★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年6月 > 06日19時51分 〜
 
2019年6月06日19時51分 〜
記事 [国際26] “キャプテン”の野望 〜欧州で自国第1主義のうねりを〜/nhk

“キャプテン”の野望 〜欧州で自国第1主義のうねりを〜/nhk
2019年5月29日 14時18分国際特集https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933281000.html

いま、ヨーロッパで最も注目されている政治家と言えばこの人、イタリアのマッテオ・サルビーニ氏(46)。去年6月に誕生したイタリアの連立政権で副首相と内相のポストに就任すると、瞬く間に人気を集めました。支持者からは「頼りになる」という意味も込めて、「カピターノ=キャプテン」と呼ばれています。誰とでも気さくに自撮りをし、メッセージはSNSで発信。イタリアの国益を最優先にという政策「PRIMA L’ITALIA!(プリーマ・リターリア)=イタリアを第1に」が多くの国民の共感を呼んでいます。今月行われたEU=ヨーロッパ連合の加盟国から議員を選ぶヨーロッパ議会選挙では、みずからが党首を務める右派政党「同盟」が大きく躍進しました。その勢いは他の国にも広がり、自国第1主義を掲げる各国の政党を結集させようとしています。サルビーニ氏はなぜヨーロッパで支持を得ているのでしょうか。(ヨーロッパ総局記者 小島晋)
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/550.html

コメント [近代史02] LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡 中川隆
138. 中川隆[-9815] koaQ7Jey 2019年6月06日 19:53:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2625]

ヴィンテージ・タンノイ、PartU TANNOY IIILZを五味康祐氏が、語る?やはり球のアンプがいいのか? 2016年10月18日
https://blog.goo.ne.jp/yk1231yk/e/9a471ceaa1c816230340b02689b57f68


久しぶりに印旛沼の近くを通り、水際に近づいて撮影したが、顔の表情も可愛らしいですよ!

白鳥が遊ぶ姿を見つけ 200mmの望遠で撮ってみました。

此のレンズはかなり前からあるレンズで機能的には古さを感じますが、未だ現役です、笑!

意外と近づくも逃げずに遊んでいた。

ゆったり水に浮かぶ姿は良い感じに撮れます。優雅さも感じられます。スワンボートか?

そんな時に頭の中には白鳥が・・・・・・鳴っていました、笑!

やはりこの曲はチャイコフスキー バレエ音楽「白鳥の湖」指揮:ピエール・モントゥーが良いです。

チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」より3曲 モントゥー指揮ロンドン響

そこで、今回は再度やはりタンノイのスピーカーの事については、

骨の髄まで追求した方の言葉を聴く事が一番のようです。

オーディオ巡礼より、

五味康祐曰く、「スピーカーの命はエンクロージァにある かつてヴァイオリニストの

W氏のお宅を訪れたとき、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタを聴かせてもらった

ことがある。そのあと、オーケストラを聴いてみたいと私は言い、メンデルスゾーンの

第四交響曲が鳴り出したが、 まことにどうもうまい具合に鳴る。

わが家で聴くオートグラフそっくりである。タンノイIIILZは何人か私の知人が持っ

ているし、聴いてきたが、これほどナイーブに鳴ったのを知らない。

「オリジナルですか?」とたずねた。そうだという。友人のは皆、和製のエンクロー

ジァにおさめたもので、箱の寸法など寸分違いはないのに、キャビネットがオリジナ

ルと国産とではこうまで音は変わるものか。スピーカーだけは、ユニットで買ったの

では意味がない。 エンクロージァごとオリジナルを購入すべきだと、かねて私自身は

強調してきたが、その当人が、 歴然たる音の違いに驚いたのだから世話はあるまい。

私は確信を持って言うが、スピーカーというものを別個に売るのは罪悪だ。

スピーカーだけを売るから世間の人はスピーカーを替えれば音が変わると思ってしまう。

スピーカーというのは要するに紙を振動させるものなので、キャビネットが音を鳴

らすのである。スピーカー・エンクロージァとはそういうものだ。 でも本当に、わ

が耳を疑うほどよい響きで鳴った。W氏にアンプは何かとたずねるとラックスのS

Q38Fだという。「タンノイIIILZとラックス38Fは、オーディオ誌のヒアリング

・テストでも折紙つきでした。黄金の組合わせでしょう」と傍から誰かが言った。黄

金の組合わせとはうまいこと言うもので、こういうキャッチフレーズには眉唾モノが

多く、めったに私は信じないことにしているが、この場合だけは別だ。なんとこころ

よい響きであろう。 家庭でレコードを楽しむのに、この程度以上の何が必要だろう、

と私は思った。友人宅のIIILZでは、 たとえばボリュームをあげると欠陥があらわ

れるが、Wさんのところのはそれがない。カートリッジはエンパイアの九九九VEだ

そうで、〈三位一体〉とでも称すべきか、じつに調和のとれた過不足のないよい音で

ある。 出費は一時、鑑賞は一生読者諸賢に言っておきたい。三十年にわたる私のオー

ディオ体験で、 タンノイIIILZとラックス38Fは、もっとも好ましい組合わせのひ

とつである、と。

音イジリを楽しむなら別だが、音楽を――家庭で、レコードによるそれを――楽しむなら、

何十万円もの高価なエンクロージァやアンプは必要ない。IIILZとラックス程度で十分だ。

ただし、 多少値は張ってもかならずキャビネットはオリジナルを購めるべきである。

出費は一時のものだが鑑賞は何年間もの歳月にわたるのだ。わずかな出費ではかえられぬ

豊かなものをあなたは入手するのである。だから各パーツの組合わせで、何を主体に考え

るべきかと問われたら、これも言いふるされた言葉だが、まずスピーカー・エンクロージ

ァに意を注ぎなさいと私はすすめる。経済事情のいかんを問わず、音を決定づけるものは

スピーカーである。スピーカー・エンクロージァだけは許されるかぎり、いいものを購め

なさい、と。」

昔は音楽愛好家も大変な苦労をしていたようです。情報は 「シュワンのカタログ」だけの

ようです。

西方の音の中にて、当時の日本では、クラシック音楽、ジャズなど(洋楽と呼ばれた)の

演奏家たちは失礼ながらまだあまりレベルが高くありませんでした。 また、海外の演奏家

たちの来日もそれほど多くなかった上にそれらのコンサートの入場料が当時の生活水準か

らは非常に高額だったので、一般の音楽ファンはそう簡単にはレベルの高い生演奏を聴く

ことはできませんでした。シュワンのカタログ それで当時の洋楽のファンたちは、LP

レコードを通して海外の演奏家の名演を聴くほかなかったのです。熱心な音楽ファンは、

海外のLPレコードカタログを調べて、お気に入りの演奏家のLPレコード「新譜」をレ

コード店経由で発注しました。前記のように五味がLPレコードを聴かせてもらった新潮

社の編集者齋藤十一氏は、このようにして海外のLPレコードを多数収集していたのでしょう。

当時の海外LPレコードカタログの代表が、五味のエッセイ集 『西方の音』 にも出てくる

「シュワンのカタログ」でした。 シュワンは世界各国で出版されましたが、当時日本では

アメリカで出版されたものが広く読まれていたようです。

筆者もヴィンテージ・タンノイTANNOY IIILZで音楽愛好家として泥沼にはまるつもりで

工夫します。カートリッジ等はやはり、一度聴きたいのはDECCAの針で聴きたいが、落ち

着けばオールド・オルトフォンGEで聴きたい、筆者所有のVLZ in Cabinetは8Ωになり石

のアンプでも対応するようです、アンプはやはり態度の良い真空管アンプも含め色々聴い

て見て考えましょうかね。五味先生はラックス38との相性を推奨しているようだが、拙宅

のタンノイはVLZ in Cabinet(Chevening)昔はMacintoshやラックスのMQ60のパワー

アンプで聴いてた筆者には、どうもあのMacintoshやラックスのウォームトーンが最近苦

手になり最近は違うアンプでテストしているが、石のアンプも使用できるため、今後色々

聴き比べて見ます。但しトランジスターアンプを使用する場合は左右チャンネルの相互干

渉を防ぐため、ダブルモノラルのような構成で出来ればモノラルで音出ししたのが色付け

の少ない自然な音を手にすることが出来るようです。

素直なパワーアンプの音を聴きたいため、プリアンプ接続は無く直接パワーアンプから音

出しします。 ブラボー!
https://blog.goo.ne.jp/yk1231yk/e/9a471ceaa1c816230340b02689b57f68
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html#c138

コメント [経世済民132] 人類史上初 70歳までみんな働く社会 何がどう変わるか? 60歳で課長? 65歳で部長?(週刊現代) 赤かぶ
7. 2019年6月06日 19:54:32 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[183]
死ぬまで働け、会社で車いすで勤務中ポックリ死亡80歳、社葬で頼みます。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/558.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK261] 農水省元事務次官の「子ども殺害」正当化は橋下徹だけじゃない! 竹田恒泰、坂上忍、ヒロミも…「子は親の所有物」の価値観(リ… 赤かぶ
16. 2019年6月06日 19:55:32 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[288]

 バカテレビは 一つの題材で 1時間 番組を持たせる必要がある

 これは こうだ って 断定しちゃうと それで 番組は 終わっちゃうから〜〜

 ===

 あ〜〜でもない こ〜〜でもない そ〜〜でもない

 こうも 考えられる そうも 考えられる

 こうだとしたら こういうことになる 

 ===

 あ〜〜〜あ
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/607.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK261] 基本的な政治の仕事とは。(日々雑感) 笑坊
2. 乳良〜くTIMES[1044] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年6月06日 19:56:52 : FyFHr5cekA : b3hYdUNTWENTcWc=[3]
長距離バスの事故のニュースが相次ぐと、若い人の大型車二種免許保持者が不足するでしょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/600.html#c2
記事 [国際26] トランプ大統領 北朝鮮交渉担当者の“処刑”報道を否定/nhk
トランプ大統領 北朝鮮交渉担当者の“処刑”報道を否定/nhk
2019年6月6日 6時32分トランプ大統領
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942501000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_004

物別れに終わった米朝首脳会談の責任を問われ北朝鮮側の交渉担当者が処刑されたと韓国のメディアが報じたことについて、アメリカのトランプ大統領は「処刑されていない」と述べて、報道を否定しました。

韓国の大手紙、朝鮮日報は先週、北朝鮮の消息筋の話として、ことし2月の2回目の米朝首脳会談が物別れに終わった責任を問われ、北朝鮮のキム・ヒョクチョル特別代表が処刑されたと報じました。

これについて5日、トランプ大統領は「メディアは彼が処刑されたと伝えたが、処刑されていない」と述べ、報道を否定しました。

ただトランプ大統領は「先日夜、劇場にいた」とも述べていることから、アメリカの一部のメディアは北朝鮮の別の政権幹部と混同しているようだと伝えています。

この政権幹部は強制労働の処分を受けたと報じられたあと、北朝鮮の国営メディアが劇場で芸術公演を観覧したと伝え、健在であることが確認されています。

トランプ大統領は「キム・ジョンウン(金正恩)委員長は交渉をまとめたいだろうし私もそうだ。適切な時期に彼と会うことを楽しみにしている」と、3回目の首脳会談への期待も述べていて、交渉が失敗し担当者が処刑されたという報道を否定することで交渉継続への意欲を改めて示すねらいがあるとみられます。

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/551.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
75. けろりん[4257] gq@C64LogvE 2019年6月06日 19:57:17 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[62]

正義感__イッパイでガンバルのは、いいんだろうがね・・・、

スッポンポンやら、
一主婦さんらは、
あるいは、
珍走ロ〜ドさんら
___のようにだよ・・・、

大好きな「 対立軸 」を作らされて__だよ、
オオムカシの、大鳳vs柏戸_ガチ勝負__のような、
またまた、
いまだに盛り上がる、巨人vs阪神_ガチ勝負__のような、意識状態で、
政治経済のお祭り騒ぎに、無自覚に参入してくるものだからさ・・・、

園児さん、幼児さん、等々のような、
まるでガキの集団盛り上がり事象が後を絶たないんだよ・・。


中身なんぞ、どうだっていいんだよ__そういう連中は・・・、
だからこそ、ちょっと突っ込めば、途端に破綻してしまう。

結構な歳食ってんだと思うよ・・・
70歳を超えているか・・あるいはそれに近い年代層だと
思われるよね・・・・
最近の若い連中がのたまう__まさに、老害__なんだよ。

__________________________

『 善いヒト・・・、悪いヒト・・・、基準。』
ビックリ__こきましたわ・・・w

ボランティアにでも、精を出してだな・・・、わざわざ、
政治の世界にクビなど突っ込まんほうが、いいんだよ。

一主婦の「 わたしの主人、大好き 」__みたいな。
カンケイねぇ〜じゃん__のような。



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c75

コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
16. 2019年6月06日 19:58:08 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[1232]
2019年6月6日のインテルアラート
.
ch 国際政経
2019/06/06 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=xp3ZdqoqOcE
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c16
コメント [カルト21] 朝日・いきなり消費税10%を言い出して参院選に惨敗した空き缶。六割の無党派層はこれを忘れておらず、枝豆は空き缶を斬るべき… ポスト米英時代
14. 2019年6月06日 19:58:36 : Ty8LxObHno : bmlzVlB2LkM5MWs=[2]
菅とそのバカ嫁が
ニート息子を民主党から公認出馬させようとして
小沢が却下

当たり前だろw
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/261.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
11. 2019年6月06日 19:59:26 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[186]
 デビット・ケイ氏の報告要旨を新聞で読んだが、全く氏のご指摘の通りですね。

 それに対する菅官房長官の「教養と良識と見識と謙虚さ」に欠ける傲慢な反論は読んでいて恥ずかしいレベルです。尤も国民に対する説明でもいつも同じような低レベルで許されちゃうんだからなあ。国民(や多くのマスコミ人)も随分となめられたもんだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK261] 自民・下村博文氏「大連立」発言のウラに野党分断工作(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 前河[2240] kU@JzQ 2019年6月06日 20:00:16 : RMBp46ZcUQ : a1JBL29zZkVDdi4=[35]
下村は何でもありのご都合主義の軽い男で信用出来ない。加計の役員か何かに名を連ねていたな。

別のスレでこんな投稿意見があった⬇

>そもそも有権者の過半数が「憲法改正は必要なし」と言ってるんだから、そんな民意に反する大連立なんてあり得ない。

その通り。下村や萩生田というのは目的を達成するためには手段を選ばない。改憲反対の大集会を開いた野党が改憲のために大連立などするはずがない。

とわかっているクセに言うのは、公明へのゆさぶりと野党への挑発。野党をバカにしてるな。こいつ性格悪いぞ。安倍に近いやつって皆ダメだな。

相手を尊重するという姿勢がない。だから、逆に反発をくらう。知恵がないねえ。

ただ、国民民主一緒になりたいのだとすれば、布石はなかったわけではない。以前、国会質疑後に安倍が玉木に握手を求めたよね。あれは「森友加計追求質問をしなくてありがとう」というのもあったろうが、国民民主を引き込もうという選択肢を模索しようとしたのかもしれない。

いずれにしろ、自民はいつも無駄なかき回しをして、嫌がらせをするような汚い党なので、野党は振り回されないように。

国際的に弱腰で非力な自民だが、国内ではやたらと図々しいんだよな。このギャップが凄いわ。会社で怒られて家庭で威張っている内弁慶なダメ親父みたいだな。



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/598.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK261] 国政を私物化…悲しくて恥ずかしかったトランプ滞在4日間 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 2019年6月06日 20:01:02 : ImHGPc608o : V1M5L1FRNXFTd3M=[72]
改めて記事を見るとこういう風にも読めるなとは思う。
要はトランプ大統領の性格をどう解釈するか。

斎藤貴男によるとごちごちのレイシストということになる。

ハリウッドの判断と同じということは斎藤貴男はユダヤ金融資本の意向で動いている疑惑が湧いてくる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/571.html#c26

コメント [カルト21] 金孫・安倍は面の皮が厚い馬鹿、産経・猪木・中旬に訪朝。蓮池も同行し、小泉と安倍の嘘と無能を暴いて凱旋帰国する事である。 ポスト米英時代
1. 2019年6月06日 20:05:00 : YkEttR5O2s : Z1pabHB3czUyWFk=[3]
5日参院本会議の画像を見ると、たしかに体調が悪そうだが、小沢先生だってあの顔で
がんばってるんだからいいではないか、とも思うが、もともとショービズの人で
引退レスラーの同窓会的興行には絶対に出なかった 独自の美意識があるので仕方がない
国会議員は拘束される、民間人の方が自由に活動できる、と言うのだが、そうかもな
とも思うのだが、国会議員と言う身分を持ってる方が有利ではないかともおもうのだが
平壌で巨大イベントスポーツ平和の祭典開催時は民間人だったな このまま終わってしまうなんて
亀井静香みたいながっかりな結末はやめてください
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/288.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK261] 「このままでは野党は全滅」小沢一郎の予言はその通り(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
35. 22A[1129] glGCUUE 2019年6月06日 20:05:22 : LKXRYf922A : ZGRUU0wxY3FvbVk=[141]
日高見さん

一言だけ言えば,小沢さんの発言は,野党候補一本化や市民連合との合意に努力していた人たち(党中央および地方組織)に対し,あまりにも配慮を欠いた発言で,その人たちはこの小沢さんの発言を聞いてどう思うか,ということね。
「おまえらがやったことは全くの無駄」
と言われて様なものだからね。


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/558.html#c35

コメント [経世済民132] 発売戸数が4割減…首都圏・新築マンションの異変が暗示すること 価格暴落はあるのか、ないのか(現代ビジネス) 赤かぶ
7. 2019年6月06日 20:05:45 : Ty8LxObHno : bmlzVlB2LkM5MWs=[3]
>暴落はあるのか、ないのか、、、

何を今更w

2011フクシマの後
ディベロッパーの見せ価格と実取引価格は
特に関東圏では全く違う
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/549.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
12. 2019年6月06日 20:07:00 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[86]
記者クラブを組織してギルド化し、政府から貰った記事をそのまま垂れ流す手法が、取材費も少なくコストカットできるので、それのほうが経営は楽だと考えているマスメディアが全てだ。

馬の耳に念仏なので、読者がダマスコミを選別する以外選択肢がない。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c12

コメント [経世済民132] プラスチックごみ問題で千載一遇のチャンスを得た意外な日本企業(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
14. 楽老[647] inmYVg 2019年6月06日 20:08:18 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[362]
生分解性プラスチックメーカーが脚光を浴びているようだ。

しかし、生分解性だと何が良いのか?
理想的にうまく分解されると、CO2とH2Oになる。何のことはない焼却するのと同じだ。分解時間が長いだけ。
ところが、ポリエチのレジ袋やストローと違って複雑な化学物質だから、分解しにくい成分もある。
これらはマイクロサイズ、ナノサイズとなって長期間環境に漂う。

生分解性がうまく機能するためには、土中分解したものが植物に吸収される場合のみだ。
しかしコンポスト利用のシステム(ビジネスモデル)開発は全くされていないと言ってよい。
さらにさらに
レジ袋とストローは燃やしても何の害も無い、かえって助燃材の節約にもなる。
しかも、レジ袋とストローを追放してもプラスチックごみは減らない。
これは環境省自身が認めている。

地域住民を動員しての中小河川の美化運動になぜポリエチ袋を用意するのか
自治体が有料配布するごみ袋はなぜポリエチレンなのか
お役人の独善主義で炭カルなどの不純物を混ぜさせるから強度も弱い。

レジ袋とストローをスケープゴートにする似非環境運動

    
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/533.html#c14

コメント [国際26] 北朝鮮、米の圧力に反発 首脳会談の合意は「白紙」とけん制 /ロイター〜「忍耐にも限界」/nhk 仁王像
2. 2019年6月06日 20:09:52 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[221]
いや、イランも北朝鮮に負けないくらいアメリカに対し物を言っています。
アメリカ、俺と対話をしたいのなら俺に掛けている制裁を全て無条件で解除しろ、そして、この間俺が(イラン)被った損害を補償しろ、話はそれからだ、糞アメリカ。

>そして、イランの戦略的忍耐力が世界の政治・社会思考におけるイランの勝利につながったと述べ、「今日、1年間の戦略的忍耐の後に、イランが核合意においてその義務を軽減させたとしても、誰もイランを非難できない」と付け加えました。

さらに、「敵は今や、イランをめぐる自らの態度を変えなければならない」と強調し「彼らが自らの責任を引き受け、彼らが与えた損害を補償するのであれば、問題解決に向けた別の条件が見えてくるかもしれない。さもなければ、以前の口調や話を変えても、問題は進展しないだろう」と語りました。

parstodayから
http://parstoday.com/ja/news/iran-i53647
ローハーニー大統領、「イランの戦略的な忍耐力が、核合意離脱をめぐるアメリカの悪しき陰謀を打破」
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/541.html#c2

コメント [近代史3] 日本のアホ右翼は太平洋戦争はアジアを植民地支配から解放する為にやったというデマを流しているが… 中川隆
11. 中川隆[-9814] koaQ7Jey 2019年6月06日 20:09:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2626]

東南アジアの土人の為に戦った日本兵なんか一人もいなかった

『パトリオット(The Patriot)』
監督 ローランド・エメリッヒ
脚本 ロバート・ロダット
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 カレブ・デシャネル
配給 コロンビア映画
公開 2000年6月28日


動画
https://www.nicovideo.jp/search/The%20PATRIOT%20%20%2F6?f_range=0&l_range=0&opt_md=&start=&end=

キャスト

ベンジャミン・マーティン メル・ギブソン
ガブリエル・マーティン ヒース・レジャー
マーガレット・マーティン ミカ・ブーレム
ウィリアム・マーティン ローガン・ラーマン
シャーロット・セルトン ジョエリー・リチャードソン
ハリー・バーウェル大佐 クリス・クーパー
コーンウォリス将軍 トム・ウィルキンソン
ウィリアム・タヴィントン大佐 ジェイソン・アイザックス


あらすじ

18世紀アメリカ。13植民地が次々とイギリス帝国に対する独立戦争に加わる中、ベンジャミン・マーティンが暮らすサウスカロライナ植民地も、開戦か恭順かの選択を迫られていた。

マーティンは、フレンチ・インディアン戦争の英雄であったが、家族を持った今は開戦に反対していた。一方でそんな父親に反発し、長男のガブリエルは大陸軍に志願して戦場へ赴き、次男のトーマスも従軍を希望していた。

しかし2年後、負傷したガブリエルが帰還する。それに伴ってマーティンの住む家のすぐそばまで迫った戦火は、ガブリエルを敵兵の囚われの身とし、トーマスを死に至らしめた。トーマスを失った怒りからマーティンは昔の本能を呼び起こし、ガブリエルを救出した後、再び戦場へと赴く。

そして旧友のバーウェル大佐を頼って大陸軍に就役し、民兵を組織してイギリス軍に襲撃を始める。その神出鬼没な戦い様から、イギリス軍から“ゴースト”の異名を受け、敵軍のタヴィントン大佐から追撃を受ける様になった彼とその仲間達は、さまざまな犠牲を払いながらもアメリカ独立の大義のために戦う。

そしてついに決戦の日が訪れ、マーティン率いる民兵隊は大陸軍の正式な一員と認められて参加。乱戦のさなか、マーティンは宿敵タヴィントン大佐と対峙する。

_____


『パトリオット(The Patriot)』で残酷なイギリス人を演じたユダヤ人 / 戦場に赴く愛国者(前編)
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68766919.html


異人種が演じる英国軍人
Patriot 22patriot 8


  ハリウッド映画の中には優れた作品があるけど、時々トンデモない代物や駄作としか言い様がない失敗もある。さらに、感動と憤慨が入り交じった迷作もあるから、映画の評価というのは案外難しい。こうした作品の一つが、2000年に公開されたアメリカ映画の『パトリオット(The Patriot)』である。これはメル・ギブソン主演の映画なので、日本でもかなり観客が入ったはずだ。もちろん、他国でも観客が入ったから、興行的には成功だった。海外の評価はどうであれ、アメリカ人というのは愛国心を揺さぶるような映画を好む。とりわけ、勝利で幕を閉じる独立戦争だと万々歳。泥沼となったベトナム戦争には嫌な思い出が多いけど、遙か昔の独立革命ならギリシア神話みたいで好奇心が湧く。それに、大半のアメリカ人にとったら祖先の過去じゃなくて、馴染みのある「外国史」となるので、気軽に楽しむことができる。日本人はあまり意識しないけど、アメリカの「白人」といったって、家系を辿れば曾祖父が南イタリアの貧民だったり、曾祖母がポーランドの百姓とか、ギリシアの寒村から抜け出した労働者の祖父、ハンガリーから女中として渡ってきた祖母、と十人十色、ご先祖様も人それぞれだ。

  アメリカ人でも歴史に興味を持つ人はいるが、困った事に、青史を繙いて勉強する人より、映画を観て学ぶ人の方が圧倒的に多い。ハリウッドの時代劇には虚構と史実をごちゃ混ぜにした作品が多く、大筋では「歴史っぽい」が、所々に「フィクション」がちりばめられている。つまり、本当のような嘘が巧妙に織り込まれているということだ。したがって、映画を鵜呑みにすると、後で赤っ恥を掻くことになる。特に、日本軍による真珠湾攻撃とか、ナチス・ドイツによる虐殺などを扱った映画は、あくまでも「娯楽作品」と考えた方がよく、絶対に頭から信用しないことだ。

Michael Bay 1(左 / マイケル・ベイ)
例えば、ベン・アフレックが出演した『パール・ハーバー』は荒唐無稽な作品で、史実は無視。例えば、日本軍が機銃掃射を行い、民間人や病院を攻撃しているシーンは物議を醸した。だいたい、天皇陛下の帝国海軍が、そんな卑劣な真似をする訳ないじゃないか。(例えば、南雲中将が帰還して、昭和天皇に戦果をご報告したとしよう。その時、中将は「陛下、アメリカの女子供をぶっ殺してきました !」と言えるのか。もし、陛下のお叱りを受けたら切腹ものだぞ ! ) でも、監督のマイケル・ベイ(Michael Benjamin Bay)は気にしなかった。このユダヤ人監督にとったら、ナチスも日本も同じ穴の「悪魔」で、倫理道徳を踏みにじっても気にしない外道となっている。ちなみに、彼が手掛けた作品は日本でもヒットした。スティーブン・スピルバーグと一緒に作った『トランスフォーマー』シリーズや、ベン・アフレックとブルース・ウィルスが共演した『アルマゲドン』、2009年に制作された『13日の金曜日』、1作目のリメイクである『エルム街の悪夢』(2010年)などがある。

  アメリカの観客は『パトリオット』を気分良く鑑賞したが、イギリス人は快く思っていなかった。というのも、映画ではイギリス軍部隊を率いるウィリアム・タヴィントン(William Tavington)大佐が卑劣な悪役になっていたからだ。もちろん、この大佐は歴史上の人物ではない。おそらく、イギリス軍の連隊を率いていたバナスター・タールトン(Banastre Tarleton)をモデルにして設定されたキャラクターと思われる。彼はウィリアム・ハーコート大佐の部隊に属し、チャールストン占領にも加わっていた。タールトン大佐の評判が悪かったのは、彼が入植者のゲリラと闘い、呵責無い決断を下していたからだ。「ワックスホウズの虐殺」(1780年5月29日)で非難を浴びたのは、悪質なゲリラ兵を処分したことに由来する。しかし、彼が入植者の負傷兵や女子供を虐殺したという記録は無い。

Banastre Tarleton 1Jason Isaccs 3


(左 : バナスター・タールトン / 右 : ウィリアム・タヴィントン大佐)

  ところが、架空のタヴィントン大佐は、冷酷非情なイギリス人となっている。映画の中で、彼は主人公であるベンジャミン・マーティン(メル・ギブソン)の宿敵となっており、反抗的な入植者(アメリカ大陸で生まれ育ち、そこで人生を送るイギリス人)を“あっさり”と処刑したり、マーティンが所有する農園に火をつけたりするのだ。さらに、タヴィントンはマーティンの次男であるトマスをスパイの容疑で捕らえ、縛り首にしようとする。トマスが連行されると、父のベンジャミンは助け出そうとするが、運悪くトマスはタヴィントンによって撃たれてしまう。この冷酷なイギリス人指揮官の蛮行はまだ続く。彼は協力を拒む黒人たちを殺し、その兇行はウェイクフィールドの住民にも及んでいた。この村はマーティンたちゲリラ兵の拠点となっていたから、タヴィントンは村人達に容赦が無い。彼は教会に集まっていた人々に、マーティンの情報を教えるよう脅しをかけた。しかし、誰も応じなかったので彼らを始末することにしたのだ。(一人だけ情報提供者が名乗り出たが、タヴィントンは彼の話を聞くと「助命する」という約束を反故にした。)

  タヴィントン大佐は部下に命じて教会の扉を閉めさせる。大勢の村人たちは教会の中に閉じ込められ、誰も逃げ出すことはできない。反抗的な入植者を罰することに躊躇しないタヴィントンは、部下のウィルキンス大尉に教会を燃やすよう指示した。命令を受けた大尉は戸惑うが、情けを捨てて鬼となり、持っていた松明を建物に向かって投げつける。さらに、松明を手にしたイギリス兵が教会の周りを取り囲み、燃え上がった炎は教会を包み込む。聖堂の中では女達が泣き叫び、男達はたじろぐばかり。建物の外にまで悲鳴は轟(とどろ)く。絶叫を聞くウィルキンス大尉は自失呆然。恐ろしい殺戮を犯してしまったことに動揺しているようだ。しかし、イギリス兵は誰一人として中にいる村人を助けようとはしなかった。タヴィントン大佐はキャンプファイヤーでも終えたかのように現場を後にした。

Patriot church burning 2Patriot church burning 1

(左 : 放火された教会 / 右 : 教会を取り囲むイギリス軍)

Roland Emmerich 1(左 / ローランド・エメリッヒ )
  『パトリオット』を劇場で観たイギリス人はさぞ憤慨したことだろう。支那人じゃあるまいし、イギリス紳士に率いられる正規軍が、片っ端から無辜の民を焼き殺すなんてあり得ない。これは完全な作り話だ。たぶん、焼き討ちのシーンはナチスの蛮行を連想させるよう仕組んだものに違いない。監督のローランド・エメリッヒ(Roland Emmerich)は、1955年、ドイツのシュトットゥガルトで生まれたユダヤ人である。彼はオープン・ゲイ、すなわち世間に自分がゲイであると公表した同性愛者で、ついでに民衆党の熱心な支持者ときている。「進歩派」を気取るエメリッヒは、綺麗事を並べるヒラリー・クリントンのファンで、彼女が大統領選挙に出馬した時は、手弁当で資金集めに奔走したそうだ。こんな人物なら、ありもしない虐殺をでっちあげ、あたかも「史実」のように描くことなど朝飯前だろう。残酷なイギリス人を印象づけるには、ナチスをモデルにすればいい。しかし、ドイツ兵だってこんな虐殺はしないだろう。もし、ナチ党に反対するドイツ人がいても、同じ国民を焼き殺すなんてできない。女子供を焼き殺したのはイギリス軍の方で、ドレスデンの空爆を見れば明らかじゃないか。戦後のユダヤ人はナチスの殺戮を一方的に断罪するが、処刑されたり虐殺されたユダヤ人の中には、ドイツ兵を殺したゲリラやテロリスト、ゴロツキ、共産主義者などもいたから、一概にドイツ軍を責めることはできない。

  「野蛮なイギリス軍将兵」を描いた『パトリオット』は、ある意味、入植者を絶賛してアメリカ白人の「仲間」になろうとしたユダヤ人の作品とも言えるんじゃないか。なぜなら、エメリッヒ監督の他にもユダヤ人がいて、プロデューサーのマーク・ゴードン(Mark Gordon)やゲリー・レヴィンソン(Gary Levinsohn)、ディーン・デルヴィン(Dean Delvin)もユダヤ人だ。ゴードンは日本でもヒットしたTVドラマ『グレイズ・アナトミー』や『クリミナル・マインド』を手掛た大物プロデューサー。相棒のレヴィンソンは、第二次世界大戦を描いた映画『セイヴィング・プライベート・ライアン』やトム・クルーズ主演の『ジャク・リーチャー』を制作したやり手だ。アジア系に見えるデルヴィンは、母親がフィリピン人だけど、父親がユダヤ人という混血児。彼はエメリッヒとダッグを組んで大ヒット作の『インディペンデンス・デイ』とその続編『ID / リサージェンス』を世に送り出した。エメリッヒにはヒット作が多く、ジャン・クロード・ヴァンダム主演の『ユニヴァーサル・ソルジャー』とかハリウッド版『ゴジラ』、異常気象を描いた『ザ・デイ・アフター・トゥモーロー』などがある。

Mark Gordon 1Gary Levinson 1Dean Devlin 11
(左 : マーク・ゴードン / 中央 : ゲリー・レヴィンソン / 右 : ディーン・デルヴィン )

  ちなみに、タヴィントン大佐を演じたジェイソン・アイザックは、通常「イギリス人男優」と紹介されるが、実際は英国で生まれ育ったユダヤ人。彼の曾祖父はリヴァプールのユダヤ人・コミュニティーに住んでいたそうで、父親の代にロンドンへ移り住んだそうである。少年時代のジェイソンは、週に2回ほどユダヤ人学校に通っていたらしい。役者になったジェイソンは、ユダヤ人の出自には触れたくなかったそうである。当時の英国だと、まだユダヤ人に対する暗黙の嫌悪感が残っていたので、「ユダヤ人の役者」と思われたくなかったそうだ。ユダヤ人に疎い日本人だと、彼の容姿を見ただけではユダヤ人と気づくことはないだろう。たぶん、ほとんどの日本人はジェイソンを「イギリス人」と思ったはずだ。

  そう言えば、大ヒットシリーズの『ハリー・ポッター』でハリーを演じたダニエル・ラドクリフ(Daniel Radcliff)をユダヤ人と知らない日本人も結構多い。彼の父親アレンはプロテスタントのアイリス人であるが、母親のマーシャはロシア系ユダヤ人の家系に生まれたイギリス系ユダヤ人。ダニエルはあるインタビューの中で母親の血統に触れ、ユダヤ教の信仰心は持っていないけど、自分のアイデンティティーは「ユダヤ人」と断言していた。(Kevin Sessums, Dirty Harry, Daily Beast, January 26, 2009.) 異人種の家庭に生まれたダニエルだが、取材記者から英国のことを訊かれると、「イギリス人」であることをとても誇りにしていると答えていた。しかし、「自分は王党派(royalist)ではない」と釘を刺していた。なぜなら、英国の君主は英国が犯してきた過ちを象徴する人物だかであるという。つまり、イングランドの国王は「悪の象徴」という訳だ。ユダヤ人というのは、いくら愛国者を自称しても、心のどこかでイギリス人を憎んでいる。とにかく、「イギリス人」を強調するダニエルだが、君主政を斥け「共和政」を支持しているそうだ。また、ユダヤ人のダニエルは「差別」が嫌いなようで、社会的に差別される同性愛者を熱心に擁護している。

Jason Isaacs 1Daniel Radcliff 3Daniel Radcliff 5
(左 : 「タヴィントン」役のジェイソン・アイザック / 中央 : ダニエル・ラドクリフ / 右 : 『インペリウム』でのラドクリフ)

  イギリス人の観客はユダヤ人が残酷な“イギリス人”を演じた時、どのような感想をいだくのか? 普通なら、ユダヤ人俳優のジェイソン・アイザックが、イギリス人士官を演じるだけでも不愉快なのに、アングロ・アメリカ人を焼き殺すなんて、いくら映画でも承知できない。こんなのは反英プロパガンダじゃないか。でも、これはある意味、イギリス人にとって良かった。なぜなら、いつもドイツ軍を悪者にしているイギリス人が、ドイツ人の悔しさを理解できるからだ。一方、悪役を演じているアイザックには良心の痛みなど無いだろう。どうせ映画はフィクションだし、彼が演じている軍人は「異教徒のイギリス人」で、同胞のユダヤ人じゃない。ユダヤ人というのは、時たま悪党を演じるが、そのほとんどはユダヤ人の才能を発揮するマフィアとかグローバリストじゃなく、アメリカ人やヨーロッパ人の恥部を描き出す下郎である。ダニエル・ラドクリフは『インペリウム(Imperium)』という映画で「ネオ・ナチ」を演じたが、これはFBIの潜入捜査官というキャラクターであった。ユダヤ人の俳優は人種差別を行う白人を懲らしめるため、敢えて下劣な役を演じたりする。彼らは幼い頃からユダヤ人を毛嫌いする白人を肌で知っているので、レイシストの白人を演じさせたら天下一品だ。

  日本人は『パトリオット』を娯楽作品として楽しんでいたが、もし、日本版の『パトリオット』が作られたら大変なことになる。想像したくないけど、ユダヤ人が大東亜戦争の映画を作り、支那大陸やフィリピンで虐殺を行う日本軍を描いたらどうなるのか? ハリウッドのユダヤ人監督なら、どんな蛮行を捏造しても平気である。例えば、南京で100万の民間人を殺す日本兵とか、フィリピンに侵攻した日本兵による戦争犯罪など、いくらでも考えつく。目つきの鋭い日本兵が現地の女を強姦し、赤ん坊を銃剣で突き刺す場面とか、数名の老人を縄で束ね、ダイナマイトをくくりつけて吹き飛ばすとか、日本人では思いつかない残虐行為を創作できるのがユダヤ人だ。ハリウッドの脚本家や監督は、ショッキングな映像を客に見せつけて世間の話題を攫おうと考える。よく映画の始めに豪快なアクション・シーンを挿入するのは、客の度肝を抜くための「摑み」だ。「あっ!」と思うようなシーンがあれば、観客は銀幕にのめり込む。

  日本人の俳優ならいくら頼まれても、「狂気の帝国軍人」役なんて嫌だし、所属事務所がOKを出すことはないだろう。しかし、朝鮮系俳優なら「OK」を取れるかも知れない。彼らはハリウッド映画にデビューできるなら、どんな役だって構わないと考える。朝鮮系役者なら、「日本国内で燻るなんて御免だ ! オレはもっと広い世界に出て有名になり、脚光を浴びるんだ!」と鼻息を荒くしてもおかしくはない。彼らは日本国籍を持っていても、心は「朝鮮人」のままだ。朝鮮系の役者なら残虐な日本兵を演じても良心は痛まない。むしろ、役者魂をフル稼働させて、迫真のの演技を見せるだろう。そして、場合によっては、アメリカの映画制作者から「いゃあ〜、すごいねぇ !」と絶賛を受けるかも知れないぞ。

  一方、日本人の観客は、「何だ、あの朝鮮野郎 ! 柄の悪い朝鮮人を再現しているだけじゃないか !」と反撥するだろう。しかし、ハリウッドの制作者なら、もっと恐ろしい企画を持ち出す可能性もある。例えば、アジア侵略を裏で指図する昭和天皇といった虚構だ。アメリカ人からすれば、「エンペラー」と呼ばれる独裁者が膨張主義を掲げ、配下の軍人が遠征軍を派遣しても不思議ではない。彼らは学者を含めて日本の文献を読めないし、日本の歴史も勉強したことがないから、どんな空想でも適当に膨らますことができる。それにもし、日本人が抗議してくれば、「これはフィクションなので、我々の自由です」と反論すれば済む話だ。演技を褒められた朝鮮系俳優だって、世間から非難されれば、「いや〜、あれは指示された役柄なので・・・」と巧みに躱(かわ)せばよい。そもそも、ドキュメンタリー映画じゃないんだから、「何を作ろうが私の勝手でしょ」と言われて終わりだ。日本人からすれば腹立たしいけど、「藝術の自由」を楯にされると反論のしようがないので、矛を収めるしかない。

  『パトリオット』の筋書きには納得できない点もあるが、別の場面には素晴らしい演出があるので、後編でそのシーンを紹介したい。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68766919.html


____


『パトリアット』 娘の涙と父の勇気 / 戦場に赴く愛国者(後編)
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68767023.html


「パパ、行かないで !」と懇願する娘
Skye McColeBartusiak 1Mel Gibson 5

(写真 / 『パトリアット』に出演したスカイ・マコール・バートシアクとメル・ギブソン)

  日本と同じく歐米でも、軍人は愛する者を守るために戦場へ赴く。しかし、武器を取る愛国者は、大切な家族のもとに戻る事ができるとは限らない。むしろ、愛する者を残して天に召されることが多い。『パトリオット』でもこの葛藤が描かれており、主人公のベンジャミン・マーティン(メル・ギブソン)は家族を残して決戦に挑もうとする。彼にはエリザベスという妻がいたが、七番目の子供であるスーザンを産んだ後、病に冒され亡くなってしまう。幼くして母を失った末娘のスーザンは言葉を発することができなくなり、彼女がやっと話したのは、英軍の襲撃を受けた後、兄のガブリエルに対して口を開いた時だ。まぁ、物心ついた頃から母親が居ないというのは、幼い子供にとって耐えがたいことであるから、スーザンが心を閉ざしたのも不思議ではない。

  妻を亡くし鰥(やもめ)となったベンジャミンは、七人の子供を抱えて農園を切り盛りする。しかし、英国に対する入植地の反撥は日増しに強まり、その嵐はマーティン一家が住むサウス・カロライナへも押し寄せてきた。しかし、ベンジャミンは積極的に武器を取ろうとしない。なぜなら、彼は以前フレンチ・インディアン戦争に参加し、恐ろしい体験をしたので、二度とあのような辛い目に遭うのは御免だと思っていたからだ。ところが、長男のガブリエル(ヒース・レジャー)は血気盛んな若者だから、入植地の仲間を救うべく腕まくりをしてやる気満々。喜んで地元の軍隊に入り、イギリス兵をやっつけようとする。

  最初は消極的だったベンジャミンも、息子が英軍に囚われたり殺されたりしたので、次第に植民地軍に加担するようになった。「ゴースト(The Ghost)」なる渾名を持つマーティンは、植民地軍の大佐となり、地元の民兵を率いてイギリス兵を倒してゆく。ある時、英軍が彼の農園にまで押し寄せたので、戦に備えるベンジャミンは亡き妻の妹であるシャーロット(ジョエリー・リチャードソン)に子供達を託すことにした。義理の妹であるシャーロットはベンジャミンに思いを寄せ、やがて彼の妻となる。

Patriot Gabriel Martin 1Joely Richardson 1Joely Richardson 3


(左 : 「ガブリエル」役のヒース・レジャー /  中央 : 「シャーロット」役のジョエリー・リチャードソン / 右 : ベンジャミン・マーティンとシャーロット )

  『パトリオット』のクライマックスは、両軍が激突する戦闘シーンにあるが、出征を前にした親子の愛情も見逃せないシーンである。特に、四歳になる末娘のスーザン(スカイ・マコール・バートシアク)が見せる表情が実にいい。入植地アメリカの独立を勝ち取るため、ベンジャミンは長男のガブリエルを伴って戦場に向かおうとする。新たな妻となったシャーロットの脇には、父を見送る子供達がずらりと並んでいた。「これが最後かも・・・」と思うベンジャミンは、愛すべき子供達一人一人に向かって別れを告げ、ギュッと抱きしめる。そして、シャーロットに後を託すベンジャミンは、彼女の唇にキスをした。これを見て、シャーロットに懐いている子供達には笑顔がこぼれた。

 次は、幼いスーザンの番だ。彼女の前に立ち、「グッバイ」と告げるベンジャミン。しかし、母親の死で口が利けなくなった少女は、人形を抱えたまま、険しい表情で父親を見つめている。それでも別れを告げようとするベンジャミンは、彼女の顔をのぞき込むように言葉を掛けた。ところが、スーザンは意外な反応を示す。いとしい娘を抱きしめようとするベンジャミンに対し、スーザンは後ずさりをして父を拒んだのだ。この態度に戸惑ったベンジャミンは無理強いをせず、微笑みを浮かべて諦めた。彼は馬に飛び乗り、息子のガブリエルと共に立ち去ろうとした。

Mel Gibson 2Skye McColeBartusiak 6


(写真 / 父と別れる「スーザン」を演じた スカイ・マコール・バートシアク)

  その時である。娘のスーザンは二、三歩前に出て、込み上げてくる感情を口にした。父と兄が遠ざかってしまうことに堪えきれぬスーザンは、勇気を振り絞って「パパ、行かないで !」と言葉を発し、泣きながら父の背中を追うように走り出した。この奇蹟の言葉を耳にしたベンジャミンは、すかさず馬を降り、娘のところに駆け寄る。彼は涙を流しながら走り寄る娘を固く抱きしめた。スーザンが「パハ、何処にも行かないで。約束して !」と懇願する姿を見れば、我々も胸が締め付けられ、自然と目頭が熱くなる。スーザンの顔をしっかりと見つめるベンジャミンは、「約束する。必ず帰ってくるから !」と言い聞かせた。「信じてくれるかい?」と父が問うと、スーザンは首を縦に振って答える。今まで喋ったことがないスーザンが話しただけでも嬉しいのに、彼女はその感情を素直に表した。ベンジャミンはどれ程喜んだことか。彼は何度も確認するようにスーザンを抱きしめた。

  娘を残して戦場に行かねばならぬ父親には、心臓が切り裂かれるほどの悲しみが押し寄せる。というのも、「もう二度とこの子に会えないんじゃないか・・・」という不安が頭をよぎるからだ。死への恐怖より別れの方が辛いこともある。しかし、軍人は祖国を守るため、家族のもとを去らねばならない。たとえ、子供達が孤児(みなしご)になろうとも、自分の生命を国家に捧げることが軍人の義務であり、子々孫々にまで語り継がれる名誉となるのだ。

祖国に殉じる自衛官と日本にぶらさがる帰化人

  こうしたシーンを見ても平和ボケの日本人にはピンと来ないかも知れないが、実際に戦闘を経験するアメリカの軍人には心に突き刺さるものがある。なぜなら、幼い子供を持つ海兵隊や陸軍の将兵は、「もしかしたら、自分も帰ることができないのでは・・・」という予想がリアリティーをもつからだ。事実、戦場ではさっきまで元気だった戦友が兇弾に倒れたり、爆発で命を失ってしまうことは珍しくない。敵の銃弾を喰らった戦友からは鮮血が止めどなく流れ出す。近くに居る仲間は彼を背負って現場を離れようとするが、敵の攻撃が激しくて自分も撃たれてしまう危険性さえある。それでも、戦友を見捨てることはできないから、必死で助けようとする。が、致命傷を負った兵士からは急激に生気が失われてゆく。衛生兵のところに連れて行く頃には、既に死亡しているという場合も少なくない。歴史教科書では、戦没者というのは「数」でしかないが、現実では一人一人が家族や友人を持つ「人間」である。ゆえに、たとえ一兵卒の死であっても、多くの人を不幸にするものだ。哀しいけど、戦場では1ドルもしない銃弾で一人の命が消えてまうから、実戦というのは誠に残酷なものである。戦争を決断する政治家は、自分の評判ばかり気にしないで、この「重み」を認識すべきだ。

  法的に「軍隊」が無い日本で、実戦を経験する者はほとんど居ないけど、少なくとも自衛官はちょっとくらい生死を考えたことがあるはずだ。たとえ、イラクやアフガニスタンに派遣されないとしても、訓練で実弾を使用する自衛官は、戦場で同じような弾が自分に向かって飛んでくると分かる。戦争では何が起きるか予測できないから、運が悪ければ百戦錬磨のベテラン軍曹でも即死となる。この現実を理解できれば、軍人となった者は、自分が何を守っているのか、真剣に考えるようになるだろう。大抵の軍人は「祖国を守るため」と答えるが、「どんな人間が住む国家なのか」という点にまで考えが及ぶ者は少ない。アメリカの海兵隊員や陸軍兵は星条旗ばかり見ているが、祖国の各地に住む「国民」を目にしたとき、どんなことを考えるのか? ちょっと頭のいい白人兵なら判るけど、「アメリカ国民」といってピンからキリまで様々である。南部の白人兵の中には現状に怒っている者がいて、彼らは街角にうろつく黒人やヒスパニック、金目当てでやって来たアジア移民、難民としてやってくるアフリカ人や中東のイスラム教徒などを「同胞」とは思っていないのだ。テキサスやジョージアに代々住んでいる白人は、自分たちの故郷と「仲間」を守るために軍人となったのであり、メキシコからネズミのようにやって来た密入国者のために闘っている訳じゃない。

fat American boys 1New American citizen 11

(左 : アメリカの軍人が守る子供たち / 右 : 新たに「アメリカ国民」となった移民)

  有事の際に命懸けで日本を守ろうとする自衛官は、いったい「誰のため」に闘おうとするのか? 現在の日本には、個人的な都合で帰化する在日朝鮮人や、福祉をもらうために来日する支那人、日本国籍をボーナスと考えるインドネシア人介護師、水商売で来日し、そのまま居着いてしまったフィリピン人、貧困から抜け出すためにやって来るベトナム人など大勢いる。我が国の自衛官は、こうした移民を守るために、自分の家族を犠牲にできるのか? もし、イラクやアフガニスタンへ派遣された自衛官がゲリラに殺されれば、その女房子供は深い悲しみに包まれるだろう。夫を亡くした妻は子供を抱えて戸惑うし、父親を突然失った息子や娘はショックのあまり呆然となる。戦場での死亡となれば、その遺体は挽肉のようになっている場合もあるので、幼い子供たちは父親の遺体を見ることはできまい。場合によるけど、子供達は実感の無いまま親の葬儀に参列し、言いようのない悲しみだけを背負って父を見送る破目になる。

  死亡率の高い陸自の兵卒は、自分の妻や子供に辛い思いをさせても、アジア系帰化人のために命を犠牲にできるのか? 愛する我が子が「父(てて)無し子」になるのに、国籍目当てでやって来た支那人は、快適な環境で子孫を増やす。愛国心に燃えた立派な自衛官が大量に死んでも、何百万もいるアジア系移民は一人も戦場で死ぬことはない。中には、北鮮の工作員や人民解放軍に協力する「忍び(スリーパー)」すらいるのだ。有事の際、戦場に赴く自衛官は、泣きじゃくる幼い娘に向かって「お国のためだから・・・」と言えるのか? もし、娘から「パパ、行かないで !」と懇願されたら、どんな自衛官だって涙が込み上げてくるだろう。しかし、国家に殉じることを誓った自衛官は、それを振り切らねばならない。そして、たとえ自信が無くても、「きっと帰ってくるから。約束だ。ママと一緒に待っていなさい」と言い聞かせるんじゃないのか。

Filipinos 6Chinese 113

(左 : フィリピンの子供たち / 右 : 日本にやって来る支那人)

  一方、日本に潜り込んだ朝鮮人や支那人、フィリピン人、タイ人、ベトナム人の親子は、ぬくぬくと日本で暮らし、老後まで安全に暮らすことができる。自衛官の何名かは遺体か、片輪、ダルマ(手足を無くした状態)で帰ってくるのに、「元移民」は最新医療で元気そのもの、心配なのは糖尿病とか腱鞘炎くらいだ。日本人は外人に対して気前が良すぎる。だいたい、ゼニ儲けや快適な環境を求めてやって来る支那人が、体を張って国家に尽くそうと考えるのか? 支那人からすれば、せっかく「より良い生活」を求めて来日したのに、戦争で命を失っては意味が無い。命と銭があっての幸せだ。そもそも、日本人のために命を懸ける支那人なんて、未だかつて見たことがない。

  戦後の日本人は手放して「デモクラシー」とやらを称讃しているが、民衆政治が機能するには、その構成員が戦闘員でなければならない。自分の命と直結するからこそ、公民は祖国の政治を真剣に考えるようになる訳で、「国防は他人に丸投げ」じゃ「パンとサーカス」だけを求めるローマ人と同じで、アリストテレスやプラトンが恐れた衆愚政治への転落だ。米国の属州と成り下がった日本では、一般国民に軍事・外政の興味は無く、誰が防衛大臣なのか知らない者が多い。岩屋毅と聞いたって「誰なの?」と尋ねる国民がほとんどで、大臣となった議員に如何なる国家哲学や軍事知識があるのか判らない。過去には田中直紀が防衛大臣になったけど、軍事を全く解っていない素人だった。単に真紀子の亭主というだけで、政治家としての資質なんかゼロ。民主党の一川保夫に至っては、安全保障の素人を自認し、軍事に無知な者が就任すれば、シヴィリアン・コントロールと思っていたのだ。嘘みたいな話だけど、これが日本の現状である。自民党の林芳正も、なんで大臣になれたのか疑問に思う人物で、キャバクラとかマッサージ店に関してなら少し解るが、国防に関しては素人以下。

Bruce Willis 1Monica Bellucci 5Taraji Henson 3Queen Latifah 3


(左 : ブルース・ウィルス / モニカ・ベルッチ / タラジ・ハンソン / 右 : クィーン・ラティファ)

  日本人は自分が戦闘員にならぬ限り、政治を真剣に考えることはないだろう。自分の命や家族を犠牲にしまでも守りたい日本とは、如何なる国家なのか? 選挙権を有する日本人は、生野区(大阪)や大泉町(群馬)、新宿、荒川区、西川口(埼玉)、北池袋、新大久保などを歩いてみるべきだ。こうした地区に住むアジア人を見た後で、自分の命を危険に晒そうと考える者は、いったい何名いるのか? そういえば、2003年に『ティアーズ・オブ・ザ・サン』というアクション映画があった。海軍特殊部隊のウォーターズ大尉(ブルース・ウィルス)は、紛争地帯となったナイジェリアからリーナ・ケンドリックス(モニカ・ヘルッチ)という女性医師を救出する任務を受けたけど、助ける人物が美女だから観客は納得したものだ。もし、救出すべき女性がウッピー・ゴールドバークとかタラジ・ハンソン、クィーン・ラティファじゃ任務をキャンセルしたくなる。命を懸けるなら、それ相応の貴婦人でないとねぇ〜。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68767023.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/157.html#c11

記事 [経世済民132] ゴーン被告の妻「日産経営陣の陰謀」/msnニュース
ゴーン被告の妻「日産経営陣の陰謀」/msnニュース
2019/06/06 14:06
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%b3%e8%a2%ab%e5%91%8a%e3%81%ae%e5%a6%bb%e3%80%8c%e6%97%a5%e7%94%a3%e7%b5%8c%e5%96%b6%e9%99%a3%e3%81%ae%e9%99%b0%e8%ac%80%e3%80%8d/ar-AACsVpH?ocid=iehp#page=2

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告の妻がアメリカメディアのインタビューに応じ、夫の逮捕はルノーとの合併を阻止するための日産内部の数人による陰謀だったなどと語った。

カルロス・ゴーン被告の妻、キャロル・ゴーンさんは4日、アメリカの経済専門チャンネルCNBCの独占インタビューに応じ、その様子が5日、放送された。

インタビューでキャロルさんは、夫の逮捕は日産経営陣による陰謀だったとの主張を展開した。

キャロルさん「これは陰謀だ。日産は(ルノーとの)合併を望んでいなかった。日産内部の数人が夫の排除を決めた。それが合併阻止の最も簡単な方法だった」

また、夫が逮捕された際の日本の検察当局の扱いを非難し、「このような日本に行くのは怖い」などと語った。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/559.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
13. 2019年6月06日 20:10:23 : cgPe6T1V0o : YXdTV0p2S3VDLnM=[1]
してないよw

政府から餌を貰って生きている。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK260] 天皇は「男系」でなければならないと頑迷に言い張る人々の本音 (読む・考える・書く) HIMAZIN
143. HIMAZIN[713] SElNQVpJTg 2019年6月06日 20:10:32 : tfL5STIxFs : SktxRUovLlVxR1E=[54]
>>142

>罵愚

>いやいや、何回聞いても答えをはぐらかして、返ってこないから、方向転換をしたんだよ

やはり「転進」して誤魔化しているじゃないか。
>>138に反論できないから私が「答えをはぐらかし」たことにしているんだろう。論破され敗北したことを認めたくないから何度も目先を変えようとしているだけ。

往生際が悪い。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/676.html#c143

コメント [政治・選挙・NHK261] 原発推進の経団連会長が血液がんで入院!   赤かぶ
41. 2019年6月06日 20:11:56 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[289]
 
 死んで良し!!      by 愛
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/595.html#c41
コメント [政治・選挙・NHK261] 可処分所得は10年前より大幅低下、20代死因の半数が自殺…希望が縮む日本社会(Business Journal ) 赤かぶ
15. 2019年6月06日 20:12:38 : 8eVSbVOt7S : RHdBQ3UyTjJtREE=[3]
>>14
つい80年ぐらい前に、軍人に政治に口出させた結果、自滅戦争へと突き進んでいった国があったのを知らないのかね
日中戦争で増えたポストと予算を失うのを嫌った軍部が撤兵に反対して、日米交渉が行き詰まり、そして勝てる見込みのない太平洋戦争へ。

こんな言説がまかり通っていること自体、全く救いがない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/566.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
17. 2019年6月06日 20:12:53 : ZXTTmdqHMI : a0pEU2ZWbC9aa0U=[2]
>>9、11さん
勝者である米国が主導して敗者を裁く東京裁判の欺瞞は、事後立法であるところの「平和に対する罪」「人道に対する罪」などに見ることができます。加えて、反証する機会や十分な証拠及び十分な弁護の機会も与えられず、結論ありきの政治ショーだったのだと思います。つまるところペテンです。その後、占領軍による日本解体・再構築のために3R5D3S政策が行われたことは周知のとおりです。

しかし、そのペテンの裏側に隠されたものもあります。そして、そのペテンが現在もこの日本に生き続けているのだと思います。もし良かったら、下記を読んでみて下さい。もしかすると、リンク先は受け止めきれないような内容かも知れません。その場合は、即座に読むのを中止して下さい。

______________________________________________
*リンクの下段_1コメント__にあります___

>虚構の歴史:戦勝国が敗戦国に与えた民主主義の贋作 2018-06-21 11:46:51
 https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/9fc0436e9b99bfddcca935837c6182ec

日本を含め世界の歴史は、ウソの塗り重ねで作り上げた虚構であり壮大なペテンである。学校教育では、明治以降の歴史は殆んど教えない。嘘が発覚・露呈することを恐れているからである。天皇家、昭和天皇などが、無欲で高潔で平和主義者だったなど、完全な捏造に過ぎません。

福沢諭吉の進言に従い、明治天皇と三菱が良家の子女や田舎の若い女性を騙して売春婦として売り飛ばし、火薬を手に入れると同時に自分の懐に蓄財してきたことは歴史の闇に閉ざされている。今上天皇についてはともかくも、昭和天皇に関する広報は嘘と偽りに満ちている。(1)

明治以降、支配層は強大な政治権力を背景に、教育を通じ兵隊となることを誉れであると洗脳し、拒否する者・反戦を叫ぶ者は犯罪者として投獄・拷問し、殺してきた。そして補給もなく兵を戦地へ送り、餓死病死という地獄に追いやって殺してきた。誰が、何のために戦争を欲し、必要とするのか? 

米国のブッシュ家をはじめとした大資本・軍産は、敵であるナチスと提携・結託して莫大な財を築いた犯罪者の家系である。戦争そのものが略奪と殺戮を目的とした国家的事業であると同時に国家的な蓄財詐欺である。この日本も同じ構造にある。(2)

ヒロヒトは、敵国である米国の銀行ディロン・リードと提携、戦費を調達。アジアを侵略して略奪し2000万人を虐殺、同時に敵国と組んで日本国民300万人を殺した。そしてヒロヒトは、スイスに莫大な蓄財が出来た感謝の印に「敵国の戦争指揮官」ドレーパーへ勲一等瑞宝章を与え表彰している。「大儲けができた、サンキュー!」(3)

三菱などの戦争財閥も儲かった。天皇の命令で鍋釜を供出させ、勤労動員でタダ働きさせ、売るときは言い値で売って大儲け。「言い値はイイネ!」。三井、三菱、住友、安田の4大財閥は、太平洋戦争中の4年間に重工業においては全国投資額に占める割合を18・0%から32・4%にふやし、金融では25・2%から49・7%へと急膨張を遂げており、「三菱は戦争のたびに大きくなった」と三菱電機社長は述べている。そりゃあもうかるわな。(4)

〇日独伊の3国同盟、その後___________
ムッソリーニは逆吊り、国旗も国歌も改訂された。
ヒットラーは服毒自殺、国旗も国歌も改訂された。(実は影武者、本人は南米に逃亡)
ヒロヒトはアホを演じて無罪どころか、象徴として半永久的に君臨。日の丸・君が代は温存。

戦中は、米国と通じた支配層が多くの国民を欺き、自国民310万人とアジア人2000万人を殺戮しながら莫大な財を築き、赤十字の船を使ってスイス銀行へ輸送していた。この国は戦前・戦中・戦後を通じ、スパイとなった戦争財閥及び売国奴に支配され続けてきた。その末裔が選挙の不正によって現在の政治権力を握り続け、国民を再び戦争の惨禍へ、この世の地獄へ突き落そうとしている。(5)

__以下略___つづきはこちら 
 https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/9fc0436e9b99bfddcca935837c6182ec
______________________________________________


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
14. 2019年6月06日 20:15:28 : 9rweDrwSL2 : QnppNC92dllGVk0=[1]
政府から独立していないし、

連合国からも独立していません。

主権がないんです、国連 助けてください


無理ですね

国連は、戦勝連合国で作った組織ですもんね
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK261] 金融庁「資金形成報告書」ネガ文言削除で年金破綻ひた隠し(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2019年6月06日 20:17:18 : cgPe6T1V0o : YXdTV0p2S3VDLnM=[2]

アホの野田のブタぽんは、未だに消費税消費税言ってる。

シロアリ退治もできていないのに。

どれだけ財務相に言いくるめられたのだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/606.html#c12

記事 [雑談・Story41] 2匹の犬に消防が感謝状 就寝中の飼い主に火事知らせる〜家族全員で避難しけがもなし/nhk

2匹の犬に消防が感謝状 就寝中の飼い主に火事知らせる〜家族全員で避難しけがもなし/nhk
2019年6月6日 13時23分 http://img.asyura2.com/x0/d9/17072.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942801000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_009

ことし4月、埼玉県加須市の住宅で起きた火事で、当時、室内で寝ていた飼い主に知らせて助けた2匹の犬に、地元の消防から感謝状が贈られました。

感謝状が贈られたのは加須市の50代の夫婦が飼っているポメラニアン2匹です。

この2匹は、ことし4月20日の未明、夫婦を含め家族4人で暮らす住宅の一部が焼ける火事が起きた際、当時、寝ていた飼い主に激しくほえて異常を知らせたということです。

それに気付いて目を覚ました妻が、屋根の一部が燃えていることに気付き、すぐに家族全員で避難しけがもありませんでした。

地元の加須消防署は6日、2匹の犬と飼い主を招き「いち早く火災に気付いて飼い主に伝え、被害を最小限に抑えることができた」などと感謝状を贈りました。

飼い主の橋本知代子さんは「犬たちが早く知らせてくれて家族が全員無事に避難することができ、感謝の気持ちでいっぱいです」と話していました。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/752.html

コメント [カルト21] 時事・立憲と国民が相互支援見送り、無所属ベテラン・本当に馬鹿だ。連合が自公の意を受けて両党弱体化と分断をしているのであ… ポスト米英時代
1. 2019年6月06日 20:20:06 : HCDU7rB1lg : NkdOS2ZMTkJ0cXc=[334]
立憲・国民、1人区の相互推薦見送り=参院選、一本化効果に影/時事
立憲と国民、参院選公認候補は「支持」どまり 推薦見送る/毎日新聞
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/282.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK260] 天皇は「男系」でなければならないと頑迷に言い張る人々の本音 (読む・考える・書く) HIMAZIN
144. HIMAZIN[714] SElNQVpJTg 2019年6月06日 20:21:33 : tfL5STIxFs : SktxRUovLlVxR1E=[55]
>>142

>罵愚

ついで。
私を「逃げた」と非難する罵愚だが、それを言ったら私の>>107>>109の数々の指摘に対してほぼダンマリを決め込んでいたんだよね。だから>>111で結論を出した。

そして、>>107>>109の数々の指摘に対して反論はこれだけのようなので、残りについては認めていただいたということだろうか。そうなると、罵愚が>>68で主張した「天皇制の下部構造に民主主義を取り入れた」政権である「大日本帝国」は、文民統制が効かなかった欠陥政権という結論で良いだろう。

残りの@Aについても私の答えが罵愚に都合が悪いから「答えをはぐらかし」たことにしているだけ。

本当、小学校から国語のお勉強やり直したほうが宜しいんじゃないかな。
まともに日常生活が成立してるのかとても疑問。
http://www.asyura2.com/19/senkyo260/msg/676.html#c144

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 4月以降、予算委員会を開催しない、自公への野党・識者の見解・詳報は ?

 4月以降、予算委員会を開催しない、自公への野党・識者の見解・詳報は ?

T 「与党は予算委員会の開催を」蓮舫議員

(cdp-japan.jp:立憲民主党:2019年5月20日より抜粋・転載)

 蓮舫参院議員は、5月20日、参院予算委員会野党理事懇談会の開催後、国会内で記者団の取材に応じました。

 蓮舫議員は、「自民党の予算委員会の審議拒否が長く続いている。参議院規則に則って3分の1以上の委員で委員会開催を金子委員長に要請したのが4月12日。もう5週間以上審議拒否が続いている。野党の皆さまのご意見をいただき、その内容を自民党の筆頭理事に厳しくお伝えして、今週中にでもせめて理事懇談会を開いていただけるよう要請をしたい」と語りました。

 また、「与党側からは、参院議員の歳費法案に関する幹事長級会談が落ち着くまでは予算委員会の開催は難しいと聞いている。

予算委員会を審議拒否しておいて自分たちに都合の良い法案は審議してほしいという話だったが、それは全く筋が違うということをお伝えした」とした上で、「今の景気状況を悪化と判断したことや、米中貿易の関税の件なども含めて、聞くべきことはたくさんある。衆議院も参議院もしっかり委員会を開いていただいて、安倍総理に答弁いただきたい」と述べました。

U 経済状況、日米貿易交渉について予算委員会

    集中審議の開催を要望 玉木代表

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2019年5月30日より抜粋・転載)

 玉木雄一郎代表は、5月30日、国会内で定例の記者会見を開いた。会見では、(1)党内に皇位検討委員会の立ち上げ(2)桜田前大臣の失言(3)現在の経済状況(4)米国との貿易交渉――について触れた。

 玉木代表は、党内に津村啓介副代表を座長とする皇位検討委員会を正式に立ち上げ、女性天皇について議論を本格化させることを発表。安定した皇位継承を図ることが喫緊の課題だとし、女性天皇について具体的に議論を進め、皇室典範改正案の作成も視野に党内で議論を深めていくと説明した。

 桜田前大臣が「子どもを最低3人くらい産むように」等と発言したと報道されていることについて、「人権やさまざまな状況にいる人への配慮を欠いた発言だ」と憤った。そのうえで、経済状況などさまざまな状況を乗り越えて「子どもを持ちたい人が持てるような制度に取り組みたい」と意気込みを示した。

◆予算委員会集中審議の開催を求めた !

 米中の貿易戦争が激しくなっている中、今日も米国の株価が下がり世界経済への影響も無視できないと指摘。「10月の消費増税を予定通りしていいのか。多くの国民が懸念を持ち始めている」と述べ、現状の経済認識をしっかり議論するために予算委員会集中審議の開催を求めた。

 玉木代表は、トランプ米国大統領が先日来日した際、「TPPは全く関係ない」と発言したことにも触れた。昨年9月の日米共同声明で「過去の経済連携協定で約束した市場アクセスの譲許内容が最大限」と合意したにもかかわらず、こうした発言をすることは「極めて重大な発言だ」と強調。この件についても予算委員会を早期に開いて、「過去の経済連携協定」にTPPは含まれていないのか、密約が結ばれていないのか議論をすることを求めた。

V 安倍首相出席の予算委を開け !衆院:野党理事らが再度要求 !

