★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100009
 
g検索 ipeTY4LMlXiObY5S   g検索 OoIP2Z8mrhxx6
 前へ
蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S コメント履歴 No: 100009
http://www.asyura2.com/acpn/i/ip/ipe/ipeTY4LMlXiObY5S/100009.html
[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
2. 蒲田の富士山[2203] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月01日 15:11:51 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[4]
訂正

フォローアプ投稿 → フォローアップ投稿
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c2

[戦争b25] ウクライナでロシアが勝利したことを認められない仏大統領は世界大戦を妄想する(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2204] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月02日 20:23:35 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[5]
↑私はマクロンなどはどうでもよくて、ただ、「愛」という名前が嫌いなだけです。
なんだ、「愛」って?
「赤松愛」かあ?

以前はソフト会社をやっていて、今は不動産屋で、金持ちらしい。
地元で体制側議員の支援をしているようだ。

私は、ワクチンの件については、特に知識は無いが、少なくとも、金持ち喧嘩せずの姿勢が無ければ、だめではないの??
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/389.html#c7

[議論31] 管理板の場外戦(その6) HIMAZIN
316. 蒲田の富士山[2205] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 07:54:57 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[6]
<△20行くらい>
ここのコメントの話題の流れから外れますがすみません。

HIMAZINさんの投稿ですが、

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/372.html

そこに、以下のようなコメントをしました。

―――以下引用

HIMAZIN様、フォローアップ、ありがとうございます。
ところで、フォローアップ機能をそろそろ廃止しては?、という提案を管理人さんにしてみようかな。と、思っているのですが、いかがでしょう?
私が、阿修羅を見始めた頃に、丁度、コメント可能の機能追加がされたのではないかと思います。
その以前の投稿では、フォローアップ投稿が、投稿者との対話の場所となっていた。
投稿者は、コメントを非表示にすることができますが、フォローアップ投稿については、非表示にする機能追加は難しいのではないかと推測します。
そこで、管理人さんに、「フォローアップ投稿は投稿者だけが可能」という変更を、要望してみようかな、と、思っています。

―――引用終了

それで、管理板にお約束通りというか、3月しょっぱなに提案をいたしました。

ANさんが、以前に言っていましたが、「どこぞの温泉旅館みたい」な状態の今の阿修羅ですけれど、私はとりあえず言いたいことだけは言ったので、これでいいやと、思ってます。
回答は無いかもしれないです。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/824.html#c316

[議論31] 英語教育を廃止しよう 蒲田の富士山
30. 蒲田の富士山[2206] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 11:15:47 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[7]
「訓令式」と、「藤村有弘」を、Wikiで見てみたら、「藤村有弘」についてはさっぱり知らない人だったので、そこでSTOP。
「訓令式」とは何ぞやというと、ローマ字の表記法だそうで、ローマ字カナ変換するさいに私はさっぱり意識していなかった。
ひょっとして、変換できたから結果オーライで、「訓令式」やら「ヘボン式」やらそのほかやらを、チャンポンで使用していた??


http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/826.html#c30

[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
21. 蒲田の富士山[2207] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 11:51:01 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[8]
春になった、というスレは立てない。
寒いもん。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c21
[国際34] ガザで今起きているのは「ジェノサイド」 死者3万人超、安保理議長国を務める日本に期待されること(東京新聞)
2024年3月2日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/312541?rct=tokuhou

 パレスチナ自治区ガザでの戦闘を巡り、オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルに対し、ジェノサイド(民族大量虐殺)の防止や人道状況の改善を求めた仮処分命令を出してから、履行期限の1カ月が過ぎた。だが、ガザでの死者が3万人を超えるなど状況は悪化するばかりだ。今月、日本は国連安全保障理事会で議長国を務める。手をこまねいているばかりでいいのか。(山田祐一郎、木原育子)

◆「子どもを殺すなと言っても聞いてくれない」
 ICJの仮処分命令から1カ月の節目となった2月26日、衆議院第2議員会館で、ガザの封鎖解除と即時停戦を求める集会が開かれた。参加した野党の国会議員や市民を前に、登壇した在日パレスチナ人のヌマンさん(28)は嘆いた。「私たちは停戦を求めているだけなのに、まるで存在していないかのように扱われる」
 ヌマンさんは、戦闘が始まった昨年10月以降、国会や外務省の前でデモを繰り返してきた。「私たちが家族の話をしているときは耳を傾け、シンポジウムでは拍手をくれる。なのになぜ、私たちが停戦を求め、子どもを殺すなと言うと聞いてくれないのか」と日本の政府や国民に、切実な思いをぶつけた。

◆「教育が受けられるのはUNRWAがあるから」
 今年1月下旬、米国や日本など10カ国以上が歩調を合わせ、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出を停止した。ハマスによる奇襲攻撃に複数の職員が関与した疑いが浮上したというのが理由だが、UNRWAはガザでの教育や食料、医療支援で重要な役割を担っている。
 ヌマンさんは「子どもたちにとって教育が受けられるのはUNRWAがあるから。私を呼んで拍手を送る一方で、子どもたちから教育を奪うのは矛盾している。そんな政治家はいらない」と強い言葉で、資金拠出の即時再開に向けた働きかけを議員らに求めた。

◆沈黙は「ガザの人々を2度殺す」
 2年前に来日したガザ出身のアンハール・アル=ライースさん(29)は攻撃対象となったシファ病院に勤務していたといい、「きょうだいや友人はガザ北部で飢えながらいまにも死にそうになっている」。この日が3人いる姉妹のうち1人の誕生日だったことを明かし、「ハッピーバースデーとは言えない。決してハッピーな状況ではないから」と涙ながらに語った。
 夫のムハンマド・ハッジャージさん(37)は「日本にできるのは、国際社会や国連に対して平和を要求することだ。この事態に直面して、日本でどのような努力がなされてきたのか」と問いかけた。「爆弾や銃弾で命を奪われたガザの人々に対し、沈黙し、何もなかったかのように振る舞うことで2度殺すことになる。武器を送ったり、戦闘に参加したりしてほしいわけではない。水や食料、医薬品など生きていく上で必要最低限のものを求めているだけだ」

◆死者の7割は「女性や子ども」
 集会は学生や武器取引に反対する市民団体などが主催した。主催者らは国会議員に対し「イスラエルの軍事行動を自衛権の行使として支持した岸田首相らの発言撤回」「ICJの仮処分命令の順守」「UNRWAへの拠出金再開」などに向けて活動するよう求める要請書を提出した。
 また集会では、パレスチナ問題に詳しい大阪女学院大の高橋宗瑠(そうる)教授(国際人権法)が動画でメッセージを送り、「ガザ地区での死者の7割は女性や子どもといった非戦闘員。いまガザで起きているのは、間違いなくジェノサイドだ」と指摘。日本の責任をこう説いた。「外交力を発揮し、停戦と国際法に基づく恒久的解決、和平が図られるよう最大限の努力をしてもらいたい」

◆人道状況の悪化に歯止めかからず
 イスラエルのメディアによると、同国は2月26日、仮処分命令に従っているとする報告書をICJに提出したという。だが、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは声明で「仮処分を順守せず、集団的懲罰行為を続けている」と非難。ガザ保健当局は同29日、戦闘開始以降の死者が3万人を超えたと発表しており、人道状況の悪化に歯止めがかかっていない。
 米国などの仲介で今月10日頃に始まるイスラム教のラマダン(断食月)前の停戦を探る動きはあるが、イスラエルはガザ最南部ラファに侵攻する方針を捨てていない。

◆「中立的な人道援助の国のイメージ」失った日本
 イスラエルの南進を踏まえ、東京外国語大の黒木英充教授(中東研究)は「エジプト側に住民を追放する計画を進めているようだ。1948年のイスラエル建国時と同じことが起きており、ジェノサイドそのものだ」と切り捨てる。そして「米国はイスラエルにとっての時間稼ぎを側面からアシストしているに過ぎない」と冷ややかにみる。
 黒木氏はUNRWAへの資金拠出停止に触れ「深刻なのは、先進民主主義国がジェノサイドに対して何もできないどころか、支持していることだ」と危惧する。「UNRWA職員が攻撃に関わった証拠的なものがないのに、飢えている人への支援を止め、命綱を切った。愚かな行為に加担したことを自覚すべきだ。米国などに漫然と追随して拠出を停止した日本は、中立的な人道援助の国というイメージを一気に失った」

◆アメリカ市民レベルではイスラエル批判高まる
 米国政府はイスラエルの強力な後ろ盾に徹する。だが、市民レベルでは批判が高まっているようだ。米国の政治外交に詳しい同志社大の三牧聖子准教授は新たな動きに着目する。
 米ミシガン州で2月27日、大統領選の予備選があった。民主党の予備選では「支持者なし」の票数が10万票を超えた。イスラエルのガザ侵攻に抗議する有権者の意思表示だった。

◆ICJは状況改善に動くが…
 三牧氏は「デモで抗議を可視化しても議会に訴えても、いっこうに変わらない。そこでローカルな予備選というアメリカ独自の仕組みも生かして変えようと舵(かじ)を切ったことは注目に値する。接戦州での10万票はバイデン大統領にとっても無視できない声だ」と話す。
 西南学院大の根岸陽太准教授(国際法)は「ICJの立場に立てば、イスラエルが行うラファへの地上攻撃は暫定措置(仮処分)命令との整合性はないだろう」とする一方で「安保理がICJの命令を履行させるために動いても、米国が拒否権を使えば、実現は期待できない」と語る。

◆注目される日本の「舵取り」
 ただ「ICJがガザの人たちをジェノサイドから守る必要があると判断したことは国際社会に一石を投じた」と指摘。人道や世界秩序の在り方が問い直されている状況を踏まえ「日本は国際法規範を尊重した行動をすることが求められる」と強調した。
 日本は1日から1カ月間、国連安保理の議長国を務める。米国政府の顔色をうかがうだけでなく、各国の意見を調整し、より明確な停戦決議を採択できるかなど、舵取りが注目される。

◆停戦決議へアメリカを関与させられるか
 早稲田大の萬歳寛之教授(国際法)はガザに絡み、戦闘の停止を意味する二つの英単語に目を向ける。
 米国も同意して採択された安保理決議では、一時休戦に近い「Pause(ポーズ)」という言葉が使われ、総会決議では、もう少し踏み込んだ長期的な「ceasefire(シーズファイア)」が使われた。萬歳氏は「日本が安保理議長国として、多国間外交の中で、米国を関与させて、いかに実効的な停戦にまで至る決議をまとめていけるかが重要だ」と話す。
 「停戦の仕方については世界で意見が分かれているが、人道状況の改善の必要性では一致している」とし、「議長国として国際人道法の順守と人道支援を追求することに尽きる」と主張した。

◆デスクメモ
 地元保健当局によると人口約230万人のガザで死者が3万人を超えた。70人に1人が死亡した計算だ。人口の4分の1が飢餓の一歩手前という国連の数字も出ている。このぞっとするような状況が同じ世界で起き、さらに悪化している。遠い地の出来事と無視できようはずがない。(北)

【関連記事】「日本に議長国の資格があるのか」 難民申請中の外国人たちが怒りの会見
【関連記事】繰り返す「在日特権」論は100年前のドイツと同じ 社会保障の行き詰まりを「あいつらのせい」に転嫁
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/331.html
[議論31] 英語教育を廃止しよう 蒲田の富士山
31. 蒲田の富士山[2208] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 14:27:36 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[9]
ケール語さん、読んでみたら真面目なコメントでした。
ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/826.html#c31
[議論31] 英語教育を廃止しよう 蒲田の富士山
32. 蒲田の富士山[2209] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 14:29:08 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[10]
↑4番コメの事。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/826.html#c32
[中国13] 中国で上野千鶴子著書が大ヒット 若い女性共感、社会現象に(東京新聞・共同)
2024年3月3日 15時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/312828?rct=world

 【北京共同】日本の女性学研究の第一人者である上野千鶴子さんの著作が中国で大ヒットしている。弱者が弱者のままで尊重されるよう訴える思想が共感を呼んだ。講演を開けば若い女性の申し込みが殺到し、社会現象とも言われる。ブームの背景に男性優位の社会構造への絶望や閉塞感の根深さが透ける。
 中国メディアによると、上野さんの著書はこれまでに20冊以上、中国語に翻訳・出版され、国内の総販売部数は数十万部に上る。22年には、国内最大級の書評サイトで上野さんが「今年の作家」1位に選ばれ、鈴木涼美さんとの共著「往復書簡 限界から始まる」は「今年一押しの本」に。北京大で開いたオンラインの講演には全国から聴講希望者が殺到した。
 ブームのきっかけは東大の祝辞だ。中国の動画サイトで100万回以上再生された。
 支持者の中心は20〜30代の高学歴女性。北京大の古市雅子准教授は「平等に見えた社会」に行き詰まりを感じた多くの女性が、生きづらさの原因を平易な言葉で解明する上野さんに心酔していると指摘する。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/350.html
[議論31] 管理板の場外戦(その6) HIMAZIN
318. 蒲田の富士山[2210] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月03日 18:25:28 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[11]
ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/824.html#c318
[政治・選挙・NHK293] 統一教会系団体が推した「スパイ法」と相似形…閣議決定された経済安保情報保護法案の背後に何が(東京新聞)
2024年3月5日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313099

 先月末に閣議決定された経済安保の保護法案は「特定秘密保護法の拡大版」と危惧される。秘匿する情報の範囲を経済分野にも広げ、漏洩(ろうえい)した場合などに処罰を下す中身になっている。この法案、保守色の濃い議員に加え、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系の団体が推してきた「スパイ防止法」と相通じるとも指摘される。法案の背後にある政権の思惑とは。相似形をどう描くのか。(岸本拓也、曽田晋太郎)

◆「成立へ全力」前のめりな高市早苗氏
 「法律案は、日本の経済安全保障のさらなる強化のために非常に重要だ。成立に向けて全力を尽くす」
 法案の閣議決定と国会提出があった先月27日。所管する高市早苗経済安保担当相は、記者会見で前のめりな姿勢を隠さなかった。
 今回の「重要経済安保情報保護・活用法案」は、防衛・外交・スパイ防止・テロ防止の4分野の情報保全を目的にした2014年施行の特定秘密保護法の仕組みを拡大する趣旨だ。
 国が保有する経済分野の情報のうち、他国に流出すると安全保障に支障が出る恐れがある分を、所管省庁が「重要経済安保情報」に指定する。この情報を扱う人物を限定するため、民間人を含めて国が事前に調べて認定する「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度も導入する。漏洩した場合には5年以下の拘禁刑などを科す。

◆「本当の狙いは対中国」親中的な人を排除?
 日本は主要7カ国(G7)で唯一、経済安保の適性評価制度がなく、日本企業が国際的な共同開発などに参加できないこともあったという。適性評価の導入で「同じスタートラインに立ってビジネスができる」(高市氏)と期待する。その適性評価は、対象者の同意を前提に犯罪歴や飲酒の節度、借金の状況などを調べ、秘密を守ることができる人物か確認する。
 今回の法案の成立後、秘密を守る仕組みを持つ国々の輪に入り、経済分野の機密情報を企業間などで共有、活用する—という意図が語られるようだが、ジャーナリストの斎藤貴男氏は「本当の狙いは対中国であることは明白」とみる。
 半導体やその材料の輸出規制強化で米中の対立が深まる中で「日本も米国と一体となり、軍事に転用されそうな民間技術や半導体などのサプライチェーンから中国を排除する動きの一環」と説き、こう懸念する。
 「適性評価が恣意(しい)的に運用されれば、中国と関わりがある、もしくは親中的な考えのある人をあぶり出し、排除することが許されてしまう。思想信条の自由を妨げるだけでなく、企業がそうした人を採用から排除する『就職差別』にもつながりかねない」
 ただ、どんな情報が秘匿の対象として指定されるのか、肝心の運用基準は曖昧なままだ。冒頭の会見で高市氏は具体例や想定件数について「分からない」と繰り返した。
 一方、適性評価が既に導入されている特定秘密保護法では、秘密を取り扱う人は約13万人おり、うち97%が公務員だ。しかし経済安保の適性評価は、民間人も幅広く対象となりうる。
 東北大の井原聡名誉教授(科学技術史)は「基幹インフラをはじめ半導体や原子力、人工知能(AI)、宇宙、海洋、量子など、軍事転用が可能な先端分野を含め、対象者は数十万人規模になるのでは」と指摘。政府との共同研究の名の下に「幅広い分野の研究成果やベンチャー企業のユニークな技術が防衛目的以外に使えなくなる恐れがある。適性評価を通じた研究者の色分けや企業の国家統制にも道を開く」と危ぶむ。

◆最高刑は死刑だったスパイ防止法、旗振り役は
 今回の法案は、産業スパイによる情報流出を警戒する名目で、適性評価と称した監視、さらに罰則を盛り込んだようにも思える。そんな中で頭をよぎるのが「スパイ防止法」だ。
 自民党は1985年に関係法案を国会に提出。防衛や外交に関する機密情報を国家秘密と定義し、外国に漏らすなど違反した場合の最高刑は死刑とした。
 スパイ防止法の旗振り役となったのが、岸信介氏。57年に首相として訪米した際、米側から秘密保護に関する新法制定の要請を受けていた。84年に「スパイ防止のための法律制定促進議員・有識者懇談会」が発足すると会長に就いた。
 スパイ防止法を求めたのは、旧統一教会系の政治団体「国際勝共連合」もだ。会長は79年にできた「スパイ防止法制定促進国民会議」の発起人に名を連ねた。勝共連合の機関紙「思想新聞」では何度となくスパイ防止法の制定を主張。岸氏の孫、安倍晋三氏が首相に就くと、北朝鮮のミサイル発射や中国の軍拡などを背景に国内でのスパイ活動が活発化しているとし「制定急げ」と論陣を張った。
 ジャーナリストの鈴木エイト氏は「勝共連合は反共産主義を掲げる団体。冷戦時代における旧ソ連の脅威から日本を守るとし、米国からの法整備の要請も背景にスパイ防止法制定を一貫して訴えてきた」と語る。「冷戦後も諦めていないのは、その主張に呼応する保守政治家との連携が念頭にあるのかもしれない」
 80年代のスパイ防止法は世論や野党の反発に加え、自民党内にも慎重論があり、日の目を見ることはなかった。とはいえ最近でも、スパイ防止法に言及する議員はいる。
 例えば今回の法案の所管大臣である高市氏。自民の政調会長だった2022年、テレビ番組で「スパイ防止法に近いものを経済安保推進法に入れ込んでいくことが大事だ」と発言している。日本維新の会の馬場伸幸代表も国会で質問に立った際、岸田文雄首相に制定への見解を求めた。
 保守色の濃い面々が推してきたスパイ防止法。情報流出を念頭に置く以外に今回の法案との共通点をどう考えるべきか。名古屋学院大の飯島滋明教授(憲法学)は「公権力からの監視が強まり、プライバシー侵害の危険性も高まる。背景に米国の要請があるのも共通する」と説く。
 今回の法案は「経済活動に関する規制」と語る一方、これを端緒に今後、スパイ防止を名目にして監視や罰則の強化に拍車がかかることも危惧する。
 「幸福追求権が脅かされ、戦前のようになりかねない危険性がある」

◆現行法では本当に間に合わないのか
 日弁連で秘密保護法・共謀罪法対策本部副本部長を務める岩村智文弁護士も「政府は防衛費増など、日本の軍事化を進めている」と指摘した上、今回の法案が「情報規制し、国民全体を監視する流れにつながる。問題意識を持たないとまずい」と訴える。
 「特定秘密保護法からの切れ目のない統制につながりかねない。経済安保の概念も不明瞭で、農業などを含め将来、政府の都合のいいように次々に統制が広がる可能性は十分ある」
 経済分野での情報流出を防ぐという点に関しては「不正競争防止法など現行法では間に合わないのか議論されていない。労働者の人権や労働権、中小企業の経済活動への影響などについて、国会で細かく議論する必要がある」と断じる。
 その上で立憲民主党に言葉を向ける。2年前の経済安保推進法案の採決で賛成に回ったが「特定秘密保護法の時のように腰を据えて与党に対峙(たいじ)するかどうかに懸かっている」と訴える。

◆デスクメモ
 世間の目は裏金疑惑に向くが、経済安保の保護法案も重要だ。市民生活に多大な影響が及びうる。身辺調査を通じた監視。「日本経済を守る」と言えば聞こえがいいが、文中にあるように国家統制が強まる危惧が。私たちが他に気を取られていると、国の思うツボになりかねない。(榊)

【関連記事】旧統一教会系と歩んだ安倍氏「3代」…スパイ防止法を巡る歴史から闇を読み解く
【関連記事】旧統一教会と岸一族と北朝鮮 この奇妙な三角関係をどう考えるべきか
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/540.html
[自然災害23] 「科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら(東京新聞)
2024年3月5日 19時37分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313305

 「30年以内に70〜80%」とされる南海トラフ地震の発生確率について、東京電機大の橋本学特任教授らは、算出根拠となっている高知県・室津港に残る古文書のデータは信頼性に問題があり「科学的に妥当とは言えない」とする論文を発表した。研究者からは「確率評価のやり直しが必要」との声が上がる。

◆東京新聞と共に分析 根拠の「水深の変化」に人為的影響
 論文は日本自然災害学会の学会誌「自然災害科学」に2月29日付で発表した。南海トラフでの計算式は「時間予測モデル」で、古文書に記載されている港の水深の変化を基に、次の地震発生時期を予測。一方、橋本氏は2022〜23年に東京新聞と共に分析した結果を踏まえ、古文書は詳しい記録時期や場所が不明なほか、人為的に掘り下げられた可能性を指摘し、確率を見直すべきだとした。
 橋本氏は「古文書の記録はデータとして信頼が置けず、予測は根底から間違っている可能性が高まった。確率計算にモデルを使うのはやめるべきだ」と話している。
 時間予測モデルを巡っては、13年の政府の委員会が確率を検討した際、地震学者たちが採用に反対。だが、当時は論文としてモデルを正式に否定したものがなかった。防災・行政側の委員が、確率を下げると防災予算の獲得に影響するなどと強く主張したことから、高確率が出るモデルを採用した経緯がある。
 本紙は古文書が高知県内で保管されていることを見つけ、橋本氏らと共同調査したことを一昨年9月に報じた。論文には本紙記者も共著者として関わった。(小沢慧一)
 地震調査委員長の平田直・東京大名誉教授の話 直近で南海トラフ地震の確率を見直す予定は把握していないが、見直すにしても、その判断は他の研究成果なども見ながら、委員会で総合的に検討することになる。
 南海トラフ地震確率の政府検討委員だった入倉孝次郎・愛知工業大客員教授の話 時間予測モデルは査読論文として提唱されており、反論するには同じく査読論文を出す必要があった。橋本氏が今回発表した意義は大きく、今後の確率議論に大きな影響を与えるだろう。

―――――――――――――――
 時間予測モデル 南海トラフ地震に限り採用されている確率計算式で「大きな地震が起きればその分ひずみが多く解放され、次の地震は遅く発生する」との仮説。解放されたひずみの量は地盤の隆起量に比例し、複数回の隆起量が分かれば次の地震を予測できるとしている。南海トラフの隆起量のデータは、高知県・室津港に残る江戸時代の古文書「久保野文書」にある地震発生前後の港の水深の記録を根拠としている。この記録から隆起量を推定し、次を2034年ごろと予測。政府は発生確率を70〜80%と導き出したが、文書は詳しい記録時期や場所が不明の上、人為的に港を掘り下げた可能性もある。全国基準の計算式「単純平均モデル」だと、確率は20%になる。
―――――――――――――――

【関連記事】「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった
【関連記事】データの誤解釈が判明…「影響もちろんある」と東大名誉教授は語った 南海トラフ確率の予測モデル提唱者
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/117.html
[政治・選挙・NHK293] 立憲・小沢氏「意味不明」「摩訶不思議」 執行部の国会対応を批判(朝日新聞デジタル)
2024年3月5日 16時56分

https://www.asahi.com/articles/ASS355CXCS35ULFA00T.html?iref=pc_ss_date_article

 (立憲民主党が新年度政府予算案の採決をめぐって抵抗しながら、今年度内の自然成立が確定する2日の衆院通過を許容したことについて)意味不明の結末だ。衆院予算委員長の解任決議案を出して、その委員長が招集した委員会に出席するのも摩訶不思議(まかふしぎ)な話。本当に(抵抗を)やる気なのか、やらない気なのか。場当たりというか、思いつきみたいだった。
 良い悪い別にして、野党は予算を盾に取る以外に戦うすべがない。野党第1党のリーダーシップがなさ過ぎる。目標がはっきりしないから、むにゃむにゃむにゃで終わっちゃう。国民にとってもわかりにくい。いまの立憲が問われているのは、そこだよ。
 (秋までの衆院解散・総選挙は)首相官邸だって自民党だって、いま完全に勝てるという確証はないだろう。こっちもないが、向こうもない。そんな賭けをする必要が、彼(岸田文雄首相)にはたぶんないだろう。(自身のグループ会合後、記者団に)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/545.html
[戦争b25] ガザでの住民虐殺が批判されているイスラエル軍がレバノンとの国境近くへ戦車(櫻井ジャーナル)
2024.03.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403060000/

 イスラエル軍が戦車をレバノンとの国境近くへ移動させている。イスラムにおいてラマダーンが3月10日から始まるため、それに合わせてイスラエル軍はレバノンへ軍事侵攻するのではないかと懸念する人が少なくない。ウクライナではロシア軍がNATO軍を攻撃しはじめたとする情報も流れている。
 レバノンにはヒズボラがいる。この組織には訓練された軍隊があり、イスラエルの都市を攻撃できるミサイルを保有、しかも強力な防衛線がある。イスラエル軍の地上部隊は2006年7月から9月にかけてレバノンへ軍事侵攻したが、その際にイスラエルが誇る「メルカバ4」戦車が破壊され、ヒズボラに敗北しているが、その時よりヒズボラは強くなっている。
 欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)の最高司令官を務めたウェズリー・クラークによると、2001年9月11日にニューヨークの世界貿易センターとバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎が攻撃されてから10日ほど後、彼は統合参謀本部で見た攻撃予定国のリストを見たという。そこに記載されていた国はイラク、シリア、レバノン、リビア、ソマリア、スーダン、そして最後にイランだ。レバノンもネオコンの攻撃対象国リストに載っている。(​3月​、​10月​)
 イラクは2003年にアメリカ主導軍が軍事侵攻、同じ年にスーダンでは西部ダルフールの石油資源を狙ってシオニストの一派であるネオコンが介入している。1974年にアメリカの巨大石油会社シェブロンがスーダンで油田を発見したのだが、90年代の終盤になるとスーダンでは自国の石油企業が成長してアメリカの石油企業は利権を失い、しかも中国やインドなど新たな国々が影響力を強めていたのだ。
 また、チャドが反スーダン政府のJEM(正義と平等運動)へ武器を供給して戦乱を拡大させたが、リビアのムアンマル・アル・カダフィによると、チャドの背後にはイスラエルが存在していた。言うまでもなく、シオニストとイスラエルは緊密な関係にある。ソマリアでは2006年にアメリカ軍の秘密部隊から支援を受けたエチオピア軍が軍事侵攻、戦乱で国は破壊されていった。
 リビアは2011年2月からムスリム同胞団やアル・カイダ系武装勢力の攻撃を受けるが、その背後にはアメリカ、イギリス、フランス、イスラエル、サウジアラビア、カタール、トルコなどの外部勢力が存在していた。
 リビアより1カ月遅れでシリアが軍事侵略されたが、その背景はリビアと同じだ。ネオコンは1980年代からイラクのサダム・フセイン体制を倒して親イスラエル体制を築き、シリアとイランを分断した上で両国を破壊する計画を立てていた。
 本ブログでは繰り返し書いてきたが、イギリスはシオニストを利用してイスラエルを、またワッハーブ派を利用してサウジアラビアをそれぞれ「建国」した。サウジアラビアはアメリカ離れしつつあるが、イスラエルはアメリカやイギリスをはじめとする「アングロ・サクソン帝国」の中に含まれると考えるべきだろう。
 その「アングロ・サクソン帝国」が現在、窮地に陥っている。ロシアを征服するためにウクライナで戦争を仕掛けて劣勢にあり、ガザでの虐殺は予想以上の反発を受け、「グローバル・サウス」と呼ばれる国々はロシアや中国の周辺に集まりつつある。その苦境から戦争で脱出しようとしているようだが、欧米の中から不協和音が聞こえてくる。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/399.html
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
22. 蒲田の富士山[2211] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月06日 10:11:38 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[12]
日本音楽著作権協会(JASRAC)から文句が来るので歌の歌詞は投稿しないようにお願いします。(阿修羅)
2011 年 2 月 23 日

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/583.html

だそうです。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c22

[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
23. 蒲田の富士山[2212] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月06日 10:14:47 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[13]
またまた、寒いなあ。
木枯らし16号か。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c23
[議論31] 管理板の場外戦(その6) HIMAZIN
336. 蒲田の富士山[2213] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月06日 13:54:28 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[14]
中国での、コロナパニックのときに、煙草を吸えば大丈夫、という噂があったらしいけど、本当だったかあ。
それとまた、中国はMRNAを採用しないで、従来型の劣化ウイルスワクチンとした。
しかも、強制ではない。
PCRだけは、ほぼ強制だったかな?
なんで、危険な研究を武漢でやらせることを容認していたのかは、知らない。
「もうそろそろ国の改革開放にブレーキをかけようか」という迷いがあり、そのブレーキに対する横やりとして、武漢でウイルステロを実行した集団(外国人)がいたのかな?
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/824.html#c336
[雑談・Story42] ニャンニャン「猫の日」健康祈願 912匹の名前読み上げ、山口(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2214] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月06日 14:23:01 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[15]
コメありがとうございます。

関連投稿

2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」で猫の日 猫になりきって踊ろう! 横浜市営地下鉄「踊場駅」周辺でまつり(東京新聞)

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/216.html

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/291.html#c2

[政治・選挙・NHK293] 背中に火…母は体をよじらせながらも子を守ろうとした 東京大空襲から79年「地獄絵のような光景」(東京新聞)
2024年3月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313331

 10万人が犠牲になったとされる「東京大空襲」から10日で79年。烈風烈火に焼かれ、肉親を失った被害者たちの傷は今も癒やされることはない。先の大戦の記憶が風化する中、どんな思いで生きてきたのか。母親ら4人を亡くした91歳の女性を訪ねた。(西田直晃)

◆軍歌を歌わされ「こんな小さな国が戦争なんて…」
 東京都国分寺市の都営住宅の一室。砂田寿子(ひさこ)さん(91)が過ごすソファの傍らには、愛用の黒縁眼鏡をかけた母良子(りょうこ)さん=享年(42)=の遺影が置かれている。79年前、この母をはじめ、6人きょうだいのうち、兄玄雄(げんお)さん=同(15)、弟の鐘雄(かねお)さん=同(7)、富雄(とみお)さん=同(2)=の計4人が命を落とした。
 本所区緑町(現在の墨田区緑3丁目)生まれ。国民学校6年生だった終戦1年前、初めて汽車に乗り、千葉県神代村(現在の東庄町)に集団疎開した。
 1944年12月、撃墜されたB29が村の山中に落ち、疎開先の同級生と現場を見学。「♪来るなら来てみろ赤トンボ」と軍歌の一節を歌わされた。「そのときは歌ったけど、赤トンボは日本のほうでしょ。こんな小さな国が戦争なんて…」

◆トタン屋根を吹き飛ばす熱風
 女学校に進学するため、45年3月4日に本所区に帰った。空襲が頻発しており、自宅の畳の下にある防空壕(ぼうくうごう)に試しに入ってみた。「こんなものが何の役に立つの」。子ども心に思うと、悪い予感はすぐに的中した。
 9日夜、警報が鳴った。暗闇の中で「電車ごっこみたいに」父の帯をきょうだいでつかみ、幼い弟は母に背負われて家を出た。あちこちに火が付き、熱風がトタン屋根を吹き飛ばす中、父とはぐれた。
 背中に火が燃え移った母が目の前で体をよじらせていた。頭巾にしていた座布団で母の背をはたき、火を消そうとしたが果たせず、その場を離れた。「地獄絵のような光景でした」。直後の記憶がないが、離れた暗がりで気を失うようにまどろみかけた。目が覚めると、火の勢いは収まり、総武線のガード下の人混みで夜明けを待った。

◆母の頭髪と弟たちの着物、お墓に
 翌朝、母と別れた場所に向かった。母は服が燃え尽きており、束髪を結った頭部で確認した。幼い弟をおんぶし、もう1人の弟を胸の下に隠し、うつぶせでひざを突いていた。兄も近くに倒れていた。
 「母は子どもたちを守ろうとしていた。最後まで」と涙ぐむ寿子さん。遺体は軍が処分するため、母の頭髪と弟たちの着物の一部を切り取り、後に家族の墓に納めた。寿子さん自身も顔や足にやけどを負い、防空頭巾はようやく裏地が残っていた程度だった。「私自身もほぼ死にかけた。父は涙を流したが、私は泣くことも忘れていた」
 戦後は中野区に移った。音楽家を目指したが、19歳のころ、尺八奏者の父が病死した。経済的に困窮し、職を転々としつつ、横浜市内の病院に事務員兼ケースワーカーとして落ち着き、32歳で結婚。夢だった音楽の道は一人息子が歩んだ。

◆母の姿が脳裏に…「一度も息子をおんぶできなかった」
 ただ、「一度も息子をおんぶできなかったの。(弟をおぶった)母を見ていたから」。空襲を生き延びた姉と疎開先で難を逃れた弟も数年前に相次いで亡くなった。今も後ろめたさがあるという。
 「なぜあの日、母のそばを離れたのか」。黒縁眼鏡のレンズに映る炎、2階建ての家屋が崩れ落ちる音。今も目や耳にこびりついて離れない。息子が小学生のとき、校内誌に手記を寄せて以来、折に触れて体験談を伝えてきた。今年も近くの小学校に出かけ、「戦争は勝っても負けても残酷なもの」と訴えた。

◆「この年になっても家族に会いたい」
 「ウクライナやガザを見たって、いつも戦争はきれいごとを言う。泣くのは私たち。私はこの年になっても家族に会いたいの」
 3月10日は身元不明の遺骨が眠る東京都慰霊堂にたびたび通ってきた。足の具合が思わしくなく、今年は自宅で静かに過ごすという。
 空襲被害者への補償は今も実現していない。「原爆だけではなく、東京でも10万人が死んでいる。後遺症が残った人も多い。戦災者に不公平があってはいけない」と語りながら、ふと、こんな思いにも駆られるという。「何もいらないからせめて、戦争に若い人を送り込まない社会にしてほしい」

   ◇   ◇
   
◆救済法制定を訴える空襲被害者たち 79年前の記憶
 「私のリュックを背負ったばっかりに。逃げるのにはきっと重かったはず…」。18歳で東京大空襲に遭った利光(としみつ)はる子さん(96)=板橋区=は、犠牲になった弟宗治(むねはる)さん=当時(11)=を思い出し、言葉を詰まらせた。
 疎開先から3日前に戻ったばかりだった弟。働きながら夜学の栄養学校に通う利光さんの、玄関先に置いてあったリュックを背負って逃げた。家を出る際に「それ、お姉ちゃんの」と呼び止めたとき、振り返ってにこっと笑い「大丈夫」と返したのが、最後に見た姿だった。
 当時暮らしていた本所区千歳町(現墨田区)一帯は焼夷(しょうい)弾で火の海に。母トメさん=当時(51)=が弟に降りかかった火の粉を消そうと両手で振り払ったが、間に合わなかったという。母の手はグローブのように腫れ上がり、顔半分がやけどでただれ、全身にやけどを負った。20日余り薬もなく苦しみながら息を引き取った。
 街全体が黒焦げで、至る所に「マネキンさんが横たわっているように」焼死体が転がっていたという。軍隊がまとめて焼いた「何とも形容のしようがない臭い」を生涯忘れられないと、静かに目を伏せた。
 ZOOMで参加した安野輝子さん(84)=堺市=は1945年7月、鹿児島県薩摩川内市の自宅で空襲を受けた。爆弾の破片が左足を直撃し、ひざから下を失った。「国に謝ってほしい。戦争の後始末をきちんとしてほしいと願っている」と切々と語りかけた。
 被害者らの切実な思いと裏腹に、救済法案の動きは停滞したまま。自民党内の手続きは一向に進んでいない。超党派空襲議員連盟の北村誠吾会長は昨年5月に急逝。集会当日は議連の議員が訪れたりメッセージが代読されたりしたが、後任は決まっていない。
 空襲連の吉田由美子共同代表(82)は「私たちは今、途方にくれている。一日も早く議連を動かしてください。今度こそは、今度こそはと『法案提出』を期待してきた」とし、あらためて今国会での法案成立を求めた。「国に問います。私たちが死ぬのを本気で待っているのですか」

◆デスクメモ
 東京都が収録し「封印」してきた東京大空襲などの証言ビデオ公開会場を見た。来場者はパネルや展示物より、順に再生される34人の映像を注視。思いのほか鮮明で、撮影された1990年代の体験者に会うような感覚だ。都内3カ所で今月中旬(東京芸術劇場は13日)まで見られる。(本)

【関連記事】封印が解かれた東京大空襲の証言ビデオ、東京都が初公開 生死の境をさまよった生々しい経験が語られた
【関連記事】<東京大空襲 体験者の証言>家族を吹き飛ばした「火事場風」
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/550.html
[国際34] 戦争を引き起こしてきたヌランドが国務次官を退任へ(櫻井ジャーナル)
2024.03.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403060001/

 アメリカの​ビクトリア・ヌランド国務次官が数週間以内に退任するとアントニー・ブリンケン国務長官が発表​した。退任後、彼女の職務は一時的にジョン・バス次官が担当するという。
 ヌランドは父方の祖父母がウクライナからの移民で、夫はネオコンの重鎮であるロバート・ケーガン、義理の弟はフレデリック・ケーガン、フレデリックの妻はISW(戦争研究所)を設立したキンベリー・ケーガン。マデリーン・オルブライトやヒラリー・クリントンと親しく、ビル・クリントン政権でアメリカをユーゴスラビア侵略へと導いた仲間だ。
 オルブライトはチェコスロバキア出身で、ポーランド出身のズビグネフ・ブレジンスキーから大学で学んでいる。ブリンケンの父方の祖父はウクライナ出身だ。
 ウクライナにおける戦乱は2013年11月から14年2月にかけて実行されたクーデターから始まるが、仕掛けたのはバラク・オバマ政権。その中で中心的な役割を果たしたのはジョー・バイデン副大統領、ヌランド国務次官補、国家安全保障問題担当の副大統領補佐官だったジェイク・サリバンだった。
 このチームが始めたウクライナでの戦乱でアメリカ/NATOがロシアに敗北したことは間違いないだろう。その戦況は本ブログでも繰り返し書いてきた。この戦闘でロシアは経済が強化され、アメリカ/NATOを圧倒する戦力を保有していることを世界に示し、「グローバルサウス」から支持されるようになった。その一方、アメリカ、EU、そしてウクライナは経済が破綻し、戦力が絵に描いた餅に過ぎないことが発覚、世界で孤立しはじめ、空中分解しそうだ。ヌランドの退任はそうした状況を反映されているのかもしれない。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/348.html
[国際34] ヌランドが解任された後も軍事的な緊張を高める西側の好戦派(櫻井ジャーナル)
2024.03.07

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403070000/

 ポーランド北部のコルゼニェボ近くに約2万人のNATO軍兵士が集結し、軍事演習「ドラゴン-24(DR-24)」を実施した。参加国はポーランド、フランス、ドイツ、リトアニア、スロベニア、スペイン、トルコ、イギリス、そしてアメリカだ。
 NATOは「ステッドファスト・ディフェンダー-24(STDE-24)」と名付けられた約9万人が参加する一連の演習を実施しているが、DR-24はそれに含まれる。ロシアからの攻撃に備えての演習だとしているが、NATOの東への拡大(新バルバロッサ作戦)、そしてウクライナにおけるクーデターという流れはNATOの攻撃的な意思を示している。
 ​RTのマルガリータ・シモニャン編集長は3月1日、ドイツ空軍のインゴ・ゲルハルツ総監や作戦担当参謀次長のフランク・グレーフェ准将を含む軍幹部4名がリモート会議している音声を公表した​。4名はクリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア橋(ケルチ橋)に対する長距離ミサイル「タウルスKEPD 350」を使った攻撃について相談している。
 話し合いは38分に及び、その内容からウクライナでNATO軍の兵士が活動していることも確認された。すでにNATO軍はロシア軍と戦争しているということであり、STDE-24は防衛が目的だという弁明に説得力はない。攻撃の準備、あるいは威嚇だ。
 長距離ミサイルを供給し、NATO軍をウクライナへ入れることはビクトリア・ヌランド国務次官が1年ほど前から要求していた。イスラエル軍によるガザでの住民虐殺はイラン攻撃を実現するチャンスだとも彼女は考えていた。そのヌランドをアントニー・ブリンケン国務長官は解任した。
 ヌランドは一時、国務副長官の候補者として名前が挙がっていたが、実際にはカート・キャンベルが2月12日に就任した。ネオコンが1992年2月、国防総省のDPG(国防計画指針)草案という形で作成した世界制覇プラン(ウォルフォウィッツ・ドクトリン)に基づき、日本は1995年にアメリカの戦争マシーンへ組み込まれたが、その際、キャンベルは重要な役割を果たしている。このドクトリンではドイツや日本をアメリカ主導の集団安全保障体制に組み入れ、「新たなライバル」の出現を阻止するべきだとしていた。
 アメリカの戦争マシーンに組み込まれることを嫌がった細川護熙政権は国連中心主義を打ち出して抵抗、怒ったネオコンのマイケル・グリーンとパトリック・クローニンはキャンベルを介して国防次官補のジョセイフ・ナイに接触、ナイは1995年2月に「東アジア戦略報告(ナイ・レポート)」を発表する。そこには在日米軍基地の機能を強化、その使用制限の緩和/撤廃が謳われていた。
 このレポートを日本に実行させる上で重要な出来事が1994年から95年にかけて続く。例えば1994年6月の松本サリン事件、95年3月の地下鉄サリン事件、その直後には警察庁長官だった國松孝次の狙撃だ。8月にはアメリカ軍の準機関紙と言われるスターズ・アンド・ストライプ紙が日本航空123便に関する記事を掲載、その中で自衛隊の責任を示唆している。
 1995年には日本の金融界に激震が走った。大和銀行ニューヨーク支店で巨額損失が発覚、98年には長銀事件と続き、証券界のスキャンダルも表面化した。証券界は日本経済の資金を回すモーター的な役割を果たしていた。つまり証券界のスキャンダルの背後には大蔵省(現在の財務省)が存在していた。大蔵省を中心とする日本の経済が揺さぶられたとも言えるだろう。
 その後、日本はアメリカに従属する軍事国家へと突き進み、韓国とも軍事的なつながりを強め、台湾やフィリピンとも連携しつつあるが、こうした動きに対抗、中国やロシアは朝鮮とのつながりを強化、アメリカやその属国からの揺さぶりは効果がないようだ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/349.html
[原発・フッ素54] 原発ブローカーの暗躍と反対運動…珠洲原発計画巡る記録が再び脚光 山秋真さん「ためされた地方自治」(東京新聞)
2024年3月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313324?rct=tokuhou

 能登半島地震の震源地近くが建設予定地だった珠洲(すず)原発。計画を阻止した地元、石川県珠洲市の反対住民の闘いなどを追った本「ためされた地方自治 原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠洲市民の13年」が再々出版された。改めて脚光を浴びる意味とは。この本を手がかりに何を学ぶべきか。筆者でライターの山秋真(やまあきしん)さん(53)と考えた。(野呂法夫)

◆現場を訪れて気づいた「押しつける側にいた」
 珠洲原発計画は1976年、北陸・関西・中部電力の共同事業として同市高屋、寺家(じけ)両地区を建設予定地とすることが公表され、地元で反対運動が起きた。
 神奈川県藤沢市出身の山秋さんが珠洲の問題に関わりだしたのは、東京都内の大学の4年だった92年。名古屋の反原発運動の人に勧められて訪問した。珠洲の反対運動で中心的存在だった円龍寺住職の塚本真如(まこと)さん(78)らに出会い、「原発建設が都会の遠隔地で計画され、押しつける側にいたことに気がついた」と言う。

◆住民たちは「草の根民主主義」で闘った
 山秋さんは珠洲の計画が一地域にとどまらない全国共通の問題として関心を抱き、現場や関連裁判の傍聴に通い続ける中、計画は2003年に頓挫した。
 05年から社会学者上野千鶴子さんの東大大学院ゼミで学び、自主研究のテーマに選んだのを機に執筆し、07年に本を出版した。原発計画に反対する住民がその声や思いを集会や市長選などで実現させようとする草の根民主主義の動きと、ブローカーらが原発用地買収に暗躍する実態を描いている。

◆福島第1原発事故後から久しぶりの増刷
 本の増刷は、13年前の東京電力福島第1原発事故後以来のこと。出版元の桂書房(富山市)の勝山敏一(としいち)代表(81)によると、能登半島地震後に在庫が売り切れたという。
 改めて脚光を浴びる背景には何があるのか。
 今回の震源地近くで計画されたのが、珠洲原発だった。山秋さんは「もし原発ができていたら、初めての原発直下型事故が複数炉で起きた可能性がある。珠洲は電気も水もなく、通信も通行もダメで、日本は悲惨な状況だった」とみる。

◆岸田政権は原発稼働へまい進
 地震後、珠洲原発の存在を知った人たちから注文が相次いだ。原発事故の脅威に危機感を募らせ、詳細を学びたいと10冊を購入した首都圏の脱原発グループもあった。上野さんが新聞のコラムで珠洲原発計画に触れて本を紹介したことも背を押した。
 この本が描く珠洲の反対運動からは、学ぶべきことがあるという。
 福島原発事故での大惨事や犠牲が10年余で忘れ去られようとする中、岸田政権は各地の原発稼働にまい進する。市民の脱原発運動も後退気味だ。

◆「諦めるのは政府の思うつぼ」
 近年は中国電力上関原発(山口県)を巡る問題を追う山秋さんは「諦めるのは政府の思うつぼ」と説き、こう続ける。
 「小さい声を上げ続けるのは浮き沈みがあり、手応えがないときもある。疲れたら休めばいい。決して屈せずに各人のペースで言い続けることが国策を変えることを珠洲の反対運動が教えてくれている」

     ◇

 山秋さんがゲストで参加するトークイベント「能登・珠洲原発を止めた人々とテレビ番組」が9日午後2時、(広告になるので、投稿者が削除しましたが、記事URLからご覧になってください。)。

【関連記事】珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨
【関連記事】「珠洲原発があったら…もっと悲惨だった」 能登半島地震で孤立した集落、原発反対を訴えた僧侶の実感
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/347.html
[原発・フッ素54] 原発ブローカーの暗躍と反対運動…珠洲原発計画巡る記録が再び脚光 山秋真さん「ためされた地方自治」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2215] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月08日 12:08:55 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[16]
<■61行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
関連投稿 珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨(東京新聞)

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/342.html


以下の引用記事は2重コメントしてたらごめんなさい。

―――以下引用

「珠洲原発があったら…もっと悲惨だった」 能登半島地震で孤立した集落、原発反対を訴えた僧侶の実感(東京新聞)
2024年1月22日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/304267

 能登半島地震は22日で発生から3週間になる。被災地では道路が寸断され、多くの集落が孤立した。かつて「珠洲原発」の予定地だった石川県珠洲市高屋町も孤立。住民が市外に逃れるのに10日余りを要した。計画は住民の反対を受けて2003年に凍結されたが、「珠洲原発があったら、避難どころじゃなかった」。反対運動の中心的存在だった地元の僧侶・塚本真如(まこと)さん(78)が、避難も屋内退避もできない状況を振り返った。(岸本拓也)
 珠洲原発計画 関西と中部、北陸の電力3社が1976年に構想を発表した。関電が高屋地区に、中部電が寺家(じけ)地区にそれぞれ100万キロワット級の大型原発を建てる計画だったが、住民らが反対運動を展開。電力需要の伸び悩みもあり、2003年に凍結された。

◆仏様は無事だったが、集落につながる道はすべて土砂崩れ
 高屋地区で代々続く円龍寺(真宗大谷派)の20代目住職である塚本さんは1日午後4時すぎ、自宅の居間で最初の揺れを感じた。本尊の様子が気になり、居間とつながる本堂へ向かった。「仏様は無事やな」。ホッとした直後に本震が起きた。すぐ戻ると、居間が崩れていた。下敷きになった妻の詠子さんを助け出せたが、足には大けがを負っていた。
 車庫もつぶれて車が出せない。本堂も傾いていた。「ここにおったら危ない」。2人で家を出た。
 100人ほどが暮らす高屋地区は平地が少なく、住宅は海岸線と急斜面の山との間に並ぶ。集落に通じる道は3方向あるが、すべて土砂崩れで断絶。海岸線は数メートル隆起し、船も出入りできない状況になった。
 大半の家屋は倒壊。無事な家や、避難所となるはずの集会所は土砂崩れに巻き込まれる恐れがあり、住民の多くは車中泊を選び、約20台の車列ができた。塚本さんも知人の小型車の中で、大人4人で過ごした。

◆電気もガスも、電話もネットもダメ
 住民で食料を分け合った。水は地下水を確保したが、「電気やガスはダメ、ガソリンは足りない。電話もネットもほぼ使えない。情報が何もなかった」。割れた瓦で港に「SOS」を作る住民もいた。
 3日になってドクターヘリが到着。詠子さんと、妊婦が病院へと運ばれたが、塚本さんらの車中泊は続く。7日に山側の道が復旧し、高屋地区は石川県の孤立集落リストから外れた。しかし、実際に通れたのは、車高の高い自衛隊車両のみ。10日に自衛隊が一般車も通れるよう道を整備し、11日には大半の住民が避難を決意。塚本さんも知人の車で金沢市内に向かい、2次避難先に指定された同県加賀市のホテルに着いた時には12日になっていた。
 もし高屋に原発が造られていたらー。塚本さんは揺るぎない口調で語った。「もっと悲惨な状況になっていたやろうな、としか言いようがない。止めて本当に良かった」

◆地盤隆起で配管損傷→原発冷却不能の可能性も
 原発の避難計画に詳しい環境経済研究所の上岡直見代表は「今回の地震で珠洲原発予定地は地盤が数メートル隆起した。原発があったら、配管などが壊れて冷却が全くできず大事故となり、逃げられない住民は福島原発事故以上に被ばくした可能性は否定はできない」との見方を示す。
 孤立集落が相次いだ能登のように国内には半島に位置する原発も多く「四国の伊方原発が象徴的だが、住民避難の観点でもリスクが大きい」と強調。「屋内退避など指針の前提も崩れた。真剣に避難を考えるほど、原発は動かせないという結論になる」

【関連記事】志賀原発「異常なし」から考えた 運転中だったら?「珠洲原発」だったら? 震度7の地震は想定内なのか
【関連記事】志賀原発の周辺15カ所で放射線量を測定不能 モニタリングポストが「壊れているのか、埋まっているのか…」
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/347.html#c1

[政治・選挙・NHK293] 「国税庁は何やってんの?」「裏金に課税を」 確定申告に追われる庶民は怒る…でも岸田首相は知らんぷり(東京新聞)
2024年3月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313779

 国税庁は政治家からも平等に徴税せよ―。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、厳しく税務調査を行うべきだとの声が高まり、同庁に直接申し入れを行う団体も相次いでいる。一方、非課税の政治資金と主張する議員たちは、自ら修正申告し、納税に動く気配はない。インボイス(適格請求書)制度導入後、初の確定申告も続く中、国民の怒りは高まるばかりだ。(宮畑譲)

◆国税庁は「公平な課税の実現に努める」
 「国税庁は庶民の気持ちを忘れるな!」。7日昼過ぎの東京・霞が関。国税庁庁舎前に集まった市民グループ約30人が「自民党のウラガネ・脱税は許さない!」と記した横断幕や、国税庁が作成した「脱税は、犯罪。」と書かれたポスターを持って声を上げた。
 その後、代表者が国税庁の職員に「国民は怒っています。頑張ってほしい」と述べ、裏金に課税することなどを求める要望書を手渡した。職員は「確かに収受いたしました」と応じた。
 この日の要望にどう応えるか。あらためて「こちら特報部」が同庁に聞くと「一般論」とした上で「課税上、問題あると認められる場合には、税務調査を行うなどして適正、公平な課税の実現に努める」と回答した。
 2月26日には、自営業者らを支援する全国商工団体連合会(全商連)も国税庁に調査を要望。自民党のアンケートで政治資金収支報告書への不記載が判明した85人について、独自に試算した追徴税額を公表した。
 試算は、不記載などの総額を基に5年間の各年の所得税や重加算税などを合計すると、追徴税額は計約1億3500万円に上るというもの。監修した立正大法制研究所の浦野広明特別研究員(税法学)は「これでも少なめの計算」と憤り、修正申告を済ませたとしても税を逃れたことに変わりないという認識を示す。

◆政倫審で堂々「納税するつもりはない」
 国民の怒りが収まらないのは、自民党の政治家が裏金を非課税の政治資金と主張し、納税に後ろ向きな国会答弁が続くこともある。
 今月1日に開かれた衆院政治倫理審査会。「裏金は政治資金ではない。納税しないのか」。野党からの質問に、安倍派の座長を務めた塩谷立元文部科学相は「しっかり政治活動に使用している。納税するつもりはない」と強調した。
 「裏金を自己資金の一部と認識していたとの議員の発言もある」。6日の参院予算委員会でこう問われた岸田文雄首相も「個人で受領した例を確認できていない以上、納税を促す行為は今は考えていない」と述べ、関係議員への指示を拒んだ。議員などの政治団体が派閥から政治資金を受け取る行為に、法人税の課税関係は生じないという考え方だ。各議員が説明責任を果たすべき期限についても明言しなかった。

◆「時間をかければ国民は忘れると思っているかも」
 2月16日から始まった確定申告は3月15日に期限を迎える。「国税庁は何やってんの?」「一般国民は納税は義務 国会議員は任意 通じる?」。交流サイト(SNS)にはこうした恨みの声も渦巻く。「物価高に加え、実質的な賃上げもない。みんなきつい」と、庶民の思いを代弁するのはジャーナリストの鈴木哲夫氏だ。
 自らも確定申告をしているという鈴木氏。「毎年、一年間の伝票整理もあって大変。さらに、今年はインボイスもあって確認作業が増えた」と嘆く。
 支持率が低迷する岸田首相だが、起死回生の一手としての解散、総選挙に打って出る可能性もある、とみる。「政倫審には何の中身もなく、参院でも同じことをだらだらとやるだろう。時間をかければ国民は忘れると思っているのかもしれないが、そうはいかない」

【関連記事】「#確定申告ボイコット」に岸田首相「国民の厳しい目、強く感じる」 裏金議員と「ダブルスタンダード」野党批判
【関連記事】「納税ばからしくなる」怒りが充満する確定申告会場 自民裏金議員との「信じられないほどの不公平」
【関連記事】裏金「納税するつもりない」 詳細は「知らない」 安倍派幹部4人が言い張る根拠の「今さら感」
【関連記事】企業献金守ろうと、古すぎる判決を持ち出す岸田首相のご都合主義 具合の悪い新しい判決はスルー
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/567.html
[自然災害23] 南海トラフ地震の発生確率は計算式に「科学的事実に反するおそれ」 政府は反対論を伏せたまま公表していた(東京新聞)
2024年3月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313763

 「30年以内に70〜80%」とされる南海トラフ地震の発生確率を検討した政府の地震調査研究推進本部(地震本部)が、2013年の会議の資料に、算出に使った特別な計算式のデメリットを「科学的事実に反するおそれ」と明記しながら、それを伏せたまま確率を公表していたことが分かった。地震本部の非公開資料で判明した。(小沢慧一)

◆「両論併記」も議論されたが…
 13年に発生確率を検討した地震本部傘下の地震調査委員会側の会議では、地震学者の多くの委員たちが、算出に使った計算式「時間予測モデル」は「科学的問題がある」と採用に反対した。一方で全国基準の単純平均モデルを使うと確率が20%に落ちるため、地震本部は報告書の公表方法を検討する合同部会を開催した。
 地震調査委員会 阪神・淡路大震災で地震の研究成果が国民に伝わっていなかった反省から設立した政府の特別機関「地震調査研究推進本部」の下部組織。地震学者を中心に19人で構成し、地震の発生確率などの予測をまとめる「長期評価」を検討する。委員長は平田直(なおし)東京大名誉教授。
 部会では、発生確率を報告書の最も目立つ「主文」で高い確率と低い確率を「両論併記」するかどうかを議論した。文部科学省が提示した(1)低確率も高確率も出す(2)低確率は参考値にして、高確率を出す(3)低確率は出さず、高確率だけを出す(4)低確率は出さず高確率を参考値として出す—の4案が検討され、両論併記せず、高い確率だけを出す(3)案が採用された。
 これまで非公開とされていた資料は、部会が開かれた13年2月21日付で、4案のメリットとデメリットが表にまとめられていた。(3)案のデメリットには「精度の低い時間予測モデルのみを提示することになり、科学的事実に反するおそれ」と明記されていた。
 公表された報告書の主文は「(時間予測モデルは)さまざまな問題点があることが指摘されている」としつつも、「従来の評価方法を踏襲し、時間予測モデルから(確率を)推定した」と説明。地震学者側が採用に反対したことや、「科学的事実に反する」という文言は一切書かれていない。
 資料は猪瀬直樹参院議員=日本維新の会=が地震本部事務局の文科省から入手し、本紙が提供を受けた。資料を非公開としていた理由について、同省地震・防災研究課の担当者は取材に「当時の担当者がおらず即答できない」と回答した。

◆反対意見を隠さず説明するべきだった
 確率検討時の政府委員だった橋本学・東京電機大特任教授の話 問題の核心は、科学者側の反対意見を防災・行政側が押し切ったことではなく、事実を隠したことだ。地震本部は「科学の側に反対意見があるが、行政・防災側が防災対策を進める上では必要なので、科学的根拠とは別に高い確率を採用した」と国民に説明すべきだった。

【関連記事】 社会 「科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70〜80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら
【関連記事】地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ
【関連記事】油断を生んでいないか?地震調査委の「予測マップ」に潜むリスク 石川も熊本も「安全」じゃなかった
【関連記事】<特集・連載>南海トラフ 80%の内幕
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/118.html
[自然災害23] 南海トラフ地震の発生確率は計算式に「科学的事実に反するおそれ」 政府は反対論を伏せたまま公表していた(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2207] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月08日 14:35:53 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[17]
リニアを応援しているのではないですよ。
日本全国、どこでも危ないということ。
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/118.html#c1
[戦争b25] 米英金融資本が作ったナチス・システムから逃れられず、露との戦争へ向かう独(櫻井ジャーナル)
2024.03.09

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403090000/

 ドイツ連邦議会のローデリヒ・キーゼベッター議員はロシアに対する軍事攻撃に積極的な人物である。ドイツ連邦軍の参謀本部に将校として所属していたことがあり、議会では外務委員会にメンバー。軍縮軍備管理不拡散小委員会の副委員長でもある。
 ウクライナ軍は一時期、ロシア軍が管理しているザポリージャ原発を攻撃していたが、​キーゼベッターは昨年5月、射程距離500キロメートルの「タウルスKEPD 350」をウクライナへ供給するべきだと発言​、​7月には、原発がロシア軍に攻撃されたならロシアの飛地であるカリーニングラードをロシアの補給線から切り離すことを考えるべきだと発言​している。
 ロシアのメディア​RTは3月1日、ドイツ空軍の幹部がロシアの重要なインフラを攻撃、破壊するプランについてリモート会議している音声を公表した​。
 2月19日に行われたその会議に参加していたのは、ドイツ空軍のインゴ・ゲルハルツ総監、作戦担当参謀次長のフランク・グレーフェ准将、そして連邦軍宇宙本部のフェンスケとフロシュテッテ。タウルスをウクライナへ供給し、クリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア橋(ケルチ橋)を攻撃し、破壊するというテーマで、近代的なテクノロジーを駆使してロシアと戦争していると発言している。
 イギリスやフランスがウクライナへミサイルを供給するにあたり、目標管制や目標管制の支援を行う要員を送り込んでいるとオラフ・ショルツ独首相は指摘、タウルスを提供すればシステムを動かすためにはドイツ兵を派遣しなければならないと語っていた。つまりイギリスとフランスはすでに自国の要員をウクライナへ送り込んでいることを認めたのである。
 言うまでもなく、アメリカやイギリスも兵士や情報機関員をウクライナへ送り込んでいる。フランスのル・フィガロ紙のジョージ・マルブルノは、ウクライナでアメリカ陸軍の特殊部隊デルタ・フォース(第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊)やイギリス陸軍のSAS(特殊空挺部隊)も戦闘に参加しいるとしていた。ポーランドやバルト諸国からも戦闘員がウクライナへ入っているとも言われている。
 ロシア軍は先日、ウクライナ北東部のスミにある国境警備隊部隊の司令部を破壊したが、そこにはCIAの訓練を受けたウクライナの特殊部隊がいて多くの死傷者が出たと噂されている。
 その前、1月16日にロシア軍はハリコフを攻撃、ウクライナの軍事施設のほか、情報機関や軍関係者が滞在していた旧ハリコフ・パレス・ホテルを破壊した。その旧ホテルには200人い外国人傭兵が滞在、その大半はフランス人傭兵で、そのうち60名が死亡、20人以上が医療施設に搬送されたという。
 マニュエル・マクロン仏大統領は2月26日、パリで開催された欧州首脳会議でこの問題が議論された後、ウクライナに西側諸国軍隊を派遣することは将来的に「排除」されるものではないと述べているが、すでにNATO軍部隊をウクライナでロシア軍と戦っている。
 イギリスが供給したストーム・シャドウやフランスのスカルプ、そして類似品であるドイツのタウルス。射的距離が最も長いタウルスでも500キロメートルに過ぎない。それに対し、ロシア軍がシリア政府の要請で軍事介入した直後にカスピ海の艦船から発射した26基のカリブル巡航ミサイルの場合は約1500キロメートルに達する。シリアでは2.5メートル以内の誤差で命中したと伝えられている。
 キーゼベッターにしろ、ゲルハルツにしろ、ロシア軍からNATO諸国への反撃はないという前提で議論しているのだが、射程距離が500キロメートルのミサイルをロシアへ撃ち込めば、射程距離が1500キロメートルのミサイルで報復される。
 南オセチア、シリア、そしてウクライナでアメリカ/NATOの兵器はロシア製の兵器に比べて劣ることが明確になっている。中東での戦闘で注目された携帯式ミサイル・システムのスティンガーにしろ、すでに時代遅れ。パトリオット・ミサイルの無能さは2003年のイラクへの軍事侵攻で明らかになっている。M777榴弾砲やHIMARS(高機動ロケット砲システム)は壊れやすいことは判明している。
 西側で「神風」の如く言われているF-16戦闘機は核ミサイルを発射する能力があるものの、すでに古い。また吸気口が地面に近いため、離陸時に滑走路のゴミを吸い込み、エンジン故障の原因になる。戦闘機の車輪を比較すると、ロシア製に比べてアメリカ製のものは貧弱で、綺麗に舗装され、整備された滑走路が必要だという。キーゼベッター議員やゲルハルツ空軍総監の発言はナチスを髣髴とさせる。
 ロシアの十月革命からナチスが台頭するまでの期間、ドイツとロシア/ソ連の関係は良好だった。ソ連を率いることになるボルシェビキの指導部は二月革命で臨時革命政府が樹立されるまで収監されているか、亡命していた。二月革命で臨時革命政府を樹立したのはフェリックス・ユスポフをはじめとする一部貴族、資本家、そして資本主義革命を望んでいた「リベラル派」の連合体で、第1次世界大戦でドイツと戦争することを望んでいた。
 この勢力のライバルだったのは大土地所有者や皇后を後ろ盾とするグレゴリー・ラスプーチンという修道士で、戦争に反対していた。ロシアの支配層が戦争をめぐって対立する中、1916年7月13日に戦争反対の皇后はラスプーチンへ電報を打つのだが、それを受け取った直後に彼は見知らぬ女性に腹部を刺されて入院してしまう。8月17日に退院するが、その前にロシアは参戦していた。
 参戦してもラスプーチンが復活すると戦争を辞める可能性があるのだが、1916年12月16日、ラスプーチンは暗殺された。川から引き上げられた死体には3発の銃弾を撃ち込まれ、最初の銃弾は胸の左側に命中、腹部と肝臓を貫いていた。2発目は背中の右側から腎臓を通過。3発目は前頭部に命中、これが致命傷になったと見られている。暗殺したのはフェリックス・ユスポフだとされているが、止めの銃弾を打ち込んだ銃弾はイギリスの軍用拳銃で使われていたものだ。
 その当時、ロシアにはイギリス外務省が送り込んだMI6のチームがいた。中心はサミュエル・ホーアー中佐で、ステファン・アリーとオズワルド・レイナーが中心的な役割を果たしていた。
 アリーの父親はロシアの有力貴族だったユスポフ家と親しく、アリー自身はモスクワにあったユスポフの宮殿で生まれたと言われ、レイナーはオックスフォード大学時代からユスポフと親密な関係にあった。
 臨時革命政府はドイツとの戦争を継続、両面作戦を嫌ったドイツは即時停戦を主張していたウラジミル・レーニンに目をつけた。そこでドイツ政府は国外に亡命していたボルシェビキの指導者32名を1917年4月に「封印列車」でロシアへ運ぶ。その後、紆余曲折を経て十月革命でボルシェビキ政権が誕生、ドイツとの戦争を止めることになるのだ。
 このソ連とドイツとの関係を潰したのがナチスであり、そのナチスの資金源がイギリスやアメリカの金融資本だということがわかっている。アメリカの金融資本は1933年から34年にかけての頃、フランクリン・ルーズベルト大統領を中心とするニューディール派の政権を潰すためにクーデターを試み、スメドリー・バトラー退役少将に阻止された。
 戦争が終了した後に金融資本とナチスとの関係にメスが入ると見られていたのだが、ドイツが降伏する直前の1945年4月12日にルーズベルトが急死、ニューディール派は急速に力を失い、金融資本が実権を取り戻した。
 1949年4月に北大西洋条約機構が調印されてNATOが誕生するが、その目的を初代事務総長のヘイスティング・ライオネル・イスメイは、ソ連を追い出し、アメリカを引き入れ、ドイツを抑え込むことだとしている。この機構はヨーロッパをアメリカが支配するための仕組みであり、その手先になる秘密部隊のネットワークも存在する。
 それに対し、西ドイツがNATOへ加入した1955年、ソ連は近隣諸国と「ワルシャワ条約」が締結され、安全保障機構が設立された。ソ連の近隣国とはドイツがソ連へ軍事侵攻する直前に支配していた地域で、カトリックの影響が強く、大戦中、反ロシア感情からナチスと結びついていた人が少なくなかった。本ブログで繰り返し書いてきたように、ポーランドの反ロシア感情とイギリスへの従属が第2次世界大戦の引き金になっている。
 ナチスを育て、支援した米英金融資本の戦略は19世紀に書かれた。その中心的なグループはビクトリア女王にアドバイスしていたネイサン・ロスチャイルド、ウィリアム・ステッド、レジナルド・ブレット、そしてセシル・ローズらだ。
 ローズは1871年にNMロスチャイルド&サンの融資を受けて南部アフリカでダイヤモンド取引に乗り出して大儲けした人物。1877年6月にフリーメーソンへ入会、『信仰告白』を書いている。
 その中で彼はアングロ・サクソンが最も優秀な人種だと主張、その優秀の人種が住む地域が増えれば増えるほど人類にとってより良く、大英帝国の繁栄につながるとしている。そのためには侵略し、先住民を皆殺しにする必要がある。そうした意味で、アメリカやイスラエルは彼らの戦略が成功した地域だと言えるだろう。
 中東やウクライナ、そして日本でも多くの人が死ぬようなことをしているが、これは彼らの計画だと考えるべきだ。そうした計画を実現するためにはエネルギーと作戦本部が必要。秘密結社はその作戦本部だと考えられる。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/404.html
[議論31] 英語教育を廃止しよう 蒲田の富士山
34. 蒲田の富士山[2208] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月09日 01:04:09 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[18]
↑俺の事??
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/826.html#c34
[政治・選挙・NHK293] 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難(東京新聞)
2024年3月9日 18時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314128

自民党安倍派の実力者「5人衆」の一人で、前参院幹事長の世耕弘成(ひろしげ)氏の政治団体は、派閥からキックバック(還流)されたパーティー券収入から頻繁に「贈答品」を購入していた。
中でも目を引くのが購入先だ。訂正した収支報告書には、一見さんお断りの老舗洋菓子店の名前がずらり。
この店の看板商品という高級クッキーを巡っては、世耕氏に新たな疑惑も持ち上がっている。(加藤豊大、佐藤裕介)

◆裏金から「贈答品代」毎月出費
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、世耕氏の場合、収支報告書に不記載だった還流分は、2018年からの5年間で総額1542万円に上った。
2月末に訂正した世耕氏の資金管理団体「紀成会」の2021〜22年分の収支報告書には、還流分の使い道として「贈答品代」の記載が追記されていた。
贈答品の購入先として頻繁に登場していたのが、創業150年になる東京都内の老舗洋菓子店だ。
2021年は6件で計12万6000円。2022年になると、毎月欠かすことなく月1回の頻度で購入しており、総額は25万2000円に上っていた。
いったい、どんな人に老舗洋菓子店の商品を贈っていたのだろうか。
世耕氏の事務所に問い合わせたが、「お答えしない」という。
世耕氏は、裏金事件を受けた1月の記者会見で、「現状把握できている支出はすべて政治活動費で、不正な目的や私的な目的でなされた支出は一切確認されていない」と説明していた。

◆注文しても手に入るのは1年先
世耕氏が、派閥から還流された金で購入していた老舗洋菓子店は、ただの店ではない。
SNS上で「1年先からしか予約が取れない」「一見さんお断りの超高級クッキー」などと取り上げられている人気店だ。
店に取材すると、創業は1874(明治7)年。明治政府が建てた迎賓館「鹿鳴館」の舞踏会にも、店のお菓子が提供されたという。
看板商品のクッキー缶は、サイズに応じて8000〜3万4000円。店の担当者は「今注文を受けても、提供できるのは1年先」と話す。
注文するにも会員の紹介が必要だ。ただ、SNSの投稿で注目を浴び、会員数が近年急増。注文が殺到したため2022年6月から新規の会員登録を停止しているという。
店の担当者は「会員数は非公開」とし、「立場があるからお譲りするわけでもない。会員はさまざまな人がいる。政治家もいるが、全体の数からいうと多いわけではない」と話す。
世耕氏がよく利用しているのか尋ねると「個人情報に関わることなので言えない」とのことだった。

◆ロッキード事件でアリバイに
この老舗洋菓子店は、1976年に発覚した「政治とカネ」を巡るロッキード事件にも登場する。
検察が押収した田中角栄元首相の秘書の手帳に、店の名前が書かれていたのだ。
店の付近で現金授受があったとにらみ、検察側が追及すると、秘書は「店に菓子を引き取りにいった」として現金授受を否定した。
ところが、手帳に記された日は店の休業日だったことが、法廷に呼ばれた店の経営者の証言で判明。秘書のアリバイが崩れることになった。

◆地元支援者「世耕さんからもらった」
裏金から支出した時期とは異なるが、2023年に世耕氏から直接、この老舗洋菓子店の高級クッキーをもらったという人物が現れた。自身のブログに赤裸々につづっていた。
この人物は、世耕氏の資金管理団体「紀成会」の収支報告書によると、世耕氏の有力な地元支援者のようだ。世耕氏の選挙区である和歌山市在住。「会社相談役」という肩書きで、2020〜22年の3年間に総額236万円を献金していた。
この地元支援者のブログで、自身を和歌山市内の木材加工会社の相談役と紹介している。
ブログでは、2023年11月ごろ、東京都内で世耕氏と会食。世耕氏と別れた後、「世耕さんからもらったクッキー缶を片手に」銀座のクラブに立ち寄ったと明かしている。

◆「クッキー缶のおかげでヒーロー」
クラブでクッキーを振る舞うと、「ホステスのみんなからは今まで聞いたことのないような歓声が」と明かし、「クッキー缶のおかげで今夜はヒーロー。世耕先生、ありがとう」とつづっていた。
木材加工会社の関係者は、この地元支援者について、本紙の取材に「社内では相談役と呼んでいる」と明かした上で、ブログの執筆者であることも認めた。ただし、ブログの内容については「本人が出張中で分からない」とのことだった。
公職選挙法では、政治家が選挙区内の人に金品を贈ることを禁じている。
世耕氏の事務所に、ブログに書かれた内容が事実か尋ねたが、「お答えしない」とのことだった。

◆世耕氏「会食費の負担という思いで」
世耕氏は8日になって、国会内で報道陣の取材に応じた。
世耕氏は、高級クッキーを贈った地元支援者を「個人的にお付き合いのある経営者」と明かした。
クッキーを贈った経緯については「こちら側から応分の(会食)費用負担をお願いしたが固辞された。せめて一部の負担をという思いで(クッキー)をお渡しした」と説明。「いわゆる公選法違反が禁じる寄付には当たらない」と違法性を否定した。

【関連記事】【詳報】自民裏金「20年以上前から…」 聞き取り結果発表 不記載の理由は? 何に使った?(全文PDFあり)
【関連記事】世耕弘成氏が近畿大学教職員組合の怒りを買った…「大学の顔」なのに裏金疑惑「秘書に責任転嫁して開き直り」
【関連記事】「参院政倫審」を初開催 世耕弘成氏ら自民議員32人の不記載は「政治への信頼損ねる」と野党が指摘
【関連記事】【そもそも】政治資金パーティーの何が問題? 自民党の裏金事件とは 政治は金がかかるの?
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/578.html
[政治・選挙・NHK293] 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難(東京新聞… 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2209] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月09日 20:57:02 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[19]
↑初期非表示にしよう。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/578.html#c2
[国際34] ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す(東京新聞・共同)
ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す(東京新聞・共同)
2024年3月10日 04時54分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314239?rct=world

 【キーウ共同】ローマ教皇フランシスコは9日公開のスイスメディアのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「白旗を揚げる勇気」を持つように訴え、交渉による停戦を求めた。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は現時点での停戦交渉に否定的。教皇はトルコなど仲介役の力を借りることができるとし「事態がさらに悪化する前に交渉するのは恥ではない」と強調した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/362.html
[政治・選挙・NHK293] 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難(東京新聞… 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2210] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月10日 06:20:22 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[20]
<■62行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
世耕弘成氏が近畿大学教職員組合の怒りを買った…「大学の顔」なのに裏金疑惑「秘書に責任転嫁して開き直り」(東京新聞)
2024年1月28日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/305674

 政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、解散が決まった自民党安倍派。「5人衆」と呼ばれる幹部の一人で、前参院幹事長の世耕弘成(ひろしげ)氏には、意外に思えるところから憤慨の声が湧き上がっている。近畿大学教職員組合からだ。なぜ怒りの矛先を向けるのか。(曽田晋太郎)

◆「学生に何と説明すればいいのか」
 「説明は釈然とせず、道義的に受け入れられない」
 近畿大学教職員組合の藤巻和宏書記長(53)は「こちら特報部」の取材に応じ、世耕氏に向けて憤りの言葉を重ねた。この組合は1956年発足。近大に複数ある労働組合の一つという。
 「近大は人に愛される人、信頼される人、尊敬される人の育成を教育の目的としているが、真っ向から対立する。教員として学生に何と説明すればいいのか」
 語気を強める背景には、世耕家と近大の関係がある。現在の近大を49年に創設したのは、世耕氏の祖父、弘一氏。現在、学校法人近畿大学の理事長を務めているのが、参院議員の世耕氏だ。
 その同氏が名を連ねた安倍派は昨年、パーティー券の販売ノルマ超過分を所属議員側に還流し、収支報告書に記載せず裏金化していた疑いが浮上した。

◆大学側は「辞任の予定はない」
 世耕氏にも疑惑が持ち上がると、組合側は同年12月11日、疑惑段階でも大学の信用失墜行為に当たるとし、理事長辞任を求める団体交渉要求書を大学側に提出。ただ10日後の団交で大学側から「辞任の予定はない」と回答があったという。
 この後、世耕氏側にも捜査が及んだことを受け、組合は今月12日に再度、理事長辞任を求める団交要求書を提出。29日に次回の団交は予定されているという。
 当の世耕氏は一連の裏金問題を受け、党参院幹事長を辞任。安倍派が解散を決めた今年1月19日に会見を開き、約1500万円の還流不記載を明らかにした。
 立件には至っていない一方、世耕氏はこんな言葉を残した。「政治資金の管理は秘書に任せきりの状況で、把握することはできなかった」「秘書が報告をしていなかったこともあるが、私自身そういったもの(還流)を受けているという認識は全くなかった」

