005 are already at the low end of the range of projections derived from 20 climate models (see chart 1). If they remain flat, they will fall outside the models’ range within a few years.

The mismatch between rising greenhouse-gas emissions and not-rising temperatures is among the biggest puzzles in climate science just now. It does not mean global warming is a delusion. Flat though they are, temperatures in the first decade of the 21st century remain almost 1°C above their level in the first decade of the 20th. But the puzzle does need explaining.

The mismatch might mean that―for some unexplained reason―there has been a temporary lag between more carbon dioxide and higher temperatures in 2000-10. Or it might be that the 1990s, when temperatures were rising fast, was the anomalous period. Or, as an increasing body of research is suggesting, it may be that the climate is responding to higher concentrations of carbon dioxide in ways that had not been properly understood before. This possibility, if true, could have profound significance both for climate science and for environmental and social policy.

The insensitive planet
The term scientists use to describe the way the climate reacts to changes in carbon-dioxide levels is “climate sensitivity”. This is usually defined as how much hotter the Earth will get for each doubling of CO₂ concentrations. So-called equilibrium sensitivity, the commonest measure, refers to the temperature rise after allowing all feedback mechanisms to work (but without accounting for changes in vegetation and ice sheets).

Carbon dioxide itself absorbs infra-red at a consistent rate. For each doubling of CO₂ levels you get roughly 1°C of warming. A rise in concentrations from preindustrial levels of 280 parts per million (ppm) to 560ppm would thus warm the Earth by 1°C. If that were all there was to worry about, there would, as it were, be nothing to worry about. A 1°C rise could be shrugged off. But things are not that simple, for two reasons. One is that rising CO₂ levels directly influence phenomena such as the amount of water vapour (also a greenhouse gas) and clouds that amplify or diminish the temperature rise. This affects equilibrium sensitivity directly, meaning doubling carbon concentrations would produce more than a 1°C rise in temperature. The second is that other things, such as adding soot and other aerosols to the atmosphere, add to or subtract from the effect of CO₂. All serious climate scientists agree on these two lines of reasoning. But they disagree on the size of the change that is predicted.

The Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC), which embodies the mainstream of climate science, reckons the answer is about 3°C, plus or minus a degree or so. In its most recent assessment (in 2007), it wrote that “the equilibrium climate sensitivity…is likely to be in the range 2°C to 4.5°C with a best estimate of about 3°C and is very unlikely to be less than 1.5°C. Values higher than 4.5°C cannot be excluded.” The IPCC’s next assessment is due in September. A draft version was recently leaked. It gave the same range of likely outcomes and added an upper limit of sensitivity of 6°C to 7°C.

A rise of around 3°C could be extremely damaging. The IPCC’s earlier assessment said such a rise could mean that more areas would be affected by drought; that up to 30% of species could be at greater risk of extinction; that most corals would face significant biodiversity losses; and that there would be likely increases of intense tropical cyclones and much higher sea levels.

New Model Army
Other recent studies, though, paint a different picture. An unpublished report by the Research Council of Norway, a government-funded body, which was compiled by a team led by Terje Berntsen of the University of Oslo, uses a different method from the IPCC’s. It concludes there is a 90% probability that doubling CO₂ emissions will increase temperatures by only 1.2-2.9°C, with the most likely figure being 1.9°C. The top of the study’s range is well below the IPCC’s upper estimates of likely sensitivity.

This study has not been peer-reviewed; it may be unreliable. But its projections are not unique. Work by Julia Hargreaves of the Research Institute for Global Change in Yokohama, which was published in 2012, suggests a 90% chance of the actual change being in the range of 0.5-4.0°C, with a mean of 2.3°C. This is based on the way the climate behaved about 20,000 years ago, at the peak of the last ice age, a period when carbon-dioxide concentrations leapt. Nic Lewis, an independent climate scientist, got an even lower range in a study accepted for publication: 1.0-3.0°C, with a mean of 1.6°C. His calculations reanalysed work cited by the IPCC and took account of more recent temperature data. In all these calculations, the chances of climate sensitivity above 4.5°C become vanishingly small.

If such estimates were right, they would require revisions to the science of climate change and, possibly, to public policies. If, as conventional wisdom has it, global temperatures could rise by 3°C or more in response to a doubling of emissions, then the correct response would be the one to which most of the world pays lip service: rein in the warming and the greenhouse gases causing it. This is called “mitigation”, in the jargon. Moreover, if there were an outside possibility of something catastrophic, such as a 6°C rise, that could justify drastic interventions. This would be similar to taking out disaster insurance. It may seem an unnecessary expense when you are forking out for the premiums, but when you need it, you really need it. Many economists, including William Nordhaus of Yale University, have made this case.

If, however, temperatures are likely to rise by only 2°C in response to a doubling of carbon emissions (and if the likelihood of a 6°C increase is trivial), the calculation might change. Perhaps the world should seek to adjust to (rather than stop) the greenhouse-gas splurge. There is no point buying earthquake insurance if you do not live in an earthquake zone. In this case more adaptation rather than more mitigation might be the right policy at the margin. But that would be good advice only if these new estimates really were more reliable than the old ones. And different results come from different models.

One type of model―general-circulation models, or GCMs―use a bottom-up approach. These divide the Earth and its atmosphere into a grid which generates an enormous number of calculations in order to imitate the climate system and the multiple influences upon it. The advantage of such complex models is that they are extremely detailed. Their disadvantage is that they do not respond to new temperature readings. They simulate the way the climate works over the long run, without taking account of what current observations are. Their sensitivity is based upon how accurately they describe the processes and feedbacks in the climate system.


The other type―energy-balance models―are simpler. They are top-down, treating the Earth as a single unit or as two hemispheres, and representing the whole climate with a few equations reflecting things such as changes in greenhouse gases, volcanic aerosols and global temperatures. Such models do not try to describe the complexities of the climate. That is a drawback. But they have an advantage, too: unlike the GCMs, they explicitly use temperature data to estimate the sensitivity of the climate system, so they respond to actual climate observations.

The IPCC’s estimates of climate sensitivity are based partly on GCMs. Because these reflect scientists’ understanding of how the climate works, and that understanding has not changed much, the models have not changed either and do not reflect the recent hiatus in rising temperatures. In contrast, the Norwegian study was based on an energy-balance model. So were earlier influential ones by Reto Knutti of the Institute for Atmospheric and Climate Science in Zurich; by Piers Forster of the University of Leeds and Jonathan Gregory of the University of Reading; by Natalia Andronova and Michael Schlesinger, both of the University of Illinois; and by Magne Aldrin of the Norwegian Computing Centre (who is also a co-author of the new Norwegian study). All these found lower climate sensitivities. The paper by Drs Forster and Gregory found a central estimate of 1.6°C for equilibrium sensitivity, with a 95% likelihood of a 1.0-4.1°C range. That by Dr Aldrin and others found a 90% likelihood of a 1.2-3.5°C range.

It might seem obvious that energy-balance models are better: do they not fit what is actually happening? Yes, but that is not the whole story. Myles Allen of Oxford University points out that energy-balance models are better at representing simple and direct climate feedback mechanisms than indirect and dynamic ones. Most greenhouse gases are straightforward: they warm the climate. The direct impact of volcanoes is also straightforward: they cool it by reflecting sunlight back. But volcanoes also change circulation patterns in the atmosphere, which can then warm the climate indirectly, partially offsetting the direct cooling. Simple energy-balance models cannot capture this indirect feedback. So they may exaggerate volcanic cooling.