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年5月31日より抜粋・転載)

 衆院予算委員会の野党理事と委員は、5月30日、野田聖子委員長に、3月1日以降開かれていない同委の開催を再度申し入れました。最後の予算委開催から、衆院では約90日、参院では60日以上も開かれていない現状をうけたもの。参院では、委員長に開会を義務づける3分の1以上の委員が連名で要求しています。

 野党は、消費税率10%への引き上げ問題と景気動向をはじめ、トランプ米大統領が日米貿易交渉の「8月合意」に言及するなど、政府が国民に丁寧に説明すべき課題が山積しているとして、全閣僚が出席する予算委で安倍晋三首相が説明責任を果たすべきだと主張。野田氏は「与党に伝える」としか述べませんでした。

 申し入れ後の記者会見で、日本共産党の藤野保史議員は「トランプ氏が農業などで大きな前進があったと発言しているのに、安倍首相は何の反論もしていない。選挙前に不利な情報を国民に隠しているのではないか」として、「国会が行政監視機能を果たしていくためにも予算委員会の開催が必要だ」と主張しました。

 3月末に2019年度予算が成立した後、塚田一郎前国土交通副大臣の「忖度(そんたく)」発言で、「下関北九州道路」の調査費用の国直轄化への安倍首相の関与疑惑が浮上。塚田氏の辞任に続き、桜田義孝前五輪担当相が辞任し、安倍内閣の政治姿勢が問われてきました。

 連休明けには、内閣府が景気動向指数に基づく6年2カ月ぶりの景気「悪化」の判断(13日)を出すなど、10月の消費税率10%への増税の根拠はいよいよ総崩れとなり、日米首脳が合意した経済、軍事協力についても重大な疑問がもたれています。

 与党は、6月19日にも予定されている党首討論を最後に、会期末(同26日)を待たずに国会を事実上閉じてしまう狙いです。予算委開催を拒否する与党の“司令塔”は自民党総裁の安倍首相です。

W 4月以降開催しない、衆参の予算委員会

    安倍首相・与党は、開催に応じよ !

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年6月1日より抜粋・転載)

主張:

 開会中の通常国会は、衆参の予算委員会が長期間開かれないまま、予定される6月26日の会期末まで、1カ月足らずとなりました。安倍晋三政権が固執する10月からの消費税率の10%への引き上げだけでなく、首相が先日のトランプ米大統領との首脳会談で「加速」を合意した日米の貿易交渉など、審議すべき問題は山積しています。安倍首相と与党の自民・公明は、野党が要求している予算委の開催に速やかに応じ、国政の重要課題を徹底審議すべきです。

◆国政の重要課題は山積

 憲法41条は、国会は「国権の最高機関」であると定め、憲法63条は、内閣総理大臣その他の国務大臣は、国会から「答弁又は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない」としています。その重要な場は、国政全般を審議できる予算委員会です。日本共産党などの野党が、衆参の予算委を開いて審議するよう申し入れたのは当然です。

 その予算委が、3月末に2019年度予算が成立してから、衆院で約3カ月、参院で約2カ月も開かれていないことは深刻です。

この間、安倍首相の選挙区の山口県下関市と麻生太郎副総理の地元の北九州市を結ぶ「下北道路」を国直轄の調査に引き上げるために「忖度(そんたく)した」と発言して辞任した塚田一郎国土交通副大臣の問題や、東日本大震災からの復興よりも自民党衆院議員の方が「大事」と発言して更迭された桜田義孝五輪担当相の問題など、審議すべき課題は数々ありました。

 安倍首相が固執する消費税の増税、沖縄での米軍新基地の建設、原発、日米の自由貿易協定(FTA)交渉など、重要テーマでの審議は急務です。

 消費税増税では景気の悪化がいよいよ鮮明になる中で、政権内からも「延期」を示唆する声が出始めています。日米FTA交渉では、先の日米首脳会談で、交渉「加速」を合意するとともに、トランプ米大統領は8月には「よい発表ができると思う」と明言しています。

 このような大問題の徹底審議抜きに、7月に予定される参院選を迎えるというのは絶対に許されません。とくに新たに浮上した日米交渉の「8月発表」問題は、参院選では“だんまり”を決め込んで乗り切り、その後に一気にアメリカに譲歩しようという、危険な動きです。予算委での徹底審議は、何よりも欠かせません。

 改憲問題でも首相は、今年の憲法記念日に、20年を新しい憲法を施行する年にしたいという気持ちに「今も変わりはない」と述べ、参院選では「きちんと改憲を訴えていこう」と、党内に指示しました。憲法尊重・擁護義務を踏みにじる首相の姿勢を、予算委でただすことは不可欠です。

◆主権者に判断材料示せ

 政治の行方を決めるのは主権者・国民です。参院選はその大切な機会です。国会論戦を通じて、主権者に判断材料を十分提供するのは、政治家の責任です。それを行おうとせず、選挙を乗り切ろうというのは、主権者・国民を愚ろうするものです。安倍政権の論戦回避は、あまりに無責任です。予算委の審議で「安倍政治」の問題点を明らかにして、転換・打開の道を議論すべきです。首相と与党が、衆参予算委の開催に応じることは、待ったなしです。

X 安倍総理と「傲慢症候群」=“権力中毒” !

香山リカ・精神科医・教授の主張 !

(webronza.asahi.com:2015年07月25日より抜粋・転載)

◆組織や社会を「死に至らしめる病」、

   一刻も早く“権力中毒”から覚めよ !

香山(かやま)リカ: 精神科医、立教大学現代心理学部教授。

傲慢症候群|安倍政権|権力中毒

◆「安倍総理と傲慢症候群」=“権力中毒” !

 今回は、さらに一歩、踏み込んで「安倍総理と傲慢症候群」について語ってみたいと思う。

 安倍総理は、5月の衆院平和安全法制特別委員会での審議で、質問していた民主党の辻元清美議員に「早く質問しろよ!」とヤジを飛ばした(後に民主党が抗議したため、総理は陳謝)。また2月の衆院予算委員会では、旧大蔵省出身の民主党議員の質問の最中、「日教組どうすんだ!日教組!」と繰り返しヤジを飛ばし、委員長からたしなめられる一幕もあった。

 ヤジは国会につきものではあるが、現役総理とは思えないほど品位もなく、傲慢無礼な態度だと言える。 これは、安倍総理のもともとの性格ゆえなのだろうか。どうもそうではないようだ。

 私は、安倍総理は「傲慢症候群」と名付けられた一種の“権力中毒”に陥っているのではないか、と考えている。



http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12149.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 原発推進の経団連会長が血液がんで入院!   赤かぶ
42. 佐助[6926] jbKPlQ 2019年6月06日 20:22:34 : JVoYei361U : ZldqMUgwYTA2bWs=[1]
浄化,天の裁きが始まっている

財閥系大企業と大手マスコミとアベノミクスがしでかして悪夢の数々.確信犯的な大嘘や不正統計の数々,戦争、原発、差別,消費税詐欺。

それは情け容赦ない「冷酷非道」「冷酷非情」「冷酷無比」である。その悪人物は,私が国家です,森羅万象だと威張っている。

つまり,浄化となって現れたのです。

政治や官僚やマスコミや経団連など詐欺師や人をだました人は,金銭の浄化や孫の代までに起こります。

悪いことをして,私が国家なりと叫ぶと,必ず浄化となって現れます。

物や人々に感謝の心を持ち,正直に生きることです。素直に生きることです。

権力を振り回し,悪を追い求めても,徳のない者には,何も身につかないことを知るべきです。

ケケ中や安倍詐欺師や仲間のシンパや官僚や忖度司法や御用学者や御用マスコミや経団連の指導者たちが,地獄で右往左往しているそうです。逃げるな悪党。この世の地獄からあの世の地獄に落ちることだ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/595.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
15. 2019年6月06日 20:23:52 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[10]

政府から独立どころか国籍条項もないから
日本社会を混乱させることが出来ればやりたい放題やってきていますからね

沖縄や米軍の件などで問題指摘しているようではまともに改善なんてそもそもできないでしょう
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
16. 2019年6月06日 20:24:26 : 5TOqRIOVto : OGFvL001dzJvUEk=[30]
一体ではないでしょうか。

鳩山小沢のときは凄い攻撃してましたけどね。

どうなってるんでしょうねー
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
4. 2019年6月06日 20:25:37 : nng3mEgJdk : YVZuZGl2WUVhb3c=[5]
おれは>1のコメントをした者だ。

無理だから無理って言ってる。

野党共闘に何年かかってる?
最早、色褪せたお題目だよ。

連合が増税を政権に進言しているのに、野党統一政策として
消費税減税を打ち出せるわけが無いと考えるほうが理に適っている。

参議院だけなら、安倍の大勝はありえない状況と思うが、
ダブル選来たら、野党負けるだろう。

もう、オリーブの木の下に集まって、手を組むしかないんだよ。
そういう姿を見せれば国民は、この人たちに協力してみようと考えるんだ。

バラバラな野党が牽制しあっていては、「やっぱり自民にまかせよう」という
気分に流されてしまう。

連合に対して反旗を翻すことなんて、立憲、国民には絶対無理。

この国を救おうと考えるなら、民主党時代の反省、謝罪を行い
国民にわびた上で、もう一度チャンスをくださいとお願いしろ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c4

コメント [経世済民132] 年金が減るので自分で努力しろという金融庁(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
12. 2019年6月06日 20:25:53 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[87]
年金は、国民がカネを出して積立しているので、金融庁と関係がない。
財務省は、また国民を騙すネタを考えついたみたいだ。


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/537.html#c12

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 日米首脳会談・日米外交への野党の見解・詳報は ?

 日米首脳会談・日米外交への 野党の見解・詳報は ?


T 枝野代表「参院選の争点はパリテ、

     日米貿易協定交渉密約問題、多様性」


(cdp-japan.jp:立憲民主党:2019年5月31日より抜粋・転載)

 枝野幸男代表は、5月31日、国会内で定例の記者会見を開きました。

 枝野代表は冒頭、参院選挙の擁立状況について説明。「野党4党1会派で党首会談を行い、一人区についてはおおむね調整が終わった。また、選挙区についても複数区含めおおむね固まってきた。まだ最終決定ではないが、ここまでのところ選挙区の公認は女性10名、男性9名。女性の方が多くなっている。

また、比例区では女性6名、男性10名という状況。比例区に関しては女性を中心に増やしていきたいところだが、推薦も合わせると現時点で擁立している40名は、ちょうど男女比率が5:5というパリテ(議員が男女同数)の状態になっている。

最終的に、完全にパリテになるかどうかは別として、パリテを目指して、努力してきたということがおおむね達成できた。この点は、参院選における一つの大きな争点ではないか」と語りました。

 また、枝野代表は「参院選全体の最大の争点については、これからまだ一カ月以上あるので今後の政治状況に応じて改めて示していきたい」とした上で、パリテ以外に現時点で大きな争点となっているものとして、「日米貿易協定交渉に関する密約の問題」「同調圧力対多様性」の二点を挙げました。

 前者の密約問題については、「農業や畜産を中心とした密約の問題。トランプ大統領訪日の際、トランプ大統領側から発信された内容を政府が否定しないのであれば、TPPのレベルを超える大幅な譲歩があったと言わざるを得ない。そうではないと言うなら、立証責任は政府の側にある。日本の第一次産業を壊滅的な状況に追い込むものであり、今回の参院選を通じてしっかりと訴えていきたい」と語りました。

 後者の同調圧力対多様性という争点については、「桜田前大臣の最低子ども3人発言は失言だとは思わない。むしろ、桜田前大臣を代表とする皆さんの本音ではないか。このような考え方に対して、われわれは多様性こそが力であると訴えていきたい。

昨日も異性間に法律婚を限らないということについての民法改正案(婚姻平等法案)を党内として意思決定をした。また、昨日は斉藤りえさんの決起集会も行われた。聴覚障がいというハンデをお持ちの斉藤さんが今後どのように政治参加していくのかということは、どの立場からでも政治参加をはじめとする社会参加ができる社会を作っていくための一つの象徴となるだろう」と述べました。

 また、枝野代表は「今後、さらに経済なども含め選挙を戦うに当たっての姿勢というものを順次お示ししていきたい」と発言しました。

 さらに、記者からは次のような質問がありました。以下はその要旨です(一部)。

Q:自民党の二階幹事長が「解散の大義は一日あれば作れる」と話していたが、現下の政治状況において衆院の解散はありえると思うか。

枝野代表: 私は一貫して行政府による衆院の解散自由裁量は19世紀の遺物であると思っている。議院内閣制の本家である英国においても現在では行政府による自由な解散はできない。したがって行政府が自由に解散を行える現状はまさに19世紀だという風に思っているが、それが現行憲法下においての定着した解釈となっている。あるべき姿をどうこう言ったところで仕方がない。大義があろうとなかろうと安倍政権は解散したいときにするだろうし、したくなければしないということだと思う。

Q:憲法審査会の幹事懇談会が行われているが、与野党の間で協議が整わず、審査会が開かれていない状況が続いている。議論が進んでいない現状をどう考えているか。また、与党側からは枝野代表が議論を停滞させているという指摘も出ているが、どう受け止めているか。

枝野: 私はこの十年ぐらいにわたりずっと自民党総裁によってまっとうな議論が阻まれていると感じているので、あちらからはそう見えるのだということに過ぎない。われわれとしては、議論を加速させていただきたいと一貫してお願いしている。

Q:予算が議決されてから予算委員会が開かれていない。選挙の前に予算委員会を開催しない与党の姿勢について、どのように捉えているか。

枝野: 与党が予算委員会を開けば選挙に不利になると思っていることは明々白々だ。つまり、議論をすれば不利になると自ら認めていること自体が選挙の争点だと思っている。(※通常国会の会期は150日間ですが、予算委員会は90日以上開かれていません。)

U 「心配事が増えた」玉木代表が 日米貿易交渉を懸念し

   予算委員会の開会を要望 !

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2019年5月27日より抜粋・転載)

玉木代表ぶらさがり:

 玉木雄一郎代表は、5月27日、安倍総理とトランプ米国大統領の会談と共同会見の終了後、国会内で記者団からの取材に応じた。

 日米首脳会談の受け止めを問われると、元号が令和に変わり、初めての国賓として来日したトランプ大統領が天皇・皇后両陛下と面会をし、両陛下が通訳なしで大統領と話をしていることに「非常によかった」「新時代の両陛下のあり方を感じた」などと感想を述べた。

 一方で日米貿易交渉については、「むしろ心配事が増えた」と懸念。トランプ大統領が「7月の日本の選挙の後に具体的な中身が明らかになる」という、内容をツイートしたり、「8月に良い発表ができる」と述べたことに対して、農業、特に牛肉の分野で「どのような方向性が出たか、参院選の前に国民に明らかにする責任がある」と述べ、予算委員会の速やかな開催を求めた。

 拉致問題については、拉致被害者家族とトランプ大統領が面会をしたことは評価。一方で、北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したことをトランプ大統領が問題視していないことには「短距離ミサイルが届く日本は看過できない」と玉木代表は懸念。ミサイルの件について、安倍総理がどのようなことをトランプ大統領に言ったのか、安全保障の観点から確認するため、「予算委員会を開いてほしい」と要請した。 

V 共闘勝利、共産党の躍進で日米FTA許さず、

農林漁業守ろう岩手・2カ所  小池書記局長が演説

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年6月3日より抜粋・転載)

 目前に迫った参院選で市民と野党の共闘の勝利と日本共産党の躍進、8月の岩手県議選で共産党3県議の勝利を勝ち取ろうと、日本共産党の小池晃書記局長は2日、岩手県奥州市、一関市で演説しました。

小池氏が「日本を米国に売り渡す日米FTA(自由貿易協定)を許さず、岩手の農林漁業を守り抜こう。市民と野党の共闘勝利、日本共産党躍進で『サヨナラ安倍政治』の審判をくだし、暮らしに希望を」と訴え、両会場で参院岩手選挙区・野党統一の横沢たかのり予定候補、日本共産党比例予定候補の紙智子参院議員、小池氏らが壇上で手を結んでアピールすると、大きな拍手に包まれました。

 決意を語った紙議員は「被災者一人ひとりの生活、生業(なりわい)を復興してこそ真の復興だ。その実現に奮闘する」と表明。横沢予定候補は「県内4野党の10項目の共通政策を誠実に取り組む。車いすの視点から、みなさんの声に耳を傾け、手を組んで頑張る」と語りました。

 奥州市で千田みつ子県議、一関市で高田一郎県議が訴えました。達増拓也県知事のメッセージが紹介されました。

 小池氏は、野党5党派の党首会談で、参院選1人区のうち岩手県をふくむ30選挙区で野党統一候補が実現し、市民連合と共通政策を合意したと報告。

「単なる一本化にとどまらず、みんなで応援して勝利をめざし、すべての統一候補が勝利するために全力をつくす。『本気の共闘』を進めるためにも、比例での共産党の躍進を」と訴えました。

 日米首脳会談について、トランプ米大統領が日米貿易交渉で「8月にはすばらしい発表ができる」と表明したことに言及。

「米国は農産物の関税撤廃を求めてきた。『すばらしい発表』とは日本の大幅譲歩ではないのか。しかも『8月発表』とは、選挙が終わるまで黙っていようと示しあわせたのではないか。『おもてなし』とは『うらばかり』ではないのか」と批判しました。

 小池氏は、東日本大震災から8年、住民のくらしと生業の復興は道半ばだと指摘。「災害公営住宅では高齢者の独居世帯が4割を占め、住宅再建も困難だ」として、被災者生活再建支援金を少なくとも500万円に引き上げ、支給対象を広げることは待ったなしだと強調しました。

 そして、党県議団が被災者の医療費・介護保険料の免除を9年連続実施させるなど、被災者の命と健康を守る大きな役割を果たしてきたと強調。参院岩手選挙区で野党統一候補を実現したのも県議団の大きな仕事だとして、「県政を前に進める『宝の3議席』を必ず守り抜かせてほしい」と訴えました。

W 日米共同声明に反する 紙議員 米国大統領発言への抗議要求

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年5月31日より抜粋・転載)

 日本共産党の紙智子議員は、5月30日の参院農林水産委員会で、トランプ米大統領が27日の日米首脳会談で日米貿易交渉をめぐり「TPP(環太平洋連携協定)に拘束されない」と述べるなど、日米共同声明に反する発言を繰り返しているとして「ただちに訂正を求め、抗議するべきだ」と迫りました。

 紙氏は、昨年9月に合意した日米共同声明では、農産物について「日本としては、過去の経済連携協定で約束した市場アクセスの譲許内容が最大限である」としていると指摘。トランプ氏が4月にも「日本が米国の農産物にかけている多大な関税を除きたい」「農業関税の撤廃を要求した」と発言していることなども示し、「これらは日米共同声明には書かれていない。トランプ氏は安倍首相との約束、共同声明を守っていない」とただしました。

 内閣官房の大角亨審議官はまともに答えられず、「トランプ大統領の発言は、日米の交渉をできるだけ迅速に進めたいという期待感から述べられているものと理解している」などと弁明しました。

 紙氏は「トランプ氏の発言を聞く限り、共同声明を守る意思があるとは思えない」と指摘。トランプ氏が8月合意にも言及していることをあげ、「参院選の争点隠しをするのではなく、堂々と日米協議の状況を国民の前に明らかにすべきだ」と主張しました。

*日本操り対策班:

自民党政権・自公政権を裏から支配する、ジャパンハンドラーズ(日本操り対策班)として有名なのは ?

リチャード・アーミテージ、カート・キャンベル、マイケル・グリーン、ジョセフ・ナイ、ジェラルド・カーティス、フレッド・バーグステン、ロバート・フェルドマン、ケント・カルダー、エドワード・リンカーン、バーグステン、グレン・ハバード、ローレンス・リンゼー、カート・キャンベル、ウィリアム・マーティン等。

                    (副島隆彦氏の説)


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12150.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
17. 2019年6月06日 20:26:33 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[11]
政府から独立して治外法権状態が正確なので日本でなく

在日マスコミ

と表現したほうがわかりやすいのではないでしょうか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
18. 乳良〜くTIMES[1045] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年6月06日 20:26:43 : FyFHr5cekA : b3hYdUNTWENTcWc=[4]
自民公明両党は、国民の生活よりも米軍の方が何百倍も大事なのだ。

国民の声を聞く気など無い。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK261] 自民党のトンデモ改憲草案 成立なら引きこもりは家族任せ 絶対「阻止」するべし!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 2019年6月06日 20:28:24 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[184]
日本は民主主義国家ではない(小室直樹博士;日本いまだ近代国家にあらずよ

り)

三権分立が機能していない、国会議員が法律を作らず官僚の作文を読むだけ

が 国会議員の仕事、小室博士が亡くなりかなり時間はたちましたが

官僚主義に変化ないでしょう。

「裁判所こそ、行政権力の恣意から人民の権利を守る城砦である。このデモクラシーの公理を殆どの日本人は知らない。現在の日本は近代民主主義の根本条件である三権分立が機能していな
い。役人にすべて簒奪されてしまった。議会主義デモクラシーが機能するための条件、討論に
よる国策の決定と議員立法を実践したのは田中角栄ただ一人である。」
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/609.html#c8

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 参議院選挙:野党や候補者の見解・詳報は ?

 参議院選挙:野党や候補者の見解・詳報は ?

T 参院選候補者:眞野さん「当事者意識を

    持って被害者・被害者遺族の支援を」

(cdp-japan.jp:立憲民主党:2019年6月5日より抜粋・転載)

 立憲民主党は、6月4日、常任幹事会を開催し、眞野哲(まの さとし)さんを次期参院選挙の比例代表の公認候補者として決定。同日、国会内で福山哲郎幹事長が同席し、記者会見を開きました。

 眞野さんは全国悪質運転ZEROの会代表や、日本福祉大学大学院の実務家教員、視覚障がい者を雇用した訪問マッサージ事業を提供する企業経営などを経験してきました。

 眞野さんは交通事故の被害者遺族として、「近年、テレビを見ると悲惨な事故・事件の話題ばかりが流れてくる。大切な命がどんどん奪われていく報道を見ると胸が痛かった」と語りました。

 「長男が亡くなった交通事故は、夜間ライトを消して運転している車によるものだった。その上飲酒運転、無免許、無車検という状況にもかかわらず、危険運転致死傷罪に該当しなかった。怒りとともに夢も未来も希望も失ったが、被害者遺族のことを考え、全国悪質運転ZEROの会を立ち上げた。多くの被害者遺族などに呼びかけて、法改正まで実現した」と全国悪質運転ZEROの会を創設するにいたった経緯を説明。

 その上で、眞野さんは「これまで交通事故だけでなく、DVなどその他の犯罪被害者の生の声も聞いていた。現状ではワンストップで被害者支援ができる制度がなく、被害者がケアされているとはとても言えない状況。その中で、私は当事者意識を持って被害者支援をしたいと考え、今回立憲民主党の門を叩いた」と述べ、決意を表明しました。

U 「多くの人が安心と豊かさを実感できる 社会をつくる」

     玉木代表が参院選政策懇談会で

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2019年5月29日より抜粋・転載)

政策懇談会:

 国民民主党は、5月29日、党本部で参議院選挙政策に関する全議員政策懇談会を行った。玉木雄一郎代表は、「家計第一の経済政策に大きく舵を切ることが、アベノミクスに対する対案として極めて重要だ」と述べ、「多くの人が安心と豊かさを実感できる社会をつくるための政策集を世に問いたい」と、参加議員に活発な意見の提示を呼びかけた。

 玉木代表は、アベノミクスが打ち出された数年間、株価や雇用情勢等良くなった部分がいくつかはあることを評価しつつ、「アベノミクスの最大の弱点は実質賃金が上がらないことだ」と強調。実質賃金が上がらず消費が低迷していることがアベノミクスの弱点であることを指摘し、トリクルダウンの政策ではない国民生活に寄り添うことを表明した。

 懇談会では、泉健太政務調査会長から参院選主要政策の骨子案が示され、活発な質疑、意見交換が行われた。来週にも第2回の政策懇談会を行い、意見を集約していく予定が説明された。

V 候補者:参院選1人区、 野党統一予定候補として決意 !

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年5月31日より抜粋・転載)

 参院選1人区で野党統一予定候補となった、中林よし子(鳥取・島根)、松本けんじ(徳島・高知)両予定候補の決意を紹介します。

◆暮らし守る 私の原点を 鳥取・島根 中林よし子さん

 鳥取、島根合区の参議院選挙区に立候補を決意してから5カ月。野党一本化が決まりました。

 「今の年金では施設にも入れそうにない、毎日が不安です」「こどもの医療費が自治体で違うのは困ります」「農地が荒廃していて日本の将来が心配です」等々、一人ひとり切実な要求が次々に寄せられています。

 政界引退からの空白を経て私を国政へと決意させた最大の理由は安倍政権の目に余る暴走政治をやめさせたい、1人区で勝負をかけなければならない、この思いでした。鳥取、島根を歩けば歩くほど、皆さんから寄せられた願いを直接国政に届けて一つでも多く解決をしなければならないとの思いが募ってまいりました。

 島根県では知事選挙をめぐって自民党が分裂状態になりました。その背景には「JRが廃線になるなど地方が疲弊するのを見ても何もしない。そんな国会議員などいらない。地元に帰らない国会議員が地元のために仕事をしているといえるのか」と自民党内部から反乱が起きたと報道されました。まさに安倍政治と国民の矛盾がここに表れているのではないでしょうか。

 私は4期9年間、衆議院議員として働いてきました。道路工事現場ではトイレがなく女性の尊厳が守れていない問題を追及し、仮設のトイレを設置せよとの通達を出させ、今どこでも当たり前になっています。

私の手元に1980年3月11日付の中国新聞の記事があります。「代議士一年生」というものです。私の議員活動を紹介し「主婦で母親の中林氏を東京へ駆り立てるのは弱い住民がそこにいるからである」と記事を締めくくっています。私の政治家としての原点、“くらしのよし子”がこの記事には脈打っています。今、寄せられた願いに希望が持てる展望を語れば、皆さんの顔が明るくなります。

 今回の野党一本化に努力していただいた、他の野党、市民団体の皆さんに感謝し共闘の力で勝利のため全力を挙げます。


☆ 中林氏の略歴:1945年生まれ。島根大学卒、衆院議員4期。現在、「沖縄と連帯する島根の会」事務局長。松江市在住、家族は夫。

◆手つなげば 競り勝てる 徳島・高知 松本けんじさん

 私の長男が生まれた2カ月後に安保法制・戦争法が強行されました。「命が生まれる大変さと大切さ。その大切な命を危険にさらす政治を変えたい」―私が立候補した初心です。

 野党統一候補になり、徳島・高知選挙区で幅広い多くの人たちと一緒にたたかえることをうれしく思うとともに、身の引き締まる思いです。

 徳島・高知選挙区では前回も野党統一候補が大健闘し、2017年総選挙では高知2区で広田一衆院議員が当選し、私も高知1区で統一候補としてたたかわせていただきました。高知では4月の県議選でも野党共闘で自民党に競り勝つ選挙区をつくり出しました。

 ここに希望があり、みんなで手をつなげば、社会も、くらしも変えていける。私の確信です。

 この間、両県を回る中で、中山間地をはじめ地域の深刻な衰退の実態を目で見て、地元の方から聞いてきました。「田畑を継ぐ人がおらず、人が減ってお店がなくなっていく」「公共交通機関がなく、車の運転もできず、病院に行く足がない」「医者がいない」「バスが撤退しようとしている」―。自民党政治、安倍暴走政治の結果です。

 安倍政治を代え、基幹産業の農林漁業の振興、医療や福祉の向上、最低賃金の引き上げで、だれがどこに住んでも、どんな仕事をしても安心してくらしていける社会にしていきたい。

 政治が変わったらどんなふうなくらしになるのか―「8時間働けばふつうにくらせる社会」「年金だけで生活できる社会」―想像できるように訴えています。

 投票に行っていない人たちに届くメッセージに努めていきたい、政治に期待していない人、現状を仕方がないと思っている人に届く言葉を探していきたい。

 「どんな社会で生きたいか」「どんな国にくらしたいか」―。今の深刻な実態を変える力は、「あなた」の声にこそある。それが国民主権だと思います。

 「くらしは良くなるあなたの声で」。この思いを届けて頑張ります。

☆ 松本氏の略歴: 1984年生まれ。高知大学人文学部卒。17年衆院選高知1区に立候補。党県常任委員。高知市在住、家族は妻、2男。

W 待ちに待った時が来た ! 岐阜件:梅村統一予定候補と確認書

   共産・高木氏「全力で応援」

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年5月31日より抜粋・転載)

 岐阜県内の市民と4野党でつくる「ピースハートぎふ」は、5月30日、参院選岐阜選挙区(改選数1)の野党統一予定候補に決まった立憲民主党公認の新人・梅村慎一氏(48)と基本政策などの確認書を取り交わしました。

 合意発表の記者会見には日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党の代表と市民らが集結。「市民と野党で参院選勝利を」とアピールしました。

 基本政策は、▽安保法制を廃止し立憲主義の回復を図る▽アベノミクスによる国民生活破壊、格差と貧困を是正する▽安倍政権の下での憲法改悪に反対する―など5項目。構成団体は全力で統一候補の勝利をめざすと確認しました。

 統一予定候補に決まった梅村氏は「私どもは安倍政権を何とか退陣に追い込む意味で完全に一致しています。憲法が施行され70年以上、先人が積み重ねてきた民主主義、国民主権を守り抜く決意の下に集まった。全力をあげてがんばりたい」と決意を述べました。

 ピースハートぎふの河合良房代表は「市民と野党がタッグを組まなければ日本の政治を変えることはできない。待ちに待った時期が来た。梅村さんを支えがんばりましょう」と述べました。

 共産党の高木光弘参院選挙区予定候補は、立候補の辞退を表明。全国のたたかいと共闘の発展が中央での13項目の政策協定に実ったと語り「全国の運動が結集し安倍政権を倒すことができると確信した。

梅村さんを全力で応援し、安倍政権さよならに全力をあげる」と語りました。松岡清県委員長も同席しました。

 立憲民主党県連合の山下八洲夫代表、国民民主党県連合の伊藤正博代表、社民党県連合の森廣茂代表も勝利への決意を述べました。

 同選挙区には、自民党現職の大野泰正氏が立候補を表明しています。

*悪徳ペンタゴン(悪徳五角形):

日本の既得権益(原発マフィアも同類)とは、米国・官僚・大企業の三者をいう。

私はこれに、利権政治屋(自民党・公明党等の政治家)・マスコミを加えて、米・官・業・政・電の五者が、日本の既得権益であるとしている。大多数の検察・裁判官も安倍政権の家来である。

2016・17年、報道の自由度は、日本は、世界72位に転落した。

独裁志向・安倍政権下、隠蔽・権力迎合の捏造・画一偏向報道の

NHK等日本マスコミの腐敗堕落は、ひどい。

米・官・業・政・電は、ピラミッドの構造をしているというのが私の認識である。

ピラミッドの頂点に位置するのは米国である。

日本の司令塔、日本の既得権益の頂点に位置するのは、「米国」・巨大資本なのだ。

(植草一秀氏の説)


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12151.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
5. 2019年6月06日 20:30:04 : 2sr9VpKExl : anVHVG5TWmRHTUE=[8]
消費税反対言って勝てた過去の成功例に固執しているようじゃダメでしょ
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
1. 赤かぶ[16469] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:30:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6534]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
19. 佐助[6927] jbKPlQ 2019年6月06日 20:31:09 : JVoYei361U : ZldqMUgwYTA2bWs=[2]
日本のマスコミはドロボー詐欺師の一味,「官僚、政治、報道」が一体となった「政・官・報」複合体が、日本の支配体制の正体です。

人間的信頼関係を踏みにじった日本のマスコミ。事実上の「大本営発表体制」ができあがっているのです。

大手マスコミと政・官・業の癒着は、この世のパラダイス、ヤクザと一緒に国民を食い尽くそう。どうせ、バカ国民は気がつかない。もしバレても、そのときは国家破産。全員沈没で誰も助からない。改革はまっ赤な嘘、国民からいかに金を奪うか、日本は今それしか頭にない、ゾンビたちに乗っ取られているのです。騙して、支配して、富を巻き上げる。これは日本がまさに闇の世界権力のミニチュア版になりさがったということです。

大手メディアの偏向報道の害悪,犯罪者悪徳メディアの報道は国民を一定の方向に誘導している。

大手マスメディアはやりたい放題、したい放題の、権力者集団の大手新聞テレビ報道である。おまけに日本国民全員を侮辱した変態新聞テレビである。大マスコミは権力者を振り回し、弱い者は叩き、弱いフリした団体には媚び、自分達の不祥事にはとことん甘い,悪は怖くて叩けないくせに。市民や政治家が正義を主張すると,テレビ新聞は,それを悪法だとねじ曲げて報道されて、その人間は泥まみれにされてしまう。市民からの反論の言葉さえ,ねじ曲げて報道して、その人間は泥まみれにされ闇に葬ってしまうのである。

社会の木鐸としての機能が大手マスメディアから消え去ってしまっている。国民はマスメディア報道を信用してはいけない。みんなでっち上げ,各社は競ってねじ曲げ創作して捏造,大嘘をリーク報道しているのである。第二次世界大戦に突入してしまったのも社会の木鐸を失い暴走してもっともらしく煽ったのである。自民党アベ政権とと大手マスメディアにより日本は本当におかしな国になってしまった。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
2. 赤かぶ[16470] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:31:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6535]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
20. TondaMonta[988] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年6月06日 20:31:36 : vABfVZTcv6 : U01uTnE5MGJxbGc=[1]
「国連特別報告者」という表現は意味が分からない。以前に来日されたときの肩書は「独立した"independent”」報告者なのである。これを外務省は「国連とは無関係な」報告者と翻訳した。
 外務省の英語力はオバマが来た時の同時通訳と同じく下落するばかり。
 インデペンデントとは当該政府や国連の関係者から独立に、影響されずに活動・調査できるという意味である。独立国家というときの「独立」に近い。憲法でいえば米国の独立宣言書"Declaration of Independence" の「独立」である。
 もしそうでなければ特別報告者の存在そのものの意味がないだろう。しかし国連はD,ケイ氏の報告を重要文書としてあつかうことになっている。ケイ氏のような方が
他にも、他の領域でも居るはずである。安保理で常任理事国が提案することと同様に、ケイ独立調査委員の報告者は重要な意味を持つのである。
 そこで我が国の大臣や官房長官が何を言っても構わないが,国連中心主義なら,国連勧告を重視しなければならない。

以上,間違っていたら御指摘頂きたい。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
3. 赤かぶ[16471] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:31:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6536]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
4. 赤かぶ[16472] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:32:58 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6537]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
5. 赤かぶ[16473] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:33:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6538]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c5
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 安倍政権の10月の消費税増税への野党・識者の見解・詳報とは ?

 安倍政権の10 月の消費税増税への野党・識者の見解・詳報とは ?


T 【岡山】「消費税増税は被災地に大きな影響

   を与える」玉木代表 豪雨災害被災地域を再訪

(www.dpfp.or.jp:国民民主党:2019年6月1日より抜粋・転載)

朝日アルミ産業爆発事故現場を視察。説明を受ける玉木代表

視察後に出席した国民民主党岡山県連定期大会でのあいさつで玉木代表は、来場者に豪雨災害のお見舞いを述べた上で、「1年前の視察当時と比べれば、落ち着いた状況となっていたが、今なお厳しい生活をしている方たちがいらっしゃる。国・県・市が一丸となって、災害・復興対策を加速していかなければならない」と語った。

また、家を建て替えないといけないと訴えた地元住民の方との話を紹介。10月から予定されている消費税増税が被災者の方たちに大きな影響を与えることに懸念を示し、家計第一の経済政策を打ち出していくと語った。

 視察終了後、玉木代表は記者団から岡山選挙区での対応を問われ、立憲民主党公認候補予定者への支持を表明し、「野党がバラバラでは勝てない。野党統一候補を全力で応援していきたい」と参院選への意気込みを語った。

U 共産党を伸ばし、消費税の増税を阻もう ! 年収240万円で年間20万円超 

   消費税は収入の丸1カ月分 東京・税理士後援会が訴え

(www.jcp.or.jp:共産党:2019年6月2日より抜粋・転載)

 日本共産党東京税理士後援会は、6月1日、JR新宿駅南口で吉良よし子参院議員・東京選挙区予定候補、大山とも子都議とともに、「消費税増税をやめさせるため、参院選で共産党を伸ばしてほしい」と訴えました。

 税理士ら約20人が参加。小田川豊作(とよさく)税理士は「年収240万円の人は年間20万円以上、収入丸1カ月分が消費税だ。消費税増税すればさらに節約することになり、経済も冷え込んでしまう」と強調しました。

 菊池純税理士は、増税と同時に導入する複雑な「複数税率」制度が「百害あって一利なし」で、インボイス(適格請求書)も免税事業者が危機に追い込まれると批判。「暮らしを守るため、増税にも複数税率にも反対しよう」と訴えました。

 佐伯正隆税理士は「消費税導入から30年で、税収の8割は法人税減税の穴埋めに回り、恩恵を受けるのはほぼ大企業だ」と告発。野党が消費税10月増税反対で政策合意したことを紹介しました。

 吉良氏は「大企業の行き過ぎた減税を正し、5兆円の軍事費を見直せば、消費税増税なしに学費も国民健康保険料も下げられる。共産党を伸ばして、暮らしに希望が持てる政治を」と訴えました。

 訴えを聞いた会社員の男性(53)は「憲法で戦争をしないと書いているのに、戦闘機を100機以上も買うのはおかしい。選挙で頑張って、自民党におきゅうを据えてほしい」と話していました。

V 消費税の増税を共闘で阻止 !

   5・24中央集会 3 野党があいさつ

(www.jcp.or.jp:共産党:2019 年5月25日より抜粋・転載)

 5月24日に東京都内で開かれた「消費税 いま上げるべきではない5・24中央集会」では、日本共産党の小池晃書記局長、立憲民主党の有田芳生副幹事長、国民民主党の日吉雄太国対委員長代理がそれぞれ連帯あいさつし、市民と野党の共闘の力で10月からの消費税10%増税を中止させようと訴えました。

 小池氏は、景気動向指数が6年ぶりに悪化し、消費税10%増税に対し自民党の萩生田光一幹事長代行が「国民を崖に向かって連れていくわけにはいかない」などと述べたと紹介し、政府の中からも動揺が生まれていると指摘。「増税は止めることができる」と強調しました。

 小池氏は安倍晋三首相が増税の口実に社会保障の財源を述べていることに対し、社会保障は改悪の連続だと批判。「税金はもうかっている富裕層と大企業からだ」と述べ、大企業に中小企業並みの法人税負担を求めて4兆円、富裕層向けの証券優遇税制の是正などで3・1兆円、米軍への「思いやり予算」や辺野古の米軍新基地建設費などの中止で4000億円と、計約7・5兆円の財源確保が可能だと紹介。

「国保料や大学学費の早急の値下げ、最低賃金の引き上げなどができる。これがいま政治のやるべき仕事だ」と訴えました。

 さらに来週に野党党首会談を開き、そこで交わされる予定の参院選に向けた野党共通政策に「消費税増税ストップ」を盛り込みたいと表明。「市民と野党の共闘で増税中止の審判を下そう」と呼びかけました。

 有田氏は、「『赤旗』の記事を一部紹介したい」と24日付記事で同集会を呼びかけた千葉・松戸民主商工会の萩野和江事務局長の「消費税が上がるごとに、すし屋や定食屋さんなどまちの飲食店がつぶれていっています」との発言を引用。

「全国各地で、暮らしや人間が破壊されている」と指摘し、「野党と皆さんの力で安倍政権を打倒し、消費税10%を認めず、辺野古新基地を造らせず、原発ゼロの政府をみんなでつくろう」と訴えました。

 日吉氏は、「経済指標で景気悪化が数字でも明らかだ。安倍政権の下で増税させてはならない」と述べました。

W 野党陣営は、消費税増税阻止ではなく、

    減税と消費税廃止を公約すべきである !

(「植草一秀の『知られざる真実』」:2019/06/03より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
◆野党陣営は、消費税増税阻止ではなく、

   減税と消費税廃止を公約すべきである !

現状では、この場合、野党陣営は、勝利できない可能性が高い。

なぜなら、野党陣営は、消費税増税阻止までしか発言していないからだ。

消費税増税再々延期と消費税増税阻止では、どちらにも比較優位がない。

野党がバラバラである分だけ、野党陣営の分が悪くなる。

この問題を真剣に考えているのだろうか。極めて疑わしい。

この状況下で、あり得ない情報が飛び込んできた。

◆消費税の増税に賛成して、連合は、財務省の回し者になっている !

すでに認識している人が多いと思うが、連合が自民党の岸田文雄政調会長に、10月に予定される消費税増税の着実な実施と軽減税率制度の「廃止」などを盛り込んだ、要請書を手渡したのだ。

この要請とまったく同一の要請を示しているのは、財務省である。

連合はいつから財務省の回し者になったのか。連合が日本の政治をダメにしている。

日本政治のがんと言ってもよいだろう。

輸出製造業の親会社は、実は、消費税増税大歓迎なのだ。

◆消費税が増税されれば、企業は、政府からの補助金で潤う !

消費税が増税されればされるほど、企業は、政府からの補助金で潤う。

還付金という名の補助金が注がれて、まさに濡れ手に粟なのだ。

下請け企業は、まったく状況が異なる。消費税増税分を価格に転嫁できない。

消費税を自己負担する。生産工程の最終部門を請け負う親会社は製品を輸出すればするだけ、不当に巨大な還付金という名の補助金を手にできる。

◆消費税増税の実施を要請する連合は、明白に労働者の敵である !

消費税増税の実施を要請する連合は、明白に労働者の敵である。

連合は明確に安倍内閣与党の支持団体であることを宣言するべきである。

安倍政治に対峙する政治勢力の側でスパイ活動などを行うことを即刻中止するべきだ。

連合の支援を得て選挙を戦うと、疑惑の目で見られることになる。

消費税減税(廃止)、最低賃金全国一律時給・1500円実現、原発稼働即時ゼロの三大公約を明示して、この旗の下に結集しよう。オールジャパン平和と共生は、この公約を明示する候補者を「ガーベラ推薦候補」として全面支援することにしている。

◆野党陣営は、消費税率を5 %に引き下げる

   ことを共通公約にするべきである !

野党陣営は、消費税率を5%に引き下げることを共通公約にするべきだ。

その上で、この公約の下に候補者一本化を推進するべきだ。

消費税増税に正当な根拠がない。

消費税増税推進は、単なる財務省の言いなり、あるいは、回し者ということにしかならない。

消費税は近い将来に廃止するべきだ。

代替財源は、所得税と法人税で確保すればよい。十分に可能である。

  ―以下省略―

(参考資料)

T 消費税を増税して、大企業・高額所得者の

   法人税・所得税等を大減税した事が実態だ !

1989 年の消費税創設以来の29年間で、消費税の総額は、349 兆円にものぼりますが、ほぼ同じ時期に、法人3税は、281兆円(1989 年度のピーク時に比べて)、所得税・住民税も

266 兆円(1991 年度のピーク時に比べて)も減ってしまいました。

(所得税・住民税・法人税の大減少・合計547 兆円減少)。

消費税は、大企業・高額所得者の法人税・所得税等大減税の穴埋めに消えてしまったのです

(www.jcp.or.jp/web_policy/2017/10より抜粋・転載)。

☆大資本優遇・自民党政権・自公政権の弱肉強食政治が原因 !

U 新聞・世論調査―質問と回答

〈2018 年11、12月実施〉

(www.asahi.com:2019 年1月12日23時32分より抜粋・転載)

(数字は%。小数点以下は四捨五入。特に断りがない限り、回答は選択肢から一つ選ぶ方式)

◆2019 年10月に消費税を10 %に引き上げることに賛成ですか。反対ですか。

 賛成 33 %、 反対 59 %、 その他・答えない 8 %

◆今回の消費増税が、将来の社会保障制度に対する不安解消につながると思いますか。つながらないと思いますか。

 つながる 18 %、 つながらない 75 %、 その他・答えない 7 %

―以下省略―


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12152.html

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
6. 赤かぶ[16474] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:34:34 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6539]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK261] 原発推進の経団連会長が血液がんで入院!   赤かぶ
43. 2019年6月06日 20:36:10 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[290]

 自分だけは 放射能から 逃れられるというものではない
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/595.html#c43
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
21. TondaMonta[989] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年6月06日 20:36:45 : vABfVZTcv6 : U01uTnE5MGJxbGc=[2]
ケイ氏のような方が
他にも、他の領域でも居るはずである。安保理で常任理事国が提案することと同様に、ケイ独立調査委員の報告者は重要な意味を持つのである。

訂正願い
 ケイ独立調査委員の報告者は・・・
⇒ケイ独立調査委員の報告書は・・・
と訂正してください。尾根が申し上げます。
   「報告書」です。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c21

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 中国・天安門事件から30年経過 !香港で追悼集会、数万人がろうそく捧げる !

 中国・天安門事件から30 年経過 ! 香港で追悼集会、数万人がろうそく捧げる !

    天安門事件とは ?


(www.cnn.co.jp :2019.06.05 13:34より抜粋・転載)

◆1989 年の中国の天安門事件で、数百人が死亡 !

(CNN) 中国で民主化を求めた学生らに対して武力弾圧が行われた、1989年の天安門事件から30年を迎えた、6月4日、香港で、数万人が、ろうそくを手に大規模な追悼集会を開いた。

民主化を求める人々を中国軍が天安門周辺で武力弾圧し、数百人が死亡した。

事件は、戦車の前に立ちふさがる「戦車男」の写真などとともに、世界中で報じられた。

香港は中国の中では大規模な集会を行える唯一の場所となっている。

香港のビクトリアパークでは、1990年以降、毎年、追悼集会が開かれている。集会では反体制派の活動家の解放や武力弾圧に対する説明責任、一党独裁の終了、民主的な中国の開始などを求めた。

1989 年に香港に住んでいた人々は、天安門事件によって、急激に変革する中国が、香港にも民主主義をもたらすのではないかという希望を打ち砕かれた。

追悼集会の参加者の人数は、年によって増減するが、中国の民主化を求める香港の団体によれば、2009年の集会には、20万を超える人々が集まった。

事件から25年を迎えた、2014年の集会には、18万人が参加したという。

(参考資料)

    天安門事件とは ?

(ウイキペディアより抜粋・転載)

六四天安門事件(ろくよんてんあんもんじけん)は、1989年6月4日(日曜日)に中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していたデモ隊に対し、軍隊が武力行使し多数の死傷者を出した事件である。

通常「天安門事件」と呼称する場合はこの事件を指す。

○解説

民主化を求めるデモは、民主化支持者だった胡耀邦元総書記の死がきっかけとなった[1]。胡耀邦の葬儀までに、政治改革を求める学生を中心に約10万人の人々が天安門広場に集まった[2]。

抗議運動自体は、胡耀邦が死去した1989年4月15日から自然発生的に始まった。抗議の参加者たちは統制がなされておらず、指導者もいなかったが、中には中国共産党の党員、トロツキスト、通常は政府の構造内部の権威主義と経済の変革を要求する声[3]に反対していた改革派の自由主義者も含まれていた。

デモは最初は天安門広場で、そして広場周辺に集中していたが、のちに上海市を含めた国中の都市に波及していった。

ケ小平中軍委主席の決定により5月19日に北京市に戒厳令が布告され、武力介入の可能性が高まったため、趙紫陽総書記や知識人たちは学生たちに対し、デモの平和的解散を促したが、学生たちの投票では強硬派が多数を占め、デモ継続を強行したため首都機能は麻痺に陥った。1989年6月4日未明、中国人民解放軍は兵士と戦車で北京の通りに移動して、デモ隊の鎮圧を開始した。

衝突のあと、中国共産党当局は広範囲に亘って抗議者とその支持者の逮捕を実行し、外国の報道機関を国から締め出し、自国の報道機関に対しては事件の報道を厳格に統制させた。戒厳令布告に反対した趙紫陽(当時)は総書記ほか全役職を解任され、2005年に死去するまで自宅軟禁下に置かれた。

1989年夏以降、一般に「天安門事件」という場合はこの事件を指す。他の天安門事件、特に1976年4月5日に周恩来総理が死去したときに発生した四五天安門事件(第一次天安門事件)と区別するため「第二次天安門事件」と呼ばれることもある。

略した通称は六四、また中華人民共和国内の検索エンジンにて、「六四天安門事件」というキーワードを検索すると接続不可能になることから、「5月35日(5月31日+4日)」、「VIIV(ローマ数字の6と4を並べたもの)」や、「82(8の2乗を表す数学記法で、答えが64=6月4日)」などを[4][5]、隠語として使うことがある。

抗議者に対する中国共産党による武力弾圧に対しては、国内はもちろんのこと国際社会から痛烈な批判を浴びた[3]。

☆犠牲者の数は、後述のように諸説あるが、100万人とも200万人とも言われている。

○天安門事件概要

◆表話編歴:

1985年3月にソビエト連邦共産党書記長に就任したミハイル・ゴルバチョフが、ソビエト共産党による一党独裁制が続く中で、言論の自由への弾圧や思想・良心の自由が阻害されたことや、官僚による腐敗が徐々に進み、硬直化した国家運営を立て直すために「ペレストロイカ」を表明して、同国の民主化を進めるなか、同じく1949年の建国以来、中国共産党の一党独裁下にあった中華人民共和国でも、1986年5月に中国共産党中央委員会総書記の胡耀邦が「百花斉放・百家争鳴」を再提唱して言論の自由化を推進、胡は国民から「開明の指導者」と謳われ、政治改革への期待や支持が高まった。

これに対してケ小平ら党内の長老グループを中心とした保守派は、「百花斉放・百家争鳴」路線の推進は、中国共産党による一党独裁を揺るがすものであり、ひいては自分たちの地位や利権を損なうものとして反発した。

同年9月に行われた六中全会では、国民からの支持を受けて、胡が押し進めようとした政治改革は棚上げされ、逆に保守派主導の「精神文明決議」が採択され、胡は長老グループや李鵬らの保守派の批判の矢面にさらされた。

12 月に、北京他地方都市で学生デモが発生すると保革の対立は激化し、胡は1987年1月16日の政治局拡大会議で、ケ小平ら党内の長老グループや保守派によって辞任を強要され、事実上失脚した。

同月には胡の後任として、改革派ながら穏健派と目された趙紫陽総理が総書記代行に就任、同年11月の第13期1中全会で総書記に選出された。趙には経済・政治の両改革のいずれにも、反自由化の影響が及ばないよう指示を出したが、ケ小平が1988年夏から始めた公定価格制度の廃止が物価上昇を招き、提起者の趙紫陽は、経済の主導権を保守派の李鵬国務院総理(首相)らに渡すことになる。

◆胡耀邦死去:

胡は失脚後も政治局委員の地位にとどまったが、北京市内の自宅で警察の監視のもと外部との接触を断たれるなど事実上の軟禁生活を送り、1989年4月8日の政治局会議に出席中心筋梗塞で倒れ、4月15日に死去した。

胡が中国の民主化に積極的であったことから、翌16日には中国政法大学を中心とした民主化推進派の学生たちによる胡の追悼集会が行われた。また、これを契機として同日と17日に、同じく民主化推進派の大学生を中心としたグループが北京市内で民主化を求めた集会を行った。

これらの集会はいずれも小規模に行われたが、翌18日には北京の複数の大学の学生を中心とした1万人程度の学生が北京市内でデモを行ったのち、民主化を求めて天安門広場に面する人民大会堂前で座り込みのストライキを始めた。

同時に別のグループが中国共産党本部や党要人の邸宅などがある中南海の正門である新華門に集まり、警備隊と小競り合いを起こした。

翌19日には北京市党委員会の機関紙である『北京日報』が批判的に報じたが、4月21日の夜には10万人を越す学生や市民が天安門広場において民主化を求めるデモを行うなど、急激に規模を拡大していった。

翌22日にはデモ隊に「保守派の中心人物の1人」と目された李鵬国務院総理との面会を求めた声明を出すと、文化大革命期に学生たちに痛い目に遭わせられていた八大長老たちはこれを「動乱」として強硬に対処することで一致した。同日午前10時、人民大会堂で胡耀邦同志追悼大会が開催された。

◆四・二六社説:

学生を中心とした民主化や汚職打倒を求めるデモは、4月22日には西安や長沙、南京などの一部の地方都市にも広がっていったが、全土に広がっていったのは、その後に学生らが天安門広場でカンパを集め始めたころからである。

西安では車両や商店への放火が、武漢では警官隊と学生との衝突が発生した。

趙紫陽は田紀雲らの忠告にもかかわらず、「国外に動揺を見せられない」として北朝鮮への公式訪問を予定通り行うことを決め、李鵬に「追悼会は終わったので学生デモを終わらせる、すぐに授業に戻すこと、暴力、破壊行為には厳しく対応すること、学生たちと各階層で対話を行うこと」とする3項目意見を託した。

しかし、出国してすぐの4月25日、李鵬や李錫銘北京市党委書記、陳希同北京市長ら保守派が事実を誇張した報告を受け、ケ小平の談話を下地に中国中央電視台のニュース番組「新聞聯播」で発表され、続いて翌日の4月26日付の人民日報1面トップに、「旗幟鮮明に動乱に反対せよ」と題された社説(四・二六社説)が掲載された。

北朝鮮訪問前に趙紫陽が示した「3項目意見」は全く反映されず、社説は胡耀邦の追悼を機に全国で起こっている学生たちの活動を「ごく少数の人間が下心を持ち」、「学生を利用して混乱を作り出し」「党と国家指導者を攻撃し」「公然と憲法に違反し、共産党の指導と社会主義制度に反対する」と位置づけたことで学生たちの反感を買い、趙紫陽ら改革派と李鵬ら保守派が対立するきっかけともなった。

上海市の週刊誌である『世界経済導報』は胡耀邦の追悼をテーマとした座談会を開き、その中で参加者が胡の解任を批判したり名誉回復を要求する発言を報じた。

校正刷りの段階で内容を把握した上海市は、党委員会書記(当時)の江沢民が宣伝担当の曽慶紅市党委副書記と陳至立市党委宣伝部長に命じ、問題の箇所を削除するよう命令を出した。社長である欽本立はこの要求を拒否したため、同紙は発行停止となった。

前出の四・二六社説発表後に市の党幹部1万人を集めて勉強会を開いた対応と共に評価され、江沢民が党総書記に選ばれる要因となった。

中国共産党は人民日報やテレビなどの国営メディアを使って事態を沈静化するように国民に呼びかけたものの、『世界経済導報』事件などもあって活動は逆に拡大をみせ、中国共産党は学生だけでなくジャーナリストの反感をも買った。

4月29日午後に、袁木国務院報道官、何東昌国家教育委員会副主任と北京市の幹部が高校生と会見した。

李鵬から四・二六社説を擁護するよう指示を受けていた袁木は党内に腐敗があることを認めたものの、「大多数の党幹部はすばらしい」と述べ、『世界経済導報』事件があった直後にもかかわらず「検閲制度など無い」と否定し、「デモは一部の黒幕に操られている」と高姿勢を続けた。この模様が夜に放送されると、学生は抗議デモに繰り出した


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/12153.html

コメント [国際26] 逆転不可能な腐朽状態にあるヨーロッパ、EU選挙はその証明だ!(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
2. 2019年6月06日 20:39:34 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[222]
チョット前の東側と西側が入れ替わる過渡期?
西側にくっ付いた国々はまた元の状態に戻る?
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/547.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
7. 2019年6月06日 20:40:12 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[291]

 金は きれいさっぱり「使い切って」

 離婚もして ひとり身になって 生活保護を受けるのが 最高の備えだ〜〜
 
 ===

 マンションなど 買わないで 使いきれる資産を持っておくことですね〜〜 by 老後研究家
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
8. 赤かぶ[16475] kNSCqYLU 2019年6月06日 20:44:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6540]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 2019年6月06日 20:49:13 : FihR7U8hTQ : VDR4NTJGNU1ZY2M=[33]
れいわ新選組が短期間で支持を広げてるのも消費減税と最低賃金全国一律1500円という公約がうけているからだと思います。
いつの時代も有権者の関心が最も高いのは景気と社会保障。
日々の生活に直結することを訴えないと支持者は増えません。

安倍も街頭演説では改憲には触れずに経済の話がほとんど、野党も色々言いたいことはあるでしょうけど、有権者の関心が高い話にしぼってほしいです。
そうすればきっと棄権者も徐々に振り向いてくれるはず。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
7. 2019年6月06日 20:50:26 : 2sr9VpKExl : anVHVG5TWmRHTUE=[9]
つか連合って一枚岩じゃないでしょ
トップだって民主政権の時は小沢さんよ仲良くしてたし
逆に組合依存脱却を言ってたのは前原だった
連合を仮想敵にしているのって
小沢信者って奴?
信者なのに小沢さんが言ってもいないことを主張するなんておかしな信者だよな
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
9. 2019年6月06日 20:50:43 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[292]

 愛の場合 便利の良い 大型のマンション4LDK と 小さい 2DK を購入する
 4LDKに住んで 子供 孫たちがくれば 2DKを ゲストルームに使う

 ===

 いよいよ 足腰が立たなくなって ヘルパーが必要になるころには
 
 フィリピン人か インド人か ベトナム人を 月に25万円で 雇って 2DKに 住まわせて
 私たち 夫婦の面倒を見てもらう 
 それでも 有料の豪華な老人ホームに入るよりも 安くつくだろう
 
 ===

 なによりも 自宅で 一生を終えることができれば 最高の人生だ!!
 
 愛が 死ぬときは 子供たちが 我が家に集まって 「親父は もう少しで 死ぬなー」って
 
 見守ってくれたら いいな〜〜〜  病院や 老人ホームでは そうはいかない物ね〜〜
 
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c9

コメント [リバイバル3] ケーブル(電線)の世界 中川隆
80. 中川隆[-9813] koaQ7Jey 2019年6月06日 20:59:11 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2627]

オーディオ懐古録掲示板 - したらば掲示板 スピーカーケーブル
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1121080635/


1: anny :2005/07/11(月) 20:17:15 HOST:i220-220-67-161.s02.a017.ap.plala.or.jp

SPケーブルにより音質がかなり影響あるとされていますが、懐古録ファンのみなさんはどんなケーブル仕様をされていますでしょうか。太い線には低音が細い線には中高音が良く乗るとAT社のHPに掲載されていますが、具体的にはどうなのでしょうか。また、良い情報や良くない事例がありましたら、ご教示いただけませんでしょうか。ちなみに私のSPケーブルは自作で、屋内配線Fケーブル2mm単心+多線ケーブルを合わせた複合にてつないでいます。低音がやや増したのと今まで聞こえにくかった小音もクリアになった感があります。



2: 信濃の山猿 :2005/07/11(月) 23:23:12 HOST:i220-221-206-196.s02.a020.ap.plala.or.jp

SPケーブルは3社程のオーデオメーカーのケーブルを使用しましたがSP付属のケーブル
が良くなかったのと、線材の硬いものは音が高域に寄るようです、ケーブルのシースの
部分は柔らかい物のほうが癖が少ないようです、理論的には色々あるみたいです、それ
と当たり前のことですが、ケーブルは短くて曲げ易く方向性とエージング効果があると
ゆうことです、私は電源用ケーブルに手を加えて使用しています、1mン万円のケーブル
でないと差をそれ程感じていません。

3: 音吉。 :2005/08/15(月) 22:32:52 HOST:FLA1Aby040.osk.mesh.ad.jp オーディオ機器にはそこそこ資金を注ぎ込んだけれど、SP
ケーブル(電線)に多くの資金を費やす気持ちにはどうもなれ
ないで今に至る。ずっと切り売りケーブル購入だが、今はそ
れほど高価でもない日立6N-LC/LC-OFCCLASS 1の6NSX-212Mを
各スピーカに2本使用しシングル接続している。かなり気に
入ってはいるが高価なメーカ製ケーブルもなぜか気になる。

4: 水谷 :2005/08/15(月) 23:49:04 HOST:253.126.150.220.ap.zero-isp.net 1m/300円の、ホームセンターで買った電力用3.5スケア4芯のキャブタイヤケーブルを使ってます。
線が細いと抵抗が増えて、電流の大きい低音が影響を受けるのではないかと…
端子に入る最大の太さのケーブルを使ってます。
アンプやスピーカーの交換に比べると、音の違いはずっと少ないと思います。
単線のFケーブルは、古いスピーカーの端子が壊れそうなくらい硬かったので使いませんでした。
何ヶ月かに一度、先端を切って新しい部分を出して使うので
SPケーブルは消耗品とみて、高価なケーブルは使う気にはなれません。
剥き出した銅線はアルコールなどで拭かない方が良いそうです。
酸化防止の膜が無くなっちゃって、すぐ表面が酸化して艶が無くなってしまうとか。

5: ホームセンターの名品 :2005/08/16(火) 05:33:40 HOST:ACCA1Aac022.aic.mesh.ad.jp インターホンの配線用に使う細い(被覆も含めて1本の直径が1ミリ程度)の安物の電線が、最高に音が良いとの話も有ります。安いから使っているのではなく、音が良いからだそうです。先入感では低音が出ないような気がしますが、出ると言う話です。私はまだ使ってはいませんが、どなたか試された方ありますか。戯れに実験しても安いものですので、機会を見つけて実験したいと思っています。また、どんな高価なケーブルでも同じですが、先端部分を頻繁に切って新しい部分を出して使わない事には、高価なケーブルも使う価値が半減すると思います。

6: 裁縫 :2005/08/16(火) 05:45:22 HOST:ACCA1Aab045.aic.mesh.ad.jp 昔、クリスタル・イヤホンの、糸の様に細いコードで、DS-251をドライブした事がある。
音はでる。さすがに苦しそうだったけど。
でも、一本が一ミリならクリスタル・イヤホンのコードに比べれば大口径と言っても良い。
後は音質次第。

7: K.S. :2005/08/16(火) 16:08:31 HOST:ZL059113.ppp.dion.ne.jp 細いのはインターホン用、太いのは14スケのアーシングケーブルまで試した事があります。
長さは50cmから30mのコードドラムまで試しました(30mの方が良いと言った人も何人か)。
私の場合はマルチなので帯域別にケーブルを変えていますが、低域以外は何使っても大差ありません。
経験的には全帯域で使うなら太すぎも細すぎも良くなさそうで、2スケ程度が丁度良いような気がします。
勿論、お使いのシステムや好みの音によって一概に言えない事は当然ですが・・・
また、機器変更のような大きな差は出るハズもないので(そう言うとアンプを変える以上に・・なんて言う人もいますが)
大金をつぎ込むのはどうかと思います。
スピーカー用だったら1m1000円も出せば十分では?

8: ワンダーソリトン :2005/08/19(金) 07:02:10 HOST:eaoska234250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 個人的には、ケーブル類では、スピーカーケーブルが一番、楽というか、
摩訶不思議な変化が少ないように感じています。
スピーカーの音質傾向にに合わせて、全体的に柔らかめなら、締めようとか、
太めなら、繊細にもっていこうとか、バランスを取ればなんとかなるような感じです。

その相性は、ケーブルの価格とあまり相関関係はなくて、
むしろ、ケーブルのキャラクターを判断するする方が、大事かと思います。
スピーカーがらみで、一概にこうとは言えませんので、
色々試されるほうがよいのではないでしょうか?

9: 携帯もau :2005/08/19(金) 18:28:41 HOST:p6286f0.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp おいら、こないだカナレの305ってケーブル買ってきた。売り切りされてて、
SPケーブルなのか分らんかったけど、見た目で購入(´д`;
�壓いで鳴らしたら普通に音出たし癖も無く音像が前に出てきて前使ってたのより
良くなった。
それにしてもカナレの305って何のケーブルなのやら・・・^^;

10: つばき :2005/08/19(金) 19:23:30 HOST:vip1.lcv.ne.jp 私もカナレ愛用してます。とにかく安くて良い。
カナレ 305なんてありましたっけ?

11: ユーザー :2005/08/19(金) 20:04:51 HOST:p5104-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 水谷さん
キャブタイヤケーブルなら2芯のほうがいいですよ。4芯だと被膜が薄くなって
強度が下がってしまいます。キャブタイヤケーブルのいいところはがっちりした
つくりですから。

12: 無名大好 :2005/08/19(金) 20:35:41 HOST:ACCA1Aaf007.aic.mesh.ad.jp キャプタイヤじゃないけど、100V電源配線用の平行ビニールコードは音が悪かったな。むかし、となりの部屋まで、方チャンネルあたり15Mから20Mひっぱったことがあったけど、音に雑味を(ザラツキ)感じた。舌に何か不純物が残るんだ。芯線をむいてみても、銅に艶が無い。いかにも純度が低そうな銅だった。あれ以来、最低限、電源ケーブルは使うのをやめている。それ以外から選ぶが、ブランド品は買わない。安い無名の品を買うね。誰も名前を知らないものをネ。いくら安くても名のあるのは、ブランド信仰と安物買いのスケベ根性がどっちつかずに迷ってるみたいで、どうもね。

13: ユーザー :2005/08/19(金) 21:06:11 HOST:p5104-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 無名大好さん
1m4〜500円のキャプタイヤなら4Nですよ。お勧めは秋葉のオヤイデで売ってるやつ(今も
あるかは?)。確かにブランド名だけで高いもの買うのは嫌ですね。もっとも最近は有名ブランド
でも安くていいものもありますよ。最近買ったAKGのイヤフォーンは3000円以下ですがなかなか
良い音出します。

14: 水谷 :2005/08/19(金) 21:35:24 HOST:174.126.150.220.ap.zero-isp.NET >11
うちでは4芯が標準です。
何故4芯かというと、スピーカーの端子にはそのまま太いケーブルが付くのですが。
アンプ側の端子が、2芯の太いのでは入らなくて、断面積を太くしようとすると。
先端を2つに分けて、A端子とB端子に入れて、A+Bで鳴らす事になる為
アンプ側の端子が小さいと言う理由で、結果的に4芯が必要なのです。

15: 携帯もau :2005/08/19(金) 23:47:23 HOST:pddea66.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp >>10
ケーブルに305って書いてあったもので^^;
L−2T2Sっすね。ただ切り売りだったのでスピーカーケーブルなのか何なのか
不明なんだけど、安くてそれでいていい音で鳴ってくれて世は満足じゃって感じですかねw

16: 貝の耳 :2005/08/20(土) 08:10:24 HOST:ACCA1Aad043.aic.mesh.ad.jp 疑問「いつも太い方が良いのか?」

「大は小を兼ねる」という言葉があるが、あれはウソだ。海に潜るシュノーケルを買うときに、筒の大小があるのに驚く。正確な表現ではないかも知れんが、あれは肺活量の大きい男性は大を買い、小さい女性は小を買うためにあるんだ。女性が大口径を買うとかえって息苦しいそうだ。なぜかと言うと、流体がパイプを流れる時にはストレスの少ない、流れやすい最適な口径と言うものがある。化学工学などで研究している分野だ。同様に電気も流体と考えると、低能率SPを馬鹿でかい音で鳴らしている人以外は、細いスピーカーケーブルが合うんじゃないかな。何でも太けりゃ良いというのは本当に正解なのか?

