★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年12月 > 11日07時38分 〜
 
2014年12月11日07時38分 〜
記事 [経世済民92] 「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実(女性セブン)
「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00000008-pseven-soci
女性セブン2014年12月25日・2015年1月1日号


 2015年度から、年金額(受給額)が実質的に下がることがほぼ確実になった。しかもアベノミクスが目標とする「デフレからの脱却」が達成されれば、年金額が下がり続ける可能性がある──。

 いったい、どういうことなのか。厚生労働省は2014年6月、年金の財政検証の結果を発表した。財政検証とは5年に1度行われる“年金の健康診断”というべきもので、年金財政の長期的な見通しのもと、将来の年金額がいくらになるのか世代別に詳しく記されている。その財政検証で、2015年度から年金額を毎年減らしていくプランが明記されているのだ。「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾さんが解説する。

「年金財政の危機に対し、これまで政府は保険料を増額し、現役世代の負担を増やして対応してきました。しかしそのやり方はもう限界で、年金額を減らし高齢者にも負担を求めることになったのです」

 もともと、年金額の決定には物価の上昇に連動して年金額が増加する「物価スライド」が採用されていたが、2004年からは物価の伸びより年金の伸びを抑え、実質的に減額する(物価は上がっても年金額はそれほど上がらない)「マクロ経済スライド」が導入された。

「といっても、導入後はデフレが続き、物価は下がり続けていたため『マクロ経済スライド』は一度も発動されなかったのです。しかし、アベノミクスによって物価が上昇。2015年度初めて発動されることが確実になりました。さらに厚労省はデフレ下でも適用する案を検討中です」(北村さん)

 北村さんによれば、実質的に毎年およそ1%ずつ年金が目減りするという。アベノミクスではインフレ目標を2%に設定している。

「仮に物価が2%上がったとき、年金額は1%あがる。年金額が増加しているように思えますが、物価の上昇率に比べれば1%少ないので実質的に減額です」(北村さん)

 厚労省のモデルケースでは、現在月額20万円の年金を受け取っている人は仮に計算すると実質月2000円の減額、年2万4000円の減額となる。それが続けば、10年後には現在よりも約20万円も目減りする計算だ。

 まさに、「年金氷河期の到来」である。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/224.html

コメント [カルト13] ロシアの声ー経済、ム社・露の外貨準備は十分、ウク・ガス代前払い、露中貿易7%増、アジア豚肉輸入拡大、です。 小沢内閣待望論
03. 素朴 2014年12月11日 07:38:32 : OSuPkig3LaHmg : C9fwL0wBuu
押さえ気味のタッチですが、
標題の掲げ方はポスト風味ですね。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/690.html#c3
コメント [経世済民92] 世界の株式市場は天井をつけたのか?(闇株新聞) 五月晴郎
02. 2014年12月11日 07:38:54 : jXbiWWJBCA

原因と結果を取り違えている。

元々、潜在成長率が低下し、投資に対するリターンが期待できない状況では、金融緩和・量的緩和を行っても、簡単には投資は増えないというのが現実だろう。

つまり「長期金利が低下すること自体が期待投資収益率や期待事業収益率を押し下げる」のではなく、
金融緩和・量的緩和によって金融抑圧を行い、生産性の低い企業(主に中小零細)の倒産や解雇を抑制し、生産を刺激することで、企業と雇用が維持される。

その結果として、先進国の投資を長期にわたって抑制するデフレ圧力を長引かせる金融抑圧になるというのが正しいだろう。

もちろん、リセッションや通貨安競争の敗北による失業の痛みや金利上昇による財政緊縮を全体で引き受け、生産者の保護を行わないのであれば、このような金融抑圧は必要ないが、
それを国民が否定し、政治的に困難であるために、超富裕層を利する金融政策は先進国では一般化したと言える。

ただし、日本のように労働人口の減少と財政赤字の膨張がある場合、財政ファイナスに等しい強い金融抑圧は、通貨安圧力も高めるので、際限ないデフレとはならず、いずれ供給制約によるインフレへと転換する。


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/223.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] デマと闘う選挙運動の異常さ  鈴木邦男の愛国問答 ダイナモ
04. 2014年12月11日 07:39:10 : zCMtBCu8dM
>>02
過去鈴木さんにその瞬間が在った様に、
ダイナモも、やっと自分の足元を正視する瞬間を得たのかも知れんですね。

目隠し耳栓で右の崖っぷちにつま先一本指で立ってる輩はまだ山程です。
それでもまだ「こっちは天国だぞ」と誘いながら後ずさりをやめようとしない。
引っかかれようが噛みつかれようが、払う手を鷲掴みにして引っ張り戻さにゃならんです。

鈴木さんはそう言う事をやって居られる。
感じる処があったのなら幸いですな。 ダイナモ氏。  @左端ちょい中程より
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/195.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 「> 「自民300の勢い」ってのは、官邸指示で当落上100議席を全部繰り上げた数字だとか:松井計氏」 赤かぶ
02. 2014年12月11日 07:40:43 : Fg4tg1weJ2
この道しかない!

