★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年1月 > 03日15時51分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年1月03日15時51分 〜
記事 [カルト7] 利益欲望の精神?、つむじ風(ミカジメミナティの根本は「酒と女と銭でっせ」みたいな快楽主義にあるようです)
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2008/01/post_7ec2.html
2008-01-28利益欲望の精神????
人間の理性とは利益欲望の精神であり、金銭崇拝である。??!!

【引用開始】

「われわれイルミナティは、理性すなわち、
利益欲望の思想、金銭崇拝の精神を、
われわれ人間にとっての唯一の法典(規則の体系)にするであろう。
これこそが、これまで人間(人類)が
解明できなかった最大の秘密なのだ。
金銭崇拝(利益欲望の精神、すなわち理性)が、
人間にとって信じるべき信仰、宗教となる時に、
その時に、ついに、われわれ人間が抱えてきた
最大かつ唯一の大問題が、解明され、解決されるのである。」【引用終了】

 イルミナティーの創始者アダム・ヴァイスハウプト の言葉である。そして、今の世は、そのように動いている。これが諸悪の根源である。又、アダム・ヴァイスハウプトの名は知らなくても、イルミナティーのなんたるかは知らなくても、この言葉に、天啓のように感動する人々もいるであろう。これが問題である。

 今、誰も彼もこの呪縛の中に生きている。これは明らかに『迷い』である。たかだか人生80年、何を持って利益欲望というのか。金銭崇拝したところで、たかだか80年の栄華にすぎない。それでどうした。満足か。? 満足であろうはずがない。甘い蜜も食い過ぎれば、乾きに喘ぐ。乾きを感ずるが故に、あの透明の水を求む。この世の中は、一握りの、乾き故に水を求むる人間と、飽くなき羨望をもって、利益・金銭崇拝を『平安』と勘違いして求め続けている人々がいる。そして、大多数の同胞が、日々の糧と安住を損なっているというのに振り向くことも気づかない。むしろ、むだ飯食いとして抹殺しようとする輩もいる。

<米国強制収容所800のうちの1つ>


 それが『シオンの議定書』の起草人士とその取り巻きである。彼らは、『迷い』の筆頭人『サタン』の崇拝者である。ルシフェリアンであり、バフォ メット(Baphomet悪魔)崇拝者である。名前などどうでも良い。要するに悪魔と言わずして何か。仏陀は、マーラと言った。イエスは、蝮(まむし)の末と言った。その呪縛から人類は解き離れなくてはならない。

<FEMA発注の簡易型収容所>

幼子を見てみよう。どこに利益追求・金銭崇拝があろうか。それは、後天的なものである。むしろ、人為的な広義の洗脳である。洗脳は大人達の責任だ。

 先日、アフリカのダルフールの戦乱を逃れて、難民としてキャンプに入ったある一団のドキュメントがBSであった。彼らは悲惨である。何日も食料がない。キャンプに入っても、登録されるまで配給がない。一週間、長い場合は20日間も配給がない。テントもない。水は泥水だ。

 配給とて、半分腐敗したトウモロコシと少々の必需品。にもかかわらず、先の者が後の者に分け与える。だから、究極の状況で何とか生き延びる。それが人間だ。

 戦争・争乱・テロは、自作自演である。雇われアダム・ヴァイスハウプトとその一派は、蝮(まむし)の末として、『迷い』の筆頭人『サタン』の反抗を試みるであろうが、その結果は決まっている。あえなく潰える。いよいよそれが始まろうとしている。彼らの悪が、罪が裡にあるなら暴き出さなくては、定められないからである。定めるとは、明らかにされることを言う。明らかになるから、『あきらめ』る事も可能なのである。あきらめとは、『あきらかに目覚めること』と聞いた事がある。今も鮮明に覚えている。誰が言ったかは忘れた。

 なんと、父なる創造主は気の永いお方であろうか。



http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/755.html

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 古代日本のフリーメーソン 石物云ふ時來たぞ 不動明
06. 2011年1月03日 15:54:54: zGohIUFbkQ
ははは!先生、濱田政彦さんですか?
検索して初めて存じ上げましたが、これはまた強烈なご著書の方ですね。
私も自分がこの方であると思われていたと知って、思わず苦笑しちゃいました。
んじゃあ、少なくとも一時期は私を「飛鳥氏」であると思っておられたのは井口先生ほか辺りなのかな ?
でも先生がそう思われるのもなかなか強ちであるとざっと目を通してタイムマシン、モントーク・プロジェクト他も書いておられて納得しました。
つんつくチームが決定的に違いますのは、わたしは会社勤めのごく普通の一般人ですので天皇家の秘密財宝云々のような記事は公安とかいろいろ絡んで来る事を考えますと危険ですので個人的に興味あっていろいろと知っても決してそういったレベルの事を書くような冒険はしたくないという事と、
タイムマシンプロジェクトやエイリアンほかは純粋に(メンバーの)体験に基づいてやむにやまれずという感じです。
濱田政彦さん確かに、ちょっとインテリっぽくて繊細な感じの男性つんつくに似ているかも知れない...w

二○堂コム氏は朝鮮総連からお小遣いを貰っている節もありそっち方面からのMKウルトラ兵器入手かも知れません。
彼は並みいるMKウルトラ工作員部隊の中でも一線を画して強いです。頭も決して莫迦じゃない。
何度か中国旅行中や日本国内で横浜のマムシの親分を使ったりトラックで暗殺を試みると仄めかされた節がありますが、まぁはったり噛ましみたいな感じで、彼は原則、その力を使役するに際して差しあたって政界のタニマチになる事と美女と二次元萌え子にしか興味がないようです。
当方の把握では某出会いサイトで結婚したがっていた中卒学歴のごく若い女性を惨い目に遭わせるなど冷酷な差別主義者の側面もある一方で以外に良い奴で好青年でロマンチストだったりする所もあり、果たして二重スパイ右派で左派なのかほんとに右派なのか、彼の師匠が「とにかく情報を集めろ。情報は情報を多く持ってる奴のところに集まって来る。」と教えていたから、ただはったりかましの上にどちら方面にも広く繋がるようにようにしているだけで一時期のサイバー盗聴も大目に見るべきなんだろうかともっか静観しているところです。
性格改変兵器MKウルトラの威力がどんなに恐ろしいか...海○蔵氏もみの○んた氏も、二○堂コム氏にではありませんがやられました。
固定的な行動様式のある人や当人にとって本質的な性格や趣味を把握されるとスーッっと自分の中に入られて何時の間にか操られて行ったりします、超能力者の類ならばそれを感じられ対処のしようもありますが...

richar○koshi○izu氏については最近は良い仕事して来ていると感想を持っております。
彼がメンバーにスパイが潜り込んでいると騒ぐのは強ちです。
もしかしたら彼が側近から排除した警備員が私がrichar○koshi○izu氏周辺に感じた影だったのかも知れません。
だとしたらその警備員はMKウルトラ兵器を持っています。

何はともあれ新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/209.html#c6

記事 [カルト7] 近代によみがえる快楽主義、相関社会主義(ミカジメミナティは「起きて半畳寝て一畳天下取っても二合半」を座右の銘にすべきです
http://www.qmss.jp/interss/03/materials/felicity.htm
近代によみがえる快楽主義
市場と功利主義
「金利生活者」の幸福論か
(1989年旧稿)
 トップページへ
 第3章概説へ


--------------------------------------------------------------------------------

心の平静
 すべて人は幸福をもとめる。「幸福」とは何かについて考えるとき、富、名誉、力、健康、長命であれ、何であれ、すべてのひとが答をもっている。幸福は哲学者のものではなく哲学以前であり、幸福論はきわめて古い歴史をもっている。西洋でみれば、ソクラテス、プラトン、アリストテレスの哲学よりも古い。自然哲学者デモクリトスは、ふつう、世界の根源として「原子」の概念を立てた人として近代において有名であるが、体系化されていないものの、多くの倫理説を格言や体験として残している。その幸福論は独特な風格があるもので、高貴な自己中心主義に人の魂の安らぎがある、という。何はともあれ、幸福は何らかの快楽にあるという定義に照準が合ってきている。これは、後世のストア哲学者セネカも『心の平静について』で引用している。

 しかし、やはり、幸福についての最初の本格的な哲学的論議は、プラトンとアリストテレスによってはじめられる。プラトンの幸福は、哲学的に最高にして真なるもの(イデアの世界)の追求と認識の生活にある。感性的なものから自我や人格がはっきりと区別されて切り取られ、その全体的完成がめざされているのは、最初の理想主義者ともいうべきプラトンにふさわしい。この幸福の定義は、新プラトン主義(3−6世紀)、およびそれと形影相伴うキリスト教の教義の形成と発展につれて、次第に超越的かつ宗教的になってゆく。

 プラトンと異なり、本質の観想(テオリア)だけでなく実践(プラクシス)をも重視したアリストテトレスは、幸福(エウダイモニア)を倫理の究極目的、行動の基準とし、まさに「幸福主義」倫理学の体系をうちたてた。その中心的著作『ニコマコス倫理学』第七章では、幸福の定義が与えられている。

 幸福は、人間の人生の目的として最高善であり、神から与えられるものでなく人間として求めることのできるものである。人間は運命からも自由である。幸福ははっきりと此岸(こちらがわ、われわれの生きているこの世)の「徳」なのであり、その意味では近代の功利主義に通じるが、相異点は、近代功利主義は感覚に基礎をおくのに対しアリストテレスの幸福は人生の最高善の追求に基礎がある、という点である。19世紀思想家ジョン・スチュアート・ミルによれば、アリストテレスは「公正な功利主義者」なのである。

ストア主義はキリスト教へ*
 つぎに、われわれは、ストア派の禁欲主義の幸福論について語らねばならない。ストア派はヘラクレイトス(万物は火であり、流動転変する、しかしそのなかに本質があるとした)のロゴス説に発し、古くはキプロスのゼノンによって派をなし、中期にはプラトン、アリストテレスの説を容れ、後期にはローマ帝政期に入って、皇帝ネロの宰相となった後に死を命じられるセネカ、解放奴隷から哲学者となったエピクテートス、賢帝マルクス・アウレリウスを輩出した。ストア派も、それと対照して考えられるエピクロス派も、著しい特徴はその個人主義的傾向である。それは、アレキサンダーという一人の人が来て(ヘーゲル)、そのために良きポリス共同体が滅び去った後、人間がヘレニズムの広い世界にひとりひとりとなって投げ出されたという体験に照応している。

 ストア派の幸福は、唯一者に従い世界の秩序を従容として受入れ、その服従によって自由を得る人生の徳にある。個人の理性に対する静かで強い信頼、意志の独立がそこに見出される。後世ヘーゲルもこの理性の卓越性を称賛した。それはセネカの『幸福な人生について』に述べられている。

 ストア主義は近代においてショーペンハウアーという表現を見出した。それは消極的な幸福追求であるが、積極が美徳、消極が悪徳というわけではない。世の「快楽主義者」はいわゆるエピキュリヌン(エピクロス主義者)で通している。「もし単に快楽の追求が幸福なら、むしろ私が求めるのは人間の善であって、胃袋の善ではない。胃袋は家畜や野獣の方が大きいではないか。」(セネカ)。エピクロスが『メノイケウスあての手紙』でいうように、本当の快楽主義(ヘドニズム)は、もちろんそのようなものではない。「平静」ということが大切なのである。ストア派のセネカにもこれはわかっていたので、エピクロスを崇高であるとさえいっている。それはセネカ『幸福な人生について』を読むとよい。

 これは尊敬できるものである。また、明るい。だが、いかなるものであれ、キリスト教はエピクロスの快楽主義を拒否した。キリスト教の幸福は、「山上の垂訓」に示され、アウグスチヌス(初代キリスト教会最大の教父)によって決定的とされたように、原理的には此岸の拒否、彼岸(むこう岸、超越的なもの、永遠の神)の追求に魂のやすらぎを求めるものであり、快楽主義がどのように洗練されていても、いや、洗練されているがゆえに、人を永遠の生命から遠ざけるものとするのである。これに対し、後世ニーチェが『悲劇の誕生』などでキリスト教のこの傾向を論難したのは、人の知るところであろう。

 哲学的には、あるいは社会科学的には、エピクロスの快楽主義は、個人の感覚的要求の充足という意味で近代功利主義の原型である。いまだ国家や市場が出現はしてはいないけれども、これらがそなわれば、快楽主義は、経済学的には、功利主義の理論的表現である「限界効用」の概念を通じて、現代社会の計画主義の哲学的一規準を与えたものといってよい。

 われわれは中世を割愛しよう。

近代の幸福* =「不確かな」財産
 幸福は哲学以前であるといっても、古代が終わるころにはすでに、幸福についてひととおりの哲学的確信が得られていた、とはいえるであろう。「幸福」とは富や名声の中にあるのではなく、魂やその姿勢の内に基礎づけられる。理性的な洞察のない名声や富は「不確かな」財産である、と。

 そうだとすると、「近代」それ自体が幸福と矛盾している。現代、人は、公的組織(国家)や私的組織(企業)のなかで生きざるを得ないし、名声は役割と紙一重であって、それが不確かでも逃れるわけにはゆかない。また、われわれは、市場の経済行為で生活の糧を得ざるを得ないから、不確かな富のゆえに市場を離れるわけにもゆかない。もちろん、必要と必要以上を区別せよという論は可能である。しかし、その差は、人間の生き方としてはきわめて相対的であって定まらず、問題はもとの幸福をめぐる哲学問題に戻ってしまうのである。

 フランス革命は、人類史的に巨大な思想実験であったとともに、諸幸福学説のテスト場であった。とにかく、旧制度の証拠は刑罰制度ひとつ見れば具体的に明らかであった。かつて、ベッカリアが「犯罪と刑罰」で警告した不正な刑罰、ひどい野蛮が、いぜん支配していた。これは正真正銘の不正な法制度である。かれは幸福の分配について嘆いた。

「社会の利益はその全ての成員に普遍的に分たれなければならぬ。然るに、事実、人間の社会に於ては、この利益は最少数者の上に止まり、あらゆる権力と幸福とを少数者に、あらゆる貧弱と不幸とを残る多数者に集中せずにはおかない傾向が優勢なのである。」

 フランス革命はまぎれもなくそれ自体一つの偉大な幸福の成就であった。「進もう、祖国の子らよ、栄光の日は来たれり」(ラ・マルセイエーズ)。革命の推進力ジャコバン派の青年雄弁家サン・ジュストのいうように、「幸福とは、ヨーロッパにおけるひとつの新しい観念」なのであった。もっとも、幸福はおびただしい革命のモットーの一つなのであって、フランス革命自体が新しい幸福の観念を生み出したことはない。むしろ成就した幸福の落着き先がはなから不確かであった。

マラー 「助けてくれ、いとしいもの!」
ロベスピエール 「いかなる道徳的観念とも縁のなかった男が、どうして自由の擁護者たりえようか。彼は悪徳に対して寛容を公言していたが、これによって、世界じゅうのありとあらゆる腐敗した人間どもを、味方として手に入れたのだ。」
ダントン 「ロベスピエールよ、お前もおれのあとからついてくるのだ………。」

 このように、ひとえにこの「幸福」のために、フランス「人民の友」マラーは、確信犯人の見本ともいうべきジロンド派の少女シャルロット・コルデーの剣に倒れたのであり、ジャン・ジャック・ルソーの体現者にして、献身的な革命の使徒ロベスピエールも、自己の目的の高潔な道徳性を信じて、革命の僚友ダントンさえ断頭台に送った。かれはとみに妥協的になってきていた。そのダントンの最期の言葉どおり、ロベスピエールも革命の過激化を恐れたジロンド派を中心とする国民公会「中間派」によって失脚、同じく断頭台に送られる。後世、反動の代名詞となった「テルミドール(熱月)の反動」(1794年熱月9日)である。サン・ジュストもこのロベスピエールと同じ運命をたどる。

 いかに自由が至高に道徳的でも、革命の課題はほどほどに成就しさらに血を流す政治は必要なく、その遂行者ジャコバン派の存在はいまや有害、危険である。これがかれら中間派(テルミドール派、テルミドリアンとよばれた)の共通の認識ないしは雰囲気であった。多くの変革、革命に共通な力学である。変革の敵はつねに内部にいるのであった。

ああ、痛ましき19世紀*
 今世紀の伝記作者ステファン・ツワイクは「ジョセフ・フーシェ」ある政治的人間の肖像」のなかで、中間派を支えた中産市民階級(プティ・ブルジョワ)について言っている。

「テロルは終わったが、革命の熱烈火のごとき精神もまた消えてしまい、英雄時代は去ったのである。いまや後継者の時代がきた。山師と利得者、掠奪者と二股膏薬、将軍と富豪の時代、新しい組合の時代がきたのだ。」

「熱月9日という日に世界史的意義を与えたのは、ロベスピエールの処刑ではなくして、その後継者たちのこのような卑怯な欺瞞的な態度にある。なぜならこの日まで革命はいっさいの正義正道を革命自体のために要求するとともに、いっさいの責任を平然とみずから負うてきた。しかしこの日以来革命は不正非道を犯すことをもおそるおそる許容し、こうしてその指導者たちは革命を否定しはじめたからである。しかしながらあらゆる精神的信仰、あらゆる世界観は、みずからの絶対的に正しいこと、みずからの過誤なきことを否定するやいなや、その最も内部的な力がすでにすでに罅(ひび)がはいってしまうものなのだ。こうして悲しき勝利者タリアンとバラーが、その偉大な先駆者ダントンやロベスピエールの屍に鞭打って殺人者の残骸とののしり、右翼派の椅子、すなわち穏健党、共和国の秘密の敵の側におずおずと席を占めるにいたって、彼らは革命の歴史と精神を裏切ったのみならず、自分みずからを裏切ったのである。」

 多数派テルミドリアンの頭目の一人になるはずだったフーシェは、最も政治的に慧眼であった。彼は、昨日までの政敵彼をあすにも断頭台へ送ろうとしていた―ロベスピエールたちの後継へ回った。

「答えは簡単だ、彼[フーシェ]の考えはほかの連中よりも賢明であり、先見の明があったからであり、彼のすぐれた政治的悟牲が、自体を達観することにかけては、危険が迫ったために息の短いエネルギーを発揮したにすぎないタリアンやバラーのような鈍物に比し深奥なものがあったからのことである。かつて物理学の教師をやっていた彼は、およそ波というものが空間に静止するを得ないという動力の法則を知っていた。波は前進するか後退するかしなければならぬものであることを彼は知っていたのだ。だから今、後退がはじまり反動がはじまれば、これもまた前の革命と同様、衝撃を中止することはないであろう。ちょうど革命と同じように極端まで最極限まで、すなわち暴力に走るであろう。しかしそうなればにわか細工のこの同盟は必ず破れるに相違なく、そして反動が勝つとなれば、その時には革命の前衛闘士はすべて滅びてしまうのだ。なぜなら新しいイデーとともに昨日の行為に対する尺度もまた物騒なほどに変わってしまうからである。昨日までは共和主義的義務および道徳と見なされたことも………そうなれば必然的に犯罪と見なされるであろうし、昨日の原告は明日の被告となるであろう。」

いまでもよく読まれるミシュレの『フランス革命史』も描写する。

 パリはふたたび陽気になった。なるほど飢饉はあった。しかし、ペロン小路は光を放ち、パレ・ロワイヤルには人が満ちあふれ、劇場は満員だった。………この道を通って、われらは巨大な墓場へとおもむいたのである。この墓場にフランスは五百万人の人々を葬った。

 この「墓場」が総裁政府(テルミドール派権力)を、「ブリューメル(霧月)18日のクーデター」で転覆したナポレオン・ボナパルトの軍人独裁、「ナポレオン体制」であることはいうまでもない。以後、フランスはナポレオンの第一帝政、ついで王政復古、七月王政(七月革命)、第二共和政(二月革命)、第二帝政、第三共和政、………と、バスティーユが陥落した1789年から第三共和政成立の1870年まで実に80年間、栄光と転落の目まぐるしい変化と混乱を演出した。この演出者こそ「市民階級」(ブルジョワ)であり、19世紀は「ブルジョワの世紀」であった。このブルジョワがフランス革命自体の子であり、テルミドール派に端的に表現された醜悪さを内部に抱えているにせよ、「幸福」という「新しい観念」、そしてツワイクのいう「新しいイデー」がはらみ落した子であることは、まちがいなかった。

 この世紀はまた功利主義にとっては手におえない時代であった。なぜなら、はじめ「情熱」が歴史を推進しその持ち主はみな確信犯であった。彼らは功利主義とは全く縁のない世界に生きていた。情熱が引いた後は、退屈と日和見主義が支配した。スタンダールは『赤と黒』で、「自己の情熱のために身を犠牲にする、それなら文句はない。しかしありもしない情熱のためにとは!ああ!いたましき19世紀よ!」と、王政復古期のフランスを形容している。ここでも功利主義の道徳性はむしろ愚昧、こっけいと見られた。むしろ、ブルジョワの世紀が提起した問題に対し、社会主義(マルクス)、実存主義(キェルケゴール)、実証主義(コント)は、それぞれの立脚点から幸福学説を形成することとなった。

 人間はあやうい不確かな位置にいるのであって、それは過去も今日も、したがって未来も変わることはない。これは哲学的にもそうなのである。古く、プラトンは民主主義を低く評価したが、アリストテレスは哲人政治を望むべくもないものとして、民主主義の方を高く評価した。現代アメリカの経済学者アロウは、いくつかの自然な公理をもとにして、民主主義は内部に矛盾を含むことを証明したが、これはいつにかわらぬ人間の困難の数学的表現の一つである。

「幸福」の政治哲学と市場哲学
 そもそも、エピクロスの感覚的な幸福論は、近代においてその近代版というべき「功利主義」をうみだした。「最大多数の最大幸福」(ベンサム)であらわされるように、これはそれ自体ひとつの幸福学説である。

 もともと、感覚や経験は「人間」の自覚の確かな出発点と考えられ、その確信から「近代」の印をおびた経験主義の大きな歴史的流れが流れ出た。そのなかで、功利主義が、近代の二つの巨大なもの、一方で「国家」を他方で「市場」を作りだす思想的原動力となった意味は大きい。すなわち、今日のわれわれは、みな近代功利主義の子なのである。

 功利主義はイギリスの古典的経験論に乗って展開してゆく。その一番手フランシス・ベーコンは、人間の先入見である「幻像」(イドラ)を除去し、「形相」(フォルマ)の把握によって自然を解明し、それを支配、利用することを夢みた。その思想にふさわしく、雪の防腐作用の実験中に病を得て没したが、その実験精神は近代を象徴している。

 トーマス・ホッブスはこのフランシス・ベーコンの助手であった。このホッブスこそ、生々しい、赤裸々な近代の国家像の創始者である。かれは、まず、単に抽象的ではなく、人間に「権利」という所有物を認めた。この権利の所有者たちが糾合し、「社会契約」によって「コモンウェルス」(国家)をつくる。すべてが糾合されているので、このコモンウェルスは原理上、契約されている範囲では、できないことがなかった。その意味で権能において万能であり、かつて人間はこのようなものに会ったことがなかった。いうなれば巨大な怪獣(旧約聖書にある「リバイアサン」になぞらえた)が出現したのである。怪獣であるというのも、それはいわば機能的な生命体と考えられるからである。

 これで、人間が自然状態(無政府状態)で暮らしている矛盾は克服される。ホッブスには、17世紀のイギリス革命前の絶えまない内乱はまさに実感であった。この契約により、人間は平和に幸福にこの地上で暮らせることになるが、人間に秩序を命じることのできるのは、本来、神だけであるから、このコモンウェルスはそれ自体「地上の神」である。その意味でホッブスの国家は中世を脱け出ていた。総じて、ホッブスは、「権利」、「契約」、「国家」を近代の人間に贈った偉大な天才的思想家である。

 ベーコンの助手だけあって、「国家」の構成法も論理的科学的な色彩が濃く、また人間論は心理的生理的で、感覚と記憶が重視されている。哲学構想も、「物体論」、「人間論」、「市民論」の三部構成になっているが、「神」ぬきのものであって、もはや中世のアリストテレス的体系をみることはできない。ことに、ここにのべたような唯物主義にホッブスの大胆な近代性が表現されていると、一般には考えられている。しかし、アリストテレスの体系との関係、キリスト教との関係、教会論などは、未知の分野も多く、『リバイアサン』の最後の教会論は、それほど反教会的ではない。ホッブスの評価はややステレオタイプになっており、再評価はわれわれ近代に新しい展開を与えよう。

 ジョン・ロックはホッブスと異なり、人間の「自然状態」を「自然法」のみが支配する、「自由」かつ「平等」な理想的な幸福状態ととらえたうえで、それのもつ矛盾、弱さを克服するため必要で最小限の、しかしその限りにおいては最高の権力を構想し、それを「立法権」として定義した。『市民政府(二)論』がそれである。それは君主権の気ままな行使から人民を守り、他方、立憲君主制度を理論的に擁護するという、実践的要請に貫かれており、構成は常識的に見える反面きわめて周到であり、人民を守るいわゆる「抵抗権」も社会契約の内容から導かれる。『市民政府論』は、これ自体一つの正統的教義であり、アメリカ合衆国独立宣言にはほぼ同旨の原理が採用されている一方、名誉革命を遂行した新興市民階級の利益を反映して、所有権の不可侵性が強く打ちだされている。

 ジョン・ロック自身は、ピューリタンではなかったが、その生活や思想はピューリタン的であった。もっとも、その著作には「神」は強くだされず、自然法を後見する神がいた。また、『市民政府論』の構成も、親子関係の理念から出発し、目的論によって論を運んでいる。ホッブスのような原子論はとられていない。ジョン・ロックにおいて、近代秩序と古代中世的秩序が交錯しているのは、興味深い。

 「国家」のつぎは「市場」である。市場の哲学者、アダム・スミスは道徳哲学者として功利主義者、そしてその上に国民経済学をきずいた。その議論の基本はこうである。まず分業を前提とする。労働そのものは「苦痛」(トイル、骨折り)であるから、商品はそれの生産に費やした苦痛に見合う分の価値をもつと考えられ、その苦痛の計算値(労働時間)が等しくなるとき、商品交換が成立する。そうでなければ苦痛は補償されないからである。スミスはこの「労働価値説」の最初の体系的樹立者であったが、分業形態の出現を前提としている。つまり、価値を実体的なものにするのが分業である。スミスの『諸国民の富』は、このように成立する「市場」メカニズムにつき、次のように述べる。

「分業について」では、道徳哲学の一大命題;

 われわれが食事をとれるのも、肉屋や酒屋やパン屋の博愛心によるのでなくて、自分自身の利益に対するかれらの関心によるのである、

「国内でも生産できる財貨を外国から輸入することにたいする制限について」では、政治経済学の一大命題;

 個人の私利をめざす投資が、見えざる手に導かれて、社会の利益を促進する。………見えざる手に導かれて、みずからは意図もしていなかった一目的を促進することになる、

とのべる。利己心が無政府(アナーキー)ではなく社会的善をもたらすことは、常識にとって驚きである。スミスはグラスゴー大学の道徳哲学の教授として『諸国民の富』に先立って『道徳感情論』を著したが、この2書が、政治経済学(ポリティカル・エコノミー)、道徳哲学(モラル・フィロソフィー)として、経済学の両輪をなすのである。経済学とは、市民的幸福のための市場哲学であった。

 だから、「市場メカニズム」がどのような気ままな私利追求も免責するということではない。スミスは人間の利他的本能をより高次の「正義の法」としてとらえ、良い行為と悪い行為、それに対する報償と制裁をくわしく論じる。正義の法は、直接に個人の私利追求に介入することなく、全体として正義が損なわれぬ形で、個人の利己心が社会の利益を達成するよう後見すべきである。このように、スミスは「諸国民の富」の追求を、人間の高い「道徳感情」の上に載せたうえで、自由放任(レッセ・フェール、レッセ・パッセ)という神の手に任せたのである。スミスは1790年、前年のパリ・バスティーユの陥落の報と入れかわりに没したが、かれが思った新興市民階級が大陸でどのような革命を成就し、どのような反動を引き起こし、矛盾と醜悪さを抱え込みながらも次の世紀の力強い担い手に成長したか、それを知らなかった。

近代のエピクロス主義者
 フランス市民革命が近代最大の政治的事件であるとすると、同時代人としてこれに立ちあったイギリス経験主義者は、いうまでもなく、ジェレミイ・ベンサムである。功利主義のモットー「最大多数の最大幸福論」でよく知られるこの近代エピクロス主義者の原点は、『道徳および立法の諸原理序説』の始まり

「自然は人類を苦痛と快楽という、二人の主権者の支配のもとにおいてきた。われわれが口をしなければならないかということを指示し、またわれわれが何をするであろうかということを決定するのは、ただ苦痛と快楽だけである。一方においては善悪の基準が、地方においては原因と結果の連鎖が、この二つの玉座につながれている」(第一章 功利性の原理について)

でよく理解できるが、市民(ブルジョワ)の時代にあって、このエピクロスの説も公共性をもっていた。ベンサムの念頭にあったのは、ベッカリーアと同じく、何はともあれ刑罰法を中心とする司法改革、そして憲法改革(成文憲法典)、極度に不正な選挙法の改革、経済上の制限立法の改革などであった。大陸で起っていた急激な政治的革命と比べれば地道で、今でいえば政策科学であったが、実際には結果は失意と絶望の連続であった。選挙法改革、制限立法の改革が至難であることは、今日を見れば想像に難くない。(彼の思想を受け入れたのは若々しい革命フランスであって、ミラボーはベンサムの著作中に演説の材料を求めている。)

 ベンサムにつぐジョン・スチュアート・ミルに至って、ベンサムの感覚的快楽原理は精神的のものへ拡大され、また、量的にしたがって異なった個人間で、功利(効用)は比較できないものとされた。『功利主義論』には、有名な豚とソクラテスの比喩がある。ミルは、とうの昔に廃れてしまったアリストテレスの使徒であった。

イギリス経験論の精神的な傾向はその静けさにある。フランス革命の奔放な理性信仰は、すでにジャコバン独裁のころからベンサムを困惑させていた。1789年のフランス人権宣言の「平等」、「自由」の暴力性、無政府性、全体的な形而上学性を彼は批判したが、逆に、後年、このベンサムをマルクスは「俗物の元祖」と呼んでいる。ここには、この世紀における、功利主義者の不安と役割の後退があらわれている。その意味では、ミル(1806−1873)の生きた時代はまさに象徴的であった。1806年にはナポレオン帝政が既に始まっており、1873年に第二帝政が倒れて第三共和政が成立、世界が帝国主義の時代へ入ってゆくまで、まさにフランス革命の生んだ市民社会の典型期に一致する。これは、この自由主義的功利主義者の不安をさらにつのらせた。一世紀ほど後に、ドイツの政治哲学者のカール・シュミットが『現代議会主義の精神史的地位』において

「ミルは、民主主義と自由との対立の可能性、少数者の否定を、絶望的な憂慮をもってみていた。ただひとりの人間であれ自分の意見を表明する可能性をうばわれるかもしれないと考えただけでも、この実証主義者は、説明しがたい不安のなかにおかれるのであった。なぜなら彼は、ひょっとするとそのひとりの人間が真理にいちばん近づいているかもしれないと心に思うからである。」

と言ったのは、ミルが、その『自由論』でのべたように、市民社会が自由によって生まれながらその自由を否定する矛盾をこの目で一部始終を見た同時代人として、皮膚で感じていた不安を、指しているのである。シュミットの口調にはやや皮肉が感じられる。「議会制−民主主義」の「−」は到底両立できない。二概念を強引に文言上つないでいる単なる符号と見破っていた自負があったからであろうか。

 一方、マルクスの方からの批判はもっときつい。『資本論』第二版へのあとがきは、ミルの経済学へ批判の矢をむける。

「1848年の大陸の革命は、イギリスにも反作用をおよぼした。なおも科学的立場を要求して、支配階級のたんなる詣弁家や追従者以上の者であろうと欲した人々は、資本の経済学を、いまやこれ以上無視しえなくなったプロレタリアートの要求と調和させようとした。それゆえに、ジョン・スチュアート・ミルによって最もよく代表されるような、無気力な折衷主義があらわれたのである。これこそ『ブルジョア』経済学の破産宣言であって、………」

そのミルも、自由主義的功利主義者として、『経済学原理』で逆に社会主義的国家の存在を自由への脅威と考えていた。

 シュミットがミルを「実証主義者」とよび、マルクスが「折衷主義者」と呼んだのは、興味深い。ミルのこの功利主義は、すでに体系に発展しつつある経済学、そして、転変きわまりないフランス社会の現実に何らかの経験的説明を与えようとする試みとしてのコントの実証主義、さらには、本筋のベンサム功利主義の「最大多数の最大幸福」原理に対する「自由」の原理からする懸念の立論、こういった諸傾向をまとめ上げる一つの受け皿の性格をもっていた。思想としての「功利主義」も、イギリス、フランス諸国の立法改革の思想原動力となって一定の成果をあげ、いわゆる「哲学的急進派」はベンサム、ミルにおいてその役割を終えた。ミルにおけるように、いわば「功利主義的」発想法として近代人の発想法の中へ拡散し発展的に解消したと思われる。マルクスの批判も考えあわせると、ミルはまさに次の時代への過渡期の思想家であった。

「近代経済学」とは何なのか*
 一つの大きな動きは、1870年代初頭の経済学における「限界革命」である。カール・メンガー(ウィーン)、スタンリー・ジェヴォンズ(ケンブリッジ)、レオン・ワルラス(ローザンヌ)は、独立に、すでにミルが指摘していた「限界効用逓減の法則」に注目、スミス以来の労働価値説に替えて「限界効用」を価値の基礎におき、生産、分配をも統合的に包む経済学理論をうち立てた。これが、今日のいわゆる「近代経済学」とりわけミクロ経済学(価格理論)の原型である。「限界効用」は財そのものを原子論的、微視的に価値づけし、経済学の課題の中に個人(方法論的個人)の主体的、主観的、心理的選択の考え方を積極的に導入、経済主体(とくに消費主体)の行動を陽表的に捉えることに成功した。

 これに対しても、ソ連の経済学者ブハーリンが、この近代経済学の傾向を、「金利生活者」の経済学としてきびしく批判している。個人(主観)主義的、非歴史的、消費的傾向をさしている。マルクス経済学それ自体にも問題があるものの、「金利生活者」の幸福とは今の日本の幸福状況をしめしてはいまいか。


--------------------------------------------------------------------------------

■ ほぼ1989年旧稿。*は節の新設。リンク設定中につき、多くは本文参照のこと。

 

http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/756.html

コメント [近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
13. 中川隆 2011年1月03日 15:59:14: 3bF/xW6Ehzs4I : MiKEdq2F3Q

ここら辺はまだかわいいけど、段々と…

46 :山師さん:2010/10/26(火) 18:54:01 ID:xRL+y+9J

酒田五法の足組みをまず暗記すること

208 :山師さん:2010/11/10(水) 11:06:50 ID:PtVL8K2R

MACDは有効ですよね。

っていうかMACDって根幹部分が移動平均の概念で出来てるんで理解出来てるん人にとってはいつ、どこで機能するか?どんな銘柄で機能するかは簡単にわかります。

実際に慣れてくるとローソク足のみでMACDと同じタイミングで入れますしね。

タイミングがわからない人は使った方がいいかもですね。

734 :山師さん:2011/01/02(日) 12:01:25 ID:mRw23k/5

RSIが1ケタ。
−2σに3回下に突っ込んだ。
MACDが2回DCした。

これを確認してLで3回に分けてエントリーすれば誰でも勝てるんじゃないか。

行き過ぎは必ず調整されるから下げ相場・上げ相場関係ない。

326 :タコ ◆rDGuVmz79Q :2010/11/28(日) 07:42:45 ID:sxJ4ioRo

例えばさ、日中の先物VWAP乖離率の+-アベレージはいくらよ
ある時の三ヶ月くらいなんて、必ず+1%になったら売り、-1%になったらでかならず儲かった、でもいまは通用しない。


328 :山師さん:2010/11/28(日) 10:38:08 ID:VxamuyV1
>>326
儲かる手法ってやつはすぐに使えなくなるからね。問題は手法なんかじゃないよ。小手先の手法で利益を出す事ももちろんできるけど。


136 :山師さん:2010/11/06(土) 15:07:40 ID:QnSpv+Ci

勝ち続ける手法なんて無いよ BNFの移動平均剥離率も今は使えないよ 

経験からくるカンですよ

329 :山師さん:2010/11/28(日) 16:49:15 ID:+Q6pM14m

BNFは金の流れを見るといってるな。 これはファンダもテクニカルも関係ない。
ただどうやって見ればいいのか? 同じ流れが続けば簡単だが、流れはしょっちゅう変わるからな。
このへんどうよ?