17: ダンボの耳 :2005/08/20(土) 09:43:03 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 貝の耳さん、話の例えがシュノーケルでは、何ともいえません。

太すぎず、細すぎずが良いでしょう。スピーカーケーブルに送電線を持ってくる人もいないでしょう。
あとは、好みと資金力で決めればよいでしょう。スピーカーケーブルにも、数百万円のものも存在するようです。金銀プラチナまであるようです。

18: 水谷 :2005/08/20(土) 10:03:33 HOST:174.126.150.220.ap.zero-isp.NET >スピーカーケーブルに送電線を持ってくる人もいないでしょう。
2年ほど前、バイクで走っていると
目の前に送電線(?)を1m位にカットしたモノを、山のように積んだトラックが…
「うわっ!アレ欲しい〜っ!」と思いましたが、1本の直径が1cm位(以上?)の
銅の棒が20本ほど撚ってあって、超極太の棒になってました…
「絶対、端子が破壊される…」と思ってあきらめました★
太すぎると機器が破壊されます、たぶんきっと。

19: つばき :2005/08/20(土) 10:05:02 HOST:vip1.lcv.ne.jp >15
編組シールドケーブルですね。マイクケーブルらしいです。
そうですね。私も安くて良い音だと思いますよ。

20: 冷凍マンモスの耳 :2005/08/20(土) 14:54:26 HOST:ACCA1Aae220.aic.mesh.ad.jp 私はオーディオを35年ぐらいやってます。
途中に数年間休眠してから、何年ぐらい前だろう、カムバックして、再びオーディを読み始めましたら、
「電源の極性合わせ」が盛んに紹介されていました。昔のオーディオ誌にはそんなものは存在しません。
休眠している間に「オーディオ界も病んでしまった」と思いました。
昔のオーディオ常識から言えば病的なほど細かい話だからです。
スピーカーケーブルで音が変わるなんていう事も昔は常識だったどうか定かではありません。
当然バイワイヤリングもありませんでした。
大型端子もありません。
こんなふうに「今日の常識が、明日の常識ではない」ことは35年間の年月から教わりました。
冗談では無く「スピーカーコードは太いほど良いのか」という疑問は、
新鮮で革新的だと思います。
それが明日の常識にならないと、誰が断言できるでしょうか。

21: リッツまん :2005/08/20(土) 15:13:50 HOST:ACCA1Aae042.aic.mesh.ad.jp そういえば、昔「リッツ線コード」なるものがありましたね。電気は直流の内はコードの断面を均等に流れます。しかし、交流になり周波数が高くなるとだんだんと表面を流れるようになります(表皮効果)。そして終には電波として空中に飛んで行きます。このとおり高域までよく流れるスピーカーコードが欲しいなら、コードは断面積よりも表面積が大きい方が良いのです。だから、絶縁した細いコードをたくさんまとめたリッツ線スピーカーコードが、音が良いと言われていた時代が有りました。私もリッツ線コードを使っていた事があります。理論通りなら高域特性の良いリッツ線は今のスーパーオーディオにぴったりです。でも、最近はあまり評判を聞きません。どうなっているんでしょう。もしも消滅していても、実験してみる価値はあったのだと思います。その積み重ねが今のオーディオ界を作っているはずだからです。
シュノーケルの話は大変良く分かります。新聞紙を丸めて筒を作って実験すれば、だれでも小難しい理論無しで物事には最適値が存在する事を知る事が出来ます。

22: うん? :2005/08/20(土) 17:43:24 HOST:p578012.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >何でも太けりゃ良いというのは本当に正解なのか?
誰もそんな事は言ってないと思います。
「太けりゃ良いと言うものではない」という常識は存在します。静電容量が増える為です。
>「電源の極性合わせ」
日本の電源は片側がアースされているので変わるのが普通のような気がしますが。
私自身は25年前ぐらいから知っていたような気がします。
>スピーカーケーブルで音が変わるなんていう事も昔は常識だったどうか定かではありません。
35年前でもそういう内容は紹介されていましたし、その為にオーディオ店には何種類かのスピーカ
ケーブルが置いてありました。
ただし現在ほど高価なケーブルはなかったですし種類も今ほど豊富ではありませんでしたが。
>「リッツ線コード」
今でもありますが別段「リッツ線コード!」と表立って表記しても特に目を惹かないので書いてない
だけと思います。

23: パラソル :2005/08/20(土) 20:57:07 HOST:ACCA1Aaa185.aic.mesh.ad.jp 「太けりゃ良いと言うものではない」というのは本当に現代の常識ですか?
皆さんは値段と評判が同程度なら、太いコードを買いませんか。
私なら買います。
それとも皆さんは、
「わが家のシステムには細いコードが合う」からと、
あえて細いのを買うのでしょうか。

24: プアーまん :2005/08/20(土) 21:03:57 HOST:ACCA1Aaa165.aic.mesh.ad.jp リッツ線コードが目を惹かないのはなぜでしょうか。理論に誤りが無ければ、いくら新素材が開発されても、リッツ構造にする事で、さらにその上の性能を発揮する事が出来るはずだから、永遠にトップを走り、けっして廃る事はないと思うのですが。

25: ユーザー :2005/08/21(日) 00:00:55 HOST:p5104-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 水谷さん
私の昔使ってたサンスイAU−D707もSP端子の穴は小さくてSPケーブルを半分ずつ
分けてつないでました。後にグレードアップしたAU−AL907は3.5スケなら楽々
入りましたが。故長岡氏が4芯より2芯のほうがいいと仰ってたので。ご参考までに。

26: 水谷 :2005/08/21(日) 00:44:50 HOST:174.126.150.220.ap.zero-isp.NET


>>25
うちは最初2芯でしたが、結局4芯になりました。
極太の2芯が、近所で手に入らなかったもので…


>>24
今は同じ断面積で、表面積が2倍ある極薄平角線というのがあるそうです。
非常に高価だそうです★

基本的に表皮効果は、断面積が減少し、導体抵抗が増加すると共に
導体抵抗値に周波数依存性が生じるモノらしいので
抵抗さえ増やさなければ周波数依存性は出ないのかも???
結局は「太ければOK」なのかもしれません。

もしかするとメーカーは、高価な電線を売るために
わざわざ細いケーブルを作って、抵抗を作ってんのか?、とか思ってみたり。

表皮効果まで考えると、デジタルの高周波ノイズまで通したりしないか?とか
太いケーブルの静電容量で、高周波カットしてるのになぁ…とか
考え出すと辛いので、1m/300円でいいやと…、この値段でこの音なら十分。

単純に太ければ抵抗も低いですし、4芯にすればさらに半分に☆
4芯ならインダクタンスも減りますし☆、代わりにキャパシタンスは増えますが
可聴帯域のはるか上への影響ですから、高周波ノイズをカットしてくれる事はあっても
聴こえる高音をカットする事は無いかと…
個人的な好みで、高音よりも、低音の量感重視だったりします。

良く考えると、今のシステムになってからSPケーブル、ずっと変わって無いや…

27: うん? :2005/08/21(日) 03:16:34 HOST:p578047.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >リッツ線コードが目を惹かないのはなぜでしょうか。
目新しくないし取り立てて騒ぐほどの効果がないからだと思います。
表皮効果による信号減衰は、ケーブルの抵抗値がスピーカーのインピーダンスに
比べ十分に小さいため無視できます。

28: グチグチマン :2005/08/21(日) 05:48:44 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net SPコードで音質が驚くほど変化することはずっと昔に経験済みですし、その理論的裏づけは皆さんの
述べられている通りだと思います。(私の場合6m〜8m程度の長さ)
しかし、定性的にはそうですが、現実には定量化しなければ余り意味をなさないのでは、と思います。

アンプから50cmのコードで事足りるコードを100円/m程度の線と何万円とする線を繋ぎ変えてみて
その音質の変化がブラインドでわかる人ならば、スピーカー本体の中で結線されている極々細い単線まで
交換せねばなりますまい。

それが識別出来ない程度の耳の持ち主ならば(私デスガ)安心して経済的な価格の線を使えます。

去るオーディオショップの試聴会で、水道パイプの太さのケーブル(spが吊り下げられる強度有り)を
B&Wの小さなspに「ウンコラショッ!」と引っ張って来て繋いでおりましたが、
出てきた音は我が家のspの音よりショボイ!(個人的判定につき要注意!)

ケーブル抵抗値を問題とするのであれば、ネットワークに入っているL成分を無くすことが先決です。
spをアンプ直結で鳴らした音と、ネットワーク経由の音を比較すれが大抵のマニアは瞬時識別出来る筈です。
L成分が大きいspは駆動アンプのDファクターに大変影響を受けます。
低音が出なくて困っている方はD数値の小さい安価なアンプを使えば質は別にして量は得られます。
理由は定かではありませんが、これは高域の音質にも影響があります。

専門のspメーカーで従事したエンジニアさんに訊けばこの事は確かでしょう。
以上は私の少ない経験から感じたことです。
(ps:私はカナレの100円/m程度のコードで事足りて居ますが)

29: パラソル :2005/08/21(日) 06:22:07 HOST:ACCA1Aae197.aic.mesh.ad.jp 私は普通のラジカセで内部配線されたスピーカーコード(片チャンネルあたり約50センチ)を、戯れにPCOCCのコードに交換したことがあります。そうしたら音が激変しました。ビックリするぐらいクリアーになりました。クリアーになりすぎて、他のプアーな部分が(例えばチューナー部のクオリティーの低さ)露呈し、聴くに耐えない音になったため、慌てて元にもどしました。50センチの交換は想像を絶するほどの音の変化があります。

30: グチグチマン :2005/08/21(日) 07:04:58 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net クリアになって聞くにた得ない音というのはバランスが悪いからではないのでか?
普通はクリアになることはいい事ではありませんか?
バランスを崩しての話はこの場合論外と考えて頂けないですか(笑)
極端なはなし、3wayの高級機のウーファを外せば聴くに堪えない音になります。



31: 懐古マン :2005/08/21(日) 07:37:40 HOST:ACCA1Aab204.aic.mesh.ad.jp グチグチマンさん。
パラソルさんは「50センチの交換は想像を絶するほどの音の変化があります。」と結んでいます。
これはグチグチマンさんの「スピーカー本体の中で結線されている極々細い単線まで交換せねばなりますまい。」に同意した、
グチグチマンさんにエールを送る話だと思います。
それに対するお礼の言葉は?

それから単純にクリアになることを目指しているなら、
とっくに懐古的オーディオなどからは足を洗っています。
クリアだけじゃない味わいが有るから懐古的オーディオの価値が有るんですよ。
違う?

32: CD愛好家 :2005/08/21(日) 11:07:14 HOST:v066100.ppp.dion.ne.jp 「エージングも関係しますよ。」
おそらくターミナルとケーブルの接合部が”なじむ”のではないかと思いますが、
取替え直後には判断できないと感じた経験がありました。

ベルデン8470のことなのですが、交換直後は何の変哲もない普通の癖の無い音でしたが、
しばらくして本領を発揮したように克明な描写に変わってゆきました。
簡単に表現するとモニター用という感じで、現在はこれを使用中です。
見た目はショボク値段も安く、近隣のオーディオショップでも
相手にしていないケーブルなのですが・・・・(不思議)

33: うん? :2005/08/21(日) 19:08:24 HOST:pae202d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >ベルデン8470
8470も良いですが9497もオススメです。

34: 山田たろう :2005/08/21(日) 19:17:11 HOST:ACCA1Aaf147.aic.mesh.ad.jp 私は人のHNにケチをつけられるほど美名の持ち主ではないが、
それでも君に忠告する。

「うん?」っていうのは、やめたほうがよいな。

偉そうにふんぞり返って、人をコバカニしている奴みたいだ。
ケンカを売るときならそれでいいかも知れんが、
そうでないときまで「うん?」でいいのか?

35: 信濃の山猿 :2005/08/21(日) 19:37:21 HOST:i58-93-2-184.s02.a020.ap.plala.or.jp 以前にもかきましたが、キャブタイヤの電力用のケーブルを使用していますが
ケーブルを床から浮かすような工夫をして好音質をえています、具体的には、
ナイロンパイルの付いたテープをケーブルにスパイラルに巻いて使用していま
す(SPケーブルは床の振動が以外と悪さをしているようです)

36: うん? :2005/08/21(日) 19:39:25 HOST:pae202d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >人のHNにケチをつけられるほど美名の持ち主ではないが
そう思うんだったらやめたら?

37: 信濃の山猿 :2005/08/21(日) 20:48:35 HOST:i222-150-75-121.s02.a020.ap.plala.or.jp 世代間の受け取りかたの違いとも考えられますが、・・仲良くHNしましょう。

39: ひまじん :2005/08/22(月) 19:21:18 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 以前、リッツ線のスピーカーコードを使用したことがあります。引越ししているうちに紛失して無いのですが、音は自然で良かった記憶があります。特に高域が良く出るという様なことでもないようです。

現在は、5.5スケアのビニールの2芯のコード(KIV 1995 品川電線)です。秋葉原のオヤイデ電気で入手したものです。線の両端は、電気工事用のYラグ及び棒端子を圧着しています。最初は6mでしたが、3mで使用しています。
音の感想は、やはり自然で色付けの無いサウンドだと思います。安いですしお勧めします。
 
あと、オヤイデ電気では、リッツ線構造のOR800Advance(3mペア、¥52,500税込)が発売されているので、使いたいのですが、今の私には高価なので手が出ません。

40: グチグチマン :2005/08/24(水) 20:00:51 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net ひまじんさん、リッツ線のケーブルと言うのは効果有りそうですね。
ゆとりが出来たら一度は実験して見る価値はありそうです。

もっとも3mが¥50000はゆとり範囲を越えますから、無理でしょう(笑)。
spコード以前にやらねばな無い事も沢山有りますからネ。

41: パラソル :2005/08/24(水) 20:41:36 HOST:ACCA1Aab216.aic.mesh.ad.jp 懐古マン様、書き込みありがとうございました。
大変嬉しく思いました。
これからも宜しくお願いいたします。

ところで、ひまじん様、私も昔リッツ線を使っていました。アナログ時代です。
同時に5万ヘルツまでOKな、スーパー・ツイーターも使っていました。
リッツ線の音は癖が無く、サラリとした、淡白なものでした。
ひまじん様と同じ感想ですね。
でも、それは中高域にこれ見よがしな癖が無いということだと思いました。
ある時、昔大人気だったフォーク・グループの「かぐや姫」のライブLPをかけたところ、
部屋の空気感が一変するのを体験しました。
LP(そのLPだけでした。)のどこまでも伸びた高域が、
高域特性の優れたカートリッジと、TRアンプ、
それにリッツ線とスーパー・ツイーターで全開になったのでしょう。
目の前が開けるような音場感に包まれました。
良くある様なトーン・コントロールで高域をブーストしたのとは異次元の世界です。
ピークではなくて、フラットにどこまでも伸びきった高域の世界です。
あの時は、リッツ線の素性の良さを、まざまざと見せ付けられました。
羊の皮を着た狼とはあの事を言うのでしょう。
ちなにみ私のリッツ線は安いものでした。
昔のことで名前は忘れましたが。

42: アグネタ :2005/08/26(金) 16:18:42 HOST:p6efa80.tokyte00.ap.so-net.ne.jp


>>39

>>41
偶々使われたリッツ線ケーブルがそういう音をしただけと私なら理解します。
リッツ線ケーブルというと唯一無二に特定できるのなら別ですが。。。
お二方の書き込みはリッツ線ケーブルが全てそのような音になると


>>40 リッツ線のケーブルと言うのは効果有りそうですね。
という具合に誤解を生むと思われます。

43: CD愛好家 :2005/08/26(金) 19:31:44 HOST:v066100.ppp.dion.ne.jp >アグネタ さん
厳しいご指摘ですが、おっしゃるとおりと思います。
リッツ線の一言で全てを論じるのは誤解が生じますね。

44: 岩清水 :2005/08/26(金) 21:39:04 HOST:ACCA1Aac003.aic.mesh.ad.jp あれ、変ですね。

変な書き込みしますね。アグネタさんやCD愛好家さんは。

ここでは、みなさんご自分のケーブル自慢をしているだけじゃないんですか。
「キャプタイヤがいい音でますよ」と言ってる人や、
「インターホンのコードが良い人や」
「ビニールの2芯コードでも音がいいよ」と言っている人ばかりでしょ。

その中に「リッツ線が最高さ」と言っている人が混じってるだけじゃないですか。
何かいけませんか。

それともなんですか、
どなかた恨みでも有るんですか。
リッツ線信者に。
比較研究データでも提出しろと言うんですか。
ほかのケーブル使用者は関係ないんですか。

バカいってんじゃないよ。

いつからここのBBSは、そんな未熟なヒネクレ者が紛れ込むようになったんだ。

45: CD愛好家 :2005/08/26(金) 22:55:58 HOST:v066100.ppp.dion.ne.jp >バカいってんじゃないよ。

>いつからここのBBSは、そんな未熟なヒネクレ者が紛れ込むようになったんだ。

謹んでお詫び申し上げます。
ここのBBSは物事真相を追究する掲示板ではありませんでした。
みんなでわいわいやって楽しむのが目的のBBSでしたね。

ところで岩清水さんのお勧めは何かありませんか?
岩清水さんもリッツ線をお使いなんですか。

46: MJ4018 :2005/08/27(土) 00:34:31 HOST:i218-44-117-186.s02.a015.ap.plala.or.jp BBSとは難しいものですね。
特にオーディオという、ほとんど主観の上に成り立っているような世界におい
ては、様々な考えや意見が出てくるのはしかたない事かと思います。
従って、いろいろな書込みがあって当然ですし、それだから面白いといえるの
ではないでしょうか。
オーディオ懐古録はオーディオマニアにとって大変有意義な、且つ品のあるHP
だと思います。どんな意見を書き込んでもかまわないのは当然ですが、HPの品
位を損なわないような書込みであって欲しいものです。
オーディオ懐古録ファンとしては何とかチャンネルのようなBBSにはなって欲
しくありません。

47: 徒然草 :2005/08/27(土) 07:45:52 HOST:ACCA1Aae106.aic.mesh.ad.jp リッツ線の理論は分かりやすい。なんたって電波の存在を否定する人はいないからね。電波を認知するなら、電波として空中に飛び出す一歩手前の高域を沢山流すには、表面積が広い方が良いなんて、小学生でも分かる明快な話だ。その上、何十年も駆逐されることなく、認知され売られている。ウサンクサイ、オカルト・オーディオが現れては消える中で、これは筋金入りの本物の証だ。でも銅線の形状については音に関する50パーセント以下のファクターだと思う。後の50パーセント以上は銅線の材質と被覆だ。ちょっと横道にそれてスピーカーコードではなくピンコードの話をする。昔、何とかと言ったな。名前は忘れたけど、オーディオ用の紙テープみたいなものが売っていて、あれをピンコードに軽く巻くだけで音が変わる経験をした。粘着材は確かついていなかった。だから手を離すと取れちゃうんだけど、それでも巻くだけで音が劇的に変わる。好みの音にならなかったから棄てちゃったけど、被覆の厚さや素材の性質などが、想像できないほど大きな音質への影響があるということを、あの時学んだ。今でも断言できる。ピンコードは被服も命だ。ならば、スピーカーコードも被服も命じゃないのか? 材質や強度は重要事項だ。ピンコードほど微小信号を扱うわけじゃないから、影響は小さ目かもしれないが、それでも無視できないほどの大きな影響はあるはず。ところでいかにも頑丈そうなキャプタイヤの集中管理型被覆と、リッツ線のクドイほどの分散管理型被覆は、もしも材質が同じだとしたら、本当は強度的にどっちが上なんだ?

48: 徒然草 :2005/08/27(土) 07:49:21 HOST:ACCA1Aae106.aic.mesh.ad.jp 誤変換で「被覆」が「被服」になってる箇所が有るみたいだ。すみません。

49: C40 :2005/08/27(土) 08:13:54 HOST:FLH1Aaa002.oky.mesh.ad.jp  音がイイとか悪いとかご教示いただける際に、ナゼそうなのか・・・見る側からすると、当然のように疑問などが湧いてまいります。
 なので、そのあたりのことにはツッコましていただきませんと、なかなか理解しづらいんですよね。
 で、いろんな意見があるから面白い。・・・自分の考えと異なっていても、それはそれで人の勝手ですし、それを真に受けるかどうかもその人の勝手。
 いろんな考えの方が、それぞれ自由に主張しあえるBBSが望ましいですね。

50: 管理者 :2005/08/27(土) 10:17:35 HOST:239.51.215.220.ap.yournet.ne.jp みなさんが書かれているように趣味であるオーディオはいろいろな考え方で
楽しんでいいものですから,○か×かではなく,楽しく語り合えるといいですね。
音というある意味とらえどころのないものだけに,自由に楽しみましょう。
BBSでのマナーよろしくお願いします。



51: アグネタ :2005/08/28(日) 02:11:18 HOST:pfa4349.tokyte00.ap.so-net.ne.jp リッツ線は要するに表皮効果対策だと思うのですが、以下のようなデータを見ると
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
(長い文章ですが、(3)表皮効果 をご覧下さい)
この程度の違いでは、私の耳ではわからないんじゃないかなぁ〜という気がする
のです。
ついでに同ページには
>近接効果によるものでリッツ線を使ったからと言って高域の減衰は免れない
>ことに注意する必要があります。 
という事で「表皮効果」以外に「近接効果」も関係するらしいと脅かされます。
双方に対策を施したケーブルとなると
http://www.cfe.co.jp/analysis-plus/technology2.html
というのがあるのですが。。。高いねぇ〜(^^;

スレを立てられたannyさんの書き込みからは「ケーブル自慢に徹しろ」という
意図は感じられなかったので書き込ませていただきました。
ご了承下さい。

52: 未来志向 :2005/08/28(日) 06:17:41 HOST:ACCA1Aaa161.aic.mesh.ad.jp 「オーディオとは工学なり」は正解だ。
しかし、それだけでは片手落ちというもの。
もう片方は「オーディオとは人間なり」だ。
現代医学が、現代科学が人間を完全解明できない以上、オーディオもまた解明できない。

測定器では違いが出ないのに音が違う事が、今や常識だと言うことだけではない。
自分の感性と他人の感性を同じだと思う事自体が、そもそも決定的な誤解と偏見だ。
人間の聴感や体感は個人差があり、さらに未開発・未発見・未認定もあるはず。
従来の理論、測定結果をもって「だからありえない」という結論をだすのは、
人間の可能性の足を引っ張る古臭い、葬るべき思想だ。

53: 未認定 :2005/08/28(日) 08:22:34 HOST:ACCA1Aad029.aic.mesh.ad.jp こうやってBBSに書き込みをしたり、ネットサーフィンをしていたりして疲れを感じ、
不意に休憩をしたくなり、立ち上がってステレオのそばに移動し、アンプのスイッチを入れると、
その瞬間、窓の外を東海道新幹線が轟音と共に通過していく事があります。
「それが、なにか」と仰るかもしれませんが、今まで数え切れないぐらい同じ体験をしました。
オーディオマニアの皆さんならご承知でしょうが、アンプのスイッチを入れる瞬間というものは、耳を澄ませています。
音楽を聴く態勢を取り始めているのですが、その瞬間、新幹線が轟音を撒き散らしていくのですから、不快感が倍増されます。
どうして、毎回こんな不快な偶然が繰り返されるんだと思いました。
私は新幹線開業当時から現在の所に住んでいます。
昔を思い出してみると、こんな事がありました。
テレビの話です。開業当時のテレビは室内アンテナしかなく、映りは最悪でした。
さらに新幹線が通過する前後計2分間ぐらいだったと思いますが、新幹線の架線から出るノイズの影響を受け、
映像が全く見えなくなるほどに乱れてしまうのでした。
新幹線の接近をテレビの乱れから察知できたのです。
あの後何年かして屋外アンテナから給電するようになったので、新幹線が通っても映像が乱れる事はなくなりました。
それで、すっかり忘れていました。
しかし、新幹線が架線から給電する方式を変えていない以上、大きな電波ノイズを発して通過している事は変わっていないはずです。
ここで、疑問が浮かびます。室内アンテナのテレビを完全に麻痺させてしまうほどの強力な妨害電波を、人間は感じる無いのでしょうか。
脳細胞やその他全身の細胞は電波に無感覚なのでしょうか。
もしも、個人差は有るにしろ、人間は電波を感じることが出来るのだとしたら、このことも説明がつきます。
新幹線の接近する1分ぐらい前に、自分でも気づかぬほどの意味不明で小さな不快感を感じ、無意識の内に「一種の逃避行動」をとり、PCからステレオの側に移動する事も、
有り得るかもしれません。またPCが潜在意識の認識では「緊張のシンボル」であるとしたら、ステレオは「弛緩のシンボル」であるのかも知れません。
世の中に「胸騒ぎがした」とか「視線を感じた」などと言う事がありえるとしたら、
「電波を感じるかも知れない」と言う事も、無視できない事かも知れません。
もっとも、偶然で片付ければそれまでの話ですが。

54: グチグチマン :2005/08/28(日) 13:18:13 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net 未来志向さんのお考えに賛同する者です。

>測定器では違いが出ないのに音が違う事が、今や常識だと言うことだけではない。
 自分の感性と他人の感性を同じだと思う事自体が、そもそも決定的な誤解と偏見だ。
 人間の聴感や体感は個人差があり、さらに未開発・未発見・未認定もあるはず。

その個人差がどれくらいあるのか?は定量的には検証されていないだけ(と思う)かもしれませんね。
犬の聴力は実験的に調べられていますが、犬が聴いているであろう音の世界は体感する事は出来ません。
視力だとて5.0くらいまで見えると言う未開民族があるらしいですが、それが科学的実証が出来なければ
普通の我々は信じられないかも知れませんね。

私もオーディオとは直接関係ありませんが、ディスプレイの画面のチラツキに関して、検知力というか、
感じ方に大差がある事を経験したことがあります。
ある事務所に出張作業の際、PCの画面のチラツキが気になって作業が出来ない旨、フレッシュレートの周波数の
変更を要求しましたところ、私の要求の意味を5〜6人居たその場の誰もが理解できませんでした。
周波数を上げることで、難なく解決できたのですが、皆さん異口同音に「どう変わったのか、何も変化はしていない」
と言います。
どちらが正常、異常ということではなく、そういう「差」があるということですね。
(私は強度近視であるからか、どうか、わかりませんが)

オーディオにおいても、似たような現象に時に出くわし、人は同じではない事を痛感している次第です。

>「だからありえない」という結論

これはかなり(大多数=民主主義の)独善に陥る惧れを持っているかもしれませんね。

55: T-O :2005/08/28(日) 18:27:51 HOST:PPPa39.kanagawa-ip.dti.ne.jp 慣れというものは恐ろしいものです。
ディスプレイのチラツキと同じ経験を過去に経験しております。
九州に住んでおりまして時々関東へ研修に来る度に蛍光灯のちらつきが気になりました。
周りの人に聞いても「なんともないよ、お前変じゃないの?」でした。
60Hzから50Hzへの低くなる事へは我慢できなかったのでしょう。
ところが転勤で関東へ。十数年経った今ではなんともありません。
オーディオ、料理など定量化出来ない物については難しいですね。
あ、オーディオはまだ良いほうですね、繰り返しが何回でも出来ますから。

56: アグネタ :2005/08/29(月) 00:05:54 HOST:p57806b.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >従来の理論、測定結果をもって「だからありえない」という結論をだすのは、
>人間の可能性の足を引っ張る古臭い、葬るべき思想だ。

何を青筋立てているのですか?
>「だからありえない」という結論
別にそんな結論出してませんよ。

私は

>>51
>この程度の違いでは、私の耳ではわからないんじゃないかなぁ〜という気がする
>のです。
と書いただけです。
犬の如き超敏感なお耳をお持ちかもしれない未来志向さん、未認定さん、グチグチマンさん
達にもわからないなんて全く書いてません。
また、「だからありえない」なんて少しも書いてませんよ。

良いじゃないですか〜
たとえ非科学的であろうと自分が良いと思うケーブルをお使いになれば!

「私の耳ではわからないんじゃないかなぁ〜という気がする」と書いただけで
「人間の可能性の足を引っ張る古臭い、葬るべき思想だ。」と大上段に振り
かぶったご意見が3人も(?)の方から出るのですから(笑)
もうちょっと余裕を持って取り組まれた方が音にも良くありませんか?
「オーディオとは人間なり」なようですから。。。

57: グチグチマン :2005/08/29(月) 00:50:06 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net アグネタさん、何か誤解なさって居られるようですね。
折角良いHPを紹介され率直なご自身の意見を述べられている方に、(不快を感じるような)誤解をさされたままでは
申し訳ないと思い、もう一度カキコいたします。

私はお気に入りに採り込み、ゆっくり勉強しようという体勢にあっただけに、ビックリしました。
私も少々の変化には鈍感で、ハッキリ確認が取れることしか実行はしません。
感じる人には意味があり、感じない人には意味がないという一般論だけの積もりで言いましたまでで
他意はありませんし、貴殿に対するコメントはHPを熟読してからと思っていましたが・・・。

良い情報が得られれば、さて実験という私のスタンスです。
リッツ線はカートリッジ結線でかなりな結果を経験していますから、興味を抱いたと言う次第です。
科学は感情で会話しても余りよくないと思います。
私のカキコは貴殿を対象にしたモノではありませんので、誤解なきように願いたいですね。

58: ひまじん :2005/08/29(月) 01:52:28 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net スピーカーケーブルの話の本質から離れているようですが、議論が噛み合わないのは、オーディオ装置から出てくる音に基準が無いからです。
いわゆる、好みの音で逃げてしまうわけです。ここに、「原音」と言う基準を持ってくると多くのオーディオマニアは、反発をすると思います。原音など再生不可能である。趣味の世界だからどんな音が出ようが、個人の自由だ。
しかし、「原音」と言うと語弊があるかもしれませんので、言い換えれば「オーディオ装置及びケーブル類で色付けをしない。」という事です。
原音なら生演奏を聴けばよいと多くの方は言うでしょう。しかし、原音を知らずして何を基準にオーディオ装置を発展させて行けばよいのでしょうか。
 
スピーカーケーブルの問題も、原音=音に何も足さない何も引かないということになれば、リッツ線構造、絶縁物の違い、近接効果、表皮効果など何一つとして効果に矛盾がないと思います。明らかに、試聴した結果その効果は色付けの無い音、自然な音として聴き取ることが出来るのです。
ただ、市場にはケーブルによる音の色付けもあるのも事実です。そこに、好みの問題が出て来る訳です。
現状、このホームページに訪れる皆さんとの論争を避けるために、好みの音と言うしかないのが実際のところです。ネット以外には、共通の基準を持ち、共通の音の判断をする方もいます。

オーディオには、再生芸術と言う側面も否定しませんので、誤解の無いようにお願いします。私個人としては「原音探求」の立場を取らさせていただきますので、考えの相違と言う事でご理解していただきたいと思います。

59: アグネタ :2005/08/29(月) 23:06:06 HOST:p57809d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp グチグチマンさん、お気遣いありがとうございます。
しかし測定値から来る考察を
>古臭い、葬るべき思想だ。
と断言されている方に「お考えに賛同する者です。」とやられているわけですからと誤解
されてもしかたがないかと思いますがいかがですか?

私が言いたいのは「妄信する前に立ち止まって考えよう」という事のみです。
ケーブルメーカはどこもそれなりの理論をぶち上げて
>明快な話だ。
とやってケーブルを売り出します。
しかし、本当にそうなのか?と一度は疑って見る必要があると思います。

今回は偶々リッツ線が標的になってしまいましたが、例えばそれはクライオジェニック等
でも同様です。
掲示板では書き込まないで読んでいるだけの方もおられます。
オーディオ初心者の方もおられるかもしれません。
そのような事を考慮すると「○×線は絶対だ!」という意見ばかりは良くないと私は思います。
可能であれば異論反論を全て机の上に並べてみるのがベストと考えます。

しかし、その上で「○×線は絶対だ!」「測定値なんか関係ない」と判断するのは個人の自由
です。
まずは、使われる方の精神衛生上納得できるかどうか?
これがナンバー1だと思いますよ。
ただし、それでも色々なデータ、理論は知っておくべきものです。
さして調査もしないで「小学生でも分かる明快な話だ。」のようにあたかも
既成事実のように書き込みをする事は否定します。

60: グチグチマン :2005/08/30(火) 00:19:45 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net こんばんは、また書かざるを得ないことになりましたね。
わかりました、そういう事だったのですか。

>>測定結果をもって「だからありえない」という結論をだすのは、・・・・・・

のくだりは、私は単純に、オーディオは科学だけれども、「測定結果だけでは結論ずけられない」と言わんとされたもの
と解釈したわけです。つまり、測定はある限定された属性の解明にはなっているが、それが全てとは言えない、と未来さんは
言いたかったものと受け取りました。

私は測定値、結果と言うものを大切にしています。(古い資料も溜まっています)
これは、唯一客観的に存在する資料だからです。
問題は、その資料から読み取れる意味付け、これが十分になされていないように思われますが、それは今後
徐々にではありましょうが、我々にも納得出来る域に深まって来ることでしょう。

>私が言いたいのは「妄信する前に立ち止まって考えよう」という事のみです。

私も同じです。
考えるということは、勉強もしなければいけない、と言うコトでもあるのでしょう?
貴殿の投稿をバイパスした形であったのは、ご紹介のHPをシッカリと拝見してからコメントをつけるべきと、貴殿の
ご意見には触れなかったのは先にも申し上げた通りです。
私もオーディオ歴は長い方ですが、アバウトな測定であっても、その中から確実な情報をさえ読み取れれば
やはり、オーディオ上の前進に役立ってきていますし、納得も出来ます。

そうして、意外なほど聴感に一致する事を知るにつけ、「なるほどそうか!」「そうだったのか!」と
納得する部分も少なくありませんでした。
ケーブルに関しても、トータルとしての効果は、ケーブル以外のほかの条件も多いに関与してきますので
単一な結論は出せませんでしょうが、ただ、セグメント単体としての物性を勉強し、理解しておくことは大切なことだと
考えています。
まあ、そういうハード面とは別に、受け取る人間の生理学的な違いも、バカにならないレベルで関わってくる、
そんな事を言いたかっただけです。

私は健常者とは違う耳(障害のある)なので、色々と普通の人では経験できないような事象に出くわして来ました。
それだからかどうかはわかりませんが、私のウチのオーディオ装置は(音は)、「話にならない音」と
さる、オーディオ専門店のオーナーから酷評されるということも、つい最近有りましたが、いかんせん、
片足の人は松葉杖か義足が必要なように、自分に合ったスタイルを追求する以外ないわけです。

余談が長くなりましたが、各人にとって、選択は様々でも仕方ないかなぁ、と感じております。

61: 一杯のかけそば :2005/08/30(火) 05:46:03 HOST:ACCA1Aad069.aic.mesh.ad.jp 未来志向さんは「オーディオは工学なり」は正解だ、と断言しています。
しかし、それだけでは片手落ちで、もう半分は「オーディオとは人間なり」と付け加えています。
つまり、未来志向さんはアグネタさんの言われた「工学」の部分の話に賛同されたのです。
賛同した上で、あと半分だけ自分の意見を追加されたのですよ。
でもアグネタさんは、100パーセント自分の意見に賛同する人以外の書き込みは、認めない人だったのですね。

62: 一杯のかけそば :2005/08/30(火) 06:39:44 HOST:ACCA1Aae102.aic.mesh.ad.jp さらに、未来志向さんの書き込みには、アグネタさん宛とはどこにも書かれていませんね。
何にしろ名指しを避けている人を、名指しで非難するのはマナー違反です。
さらに未来志向さんはアグネタさんの話に触発されて、一般論を語っている可能性も否定できません。

63: ひまじん :2005/08/30(火) 19:49:41 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net オーディオに対する考え方、感じ方は人それぞれ違うようです。歪の感じ方も人により違うようです。
あるオーディオ店での事ですが、そこの店のお勧めセットのデモ試聴をしました。私には、音が歪んでいる事がハッキリ聴き取れました。その店の店主には聴き取れないようでした。
私は、その事を話したところ店主は怒り出しました。オーディオ機器を販売する側の人でも、音に対する感じ方が鋭いとも限らないようです。特に歪みに対しては、相当な開きがあるようです。私には歪みですが、ある意味迫力があるように聴こえるのかもしれません。
歪みを感じるのは、歪みが無い原音を知っているからだと思います。原音を知らない者には歪みと感じられないようです。

もう一つ別の店の話ですが、その店は原音探求で有名なのですが、メーカーの営業マンが新製品のCDプレーヤーのデモに来ていました。常連客数名と私と店主が試聴しました。試聴の結果、全員悪い音と判断しましたが、営業マン二人には、音の違いが判らないようでした。結論としては、この店では売れないが、他の店では売れるのでそちらでデモするのが良いという事でした。
そして、最近そのCDプレーヤーが近所の店で中古で出ていたので、聴いたところ音が全く違い大変良い音でした。もと所有者は学校の先生で、ほとんどアナログレコードしか聴かない人で、CDでもアナログに近い音ということで買ったそうです。実はそのCDプレーヤーは50台限定生産したリファレンスと言うモデルでした。どうりで音が違うと思いました。

話が飛びますが、若いころ友人とジャズ喫茶に行きましたが、JBLのスピーカーが独特の歪み(サウンド)で鳴っていました。私にはウルサイ音と感じましたが、友人は魅力のある良い音と感じているようでした。そのことから、同じ音に対する感じ方も個人差があることを認識しました。どうやら、私の良い音と他の人の良い音は違うのだと言う事が分かりました。

スピーカーケーブルについてですが、あるショップオリジナルのリッツ線構造で絶縁物も帯電を抑えた大変自然な色付けの無いケーブルを貸し出して感想を聞いたそうです。ところが、音が悪いケーブルと評価する人がほとんどだったそうです。あとで分かったことですが、そのケーブルはあまりに自然な為に、アンプやプレーヤーの音の悪さを忠実に再生してしまったとの事でした。
一つのスピーカーケーブルを評価するにも、接続する機器により評価が全く違うようです。

そして、オーディオに対する取り組みについても、各個人異なっているようです。音楽のジャンル、生演奏を聴くか聴かないか、人生における音楽やオーディオの体験、さまざまな要素が絡み共通の音に対する判断が出来ないことも分かりました。
オーディオ機器は文明であり、音楽は文化である。なるほど、「オーディオは工学なり」「オーディオは人間なり」のお話も言葉を変えて表現されているのですね。
どうやら、自分のオーディオ感は必ずしも他の方のオーディオ感と違うと言う事を認識したしだいです。
意見が異なると言う事は、それぞれのオーディオ感も違うと言う事でしょう。意見が違うのは当然の事として理解しなければならないと思います。
今日のオーディオ市場に置いては、さまざまな製品が売り出され、供給する側と買う側の多様性があり市場として成り立っていることは明白です。多様性を認めなければならないようです。

各自の意見の相違があることを認めつつ、自分の考えを述べる必要があるのではないか、そう思う今日この頃です。

64: C40 :2005/08/31(水) 08:40:34 HOST:cf01.pref.okayama.jp   お邪魔します。 
 ひまじんさん、素朴な疑問がどーしても湧いてくるので、ひまじんさんの考え方についてご教示ください。(気が向いたらで結構です。)

1 「原音」をよくご存知の方ほど、オーディオ装置の再生音との隔たりや違和感、それに限界などをお感じになるのではないかと考えますが、ひまじんさんの場合はいかがでしょうか?
  それでも、再生音楽を楽しんでいらっしゃいますか? 

2 ひまじんさんが使用しておられる装置で、ほぼ「原音」と同様の再生音が得られているとお考えでしょうか?

3 現状のオーディオ装置から、聴感上はあまり分からないとしても、「歪み」や「色づけ」を皆無にすることは不可能と思いますが、「原音」を追求されるひまじんさんの場合は、どの程度許容可能なのでしょうか?
  また、許容できるものとそうでないものは、どうご判断なさるのでしょうか?

65: 名乗る気になれません :2005/08/31(水) 10:49:53 HOST:YahooBB218112014087.bbtec.net ひまじん氏の装置は以前の書き込みをみれば解る事ですが一応。
マランツのPM-80とCD-95です。PM-80aだったかな?

PM-80は終段MOSFETのA、B級手動切り替えアンプです。
出来の良いMOSFET機は大概原音より美音に聴こえる傾向がある一方、出来が悪い物は・・・
CD-95は良い感じにアナログに通じる所があるCDPですが原音とは程遠いです。

私は杜の都に棲む者で年一回数日間、世界のジャズプレーヤーの演奏をロハで堪能しておりますが、
自宅の装置をケヤキ並木の街路で演奏されるアルトサックスやベースと同じ音にしたいとは、思ったこともありません。

ひまじんさんにはJBLが五月蝿くてMOSFETが原音に聴こえるのでしょう。

結論としては解っているか解っていないかも含めて個々人の中にひとつずつ正解の世界が存在すると言う事です。
他者から見てどうかは関係ないのです。

66: ひまじん :2005/08/31(水) 20:59:49 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net C40さんの質問に対してどれほど納得していただけるか判りませんが、自分なりに答えを出して見たいと思います。

1 原音とオーディオ装置の音とは隔たりがありますが、なるべく少なくなるように機器に色付けの少ないものを集めております。例えとしてAとBというアンプを聴き比べなるべく色付けの少ない物を選択するようにしています。
再生音を楽しんでいるかという質問ですが、おそらく「原音」という言葉のイメージから音に集中し重箱の隅を突っつくような聴き方をしていると思うかも知れません。ジャンルはあまり限定してませんが、クラシックとジャズを中心に聴いております。一時は、むさぼる様にCDを買いあさり聴いていました。ソフトはアナログとCDを合わせると700枚ぐらいになると思います。
C40さんがどう思われているかはわかりませんが、音楽をオーディオ機器に限定せず生演奏も聴きに行き楽しんでおります。

2 私が使用している機器ですが、原音と同等の音がするかといえば、かけるソフトにもよりますが40〜70%ぐらいかもしれません。客観的な判断がされていないので、自己評価でしかないと思いますが、ホールの生演奏とその録音を比較した感じではかなりの再生音ではないかと自負しております。

3 どの程度「歪み」や「色つけ」に対して許容可能かとのことですが、数値では表せませんが、再生音に「うるささ」を感じるかそうでないかだと思います。聴いて拒絶する音は許容範囲外だと思います。あくまでも私個人の基準だと思います。

名乗る気になれませんさんの投稿に対してですが、MOSFETが原音に近いと私は書いた覚えがないのですが、PM−80がバイポーラトランジスターでPM−80aはMOSFETです。
おっしゃるように、MOSFETの方が、美音に聴こえるようですが、バイポーラトランジスターの方が色付けは少ないようです。両方のモデルを聴き比べた限りではその様な傾向があるようです。

JBLの音が五月蝿いと言うのでは無く、正確にはジャズ喫茶で鳴っていたスピーカーです。JBLのスタジオモニターを聴いた限りでは、五月蝿い音と思ったことはありませんが、誤解があるようです。

私の現行の機器ですが、古い機器(懐古な機器)を中心に構成しております。
ヤマハ YP−1000U、DENON DL−103、DENON AU−320、マランツ SA−8400 CD−95 CD−52、NEC CD−816、DENON PRA−2000、マランツ Sm−11、マランツ PM−80 PM−80a、ソニー SS−G7、B&W DM−601S3、スタックス SR−007 SRM−T1S SR−λシグネーチャー、ライントランス オーディオテクネ LT−8310 マランツ LT−1、などです。
ケーブル類はオーディオテクネ他、カーボンインシュレーターをスピーカーに使っています。
休眠状態の機器もありますが、手元に残した機器です。

スピーカーケーブルのスレッドから随分かけ離れてしまいましたが、私としては生演奏を彷彿させるような再生がしたいと思っています。メーカー製の機器を集めても、なるべく色付けの無い再生音(原音)を再現出来ないかと考えています。その意味は再生装置で音楽が楽しみたいと言う事です。
けして、音楽を忘れてオーディオ機器をいじくり回しているわけでは無いのです。あくまでもオーディオ機器は音楽を楽しむための道具です。音楽を聴きたいから機器で余計な音を付けたく無いのです。

67: 名乗る気になれません :2005/08/31(水) 21:46:58 HOST:YahooBB218112014087.bbtec.net ああ、そうですね、保存してるログを読み返すと上の掲示板で登場当初80と95の組み合わせが原音再生と発言してますね

ま、スルーできない此方が厨ということでw

68: C40 :2005/09/01(木) 08:34:58 HOST:cf01.pref.okayama.jp  ひまじんさん、お手数をおかけしました。
 我々の目指すところは(文字にすると)大きな距たりがありますが、やはり着地点は大差ないようですね。

 それから、JBLの話ですが・・・
 JBL党(ワタクシも含め)なら、JBL独特の音は承知のうえで使っていますし、使い方次第で如何様にも鳴ることも分かっていますから、「あそこのJBLは五月蠅かった」とお書きになっても、それは自然なことで、そういう意味での「誤解」は無いと思います。

69: グチグチマン :2005/09/01(木) 09:56:36 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net 生意気ですが、ひまじんさん、C40さんの真摯なカキコミに敬意を表したい気持ちです。
オーディオ道に情熱をかけ執念を燃やしてその道をつき進んでおられる方を拝見するにつけ
私自身、鼓舞されるところがあります。

理想とする頂上は到達出来ぬ頂きかも知れませんが、登り続けることに汗も流れましょうが
その高みに立って眺められる景色の感動も大きいモノがありますね。

私など、その財力からすれば、出来うることは限られておりまして、見るヒトから見れば児戯に等しいものかも知れません。
しかし、得られる悦びの質にそう違いはないのではないかと思っています。
あちこちでグチリながらも、可能な限り頑張ってみるつもりです。
また、貴重な経験、体験談を期待しています。

70: ひつまぶし :2005/09/01(木) 14:13:29 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net 「原音再生」って、ほんとムズかしいですよね。

ひまじんさんは、「原音(クラシックのコンサート)は実はそれほど明確に定位しない」と言いますが(この主張は他でもたまに見かける)、録音・編集で、多かれ少なかれ手を入れている一点を考えても、ホールで聞いた通りが「原音」というのは素朴すぎる気がします。
そこそこ定位する方こそ、音盤に入っているものを正確に再生した、「原音」という主張も成り立ちます。
ひまじんさん、それから録音技師の以前書き込みされた方(失礼、お名前を失念した)、いかがお考えでしょう。

また、ホール同様の距離で(例えば10m離れて)聴取されている方も、ほとんどおられますまい。
(ひまじんさん、いかがですか。)
コンサートホールだって、近くに寄れば、定位がはっきりします。
極端な話、指揮台では、目をつむっても、どこで楽器が鳴っているかすぐ分かります。
プロオケを振ったことはないので、確かなことは言いかねますが、おそらくプロでも。

揚げ足を取る積もりはないんです。
自分も、貴重な経験、体験談を期待しているのみです。(他の方も、宜しく。)

71: ひまじん :2005/09/01(木) 15:30:50 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net ひつまぶしさん、実はここ2,3日前から音像の定位に疑問を持っているのです。
パワーアンプのSm−11(200+200W/8Ω)の電源のケミコンに2.2μFのフィルムコンをパラってから定位がはっきりしているのです。
音像が以前より小さくなり、歌手の立ち位置まではっきりしてピンポイントで定位するのです。以前の音がボケていたのではっきりしなかったようです。

録音風景の写真を見ると、舞台にマイクを何本も立てて録音されているようです。生演奏を聴きに行くと聴衆はあまり前に座りたがらないで、中央あたりがベストポジションのようです。したがって、舞台の上と聴衆の位置の定位は違うと思われます。
客席で聴いている音像に近い定位を想定すると、ワンポイントマイク収録しか考えられないのです。ところが、現在はマルチマイク録音が全盛なので、ワンポイント収録はほとんど無いかもしれません。
ワンポイント録音といえば、テラークが有名ですが、パイプオルガンの録音はほとんどワンポイント録音らしいです。

もう少し検証しなければならないようです。最近、リビングステレオなるSACD盤が良いと話を聴くので古い録音に良いものがあるかもしれません。

72: ひつまぶし :2005/09/01(木) 17:15:15 HOST:133.60.50.113 ひまじんさん、議論の簡単化のために、仮に「ワンポイントマイク収録」としましょう。
そのマイク自身が、「理想的な」スピーカーであるとして、そこから発せられる音こそが「原音」なのではないでしょうか。
そんなものを、聴取したことありますか?
おそらくコンサートで聞いた音は、必ずしも原音ではなさそうだ、という所以です。
(ぶらふまんさん、理解に間違いがあれば正して下さい。また補足も。70でお願いした方は、ぶらふまんさんでした。)

さて、それでは、われわれはどう進むべきか。
考えるに、2つの道があろうと思います。
一つは、ホールでの実演(客席の音)に近づけること。
これは「原音再生」とは名乗ってはいけないだけで、立派な見識です。
もう一つは、あくまで原音にこだわること。
厳密な意味での「原音」は聞いたことなくても、想像することは可能です。
特に、録音技師の方なら、傾向や方向性をつかんでいるはず。
これを実演と加味して、それを追い求めることです。

いずれにしても、マニアの見果てぬ夢ですな。
ご意見、反論、お願いします。

73: MJ4018 :2005/09/01(木) 22:18:24 HOST:i60-34-217-76.s02.a015.ap.plala.or.jp 「原音再生」ということが話題の一つになっておりますが、「原音とは何ぞや
」ということが私の常々の疑問です。たとえばある楽団の演奏を考える時、そ
の楽団の奏でる音楽をどの位置で聴いた音が原音になるのでしょう。左右の位
置は考えず前後の位置のみで考えた場合でも楽団のすぐ前とかなり離れた場所
では聞こえる音自体かなり違うはずです。「音楽的にバランスの取れた位置の
音」という考え方もあるでしょうが、そのバランスと言うものも個々の好みに
よるものが大きいと思われます。従兄弟にサックスを演奏する人がいますが、
サックスの音も吹いている演奏者自身が聴いている音と、それを聴く人の音は
かなり違うと言っていた事を思い出します。そうすると楽器の音と言うのもど
の位置で聴いた音が「本当の音」なのでしょうか。
それらを考えると「原音」と言うものが私には特定できません。
さらに、レコードやCDというメディアを通して音楽を聴く場合はさらにわか
らなくなってきます。再生装置の評価をする場合、その再生装置がメディアに
記録されている音を忠実に再現しているかどうかをどのように判断するかです
。聴く者にとって「メディアに記録されている音」(あえて音楽と言いません
)自体がどのようなものか知る由もありません。記録されている音がわからな
い状況において、再生された音が記録されている音を忠実に再現しているかど
うかを判断することは不可能なことではないでしょうか。
楽団の音自体特定できない、レコーディングからメディアを作成する過程にお
いても故意もしくは結果的に何らかの変化を生じる、という状況で、「原音と
はなに」?というのが私の疑問です。従って私にとっての「原音再生」は、な
るべく多くのメディアにおいて一番「それらしく(イメージに合った)」聞こ
えることです。結局はスピーカーケーブルも含めて、アンプやスピーカーなど
、総合的に自分の好みの音を出すものを選ぶということにしかならないと思い
ます。それに、再生装置以上に個人の聴覚(ハード的にもソフト的にも)の差
が相当影響する世界なのではないでしょうか。

74: ひまじん :2005/09/02(金) 02:41:44 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 「原音再生」の意味は、再生機器(オーディオ機器)が、もとの音(原音)に何も足さない何も引かない(歪みを加えない)という事だと思います。
スピーカーとアンプ及びCDプレーヤーについて、原音再生とはどういうことか考えて見たいと思います。
1 スピーカーについて考えて見ますと、原音(生楽器の音)と比較して音質を評価したかと言う事です。ソニーのスピーカー SS−G7の開発段階に研究所にピアノ(スタインウェイの工場で響きの良い物を選んで空輸した。)を設置して演奏者に弾かせ、その音を技術者に聴かせて、技術者の耳を鍛えたそうです。まじかにある楽器の音を基準に音の検討をすれば、原音再生の出来るスピーカーが作れます。
もう一つ大事なことは、音像の問題です。マルチウェイのスピーカーでは、各スピーカーユニットの音像位置を合わせないと、各スピーカーユニットがバラバラに鳴って不自然な音になります。又、各ユニットの音圧を正しくレベル合せ出来ません。音像位置を合せますと、各ユニットが一つの音源となって、スピーカーの存在感がなくなり極自然な音になります。
2 アンプ及びCDプレーヤーについては、もとの音(ソフトの音)に余計な音(歪みや音色)を加えない事と特定の音を引かない(消滅させない)ことが必要だと思います。この評価においても生演奏の音(原音)を知りませんと出来ません。かけるソフトも検討する必要があります。クラシックを例に取りますと、同じタイトルのCD盤において直輸入盤と国内盤と多くの場合、音質が異なると言う事です。私どもは、直輸入盤をほとんど聴きます。国内盤は、低音と高音を強調した音が多く不自然です。すべてとは申し上げませんがその様な傾向があります。
この評価についても、生演奏(マイクを使わないクラシックなど)を基準にします。無線と実験に、アンプの記事を書かれている金田氏によりますと、「アンプの開発する時間の3分の2は生演奏を聴かないと良いアンプを設計出来ない。」と言ったそうです。

「原音」とつい私は言ってしまいますが、「正しい音」と言い換える方が判り易いかもしれません。すべては音楽を出来るだけそのまま聴きたいがためです。
好みは、作曲家、演奏家、指揮者、オーケストラ、楽器などにあるものです。ソフトは出来上がった時点で完成です。ソフトに機器により音色を加えてアレンジしますともとの音楽で無くなってしまいます。その様な考えで、オーディオを楽しんでいます。
ただ、現実は理想的な再生は一般的には大変困難です。好みの音を追求する方が一般的ですし、楽ですし満足がいく事が多いのではないでしょうか。今日のオーディオ市場にはほとんど「原音再生」をテーマに開発したオーディオ機器は無いかもしれません。

75: ひつまぶし :2005/09/02(金) 15:05:16 HOST:133.60.50.113 私の「原音」の定義・・・マイクロフォンを通して記録された音、です。
リスナーにとって、「メディアに記録されている音」しか基準になりえない。
「原音再生」とは、録音で粗悪なマイクを使用していれば、その粗悪さも厳密に再生されることです。

MJ4018さん、ありがとうございます。
仰る通り、原音を再生できているかなど、神のみぞ知ることです。
ただ、人間には想像力があります。
十分な知識と経験のある方ならある程度判断できると思うのですよ。
そして、到達不可能と諦めるのでなく(むろん不可能だからと好き勝手するのでもなく)、不可能を知りつつ、近づこうとする姿勢は、決して誤ったものではないと。

逆説的に聞こえるかもしれないが、懐古派にこそ、原音再生の可能性がある気がします。
特にスピーカーはそうで、再生能力が高さ(本音を言えば、今の売れ筋の能力の低さ・・・おい、まだまだメディアに(記録が)残ってるだろう)には驚きます。

自分としては、ホールの客席の音を第一にしたい。(あくまで「楽しく」)
ただ、頭の片隅には「原音」に対する配慮を置きたい。(どう収録されたか。)
それが優れた再生の道だと考えるからです。(自分のより高度な満足につながる。自分としては、「愉快」なだけでは「楽しく」ない。「不快」は「不快」として、はじめて「楽しい」)
これが、現時点の私のスタンスです。

幸いにも、演奏に接する機会は少なくないと思うのですが、いかんせん収録については皆無です。誤りは正して下さい。

76: グチグチマン :2005/09/02(金) 16:04:56 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net 異議なし!
粗悪とは言えないでしょうがマイクのカラーは出るようですね。

当地に何処の席で聴いても、一向に面白くない音楽専用ホールがあります。(よく響くが明瞭度がとても悪い)
ところが1〜2mの距離で収録した(マイク=ショップス)テープのプレイバックを聴くと
結構聴ける状態になっています。
余計なホールのアコースティックを拾っていない所為だと考えられます。

ホールも収録される音楽の大きな部分を当然ながら占めていますね。

77: ひつまぶし :2005/09/02(金) 17:01:34 HOST:133.60.50.113 議論のための議論になっていました・・・反省しております。

要するに、ホールで聞いた音のみを以って「理想の再生音」とするのは危険、ということです。
「ホールでは実はそれほど明確に定位しない」からと言って、定位をぼかす(のを良しとする)のは危険。
(良心的録音が、過度にあやふやな録音として再生される恐れあり。)
「ホールは耳当たりがよい」からと言って、音をことさらに丸めるのも危険。
(プロの技術の軽視ですよ。下手すると、表現の過激な、アマの方が良く聞こえてます。)
かといって、ノイズ的なものばかり大きく聞こえる「現代的スピーカー」は、もっと危険。・・・いかん,また話が逸れた。

むろん、演奏会に多く行くことに異論ありません。大賛成です。

最後に、グチグチマンさん、書き込みありがとうございます。
「ホールのアコースティックを拾っていない」は、悩ましいところに思います。
「ゼロ」なら再生すべきでない(というか出来ない)でしょうが、わずかに入っている場合、それも(補完などを使ってでも)再生したいというのは真っ当なマニアの心理でもあり、そうでないと言うのも正しいようで・・・因みに、自分は前者「寄り」ですね。

78: グチグチマン :2005/09/02(金) 17:47:02 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net すいません、拾って居ないと云っても程度問題なんですね。
全くと言う意味ではありません。
何でも、指向性の強めのマイクアレンジであったのでしょう。
昔、コロンビアでは無響室に近い様な室内楽が何枚か出ましたが、美しさとか潤いが少なく
よくはわかるのですが、楽しめない録音でした(ウイーン・コンチェルトハウスSQ)

前記録音は、適度な残響を加え(演奏者の要望)てCDの製盤に回されました。
録音の技術はかなり人間の感性によるところ多しと思います。
話がそれましたが・・・・。

79: C40 :2005/09/02(金) 18:50:21 HOST:cf01.pref.okayama.jp  大幅な脱線ついでに、もう少し脱線をお許しください。
 ワンポイントマイクの録音について話が出たので、書き込みさせていただきます。

 ワタクシもクラシックやジャズのワンポイント録音されたものを若干所有していますが、録音風景を写真や配置図などから見ますと、ワンポイント録音独特の楽器の配置になってますね。
 音が小さい楽器はマイクの近くに、音が大きいモノは遠くに、というように演奏会場とは全く配置が違う・・・それに、床の敷物とか、例えばピアノに分厚いカバーをかけたりというように、音響的にもずいぶん操作されている。
 ジャズトリオのバスドラムなんかは、他に比べ音圧が高すぎて、オフマイクというよりも、間接音程度しか入れられない。
 
 ですから、皆さんよくご存知のように、ワンポイント録音に限らず、よくあるスタジオ録音などでは、お客がいる演奏会なんかとは全く異なった「現場」で録音されている。
 それに、酷いのものは、マスターが継ぎ接ぎだらけで音像が大きくなったりゆらいだり・・・
 こんな「録音」からは、「生演奏」の再現なんてできるワケありませんね。

 でも、まあ、我々は初めっからそのつもりで聴いてますし・・・特にワタクシなんかは、「再生音楽」を耳で直接楽しんでるんじゃなく、どーも頭の中に浮かんでくる「イメージ」を楽しんでるみたいですから、「生演奏」と全く同じでなくても一向に構わないんですねー。マスターベーションみたいなもんですよ。
 極端なハナシ、美音が出て気持ち良けりゃそれで満足という・・・品位も節操もなんにも無い、お恥ずかしい次第でございます。難しい話よりは、先ず楽しみたいんです。
 バカなヤツだと、ご嘲笑ください。・・・でも、オーディオって楽しいもんですよ。

80: CD愛好家 :2005/09/02(金) 21:13:38 HOST:ZF240244.ppp.dion.ne.jp 「原音」というから、賛否両論、各人の思いがぶつかり合ってしまうのではないですか。
「リアルぽく聴こえる再生音」といえばそれなりに皆さん納得されるのでは。

81: ひつまぶし :2005/09/02(金) 23:48:20 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net いや、「原音」はどっか行ってしまいましたね。(コードの話は尚更。)
おもしろいので、もうちょっと続けましょう。(annyさん、申し訳ないが。)

グチグチマン氏「適度な残響を加え(演奏者の要望)てCDの製盤に回されました」は、さもありなん。
先に、「プロの技術の軽視ですよ」と書きましたが、実際プロの方に伺うと、できるだけ「丸めた」ものを所望される。
考えてみれば当たり前で、誰しも、キレイに写りたい訳ですな。

しかしですよ、ここは譲れないところですが、ハイフェッツはハイフェッツであってほしいし、ホロビッツはホロビッツでなければならないと、強く、半分願うような気持ちで、私は思うのですよ。
(固有名詞は、タトエバで、任意にご自分のお好きなものを入れて下さい。)
プロは多かれ少なかれ天才です。しかし、世紀の天才と同じというのでは、やはり技術の軽視。
普通の天才の技術にも賛辞を贈りつつ、世紀の天才への驚嘆とは、やはり厳然たる違いが出るし、また出すべきだと思いますよ。
(アラも、アバタも。)
正当な評価というものに、世の中、もう少し気をつかってもいい気がします。
それが、長い目では結局、プロ自身のためになると思います。

逆説として言いますが、「プロの演奏家の声を全面的に取り入れました」なんてオーディオは、信用しちゃダメですよ。

C40さん、ためになるお話、ありがとうございます。
後半部は、本気半分、冗句(警句)半分、ということで承りましたよ。

82: 水谷 :2005/09/03(土) 00:42:31 HOST:166.125.150.220.ap.zero-isp.net 原音再生は2chオーディオじゃ無理でしょうね。
録音現場の大きさや反響具合をデーターとしてソフトに入れておいて
そのデーターを使って、再生側でコンピューター処理して
複数のSPで擬似的に録音現場を再現する、鮮度重視の音源の音は近接録音で
楽器ごとにマルチchで録音、再生側でソフトに入れられた編集データーによって
音量をそれぞれ調節してミックス、反響具合を最終的に加味して
現場の雰囲気を再現する…、かなり大掛かりなシステムになりますが
将来的には出来そうな気もします。
でもここまでやっちゃうと、ソフトには録音直後の音しか入ってなくて
再生の時に編集作業をして再生をする事に…
逆に言えば、部屋の大きさに合わせた最適な反響設定も可能かも…
未来のオーディオディスクはこんな感じで…、でも普及はしないだろうなぁ…
音のデーターも完全に分離しているので、コピーガードも完全なんだがなぁ…
原音だけ入ってるオーディオ規格とか、どこか作らないかなぁ…
編集を客にやらせるのか〜!とか怒られそうだなぁ…

古い本のスピーカーケーブルの使い方で、+側を1本、−側を3本使うという
アース側3倍方式というのを読みました。
コンピューター用の60芯のケーブルを使うのとかも。
剥くのが大変そうです…

83: C40 :2005/09/03(土) 07:17:55 HOST:FLH1Aah119.oky.mesh.ad.jp  「音楽」って「女性の顔」と似ているかもしれませんね。
 スッピンのままで十分美しいのやそうでないのも・・・そうでない方はテキトーには化粧で直してもらわないと・・・
 しかし、「化粧」した顔は、薄暗いライトなら綺麗に見えても、明るい蛍光灯の下へ行くと化粧の粉っぽさがあからさまになって、その仮面をかぶったような顔に驚くことも。
 
 「音楽」も、どこまでもあからさまに聴きたいときもありますけど、汚いものは適度に綺麗に見せてくれた方がありがたいような気もしますネ。
 そうでないと、聴くに堪えない演奏や歌も少なくない・・・でも、最初っから化粧なしのつもりで演奏してもらえば、必死でやって上達してくれますかね?

84: グチグチマン :2005/09/03(土) 09:12:40 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net 言い得て妙!
スッピン美人は歪みが少なくなるほど綺麗に見えてくるし、そうで無いのは
ますます興醒め、御蔵入り盤が増えますワ。

85: 教訓 :2005/09/03(土) 10:19:14 HOST:ACCA1Aae227.aic.mesh.ad.jp スッピン美人は歪が少なくなるほど綺麗に見えてくるが、
毛穴まで見えて、恋が冷める事がある。

86: ひつまぶし :2005/09/03(土) 12:05:45 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net 自分は「原音派」ではないですよ。強いて言うなら「片隅に原音を」といったところ。
誤って認識されていそうなので、確認ですが。

水谷さん、
>…かなり大掛かりなシステムになりますが
>将来的には出来そうな気もします。
これって、程度問題はあるにしても、今の録音の話でないですか?
素人なもので、そこのところ、もそっと解説下さるとありがたいのですが。
因みに、オケの練習を録音しても、あれはアラを自分で気付くためのもの、まさに「ワンポイント録音」なんですよ。
(10年ほど前に引退しました。)

ところで、先に「技術」「技術」って言いましたが、「いや、音楽性が大事で、日本人にはそれが欠ける」と思う方も居られるかもしれませんね。
しかし、留学経験のあるプロの方に伺うと、だいたい皆さん「海外に行くと、上手い人が山ほどいる。日本にはこんなにいなかった」と仰ります。
音楽性と有機不可分に結びついた、高次元の「技術」となると、必ずしも日本人が強い訳ではないようです。

「化粧」は、否定しません。録音技術にも限界があり、スッピンの方こそ「生音」と程遠いでしょうから。
ただ、ここで言いたいのは、リスナー側で、さらに「丸める」のはどうか、ということです。
自ずと節度があるべきでは、と。

最後に、プロは尊敬してますよ。
だから、お嬢さんを、フルーティストでしたか、見事育上げられたひまじんさんは、ホント、すごいと思ってますよ。
ま、ネットまで来て、わが子自慢をするのは、かなりな親バカと見受けましたが・・・。
何はともあれ、仲良くしましょう。(アンタよく攻撃されてますが、他所で攻撃して、恨みを買っているのか?)

87: 水谷 :2005/09/03(土) 13:51:08 HOST:92.126.150.220.ap.zero-isp.net >ひつまぶしさん
>これって、程度問題はあるにしても、今の録音の話でないですか?

そうです、現在の技術でPC使って簡単に出来るDTMです。
YAMAHAの古いデジタルミキサーを触った事ありますが、ミキシングもエフェクトも
全てMIDIでコントロール可能でした、データー自体も小さいので
元になる音源をいかにしてマルチchに記録して、ディスクに入れるかだけ頑張れば
CD音質で自宅でデジタルミキシングして、エンジニア推奨の編集音質や
自宅の部屋にあった音質も、録音時そのままの生音も聴けるのではないかと…
プレイヤーの細かいコントロールもLANでPCと繋げば可能でしょうし。
DVDレコーダーのように、作業用のHDDをプレイヤーに内蔵するか
大容量メモリーを搭載すれば、可能ではないかと思ったんですが…どうかな…?

「未来のオーディオは、録音現場まで部屋にやってくる!」とかいうキャッチが使えるくらいの
モノでないとインパクトも薄いんじゃないかと…(音がいいだけじゃ売れなさそうだし…)

最近手に入れた、マイク1本ミキシング無しのCDの音が、とても鮮度の良い音だったので
そんな事を思って、書き込んでみました☆

88: C40 :2005/09/04(日) 07:25:12 HOST:FLH1Aao002.oky.mesh.ad.jp  ひつまぶしさんのおっしゃる「リスナー側で、さらに丸めるのはどうか 〜 おのずと節度があるべきでは。」
 これって、CDに入ってる音をなるべく忠実に聴くべきってことなんですかね?・・・好ましい演奏、好ましい録音であればそうですけどね。

 ただ、我々のようなマニア?や奇人変人?だけでなくいろんな人がいろんな楽しみ方ができるのもオーディオのいいところで、例えば今多い「癒されたい人」なんかですとより柔らかい音で聴きたい場合もありましょうし、反対にドンシャリ系派手好みの方もおられるでしょう。
 それから、最近良くある低音過多の録音・・・小口径スピーカーなどで聴かれるのを考慮して、ラージモニターをほとんど使わず、卓上ミニモニターをゴク小音量で鳴らして作られたようなCDも少なくない・・・こんなものは、もし聴かなきゃならんとしたらそのままじゃ聴きたくないですね。
 ですからワタクシも、例えばジャズの分野ですと・・・ビーナスレーベルのものなんか聴くとなると、トーンコントロールで低音を削りたい。

 かといって、録音の際使用された低性能モニターSPと同じものを使う気もしませんね。難しいところですよ。
 一時期よく使われたヤマハのNS10モニター(今じゃジェネレックの小型ですか)・・・どこがいいんだか?実際ワタクシも買って使ってみましたが、数日後にはもう知人にあげちゃいましたよ。
 我々のようなアブノーマルな装置で聴く人が少ないんだから、録音側も多数派に合わせて当然といえば当然のことなんですが、困ったもんですよ。
 ま、オーディオマニアぶっててもろくなスピーカー使ってない単なるメカマニアや、実はオーディオが「ファッション」程度でしかない人も結構いるようですから、しょうがないかも。

89: LUXMAN :2005/09/04(日) 09:53:59 HOST:ZK108086.ppp.dion.ne.jp 凄い!こんなに色んな事教えて頂けると思ってなかったので感激です。
皆さん有難うございます。
金子音響計測サービスさん は私の所からも遠くないので尋ねてみたいと思います。

K-04に付属で、LUXMANで録音したテープ、お掃除用の布、性能の測定表などが付いていて
ホント、当時は感動しました。(私には不釣合いなのではと思ってました。)
只、市販の良いテープを使って録音しても、付属のテープの様な音では録音は出来ませんでした。
私の調整が悪かったのか?付属のテープはもっと良い機材で録音されていたのか?謎です。
でも、メンテナンスして貰って復活したら、あの音になるんでしょうか?
kotsu000 さん、これってどうなんですか?

LUXMANのカセットデッキなんですが、当時LUXMANがカセットデッキメーカーを買収して
そこで作って貰っていたような話を聞いたことがあります。
(近年オーディオショップの人に聞いたんですがどんなもんでしょうか?)