This means that if, for some reason, there were factors that temporarily muffled the impact of greenhouse-gas emissions on global temperatures, the simple energy-balance models might not pick them up. They will be too responsive to passing slowdowns. In short, the different sorts of climate model measure somewhat different things.

Clouds of uncertainty
This also means the case for saying the climate is less sensitive to CO₂ emissions than previously believed cannot rest on models alone. There must be other explanations―and, as it happens, there are: individual climatic influences and feedback loops that amplify (and sometimes moderate) climate change.

Begin with aerosols, such as those from sulphates. These stop the atmosphere from warming by reflecting sunlight. Some heat it, too. But on balance aerosols offset the warming impact of carbon dioxide and other greenhouse gases. Most climate models reckon that aerosols cool the atmosphere by about 0.3-0.5°C. If that underestimated aerosols’ effects, perhaps it might explain the lack of recent warming.

Yet it does not. In fact, it may actually be an overestimate. Over the past few years, measurements of aerosols have improved enormously. Detailed data from satellites and balloons suggest their cooling effect is lower (and their warming greater, where that occurs). The leaked assessment from the IPCC (which is still subject to review and revision) suggested that aerosols’ estimated radiative “forcing”―their warming or cooling effect―had changed from minus 1.2 watts per square metre of the Earth’s surface in the 2007 assessment to minus 0.7W/m ² now: ie, less cooling.

One of the commonest and most important aerosols is soot (also known as black carbon). This warms the atmosphere because it absorbs sunlight, as black things do. The most detailed study of soot was published in January and also found more net warming than had previously been thought. It reckoned black carbon had a direct warming effect of around 1.1W/m ². Though indirect effects offset some of this, the effect is still greater than an earlier estimate by the United Nations Environment Programme of 0.3-0.6W/m ².

All this makes the recent period of flat temperatures even more puzzling. If aerosols are not cooling the Earth as much as was thought, then global warming ought to be gathering pace. But it is not. Something must be reining it back. One candidate is lower climate sensitivity.

A related possibility is that general-circulation climate models may be overestimating the impact of clouds (which are themselves influenced by aerosols). In all such models, clouds amplify global warming, sometimes by a lot. But as the leaked IPCC assessment says, “the cloud feedback remains the most uncertain radiative feedback in climate models.” It is even possible that some clouds may dampen, not amplify global warming―which may also help explain the hiatus in rising temperatures. If clouds have less of an effect, climate sensitivity would be lower.


So the explanation may lie in the air―but then again it may not. Perhaps it lies in the oceans. But here, too, facts get in the way. Over the past decade the long-term rise in surface seawater temperatures seems to have stalled (see chart 2), which suggests that the oceans are not absorbing as much heat from the atmosphere.

As with aerosols, this conclusion is based on better data from new measuring devices. But it applies only to the upper 700 metres of the sea. What is going on below that―particularly at depths of 2km or more―is obscure. A study in Geophysical Research Letters by Kevin Trenberth of America’s National Centre for Atmospheric Research and others found that 30% of the ocean warming in the past decade has occurred in the deep ocean (below 700 metres). The study says a substantial amount of global warming is going into the oceans, and the deep oceans are heating up in an unprecedented way. If so, that would also help explain the temperature hiatus.

Double-A minus
Lastly, there is some evidence that the natural (ie, non-man-made) variability of temperatures may be somewhat greater than the IPCC has thought. A recent paper by Ka-Kit Tung and Jiansong Zhou in the Proceedings of the National Academy of Sciences links temperature changes from 1750 to natural changes (such as sea temperatures in the Atlantic Ocean) and suggests that “the anthropogenic global-warming trends might have been overestimated by a factor of two in the second half of the 20th century.” It is possible, therefore, that both the rise in temperatures in the 1990s and the flattening in the 2000s have been caused in part by natural variability.

So what does all this amount to? The scientists are cautious about interpreting their findings. As Dr Knutti puts it, “the bottom line is that there are several lines of evidence, where the observed trends are pushing down, whereas the models are pushing up, so my personal view is that the overall assessment hasn’t changed much.”

But given the hiatus in warming and all the new evidence, a small reduction in estimates of climate sensitivity would seem to be justified: a downwards nudge on various best estimates from 3°C to 2.5°C, perhaps; a lower ceiling (around 4.5°C), certainly. If climate scientists were credit-rating agencies, climate sensitivity would be on negative watch. But it would not yet be downgraded.

Equilibrium climate sensitivity is a benchmark in climate science. But it is a very specific measure. It attempts to describe what would happen to the climate once all the feedback mechanisms have worked through; equilibrium in this sense takes centuries―too long for most policymakers. As Gerard Roe of the University of Washington argues, even if climate sensitivity were as high as the IPCC suggests, its effects would be minuscule under any plausible discount rate because it operates over such long periods. So it is one thing to ask how climate sensitivity might be changing; a different question is to ask what the policy consequences might be.

For that, a more useful measure is the transient climate response (TCR), the temperature you reach after doubling CO₂ gradually over 70 years. Unlike the equilibrium response, the transient one can be observed directly; there is much less controversy about it. Most estimates put the TCR at about 1.5°C, with a range of 1-2°C. Isaac Held of America’s National Oceanic and Atmospheric Administration recently calculated his “personal best estimate” for the TCR: 1.4°C, reflecting the new estimates for aerosols and natural variability.


That sounds reassuring: the TCR is below estimates for equilibrium climate sensitivity. But the TCR captures only some of the warming that those 70 years of emissions would eventually generate because carbon dioxide stays in the atmosphere for much longer.

As a rule of thumb, global temperatures rise by about 1.5°C for each trillion tonnes of carbon put into the atmosphere. The world has pumped out half a trillion tonnes of carbon since 1750, and temperatures have risen by 0.8°C. At current rates, the next half-trillion tonnes will be emitted by 2045; the one after that before 2080.

Since CO₂ accumulates in the atmosphere, this could increase temperatures compared with pre-industrial levels by around 2°C even with a lower sensitivity and perhaps nearer to 4°C at the top end of the estimates. Despite all the work on sensitivity, no one really knows how the climate would react if temperatures rose by as much as 4°C. Hardly reassuring.

From the print edition: Science and technology


気候科学 
敏感な問題

気候はかつて考えられていたよりも温室効果ガスの排出量に応じて、以下に加熱することもできる。しかし、それは問題が離れて行っているという意味ではありません
2013年3月30日|印刷版から


温室効果ガス排出量が急増し続けているが、過去15年間、地球の表面の空気の温度は、横ばいとなっています。世界は2000年から2010年の間に大気中に炭素の約千億トンを追加しました。それは1750年以来、人類によってそこに置くすべてのCO₂の約四分の一である。ジェームズ·ハンセン、宇宙研究のためのNASAのゴダード研究所の頭は、観察するように、まだ、、 "5年間の平均気温は10年のために平らになっています。"


関連するトピック
環境問題と保護
科学
気候学
気候変動
気候変動に関する政府間パネル
気温は、短い期間で変動するが、新たな温暖化のこの欠如は驚きです。英国でレディング大学のエド·ホーキンス、、2005年から表面温度が(図表1参照)20の気候モデルから派生した予測の範囲の下限に既にあることを指摘している。彼らはフラット残っている場合、彼らは数年以内にモデル '範囲外になります。

上昇する温室効果ガスの排出量ではなく、気温上昇との間にミスマッチがちょうど今、気候科学の最大のパズルの一つである。それは地球温暖化が妄想であることを意味しません。彼らは平らなのに、21世紀の最初の十年の気温はほぼ1℃20日の最初の十年の彼らのレベルを超えて残っている。しかしパズルは説明が必要ありません。