331 :山師さん:2010/11/28(日) 17:40:26 ID:S2ah9erM
>>329
BNFさんとお話しさせていただいた事がたった一度だけあります。

BNFさんは成功した理由は運が良かっただけだとおっしゃられました。時期が違っていたらこうはなっていなかったと。

手法も聞きましたが初めて聞いたような内容は1つもありませんでした。私には話してくれなかった可能性もありますが。

金の流れの事もおっしゃられていましたが「最も重要なのは感覚的なものです。」とおっしゃられていました。

BNFさんの一番すごいとこはどこだかご存じでしょうか? 確かに地合いが良かったのは間違いないと思います。

だけどBNFさんの最も優れている能力は間違いなくリスク管理能力です。


358 :山師さん:2010/12/02(木) 19:01:28 ID:Wa+p5bAG

確かに勝つ方法で一番大切なのは損切りって答えてたからな
つまり勝って負けて勝って負けての繰り返しで最後に勝った所で止めてんだろうな

あとここまで儲かったのも運が良かったとか地合いが良かったって答えてたな

359 :山師さん:2010/12/02(木) 23:12:21 ID:KWeCqmyz
>>358
地合いは利益を爆発的に伸ばす為に絶対欠かす事のできない要素です。これは証明するまでもなく常識的範囲の見解です。
しかし、BNFさんがトレーダーとして能力が低いという意味ではないです。 BNFさんのリスク管理能力は本当に最高レベルの域に達していると思います。

能力の低いトレーダーが大儲けする事もありますが能力の高いトレーダーが損する事も起こり得ます。つまり負ける時の損失を最小限に抑える事ができるトレーダーがなかな

かよないのです。

461 :山師さん:2010/12/15(水) 19:39:04 ID:+eUX28Nh

実はここ最近、ある銘柄で必ずと言ってもいいくらい同じ動きをしている銘柄がある。

おそらくなんらかの理由で一定価格以下に下がらないように買い支えをしているから支持線を絶対に割らないという美味しい銘柄がある。

他にもないか探してるんだけど美味しい銘柄ってみんな何個くらいもってる?

この銘柄に関してはここ一年間売買して勝率100%だ。この手法が通用しなくなったら即捨てるけど通用する限りガッポリ儲けるつもり。あとどれくらいもつかな?勝ち続ける

人ってこういった銘柄探しが上手いのかね?

487 :山師さん:2010/12/18(土) 14:20:46 ID:O+IfbA+B

ある銘柄ってシナジーだろ。 他にねえからな。
終了。


488 :山師さん:2010/12/18(土) 14:42:57 ID:wRpkDLHw

シナジーなら72%どころじゃなじ2000円弱が6000円
9月前後に買っていれば600円前後


577 :山師さん:2010/12/24(金) 09:56:53 ID:+Q9+VBJp
特買いが点灯してる銘柄に仕込んでおけば嫌でも上がると思うんだが

587 :山師さん:2010/12/24(金) 23:13:25 ID:+GfLy4lp
月曜に売り残の膨らんだ銘柄を寄り買いしろ
そしたら買い戻し相場で利益が出る
7251


588 :山師さん:2010/12/25(土) 00:27:40 ID:Vi5fe5Be
>>587
ずいぶん古い手法を使ってるねw


569 :山師さん:2010/12/23(木) 22:28:05 ID:LyIXsRnq

もし仮にここに儲かる方法を誰かが書いたとして、みんなが金持ちになれる?

ここに書いて誰も見向きもしない方法なら儲かる可能性はある。だがみんなが、お!これは儲かりそうだ!って思った手法なんかはみんなが一斉に真似して効果がなくなる。

直近半年間位で通用した手法とかはその典型例だ。つまり一番大切な事に気がついていない人は一生儲かる方法を探し続けるんだ。 一生かけてもみつからないのにね。

619 :山師さん:2010/12/27(月) 21:09:51 ID:x32vf9as

半年間毎日やって負けなしだった手法がこの数日間全く通用しない・・・というか100%逆に逝ってる・・・


649 :山師さん:2010/12/29(水) 11:34:18 ID:WjXdVwh+
>>619
下げ相場と上げ相場、ましてこの過剰流動性相場で同じにやって勝てるかよカス

629 :山師さん:2010/12/28(火) 08:31:46 ID:uhXf9Q6i
>>619
つまりマグレだったって事だよ。もしくは相場が変化した。


634 :819:2010/12/29(水) 06:35:26 ID:PYcjOy5D
>>629
手法自体はマグレとかそういう博打手法じゃないんですよね
鉄壁の守備で最高級の攻撃力を持った理論的な手法です。これ以上の物はこの世に存在しません。
それが全く通用しなくなった・・・


637 :山師さん:2010/12/29(水) 08:09:02 ID:U3ijVQoE
>>634
通用しなくなった時点で完璧ではないわけだが。ぶっちゃけてしまうと俺は分散投資で食っている。上がるか下がるかってのは誰にもわからないという考えがベースになって

いる。テクニカルもファンダも使わない。

基本的に現物買いのみ。下がったものはさっさと処分して次に有望だと感じたものだけを買う。日本株は他のマーケットと比較して出遅れ感があるのでじっくり買っていけば

有利だと考えている。

でも二年前は全く違う手法を使っていた。長い期間同じ手法を使って専業を続けている人は知り合いの中ではいませんね。同じやり方一つで食べていけるような甘い世界では

ないので。

さらに一つ付け加えると相場で誰も思い付かなかった手法を開発したと考えた時点で負け組確定です。

621 :山師さん:2010/12/27(月) 23:32:31 ID:QUup3L1/

cisは買った後引け間際に引け成買い出してディーラーの買い誘って上げて直前に引っ込めて売り処分するやつだっけ?
もうあんなの今じゃまったく通用しないよw

626 :山師さん:2010/12/28(火) 05:33:21 ID:lTRPpWE3
>>621

そんな単純な手法で勝ち続けられるわけないだろ

シスは勝つための考え方を書いているんだよ
そこから勝つ方法は人それぞれ見つけ出せる
勝ち組が読めばなるほどなって分かるように書かれている

628 :山師さん:2010/12/28(火) 07:45:58 ID:aJ7270Xu
>>621
そんなので勝てると思うそのお花畑脳をどうにかしたほうがいい。
たとえ本人が言おうがな。

631 :山師さん:2010/12/28(火) 08:37:09 ID:uhXf9Q6i
>>621
そのまんまじゃやくに立たないけど応用版はまだ使うよ俺は。
あんまいいたくないけど古い手でもアホみたいに儲かる手法も存在する。効果なくなったら教えます。


224 名前: はねつき(大阪府)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:45:36.40 ID:V6hStmzd0

株は、日足チャートで陽線が立ったものを引けで買って、次の日もしくは明後日の引けで売る

こういう売買のリズムを持つことが出来る


228 名前: はねつき(大阪府)[] 投稿日:2010/12/23(木) 11:03:07.33 ID:V6hStmzd0

たとえば今のドル円 基準線に接触して、遅行スパンが実線に接触してんだろ

これが株なら、基準線で反発して、引けが陽線で終われば、買いシグナル

LCは基準線の下

そこから二日上昇すれば大満足で、別の銘柄に乗り換えればいいわけだけど、日足でのシグナルなんて一月に一度でるかどうかじゃん

株は、


@監視銘柄を多く持つ
 
A仕掛けと利食いとの違いを理解すること

これは、仕掛けは理想的な時を待たねばならないが、利食いは腹三分で十分という違いね

B売買のリズムを持つこと


@ABは、バラバラに存在するわけではなく、相互に関係する
理想的な時を待てるのは、監視銘柄が多いから

利食ったあと相場が延びても悔しいと思わずに済むのも、監視銘柄が多いためすぐに次のチャンスがくるから
そうすると、仕掛けて利食って、仕掛けて利食ってに、リズムが生まれて好循環が生まれてくる


昔の自分も含めて株で勝てない人は@ABの反対をやってるんじゃないかな

監視銘柄が少ないから、焦りがうまれチャンスでもないところで出動する
たまたま上昇すると、少ないチャンスをものにせんとして利食いが遅れる
売買のリズムを持たないから、ザラ場中のささいな出来事にも大慌てする
次第に精神的にも鬱屈する

自分は一目均衡表オンリーで、均衡表信者を自任してるけどMAを使う場合でも、結局のところ、小幅の陽線で出動して、吹いたところ大陽線で売るというトレードになると思

う (仕掛けに関しては、伝統の均衡表理論による理想的な出動場所を求めるが、利食いに関しては計算値の出現を待たない)

勝ててない人のトレードは、モミアイからの放れを示唆する小幅陽線を待てないで、モミの途中か下落の最中に手を出すか、すでに吹いたところ利食いすべきところで出動し

てんじゃないかな

昔のようにトレンドが続いた時代ならともかく、今は動いたの見てから出動しても遅いからね

テクニカルは何を使っても、あるいは使わなくても同じというのは、そういうことじゃないかな


729 :山師さん:2011/01/02(日) 09:34:29 ID:ySRicy9O


2003〜2005年くらいは、なんでも上がったから、05年〜06年に出版された株の本で「私は株で○億円儲けました」みたいな本だと、


信用2階建てで追証に備えて借金しろとか平気で書いてた本とか、

新興銘柄が急落したら全力買いとか、


そういう本がまじでいっぱいあって、そういう本に従った人は、その後に大半がやられただろう。
それと同じで専業で消えていく人の大半は、一時期大儲けできた手法を変えられずに退場してった人が、ほんとに多いよ。


743 :山師さん:2011/01/02(日) 15:50:39 ID:JLCshKJI

ぶっちゃけテクニカルもファンダメンタルも意味ない。
寄りの30分、引けの30分で流れは決まるんだよ


748 :山師さん:2011/01/02(日) 17:50:32 ID:z9sBaEIV
>>743
順張り派の王道キタコレ


751 :山師さん:2011/01/02(日) 19:13:09 ID:JLCshKJI

神王リョウっているじゃん。20億稼いでるかは怪しいがまぁ億は稼いでるトレーダーだろ。

あいつは前場の寄りの30分以外はトレードをやってないそうだ。

あとcisっているじゃん。あいつも日足は参考程度にしか見ずに、25MAが上昇トレンド且つ寄りの買い意欲を見てエントリーするそうだ。

ポジショントレードならまだしもデイ〜スイングにテクニカルは関係ないよぶっちゃけ。

753 :山師さん:2011/01/02(日) 21:02:44 ID:z9sBaEIV
>>751
1日30分はとても合理的。だって一番動く時間しかトレードしないんだからさ。


752 :山師さん:2011/01/02(日) 19:17:05 ID:JLCshKJI

あと有名トレーダーがどいつもこいつも口を揃えていうテクニックが「損切り」

下がってきたらとっととロスカットして、"今"が旬な銘柄に乗り換える。 この繰り返しが大事


757 :山師さん:2011/01/02(日) 22:05:39 ID:ET1DouXf

ほとんどの負け組みは低資産をいっきに増やせるボラがでかい所を前提で触っているパチスロ感覚の奴がおおいんだわ

まずはそんな奴がコンスタントに利益出せるはずないって事に気づけよ

株って言うのは需要と供給が全てだがそれにもいろんな種類があるんだわな

ヒント 個人が機関に勝てる物の一つは時間。なぜなら個人には決算というのがないから。
    別に機関相手だけではなくそういう他の人間と自分ののメリット、デメリットにどう気づくかどうかだね


758 :山師さん:2011/01/02(日) 22:13:46 ID:swvTm+Yr
>>757
もたもた塩漬けしたって時間の無駄だろ。 何いってんの?

それよりなぜボラのでかい所を触ったらダメなの?

機関が触れないような小型の高ボラ銘柄を触る事が可能なことが個人のメリットだとはどうして考えつかないの?


759 :山師さん:2011/01/02(日) 22:25:26 ID:ET1DouXf
>>758
逃げ足の速い資金相手に個人は対応しきれないよ。 特に種が多くなればなるほどにね。

あと歪んだ需要と供給ってのを考えるべきだしそもそもあなたを何を基準にして株を買うのかって話にもなる。

先に言っておくけどテクニカルだけで全て判断できるなんていうのはいわゆる情報統制だからねw

基本に準じた損きりほど愚の骨頂はないんだけど、その理由はわかる?

種の少ない奴は個別の判断要因やファンダ、たった一つぬ大口の指向の影響が少ないFXしていた方がいいよ
まあわざわざ素人相手も面倒くさいからさwそうやって一生相場の肥やしになっていなよ


760 :山師さん:2011/01/02(日) 22:44:59 ID:swvTm+Yr
>>759
>基本に準じた損きりほど愚の骨頂はないんだけど、その理由はわかる?

ハァ?お前バカ?

「理由はわかる?」もなにも、その前提自体が間違ってるんだけど。

基本に準じた損切りが全てなんだよ。
それがわからないならお前は株をやめた方が良い。

761 :山師さん:2011/01/02(日) 22:50:57 ID:ET1DouXf

損切り自体を否定しているわけではないんだがw それも分からないやっぱり素人かw

大多数の素人が分り易いテクニカルを使い分り易い位置にストップロスをおく。

そういう情報さも大口の飯の種なんだけどね
まあ頑張って生きてくれw


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1287015558/


______________


デイトレードをやってると考え方が みみっちくなるんだよね:

20 :山師さん:2010/10/18(月) 23:36:15 ID:PYk/tjaS

相場で利益を上げる方法などいくらでもあります。何故なら相場では愚かに立ち回り自ら餌食になる人が9割だからです。

手法は何でもいいのです。勝率が高い方法でも儲かるし勝率は悪いけど損益比が高ければ儲かります。

28 :山師さん:2010/10/22(金) 11:03:42 ID:Mo0KWooT

この手法は儲かるっという発想はあまり意味がありません。何故なら一日として同じ相場というのは存在しないからです。

ただ似ている相場はあります。トレンドか横ばいであるとかです。どんな相場状況でも利益が出る手法というものを私は知りません。

確かに流行り廃りがあるので今儲かる手法を知ればバカでもいやという程儲かってしまうのが株の怖いところです。

しかし問題は魚を得る事ではなく魚を釣る方法を知る事でしょう。

39 :山師さん:2010/10/26(火) 08:53:54 ID:+q/ACzfH

手法、手法って皆さん手法って言葉を本当に安易に口にしてるけど手法の意味わかってる人って一握りな気がする。 手法何て本当は何個も存在しないんですけどね。あまり書

きすぎると守秘義務に接触するから言えないけど株は簡単なんですよ。

44 :山師さん:2010/10/26(火) 18:27:37 ID:+q/ACzfH

一応プロ3年目ですがインサイダー情報何て聞いてトレードした事一回もないですよ。裁定取引は確かに儲かりますがチャンスが少ないです。裁定取引のみで満足なだけ稼ぐの

は厳しいでしょう。 私の知る限りプロって言っても難しい事して稼いでる人っていないですよ。


47 :山師さん:2010/10/26(火) 18:54:51 ID:xRL+y+9J

赤の他人に利益になることを教えるバカはまず勝てない


50 :中川隆 :2010/10/26(火) 19:01:05 ID:Y24axkXv

(赤の他人に利益になることを教えるバカはまず勝てない)

罫線法則は多くの投資家がそれを信じて同じ所で売買するから、成立するんですね。

だから、広めれば広める程 法則の正確さが増し、儲け易くなります。

55 :山師さん:2010/10/27(水) 08:26:03 ID:kBWBSEvY

勝負してるって感覚はないです。損も結構してますけど3年間マイナスを出した月は一回もないです。言っておきますがぼくは一流の教育を受けたわけでも天才でもないです。

ある事に気がつけば誰でもこうなります。なかなか気づかない人が多いのが現状ですが株式市場はフェアじゃないと言うのであれな二度とてを出さずにいるべきだと思います

。株だけが儲けの種でもないので。


56 :中川隆:2010/10/27(水) 08:36:41 ID:XVj9brZb

そういう事を言ったら、僕の様な普通のサラリーマンは投資をするなという事になりますね。

投資とdealing とは全然違うものです。

資本主義経済や株式市場というのは一般人に遊んでいるお金を出して貰う事で成立しているんですね。

有望な会社に投資して10年、20年 株を持っていれば10倍、20倍になるというのが本来の投資の姿です。

しかし今は長く持っていると逆にどんどん目減りしていくので、一般投資家の投資スタイルが変わってしまっただけです。

57 :山師さん:2010/10/27(水) 19:07:15 ID:kBWBSEvY

負ける位ならやらない方がいいってだけです。安易に儲かる儲かるって誘引してる証券会社はカモを罠にはめようとしてるだけなんで。

まぁ負けてくれる人がいなくなったら僕らは全員失業ですが(笑)


58 :中川隆:2010/10/27(水) 20:10:00 ID:XVj9brZb

そもそも証券会社の自己売買部門がそれで利益を出す事自体が間違いなんですけどね。


(負ける位ならやらない方がいいってだけです。)

銀行の金利がゼロに近いというのは株式市場に投資させる為だというのを認識していますか?

60 :山師さん:2010/10/28(木) 07:28:17 ID:EHs9qlx9
>>58

政治や経済情勢の事を言っているのではありません。一個人的な意見としてむしりとられると解っていながら戦いを挑むのはどうかと。

長期投資というと聞こえはいいですが多くの人はロスカットしたくないのを言い訳にしてるだけなんですよ。


私は競馬とか宝くじとかギャンブルには絶対に手を出さないと決めています。何故だと思いますか?ギャンブルは胴元に優位性があり期待値がマイナスのゲームをやらされる

事がわかっているから。

どんなに勉強したりテクニック?を学んでも期待値がマイナスである以上プレーヤーに勝ち目はありません。

しかし株は違います。実は答えがあるのです。ある特定の手順を踏めば誰でも儲かります。負けるのは、ほぼ自分のせいです。

変なところで買うのは完璧にあなたのミスですよ。相場で利益をあげている人は皆利益を出す方法を知っているだけなんですよ。変なところで売ったり買ったりしなければ相

場というのは儲かるようにできています。

67 :山師さん:2010/10/28(木) 18:35:35 ID:EHs9qlx9

基本的に相場に才能はいりません。決められた事を守るだけです。他人のせいにしている間は絶対に勝てるようにはなりません。

105 :山師さん:2010/11/04(木) 16:25:41 ID:jMSWqLP/

タダで他人に教えるバカがいるね。

なにが善意で教えてる?あ・?自己満足だろうが

相場は金の奪いなんだよ。命の次に大事なタダで他人に教えるだと?餌がいなくなるだろう餌が

722 : 【951円】 【凶】 :2011/01/01(土) 16:20:07 ID:ZRdRd3k8

儲けが出てる手法をタダで書く奴はいないわな


123 :山師さん:2010/11/05(金) 20:01:12 ID:r49gjBoj

もったいつけずに教えろよ。バカ

みんなに教えてそのやり方を使えなくなるよう広めようぜ。
貼りまくってやるからよ。


431 :山師さん:2010/12/10(金) 19:12:00 ID:y5mY1lX5

俺はある人に相場のやり方を教えてもたったけど普通は勝てる方法を教えてくれる善人はいない。損する人がいればいるほど美味しいからね。

勝てないヤツは勝てない方法を一生繰り返していればいいと思う。他人の意見なんか聞くな。

728 :山師さん:2011/01/02(日) 02:50:42 ID:malbA+oR

専業のオフ会でも本当のこと教えあうわけないわな

教えても何の得にもならないどころか敵を強くするだけ

集まった奴が同じレベルなわけないし、それぞれ手法を持っているとしても自分が手法やヒントを話して他の奴がそれを切っ掛けに自分の勝ちパターンの領域に入ってきたら

勝てなくなることも十分考えられる

手法を持っている人なら他の勝ち組に少しのヒントを与えることで想像力の豊かな敵を強くしてしまう危険を知っているはずだからな

スポーツなんかと違ってトレードは少し考える力が他人より秀でた人にヒント、切っ掛けを与えると自分の敵になってしまう可能性が高い

教えてもらった他人の手法に手を出さないなんて、そんなこと証明しようがないし そんなオメデタイ奴は教える奴もヒントを生かさない奴も生き残れないわな


729 :山師さん:2011/01/02(日) 09:34:29 ID:ySRicy9O

「儲かる手法」っていうけど、まわりの専業を見てもやってる方法はバラバラ。

それと、一定の手法でやってるわけでもなく、地合いによって180度変えたり、半年間に超儲かってた手法を、地合いが変わったら変えるのもあたりまえ。

逆に言うと手法にとらわれずに地合いが変わったら柔軟に変えられる人が長期間生き残っている。

極端な例で言うと2003〜2005年くらいは、なんでも上がったから、05年〜06年に出版された株の本で「私は株で○億円儲けました」みたいな本だと、


信用2階建てで追証に備えて借金しろとか平気で書いてた本とか、

新興銘柄が急落したら全力買いとか、


そういう本がまじでいっぱいあって、そういう本に従った人は、その後に大半がやられただろう。
それと同じで専業で消えていく人の大半は、一時期大儲けできた手法を変えられずに退場してった人が、ほんとに多いよ。

744 :山師さん:2011/01/02(日) 16:04:14 ID:malbA+oR
>>729

お前の回りには何でそんなに専業で食っていける奴が何人もいてそいつらの方法をお前が細かく知っているんだ
儲かる方法を他人に話すわけないだろう
負け組が集まった自称勝ち組たちのオフ会で知り合った株友かw

>それと、一定の手法でやってるわけでもなく、地合いによって180度変えたり、

半年間に超儲かってた手法を、地合いが変わったら変えるのもあたりまえ

地合によって変えたり半年しか通用しないって、そんなもん手法と呼べるレベルのものじゃないぞwww

そもそも地合なんて後々になって分かることが多いし、地合によって手法を変えるなんて何を言ってるのやら
手法と言うのが勝つための考え方でそれを元にしていろいろなパターンを繰り出すのならわかるけど


>逆に言うと手法にとらわれずに地合いが変わったら柔軟に変えられる人が長期間生き残っている

って、無知の極み

お前は手法を何も持っていない只の負け組だろうな
Cisが書いている考え方でも、もう何年も有効なんだよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1287015558/

_________________
_________________


7) 会社の安全性分析

株価は森羅万象を織り込まない

チャート分析では


”株価は森羅万象を織り込んでいるのでファンダメンタル分析は不要”


という考え方が前提にされています.

しかし、倒産する会社が会社更正法を申請した時点でのチャートを見てみると,ほとんどが目先では上昇トレンドにあります.


これは,その会社と取引している銀行が 資金をすべて引揚げる前に株価を買い煽って高くなったところで持ち合い株をすべて売り抜けているからなのです.


チャートは取引銀行が株価を買い煽っている事はきちんと織り込んでいますが,会社の数日後に起きる倒産自体は織り込んでいません.

取引銀行が持ち株を処分し終わって、融資を引揚げた数日後に会社更生法の申請が発表される事になります.


わかった時にはすでに手遅れなのです.

売買するのは東証1部の優良大型値嵩株 1銘柄だけにしておくのが賢明です。

投資対象は倒産しそうもない優良大企業1社に絞った方が良いのです。

日経平均に連動しない銘柄は危険なので売買対象から外して下さい。

また、小型株と1000円以下の株は空売りで踏み上げられるので投資厳禁です。


________

参考に、会社の安全性分析法も記載しておきます。


A. バランスシート



株主資本比率 = 株主資本 / 総資産 ; 全産業平均30%, 15%以下危険水域

負債比率 = 負債合計 / 株主資本 ; 全産業平均201%, 300%以上 危険水域

有利子負債依存度 = 有利子負債 / 総資産 ; 全産業平均37%, 電気機器24%, 機械26%

剰余金比率 = 剰余金 / 総資産

流動比率 = 流動資産 / 流動負債 ; 全産業平均122%, 90%以下危険水域

当座比率 = 当座資産 / 流動負債 ; 95%以下危険水域

流動比率が当座比率と極端に違う場合は棚卸資産が膨れ上がっているので要注意.



☆当座資産 = 現金・預金 + 受取手形 + 売掛金 + 関係会社以外の有価証券

☆流動資産 = 当座資産 + 棚卸資産 + 短期貸付金 + 前渡金

☆流動負債 = 支払手形 + 買掛金 + 短期借入金・社債

☆負債合計 = 有利子負債 + 買掛金 + 支払手形 + 各種引当金

__________

B. キャッシュフロー



営業キャッシュフロー = 営業収入 + 受取手形割引額 + 受取利息・配当 − 営業支出 − 人件費
− 法人税 − 支払利息・手形割引料 − 役員報酬


投資キャッシュフロー = 土地・建物・有価証券・子会社 の売却による利益 + 貸付金回収額
− 設備投資額 − 企業買収資金 − 貸付金


財務キャッシュフロー = 短期・長期借入金 + 株式・社債の発行による収入 + 第三者増資による収入
− 支払配当金 − 借入金・社債の返済額


現金および現金同等物 = キャッシュフローの流出・流入の結果としての決算期末における現金等の残高


フリーキャッシュフロー = 営業キャッシュフロー + 投資キャッシュフロー




☆ フリーキャッシュフロー が赤字の場合は, 支払手形 の決済をする為に短期借入金 を増やし,その不足分だけ手持ちの現金および現金同等物を取り崩している. 期日までに手形の決

済ができなければ倒産.


☆ 現金および現金同等物 が 1年で 4割以上 減少したり, 短期借入金・支払手形(融通手形)が 急増した場合は倒産が近い.


☆ 基本的には営業CFで稼いだキャッシュを投資CFに回し、その過不足を財務CFで調整する形になる. 大型設備投資を始めると、一時的には投資CFは大きなマイナスになり、そ

れを当面は財務CFでカバーするが、思ったように新製品が売れないと、営業CFがマイナスになってしまい、財務CFに響いてくる.


☆ 財務キャッシュフロー > 0 … 短期借入金 を増やして 資金繰りをつけている.

財務キャッシュフロー ≦ 0 … 銀行 が 融資金 を引揚げている.



☆ 営業キャッシュフロー ≦ 0 で 棚卸資産が急増するのが 資金繰り悪化の典型的パターン


☆ フリーキャッシュフロー ≦ 0 で |フリーキャッシュフロー| / 売上高 が 3%以上 になると危険水域


☆ 製造業で 投資キャッシュフロー が 何年も続けて プラス の場合は,工場の機械 の補修もできない状態.




@ 営業キャッシュフロー ≦ 0, 投資キャッシュフロー ≦ 0, フリーキャッシュフロー ≦ 0 … 非常に危険


☆ 増収増益企業でも,この状態が3期以上続くと銀行が融資金を引揚げるので,簡単に倒産してしまう.




A 営業キャッシュフロー ≦ 0, 投資キャッシュフロー > 0, フリーキャッシュフロー ≦ 0 … かなり危険


☆ 会社の資産 を売却し,短期借入金も増やして 資金繰りをつけ,なんとか資金的苦境を切り抜けようとしている状態.


B 営業キャッシュフロー ≦ 0, 投資キャッシュフロー > 0, フリーキャッシュフロー > 0 … リストラ途上


☆ 財務キャッシュフロー が マイナス の場合は,借入金の返済 に迫られた為に 資産の売却 によって凌ごうとしている状態.



C 営業キャッシュフロー > 0, 投資キャッシュフロー ≦ 0, フリーキャッシュフロー ≦ 0 … 新規事業がまだ軌道に乗っていない.


☆ 投資キャッシュフローが大きい場合には,営業キャッシュフロー が毎年増えていかないと危険.