◆「起訴にならなかった。区切りがついた」に批判
 さらに「私は起訴の対象にならなかった。法的な責任については一つの区切りがついたと思う。政治的、道義的責任は痛感しているが、政治改革をはじめしっかり仕事をすることによって責任を果たしたい」と述べ、議員辞職を否定した。
 「政治家・世耕氏」に強い不信を募らせるのが先の藤巻書記長。「秘書任せで開き直り、説明責任を果たしていない」と断じる。
 「大学理事長・世耕氏」にも厳しい視線を向ける。「信頼できず、ふさわしくない。トップがこれでは示しがつかない。けじめをつけて今すぐ退くべきだ」
 組合側から上がった理事長の辞任要求について、「こちら特報部」が世耕氏に文書で見解を求めたところ、期限までに回答はなかった。

◆「金の管理がずさんな人がトップでは、経営にハイリスク」
 世耕氏は政治家として、大学トップとして、どう身を処すべきか。
 駒沢大の山崎望教授(政治理論)は「秘書に責任を転嫁し、自分は知らなかったでは済まされない。結果としてルール違反をしていたわけで、事務所のガバナンスができておらず、議員失格と言わざるを得ない」とし、辞職に値する事例だと説く。
 他方、「金の管理がずさんな人が大学の理事長に就いているのは、大学の経営にとってハイリスク。それだけでなく、研究や教育の機関としての大学が社会的責任を果たすに当たり、ルール違反をした人がトップにいるのはよろしくないのでは」と指摘し、こう続ける。「学生や卒業生らにも影響が及ぶ話で、一般論として理事長も辞めるのが筋ではないか」

【関連記事】立件を逃れた安倍派「5人衆」、議員辞職は?離党は? 派閥解散が決まった日に語った「責任」
【関連記事】過去にも小渕優子氏、安倍晋三氏らが「不起訴」に…裏金捜査でまた分かった自民党政治家の「過保護」ぶり
【関連記事】裏金、実は「課税所得」…これは脱税事件では? どこまでも特権だらけの「政治屋」と国民の途方もない落差
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/578.html#c9

[政治・選挙・NHK293] 背中に火…母は体をよじらせながらも子を守ろうとした 東京大空襲から79年「地獄絵のような光景」(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2211] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月10日 08:29:30 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[21]
東京大空襲から79年 体験者、平和の大切さ訴える 墨田の母校で元木さん講演(東京新聞)
2024年3月9日 07時20分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314067?rct=t_news

 1945年3月10日に下町を襲った東京大空襲から79年になるのを前に、空襲当時、中和国民学校(現墨田区立中和小学校)4年生だった元木キサ子さん(89)=東京都調布市=が7日、同小の全校児童約300人に、平和の大切さを訴えた。
 戦時中は食料や物資が乏しく、コオロギとナメクジのおいしい食べ方を教わったことや、千葉県の疎開先では、切った竹の筒が茶わん代わりだったことを紹介した。
 元木さんは、空襲で両親と弟1人を亡くして戦災孤児となり、小学校は卒業できなかった。子どもたちに「平和は見えない。みんな仲良く普通の生活が続けられるように、いろいろ考えてください。絶対に戦争はしない」と訴えた。
 6年生の林駿太さん(12)は「卒業できることが当たり前じゃない時代があったと気づかされた。友達や家族を大切にしたい」と話した。(井上真典)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/550.html#c6

[政治・選挙・NHK293] エッセイストの海老名香葉子さん、20回目「時忘れじの集い」で不戦の誓い新たに 東京大空襲79年(東京新聞)
2024年3月9日 20時36分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314207?rct=t_news

 10万人以上が亡くなった1945年3月10日の東京大空襲から79年となるのを前に、犠牲者を悼み惨禍を語り継ごうと、エッセイストの海老名香葉子さん(90)が9日、東京・上野で20回目の「時忘れじの集い」を開いた。新型コロナウイルス禍で制限していた一般の参列が4年ぶりに再開され、体験者や遺族ら600人が参加し、平和への誓いを新たにした。
 上野公園内にある母子像「時忘れじの塔」前での記念式典で、海老名さんは「79年前の今日も風が強い日だった。戦争は本当に無残です。平和への道は体験を伝えることにある。地球上の皆が手を取り合って仲良く」と訴えた。
 親交のある漫画家ちばてつやさん(85)は「戦争は残酷で、子どもや婦人、年寄りなど弱い人から犠牲になる」と語った。海老名さんの長男で落語家の林家正蔵さん(61)は「客の笑顔が私の幸せだが、戦争で子どもが苦しむニュースに胸が痛む」、次男で落語家の林家三平さん(53)は「今日が平和であることに感謝したい」と、それぞれに平和を願った。
 地元の台東初音幼稚園と東京朝鮮第一幼稚園の園児らが、海老名さんが作詞した曲「ババちゃまたちは伝えます」を合唱で披露すると、海老名さんは目を細めて聞き入っていた。
 上野公園そばの寛永寺現龍院の慰霊碑「哀(かな)しみの東京大空襲」前では、法要も営まれた。
 海老名さんは疎開中、大空襲で両親と祖母、兄弟の家族6人を含む親族18人を失った。初代林家三平さんと結婚し一門のおかみさんとして弟子らを支えながら、戦争体験を語り継ぐ活動を続けている。(長竹祐子)

【関連記事】東京大空襲、生き残るため一家は別々に逃げた 6歳の記憶「B29が弾倉を開けて…」「火の粉、隅田川越えた」
【関連記事】封印が解かれた東京大空襲の証言ビデオ、東京都が初公開 生死の境をさまよった生々しい経験が語られた
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/583.html
[国際34] ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2212] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月10日 08:49:07 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[22]
ゼレンスキー氏、トルコへ エルドアン大統領と会談(東京新聞・共同)
2024年3月8日 15時38分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/313932?rct=world

 【キーウ共同】トルコ大統領府は7日、ウクライナのゼレンスキー大統領が8日、トルコを訪問し、エルドアン大統領と会談すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻の行方やウクライナ産穀物の輸出などについて協議する。
 穀物輸出を巡っては、トルコや国連が仲介した黒海経由の輸出合意からロシアが昨年7月に離脱した。ウクライナは独自の航路を設けて輸出を継続している。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/362.html#c1

[国際34] ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2213] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月10日 08:53:22 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[23]
↑よく見たら、おとといのニュースでした。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/362.html#c2
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
24. 蒲田の富士山[2214] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月10日 11:11:31 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[24]
おとといは、雪だった。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c24
[政治・選挙・NHK293] 強まる中止、延期、縮小の声…それでも突貫工事の大阪・関西万博 能登復興に影響は? 業界と政府に認識ズレ(東京新聞)
2024年3月10日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314218?rct=national

 2025年大阪・関西万博の開幕まで400日を切り、会場予定地では突貫工事が続く。だが、会場整備が能登半島地震の復旧・復興に支障を来す懸念もあり、世論調査で中止や延期、規模縮小が必要だとする意見は7割を超える。政府は、復興への悪影響は確認されないとして計画変更を否定するが、有識者や業界関係者からは被災地で資材や人員の不足を心配する声が上がる。(大野暢子、写真も)

◆シンボル「リング」内側は大部分が更地のまま
 万博会場を建設する大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)が報道陣らに公開された4日午後、大型トラックやタンクローリーが、土ぼこりを上げながらひっきりなしに往来していた。万博のシンボルとしてパビリオンを取り囲むように木造の大屋根(リング)がそびえ立つ。日本国際博覧会協会の担当者は「リングは約6割が完成した」と工事の進捗(しんちょく)を強調したが、パビリオン建設は遅れ、内側は大部分が更地のままだった。
 今後、万博関連の工事が集中すれば、同時期に本格化する震災復興があおりを受ける恐れがあるが、内閣官房の担当者は「基礎工事はほぼ終わり、パビリオンなどの工事に移っている段階」と被災地への影響を否定。経済産業省も「ゼネコンや石川県からは、万博のために被災地で資材不足が起きているとは聞いていない」との立場だ。

◆資材は既に需給が逼迫、人手不足も
 実際はどうか。日本建設業連合会の2月末の発表では、一部のセメントや高圧ケーブルなど30超の資材・設備で需給が逼迫(ひっぱく)、各地で納期に遅れを来している。業界の労務需給などを調査する経済調査会の担当者は「インフラを手がける工事で全国的に人が足りていない。首都圏の再開発ラッシュなど複合的な背景があるが、万博も一因と考えられる」と分析する。
 有効求人倍率は1月時点で土木作業従事者が6倍超、建築物の骨組み工事の従事者は約9倍。残業規制が強化される4月以降、人員の争奪戦は激化が確実だ。
 建築エコノミストの森山高至氏は「建築資材の需要が増す時期が万博と被災地で重なる恐れがある。資材や人材に限りがある中、万博が復興に影響しないとの政府の説明は説得力を欠く」と指摘。能登半島で仮設住宅の建設に携わる関係者は「資材不足で工事開始が遅れるなど復興は順調とは言えない。家を失った人がいる中、大量の資材や人を使う万博には複雑な思いがある」と胸の内を明かす。
 復興への影響を不安視する見方は根強いが、政府は予定通り開催する方針を変えない。名古屋市立大の山田明名誉教授(地方財政論)は「05年の愛・地球博は、主会場の変更や宅地計画の見直しを通じ、費用や環境負荷の低減を目指した。被災地に影響が出ぬように、今回も延期や規模縮小を検討すべきだ」と話した。

―――――――――――――――
 大阪・関西万博と能登半島地震 高市早苗経済安全保障担当相は1月、「資材や人手不足で大変な状況なので万博を延期した方がよい」とゼネコン関係者から聞いたとして、復興を優先するため万博延期を岸田文雄首相に進言。首相は万博が被災地の復旧・復興を妨げないよう計画的に資材調達を進めることを斎藤健経済産業相に指示した。2月の国会で「復興に具体的な支障が生じるとの情報には接していない」と述べ、延期や中止の必要はないとした。共同通信が実施した2月の世論調査では、復興を優先して万博を「延期するべきだ」が27.0%、「時期は変えず規模を縮小するべきだ」が26.7%、「中止するべきだ」が17.6%だった。
―――――――――――――――

【関連記事】大阪・関西万博PRにチコちゃん、ムック、「復興」…総動員が始まった しぼみ続ける機運にカネでテコ入れ
【関連記事】膨らみ続けて3187億円に…大阪万博に「身を切る改革」は必要ない? もっと膨らむことはないのか
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/584.html
[社会問題10] 木原育子記者「記者としてできることをしたい」 アイヌ差別めぐる報道を評価、メディア・アンビシャス大賞表彰式(東京新聞)
2024年3月9日 21時37分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314221?rct=national

 市民の立場から優れた報道を表彰する団体「メディア・アンビシャス」の表彰式が9日、札幌市内であり、東京新聞特別報道部の木原育子記者によるアイヌ民族差別問題に関する報道に表彰状などが贈られた。
 木原記者は「アイヌ民族の歴史を伝えることは、私を含めた和人側の加害性に向き合うことだった。悩みながら伝えた」とあいさつ。「近年はSNS(交流サイト)を中心にアイヌ民族への差別や偏見が強まっている。明治政府が先住民の土地や言葉、文化を奪ったのと同じように、形を変えてアイヌ民族を追い詰めている。記者としてできることをしたい」と語った。
 報道はアイヌ民族の遺骨返還を巡る実態や先住民の権利問題に切り込む内容。選考委員は「丹念な取材により、植民地支配の歴史的背景に触れつつ、昨今の『アイヌ民族の商業利用』に関する無自覚な差別にも鋭く切り込んだ」と評価した。

【関連記事】アイヌ民族差別問題の報道を評価 木原記者にメディア・アンビシャス大賞
【関連記事】木原育子記者の記事一覧
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/432.html
[議論31] 伊藤博文と英語
英語を公用語としている国は、インド、フィリッピン、その他も、あるかもしれない。
英語ではないが、西洋文字を導入してしまった国(ベトナム)もある。
但し、文字だけ。

伊藤博文は若い頃、英語を公用語とするべきだ、という意見を持っていたらしい。

人生の一時期にそう思っただけだったのか、Wikiを見てみたら、まったく、その事には触れていない。

あまり、関係のない記事になるが、せっかくWikiを見たのだから、Wikiから以下を引用する。

―――以下引用(部分引用)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87

明治18年(1885年)12月の内閣制度移行に際し、誰が初代内閣総理大臣になるかが注目された。衆目の一致する所は、太政大臣として名目上ながらも政府のトップに立っていた三条実美と、大久保の死後事実上の宰相として明治政府を切り回し内閣制度を作り上げた伊藤だった。しかし三条は、藤原北家閑院流の嫡流で清華家の一つ三条家の生まれという高貴な身分、公爵である。一方伊藤といえば、貧農の出で武士になったのも維新の直前という低い身分の出身、お手盛りで伯爵になってはいるものの、その差は歴然としていた。
太政大臣に代わる初代内閣総理大臣を決める宮中での会議では、誰もが口をつぐんでいるなか、伊藤の盟友であった井上馨は「これからの総理は赤電報(外国電報)が読めなくては駄目だ」と口火を切り、これに山縣有朋が「そうすると伊藤君より他にはいないではないか」と賛成。これには三条を支持する保守派の参議も返す言葉がなくなった。つまり英語力が決め手となって伊藤は初代内閣総理大臣となったのである。以後、伊藤は4度にわたって内閣総理大臣を務めることになる。
なお、44歳2か月での総理大臣就任は、2022年現在日本の歴代総理大臣の中でもっとも若い記録である(2番目は近衛文麿の45歳、現行憲法下では安倍晋三の52歳)。維新以来、徐々に政府の実務から外されてきた公卿出身者の退勢はこれで決定的となり、以降、長きにわたって総理大臣はおろか、閣僚すらなかなか出せない状態となった。
第1次伊藤内閣では憲法発布前の下準備の機関創設に奔走、明治19年(1886年)2月には各省官制を制定し、3月には将来の官僚育成のため帝国大学(現・東京大学)を創設し、翌年3月には国家学会が創設、これを支援した。一方、井上馨を外務大臣として条約改正を任せたが、井上馨が提案した改正案に外国人判事の登用などを盛り込んだことで外国人司法官任用問題が起こって閣内分裂の危機を招いたため、明治20年(1887年)7月に外国へ向けた改正会議は中止、9月に井上馨が辞任したため失敗に終わった。同年6月から夏島で伊東巳代治・井上毅・金子堅太郎らとともに憲法草案の検討を開始する。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/829.html
[議論31] 英語教育を廃止しなければならない
ヘンなフォローアップがあったために、またフォローアップしてしまうが、この方は、私と思想がかみあわないので、フォローアップをやめる決断をすべきだ。
何故、からむのか、理由がよくわからんが、なんか、切実な事情があるのか?
私は、矮小な敵とは、戦わない事にしている。
この人が、私を、矮小な敵、と判断しているのならば、ほっとけばいいのだ。
これ以上は、かかわらないでくれ。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/831.html
[政治・選挙・NHK293] 「撃ち合いではなく話し合いを」 東京大空襲79年 惨禍を知る人たちは絶えない戦火に平和を願った(東京新聞)
2024年3月10日 19時53分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314342

 10万人の命が奪われた東京大空襲から79年となった10日、東京都慰霊堂(墨田区横網2)で春季慰霊大法要が営まれた。秋篠宮ご夫妻が参列され、遺族ら約210人が記憶の継承を誓い、犠牲者を悼んだ。

―――――――――――――――
 東京大空襲 1945年3月10日未明、現在の東京都江東、台東、墨田区などに米軍が実施した無差別爆撃。下町の木造住宅の密集地帯にB29爆撃機が大量の焼夷(しょうい)弾を投下し、強風も重なり大火災を引き起こした。死者は約10万人とされ、被災者は約100万人、家屋被害は約27万戸に上った。
―――――――――――――――

 遺族代表で焼香した墨田区の大日向(おおひなた)弘行さん(83)は当時、両親と埼玉県に疎開し無事だったが、祖父母を亡くした。慰霊堂への参拝を続け、子や孫に命や平和の大切さを伝えてきたという。「戦争を二度としてはならない思いでお参りした。忘れてはならないと、若い人にも伝わってほしい」と静かに話した。
 関東大震災と東京での空襲の犠牲者を悼むため、都慰霊協会が主催した。参列した小池百合子都知事は昨年と同様「大空襲や大震災とその極度の混乱の中で犠牲となられた全ての方々」への追悼を示した。
 都主催の「平和の日記念式典」も都庁であり、参列者が黙とうをささげた。空襲に遭った武蔵野市の島津好江さん(90)は、世界中で戦禍が絶えないことを憂い「撃ち合いではなく話し合いを」と願った。
 会場隣では空襲資料が展示され、都が収録し大半が非公開となっていた戦争体験者の証言ビデオを映した。大田区の高本安子さん(72)は「戦争を知る人々の貴重な証言。しっかり残してほしい」と話した。

◆「逃げた時より忘れられない」言問橋で見た数々の遺体
 台東区の隅田公園にある東京大空襲戦災犠牲者追悼碑の前での追悼式では、約150人が献花した。
 当時、富士国民学校(現区立富士小学校)3年生だった上野淳子さん(88)=同区浅草=が被災者を代表してあいさつした。空襲がやみ、自宅に戻ろうと隅田川にかかる言問橋を渡ろうとした時、横たわる多くの遺体を見たといい「逃げた時より、帰ってきた時の方が忘れられない。戦争がないように」と訴えた。
 追悼式は今年で37回目。東京大空襲犠牲者追悼・記念資料展実行委員会が主催した。(中村真暁、井上真典)

【関連記事】封印が解かれた東京大空襲の証言ビデオ、東京都が初公開 生死の境をさまよった生々しい経験が語られた
【関連記事】背中に火…母は体をよじらせながらも子を守ろうとした 東京大空襲から79年「地獄絵のような光景」
【関連記事】小6で東京大空襲「多くの友達を失いつらい」 浅草の国民学校講堂は燃え、家族全員でプールに飛び込んだ
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/596.html
[国際34] 敵について知らず、自分たちの衰えについても理解していない好戦的な米英支配層(櫻井ジャーナル)
2024.03.11

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403110000/

 ウクライナにはすでにNATO加盟国軍が入り、ロシア軍と戦火を交えている。その戦闘でロシア軍の勝利は確定的だ。そうした中、マニュエル・マクロン仏大統領は2月26日、ウクライナに西側諸国軍隊を派遣することは将来的に「排除」されるものではないと述べたわけで、この発言は間違っている。
 ドイツ連邦軍参謀本部に将校として所属した経験のあるローデリヒ・キーゼベッター連邦議会議員は昨年5月、射程距離500キロメートルの「タウルスKEPD 350」をウクライナへ供給するべきだと発言したが、オラフ・ショルツ首相はウクライナへタウルス・ミサイルを送るというアイデアに消極的。タウルスを提供すればシステムを動かすため、イギリスやフランスと同じようにドイツ兵を派遣しなければならないと語った。イギリスやフランスは兵士を派遣しているということになる。
 ロシアのメディア​RTが3月1日に公表したドイツ空軍幹部の音声記録​によると、ドイツも戦争を拡大させようとしている。ドイツ空軍のインゴ・ゲルハルツ総監、作戦担当参謀次長のフランク・グレーフェ准将、そして連邦軍宇宙本部のフェンスケとフロシュテッテは2月19日、タウルスをウクライナへ供給してクリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア橋(ケルチ橋)を攻撃、破壊するというテーマで話し合っているのだ。彼らはロシア軍と戦っているとしていた。ドイツ首相は長距離ミサイルをウクライナへ供給することに消極的だが、軍幹部はすでに攻撃方法について相談している。
 デイビッド・キャメロン英外相はドイツ紙のインタビューで、ドイツのタウルス供給を妨げている問題の解決にイギリス政府が協力する用意があると発言、ドイツ軍の背後にイギリスが存在していることを感じさせた。キャメロンはウクライナに和平を求めず、武力でロシアを屈服させるべきだという立場だ。ガザにおける虐殺と同じように、問題を引き起こしているのはイギリスとアメリカだ。
 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はイギリスの対外情報機関MI6の影響下にあると言われているが、そのゼレンスキーも軍事的暴走をやめられないでいる。ウクライナ陸軍のアレクサンドル・パブリュク中将は「反撃」を妄想しているようだ。「攻撃グループを編成し、反撃作戦を実施する」のだというが、再びウクライナ軍の死傷者が増えるだけだ。
 1992年2月にネオコンが始めた世界制覇プロジェクトは、ソ連が消滅し、中国がアメリカに従属しているという前提で作成された。2001年9月11日に実行されたニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)に対する攻撃後に始められた侵略戦争は簡単に肩がつくとアメリカの好戦派は信じていたようだ。
 しかし、ロシアがウラジミル・プーチンの下で再独立に成功、状況は大きく変化したのだが、​フォーリン・アフェアーズ誌の2006年3/4月号に掲載された論文​に書かれているように、アメリカのエリートはアメリカが近いうちにロシアと中国の長距離核兵器を先制第1撃で破壊する能力を持てると考えていた。その後、南オセチアやシリアでロシア軍が強く、ロシア製兵器が優秀だということが明確になってもネオコンたちは自分たちが優っているという考えを捨てられないでいる。ロシアの生産力も見誤った。しかも2013年11月から14年2月にかけてウクライナで仕掛けたクーデターはロシアと中国を接近させることになった。
 アメリカやイギリスの支配層は自分たちが優秀だと信仰、ロシアや中国を軽蔑している。しかも自分たちの力が衰えていることを認めようとしない。沖縄を戦場にする一方、松代で大本営を建設していた当時の日本を思い起こさせる。

―――――――――――――――
 知彼知己者、百戰不殆
 不知彼而知己者、一勝一負
 不知彼不知己、毎戰必殆
 (孫子 謀攻篇第三)

 彼を知り己を知らば、百戦して殆うからず
 彼を知らずして己を知れば、一勝一負す
 彼を知らず己を知らざれば、戦うごとに必ず殆うし
―――――――――――――――

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/367.html
[政治・選挙・NHK293] 安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難(東京新聞… 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[2215] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月11日 19:39:45 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[25]
<■80行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
高級クッキー贈答疑惑 「意味が分からない」世耕弘成氏の言い訳 上脇博之教授は「外形的には公選法違反」とも(東京新聞)
2024年3月11日 17時30分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314478

自民党安倍派の「5人衆」の一人で前参院幹事長の世耕弘成(せこう・ひろしげ)氏の政治団体が、派閥からキックバック(還流)されたパーティー券収入で「贈答品」を購入していた問題が波紋を広げている。
派閥から還流されたカネの支出先にたびたび登場する老舗洋菓子店の高級クッキーを、地元支援者に贈っていた。世耕氏は「会食費の一部負担」と違法性を否定するが、法律で禁じる有権者への寄付に当たらないのか。
自民党派閥の裏金づくり発覚のきっかけとなる刑事告発をした、神戸学院大の上脇博之(ひろし)教授に聞いてみた。(佐藤裕介、加藤豊大)

◆上脇氏「疑惑さらに深まった」
「疑惑は、さらに深まった」
「クッキーを贈ったが、会食費の一部負担だから寄付には当たらない」という世耕氏の主張に、上脇氏は開口一番こう訴えた。
上脇氏が指摘する疑惑とは、世耕氏が高級クッキーを地元の有権者に贈っていたという問題だ。
この有権者の男性は、自身のブログで、2023年11月ごろに都内で世耕氏と会食。世耕氏と別れた後、銀座のクラブで「世耕さんからもらったクッキー缶」を振る舞い「ホステスのみんなからは今まで聞いたことのないような歓声」を受けたとつづり、「クッキー缶のおかげで今夜はヒーロー。世耕先生、ありがとう」と感謝していた。
この有権者の関係者によると、男性は世耕氏の選挙区の和歌山市在住という。世耕氏の政治団体に献金しており、有力な支援者の一人だ。

◆「一見さんお断り」の贈答品、毎月購入
この老舗洋菓子店は、一見さんお断りの会員制で「今予約しても提供できるのは1年先」(店の担当者)という。この有権者に贈ったクッキーは、店の看板商品。それほど入手困難の人気店から、世耕氏の政治団体は2022年、毎月欠かさず商品を購入していた。
世耕氏の場合、派閥からの還流分は、2018年からの5年間で総額1542万円。裏金事件を受け、訂正した世耕氏の資金管理団体「紀成会」の収支報告書によると、還流分の主な使い道は「贈答品代」だった。
このうち、この老舗洋菓子店には、2021年と2022年で総額37万8000円分を支出していた。

◆裏金から出費?「答えられない」
世耕氏の事務所が、収支報告書訂正に当たって2月末に発表したコメントによると、派閥から還流された資金の一部は2023年にも繰り越されており、23年も還流分から贈答品代として150万円程度の支出を見込んでいるという。
2021年や22年の状況から考えると、23年に地元有権者に贈った高級クッキーも還流分から支払った可能性もある。世耕氏の事務所に尋ねたが、「担当者が不在で答えられない」とのことだった。
世耕氏の事務所は、2021、22年に老舗洋菓子店から購入した分についても、誰に贈ったかは本紙の取材に「お答えしない」としている。

◆公選法は有権者への金品提供を禁止
公職選挙法は、政治家が自身の選挙区内の有権者に金品などを贈ることを禁じている。
世耕氏は3月8日、報道陣にクッキーを渡したことを認めたものの、「こちら側から応分の(会食)費用負担をお願いしたが固辞された。せめて一部の負担をという思いで(クッキー)をお渡しした」とし、公職選挙法違反には当たらないと主張している。
改めて、地元有権者が相談役を務める和歌山市内の木材加工会社に確認したが、「本人が出張中で答えられない」とのことだった。

◆上脇教授「寄付し合っているだけ」
世耕氏の説明に、まず上脇氏が抱いた疑問は「なぜ現金で割り勘しなかったのか」という点だった。
「世耕氏が、会食費用の一部を現金で支払ったのならまだ分かる部分もあるが、なぜ、わざわざ現金で割り勘せずにクッキーで立て替えるのか。クッキーを会食費用の代わりにする意味が分からない」といぶかる。
「会食代をおごってもらった代わりにクッキーを贈っただけで、それは互いに寄付をし合っているに過ぎない」とも。

◆「他の有権者にも配っていないか」
その上で「世耕氏は自らクッキーを渡したことで、寄付を認めている。和歌山の有権者に渡しているということならば外形的には明らかに公選法違反だ」とし、「自ら待ち合わせして直接会っており、秘書の責任にもできない。今後、刑事責任を問われる可能性も出てくるのではないか」と指摘する。
世耕氏の政治団体は、「贈答品代」として毎月のように老舗洋菓子店に出費していた。上脇氏は「その人物以外の地元有権者に、この高級クッキーを配っている可能性もある」とも語る。

◆過去には線香、うちわ配って大臣辞任
政治とカネを巡る問題は後を絶たない。
2019年には当時経済産業相だった菅原一秀氏が、地元の有権者らに香典などを配ったとして辞任。公職選挙法違反(寄付行為)の罪で罰金刑が確定して公民権停止になった。
2014年には当時法相だった松島みどり氏が自身の選挙区内の祭りで名前が入った「うちわ」を配布した問題で辞任している。

【関連記事】安倍派5人衆の世耕弘成氏、「裏金」を高級クッキー店でたびたび支出…食べたのは誰? 「一見さんお断り」で入手困難
【関連記事】世耕弘成氏が近畿大学教職員組合の怒りを買った…「大学の顔」なのに裏金疑惑「秘書に責任転嫁して開き直り」
【関連記事】「参院政倫審」を初開催 世耕弘成氏ら自民議員32人の不記載は「政治への信頼損ねる」と野党が指摘
【関連記事】菅原前経産相に公民権停止3年、罰金40万円の略式命令 公選法違反で東京簡裁
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/578.html#c11

[原発・フッ素54] 避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない(東京新聞)
2024年3月11日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314356

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>

 ひび割れた道路にできた長い車列。バスの中で息絶えた高齢者たち。2011年3月11日、激しい揺れと大津波に襲われて起きた東京電力福島第1原発事故。住民避難は混乱を極め、多くの人が被ばくを強いられた。そして見直された避難と事故対策のあり方に、13年をへて致命的な問題が露呈した。能登半島地震。自然の脅威が再び問いかける。原発と共存できるのか—。半島の被災地で答えを探した。(片山夏子)
 ごっそりとえぐられ、むき出しになった山肌。根こそぎ倒された杉の木が、目の前に剣のように迫る。大量の土と木が80メートルもの斜面を滑り落ち、集落入り口の道に覆いかぶさっていた。
 北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)から北約20キロ、町内の切留(きりどめ)地区。雪が降った今月2日、道の奥に家がある堂下(どうした)健一町議(69)と、斜面を見上げた。襲ってきたのは恐怖。「原発事故が起きていたらとても避難できなかった」。堂下さんが白い息を吐いた。
 原発で過酷事故が起きていたら…。避難計画では、切留地区の住民は半島北側の能登町へ逃げる。最大震度7の揺れは、北への道を土砂崩れでふさいだ。1月10日には南への道も寸断され地区は孤立したが、住民はその前に避難していた。

―――――――――――――――
 石川県の避難計画 北陸電力志賀原発から30キロ圏内の石川県内の自治体は4市4町。輪島市と七尾市、穴水町、志賀町の原発北側の住民は、能登半島の先端方向へ、ほかは金沢方面への避難を想定している。基本的な避難ルートは能越自動車道、のと里山海道、国道249号など11路線あり、地震で崩落などの被害が出た。
―――――――――――――――

 堂下さんと避難ルートをたどった。地震発生2カ月でも、北へ行くほど道路状況は悪化した。大きな陥没、30センチ近くある段差、土砂崩れや岩が崩落した斜面のすぐ脇の道を通る。
 地震直後はパンクしたり、道の割れ目にはまったりして動けない車が多発。家と一緒に車がつぶれ、避難できない被災者もいた。県が頼んだ大型バスは細い道を入れず、北部の病院にたどり着けず引き返した。
 原発から30キロほどの穴水町の清滝美津子さん(70)が住む下唐川(しもからかわ)地区も、孤立した。住民らが倒木を片付け、道の亀裂や段差を砂利で埋めて3日間かけて開通した。原発事故時は珠洲(すず)市に避難する計画だが、震源に近づくことになる。「車でたどり着けたのか。逃げ道なんてないと分かった」。珠洲への道は何カ所も通行止めになっていた。
 珠洲市内の避難所は、地震直後の大津波警報で人があふれていた。旧本(ほん)小学校の避難所をまとめる地元区長の新池(しんいけ)時夫さん(73)は説明する。「地震から3日間は車中泊の車が約1キロつながっていた。この先は海。逃げるところはない」
 県は、船やバスでの避難も計画する。今回、県内の漁港69カ所のうち60カ所が被災。海底の隆起で、半島北岸全域が壊滅的な被害を受けた。県漁連幹部は「津波の到達が早く船すら守れなかった。原発事故時の避難に船を出せるか分からない」。県バス協会は「我々は民間。放射能が問題になる場所には行けない」。悪天候ではヘリも出ない。
 南への避難ルートもたどった。地震直後は通行止めがあり、原発から45キロの内灘町では液状化で道路が激しく損壊した。堂下さんは言う。「震源が南側にあれば、能登半島は孤立する。冬の大雪や吹雪など悪天候でも、船やヘリは動かない。避難計画なんて作れない」

◆混乱の記憶 福島事故も
 福島第1原発事故時、住民の避難計画の策定が義務づけられていた自治体の範囲は原発から8〜10キロにとどまり、避難時の具体的な行動も明確には決まっていなかった。13年前までは、過酷事故を想定していなかった、とも言える。
 能登半島地震のような多数の道路寸断はなかったものの、事故直後の避難では多くの場所で大渋滞が起き、避難用のバスの確保も難航。住民が避難先に受け入れてもらえず、転々と移動を繰り返さざるを得ないなど大きな混乱も起きた。
 政府は事故後、30キロ圏の自治体に避難計画の策定を義務づけ、避難先の施設や避難ルート、移動手段などをあらかじめ設定するよう改めた。ただ、30キロ圏に約92万人が暮らす日本原子力発電の東海第2原発(茨城県)周辺では、避難計画作りが難航している。

【関連記事】原発処理水を放出しても「汚染水」の発生は続く ゼロへの道筋を示せない東京電力 漁業者「不安増している」
【関連記事】能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/350.html
[原発・フッ素54] 雨風が吹き込み、横にもなれない家に「屋内退避」しろと? 原発事故対策の絵空事を能登で見た(東京新聞)
2024年3月12日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314516

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>

◆「危険」を示す赤い紙が貼られた家屋
 鉛色の空から横殴りの風と雨が吹き付ける。3月3日、石川県志賀(しか)町の富来領家(とぎ・りょうけ)町地区の細い道に入ると住民の姿はなく、集落は静まり返っていた。所々で家屋が倒壊し、屋根をブルーシートで覆った家の玄関に、応急危険度判定で「危険」を示す赤い紙が見えた。
 土足のまま案内された藤田賢誠(けんせい)さん(58)宅は、天井の板がはがれて隙間から空がのぞく。バラバラッと音がし、あられが降り込んできた。立っていると、軽いめまいを覚えた。「家全体がゆがんで、長時間おると気持ち悪くなる」

◆破れた屋根「外にいるのと何も変わらん」
 北陸電力志賀原発から約10キロのこの地区は、原発で重大事故が起きると、建物内にとどまる必要がある。放出された放射性物質による被ばくを避けるためだ。藤田さんは「外にいるのと何も変わらん。家で屋内退避は無理」と切り捨てた。
 地区の避難所の富来中学校は地震直後、帰省客も含め約300人でごった返した。1人に配れた食料は1日に小さなビスケット1包みだけ。屋内退避となれば生活物資の補給が欠かせないが、区長の山本政人(まさひと)さん(66)は「道路の寸断で運べる状況ではなかった。体を横にすることもできず、長期間の屋内退避は難しいだろう」と話す。

◆放射性物質を防ぐはずの施設が機能喪失
 放射性物質を内部に取り込まない設備がある防護施設も機能を失った。原発30キロ圏内の21施設のうち、町内の5施設が地震で損傷して防護できなくなった。
 その一つ、町立富来病院を訪ねた。2階の一部分の防護施設で、放射性物質を除去した空気を送る装置が天井から落下。給湯配管も壊れ、廊下は水浸しになった。病院側は建物を危険と判断し、入院患者72人全員を転院させた。事務長の笠原雅徳さん(57)は「このような状態でも事故時にはとどまるしかないだろう」と話した。

◆肝心の放射線量もデータが取れない
 屋内退避では、空間放射線量の正確な把握が生命線となる。屋外の危険度を把握し、実測値によって避難に切り替えるかを決めるからだ。しかし線量を測るモニタリングポストは、原発北側の最大18地点でデータが取れなくなった。複数の通信回線が途絶え、復旧に約1カ月を要した。
 原子力災害対策指針が定める屋内退避の前提は、ことごとく崩れた。山本さんに政府へ求めることを聞くと、間を置いて言った。「これだけ被害が大きいと、正直どうにもならんかな」(渡辺聖子)

  ◇   ◇

◆「無計画な避難を避けるため」屋内退避を設定
 東京電力福島第1原発事故では、福島県が設置したモニタリングポスト24カ所のうち、23カ所が津波で流されたり通信回線が断たれたりした。放射線量を測定できず、政府や東電の情報発信も不十分な中、多くの住民が原発の北西方向に避難。ところが同じ方向に放射性物質の雲状の固まり(プルーム)が流れていき、被ばくを強いられた。原発から約39キロ離れた福島県飯舘村の村役場では2011年3月15日、最大値の毎時44.7マイクロシーベルトを記録。村には今も帰還困難区域が残る。
 事故後に発足した原子力規制委員会は、無計画な避難を避けるとして、重大事故時は原発5キロ圏内で避難。5〜30キロ圏内は屋内退避するとし、避難に切り替える際は線量の実測値を基に政府が判断すると定めた。速やかに避難に移る目安は毎時500マイクロシーベルト、1週間以内の避難は毎時20マイクロシーベルト。

―――――――――――――――
 原子力災害対策指針 東京電力福島第1原発事故後に原子力規制委員会が策定し、自治体が作る原発事故時の避難や屋内退避の方策を定めた防災計画の土台。規制委は2024年2月、原発立地自治体の要望を受け、屋内退避の期間に限って指針を見直す方針を決めた。家屋倒壊などへの対応は内閣府や自治体が検討する事項とされ、見直しの検討対象になっていない。
―――――――――――――――

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>
 能登半島地震では、2011年の福島原発事故後に見直された避難と事故対策のあり方に致命的な問題が露呈した。原発と共存できるのか、能登の被災地で考える。

【関連記事】<連載>避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない
【関連記事】「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの
【関連記事】珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨
【関連記事】東海村長が原発事故避難計画の「不備」認める 「複合災害、ゼロから検討するしか」東海第2原発が立地
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/351.html
[議論31] 英語教育を廃止しなければならない 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2216] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月12日 07:34:35 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[26]
お久しぶり。
ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/831.html#c2
[議論31] 伊藤博文と英語 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2217] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月12日 11:14:22 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[27]
<▽33行くらい>
明治18年とは、どういう時代だったのか??
2重投稿になるけれど、以下引用させてもらいます。

―――以下引用

現実の保全(阿修羅・富士山)
2013 年 12 月 19 日

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/656.html

康応四年、戊辰三月十四日、西郷と会して江戸城無血開城を決めたとき、幕府は滅びたが海舟は現実の保全に成功したはずであった。明治二十五年になって、彼は仕事を回顧し、一首の漢詩を試みている。
 
官兵城に迫るの日
我を知るはひとり南洲
一朝機事を誤らば
百万髑髏と化す
 
つまり、海舟は、このとき「百万髑髏と化す」の玉砕を避けて、互全の道を選んだ。そしてその選択に
南洲は協力し、江戸百万の民生を救った。明治十年丁互の秋、その南洲が自滅への道程を直進して行ったときも、海舟は「苦学」して旧幕臣をまとめ、薩軍への加担を許さなかった。
だが、それがどうだろう。西郷と私学校党の面々が、ことごとく滅び去ったいま振返ってみれば、「苦学」して互全したはずの現実そのものが、ぼろぼろに崩壊しているではないか。十年間「辛苦経営」して保全して来た現実が、いつの間にか砂のごときものに変わっているではないか。
西郷とともに薩摩の士風が滅亡したとき、徳川の士風もまた滅び去っていた。瓦全によっていかにも民生は救われたかもしれない。しかし、士風そのものは、あのときも滅び、いままた決定的に滅びたのだ。これこそ全的滅亡というべきものではないか。
ひとつの時代が、文化が、終焉を迎えるとき、保全できる現実などはないのだ。玉砕を選ぶ者はもとより滅びるが、瓦全に与する者もやがて滅びる。一切はそのように、滅亡するほかないのだ。
政治的人間の役割を離れて、一私人に戻ったとき、海舟の眼に映じたのはこのような光景であったに違いない。平家が滅び、源氏が滅びたあとに浮上したのが、北條執権の武家体制であったように、徳川が亡び、西郷と私学校党が亡びたあとには、近代日本というものが樹立されようとしているかに見える。海舟は、政治的人間として、いわばこの近代日本というあり得べき国家に賭けて来たといってもよい。だが、それはいつまでつづくか。それもまた、やがて滅亡するのではないか。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/829.html#c1

[原発・フッ素54] 避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2218] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月12日 17:30:12 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[28]
<▽41行くらい>
志賀原発からの「避難計画やはり空論」 東日本大震災で福島から金沢へ避難した男性の確信(東京新聞)
2024年3月12日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314674

 東京電力福島第1原発事故(2011年)のため、福島県田村市から金沢市に避難している浅田正文さん(82)は、元日の能登半島地震でも大きな揺れに見舞われた。真っ先に頭をよぎったのは、震源地に近い北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)。今月初旬には志賀町も訪れ、「避難計画が机上の空論だと実証された」と確信した。脱原発への思いを新たにしている。(奥田哲平)

◆道路寸断の能登で原発事故が起きていたら…
 震度5強の揺れだった金沢市の自宅は特に被害はなかった。ただ、次第に明らかになる能登半島の状況に心配が募った。運転停止中の志賀原発は設備トラブルで外部電源の一部が受電できない事態に。志賀原発の運転差し止め訴訟の原告でもある浅田さんは「もし稼働中ならどうなっていたか。事故が起きなかったのは奇跡的」と話す。
 田村市の自宅は福島第一原発から約25キロ。13年前、浅田さんは3月12日の1号機の水素爆発を知った知人から「金沢に逃げてこい」と連絡を受け、夜にマイカーで出発。金沢市中心部まで多少の渋滞はあったが、道路は無事だった。それに比べ、各地で道路が寸断された能登半島地震。「もし事故が起きていたら、奥能登の人たちは見殺しになるところだった」と避難計画の実効性に疑問を投げかける。

◆被災者の気持ち、痛いほど分かる
 浅田さんは能登から金沢以南に避難する被災者にも思いを寄せる。「これから、どこに住むんだろう」という気持ちが痛いほど分かる。浅田さんは知人宅に避難後は市営住宅、市街地の一軒家を経て、田畑を耕せる現在の借家に落ち着くまで1年以上かかった。
 「仮設住宅やみなし仮設入居のめどがつくまで、退去期限を設けずに旅館やホテルに住まわせ続けてほしい」と願い、「避難所でやることがないと元気がなくなる。今後は健康や生きがいが課題になる」と見据える。さらに被災地に残った人たちと避難者の気持ちの擦れ違いも心配する。
 田村市内の一部に出された避難指示は14年に解除されたが、自宅周辺はいまだに放射線量が高く金沢に住み続けている。浅田さんは帰還した住民から「あなたたちが戻らないから風評被害がなくならない」と言われ、胸が痛んだこともあった。避難が長期化する被災者に浅田さんが勧めるのは、気持ちを文章にしたためること。「1日5行でいい。我慢をため込まず、外に出して」

【関連記事】「あの経験」はもう誰にも…東日本大震災を機に福島から新潟へ避難した人たちが能登半島地震で感じた不安
【関連記事】東日本大震災を「忘れてほしくない」 語り部になった「子どもたち」それぞれの13年間
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/350.html#c2

[戦争b25] 陸自幹部「戦争防ぐため」と強調 日米共同の離島奪還訓練で会見(東京新聞・共同)
陸自幹部「戦争防ぐため」と強調 日米共同の離島奪還訓練で会見(東京新聞・共同)
2024年3月12日 11時57分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314694?rct=national

 台湾有事を念頭に、九州・沖縄で離島奪還訓練を実施中の陸上自衛隊と米海兵隊の幹部は12日、沖縄県の金武ブルー・ビーチ訓練場で記者会見した。陸自の離島防衛専門部隊「水陸機動団」の北島一団長(陸将補)は「今回の訓練は、仮に日本を侵略したとしても日米同盟の前に失敗に終わるということを世界に示し、戦争を未然に防ぐため極めて意義深いものだ」と強調した。
 米海兵隊第3海兵遠征旅団のトレバー・ホール司令官(准将)は「スキルは衰えやすいので、熟練度を保つことは重要だ」と話した。
 訓練の名称は「アイアン・フィスト(鉄の拳)」。2006年から米本土で行われ、昨年初めて日本国内に移った。

―――以上引用

ヤル気マンマンなのかね。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/411.html
[議論31] 伊藤博文と英語 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2219] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月12日 17:56:15 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[29]
↑これは、江藤淳の「南洲残影」からの引用です。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/829.html#c2
[国際34] トランプ氏は「一銭も払わない」 ウクライナ支援でハンガリー首相(東京新聞・共同)
トランプ氏は「一銭も払わない」 ウクライナ支援でハンガリー首相(東京新聞・共同)
2024年3月12日 06時08分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314596?rct=world

 【ワシントン共同】ロイター通信によると、米南部フロリダ州でトランプ前大統領と8日に会談したハンガリーのオルバン首相は11日までに、トランプ氏が大統領に返り咲けば、ウクライナ支援で「一銭も払わない。だから戦争は終わる」と述べた。
 オルバン氏は「ウクライナが自力で立ち続けられないのは明らかだ」とし「米国が金を出さなければ、欧州だけでこの戦争を経済的に支えることはできない」と語った。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/374.html
[国際34] 中国、ロシア、イラン軍事演習へ 中東オマーン湾で(東京新聞・共同)
2024年3月11日 23時37分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314570?rct=world

 ロシア国防省は11日、中国、イランと共にイラン沖のオマーン湾で海上合同軍事演習を実施すると発表した。インタファクス通信が伝えた。
 アラビア海でつながるアデン湾や紅海では、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による商船攻撃と、米軍の同派拠点への空爆などが続いている。ウクライナ侵攻を巡り欧米と対立を深めるロシアがイランなどと合同軍事演習を実施すれば、中東地域での緊張が高まる恐れもある。
 演習に加わるロシア太平洋艦隊旗艦のミサイル巡洋艦「ワリャク」などが11日、イランの停泊地に到着したという。ロシア通信は国営イラン通信を引用し、演習は12日から始まると報じた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/375.html
[国際34] イスラエル大統領に抗議 オランダ、ホロコースト館式典で(東京新聞・共同)
2024年3月11日 05時15分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314375?rct=world

 【ブリュッセル共同】オランダ・アムステルダムで10日、イスラエルのヘルツォグ大統領も出席したホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)博物館の開館式典に合わせ、会場近くの広場などで約2千人がイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議するデモを実施した。オランダのメディアが報じた。
 デモ参加者はパレスチナの旗や「大量虐殺に反対」「今すぐ停戦を」などと書かれたプラカードを掲げた。ヘルツォグ氏らが到着するとブーイングで出迎えた。デモの呼びかけには即時停戦を求めるユダヤ人グループも加わった。
 博物館は11日から開館する予定。個人が所有する写真や手紙、強制収容所の制服など約2500点を集めている。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/376.html
[国際34] ローマ教皇「白旗揚げる勇気を」 ウクライナに停戦交渉促す(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2220] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月12日 18:32:14 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[30]
ウクライナ外相、教皇発言に反発 白旗でなく「黄色と青」(東京新聞・共同)
2024年3月11日 01時09分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314370?rct=world

 【キーウ共同】ウクライナのクレバ外相は10日、ローマ教皇フランシスコが白旗を揚げて交渉するよう呼びかけたことについて「私たちの旗は黄色と青だ。他の旗を掲げることはない」とX(旧ツイッター)に投稿し、反発した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/362.html#c7

[雑談・Story42] 鶴岡八幡宮が神社本庁を離脱へ 総長ポストで対立?「こんぴらさん」に続き…ゴタゴタ収まらず(東京新聞)
2024年3月12日 20時42分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314806

 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮(吉田茂穂=しげほ=宮司)が、全国の神社を束ねる包括宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から離脱する方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。

◆離脱理由は「手続き中で話せない」
 鶴岡八幡宮などによると、今月5日、離脱する通知を内容証明郵便で神社本庁に送付し、7日に受理された。離脱するには宗教法人法が県の認証が必要と定めており、手続き終了まで数カ月かかるとみられる。
 神社本庁は全国約8万社の神社を傘下にもつ国内最大の神道系包括宗教法人。ここ数年、方針の違いなどから、「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮(香川県)など有名神社の離脱が続いている。
 鶴岡八幡宮は離脱の理由を「手続き中で話せない」とする。神社本庁の事務方トップ「総長」を5期務める田中恒清(つねきよ)総長(京都・石清水八幡宮宮司)に対する「強い不信感が理由」と指摘する関係者もおり、背景には、総長ポストを巡る人事の対立があるとみられる。
 鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が1180年、現在地に祭ったのが始まり。鎌倉を代表する名所として年間を通じて多くの観光客が訪れる。(砂上麻子、阿部博行)

【関連記事】「こんぴらさん」が神社本庁を離脱 大嘗祭の供え物届かず「天皇陛下にも不敬極まりない」
【関連記事】神社本庁で前代未聞の内紛 2人が「次期総長」を主張 5期目狙う現体制 VS 刷新求める神職ら
【関連記事】東京都神社庁の元財務担当が3000万円着服疑い 発覚して解雇後に別の着服が発覚
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/293.html
[原発・フッ素54] 雨風が吹き込み、横にもなれない家に「屋内退避」しろと? 原発事故対策の絵空事を能登で見た(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2221] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月13日 06:13:56 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[31]
<■68行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
海底が数メートル隆起「原発の取水口は大丈夫なのか」 北陸電の想定は20センチ、それでも「問題ない」(東京新聞)
2024年3月13日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314826?rct=national

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>

◆志賀原発から8キロ、使えなくなった港
 水の澄んだ船着き場をのぞき込むと、海の底一面に黄土色の砂がたまっていた。水深は10センチほど。北陸電力志賀(しか)原発から約8キロ離れた石川県志賀町の領家(りょうけ)漁港を訪れた4日、漁師の室(むろ)順一郎さん(71)が海底隆起で一変した光景を眺めて落胆していた。「これでは船が接岸できず、港の機能が果たせない」
 能登半島地震は半島の広範囲で隆起をもたらし、輪島市の鹿磯(かいそ)漁港では海底が4メートルも持ち上がった。領家漁港も消波ブロックなどが上がり、防波堤に亀裂やずれができた。室さんは「60〜70センチほど上がった」とみる。

◆自然の脅威に向き合わない姿勢
 海沿いの道路を南下して原発に近づくと、住民が海岸の異変を感じていた。冬場に採れる岩ノリの漁場が隆起した。辺りは「ノリ島」というコンクリート製の人工漁場が点々と並ぶ。原発から1キロ余りの福浦港(ふくらこう)地区で岩ノリ漁をする能崎(のざき)亮一さん(66)は「40、50センチは上がった。波のかぶりが悪くなり、来年どれだけ採れるか」と話した。
 目と鼻の先の海上に、原発の荷揚げ設備が見える。「数メートル上がったら原発の取水口は大丈夫なのか」
 志賀原発は、再稼働の前提となる新規制基準の審査が続く。北陸電は地震時の隆起量を20センチ以下と想定している。その場合でも、水深6.2メートルの取水設備から原子炉を冷やす海水をくみ上げられると主張する。
 原発近くで想定を超える隆起が起きたのは確実だ。にもかかわらず、北陸電には危機感がない。今月7日に地震後初めて構内を報道公開した際、隆起の影響を問われた吉田進・土木建築部長は、詳細を説明しないまま「発電所の安全に問題ない」と強調した。自然の脅威に向き合わない姿勢は、大津波の予測に取り合わず福島第1原発事故を起こした東京電力と重なる。

◆電源喪失トラブル、住民に連絡なし
 志賀原発では地震で変圧器の配管が破損し、一部の外部電源を失うなどのトラブルが起きた。しかし、北陸電が地元住民に連絡することはなかった。発災当初に区長として避難所の運営を担った能崎さんのところにも説明はなく、テレビで原発の状況を知った避難者から不安の声が相次いだ。
 「原発が動く時と動かない時とで、民宿や飲食店の潤い方が違うのを見てきた。再稼働はするんだろう、その方向に進んでほしいと思ってきた」と振り返る能崎さん。地震で原発の危うさと北陸電の不誠実さを見せつけられ、考えは変わった。「そう簡単に再稼働を認めていいのか」(渡辺聖子)

  ◇  ◇

◆東電は「巨大津波」を検討課題としたが対策せず
 東京電力福島第1原発事故前、東電は国の地震調査研究推進本部(地震本部)が示した巨大津波の想定について、社内の検討課題になったものの、巨額の費用がかかることなどから対策することはなかった。
 非常用電源設備が原子炉建屋地下にあるなど浸水を想定しない構造のまま、東日本大震災が発生。大津波によって建屋が浸水して電源を失い、世界最悪レベルの事故につながった。
 事故後に発足した原子力規制委員会は、新たに重大事故対策を盛り込んだ新規制基準を策定。費用対効果を見込めない老朽原発を中心に廃炉が相次いだが、これまでに審査で不適合と判断された原子炉はない。

―――――――――――――――
 原発の冷却 運転中の原子炉の冷却は、海から取り込んだ海水を熱交換器に通して行う。地盤の隆起で海底などにある海水の取水設備が使えなくなると、通常時の冷却ができず、海からポンプ車でくみ上げるなど非常用の注水手段を使って冷却することになる。冷却ができないと、原子炉内の核燃料が過熱して溶け始め、重大事故になる。
―――――――――――――――

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>
 能登半島地震では、2011年の福島原発事故後に見直された避難と事故対策のあり方に致命的な問題が露呈した。原発と共存できるのか、能登の被災地で考える。

【関連記事】<連載>避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない
【関連記事】<連載>雨風が吹き込み、横にもなれない家に「屋内退避」しろと? 原発事故対策の絵空事 
【関連記事】「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの
【関連記事】港から漁船が出せない…能登半島地震で「隆起」 漁業に大打撃の現状は? 各地の新旧衛星写真も

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/351.html#c1

[原発・フッ素54] 雨風が吹き込み、横にもなれない家に「屋内退避」しろと? 原発事故対策の絵空事を能登で見た(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2222] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月13日 06:17:05 : Bh9HfLRFdk : TlZxS1Zkd3RyelU=[32]
↑フォローアップにしようとして、間違えて、コメントにしてしまいました。

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/351.html#c2
[原発・フッ素54] 海底が数メートル隆起「原発の取水口は大丈夫なのか」 北陸電の想定は20センチ、それでも「問題ない」(東京新聞)
2024年3月13日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314826?rct=national

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>

◆志賀原発から8キロ、使えなくなった港
 水の澄んだ船着き場をのぞき込むと、海の底一面に黄土色の砂がたまっていた。水深は10センチほど。北陸電力志賀(しか)原発から約8キロ離れた石川県志賀町の領家(りょうけ)漁港を訪れた4日、漁師の室(むろ)順一郎さん(71)が海底隆起で一変した光景を眺めて落胆していた。「これでは船が接岸できず、港の機能が果たせない」
 能登半島地震は半島の広範囲で隆起をもたらし、輪島市の鹿磯(かいそ)漁港では海底が4メートルも持ち上がった。領家漁港も消波ブロックなどが上がり、防波堤に亀裂やずれができた。室さんは「60〜70センチほど上がった」とみる。

◆自然の脅威に向き合わない姿勢
 海沿いの道路を南下して原発に近づくと、住民が海岸の異変を感じていた。冬場に採れる岩ノリの漁場が隆起した。辺りは「ノリ島」というコンクリート製の人工漁場が点々と並ぶ。原発から1キロ余りの福浦港(ふくらこう)地区で岩ノリ漁をする能崎(のざき)亮一さん(66)は「40、50センチは上がった。波のかぶりが悪くなり、来年どれだけ採れるか」と話した。
 目と鼻の先の海上に、原発の荷揚げ設備が見える。「数メートル上がったら原発の取水口は大丈夫なのか」
 志賀原発は、再稼働の前提となる新規制基準の審査が続く。北陸電は地震時の隆起量を20センチ以下と想定している。その場合でも、水深6.2メートルの取水設備から原子炉を冷やす海水をくみ上げられると主張する。
 原発近くで想定を超える隆起が起きたのは確実だ。にもかかわらず、北陸電には危機感がない。今月7日に地震後初めて構内を報道公開した際、隆起の影響を問われた吉田進・土木建築部長は、詳細を説明しないまま「発電所の安全に問題ない」と強調した。自然の脅威に向き合わない姿勢は、大津波の予測に取り合わず福島第1原発事故を起こした東京電力と重なる。

◆電源喪失トラブル、住民に連絡なし
 志賀原発では地震で変圧器の配管が破損し、一部の外部電源を失うなどのトラブルが起きた。しかし、北陸電が地元住民に連絡することはなかった。発災当初に区長として避難所の運営を担った能崎さんのところにも説明はなく、テレビで原発の状況を知った避難者から不安の声が相次いだ。
 「原発が動く時と動かない時とで、民宿や飲食店の潤い方が違うのを見てきた。再稼働はするんだろう、その方向に進んでほしいと思ってきた」と振り返る能崎さん。地震で原発の危うさと北陸電の不誠実さを見せつけられ、考えは変わった。「そう簡単に再稼働を認めていいのか」(渡辺聖子)

  ◇  ◇

◆東電は「巨大津波」を検討課題としたが対策せず
 東京電力福島第1原発事故前、東電は国の地震調査研究推進本部(地震本部)が示した巨大津波の想定について、社内の検討課題になったものの、巨額の費用がかかることなどから対策することはなかった。
 非常用電源設備が原子炉建屋地下にあるなど浸水を想定しない構造のまま、東日本大震災が発生。大津波によって建屋が浸水して電源を失い、世界最悪レベルの事故につながった。
 事故後に発足した原子力規制委員会は、新たに重大事故対策を盛り込んだ新規制基準を策定。費用対効果を見込めない老朽原発を中心に廃炉が相次いだが、これまでに審査で不適合と判断された原子炉はない。

―――――――――――――――
 原発の冷却 運転中の原子炉の冷却は、海から取り込んだ海水を熱交換器に通して行う。地盤の隆起で海底などにある海水の取水設備が使えなくなると、通常時の冷却ができず、海からポンプ車でくみ上げるなど非常用の注水手段を使って冷却することになる。冷却ができないと、原子炉内の核燃料が過熱して溶け始め、重大事故になる。
―――――――――――――――

<連載・能登から見る 3.11後の原発防災>
 能登半島地震では、2011年の福島原発事故後に見直された避難と事故対策のあり方に致命的な問題が露呈した。原発と共存できるのか、能登の被災地で考える。

【関連記事】<連載>避難計画は崩壊した 集落脱出できない 救出に向かえない
【関連記事】<連載>雨風が吹き込み、横にもなれない家に「屋内退避」しろと? 原発事故対策の絵空事 
【関連記事】「今の石川県で原発災害が起きたら避難できない」 それでも災害指針を見直さない、楽観論の背景にあるもの
【関連記事】港から漁船が出せない…能登半島地震で「隆起」 漁業に大打撃の現状は? 各地の新旧衛星写真も
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/352.html
[政治・選挙・NHK293] なぜ政治家は脱税に問われない? 「例外中の例外」「地検の執念」で時効直前に逮捕された「金丸事件」から考える
2024年3月13日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314837

 確定申告期限の3月15日まで、あと2日。自民党派閥パーティー券事件への風当たりは弱まらず、共同通信世論調査では、裏金を受け取った議員に税務調査を求める声が94.5%に達した。くしくも31年前の確定申告期間内には、金丸信前副総裁(当時)が脱税の疑いで逮捕されている。時効直前、政界に激震が走った捜査はどのように行われたのか。歴史をひもとき、いま見えてくることは。(西田直晃、岸本拓也)

◆「5億円と20万円はつり合わない」
 金丸氏を東京地検特捜部が逮捕したのは1993年3月6日。翌7日の東京新聞には〈地検、執念の大逆転打〉〈綿密な税務捜査実る〉の大見出しが躍った。なぜか。
 前年の92年8月、金丸氏が東京佐川急便から5億円の闇献金を受けていた事実が発覚。当時は今のように政治家個人への献金は禁止されておらず、政治資金規正法違反(量的制限)の罪で略式起訴され、罰金20万円の略式命令で捜査は終結した。
 出頭を拒否した本人の事情聴取は見送られ、献金受領の事実を認める上申書が提出されただけだった。政界の実力者だった金丸氏は議員辞職したものの、「5億円と20万円はつり合わない」と世論の批判が高まった。
 元東京地検特捜部検事の高井康行弁護士は「上申書で済ませた検察の捜査手法に批判が集中した。国民の反発は大きかった」と解説する。

◆ペンキが投げ付けられた「検察庁」
 その年の9月には、検察への抗議として、東京・霞が関の検察合同庁舎にペンキが入った瓶を男が投げ付ける騒ぎも起きた(器物損壊容疑で逮捕)。「検察庁の石銘板が汚され、何も思わない検事はいなかっただろう」(高井氏)。捜査手法を巡って検察内部にも反発が巻き起こった。
 そんな中の、急転直下の逮捕劇。特捜部と国税庁は5億円の闇献金とは別に、政治資金を流用した割引債が金丸氏個人に帰属していると突き止め、不正蓄財に該当すると判断した。隠し所得の総額は十数億円に達していた。
 「時効が迫っていればどの事件でも同じだが、起訴のタイミングを逆算した上での着手だった」と高井氏。87、89年の2年分の収入を過少申告した所得税法違反容疑での逮捕だったが、87年分の時効成立を避けるには1週間後の13日までに処分する必要があった。ぎりぎりの日程で、その日に起訴に持ち込んだ。

◆金の延べ棒や多額の債券が…
 地道な税務調査を続けていた国税庁と連携し、特捜部は金丸氏と、ともに逮捕された秘書の自白を得た。ところが、脱税事件に必要不可欠な証拠となる「たまり」と呼ばれる隠匿資金が発見されたのは、逮捕後の家宅捜索の段階だった。
 事件を取材したジャーナリスト伊藤博敏氏は「(不正蓄財とされた)金の延べ棒や多額の債券があったのは、捜査員が初めに捜索した部屋と別の場所。『そんなことも知らずに入っていたのか』と驚いた記憶がある」と振り返る。
 金丸氏は自身の初公判で「私や政治団体の活動のための政治資金。債券購入はこの資金保管のためで、蓄えてきた目的は政界再編などに備えるため」と全面無罪を主張。一審判決が出る前の96年3月に病死した。ともに逮捕された秘書は有罪判決が確定した。
 金丸氏を巡る一連の事件は国民の政治不信を膨らませ、逮捕から約4カ月後の総選挙で自民党は単独過半数割れ。結果として非自民連立政権誕生の呼び水となった。

◆今回の「自民パー券裏金問題」も立件は難しいか
 しかし、金丸氏の事件の前後をみても、政治家が脱税に問われることはほとんどない。
 日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)は「日本では、政治資金は基本的に非課税という前提があり、国の介入に対して『政治活動の自由を阻害する』と殊更に批判される。税務当局も後々の(政治家からの)報復を恐れて臆するところがあるのだろう。金丸氏の事件は例外中の例外だ」と指摘する。
 今回の自民党派閥のパーティー券収入からキックバック(還流)された裏金を巡っても、脱税での立件は難しいと見る向きは多い。
 政治資金の税法上の扱いでは、還流資金の帰属が政治団体であれば非課税だが、議員個人であれば所得税の課税対象となる。特捜部は、還流資金の帰属先を各議員の政治団体と判断し、脱税に問うハードルは上がった。
 元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士は「検察は、政治資金収支報告書に記載しない前提で議員に渡った金について、政治団体の収入ではなく、(課税対象となる)個人所得だと追及しなければならなかった」と指摘する。「そうすれば、金額の基準的に脱税での立件は難しくても、国税と連携して裏金議員への追徴課税は行えた」

◆1966年「黒い霧事件」では国会議員203人修正申告させたが
 先の岩井氏も「裏金は不正な所得であり、本来は課税対象となるべきもの」と強調。「最終的に政治資金収支報告書の訂正が認められたために、裏金が(政治活動のための)表金になってしまった。無条件で訂正を認める現在の制度欠陥をふさぎ、政治資金を監督する第三者組織が必要だ」と説く。
 国会では、裏金議員への税務調査と追加納税を求める声が根強い。2月22日の衆院予算委員会で大西健介氏(立憲民主党)は、閣僚や自民議員の不祥事が相次いだ1966年の「黒い霧事件」で国税庁が国会議員を調べ、申告漏れのあった203人の修正申告、更正決定をしたことを紹介。今回も税務調査して追加納税させる必要があると主張したが、鈴木俊一財務相は「課税上、問題があるかどうかは国税庁が独立的に判断する」と答えるにとどめた。
 60年代には国会で国会議員の申告状況などが明らかにされたが、今回はどうか。裏金を受け取った議員は確定申告したのか、国税庁は税務調査しているのか。あらためて国税庁に聞いたが、担当者は「個別の事柄については、お答えを差し控える」と話した。

◆確定申告締め切りまで2日、納税者のモヤモヤは…
 15日の確定申告の締め切りまで2日。納税者のもやもやは晴れない中、「特捜部は、政治資金パーティー以外の捜査を何かをやろうとしているのでは」と語るのは、元東京地検特捜部副部長を務めた元衆院議員の若狭勝弁護士だ。
 今回特捜部が立件した政治資金規正法の虚偽記載について「検察にとって、たとえば贈収賄での立件が『金メダル』だとすると、形式犯の虚偽記載はせいぜい『銅メダル』だ。にもかかわらず、忙しい年末年始に全国の検事に応援を求めて捜査していた。銅メダルにかける力の入れようではない」と指摘する。
 「少なくとも特捜部は、議員の金の動きを緻密に把握している。もし帳簿や銀行口座の動きから、大きな金額の脱税が見つかるとなれば、刑事事件でやってもおかしくない」とし、こう続ける。
 「検察も、国民からの評価は意識している。『金メダル』につながる捜査ができるのか、大山鳴動して何もない失態で終わるのか。すべて終わったと決め付けるのは時期尚早ではないか」

◆デスクメモ
 国の2022年度の税収は71兆円を超え、3年連続過去最高。好景気が実感できない中、その税の使途を決める議員の聖域が発覚し、国民の怒りに火が付いた。連座制や透明性の確保程度の改革で済むのか。時代の変化は「政治資金は非課税」という大前提の再考も求めているのでは。(本)

【関連記事】億単位の裏金がバレても「政治資金」で届けたらOK 庶民なら「脱税」なのに…現行ルールのガバガバ具合
【関連記事】「納税ばからしくなる」怒りが充満する確定申告会場 自民裏金議員との「信じられないほどの不公平」
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/615.html
[日本の事件32] 遺骨、次女に引き渡し命令 オウム松本元死刑囚巡り(東京新聞・共同)
遺骨、次女に引き渡し命令 オウム松本元死刑囚巡り(東京新聞・共同)
2024年3月13日 15時55分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314971?rct=national

 2018年に死刑が執行されたオウム真理教松本智津夫元死刑囚=執行時(63)、教祖名麻原彰晃=の次女が国に遺骨や遺髪の引き渡しを求めた訴訟の判決で、東京地裁(小池あゆみ裁判長)は13日、請求を認めて引き渡しを命じた。
 訴訟で国側は、元死刑囚の身体や使用した物品は絶対的な帰依や求心力向上に利用されてきたと強調。後継団体の活動が続き、保管場所が神聖化される可能性もある中、法務省が次女側と協議した際、保管方法などで十分な対応が示されず「後継団体による利用を想定し、許容していると言わざるを得ない」と主張していた。
 次女側は「遺骨を利用しようとする者に引き渡すことはあり得ない」とし「娘として、ただ静かに悼み弔いたいと願っている」と反論していた。
 元死刑囚の遺骨などは帰属先が遺族間で争われた別訴訟の結果、21年7月に最高裁で次女と確定。次女は22年10月に今回の訴訟を起こした。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/353.html
[原発・フッ素54] 日本製鉄被ばく、レベル3と報告 21年事故、年間限度の約10倍(東京新聞・共同)
2024年3月13日 11時29分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314934?rct=national

 日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区(兵庫県姫路市)で2021年、点検作業中の社員2人がエックス線を浴びて被ばくした事故で、原子力規制委員会が国際評価尺度(INES)で「重大な異常事象」を示すレベル3とする評価を国際原子力機関(IAEA)に報告していたことが13日分かった。
 1人の被ばく量は400〜500ミリグレイで放射線業務従事者の年間限度の約10倍、もう1人は100ミリグレイ未満だった。
 評価はレベル7〜0の8段階のうち上から5番目。東京電力福島第1原発事故は最も深刻なレベル7、1999年の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)の臨界事故はレベル4だった。
 事故は21年5月に発生。2人は鋼板のめっきの厚さをエックス線で測る装置の点検中、異常があったため照射室内に入った。エックス線が出る照射窓のシャッターを閉めたと思っていたが、実際は閉まっておらず被ばくした。2人は顔や手に皮膚炎などの症状が出て入院したが、同年12月までに退院した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/353.html
[日本の事件32] 読売新聞社員の男を逮捕、警視庁 駅ホームで男性を殴打した疑い(東京新聞・共同)
2024年3月13日 09時30分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/314914?rct=national

 駅のホームで男性の顔を殴打したとして、警視庁駒込署は13日までに、暴行容疑で読売新聞東京本社イノベーション本部社員、高橋健太郎容疑者(31)=東京都足立区=を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は11日午後11時10分ごろ、東京都文京区の東京メトロ千代田線千駄木駅のホームで、ベンチに座っていた40代男性の顔を殴打したり、手を蹴ったりした疑い。
 署によると、男性は目の辺りを負傷した。2人に面識はなく、高橋容疑者は「酒に酔っていて覚えていないが、相手がけがをしているなら、私がやったことだと思う」と供述している。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/354.html
[原発・フッ素54] 日本製鉄被ばく、レベル3と報告 21年事故、年間限度の約10倍(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2223] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月15日 16:11:02 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[1]
私の権限ではない、のだから、私からは、何も言えません。

「うさぎ」さんは、共産党嫌いが、ちょっとひどすぎる。

昔の新左翼は、選挙のときには、共産党に投票していたそうだ。

昔は、まず、民青に所属してから、転向して、新左翼になっちゃいましたのような、定石があったと思いますが、すっ飛ばしてしまう人が、その後、出てきた。

「うさぎ」さんは、どういう人??
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/353.html#c4

[戦争b25] 殺傷兵器の輸出を解禁することで自民・公明が合意 密室の協議で大転換 国会抜きで指針改定へ 次期戦闘機(東京新聞)
2024年3月15日 22時13分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/315485

 自民、公明両党は15日、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁で合意した。政府は輸出方針を閣議決定した上で、26日にも「防衛装備移転三原則」の運用指針を改定する。典型的な殺傷兵器である戦闘機の輸出解禁は、平和憲法の理念に基づき、武器輸出には抑制的に対応してきた日本の安全保障政策の大転換となるが、国会の関与はないまま、自公両党は「密室」協議で決定。実際に輸出の個別案件を決める際にも、野党を含めた国会の監視は届かないことになる。(川田篤志)

◆「政治的な責任を与党が負う」と自民・渡海氏
 政府は新たな閣議決定で、2022年末に改定した安保3文書の「防衛力整備計画」に記載されていなかった次期戦闘機の第三国輸出の容認を明記する。実際の輸出案件ごとに可否を決める際も閣議決定し、事前に与党協議を行う方針も示した。
 自民の渡海紀三朗、公明党の高木陽介両政調会長が会談し、輸出解禁で一致した。会談後、渡海氏は「政府が勝手に決めるのではなく、政治的な責任を与党が負う」と説明した。

◆実効性に疑問が残る「歯止め策」 公明は実績として強調
 高木氏は「政府の意思決定を厳格化する『二重の閣議決定』を行い、『三つの限定』を運用指針に書き込むことも明確化された」と述べ、公明が求めてきた「歯止め策」が盛り込まれた合意の意義を強調した。

 「三つの限定」は、
(1)輸出は次期戦闘機に限る
(2)輸出先は国連憲章に沿った目的以外の使用を禁じる「防衛装備品・技術移転協定」の締約国に限定
(3)「現に戦闘が行われている国」は除外する
という3点の条件を指す。

 ただ、指針案には「個別の(共同開発)プロジェクトごとに運用指針に明記していく」とも記され、輸出対象となる武器は今後増える余地を残す。自民の小野寺五典元防衛相は「新しい案件は次々に追記していけば良いだけで何の制約もない」と強調する。
 協定の締結国は現時点で米英など15カ国。輸出先が限定されるように見えるが、自民党内からは「未来永劫(えいごう)15カ国なわけじゃない。必要があれば20、30カ国と増やせば良い」との声が上がる。協定に従って適正管理されるかの保証もなく、輸出された戦闘機が紛争に使われる恐れがあり、「三つの限定」の実効性には疑問が残る。
 政府は昨年12月、外国企業の許可を得て日本で製造するライセンス生産品など殺傷武器の輸出を一部容認。共同開発品の部品や技術の第三国輸出は解禁したが、完成品まで容認するかどうかは、与党間で検討が続いていた。
 立憲民主党の長妻昭政調会長は15日、記者団に「与党だけで決めるのは拙速だ。慎重議論と国民的合意を得る必要がある」と批判し、国会で経緯を説明するよう政府に求めた。

◆「政府だけで行う閣議決定は何の歯止めにもならない」
 上智大の中野晃一教授(政治学)の話 戦闘機は「戦闘」目的であることに間違いのない武器。戦闘に使わないことを想定して輸入する国はない。岸田文雄首相は「平和国家としての基本原則は変わらない」と言うが、日本が造った戦闘機で人が殺されたら、平和国家でなくなることになる。
 安全保障政策の変更を国民が見えないところで決めていることも非常に大きな問題だ。政府だけで行う閣議決定は何の歯止めにもならない。2014年に憲法解釈を変更し集団的自衛権の行使を容認した時も、自民、公明両党の共同作業だった。今回も与党内でもめているのを国民に見せることで、政府から何かしら譲歩を引き出したように見せかけているが、実際には政府の決定を遅らせただけだ。

【関連記事】次期戦闘機を第三国に輸出することが、日本の国益に合うのか<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
【関連記事】戦闘機の輸出ルール緩和は、国際紛争への荷担にほかならない<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/417.html
[原発・フッ素54] 「脱原発」から1年、廃炉が粛々と進むドイツ…日本も抱える共通の課題はどうなっている?(東京新聞)
2024年3月17日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/315624

 ドイツが国内全ての原発の運転を止める「脱原発」を達成し4月15日で1年になる。2011年3月の東京電力福島第1原発事故からは13年。今年1月の能登半島地震で安全・防災面に不安が生じても、日本は原発を最大限活用する方針を変えないが、ドイツでは廃炉作業が粛々と進行。稼働に向けた新たな動きもみられない。(佐久間博康)

◆解体したがれきの98%を再利用
 昨年11月、廃炉作業が進むドイツ北東部ルブミンのグライフスバルト原発を訪ねた。記者も防護服の着用を求められ、コンクリートや金属など「原発がれき」の解体・除染作業場の中へ。場内には「ガーガー」「ギーギー」という金属の切断音が響き渡っていた。
 従事するのは約20人の作業員。部品を電動のこぎりで切断したり、除染のため部品に高圧の水を吹き付けて表面を洗浄したりしていた。
 「(部品などは)できる限り再利用することが重要だ」。ドイツ連邦政府が100%出資する廃炉会社「EWN」の広報担当者、カート・ラドロフさん(32)が説明した。連邦政府の廃棄物管理委員会によると、原発がれきのうち約98%は、放射性廃棄物でないか、基準値より放射能レベルが低いもので、再利用が可能。約2%が処分場への搬出が必要な放射性廃棄物という。
 再利用にこだわるのは、脱原発といっても高レベル放射性廃棄物の最終処分場の場所は未定で、建設できても処分容量には限りがあるから。1995年に始まった同原発の解体作業は、2030年代後半までかかる見通しだ。

◆中間貯蔵施設16カ所、最終処分場はゼロ
 同原発の敷地内には、放射性廃棄物を一時的に保管する中間貯蔵施設もあった。複数のホールに仕切られた静かな空間には、放射性廃棄物のがれきを収めたコンテナが並び、長さ数十メートルの蒸気発生器や核燃料を収納していた圧力容器が横たわっていた。
 「見学はここまで!」。広報担当者に止められた。圧力容器などが並ぶホール横のコンクリート壁の先は立ち入り禁止区域だ。同原発や別の原発から出た高レベル放射性廃棄物584トンが74個の容器に入れられて保管されていた。
 ドイツには、こうした中間貯蔵施設が16カ所ある一方、最終処分場の建設のめどは立っていない。一時は北部のゴアレーベンが候補地になったが、住民の反対運動で13年に撤回された。
 20年には「連邦放射性廃棄物機関(BGE)」が最終処分場の基準を満たす90の地域を発表。対象地は国土の54%分の土地で、27年後半までに地上探査をする地域の絞り込みを目指す。
 BGEは当初、31年の候補地決定を目指した。だが地上と地下の探査作業の手続きなどに時間がかかるとみられ、その後、決定は「46〜68年の間になる可能性がある」と表明した。

◆ウクライナ侵攻後も「再稼働」の動きはない
 日本は福島第1原発の事故後、原発への依存度を下げた。だが22年のロシアのウクライナ侵攻でエネルギーの供給不安が起こると方針を転換。運転の開始から60年超の原発の運転を可能にする「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」を成立させた。
 能登半島地震では、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)で変圧器が破損して油が漏れ、外部電源の一部が使えなくなるなどの被害が発生。道路の寸断や建物の倒壊も相次ぎ「地震と原発事故による複合災害時に避難や屋内退避ができない」との不安が広がった。
 一方、ドイツで原発再稼働の動きは見られない。ベルリン自由大のルッツ・メッツ准教授(エネルギー政策)は「電気事業者は再生可能エネルギーに投資する経営戦略に転換しており、再稼働を望んでいない」と説明する。北西部リンゲンのエムスランド原発の運転を昨年4月に停止した企業「RWE」は昨年11月に「再エネや蓄電、水素の分野に今年から30年までに550億ユーロ(約8兆9000億円)を投資する」と発表した。
 同じ時期に南西部のネッカーウェストハイム原発の運転を止めた「EnBW」の広報担当者も「ドイツの原子力法は『原発による電力生産は認められていない』と明記している」と指摘。その上で「原子力のさらなる利用に関するわれわれの議論は終わっている」と強調した。

―――――――――――――――
 ドイツの脱原発 1986年のチェルノブイリ原発事故後、98年に発足した中道左派「社会民主党」と環境政党「緑の党」による連立政権下で国の基本方針になった。2002年の原子力法改正で法制化。中道右派のメルケル政権は達成時期の目標をいったん先延ばししたが、11年の東京電力福島第1原発事故を受け22年までの完了を目指す方針に転換。この年のロシアのウクライナ侵攻の影響により、全原発の運転停止の実現は23年4月15日となった。23年11月時点で28基が廃炉作業中。5基の廃炉はまだ認可が出ていない。
―――――――――――――――