憧れて、購入したK-04ですが、高級感が漂っているのですが、よく見るとボタンなどが安っぽかったり、
録音のスライドボリュームのところからシートがはみ出していたり、となんかチョッとガッカリする部分も。
でも、「これは、手作りで味があるじゃない。」と、何となくそこに愛着を感じたりしてました。

90: ひつまぶし :2005/09/04(日) 10:37:55 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net 水谷さん・・・要点は、
>録音現場の大きさや反響具合をデーターとしてソフトに入れておいて
>そのデーターを使って、再生側でコンピューター処理
にありましたか。誤読してました。
それならば、演奏前の調律音を使って、部屋設置のマイクによりフィードバック。データと照合するなんてのは、どうですか。
「ウィーンの響き・・・楽友協会が部屋にやってくる!」

その後、(「鮮度重視の音源の音は近接録音で楽器ごとにマルチchで録音・・・」)は、(程度問題はあるものの)今の録音の話ということでよろしいでしょうか?

C40さん、分かります。だから「節度」なんですよ。
「ビーナスレーベルのものなんか聴くとなると、トーンコントロールで低音を削りたい」は、まさに節度ある、良心的な再生です。
ただ、何でもかんでも、では、良心的な演奏、録音を外してしまうということです。良識派、C40さん向けではないです。

いろんな聴き方があるのは、否定しませんよ。
要は、こんな聴き方もあるのではということを、ひまじんさんの書き込みに乗じて、提案しただけです。
あまたある中の一つの考え方として、ご理解下さい。(ネットの発言は、そもそもそういうものですよね。)

しかし、話はそれますが、男のくせに「癒されたい」なんていうのは、自分としては、どうも気色悪い・・・。

91: 水谷 :2005/09/04(日) 17:08:44 HOST:79.126.150.220.ap.zero-isp.net >ひつまぶしさん
>それならば、演奏前の調律音を使って、部屋設置のマイクによりフィードバック。データと照合するなんてのは、どうですか。

いいですね、それ☆
録音現場で発生させた何種類かの基準信号と同じものを、自分の部屋で再生して
録音現場と同じ反響になるように、プレイヤー側で自動調節するとか。

>その後、(「鮮度重視の音源の音は近接録音で楽器ごとにマルチchで録音・・・」)は、(程度問題はあるものの)今の録音の話ということでよろしいでしょうか?
それで結構です☆、DTMもちょっとやった事あるので、マルチ録音には抵抗無いもので…
JAZZのベースとかは、マイク1本の録音だと、ちょっと迫力が足りないので
ベースに近よって、録音して欲しいなとか、思っちゃいます。(ブゥンブゥン唸って欲しい)

次世代DVDはかなりの大容量になるみたいなので、CD音質くらいならばマルチで入れても
容量的には問題無いはずですし、高性能な高速処理できるDSPチップさえ作れば
(編集現場と同じ性能で、チップを作るのは、とても難しいとは思いますが)
数倍速の先読み込みで、大容量メモリー上でミキシング処理して
音を出すとか出来そうな気がするんですが…(SACDの次はそのくらいやって欲しい)

「癒しの音」にはイロイロあるみたいで、爆音のハードロックが癒しだったり
静かなクラシックが癒しだったり…、人によって、その時によって、違うそうです。
うちの場合は、聞いてる途中に眠っちゃったりしたら
「あぁ癒しだったのね☆」と思ってます。
(いまだに、最後まで聞き続けた事の無いCDが何枚かあります…)

92: ひつまぶし :2005/09/05(月) 09:29:02 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net ホント、愉快な想像です。

さて、スピーカーコードの話ですが、特定の構造を推しているものを除くと、だいたい皆さん、高ければよいものではない、といったとこでしょうか。
自分はここで、同一メーカーでランクを上げても、却って悪いことが多々あるから注意せよ、と付加したいです。

メートル1000円で十分、と主張する「科学者の」ページがありましたが、あれはミスリーディングですよ。
いや、annyさんをはじめ、ここに書き込みされている上級者には良いんですが、この掲示板を読んでいるのはそういう方ばかりでないようで・・・。
600円、900円、1200円、・・・この辺の価格帯になると、メーカーもいろいろ「工夫」するようで、自分に言わせると「余計なことを」というのも散見するのが、この周辺と思います。
一例を挙げれば、ノイズ的なものばかり盛大で、肝心の、それより微小な余韻表現なんかが全部消えてたりする。(人為的に持ち上げられた、盛大な「余韻」はあるんですが。)
自分は、上級者は別にして、初心者に助言を頼まれたら、店がスピーカー販売時にサービスで付けているモノを聞いて、買いなさい、と言ってます。
これを基準として1年くらいは聴き込むことですよ。(くどいが、とくに自作派の方などに、こんな初歩的助言をしようというのではない。)

で、自分はどんなのを使っているかというと、現行、メートル10000円以上のモノです。(ジャンルに応じて使い分ける趣味はないので、それ以外お蔵入り。)
矛盾してませんよ。自分で納得できるものを探して、今のとこ、これに落ち着いたんです。
だいたい、常識で考えて、「質が悪くなることはあっても、良くなることがない」なんてモノ、あるでしょうか?
あるとすれば、(a)これが最高品質と、コンセンサスが存在し、(b)その最高品質に至る十分な(開発費も含めて安価な)技術も存在するモノ、だけでしょう。
コードは、この2条件を満たさないと思いますよ。良いものは、あるんです。

ま、コードごときに大枚はたくのが良識かどうか、というのは別問題ですが。
(本当は、この程度の値段は序の口なんで、あんまり叩ないで・・・。)

93: C40 :2005/09/09(金) 08:29:04 HOST:cf01.pref.okayama.jp  またもや脱線してしまいます、御免なさい。「癒される」話の続きです。

 最近、どーもワタクシ「癒されてる」ようで、とっても気持ちいいんですよ。
 15年ほど使った4インチ口径のホーンドライバーが、ようやく本調子になってきたようで、白人系ジャズボーカルとかバイオリンなどが、とろ〜りと密のように甘く濃厚に鳴って、カラダから力が抜けるようです。
 勿論、居眠りもしてしまいますが、どちらかというと・・・お漏らししそう。(やっぱり、年のせいですかね。)

 JBLの375ドライバーほど濃厚かつ芳しくはありませんが、若干似たような傾向の音も。

94: CD愛好家 :2005/09/09(金) 23:00:42 HOST:W231244.ppp.dion.ne.jp スピーカーケーブルについて考察しているこんなページを見つけました。
トピ主さんの質問の答えにはなっているかと思います。
私としては納得できないところもありますが、反論する根拠も無い状態です。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

気になる人はどうぞ。

95: ひつまぶし :2005/09/10(土) 16:54:10 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net

新しいケーブルを買ってきて差し替えると


「音が激変した」「今まで聞いていた音は、何だったのだろう」

ということになるのだ。これまでの経験からすると、どんなに高価なケーブルも1年もすると例外なく

96: ひつまぶし :2005/09/10(土) 17:14:33 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net いや、失礼。(「書き込む」を押してしまった。95は、できれば削除します。)

まず、C40さん・・・思わず「お漏らし」とは、若いですな。
いやいや、恥ずかしがる必要はない。
芸術とは、元来、そういうものかもしれぬ。

次に、CD愛好家さん・・・
> 錆びてしまったプラグでまともな信号伝送など出来るわけがないから、新しいケーブルを買ってきて差し替えると
> 「音が激変した」「今まで聞いていた音は、何だったのだろう」
> ということになるのだ。これまでの経験からすると、どんなに高価なケーブルも1年もすると例外なく錆びてしまう。・・・
とあったが、要するに、音質変化のほどんど全ては、接点の劣化(錆び)などで説明される(あとは、取るに足らない部分と、主観・誤差)、という話だろうか?
ならば、何ヶ月か経ってから、もとのケーブルに戻してみれば分かる、というきわめて簡単な話に思える。
実際に、そういうことは何度も試したが、やはり、ダメなものはダメだったよ。

折角だから、CD愛好家さん、手際よく、皆に内容をお教え願えぬかの。

97: 水谷 :2005/09/10(土) 18:02:58 HOST:66.103.150.220.ap.yournet.ne.jp うちでは、ケーブルの接触部分や、端子の接触部分に
薄く接点用グリスを塗って、錆を防いでいます。
(液体だとケーブル内に染み込んだり、重力でいつのまにか無くなってしまうので駄目)
5年以上この方法でやってますが、今のところ、錆らしきものは発生していません。

金属部分には、ほんの僅か油分が必要なんだなと思います。
使ってる端子は電気が流れるためか、艶が無くなりませんが
放置して使っていない端子はすぐに艶が無くなります。
空気中のチリとか引っ付いて、湿気を吸って酸化しちゃうんでしょうか?

薄い油膜があれば、接触部分は圧力で油膜を突破するでしょうし
圧力が掛からない部分は、油膜が空気を遮断して、酸化を防いでくれるのだと思います。

98: パーマン :2005/09/10(土) 19:17:02 HOST:12.246.244.43.ap.inforyoma.or.jp 圧力がかかれば通電し圧力が加わらなければ通電しないと言うオイル系の製品があります。
液状ですがオイルにダイアモンドパウダーなどを混ぜ込んだモノです。
オーディオの他PCのCPUやPCIバス等にも利用可能な製品です。
混ぜ込む物質などの違いで数種類あります。

99: ひまじん :2005/09/10(土) 19:45:31 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 昨日、スピーカーケーブルを交換しました。以前の書き込みで、水谷さんが3.5スケアの4芯キャブタイヤケーブルを使っているとのことで、私もカナレ 4S12Fというプロ用4芯キャブタイヤスピーカーケーブルを使って見ることしました。
放送局、レコーディングスタジオ、映画館やコンサートホールで標準として使われている物だそうです。
芯線1本の導体は35本×0.32mm=2.81sq、ケーブル外径は11.6mmです。
これを、3m使い芯線2本を一組としてスターガットとして磁界を互いに打ち消すようにします。線の両端を圧着端子上げにして、さらに半田付けとして接点の確実性と酸化を防止して長期に安定した性能が維持できるようにしました。熱収縮チューブで仕上げ見栄えも良くしました。ただ、残念なことは5.5sq用のYラグおよび棒端子を使用したので、5.62sq(2.81×2=5.62sq)となり素線が数本はみ出したのが残念ですが、はみ出た素線も半田付けしておきました。
音は、色付けが無く、5.5sqビニール並行2芯よりさらに歪み感が少ないようです。磁界を打ち消すスターガットは効果があるようです。
ケーブル類を入れ替えたときは、すぐに判断せず、200時間ぐらい使用してからにします。通電することにより電子が流れ線材がエージングされ安定してくるようです。
安くて高性能のスピーカーケーブルを自作出来るのでお勧めしたいと思います。
なお、このカナレのケーブルには他にも太さのことなる線もありますので、もう少し細い物でも4芯のメリットは確実に出ると思います。入手方法はヤー●ーオークションのオーディオ機器のケーブルの項目より入手しました。

100: マリオ :2005/09/11(日) 20:44:17 HOST:pl165.nas922.kanazawa.nttpc.ne.jp わたしもカナレのSPケーブルを使っています。
それまではホームセンターで購入したキャプタイヤで鳴らしていましたが
カナレに替えて歪みが激減したことをご報告しておきます。

ラインケーブルはスーナーケーブルが今一番のお気に入りです。




101: CD愛好家 :2005/09/11(日) 22:21:38 HOST:W231244.ppp.dion.ne.jp カナレですか、良いですね。
その割に市場に出回っていないのが不思議です。

ケーブルでは音が変わらないと言う人も大勢いらっしゃると思うのですが、自分は変化を感じます。
まあ程度の問題かもしれません。
先に紹介したサイトはいろいろデータ−を集めたり、実験をしたり熱心な方のようで
参考までにリンクを張りました。他にもいろいろ考察されているようです。(評論マニアかな)
ケーブルの話は泥沼になりやすく余り好みませんのでこれにて失礼いたします。

102: アグネタ :2005/09/11(日) 22:34:42 HOST:p5780d0.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >放送局、レコーディングスタジオ、映画館やコンサートホールで標準として使われている物

これは他社と比較して「引っ張った場合に切れ難い」のが理由だそうです。

103: 水谷 :2005/09/11(日) 23:57:38 HOST:120.125.150.220.ap.zero-isp.net 三ヶ月ぶりに機器を全部引っ張り出して、ケーブル端子のクリーニングをしました。
スピーカーケーブルの末端や端子は、あまり汚れは無かったのですが
機器のラインケーブルの端子が、かなり汚れてました。

カナレのケーブルも欲しかったのですが、受注生産の4S14Fか4S18Fがオクに出てくるまで
待ってみようかなと思っているんですが、未だに見たことありません。
VCTの5.5sq買った方が早いかも…

今のVCT 3.5sq×4芯が、機器の端子の大きさ的に限界なので
太いケーブルが手に入ったら、接続に工夫が必要になるんですが…
VCT 3.5sq×4芯ケーブルは自作電源タップのケーブルにも使っていたりします。

これまでVCTの細いのから使ってきましたが、2sq×4芯以上太くなると
あんまり変化が無かったです、細いのはちょっと厚みが足りない感じでした。

104: ひまじん :2005/09/13(火) 13:07:08 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 私もVCTも使って見ようと思ったのですが、絶縁材料がビニールという所が引っ掛かるのです。
VCTは、本来電源用のため絶縁体に比誘電率の大きい軟質塩化ビニルを使用しているとのことで、これが音質に影響を及ぼすと思うのです。
カナレでは、ポリエチレンを使用しているので音質への影響が少ないと思われます。
実際、5.5sqビニール平行2芯とカナレ4S12Fと比較すると、カナレ4S12Fの方が音に雑味が無いというか素直で余計な音が付かないようです。4芯構造というのも音に良い影響を及ぼしていると思われます。

単に直流抵抗を考えた場合には断面積の大きい8sq、14sqが有利だと思いますが、高域特性を考えると考えてしまいます。それにアンプやスピーカーにどう太物を接続してよいやら考えてしまいます。
そうして考えますと、5.5sqが限界と考えています。電気工事用のYラグ及び棒端子であれば安価に手に入るので、もっぱらこれらを使っています。

そこで、サイズを落としカナレ4S11G(実行断面積4.3sq、OFC銅線使用)にYラグと棒端子を圧着して、さらに半田付けをしたものを使用して見ようかと考えていますが、断面積が少し小さくなることが気になるところです。
自論では、5.5sqの断面積は必要ではないかと考えています。OFCと断面積の減少がどう音に影響するか考えてしまうところです。

105: 水谷 :2005/09/13(火) 20:05:53 HOST:118.125.150.220.ap.zero-isp.net VCTは絶縁材料がビニールなので、ポリエチレンと比べて
静電容量が大きくなり、キャパシタンスが増加して高周波が低下しますが
2芯ケーブルに比べて、4芯ケーブルでもキャパシタンスが増加しますし
アンプの出力インピーダンスが十分小さければ、抵抗やインダクタンスに比べて
影響は非常に小さいと、「オーディオ常識のウソ・マコト」という本に書かれています。
影響があったとしても、500kHzとかギガHzとかの、聴こえない領域の影響になるので
問題は無いような気がしますが、確かに細身のOFCケーブルから
極太のVCTに交換すると、高域の引っ込んだ、まったりとした音に聴こえました。
(今思うと、芯線の断面積が増えたのが原因?)

VCTの最初の印象は「なんじゃこりゃ?、高音引っ込んだ?」でした。
3日ほど経つと、「こっちの音のほうが好みじゃん」となって来て
それ以来、厚み重視の音でいってます☆
高域はスピーカーセッティング等でどうにでも出来ますが
低音だけは出てくれないと、どうしようも無いので
うちでは、低音最優先、高音は広がりが出るくらい出ていればいい、という感じです。
声優さんの超音波ボイスで、アニソンを聴く事が多いので、これくらいが丁度いいです。
一時、ベースとかチューバとかの低音CDに興味がいったのも影響してます。

うちでは、3.5sq×4芯のケーブルですので、断面積は5.5sqを超える事になりまして
アンプの接続はA+Bで使うので、4芯をそれぞれの端子に繋いで
スピーカー端子には2本の芯線を端子の左右に当てて、接触面積を最大限取るようにしています。
(DS-505は端子の周りが囲われていて、芯線が外に出にくくなっていて、これがやりやすいです)
Yラグとかの端子を使うのもいいですが、個人的に芯線のまま繋ぐのが好きなので
芯線を少し減らして、余った分は折り返して熱収縮チューブで絶縁すればいいかも?
(切り落とすのはあまり良くないそうです)

それにしても、隣り合った芯線に交流を流すと、近接効果で、芯線が接近した箇所に集まって
高域の信号が流れるそうなんですが、そうすると、2芯に比べて
4芯だと、そういう高域が流れる箇所がもっと広くなるので
4芯の方が高音が強くならんかい?、とか思っちゃったりするのですが
実際に聴くと、4芯の方が高音は弱くなる感じが…
近接効果より断面積増加の方が勝つのかな?
オーディオは難しいです。

106: ひまじん :2005/09/13(火) 22:46:57 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 水谷さん、私もスピーカーケーブルを細いものから太いものに換えて感じたことは、やはり「高音引っ込んだ。」でした。
しかし、高音が引っ込んだといっても、測定器で測っても明確な違いが出るか分かりません。聴感と測定値が必ずしも一致するとは限らないようです。
例えば、オーディオ機器の歪みが0.01%以下とカタログ表示されていても、メーカーや機種による音の違いについては、人間の耳はかなり敏感に反応するようです。ある意味、聴覚は想像以上に鋭いものを持っているようです。測定器では違いが無さそうな歪みを人間は聴き分けているのではないか?。

多くのケーブルに対する考えは、測定器で違いがほとんど出ないか、違いが出ても可聴帯域のはるか高周波の話で違いが分からないと言うことでした。
しかし、実際は、聴覚は敏感にケーブルの違いを聴き分けているようです。絶縁材料の違い、表皮効果、近接効果、直流抵抗、インダクタンス、キャパシタンス、などは何らかの聴感に影響を及ぼしているのではないでしょうか。

高音に対する正しい判断は、「クロスオーバーが5kHz以上のスピーカーシステムの、ツィーターが鳴って聴こえるようでしたら疑問に思って下さい。但し、ツィーターは、高調波成分による雰囲気、音色を再現する為に必要である。なぜなら、楽譜の上では思っているほど高い音はありませんので、ツィーターが鳴って聴こえる様では鳴り過ぎと疑って下さい。ツィーターの鳴り過ぎは不自然な音の始まりです。」低音と中音について「同じような事が低音にもいえます。ピークのある低音域の音を聴いて、低音が豊かで伸びている、バスドラに迫力があると勘違い、中音域のふくらみを厚みがあって音楽性が豊かと勘違い、これは意外と気がつかないで、良い音と思い込まれている現象ではありませんか?」ということが真実かもしれません。
それらを理解した上で、掛けるソフトによってはバスドラやベースやシンバルを強調した録音も面白いと思います。ただ、オーディオ機器で低音を強調したり高音を強調したりすることはありません。あくまでも、オーディオ機器はフラットを原則にします。なぜなら、あらゆるジャンルの音楽をベストな状態で聴くには、オーディオ機器はフラットな特性である必要があると思います。

>「なんじゃこりゃ?高音引っ込んだ?」は、真実を語っているのではないでしょうか。正しい判断のようです。

107: グチグチマン :2005/09/13(火) 23:18:10 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net ひまじんさんともあろうお方が
>「クロスオーバーが5kHz以上のスピーカーシステムの、ツィーターが鳴って聴こえるようでしたら疑問に思って下さい。

これは皆さんに誤解を与えるのでは無いですか?
5kHzのクロスならば12dbスロープで2.5kHzは僅か12dbしかおちません。
それまでの音はもっと聞こえて当然なのでは?

また、Vnなど最低音の「G線」(レの音)(196Hz)を弾いても倍音は36次以上にも及び10次倍音(1960Hz)でも
基音よりも音圧レベルは高いほどです。
一度スペアナで再生音を測るとつぶさにわかりますが、2万ヘルツまで十分な音圧で出ています。
思えば弦楽器などは基音以上に、我々は倍音を多く聴いている事になります。

108: ひまじん :2005/09/14(水) 00:14:53 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net グチグチマンさん、誤解があるようですね。
私は、ツィーターが鳴っているように聴こえるようでしたら不自然という意味です。倍音が出てないとは申し上げておりません。
ですから、倍音(高調波成分)は雰囲気、音色を再現する為に必要であると言っているはずですが、高調波が出ていることとツィーターが鳴って聴こえる事とは別の話なのです。
 
もし、ツィーターがギャンギャン鳴って聴こえるようでしたら、機器を疑って下さい。CDプレーヤーやアンプにスピーカーケーブルを再検討して見てください。スピーカーがよっぽどおかしな特性で無い限り、スピーカーが悪いという事は少ないと思います。
ツィーターが鳴って聴こえるという事は歪みが多いからだと思います。楽器本来の基音と倍音に別の音を加えている可能性が高いです。

ただ、ツィーターがギャンギャン鳴る音が好みであると言うのなら話は別ですが、かつてCDプレーヤーでツィーターにシンバルがへばりついた様な鳴り方をしたのがありましたが、私は聴くに耐えられませんでした。

109: グチグチマン :2005/09/14(水) 00:54:54 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net >ツィーターが鳴って聴こえるという事は歪みが多いからだと思います。楽器本来の基音と倍音に別の音を加えている可能性が高いです。
は全くそのとおりと思います。

誤解でしたか?(笑)
私は自分の装置の音を言っている訳ではありません。
歪みは音を肥らせますね、何でもゴツイ音になる。刺激が欲しい人には受けるようですね。

110: 名無しさん :2005/09/14(水) 08:48:04 HOST:YahooBB219173240198.bbtec.net 「熱く」なっていますね。
107の、G線は「ソ」(レの音はD)です。
ちなみに、Vn.の弦は(低い方から)G,D,A,Eと並んでまして、3番目のAを442Hz(または440Hz)に合わせます。
一時の恥ですので、誰かが指摘しないとと思いまして、本筋と関係のない話をしました。

111: グチグチマン :2005/09/14(水) 08:56:16 HOST:YahooBB221094155026.bbtec.net 名無しさん、そのとおりです。
ミステイク。

112: 水谷 :2005/09/14(水) 23:04:06 HOST:107.124.150.220.ap.zero-isp.NET スピーカーケーブルの抵抗が大きいと、アンプによる制動が効きにくくなり
スピーカーのコーンが勝手に振動して歪が増えるといいますし。
スピーカーのインピーダンスが低域で盛り上がって、中域で引っ込んで
高域でまた持ち上がる特性のため、スピーカーケーブルの抵抗が大きいと
低音と高音が強調され、中音域が不足したドン・シャリの音になるそうです。

と言う事は、逆に考えて、出てきた音に中域の厚みがある場合
高域と低域の歪はドン・シャリの音よりも少ないと言う事になり
中域に厚みのある音は、全域で歪が少なくなる方向に改善されているのではないでしょうか?

スピーカーケーブルのインダクタンスやキャパシタンスを半分にしろと言っても
そう簡単には出来ませんが、スピーカーケーブルの抵抗だけは
断面積を倍にすれば抵抗は半分に、断面積を4倍にすれば1/4になりますので
スピーカーが出す歪という観点からは、スピーカーケーブルを単純に太くする事は
有効に働く事はあっても、悪影響は全く無いように思えます。
太過ぎで、重過ぎで、硬すぎで、端子さえ壊れなければ。

個人的には、ケーブルを太くする事による音の変化は
高域が変化するのではなく、中低域がハッキリする為に
高域が変化して聴こえるのではないかと思ってます。

それにしても、聴こえるかどうか判らないような
高い周波数での効果を唱えるケーブルが多いですが
低域の効果を重視したケーブルってあるんでしょうか?
太くすればいいだけなんで、あえてメーカーも対策しないんでしょうか?

113: アグネタ :2005/09/15(木) 03:16:55 HOST:p5780e1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >低域の効果を重視したケーブル
そう言えば「締りのきいたガッツのある低音を出す」っていうのを謳ったケーブル
はあまり聞いた事ありませんね。
(理論的には説明できませんが、捻じってあるケーブルは低音が強力なような気がし
ます)

114: ひまじん :2005/09/15(木) 20:53:24 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net スピーカーケーブルで、「締まりのきいたガッツのある低音」ですか、太いケーブルなら直流抵抗が小さいのでDFが良くなり締まりは良くなりそうですが、ガッツの方はパワーアンプしだいだと思います。
低音の好みも聴くジャンルによるところが大きいかも知れません。一部のジャズとロックやフュージョン系は低音の量を要求すると思うのですが、クラシックやジャズのファンは量より質を重んじるようです。
ある方の話では、かの有名なバーチカルツインモニター(40センチウーファー×2、ウッドホーンの2ウェイ)を聴いて量ばかり多い低音でだめだと言ってました。クラシックやジャズファンに意外と軽い低音を望む人が多いようです。
軽い低音というのが難しく、重いコーン紙のウーファーだと大パワーのトランジスタアンプでドライブする必要があり重い低音になりがちです。軽い低音は、コーン紙も軽くユニット自体で制動が掛かり真空管アンプでドライブできるウーファーを用いるようです。
あるクラシックファンのマルチウェイスピーカーのウーファーはアルテック系(416−8B,515−○○,アルテックのコーン紙を使ったウーファー)を使っているようでした。某ジャズベーシストの家では、アルテックの3ウェイのオールホーンシステムで構成され、真空管アンプでドライブしているようです。
 
「締まりのきいたガッツのある低音」とは、JBL,TAD,ガウスなどのシステムや重い40cmクラスのウーファーを大パワートランジスタアンプでドライブしたときの低音でしょうか。スピーカーケーブルだけでは解決出来ない問題ではないでしょうか。

115: C40 :2005/09/15(木) 22:22:42 HOST:cf01.pref.okayama.jp  大口径ウーハーを駆動するのは、アンプのパワーの大小ではなく、ドライブ能力の高さによるものです。
 ですから、音量を上げなくても、ドライブ能力があればちゃんと良い低音は出ます。

 それから、大口径ウーハーの音が「締まりのない音」などとおっしゃる方は多いようですが、口径の小さいものと比較するとケタ違いのエネルギーを持っていますから環境の違いなどにも鋭い反応を示します。
 いい音を出そうとすると、かなりのウデと耳を要求されますから、その音を誤解しておられる方も少なくないでしょうね。
 特に、木下のバーチカルツインなんかは、一般家庭のような環境を想定して設計されていませんから、フツーの感覚では使いこなしは難しいでしょう。

 上手く使いこなせていないものをもって、その良し悪しを判断するような軽率な方も、残念ながら、少なくないですね。
 まあ、身ゼニを切って、本気で取り組んだ人でないとその良さはナカナカお判りにならないでしょう。

116: 山本 響 :2005/09/16(金) 00:27:16 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net C40様はどのようなシステムで、レイオーディオのバーチカルツインを鳴らしていらっしゃるのでしょうか。
私はとても買えませんが、一つの究極と考えています。どのようなアンプやCDPやアナログプレーヤーをお使いなのでしょうか。

117: アグネタ :2005/09/16(金) 01:24:43 HOST:p5780fb.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >スピーカーケーブルだけでは解決出来ない問題ではないでしょうか。
そんな事はわざわざ書かなくても皆さんは理解していると思ったのですが?

118: 名無しさん :2005/09/16(金) 01:53:35 HOST:YahooBB218112014034.bbtec.net


>>116


>>117
某掲示板同様のノリとお考えくださいw

119: C40 :2005/09/16(金) 08:32:10 HOST:cf01.pref.okayama.jp  山本様、ワタクシもレイオーディオはとても買えません。
 現在使用しておりますのは、次のとおりです。
 スピーカー:パイオニア エクスクルーシブ2402(ユニット:TAD1601aウーハー×1+4001ドライバー)+ET−703ツイーター
 アンプ:マッキントシュ C40+MC2600
 CDプレーヤー:ティアック エソテリックP−70VU+D−70VU
アナログプレーヤー:エクスクルーシブ P−3

 ところで、山本様は何をお使いですか?

120: 山本 響 :2005/09/16(金) 21:42:51 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 私のシステムは、パイオニアのシステムコンポです。お金を貯めて本格的なシステムを買いたいと思います。
C40様のシステムもスゴイです。バーチカルツインのちょうど上のウーファーが無いようなスピーカーですね。この方が使い易いかもしれません。

121: C40 :2005/09/17(土) 07:34:20 HOST:FLH1Aaj007.oky.mesh.ad.jp  山本様、ワタクシはNo.115で「かなりのウデと耳を要求されますから〜」などとエラそーなこと書いてしまいましたが、ワタクシ自身そのウデも耳も持ち合わせておりませんので、我家のハンパな装置でもナカナカ使いこなしが出来ません。
 大口径スピーカーには、以前使用していたJBL#4343B以来25年ほど取り組んでまいりましたが、最近ようやくその音を好みの方向に操作できるようになってきた気がします。
 このウデと耳の悪さ・・・おハズカシイ限りです。

122: ひまひま :2005/09/26(月) 20:58:47 HOST:76.net059086086.t-com.ne.jp 私の知人では、最近Fケーブル最高という事になっています。
どうせ安いと試す人が増えています。1.6位が使いやすいです。
軽いスーピカーには、下駄(別の線)をかませて使ってみて下さい。

123: マリオ :2005/09/27(火) 13:24:41 HOST:pl962.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp Fケーブルはわたしも試したことがあります。
もうれつな歪みが感じられました。
ちょい聞きではメリハリが付いたようにも感じますがそれが歪みです。

124: ひまひま :2005/09/27(火) 20:57:14 HOST:20.net059086088.t-com.ne.jp 当方、歪みを感じるほど聞いていませんがどんな感じですかね。ストレートな感じに思うのですがそう思う方が居るんですね。
ところで、何を聞いてそう感じたのですか教えて下さい。当方も聞いてみたいと思います。そこの処、宜しくお願いします。

125: マリオ :2005/09/27(火) 21:14:17 HOST:pl962.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp >ストレートな感じに思うのですが

それならそれで良いのではないですか。

>何を聞いてそう感じたのですか教えて下さい

Fケーブル

126: ひまひま :2005/09/27(火) 21:43:35 HOST:20.net059086088.t-com.ne.jp Fケーブルは単体で鳴るわけ無いですよね?使用した曲は、何ですか。
再現して確認したいと思います。今一度お教え願います。

127: マリオ :2005/09/27(火) 22:04:50 HOST:pl962.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp わたしの手持ちのソフト全般です。
使用機器については懐古録さんのリンクにある
アキュフェーズ同好会をクリックしてください。
わたしそこの管理人です。

128: 名無しさん :2005/09/27(火) 22:09:58 HOST:YahooBB218112014105.bbtec.net 今日こそはベルデンのケーブルの話を、と思いましたが楽しい展開にはなりそうもない気がするのでまた今度にしますw

129: ひまひま :2005/09/27(火) 22:56:50 HOST:20.net059086088.t-com.ne.jp 内のスピーカーシステムも何組も有り、その中の一台しかFケーブルは使用していません。
なかなか、じっくりと聞く機会少ないのですがそれは時間歪みのことですか、某英国の小型スピーカー
を別のシステムで鳴らしたとき、ユニットから鳴っている感覚がなく良いスピーカーだと思いました。
そんな感覚ですかね?

130: ひまひま :2005/09/27(火) 22:59:57 HOST:20.net059086088.t-com.ne.jp すいません、そんな感覚が良いスピーカーと私は最近思っています。
それから、すると歪んでいるですかね。

131: 鉄造 :2005/09/27(火) 23:05:31 HOST:YahooBB218179036044.bbtec.net Fケーブルは使ったことがないのですが、単芯ゆえに接触状態のよしあしが出るのではないでしょうか。

132: マリオ :2005/09/27(火) 23:27:29 HOST:pl962.nas923.kanazawa.nttpc.ne.jp ですから、最初に申し上げた通り
ご自分が良いとご判断されたのであればそれで良いではありませんか。
これ以上の議論は無駄です。

133: 名無しさん :2005/09/28(水) 00:30:41 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp Fケーブルはピンコードに使うものでしょ

134: 通りすがり :2005/09/28(水) 01:23:24 HOST:p5780f0.tokyte00.ap.so-net.ne.jp Fケーブルがそんなに良いのならスピーカ用のケーブルやピンケーブルは存在しない
と思いますけどね。

135: 鉄造 :2005/09/28(水) 04:57:12 HOST:YahooBB218179036044.bbtec.net やはり単線ゆえの使いづらさというものはあるでしょうね。
単線なので極端な曲げ伸ばしをするとミクロなクラックが入り、電力用途には問題なくとも
オーディオ的には問題になると思いますし。
それと先ほど申し上げた末端処理の問題。
しかしそれさえ承知していれば(例えばカシメ式のYラグを使うとか)、マリオ様のおっしゃる
ようなケーブル由来(あるいは接点由来)の酷い歪みなどは発生しないと思います。
Fケーブルは構造的にはしっかりしていますので。
個人的にはケーブル類の評価は接触状態のウェイトが大きいと思うので、再現性に問題があり
安易に肯定も否定も出来ないと思っています。

136: ひまひま :2005/09/28(水) 06:45:26 HOST:182.net220148120.t-com.ne.jp 鉄造さん、FケーブルでYラッグは試してないので一度試したいと思っています。
有り難うございました。

142: 名無しさん :2005/09/30(金) 19:01:42 HOST:v067124.ppp.dion.ne.jp まじめな話、ケーブルつまり電線は量産すればコストはグンと下がるが少量生産の場合かなり割高になります。
そしてオーディオ向けの場合は後者にあたります。
さらに、マニア向けにかなり中間マージンを流通段階でかけているらしく
値段と性能がかけ離れる代表みたいな商品なので
しっかりと性能と価格を見極める必要があると思います。

147: 名無しさん :2005/10/03(月) 02:36:51 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


>>134
世の中、金はあるが耳悪い(実は頭が悪い)方が多いですから。まあ、そういう方々
がいらっしゃるからオーディオという産業が成り立つのですが。成金万歳。

148: 名無しさん :2005/10/03(月) 04:12:06 HOST:p6efa87.tokyte00.ap.so-net.ne.jp


>>147
世の中、金もないが耳も頭も悪い方もいらっしゃいます。
いや、頭が悪いから金もない。相関関係濃厚ですね。

>>142
確かに割高ではありますが、MITやPAD、クエストよりFケーブルが良いはずは
ありません。

149: 名無しさん :2005/10/03(月) 21:45:40 HOST:229.net059086086.t-com.ne.jp 私は何でも試してから、判断することが最前だと思います。多線径のケーブルは太くなると広域がものたりません。
そんなことも、色々試さないと判りません。tryこそすべてです。

150: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/04(火) 02:58:35 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


>>148
MITやPAD、クエストも試しましたが、結局ピンケーブルはFケーブル、スピーカーコード
は5.5スケのキャブタイヤケーブルが最強と判断しました。

151: T-O :2005/10/04(火) 17:34:12 HOST:PPPa2295.kanagawa-ip.dti.ne.jp [結局ピンケーブルはFケーブル]
 とは 3Cや5Cの75Ω同軸ですよね? まさか*Dの50Ωでは無いですよね。
 屋内配線用のケーブルもFケーブルと言うようなので確認です。
 オーディオ用の小信号ではインピーダンスなどは関係無いのでしょうか?
 それとも 自分の聴感を信じなさい、という事でしょうか?
 私のピンケーブルは60%がカナレのGS−6、後は雑多な種類です。
 スピーカーケーブルは最安価格のOFCを使ってます。

152: 名無しさん :2005/10/06(木) 01:11:57 HOST:pfa432a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp オーディオ歴35年のペテン師さんはFケーブルに適した機器をお使いという理解でよろしいと思います。

153: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/07(金) 02:14:08 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>152
一度、精神科に行ったほうがよろしいかと。耳鼻科にも。

154: 山口の勝 :2005/10/07(金) 04:04:30 HOST:asf-cable.c-able.ne.jp  昨日、バランスケーブルを買うついでに、スピーカーケーブルを見て店員さんに、
「これいくらですか。」と尋ねたところ、
「8万2,000円です」と言われ、すごすごと帰宅しました。
スピーカーケーブルって高い物なんですね。
 腹が立つこともあるでしょうが、穏やかにいきませんか?

155: ビックリマスダ :2005/10/07(金) 11:35:39 HOST:p4015-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp オーディオ歴35年のベテさんのアンプは何をお使いですか?球のアンプ使用の方は
コードにこだわらない人が多いと思いますが?

156: 名無しさん :2005/10/07(金) 18:55:14 HOST:210-160-195-185.withe.ne.jp


>>153
どうしてそういうことを言うの?
ご自身で使用されている機器には他のケーブルと比較してみて
>MITやPAD、クエストも試しましたが、結局ピンケーブルはFケーブル、スピーカーコード
>は5.5スケのキャブタイヤケーブルが最強と判断しました。
と判断されたのなら
>Fケーブルに適した機器をお使いという理解でよろしいと思います。
と言われて何がそんなにご不満なのでしょうか?
ご自身で言うのはいいが、人に言われると腹が立つということですか?
訳が分かりませぬ。

157: ひまひま :2005/10/07(金) 21:18:28 HOST:111.net219126108.t-com.ne.jp

>>156
どうしてそういうことを言うの?
決めつけるのは、辞めましょう。
なかなか判らないのが、ケーブルです。
いつも、試行錯誤でよろしいでないですか。
勘違いされている方もいってよいでないですか。
皆さんの日々精進が良いですね。
私は、何でも参考にさせていただきます。

158: 名無しさん :2005/10/07(金) 22:20:12 HOST:210-160-195-185.withe.ne.jp


>>157
何言っているか意味不明????

何を決めつけた?

むしろ、決めつけと言う点では150の
>MITやPAD、クエストも試しましたが、結局ピンケーブルはFケーブル、スピーカーコード
>は5.5スケのキャブタイヤケーブルが最強と判断しました。
この書き込みの方が決め付けに近いぞ。
これにしても決め付けではないが。

いったい何を言いたいのかさっぱりわからん????

159: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/08(土) 01:13:16 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


>>155
サンスイの907mosLtdがメインです。他にヤマハc-2x,B-2x、なども使ってます。

160: ビックリマスダ :2005/10/08(土) 09:59:04 HOST:p2170-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp 有り難う御座いました、私の体験では真空管愛好家の方が比較的安価で普通のコードを
愛用されている方が多いので特性的に合うのかと思っています、コードも種類が多すぎて
価格もピンキリですよね、私は石のアンプと球と両方使っていますが、全てメルトーンに
統一しています、比較的安いし癖が無いと感じていてコードで苦労したくないので、よそ見しないように
しています・・・・福島の知り合いは真空管アンプには普通の家電用コードを使用しています、作者が
これが一番と言ったらしいですメーター数百円ですアンプは高いのだと思いますが・・・

161: ビックリマスダ :2005/10/08(土) 10:10:32 HOST:p2170-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp 名無しさんが一名なのか数名なのか?ハンドルネーム位は付けて下さいよ・・・
せめて名無し一号とか?

162: 名無しさん :2005/10/08(土) 10:35:39 HOST:ACCA1Aae094.aic.mesh.ad.jp 名無しは名無しでしょう。一号とか、二号とかつけたら、名有りになる。

163: ビックリマスダ :2005/10/08(土) 10:50:00 HOST:p2170-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp 名無しさんが一名なら良いのですが?複数名居ませんか?・・・・みな同じ人ですか

164: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/09(日) 01:53:43 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>158
むしろ、決めつけと言う点では150の
>MITやPAD、クエストも試しましたが、結局ピンケーブルはFケーブル、スピーカーコード
>は5.5スケのキャブタイヤケーブルが最強と判断しました。
この書き込みの方が決め付けに近いぞ。
耳の悪い人に文句は言われたくないものだ

165: 名無しさん :2005/10/09(日) 16:06:46 HOST:115.net220148116.t-com.ne.jp アンプもスーピカーも部屋も違うのに何故目くじらたてて怒りなさるのやら。
狙う音まで違うから、その人にとって最高の音で良いのでは無いですか。
それを、あげつらうのは辞めなさい。
条件が違えば、結果は違うそれだけです。

166: そうそう :2005/10/09(日) 19:21:40 HOST:p578059.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 5.5スケのキャブタイヤケーブルが最強と判断された方は、アンプもスーピカーも部屋も
5.5スケのキャブタイヤケーブルに向いているという事。
これでいいじゃん!

167: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/10(月) 00:48:48 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


>>160
サンスイの907mosは真空管アンプと通じるものがあります。安価で済むなら
ケーブルも安いほうがいいですね。その分、他の機器やソフトにお金をかけられ
ますから。

168: チェ好き :2005/10/10(月) 02:03:51 HOST:p578064.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 他の機器やソフトに充分お金をかけて余裕があればやはり高価なケーブルはそれなりに音質UPします。

169: 888 :2005/10/10(月) 08:57:45 HOST:p6243-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp はじめまして、横やりをすいません。ケーブル、コード類は料理で言うところの個人単位で使う
調味料のようなモノで、みそ汁に七味唐辛子、肉に胡椒、秋刀魚に醤油ってな感じではないでしょ
うか?

170: ビックリマスダ :2005/10/11(火) 09:18:50 HOST:p4168-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp 機器やケーブル、相性も色々ですね、自分に合うからと言って人に合うとは限りません
よね、難しい物ですねー私はメルトーン一色ですピンクだらけです・・・
それと機器がどうこうもですが部屋が一番大事だと思いますが?部屋が良ければ、そこそこの
機器スピーカーなら満足できる音楽が聴けると思います・・・888さん私の体験では
調味料ほどの違いしか無いことも有りますがアンプを変えた位の変化をするコードも体験しています
ビックリでしたよ。

171: チェ好き :2005/10/11(火) 20:08:31 HOST:p6efab9.tokyte00.ap.so-net.ne.jp


>>170
私もアンプを変えた位の変化をするコードを体験しました。
ただし値段もアンプを買えるぐらいしました(^^;

172: 名無しさん :2005/10/11(火) 21:16:46 HOST:N111037.ppp.dion.ne.jp もしかしてチェ好きはコニタン4さんですか。
どちらも、ハイエンドオーディオ所有で書き込み内容が似ていますね。

173: 888 :2005/10/11(火) 22:07:41 HOST:p6243-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp 私の乏しい経験、及び、機器でその手の変化があったのは、ADプレーヤーでカートリッジ
のリッツ線を銅線から銀線に替えたときだけです。(好き嫌いは別にしてですが!)既に銀
線はどこかに消えてしまいましたが、ソース機器(音源)に近いケーブル、コード等が一番
違いが出るのではないでしょうか?それからすると、スピーカーケーブルは、やはり調味料
では?(もしかすると、純金線にすれば大きく変わるかも?でもそんなの買えないです!)

174: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/12(水) 02:04:24 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 最近は年のせいか、あまりハードにお金をかけたくないんですよね。別に金が
ないわけじゃないのですが。私のように10代から20代にかけてハイCPな器材
を見てきたものにとって、今は何でも高すぎますね、ケーブルを含めて。唯一あまり
値段の変わらないのはソフトくらいですか。それでも、20年くらい前はカットアウト
盤が300円くらいで買えて良かったんですがね。

175: チェ好き :2005/10/12(水) 21:41:04 HOST:p578011.tokyte00.ap.so-net.ne.jp

>>174 20年ぐらい前の300円は高かったんじゃないでしょうか?

176: チェ好き :2005/10/12(水) 21:52:12 HOST:p578011.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >やはり調味料?
賛成できかねます。
スピーカケーブルがなければ音が出ません。
調味料がなくても一応料理にはなります。

177: 名無しさん :2005/10/12(水) 21:55:53 HOST:N111037.ppp.dion.ne.jp  ケーブルやCDプレーヤによる「実際の変化分」は、
主観や物理的変動要素に比べて非常に小さく、人間が知覚できないレベルのものが多い。
ブラインドテストをすると確かに音が変わるが、繰り返すと傾向が出ない、
有意差が出てこないのは、「物理的変動要素」が、「実際の変化分」よりもずっと大きいためである。

178: 888 :2005/10/12(水) 23:12:40 HOST:p6243-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp H/Wを料理素材と考えれば、チェ好き様の言われる通りです。スピーカーケーブルがなければ
オーディオシステムとして機能はしません。しかし、再生される音楽が料理と考えていただけれ
ば、スピーカケーブルによる差異は大きい物なのでしょうか?
話は飛んじゃいますが、20年ほど昔の雑誌のことなのであまり良く覚えていないのですが、
「アンプをセパレートにして、出来るだけスピーカーケーブルは短くした方が良い」と言う記事
を読んだことがあります。(結局自分では実践出来ませんでしたが。)また、DIATONEのモニター
系スピーカーは、メインアンプを内蔵しています。(あくまで私の知っている限りです。そう言
えば、FOSTEXの最近のモニターもアキュのパワーを内蔵していましたっけ?)そう考えた場合、
長いスピーカーケーブルはどんなに良い物を使用しても、再生する音楽に良くないのではないで
しょうか?
わかる方がいらっしゃったらお教え下さい。

179: 名無しさん :2005/10/12(水) 23:49:10 HOST:N111037.ppp.dion.ne.jp スピーカーケーブルの場合、その違いのほとんどは、
インピーダンスと接触抵抗の差を聞いているに過ぎない。

180: ひまじん :2005/10/13(木) 00:57:46 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 888さん、いろんな方がスピーカーケーブルに対して発言されていますが、私はこう考えています。
「スピーカーケーブルで音が変わることを疑問に思って下さい。音が変わらないのが良いケーブルです。」
スピーカーケーブルがスパイスのように変化を楽しむ好みの音に変えるという流れとは、考え方が違います。

キャブタイヤケーブルの5.5スケアあたりが正解かもしれません。私は、5.5スケアのビニール並行コードを永らく使用していましたが、最近カナレ4S12という4芯キャブタイヤ形状に交換しています。
お金があれば、スピーカーケーブルよりソフトを買いたいです。

181: オーディオ歴35年のベテ :2005/10/13(木) 01:42:03 HOST:p6035-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>175
ラーメン一杯くらいは食べられましたよ。当時の輸入盤(米盤LP)は1200〜2000円
くらいしました。

182: チェ好き :2005/10/13(木) 07:00:26 HOST:p5780af.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >「スピーカーケーブルで音が変わることを疑問に思って下さい。音が変わらないのが良いケーブルです。」
理解できない部分があります。
「変わらない」という判断は何を規準とするのでしょう?
例えば、AとBの二種類のスピーカケーブルがあったとして
AからBへスピーカケーブルを変更すると音が変わったとします。
この場合、変わったからBはだめなケーブルと判断するのでしょうか?
でも、Bの音が本当でAがだめな可能性もあります。
それとも少なくとも3種類以上を試せ、という事なのでしょうか?(この場合多数決?)
いずれにしても「変わらない」と判断するには明確で正しい基準が存在しないとこの説明は片手落ちに
思えます。

>お金があれば、スピーカーケーブルよりソフトを買いたいです。
当然、欲しいソフトは買いますよ。

>>178
英国のスピーカには、一定の長さ以上のケーブルを使用するように明記されているものがあります。
詳しい事を聞かれても覚えてませんけど。。。

>>181
ありがとうございます。
輸入盤がバカ高かったようですね。

183: チェ好き :2005/10/13(木) 07:19:12 HOST:p5780af.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >一定の長さ以上のケーブルを使用するように明記
すいません。変な書き方をしました。
一定の長さ以上のケーブルを使用した場合に良い結果が出るという事です。
http://www.naim-audio.com/download/man_ariva.pdf
の5.2 Connectionに書かれています。

184: ひまじん :2005/10/13(木) 08:21:00 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net チェさん、初めましてひまじんと申します。
変わらないと言うことは、「原音」に対してです。
一定以上の長さとは、何メートル以上の事でしょうか。また、どの様なケーブルを使うのでしょうか。
ダンピングファクター(DF)から考えても、矛盾するのですが?。
下記のアドレスをクリックして、「Q,スピーカケーブルはどれを選べばよいですか?」を参照下さい。

       http://www.canare.co.jp/faq/faq.html

185: ビックリマスダ :2005/10/13(木) 16:41:27 HOST:p1217-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp >「スピーカーケーブルで音が変わることを疑問に思って下さい。音が変わらないのが良いケーブルです。」
チェ好きさんと同じで私も理解できません、原音と同じ音がする?これまた難しいですよ・・・
好みも有るし、機器との相性も有るしですね・・・・コードはそれぞれ特徴と言うか癖が有りますから
その特徴を生かすためには、ある程度の長さが必要と私は思っています短ければ良いとは感じていません、私の友達たちも同じコードを
愛用していますが、1メートル以下は使用しません・・・・

186: ビックリマスダ :2005/10/13(木) 17:16:34 HOST:p1217-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp 追伸・・・1メートル以上はピンコードのことですSPコードだと3メートル以上
位です私の場合。この話は皆さんのオーディオルーム内のコードのはなしですから、
おのずと最長は10メートル位かと思いますが?

187: チェ好き :2005/10/13(木) 18:05:12 HOST:pfa437e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ひまじん様、わざわざ御挨拶いただき恐縮です。
>変わらないと言うことは、「原音」に対してです。
すいません。余計分からなくなりました。
要約すると「原音と変わらない音声を出す事ができるスピーカケーブルが良い」と
いう事でしょうか?
それともダンピングファクターのみ注視すれば適切なケーブルが選択できるという
事でしょうか?
加えて「原音」とはどのように規定されていますか?
この場合、ケーブルのお話ですから機器類は特に規定されていないわけですよね?
つまり、どのような機器類でもスピーカケーブルの選択が適切であれば「原音」を
再生できるとお考えなのでしょうか?

>一定以上の長さとは、何メートル以上の事でしょうか。また、どの様なケーブルを使うのでしょうか。
http://www.naim-audio.com/download/man_ariva.pdf
の5.2 Connectionに書かれています。
>ダンピングファクター(DF)から考えても、矛盾するのですが?。
知りません。原文を書いたのは私ではありませんから。

188: ひまじん :2005/10/13(木) 18:56:34 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net もとの音に何かの音色を加えたり、ある帯域の音を引いたりしなければ、安物で良いと思うのですが、いかがな物でしょうか。
長さに対しても常識的な長さにするわけで、問題無さそうです。

私は、語学が苦手なので原文で提示されても良く分からないのです。ですから、DFぐらいしか考えが及ばないわけです。訳文をお願いします。

189: 名無しさん :2005/10/13(木) 22:13:58 HOST:N111037.ppp.dion.ne.jp スピーカケーブルは、使う長さに合った太さのケーブルを買ってきて、
スズメッキ圧着端子を付けてしまえばオシマイである。
売り場に並ぶケーブルの太さが様々なのに、何の基準もないことについて、
疑問を持つ人も少なくないと思う。ケーブルは「太く短く」がよし言われているが、
「じゃあ、いくつならいいの?」といった、具体的な基準はなかった。
「1mあたり1スケア」を頭に入れておけば、何も迷うことはないはずだ。
同じ条件を満たしていれば、どんなケーブルを買っても結果は同じである

190: 888 :2005/10/13(木) 22:33:49 HOST:p6243-ipad36niho.hiroshima.ocn.ne.jp チェ好き様、ビックリマスダ様、ひまじん様、名無しさん様、いろいろな議論、回答ありがとう
ございます。申し訳ありませんが、ふと疑問に思ったのですが、オーディオがトーキーから発展
し、音楽再生の装置として今日に至るまで、「原音再生」と言われはじめたのは、いつ頃なので
しょうか?「原音再生」とすれば、ビックリマスダ様の様に指揮者としてタクトを振られた方な
ど原音に近いところで聞かれていらっしゃいますが、再生されるタノイの音楽は近いのでしょう
か?それとも、オーディオとは趣味の塊なので、再生する本人が気分良く聞ければいい物なので
しょうか。または、トーキーに戻り映像を中心に再生すべき物なのでしょうか?
すいません。SPケーブルからの話題から大きくはずれてしまいました。(私も同軸スピーカ
の愛用者(HPD385A)です。)

191: ひまじん :2005/10/13(木) 22:38:27 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net 名無しさんの話が案外まともかも知れない。
私の場合は、3mもあれば間に合うので、3スケアも有れば良く、5.5スケアは過剰品質と言う事かもしれない。
どうせ、私の場合は安物しか使わないので、もう一つカナレ4S11GというOFCで4.36スケアのケーブルで自作して見ようと思います。

スッキリ納得。

192: チェ好き :2005/10/13(木) 23:01:50 HOST:pae054c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp そうでしょうか?
47研は、やけに細いケーブルを積極的に売り出してますし
http://www.47labs.co.jp/4708.html
他にも細いケーブルはあります。
>1mあたり1スケア
は、単に語呂がいい程度の目安だと思います。

888さん
答えは自分で決めて良いと思います。
そもそもソースには原音なんか入ってませんから

193: T−M :2005/10/14(金) 00:36:53 HOST:YahooBB220009068121.bbtec.net チェ好きは、BBS荒らしだよ。
まともに話聞いてはイカンゾ!
最後は、棄てゼリフ残してサヨウナラだよ。皆さん利口だからまともには相手にしないと思うけど。

194: ビックリマスダ :2005/10/14(金) 09:54:44 HOST:p1110-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp

>>190 【888さん】
原音再生と言う言葉は良くつかわれますよね?どれが原音なのか、これは難しいです
いつも原音を聴いていても、その録音の原音がどんな音だったのかは推測しか出来ません
よね・・・・私は自分が気持ち良く聴ければだれがどう言っても良いのは良いし、乗れない
音では、楽しくないです、原音を追求していないのだと思います。秋になって、最近調子良いです。

195: ビックリマスダ :2005/10/14(金) 10:30:06 HOST:p1110-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp


>>188
もとの音に何かの音色を加えたり、ある帯域の音を引いたりしなければ、安物で良いと?
これが理想のコードだと思っていますが、これが難しいのです、そのために沢山のコードが
有るのですよ、どのコードでも、歌い文句は何も足さない何も引かないだと思うのですが、
実際はそうでは無いと感じています私はコードで迷いたくないのでメルートーンで浮気しないように
心がけています、皆さんもコレと思ったコードで調整された方が良いのでは、そのコードが
安物でも高いものでも、それを基準に調整すれば良いのだと思います・・・

196: チェ好き :2005/10/14(金) 19:22:55 HOST:p5780cb.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >これが難しいのです
私もそう思います。
私自身は「アンプを変えた位の変化をするケーブル」が機器類の真価を発揮させると思い
統一する方向で動いていおります。

どのようなケーブルが適切かは、所有されている機器類にもよります。
敏感にケーブルの変更に反応する機器もあればそうでないものもあります。
私自身は、高価なケーブルはそれなりの対策がなされていると思っております。

また、海外製の高価な物でも直輸入すればそれほどでもありません。
だからと言って高値を付けている代理店に文句を言うつもりはありません。
原産国と同じ価格を付けていると商売になりませんから。
これは輸入販売をやってみると良く分かります。

197: 名無しさん :2005/10/15(土) 07:18:39 HOST:W231061.ppp.dion.ne.jp


>>192 紹介のページより
>オールマイティーな4708
>4708は、インターコネクト、デジタル、スピーカー、ビジュアルのいずれのケーブルに使用しても最高の性能を発揮します。

デジタル、ビジュアルは75オームのはず、オーディオに使うケーブルが全てが同じケーブルで良いとは、
じつにクダラン、ハッタリメーカーである。

こんなメーカーの言うことを信じると、
>高価なケーブルはそれなりの対策がなされていると思っております。
ということになる。

198: ビックリマスダ :2005/10/15(土) 08:49:44 HOST:p4217-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp わたしの場合は同じメルトーンでもそれぞれ太さは違いますしシールドも違います
大事だと思っているのは線の材質の統一です・・・以前はパワーコード、ピンコード、スピーカーコード
と別々のメーカーの物を使用していましたが、これを統一すると、私的に良かったです。

199: チェ好き :2005/10/16(日) 19:46:49 HOST:pae355c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >デジタル、ビジュアルは75オームのはず
>それぞれ太さは違いますしシールドも違います
当然の事ですね〜(^^

200: ドナドナ :2005/11/15(火) 13:35:35 HOST:61-24-3-11.rev.home.ne.jp 友人にウエスタン信奉者が居て、バカにしておった。しかし半世紀以上前の
錫メッキ布巻線の細いやつを強要されてSPケーブルに使用してみたところ、
フラットかつ解像度アップで唖然とした。耳がおかしくなったのか。認めるの
は悔しいが。こういう経験をされた方ありますか。細いからいいのか、
あるいはWEの古代ワイアーの神話は現実なのか?!

201: ビックリマスダ :2005/11/15(火) 16:21:03 HOST:p1209-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp 私の知り合いにも居ますよ、こだわりですね、そのコードで音作りをして脇見をしないのが
良いと思いますねー私はメルトーンですが。高級なケーブルなら良い音がでるとは限りません
よね・・・・

202: ビックリマスダ :2005/11/15(火) 16:25:37 HOST:p1209-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp アメリカ製のメーター50万位のピンコードもバラしてみると中身はドイツ製の1000円
位の普通のOFCだったりするみたいです・・・・これが50万の値段がつくと、うんうん
素晴らしいと言うひとも居ると言うことは?1000円のコードでも良い物も有ると言うことですかね?

203: CD愛好家 :2005/11/15(火) 22:53:39 HOST:ZH232232.ppp.dion.ne.jp >202
完全なボッタクリじゃないですか!!
ウワサは聞いていますが本当に有るんですね。
普通に考えて50万円/mなんて「怪しい」と警戒すると思うのですが
ハイエンド志向の人ほど要注意ですな。
しかしそんなケーブルを買う人にとってはたいした出費ではないのでしょうね。

204: ドナドナ :2005/11/15(火) 23:24:13 HOST:61-24-3-11.rev.home.ne.jp >202/203
レスありがとうございます。ウーン、「そのコードで音作りをして脇見を
しないのが良いと思いますね」ですか。友人の軍門に下るのは悔しい。
しかし50万円どころか、ネット市場では、同種のWE単線ワイア−は、
500円/mくらいですから、これで済むなら安いものではありますね。
正直なところ、フラットさが気に入っていたカナレのSPケーブルや
ピンケーブル(WEワイア−使用のピンケーブルも試しました)ですら、
顔色なしなくらい見事にフラットで、音の鮮度が上がったのに
唖然としたのでした。24AWGほどのワイア−で、見た目はもう古新聞
をくくるひも、という感じなのですが・・・

205: ビックリマスダ :2005/11/16(水) 10:57:00 HOST:p2116-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp そのコードでフラットと感じられたのが一番と思いますです、数百円のコードが良いと
言う人も居ますからねー、それも本当と思いますねー、ハイエンドコードが良いと思った人も
それで良いでしょうね、ただし高く付きますが、そんなの気にしない人でしょうからね。
でも安いコードを持ち込んでその人のコードを撃沈するのは快感でしょうね・・・

206: ビックリマスダ :2005/11/16(水) 11:00:12 HOST:p2116-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp これがボッタクリとも言えませんね、色々いじくってあって、太さなんかヘビみたいに
太く成っていますから・・・・高級感有りますよ流石に50万ですから、中身は1000円
ですがね。

207: ハイエンドコード愛好家 :2005/11/17(木) 11:41:03 HOST:pfa4306.tokyte00.ap.so-net.ne.jp


>>203
たいした出費ではありません。
それよりも数百円のコードを接続すると高級機が汚れるような気がします。
>安いコードを持ち込んでその人のコードを撃沈するのは快感
従って安いコードは接続しません。

208: ビックリマスダ :2005/11/17(木) 11:58:49 HOST:p2117-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp そんなこと有りませんよ、貴方のコードも中身は同じかも知れませんよ?撃沈されるのは
嫌ですよね・・・・私の撃沈率は高いですよー本人がビックリですもの、だいたい何十万も
するコードが8000円のピンコードに負けるなよと言いたいです・・・・

209: 名無しさん :2005/11/17(木) 12:25:28 HOST:E210196236140.ec-userreverse.dion.ne.jp >208ビックリマスダさん
ハイエンドコード愛好家を相手にしないほうが良いですよ
普通の人とは違うようですから。

210: ほえほえ :2005/11/17(木) 12:39:00 HOST:167.105.151.202.cc9.ne.jp ビックリマスダさんへ
相手にする必要はありませんよ。
貴兄のオーディオ歴が「汚れるような気がします」。
類似のエピソードを一つ。
時はバブル崩壊後、自分が銀座の呉服屋にいた時の話です。
50万の帯がどうしても売れず、試しにそのうちの1本に150万の値札を付けたら即売し、結果完売することが出来ました(爆
あとは言わずもがなですな(核爆

211: ビックリマスダ :2005/11/17(木) 14:01:12 HOST:p6134-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp 名無しさん、ほえほえさん有り難うございます・・・最近動きが無いので淋しかったのです・・・

212: 適正価格推進派 :2005/11/17(木) 21:05:42 HOST:ZH232206.ppp.dion.ne.jp ハイエンドコード愛好家=コニタン4だな
100円ショップのケーブルでも100万円のケーブルも聴き分けられないんじゃないか。
だから接続しないわけよ。

オーディオはハイエンドでも耳がローエンド(笑)
まあ相手にしないこった。

213: 適正価格推進派 :2005/11/17(木) 21:38:43 HOST:ZH232206.ppp.dion.ne.jp 話を戻すが、ケーブルほど馬鹿らしいものは無い。
なぜか、それは適正価格で良質な物を販売しているメーカーがあるからだ。
懸命な読者ならお解かりだろう。アメリカにも日本にもある。

馬鹿なハイエンドマニアを相手に喰っているメーカーは所詮、いつまで経ってもガレージメーカー
、世界に通用するトップメーカーにはなれない。

214: WEは最高さ :2005/11/18(金) 04:15:41 HOST:ZH075176.ppp.dion.ne.jp ウェスタン神話は真実ですよ。私もそこにたどり着くまでキャブタイヤや純銀や、ありとあらゆる素材を試しましたが、すべてウェスタンに負けました。皆さんも在庫があるうちに買っておきましょう。ちなみにここで出てきた現行メーカーでは、カナレ、ベルデンが最も常識的かつ良心的だと思います。ハイエンド系では、オーディオクエストが一歩リードしているような気がします。

215: ドナドナ :2005/11/18(金) 08:58:16 HOST:61-24-3-11.rev.home.ne.jp >214
まいりましたねぇ。私もあれこれ散財したあげくに、結局素直なベルデン
とカナレに行き着いたのですが、それをあっさりWEのひものような
ワイア−に撃破されたわけです。まぁひもと言っても、とても緻密な
つくりで、可愛い色(笑)ですが。何なんでしょうかねぇ。あのすっぱり
としたフラットさと薄皮が何枚も剥げたような鮮度は。私が借りたのは、前
に書いたような錫メッキ単線ですが、214さん、他にWEのワイア−で
お薦めのタイプがありましたら、御教示下さい。

216: WEは最高さ :2005/11/19(土) 00:53:15 HOST:ZH070138.ppp.dion.ne.jp >215
WEの電線(あえてそう呼ばせていただきます)は、現在入手できるもので、一般的な撚り線では太さで20GAから12GAぐらいまであるようです。この中では18か16が一般的なようですが、12GAが太いといっても、現在の常識からすると、「こんなに細くて大丈夫か?」と不安になるくらいですから、どれを使うかは好みの問題だと思います。実勢価格でメーター500円程度ですから、全種買ってもさほど財布は痛みません。また、ドナドナさんがお使いになったメッキ単線は、かなりレアな部類と思います。非メッキの単線、エナメル線等もあるようですが、個人的には最初に挙げた「撚り線」で十分かと思います。さほどエージングしなくとも、使った瞬間に「実力差」がわかります。「電線」恐るべし。

217: 鰯の頭 :2005/11/19(土) 02:18:22 HOST:p578089.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ハイエンドケーブルもWEの電線も鰯の頭も信心からのような気もしますけどね。
WEが最高ならなぜ現代の科学でWEの電線同等の物を作らないのですか?