アメリカ属国になるのだ! そしてアメリカ軍の下請けとして戦うのだ。
国民失業率を下げ、全員低賃金で働かせます。労働奴隷にします。
輝ける女性も一丸となって派遣社員で働いてもらいます。

安倍・自民党でした。

こんな政治はやめてもらいたいね。
こんな政治をする自民党を、なぜゆえ支持するのだ?


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/203.html#c2

記事 [音楽15] Sam Bailey 集成 
昨年イギリスのオーディション番組で優勝したサム・ベイリーの集成。


いやー、歌うまいね。


ランチェスターの刑務所で看守をやってたという触れ込みだったのに、
実際は、セミプロだったとか、いろいろ ボロが出てきたが、本人は、


「あたしは20年間歌ってきたが、泣かず飛ばずだった。看守やってたのは
事実だから、問題ないでしょ」


といたってマイペース。


優勝した後に、旦那との間に、第三子の女の子をもうけている。


こういう人を見ると、その人の持っている才能と、
人生のめぐりあわせの不思議さについて、考えさせられちゃうね。
20年間下積みの人生を生きてきて、やっと、
聴衆にアピールするだけのストーリーを彼女は得たわけよ。


虚実皮膜、嘘と紙一重の際どいリアリティで視聴率をかせぐ、
この手のコンセプトのオーディション番組が出てこなければ、
彼女の才能は一生、日の目を見ることはなかったろう。


能書きが長くなったが、以下、集成。




http://www.asyura2.com/14/music15/msg/684.html

記事 [経世済民92] 《中国よさらば、製造業は日本回帰せよ》〜1ドル=120円時代、中国経済打撃〜(Japan In-Depth )
【中国よさらば、製造業は日本回帰せよ】〜1ドル=120円時代、中国経済打撃〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00010000-jindepth-pol
Japan In-Depth 12月11日(木)7時0分配信


あれよという間に1ドル=120円時代だ。国内では円安効果の評価が分かれ、輸入コストの上昇を憂慮する声もあるが、原油価格の下落でマイナス効果はかなり相殺されているのが救いだ。
あれよという間に1ドル=120円時代だ。国内では円安効果の評価が分かれ、輸入コストの上昇を憂慮する声もあるが、原油価格の下落でマイナス効果はかなり相殺されているのが救いだ。

国外、特に中国、韓国への影響はどうか。輸出で日本と激しく競合する韓国は、朴槿恵(パク・クネ)大統領が円安批判を口にするほどだから、打撃の大きさはかなりのものだろう。

中国ともなると、表立った円安への反発は見られないが、2年前のアベノミクス開始後、この12月5日時点で人民元は円に対して実に5割以上も切り上がったことになる。1985年9月の「プラザ合意」後のドルに対する円に匹敵するほどの急激な円に対する元高の速度である(グラフ参照)。日中経済関係が衝撃を受けないはずはない。

中国の物流を代表する鉄道貨物輸送量は2012年秋以来の円安トレンドに共振するかのように急下降している。その間、昨年第4四半期以外は前年比マイナスだ。中国製造業の購買担当者指数(PMI)の輸出新規受注は伸び悩んできた揚げ句、10、11月は前年比マイナスだ。実質経済成長率は7%台だと北京当局は発表しているが、国内総生産(GDP)の半分を構成するモノの動向はマイナス成長を示している。他方で、中国の賃上げは毎年10%以上で推移している。

リーマン・ショック後の景気を牽引してきた不動産開発投資が不動産市況の悪化に伴って急減しているうえに、輸出が増えない。対中進出企業では、内需を目当てにしてきたサービス業種も、人件費などの低廉さを見込んで中国での生産を拡充してきた製造業も、ここは思案のしどころだ。

中国が難局を打開するためには、元の対ドルレートを切り下げるのが手っ取り早いが、管理変動相場制度をとっているために、身動きがとれない。米議会から人為的な為替操作だと非難されて制裁されかねない。もう一つ、小刻みながら、人民元を切り上げないと、年間数千億ドルにも上る「熱銭」(共産党幹部など特権層の投機資金)が国外逃避しかねない。

ドルに対する円安基調は、日本の異次元金融緩和や米国の利上げ期待からみても、定着する公算が大きい。さらに、元に対する円安の進行速度は対ドルを上回るのは間違いない。

今回の衆院総選挙で与党が圧勝しようものなら、安倍政権はアベノミクスをまき直して、4月の消費税増税以降、急降下した内需を立て直そうとするし、日銀も円安誘導策を継続するだろう。