  ◇

◆日本はまだ「文献調査」 その先は?
 脱原発を完了したドイツも国内で原発が稼働中の日本も、原発から出た高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場については、用地の選定すらできていないのが実情だ。世界を見渡しても用地選びを終えたのはフィンランド、スウェーデン、フランスの3カ国だけで、稼働している最終処分場は一つもない。
 国内では北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で、最終処分場の用地選定の「第一段階」となる「文献調査」(論文やデータなどでの調査)が行われている。
 だがその先の展望は開けていない。用地の選定を担う「原子力発電環境整備機構」は先月、寿都町と神恵内村が次の段階の「概要調査」(地面を掘って地層を調査)に進むことが可能になったとする報告書案を国に示した。ただ概要調査への移行には知事の同意が必要で、北海道の鈴木直道知事は移行に反対している。
 これに対し同機構によると、最終処分場の用地選定を終えたのは欧州の3カ国。フィンランドは南西部オルキルオト島で建設を進め、2020年代半ばに世界で初めて操業を始める見通し。スウェーデンは南東部フォルスマルクで30年代の操業開始を目指している。フランスでは昨年、パリの東にあるビュール地下研究所近くでの設置に許可申請が出された。このほか米国では西部ネバダ州のユッカマウンテンが候補地になっているが、現在は安全審査が中断している。

◆中間貯蔵施設も再処理工場もない
 高レベル放射性廃棄物の定義は日本とドイツなどで異なっており、核燃料サイクルを禁じるドイツでは使用済み核燃料そのものを指す。一方、核燃料サイクルを継続する日本は、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムやウランを取り出した後に残る廃液をガラスと混ぜて固めた「ガラス固化体」を高レベル放射性廃棄物と定義する。ガラス固化体は金属の容器に入れ、地下300メートル以上の深さの岩盤に埋めることが法律で定められている。
 日本では最終処分場に加えて使用済み核燃料を再処理工場(青森県六ケ所村、24年度上期完成予定)に搬出するまでの間、一時的に保管する中間貯蔵施設の整備も課題になっている。
 東京電力と日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料貯蔵」(青森県むつ市)は24年度上期の事業開始を目指して昨年8月に必要な認可を取得。津波による浸水対策の工事が今月末に完了する見込み。中国電力と関西電力は山口県上関町に中間貯蔵施設を共同開発する計画を持ち、建設に向けた調査を始めている。

【関連記事】青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化
【関連記事】核のごみ最終処分は「国の責任」っていうけど…大丈夫? 文献調査が進む北海道の町村で起きていること
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/354.html
[雑談・Story42] ニャンニャン「猫の日」健康祈願 912匹の名前読み上げ、山口(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2224] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月17日 08:47:28 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[2]
「猫城主」PR館オープン、岡山 備中松山城にすみ着き人気(東京新聞・共同)
2024年3月16日 10時42分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/315579?rct=national

 天空の山城として知られる備中松山城(岡山県高梁市)に、2018年の西日本豪雨直後からすみ着き、「猫城主」として就任5年を迎えた「さんじゅーろー」をPRする「猫城主さんじゅーろーあしあと館」が16日、オープンした。
 高梁市観光協会が、城山の麓にある市重要文化財の武家屋敷「旧埴原家」内に整備した。城に迷い込んでから猫城主として親しまれてきた歩みを振り返る動画や年表、さんじゅーろーの巨大パネルと記念撮影ができるコーナーなどがある。
 さんじゅーろーは推定9歳の雄。開館は午前10時〜午後4時(4〜9月は午後5時まで)。入場料は大人500円など。年末年始休館。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/291.html#c3

[戦争b25] 殺傷兵器の輸出を解禁することで自民・公明が合意 密室の協議で大転換 国会抜きで指針改定へ 次期戦闘機(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2225] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月17日 09:53:53 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[3]
<▽37行くらい>
公明、迷走の末に戦闘機輸出を容認 池田大作創価学会名誉会長死去で慎重論が勢いづいた時期もあったけど…(東京新聞)
2024年3月16日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/315489?rct=politics

 次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁を巡り、公明党は「容認」と「慎重」の間で迷走した。安保政策でタカ派色を強める自民党の「ブレーキ役」を自任する公明だが、過去の安保政策の転換と同じように、今回も政府・自民党に押し切られた。
 公明の北側一雄副代表は14日の記者会見で「党内の実務者と(党幹部との)連携が十分ではなかった。戦闘機という殺傷能力を持つ武器の輸出は、重大な政策変更で、慎重な議論が必要だった」と振り返った。
 自公両党は昨年4月、安保政策に詳しい「実務者」12人で輸出解禁に向けた協議を始めた。7月にまとめた中間論点整理では、次期戦闘機を含む国際共同開発品の第三国輸出容認が「大宗を占めた」と明記した。

◆不満たまった自民側「連立解消」の声も
 公明の姿勢が一転したのは、11月に公明党の支持母体・創価学会の池田大作名誉会長が死去した直後。党幹部から「慎重に議論するべきだ」との主張が相次ぎ、容認ムードは消えた。池田氏は「平和の党」の礎を築き、学会で強い影響力があった。関係者は当時「学会が精神的支柱を失って混乱する中、大きな方針決定はできない」と語った。
 日本の安保政策を大きく転換させる案件にもかかわらず、国会や記者会見で輸出の必要性を語ろうとしない岸田文雄首相の態度も、公明には「やる気がない」と映り、慎重姿勢を強める理由になった。一方、自民側には不満がたまり、連立解消を求める議員まで出てきた。
 結局、首相は今年3月に入り、国会で輸出の必要性を語り、「歯止め策」を示したことで、公明は再び容認に転じた。山口那津男代表は14日の党会合で「歯止め策」を説明し、「国民にも、国際社会にも、平和国家としての理念を堅持する姿勢を明確にした」と強調した。ただ、戦闘機の輸出を認めた事実に変わりはなく、「平和の党」の変質は隠しようがない結果となった。(川田篤志)

【関連記事】殺傷兵器の輸出を解禁することで自民・公明が合意 密室の協議で大転換 国会抜きで指針改定へ 次期戦闘機
【関連記事】「二重の閣議決定」は武器輸出の歯止めになるのか 岸田首相は強調したが…国会は関与できない
【関連記事】戦闘機の「共同開発」、見切り発車で国際合意 輸出ルールもまだ決まってないのに…
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/417.html#c3

[経世済民136] 「マイナス金利」解除秒読みで考える 日銀が抱えるもう1つの「爆弾」、きれいに後始末できるのか?(東京新聞)
2024年3月17日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/315637?rct=tokuhou

 円安と物価高を助長してきた日銀の「マイナス金利」の解除が迫っている。日銀の異次元緩和政策が転換点を迎える中、日銀が抱えるもう一つの問題にも注目が集まる。10年以上にわたって日銀が爆買いした「株式」の処理だ。保有時価総額は71兆円超と、国内上場株式の約7%に上る。その「大株主」が売却に動けば株価暴落を誘発しかねない。専門家が「禁じ手」と口をそろえる日銀の株買い。その罪と後始末について考えた。(岸本拓也)

◆10年以上続く市場の「常識」が覆されたのは
 「今日は午前の株価が2.2%下がった。もし日銀が買ってなかったら、臆測を呼びそうだ。『いよいよ買い入れも撤廃か』と」
 かねて日銀の株買いを批判してきたシンクタンク「ニッセイ基礎研究所」の井出真吾さんの言葉に力がこもった。取材に訪れたのは3月11日昼過ぎ。この日は米株安や円高を背景に、日経平均株価の午前終値は、前週末比で1000円近く下げていた。
 午前中の取引で日本の株価が大きく下落したら、日銀が午後に買い支えに入るー。これが10年以上にわたって株式市場での「常識」になっている。井出さんによると、2021年春以降は、午前中に東証株価指数(TOPIX)が前日終値より「2%」ほど下がると日銀が買っていたという。
 日銀は買い入れの判断基準を明らかにしていないが、実施の有無は当日夕方に公表している。下落率が2%を超えた11日、「常識」は破られ、日銀は買い入れをしなかった。市場では、日銀が株買いをやめる予兆との受け止めが広がった。

◆中央銀行の株価操作、そもそも不健全
 日銀の金融政策に詳しい東短リサーチ社長の加藤出(いずる)さんも、日銀が近くマイナス金利の解除とともに、株の買い入れもやめるだろうとみる。「そもそも中央銀行が株価を操作するのは不健全だった。もともと株の買い入れをする理由は、インフレ目標達成のためと言ってきたのだから、マイナス金利と一緒にやめるのがこれまでの説明と整合的だ」
 終わりを迎えそうな日銀の株買い。10年10月、当時の白川方明(まさあき)総裁が、株価指数などに連動して、幅広い株式に投資する上場投資信託(ETF)の買い入れを決めたことが、その始まりだ。当初の買い入れ額の上限は4500億円。加藤さんは「当時は今より株価がずっと低迷していた。買い入れ額も少なく、日銀がリスク資産を買うから、投資家も株を買いましょうね、という呼び水程度にすぎなかった。それが膨張し、株価操作の意図が明確になったのは、黒田緩和になってからだ」と指摘する。
 黒田東彦総裁が就任直後の13年4月に、アベノミクスの象徴である「異次元緩和」を始め、ETFの買い入れ枠を年間1兆円に拡大した。その後も3兆円、6兆円と増え、新型コロナウイルスの感染が拡大した20年には最大12兆円に増やし、この年の買い入れは過去最大の約7兆1000億円に達した。

◆日銀が投資家から奪い取った「巨万の富」
 買い入れ枠は今も変わっていないものの、21年3月に買い入れ方針をそれまでの「積極的」から「必要に応じて」に修正し、その後の買い入れは急減した。23年4月に植田和男総裁が就任して以降は、株価が好調だったこともあり、買い入れたのは10月4日の701億円分だけだ。
 ただ、それまでの蓄積で日銀が保有するETFは膨れ上がった。ニッセイの井出さんの試算では、日経平均株価が約34年ぶりにバブル期を超えた2月末時点の保有額は時価で約71兆3000億円、含み益は約34兆2000億円に上る。井出さんはこの巨万の富について、日銀が投資家から奪い取って懐にためた、と断罪する。

◆「まっとうな投資家の投資機会を奪った」
 そもそも政策目的で株を買っている中央銀行は、日銀だけ。まねをする国がないのは、問題が多すぎるためだ。
 井出さんは「まっとうな投資家の投資機会を奪ったことが一番の問題だ」と強調する。
 株価は本来、企業の業績や景気予測などに基づいた投資家の売買で決まる。将来の株価が上がると思ったら買い、下がると思えば売る。需要と供給によって適正な株価が決まっていくのが市場メカニズムだ。この原理を近代経済学の父アダム・スミスは「見えざる手」と呼んだ。
 しかし、市場原理と無関係に、日銀は株安になると、ほぼ自動的に買い入れてきた。井出さんは「もう少し下がったら買おうと思っていた投資家は、目の前で機会を日銀にかっさらわれてきた。34兆円の含み益は、投資家からかすめ取ったものだ」と批判する。

◆もし日銀が債務超過になれば、国民負担も生じかねない
 影響は投資家にとどまらない。「年金資産を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も株価が下がった時に買い足している。日銀が余計なことをしなかったら、もっと利益が出て、年金財政は今より良くなっていたかもしれない」と井出さんは言う。
 ETFを通じて、日銀が実質的な「大株主」となった企業も多い。井出さんの試算では、2月末時点で株式の10%以上を保有する企業は70社に上る。東短リサーチの加藤さんは「政策当局が多くの民間企業の大株主という社会主義的な状況は望ましくない」と話す。
 状況次第では国民負担も生じかねない。野村総研の木内登英さんは「含み益があるうちはいいが、株価が大きく下がったら、含み損が出て日銀の財務を悪化させる可能性がある。政府への納付金が減ったり、もし日銀が債務超過になって公的資金が注入されれば、国民負担になる」と話す。
 木内さんは12〜17年に、日銀の最高意思決定機関のメンバーである審議委員を務め、黒田総裁が進めたETFの買い入れ拡大に反対してきた。「そもそも政策的に効果があったか疑わしい。国民にリスクを負わせて日銀が投資する必要があるのか」と疑問を呈する。
 木内さんによると、日経平均株価が2万円を下回ると、日銀は含み損に転じるといい、「日銀としては爆弾を抱えている状況だ。焦る必要はないが、異次元緩和の正常化を進める中で、ETFも出口に着手しなくてはならない」と話す。

◆出口考えずに突っ走ってきた異次元緩和のツケ
 償還期限が訪れる国債と違い、ETFは売らない限り日銀が持ち続ける。急に売却すれば株価急落を招きかねない。日銀は過去に買った株を市場に影響しないよう、約3000億円ずつ売却している。ただ、これと同じペースで時価71兆3000億円のETFを売っていっても、237年かかる計算になり、現実的ではない。
 日銀の利益は、必要経費を除いて最終的に国に納められるため、ETFの含み益や、年間1兆円を超えるETFの分配金収入も「国民の財産」と言える。ニッセイの井出さんは「政府系金融機関などに、日銀のEFTを簿価(買い入れ価格)で引き取ってもらい、分配金収入は少子化や子育て、人材育成といった日本の将来のための政策財源に充ててはどうか」と提案する。市場関係者の間では、国民に割安で売却する案なども出ている。
 ただ、植田総裁は2月の国会で「考える時間的余裕はある」と述べ、時間をかけて対応策を探る構えだ。東短リサーチの加藤さんは言う。「中央銀行が株価に介入すること自体がナンセンスなのに、多くの懸念に対して『指摘は当たらない』と出口も考えずに突っ走ってきたことが大問題だ。マイナス金利を含めて異次元緩和の後始末は相当な難路になる」

◆デスクメモ
 中央銀行が恒常的に株価を下支えし、いくつかの企業の大株主になる構図。尋常とは思えない。「禁じ手」が常態化した背景は何か。一つには長期の安倍政権下で、株価上昇を成果として強調したい政府の後押しがあっただろう。異次元緩和の功罪はしっかりと検証されるべきだ。(北)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/331.html
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[2226] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月18日 04:27:33 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[4]
昨日の風は、春5番ぐらいか。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c25
[政治・選挙・NHK293] 衆院島根1区補選、一騎打ちの見通し 共産が擁立見送り(時事通信)
衆院島根1区補選、一騎打ちの見通し 共産が擁立見送り(時事通信)
2024年03月18日15時46分配信

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031800753&g=pol

 共産党島根県委員会は18日、衆院島根1区補欠選挙(4月16日告示、同28日投開票)で、予定していた新人の擁立を見送り、立憲民主党元職の亀井亜紀子氏(58)を自主支援すると発表した。野党系候補は亀井氏に一本化されることになり、自民党公認候補との事実上の一騎打ちとなる見通し。
 同補選は、細田博之前衆院議長の死去に伴い実施される。自民党は新人の錦織功政氏(54)の擁立を決めている。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/658.html
[経世済民136] 「マイナス金利」解除秒読みで考える 日銀が抱えるもう1つの「爆弾」、きれいに後始末できるのか?(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2227] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月20日 02:26:32 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[5]
<△29行くらい>
「1000兆円」を超える借金…「利上げ」で返済の金額も跳ね上がる パンパンに膨らんだ国債残高の行方は(東京新聞)
2024年3月19日 20時54分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316121

 日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利の解除を決めた。今後は次の利上げのタイミングを模索するが、国の借金である国債の利払い費が増えることも、金利上昇時に生じる懸念だ。財政の専門家は「国債費の増加が重荷になる前に、予算の見直しなど財政再建を急ぐ必要がある」と指摘する。

◆金融緩和前に比べて「1.5倍増」
 マイナス金利など日銀の大規模緩和の下では金利が低く抑えられるので、政府は借金である国債発行をしやすくなり財政が緩んだ。緩和開始前の2012年度末に705兆円だった国債残高は22年度末に1027兆円に膨張。23年度末には1075兆円に達する見込みで、緩和前の1.5倍となる。
 財務省は2月、金利が上昇した際の利払い費増について試算を公表した。名目経済成長率3%と消費者物価上昇率2%を前提にした場合、27年度の想定金利は2.4%に上がると仮定。利払い費は15.3兆円に増え、24年度の9.7兆円から1.6倍に増える。
 国の予算は膨張を続けており、24年度の一般会計当初予算における歳出総額は112兆円。そんな中、政府は27年度までの5年間における防衛費を総額43兆円に増やす方針で、今後税収が増えなければ、子育てや社会福祉など暮らしに欠かせない予算を圧迫しかねない。
 日本総合研究所の河村小百合氏は「歳出削減と並行し、欧米のように業績絶好調の企業や富裕層に応分の負担を求めるなど、国全体で財政再建に取り組むことが必要だ」と強調する。(高田みのり、市川千晴)

【関連記事】マイナス金利解除で住宅ローンどうなる?「モゲチェック」塩澤さんに聞く 変動、固定はどちらが有利?
【関連記事】日銀が「このタイミング」でマイナス金利を解除したホンネは? 中小企業の賃上げは出そろってないのに…
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/331.html#c10

[カルト49] (日本ヤバイ)こいつらを信じないでください。(日本に来るクルド人が中東では収監されるべき犯罪者だった) イワツバメ
23. 蒲田の富士山[2228] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月21日 05:33:21 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[6]
<▽39行くらい>
コメンント6番の下に付けようと思ったら、コメント進んでしまっていて、場違いになりそうですが、以下引用

―――以下引用

クルド人が最も大切にする春祭り「ネウロズ」開催 ヘイト騒動を超えてさいたまの公園に踊りの輪(東京新聞)
2024年3月20日 20時05分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316271

 トルコなどの少数民族クルド人の春祭り「ネウロズ」が20日、さいたま市桜区の秋ケ瀬公園で開かれた。民族差別の電話が公園管理事務所などに寄せられ、開催が一時危ぶまれた。多くの日本人も踊りの輪に入り、クルド文化を楽しんだ。
 ネウロズはクルド語で「新しい日」の意味で、クルド人が最も大切にする春祭り。20日は晴天の下、華やかな民族衣装を着た人たちが手をつなぎ、伝統的な音楽に合わせて踊った。主催の日本クルド文化協会のチョーラク・ワッカスさんは「たくさんの日本人に助けてもらい、開催できた。日本の友人たちに感謝したい」と語った。
 今年に入りクルド人に会場を貸さないよう求める電話やファクスが、公園を管理する埼玉県公園緑地協会にあった。協会は「安全を担保できない」として不許可の方針を示したが、クルド文化協会と日本人の支援者の抗議を受け、対応の誤りを謝罪し開催を認めた。その後も文化協会などには「クルド人は帰れ」などヘイト電話やメールが相次いだ。
 祭りには例年以上に多くの日本人が加わった。4月から大学生の森脇愛さん(19)は「異文化を排除するのではなく、良い所を探して一緒に楽しんだ方がいいと思う」。さいたま市の40代の女性会社員も「地元の人は共生を目指している。地域を知らない人たちが対立をあおっている面が大きい」と話した。
 クルド人側の要請で、埼玉県警が会場を警備。数人が拡声器でヘイトスピーチをしたものの、混乱はなかった。(池尾伸一)

―――――――――――――――
 クルド人 独自の言語と文化を持つ民族でトルコ、イラクなどにまたがって居住。トルコで激しい弾圧を受け、国連推計では2011年からの10年間に世界各国で約5万人が難民認定された。日本では埼玉県川口市などに約2000人が住むものの、裁判の結果、2022年に1人が難民認定されたにとどまる。2023年以降一部のヘイト的攻撃の対象となり、日本クルド文化協会は今年3月、名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストを相手取り、損害賠償を求めて提訴した。
―――――――――――――――

【関連記事】「演奏は全面禁止」の根拠はあいまいだった…クルド人の春の祭り制限問題で埼玉県公園緑地協会
【関連記事】差別的な投稿で名誉を傷つけられた…川口のクルド人たちが石井孝明氏に慰謝料などを求めて提訴
http://www.asyura2.com/24/cult49/msg/535.html#c23

[戦争b25] ウクライナでロシアが勝利したことを認められない仏大統領は世界大戦を妄想する(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2229] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月21日 07:57:42 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[7]
1氏の後ろに、1.5氏という完全削除された方がいて、それが6氏なわけかな?
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/389.html#c9
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
26. 蒲田の富士山[2230] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月21日 09:21:38 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[8]
ああ、もう彼岸すぎたか。
寒いぞお。
お、地震だ。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c26
[社会問題10] 杉田水脈氏に人権侵犯されても「黙ってるわけにいかない」 多原良子さんが語るアイヌ女性への「複合差別」(東京新聞)
2024年3月21日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316286

 先住民族であるアイヌ民族に対するヘイトスピーチがやまない。憎悪をあおるような国会議員すらいる。アイヌ民族の中でも女性たちは、民族差別に女性差別が加わる「複合差別」にさらされているとして、20年以上前から国連で訴えてきた。中心になったのがアイヌ民族の多原良子さん=札幌市=だ。今なお続くヘイトにどう対峙(たいじ)すべきなのか。多原さんと先住民族ゆかりの地を巡りながら考えた。(木原育子)

◆北海道大学の敷地内にアイヌゆかりの場所
 国際女性デーの8日、札幌市の北海道大学キャンパスを歩いた。正門から雪道で30分以上。北の外れにある「遺跡保存庭園」にたどり着いた。「雪に覆われているけれど、くぼんだ所があるでしょ。ここが竪穴住居の跡よ」と多原良子さんが説明してくれた。
 北海道人類史に登場する縄文人、続縄文人、擦文(さつもん)人は地面を掘り下げた竪穴住居に暮らしていた。それに続くアイヌ文化期に入り、地面の上に家(チセ)が建てられるようになった。キャンパスからはアイヌ民族の集落(コタン)があった痕跡も出土している。
 ただ、庭園の看板には、「古代の村落」「往時の状況をしのぶ事ができる」と説明するだけで、アイヌ民族の暮らしがあったとは書いていない。キャンパスは、北大の原型を創ったクラーク博士の銅像や功績をたたえる碑は多いが「アイヌ民族」の文字はない。
 2023年度の北大入学式で宝金(ほうきん)清博学長が「北海道大学が設置される以前は、アイヌの方々が暮らす集落があり、日々の生活の糧を得ていました」と異例の言及。「この地に学ぶ私たちは、こうした歴史を忘れてはならない」とあいさつし、アイヌ民族らを驚かせた。
 コタンの存在を大学側が認める好転の兆しだが、それ以外には今のところ目立った動きはない。

◆「コスプレおばさん」と揶揄されて
 跡地では、アイヌ民族の有志らがヌササン(祭壇)をしつらえ、シンヌラッパ(先祖供養)をしてきた。この日も降り積もった雪中から、祭具のイナウが顔を出していた。多原さんは「アイヌ民族にとっては祖先が暮らした神聖な場所です」とそう重くつぶやいた。
 アイヌ民族の納骨堂にも向かった。手入れされていないとみられ、納骨堂周辺だけがうずたかく雪に覆われている。多原さんは「訴え続けないと、アイヌ民族の存在自体がなきもの、見えないものにされてしまう」と力を込める。
 多原さんが広く知られるようになったのは昨年3月、自民党の杉田水脈衆院議員が書き込んだアイヌ民族に対するブログを巡り、法務局に人権救済を申し立てたことだ。杉田氏は16年にスイスであった国連女性差別撤廃委員会に参加した多原さんらについて、「アイヌの民族衣装のコスプレおばさん」「同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」とつづっていた。
 昨年9月に人権侵犯が認定されたが、中傷は続く。この日も杉田氏はX(旧ツイッター)投稿で、多原さんらを「日本に存在しない差別を話す人たち」と中傷。多原さんがしんぶん赤旗の記事で、アイヌ女性の健康保険加入率の低さを指摘したことに触れ、「『アイヌ女性は健康保険に加入できない』なんていう嘘(うそ)を吹聴する場ではありません」と書き込んだ。
 多原さんが訴えた根拠は、04〜05年にアイヌ女性241人を対象に実施されたアンケートだ。健康保険への未加入者は15%に上っていた。多原さんは言う。「民族の歴史を否定する発言に『またか…』と思うが、黙っているわけにはいかない。違うものは違うと言わないと歴史そのものを変えられてしまう」

◆アイヌの「特徴」が気になって
 多原さんは道央圏の南部に位置する勇払(ゆうふつ)郡鵡川町(現むかわ町)の出身。8人きょうだいの三女として生を受けた。
 アイヌ民族が多い地域だったが、先住民族であることを意識し始めたのは高校生の時だ。長距離走が得意で陸上部から勧誘されたが、短パンをはくと肌が露出し、アイヌ民族の身体特徴が強調されるのではと気になり、辞退した。「たったそれだけのことでと思うかもしれないが、とても悩ましかった」
 家庭の都合で高校2年で中退。川崎や横浜に働きに出て、住み込みで働いた。和人(アイヌ民族からみた日本人)の女性と一緒にお風呂に入らなければならなくなった時、身体を見られている視線が刺さった。
 道内に戻って20歳で和人の男性と結婚。3人の子を授かった。「本当に普通の主婦。私がそうではなかったので、子どもたちに教育は受けさせたいと必死でした」と振り返る。
 転機は子育てがやや落ち着いた1976年ごろだった。北海道アイヌ協会札幌支部に入会。その後、協会で働き始めた。父親が町議で、アイヌ民族の福祉向上に奔走しており、興味がわいたからだ。
 協会員として、同化政策などアイヌ民族の不遇な歴史を学んだ。アイヌ民族の生活相談員として困りごとに耳を傾け、自分自身に先住民族としてのアイデンティティーが養われていくのが分かった。それまでは「アイヌ民族であることは恥ずかしいことで、人に知られてはいけない」「夫や友人にも積極的に言わないようにしてきた」が、意識は変わっていった。

◆20年前から状況は「変わっていない」
 協会で要職を歴任し、2003年には米ニューヨークであった国連女性差別撤廃委員会に参加した。同委員会は日本政府への勧告で先住民族の女性に言及。「複合的な形態の差別と周縁化に懸念を表明する」として、アイヌ女性という複合差別が初めて認識された。
 あれから20年余。現状は変わっていない、と多原さんは感じている。「例えば、国際女性デーに合わせて女性管理職の割合を示すジェンダーギャップ指数が発表されるが、そもそもアイヌ女性は管理職がいるような企業や団体にほとんど就職できなかった。和人女性と、同じ土俵で語ることさえ許されなかった」と話す。
 現在、北大を拠点にアイヌ女性が集う「先住民フェミニズム研究会」に月に1度参加し、複合差別問題などを学んでいる。ほかにもデモや国会内での集会を通じ、偏見や差別の解消に取り組む多原さん。活動の場は幅広い。
 こんな一面もある。17年から、ポーランドを代表する独立劇団「アマレヤ劇団」と共同プロジェクトを実施している。ナチス・ドイツやソ連に占領されたポーランド人とアイヌ民族は共に、故郷を奪われた経験をしている。その痛みと抵抗の歴史について、多原さんはアーティストとしても表現してきた。

◆アイヌ民族の精神文化「発信、共生したい」
21年には、双方で作った舞踏劇を一つに合作した短編映画「アイヌとカムイのためのレクイエム」を製作。日本側の多原さんらは、先述の北大キャンパス内の遺跡保存庭園で撮影した。
 台本はなく、ワークショップで思いを語り合いながら、身体全体で表現し、形にしていく。「表現していることだけで頭も心もいっぱいにできる」。先住民族としての傷つきを忘れられる瞬間でもあった。
 アイヌ女性として、今後どんな社会を望むか。「アイヌ民族の差別解消は、男性だけでなく、女性だけでなく、アイヌ民族全体がそれぞれの苦難に意識を高めて、ともに差別に向かい合った時、初めて真の解放運動となり得る」と話す。そして「人は本来、自然なくして生きていけず、それを近年まで保持してきたのがアイヌ民族だった。そういう精神文化を発信し、共生していきたい」と続けた。

◆デスクメモ
 法務当局から人権侵犯と認定されても「差別するつもりはない」と自己正当化し、中傷を重ねる国会議員がいる。その言動に「いいね」を送る一定の層が存在する。「訴えないと見えないものにされる」という多原さんの言葉は重い。日本の醜い一面に私たちは向き合わねばならない。(北)

【関連記事】杉田水脈氏「私は差別をしていない」新たな動画が波紋 かばう岸田首相 差別発言は法的に止められないの?
【関連記事】杉田水脈議員に「人権侵犯」の認識はあるのか? 繰り返す弱者への蔑み 自民党が責任問わないのはなぜ
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/433.html
[戦争b25] ウクライナでロシアが勝利したことを認められない仏大統領は世界大戦を妄想する(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2231] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月21日 19:29:21 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[9]
それとも、「愛」って奴は、管理人だったて事??
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/389.html#c10
[戦争b25] 「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ(東京新聞)
2024年3月21日 19時59分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316482

 国内メーカーで防衛産業を強化する動きが相次ぐ中、消費者団体の日本消費者連盟(日消連)と主婦連合会(主婦連)、市民団体の武器取引反対ネットワーク(NAJAT)は21日、東京都内で会見を開き、次期戦闘機の共同開発に参加している三菱重工業と三菱電機の製品の不買運動などを呼びかけた。
 両社が共同開発に参入している日本、英国、イタリアの3カ国による次期戦闘機は、第三国に輸出可能になる見込み。日消連の纐纈美千世事務局長は会見で「人の命を奪う武器をつくろうとする動きは、全力で止めなきゃいけない」と訴えた。
 3団体はこの日、次期戦闘機の共同開発や武器輸出の中止を求める要請書を両社に提出した。両社に「死の商人にならないで」と訴えるはがきを送る運動も始めている。はがきの印刷用データは日消連などのホームページからダウンロードできる。(望月衣塑子)

【関連記事】殺傷兵器の輸出を解禁することで自民・公明が合意 密室の協議で大転換 国会抜きで指針改定へ 次期戦闘機
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/433.html
[戦争b25] 陸自幹部「戦争防ぐため」と強調 日米共同の離島奪還訓練で会見(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[2232] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 06:18:22 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[10]
以下は米軍の要望、

―――以下引用

米軍艦艇の日本での修繕に期待 有事に抑止力発揮と司令官(東京新聞・共同)
2024年3月21日 04時50分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316313?rct=world

 【ワシントン共同】米下院軍事委員会は20日、インド太平洋地域の米軍の態勢に関する公聴会を開いた。インド太平洋軍のアキリーノ司令官は、有事に米軍艦艇を日本で修繕できれば「抑止力を発揮できる」と期待を示した。日米両政府は日本企業が米艦艇の大規模補修に従事できるようにする方向で調整している。
 アキリーノ氏は「紛争中に艦艇を修繕のため米国に送り返すことはしたくない」と主張。保守整備や戦力維持のための選択肢は多い方が良いと強調した。
 台湾を巡り、中国が攻撃的な姿勢を強めていると指摘。周辺に艦船や軍用機を展開し「台湾を降伏させるためにあらゆる手段を取っている」と分析した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/411.html#c8

[経世済民136] 「マイナス金利」解除秒読みで考える 日銀が抱えるもう1つの「爆弾」、きれいに後始末できるのか?(東京新聞) 蒲田の富士山
12. 蒲田の富士山[2233] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 06:48:41 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[11]
<▽41行くらい>
日銀が「このタイミング」でマイナス金利を解除したホンネは? 中小企業の賃上げは出そろってないのに…(東京新聞)
2024年3月19日 19時12分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316098

 日銀は金融政策決定会合で、当座預金の一部にマイナス金利を適用するマイナス金利政策の解除を決めた。植田和男総裁は会合後の記者会見で「現時点の経済見通しを前提にすると、当面は緩和的な金融環境が継続する」と述べ、この先の追加的な金利の引き上げについては中小企業の動向などを含めて慎重に判断すると強調。緩和政策を続ける考えを示した。

◆見切り発車では…大手の賃上げが「重要な判断材料」に
 日銀はこれまで当座預金の一部について年0.1%の手数料を課してきた「マイナス金利」をやめ、政策金利にあたる「無担保コールレート翌日物」を0〜0.1%程度に誘導することを決めた。金利水準は0.1ポイント引き上げられる。
 長期国債を大量に買い入れ、10年物国債金利を「ゼロ%程度」に抑え込む「長短金利操作(YCC)」も撤廃するが、金利の急騰を防ぐため、月約6兆円の長期国債の買い入れは続ける。一方、株式市場をゆがめるなどの懸念がある上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)の新規の買い入れは終える。大規模緩和は「その役割を果たした」として、今後は短期金利の誘導を通じた金融政策を行う。
 日銀が今会合で政策の見直しに踏み切ったのは連合による春闘の一次集計で、大企業中心に高い賃上げ率となったことがある。植田氏は会見でこの結果を「重要な判断材料になった」と説明。大規模緩和が始まった当初から日銀が掲げてきた物価上昇率2%も22カ月にわたって達成。この先も安定的に実現することが「見通せる状況に至った」とした。

◆アメリカの利下げ前に利上げしておきたい?
 ただ、中小の春闘の結果を待たず利上げに踏み切った形。理由について植田氏は「中小のヒアリングを実施し、幅広い先から賃上げの計画があるという回答を得た」と説明するが、背景には、年内にも始まるとみられている米国の利下げ前に金融政策を正常化させたい事情もある。米国の利下げと日銀の利上げの時期が重なれば、コロナ後に拡大してきた日米の金利差が縮小に転じ、急激な円高によって輸出企業の業績が悪化する懸念があるためだ。
 一方で、日銀の緩和政策の影響で、22年以降は円安が急進し物価高が国民生活を苦しめてきた。元日銀審議委員で野村総合研究所の木内登英氏は「米国が利上げしているときに日銀が動けば円安や物価上昇がここまで進まなかった。もっと早く動くべきだった」と話した。

【関連記事】マイナス金利解除で住宅ローンどうなる?「モゲチェック」塩澤さんに聞く 変動、固定はどちらが有利?
【関連記事】<Q&A>「金利のある世界」で暮らしはどう変わる? 日銀マイナス金利解除決定
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/331.html#c12

[雑談・Story42] 原爆資料館を見学「苦しくて涙」 音声翻訳のウクライナ人留学生(東京新聞・共同)
2024年3月21日 18時26分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316453?rct=national

 原爆資料館(広島市)の解説をウクライナ語に翻訳したウクライナ人の留学生3人が21日、資料館を初めて訪れ、自身らの翻訳を基にした音声ガイドを聞きながら館内を見て回った。報道陣の取材に「実際の展示を見ると、涙が出るくらい苦しくて悲しかった」と話した。
 3人はキーウ国立言語大日本語文献学科に通っていたが、ロシアのウクライナ侵攻のため22年3月に日本に避難し、日本経済大(福岡県太宰府市)に留学している。資料館では展示一つ一つの前で足を止め、じっくりと眺めていた。原爆慰霊碑と原爆ドームも訪れた。
 資料館の見学後、マリヤ・コルネバさん(20)は「展示から苦しさをはっきり感じた」と強調した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/294.html
[政治・選挙・NHK293] 現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。(阿修羅・コメント)
2024年3月21日 21:26:33

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/681.html#c2

 私は、立憲民主党を中心とする政権交代を支持しますが、その上で水を差すようで申し訳ないのですが、現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。
 過去の非自民政権への交代の事例をつぶさに検証すれば、それは分かります。
 財界・官僚は、いよいよ自民党が下野しそうになったと判断した場合は、用意されていた、プランBの実行に切り替えます。
 そして、財界・官僚は、自民党が政権を取っている状況では、自民党から提案した場合に、猛反発を受けそうな「ミッション」を、あえて非自民政権の方から提案させてみる、という戦略を取ってきます。
 自民党政権から提案した場合に、政権交代前の野党や、その野党を支持する人たちから猛反発を受けて実現が難しそうな政策を、財界・官僚はあえて非自民政権に「ミッション」として課すわけです。
 このあたりの戦略は、松下幸之助さんのアイデアだと思います。
 実例では、1994年の細川政権の場合では、小選挙区制の導入、消費税の増税、政策の新自由主義への方針転換、がそれらの財界・官僚から与えられた「ミッション」でした。
 細川政権では、国民福祉税と称した消費税の増税は不発に終わりましたが、自民党政権の固定化につながった小選挙区制の導入が実現され、国政の新自由主義路線への転換を宣言した「平岩レポート」がまとめられました。
 2011年からの野田政権では、消費税の増税が「ミッション」として課せられ、民主党・自民党・公明党の3党合意で消費税増税の法制化を実現させました。
 おそらく、この時は読売新聞グループの渡邉恒雄さんの後押しが強かったと思います。
 次の立憲民主党を中心とする政権交代では、財界・官僚から課せられる「ミッション」としては,消費税のさらなる増税や、憲法改正が予想されます。
 前原新党が提案している「教育無償化」は、九条改正や緊急事態条項追加などの憲法改正に向けての試し斬りとして、憲法改正に絡めて、財界・官僚から次の非自民政権への「ミッション」の一つとして課せられているものではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/685.html
[政治・選挙・NHK293] 現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。(阿修羅・コメント) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2234] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 09:37:08 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[12]
お題拝借みたいにしないで、スレ立てればいいじゃないか。
またそうなっちまうよ、のような、弱弱しい皮肉を言いたいのか?
何を言いたいのだか・・・
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/685.html#c1
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
27. 蒲田の富士山[2235] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 10:28:58 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[13]
晴れているのに、寒い。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c27
[政治・選挙・NHK293] 現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。(阿修羅・コメント) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2236] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 11:51:57 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[14]
「筋書きはお見通し」じゃない。

なんでまた、国民民主の申請額が高額なのか?
それで、また、Wikiを見てみたら、国会議員が17人もいるわけか。

参院が10人。
衆院が7人。

落とすか、仮に当選したとしても転向してくれればいい。
田村まみさん(イオン労組出身)なんて、ある程度、聞く耳あるんじゃないの?
無いか・・・
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/685.html#c4

[政治・選挙・NHK293] 政敵の排除に悪用も可能?…政務三役に「経済安保情報の適性評価」は必要か 国民民主・玉木氏の主張が波紋(東京新聞)
2024年3月22日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316516

 19日に衆院で審議入りした経済安保情報の保護法案。重要な情報を扱える人物かを調べる「適性評価」が盛り込まれる中、国民民主党の玉木雄一郎代表がこんな主張をしていた。政務三役を対象から外す現行案は見直しを―と。大臣経験者らに裏金疑惑がかかる現状を考えると、そんな案もアリかと思いそうになるが、安易に考えていいか。(森本智之、岸本拓也)
 「行政機関の長、大臣、副大臣、政務官、官房副長官、総理補佐官などは、適性評価を受けることなく重要経済安保情報にアクセスできることとなっています。これも見直しが必要です」

◆「大臣らは適性評価なしに情報にアクセス」
 「重要経済安保情報保護・活用法案」に盛り込まれた適性評価を巡り、玉木氏はX(旧ツイッター)でこんな主張を展開した。
 機密情報を扱う面々にもかかわらず、例外扱いであることに対して問題提起した格好。玉木氏の事務所は21日、「こちら特報部」の取材に「党として修正案を準備している。まとまり次第、記者会見などで公表したい」と回答した。
 内閣官房経済安全保障法制準備室によると、現行の適性評価案は二段構えになっている。まずは家族構成や犯罪歴、精神疾患や飲酒などの身辺調査。内閣府内に新設される部署が一元的に担う。その結果を踏まえ、機密情報を扱える人物か、大臣らが評価する。
 対象には政府職員らに加え、民間企業の社員も広く含まれる見通しだ。ただ、法案の11条では、政務三役らは身辺調査の対象外と規定されている。

◆「任命する際に必要な考慮がなされる」ので対象外
 同様の規定は特定秘密保護法にもある。2013年11月の衆院国家安全保障特別委員会では自民の牧島かれん氏が「行政府の職員として対象とすべきという意見もある」とただした。
 今回も対象外にする理由について、岸田文雄首相は今月19日の衆院本会議で「特定秘密保護法と同様に内閣総理大臣が任命を行うにあたり、必要な考慮がなされるとの考えに基づき、適性評価の対象外としている。国務大臣等の任命責任が総理大臣にあるのは言うまでもない」と答弁した。組閣時に必要な身辺調査はパスしているという理屈だ。
 とはいえ、政務三役といえば、裏金問題で昨年末、松野博一官房長官や西村康稔経済産業相を含む政務三役をこぞって交代させている。今年に入っても盛山正仁文部科学相が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の選挙支援を受けていた疑惑が大臣就任後に発覚した。
 そんな中で玉木氏が議論の俎上(そじょう)に載せようとする「政務三役の適性評価」。かたや岸田氏は「組閣時に調査済み」と述べる。21日午後、新橋駅前で会社員らに尋ねると、岸田氏の説明に否定的な意見が相次いだ。

◆身体検査をした後、不祥事が出てくる閣僚
 「組閣時の身体検査って一体、何をやってるんでしょうか。本当にちゃんと検査してるなら、なぜ後から後から不祥事が出てくるんでしょうか」。さいたま市の会社員男性(28)は疑問を呈した。
 会社員の40代男性は、公選法違反の罪で有罪判決を受けた柿沢未途元衆院議員に触れ「法務副大臣なのに法律を違反していたのは、笑えないジョークと思った。事前の調査が行き届いているなら、こういう不祥事がどうして起きたのか、そこから説明してほしい」と述べた。別の40代男性は「政務三役は首相の身内のようなものでは。身内の検査を身内で済ませておいて、問題ないと言われても説得力がない」と突き放した。
 市井の人々から上がる政治不信の声。玉木氏が標榜(ひょうぼう)する「政務三役の適性評価」の後押しにもなりそうだが、果たして安易に認めてもいいのだろうか。

◆必要な法案なのか?対象拡大自体を疑問視
 「政務三役を適性評価の対象にするかしないかという議論は、この法案が社会に必要で、問題はないという前提に立っている点で、まずさがある」。ジャーナリストの青木理氏はそんな違和感を口にする。
 今回の法案は、2014年施行の特定秘密保護法を経済分野に拡大する趣旨だ。適性評価の対象がこれまでの公務員中心から、民間人にも広がる。保護される経済安全保障の情報とは、国が持つ電気や鉄道、通信などのインフラ、半導体や鉱物資源などの供給網を指すものとされる。しかし法案には具体的に明記されず、政府も説明していない。
 「特定秘密保護法は、適性評価でプライバシーが暴かれ、差別まで起きかねない仕組みだった。何が重要な経済安保情報に当たるか曖昧なまま、それを民間人にまで広げる今回の法案は危険すぎる」

◆「そもそも政治家を公正に調査できるのか」
 それなのに現行の法案を容認し、さらなる議論の誘い水にしようとしているのだろうか。
 「そもそも政治家を公正に調査できるのか」という疑問もある。
 前出のように、組閣時にも調査が行われている。政治ジャーナリストの泉宏氏によると、官邸の秘書官室を中心に、入閣候補者に対して、地元で悪いうわさが流れていないかを警察庁を通じて調べたり、異性関係などのスキャンダルを抱えていないかをメディア関係者に聞いたりする。
 だが、岸田内閣では調査の甘さが露呈している。さらに適性評価をするとしても、まともにできるのか。泉氏は「時の内閣によって身体検査の精度は全く違う。有名なのが、常に情報を集めて目を光らせていた小泉内閣の飯島勲総理秘書官。身体検査は属人的な仕事で、能力に結果が左右される」とみる。

◆行政機関が国会議員を調査、個人情報を握ることも
 本格的に適性評価をしようとすると、別の問題も浮かび上がってくる。
 今回の枠組みでは原則、内閣府に置く組織が適性評価のための調査を担う。つまり一行政機関が、民意の付託を受けた国会議員らを大手を振って調査し、膨大な個人情報を握ることにもなりかねない。
 「時の政権によって都合の悪い政敵の排除などに、悪用されることもあり得る。そもそも何を事前に取り締まるのか、基準も曖昧。恣意(しい)的に運用されたら、目も当てられない」と淑徳大の金子勝客員教授(財政学)は言う。
 山口大の纐纈(こうけつ)厚名誉教授(政治学)は「政務三役を適性評価の対象にするかどうかはミクロな論点」と断りつつ「大きな視点では、立法権と司法権が相対的に縮小され、行政権が肥大化する問題をはらむ」と三権分立が崩れかねない懸念を述べ、こう続ける。
 「民主主義は多くの人が情報を共有することが大原則。にもかかわらず、政府が秘密の範囲を拡大する一方、一元的に支配しようというのが今回の法案の本質。日本の国家体質を変えるものだ」
 一方で不適切さが目に余る政治家、政務三役がいることも事実だ。
 先の金子氏は「政治家も適性評価の対象に加えよ、という議論の背後には、裏金問題に代表される昨今の政治家不信がある」とみる。「そもそもの政治家不信を招いた自民党がプライバシー侵害を民間人にまで広げようというのは『危機便乗型』の悪乗りだ。まず裏金問題にしっかりけじめをつけて、有権者の審判をあおぐことが筋ではないか」

◆デスクメモ
 閣僚は国会議員から選ばれるのが通例だ。その国会議員は有権者が選ぶ。適任かどうかの判断は本来、私たち有権者が担うべきでは。その自覚とともに大切なのが、審判を下す際の判断材料。政治資金をどう使うか。どんな団体と関わるか。それらを可視化する制度を求めたい。(榊)

【関連記事】高市早苗担当大臣も「まだ分からない」連発なのに…「経済安保情報保護法案」を閣議決定 識者の見方は?
【関連記事】「身辺調査」の結果は上司に筒抜け…不利益はないのか 「経済安保」法案、岸田首相「今後検討する」連発
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/688.html
[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同)
2024年3月22日 09時35分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316604?rct=national

 【ヒューストン共同】米マサチューセッツ総合病院は21日、重い腎臓病を患ったマサチューセッツ州の62歳男性にブタの腎臓を移植したと発表した。生きている患者への移植は世界初。ブタは人体側の拒絶反応を避けるため、69カ所の遺伝子操作を施してあった。男性は順調に回復し、近く退院できる見込み。移植用臓器の不足を緩和するための重要な一歩だと評価した。
 同病院移植外科の河合達郎医師は「この手法が、世界で腎不全に苦しむ何百万人もの人々にとって頼みの綱になることを望む」とコメントした。
 使用した腎臓は米企業eGenesis(イージェネシス)が供給した。遺伝子を高効率で改変するゲノム編集技術を使ってブタの一部遺伝子を削除、人間の遺伝子を挿入することで人体への適合性を高めた。ブタのウイルスの機能を失わせる感染対策もした。サルへの移植で有効性を検討し、人間の患者への実施に踏み切った。
 男性は長く2型糖尿病や高血圧に悩まされ、7年間の透析治療の後、18年に死亡した人から腎臓の提供を受けたが昨年、機能不全に陥った。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html
[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2237] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月22日 16:48:18 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[15]
人類は、豚様に、感謝しなければいけないのかね。
結構、豚肉、食べてるからね。
豚様たちとの、共生関係かあ??
わりと、こういうこと、ありえるかも。
例えば、食虫植物に虫が卵を産んでたり。
それは、育ってから、食べてね、というメッセージ??
豚様から、怒られる??
わけがわかんねえ。
さよなら。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html#c1
[医療崩壊12] 「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名(東京新聞・共同)
2024年3月22日 20時29分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316716

 東京都内で今年、極めて致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が、過去最多だった昨年を大きく上回る勢いで増加している。都は手足の痛みや発熱などの症状がある場合、すみやかに医療機関を受診するよう呼びかけている。

◆17日時点で88人感染報告、ペースは昨年の3倍
 22日の都感染症対策連絡会議で報告があった。2024年の患者は17日時点で88人。141人だった23年と比べ3倍のペースで感染が確認されている。23年は約3割の42人が死亡した。
 病原菌は、子どもを中心に流行する「A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)」のほか、B群、C群などがある。手足の痛みや発熱から始まり、症状が急激に進行する。数十時間以内に多臓器不全を発症する。手足の壊死(えし)を引き起こすこともあるため「人食いバクテリア」とも呼ばれる。発症のメカニズムは解明されていない。
 都によると、患者は40代が多く、23年に子どもを中心に流行した溶連菌感染症から大人に感染するなどした可能性があるという。英国で10年代から増えている感染力の強い変異株「M1UK株」への置き換わりも感染拡大の要因とみている。都は感染の傾向を分析し、医療機関向けの対応ガイドライン改定を進めている。(渡辺真由子)

【関連記事】「溶連菌」感染症が東京都内で警報レベルに…
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/355.html
[政治・選挙・NHK293] 政敵の排除に悪用も可能?…政務三役に「経済安保情報の適性評価」は必要か 国民民主・玉木氏の主張が波紋(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2238] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月23日 19:56:52 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[16]
コメント2番は、非表示にしよう。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/688.html#c4
[議論31] 英語教育を廃止しなければならない 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2239] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月23日 20:12:15 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[17]
HIMAZIN様、コメントでのフォローアップ、ありがとうございます。
政治板で、クラゲのコメントを、フォローアップじゃなくて、フレームアップしてしまいました。
今後はたぶん、こういうことは、しないつもりです。
ウサ晴らしみたいなもんでした。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/831.html#c4
[議論31] 英語教育を廃止しなければならない 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2240] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 06:20:08 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[18]
フォローアップていうのは、ビジネス用語のようですね。
応援みたいな意味かと、思っていた。

フレームアップていうのは、「でっちあげ」だそうです。
クローズアップがよっかた。

英語知らないと、意味通じないですね。

独り言。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/831.html#c5

[政治・選挙・NHK293] 現実に政権交代が近づけば、その「ミッション」の中に、財界からの要求項目が含まれていきます。(阿修羅・コメント) 蒲田の富士山
11. 蒲田の富士山[2241] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 06:37:06 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[19]
<▽44行くらい>
野党は政権交代どう迫る? 立憲・泉代表が提案した「ミッション型内閣」に他の党の足並みはそろうのか(東京新聞)
2024年3月23日 20時36分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316892

 立憲民主党は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件などで岸田政権の支持率が低迷する中、次期衆院選での政権交代に向けて非自民勢力の結集を模索している。泉健太代表は、各党が一致できる政策の実現を旗印に連携する「ミッション型内閣」の必要性を訴えるが、どのような政権構想を描いているのか。他の野党はどう見ているのか。

◆非自民の8党連立で実現した細川護熙内閣
 ミッション型内閣に比較的近いとされるのは、1993年に発足した細川連立内閣だ。93年衆院選で、自民が第1党を維持しつつも過半数を割り、非自民の8党派が政治改革を掲げて連立政権を樹立。自民の派閥による金権政治の温床となった中選挙区制から、小選挙区比例代表並立制への転換などを果たした。
 今回、共通政策として想定するのは、裏金事件で焦点となっている政治改革の推進や教育無償化の実現、防衛増税の撤回などで、非自民の多くの勢力が賛成しやすい内容に絞る。共通政策は最小限とし、外交や安全保障、憲法といった分野は当面、現状維持とする。
 泉氏は1月の衆院代表質問で構想を唱え、各党に秋波を送った。2月の立民の党大会でも「国民に複数の政策実現を約束するミッション型内閣をつくる。間違いなく価値のある内閣になる」と訴えた。

◆維新、国民は提案に「注文」、共産は協議に前向き
 だが、党大会で採択された2024年度活動計画には盛り込まれず、他党の反応も鈍い。日本維新の会の馬場伸幸代表は記者会見で「国家の根幹にかかわる憲法改正やエネルギー問題、安全保障は(立民)党内の考え方を取りまとめてもらわなければならない」と指摘。立民と同じく旧民主党の流れをくむ国民民主党の玉木雄一郎代表も会見で「政権をともにするのであれば、基本的な政策の一致が必要だ」と注文を付ける。
 それでも、裏金事件による自民への批判の高まりを受けて、与党と歩調を合わせる場面が目立った維新は、次期衆院選で自公の過半数割れを目標に掲げるようになった。国民も、ガソリン税を引き下げる「トリガー条項」を巡る自民、公明両党との協議から離脱し、岸田政権と距離を置く。共産党の田村智子委員長は、本紙の取材に「真剣に政権交代を求めるなら共闘が必要だ」と、協議に前向きな姿勢を示す。
 泉氏は本紙の取材に「維新も国民も自民との対決姿勢を強めている。結果的にミッション型内閣に向かいつつある」と強調。多くの公約を同時に実現しようとして失敗し、短命に終わった旧民主党政権の教訓から、優先的に取り組む共通政策を絞る必要性を訴えた。(大野暢子)

【関連記事】泉健太・立憲民主党代表インタビュー 「裏金」で政治不信が高まる今「ミッション型内閣」で政策実現へ
【関連記事】「火の玉」岸田文雄首相、今度は「命懸け」 ネットはつれない反応「口先だけ」「いちいち薄っぺらい」
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/685.html#c11

[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
82. 蒲田の富士山[2242] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 07:12:34 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[20]
↑管理人さんになったつもりらしい。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c82
[政治・選挙・NHK293] 「国語のテストなら0点」「AI政党に任せたい」政倫審に怒りの声続々 説明責任を果たした?<あなた発アンケート>(東京新聞)
2024年3月24日 03時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316629

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件の実態解明のため、衆参両院で開かれた政治倫理審査会(政倫審)。出席した安倍派幹部らは「知らぬ存ぜぬ」を繰り返した。

 Q.政倫審に出席した議員は説明責任を果たしたと思いますか?

 東京新聞「ニュースあなた発」が、LINEでつながる読者らにアンケートを行ったところ、大半の人が「説明責任を全く果たしていない」と不満の声を寄せた。「裏金」議員に議員辞職を求める意見も。
 怒りの声であふれたアンケート結果からは、政治家と国民の感覚のズレが浮き彫りになった。(デジタル編集部)
 アンケートは3月19〜21日、無料通信アプリLINEでつながる読者らに実施。10代〜70歳以上の男女401人から回答が寄せられた。

◆97%が「説明責任果たしてない」
 「説明責任を果たしたか」の質問に対し、94%(378人)が「全く果たしていない」と回答。「あまり果たしていない」(14人)も加えると97%だった。

 アンケートでは、政倫審に出席した各議員に厳しい声が寄せられた。

「本質的なことは何も話していない。小中学生の万引きの言い訳よりもひどい」(埼玉県10代男性)
「言い逃ればかりの茶番劇だ」(兵庫県60代男性)
「知らぬ存ぜぬの口裏合わせ。真実を述べる意思が全く感じられない」(静岡県70歳以上男性)
「質問に対して答えていない。国語のテストなら0点」(愛知県40代女性)
「予想通り『知らない』『わからない』『関与していない』のオンパレードで何ひとつ疑惑に答える気がないのがミエミエ」(千葉県70歳以上男性)
「虚偽発言ばかりで聞くに耐えない。政治家としての倫理観な欠ける行為をしておきながら弁解ばかりをして、しかもそれで通ると思っている傲慢さが透けて見える」(神奈川県60代女性)
「誠意をもって正直に答えようとする人間が1人もいないことに、人としての良心すら欠落した議員が跋扈(ばっこ)していることへの怒りと失望です」(東京都50代女性)
「平然と嘘をつきまくりな人ばかり。国民をあからさまにバカにしている」(福島県60代女性)
「政治家って一体なんなんでしょうか? お金稼ぐ為の手段として政治家になったのでしょうか?そうとしか思えません」(神奈川県60代女性)

 政倫審では、キックバックの仕組みを誰が考え、いつから始まったのかについて、出席した安倍派幹部らは「知らない」「分からない」と繰り返した。
 焦点となった安倍派でのキックバック廃止決定と、その後の復活の経緯については、幹部らの間で証言が食い違い、真相解明は不発に終わった。
 政倫審に出席した議員らは「正直に話している」「偽証はしていない」と訴えていたが、アンケートに答えた人たちの目には、そうとは映らなかったようだ。

◆「幕引きは絶対に許さない」
 自民党としては、政倫審で「説明責任を果たした」という体裁を取ることで、裏金事件の幕引きを図りたいという狙いがあった。
 アンケートの回答を見ると、かえって政倫審が火に油を注いだ格好だ。

「うわべだけの幕引きは許せません」(東京都60代女性)
「政治倫理からは程遠い会、議員として自らの行動を反省して責任(辞職)をとる者は一人もいない。幕引きは絶対に許されない」(神奈川県70歳以上男性)
「政権は国民をナメてる。これからはAI政党に任せたいです」(東京都70歳以上男性)といった皮肉を込めた意見もあった。

 一方、「説明責任をある程度果たした」と答えた人が3人、「どちらとも言えない」と答えた人は6人いた。

「本当かどうかは本人しか知らず、信用するならその事は述べ尽くした感はある」(埼玉県60代男性)
「答えている側としては聞かれていることに対しての責任は果たしていると思うが、国民としては理解できるかと言われれば理解出来る内容では無い」(東京都50代男性)

◆自民党支持者も「厳しい処分を」
 回答した401人のうち、自民党支持者は2%の8人だった。
 8人のうち6人が「説明責任を果たしていない」と回答。身内である支持者からも厳しい声が寄せられた。

「分からない、覚えていない、秘書がやった、これでは政倫審の意味がない、岸田首相に厳しい処分をして欲しい」(広島県70歳以上男性)
「秘書任せ、知らなかった。予想通りかな。国会解散して国民の声判断仰いでほしい」(新潟県60代男性)

◆「うやむやにしない」94%が証人喚問要求
 政倫審では、ウソをついても罪に問われない。
 政倫審では裏金づくりの実態は解明に至らなかったことから、野党は、偽証すれば刑罰の対象になる証人喚問を自民党に求めている。

 アンケートでは、「証人喚問を行うべきか」の質問に対して「行うべきだ」が94%(378人)に上った。

「何も回答してないに等しいし、アリバイづくりのつもりで出てきた感が強い。証人喚問するべき」(東京都40代男性)
「今回の問題を、決してうやむやにしてしまわないことが、まず何より1番大事だと思います。証人喚問をすべきです。過ちを繰り返さない1番大事なことは、事実の洗い出しと責任の所在を明らかにすること反省する(罪を償う)こと、そしてしっかり客観的に検証すること」(東京都50代女性)

◆「除名や離党では済まぬ」議員辞職を
 裏金事件に関わった議員の処分については、「除名や離党勧告が必要だ」との回答が89%(359人)を占めた。
 政党にできる処分では、党の所属から外す「除名」が最も重く、党が強制的に議員を辞めさせる権限はない。
 それでもアンケートでは、除名や離党勧告では不十分だとして、質問項目にはなかった「議員辞職」を求める声が相次いだ。

「秘書がやっており、自分は知らなかったとはふざけた言い訳にしかならない。国民をなめている。即刻、議員辞職するべきである」(神奈川県50代女性)
「そもそも収支報告書に記載されるべきお金が記載されていない事実が判明した時点で、追徴課税を払って議員を辞職するべき。 それをあーだこーだとゴネて議員の椅子にしがみつくあの神経が分からん」(東京都50代男性)
「国会議員は潔く、辞めて頂きたい。辞職して補欠選挙が行われる場合、その選挙の費用を、辞職者本人が払ってほしい」(東京都60代女性)
「一般の会社で同じ事をやって、懲戒解雇にならずに済むのか」(埼玉県50代男性)
「誰一人も会議の重要な内容を覚えていない、忘れたなど…一般会社では勤まらないのに国民代表の国会議員なんだから、話の内容を忘れてしまうようでは、議員を辞めてもらうしかない」(東京都50代男性)
「除名・離党だけでは済まない。真面目に働いて多額の税金を納めている国民として納得できない。国民の精神の荒廃も招いており、非常に罪深い」(東京都50代女性)

 アンケートの設問では「何らかの処分が必要」と答えたのは31人、「処分は必要ない」は2人、「分からない」は9人だった。

◆「政治歪める」企業献金に拒否感

「政治とカネ」の問題を繰り返さないために、政府や国会、各政党に求めることを尋ねると、連座制の導入や企業団体献金の廃止を求める声が目立った。
「連座制の導入や政治資金規制法、企業献金などについて第三者委員会を立ち上げるなどして改正に向け議論をすべき」(茨城県40代女性)
「パーティー収入などやれば企業との癒着となる。既得権益が起きる。それは政治を歪(ゆが)める」(神奈川県70歳以上男性)
「一切の献金を禁止する。さもなくば政党助成金を廃止する」(埼玉県70歳以上男性)

◆「政治家こそインボイスを」
 派閥からキックバックを受けていた議員たちは、口々に「政治活動に使っていた」「不正な支出はない」と弁明した。ただし、その根拠が不明だったり、使い道が分かっていなかったりするケースもあった。
 アンケートでは、政治資金の透明化を望む声も多数寄せられた。

「政治に関する金はすべて公表。電子データ化。『不明』だなんてことは許されないようにする」(東京都60代女性)
「第三者機関が介入し、きちんと国民に可視化すべき。日が当たらないから腐っていく」(東京都40代男性)
「政治資金は入も出も1円から領収証をつける。すぐに公開できない場合も、何年後かは公開するルールを作る」(神奈川県70歳以上女性)
「全ての政治資金の透明化。一般社会や個人と同等レベルのもの。特別扱いをしなければ、政治が出来ないなどは詭弁(きべん)でしかない」(神奈川県50代男性)
「政治家だけが法律の目をかい潜り、懐を肥やす。政治家こそインボイス制度を活用したらどうか?」(神奈川県50代女性)

◆金権政治に「ノー」
 裏金事件を巡っては、キックバックを受け取っていた議員から「政治にはカネがかかる」といった声もあった。
 アンケートでは、こうした自民党の金権政治に「ノー」を突きつける声もあった。

「政治を私腹を肥やす手段にしないで頂きたい。『政治をするには金が要る』と言い放った自民党議員がいたが、その人は政治家ではなく金儲けに走る『政治屋』です」(東京都70歳以上男性)
「お金がないと当選しない議員は不要」(神奈川県50代男性)
「政治には金がかかるということ自体が、一般人の政治参加を妨げて、世襲議員を産む原因。金のかからない選挙の実現」(兵庫県60代男性)
「地方の町議会議員を10年勤めた」という埼玉県の60代男性からは、「お金の使い方は一番に気をつけて活動した。町議会では政務調査費もなく大変な中、大いに活動できた。キックバックを受けたものは、それはまずいなぁと感じていたはずだ。小さい議会から国へ登った人なら尚更(なおさら)感じるはずだ」との意見があった。

◆われわれ有権者も…

「政治とカネ」の問題を繰り返さないために、有権者の立場から政治を正そうと訴える意見もあった。
「一番大事なのは、私たちがしっかり選挙に行く、大勢の意見に惑わされない。自分の意見を持つ。政治は生活なのだと自覚する。そしてそのような国民を作る教育が大切だと思います」(東京都70歳以上女性)
「国民の意識を変えないと、実現不能。もっと、真剣に政治に関心を持ち、投票をしないと」(東京都60代女性)
「無党派層が、きちんと毎回投票に行く事。政治に関心を持つこと!」(東京都60代男性)
「政府や国会、各政党に求めてる次元じゃありません。有権者の意識をどう変え、選挙を棄権するとどうなるかを市民に問うべきです」(東京都50代男性)
「選ぶ国民がもっと選別眼を養わなければ」(東京都70歳以上女性)

 実態がうやむやのまま、問題の幕引きを図っていいのだろうか。私たち有権者一人一人も問われている。

―――――――――――――――
衆参両院で開かれた政治倫理審査会 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、今年2月以降、衆院で3回、参院で1回の計4回開催。衆院では岸田文雄首相のほか、二階派の武田良太元総務相、安倍派の西村康稔前経済産業相、松野博一前官房長官、塩谷立元文部科学相、高木毅前国会対策委員長、下村博文元文科相が、参院では安倍派の世耕弘成前参院幹事長、西田昌司氏、橋本聖子元五輪担当相が出席し、それぞれ弁明と質疑が行われた。
―――――――――――――――

【関連記事】あんな政倫審でも「意味はあった」? 泉房穂さんと白鳥浩さんが「自民議員の言い訳」に見た裏金問題の今後
【関連記事】ウソをつけない証人喚問を「のめるわけない」と拒否する自民 裏金解明にふたをしたまま処分、法改正?
【関連記事】「合法的なキックバック」の発案者は? そこにいた安倍派幹部が誰も「覚えていない」不思議 政倫審
【関連記事】安倍派幹部ら10人出席してもサッパリだった政倫審 裏金問題、このまま幕引きするつもり?
【関連記事】裏金議員に「厳しく対応する」自民党大会で大見得を切った岸田首相…再発防止策いまだ見えないまま
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/703.html
[政治・選挙・NHK293] 「国語のテストなら0点」「AI政党に任せたい」政倫審に怒りの声続々 説明責任を果たした?<あなた発アンケート>(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2243] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 08:34:53 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[21]
<■77行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
あんな政倫審でも「意味はあった」? 泉房穂さんと白鳥浩さんが「自民議員の言い訳」に見た裏金問題の今後(東京新聞)
2024年3月24日 03時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316639?rct=politics

自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡って衆参両院で開かれた政治倫理審査会(政倫審)だが、弁明に立った派閥幹部らは不明瞭な説明を繰り返し、真相解明には至らなかった。
「政治とカネ」の問題を厳しく批判してきた泉房穂・前兵庫県明石市長と、現代政治分析が専門の白鳥浩・法政大大学院教授に、今回の政倫審をどう読み解いたか、有権者の政治不信の払拭には何が必要かを聞いた。

◆泉房穂氏「見えた政治家の資質、投票の参考に」

―今回の政倫審で説明責任は果たされたか。
政倫審は言い訳の場であって全容解明の場ではない。国会で議論するなら偽証罪に問える証人喚問が必要だ。安倍派幹部だけでなく、(安倍派元会長の)森喜朗元首相も偽証罪を前提に話すべきだ。全容解明なくして対策はできない。
今、自民党は全容解明をせずに議員の処分をして、名ばかりの対策を取ろうとしている。このままだと国民は「こんな政治はだめだ」という思いを強めていくのではないか。

―国会や自民党に求めることは。
まずは証人喚問をすべきだが、どうせ「記憶にございません」となる。やはり第三者委員会を設置すべきだ。不祥事をやった人間が自分たちだけで(調査を)やったって、もみ消すだけ。時間をかけて資料や証言を突き合わせて調べないと全容は解明できない。

―関係議員の処分はどうあるべきか。
結局、全容解明せずして処分はできない。「私は(不正・違法行為を)やっていません」という言い分が前提では、どうしても軽い処分にならざるを得ない。事実関係を確認していないのに処分をすること自体がおかしいのではないか。

―どんな再発防止策が必要か。
派閥のみならず閣僚のパーティー開催自粛など、(リクルート事件への反省から1989年に自民党がまとめた)政治改革大綱で自らが決めて30年間放置していたことを、そろそろちゃんとやったらどうか。
有権者にも今回の問題を通じて、政策以前の政治家の資質が見えてきたのではないか。秘書や会計責任者のせいにするような対応は、リーダーとして責任を果たす立場にはふさわしくない。投票行動の大きな参考になると思う。(聞き手・小寺香菜子)

◆白鳥浩氏「食い違う証言、疑惑あぶり出された」

―今回の政倫審では「承知していない」「分からない」といった逃げの答弁が目立った。
「何の意味もなかった」という見方もあるかもしれないが、そうは思わない。安倍派や二階派の議員の弁明はテレビ中継などを通じて広く伝わった。多くの国民は「派閥幹部はちゃんとしゃべっていない」という印象を受けただろう。

―とはいえ真相の解明にはほど遠かった。
焦点は三つに絞られたのではないか。一つ目は、この問題がいつから始まったのかという点。二つ目は、2022年4月になぜ還流を「やめよう」という話になったのか、だ。
下村博文元文部科学相は今年1月の記者会見で、22年8月の安倍派の幹部協議で「政治資金収支報告書を『合法的な形』で出す案」が出たと言及した。言葉遣いからすると、幹部の間では当時既に違法性の認識があった可能性がある。
三つ目は、なぜ還流の継続が決まったのかという点だ。政倫審では安倍派の幹部の証言で食い違いが生じている。改めて疑惑があぶり出されたといえる。

―自民党に何を求める。
なぜ関係議員の処分を急ぐのか。必要なのは真相解明だ。4月の(衆院の三つの)補選前に見かけだけの「けじめ」をつけたいのではないかとの疑問もわく。
森喜朗元首相らベテラン議員に経緯を聞かないのも疑問だ。自民党が自浄能力を発揮できるかが問われている。
真相を語る中堅・若手議員が出てきてほしいと思うが、30年前の政治改革で衆院の選挙制度を中選挙区制から(定数1の)小選挙区制に変えた結果として、(公認権を持つ)党執行部を恐れ、発言しにくい雰囲気があるのではないか。当時の政治改革のあり方を問い直す時期に来ている。(聞き手・佐藤裕介)

―――――――――――――――
衆参両院で開かれた政治倫理審査会 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、今年2月以降、衆院で3回、参院で1回の計4回開催。衆院では岸田文雄首相のほか、二階派の武田良太元総務相、安倍派の西村康稔前経済産業相、松野博一前官房長官、塩谷立元文部科学相、高木毅前国会対策委員長、下村博文元文科相が、参院では安倍派の世耕弘成前参院幹事長、西田昌司氏、橋本聖子元五輪担当相が出席し、それぞれ弁明と質疑が行われた。
―――――――――――――――

【関連記事】「国語のテストなら0点」「AI政党に任せたい」政倫審に怒りの声続々 説明責任を果たした?<あなた発アンケート>
【関連記事】ウソをつけない証人喚問を「のめるわけない」と拒否する自民 裏金解明にふたをしたまま処分、法改正?
【関連記事】「合法的なキックバック」の発案者は? そこにいた安倍派幹部が誰も「覚えていない」不思議 政倫審
【関連記事】安倍派幹部ら10人出席してもサッパリだった政倫審 裏金問題、このまま幕引きするつもり?
【関連記事】「火の玉」岸田文雄首相、今度は「命懸け」 ネットはつれない反応「口先だけ」「いちいち薄っぺらい」
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/703.html#c1

[政治・選挙・NHK293] 「国語のテストなら0点」「AI政党に任せたい」政倫審に怒りの声続々 説明責任を果たした?<あなた発アンケート>(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2244] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 12:09:45 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[22]
立民「安倍派幹部は議員辞職を」 自民、「非公認」以上で調整(東京新聞・共同)
2024年3月24日 11時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316980

 立憲民主党の岡田克也幹事長は24日のNHK番組で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派の資金還流を協議した塩谷立元文部科学相ら同派幹部4人は議員辞職に値すると述べた。自民が4人に「選挙での非公認」以上の処分を科す方向で調整に入ったことに関し「非公認ではとても済まない。事実を解明し、適切な処分を行うべきだ」と語った。
 自民の稲田朋美幹事長代理は「説明責任を尽くしてきたかどうかも、処分をどうするかの考慮に入るのではないか」と述べるにとどめた。実態調査は続けると強調した。
 党総裁の岸田文雄首相が自ら聞き取り役として、週内に4人から追加聴取する方針。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/703.html#c2

[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
88. 蒲田の富士山[2245] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月24日 12:52:50 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[23]
↑管理人さんになったつもりらしい。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c88
[国際34] イスラム国、銃乱射の動画公開 約1分半、系列メディアで(東京新聞・共同)
2024年3月24日 09時16分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/316971?rct=world

 【カイロ共同】モスクワ郊外のコンサートホールで発生した銃乱射を巡り、過激派組織「イスラム国」(IS)は23日、襲撃の様子を撮影したとする約1分半の動画を系列メディアで公開した。実行犯とみられる数人の男が写っており、銃を乱射したり、床に倒れた人を刃物で切り付けたりしていた。
 「殺せ。情けをかけるな」「異教徒を倒した」などとの発言もあった。ISは動画公開に先立ち、戦闘員4人が「多数のキリスト教徒を襲撃し、数百人を殺傷した」との犯行声明を出していた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/437.html
[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
92. 蒲田の富士山[2246] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月25日 19:20:37 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[24]
「Total News World」に、何か問題があるのならば、議論板にスレ立てればいいじゃないか。
チマチマ、コメントやら、フォローアップやら、しないで、「すごーく問題だあ!!」と、スレ立てればいいじゃないか。
この人、あまり目立つ事は、したくないんだろう。
「アラシ}ではないのだけど、「アラシ}のような確信犯ではないが、もっとよくない種類の人物だ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c92
[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
93. 蒲田の富士山[2247] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月25日 19:34:43 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[25]
訂正

「アラシ}のような確信犯ではないが、

     ↓

「アラシ」のような確信犯ではないが、
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c93

[お知らせ・管理21] 2024年03月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
94. 蒲田の富士山[2248] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月25日 19:41:04 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[26]
訂正(めんどくさいですけど)

「アラシ}ではないのだけど、

     ↓

「アラシ」ではないのだけど、
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/659.html#c94

[戦争b25] 次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで(東京新聞)
2024年3月26日 21時51分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317522

 政府は26日、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の日本から第三国への輸出を解禁する方針を閣議決定し、国家安全保障会議(NSC)で武器輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針を改定した。2023年末の弾薬や弾道ミサイルなどの輸出緩和に続く、高い殺傷能力を持つ戦闘機の解禁は、武器輸出を抑制してきた日本の安全保障政策を大きく変質させることになる。(川田篤志)

―――――――――――――――
 防衛装備移転三原則 防衛装備品(武器や防弾チョッキなど)の輸出や、海外への技術移転のあり方を定めた政府方針。岸田政権は2023年12月、三原則と具体的なルールを定めた運用指針を抜本改定し、これまで原則禁じてきた殺傷能力のある武器の輸出を一部容認した。共同開発した武器の完成品の第三国輸出は結論を先送りしていたが、自民、公明両党が3月、次期戦闘機の解禁に限って合意した。
―――――――――――――――

◆平和主義から逸脱、紛争助長の恐れも
 憲法の平和主義を逸脱し、国際紛争を助長する恐れがあるが、野党を含めた国会の関与がないまま、政府・与党のみの協議で決めた。林芳正官房長官は26日の記者会見で「わが国にとって必要な性能を満たした戦闘機を実現するための見直しだ」と意義を強調した。
 運用指針の改定では、無制限な輸出拡大を防ぐ歯止め策として

(1)輸出対象を次期戦闘機に限定
(2)輸出先は、国連憲章の目的に適合する使用を義務付けた協定の締結相手に限る
(3)現に戦闘が行われている国を除外
―の3点を明記した。

 ただ、対象となる武器は追加が可能で、今後増える余地を残す。輸出先となりうる協定締結国は現在、米英伊など15カ国だが、現在交渉中のバングラデシュなど、締結国が増えるのは確実。輸出時点で戦闘が起きていなくても、その後に紛争当事国となって輸出した戦闘機が使われる恐れがある。

◆輸出の可否も政府・与党のみで決定
 次期戦闘機を輸出する場合は、個別の案件ごとに閣議決定することも定めた。与党協議を行った上で、輸出の可否を審査する。ただ政府・与党のみで決めることに変わりはなく、武器輸出に議会の報告・承認が原則必要な米国と比べ、厳格性や透明性は低い。
 次期戦闘機は35年に配備予定。機体設計を巡る3カ国の協議は近く本格化するが、日本が重視する航続距離の長さなどの性能が優先されるかは確定していない。

  ◇

◆軍需産業の影響力から抜け出せなくなる恐れ

【「新外交イニシアティブ」の猿田佐世代表に聞く】
 政府が26日の閣議などで決定した、英国、イタリアとの共同開発による次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁が、日本の防衛政策全般に及ぼす影響について、安全保障に関する民間シンクタンク「新外交イニシアティブ」代表の猿田佐世弁護士に聞いた。(聞き手・川田篤志)

 政府・与党の協議では「三つの限定」などの歯止めに集中して、本質的な議論が置き去りにされた。集団的自衛権の行使容認や敵基地攻撃能力の保有に続き、抑制的な武器輸出政策を転換させ、平和国家という日本の国のあり方を大きく変える方向に進んでよいのか、国民全体で一度立ち止まって議論すべきだ。
 今回の決定は、日本社会にとって取り返しのつかない選択になる恐れがある。米国のように軍や軍需産業が社会に組み込まれ、その影響力から抜け出せなくなるかもしれない。
 中小企業も含め、軍需産業の存在感が大きくなれば、そこで収入を得る人たちや、企業税収に頼る自治体が依存するようになる。しだいに軍需産業が政治で発言力を増してきて、輸出推進の声が高まることも予想される。今後、英国、イタリアからも「日本の技術が製造に必要だ」と言われ、別の兵器を共同で造る流れもできるだろう。歯車に一度入ると未来永劫(えいごう)抜け出せなくなるリスクを真剣に考えてほしい。
 日本政府は対中国の抑止力強化のために輸出解禁が必要だと言うが、軍拡競争は際限なく、それより外交で緊張緩和をする方が現実的だ。日中両国の国民や政府機関のあらゆるレベルが持続的につながる仕組みをつくる外交努力をしてほしい。両国の関係が深まれば、戦争が起きた場合に自国が被るリスクが高まり、戦争を避けるようになる。