218: WEは最高さ :2005/11/19(土) 03:02:35 HOST:ZH079205.ppp.dion.ne.jp >217
そんなことはメーカーに聞いてください。と言いたいところですが、基本的に電線造りはローテクであって、ハイテクではないからです。また、どんなに良い製品とわかっていてもコストがかかる割に需要がない、利幅が少ない製品が市場から消えるのは仕方のないことです。私個人のメインシステムはフライングモールをマルチで、YAMAHAのC-2aでコントロールしております。でもって、SPはB&W、「電線」はウェスタン。新旧混合ですが、さんざん試した結果であって、信心からでも理屈からでもありません。いいものはいい。それだけです。むしろ、半世紀前の製品でも最新機器に劣らないものがあったり、ハイエンドの中にも、価格相応の「違い」が感じられる製品があるからこそ、オーディオは奥深く、面白いのではないでしょうか。

219: ドナドナ :2005/11/19(土) 04:04:01 HOST:61-24-3-11.rev.home.ne.jp >216
レス、誠にありがとうございます。そういえば、貸してくれた友人は、WEの
電線(笑、そうとしか言い様がないですね)でもちょっと古めでレアだと言って
いました。メートル500円ではすまないかもしれませんね。ひとつ撚線の
方も試してみます。
>217
わたしも友人をイワシの頭信仰と笑っていたのですが、実際、216さんの
表現を使うと、これはもう全く「使った瞬間に「実力差」がわかる」というやつで
あわてて投稿した次第なのです。ちょっと試してみる価値はあります。しかし
なんでいつのまにか鰯の頭教の布教者のようになってしまったのであろうか。

220: ワンダーソリトン :2005/11/19(土) 08:26:19 HOST:eaoska269030.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >217
そうですね。WEは最高さサンと、同じで、説明するのがめんどくさいというか、WEなどのビンテージ線のよさは、わかっている人にはわかっているので、
こんな良いもの、あまり教えたくないというのも、本音かも。
なぜ、WEなどの”一部”のビンテージ線材が音質的に良いのか?昔のよくできた日本刀の金属的性質は、現代の工業技術をもっても、熟練手工的鋳造方法からしか、完全には再現できないことと似た理由かもしれません。
まだ、他にもワケがあると推測されますが、ご自分で体験して、勉強してとしか言えません。
ビンテージ線材は安易に使って、実力を発揮する時、しない時、それぞれなので、使い方も問題でしょうけれど、
ただ、WE線材などを使いこなしている方は、自分のシステムの中のケーブルを入れ替えただけの結果で判断するような人は少ないでしょうから、問題はないと思います。

221: 鰯の頭 :2005/11/20(日) 13:53:16 HOST:p57807a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp >昔のよくできた日本刀の金属的性質は、現代の工業技術をもっても、
>熟練手工的鋳造方法からしか完全には再現できないことと似た理由かも
なるほど!深いですね〜
ドイツ軍は日本刀を分析して自軍の戦車の装甲にモリブデン鋼を混入させた。
東海楽器はオールドギブソンのバンジョーリムの成分を分析して成分上は
100%同一の物を作った。
どちらもオリジナルには及ばないものの名品として伝わっています。
考えてみるとこういう話は沢山ありそうです。
ご回答ありがとうございます。

222: ワンダーソリトン :2005/11/20(日) 23:17:31 HOST:eaoska211069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >ドイツ軍は日本刀を分析して自軍の戦車の装甲にモリブデン鋼を混入させた。
東海楽器はオールドギブソンのバンジョーリムの成分を分析して成分上は
100%同一の物を作った。
 こちらこそ、勉強になります。
機会があったら、なるべく1950年以前のビンテージ線を試してみてください。ラインケーブルなら、ノンシ−ルド単線2芯構造なんて、お勧めです。

223: 鰯の頭 :2005/11/21(月) 02:14:03 HOST:p5780e1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 了解です!探してみます。
御教授ありがとうございます。
試してみる事ができたら感想を御報告したいと思います。

224: エルマア :2005/11/21(月) 02:19:48 HOST:61-24-3-11.rev.home.ne.jp 戦前のドイツの優秀レンズ(ライカやツァイスその他)を使われたことが
ある方はご存じのように、露光等条件がぴったり合えば、現代のどんなレンズ
よりもシャープで立体的な画像を作り、独特の生々しい空気感をもち、しかもカラー
フィルムがほとんど使われない時代なのに、現代のレンズよりも分厚く、
自然な発色で色が表現されます。これはサービスサイズの機械焼きつけ
でも一目瞭然です。WEのワイア−等もこれと同じようなものではない
でしょうか。本体(アンプ/カメラ)やソフト(SPレコード/フィルム)
がプリミティヴだった分、ローテクな手作業に頼る部分(ワイア−/レンズ)
で洗練を極めて補ったとも考えられます。時代とともにこの部分は忘れ
られ、切り捨てられたのでしょうね。

225: 鰯の頭 :2005/11/21(月) 02:38:14 HOST:p5780e1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 秋葉で売ってるんですね〜
早速行ってみます(^^

226: ビックリマスダ :2005/11/21(月) 09:10:47 HOST:p6051-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp ビンテージコードも良いと思うのですが私だったら、真空管アンプに高能率のアルテックか
タンノイのビンテージに使用したいですねー

227: nagatoki :2005/11/25(金) 20:04:39 HOST:ZH169163.ppp.dion.ne.jp 今回私もやふおくで
WE 絹巻エナメル線20GA 210cm×12本を1799円で落札しました。
ものすごく細いのですね。使用してみると音は、中高音が澄んでいて
生々しいです。静かになったといいますか、ボリウムを上げても
うるさくないです。信じられないが、ボーカルがすばらしいの一言です。
今まで聞いたのが、なんだったのかなーという感じです。
低域は少し薄い感じがします。やはり皆さんの言ったことが
本当だとわかりました。

228: KOKO :2005/11/28(月) 20:12:42 HOST:W231239.ppp.dion.ne.jp >nagatoki さん
WEで良い音を手に入れられて良かったですね。
どんなケーブルでも値段によらず自分のお気に入りが一番でしょう。

でも中には、ケーブルでは音が変わらない、電気的に理屈が通らない
という人もいらっしゃるようなのでいろいろですね。
もちろん私は変わると考えています。

229: 絹巻線 :2006/01/25(水) 23:50:07 HOST:ZL018043.ppp.dion.ne.jp どうもプラスチック製のコードは、プラスチックの音がすると言う事に気付きました。
考えてみれば、テストする素材以上にスピーカーが高性能でなけば気休め・独り善がりの議論に過ぎません。ランク的には、2段階でしょうか?。

230: am_fan :2006/01/26(木) 09:02:25 HOST:13.net220148180.t-com.ne.jp DA変換された信号を確実にspに伝える。そう言った意味でケーブルの重要
性は認識しているつもりですが、CPを考えると差ほどこだわる必要性も無い
物と思います。銅線のリッツ線に銀のコーティング(シールド加工)された3
万から7、8万円前後の商品が聴覚としての臨界点だと思います(もちろんア
ンプに接続されるケーブルもある程度の品質が要求されることが前提ですが、
、)。

231: 適正価格推進派 :2006/02/19(日) 21:35:56 HOST:ZF240221.ppp.dion.ne.jp >銅線のリッツ線に銀のコーティング(シールド加工)された3
>万から7、8万円前後の商品が聴覚としての臨界点だと思います

十分にこだわっていると思うがね、ところで
CDプレーヤーの出力インピーダンスには気を使っているのかな?
400オームも有れば十分に差が出る、いや音に癖が乗るといった方が良いかな。

WEのワイヤーは使ったことが無いが、皆さんのご意見を参考に一度使ってみようかな。
銅線なんて年数で劣化するような物ではないし・・・おっと絶縁被覆は劣化するか。

232: conny :2006/08/03(木) 13:03:03 HOST:tetkyo051218.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 20年程前、大型汎用コンピューターのオペレーターをしてました。夜勤の時、
コンピューター用のケーブルがころがっていたので10m程しっけいして自宅の
スピーカーコードと取り替えてみたところ、みちがえるように音が良くなったことを
覚えてます。特に透明感が向上しました。

233: - :2006/09/28(木) 02:44:03 HOST:203.36.212.196 -

234: よこせ! :2007/09/23(日) 13:57:40 HOST:softbank218141163050.bbtec.net WEを入れると金額や外見でケーブルを語るひとが一様に阿呆に見えます。
このカタルシスを体験する為だけにWEを買う価値はあるのではないかと個人的に思います。

235: V-LZ :2007/09/23(日) 16:40:25 HOST:server12.janis.or.jp WE14GAを10システムの半分に使用していますが此れが最高とは思いません。
標準ではあるが趣味の世界は広くて深いものWEのケーブルは今品薄で価格が上昇しております。
これ以上上がれば私は買いません。

236: V-LZ :2007/10/07(日) 13:09:01 HOST:server12.janis.or.jp WEのケーブルの絶縁体は外部からの影響を受けにくくした素材だそうです。
高価な線は素材も色々ですが絶縁体にこだわりがあるように感じます。
私はそのひとつひとつが巡り合いで人生で言えば一期一会みたいに感じております。
WE信者みたいな人と巡り合い使いましたが自動車でいえばホルクスワーゲンみたいです。
いわゆる可もなく不可もない。この線を平均的な音として使用すれば正しい道が開けそうです。

237: 角ゲツタ :2007/10/08(月) 11:01:41 HOST:i210-164-162-96.s02.a020.ap.plala.or.jp WE等のビンテージケーブルはフルレンジ、古典2WAYスピーカーにこそ合う
現代の3WAY、4WAYにはそれぞれ指定されるケーブルがベストマッチされてる
良し悪しは別にして逆に使うと評価を誤る

238: デコポン :2011/11/29(火) 14:17:11 HOST:proxy30061.docomo.ne.jp ベルデンのスピーカーケーブルSTUDIO494Mk2でラインケーブルをさくせいへたな2〜3万円のケーブルにヒケをとらない様な気がします。

239: tomton :2011/12/07(水) 13:57:44 HOST:KD119107113050.au-net.ne.jp 色々なケーブル使ってきたけど、今使ってるのはモガミの2477。
2804と2477の中間のケーブルがあれば理想と思うけどモガミさん
は作ってくれそうもない。

240: tomton :2011/12/19(月) 05:47:38 HOST:KD211018042058.au-net.ne.jp モガミ2477を2804に置き換えると、音量が1から2db上がって聴こえるんだよね。
音が前に出る感じがするけど、音質が向上したかというと、そうでもない。

モガミ2804の長さを半分にしてクロス接続してみたろかと思っている。
加工の難しいケーブルだから素人には手におえない。

241: SX-3V :2012/06/03(日) 03:58:26 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp 参考になると思われますサイトを載せておきます。

オーディオ苦楽部

h ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio001.htm

243: T.H :2013/05/14(火) 08:46:37 HOST:OFSfx-07p4-228.ppp11.odn.ad.jp タンノイのIIILZは、SP端子ではなくリード線?で出てるのですが
それが細い!

細く線が良いのは、低音が伸びてきれいな音がする場合もあって
それでいくならそういうのが良い場合も多いのです
JBLのスタジオモニターも中は、細い線だったりします

244: RW-2 :2013/05/14(火) 11:12:15 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >JBLのスタジオモニターも中は、細い線

鉄端子に細線。JBLの音作りですね。

245: V−LZ :2013/06/08(土) 18:14:48 HOST:server121.janis.or.jp 過去数十年にわたりSPケーブルをいろいろ試してきたが今はWE 16GAでおちついています。
しかし在庫が無くなると言いながらきりもなく販売されているのは?
V−LZも4333-Aもバランスよく鳴っているような気がします。
RCAコードもやっと好みに合うものを見つけて落ち着いたところです。

246: 薬漬け :2013/06/08(土) 23:27:06 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp WE 16GAは、現在出回っているのはレプリカが多いようですね。
尤ももともと保管分であっても、「WE」と表示されていないようですが。

16GAは、高域と低域のバランスが中庸な感じがしますね。

247: 球冷 :2013/06/09(日) 14:09:37 HOST:softbank220010227134.bbtec.net 銀メッキ線 ドイツ製安くて 良かったが もう無い

オルトフォン¥1000−mとか4芯のは如何でしょう?

248: RW-2 :2013/06/17(月) 14:57:53 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >「WE」と表示されていないようですが

元来WEが製造しているのではないからです。WEが下請け会社(ベルデン等数社)に
発注し納入された分がWEのリールに巻かれるだけです。

WEが凄いのは、線材のチョイスの仕方とレーシング技術です。なにも線材によって
音を作ってるわけではなくて規格有りきです。たとえばある仕様ゲージについては
1500V10A流して5分間火を吹かないってなことです。簡単に言えば耐久性です。

249: ジークフリート :2013/06/22(土) 10:05:32 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp 装置とセッティングがほぼ決まってきたところで、ケーブルにも再度こだわりたいところですが・・・フォノケーブル以外のインターコネクトとスピーカーケーブルの線材を統一するか?RCAプラグの部分は、プラグ無しで線材がRCA端子に直接接触させるか?もちろんシールド無しでしょ?などなど、アイデアは浮かぶものの・・・とりあえず、先立つもの無し!

250: 前期 :2013/06/22(土) 10:21:37 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp 久しぶりに上がってきましたね、この話題。
Powered SP ならこう言う心配も不要になりますが現代のモニスピはそう言う
ものが主流のようです。
無論 PA システムではそうもいかないのかもしれませんが・・・・・

251: RW-2 :2013/06/22(土) 14:45:45 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp メーター100円のケーブルと1000円のケーブル。値段は10倍ですが低周波(オーディオ帯)での音の
差は1.01倍くらいでしょか (略)

100Kzで0.01dBの差とか、MHz帯でのクロストークやら電磁波混入やら電気結合ノイズやらを人間の
耳で聴き分けられるワケはなし。差を感じたとすれば端子接点部の接合状態。

ベルデンのツイストケーブルの有効性優位性を大々的に誇張している販売者もいますが、LANケー
ブルのコモンモード除去、電磁波減少仕様と目的が違います。長々と引回した際に上に重量物を
乗せられ引きずられたり、その物体の角でチギれたりしないことが重要なのであります。

252: くろねき :2013/06/22(土) 22:03:55 HOST:wb92proxy10.ezweb.ne.jp 皆さんこんばんは。


>>251 ☆RW-2さん☆こんばんは。

MHz帯またはGHz帯の電磁波はアンプのNFBが拾ってしまうことがあり、
特にソリッドステートのステレオアンプで回路動作に影響が・・・
という話があるみたいですね。

でもそれを気にするなら、そもそもそうでないアンプに
置き換えたほうが話が早かったり(笑)?

聴き分けられる保証は無いけど、無くせるものなら無くしたいし、
そのほうが気分的にも・・・みたいな?
まぁ「夢を売る」タイプの製品もあるって言いますからね。

それよりもっと単純な、直流抵抗や静電容量が結構違うそうですが、
こっちのほうが影響が大きいでしょうか。

253: くろねき :2013/06/22(土) 22:20:14 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp そういえば、手元にスピーカーケーブルがあるんですが・・・

ビクターSX-500付属品の、特製OFCコード。
あれは単売するとしたらいくらくらいのものなんでしょうか?
(ひらがなが続いた・笑)
いいところ500円/1メートルくらいのものか?

254: RW-2 :2013/06/22(土) 22:45:30 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >直流抵抗や静電容量が結構違う

5〜10mのケーブルを用意して抵抗値を測ってみてくださいまし。どれだけ
違いますでしょか。また静電容量はキャパシタンス。SPケーブルにはシー
ルド線は使いません。イコライザーアンプの配線では重要ですが。

特にマランツ#7とか。5cmばかり線材の如何で音が生きたり死んだり。
微電流のイコライザーアンプは腫れものに触るように敏感ですね。

255: RW-2 :2013/06/22(土) 22:56:42 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >500円/1メートルくらいのものか

1メートル150〜200円くらいでしょか。型番付単売品となると1メートル300円となります。

256: RW-2 :2013/06/22(土) 23:04:00 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >イコライザーアンプは腫れものに触るように

抵抗値ではなくてNFのキャパシタンスの噛ませ方で発振したり止めたりするわけで。
発振されりゃアウトですが、するかしないか極限状態がサイコーというギリギリを求める (略)

257: ジークフリート :2013/06/23(日) 07:48:21 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp とりあえず、スピーカーケーブルとして開発された単線系のものにXLRプラグが付いたインターコネクトを借りているんですが、クドイ夏風邪や諸々の用事があって、我が家では未だ試せず。

このケーブル。スピーカー用としては既に我が家で使っていたもので、あまり新鮮味はないのですが・・・スピーカー用としてもトライワイヤリングのところをウーハーとミッドレンヂだけしか使わなかったし、一番試したいのはRCA端子間なのにこれも未だ試していないし・・なので、再挑戦といったところ。

現在、各機器間のケーブルがまちまちなコトと、スピーカーケーブルは、エネルギー不足を感じた頃に低音が若干肥大するのが解っていながらエネルギー感を優先した、悔いの残る接続となっておりまして、エネルギー感は少々減退しようとも、更にスッキリと見通しよい音場の出現を期待して、徐々にでも改善して行きたいと、秘かに企てているところです。(このケーブル。1mペアがアンバランスで3万円、バランスで4.5万円という、今時ならお安い価格かもしれませんけど、そんなもん買うならチョットイイ装置でも買えるんじゃない?てなビミョウなお値段。なので、ヤっちゃった間が鈍るように徐々に、徐々に・・)

258: 球冷 :2013/06/23(日) 11:43:28 HOST:softbank220010227134.bbtec.net 1.25SQ付属 銅よじり線から
500/m の今は日本に売られていない 自動車屋にも有った
ドイツ製銀めっきケーブルにしたら
1.1倍は良くなった
この0.1は以前の付属ケーブルからは 出てこない音でした。
但し銀は錆びますから音質は劣化してゆきますね。

259: くろねき :2013/06/23(日) 16:56:31 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp 皆さんこんにちは。

ワンセグチューナー付属品の、透明な被覆のUSBケーブル。
シールドが緑青を吹いてしまい、すっかり緑色に。

ところが、同じような線材のシールドがある別のUSBケーブルや、
レコードプレーヤーの直出し線のシールド部分では、
そんなことはありませんでした。

もしかしたら線材自体違うのかもしれませんが、
線材の劣化には被覆の質が相当影響するんじゃないか?
という気がします。

そういえばテフロンコーティングなどを施した線材がありますが、
外気などによる劣化防止という観点からは、
ああいったもののほうが安心かもしれませんね。

260: D-150 :2013/06/25(火) 14:53:20 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp 被覆の材質は影響しそうですね。

40年前、幹線道路近くの空気の悪い所に住んでいた頃はSPケーブルが直ぐに変色した。
所持していた透明被覆線で全てが真っ黒になったのがあった(見える)。
大気汚染の影響も大かも?

被覆ではないが、身近なところでケチャップやマヨネーズの容器素材は日本の大発明の
エバール(クラレ)がつかわれている。

261: RW-2 :2013/06/25(火) 15:54:51 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >真っ黒になったのがあった

線材は経年を考えるとスズメッキ撚り線が良いのでしょ。ベルデンはスズメッキ線です。ハンダのりも
良いですし。ただ、メッキ線は異種金属が介在するので音が悪いなどとのたまう輩も出てくる。
どうせアンプ出力端子やSPユニットの処に行けばハンダや平型端子でツナがるのですけどね (略)

音の変化が現れるとすれば線材の違いより被覆(シース)でしょね。柔らかいと線材をダンプしますし、
硬いと振動させます(小振動ではデドニングとして働きますが大振動ではデメとなる?)。科学的には
叩きノイズの差が音の変化となって現れる。もっとも2〜3m程度じゃ判らないと思いますけど。

262: ジークフリート :2013/06/25(火) 18:05:49 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp 透明若しくは半透明のある種の被覆を用いたケーブルは、ある日気がつくと導体が所々真っ黒(又は緑色)に変色していることがありますが、あの類いの被覆を被せるために?導体に付着しているネットリしたもの・・どうもアレが変色の原因みたいですね。
某社の昇圧トランス買ったらオマケに付いてきたフォノケーブルなんぞは、年数経つと緑色の汁が隙間から出てきて・・・うわっ、キモチわる〜。

263: 前期 :2013/06/25(火) 18:16:51 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp

>>261
>スズメッキ撚り線が良い・・・・・

ベルデンに限らずアチャラの業務用線材に共通ですね。半田のノリがよろしい。
やはり戦勝国は一枚うわてです。

264: SAT-IN :2013/06/25(火) 20:21:59 HOST:s500041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp リアルフォースを持つあちらだと電線といえど兵器の部類でしょうから、気合いが違うのかも。

265: RW-2 :2013/06/25(火) 21:03:23 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >あちらだと電線といえど兵器

昔、流出した基板を某所から入手しましたが、5mm厚ベーク基板、スズメッキ線でテフロン皮膜。
100μF以下はすべて銀ケース封入湿式タンタルコンデンサーでした。自作球アンプの配線材、
カソードパスコンに重宝。SDF物も右ならえですけどやや地味です。

266: SAT-IN :2013/06/25(火) 21:46:26 HOST:s1408158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ベルデンは確か軍御用達でしたっけね。

267: ジークフリート :2013/06/25(火) 22:02:17 HOST:211.159.1.110.ap.yournet.ne.jp あまり誉めると、音が良いケーブルのように思われそうですねぇ。

268: RW-2 :2013/06/25(火) 22:41:08 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp 配線材のシースの色が綺麗なんですよね。7〜8色あるでしょ。硬さがまた宜しい。
曲げた形状をそのまま維持します。柔らかいと整えた形を維持できませんし、硬いと
戻ってしまいます。まったく絶妙です。国産品じゃそうはいかない。歴史でしょうね。

269: SAT-IN :2013/06/26(水) 08:37:17 HOST:s802204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一部手を入れたりすると線材のシナリは気になりますね。
別に誰が見る訳でもないのにです。
ああいうのを作為的に意識してクネクネする拙者なんかより場数を踏んだ人(女子工員さんとか?)がマニュアル通りチャッチャとやるほうが美しいように思います。

270: RW-2 :2013/06/26(水) 11:32:10 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp >線材のシナリ

伊藤先生が枝振りと称していました。あの緩やかな余裕ある配線は好きですね。あとあと
不都合があっても対処できます。○杉アンプのようにツッぱった配線にしますと音まで
ツッぱって潤いがないように聴こえます。鉄シャーシーだと良いのですがアルミシャーシー
だとたわむでしょ。すると配線材からラグ/ポストまでストレスが掛かってアブないのです (略)

271: n :2015/09/29(火) 22:37:51 HOST:FL1-119-242-155-230.tky.mesh.ad.jp age

272: すってんてん(借金漬け) :2015/09/29(火) 22:58:54 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp >○杉アンプのようにツッぱった配線にしますと音まで
ツッぱって潤いがないように聴こえます。

ワカリ松。
ツッパッて潤いにかける音でつ。(BROS1、16、24を愛用中)
同傾向の神経衰弱なアキュよりも品がアリ松が・・・・・・・多分!?でつね

273: SAT-IN :2015/09/29(火) 23:17:13 HOST:pl139.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp ラ技で古典球アンプを発表しておられた新氏の配線具合は割りと好きなんですけど
人によってはヘタクソだと言う意見も有って美意識は人それぞれだなと思いました。
大量生産品の機器でも自然な(見える)枝振りが有って、女工さんがやったとしたら無作為の美とでも申しましょうか。
やろうとすると、これが案外出来ないのです。

274: RW-2 :2015/09/30(水) 03:10:05 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp >新氏

先般、玉音放送をデジタルリマスタリングなさったのも新氏でしたね。

>大量生産品の機器でも

TRアンプが全盛になった頃のソニーさんの高級アンプのハーネスは神技だす。
あの束ね方。レーシングの巧さ匠さ。とてもああはできない。職人技でした。

275: 前期 :2015/09/30(水) 10:16:14 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp 球アンプの配線は西部流とQuad流じゃ違い松ね。西部のそれはなぜか昔の電話
交換機に似ています。美的ではないかもしれませんが安定性とメンテのやりや
すさを優先しているのでしょう。そのpragmatsimに痺れ松ね。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1121080635/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html#c80

コメント [政治・選挙・NHK261] F35“異様な”大量購入に疑問/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
26. 2019年6月06日 21:02:24 : 9rweDrwSL2 : QnppNC92dllGVk0=[2]
F35捜索打ち切り

欠片の一つでも拾われれば、ステルスではなくなる

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/395.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK261] 山本太郎のポスターが青い塗料で塗りつぶされた!   赤かぶ
51. 2019年6月06日 21:04:51 : l2udfaEFbA : ZTN2UlB6TXp4UDI=[1]
15さん
コレは現在の写真ですかねぇ…
自由党時代のモノでしょうか…
24さん
コレ、三年前の参院選の青木愛立候補の時のものだね、で、所属政党が ”生活の党と山本太郎となかまたち
49さん
この事件は何時のことだ? 場所も明らかでない。

3氏共、晴眼ですね。
こんな古いポスター!

49さんの言の如く、場所??
閉鎖?潰れた零細工場の壁にペンキでなくて、絵の具だったりして。

なんか山本太郎の異様な盛り上がりに作為を感じるのは?だけかな?
例え、自民党公明党、他野党よりいくらかましだとしてもだ。
太郎親派から八つ裂きにされるかな?
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/546.html#c51

コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
76. 2019年6月06日 21:05:06 : ABPExKQ6Vk : REhURHl6ZS52bm8=[88]
田布施は人の死を何とも思わない人種だよ

人が死んだらそれを逆に利用するくらいの人種だよ

用済みの人間であれば酸素呼吸している患者の酸素管を引っこ抜いて平気な人種だよ

明治維新の錦の御旗がその典型だよ

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c76

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
10. 赤かぶ[16476] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:05:37 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6541]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
77. 2019年6月06日 21:09:31 : 8U3xgblDtc : bnVKZnNjWGxFdms=[56]
> かっこいい台詞はすべて官僚の作文。首相はただそれを読んでいるだけだ。心にもない芝居。国民の「やっている感」を植え付ける見世物。それが緊急閣僚会議なのである。

官僚の仕事は政府の意思を実現することである。
首相が官僚の書いた政策を良しとして読み上げれば、官僚はその政策を実行する義務がある。
それにも拘わらず、官僚が作文を書くだけで実行しないのでは、官僚の存在の意味は無い。
そのような仕事をしない官僚を雇うことは税金の無駄であり、速やかに罷免すべきである。
前川喜平はこの単純な論理を理解していない。
義務を遂行しようとしない前川喜平のような官僚は真っ先に罷免されなければならない。

前川喜平は朝鮮学校への公的資金の支出を支持している。
しかし、憲法では公の支配に属しない教育への公的資金の支出を禁じている。
前川喜平は公然と憲法を無視しており、このような官僚はこの点でも罷免に値する。

[1] 憲法 第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c77

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「政治家の思想」〈週刊朝日〉  赤かぶ
15. 2019年6月06日 21:12:16 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[32]
 維新は候補者を選ぶうえで過激で暴言癖のあることを
条件に入れたような気がする。
同じ維新で暴言を吐く長谷川豊もまさにそういう人物だ。
有権者は自分の選挙区の議員がどういう人物かきちんと理解して
選挙に臨むべきだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/584.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
78. 2019年6月06日 21:13:41 : 7guJCw3Lmc : ZVRac0JRVXQxNk0=[7]
伊藤博文を抜き長期政権3位とからしいが、公文書捏造改竄隠蔽とメディア懐柔策で居座ってるだけの独裁政権じゃないか。
前川氏の言及の通り何もかも見せかけだけのやってることは庶民虐めの最低最悪の内閣。
一刻も早く内閣総辞職となってほしい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c78
コメント [国際26] 浙江省で既に小工場30%が倒産──米中経済戦争の勝者がアメリカである理由(ニューズウィーク) 赤かぶ
14. 2019年6月06日 21:14:08 : KzqcSW0RQA : QzVyNHNndzhhN28=[3]
日本もアメリカも、どっちも大本営発表ばっか。
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/543.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
22. 2019年6月06日 21:15:22 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[267]
菅;”問題ない、おまえら、黙っとれ!”でした。

お終い。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c22

コメント [経世済民132] 町の和洋菓子店が相次いで倒産している…廃れる「贈答」習慣、コンビニスイーツの台頭(Business Journal) 赤かぶ
5. 無段活用[2078] lrOSaYqIl3A 2019年6月06日 21:16:27 : h2687LmABg : NUVKUlVGNVF0QkE=[61]

だから、国民が貧しくなって贈答どころじゃないんだろう。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/556.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. 赤かぶ[16477] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:16:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6542]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 赤かぶ[16478] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:18:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6543]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK261] 国連報告者が新報告書 メディアの独立懸念に菅長官「不正確」と反論(産経新聞) 肝話窮題
1. 2019年6月06日 21:18:30 : KzqcSW0RQA : QzVyNHNndzhhN28=[4]
ゴミ同士が何かくっちゃべってるぞ。

相当海外からガタガタ言われるのを嫌がってるな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/615.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 赤かぶ[16479] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:18:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6544]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK261] 首相「責任果たす」 通算在職日数が歴代3位に 伊藤博文元首相と並ぶ : 3度の衆院選、2度の参院選で連続勝利の安倍自民 … 真相の道
24. 2019年6月06日 21:19:51 : rJFGyj51kQ : MVU5REhON1puaUE=[7]
成果を出し続けるって何の成果だよwww

北朝鮮からは強烈なカウンター食らって、ロシアからも全く良い返事は貰えてないよな?

八方塞なだけじゃねーか。珍相w
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/604.html#c24

コメント [経世済民132] 発売戸数が4割減…首都圏・新築マンションの異変が暗示すること 価格暴落はあるのか、ないのか(現代ビジネス) 赤かぶ
8. 2019年6月06日 21:22:07 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[268]
半額にならんと、手が出ないわ〜

人口も減るし、貧乏人が増えるから、安くしないと売れないでしょう。

オリンピック前には、既に値崩れ、、、、は、中国でもありました。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/549.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
4. 赤かぶ[16480] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:22:24 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6545]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c4
コメント [経世済民132] 人類史上初 70歳までみんな働く社会 何がどう変わるか? 60歳で課長? 65歳で部長?(週刊現代) 赤かぶ
8. 2019年6月06日 21:22:28 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[65]

>ポストの数は限られているので、60歳で課長、65歳で部長にようやく昇進するといった人事が生じる可能性

そもそも70歳で社長など、珍しくないからどうでも良い話だが

現実には、大部分の社員は、役職定年55で、残りの人生は平社員

そして、その後は非正規だろう


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/558.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
8. 2019年6月06日 21:23:23 : 6dtWjrlUSg : bnZVeXBaU1BDTkE=[1]
>>5,7

いつもの野豚=連合=経団連=自民党応援のネトウヨ。

何年も書き込んでいた「野豚や小池らエセ野党を批判するな」、だけじゃなくて、

消費増税も大賛成なんだから、もはや正体バレバレ。

「つか」とか使うあたり、高卒か、それ並な無教養男だろう。

工作員やってるのって、大抵はそんな奴。

良心を小銭とを平気で交換できる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c8

コメント [カルト21] 国民と共産は、半月だけ待ち、勘違い天狗になった立憲を斬るという決断と二党での合併を準備すべきである。 ポスト米英時代
1. 2019年6月06日 21:23:34 : HCDU7rB1lg : NkdOS2ZMTkJ0cXc=[335]
石垣のりこ @norinotes
経済学者40名が消費増税は凍結すべきと首相官邸に提言。
「凍結は当然」という雰囲気が漂い出した。
「消費税の本性は富裕層優遇、民主主義破壊にある」(唐鎌直義 立命大教授)
貧困層拡大は止まらない。
経済のエンジンである内需も増えない。
廃止の議論をすべき時です。

MOBORU_A @1oXWoRPrItoGHva
「消費税廃止」は誰だってうれしいよ。でも、野党で言ってるのは山本太郎とアナタだけ、アナタに人気が出ても、責任を負うのは枝野代表なのはお判りですかね?

クッキー @nunnun106
立憲の福山幹事長も、もしかして消費税増税反対に反対?
市民は消費税増税を望んではいません。あの読売新聞でさえ、反対してる人の方が多いと報じてます。
立憲さんは市民の味方じゃないの?
石垣のりこさんの足を引っ張るくらいなら、なぜ立憲は擁立した?

スタート @rikkenstart
立憲民主党宮城県連幹事会のみなさんへ。
今回の石垣のりこさん出馬における消費税廃止論の主張の是非について、有権者が抱いた疑問や不安を解消することに主体的に動かず、石垣さん自身に説明するよう促さず、党代表や安住さん、そして石垣さん支持者に尻拭いさせたその姿勢は良いことなのでしょうか

吟遊詩人 @ginnyuushijin85
#山本太郎 も #石垣のりこ も応援する。#消費税廃止 という点で。
枝野代表のことも信じる。今の私の立ち位置はこれで。
立憲支持者で石垣さんを党の方針どうこうで公認取り消せという人には疑問しかない。
党の方針よりもどれだけ国民の方を向いているかだろう。ガバナンスで暮らしが良くなるのか?
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/284.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
5. 赤かぶ[16481] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:23:48 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6546]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
6. 赤かぶ[16482] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:24:33 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6547]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c6
コメント [原発・フッ素51] クロソイ 出荷自粛へ (NHK 福島)  魑魅魍魎男
4. 2019年6月06日 21:26:39 : BB2HJdpHcg : RmlPVUZEc1kuUTY=[1]
魑魅魍魎男=東海アマの筆者も大陽のように公明正大な設定なので、ぜひ前川君に倣って大門地区貧困女性の実地調査を挙行したいのだ!
理解ある信者からカンパを募る!
出し惜しみするケチンボは恥を知れ!
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/610.html#c4
コメント [国際26] 欧米の優位は消滅途上(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
10. 2019年6月06日 21:26:47 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[223]
>>9さん
レスありがとうございます。
沖縄、高江のオスプレイパットは作られてしまいました。
頑張ったのでしょうが。
沖縄は捨て石にされた事実が有りますから簡単には諦めないでしょう。

今の権力のやり方実にあからさまですね、しかしこれからは違うと思います、権力の出鱈目、米軍の出鱈目、米軍の存在の出鱈目、いままではソコソコ隠せたでしょう、マスコミは抑えられているからなかなか伝わらないが、ネットでは確実にじわじわと広まっていると思います、山本太郎が1億5千万集めた、もっと集めるそうです、まるっきり希望が無いわけでもないと思います、支配者共の悪事は暴かれていくだけ。

高齢化した支配層からドンドン先に死んでいきます、残された跡取りはボンボンのばかばっかり、自分の環境の負荷や不条理を肌で感じた底辺の日本人はネットで目覚めた人々がこれから成長して権力を取りに行きます、今の日本の基地外政治がこれからも安泰で続くとは私は絶対に思えない。

国会は開かない、勝手に税金上げる、大企業だけ優遇、勝手にアメリカから言い値でポンコツ爆買いする、農業は売り払う、年金は負担を増やし支払いを伸ばす、学校の授業料の値上げ、雇用のインチキ、ここまでやられてたら総てとは言わないが大体の日本人は気が付くでしょう、そして公務員の待遇を維持できなくなれば確定ではないですか、もう長くはこの出鱈目維持は出来ないと思いますよ。

日本がこれまでにため込んでいた預金や年金資金もどれ程残っている事か?
そして失った海外からの外貨の獲得の術、これからは入る金よりも出ていく金が多くなるのではないでしょうか、ドンドン落ちていきます、それでも米軍のボデイガードが日本の支配層を守るのでしょうか?

アメリカは日本に雇用と販路を用意して上手く使ってきましたしかしもうそんな余裕はない毟るだけ毟るしかありません、早晩アメリカは日本から叩き出されるでしょうをそれを阻止する支配層の力ってどれ程有るのでしょうか、財力も頭脳も。

日本の与党政権、もう何十年も口先だけで日本の財産を切り売り、国民の目に見える結果は何一つ出せていません、これから何十年も国民を騙し続けることはもう深野でしょう。

下を見ようにももうどん底の状態、これからは上がるだけでは無いでしょうか、勝つまで諦めない、諦めたらどん底キープですから。

その下を見ようと思えばまだその下は有るかも知れないがそんな下らないどん底の下までのぞこうとは思いません、すべての子供たちに憲法前文と憲法九条の丸暗記、学校が教えなければ親が教えればいい、そうすれば親も学習する、憲法はネットで検索すればいつでもどこでも見れます、そして印刷して定期や財布に入れれば尚よい、賢い日本人を作りましょう。
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/540.html#c10

コメント [経世済民132] ゴーン前会長 不透明支出13億円「非難に値する」 仏経済相/nhk 仁王像
1. 2019年6月06日 21:26:54 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[269]
日産は、宝の山、、、何時までも寄生したいのだろうな〜

車不況で,ルノー,FCAは、企業存続危ないのでないのかな?
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/550.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
11. 赤かぶ[16483] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:27:20 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6548]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK261] 国民・玉木代表「消費税減税も選択肢」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
49. 2019年6月06日 21:27:56 : pm8O8xMPiI : QnZGOThHSnZXTVU=[1]
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/190527-02/190527.html

─交渉の中で日本の消費税増税が問題になっているのでしょうか?
 茂木敏充経済再生担当相とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表による会合が4月15、16の両日、ワシントンで行われました。
 日本政府は物品貿易協定(TAG)と名称をつけて物品に限定しようとしていますが、米国は包括的なサービスを含めての交渉と言っています。昨年12月、米国は交渉の目的と内容(22項目)を公表し(表1)、その序文で関税と非関税障壁も対象で、TPA(貿易促進権限)法(102条)にのっとるとしています。この中に「国境税」があり、消費税が含まれます(表2)。
 他国の税制に口出しをすると、内政干渉になりますので、「日本の消費税が気にくわない」というような書き方をしませんが、国境で調整機能がある消費税は関税とみなし、これを含めて交渉すると、公言しているわけです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/593.html#c49

コメント [政治・選挙・NHK261] 可処分所得は10年前より大幅低下、20代死因の半数が自殺…希望が縮む日本社会(Business Journal ) 赤かぶ
16. 2019年6月06日 21:30:07 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[270]
おい、安倍、お前の歳費ゼロにして働けよ〜

成果があるどころか、マイナスなのだから、国家に収めなさい!

成果主義でないのか?成果主義だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/566.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK261] 国民・玉木代表「消費税減税も選択肢」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
50. 2019年6月06日 21:31:35 : pm8O8xMPiI : QnZGOThHSnZXTVU=[2]
消費税10%増税は、実施した場合、アメリカより制裁措置が発動されます。

それどころか、アメリカ通商代表部は、ただの1%であっても消費税は関税障壁であると明言しているのです。

どうせ10%には出来ません。


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/593.html#c50

コメント [経世済民132] 「最低賃金1000円時代」は経済にプラスかマイナスか 労働分配率低下には歯止め(現代ビジネス) 赤かぶ
5. 2019年6月06日 21:32:52 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[66]

>最低賃金1000円時代」は経済にプラスかマイナスか 労働分配率低下には歯止め

ケースバイケースだ

今後、世界景気が大幅に減速すれば

雇用も大幅に削減され、労働者全体の総報酬額は減少するし

その際、最低賃金が高いほど、失業者は増える


ただし、企業利益が落ち込むから

結果として、労働分配率低下は、上昇するが

全く無意味ということだ


そもそも労働分配率を指標にすること自体

無意味なのだが、知能が低い「パヨク」たちには理解できないというのが現実のようだ


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/557.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
18. 2019年6月06日 21:33:47 : n8OGtmXgXD : Y1RwbVR1N1FVLi4=[1]
零式艦上戦闘機。

空飛ぶカンオケ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c18

コメント [近代史3] ドイツの音楽、ドイツの音、そして世界の音 中川隆
31. 中川隆[-9812] koaQ7Jey 2019年6月06日 21:34:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2628]

オーディオ懐古録掲示板 - したらば掲示板
TELEFUNKEN 欧州ビンテージスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/


1: あらい :2011/04/01(金) 07:59:04 HOST:p154.net219126028.tnc.ne.jp

会社としてのテレフンケン(Telefunken AG 、初期はTelefunken GmbH )は1903年5月27日に、シーメンスとAEGの合弁会社として
無線技術の為にベルリンで設立された。
後にシーメンスは独立した会社となる。

欧州のビンテージメーカとして、人気はあるものの
あまり知られてないところもあるメーカで一部のマニアには人気ある。
自分も、それほど知らないです。
このスレはあるべきでは。とおもっていました。
JBL,アルテック、タンノイなど、とは違った特徴のある欧州のオーデオを
書き込みましょう。



2: ジークフリート :2011/04/02(土) 12:19:49 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
>>1
テレフンケンのスピーカーは、4機種しか聴いたことがありませんが、「こんな安物で、なんでこんなマトモな音がするのか?」って感じで…流石、五味先生が感心しただけのことはあると思います。

私が使った2機種は、ユニットにテレフンケンのテの字も無いので、イソフォンかどこかのOEMかもしれません。

今所有している8インチ古レンヂは、金色のアルミダイキャストフレームにドルトムントのマグネット。
フレームは、バッフルから浮かせるようになっていたり、ダンパーの背圧抜きの穴があったりで、結構よく考えて作ったみたいです。

目下の課題は、この古レンヂの設置場所でして、後面開放箱の特徴を活かしながら、他のスピーカーの邪魔にならないように。

3: あらい :2011/04/02(土) 18:28:31 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp
無い袖は振れぬかと思ってましたが。
ジーフリークさんが使っていましたね。

自分は、JBL、アルテック、タンノイから、フルレンジの魅力に行き着き
イソフォンのラジオ楕円スピーカが、芯のある国産には無い特徴が気に入って
ジーメンス15m15d、ザクセン8吋、テレフンケン青L,をききくらべて
購入。
メンデフィールドからテレフンケン10吋となりました。
30年〜60年くらいのユニットは、テレフンケンの同じサイズでも色々とあり
蝶ダンパーの種類やセンターダンパー、フレーム構造で違った種類のものがあり
程度の差も結構あるようです。
テレフンケン8吋は、知り合いや山中湖す○もでも専用の後面開放フロント
ローデッドのボックスでも聴きました。

欧州ユニットで、これらのスピーカは共通したスピード感と分解能の高さ
でウエスタンやジャンセンのスピーカに共通するようなポテンシャル
を持っているのが特徴だと思います。
人気のせいで、値段も比べて安く手に入るのはありがたいと思ってます。
今ある、入手できるユニットではまたフィールドのユニットが結構多い
のも、得をするように思えますね。
シーメンスの11nはツイータを加えるだけで、全体の雰囲気がもてる
のは、フルレンジベースならではのメリットもあるように思えます。
自分のオリジナルなスピーカを作るの楽しみが、感じられるマニアックな
オーデオがこの手のビンテージではないかと思ったりもします。

4: あらい :2011/04/02(土) 19:03:45 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp >こんな安物は、言えてます。
でもジャンセンの8吋も、皆これはゴミ捨て場で落ちていても
不思議無いというか、だれも見向きせんで500円だなとか。
自分はみつければ拾ってかえりますが。

5: ジークフリート :2011/04/03(日) 09:02:04 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp テレフンケンで何を聴くか?ですが…今のところ、私んちでは、常設ではないので…たまにアンプに繋いで、テレフンケン〜テルデックのクラシックでも聴いてみようかナ?と考えております。
テルデックのCDでは、主に古楽器ものを揃えましたので、古楽器のフレッシュさと鋭さをちゃんと表現して欲しいところですが…8インチシングルコーンでは、ちとツライかナ?

6: あらい :2011/04/03(日) 09:15:57 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp ttp://www.cattlea.jp/news/info.php?id=50

ペンションす○○の木にあった、ボックス入りのテレフンケン8吋合わせて
5インチツイータは、聴かせて貰ったですが
良い音でした。
他にはVITAVOXがありスケール感はありますが
テレフンケン8吋はダイニングの20畳ほどでも十分に鳴っていました。
このボックスは手間かかるとのことでスピーカ込み30万ペアしますが
知り合いの方が聞いて後からすぐ買ったようです。
今はメンデ8吋フィールドが、抜群に良いとメール来ました。
元はラジオでも化けるみたいですね。

7: あらい :2011/04/03(日) 09:23:31 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp 因みに、ペンションす○○の木のオーナはアンプカトレアをやって
売る事もしてますが
ここは、スピーカユニットや、真空管のストックがすごいです。
大抵のものとレアなフィールドツイータも見せてもらい、今度はオールフィールド
システムを作るらしいです。
ビクターの試作品30cmユニットが3ペアと言うのもありました。
サウンドパー○さんと知り合いみたいです。

8: ハーゲン :2011/04/03(日) 15:51:36 HOST:ksechttp131a.sec.nifty.com テエフンケンはスピーカーだけでなくエレクトロニクスも非常に良い
と思います。
某ドイツ物ショップでノイマンのW444StaとテレフンケンのW691(アクティブ
フェーダー)を聴き比べたところテレフンケンの良さを思い知りました。

9: あらい :2011/04/03(日) 16:38:11 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp む!!。。。そうです。
>某ドイツ物ショップ
VINTAGE ○○○Nですね。

ハーゲンさん
実は、来月にテレフンケンモノラルのフェーダ(ACTIVE)
を仕入れます。
シーメンスもあるようですが、知り合いからテレフンケンが良いといわれ
予約。
これの24V電源を作ります。
AZ-1の整流管を使って自作でやります。

音は鮮度よく、音圧もあって絶対これだと思ってました。

10: あらい :2011/04/03(日) 16:45:05 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp Telefunken W690 monoです。

電源は、110V位を24Vまで落として、チョークフィルター3段にして
ビンテージコンデンサーをレイアウトするのが味噌です。

11: ハーゲン :2011/04/06(水) 19:49:28 HOST:eaoska053208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >VINTAGE ○○○Nです!

ノイマンのW444Staと(型番は忘れたけど)パラメトリックイコライザと
V473でヘッドフォンを聴くシステムにしようと思っています。
が、V473のピンアサインわからず困っています。
この手のものは電源でかなりとが変わるといってました。専用の電源を自作
するというのは考えになかったもので、シーメンスのスタジオ用のレクチ
ファイアを買ってしまいましたが、19インチラックででかい!
どうしたものかと思案しています。

12: あらい :2011/04/06(水) 23:20:36 HOST:p134.net219126024.tnc.ne.jp ハーゲンさん

19インチラックのSUPLLYはすごいですね。
アナログミキサーの安定化電源では?
タンガーの入ったウエスタンはオークションで出てましたね。

知り合いは、電源をAZ-1とセレンで比べて
自分は整流管のほうが良いと思いました。
電源の差は大きいです。
アンプを換えるほどと変わらない差があると思います。

13: ハーゲン :2011/04/08(金) 23:28:43 HOST:180.248.12.61.ap.yournet.ne.jp あらいさん
確かに電源はセレンがいいと言ってました(例のお店)。理由はよく
わかりませんでしたが・・・

以前はドイツのものはあまり日本では一般的ではありませんでしたが
今はいろんなものが入ってきていますね。

クラングフィルムやテレフンケン、EMT、ノイマンといった製品の優秀
さには舌を巻きますね。

例のお店でザクセンウェルケのフルレンジを聴きましたが、昔お金持ちの
家にあった高級ラジオの音を彷彿とさせるものでした。
ザクセンウェルケって旧東ドイツの物なんだそうですね。

14: あらい :2011/04/09(土) 00:25:21 HOST:p227.net219126023.tnc.ne.jp ハーゲンさん
ザクセンのフィールドは、励磁の電源値でかなり音が変わるといいますので
知り合いが持っていました7インチサイズ。
これのマグネットは前に聴いたことはありますが、20cmくらいの割りに
低音が出てくる感じでした。
RFT のフィールドもなかなか良いらしいです。
メンデも、元は高級ラジオですね。
ラジオのスピーカはモノラルでも、ユニットがシリーズに入っているので
抜き取りで数はとれるようですね。

励磁の電源でトランスを色々聴き比べてみて、USのトランスの差が結構あります。
チョークでもうなりやハムが出るのは、論外にして
それぞれ、比べると違いがでてくるのが分かります。
後は、整流管の種類がおおきいです。

大抵、おおがかりにすると巻き線抵抗で電圧を4割位おとすので
電熱ストーブみたいになる場合もあります。
そんなことは、当時やっていたかはわかりませんが(タンガーなどあるので)
まともに電気回路を組む人からは、意味の無い事に思えると思います。

ビンテーのお店のかたは、シンプルイズベストに音楽を楽しむ趣向なマニア
向けに考えてるようで
自分もこんな世界を、ずっとやってゆくと、そうなってくるように思えます。

15: あらい :2011/04/15(金) 21:46:53 HOST:p230.net219126026.tnc.ne.jp VINTAGE ○○○N

ここのところ、ソーラ電源でフェーダやCDPなどの電源をつくっているですね。
バッテリーで動かし、インバータを使うと言ってます。
どのくらい効果あるか興味あります。
自分も、車のバッテリーをひっぱってきて試そうと思います。
アクティブフェーダが24V 仕様なので、バッテリー2個を入手か。

16: あらい :2011/04/16(土) 13:27:57 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp 試しました。

VINTAGE ○○○Nのテレフンケンモノがとどき、
手持ちの4WDクラスの12Vバッテリーに繋ぐ。

元々24V12mA仕様なようですが、音は十分出ました。
これなら、電源を作るでもない感じします。

音厚いし、今までに聴こえてなかった音圧が増してよい。汗

試しに繋いだ9Vアダプタは、汎用品でイマイチ高音がうるさめになりますが
比べてバッテリーは静かに、パワー感があってリアルです。

17: あらい :2011/04/16(土) 13:57:47 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp バッテリーにしてSNが良いというのは
これの事ですね。
スピーカ変えたというか、カートリッジを上げたような音の出方です。
前に金田アンプのバッテリーは、固すぎでしたが
これは全くそんなことありませんね。
低音の音圧も一ランク上げたという感じに鳴ります。

18: ハーゲン :2011/04/16(土) 14:44:41 HOST:122x211x108x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp 電源は難しそうですね。セレンがなぜいいのかもよくわからないのに
選択肢が増えてしまうと困ってしまいます。

以前のシステムはすべてアメリカ製のものだったのですが、このところ
取り替えるものはだんだんヨーロッパ製のものばかりになってきました。
それもオーディオでは古くからなじみのある英国製ではなくドイツ製の
ものが多いようです。私は車を運転しないのですが、オーディオ以外でも
ドイツ製品が多いように思います。
カメラ、望遠鏡、爪切り、シャープペン知らず知らずにドイツ製になって
きています。地味だけどいい製品が多いような気がします。
あんなに食べ物が不味い国なのにね・・・・(偏見かな?)

19: あらい :2011/04/17(日) 00:08:52 HOST:p086.net219126020.tnc.ne.jp ハーゲンさん、
ACTIVE FEDERでやるでしたら、バッテリーはお勧めです。

手間も、繋げば直ぐ聴けますし、充電のメンテはケアいりますが。
電流値もチェックできるようにします。
これで、AZ-1やトランスを入手したりしましたが必要ないかも。
別に、ACでセレンも仮に試す予定です(半導体のトランスで)
同じにテレフンケンのフェーダでセレンとAZ-1を切り替えて作った
人のを聴かせてもらったときは、抜けは整流管のほうがありました。

励磁で作ったものがかなり重たく、大きいのも考え物です。

食い物まずいですかね。。
意外にドイツワインもうまいとおもいますが。都会のベルリンではあまりうまい
ものは食えなかったですね。

20: あらい :2011/04/17(日) 16:13:55 HOST:p179.net219126045.tnc.ne.jp ACTIVE FEDERは、今日聴いていて。
ゲインがすごく高く、LPで聴くと誘導ハムを拾います。
バッテリーだからか?
励磁電源のEZ150が直熱管のように、振動を拾うのがわかる。
これは対策が必須。
アースだけではおさえられない。
指で、はじくとスピーカから音が出てきます。
フェーダのゲイン位置でもノイズの出方がかわる
ACも折角だから、作ってみることになりそう。

21: あらい :2011/04/18(月) 22:03:34 HOST:p176.net219126030.tnc.ne.jp 治った。。。

アンプとラインのアースと、プレーヤのモータシャーシのアースをとって
ぴたり止まりました。
ハムが無い状態でないと、やっぱ音が汚く聴こえる。。汗

22: ハーゲン :2011/04/19(火) 20:18:00 HOST:eaoska051196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 某オークションサイトを見ていたらオイロフォンのエンクロージャーなし
「ユニット14個とアンプ」というのが出ていたので思わず精進してし
まいました。オイロフォンは見たこともないので楽しみではあります。
日本には輸入されたことがあるのだろうか

23: あらい :2011/04/23(土) 21:39:42 HOST:p004.net219126047.tnc.ne.jp 今日、フェーダの電源
バッテリーとタムラのトロイダル2次30Vをセレン(シーメンス)で簡単に作り
聞き比べる。
ACの方が、パワー感はあるけど鮮度が落ちる。
ボーカルのリアルなニアンスや陰影はバッテリーが勝る。
バッテリーは12V(23mA)実測。
ACはスライダックで電圧調整して24Vとのききくらべの差はあるものの
バッテリーの音の出方の方が自分は気に入ってます。
これを24Vにして、後はAZ-1のチョーク3段と比べる予定。

24: あらい :2011/04/27(水) 21:05:34 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp バッテリーを元々あった12vのものから
今日、オークションで仕入れた、安いバッテリー12vに換えて6k円くらい
聞き比べる。(液補充が入らないタイプの物)
なんと、前の方がよい。(日赤三菱)2万位してたです。
なんなのと言う感じ。

2つ購入したので24vでフェーダ(仕様は24v)を比べても
前にあった、12vの方が良いと言う。

電流を調べてみようと思いますがなんで。。という感じです。
マイリマシタ。

25: あらい :2011/04/27(水) 21:25:21 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp 12vでは同じ電流値ですね。
24vで51mA

なにが最新カリューム合金なんか、大きさでプレートの差なのか
これでも電源の差があるなんて物量の差なのか。

26: あらい :2011/04/28(木) 21:47:55 HOST:p016.net220216008.tnc.ne.jp

旧バッテリー日石の物は
カルシウムバッテリーでプラスマイナス両方の極板にカルシウム合金を
使用したハイパワーな バッテリーです。

2個で1万円の新バッテリータイプは
アンチモンバッテリーでプラスマイナス極板にアンチモン合金が
使用している物。

やはりカルシウム合金が良いのでしょうか!

カーオーディオで調べてみるとパナソニックのカオスというバッテリーが
音が良いと言われているみたいです。

セレンも確かめてみました。
シーメンス300V200mAにタムラブライトシリーズ
2次30V
フェーダ負荷で18V

フェーダの定格は24V120mAまでとなってる様ですが
聴いた感じでは、18Vくらいが良いです。
これだったら、良質バッテリー12Vをモノで繋ぐがよいかと思いました。

1)旧バッテリー12V
2)セレン18V
3)新バッテリー12V
4)新バッテリー24V
の順位で音の感じを受けてます。

後は、整流管で確かめます。

27: あらい :2011/05/03(火) 22:07:29 HOST:p084.net219126023.tnc.ne.jp 今日は、電源をバッテリーとセレン2段チョークで作り
比べてます。
バッテリーは確かに高音の澄んだ音や静かに立ち上がる音の良さは、あると思いますが
低音の繋がり感というのが、イマイチかけるところがあるように思いました。
仲間で聞き比べてそういう意見も参考になり、

ACから平滑を十分に行うほうが、音楽的なここちよさというのがある様に思えてきました。
整流管を使うのがまだパーツが届かないので
早く試して比べたいところです。

一人でやっていると、わからない所を客観的に指摘された感じもあり
独りよがりになるのは、間違いと反省。
素直に考え直した、、と言うものです。

28: あらい :2011/05/06(金) 20:58:24 HOST:p006.net220216009.tnc.ne.jp 昨日、手持ちタムラのトランスでモノ電源のセレン仕様をつくりました。
セレンは、かなり熱がでてくるのには参りましたが
(これは有毒ガスがでるかも)
シリコンでも試してみるかな。
音は、モノラルにするとセパレーションと、低音の解像度がよくなり
しっかりした音に、なってきます。

電源セレンとチョークを分けて、整流管AZ-1と聞き比べするのが楽しみです。

29: あらい :2011/05/15(日) 11:05:50 HOST:p031.net219126026.tnc.ne.jp セレンで試して

目安として500mAの物ですと2倍〜3倍のトランス容量になります。
トランスは1Aか1.5A位がベストです。
その逆で500mA欲しい場合には2〜3倍のトランスを使わないと流れません。
上流のトランスの話と、セレンの下流のバランスも重要です。
セレンは逆電流に弱いので電流を出来るだけ抵抗なく流してあげる必要が有ります。

コンデンサインプットなのですが超低ESRの物
をパラって使用しております。チョークの場合は出来るだけ抵抗値の低い物を
使わないと逆電流にてセレンがやられてしまう場合も有るようです。

上流と下流のバランスが難しいようです。

30: あらい :2011/05/27(金) 23:51:16 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp ACTIVE FEDERその後。
イーべにてやっと仕様のトランスペアUTC重量級を見つける。
これで、整流管AZ-1が使える。

セレンは4種類、耐電圧とMaの違うものを比べて
結構違いも出てくるようでした。
チョークはソーダーソン、ケニヨンがやはり音がよいです。
スタンカーはイマイチ、音が荒く
コンデンサーはフィルムとオイルで色々比べる。
自分はオイル系の方が深い感じでクリヤーなフィルムとは悩み。
コンデンサーインプットはすっきりとまとまっても、
なにか硬いという感じもあって基本チョークで平滑の電圧を半分くらい
抵抗で落とすやり方。
励磁電源と同じやり方がやはり良いようでう。



31: あらい :2011/06/11(土) 07:57:36 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今月のMJにビンテージJの記事
ソーラバッテリーが載るそうです。

自分はバッテリーは止めましたが
active-faderのセレンを今日ビンテージから別に電源をいれたので
聞き比べします。
シンプルに洗練された作りのもので、自分の3段チョーク電源との違いが
どうかまた報告。

32: 私の息子はEL34 :2011/06/11(土) 09:03:23 HOST:FLA1Abg225.fko.mesh.ad.jp テレフンケンのECC82/83を何十本か所有しています。
管底のダイヤマークの事を知り必死で調べたら1本も無くて
落ち込んだ遠い昔w。

33: あらい :2011/06/11(土) 10:31:48 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 自分はTESLAのECC83とE83CCを持っています。
フォノで比べると音は確かにE83CCの方が上だと思いました。
値段も高いです。
ECC83は、アンペレやムラドのロシアと同じ位のレベルだと思いましたが
国産東芝通測も同じ位だと思いました。

34: あらい :2011/06/11(土) 13:28:19 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp *ビンテージJと 自分の電源比較

一聴した印象、同じシーメンスセレン仕様でもだいぶ違いありました。
中は確認してませんが、電圧は24Vで同じ位のMa70〜80mA
フェーダはテレフンケンモノに電源は1つです。

ビンテージJの電源は、全体に落ち着いた、ボーカルもセンターに等身大
の大きさに聴こえ、SNが良い感じで音楽的にとても心地よい気がしました。
音のまとまり感は秀でていると思います。
HIFIな印象というか、破綻が無い。
自分のは、トランスと物量が3段チョークで解像度やレンジは伸びて聴こえ立体的に鳴る
様です。
比べて少しSN落ちているかという感じで傾向は
そのままな音です。
電源を今はスライダックをつけているので3箇所、規定電圧にあわせるまで
ハムが聞こえるのがチョークのそれぞれで電流が変わってゆくためかと思えます。
この辺り、コンデンサーインプットの量とレイアウトも効いて来るので
またカット&トライでやるしかないです。

ついでにビンテージJの電源に自分のチョーク3段を加えると
立体感は出てきますが、なにかバランスが取れてないように感じ
オリジナルのまとまり方を変えない方が音がやさしく、リアルに聴こえれば
良いのだなと思います。
パンチがあるわけではないですが、音のまとまりが美しいというか
何を聴いても落ち着いて聴けます。
この音が欧州系といえばそうかと思いますが、ビンテージの店主はケーブルや
コンデンサーもかなり検討したと言っていたので
間違いないのだと納得しました。

35: あらい :2011/06/12(日) 19:14:25 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp やっと届いた
電源トランスで、AZ-1の整流管電源を仮つくり
組み合わせる回路が完璧でなく
チョークインプットの場合の電圧が規定にでてませんが。
整流管の音は、良い感じします。
セレンのパワー感というかダンピングの効いたようなよさはありますが
整流管は、抜けの良い楽器の響き具合が自然かとおもいます。

電源の影響は出力管より、おおきいと思います。

36: あらい :2011/06/14(火) 00:07:01 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今日整流管仮組ですが、かなり良いと思います。
規定の24Vまで調整
セレンと比べ、こちらの方が音が立体的というかリアルに出てきます。
人の声や楽器の余韻が自然に聴こえ、心地よい。
AZ-1はEZ150 に比べてプリの電源に丁度収まる感じです。
UTCトランスが150vの350mAヒータが5V6A
で余裕があるせいもあると思います。
後はコンデンサーのレイアウトでチョーク3段のモノブロックで電源完成に
します。

37: あらい :2011/06/16(木) 21:45:47 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp AZ-1の真空管3種類を交換して比べてみました。
フィリップスのナスメッシュが一番良いです。
後は、テレフンケンメッシュと、バルボのメッシュでないNOSです。

セレンも、購入したビンテージ○インのと、自分のも比べました。

電圧は、同じ位でAZ-1はスライダックで少し調整していますが
同じ24Vで50mA程度でした。

AZ-1の比べ
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
3)バルボNOS

3)のAZ-1と自分のセレンが似たレベルでした。
○ジョインの電源は、音色の傾向が抜け良く聴こえ心地よいと思います。

ただ、ワイドさと言うのでしょうか、AZ-1の整流管の音色傾向に近い気がしますが
比べると、
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
の方が上に 聴こえます。


抵抗も要らない状態でならせそうです。
100Vで25V位、55mA程度です。

これで、決まりました。

38: あらい :2011/07/02(土) 10:50:05 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp Active-fader後は、ケーシングで完成です。
これが、重い。
パワーアンプ並みの電源20K位以上はあり、欲張りすぎか。

今日朝、他で借りているAMPEXマイクアンプ4CHビンテージ(値段不明
買うとイーべで1000jくらいと思います。
音の傾向が全然違い
USと欧州の違いか、ライブとスタジオの音傾向の違いといいますか。

厚みやボーカルの押し出しの感はAMPEX が特徴ありますが
余韻や情報量の多いさは、フェーダにあります。
温かい音はアンペックスで楽器よりなアナログな音
active-faderは鮮度があがり空気感というか、繊細な音まで表現されるのは
優る。音は硬くないPUREな音ですね

システムによって使い分けるほうが良いのかですが、AMPEXは捨てられない
魅力もあるようです。

39: あらい :2011/07/02(土) 10:58:45 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp どちらをとるかと言われれば

電源で自由に音が変えられる点のあるACTIVE-FADERです。
平滑をどうするかで、かなり音が変わり
全体の鮮度が優るのは、どうしてもそうなると思います。

40: あらい :2011/07/17(日) 15:58:41 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケン電源は、モノブロック正解でした。
シングルでは、負荷のせいもあるのですが音の厚みが違うほうがセパレーション
より出てきます。
音色は変わらずですが。
Vin○ageの電源は、バランスはよく音色も整っていますがダイナミックな
音はきれいに出る音だけでは無いようで
構成での絶対量で、自分のが勝ると思います。
電源の差は、やはりおおきい。
UTC電源&3段チョーク10H250mA 2段と150mAコンデンサーの初段4F&30F30F
特にチョークは銘柄の差は、コイルの巻き方や太さなのでしょう、
好みはソーダーソンで、後ケニヨン。スタン○ーはイマイチな
国産では絶対に得られない音がでます。

41: あらい :2011/08/04(木) 08:22:35 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンフェーダの電源モノがほぼ完成し
改めて、アンペックスのミキサー真空管アンプと比べてみました。
ほぼ互角と聴こえますが、鳴り方の違いがあり
この辺りは、好みが残ります。
USのライブレコーディングと欧州スタジオの差なのでしょうか

アンペックスはなかなか良い音で雰囲気を出します。
程度の良い物が入手しにくいアンペックスですが、借りているものは
かなり良いもので、手入れもしてありました。

情報量は比べれば少なめかなとおもいますが、音楽を心地よく出す
アンペックスは良いと思いました。
ヘッドアンプはプロスタジオで真空管の高価なものも聴いたこと
ありますが、傾向は音圧があってリアルに響いてくれるところだと
思います。
この差は、マイク&アウトプットトランスの影響があるのだとおもいました。
(アンペックス、4マイク2アウトトランス)

42: あらい :2011/08/07(日) 12:34:56 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 昨日、テレフンケン用のモノブロック
片方がおかしくなり、発振
色々チェックして、分からず迷宮入り状態。
最後にダメ押しでわかったのが、フィルムコンデンサーの絶縁不良
中古で持っていて屋根裏にほったらかしていたネットワークのものを使ったのが失敗。
今日は借りたノイマンフェーダと比べる。
どちらが良いでもない感じで、このみでしょう。
基本はactive faderの切れのある情報量な音でどちらでもOKだと思います。

やはり電源での違いで全く変わりました。

43: セスク :2011/08/16(火) 06:46:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ジーメンス手に入れました。これも良いですよ。ボーカルがバッチリ前に出てくるよ。テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

44: セスク :2011/08/16(火) 06:54:58 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ちなみに上の方でバッテリー電源が良いとあったのでやってみましたが。音が痩せてつまらない音でした。バッテリーの種類でも変わるのかな?GSユアサのバッテリーを使ってみました。
現在はセレン電源です。

45: あらい :2011/08/20(土) 23:42:09 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp >テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

テレフンケンとノイマンは、比べましたが
レベルは同じで、どちらも電源次第で音が変わります。
シーメンスは多少、派手目にでるけどバランスはテレフンケンが良いと
いう方が居ますが、自分は聴いてません。

整流管、セレン、バッテリーの順で
AZ-1でナスタイプのテレフンケンメッシュが一番良い音がしますね。
フィリップスは大雑把に感じます。

セレンは平面的な、音のダイナミックさは整流管仕様です。
特にモノブロックは、音がかなり自然に鳴ってくれますが、
電源の平滑化でまた音は変わります。

46: あらい :2011/08/20(土) 23:48:59 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp SNの点では、バッテリーも良いですが
音がやせるのは同じ意見で
パナソニックのカーオーデオ用のものがよいそうですが値段が高いので
自作でAC電源を作るほうが調整もできて面白いです。
セレンもシリコンよりはよいですが、半導体的な音なのは、避けられないと思います。

47: セスク :2011/08/21(日) 08:21:25 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様おはようございます。
セレンが音に深みもあってかなり良いと思っていましたが
真空管も良さそうですね。
AZ−1とはどんな整流管ですか?なぜAZ−1を選んだのかお聞かせください。

48: あらい :2011/08/21(日) 09:24:33 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp セクスさん、はじめまして。
AZ-1はテレフンケンです。
カソードの電圧を小タイプのモノで選んだからです。
5AR4なんかよりランクはやはり上です。
比べれば分かりますが、整流管は深みや立体感の表現力は音楽を
心地よく鳴らせます。
是非にお勧めします。

49: あらい :2011/08/21(日) 09:27:27 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンの管は、なかなか良いです。
EZ150でやってみたという人も居ますが、より音がしっかりするようですが
大掛かりになるのが気になります。
自分のは、旧掲示板に写真を載せています。

50: あらい :2011/08/21(日) 09:37:37 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 良いことばかりでなく、ビンテージ中古ペアで集めた
部品で、電源トランスUTCの片側が何故かハムがでて止まりません
叩くと治ったりしますが、
結局、特注で巻いてもらうことにし
ヒータも4V(AZ-1)5V 6.3Vをつけて後々の他の整流管を交換できる様に
注文。
AZ-1は、サイドソケットでソケットがぐらつきやすく注意が必要で
大抵は少し緩んで補修してあったりします。
フィラメントは、Vの字のメッシュが見た目も良いです。
カーボンのAZ-1は、音はイマイチ良くないです。



51: セスク :2011/08/22(月) 09:41:18 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp テレフンケンやバルボなど昔のラジオ用の整流管たくさんあるようなので研究してみたくなりました。
やはりメッシュがかっこいいですね。

52: セスク :2011/08/25(木) 06:54:00 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様
電源トランス特注とは、国産トランスメーカーに注文したのでしょうか?
そのような規格を作ってくれるところはありますか?教えてください。

53: あらい :2011/08/25(木) 07:52:27 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セクスさん
おはようございます。
ノグ○とか、カス○とか特注で巻いてもらえます。
タム○は高いです。
カス○でよく自分はヒータトランスとかやってもらってます。HPで確認してみては。

整流管は、かなり音変わるところだと思います。
出力管より楽しめますね。

54: セスク :2011/08/25(木) 09:49:44 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様ありがとうございます。しかしノグ○とか音はどうですか?UTCが凄すぎるので比べてしまいます。イーべなどで探してみようかと思います。

55: あらい :2011/08/25(木) 12:38:23 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 電源トランスは、まだ安心と思ってますが
仕様も、思うように設定できます。
海外ビンテージは保障は無く、1次が117とかアバウトに下げて考えるしかないです。
アウトプットでは、選びますが、逆にビンテージでf特が狭くなってしまうケース
もありそうですね。イーべはペアででていたりしているので、得な場合も多い
ですが、返品も可能なケースもありますね。
因みに、上で書いたUTCのトランスは配線の接触ミスでトランストラブルは無かった
です。
中には、負荷入れて電圧が出なくなる場合もあります。

56: あらい :2011/08/25(木) 12:41:18 HOST:fwgw.yamaha.co.jp セスクさんのセレンは、是非整流管をやってみる事をお勧めします。
仲間連中もやっぱ、整流管よね!と
同じ意見です。

57: セスク :2011/08/25(木) 18:24:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 整流管やってみたいです。トランスを探さないとダメですね。やはりチョークを入れ
π型フィルターでやるようですかね。チョークインプットが良いかコンデンサーインプットが良いか…楽しみです。

58: あらい :2011/08/25(木) 20:28:46 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1の場合、自分は75V の両波でチョーク3段でやってます。
他の方は、100V前後でやってるようです。
電流は60前後位流れるので3倍くらい電源トランス200mA以上の許容量があるほうが
良いです。
大きすぎても、音が返って雑になるような感じしますので
仮組でトライすると良いです。
チョークも、Ma200以上のでかいのを使ってます。
自分はソーダーソン、ケニヨンが抜けよくすっきりした音がすきです。

コンデンサーはオイルか、フィルム
ケーブルでの音も影響します。これは好みでブレンド程度。

59: あらい :2011/08/26(金) 22:56:08 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp  電源トランス
カス○無線、特注

 1次 0-100V-110V(E)
  2次 75V-0-75V 300mA 
   80V-0-80V    300mA 
     0-4V AC 3A 
     0-5V  AC 3A 
     0-6.3V  AC 3A
容量   138.9VA 
形状   O-BS500型
端子数 15端子 (1端子追加)
オプション 静電シールド(E)

これで特注しました。

これをUTC
Pri: 117vac
Sec: 3-4-5=1000vct 300ma
Sec: 6-7-8=150vct 350ma
Sec: 9-10-11= 5vct 3A
Sec: 12-13-14=5vct 3A
Sec: 15-16-17=6.3Vct
Sec: 18-19-20-21-22=6.3vct (term 20 is ct.) 6A

と比べてみます。

追って報告しますです。

60: セスク :2011/08/27(土) 08:58:54 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 4V 3Aではヒーター電圧が高く出そうですね…。

61: あらい :2011/08/27(土) 11:45:53 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1は、4Vですよ。

ヒータをそれぞれとったのは、他の整流管も試せるようにしました。
電流容量は2Aはあったほうが良いと思います。電流は負荷で60mA
EIコアとUTCはよくわかりませんがその音の差
トランスもプリでも、ある程度熱ロスもあるので、うなりなどハムをケアできる
サイズは必要だと思います。

62: セスク :2011/08/27(土) 19:24:09 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ-1の規格表を見ていたら、4V 1.1A となっていましたから、3Aでは電圧が高く出るのかなと思いました。私はアンプビルダーなので、ついそういうところに目が行ってしまいます。
まあ、ドロップ抵抗でも入れればいいのでしょうが…。
AZ−1手に入りそうです。自分も試してみます。

63: あらい :2011/08/27(土) 19:37:24 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セスクさん
出来上がったら是非、ご感想お願いします。
自分も、もう一組組む予定でいます。
AZ-1は、自分のでテレフンケンナスメッシュがよいです。

64: あらい :2011/08/27(土) 19:40:36 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ところで、スピーカは何をお使いでしょうか。

65: セスク :2011/08/27(土) 20:16:02 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp まあいろいろやりましたが現在は、ビンテージ物のフィリップス8インチです。

66: あらい :2011/08/27(土) 21:13:12 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp 8吋はメンデも前に使ってました。
フィリップス8インチは、聴いてないですが評判のよいユニットですね。
自分は、5吋アルペアと10吋テレフンケンです。

68: セスク :2011/08/31(水) 18:47:04 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp フィリップスにしか無い艶があります。お気に入りです。あと良かったのはRFTのフィールドかな。

69: あらい :2011/08/31(水) 19:11:26 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ビンテージは、艶感があってどうしても他にでないというモノがありますね。

電源は進んおられますか?
自分のは、ケーブルと電圧調整抵抗で聞き比べてます。
ケーブルは突っ込みたくは無いのですが、ハイエンドな抜けの良さなど影響が
でます。

70: あらい :2011/09/01(木) 20:51:26 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp セクスさん
フィリップスのメッシュは、音がおおらかで良い感じもあります。
自分はテレフンケンのナスがすきなのですが(これのSTは、ナスの方が良い)
直熱で他も試してみたいですね。

最近聴いてなかったCDで比べて、このactive-faderで情報量は勝り
自分のシステムも自分なりの進展がありました。
別に欧州であろうが、USであろうが関係ありません。
当時、回路のUS作りの欧州といわれていたのはなるほどと思いました。

次は国産、名前の無いようなカス○とがどれほど違いでるのか確かめます。
単純にトランスを換えるだけで試せるです。
タムラに関しては、セレンでしかみてないですが普通でした(セレンでのはなし)

71: セスク :2011/09/03(土) 07:02:19 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ1試しました。成功です。セレンより音に深みがあるのが確認できました。
電源トランスは余っていた国産を使い、チョークだけはUTCとWEを使いました。
AZ1はテレフンケンメッシュです。SNが悪いとも感じず、音は素晴らしいです。
最終段に可変抵抗を入れ、10V〜26Vまで調整できるようにしました。コンデンサーは様々なオイルコンのみ使いました。
(WE、ジーメンス、等余っていたので…。)こんなんで満足のいく電源になりました。

72: あらい :2011/09/03(土) 09:27:22 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp おはようございます。
よかったですね。
直熱のAZ-1は、自分も良い管だとおもいます。

自分は、今UTCの電源を仮組でカス○のトランスに繋いで聞き比べをやってます。
最終は、また落ち着いて報告しますが
電源トランスで音は変わりました。(仕様は2次 75V-0-75V 300mA とUTCは350mA)

電圧トランスがカス○(24Vで48mA)に対して、UTC (22Vで40mA)まで落ちます。
カス○のトランス極性を換えるとまた定位や音も変わります。
ファーストインプレで言えば
UTCですね。
チョークでも音は結構変わり選びますが、電源トランスも影響ありです。
音が、一見おとなしいようでもSNのよさか静かに余裕がある感じになります。
トーンのボトムエンドでバスドラムも下がってくれるようです。

73: あらい :2011/09/03(土) 09:56:19 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 自分の今まで試したところで言えば。

音に影響あるパーツは

1)電源トランス⇒これは初めに決めたものが足を引っ張りますので大事。
国産、ビンテージでの差もあります。
2)チョーク⇒3段くらい平滑、mAが足りないと音が延びない、SNで音の感じが変わる。
3)配線と線材⇒ばかにできません、ブレンドの音色は大事
4)コンデンサー⇒フィルム、オイルの差、電解の差もありますがあまりこだわらずにやる方が
良い。

74: あらい :2011/09/03(土) 11:47:25 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 国産特注カス○と、UTCの聴き比べ。

カス○は、ダイナミックレンジが広いのか情報量は多い感じにきこえます。
UTCは、比べてナローぎみなのかもしれませんが
比べて、聴きやすさはUTCで

丁度CDとLPの感じに似ているというか
ソース録音は同じでも、やはり延びきらないCDは機械的に出す音で
音楽性を出せないのと、サンプリングの狭さによる不自然さはCDに感じますね。
UTCは、ずっと聴いて飽きない感じします。
カス○はつかれる用におもえ、ボーカルのニアンスや余韻はUTCです。

この辺り、アンペックスのマイクプリに似た傾向がUTCにあると思いました。

国産の、ISOがカス○とにた感じを受けますね。
タムラは前にセレンでしか使える仕様でしかなく、比較はできませんが
国産はだいたい傾向は同じなところもある様に思ってます。
佐久間アンプなど、タムラを使わないと発振すると言うひともいますので
安定度は信頼できるものだと思います。

エージングでまた、仮配線状態なので正確ではないですが傾向はそうだと思っています。
以上です。

75: あらい :2011/09/04(日) 20:31:16 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、行きつけの音楽いろいろ録音までやる喫茶で
フェーダ一式を持ってゆき、丁度あったTRUE-SOINIC3台を鳴らしてみました。
USというより、欧州的な鳴り方は良いSPですが
フルレンジタイプの方が、自分はこのみです。
フェーダ電源は、皆(3人)の意見は、一皮向いた感じでパワーアンプ変えたくらい
変化があって良いと言う意見でした。

アンペックスMx10は、ALTEC409と鳴らすと本等にライブな感があり
パワーアンプがまた、6L6ppのミリタリー1950年
WE直系なアンプでした。
ちょいメンテが必要な歪に敏感なのは古いゲイン高い初段6SL7で構成して
居る為でしょう。
アンペックスのボリュームガリが普段より大きく聴こえる。
よくあるランドセルタイプより大きいくらいのWEやジャンセンアルテックを
鳴らしていた時期でしょう。409とはぴったりと嵌りました。
当時はこうして慰問してライブや映画演出していたものかと思います。
雰囲気があり、決して優秀でもないですが
音楽が楽しく聴こえました。

76: あらい :2011/09/07(水) 00:19:40 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、整流管を手持ち(WE705A)直熱のフィラメント
トリタンを試しに使ってみました。
音太い。熱は送信管ですが
フィラメントが5V/5A、
プレート耐圧30kV(ピーク)、プレート電流は375mA
プレートを500V程度、無負荷で70V 程度がでて
24Vをあわせて使う。

これは、良いような音圧あってAZ-1よりリアルに、はっきりとした音で
鳴るようです。

77: セスク :2011/10/01(土) 16:10:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツにはまだまだ知らない良いものがありそう。テレフンケン、ノイマン、ジーメンス以外でもっといい機器は無いのでしょうかね?