円・元の為替レートでは日本での生産コストが中国よりも5割も改善したのだ。それにチャイナリスクもある。日本企業が重点投資先を中国から他のアジアに移す動きはすでにはじまったが、今や生産を中国から母国に回帰させる条件が整ってきた。安倍政権は法人税実効税率引き下げに限らず、この機を逃さず包括的な製造業呼び戻し政策を打ち出すべきだ。

田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員)



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/226.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 公明への宣戦布告で石原慎太郎を食う田母神人気〈週刊朝日〉 赤かぶ
08. 2014年12月11日 07:44:17 : zCMtBCu8dM
>>07
貴殿の格調高い大学院卒の名文を 皆が期待してます!
がっかりさせない様よろしくね
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/163.html#c8
コメント [中国5] 《中国ネットウオッチ》公務員「賃上げ要求」に中国ネット猛反発「嫌なら代われ」「いい思いしてるだろ」(ZAK) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 07:45:48 : jXbiWWJBCA

習近平のいう「中華民族の偉大なる復興」
という「中国夢」は実現可能なのか?
[橘玲 世の中の仕組みと人生のデザイン]
 2012年11月、中国共産党総書記に選出された習近平は「中華民族の偉大なる復興」を掲げ、国家の富強、民族の振興、人民の幸福という「中国夢」を語った。中国はこの「夢」を実現できるのだろうか。

 中国の歴史において、統治者を制約したのが膨大な人口だった。孫文は「中国人はバラバラの砂のような民族」と嘆いたが、歴代の王朝にとっても人口の多さは大問題だった。それにもかかわらず、紀元前にすでに人口4000万を超えていた中華帝国は、紆余曲折はありながらもひとつの「国家」として連綿と続いてきた。ローマ帝国が解体したあとヨーロッパに二度と統一帝国ができなかったことを考えれば、これが人類史上稀有の出来事であることは間違いない。

 この謎に迫ったのが中国の2人の歴史学者、金観濤と劉青峰で、中国の「大統一のメカニズム」は宗法的家族と封建官僚制の同型構造にあると主張した(『中国社会の超安定システム』研文出版)。

中国の「宗法的家族」と「封建官僚制」の同型構造とは?

 中国はあまりにも広大なため、自然状態では豪族や地方軍閥が各地に台頭し分裂してしまう。そこで歴代の中国王朝は、皇帝を頂点とする官僚システムを築き上げて全国を統治しようとした。

 秦の始皇帝は広大な地域を共通の文字(漢字)によって統治するため、焚書坑儒によって正典を定め、異端の儒者を粛清するとともに、漢字を自在に操れる知識層を官僚に登用した。科挙は隋の文帝によって6世紀に開始され、北宋の時代には官僚を科挙の合格者に限定して貴族階級の影響力を奪い、(皇帝自らが最終試験を行なう)殿試によって官僚システムの頂点に皇帝のみが立つ独裁制度を確立した。中国では早くも10世紀に身分制は廃され、知識さえあれば辺境の農民の子どもでも士大夫(科挙官僚)として権力の中枢まで上り詰めることのできる「平等」な知識社会が完成したのだ。

 儒教に基礎を置く中国の官僚制は常に仕えるべき皇帝を必要としたが、逆にいえば、士大夫による官僚システムを受け入れる者であれば、皇帝は農民上がりのいかがわしい出自であろうが、異民族の部族長であろうが構わなかった。皇帝たちも、広大な国土を統治するには士大夫に頼るほかなかったから、すすんで彼らの御輿に担がれた。

 これを中国特有の封建官僚制とするならば、宗法的家族というのは、中国において極端な発達を遂げた同姓集団=宗族による地域支配のことだ。宗族は共通の祖先を祀る同族共同体で、儒教の教えに則って祠堂を建て、族譜をつくり、先祖の霊魂を慰撫する。

 宗族というのは族長を親とする家父長制の共同体で、封建官僚制は皇帝を神と崇める家父長制の組織だ。どちらも儒教の教えに基づく同型の権力集団だが、両者の関係はそれだけではない。

 中国独特の郡県制によって、官僚は自分の出身地には配属させず、地方権力と結託しないよう数年おきに任地が変えられた。その一方で、中国の広大な農村地帯では皇帝の権力の網の目は届かず、宗族による統治が行なわれてきた。地方に基盤を持たない士大夫の官僚は、宗族の族長たちを利用して徴税・監督を行なうほかなかった。

 こうして両者の利害関係は一致し、皇帝の代理人たる士大夫は宗族の族長に過大な徴税を許してその差額を自分の利益にし、族長は皇帝の権威を背に私腹を肥やした。これが封建官僚制(国)と宗法的家族(家)という同型組織の相互依存で、これによって「国家」が成立し、たった一人の皇帝が広大な土地と多様な人民を統治する“奇跡”が可能になった。