【関連記事】殺傷兵器の輸出を解禁することで自民・公明が合意 密室の協議で大転換 国会抜きで指針改定へ 次期戦闘機
【関連記事】「殺傷能力ある武器」輸出解禁、自衛隊「パトリオット」を早速アメリカに 国会で議論ないまま「三原則」改定
【関連記事】岸田首相、次期戦闘機を輸出できないと「防衛に支障」と主張 直接輸出は「国益」とも…公明党は慎重姿勢
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/436.html
[戦争b25] モスクワ近郊での虐殺事件後、ロシア軍はウクライナのテロ機関本部などを攻撃(櫻井ジャーナル)
2024.03.27

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202403270000/

 モスクワに近いクラスノゴルスクにあるクロッカス・シティ・ホールが襲撃され、約140名が殺されたテロ事件で、銃撃犯の4名を含む11名がウクライナに近いブリャンスクで拘束されたと発表され、その際の映像も公開されているが、本ブログでもすでに触れたように、自動小銃を乱射した襲撃犯のひとりは現場で観客に拘束されている。​この点をCIAの元分析官であるラリー・ジョンソンは指摘していた​。当初、11人の中に含まれていると考えていたのだが、全員、ブリャンスクで逮捕されたとされている。そうなると計算が合わない。
 実行グループはダーイッシュ-ホラサン(IS-KP、ISIS-K)に所属、ウクライナ政府は無関係だと宣伝されている。9/11の時と同じように、事件の詳細が不明な段階でアメリカ政府はISIS-Kの犯行だと断定、ISIS-Kは犯行声明を出しているのだが、それを裏付ける証拠はない。これだけ短時間に事件の内容を把握できるはずはないのだ。事前にシナリオができていたのでない限り、こうした発表をできるはずはない。
 アメリカの国務省は事前にロシアへ警告したとしているようだが、駐米ロシア大使館側はアントニー・ブリンケン国務長官からこの件について説明を受けず、駐露アメリカ大使館はロシア側に情報を伝えてもいない。しかもNSC(国家安全保障会議)のジョン・カービー戦略広報調整官はウクライナ人が関与したという「兆候は見られなかった」と述べ、テロ事件に関する捜査に関してアメリカはロシアに協力しないとしている。アメリカ政府はすでに義務を果たしたというのだ。
 拘束された襲撃の「容疑者」はテレグラムを通じ、50万ルーブル(約80万円)で雇われたと証言している。本ブログでは繰り返し書いてきたように、アル・カイダ系武装集団やダーイッシュはアメリカなどが使っている傭兵だ。この武装集団がイスラエルを攻撃しない理由はそこにある。
 襲撃グループを雇った人物はサーモン・クラサニ。この人物はCIAとダーイッシュ双方と緊密な関係にあるという。また襲撃犯の一部はラーナモ・バ・フローソンというチャットルームでインターネットを利用した「洗脳」を受けているとも報道されている。
 ​イギリスの外務大臣を1997年5月から2001年6月まで務めたロビン・クックは05年7月、「アル・カイダ」についてCIAの訓練を受けた「ムジャヒディン」の登録リストだと説明している​。この仕組みが作られたのはアメリカがアフガニスタンで工作に利用するため。アラビア語でアル・カイダはベースを意味し、データベースの訳語としても使われる。西側ではシティ・ホールを襲撃したのはISIS-Kだと宣伝しているが、これは傭兵集団なのであり、雇い主を特定しなければ意味がない。
 このテロ事件ではアメリカ側に奇妙な言動が見られる。例えば、統合参謀本部議長を辞めて間もないマーク・ミリーの昨年12月4日における発言。ロシア人は夜中に喉を切り裂かれるのではないかという心配で眠れなくなると語っている。
 国務副長官代理を務めていたビクトリア・ヌランドは1月31日と2月22日、ウラジミル・プーチン露大統領はウクライナの戦場で驚きに直面するだろうと発言、ブリンケン国務長官は3月5日に彼女の「退任」を発表した。
 3月7日から8日にかけてアメリカとイギリスの駐露大使館がモスクワでテロの可能性があるとすると警告、18日にはバラク・オバマ元米大統領が突如ロンドンを訪問し、リシ・スナク首相やキア・スターマー労働党党首と会談、そして3月22日の襲撃だ。
 事件後、日本の某大手放送局のキャスターは「自作自演仮説」を口にしていたが、ウクライナの情報機関GURも同じことを主張していた。状況から考えて可能性はゼロに等しいのだが、もし容疑者が逃亡に成功していたなら、西側でそうしたプロパガンダが大々的に展開されていた可能性がある。
 SBU(ウクライナ安全保障庁)は2014年2月のクーデター以来、CIAの下部機関として個人に対する破壊工作を担当している。3月25日から26日にかけてロシア軍はドローンやミサイルでキエフ、オデッサ、ミコライフ、ケルソン、ザポロジエの軍事施設、主要インフラ、飛行場が攻撃されたと伝えられている。その中にはキエフにあるSBUの本部も含まれているという。
 キエフの場合、極超音速のジルコン・ミサイルも使われ、防空サイレンが鳴ったのは攻撃の後だったという。言うまでもなく、ウクライナだけでなく西側にはこのミサイルを迎撃する能力はない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/437.html
[政治・選挙・NHK293] 「岸田総理はものすごいしたたか」 自民裏金巡り立憲・小沢氏(毎日新聞)
2024/3/26 16:57(最終更新 3/26 16:58)

https://mainichi.jp/articles/20240326/k00/00m/010/192000c

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は26日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る岸田文雄首相の対応に関して「岸田総理を甘く見ては駄目だ。清和会(安倍派)をズタズタにやっつけて、今度は二階(俊博元幹事長)を引退に追い込んで、ものすごいしたたかだ」と指摘した。国会内で、自身の議員グループでの発言として記者団に明らかにした。
 二階氏は25日に次期衆院選不出馬を表明。政界引退は明言していないが、小沢氏は「二階も岸田君に劣らず、したたかだけど、彼の今の状況ではかなわない。結局、辞めざるを得なくなったのだろう」と語った。
 また、首相が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との直接会談を打診したとの朝鮮中央通信の報道に触れて「岸田君はやるかもしれない、起死回生の一打で。だから油断するな」とも述べたという。【中村紬葵】
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/725.html
[戦争b25] 不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」(東京新聞)
2024年3月27日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317541?rct=tokuhou

 沖縄県うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を整備する計画が持ち上がり、地元が一致して白紙撤回を求めている。近くには米軍機墜落事故の記憶が残る住宅地もある。保革を超えて反対の声が広がり、自民党沖縄県連も、防衛省に土地取得の断念を求める異例の要請を行った。台湾有事への備えとして進む基地強化は本当に「沖縄のため」なのか。本土に住む私たちにも直結する問題だ。(西田直晃、木原育子)

◆保革を超えて『負けてーならん』
 今月20日、うるま市内で開かれた訓練場新設に反対する集会。計画地の周辺自治会や地方議員でつくる「自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会」が主催、約1200人が詰めかけた。登壇者は政治的立場を超え、計画への怒りを訴えた。
 元自民党県議の伊波常洋共同代表は「(普天間飛行場の)辺野古の移設では、故翁長雄志元知事が保革を超えて戦った。私たちも、保革を超えて『負けてーならん』ということ」と気勢を上げ、「いきなり新聞報道で計画が分かった。地元にひと言もない」と国への不信感を吐露した。中村正人市長も「国の動向を注視し、訓練場をつくらせないという強い反対の意志を伝えていく」と語った。
 今回の計画が表面化したのは、新年度予算案に防衛省がゴルフ場跡地の取得費を計上すると報じた、昨年12月の地元紙のスクープ記事だった。閣議決定はそのわずか2日後。年が明けると、地元の旭区自治会が反対決議を採択し、抗議の輪は周辺自治会や議会関係者へと広がっていった。
 県議会とうるま市議会は、計画の白紙撤回を求める意見書を全会一致で可決。自民県連は今月18日、「土地取得の断念を含めた白紙撤回」を木原稔防衛相に申し入れた。中村市長や玉城デニー知事も土地取得自体の断念を求める。
 「島ぐるみ」とみえる強固な反発のうねり。その背景には訓練場計画地の立地がある。年間4万人の子どもたちが訪れる県立石川青少年の家が隣接し、周辺は幼稚園児の散歩コースとしてなじみの場所。住宅街も間近に広がっている。
 「訓練場が完成すれば、日常生活が根底から脅かされてしまう。まさに『寝耳に水』だ」と憤るのは、求める会事務局長の伊波洋正さん(71)。「自然とふれ合う教育施設や民家があるのに、住民の意向を事前にくみ取る様子もなかった。場所が確保できるという一方的な理由だけで、決定事項を押し付けるやり方には我慢できない」

◆事故の記憶があるのにまた危険と隣り合わせ?
 過去の苦い記憶もある。計画地の1.5キロほど南西にある宮森小学校を襲った悲劇だ。1959年6月、米軍のジェット戦闘機墜落事故に巻き込まれた。近くに落ちたジェット機は家屋をなぎ倒しながら、児童が過ごすコンクリート校舎に激突した。周辺は大規模火災に襲われ、児童と住民の計18人が死亡、200人以上が重軽傷を負った。
 事故の体験者でもある伊波事務局長は「午前中の休み時間、とてつもない破壊音がした。私の教室は無事だったが、衝突現場の方角から聞こえた児童の悲鳴を今も忘れられない」と声を絞り出す。
 担任教師に帰宅を指示された下校中、やけどで肌が変色し、荷車に乗せられた全裸の男児を目撃した。「荷車を押していた女性は真っ青な顔。男の子は目をつぶり、身動き一つしなかった。後遺症が残った人も多かった」。65年前に事故に遭った住民が今も暮らす中、今回の計画で多くの人が当時の過酷な状況を思い出しているという。伊波事務局長は語気を強める。「この場所に訓練場をつくる動き自体が、体験者の尊厳を踏みにじる行為だ」

◆「つくられてしまえば何をされるか分からない」
 うるま市で保革を超えて反対が広がった理由は、他にもあるという。
 今月、同じ市内にある陸自勝連分屯地に、陸地から艦艇を攻撃する地対艦ミサイル部隊が新編された。防衛省によると、名称は「第7地対艦ミサイル連隊」。連隊の本部と指揮下の中隊など計約200人規模となる。県内の宮古島駐屯地(宮古島市)や石垣駐屯地(石垣市)のほか、鹿児島県・奄美大島の地対艦部隊の指揮を担う。
 地対艦部隊の発足は沖縄本島では初で、配備された21日も分屯地の前で多くの人が抗議の声を上げた。
 さらに同時期に、米空軍輸送機V22オスプレイの墜落事故と、強行な飛行再開も重なった。昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で起きた8人死亡の事故の後、米軍は、全世界でオスプレイの飛行を停止。その後、「特定の部品の不具合」が事故原因としながら、詳細を明かさないまま今月8日、停止措置を一方的に解除。防衛省も追随する形で飛行を再開した。
 「基地を巡るさまざまな出来事が起きる中で、訓練場の計画も地元の頭越しに決められ、『つくられてしまえば何をされるか分からない』と市民に強い憤りと危機感が広がった」と地元議員の1人は振り返る。
 6月16日投開票の沖縄県議選や来春のうるま市長選といった今後の政治日程も影響したという。「市民からの強い突き上げがあって、最初は静観していた議員らも訓練場計画の白紙撤回を求めざるを得ない状況に追い込まれた」と話す。

◆木原稔防衛相「白紙にする考えはない」
 2022年に閣議決定された安保3文書には、那覇市内にある陸自第15旅団の師団への格上げが盛り込まれている。自衛隊の人員増への対応として、沖縄に訓練場を増やすのは政府の命題でもある。
 今月22日の参院外交防衛委員会で、会派「沖縄の風」の伊波洋一議員(無所属)は「訓練場が足りなくなるから購入するのか」と迫った。木原防衛相はそれをあっさり認め、取得後の土地利用のあり方は「検討する」と譲歩の姿勢を見せた。
 ただ、ゴルフ場跡地への整備が見送られたとしても、県内の他の土地に訓練場がつくられるという可能性もある。伊波議員は「地元住民には『オスプレイは来ません、ミサイルは配備しません、弾薬は持ち込みません、米軍は来ません』って口約束をし、全て後でひっくり返してきた。土地の取得自体を断念してください」と促したが、木原氏は「白紙にする考えはない」と一蹴。「これは沖縄のためでもある。沖縄での訓練を増やさせていただきたい」と理解を求めた。

◆「県民、国民の合意を得て進めているとは、到底思えない」
 防衛問題に詳しいジャーナリストの布施祐仁氏は、「本当に沖縄のためか」と疑問を呈する。新年度予算の防衛費は7兆円を超え過去最大を更新。「日本政府が想定しているのは台湾有事。具体的には中国の侵攻から台湾を防衛するために米国と一体で参戦していく準備だ。台湾防衛のために日本の国土を戦場にするのか。県民、国民の合意を得て進めているとは、到底思えない」と首をかしげる。
 「日本政府は、沖縄に基地を集中させることで『基地問題』を沖縄に封じ込めようとしてきた。だが、いざ戦争になった時、沖縄だけが攻撃されるのか。被害は日本全体に及ぶと考えるのが自然だ」とし、沖縄の軍備拡張も「日本の安全保障の問題だ」ととらえる。
 「沖縄の過重な基地負担を解消するためにも、日本の国土を再び戦場にしないためにも、日本全体で考えていかなければならない問題だ」と訴えた。

◆デスクメモ
 「うちなーんちゅ、うしぇーてー、ないびらんどー」。2015年、辺野古新基地反対の県民集会。翁長雄志氏の叫びに歓声が広がった。集会後、沖縄の人をないがしろにしないで、という意味と知る。戦争を経てなお過重な基地を抱える痛みと平和への願い。心に焼きついている。(恭)

【関連記事】「国策なら」基地でも処分場でも自由に造れる?…沖縄県敗訴の辺野古判決にちりばめられた「矛盾」
【関連記事】敵基地攻撃能力に沖縄・石垣市議会が「容認できない」意見書可決 台湾に近い有事の際の最前線で何が起きたのか…
【関連記事】次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/438.html
[政治・選挙・NHK293] 「岸田総理はものすごいしたたか」 自民裏金巡り立憲・小沢氏(毎日新聞) 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[2249] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 04:27:29 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[27]
「それか維新へ行ってぶっ壊してください。」
それは、いいご提案ですね。

http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/725.html#c25
[医療崩壊12] 「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2250] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 05:34:34 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[28]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
30%が死亡「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」とは?症状は?治療法は? 発病から数十時間での死亡例も(東京新聞)
2024年3月27日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317453

東京都内などで今年、極めて致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が大幅に増えているとして、都が注意喚起をしています。
「発病後、数十時間で死に至ることも少なくない」とされるほど急激に症状が進むとされ、早期の治療が大切です。
どんな病気で、どう備えればよいのでしょうか。(デジタル編集部)

◆既に昨年の半数超え
3月22日の都感染症対策連絡会議の資料によると、2023年に報告された感染者数は都内で141人、全国では941人で、いずれも過去最多だった。
2024年は、まだ2カ月半しかたっていない3月17日時点の速報値で、いずれも昨年の半数を超える都内88人、全国517人の感染が報告されている。
都内の状況を見ると、死亡者数は2023年が42人、2024年が27人(3月17日時点)で、いずれも感染者数の約30%に及んでいる。都は「極めて致死率の高い感染症」と説明している。
年代別の感染者数では、40歳以上が約90%を占める年が続いている。2024年も40歳以上が多い。

◆どんな病気?
東京都感染症情報センターのウェブページや都の資料などによると、「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」は溶血性レンサ球菌(溶連菌)によって、まれに起きる感染症。通常は細菌が存在しない血液や筋肉、肺などに菌が侵入すると、急激に症状が進行する重篤な疾患になることがある。
症状が重くなると、血圧の低下や多臓器不全からショック状態になり、発病してから数十時間で死に至ることも少なくないという。
筋肉周辺の壊死を起こすことから「人食いバクテリア」と呼ばれることもあるが、武見敬三厚労相は1月の記者会見で「差別とか偏見といったものにつながる可能性がある」として、通称使用の慎重な検討を求めた。
感染症法では、5類感染症に定められている。
劇症型は、子どもを中心に流行する「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」と同じ溶連菌が主な原因になる。だが、劇症型と子どもの溶連菌の咽頭炎は症状が異なり、違う病気として扱われている。

◆初期症状は?
初期症状は、発熱や悪寒といった風邪のような症状のほか、手足(四肢)の痛み(疼痛)や腫れ(腫脹=しゅちょう)、傷の周りが赤くなる、血圧低下などがある。

◆予防のポイントは?
都は手足の痛みや腫れ、発熱などの感染の兆しがあれば、速やかに医療機関を受診してほしいと呼びかけている。
感染経路は不明な場合も多いが、のどからの感染や傷口からの感染などがある。このため、傷がある場合は清潔に保っておくことが予防になる。
武見厚労相は1月の会見で、溶連菌は飛沫(ひまつ)感染や接触感染で広がるとし、「手指の衛生や咳エチケットなどの基本的な感染症対策が重要」と呼びかけた。

◆どんな治療?
治療では、抗菌剤や、壊死した部分の切除による感染拡大防止が行われる。重症化のリスクを下げるには、早めに治療を始めるのが重要だ。

◆詳しい情報は?

東京都感染症情報センターの解説ページには、関連する研究などへのリンクが載っている。
国立感染症研究所にも劇症型溶血性レンサ球菌感染症の解説ページがある。
東京都内の流行状況は、週ごとの感染者の報告数などを感染症情報センターのページで定期的に更新している。

【関連記事】「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/355.html#c6

[経世済民136] 「マイナス金利」解除秒読みで考える 日銀が抱えるもう1つの「爆弾」、きれいに後始末できるのか?(東京新聞) 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[2251] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 05:40:56 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[29]
<▽37行くらい>
1ドル152円も見えてきた マイナス金利は解除されたのに…円安が進むのはなぜ?生活への影響は?(東京新聞)
2024年3月27日 20時59分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317706

 27日の東京外国為替市場は一時1ドル=151円97銭と、1990年以来34年ぶりの円安水準となった。米国の経済指標が好調で高い金利水準が長引くとの見方に加え、日本の金融政策が当面緩和的な状況が続くという見方がある中で、27日午前に日銀の田村直樹審議委員が緩和を維持する発言をしたことで円を売ってドルを買う動きが一段と進んだ。
 午後5時現在は、1ドル=151円70〜72銭。日銀は3月19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除したが、決定会合終了時点から、円安は2円ほど進んだ。
 日本政府は2022年10月、海外市場で円相場が1ドル=152円に迫った際に、約6兆円のドル売り円買いの為替介入を行っている。今後さらに円安が進めば政府が介入措置に踏み切る可能性があり、市場でも警戒感が強まっている。
    ◇
◆【Q&A】政策金利は低いまま 市場は「予想より遅い」とみた

 日銀が19日にマイナス金利の解除を決め、為替市場では円高に進みやすくなることが期待されましたが、実際には円安が進んでいます。その背景をまとめました。

 Q 日銀が利上げしたにもかかわらず、なぜ円安が進んでいるのでしょう。
 A 日銀は利上げしましたが、政策金利は依然、「0〜0.1%」と低いままです。さらに、日銀の植田和男総裁が決定会合後の会見で当面は緩和政策を続けると強調したことが為替相場に影響しています。金融市場では「金利引き上げのスピードは予想よりも遅い」(エコノミスト)と受け止め、日米金利差の縮小がそれほど進まないと予想。それが、円安を誘発しました。

 Q そもそも、ここまで円安が進んだのはなぜでしょう。
 A 新型コロナ禍が収束した後に世界的にインフレになり、米国などが急速な利上げを行う一方で、日本は大規模な金融緩和を続けたことで金利差が拡大したためです。貿易構造が変化していることも、ドルが買われやすくなる要因になっています。

 Q 円安による暮らしへの影響は。
 A 2022年には1ドル=115円台から150円台まで急激な円安が進み、輸入品を中心に物価が急上昇しました。さらに円安が進めば輸入品などが上昇する恐れがあります。野村総合研究所の木内登英氏は「1ドル=155円まで進む可能性はある」としていますが、22年より円安進行が急激ではないため、生活への影響は「それほどではない」とみています。(白山泉)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/331.html#c13

[経世済民136] リニア工事「陥没が発生しないよう進める」とJR東海 川崎の地下90メートルの現場を公開(どうしたら事故は起きない??) 戦争とはこういう物
2. 蒲田の富士山[2252] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 07:22:10 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[30]
<▽37行くらい>
リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴 「大深度地下利用法は憲法違反」(東京新聞)
2024年3月27日 20時12分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317713?rct=national

 JR東海が進める、リニア中央新幹線(品川−名古屋)の大深度地下トンネル建設に反対する東京都大田区、世田谷区、町田市の住民45人が27日、国に認可取り消しを求める行政訴訟を東京地裁に起こした。

◆外環道工事では地面陥没「平穏な住宅街が、騒音が一日中響く街に」
 国の認可は違法な上、認可について定めた大深度地下利用法は、憲法に違反すると主張している。
 大深度地下利用法は、主に地下40メートル以深を大深度地下とし、道路や一般の需要に応じる鉄道などへの特別措置として、住宅の真下でも住民への告知や補償なしで利用できるなどと規定する。リニアについてはJR東海の申請に基づき、2018年10月、当時の石井啓一国土交通相が認可した。
 訴状で原告側は、品川−名古屋間の移動の需要は東海道新幹線で満たされており、リニアには同法で規定する「一般の需要」がないと指摘。また、同法自体が、財産権や平穏な生活を送る権利を保障する憲法に違反するとしている。
 提訴後、原告らは東京都内で記者会見を開いた。原告団長の三木一彦さん(66)=大田区=はリニア工事と同じく大深度地下をシールドマシン(掘削機)で掘っていた東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)のトンネルルート上で陥没や空洞が発生したことに触れ「平穏な住宅街が(地盤補修工事のため)騒音が一日中響く街になっている。リニア工事で違法な認可がまかり通るのを黙って見ているわけにはいかない」と話した。(加藤益丈)
    ◇
◆「調査掘進」機器の故障などでまだ完了せず
 リニア中央新幹線は品川−名古屋間の約286キロのうち、東京都品川区−川崎市−東京都町田市の33.3キロと、愛知県春日井市−名古屋市の17.0キロをシールドマシンで掘り進め、大深度地下トンネルを造る。
 品川側では、2021年10月の北品川工区を皮切りに、地上への影響を調べながら掘る調査掘進を計4工区で開始。外環道の大深度トンネル工事で20年10月以降、陥没・空洞が見つかったための措置で、2工区で終了した。
 ただ、着手が最も早かった北品川工区は、半年で約300メートル掘る予定が、機器の故障などで124メートルで止まっている。また、名古屋側では21年度中の調査掘進を予定していたが、機器の損傷で開始が大幅に遅れている。(梅野光春)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/292.html#c2

[戦争b25] 公明党が自民党にここまで追従するのはなぜなのか 「戦闘機輸出」を容認、政倫審の再開催は拒否(東京新聞)
2024年3月28日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317740

 自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件の実態解明に背を向ける中、連立を組む公明党が自民に追従する場面が目立っている。事件の捜査が本格化した昨年12月には「同じ穴のむじなに見られたくない」(山口那津男代表)と言っていたのに、衆院政治倫理審査会の再開催や安倍派幹部らの証人喚問は自民と一緒に拒否。政府・自民が求めた次期戦闘機の第三国輸出の解禁も短期間で容認に転じた。公明はなぜ、政権のブレーキ役を果たせなくなったのか。(大野暢子)

◆「自民がのまない案は出せない」
 山口氏は26日の記者会見で、さらなる政倫審の開催に消極的な理由を問われた際に「説明の機会を強要するのは本来の趣旨ではない」と説明。国会での証人喚問についても、石井啓一幹事長が24日のNHK番組で「自民の判断を待ちたい」と友党への配慮を見せた。
 自民が暴走したときのブレーキ役や、右傾化の歯止め役を自任してきた公明だが、連立維持が最優先となって、役割を十分に担えているとは言い難い。裏金事件の真相究明や再発防止の法改正を主導できず、8年前に施行された集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法など憲法の平和主義を損なう安保政策の転換を次々と容認している。
 裏金事件に関しては、公明は今年1月、政治資金収支報告書への虚偽記載などで議員自身の責任も問える「連座制」の導入を盛り込んだ改革案を他党に先駆けて発表した。ただ、2012年衆院選で禁止を公約していた企業・団体献金へ言及はなし。「今回の問題は献金自体より裏金化」(石井氏)とするが、ある党幹部は「自民がのまない案は出せない」と気を回す。

◆維新の接近で動揺 重ねる譲歩
 弱腰な対応は、英国やイタリアと共同開発する次期戦闘機を巡る自民との攻防でも見られた。公明は昨年11月以降、輸出解禁に否定的だったが、今月5日、岸田文雄首相が国会で公明議員の質問に必要性を答弁したことを機に、あっさり態度を軟化させ始めた。
 公明が強気に出にくい背景には、日本維新の会の動向もある。維新は他国と共同開発した武器の全面的な輸出解禁を支持し、自民に実務者協議を持ちかけて自公連立を揺さぶった。自民には改憲実現などのために維新を取り込みたい思惑があり、両党の接近は公明党内に動揺を広げた。
 譲歩を重ねる公明の姿勢は、踏まれても付いていく「げたの雪」とやゆされてきた。裏金事件を強く批判すれば野党を勢いづかせるし、自民に同調し過ぎれば、国民に見放されて次期衆院選で逆風にさらされる苦しい状況で、党幹部はその距離感に頭を悩ませる。
 立憲民主党の泉健太代表は会見で「公明党らしさを失い、ブレーキが壊れ始めている。何のために連立に入っているのかが問われる」と指摘。共産党の小池晃書記局長は「まさに自民と同じ穴のむじなではないか」と述べた。

【関連記事】池田大作氏の死去が背景に?公明党幹部が武器輸出の拡大に慎重論「平和国家の理念からかけ離れる」
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/439.html
[戦争b25] 不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2253] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 07:52:41 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[31]
<△20行くらい>
有事拠点16空港・港湾指定へ 7道県、自衛隊・海保使用に整備(東京新聞・共同)
2024年3月27日 21時04分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317737

 政府は防衛力強化の一環として、有事の際の自衛隊や海上保安庁による使用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に、北海道や沖縄など7道県の計16カ所を指定する方針を固めた。部隊展開や国民保護活動、訓練の拠点を確保する。近く関係閣僚会議で決定し、2024年度に整備事業を始める。初年度の予算は計350億円程度となる見通しだ。政府関係者が27日、明らかにした。
 中国の海洋進出や台湾有事への懸念が背景にある。整備する空港・港湾は物流や観光、災害時に活用でき、地元に恩恵がある一方、有事に軍事拠点と見なされ攻撃目標となる危険もある。
 関係者によると、16カ所は北海道、香川、高知、福岡、長崎、宮崎、沖縄の7道県の5空港、11港湾。南西諸島防衛を想定して九州・沖縄が半数近い7カ所に上り、自衛隊部隊が多数配置されている北海道の5港を選んだ。四国の4港は物資補給への活用を見込む。
 空港では、戦闘機や輸送機などの使用に向け、滑走路の延伸や駐機場の整備を推進。港湾は、岸壁整備や海底の掘り下げなどを計画する
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/438.html#c3

[政治・選挙・NHK293] 「岸田総理はものすごいしたたか」 自民裏金巡り立憲・小沢氏(毎日新聞) 蒲田の富士山
29. 蒲田の富士山[2254] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 07:58:49 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[32]
26番さんは、皮肉を言ってるの??
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/725.html#c29
[戦争b25] <社説>安保法施行8年 平和国家の礎が揺らぐ(東京新聞)
2024年3月28日 07時44分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317816?rct=editorial

 集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法の施行から29日で8年。政府は平和主義の堅持を掲げながらも、憲法9条に基づく専守防衛からの逸脱を続ける。憲法解釈の恣意(しい)的な変更を起点とする安保法が日本を再び「戦争ができる国」「軍事大国」に導く。
 日本が英国・イタリアと共同開発を進めている次期戦闘機。政府は殺傷能力のある武器輸出を禁じる原則を転換し、26日の閣議決定で戦闘機の第三国への輸出容認に踏み切った。
 林芳正官房長官は会見で「平和国家としての基本理念を引き続き堅持する」と述べ、現に戦闘が行われている国には輸出しないなどとするが、歯止めになるのか。
 日本製戦闘機が外国の戦争に使用され、人を殺傷しても、日本は国際社会に対し「わが国は平和国家だ」と胸を張れるだろうか。

◆武器禁輸の方針を転換
 戦後日本は国内外に多大な犠牲を強いた戦争への反省から、憲法9条で戦争放棄と戦力不保持を誓った。その後、日米安全保障条約で米軍の日本駐留を認め、自衛隊を保有するに至ったが、他国に軍事的脅威を与えない「平和国家」の道を変わらず歩んできた。
 攻撃を受けたときに初めて防衛力を用いる専守防衛、他国領域を直接攻撃する敵基地攻撃能力の不保持、国際紛争を助長しないため武器を輸出しない武器禁輸原則、防衛費をおおむね国内総生産(GDP)比1%程度に抑える節度ある防衛力整備などである。
 これら平和国家の礎を成す防衛政策は安倍晋三政権が2015年9月19日に成立を強行し、翌16年3月29日に施行した安保法以降、次々と転換された。
 もはや、かつて国際社会から高い評価と尊敬を勝ち得たとする平和国家の姿はそこにはない。
 起点は安保法成立強行1年前の14年7月1日、集団的自衛権の行使容認に転じた閣議決定だ。
 自国が直接攻撃されていないにもかかわらず自国と密接な関係にある外国への攻撃を実力で阻止する集団的自衛権の行使を巡り、歴代内閣は「憲法9条のもとで許される実力の行使を超え、許されない」との解釈を堅持してきた。
 しかし、安倍内閣は1959年の最高裁による砂川判決を根拠に「集団的自衛権の合憲性は砂川判決で担保されている」として強引な解釈変更に踏み切った。
 砂川判決は駐留米軍に関する判例である。固有の「自衛権」を持つと明示してはいるが、個別的自衛権を指すことは明白であり、そもそも集団的自衛権を巡って争われたものではない。
 この判決から集団的自衛権の行使容認を導き出すのは、自分に都合よく無理に理屈をこじつける牽強(けんきょう)付会が過ぎる。
 安倍元首相自身も「離れ業の論理を構築」(『安倍晋三回顧録』中央公論新社刊)したと認める。とても適切な手法とは言えまい。その閣議決定を根拠とする安保法はそもそも正当性を欠く。

◆不戦の誓い死文化進む
 憲法秩序を破壊するこの閣議決定に基づいて、安倍政権は安保法の成立を強行し、施行。その後相次ぐ専守防衛の強引な変更へとつながっていく。
 岸田文雄内閣は、安倍政権が13年に制定した国家安全保障戦略をさらに改定。歴代内閣が「憲法の趣旨ではない」としてきた「敵基地攻撃能力の保有」を容認し、他国領域を直接攻撃できる長距離巡航ミサイルの整備を進める。
 防衛費も関連予算を含めてGDP比2%に倍増させる方針へと大きくかじを切った。そして今回の戦闘機の輸出解禁である。
 戦争放棄と戦力不保持により不戦を誓った憲法9条の死文化が進む。再び軍事大国にならないとの誓いはどこに行ったのか。
 そもそも歴代内閣が憲法の制定過程や長年の国会論議に基づいて積み上げてきた憲法解釈を、一内閣の恣意的な判断で変更したのは立憲主義や憲法秩序に対する重大な挑戦にほかならない。
 憲法や法律を軽視もしくは無視してきた自民党政権の政治姿勢こそが、昨今の派閥裏金事件につながっているのではないか。もはや自民党に「平和国家」を運営する資格があるとは到底言えない。
 安倍氏主導のアベノミクスを起点とする経済政策は、物価高騰や格差拡大、財政悪化を招いたと指摘され、清算局面に入っている。軍事優先の安保政策も勇気を持って見直すべきではないか。それこそが「平和国家の歩み」に戻る唯一の道である、と考える。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/440.html
[政治・選挙・NHK293] 「岸田総理はものすごいしたたか」 自民裏金巡り立憲・小沢氏(毎日新聞) 蒲田の富士山
34. 蒲田の富士山[2255] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 18:27:29 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[33]
↑そんなことは、みんな知ってるよ。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/725.html#c34
[議論31] 伊藤博文と英語 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2256] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月28日 19:09:36 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[34]
英語じゃなくて、「ひらがな」やめて、アルファベットを導入、とか、言ってたのかもしれない。

なんかの書物で見たような、記憶があるのだが・・・

この当時の、維新の中心人物たちは、トンデモないことを、構想していた。

夢想していた。

そう思って、間違いはない。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/829.html#c4

[政治・選挙・NHK293] 「岸田総理はものすごいしたたか」 自民裏金巡り立憲・小沢氏(毎日新聞) 蒲田の富士山
37. 蒲田の富士山[2257] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月29日 13:39:42 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[35]
私は「はしら」さんを、非表示にしたことは、無いです。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/725.html#c37
[戦争b25] 陸上自衛隊の訓練場「計画撤回」を求めて沖縄から上京 怒りの直訴でも防衛省の反応は「従来通り」(東京新聞)
2024年3月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317908

 沖縄県うるま市のゴルフ場跡地で計画される陸上自衛隊の訓練場を巡り、地元が白紙撤回を求めている問題で、市民団体や沖縄県議団が相次いで上京し、政府関係者に直訴する事態に発展している。計画の表面化から3カ月。度重なる抗議にも、防衛省側は土地取得の方針を撤回せず、決定事項として地元の頭越しに強行する手法がまたも繰り返されている。 (西田直晃、近藤統義)

◆「住民生活を重視する観点から…」
 「地元住民の声を真摯(しんし)に聞き入れた上で、建設計画の断念を求めます」
 27日、東京都新宿区にある防衛省内の一室。予定地の周辺自治会や地方議員などでつくる「自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会」の会員とともに、元自民党県議の伊波常洋共同代表が訴えた。
 県民が寄せた7037筆の反対署名も提出。応対した三宅伸吾政務官は「地元には厳しい意見がある」と認識しながらも「住民生活を重視する観点から、土地取得後の利用のあり方を検討している」と従来の説明を繰り返すにとどまった。
 昨年12月、防衛省が新年度予算案にゴルフ場跡地の取得費を計上する計画が発覚した。予定地には、教育施設の県立石川青少年の家が隣接し、周辺に住宅街も広がっている。「地元を無視した暴挙」(伊波氏)に反発は拡大。政治的立場を超え、周辺自治会や現職・元職の地方議員をはじめ、自民県連、中村正人市長、玉城デニー知事が相次いで反対を表明した。

◆抗議しているのは自衛隊ではなく「強引なやり方」
 懇談後に取材に応じた伊波氏は「防衛省の回答は全く納得できない。土地を取得すれば、何も建設しないはずがない。自衛隊の存在ではなく、強引なやり方に抗議している」と強調。
 今年2月に防衛省が実施した地元説明会で「緊急輸送時のみヘリの離着陸を行う」と聞かされたことに対し、「緊急の定義は何か、あいまい。どんどん運用を広げていくはずだ。絶対に計画を撤回してもらう」と不信感を口にした。
 懇談に同席した山内末子県議(無所属)によると、「住宅街や教育施設がある現場を調査したのか」と質問したところ、防衛省側は「(現場の状況を)知った上での計画だ」と回答したという。山内氏は「人が暮らしているのに、生活が壊されるという想定がない。訓練場ありきの現状では、必ず悪影響を及ぼす。この危機感は県全体に広がっている」と語気を強めた。
 前日の26日には、沖縄振興を担当する内閣府に超党派の沖縄県議団が白紙撤回を求めた。団長の又吉清義県議(自民)が反対の意見書を提出。応対した工藤彰三副大臣は、決定権は防衛省にあると説明しつつも、「(選定は)いかがなものだったのかというのが私の思い」と述べた。その上で「決めたからどうのこうのという前に、地域に耳を傾けないと。トップダウンは今は通用しない」との認識を示した。

◆「政府が一方的に決めていい根拠は何もない」
 沖縄の人びとの間で膨張する国への不信感と怒り。地元軽視の姿勢をどう捉えればいいのか。
 成蹊大の武田真一郎教授(行政法)は「辺野古基地問題の二の舞いになった。日本が民主的、分権的国家であるなら、地元の理解を得ないという選択肢はないはずだ」と切り捨てる。
 「軍事施設ができれば、攻撃を受けるリスクは高まるので、より丁寧に地元の協力を得るべき内容。地域住民が安全保障政策の決定に関与できる公的な仕組みが必要ではないか。安保政策だからといって、政府が一方的に決めていい根拠は何もなく、選挙に勝てば何をしてもいいという政権のおごりの表れだ」

【関連記事】不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」
【関連記事】敵基地攻撃能力に沖縄・石垣市議会が「容認できない」意見書可決 台湾に近い有事の際の最前線で何が起きたのか…
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/441.html
[経世済民136] リニアの27年開業を断念 JR東海、品川―名古屋間(東京新聞・共同)
リニアの27年開業を断念 JR東海、品川―名古屋間(東京新聞・共同)
2024年3月29日 12時53分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318080

 JR東海は29日、リニア中央新幹線の品川―名古屋間の2027年の開業を断念する方針を明らかにした。29日午後に開く国土交通省の有識者会議に示す資料に明記した。「現時点で新たな開業時期を見通すことはできないが、引き続き早期の開業を目指す」としている。
 JR東海は昨年12月、開業時期について「27年は困難」としていた判断を「27年以降」に変更したが、「27年の開業断念や時期を延期したものではない」と説明していた。
 静岡工区を巡っては、静岡県の川勝平太知事が環境への影響に懸念を示し反対しており、トンネル掘削工事を始められていない。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/342.html
[政治・選挙・NHK293] 立民、東京15区に元江東区議 衆院補選、共産などと一本化検討(東京新聞・共同)
2024年3月29日 19時15分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318142?rct=politics

 立憲民主党は4月の衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)の一つである東京15区補選を巡り、元江東区議の酒井菜摘氏(37)を擁立する方向で最終調整に入った。複数の関係者が3月29日、明らかにした。既に候補を立てている共産党などと酒井氏への一本化に向けた検討を進めるとみられる。立民は島根1区、長崎3区で候補を擁立済み。3補選勝利へ態勢強化を急ぐ。
 立民は東京15区補選の候補擁立に関し、7月の東京都知事選や次期衆院選を見据え、共産などが一致して支援できる候補を模索。酒井氏は昨年12月の江東区長選で落選したが、立民、共産、れいわ新選組、社民各党の支持を受けた経緯がある。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/752.html
[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2258] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年3月30日 05:24:28 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[36]
腎疾患に苦しむ人への配慮が欠けていました。
身近にそういう人いないものですから。
以後、気を付けます。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html#c5
[戦争b25] 加速する米軍と自衛隊の一体化 アメリカの戦争に引き込まれる恐れは 安全保障関連法施行8年(東京新聞)
2024年3月30日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318198?rct=politics

 集団的自衛権行使を可能にする安全保障関連法が施行されてから29日で8年となった。自衛隊幹部が米国製巡航ミサイル「トマホーク」を米軍と情報共有して敵基地攻撃に使う可能性に言及するなど軍事的な一体化は加速。4月の日米首脳会談では米軍と自衛隊の指揮統制の連携強化で合意する方針だが、強大な米軍の影響力で自衛隊の指揮権の独立性が損なわれ、日本が米国の軍事行動に巻き込まれる懸念は消えない。(川田篤志)

◆海自トップ「トマホークで日米連携攻撃も可能」
 海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は26日の記者会見で「日米がそれぞれのトマホークで同じ目標に攻撃を行うことはシステム上は可能だ」と表明。「実施するかどうかはその時の戦術判断による」と強調した。
 岸田政権は2022年末に改定した国家安保戦略で敵基地攻撃能力の保有を決めるなど、16年3月に安倍政権で施行された安保法を受けた防衛政策の転換を次々と進める。「存立危機事態」になった際、集団的自衛権の行使で自衛隊が敵基地攻撃を行う可能性があり、日米が協調したトマホークの運用も想定される。
 制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長も28日の会見で「トマホークはもともと米軍の装備なので、さまざまな形で日米連携が行われていく」と指摘する。日本は米国からトマホーク(射程1600キロ以上)を最大400発購入することを決めており、25〜27年度にかけて順次納入される。
 在日米軍は25〜29日、米海軍横須賀基地で海自の隊員らに対し、トマホークの実戦配備に向けた初めての教育訓練を実施。トマホークの運用に必要な座学研修や、米艦艇での実戦を想定した訓練を行った。今後も2カ月ごとに日米で訓練を行い、運用に習熟した隊員を増やしていくという。

◆岸田首相は「独立した指揮系統」を強調するけれど
 木原稔防衛相は29日の会見で米軍の支援を歓迎し、安保法施行に伴い「日米同盟はかつてないほど強固となり、抑止力、対処力は向上した」と主張した。
 だが、米国がサイバーや衛星などを含め圧倒的な軍事力と情報収集力を誇る中、日米の軍事的な一体化が進めば進むほど、有事の際に日本が主体性を発揮しにくくなり、米国の意向に左右される側面は否定できない。トマホークの発射でも、日本が狙う相手国の軍事拠点の選定などで米軍の能力に頼らざるを得ない。
 岸田文雄首相は4月のバイデン米大統領との会談で、敵基地攻撃能力の保有を踏まえ、日米の共同対処能力の向上に向け、米軍と自衛隊の指揮統制の連携強化で一致する見通しだ。
 首相は「自衛隊と米軍は独立した指揮系統に従って行動する」と繰り返すが、共同作戦計画などで一体的な運用がさらに強まるのは確実だ。日本が独立した指揮系統を維持できるのか、米国の軍事行動に組み込まれる事態は想定されないのか、疑問は尽きない。

【関連記事】「ウクライナは、あすの東アジア」危機感あおって防衛力強化を正当化する岸田首相、侵攻2年で日本も変わった
【関連記事】次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/443.html
[戦争b25] 「ウクライナは、あすの東アジア」危機感あおって防衛力強化を正当化する岸田首相、侵攻2年で日本も変わった(東京新聞)
2024年2月24日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/311101

 ロシアによるウクライナ侵攻後、岸田文雄首相は、軍備増強を続ける中国や核・ミサイル開発を強行する北朝鮮を念頭に、東アジアでも同様の事態が起こる恐れを繰り返し強調してきた。危機感をあおって防衛力強化の必要性を訴え、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防衛費の倍増を推し進めるなど防衛政策を大きく転換させた。 (川田篤志、我那覇圭)

◆中国や北朝鮮をロシアに重ね合わせる首相
 首相はウクライナ侵攻から4カ月後の2022年6月、アジア安全保障会議や北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で「ウクライナは明日の東アジアかもしれない。そうした事態を防ぎ、自らを守るため抑止力と対処力の強化が必要だ」と主張した。力による一方的な現状変更を試みるロシアと、海洋進出を図る中国や北朝鮮を重ね合わせることで、防衛力強化を正当化しようとする思惑がにじんだ。
 防衛省はウクライナが侵略された理由について「十分な防衛力を持たず、高い軍事力を持つロシアを抑止できなかった」と分析。日本も周辺国に「日本への侵攻は困難と思わせる防衛力を備える必要がある」との理屈を持ち出し、戦後の安保政策の大転換となる敵基地攻撃能力の保有や防衛費の倍増につなげた。
 日本は戦後、憲法9条に基づく平和国家として、国際紛争を助長しないため、武器輸出に抑制的な姿勢を示してきたが、その立ち位置も一変している。

◆変わった武器輸出ルール、なし崩し的な拡大も
 侵攻から1カ月後、交戦中のウクライナに対しても自衛隊の防弾チョッキなどを供与できるようルールを急きょ改定した。だが、自民党内では、それでは不十分として「欧米のような軍事支援をしなければ、日本が他国に攻撃された時に助けてもらえなくなる」とルールの大幅な緩和を求める声が高まった。
 政府は昨年12月、武器輸出ルールを約10年ぶりに抜本改定し、これまで国際共同開発品を除き禁じられていた殺傷能力のある武器の輸出も条件付きで可能にした。ウクライナへの軍事支援で武器・弾薬の在庫不足に悩む米政府の要請を受けて自衛隊が保有する迎撃ミサイル「パトリオット」の対米輸出も矢継ぎ早に決定した。
 日本が米国の在庫を補完し、米国のウクライナへの武器・弾薬の供与を後押しする形となり、他国には日本によるウクライナへの間接的な軍事支援と映る懸念がある。武器輸出のなし崩し的な拡大は国際紛争の助長にもつながりかねない。

【関連記事】<社説>武器輸出の拡大 平和主義と相容れない
【関連記事】「殺傷能力ある武器」輸出解禁、自衛隊「パトリオット」を早速アメリカに 国会で議論ないまま「三原則」改定
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/444.html
[自然災害23] ドラレコが記録していた能登半島地震の瞬間 波打つ地面、倒壊する家屋...その後に津波の濁流が襲った<動画>(東京新聞)
少し旧い記事なので、2重だったらごめんなさい。
動画がありますが、動画貼り付ける技術が無いため、とりあえずそのURLだけ付けときます。

https://youtu.be/0LCtKr2jyjk

―――以下引用

ドラレコが記録していた能登半島地震の瞬間 波打つ地面、倒壊する家屋...その後に津波の濁流が襲った<動画>(東京新聞)
2024年2月3日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/307158

 強い揺れで崩れる家屋、迫り来る津波から逃れようと助け合いながら高台を目指す人たち―。能登半島地震で、石川県珠洲(すず)市宝立(ほうりゅう)町のデイサービス施設の送迎車のドライブレコーダーが、発生直後の町内を克明に捉えていた。施設を運営する社会福祉法人「長寿会」が「防災に役立ててほしい」と公開した。(城石愛麻)

◆珠洲の社会福祉法人が映像を公開
 元日の夕方。デイサービスの女性職員(59)は、80〜90代の男女6人を乗せたワンボックスタイプの送迎車を利用者宅の前に止めた。揺れが襲ったのは、家族を呼び出そうと女性職員が車を降りたところだ。
 レコーダーのカメラは車の前方、後方、車内の3カ所にあった。前後左右に激しく揺れる家屋の壁や塀はぐにゃぐにゃと曲がり、路上に立っていた高齢者があおむけに転倒。地面が不気味に波打つ様子が写る。家屋が次々と倒壊し、画面は土煙で真っ白になった。

◆車をあきらめ歩いて避難
 車内では「ぎゃあー」「なんじゃこれえ」と利用者が絶叫。1分以上続いた揺れが収まり、間もなく津波警報が鳴り響く。小さな子どもを抱えた人や小学生くらいの子ども、高齢者らが同じ方向に向かって一斉に走り始めた。歩いて10分ほどの高台にある指定緊急避難場所の特別養護老人ホームに向かったとみられる。
 女性職員によると、道路の損傷がひどく、避難に車を使えなかった。映像では、利用者の家族が「(車を)降りよう。上にあがらにゃだめ。津波来るかもしれん」と利用者に歩いての避難を促す。女性職員は利用者たちを車から降ろし、住民らが手伝いながら高台へ。歩行が困難な女性利用者は、近くの男性が背負って歩いた。
 揺れの7分後には利用者を降ろし終え、送迎車のエンジンを停止。映像は途切れたが、約30分後の午後4時47分に回り出す。衝撃を感知して自動で録画を開始したとみられ、誰も乗っていない送迎車が津波の濁流にのまれて家屋にぶつかりながら流されていた。

◆「映像を見て防災対策に取り組んで」
 長寿会によると、利用者は全員無事だった。大きな揺れに津波の襲来を直感したという女性職員は「とにかく利用者の命を守ろうという一心だった」と振り返る。長寿会の高堂泰孝事務局次長(49)は「映像を見て地震の悲惨さや津波の怖さを知ってもらい、避難ルートを確認するなど防災対策に取り組んでほしい」と話した。
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/122.html
[自然災害23] 「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声(東京新聞)
2024年3月31日 18時40分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318465?rct=national

 年度替わりの3月末を迎え、能登半島地震の避難者の受け入れ、被災者支援活動などで区切りとなるものがある。自主避難所閉鎖、2次避難者受け入れを終える施設もあり、次の住まいをどうするかなど新たな選択を迫られる被災者もいる。寄り添った対応、支援の継続が課題になっている。

◆仮設住宅に入れなければどうしよう…
 石川県七尾市は、仮設住宅の完成に合わせて指定避難所を4月末〜5月上旬に閉鎖する方針。3月末で市内5カ所の避難所を閉鎖し計8カ所に集約する。
 自宅が半壊した無職女性(67)は今も避難所生活。住宅を改修する業者が見つからず、修繕費が高額だと支払えない。女性は24日、閉鎖した市内の別の避難所から移動した。閉鎖に「先のめどが何もたっていないのに、終了時期が決まっているのはおかしい」と憤った。
 同じく避難所で生活する農業男性(76)は、金銭的理由で自宅再建は難しいと判断。仮設住宅入居を申し込んだが、同市では既に申込数が用意した戸数を上回り、入居できるか不明。仮設に入れなかった場合を考え「避難所がなくなると困る」と話した。(鈴木義人)

◆断水も解消されていないのに、半壊の家に帰るしかない
 石川県珠洲(すず)市でも、仮設住宅入居が始まったのに伴い、自主避難所などの閉鎖が進む。蛸島町の自主避難所「元気の湯」は3月末で閉鎖。避難者は近くの別の避難所へ移るかどうかなどの選択を迫られている。
 元気の湯には一時約30人が避難し、現在は10人ほど。物資が少なかった時期も、各家庭に残った食材を持ち寄り助け合って暮らしてきた。避難所に集まったのは近所付き合いがある住民同士で、生活は比較的しやすかったという。4月からは市が仮設住宅の支援拠点として使う。
 避難所運営を担った漁師の能村雅弥さん(41)は、4月から指定避難所の蛸島小学校に移る。しかし、漁は深夜に出発するため、避難所を夜遅くに出る必要がある。施錠をどうするかとの問題もあり、「大きな避難所では周りの迷惑になるかもしれない」と、車中泊やテント生活も検討している。
 他の避難所に移る避難者は能村さんを含め3人。半壊の自宅に戻る人が5人ほど、金沢市に避難することを決めた人もいる。能村さんは「3カ月たって断水も解消されない。それなのに、もう避難所を出なければいけない」と話した。(長尾明日香)

◆能登町では4カ所の避難所が閉鎖
 石川県能登町では3月末で4カ所の避難所が閉じ、うち3カ所に残る避難者がそれぞれ近くの避難所に集約される。このうち町役場ホールには20人以上が滞在。多くは自宅などに戻るが、8人が別の避難所に移る。
 家族4人で身を寄せる会社員男性(55)は「避難場所の移動は行政の判断だから従う」と話す。自宅は傾き、断水もしているため避難生活を続けざるをえない。一方、避難所では消灯時間など生活に制約もあり「早く普通の生活に戻りたい」と話した。
 小学校に開設された2カ所の避難所も閉鎖。町の担当者は「学校や行政の本来の機能を回復させていかないといけない」と説明し、避難者が減ったところを閉じていく方針だ。(安福晋一郎)

◆80人超が身を寄せた温泉ホテルも受け入れ終了
 2次避難先として1月末から石川県輪島市の被災者を受け入れてきた富山県黒部市宇奈月温泉の宇奈月グランドホテルは、3月末で受け入れを終了。4月1日に13人が系列の石川県加賀市の宿泊施設に移り避難生活を続ける。同ホテルには最大83人が身を寄せていた。
 3月29日午前、輪島市門前町の中島幸子さん(75)は、夫(77)とともに迎えに来る息子の到着を待っていた。「風呂が壊れてまだ使えないけど、(断水が解消して)水が来たから家に戻る。家族4人で1部屋はちょっと狭かったけどここに来てホッとした。コインランドリーにもよく通った」と振り返った。
 ロビーで、黒部市が石川県内から取り寄せる新聞を読んでいた輪島市光浦町の干場三蔵さん(90)も31日に輪島に戻る。「自宅は一部損壊。まだ水も来てないけど、近くの集会所まで水が来ているので、家に帰って(断水解消を)待つ。ここの環境は申し分ない」と感謝した。
 一方、石川県でさらに2次避難を続ける人も。輪島市宅田町の小形都子さん(79)は「自分の枕で寝たい」と本音を漏らす。夫(84)ともども脳梗塞を患い、黒部市に頼み和室に段ボールベッドを入れてもらった。「次の避難先では洋室を希望した」と語り、避難を続けながら自宅の下水道復旧を待つ。(島崎勝弘)

◆穴水町の支援物資配布も終了「感謝しかない」
 石川県穴水町は、車中泊や自宅に住み続ける人を対象にした支援物資の個別配布を3月末で終了する。週1回ほど利用していた村中愛子さん(84)は「十分もらいました」と感謝。自力で配布場所に行けない人にも物資を渡しており、「(渡した人も)喜んでいた」と話した。
 車で20分かけて受け取りに来ていた新田眞壽美さん(89)は「もらえた靴下のおかげで、がれきの片付けや家の掃除をする時も温かかった。感謝しかない」と話した。
 町は避難所への物資配布を続け、生活困窮者には町社会福祉協議会や県と連携し支援する。(脇阪憲)

【関連記事】奥能登支援へ全国自治体職員向け仮設宿泊所が完成 金沢よりアクセス近い「のと里山空港」に
【関連記事】奥能登の断水が解消されるのは何年後に…阪神大震災や熊本地震のようなスピード復旧が望めない背景とは
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/123.html
[自然災害23] 「生活のメド立ってないのに」年度替わりで支援終了なんて…能登半島地震3カ月、相次ぐ避難所の閉鎖に困惑の声(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2259] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月01日 07:16:50 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[37]
<△21行くらい>
能登地震3カ月、避難8000人 断水解消難航、生活再建なお課題(東京新聞・共同)
2024年4月1日 00時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318469?rct=national

 関連死を含め244人が亡くなった能登半島地震は4月1日で発生から3カ月となった。石川県の避難者は今も8109人に上り、珠洲市など5市町では約7860戸で断水が続く。完全復旧の見通しは立っておらず、発生3カ月でほぼ全ての断水が解消した2016年の熊本地震と比べ、遅れが目立つ。新年度の被災地に災害の爪痕が深く残る中、復興に向けた生活再建の加速が課題となっている。
 石川県によると、最大時3万4173人に上った避難者は3月29日時点で24%の8109人となった。内閣府によると、一時18万人以上が避難した熊本地震は3カ月時点で最大時の2・5%に当たる約4600人にまで避難者が減った。
 石川県で最大約11万戸に上った断水は約7860戸に減った。ただ珠洲市のほぼ全域で続いているほか、通水した地域でも自宅に引き込む配管の修復が難航するなど、多くの被災者が不自由な生活を強いられている。最大44万戸超が断水した熊本地震は3カ月で1村の2戸を除き解消。3カ月半で完全復旧した。
 これまでに完成した仮設住宅は894戸(3月26日時点)。
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/123.html#c1

[経世済民136] リニアの27年開業を断念 JR東海、品川―名古屋間(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
15. 蒲田の富士山[2260] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月01日 20:45:27 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[38]
「たぬき和尚」さんは、コメント7000超の方なので、コメントの趣旨がどういうものなのか、判断つきかねるので、後日に、過去コメントを拝見させていただきます。
あ〜、疲れそう。

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/342.html#c15
[中国13] 台湾の馬英九前総統、中国を訪問 習近平氏との会談焦点(東京新聞・共同)
2024年4月1日 21時31分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318688?rct=world

 【台北共同】台湾の最大野党、国民党の馬英九前総統が1日、中国広東省深センに到着した。11日までの日程で中国に滞在する。台湾メディアは北京で8日に習近平国家主席と会談する見通しだと伝えており、実現すれば中国が独立派と見なす民主進歩党(民進党)の頼清徳新政権が5月に発足するのを前に、習氏の発言が注目される。
 中国は、台湾の金門島付近で2月に起きた中国漁船転覆事故を受け、周辺でのパトロールの常態化を表明するなどし、台湾に圧力をかけている。民進党政権との対話を拒否する一方、対中融和路線の国民党とは対話する姿勢を強調し、台湾を揺さぶる考えだ。
 馬氏は到着後、中国国務院(政府)台湾事務弁公室の宋濤主任と会談。新華社電などによると、馬氏は「一つの中国」に基づく中国共産党との「1992年合意」の重要性を強調し「両岸(中台)関係の平和と安定の維持は台湾社会の主流の考え方だ」と主張。宋氏は「台湾独立派による分裂と外部勢力の干渉に断固反対する」と訴えた。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/353.html
[自然災害23] ドラレコが記録していた能登半島地震の瞬間 波打つ地面、倒壊する家屋...その後に津波の濁流が襲った<動画>(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2261] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 08:19:16 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[39]
<△20行くらい>
能登、倒れた家は被災直後のまま 進まぬ復旧「涙が出る」(東京新聞・共同)
2024年3月31日 18時45分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318473?rct=national

 能登半島地震の被災地では31日時点でも、倒れた家の多くは手付かずで、がれきも山積みの状態だった。「街の風景は3カ月前のまま」「涙が出る」。住民は進まぬ復旧に途方に暮れた。金沢市など遠方に2次避難している人も多く、慣れない環境で長期化する避難生活に不安や不満が募る。
 「輪島朝市」では、黒く焼け焦げた建物跡の所々に花が手向けられていた。近くに住む向憲龍さん(81)は被災直後を思い出し「風景はそんなに変わらんな。見通しはつかないけど、いつか活気が戻ってほしい」とつぶやいた。
 一部壊れた自宅で生活する輪島市三井町の狭間孝彦さん(76)は「大工に修理を頼んでも3年は来られないと言われた。自分のできる範囲で直していくしかない」。2次避難先の金沢市から自宅の片付けに来ていた長井裕さん(68)は「生まれ育った輪島で早く暮らしたいが厳しい」と険しい表情だった。
 輪島市のみなし仮設住宅に住む女性(78)は「なじみの友達と会うことはなく、高齢者の1人暮らしはさみしい。いつまで支援してもらえるのか」と不安を口にした。
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/122.html#c1

[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
28. 蒲田の富士山[2262] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 13:57:42 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[40]
春になった。
4月だから、あたりまえ。
寒くなったり、暑くなったり。
お花見は、もうすこし先か?
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c28
[戦争b25] 有事に防衛拠点とする空港と港、16カ所を選定 つきまとう「標的になる不安」、22カ所は了解せず(東京新聞)
2024年4月2日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318699

 政府は1日、有事の際に自衛隊や海上保安庁が使うことを想定する「特定利用空港・港湾」に、北海道や沖縄など7道県の16カ所を選定した。滑走路の延長や岸壁の増築などで、戦闘機や艦船が利用しやすいように整備・改修する。政府は当初、沖縄や鹿児島などの島しょ部を中心に38カ所を候補地としたが、ミサイル攻撃の標的になる不安などから了解が得られず、22カ所で継続協議となった。

◆戦闘機や護衛艦運用へ改修、訓練も
 特定利用空港・港湾について、政府は候補地を非公表としているが、本紙の取材では10道県の38カ所で、関係自治体と協議を進めてきた。
 合意が得られた16空港・港湾は、北海道、香川、高知、福岡、長崎、宮崎、沖縄の7道県に分布。南西地域に部隊を展開したり、燃料や食料などを輸送したりする拠点となる九州、四国が中心で、陸上自衛隊が多く所在する北海道は最多の5カ所が選ばれた。1日の持ち回りの関係閣僚会議で決定した。
 国は16施設の管理者である地方自治体や管理組合と、円滑利用に関する枠組みを締結済み。有事を想定し「緊急性が高い場合、施設利用の合理的理由があると認められる」場合に、自衛隊などが利用できるよう努力することを確認した。普段は民間利用されているが、年数回は、自衛隊が訓練に使う見通し。戦闘機や輸送艦、護衛艦の利用に合わせた改修費用として、国は24年度の公共事業費から計370億円を充てる。

◆「米軍も使うはず。当然、攻撃目標に」
 候補地が最も多い沖縄県では、国管理の那覇空港と石垣市管理の石垣港のみ選定された。玉城デニー知事は1日、県管理が多い残り10カ所について「整備後の運用など不明な点がある」として、協議を続けるとのコメントを公表した。玉城氏は2月の県議会で「抑止力の強化が地域の緊張を高め、不測の事態が生じることを懸念する。沖縄が攻撃目標になることはあってはならない」と訴えていた。
 今回の選定から外れた福井、熊本、鹿児島各県は取材に「国による関係市町への説明不足」などと了解しなかった理由を説明した。
 中京大の佐道明広教授(安全保障論)は取材に「政府は特定利用空港・港湾の米軍利用は想定していないと言うが、日米ガイドラインでも民間の空港や港湾も有事になれば共用するとされており、米軍は当然使うはずだ」と指摘。「攻撃目標となる危険性は高まらないとも説明しているが、住民へのごまかしだ。自衛隊や米軍が利用すれば相手の攻撃対象に当然なる」と強調する。(川田篤志)
 特定利用空港・港湾 自衛隊と海上保安庁が有事に使う場合に備え、政府が自治体など施設管理者との間で「円滑な利用に関する枠組み」を結んだ民間の空港・港湾の総称。2022年策定の国家安全保障戦略で明記した、防衛力強化を補完する4分野の一つの「公共インフラ整備」の推進策で、目的に「自衛隊・海保による国民保護の対応、平素の訓練、有事の際の利用・配備」を挙げた。政府は関連予算を25年度以降も措置し、選定施設も増やしたい考えだ。

【関連記事】「守られる国民」と「犠牲になる国民」が…空港や港湾の防衛拠点化で懸念される新たな分断とは
【関連記事】不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」
【関連記事】加速する米軍と自衛隊の一体化 アメリカの戦争に引き込まれる恐れは 安全保障関連法施行8年
【関連記事】「何で?何で?」釣りの最中、目の当たりにしたオスプレイ爆発の瞬間 プロペラとともに吹っ飛んだ屋久島の日常
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/447.html
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
29. 蒲田の富士山[2263] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 17:30:15 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[41]
横浜の開花、満開日

https://sakura.weathermap.jp/sp/point.php?city=Yokohama

というのがあって、それによると、今年は2週間遅れ(昨年比)なのだそうだ。


http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c29

[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
30. 蒲田の富士山[2264] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 17:43:17 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[42]
昨年は、生健会の花見があって、まったく、開花と無関係な花見だったが・・
もう終わっちゃてたのだったか、早すぎたのだったか・・・

4月8日に一人で花見するかあ。


http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c30

[政治・選挙・NHK293] 立民、東京15区に元江東区議 衆院補選、共産などと一本化検討(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[2265] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 18:14:52 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[43]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
東京15区補選、自民は独自候補断念 都ファ擁立の乙武洋匡氏を推薦へ 茂木幹事長「なかなか難しい状況あった」(東京新聞)
2024年4月2日 11時55分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318812

衆院東京15区補選(4月16日告示)で、自民党の茂木敏充幹事長は2日、東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が擁立する作家で新人の乙武洋匡氏の推薦をする方針を明らかにした。党本部で記者団に述べた。
衆院長崎3区については、候補者擁立を見送る方針を明らかにした。
都民ファーストの会は、国政進出に向けて設立した政治団体「ファーストの会」として擁立する。

◆長崎3区も擁立見送りの方針
この日、茂木幹事長は記者団に、候補者擁立の判断が遅れたことについて、「全体の政治状況の話ありますが、それぞれの選挙区の事情もあったと思います。東京15区もそうでありますが、長崎3区においても、補選に至った経緯という中で、わが党にとって、なかなか候補者を擁立しにくい状況もあったのも確かだ」と答えた。
自民は派閥の政治資金パーティー収入をめぐる裏金問題で政党支持率が低迷しており、「小池人気」にあやかる戦略をとる形となった。乙武氏を巡っては公明党、国民民主党も支援を検討している。
衆院東京15区補選を巡っては、立憲民主党は元江東区議で新人の酒井菜摘氏を擁立する方向で調整中。共産は新人の小堤東氏が立候補を表明しているが、両党は選挙で協力する可能性もある。
このほか、日本維新の会の新人金沢結衣氏、参政党の新人吉川里奈氏、作家の百田尚樹氏が代表の政治団体「日本保守党」の新人飯山陽氏、元自民衆院議員の秋元司氏が立候補を表明している。

◆「擁立しにくい状況」「厳しい選挙」
茂木幹事長と記者団とのやりとりは以下の通り

Q 補選の告示まで1ヶ月を切る中でなかなか対応が決まらなかった。政治とカネの問題が影響したとみているか
A 全体の政治状況の話はあるが、それぞれの選挙区の事情もあったと思う。東京15区もそうだが、長崎3区においても、補選に至った経緯という中で、わが党にとって、なかなか候補者を擁立しにくいこういう状況もあったのも確かだと考えている。

Q 長崎3区について。長崎3区には立憲民主党と日本維新の会が次期衆院選の候補を擁立する。両候補者が先行して、票の掘り起こしを許すという形になり、地元からは擁立論も根強いが、この辺りはどのように整理したのか
A 確かに地元からは擁立すべきだというご意見も頂いてきた。一方で、今回の補選に至った経緯であったり、選挙区が次回は新しい2区と3区にわかれるといった地元の状況も考えて、擁立するのは困難ではないかと。こういうご意見があったところだ。いずれにしても今日、長崎県連と話をして、候補者擁立を見送るということについてご理解を頂いたので、本選に向けてしっかり1区2区3区とも勝利できるように取り組んでいきたいと思っている。

Q 自民党が対応を決めたことで、衆院3補選の構図が固まった。意気込みを。
A なかなか厳しい状況の中での選挙となると思うが、島根においては公認候補を擁立している。東京15区においても候補者の推薦を行うという形で、勝利に向けて全力で取り組んでいきたい。

【関連記事】自民党が全敗するかも?3つの衆院補選、告示まで1カ月 楽勝のはずの「保守王国」でも苦戦は必至
【関連記事】乙武洋匡氏をファーストの会が擁立 衆院東京15区補選 小池百合子知事は国政復帰を見送り知事3選出馬か
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/752.html#c25

[経世済民136] リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴 「大深度地下利用法は憲法違反」(深いから大丈夫、で大陥没!?) 戦争とはこういう物
5. 蒲田の富士山[2266] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月03日 14:18:47 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[44]
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
知事がやめようと、大都市間の高速移動は不要である、という私の見解は変わらない。
おまけに、電力の爆喰いだし。

―――以下引用

辞意表明の川勝静岡県知事 「コシヒカリ発言」など繰り返された失言の数々(東京新聞)
2024年4月3日 10時04分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319025

 静岡県の川勝平太知事は2日、6月の議会をもって知事職を辞職すると表明した。1日に県の新規採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売るのとは違う」などと発言し、職業差別との批判が殺到していた。川勝知事は過去にもたびたび問題発言を繰り返し、県民や県議会などから批判を受けてきた。

◆「給与返上」実行せず
 2021年10月には参院静岡選挙区補選の応援演説で、元静岡県御殿場市長の候補者を念頭に「あちら(御殿場)にはコシヒカリしかない」と発言。同年11月の県議会で辞職勧告決議を受け「12月分の給与と冬のボーナスを返上する」と表明したが、その後も返上していなかったことが発覚。「けじめは職責を果たすこと」と返上しない意向を示すなどしたため、県議会が23年の6月定例会で知事の不信任決議案を提出し、わずか1票差で否決される事態に発展した。
 この時期の会見で、過去の不適切発言の原因を問われ「今度、人様に迷惑をかけることがあれば、辞職する」とも明言していた。
 さらに同年10月、三島市に文化施設をつくる構想を外部団体に伝え「詰めの段階」などと発言。県庁内では合意しておらず、県議会にも諮っていなかったことから反発を招き、県議会は12月、全会一致で知事に訂正を求める決議案を可決した。知事は「心よりおわびする」などと謝罪に追い込まれた。
 ところが今年3月にも、県庁であった磐田市を拠点とする女子サッカーチームの選手らとの懇談で「磐田は文化が高い。浜松より元々高かった」「やっぱり男の子はお母さんに育てられる」などと発言。後者の発言については、ジェンダーギャップ(社会的な男女格差)を助長する可能性があるとの指摘を受け「誤解を招く発言だった」と反省の弁を述べたばかりだった。
 川勝知事は京都府出身。早稲田大大学院修了後、オックスフォード大大学院で博士号を取得。2009年の知事選で初当選し、現在4期目で任期を1年余り残している。(小倉貞俊)

◇◇

◆リニア問題「大きな転換点」
 リニア中央新幹線静岡工区を巡り、大井川の流量減少対策を求める島田市の染谷絹代市長は知事選を踏まえ「(リニア問題は)1年前倒しで大きな転換点が来た」と指摘。「(次の知事が誰でも)後戻りがないよう、われわれもピッチを上げて協議していきたい。積み上げてきた議論が迷走してやり直しのようなことは避けたい」と強調した。
 「あちら(御殿場)にはコシヒカリしかない」などとした「コシヒカリ発言」後、川勝知事から謝罪を受けた勝又正美・御殿場市長は今回の発言について「コシヒカリ発言と似たような発言であり、差別のつもりはないと言っても通じない」とあきれた。辞意表明には「びっくりした。政治的な決断なのでどうこう言う立場ではない。重い決断は受け止めたい」と話した。

【関連記事】「コシヒカリ発言」で川勝知事への辞職勧告決議案を可決 知事は「職責全うする」と続投宣言 静岡県議会
【関連記事】「顔のきれいな子は賢いことを言わないと…」静岡県の川勝知事が女性蔑視発言 「面目ない」と撤回
【関連記事】<川勝県政12年の検証>五輪・パラ 開催不透明、レガシーは
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/343.html#c5

[政治・選挙・NHK293] 「在日の金くん」ヘイト投稿…3世男性が同窓生を提訴 直接の注意をスルーされても「差別止めたい」の覚悟(東京新聞)
板違い??