不一致は、より多くの二酸化炭素と2000-10で高温の間に一時的な遅れがある理由 - あったこと - のためのいくつかの原因不明を意味するかもしれません。それとも1990は、温度が速く上昇していたときに、異常な時代であったということであるかもしれません。あるいは、研究の増加本体が示唆されているように、それは、気候が適切前に理解されていなかった方法で、二酸化炭素の高い濃度に応答していることであってもよい。この可能性は、trueの場合、気候科学のための環境·社会政策の両方に深い意味を持つことができます。

小文字を区別しない地球
言葉の科学者は、気候が二酸化炭素濃度の変化に反応する方法を記述するために使用し、 "気候感度"です。これは通常、地球はCO₂濃度の各倍増のために得るでしょういくら熱くとして定義されています。いわゆる平衡感度、最も一般的な指標は、すべてのフィードバック機構が動作することができた後の温度上昇(ただし、植生や氷シートの変更に関する会計処理せず)を指します。

二酸化炭素自体は、一貫性のあるレートで赤外線を吸収する。あなたがほぼ1を取得し、CO₂レベル°温暖化のCのそれぞれ倍増のために。 560ppmに万人当たり280部(ppm)での産業革命以前の水準からの濃度の上昇は、このように1℃にすることによって、地球を暖めるでしょうそれは心配するがあったすべてのだったら、それがあったように、何も心配することはないだろう。 1°C上昇は受け流しできた。しかし、物事には2つの理由から、それほど単純ではありません。一つは、立ち上がりCO₂レベルは直接、例えば、水蒸気(また、温室効果ガス)と温度上昇を増幅又は減少させる雲の量などの現象に影響を及ぼすことである。これが倍増炭素濃度は温度の1℃上昇以上が生成されます、つまり直接平衡感度に影響を与えます。第二は、このような雰囲気にすすやその他のエアロゾルを追加するなど、他のものは、、に追加したり、CO₂の効果から差し引くということです。すべての深刻な気候科学者たちは、推論、次の2行に同意。しかし、彼らは、予測される変化の大きさに合わない。

気候科学の主流を体現気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、答えは約3起算°C、プラスまたはマイナスの程度かそこら。その最も最近の評価では(2007年)、それは、平衡気候感度は...範囲2である可能性が高い "と書いて、約3℃の最良の推定値とし、より小さくなることはほとんどありません°C〜4.5°C 1.5℃、 4.5より高い値°Cを除外することはできません。 "IPCCの次の評価は9月の予定です。ドラフト版が最近リークされた。これは、可能性のある結果と同じ範囲を与え、7℃に6の感度の上限°Cを添加

3周りの上昇°Cは非常に有害である可能性があります。ほとんどのサンゴが重要な生物多様性の損失に直面するだろうと、、最大の種の30%が絶滅のリスクが高いかもしれないこと、そしておそらく増加があるだろうとIPCCの以前の評価は、このような上昇は、より多くの領域が干ばつによって影響されることを意味するかもしれないと述べた強烈な熱帯低気圧とはるかに高い海面の。

新しいモデルの軍隊
その他の最近の研究は、しかし、別の絵を描く。ノルウェーの研究評議会、オスロ大学のテリエベルントセン率いるチームによってコンパイルされた政府出資のボディによっても未発表の報告書は、IPCCの異なるメソッドを使用します。それは倍増し、CO₂排出量は1.2から2.9だけで温度が増加すると°C、1.9である可能性が最も高い数字と℃、90%の確率があると結論研究の範囲の上部には、十分に可能性が高い感度のIPCCの上部の見積もりを下回っている。

この研究は、査読されていない、それは信頼できないかもしれません。しかし、その予測は一意ではありません。 2012年に出版された横浜の地球変動研究所、ジュリアのハーグリーブスの作品は、2.3℃までの平均で0.5〜4.0°Cの範囲である実際の変化の90%の確率で、示唆しているこれは、気候が最後の氷河期のピーク、二酸化炭素濃度が跳躍周期で、約2万年前に行儀の方法に基づいています。 1.6℃までの平均で1.0〜3.0℃、:ニック·ルイス、独立した気候科学者は、出版のために受け入れ研究でさえ低いレンジを持って彼の計算は、IPCCが引用した作品を再分析し、最近の温度データを考慮しました。すべてのこれらの計算では、4.5上記の気候感度のチャンスは°C無視できるほど小さくなる。

このような見積もりが正しかった場合、彼らは気候変動の科学にと、おそらく、公共政策の改正を必要とするであろう。温暖化で手綱と:社会通念はそれを持っているように、地球の気温は、排出量の倍増に対応して3℃以上に上昇する可能性がある、場合は、正しい応答は、ほとんどの世界のは、リップサービスを支払うための一つとなる温室効果ガスは、それを引き起こして。これは専門用語では、 "緩和"と呼ばれています。また、このような抜本的な介入を正当化する可能性が6°Cの上昇、などの致命的な何かの外で可能性があった場合。これは、災害保険を取り出すようになります。あなたが保険料のために外に分岐しているとき、それは不要な出費に思えるかもしれませんが、あなたがそれを必要とするとき、あなたは本当にそれを必要とします。エール大学のウィリアム·ノードハウスを含む多くのエコノミストは、このケースを作った。

しかし、温度は℃、炭素排出量の倍増への応答(および6°C上昇の可能性が自明である場合)にのみ2上昇する可能性がある場合、計算が変更される場合があります。おそらく、世界は温室効果ガス散財(むしろ停止より)に合わせて調整しようとする必要があります。あなたは地震帯に住んでいない場合、地震保険を買っても意味がありません。このケースではむしろ緩和よりも適応がマージンで適切な政策かもしれません。しかし、それは、これらの新しい見積もりは本当に古いものよりも信頼性があった場合のみ、良いアドバイスでしょう。と異なる結果は、異なるモデルから来る。

Oneモデル一般循環モデルのタイプ、またはGCMの使いボトムアップアプローチを。これらは、その上に、気候システムと複数の影響を模倣するために、計算の膨大な数を生成グリッドに地球とその雰囲気を分ける。このような複雑なモデルの利点は、彼らは非常に詳述されているということです。彼らの欠点は、新しい温度測定値に応答しないことです。彼らは、現在の観測値が何であるかを考慮することなく、気候が長期的に働く方法をシミュレートします。その感度は、彼らは、気候システム内のプロセスとフィードバックを記述する方法を正確に基づいています。


他のタイプのエネルギー·バランス単純モデルは、されています。彼らは、単一のユニットとして、または二つの半球として地球を治療する、そのような温室効果ガスの変化、火山性エアロゾルと地球の気温のようなものを反映して、いくつかの方程式で全体の気候を表す、トップダウンである。このようなモデルは、気候の複雑さを説明しようとしないでください。それは欠点である。しかし、彼らはあまりにも、利点があります:大循環モデルとは違って、彼らは、明示的に、彼らは実際の気候観測に対応する、気候システムの感度を推定する温度データを使用しています。