D 営業キャッシュフロー > 0, 投資キャッシュフロー ≦ 0, フリーキャッシュフロー > 0 … 望ましい状態


E 営業キャッシュフロー > 0, 投資キャッシュフロー > 0, フリーキャッシュフロー > 0 … 新規事業を計画中

_________

キャッシュ・フロー計算書
http://kessansyo.com/

キャッシュフロー分析の基本
http://www.jimusyo.ne.jp/bunseki/5-1.html

キャッシュフロー計算書の見方
http://www.ipo-navi.com/pickup/final_accounts/cf/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c13

記事 [雑談専用39] ベーシックインカム参考資料・信州中川村 村長のメッセージ
ベーシックインカムの参考資料として、転載させていただきます。

―――――――――――――――

「ベーシック・インカム」は妙案かも 2008年06月04日 曽我逸郎(信州 中川村 村長)

 『ベーシック・インカム』という本がたまたま目に付いて、読んでみた。おもしろかった。(副題「基本所得のある社会へ」 ゲッツ・W・ヴェルナー著 渡辺一男訳 小沢修司解題 現代書館)

 今、中川村の農業は、日本中の農山村の例に漏れず、大変厳しい状況だ。高齢化、担い手不足、手が廻らなくなって荒廃農地が徐々に増え、サル・イノシシ・シカの害がひどくなっている。業として農に取り組む専業農家は懸命に頑張っておられるが、数は少ない。志を高く掲げ若さで頑張る新規就農者は、末頼もしいけれど、さらに少ない。多くの農家は、商品作物をつくるというより、先祖代々の農地を自分の代で荒らすわけにはいかないという理由で、農作業・農地管理を続けておられるのであって、身体が続かなくなるか、大型機械が壊れたら、そこまでだと考えておられる。この5年10年で、農地の荒廃は一気に進みかねない。

 農業のみならず、林業もさらに苦しい状況であるし、村自体年々高齢化が進み、人口は漸減し、草刈りや道普請など地域の維持もだんだんとままならず、お祭りさえ次第に負担になってきている。

 活気を取り戻すために、農家民宿・体験農業・観光農業・都市との交流・農産加工・直売など、ありとあらゆる工夫・努力を模索してはいる。確かに成功事例は生まれつつあるが、村全体を考えれば、村単独の取組みでは、深刻化のスピードを遅らせることはできても、余力を失った農家も含めて、全体が元気を回復することは非常に難しい。

 受け継がれてきた環境や景観を大切にし、伝統文化・暮らしを引き継いで、「美しい国」を守っていくためには、農業や林業従事者にむけて国において現金補助をして頂く他はないのではないか。そんなことを考えていた。

 しかし、この本を読んでわくわくした。ベーシック・インカムの発想は、もっとラディカルだ。ヨーロッパで議論され始めたアイデアで、生きていくのに必要・十分な所得を、すべての人に、条件を設けずに、給付しようと言う。働く意欲があるのに働くチャンスのない人や、働いても十分な賃金の得られない人は勿論のこと、高収入の人にも、働くつもりのない人にも、等しく同額の給付をすると言う。
 「なぜ金持ちにまで給付するんだ!?」
 「なぜ働く気のない怠け者に給付するんだ!?」
 こういう拒絶反応がでるだろう。これまでの常識からすれば、もっともな反論だ。しかし、じっくりと想像してみると、ベーシック・インカムからいろいろなメリットが生まれることが分かる。

 まず、先に述べた村の現状に対しては、どういう影響が期待できるか。
 今、農業では将来設計が立てられないから、若者は村を出て行く。村に残っても、勤め人になる。しかし、ベーシック・インカムが保障されれば、贅沢はできなくとも、安心して家の農業と地域の担い手になれる。
 都会から、現代文明への問題意識をもって、あるいは理想の生き方を求めて、農的暮らしに憧れる人にも、踏み切る勇気を与えるだろう。若い力が農山村に入り、農地や山が再生され、伝統文化も継承されていくかもしれない。

 一方、都市部においてはどうだろう。
 生存を維持するため、苛酷な労働を強いられている「ワーキング・プア」の人たちが解放される。職を失いたくないがために劣悪な労働条件に甘んじざるを得ない人がいなくなるから、つらい仕事の対価は正当に上昇するだろう。また、自分の倫理観に反する業務を命じられても、拒絶できるようになる。(一方で、企業の側においては、解雇通告を出しやすい雰囲気が生まれるかもしれない。)
 現状では、将来への不安から、就職や資格取得など、目先の損得に縛られている人が多いが、ベーシック・インカムが保障されれば、自分の夢やこだわりのために生きる人が増えるだろう。食うために生きるのではなく、自分らしい何かのために生きることが可能になる。じっくりと取り組める人生、やり直しの効く人生へ、ベーシック・インカムは、人生観さえ変えるかもしれない。

 「それにしても、十分な所得のある人や働く気のない人間にまで給付するのか? 食うに困らなくなれば、誰も働かなくなる。」そういう批判は根強いだろう。それにはこう答えたい。

 現代社会では、労働は、賃金によってのみ評価されている。しかし、それでいいのだろうか? 家事や育児などは、大変重要な仕事であるのに、賃金では評価されていない。農地を守るため、儲からないのは承知で、畦や水路を守り、炎天下の草刈りに汗を流すお年寄りは大勢おられる。そのお蔭で、景観のみならず、都市の水源は涵養され、水害も未然に防がれているのに、これも評価されていない。伝統芸能を受け継いでいくために、一所懸命の人たちもいる。支えあいのボランティアも地域にとって重要だ。職人的な技も、評価を受けるまでには長い時間がかかる。今は理解されない研究や芸術が、後世に大きな影響を与えることも多い。人類の文化は、損得を超えたこだわりから生まれてきた。賃金で評価されない活動も、社会にとっては非常に大切なのである。

 ベーシック・インカムは怠け者を作る、という意見に対しては、ベーシック・インカム論者は、性善説に基づく楽観的な見解を持っている。人間は、他の人と係わり合いながらなにがしかの貢献することによって、あるいは、自分のこだわりを追求することによって、自分を認めることができるのであるから、食うに困らなくても、賃金で評価されるかどうかは別として、必ずなにか、例えば先に述べたような活動をするものである。彼らはそう考えるし、私も同感だ。
 今、「ひきこもり」が問題にされている。これは、人の価値を賃金によってのみ測る世の中の頑なな冷酷さが引き起こしている現象ではないだろうか。ベーシック・インカム制度は、人の見方も柔軟で多様にするに違いない。

 高所得者にまでなぜ給付するのか、という問いに対しては、こう答える。ベーシック・インカムが導入されれば、ベーシック・インカムが前提の賃金体系になるのだから、現在の収入のままでベーシック・インカムが上乗せされることにはならない。それぞれの仕事ごとに、新たな賃金が決まってくる。

 また、一部の人にだけ給付をするとなると、対象グループごとに様々な条件をつけなければならない。所得が一定以下の人。一定年齢以下の子供を一定人数以上養育している人。まじめに求職活動をしている人。資産が一定以下の人。などなど、無数の細かい条件がつく。今の福祉政策はまさにこうで、社会制度のほころびにさまざまなツギアテをして、その条件文言の適正化・厳密化と、条件にあてはまるかどうかの判定にたいへんなマンパワー(公務員賃金)が消費されている。支えを必要としている人に実際に届く金額と、そのためのマンパワーに消費される金額との比率は、果たして妥当なものになっているのだろうか? おまけに、社会の変化に制度が追いつかず、助けを必要とする多くの新しいほころびが手当されないままになっている。

 ベーシック・インカム制度では、賃金所得が突然なくなった場合でも、なにも申請する必要はない。これまでどおり、ベーシック・インカムは支払われる。役場で根掘り葉掘り尋ねられて嫌な思いをすることもない。公務員のマンパワーを浪費することもない。簡素な仕組みである。
 仮にベーシック・インカム制度にただ乗りする輩がいたとしても、それを防ぐごうとすれば、そのために必要となる公務員賃金の方がはるかに甚大となるだろう。第一、それがただ乗りなのか、あるいは、今は姿の見えない大きな仕事が胸の奥底で密かに準備されつつあるのか、誰にも分からない。本人にさえ分からないこともあるだろう。

 ベーシック・インカム制度に期待できる利点については、なんとなくでも想像いただけたかと思う。
 想定されている支給額は、論者によって様々であろうが、日本ではひとり月額8万円とかが考えられているようだ。夫婦世帯なら16万円になる。子供ができても+8万円という説もあるし、子供は年齢に応じて安くてよいという説もある。将来の見通しがいくらかでも持てて安心感が生まれれば、結婚しやすくなるし、少子化対策にもなるだろう。死ぬまで支給されるという安心感で老後の不安が減れば、貯金よりも元気なうちに人生を楽しもうということにもなるだろう。

 しかし、まだこのような反論があるに違いない。「そんな財源がどこにあるのか!?」
 これについては、私はまるで素人で、受け売りしかできないが、以下のような答えが用意されているようだ。

 まず、ベーシック・インカムは、既存の多くの福祉手当を吸収するので、それらの財源を充てることができる。生活保護や年金制度、児童手当も不要になる。社会保険庁もいらなくなるし、公務員もかなり削減できるはずだ。
 ただし、シミュレーションによれば、それらの充当だけではやはり不足で、増税が必要になるようだ。だが、それは十分実施可能な範囲だと言う。
 何にどう課税するかについては、意見が分かれている。私の読んだ本の著者ヴェルナーは、すべて消費税にせよ、と過激な主張をしている。従来の所得税や法人税の延長で考える案もある。それぞれの論者が、自分の思想に基づいてさまざまな主張をしている。

 給付の額についても検討しなくてはいけない。年齢に応じて変えるのか、障害のある人については上乗せするのか、などなど、さまざまな意見があるだろう。あまりに大雑把だと不公平が生まれるだろうし、きめ細かすぎると管理コストがかさむ。

 ともあれ、これらは技術的な課題だ。もっと大きな問題は、ベーシック・インカム制度が機能し得るとしても、そこにどのようにして移行していくのか、という問題だ。
 全世界が一緒にそうならなければうまくいかないという説もあるが、そうなるとほとんど不可能のような気がする。ベーシック・インカム制度は、高い生産性が達成された先進国・先進地域でのみ可能だ、とする意見もある。
 一国で実施すれば、移民が押し寄せるのではないか、といった心配をする人もいる。税制によっては様々な悪影響が生じるかもしれない。

 生産性が高く、島国でもある日本は、ひょっとするとベーシック・インカム制度を実験してみるには絶好の国なのかもしれない。
 いずれにせよ、もろもろの制度疲労によって日本の現状はいたる所がぼろぼろなのであるから、これくらいラディカルな発想で国・社会のあり方を再検討してみる必要があるのではないだろうか。

 小さな本を一冊読んだだけの安直な理解であるから、私の見えていない大きな副作用があるのかもしれない。
 お気づきの点、ご教授頂ければありがたい。
(以上)

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/122.html

記事 [戦争b7] アルカイダは機密諜報機関が作り出した幻、ふっ君(酒池肉林ミナティは「天下取っても二合半」を肝に銘ずべきです)
http://ameblo.jp/humipine/entry-10604702927.html
2010年07月29日(木) 23時35分47秒
posted by humipine

アルカイダは機密諜報機関が作り出した幻・・・戦争で金儲けをする大手銀行家達
テーマ:真実を暴露する!
アルカイダは諜報機関の作りもの

アルカイダのテロに対する戦争をアメリカとかフランスとかが必死に叫んでいます。

それで、アフガニスタンにも戦争しかけたり。

 ↓↓


仏首相「アルカイダとは戦争状態」、北アフリカへの軍事的関与強化へ フランソワ・フィヨン(Francois Fillon)仏首相は27日、ラジオ番組のインタビューで、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織(Al-Qaeda in the Islamic Maghreb、AQIM)」に誘拐されていた仏人男性が殺害されたことについて、フランスはアルカイダと「戦争状態」にあり、今後、北アフリカへの軍事的関与を強化していくと語った。

 フィヨン首相は、「われわれはアルカイダと戦争状態にある」「テロリズムとの戦いは今後も継続し、特にAQIMとの戦いは強化されるだろう」と語った。

でも、これ、全部大嘘なんです。

では何故、嘘をついてまでして戦争をするのか?

それは、戦争をすると武器が売れてお金が儲かるからです。過去の歴史を振り返ってみてもそうでした。

それを分かりやすく説明してくれているのがこれ


↓↓↓

 トルコ南部の地中海岸の港町アンタルヤは、地中海を航行するクルーザーが多く寄港する観光地である。最近、この町の港の近くの家で火事が発生し、警察が火事の原因を調べてみると、家の中から750キログラムもの爆弾が見つかった。(関連記事)

 この事件でトルコ当局は、ルアイ・サクラ(Lu'ai Sakra)というシリア人の男を逮捕し、尋問した。するとサクラは、自分はアルカイダの幹部で、アンタルヤに入港するイスラエル人のクルーザーに爆弾を積んだ小船を突っ込ませて爆破テロを行う計画だったと自白した。そればかりでなく、昨年11月にトルコのイスタンブールでイギリス系銀行やユダヤ教の礼拝所が爆破された同時多発テロ事件に関与したほか、911事件にも実行犯たちにパスポートを用意するなど関与したことも明らかにした。

 サクラは「アルカイダで5番目に重要な人物」として報じられたが、彼はトルコの警察当局をもっと驚かせる別の話も明かした。それは、彼がこれまでにアメリカのCIAに2度拘束され、その際、エージェント(情報提供者、攪乱係、敵として働く人など)としてCIAのために働かないかと持ち掛けられて了承し、多額の活動資金ももらっていたという話だった。

 この件を報じたトルコの大手紙「ザマン」によると、CIAは2000年にトルコの諜報機関(MIT)に対し、サクラを捕まえてくれと連絡したが、MITも捕まえたサクラに対し、エージェントになるよう要請し、再び自由の身にしてやった。このほかサクラは、母国シリアの諜報機関(ムハバラート)からも、エージェントになれと要請され、アメリカ、トルコ、シリアという3つの国の諜報機関に情報を流す「三重スパイ」として機能していた。(関連記事)

 トルコ警察の担当者は、アルカイダの幹部を尋問するのが初めてだったので面食らったが、当局の内部で情報をすりあわせてみると、アルカイダの幹部がアメリカなどの諜報機関のエージェントでもあるという話は、よくあることだと分かった。

 トルコのテロ専門家はザマン紙に対し「アルカイダという名前の組織は存在しない。アルカイダとは、テロ戦争を永続できる状況を作ることを目的としてCIAなどの諜報機関が行っている作戦の名前である」「テロ戦争の目的は、常に低強度の危機が持続している状態を作ることで(アメリカが世界から頼られる)単独覇権体制を維持することにある」と述べている。

イスラエルは被害者?それとも一味?  サクラは、お祈りをせず、飲酒を好む男で「アルカイダは敬虔なイスラム教徒の集まり。極端な信仰に走った結果、テロリストになる」という、これまでの「常識」を否定する存在である。(911実行犯のリーダーだったモハマド・アッタも、飲酒や買春が好きだった)(関連記事)

 サクラはイスラエル人を狙ったテロを起こすつもりだったのに、これに対するイスラエル当局の反応は奇妙だった。サクラの自白を元にトルコ警察が捜査を拡大しようとしたまさにその時期に、イスラエル当局は「トルコがアンタルヤの事件でテロ捜査を行っている」とマスコミに情報を流した。これによって、まだ捕まっていない容疑者たちは逃げて捜査が妨害され、トルコはイスラエルに抗議した。(関連記事)

 サクラがCIAのエージェントであるなら、イスラエルの諜報機関もその恩恵を受けている可能性が大きい。そう考えると、まるでトルコの捜査によってサクラらの組織が潰れては困ると思っているかのようなタイミングで、イスラエルが捜査情報を漏洩したのは納得できる。

 サクラは起訴され、法廷に出入りする際に報道陣の近くを通る機会があったが、そのときサクラは「爆弾はたくさんある。俺の仲間たちがイスラエルの船を爆破するだろう」と、アラビア語訛りのトルコ語で叫んだ。

 このような発言は、仲間たちを捜査の危険にさらしてしまうので、爆破テロの成功を第一に考えているはずのリーダーとしては奇妙な行為である。こうした行動からはサクラが、爆破テロの成功そのものよりも、テロの恐怖をなるべく多くの人々に植え付け、イスラム教徒とその他の人々が憎み合う状況を作るというプロパガンダ作戦の方を重視していることがうかがえる。

 テロ戦争を永続させるために、当局がテロを誘発させるという作戦は、アメリカ国防総省も行っている。国防総省は2002年、テロ組織に対して故意にテロ活動を誘発させるような作戦を行う「先制作戦グループ」(Proactive, Preemptive Operations Group)というのを省内に作った。作戦は、テロを扇動することで、休眠状態のテロ組織を活動させ、取り締まりを容易にするためと説明されたが、実際には、テロが増えただけで、取り締まりは容易になっていない。イラクでゲリラ活動が活発化したのは、このグループの作戦である可能性がある。


http://tanakanews.com/f0818terror.htm


とすると、アメリカとフランスは仲間でともにアルカイダというでっち上げの架空の敵を作り、それに対して戦争をしたいと思っている。

基本的にアメリカは世界が不安な情勢でい続けることで、その世界の治安を守るのに必要な存在であると世界中の国々から思われたいのですね。そうしないと生きていけない。

というのは、彼らの国は軍需産業で成り立っているから。


日本を第二次世界大戦で攻撃したのも同じ理由。

皆さん、アメリカには絶対に従うべきではありません。

日本の政治家は脅されてアメリカのいう事を聞いているか、もしくは、アメリカから賄賂をもらっているかのどちらかです。


ただ、ここでアメリカと言っているのは、大手銀行家の人達の事で、彼らがアメリカの政治をも牛耳っているのです。

アメリカの市民達はその事に気付き始めていますが、それに対して戦おうとすると何者かに殺されたりする人達もいて、なかなか簡単にはいきません。

この闇の勢力に対して私たちが戦う手段はただ一つ、知性なのです。彼らがしようとしていることを全ての人達が知ってしまえば、彼らはもう私達をだますことは出来ませんね。


だから、まず私達は彼らの事をよく理解し、彼らが何を考えているのかを知ることです。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/153.html

コメント [雑談専用39] ベーシックインカム参考資料・信州中川村 村長のメッセージ おどろき
01. おどろき 2011年1月03日 16:12:55: cdMQTlXL/iMSs : LGBK3k4Gmo
引用元
http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/intro/v_chief/026_20080604b.html

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/122.html#c1
コメント [近代史02] 武器商人の為に坂本竜馬は内戦を行ったのか? 地には平和を
05. 地には平和を 2011年1月03日 16:16:30: inzCOfyMQ6IpM : Seni0xKm2s
>04氏 そうですな。人間を動かすツールは色々あって戦争は最終手段だけどそれ以前に様々な動機付けをして誘導していると思いますね。通貨発行権を独占して金を小出しにして支配するというのが一番簡単なやり方ですけどね。だから政府紙幣を発行して貧乏人に配るなんて事されたら支配ができなくなるので絶対反対なんだ。市場にとってはその方がよくてもね。市場もヤツラの手段として利用しているダケでしょ。
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/455.html#c5
コメント [雑談専用39] 死ぬ準備をしています。 地には平和を
27. 2011年1月03日 16:16:59: DRzBNs8KRy
大変なのは小沢氏や三井氏で、外野が死ぬだの喚いていたら、第三者は白けるってもんだ。ホントに辛けりゃあ、口外するなよ。
そんなに大物なのかよ、ソチは。
コチトラ、親族、側近等々食わせる為、一年中休日無しの状態で働いているんだ。
その中で、少しは世の為にと思い活動しているんだ。
アタマ扱けたら、下の連中が食いはぐれるから、責任感を以って生きているんだ。
ベトコンみたいに、地下に潜伏するやり方もあるから、自信が無いなら逃げ出すか、アタマを使って延命策を図れ。
大物ぶってんじゃあねぇよ。


              新潟市の農業者
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/109.html#c27

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
14. 蒲田の富士山 2011年1月03日 16:21:26: OoIP2Z8mrhxx6 : 3LqlNESMeo
所得倍増計画。
じゃなくて、ベーシックインカム。
酒飲んでも、だいじょうぶ?
酒ぐらいはたぶんいいと思う。(推測)
いいなあ。
 

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c14
コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
01. 2011年1月03日 16:21:29: nh6fiJYjTg
>日本で超インフレはありえない

おっしゃるとおり。
日本でハイパーインフレを起こすには、生産設備を徹底的に破壊した上で、
政府紙幣などを発行するしかない。

ここまでしなければ、「ジンバブエ」にはならない。

日本をジンバブエにするための方法 
1.完全鎖国+2.生産設備破壊+3.紙幣大量発行
こんなもんかな?お金の発行だけでやるなら20億円/人の給付が必要w 
RT @mixnb: 略)単純にお札増刷したらジンバブエになりますが。
@yosaku39 @kiba_r .. #デフレ危機_
上念 司
http://twitter.com/smith796000/status/9914731843

●ハイパーインフレとは、物価上昇率が月50%、年約1万3000%上がること。
今の日本でそうした現象が起こることはありえない。
●ハイパーインフレが起こるための条件:
基本的に供給能力が著しく不足しているとき、それに加えて政情不安が重なっているとき。
具体的には、政府がいつ戦争や革命やクーデタなどで消滅するかわからない
場合にはハイパーインフレになりやすい。
(今の日本はむしろ供給能力過剰。戦争・革命等が起きる状況でもない。
ハイパーインフレは日本とはまったく関係のない話といえよう。
ちなみに、戦後の混乱期でさえ、約4年間で物価は8倍になったにすぎない。
月率5%、年率60%。ハイパーインフレには程遠い。)
●デフレ不況下で、ハイパーインフレを懸念する人は、
真冬の厳寒時、吹雪の中で、凍死しそうな人を暖めようとする際、
(真夏の)熱中症を懸念するようなものである。

「日本経済復活一番かんたんな方法」勝間和代、飯田泰之、宮崎哲弥著(光文社新書)


財政難で景気対策ができないなら量的緩和だが、それをどうしてもいやというなら政府紙幣でいい。
量的緩和でベースマネーを増やすことと政府紙幣は理論的には同じだから。
政府紙幣20兆円を日銀に持ち込めば2年くらい年金保険料をタダにできる。
これでデフレが直らなければさらに政府紙幣20兆円
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18838647138689024

政府紙幣でデフレ脱却・円安・失業率低下になるが何が、問題なのか。
やり過ぎると酷いインフレになるが20兆円くらいなら大丈夫。
インフレ目標で縛っておけばいい。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18920525086588928

政府紙幣はまず20兆円。その次から5兆円ずつ。
beiその他の予測資料をみながらだけど、たとえばbeiが2%を超えたらストップとかね。
効果にタイムラグがあるからあのあたりをよくみながら。
こういうことをやるのが本当のテクノクラート
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18968321940525056

だいたいハイパーインフレとかいう人はハイパーインフレの数量的定義をいわないので議論にならない。
デフレとかインフレはもっと数量的・技術的な話なのに。
ハイパーインフレは起こすのも簡単だけど、そうさせないのも簡単だ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18969595826147328

ハイパーインフレの定義は月率50%増だから年率で100倍。
そのためにはベースマネーを1京円にすればいい。
政府紙幣ギフトで一人あたり1億円。
これくらいまけば100円マックを1万円で買ってもいいというひとがでてくる。
GDPギャップを考えて国民一人20万円ではハイパーにならない
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/19379169162956800

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c1

記事 [経世済民70] 債務上限引き上げ拒否、国内経済に甚大な影響=米CEA委員長(ロイター)
 この手の話は、しょっちゅう聞くが、実際に
 債務上限が引き上げられなかったことはない。

 でも、本当に債務上限が引き上げられなかったら、
 デフォルトということになるから、恐ろしいことには違いない。

 金とか銀とか原油とかパラジウムとかを買っておけば、
 資産は守れますか?

*******************************

債務上限引き上げ拒否、国内経済に甚大な影響=米CEA委員長(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000575-reu-bus_all

[ワシントン 2日 ロイター] 米経済諮問委員会(CEA)のグールズビー委員長は2日、共和党が連邦債務上限の引き上げを拒否すれば、国内経済に甚大な影響が及ぶとの認識を示した。

 今年から下院で多数派を占める共和党は、財政赤字削減のため、歳出抑制を求めており、一部の共和党議員はオバマ政権が痛みを伴う歳出カットに同意しなければ、債務上限の引き上げに反対する意向を示している。

 グールズビー委員長はABCのニュース番組「ジス・ウィーク」で「債務上限を駆け引きの材料にすべきではない。債務上限に達すれば、事実上債務をデフォルトすることになる。これは米国史上まったく例のないことだ」と発言。

 「経済に甚大な影響が及ぶことになる。2008年の金融危機よりもひどいことになる」と述べた。

 連邦政府の債務上限は現在14兆3000億ドル。財務省によると、議会が上限引き上げを承認しない場合、今年第1・四半期か第2・四半期にも債務が上限に達する可能性がある。

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/539.html

コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
05. 2011年1月03日 16:28:27: 8ZXG5AAQQ6
経済については門外漢なのでよく判りません。
01氏に質問ですが、現在の借金漬け(と言われている)財政は、氏の仰るように問題ないのだとして、どのような形で収束するのでしょうか。
或いは収束させる必要はないのでしょうか。
実際にアイスランドやギリシャの例を見聞きすると、心配になるのですが、これは既に洗脳されているって事なのでしょうか。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c5
コメント [雑談専用38] 副島隆彦の間近の自分自身の総括は良い! 真にマジで持続すればだがー 仁王像
14. 2011年1月03日 16:33:14: 9R2KEE44EQ
誰だい、ここのスレ立ち上げたのは。
意味ないな、まったく。
も少し頭使ってよ。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/897.html#c14
コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
15. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 16:40:24: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 おどろき さん。 どうもです。

 たしかに、もっといい、ネーミングがあると良いですねぇ〜。

 プロのコピーライターさんとか、ボランティアで考えてくれないかな?
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c15

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
16. 2011年1月03日 16:40:52: LGBK3k4Gmo
受け取るのも、使うのも無条件、ということなら
酒でもタバコでも、競馬、競輪何でもOKですよね。

何でもOKだと、たぶん、教育がまともになります。
本人が本当に好きなことを、応援できるようになる。
本当に好きなことを探り当てる、楽しい場所になる。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c16

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
17. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 16:43:39: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 蒲田の富士山さん。 どうもです。

 ベーシックインカムを、何に使おうが、もらった人の自由です。

 生活保護のように、貯金したら、支給を減らされるとかみたいな
 バカな制度ではありません。

 とにかく自由です。 自由〜♪
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c17

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
18. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 16:48:43: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 16さん。 おっしゃる通りです。

 みんな、もっと気楽に、自由に、行動できるようになるのです。

 反対する人は、何故、そんなに必死になるのか、わたしには、さっぱり分からないです。
 別に、今まで通り働きたい人は、勝手に、働いてくれていいのにね。
 選択肢が増えていいことだ。とは思ってくれないみたいです。

 頭が堅いとしか思えない。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c18

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
19. 2011年1月03日 17:24:09: LGBK3k4Gmo
ベーシックインカムがあれば、
あっちでもこっちでも、日本中に、
○○バカ、○○キチガイ、○○オタクが元気はつらつ
いいですねえ。

これは、世界中に伝染しますね。
ジャパンクールが、爆発しますよ。
楽しいですね。うれしいですね。
ハイ、それでは皆さんごきげんよう、
サヨウナラ、サヨウナラ。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c19

コメント [経世済民70] 仕事が見つからず不安 年の瀬のハローワーク ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
03. 龍之介 2011年1月03日 17:30:13: TWiB0e7lQE6tM : uW6OKbZHu6
親の稼ぎがあるからと、仕事もろくにしないで親に買って貰った一眼デジカメを持って、遊び歩いている30代後半男が東京都内の町田市にいるぞ! http://blogs.yahoo.co.jp/japan25094
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/505.html#c3
コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
16. 2011年1月03日 17:36:21: 8lCeCVz0qg
きうことやなぎくんへ。

これからきみへのとうこうはすべてひらがなにしてあげる。

ありがたくおもいたまえ。

なにかいってみろはすみだ(ちょうちょうちょうおおわらい)
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c16

記事 [カルト7] Re: 言い分を一つ一つ検証しますよ。
これが検証なんですか?

単に貴殿の否定的主観を並べているに過ぎないように思えますが。

検証ではなく『個人的主観に基ずく感想文』に訂正すべきと思います。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/757.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1048.html

コメント [お知らせ・管理19] 小沢内閣待望論の投稿について metola
02. metola 2011年1月03日 17:57:44: XbEFO1BzdtcZo : vgYQgFcXyo
匿名コメントを非保存板限定にするのと引きかえなら致し方ないな。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/472.html#c2
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1049.html

記事 [マスコミ・電通批評11] 「視聴率1%でも100万人」の嘘、口先だけならなんとでも言える罠(密室、数百件、電通子会社調査は、そもそも信用できません
http://www2.odn.ne.jp/woc-swmr/kutisaki/sityou1.html
No.2:「視聴率1%でも100万人」の嘘
 よくテレビで聞く言葉だ。日本人を約1億人とした場合、その1%は100万人、という理屈はわかる。でも俺はどうも感覚的におかしい気がしていた。ほんとかよ、と。視聴率とは、誰でも知ってるだろうがビデオリサーチ社という所が調査している数字だ。何もそこの調査の信憑性にケチをつけようとかそんなつもりは毛頭無い。だがちょっと調べて考えてみたら、その数字は「1%=100万人」と単純にあてはめていい数字ではなかった、という話だ。
 メディアで使われるいわゆる「視聴率」という言葉は「世帯視聴率」である。調べているビデオリサーチ社が言うのだから間違いないだろう。リンク先はその計算方法を説明したページだが、良く見て考えてほしい。分数と百分率を理解していればおかしいというのはすぐわかると思うが、あえて説明してみよう。画像をそのまま使用すると著作権とか言われそうだから表にしてみる。わかりにくいかもしれないが、俺は絵心が皆無なので勘弁して頂きたい。
表A 世帯名 テレビ台数と視聴状態 テレビの電源 局のカウント
佐藤家 A局 A局 OFF ON A局=1
鈴木家 OFF OFF OFF ×
田中家 A局 ON A局=1
山田家 OFF OFF ×
佐々木家 B局 C局 ON B局=1 C局=1
 まず総世帯視聴率(HUT、というらしい)。3/5世帯で60%というのには何の異論もない。次に各局の視聴率。A局=2/5=40%、B局=1/5=20%、C局=1/5=20%という事らしいのだが、ここでちょっと待って欲しい。各局の視聴率を足すと40+20+20=80%で総世帯視聴率を超えてしまうのだ。このページの下のほうで「ちなみに各局の視聴率の和とHUTの関係は →40%+20%+20%≧60% これが≧になる理由は、世帯内のテレビ複数台を調査しているからです」(リンク先より引用)と説明はしているが、それは数字がおかしい理由であって、何故そういうカウントの仕方をするのか、何故一世帯につき2カウントしていいのかという説明にはなっていない。そういうカウントで表した数字に「世帯視聴率」という言葉を当てはめるのはおかしいと思うのは俺だけか。分母の要素数以上に分子の要素数がある物の比率を、百分率を示す「%」という記号を使って表示していいものなのか。
表B 世帯名 テレビ台数と視聴状態 テレビの電源 局のカウント
佐藤家 A局 B局 OFF ON A局=1 B局=1
鈴木家 A局 B局 ON A局=1 B局=1
田中家 A局 ON A局=1
山田家 A局 ON A局=1
佐々木家 A局 B局 ON A局=1 B局=1
 この表にいろいろ当てはめて考えると、どんどん「視聴率」という言葉が持つ「日本人の何%が見たのか」というイメージとかけ離れていく事がわかる。例えばテレビが一台の世帯がA局、複数台の世帯がA局とB局を見た場合(表B)。A局の視聴率100%、B局の視聴率60%で合計160%だ。え。どういう事。さらに佐藤家が3台目のテレビでC局をみるとC局の視聴率20%が加わり、合計180%という事になる。なんだこりゃ。つまり世帯内のテレビの台数が増えるほど「視聴率全体」を表す数字がどんどん大きくなっていくわけだ。めちゃくちゃな数字のトリックだ。いや、言葉のトリックと言うべきか。日本人の何%が見たのかを表すと思われている数字とはとてもじゃないが考えられない。1人が見れば1カウントされるのだから、その時間に家にいない人の存在を考えるとその格差はさらに広がるだろう。5人で1カウントの事もあるわけだから相殺される、と短絡的に批判する人もいるだろうが、そうではない。その世帯の人全てがテレビの前ににいて初めて本来の意味に近づくのだ。
 「視聴率=日本人の何%が見たのか」ではなく、業界で参考程度に使用する特殊な指数であるというのなら、「%」という記号など使うべきではないし、テレビの人も視聴率40%のサッカーのWC予選など指して「日本人10人に4人が見た!」などという使い方はするべきではないだろう。なにもこの数字を使うなとか参考にするなと言いたいのではない。1%=100万人などという嘘っぱち(ここは嘘っぱちと言わせてもらう)の数字で自分達の影響力を過剰に演出するな、と言いたいだけだ。仮にも最大のメディアと言われるテレビ局を運営するのであれば、言葉は正しく解釈し、正しく使うべきではないのか。
 テレビにCMを出してる企業はちゃんと理解してるのかこれ。
-2005/04/02-
*追記
 ビデオリサーチ社のサイトをよく見たら一応説明されていた。「ちなみに、世帯視聴率の数字をもとに「○○○万人が見た!」といったようなコメントは正しくありません」(リンク先より引用)という事らしい。しかし1世帯あたり2カウントも3カウントも数えてるのは変わらないのだから、1654万世帯の1%で16万5400世帯、と単純に計算しているのはどうかと思うが。そもそも価値観の多様化、個人主義の時代と言われる中で、「世帯」などという単位で調査した数字に信憑性があるのか疑問だ。まあそれはともかく、テレビ業界の人がわかっていて誤用しているのか知らずに誤用しているのかは知らないが、命の次に大切な物(でしょ?)に対する扱い方としては、どちらにしても見識が低いと言わざるを得ない。
-2005/04/03-

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/422.html
コメント [お知らせ・管理19] 二重投稿かも 乃依
01. 管理人さん 2011年1月03日 18:09:59: Master
2 を消しておきました。
2のコメントは1にコピペしておきました。
ご連絡ありがとうございます。