本来ならば、社会板かもしれませんが・・・

―――以下引用

「在日の金くん」ヘイト投稿…3世男性が同窓生を提訴 直接の注意をスルーされても「差別止めたい」の覚悟(東京新聞)
2024年4月3日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318920

 「在日の金くん」ー。.
 X(旧ツイッター)でこう呼びかけ、在日韓国人への敵意をあらわに繰り返された差別的投稿は自分に向けられていたとして、東京都内に住む3世の男性が先月、投稿者への損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。投稿者は男性の高校の同学年で、50年来の交流があったという。男性が裁判に踏み切った思いとは。(山田雄之)

◆「『在日』も『金』も私にとって大切な言葉」
 「投稿を見たとき、自分を指していると思った。本人に直接注意したのに聞かないから訴えた。『在日』も『金』も私にとって大切な言葉。人間としての尊厳を損なわされたんです」。原告の金正則さん(69)は3月29日の提訴後、東京都内で開いた会見で涙ぐみながら語った。
 訴状によると、被告は福岡市に住む高校の同学年の男性。2021年3月〜今年1月、Xで「在日の金くん」との言葉を入れながら、「朝鮮人ってやっぱりばかだね。救いようがないよな」「もう日本にたかるの止めなよ」といった人格を侵害したり、名誉を損なわせたりする投稿を15件繰り返した。金さんは精神的苦痛を受けたとして、慰謝料110万円の支払いを求めている。
 金さんによると、被告は以前から別の交流サイト(SNS)で実名で在日韓国人や朝鮮人へのヘイト投稿を続けていた。クラスメートではないが、卒業後も同窓会などで交流があった。金さんは18〜19年に面会や同窓会のメーリングリストで被告に注意したが聞き入れられず、20年から「在日の金くん」投稿が始まった。

◆被告の男性は取材の電話に答えて…
 提訴した15件の投稿以外には、金さんの親や子どもに触れた内容もあったという。金さんは「ネット上でのヘイトだけど、顔を知っているので身近な感じ。生活圏の中で差別を受けるのはつらい」と話した。
 「金」姓は韓国人の姓の約2割を占めるという。投稿の一部に金さんが高校時代まで名乗っていた日本名、親しい友人の名前が記されており、自らに向けられたものだと「特定できた」とした。代理人の神原元(はじめ)弁護士は「投稿は差別的言動であり、人格否定。差別的言動自体が違法行為だ。裁判所は差別だとしっかり認めてほしい」と主張する。
 被告の男性は2日、東京新聞「こちら特報部」の電話取材に応じ、金さんとは「ゴルフをしたり、お酒を交わしたりしてとても仲が良かった」と話した上で、投稿理由については「お答えすることはできない」とした。

◆属性による差別は『次は私かな』という恐怖と緊張を強いる
 金さんは「『在日』の誰もがヘイトを経験する」と説明。裁判にあたり、他の在日の人から聞き取った被害例として、匿名で送ってきた年賀状での誹謗(ひぼう)中傷、就職活動で朝鮮人だと分かると面接担当の態度が急変したことなどを挙げた。「『在日』などの属性で縛る表現は、属性で見られて差別を受けたことのある人に『次は私かな』と恐怖と緊張を与える。社会にあるさまざまな属性による差別を将来に受け継がせるのを止めたい」と訴えた。
 金さんを支援する法政大名誉教授・前総長の田中優子さんや元日弁連会長の宇都宮健児弁護士も会見に同席した。田中さんは「民族や国籍、LGBTQなど差別はたくさんある。自分たちは加害者にも被害者にもなる」として、「金さんだけの問題ではない。社会全体として解決しなければならない。差別する側が持っている脆弱(ぜいじゃく)性にも目を向ける必要がある」と話した。
 宇都宮氏は16年施行のヘイトスピーチ解消法に禁止規定や罰則がなく、差別による暴力や犯罪が続いているとして、差別禁止法の必要性を指摘。今回の訴訟について「日本社会に潜む差別意識を取り上げている。差別は戦争につながる。人権意識を定着させる重要な闘いだ」と強調した。

【関連記事】相模原市、ヘイトスピーチ禁止の人権尊重条例案を可決 4月施行 罰則は設けず不満の声も…どんな内容?
【関連記事】「ヘイトを止めながら取材する」神奈川新聞石橋学記者の矜持 訴訟にも…レイシストを徹底的に非難する理由
【関連記事】【動画】ヘイト団体と反対派で公園騒然、朝鮮人虐殺の追悼碑前「帰れ」「警察が妨害」 関東大震災100年
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/787.html
[自然災害23] 「私たちは生きています」 能登・穴水の「手書き新聞」再開 被害の写真も載せ「前を向く責任ある」
2024年4月3日 15時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319048

 石川県穴水町梶の元中学校教諭、滝井元之さん(79)が編集し、能登半島地震後「休刊」が続いていた手書き印刷の新聞「紡ぐ」が4月に入り、発行を再開した。地元のちょっとした話題から町の課題まで幅広く取り上げ、4月がちょうど創刊4年の節目。滝井さんは再開に「被災者が前を向ける情報を届けたい」と気持ちを新たにしている。(小林大晃)
◆2007年の地震後、被災者に配った「たより」がきっかけ
 私たちは生きています 少しずつでも前に進みませんか―。再開第1号は「能登半島地震特別号」となる通算第72号。自宅前のクロッカスのつぼみの写真を添えた見出しが、再開に込めた滝井さんの思いを代弁している。「亡くなった人もたくさんいるが、自分たちは生きている。前に進む責任がある」と力を込める。
 滝井さんは穴水、能登町の中学校で数学教諭として勤め、退職後、いじめや不登校といった悩みの相談に応じる団体「教育相談室『あした塾』」を設立。災害支援にも積極的に関わり、2007年の能登半島地震の際は、町内の仮設住宅を回り、話し相手となって被災者を励まし続けた。
 手書き新聞の製作を始めたのは09年。災害公営住宅に移った被災者向けに、地域の話題などを伝える「『あした塾』だより」を月1回、見守りも兼ねて手渡した。「気持ちが伝わるから」と手書きにこだわり、20年3月まで約11年間にわたり無料で届けた。
 紡ぐは「あした塾」だよりにひと区切りつけ「みんなで町のことを考える」新たな新聞として20年4月に創刊。A4判1枚の両面カラーで月1、2回発行し、季節の話題や地域の出来事、議会情報、町の課題まで硬軟幅広く扱う。希望者に郵送で届け、町内に限らず愛読者も多い。
 町ボランティア連絡協議会長も務める滝井さんは、今回の地震でも発生翌日にボランティアを始め、困りごとの聞き取りや災害ごみの片付けなどに取り組んでいる。「ボランティアは全く足りていない」といい、製作に手が回らなかったり、自身も被災して気持ちが追いつかなかったりして、昨年12月15日の第71号を最後に発行できずにいた。

◆「紙1枚だけど、復興を後押ししたい」
 地震から3カ月。被災地が徐々に落ち着きを見せ「復興へ前を向いていいかな」とようやく思えるようになった。3月22日に編集に取りかかり「思いを書き始めると、載せきれないから」と、創刊してから最も多い14枚の写真を掲載した特別号を完成させた。
 正月飾りが残った倒壊家屋、土砂に押し流された車、崩れた文化財…。地震の実相を後世に残すため、裏面には被害の写真もあえて載せた。表面には復興への歩みを示そうと、建設が進む仮設住宅の写真を掲載した。
 地震前は約500部発行していたが、利用する印刷所が地震で休業しているため、自宅のプリンターで150部刷った。2日に町内の避難所や仮設住宅団地の談話室、公民館、商店などを回って届けた。「紙1枚だけど、この新聞を楽しみにして、元気をもらったと言ってくれる人がいる。復興を後押しする存在になれば」と願う。

【関連記事】「100年はないと思っていたのに…」鳥居また崩落 2007年能登半島地震で被災の穴水・鹿島神社
【関連記事】能登の医療を守りたい… 「全壊」の病院、再建へクラファン 患者全員転院、スタッフ3割退職でも「帰りたい」に応える
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/124.html
[経世済民136] 「川勝知事辞職表明「静岡県のリニア対応「大きな転換点」事業前進「期待」/見通し「不安」(トンネル新幹線推進派が高笑い?!… 戦争とはこういう物
5. 蒲田の富士山[2267] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月03日 16:36:30 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[45]
<△23行くらい>
川勝氏、立民渡辺氏に後継打診 辞職表明、県内首長らに波紋(東京新聞・共同)
2024年4月3日 12時14分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318961?rct=national

 川勝平太静岡県知事の発言に関し、取材に応じる静岡市の難波喬司市長=3日午前、静岡市役所
 記者団の取材に応じる静岡県の川勝平太知事。唐突に辞意を表明した=2日午後、静岡県庁
 6月の県議会で辞職すると表明した静岡県の川勝平太知事が、立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣(衆院比例東海)に事実上の後継打診をしていたことが3日、分かった。渡辺氏が同日、国会内で記者団の取材に明らかにした。自身の知事選出馬については「国政ですべきことが目の前にいくつかある」と述べるにとどめた。突然の辞職表明に県内の首長らからは驚きの声が相次ぎ、波紋が広がった。県は川勝氏が3日午後3時半ごろから記者団の取材に応じると明らかにした。
 渡辺氏によると、川勝氏から辞職表明前の2日夕に電話があった。川勝氏は「リニア中央新幹線の開業時期が延期され、自分の責任は果たした」と説明。事実上の後継を打診されたが、渡辺氏は「突然言われたら困る」と返答したという。
 川勝氏は1日、県の新規採用職員への訓示で「県庁はシンクタンク。野菜を売るのとは違う」などと発言。県庁に職業差別との抗議が殺到し、辞職を表明した。浜松市の中野祐介市長は3日「驚いている。どこかで説明いただく機会を設けてほしい」と求めた。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/345.html#c5

[政治・選挙・NHK293] 公明、皇族数の確保策を提出 「喫緊課題」と衆院議長に(東京新聞・共同)
こんな、政党でございます。

―――以下引用

公明、皇族数の確保策を提出 「喫緊課題」と衆院議長に(東京新聞・共同)
2024年4月2日 13時24分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318828?rct=politics

 公明党の北側一雄副代表は2日、安定的な皇位継承に向けた党の意見書を額賀福志郎衆院議長に提出した。北側氏は、皇族数の確保を「喫緊に解決すべき課題」と位置付け、今国会中に各党で合意形成できるよう要請。額賀氏は、自民党の見解がまとまり次第、衆参両院議長の下での各党協議を呼びかける考えを示した。
 意見書は、政府の有識者会議が示した(1)女性皇族の婚姻後の身分保持(2)養子縁組による皇統に属する男系男子の皇族復帰―の2案に沿って検討するよう求めた。秋篠宮家の長男悠仁さま以降の皇位継承資格は「将来の検討課題」とした。公明は尾辻秀久参院議長にも提出する。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/788.html
[政治・選挙・NHK293] <Q&A>離党勧告…それでも「しれっと復党」するのでは? 自民の裏金議員の「処分」って重い?軽い?
2024年4月3日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318902

 自民党は4日、派閥パーティー裏金事件に絡み、安倍派の衆院側、参院側でそれぞれトップだった塩谷立氏、世耕弘成氏に対し、最も重い「除名」に次ぐ「離党勧告」の処分を言い渡す方針です。離党勧告を受けて党を離れても、ほとぼりが冷めたころに復党する議員もいるのが実態で、深刻な政治不信を引き起こした今回の裏金事件につり合う内容なのか疑問の声もあります。(大野暢子)

◆離党しないと除名される

Q 離党勧告を受けた議員はどうなりますか。
A 通達から10日以内に再審査を申し立てず、離党届も出さなかった場合は除名されます。離党するので当然、選挙で党の公認は得られません。無所属で衆院選に出た場合、比例での重複立候補はできず、小選挙区で勝てなければ落選します。党を通じて配分される政党助成金は支給されず、総裁選への立候補や投票も不可。復党には党紀委員会の審査が必要です。

Q もう一段軽い「党員資格停止」の内容は。
A 3カ月から2年の期間とともに言い渡される処分で、その間は離党者に近い環境での議員活動を強いられます。党会合や総裁選への参加、選挙での公認は認められません。

Q さらに一段軽い「選挙での非公認」は。
A 選挙で公認を得られないことを除けば、他の自民党議員と同じ環境で活動できます。過去に処分例はなく、非公認となる期間も定まっていません。

◆郵政造反、コロナ会食でも「復党」

Q 過去に大規模な処分が行われた例は。
A 2005年に郵政民営化法案が自民党の大量造反で否決された際、当時の小泉純一郎首相が衆院選で造反者を公認せず、「刺客」として対立候補を送り込むなどの措置をとりました。衆院選後の党紀委で11人を除名、27人を離党勧告、2人を党員資格停止1年としました。当時の離党者は野田聖子元総務相や森山裕総務会長らで、復党後に閣僚や党要職を務めた例も目立ちます。

Q 近年の例は。
A 新型コロナウイルスの緊急事態宣言下の東京・銀座で深夜に会食したとして、3衆院議員が党幹部の勧告で21年2月に離党しました。ただ、3人中2人が1年もたたずに復党を認められ、既に全員が復党を果たしています。

【関連記事】【一覧表あり】岸田首相が責任とらない自民党の「処分」 二階俊博氏や森喜朗氏も「不問」で収まるのか
【関連記事】裏金問題を打開したい岸田首相の「聴取」って…実態は「密談」では? 気付けば「岸田1強」への権力闘争
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/789.html
[国際34] ブチャ虐殺「捏造」と主張 ロシア外務省(東京新聞・共同)
2024年4月2日 23時04分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318938?rct=world

 ロシア外務省のザハロワ情報局長は2日、ロシア軍によるウクライナ侵攻開始直後に首都キーウ近郊ブチャで民間人の遺体多数が発見されてから2年になるのを機にコメントを発表した。ロシア軍の関与を改めて否定し、同軍による虐殺との主張は捏造だと強調した。
 ザハロワ氏は、ブチャにロシア軍部隊がいた2022年3月30日までは住民が街を自由に往来しロシア軍に何の不満も出なかったことは「市長も確認していた」と指摘。遺体が写った最初の映像が出回ったのはウクライナ軍が市内に入った後だとした。
 犠牲者の氏名公表を求めるロシア側の要求にはいまだに回答がないとし、事実関係を調査する国際的枠組みを設置するよう求めた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/460.html
[戦争b25] ガザ支援団体の7人死亡 イスラエル、攻撃認める(東京新聞・共同)
2024年4月2日 22時06分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318848?rct=world

 【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザで1日、食料支援団体「ワールド・セントラル・キッチン」の車両がイスラエル軍の攻撃を受け、メンバー7人が死亡した。同団体が2日明らかにした。イスラエルのネタニヤフ首相は2日声明を出し「ガザで非武装の人々を意図せず攻撃する悲劇があった」と述べ、7人に対する攻撃を事実上認めた。
 AP通信によると、7人は英国人3人、オーストラリア人1人、ポーランド人1人、米国とカナダの二重国籍者1人、パレスチナ人1人。
 地中海の島国キプロスからガザに海上輸送した人道支援の食料を中部デールバラハの倉庫に降ろした後に出発。非戦闘地域を車で移動していたが、攻撃を受けたという。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/449.html
[経世済民136] リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴 「大深度地下利用法は憲法違反」(深いから大丈夫、で大陥没!?) 戦争とはこういう物
7. 蒲田の富士山[2268] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月03日 17:10:18 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[46]
オマエも、エラそうじゃないか。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/343.html#c7
[国際34] 言論統制と教育システムの崩壊で知的水準を低下させた米国の時代は終焉へ向かう(櫻井ジャーナル)
2024.04.04

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404040000/

 ウクライナの戦闘で手先のネオ・ナチ体制軍がロシア軍に敗北したアメリカ/NATOは戦闘を継続するため、足掻いている。ロシア国内を不安定化させるためにテロを実行したものの、思惑通りには進んでいないようだ。ロシア人を団結させ、ヨーロッパに憧れていた「エリート層」の発言力をさらに低下させたようだ。
 ロシアでは3月15日から17日にかけて大統領選挙があり、現職のウラジミル・プーチンが88%以上の得票率で勝利した。クロッカス・シティ・ホールに対する襲撃が引き起こされたのは選挙が終わり、ロシア国内の警戒態勢が解かれたと思われる3月22日のことだ。銃撃と放火で140名以上が殺され、約200名が負傷している。
 4人の実行犯がウクライナに近いブリャンスクで逮捕され、テロの準備や逃走をサポートしたグループが逮捕されている。モスクワの支援網関係で11名、トルコで戦闘員を募集、訓練し、兵站を準備するなどしていた40名も逮捕されたという。
 西側ではダーイッシュ-ホラサン(IS-KP、ISIS-K)の犯行だと宣伝されているが、逮捕された実行犯4名が敬虔なイスラム教徒だということはない。ダーイッシュやアル・カイダ系の戦闘集団はアメリカやその同盟国が編成した傭兵である。
 ウクライナでネオ・ナチを率いているひとりのドミトロ・ヤロシュは2007年からOUN-B(ステパン・バンデラ派)系のKUN(ウクライナ・ナショナリスト会議)のリーダーになり、NATOの秘密部隊ネットワークに参加した人物だが、チェチェンやシリアで戦ったサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)などイスラム系の武装集団と関係があり、2007年5月にはウクライナのテルノポリで開かれた欧州のネオ・ナチや中東の反ロシア・ジハード主義者を統合するための会議で議長を務めている。
 ロシア当局によると、SBU(ウクライナ安全保障庁)のバシーリー・マリューク長官に関しても逮捕令状を発行できるだけの証拠があるともいうが、このSBUは2014年にクーデターでネオ・ナチ体制が成立して以降、CIAの下部機関と化している。3月22日に実行されたテロの黒幕はアメリカやイギリスの情報機関、つまりCIAやMI6だと推測する人が少なくない。
 アメリカをはじめ西側では1970年代からメディアやアカデミーの支配を進め、言論統制を強化、洗脳を進めてきた。並行して新自由主義が導入され、そのひとつの結果として庶民が学ぶ公教育のシステムが崩壊して知的レベルが低下している。
 その実態をアップルのスティーブ・ジョブスは2010年の秋にバラク・オバマ大統領に語ったという。その時、オバマはジョブスに工場をアメリカで建設してほしいと頼んだのだが、拒否されている。
 ジョブスによると、アップルは中国の工場で70万人の労働者を雇っているが、その工場を機能させるためには3万人のエンジニア必要。アメリカでそれだけのエンジニアを集めることはできないというのだ。アメリカで工場を作って欲しいなら、それだけのエンジニアを育てる教育システムが必要だというのだ。生産力が貧弱なら戦争にも勝てない。
 その無惨なアメリカの実態がロシアや中国でも知られるようになり、親欧米派の影響力を低下させている。ロシアではウクライナ戦争の帰還兵を中心とする新たなエリート形成が始まったという。これは欧米からの離脱とアジアへの接近を意味し、中国とロシアの関係を強化することになる。中国でも政策の転換が図られているようだ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/461.html
[政治・選挙・NHK293] 保守王国なのに…「過去一厳しい」自民に焦り 衆院島根1区補選の空気感 立憲民主は「宿願」なるか(東京新聞)
2024年4月4日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319136

 岸田政権の命運を握る衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)で唯一、自民党が公認候補を立てる島根1区。牙城とした細田博之前衆院議長の死去による「弔い合戦」だが、細田氏が会長を務めた清和政策研究会(現・安倍派)を震源とする裏金問題が自民を揺るがす。対する立憲民主党は「天王山」と位置づけ、攻勢。事実上の一騎打ちに、与野党が総力を結集する「保守王国」を歩いた。(曽田晋太郎、山田祐一郎)

◆官僚出身の自民新人「頑張り抜くだけ」
 「おはようございます。今日も一日頑張ってください」
 1日朝、松江市内の国道沿い。自民から立候補を予定する新人の元財務省中国財務局長、錦織功政(にしこりのりまさ)氏(55)が、通勤などで市中心部に向かう車列に笑顔で手を振っていた。
 投票まで1カ月弱。東京新聞「こちら特報部」の取材に「頑張り抜くだけ。汗をかいて有権者に思いを訴えることに尽きると思っています」と話した。県庁所在地の松江市などがある島根1区は、少子高齢化や人口減少が進む地域の生活をどう守り活性化するかが課題。30年の行政経験や専門知識、人脈を生かし、島根の発展に貢献すると訴える。

◆不祥事でぐらつく岩盤支持層
 もともと島根は、竹下登元首相や「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元官房長官らを輩出した保守王国。1区も1996年の小選挙区制導入以来、細田氏が一度も議席を落としたことがない自民の牙城だ。
 だが、細田氏は昨年10月、体調不良を理由に衆院議長辞任を表明。次期衆院選への立候補には意欲を示していたが、約1カ月後に死去した。その後、かつて細田派として率いた清和会の裏金疑惑が表面化した。
 市内の医師男性(69)は「竹下さんも青木(幹雄)さんも細田さんももういない。この際、自民は一度負けて出直してもらった方がいい」と話す。自民は茂木敏充幹事長や小渕優子選対委員長ら党幹部が現地入りし、てこ入れに懸命だ。自民の街宣車からは「…政治への信頼回復に努め、新しい自民党で、かけがえのないふるさと島根を守ってまいります」と誓う声が聞こえた。

◆「細田は細田、錦織は錦織で別だ」
 細田氏は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点やセクハラ疑惑も取り沙汰されたが、公の場で語る最初の機会となった昨年10月の記者会見でも詳しく説明することはなかった。
 松江城の広場で昼食を取っていた無職男性(80)は「自分たちの代表だったと思うと、恥ずかしい。いろんな疑惑について十分な説明をしていない」と厳しい口調で語った。「裏金問題の自民には、はっきり言って失望している。今回は心情的に自民に入れにくい」。市街地にいた会社員男性(65)も「旧統一教会との関係はうやむやのまま。会見で記者の質問にきちんと受け答えできていなかった」と断じる。
 自民県連幹部は「かつてないほど厳しい選挙。粛々とやるだけだ」と話す。別の県連幹部も「今までの選挙で一番危機感を持っている。保守王国で絶対に負けられない」と吐露。陣営に「弔い合戦」のような楽観ムードはない。「細田は細田、錦織は錦織で別だ」
 そもそも細田氏の急逝で、松江出身の錦織氏を公認したのは1月下旬。知名度が課題で、陣営幹部は「多くの人に会うのが基本だが、時間がない」と焦りをのぞかせる。「今回われわれはチャレンジャー。今はビハインドだが、選挙の日までに追いついて最後に勝つ」と表情を引き締める。

◆立民元職「島根県から声を上げれば、岸田政権に大きな衝撃」
 1日朝は、立憲民主党から立候補予定の元職亀井亜紀子氏(58)も、県道を行き交う車や通行人に声を張り上げていた。「『官から民へ』という論理で地方を切り捨てていくことに『おかしい』と島根県から声を上げれば、大きな衝撃として岸田政権に伝わる」
 亀井氏は、島根を地盤とした元衆院議員の父久興氏の長女。2007年の参院選に国民新党公認で島根選挙区から出馬し、初当選した。17年の衆院選に島根1区から立民公認で立候補し、細田氏に敗れたものの比例復活。しかし、前回21年は細田氏を相手に比例復活もかなわず議席を失った。
 捲土(けんど)重来を期し、地域をきめ細かく回る「青空集会」を続けてきた。取材に「自民王国だからといって有権者が拒絶する感じがない。少なくとも話は聞いてもらえ、ふんわりとした期待感を感じる」と話す。

◆共産、国民民主、社民が野党候補を後押し
 立民にとって議席獲得は宿願。泉健太代表や岡田克也幹事長らが続々現地入りする。陣営幹部は「なんとしても勝たなきゃいけない。都市と地方の格差など長期政権の弊害は出てきており、自民政治にノーを突きつける」と意気込む。
 野党候補一本化も実現。新人候補を立てる予定だった共産党が「保守が強い島根で自民を負かすことが自民政治を終わらせる出発点になる」(県委員会幹部)と擁立を取り下げ、亀井氏の自主的支援を決めた。国民民主党の県連や社民党も支援する。

◆陣営幹部「裏金問題の関心は高まっているが…」
 ただ、市内の無職女性(78)は「自民もだめだが、立民もしっかり政策を進められるか分からず信頼できない。今回は投票に行かないかも」と悩む。会社員男性(24)は「年配の人は圧倒的に自民支持層が多いと思うが、若い世代はそもそも政治への関心が薄く、保守地盤への意識もない」と解説する。
 「島根は自民の牙城。強固な組織があり、そう簡単には崩せない」と立民の県連幹部。陣営幹部は「裏金問題の関心は高まっているが、補選は総選挙と違って関心が薄い。いかに投票率を上げ、浮動票を獲得できるか」と話す。
 島根1区では、社会福祉法人理事長の佐々木信夫氏(85)も立候補の意向を表明している。

◆3補選のうち2つで不戦敗の自民…でも「引き分け」目指す理屈とは
 「保守王国」の勝敗は今後の政局にどう影響するか。
 政治ジャーナリストの泉宏氏は自民が東京15区で無所属の新人を推薦する動きに触れ、「自民は東京は不戦敗とは考えていない。最低でも島根と東京のどちらかで勝てれば『1勝1敗』で危機を逃れたという形にできる」と指摘。岸田文雄首相が訪米の成果や株価高騰を背景に、国会会期末の6月に解散に踏み切る可能性があるとする。
 これに対し、全敗した場合は「岸田政権では選挙はできない。解散は見送らざるを得ない」。例えば菅義偉前首相は21年の衆参三つの補選・再選挙で不戦敗を含めて全敗し、総裁選不出馬に追い込まれた。「裏金問題で混乱した党内状況では岸田首相のすぐの退陣は考えにくいが、9月の総裁選に大きく影響するだろう」
 一方、共産が擁立を見送り、立民の自主支援を決めたことについて、ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「『ラストチャンス』と言える今回の補選に向け、野党同士がどれだけ現実的な対応ができるか。結果を出せれば次の総選挙で、野党間での協力が加速する可能性がある」とみる。
 政策合意に基づく野党共闘ではなく、「政治改革と政権交代だけを共通目標に野党が候補擁立のすみ分けを進める必要がある」と強調。「政治とカネの問題を時間とともに忘れることなく、投票行動で示せるのか。次は有権者が試されることになる」と訴える。

◆デスクメモ
 衆院島根1区には、国宝・松江城やシジミで有名な宍道湖などの観光名所がある。一方で、先日は島根県内で唯一の百貨店が閉店したニュースもあった。県外からは見えない、多くの住民の課題があるのだろう。国全体を左右する選挙とともに、そこで暮らす人たちを思い浮かべる。(本)

【関連記事】衆院3補選、自民は「不祥事」の東京、長崎で擁立を断念 敗北のダメージ恐れ? 与野党対決は島根だけ
【関連記事】還流再開の経緯「安倍派幹部が知らないわけがない」 自民都連最高顧問が後輩を叱る 都知事選、小池百合子氏出馬なら「不戦」
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/798.html
[経世済民136] 「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた(東京新聞)
2024年4月5日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319345

 リニア中央新幹線の静岡工区着工を認めていない静岡県の川勝平太知事の辞意表明を受け、工事進展への期待感が広がっている。しかし大井川の流量減少や南アルプスの生態系への影響など、県が懸念する課題は残されたまま。そもそも工事は沿線各地で予定通りに進んでおらず、静岡だけのせいにするのはお門違いだ。知事が言うように「立ち止まって考えざるを得ない」のではないか。(岸本拓也、宮畑譲)
 「やっぱり一番大きかったのはリニアだ」。3日の臨時記者会見で、川勝知事は辞意表明の背景をこう明かした。JR東海は3月末に開かれた国の会議で、当初計画していた2027年のリニア開業は困難と正式に表明。早くても開業は34年以降にずれ込む公算が大きくなった。

◆「自然を保全することは国策」
 「従来の工事計画が根本的に崩れた」と強調する川勝氏は「南アルプスは国立公園。自然を保全することは国策だと信じていた。(リニアが)国家的事業とはいえ、物を言わなくちゃいけないと思っていた」と静岡県内の着工を認めなかった理由を話した。
 国が東京・品川—名古屋間の全長286キロに及ぶリニア工事の着工を認めたのは14年10月。名古屋や品川、長野など各工区で工事が始まったが17年10月、大きくこじれた。
 「(JRは)ともかく工事をさせろという態度。堪忍袋の緒が切れた」。川勝氏が、山梨、静岡、長野の3県にまたがる総延長25キロの南アルプストンネルのうち静岡工区(約8.9キロ)の着工を巡り、記者会見で突如反対をぶち上げた。工事の許認可権を持つ県がJRの計画を認めない方針を鮮明にしたのだ。

◆大井川の水量問題で議論が足踏み
 その理由は13年にさかのぼる。JRがトンネル工事で地下水が外に流れだし、大井川の流量が最大で毎秒2トン減るとの予測を示した。県は「約60万人分の生活用水に匹敵」と主張。減った水を全量大井川へ戻すよう求めたが、JRは「全量までは必要ない」と反論し、議論は膠着(こうちゃく)した。
 川勝氏の怒りもあって、JRは18年に全量を戻すことを約束したが、19年に一定期間は戻せないことが発覚。両者の協議は紛糾し、国土交通省が議論を引き取る形で20年に有識者会議を設置した。
 一方、県は有識者らがJRと技術課題を議論する「専門部会」を19年に立ち上げ、(1)大井川の水量問題(2)水生生物などへの影響(3)トンネル掘削で発生する土砂の管理—の3点を柱に、47項目の技術課題を挙げて議論を進めてきた。
 23年12月、国の有識者会議は、JRの進める環境保全対策などは「適切」とする報告書をまとめ、リニア前進の方向性を示した。県は今年2月に「47項目の課題のうち、生態系保全や発生土などについて30項目が解決していない」と反論、協議の継続を求めている。

◆消える重し役、知事交代で即着工はある?
 川勝氏の辞職で状況は変わるのか。県の渡辺光喜・南アルプス担当部長は「もともと県はリニア事業自体には賛成の立場。それは今も変わっていない。残りの課題は明確で、今後も粛々と協議していくことに変わりはない」と話す。
 大井川の水資源と南アルプスの自然が脅かされるとして工事に反対してきた市民団体「リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク」の林克・共同代表も「専門部会をはじめ、県の組織体制はしっかりしている。新知事になっても、すぐに着工できるとは考えにくい」としつつ、不安も抱く。「リニアを巡って関係者の意見対立はあるが、川勝氏のにらみで抑えられていた部分はある。具体的に課題が解決していない中で、重し役がいなくなることの危うさはある」
 「一つの石が取り除かれた」。長野県駅(仮称)が設置予定となっている長野県飯田市の飯田商工会議所の原勉会頭は、川勝氏の辞意表明を受けてこう表現した。同市の佐藤健市長も「最大の不安定要素が一つクリアされる可能性が出てきた」とコメントを出した。

◆「静岡悪者論」ばかり強調されるが…
 露骨に公言される「静岡悪者論」。3月29日にJR東海が品川—名古屋間の2027年開業断念を公表した際もそうだった。「静岡工区が名古屋までの開業の遅れに直結している」。同社の中央新幹線推進本部副本部長の沢田尚夫常務は、有識者会議後の記者会見でこう強調した。
 リニアの沿線予定の首長からも「一日でも早く整備、開業したい。その思い一心だ」(大村秀章愛知県知事)などと一刻も早い開業を求める声が相次ぐが、その中には懸念を示す自治体も。阿部守一長野県知事は問題は静岡だけではないとして、「長野県もいろいろ課題がある中で地元の理解と協力を得ながら進捗(しんちょく)を図ってきた。他県の状況も踏まえた上で一日も早く、課題の解決を行ってほしい」と注文をつけた。

◆すべての工区で2〜10年の遅れも
 リニアについて長年取材を続けているフリージャーナリストの樫田秀樹氏によると、静岡以外の工区でも工事の遅れは相次いでいる。JR東海の公表資料などから試算したところ、現時点で予定より2〜10年の遅れが生じている工区が、沿線の1都6県全てにあるという。樫田氏は未契約や未着工、沿線住民による差し止め訴訟、トラブルによる工事中断などを理由に挙げる。
 工事の遅れについてJR東海は「こちら特報部」の取材に対し「工事の状況に応じ、工期の変更を検討していくこともある。ただし、いずれも静岡工区の遅れの範囲内であり、開業時期に影響を与えるものではない」と回答した。
 樫田氏は「静岡悪者論」に対し、「静岡の遅れはかわいいほうだ。それなのに、静岡がバッシングされるような雰囲気があることは非常に不可思議に感じる。静岡のせいにすることで事業者が責任を逃れ、地元へのプレッシャーをかけたい論理がはたらいていないか」と違和感を述べて、こう予測する。「27年になれば、他の工区も全然進んでいないことが分かるはず」

◆トンネルで崩落事故、工事費は膨らみ、差し止め訴訟も
 かつてない難工事とされるリニアだが、既に事故などが起き、工事の中断や遅れが生じている。
 21年4月には、品川—名古屋間の総工費が従来見込まれていた5兆5000億円から約1兆5000億円膨らみ、7兆円あまりになる見通しが発表された。工事が長引けば、工費がさらに膨らむ可能性もある。
 ルート予定地の住民による差し止め訴訟も起きている。山梨県南アルプス市の住民が甲府地裁に起こした訴訟は今年5月に判決が出る。原告、被告のどちらが勝っても控訴する見込みで、原告代理人の梶山正三弁護士は「最高裁まで争えばあと2、3年はかかる。それに判決が出ても住民は簡単に土地を提供しないだろう」と言い、関係工区の完成はさらに先になるとみる。
 梶山氏は、開業延期は静岡だけが原因ではないとして、計画のずさんさを批判する。「静岡は一つの要素ではあるが、全体に与える影響は少ないはずだ。品川—名古屋ですらいつ開業するのか分からないのに、大阪まで開通しなければ経営的なメリットは少ない。リニアの工事にこの先何十年もかけて、JR東海の体力が保つとは思えない」

◆デスクメモ
 リニアの基本計画ができたのは1973年。浮上走行で時速500キロ超という「夢の乗り物」に私も心を躍らせた。半世紀がたつ今、南アルプスの自然を壊し、7兆円を費やしてまで必要か首をかしげる。価値観のアップデートは失言知事だけでなく、リニア計画にも必要なのでは。(恭)

【関連記事】発言は「撤回しない」 辞職表明の川勝知事「私の心も傷ついた」【主な一問一答】
【関連記事】リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴 「大深度地下利用法は憲法違反」
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/347.html
[戦争b25] 在日米軍司令官「大将」格上げへ 部隊指揮も検討、自衛隊と連携(東京新聞・共同)
2024年4月5日 21時01分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319555?rct=politics

 米政府は在日米軍司令部(東京・横田基地)の機能を強化するため、司令官の階級を中将から大将に格上げする方向で調整に入った。日本が陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を発足させるのに伴い、トップの階級を同等にして連携を強める。複数の関係者が5日、明らかにした。米側は日米共同訓練の企画立案機能や、実動部隊の限定的な指揮権を付与する案も検討している。
 日米両政府は10日に米ワシントンで開く首脳会談で、指揮統制の見直しに合意する見通し。同盟強化策を具体的に示し、中国や北朝鮮への抑止力向上を図る。憲法が禁じる他国軍の武力行使との一体化につながるとの懸念も強まりそうだ。
 米側は司令官の格上げに伴い、在日米軍司令部に陸海空3軍と海兵隊などを横断した統合任務部隊を設ける方向。日本が他国領域のミサイル基地などを破壊する反撃能力(敵基地攻撃能力)を保有するのに伴い、共同対処能力を高める。5月末にも開く外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)で協議する。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/451.html
[国際34] NATOのウクライナへの侵攻はバルバロッサ作戦の再現(櫻井ジャーナル)
2024.04.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404060000/

 アメリカの​アントニー・ブリンケン国務長官は4月4日、ウクライナはいずれNATOへ加盟すると語った​。NATO加盟国の支持が「盤石」だからだというが、ウクライナはすでに国として機能していない。アメリカなど西側からの資金と兵器で辛じて立っているだけだ。
 イェンス・ストルテンベルグNATO事務総長はウクライナに対し、5年間で1000億ドル程度の軍事資金を提供するよう加盟国に約束させようとしているという。フランスのエマニュエル・マクロン大統領は軍事支援に積極的で、40発のスカルプ巡航ミサイルと「数百発の爆弾」をキエフに送ると約束。2月26日に彼は将来、ウクライナへ西側諸国の軍隊を派遣する可能性があると述べているが、アメリカではジョー・バイデン大統領が求めた600億ドルの軍事支援が議会の抵抗にあった。
 アメリカ陸軍の特殊部隊デルタ・フォース(第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊)やイギリス陸軍のSAS(特殊空挺部隊)も戦闘に参加していたとル・フィガロ紙のジョージ・マルブルノは語っていたが、今年1月にはフランスの傭兵がロシア軍の攻撃で死亡していると伝えられた。
 ロシア国防省によると、同国軍は1月16日にウクライナのハリコフを攻撃、軍事施設のほか情報機関や軍関係者が滞在していた旧ハリコフ・パレス・ホテルを破壊したという。その旧ホテルには200人近くの外国人傭兵が滞在していたと言われるが、その大半はフランス人傭兵。そのうち60名が死亡、20人以上が医療施設に搬送されたと伝えられた。
 アメリカやフランスを含むNATO諸国の支配層はウクライナを必死に支援しようとしているが、それはロシア軍の勝利が確定的だからだ。つまり、彼らの思惑がはずれ、無惨なことになっている。フランスの雑誌「マリアンヌ」によると、フランス国防省の分析でもウクライナ軍の敗北は決定的だ。ウクライナ軍の将兵は訓練が不十分で、3週間も訓練を受けていない状態でロシアの防衛ラインに対する攻撃に駆り出され、死傷者の山を築いてきた。
 それに対し、ロシア軍は部隊が完全に消耗しないようにしている。新兵と経験豊富な部隊を融合させ、後方での定期的な休息期間を確保、不測の事態に対処するために常に予備部隊を用意しているともいう。西側ではNATO軍とロシア軍を直接戦わせようとしている人びとがいるが、そうした事態に対応する準備をしているとも言える。
 ロシアにとって、2013年11月から14年2月にかけてウクライナで実行されたクーデターは新たな「バルバロッサ作戦」の始まりだった。それにもかかわらず、ウラジミル・プーチン大統領は8年の間、動かなかった。その期間を利用してアメリカ/NATOはクーデター体制の戦力を増強したのだ。そして新バルバロッサ作戦が本格的に始まろうとした直前にロシア軍が動いたわけだ。そしてウクライナの敗北は確定的になるのだが、それはアメリカやその従属国の敗北でもある。
 旧バルバロッサ作戦では1942年11月にドイツ軍25万人がスターリングラードで包囲され、翌年の1月に降伏。その月にイギリスのウィンストン・チャーチル首相とアメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領はモロッコのカサブランカで善後策を協議、シチリア島上陸作戦を決めている。1943年7月に実行されたこの作戦の目的は対ドイツではなく、対ソ連戦の始まりだ。ハリウッド映画で有名になったノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)は1944年6月になってからである。
 しかし、現在のアメリカ/NATOはウクライナ支援で武器弾薬をすでに供給し、兵器庫は空だ。たとえNATO軍をウクライナへ投入できたとしても、世界規模の戦争へエスカレートする可能性が高い。西側の軍隊がそうした無謀な行為を拒否したなら、情報機関がロシア国内でテロ活動を展開するしかないだろう。実際、実行した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/465.html
[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2269] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月06日 03:12:00 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[47]
ブタ腎臓移植の男性退院、米国 透析治療からの離脱に「感激」(東京新聞・共同)
2024年4月4日 09時23分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319213?rct=national

 【ワシントン共同】米マサチューセッツ総合病院は3日、末期腎不全の治療としてブタの腎臓の移植を受けた60代の男性患者が退院したと発表した。3月16日に手術を受けてから2週間余り。順調に回復してきており、自宅で療養を続ける。
 男性はリチャード・スレイマンさん。「何年にもわたる透析治療の負担から解放され、家族や友人、愛する人たちとの時間を再び過ごせるようになって感激している」とコメントした。
 使用したブタは、移植後の拒絶反応を避けるため遺伝子操作してあった。今後は腎臓が体内で機能し続けるかどうかが焦点となる。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html#c6

[経世済民136] リニア計画 静岡以外も「延び延び」でした JR東海、山梨県駅完成が「2031年の見通し」初告白(東京新聞)
2024年4月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319566

 リニア中央新幹線の工事を進めるJR東海は4日、甲府市と山梨県中央市にまたがる山梨県駅(仮称)、長野県飯田市の高架橋の完成がともに2031年になる見通しを公表した。静岡県が着工を認めていない静岡工区以外で、開業を断念した27年を超える工期が明らかにされたのは初めて。「27年開業はそもそも困難だったのでは」との受け止めが広がる。(西田直晃)

◆山梨、長野でも「地元との協議などに時間を要した」
 「工事の内容を精査したところ、27年までに完了させるのは難しい」。4日の静岡市内での会見で、JR東海の沢田尚夫常務はこう述べた。いずれも来年度の着工を目指す山梨県駅は6年8カ月、リニア本線が通る座光寺高架橋は5年10カ月の工期を要するとした。
 3月末に東京・品川−名古屋間の27年開業断念を明らかにした際、同社は「静岡の工事の遅れ」を理由とした。山梨、長野の工期の遅れは「地元との協議などに時間を要した」ためとし、静岡の遅れの範囲に収まることからあくまで「開業時期に影響はない」と説明した。
 5日に東京新聞「こちら特報部」はJR東海に尋ねたところ「工事全体が余裕のある工程ではなく、静岡工区以外も一部でタイトになっているとこれまでも申し上げてきた」と回答した。静岡の工事を除いても、全線開業が先送りされていたのではないか、と尋ねると、広報担当者は「答えることは難しい」と話した。
 同社は静岡工区の工期が少なくとも10年とみており、品川−名古屋間の開業は34年以降となる見通しだ。着工を待つ山梨県駅の予定地では、中央自動車道が走る北側に山梨県がスマートインターチェンジ(IC)を整備し、甲府市が南側のまちづくりを担う。
 市の担当者は「市内外に好影響を波及させる起点になる。34年に向けて、新駅周辺の道路やインフラ整備を進め、並行して民間活用ゾーンを設ける。新駅の工期の遅れによる悪影響はない」。一方、山梨県の担当者は「ペースダウンせずにIC整備に取り組む」と強調しつつも「開業して初めて、リニアの効果を望める」と早期開通を期待した。

◆「とっくの昔に把握していたはず」との指摘も
 27年開業を前提としたまちづくりが進む中での工期見直し。もっと早く公表はできなかったのか。リニアを取材するジャーナリストの樫田秀樹氏は「工期が遅れれば、工費は膨張する。JRはとっくの昔に把握していたはずなのに、ずっと『静岡のせいだ』と言い続けてきた」と批判する。
 他にも未契約・未着工の工区、沿線住民が起こした差し止め訴訟、トラブルによる工事中断などの不安要素があるとし「先送りが重なれば、整備を終えた新駅周辺の民間投資に悪影響を及ぼす。閑古鳥が鳴く事態になるのでは」と懸念する。
 工事の遅れは首都圏でも起きている。地下40メートルより深い大深度の計4工区で進められる第1首都圏トンネルの調査掘進だ。21年に始まった北品川工区(東京都品川区など)では、シールドマシン(掘削機)の不調で2度にわたり中断。半年で約300メートル掘る予定が、機器の故障などで124メートルで止まっている。
 鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は「難工事が予想される工区は他にも目立つ。掘削機の問題は首都圏にとどまらず、予定されている愛知県では調査掘進が始まってさえいない。現段階で34年開業と示せる根拠が分からない」といぶかる。
 リニア新幹線沿線住民ネットワークの天野捷一(しょういち)共同代表も「工事の遅れは各地で明白なのに、静岡を批判の対象に仕立ててきた」と前置きし、こう訴えた。「着工前の段階で、きめ細かな調査や対策を怠ったツケが出ているのだろう。各地の工事の遅れを認め、沿線自治体や住民の声に耳を傾けるべきだ」

【関連記事】「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた
【関連記事】リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/349.html
[経世済民136] 「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2270] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月06日 18:37:18 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[48]
「戦争とはこういう者」様、前回のフォローアップありがとうございました。
前回のフォローアップに付いているゴミコメントを非表示にしてもらえませんか?
私のコメント7番も、ついでに、初期非表示理由「その他」で、「無駄コメント」とかなんでもいいですから。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/347.html#c2
[医療崩壊12] 世界初、ブタの腎臓を患者に移植 米病院、臓器不足緩和へ(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2271] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月07日 16:27:57 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[49]
良かったね。
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/353.html#c7
[戦争b25] イスラエル軍にガザで殺されたWCKメンバー7名のうち3名はイギリスの元軍人(櫻井ジャーナル)
2024.04.08

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404080000/

 ​イスラエル軍は4月2日、ガザで支援活動に従事していたWCK(ワールド・セントラル・キッチン)のメンバー7名を乗せた自動車の車列をドローンで攻撃​、全員を殺害した。そのうち3名はセキュリティーを担当していたイギリスの元軍人で、イギリスのメディアは少なくともふたりは特殊部隊員だったと伝えている。その元軍人はWCKを隠れ蓑にして情報を収集、それを知ったイスラエル軍が殺したと考える人もいる。
 イスラエルはイギリスの支配層がシオニストを利用して作り上げた国である。当初の目的は戦略上重要なスエズ運河を守るためだったのだろうが、その後、中東では石油が見つかり、その価値は高まった。イスラエルはシティを拠点にする帝国主義者たちが中東を支配するための拠点だ。そこにウォール街を拠点とするアメリカの帝国主義者が乗り込んでくるが、シティとウォール街は緊密な関係にある。
 現在、イスラエルで首相を務めるベンヤミン・ネタニヤフの父親であるベンシオン・ネタニヤフはアメリカでウラジミール・ヤボチンスキーの秘書だった人物。後に「修正主義シオニスト世界連合」を結成するヤボチンスキーはオデッサで生まれ、ウクライナで独立運動を率いていたシモン・ペトリューラと連携することになる。ペトリューラはロシアでボルシェビキ体制が樹立された直後の1918年から21年にかけて大統領を名乗るが、その時期に3万5000人から10万人のユダヤ人を虐殺したと言われている。(Israel Shahak, “Jewish History, Jewish Religion,” Pluto Press, 1994)
 シオニズムはエルサレムの南東にあるシオンの丘へ戻ろうという運動で、シオニストはその信奉者。ユーフラテス川とナイル川で挟まれている地域はユダヤ人の所有物だと考えている。その地域を実際に支配しようとしてきた。いわゆる「大イスラエル構想」だ。ユダヤ教の宗教書であるトーラー(キリスト教徒が言う旧約聖書のうちモーセ5書)がその根拠だとされている。
 シオニズムという用語はウィーン生まれのナータン・ビルンバウムが1864年に初めて使ったという。そして1896年にはセオドール・ヘルツルが『ユダヤ人国家』という本を出版した。
 しかし、トーラーによると、土地を所有しているのは神であり、ユダヤ教徒はトーラーを守るという条件の下でその土地に住むことを許されたにすぎないという。大イスラエル構想はプロテスタントが言い始めたのだとも言われている。シオニストが行っていることはトーラーの記述とは合致しないと指摘する人もいる。
 1917年11月2日、イギリス外相だったアーサー・バルフォアはウォルター・ロスチャイルドへ書簡を送り、その後、先住のアラブ系住民(パレスチナ人)を弾圧する一方でユダヤ人の入植を進めたが、1920年代に入るとパレスチナのアラブ系住民は入植の動きに対する反発が強まってくる。
 そうした動きを抑え込むため、デイビッド・ロイド・ジョージ政権で植民地大臣に就任したウィンストン・チャーチルはパレスチナへ送り込む警官隊の創設するという案に賛成、アイルランドの独立戦争で投入された「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーを採用した。この組織はIRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立され、殺人、放火、略奪など残虐さで有名だった。
 ヤボチンスキー直系とも言えるベンヤミン・ネタニヤフはリクードを率いているが、この政党が台頭してくるのは1970年代。キリスト教シオニストと言われているアメリカの福音派の後押しが大きい。彼らが「神の軍隊」だと信じていたアメリカ軍がベトナム戦争で敗北、イライラが募っていた1967年の第3次中東戦争で圧勝したイスラエル軍へ乗り換えたのだ。そこからリクードが台頭、アメリカではリチャード・ニクソン大統領が失脚してジェラルド・フォード政権が登場、そこでシオニストのネオコンが実権を握った。
 エドワード・マカティアやジェリー・フォルウエルなどが率いるキリスト教シオニストの教義によると、キリストに従う「善の軍勢」と反キリストの「悪の軍勢」が「ハルマゲドン」で最終戦争を行い、人類の歴史は幕を閉じる。その際、再臨するキリストによって自分たちは救われるのだという。彼らは核戦争を望んでいる。フォルウエルを政治の世界へと導き、ロナルド・レーガン、ジェシー・ヘルムズ、ジョン・アシュクロフトらに引き合わせたのはマカティアだ。(Ken Silverstein & Michael Scherer, "Born-Aain Zionist", Mother Jones, September/October, 2002)
 こうした流れは今も消えていない。昨年10月7日にハマスなどの戦闘部隊がイスラエルへ攻め込んだ直後、​ベンヤミン・ネタニヤフ首相は「われわれの聖書(キリスト教における「旧約聖書」と重なる)」を持ち出し、パレスチナ人虐殺を正当化​した。
 彼は聖書の中でユダヤ人と敵だとされている「アマレク人があなたたちにしたことを思い出しなさい」(申命記25章17節から19節)という部分を引用、この「アマレク人」をイスラエルが敵視しているパレスチナ人に重ねて見せたのだ。「アマレク人」を家畜と一緒に殺した後、イスラエルの民」は「天の下からアマレクの記憶を消し去る」ことを神に命じられたという。
 そしてサムエル記上15章3節の話を彼は持ち出す。そこには「アマレクを討ち、アマレクに属するものは一切滅ぼし尽くせ。男も女も、子供も乳飲み子も牛も羊も、らくだもろばも打ち殺せ。容赦してはならない。」ということが書かれている。これこそがガザでイスラエルによって行われていることだというのだ。
 ネタニヤフによると「われわれは光の民であり、彼らは闇の民だ」としたうえで、イザヤの預言を理解しなければならないと主張する。「われわれ」とはイスラエル人、「彼ら」とはパレスチナ人、イスラム教徒、あるいはイスラエル以外の人びとを指しているのだろう。
 また、​ギラド・エルダン国連大使は10月8日に安全保障理事会で「これはイスラエルの9/11だ」と演説​、​ヨアブ・ギャラント国防相はパレスチナ人を「獣」だと表現​した。
 ​インターネットには、95歳になるイスラエル陸軍の退役兵、エズラ・ヤチンがユダヤ人に対してパレスチナ人を殺して彼らの記憶を消し去れと呼びかけている映像が流れている​。
 ガザでの虐殺は予定通りだった。
 アメリカで下院議員を務めるティム・ウォルバーグは今年3月25日、ガザに対して人道支援するうべきでなく、早く戦闘を終わらせるため、長崎や広島のようにすべきだと発言した。核兵器を使えと聞こえる。ちなみにウォルバーグは1973年から77年にかけてインディアナ州で福音派の牧師を務めている。
 しかし、アメリカを核戦争へと導いているのは彼らだけではない。帝国主義者の流れをくんでいる「リベラル派」も同じだ。彼らはウクライナでロシアに戦争を仕掛け、ガザでの虐殺を後押し、東アジアの軍事的な緊張と高めている。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/456.html
[戦争b25] 「大東亜戦争」陸自部隊の公式アカウントがSNS投稿 反省が薄れている? 自衛隊幹部は靖国に参拝も(東京新聞)
2024年4月8日 18時06分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320007

 陸上自衛隊大宮駐屯地(さいたま市)の第32普通科連隊が、X(旧ツイッター)の投稿で、アジアへの侵略戦争を美化する考えがあるとされる「大東亜戦争」という言葉を使っていた。政府は現在、公文書などでこの言葉を使っていない。自衛隊を巡っては、幹部らによる靖国神社の集団参拝などが明らかになっており、戦争への反省が薄れているとの指摘も出ている。

◆硫黄島での式典について紹介
 同隊は、先月末に硫黄島(東京都小笠原村)で開かれた日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参加したことを5日の投稿で紹介。硫黄島の説明として「大東亜戦争最大の激戦地」と表現した。
 林芳正官房長官は8日の記者会見で「『大東亜戦争』という用語は現在、一般に政府として公文書で使用していない」と指摘。同隊の投稿について「防衛省が事実関係を確認している」と述べるにとどめた。
 日本政府は1941年12月の真珠湾攻撃の直後、欧米からアジアを解放し「大東亜共栄圏の確立を図る」との考えに基づき、「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定した。戦後、連合国軍総司令部(GHQ)は公文書などで「大東亜戦争」という表現を使うことを禁止。第2次大戦のうちアジア太平洋地域で日本が戦った戦争は「太平洋戦争」という呼称が定着している。

◆過去の歴史観への回帰なのか
 自衛隊では1月、小林弘樹陸上幕僚副長(当時)ら22人が靖国神社を参拝。今月1日には元海将の大塚海夫氏が同神社の宮司に就任した。同神社にはA級戦犯が合祀(ごうし)されている。
 戦後賠償問題などに詳しい内田雅敏弁護士は「『大東亜戦争』という言葉の背後には、近代以降に日本が戦ったすべての戦争が正しかったという歴史観がある」と指摘。靖国神社はそうした歴史観を掲げおり「幹部の参拝や『大東亜戦争』という言葉遣いから、自衛隊がそうした歴史観に回帰しかねないと危惧している」と話した。(中沢穣)


―――――――――――――――
 #32連隊 の隊員が、大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に旗衛隊として参加しました。
 慎んで祖国のために尊い命を捧げた
 日米双方の英霊のご冥福をお祈りします。#32普通科連隊#大宮駐屯地#ALTをご覧ください https://t.co/Y9j9ePIOho pic.twitter.com/Sfm2uuohll
 — 第32普通科連隊(公式) (@32nd_inf_Regt) April 5, 2024
―――――――――――――――


【関連記事】自衛隊員が集団で神社参拝、宮古島でも「通達違反」の疑い 20人が公用車のマイクロバスなど使用
【関連記事】自衛隊員の集団参拝問題で宗教者の団体が抗議 「制服着用と公用車伴う参拝は政教分離に反する」
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/458.html
[経世済民136] 「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2272] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月08日 20:22:33 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[50]
訂正

「戦争とはこういう者」 → 「戦争とはこういう物」

すみません。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/347.html#c3

[政治・選挙・NHK293] 「今の政治資金監査はザル」会計のプロが断言 総務省のマニュアルに「数字が妥当か評価しなくていい」(東京新聞)
2024年4月9日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320035

 自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件では、政治資金規正法で義務づけられている外部監査は全く機能しなかった。現役国会議員の政治団体の監査を行う公認会計士は「そもそも(団体の)収入が監査の対象外で、不正がないことをとても保証できない」と制度が「ザル」であることを指摘。監査人が国民の目線で、支出も含めた金の流れをきちんと確認できる仕組みが必要だと訴える。(市川千晴)

◆収入は監査の対象外、支出も外形的な確認
 この会計士は企業を中心に20年以上の監査経験があるベテランだ。「登録政治資金監査人」として政治団体のチェックを始める際、総務省の研修に衝撃を受けた。政治資金監査では、「政治資金収支報告書や団体の会計帳簿の数字が、妥当か評価しなくてよい」というような説明が、研修資料の監査マニュアルの冒頭に記載されていた。
 問題となった裏金のように、政治団体の収入はそもそも監査できない。支出はすべて点検するが、「領収書と照合し、数字が合っているかの『外形的・定型的』な確認だけでよい」というのが実態だ。

◆追及もできず、企業監査と大違い
 会計士はかつて、取引先からの利益供与が疑われる支出を発見し、議員に直接ただしたことがある。適正な支出だったことは確認したが、「マニュアルに従えば、怪しい支出を発見しても、国会議員らに詳細な追及はできない」というのが本音。会計士が直接、取引先や銀行口座を調べることが可能な企業監査とは大違いだ。
 規正法には「政治資金が国民の浄財であることにかんがみ、収支の状況を明らかにする」とあるが、マニュアルには「政治活動の自由の尊重」が明記されている。自由ばかりに重きが置かれ、監査の対象や仕組みは形骸化された。
 会計士は、今の仕組みを「ザルだ」ときっぱり。「企業監査並みに制度を抜本的に改正しなければ、再び不正は起きる」。こう力を込めた。

―――――――――――――――
 政治資金の監査 事務所費の架空計上問題などを受け、2007年に政治資金規正法を改正し、研修を受けた公認会計士や弁護士、税理士ら「登録政治資金監査人」による政治資金団体などの監査が義務付けられた。総務省によると2024年1月末現在で、5150人が登録。税理士が最も多く74.5%、会計士19.0%、弁護士6.5%。
―――――――――――――――

  ◇  ◇

◆自民は「派閥資金の外部監査」…ザルのままでは
 政治資金パーティー裏金事件の再発防止策として、自民党は政策集団(派閥)にも外部監査を拡大した。だが「ザル」と批判される監査のままでは、効果に乏しいのは明らかだ。
 ある与党の関係者は「収入と支出の数字が合わない国会議員は多いだろう」と明かす。今の制度では収入は対象外で、支出も形式的な確認のみだ。監査とは名ばかりで、ガラス張りの金の流れにはなっていない。

◆規正法改正でも透明性向上の動きなし
 元衆院議員で登録政治資金監査人でもある桜内文城氏は政治活動の自由に理解を示しながらも、政治資金に税金が投入されている点から説明責任を強調する。「政治資金にお墨付きをもらうことで国民の信頼を回復し、政治活動の後押しとなる」というのだ。
 派閥への外部監査導入も、党則での規定にすぎない。岸田文雄首相が今国会で目指す政治資金規正法の改正で、透明性を担保する監査に変えようという動きはほとんどみられない。信頼回復には遠すぎる。

【関連記事】非課税・使途非公開のカネ、国民とずれている 政治資金の監査を厳格に 収支報告書の訂正もルールが必要
【関連記事】岸田首相、政治とカネ「透明性が課題」と言いながら、茂木氏団体の資金移動は… 自民への企業献金556億円「政策ゆがめず」
【関連記事】キックバックの真相究明せず幕引き? 基準不明の「処分」に不満の自民党議員「二つのピースが欠けている」
【関連記事】安倍晋三元首相の政治資金をゴッソリ継承…これが許される「世襲優遇」の仕組み 国会で問われた岸田首相は
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/832.html
[戦争b25] 〈視点〉沖縄、高校教員の思い 武装で島は守れない 論説委員・佐藤直子(東京新聞)
2024年4月9日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320070

 沖縄で高校教員をしている伊波園子さんから久しぶりにメールが届いた。時間割の作成など新学期の準備に忙しい合間に、4歳の娘と父と3人、地元うるま市の山をハイキングしたそうだ。新緑が芽吹く山を歩く。添えられた家族写真はみんな笑顔だった。
 だが、その山の隣は目下、陸自の訓練場整備計画で揺れている。政府がゴルフ場跡地を用地として取得する計画を進めていると、昨年末に地元の琉球新報が報じた。地元には寝耳に水。周辺は幼稚園児の散歩道や、青少年が自然と触れ合う教育施設もある。保革党派を超えて白紙撤回を求める事態となった。
 問題はこの訓練場だけではない。同市では先月、陸自の勝連分屯地で地対艦ミサイル連隊が始動した。宮古島駐屯地や石垣駐屯地など八重山諸島から、鹿児島の奄美群島までに築かれた地対艦部隊の司令部で、侵攻する艦艇を迎撃する力を持つ。すべては「台湾有事」という名の戦争を想定しての体制であり、同時に敵の標的となるリスクを抱え込むことでもある。
 私が国語教員の伊波さんと出会ったのは2年前。生徒たちとの日々を魅力的に語る彼女に取材を申し込んだのが始まりだったが、当時に比べても沖縄はさらに軍事化が進み、伊波さんは「無力感にさいなまれるばかり」と嘆く。
 沖縄の人にとって春は心がザワザワする季節だ。第2次大戦末期の1945年3月、慶良間諸島から米軍の大部隊が上陸し、住民を巻き込む地上戦で県民の4人に1人が犠牲になった。そんな地が悲劇を忘れたかのように再び、戦場として想定されている。
 うるま市には訓練場の計画地から1・5キロに宮森小がある。米軍統治下の59年6月、米軍のジェット戦闘機の墜落事故に巻き込まれ、児童や周辺住民18人が死亡、200人以上がけがを負った現場だ。当時同小の1年だった伊波さんのお父さんは大惨事を目の前で見たという。
 取材の日、私を同小に案内してくれた伊波さんは、事故犠牲者を悼む碑の前で目を閉じた。何を思っていたのか。それは、沖縄の子どもたちの未来に戦のない世を、という祈りしかなかったと思う。
 想像したい。自分の街で戦争が想定されるとはどういうことか。夜間のヘリ訓練も空砲を使った訓練も、装甲車が走ることも、政府が言うところの「沖縄のため」か。沖縄の声を無視して米国の戦略に従い、計画を押し付ける政治に道理はないはず。沖縄の痛みを黙認してきた大多数の国民の想像力が問われている。
 伊波さんの娘さんは朗らかに歌い、踊る。時に「まーま(母さん)」と甘えながら、伸びやかに育っている。
 武装ばかりで島は守れない。「若い世代に希望を届けるために草の根で粘りたい」。この伊波さんの思いを共有したい。少数派である沖縄の人たちに問題解決を押し付けないためにも。(論説委員)
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/459.html
[戦争b25] 国立西洋美術館でスポンサーの川崎重工に異例の抗議 作家に「声を上げなければ」と思わせたガザ侵攻との関係(東京新聞)
2024年4月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319834?rct=tokuhou

 東京・上野の国立西洋美術館で3月、企画展の出品作家らが、同館オフィシャルパートナーの川崎重工に対する抗議行動を行った。攻撃用ドローンの導入を計画する防衛省が、候補機としてイスラエル製を選定。川重がその輸入代理店になっているからだ。日本で美術家が美術館スポンサーに直接抗議するのは異例だという。ガザ侵攻に国際的な非難が強まる中、イスラエル製を選んだ政府の判断は、理解が得られるだろうか。(森本智之)

◆防衛省が選んだ「攻撃用ドローン」をつくるイスラエル
 「私は美術家として直接展覧会に参加する立場にあり、本当にそれでよいのか、声を上げなければいけないのではないかと思った」。抗議した一人、美術家の飯山由貴氏は振り返る。
 問題を知ったのは、企画展開幕約1週間前の交流サイト(SNS)の書き込みだった。防衛省は攻撃用ドローンの導入を検討するに当たり、2023年度に性能を検証する実証機を選定したが、7機中5機がイスラエル製だった。このうち1機の輸入代理店が川重で、他に日本エヤークラフトサプライ、海外物産、住商エアロシステムも別の機種の代理店になっている。

◆「松方コレクション」を批判的に読み解く作品を出品
 西洋美術館は川重の前身・川崎造船所の初代社長を務めた松方幸次郎が収集した「松方コレクション」を基礎に発足した。飯山氏は今回の企画展で、コレクションは帝国主義下の戦争特需の利益で購入されたとして、批判的に読み解く立体作品を展示していた。その創作の過程とガザでの軍事衝突の激化が重なり、ドローンについて知った時「ガザが結び付いた。行動するしかないと思った」という。
 開幕前日の3月11日に開かれるメディア向け内覧会で抗議行動をすることを決め、協力してくれそうな知人や出展作家らに伝えた。
 当日は記者説明の途中で立ち上がり「イスラエル政府のジェノサイド(民族大量虐殺)に強く反対します」と抗議文を読み上げ、川重にドローンの輸入取りやめを、美術館には川重への働きかけを求めた。賛同する他の作家や市民も垂れ幕などで抗議の意を表した。
 立場の強い美術館やスポンサーへの抗議についてSNSなどでは「勇気ある行動」とたたえる声の一方、批判も多い。中には「作家は創作で意思表明すべきだ」との意見もあるが、飯山氏は「抗議行動には瞬発的な拡散力やインパクトがある。創作では悪化していく現実のスピードに追いつけない。今回はアーティストではなく一人の市民として行動した」と述べた。

◆「今後数年は公立美術館から仕事は来ないだろう」と覚悟
 元々飯山氏は社会や歴史の中で「周縁にいる人やもの」を追いかけてきた。精神疾患を患う妹の映像作品を撮った時、妹が患者の当事者運動に勇気づけられてきたことを痛感した。「社会に意見を表明する運動があることによって、力を与えられる人がいると信じるようになった」という。
 東京都人権プラザが飯山氏に依頼した企画展で2022年、関東大震災の朝鮮人虐殺に触れた映像作品が上映中止になった。小池百合子知事が朝鮮人犠牲者に追悼文を送っていないことを踏まえ、都の担当が懸念を示していたことが後に判明した。この時も飯山氏は会見で顚末(てんまつ)を明らかにし都に抗議を続けた。「今後数年は公立美術館から仕事は来ないだろう」と覚悟していたが「できる人ができることをやればいい。今回の抗議でも私はできると思うことをやった」と述べた。
 抗議後は西洋美術館と話し合いの場を持っているが、要求に応じるかは見通せないという。ただ、抗議行動がSNSなどで広まり「ガザで起きていることを人ごとだと感じられない人が増えたことは良かった」と話した。

◆「対応しない」「コメントは控える」…抗議の意味は
 飯山氏らの抗議に対し、川重は「特に対応しない」とし、西洋美術館は「コメントは控える」とした。この回答を見る限り、飯山氏の言うように、状況が変わるかは分からない。
 ただ、高千穂大の五野井郁夫教授(政治学)は「美術家が政治や社会問題をテーマに創作したり発言するのは普通のことだが、今回のように美術館やスポンサーに内覧会で直接抗議するのは、海外と異なり日本では珍しい。美術館は表現の自由を守る場所。飯山さんがストレートに声を上げ、それを制止せず表現させた西洋美術館側の対応も適切だった」と意義を述べる。
 イスラエルとの武器取引をめぐっては、伊藤忠商事が2月、子会社とイスラエルの軍事企業などが結んでいた協力関係の覚書を解消している。
 その理由として、伊藤忠は直前の1月、国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルに対しジェノサイド防止の暫定措置命令と、これに対して上川陽子外相が出した「誠実に履行されるべきものだ」との談話を踏まえた、という。若者を中心にネット署名で2万5000筆を集めるなど抗議も行われた。

◆「実証機」なぜイスラエル製品ばかり?
 今回のドローン実証機の選定は1〜2月、こうした動きと同じタイミングで行われた。実証機に選ばれた場合、各メーカーは、飛行距離など防衛省の要求する性能について試験を実施、報告書を提出するという事業内容で、実証機は一般競争入札で決定した。本格導入する機体については、今後、報告書の内容などを踏まえて検討するという。
 3月12日の参院外交防衛委員会で共産党の山添拓氏は「イスラエルの軍需産業を支援することになる」「伊藤忠はICJの暫定措置命令に応じた。日本政府もやめるべきだ」と求めた。だが、木原稔防衛相は「防衛装備品の取得はわが国の安全保障環境をふまえつつ、要求性能や経費、維持整備などさまざまな要素を勘案した上で総合的に検討する。現時点で特定の国の装備品の取得を予断するものではない」と答弁。現段階では実証段階であることを強調した。
 実証機の大半がイスラエル製になった理由については、防衛装備庁の久沢洋・調達事業部長が「一般競争入札で最低価格で入札した企業と契約した」などと述べ、1円落札もあったと明らかにした。あくまで結果論との説明だ。
 だが、「武器取引反対ネットワーク」の杉原浩司氏は「実証段階とはいえ、本格導入の候補機として、7機中5機もイスラエル製を選ぶという行為自体が、イスラエルのガザでのジェノサイドを容認するメッセージを国際社会に送るに等しい」と非難する。

◆日本政府の対応は世界の潮流に逆行しているのでは?
 杉原氏によると、第2次安倍政権以降、日本はイスラエルと防衛協力の覚書を締結するなど、軍事的な結び付きを強めてきた。昨年3月に千葉で開かれた武器見本市には、イスラエルから前回の5倍近い14社が参加。日本の防衛費拡大をイスラエル側は商機とみており「今回の問題もその延長線上にある」と指摘する。
 立命館大生存学研究所客員研究員の金城美幸氏(パレスチナ地域研究)は「国連の人権専門家は2月23日、イスラエルへの武器禁輸の必要性を強調する声明を出した。その中で、伊藤忠の覚書解消にも触れ、称賛している。イスラエルと武器取引を解消する動きは欧州を中心に各国に広がっており、武器供与を続ける米国とのギャップは広がっている」と解説。今回の防衛省の実証機選定については「国際的な流れに逆行している」と問題視している。

◆デスクメモ
 イスラエルとハマスの戦闘開始から7日で半年たった。ガザでの死者は3万人を超えたという。イスラエルによる過剰な報復に世界的な批判が高まり、日本でも同日、各地でデモが実施された。政府や企業は抗議の声に耳をふさぎ、時が過ぎるのを待つのか。見識が問われている。(北)
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/460.html
[政治・選挙・NHK293] 「ここで事故が起きたら死ぬしかない」…島根原発を抱える衆院島根1区補選で「再稼働」が問われている(東京新聞)
2024年4月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319713?rct=tokuhou

 16日告示の衆院島根1区補欠選挙では、原発稼働も焦点になっている。この選挙区は推進派の代表格だった故細田博之氏の地盤で、中国電力が8月の再稼働を見込む島根原発(松江市)がある。ただ、先の能登半島地震では住民避難の限界が露呈。その中で行われる補選は細田氏の後継に加え、脱原発を主張してきた元職が出馬を予定する。推進派の牙城で能登の教訓がどう判断されるか。各地の脱原発派も注目する。(曽田晋太郎)

◆集落が散らばる道の先に、島根原発を見た
 島根県庁や国宝松江城がある松江市中心部から車で30分ほど。市街地のにぎわいとは打って変わり、のどかな田園風景が広がる。
 距離にして10キロ弱。海沿いに点在する集落を通り過ぎると、だんだんと道幅は狭くなり、山肌が切り立つ。落石注意を呼びかける看板が立ち、所々ひびが入った道をさらに進むと、山の中腹から開けた視界の先に巨大な建屋が見えた。日本海に臨む島根原発だ。
 その島根原発の2号機は今、注目を集めている。中国電力が8月に再稼働させる計画だからだ。定期検査で2012年から停止中だが、21年に原子力規制委員会の審査を通過。22年には丸山達也知事が再稼働に同意した。今年5月に安全対策工事を完了させる想定だ。
 そうした中、今年の元日に能登半島地震が発生。いくつもの道路が寸断され、多数の集落が孤立した。震源に近い北陸電力志賀原発でもし、深刻な事故が起きていれば、住民避難は難航していたと目される。

◆原発30キロ圏内に人口45万人
 島根原発を抱える島根1区でも不安は広がる。
 「人ごとではない」。市街地で出合った会社員男性(24)は「お正月の能登地震以来、原発への不安を意識し始めている。動かすなら、みんなが避難できる万全の態勢を整えてほしい」と語る。
 地元の無職男性(80)は「原発をやめたらエネルギーはどうなるかと思うこともあるが、ここで事故が起きたら死ぬしかない」。今の避難計画にも疑問があり「私の場合は事故があったら車で3時間半くらいかかる山口県の近くまで避難することになっているが、そんなの絵に描いた餅。とても無理」と断じる。
 島根原発は北に日本海、南に宍道湖や中海があり、原発近くから逃げる場所が限定的。全国で唯一、県庁所在地に立地し、松江市中心部は10キロ前後の圏内に入る。避難計画が必要な30キロ圏には約45万人が暮らし、高齢者ら避難時に支援が必要な人は約5万人に上る。

◆「今、能登のような地震があれば…」
 原発から500メートルほどのところに暮らす無職男性(68)は表情をこわばらせる。「事故があった時に住民が避難する道は1本しかなく、その道が寸断されたら逃げられない。寸断されなくても皆が一斉に逃げたら渋滞して大混乱が起こるだろう」とも語る。
 原発への恐怖も増している。「この近くにも活断層がある。いつどこで地震が起こるか分からない今、能登のような地震があれば、壊滅的な被害を受ける可能性が高い」
 原発近くの集落に暮らす無職女性(78)は、遠くを見つめながら声を潜める。「大地震があって原発で事故が起きたら一巻の終わり。わざわざそんな危ないものを動かさなくていいのに。原発はいらない」

◆自民擁立予定の新人「原子力災害の悲惨さは十分理解」
 高まる原発への危機感。そんな中である補選は、自民党の新人と立憲民主党の元職による事実上の一騎打ちとなる公算が大きい。原発推進派と慎重派が対峙(たいじ)する構図でもある。
 長く島根1区で勝ち抜いてきたのが、自民の細田博之氏。旧通産省を経て政界入りし、政府や党の要職を歴任、晩年は衆院議長を務めた。他方、原発の旗振り役でもあった。再稼働を後押しする自民の電力安定供給推進議員連盟で会長に。小泉純一郎元首相の脱原発論に関し「短絡的だ。科学に立脚しない政策を採るべきではない」と批判した。
 補選で自民が擁立する元財務省中国財務局長の新人錦織功政(にしこりのりまさ)氏(55)も稼働を容認する立場。取材に「エネルギー需給の向上やカーボンニュートラルの実現という意味で原子力発電は活用すべきだと考えている。ただ十分な安全措置が大前提の条件。私自身、復興庁で3年間勤務して原子力災害の悲惨さは十分理解しており、そこは声を大にして求めていく」と語る。

◆立民擁立予定の元職「再稼働このままでは進められない」
 立民から出馬を予定するのが亀井亜紀子氏(58)だ。島根を地盤とした元国会議員、久興氏の長女。07年の参院選に国民新党公認で島根選挙区から出馬し、初当選した。3・11後には超党派国会議員の「原発ゼロの会」のメンバーに。脱原発を掲げる「みどりの風」の結党にも参加した。共産党は今回、「脱原発の姿勢で立民と考えに矛盾はない」と擁立を見送った。
 ただ陣営幹部は「基本的に脱原発のスタンスだが、支援者の中には原発をなりわいにしている人や容認派もいるので、あまり表だって言えない」とジレンマを抱える状況を解説する。
 亀井氏本人は「島根原発の再稼働に対していろんな意見があるが、このままでは進められない。共通して言えるのは、避難計画がしっかりしていることと、安全だと保障してくれないと怖くて住めないということだ。能登半島地震を受けた今、避難計画に疑義があるので、一回立ち止まって検証し見直すべきタイミングだと思う」と話した。

◆能登の地震から初の国政選挙に意義がある
 補選前の論戦では自民の裏金疑惑、少子高齢化が進む地元の活性化が主に語られる。原発再稼働の議論はいまひとつ。立地地域の松江市鹿島町の住民は「立候補予定者が集落に来ることもない。原発を進めるか、やめるか、二者択一の争点しかないのに」と漏らす。
 とはいえ今回は能登の地震後、原発稼働を問う初の国政選になる側面もある。
 島根原発2号機運転差し止め訴訟の原告団長、芦原康江さん(71)は「国が推進の方針を決めている中、国政選挙は民意を表明する機会として重要。有権者が選択できるよう、立候補予定者はきちんと考えを語ってほしい」と求める。
 推進派の牙城での審判は各地からも注目を集める。
 東北電力女川原発(宮城県)の再稼働差し止め訴訟の原告団長、原伸雄さん(81)は「能登の地震があっても平然と稼働を進めようとする現政権への審判。再稼働の流れに歯止めをかける上で大事な機会。非常に関心を持っている」と語る。東京電力柏崎刈羽原発に厳しい視線を向けてきた新潟国際情報大の佐々木寛教授(政治学)は「現政権のエネルギー政策の是非が問われれば国政全体へのインパクトにもなる」と語り、こう続ける。「民意がどう現れるか、固唾(かたず)をのんで島根の結果を見ている」
 中国電力島根原発 1974年3月に営業運転を開始。3基あり、1号機は廃炉作業が進む。2号機は東京電力福島第1原発と同じ「沸騰水型」と呼ばれるタイプで、同型で稼働すれば福島事故後初。3号機は新規稼働に向けた原子力規制委員会の審査中。

◆デスクメモ
 自民の重鎮だった細田氏。その地盤である厳しい選挙。何とか支持を広げて補選を勝ち、自民の悪政にくさびを打つ。亀井陣営の大義は分かる。が、支持拡大のために原発問題と距離を取る状況が悩ましい。他地域でも生じるジレンマ。いいかげん、解決に向けた妙案を考えねば。 (榊)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/833.html
[戦争b25] 「大東亜戦争」陸自部隊の公式アカウントがSNS投稿 反省が薄れている? 自衛隊幹部は靖国に参拝も(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2273] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月09日 07:22:25 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[51]
とりあえず、削除したようです。

―――以下引用

連隊公式Xの「大東亜戦争」削除 陸自第32普通科「誤解招いた」(東京新聞・共同)
2024年4月8日 20時45分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320053?rct=national

 陸上自衛隊第32普通科連隊(さいたま市)が、公式X(旧ツイッター)で「大東亜戦争」の表現を使っていた問題で、連隊は8日午後、該当する投稿から「大東亜戦争最大の激戦地」などの表現を削除した。
 当初の投稿は5日で「大東亜戦争最大の激戦地硫黄島において開催された日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参加しました」などと記されていた。
 防衛省陸上幕僚監部によると、連隊は激戦地だったことを表現するために当時の呼称を使用。削除理由を「本来伝えたい内容が伝わらず、誤解を招いた」と説明している。
 陸幕は取材に「交流サイトの発信は適切な表現で行うようあらためて指導していく」とコメントした。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/458.html#c3

[戦争b25] 「物音が…」米兵5人が侵入疑い 沖縄県警が現行犯逮捕(東京新聞・共同)
「物音が…」米兵5人が侵入疑い 沖縄県警が現行犯逮捕(東京新聞・共同)
2024年4月7日 22時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319865?rct=national

 沖縄県警沖縄署は7日、建造物侵入などの疑いで、米軍キャンプ・シールズ(沖縄市)所属の海軍2等兵曹サバンナ・デニソン容疑者(21)ら5人を現行犯逮捕した。いずれも認否を明らかにしていない。
 逮捕容疑は7日午前2時50分ごろ、デニソン容疑者ら3人は沖縄市の男性調理師宅に、別の2人は隣接する建物に正当な理由なく侵入した疑い。
 署によると、男性の関係者が「物音がする」と110番。駆け付けた警察官が、男性宅の屋上などでデニソン容疑者らを見つけた。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/461.html
[経世済民136] 大山ハッピーロードで「名物アーケード解体」に反対デモ 「庶民の街を守ろう」商店主らが行進(東京新聞)
2024年4月7日 18時17分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319825?rct=national

 大規模な再開発が進む板橋区の「ハッピーロード大山商店街」で7日、アーケード解体や再開発に反対する住民らがデモ行進した。商店街の店主らでつくる「大山問題を考える会」が主催。参加者らは「庶民の街大山を守ろう」などと訴えながら商店街を歩いた。
 商店街のシンボルのアーケードは、東武東上線大山駅付近から約560メートル続く。うち中央部分の約180メートルは、近くで計画されているタワーマンション4棟の建設に伴う都道整備のため、4月から順次解体、撤去される予定。会は「商店街が分断される」などとして反対してきた。
 再開発で立ち退きを求められている地元のスーパー「コモディイイダ」の飯田武男社長はデモで「道路の用地買収が進んでいないのに、なぜアーケードだけ先行して壊さなくてはならないのか。商店街を守りたい」と声を上げた。
 商店主らは3月、商店街振興組合と施工業者を相手に、アーケードの一部解体工事の中止を求める仮処分を東京地裁に申し立てた。(長竹祐子)

【関連記事】4月からのアーケード撤去工事に「待った!」 東京・板橋の大山商店街 商店主らが中止求め仮処分申し立て
【関連記事】ライバル商店街が肩組みつくった「幸せ」が…春にも解体始まる大山商店街巨大アーケードに託した思い
【関連記事】タワマン再開発に「みんなのアーケード」がツブされる! 大山ハッピーロードで怒りのデモ行進
【関連記事】「店が壊されるまで営業やめません」再開発に反対、立ち退きを拒否 コモディイイダ社長激怒の理由 板橋・大山
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/351.html
[経世済民136] 「川勝知事辞職表明「静岡県のリニア対応「大きな転換点」事業前進「期待」/見通し「不安」(トンネル新幹線推進派が高笑い?!… 戦争とはこういう物
7. 蒲田の富士山[2274] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月09日 07:46:55 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[52]
立民渡辺周氏、静岡知事選に意欲 「半分半分というところだ」(東京新聞・共同)
2024年4月8日 16時30分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319990?rct=politics

 立憲民主党の渡辺周元防衛副大臣(衆院比例東海)は8日、静岡県の川勝平太知事の辞職表明に伴う知事選出馬に意欲をにじませた。ニッポン放送ラジオ番組で「いろんなことができる自負はある。今すぐ決断できるかというと、政治情勢もあって半分半分というところだ」と述べた。
 川勝氏から辞意表明前に事実上の後継打診を受けた際のやりとりに関しては「準備はできますかというような言われ方をされた」と説明。党の安全保障の責任者として政策策定に関与していることを踏まえ「突然言われてもすぐに返事はできない」と伝えたと明かした。知事選については「突然の前倒しで、各党とも準備も覚悟も何もできていない」と指摘した。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/345.html#c7

[政治・選挙・NHK293] 共産党「自民打倒へ大攻勢」 田村委員長下で初の中央委総会(東京新聞・共同)
2024年4月6日 16時08分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319687?rct=politics

 共産党は6日、第2回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。田村智子委員長は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を「党ぐるみの組織的犯罪」と批判。次期衆院選に向け「自民政治を終わらせる大攻勢をかけよう」と呼びかけ、党員拡大の取り組みを進めるよう訴えた。1月に就任した田村氏の下での中央委総会は初。
 田村氏は、裏金事件に関与した自民議員の処分を「事実解明に幕引きを図るものだ」と指摘。岸田政権の経済政策を失敗だと断定し、日本が直面する課題は「自民には解決できない」とした。
 今後2年間で約25万人の党員を27万人に回復させるなどの目標も示した。総会は7日まで。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/834.html
[国際34] マスク氏の捜査開始命じる ブラジル、X制限従わず(東京新聞・共同)
マスク氏の捜査開始命じる ブラジル、X制限従わず(東京新聞・共同)
2024年4月8日 23時42分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320072?rct=world

 【ハバナ共同】ブラジルの司法当局は7日、X(旧ツイッター)の特定のアカウントを制限するよう求めた裁判所の命令に、オーナーのイーロン・マスク氏が従わなかったとして、マスク氏に対する捜査を開始するよう自国の捜査当局に命じた。地元メディアが8日までに報じた。
 マスク氏がブラジルの裁判所からの命令に「法律違反」「検閲」と反発し、制限を解除したことが発端。マスク氏はブラジル最高裁のデモラエス判事が巨額の罰金を科し、従業員を逮捕するなどと脅したと指摘した。
 マスク氏はブラジルのオフィス閉鎖も示唆し、自身のXにデモラエス氏について「辞任もしくは弾劾されるべきだ」と投稿するなど対立が深まっていた。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/474.html
[雑談・Story42] 冬になった その70 蒲田の富士山
31. 蒲田の富士山[2275] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月09日 08:18:53 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[53]
<△21行くらい>
国際板に投稿しようかと、おもったけど、やめといた。

―――以下引用

トランプ氏、終戦へ領土割譲案 クリミアやドンバス、米報道(東京新聞・共同)
2024年4月8日 07時08分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319883?rct=world

 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は7日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、トランプ前米大統領がウクライナに南部クリミア半島や東部ドンバス地方(ドネツク、ルガンスク両州)の国境地帯をロシアに割譲するよう圧力をかけることで終戦に持ち込めると周囲に語ったと報じた。関係筋の話としている。
 共和党のトランプ氏は11月の大統領選で返り咲けばロシアの侵攻を終わらせることができると豪語しているが、具体的な方法が報じられたのは初めて。外交専門家は実際に割譲すればロシアのプーチン大統領を利し、武力による領土侵犯を看過することになると懸念を示している。
 トランプ氏は非公開の場で、ロシアとウクライナの双方が「メンツを保ちたいと考えており、解決策も求めている」と述べ、ウクライナの一部地域にいる市民はロシア領になってもかまわないと考えているとの見方を関係者に示したという。
 トランプ陣営の報道担当者は「トランプ氏の計画に関する臆測は、状況を把握していない匿名の情報源から来ている」として報道は不正確だとの声明を出した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/278.html#c31