気候感度のIPCCの推定値は、一部のGCMに基づいています。これらは、気候がどのように動作するかの科学者の理解を反映し、その理解はあまり変わっていないので、モデルはどちらかに変更されていないし、気温上昇の最近の活動休止を反映していない。これとは対照的に、ノルウェーの研究は、エネルギー収支モデルに基づいていた。だから、以前の影響力のあるものは、チューリッヒの大気と気候科学研究所のレトKnuttiであった。リーズとレディング大学のジョナサン·グレゴリー大学ピアーズフォスターによって、ナタリアAndronovaとマイケルシュレジンジャー、イリノイ大学の両方で;とノルウェーのコンピューティング·センターのマグネアルドリン(また新しいノルウェーの研究の共著者が誰であるか)によって。これらはすべて、下の気候感度を見つけました。博士フォスターとグレゴリーの論文では、1.0から4.1℃の範囲で95%の確率で、平衡感度1.6°Cの中央の見積もりを見つけました。それは博士アルドリンなどによって1.2から3.5℃の範囲の90%可能性を発見した。

それは、エネルギーバランスモデルが優れていることは明らかに思えるかもしれません:彼らは実際に何が起こっている適合しない?はい、それは全体の話ではありません。オックスフォード大学のマイルズ·アレンは、エネルギーバランスモデルは間接的でダイナミックなものより単純で直接的な気候フィードバック機構を表すに優れていると指摘している。ほとんどの温室効果ガスは簡単です:彼らは気候を温める。火山の直接的な影響も簡単です:彼らは戻って、太陽光を反射することによって、それを冷却する。しかし、火山はまた、部分的直接冷却を相殺し、間接的に気候を温めることができる雰囲気で循環パターンを変更します。シンプルなエネルギーバランスモデルはこの間接的なフィードバックをキャプチャすることはできません。だから彼らは、火山の冷却を誇張することがあります。

これは、いくつかの理由で、一時的に地球の気温に温室効果ガスの排出の影響をこもっ要因があった場合には、単純なエネルギーバランスモデルはそれらをピックアップしていない可能性があることを意味します。彼らは、速度低下を渡すにあまりに敏感になります。要するに、気候モデルの異なる種類が多少異なるものを測定します。

不確実性の雲
これはまた、気候は、以前考えられていたより₂排出量はモデルだけに休むことができないCOの影響を受けにくいと言うのケースを意味します。他の説明とが存在する必要があり、それが起こるように、あります(そして時には適度な)気候変動を増幅し、個々の気候の影響やフィードバックループは。

このような硫酸塩からのものなどエアロゾル、で始まる。これらは、太陽光を反射することにより地球温暖化から大気を停止します。いくつかの熱それ、あまりにも。しかし、バランスのエアロゾルに二酸化炭素などの温室効果ガスの地球温暖化への影響を相殺する。ほとんどの気候モデルでは、エアロゾルが0.3〜0.5℃程度で大気を冷却することを数えるそれがエアロゾル '効果を過小評価している場合、おそらくそれは、最近の温暖化の欠如を説明するかもしれない。

しかし、それはそうではありません。実際には、実際には過大評価であってもよい。過去数年間、エアロゾルの測定は非常に改善されています。衛星や気球からの詳細なデータは、その冷却効果は(とその温暖化が発生大きい)下であることを示唆している。 IPCCからリークされたアセスメント(まだ見直し、改定する場合がある)は、エアロゾルが "放射 - 彼らの"強制 "温暖化やから2007年評価で地球の表面の平方メートル当たりマイナス1.2ワットから変更冷却はしていた効果の推定が示唆マイナス0.7W / mの²今:すなわち、少ない冷却。

最も一般的かつ最も重要なエアロゾルの一つは、スート(また、カーボンブラックとしても知られる)である。黒いものがそうであるように、それは、太陽光を吸収するので、これは大気を暖め。すすの最も詳細な研究は、1月に出版され、また、以前考えられていたよりも多くのネット温暖化が判明した。これは、カーボンブラックを侮れ1.1W / mの²の周りの直接的な温暖化効果を持っていた。間接的な効果は、このの一部をオフセットものの、効果はまだ0.3-0.6W / mの²の国連環境計画による以前の推定値より大きい。

このすべてが、さらに不可解なフラット温度の最近の期間になります。エアロゾルがはるかとして考えられていたとして、地球を冷却していない場合は、地球温暖化が集まるペースであるべき。しかし、それはありません。何かが戻ってそれを制止しなければならない。つの候補は、低気候感度です。

関連する可能性は、その一般的な循環気候モデルは、雲の影響を(自身はエアロゾルの影響を受けている)過大評価することがある。すべてのそのようなモデルでは、雲がたくさんで、時々、地球温暖化を増幅する。リークされたIPCCのアセスメントが言うようにしかし、 "雲のフィードバックは気候モデルの中で最も不透明放射フィードバックのままです。"それはいくつかの雲が地球温暖化にも気温上昇で中断を説明するのを助けることを増幅しない湿らせることも可能です。雲は効果の少ないを持っている場合は、気候感度が低くなる。


だから説明にあるのかもしれない空気が、その後、再び、それはないかもしれません。おそらくそれは海にある。しかし、ここでは、あまりにも、事実は邪魔になる。過去十年間表層海水温度の長期的な上昇が停滞しているようだ(図表2参照)、海洋が大気からはるかに熱として吸収されていないことを示唆している。

エアロゾルと同様に、この結論は、新しい測定装置からの良いデータに基づいている。しかし、それだけで海の上700メートルに適用されます。その、特に2キロかの深さで下に何が起こっている曖昧なことより、である。過去10年間で海洋温暖化の30%が海洋深層(700メートル以下)で発生したことを発見大気研究や他人のためにアメリカのナショナル·センターのケビン·トレンバースによって地球物理学研究レターズで研究。研究では、地球温暖化のかなりの量が海に入っており、深海は前例のない方法で、加熱されていると言います。もしそうなら、それはまた、温度中断を説明するのに役立つだろう。

ダブルマイナス
最後に、温度の自然(すなわち、非人工)ばらつきはIPCCが思ったよりもやや大きくなる可能性があるいくつかの証拠がある。 1750年からの自然変化(例えば大西洋の海の温度など)に科学リンク温度変化アカデミー紀要で嘉キット桐とJiansong周による最近の論文と人為的地球温暖化の傾向が持つかもしれない "ことを示唆している20世紀の後半​​に2倍に過大評価されて。 "これは、2000年代、1990年代の気温の上昇と平坦化の両方が自然変動によって部分的に引き起こされていること、したがって、可能です。

だから、すべてこの金額は何をするのか?科学者は彼らの調査結果の解釈については慎重である。博士Knuttiが言うように、 "一番下の行は、私の個人的な見解は、全体的な評価はあまり変わっていないということですので、モデルが、押し上げているのに対し、観測された傾向は、押し下げているいくつかの証拠があるということです。"

しかし、温暖化とすべての新しい証拠で中断与え、気候感度の推定値の小さな削減​​は正当化であるように思えるでしょう:下向き、おそらく℃〜2.5℃、3からの様々な最善の見積りにナッジ; 4.5の周りに低い天井( °C)、確かに。気候科学者が信用格付機関だったら、気候感度は、ネガティブウォッチになります。しかし、それはまだダウングレードすることはできないであろう。

平衡気候感度は、気候科学のベンチマークです。しかし、それは非常に具体的な尺度である。これは、すべてのフィードバック機構が通過してきました後に気候がどうなるかを説明しようとすると、この意味での均衡は、ほとんどの政策立案者のために何世紀も時間がかかりすぎる。ワシントン大学のジェラルドROEは気候感度はIPCCが示唆するほど高かった場合であっても、主張して​​いるとして、それはそのような長期間にわたって動作するため、その効果はどんなもっともらしい割引率の下で非常に小さいだろう。だから、気候感度が変化する方法を尋ねるための一つのことであり、別の質問は、政策への影響が何であるか尋ねることです。