 だがこの統治システムは、それがあまりにも巧緻であるからこそ、将来の大破局を運命づけられていた。

 士大夫と宗族の族長が利益をむさぼれば農民たちは困窮し、自作農から小作に転落して、やがては流民の群れとなって溢れ出すことになる。秦から清に至る3000年のあいだ、中国の王朝はいずれもこの負のスパイラルを止めることができず、農民の反乱によって衰退し、崩壊していった。

 この続きは、DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)にて12月11日17時〜配信されます。配信までに登録すればお読みいただけます。

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』(以上ダイヤモンド社)などがある。
●DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)にて
橘玲『世の中の仕組みと人生のデザイン』を配信開始!(20日間無料体験中)

橘玲のメールマガジンの配信開始! 作家・橘玲が初めてメルマガを配信します。
世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。詳しくはこちら!
●「世の中の仕組みと人生のデザイン」 
●隔週木曜日配信(初回は、6月26日) ●月額 864円(税込)
●20日間無料体験中!

習近平のいう「中華民族の偉大なる復興」 という「中国夢」は実現可能なのか? [橘玲 世の中の仕組みと人生のデザイン][2014.12.10]
「嫌われたくない」安倍首相に利用された衆院解散・総選挙 [橘玲の日々刻々][2014.12.02]
「非正規」という差別的な身分制を禁止し、 同一労働同一賃金を実現すればよい [橘玲の日々刻々][2014.11.25]
成長戦略の目玉は 「カジノ」よりも「大麻特区」で [橘玲の日々刻々][2014.11.17]
日本ではなぜ女性大臣が相次いで不祥事を起こすのか? [橘玲の日々刻々][2014.11.10]
http://diamond.jp/articles/-/63579

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/229.html#c1

記事 [経世済民92] もぎ取られるサラリーマン 保険料増額と残業代ゼロ制度、選挙で議論封印のツケは国民に(Business Journal)
もぎ取られるサラリーマン 保険料増額と残業代ゼロ制度、選挙で議論封印のツケは国民に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00010004-bjournal-bus_all
Business Journal 12月11日(木)6時0分配信


 安倍晋三首相による突然の衆議院解散を受け、衆議院総選挙が2日公示され、各党の政策論争がスタートした。与党はアベノミクスの信を問う選挙と位置づける一方、野党は集団的自衛権や原発再稼働などを争点に掲げている。

 しかし、本来は選挙で信を問うべき重要なテーマが選挙前に封印されてしまった。一つは医療保険制度改革であり、もう一つは日本版ホワイトカラーエグゼンプション、いわゆる残業代ゼロ制度の導入だ。

 解散風が吹き始めていた11月11日、厚生労働省は13日に予定していた医療保険改革試案の公表と、14日に予定していた社会保障制度審議会医療保険部会の審議を急遽中止した。同省の審議会のHPには「平成26年11月14日(金)に開催することを予定しておりましたが、開催を中止することといたしましたので、お知らせします」とあるだけで、その理由は記載されていない。

 実は11日に厚労省幹部が自民党本部に出向いて改革案を説明したところ、選挙を意識した議員から高齢者の負担増に対する反発が相次いだことが中止の真相だ。

「矛先は、75歳以上の『後期高齢者医療制度』で、低所得者の保険料を軽減する特例の廃止案だった。最前列に陣取った厚労族の大物議員が口を開いた。『できるだけ慎重にやってください』。厚労省はこの案を含む『改革試案』の公表を2日後に予定していたが、急きょ見送った」(11月29日付朝日新聞より)

 その後も審議会はストップし、今に至るまで改革案も公表されていない。医療保険制度改革は、高齢者に痛みを強いるというより、むしろ現役のサラリーマン世代に大きな負担を強いる改革である。国民医療費は毎年1兆円ずつ増え、今や40兆円。その6割を高齢者医療費が占める。審議会では、その対策を含めた医療保険制度改革について検討している最中だった。

●高齢者医療制度改革、抜本的とは程遠く

 そもそも今回の改革の発端は、社会保障制度改革国民会議の報告書(13年8月6日)を受けて昨年12月に成立した「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」(プログラム法)だ。この法律で示された医療保険制度改革を厚労省の社会保障審議会で検討し、15年の通常国会に法案を提出する予定になっている。

 制度改革では高齢者の保険料と自己負担のあり方も検討テーマに入っているが、その中身は高齢者医療制度の抜本的な改革にはほど遠い。プログラム法では後期高齢者支援金への全面総報酬割導入と被用者保険の標準報酬月額の引き上げといった高齢者医療費の拠出側の改革にとどまる。