78: あらい :2011/10/02(日) 11:08:32 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp セスクさん
こんにちは。

他に探すしかないものかと思いますが、それを拘るなら
自分のシステムを思うように作る方が大事ではないですかね。
整流管1本でも音はかなり変わりますし、
自分は、そちらのオーデオ趣味の方が悩んで楽しい事に思えますね。

79: あらい :2011/10/02(日) 11:22:47 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp 今日、ノイマンW444のモノラルを組んで、前のテレフンケンW690と比べました。
傾向は違いありますが
ノイマンは、比べて出方が落ち着いた感じになってくれます。
テレフンケンは、解像度があるような前にでる音という印象でした。
細かくはかきませんが、
テレフンケンのSPの感じは同じに、でもフェーダもある様に聴こえます。

どちらもレベルは高く、後は電源のつくりでうまく作ればよいという
感じでした。

80: セスク :2011/10/03(月) 18:14:48 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツものは凄いものが多いですね。SPにしろフェーダーにしろ、アンプにしろ。
テレフンケンのアンプは究極らしいですね。そういう話を聞いています。でもとても高価で買えるようなものでもないですし、聞いたこともありませんが…。
自分は重箱の隅をつつくような趣味は嫌なんで、簡単に作ります。深みにはまると音楽が楽しめなくなってしまうからです。まあそれが楽しくてやっている方はそれでいいと思います。
ただ、人に勧める必要もないですが。

81: あらい :2011/10/03(月) 21:05:54 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp テレフンケンのアンプは究極なのか、自分も聴いたことありません。
高いですね。
スピーカと比べて、何故か高くて買えるお値段ではないです。
音より、独特なデザインが好きですね。

自分は、ブランドで買ってしまうのは反面反発を感じるタイプなので
(これも角でしょうか)
元々、欧州はイソフォンからの安いものから入ってます。
テレフンケンは8吋で聞き比べては、シーメンスの方が気に入りました。
その時は、ザクセンも比べてましたがRFTのフルレンジは聴いていません。

82: あらい :2011/10/03(月) 21:36:33 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp イーべで、会社の(この人はモノラルで聴くという)知り合いが
最近RFTか、ザクセンを入れたと訊いてます。
今度、聴いて見ますのでまたご報告。
自分の周りでは、何故かひねくれた?聴きかたをやってる人が増えてきた。

83: セスク :2011/10/04(火) 05:30:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp RFTのフィールドは布のダンパーが多いですが、アルニコの蝶ダンパーを見たことがあります。
当然ながら蝶ダンパーの方が音が良さそうなんですが、なぜフィールド型は布のダンパーが多いのか興味が湧いています。
RFTは布のダンパーでも音に深みがあり良いです。
テレフンケンなどはセンター紙ダンパーや蝶ダンパー、ザクセンは蝶ダンパーですね。

84: あらい :2011/10/04(火) 07:33:37 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp フィールドスピーカで書き込みすべきかもと思いますが、
以前書いたものです。(この方は、フィールドを色々経験した人)
ダンパーの差は自分にはよくわかりません。比べるほど数を聞き込んでない為

テレフンケン(またはジーメンス)の音の深みや厚みは、コーン紙が影響している
ようです。
1931〜38年は、厚く柔らかく、木目の荒いコーン紙。
1938〜42年は、少し薄く硬く、木目の荒いコーン紙。
1940〜49年は、少し薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
1950年以降は、薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
「コーン紙がパンパンに張っている」「コーン紙が硬い」「コーン紙が薄い」こ
とが良いコーン紙の定説になっています。
私自身もかつてはそう信じていました。
ところが、古いスピーカーをたくさん聴き、色々なフィールド電源を制作してみ
ると、全く逆であることが分かりました。
えー、逆って、アメリカン・スピーカーのコーン紙みたいだとイメージされてし
まいますが、コーン紙の粘りが全く違います。
30年代初期のコーン紙の音がやはり優れています。
音の明確さや静かさでは30年代後半が優れていますが、音楽性では30年代初期に
は敵いません。
1939年製の30センチを購入された方から、「音は良いんだけど、何かが足らな
い。トゥイーターを足したり20センチを足したりしてみたんだけど、なんか
シックリ来ない」という連絡がありました。
この方は、購入時にお友達と一緒に1ペアずつを購入し、39年製ペアと36年製ペ
アを購入しました。
購入する時に、「少し安い36年製の方が良いですよ」と話しているのですが、音
を聴き比べて39年製にしました。
39年製はハイファイで音が明確で静かですが、音の深みや厚みが38年以前と比べ
足りません。
私も友人も当初は39年製が最も優れていると思っていましたが、聴き込んでいく
内に38年以前のスピーカーが良いと感じるようになりました。
これを感じるようになると、音の薄さが突出して気になりだし、39年以降のス
ピーカーに興味が持てなくなりました。

85: セスク :2011/10/04(火) 10:07:02 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp テレフンケンの種類については聞いたことがあります。テレフンケンはなぜそのようなタイプの変更をしたのでしょうかね?
集める身になればとても迷うし、何が良いか自分の装置で聞いてみないとまったく眉唾でわからない世界ですね。
結局いろいろ集めて検証するとかしないとならないわけで、お金かかりますね。

86: あらい :2011/10/04(火) 13:47:35 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 聞きかじりですが。
理由はラジオです。

1930年代のテレフンケンでは、1年間に約100種類のラジオが生産されていました。
ジーメンスも30種類、AEGも10種類、のラジオを生産していて、スピーカーはテレフンケンから提供されていました。
そうすると、テレフンケンは、1年の間に100種類以上のスピーカーを生産していたことになります。
スピーカーのレベルの絶頂期である1932年〜1940年の間に、テレフンケンは1000種類以上のスピーカーを生産していました。
1つのラジオには1つのスピーカーしか入っていません。
しかも、同じ型番のラジオに、何種類ものスピーカーが設置されていることもあります。
型番は同じスピーカーでもフレームやマグネットカバーの形、あるいはコーン紙が異なるケースがたくさんあります。
1つ1つのスピーカーを丹誠込めてそれぞれの一流技術者が手作業で製造していたのですから、
当たり前のことかもしれません。

それで、ペアを組むのはかなりの数を持っていなければ出来ない事のようです。

87: セスク :2011/10/08(土) 15:36:20 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ところでテレフンケンなどビンテージのフィールドタイプは、平面バッフルが一番マッチするのでしょうか?
バッフルやエンクロージャーでも音が相当変わりそうです。当方RFTは平面バッフルに取り付けています。
低域も不足なく出ているように感じますし、質も良いと思います。

88: あらい :2011/11/12(土) 22:32:28 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケンW690モノは、自分は気に入って使ってます。
他にノイマンW444Aモノ(これもビンテージ)
このオリジナルの音は、結構違いあり。

ノイマンは低域よりなバランス感でHIFIなオーデオ的?な音で
テレフンケンは比べてリアルさな解像度を重視したつくりです。
好みはあると思いますが。
電源の作りこみでも変わりますが。
やはり、整流管仕様が好みです。
ノイマンは、トラブルでアンプ壊れてしまい、MTさんにお願いして
丁度スペースがある箇所に、ディスクリートでアンプを作って貰いました。
音は、解像度があがって、まるでテレフンケンなような音になり
満足、自分としてはですが
有難うございました。

89: あらい :2011/11/26(土) 08:02:13 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケン13cmフルレンジ、レアー物が手に入りました。
10吋励磁と合わせて
今まで使っていたジーメンス11nより解像度がよく、能率、パワーもあり
これに交換
11nは、ビンテージな可憐な音で気に入ってますが
(これしか出ない、ボーカルの余韻がだせる)
この13cmで密度といい、はまってしまいます。
ペア5万ほどしますが、後悔なし。
飽きればフルレンジで使えるし、暫く様子見。
11nは逆に、フルレンジ5吋スピーカで聴いてみることに。

90: あらい :2011/11/26(土) 08:04:38 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp //www.german-vintage-loudspeakers.com/navid.283/telefunken-ela-5-5-1270-full-range-driver-13-cm.htm

91: あらい :2011/12/04(日) 10:10:17 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 最近手に入れた、シーメンス励磁13cmツイータ。
これでまとめることにしました。
今年は、励磁で全て揃えるような格好になりました。

励磁のスピーカは、電源いのちなところがあり自分は楽しんでいます。
パーマネントは、ユニットを合わせて組み上げる楽しみですが
励磁は、電源やアンプと合わせて作ってゆく楽しみが増えます。
基本は整流管でどれを使うかによりますが、これも面白いです。

92: あらい :2011/12/04(日) 10:22:52 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 励磁スピーカの特徴は、音の立ち上がりや下がりが早く
励磁ツイータも同じ特徴で鳴ってくれ
鮮度がよく、奥行きも出てくるスピーカら鳴っている感がしないような
鳴り方になり、
電源の違いは、合わせて音色にも影響があるようです。
ユニットの違いもありますが、それ以上にその調整の方が違いが大きいと
思います。
ジャンルは問わず、何でもロックでもクラシック、演歌でも同じに聴ける
ように楽しめ音楽が聴けるシステムの方向には適したものだと思ってます。

93: あらい :2012/05/16(水) 23:32:37 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp ソロソロ、自分の電源が入れ替えあったので
TFKのフェーダ電源を作らなければならなくなりました。
メインのTFKは、水銀球の872を使用。

リビング5インチサイズに705Aを持ってきたため

使い慣れたAZ-1TFKを使い、USのチョーク電源&トランスパーツ類。
次に作るのは、前よりは小型にして3段のチョークでつくります。

その後は、励磁ツイータの電源も同じくらいの電圧なので流用可能。
スピーカに合わせて、電源を作ってゆきます。

94: あらい :2012/05/16(水) 23:45:17 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp AZ-1
TFK,PHILIPS,TRD,VALVOと使ってみて
何故かTFKのナス吊メッシュになってしまい
それでも電源はUSものという。
フェーダもノイマンよりTFKが好みに合って、そうなったといいますか。?
まあ関係ないか。

95: あらい :2012/05/18(金) 22:23:32 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp 改造して貰った、ノイマンのフェーダを
リビングのアンペックスと交換して聴いてみる(久しぶり)
DACとの愛称はインピーダンスがあってるようで、解像度は確かに良い感じ
これは電源をセレンから整流管にすればよさそうな感じだな。
解像度は、オペアンプでも勝るのは確か。。
こう、、聴いているとなにか疲れてくるのがなければ完璧かと。
やっぱりデジタルアンプ的だけど、電源とおもう。

96: あらい :2012/05/18(金) 22:37:45 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp やっぱり、アンペックスがよい。
人の声が抑揚でるし、メリハリも感じて人の声とわかりましたです。

97: あらい :2012/07/01(日) 20:44:41 HOST:p154.net112139153.tokai.or.jp フェーダTFKの電源
電源トランスから平滑回路を新規で作る。
サイズを小さくコンパクトにと考えても、平滑部のコンデンサーの容量
を削ると駄目で
チョークインプットをベースにして、仮組状態で聞き比べて決める。
電源の差は、音に影響してやはり大きく変わる。
これがコンデンサーインプットにすると整流管の寿命が縮まる以上に
音がつまらなくなる。
AZ−1 の個体差がこんなに違うかと思いますが、吊りのヒータ構造と
カーボンの違いは全く違う音で
AZ−1は古典球のよさがでるものでそれを生かすように作ってます。
24Vに合せて、できるだけ抵抗調整を避けて電圧を調整というのが
正解な様ですね。
アナログの魅力は、どうしても聞き込みながらと言うのが基本で現れてくる
のが面白いです。
同じにDACの電源を、アンプ(差動回路)で組むのと、半導体でやるものは
元の音声信号の情報を真空管だとロスしてしまうけど
半導体にないバランスで鳴ってくれるのはそのメリットなのかと思います。
同じにバッテリーでやってもその違いは出てきますが、
このあたりデジタルも基本がアナログで構成されると、思いました。
ハイレゾでいくらやっても、勝る16bitの録音もありますので
DACは情報量をまずは、ちゃんと出せるかが一線の違いだと思いますが
基本的なアナログがしっかりしてないと、薄いつまらない音で終わってしまいます。

98: あらい :2012/10/25(木) 22:51:45 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp そろそろ。
メインのTFKの電源を計画してゆきます。
WEトランスがどれほど励磁電源で威力出せるかですね。

99: D7 :2012/10/25(木) 23:50:14 HOST:PPPa814.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
WEのトランス届きました。
また、別途ebayで入れたKENYONのチョークと軍用ヒータートランスが到着しました。
結構重いので、ヘルスメーターで測ってみると既に12s!
あとチョーク4個、オイルコン6個、ローゼン2個入る予定です。
3段チョークでやりたいと思っていたので、やはり整流部分は一つでも、平滑部分は
L・Rを独立でやらないと、ぎっくり腰(この間やりました・・・)になりそうです。
370V・1.12Aという弩級トランス、使いきれるか自信が無いですが、期待できそうですね。
このような凄いものを送っていただき、感謝・感謝です。

100: あらい :2012/10/26(金) 07:41:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

それだけ揃えば、楽しみですね。
モノだしきっとすごいのができると思います。
出来れば終段の抵抗なしでゆけるといいですが。
分割はかならずやりましょう。30Kにはなります。




101: あらい :2012/10/30(火) 07:28:14 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

WEのチョーク(前に手持ちで軍用の測定器からひっぱりだしたもの)
チョークで、小励磁電源につけてみるとmAが小さく合いませんでした。
これをえらばないと、音が発揮できなくなりますね。
100mA以上ある軍用などが良いです。
計画のは、ツイータの24V励磁電源なので
今回のWEトランスは、2A3で使うかもしれません。

102: D7 :2012/11/01(木) 00:50:22 HOST:PPPa77.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WEのトランスを2A3で使うと豪華仕様になりますね。
自分の2A3はシャーシが小さ目なので、WEを使うとシャーシ交換載せ換えが必要です。
これは大手術になるので、WEトランスは初志貫徹でモノ×2の電源で行く予定です。
まだ手頃なチョークを捜し中で、完成は年内は難しいかな〜。。。

103: あらい :2012/11/01(木) 18:12:55 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp WEは、電源が良いです。
フィールド電源は直に音に効いてきますが、絶対的に違いが出るのは
トランスやチョークが大きいと思います。
コンデンサーは後でなんとかなりますから、交換や増しもできるから。
UTCの1KVAのトランスを使いその差は、特にリアルな低音にでて来ました。
比べないでもわかると思いますね。

104: あらい :2012/11/03(土) 20:54:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアに、いってきました。
SonusFaberを聴いて、なかなかなもんだと思います。
弦楽器がすばらしい。こういう厚みが出せるスピーカはパーマネントで
もモダンななかでは珍しいとおもいます。

JBLのD5000とか、その最近出ているフロアータイプJBL Project K2 S9800SE
はどう聞いてもインパクトがなく音がつまらないですね。
accuのアンプが良く使われていたけど、イマイチなんかフラットに伸びているだけ
で新鮮味無し。
QUADの新い静電スピーカ
ESL2805/ESL2905はあれはダメだとおもいます。
えらくひずんでwaltsu for debeuがクリップしていたが?なんで、こんなんけ?
というもの

説明員は、それがわかって、「CDが悪いとか?」うそつくな
静電は正直に音が出るので、ひずみまで再現しすぎる??とか
、「置き場所によって
システムの音は変わるものと考えてください?」
でたらめな説明には、閉口。直ぐに出る。

105: あらい :2012/11/03(土) 21:08:25 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその2

FOCALがやはりおいてあり、
かたつむりB&WのようなVIVID G2G3これは、なかなかです。
ただ、DEVIALETは、IFAショーで感じた音の傾向がデジタルDクラス
にあるようで、自分はDEVIALETはモニターとしてはすごいとは思いますが
あまり音楽が楽しめない感じに思えますね。

あとトピックスでは、DYNAUDIO Xeo2Gのワイヤレススピーカシステム
DACがESSのポーランド製とか、SONOS的なシステムでトラブルは少なく
LINAXサーバで直で鳴らしていた。
15万ほどのスピーカ&トランスミッターだが、結構まともに聴こえて
下手なハイレゾ抱くむ音よりよさそう。ESS DACが決めてな感じですね。
LINNもまけそう、コスト神話から比べて。

106: あらい :2012/11/03(土) 21:54:15 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその3

アヴァンギャルド聴いていて疲れてくる。低音がパワードのせいか
なにか低音がしっくりこない、○ホーンで組んでいても。
某JAZZ喫茶と同じ。
フォステは、国産の中で優秀だとおもいますが音は平明的な感じがしますね
アンプのせいかACCUもありだけど、
国産アイシンは、そんなもんな感じ
TRIADの845シングルは、ナローだけどスペンドールにあった雰囲気で交換は
持てました。ショーで聴く感じでなく家庭的な音。
NAGRA300&CDPシステムは、値段では当然な感じ、少し詰まったような感もありますが
おおらかさほしいかな。。

この手の高級オーデオの特徴は、中高の音で特に弦楽器やヴォーカルを聴いたときに
わかりますね。音像がしっかりリアルに出るかどうかの差と思いますが。
半導体アンプでもこのクラスでは真空管にないレンジの広さをうまく出せれば
文句は無いです。
DSDはこのクラスだと結構良い感じで、響き具合がソースから出てくる方が良い
と思います、スピーカでそれを出すとぼろ出るかも。。所謂つくった低音なのか。

107: D7 :2012/11/04(日) 21:14:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん

108: D7 :2012/11/04(日) 21:33:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん
↑すみません。書き込み前に「書き込む」を押してしまいました。

インターナショナルオーディオフェアで、WALTZ FOR DEBBYがクリップするSPなんてダメですね。
FOCALは、例の励磁ウーハーのものですね。
最近youtubeでも説明つきで出ていますね。
youtubeの映像では、例の小さな電源と壁掛けのデジタルアンプ?の様なものが
写りますが、実際の鳴り方は、モニター的とのことで少し残念な感じも(買えませんが・・・)
また、TRIADの845シングルがまずまずだったようですが、845は高音に癖があるそうですが
これはうまく鳴っていましたでしょうか。

109: あらい :2012/11/04(日) 22:07:49 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
WALTZ FOR DEBBYはそれでは、地下鉄の音が聞こえるかというと聴こえてなかった
ですから、低音と解像度が良いわけではないと思いました。
あのCDは、元がひずんでいるかはすぐわかるしピアノがあんなにひずんでいるはずない
と思って首かしげましたね。
説明する人も途中からボリューム下げたりしていたので、トラブルだと思いますが。
DEVIALETは、FOCALでは鳴らさずに音出してましたが音の感じがDクラスデジタルの
音を持っているようです。小さい電源というのは、リモコンの事だと思いますが
DEVIALETはDACのついたプリメインデジタルアンプのようです。
TRIADの845は聞いた感じ結構帯域は狭く、敢えてなのか。
ドライブが2A3みたいですね。
直熱2A3の音がかなり聴いていると思いますが、845は増幅している感じで
ドライブ管でかなり音は変わります。値段が高いです。
自分の持っていたのが、ハットオーデオppの845でモノラル×2でオークション11万位でした。
オケはこれくらいパワーあると余裕はあります。

110: D7 :2012/11/07(水) 23:24:43 HOST:PPPa755.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」が気になっていて、今日改めて聴いてみました。
2トラック目のWALTZ FOR DEBBY(take2)の6分53秒から終わりまで
拍手のバックにゴーという音が確かに聴こえますね。
(A12・小励磁・バックロード共に確認)
ビルエバンス大好きで良く聴いていてこの暗騒音は分かっていましたが、
録音機器のノイズかと思っていましたが、地下鉄の音とは知りませんでした。
その他の曲にも、地下鉄と思われる暗騒音のような音が入っていました。
なるほどこれは発見でした。
録音が1961年6月25日とありますが、そのころも結構頻繁に地下鉄が
走っていたことが分かりますね。
そういえば、自分の小励磁は1961年製造のようです。
同じ年に製造されたSPで、当時の卓越した演奏とたまたま走っていた
地下鉄の音を聴くのも洒落ています。

111: あらい :2012/11/08(木) 07:09:40 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
おはようございます。
ビルエバンスの地下鉄の音は、制作ソフトにリッピングして波形で
確かめましたが、片側にかなり低い音で入ってます。
解像度の良いシステムでないと聴こえません。
普通だと聴こえないと思いますが、
これが小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀だとおもいます。
国内版のもので、CDのみだと思いますが海外版は持ってませんが
ノイズをとってるようです。

112: ディラン :2012/11/08(木) 21:54:57 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」
今のA5では聴こえません。以前聴こえていた事が有りましたがどのソフトかシステムか覚えが
有りません。聴こえなくても宜しいでえーす。

113: 権○衛 :2012/11/08(木) 23:10:09 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑
流石のお言葉、エライ!

因みに>たまたま走っていた地下鉄の音
たまたまではあーりません、定期的(時刻表で)に走っておりますでつ。

114: あらい :2012/11/08(木) 23:30:23 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp ディランさん
こんばんは。

音的に聴こえる解像度の事を言っているまでです。
別にそれが良いとはいってませんよ。
CDの国内版だけですが
かなり低い、音で普通際限ができないシステムが多くA5でもそうなのでしょう。

115: あらい :2012/11/08(木) 23:34:05 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 普通際限→再現。
ナローで音楽性のあるもので聴こえなくとも良いものはいっぱいありますね。

116: あらい :2012/11/08(木) 23:43:51 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 因みに、でようがない低音で
5吋のアルペア5のスピーカで聴こえたことがありましたが

833Aを放送設備等に使われた3極直熱真空管で3000V350W級で
それが聞こえたことはありました。

117: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:06:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ゴホン ゴホン♪
>音てきに聴こえる解像度の事を言っているまで・・・それが良いとは・・・

>小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀(良い?)だとおもいます。

矛盾でつね。些細な事でつが?ハイ。

雰囲気で聴くか、解像度で聴くか、スタンスの違いでつね。多分!?

どちらもOK牧場。♪(*^_^* 

両方ホスイ・・・わかります。 オデオ道楽「永遠の課題」でつね!? 多分。

118: あらい :2012/11/09(金) 00:11:18 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 、音的に優秀!!

じが読めませんか。

119: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:21:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ハイ ハイ

優秀の反対語は如何に???

キリッ!

日本語は奥が深い!でつ。ハイ!ハイ!!ハイ!!!でちゅ。

オデオも同じかも???  多分!? キリッ♪(*^_^*

120: あらい :2012/11/09(金) 00:26:19 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 酒を飲んで、勢いで自分におごる人もいれば
飲んでも、他人に迷惑はかけない
大人な方もいれば。。。笑

本性なのかわけのわからない、言葉を発する人は迷惑ですね。

121: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:27:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね!? キリッ(おまけ)

122: くろねき :2012/11/09(金) 04:13:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

いわゆる「サゲ投稿」(E-mailの欄にsageと入れる。
ちなみに私は基本サゲ投稿ですが、このレスも参照)にして、
このスレを11番目以降に沈めれば、この手のトラブルは回避できるかと。
書き込みと閲覧にひと手間かかるようになるのがちょっと厄介ですが・・・。

123: たそがれ :2012/11/09(金) 07:15:12 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp 基本的に1人、2人で投稿しているスレの場合サゲ進行が良いようです。
大勢の人が投稿して賑わっているところのトップに頻繁に出て来るので
目につくのです。11番目以降に沈めてからそこをブラウザのお気に入りに
登録すればあらいさんが頻繁に書き込んでいる3つのスレは簡単に呼び出せ
ます。お気にいりに登録しないと数百の中から探すのが大変になります。

124: あらい :2012/11/09(金) 07:35:08 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp くろねきさん
たそがれさん

ご忠告ありがとうございます。

次回のフィールド、1000オーバーからサゲ投稿にします。
実は、サイトで書いてもか若干で限られているものなのでいっその事
止めようかと考えていましたが
知り合いにも投函せずに、見ている人もいますし
フィールドのレスは特殊なオーデオかとおもいます。
いらぬトラブルは、ほかの方にも迷惑になるものですので観たい人のみ
限ればよいと自分も思います。

125: くろねき :2012/11/09(金) 16:57:28 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp >1000オーバーから・・・
いや、今からやってください、たった今から!次のレスから!
1スレにつきキャパ1000レスですよ、お忘れなく。

126: あらい :2012/11/09(金) 19:18:24 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp そこまで、強要されるのでしたら止めましょう
くろねきさん
PC、ネットワークオーデオも精通できるかたも限られるようですね。
D7さん、フィールドはホームページでやりましょう。

127: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:33:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね♪(*^_^*

128: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:36:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 追伸

「オーディオ懐古録」でつ。♪(*^_^*

129: D7 :2012/11/09(金) 21:18:14 HOST:PPPa3292.e11.eacc.dti.ne.jp みなさん、こんばんは。
先ほど出張から戻ってきて、懐古録を見てびっくりしました。
自分の投稿で不快な思いをされた方がいらっしゃいますので、
その点はお詫びします。

あらいさん
フィールドと言う面白い世界を味わう良いスレッドだと思っています。
少なくとも自分はこのスレが無かったら、新たな感動を得ることも無かったでしょう。
しかし、自分の投稿によりあらいさんにご迷惑をおかけしました。
思慮が足りず申し訳ありません。
重ねてお詫びします。

130: あらい :2012/11/10(土) 10:15:55 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
メールで送りましたが、とんでもないことです。
D7さんには全く非のない事です。
こちらこそ、ご迷惑をかけてしまいましたことをお詫びいたします。

どうか実になるオーデオを、お互い楽しみましょう。

133: 薬漬け :2012/11/29(木) 15:26:19 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp カキコするタイミングを逸してましたが、そういえばテレフンケンのV69aアンプって、
どんな音がするんでしょうね?
(あの五味康祐氏もわざわざ聴きに渡欧しながら遂に聴けなかった代物のようですが。)

134: SAT-IN :2012/12/01(土) 01:14:07 HOST:s1408059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >渡欧しながら遂に聴けなかった
そのくだりは彼の国なら、さもありなんと思える内容ですね。
日本でも周辺機器・材料になると似たような対応も有りそうです。

135: RW-2 :2012/12/01(土) 04:07:23 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp V69aは前段に銀タンのような形のチャージバッテリー使ってませんでしたっけ?記憶違いかな。

136: SAT-IN :2012/12/01(土) 04:44:40 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ニッカドのような電池が有りました。MJのバックナンバーに記事あり。

137: SAT-IN :2012/12/01(土) 05:54:13 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑NEUMANN-WV2aだったかも知れない。

138: SAT-IN :2012/12/01(土) 12:28:57 HOST:s801119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やはりノイマンのWV2aでした、MJ1995年9月号に載っています。
初段EF804Sの自己バイアス用にノイマン印のニッカド電池が使われていました。
小生の記憶に有ったのがこれです。
V69aは確認出来ていません。

139: RW-2 :2012/12/01(土) 12:37:39 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp あ、ノイマンでしたか。戯言失礼。補足感謝です!

140: SAT-IN :2012/12/01(土) 16:08:11 HOST:s803211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ノイマンと言ってもカッティングシステムに付随するEMT用イコライザーアンプで
実質Telefunken ですね。
V54、V87とか同じ系統ですが良く解りません。
この辺の機種になると解ったところで縁が無い訳でして・・・

ただその素っ気ない外観と内部構成にゲルマンの美を感じます。

141: エンリケ :2013/01/07(月) 09:03:22 HOST:FL1-125-198-154-192.szo.mesh.ad.jp telefunken W691というフェーダーを手に入れました。
これをプリにして使います。
正直言って・・・高級プリもこれには凌駕されるすばらしい音です。
これ使うともはや高いプリは要らないですね。
この手のアクティブフェーダーを使っている方いますか?
意見を聞きたいです。

142: ハーゲン :2013/01/08(火) 22:04:58 HOST:110.77.233.58 >エンリケさん
テレフンケンのフェーダーですか!素晴らしいものですね。私もノイマンとテレフンケンのアクティブフェーダーを聴き比べたことがありますが、ずいぶん音が違って驚きました。(テレフンケンのほうが好み)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/433.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
7. 赤かぶ[16484] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:34:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6549]

「2千万円貯金問題」を野党追及 金融庁報告に「責任放棄」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000142-kyodonews-pol
6/5(水) 17:30配信 共同通信

 野党は5日、参院選をにらみ、終盤国会で年金問題を巡り安倍政権を追及する考えを示した。95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融庁金融審議会の報告書について「人生100年時代に国民一人一人が勝手にやれという責任放棄宣言だ」(立憲民主党の辻元清美国対委員長)と批判した。

 辻元氏は報告書に関し「衝撃的だ。全く根拠が分からない。国民年金だけで生活している人もいる。いきなり国民に2千万円貯金しろと言う国は聞いたことがない」と記者団に述べた。

 野党は6日に合同ヒアリングを開き、日米貿易交渉、10月の消費税増税を加えた3本柱で政権をただす方針だ。











http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c7
コメント [近代史3] 粋音舎 _ ドイツ古典フルレンジシステム販売い 中川隆
8. 中川隆[-9811] koaQ7Jey 2019年6月06日 21:35:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2629]

オーディオ懐古録掲示板 - したらば掲示板
TELEFUNKEN 欧州ビンテージスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/


1: あらい :2011/04/01(金) 07:59:04 HOST:p154.net219126028.tnc.ne.jp

会社としてのテレフンケン(Telefunken AG 、初期はTelefunken GmbH )は1903年5月27日に、シーメンスとAEGの合弁会社として
無線技術の為にベルリンで設立された。
後にシーメンスは独立した会社となる。

欧州のビンテージメーカとして、人気はあるものの
あまり知られてないところもあるメーカで一部のマニアには人気ある。
自分も、それほど知らないです。
このスレはあるべきでは。とおもっていました。
JBL,アルテック、タンノイなど、とは違った特徴のある欧州のオーデオを
書き込みましょう。



2: ジークフリート :2011/04/02(土) 12:19:49 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
>>1
テレフンケンのスピーカーは、4機種しか聴いたことがありませんが、「こんな安物で、なんでこんなマトモな音がするのか?」って感じで…流石、五味先生が感心しただけのことはあると思います。

私が使った2機種は、ユニットにテレフンケンのテの字も無いので、イソフォンかどこかのOEMかもしれません。

今所有している8インチ古レンヂは、金色のアルミダイキャストフレームにドルトムントのマグネット。
フレームは、バッフルから浮かせるようになっていたり、ダンパーの背圧抜きの穴があったりで、結構よく考えて作ったみたいです。

目下の課題は、この古レンヂの設置場所でして、後面開放箱の特徴を活かしながら、他のスピーカーの邪魔にならないように。

3: あらい :2011/04/02(土) 18:28:31 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp
無い袖は振れぬかと思ってましたが。
ジーフリークさんが使っていましたね。

自分は、JBL、アルテック、タンノイから、フルレンジの魅力に行き着き
イソフォンのラジオ楕円スピーカが、芯のある国産には無い特徴が気に入って
ジーメンス15m15d、ザクセン8吋、テレフンケン青L,をききくらべて
購入。
メンデフィールドからテレフンケン10吋となりました。
30年〜60年くらいのユニットは、テレフンケンの同じサイズでも色々とあり
蝶ダンパーの種類やセンターダンパー、フレーム構造で違った種類のものがあり
程度の差も結構あるようです。
テレフンケン8吋は、知り合いや山中湖す○もでも専用の後面開放フロント
ローデッドのボックスでも聴きました。

欧州ユニットで、これらのスピーカは共通したスピード感と分解能の高さ
でウエスタンやジャンセンのスピーカに共通するようなポテンシャル
を持っているのが特徴だと思います。
人気のせいで、値段も比べて安く手に入るのはありがたいと思ってます。
今ある、入手できるユニットではまたフィールドのユニットが結構多い
のも、得をするように思えますね。
シーメンスの11nはツイータを加えるだけで、全体の雰囲気がもてる
のは、フルレンジベースならではのメリットもあるように思えます。
自分のオリジナルなスピーカを作るの楽しみが、感じられるマニアックな
オーデオがこの手のビンテージではないかと思ったりもします。

4: あらい :2011/04/02(土) 19:03:45 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp >こんな安物は、言えてます。
でもジャンセンの8吋も、皆これはゴミ捨て場で落ちていても
不思議無いというか、だれも見向きせんで500円だなとか。
自分はみつければ拾ってかえりますが。

5: ジークフリート :2011/04/03(日) 09:02:04 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp テレフンケンで何を聴くか?ですが…今のところ、私んちでは、常設ではないので…たまにアンプに繋いで、テレフンケン〜テルデックのクラシックでも聴いてみようかナ?と考えております。
テルデックのCDでは、主に古楽器ものを揃えましたので、古楽器のフレッシュさと鋭さをちゃんと表現して欲しいところですが…8インチシングルコーンでは、ちとツライかナ?

6: あらい :2011/04/03(日) 09:15:57 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp ttp://www.cattlea.jp/news/info.php?id=50

ペンションす○○の木にあった、ボックス入りのテレフンケン8吋合わせて
5インチツイータは、聴かせて貰ったですが
良い音でした。
他にはVITAVOXがありスケール感はありますが
テレフンケン8吋はダイニングの20畳ほどでも十分に鳴っていました。
このボックスは手間かかるとのことでスピーカ込み30万ペアしますが
知り合いの方が聞いて後からすぐ買ったようです。
今はメンデ8吋フィールドが、抜群に良いとメール来ました。
元はラジオでも化けるみたいですね。

7: あらい :2011/04/03(日) 09:23:31 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp 因みに、ペンションす○○の木のオーナはアンプカトレアをやって
売る事もしてますが
ここは、スピーカユニットや、真空管のストックがすごいです。
大抵のものとレアなフィールドツイータも見せてもらい、今度はオールフィールド
システムを作るらしいです。
ビクターの試作品30cmユニットが3ペアと言うのもありました。
サウンドパー○さんと知り合いみたいです。

8: ハーゲン :2011/04/03(日) 15:51:36 HOST:ksechttp131a.sec.nifty.com テエフンケンはスピーカーだけでなくエレクトロニクスも非常に良い
と思います。
某ドイツ物ショップでノイマンのW444StaとテレフンケンのW691(アクティブ
フェーダー)を聴き比べたところテレフンケンの良さを思い知りました。

9: あらい :2011/04/03(日) 16:38:11 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp む!!。。。そうです。
>某ドイツ物ショップ
VINTAGE ○○○Nですね。

ハーゲンさん
実は、来月にテレフンケンモノラルのフェーダ(ACTIVE)
を仕入れます。
シーメンスもあるようですが、知り合いからテレフンケンが良いといわれ
予約。
これの24V電源を作ります。
AZ-1の整流管を使って自作でやります。

音は鮮度よく、音圧もあって絶対これだと思ってました。

10: あらい :2011/04/03(日) 16:45:05 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp Telefunken W690 monoです。

電源は、110V位を24Vまで落として、チョークフィルター3段にして
ビンテージコンデンサーをレイアウトするのが味噌です。

11: ハーゲン :2011/04/06(水) 19:49:28 HOST:eaoska053208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >VINTAGE ○○○Nです!

ノイマンのW444Staと(型番は忘れたけど)パラメトリックイコライザと
V473でヘッドフォンを聴くシステムにしようと思っています。
が、V473のピンアサインわからず困っています。
この手のものは電源でかなりとが変わるといってました。専用の電源を自作
するというのは考えになかったもので、シーメンスのスタジオ用のレクチ
ファイアを買ってしまいましたが、19インチラックででかい!
どうしたものかと思案しています。

12: あらい :2011/04/06(水) 23:20:36 HOST:p134.net219126024.tnc.ne.jp ハーゲンさん

19インチラックのSUPLLYはすごいですね。
アナログミキサーの安定化電源では?
タンガーの入ったウエスタンはオークションで出てましたね。

知り合いは、電源をAZ-1とセレンで比べて
自分は整流管のほうが良いと思いました。
電源の差は大きいです。
アンプを換えるほどと変わらない差があると思います。

13: ハーゲン :2011/04/08(金) 23:28:43 HOST:180.248.12.61.ap.yournet.ne.jp あらいさん
確かに電源はセレンがいいと言ってました(例のお店)。理由はよく
わかりませんでしたが・・・

以前はドイツのものはあまり日本では一般的ではありませんでしたが
今はいろんなものが入ってきていますね。

クラングフィルムやテレフンケン、EMT、ノイマンといった製品の優秀
さには舌を巻きますね。

例のお店でザクセンウェルケのフルレンジを聴きましたが、昔お金持ちの
家にあった高級ラジオの音を彷彿とさせるものでした。
ザクセンウェルケって旧東ドイツの物なんだそうですね。

14: あらい :2011/04/09(土) 00:25:21 HOST:p227.net219126023.tnc.ne.jp ハーゲンさん
ザクセンのフィールドは、励磁の電源値でかなり音が変わるといいますので
知り合いが持っていました7インチサイズ。
これのマグネットは前に聴いたことはありますが、20cmくらいの割りに
低音が出てくる感じでした。
RFT のフィールドもなかなか良いらしいです。
メンデも、元は高級ラジオですね。
ラジオのスピーカはモノラルでも、ユニットがシリーズに入っているので
抜き取りで数はとれるようですね。

励磁の電源でトランスを色々聴き比べてみて、USのトランスの差が結構あります。
チョークでもうなりやハムが出るのは、論外にして
それぞれ、比べると違いがでてくるのが分かります。
後は、整流管の種類がおおきいです。

大抵、おおがかりにすると巻き線抵抗で電圧を4割位おとすので
電熱ストーブみたいになる場合もあります。
そんなことは、当時やっていたかはわかりませんが(タンガーなどあるので)
まともに電気回路を組む人からは、意味の無い事に思えると思います。

ビンテーのお店のかたは、シンプルイズベストに音楽を楽しむ趣向なマニア
向けに考えてるようで
自分もこんな世界を、ずっとやってゆくと、そうなってくるように思えます。

15: あらい :2011/04/15(金) 21:46:53 HOST:p230.net219126026.tnc.ne.jp VINTAGE ○○○N

ここのところ、ソーラ電源でフェーダやCDPなどの電源をつくっているですね。
バッテリーで動かし、インバータを使うと言ってます。
どのくらい効果あるか興味あります。
自分も、車のバッテリーをひっぱってきて試そうと思います。
アクティブフェーダが24V 仕様なので、バッテリー2個を入手か。

16: あらい :2011/04/16(土) 13:27:57 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp 試しました。

VINTAGE ○○○Nのテレフンケンモノがとどき、
手持ちの4WDクラスの12Vバッテリーに繋ぐ。

元々24V12mA仕様なようですが、音は十分出ました。
これなら、電源を作るでもない感じします。

音厚いし、今までに聴こえてなかった音圧が増してよい。汗

試しに繋いだ9Vアダプタは、汎用品でイマイチ高音がうるさめになりますが
比べてバッテリーは静かに、パワー感があってリアルです。

17: あらい :2011/04/16(土) 13:57:47 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp バッテリーにしてSNが良いというのは
これの事ですね。
スピーカ変えたというか、カートリッジを上げたような音の出方です。
前に金田アンプのバッテリーは、固すぎでしたが
これは全くそんなことありませんね。
低音の音圧も一ランク上げたという感じに鳴ります。

18: ハーゲン :2011/04/16(土) 14:44:41 HOST:122x211x108x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp 電源は難しそうですね。セレンがなぜいいのかもよくわからないのに
選択肢が増えてしまうと困ってしまいます。

以前のシステムはすべてアメリカ製のものだったのですが、このところ
取り替えるものはだんだんヨーロッパ製のものばかりになってきました。
それもオーディオでは古くからなじみのある英国製ではなくドイツ製の
ものが多いようです。私は車を運転しないのですが、オーディオ以外でも
ドイツ製品が多いように思います。
カメラ、望遠鏡、爪切り、シャープペン知らず知らずにドイツ製になって
きています。地味だけどいい製品が多いような気がします。
あんなに食べ物が不味い国なのにね・・・・(偏見かな?)

19: あらい :2011/04/17(日) 00:08:52 HOST:p086.net219126020.tnc.ne.jp ハーゲンさん、
ACTIVE FEDERでやるでしたら、バッテリーはお勧めです。

手間も、繋げば直ぐ聴けますし、充電のメンテはケアいりますが。
電流値もチェックできるようにします。
これで、AZ-1やトランスを入手したりしましたが必要ないかも。
別に、ACでセレンも仮に試す予定です(半導体のトランスで)
同じにテレフンケンのフェーダでセレンとAZ-1を切り替えて作った
人のを聴かせてもらったときは、抜けは整流管のほうがありました。

励磁で作ったものがかなり重たく、大きいのも考え物です。

食い物まずいですかね。。
意外にドイツワインもうまいとおもいますが。都会のベルリンではあまりうまい
ものは食えなかったですね。

20: あらい :2011/04/17(日) 16:13:55 HOST:p179.net219126045.tnc.ne.jp ACTIVE FEDERは、今日聴いていて。
ゲインがすごく高く、LPで聴くと誘導ハムを拾います。
バッテリーだからか?
励磁電源のEZ150が直熱管のように、振動を拾うのがわかる。
これは対策が必須。
アースだけではおさえられない。
指で、はじくとスピーカから音が出てきます。
フェーダのゲイン位置でもノイズの出方がかわる
ACも折角だから、作ってみることになりそう。

21: あらい :2011/04/18(月) 22:03:34 HOST:p176.net219126030.tnc.ne.jp 治った。。。

アンプとラインのアースと、プレーヤのモータシャーシのアースをとって
ぴたり止まりました。
ハムが無い状態でないと、やっぱ音が汚く聴こえる。。汗

22: ハーゲン :2011/04/19(火) 20:18:00 HOST:eaoska051196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 某オークションサイトを見ていたらオイロフォンのエンクロージャーなし
「ユニット14個とアンプ」というのが出ていたので思わず精進してし
まいました。オイロフォンは見たこともないので楽しみではあります。
日本には輸入されたことがあるのだろうか

23: あらい :2011/04/23(土) 21:39:42 HOST:p004.net219126047.tnc.ne.jp 今日、フェーダの電源
バッテリーとタムラのトロイダル2次30Vをセレン(シーメンス)で簡単に作り
聞き比べる。
ACの方が、パワー感はあるけど鮮度が落ちる。
ボーカルのリアルなニアンスや陰影はバッテリーが勝る。
バッテリーは12V(23mA)実測。
ACはスライダックで電圧調整して24Vとのききくらべの差はあるものの
バッテリーの音の出方の方が自分は気に入ってます。
これを24Vにして、後はAZ-1のチョーク3段と比べる予定。

24: あらい :2011/04/27(水) 21:05:34 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp バッテリーを元々あった12vのものから
今日、オークションで仕入れた、安いバッテリー12vに換えて6k円くらい
聞き比べる。(液補充が入らないタイプの物)
なんと、前の方がよい。(日赤三菱)2万位してたです。
なんなのと言う感じ。

2つ購入したので24vでフェーダ(仕様は24v)を比べても
前にあった、12vの方が良いと言う。

電流を調べてみようと思いますがなんで。。という感じです。
マイリマシタ。

25: あらい :2011/04/27(水) 21:25:21 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp 12vでは同じ電流値ですね。
24vで51mA

なにが最新カリューム合金なんか、大きさでプレートの差なのか
これでも電源の差があるなんて物量の差なのか。

26: あらい :2011/04/28(木) 21:47:55 HOST:p016.net220216008.tnc.ne.jp

旧バッテリー日石の物は
カルシウムバッテリーでプラスマイナス両方の極板にカルシウム合金を
使用したハイパワーな バッテリーです。

2個で1万円の新バッテリータイプは
アンチモンバッテリーでプラスマイナス極板にアンチモン合金が
使用している物。

やはりカルシウム合金が良いのでしょうか!

カーオーディオで調べてみるとパナソニックのカオスというバッテリーが
音が良いと言われているみたいです。

セレンも確かめてみました。
シーメンス300V200mAにタムラブライトシリーズ
2次30V
フェーダ負荷で18V

フェーダの定格は24V120mAまでとなってる様ですが
聴いた感じでは、18Vくらいが良いです。
これだったら、良質バッテリー12Vをモノで繋ぐがよいかと思いました。

1)旧バッテリー12V
2)セレン18V
3)新バッテリー12V
4)新バッテリー24V
の順位で音の感じを受けてます。

後は、整流管で確かめます。

27: あらい :2011/05/03(火) 22:07:29 HOST:p084.net219126023.tnc.ne.jp 今日は、電源をバッテリーとセレン2段チョークで作り
比べてます。
バッテリーは確かに高音の澄んだ音や静かに立ち上がる音の良さは、あると思いますが
低音の繋がり感というのが、イマイチかけるところがあるように思いました。
仲間で聞き比べてそういう意見も参考になり、

ACから平滑を十分に行うほうが、音楽的なここちよさというのがある様に思えてきました。
整流管を使うのがまだパーツが届かないので
早く試して比べたいところです。

一人でやっていると、わからない所を客観的に指摘された感じもあり
独りよがりになるのは、間違いと反省。
素直に考え直した、、と言うものです。

28: あらい :2011/05/06(金) 20:58:24 HOST:p006.net220216009.tnc.ne.jp 昨日、手持ちタムラのトランスでモノ電源のセレン仕様をつくりました。
セレンは、かなり熱がでてくるのには参りましたが
(これは有毒ガスがでるかも)
シリコンでも試してみるかな。
音は、モノラルにするとセパレーションと、低音の解像度がよくなり
しっかりした音に、なってきます。

電源セレンとチョークを分けて、整流管AZ-1と聞き比べするのが楽しみです。

29: あらい :2011/05/15(日) 11:05:50 HOST:p031.net219126026.tnc.ne.jp セレンで試して

目安として500mAの物ですと2倍〜3倍のトランス容量になります。
トランスは1Aか1.5A位がベストです。
その逆で500mA欲しい場合には2〜3倍のトランスを使わないと流れません。
上流のトランスの話と、セレンの下流のバランスも重要です。
セレンは逆電流に弱いので電流を出来るだけ抵抗なく流してあげる必要が有ります。

コンデンサインプットなのですが超低ESRの物
をパラって使用しております。チョークの場合は出来るだけ抵抗値の低い物を
使わないと逆電流にてセレンがやられてしまう場合も有るようです。

上流と下流のバランスが難しいようです。

30: あらい :2011/05/27(金) 23:51:16 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp ACTIVE FEDERその後。
イーべにてやっと仕様のトランスペアUTC重量級を見つける。
これで、整流管AZ-1が使える。

セレンは4種類、耐電圧とMaの違うものを比べて
結構違いも出てくるようでした。
チョークはソーダーソン、ケニヨンがやはり音がよいです。
スタンカーはイマイチ、音が荒く
コンデンサーはフィルムとオイルで色々比べる。
自分はオイル系の方が深い感じでクリヤーなフィルムとは悩み。
コンデンサーインプットはすっきりとまとまっても、
なにか硬いという感じもあって基本チョークで平滑の電圧を半分くらい
抵抗で落とすやり方。
励磁電源と同じやり方がやはり良いようでう。



31: あらい :2011/06/11(土) 07:57:36 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今月のMJにビンテージJの記事
ソーラバッテリーが載るそうです。

自分はバッテリーは止めましたが
active-faderのセレンを今日ビンテージから別に電源をいれたので
聞き比べします。
シンプルに洗練された作りのもので、自分の3段チョーク電源との違いが
どうかまた報告。

32: 私の息子はEL34 :2011/06/11(土) 09:03:23 HOST:FLA1Abg225.fko.mesh.ad.jp テレフンケンのECC82/83を何十本か所有しています。
管底のダイヤマークの事を知り必死で調べたら1本も無くて
落ち込んだ遠い昔w。

33: あらい :2011/06/11(土) 10:31:48 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 自分はTESLAのECC83とE83CCを持っています。
フォノで比べると音は確かにE83CCの方が上だと思いました。
値段も高いです。
ECC83は、アンペレやムラドのロシアと同じ位のレベルだと思いましたが
国産東芝通測も同じ位だと思いました。

34: あらい :2011/06/11(土) 13:28:19 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp *ビンテージJと 自分の電源比較

一聴した印象、同じシーメンスセレン仕様でもだいぶ違いありました。
中は確認してませんが、電圧は24Vで同じ位のMa70〜80mA
フェーダはテレフンケンモノに電源は1つです。

ビンテージJの電源は、全体に落ち着いた、ボーカルもセンターに等身大
の大きさに聴こえ、SNが良い感じで音楽的にとても心地よい気がしました。
音のまとまり感は秀でていると思います。
HIFIな印象というか、破綻が無い。
自分のは、トランスと物量が3段チョークで解像度やレンジは伸びて聴こえ立体的に鳴る
様です。
比べて少しSN落ちているかという感じで傾向は
そのままな音です。
電源を今はスライダックをつけているので3箇所、規定電圧にあわせるまで
ハムが聞こえるのがチョークのそれぞれで電流が変わってゆくためかと思えます。
この辺り、コンデンサーインプットの量とレイアウトも効いて来るので
またカット&トライでやるしかないです。

ついでにビンテージJの電源に自分のチョーク3段を加えると
立体感は出てきますが、なにかバランスが取れてないように感じ
オリジナルのまとまり方を変えない方が音がやさしく、リアルに聴こえれば
良いのだなと思います。
パンチがあるわけではないですが、音のまとまりが美しいというか
何を聴いても落ち着いて聴けます。
この音が欧州系といえばそうかと思いますが、ビンテージの店主はケーブルや
コンデンサーもかなり検討したと言っていたので
間違いないのだと納得しました。

35: あらい :2011/06/12(日) 19:14:25 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp やっと届いた
電源トランスで、AZ-1の整流管電源を仮つくり
組み合わせる回路が完璧でなく
チョークインプットの場合の電圧が規定にでてませんが。
整流管の音は、良い感じします。
セレンのパワー感というかダンピングの効いたようなよさはありますが
整流管は、抜けの良い楽器の響き具合が自然かとおもいます。

電源の影響は出力管より、おおきいと思います。

36: あらい :2011/06/14(火) 00:07:01 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今日整流管仮組ですが、かなり良いと思います。
規定の24Vまで調整
セレンと比べ、こちらの方が音が立体的というかリアルに出てきます。
人の声や楽器の余韻が自然に聴こえ、心地よい。
AZ-1はEZ150 に比べてプリの電源に丁度収まる感じです。
UTCトランスが150vの350mAヒータが5V6A
で余裕があるせいもあると思います。
後はコンデンサーのレイアウトでチョーク3段のモノブロックで電源完成に
します。

37: あらい :2011/06/16(木) 21:45:47 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp AZ-1の真空管3種類を交換して比べてみました。
フィリップスのナスメッシュが一番良いです。
後は、テレフンケンメッシュと、バルボのメッシュでないNOSです。

セレンも、購入したビンテージ○インのと、自分のも比べました。

電圧は、同じ位でAZ-1はスライダックで少し調整していますが
同じ24Vで50mA程度でした。

AZ-1の比べ
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
3)バルボNOS

3)のAZ-1と自分のセレンが似たレベルでした。
○ジョインの電源は、音色の傾向が抜け良く聴こえ心地よいと思います。

ただ、ワイドさと言うのでしょうか、AZ-1の整流管の音色傾向に近い気がしますが
比べると、
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
の方が上に 聴こえます。


抵抗も要らない状態でならせそうです。
100Vで25V位、55mA程度です。

これで、決まりました。

38: あらい :2011/07/02(土) 10:50:05 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp Active-fader後は、ケーシングで完成です。
これが、重い。
パワーアンプ並みの電源20K位以上はあり、欲張りすぎか。

今日朝、他で借りているAMPEXマイクアンプ4CHビンテージ(値段不明
買うとイーべで1000jくらいと思います。
音の傾向が全然違い
USと欧州の違いか、ライブとスタジオの音傾向の違いといいますか。

厚みやボーカルの押し出しの感はAMPEX が特徴ありますが
余韻や情報量の多いさは、フェーダにあります。
温かい音はアンペックスで楽器よりなアナログな音
active-faderは鮮度があがり空気感というか、繊細な音まで表現されるのは
優る。音は硬くないPUREな音ですね

システムによって使い分けるほうが良いのかですが、AMPEXは捨てられない
魅力もあるようです。

39: あらい :2011/07/02(土) 10:58:45 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp どちらをとるかと言われれば

電源で自由に音が変えられる点のあるACTIVE-FADERです。
平滑をどうするかで、かなり音が変わり
全体の鮮度が優るのは、どうしてもそうなると思います。

40: あらい :2011/07/17(日) 15:58:41 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケン電源は、モノブロック正解でした。
シングルでは、負荷のせいもあるのですが音の厚みが違うほうがセパレーション
より出てきます。
音色は変わらずですが。
Vin○ageの電源は、バランスはよく音色も整っていますがダイナミックな
音はきれいに出る音だけでは無いようで
構成での絶対量で、自分のが勝ると思います。
電源の差は、やはりおおきい。
UTC電源&3段チョーク10H250mA 2段と150mAコンデンサーの初段4F&30F30F
特にチョークは銘柄の差は、コイルの巻き方や太さなのでしょう、
好みはソーダーソンで、後ケニヨン。スタン○ーはイマイチな
国産では絶対に得られない音がでます。

41: あらい :2011/08/04(木) 08:22:35 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンフェーダの電源モノがほぼ完成し
改めて、アンペックスのミキサー真空管アンプと比べてみました。
ほぼ互角と聴こえますが、鳴り方の違いがあり
この辺りは、好みが残ります。
USのライブレコーディングと欧州スタジオの差なのでしょうか

アンペックスはなかなか良い音で雰囲気を出します。
程度の良い物が入手しにくいアンペックスですが、借りているものは
かなり良いもので、手入れもしてありました。

情報量は比べれば少なめかなとおもいますが、音楽を心地よく出す
アンペックスは良いと思いました。
ヘッドアンプはプロスタジオで真空管の高価なものも聴いたこと
ありますが、傾向は音圧があってリアルに響いてくれるところだと
思います。
この差は、マイク&アウトプットトランスの影響があるのだとおもいました。
(アンペックス、4マイク2アウトトランス)

42: あらい :2011/08/07(日) 12:34:56 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 昨日、テレフンケン用のモノブロック
片方がおかしくなり、発振
色々チェックして、分からず迷宮入り状態。
最後にダメ押しでわかったのが、フィルムコンデンサーの絶縁不良
中古で持っていて屋根裏にほったらかしていたネットワークのものを使ったのが失敗。
今日は借りたノイマンフェーダと比べる。
どちらが良いでもない感じで、このみでしょう。
基本はactive faderの切れのある情報量な音でどちらでもOKだと思います。

やはり電源での違いで全く変わりました。

43: セスク :2011/08/16(火) 06:46:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ジーメンス手に入れました。これも良いですよ。ボーカルがバッチリ前に出てくるよ。テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

44: セスク :2011/08/16(火) 06:54:58 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ちなみに上の方でバッテリー電源が良いとあったのでやってみましたが。音が痩せてつまらない音でした。バッテリーの種類でも変わるのかな?GSユアサのバッテリーを使ってみました。
現在はセレン電源です。

45: あらい :2011/08/20(土) 23:42:09 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp >テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

テレフンケンとノイマンは、比べましたが
レベルは同じで、どちらも電源次第で音が変わります。
シーメンスは多少、派手目にでるけどバランスはテレフンケンが良いと
いう方が居ますが、自分は聴いてません。

整流管、セレン、バッテリーの順で
AZ-1でナスタイプのテレフンケンメッシュが一番良い音がしますね。
フィリップスは大雑把に感じます。

セレンは平面的な、音のダイナミックさは整流管仕様です。
特にモノブロックは、音がかなり自然に鳴ってくれますが、
電源の平滑化でまた音は変わります。

46: あらい :2011/08/20(土) 23:48:59 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp SNの点では、バッテリーも良いですが
音がやせるのは同じ意見で
パナソニックのカーオーデオ用のものがよいそうですが値段が高いので
自作でAC電源を作るほうが調整もできて面白いです。
セレンもシリコンよりはよいですが、半導体的な音なのは、避けられないと思います。

47: セスク :2011/08/21(日) 08:21:25 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様おはようございます。
セレンが音に深みもあってかなり良いと思っていましたが
真空管も良さそうですね。
AZ−1とはどんな整流管ですか?なぜAZ−1を選んだのかお聞かせください。

48: あらい :2011/08/21(日) 09:24:33 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp セクスさん、はじめまして。
AZ-1はテレフンケンです。
カソードの電圧を小タイプのモノで選んだからです。
5AR4なんかよりランクはやはり上です。
比べれば分かりますが、整流管は深みや立体感の表現力は音楽を
心地よく鳴らせます。
是非にお勧めします。

49: あらい :2011/08/21(日) 09:27:27 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンの管は、なかなか良いです。
EZ150でやってみたという人も居ますが、より音がしっかりするようですが
大掛かりになるのが気になります。
自分のは、旧掲示板に写真を載せています。

50: あらい :2011/08/21(日) 09:37:37 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 良いことばかりでなく、ビンテージ中古ペアで集めた
部品で、電源トランスUTCの片側が何故かハムがでて止まりません
叩くと治ったりしますが、
結局、特注で巻いてもらうことにし
ヒータも4V(AZ-1)5V 6.3Vをつけて後々の他の整流管を交換できる様に
注文。
AZ-1は、サイドソケットでソケットがぐらつきやすく注意が必要で
大抵は少し緩んで補修してあったりします。
フィラメントは、Vの字のメッシュが見た目も良いです。
カーボンのAZ-1は、音はイマイチ良くないです。



51: セスク :2011/08/22(月) 09:41:18 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp テレフンケンやバルボなど昔のラジオ用の整流管たくさんあるようなので研究してみたくなりました。
やはりメッシュがかっこいいですね。

52: セスク :2011/08/25(木) 06:54:00 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様
電源トランス特注とは、国産トランスメーカーに注文したのでしょうか?
そのような規格を作ってくれるところはありますか?教えてください。

53: あらい :2011/08/25(木) 07:52:27 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セクスさん
おはようございます。
ノグ○とか、カス○とか特注で巻いてもらえます。
タム○は高いです。
カス○でよく自分はヒータトランスとかやってもらってます。HPで確認してみては。

整流管は、かなり音変わるところだと思います。
出力管より楽しめますね。

54: セスク :2011/08/25(木) 09:49:44 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様ありがとうございます。しかしノグ○とか音はどうですか?UTCが凄すぎるので比べてしまいます。イーべなどで探してみようかと思います。

55: あらい :2011/08/25(木) 12:38:23 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 電源トランスは、まだ安心と思ってますが
仕様も、思うように設定できます。
海外ビンテージは保障は無く、1次が117とかアバウトに下げて考えるしかないです。
アウトプットでは、選びますが、逆にビンテージでf特が狭くなってしまうケース
もありそうですね。イーべはペアででていたりしているので、得な場合も多い
ですが、返品も可能なケースもありますね。
因みに、上で書いたUTCのトランスは配線の接触ミスでトランストラブルは無かった
です。
中には、負荷入れて電圧が出なくなる場合もあります。

56: あらい :2011/08/25(木) 12:41:18 HOST:fwgw.yamaha.co.jp セスクさんのセレンは、是非整流管をやってみる事をお勧めします。
仲間連中もやっぱ、整流管よね!と
同じ意見です。

57: セスク :2011/08/25(木) 18:24:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 整流管やってみたいです。トランスを探さないとダメですね。やはりチョークを入れ
π型フィルターでやるようですかね。チョークインプットが良いかコンデンサーインプットが良いか…楽しみです。

58: あらい :2011/08/25(木) 20:28:46 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1の場合、自分は75V の両波でチョーク3段でやってます。
他の方は、100V前後でやってるようです。
電流は60前後位流れるので3倍くらい電源トランス200mA以上の許容量があるほうが
良いです。
大きすぎても、音が返って雑になるような感じしますので
仮組でトライすると良いです。
チョークも、Ma200以上のでかいのを使ってます。
自分はソーダーソン、ケニヨンが抜けよくすっきりした音がすきです。

コンデンサーはオイルか、フィルム
ケーブルでの音も影響します。これは好みでブレンド程度。

59: あらい :2011/08/26(金) 22:56:08 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp  電源トランス
カス○無線、特注

 1次 0-100V-110V(E)
  2次 75V-0-75V 300mA 
   80V-0-80V    300mA 
     0-4V AC 3A 
     0-5V  AC 3A 
     0-6.3V  AC 3A
容量   138.9VA 
形状   O-BS500型
端子数 15端子 (1端子追加)
オプション 静電シールド(E)

これで特注しました。

これをUTC
Pri: 117vac
Sec: 3-4-5=1000vct 300ma
Sec: 6-7-8=150vct 350ma
Sec: 9-10-11= 5vct 3A
Sec: 12-13-14=5vct 3A
Sec: 15-16-17=6.3Vct
Sec: 18-19-20-21-22=6.3vct (term 20 is ct.) 6A

と比べてみます。

追って報告しますです。

60: セスク :2011/08/27(土) 08:58:54 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 4V 3Aではヒーター電圧が高く出そうですね…。

61: あらい :2011/08/27(土) 11:45:53 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1は、4Vですよ。

ヒータをそれぞれとったのは、他の整流管も試せるようにしました。
電流容量は2Aはあったほうが良いと思います。電流は負荷で60mA
EIコアとUTCはよくわかりませんがその音の差
トランスもプリでも、ある程度熱ロスもあるので、うなりなどハムをケアできる
サイズは必要だと思います。

62: セスク :2011/08/27(土) 19:24:09 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ-1の規格表を見ていたら、4V 1.1A となっていましたから、3Aでは電圧が高く出るのかなと思いました。私はアンプビルダーなので、ついそういうところに目が行ってしまいます。
まあ、ドロップ抵抗でも入れればいいのでしょうが…。
AZ−1手に入りそうです。自分も試してみます。

63: あらい :2011/08/27(土) 19:37:24 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セスクさん
出来上がったら是非、ご感想お願いします。
自分も、もう一組組む予定でいます。
AZ-1は、自分のでテレフンケンナスメッシュがよいです。

64: あらい :2011/08/27(土) 19:40:36 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ところで、スピーカは何をお使いでしょうか。

65: セスク :2011/08/27(土) 20:16:02 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp まあいろいろやりましたが現在は、ビンテージ物のフィリップス8インチです。

66: あらい :2011/08/27(土) 21:13:12 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp 8吋はメンデも前に使ってました。
フィリップス8インチは、聴いてないですが評判のよいユニットですね。
自分は、5吋アルペアと10吋テレフンケンです。

68: セスク :2011/08/31(水) 18:47:04 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp フィリップスにしか無い艶があります。お気に入りです。あと良かったのはRFTのフィールドかな。

69: あらい :2011/08/31(水) 19:11:26 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ビンテージは、艶感があってどうしても他にでないというモノがありますね。

電源は進んおられますか?
自分のは、ケーブルと電圧調整抵抗で聞き比べてます。
ケーブルは突っ込みたくは無いのですが、ハイエンドな抜けの良さなど影響が
でます。

70: あらい :2011/09/01(木) 20:51:26 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp セクスさん
フィリップスのメッシュは、音がおおらかで良い感じもあります。
自分はテレフンケンのナスがすきなのですが(これのSTは、ナスの方が良い)
直熱で他も試してみたいですね。

最近聴いてなかったCDで比べて、このactive-faderで情報量は勝り
自分のシステムも自分なりの進展がありました。
別に欧州であろうが、USであろうが関係ありません。
当時、回路のUS作りの欧州といわれていたのはなるほどと思いました。

次は国産、名前の無いようなカス○とがどれほど違いでるのか確かめます。
単純にトランスを換えるだけで試せるです。
タムラに関しては、セレンでしかみてないですが普通でした(セレンでのはなし)

71: セスク :2011/09/03(土) 07:02:19 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ1試しました。成功です。セレンより音に深みがあるのが確認できました。
電源トランスは余っていた国産を使い、チョークだけはUTCとWEを使いました。
AZ1はテレフンケンメッシュです。SNが悪いとも感じず、音は素晴らしいです。
最終段に可変抵抗を入れ、10V〜26Vまで調整できるようにしました。コンデンサーは様々なオイルコンのみ使いました。
(WE、ジーメンス、等余っていたので…。)こんなんで満足のいく電源になりました。

72: あらい :2011/09/03(土) 09:27:22 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp おはようございます。
よかったですね。
直熱のAZ-1は、自分も良い管だとおもいます。

自分は、今UTCの電源を仮組でカス○のトランスに繋いで聞き比べをやってます。
最終は、また落ち着いて報告しますが
電源トランスで音は変わりました。(仕様は2次 75V-0-75V 300mA とUTCは350mA)

電圧トランスがカス○(24Vで48mA)に対して、UTC (22Vで40mA)まで落ちます。
カス○のトランス極性を換えるとまた定位や音も変わります。
ファーストインプレで言えば
UTCですね。
チョークでも音は結構変わり選びますが、電源トランスも影響ありです。
音が、一見おとなしいようでもSNのよさか静かに余裕がある感じになります。
トーンのボトムエンドでバスドラムも下がってくれるようです。

73: あらい :2011/09/03(土) 09:56:19 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 自分の今まで試したところで言えば。

音に影響あるパーツは

1)電源トランス⇒これは初めに決めたものが足を引っ張りますので大事。
国産、ビンテージでの差もあります。
2)チョーク⇒3段くらい平滑、mAが足りないと音が延びない、SNで音の感じが変わる。
3)配線と線材⇒ばかにできません、ブレンドの音色は大事
4)コンデンサー⇒フィルム、オイルの差、電解の差もありますがあまりこだわらずにやる方が
良い。

74: あらい :2011/09/03(土) 11:47:25 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 国産特注カス○と、UTCの聴き比べ。

カス○は、ダイナミックレンジが広いのか情報量は多い感じにきこえます。
UTCは、比べてナローぎみなのかもしれませんが
比べて、聴きやすさはUTCで

丁度CDとLPの感じに似ているというか
ソース録音は同じでも、やはり延びきらないCDは機械的に出す音で
音楽性を出せないのと、サンプリングの狭さによる不自然さはCDに感じますね。
UTCは、ずっと聴いて飽きない感じします。
カス○はつかれる用におもえ、ボーカルのニアンスや余韻はUTCです。

この辺り、アンペックスのマイクプリに似た傾向がUTCにあると思いました。

国産の、ISOがカス○とにた感じを受けますね。
タムラは前にセレンでしか使える仕様でしかなく、比較はできませんが
国産はだいたい傾向は同じなところもある様に思ってます。
佐久間アンプなど、タムラを使わないと発振すると言うひともいますので
安定度は信頼できるものだと思います。

エージングでまた、仮配線状態なので正確ではないですが傾向はそうだと思っています。
以上です。

75: あらい :2011/09/04(日) 20:31:16 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、行きつけの音楽いろいろ録音までやる喫茶で
フェーダ一式を持ってゆき、丁度あったTRUE-SOINIC3台を鳴らしてみました。
USというより、欧州的な鳴り方は良いSPですが
フルレンジタイプの方が、自分はこのみです。
フェーダ電源は、皆(3人)の意見は、一皮向いた感じでパワーアンプ変えたくらい
変化があって良いと言う意見でした。

アンペックスMx10は、ALTEC409と鳴らすと本等にライブな感があり
パワーアンプがまた、6L6ppのミリタリー1950年
WE直系なアンプでした。
ちょいメンテが必要な歪に敏感なのは古いゲイン高い初段6SL7で構成して
居る為でしょう。
アンペックスのボリュームガリが普段より大きく聴こえる。
よくあるランドセルタイプより大きいくらいのWEやジャンセンアルテックを
鳴らしていた時期でしょう。409とはぴったりと嵌りました。
当時はこうして慰問してライブや映画演出していたものかと思います。
雰囲気があり、決して優秀でもないですが
音楽が楽しく聴こえました。

76: あらい :2011/09/07(水) 00:19:40 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、整流管を手持ち(WE705A)直熱のフィラメント
トリタンを試しに使ってみました。
音太い。熱は送信管ですが
フィラメントが5V/5A、
プレート耐圧30kV(ピーク)、プレート電流は375mA
プレートを500V程度、無負荷で70V 程度がでて
24Vをあわせて使う。

これは、良いような音圧あってAZ-1よりリアルに、はっきりとした音で
鳴るようです。

77: セスク :2011/10/01(土) 16:10:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツにはまだまだ知らない良いものがありそう。テレフンケン、ノイマン、ジーメンス以外でもっといい機器は無いのでしょうかね?

