7月4日、長野県中部で地震が次に示すように3回連続して起こった。
2013年7月4日 14時27分頃 長野県中部 M2.3
2013年7月4日 21時9分頃 長野県中部 M2.1
2013年7月4日 22時11分頃 長野県中部 M2.3
このぐらいの連続地震でも過去に遡ると、その後ある程度大きな地震が日本の別の場所で起こっていることが分かる。
2012年8月13日 2時29分頃	長野県中部	M2.9	
2012年8月13日 2時31分頃	長野県北部	M2.3
2012年8月13日 4時30分頃	長野県北部	M2.4
2012年8月13日 7時12分頃	長野県中部	M2.7
は、次の地震が起こっている。
2012年8月14日 11時59分頃 オホーツク海南部 M7.3
*************
2011年の話だが、6月29日から地震が頻発し出し、	
2011年7月1日 20時14分頃	長野県中部	M1.3
2011年7月2日 1時13分頃	長野県中部	M2.6
2011年7月2日 7時28分頃	長野県中部	M4.0
2011年7月2日 9時34分頃	長野県中部	M2.0
2011年7月2日 11時52分頃	長野県中部	M2.3
2011年7月2日 23時43分頃	長野県中部	M1.6	
2011年7月4日 0時13分頃	長野県中部	M1.9	
2011年7月5日 6時23分頃	長野県中部	M2.5	
と続いた後で、
2011年7月5日 19時18分頃	和歌山県北部	M5.4
2011年7月8日 3時35分頃	福島県沖	M5.6	
2011年7月10日 9時57分頃	三陸沖	M7.1
となっている。
あまり大した規模ではないが一応注意はしておくべき。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。