 高齢者医療制度には65〜74歳の前期高齢者財政調整制度と75歳以上の後期高齢者医療制度の2つがある。前期高齢者は約1600万人。国民健康保険(国保)、全国健康保険協会(協会けんぽ)、健康保険組合(健保組合)、公務員の共済組合の4つの組織(保険者)があるが、そのうち1290万人が国保に集中し、医療費は他の3つの保険者が拠出する納付金で支えられている。

 後期高齢者医療制度は4つの保険者の支援金と公費で賄われている。そのうちサラリーマンが加入する健保組合の保険料収入に対する前期と後期の制度への拠出比率は47.7%(14年度)と約半分を占めている。被保険者1人当たりの保険料は年間約46万円。そのうち半分の20万円強が高齢者医療に拠出されていることになる。

●深刻な健保組合の財政

 健保組合の財政も深刻だ。後期高齢者医療制度がスタートした08年度以降7年連続で経常赤字が続いている。赤字組合は927組合で、全1419組合の65%(13年度末)に当たる。赤字を回避するには唯一の収入源である保険料収入を増やすしかないが、当然保険料率を引き上げることになり、08年の7.4%(労使折半)から上昇し14年度は8.9%に達している。仮に10%を超えると、国の補助がある協会けんぽの保険料率より高くなる。そのため、健保組合を解散し、協会けんぽに移行した組合も多い。1994年度から14年度にかけて188の組合が解散している。すでに保険料率10%超えの組合も少なくはなく、その数は198組合に上る。11%を超えている組合が19もある(14年2月末現在)。

 だが、経常赤字だからといって即解散するというわけではない。健保組合は個々に積立金を保有しており、保険料率の維持と義務的経費を支払うために積立金を取り崩している。経常赤字は繰り入れ分を除いた収支の赤字であり、積立金がある限り破綻することはない。しかし、07年度末に健保組合全体で2兆8000億円あった積立金も毎年3000億円程度取り崩され、14年度末の残高は1兆1000億円に減少すると推計されている。

 健康保険組合連合会の幹部は、次のように指摘する。

「最低限の積立金として7000億円強は確保しておく必要があり、そうなると使える積立金は4000億円。維持できるのは2年程度だが、体力のある企業は保険料率を上げるか、最悪の場合は借金するしかない」

 これに追い打ちをかけるのが、団塊の世代の高齢化だ。団塊世代全員が来年の15年度から65歳に達し、前期高齢者となる。14年の前期・後期の健保組合全体の拠出額は3兆4000億円だが、20年には3兆8800億円、25年は4兆4200億円になる(厚労省推計)。どのくらいの健保組合が生き残れるのか、生き残るにしても保険料率の上昇は避けられないだろう。

●シルバー民主主義の弊害

 一方の当事者である高齢者の負担はどうなっているのか。後期高齢者医療費約14兆円の高齢者の保険料は1.1兆円、実質7%程度にすぎない。1人当たりの月額保険料の平均は約5670円(基礎年金受給者は370円)と低い。加えて窓口負担は現役世代の一律3割に対し、75歳以上は1割負担。70〜74歳については08年に2割負担が法律で決まっているが、与党の選挙対策もあり延長され、ようやく今年4月に70歳になる人から順次2割に移行していくことになった。もちろん貧困世帯もあるが、支払い能力の高い高齢者も多く、応分の負担による医療費抑制策も必要だ。

 給与が伸びない中で、社会保険料などの法定福利費は着実に上昇している。現金給与総額に占める法定福利費は90年度の10%から12年度には14.4%に達している。年金保険料率は17年に18.3%(労使折半)で固定されることになっているが、健康保険料は歯止めなく上昇していく。保険料が早晩11%に達すると、年金保険料との合計で29.3%。従業員が半分の約15%を支払うので、月給30万円の人はこの2つだけで4万5000円も差し引かれることになる。

 自分で使える手取額が低下していけば、なんのために働いているのかと働く意欲を失う人も出てくるかもしれない。政治家は選挙に勝てないので、高齢者に負担を求めることはしない。シルバー民主主義と揶揄されるゆえんであるが、このままでは現役世代の負担は膨れ上がるばかりだ。

●残業代ゼロ制度

 今回の選挙で議論が封印されたもう一つのテーマ、残業代ゼロ制度は、一定のホワイトカラー労働者について法律で定めている休憩・休息時間の付与、深夜労働、日曜・祝日労働などに関する労働時間規制の適用を外そうというものだ。運用されれば、時間外の割増賃金の支払い義務もなくなることになる。

 1947年の労働基準法制定以来の大改正となる労働時間規制をなくすもので、こちらも法案の具体的制度設計について厚労省の審議会で検討を進め、15年に法案を提出する予定だ。この制度は第一次安倍政権下で導入が議論され、世論の批判を浴びて廃案になったが、第二次安倍政権下では成長戦略の労働改革の目玉として装いを変えて再浮上した(「日本再興戦略」改訂2014)。