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/475.html#c1
記事 [経世済民70] 財政を維持するには社会保障の抑制が必要
今のペースで増やしていけば、よほど奇跡的な経済成長が無い限り、破綻するのは間違いのないことだが、民主党政権下で現実に抑制に転じることはほとんど無理だろう
国内の生産力が、主に老人向けの社会保障に食われていき、国内投資は減少、輸出競争力も国力も低下していくことになる。
メインシナリオとしては、10年以内の強インフレによる実質的な財政&社会保障の破綻、
30年以内には新興国の経済成長と資源価格上昇により、実質生活水準は、今のマレーシア(一人当たりGDP7千$、個人あたり収入の中央値〜40万弱)レベルの、貧困社会になるか

転載 
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/harada/10122901harada.html
2010 年12 月29 日 全 20 頁
経済社会研究班レポート – No.2 -
財政を維持するには社会保障の抑制が必要∗

鈴木 準(※2)
原田 泰(※3)
【サマリー】

◆社会保障以外の歳出について名目GDP比一定というルールを長期に適用したとしても、現役層の生産性向上並みに社会保障支出を拡大させれば、公債等残高 GDP比は発散的に上昇する。このケースで公債等残高GDP比を消費税増税によって安定化させようとすると、10%台後半、さらには20%台前半への消費税率引上げが必要になる。

◆高齢者1人当たりの社会保障支出を実質額で一定にする歳出抑制を超長期に続ければ、増税を避けつつ公債等残高 GDP比を安定化させ、さらに引下げることができる。ただし、公債等残高GDP比の上昇が止まるのは相当先のことになるため、実際には「節度ある財政」の実現とはいえず、歳出抑制と同時に一定の増税が必要と考えられる。また、1人当たり社会保障支出を超長期に一定とするのは極めて厳しく、そこまでの抑制ができなければ、その分の増税も上乗せされる。

◆名目成長率が実質成長率を下回るデフレの下では、長期の社会保障支出抑制を前提としても公債等残高GDP比が上昇し、財政は厳しい状況となっていく。本稿では、インフレによって財政問題を解決すべきと主張しているわけではなく、デフレによって名目成長率が低迷し続けることが財政に与える悪影響は大きいという点を強調したい。

◆長期に社会保障支出を抑制することを前提としたとしても、金利が成長率よりも高めに推移すれば、やはり財政は厳しい状況になる。金利上昇による利払いのための公債発行が財政赤字を拡大させ、それがさらなる金利上昇を招くという悪循環を、財政改革を着実に続けることによって回避する必要がある。なお、デフレであれば名目金利は名目成長率を上回ることになりやすい。この面からもデフレは望ましくない。

◆消費税増税で物価が上昇するとき、年金や医療など社会保障給付を物価スライドさせれば、税収が増える一方で歳出も増える。消費税増税分の物価スライドを実施したのでは、必要になる消費税率の引上げ幅がますます大きくなってしまう。社会保障の財源を確保し、また、全国民で社会保障制度を支えるために消費税増税が必要だとすれば、社会保障給付について消費税増税分の物価スライドを行わず、実質給付を引き下げる必要がある。

(※1)本稿は、原田・鈴木・長内[2007b]を、その後の状況変化を織り込んで大幅に加筆修正したものである。

(※2)大和総研主任研究員(経済調査部兼調査企画部)

(※3)大和総研専務理事チーフエコノミスト

2 / 20
はじめに
日本経済はバブル崩壊後の長期低迷から脱して、2002 年以降2007 年まで景気回復
を続けた。その間の景気回復に伴う税収増、小泉純一郎内閣の歳出抑制によって、図
表1 にみるように、財政状況は改善していた。中央政府と地方政府を合わせた基礎的
財政収支(プライマリーバランス)のGDP 比は、1999 年度には▲6.0%だったが、2007
年度には▲1.2%まで改善した。
ところが、2008 年のいわゆるリーマンショックから始まった世界金融危機により、
日本も深刻な不況に陥った。その結果、経済低迷による税収減と不況対策としての財
政支出拡大により、2009 年度の基礎的財政収支はGDP 比▲7.8%まで急速に悪化した
(財政投融資特別会計から一般会計へ、7.3 兆円が単年度限りで繰入れられた要因を除
く)。2009 年秋以降、現時点でも、欧州のソブリンリスク問題が金融市場を混乱させ
ているが、財政健全化が先進各国の政策課題となっている中、悪化が際立っている日
本の財政にも再び衆目が集まっている。
基礎的財政収支が注目されるのは、それが政府債務残高のGDP 比率を節度ある姿
で推移させるための一条件だからである。基礎的財政収支とは純利払いを除く財政収
支のことであり、基礎的財政収支を均衡させれば財政赤字は金利負担分だけになって、
債務は金利分だけ増えていく。そのとき、GDP 成長率と国債金利が同一であれば、債
務残高GDP 比は安定化する。もし、成長率よりも金利の方が高ければ、それを考慮し
て基礎的財政収支をその分だけ黒字化させれば、やはり債務残高GDP 比は安定化する。
図表1 中央・地方政府の財政収支と債務残高
-30
-20
-10
0
10
20
70 75 80 85 90 95 00 05
(年度)
(GDP比、%)
0
50
100
150
200
(GDP比、%)
収入支出基礎的財政収支
財政収支債務残高(総、右軸) 債務残高(純、右軸)
(注)収入・支出・収支について、90、98、05、06、08、09の各年度は単年度限りの特殊要因の調整を行ってい
る。債務残高はSNAで定義されているもので、本論で中心となっている公債等残高よりも概念が広い。本稿
執筆時点で09年度末残高は未公表だが、純ベースのみ08年度末値に09年度の収支を加えて算出した。
(出所)内閣府「国民経済計算」等より大和総研作成
悪化が続く日本の財政に対して、民主党を中心とする現政権は「財政運営戦略」を
2010 年6 月に策定した。財政運営戦略とは、2011〜13 年度の歳入・歳出の骨格であ
る中期財政フレームを含む、中長期的な財政健全化のプランである。だが、12 月24
日に発表された2011 年度予算の政府案は、歳出規模が十分に縮小しているようにはみ
えず、国債発行額は依然として巨額である。現政権は、2010 年度にも規模の大きい補
2007年度まで財政は
大きく改善していた
金融経済危機で財政
は再び大幅に悪化
財政運営戦略と現政
権の財政運営
基礎的財政収支を目
標にする意味
3 / 20
正予算を編成した。基礎的財政収支赤字のGDP 比を、2015 年度までに2010 年度か
ら半減させるといった財政健全化シナリオを、首尾よく実現していけるかは予断を許
さない。現実に、2009 年に民主党を中心とする政権が誕生して以降、選挙の際のマニ
フェストで掲げられた新規の政策を徐々に実行に移すにつれて、自公政権のとき以上
に政府債務を積み上げる状況となっている。事業仕分けなど評価すべき取組みも実施
されているものの、政権交代で公約された新規施策の財源を、従来の予算の削減や組
み換えだけで捻出する状況とはなっていない。
そこで、本稿では歳出と歳入について、できる限り合理的な仮定を置いた場合、日
本の財政がどんな道筋を辿ることになるのか試算を示したい。財政問題は長期的な問
題であることから、本稿では2050 年度まで(今後40 年間程度)を視野として財政の
将来を考える。そして、本稿の試算では特に社会保障支出に着目する。先進国で最も
高齢化する日本では、社会保障の取扱いが財政に決定的な影響を与えるからである。
2050 年の高齢化率(総人口に占める65 歳以上人口の割合)は39.6%と見込まれる(国
立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」2006 年、中位推計)。高齢化率
のピークは2072 年の42.3%と見込まれるが、その差は2.7%ポイントであり、2050
年には高齢化の問題はほぼ出尽くしているといえるだろう。
なお、本稿では、国と地方を合わせた国民経済計算(SNA)ベースの財政を考える。
国の一般会計など、財政には様々な概念があるが、原田・鈴木・長内[2007a]が述
べているように、国は様々な形で地方財政に関与していることから国と地方は一体と
考えるべきだからである。また、SNA ではすべての歳出と歳入が統合され、意味のあ
る財政赤字が定義されている。さらに、過去の財政再建目標を示したいわゆる「骨太
方針」と同様、現在の指針である「財政運営戦略」もSNA ベースでの財政健全化を目
標としている。
また、制度会計である国の一般会計ベースの決算で支出済金額をみると、大規模な
補正予算が編成された2009 年度は2008 年度比19.2%増となっている。しかし、GDP
統計における政府消費と公共投資の合計額でみると、2009 年度は前年度比2.9%増に
過ぎない。同じように景気対策としての補正予算が組まれた2008 年度は、2007 年度
比でわずかだが減少すらしていた。この間の経済政策は、家計部門への財政移転を拡
大するタイプのもの(政府消費や公共投資には含まれないもの)が多かったから、そ
れらも含めたSNA ベースの中央政府・地方政府の2009 年度の歳出総額をみると、前
年比9.1%増である。それでも国の一般会計でみるほどには拡張的でなかったという事
実は、特別会計等を含めると、実際にはそれほど政府支出が拡大していないこと、国
が積極的に支出したとしても地方はそうではなかったことなどを示唆している。いず
れにせよ、国の制度会計ベースでの金額の議論は、マクロ経済という観点からはミス
リーディングとなる恐れがある。
本稿の構成は次の通りである。まず、1.では、名目GDP 成長率と金利の関係がどの
ように財政に影響を与えるかについて整理し、その点に関する私たちの理解を述べる。
次に2.では現在の税収の水準について評価を行い、今後の税収の見通しの方法につい
て議論する。3.では本稿の試算にあたっての歳出削減に関する想定や、歳出絞込みの
内容について述べる。そして4.では財政赤字の将来試算の結果を示す。仮定の組み合
わせは無数に考えられるが、試算のケースを無理に増やさず、かつ、理解しやすい仮
定の設定に努めた結果、重要だと思われる4 種類の試算について考察を行う。5.はま
とめである。
本論に先立って、試算によって明らかとなったポイントを述べると、高齢者1 人当
たりの社会保障支出を現役層の労働生産性の向上に伴って増加させるケース(現役層
社会保障支出に着目
し2050年度まで試算
SNAベースの中
央・地方政府を対象
結論要約
本稿の構成
制度会計とSNA財
政の違いに注意
4 / 20
が生活水準を向上させていくのと同様の生活水準の向上を、財政が高齢者に保障する
賃金スライドのケース)では、公債等残高GDP 比は際限なく上昇してしまう。他方、
高齢者の生活水準を現状で固定するような社会保障に関する強力な歳出抑制を超長期
に続ければ、増税を避けつつ公債等残高GDP 比を安定化させ、さらには低下させるこ
とができる。ただし、このケースであっても公債等残高GDP 比は2038 年度まで上昇
を続けるため、国民や市場に信頼されるような財政再建プランの策定と実施が財政破
綻を回避するために不可欠である。また、このケースでは2050 年頃における引退層の
平均的な所得代替率を現在の3 割程度にまで引き下げる必要があり、どこまで社会保
障給付を抑制すべきか(できるか)について、国民的な議論と合意が必要である。モ
デル家計の新規裁定時における年金に限った代替率ではあるが、2009 年の公的年金に
関する財政検証では所得代替率が62.3%とされた。その3 割といえば19%である。
また、長期の社会保障支出抑制を前提としたとしても、現在のようなデフレが続け
ば財政はやはり厳しい状況となっていく。これは、インフレによって財政問題を解決
すべきということではなく、財政にとってデフレのリスクは非常に大きいという意味
である。さらに、長期に歳出削減を行っても、金利が成長率よりも高めに推移すれば、
やはり財政は悪化する。日本の財政再建は、長期に歳出削減をどれだけ続けられるか
がポイントであり、デフレと金利上昇がリスクである。なお、デフレであれば、金利
には下限があることから、金利が成長率を上回りやすい。デフレはこの面からもリス
クである。
1.名目GDPと名目長期金利の関係
(1)税収と金利
実質経済成長率の向上という長期的に最も重要な問題とは別に、デフレ脱却による
名目GDP の増大が財政にどのような影響を及ぼすかについて、大きく2 つの考え方
がある。
第1 には、名目GDP の上昇が税収の増大を通じて財政赤字を縮小させるという考
えである。GDP に対する税収の弾性値は少なくとも1 以上と考えられるから、長期に
はGDP の増加率以上に税収が増加する。第2 は、名目GDP の上昇が名目金利を上昇
させることを通じて国債の利払いを増大させ、かえって財政赤字を拡大させてしまう
という考えである。既存の債務残高がそれほど大きくなければ、第2 の考え方は問題
にならない。しかし、日本のように膨大な政府債務を積み上げている国では検討すべ
き重要な問題である。
財政状況を示す重要な指標は、債務残高の名目GDP 比率である。この比率が長期
に上昇していっても何も問題が起きないとは考えられない。名目GDP の増大は同比率
の低下要因だが、名目金利が上昇すれば債務残高に応じて金利支払が増加し、新規に
分子の債務を増やす。名目成長率の高まりによる税収と金利負担の関係の問に答える
ためには、両者の効果を数量的に把握しなければならない。
数量的にみた姿については、試算の一つとして後半で説明するが、ここで考え方を
整理すると、名目成長率が低ければ税収が伸びにくいこと、金利が継続的に上昇する
のでなければ金利負担は増え続けるわけではないこと、名目金利はゼロ以下にはなら
ないこと、などが重要な点だろう。名目GDP 成長率がゼロやマイナスであれば、ゼロ
以下にはなり得ない名目長期金利は名目GDP の成長率を上回り、基礎的財政収支が均
名目GDPと財政の
関係に2つの考え
名目GDPの増加は
税収と金利支払を増
やす
税収と金利負担はど
ちらが大きく増える
のか
名目成長率がゼロ以
下なら基礎的財政収
支が均衡しても財政
は確実に悪化
5 / 20
衡していても財政は確実に悪化する。
また、日本の長期的な潜在成長率(実質成長率)が1%台とみられるところ、名目
成長率がそれ以下であるケースとは、デフレの状況であることを意味する。後半の試
算では、名目GDP 成長率が1%であれば、長期金利が現在のように1%前後と低い状
況だとしても、税収の伸びが低くなるため財政が悪化することを示す。潜在成長率を
1%台とするとき名目成長率が1%を下回るような状況が続くことは、金利と成長率の
関係と税収という2つの点から、財政にとって大きなリスクとなる。さらにストック
の観点からも、デフレ下では既存債務の実質的な残高が増加するという問題がある。
(2)成長率と金利の想定
では、本稿の具体的な試算において、名目GDP と金利の関係をどのように理解し、
それぞれをどのように想定すべきだろうか。
@名目成長率
まず、名目GDP は「新成長戦略(基本方針)」(2009 年12 月30 日閣議決定)や「新
成長戦略」(2010 年6 月18 日閣議決定)にならって、年率3%で上昇する姿を標準
ケースとしよう1。現政権は、2020 年度までの平均で名目3%成長、実質2%成長を目
指すとしているので、GDPデフレータ上昇率をほぼ1%と考えていることになる。2020
年よりも先を含め、長期の潜在成長率を現時点で2%と考えることは、やや楽観的な
想定だが、潜在成長率が1%であっても、物価上昇で名目3%成長となることは起こり
うる仮定である(本稿の試算は2050 年度までという超長期を対象にしている)。その
場合にも、物価上昇率は2%程度であり、決してインフレ的という訳ではない。
他方、中央銀行が引締型の政策運営を行うことなどにより、名目値が増えないケー
スとして、名目成長率1%のリスクケースも想定する(以下、デフレケースという)。
既に述べたように、デフレ的な状況では税収が伸びにくい。
A長期金利
名目長期金利については、名目GDP との長期的な関係において様々な議論がある。
この点は、原田・鈴木・長内[2007b]でも議論されているが、金利の自由化が実質
的に進んだ後の先進国をみた場合には、デフレ状況にあった時期や国を除くと、名目
GDP 成長率と長期国債金利は均せばほぼ等しいと捉えるのが穏当である。財政再建プ
ランにおいて金利を成長率よりも高めに想定することがプルーデントであるという面
は確かにあるが、それは必要以上の増税等によって経済に悪影響を与えるリスクも内
包することになる。現実の財政再建では、実際の支払金利水準と成長率を比較しなが
ら政策を修正していくことも可能と考えられるので、本稿の長期試算では、名目GDP
成長率=長期金利を標準ケースとする(なお、デフレケースでは名目成長率の想定が
1%であるので、長期金利も1%とする)。
ただし、現在の長期金利は1.1〜1.2%程度である。2009 年度の中央・地方政府の支
1 なお、2009 年度までの名目成長率については、2010 年12 月9 日に支出項目について発表された国民経済計算確報で示さ
れた実績を、2010 年度については内閣府の年央試算(2010 年6 月)での成長率を適用し、試算の起点とする。
成長率は実質2%、名
目3%を仮定
デフレケースも想定
成長率=金利と想定
足元の金利の仮定
デフレ下では低金利
であっても財政が悪
化する
6 / 20
払金利は12.0 兆円で、これを後述する公債等残高(2008 年度末)の値で除すと1.73%
となっている。そこで、今回の試算では、政府の金利支払に適用する金利を、2010 年
度1.73%、2011 年度2.15%、2012 年度2.58%、2013 年度以降3.00%と段階的な上
昇を仮定する(デフレケースを除く)。これでも十分に急激な金利上昇であるので、
金利負担については保守的に(財政にとって厳しく)考えているといえるだろう。
また、利払いは、前年度末の公債等残高に名目長期金利を乗じたものとする。すな
わち、既存の公債等残高は2012 年度末には全て3%の国債に借換えられると仮定する
ことになる。現実には、現在の公債残高はこれまでの金利低下期及び低金利期に発行
されているから、このような想定は政府の利払い負担を過大に(財政再建の視点から
は保守的に)みることになる。
さらに、近年の先進国で、デフレ的状況ではないとしても金利が成長率を上回る時
期があるのは事実である。政府債務残高が極端に大きい日本において、一時的であっ
ても金利上昇がもたらす財政への悪影響は大きい。名目GDP 成長率=長期金利が安定
的に維持されると想定することは、公債市場では長期にわたって大きな混乱は生じず、
金利上昇による利払いのための公債発行が財政赤字を拡大させ、それがさらなる金利
上昇を招くという悪循環をはじめから排除している(何かのショックで長期金利が上
昇しても、それは一時的で、財政や経済に影響を与えないように金利が低下すること
を前提している)ことになる。
そこで、標準ケースに対するリスクケースとして、3%の名目成長率に対して2013
年度以降の名目金利が4%の状態が続いた場合のケースの試算も行うことにする(以
下、高金利ケースという)。
2.税収の現状評価と増収の見込み
(1)税収の現状
景気の直近のピークだった2007 年度の国の一般会計税収は51.0 兆円だったが、
2008 年度には44.3 兆円、2009 年度には38.7 兆円と急減した。その後の税収も、2010
年度補正後予算で39.6 兆円、2011 年度当初予算で40.9 兆円と低水準である。SNA
ベースでの中央政府と地方政府の税収は、2007 年度でそれぞれ52.2 兆円、40.8 兆円、
2008 年度は45.1 兆円、40.1 兆円、2009 年度は39.6 兆円、35.7 兆円である。すなわ
ち、直接税の比率が高い中央政府で税収減が目立っている。不況期に税収が急激に減
少するということは、それだけ弾力性が高いということであり、景気回復期には税収
が急激に回復するということでもある。それは、特に法人税について顕著である。な
ぜなら、企業利益のGDP 弾性値が非常に高いからである。
図表2 は、税収と名目GDP の関係を示したものである。1980 年度から1991 年度
で測定した長期の税収弾性値は、国・地方合計のベースで1.25、国の一般会計のベー
スで1.35 である。これに対して、直近の景気回復期だけを捉えた2002〜2007 年度の
短期の弾性値を求めると、国・地方合計で3.64、国の一般会計で3.23 である。もちろ
ん、弾力性が高いということは、景気が悪化すれば税収は急減することを意味する。
未曽有の不況期だったといえる2007〜2009年度の弾性値を求めると、国・地方で2.48、
国の一般会計で3.25 である。好況期のものにしろ、不況期のものにしろ、短期の弾性
値を長期の試算に適用することはできない。また、100 年に一度といわれた不況期を
含む2000 年代の弾性値も超長期の試算で参考とすべきではないだろう。
金利は財政にとって
厳しい想定
金利と成長率の想定
の意味
高金利ケースも想定
税収動向
租税弾性値
7 / 20
図表2 税収と名目GDP
10.6
10.7
10.8
10.9
11.0
11.1
11.2
11.3
11.4
11.5
11.6
12.3 12.4 12.5 12.6 12.7 12.8 12.9 13.0 13.1 13.2
ln(名目GDP)
ln(税収)
3.2
3.3
3.4
3.5
3.6
3.7
3.8
3.9
4.0
4.1
4.2
ln(税収)
国・地方税収(80〜91年度)
国・地方税収(92〜09年度)
国(一般会計)税収(80〜91年度、右軸)
国(一般会計)税収(92〜09年度、右軸)
(注)国・地方の税収は「国民経済計算」ベース(資産税を除く)である。
(出所)内閣府、財務省の統計より大和総研作成
国・地方(80〜91年度)の傾向線
y=1.253x-4.8432
R2=0.9957
国(80〜91年度)の傾向線
y=1.350x-13.485
R2=0.9877
07
08
09
08
07
09
(2)増収見込みの考え方
このように、景気動向に左右される税収が、今後どの程度増加するか見通すことは
簡単でない。ただ、長期の試算を行うにあたっては、日本経済の長期低迷やデフレか
ら脱却した後の正常化した税収レベルを、景気循環を均した上で見極める必要がある。
なぜなら、第一に、本稿で示す長期試算では、税収の弾性値だけでなく、試算の発
射台となる(財政改革を考える初期時点の)税収が重要な意味をもつ。発射台となる
税収の名目GDP 比が高いほど、名目GDP が一単位増加したときの税収の増加額が大
きく、GDP 比でみた財政収支の改善効果が大きいからである(原田・鈴木・長内
[2007b]参照)。第二に、正常化した平均的な税収の水準が把握できなければ、仮に
増税が必要だとしてもその規模が求められないからである。
(3)歳入の仮定
以上の税収に関する現状評価を踏まえつつ、本稿の長期試算では、2009 年度以降の
税収を名目GDP の伸びに対する税収の伸びを意味する租税弾性値によって求める。租
税弾性値は1.1 とする。すでに示したように、国と地方を合わせた税収について、1980
年代の租税弾性値は1.25 程度であったが、1980 年代当時は直接税の比率が高かった
のに対し、現在の直接税と間接税の比率(直間比率)はほぼ1 対1 である。間接税の
租税弾性値は1 とみられるから、現在の長期の租税弾性値は1980 年代より低下して
いると考えられる(鈴木[2004])。
平準化した税収を知
る必要
試算の起点は平準的
な税収とすべき
租税弾性値は1.1
8 / 20
また、先述したように、名目成長率と租税弾性値で税収を延伸する場合、発射台と
なる税収GDP 比によって将来の税収GDP 比が変わってくる。本稿のような長期の試
算では、景気循環を均した平均的な税収を発射台にする必要がある。発射台とすべき
税収を見極めるには、もう数年の税収データを得る必要があるが、ここではSNA の中
央・地方政府のベースで実績値が得られている2008 年度の税収を基準としたい。
税収は景気に遅行するため、おおまかに言って2008 年度の税収にはリーマンショ
ック後の不況の影響が半分程度織り込まれているだろう。直近値である2009 年度や
2010 年度の税収には歴史的な世界同時不況の影響が強く表れており、あまりに悲観的
である。反対に、2006 年度や2007 年度の税収は好況が長期に続いた後の税収である
から、楽観的に過ぎる。このような観点から、2008 年度の税収を起点とすることは自
然な想定といえよう。
なお、税収以外の歳入(受取利子及びその他の歳入)は、2009 年度も含めて2000
〜09 年度の平均的な名目GDP 比で将来も増加するものとする。
3.長期試算の考え方と歳出の仮定
(1)歳出の仮定
かつて、自公政権のときの財政再建目標(いわゆる「骨太方針2006」)では、おお
まかな支出項目ごとに国と地方を合わせた歳出の抑制額が示されていたが、現政権の
方針である財政運営戦略ではそのような数値的な目標は示されていない。財政運営戦
略に含まれている中期財政フレームにおいて、国の一般会計に限って2013 年度までの
基礎的財政収支対象経費に71 兆円という大枠が設定されているのみである。地方歳出
にいたっては、財政運営戦略において「地方の一般財源の総額については、2011 年度
から2013 年度の期間中、2010 年度の水準を下回らないよう
.......
実質的に同水準を確保す
る」旨が述べられている。
そこで、社会保障費と利払い以外の歳出は名目成長率を上回って増加させない(す
なわち対名目GDP 比で固定)することにする(社会保障費の想定は後述。利払いの想
定は前述した)。ただし、私たちは、歳出をGDP 比で固定することが可能であるとか、
妥当であると考えているわけではなく、固定した場合に、財政がどのような姿になる
のか、あるいは、どれだけの増税が必要かを明らかにするための試算と考えている。
固定しないとすれば、その分だけ必要な増税が増減することになるという意味で、議
論の出発点という理解である。
また、本稿の試算では歳出(利払いを除く)については2008 年度のSNA ベースの
金額(2009 年度確報における2008 年度確々報値)を基準に用いる。2009 年度の歳出
も実績値として得られているが2、2009 年度は大型の補正予算により歳出規模が相当
膨らんでいる。100 年に1 度の経済危機という認識にたった財政政策の結果を、長期
の試算の起点にしたのでは、財政は健全化しようがないだろう(経済危機の要因とほ
ぼ無縁である利払いについては2009 年度の実績値を用いる)。
逆にいうと、本稿の試算は、2008 年のいわゆるリーマンショックから始まった経済
危機に対応するための財政支出の上乗せを、平時に回帰するに伴って速やかに解消す
2 国民経済計算2009 年度確報(一部を除くフロー編の詳細)は、12 月24 日に公表された。
2008年度の税収を基
準にする
2008年度の税収は自
然体
税外収入の想定
財政運営戦略には歳
出削減の数量的目標
がない
歳出の基準も2008年
度の金額
リーマンショックで
上乗せした歳出は削
減されることを想定
社会保障支出以外の
歳出の想定
9 / 20
ることを前提にしている。振り返ってみれば、補正予算でかさ上げした公的需要を、
その後に十分に削減しないことが財政を悪化させてきたという面が確かにあったと思
われる。不況期に上乗せした歳出を不況が終わったときに削減することは何ら緊縮的
ではないはずだが、現実の政治過程では一度拡大させた歳出を縮減することは容易で
はない。本来、大型補正予算の編成は、その必要性をよほど吟味すべきものである。
そうした観点から2010 年度補正予算や2011 年度当初予算をみると、現時点の政府支
出は規模が拡大したままといえ、経済危機以前のレベルへ歳出をスリム化させること
が遅れれば、本稿の試算結果は楽観的なものになる。
(2)社会保障支出の仮定
本稿の目的は、財政がどんな道筋を辿ることになるのか、社会保障支出に着目した
試算を示すことである。社会保障支出(社会保障給付の財源のうち税負担の部分3)に
ついて、両極端と考えられる「社会保障拡張ケース」と「社会保障抑制ケース」につ
いて試算を行う。図表3 が、それぞれのケースでの税の会計における社会保障支出(名
目額)の推移である(なお、図表3 には示していないが、物価が下落するデフレケー
スでは実質値で同じでもそれだけ名目の金額は低くなる)。
社会保障拡張ケースでは、高齢者1 人当たりの社会保障支出が現役層の1 人当たり
実質GDP 成長率(労働生産性の向上)に伴って増加すると想定する。社会保障支出総
額は、生産年齢人口1 人当たりのGDP 成長率と高齢者人口増加率の合計の率によっ
て増加することになる。生産年齢人口1人当たりのGDP 成長率は、長期的には実質賃
金上昇率と物価上昇率の合計に近似させて考えることができる。
図表3 社会保障支出の2つのシナリオ
0
50
100
150
200
250
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(兆円)
社会保障拡張ケース
社会保障抑制ケース
(注)各ケースの意味は本文参照。公債等残高とは、普通国債、地方債、地方交付税特別会計借入金(07年度の一
般会計承継分を含む)の合計。シミュレーション上、マクロ経済は名目3%、実質2%を仮定。人口の先行きは国立社
会保障・人口問題研究所の日本の将来推計人口(06年12月推計)における出生中位・死亡中位を利用。
(出所)各種統計より大和総研試算
3 本稿でいう社会保障支出は、中央政府及び地方政府から社会保障基金への経常的な資金移転と、社会扶助給付(生活保護
など)の合計額としている。
社会保障に着目した
試算
社会保障拡張ケース
10 / 20
これを分かりやすくいえば、現役層が労働生産性を高めて生活水準を向上させてい
くのと同様の生活水準の向上を、財政が高齢者に保障するということである。勤労世
代の生活水準の向上以上に非勤労世代の生活水準を高める政策が採られるとは考えに
くいので、勤労世代と同様に非勤労世代の生活水準を財政支出によって高めていくと
いうことは、社会保障支出が最も拡張的に推移するケースと考えることができる。
一方、社会保障抑制ケースでは、高齢者1 人当たりの社会保障支出がGDP デフレ
ータで測った実質値で一定となるように名目の歳出がコントロールされると想定する。
この場合の社会保障支出総額は、物価上昇率と高齢者人口増加率の合計の率で増加す
ることになる。分かりやすくいえば、高齢者の生活水準(年金や医療・介護)につい
て、現在のレベルは物価が上昇しても高齢者が増えても保証されるが、それ以上につ
いて国や地方の財政は保証しないということである。
試算上で経済は実質2%成長を長期に続けるから、引退層である高齢者1 人当たり
実質値で一定とは、社会保障支出が最も抑制されるケースと考えることができる。ま
た、ここでは主として、社会保障に対する税投入を扱っているから、裏側では社会保
障給付を抑制することにつながるような社会保障制度の効率化や医療関連産業の生産
性向上などの抜本的な改革が実施されていることを前提していることになる。
(3)公債等残高の定義
財政問題への処方箋においては、政府債務残高のGDP 比率が長期的にどんなトレ
ンドとなるかが評価を左右する。政府の債務残高には複数の定義があるが、小泉政権
での「構造改革と経済財政の中期展望」(いわゆる「改革と展望」)などと同様に、
現政権の「財政運営戦略」で定義された「公債等残高」を本稿の試算でもGDP 比率を
引下げるべき債務残高として採用する。具体的には、普通国債、地方債、交付税及び
譲与税配付金特別会計の借入金(2007 年度に一般会計へ承継された分を含む)の合計
を公債等残高とする。
なお、グロスの公債等残高は金融資産の積み増し等によって財政赤字以上に増加す
るため、その影響を考慮する必要がある。これまでも、前年度末の公債残高にネット
の残高増分に相当する財政赤字を加えた金額以上にグロスの公債等残高が増加するこ
とが多かった。本稿試算では、毎年の金融資産の積み増し分を名目GDPの1%とする。
4.財政赤字と公債等残高の将来試算
これまで述べてきた、成長率、金利、歳入、歳出の前提の下に、4 つのケースにつ
いて、試算結果を示し、考察する。試算の組合せは無数にあるが、私たちが重要と考
える次の4 つのケースについて述べる。
@ 社会保障拡張ケース:高齢者1 人当たりの社会保障支出が、生産年齢人口1 人当
たりGDP 成長率によって増加。名目GDP 成長率は3%、名目長期金利も3%。
A 社会保障抑制ケース:高齢者1 人当たりの社会保障支出を実質値で一定とする。
名目GDP 成長率は3%。名目長期金利も3%。
B デフレケース:歳出は社会保障抑制ケースと同じだが、名目GDP の成長率が1%、
長期金利も1%状況の場合。
C 高金利ケース:歳出は社会保障抑制ケースと同じだが、名目GDP 成長率が3%、長
期金利が4%の場合。
社会保障拡張ケース
は社会保障支出が最
も極端に拡大するケ
ース
社会保障抑制ケース
は社会保障支出が最
も極端に抑制される
ケース
政府債務残高の定義
は財政運営戦略と同