[国際34] スロバキア大統領にペレグリニ氏 元首相、親欧米候補は敗北(東京新聞・共同)
スロバキア大統領にペレグリニ氏 元首相、親欧米候補は敗北(東京新聞・共同)
2024年4月7日 10時16分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/319795?rct=world

 【ベルリン共同】東欧のスロバキアで6日、任期満了に伴う大統領選の決選投票が実施され、欧米メディアによると、隣国ウクライナへの軍事支援を停止したフィツォ首相に近いペレグリニ元首相が接戦を制した。
 開票率99%の段階で、ペレグリニ氏が約53%得票し、対立候補で親欧米のコルチョク元外務・欧州問題相は約47%だった。ロイター通信によると、コルチョク氏は敗北宣言した。
 大統領選は昨年10月に首相に返り咲いたフィツォ政権の評価が争点だった。フィツォ氏に近いペレグリニ氏の大統領就任によって、強権的な政治体制に対する懸念がさらに高まる見通しだ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/475.html
[国際34] スロバキア大統領にペレグリニ氏 元首相、親欧米候補は敗北(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2276] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月09日 08:30:43 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[54]
「フィツォ氏に近いペレグリニ氏の大統領就任によって、強権的な政治体制に対する懸念がさらに高まる見通しだ。」

これは、共同通信さんのご意見です。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/475.html#c1

[経世済民136] 大山ハッピーロードで「名物アーケード解体」に反対デモ 「庶民の街を守ろう」商店主らが行進(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2277] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月09日 12:26:13 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[55]
どっちもいらないよー。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/351.html#c2
[雑談・Story42] SNSで広がった「意地悪ベンチ」論争 排除の対象はホームレス?酔っぱらい?それとも…(東京新聞)
2024年4月10日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320267

 東京都新宿区の区立公園のベンチを巡り「意地悪ベンチ」と、交流サイト(SNS)で批判が相次いでいる。区はホームレスの人たちを排除する意図はなく酒盛りや騒音を防ぐため、と説明するが、不安定な形状のベンチは誰にとっても居心地が悪い。人の居場所を失わせるようなベンチやオブジェは、東京で目立つ。公共空間における「排除」の機能を考えた。(曽田晋太郎、中村真暁、森本智之)

◆新宿区長「ユッタリ座れます」と反論に
 「ベンチは約30年前から近隣住民の要望を受けてこの形状になっています」「地元からの苦情はありません」—。新宿区の吉住健一区長は3月28日、自身のX(旧ツイッター)で、区立公園に設置されたアーチ状のベンチが座りにくい「意地悪ベンチ」だ、とするネット記事に対し、記事を引用した上でこう反論した。
 ホームレスを見えない所へと追いやる「排除アート」ではないか、という見方もあったが、吉住区長は「ホームレス対策ではなく住宅地における夜間の騒音防止です」と記した。
 さらには「ユッタリと本も読め、お茶やカップも置けます」と自身が現地でベンチに座る写真を添えて、座り心地をPRする投稿も。「子どもや高齢者が転倒してけがをする恐れがある」「貧血時に寝そべれない」など寄せられた批判には、来たことも使ったこともない人たちによる「非現実的な投稿」と応酬した。

◆新宿区「酔っぱらいの長時間滞留対策」
 にわかにSNSで広がった「意地悪ベンチ」論争。不安定に見えるが、実際はどうか。「こちら特報部」の記者は、JR大久保駅から徒歩5分ほどの公園のベンチに座ってみた。一休みする分には不自由はないが、背もたれがなく座面が硬いので高齢者が長く座るのはつらいかもしれない。
 新宿区みどり公園課によると、設置は1996年。区内には同型ベンチが5公園に14基あるそうだ。なぜこんな形のベンチができたのか。担当者は「大きな繁華街がある新宿ならではの地域特性」と説明する。
 終電をなくすなどした人たちが公園で夜間から早朝にかけて酒盛りをしたり、大きな声で騒いだりする状況があるとし、背もたれがないアーチの形状にしたのは「苦肉の策」という。「酔っぱらいが寝たり、たくさんお酒を並べたりできない工夫で、長時間滞留を抑止するため」と話す。
 長居させないようにする一方で、遊ぶ子どもを保護者が見守ることも想定し、ベンチ自体は残した。担当者は「ホームレスは多いが、区職員が声かけしたり、支援施設への入居を促したりして粘り強く対応している。行政が意地悪するわけがない」と嘆いた。

◆住民は賛否両論「危ない」「やむを得ない」
 周辺には一軒家のほか、集合住宅が点在し、子どもを乗せて自転車で通る人も多い。近所の女性会社員(25)は「あまり気にしたことはなかったが、座りにくそう。背もたれや手すりがあった方がいい」。通りがかった40代の女性会社員も「転んだら危ない。みんなが安心して座れる形の方がいい」と心配する。
 一方、2歳の子どもを連れた近くの30代の男性会社員は「公園にはよく来るが、子どもも問題なく座れる」と言う。公園向かいで米穀店を営む男性(75)は「夜中に酔っぱらって大声で騒ぐ若者が多く、ホームレスも集まるので、住民が区に要望して今のベンチを作ってもらった。おかげで今は静かになって良かった。ちょっと座りにくいかもしれないけど、地域の治安を考えればやむを得ない」と受け止める。

◆1990年代半ばから目立ちだした「排除アート」
 仕切りが設けられ寝そべることができないベンチ、他にも段差があったり、座面が極端に狭かったり。SNSで「意地悪ベンチ」と検索すると、こんなベンチの画像が次々に出てくる。
 東北大の五十嵐太郎教授(建築史)によると、ベンチを含め、公共空間の利用を物理的に妨げる「排除アート」は、1990年代半ばから目立つようになった。最初期のものとみるのが、東京・新宿駅地下通路からホームレスの人たちを追い出した後、戻って来られないように置かれた円筒形のオブジェ群だ。
 95年に地下鉄サリン事件が起き、都市部の治安対策が強化された時期と重なる。「テロ対策名目で駅のごみ箱が減るなど、日本の中でいろいろな場所や物がつぶされ不寛容になった時代だった」。時は流れ、排除アートは公園や広場などの空間で当たり前に存在するように。五十嵐氏は「誰もが自由に使えるはずの公共空間が特定の層を排除するものに変容した」と指摘する。

◆ホームレスがいなくなっても貧困問題がなくなるわけではない
 2020年、東京・渋谷でホームレスとみられる高齢女性が男に襲われ死亡した事件でも、女性が夜間過ごしていたベンチには仕切りがあり「排除ベンチ」と指摘された。「座面が狭く、そもそも座りにくい。でも同じようなベンチは日本中どこにでもある。ホームレスを排除するという理由は入り口だったが、今では誰にとっても不便で不幸になっている」
 これは持続可能な開発目標(SDGs)の「誰ひとり取り残さない」という原則にも逆行する。五十嵐氏は今回問題となった新宿のベンチはその典型例として、こう述べる。「誰かを排除するベンチではなく、まさに誰もが座りにくいベンチ。そのことを問題にすべきだ」
 10年前後に東京・渋谷の宮下公園でホームレス追い出しへの抗議運動に携わり、その後も支援に参加する高千穂大の五野井郁夫教授は「行政は彼らが目障りだと思う人々を排除しようとし、そのために排除ベンチをつくる。でも、ホームレスが公園からいなくなっても、貧困問題がなくなるわけではない。ただ問題を見えなくしているだけだ」と批判する。

◆野宿者問題は本来、福祉政策で対応すべき
 過去に排除にあらがった例もある。公共空間の設計やプロデュースを手がける「グランドレベル」の田中元子代表は20年、東京・京橋の複合施設の空間に木製ベンチを設置するにあたり、監修者として携わった。その際、管理者側からホームレスを避けるため仕切りを付けるよう要望が出たが、議論を重ね、仕切りを取り外し可能とする折衷案で落ち着いた。
 田中氏は「街に排除アートがあふれる中で、誰でも自由に寝っ転がれるベンチを作りたかった。仕切りがあれば、一般の人も使いにくい。そんなものが増えることに違和感がある」と抵抗の理由を述べた。一方で「酔っぱらってベンチを汚損する人もいる。管理する側はホームレスだけを問題にしているわけではなく、誰もが排除されるリスクがある」と提起した。
 神奈川県平塚市は昨夏、JR平塚駅前のベンチの座面の仕切りを取り外した。働きかけた江口友子市議は「リーマン・ショック後は市内でも野宿者が急増し、野宿者を避けるためベンチを置くことすら慎重だった。だが、市の担当者は今回『いまは市民からクレームもないし、クレームが来たらその時考える』と引き受けてくれた。社会全体が高齢化する中で、弱者の目線へと下がってきているのでは」とみる。「野宿者問題は本来、地道な福祉政策を講じる必要がある。行政は税金を使ってわざわざベンチに仕切りを付けるのではなく、そのためにこそ税金を使うべきだ」

◆デスクメモ
 前任地の川崎でホームレス支援の団体を取材した。橋や道路の下、駅の柱…。雨風をよけ安全な場所を選んでひっそりと暮らす人たちに食べ物やカイロを届け、路上で孤立しないようにと願っていた。行き場がないと思った人に、都会に冷たく光るベンチやオブジェはどう映るだろうか。(恭)

【関連記事】「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは
【関連記事】幡ヶ谷のバス停で寝泊まりする女性を襲った悲劇 周囲が気にかける中で…東京・渋谷の暴行死事件
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/299.html
[経世済民136] 「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2278] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月10日 15:32:37 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[1]
余計なお世話かもしれないけど、Edgeをお使いの場合が前提ですが、非表示する際に、右端の□にレ点を入れ、アクセスランキングの下にあるちょっと小さめの四角ににペンネームをパスワードを入れますが、この、ちょっと小さめの四角に入力しようとすると、選択しましょうみたいなものが出てきますが、これを選択せず、メモ帳とかに貼り付けたペンネームを貼り付け、と、メモ帳とかに貼り付けたパスワードを貼り付け、にすると、いいようです。
何故なのかは、わからないです。
とにかく、非表示という事には、賛成しかねるということなのであれば、それも、結構です。聞き流してください。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/347.html#c4
[国際34] スロバキア大統領にペレグリニ氏 元首相、親欧米候補は敗北(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2279] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月10日 15:43:58 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[2]
↑スレ違い。
だけど、それなりに、良いコメントではありました。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/475.html#c4
[戦争b25] 日米、部隊の指揮統制を強化 共同声明、投資や新技術協力促進(東京新聞・共同)
2024年4月11日 03時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320499

 【ワシントン共同】岸田文雄首相は10日午前(日本時間10日深夜)、米ワシントンのホワイトハウスでバイデン大統領と会談した。日本政府によると、共同声明で両首脳は自衛隊と在日米軍の連携強化に向け指揮・統制枠組みの見直しで一致。部隊の運用性向上が見込まれる一方、米軍との一体化が強まるとの懸念が出そうだ。声明には日米間の投資拡大を歓迎し、半導体や人工知能(AI)といった新技術での協力を促進すると明記した。
 軍事大国化する中国を念頭に抑止力強化を図る狙い。世界的な課題に協力して取り組む「グローバル・パートナー」としての日米同盟もアピールする。首相には11月の米大統領選後をにらみ、日米関係を安定化させる思惑もありそうだ。日本の首相が国賓待遇で訪米したのは9年ぶり。
 日米両政府は、日本が陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を2024年度末に発足させるのに伴い、在日米軍も体制を強化し、即応性を持たせる方針。同盟の情報収集、警戒監視能力も高める。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/464.html
[日本の事件32] 旭川いじめ、聞き取り調査終了 生徒と教員、再調査委員会(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2280] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月11日 05:41:27 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[3]
<△20行くらい>
重大いじめ15件、全て非公開 旭川市、「個人情報」を理由に(東京新聞・共同)
2024年4月10日 19時01分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320460?rct=national

 北海道旭川市の学校で2022年以降、いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」と認定された15件について、共同通信が事案の内容や学校などによる対応の経過が分かる文書類を開示請求したところ、市教育委員会は10日までに全て非公開とする決定をした。「個人情報」を理由とした。専門家から「再発防止のため原則公開するべきだ」との批判が出ている。
 重大事態は児童らが生命や心身、財産に被害を受けたり長期欠席したりした疑いのある事案と定義され、自治体などは事態に対処し、同種事案の発生を防ぐため事実関係を調べる。結果について文部科学省は「特段の支障がなければ公表することが望ましい」と指針で明示している。
 市教委は今回の15件に事実関係の調査を終えた事案が含まれることを認めた。一方、非開示の理由を「個人情報に当たらない部分を公開したとしても、意義がないと判断した」と説明した。
 いじめ問題の調査経験が豊富な池坊短期大の桶谷守学長は「個人情報を明らかにしなくても何が起き、どう対応したのかは公表できる」と指摘した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/340.html#c5

[政治・選挙・NHK293] 立民、東京15区に元江東区議 衆院補選、共産などと一本化検討(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
26. 蒲田の富士山[2281] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月11日 06:05:32 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[4]
乙武氏の推薦見送り案が浮上 自民、東京15区補選で(東京新聞・共同)
2024年4月10日 18時54分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320458?rct=politics

 衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)の一つである東京15区補選に無所属で出馬する作家乙武洋匡氏を巡り、自民党内で推薦を見送る案が浮上した。推薦を検討していたが、乙武氏から正式な依頼がなく、関連の手続きを進められないと判断したためだ。過去に報道された乙武氏の女性問題に対し、自民内で反発が出ていることも影響しているとみられる。複数の関係者が10日、明らかにした。支援の在り方は引き続き協議する。
 乙武氏については、小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党が設立した「ファーストの会」が推薦する見込み。独自候補擁立を見送った自民は、小池氏が立てる候補に相乗りする算段だった。
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/752.html#c26

[アジア24] 韓国総選挙、野党が過半数 尹政権の与党「惨敗」(東京新聞・共同)
2024年4月11日 06時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320508?rct=world

 【ソウル共同】300議席を争う韓国総選挙は11日、開票作業が続き、公営放送KBSテレビは同日未明(日本時間同)、革新系最大野党「共に民主党」と系列政党が過半数を獲得する見通しだと報じた。尹錫悦政権の保守系与党「国民の力」と系列政党は改選前の114議席から大幅に減らし「惨敗した」とした。
 反政権で共に民主党と手を組む構えのチョグク元法相の新党「祖国革新党」も躍進した。ただ与党側は100を超える議席を維持。野党陣営が200議席を握って憲法改正や大統領拒否権の無力化を可能にする事態は免れたとした。
 共に民主党の李在明代表は、西部仁川市の選挙区で元喜竜前国土交通相に勝利した。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/221.html
[不安と不健康19] エナジードリンクが「依存症」の入り口に…カフェイン過剰摂取で「命の危険」 子どもも大人も要注意(東京新聞)
2024年4月11日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320480

 若者を中心に問題となっているカフェイン中毒。コーヒーやお茶、解熱鎮痛剤などの幅広い飲料や市販薬に含まれ、最近は、エナジードリンクがきっかけとなるケースもあるという。眠気覚ましや集中力アップのために飲む人も多いが、許容される摂取量は明確に定まっていない。どう付き合うべきか。(西田直晃)

◆栄養ドリンクとは似て非なるもの
 夜通し勉強に励み、教室で昼寝してしまう高校生の女の子がいる。机の上には複数の空き缶。見かねた同級生がこんな声をかけた。「エナジードリンク飲みすぎじゃない?」
 横浜市が制作、ウェブサイトで公開したアニメ動画「I am 依存症?」の一コマだ。若年層が陥りやすい依存症は他にもあるが、担当者は「ドリンクは学習生活に身近なもの。子どもでもすぐに購入でき、だからこそ気を付けてほしい」と説明する。
 そもそも、エナジードリンクとは何か。全国清涼飲料連合会によると、カフェインやアミノ酸、ビタミンなどを含む炭酸飲料を指す場合が多い。栄養ドリンクとは似て非なるもので、「滋養強壮」などの効果・効能とは無縁の清涼飲料水という。カフェイン含有量は商品によって違い、コンビニの売れ筋商品を見比べると、缶1本当たり80〜142ミリグラム含まれていた。
 ドリンクには「お子様、妊娠中または授乳中の方にはお勧めしません」「適量の飲用をお願いします」との注意書きも。とはいえ、カフェインの1日当たりの望ましい摂取量は「個人差が大きい」(厚生労働省)との理由から基準が設けられていない。

◆海外では1日当たりの摂取量に目安
 一方、海外では目安が存在している。カナダ保健省が「健康な成人は1日当たり400ミリグラム(マグカップのコーヒー3杯分)」、英国食品基準庁が「妊婦は1日当たり200ミリグラム」に制限すれば、副作用や出生児への悪影響を避けられるとの見解を示している。
  ただ、日本の薬局では、ドリンクよりさらに大量に摂取しやすいカフェインの錠剤が置かれており、こちらも未成年を含めて誰でも簡単に入手できる。
 児童精神科医の岡琢哉氏は「カフェインを過剰摂取する10代には、勉強よりも、ゲームにのめり込むためという動機が目立つ。集中力を高める効果があるので、不注意の特性が強い子ほど逆に依存してしまう。自由な時間が少なければ、カフェインを過剰に摂取しやすい傾向もある」と警告する。

◆2011年度からの5年で101人が救急搬送
 過剰摂取に陥ってしまえばどうなるのか。厚労省によると、めまいや吐き気、興奮、不安、震え、不眠症などの健康被害を及ぼす。死に至るケースまであり、日本中毒学会によれば、2011年度からの5年間に少なくとも101人が救急搬送され、うち3人が亡くなった。
 覚醒効果と裏腹のリスクを抱えるカフェインだが、健康への悪影響が大きいとされる子どもたちが摂取する機会は少なくない。

◆中高生男子の1割強が「1週間に1本以上は飲む」
 日本体育大の野井真吾教授(学校保健学)によると、10〜18歳の約6千人を対象とした2018〜19年のエナジードリンクに関する調査で、小学生男子の45.5%、高校生男子の67.6%が「飲んだことがある」と回答。中高生男子の1割強が「1週間に1本以上は飲む」と習慣化しており、こうした生徒は「夜中に目が覚めやすい」「何もしたくない」といった状況に陥る傾向があると判明した。
 大人も子どもも依存してしまう恐れはある。岡氏は付き合い方をこう提唱する。「もとは、カフェインを含むお茶やコーヒーはどこの文化圏でも、ぜいたくを楽しむ『嗜好(しこう)』だったのに、カフェイン自体をたやすく摂取できる現代では、楽しみを通り越して、依存を意味する『嗜癖(しへき)』になってしまっている。嗜好品として楽しむものと意識を戻したほうがいい」
http://www.asyura2.com/24/health19/msg/105.html
[戦争b25] ガザ衝突発生から半年「限界を超えた」人道危機 国連機関で働く医師が見た現地 日本が期待される役割とは(東京新聞)
2024年4月12日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320706

 パレスチナ自治区ガザでイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、7日で半年が過ぎた。ガザ保健当局によると戦闘の死者は3万3000人を超えた。イスラエルはガザ各地から避難者が集まる最南部ラファに侵攻する構えを見せ、停戦の見通しは立たない。深刻な人道危機に、日本は適切に向き合ってきただろうか。ガザの人々を支える国連機関への対応を含め、改めて振り返る。(山田祐一郎、曽田晋太郎)

◆最南部ラファに、避難者たちの無数のテント
 「状況は悪くなる一方だ。避難できるところには、既に人があふれている」。11日に東京新聞「こちら特報部」のオンライン取材に応じた国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の保健局長で医師の清田明宏氏(63)は、ガザが置かれた状況を危惧した。「戦闘行為が続き、ラファへの侵攻の恐れもある。人々はどうしていいか分からず、限界を超えた状態だ」
 UNRWAは1949年の設立以降、パレスチナ自治区とヨルダン、レバノン、シリアで、パレスチナ難民に食料や、教育、医療などを提供してきた。
 清田氏は3月20日〜今月10日ラファを訪れた。元々30万人が住んでいた土地に150万人ほどが避難し、西側の海岸線は見渡す限りテントが並んでいた。

◆日本もUNRWAへの資金拠出を一時取りやめ
 UNRWAが運営する避難所も状況は深刻だった。「3000人を収容する避難所に10万人が身を寄せている。上下水道は機能せず、食料不足に悩まされ、飲み水は1人1日500tもない」と明かす。「劣悪な衛生環境でA型肝炎が広がっている。戦闘開始前、ガザの人口の1%だった栄養失調は今、10人に1人。急激に健康状態が悪化している」
 社会や経済活動の崩壊にも危機感を募らせる。「現地ではイスラム教のラマダン(断食月)が明けたばかり。新しい服を着てラマダン明けを祝う光景がエジプト側では見られるが、わずか1キロしか離れていないラファでは全く状況が異なり、ショックだった」
 UNRWAの運営も不安定さに直面している。財政面では各国の拠出金に支えられてきたが、1月末、最大の拠出国の米国をはじめ、2022年に約3000万ドル(約45億円)を負担した日本など10カ国以上が拠出をやめた。イスラエルの情報提供で、UNRWA職員がハマスによる攻撃に関与した疑いが浮上したことが理由とされた。
 ラザリニUNRWA事務局長は3月末に来日し、上川陽子外相に組織のガバナンス強化など改善策を報告。日本政府はカナダやスウェーデンなどに続き、今月2日に資金拠出再開を決めた。
 清田氏は「体制の見直しを理解してもらい、資金拠出が再開されることを大変感謝している」と受け止める。ただ、米国やドイツは拠出を止めたままだ。

◆援助食料の略奪も発生 ガザは崩壊の一途
 イスラエルに封鎖されているガザでは、戦闘開始前の10倍ぐらいのレベルで物価が高騰している。流通する現金が不足し、数少ないATMには長蛇の列ができている。援助の食料の略奪も起きているという。
 援助の専門家から「コソボやウクライナでもこれほどの人の移動や、人道的な危機は見たことがない」との声を耳にする。清田氏は「多くの人が避難を繰り返す中、人々の心が壊れ、町や村などの社会構造も壊れている。経済も破綻し、ガザは崩壊の一途にあるということを知ってもらいたい」と強調する。
 そしてこう訴える。「何よりも必要なのは停戦だ。そのために国際社会が政治的な解決に力を尽くしてほしい」

◆家族の写真「みんなやせてきている」
 攻撃から半年に際し、パレスチナで活動する日本のNGOや研究者が、恒久的停戦や支援物資の安定供給を要望する共同アピールを発表した。題名にはこうあった。「ガザの『声』を聞いて下さい」
 アピールに加わった日本国際ボランティアセンター(JVC)のエルサレム事務所で現地調整員を務める大沢みずほ氏(39)の元には、ガザにいるパートナー団体のスタッフや友人から悲痛な叫びが届く。
 数日前にガザ中部にいるスタッフとオンラインで話した時には近くでの大きな爆発音が聞こえた。ラファに逃れた何人もの友人が「もうガザから出たい」と訴えている。知人から送られてくる家族の写真は「みんなやせてきている」。

◆「日本は本来、平和をリードすべき国」
 大沢氏は「パレスチナで日本への信頼が落ちている」とも心配する。日本は戦闘開始直後の昨年10月16日、ロシアが国連安全保障理事会に提出した停戦決議案を米国や英国とともに反対した。
 ガザの知人らから「なぜ反対したのか」と詰め寄られた大沢氏は「日本は本来、平和をリードすべき国。欧米追随ではなく。独立した立場でイニシアチブを取ってほしい」と求める。
 人々の苦境を深める戦闘の長期化を懸念する声が専門家からも聞こえる。
 東京大中東地域研究センターの鈴木啓之特任准教授(中東近現代史)は「ガザなどに対するイスラエルの攻撃は、短期決戦を目指すのがこれまでのパターン。半年続くとは想定していなかった。前代未聞という認識を強くしている」と語る。
 国連安保理は先月25日、ラマダン期間中という条件付きながら、即時停戦を求める決議を初めて採択。イスラエルの後ろ盾の米国も拒否権は発動せず、棄権にとどめた。
 今月、米国の食料支援団体メンバーがイスラエル軍の空爆で死亡し、バイデン米大統領が非難するという一幕もあった。
 イスラエルに対する国際世論が厳しさを増す流れにあるが、鈴木氏は「米国の圧力が強まっている点にイスラエル国内の指導者も非常に関心を持っているものの、停戦も休戦もいまだ見通せない」と指摘する。
 ハマス殲滅(せんめつ)を掲げるイスラエルのネタニヤフ首相が意欲を示すラファ侵攻については「ガザでの戦闘の仕上げになるという位置付け。政権を支える連立与党からも、侵攻しなければ連立離脱するとの発言も出ており、侵攻の可能性は依然として高く残る」とみる。

◆欧米とは異なる日本の立場 解決にどう取り組む
 こうした状況の中、日本の対応も問われている。
 鈴木氏はUNRWAへの資金拠出を一時停止したことについて「中東和平に関し独自外交を掲げてきた日本が、ガザで動ける国連の枠組みとして最大の機関に圧力をかけてしまった」と批判。「UNRWAはガザ以外の地域でも難民支援を行っており、集団懲罰に近い形でパレスチナ社会全体に打撃を与える行為。全く評価できない」と断じた。
 日本の拠出再開について、慶応大の錦田愛子教授(現代中東政治)は「中東諸国はパレスチナ支持のため、米国の拠出再開を待って後れを取ると、石油の輸入などで問題が生じることを気にしたのだろう」と推し量りつつ、UNRWAの運営は米国やドイツの拠出停止継続で「綱渡り状態が続く」と予想する。
 錦田氏は日本の役割として「欧米の政権は国内のユダヤ票を意識せざるを得ない面があるが、そうした縛りにとらわれずに、いろいろな国に停戦を促す働きかけができる」と強調する。
 先の鈴木氏はこう指摘する。「パレスチナ、イスラエル両方との関係性があるのが日本外交の強みとして認識されてきた。双方が対立した時にどういう働きかけをするのか。(両者が共存する)2国家解決を掲げる日本は、責任ある形で行動できるかが問われている」

◆デスクメモ
 大沢氏の元には、この3カ月以上、新鮮な野菜を食べていないという声も寄せられている。命をつないでも人間的な生活からは程遠い。欧米に歴史的なしがらみがあるのなら、日本はより主動的に、戦闘終結に向けて尽力すべきだ。これ以上、多くの犠牲を生じさせてはならない。(北)

【関連記事】日本も加わった資金停止は「ガザ住民への死刑宣告」 国連パレスチナ難民機関の保健局長が語る深刻な影響
【関連記事】ガザでの破壊を衛星画像で分析したら…イスラエル軍の「言行不一致」が見えた 東大教授ら「マップ」公開
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/467.html
[雑談・Story42] SNSで広がった「意地悪ベンチ」論争 排除の対象はホームレス?酔っぱらい?それとも…(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2282] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月12日 14:39:57 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[5]
↑意味不明
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/299.html#c2
[戦争b25] 不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2283] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月13日 06:19:07 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[6]
陸自訓練場の整備断念を表明 防衛相、沖縄県うるま市で(東京新聞・共同)
2024年4月11日 19時46分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320683?rct=politics

 木原稔防衛相は11日、沖縄県うるま市のゴルフ場跡地に陸上自衛隊の訓練場を新設する計画について、地元の理解を得るのは難しいとして整備を断念すると表明した。防衛省で「住民生活と調和しながら必要な訓練などを十分に満たすことは不可能だと判断した」と記者団に述べた。用地取得も取りやめ、同県内の別の場所で訓練場の確保を再検討する。
 計画を巡っては、ゴルフ場跡地が住宅地に隣接していることなどから、2月に開かれた住民説明会で「生活環境が脅かされる」と不安の声が相次いだ。玉城デニー知事やうるま市の中村正人市長のほか、政権与党の自民党沖縄県連も白紙撤回を求めていた。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/438.html#c4

[戦争b25] 不意打ちの「自衛隊訓練場計画」に地元が怒り 自民県連まで白紙撤回申し入れ それでも政府は「沖縄のため」(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2284] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月13日 06:22:39 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[7]
うるま訓練場計画の断念を歓迎 沖縄知事「賢明な判断をされた」(東京新聞・共同)
2024年4月12日 12時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320825?rct=national

 沖縄県の玉城デニー知事は12日の記者会見で、政府が同県うるま市に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を断念したことを歓迎した。「今回の計画は計画ありきのずさんなものだった。地元の実情を踏まえ賢明な判断をされた」と述べた。
 政府は県内の別の場所で訓練場確保を再検討する方針だが、玉城氏は「今回のように計画ありきで説明が二転三転するのでは、今後も県民の賛意を得るのは難しい」と指摘。「自衛隊施設の整備は米軍基地負担軽減と併せて検討すべきだ」と求めた。
 2024年度予算にうるま市のゴルフ場跡地の取得経費を盛り込み、26年度の着工を目指していたが、木原稔防衛相は11日、整備を断念すると表明した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/438.html#c5

[経世済民136] 「リニア」の遅れは静岡だけのせい? ほかの工区でも後ずれする工事、未解決の問題を考えた(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2285] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月13日 06:31:02 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[8]
訂正

四角ににペンネームをパスワードを入れますが、

   ↓

四角にペンネームとパスワードを入れますが、
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/347.html#c5

[議論31] 管理板の場外戦(その7) AN
89. 蒲田の富士山[2286] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月13日 07:40:20 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[9]
>>83 HIMAZIN様

他によい掲示板があったら、教えてください。

阿修羅しか、知らないので。

なんか他にあれば、そっちに移ります。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/833.html#c89

[戦争b25] ガザ衝突発生から半年「限界を超えた」人道危機 国連機関で働く医師が見た現地 日本が期待される役割とは(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2287] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月15日 07:34:33 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[10]
初の直接攻撃「限定的作戦」 イラン報復、ガザ戦闘波及(東京新聞・共同)
2024年4月14日 21時22分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321256?rct=world

 【エルサレム、テヘラン共同】イランは13日夜から14日未明、イスラエルを弾道ミサイルや自爆型無人機で大規模に攻撃した。1日に在シリアのイラン大使館が攻撃を受けたことに対する報復。イランがイスラエルを直接攻撃したのは初めて。イスラエル軍はミサイルや無人機の99%を迎撃したとしている。南部ネバティム空軍基地で小規模な被害が出たほか、少女1人が負傷した。パレスチナ自治区ガザでの戦闘が波及し、中東情勢は緊迫の度を増した。
 国営イラン放送によると、イラン革命防衛隊トップのサラミ司令官は14日、報復は「限定的な作戦だった」と述べ、抑制的な攻撃だったとの考えを表明した。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/467.html#c9

[政治・選挙・NHK293] 「核なき世界」も基地問題も…ガッカリだった岸田首相のアメリカ議会演説 日本に求められる平和外交とは(東京新聞)
2024年4月16日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321405

 国賓待遇として訪米し、米連邦議会で演説した岸田文雄首相。防衛予算の増額や敵基地攻撃能力の保有を成果に「日本は米国と共にある」と訴え、同盟の深化を印象づけた。一方、米国への配慮を背景に、緊迫する中東情勢や核なき世界への対応は踏み込み不足で、沖縄の基地強化と引き換えに対中国を念頭とした枠組み連携をうたう。日米一体化で独自の外交スタンスはかすむ中、日本はどう世界の平和構築に寄与するべきか。(森本智之、山田祐一郎)

◆スタンディングオベーションに笑み
 「米国の最も親しい友人、『トモダチ』として、日本国民は、自由の存続を確かなものにするため、米国と共にあります」
 11日(日本時間12日)、米連邦議会の上下両院合同会議。岸田文雄首相が声を張り上げると、議場を埋めた民主、共和両党の議員たちは立ち上がり、スタンディングオベーションは20秒近くも続いた。岸田首相は手ぶりを交え、笑みを浮かべながら日米関係の深さ、とりわけ安全保障分野での関係の深化を訴えた。
 中でも強調したのが、防衛力の抜本的な強化を掲げた、2022年の安全保障関連三文書の改定だ。23年度から5年間の防衛予算を43兆円へ大幅に増額、敵基地攻撃能力の保有にかじを切ったことを示し「米国は独りではない」などと日本が米国を支える姿勢を強調。これに先立つ日米首脳会談でも、自衛隊と在日米軍の指揮・統制面の連携強化で合意した。

◆歴代の首相も…
 関係強化の背景には、対中国への抑止力を高める狙いがある。前のめりにも見える米国への協力姿勢だが、これまでの日米首脳会談を振り返ってみると、今回に限ったことではない。
 例えば、1983年1月、初訪米した中曽根康弘首相は、日本が武器輸出三原則の例外として米国への武器技術協力を認めると表明。レーガン大統領を喜ばせた。中曽根氏側には前政権で生じた米国との摩擦解消を図る狙いがあった。
 2001年9月、同時多発テロの直後には、小泉純一郎首相が急きょ訪米。ブッシュ大統領に対し「米国を強く支持し、日本として主体的に最大限の支援と協力を行う」として、自衛隊派遣を含む対応策を説明。直後に始まったアフガニスタン戦争では海上自衛隊をインド洋に派遣し米艦船への補給活動を展開した。
 その後のイラク戦争でも、小泉氏はいち早く米国支持を表明。両氏の最後の首脳会談となった06年、ブッシュ氏は小泉氏がファンだというプレスリーの旧宅に招いて歓待。日米首脳会談は米国への協力姿勢をアピールする場になってきた。

◆首脳会談のたびに「お土産」
 日米安保に詳しい九州大の中島琢磨教授(外交史)は「たしかにそういう側面はあった。これまでは首脳会談のたびに『お土産を用意する』とか『対米追従』と決まり文句のように批判されてきた」と指摘する。
 今回はどうか。「日米共同声明のよく練られた内容を見ると、日本政府が主体的にそうした立場を選んだようにみえる」と述べる。
 対中国の問題が差し迫っていることの表れとしつつ「こうした大きなビジョンを岸田首相がどこまで国民に自分の言葉で説明してきたのか、印象が薄い」と批判する。国民の大きな関心事である沖縄・辺野古新基地建設についても十分な説明はないとして、問題を提起する。

◆「これで対等な協力関係が築けるのか」
 「基地問題をはじめ日米同盟で長く争点となっている問題をそのままにして同盟の未来を話しても、国民、とりわけ沖縄の理解や協力を得ることは難しい。米国側にとっては耳が痛いテーマについて今回、日本はどれだけ主張したのか。岸田首相本人の言葉で発信が必要だ」
 岸田氏は演説で、日本が米国の「グローバル・パートナー」と強調した。これまでの米国が国際秩序を維持してきたことを評価し、自由と民主主義、法の支配を守ることは日本の国益だと訴えた。
 これに対し「米国を国際秩序の盟主としてのみ見るのは一面的で古い価値観だ」と指摘するのは、同志社大の三牧聖子准教授(米国政治外交)だ。

◆ガザ攻撃には触れず
 岸田首相は演説でロシアの侵攻を受けたウクライナ支援で結束を呼びかける一方、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃には触れなかった。「ガザに関して法の支配を乱しているのはイスラエルであり、支援する米国だ。演説であえてガザに触れないことで、米国の耳が痛い問題に触れられない日本の姿勢を世界にさらしてしまった」
 イランとイスラエルの軍事的応酬で中東の緊張はさらに高まっている。三牧氏は「イランを批判する一方で、ガザの市民を巻き込むイスラエルの軍事行動を批判しない欧米は、アラブやグローバルサウスの国々には二重基準に映る。米国が負の歴史を持つ中東では、日本は米国とは距離を取った外交が求められているはずだ」と訴える。

◆「中国の脅威」を強調
 また今回の訪米で強調されたのが中国の脅威だ。共同声明には沖縄・尖閣諸島が米国による防衛義務の適用対象と明記。日米同盟の抑止力維持のため、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設は名護市辺野古での建設が「唯一の解決策」と改めて言及された。
 青山学院大の羽場久美子名誉教授(国際政治学)は「米中で紛争が起きた場合、戦場となるのは台湾や沖縄南西諸島、さらには日本列島だ。国民の犠牲を前提としたもので極めて危険」と警鐘を鳴らす。日米の指揮統制連携の強化は「米国の指揮下に入り、主権を放棄することにつながる」と懸念する。
 そもそも緊張緩和のため、日本が中国にとってきた対応は十分といえるのか。
 羽場氏は昨年10月に訪中代表団として北京を訪れ、外交筋と意見交換した。「中国側が強調したのは、日本との経済協力と若者育成など。米国の『同盟』は周りの国を巻き込むが、米国の利益にしかならない。中国との対立をあおり、軍事化を進めるのではなく、経済交流を維持し信頼醸成に努めることが、日本の利益になる」

◆「核なき世界」も中身なし
 岸田首相の持論である「核なき世界」についてはどうか。共同宣言では両国がその実現へ決意を共有すると表明したが、具体的な中身には触れられなかった。
 日米首脳会談の直前、緊急提言を発表した有識者グループの座長を務めた長崎大の鈴木達治郎教授(原子力政策)は「今までやってきたことの繰り返しでしかない」と物足りなさを指摘する。提言では、日米首脳会談の場で、すべての核保有国と核の傘で恩恵を受ける国が「核の不使用継続」の理念を共有するべきだとの宣言を求めた。また、核保有国同士の対話についても米国と中国の間で「日本は特別な役割を果たすことができる」と促していた。
 鈴木氏はこう危ぶむ。「共同宣言は日米のパートナーシップを強調し核抑止論への依存をさらに高めるというメッセージ。被爆国の日本が核保有国と非保有国の首脳との核軍縮の議論の場を提供することを期待していたが、正直残念だ」
 平和構築の努力が見えないまま、米英豪の安全保障枠組み(AUKUS)や日米豪印の協力枠組み(クアッド)など米主導の対中国包囲網は強化が進む。前出の三牧氏は日本に求められる外交をこう提案する。
 「対中強硬論では具体的な対応が次々と出てきたが、中国との対話については具体案がない。米国は、経済的相互依存を意識した対中外交をしている。隣接する日本は中国とはさらに複雑な関係を構築しなければならないはずだ」

◆デスクメモ
 安保関連法案を巡る与野党の攻防が続いた2015年秋。若者たちが雨の国会を囲み「法案通すな」と夜通し叫んでいた。採決を告げるスマホを見つめ「やりやがった」とつぶやいた高校生。あれから8年余。戦争はより近くに迫り、日本の平和ブランドは一層色が失われて見える。(恭)

【関連記事】「防衛費」の伸びが突出、減ったのは「予備費」…実は膨らんでいる政府の当初予算案の中身
【関連記事】防衛費5年間で大幅増の43兆円、実際は60兆円近くに膨張 そのわけは…
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/901.html
[経世済民136] <社説>週のはじめに考える アベノミクスの片付け方(東京新聞)
2024年4月14日 07時16分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321163?rct=editorial

 日銀が3月の金融政策決定会合で17年ぶりに政策金利を引き上げました。日本の金利が上がれば円を買う動きが強まって過度な円安は収まるだろうと、多くの人が思ったのではないでしょうか。
 ところが、外国為替市場で円は買われるどころか売られるばかりで、4月11日には一時1ドル=153円台まで下落しました。34年ぶりの円安水準です。日銀が苦心の末に踏み切った利上げは、完全に無視された格好です。
 日銀の植田和男総裁は9日の参院財政金融委員会で「基調的な物価の上昇率はまだ2%を下回っていて緩和的な金融状態を維持することが大切だ」「2%に上がっていけば、金融緩和を少し弱める判断も可能だ」と述べました。
 歯切れが悪い発言ですが、原材料価格の高騰など一時的要因を除いて2%付近まで上昇すれば追加利上げもあり得ることを示したとみるのが妥当でしょう。

◆円安、物価高の副作用
 黒田東彦前総裁時代の日銀は方向性が明確でした。経済低迷の要因はデフレにあるとみて、そこから脱出するためにあらゆる手法を駆使して金利を下げ続けました。「異次元金融緩和」です。
 異次元緩和には株価上昇や失業率低下、大企業の業績向上など効果の一方、副作用もありました。深刻だったのは急激な物価上昇に対応しきれなかったことです。
 ロシアのウクライナ侵攻を背景に原材料価格が高騰し、インフレの波は日本にも押し寄せました。米欧の主要国は軒並み大幅な利上げで物価高騰を抑え込もうとしました。各国の中央銀行は金融を引き締めても自国の景気は耐えられると判断したのです。
 しかし、日本では急激な利上げで景気が一気に冷え込む恐れがあり、低金利政策を続けました。その結果、日米の金利差が一気に開いて過度な円安が始まり、物価高騰への対応は、政府の給付金などその場しのぎの政策に頼らざるを得なかったのです。
 円安が物価高騰に拍車をかけ、日銀もついに利上げに踏み切りましたが、米欧と比べて内容は中途半端でした。大規模な金融緩和からの脱出口にようやく立ったものの、そこから踏み出すのに躊躇(ちゅうちょ)しているというのが実態です。
 投資家たちは日銀が追加利上げをできないと見透かし、円売りドル買いを続けているのです。
 懸念されるのは、このまま円安が抑えられない場合、輸入物価の高騰に伴って原材料価格がさらに上昇し、ただでさえ値上がりしている食品など日用品の価格に波及することです。
 異次元金融緩和は、2012年に政権復帰した安倍晋三首相が進めた経済政策「アベノミクス」3本の矢の一つです。
 この間、多くの大企業は円安の追い風で業績を上げ、もうけを内部留保としてため込みました。超低金利で資金が簡単に借りられる環境の中、新たな事業を生み出す努力を怠り、旧態依然の経営を続けられたのです。
 新陳代謝が起きなかった日本企業が、国際的な競争力を失ったことはいうまでもありません。
 政府も似たような状況です。日銀が金融機関経由で無尽蔵に国債を引き受けるため、国債を当てにした野放図な財政支出が常態化しています。
 民も官も、アベノミクスという「ぬるま湯」につかっていたのです。割を食ったのは物価高で苦しむ私たちの暮らしです。

◆まともな暮らしに戻す
 植田総裁の当面の仕事は政府と大企業をぬるま湯から出すとともに、物価高騰を抑制しつつ節約疲れの人たちに、まともな暮らしを取り戻してもらうことです。
 飲食店に関して気になる指標があります。調査会社の東京商工リサーチによると、23年のラーメン店の倒産が45件と前年から2倍以上増えたのです。
 食材や水道、光熱費の上昇や人手不足に伴う人件費の高騰が資金繰りを圧迫したことが原因です。ラーメン店が直面する現実は、景気の最前線の縮図です。
 アベノミクスの副作用と格闘する日々は、植田総裁の退任まで続くはずです。経済指標を分析し、景気を急激に冷やさないよう金融政策を徐々に正常軌道に戻す、薄氷を踏むような作業でしょう。
 ただ、暮らしぶりは指標だけでは分かりません。
 「経営はどうだい」。日銀総裁がラーメン店に入り、店主に語りかける。その会話が景気の分析に深い味わいを与え、アベノミクスの後始末に役立つと考えます。 
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/360.html
[政治・選挙・NHK293] 「核なき世界」も基地問題も…ガッカリだった岸田首相のアメリカ議会演説 日本に求められる平和外交とは(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2288] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月16日 18:33:23 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[11]
<▽32行くらい>
<ぎろんの森>国賓待遇に覚える違和感(東京新聞)
2024年4月13日 07時12分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321006?rct=discussion

 やたら「国賓待遇」と強調されることが気になります。
 岸田文雄首相が米ワシントンを訪問し、バイデン大統領と会談しました。宿泊先はホワイトハウスと道路を隔てて北側に位置する大統領迎賓館「ブレアハウス」。元首でない首相は国賓にはなり得ませんが、米政権は公式夕食会を開くなど、最大限のもてなしで迎えたことになります。
 外交を考えれば、友好国かどうかを問わず、国家の首脳同士の関係が良好なことに越したことはありません。米国が日本の首相を国賓待遇とした心遣いは分からないでもないのですが、今回の訪米には違和感も覚えます。
 その要因の一つは、首相が国内では自民党派閥の裏金事件などで厳しい状況にあることです。首相は日本にいるときよりも居心地がいいのでしょうが、「国賓待遇」で浮かれているときではない、と言いたくもなります。
 もう一つの理由が、むしろこちらの方が重要ですが、今回の首脳会談で日米の軍事一体化で合意したことです。
 東京新聞は12日の社説で、自衛隊と在日米軍との相互運用性を高めるための指揮・統制枠組み見直しなど合意内容について「岸田政権が2022年12月に改定した国家安全保障戦略に沿った内容だが、同戦略は国会の議決も国民の審判も受けていない」「米国との軍事一体化を国民的な議論を経ず、既成事実化するような振る舞いを糾(ただ)さねばならない」と指摘しました。
 中国の軍事的台頭など東アジアの情勢緊迫に、日米が協力して対処することは重要でも、軍事的増強で対応すれば逆に緊張を高める「安全保障のジレンマ」に陥ります。
 何より、戦後日本の「平和国家の歩み」を逸脱するような防衛政策の転換を、日本国内での徹底した議論や国民の幅広い合意を欠いたまま、米国と約束することで既成事実化していいのでしょうか。
 首相は今回の外交成果を政権浮揚にも利用したいと考えているのでしょう。でも首相が誠実に向き合うべきは、日本国民であることを忘れてもらっては困るのです。 (と)
http://www.asyura2.com/24/senkyo293/msg/901.html#c1

[政治・選挙・NHK294] 能登復興に「コスト削減」を持ち出した財務省に被災地は憤慨 そこまで節約したいなら、万博が先では?(東京新聞)
2024年4月17日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321605

 能登半島地震から3カ月余り。断水の解消などの復旧が遅れる中、財務省は「維持管理コストを念頭に置き、集約的なまちづくりを」と提言を出した。「コスト削減ありき」がにじむこの姿勢。「過疎地の切り捨て」の危惧も。そんなにカネがないならやはり、万博絡みのインフラ整備などの巨額事業を見直し、復興に予算を割くべきじゃないのか。(宮畑譲、岸本拓也)

◆「維持管理コストを念頭に置き」
 「冷や水をバケツでぶっかけられた気持ちだ。上から目線でものを言われているようで大変気分が悪い」
 石川県の馳浩知事は11日の会見で不快感をあらわにした。
 不満の矛先は財務省の提言。9日の財政制度等審議会の分科会で「今後の復旧・復興にあたっては、維持管理コストを念頭に置き、住民の方々の意向を踏まえつつ、集約的なまちづくりやインフラ整備の在り方も含めて、十分な検討が必要」と打ち出した。

◆「霞が関からすれば端っこなんだろう」
 能登の被災地は復旧すら程遠い。16日現在、石川県内の1次避難所に2895人が避難している。断水も約5240戸で続く。住宅被害は一部損壊も含めると7万6930棟に上る。
 そんな中で示されたのが「コスト念頭」「集約型の復興を」という提言だ。
 「東京・霞が関の住人からすれば、能登は日本の端っこなんだろう。だから、公共投資はしないのかと愚痴りたくもなる」。憤りを隠さないのは元珠洲市議の北野進氏。「元々インフラが手薄で、復旧が進まない原因にもなっていると言える。地方の集落をさらに切り捨てるような感覚だ」

◆「非効率」だからこその地域の価値が
 さらに「海岸線や山の中など、さまざまな地域で生業を営む人が住むから、能登の自然、文化を守ることができる。財務省の提言のような形で進むのなら、能登のよさが一気になくならないか心配だ」と漏らす。
 能登の里山里海は2011年、次世代へ継承すべき伝統的な農業や生物多様性などを有する「世界農業遺産」として国連食糧農業機関(FAO)に認定された。国内で初の例だった。
 輪島塗、棚田、塩田、四季折々の祭—。地域に根差した人が長年、手をかけ守り続けてきた。能登の「遺産」は非効率さと引き換えに残されてきたと言える。

◆「統廃合を多数決で決めるの?」
 農村の景観を活かし、観光誘客に成功した例として挙げられるのが、能登町の農家民宿群「春蘭(しゅんらん)の里」。震災前は約50軒に年間約1万人の観光客を集めた。
 事務局長の多田喜一郎氏は「古民家をつぶしたら売りがなくなる。誰が観光に来るのよ。各集落が一緒になるなんて不可能や。行政的には同じうちの地域でも祭の日は別々」と語り「集約的なまちづくり」の実現可能性はないと断じる。
 「『限界集落』と言われるけど、1人でも残れば『存続集落』。日本の田舎はどこも同じ。統廃合するとして多数決で決めるの? 誰も従いません。無理にやったら暴動が起きる」

◆「住民の意向を踏まえる」と言うが…
 輪島市に実家がある元公務員の60代男性は「コスト意識が必要なのは確かだけど」と口ごもりつつ、「国がどんなイメージで進めようとしているのか分からない」と語り、「自分の生まれ育った土地に残りたい人は多い。国の案に不安な思いを抱く人も多いだろう」と推し量る。
 被災地の声に財務省はどう応えるのか。同省主計局の担当者は取材に「復旧・復興が予算の制約で躊躇(ちゅうちょ)することがないように政府を挙げて取り組むことは大前提。今後のまちづくりは住民の方の意向を踏まえて進める」と釈明した。
 財務省が示した集約型のまちづくりは、かねて「コンパクトシティー構想」として全国各地で試みられてきた。

◆「コンパクトシティー」成功例は一部だけ
 元々は欧州を中心にした都市政策で、日本では1998年に中心市街地活性化法を含む「まちづくり3法」の制定を機に推進されてきた。地方の人口減や高齢化に対応するために、都市機能や居住地域を市街地に集め、持続可能な都市を目指したが、成功例は富山市など一部に限られる。
 龍谷大の富野暉一郎名誉教授(地方自治)は「行政側からみると、集約化は合理的で魅力的に映るが、住民にとっては住む場所も集められて、生活も一変するんじゃないかという抵抗感が根強い。地域での熟議なしに、行政が要請しても、うまくいかなかった」と解説した上で「ましてや、災害を機に集約せよと上から押しつけられても、反発を招くだけでは」とみる。
 財務省は「集約的なまちづくり」を推す理由に、東日本大震災での「無駄遣い」を挙げる。国は6562億円を投じて岩手、宮城、福島の3県で地盤のかさ上げなど計1009ヘクタールを整備した。しかし、活用されたのは74%に当たる745ヘクタールにとどまり、中でも集団移転先として、高台に造成した住宅用地などは活用率は低かったという。

◆「東日本」の無駄はトップダウンが原因」
 その「反省」から、人口減が見込まれる能登の被災地は集約して効率化せよ、という主張のようだが、大阪経済大の遠州尋美・元教授(地域政策)は反論を口にする。
 「東日本大震災で集団移転したのが、対象世帯の3分の2にとどまったのは、被災者が復興のあり方を主体的に熟議を尽くす条件が整わないうちに、国からトップダウンで復興像を押しつけられたからだ」

◆地域の声が反映されないスキームに
 遠州氏によると、東日本大震災のときには、巨大な防潮堤や高台などを整備する方針が、被災自治体の意向とは無関係に進められていったという。
 前出の富野氏は「復興の方向性を出していくには、被災者や自治体が地域の生活や歴史文化などを踏まえて議論していくことが一番求められている。国や県の役割は、そのための支援メニューや選択肢を提示することだ」とボトムアップの復興手順が重要と説く。
 しかし、能登の復興では既にトップダウンの絵図が描かれるとして、4月に研究者ら有志が懸念を表明する緊急アピールを出した。それによると、3月に国土交通省が示した能登の復興支援の枠組みでは「復興ビジョン」を策定する前に、地域の意向を調査する手順がないと指摘。「被災者一人一人の意向の把握とその集約を行う」よう求めた。
 呼びかけ人の一人である遠州氏は「被災のダメージのもとで日々暮らし、生命をつないでいる被災者の声は反映されないスキームになっている」と疑問を呈し「避難が長期化する中、被災者の当面の暮らしを保障し、同時に地域のあり方について、被災者同士が主体的に議論できる条件を整えることに覚悟と資源を費やすべきだ」と話す。

◆「万博やミサイルより地域経済再生」
 財務省が支出を抑えたいなら、「既存事業の無駄」を見直してはどうか。
 淑徳大の金子勝客員教授(財政学)は「地震被害をそっちのけで万博を優先し、ミサイルを買って防衛費を増やすことを、国民は無駄だと分かっている」と指摘し、地域経済を再生する視点で復興に向き合うべきだと説く。
 「日本の産業競争力が衰えて貿易赤字に転じた今、輸入に頼っていたエネルギーや食料を地方で作ってもらって自給するしかない。そうした視点で、能登の復興や地方に大きな投資が必要ではないか」

◆デスクメモ
 被災した人たちは不遇にも困難な立場に置かれた。だからこそ手厚く支えたい。ただ「今後どうする」の選択は人により違う。心の整理をつけ、今後を考えるまで時間を要する人も。必要なのは一人一人の選択を支える視点であり、トップダウンでコストカットをにじませる提言ではない。(榊)

【関連記事】「復興万博」を新たな大義名分に?開催にこだわる維新…大阪・関西万博で「北陸に夢と希望」と言われても
【関連記事】能登半島地震の衝撃に便乗するのでは…改憲、増税、原発再稼働 「ショック・ドクトリン」に要注意
【関連記事】「国体廃止も一つの考え」宮城県知事が投じた一石 渡り鳥、優勝ノルマ、ハコモノ主義…いびつさは前から話題
【関連記事】「復興とは何なのか」福島・飯舘村が抱える重い課題 高齢化、医療、放射能汚染、そして…
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/103.html
[政治・選挙・NHK294] 能登復興に「コスト削減」を持ち出した財務省に被災地は憤慨 そこまで節約したいなら、万博が先では?(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2289] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月17日 18:41:14 : MgGbK6uGWE : bzMuVnU4b3gyVzI=[12]
300万円でしたか・・・。

カネですね。

どこの国もそうだったとしたら、議会制民主主義というというものが、ある特定の階級に支配されていると思う。

300万円ぐらい出せない奴は、ダメだ。

門前払い。

地方議員の場合はどうなのだろうか。


http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/103.html#c2

[経世済民136] 大山商店街のアーケード解体始まる 再開発に伴う都道整備も見通せないのに、なぜ今?(東京新聞)
2024年4月22日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/322676?rct=tokuhou

 計4棟のタワーマンションを建設する2つの再開発に揺れる東京・板橋のハッピーロード大山商店街。そのシンボルである長さ約560メートルの巨大アーケードの一部解体工事が4月から始まった。すでに一部の屋根が取り外され、商店街は中心部で分断される形に。解体は、都道の整備と再開発に伴うためとされるが、都道の用地買収は難航し、完成のめどは立っていない。先んじてアーケードを解体する理由に乏しいように思えるが―。(岸本拓也)

◆気付いたら屋根がなくなっていた
 「気付いたら屋根がなくなってて驚いた。毎日来てたけど、雨でぬれたら嫌だし、足が遠のくかも」
 4月中旬、大山商店街を歩いていた販売業の女性(67)は骨組みがあらわになったアーケードの屋根部分を見上げた。
 地元住民によると、屋根部分の取り外しが始まったのは4月9日深夜。近くに住む平川広美さん(65)は「夜中に電動カッターで屋根を切っている音やガシャーンという音が聞こえるようになった。この日から解体を始めるなんて説明はなかった」と話す。

◆先行工事は「断腸の思い」というけれど
 アーケードは1978年、商店街振興組合が集客の目玉に完成させた。だが、東京都が2015年に都市計画道路「補助第26号線」を整備することを決定。アーケードを所有する振興組合が、その整備に協力する形で、都道が横断する部分約180メートルの解体を決めた。今年4月からは「第1期」として、このうち68メートル分を9月末までに完全に撤去する。残る部分の解体時期は決まっていない。
 都は25年度に都道の完成を目指すとするものの、立ち退きに反対する住民も多く、整備に必要な用地買収率は51%(昨年3月末時点)。予算執行率も3割に満たない。都道の完成が見通せない中で、一部商店主らが先行してアーケードを解体することに反発、今年3月に中止を求める仮処分を東京地裁に申し立てた。
 商店主らは4月中旬、反対の署名活動を行い、商店街でスーパーを経営する「コモディイイダ」の飯田武男社長(84)も参加。「いつ道路ができるか分からないのに、先にアーケードを壊して商店街の魅力を失うことはマイナスしかない」と強調した。振興組合は3月に商店主向けの説明会を開いたが、「なぜ先行して解体するのか、具体的な説明はなかった」と憤慨する。
 改めて振興組合に解体理由を尋ねると、街づくり担当の男性は「道路事業の計画は令和7年(25年)度となっており、こちらもその計画に合わせた。68メートル分を先行させたのは、クロスポイント地区の再開発事業の支障にもなるためだ。われわれとしても解体は断腸の思いだ」と話した。

◆再開発組合は「解体要望していない」
 クロスポイント地区とは、2棟のタワーマンション建設を軸とした再開発事業で、解体中の68メートル部分に面している。振興組合は再開発への影響も解体理由に挙げたが、クロスポイント再開発組合の担当者は「アーケードと再開発は別。解体しなくても再開発に問題はない。再開発組合が、アーケードの解体を要望したこともない」と否定した。
 先行解体の理由は判然としないが、都道の整備が長期化する可能性は高そうだ。昨年11月の都の資料は「権利者が多く、用地折衝に時間を要している」と事業の難航を認める。21年に事業期間を5年先延ばしした経緯もあり、都は再延長を含めた検討を始めた。
 飯田社長は「このままでは都道ができないのにアーケードだけが解体され、商店街が分断される。一日3万人が訪れるすばらしい商店街がダメになるのは明らか。何としても止めたい」と述べた。

【関連記事】4月からのアーケード撤去工事に「待った!」 東京・板橋の大山商店街 商店主らが中止求め仮処分申し立て
【関連記事】ライバル商店街が肩組みつくった「幸せ」が…春にも解体始まる大山商店街巨大アーケードに託した思い
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/367.html
[原発・フッ素54] 300年後の中国、老人と孫の会話 「そして誰もいなくなった」  魑魅魍魎男
6. 蒲田の富士山[2290] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月23日 14:27:36 : Qw3XKWMGc2 : NEE5ZkVJMUF2Y1k=[1]
この投稿は、魑魅魍魎さんのオリジナル作品ですか?
ソース元のURlが、無いけど。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/356.html#c6
[原発・フッ素54] 300年後の中国、老人と孫の会話 「そして誰もいなくなった」  魑魅魍魎男
7. 蒲田の富士山[2291] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月23日 14:30:24 : Qw3XKWMGc2 : NEE5ZkVJMUF2Y1k=[2]
訂正

URI → URL



http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/356.html#c7

[政治・選挙・NHK294] マイナ保険証が使えない病院を「通報せよ」 利用低迷を医療機関の問題にしたい政権の「アメ」と「ムチ」(東京新聞)
2024年4月23日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/322879

 政府はマイナ保険証の普及を目指し、利用者の増えた医療機関に支援金を出す方針を示した。一方、河野太郎デジタル相はマイナ保険証が使えない医療機関の通報を促す文書を配布した。利用率が低迷する中、医療機関に狙いを定めたアメとムチ。残念な過去とも重なるが、そもそも政府が今やるべき仕事はこんなことなのか。(森本智之)

◆病院に「支援金」最大20万円
 「5月から7月をマイナ保険証利用促進集中取り組み月間として、マイナ保険証利用促進に全力で取り組みます」。9日の記者会見で、武見敬三厚生労働相はこう宣言した。
 政府は12月に紙の保険証を廃止し、マイナカードに健康保険証の機能を持たせたマイナ保険証に一本化する。だが患者情報のオンライン確認に際した利用率は3月で5.47%だった。てこ入れの一つが支援金。マイナ保険証を利用した患者数の増加状況に応じ、病院に最大20万円、診療所と薬局に同10万円を支給する。

◆「まず不安を払拭するのが筋だ」
 インターパーク倉持呼吸器内科(宇都宮市)の倉持仁院長は「あまり効果はないのではないか。お金をもらうからやるという問題ではない」とくぎを刺す。
 昨年、他人の情報が誤ってひも付けされているトラブルが相次いで発覚したことなどを踏まえ「本来は利便性に加え、安全性や、何か問題が起きた時のサポート体制を丁寧に説明して不安を払拭するのが筋だろう。それをしないで一気呵成(かせい)に進めるのは違和感がある」と指摘する。

◆マイナポイントの二番煎じ?
 全国保険医団体連合会が1月に公表したマイナ保険証を巡る調査結果によると、約6割の医療機関で保険者の情報が正しく読み取れないなど「トラブルがあった」と回答した。政府は昨年12月、相次ぐトラブルを受けた総点検の結果を公表。再発防止への対応にめどが立ったとしたが、同連合会は「トラブルはその後も続いている」とする。
 「アメ」でいざなう手法は「二番煎じ」のようにも思える。
 振り返れば、2016年の制度開始から普及が低迷したマイナカードのてこ入れで政府が頼ったのが、カードの申請で付与するマイナポイントというアメだった。政府内でも当時、低迷の理由は「情報漏えいなどマイナンバー制度への不信が根強い」とみられていたが、こうした真因にふたをするような対応だった。
 一方、通報を促す文書は自民党所属国会議員に配布された。各議員の支持者が医療機関を受診した際、マイナ保険証が使えなかった場合などに国の窓口へ連絡するよう求めた。

◆コロナでも「密告で取り締まり」批判
 通報といえば21年7月、飲食店が新型コロナ対策を講じているか、利用者にグルメサイトを通じて報告してもらうことを政府が検討した。しかし「市民の密告で飲食店を取り締まろうとしている」と批判が出て、撤回に追い込まれた。
 残念な過去を思い出させる今回の対応は医療機関を標的にしたように見える。法政大の白鳥浩教授(現代政治分析)は「マイナ保険証の利用率が低迷しているのは、あたかも医療機関側に問題があると言わんばかり。政府は論理をすり替えている」と批判する。
 
◆保有者は増えたが利用率は4〜5%
 デジタル庁の公表資料によると、今年1月末時点でのカード保有者は全人口の73.1%、9168万人。うちマイナ保険証の登録者は77.9%、7143万人に達した。だが、マイナ保険証の利用率は毎月4〜5%程度で低迷している。
 白鳥氏は「取得者が増えたのは単にポイントがもらえるからにすぎない。持っている人がたくさんいるのに、ほとんど使わないのは、政府への不安や懸念が大きいからではないか。医療機関を責めるのではなく、政府自身が立ち止まって問題点を考える必要がある」と指摘する。

【関連記事】マイナンバー反対の理由は「人間を牛化する」…河村たかし・名古屋市長の懸念 政府は5月に利用拡大
【関連記事】マイナ保険証への一本化で障害者が置き去りに…「誰のためのデジタル化か」当事者団体が国会議員に訴え
【関連記事】河野太郎氏「マイナカード持って避難」に能登から沸き上がる疑問 政府が「Suica」を配った理由
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/150.html
[日本の事件32] 同一の横浜市立学校で2生徒が自死 市教委、発生はどちらも2022年度(神奈川新聞)
2024年4月24日(水) 22:53

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1073370.html

 横浜市教育委員会は24日、会見を開き、同一の市立学校で生徒2人が自死していたことを認め、どちらも2022年度に起きたと明らかにした。関係者によると、2人の遺族は背景にいじめがあると訴えている。市教委は1件目についていじめ防止対策推進法に基づく重大事態調査に向けて準備を進めているとし、2件目は国の指針に基づく専門家調査を踏まえた上で「いじめが明らかになれば、重大事態調査を検討する」とした。
 市立学校の児童生徒の自死事案は過去10年で41件起きているが、重大事態調査を行ったのは1件のみ。今回の1件目も含む38件は専門家調査すら行われなかった。38件について、弁護士10人で構成する市教委の点検組織が再調査を始めた。

―――以上引用(部分引用)

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/356.html
[戦争b25] 「また、本土防衛の『捨て石』とされるのか」 石垣島で進む要塞化…よみがえる戦争の記憶に嘆くオバーたち(東京新聞)
2024年4月25日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323319?rct=tokuhou

 政府は今月、有事の際に自衛隊や海上保安庁が使うことを想定する「特定利用空港・港湾」を選定し、全国16カ所の一つに石垣港(沖縄県石垣市)が選ばれた。石垣島には昨年陸上自衛隊の駐屯地もできたばかりで、同島を含む先島諸島には今後の攻撃リスクに備えて住民の避難計画策定やシェルター整備の方針も示された。太平洋戦争の際のマラリアの記憶も残る島々で、住民の不安をはらみながら要塞(ようさい)化が加速している。(曽田晋太郎、森本智之、安藤恭子)

◆全国で16カ所、沖縄では那覇港と石垣港
 特定利用空港・港湾は、戦闘機や艦船が利用しやすいように滑走路の延長や岸壁の増築などを行い、本年度の改修費として370億円が充てられる。普段は民間利用されるが、年に数回、訓練で利用される見通しだ。
 今回選ばれたのは38カ所あるとされる候補地のうち、地元合意が得られた16カ所にとどまる。中国を念頭に防衛力を強化する自衛隊の「南西シフト」が進む沖縄県は候補地が最多だが、決まったのは国管理の那覇空港と石垣市管理の石垣港のみ。県管理が多い残り10カ所では合意は得られず、継続協議となった。
 石垣港の整備について「まだ具体的な話は下りてきていない」(内閣府沖縄総合事務局)というが、危ぶまれるのが日米同盟で一体化する米軍の利用だ。日本政府は否定しているが、同港ではそれをほうふつとさせる出来事があった。

◆米軍の軍艦が先月寄港「日米軍事一体化の地ならしでは…」
 先月11日、米軍のイージス駆逐艦が寄港。全日本港湾労働組合沖縄地方本部は、駆逐艦が13日に出港するまでの間、物流を止める抗議のストライキを行った。担当者は「受け入れた石垣市から安全なのか何も説明がなく、労働者が危険にさらされてはいけないので実施した」と言う。
 石垣島では昨年3月、ミサイル部隊を置く陸上自衛隊の駐屯地もできた。市民団体「基地いらないチーム石垣」代表の上原正光さん(71)は「石垣で初めて陸自が駐屯地の外で物資輸送訓練を行うなど、目に見える形でいろんなことが動き出している」と不安を明かす。
 加えて今回の石垣港の選定。島では「日米軍事一体化の地ならしでは」との見立ても広がっている。「『状況が変わった』と一方的に決定事項として利用するのが米軍の常とう手段。軍事的側面が強まる昨今の島の状況を受け、島の分断が進んでおり、腹立たしい」と上原さんは嘆く。

◆波照間島は住民アンケートで約6割が「NO」
 一方、石垣島の南西に位置し波照間空港が選定候補に上がる波照間島(竹富町)では、有志が島民に特定利用空港への見解を問うアンケートを実施。約460人の全島民のうち18歳以上を対象とし、回答した233人のうち58%が反対の意思を示した。
 アンケートを企画した町議の東金嶺(ひがしかなみね)肇さん(62)によると「平和に暮らしたい」「攻撃対象にならないか」と不安視する島民の声が多かった。結果は2月に町に提出し「軍民共用はやめてほしい」と要望。町長は「民意を尊重する」と答えたという。
 今月8日には町側と島民の意見交換会も初めて開かれた。約50人が参加し「軍事強化につながらないか。絶対に来てほしくない」「将来安心して子育てできるのか」と不安の声が上がる一方、「滑走路の延長で活性化が期待できる」といった歓迎の声もあった。
 東金嶺さんは「小さな島の生活に悪影響が及ぶことを危惧し、アンケートでは半数以上の島民が空港指定に反対している。国にはしっかり波照間の思いを受け止めてほしい」と訴える。

◆有事の際の「シェルター」、本当に12万人避難できる?
 中国の海洋進出や台湾有事を想定した動きはこれだけではない。政府と沖縄県などは非常事態に備え、先島諸島の住民ら約12万人を、九州や山口県に避難させる計画だ。石垣市や竹富町など5市町村には、国が財政支援し、住民避難のための「特定臨時避難施設」(シェルター)も整備する。
 沖縄県によると、有事の際の避難計画の検討は2022年度から開始。先島諸島でも人口の多い石垣島の場合、5万人を島内の集合地点からバスで港や空港に運び、民間の船と飛行機で避難させ、6日程度で避難は完了する計画という。
 受け入れる側の計画についても昨年10月、松野博一官房長官(当時)が「24年度までにまとめたい」と表明している。ただ12万人もの避難を巡ってはその実現性を疑問視する声も多い。
 住民を守るシェルターの規模もはっきりしない。今年2月、中山義隆市長が市役所の隣接地に整備される防災公園の地下に26年度までに整備する方針を公表。市企画政策課によると、これまでは約5万人の全島避難が前提だったが、「リアルに考えると、市民の送り出しを担う市職員らが取り残される可能性もある」と担当者。何人分必要かは市で検討しているが「1000人、2000人の規模は大がかりすぎて無理だろう」とみる。

◆川崎のオバーたちからも怒りの声
 住民保護の具体的な手だてが見えない中、沖縄出身者が多く暮らす川崎市で今月、「沖縄を再び戦場にさせない!」と題した学習会が開かれた。石垣島在住で「いのちと暮らしを守るオバーたちの会」の山里節子さん(87)が「国や行政からどんな指示や命令が下ろうと、私は一歩たりともこの島を離れる気になれません」とオンラインで訴えた。
 同島など八重山諸島には、太平洋戦争の際の「戦争マラリア」の記憶が残る。米軍が上陸した本島のような戦闘は起きなかったが、旧日本軍の命令などで住民はマラリアを媒介する蚊が生息する山岳地帯などに強制疎開させられ、3600人以上が亡くなった。
 終戦当時8歳だった山里さんも島内の疎開先でマラリアにかかって死線をさまよい、祖父と母を亡くした。「こちら特報部」の電話取材に「終戦から80年近くたち、悲惨な戦争を肌で感じられる人は少なくなった」とため息をつく。
 「南西諸島防衛と言いながら、結局有事となれば住民保護は不可能だから、島外への避難計画の策定が進められている。九州に逃げたとて安心安全なのか。島には戻れるのか。私たちはまた、本土防衛の『捨て石』とされるのか」

◆識者ら「国民にリスクをごまかしている」
 戦争の記憶も残る島々で進む軍事要塞化。名古屋学院大の飯島滋明教授(憲法学、平和学)は特定利用空港・港湾について「有事の際に軍事利用する前提で指定しているのだから、戦争になれば攻撃目標になるのは歴史的、軍事的常識だ」とみる。にもかかわらず、政府は「攻撃目標とみなされる可能性が高まるとは言えない」と説明してきた。「リスクをごまかし国民にウソの説明をしている」と批判する。
 軍事評論家の田岡俊次さんも「シェルターをつくっても、中国や北朝鮮から弾道ミサイルが着弾するまで7分程度で、逃げる時間がない。全くないよりマシという程度だろう」とその効果を疑問視する。
 そもそも「政府もマスコミも沖縄の防衛強化ばかり問題にするが、とんちんかんだ」という。中国と日本が戦争になれば、在日米軍の中枢である横須賀(神奈川)や佐世保(長崎)の基地、東京の防衛省をまず狙うだろう、とみるためだ。「一番の安全保障は戦争をしないことだ。日本は米中が戦争しないようにさせるしかないが、その姿勢が見えない」と嘆いた。

◆デスクメモ
 沖縄戦では米兵に投降した住民が「スパイ」と見なされて日本兵に殺害される悲劇が起き「兵隊は住民を守らない」との教訓が残った。父を殺されたという当時4歳の女性は「戦争は悪魔を生む」と取材に語った。「また本土防衛の捨て石とされるのか」という言葉はあまりに重い。(恭)

【関連記事】実現性あやしい「先島諸島から6日で12万人避難計画」 台湾有事を想定というが
【関連記事】PAC3が沖縄で民間港湾地区に展開 自衛隊が市民の日常にじわりと「浸食」
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/495.html
[戦争b25] 「武器輸出にのめり込むのでは?」に政府「指摘は当たらない」 輸出を拡大する新ルールについて国会で応酬(東京新聞)
2024年4月25日 20時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323556?rct=politics

 日本と英国、イタリアで共同開発する次期戦闘機の第三国への輸出管理などを担う政府間機関「GIGO(ジャイゴ)」の設立に関する条約の承認案が25日、衆院本会議で審議入りした。政府が武器輸出ルールを改定し、国会に諮らないまま輸出解禁を閣議決定したことを受け、質疑では野党から批判が相次いだ。(川田篤志)

◆ルールは国会抜きで変えた…今回は関係する「条約」の承認案審議
 GIGOは、次期戦闘機の製造を効率的に行うとして、各国の共同企業体との契約を一元的に担う。承認案には、第三国へ販路を広げ、戦闘機を量産することで生産コストを抑えるため「輸出を可能な限り支援する」と明記されている。
 共産党の宮本徹氏は「国際紛争を助長する殺傷兵器の輸出方針は撤回すべきだ」と主張した上で、次期戦闘機の開発費用の総額が示されていないことを問題視。膨張する費用を回収しようと輸出拡大に突き進む可能性を指摘した。
 木原稔防衛相は、現時点で開発費の総額見積もりは示せないとした上で、「開発費回収のための輸出にのめり込むとの指摘は当たらない」と反論。上川陽子外相は、第三国へ輸出する際は「現に戦闘中の国には認めず、国連憲章の目的と原則に沿った使用を義務付ける国際約束の締結国に限る」と主張したが、輸出後にその国が紛争当事国となり、戦闘機が使われる懸念については答弁しなかった。

◆「日本の基本政策を与党の密室協議だけで転換すべきではない」
 立憲民主党の篠原豪氏は、国会審議を経ずに与党協議だけで輸出解禁を決めたプロセスについて「平和国家としての日本の基本政策を与党の密室協議だけで転換すべきではない」と訴えた。
 政府は3月26日、防衛装備移転三原則の運用指針を改定し、輸出解禁を閣議決定した。GIGOは2024年度中に英国に本部が設置され、初代トップの首席行政官には日本人が就く予定。戦闘機は2035年の配備を目指す。

【関連記事】次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで
【関連記事】戦闘機の輸出ルール緩和は、国際紛争への荷担にほかならない<柳沢協二さんのウオッチ安全保障>
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/497.html
[戦争b25] 「武器輸出にのめり込むのでは?」に政府「指摘は当たらない」 輸出を拡大する新ルールについて国会で応酬(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2292] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月26日 09:14:09 : Qw3XKWMGc2 : NEE5ZkVJMUF2Y1k=[3]
<▽47行くらい>
<視点>止まらぬ岸田政権 戦闘機輸出解禁 将来に禍根 政治部・川田篤志(東京新聞)
2024年4月24日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323136?rct=politics

 4歳の娘は、アニメシリーズ「プリキュア」にはまっている。親を悩ますのは「あれもこれも」とせがまれる関連グッズだ。シリーズは1年ごとに物語が完結するが、前作は中盤に新たな主役級キャラが登場し、序盤に買った分と合わせてコスチューム2着で2万円超かかった。シールや水筒、果てはプリキュアホテル宿泊…。年間の出費額を考えると頭がくらくらする。
 気持ちのコントロールが難しい幼児に負けないほど「あれもこれも」と欲望が止まらないのが岸田政権の防衛力強化だ。敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防衛費倍増に続き、今年3月に武器輸出ルールを見直して英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の日本から第三国への輸出解禁を決めた。1976年に三木武夫首相が事実上の武器禁輸政策を採用してからおよそ半世紀の今年、日本の方針は百八十度転換した。
 防衛省を担当して2年半になるが、紙面で安保政策の「大転換」と何度書いたかわからない。基本原則は憲法に基づく平和主義や専守防衛のはずだが、何度も転換した結果、この国は確実に「戦える国」に変貌した。平和主義と相いれない次期戦闘機輸出の解禁も、将来に禍根を残す決定というほかない。
 そもそも輸出先国がどのように戦闘機を使うかを、日本が管理するのは事実上不可能だ。英国などが共同開発した戦闘機「ユーロファイター」を購入したサウジアラビアが2015年のイエメン内戦に介入し、空爆で多数の民間人に犠牲が出たという調査報告もある。全世界の国民の平和的生存権を保障する日本国憲法の精神に反して、次期戦闘機が紛争助長の道具に使われないと誰が確約できるのか。
 戦後日本の武器輸出政策の歴史は、経済合理性と平和主義の間で揺れてきた。
 武器製造は連合国軍総司令部(GHQ)により禁止されたが、1950年に始まった朝鮮戦争で米軍向けの弾薬生産を再開。東南アジアへの銃弾など輸出を拡大させた。生産数を増やせば単価が安くなり、政府の防衛費も抑制できるとして、海外に販路を求めるのが防衛産業の宿命。73年のオイルショックを受け、経済界が武器輸出の規制緩和を求めたのに対し、野党が平和主義との整合性を追及した結果生まれたのが、三木首相の「武器輸出三原則」だった。
 三木首相の国会答弁を引き出した当時野党の公明党の正木良明氏は、「防衛産業は投下した資本を回収するため、どんどん輸出しようとする。だから武器を輸出する余地を残さない。これが平和国家日本の最大の方針でなければならない」と指摘した。それから半世紀。政権与党になった公明は解禁に賛成した。岸田政権は経済合理性を優先し「防衛産業は防衛力そのもの」と開き直る。振り子を再び平和主義に戻せるかは、野党の姿勢と国民の一票にかかっている。(政治部)

【関連記事】次期戦闘機「輸出解禁」を政府が決定 「平和国家」を変質させる重大な政策変更を、岸田政権はまた国会抜きで
【関連記事】公明、迷走の末に戦闘機輸出を容認 池田大作創価学会名誉会長死去で慎重論が勢いづいた時期もあったけど…
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/497.html#c1