 ところが、11月17日を最後に審議会は開催されていない。本来は次の会議で具体的な対象者の議論を行う予定だった。おそらく労働者に不利益をもたらす法案の審議をしていることを世間に知られると、選挙に影響を与えると懸念したからだろう。

 しかも成長戦略に掲げているのに、自民党の政権公約に一言も記載されていない。唯一、関係していると思われる箇所は、「それぞれの人生、生き方、生活を大切にする観点に立った多様な働き方や公正な処遇を実現し、働く方々が納得して働くことのできる労働環境の整備を進めます」という空疎な内容だけだ。おそらく選挙で信任を得た政権は、法案審議を一挙に加速してくることは間違いない。

 保険料率のアップに加えて、残業代をはぎ取る法案の提出で、現役サラリーマンの懐はますます縮んでいく。一方で安倍政権は、法人税減税を公約に掲げ、それと引き換えに賃上げを求める姿勢を選挙で訴えている。たとえ、わずかな賃上げが実現できたとしても、サラリーマンが失う金額の比ではない。

溝上憲文/労働ジャーナリスト



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/227.html

コメント [自然災害20] 地震予知の「串田氏」M7〜8の地震が来年2月中旬に近畿で発生とテレビで発表(秒刊サンデー) 赤かぶ
07. 2014年12月11日 07:48:06 : id4wGM0UsI
またまたお騒がせな予知予想が発表された。競馬の予想じゃあるまいし地震が起きなかったこりゃ騒乱罪に値し刑務所行きを覚悟してもらいたものだ。イタリアの例をみるまでもなく研究ですからという言い訳はだめだ。それとも人工地震の事前通達でもあったから発表ということか? これが事実なら地球を支配する神の存在にでもなりたいという野心を持っておられるか、それは知らないが、TVというメディアを使ったならオオカミ少年は許されないだろう。各々方、覚悟はよろしいか。
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/326.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK176] 谷垣氏、進次郎氏に、夫まで 加藤鮎子の“豪華”選挙〈週刊朝日〉 赤かぶ
01. 2014年12月11日 07:49:16 : CwfhOBK0xo
共産主義で王様否定のはずの
北でも三代世襲
日本の選挙区も世襲で
相続税も免除される
民主主義実現のために
タイや香港世界では命がけだ
選挙区で王様を許すのは
愚民の象徴だ
血筋を言い訳にすることでのみ
自分の至らなさをごまかし
世の為人の為に働く人か
自分の見る目のないことの
逃げが暴君の出現を許すのだ
天皇以外はもな平等の国なんだ
政治貴族を許してはいけない
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/210.html#c1
記事 [経世済民92] トヨタ章男社長、「今年の社長」で万年2位以下 絶対に孫正義や柳井正に負ける理由とは?(Business Journal)
トヨタ章男社長、「今年の社長」で万年2位以下 絶対に孫正義や柳井正に負ける理由とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00010003-bjournal-bus_all
Business Journal 12月11日(木)6時0分配信


 年末恒例の産業能率大学による「社長が選ぶ 今年の社長」が発表された。第1位には2年連続4回目となるソフトバンクの孫正義氏が選ばれた。

「社長が選ぶ 今年の社長」は同大学が2008年から行っているインターネット調査で、従業員10人以上の企業経営者を対象に、その年の最優秀経営者を尋ねてまとめている。今年は559人の経営者を対象に行われ、471人から有効回答を得た。

 1位になった孫氏は171票を獲得、その理由として挙げられたのは、「常に時代をリードしている」「チャレンジスピリッツに溢れている」「企業買収・新規投資・新規分野への進出」「世界的規模の投資など先見の明」などであり、アリババへの投資やソーラー発電など積極的な事業展開が評価されたようだ。

 2位は124票でトヨタ自動車の豊田章男氏が選ばれ、2年連続3回目の2位となった。3位はファーストリテイリングの柳井正氏で30票。前年7位からのランクアップとなったが、実は柳井氏は08年、09年と1位になっており、孫氏に次いで1位回数が多い。一方、豊田氏は2位に3回も輝いているにもかかわらず、1位になったことがない。

 柳井氏が選ばれた理由では、「斬新な発想とビジョンがある」「グローバル化」「海外戦略」などが挙げられている。同氏が孫氏と同様に積極的な事業展開を評価されている一方、豊田氏は「名実ともに日本一の企業」「過去最高益の更新」など世界的企業を率いていることを前提とした評価になっているようだ。

●USJ、アリババ…5人の社長が初ランクイン

 日本企業や日本人経営者のみならず、外国企業・外国人経営者もベスト10以内に選ばれており、アップルのティム・クック氏が4位だった。同氏は13年に6位、12年にも5位に名を連ねており、アップルは時代の最先端を行く携帯端末の開発により、日本でも認知度の高い企業となっている。