そのため、より多くの有用な尺度は、過渡気候応答(TCR)は、₂次第に70年間でCOを倍増した後に到達した温度です。平衡応答とは異なり、一時的なものを直接観察することができ、それについてあまり議論があります。ほとんどの見積もりは1〜2℃の範囲で、約1.5℃でTCRを置くエアロゾルと自然変動のための新しい見積もりを反映し、1.4°C:アイザックは最近TCRのための彼の "個人的な最善の見積りを"計算されたアメリカの国立海洋大気局の開催。


それは心強い音:TCR以下平衡気候感度の推定値である。しかし、TCRだけ二酸化炭素がはるかに長いために大気中にとどまるため、排出量のものと70年は、最終的に生成することが温暖化の一部をキャプチャします。

経験則として、地球の気温は、大気中に入れた炭素の各兆トンのために、約1.5℃上昇。世界は1750年以来、炭素の半分兆トン汲み出しており、温度は0.8℃に上昇した2080年前に、その後1;現在のレートでは、次の半兆トンが2045で放出される。

CO₂が大気中に蓄積するので、これは°Cであっても4〜感度が低く、おそらく近いと°Cの見積りの上端に2周りで産業革命前の水準と比較して温度が増加する可能性があります。感度上のすべての作業にもかかわらず、誰も実際の温度は4と同じくらい℃に上昇した場合、気候がどのように反応するか知りませんほとんど心強い。

http://www.economist.com/news/science-and-technology/21574461-climate-may-be-heating-up-less-response-greenhouse-gas-emissions

記事 [日本の事件30] あたいはやっちょらん 鹿児島大崎事件「再審格差」

あたいはやっちょらん 鹿児島大崎事件「再審格差」   
30分枠 放送 : 4月7日(日) 25:20〜
ナレーター : 湯浅真由美
制作 : 鹿児島読売テレビ
再放送 : 4月14日(日)11:00〜


あたいはやっちょらん 鹿児島大崎事件「再審格差」 投稿者 gataro-clone

 1979年、鹿児島県大崎町で男性(当時42)が牛小屋の堆肥の中から遺体で見つかった。原口アヤ子さん(85)は一貫して無実を訴えたが、共犯とされた親族の自白が決め手で有罪とされた。「やっていない罪を認める訳にはいかない」と仮出所の話も断り、判決通り10年間服役。「無実を勝ち取るまで死んでも死にきれない」出所後、原口さんは裁判のやり直し「再審」を求めている。

 裁判所の勧告で捜査機関の未開示証拠の存在が明らかになり再審無罪が相次ぐ中、鹿児島地裁は証拠開示を認めず、原口さんの無実の訴えに再審の重い扉を開くことはなかった。証拠開示に対するルールがなく、裁判所の「さじ加減」に委ねられている現在の再審制度。34年に渡る1人の女性の戦いの中から「再審の格差」が見えてくる。



http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/800.html
コメント [経世済民79] 韓国経済大ピンチ (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
08. 2013年4月08日 13:31:10 : PV9mgxFbAL
韓国は中国側につくことに決めている。

ゆえ日本は、資金面での協力などは一切せず、
韓国が反日国であるという事実に照らしあわせ等の、付き合い方をすれば良い。

そもそも中韓人と日本人とは、同じ様な顔もつが中身はマ逆なのである。

最近では、日本人自身がそれに気づいてきている。

コメント [政治・選挙・NHK146] 最高裁長官がアメリカの要請に応じ1審判決を破棄した砂川判決 (生き生き箕面通信) 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる  赤かぶ
08. 2013年4月08日 13:31:21 : ZrMDpsyito
この国の司法は最悪の状態だね。
この国は欺瞞だ。
もはや国家ではない。
税金を払う必要もなし。

コメント [カルト10] 偽キムチ石原脳梗塞で退院、偽キムチ空き缶が暴露、我欲の天罰とプルトニウムである、ベンの不在説はガセでもないようである。 ポスト米英時代
07. 2013年4月08日 13:31:37 : QmyrjoZuIs
脳梗塞よりも痴呆症の方を心配した方が良い。
国会で質問と称して長々と愚痴を言っていた。
国会で自分が何をすべきかも判らなくなった輩。

コメント [政治・選挙・NHK146] 孫崎亨:リベラルなひとはみんな、オレが正しい、と思っている。お互いに殆ど協力しない(山梨講演 琴姫七変化
05. 2013年4月08日 13:33:18 : jjVNhIk9cQ
「この懇談会の実質的責任者は、西廣整輝元防衛次官と畠山蕃防衛次官でしたが、1994年4月に細川内閣が瓦解した後、この二人は相次いで亡くなっています。西廣整輝氏は、1995年12月にガンで死亡し、畠山蕃氏も同年6月に58歳で亡くなりました。畠山氏も、ガンで死亡したようです。

 ガンですから不可抗力のようですが、そうした暗殺の方法があるのかも知れません。あるいは、ガンという死因自体、違っている可能性もあります。いずれにしろ、米国の不興を買った責任者二人が相次いで死んでいるのは不自然です。」

コメント [戦争b10] 北朝鮮を扇動する米国/田中 宇(2013年4月3日) 仁王像
13. ももん爺 2013年4月08日 13:34:28 : QnfuyB5RKZq9U : 0hsNIzQdZI
国際金融マフィアは、政治の表舞台には現れないので誤解をしてる向きがあるが、田中宇さんの判断の元になってるのは英米の主要新聞記事などであり、その点から判断の確かさが垣間見えている。

いまの日本では貴重な存在といえよう。

単なる陰謀論に走るのでなく、長い間をかけて培った国際政治の趨勢の解釈の中には、根本的な人間関係への理解が反映していると思うので、そのような視点で拝読するなら、現実を理解するヨスガに成りうるでしょう。

コメント [政治・選挙・NHK146] 「TPP 他国にとって日本を倒すにはミサイルも軍隊もいらない。ただ食糧の輸出を止めればいい:内田聖子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
14. 2013年4月08日 13:36:46 : maxkpWHZCo
いざとなったらどこかの4号機をぶっ倒すぞと宣言すればいい
なにせ突攻隊気質な我らの本気度を疑わんであろう
刺し違えればいい 
西海岸は数週間ほどで人が住めなくなる
コメント [政治・選挙・NHK146] 環境省と東電は詐欺師集団だった! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
06. 2013年4月08日 13:37:21 : Xwlemfst1A
01は必死だね。もう支持率0%なんだからほっとけばいいだろ。見向きもしないんだろ。やっぱり気になってしょうがないんだよ。(笑)
コメント [政治・選挙・NHK146] 孫崎亨:リベラルなひとはみんな、オレが正しい、と思っている。お互いに殆ど協力しない(山梨講演 琴姫七変化
06. 2013年4月08日 13:37:37 : L1ykjEIyBo
「占領期間が終了しても米軍は安保条約により居座りましたが、鳩山内閣でも外務大臣を務めた重光葵は、米軍を撤退させるべく働きかけています。1955年7月のことで、アリソン駐日大使に12年以内に完全撤退するよう要請しています。

 重光葵は、翌8月にジョン・ダレス国務長官と会談し、安保条約改定について激論を交わしています。当時の安保条約は一方的に米国に有利な内容だったので、これを改めさせようとしたのです。米軍は日本国内で好き勝手に行動できるにも拘らず、防衛義務を負わないという明らかな不平等条約でした。

 昭和天皇に米軍撤退反対の意向を示されていたこともあって、交渉は上手く行きませんでした。しかし、重光は米国に危険人物と見做されたようで、その後不可解な死に方をしています。本書には、こう記されています。」

コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
34. 野次馬26 2013年4月08日 13:42:10 : VfjaAJownV5TM : E7MiuhXF7C
31

昔のパソコン(USB1.0時代)には周辺機器を含めて

おそーーーーーーーい

のが普通だったが、C#が普及してきたのはUSB2.0時代からで、

今の俺たち(USB3.0時代)は、デジカメ用などの

おそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

機器は、もう使わない。

会社にだって(今も生き残っているIT会社なら)

おそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

SDカードアダプターなんて置いてないのが普通ですよ。

コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
09. 2013年4月08日 13:42:58 : gcz2ioAY0k
で爺キムチ君、正確には司法の腐敗に呆れて上告を断念しただね。
日本語は君達チームセコーには難しいだろう。
コメント [政治・選挙・NHK146] 「倒そうとしなくても小沢氏は倒れる」 小泉進次郎氏、平野氏支援に反対  かさっこ地蔵
95. 新自由主義クラブ 2013年4月08日 13:43:01 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
ヒトラーやレーニンやスターリンは過去の人だが、現在に生きる人々が引き続き検証し続けなければならない人物だ。

小沢一郎も同じだ。



コメント [政治・選挙・NHK146] ◎小沢さん、やっぱり政権は夢物語だ (永田町幹竹割り)  赤かぶ
10. 2013年4月08日 13:43:30 : ZArU3zxb0E
>>07

まあ、確かに終わったといわれているうちが華かもね。

コメント [政治・選挙・NHK146] 孫崎亨:リベラルなひとはみんな、オレが正しい、と思っている。お互いに殆ど協力しない(山梨講演 琴姫七変化
07. 2013年4月08日 13:44:52 : L1ykjEIyBo
「その重光外務大臣は鳩山内閣の崩壊にともない、ダレスとの交渉をした翌年の1956年12月23日、辞任しました。そしてわずか1カ月後の1957年1月26日、急逝しています。

「「よる7時ごろ、好きなスキ焼きともちを食べ9時ごろ床に入った。午前1時ごろ用便にいき、床に戻って間も無く苦しみだし、布団の上に座り、腹をさすりながらうなっていた。『医者を呼びましょうか』というと、『医者はいらない』といっただけで前に倒れ、そのまま息をひきとったという」」    (1月26日「朝日新聞」) 」

以上は引用です
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-707.html

60年安保の前後 随分いろいろな事いろいろな人がいろいろと 

コメント [経世済民79] 株価は決して上昇していない これは最終の破滅へ向かっている (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
116. 国恥 2013年4月08日 13:44:58 : aSTYtnuc.suo2 : E7MiuhXF7C
115

数年後、日本インディアンが破滅して絶滅したあと、

新日本人(青い目の日本人)の「日本」経済は繁栄に向かう!


コメント [戦争b10] 北朝鮮を扇動する米国/田中 宇(2013年4月3日) 仁王像
14. ももん爺 2013年4月08日 13:45:16 : QnfuyB5RKZq9U : 0hsNIzQdZI
いまの日本の報道空間からは、北朝鮮が一方的に狂ったように戦争へ向かって走り出したかのような展開に誘われてしまいますが、核とミサイル技術を持っただけの小国、北朝鮮が、いくら若輩の指導者でっても、報道されているような無謀な賭けに走ると受け取るほうが間違っていると考えるのが当然であろう。

オバマも、中国と組んで、北朝鮮のこれ以上の増長を阻もうとするに違いないのではなかろうか。

安部ちゃんの政府も、変な形で巻き込まれないようにしてもらいたいものだ。

コメント [原発・フッ素31] 福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題)  赤かぶ
185. IKA 2013年4月08日 13:49:18 : TNrYfh9bm5GM6 : MGp0WLMifE
単に素朴な疑問なんですが

>>169さん
え〜と、>>165さんはそのコメントにおいて

>私は、原発立地地域に住んでいます

としか言ってませんからね、福島県とは限らないかと思います。

>国〜電力会社は〜航空機に乗ってやってきて

福島に空港はありますが、東京便はありませんし。と言いますか、東京からは新幹線か高速使って来ると思いますよ。たぶん、新潟も同じじゃないかなぁ。(確かに「電力会社」って言ってますし、東電とは限りませんね…ってかたぶん違う)
他の地域の状況はよくわからないんで、推測に過ぎないですけど、「東電以外の電力会社は(一応)自分の管内に原発設置していますし、「航空機で移動」しなきゃいけないほど広い管轄持ってる電力会社ってあるのかな?
(ただし、国が北海道、九州辺りに行くときは飛行機使うとは思いますが)

さらに、不思議なのは>>165さんは>>170>>169さんに反論?していますが、本来一番ツッコミ入れやすい「福島県民とは言っていない」ところをスルーしちゃっています。
まあ、どんな理由でスルーしたのかはわかりませんが…。

「動的アドレス」にはしっかりと反論されているので、ちょっと引っ掛かりました。
(動的アドレスの件の方が余程重要だった、とか?)

>>179さん
去年、私の家には虫は入り込みましたし、庭には雑草がガンガン生えましたし、散歩中に鳥にウンコひっかけられました(笑…人生で2度目です)。
住んでいるところが違うからですかね。

「妊婦の15人中12人〜」ってお話で「医師には守秘義務がある」「箝口令が敷かれているのでは」という人がいますが、そもそも「福島でそんな話は噂としても出てきてはいない」ですよ。
医療従事者の口を無理矢理閉ざすことができても、生まれてきた赤ちゃんの親御さんや、その親戚、お友だちまで含めて「口止め」することは相当に難しいと思うのですが。
(普通、妊娠〜出産にいたるまで「誰にも言わず、内緒にする人」なんかいないですよね)

それから、もう一回言いますが(以前のコメントでも書きました)福島のお医者さん自身が「こんな話はまったくのデマです」と断言されていました。


コメント [原発・フッ素31] 福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題)  赤かぶ
186. 2013年4月08日 13:49:50 : UXKjQTYwdw
>>184
こいつは日本語がよく理解できないらしいな。

「はっきり情報を公開しない」ということは、差しさわりのあるところは伏せるということであって、
信憑性の有無とは違う。
そんな当たり前のこともわからないのか。

ソース、ソースって、ウスター・ソースか、とんかつソースかよ?

そうやってバカみたいに叫んでいろよ。アホが。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢一郎氏が流す「安倍政権短命説」の根拠   (Foresight : 深層レポート 日本の政治) 純一
83. 2013年4月08日 13:50:18 : rtaxv38TpU
>>78
お前は何を言ってるんだ?
誰?
なんで俺が、腐れ朝鮮人と言われなきゃいけねえの?
あんなクソ共と一緒にすんじゃねえ。

朝鮮人はうんこ、くず。
どうだ、まだ俺が朝鮮人だと言うか?
どうでもいいけど、朝鮮人はクズと、
お互い認識してんのならそれでいいだろうよ。
駄目なの?