債務残高と財政収支
の関係
シミュレーションは
4種類
社会保障抑制ケース
11 / 20
(1)社会保障拡張ケース
社会保障拡張ケースの結果は、図表4 に示されている。このケースでは、基礎的財
政収支の赤字幅が、年を追うごとに拡大していく。2005 年度に143%だった公債等残
高の名目GDP 比は、2036 年度に300%を、2048 年度に400%を突破する。社会保障
支出の拡大によって政府支出の名目GDP 比が、税収の対名目GDP 比より大きく上昇
し、かつその差が拡大するのだから当然である。そもそも、財政再建が必要だという
ときに、歳出が名目GDP のペース以上に増大し続ける政策が安易に許されると考える
こと自体がおかしいだろう。
社会保障拡張ケースの結果には、高齢者1 人当たりの社会保障給付を現役層の生産
性向上に合わせて増やしていく効果と、高齢者数が増えていく効果の両方が含まれて
いる。そこで、高齢者数の増加率をゼロとした試算を行ってみると、図表5 に示した
ように、高齢者が増加しないと仮定しても公債等残高GDP 比が大きく上昇する。利払
いと社会保障支出以外の歳出が名目GDP と同率で増えている下で、さらに社会保障支
出が現役賃金にスライドして増える結果、高齢者が増加しなくとも財政赤字が続くた
めである。実際には、そこに高齢者数が増えていく効果が上乗せされる。
図表4 社会保障拡張ケース(成長率名目3%、長期金利3%)
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
500
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(兆円)
歳出(利払・公債償還費除く)
歳入(利受・公債金除く)
財政収支
基礎的財政収支
0
1000
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
50
100
150
200
250
300
350
400
450
(兆円)
公債等残高/名目GDP
公債等残高
(%)
(年度)
10
15
20
25
30
35
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
利払い以外の歳出/名目GDP
税収/名目GDP
(年度)
-25
-20
-15
-10
-5
0
5
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
基礎的財政収支/名目GDP
財政収支/名目GDP
(年度)
(出所)大和総研試算
公債等残高GDP比
は発散型
高齢者が増えなくて
も財政は悪化する
12 / 20
図表5 高齢者数増加要因による公債等残高GDP比の上昇(社会保障拡張ケース)
100
150
200
250
300
350
400
450
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(%)
社会保障拡張ケース(高齢者増効果含む)
社会保障拡張ケース(高齢者増加率ゼロ)
(注)各ケースの意味は本文参照。
(出所)各種統計より大和総研試算
高齢者増要因
図表6 社会保障拡張ケースで公債等残高GDP比を安定化させるための消費税率
0
5
10
15
20
25
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(%)
公債等残高GDP比横ばい
公債等残高GDP比毎年1%減
(注)2014年度以降の公債等残高GDP比を消費是率引き上げでコントロールしようとした場合の消費税率。
(出所)各種統計より大和総研試算
高齢化が進むのだから社会保障支出の拡大は当然で、財政が問題であるなら増税す
べきという意見もあるだろう。しかし、社会保障拡張ケースで生じる基礎的財政収支
の赤字を仮に2014 年度以降の消費税増税でコントロールしようとすれば、消費税率を
図表6 で示したように推移させる必要がある。すなわち、公債等残高GDP 比を横ば
いで推移させるには現在の消費税率に10%程度を上乗せし、2050 年度には22%程度
まで引き上げる必要がある。公債等残高GDP 比を引き下げるにはそれ以上の増税が必
要になるが、ターゲットにする公債等残高GDP 比を一定とすれば、できる限り早いタ
イミングで引き上げた方が引き上げ幅は小さく済む。(図表6 には、2014 年度以降の
公債等残高GDP 比を毎年1%pt ずつ引き下げるために必要な消費税率を例示してあ
る。)
消費税率を22%まで
引上げないと公債等
残高GDP比は安定
化しない
13 / 20
なお、ここでの試算上、消費税率引上げに伴って物価(デフレーター)が上昇し、
その分、名目の社会保障支出を増加させることは織り込んでいない。すなわち、仮に
消費税率引上げという制度要因による物価上昇分まで社会保障支出を増やすとすれば、
公債等残高GDP 比を安定化させる消費税率は図表6 で示しただけでは足りない(こ
の点は、後出図表9 も同様)。1989 年に税率3%で消費税が導入されたときには、消
費税による物価上昇はインフレと同じとされ、物価の上昇に応じて年金の額を引上げ
る物価スライド条項が発動されて年金給付額が増えた。1997 年の消費税率5%への引
上げ時にも同じことが行われた。これでは、実質的に年金受給者は消費税を負担して
いないことになり、社会保障制度を国民全体で支えることにはならない。今後、公的
年金制度を維持するために消費税を上げるときには、消費税による物価上昇分につい
ては年金の物価スライド条項を発動しないと決めておかないと増税の目的は達成でき
ない。
しかも、ここでは社会保障制度の抜本改革が行われず給付全体が削減されていない
という想定なので、増税に加えて大規模な社会保険料の負担増が必要となる。2008 年
度における社会保障支出(社会保障給付の財源のうち税負担の部分)は33.0 兆円(GDP
比6.7%)4、社会保険料は54.1 兆円(GDP 比11.0%)である。両者の比と社会保障
拡張ケースにおける2050 年度の社会保障支出232.4 兆円(GDP 比14.8%)から求め
ると、2050 年度の社会保険料は381.3 兆円(GDP 比24.3%)となる。社会保険料の
GDP 比について2008 年度と2050 年度の差は13.3%ポイントであるが、これは消費
税率換算で26.5%に相当する負担増である。社会保障制度の効率化の努力なしに、収
支尻を合わせるだけのための負担増に賛成する国民は少数だろう。また、社会保障改
革を先送りするほど、債務の累増が進むことを忘れてはならない。
既述したように、名目GDP が増加すると税収が増えるが、金利の上昇を通じて国
債の利払いも増えるので、名目GDP が増大しないほうが財政収支は健全化するという
議論がある。名目成長率の上昇とともに金利が上昇するのは当然だが、しかし、金利
の累積的な上昇が、本稿の試算が想定するように起こらなければ(特別な財政プレミ
アムの発生などを避けることができれば)、その後はその上昇した金利が続くことに
なる。これに対して、税収のGDP に対する弾力性は1 以上であるため、長期的には
金利上昇が利払い負担を増大させる力よりも、経済成長が税収を増大させる力の方が
大きいと考えるのが正しい。利払いは等差級数的にしか増えないが、税収は等比級数
的に増えるので長期的には、税収が利払いを上回る。
(2)社会保障抑制ケース
図表7 が、社会保障抑制ケースの結果を示している。このケースでは、歳出の対名
目GDP 比と、税収の対名目GDP 比のかい離が徐々に縮小していき、公債等残高GDP
比の上昇幅も限界的に小さくなっていく。
ただし、このケースでも基礎的財政収支赤字の解消は2037 年度を待たねばならず、
公債等残高GDP 比も2038 年度まで上昇が続いてしまう。厳しい社会保障費の抑制を
行えば、超長期的には増税をしなくとも公債等残高が低下に向かっているとはいえ(こ
のケースの歳入は社会保障拡張ケースと全く同じである)、公債等務残高GDP 比の上
4 100 年に1 度の経済危機といわれた2009 年度の社会保障支出は、2008 年度から急増しており、37.2 兆円(GDP 比7.8%)
だった。
社会保障の効率化な
しに税と保険料の負
担増は受け入れられ
ないだろう
税収の増え方と金利
負担の増え方は違う
超長期には公債等残
高GDP比がピーク
を打つ
消費税率引上げに伴
って物価スライドを
発動しないと仮定し
ている理由
公債等残高GDP比
が安定化するのはあ
まりに先のこと
14 / 20
昇を止めた「節度ある財政」を常識的な時期までに実現しているとはいえない。
社会保障抑制ケースにも、高齢者数が増えていく効果が含まれている。そこで、高
齢者数の増加率をゼロとした試算を、このケースについても行ってみると、図表8 に
示したように、仮に高齢者数が増加しなかったとすれば、公債等残高GDP 比のピーク
は2029 年度と10 年程度前倒しになる。
このケースで、社会保障拡張ケースで述べたのと同様に2014 年度の消費税率引上
げで公債等残高GDP 比を機械的にコントロールしようとすれば、消費税率を図表9
の通り推移させることになる。社会保障拡張ケースより一定期間に負わなければなら
ない税負担は格段に小さくなる。なお、当初の段階で十分に消費税率を引き上げない
場合は、後になってからの引き上げ幅が大きくなる。また、図表9 では、いったん増
税した後、徐々に消費税率が低下しているが、公債等残高GDP 比一定の場合は2050
年度まで2014 年度と同じ173%が続き、毎年1%ポイントずつ引き下げても2050 年
度の債務残高は136%と高水準のままである。公債等残高GDP 比が高水準のまま減税
をすることは、実際にはできないだろう。
図表7 社会保障抑制ケース(成長率名目3%、長期金利3%)
0
1000
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
50
100
150
200
250
300
350
400
450
(兆円)
公債等残高/GDP
公債等残高
(%)
(年度)
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
500
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(兆円)
歳出(利払・公債償還費除く)
歳入(利受・公債金除く)
財政収支
基礎的財政収支
(年度)
-25
-20
-15
-10
-5
0
5
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
基礎的財政収支/名目GDP
財政収支/名目GDP
(年度)
10
15
20
25
30
35
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
利払い以外の歳出/名目GDP
税収/名目GDP
(年度)
(出所)大和総研試算
高齢者の増加で公債
等残高GDP比のピ
ークが先に伸びる
長期的に負う必要の
ある税負担は大きく
縮小
15 / 20
図表8 高齢者数増加要因による公債等残高GDP比の上昇(社会保障抑制ケース)
100
150
200
250
300
350
400
450
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(%)
社会保障抑制ケース(高齢者増効果含む)
社会保障抑制ケース(高齢者増加率ゼロ)
(注)各ケースの意味は本文参照。
(出所)各種統計より大和総研試算
高齢者増要因
図表9 社会保障抑制ケースで公債等残高GDP比を安定化させるための消費税率
0
5
10
15
20
25
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(%)
公債等残高GDP比横ばい
公債等残高GDP比毎年1%減
(注)2014年度以降の公債等残高GDP比を消費是率引き上げでコントロールしようとした場合の消費税率。
(出所)各種統計より大和総研試算
社会保障抑制ケースは、社会保障拡張ケースと比較すれば財政状態は良好である。
ただし、前述した通り、このケースは長期にわたって社会保障支出を抑制し続ける前
提になっている。実は、これは相当厳しい削減である。社会保障拡張ケースと社会保
障抑制ケースでは、名目GDP や実質GDP は全く同じであるが、社会保障拡張ケース
で2050 年度に232 兆円になる社会保障支出(税負担分)は、社会保障抑制ケースで
は64 兆円である(既出図表3 参照)。
社会保障抑制ケースでは、高齢者の生活水準を左右する社会保障支出を実質値で1
人当たり一定と前提しているため、資産を無視してフローの所得だけで考えれば現役
層と引退層の生活水準格差が拡大していく。実質2%の成長だとすると、2050 年度に
社会保障抑制ケース
の社会保障支出への
インパクト
社会保障抑制ケース
は所得代替率を現在
の3割まで引き下げる
ことに相当
16 / 20
おける生産年齢人口1 人当たりの実質GDP は、2011 年度の3.56 倍になり、現役層の
生活水準はそれだけ高まることになる。すなわち、社会保障抑制ケースは、2050 年度
における高齢者1 人当たり社会保障支出の現役層所得に対する比率(いわゆる代替
率)を、2011 年度の状況の3割程度(=1/3.56)にまで引下げることに相当する5。
ここで述べている代替率とは年金や医療・介護を含めた概念だが、公的年金に限って
いえば、2009 年の公的年金に関する財政検証では所得代替率が62.3%とされた。この
代替率も、現役時代に平均的所得を得ていたモデル家計の新規裁定時における特殊な
代替率に過ぎないが、その3 割といえば19%と極めて低水準である。
厳しい歳出削減を行っても財政が十分には健全化しないことを言い換えれば、高齢
化に伴う社会保障支出の増大圧力はそれほどまでに強いということである。こうした
社会保障の抑制について国民の合意が得られず、あるいは、政治的に実施されようが
ないとすれば、その分だけ図表9 で示した増税に上乗せした増税が必要になる。
(3)デフレケース
名目成長率が低いときには、ゼロ以下とはならない金利は名目成長率を上回ること
が多くなる。名目成長率が1%、名目長期金利が1%であるとした場合の歳入、歳出、
公債等残高GDP 比は図表10 のようになる。既に述べたように、実質2%の経済成長
を見込む下で、名目1%とはデフレの状況であることを意味する。
図表10 をみると、歳出について社会保障抑制を実施するにもかかわらず、基礎的財
政収支は2048 年度まで黒字化しない。デフレ下では名目成長率が低いために、税収が
増える力が働きにくいからである。
社会保障については、デフレケースでも社会保障抑制ケースと考え方は同じである
が、デフレであるため名目の社会保障支出は増えない(実質ベースでは同じ)。また、
長期金利は社会保障抑制ケースの3%と違って1%と低い。そのため、デフレケースの
財政収支GDP 比は社会保障抑制ケースよりもむしろ良好に推移する。
ところが、公債等残高GDP 比は社会保障抑制ケースよりも高い水準で推移するこ
とになる。デフレ下では、物価下落を考慮した実質的な既存債務が累積的に増えると
いう問題が大きいのである。デフレケースでの2050 年度における公債等残高の名目金
額は1798 兆円で、社会保障拡張ケース6581 兆円の約3割、社会保障抑制ケース3288
兆円の約半分であるが、GDP 比では251%に達する(社会保障拡張ケースは419%、
社会保障抑制ケースは209%)。
ここでは、成長率=金利として試算したが、インフレ率が低いときに金利が名目
GDP よりも高くなることは、十分にありうる。その場合はここで示す以上に財政は悪
化する。また、長期のデフレが実質金利の上昇、実質賃金の上昇などの経路を通じて
実体経済を悪化させるのは明らかである。本稿の試算では成長率を機械的に前提して
いるが、そもそもはデフレ下で2%成長が可能と考えることに無理があるとも考えら
れる。デフレ的な金融政策を採用する危険は冒すべきではない。
5 しかも、ここで物価はGDP デフレータを用いているため、生活水準を決める物価が消費者物価であることを踏まえると、
現実にはより厳しい歳出削減を想定していることになる。消費者物価指数で見たインフレは、GDP デフレータで見たインフ
レより率が一般に高い傾向があるからである。
社会保障支出の増大
圧力はすさまじい
デフレ下では名目成
長率が低迷
名目成長率が低いと
税収が増えにくい
財政収支GDP比は
社会保障抑制ケース
よりも良好に推移
しかし、公債等残高G
DP比がデフレ要因
で高くなる
デフレは本質的な悪
影響が多く、ぜひとも
回避すべき
17 / 20
図表10 デフレケース(成長率名目1%、長期金利1%)
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
500
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(兆円)
歳出(利払・公債償還費除く)
歳入(利受・公債金除く)
基礎的財政収支財政収支
(年度)
0
1000
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
50
100
150
200
250
300
350
400
450
(兆円)
公債等残高/名目GDP
公債等残高
(%)
(年度)
10
15
20
25
30
35
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
利払い以外の歳出/名目GDP
税収/名目GDP
(年度)
-25
-20
-15
-10
-5
0
5
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
基礎的財政収支/名目GDP
財政収支/名目GDP
(年度)
(出所)大和総研試算
(4)高金利ケース
長期に均して名目GDP 成長率=長期金利であると考えることは、それほど無理の
ない仮定である。ただし、金利上昇がもたらす財政への負の影響は、公債等残高が巨
額であるだけに大きい。3%の名目成長率が実現し、積極的な歳出削減が実施されたと
しても、金利の影響がどの程度であるかを理解しておくことは、リスクシナリオとし
て必要である。
社会保障抑制ケースと同様の社会保障改革と名目成長率3%を想定するが、名目長
期金利がやや高めの4%で推移する状況が仮に生じた場合の試算結果は図表11 のよう
になる。このケースでは、名目GDP が伸びているためデフレケースとは違って税収が
増え、基礎的財政収支が社会保障抑制ケースと同じように黒字化する。
しかし、金利が高めで推移することにより利払い負担が大きくなり、財政収支はあ
まり改善しない(図表11 右下図の基礎的財政収支と財政収支の差分が利払い負担の
GDP 比率である)。言い換えれば、社会保障抑制ケースと同じだけ実現できている基
礎的財政収支黒字のGDP 比では、公債等残高GDP 比の上昇を抑えられなくなる。
金利が成長率を上回
るリスクを考えてお
くことは必要
基礎的財政収支は社
会保障抑制ケースと
同じ
金利負担を含む財政
収支が悪化し、公債等
残高GDP比が上昇
する
18 / 20
図表11 高金利ケース(成長率名目3%、長期金利4%)
-400
-300
-200
-100
0
100
200
300
400
500
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(兆円)
歳出(利払・公債償還費除く)
歳入(利受・公債金除く)
財政収支
基礎的財政収支
(年度)
0
1000
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
50
100
150
200
250
300
350
400
450
(兆円)
公債等残高/名目GDP
公債等残高
(%)
(年度)
10
15
20
25
30
35
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
利払い以外の歳出/名目GDP
税収/名目GDP
(年度)
-25
-20
-15
-10
-5
0
5
00 05 10 15 20 25 30 35 40 45 50
(%)
基礎的財政収支/名目GDP
財政収支/名目GDP
(年度)
(出所)大和総研試算
高金利ケースの結果から、金利上昇がデフレと並んで財政にとっての大きなリスク
であることが理解できる。公債市場での財政に対する信頼が揺らぐなどして、一時的
であっても名目成長率を上回るような金利上昇が生じると、その後のパスが変ってく
る可能性は十分にある。基礎的財政収支は利払いを除外した概念であるが、利払いも
れっきとした財政赤字である。金利上昇が利払い負担を増加させ、それによる財政赤
字の拡大がさらなる金利上昇を招くという事態の発生を回避するために、財政再建の
手を緩めてはならないだろう。
5.まとめ
今後、日本は高齢者比率約4 割という、世界にも例を見ない超高齢社会になってい
く。超高齢社会を乗り越えるためには、可能な限りの社会保障の効率化と給付水準の
抑制を含む改革が必要だが、その上での増税も視野に入れる必要がある。ここで、試
算の結果明らかとなったことをまとめよう。改めて4 つのケースにおける公債等残高
GDP 比の推移を一覧比較できるよう、図表12 を掲載した。
超高齢日本では社会
保障の抑制と増税が
不可避
金利上昇と利払い負
担増加の悪循環を回
避する必要
19 / 20
図表12 公債等残高GDP比のシミュレーション結果(まとめ)
150
200
250
300
350
400
450
10 15 20 25 30 35 40 45 50
(年度)
(%)
社会保障拡張ケース
社会保障抑制ケース
デフレケース
高金利ケース
(注)各ケースの意味は本文参照。
(出所)各種統計より大和総研試算
第一に、公共投資や公務員人件費など社会保障以外の歳出について、名目GDP 比
一定というルールを長期に適用したとしても、現役層の生産性向上並みの拡大を社会
保障支出で認めれば、公債等残高のGDP 比は発散的に上昇していく。このケースで公
債等残高GDP 比を2014 年度以降の消費税増税によって安定化させようとすれば、現
在5%である消費税率を10%台後半、さらには20%台前半への引上げていく必要があ
る。しかも、この増税分には当然ながら社会保険料の上昇分は含まれておらず、増税
に加えてGDP 比13.3%分の社会保険料の引上げが必要となる。
第二に、社会保障支出について高齢者1 人当たりの実質額を一定にするような歳出
抑制を長期に続ければ、増税を避けつつ公債等残高のGDP 比を安定化させ、さらに引
下げることができる。ただし、この場合でも、公債等残高GDP 比の上昇を食い止める
までにかなりの年数を必要とするため、現実的には「節度ある財政」の実現とはいえ
ない。このケースで公債等残高GDP 比を2014 年度の消費税増税によって安定化させ
ようとすれば、10%台前半程度への税率引上げが必要になるが、一定の期間でみれば
負うべき税負担はかなり小さくなる。もっとも、社会保障抑制ケースの社会保障支出
削減は極めて厳しいものであり、そこまでの削減ができないとすれば、その分の増税
も上乗せされる。
第三に、日本の長期的な潜在成長率が実質2%程度であるとして、名目成長率がそ
れ以下となるデフレの下では、長期の社会保障支出抑制を前提としても公債等残高
GDP 比が上昇し、財政はやはり厳しい状況となっていく。本稿は、インフレによって
財政問題を解決すべきだと主張しているのではなく、デフレによって名目成長率が低
迷した場合の財政のリスクは大きいということを強調するものである。
第四に、経済成長率と金利の関係について論争があるが、長期に社会保障支出を抑
制することを前提としたとしても、金利が成長率よりも高めに推移すれば、やはり財
政は厳しい状況になる。金利上昇による利払いのための公債発行が財政赤字を拡大さ
せ、それがさらなる金利上昇を招くという悪循環を、財政改革を継続することによっ
て回避する必要がある。
社会保障拡張ケース
社会保障抑制ケース
デフレケース
高金利ケース
20 / 20
最後に、消費税増税を実施した場合の給付の物価スライドをどうするかという大き
な論点について述べておきたい。消費税増税で物価が上昇するとき、年金や医療など
の社会保障給付も物価スライドさせるとすれば、税収が増える一方で歳出も増やすこ
とになる。この点、本稿の試算では給付の物価スライドはまったく考慮していない。
つまり、社会保障拡張ケースにしろ、社会保障抑制ケースにしろ、仮に消費税増税分
の物価スライドを実施するのであれば、公債等残高GDP 比をコントロールするために
必要となる消費税率は、本稿で示したものよりも大きなものとなる。どのくらい高く
なるか、近似的には、物価スライドしない場合の税率を(1−高齢化率)で除したもの
と考えることができるだろう。高齢化率は2030 年には0.318、2050 年には0.396 と
なる見込みである。すなわち、本稿で示した消費税率引き上げ幅を2030 年時点では
1.47 倍(=1÷(1−0.318))、2050 年時点では1.66 倍(=1÷(1−0.396))にす
ることが必要である。
社会保障の財源を確保し、また、全国民で社会保障制度を支えるために消費税増税
が必要だとすれば、社会保障給付について消費税増税分の物価スライドを行わず、実
質給付を引き下げることが必要だろう。2011 年度の予算編成過程では、実質給付を引
き下げるどころか、法律通りの物価スライド(デフレであるので名目額をマイナスス
ライドして実質給付を維持すること)を回避し、実質給付を引上げることが検討され
たという。これまでデフレが続いたにもかかわらず名目の年金水準が十分に引き下げ
られてこなかったため、そもそも現在の水準は本来水準と比べてかなり高くなってい
る。2011 年度に法律通りのスライドが行われる見込みとなったが、本来水準よりもか
なり高い給付水準である状態は依然として続く。デフレによって保険料や税収の課税
ベースが縮小している一方で、社会保障給付を実質で増やしていては財政が悪化する
のも当然である。そうした非合理的かつ鷹揚なことを続けていては、財政の維持可能
性は確保できそうもないといわざるを得ない。
【参考文献】
・ 鈴木準[2004]「財政構造改革の進展を見極めていく」『DIR Market Bulletin』 2004 年
Vol.1
・ 土居丈朗[2006]「政府債務の持続可能性を担保する今後の財政運営のあり方に関するシ
ミュレーション分析―Broda and Weinstein 論文の再検証―」RIETI Discussion Paper
Series 06-J-032
・ 原田泰・鈴木準・長内智[2007a]「日本の財政収支はなぜ悪化し、また改善しているの
か」DIR エコノミスト情報、2007 年10 月10 日
・ 原田泰・鈴木準・長内智[2007b]「基礎的収支の赤字脱却後も社会保障の抑制か増税が
必要」DIR エコノミスト情報、2007 年10 月25 日
・ 原田泰・取越達哉[2006a]「DIR エコノミスト情報 名目GDP の上昇は財政問題を解決す
るか」、2006 年3 月24 日
・ 原田泰・取越達哉[2006b]「地方財政はなぜ改善したのか」DIR エコノミスト情報、2006
年5 月30 日
・ 原田泰・取越達哉[2006c]「地方財政は2012 年度に黒字化する」『エコノミスト』2006
年7 月4 日号
・ 原田泰・取越達哉[2006d]『日本の財政の最悪期は終わった」DIR エコノミスト情報、2006
年8 月15 日
・ 原田泰・取越達哉[2007a]『2035 年までの財政収支を試算 『増税なき財政再建』が可
能な根拠」『ダイヤモンド』2007 年1 月20 日号
・ 原田泰・取越達哉[2007b]『増税なき財政再建は可能」『経済セミナー』2007 年6 月号
【経済社会研究班レポート】
・ No.1 神田慶司・鈴木準「「実質実効為替レートなら円安」の意味―コスト削減の企業努
力は円高・内需低迷・デフレを生んだ」2010 年11 月10 日
物価スライドすれば
増税はますます大き
くなる
物価スライドしては
いけないし、実際の政
策は物価スライド以
上に増やす傾向すら
ある 
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/540.html

コメント [お知らせ・管理19] 当方はSPA!の元記事を全文転載。木卯正一氏は元記事の一部のみを転載です。 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
02. 管理人さん 2011年1月03日 18:12:18: Master
2重投稿として削除した後に、こちらの投稿を確認しました。

すでに削除してしまったので、今回は削除のままにしておきます。

今後は、コメント欄にご意見いただけると助かります。

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/476.html#c2

コメント [近代史02] アホ? 中川隆
03. 2011年1月03日 18:12:37: GYnK5uPVUQ
すぐ”飢餓輸出”なんて刺激的な言葉が出てくるが,この時期に大規模な飢饉(たとえばベンガル飢饉のようなもの)発生したという記録は無いし,朝鮮人の栄養状態が悪化したと証拠もない。
朝鮮内でコメ不足となればコメ価格は暴騰すると思われるが,そういったデータも示されていない。
朝鮮では大量の満州粟を輸入しているが,それについての言及もない。
交通インフラの整備に伴う物流の活発化や総督府による貧困対策としての膨大な公共工事の効果にも言及が無い。
朝鮮では人口が急激に増加したが,農地面積に限りがある以上,農業以外にめぼしい産業がなければ国外に人口流出するのは当然。日本だって満州・南米に棄民していたくらいだ。
結局,一人当たりのコメ消費量(しかも生産量がら移出量を差し引いただけという荒っぽい数字)のデータというのは,”日本は朝鮮を搾取していた”という主張に都合がいいから良く出てくるだけのこと。
総摂取カロリーの変遷とか,児童の平均身長の推移とか,平均寿命の推移といった生活水準の状況を比較するのにはるかに適当と思われる指標があるにもかかわらず,そういった比較は見たこともない。
いいかげんに低レベルの日本非難は止めたらと言いたくなる。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/415.html#c3
コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
06. 健奘 2011年1月03日 18:13:41: xbDm84QDmOFmc : rYd4I1Qido

05 さん

収束させるというのを、
1)失業率を3〜4%以下にすることができ、
2)国債発行残高が、対GDP比で大きくなり続けない
状態になることとします。

その状態は、1人の消費が3%+増える状態が続けば、おおよそ達成できます。
1人が、5%ずつ前の年より消費を増やせば、達成できるだけでなく、おつりがきます。

ほとんどの人が気にしている年金や健康や介護保険ですが、今の給付レベルを続けると、2020年には、おおよそ100兆円必要です。

5%ずつ消費を増やし、金融動乱が起きず、企業が金融資産として留保しなければ、2020年には、家計と企業が負担する年金と健康や介護保険などは、おおよそ80兆円になります。そして、税収は、おおよそ110兆円になります。

   −−−

一方、暗い話ばかりしていると、本当に破綻してしまいます。1人が、毎年、5%消費を減らすと、5年後には、年金や保険料負担は、39兆円となり、税収は35兆円とかになります。年金や保険、今のままの給付ですと、90兆円近く必要ですが、これを80兆円に抑え、政府の規模を小さくしても、必要な国債発行額は、90兆円となります。

   −−−

より豊かに"遊ぼう"と、大多数が思うようになれば、まったく、大騒ぎすることはないのだと思っています。"安い、早い"でなく、ちょっと"ぜいたく"が、社会を明るくできるのだと思っています。

   −−−

しかし、日経新聞などのように、暗い話か、昔のような意識での"仕事"を言われると、本当に破綻してしまいます。

(上記の数字は、あくまで、おおよそです。)

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c6

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
20. kanon 2011年1月03日 18:13:45: FUgy0.1v81/ao : sQmmoGG3YY
>最大多数の最大幸福 さま

ご無沙汰しております。

ベーシックインカムを論じる上で、抑えておきたいポイントは「所得」と「労働」を切り分けて考えるということですが、このことを簡単に紹介しておきます。

まずBIは、なによりも人々の生活の安定のために所得を保障する仕組みなんですが、労働してお金を稼ぐこと(賃労働)に対して、とくに否定した立場をとっているわけではありません。なのでBIは政治的立場(右・左)を超えたものを包含しているがゆえに、その構想の立て方によっては、例えば現行の新自由主義的な施策とも親和的な結びつきが生まれます。
これは、現行の社会保障的なサービスがBIに取って替わるという方向性でBIを捉えようとする立場です。つまり、社会サービスの充実を保持するのか、あるいはBIを受給するか、このいずれかの選択にすりかえられる可能性があるということを抑えておく必要があると思います。
そして、ここから先に至っては、議論の分かれ目になりましょう。

それでは失礼します。

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c20

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1050.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1051.html

コメント [雑談専用39] 自分は世のため人のために何をなしうるか、という問いを切実に引き受けるものだけが才能の枯渇をまぬかれることができる。内田樹 TORA
01. 2011年1月03日 18:21:45: ibwFfuuFfU
全くそうだ。

ガリガリ亡者のビル・ゲイツ(そんな才能もないようだが)のあの賤しい顔付きを見れば、自分個人の富の蓄積だけを目的とするとどれほど自己を貶めるかが良くわかる。税金逃れに妙な慈善財団をでっち上げてもダメだ。

水木しげるの漫画なんかもそうだったねえ。売れてなかった頃(テレビくん以前)のこの人の漫画は文字通り神がかり的な凄みのある面白さ・神秘性に満ちていたんだけど。悲しいかな超売れっ子になってから駄作が多くなった。

金儲けが動機になったらもうだめだ。

ここ20年日本でも才能のある人間が利潤を追求して何が悪い、という小賢しい賤しさに満ちた「切れ者」が多くなって情けない。一昔までパスツールでも、アインシュタインでも、ジェンナーでも(GEを創ったエジソンは一寸違ってたと説明されてたが)偉人伝に載るような天才は金目当てでなく、人類のために才能を惜しみなく使ったと言われて、それが称えられていたはずだったが。

100年後(まだ地球があれば)ビル・ゲイツはきっと、私利私欲だけのために独占状態を作ってクソ高いソフトを売りつけてボロもうけしたゲス野郎として語られることだろう。


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/121.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評11] テレビ業怪、船井幸雄.COM(マスゴミミナティは、米国・宦官のパシリを卒業し、まともな番組を提供すべきです) 小沢内閣待望論
02. 2011年1月03日 18:22:37: Zi5AOdNjfU
http://www.funaiyukio.com/kajimasakazu/

ニールセンの話は初めて聞きます。
視聴率が怪しければ、テレビ局の行う世論調査も怪しい。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/420.html#c2

コメント [お知らせ・管理19] 投稿規範について Orion星人
06. 管理人さん 2011年1月03日 18:23:18: Master
消しておきました。

頑張って内容をメモして、それを一緒に投稿していただくと削除対象とはなりません。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/479.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評11] マスコミの誤報をまとめるサイトを作ってみました!! 見知らぬ学生
14. 2011年1月03日 18:24:00: sWKDWQzQUY
このサイトが成功すれば日本の民主主義がその後進性を脱する大きな力となる可能性が大きい、是非成功させて欲しい。
民主主義を内実の備えたものに近づけるためには主権者たる国民が理性的な判断・意思決定をすることが不可欠だがその前提として判断材料たる情報が国民に正しく伝わることが必要である。御用学者・評論家に期待することは出来ない現状、メデイアの捏造報道を糾弾するこのようなサイトが出来ることは本当に素晴らしい。成功を祈っています。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/411.html#c14
コメント [戦争b7] アルカイダは機密諜報機関が作り出した幻、ふっ君(酒池肉林ミナティは「天下取っても二合半」を肝に銘ずべきです) 小沢内閣待望論
01. 2011年1月03日 18:24:51: ibwFfuuFfU
当人の名前が「サクラ」っつうのはできすぎだねえ
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/153.html#c1
コメント [お知らせ・管理19] この画像の使用は中止すべきでしょうか? 少人長
06. 管理人さん 2011年1月03日 18:25:53: Master
ノーコメントです。

問題投稿だと管理人が考えれば削除することがあります。

其れ以外は削除しません。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/480.html#c6

コメント [お知らせ・管理19] 削除のお願いです。 純一
01. 管理人さん 2011年1月03日 18:28:28: Master
削除しておきました
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/481.html#c1
記事 [カルト7] 起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半(指導者がこれに恥じない宗教団体は本物、残念ながら一団体も存在しません)
http://blogs.yahoo.co.jp/iwaminenzann/45769839.html
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半
傑作(0)
2008/11/4(火) 午後 5:47無題島根県 Yahoo!ブックマークに登録

今朝起きたら、あの小室哲哉が逮捕されるとニュースが流れ、昼頃に逮捕されてしまいました。
時代の寵児もついに落ちたか!という気持ちで見ていました。
それにしても、小室氏に限らず、ライブドアの堀江氏や村上ファンドの村上氏まだまだ他にも、我々とはかけ離れた富を手にした者の凋落ぶり、、、世代も近い者が多い事もあり、我々は何を学んできたのだろう?と改めて自分自答しております。
織田信長が戒めたとされる「起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」という言葉があります。
人間はどんなに偉くなっても、金を持っても、BIGになろうとも、その者に必要な大きさは、起きているときは半畳、寝ているときは一畳、食べ物は飯二合半たったそれだけしか必要がない。
それ以上求めたところで一人では無理な話で消化不良となるだけだ。そんな意味だと思います。

我々世代はみんな欲を追求し大きくしすぎて失敗している気がします。
この欲は金欲の他名誉欲等色々ですが、、、
会社も同じで、ほとんどが大きくして失敗しています。
順調な時ほど慎重であるべきなのに、大きくすることしか考えないものです。
それは会社を発展させる事にも繋がる事も確かですが、、、、、
大きくしたら、失敗する確率も高くなることを考えずに突っ走ってしまいます。
そうやって考えると、どうして会社を大きくするのがいいのか?
と商売人としては考えてしまいますが、私の亡き父が「自分の目が届く能力より大きくするなよ!」
と生前言っていたのを感慨深く思い出します。


個人的にも欲の追求はありそれは、車も、テレビも、冷蔵庫も、今使っている物より、劣る物にはなかなか変えたくないといったものです。

また、我々世代は昔の人よりコミュニティー精神が劣っていて、個人主義が強すぎる傾向があるかもと思います。
人が困っていても、直接自分に関係なければいいや・・
地域が困っていても、直接自分に関係なければいいや・・
国が困っていても、直接自分に関係なければいいや・・
こんな気持ちを持っている世代ではないのかと。。。

昨今の同世代の不祥事をみていると、個人主義を身にまとい、身の丈以上の物を欲のまま食べてしまい、消化不良を起こし倒れているような感じがしてなりません。


http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/758.html

記事 [カルト7] 問題なのは集団ストーカー疑惑に対する創価学会側のスタンスです。
>Re:いい加減にしなさい。創価学会は、集団ストーキングなどやってません。

上記のごとき個人的主観に基づく否定的感想などどうでもいい。

問題なのは集団ストーカー疑惑に対する創価学会側のスタンスです。

さてGoogleY及びAHOO!で、創価学会 集団ストーカー で検索を実施すると、

Google検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約193,000件

Google画像検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約11800件

Google動画検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約901件

YAHOO!検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約193,000件

YAHOO!画像検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約12,000件

YAHOO!動画像検索 創価学会約 集団ストーカー での検索結果 約685件

御覧のようなヒット数をはじき出します。


投稿はおろか画像・音声に至るまで、創価学会を名指しした集団ストーカー被害関連情報を閲覧することが出来ます。

創価学会を名指したこれだけの関連情報に対して、当の創価学会側の完全なる沈黙というか無視ぶりというか、ウンでもなければスンでもない見事なまでのダンマリぶりには不思議と言うより不可解さを感じることを禁じえません。

創価学会側は自らに掛けられたこれだけの嫌疑に対して、なにもコメントを発しないのはしないの理解できません。
コメントを発することができないのでしょうか?