 このほかには、新施設のオープンにより、入場者数が過去最高を更新したユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のグレン・ガンペル氏が5位に、大型上場を果たしたオンラインマーケット運営企業、アリババのジャック・マー氏が9位に選ばれている。両氏とも、初めてのベスト10入りとなった。

 外国人経営者の過去最高位は、アップルのスティーブ・ジョブズ氏の2位(11年)。ちなみにジョブズ氏は10年にも4位に選ばれている。また、日産自動車のカルロス・ゴーン氏は9年に10位、10年に9位、11年に6位と、ティム・クック氏同様に3度のベスト10入りを果たしている。

 今年はガンペル氏、マー氏のほか、3人の日本人経営者も初選出された。5位に経営手腕を見込まれてサントリーホールディングスの社長に就任した新浪剛史氏、9位に環境性能に優れたディーゼルエンジン車を世に送り出したマツダの小飼雅道氏、同じく9位には新薬の開発が注目を集めている富士フイルムの古森重隆氏が入った。

 この「社長が選ぶ 今年の社長」に選ばれる経営者は、世相を反映している。数年前まで常連だった企業が姿を消し、新たな企業が台頭してくる。同じ経営者が数年間選ばれることもあれば、経営者が代わっても同企業から選ばれるケースもある。いずれにしても、それらの経営者は、その時々に話題となった企業であることに違いはない。

 来年は、どのような経営者が選ばれるのだろうか。

鷲尾香一/ジャーナリスト



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/228.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 「安倍政権に一揆を!」亀井静香のハチマキ決死隊〈週刊朝日〉 赤かぶ
05. 2014年12月11日 07:52:08 : 0TQkKJo5EU

農業政策では、地方再生を掲げながら

TPPや農協解体で農業をつぶしにかかる安倍政権の矛盾を指摘。


木材輸入で関税ゼロで日本の林業は破滅した例があります。(1951年)
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/179.html#c5

記事 [経世済民92] 吉野家も大幅値上げ 輸入牛高騰で牛丼が“高値の花”になる(日刊ゲンダイ)
          ついに吉野家も/(C)日刊ゲンダイ


吉野家も大幅値上げ 輸入牛高騰で牛丼が“高値の花”になる
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155636
2014年12月11日 日刊ゲンダイ


 ラーメンに続き、牛丼まで“高値”の花となるのか。

 今月17日から25商品の値上げを発表した「吉野家」。定番の牛丼・並盛は300円から380円へ3割弱もアップ。理由は、材料の米国産牛肉が出荷量減少などで価格高騰。加えて急激な円安による輸入価格上昇が追い打ちとなった。牛丼に使う米国産ばら肉の国内卸売価格は、10月に1キロ当たり1080円。前年同月(555円)の約2倍に跳ね上がっている。

 吉野家の決断はライバル店にも影響を与えそうだ。すでに「松屋」は7月から首都圏を中心に牛丼・並盛を290円から380円に値上げ。

「顧客ニーズに合わせ牛肉の質を上げたため。今後は未定で、なんとも言えません」(広報担当者)

「すき家」も8月に牛肉の仕入れ価格上昇を理由に、牛丼・並盛を250円から270円にアップ。「なか卯」は4月の増税前に牛丼を打ち切り、牛すき丼(並・350円)に切り替えた。

 両チェーンを運営するゼンショーは、「現時点で、どちらも値上げの予定はありません。確かに、仕入れ価格は上昇していますが、牛肉を使わないメニューのラインアップが幅広いので調整している」(広報担当者)という。

■豚、鶏もダメージ

 1ドル=120円を超える円安だ。ここまで急激だと、牛肉にかかわらず輸入食材に頼る外食チェーンはどこもテンヤワンヤ。外食ジャーナリストの中村芳平氏は言う。

「大手が値上げしている以上、間違いなく、牛肉を扱う中小牛丼店、レストラン、居酒屋などは追随せざるを得ないでしょう。豚肉だってカナダや米国が輸入先。かつ丼の『かつや』は1日1トン輸入している計算です。焼き鳥屋の多くも、ブラジル産を安く使用している。いずれも輸入頼みで円安は大打撃。値上げしなければ厳しい」

 アべノミクスはサラリーマンから安い昼メシまで奪おうとしている。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/229.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 「野党統一戦線ができなかった理由」(EJ第3932号) Electronic Journal 赤かぶ
18. 10ポイント 2014年12月11日 07:53:37 : 3jOENHcgPx/Y. : FdD7mDCB1g
確かに入場券が届くのが以前より遅かったようです。電話で確認しようとした時ようやく届きました。それと12年の期末前では以前と違い本人確認と建前があるでしょうが、嫌がらせに感じるほど時間がかかりました。無党層は棄権するでしょう。それと維新、橋下氏は意識的かどうか別として非自公分散に大きく貢献しているように思いますが。 
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/104.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
68. 2014年12月11日 07:55:16 : FoozYI3PZF
個人的には共産党を支持することはないなあ。