>>80
ネガティブな発言をするときは論拠を丁寧に述べろってこった。
それがなけりゃ意味がねえといってんだよ。
わかっててやってんのならそれでいいんだがな。

コメント [政治・選挙・NHK146] 小沢イズムと堀茂樹 小沢一郎はスーパー保守政治家、超がつくとリベラルにも見える (世相を斬る あいば達也)  笑坊
12. 南京家応仁 2013年4月08日 13:51:28 : kptJliQno7Pds : VC3JySCfRo
小沢御大は
応仁と同じようにスーパー保守政治家ですよ。
故に
日本国家を第一に考えた政治をされていると言う事だ。
其れができなかったのが
お遍路菅と鰌野田であったと言う事だ。
コメント [政治・選挙・NHK146] 安倍内閣支持率、76.3%に上昇 JNN世論調査  かさっこ地蔵
10. 2013年4月08日 13:52:20 : ZZQCWVaoY2
多くの国民は政治が実際に何をやってどうなったかなんて知らずイメージでとらえてるから。何となく良さげなことをテレビで言ってるから自分も右へ倣えで支持するという程度でしょ。
コメント [カルト10] 穀物メジャーが食の独占と病気を作り製薬メジャーが医療の独占と飼い殺しをするというバビロンシステムを壊さなければ駄目である ポスト米英時代
18. 2013年4月08日 13:53:16 : 4MyIVcYxJw
>百歩譲って宇宙人がいてもいいが
週末は「ピラミッド5000年の嘘」というDVDを見ました。面白すぎて2回見てしまいました。やはり大ピラミッドというのは宇宙人が作ったのか、それとも太古に超高度な未知の文明が存在したのか、巨大な石をカミソリ一枚の隙間も開けす接合して積み上げ、大地震にもびくともしない。しかもそういった巨石建造物は大ピラミッドに限らず南米などあちこちあって、それらは古いものほど巨大で精巧に作られている。

日本の文科省もナントカ城の石垣保存もいいですが、与那国海底遺跡の本格的な調査をしたほうが、いいんでないの?と思いました。考古学もバビロンメジャーが学者を飼い殺ししているのでしょうか。作品の最後のほうは、地球の磁極の逆転現象によって、どうやら地球人類の文明は何度も滅亡しているみたいで、世界中の学者が集まって緊急会議したほうがいいというものでした。あー面白かった。

コメント [原発・フッ素31] 全く活かされていない水俣病の教訓 -- 環境省の報告書を読んで類似性に唖然! 魑魅魍魎男
06. 2013年4月08日 13:54:26 : UXKjQTYwdw
>>05
たしかにミミズは生態系の中で重要な役割を果たしているので、
この国の無能公務員と比べるのは失礼かも知れませんね。
コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
35. いっとってなあに 2013年4月08日 13:56:27 : pxczvfZnqQLWA : E7MiuhXF7C
そうですね。

私もUSB3.0のデュアルアクセスフラッシュメモリを外部記憶として使っていますが、できるだけ外部記憶にアクセスしないようにしています(遅いので)。

なお、うちの会社では「データ流出」を防ぐためにUSBポートをキーボードアクセス用だけに限定して使えるようにしています。

今も生き残っているIT企業では「外部へのデータ流出」に気を使っているのでは?


コメント [政治・選挙・NHK146] 水谷建設の新証言「5000万円の授受はなかった」!?――新証拠申請を却下した高裁!!!ホ〜〜〜 日本一新の夜明け
87. 2013年4月08日 14:00:38 : kZH4PUBT6k
大久保と池田は罪を認めたが、石川は悩んでいるな。
いずれにしても失職するんだが。

八木や郷原は見切りをつけたようだな。

コメント [政治・選挙・NHK146] PC遠隔操作事件:猫の首輪の重大な謎 (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
36. 野次馬26 2013年4月08日 14:04:44 : VfjaAJownV5TM : E7MiuhXF7C
35

そのとおり。

俺の会社もキーボードをはずしてUSBメモリーを使うくちだ。
社内データの「外部流出」には、どこの会社も気を使っている。

先日USBでスマホの充電をしたやつがいたが即見つかって「厳重注意」された。
外部記憶へのアクセスはサーバー側で常に監視されてるよ。

うちの会社だけでなく日本の会社ならどこでもそうだとおもうけどね。

記事 [経世済民79] 採掘に費用がかかるため高めの価格設定しかできないシェールガスにまで触手が伸ばされるのかは甚だ疑問である。原田武夫
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu285.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
採掘に費用がかかるため高めの価格設定しかできないシェールガス
/シェールオイルにまで触手が伸ばされるのかは甚だ疑問である。

2013年4月8日 月曜日

◆シェール革命という高貴なウソを信じる日本 4月4日 原田武夫
http://toyokeizai.net/articles/-/13546

私の著書最新刊『「日本バブル」の正体〜なぜ世界のマネーは日本に向かうのか』(4月4日刊行)でも詳しく書き、かつその新刊記念講演会(リンクはこちら)でもじっくりお話しすることなのであるが、「シェール革命」と聞くとどうしても納得がいかないことがいくつかあるのだ。思いつくままに書くならば次のとおりとなる。

◎鳴り物入りで始まった「シェール革命」だが、特にシェールガスはパイプラインがなければアメリカは輸出することができない。その肝心のパイプラインがまったく整っていないのが現状である以上、シェールガスがアメリカから世界、とりわけわが国に向かって噴き出してくるのは“今”ではなく、“将来”である。今から大騒ぎすべき話ではない。

◎つまり「シェール革命」が最盛期を迎えるまでにはまだ時間があるのだが、その間、ほかの国々が指をくわえて待っているとは考えづらい。ナイジェリアなどほかの産出国は温暖化効果ガスこそ大量に出るものの、従来型の天然ガスや原油のダンピング(廉売)を一斉に始めるはずだ。そうなった場合、採掘に費用がかかるため高めの価格設定しかできないシェールガス/シェールオイルにまで触手が伸ばされるのかは甚だ疑問である。

◎ さらには「シェール革命」と言いつつ、アメリカ自身が次世代移動体として電気自動車や水素燃料電池車の開発を加速させているのが大いに気になる。実際、オバマ政権はこの方向に具体的な形で歩み出しており、3月15日にイリノイ州で行った演説で同大統領はこれら「ガソリンを使わない自動車」の実用化のため、今後10年間で20億ドルほどを拠出すると表明したばかりなのである。「シェール革命一本であくまでも行く」という気合いは微塵も感じられないのだ。

「高貴な嘘(noble lie)」という言葉がある。「リーダーたるもの、全体利益の実現のためには時にウソをつかなくてはならないこともある」といった意味合いだ。アメリカはこれまで何度となく「高貴な嘘」でわが国、そして国際社会を翻弄してきた。2003年に行われたイラクに対する武力行使の際、「イラクで大量破壊兵器を見つけた」と国連安保理の場で生真面目な軍人・パウエル国務長官(当時)を使って一大プレゼンテーションを行わせたのがその典型例だろう(その内容はその後、同国務長官自身が吐露したように「真っ赤なウソ」であったことが明らかとなる)。

よもや「あのアメリカがここまで正々堂々とウソをつくとは」と思うかもしれないが、それが国際場裏における現実なのだ。そして現状を見るかぎり、誰でも気づくことのできる上記のような「疑問」を踏まえれば、私には「シェール革命」が手の込んだ「高貴な嘘」に思えて仕方がないのである。

アメリカの深謀遠慮とは?
「なぜそこまで手の込んだことをアメリカはするのか。シェール革命でいちばん儲けられるのは自分なのであるから、ウソなどつく必要ないのではないか」。読者からそんな反論が聞こえてきそうだ。しかし大変失礼ながら、そう思われた読者の方は人気漫画「北斗の拳」ではないが、“お前はもう死んでいる”のである。なぜならばまさにここにこそ、アメリカの深謀遠慮が潜んでいるからである。考えられるシナリオはいくつかある。