また、創価学会といえば、なにかと訴訟を起すことで知られた団体です。
であればこれら大量の集団ストーカー疑惑に対してなぜ法的手段に訴えないのか、逆にそのこと事態に疑問が生じてきます。

創価学会側は、自らに掛けられたこれだけの集団ストーカー疑惑に対して、いい加減に創価学会としての見解を述べるべきでしょう。
なにも言わないのは逆に不自然です。

聖教新聞・月刊潮・灯台・パンプキンなどの系列メディアがあるわけですから、それに反論記事のひとつも掲載したらいい。

系列メディアが嫌なら朝日・読売・毎日・日本経済新聞社だってあるでしょう。
なんなら週刊誌メディアだっていいわけです。
スポーツ新聞だってかまいません。

ダンマリは逆に創価学会と集団ストーカーの疑惑を深めていくだけではないでしょうか。

http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/759.html

記事 [昼休み44] 小沢秘書の裁判をラグビーに例えると、早稲田贔屓のレフリーが、検察が逆転するまでロスタイムを延々と伸ばしている感じです。
小沢問題は虚構である。 (オリーブの声)
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/579.html
投稿者 pochi 日時 2011 年 1 月 03 日 10:48:54: gS5.4Dk4S0rxA

olive!news > コラムと特集記事 > オリーブの声

【小沢問題は虚構である。】


さて、年が明け、本来であれば1月12日に開かれるハズであった小沢氏の元秘書3名の公判は、またもや検察がゴネて公判前整理手続が入れられることとなった。
登石郁朗裁判長は、昨年12月7日の第9回手続きで、水谷裏献金につき、動機や背景事情の範囲内で立証を認めた。要は、事件の因果関係として立証するなら話を聞いてもいいと云うことだ。

なぜなら、事件には因果関係が必要であり、それが無ければ、只の記載ミスの有無だけの簡単な話に本件が落ち着いてしまうからだ。検察側は、1億円の水谷建設からの裏献金を隠すために、意図的に虚偽の記載をしたと主張している。

検察側は、何処にどのように水谷建設からの裏献金が入金されたのかについては、全く事実を示すことが出来ていない。すなわち、獄中にあった水谷建設元会長の供述調書がその頼みだが、では、そのカネが何処にどう入金されたのか全く銀行口座含め事実が無いのである。(勘定が合っているからだ。)
陸山会側の弁護団は、そんな裏献金などあるはずがなく、検察の虚構であると公判前整理手続時点より主張している。

検察側は、公判が開廷すれば、10人以上の証人を立て、それを立証すると云うのだが、要するに元秘書3名の証人尋問をなるたけ遅らせようとの企図であることは誰の目にも明らかだ。
要するに本件は、検察や大新聞大テレビ局がこぞって報じた疑惑事件ではないからだ。

以前にも述べたが、小沢氏からの借入金4億円は収支報告書に記載されているし、この4億円は陸山会の資金繰り目的であったが最終的に資金繰りが回り、返済されている。秘書たちの寮に供するための土地購入であったことも既に知られており、その土地並びに建物は、陸山会の収入の範囲内で取得されたものと既に政治資金収支報告書の検証も終わっている。



http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/497.html

コメント [マスコミ・電通批評11] アドレスです 小沢内閣待望論
01. 管理人さん 2011年1月03日 18:56:02: Master
追加のアドレスは、元投稿のコメント欄に記入してください。

このページのように、新しい投稿はしないでください。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/421.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評11] 「視聴率1%でも100万人」の嘘、口先だけならなんとでも言える罠(密室、数百件、電通子会社調査は、そもそも信用できません 小沢内閣待望論
01. hirokumm 2011年1月03日 18:57:52: jbWVGLSGI3aW6 : l5MqvMXGMI
 そんなテレビ局も完全地デジ化によってまもなくU局になる。新聞のテレビ欄も大きく様変わりすることになろう。東京キー局の番宣をでかでかと載せる理論的根拠はもはやない。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/422.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評11] テレビ業怪、船井幸雄.COM(マスゴミミナティは、米国・宦官のパシリを卒業し、まともな番組を提供すべきです) 小沢内閣待望論
03. 2011年1月03日 19:02:47: uRCcOJCj2k
新聞社もテレビ局も、自前の世論調査なんかやりゃしないよ。やっているのは、この視聴率調査を一手に請け負うビデオ・リサーチ社と同じで「電通」。
電通東京本社第16課、ここで各種世論調査が「製作」されている由。この電通からリリースされた製品を、チョコチョコいじって「今回わが社が独自にRDD方式により実施した最新世論調査によりますと ・・・」と相成るそうな。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/420.html#c3
記事 [昼休み44] ネットメディアとの競争を避けるテレビ局は、国内ランカーとの対決を逃げる亀田兄弟そっくりですがコーナーに追い詰められました
地デジ化はU局化
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/419.html
投稿者 hirokumm 日時 2011 年 1 月 03 日 00:34:01: jbWVGLSGI3aW6

 あけましておめでとうございます。今年はテレビが完全地デジ化される。一定の例外を除きUHFアンテナをつける必要があるからU局化といってよい。
 となると新聞のラテ欄においてV局とU局で差を設けることができなくなる。TBSはテレビ埼玉と紛らわしいから東京毎日放送になるかもしれない。すると公平の観点から日テレは東京読売放送、フジは関東テレビ、朝日は東京朝日放送、テレ東はテレビ日経になるかもしれない。  


http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/498.html

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
02. 2011年1月03日 19:11:00: 5OSV8Up776
日本経済復活の会のみなさん、頑張って勉強されているようで関心なんだけど、今のところ国債の大量発行で滞納する通貨の再循環を促しましょうってだけじゃなイカ?

どんな公共事業が効果的なのかとか、公共事業を引き受ける企業に課すべき条件とか、細かいことにはあまり言及しないよね。

雇用増と賃金上昇のためには需要の規模だけ大きくしても十分じゃない。
日本企業は新自由主義の影響で労働者を露骨に裏切るようになったからもう信用出来ない。
公共事業でバラまいた資金が労働者にきちんと分配されるかどうかまで、政府が強制しないと、彼らは資金を滞留させるだけだろう。

その点、シャハトはナチの全体主義的な統制を利用出来たから確実な効果を上げることが出来たんだと思う。
大企業には党員をおくりこんで経営者を監視したんだって? やるじゃん。

今の日本なら公正取引委員会、労働委員会、労働基準監督局を強化しましょうって声があがるべきじゃないかねぇ。

その辺、日本経済復活の会の人たちってどう考えてるんだろうね?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c2

記事 [昼休み44] 12、山梨県は、地元紙は黒字、5大マスゴミは総赤字だそうで、新聞業界の近未来を象徴しているようです。
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/560.html
12. 2011年1月03日 13:10:08: DSuiNEL95I
今日の毎日新聞一面トップは、何と青木議員が都議会9人に計147万円を配ったという内容に超びっくり。一面に載せるほど全然たいした内容ではなく、記者が仕事をせず余程記事に困窮しての一面トップかなと思ったが、27面の関連記事で納得。東京12区で朝鮮人がやっている創価学会の公明党前代表を破った青木議員に対する嫌がらせだ。倒産危機が迫る毎日新聞は創価学会の新聞を子会社・東日印刷で印刷させてもらい、なんとかしのいでる苦しい台所事情。正月にその朝鮮宗教の太鼓持ちが目的なのは明白。地元紙日々だけが黒字で、大手紙すべてが赤字といる山梨県の県政の記者クラブでは、とくに毎日は県政と甲府市のクラブを1人で兼用していて会見にたびたび遅刻している状況です。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/499.html
コメント [医療崩壊3] なぜ代替え療法的なものは潰されのか? 寅蔵
26. 2011年1月03日 19:22:02: jqBmVNxGVg
>>17だ。
>>19施折氏、あんたがどう思うかはともかく、推測で決め付けて勝手に進めんといてくれ。
「どちらがより権威あるかという格付けが重要」とも「知的優位が最重要」とも思とらん。

体が改善したんなら、その体験は大事にしたらええ。良くなって何よりやな。でも、俺の話と何の関係も無いぞ。
で、その他いろいろ発言して無い事勝手に読み取って反論されても困る。こっちとしても「んな事言うとらん」くらいしか再反論できん。果てない議論に巻き込まれたり、体力を消耗して沈黙することになるのも御免やから、そういうのにはいちいち反応せんからな。


俺が言うてるのは「これこれこういうわけでウソつきやで」ちゅうことや。
せやから、「なるほどウソつきや」「ウソつきやない」「些細なミス」みたいに返してくれんか。
基本的に3択やから簡単やろ。「英語読めん」「読解力今ひとつ」いう奴でも何とかなるよう解説しといたから。
そうそう、関係ない話持ち出して果てない議論に巻き込もうとしたりせんように気をつけてな。

俺は、ミスちゅうレベルと違て悪意があるモンやと考えとる。せやから情報提供しとるわけや。
このスレに情報提供しとけば、>>0にあるような「いくら真実を伝えても反応が無い」「それを知ろうともしない」なんて事はないやろ。
「ウソつき」が根も葉もない?
論拠全部出すがな。HPも論文原文も丸裸や。どこがどう根も葉もないか、きっちり反論したらええがな。


あのな、ウソつくようなとこは、潰される筆頭やろ?潰されたとしてなぜもクソもあるか。
それで俺は、
「日本ホメオパシー医学会」とスレ主はウソつきやで。それは寅蔵が「読んだ」言うたスレから読み取れるで。寅蔵はそれくらいはスレ読んだついでに見抜いてきて欲しいモンやで。騙されんようにして、ウソ見抜くにはこれこれの能力が要るな、っちゅう事で、そういう勉強せい言うた。
ほんまに何勉強したらええか全然わからんなら、まずそれらから始めたらええ。俺が挙げたウソが、自分でウソやと理解できるようになるんやで。日本ホメオパシー医学会がウソつきやと判断できたら、そこ選ばんようにもできるやろ。納得ずくで選ぶならそれもかまわん。ウソに気づかんまま選ぶんは最悪や。何にしろ判断材料ができてあんたらのためになるがな。十分実りある話やろ。


「ウソつきや」の解説を理解してもらうにも、日本語の読解力と、(俺の挙げたリンク先にホントにそう書いとるか信用できんなら)リンク先クリックして確認するのと、(自分で訳するなら)英語力が要る。先に挙げた、勉強せいって言うた奴やな。あんたら、俺を信用しとらんやろ?なら、書いとることはあんたら自身の目で読解してもらうべきやし、リンク先も直接確認してもらわんと始まらんし、英文を俺が訳しても納得せんやろ。

解説やけど、>>17で書いたように
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html の241、242、252の3コメントから読み取れるやろ、いう事や。
も一回言うと、
医学会がHP上で効果ありと紹介した論文(241)がある。その論文(242)の結論の英文は(252の英語部分)で、日本語訳は(252の訳部分)。ほら、HPの紹介と論文の結論が違うやろ?っちゅうわけ。
これが一番シンプルな解説や。元ネタ(HP/論文)にどう書いとるか読んで比べたら一目瞭然。HPのリンクも論文原文へのリンクもある。こんなん、どこもごまかしようがない。>>17読みに戻るんが面倒ならここに再掲したる。ほれ。

=======================================================================
http://www.jpsh.jp/m_100922world.html の「ホメオパシーの世界の状況」(PDFファイル)にて、
>4) 2005 年 Lancet (Vol 366 August 27, 2005)に、過去40 年間の論文を精査した結果、ホメオ
>パシーはプラセーボより効果がみられ、人、動物の病気の治療に西洋医学と同等の効果を持
>つという研究結果を示す草案を掲載した。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html#c241 より)

The Lancet 366: 726-732, 2005については、下記のページからでもご覧になれます。
http://www.homeovet.cl/BRIONES/Are%20the%20clinical%20effects%20of%20homoeopathy%20placebo%20effects%20Comparative%20study%20of%20placebo-controlled%20t.pdf
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html#c242 より)

(論文の結論部分)
Interpretation Biases are present in placebo-controlled trials of both homoeopathy and conventional medicine. When account was taken for these biases in the analysis, there was weak evidence for a specific effect of homoeopathic remedies, but strong evidence for specific effects of conventional interventions. This finding is compatible with the notion that the clinical effects of homoeopathy are placebo effects.

(訳ここから)
プラセボ対照治験には解釈のバイアスが含まれており、
それはホメオパシーでも西洋医学の薬の研究でも同様である。
こういったバイアスを考慮に入れた上で分析を行ってみたところ、ホメオパシーのレメディの効果には
弱いエビデンスしかないが、西洋医学の治療介入の効果には強いエビデンスがあることがわかった。
この調査結果は、「ホメオパシーの治療効果はプラセボ効果である」とする考え方と一致している。
(訳ここまで)
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html#c252 より)
=======================================================================

医学会HPの紹介(241)はあんたらもリンク先すぐ読めるやろ。
論文そのものは英語やから原文(242のリンク)見て自分で訳すのが確実やな。これは英語の読解の話や。
英語イヤっちゅう奴はコメントNo252の訳で代用すればええが、俺が252の日本語訳に太鼓判押しても、252は信用出来る奴や言うても胡散臭いやろな。日本語訳が信用できるかは252(ID:WTYJgnVISo=無印コメNo)とスレ主(えいちゃん=[]付コメNo)の一連の発言(241,[242],245,[246],249,252,[256])でも読んできて判断してくれ。7コメント読めば、252とスレ主のどっちが信用できるか読み取れるはずや。発言は日本語やから7コメ全部読んでも英訳より楽かもな。
252が信用に足る奴か判断するんは、日本語の読解力や。英語イヤな奴は日本語で頑張ってくれ。
242から、スレ主がウソとわかっててやってる事を読み取るんも、日本語の読解力や。「論文が紹介通りの内容なら、そもそも241に対して242みたいな釘の刺し方しとく必然性がないやろ。」いう話な。

ここまでで、何がどうウソつきか理解できる筈やで。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/385.html#c26

コメント [文化2] 批判本封殺に著作権を持ち出した小林よしのりの呆れた”唯我独尊”
02. 2011年1月03日 19:23:49: 55B0WUtvHr
裁判で漫画の引用自体は合法と判決が出て確定していますね。
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/250.html#c2
コメント [経世済民70] 中国の人口の歴史(必読です。人類の人口の限界はどの程度か、それが最後に述べられています。) taked4700
03. 2011年1月03日 19:24:35: xO1eNzjKtM
古代日本人と現代日本人とも半分以上は関係ありませんでしょ。

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/535.html#c3
コメント [経世済民70] 財政を維持するには社会保障の抑制が必要 tea
01. 2011年1月03日 19:24:53: 5OSV8Up776
社会保障費を削らないと財政がたちゆかないっての?
社会保障費はほぼ全額が消費にまわり、GDPを形成して、次年度以降に税収としてもどってくる金のはずだが、はて? はて? はて?

だいたいよ。GDPを減らせば社会保障受給者は増えるでゲソよ。
増やせば受給者は減るじゃなイカ?

失業給付を減らして同額の公共事業をやるなら相殺で効果なし。そこがゼロ点で、社会保障費減以上の公共事業をやってプラスになりはじめる。
これならわからないではない。
つまり景気対策が引き換えになってる場合のことね。

でも、なに?
GDPの形成要因になってるものを景気上昇しないうちにカットする?
カット分、市中への資金の供給が減るから、負の乗数効果でGDP減、次年度以降は更なる税収減ってことになるんでなイカか?

GDPが下がれば更に社会保障費受給者が増えるぞ。
減額したって需給真正は増えるのだかから、要求通り支出して予算超過になるか、失業者や病人をほったらかしにして社会不安を大きくするか、どっちかになるぞ。

社会保障関連予算をカットしたかったら、超大型の景気対策をするしかねぇ。
それ以外に社会保障費を減らすことはできないぞ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/540.html#c1

記事 [昼休み44] 3、電通は、世論調査や視聴率を仕出し弁当のように6大マスゴミに配達し、船場吉兆のように数字を使い回ししているようです。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/420.html
03. 2011年1月03日 19:02:47: uRCcOJCj2k
新聞社もテレビ局も、自前の世論調査なんかやりゃしないよ。やっているのは、この視聴率調査を一手に請け負うビデオ・リサーチ社と同じで「電通」。
電通東京本社第16課、ここで各種世論調査が「製作」されている由。この電通からリリースされた製品を、チョコチョコいじって「今回わが社が独自にRDD方式により実施した最新世論調査によりますと ・・・」と相成るそうな。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/500.html
コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
03. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 19:29:17: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
>>02

 企業には期待しません。

 国民の口座に直接振り込んで貰えればいいです。

 恨みっこなしで、それが、一番平和的な方法だと思います。

 いろいろ決まりごと作っても、ややこしいし、
 それを守らせるための行政コストとか、もったいない。

 その分、割り勘で、国民みんなに均等に配って欲しい。

 配れるパイが大きければ大きいほど、国民ひとり当たりに
 配られるパイも大きくなる。

 麻生政権の定額給付金よ。再び。
 一回こっきりでは効果ないから、継続的に給付金ね。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c3

コメント [医療崩壊3] なぜ代替え療法的なものは潰されのか? 寅蔵
27. 2011年1月03日 19:34:11: lqOPOFnyLE
05さんへ
私の小さいころは、80歳以上の人はとても長寿者でした。94歳といわれた同級生のねたきりに近いおばあさんは、びっくりするような人と思われました。100才などというものは、夢かお話のことと思ったものです。それがなんと今日では100歳以上の人がごろごろしているようです。(私は直接知っている人はいませんが)。
もちろん、これらは現代医学が直接になし遂げたものではありません。でも、平均寿命が80才という長寿になっているのです。

http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/385.html#c27
コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
04. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 19:36:20: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 国民の預金口座に振り込んでしまうと
 貯蓄になってしまう可能性も高いから、
 出来れば、国民全員にIDカードを配って
 そこに現金をチャージする形式が望ましい。

 で、その現金には、有効期限とか付けとけばいいのではないか。

 そうすれば、配った現金は、一定期限内に必ず消費されることになる。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c4

記事 [昼休み44] 第五検察審査会のヘンテコな数字は、心痛む担当者による、ダイイングメッセージもどきの可能性もあるようです。

次へ 前へ
「シグナルではないのか?・平均年齢の一致」
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/586.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2011 年 1 月 03 日 12:00:28: Ais6UB4YIFV7c

 1回目の訂正において「37歳のたし忘れ」を含めて再計算すると、「第1回議決の平均年齢」に一致してしまう。これにより2度目の訂正と相成ったわけだが、発表する前に誰かが気が付かなかったのだろうか? 無作為に選んだ2組の11人の平均年齢が小数点以下二桁まで一致するなどということは偶然とはいえ馬鹿げている、と多くの決裁者たちの中で誰も考えなかったのだろうか? 一人ぐらい電卓を叩いてチェックしなかったのだろうか?


 こんな見え透いた間違いを発表してしまうことは、信用を重んじる役所としてはやってはいけない事だ。それを2度も訂正して平然としているように見える。もしかしたら『チョンボに理由はない!・傳田東京第五検察審査会事務局長(カッサンドラ)』のコメントで03さんが述べているように、海上保安庁職員と同じような「暴発」があったという説もうなずける。外に向けてシグナルを送ったのでは?


 ほとんどの国民は第5検察審査会のことなど1ヶ月もすれば忘れてしまう。しかし「間違い」を2度犯したということは事実だ。これにより何人かは振り返って見るだろう。よく考えて欲しい、検察審査会が「間違い」を犯したのだ、それも子供じみた間違いを。不審に思って中を覗いてみてくれ、と考えたのでは?


 でないとほとんどの情報を公表しなくて済む検察審査会のドタバタぶりが奇異に写る。計3回も平均年齢を動かせるということは、生年月日そのものが架空だからだ。生年月日が架空ならば次に審査員は本当にいたのか、という疑問が当然湧き上がってくる。審査員がいないならば検察審査会の議決は、誰が決めたのだ? 審査会運営に関わっていた人達は、みな違法を承知で動いていたことになる。それでは、それを「指揮」したのは誰なのか?


 2度の訂正劇は、厳正中立でいかなる組織にも属さないはずの検察審査会が実は誰かのコントロール下にある、ということを分からしめるために「堤防に開けたアリの一穴」ではなかったのか。


《参考ブログ》
「個人情報だから、11人の生年月日は公表できない」と、傳田東京第五検察審査会事務局長が電話で強弁回答!(12月29日):一市民が斬る!! http://civilopinions.main.jp/2010/12/122911.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2011年1月03日 12:04:19: gNyOGb4YLU
興味深い推理だ。今月始まると思われる小沢裁判では、この点も争点になるだろうし、その際にはっきりする。

02. 2011年1月03日 12:44:15: 3Qv8CSpHwc
強制起訴がされれば、その次は検察官役をする指定弁護士と小沢氏弁護団による公判前争点整理手続きが始まります。
第1点目は、検審議決無効行政訴訟の最高裁判決に基づき、検審議決の無効性についての争いでしょう。
この第1点目に決着をつけない限りは、議決内容に基づく公判に入ることは不可能です。
第1点目の成り行きによっては、指定弁護士側からの公訴取り下げ、または裁判所による公訴棄却もあり得ます。
もし、何らかの方法で期ズレ問題に関する公判開始まで持ち込んだとしても、会計担当者と小沢氏の「共謀」について、検察の莫大な費用と日数をかけての捜査に関わらず証拠が得られなかったこと、そのため不起訴とせざるを得なかったこと、を考えて、無罪以外はあり得ず、この問題に関する決着は近いと思われます。
警戒する必要のある事といえば、大久保氏を始めとする小沢氏秘書の裁判のような「裁判引き伸ばし」策動でしょう。
結果が出るのを引き伸ばすことにより、マスコミによる反小沢キャンペーンの継続が図られますから、その事については十分な警戒が必要です。


03. 2011年1月03日 15:27:54: n8usGiH2gg
 平均年令の疑惑を推理してみました。
二度目の議決のメンバーは、最初のメンバーから1名を除き算出した平均年令を使いました。(なぜなら二度目の議決は実態が無く、普段からいい加減に処理して済ませていたからです。)今回は関心も高く、余りに低年令であることが問題となり、あわてて1名分を加え1回目の訂正発表をしたのです。しかし今度は最初のメンバーと同じになる(当然ですが)ことに気がつき、再度、高年令者に変更して2回目の訂正を発表しました。信じられないことですが、おそらく、その程度の人間が担当しているのです。百歩譲って二度目の議決があったとするなら、一度目のメンバーをそのまま使ったと考えるべきです。過ちを犯した検察審査会には説明責任があります。

04. 2011年1月03日 15:55:34: KLT08CD8lU
 検察審査会は、第一から第五まで全て“嘘だ”。書類も残していない?
なら、起訴したという証拠もないわけだ!

05. 2011年1月03日 15:58:20: EEAxC9Ffrg
己が保身を第一として働いている公務員は、
公務員組織全体の衛のために、
誰かの指示で動かされるにしても、
やばい仕事には、ついつい腰が引けてしまう。
これは誰しも係わりたくない汚れ仕事だったと思う。
そこで担当させられるもの数人は、
誰も主体的に係わろうとしない、誰もチェックしない状態となる。
何せ主体的に係わったり、チェックしたりしたものが、
何かあった時には、担当者の誰々さんということになるから。
だからその事務はますます疎かになり、
とんでもないミスへと発展してしまう。
これが今回、第五検察審査会事務局で起きていたことの実態だろう。
残念ながら、海上保安庁のような義憤に駆られたものではないと思われる。
いずれにしろ、
真っ当な事務を普通の公務員がやったことでないことは明らかである。


06. カッサンドラ 2011年1月03日 16:39:18: Ais6UB4YIFV7c : NpJcpDqZTo
03さんへ
確かにシンプルに考えればその推論で筋が通る。
しかし役所が公に数字を発表するということは、コンビニの頼りない店員がひとりで客の応対をするのとはわけが違う。
なかにはメクラ判もあろうが、何人かの目を通った後に公表されるはずだ。
「自分はチェックをしなかった」とあとで言っても、押された判子は残る。
そして最後に押した人が最後の責任を取らされる。
それが2度も出し直しをしたという「事実」が腑におちないのだ。
「言い訳」で強弁するぐらいなら、当初の「平均年齢30.9歳」で強弁すればよかったのだから。
もし上級部署があれば、間違いなく事務局長は呼び付けられたはずだ。



07. 2011年1月03日 17:21:21: 8dKCLC0Lxo
05様の推理が一番真相に近いかもしれません。


http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/501.html

コメント [お知らせ・管理19] この画像の使用は中止すべきでしょうか? 少人長
07. 少人長 2011年1月03日 19:47:16: MYO0GJqDvq1DM : I9cc0M2Trs
管理人さん、投稿に不慣れなため、お手数をお掛けしております。

「面倒なことなら止めよう」という結論に傾いたこともありましたが、
皆様のアドバイスによって、「尻を押されている」状況です。後は
「バンジ−!」と叫ぶしかないでしょうね。


http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/480.html#c7

コメント [経世済民70] 日本に ”製造” を戻す方法 一人に一台、労働ロボット(先進国の未来像ブログ) 最大多数の最大幸福
27. 2011年1月03日 19:47:45: 5OSV8Up776
需要は供給を生む。

1、休みを増やす
2、所得を増やす
3、金をつかう。
4、その金目当てのサービスが盛んになる
5、サービス業の雇用が増える
6、サービス向上のための競争が技術革新を生む
7、製造分野や研究開発分やにも影響が及ぶ
8、更に雇用が増える
9、更に所得が増える
10、更に金をつかう
以下、繰り返し

・・・って感じになって欲しいけどねぇ。

途中で滞留させないために、経済活動を監視する部門を強化しないとね。
労働Gメンなんか、もっと強くないと。

所得再分配政策を貧民救済だとおもっている人が多いけど、あれって、消費を最大にもってくるためのものなんだよね。消費が最大ってことは生産が最大ってことでもある。
竹中は弱者による強者へのタカリって言ってたけど、あいつホントに経済学者なのかね? 病気じゃないかと思ったよ。

・・・・と言うわけで有給休暇の完全消化や一日7時間労働制。夏時間採用。全国同一労働同一賃金、この程度は実現したいねぇ。そこからはみ出た人にはBIだ。

働きアリだって大半は働いていない。
労働閾値の個体差が大きいから、半分以上の働きアリがぶらぶらと巣の中で遊んで、ただ飯を食っている。
でもそれが社会の維持に必要な制度だったりする。

社会ダーヴィニズムの時代は終わった。
弱肉強食や適者生存は自然界の一般的な法則じゃない。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/532.html#c27

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] イルミナリティも恐れる2012年問題。:日本人は知ってはいけない。 kokopon
02. 2011年1月03日 19:54:56: yn4ruJrhJA
もう60歳をすぎますが

定期的に地球滅亡説唱えて TVは不安を誘ってるよね。

こんなの信用してる人いるの??

どの国の政府も皆無視してるよね。

幽霊レベルで ふざけた話だ。

2012年過ぎたら、2015年死亡説とかまた流れるんだろうね。


http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/226.html#c2

コメント [お知らせ・管理19] 削除をお願いします。 gataro
01. 管理人さん 2011年1月03日 19:57:26: Master
削除しておきました。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/482.html#c1
コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
21. KR 2011年1月03日 19:58:47: yLI9AZzXy9dJc : bBYdKfwq8G
「もっといいネーミング」の件ですが、単純に「国民配当」で良いのではないでしょうか?
或いは「国民分配金」とか。横文字でもっと短い表現は難しい気が。

資本主義が発達し、大きなロボット機械が何百人分の仕事をこなすようになり、
便利にはなったが、その代わり人間の働く場所がなくなってしまった。

であれば、ロボットが生産し稼いだ分のお金は、国民みんなに分配しましょう、ということで。
国民全員が巨大ロボットの株主であるようなイメージで。いかがでしょう?
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c21

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 偽装留学?青森大が122人除籍…県外就労9割(読売新聞) 木卯正一
01. baka 2011年1月03日 20:01:27: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
>「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、中国大使館が具体的計画を
立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は中国人民公安大学の教授の座が
約束されているとか」<

 中国という国の異常性を示す典型例だ.
可能な限り,善良な中国人と中国共産党を区別して扱いたいが,尖閣の衝突漁船の船長など,共産党員でなくとも反日中国人は多数いるわけで,日本に入国する段階で,思想調査をするべきではないか?
(1)尖閣の日本領有の経緯について正しく認識しているか?
(2)中国のチベット,ウイグルなどの占領経緯を正しく認識しているか?
等々,認識していない場合は,教育した上で,入国を認めるべきである.

どうせ,中国は抗議してくるだろうが,その場合の工夫次第で,逆手にとることも出来よう.
また,こういった事実を日本の報道機関は,全世界に知らせる工夫をすべきである.
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/705.html#c1

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
05. 2011年1月03日 20:03:28: 5OSV8Up776
台風の大災害の時、ブッシュは被災者への補償金をクレジットカードで配ったね。
あれって受給者を把握するのに失敗したので評判悪かったけど、平時の最低所得保障には良いやりかたなんじゃないかな?