[社会問題10] 「かっこいいトイレ清掃員」目指したのは娘が泣いたから 「毎日本気で楽しい」仕事人集団が起こした変化(東京新聞)
2024年4月27日 07時06分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323871

 「職業差別をなくしましょう」。口で言うのは簡単だ。でも、人々の印象を覆すのは容易ではない。
 その問題に真正面から向き合うのが、東京都奥多摩町で、観光用トイレの清掃を担う集団「オピト」。斬新な発想と丁寧な仕事で「日本一かっこいいトイレ清掃員」を目指している。

◆「日本一観光用公衆トイレがきれいな町」
 都心から電車に揺られて2時間。JR奥多摩駅前のトイレは、この町を訪れた人が最初に使うであろう公共施設だ。「トイレは登山やレジャーを楽しむための出発点。町の第一印象がここで判断される」。オピトのリーダー、大井朋幸さん(49)は言う。
 オピトは「オクタマ・ピカピカ・トイレ」の略称で、町から清掃の委託を受ける「奥多摩総合開発」の正社員によるチーム。メンバーは4人で、町内41カ所ある観光用トイレのうち23カ所の清掃を担い、1日7〜8カ所を巡回している。
 町が自負する「日本一観光用公衆トイレがきれいな町」を支えてきたプロ集団だ。
 4月中旬、多くの観光客が訪れる駅前のトイレ。大井さんがはいつくばって床をタオルでこすり、座り込み便器を抱えるようにスポンジで磨く。清掃用具は家庭用洗剤やスポンジなど、家で使うものが大半。「全て手作業。大きな掃除機や電動モップは使わない。人の手でやるからきれいにできる。目視で汚れの一つ一つを確認して丁寧に、ね」
 大井さんは、同社がトイレ清掃を受託した2017年に入社した。それまでは料理人などを務めていた。「トイレ清掃員って言われたときは、人生終わったと思った」と振り返る。「清掃員は汚くて大変で底辺という偏見もあった」から。
 7年前、町のトイレはお世辞にもきれいとは言えなかった。床は汚れで真っ黒。便が何層にも積み上がり、便器からあふれていた。強烈なアンモニア臭と観光客が残したごみ。汚いトイレはさらに落書きをされたり、ごみを投げ込まれたりする悪循環に陥っていた。大井さんは悪臭に嗚咽(おえつ)し、吐きながら清掃した。

◆「娘にとって恥ずかしい存在なんだと思った」
 ある日、小学1年生だった長女が、父親がトイレ清掃員だという理由でからかわれ、泣きながら帰ってきた。「『お父さん、うんこだ』『汚いな』とか。自分は娘にとって恥ずかしい存在なんだと思った」
 だが、心に火が付いた。「変にスイッチが入っちゃった。じゃあ日本一かっこいいトイレ清掃員になってやろう」。誰もが憧れる仕事に変えると決意した。
 あえて、顔が見える清掃員を目指した。それぞれメンバーカラーを決め、派手な髪色やスタイリッシュな衣装に。ポスターも町のあちこちに貼った。「清掃員ってずっと下を向いている。客と目を合わさずに、恥ずかしそうにしている人が多い」と気づき、積極的に観光客に話しかけ、あいさつするようにした。

◆美しいトイレ「みんなでつくるから楽しい」
 すると、トイレの利用マナーが格段に向上した。「だって、知り合いが清掃してるトイレを汚く使おうとは思わないでしょ? 俺らが一生懸命掃除している姿を見ると、みんな『きれいに使わなきゃ』って思ってくれる」と、にやり。あえて手作業を選ぶ理由も、ここにある。
 「美しいトイレは、俺たち清掃員だけじゃ保てない。利用者のマナーがあってこそ。みんなでつくるから楽しいんだよね」
 活動をきっかけに、関心を持つ人も増えてきた。昨年9月に入社した荒井るり子さん(33)は「ポスターを見て、面白そうだから応募した」。両親からは「トイレ清掃員なんて」と反対されたと打ち明ける。「今も、完全には納得していないかもしれない。でも私が楽しそうに働く姿を見て、少しずつ理解してくれているのかな」
 オピトを知った大阪の小学生から手紙をもらい、3月にサプライズで学校を訪ね、授業で話もした。後日届いた手紙が、メンバーの目頭を熱くさせた。「オピトさんみたいなかっこいいトイレ清掃員になりたい」
 清掃員の地位の底上げを目指すオピト。大井さんは「そもそも、清掃員って正社員での雇用が少ない」とこぼすも、へこたれない。「でも俺たちはプロフェッショナル。誇りを持って、毎日本気で楽しく働いている。子どもたちに憧れられる職業にしたい」

―――途中省略

 文・昆野夏子/写真・市川和宏
昆野夏子記者

昆野夏子(こんの・なつこ)=立川支局

 1995年生まれ、川崎市出身。2018年に入社し、名古屋本社整理部、豊橋総局などを経て2023年から社会部立川支局。多摩地域の司法とスポーツ、西部の自治体を担当。広大な担当エリアを自家用車でひたすら移動するため、運転中はお笑い芸人のラジオばかり聴いている。子どものころから野球観戦が大好きで、野球取材がしたくて記者を志した。現在は念願叶って関東の高校野球全般を取材しており、春夏の甲子園出張が生きがい。▶▶昆野夏子記者の記事一覧

【関連ページ】「明日への扉」の記事一覧
【関連記事】能登半島地震でトイレどうした 女性も「連れション」切実な実態 必要な備えは
【関連記事】人にも犬にも優しく 補助犬トイレから考える使いやすさ
【関連記事】競泳・萩野公介が引退「かっこいい姿だけがプロではない」 栄光からどん底も…最後は晴れ晴れ
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/436.html
[社会問題10] 「かっこいいトイレ清掃員」目指したのは娘が泣いたから 「毎日本気で楽しい」仕事人集団が起こした変化(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2293] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月27日 19:54:49 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[1]
―――途中省略、というのは、SDGsというのが、一体なんであるのか、わからんので、削除しました。

http://www.asyura2.com/18/social10/msg/436.html#c1
[国際34] ロシア国防相、米対抗呼びかけ 上海協力機構会議(東京新聞・共同)
ロシア国防相、米対抗呼びかけ 上海協力機構会議(東京新聞・共同)
2024年4月27日 06時47分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323853?rct=world

 ロシアのショイグ国防相は26日、中国やイランなど9カ国で構成する上海協力機構(SCO)がカザフスタンの首都アスタナで開いた国防相会議で、米国がアジア太平洋地域の安全保障の枠組みを自国中心に改編しつつあると危機感を表明し、結束して対抗するよう呼びかけた。インタファクス通信が伝えた。
 ショイグ氏は、米英豪の安保枠組み「AUKUS(オーカス)」や、日米豪印の協力枠組み「クアッド」などを挙げ、東南アジア諸国連合(ASEAN)中心だったアジア太平洋の安保状況が米国主導につくり替えられようとしていると指摘。「中国への圧力強化だ」と批判した。(共同)
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/560.html
[雑談・Story42] <コラム 筆洗>丁半バクチの下手な男の小咄(こばなし)がある。(東京新聞)
<コラム 筆洗>丁半バクチの下手な男の小咄(こばなし)がある。(東京新聞)
2024年4月28日 06時58分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324014?rct=hissen

 丁半バクチの下手な男の小咄(こばなし)がある。この男が丁(偶数)と賭ければ半(奇数)、半と賭ければ丁と出る。
 腹を立てた男はヤケになって丁と半の両方に賭ける。壺(つぼ)を開けるとサイコロが二つ重なって勝負なし…
 品のないたとえだが、丁と半の両方に賭けるというのは外交の世界では珍しいことではないらしい。「賭場」は米大統領選である。トランプさんの勝利にも賭けたか。自民党の麻生太郎副総裁が大統領選挙に出馬しているトランプ前大統領と約1時間会談したそうだ。
 岸田政権は再選を目指すバイデン大統領と良好な関係にあるが、選挙戦がどう転ぶかが見えず、トランプさんの勝利の可能性も見据えての会談と伝わる。日本としてはバイデンさんにもそのライバルのトランプさんにも賭けておこうというわけである。
 英国なども既に「トランプ詣で」を済ませたそうだ。日米同盟を外交の基軸とする日本としては「次期大統領」との親密な関係は欠かせないのは理解するにしても丁半両方とはいささか品位には欠けまいか。
 岸田さんは先の訪米でバイデンさんから歓迎を受けたばかりというのもきまりの悪い話だろう。麻生・トランプ会談を日本政府は「一議員の訪米で政府は無関係」と説明するが、それでバイデン政権が笑って納得してくれるか。バイデン再選の場合、先方にわだかまりも残りそうなバクチにも見える。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/300.html
[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞)
2024年4月28日 23時35分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323463

衆院東京15区、島根1区、長崎3区の補欠選挙が28日、行われた。唯一の与野党対決となった島根1区で立憲民主党の元職が当選を決め、自民党は2つの「不戦敗」も含め全敗となった。派閥の政治資金パーティー裏金事件や旧統一教会問題で自民党に逆風が吹く中、有権者の厳しい審判が下された形で、岸田文雄首相(党総裁)の進退に影響する可能性がある。

◆混戦の東京15区 立憲民主・酒井菜摘氏が初当選
与党候補不在の中、9人による混戦となった東京15区は、立憲民主党の新人酒井菜摘氏(37)が、小池百合子都知事が支援した無所属新人の乙武洋匡氏(48)らを破って初当選した。
酒井氏は江東区内の選挙事務所で、「利権やお金で動く政治ではなく、国民の声を受け止めて動く真っ当な政治を作っていくことを掲げた。その訴えに一定の理解をいただいたものと受け止めている」と語った。
一方、落選が確実となった乙武氏は、江東区内の選挙事務所で「このような結果になり、責任を感じている。申し訳ない」と頭を下げた。選挙期間中、何度も街頭演説に駆けつけた小池百合子都知事の姿はなかった。

◆2位は元参院議員の須藤元気氏、乙武氏は5位

◇衆院東京15区補選 開票結果
当 49476 酒井菜摘 立民 新
  29669 須藤元気 無所属 新
  28461 金沢結衣 維新 新
  24264 飯山陽  諸派 新
  19655 乙武洋匡 無所属 新
   8639 吉川里奈 参政 新
   8061 秋元司  無所属 元
   1410 福永活也 諸派 新
   1110 根本良輔 諸派 新

◆島根1区 亀井亜希子氏「切実な一票も多々あった」
唯一の与野党一騎打ちの構図となった島根1区は、立憲民主党の元職亀井亜紀子(58)が2期目の当選を確実にした。
亀井氏は「今回、確かに自民党にお灸を据えようという声もあった」としつつ、「一方で、本当に何とかしてくださいという切実な一票も多々あった。遊説してきた中で感じている」と選挙戦を振り返った。

◆長崎3区 山田勝彦氏「自民は真の政治改革をすることでけじめを」
長崎3区も与党が候補者擁立を見合わせた。立憲民主党の前職山田勝彦氏(44)が野党同士の一騎打ちを制し、2期目の当選を確実にした。
前回衆院選で比例復活当選した議席を返上して、今回の補選に臨んだ山田氏。「(自民党の)裏金事件へのけじめは選挙ではなく、国会に戻って真の政治改革をすることでけじめをつけるべきものと考えている」と話した。

◆自民・茂木敏充幹事長「党への批判、重く受け止める」
自民党の茂木敏充幹事長は28日夜、島根1区で公認候補が落選確実となったのを受け、党本部で記者団の取材に応じた。派閥の政治資金パーティー裏金事件を念頭に「自民に対するさまざまな批判を重く受け止めなければいけない」と肩を落とした。
今後の党の信頼回復に向けては、「時間はかかると思うが」と前置きした上で、「政治改革、党改革を進めると同時に、物価高や円安の問題、そして厳しさを増す安全保障環境の課題もあり、しっかりそれらに応えていく」と強調。さらに、「非常に今、自民が厳しい状況に置かれているからこそ、党が一致結束して臨んでいく必要がある」と述べ、岸田政権を支えていく考えを示した。

◆立憲民主幹部「今日はのろしが上がった」と衆院解散を要求
一方、立憲民主党の泉健太代表は28日夜、党本部で記者団の取材に「自民党は党内ではなく、国民の言うことを聞け、という私たちの訴えが浸透した」と、自信に満ちた表情で語った。
泉氏は「選挙期間中に出てきた自民党の政治改革案が全くの期待外れだった。これは大きなインパクトだった」と勝因を分析。「自民党の政治改革案が進まないようなら、信を問わねばならない」とも指摘し、岸田首相に早期の衆院解散・総選挙を迫った。
党都連会長を務める長妻昭政調会長も、酒井氏の選挙事務所で「はっきりと自民党の政治改革案に落第点がついた。裏金の実態解明にも落第点がついた。両方とも、顔を洗って出直せということだ」と強調。「早く総選挙を実行して、この混乱した政治を皆さんの民意で収めていくということの、今日はのろしが上がった」と、早期の衆院解散を求めた。

◆立民と維新は主導権争いを演じたが
裏金事件で逆風の自民党は、東京15区と長崎3区では選挙区事情もあって候補者を擁立できなかった。
一方、自民党が不戦敗となった東京15区と長崎3区では、立憲民主党と日本維新の会がそれぞれ公認候補を擁立。次期衆院選に向け、どちらが政権交代の受け皿としてふさわしいかの主導権争いを演じたが、いずれも立民に軍配が上がった。

◆東京15区の投票率は40.70%
東京15区補選の当日有権者数は43万285人。投票率は過去最低の40.70%で、前回21年10月の衆院選(投票率58.73%)を18.03ポイント下回った。期日前投票をした人は5万6169人で、前回の8万1730人より2万5561人少ない。

東京15区に立候補したのは次の9氏(届け出順)
・諸派「NHKから国民を守る党」新人の弁護士福永活也氏(43)
・無所属新人でファーストの会副代表の乙武洋匡氏(48)=国民民主、ファーストの会推薦
・参政党新人の看護師吉川里奈氏(36)
・無所属元職の元環境副大臣秋元司氏(52)
・日本維新の会新人の元江崎グリコ社員金沢結衣氏(33)=教育無償化を実現する会推薦
・諸派「つばさの党」新人でIT会社経営の根本良輔氏(29)
・立憲民主党新人で共産、社民党の支援を受ける元江東区議の酒井菜摘氏(37)
・諸派「日本保守党」新人で麗沢大客員教授の飯山陽氏(48)
・無所属新人の元総合格闘家須藤元気氏(46)

【関連記事】酒井菜摘さんはどんな人? 衆院東京15区補選で当選確実 立憲民主党新人 病気療養乗り越え国政へ
【関連記事】乙武洋匡氏が落選確実「責任感じる」 衆院東京15区補選 支援候補が連敗の小池百合子知事、3選に向け痛手
【関連記事】日本保守党の飯山陽氏、落選に「力が及ばなかった。それだけのこと」
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html
[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2294] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 03:51:44 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[2]
記事本文中の「あわせて読みたい」の部分を、末尾の【関連記事】のところに移動しました。
コピペした際に、読みにくくなるため。

あと、関連記事のひとつを、省略しています。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c1

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2295] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 04:41:34 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[3]
<△22行くらい>
元格闘家の須藤元気氏「お世話になりました」 衆院東京15区補選、無所属で2位躍進(東京新聞)
2024年4月29日 00時37分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324158?rct=politics

衆院補選東京15区で、元格闘家の須藤元気氏(46)は、落選したものの3万票近くを集めた。維新の金沢結衣氏(33)や、小池百合子知事が支援した無所属の 乙武洋匡氏(48)らを上回り、2番手と善戦した。須藤氏はX(旧ツイッター)で「大変お世話になりました」と謝意をつづった。
須藤氏はXで「組織票も何もない私のために地元江東区や全国から、支援者、家族、友人、チームが集まって、私を支えてくださった」と記し、「日本を皆んなで幸せになれる国に変えていく、その試みは、改めて、今日が出発点となりました。私、須藤元気は、再スタートを切ります」と、今後も政治活動を続ける考えを示した。

◆「組織票ないが…」
須藤氏は、前参院議員で元格闘家。2019年の参院選に立憲公認で立候補し初当選したが、2020年に離党。今回の選挙戦では、政党や政治団体の支援を受けない「完全無所属」を強調し、消費税減税やインボイス制度廃止などを公約に掲げた。

【関連記事】 【衆院3補選詳報】東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民
【関連記事】 酒井菜摘さんはどんな人? 衆院東京15区補選で当選確実 立憲民主党新人 病気乗り越え国政へ
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c2

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2296] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 07:58:48 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[4]
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
院3補選 全敗の自民に「顔を洗って出直せ」…立民幹部、裏金解明や政治改革を要求 岸田政権のゆくえは(東京新聞)
2024年4月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324147?rct=politics

 衆院の3補欠選挙は28日投開票され、いずれも立憲民主党の候補が制した。派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡る逆風にさらされる自民党は島根1区で議席を奪われ、東京15区、長崎3区では候補者を立てられずに不戦敗。実質的に3議席を失った形で、岸田政権は大きな打撃を受けた。(中山高志)

◆東京15区は酒井氏初当選、小池知事の求心力に陰り?
 公選法違反事件を巡る柿沢未途氏=自民離党=の辞職を受けた東京15区では、立民新人の元江東区議酒井菜摘氏(37)が、無所属新人で前立民所属参院議員の須藤元気氏(46)、日本維新の会新人の元江崎グリコ社員金沢結衣氏(33)、諸派「日本保守党」新人の麗沢大客員教授飯山陽氏(48)らを大差で引き離して当選を決めた。小池百合子都知事の支援を受けた無所属新人の作家乙武洋匡氏(48)は5番手にとどまった。東京15区の投票率は40.70%で、過去最低だった2017年の55.59%を14.89ポイント下回った。
 酒井氏は28日夜、当選確実の報道を受けて「利権やお金で動く政治ではなく、国民の声を受け止めて動く政治を掲げた。一定の理解を得た」と述べた。自民派閥の裏金事件が追い風となる中、共産党が自前候補を取り下げて支援に回った。
 金沢氏陣営は、馬場伸幸代表や吉村洋文共同代表ら党幹部を相次いで投入。「政治とカネ」を巡り政権を攻撃する一方で立民批判も展開したが、有権者に浸透しきれなかった。
 乙武氏は、小池知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」を母体とする「ファーストの会」の推薦を受けた。自民は相乗りする方針だったが、地元の反発もあって見送り、公明党も支援に踏み切れなかった。小池知事は、21日投開票の目黒区長選で支援する候補が敗れ、今回の選挙では乙武氏が大敗。求心力の陰りを指摘する声も上がりそうだ。
 島根1区は自民の細田博之前衆院議長の死去、長崎3区は裏金事件を巡る谷川弥一氏=自民離党=の辞職を受けて実施された。

   ◇

◆がんや不妊治療乗り越え、区議時代は医療施策に尽力
 立憲民主党新人の酒井菜摘さん(37)は「政治とカネ」を巡る政権批判の受け皿として幅広い層からの支持を集め、次点に大差をつけて初当選した。
 当選確実の報を受けた午後8時過ぎ、喜びに沸く事務所であいさつに立った酒井さんは「市民と野党の共闘候補として、みなさまに支えていただいたことは一生、忘れられません」と共産、社民両党の支援を受けた選挙戦を振り返り「まっとうな政治を実現していきたい」と力を込めた。
 酒井さんは看護師・助産師として地元の病院で勤務後、区議2期を務めた。がんや不妊治療を乗り越えてきた自らの経験を語り、がん患者支援や医療施策などさまざまな声を行政に届けてきたことなど、区議時代の実績を強調した。子どもを大切にする社会の実現や、ひとり親支援の充実、保育士配置基準の見直しなども掲げ、子育て世帯の共感を広げた。
 立民は、泉健太代表、長妻昭都連会長ら党幹部が連日応援に駆けつけ、自民批判を繰り広げた。勝利を受け、長妻氏は事務所で「はっきりと自民の政治改革案、裏金の実態解明に落第点がついた。顔を洗って出直せということだ」と語った。(井上真典)

   ◇

◆裏金だけじゃない…「聞く力」なき自民体質への審判 政治部長・関口克己

 衆院3補選で、自民党は不戦敗を含めて全敗を喫した。真相究明に後ろ向きな裏金事件が逆風となったのは間違いないが、敗因はそれだけだろうか。安全保障やくらしに直結する重要課題について、国民への説明を尽くさず、国会での熟議も避けて決めてしまう安倍政権から岸田政権へと続く自民党の体質を否定する審判だと思えてならない。
 岸田文雄首相は先の訪米中、「日本は米国の最も近い同盟国」と言い切り、バイデン米大統領との会談では日米軍事協力の強化で合意した。専守防衛を掲げる日本が、米国の戦争に巻き込まれる危険性を高めかねない表明は、国民的議論を踏まえたものなのか。国賓待遇を受けた高揚感で世界に語るべき言葉ではない。
 国民のくらしに目を向けても、同じように映る。
 少子化対策の財源として公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」。首相は「実質負担は生じない」と、国民の理解とはほど遠い説明を繰り返す。紙の保険証は12月に廃止し、マイナンバー保険証に一本化する。そこに高齢者や医療機関の不安に寄り添う姿勢を感じ取ることは難しい。
 物価高に苦しむ国民生活を立て直す気概を、私は首相からくみ取れない。「聞く力」を失った政権に対する国民の信頼は底が抜け、政治不信は頂点に達していることを示したのが、今回の選挙ではなかったか。
 補選が終わったばかりであることを承知の上で言いたい。首相はただちに衆院を解散し、国民に信を問うてほしい。それが「聞く力」がまだ残っていることを示す唯一の方法だから。


【関連記事】酒井菜摘さんはどんな人? 衆院東京15区補選で当選確実 立憲民主党新人 病気乗り越え国政へ
【関連記事】乙武洋匡氏が落選確実「責任感じる」 衆院東京15区補選 支援候補が連敗の小池百合子知事、3選に向け痛手
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c4

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[2297] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 08:01:04 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[5]
訂正

院3補選 → 衆院3補選
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c5

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2298] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 08:32:28 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[6]
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
窮地の岸田首相に残された「切り札」とは…衆院3補選 自民は「牙城」が崩壊 3勝の立憲民主は攻勢誓う(東京新聞)
2024年4月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324134?rct=politics

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件後、初の国政選挙となった衆院3補欠選挙は「政治とカネ」が最大の争点となる中、立憲民主党が自民の牙城を切り崩して圧勝し、次期衆院選へ弾みをつけた。特に島根1区は1996年の小選挙区制の導入以降、自民が議席を維持してきた保守王国で、岸田文雄首相は異例の2度の現地入りで総力戦を展開したのに敗北。国民の自民への強い拒否感が示されたことで、首相の責任を問う「岸田降ろし」が広がる可能性もあり、9月の党総裁選を前に深手を負った。(山口哲人、大野暢子)

◆立民・泉健太代表「次は白黒をはっきりつける総選挙」
 「次は政治改革に白黒をはっきりつける総選挙になる。早期の解散総選挙を求めていく」。立民の泉健太代表は28日夜、記者団にこう宣言し、次期衆院選での政権交代を見据えて攻勢を強める考えを示した。
 これまで岸田政権で行われた衆参の10補選は自民が7勝、日本維新の会が1勝。立民は支援した無所属候補が2勝したが、立民の看板では勝てなかった。泉氏の手腕を疑問視する声もくすぶっていたことから、快勝に党内は勢いづく。
 選挙戦では泉氏が前面に立って「裏金発覚から5カ月たつのに真相究明は進まず、処分も不十分。自民の政治改革案はあんが入っていない大福だ」と批判し、政治改革の必要性を強調。自民に愛想を尽かした保守層や無党派層を味方に付け、島根に加え、長崎3区と東京15区も大差で制して党勢復活を印象付けた。

◆立民の課題は「風頼み」と「野党共闘」
 それでも、立民が次期衆院選に向けて万全とは言い切れない。自民の裏金事件や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係など「敵失」が大きく、与党幹部から「追い風参考記録」と負け惜しみもこぼれる。
 多くの選挙区で立民の支持基盤が強固でなく、風頼みの状況は変わらない。補選では共産党が候補を降ろすなどして実質支援に回って立民候補の当選を後押ししたが、野党共闘を巡る足並みは乱れたままだ。
 最大の支援団体の連合や国民民主党は共産との連携を拒絶する。野党共闘に否定的な日本維新の会は、289小選挙区のうち立民と100程度で競合し、馬場伸幸代表が「立民はたたきつぶす必要がある」と述べ、溝は深い。政権批判票の分散で野党が共倒れとなって自民が勝利する恐れもあり、立民の野田佳彦元首相は関東を立民、関西を維新ですみ分けるよう訴える。

◆「岸田おろし」か4万円定額減税で「再浮上」か
 一方、自民の茂木敏充幹事長は28日夜、記者団に「大変厳しい結果だ。国民の信頼を回復できるよう努める」と敗戦の弁を述べた。党内からは、逆風の強さを目の当たりにして「低支持率のトレンドが止まらず、岸田首相の下で選挙はやれないよ」(中堅議員)との声も。首相側近の木原誠二前官房副長官は「政権交代が起こってもおかしくない状況」と率直に認める。
 首相が低空飛行を抜け出す切り札として期待を寄せるのは、6月に実施する国民1人当たり4万円の定額減税だ。選挙戦でも「家族5人なら20万円の減税を用意し、児童手当も拡充して所得を下支えする」と家計支援策のアピールに力を入れたが、裏金事件で政治不信を募らせる有権者は簡単にはなびかなかった。
 「選挙の判断の中に、私の政治に対する姿勢も評価の対象に入っている」と明言していた首相。裏金事件で実態解明や政治改革に指導力を発揮せず、自らの処分も避けた首相に国民が明確にノーを突き付けたことで、求心力がさらに低下するのは確実だ。

【関連記事】酒井菜摘さんはどんな人? 衆院東京15区補選で当選確実 立憲民主党新人 病気乗り越え国政へ
【関連記事】乙武洋匡氏が落選確実「責任感じる」 衆院東京15区補選 支援候補が連敗の小池百合子知事、3選に向け痛手
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c6

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2299] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 10:50:47 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[7]
「有権者の怒り感じて」 牙城攻略に立民亀井氏(東京新聞・共同)
2024年4月28日 21時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324131?rct=politics

 3補選で唯一、与野党一騎打ちの構図となった島根1区。自民党の牙城だった島根県で、立憲民主党元職の亀井亜紀子氏(58)が野党として初となる小選挙区の議席をもぎ取った。自民派閥の裏金事件批判を繰り広げ、支持を集めた亀井氏は「何が私たちをこんなに怒らせているのか、岸田政権にはきちんと感じてもらいたい」と力を込めた。
 午後8時過ぎに当選確実と報じられると、松江市の報告会場に集まった支援者約100人から「うおーっ」という大きな歓声と拍手が起きた。亀井氏は目に涙を浮かべながら「島根が良くならないという苦しさが私への期待に変わった。重たい一票だ」と述べた。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c9

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2300] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 10:56:06 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[8]
「まっとうな政治、実現」 立民・酒井菜摘氏、満面の笑み(東京新聞・共同)
2024年4月28日 21時11分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324130?rct=politics

 選出された自民党議員が2人続けて逮捕された東京15区で初当選を確実にした立憲民主党新人の元江東区議酒井菜摘氏(37)は、満面の笑みを浮かべて「まっとうな政治を実現していきたい」と決意を語った。「とにかくしっかりしてという声があった」と選挙戦を振り返った。
 酒井氏の選挙事務所は支援者や報道陣ですし詰めの状態。午後8時過ぎに当選確実が伝えられると「やったー」と歓声が上がった。酒井氏は花束を受け取り、安堵の表情を浮かべた。
 一方、無所属新人の作家乙武洋匡氏(48)の事務所は、水を打ったような静けさに。乙武氏は厳しい表情で「ただただ私の力不足」と言葉を絞り出した。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c10

[お知らせ・管理21] 2024年04月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
76. 蒲田の富士山[2301] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 11:56:44 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[9]
>>
>>(2) 記事投稿者以外の人間が、投稿者に断りなくリンクを張るのは禁止
>>  (常識、礼儀の問題です)
投稿者が拒否を表明したら、その前とその後はその投稿者については禁止。

この件ですが、リンクだけでは無く、フォローアップについても同様に拡張できませんか?
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/660.html#c76

[社会問題10] なぜ今、クルド人ヘイトが増えている? 夜回りや被災地支援など「溶け込む努力している人たちもいること知って」(東京新聞)
2024年4月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324122?rct=tokuhou

 埼玉県南部に約2000人が暮らすクルド人が、差別や偏見をあおるヘイトスピーチの標的になっている。生活習慣の違いなどによる摩擦はこれまでもあったが、クルド人も日本に溶け込むため努力をしてきた。ヘイトはこの一年、SNS(交流サイト)上で急激に拡散。クルド人の生活にも影響を及ぼし始めている。(森本智之)

◆埼玉県南部に約2000人が暮らす
 「日本から出ていけ犯罪者」「なぜ日本で暮らしているんだ」。スマートフォンから男の罵声が響く。クルド人の男性(33)が、埼玉県内で自身が経営する飲食店にかかってくる嫌がらせ電話の録音を聞かせてくれた。
 「一日中ひっきりなしにかかってくることもある」。店の営業中に男に押しかけられ、「出て行け」と怒鳴られたこともある。身を守るため、電話は録音するようになり、防犯カメラも取り付けた。
 クルド人は独自の言語や文化を持つ民族で、中東のトルコやシリア、イラン、イラクにまたがって居住する。「国を持たない最大の民族」と呼ばれるが、各国で差別や弾圧を受けてきた。国連の推計では、2011年から10年間に世界各国で、トルコから迫害されたクルド人約5万人が難民認定された。日本では東京に近い埼玉県南部に1990年代からトルコ国籍のクルド人が暮らすようになったといわれ、現在は蕨、川口両市周辺に約2000人が住むとされる。
 「これまでも日本人との間にトラブルがなかったわけではないが、現在の状況は明らかに質が異なる」。地元の支援団体「在日クルド人と共に」の温井立央代表理事は話す。これまでのトラブルとは、アパートでの騒音や、ゴミの出し方などだ。車を改造して大きな音を立てて走ったり、夜にコンビニの前などで集まっておしゃべりする様子を怖がられることもあった。

◆「トルコも地震が多い、日本人への恩返し」
 これに対し、クルド人の有志らは日本に溶け込もうと努力してきた。建物の解体業で働くクルド人が多いことから、東日本大震災(2011年)や熊本地震(16年)の際には、がれき撤去などのボランティアに駆けつけた。今年正月に発生した能登半島地震でも、現地で2度炊き出しを行っている。
 男性も中心になって参加した。「トルコも地震が多いけど、いつも日本人が助けに来てくれる。恩返しのつもり」と話す。
 日本の生活ルールを教え、共生を進めるために、有志が蕨駅前などで夜の巡回やゴミ拾いも定期的に続けている。
 様子が変わったのは昨年春ごろだ。SNSを中心にクルド人へのヘイトスピーチが目立ち始めた。

◆日本で難民申請が認められたクルド人はわずか1人
 理由ははっきりしないが、当時は、難民認定の申請中でも強制送還を可能にする改正入管難民法が国会で審議されていた。日本で難民申請が認められたクルド人はこれまでわずか1人だけ。不認定となり、在留資格がないまま苦しい生活を送る人も多くおり、報道などで取り上げられることが増えていた。
 さらに昨年7月、川口市内でクルド人が別のクルド人を切りつける事件が発生。搬送先の病院に仲間ら100人が集まる騒ぎがあり、ヘイトは増幅された。
 飲食店経営の男性はトルコから迫害を逃れて13歳で来日した。「間違ったことをする仲間には声を掛け合って注意してきた。日本人は優しく、私は日本に来て良かったと思う。だけど最近は落ち込むことが多い」とこぼした。

◆トルコ政府の「テロ支援者」指定は鵜呑みにできない
 もう一つ、ヘイトが増加するきっかけが昨年11月に起きた。トルコ政府がクルド人団体「日本クルド文化協会」(川口市)と幹部6人を「テロ組織支援者」と名指しし、トルコ国内での資産を凍結したのだ。
 だが、トルコ政府の主張をうのみにするのは早計だ。英国内務省の2020年の報告書によると、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのトルコ担当者は「クルド問題について政府を批判すると、その批判はテロリストのプロパガンダ容疑で人々を起訴するのに利用される可能性がある」などと証言。ヒューマン・ライツ・ウオッチの同年の報告書もこう記す。「トルコにおける司法に対する行政の支配及び政治的影響により、裁判所は現政権が政敵と見なす個人及び集団を拘束して有罪判決を下すようになった」
 日本のクルド難民弁護団は一連の報告書を踏まえ、資産凍結を根拠に在日クルド人を危険視する発言に反論する声明を今年3月に出した。大橋毅弁護士は「トルコでは、テロ対策の名目でクルド人の弾圧が行われている。協会はテロに関係していないし、トルコ政府から『テロ支援者』と名指しされているということは、政治弾圧を受けていることにほかならない」と述べつつ、戸惑いも漏らした。「これまで、こうした対応を迫られるようなクルド人への差別発言を日本で経験したことはなかった」
 クルド人支援者の男性は「ヘイトデモは増えている」と話す。今月28日にも、蕨市で排外主義的な主張を繰り広げる団体がデモを実施。これに対し、差別的な言動を批判する市民も集まり抗議した。男性は「(ヘイトスピーチに全国で初めて罰則を設けた)川崎市の差別禁止条例の影響などで川崎で活動できなくなった人たちが、埼玉に来るようになっている」とする。

◆ヘイトの多くは、地元の人ではない
 「在日クルド人と共に」の温井氏も「ヘイトをしている多くの人は地元の人ではない」とみる。団体の事務所にもこの1年、嫌がらせの電話がかかってくるようになった。何人かに尋ねたところ、関西や東海地方などの人だった。病院での騒動や資産凍結など目立つ動きがあると、それを利用するように電話は増えるという。
 日本クルド文化協会のワッカス・チョーラク事務局長も「ヘイトを垂れ流している大半の人は、顔も分からない、名前も知らない、一部のネット右翼」とみるが、「うそを放っておけば信じてしまう人が出てくる。既に大きな影響が出ている」と警戒する。
 その一端が見えたのが今年3月、さいたま市の秋ケ瀬公園で開かれた、クルド人の伝統的な春祭りネウロズだった。公園の管理事務所に「クルド人に会場を貸すな」といった内容の電話やファクスが寄せられ、公園側は当初、「安全を担保できない」と使用を認めない方針を示していた。

◆ヘイトから逆に、支援の輪に加わる日本人も
 文化協会などとともに抗議した温井氏は「あのまま開催できなければ、ヘイトに屈してしまうところだった。大変でも、一つ一つ声を上げていかなければいけない」と決意する。
 予断を許さない状況が続くが、ヘイトが激しくなってから逆に支援の輪に加わる日本人も出てきている。温井氏らの団体が毎週日曜日に開くクルド人への日本語教室。教えるのは大学生や会社員ら日本人ボランティアだ。「ネットの情報だけじゃなく、直(じか)に会って話してみたい」と、この1年で加わる人が増えた。
 記者も取材を続けるうちそんな人に出会った。26日、クルド人が行う夜の巡回に初めて参加した地元の30代の女性はこう話した。「15年間暮らして、クルドの人に嫌な思いをさせられたことはない。友人の中にはSNSを信じてしまった人もいるが、日本人に理解してもらおうと地道に努力しているクルドの人たちがいることを知ってほしい」

◆デスクメモ
 2018年の入管難民法改正で外国人労働者受け入れを拡大したはずの日本で、続くヘイト。安い労働力としか考えず、人権を二の次にしてきた政府の姿勢が背景ににじむ。「日本人は優しく、日本に来て良かった」という人たちに、分断ではなく共生のメッセージで応えるべきだ。(本)

【関連記事】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている
【関連記事】「トルコ地震で助けてもらった恩返しを」 川口のクルド人が被災地で炊き出し ケバブなど5000食
【関連記事】クルド人が最も大切にする春祭り「ネウロズ」開催 ヘイト騒動を超えてさいたまの公園に踊りの輪
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/437.html
[雑談・Story42] 韓国とキューバ互いに公館設置へ 北朝鮮の友好国と協力強化(東京新聞・共同)
韓国とキューバ互いに公館設置へ 北朝鮮の友好国と協力強化(東京新聞・共同)
2024年4月29日 10時27分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324219?rct=world

 【ソウル共同】韓国外務省は28日、キューバと互いに常駐の在外公館を設置することで合意したと発表した。韓国は、北朝鮮と友好的で「兄弟国」とも呼ばれたキューバと2月に国交を樹立。経済協力や人的交流を活性化させ、対北朝鮮で優位性を強める構えだ。
 同省によると、政府代表団が24〜27日にキューバを訪問し、両国の首都、ソウルとハバナでの公館設置に合意した書面を交わした。韓国側は、大使館開設に向けた臨時事務所を置くとしている。
 両国は1959年のキューバ革命を機に断交した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/301.html
[雑談・Story42] 韓国とキューバ互いに公館設置へ 北朝鮮の友好国と協力強化(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2302] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月29日 15:17:36 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[10]
なんじゃこりゃ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/301.html#c1
[国際34] ウクライナからロシアへの侵略を試み、ガザで虐殺、中国侵略を目指す米英支配層(櫻井ジャーナル)
2024.04.30

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202404300000/

 アメリカ下院でウクライナ、イスラエル、台湾への一括支援法案が可決されたのは4月20日のことだった。24日にはジョー・バイデン大統領が署名している。総額950億ドルのうちウクライナ向けが610億ドル、イスラエル向けが260億ドル、台湾など東アジア向けが80億ドルだ。
 支援の対象になるウクライナの現体制は2013年11月から14年2月にアメリカ政府がネオ・ナチを利用して仕掛けたクーデターで出現、アングロ・サクソンの支配者が19世紀から計画しているロシア征服に王手をかけようとしたのだが、東部と南部の人びとがクーデターを拒否、東部のドンバスで内戦が始まった。実態はアメリカ/NATOの侵略戦争に他ならない。
 イスラエルはイギリスがシオニストを利用し、パレスチナに作り上げた国だ。今では石油が中東支配の大きな目的になっているが、石油発見の前はスエズ運河がイギリスの戦略上、大きな意味があった。
 スエズ運河はフランスのフェルディナン・ド・レセップスが1869年に完成させたが、その発端は1798年にナポレオン・ボナパルトが古代の水路跡を見つけたところから始まる。ナイル川から紅海へ抜ける運河が紀元前に建設されていたのだ。
 イギリスの首相だったベンジャミン・ディズレーリは友人のライオネル・ド・ロスチャイルドの資金で1875年にその運河を買収、1881年に死亡する。その直後からエドモンド・ジェームズ・ド・ロスチャイルドはテル・アビブを中心にパレスチナの土地を買い上げ、入植するユダヤ人へ資金を提供しはじめた。
 1917年にイギリスの外相だったアーサー・バルフォアはウォルター・ロスチャイルドへ書簡を出している。「イスラエル建国」に向かって進む切っ掛けになった「バルフォア宣言」だ。」その中で「イギリス政府はパレスチナにユダヤ人の民族的郷土を設立することに賛成する」と約束したのだが、この宣言を実際に書いたのはアルフレッド・ミルナーだと言われている。ミルナーはセシル・ローズを中心とするグループの主要メンバーだったが、バルフォア自身もローズのグループに所属していた。そうしたこともあり、イギリス支配層はパレスチナ人(先住のアラブ系住民)を弾圧する一方、ユダヤ人の入植を進めた。
 それに対し、1920年代に入るとパレスチナのアラブ系住民は入植の動きに対する反発を強めるのだが、そうした動きを抑え込むため、デイビッド・ロイド・ジョージ政権で植民地大臣に就任したウィンストン・チャーチルはパレスチナへ送り込む警官隊の創設するという案に賛成、アイルランドの独立戦争で投入された「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーを採用した。この組織はIRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立され、殺人、放火、略奪など残虐さで有名だった。
 1933年にドイツでは国会議事堂放火事件が引き起こされ、それを利用してナチスが実権を握るが、この年の8月にシオニストはナチス政権との間でユダヤ系ドイツ人をパレスチナへ移住させることで合意した。「ハーバラ合意」だが、「ユダヤ人弾圧」でパレスチナへ向かったユダヤ人はシオニストの予想を下回った。1938年11月にナチスはユダヤ人を襲撃、多くの人が殺され、収容所へ入られ始めるが、それ以降もユダヤ教徒はパレスチナでなく、アメリカやオーストラリアへ逃れている。そこで目をつけられたのがイラクに住むユダヤ教徒だった。
 パレスチナに住むアラブ系住民を排除するため、シオニストは1948年4月4日に「ダーレット作戦」を発動、8日にデイル・ヤーシーン村でアラブ系住民を虐殺している。アラブ人を脅し、追い出そうとしたのだ。
 この作戦が始まるまでにエルサレム旧市街の周辺へユダヤ人が集中的に移民、人口の3分の2を占めるまでになっていた。この作戦は1936年から39年にかけて行われたパレスチナ人殲滅作戦の詰めだったという見方もある。
 ダーレット作戦はハガナ(ユダヤ人の武装グループで、後にイスラエルの国防軍になった)が中心になって実行されたが、その副官を務めていたイェシュルン・シフがエルサレムでイルグンのモルデチャイ・ラーナンとスターン・ギャングのヨシュア・ゼイトラーに会い、ハガナのカステル攻撃に協力できるかと打診している。イルグンとスターン・ギャングは協力することになる。
 襲撃直後に村へ入った国際赤十字のジャック・ド・レイニエールによると、254名が殺され、そのうち145名が女性、35名は妊婦だった。イギリスの高等弁務官だったアラン・カニンガムはパレスチナに駐留していたイギリス軍のゴードン・マクミラン司令官に殺戮を止めさせるように命じたが、拒否されている。ハガナもイルグンとスターン・ギャングを武装解除しようとはしなかった。(Alan Hart, “Zionism Volume One”, World Focus Publishing, 2005)
 この虐殺を知ったアラブ系住民は逃げ出す。約140万人いたパレスチナ人のうち5月だけで42万3000人がガザ地区やトランスヨルダン(現在のヨルダン)に移住、その後1年間で難民は71万から73万人に達したと見られている。イスラエルとされた地域にとどまったパレスチナ人は11万2000人。そして5月14日にイスラエルの建国が宣言された。国際連合は同年12月11日に難民の帰還を認めた194号決議を採択したが、現在に至るまで実現されていない。そして同年5月14日にイスラエルの建国が宣言された。アラブ諸国の軍隊が参戦するのはその翌日からだ。
 シオニストの中でも特に狂信的な集団はウラジミール・ヤボチンスキーの「修正主義シオニスト世界連合」。ヤボチンスキーは晩年、アメリカへ移住するが、そこで彼の秘書を務めた人物がベンシオン・ネタニヤフ、現イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフの父親だ。
 このグループはユーフラテス川とナイル川で挟まれている地域はユダヤ人の所有物だと考えている。その地域を実際に支配しようとしてきた。いわゆる「大イスラエル構想」だ。ユダヤ教の宗教書であるトーラー(キリスト教徒が言う旧約聖書のうちモーセ5書)がその根拠だとされているが、トーラーによると土地を所有しているのは神であり、ユダヤ教徒はトーラーを守るという条件の下でその土地に住むことを許されたにすぎない。
 ロスチャイルド資本はウクライナでも暗躍している。クーデターの後にウクライナ国債の価格は下落、フランクリン・テンプルトンというファンドは額面総額50億ドルの国債を買ったというが、このファンドを操っているのはロスチャイルド資本だ。
 破綻した国の国債を安値で買いあさり、満額で買い取らせるというのが「ハゲタカ・ファンド」のやり口。ウクライナにはIMFがカネを貸しているが、そのカネでファンドの要求通りに支払うことができる。債権者になったIMFは債務者である破綻国の政府に対して緊縮財政を要求、庶民へ回るカネを減らさせる。規制緩和や私有化の促進で国の資産を巨大資本に叩き売らせ、大儲けさせてきた。
 現在、欧米の有力企業は「闇の銀行」と呼ばれるファンドに支配されている。どの代表格がブラックロック、バンガード、ステート・ストリートだ。軍需産業も医療産業もその配下にある。
 ウクライナの場合、西側から供給される兵器や「復興資金」の使い道についてアドバイスしているのがブラックロックだという。ブラックロックを率いるラリー・フィンクはウクライナとのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と関係が深い。そのほか、JPモルガンやゴールドマン・サックスともゼレンスキー政権は協力関係にある。
 ちなみに、クーデターが始まる前年の2012年5月にジェイコブ・ロスチャイルドとデイビッド・ロックフェラーは手を組んでいる。ジェイコブ・ロスチャイルド氏が率いる投資会社RITキャピタル・パートナーズがデイビッド・ロックフェラーのロックフェラー・ファイナンシャル・サービシズが発行している株式の37%を取得すると発表したのだ。
 ウクライナにおける怪しげな工作で中心的な役割を果たしていると見られているのが「ブリスマ」だ。この会社はミコラ・ズロチェフスキーが設立したウクライナのエネルギー会社で、その重役には元ポーランド大統領のアレクサンデル・クファシニェフスキー、元CIA高官のジョセフ・コファー・ブラック、ジョー・バイデン大統領の息子であるハンター・バイデンも名を連ねていた。ブラックはブラックウォーター(後にXe、そしてアカデミに名称変更)の副会長を務めている。
 ​2014年4月16日、ハンター・バイデンはビジネスパートナーであるデボン・アーチャーとホワイトハウスで会談し、その5日後にはウクライナを訪問、アーチャーは4月22日に、またハンターは5月12日にそれぞれブリスマの取締役会に加わった​。2014年11月から15年11月までの期間、ブリスマはハンターやアーチャーが経営するロズモント・セネカ・ボハイなる会社へ350万ドル支払っている。アーチャーはサリバンと同じようにエール大学の出身。そこでルームメートだった人物がジョン・ケリー元国務長官の義理の息子であるクリス・ハインツだ。
 ウクライナでアメリカ国防総省は生物兵器の研究開発を行っていたが、そのプロジェクトにロズモント・セネカ・パートナーズも参加していた。そのほこビル・アンド・メリンダ・ゲーツ財団、クリントン財団、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団、ロックフェラー財団、エコヘルス同盟などから資金が出ていた。ジョー・バイデン、バラク・オバマ、ヒラリー・クリントン、ジョージ・ソロス、ハンター・バイデンなどの個人、あるいは医薬品会社も関係していた。
 ロシアの調査委員会によると、ブラックウォーターの元副社長であるジョセフ・コーファー・ブラックも役員を務めていたブリスマはCIA主導の破壊工作に関与していた疑いがある。同社を経由した資金は過去数年間にわたり、ロシアでのテロ行為に使用されてきたというのだ。
 3月22日にモスクワの北西にあるクラスノゴルスク市のクロッカス・シティ・ホールが襲撃され、銃撃と火災で140名以上が死亡、多くの負傷者が出ている。実行犯はウクライナへ逃げ込む直前に拘束され、相当数の共犯者がロシア国内だけでなく、トルコやタジキスタンで逮捕されている。支援ネットワークが摘発されているわけだ。
 ロシア国家反汚職委員会のキリル・カバノフ委員長によると、​実行グループが残したデータは、彼らがウクライナの特殊部隊/ネオ・ナチと連絡を取り合っていたことを示している​ようだ。アメリカやイギリスの情報機関、つまりCIAやMI6につながる可能性がある。
 ちなみに、米英の私的権力は19世紀のアヘン戦争以来、中国を侵略、富を奪おうとしている。その傭兵のような役割を果たしてきたのが日本だ。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/563.html
[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
17. 蒲田の富士山[2303] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 04:48:58 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[11]
枝野氏、衆院過半数擁立を 「立民単独でも政権奪取」(東京新聞・共同)
2024年4月30日 22時29分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324508?rct=politics

 立憲民主党の枝野幸男前代表は30日、自身の動画投稿サイト「ユーチューブ」番組で次期衆院選を巡り、定数の過半数(233議席)の独自候補擁立を目指すべきだとの考えを示した。「単独でも政権が取れる余地のある候補者を立てることが必要だ」と語った。立民の擁立目標は200人にとどまっている。
 枝野氏は候補者擁立に関し「他の野党とできる範囲で連携し、一騎打ちの構図にした方がいい」と指摘。衆院3補欠選挙での立民全勝を受け、岸田文雄首相が衆院選までに交代する可能性が高いとの見方も示した。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c17

[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
18. 蒲田の富士山[2304] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 04:57:09 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[12]
<▽35行くらい>
<社説>自民3補選全敗 政権への怒り直視せよ(東京新聞)
2024年4月30日 08時13分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324354?rct=editorial

 「政治とカネ」の問題が最大の争点となった衆院3選挙区の補欠選挙で、自民党は不戦敗も含めて全敗となった。派閥裏金事件の再発防止を巡る消極的な姿勢など、自民党政権の制度疲労に対する国民の怒りが示された形だ。
 岸田文雄首相ら政権幹部は、選挙結果を直視し、自らに政権を担当する資格や能力があるのか、自問すべきである。
 裏金事件発覚後初の国政選挙となった3補選で、自民党が公認候補を擁立したのは島根1区だけで唯一の与野党対決となった。
 同区は小選挙区制導入後9回の選挙で、自民党の故細田博之前衆院議長が一度も負けたことがない保守地盤。しかも細田氏死去に伴う「弔い合戦」であり、首相が告示後2回選挙区入りした総力戦での敗北は逆風の強さを物語る。
 自民党は東京15区、長崎3区では候補者擁立すらできず、推薦もしなかった。当選が見込めなかったとしても、候補者を擁立して事件について説明し、有権者の判断を仰ぐことが、政権政党のあるべき姿ではなかったか。
 裏金事件を巡る自民党の対応は政治不信を増幅し続けた。徹底した党内調査を行わず、裏金づくりの経緯や使途など真相解明は進んでいない。裏金議員への甘い処分も常識とは懸け離れていた。何より党運営の最高責任者である総裁を務める首相の処分は見送られ、国民はあきれるばかりだ。
 政治改革を巡る本格的な議論が国会でようやく始まった。再発防止に向けた議員の罰則強化で、自民党案は各党案で最も消極的な内容だ。政策活動費の見直しにも踏み込んでおらず、政治不信の払拭に向けた決意が疑われている。
 自民党内からは2009年の衆院選のように「政権交代が起こってもおかしくない状況」(首相側近の木原誠二前官房副長官)との声も漏れる。「政治とカネ」を巡る消極姿勢に加え、これまでの強引な政権運営を改めない限り、再び同じことが起きて当然だ。
 3勝した立憲民主党も喜んでばかりはいられまい。自民党の敵失に負うところが大きいからだ。
 世論調査によると、国民は政権交代や与野党伯仲の政治状況を求めている。野党候補を一本化し、政権批判票を集めて勝利した島根1区のような「受け皿」を全国で構築する取り組みを、次の衆院選に向けて加速せねばなるまい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c18

[雑談・Story42] 逮捕状阻止、米に懇願 ネタニヤフ氏懸念、報道(東京新聞・共同)
2024年4月30日 06時19分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324314?rct=world

 【ワシントン共同】米ニュースサイト、アクシオスは29日、イスラエルのネタニヤフ首相がバイデン米大統領との28日の電話会談で、国際刑事裁判所(ICC)が自身に逮捕状を出そうとしていると懸念し、阻止するよう懇願したと報じた。複数のイスラエル政府当局者の話としている。
 イスラエルはICC非加盟国で、身柄が引き渡されることはないが、ICCが昨年10月からパレスチナ自治区ガザで続く戦闘を巡り、ネタニヤフ氏、ガラント国防相、ハレビ軍参謀総長に逮捕状を出せば国際的な孤立が深まると警戒している。
 米国もICCに加盟しておらず、イスラエルの働きかけが奏功するかどうかは不透明だ。ICCは2014年のガザ大規模戦闘以降、イスラエルとイスラム組織ハマス双方に戦争犯罪の疑いがあるとして捜査している。
 米政府当局者はICCが逮捕状を出す明らかな兆候はないが、捜査担当者が非政府組織(NGO)や加盟国から逮捕状発付に向けた圧力を受けているとの見方を示した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/302.html
[雑談・Story42] 逮捕状阻止、米に懇願 ネタニヤフ氏懸念、報道(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2305] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 05:20:21 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[13]
ICCって、捜査も逮捕もできるんですかあ・・・
驚いた。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/302.html#c1
[雑談・Story42] 逮捕状阻止、米に懇願 ネタニヤフ氏懸念、報道(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2306] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 05:29:50 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[14]
健忘症なので、すっかり忘れていたけれど、以下はWikiから引用。

―――以下引用

2022年3月2日には、ロシアによるウクライナ侵攻に伴う戦争犯罪、人道に対する犯罪について、検察官による捜査開始の申立てを受け、日本の赤根智子判事を含む3名の裁判官による検討に入り、2023年3月17日にウラジーミル・プーチン大統領とマリア・リボワ・ベロワ大統領全権代表(子供の権利担当)に対し、ウクライナ占領地域からの子供たちの違法連行に関与した容疑で逮捕状を発行した。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/302.html#c2

[政治・選挙・NHK294] 表紙を替える熱あるか 伊東正義と自民党 論説委員・竹内洋一(東京新聞)
2024年5月1日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324509

 感情や勘定に流されずに生きたい―。そう願う時、ハードボイルド小説を読みたくなる。先日、ある直木賞作家の短編集を書店で購入した。
 帰宅後、未読の文庫が積み重なる本棚に同じタイトルを見つけた。別の出版社が表紙を替えて発売した新装版を誤って買ってしまったのだ。積読(つんどく)ゆえの重複購入に、硬骨ならぬ筆者はうろたえた。
 「本の表紙だけを替えても中身が変わらないと駄目だ」
 官房長官や外相を務めた伊東正義は1989年、リクルート事件で退陣する竹下登首相の後継に推され、こう固辞した。結局、後継首相には宇野宗佑が選ばれ、自民党は直後の参院選で惨敗した。
 首相の座を目前に動じなかった伊東はハードボイルドを地で行く人物だった。その名言をよそに、表紙の張り替えが奏功した例も少なくない。
 直近では2021年秋、菅義偉首相は新型コロナ対策の遅れを批判され、総裁選への再選出馬を断念した。代わって就任した岸田文雄首相が衆院解散・総選挙に踏み切り、自民党は勝利した。
 さらに遡(さかのぼ)ること20年。支持率の低迷が続いた森喜朗首相は01年春に退陣し、後継の小泉純一郎首相が夏の参院選で大旋風を巻き起こした。
 自民党の表紙を替えるスキルを侮ってはならない。
 国政選挙が近づくと、所属議員の生き残りたいという欲求の総和が原動力となり、不人気の首相を降ろし、新たな「選挙の顔」を選ぶ。言い換えれば、時の首相と国民世論の隔たりを是正し、政権与党であり続ける能力である。
 伊東発言から35年。表紙の張り替えが繰り返され、政治の中身はどうなったか。
 裏金事件で明らかになったのは、少なくとも自民党の金権体質は何ら変わっていないということだ。有権者にそう見透かされ、自民党は4月末の衆院3補選で全敗した。
 岸田内閣が支持率低迷から抜け出す気配のないまま、衆院議員の残り任期は1年半となり、来夏の参院選も迫る。従来なら、そろそろ自民党議員の生存本能が蠢(うごめ)き、表紙を替える機が熟してくる頃だ。
 しかし、今の自民党からは所属議員が国民の信頼回復に向けて首相や党執行部に改革を迫る「熱」が伝わってこない。つまり、表紙を替える技量の劣化が兆している。
 当の首相は権力維持に固執し、9月の党総裁選での再選を諦めてはいない。6月23日の国会会期末に向けて支持率が上向けば、イチかバチかの衆院解散・総選挙を探る可能性もないではない。
 党内抗争劇に惑わされないようにしたい。首相が続投するにせよ、代わるにせよ、私たち有権者は選択に備えねばならない。そして、政党や候補者の表紙だけではなく、中身も見極めて投票したい。
 こう呼びかける手前、表紙を替えた短編集の中身は味読した。藤原伊織さんの「ダナエ」は掛け値なしの傑作だと請け合う。

【関連記事】衆院3補選 全敗の自民に「顔を洗って出直せ」…立民幹部、裏金解明や政治改革を要求 岸田政権のゆくえは
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/228.html
[政治・選挙・NHK294] (衆院3補選詳報)東京は酒井菜摘氏「真っ当な政治作る」 小池百合子知事の姿は? 立民3−0自民(東京新聞) 蒲田の富士山
19. 蒲田の富士山[2307] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 06:59:23 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[15]
<▽48行くらい>
国民に舌打ちされる自民党、次期衆院選はどうなる? 元事務局長「首相を代え、どれだけ議席減を抑えるかだ」(東京新聞)
2024年5月1日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324493

 衆院3補欠選挙で全敗を喫した自民党。派閥の裏金事件に加え、女性問題を週刊誌に報じられた宮沢博行氏が衆院議員を辞職するなど、組織の「瓦解(がかい)」が止まらないように映る。その要因や岸田政権の今後の見通しについて、元自民党事務局長で選挙・政治アドバイザーの久米晃氏(70)に聞いた。(大杉はるか)

◆岸田政権は危機への対応が遅すぎる

―補選は全敗だった。

 「驚きはない。個々の事情はあるが、全体的には政治とカネの問題で、自民への逆風が予想以上に強かったということだろう」

―自民が読み誤ったか。

 「今回の選挙で、ということではなく、昨秋以来、岸田政権はこの問題への対処を誤り続けている。例えば処分も先延ばしした上に中途半端だった。危機への対応が遅すぎるのではないか。首相は『結果を出す』と言い続けているが、何一つ結果が出ていない。支持率は回復しようがない」

◆襟を正さぬトップ、声を上げぬ若手

―自民は政治改革にも消極的に見える。

 「本来は1989年の党政治改革大綱を守っていれば、今回の問題は起こらなかったはずだ。一番上に立つ人が襟を正さないから下も守ろうとしない。一方で30年前の政治改革の時のように、若手議員が声を上げることもない」

―その理由は。
 「昭和20年8月15日(終戦)を経験していない人が政治の中心になり、政治に対する志や使命感が薄れてきてしまっているのではないか。今は、明治維新が忘れられた大正・昭和初期の時代と共通項があると思っている。もう一つは選挙制度。無所属での立候補は制約が大きく、志のある人が出づらい一方、政党には世襲議員が増えてきている」

◆自民支持者は納得できる人でなければ投票しない

―思い切った改革をすれば支持は回復するか。

 「難しいのではないか。今、首相の交代を望む世論が大勢になりつつある。大型連休明けに自民内で何らかの行動が起こらなければ、次期衆院選で厳しい結果になる。首相は解散について『全く考えていない』と強く否定し、自分で解散権を封じたということだろう。そう思われても仕方がない状況だ」

―菅義偉前首相から、顔を変えて大勝した2021年衆院選の再現か。

 「一度失った信用は簡単には戻らない。国民が(自民に)舌打ちしたくなる状況が何年も続いている。リーダーを代えて議席減をどれだけ抑えるかという話だ。自民の支持者は保守的無党派層。自民候補でも、信用できて納得できる人でなければ、投票しない」

―――――――――――――――
 久米晃(くめ・あきら) 1954年、愛知県東浦町出身。80年、自民党職員に。2002年から選対部長、11年党事務局長。19年に定年退職し、現職。
―――――――――――――――

【関連記事】衆院3補選 全敗の自民に「顔を洗って出直せ」…立民幹部、裏金解明や政治改革を要求 岸田政権のゆくえは
【関連記事】窮地の岸田首相に残された「切り札」とは…衆院3補選 自民は「牙城」が崩壊 3勝の立憲民主は攻勢誓う
【関連記事】岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/211.html#c19

[議論31] 管理板の場外戦(その7) AN
158. 蒲田の富士山[2308] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 08:49:44 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[16]
管理板での、藪素人さんの非表示の件は知らなかったけど。

ウクライナ侵攻を始めたロシアが被った損害規模とは:米機密情報の解除により明らかに/ Zeleb.es(阿修羅・藪素人 )

http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/465.html

なるほどなるほど。

別の投稿では、愛ちゃんが非表示にされている。

なるほどなるほど。

愛ちゃんだから非表示にするわけでもないようだが、非表示にしてないのも確かあったような。

私の投稿では、愛ちゃんについては無条件反射的に非表示にしています。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/833.html#c158

[政治・選挙・NHK294] 抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ(東京新聞)
2024年5月1日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324500

<その先へ 憲法とともに@>

 ロシアのウクライナ侵攻など国際情勢の不安定化を理由に、防衛費の増額や武器輸出のルール緩和がなし崩し的に進む。平和国家の在り方が揺らぐ中、言論の自由、平等、健康で文化的な生活など、憲法が保障する権利は守られているだろうか。来年で終戦80年を迎えるのを前に、さまざまな人の姿を通して、戦後日本の礎となった憲法を見つめ直す。

◆足を止める人は少なくても
 そぼ降る小雨。足を止める人は少ない。それでも、疋田香澄(ひきた・かすみ)さん(38)=神戸市東灘区=は何度も、何度も声を張り上げた。
 「パレスチナへの暴力に反対します!」「日本にできることがあります!」
 民間人犠牲者が増え続けるイスラエルのガザ侵攻。4月下旬、神戸市中央区のJR元町駅東口では、疋田さんの呼びかけで集まった15人がジェノサイド(民族大量虐殺)に抗議した。関西一円から駆け付けたのは、特定の政治団体に所属していない「生活感のある市民たち」(疋田さん)。休日のわずかな時間を活用し、家族や飼い犬と連れ立って参加する。フルタイムで働く疋田さんも同じ。2歳の一人娘を胸に抱く。

◆「ガザの壁はあと50センチほど高い」
 原点は、早稲田大卒業後の2014年、旅行先のドイツで出会った年下のパレスチナ人女性の言葉だ。
 「分断」の象徴だったベルリンの壁沿いをともに歩いていると、「ガザの壁はあと50センチほど高い」と女性がつぶやいた。ナチスによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の記念碑にも同行した。別れ際に「日本でできることはあるか」と尋ねると、少し驚いた女性は「世界中の多くの人はパレスチナとパキスタンの違いさえ分からない。パレスチナの状況を伝えてほしい」と話したという。
 昨年10月、ガザ侵攻が始まると、「約束を守らないといけなかった。いてもたってもいられなかった」。毎週日曜に街頭に立った。1人で始めたが、SNSでの呼びかけで、今では数十人に達する日もある。
 ガザの死者数は3万4000人を上回った。パレスチナ保健当局の推計によれば、犠牲者の7割以上を女性と子どもが占める。「理解を超える虐殺が許されれば、私たちは『人を殺してはいけない』という根源的な倫理観すら失う。誰かが殺されてもいい世界は、私やあなたが殺されてもいい世界ということになる」。その思いが日増しに強くなる。

◆国会議員へのアンケート
 ドイツで約束した「日本でできること」を探った。友人やデモで出会った人たちと協力し、「ガザ『人道危機』国会議員アンケート」を実行。疋田さんは「自宅の冷蔵庫の買い替え費用」を転用し、仲間とともに返信用封筒と切手を添えた質問状を郵送した。ガザの人道危機をどう捉えるのか、恒久的停戦に向けた国会決議を行うべきか。こうした7項目への回答をウェブで閲覧できるようにした。
 回答率は1割強。一部野党や日本パレスチナ友好議員連盟を除けば、人道危機への問題意識は物足りず、イスラエルの出展が決まった大阪・関西万博を推し進める「日本維新の会」の回答はゼロ。ある所属議員は「党として回答しない」と電話をかけてきた。
 「市民が選んだ国会議員がどんな考えで、どんな行動を取るのか。可視化したかった。自ら議員に働きかけるのもありだと、多くの人に知ってほしかった」と狙いを語り、こう続けた。
 「回答は今も受け付けている。結果は少なくとも、国政選挙の投票日までは示すつもりです。

◆沖縄へ、福島へ、足を運ぶ
 西日本の地方都市出身。19歳で上京し、働きながら通える早大の夜間学部に入学した。沖縄戦で強いられた集団自決に関心が湧き、現地に足を運んだ。
 卒業直前に福島第1原発事故が発生し、ほぼ毎週のようにボランティアに通い詰めた。2018年まで、被災児童・生徒に外遊びの機会を提供する「保養キャンプ」に携わり、避難先での生活や子育ての相談に乗ってきた。成果や課題をまとめた書籍も刊行した。
 沖縄の地上戦と福島の原発事故。「両方とも、弱者にしわ寄せが及んでいる。国家や首都圏といった大きな存在のために、小さな存在や個人が追い詰められてしまうのは、とてつもなく不平等だ」と強調する。

◆大国の見て見ぬふり
 パレスチナの歴史も同じように感じる。ナチスによるユダヤ人迫害と、その苦難を逃れた人々によるイスラエルの建国の過程では、70万人ものパレスチナ人が難民として追いやられた。大国が見て見ぬふりを続けてきたことで、今に至るまで小さな命が危機にさらされている。
 「娘と同じくらいの年齢の子もいる。個人が人生そのものを奪われることには耐えられない。許してはいけないことだ」
 「現場主義」は学生時代から変わらない。「『これが正しい』と自分なりに思ったなら、法律違反でもなければ、性格的にブレーキをかけられない」。4月中旬に神戸から単身上京し、「STOP パレスチナへの暴力」と記したプラカードを掲げながら、イスラエル大使館の正面に1時間半ほど立ち続けた。警視庁に大使館から抗議が寄せられ、複数の警察官に「国際問題になる」と約20メートル離れた場所に誘導されたが、「法的根拠はない」と言われたので断ったという。
 「警察官は悪くないし、このやりとりで昼食を食べられなかったようだ」。そう思いやりながら、言葉に力を込める。「国際人道法に違反しているのは、私ではなくイスラエルだから」

◆原発事故後と似た違和感
 原発事故直後、福島県入りした際に抱いた違和感と似ているという。「原発に対して何か発することに、悪いことをしていないのに、漠然とした不安を感じる空気が満ちていた。『公安関係者が見ている』『逮捕されたらどうしよう』という声もあった」
 同時に、平和憲法を頂く民主国家・日本での生活や抗議活動を「特権」とあらためて感じている。
 「あの場所がパレスチナだったら、イスラエル軍に銃撃されて一瞬で終わり。憲法や法律に守られているからこそ、個人は権力と対峙(たいじ)できる。まっとうな行動をしている個人が、排除されない社会を維持したい。望ましいのは暴力や支配を受けない状態だが、パレスチナ人は違う。私が特権を持っているのなら、より弱い立場の人のために行動しないといけない」
 憲法の前文には、こんな言葉もある。〈われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない〉。議員アンケートなど、日々の活動の中で深く意識するようになった。「日本政府も、ジェノサイドを止めるため、国際社会で積極的な役割を果たしてほしい」
 仕事、育児、市民運動。三つを成り立たせるのは困難を極めるが、夫の協力を得ながら、今後も神戸だけではなく、九州や首都圏のスタンディングデモにも参加するつもりだ。
 「原発事故でも、ガザ侵攻でも、まず子どものことが頭に浮かんだ。今は一緒に暮らす小さく、弱い人を意識する。守らないといけない」。傍らのまな娘の頭をなでた。(西田直晃)

◆デスクメモ
 戦争に反対し、自由に意見を言い、選挙で選んだ代表を通じて政治参加する—。疋田さんの言葉から見える憲法の「平和主義」「基本的人権の尊重」「国民主権」は、実は私たち皆を守っている。先人に感謝しつつ、どう生かしていくか。3日の憲法記念日に向けて、考えていきたい。(本)

【関連記事】ユダヤとパレスチナの「3000年」続く因縁…憎しみが憎しみを生む悪循環はいつ始まったのか
【関連記事】イスラエル・ガザ衝突 原因は?なぜ和平が遠いのか? 地図と用語解説・年表でひもとく対立の構図
【関連記事】15歳が歩いたパレスチナ 浅沼さん 訪問記執筆 横浜のNPO出版 医療や暮らしの様子を日記形式で

http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/231.html
[議論31] 管理板の場外戦(その7) AN
160. 蒲田の富士山[2309] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月01日 15:26:42 : 6aJvM1WSts : R0pBd3FZQ25rdmM=[17]
ネトウヨが一杯いますよねー。
阿修羅は・・・。
零れ落ちる程にね。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/833.html#c160
[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞)
2024年5月3日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324893

 1947年の施行から3日で77年となった日本国憲法。最近は安全保障や人権といった重要な分野で憲法をないがしろにするような政府の動きが目立つが、立法や司法が行政の権力の乱用を抑制できているとは言い難い。国民主権をうたった最高法規は、三権分立の下で尊重されているのだろうか。(近藤統義、我那覇圭)
 岸田文雄首相は、菅義偉前首相、安倍晋三元首相の防衛力強化の路線を引き継ぎ、防衛費の大幅増や敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有、戦闘機の輸出解禁を次々に閣議決定してきた。憲法9条に基づく専守防衛を逸脱しかねない安保政策の大転換にもかかわらず、首相らは「憲法の範囲内」と繰り返し、国会で憲法論議を深めようとしない。
 憲法解釈を変え、集団的自衛権の行使を容認した安保関連法の違憲性を問う訴訟では、昨年12月の仙台高裁判決が初の憲法判断を示した。「9条で許される武力行使の限界を超えると解する余地もある」と認めたが「明白に違憲とは言えない」とするにとどめた。
 国会が税の使い道を決める「財政民主主義」の原則を定めた83条も空洞化している。政府は2020年のコロナ禍以降、具体的な使い道の決定に国会の議決を必要としない予備費を乱用。物価高対策など使途を自在に広げ、桁違いの巨額の予備費を計上している。
 53条で定められた臨時国会の召集要求が軽んじられている事態も深刻だ。安倍政権が憲法に基づく国会の召集要求に約3カ月間も応じなかったのが違憲かどうか争われた訴訟では、昨年9月の最高裁判決で「20日以内に召集すべきだ」との少数意見も付けられたが、原告側の訴えを退けた。

―――途中省略

 行政や立法、司法がそれぞれ憲法を尊重し、国民の権利を守る責務を果たしていると言えるのか。立教大の渋谷秀樹名誉教授(憲法学)は「最近の政治には憲法に加え、政治資金規正法をはじめとする法律を軽視する傾向が見られる。法の支配、立憲主義の危機だ」と懸念する。
 その上で「集団的自衛権や敵基地攻撃能力は必要最小限度の実力行使の枠を超えている。内閣の暴走を国会が止められないなら司法が歯止めになるべきだ」と指摘。憲法の最後の砦(とりで)である裁判所に対して「憲法は人々の命や自由、日々の生活を守るためにある。憲法が守られていない状況を正すのが使命だ」として、三権分立をより機能させる必要性を訴える。

【関連記事】防衛省の「統合司令部」が高めかねない戦争協力リスク 安保法成立8年 攻撃されていなくても自衛隊出動?