78: あらい :2011/10/02(日) 11:08:32 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp セスクさん
こんにちは。

他に探すしかないものかと思いますが、それを拘るなら
自分のシステムを思うように作る方が大事ではないですかね。
整流管1本でも音はかなり変わりますし、
自分は、そちらのオーデオ趣味の方が悩んで楽しい事に思えますね。

79: あらい :2011/10/02(日) 11:22:47 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp 今日、ノイマンW444のモノラルを組んで、前のテレフンケンW690と比べました。
傾向は違いありますが
ノイマンは、比べて出方が落ち着いた感じになってくれます。
テレフンケンは、解像度があるような前にでる音という印象でした。
細かくはかきませんが、
テレフンケンのSPの感じは同じに、でもフェーダもある様に聴こえます。

どちらもレベルは高く、後は電源のつくりでうまく作ればよいという
感じでした。

80: セスク :2011/10/03(月) 18:14:48 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツものは凄いものが多いですね。SPにしろフェーダーにしろ、アンプにしろ。
テレフンケンのアンプは究極らしいですね。そういう話を聞いています。でもとても高価で買えるようなものでもないですし、聞いたこともありませんが…。
自分は重箱の隅をつつくような趣味は嫌なんで、簡単に作ります。深みにはまると音楽が楽しめなくなってしまうからです。まあそれが楽しくてやっている方はそれでいいと思います。
ただ、人に勧める必要もないですが。

81: あらい :2011/10/03(月) 21:05:54 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp テレフンケンのアンプは究極なのか、自分も聴いたことありません。
高いですね。
スピーカと比べて、何故か高くて買えるお値段ではないです。
音より、独特なデザインが好きですね。

自分は、ブランドで買ってしまうのは反面反発を感じるタイプなので
(これも角でしょうか)
元々、欧州はイソフォンからの安いものから入ってます。
テレフンケンは8吋で聞き比べては、シーメンスの方が気に入りました。
その時は、ザクセンも比べてましたがRFTのフルレンジは聴いていません。

82: あらい :2011/10/03(月) 21:36:33 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp イーべで、会社の(この人はモノラルで聴くという)知り合いが
最近RFTか、ザクセンを入れたと訊いてます。
今度、聴いて見ますのでまたご報告。
自分の周りでは、何故かひねくれた?聴きかたをやってる人が増えてきた。

83: セスク :2011/10/04(火) 05:30:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp RFTのフィールドは布のダンパーが多いですが、アルニコの蝶ダンパーを見たことがあります。
当然ながら蝶ダンパーの方が音が良さそうなんですが、なぜフィールド型は布のダンパーが多いのか興味が湧いています。
RFTは布のダンパーでも音に深みがあり良いです。
テレフンケンなどはセンター紙ダンパーや蝶ダンパー、ザクセンは蝶ダンパーですね。

84: あらい :2011/10/04(火) 07:33:37 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp フィールドスピーカで書き込みすべきかもと思いますが、
以前書いたものです。(この方は、フィールドを色々経験した人)
ダンパーの差は自分にはよくわかりません。比べるほど数を聞き込んでない為

テレフンケン(またはジーメンス)の音の深みや厚みは、コーン紙が影響している
ようです。
1931〜38年は、厚く柔らかく、木目の荒いコーン紙。
1938〜42年は、少し薄く硬く、木目の荒いコーン紙。
1940〜49年は、少し薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
1950年以降は、薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
「コーン紙がパンパンに張っている」「コーン紙が硬い」「コーン紙が薄い」こ
とが良いコーン紙の定説になっています。
私自身もかつてはそう信じていました。
ところが、古いスピーカーをたくさん聴き、色々なフィールド電源を制作してみ
ると、全く逆であることが分かりました。
えー、逆って、アメリカン・スピーカーのコーン紙みたいだとイメージされてし
まいますが、コーン紙の粘りが全く違います。
30年代初期のコーン紙の音がやはり優れています。
音の明確さや静かさでは30年代後半が優れていますが、音楽性では30年代初期に
は敵いません。
1939年製の30センチを購入された方から、「音は良いんだけど、何かが足らな
い。トゥイーターを足したり20センチを足したりしてみたんだけど、なんか
シックリ来ない」という連絡がありました。
この方は、購入時にお友達と一緒に1ペアずつを購入し、39年製ペアと36年製ペ
アを購入しました。
購入する時に、「少し安い36年製の方が良いですよ」と話しているのですが、音
を聴き比べて39年製にしました。
39年製はハイファイで音が明確で静かですが、音の深みや厚みが38年以前と比べ
足りません。
私も友人も当初は39年製が最も優れていると思っていましたが、聴き込んでいく
内に38年以前のスピーカーが良いと感じるようになりました。
これを感じるようになると、音の薄さが突出して気になりだし、39年以降のス
ピーカーに興味が持てなくなりました。

85: セスク :2011/10/04(火) 10:07:02 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp テレフンケンの種類については聞いたことがあります。テレフンケンはなぜそのようなタイプの変更をしたのでしょうかね?
集める身になればとても迷うし、何が良いか自分の装置で聞いてみないとまったく眉唾でわからない世界ですね。
結局いろいろ集めて検証するとかしないとならないわけで、お金かかりますね。

86: あらい :2011/10/04(火) 13:47:35 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 聞きかじりですが。
理由はラジオです。

1930年代のテレフンケンでは、1年間に約100種類のラジオが生産されていました。
ジーメンスも30種類、AEGも10種類、のラジオを生産していて、スピーカーはテレフンケンから提供されていました。
そうすると、テレフンケンは、1年の間に100種類以上のスピーカーを生産していたことになります。
スピーカーのレベルの絶頂期である1932年〜1940年の間に、テレフンケンは1000種類以上のスピーカーを生産していました。
1つのラジオには1つのスピーカーしか入っていません。
しかも、同じ型番のラジオに、何種類ものスピーカーが設置されていることもあります。
型番は同じスピーカーでもフレームやマグネットカバーの形、あるいはコーン紙が異なるケースがたくさんあります。
1つ1つのスピーカーを丹誠込めてそれぞれの一流技術者が手作業で製造していたのですから、
当たり前のことかもしれません。

それで、ペアを組むのはかなりの数を持っていなければ出来ない事のようです。

87: セスク :2011/10/08(土) 15:36:20 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ところでテレフンケンなどビンテージのフィールドタイプは、平面バッフルが一番マッチするのでしょうか?
バッフルやエンクロージャーでも音が相当変わりそうです。当方RFTは平面バッフルに取り付けています。
低域も不足なく出ているように感じますし、質も良いと思います。

88: あらい :2011/11/12(土) 22:32:28 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケンW690モノは、自分は気に入って使ってます。
他にノイマンW444Aモノ(これもビンテージ)
このオリジナルの音は、結構違いあり。

ノイマンは低域よりなバランス感でHIFIなオーデオ的?な音で
テレフンケンは比べてリアルさな解像度を重視したつくりです。
好みはあると思いますが。
電源の作りこみでも変わりますが。
やはり、整流管仕様が好みです。
ノイマンは、トラブルでアンプ壊れてしまい、MTさんにお願いして
丁度スペースがある箇所に、ディスクリートでアンプを作って貰いました。
音は、解像度があがって、まるでテレフンケンなような音になり
満足、自分としてはですが
有難うございました。

89: あらい :2011/11/26(土) 08:02:13 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケン13cmフルレンジ、レアー物が手に入りました。
10吋励磁と合わせて
今まで使っていたジーメンス11nより解像度がよく、能率、パワーもあり
これに交換
11nは、ビンテージな可憐な音で気に入ってますが
(これしか出ない、ボーカルの余韻がだせる)
この13cmで密度といい、はまってしまいます。
ペア5万ほどしますが、後悔なし。
飽きればフルレンジで使えるし、暫く様子見。
11nは逆に、フルレンジ5吋スピーカで聴いてみることに。

90: あらい :2011/11/26(土) 08:04:38 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp //www.german-vintage-loudspeakers.com/navid.283/telefunken-ela-5-5-1270-full-range-driver-13-cm.htm

91: あらい :2011/12/04(日) 10:10:17 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 最近手に入れた、シーメンス励磁13cmツイータ。
これでまとめることにしました。
今年は、励磁で全て揃えるような格好になりました。

励磁のスピーカは、電源いのちなところがあり自分は楽しんでいます。
パーマネントは、ユニットを合わせて組み上げる楽しみですが
励磁は、電源やアンプと合わせて作ってゆく楽しみが増えます。
基本は整流管でどれを使うかによりますが、これも面白いです。

92: あらい :2011/12/04(日) 10:22:52 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 励磁スピーカの特徴は、音の立ち上がりや下がりが早く
励磁ツイータも同じ特徴で鳴ってくれ
鮮度がよく、奥行きも出てくるスピーカら鳴っている感がしないような
鳴り方になり、
電源の違いは、合わせて音色にも影響があるようです。
ユニットの違いもありますが、それ以上にその調整の方が違いが大きいと
思います。
ジャンルは問わず、何でもロックでもクラシック、演歌でも同じに聴ける
ように楽しめ音楽が聴けるシステムの方向には適したものだと思ってます。

93: あらい :2012/05/16(水) 23:32:37 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp ソロソロ、自分の電源が入れ替えあったので
TFKのフェーダ電源を作らなければならなくなりました。
メインのTFKは、水銀球の872を使用。

リビング5インチサイズに705Aを持ってきたため

使い慣れたAZ-1TFKを使い、USのチョーク電源&トランスパーツ類。
次に作るのは、前よりは小型にして3段のチョークでつくります。

その後は、励磁ツイータの電源も同じくらいの電圧なので流用可能。
スピーカに合わせて、電源を作ってゆきます。

94: あらい :2012/05/16(水) 23:45:17 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp AZ-1
TFK,PHILIPS,TRD,VALVOと使ってみて
何故かTFKのナス吊メッシュになってしまい
それでも電源はUSものという。
フェーダもノイマンよりTFKが好みに合って、そうなったといいますか。?
まあ関係ないか。

95: あらい :2012/05/18(金) 22:23:32 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp 改造して貰った、ノイマンのフェーダを
リビングのアンペックスと交換して聴いてみる(久しぶり)
DACとの愛称はインピーダンスがあってるようで、解像度は確かに良い感じ
これは電源をセレンから整流管にすればよさそうな感じだな。
解像度は、オペアンプでも勝るのは確か。。
こう、、聴いているとなにか疲れてくるのがなければ完璧かと。
やっぱりデジタルアンプ的だけど、電源とおもう。

96: あらい :2012/05/18(金) 22:37:45 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp やっぱり、アンペックスがよい。
人の声が抑揚でるし、メリハリも感じて人の声とわかりましたです。

97: あらい :2012/07/01(日) 20:44:41 HOST:p154.net112139153.tokai.or.jp フェーダTFKの電源
電源トランスから平滑回路を新規で作る。
サイズを小さくコンパクトにと考えても、平滑部のコンデンサーの容量
を削ると駄目で
チョークインプットをベースにして、仮組状態で聞き比べて決める。
電源の差は、音に影響してやはり大きく変わる。
これがコンデンサーインプットにすると整流管の寿命が縮まる以上に
音がつまらなくなる。
AZ−1 の個体差がこんなに違うかと思いますが、吊りのヒータ構造と
カーボンの違いは全く違う音で
AZ−1は古典球のよさがでるものでそれを生かすように作ってます。
24Vに合せて、できるだけ抵抗調整を避けて電圧を調整というのが
正解な様ですね。
アナログの魅力は、どうしても聞き込みながらと言うのが基本で現れてくる
のが面白いです。
同じにDACの電源を、アンプ(差動回路)で組むのと、半導体でやるものは
元の音声信号の情報を真空管だとロスしてしまうけど
半導体にないバランスで鳴ってくれるのはそのメリットなのかと思います。
同じにバッテリーでやってもその違いは出てきますが、
このあたりデジタルも基本がアナログで構成されると、思いました。
ハイレゾでいくらやっても、勝る16bitの録音もありますので
DACは情報量をまずは、ちゃんと出せるかが一線の違いだと思いますが
基本的なアナログがしっかりしてないと、薄いつまらない音で終わってしまいます。

98: あらい :2012/10/25(木) 22:51:45 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp そろそろ。
メインのTFKの電源を計画してゆきます。
WEトランスがどれほど励磁電源で威力出せるかですね。

99: D7 :2012/10/25(木) 23:50:14 HOST:PPPa814.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
WEのトランス届きました。
また、別途ebayで入れたKENYONのチョークと軍用ヒータートランスが到着しました。
結構重いので、ヘルスメーターで測ってみると既に12s!
あとチョーク4個、オイルコン6個、ローゼン2個入る予定です。
3段チョークでやりたいと思っていたので、やはり整流部分は一つでも、平滑部分は
L・Rを独立でやらないと、ぎっくり腰(この間やりました・・・)になりそうです。
370V・1.12Aという弩級トランス、使いきれるか自信が無いですが、期待できそうですね。
このような凄いものを送っていただき、感謝・感謝です。

100: あらい :2012/10/26(金) 07:41:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

それだけ揃えば、楽しみですね。
モノだしきっとすごいのができると思います。
出来れば終段の抵抗なしでゆけるといいですが。
分割はかならずやりましょう。30Kにはなります。




101: あらい :2012/10/30(火) 07:28:14 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

WEのチョーク(前に手持ちで軍用の測定器からひっぱりだしたもの)
チョークで、小励磁電源につけてみるとmAが小さく合いませんでした。
これをえらばないと、音が発揮できなくなりますね。
100mA以上ある軍用などが良いです。
計画のは、ツイータの24V励磁電源なので
今回のWEトランスは、2A3で使うかもしれません。

102: D7 :2012/11/01(木) 00:50:22 HOST:PPPa77.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WEのトランスを2A3で使うと豪華仕様になりますね。
自分の2A3はシャーシが小さ目なので、WEを使うとシャーシ交換載せ換えが必要です。
これは大手術になるので、WEトランスは初志貫徹でモノ×2の電源で行く予定です。
まだ手頃なチョークを捜し中で、完成は年内は難しいかな〜。。。

103: あらい :2012/11/01(木) 18:12:55 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp WEは、電源が良いです。
フィールド電源は直に音に効いてきますが、絶対的に違いが出るのは
トランスやチョークが大きいと思います。
コンデンサーは後でなんとかなりますから、交換や増しもできるから。
UTCの1KVAのトランスを使いその差は、特にリアルな低音にでて来ました。
比べないでもわかると思いますね。

104: あらい :2012/11/03(土) 20:54:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアに、いってきました。
SonusFaberを聴いて、なかなかなもんだと思います。
弦楽器がすばらしい。こういう厚みが出せるスピーカはパーマネントで
もモダンななかでは珍しいとおもいます。

JBLのD5000とか、その最近出ているフロアータイプJBL Project K2 S9800SE
はどう聞いてもインパクトがなく音がつまらないですね。
accuのアンプが良く使われていたけど、イマイチなんかフラットに伸びているだけ
で新鮮味無し。
QUADの新い静電スピーカ
ESL2805/ESL2905はあれはダメだとおもいます。
えらくひずんでwaltsu for debeuがクリップしていたが?なんで、こんなんけ?
というもの

説明員は、それがわかって、「CDが悪いとか?」うそつくな
静電は正直に音が出るので、ひずみまで再現しすぎる??とか
、「置き場所によって
システムの音は変わるものと考えてください?」
でたらめな説明には、閉口。直ぐに出る。

105: あらい :2012/11/03(土) 21:08:25 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその2

FOCALがやはりおいてあり、
かたつむりB&WのようなVIVID G2G3これは、なかなかです。
ただ、DEVIALETは、IFAショーで感じた音の傾向がデジタルDクラス
にあるようで、自分はDEVIALETはモニターとしてはすごいとは思いますが
あまり音楽が楽しめない感じに思えますね。

あとトピックスでは、DYNAUDIO Xeo2Gのワイヤレススピーカシステム
DACがESSのポーランド製とか、SONOS的なシステムでトラブルは少なく
LINAXサーバで直で鳴らしていた。
15万ほどのスピーカ&トランスミッターだが、結構まともに聴こえて
下手なハイレゾ抱くむ音よりよさそう。ESS DACが決めてな感じですね。
LINNもまけそう、コスト神話から比べて。

106: あらい :2012/11/03(土) 21:54:15 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその3

アヴァンギャルド聴いていて疲れてくる。低音がパワードのせいか
なにか低音がしっくりこない、○ホーンで組んでいても。
某JAZZ喫茶と同じ。
フォステは、国産の中で優秀だとおもいますが音は平明的な感じがしますね
アンプのせいかACCUもありだけど、
国産アイシンは、そんなもんな感じ
TRIADの845シングルは、ナローだけどスペンドールにあった雰囲気で交換は
持てました。ショーで聴く感じでなく家庭的な音。
NAGRA300&CDPシステムは、値段では当然な感じ、少し詰まったような感もありますが
おおらかさほしいかな。。

この手の高級オーデオの特徴は、中高の音で特に弦楽器やヴォーカルを聴いたときに
わかりますね。音像がしっかりリアルに出るかどうかの差と思いますが。
半導体アンプでもこのクラスでは真空管にないレンジの広さをうまく出せれば
文句は無いです。
DSDはこのクラスだと結構良い感じで、響き具合がソースから出てくる方が良い
と思います、スピーカでそれを出すとぼろ出るかも。。所謂つくった低音なのか。

107: D7 :2012/11/04(日) 21:14:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん

108: D7 :2012/11/04(日) 21:33:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん
↑すみません。書き込み前に「書き込む」を押してしまいました。

インターナショナルオーディオフェアで、WALTZ FOR DEBBYがクリップするSPなんてダメですね。
FOCALは、例の励磁ウーハーのものですね。
最近youtubeでも説明つきで出ていますね。
youtubeの映像では、例の小さな電源と壁掛けのデジタルアンプ?の様なものが
写りますが、実際の鳴り方は、モニター的とのことで少し残念な感じも(買えませんが・・・)
また、TRIADの845シングルがまずまずだったようですが、845は高音に癖があるそうですが
これはうまく鳴っていましたでしょうか。

109: あらい :2012/11/04(日) 22:07:49 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
WALTZ FOR DEBBYはそれでは、地下鉄の音が聞こえるかというと聴こえてなかった
ですから、低音と解像度が良いわけではないと思いました。
あのCDは、元がひずんでいるかはすぐわかるしピアノがあんなにひずんでいるはずない
と思って首かしげましたね。
説明する人も途中からボリューム下げたりしていたので、トラブルだと思いますが。
DEVIALETは、FOCALでは鳴らさずに音出してましたが音の感じがDクラスデジタルの
音を持っているようです。小さい電源というのは、リモコンの事だと思いますが
DEVIALETはDACのついたプリメインデジタルアンプのようです。
TRIADの845は聞いた感じ結構帯域は狭く、敢えてなのか。
ドライブが2A3みたいですね。
直熱2A3の音がかなり聴いていると思いますが、845は増幅している感じで
ドライブ管でかなり音は変わります。値段が高いです。
自分の持っていたのが、ハットオーデオppの845でモノラル×2でオークション11万位でした。
オケはこれくらいパワーあると余裕はあります。

110: D7 :2012/11/07(水) 23:24:43 HOST:PPPa755.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」が気になっていて、今日改めて聴いてみました。
2トラック目のWALTZ FOR DEBBY(take2)の6分53秒から終わりまで
拍手のバックにゴーという音が確かに聴こえますね。
(A12・小励磁・バックロード共に確認)
ビルエバンス大好きで良く聴いていてこの暗騒音は分かっていましたが、
録音機器のノイズかと思っていましたが、地下鉄の音とは知りませんでした。
その他の曲にも、地下鉄と思われる暗騒音のような音が入っていました。
なるほどこれは発見でした。
録音が1961年6月25日とありますが、そのころも結構頻繁に地下鉄が
走っていたことが分かりますね。
そういえば、自分の小励磁は1961年製造のようです。
同じ年に製造されたSPで、当時の卓越した演奏とたまたま走っていた
地下鉄の音を聴くのも洒落ています。

111: あらい :2012/11/08(木) 07:09:40 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
おはようございます。
ビルエバンスの地下鉄の音は、制作ソフトにリッピングして波形で
確かめましたが、片側にかなり低い音で入ってます。
解像度の良いシステムでないと聴こえません。
普通だと聴こえないと思いますが、
これが小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀だとおもいます。
国内版のもので、CDのみだと思いますが海外版は持ってませんが
ノイズをとってるようです。

112: ディラン :2012/11/08(木) 21:54:57 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」
今のA5では聴こえません。以前聴こえていた事が有りましたがどのソフトかシステムか覚えが
有りません。聴こえなくても宜しいでえーす。

113: 権○衛 :2012/11/08(木) 23:10:09 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑
流石のお言葉、エライ!

因みに>たまたま走っていた地下鉄の音
たまたまではあーりません、定期的(時刻表で)に走っておりますでつ。

114: あらい :2012/11/08(木) 23:30:23 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp ディランさん
こんばんは。

音的に聴こえる解像度の事を言っているまでです。
別にそれが良いとはいってませんよ。
CDの国内版だけですが
かなり低い、音で普通際限ができないシステムが多くA5でもそうなのでしょう。

115: あらい :2012/11/08(木) 23:34:05 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 普通際限→再現。
ナローで音楽性のあるもので聴こえなくとも良いものはいっぱいありますね。

116: あらい :2012/11/08(木) 23:43:51 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 因みに、でようがない低音で
5吋のアルペア5のスピーカで聴こえたことがありましたが

833Aを放送設備等に使われた3極直熱真空管で3000V350W級で
それが聞こえたことはありました。

117: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:06:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ゴホン ゴホン♪
>音てきに聴こえる解像度の事を言っているまで・・・それが良いとは・・・

>小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀(良い?)だとおもいます。

矛盾でつね。些細な事でつが?ハイ。

雰囲気で聴くか、解像度で聴くか、スタンスの違いでつね。多分!?

どちらもOK牧場。♪(*^_^* 

両方ホスイ・・・わかります。 オデオ道楽「永遠の課題」でつね!? 多分。

118: あらい :2012/11/09(金) 00:11:18 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 、音的に優秀!!

じが読めませんか。

119: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:21:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ハイ ハイ

優秀の反対語は如何に???

キリッ!

日本語は奥が深い!でつ。ハイ!ハイ!!ハイ!!!でちゅ。

オデオも同じかも???  多分!? キリッ♪(*^_^*

120: あらい :2012/11/09(金) 00:26:19 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 酒を飲んで、勢いで自分におごる人もいれば
飲んでも、他人に迷惑はかけない
大人な方もいれば。。。笑

本性なのかわけのわからない、言葉を発する人は迷惑ですね。

121: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:27:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね!? キリッ(おまけ)

122: くろねき :2012/11/09(金) 04:13:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

いわゆる「サゲ投稿」(E-mailの欄にsageと入れる。
ちなみに私は基本サゲ投稿ですが、このレスも参照)にして、
このスレを11番目以降に沈めれば、この手のトラブルは回避できるかと。
書き込みと閲覧にひと手間かかるようになるのがちょっと厄介ですが・・・。

123: たそがれ :2012/11/09(金) 07:15:12 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp 基本的に1人、2人で投稿しているスレの場合サゲ進行が良いようです。
大勢の人が投稿して賑わっているところのトップに頻繁に出て来るので
目につくのです。11番目以降に沈めてからそこをブラウザのお気に入りに
登録すればあらいさんが頻繁に書き込んでいる3つのスレは簡単に呼び出せ
ます。お気にいりに登録しないと数百の中から探すのが大変になります。

124: あらい :2012/11/09(金) 07:35:08 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp くろねきさん
たそがれさん

ご忠告ありがとうございます。

次回のフィールド、1000オーバーからサゲ投稿にします。
実は、サイトで書いてもか若干で限られているものなのでいっその事
止めようかと考えていましたが
知り合いにも投函せずに、見ている人もいますし
フィールドのレスは特殊なオーデオかとおもいます。
いらぬトラブルは、ほかの方にも迷惑になるものですので観たい人のみ
限ればよいと自分も思います。

125: くろねき :2012/11/09(金) 16:57:28 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp >1000オーバーから・・・
いや、今からやってください、たった今から!次のレスから!
1スレにつきキャパ1000レスですよ、お忘れなく。

126: あらい :2012/11/09(金) 19:18:24 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp そこまで、強要されるのでしたら止めましょう
くろねきさん
PC、ネットワークオーデオも精通できるかたも限られるようですね。
D7さん、フィールドはホームページでやりましょう。

127: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:33:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね♪(*^_^*

128: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:36:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 追伸

「オーディオ懐古録」でつ。♪(*^_^*

129: D7 :2012/11/09(金) 21:18:14 HOST:PPPa3292.e11.eacc.dti.ne.jp みなさん、こんばんは。
先ほど出張から戻ってきて、懐古録を見てびっくりしました。
自分の投稿で不快な思いをされた方がいらっしゃいますので、
その点はお詫びします。

あらいさん
フィールドと言う面白い世界を味わう良いスレッドだと思っています。
少なくとも自分はこのスレが無かったら、新たな感動を得ることも無かったでしょう。
しかし、自分の投稿によりあらいさんにご迷惑をおかけしました。
思慮が足りず申し訳ありません。
重ねてお詫びします。

130: あらい :2012/11/10(土) 10:15:55 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
メールで送りましたが、とんでもないことです。
D7さんには全く非のない事です。
こちらこそ、ご迷惑をかけてしまいましたことをお詫びいたします。

どうか実になるオーデオを、お互い楽しみましょう。

133: 薬漬け :2012/11/29(木) 15:26:19 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp カキコするタイミングを逸してましたが、そういえばテレフンケンのV69aアンプって、
どんな音がするんでしょうね?
(あの五味康祐氏もわざわざ聴きに渡欧しながら遂に聴けなかった代物のようですが。)

134: SAT-IN :2012/12/01(土) 01:14:07 HOST:s1408059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >渡欧しながら遂に聴けなかった
そのくだりは彼の国なら、さもありなんと思える内容ですね。
日本でも周辺機器・材料になると似たような対応も有りそうです。

135: RW-2 :2012/12/01(土) 04:07:23 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp V69aは前段に銀タンのような形のチャージバッテリー使ってませんでしたっけ?記憶違いかな。

136: SAT-IN :2012/12/01(土) 04:44:40 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ニッカドのような電池が有りました。MJのバックナンバーに記事あり。

137: SAT-IN :2012/12/01(土) 05:54:13 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑NEUMANN-WV2aだったかも知れない。

138: SAT-IN :2012/12/01(土) 12:28:57 HOST:s801119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やはりノイマンのWV2aでした、MJ1995年9月号に載っています。
初段EF804Sの自己バイアス用にノイマン印のニッカド電池が使われていました。
小生の記憶に有ったのがこれです。
V69aは確認出来ていません。

139: RW-2 :2012/12/01(土) 12:37:39 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp あ、ノイマンでしたか。戯言失礼。補足感謝です!

140: SAT-IN :2012/12/01(土) 16:08:11 HOST:s803211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ノイマンと言ってもカッティングシステムに付随するEMT用イコライザーアンプで
実質Telefunken ですね。
V54、V87とか同じ系統ですが良く解りません。
この辺の機種になると解ったところで縁が無い訳でして・・・

ただその素っ気ない外観と内部構成にゲルマンの美を感じます。

141: エンリケ :2013/01/07(月) 09:03:22 HOST:FL1-125-198-154-192.szo.mesh.ad.jp telefunken W691というフェーダーを手に入れました。
これをプリにして使います。
正直言って・・・高級プリもこれには凌駕されるすばらしい音です。
これ使うともはや高いプリは要らないですね。
この手のアクティブフェーダーを使っている方いますか?
意見を聞きたいです。

142: ハーゲン :2013/01/08(火) 22:04:58 HOST:110.77.233.58 >エンリケさん
テレフンケンのフェーダーですか!素晴らしいものですね。私もノイマンとテレフンケンのアクティブフェーダーを聴き比べたことがありますが、ずいぶん音が違って驚きました。(テレフンケンのほうが好み)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/456.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK261] 農水省元事務次官の「子ども殺害」正当化は橋下徹だけじゃない! 竹田恒泰、坂上忍、ヒロミも…「子は親の所有物」の価値観(リ… 赤かぶ
17. HIMAZIN[715] SElNQVpJTg 2019年6月06日 21:35:17 : tfL5STIxFs : SktxRUovLlVxR1E=[56]
こちらでも書いたが、とてもこの殺人を肯定することは出来ない。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/534.html#c28

この事件および犯人を肯定することで、類似の事件がおきることを危惧している。
引きこもりが深刻な社会問題になっている以上、この程度の想像力は持っていないといけない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/607.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
8. 赤かぶ[16485] kNSCqYLU 2019年6月06日 21:35:17 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6550]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c8
コメント [原発・フッ素51] 経団連の中西会長はリンパ腫 「治療に専念」とコメント (共同)  魑魅魍魎男
34. 2019年6月06日 21:35:28 : BB2HJdpHcg : RmlPVUZEc1kuUTY=[2]
女性が被曝の健康不安に恐れおののいてこそ、魑魅魍魎男=東海アマこと筆者のフォロワーが増えカンパも潤沢になるのだ!
医学的なことなど、どうでもいいからまず不安を煽るのがメディアの役割ではないか!
魑魅魍魎男=東海アマこと筆者に奉仕しない御用マスコミは恥を知れ!
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/607.html#c34
コメント [リバイバル3] ドイツの音楽はドイツの真空管アンプで聴こうよ 中川隆
32. 中川隆[-9810] koaQ7Jey 2019年6月06日 21:35:36 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2630]

オーディオ懐古録掲示板 - したらば掲示板
TELEFUNKEN 欧州ビンテージスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/


1: あらい :2011/04/01(金) 07:59:04 HOST:p154.net219126028.tnc.ne.jp

会社としてのテレフンケン(Telefunken AG 、初期はTelefunken GmbH )は1903年5月27日に、シーメンスとAEGの合弁会社として
無線技術の為にベルリンで設立された。
後にシーメンスは独立した会社となる。

欧州のビンテージメーカとして、人気はあるものの
あまり知られてないところもあるメーカで一部のマニアには人気ある。
自分も、それほど知らないです。
このスレはあるべきでは。とおもっていました。
JBL,アルテック、タンノイなど、とは違った特徴のある欧州のオーデオを
書き込みましょう。



2: ジークフリート :2011/04/02(土) 12:19:49 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
>>1
テレフンケンのスピーカーは、4機種しか聴いたことがありませんが、「こんな安物で、なんでこんなマトモな音がするのか?」って感じで…流石、五味先生が感心しただけのことはあると思います。

私が使った2機種は、ユニットにテレフンケンのテの字も無いので、イソフォンかどこかのOEMかもしれません。

今所有している8インチ古レンヂは、金色のアルミダイキャストフレームにドルトムントのマグネット。
フレームは、バッフルから浮かせるようになっていたり、ダンパーの背圧抜きの穴があったりで、結構よく考えて作ったみたいです。

目下の課題は、この古レンヂの設置場所でして、後面開放箱の特徴を活かしながら、他のスピーカーの邪魔にならないように。

3: あらい :2011/04/02(土) 18:28:31 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp
無い袖は振れぬかと思ってましたが。
ジーフリークさんが使っていましたね。

自分は、JBL、アルテック、タンノイから、フルレンジの魅力に行き着き
イソフォンのラジオ楕円スピーカが、芯のある国産には無い特徴が気に入って
ジーメンス15m15d、ザクセン8吋、テレフンケン青L,をききくらべて
購入。
メンデフィールドからテレフンケン10吋となりました。
30年〜60年くらいのユニットは、テレフンケンの同じサイズでも色々とあり
蝶ダンパーの種類やセンターダンパー、フレーム構造で違った種類のものがあり
程度の差も結構あるようです。
テレフンケン8吋は、知り合いや山中湖す○もでも専用の後面開放フロント
ローデッドのボックスでも聴きました。

欧州ユニットで、これらのスピーカは共通したスピード感と分解能の高さ
でウエスタンやジャンセンのスピーカに共通するようなポテンシャル
を持っているのが特徴だと思います。
人気のせいで、値段も比べて安く手に入るのはありがたいと思ってます。
今ある、入手できるユニットではまたフィールドのユニットが結構多い
のも、得をするように思えますね。
シーメンスの11nはツイータを加えるだけで、全体の雰囲気がもてる
のは、フルレンジベースならではのメリットもあるように思えます。
自分のオリジナルなスピーカを作るの楽しみが、感じられるマニアックな
オーデオがこの手のビンテージではないかと思ったりもします。

4: あらい :2011/04/02(土) 19:03:45 HOST:p042.net219126025.tnc.ne.jp >こんな安物は、言えてます。
でもジャンセンの8吋も、皆これはゴミ捨て場で落ちていても
不思議無いというか、だれも見向きせんで500円だなとか。
自分はみつければ拾ってかえりますが。

5: ジークフリート :2011/04/03(日) 09:02:04 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp テレフンケンで何を聴くか?ですが…今のところ、私んちでは、常設ではないので…たまにアンプに繋いで、テレフンケン〜テルデックのクラシックでも聴いてみようかナ?と考えております。
テルデックのCDでは、主に古楽器ものを揃えましたので、古楽器のフレッシュさと鋭さをちゃんと表現して欲しいところですが…8インチシングルコーンでは、ちとツライかナ?

6: あらい :2011/04/03(日) 09:15:57 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp ttp://www.cattlea.jp/news/info.php?id=50

ペンションす○○の木にあった、ボックス入りのテレフンケン8吋合わせて
5インチツイータは、聴かせて貰ったですが
良い音でした。
他にはVITAVOXがありスケール感はありますが
テレフンケン8吋はダイニングの20畳ほどでも十分に鳴っていました。
このボックスは手間かかるとのことでスピーカ込み30万ペアしますが
知り合いの方が聞いて後からすぐ買ったようです。
今はメンデ8吋フィールドが、抜群に良いとメール来ました。
元はラジオでも化けるみたいですね。

7: あらい :2011/04/03(日) 09:23:31 HOST:p164.net219126028.tnc.ne.jp 因みに、ペンションす○○の木のオーナはアンプカトレアをやって
売る事もしてますが
ここは、スピーカユニットや、真空管のストックがすごいです。
大抵のものとレアなフィールドツイータも見せてもらい、今度はオールフィールド
システムを作るらしいです。
ビクターの試作品30cmユニットが3ペアと言うのもありました。
サウンドパー○さんと知り合いみたいです。

8: ハーゲン :2011/04/03(日) 15:51:36 HOST:ksechttp131a.sec.nifty.com テエフンケンはスピーカーだけでなくエレクトロニクスも非常に良い
と思います。
某ドイツ物ショップでノイマンのW444StaとテレフンケンのW691(アクティブ
フェーダー)を聴き比べたところテレフンケンの良さを思い知りました。

9: あらい :2011/04/03(日) 16:38:11 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp む!!。。。そうです。
>某ドイツ物ショップ
VINTAGE ○○○Nですね。

ハーゲンさん
実は、来月にテレフンケンモノラルのフェーダ(ACTIVE)
を仕入れます。
シーメンスもあるようですが、知り合いからテレフンケンが良いといわれ
予約。
これの24V電源を作ります。
AZ-1の整流管を使って自作でやります。

音は鮮度よく、音圧もあって絶対これだと思ってました。

10: あらい :2011/04/03(日) 16:45:05 HOST:p068.net219126042.tnc.ne.jp Telefunken W690 monoです。

電源は、110V位を24Vまで落として、チョークフィルター3段にして
ビンテージコンデンサーをレイアウトするのが味噌です。

11: ハーゲン :2011/04/06(水) 19:49:28 HOST:eaoska053208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp >VINTAGE ○○○Nです!

ノイマンのW444Staと(型番は忘れたけど)パラメトリックイコライザと
V473でヘッドフォンを聴くシステムにしようと思っています。
が、V473のピンアサインわからず困っています。
この手のものは電源でかなりとが変わるといってました。専用の電源を自作
するというのは考えになかったもので、シーメンスのスタジオ用のレクチ
ファイアを買ってしまいましたが、19インチラックででかい!
どうしたものかと思案しています。

12: あらい :2011/04/06(水) 23:20:36 HOST:p134.net219126024.tnc.ne.jp ハーゲンさん

19インチラックのSUPLLYはすごいですね。
アナログミキサーの安定化電源では?
タンガーの入ったウエスタンはオークションで出てましたね。

知り合いは、電源をAZ-1とセレンで比べて
自分は整流管のほうが良いと思いました。
電源の差は大きいです。
アンプを換えるほどと変わらない差があると思います。

13: ハーゲン :2011/04/08(金) 23:28:43 HOST:180.248.12.61.ap.yournet.ne.jp あらいさん
確かに電源はセレンがいいと言ってました(例のお店)。理由はよく
わかりませんでしたが・・・

以前はドイツのものはあまり日本では一般的ではありませんでしたが
今はいろんなものが入ってきていますね。

クラングフィルムやテレフンケン、EMT、ノイマンといった製品の優秀
さには舌を巻きますね。

例のお店でザクセンウェルケのフルレンジを聴きましたが、昔お金持ちの
家にあった高級ラジオの音を彷彿とさせるものでした。
ザクセンウェルケって旧東ドイツの物なんだそうですね。

14: あらい :2011/04/09(土) 00:25:21 HOST:p227.net219126023.tnc.ne.jp ハーゲンさん
ザクセンのフィールドは、励磁の電源値でかなり音が変わるといいますので
知り合いが持っていました7インチサイズ。
これのマグネットは前に聴いたことはありますが、20cmくらいの割りに
低音が出てくる感じでした。
RFT のフィールドもなかなか良いらしいです。
メンデも、元は高級ラジオですね。
ラジオのスピーカはモノラルでも、ユニットがシリーズに入っているので
抜き取りで数はとれるようですね。

励磁の電源でトランスを色々聴き比べてみて、USのトランスの差が結構あります。
チョークでもうなりやハムが出るのは、論外にして
それぞれ、比べると違いがでてくるのが分かります。
後は、整流管の種類がおおきいです。

大抵、おおがかりにすると巻き線抵抗で電圧を4割位おとすので
電熱ストーブみたいになる場合もあります。
そんなことは、当時やっていたかはわかりませんが(タンガーなどあるので)
まともに電気回路を組む人からは、意味の無い事に思えると思います。

ビンテーのお店のかたは、シンプルイズベストに音楽を楽しむ趣向なマニア
向けに考えてるようで
自分もこんな世界を、ずっとやってゆくと、そうなってくるように思えます。

15: あらい :2011/04/15(金) 21:46:53 HOST:p230.net219126026.tnc.ne.jp VINTAGE ○○○N

ここのところ、ソーラ電源でフェーダやCDPなどの電源をつくっているですね。
バッテリーで動かし、インバータを使うと言ってます。
どのくらい効果あるか興味あります。
自分も、車のバッテリーをひっぱってきて試そうと思います。
アクティブフェーダが24V 仕様なので、バッテリー2個を入手か。

16: あらい :2011/04/16(土) 13:27:57 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp 試しました。

VINTAGE ○○○Nのテレフンケンモノがとどき、
手持ちの4WDクラスの12Vバッテリーに繋ぐ。

元々24V12mA仕様なようですが、音は十分出ました。
これなら、電源を作るでもない感じします。

音厚いし、今までに聴こえてなかった音圧が増してよい。汗

試しに繋いだ9Vアダプタは、汎用品でイマイチ高音がうるさめになりますが
比べてバッテリーは静かに、パワー感があってリアルです。

17: あらい :2011/04/16(土) 13:57:47 HOST:p145.net219126040.tnc.ne.jp バッテリーにしてSNが良いというのは
これの事ですね。
スピーカ変えたというか、カートリッジを上げたような音の出方です。
前に金田アンプのバッテリーは、固すぎでしたが
これは全くそんなことありませんね。
低音の音圧も一ランク上げたという感じに鳴ります。

18: ハーゲン :2011/04/16(土) 14:44:41 HOST:122x211x108x218.ap122.ftth.ucom.ne.jp 電源は難しそうですね。セレンがなぜいいのかもよくわからないのに
選択肢が増えてしまうと困ってしまいます。

以前のシステムはすべてアメリカ製のものだったのですが、このところ
取り替えるものはだんだんヨーロッパ製のものばかりになってきました。
それもオーディオでは古くからなじみのある英国製ではなくドイツ製の
ものが多いようです。私は車を運転しないのですが、オーディオ以外でも
ドイツ製品が多いように思います。
カメラ、望遠鏡、爪切り、シャープペン知らず知らずにドイツ製になって
きています。地味だけどいい製品が多いような気がします。
あんなに食べ物が不味い国なのにね・・・・(偏見かな?)

19: あらい :2011/04/17(日) 00:08:52 HOST:p086.net219126020.tnc.ne.jp ハーゲンさん、
ACTIVE FEDERでやるでしたら、バッテリーはお勧めです。

手間も、繋げば直ぐ聴けますし、充電のメンテはケアいりますが。
電流値もチェックできるようにします。
これで、AZ-1やトランスを入手したりしましたが必要ないかも。
別に、ACでセレンも仮に試す予定です(半導体のトランスで)
同じにテレフンケンのフェーダでセレンとAZ-1を切り替えて作った
人のを聴かせてもらったときは、抜けは整流管のほうがありました。

励磁で作ったものがかなり重たく、大きいのも考え物です。

食い物まずいですかね。。
意外にドイツワインもうまいとおもいますが。都会のベルリンではあまりうまい
ものは食えなかったですね。

20: あらい :2011/04/17(日) 16:13:55 HOST:p179.net219126045.tnc.ne.jp ACTIVE FEDERは、今日聴いていて。
ゲインがすごく高く、LPで聴くと誘導ハムを拾います。
バッテリーだからか?
励磁電源のEZ150が直熱管のように、振動を拾うのがわかる。
これは対策が必須。
アースだけではおさえられない。
指で、はじくとスピーカから音が出てきます。
フェーダのゲイン位置でもノイズの出方がかわる
ACも折角だから、作ってみることになりそう。

21: あらい :2011/04/18(月) 22:03:34 HOST:p176.net219126030.tnc.ne.jp 治った。。。

アンプとラインのアースと、プレーヤのモータシャーシのアースをとって
ぴたり止まりました。
ハムが無い状態でないと、やっぱ音が汚く聴こえる。。汗

22: ハーゲン :2011/04/19(火) 20:18:00 HOST:eaoska051196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 某オークションサイトを見ていたらオイロフォンのエンクロージャーなし
「ユニット14個とアンプ」というのが出ていたので思わず精進してし
まいました。オイロフォンは見たこともないので楽しみではあります。
日本には輸入されたことがあるのだろうか

23: あらい :2011/04/23(土) 21:39:42 HOST:p004.net219126047.tnc.ne.jp 今日、フェーダの電源
バッテリーとタムラのトロイダル2次30Vをセレン(シーメンス)で簡単に作り
聞き比べる。
ACの方が、パワー感はあるけど鮮度が落ちる。
ボーカルのリアルなニアンスや陰影はバッテリーが勝る。
バッテリーは12V(23mA)実測。
ACはスライダックで電圧調整して24Vとのききくらべの差はあるものの
バッテリーの音の出方の方が自分は気に入ってます。
これを24Vにして、後はAZ-1のチョーク3段と比べる予定。

24: あらい :2011/04/27(水) 21:05:34 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp バッテリーを元々あった12vのものから
今日、オークションで仕入れた、安いバッテリー12vに換えて6k円くらい
聞き比べる。(液補充が入らないタイプの物)
なんと、前の方がよい。(日赤三菱)2万位してたです。
なんなのと言う感じ。

2つ購入したので24vでフェーダ(仕様は24v)を比べても
前にあった、12vの方が良いと言う。

電流を調べてみようと思いますがなんで。。という感じです。
マイリマシタ。

25: あらい :2011/04/27(水) 21:25:21 HOST:p054.net219126020.tnc.ne.jp 12vでは同じ電流値ですね。
24vで51mA

なにが最新カリューム合金なんか、大きさでプレートの差なのか
これでも電源の差があるなんて物量の差なのか。

26: あらい :2011/04/28(木) 21:47:55 HOST:p016.net220216008.tnc.ne.jp

旧バッテリー日石の物は
カルシウムバッテリーでプラスマイナス両方の極板にカルシウム合金を
使用したハイパワーな バッテリーです。

2個で1万円の新バッテリータイプは
アンチモンバッテリーでプラスマイナス極板にアンチモン合金が
使用している物。

やはりカルシウム合金が良いのでしょうか!

カーオーディオで調べてみるとパナソニックのカオスというバッテリーが
音が良いと言われているみたいです。

セレンも確かめてみました。
シーメンス300V200mAにタムラブライトシリーズ
2次30V
フェーダ負荷で18V

フェーダの定格は24V120mAまでとなってる様ですが
聴いた感じでは、18Vくらいが良いです。
これだったら、良質バッテリー12Vをモノで繋ぐがよいかと思いました。

1)旧バッテリー12V
2)セレン18V
3)新バッテリー12V
4)新バッテリー24V
の順位で音の感じを受けてます。

後は、整流管で確かめます。

27: あらい :2011/05/03(火) 22:07:29 HOST:p084.net219126023.tnc.ne.jp 今日は、電源をバッテリーとセレン2段チョークで作り
比べてます。
バッテリーは確かに高音の澄んだ音や静かに立ち上がる音の良さは、あると思いますが
低音の繋がり感というのが、イマイチかけるところがあるように思いました。
仲間で聞き比べてそういう意見も参考になり、

ACから平滑を十分に行うほうが、音楽的なここちよさというのがある様に思えてきました。
整流管を使うのがまだパーツが届かないので
早く試して比べたいところです。

一人でやっていると、わからない所を客観的に指摘された感じもあり
独りよがりになるのは、間違いと反省。
素直に考え直した、、と言うものです。

28: あらい :2011/05/06(金) 20:58:24 HOST:p006.net220216009.tnc.ne.jp 昨日、手持ちタムラのトランスでモノ電源のセレン仕様をつくりました。
セレンは、かなり熱がでてくるのには参りましたが
(これは有毒ガスがでるかも)
シリコンでも試してみるかな。
音は、モノラルにするとセパレーションと、低音の解像度がよくなり
しっかりした音に、なってきます。

電源セレンとチョークを分けて、整流管AZ-1と聞き比べするのが楽しみです。

29: あらい :2011/05/15(日) 11:05:50 HOST:p031.net219126026.tnc.ne.jp セレンで試して

目安として500mAの物ですと2倍〜3倍のトランス容量になります。
トランスは1Aか1.5A位がベストです。
その逆で500mA欲しい場合には2〜3倍のトランスを使わないと流れません。
上流のトランスの話と、セレンの下流のバランスも重要です。
セレンは逆電流に弱いので電流を出来るだけ抵抗なく流してあげる必要が有ります。

コンデンサインプットなのですが超低ESRの物
をパラって使用しております。チョークの場合は出来るだけ抵抗値の低い物を
使わないと逆電流にてセレンがやられてしまう場合も有るようです。

上流と下流のバランスが難しいようです。

30: あらい :2011/05/27(金) 23:51:16 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp ACTIVE FEDERその後。
イーべにてやっと仕様のトランスペアUTC重量級を見つける。
これで、整流管AZ-1が使える。

セレンは4種類、耐電圧とMaの違うものを比べて
結構違いも出てくるようでした。
チョークはソーダーソン、ケニヨンがやはり音がよいです。
スタンカーはイマイチ、音が荒く
コンデンサーはフィルムとオイルで色々比べる。
自分はオイル系の方が深い感じでクリヤーなフィルムとは悩み。
コンデンサーインプットはすっきりとまとまっても、
なにか硬いという感じもあって基本チョークで平滑の電圧を半分くらい
抵抗で落とすやり方。
励磁電源と同じやり方がやはり良いようでう。



31: あらい :2011/06/11(土) 07:57:36 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今月のMJにビンテージJの記事
ソーラバッテリーが載るそうです。

自分はバッテリーは止めましたが
active-faderのセレンを今日ビンテージから別に電源をいれたので
聞き比べします。
シンプルに洗練された作りのもので、自分の3段チョーク電源との違いが
どうかまた報告。

32: 私の息子はEL34 :2011/06/11(土) 09:03:23 HOST:FLA1Abg225.fko.mesh.ad.jp テレフンケンのECC82/83を何十本か所有しています。
管底のダイヤマークの事を知り必死で調べたら1本も無くて
落ち込んだ遠い昔w。

33: あらい :2011/06/11(土) 10:31:48 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 自分はTESLAのECC83とE83CCを持っています。
フォノで比べると音は確かにE83CCの方が上だと思いました。
値段も高いです。
ECC83は、アンペレやムラドのロシアと同じ位のレベルだと思いましたが
国産東芝通測も同じ位だと思いました。

34: あらい :2011/06/11(土) 13:28:19 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp *ビンテージJと 自分の電源比較

一聴した印象、同じシーメンスセレン仕様でもだいぶ違いありました。
中は確認してませんが、電圧は24Vで同じ位のMa70〜80mA
フェーダはテレフンケンモノに電源は1つです。

ビンテージJの電源は、全体に落ち着いた、ボーカルもセンターに等身大
の大きさに聴こえ、SNが良い感じで音楽的にとても心地よい気がしました。
音のまとまり感は秀でていると思います。
HIFIな印象というか、破綻が無い。
自分のは、トランスと物量が3段チョークで解像度やレンジは伸びて聴こえ立体的に鳴る
様です。
比べて少しSN落ちているかという感じで傾向は
そのままな音です。
電源を今はスライダックをつけているので3箇所、規定電圧にあわせるまで
ハムが聞こえるのがチョークのそれぞれで電流が変わってゆくためかと思えます。
この辺り、コンデンサーインプットの量とレイアウトも効いて来るので
またカット&トライでやるしかないです。

ついでにビンテージJの電源に自分のチョーク3段を加えると
立体感は出てきますが、なにかバランスが取れてないように感じ
オリジナルのまとまり方を変えない方が音がやさしく、リアルに聴こえれば
良いのだなと思います。
パンチがあるわけではないですが、音のまとまりが美しいというか
何を聴いても落ち着いて聴けます。
この音が欧州系といえばそうかと思いますが、ビンテージの店主はケーブルや
コンデンサーもかなり検討したと言っていたので
間違いないのだと納得しました。

35: あらい :2011/06/12(日) 19:14:25 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp やっと届いた
電源トランスで、AZ-1の整流管電源を仮つくり
組み合わせる回路が完璧でなく
チョークインプットの場合の電圧が規定にでてませんが。
整流管の音は、良い感じします。
セレンのパワー感というかダンピングの効いたようなよさはありますが
整流管は、抜けの良い楽器の響き具合が自然かとおもいます。

電源の影響は出力管より、おおきいと思います。

36: あらい :2011/06/14(火) 00:07:01 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 今日整流管仮組ですが、かなり良いと思います。
規定の24Vまで調整
セレンと比べ、こちらの方が音が立体的というかリアルに出てきます。
人の声や楽器の余韻が自然に聴こえ、心地よい。
AZ-1はEZ150 に比べてプリの電源に丁度収まる感じです。
UTCトランスが150vの350mAヒータが5V6A
で余裕があるせいもあると思います。
後はコンデンサーのレイアウトでチョーク3段のモノブロックで電源完成に
します。

37: あらい :2011/06/16(木) 21:45:47 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp AZ-1の真空管3種類を交換して比べてみました。
フィリップスのナスメッシュが一番良いです。
後は、テレフンケンメッシュと、バルボのメッシュでないNOSです。

セレンも、購入したビンテージ○インのと、自分のも比べました。

電圧は、同じ位でAZ-1はスライダックで少し調整していますが
同じ24Vで50mA程度でした。

AZ-1の比べ
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
3)バルボNOS

3)のAZ-1と自分のセレンが似たレベルでした。
○ジョインの電源は、音色の傾向が抜け良く聴こえ心地よいと思います。

ただ、ワイドさと言うのでしょうか、AZ-1の整流管の音色傾向に近い気がしますが
比べると、
1)フィリップスのナスメッシュ
2)テレフンケンのメッシュ
の方が上に 聴こえます。


抵抗も要らない状態でならせそうです。
100Vで25V位、55mA程度です。

これで、決まりました。

38: あらい :2011/07/02(土) 10:50:05 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp Active-fader後は、ケーシングで完成です。
これが、重い。
パワーアンプ並みの電源20K位以上はあり、欲張りすぎか。

今日朝、他で借りているAMPEXマイクアンプ4CHビンテージ(値段不明
買うとイーべで1000jくらいと思います。
音の傾向が全然違い
USと欧州の違いか、ライブとスタジオの音傾向の違いといいますか。

厚みやボーカルの押し出しの感はAMPEX が特徴ありますが
余韻や情報量の多いさは、フェーダにあります。
温かい音はアンペックスで楽器よりなアナログな音
active-faderは鮮度があがり空気感というか、繊細な音まで表現されるのは
優る。音は硬くないPUREな音ですね

システムによって使い分けるほうが良いのかですが、AMPEXは捨てられない
魅力もあるようです。

39: あらい :2011/07/02(土) 10:58:45 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp どちらをとるかと言われれば

電源で自由に音が変えられる点のあるACTIVE-FADERです。
平滑をどうするかで、かなり音が変わり
全体の鮮度が優るのは、どうしてもそうなると思います。

40: あらい :2011/07/17(日) 15:58:41 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケン電源は、モノブロック正解でした。
シングルでは、負荷のせいもあるのですが音の厚みが違うほうがセパレーション
より出てきます。
音色は変わらずですが。
Vin○ageの電源は、バランスはよく音色も整っていますがダイナミックな
音はきれいに出る音だけでは無いようで
構成での絶対量で、自分のが勝ると思います。
電源の差は、やはりおおきい。
UTC電源&3段チョーク10H250mA 2段と150mAコンデンサーの初段4F&30F30F
特にチョークは銘柄の差は、コイルの巻き方や太さなのでしょう、
好みはソーダーソンで、後ケニヨン。スタン○ーはイマイチな
国産では絶対に得られない音がでます。

41: あらい :2011/08/04(木) 08:22:35 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンフェーダの電源モノがほぼ完成し
改めて、アンペックスのミキサー真空管アンプと比べてみました。
ほぼ互角と聴こえますが、鳴り方の違いがあり
この辺りは、好みが残ります。
USのライブレコーディングと欧州スタジオの差なのでしょうか

アンペックスはなかなか良い音で雰囲気を出します。
程度の良い物が入手しにくいアンペックスですが、借りているものは
かなり良いもので、手入れもしてありました。

情報量は比べれば少なめかなとおもいますが、音楽を心地よく出す
アンペックスは良いと思いました。
ヘッドアンプはプロスタジオで真空管の高価なものも聴いたこと
ありますが、傾向は音圧があってリアルに響いてくれるところだと
思います。
この差は、マイク&アウトプットトランスの影響があるのだとおもいました。
(アンペックス、4マイク2アウトトランス)

42: あらい :2011/08/07(日) 12:34:56 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 昨日、テレフンケン用のモノブロック
片方がおかしくなり、発振
色々チェックして、分からず迷宮入り状態。
最後にダメ押しでわかったのが、フィルムコンデンサーの絶縁不良
中古で持っていて屋根裏にほったらかしていたネットワークのものを使ったのが失敗。
今日は借りたノイマンフェーダと比べる。
どちらが良いでもない感じで、このみでしょう。
基本はactive faderの切れのある情報量な音でどちらでもOKだと思います。

やはり電源での違いで全く変わりました。

43: セスク :2011/08/16(火) 06:46:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ジーメンス手に入れました。これも良いですよ。ボーカルがバッチリ前に出てくるよ。テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

44: セスク :2011/08/16(火) 06:54:58 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp ちなみに上の方でバッテリー電源が良いとあったのでやってみましたが。音が痩せてつまらない音でした。バッテリーの種類でも変わるのかな?GSユアサのバッテリーを使ってみました。
現在はセレン電源です。

45: あらい :2011/08/20(土) 23:42:09 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp >テレフンケンやノイマンと比べてどうなんだろう?