利子がつかないから受給者は持ちっぱなしにしてもしょうがない。
期限付きだから早めにつかった受給者の勝ち。
引き落とし限度額があるから過剰給付もない。
本人認証があるので、成り済ましが通用しない。

ホームレスになってしまった人には、生活補償金をうけとってもらうときに住所をつくってもらおう。
住所はみんな皇居でいいじゃん。
そうすりゃ住所不定じゃないからアパートも借りられる。保証人は天皇W。

就職して給料が最低補償額を上回わったら、次年度以降クレジットを停止。
年度内の重複期間中、補償金が出続けるけど、ご祝儀だ。くれてやれ。

どうせ支出するか貯蓄するか納税するしかない。
個人にばらまいた金は必ず循環する。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c5

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 年間8億円を突破 地方自治体の朝鮮学校補助金 (産経MSN) 木卯正一
01. baka 2011年1月03日 20:04:17: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
 こういった政策を支持する議員を落選させるべく,日本人は行動すべきである.
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/704.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評11] マスコミの誤報をまとめるサイトを作ってみました!! 見知らぬ学生
15. 2011年1月03日 20:08:40: OSkWhqQJak
阿修羅側にも連携した板を希望
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/411.html#c15
記事 [マスコミ・電通批評11] 警察による指名手配にも規制がかかっているのではないか?
最近,駅などの公共施設における指名手配写真の掲示を見かけなくなったと思いませんか?
先日,地元に警察署に行く機会があり,内部の廊下で待つことになったのだが,そこに掲示されていたのが指名手配写真だが,そこに中国人の殺人犯のものがあった.(こんな廊下に掲示しても,警察関係者か,たまたま私のように入り込んだ者以外は目にしないような場所だ.)こういったものにまで,中国政府の圧力ないし,政治的配慮が働いているとしたら,由々しきことである.
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/423.html
コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
17. 2011年1月03日 20:18:53: lgpHatSLsQ
勝間氏よりは、おもしろしい。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c17
コメント [経世済民70] 日本郵便、債務超過の恐れ 大リストラを検討 (東京新聞) ダイナモ
16. 2011年1月03日 20:23:00: sBJlP92ENw
国民新党が反対する「郵政民営化」を完全にやると・・・

 (1)金融部門(簡保)と離される郵便事業は、赤字化するだろう。
 (2)それを日本政府は、補填する。
と、決まったはずですよ。

 わたしは、郵政民営化には、2番目の理由で反対です。
そして、補填限度額の「1兆円」を、自民党のごり押しで「2兆円」に増額された。
 こんな会社に、経営効率の意識が沸くでしょうか?
そんなもの、民営化と言えるのでしょうか?
 だから、そんな郵政民営化はやめなければと。(民営化は米国の要求です)
対米従属らしい菅政権は、どうする気なのか? 大問題ですよ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/506.html#c16

コメント [経世済民70] 日経新年特集(日本がIMF管理に入るシナリオ) 阿弥陀如来
13. 2011年1月03日 20:27:21: 5OSV8Up776
07
>禁じて手である日銀の国債買い取りがおこなわれているが、

禁じ手じゃないから。
自分がつかっていた高校時代の教科書、ひらいてみ。

>ネット上の極論では日銀が赤字国債800兆円を買い取り、燃やしてしまえば良いというようなご意見もある。
確かに全部清算チャラの平成逆徳政令みたいなもので夢のような解決策か?

あー、もう一回書きますね。

日本銀行は事実上政府の下部機関なので、国債が日銀に集まればそれで循環終了ってことです。
要するにですな、こういうことなんですよ。

1、父ちゃんが町金から金を借りました。父ちゃんは借り入れの証文を書きました。
2、町金は証文を母ちゃんに売りました。
3、父ちゃんは毎日働いて母ちゃんに利子付きで金を返しています。
4、母ちゃんはうけとった利子を小遣いとして父ちゃんにあげてます。

3と4が無意味なことはわかるでしょう?
家族の中で債務と債権が相殺されているんですよ。
政府と日銀の関係も同じなんです。
現行制度では、そういうことなんです。

>現在の国家予算が90兆円だが、すでに800兆円以上の国債発行となると、すでに戦時の最高額を超えている非常事態である。

国債本位制なので、この800兆円のうち300兆円かな、あれ、200兆円だっけ? 1997年以降に積み上がった分は、日本で新たに流通した通貨の総額を表します。
増えるのが当たり前で、これが減ったらとんでもないですよ。

1997年以前の累積債務については政府の借金です。
ところが、その半分以上が又貸しになってるんだなぁ。

政府は、銀行から借りて民間に貸出してたわけですよ。
その分の債務を返済するのは政府じゃないの。
だからGDP成長率と利子率の比が重要になる。
「成長率<利子率」だと最終借り入れ主体の事業が赤字となって、国債で調達した資金の貸出しは不良債権化する恐れが大。

ね。小さな政府がどうしてダメだか見えてきたでしょ?

>この解決には戦争での敗北後のハイパーインフレによる国債の紙屑化しかなかったのだから、

それ、ハイパーインフレじゃないから。

>日本が戦時体制に向かっていることは肌で感ずることである。

まあ、額が額だから心配だよね。
だからさ、日銀保有分だけでもさっさと処理しちゃえばいいじゃんか。
どうせ売りオペしないんんだし、日銀は銀行券をいくらでも発行出来るんだから帳簿上のつじつまだけあえば、どうだって良いんだよ。
それが政府通貨の発行による債務処理の提案なのさ。
市中にばらまくために政府通貨、政府通貨って言ってるわけじゃないのよ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/520.html#c13

コメント [経世済民70] 訳がわからない中国人の我が国の森林地購入についての批判 青木
11. baka 2011年1月03日 20:28:59: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
 まず,政府が日本の水資源の現状について日本国民に対して,情報公開する必要がある.
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/523.html#c11
コメント [中国2] 中国高官「わが国は誤解されている。目指すのは平和発展だ」 gikou89
02. baka 2011年1月03日 20:38:45: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
>イベントによる交流強化を通じて文明的・民主的・開放的・進歩的で責任感ある大国のイメージを形作り<

ナチスも,ベルリン五輪を開催して,国威発揚したね.

>ウィン−ウィンの形の共同発展を進め、各種の戦略対話や交渉で、対立や誤解を解くよう、積極的に努力していると強調した。<

勝手に,ガス田を掘り始めたね. 教科書掲載の国境線を書き換えたね. ノーベル平和賞では各国に圧力を加えたね.

 斯くの如く,中国ないし中国共産党は,シャーシャーと嘘をついて恥じぬ.世界史上稀に見る厚顔無恥
の民族だ.ナチスは,嘘も100回つけば事実となる,と豪語したが,その上を行くのが中国ないし中国共産党.
http://www.asyura2.com/09/china02/msg/690.html#c2

コメント [議論30] 中国を「ならずもの国家」指定せよ。 baka
04. baka 2011年1月03日 20:43:37: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
>03 は中国人?

「へーえ」の意味は,
(1) 日本は英国並みか?
(2)  日本はお人好しでない?
(3) 中国はナチスではない?

少なくとも,中国ないし中国共産党はナチス以上に狡猾かつ強力な悪である.
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/349.html#c4

コメント [アジア13] YouTube ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」 gikou89
02. baka 2011年1月03日 20:53:07: RQJEnV9HbG4Tk : r8CuUBC0Qk
 baka激白!「中国とは関わりあうな」:中国ないし中国共産党は,自国のためなら手段を選ばないのです. 中国と北朝鮮は,一卵性双生児なのです.
http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/722.html#c2
コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
18. 2011年1月03日 20:54:15: f2v3KNhm2M
森永氏に大賛成!
列島国日本には、海上保安庁をレベルアップした国境警備活動だけで十分。むしろアメリカの傭兵的な軍隊自衛隊をもっている方が危険だと思う。
経済についても、デフレや不景気を故意に続け、欧米や中国・韓国のように量的緩和をしないのも・・消費税等を増税したいだけ(財務省、財界、自公&みんなの党、前原・野田派の目論見)という森永氏の意見に賛成する。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c18
コメント [経世済民70] 国債を国内消化してきたことは正しいか?そして、今やるべき景気対策は? taked4700
15. 2011年1月03日 20:58:57: z90EoDP2kQ
>>14さんへ 教えてください。 >もし、政府が借りなければ、金融機関は困ってしまうというのが現実です。>もし、政府が借りなければ、金融機関は困ってしまうというのが現実です。<< と同じに成りますか?


http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/522.html#c15

コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
19. 2011年1月03日 21:03:50: IXM0KpBE7s
敗戦後現在までずっと占領されているのに
何を言いたいのか分からない。


http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c19

コメント [戦争b7] アルカイダは機密諜報機関が作り出した幻、ふっ君(酒池肉林ミナティは「天下取っても二合半」を肝に銘ずべきです) 小沢内閣待望論
02. 2011年1月03日 21:04:02: J06zEY46Es
いい投稿内容だ。
このニュースは当時驚きを持って知られたが、
まあ、表ばかり見るアホな日本人には、いいニュースだ。
情報機関がダブルをさせるのは、常識ですよ。別に大した事無い。
大概ダブルは、消される事が多い。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/153.html#c2
記事 [地域13] 室蘭の大型店やスーパーで初売り─買い物客でにぎわう
【2011年1月3日(月)朝刊】 室蘭民報

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/01/03/20110103m_02.html

 室蘭市内の大型店やスーパーは元日から2日に初売りが行われた。丸井今井室蘭店が閉店して初の年明けとなった各店舗には、縁起物を求めて大勢の買い物客が訪れ、例年同様のにぎわいを見せた。注目の福袋は各店舗とも、市価の数倍相当の商品が入っているようで、来店客は “年始の運試しの買い物”を楽しんだほか、もちつきや子どもイベントなどを満喫した。


 ◇モルエ中島

 中島本町の大型商業施設「モルエ中島」では、A棟19店舗やケーズデンキ室蘭モルエ店などが2日から初売り。入居テナントが販売する紳士服や婦人服、子供服などの福袋を求める大勢の買い物客で、開店直後から混雑した。

 午前10時の開店時には、約100人が列をつくり、開店と同時に店内に駆け込んだ。各店でも店頭正面の目立つ場所に福袋販売コーナーを設け、店員らが大きな声でお買い得感をPRした。

 洋服の青山MORUE中島店(鈴木悟店長)では、3千〜5千円の買い求めやすい福袋が大人気。開店5分で売り切れる種類も出るなど、店内は正月らしい活気に包まれていた。
(松岡秀宜)


 ◇市内大型店

 元日開店したのは、長ア屋室蘭中央、室蘭なかじま両店、ポスフール室蘭店、マックスバリュ室蘭東店など。多くの市民らが初売りの福袋などを買い求め、ショッピングを楽しんだ。

 このうち、長ア屋室蘭中央店では新春恒例の子供縁日がお目見えした。スーパーボールすくいやくじ引き、綿あめやアメリカンドッグなどの露店が並び、親子連れなどが次々と立ち寄って終日にぎわっていた。

 初売りに続く2日には、新春恒例のもちつき大会があった。子供たちが従業員らと一緒に「よいしょ、よいしょ」と元気良くきねを振り、伝統文化に触れながら正月気分に浸っていた。
(佐藤重伸)


 ◇ゼビオ、しまむら

スーパースポーツゼビオモルエ室蘭中島店では元日午前9時から開店し、早速、福袋やセール品を目当てに買い物客がどっと押し寄せた。

 同店は人気ブランドのスポーツウエアなどを詰め合わせた5千〜1万円の福袋約470個を用意。店内の出入り口付近に設けた特設売り場に積み重ねられ、来店した買い物客は手に取っていた。

 ファッションセンターしまむらモルエ中島店は1千〜3千円の福袋を計500個など準備して午前11時に開店。白鳥台から訪れた家族客は「子供服やスキーウエアを買いに来た。年に一度のことだから待っていた」と、初売りを楽しんでいた。

(吉本大樹)
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/432.html

記事 [議論30] 反日政治家と反日マスコミの政治生命とマスコミ生命を断て!
 政治生命とマスコミ生命を断つべき対象:

(1)外国人参政権を推進する政党/政治家とマスコミ/ジャーナリスト
(2)中国におもねり,中国に不利な報道を自粛するマスコミ/ジャーナリスト

(1)は,国家主権を侵害するという点で自明.
(2)は,チベット/ウイグルの侵略,教科書掲載の国境線いつのまにか書き換え,都合の悪いことは報道規制,それでいて世界が中国を誤解しているなどと平気でうそぶく,等々の悪辣/狡猾/厚顔無恥の政策により人類の正義を冒涜する史上稀にみる破廉恥帝国主義国家をのさばらせるという点で本来,自明.

戦前なら,当然監獄行きの連中だが,言論の自由等々に照らして,犯罪者扱いされないことをいいことにやりたい放題.国民が愚かであるためにのさばる.日本人よ,賢くあれ.
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/350.html

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
22. 2011年1月03日 21:16:06: LGBK3k4Gmo
ネーミングの件、私の思いつきは、ベーイン。
ベーシックインカムを短くしただけなんだけど。
発音しやすくて、デモなんかやるときもにいいんじゃないかな。
世界に向けての発信もやりやすそうだし。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c22
コメント [経世済民70] 国債を国内消化してきたことは正しいか?そして、今やるべき景気対策は? taked4700
16. 2011年1月03日 21:17:01: z90EoDP2kQ
>>15です。入力した私の文章がすっかり消えたコメントになってしまいました。

>>14さんの「もし、政府が借りなければ、金融機関は困ってしまうというのが現実です。」

これを私が理解するような言い方をすると
「金融機関は、政府が発行した国債を購入し、お金を運用している。それしか余り過ぎているお金の運用方法が無い、これが現実だ。」

このような理解の仕方で良いのでしょうか?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/522.html#c16

コメント [医療崩壊3] なぜ代替え療法的なものは潰されのか? 寅蔵
28. 2011年1月03日 21:20:08: BJKG4avBXk
ここは代替療法は何故潰されるのかというテーマですからその線とコメントの方向に沿って書いています。


ホメオパシーという一つの代替療法をめぐって、その真贋についての見極めをするなら、私なら実際に使った人間の体の変化を直接聞きますね。
どのような療法であっても同じように検証します。

それを聞いた上で、手間、経済性、どれぐらい持続できるか、考えられるデメリット。期待できる効果がなかったときのダメージなどを勘案して使うかどうか判断しますね。

日本ホメオパシー協会がどうとか、それを紹介する寅蔵さんの誤字脱字とか、切り離して考えますね。はっきりいってそれは考慮するにはあまりにくだらない事象ではないでしょうか。
研究論文にしても、製薬会社のひも付き論文があまりにあるためにそれを重要視する気には到底なれません。

よく、そんなものを真に受ける気になれますね、という気分です。

もし参考にするなら、その研究論文を書いた人間の出自を調べてから読むことにしています。

結局、本当に参考になるのは、不純物は多くても利害関係のない第三者の正直な感想なのです。

>体が改善したんなら、その体験は大事にしたらええ。良くなって何よりやな。

私なら良くなったという実例にであったら、こんな通りいっぺんの聞き方じゃ済ましません。
ダボはぜみたいにくらいついて根掘り葉掘り聞き出し、使用した物質の成分を調べ、生化学的にどんな反応を起こす可能性があるのか調べ倒します。


どんな方法であれ、良くなる目的のために頭を使っているのですから。

私が観察したところ、良くなったところで「そうか、よかったな」で済ます人が多いですよね。まるでそこにまったく興味はないようです。
それが不思議です。目的が違うとしか私には思えません。


http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/385.html#c28

コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
20. 2011年1月03日 21:26:08: PGyNWYfyP2
電波芸者森永卓郎の話をマトモに聞く人がまだいるのですか。

だだ奇抜で無責任なことを言って目だちたいだけでしょう。

あの知性も教養もないマヌケ面をテレビで晒して、ひたすら小銭を稼いでいるだけです。

森永ファンの人は、今まで森永が言っていた事で当たったものがあったら、是非教えてください。

マトモな経済学者はテレビになんか出てきません。
自分の発言を信じて大損をする人がでたらどれだけ恨みを買うことか。
テレビに出てくるエコノミストやアナリストといわれる人たちの中で、予想が当たった人がいますか。

仮に経済をそれ程見透せるならば、自分でガッポリ儲けるでしょう。
世の中に、他人の金を増やしてあげようなどという奇特な人がいますか。
競馬評論家と同じです。自分の予想が当たると思えば人には教えず自分で儲けるでしょう。


http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c20

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
23. 2011年1月03日 21:32:23: J06zEY46Es
あと労働時間の柔軟な対応が必要だ。

例1、家庭の主婦、子供持ち(中学生以下レベル)。

  一日、3,4時間程度労働雇用保証。午前中のみ、午後3時間のみ。
  そうすれば、子どもが帰宅するときには、母親が家に居れる。
  勤務は、近所で。

  医師、看護婦等、専門資格保持者も、同様に。
  資格を持つのに育児で出来ないのは、社会の損失です。

例2、障害者も同様にすべき。


さらに、ベーシックインカムで、ろくでもない嫌な社長、
上司の顔色を見る必要がなくなる(爆笑)。

 職業選択の幅が、広がる。

ベーシックインカムの支給金額を上げれば、月30万円なら、貧困は撲滅する。

財源は、政府紙幣発行ですればいい。3ヶ月で、使い切れ、とね。

毎日1万円支給するのです。カードで。そうすれば、貯蓄出来ない。

消費が安定的になる。インフレ、為替変動はあるが、調整すれば可能だ。

商品価格上昇率を法令で、年10%以下にすればいい。
違反した企業は、経営陣の全資産没収。

月30万のベーシックインカムから、やり直しです(爆笑)。

若い娘さんが、売春婦にならなくてすむ。ホームレスなんか、1日で消える。

結局、政治家なんだ! その政治家を選ぶのは、あなたがた有権者なのだ。

骨のある政治家が、いないことが、最大の不幸なのだ。

 つまり、有権者が、アホなだけ。市民が、投票で政治家を変えれるのですよ。

これを、民主主義というのだ。主役は、国民、市民なのだ!
  


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c23

コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
07. 2011年1月03日 21:35:20: IqDrSmvKOo
>>05 信じるのですw
「民間と政府は逆」だと信じるのですw
政府保有の「金融資産」を信じるのですw
「純債務」と言われて笑ってはいけないのですw
「過剰貯蓄」という概念を信じるのですw
「滞留資金」が存在していると信じるのですw
それを国債が「再循環」させると信じるのですw
「国内保有者が手放す時は景気が良くなったとき」だと信じるのですw
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c7
コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
08. 2011年1月03日 21:42:34: IqDrSmvKOo
>>05

詐欺というのは、信じる人がいないと出来ないのですw
あなたが気づくのが遅いほど、あなたから抜き盗れるのですw
しっかり信心してくださいw
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c8

記事 [経世済民70] 「日本で超インフレはありえない」の根拠として言われていることは事実ではない。
最も簡単におかしいと分かるのは、コメント1の

>お金の発行だけでやるなら20億円/人の給付が必要

だ。これは、日本のバブル時代よりもよっぽどひどい。日本の人口を1億人と少なめに計算しても20万兆円となる。こんな支出をすればもちろんハイパーインフレになるが、こういった言い方は、一人一兆円配ればハイパーインフレになると言っているのと同じだ。これは一人5000万円とかでも同じだし、一人1000万円を給付金として配ってもインフレになるだろう。

どちらにしても、こんなことをやったら、汗して働く必要がなくなり、みんなが給付金にたよるようになってしまう。およそ非現実てきな話だ。

次に投稿記事そのものの中のおかしいな点:

1.

>筆者の想像だが、中央銀行であるライヒスバンクも外人が乗っ取り、お金を刷りまくったと考えるのが自然ではないだろうか。ライヒスバンク自体が賠償問題の解決の一貫と考えられていたから連合国により国際管理されていた。その審査機関である評議員会の14名のうち、半数の7名は外国人(英国、フランス、イタリア、ベルギー、米国、オランダ、スイスから各1名)が任命され、発券業務の監督機関としての発券委員も外国人評議員が任命された。そしてこのライヒスバンクが政府から独立し、お金を刷りまくってハイパーインフレになった。このような状況は、アメリカにおいて通貨強奪したロス・チャイルド等の国際銀行家の手口を連想させる。

 この部分は、「筆者の想像」と言っている。つまり、事実ではない。

2.
>賠償金にしても、もしこの規模の賠償金の支払いが実現するとしたら、ドイツ経済が大発展し、近隣諸国がドイツの工業製品を輸入して外貨を稼いだ場合だから、そうなれば近隣諸国の工業は破滅する。そのことを予知したケインズは、この賠償額に強く反対したが押し切られた。

この部分もおかしい。ケインズが反対したのは、ドイツ経済が大発展し近隣諸国の工業が破滅するからではない。ドイツにそう言った支払の力がそもそも無かったからだ。敗戦国であり、国土の大半が焦土となっていた状態で多額の賠償金支払ができるはずがないからだ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/siritori/keinz.htmlでは次のように述べている。
以下引用:
「この結果を見たケインズはバカらしくてやってられんと、ロイド=ジョージ首相に辞表を叩きつけて本国イギリスに帰ってしまいました。そしてこの年の12月、「平和の経済的帰結」という本をマクミラン社から出版します。この中で彼は、「過剰な賠償金によるドイツ経済の破綻によってヨーロッパ経済全体が破綻し、さらにヨーロッパ経済のアメリカ経済に対する、相対的な地位の低下をもたらすだろう」と警告を発しています。そして1922年、その続編と言える「条約の改正」を出版し、講和条約(いわゆるヴェルサイユ条約)に定められた賠償金額がいかに無謀であるかを様々なデータから論証し、「このままではヨーロッパの復興に重大な障害が残るだろう」と主張しています。」
以上引用終わり。

つまり、単に、ドイツが経済破綻して、却ってヨーロッパ全体に悪影響を与えると言ってる。


3.
>ライヒスバンクはドイツ政府が発行した国債を大量に買った。それだけでなく、私企業の手形の割引も行った。例えば、自分の会社で1億マルクの手形を勝手に作ってライヒスバンクに持って行けば、現金にしてもらえるのだ。こんなことをしていれば、ハイパーインフレになるのは当たり前だろう。金融業の得意なユダヤ人がここぞとばかり、混乱に乗じて荒稼ぎをしているのを見て、ヒットラーがユダヤ人に反感を持つようになったと言われている。

これも疑わしい。手形を振り出すのは、通常当座預金のようなものがあって、そこから引き落とせる範囲でのものだ。また、一企業だけで手形を振り出すことはできない。相手方に対して、何らかの取引の対価として振り出すのだから、A社振出の手形をB社が商品代金などの対価として貰い、それを銀行へ持って行き現金と変えるという段取りだ。つまり、どこかの企業が勝手に自分で手形を振り出しても、その支払名義人は自社だから、銀行が買い取るはずがない。銀行が手形を買い取るのは、手形を代金代わりとして受け取った企業が、手形が不当たりになることで倒産するかもしれないので、それを防ぎ、銀行が手形を振り出した企業から金を取り立てるためだ。

4.
>このすさまじいドイツのインフレも、あっという間に収束してしまう。ドイツ・レンテン銀行が設立され、国内の土地を担保として1923年11月15日にレンテン・マルクを発行し、1レンテン・マルク=1兆マルクのデノミが実行された。インフレを収束させたのは、政府が財政健全化を発表したからである。レンテン・マルクの発行限度が320億マルク、政府信用限度が120億マルクとされた。またドイツ政府は通貨発行でファイナンスしていた財政政策を転換し、10月27日には政府雇用者数25%削減、臨時雇用者の解雇、65歳以上の強制退職を実施した。この政府の発表により国民が政府を信頼し、インフレは瞬時に止まった。これをレンテン・マルクの奇跡と呼んでいる。次の図は藤木裕(金融研究2000.6)から引用したものである。

これもかなりおかしい。まず、論理的に、「政府雇用者数25%削減、臨時雇用者の解雇、65歳以上の強制退職を実施した。この政府の発表により国民が政府を信頼し、インフレは瞬時に止まった」というのはあまりに不自然。今の日本で、公務員の25%削減、パート・アルバイトの即時解雇、65歳以上の強制退職をやったら一般市民が喜ぶかということを考えてもすぐに分かる。そして、よりおかしな点は、これで、単にインフレが瞬時に止まったとしている点だ。実態は全く異なる。ハイパー失業が発生しているのだ。そのことも上で引用したサイトに書かれている。

以下引用:
●ハイパーインフレと、其の後のハイパー失業がヒトラーを生んだ

 インフレ率の上昇が激しくなったのは、第一次大戦終結から5年たった、1923年の事である。
 前年からドイツを襲っていたインフレが其の年の10月に入って一段と激しさを増す。大戦前に比べて、ドイツの通貨量は2940億倍、卸売物価は1兆2600億倍にも達した。
 このインフレの背景には、世界大戦で疲弊したドイツ産業界の生産力不足がある。需要に供給が追いつかない為、市場に恒常的に品不足だったのである。此処に敗戦国故の信用不安等が絡み、急激なインフレ、即ちハイパーインフレが発生したのであった。
 物価は一時間毎に上昇し、切手は訂正印のないまま役人が時価を手書きする有り様だった。
 ドイツ政府はこの異常な事態を収拾する為に、1923年末にレンテン銀行を設立した。そして過渡期的手段として、不換紙幣レンテンマルクを発行したのであった。
 レンテンマルクは正貨即ち金と兌換出来なかったが、全産業の保有資産を担保として、32億レンテンマルクまで保証していた。レンテン銀行は1兆マルクを1レンテンマルクと交換した。つまりデノミネーションである。是れによって貨幣価値は急速に信用を取り戻していった。
 これに呼応して、政府も其れ迄の将に無制限な紙幣発行を中止し、1924年8月には貨幣法を制定、新たなライヒス銀行券を発行してレンテンマルクを回収した。さしものハイパーインフレも、これによって奇跡的に終息していったのである。世に言う「レンテンマルクの奇跡」であった。
だからと言ってドイツ経済が立ち直った訳ではない。否、此の時からハイパー失業時代がスタートしたと言っても過言では無かった。
 ドイツの失業者数はどの様に変遷したか。
 1923年………………………………  751、000人
 1924年………………………………  978、000人
 1925年………………………………  636、000人
 1926年………………………………2、000、000人
       (略)
 1930年………………………………3、000、000人
 1931年………………………………4、500、000人
 1932年………………………………5、500、000人

引用終わり。

つまり、簡単に言えば、政府が支出を極端に絞ったから、流通貨幣が減ってインフレが収まっただけのはなし。結果として、市民生活は極端な窮乏状態になった。

5.
>オーストリアの場合も、財政健全化の報道が流れて直ぐにインフレは収束した。制御不能のインフレなどあり得ないことが分かる。その報道の後、しばらく通貨発行は続くが、インフレ再発は無かった。

これもおかしい。政府が財政健全化と言えば、それだけでインフレが収まると言っているが、そんなに簡単にインフレが収まるなら、なぜ、そもそもハイパーインフレが起こるのか。それだけを考えても、これは、あまりに物事単純化していると分かる。

***************

全体的に言って、今の日本経済でも、第1次世界大戦後のドイツでも、必要なのはきちんとした裏付けのある労働をすることだ。

今の日本で不足しているのは、そういったきちんとした労働であり、現状は、多くの人が
制度に頼って収入を確保したり、他者を犠牲にすることで多額の儲けを得ようとしている。こういった現実の影で日本社会全体がどんどん高齢化していて、本来の富の生産が出来なくなり、やがて、ハイパーインフレになるのだ。
 



http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/541.html

コメント [雑談専用39] 自分は世のため人のために何をなしうるか、という問いを切実に引き受けるものだけが才能の枯渇をまぬかれることができる。内田樹 TORA
02. 2011年1月03日 21:57:55: J06zEY46Es
非常にいい投稿内容だ。この投稿内容には、人生のエッセンスが込められている。

つまり、人生を、いかに生きるかだ。目的意識を持ってね。

 才能には、努力して見に付くものと、直感で得るものがある。

1,天賦の才能と云えども、基礎努力は必要なのだ。

  努力の限界になると、パッと、その努力が結実する事がある。

  従って、教育方法が大事なのだ。


2,直感で得るものは、即、天の贈り物なのだ。

  自分を助け、そして他者を助ける事ができる。

  他者を見返りなしに、救う者を天は、見捨てないのだ。

   ゼニで、買ったら、買った分しか得られない。

 しかし、天から貰った物を無料で他者に、贈れば、
 ますます天から贈り物がくるのだ。無尽蔵にね。


はっきり言っておこう、

 あなたがた、人間がしていること、何を考え、動機は不純か、純粋かは、

 すでに、バレているのだ!

 不純な一時の栄華は、砂上の楼閣なのだ。これを成り金のアホと、言うのだ。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/121.html#c2

記事 [昼休み44] 除雪費も事業仕分け?
2010年12月12日

名前:しんぼ峰孝
日本共産党糸魚川市議会議員

http://m-shimbo.sblo.jp/article/42063213.html

 11日(土)のテレビニュースで、除雪費も事業仕分けされると報じられていました。ムダが多いということのようですが、まず頭に浮かんだのは、はたして仕分け人は雪国生活を知っている人間だろうか、ということでした。


 山に降る雪は、夏場の水を供給してくれる大切な資源ですが、住宅地に降る雪は春がくれば融けてしまい、除雪費を他に使うことができれば良いのにといつも思います。予算を排水溝に捨てているような感じもしますが、除雪費は地域社会を動かしていくのに欠かせないものです。


 仕分け人は、雪の降り方を知っているのでしょうか。地域担当の業者や市職員は、雪が降っても降らなくても、朝7時までに道路を通勤できる状態にするために、早朝3時には出動できるように毎日待機しています。冬の間の気苦労は大変なものです。降雪は自然現象ですので、工場でモノをつくるようなわけにはいきません。出動の道路積雪量が15pとか20pとか市町村ごとに決められていますが、5pしかないから出動しなくて良いのかというと必ずしもそうはなりません。降り続けば朝7時に30p以上になることもあります。1回除雪しても通勤時までにかなり積もることもあります。日中積もる場合もあります。昨冬は大変でした。   


ムダを削るのは当然です。しかし、現地を見ないで削るのだけはやめてほしい。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/502.html

コメント [医療崩壊3] なぜ代替え療法的なものは潰されのか? 寅蔵
29. 2011年1月03日 22:04:52: BJKG4avBXk
施折です

私も自分の健康問題を解決するためにさまざまな民間療法を遍歴しています。

効果は感じても、費用的に厳しかったものや、手間がかかりすぎて続かないものや
手間と効果の見合わないものもありました。

仮にある民間療法を試して、自分に効果がなかったとしても、それをウソだとか恨むとか気持ちは不思議なほど湧きません。
自分の予想が外れた。何故外れたのか。これが問題ではないとしたら次はなにか・・・・?と再度、検証再開するだけです。

民間療法の遍歴があったからこそ、経済性と効果と手間、それとどんな方法でも万能ではなくて限界があるのだということを学ぶことが出来ました。
そんな経験も無駄ではないのです。学びの一過程なのです。

医療関係者が患者が騙されるのがみていられないとか、口をだしていますが。余計なお世話という気もします。
薬だけは使いたくなくて、結果、民間療法に流れているんじゃないですか。


病人は苦しさのあまり「これで万病が良くなるのだ」と期待を抱きすぎる傾向があることも知りました。
それが期待通りの効果がなく、かつ経済的ダメージも重なってしまうとそれが恨みと失望に転化し、トラブルに発展する実態はありますね。

ですから自分の経済力を超える療法には決して手を出さない原則を自分に課しもしました。これはどなたにも参考にしてもらいたいことです。

お金がなくて健康が維持できないというなら、大人しく死のうという覚悟が出来れば別にどうということもありません。
実際、お金がなければ放置されて死んでいく世の中じゃないですか。


http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/385.html#c29

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
24. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 22:05:06: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 kanonさん。 お久しぶりです。

 数年前に、シャドーワークのことを教えていただいたことを
 覚えております。

 あなたは、わたしと違って、賢い人です。

 気が向いたら、また、いろいろ書き込みで教えて下さいね。

 現金給付か? 現物給付か?は、確かに議論の分かれるところでしょうね。

 わたしは、公務員仕事の効率と質の悪さは、天下一品だと思っていますので、
 断固、現金給付を押します。

 現金で貰って、民間から、サービスを買う方がいいです。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c24

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
06. 2011年1月03日 22:06:01: IqDrSmvKOo
「日本経済復活の会のみなさん」は、同じ思想同志の5OSV8Up776の意見を良く聞くべきだw
そして、「全体主義統制で日本経済復活の会」と改称したほうがいいと思うよw
何が「復活」するのかが良く分かるしさw
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c6
コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
09. 2011年1月03日 22:08:18: 5OSV8Up776
>01氏に質問ですが、現在の借金漬け(と言われている)財政は、氏の仰るように問題ないのだとして、どのような形で収束するのでしょうか。

俺なんかに聞いても高校か大学教養レベルのことしか言えないぞ。

収束ってのがわかんないけど、06さんの答えで良いんでない?

>或いは収束させる必要はないのでしょうか。

まずさ、政府債務ってのはさ、銀行の預金額と同じなのよ。
預金ってのは銀行が預金者から借りてるんだよね。つまり借金。
でも、預金総額が大きくなったから銀行が破綻するって言わないよね。
むしろ逆でしょ。銀行の信用が増したって事になる。

国債の債務残高も同じ。政府の信用がまして(民間の信用が落ちて)資金が集まってるってことよ。
実際、政府は国債であつめたかねを民間にバラまいてんだよね。特殊法人の分は貸出し、一般家計の分は公共事業とか社会保障とか。公務員の人件費も家計への移転だし、公務員はそれを消費するよね。
国債ってのは、民間で滞留した資金を循環させるためのものなのさ。
民間にばらまかれた金は乗数効果と信用創造でふくらむ。
膨らんだ分に課税することで、政府がばらまいた金は次年度以降にもどってくる。

逆に言うと、民間が快調になってGDPが上昇しない限り、新規国債の発行量が減らないよ。

>実際にアイスランドやギリシャの例を見聞きすると、心配になるのです

アイスランドって政府の債務で破綻したんだっけ?
民間の債務じゃなかった?