―――関連記事1件省略
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html
[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同)
2024年5月2日 10時28分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324756?rct=world

 【ニューヨーク共同】イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘に反対してニューヨークやロサンゼルスなど全米各地の大学で続くデモで、CNNテレビは1日、4月18日以降の逮捕者が少なくとも23州の30校以上で計1500人超に上ると伝えた。警察が学内からデモ参加者を強制排除する動きを強め、逮捕者は増加。負傷者もおり、混乱収束の見通しは立っていない。
 CNNによると、過去24時間で数百人以上が逮捕された。カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)では5月1日未明にかけ、デモ隊とイスラエル支持派とみられるグループの激しい衝突が発生、15人が負傷した。
 デモは大学が卒業式の準備などで授業が少なくなった4月18日ごろから各地で急速に拡大した。ニューヨークのコロンビア大では学生らがテントを設営して敷地の一部を占拠。今回の一連のデモの象徴となった。
 4月30日未明、同大でデモ隊の一部が校舎に押し入り占拠。大学の要請を受け、多数の警察官が30日夜、校舎に突入してデモ参加者らを強制排除した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html
[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2310] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 09:34:17 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[1]
<■63行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<社説>憲法記念日に考える 「洞窟の囚人」から脱して(東京新聞)
2024年5月3日 07時58分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324971?rct=editorial

 「洞窟の比喩」というエピソードが古代ギリシャの哲学者プラトンが著した「国家」にあります。
 洞窟の奥にいる囚人たちは、振り返ることもできない状態で縛られています。入り口の方にかがり火が燃えていて、人々を背後から照らしています。
 動物などの像が火にかざされると、洞窟の壁に影絵が映ります。囚人たちはその影絵こそ真実だと思っています。
 でも、ある1人が束縛を解いて、洞窟の外に出ようとします。光源の存在を知り、やがて太陽の光を浴びることになります。そこで見る世界は洞窟の影絵とは似ても似つきません。
 その1人は洞窟の奥に戻り、囚人たちに自分が見た世界を語ります。でも、洞窟の囚人たちは誰もその話を信じようとはしません。何しろ、自分が見ている影絵こそ真実だと思っているのですから。

◆暴政を見ている10年間
 この10年間、私たちは囚人のように洞窟に閉じ込められ、政権が都合よく映し出した影絵を見ているのではないでしょうか。
 「閣議決定」で政府が思い通りの政策を推し進める政治風景のことです。まるで憲法を無視するかのように、国会など存在しないかのように、主権者たる国民も蚊帳の外であるかのように…。
 安倍・菅・岸田と続く政権下では、憲法の解釈も、法律の解釈も、内閣が自由自在に変更してしまいました。戦後積み上げた政府答弁も自分たちの都合のいいように簡単に覆してしまいます。
 息のかかった高検検事長を定年延長したり、日本学術会議の会員を任命拒否したり。老朽原発の運転延長も国会の議論をほとんど経ずに閣議だけで決めました。
 国権の最高機関は国会なのに、さながら政府の追認機関になっています。憲法が想定する三権分立の民主主義とは異なります。まるでプラトンの「洞窟の影絵」のように、当たり前の光景になっている、それが心配です。
 内閣とは法律を誠実に執行する行政機関で、国会は唯一の立法機関です。法律はときに国民の権利を制約しうるので、国民の代表者である国会だけが立法できると憲法に定めています。
 ですから内閣が勝手に法の枠や解釈の枠を踏み外してはなりません。憲法は主権者たる国民の側に制定権力があり、政府は憲法に拘束される側ですから、身勝手な解釈変更など許されません。
 それが三権分立の本当の姿です。でも、この10年、単なる閣議決定で憲法や法律が読み替えられています。これは暴政です。
 出発点は2014年の夏。集団的自衛権の行使容認を安倍内閣が閣議決定した時です。専守防衛のはずの自衛隊が他国の戦争に介入できることになったのです。
 百八十度の大転換です。平和主義を定める憲法9条から逸脱しています。法治国家では法の整合性や連続性が求められますが、壊れてしまいました。
 それからは安全保障の重要案件の多くは、閣議で決定されていきます。敵基地攻撃能力の保有や防衛費倍増、高性能の次期戦闘機を他国に売ることも…。
 でも、そもそも閣議決定とは閣僚の合意事項で、法律を超える法的拘束力はありません。もし閣議決定に法的効力を認めるとすれば、内閣が勝手に法律をつくるのと同じです。国会はいらなくなります。やはり暴政なのです。
 しかし、最近は世論の反応も鈍くなっているのが残念です。14年から15年の安全保障関連法の成立当時は、「憲法違反だ」と多くの国民が怒り、国会前で抗議のデモ=写真、本社ヘリ「あさづる」から=を繰り広げました。
 今は政府により既成事実が積み上げられて、無力感が漂っているのでしょうか。抗議の声も鳴りをひそめがちです。

◆「考える」は戦う精神だ
 冒頭の「洞窟の比喩」は、批評家・小林秀雄の「考えるヒント」(文春文庫)にも出てきます。
 <彼等(ら)は考えている人間ではない(中略)巨獣の力のうちに自己を失っている人達(たち)だ>
 影絵を真実と思っている洞窟の囚人たちのことでしょう。だから、自ら考えねばなりません。小林秀雄は「考える」営みについて、「どうあっても戦うという精神である」と記します。
 <プラトンによれば、恐らく、それが、真の人間の刻印である>
 影絵のような名ばかりの民主政とは、どうあっても戦う。そんな精神を持ちたいものです。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c1

[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2311] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 10:32:34 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[2]
憲法板、どこへいっちゃたのでしょうね。
消滅?
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c4
[政治・選挙・NHK294] 「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2312] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月03日 13:24:49 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[3]
簡潔にまとめてくださって、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/247.html#c7
[戦争b25] 米国を後ろ盾とするクーデター政権は10年前の5月2日にオデッサで住民を虐殺(櫻井ジャーナル)
2024.05.04

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202405040000/

 今から10年前、2014年の5月2日にウクライナのオデッサで反クーデター派の住民がネオ・ナチの集団に虐殺された。ネオ・ナチを操っていたのはアメリカのバラク・オバマ政権だ。
 その日の午前8時にオデッサへ到着した列車にはサッカー・ファンの一団が乗っていたのだが、その一団をネオ・ナチの「右派セクター」が挑発、ネオ・ナチ主導のクーデターを拒否していた住民の活動拠点だった広場へ誘導していく。ナチズムが浸透していたサッカー・ファンと反クーデターと反クーデター派住民とは対立関係にあった。
 その一方、広場に集まっていた住民に対し、ネオ・ナチのメンバーは右派セクターが襲撃してくるので労働組合会館へ避難するように説得、女性や子どもを中心に住民は建物の中へ逃げ込んだ。その建物の中で住民はネオ・ナチのグループに虐殺される。
 焼き殺された人もいたが、撲殺したり射殺した後、焼かれた人もいたようだ。その際、屋上へ逃げられないよう、ネオ・ナチはドアはロックしていた疑いがある。このとき50名近くの住民が殺されたと伝えられているが、これは地上階で確認された死体の数にすぎない。地下室で惨殺された人を加えると120名から130名になると現地では言われている。
 この虐殺の前、4月12日にCIA長官だったジョン・ブレナンがキエフを極秘訪問、14日にはクーデター政権が東部や南部の制圧作戦を承認し、22日にはジョー・バイデン米副大統領がキエフを訪れ、その直後から軍事力の行使へ急速に傾斜していった。バイデンのキエフ入りに合わせ、クーデター政権は会議を開いてオデッサ攻撃について話し合っている。5月2日の虐殺をその結果だ。
 旧ソ連圏では第2次世界大戦でドイツに勝利した5月9日は戦勝記念日として祝われていた。ウクライナの東部でも住民が外へ出て祝うことが予想されたいたが、バラク・オバマ政権を後ろ盾とするクーデター政権はそれを狙い、キエフのクーデター政権は東部のアルドネツク州マリウポリ市に戦車を突入させ、住民を殺しはじめる。
 それに対し、マリウポリの住民は素手で抵抗を始めるが、クーデター政権はネオ・ナチを中心に編成した内務省のアゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)を送り込んで制圧、拠点にした。
 6月2日にクーデター政権はルガンスクの住宅街を空爆、住民を殺しているが、その日、デレク・チョレット米国防次官補がキエフ入りしていた。住宅の爆撃を西側やキエフ政権は否定していたが、インターネット上にアップロードされた映像を見れば、空爆が行われた可能性は高いことがわかる。OSCE(欧州安保協力機構)も空爆があったことを認めていた。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/504.html
[政治・選挙・NHK294] 抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2313] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月04日 01:33:18 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[4]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
精神科の「闇」を告白した医師が、差別の歴史を振り返った 世界と逆行する日本「昔も今も違憲状態」(東京新聞)
2024年5月2日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324707?rct=tokuhou

<その先へ 憲法とともにA>

 扉を開ければ、ここは精神科医療史資料室。5000冊は超えるだろうか。精神関係のあらゆる書籍が眠る。
 「ようこそ」。書棚の向こうから顔をのぞかせたのは精神科医、岡田靖雄さん(93)=東京都杉並区。この国の精神科医療の生き字引と言っていい。

◆資料室の名前にこだわった理由
 私財を投じて2005年に創設したこの資料室は「青柿(せいし)舎」と呼ばれる。精史舎にする案もあったが、古くから人々の生活に恩恵をもたらしてきた「柿」にこだわった。「柿の半分は初夏に地に落ち、落ちた青柿(あおがき)は生食には向かないが、発酵させた柿渋は防虫や防腐など並々ならぬ効果を持つ」と表情を緩ませる。「柿渋は古来より民衆に愛された万能民間薬。悠久の歴史にあやかろうと。あとは、ぼく自身が周囲から『青くさい』と言われていたので、青の1字をいただいた」
 岡田さんを精神科医療史に突き動かしてきたのは、1958年に精神関係の雑誌に掲載されたある論文だ。終戦時の45年の都立松沢病院に入院していた患者の死亡率40.89%という数字の高さに衝撃を受けた。「戦争の本質を何より語っていると感じた。戦争は弱い者を一番先に痛めつける」

◆勉強会を重ね、社会運動につなげる
 以後、岡田さんは臨床の傍ら医療史を読み解いてきた。「歴史とは過去のことではなく、現状を照らし出す光。それによって現状の立体構造がみえてくる。歴史から学べるものは現状の深い根だ」。年に数回同好の士を集めて医療史の勉強会を開き、その時々の問題に引きつけ、社会運動に結び付けてきた。
 勉強会が最も活気づき、その礎を築いたのは今から60年前の64年、統合失調症を患う青年が米国大使を刺した「ライシャワー事件」を機に精神衛生法改正の議論が湧き起こった頃だ。当時の新聞は「野放しの精神病者」とことさら危険視し、強制入院を強化する必要性を説いていく。岡田さんらはその激流に抗(あらが)うように勉強会を重ね、地域の精神科医療の重要性を訴えた。
 結局、65年成立の改正法は措置入院を強化したが、精神関連の活動拠点となる「精神保健福祉センター」の前身の精神衛生センターの設置や、通院医療費公費負担制度の新設といった地域に開かれた制度も盛り込まれた。

◆世界では病床数を減らしたが…
 ただ、地域精神医療はこの国で根付かなかった。世界ではこの60年代を分岐点に精神科病床数を減らしたが、日本は真逆へひた走った。
 日本の病床数の多さについては、この時代の法改正を巡る議論が引き合いに出されるが、岡田さんは首を横に振る。「ぼくは高度経済成長が引き金だと思う。戦争が終わり、追いつけ追い越せと農村から都市部に人を流入させ、農村部でなら生きていけた精神障害者が邪魔になった。『収容』した方が安くつくと精神科病院が量産されていった」
 青柿舎にはある肖像画が掲げられている。1918年に精神疾患のある人が自宅の私宅監置に閉じ込められた実態をまとめた東大教授呉(くれ)秀三(しゅうぞう)(1865〜1932年)だ。「我が国十何万の精神病者は実にこの病を受けたるの不幸の外に、この国に生まれたるの不幸を重ぬるものというべし…」との言葉を残した。
 岡田さんがこの言葉を知ったのは62年頃。「こんな言葉を吐ける人が東大にいたのは衝撃だった。だが、精神科医療の現場では全く知られていなかった。この言葉が省みられなかったことに、日本精神医学の正体をみた気がした」と憂う。

◆母の病をきっかけに医師を志す
 岡田さんは福島で生まれ育った。「本が好きで、幼少期は本を読んでいた記憶しかない」という。
 中学3年で敗戦。「神ながらの道」を説いていた教師が、ある日を境に、急に民主主義を唱え出した。
 医師を志したきっかけは、岡田さんがまだ幼い頃、母親が異型のパーキンソン病になったことだ。症状が進むと、投薬の影響か、母親は盗み食いを伴う過食症状に。岡田さんにとって精神疾患は身近だったという。
 1951年に東大医学部に。勉学に励んだが、当時の学びやは権威的で、今でもあの気持ち悪さは忘れられない。臨床の授業で、ある教授が実際の患者の身体で病状を解説。だが、説明が終わっても上半身裸で教授の横に座らせていた。患者は女性だった。「ここに学ぶべき師はいない」と精神科志望を鮮明にした。56年に医師になり、10年近く都立松沢病院で精神科医としてのまなざしを学んだ。
 この国の精神科医療に「法の下の平等」はあったのか。
 閉鎖病棟は「不潔病棟」と呼ばれ、汚物が壁に塗られ環境は劣悪。通常は1年で交代するが、岡田さんは希望して4年間担当。患者の入浴日に診察に行けばいいと言われたが、毎朝病棟に通い離れなかった。

◆思わぬ反響があった新聞投稿
 患者の中には閉鎖空間のいら立ちか、興奮して衣類を破き、冬になると身体をブルブル震わせる人も少なくなかった。ある日「衣類の寄付を」と朝日新聞に投書し、思わぬ反響と1万点の衣類が寄せられた。だが「実態を暴露した」と都衛生局側から疎まれ続けた。
 精神科医療はいつも社会から遠ざけられ、人権感覚をも失わせていく。岡田さんはその後、女性病棟の担当に。ある時、入院していた中程度の知的障害があった女性が、院内で男性患者と性的関係に。女性に面会に来る家族はおらず、「子育ては難しい」と岡田さんは不妊手術の対象にその女性を選んだ。旧優生保護法下、都の優生保護審査会も承認し、不妊手術には岡田さんも助手で立ち会った。
 それから半世紀。2018年に不妊手術を強制された人らの国賠訴訟が相次ぐと、岡田さんはその事実を実名で告白。「当時は普通だったが、それはまぎれもなく全ての国民は個人として尊重される憲法13条を排斥する行為。精神科医療史を礎にしてきた者が語らないわけにはいかなかった」

◆日本のやり方は「世界の三大精神科アビューズ」
 いまだ続く虐待問題や安易な身体拘束、医師や看護師の配置基準が少ない精神科特例。日本の病床数の多さは、ナチスの精神疾患の患者殺害、旧ソ連の反体制運動家収容と並び、世界の三大精神科アビューズ(乱用)と語られる。
 岡田さんは言う。「差別医療が徹底され、昔も今も違憲状態だ」とし、「精神科の病院運営はほとんどが民間任せ。民間の病院を擁護するつもりは全くないが、国は責任を持たなかった。その不作為を認めるところから全てが始まる」。

◆「できることを進め、憲法を引き寄せていけばいい」
 精神疾患を巡り差別的視点も根深い。「差別をなくす術(すべ)は常識とされていることを疑うことだ。それを重ねていると差別の芽も小さくなる。自分の頭で判断していくということだから」
 例えば、世界保健機関(WHO)の「健康」の定義。「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態」とするが、岡田さんは全否定する。「完全に良好な状態の人間なんているのか。健康とは、悪いところを抱えてそれでも生きていくことだ」と説く。
 日本の精神科医療をこう見据える。「例えば単科の精神科病院をなくし、一般病院の中に他科と同じように精神科を位置付ける。地域の人が気軽にサンダルで会いに行ける環境にする。これだけでも随分違う。できることを進め、憲法を引き寄せていけばいい」(木原育子)

◆デスクメモ
 医学部時代から70年以上、この国の精神科医療を見つめてきた岡田さん。「昔も今も違憲状態」という言葉は重い。戦後の日本で、なぜ憲法の保障する人権が届かなかったのか。今も生命、自由、幸福追求の権利が尊重されていない理由は? 社会に根ざす差別に向き合わなければ。(本)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/231.html#c2

[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[2314] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 10:17:16 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[5]
サンダースさんは、大統領選には出ないかな?
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html#c9
[雑談・Story42] 灰色の空 その70 ほうれんそう
「ほうれんそう」とは、山種証券の社長が言い出した元祖の言葉だそうだが、「報告、連絡、相談」なのだそうだ。
とにかく、優先順位としては、「上に報告すること」が一番であるという主張である。
これの弊害は数多く、例えば、同僚との情報の共有が貧弱なものになる。
また、同時期よりも、ちょっと後で、出てきた言葉で、「コミニュケーション能力」とかいうのがあったが、この概念は「ほうれんそう」と一緒だ。
このような、職場では、事故が絶えない。
原発、そのほか、たとえ上げれば、きりがないだろう。
相談を、既存の組織に、ゆだねてしまう。

相談をする。
コミニュケーションををとる。

それは、普通の人の、心構えなのである。

そういう、基本的な人間の能力を、すべて会社のためにささげる??
「ほうれんそう」
そのような覚悟は、会社の社長以外は、皆、持ってはいないだろう。

会社の社長がろくでもない人ばかりなので、今の日本の現状がある。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/303.html
[政治・選挙・NHK294] 小沢一郎氏が環境省に再び怒り「人々の苦しみをあざ笑う狂った政治」水俣病被害者への対応問題(日刊スポーツ)
[2024年5月4日14時55分]

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202405040000623.html

立憲民主党の小沢一郎衆院議員は4日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、前日に続き、水俣病被害者団体との懇談会における環境省側の対応についての報道を踏まえ、怒りの私見をつづった。
1日に熊本県水俣市内で開かれた、四大公害病の1つである水俣病の犠牲者慰霊式後の団体と伊藤信太郎環境相らとの懇談会で、環境省側が被害者団体側の話をさえぎったりマイクの音を絞るなどの事態が起きたとして、環境省側の取った対応が大きな問題になってきている。
小沢氏は、当時の状況について報じた朝日新聞の報道と「『時間です』水俣病患者側の発言遮りマイク切る 環境相と懇談で国側」という見出しを引用した上で「『言いたいことはそれだけだな?じゃあ次』。苦しむ国民を、政権のやってるふりに利用するだけ。端から話を聞く気なんて無い。人々の苦しみをあざ笑う狂った政治。自民党を壊さないと国が壊れる。刮目を」と投稿した。
小沢氏は3日にも今回の問題について、報道を引用する形で私見を連続投稿。そのうちの1つの投稿では「聞く力…。岸田総理が自分の売りとするこの言葉。音声として聞くだけという意味なら、あまりに国民を馬鹿にしている。今回は、音としてさえ聞かないということ。聞く耳持たない自民党政治。自民党が国民の訴えを遮るなら、国民もまた自民党の訴えに聞く耳など持つ必要は無い」と、ポストしている。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/268.html
[社会問題10] 「極めて深刻な消滅危機」とされたアイヌ語、車内放送で聞けるバス路線がある「民族の文化に触れてほしい」(東京新聞)
2024年5月5日 18時05分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325246

 北海道の公共空間で「イランカラㇷ゚テ」(「こんにちは」に相当)などのアイヌ語のあいさつが一般化し、それ以外のアイヌ語表記も広がりを見せる。ただ、どこまでアイヌ民族の自己決定権の保障につながっているか。アイヌ語の使用を阻む根本原因は何か。改めて考えた。(木原育子)

◆明治以降、凍結状態に
 4月中旬、札幌市の北海道大キャンパス。「アイヌ シサㇺ ウレㇱパ ウコピㇼカレ ウㇱ」と書かれた事務局前に立った。
 一体どんな意味か。アイヌ民族でもある、北海道大の北原モコットゥナㇱ教授が説明してくれた。シサㇺは「和人」、ウレㇱパは「協力して生活する」、ウコピㇼカレは「共同で良くする」、最後のウㇱは「場所」を意味するのだという。
 訳したのは、同大に2022年度に新設された「アイヌ共生推進本部」のこと。「アイヌ語の使用は明治以降に凍結状態にされたため、新しい言葉は造語する必要がある」と北原教授が説明する。

◆北大キャンパス内から浸透、拡大させていく
 キャンパス内では、北原教授や学内の研究者らが協力してアイヌ語への翻訳を進め、今年1月からは構内の循環バスでアイヌ語でのアナウンスを始めるなど、アイヌ語表記や耳への浸透を広げている。
 そもそもアイヌ語は近代以降、同化政策の一環で話す機会が奪われ、09年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって「極めて深刻な消滅の危機にある」と指摘された言語だ。

◆「会話できる」アイヌ民族はわずか0.7%
 北海道が17年にアイヌ民族を対象にして行った調査では、アイヌ語で「会話ができる」と回答したのはわずか0.7%。一方で「積極的に覚えたい」「機会があれば覚えたい」は60.4%に上った。
 「アイヌ語は大学の授業や各地のアイヌ語教室など、依然特別な場でしか学習できない。アイヌ語復興は、アイヌ語を公共空間で用いることが第一歩」と北原教授は語る。

◆先住民族の言語の公用語化、世界では進んでいるが
 国も、13年に自治体や学術機関などとともに協議会を設置。「イランカラㇷ゚テ」キャンペーンと銘打ち、アイヌ語普及を進めてきた。18年からは、北原教授が発案し、国が後押しする形で、アイヌ民族が多く暮らす日高地域を走る道南バスで、全国初のアイヌ語の車内放送を実現させた。
 停留所をアイヌ語に翻訳した平取町教育委員会職員の関根健司さん(52)は「言語は文化の根源。言語に触れることはその民族の文化に触れることそのもので、多くの人に学びを深めてもらえたら」と語る。
 世界では、先住民族の言語を公用語にする取り組みは進むが、アイヌ語や沖縄の琉球語を公用化する動きは極めて乏しい。

◆マジョリティーの日本語至上主義を変えないと
 何が阻んでいるのか。前出の北原教授は「アイヌ語の使用拡大は、マジョリティーがそのことを許容することが必須だ」と和人側の問題だとする。「日本語や日本的価値観のみを至上のものとしてきた近代以降の思想を変えなければ、アイヌ語の教育機会を整えても、内面化した劣等視やトラウマのために、アイヌ語を使おうとする人は増えないだろう」とし、「先住民族は他の場所からやってきたわけではなく、のみ込まれた状態。アイヌ民族の権利は保障されないで、共生という言葉だけが独り歩きしている」と続ける。
 アイヌ語表記だけでいいのか。恵泉女学園大の上村英明名誉教授は「空港や車内放送などの公共の場で、先住民族の言葉を多用するのは、先住民族とともにあるような良いイメージを与えるが、ある種の文化盗用でもある。特にアイヌ民族の権利問題の実態とかけ離れている点が懸念される」と指摘。「表面上のアイヌ語表記だけでなく、権利回復を抜本的に議論する機会にするべきだ」と話した。

【関連記事】アイヌ民族から学んだ神髄 「人間中心から自然と共生へ」 和辻哲郎文化賞の元北海道新聞記者が伝えたいこと
【関連記事】小樽にアイヌ協会がようやく発足 強制移住の歴史と遺骨返還の国指針…初代会長が語った次世代の使命感
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/438.html
[雑談・Story42] (評伝)唐十郎さん 「命を刻みながら書いていた」緻密な字で埋め尽くされた原稿 紅テントで戦後演劇に革命(東京新聞)
2024年5月5日 19時27分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325354

 アングラ演劇の旗手で、作家でもあった劇作家、演出家、俳優の唐十郎(から・じゅうろう、本名大鶴義英=おおつる・よしひで)さんが4日、急性硬膜下血腫のため東京都内の病院で亡くなった。84歳。東京都出身。

   ◇

◆混沌の下町が原点、現代の偽善を演劇のパワーで一刀両断に
 唐十郎さんが生まれ育ったのは東京・下谷万年町(現在の台東区)の八軒長屋。終戦後、近くの上野駅に出没する男娼(だんしょう)たちが住み着き、わい雑で混沌(こんとん)とした独特の雰囲気を持つこの下町が、唐さんの原点である。
 明治大学在学中、実存主義の哲学者サルトルに傾倒。卒業後、既成演劇に反旗を翻し、サルトルの評論「シチュアシオン(状況)」にちなんで旗揚げした状況劇場は、1960年代後半、羽田闘争、東大・日大闘争など吹き荒れた反権力の風に乗って若者たちの熱狂的な支持を受けた。実験精神に富んだ劇場の代名詞ともいえる紅(あか)テント公演は、劇作家の寺山修司さんとの対話から生まれている。「サーカスが話題になった時に、ひらめいた。役者と観客が同じ平面で交流できるのが最高の魅力」と明かしていた。
 詩情あふれる劇的言語、わい雑なエネルギー、自由奔放に広がる想像力…。現代の偽善を一刀両断にし、仮面の下に隠された素顔に鋭く迫った紅テント公演は、背景がさっと開き、舞台空間が広がって役者たちが外に飛び出していく場面でクライマックスを迎える。現実と虚構が表裏一体となった世界が、唐演劇の真骨頂だった。
 旗揚げ当初、資金稼ぎのため、妻だった俳優・李礼仙(後に李麗仙)さんと金粉ショーのダンサーとして全国のキャバレーを巡回した。皮膚呼吸ができにくく、心臓に負担がかかるつらい仕事を、師と仰いでいた舞踏家・土方(ひじかた)巽さんの口利きで3年間も続けた。
 1973年、演出家の蜷川幸雄さんのために「盲導犬」という戯曲を書き下ろした。どんなことがあっても服従しない「幻の犬」を探す盲人青年の物語で、「こんな服従ばかりしている世の中には絶対に服従しない」という唐さん自身の高らかな決意表明でもあった。手渡された原稿を見た蜷川さんは「数ミリほどの大きさの字が息を詰めながら彫刻刀で刻んだように見えた。唐は命を刻みながら書いていた」と述懐している。
 観客の度肝を抜くような大胆な演出、演技の一方で、小さく緻密な字で埋め尽くされた原稿。作家、演出家、役者の三位一体で戦後演劇に大きな足跡を記した唐さん自身も、現実と虚構がない交ぜになったような不可思議さを秘めていた。(元東京新聞記者・安田信博)

【関連記事】新宿ゴールデン街近くの神社に唐十郎ゆかりの紅テント「挫折した若者が夢を託した」野外演劇、今も
【関連記事】「父の作品を10年、20年と続けていきたい」唐十郎さんの息子・大鶴義丹「テント公演でこそ」
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/304.html
[雑談・Story42] (評伝)唐十郎さん 「命を刻みながら書いていた」緻密な字で埋め尽くされた原稿 紅テントで戦後演劇に革命(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2315] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 20:17:08 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[6]
紅テント、黒テント、だなんて、聞いたことがある、その名前だけ知ってる程度なのだけど、この記事を執筆された元東京新聞記者の安田信博さんは、私よりも年配の人なのかもしれない。
でも、昔、よく投稿されていた「愚民党」さんは、私よりも少し歳下だけど、なんか、こういう関連の仕事をされていたようだ。
寺山修司さんだったけ?

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/304.html#c1
[原発・フッ素54] 「チェルノブイリ原発事故」の悲しみ埋もれさせない 現地の子どもたちの絵を都内の夫婦が支援団体に寄贈(東京新聞)
2024年5月5日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/323456

 1986年のウクライナ(旧ソ連)チェルノブイリ原発事故で被災した隣国ベラルーシの当時の子どもたちが描いた絵を、東京都足立区の梨本賢治さん、恵子さん夫妻=いずれも(73)=が、被災地への支援を続ける名古屋市中区のNPO法人に寄贈した。両国はロシア侵攻で敵対関係にあり、夫妻は「原発事故でも戦争でも子どもたちが犠牲になるという現実を、絵で伝えたい」と願う。(大野孝志)
 チェルノブイリ原発事故 ソ連時代の1986年4月26日未明、ウクライナ北部のチェルノブイリ原発4号機が試験運転中に爆発。隣接するベラルーシやロシアなど広範囲が放射能に汚染され、汚染物質の7割がベラルーシに降り注いだ。事故の国際評価尺度は東京電力福島第1原発事故と並ぶ最悪のレベル7。運転に関わる人的ミスと原発の構造的欠陥が重なったとされる。1〜3号機は2000年までに閉鎖。数十人が急性放射線障害で死亡、数十万人が移住を強いられた。収束作業には80万人が参加。放射線の影響による犠牲者は数千〜数十万人と諸説ある。

◆ベラルーシの7〜14歳が描いた自画像など15点
 絵は放射能に汚染されたベラルーシ・ゴメリ州に住んでいた、当時7〜14歳の男女の15点。事故から数年のうちに描かれたとみられる。壊れた原発に空中から放水する様子や住民を強制的に避難させる兵士、街や森に降る「黒い雨」、病気の痛みに苦しむ自画像などをA2〜3判の水彩画やペン画で表現した。「黒い雨が降ってきた」「全てが破壊された悲しみ」といった短文とともに、パネルに納まっている。
 夫妻が絵を手にしたのは28年前。資源ごみのリサイクル活動の一環で「核のごみ」を出す原発問題に関心を持ち、ゴメリの子らを被ばくから少しでも遠ざけようと96〜2005年、計20人を保養のため自宅などへ招いた。その際、当時都内にあった市民グループ代表の吉沢弘志さん(70)=千葉県船橋市=を通じ、絵を入手した。これを巡回展示するなどして、渡航費用など保養の資金集めに活用した。

◆2011年を最後に展示の機会なく
 その後、保養は資金難や原発問題への意識の低下などで先細りに。絵は足立区内を中心に何度か展示し、東京電力福島第1原発事故が起きた11年の展示を最後に段ボール箱に入れられ、夫妻宅の物置での保管が続いた。
 夫妻は今年2〜3月に東京新聞本社(千代田区)で開催した、チェルノブイリ、福島の両事故被災地の情景を伝える写真作品展「未来への道〜ウクライナと福島の記憶」を訪れた。会場で本紙記者に「うちにベラルーシの子たちの絵がある。自分たちも高齢になり、このまま家に置いていても埋もれるだけ。活用できないか」と相談した。記者が名古屋市のNPO法人チェルノブイリ救援・中部(チェル救)を紹介し、無償譲渡が決まった。

◆「侵攻後のウクライナの子の絵と雰囲気似る」
 チェルノブイリ事故から38年となる26日を前に、絵はチェル救に届いた。チェル救はロシア侵攻後、ウクライナの子どもたちの絵を集め、日本国内各地で展示している。事務局長の山盛三千枝さん(71)は「ベラルーシの絵には心情が強烈に表現されている。ウクライナの子の絵と雰囲気が似ており、戦争と原発事故で同じような恐怖を感じたのではないか」と語る。
 譲渡された絵は今後、ウクライナの子どもたちの絵と一緒に展示していく予定。梨本さん夫妻は「後世に実態を残すことができる」と安堵(あんど)している。 

【関連記事】ウクライナから福島へメリーXマス 戦禍の子どもたちが手作りカード 被災地同士の絆、13回目の再確認
【関連記事】「脱原発」から1年、廃炉が粛々と進むドイツ…日本も抱える共通の課題はどうなっている?
【関連記事】<ふくしま作業員日誌・56歳男性>イチエフの桜も満開に 福島第1原発

―――以上引用

ゼレンスキーよいしょ、のつもりは無いけれどよ。
よいしょじゃねえよ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/358.html
[医療崩壊12] 「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[2316] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月05日 21:05:50 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[7]
投稿記事のタイトルの末尾訂正。

東京新聞・共同 → 東京新聞
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/355.html#c7

[お知らせ・管理21] 2024年05月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
8. 蒲田の富士山[2317] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 15:59:34 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[8]
コメント非表示を投稿者に許すのならば、フォローアップ可否についても投稿者にまかせるのが、筋道というものだ。
技術的に非常に難しいのならば、難しいととはっきり言えばいい。
なにか、すごく高尚な決断をしなければならない話なのか?
なにを隠したいのだろうか?
思わせぶりなだけで、何も答えようとしない管理人さんの人柄は、大いに問題ありだ。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/662.html#c8
[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞)
2024年5月6日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/321779

 対話型の生成人工知能(AI)「ChatGPT」の登場から1年あまり。人の質問に瞬時に答を返す当意即妙ぶりは、その先の、AIが人の指示がなくても動き出す社会の到来が近いことを予感させる。日本におけるAI研究の第一人者、慶応大学理工学部の栗原聡教授は自律型AIの「数年内の登場」を予測。規制と利用を巡る論議が内外で加速する中、人がAIと共生する鍵はどこにあるのか。現状と展望を尋ねた。(滝沢学)

◆ChatGPTの反応が人間っぽくなった理由は

 ―米新興企業オープンAIが2022年11月に公開したチャットGPTは、人のような反応を見せ、世界を驚かせた。これはAI開発史における画期的な「技術進歩」と言えるのか。

 「ChatGPT自体は、その5年前に出てきた大規模言語モデル『トランスフォーマー』を利用して生まれ、使った技術は決して新しくはなかった。注目すべきは、(AIに学習させる)データの量を大幅に増やしたら、AIが急に賢くなった点だ」

◆予期せぬ性能アップ 人の脳も同じくらい複雑?

 ―どれくらいの量か。

 「2倍、3倍、4倍と増やしても全然らちが明かず、10倍、100倍、1000倍と指数関数的に増加させ、10の23乗という量のデータを超えたらスパッと性能が上がった。世界中の研究者は誰も予期していなかった。言語を操る人の脳が、少なくともこれくらいの複雑さということなのだろう」

―――――――――――――――
 栗原聡(くりはら・さとし) 1965年、神奈川県生まれ。NTT基礎研究所、大阪大、電気通信大などを経て慶応大理工学部教授、慶応大共生知能創発社会研究センター・センター長。「人と共生できる次世代AI」の研究を進める。漫画家、故・手塚治虫さんの代表作の一つ「ブラック・ジャック」の新作を、生成AIとのやりとりで制作するプロジェクト「TEZUKA2023」の総合プロデューサーを務めた。人工知能学会の副会長・倫理委員会委員長。著書に「AI兵器と未来社会 キラーロボットの正体」(朝日新書)など。
―――――――――――――――

◆「AIの民主化」進行 誰でも使えて懸念も増大

 ―3月に欧州連合(EU)や国連総会でそれぞれ、世界初の包括的なAI規制法案が可決されたり、安全性重視などを各国に求める決議案が採択されたりした。日本も4月19日に初の指針「AI事業者ガイドライン」を公表した。なぜ今これほどリスク管理が注目されるのか。

 「生成AIのように、(専門家でなくても)誰もがAIを利用できるようになったことが、規制の必要性を高めた理由の一つ。『AIの民主化』が進んだ。一方、AIの開発はグーグルやアップルなど米巨大IT企業が独占しており、民主主義とはほど遠く、開発側が独裁的に悪用できる余地がある」
 「企業の営利に振り回されるのは間違いとの考えや、(開発側だけでなく利用者側も)AIを悪用し得る可能性が高まったとの認識も広がった。米大統領選で生成AIによるフェイク拡散が問題となり、中東で続く戦闘ではAIドローンといったAI搭載兵器が使い放題だ」

◆次世代AIはもう「道具」ではなくなる

 ―第4世代と呼ばれる自律型AIの実現はいつ頃か。

 「数年のうちに実現する可能性がある。ChatGPTのような生成AIの登場で、われわれは自律型AIを作る入り口に立ったと言える」

―――――――――――――――
 第4世代AI   AI研究は1960年代、80年代の2回のブームを経て、現在は画像や音声の認識精度を飛躍的に高めた「第3世代AI」に進化。人の脳の神経細胞を模したニューラルネットワークを使いコンピューターに大量のデータを学習させる革新的技術、ディープラーニング(深層学習)が2010年代から成果を上げた。チャットGPTも深層学習を応用して開発された。「第4世代AI」は、高い自律性と汎用(はんよう)性を持ち人間と意思疎通できるレベルが目標。米企業家のイーロン・マスク氏は4月、人より賢いAIが2年以内に登場するとの予測を述べた。
―――――――――――――――

 ―次世代AIは、現状の「道具としてのAI」と何が違うのか。

 「(学習させて人が使う)道具のままなら、AIは結局、使う人の想像力や能力、つまり人間の自助の範囲を越えられない。それでは、複雑な社会問題はもう解決できないかもしれない。そこを突破できる期待があるとするなら、人と同じように自分で考えるAIが出てくれば、それは道具ではなくなる。AIとしてどう問題解決をすればよいかと、きっと考えるようになる。ドラえもんのような(自ら考えて動く)AIと一緒に考えることで、これまでだったら絶望的に見えた社会状況が少し変わるかもしれない」

 ―ところで、AIには偏見やバイアスがあるのか。

 「AIに学習させるデータに偏りがあるので、偏ったものができてくる。データの偏りは避けられない。ただ、われわれには知恵があるので、出来上がったAIに明らかに偏見があると分析できれば調整はできる。そういう研究は盛んになっていて、できる限り偏見をなくすように調整はできる」

―――――――――――――――
 AI事業者ガイドライン 日本政府が「AIの安全安心な活用が促進されるよう、わが国におけるAIガバナンスの統一的な指針を示す」ため、国内外の議論も踏まえて取りまとめ、4月19日に公表した。対象はAI関係の全事業者。開発者、提供者、利用者の3区分に分け、AIがもたらす社会的なリスクや懸念の緩和と、技術革新の促進を両立させるため、各事業者の対応事項を整理した。各事業者共通の10の指針として、「人間中心」の理念のもと、「プライバシー保護」「公平性」確保などが示されている。AIの活用で目指す社会と取り組みをまとめた「本編」と、具体例や本編の詳細な解説を記した「別添(付属資料)」の計約190ページで構成される。
―――――――――――――――

 ―人は次世代AIと共生する必要はあるか。

 「人間同士の対話だけでは、地球温暖化も戦争も、貧困問題も解決できていないのが現状だ。しかし、次世代AIは人間の想像を超えた解決策を提示するかもしれない。最初は信用できないかもしれないが、AIの意図をくむなど信頼感を醸成し、示された選択肢を検討できるようになれば、地球規模の難題解決に活用できるかもしれない。日本は、そこに期待したい」

【関連記事】話題のChatGPT 自然な言葉ですぐ回答できるのはなぜ? 今までのAIと違うの?<Q&A>
【関連記事】デジタル化が自由の危機に?国家を超える新たな権力の存在 山本龍彦・慶応大大学院教授に聞く
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html
[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[2318] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:53:23 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[9]
技術力、とかは、AIにまかせればいいや。

やはり、農本主義は、正しかった。

労働価値説は、誤りだ。

今、もうひとつ、足りないのは、国際的農本主義だ。

農本主義インターナショナル。

後進国の農民同士が対話をしなければならないが、それは、AIによる、即時通訳で可能になる。

ただし、AI価値説は、労働価値説と同じく、誤りである。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c1

[雑談・Story42] 灰色の空 その70 ほうれんそう 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2319] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月06日 16:58:38 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[10]
コメントありがとうございます。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/303.html#c2
[原発・フッ素54] 「チェルノブイリ原発事故」の悲しみ埋もれさせない 現地の子どもたちの絵を都内の夫婦が支援団体に寄贈(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2320] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 04:30:47 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[11]
コメント1番、2番様。
毎度、力作なコメント頂きまして、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/358.html#c3
[国際34] 全米大学デモ、逮捕1500人超 ガザ反戦、衝突で負傷者も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[2321] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 06:57:31 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[12]
東大生もパレスチナ連帯 学内キャンプに泊まり込み(東京新聞・共同)
2024年5月7日 06時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325546?rct=national

 パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルに抗議する欧米の学生運動に触発され、東京大駒場キャンパス(東京都目黒区)でも「パレスチナ連帯キャンプ」が運営され、学生らが集まっている。開始から10日あまり。図書館前に張ったテントに泊まり込む東大生は「大学は、虐殺とアパルトヘイト(人種隔離)を続けるイスラエルへの非難声明を出すべきだ」と訴える。
 大学側は撤去を求めているが、委員の1人、農学部の八十島士希さん(25)は「東大はウクライナに侵攻したロシアに対しては非難声明を出した。イスラエルにも出さなければダブルスタンダードだ」と話し、撤収予定はないと強調した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/577.html#c10

[戦争b25] ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同)

はやいこと政権交代して、こういうの、やめさせないとね。

―――以下引用

ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同)
2024年5月6日 21時03分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325514?rct=world

 【ベルリン共同】ドイツのピストリウス国防相はドイツ陸軍の部隊が来年にも日本を訪れ、陸上自衛隊と訓練を実施する見通しだと明らかにした。本格的な共同訓練は初となる。東・南シナ海などで海洋進出を強める中国をにらみ、インド太平洋地域への関与を強化する戦略の一環。共同通信の書面インタビューで6日までに表明した。
 インド太平洋地域に海外領土を持つフランスや英国の陸軍は近年、訓練のため日本に部隊を派遣。ドイツも肩を並べることで、欧州各国が同地域の安全保障環境に貢献する意思が鮮明となる。
 ピストリウス氏は中国の動向に対する「懸念」を強調し、国際秩序維持の重要性を示すために「インド太平洋地域のパートナーと関係を深めたい」と表明。日本での訓練に向け、陸軍と陸自が協議していると語った。
 ドイツは2020年にインド太平洋に関する戦略を策定。海軍と空軍は既に日本で自衛隊と訓練を行い、今年もフリゲート艦と補給艦、戦闘機がインド太平洋地域に展開する。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/510.html
[国際34] ディエンビエンフーの戦い70年 「次世代へ」94歳元女性衛生兵(東京新聞・共同)
ディエンビエンフーの戦い70年 「次世代へ」94歳元女性衛生兵(東京新聞・共同)
2024年5月6日 19時30分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325506?rct=world

 【ディエンビエンフー共同】第1次インドシナ戦争でフランス植民地支配を終結に導いたベトナム人民軍の「ディエンビエンフーの戦い」勝利から7日で70年。女性衛生兵として戦ったグエン・ティ・ゴック・トアンさん(94)が取材に応じ「地下壕で一日中、傷病兵の治療に当たった」と回顧。名もなき兵士らが独立に命を懸けた歴史を次世代に伝えることが大切だと力を込めた。
 医大生だったトアンさんが北西部ディエンビエンフー従軍中の1954年。雨水がたまり不衛生な壕に、負傷した兵士数百人が横たわっていた。
 戦争は第2次大戦後の「ベトナム民主共和国」樹立宣言後、フランスが再植民地化を図ったことから勃発した。
 フランス軍はディエンビエンフーに要塞を築き、物量で勝っていた。人民軍は人海戦術で大砲や砲弾を山頂に担ぎ上げて攻撃。運搬した物資は数万トンに上ったとされる。
 トアンさんも夜には30キロ離れた拠点まで歩き、壕まで重さ数十キロの食料を運んだ。無名の兵士や農民の参加が激戦の勝利をもたらしたと強調した。

―――以上引用

94歳というお歳は、そういうお歳なんですね。

http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/596.html
[雑談・Story42] (評伝)唐十郎さん 「命を刻みながら書いていた」緻密な字で埋め尽くされた原稿 紅テントで戦後演劇に革命(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2322] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 07:49:46 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[13]
<△24行くらい>
<コラム 筆洗>俳優の吉行和子さんが長年所属した「民藝」を1969年に退団…(東京新聞)
2024年5月7日 07時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325554?rct=hissen

 俳優の吉行和子さんが長年所属した「民藝」を1969年に退団したのはある芝居が原因という。もらった台本は手書き。読んでも筋が分からない。それでも不思議な世界が広がっていた。
 書いた劇作家も演出家も新しい演劇を提唱し、「民藝」を敵視する人物。吉行さんは出演のために退団を決意する。宇野重吉さんの説得に対し「それでもやめます」。
 役者をそこまで魅了した作品は、鈴木忠志さん演出の『少女仮面』である。書いたのは当時のアングラ演劇運動の旗手で劇作家の唐十郎さん。4日に亡くなった。84歳。
 街角で芝居を演じ、警察が来ると消える「路頭劇」。新宿・花園神社の紅(あか)テント公演。資金を稼ぐための金粉ショー。今では信じられぬ伝説の数々に新しさを常に求め、時代を動かそうとした情熱と危なっかしさを思う。
 「唐の演劇は『くやしさ』と『自由さ』に支えられている」。沢木耕太郎さんが書いていた。当時の若者の抱えた「くやしさ」と憧れた「自由さ」。唐さんの作品はそこに共鳴したのだろう。その芝居のすごみと魅力はあの時代の花園神社で当時の若者とともに見なければ分からないかもしれぬ。
 早くから評価していたのはライバルだった寺山修司さん。寺山さんの「天井桟敷」と、唐さんの「状況劇場」の乱闘騒ぎも伝説の一つだが、唐さん、寺山さんと同じ5月4日を幕切れに選んだか。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/304.html#c2

[政治・選挙・NHK294] 抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[2323] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 08:09:44 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[14]
<■105行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「金八先生」にも関わった教育書籍編集者が憂える「なし崩しにされた憲法理念」 今こそ「近現代史」を学ぶ時(東京新聞)
2024年5月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325370?rct=tokuhou

<その先へ 憲法とともにE>

 書籍編集者として「教育」と「安全保障・軍事」に強い関心を持ち続けてきた。ただ、梅田正己さん(88)の足跡は編集者としての枠組みにとどまらない。10冊を超える著書があり、出版史上最大の言論弾圧事件・横浜事件の再審裁判を支援する会の事務局やマスコミ九条の会の呼びかけ人を務めた。
 言論の自由、平和主義―。行ってきた活動や関心そのものが、憲法と密接な関係がある。しかし、現憲法の理念は「成立まもなくからなし崩しにされ続けてきた。ほぼ80年で、1周回って敗戦後の出発点に戻ってきた」と感じている。
 そんな思いを深めるニュースが最近も相次いだ。
 陸上自衛隊の部隊がX(旧ツイッター)への投稿で、「大東亜戦争」という表現を使った。自衛隊員が靖国神社に集団参拝したことも明らかになった。「大東亜戦争」はアジアへの侵略戦争を正当化する際に使われることが多く、靖国神社はそうした歴史観を持つことで知られる。

◆三省堂営業部時代にのめり込んだ「学生通信」
 戦前の軍国主義教育を受けた記憶が残っている。1945年の終戦時は9歳。学校で教育勅語を丸暗記させられた。「月並みの軍国少年だった」と振り返る。故郷の佐賀県唐津市にいて、直接の空襲は受けなかったが、戦争末期は米軍機が通過するたび空襲警報が鳴り、防空壕(ごう)に逃げ込んだ。
 高校時代、受験勉強に没頭した反動で、東京で過ごした大学時代は授業はそこそこに読書にふけった。辞書や教科書を主に出版する三省堂に就職するが、「あくまで活字マスコミ志望で、特に大きな理由はなかった」。ただ、就職先での仕事も受験勉強の反動が反映される。
 入社後、営業に配属され、そのためのPR紙「学生通信」の編集を担当した。宣伝は広告欄だけにとどめ、未成年の性や学生の自治、非行問題など、授業や教科書ではあまり扱わないテーマを取り上げた。自身の高校時代への反省から、高校生の社会的、文化的な関心を刺激する特集を組んだ。毎号、適切な筆者が見つかるとは限らず、自ら取材、執筆もした。
 「学生通信」は全国の高校の図書館に置かれるようになったが、経営者の交代で方針が変わり、72年に廃刊。しかし、各地に「ファン」の教諭が育っていた。「このままなくなるのは忍びない」。退社して自ら出版社「高校生文化研究会」を設立、「月刊 考える高校生」を発刊した。

◆「観光コースでない」シリーズはヒット作に
 未成年の性を扱った書籍の一部が「3年B組金八先生」のシナリオに使われた縁で、小説版の同シリーズを扱うことに。「考える高校生」で取り上げた沖縄問題の執筆者に依頼し、83年、「観光コースでない沖縄」を発行。以降、「観光コースでない」シリーズはヒット作となる。
 「高校生文化研究会」はその後、「高文研」に名称を変え現在に至る。高文研は沖縄や朝鮮半島の歴史などに関連する人文書を多く出版している。梅田さんが経営から退いて10年以上がたつが、もとは現役時代に関心を広げ、手がけるようになったテーマだ。
 大手出版社を辞め、当初2人で始めた出版社は、こうしてなんとか軌道に乗っていった。ただ、教育関連の出版に携わり、教育が常に国家主義的な政治の圧力を受け、統制され続ける現実を見ることになる。

◆戦後は終わったはずでは…回帰していく戦前教育に衝撃
 学生通信の創刊3年目の1965年、高校生に向けて「期待される人間像」の中間草案が発表される。その一節、「われわれは祖国日本を敬愛することが、天皇を敬愛することと一つであることを深く考えるべきである」に衝撃を受けた。「戦前の教育勅語は否定されたのではなかったのか」
 「戦後政治の総決算」を掲げた中曽根内閣時の85年、文部省(当時)が「国旗・国歌の取り扱いについて徹底すること」との通達を出した。「日の丸・君が代問題が出てから、次第に学校現場の統制が強まり、息苦しくなった」。その後、この問題は東京で教員の大量処分という事態に発展する。
 「考える高校生」(91年から「ジュ・パンス」に改題)は高校生を一市民として捉え、教育制度や国家体制について批判的な側面を伝える内容もあった。購読はあくまで教諭の自主性に依拠していた。教育現場の状況を反映してか、徐々に部数は減少。教育基本法が改正された2006年、34年の歴史に幕を閉じた。
 教育の分野で、戦後否定されたはずの国家主義的な思想が息を吹き返す。また、編集者としての経験から、言論の自由も後退しているように感じる。

◆言論弾圧は今も…みんな忘れちゃったの?
 中曽根内閣時代には、外交・防衛上の国家機密に対する公務員の守秘義務を定めたスパイ防止法案の成立に向けた動きがあった。この際、「出版人も対象に巻き込まれる」と反対する出版人の会を立ち上げ、高文研に事務局を置いた。この会は後に横浜事件の再審請求裁判につながる。
 同法案は多くの議員や世論の反対もあって廃案となったが、13年、同様の趣旨と言える特定秘密保護法が第2次安倍政権下で成立した。「言論弾圧、統制という観点から見れば、横浜事件から特定秘密保護法までつながっている。1980年代には多くの反対があったのに、みんな忘れちゃったのかな」
 これ以上、現憲法の理念をなし崩しにしてはいけない。そのためにどうすればいいのか。行き着いた答えが、「学校教育でほぼ消されている近現代史を学ぶ」ということだった。
 戦中、大日本帝国の3本柱だった帝国憲法、軍人勅諭、教育勅語はどんな時代状況の中でできたのか。帝国憲法に行き着く明治維新とは何だったのか。自らその歴史をひもといたのが「日本ナショナリズムの歴史」(全4巻)や「明治維新の歴史」だ。

◆否定的な面も含めて、明治維新から学び直しを
 編集者である梅田さんが自ら執筆した動機は、国家主義への道を歩んだ日本の近現代史、特にその源流となった明治維新の本質について、一般の読者にも理解できるように書かれた本が極めて少ないと感じたから。「近代日本が歩んできた道を正面から向き合って考えないといけないのに、人々の意識から抜け落ちている。歴史研究者にも奮起してほしい」
 基本的人権、国民主権、平和主義を掲げた現憲法は「世界中が掲げるべきだ。人類の未来はそこにしかない」と思い、その成立とともに人生を歩んできた。しかし、このままでは現憲法の理念は崩れ、戦前と似た状況に戻ってしまうのではないかとの不安が募る。
 そうならないためにも、否定的な面を含めた日本の近現代史を学ぶ場を設けることの大切さを訴える。
 「国家主義時代の歴史を学べば、現憲法の意義も分かるはず。心ある人たちで学習運動をしてほしい。定年退職した中高の社会の先生をチューターとして入り口にすればいい」。近現代史を学ぶ草の根の市民グループが広がれば、多くの人の憲法への認識も変わると信じている。(宮畑譲)


◆デスクメモ
 文部科学省が検定で追加合格にした「令和書籍」の歴史教科書に批判の声が上がっている。特攻による戦死を「散華(さんげ)」と表現するなど、太平洋戦争を美化する姿勢が漂うからだ。現憲法の背景には国家主義、軍国主義への反省がある。負の歴史を殉国美談にしてはならない。(北)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/231.html#c3

[雑談・Story42] 「ドラえもん型AI」もうすぐ実現? 人とAIが「共生」する未来社会って? 第一人者・栗原聡教授に聞いた(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2324] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 12:48:27 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[15]
AIは、ネットから情報を仕入れるらしいが、そのネット自体が偏向していたら、偏向した判断をするんではないかな。
また、AIには提供しない情報なんてのも、出てくるかもしれないし、どこまで実用になるのかね。

あと、自動翻訳(通訳)というのは、どこまで進歩しているのかな。
文字を持たない民族の農民と、また別の、文字を持たない民族の農民、とが、対話をする場合、臨席できるほどほどの能力は無い。
文字が、ネット空間上にある事が前提のAI技術である。

可能性としては、身体を持ったAIが、文字を持たない民族の農民の家に1年以上お世話になり、すべての動作と言語の関連を掌握してしまい、また、もうひとつ別の、文字を持たない民族の農民の家に1年以上お世話になり、言語を掌握して、いわば、オーダーメイドの通訳ロボットに成長するという方法がありえる。
このロボットのメンテナンス費用とか、電気代は、農本主義インターナショナルとかの組織が負担する。(迷惑をかけてはいけない。)

現在の技術では、このようなロボット作成も、可能ではないだろうか?
可能ではあるが、やらないだけだが。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/305.html#c2

[戦争b25] ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[2325] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月07日 17:36:07 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[16]
↑コメント履歴20個ぐらい拝見したけど、正体不明な人でした。
私んとこにコメントしなくても、いいんじゃないの?
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/510.html#c4
[政治・選挙・NHK294] 保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会(東京新聞)
2024年5月7日 22時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325719

 緊急時に国民の生命の保護に必要な対策を国が地方自治体に指示できるようにする地方自治法改正案が7日、衆院本会議で審議入りした。この日、国会内では「徹底検証!これでいいのか地方自治法『改正案』」と題した反対集会が開かれた。政府は、新型コロナウイルス禍の教訓を踏まえた改正案だと主張するが、出席者からは、法改正の根拠となる「立法事実」がないとの指摘が相次いだ。

◆「国の指示がなく混乱した事実はない」
 東京都世田谷区の保坂展人区長は「コロナ対応では国がいつも正しかったわけではなく、自治体が国の指示を受けることなく感染拡大防止のための知恵を出した」と振り返り、国会の関与なく閣議決定のみで国が自治体に指示を出せる仕組みを問題視した。
 元千葉県我孫子市長で中央学院大の福嶋浩彦教授は「東日本大震災の時、『適切な指示を出して』と国に要望した東北の知事は1人もいなかった。コロナの感染拡大時も含め、国からの指示がないために問題が起こったり混乱したりした事実はない」と訴えた。
 東京都小金井市の坂井悦子市議と三鷹市の野村羊子市議も登壇し、今年3月、両市議会が法案の慎重な議論などを求める意見書を可決したことを報告した。
 集会は、保坂氏が世話人を務める「ローカル・イニシアティブ・ネットワーク」(LIN-Net)など4団体が主催。市民や地方議員ら約140人が参加し、立憲民主と共産、れいわ新選組の3党の国会議員も出席した。(山口哲人)
 地方自治法 地方公共団体の組織や運営に関する事項を法律で定めるとする憲法92条に基づいた、地方自治で最も重要な法律。国と地方の役割分担や住民の権利・義務、条例、議会などについて規定する。2000年施行の地方分権一括法により、国と地方の関係は「対等」と位置付けられた。国会で審議中の改正案は「対等」の原則は維持するが、特例として非常事態の際、国の指示権拡大を定める。

【関連記事】地方自治体に対する「指示権」拡大の問題とは 法律を変えようとする政府への反対集会、7日に国会内で開催
【関連記事】「国が殿さま、自治体は家来」に戻っちゃう 玉城デニー知事・保坂展人区長・岸本聡子区長…LIN-Net詳報
【関連記事】国と自治体が上下関係…「自治権の保障が壊れる」 政府が目指す「地方自治法改正」、衆院憲法審で異論
【関連記事】国と地方が「主従関係」だったらコロナ禍を乗り越えられたか? 保坂展人・世田谷区長が懸念を示す改正法案
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/289.html
[戦争b25] ウクライナでの敗北を隠そうとタフ・ガイを演じる西側の支配層に露政府が警告(櫻井ジャーナル)
2024.05.08

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202405080000/

 非戦略核戦力を実戦で使用する能力を高めるための演習をロシア軍南部軍管区に所属するミサイル部隊は近い将来に実施するとロシア国防省は5月6日に発表した。航空機や艦船も参加するようだ。ウラジミル・プーチン露大統領の指示によるものだという。
 この発表はロシアに対する挑発的な発言が増えている西側諸国に対する警告だと考えられ、ロシア外務省はイギリスのナイジェル・ケイシー大使を召喚した。デイビッド・キャメロン外相が「ウクライナにはイギリスの武器を使い、ロシア領土を攻撃する権利」があると発言したことに対する警告だ。キャメロン外相はキエフを訪問した際、ウクライナはイギリスの武器を使ってロシア国内を攻撃する「絶対的な権利を持っている」と述べている。
 それに対し、ロシア外務省は「ウクライナがロシアの領土でイギリスの武器を使って攻撃した場合、ウクライナ領土内外のイギリスの軍事施設や設備が攻撃される可能性があると警告された」と発表している。
 また、フランスのピエール・レビ大使を召喚された。同国のエマニュエル・マクロン大統領はNATOの地上軍をウクライナへ派遣すると口にし、フランス軍部隊約1000名がオデッサへ入ったと伝えられている。さらに同程度の部隊が送り込まれる予定だともいう。セルゲイ・ナリシキンSVR(ロシアの連邦対外情報庁)長官は3月19日、フランス政府がウクライナへ派遣する部隊を準備しているとする情報を確認、初期段階では約2000人を派遣する予定だとしていた。
 この程度の戦力で戦況が変化することはなく、ロシア政府は容認すると考え、「タフ・ガイ」を演じられると思ったのかもしれないが、戦闘部隊をウクライナへ入れる行為自体を許さないということだ。「この程度」を許せば、エスカレートしていく。
 言うまでもなく、ロシア政府の英仏両国の大使召喚は非戦略核戦力の演習計画発表と関係している。
 すでにウクライナ軍は壊滅状態で、徴兵の年齢制限をさらに緩和するだけでは間に合わず、国外へ脱出したウクライナ人を帰国させたり、外国人戦闘員を増やすしかない状態。西側からの資金供給が途絶えれば夏頃にはデフォルトだと言われている。
 ロシア軍は1月16日にハリコフを攻撃した際、軍事施設のほか旧ハリコフ・パレス・ホテルを破壊したが、この旧ホテルは西側の情報機関や軍関係者に使われていて、爆撃された際、200人近くの外国人傭兵が滞在していたと言われている。その攻撃で死傷した戦闘員の大半はフランス人傭兵で、そのうち約60名が死亡、20人以上が医療施設に搬送されたと伝えられている。
 ここにきてアメリカは最大射程距離300キロメートルの戦術ミサイルシステム「ATACMS」をウクライナへ供給したが、アメリカが開発された「HIMARS(高機動ロケット砲システム)」、英仏で開発された長距離巡航ミサイル「ストーム・シャドー(SCALP-EG)」、戦車はアメリカ製のM1エイブラムス、イギリス製のチャレンジャー2、ドイツ製のレオパルト2などが供給されてきた。西側の宣伝とは違い、いずれも戦場で無惨な姿を晒しているが、こうした兵器を動かす要員も提供国が派遣していたと言われている。
 ル・フィガロ紙の特派員、ジョージ・マルブルノによると、ウクライナではアメリカ陸軍のデルタ・フォース(第1特殊部隊デルタ作戦分遣隊)やイギリス陸軍のSAS(特殊空挺部隊)が戦闘に参加、フランス軍も兵士を送り込んでいる疑いがある。
 バラク・オバマ政権は2014年2月にビクトル・ヤヌコビッチ政権を倒し、ネオ・ナチ体制を樹立させたが、その直後にCIAやFBIの専門家数十名を顧問として送り込み、傭兵会社の「アカデミ(旧社名はブラックウォーター)」の戦闘員約400名もウクライナ東部の作戦に参加させていた。2015年からはCIAがウクライナ軍の特殊部隊をアメリカの南部で訓練している。それでも足りず、「ミンスク合意」で時間を稼ぎ、クーデター体制の戦力を強化したわけだ。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/511.html
[戦争b25] パレスチナ人が避難してしているラファに対する攻撃をイスラエル軍は開始(櫻井ジャーナル)
2024.05.07

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202405070001/

 ガザ南部のラファには100万人とも150万人とも言われるパレスチナ人が避難している。そのラファに対する攻撃をイスラエル軍は5月6日に始めた。絨毯爆撃を実施すると同時に地上部隊を軍事侵攻させたと伝えられている。​イランに対する大規模な攻撃を実施しないという条件でアメリカ政府はイスラエル政府に対してラファ攻撃を認めたと伝えられていた​。ラファに避難している人びとに対し、イスラエル政府は破壊済みの場所へ「避難」するように求めているが、要するに、「立ち退きに応じなければ殺す」と脅しているようなものだ。
 攻撃の直前、​ハマスはエジプトとカタールの停戦提案を受け入れる用意があると発表​している。ハマスによると、この提案にはガザからのイスラエル軍を撤退させ、避難しているパレスチナ人の帰還、さらにはイスラエル人捕虜とパレスチナ人捕虜の交換が含まれているのだが、イスラエル政府はこの提案はイスラエルの要求を満たしていないと主張、話し合いのために代表団を仲介国へ派遣するとしていた。
 イスラエル軍によるガザでの破壊と虐殺はアメリカ/NATOの支援なしには不可能。ジョー・バイデン政権はイスラエルにブレーキをかけているかのような演出をし、自らを「善玉」に見せようとしているが、実態は共犯だ。
 そのアメリカ/NATOは5月7日にウラジミル・プーチンが大統領に就任するのに合わせ、ロシアに対する大規模な軍事作戦、テロ攻撃、ドイツなどでの偽旗作戦などを実行する可能性があると噂されている。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/512.html
[戦争b25] ドイツ陸軍、日本と初訓練へ 中国にらみ、来年にも(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[2326] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 03:13:39 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[17]
ドイツの軍艦、インド太平洋へ 8月に東京寄港、対中抑止が狙い(東京新聞・共同)
2024年5月7日 19時29分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325708?rct=world

 【ウィルヘルムスハーフェン共同】ドイツ海軍のフリゲート艦と補給艦が7日、同国北部ウィルヘルムスハーフェンなどからインド太平洋地域に向け出港した。東・南シナ海などで現状変更の試みを続ける中国をにらみ、地域への関与を進める戦略の一環。8月後半に東京に寄港する見通し。
 ピストリウス国防相は出港に際し「インド太平洋地域との連携を深め、信頼できる存在としての地位を強固なものにしたい」と述べた。
 フリゲート艦、補給艦は大西洋を通り、太平洋に入る。米海軍主催の環太平洋合同演習や海上自衛隊を含む多国間訓練に参加。南シナ海を通る予定で、台湾海峡を通過するかどうかは明らかにしていない。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/510.html#c6

[政治・選挙・NHK294] 保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2327] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 10:01:42 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[18]
<▽39行くらい>
「国が自治体に指示」発動条件は不明、チェック機能なし…地方自治法改正案 審議初日に指摘が出た多くの問題(東京新聞)
2024年5月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325723

 自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案が7日、衆院本会議で審議入りした。改正案には、新型コロナウイルス禍などを受け、緊急時に国民の生命の保護に必要な対策を国が地方自治体に指示できるようにするとの内容が盛り込まれた。国と自治体の関係は「対等」とする地方自治を後退させる恐れがあるとして、野党から批判が相次いだ。(三輪喜人、我那覇圭)

◆政府が「重大事態」と判断すれば指示できる
 現行法では、災害対策基本法など個別の法律に規定がある場合にのみ、国は自治体に指示ができる。改正案は、大規模災害や感染症のまん延など「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」と政府が判断すれば、個別法に規定がなくても自治体に指示できると定める。
 7日の本会議で立憲民主党の大築紅葉氏は、国の指示権拡大が「地方分権の流れを逆回転させる」と主張。国と自治体の対等な関係を「上下、主従に戻すことにつながる」と訴えた。松本剛明総務相は指示権拡大は国民の安全に重大な影響が及ぶ場合に限るとして「地方分権の後退との指摘は当たらない」と反論した。

◆国会関与があると「機動性に欠ける」
 共産党の宮本岳志氏は、戦前の反省から憲法に地方自治が明記されていると指摘。改正案では「重大な事態」の範囲が極めて曖昧だと訴えた。また、沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設に向けて、政府が強制的な手法で工事を進めているとして「住民自治も団体自治も踏みにじっている」と批判。松本氏は、あくまで地方自治法に基づく措置だと主張した。
 日本維新の会の阿部司氏は、指示権が行使された場合のチェック機能について尋ねたが、松本氏は「適切に検証される必要がある」として、具体的な制度には言及しなかった。
 国民民主党の西岡秀子氏は、国が指示を出す場合に国会の関与がない点を問題視。松本氏は、国会承認などを義務付けると運用面で機動性に欠けるためだと説明した。

―――――――――――――――
 地方自治法 地方公共団体の組織や運営に関する事項を法律で定めるとする憲法92条に基づいた、地方自治で最も重要な法律。国と地方の役割分担や住民の権利・義務、条例、議会などについて規定する。2000年施行の地方分権一括法により、国と地方の関係は「対等」と位置付けられた。国会で審議中の改正案は「対等」の原則は維持するが、特例として非常事態の際、国の指示権拡大を定める。
―――――――――――――――

http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/289.html#c2

[政治・選挙・NHK294] 復興の司令塔が手を結ぼうとする驚きの相手 マンハッタン計画にルーツ 「核兵器の肯定」につながらないか(東京新聞)
2024年5月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325722

 4月から大型連休にかけ、外遊を重ねた岸田文雄首相。その中で引っかかる動きがあった。訪米時、3・11の復興で司令塔とされる福島国際研究教育機構(エフレイ)が米パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL)と覚書を結ぶ方針を確認していた。PNNLは、原爆を開発したマンハッタン計画にルーツがあるという組織。なぜ手を結ぶのか。あらぬ方向へ話が進まないか。(木原育子、西田直晃)

◆復興庁の資料に「マンハッタン計画とともに発展」とハッキリ
 「PNNLには、マンハッタン計画にまでさかのぼり、国の原子力エネルギー計画を支援してきた長い伝統がある」。PNNLのサイトではそう説明される。
 米国の原爆開発計画を巡る記述はサイトのあちこちに。「科学的ルーツがある」「マンハッタン計画と冷戦中のハンフォードの防衛任務への支援に根差す」とも。復興庁の会議資料にも「マンハッタン計画とともに発展」とあった。

◆日米首脳会談で話題になった組織
 そのPNNLは4月の日米首脳会談時、話題に上がったようだ。協力事項を記すファクトシートにPNNLと福島のエフレイとの覚書を締結する方針が記された。「共同研究の機会を拡大するため」という。
 福島県浪江町に本部があるエフレイは、浜通りで進む福島イノベーション・コースト構想の司令塔とされ、廃炉や放射線関連、ロボット、農林水産業、エネルギーを最重要分野に研究開発や産業化を進める。
 国際・産学官連携推進課の村山香課長は「PNNLの研究分野はエフレイが目指す計画と親和性もある。マンハッタン計画は歴史的事実としてそうかもしれないが、今は連携可能性のある機関と認識している」と続ける。

◆13億ドルの予算、6000人規模の研究者
 かたやPNNLは、米北西部のワシントン州リッチランドに位置。長崎に投下された原爆のプルトニウムを製造したハンフォード核施設に近い。年次報告書などによると、米原子力委員会が1960年代、この地域で民間投資を促し、バテル記念研究所という団体が現在のPNNLを運営する契約を得た。今は科学、地球科学、データサイエンス、生物学といった分野で研究開発する。2022年度の予算は13.4億ドル。6000人規模の研究者がいる。
 「かつて放射性物質に汚染された地域という意味でハンフォードと浜通りは共通項もある」と村山課長。ハンフォード核施設の周辺はイノベ構想のモデルとされ、昨夏に復興相らとPNNLを視察した。「ドローンなどさまざまな研究分野に力を入れており、部分的な連携ではなく、総合的に連携する可能性を感じた」
 一方でPNNLは国家安全保障も重点を置く。「サイバーや核、化学兵器、その他のテロリズムに至るまで脅威が複雑になっている」「米国の安全を守る対策を開発している」とサイト上で記す。原子力にも精通し「最新原子炉の展開を加速する」「米国の原子力産業を世界的に競争できるように強化する」と掲げる。

◆「廃炉のためだけではない」
 では、どんな形で連携するのか。村山課長は「高度な技術全般で連携の幅を探る。福島第1原発の廃炉計画と全く関係ないわけではないが、廃炉のためだけではない」と含みを残す。
 復興庁の福島国際研究教育機構室の中原健一参事官も「廃炉に特化というより福島で優位性を発揮できる研究といったイメージ。もう少し幅広い分野で連携する」と話す。首相訪米時に締結方針を示したことについては「ハンフォードだけが国際共同研究の強化に位置付けられたわけではないが、日本政府の後押しの意味合いも当然あるだろう」と語る。

◆開設時は活動内容が不透明だったが…
 エフレイの開設は昨年4月。その前後から活動内容は不透明だったが今回、具体的な動きが出た格好だ。
 福島県内外の住民や識者でつくる「福島イノベーション・コースト構想を監視する会」の和田央子さんは「PNNLとの連携強化は米国の押しつけではないか」と不快感を口にする。
 「マンハッタン計画との関わりを考えれば、PNNLとの連携は日本が核兵器を肯定することを意味する。あり得ない。対中戦争を想定する米国が軍拡に日本を巻き込みたいだけだ」
 今も安全保障や原子力に力点を置くPNNLだけに懸念が強まる。「再生エネルギー開発や配送用ドローンのような聞こえがいい点が強調されるが、戦場で使われる兵器の研究にならないか。対米追従の流れの中では、両者の連携が深まるといっても、日本は下請けのように研究成果を米国に差し出す形になる。軍事転用されれば、戦争の協力者になる可能性もある」

◆連携事業が「秘密」にされる?
 折しも今国会では、重要経済安保情報保護法案が審議されている。2014年施行の特定秘密保護法では防衛と外交、スパイ防止、テロ防止の4分野で、漏えいされると安全保障に著しい支障の恐れがある場合、秘密指定される。その拡大版とされる経済安保情報の保護法が成立すると、機密指定の対象が革新技術などの経済分野に広まり、指定のハードルが下がる。
 先端技術を扱うエフレイとPNNLの連携事業は、外部から監視できなくなる恐れがあるという。法案に詳しい海渡雄一弁護士は「軍事転用可能な国家プロジェクトでもあり、秘密にされる可能性が高い。むしろ今回の連携強化を念頭に置いた上での法整備では、とさえ思える」と語る。「報道機関の取材さえも『危険な行為』とされてできなくなる。エフレイとPNNLの連携を軌道修正するのは非常に難しくなる」
 連携事業があらぬ道へ進んでも、内側からの軌道修正は困難になるという。情報漏えいは厳罰化されるため、内部告発の機会が失われかねないからだ。
 海渡氏は特定秘密保護法の運用基準を例に挙げ「政府が違法行為に走ろうとしている時は、その行為を秘密に指定してはならないと定められている。例えば、核兵器を日本で開発するのは明確に原子力基本法違反なので、そうした動きを暴くこと自体には問題はないはずだ」と説明。ただこんな懸念を付け加える。「今回の法案の運用基準がどうなるのか。その点がまだ明らかになっていない」

◆「福島県は企業誘致と同じ感覚」
 エフレイがある福島県は歯止めをかけようとしないのか。エフレイとPNNLの接近をどう捉えるのか。
 県福島イノベーション・コースト構想推進課の担当者は「私たちは何かを言える立場にない。独立した研究機関の決定なので尊重するだけだ。今後も復興のための研究開発で協力していきたい」と話す。PNNLと安全保障との関わりなどについては「詳しいことは存じ上げない」と述べた。
 地方自治総合研究所の今井照特任研究員は「福島県は復興を国に依存する形になっており、国からお金を引き出すことだけが目的化されている」と解説する。「エフレイは施設ありき、人集めありき。地域の必要性を考慮せずにつくられた。県は企業誘致と同じくらいの感覚でいるようだ。PNNLとの連携が軍事研究につながりかねないと言われても、その点に関心がほとんどないのでは」と推し量り、こう続けた。
 「県も国も『被災地・福島』を利用し、復興の名目でさまざまなことができてしまう。その方が都合がいいのだろう。『復興のために何をやるか』という視点が決定的に欠けている」

◆デスクメモ
 原爆であまたの人々が犠牲になった。通常の感覚だと原爆に忌避感を抱くが、日本政府は原爆と縁深き地に近づく。原子力災害に苦しむ福島と結びつける。県側は多くを語らない。理解が及ばぬ状況。えたいの知れぬ力がうごめく感覚。改めないと、全く意図せぬ未来が訪れかねない。(榊)

【関連記事】復興税の防衛費転用やめませんか?求められた首相は… 防衛増税巡り野党「転用より次の災害に備えるべき」
【関連記事】機密の範囲はヒミツです? 「経済安保情報保護法案」参院審議入りするのに、運用の詳細は「後で決める」

―――以上引用

無神経。

というよりも、もともと人間の神経を持ちあわせていない人なのだろう。

なんの神経か?

爬虫類?

http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/293.html
[政治・選挙・NHK294] 復興の司令塔が手を結ぼうとする驚きの相手 マンハッタン計画にルーツ 「核兵器の肯定」につながらないか(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[2328] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年5月08日 13:56:22 : v4ouBbv322 : RzlSZjdjZUU3SlE=[19]
↑何だこりゃ。
VEかと思ったら、そうじゃないねえ。
末尾Gsも、今後は気を付けよう。
ああ、面倒くさい。
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/293.html#c2
[戦争b25] ガザの住民が避難しているラファをイスラエル軍は攻撃、国境を封鎖して兵糧攻め(櫻井ジャーナル)
024.05.09

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202405090000/

 100万人とも150万人とも言われるパレスチナ人が避難しているガザ南部のラファに対する攻撃をイスラエル軍は5月6日に開始した。ハマスはエジプトとカタールの停戦提案を受け入れる用意があると発表した直後のことだ。この攻撃でイスラエル軍は検問所を制圧、人道支援の重要ルートを遮断。銃撃が爆撃での殺害はイメージが悪いため、兵糧攻めで人びとを餓死させるつもりだろう。
 ​ガザでは2月29日に小麦粉を積んだ援助トラックがイスラエル軍に攻撃され、少なくとも112名が殺され、数百人が負傷した​。援助トラック31台は検問所から北へ向かい、所定の場所で小麦粉や缶詰の入った箱を降ろし始めたところを兵士が自動小銃で銃撃、さらに戦車からの発砲もあった。アル・ジャジーラによると、「発砲後、イスラエル軍の戦車が前進し、多くの死傷者を轢いた」という。犠牲者の多くは胴体や頭に銃弾を受けた状態で病院へ運ばれていることから、兵士は殺害を目的として銃撃していると言われている。
 ​4月2日にイスラエル軍はガザで支援活動に従事していたWCK(ワールド・セントラル・キッチン)のメンバー7名を乗せた自動車の車列をドローンで攻撃、全員を殺害​している。そのうち3名はセキュリティーを担当していたイギリスの元軍人で、イギリスのメディアは少なくともふたりは特殊部隊員だったと伝えている。
 こうしたイスラエル軍によるガザでの破壊と殺戮をアメリカやドイツと同じようにイギリスも支援している。インド国防省傘下のインディア社が今年1月にイスラエルへ製品を輸出する許可を与えられ、弾薬や爆発物をイスラエルに供給しているとすることがここにきて明らかにされた。また、PEL(プレミア・イクスプロシブ)社がSCOMET(特殊化学物質、生物、材料、設備および技術)のライセンスに基づいて爆発物とその関連付属品をイスラエルに輸出していると伝えられている。
 イギリスの元軍人が殺された日もイギリス空軍(RAF)の偵察機がガザ上空から監視飛行を実施、地上を撮影していた。昨年12月からRAFはガザの上空を監視飛行、その回数は200回に達すると言われている。こうしたスパイ飛行はキプロスにあるイギリスのアクロティリ空軍基地から離陸しているという。
 2月13日にアクロティリ基地から離陸したイギリス空軍のISR(情報収集・監視・偵察)機、シャドウR1はイスラエルのベールシェバへ飛行しているが、ここにはイスラエル空軍のネバティム基地がある。4月13日にイラン軍はラモン空軍基地、そしてハルケレン山頂にある「サイト512」基地のAN/TPY-2 Xバンドレーダー施設、そしてネバティム基地を攻撃している。イスラエル軍は4月1日にダマスカスのイラン総領事館を攻撃、イスラム革命防衛隊(IRGC)幹部を殺害しているが、それに対する報復だった。
http://www.asyura2.com/23/warb25/msg/514.html
[中国13] フィリピン軍高官が中国提案同意 電話録音入手と報道(東京新聞・共同)
2024年5月8日 13時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325837?rct=world

 【マニラ共同】南シナ海のアユンギン礁の緊張激化を防ぐため、中国がフィリピンのマルコス現政権とも取り決めを交わしていたと主張している問題で、フィリピン紙マニラ・タイムズ電子版は8日、フィリピン軍西部方面隊のカルロス司令官が中国の提案に同意していたと報じた。中国大使館員との1月3日の電話録音を入手したという。
 合意を否定してきたフィリピン政府は苦しい立場に追い込まれそうだ。
 同紙によると、「新たなモデル」と呼ばれる提案は、フィリピンが同礁の軍拠点への補給任務を2日前に中国に通知するほか、補給船は1隻に限定し、沿岸警備隊の船1隻が同行するとの内容。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/357.html
[経世済民136] 円安で含み益が6兆円?…でも岸田政権は国民還元を否定 「外為特会」めぐり立民・江田憲司氏が提案(東京新聞)
2024年5月8日 20時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325912

 円安ドル高が急激に進んだことを巡り、立憲民主党の江田憲司氏は8日の衆院財務金融委員会で、外国為替資金特別会計(外為特会)に円換算で利益が出ているとして、物価高に苦しむ国民に還元すべきだと政府に求めた。

◆「円安による物価上昇に苦しむ国民に還元すべきだ」
 江田氏は、外為特会で保有する米国債が満期になると、購入時に比べて円安が進んだ結果、償還金に年間約6兆円の評価益が生じていると指摘。「円安による物価上昇に苦しむ国民に還元すべきだ」と迫った。
 これに対して、鈴木俊一財務相は、「満期になった(外国)証券を少しずつ円に転換する場合でも、外貨売り・円買いの為替介入そのものになる」と答弁。物価高対策のための介入を否定した。
 政府は外為特会で、為替介入に使う外貨資産を管理している。3月末の外貨準備高は、米国債など1兆2906億ドル(約200兆円)に上る。急激な円安進行を防ぐための介入では、ドル資産を為替市場で売却し円を買う。
 外為特会の評価益を経済対策などに使う案は、国民民主党や自民党の一部でも訴えていた。(市川千晴)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/381.html
[自然災害23] 大阪万博を南海トラフが襲ったら…ホンマに大丈夫? 具体的な避難計画は「まだない」 残り1年を切っている(東京新聞)
2024年5月9日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/325895?rct=national

 開催まで1年を切った大阪・関西万博の防災計画がまだ整っていない。会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)は交通手段が限られる。万が一、開催期間中に南海トラフ地震などに見舞われたらどうなるのか。夏までには具体的な計画を作るというが、本当に安全は確保できるのか。(宮畑譲)

◆液状化や津波の被害は?
 日本国際博覧会協会が昨年末に発表した防災基本計画(初版)によると、自衛の消防体制を敷き、常駐の医療従事者を確保するが、具体的な避難計画は別途定めるという。今年4月に大阪府の吉村洋文知事が「具体的な計画を夏までに作りたい」と話したように、現段階では具体的な防災計画は完成していない。
 協会が発表した防災基本計画は、南海トラフ地震が発生した際、会場の予想最大震度は6弱と見立てる。懸念するのが液状化や津波による被害だが、粘土質のしゅんせつ土砂で埋め立てるなどの対策で、「会場の大部分は液状化が起こらない」とする。津波も予想の5.4メートルを超える11メートルのかさ上げをしているため、「浸水被害は夢洲周辺部に限られる」と結論付ける。

◆会場は埋め立て地、被害想定は難しく
 しかし、基本計画を読んだ防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏は「埋め立て地で怖いのは、どんな被害が現れるのか、ボーリング調査などで調べてみないとなかなか分からないところ。津波にしても、常に想定外の顔を見せる」と話し、被害想定や対策の難しさを指摘する。
 住民らが府に意見を寄せる「府民の声」には基本計画発表後、南海トラフ地震でも万博会場の安全が確保されるなら「日本中の原発を大阪に集めて何十基も建てればいい」といった突っ込みもあった。
 夢洲には他のリスクも潜む。大阪湾に浮かぶ立地のため、地震などで交通アクセスが遮断され、孤立する危険性がある。

◆同じ海の上…関西空港は台風で孤立
 行き来できるのは北側の橋、東側にあるトンネル、そして地下鉄のみ。いずれも一定の震度や風速になると通行止めや運休を余儀なくされかねない。
 夢洲と同じように大阪湾にある関西空港もかつて苦難に直面した。2018年9月には、近畿地方に大きな被害をもたらした台風21号の影響で、空港島の連絡橋にタンカーが衝突。道路と鉄道が寸断され、一時は空港島に最大約8000人が取り残された。恒久施設である空港と違い、仮設の万博会場には、多くの人が雨露をしのぐ設備はない。
 万博は1日最大約23万人の来場者を見込む。協会は帰宅困難者が最大で約15万人発生することを想定し、場内に数日程度とどまれるように水や食料などを備蓄することも検討している。

◆「起きないことを祈るしかない」
 広報担当者は取材に「パビリオン内や協会の催事施設の屋根の下などで過ごすなど、一時的に滞留できるよう計画を進める。(防災計画の)具体化を引き続き続けていく」と話す。
 しかし、先の渡辺氏は海に囲まれた夢洲において、万全な防災計画の策定には困難が伴うと言う。
 「万博開催中、会場にはちょっとした自治体クラスの人口が集まる。外からの救援は難しく、ぞっとするような被害想定になる。そんなリスクに備えた防災計画を作ることは現実的には難しい。巨大地震が起きないことを祈るしかない」
 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」、サブテーマは「いのちを救う」だ。大阪市内在住で帝塚山学院大の薬師院仁志教授(社会学)はこう皮肉る。「計画時点から『ここでやるのか』と防災の観点で批判はあった。大阪には他に防災工事をするべき場所がたくさんある。住んでいる人の防災を後回しにして万博をやるのか。これでは誰の命も輝かない」

【関連記事】「万博会場でたばこ吸ったら吹っ飛ぶ」をホンマに否定できるんか 建設現場で爆発、原因はメタンガスらしい
【関連記事】大阪・関西万博 結局いくらかかる? 赤字なら誰に穴埋めさせるのか 政府の見通しは…<現状まとめ>
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/125.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100009  g検索 ipeTY4LMlXiObY5S

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。