テレフンケンとノイマンは、比べましたが
レベルは同じで、どちらも電源次第で音が変わります。
シーメンスは多少、派手目にでるけどバランスはテレフンケンが良いと
いう方が居ますが、自分は聴いてません。

整流管、セレン、バッテリーの順で
AZ-1でナスタイプのテレフンケンメッシュが一番良い音がしますね。
フィリップスは大雑把に感じます。

セレンは平面的な、音のダイナミックさは整流管仕様です。
特にモノブロックは、音がかなり自然に鳴ってくれますが、
電源の平滑化でまた音は変わります。

46: あらい :2011/08/20(土) 23:48:59 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp SNの点では、バッテリーも良いですが
音がやせるのは同じ意見で
パナソニックのカーオーデオ用のものがよいそうですが値段が高いので
自作でAC電源を作るほうが調整もできて面白いです。
セレンもシリコンよりはよいですが、半導体的な音なのは、避けられないと思います。

47: セスク :2011/08/21(日) 08:21:25 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様おはようございます。
セレンが音に深みもあってかなり良いと思っていましたが
真空管も良さそうですね。
AZ−1とはどんな整流管ですか?なぜAZ−1を選んだのかお聞かせください。

48: あらい :2011/08/21(日) 09:24:33 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp セクスさん、はじめまして。
AZ-1はテレフンケンです。
カソードの電圧を小タイプのモノで選んだからです。
5AR4なんかよりランクはやはり上です。
比べれば分かりますが、整流管は深みや立体感の表現力は音楽を
心地よく鳴らせます。
是非にお勧めします。

49: あらい :2011/08/21(日) 09:27:27 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp テレフンケンの管は、なかなか良いです。
EZ150でやってみたという人も居ますが、より音がしっかりするようですが
大掛かりになるのが気になります。
自分のは、旧掲示板に写真を載せています。

50: あらい :2011/08/21(日) 09:37:37 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp 良いことばかりでなく、ビンテージ中古ペアで集めた
部品で、電源トランスUTCの片側が何故かハムがでて止まりません
叩くと治ったりしますが、
結局、特注で巻いてもらうことにし
ヒータも4V(AZ-1)5V 6.3Vをつけて後々の他の整流管を交換できる様に
注文。
AZ-1は、サイドソケットでソケットがぐらつきやすく注意が必要で
大抵は少し緩んで補修してあったりします。
フィラメントは、Vの字のメッシュが見た目も良いです。
カーボンのAZ-1は、音はイマイチ良くないです。



51: セスク :2011/08/22(月) 09:41:18 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp テレフンケンやバルボなど昔のラジオ用の整流管たくさんあるようなので研究してみたくなりました。
やはりメッシュがかっこいいですね。

52: セスク :2011/08/25(木) 06:54:00 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様
電源トランス特注とは、国産トランスメーカーに注文したのでしょうか?
そのような規格を作ってくれるところはありますか?教えてください。

53: あらい :2011/08/25(木) 07:52:27 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セクスさん
おはようございます。
ノグ○とか、カス○とか特注で巻いてもらえます。
タム○は高いです。
カス○でよく自分はヒータトランスとかやってもらってます。HPで確認してみては。

整流管は、かなり音変わるところだと思います。
出力管より楽しめますね。

54: セスク :2011/08/25(木) 09:49:44 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp あらい様ありがとうございます。しかしノグ○とか音はどうですか?UTCが凄すぎるので比べてしまいます。イーべなどで探してみようかと思います。

55: あらい :2011/08/25(木) 12:38:23 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 電源トランスは、まだ安心と思ってますが
仕様も、思うように設定できます。
海外ビンテージは保障は無く、1次が117とかアバウトに下げて考えるしかないです。
アウトプットでは、選びますが、逆にビンテージでf特が狭くなってしまうケース
もありそうですね。イーべはペアででていたりしているので、得な場合も多い
ですが、返品も可能なケースもありますね。
因みに、上で書いたUTCのトランスは配線の接触ミスでトランストラブルは無かった
です。
中には、負荷入れて電圧が出なくなる場合もあります。

56: あらい :2011/08/25(木) 12:41:18 HOST:fwgw.yamaha.co.jp セスクさんのセレンは、是非整流管をやってみる事をお勧めします。
仲間連中もやっぱ、整流管よね!と
同じ意見です。

57: セスク :2011/08/25(木) 18:24:10 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 整流管やってみたいです。トランスを探さないとダメですね。やはりチョークを入れ
π型フィルターでやるようですかね。チョークインプットが良いかコンデンサーインプットが良いか…楽しみです。

58: あらい :2011/08/25(木) 20:28:46 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1の場合、自分は75V の両波でチョーク3段でやってます。
他の方は、100V前後でやってるようです。
電流は60前後位流れるので3倍くらい電源トランス200mA以上の許容量があるほうが
良いです。
大きすぎても、音が返って雑になるような感じしますので
仮組でトライすると良いです。
チョークも、Ma200以上のでかいのを使ってます。
自分はソーダーソン、ケニヨンが抜けよくすっきりした音がすきです。

コンデンサーはオイルか、フィルム
ケーブルでの音も影響します。これは好みでブレンド程度。

59: あらい :2011/08/26(金) 22:56:08 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp  電源トランス
カス○無線、特注

 1次 0-100V-110V(E)
  2次 75V-0-75V 300mA 
   80V-0-80V    300mA 
     0-4V AC 3A 
     0-5V  AC 3A 
     0-6.3V  AC 3A
容量   138.9VA 
形状   O-BS500型
端子数 15端子 (1端子追加)
オプション 静電シールド(E)

これで特注しました。

これをUTC
Pri: 117vac
Sec: 3-4-5=1000vct 300ma
Sec: 6-7-8=150vct 350ma
Sec: 9-10-11= 5vct 3A
Sec: 12-13-14=5vct 3A
Sec: 15-16-17=6.3Vct
Sec: 18-19-20-21-22=6.3vct (term 20 is ct.) 6A

と比べてみます。

追って報告しますです。

60: セスク :2011/08/27(土) 08:58:54 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp 4V 3Aではヒーター電圧が高く出そうですね…。

61: あらい :2011/08/27(土) 11:45:53 HOST:fwgw.yamaha.co.jp AZ-1は、4Vですよ。

ヒータをそれぞれとったのは、他の整流管も試せるようにしました。
電流容量は2Aはあったほうが良いと思います。電流は負荷で60mA
EIコアとUTCはよくわかりませんがその音の差
トランスもプリでも、ある程度熱ロスもあるので、うなりなどハムをケアできる
サイズは必要だと思います。

62: セスク :2011/08/27(土) 19:24:09 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ-1の規格表を見ていたら、4V 1.1A となっていましたから、3Aでは電圧が高く出るのかなと思いました。私はアンプビルダーなので、ついそういうところに目が行ってしまいます。
まあ、ドロップ抵抗でも入れればいいのでしょうが…。
AZ−1手に入りそうです。自分も試してみます。

63: あらい :2011/08/27(土) 19:37:24 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp セスクさん
出来上がったら是非、ご感想お願いします。
自分も、もう一組組む予定でいます。
AZ-1は、自分のでテレフンケンナスメッシュがよいです。

64: あらい :2011/08/27(土) 19:40:36 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ところで、スピーカは何をお使いでしょうか。

65: セスク :2011/08/27(土) 20:16:02 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp まあいろいろやりましたが現在は、ビンテージ物のフィリップス8インチです。

66: あらい :2011/08/27(土) 21:13:12 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp 8吋はメンデも前に使ってました。
フィリップス8インチは、聴いてないですが評判のよいユニットですね。
自分は、5吋アルペアと10吋テレフンケンです。

68: セスク :2011/08/31(水) 18:47:04 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp フィリップスにしか無い艶があります。お気に入りです。あと良かったのはRFTのフィールドかな。

69: あらい :2011/08/31(水) 19:11:26 HOST:p053.net112139230.tokai.or.jp ビンテージは、艶感があってどうしても他にでないというモノがありますね。

電源は進んおられますか?
自分のは、ケーブルと電圧調整抵抗で聞き比べてます。
ケーブルは突っ込みたくは無いのですが、ハイエンドな抜けの良さなど影響が
でます。

70: あらい :2011/09/01(木) 20:51:26 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp セクスさん
フィリップスのメッシュは、音がおおらかで良い感じもあります。
自分はテレフンケンのナスがすきなのですが(これのSTは、ナスの方が良い)
直熱で他も試してみたいですね。

最近聴いてなかったCDで比べて、このactive-faderで情報量は勝り
自分のシステムも自分なりの進展がありました。
別に欧州であろうが、USであろうが関係ありません。
当時、回路のUS作りの欧州といわれていたのはなるほどと思いました。

次は国産、名前の無いようなカス○とがどれほど違いでるのか確かめます。
単純にトランスを換えるだけで試せるです。
タムラに関しては、セレンでしかみてないですが普通でした(セレンでのはなし)

71: セスク :2011/09/03(土) 07:02:19 HOST:FL1-119-242-189-196.szo.mesh.ad.jp AZ1試しました。成功です。セレンより音に深みがあるのが確認できました。
電源トランスは余っていた国産を使い、チョークだけはUTCとWEを使いました。
AZ1はテレフンケンメッシュです。SNが悪いとも感じず、音は素晴らしいです。
最終段に可変抵抗を入れ、10V〜26Vまで調整できるようにしました。コンデンサーは様々なオイルコンのみ使いました。
(WE、ジーメンス、等余っていたので…。)こんなんで満足のいく電源になりました。

72: あらい :2011/09/03(土) 09:27:22 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp おはようございます。
よかったですね。
直熱のAZ-1は、自分も良い管だとおもいます。

自分は、今UTCの電源を仮組でカス○のトランスに繋いで聞き比べをやってます。
最終は、また落ち着いて報告しますが
電源トランスで音は変わりました。(仕様は2次 75V-0-75V 300mA とUTCは350mA)

電圧トランスがカス○(24Vで48mA)に対して、UTC (22Vで40mA)まで落ちます。
カス○のトランス極性を換えるとまた定位や音も変わります。
ファーストインプレで言えば
UTCですね。
チョークでも音は結構変わり選びますが、電源トランスも影響ありです。
音が、一見おとなしいようでもSNのよさか静かに余裕がある感じになります。
トーンのボトムエンドでバスドラムも下がってくれるようです。

73: あらい :2011/09/03(土) 09:56:19 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 自分の今まで試したところで言えば。

音に影響あるパーツは

1)電源トランス⇒これは初めに決めたものが足を引っ張りますので大事。
国産、ビンテージでの差もあります。
2)チョーク⇒3段くらい平滑、mAが足りないと音が延びない、SNで音の感じが変わる。
3)配線と線材⇒ばかにできません、ブレンドの音色は大事
4)コンデンサー⇒フィルム、オイルの差、電解の差もありますがあまりこだわらずにやる方が
良い。

74: あらい :2011/09/03(土) 11:47:25 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 国産特注カス○と、UTCの聴き比べ。

カス○は、ダイナミックレンジが広いのか情報量は多い感じにきこえます。
UTCは、比べてナローぎみなのかもしれませんが
比べて、聴きやすさはUTCで

丁度CDとLPの感じに似ているというか
ソース録音は同じでも、やはり延びきらないCDは機械的に出す音で
音楽性を出せないのと、サンプリングの狭さによる不自然さはCDに感じますね。
UTCは、ずっと聴いて飽きない感じします。
カス○はつかれる用におもえ、ボーカルのニアンスや余韻はUTCです。

この辺り、アンペックスのマイクプリに似た傾向がUTCにあると思いました。

国産の、ISOがカス○とにた感じを受けますね。
タムラは前にセレンでしか使える仕様でしかなく、比較はできませんが
国産はだいたい傾向は同じなところもある様に思ってます。
佐久間アンプなど、タムラを使わないと発振すると言うひともいますので
安定度は信頼できるものだと思います。

エージングでまた、仮配線状態なので正確ではないですが傾向はそうだと思っています。
以上です。

75: あらい :2011/09/04(日) 20:31:16 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、行きつけの音楽いろいろ録音までやる喫茶で
フェーダ一式を持ってゆき、丁度あったTRUE-SOINIC3台を鳴らしてみました。
USというより、欧州的な鳴り方は良いSPですが
フルレンジタイプの方が、自分はこのみです。
フェーダ電源は、皆(3人)の意見は、一皮向いた感じでパワーアンプ変えたくらい
変化があって良いと言う意見でした。

アンペックスMx10は、ALTEC409と鳴らすと本等にライブな感があり
パワーアンプがまた、6L6ppのミリタリー1950年
WE直系なアンプでした。
ちょいメンテが必要な歪に敏感なのは古いゲイン高い初段6SL7で構成して
居る為でしょう。
アンペックスのボリュームガリが普段より大きく聴こえる。
よくあるランドセルタイプより大きいくらいのWEやジャンセンアルテックを
鳴らしていた時期でしょう。409とはぴったりと嵌りました。
当時はこうして慰問してライブや映画演出していたものかと思います。
雰囲気があり、決して優秀でもないですが
音楽が楽しく聴こえました。

76: あらい :2011/09/07(水) 00:19:40 HOST:p036.net182021158.tokai.or.jp 今日、整流管を手持ち(WE705A)直熱のフィラメント
トリタンを試しに使ってみました。
音太い。熱は送信管ですが
フィラメントが5V/5A、
プレート耐圧30kV(ピーク)、プレート電流は375mA
プレートを500V程度、無負荷で70V 程度がでて
24Vをあわせて使う。

これは、良いような音圧あってAZ-1よりリアルに、はっきりとした音で
鳴るようです。

77: セスク :2011/10/01(土) 16:10:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツにはまだまだ知らない良いものがありそう。テレフンケン、ノイマン、ジーメンス以外でもっといい機器は無いのでしょうかね?

78: あらい :2011/10/02(日) 11:08:32 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp セスクさん
こんにちは。

他に探すしかないものかと思いますが、それを拘るなら
自分のシステムを思うように作る方が大事ではないですかね。
整流管1本でも音はかなり変わりますし、
自分は、そちらのオーデオ趣味の方が悩んで楽しい事に思えますね。

79: あらい :2011/10/02(日) 11:22:47 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp 今日、ノイマンW444のモノラルを組んで、前のテレフンケンW690と比べました。
傾向は違いありますが
ノイマンは、比べて出方が落ち着いた感じになってくれます。
テレフンケンは、解像度があるような前にでる音という印象でした。
細かくはかきませんが、
テレフンケンのSPの感じは同じに、でもフェーダもある様に聴こえます。

どちらもレベルは高く、後は電源のつくりでうまく作ればよいという
感じでした。

80: セスク :2011/10/03(月) 18:14:48 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ドイツものは凄いものが多いですね。SPにしろフェーダーにしろ、アンプにしろ。
テレフンケンのアンプは究極らしいですね。そういう話を聞いています。でもとても高価で買えるようなものでもないですし、聞いたこともありませんが…。
自分は重箱の隅をつつくような趣味は嫌なんで、簡単に作ります。深みにはまると音楽が楽しめなくなってしまうからです。まあそれが楽しくてやっている方はそれでいいと思います。
ただ、人に勧める必要もないですが。

81: あらい :2011/10/03(月) 21:05:54 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp テレフンケンのアンプは究極なのか、自分も聴いたことありません。
高いですね。
スピーカと比べて、何故か高くて買えるお値段ではないです。
音より、独特なデザインが好きですね。

自分は、ブランドで買ってしまうのは反面反発を感じるタイプなので
(これも角でしょうか)
元々、欧州はイソフォンからの安いものから入ってます。
テレフンケンは8吋で聞き比べては、シーメンスの方が気に入りました。
その時は、ザクセンも比べてましたがRFTのフルレンジは聴いていません。

82: あらい :2011/10/03(月) 21:36:33 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp イーべで、会社の(この人はモノラルで聴くという)知り合いが
最近RFTか、ザクセンを入れたと訊いてます。
今度、聴いて見ますのでまたご報告。
自分の周りでは、何故かひねくれた?聴きかたをやってる人が増えてきた。

83: セスク :2011/10/04(火) 05:30:26 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp RFTのフィールドは布のダンパーが多いですが、アルニコの蝶ダンパーを見たことがあります。
当然ながら蝶ダンパーの方が音が良さそうなんですが、なぜフィールド型は布のダンパーが多いのか興味が湧いています。
RFTは布のダンパーでも音に深みがあり良いです。
テレフンケンなどはセンター紙ダンパーや蝶ダンパー、ザクセンは蝶ダンパーですね。

84: あらい :2011/10/04(火) 07:33:37 HOST:p124.net112139151.tokai.or.jp フィールドスピーカで書き込みすべきかもと思いますが、
以前書いたものです。(この方は、フィールドを色々経験した人)
ダンパーの差は自分にはよくわかりません。比べるほど数を聞き込んでない為

テレフンケン(またはジーメンス)の音の深みや厚みは、コーン紙が影響している
ようです。
1931〜38年は、厚く柔らかく、木目の荒いコーン紙。
1938〜42年は、少し薄く硬く、木目の荒いコーン紙。
1940〜49年は、少し薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
1950年以降は、薄く硬く、木目の細かいコーン紙。
「コーン紙がパンパンに張っている」「コーン紙が硬い」「コーン紙が薄い」こ
とが良いコーン紙の定説になっています。
私自身もかつてはそう信じていました。
ところが、古いスピーカーをたくさん聴き、色々なフィールド電源を制作してみ
ると、全く逆であることが分かりました。
えー、逆って、アメリカン・スピーカーのコーン紙みたいだとイメージされてし
まいますが、コーン紙の粘りが全く違います。
30年代初期のコーン紙の音がやはり優れています。
音の明確さや静かさでは30年代後半が優れていますが、音楽性では30年代初期に
は敵いません。
1939年製の30センチを購入された方から、「音は良いんだけど、何かが足らな
い。トゥイーターを足したり20センチを足したりしてみたんだけど、なんか
シックリ来ない」という連絡がありました。
この方は、購入時にお友達と一緒に1ペアずつを購入し、39年製ペアと36年製ペ
アを購入しました。
購入する時に、「少し安い36年製の方が良いですよ」と話しているのですが、音
を聴き比べて39年製にしました。
39年製はハイファイで音が明確で静かですが、音の深みや厚みが38年以前と比べ
足りません。
私も友人も当初は39年製が最も優れていると思っていましたが、聴き込んでいく
内に38年以前のスピーカーが良いと感じるようになりました。
これを感じるようになると、音の薄さが突出して気になりだし、39年以降のス
ピーカーに興味が持てなくなりました。

85: セスク :2011/10/04(火) 10:07:02 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp テレフンケンの種類については聞いたことがあります。テレフンケンはなぜそのようなタイプの変更をしたのでしょうかね?
集める身になればとても迷うし、何が良いか自分の装置で聞いてみないとまったく眉唾でわからない世界ですね。
結局いろいろ集めて検証するとかしないとならないわけで、お金かかりますね。

86: あらい :2011/10/04(火) 13:47:35 HOST:fwgw.yamaha.co.jp 聞きかじりですが。
理由はラジオです。

1930年代のテレフンケンでは、1年間に約100種類のラジオが生産されていました。
ジーメンスも30種類、AEGも10種類、のラジオを生産していて、スピーカーはテレフンケンから提供されていました。
そうすると、テレフンケンは、1年の間に100種類以上のスピーカーを生産していたことになります。
スピーカーのレベルの絶頂期である1932年〜1940年の間に、テレフンケンは1000種類以上のスピーカーを生産していました。
1つのラジオには1つのスピーカーしか入っていません。
しかも、同じ型番のラジオに、何種類ものスピーカーが設置されていることもあります。
型番は同じスピーカーでもフレームやマグネットカバーの形、あるいはコーン紙が異なるケースがたくさんあります。
1つ1つのスピーカーを丹誠込めてそれぞれの一流技術者が手作業で製造していたのですから、
当たり前のことかもしれません。

それで、ペアを組むのはかなりの数を持っていなければ出来ない事のようです。

87: セスク :2011/10/08(土) 15:36:20 HOST:FLH1Adp169.szo.mesh.ad.jp ところでテレフンケンなどビンテージのフィールドタイプは、平面バッフルが一番マッチするのでしょうか?
バッフルやエンクロージャーでも音が相当変わりそうです。当方RFTは平面バッフルに取り付けています。
低域も不足なく出ているように感じますし、質も良いと思います。

88: あらい :2011/11/12(土) 22:32:28 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケンW690モノは、自分は気に入って使ってます。
他にノイマンW444Aモノ(これもビンテージ)
このオリジナルの音は、結構違いあり。

ノイマンは低域よりなバランス感でHIFIなオーデオ的?な音で
テレフンケンは比べてリアルさな解像度を重視したつくりです。
好みはあると思いますが。
電源の作りこみでも変わりますが。
やはり、整流管仕様が好みです。
ノイマンは、トラブルでアンプ壊れてしまい、MTさんにお願いして
丁度スペースがある箇所に、ディスクリートでアンプを作って貰いました。
音は、解像度があがって、まるでテレフンケンなような音になり
満足、自分としてはですが
有難うございました。

89: あらい :2011/11/26(土) 08:02:13 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp テレフンケン13cmフルレンジ、レアー物が手に入りました。
10吋励磁と合わせて
今まで使っていたジーメンス11nより解像度がよく、能率、パワーもあり
これに交換
11nは、ビンテージな可憐な音で気に入ってますが
(これしか出ない、ボーカルの余韻がだせる)
この13cmで密度といい、はまってしまいます。
ペア5万ほどしますが、後悔なし。
飽きればフルレンジで使えるし、暫く様子見。
11nは逆に、フルレンジ5吋スピーカで聴いてみることに。

90: あらい :2011/11/26(土) 08:04:38 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp //www.german-vintage-loudspeakers.com/navid.283/telefunken-ela-5-5-1270-full-range-driver-13-cm.htm

91: あらい :2011/12/04(日) 10:10:17 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 最近手に入れた、シーメンス励磁13cmツイータ。
これでまとめることにしました。
今年は、励磁で全て揃えるような格好になりました。

励磁のスピーカは、電源いのちなところがあり自分は楽しんでいます。
パーマネントは、ユニットを合わせて組み上げる楽しみですが
励磁は、電源やアンプと合わせて作ってゆく楽しみが増えます。
基本は整流管でどれを使うかによりますが、これも面白いです。

92: あらい :2011/12/04(日) 10:22:52 HOST:p066.net182021156.tokai.or.jp 励磁スピーカの特徴は、音の立ち上がりや下がりが早く
励磁ツイータも同じ特徴で鳴ってくれ
鮮度がよく、奥行きも出てくるスピーカら鳴っている感がしないような
鳴り方になり、
電源の違いは、合わせて音色にも影響があるようです。
ユニットの違いもありますが、それ以上にその調整の方が違いが大きいと
思います。
ジャンルは問わず、何でもロックでもクラシック、演歌でも同じに聴ける
ように楽しめ音楽が聴けるシステムの方向には適したものだと思ってます。

93: あらい :2012/05/16(水) 23:32:37 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp ソロソロ、自分の電源が入れ替えあったので
TFKのフェーダ電源を作らなければならなくなりました。
メインのTFKは、水銀球の872を使用。

リビング5インチサイズに705Aを持ってきたため

使い慣れたAZ-1TFKを使い、USのチョーク電源&トランスパーツ類。
次に作るのは、前よりは小型にして3段のチョークでつくります。

その後は、励磁ツイータの電源も同じくらいの電圧なので流用可能。
スピーカに合わせて、電源を作ってゆきます。

94: あらい :2012/05/16(水) 23:45:17 HOST:p231.net112139187.tokai.or.jp AZ-1
TFK,PHILIPS,TRD,VALVOと使ってみて
何故かTFKのナス吊メッシュになってしまい
それでも電源はUSものという。
フェーダもノイマンよりTFKが好みに合って、そうなったといいますか。?
まあ関係ないか。

95: あらい :2012/05/18(金) 22:23:32 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp 改造して貰った、ノイマンのフェーダを
リビングのアンペックスと交換して聴いてみる(久しぶり)
DACとの愛称はインピーダンスがあってるようで、解像度は確かに良い感じ
これは電源をセレンから整流管にすればよさそうな感じだな。
解像度は、オペアンプでも勝るのは確か。。
こう、、聴いているとなにか疲れてくるのがなければ完璧かと。
やっぱりデジタルアンプ的だけど、電源とおもう。

96: あらい :2012/05/18(金) 22:37:45 HOST:p180.net112139187.tokai.or.jp やっぱり、アンペックスがよい。
人の声が抑揚でるし、メリハリも感じて人の声とわかりましたです。

97: あらい :2012/07/01(日) 20:44:41 HOST:p154.net112139153.tokai.or.jp フェーダTFKの電源
電源トランスから平滑回路を新規で作る。
サイズを小さくコンパクトにと考えても、平滑部のコンデンサーの容量
を削ると駄目で
チョークインプットをベースにして、仮組状態で聞き比べて決める。
電源の差は、音に影響してやはり大きく変わる。
これがコンデンサーインプットにすると整流管の寿命が縮まる以上に
音がつまらなくなる。
AZ−1 の個体差がこんなに違うかと思いますが、吊りのヒータ構造と
カーボンの違いは全く違う音で
AZ−1は古典球のよさがでるものでそれを生かすように作ってます。
24Vに合せて、できるだけ抵抗調整を避けて電圧を調整というのが
正解な様ですね。
アナログの魅力は、どうしても聞き込みながらと言うのが基本で現れてくる
のが面白いです。
同じにDACの電源を、アンプ(差動回路)で組むのと、半導体でやるものは
元の音声信号の情報を真空管だとロスしてしまうけど
半導体にないバランスで鳴ってくれるのはそのメリットなのかと思います。
同じにバッテリーでやってもその違いは出てきますが、
このあたりデジタルも基本がアナログで構成されると、思いました。
ハイレゾでいくらやっても、勝る16bitの録音もありますので
DACは情報量をまずは、ちゃんと出せるかが一線の違いだと思いますが
基本的なアナログがしっかりしてないと、薄いつまらない音で終わってしまいます。

98: あらい :2012/10/25(木) 22:51:45 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp そろそろ。
メインのTFKの電源を計画してゆきます。
WEトランスがどれほど励磁電源で威力出せるかですね。

99: D7 :2012/10/25(木) 23:50:14 HOST:PPPa814.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
WEのトランス届きました。
また、別途ebayで入れたKENYONのチョークと軍用ヒータートランスが到着しました。
結構重いので、ヘルスメーターで測ってみると既に12s!
あとチョーク4個、オイルコン6個、ローゼン2個入る予定です。
3段チョークでやりたいと思っていたので、やはり整流部分は一つでも、平滑部分は
L・Rを独立でやらないと、ぎっくり腰(この間やりました・・・)になりそうです。
370V・1.12Aという弩級トランス、使いきれるか自信が無いですが、期待できそうですね。
このような凄いものを送っていただき、感謝・感謝です。

100: あらい :2012/10/26(金) 07:41:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

それだけ揃えば、楽しみですね。
モノだしきっとすごいのができると思います。
出来れば終段の抵抗なしでゆけるといいですが。
分割はかならずやりましょう。30Kにはなります。




101: あらい :2012/10/30(火) 07:28:14 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
おはようございます

WEのチョーク(前に手持ちで軍用の測定器からひっぱりだしたもの)
チョークで、小励磁電源につけてみるとmAが小さく合いませんでした。
これをえらばないと、音が発揮できなくなりますね。
100mA以上ある軍用などが良いです。
計画のは、ツイータの24V励磁電源なので
今回のWEトランスは、2A3で使うかもしれません。

102: D7 :2012/11/01(木) 00:50:22 HOST:PPPa77.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WEのトランスを2A3で使うと豪華仕様になりますね。
自分の2A3はシャーシが小さ目なので、WEを使うとシャーシ交換載せ換えが必要です。
これは大手術になるので、WEトランスは初志貫徹でモノ×2の電源で行く予定です。
まだ手頃なチョークを捜し中で、完成は年内は難しいかな〜。。。

103: あらい :2012/11/01(木) 18:12:55 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp WEは、電源が良いです。
フィールド電源は直に音に効いてきますが、絶対的に違いが出るのは
トランスやチョークが大きいと思います。
コンデンサーは後でなんとかなりますから、交換や増しもできるから。
UTCの1KVAのトランスを使いその差は、特にリアルな低音にでて来ました。
比べないでもわかると思いますね。

104: あらい :2012/11/03(土) 20:54:50 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアに、いってきました。
SonusFaberを聴いて、なかなかなもんだと思います。
弦楽器がすばらしい。こういう厚みが出せるスピーカはパーマネントで
もモダンななかでは珍しいとおもいます。

JBLのD5000とか、その最近出ているフロアータイプJBL Project K2 S9800SE
はどう聞いてもインパクトがなく音がつまらないですね。
accuのアンプが良く使われていたけど、イマイチなんかフラットに伸びているだけ
で新鮮味無し。
QUADの新い静電スピーカ
ESL2805/ESL2905はあれはダメだとおもいます。
えらくひずんでwaltsu for debeuがクリップしていたが?なんで、こんなんけ?
というもの

説明員は、それがわかって、「CDが悪いとか?」うそつくな
静電は正直に音が出るので、ひずみまで再現しすぎる??とか
、「置き場所によって
システムの音は変わるものと考えてください?」
でたらめな説明には、閉口。直ぐに出る。

105: あらい :2012/11/03(土) 21:08:25 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその2

FOCALがやはりおいてあり、
かたつむりB&WのようなVIVID G2G3これは、なかなかです。
ただ、DEVIALETは、IFAショーで感じた音の傾向がデジタルDクラス
にあるようで、自分はDEVIALETはモニターとしてはすごいとは思いますが
あまり音楽が楽しめない感じに思えますね。

あとトピックスでは、DYNAUDIO Xeo2Gのワイヤレススピーカシステム
DACがESSのポーランド製とか、SONOS的なシステムでトラブルは少なく
LINAXサーバで直で鳴らしていた。
15万ほどのスピーカ&トランスミッターだが、結構まともに聴こえて
下手なハイレゾ抱くむ音よりよさそう。ESS DACが決めてな感じですね。
LINNもまけそう、コスト神話から比べて。

106: あらい :2012/11/03(土) 21:54:15 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp インターナショナルオーディオフェアその3

アヴァンギャルド聴いていて疲れてくる。低音がパワードのせいか
なにか低音がしっくりこない、○ホーンで組んでいても。
某JAZZ喫茶と同じ。
フォステは、国産の中で優秀だとおもいますが音は平明的な感じがしますね
アンプのせいかACCUもありだけど、
国産アイシンは、そんなもんな感じ
TRIADの845シングルは、ナローだけどスペンドールにあった雰囲気で交換は
持てました。ショーで聴く感じでなく家庭的な音。
NAGRA300&CDPシステムは、値段では当然な感じ、少し詰まったような感もありますが
おおらかさほしいかな。。

この手の高級オーデオの特徴は、中高の音で特に弦楽器やヴォーカルを聴いたときに
わかりますね。音像がしっかりリアルに出るかどうかの差と思いますが。
半導体アンプでもこのクラスでは真空管にないレンジの広さをうまく出せれば
文句は無いです。
DSDはこのクラスだと結構良い感じで、響き具合がソースから出てくる方が良い
と思います、スピーカでそれを出すとぼろ出るかも。。所謂つくった低音なのか。

107: D7 :2012/11/04(日) 21:14:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん

108: D7 :2012/11/04(日) 21:33:53 HOST:PPPa3589.e11.eacc.dti.ne.jp あらいさん
↑すみません。書き込み前に「書き込む」を押してしまいました。

インターナショナルオーディオフェアで、WALTZ FOR DEBBYがクリップするSPなんてダメですね。
FOCALは、例の励磁ウーハーのものですね。
最近youtubeでも説明つきで出ていますね。
youtubeの映像では、例の小さな電源と壁掛けのデジタルアンプ?の様なものが
写りますが、実際の鳴り方は、モニター的とのことで少し残念な感じも(買えませんが・・・)
また、TRIADの845シングルがまずまずだったようですが、845は高音に癖があるそうですが
これはうまく鳴っていましたでしょうか。

109: あらい :2012/11/04(日) 22:07:49 HOST:p086.net112139133.tokai.or.jp D7さん
WALTZ FOR DEBBYはそれでは、地下鉄の音が聞こえるかというと聴こえてなかった
ですから、低音と解像度が良いわけではないと思いました。
あのCDは、元がひずんでいるかはすぐわかるしピアノがあんなにひずんでいるはずない
と思って首かしげましたね。
説明する人も途中からボリューム下げたりしていたので、トラブルだと思いますが。
DEVIALETは、FOCALでは鳴らさずに音出してましたが音の感じがDクラスデジタルの
音を持っているようです。小さい電源というのは、リモコンの事だと思いますが
DEVIALETはDACのついたプリメインデジタルアンプのようです。
TRIADの845は聞いた感じ結構帯域は狭く、敢えてなのか。
ドライブが2A3みたいですね。
直熱2A3の音がかなり聴いていると思いますが、845は増幅している感じで
ドライブ管でかなり音は変わります。値段が高いです。
自分の持っていたのが、ハットオーデオppの845でモノラル×2でオークション11万位でした。
オケはこれくらいパワーあると余裕はあります。

110: D7 :2012/11/07(水) 23:24:43 HOST:PPPa755.e14.eacc.dti.ne.jp あらいさん
こんばんは。
WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」が気になっていて、今日改めて聴いてみました。
2トラック目のWALTZ FOR DEBBY(take2)の6分53秒から終わりまで
拍手のバックにゴーという音が確かに聴こえますね。
(A12・小励磁・バックロード共に確認)
ビルエバンス大好きで良く聴いていてこの暗騒音は分かっていましたが、
録音機器のノイズかと思っていましたが、地下鉄の音とは知りませんでした。
その他の曲にも、地下鉄と思われる暗騒音のような音が入っていました。
なるほどこれは発見でした。
録音が1961年6月25日とありますが、そのころも結構頻繁に地下鉄が
走っていたことが分かりますね。
そういえば、自分の小励磁は1961年製造のようです。
同じ年に製造されたSPで、当時の卓越した演奏とたまたま走っていた
地下鉄の音を聴くのも洒落ています。

111: あらい :2012/11/08(木) 07:09:40 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
おはようございます。
ビルエバンスの地下鉄の音は、制作ソフトにリッピングして波形で
確かめましたが、片側にかなり低い音で入ってます。
解像度の良いシステムでないと聴こえません。
普通だと聴こえないと思いますが、
これが小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀だとおもいます。
国内版のもので、CDのみだと思いますが海外版は持ってませんが
ノイズをとってるようです。

112: ディラン :2012/11/08(木) 21:54:57 HOST:FL1-118-110-163-45.kyt.mesh.ad.jp WALTZ FOR DEBBYの「地下鉄の音」
今のA5では聴こえません。以前聴こえていた事が有りましたがどのソフトかシステムか覚えが
有りません。聴こえなくても宜しいでえーす。

113: 権○衛 :2012/11/08(木) 23:10:09 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ↑
流石のお言葉、エライ!

因みに>たまたま走っていた地下鉄の音
たまたまではあーりません、定期的(時刻表で)に走っておりますでつ。

114: あらい :2012/11/08(木) 23:30:23 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp ディランさん
こんばんは。

音的に聴こえる解像度の事を言っているまでです。
別にそれが良いとはいってませんよ。
CDの国内版だけですが
かなり低い、音で普通際限ができないシステムが多くA5でもそうなのでしょう。

115: あらい :2012/11/08(木) 23:34:05 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 普通際限→再現。
ナローで音楽性のあるもので聴こえなくとも良いものはいっぱいありますね。

116: あらい :2012/11/08(木) 23:43:51 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 因みに、でようがない低音で
5吋のアルペア5のスピーカで聴こえたことがありましたが

833Aを放送設備等に使われた3極直熱真空管で3000V350W級で
それが聞こえたことはありました。

117: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:06:16 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ゴホン ゴホン♪
>音てきに聴こえる解像度の事を言っているまで・・・それが良いとは・・・

>小励磁で聴こえるというのは、音的に優秀(良い?)だとおもいます。

矛盾でつね。些細な事でつが?ハイ。

雰囲気で聴くか、解像度で聴くか、スタンスの違いでつね。多分!?

どちらもOK牧場。♪(*^_^* 

両方ホスイ・・・わかります。 オデオ道楽「永遠の課題」でつね!? 多分。

118: あらい :2012/11/09(金) 00:11:18 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 、音的に優秀!!

じが読めませんか。

119: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:21:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ハイ ハイ

優秀の反対語は如何に???

キリッ!

日本語は奥が深い!でつ。ハイ!ハイ!!ハイ!!!でちゅ。

オデオも同じかも???  多分!? キリッ♪(*^_^*

120: あらい :2012/11/09(金) 00:26:19 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp 酒を飲んで、勢いで自分におごる人もいれば
飲んでも、他人に迷惑はかけない
大人な方もいれば。。。笑

本性なのかわけのわからない、言葉を発する人は迷惑ですね。

121: 権○衛 :2012/11/09(金) 00:27:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね!? キリッ(おまけ)

122: くろねき :2012/11/09(金) 04:13:17 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp 皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

いわゆる「サゲ投稿」(E-mailの欄にsageと入れる。
ちなみに私は基本サゲ投稿ですが、このレスも参照)にして、
このスレを11番目以降に沈めれば、この手のトラブルは回避できるかと。
書き込みと閲覧にひと手間かかるようになるのがちょっと厄介ですが・・・。

123: たそがれ :2012/11/09(金) 07:15:12 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp 基本的に1人、2人で投稿しているスレの場合サゲ進行が良いようです。
大勢の人が投稿して賑わっているところのトップに頻繁に出て来るので
目につくのです。11番目以降に沈めてからそこをブラウザのお気に入りに
登録すればあらいさんが頻繁に書き込んでいる3つのスレは簡単に呼び出せ
ます。お気にいりに登録しないと数百の中から探すのが大変になります。

124: あらい :2012/11/09(金) 07:35:08 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp くろねきさん
たそがれさん

ご忠告ありがとうございます。

次回のフィールド、1000オーバーからサゲ投稿にします。
実は、サイトで書いてもか若干で限られているものなのでいっその事
止めようかと考えていましたが
知り合いにも投函せずに、見ている人もいますし
フィールドのレスは特殊なオーデオかとおもいます。
いらぬトラブルは、ほかの方にも迷惑になるものですので観たい人のみ
限ればよいと自分も思います。

125: くろねき :2012/11/09(金) 16:57:28 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp >1000オーバーから・・・
いや、今からやってください、たった今から!次のレスから!
1スレにつきキャパ1000レスですよ、お忘れなく。

126: あらい :2012/11/09(金) 19:18:24 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp そこまで、強要されるのでしたら止めましょう
くろねきさん
PC、ネットワークオーデオも精通できるかたも限られるようですね。
D7さん、フィールドはホームページでやりましょう。

127: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:33:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp ですね♪(*^_^*

128: 権○衛 :2012/11/09(金) 20:36:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp 追伸

「オーディオ懐古録」でつ。♪(*^_^*

129: D7 :2012/11/09(金) 21:18:14 HOST:PPPa3292.e11.eacc.dti.ne.jp みなさん、こんばんは。
先ほど出張から戻ってきて、懐古録を見てびっくりしました。
自分の投稿で不快な思いをされた方がいらっしゃいますので、
その点はお詫びします。

あらいさん
フィールドと言う面白い世界を味わう良いスレッドだと思っています。
少なくとも自分はこのスレが無かったら、新たな感動を得ることも無かったでしょう。
しかし、自分の投稿によりあらいさんにご迷惑をおかけしました。
思慮が足りず申し訳ありません。
重ねてお詫びします。

130: あらい :2012/11/10(土) 10:15:55 HOST:p106.net042127109.tokai.or.jp D7さん
メールで送りましたが、とんでもないことです。
D7さんには全く非のない事です。
こちらこそ、ご迷惑をかけてしまいましたことをお詫びいたします。

どうか実になるオーデオを、お互い楽しみましょう。

133: 薬漬け :2012/11/29(木) 15:26:19 HOST:proxybg058.docomo.ne.jp カキコするタイミングを逸してましたが、そういえばテレフンケンのV69aアンプって、
どんな音がするんでしょうね?
(あの五味康祐氏もわざわざ聴きに渡欧しながら遂に聴けなかった代物のようですが。)

134: SAT-IN :2012/12/01(土) 01:14:07 HOST:s1408059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >渡欧しながら遂に聴けなかった
そのくだりは彼の国なら、さもありなんと思える内容ですね。
日本でも周辺機器・材料になると似たような対応も有りそうです。

135: RW-2 :2012/12/01(土) 04:07:23 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp V69aは前段に銀タンのような形のチャージバッテリー使ってませんでしたっけ?記憶違いかな。

136: SAT-IN :2012/12/01(土) 04:44:40 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ニッカドのような電池が有りました。MJのバックナンバーに記事あり。

137: SAT-IN :2012/12/01(土) 05:54:13 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑NEUMANN-WV2aだったかも知れない。

138: SAT-IN :2012/12/01(土) 12:28:57 HOST:s801119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp やはりノイマンのWV2aでした、MJ1995年9月号に載っています。
初段EF804Sの自己バイアス用にノイマン印のニッカド電池が使われていました。
小生の記憶に有ったのがこれです。
V69aは確認出来ていません。

139: RW-2 :2012/12/01(土) 12:37:39 HOST:201.77.112.219.ap.yournet.ne.jp あ、ノイマンでしたか。戯言失礼。補足感謝です!

140: SAT-IN :2012/12/01(土) 16:08:11 HOST:s803211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ノイマンと言ってもカッティングシステムに付随するEMT用イコライザーアンプで
実質Telefunken ですね。
V54、V87とか同じ系統ですが良く解りません。
この辺の機種になると解ったところで縁が無い訳でして・・・

ただその素っ気ない外観と内部構成にゲルマンの美を感じます。

141: エンリケ :2013/01/07(月) 09:03:22 HOST:FL1-125-198-154-192.szo.mesh.ad.jp telefunken W691というフェーダーを手に入れました。
これをプリにして使います。
正直言って・・・高級プリもこれには凌駕されるすばらしい音です。
これ使うともはや高いプリは要らないですね。
この手のアクティブフェーダーを使っている方いますか?
意見を聞きたいです。

142: ハーゲン :2013/01/08(火) 22:04:58 HOST:110.77.233.58 >エンリケさん
テレフンケンのフェーダーですか!素晴らしいものですね。私もノイマンとテレフンケンのアクティブフェーダーを聴き比べたことがありますが、ずいぶん音が違って驚きました。(テレフンケンのほうが好み)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1301612344/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/698.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK261] 首相「責任果たす」 通算在職日数が歴代3位に 伊藤博文元首相と並ぶ : 3度の衆院選、2度の参院選で連続勝利の安倍自民 … 真相の道
25. 2019年6月06日 21:37:10 : OkGygrZFFM : VW1ETWd2cUU5WGM=[7]
>通算在職日数が歴代3位に

これは、腹痛でほとんど公務を行えなかった一次内閣の期間も含むのか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/604.html#c25

コメント [カルト21] 朝日・いきなり消費税10%を言い出して参院選に惨敗した空き缶。六割の無党派層はこれを忘れておらず、枝豆は空き缶を斬るべき… ポスト米英時代
15. 2019年6月06日 21:37:23 : DbQSdWWeoc : LnZPODMwc1JtME0=[1]
H ← ハイドロジェン

https://hermeticasite.wordpress.com/2019/05/31/%e7%81%ab%e3%80%81%e9%a2%a8%e3%80%81%e6%b0%b4%e3%80%81%e5%9c%9f/
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/261.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
23. 2019年6月06日 21:38:15 : NVnuIyDs52 : QjMvRWJuU21QOHM=[1]
>国連のデービッド・ケイ特別報告者が、日本では現在もメディアの独立性に懸念が残る

その前にイギリスの富裕層の支持する保守党の肩ばかり持つマスゴミや、アメリカのクリントンやオバマがいた民主党ばかり肩を持つ、偏向メディアも批判しろ。

アメリカでまともなのは、FOXだけ。あとは糞だろうが。
フランスのマクロン贔屓やドイツのメルケル贔屓、どこもかしこも似たようなもんだ。

人民が支持する政党はほとんど無視し、小汚い金持ち連中のいいように動き回っているのは、ほとんどの国で大宣伝する糞マスゴミばかりだ。

それでも欧米のニュースでは、他国を批難するときは歯に衣を着せないだけマシだ。自国のタブーは流せなくとも、他国のタブーは平気で流す。

だから日本人の日本国内での悪事が、ネット上では露見する。

だがそれを日本のカスメディアどもが、安倍らのような低脳連中に忖度し全く報道しないので、ほとんどの日本人が原因も知らないまま苦しい生活を送っている。

一番クソは誰もが知ってれば叩く電通という情報屋が、この国を牛耳っている一員ということすら国民に分からないようにしているためである。

つまりカスメディア連中が、政治屋、役人、呆葬界、守銭奴企業たちと有機的に結びつき、「自分達だけが好い思いをすればいいのです。自分達だけがカネを儲ければいいのです。」という企みで、悪事が国民にばれないように情報を操作しているからに他ならない。

国連のデービッド・ケイ氏が懸念しているのは、世界中どこの国でも国民に真実を告げない情報操作をやっているが、日本が先進国と呼ばれている国の中で、独裁軍事国家の北朝鮮やトルクメニスタン(安倍が外遊で国税2兆円を投資)と同じぐらい、国民に真実を教えない国になったということだろう。
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c23

コメント [国際26] 浙江省で既に小工場30%が倒産──米中経済戦争の勝者がアメリカである理由(ニューズウィーク) 赤かぶ
15. 2019年6月06日 21:39:52 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[224]
>>12さん
上手いですねー、座蒲団10枚。
アメリカには破壊と略奪の術しか残されていない。

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/543.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK261] 安倍政権になって 自殺率が大幅改善 24.7 が 16.5 に!  アベノミクスの効果大 民主党政権が終わって良かったとの声が続出 真相の道
76. 2019年6月06日 21:40:55 : rJFGyj51kQ : MVU5REhON1puaUE=[8]
みなさん、珍相君は掲示板を荒らすのが目的だから、何を言っても無駄だよw

皆さんの的確な指摘に、いい加減なコメントでしか反論できないため、「せめて掲示板を荒らして安倍を応援したい」と思ってる程度でしょうwww
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/540.html#c76

コメント [医療崩壊4] 「くそ、死ね」「じゃ、訴えてください」と医者が6歳の女の子の父親に暴言を吐いたことがYouTubeで発覚 ギガジン お天道様はお見通し
18. みずほ[2] gt2CuILZ 2019年6月06日 21:41:54 : GHKbRrR42c : M0NNbGVMNktjYlE=[16]
毎日3時間の睡眠と命を預かるストレス。そこへわけのわからない主張をするおかしな患者。説明しても理解ぜず怒鳴るだけ。そんな状況でしょうか。この医師に文句を言うなら、あなたがまず自分で毎日3時間睡眠で1ヶ月勤務してからクレーマーに対処してごらん。
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/399.html#c18
コメント [原発・フッ素51] 福島甲状腺、被ばくに関連性なしと報告書、密室で決まりました。(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
14. 2019年6月06日 21:43:20 : BB2HJdpHcg : RmlPVUZEc1kuUTY=[3]
魑魅魍魎男=東海アマこと筆者も来たるべき大災害から利他的な人類と動物を救い出し、後の世の共同体の元になる「ホモの方舟」を建造する決意である!
この地球救済の大事業のため、心ある人々の浄財を求めているのだ!
多額のカンパを差し出さない利己主義者は恥を知れ!
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/604.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK261] 国民・玉木代表「消費税減税も選択肢」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
51. 2019年6月06日 21:44:23 : pm8O8xMPiI : QnZGOThHSnZXTVU=[3]
つまりアメリカ通商代表部が指摘しているのは、、、

[消費税]とは[アメリカへの輸出企業に対する公金注入]という、事実上の[アメリカ企業に対する攻撃を日本国民の犠牲によって有効化している]と、財務省の消費税政策について、日本国民に犠牲を強制して、アメリカ企業への経済攻撃を、日本は先制実施していると断定しているわけです。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/593.html#c51

コメント [原発・フッ素51] 横浜の保育園 白血病2人に続き3人目が再生不良性貧血 偶然に起きる確率は10万分の1以下 即、市外へ転園・転校すべき  魑魅魍魎男
45. 2019年6月06日 21:45:35 : BB2HJdpHcg : RmlPVUZEc1kuUTY=[4]
大谷への筆者の懸念も予想通りである!
選手が福島や北関東の食材を摂取して大活躍したら、被曝詐欺ができなくなるではないか!
魑魅魍魎男=東海アマのシノギを妨害する利己的アスリートは恥を知れ!
https://t.co/oycILUPV9F
https://t.co/fgeVXyouqS
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/602.html#c45
コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
9. 22A[1130] glGCUUE 2019年6月06日 21:49:00 : LKXRYf922A : ZGRUU0wxY3FvbVk=[142]
もちろんこの「2000万円貯金しろ」と言う発言は無責任で許しがたいと思う。

それと同時に私が懸念しているのは,若い人たちの間で,「どうせ自分たちは年金はもらえない。それでも今,保険料を払っているのはバカバカしいから,年金制度は廃止せよ」という意見が多くなっていること。
年金制度がなくなったら,自分の老後以前に,自分の親を丸抱えで扶養することになるのだが,そういうことは思いつかないらしい。



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c9

コメント [経世済民132] ジャパンディスプレイ、債務超過寸前…年内が山場、中国企業の傘下入りを国が後押し(Business Journal) 赤かぶ
2. 2019年6月06日 21:50:01 : TuhGXMSNbY : ZzZlOEk3YnVxMlk=[118]
今まで経産省案件で成功した事例はあるのか?
アベの外交や経済政策の失敗と同じだね
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/547.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK261] 国民・玉木代表「消費税減税も選択肢」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
52. 2019年6月06日 21:51:19 : pm8O8xMPiI : QnZGOThHSnZXTVU=[4]
要するに消費税とは[神風]なのです。

消費税を上げると、国民は死ぬ。

しかし財務省官僚は、日本国民はいくら死んでもいい。

財務省官僚の敵であるアメリカ合衆国に、ダメージを与えれることさえ出来るならば、日本国民はいくら死んでもいいのです。


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/593.html#c52

コメント [政治・選挙・NHK261] 根本大臣のパンプスが「社会通念上業務上必要かつ相当な範囲」はいつの時代の見解か?(嘲)(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2019年6月06日 21:53:01 : NVnuIyDs52 : QjMvRWJuU21QOHM=[2]
ku Too-と言う言葉がSNS上で飛び回ってるみたいね。
「靴」と『苦痛』のコンビネーションなんだろうけど。
若い人たちは頭が柔軟だわ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/613.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
79. 2019年6月06日 21:55:13 : weqcKWsLEc : aTlqd3FyLlN1RUU=[30]
壊れたラジオのように同じ言葉を繰り返す安倍晋三首相!

前に言ったことをすぐ忘れるという得意技あり
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c79

コメント [社会問題9] ブレーキとアクセルの踏み間違え事故―誰も触れていない盲点 日
5. 2019年6月06日 21:58:18 : FWdA5zaR4g : WUpubzJvS2FMYlU=[15]
>アクセルペダルは車体の床に踵を付けて足先で踏み込む。

私はそれだけは危ないから絶対やらない。


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/640.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK261] 「公助の限界」なのに戦闘機1.4兆円分購入はトランプに約束。さすがにおかしくない? ぼうごなつこ(ハーバー・ビジネス・オン… 赤かぶ
19. 2019年6月06日 21:59:39 : EKMzO2z8pr : amRldDZRYUtNSkE=[217]
>>14
ムサシで不正説を周りの人に説明してみろと言ったのはその通り

さて、不正を主張して得をするのは強力な固定票を持っているところ
なのでそちら側の工作員の可能性が高い
おそらくはネトサポだろうと
だがそれ以外にもその工作員に洗脳された人も中にはいるだろう
残念ながらその割合までは分からないがなとも言った

それがなんで「安倍は工作員を雇って自分が不正選挙で勝ったと吹聴させてるんだよ!」となるのかが意味不明なんだよ
不正選挙で勝敗が決まるってのに疑問を持ってる側が「安倍が不正で勝った」って言うの論理的におかしくないか?

んでお前さんが工作員ならとっととここから消えろ
そしてもし洗脳されてしまった人ならその変な思い込みを考え直すためにもやはり家族とか周りの人と話し合うべきと言ってる

あ、こんな見方もあるな
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/458.html#c41
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/568.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本人と英国人、これほど違ったトランプへの反応!   赤かぶ
10. 2019年6月06日 22:00:13 : IRiYJ9TgTg : YWhzVThmTWlpWXc=[1]
しかし、英国の人はデモでもBaby Trumpのバルーン、作ったり、TRUMP単色のネクタイ人形、自らメーキャップとか、金かけてるよね!

デベロッパートラさんだから、品を期待しても無理。
narrow でracistであるのは否めないし、嫌いだし、他投稿と重複するが、米欧が戦争を起こした結果、難民移民を作り出し、金策、対策に頭を悩ましているのは事実だ。
それで壁?だ。
それに反して、民主党は移民受け入れを標榜!している。
民主党は移民受け入れが事実上、出来る出来ないは別にして、党の政策?綱領?として移民受け入れをポーズとして、謳っている訳でェ〜、
そこで、バイデンおじさんが某?会場?で反移民的な発言をしたのがばれ、すっぱ抜かれた。

そこで、その前後かに、バイデンおじさんが肩を触った?とかの古〜いセクハラ事件?が持ち上がった。
謝罪して終了したが、
指したのは敵側?でなく!ひょっとして、身内じゃないか?
何の為?党の表向き方針に逆らった御仕置?

山本太郎の古〜いポスターペンキ事件も同じで、古〜いの取っておいて!
東西政治の世界って、魑魅魍魎の遊びかよ!
いい加減にしろ!

デブロッパートラおじさんもBYEBYE!DENおじさんも移民!に関しては本音を言った、偽善者ではなかった。
OK!

しかし、ニッポン人って、腰抜けでバカにされているの、どれだけの人が知っている?

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/603.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
24. 2019年6月06日 22:00:51 : kMWidN0s9c : Z3BJUHdLNlg0cW8=[107]
安倍晋三は日本が民主主義という価値観を共有している国とか言っているようだが、その国は北朝鮮じゃないのか。

そうに違いない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本人と英国人、これほど違ったトランプへの反応!   赤かぶ
11. 2019年6月06日 22:01:50 : EKMzO2z8pr : amRldDZRYUtNSkE=[218]
>>6,7
うん、国民が総ネトウヨ化したとまでは言わないけどまぁ集団主義とかそういった面で劣化したんだよなぁと
まずは半径5メートルから変えていこう
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/603.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK261] メディアが煽る同情論 「子殺し」元農水次官報道に違和感(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[16486] kNSCqYLU 2019年6月06日 22:02:07 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6551]



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/619.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
19. 2019年6月06日 22:02:39 : EKMzO2z8pr : amRldDZRYUtNSkE=[219]
これはまた分かりやすいネトウヨだこと
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK261] 首相「責任果たす」 通算在職日数が歴代3位に 伊藤博文元首相と並ぶ : 3度の衆院選、2度の参院選で連続勝利の安倍自民 … 真相の道
26. 霞ヶ関に原爆を落とせ[238] ieCDlorWgsmMtJSagvCXjoLGgrk 2019年6月06日 22:02:46 : Nqb0tL6si2 : NEJDZElXcnpyUms=[44]
便槽の道に一つ教えてやろう。
西洋には象の置物ということわざがある。
この言葉は何を意味するか部屋に飾ってもデカくて邪魔だから
役にも立たないという意味だ。象の置物は邪魔だが
人に害を加えないが糞の役にも立たないそれどこか日本を似非ユダヤ
ダメリカに売り渡そうとしている売国奴安倍晋三
こと李晋三の方が厄介である。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/604.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
9. 2019年6月06日 22:03:04 : x2hGeD3d3A : VHpmRjdpblJMZk0=[72]
07>どうせ渋谷のたこ部屋でコピペしてる統一教会のバイトだろう。アホやろ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK261] 消費税減税の共通公約化が野党勝利に必須の条件(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
10. 2019年6月06日 22:03:48 : EKMzO2z8pr : amRldDZRYUtNSkE=[220]
>>7
そう思うよ
と言うかこの手の小沢信者と呼ばれる連中は本当に小沢支持者なのか疑わしく思えるんだよな
ネトサポのなりすましとかさ
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/610.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK261] 原発推進の経団連会長が血液がんで入院!   赤かぶ
44. 2019年6月06日 22:04:45 : NVnuIyDs52 : QjMvRWJuU21QOHM=[3]

病気の癌は死ねば治るが(肉体が死ねば癌も死ぬ)、心の癌は死んでも治らぬ。

つまり心の癌の持ち主は、あの世でも癌(悪想念)に苦しむということだ。

なぜなら、癌(悪想念)の持ち主こそが、地獄の住民だからだ。
  
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/595.html#c44

コメント [政治・選挙・NHK261] 安倍政権になって 自殺率が大幅改善 24.7 が 16.5 に!  アベノミクスの効果大 民主党政権が終わって良かったとの声が続出 真相の道
77. 2019年6月06日 22:04:53 : DvtifYY0mI : THcxR1FpbUhXSUk=[2]
そうそう、ちんかすの道なんて何を言っても人の言葉を解せないゴミ糞なので
この糞バカが立てたスレは全部「糞尿スレ」にして糞尿塗れにしてやればいい。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/540.html#c77
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
25. 2019年6月06日 22:05:08 : EKMzO2z8pr : amRldDZRYUtNSkE=[221]
国会パブリックビューイングとかで大手メディアが事実を伝えようとしないってのを皆に知ってもらうしか
ネット上だけじゃネットを見ない人には伝わらないぞ

てかまたバカウヨが在日マスコミとか言ってる
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c25

コメント [カルト21] 朝日・いきなり消費税10%を言い出して参院選に惨敗した空き缶。六割の無党派層はこれを忘れておらず、枝豆は空き缶を斬るべき… ポスト米英時代
16. 2019年6月06日 22:06:45 : kMWidN0s9c : Z3BJUHdLNlg0cW8=[108]
スポンのポンにはひとりの仲間もいないな。

この点は間違いないな。
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/261.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK261] 「2千万円貯金せよ」 年金破綻の実態は選挙後まで出てこない(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
10. 赤かぶ[16487] kNSCqYLU 2019年6月06日 22:09:33 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[6552]

「100年安心の年金制度」は破綻した!? 発案者は誰だ!? 業界からの要請!? 金融庁は投信会社の回し者か!? 〜2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.6
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/450065
2019.6.6 IWJ

 2019年6月6日(木)9時より東京都千代田区の衆議院にて、「2000万円貯金・年金カット追及」野党合同ヒアリングが行われた。

■ハイライト

2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング_2019.6.6


・日時 2019年6月6日(木)9:00〜
・場所 衆議院(東京都千代田区)





http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/618.html#c10
コメント [近代史3] 林千勝の陰謀論を考える _ 日米戦争を策謀したのは昭和天皇か、近衛文麿か? 中川隆
12. 中川隆[-9809] koaQ7Jey 2019年6月06日 22:14:03 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2631]

【林 千勝】日米戦争を策謀したのは誰だ!【WiLL増刊号 #016】 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=BooWecBvfjY


2019/02/22 に公開


【WiLL増刊号 #016】

新刊『日米戦争を策謀したのは誰だ!』を上梓された近現代史研究家の林千勝さんが登場!

平和を企んだ「好戦家・ルーズベルト」と「国際金融資本家・ロックフェラー」、さらに国際共産主義の策動…

そして、彼らと対峙した「非戦派・フーバー」、「ピエロ・近衛文麿」はなぜ破れたのか。

前作『近衛文麿 野望と挫折』に続く渾身のノンフィクション作品です。


<書籍『日米戦争を策謀したのは誰だ!』の詳細はこちら>
http://web-wac.co.jp/book/tankoubon/1471

<書籍『近衛文麿 野望と挫折』の詳細はこちら>
http://web-wac.co.jp/book/tankoubon/1307


http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/457.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK261] 原発推進の経団連会長が血液がんで入院!   赤かぶ
45. 2019年6月06日 22:15:14 : kMWidN0s9c : Z3BJUHdLNlg0cW8=[109]
白血病とどこが違うの?
放射能の影響だと思われたくないのかな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/595.html#c45
コメント [政治・選挙・NHK261] 日本人と英国人、これほど違ったトランプへの反応!   赤かぶ
12. panbet37[1394] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年6月06日 22:17:22 : Qem2PEwtrg : RFhQdTdKQVNhRW8=[9]
こういうのを見聞すると、英国は大人だな、日本(日本人)は卑屈で幼稚だなと思う。

 昔は、日本でも、ハガチー帰れ、と国会周辺で若者が頑張った。ブッシュ来日の際も、反対デモがあった。

 日本は当時と比べ、成長したのか、大人になったのか? それとも退化・劣等化したのか、幼児化したのか。 
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/603.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
26. 2019年6月06日 22:18:02 : yUFWqwj2cY : Tk9pVlRHVWdNUlk=[1]

  馬鹿な日本人は他国からの生死を分ける戦いが無ければ


  一つも変れない田子作文化である。


  ・・・。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c26

コメント [カルト21] 朝日・いきなり消費税10%を言い出して参院選に惨敗した空き缶。六割の無党派層はこれを忘れておらず、枝豆は空き缶を斬るべき… ポスト米英時代
17. 2019年6月06日 22:19:02 : rTgsKCUsYc : Z2ZHUG1IWmhTc0E=[1]
ポンさんの仰る通りです。
誰一人、ポンさんに反論できない。
屁理屈はいいから、ポンさんに反論しろよ!
http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/261.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK261] 台風の目になり得る“れいわ新選組”(長周新聞 コラム狙撃兵) 肝話窮題
29. 2019年6月06日 22:21:01 : g90KNd5ugg : REg2SGtNdC56WDI=[31]
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1124997544277184513
れいわ新選組 山本太郎

はっきりいいますね。
いまの与党側にしてみたら、野党はどの党も怖くないんです。
どうしてか?
デッドボールを当てにいかないから。
デッドボールを当てにいきたいんですよ

それをやっていくことによって 何か?っていったら
予定調和がなくなるってことなんですよ。

重要なことはこの後に。
短いビデオですので、どうかごらん下さい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/552.html#c29

コメント [国際26] 浙江省で既に小工場30%が倒産──米中経済戦争の勝者がアメリカである理由(ニューズウィーク) 赤かぶ
16. 霞ヶ関に原爆を落とせ[239] ieCDlorWgsmMtJSagvCXjoLGgrk 2019年6月06日 22:21:04 : Nqb0tL6si2 : NEJDZElXcnpyUms=[45]
似非ユダヤニューズウィークよ、そんなにアジア分断を図る
白人至上主義気取りをしたいなら石平やウーアルカイシやアグネスチャンや
金美玲みたいな裏切り者の「バナナ」連中を客員として呼べばいい。
(ゴルゴ13風に)
http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/543.html#c16
コメント [経世済民132] 「パパ活」のはずが「風俗」に堕ちる「貧困女子」たち(サンデー毎日) 赤かぶ
28. 2019年6月06日 22:22:44 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[12]
>>24
生活ですか?まあ大体予想できる支出部分で明らかにおかしい要素が見つかるはずです。
とりあえずスマートフォンをやめることから始めさせれば家計も楽になるはずですけどね?
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/540.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK261] 室井佑月「衰退してゆくのかも」〈週刊朝日〉  赤かぶ
12. 2019年6月06日 22:23:26 : yUFWqwj2cY : Tk9pVlRHVWdNUlk=[2]

  高齢者の就業促進とは名ばかりでその内容は限られた職業選択しかなく


  アルバイト募集で高齢者が応募すると必ずと言って65歳とという


  年齢を出し職種の選択幅を狭める方向へと導く。


  こく国はもう終わっているのかも・・・。報道もフェイクばかりか・・・。


  ・・・。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/616.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK261] 首相「責任果たす」 通算在職日数が歴代3位に 伊藤博文元首相と並ぶ : 3度の衆院選、2度の参院選で連続勝利の安倍自民 … 真相の道
27. 2019年6月06日 22:25:42 : JUeVKg2C62 : d2RsQmhCeUFyUFU=[117]
真相の道、今回はお早い遁走だな。無責任安倍には責任を果たしてもらう必要ないし、いや無責任男が責任を果たせるはずないし、やめてもらって、お前ももう出てくるな。しかし、それではお前の仕事がなくなるか(笑)。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/604.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK261] 国連の言論と自由の勧告事例11例がほとんど不履行。(かっちの言い分) 一平民
1. 2019年6月06日 22:28:04 : kMWidN0s9c : Z3BJUHdLNlg0cW8=[110]
これでまだ安倍政権を支持している人たちへ

悪いが皆さんは何も知らない愚民だよ。近代史も民主主義の理念も個人の権利も何も知らない。

まあテレビでお笑い芸人や芸能人を見て笑っていればいいよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/617.html#c1

コメント [経世済民132] 年金が減るので自分で努力しろという金融庁(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
13. 2019年6月06日 22:30:05 : yUFWqwj2cY : Tk9pVlRHVWdNUlk=[3]

  公務員達の給与をバブル時代の前に戻せば(今の半額以下の給与等)


  良いのでは・・・。人事院勧告は税金等で飯を食っていないランダムに


  選ばれた50人から成る行政監視委員会が最終決定を下せばすむのでは・・・。


  それが民主国家では・・・。国民が田子作文化で馬鹿なので無理か・・・。


  ・・・。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/537.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
20. 2019年6月06日 22:30:24 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[185]
17>> ペテンが現在も生き続けておる可能性はあります。

    それはサタンのせいです、サタンのせいです、われわれは

    皆罪びとです、懺悔しなければペテンの世界はあわりません。

    サタンに対抗するには エホバにおねがいあしましょう。


    二人つれでよくわしの家にきます、サタンのせいでしょう。 

エホバを信じましょう。

http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
80. 2019年6月06日 22:33:47 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[294]
  77の弁は正しいようだが、租税主義国として根本からシステムが違っているので、慣行として実践されて来たことを以て、その踏襲を正義と見做していると思う。つまり全てが逆の順序で戦後の政策が実行されて来たのではないか。それというのも酷い大本営のマネージによる敗戦から必死に立ち上がる過程では、米国の解放した市場を使っての大量生産大量輸出による膨大な額の国富を使うにあたり、国民議会での底辺層までも考慮に入れた福祉目的より、一層の設備投資による国富の倍増が至上命題となったろう。それはまさしく国民議会による論争を端折り料亭にての根回しでの結論だったのだろうが、結局はより良い国家づくりのために不可欠な国富の再配分の段階になっても尚、議会を党議拘束を掛けた官僚主導の立法案の可決に費やしたのである。
  77は、内閣の企図した政策案のために官僚が作文を書きそれを総理が読み、総理を始めとする内閣が執行することの何が悪いとするが、政府とは議会では無く内閣と官僚との合体を指すのは、官僚の作った立法案を内閣が閣議決定した上で本会議に出し、本会議では与党が全員一致で可決することで、結局は官僚発の法案が執行される流れである。これを政府提案と称するが、官僚発の法案である以上、決して国民代表である議員が議員立法で有権者、納税者の求めた予算案では無いことは明らかであり、あらゆる企業に幹部公務員が再就職先としている現実を見れば、官僚発の法案と国民議会で議員立法で企図される法案とは大きく異なることが理解できるのではないか。
  つまり、政府提案とはまぎれも無く官僚作成の立法案が最初にあり、それを閣議で承認後党議拘束を掛けた与党の賛成多数で可決し基本法とし、それに基づいた政策が通達などで執行されるところ、例えば銀行mof担からノーパンしゃぶしゃぶに接待された官僚が法案を作り党議拘束で自民党が可決すれば、国民が保育、教育のための予算を欲しいとしても優先されないということになるのである。
  公金や公費は限りがあるところ、何にどれだけ優先的に使用するかでその国の形が変わるのであり、土建事業や防衛産業が潤えば必然的に国民のための教育予算等は削らざるを得ない。
  結局のところ、最初に支持者の声を聴きとった議員による議員立法を審議することであり、最後の採決は一人一党の精神で路線の経緯を踏まえて決断し立法化、次にはそれを官僚機構が具体化政策課するにあたり、最高法規と立法した基本法原則に忠実な公務が為されているかは所轄大臣の任務とすべきである。所轄大臣は公務の軌跡を稟議させ把握し、議会から実務上の瑕疵誤謬の疑いが出たら速やかに情報を取り議会に提出し公務の誤りがあれば議会が正せるよう協力すべきである。
   内閣は政策を企図せず官僚も企図しないのであり、政策の基本は議会による議員立法が前提である。議員立法による可決後の憲法と基本法原則に忠実な行政実務が官僚の任務であり、議会にて瑕疵を指摘されたら墨塗りや改竄、破棄では無く、正しい公文書を提出し、歳出事務の誤謬を可能な限り無くすのが官僚ら幹部公務員のやるべき第一義である。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c80
コメント [カルト21] 朝日・いきなり消費税10%を言い出して参院選に惨敗した空き缶。六割の無党派層はこれを忘れておらず、枝豆は空き缶を斬るべき… ポスト米英時代
18. 2019年6月06日 22:37:02 : OkGygrZFFM : VW1ETWd2cUU5WGM=[8]
旧民主党時代に消費税増税に賛成した人も、
今の税金の使われ方は納得できないと思ったら、
消費税撤廃に舵を切っても良いと思うんですが。

http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/261.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK261] メディアが煽る同情論 「子殺し」元農水次官報道に違和感(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2019年6月06日 22:37:41 : quexLzWCIs : YUQ1WmJpZ2tZT3c=[3]
池袋の暴走事故では一般国民が上級国民を想像以上に敵視してしまった。この事件にて元次官に対する同情論が広まった。「上級国民にも立派な人がいる」「さすが優秀な元事務次官」とね。上級国民バッシングはかなり沈静化しただろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/619.html#c2
コメント [カルト21] ゲン・金融庁・年金破綻隠し。年金も争点に浮上、立憲は代表を長妻にチェンジすべきである。 ポスト米英時代
1. 2019年6月06日 22:38:13 : PotilKD73s : MnJ2djdsS1U0YlE=[1]
ポスト英米さん、

あなたは、バカか、もしくは工作員でしょう。

あなたは、誰から給料を払ってもらっているのですか?

Songcatcher.

http://www.asyura2.com/19/cult21/msg/286.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK261] 日本のマスコミは政府から独立しているのか?と国連!   赤かぶ
27. 前河[2241] kU@JzQ 2019年6月06日 22:38:25 : eYgQOu0cNU : Y0JoSm9IMXhuMjI=[41]
日本の場合は、マスコミが利害関係に埋もれてしまっているからでしょう。

テレビの電波使用料が世界でも格安なので、政権批判を強力にやったら、「お前ら使用料を上げて電波オークションをやるぞ」と安倍に脅されてるんじゃないか?

背に腹は変えられないから癒着してんのか?

マスコミは第四の権力てして行政のチェックという役割が物凄く大事なはずだが、マスコミの社会的役割を忘れた、または放棄したNHK、フジサンケイグループ、読売グループだね。

朝日も批判が弱い。TBS(毎日新聞)と東京新聞は頑張っていると思うが、さらに批判を強めてもよい。

電通が絡んでるという線もありますね。

マスコミは原点に立ち戻ってフェアな報道を望む。

改憲反対集会に凄い多くの人々が集まっているのにカメラは市民側を一切撮さないようなNHKは報道の役割を放棄してるプロパガンダ。こういうのはやってはいけないよね。



http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/614.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
81. 2019年6月06日 22:40:10 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[295]
  80の後段から8段目、路線は論戦の間違い、具体化政策課は具体化、政策化の間違いであり訂正します。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c81
コメント [政治・選挙・NHK261] 勝利者が書いた「捏造歴史書」を正確に書き直そう。(日々雑感) 笑坊
21. 2019年6月06日 22:41:12 : Ygkzw26rj6 : NExxd3h1TGlpUEU=[186]
17>> 末法の世の中になってるんじゃないか

    我日本の柱とならん、大船とならん 南無尿法蓮華教

    日蓮大聖人をあの世からお迎えして何とかしてもらいましょう。

    いまは末法の世です。

    
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/605.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK261] 金融庁「資金形成報告書」ネガ文言削除で年金破綻ひた隠し(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2019年6月06日 22:41:13 : Ye6rWhFDQo : aTBYYW50UldiZDI=[182]
目の前の餌に尻尾を振って、手足が溶けているのに気がつかない人々の群れは果てしなく続く。
街に出れば案外気楽に生きている人々に出くわすが、街に出てこない人々の姿は知るすべもなし。
本当に困った人は人目につかなく、ただただ耐え忍んでいる。
明らかに政治の無策が社会を崩壊していく、現政権が生きた教科書として教えてくれるが、目の前の尻尾を振る人たちによって、本当の「えさ」は遠のくばかりである。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/606.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK261] 前川喜平氏、痛烈批判! 川崎殺傷事件、「政権は、このような事件も支持拡大に利用する」「かっこいい台詞はすべて官僚の作文。… 赤かぶ
82. 2019年6月06日 22:41:38 : JUeVKg2C62 : d2RsQmhCeUFyUFU=[118]
>77
あれ言う相手間違ってるのではない、憲法89条違反は安倍晋三だよ。あなたはきっとモリカケ知らないんだ、もし必要ならモリカケ説明しますよ(笑)。いやいや憲法違反だけでなく死人も出てるんだよ。しかし、安倍は平気で知らぬ存ぜぬと言ってる恐ろしい奴だよ。岸信介の血が良く出ている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/591.html#c82
コメント [政治・選挙・NHK261] 国民に誠実さを…嘘の改憲キャンペーンを展開する自民党 ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2019年6月06日 22:43:27 : Sg95L32XCY : RDBrTHF5MWVTQ2c=[2]
>「現行憲法の『国民主権』『基本的人権の尊重』『平和主義』の三つの基本原理は堅持しつつ、憲法改正を目指します」とある。しかし、これは明白な嘘である。

日本の憲法学の大御所でいらっしゃる小林節先生が、はっきりと表明されている内容は、憲法を変えようとする、自民党の説明書内容が、国民に真っ赤な嘘を伝える為のマニュアルないし手引きになっている実態を明らかにしている。

自民党と言う組織が国民を騙して、国民から緊急事態条項で基本的人権を奪い去ろうとする方向へ、凶悪な詐欺グループとして機能している恐ろしい実態が浮き彫りになったと言える。

国民を欺く行為は許されない行為であるのだが、日本国憲法で憲法を擁護する義務のある国会議員中心に自民党が率先して憲法破壊を進めようと企てているテロと言える為に、その罪状は計り知れずあくどい重罪であると言えるだろう。

安倍ら自民党一味は、小林節先生が、はっきりと表明されている内容から、詐欺グループと認定でき、その国民騙しが組織的に行われている点で評価するならば、ヤクザ以上に反社会的集団である。


http://www.asyura2.com/19/senkyo261/msg/608.html#c12

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。