いろんな人が言ってるけど、国家破産ってのは、外国通貨だて債務で起きる現象だよね。
つまりアイスランドと言う国民経済の単位が別の国民経済に対して金を返せなかったってこと。
でさ、アイスランドの場合、企業や家計がJPY建ての債務を返せなかったんだろ?

国家破産は「民間の対外債務」で起きるのさ。

で? 日本は? 政府は対外黒字だから問題無し。政府の財政が原因でアイスランド化することは絶対にない。
でも、民間は?
実は調べてないんだよ、これが・・・

借り入れ金って点では大丈夫だと思う。
でも日本の大企業ってみんな外資なんだよねぇ。
それを考えたらどうなるんだろう。

トヨタもニッサンも、今じゃ外国企業だもんねぇ。この出資は借金て言うか?
一応、突然資金かついて撤収ってのは制度上はありなんだよなぁ。

彼らを逃がさないためにもやっぱりGDPは上げないとねぇ・・・。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c9

コメント [経世済民70] 国債を国内消化してきたことは正しいか?そして、今やるべき景気対策は? taked4700
17. 2011年1月03日 22:08:31: z90EoDP2kQ
    政府ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー投資家
     |                          (債権者)
     |
     |                                    |
     |___________ ________
                 | 投資をしない人|
                 | も含めた国民 |                            ________


政府は投資家からお金を借りる(国債)                   政府は投資をしない人も含めた国民の為にその借りたお金を使う。
政府は投資をしない人も含めた国民から税金などの形でお金を回収する。
政府は回収したお金で投資家(債権者)へ返済をする。
もし税金などの形での、回収が出来なかったら

@再び投資家から借りて、返済する。
Aもう貸してくれる人が居なかったら(国債を買ってくれる人が居なくなったら)
 債務不履行。
B投資家(債権者)は返して貰えないから 損をする。
C投資をしない人も含めた国民は直接の損は蒙らないが、国が貧しいので回りまわ って苦しむ。

今は 原因は色々だが、思うように国の運営が回らないので 困っている。

借金(国債)に頼らずに、産業など活発にして 実質資産を生み出す必要がある。
その一つとして「地熱発電」は大変有効である。

極々大雑把に言うとこの様なことでしょうか?  ご教示頂けたら嬉しいです。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/522.html#c17

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
25. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 22:09:10: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
>単純に「国民配当」で良いのではないでしょうか?

 そうですね。 わかりやすくて良いですね。

>国民全員が巨大ロボットの株主であるようなイメージで。いかがでしょう?

 そうそう。 ホント、そうですよね。
 ロボット君が、働いてくれちゃうんだから、
 人間は配当金を受け取る係でいいんですよ。

 どんどん啓蒙していきましょう。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c25

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] この地球の支配者たち (ビデオ:The Rulers Of The World と転載記事) ひとりのちいさな手
03. 2011年1月03日 22:09:26: J06zEY46Es
知的宇宙人は、すでに太古の昔から地球にいるのだ。人類が知らないだけ。

知っている者は、言わなかっただけなのだ。必要ないからね。

極少数の人間だけが、知っているのだ。

 因みに知的宇宙人は、一種類だけではない。

宇宙は広大で、尚且つ人類は、人間内部に宇宙を持つ特異な創造物なのだ。


http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/231.html#c3

コメント [雑談専用39] 戦争したくないなら、ベーシックインカムしかないことに、いつになったら、皆、気付くのだ? 最大多数の最大幸福
26. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 22:16:22: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
>あと労働時間の柔軟な対応が必要だ。

 そうです。

 一日8時間労働が当たり前って、いったい、誰が決めたんでしょうね。
 長すぎるよ。 まったく。

 技術は進歩しているのだから、労働時間は短縮されて当然だろう。

 実際には、一部の不労所得者の資産が、無限増殖しているだけ。
 こんなフザけた、経済社会は粉砕しよう。

>毎日1万円支給するのです。カードで。そうすれば、貯蓄出来ない。

 大賛成。

 納税者番号制度導入と同時に、是非、導入して欲しい〜。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/117.html#c26

コメント [経世済民70] 日経報道(国・地方の借金 膨らむ GDP比200%超に) 危機はずっと昔から7年後から10年後、これ如何に!? 百済観音
10. 2011年1月03日 22:17:22: 5OSV8Up776
こら08、つまんねーチャチャいれてないで、民間が通貨を発行する良い方法を早く思いつけ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/537.html#c10
記事 [Ψ空耳の丘Ψ59] 詐欺とペテンの大百科 550ページ、技あり。他リスト一覧の書評を片っ端から・・・。
>2011年、漠然とした不安、何となくこれらを
>思い出したので、寝正月のヒマ潰しにでも。
>人は生まれる時代と場所を選べない、子は親を。
>1例として検索→ 書評 詐欺とペテンの大百科
--部分転載-- 評価:☆☆☆☆☆
 タイトルどおり、古今のありとあらゆる類の詐欺とペテンが
網羅されている。もちろん、騙すのが好きな人と騙され易い人が
いれば新たな詐欺やペテンが登場するのは避けられないが、パターンとして
見れば本書には詐欺とペテンに関する全てが有ると言っても過言ではないだろう。
 大百科と名乗るために高い質はもちろん、量も必要だと思う向きもあるかもしれない。
だが、安心めされ。量も凄い。550ページ以上にも渡る二段組で、これでもかと言わん
ばかりの実話が満載されているのだ。百科事典を眺めるのは楽しいのと同様、本書も
実に面白い。

まずは読め。話はそれからだ。 264冊目 「詐欺とペテンの大百科」
http://skywriterbook.blog68.fc2.com/blog-entry-300.html
色々記事に興味なら、サイト内検索の画面を出し、その画面の
URLアイコンかタブを、D&Dすればタブを次々と増やし検索開始。
ダメ元で手当たり次第に語句を入れ表示し、更に必要ならWeb内
検索で手早く出すのも一法、さらに連鎖検索で関連を拾ってみる。
---------------

以下はザッと拾った詐欺ペテン犯罪関連本のタイトルです、全読はとても
出来ないでしょうが、検索→ 書評 ○○△△ で既読された複数の方々の
感想内容を知り、備えアンテナを張るも一手、本格読みは後日にでも・・・。

検索→ 書評 騙しのカラクリ
検索→ 書評 世界をだました男          ・みなさん良く読んでるようで
検索→ 書評 詐欺とペテンの大百科       ・方々のblogから関連ネタなど
検索→ 書評 だます心 だまされる心       ・拾い物も色々と多そうです
検索→ 書評 だからあなたは騙される       ・動画?
検索→ 書評 騙される人 騙されない人      ・英文なら溢れ返ってるのかも?
検索→ 書評 最新 詐欺撃退マニュアル
検索→ 書評 偽造の手口―現代犯罪の実情
検索→ 書評 東京三菱銀行 消えた「156億円」預金
検索→ 書評 シノギのプロが教えるビジネスの極意
検索→ 書評 ぺてん師列伝―あるいは制服の研究
検索→ 書評 詐欺」―悪(ワル)の手口と撃退マニュアル
検索→ 書評 詐欺の心理学―どうだます?なぜだまされる?
検索→ 書評 黒い経済人―「政・官・財・暴」のマネーゲーム 
検索→ 書評 詐欺師入門―騙しの天才たち その華麗なる手口
検索→ 書評 華麗なる騙しのテクニック 世界No.1の詐欺師が教える
検索→ 書評 あなたを狙う詐欺の手口77―ウマイ話には“裏”がある
検索→ 書評 倒産長者 ― 未上場企業を舞台に仕組まれた「合法的」罠のすべて
検索→ 書評 青木雄二のゼニと資本論―「ゼニの地獄」脱出法、ボクが教えたる!
検索→ 動画 詐欺師 、映画 詐欺師

例:語句 KeyWord 組み合わせ
触れる 触れない 洗脳 印象操作 やらせ 深謀遠慮 100年 民意 誘導 裏表 損得
お家騒動 芝居 すり替え 現象 本質 真偽 見せ掛け 攪乱 隠された 長所短所
撒き餌 誘い込み 囲い込み 釣り人 料理人 工作員 手の中 踊らされ 誰の手
何重もの 布石 2段3段構え 演出 先行投資 別働隊 打上げ花火 裏細工 攪乱

 検索→ asyura2 詐欺 ペテン        ・○○ △△
 検索→ asyura2 騙し テクニック      ・関連語句、ダメ元で手当たり次第に
 検索→ asyura2 仕組まれていた     ・幾つを拾えるか連想テスト ボケ防止
 検索→ asyura2 千代丸健二
 検索→ site:www.asyura2.com/ 詐欺 ペテン
 検索→ site:www.asyura2.com/ 騙し テクニック

連続して検索する時にモタモタと無駄なコピペしたくないので、
先に阿修羅の各板か記事を好きな数だけマウスホイール押し
次々とタブを並べ出します(各板名を押す方が効率的)
その右上のサイト内検索マドにKeyWord語句を入れ検索開始し、
表示された画面でも次々語句を入れ変えて連鎖検索開始。
他サイト-HPでも内検索マドを次々とタブを並べ出してOK、
URLアイコンかタブを、D&Dすれば殆どはタブを増やせます。
保存済WebはタブへD&Dで素早く見れ、個々にWクリック不要。

すぐにリンクは踏まない様に注意・警戒を。
もし、それらが不安を感じるサイトなら、すぐにリンクを踏まぬ警戒。
・URLをGoogleマドに入れ各々のキャッシュのみで再確認を優先!
・うっかりとキャッシュの中のリンクも、踏まない様に注意しましょう。
・それらを、検索→ 2ch ○○ 、blog ○○ で拾って内容を確認してみる。
@そのサイトに不安な時は検索マドへURL入れキャッシュのみを見てもリンクは踏まない。
Aそのキャッシュのみで内容不足なら、URLメモし外部からアクセスして確認しましょう。

>何かえらい事になりそうな・・・
巨大ガス田発見に沸くイスラエル 怪物リバイアサンは人間の最も醜悪な面を暴く
http://markethack.net/archives/51671951.html
砂糖が無くなる? 全てはスイング・プロデューサーであるブラジルにかかっている
http://markethack.net/archives/51672701.html
詐欺・詐欺師・詐欺口座データベース
http://www.anti-sagi.x1.bz/
ブラック企業の見抜き方について 100-199 - 無職.com
http://musyoku.com/bbs/view/1083833338/100-199
ブラック会社の様相---(見抜き方や実際ブラック企業で働いた体験等レスあり)

>自作に挑戦も面白そう(ノートPC軽いので木材関節でもOK)
高さ自由自在 ノートパソコンスタンド Donyaダイレクト DN-NSARM301(図)
http://www.donya.jp/item/18845.html
タッチパネルってこんなに便利なんだ…。
パソコンがぐっと手軽になる、レノボ「IdeaPad S10-3t」レビュー
http://labaq.com/archives/51433454.html
PCからのノイズの影響を受けにくいとされるUSBスピーカー。
技術のプロ集団が開発・設計したUSBスピーカー「TW-S7」とはどんなもの?
http://www.phileweb.com/interview/article/201003/31/56.html
10W+10Wの出力を実現 卵形USBスピーカー「Olasonic TW-S7」の意外な実力
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100414/1031497/
パソコン地デジのメリット・デメリット|地デジパソコン解説
http://www.chijyo-digital.com/note/ready01.html

-----

http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/235.html

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
07. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 22:26:17: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
>>05
>利子がつかないから受給者は持ちっぱなしにしてもしょうがない。
>期限付きだから早めにつかった受給者の勝ち。
>引き落とし限度額があるから過剰給付もない。
>本人認証があるので、成り済ましが通用しない。

 カード方式のメリットを列挙していただき、ありがとうございます。

>就職して給料が最低補償額を上回わったら、次年度以降クレジットを停止。

 納税者番号をカード番号にすれば、こういう管理も簡単に出来ますよね。
 はやく、やって欲しいよ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c7

コメント [経世済民70] 森永卓郎、日本解体宣言?「侵略され滅んでもいい」(探偵ファイル) 木卯正一
21. 2011年1月03日 22:29:37: Xi0X0HyXwE
森永氏のいわゆる消費税見送り、上限付きのインフレターゲット論は小沢氏の主張と通ずるものであり仙菅ヤマトの「デフレなのに消費税UP」とはま逆の正論だと思います。森永氏はいつも堂々と小沢氏に対する不当報道、反小沢勢力の批判もしています。テリー伊藤氏やミノ虫のような電波芸者とは明らかに違います。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/525.html#c21
コメント [中国2] 中国発「2050極東マップ」 baka
01. 2011年1月03日 22:35:40: J06zEY46Es
考えそうなこと、ではなく、実行するだろうね。

中国支配に対抗するには、日本は自衛隊を国軍にし、
アメリカ、韓国と、3国軍事協定を策定すべきだ。
日本も核ミサイル配備をすべし。

韓国軍は、日本軍に対しアレルギーはあるが、
実際中国軍がここまで大きくなったら、
どうこう言っては、いられないはずだ。

今のうちに手を打っておかなければ、いけない。
共産主義は、個人の自由など、糞ぐらいにしか思っていないからね。
何たって、中国は日本向け核ミサイル配備を完了している。

アメリカ、韓国には打ち込まないが、日本には躊躇なく恨みで撃ち込むだろう。

戦争の恨みは、消えてはいないのだ。日本人は忘れているがね。

つまり、やられた、仕返しです。
http://www.asyura2.com/09/china02/msg/719.html#c1

コメント [経世済民70] 経団連の米倉会長:いまこそ農業改革を、経済連携協定で不可欠 (1月1日(ブルームバーグ) 五月晴郎
07. 2011年1月03日 22:37:22: gIsVelH1KE
競争力のある農業を!とか、TPP加盟を前向きにとらえて業容拡大を図る農家

とかの大宣伝がテレビ、新聞で大がかりに繰り広げられている。例外中の例外を普遍に持ち込む目くらまし。1個1万円のマンゴーなど大量に作れば価格はたちまち”暴落”する。フィリピン産のものを現地で食べれば安くておいしい。
アホらしい論理。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/536.html#c7

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
08. 2011年1月03日 22:45:18: 5OSV8Up776
06、あのよ、俺みたいなのストークしても良いこと無いぞ。

それより、マジにさ、民間が通貨を発行しても良い仕組み、あれ、思いつけ、早く。
俺は乗るぞ、それ。

次、何が「復活」するかって、そりゃ雇用が復活するに決まってるじゃん。
シャハトがいかにすごかったか知ってるだろ・・・・って


・・・


もしかして、シャハト知らない?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c8

コメント [雑談専用38] 徳川家康は157cm、豊臣秀吉は140cm、徳川綱吉は124cm、織田信長でも165cmだった事なんか誰も知らない 質問です
23. 2011年1月03日 22:48:26: lR5BSuqXqs
綱吉は低身長症だった?
その場合は、生殖能力ってないんじゃ?
ホルモンのアンバランスによってそうなるんでしょう?
その場合は、ホルモン治療をしなければ、二次性徴はこないと聞きます。
江戸時代にそんなものありませんし。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/526.html#c23
コメント [医療崩壊3] なぜ代替え療法的なものは潰されのか? 寅蔵
30. 2011年1月03日 22:52:13: 4yAGFWyMRs
ほとんどの人が真実がわかってない。

日本医師会というのは人口減少推進会でしょうね。すべてわかって人口を減らしてる。皆わかってない。

イルミナテイ世界政府から命令されてるのですよ。人口を減らせとね。9割減らされるといううわさですがね。上は全部が仲間でグルです。国連も人口削減決議をしてる。多くのひとがきずいてない。例えば米国ではスーパーの商品は総て米語と併用してスペイン語で書きだしてある。北米統一政府への移行です。将来は世界政府。

日本でも田舎でもあらゆる表示がシナ語と朝鮮語による併用されてきている。シナによる日本朝鮮3カ国の併合のためです。じわじわ、鳩山とか、小沢とか
、管とか総てがぐるで、統合がすすねられている。多くの陰謀論は本当でしょうね。

都庁でもパスポート発行するでしょう。都庁はイルミナテイの男根オべりクスの建物でしょうね。ということはこれから都庁がイルミナテイ日本地区の中心になる可能性がある。

かれらイルミナテイのトップは言われてるように宇宙人とのハイブリットの可能性が高いでしょう。ということは彼らが人類を作って管理してきた家畜農場の主人であるから人類の間引きにたいしての慈悲は無いでしょうね。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/385.html#c30

コメント [経世済民70] 財政を維持するには社会保障の抑制が必要 tea
02. 2011年1月03日 22:54:08: KOuoEX5SqA
誰も言わないが、金持ちに増税すれば良いことだ。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/540.html#c2
コメント [医療崩壊3] 子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
07. 2011年1月03日 22:55:56: yvjVcLKuk6
採血の時の失神より全然少ない(1〜2ケタ違う)らしいですよ。多発って…
マスゴミのしょーもなさを表す記事でしかないんですが、反対派は鬼の首を取ったみたいに喜んで書き立ててますね。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/383.html#c7
コメント [雑談専用39] ベーシックインカム参考資料・信州中川村 村長のメッセージ おどろき
02. 最大多数の最大幸福 2011年1月03日 23:04:51: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 中川村の村長さんが、BI賛成派というのは知ってましたが、
 ホームページは、初めて拝見させていただきました。

 ホント、筋金入りですね。

 もう、立派な研究者レベルの域に達していらっしゃいます。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/122.html#c2

記事 [昼休み44] 雪国の除雪作業が崩壊の危機!?建設不況のあおりで応札ゼロの地域も
【第395回】 2009年11月20日
週刊ダイヤモンド編集部

http://diamond.jp/articles/-/3483

 冬になると、日本海側や東北、北海道などの降雪地域で、よく見られる道路の除雪作業。もしかすると、将来、こうした除雪作業がままならなくなるかもしれない――。

 首都圏地域の人々には、意外に知られてはいないが、降雪地域での除雪作業は、地元の建設業者やゼネコンが中心に行っている。各自治体では、道路をいくつかの区域に分けて、入札する制度などで除雪業者を集めている。

 ところが昨今、入札に応じない除雪業者が増えている。  

 たとえば、青森県弘前市では、自前で20台ほどの除雪車を所有しているが、これでは冬場のピークの除雪作業を乗り切れない。そのため地元の建設業者に対し、市内104の区域を指名競争入札で除雪する制度を採用している。

 しかし、弘前市では、出動回数に応じた出来高払いのため、雪の少ない市街地などの作業が嫌われる。2008年度は市内104区域のうち、17区で応札がゼロだった。応札する業者自体も減少しており、ピークだった2006年度の146社に対し、2009年度には102社にまで減少した。

 北海道札幌市でも、1999年の250社をピークに、現在は195社にまで減っている。こうした応札や除雪業者の減少傾向は、新潟や富山、長野などの各自治体にも見られる。

 そもそも除雪作業は低い収益性の事業だった。「除雪車の維持費や人手の確保を考えると、採算に合わない」うえ、建設不況で「除雪を続ける企業体力がない」ことが、応札や除雪業者の減少傾向に拍車をかけている。
 
 とはいえ、まだまだある程度の除雪作業が見込まれる“雪国”での作業はマシな方かもしれない。

「コスト的に見て、中途半端に降ったり、日によって極端に降ったりと変動が激しいのが、最も対応がやっかい」(群馬県の建設業者)だからだ。

 群馬県建設業協会は、11月上旬、会員企業を対象にした「除雪体制に関するアンケート結果」を公表、「夏場の公共事業が削減するなか、今後3年間で除雪体制は崩壊する懸念がある」(青柳剛会長)と“緊急事態”宣言をした。

http://diamond.jp/articles/-/3483?page=2

 アンケートは、群馬県内の建設業者333社に対して実施され、246社から有効回答を得た。

 そのうち6割以上の企業が「来年度までの除雪体制の維持ができなくなる」と回答、「3年後まで」という回答を含めると、約9割が「維持できなくなる」と回答した。

 群馬県では、2008年以降、井上工業や山内工業、小山建設工業など地元で有力なゼネコンが相次いで経営破綻し、協会の会員企業も1996年の381社から265社にまで減少した。協会の担当者は「地元建設業者の減少により、1社当たりの除雪担当区域は広くなっているが、その分、熟練作業者の人員確保や待機費用、除雪車両の維持費などの負担が重くなりつつある」と説明する。

 最近はこうした地元建設業者に対し、除雪車両の維持費や作業員の待機費用を負担したり、最低保障制度を導入したり、導入を検討する自治体も増えつつある。  

 先述した弘前市では、今年度から出来高払いの除雪作業に対し、最低補償制度(除雪車両1台当たり60.9万円)を導入した。「2009年度の応札状況をみると、104区域のうち、13区域で応札ゼロだった。だが、昨年度の応札ゼロが17区域だったという状況をみると、やや歯止めがかかった感がある」(道路維持課)。

 北海道の札幌市でも、すでに請負金額の約7割を最低補償する最低補償制度も導入している。これに加え、来年度からは、冬場の除雪作業と夏場の道路維持工事を一体化した“冬夏セット”の入札方式を導入する計画だ。  まさに、「夏の公共工事がなければ、手間ヒマかかる除雪なんかやってられない」(地元建設業者)という声に対応した制度とも言える。

 札幌市雪対策室事業課では「これまでも原則的に道路維持工事は1年間を通じて行うものだったが、除雪作業だけは別に入札を行っていた。将来的に、除雪業者確保の困難が予想される中、除雪作業を維持するために、2010年度から(冬夏セットの入札方式を)試験的に導入する」と説明する。

 除雪作業は、雪の多い降雪地域では、住民の生活基盤を支えるものである。今後も、業者確保のために、各自治体による支援策が増えていきそうだ。

 しかし、地方のゼネコンや建設業者の経営環境は相変わらず厳しい。折しも、民主党政権に代わり、更なる公共事業の削減が予想されるなか、「除雪作業よりも、冬を越せるかどうかが心配だ」(群馬県の中小建設会社社長)という声には、実感がこもる。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 山本猛嗣)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/503.html

コメント [戦争b7] ロン・ポールは国際金融資本マフィアを倒せるか 姉葉大作
02. 2011年1月03日 23:17:02: 4yAGFWyMRs
ロンポールさんもイルミナテイじゃないのかな。両建でしょう。FRBというのは前から廃止する予定になってたでしょう。理由は金利をとる政策はワンワールドではだめだから。同一共同体だから。上層部は専制貴族。下層部共産主義奴隷になるからね。

イルミナテイの計画は遅れても必ず実行されてます。陰謀は多くがほんとうでしょうね。かれらは人間を作った宇宙人との混血ですから人間を家畜として支配するのでしょう。

本やネットなどでで言われているように北米は一体化されます。米国もドルも潰す。スーパーではスペイン語が併記されて準備進んでます。日本でもシナ語と韓国語が併記されてきて準備してます。アジアはシナが統一します。すべては上が在日で隠れて日本破壊に工作してるようです。せかい統一政府へが決まってますよ。日本は無くなり日本民族は消滅する。我々は抵抗していかなければいけない。未来のタイムラインを変えるべきです。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/149.html#c2

コメント [近代史02] 武器商人の為に坂本竜馬は内戦を行ったのか? 地には平和を
06. 2011年1月03日 23:22:56: wIcpB1Tc7I

>アメリカ南北戦争の武器の数量と金額を知れたら
>関連も判るかも、歴史書にあるか? 硫黄の臭いも?
産業革命は“人類消去祭り”用の打ち上げ花火の導火線だった!
http://www.asyura.com/2003/hasan21/msg/455.html
投稿者 中央線 日時 2003 年 2 月 08 日


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/455.html#c6

コメント [文化2] 文化とは何か? 地には平和を
03. 2011年1月03日 23:28:04: xthL1oU52Y
実は政治も制度も全部文化のうちにある。たとえば民主主義の一人一票なんて皆が文化的受容しやすい以外に根拠がない。

日本の改革不能性もその文化の不変性に原因がある。
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/456.html#c3

コメント [戦争b7] ロン・ポールは国際金融資本マフィアを倒せるか 姉葉大作
03. 2011年1月03日 23:34:49: xthL1oU52Y
02さん、大丈夫かい。

ロンポールが暗殺されないことを祈るだけだ。というより、少しでも不審死したときの茶会の反連邦の動きが怖いから闇の勢力に思いとどまらせているんだろう。でももし次の大統領選に彼が立候補したとしたら非常に危険なことがおこるかもしれない。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/149.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評11] 地デジ化はU局化 hirokumm
02. 2011年1月03日 23:37:35: xthL1oU52Y
もう面倒くさいのでジデジはパスです。

今はkeyholeテレビで見てるけど、もうちょっと絵がきれいでとまらなきゃこれで十分。

だれかこれを改良してください。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/419.html#c2

記事 [国際5] メルケル氏は新年のスピーチを利用し、ユーロの重要性を強調する(DW-WORLD.DE)
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,14744916,00.html

欧州関係 2010年12月31日

メルケル氏は新年のスピーチを利用し、ユーロの重要性を強調する

メルケル首相は新年のスピーチの中で、ユーロの重要性を強調し、単一通貨ユーロはドイツの繁栄の中核だと語った。また、同首相は、ドイツは経済危機を脱してより強くなったとも語った。

アンゲラ・メルケル首相は、年明けを前にドイツが不確実性に直面していた、1年前のスピーチを振り返ることから、国民に向けた恒例の大晦日スピーチを始めた。

「率直に話をさせてください」と、同氏は演説の最初に語った。「1年前、私が皆さんの前に座り、このスピーチをしたとき、私は未来に自信を持ってはいましたが、入り交じった感情もありました。なぜなら、私たちの国は財政・経済危機の最中にあったからです。」

しかし、2010年が終わろうとする時、メルケル氏から出る言葉は自信に満ちあふれていた。経済の停滞から国を脱出させようとするドイツ人たちを力づけようと、その背中を叩いたのだ。

「ドイツは、他のほとんどの国ができないような形で、危機を征服しました」と、同氏は語った。「危機は強まりましたが、それでも、私たちは脱出したのです。」

「統一ドイツで、現在ほど人々が懸命に働いたことはありません。失業者数は、ほぼ20年間で最低です。」

「強まりつつある危機から、私たちは脱出したのです。それは何よりも、同胞である市民の皆さんのおかげです。」


ユーロはドイツと「密接に結びつく」

ドイツが欧州諸国の経済をリードする一方で、他国は苦闘を続けており、その結果、失業者が幅広い分野で発生し、ユーロ圏の共通通貨に対する強い不安がおこった。

それでも、メルケル氏はスピーチで、ユーロはドイツの「幸福」と密接に結びついていると語り、ユーロを守る姿勢を示した。

「ヨーロッパはいま大きな試練に直面しています。私たちはユーロを強化しなければなりません。ユーロの強化は、私たちのお金だけのことではないのです。ユーロは通貨というよりもずっと大きなものです。」と、メルケル氏は語った。

「幸運にも、私たちヨーロッパ人は団結しています。統一されたヨーロッパは、私たちの自由と平和を保証するものです。ユーロは私たちの繁栄の基礎を形づくります。」 と、同氏は語った。

「私たちの幸福のために、そして、私たちが世界規模の大きな試練を克服するために、ドイツにはヨーロッパと私たちの共通通貨が必要です。」


よく働いてくれた

メルケル氏は、南アフリカのワールドカップで3位になった、サッカーのナショナルチームを引き合いに出し、ドイツ人が経済危機を脱するために示した勤勉さに言及した。

「私たちのナショナルチームは、私たちを強くしてくれた長所について、見事なまでに具体的に見せてくれました。努力し、訓練を怠らず、想像力に富み、最高水準の技術を持っている、ということです。」

首相は、ドイツが2011年の女子ワールドカップを主催する、2011年の夏に目を向けている。 主催国であるドイツは優勝の最有力候補を見なされており、メルケル氏もこのことに言及した。

「女子ワールドカップが来年ドイツで開かれるとき、私たちのチームは3度目の優勝を得たいと願っています」と、同氏は語った。「私たちが応援すれば、彼女たちはきっとやってくれるでしょう。ベルリンでの開幕ゲームが今から楽しみです。」


兵士たちのことは忘れない

ドイツの軍隊は2010年、国が長年堅持した徴兵制の廃止をめぐる議論と、アフガニスタンに展開するNATOの一員として連邦軍が果たす役割の両面から、多くの注目を浴びた。

首相は、今年アフガニスタンで亡くなった9人のドイツ兵士に敬意を表した。

「私がどのような言葉をかけても、亡くなった方たちのご家族やお友達の心痛を和らげることはできませんが、心の底からこのことを申し上げたいのです。彼らが将来忘れられることはありません」と、メルケル氏は語った。

メルケル氏は、ドイツ人が「人から人へ」と連帯して生きることを呼びかけ、スピーチを締めくくった。ドイツが頑張るのは、「より多くのものを得る」ためでなく、「よりよく生きるため」であり、そうすることで国に連帯感と幸福が育まれると、メルケル氏は語った。

哲学者カール・ポパーの言葉を引用して、メルケル氏は語った。「未来は大きく開かれています。未来は私たち一人一人にかかっているのです。」さらに、メルケル氏は付け加えた。「こういった意味で、私たちは、理想と、好奇心と、新たな試練を解決しようとする情熱とをもって、来るべき年に目を向けようではありませんか。」

執筆:ダレン・マラ、マット・ズヴェラ(AFP, ロイター, dpa)
編集:チャック・ペンフォルド

-----------------------------------

(投稿者より)

昨年の大晦日に発表された、アンゲラ・メルケル独首相のテレビ・スピーチを伝えた、ドイチェ・ヴェレのサイトに掲載された記事です。ドイツ語はできないので、英語の記事から日本語にしました。誤訳があるかもしれません。ご容赦ください。

ドイツ語がおできになる方は、ドイツ・連邦首相サイトから、スピーチの動画を見ることができます。原稿もあります。

(ドイツ・連邦首相サイトから)
http://www.bundeskanzlerin.de/nn_683702/Content/DE/Artikel/2010/12/2010-12-31-podcast-neujahrsansprache-der_20kanzlerin.html

ギリシャ・アイルランドなどが財政破綻し、欧州各国が緊縮路線に舵を切る中、ドイツと欧州諸国との関係、ドイツ経済とユーロとの関係が取沙汰されており、そこに関心がありました。

記事を読む限り、ドイツが欧州を牽引するという従来の態勢は継続されるようです。

メルケル氏の発言部分は重訳となりますので、細かなニュアンスはかなり損なわれていると思います。しかし、その断片からでも、国を率いる者の器を感じさせてくれるスピーチです。

そういった意味では、菅首相の年頭所感と読み比べるのもいいかも知れません。ドイツも日本と同様に、国家元首は象徴的な存在であり、国の最高権力者は中央政府の首相です。

(菅内閣総理大臣 平成二十三年 年頭所感:首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/01nentou.html


http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/236.html

コメント [経世済民70] ドイツのハイパーインフレの原因と収束方法(日本経済復活の会blog)-今の日本で超インフレはありえない JAXVN
09. 2011年1月03日 23:58:10: IqDrSmvKOo
>シャハトがいかにすごかったか知ってるだろ

いかにして市場を破壊したかなら知ってるw

>もしかして、シャハト知らない?

ググレw
IqDrSmvKOo、シャハトでなw
二度書くのは面倒だw

>民間が通貨を発行しても良い仕組み

中央銀行を廃止して、自由市場にすれば良いだけw
何が「通貨」になるかは市場が決めるw
歴史的に、それは金銀だw
誰が鋳造しようが自由だw
質が悪ければ、市場から排除されるw
銀行業を完全に自由化するw
倒産は市場に処理させるw
政府は「夜警」してれば十分w

憲法上アメリカの州に通貨発行権があるとか言うあなたの嘘八百に対してコメントしたスレがなくなってると思ってたら、こっちに貼り付けられてるw
http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/453.html
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/538.html#c9

コメント [雑談専用39] 死ぬ準備をしています。 地には平和を
28. 地には平和を 2011年1月03日 23:58:52: inzCOfyMQ6IpM : CUTpfXb8AY
今日、三井さんとお会いしましたけど、三井さんは殺されてもいいって感じでしたよ。防御する手段なんかほとんど無いわけですから。で、その三井さんと会って検察の裏金作りの暴露をしようという私が安全だという理由は何ですか?この事に答えられなければゴチャゴチャ抜かすなよ。カス共が。三井さんが殺されたらオレがキッチリ検察にけじめ付けてやるからな。分かったかカス!オレが殺されても後に続く人間は無数にいるゼ。諦めろ!カス!
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/109.html#c28

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