まずいちばん単純に「シェール革命」が本当に推し進められる場合を想定しよう。実のところシェールガス/シェールオイルの鉱床は確認されているだけでもアメリカ以外の世界各地に存在している。中国や中南米などであるが、問題は現状の天然ガスや原油の価格では低すぎて採算がとれない点にある。したがってこのシナリオにおいて関係各国はいずれも、石油・天然ガスが最も産出されている中東地域が「有事」となり、そこでの生産が不可能となることを強く期待することになる。イスラエルによる対シリア攻撃をきっかけとしたイランとの本格的な戦闘開始、そして「中東大戦争」への発展がその先には見えてくる。

現状では今年秋にもありうる展開であるが、そうなった場合、世界中の株式マーケットは全面安だ。マネーは逃げ場所を求めて日本円に殺到、強烈な「円高」となるわけである。オイルショックに見舞われた世界は、アメリカに「シェール革命」の推進を要請するはずだ。一方、サウジアラビアやイスラエルは戦乱で勝ち残るため、アメリカ製兵器を続々と購入し続けるに違いない。アメリカにとっては一挙両得というわけなのである。

だがここで困るのが中東地域以外の産油国、特にロシアである。通常の天然ガスや石油をめぐる最大のプレーヤーであるロシアは「シェール革命」に反対すべく、中東開戦を阻止し続けようとする可能性が高い。その結果、このシナリオは頓挫してしまう危険性をはらむ。

(中略)

次世代の「本命」はシェールではなく、水素
簡単に書くならば、まず前者についてひとつの「光」を先日、わが国の神奈川県・寒川にあるとあるヴェンチャー企業Q社で私は目の当たりにした。シェールガスといっても炭酸ガスは出てくる。ところがこの企業が開発した技術ではこれを「炭酸化ナトリウム」と「水素ガス」へと分離できるのである。つまり「排ガスから燃料ができる」わけで、驚愕の技術なのだ。アメリカがシェール革命を推し進めれば進めるほど、その後ろについてこれを売ることで、わが国は巨利を得ることができる代物なのである。こうした革新的な技術を私たちは大切に育て、全面開花させなければならない。

一方、後者について言うならば、アメリカにとっては実のところ宿敵であるイギリスの態度を見れば答えはすぐ出てくる。上記の拙著でも書いたことだが、イギリスは2015年までに水素エネルギーによる燃料電池車の完全商用化を公的に宣言している。そう、時代は「水素」なのであって、シェールであろうが何であろうが、化石燃料ではもはやないのである。

しかしそれを真正面から追求すると、アメリカはイギリスから何をされるかわからない。それをアメリカが最も恐れているであろうことは、中東の石油利権を争ってきたのが、ほかならぬ米英両大国であったことを思い起こせばすぐわかるのである。だからこそ「シェール革命だ」とアメリカは騒ぎ、「高貴な嘘」をついていると考えると合点が行く。

わが国にとって今必要なのはバカの壁に入ることなく、老練な米欧各国が国際場裏で公然とつく「高貴な嘘」をあらかじめ見破り、私利私欲を捨てて人知れず備えるべく全国民を指導するリーダーなのである。今夏行われる参議院選挙の本当の争点は、実のところ「この一点」なのである。そのことを私たち有権者は忘れてはならない。

(私のコメント)


黒田日銀新総裁の「想定外」の金融緩和政策で、円は1ドル=98円にまで急落していますが、円買いかに投機によって円高になっていたかが分かります。しかし実際にはまだ日銀の金融政策はまだ始まったばかりであり、円が下がりすぎれば引き締めもあるでしょう。円が安くなっても輸出もまだ増える段階ではない。

シェールガス革命については先日も書きましたが、まだその実態が良く分からない。先週のニュースでシェールガス採掘会社がガス価格の値下がりで倒産したニュースがありましたが、シェールガスの採掘には相当なコストがかかるようだ。素人が考えても地下数千メートルにまで穴を掘って薬剤を注入してそれを回収するわけだから相当なコストがかかる事が考えられる。

原田氏が書いているように、シェールガスを回収しても輸送する為にはパイプラインを建設しなければ輸送が出来ない。あるいはガス液化プラントを建設しなければならない。つまりシェールガス革命が起きるには石油の高騰が無ければ進まないだろう。さらに既存の石油産出国や天然ガス産出国も値下げする事で対抗してくるだろう。

シェールガスは確かに埋蔵量は多いがどれだけ回収できるものかは不明であり、埋蔵量と採掘可能量とを取り違えてはならない。石油は中東に偏在しているが、シェールガス・オイルは世界中に埋蔵されている。さらに石炭の液化やガス化も可能であるし、石油が枯渇して現代文明が亡びるといった事は非現実的になってきたと言う事なのだろう。

シェールガス革命は石油がどんどん高騰して行けばありえるが、天然ガスも石油も産出国は高騰を押さえるだろう。問題はコストであり、石油の高騰は代替エネルギーの開発を促進して行くだけであり、「株式日記」でも藻によるバイオエネルギーの生産に注目して来た。風力や太陽光発電はまだコストが高く実用的ではない。

原田氏が言うところのキープレーヤーはロシアのプーチン大統領であり、ロシアは石油・天然ガス大国だ。シェールガス革命で天然ガスの相場が下落してアメリカのシェールガス会社が倒産するほどだからロシアも苦しいだろう。今まで日本は言い値で天然ガスを買ってきましたが、「シェールガス革命」で得をするのは日本とアメリカであり、日本は世界中に存在するシェールガス液化プラントで利益を得ることが出来る。パイプラインの建設でも無限に需要が出てくる。

原田氏が次世代エネルギーと予想するのは水素のようですが、「上記の拙著でも書いたことだが、イギリスは2015年までに水素エネルギーによる燃料電池車の完全商用化を公的に宣言している。そう、時代は「水素」なのであって、シェールであろうが何であろうが、化石燃料ではもはやないのである。」と言う事ですが、水素は取り扱いが難しい。

問題をシンプルにする為に、次世代の自動車は何で動くのかを考えれば分かりやすい。シェールガス革命が本物なら天然ガス車が本命になるだろう。電気自動車は蓄電池の開発次第ですが、リチウムイオン電池はコストが高く安全性も問題があるようだ。可能性があるのは燃料電池車ですがコストが高い。当面はPHVハイブリット車であり、燃費の改善がかなり進む。

軽自動車にしてもリッター30キロと言うHV車並の低燃費車が出来てきましたが、おかげでガソリンの消費が減ってガソリンスタンドがどんどん潰れている。円安でガソリン価格も上がるから低燃費車にシフトが進む。先日はシェールガス革命を書きましたが、過大評価でありガス価格が低迷してコスト高で業者が倒産しては革命は進まない。

中国を始めとする新興国も、経済発展で石油などのエネルギーを大量に消費する事が予想されてきましたが、新興国の経済発展はバブルだったのではないだろうか? 先進国から資本や技術が提供されれば高度成長も可能でしたが、先進国はその為に金融問題と長期不況に直面している。アメリカでも製造業の呼び戻しが政策になり、円高でファイナンスして来た日本も円安政策に舵を切った。その為に新興国のバブルは破裂して長期不況で石油もガス価格も低迷する時代が来るかもしれない。



http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/489.html

コメント [原発・フッ素31] また地下貯水槽から放射能汚染水漏れ 無間地獄の福島原発 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
16. 2013年4月08日 14:07:55 : DEVBAZA8AM
汚染水の疑問

どうせ汚染されてる水なのに何故そのままその水を循環させないのか??
なぜわざわざ新しい水を注水するのか?無限にタンクを造り続けないといけない、鉄鋼業界との癒着か??

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