確かに脱原発運動の現場などでは声を上げているし言っている事も一見庶民の味方に見えるので言葉だけを信用する人達にはある程度の信頼を集める事も出来るのでしょう。
しかも、与党がこんな状態であれば、今回はある程度議席は増えるのでしょう。

でも、言葉だけを安易に鵜呑みにしない意識の高い人達はやはり言葉だけでなく行動こそ重視しているでしょう。
言葉と行動がいかに合致しているかこそが信頼というものの重要な要素なのですから。

最近では自民と同じく民放各局に圧力文書を送っていたのが唯一共産党でしたし、この事例を持ってしてみても言葉と行動が乖離しているように思われる。
個人としては頑張っている人もいるでしょうし、良い人もいるとは思う。

しかし、組織の在り方、または政党としてはどうかなと思う。

個人的には地域活動でNPO団体とかをやっていた方が向いているように思うし、そらならば支援しても良いとは思う。しかし政治団体としてはちょっと頂けない。

世の中を良くする為にみんなと協力するという当たり前の事が出来ないようではどうにもなりません。

協調性がなく我が道を行くだけではみんなの代表としてはちょっとご勘弁願いたい政党といあのが個人的には正直な感想。

沖縄の事例を持ち出す例がたまにあるが、あれは特例であって何故と協力出来ないのかと問われても逆に何故協力出来ないのかとしか返しようがありません。


都民
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c68

コメント [政治・選挙・NHK176] 300超予測にも危機感 安倍自民が焦る「失速41選挙区」 東京激変「野党9勝」も視野(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 07:55:29 : N1xbFAyXHw
とりあえず「非自公で」が多くの国民の隠れスローガンに。勝たせ過ぎは危険だよね。バランス感覚復活するか? 兎に角、棄権は危険だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/211.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK176] 谷垣氏、進次郎氏に、夫まで 加藤鮎子の“豪華”選挙〈週刊朝日〉 赤かぶ
02. 2014年12月11日 07:55:37 : id4wGM0UsI
国のため、ねぇ。ほんまでっか? 地盤継承のため? 遺産相続のため? ネコロンビアというのが怪しいね。英語ができなくても裏口入学できる大学だからね。自民党の二世議員が留学する有名大学だからな。山形というところの長期自民票確保の戦いでしょう。二世議員が増税と国民の生活を苦しめる手先となっているが、ここではやはりAKB並の人気投票を実行するようですな。安倍が大株主の不正選挙のムサシマンの開票数がどういう細工をしてくるか、その数字がとても気になります。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/210.html#c2
コメント [アジア16] 朴大統領、支持率40%割る 就任後初 元側近の人事介入疑惑が影響か(ZAKZAK) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 07:55:43 : jXbiWWJBCA

「早読み 深読み 朝鮮半島」
閉塞感広がる韓国社会

「分水嶺の韓国」を木村幹教授と読む(1)

2014年12月11日(木)  鈴置 高史

 韓国社会に急速に広がる閉塞感。木村幹・神戸大学大学院教授と読み解く(司会は坂巻正伸・日経ビジネス副編集長)。

名門大学も就職難

木村:2014年9月、高麗大学で1カ月間教えました。「韓国の早稲田」と言われる私立の名門校です。韓国の大学からは時々、講義を頼まれるのですが、以前と比べ、学生に元気がなくなったとの印象を強く持ちました。ひとことで言えば、閉塞感が漂っているのです。


木村幹(きむら・かん)
神戸大学大学院・国際協力研究科教授、法学博士(京都大学)。1966年大阪府生まれ、京都大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は比較政治学、朝鮮半島地域研究。政治的指導者の人物像や時代状況から韓国という国と韓国人を読み解いて見せる。受賞作は『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(ミネルヴァ書房、第13回アジア・太平洋賞特別賞受賞)と『韓国における「権威主義的」体制の成立』(同、第25回サントリー学芸賞受賞)。一般向け書籍に『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書)、『韓国現代史』(中公新書)がある。最新作は『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房)。ホームページはこちら。(写真:鈴木愛子、以下同)
 直接的な原因は卒業しても職に就けないことです。高麗大学は大規模の大学の中では一番就職率が高いのですが、それでも70%に達しません。非正規職を入れてです。3分の1弱の学生に職がないのです。

 ただ、若者の就職難は5年ほど前――李明博(イ・ミョンバク)政権の時も同じでした。しかし、当時の学生はまだ、何かしらの希望を持っていた気がします。例えば、次のような感じです。

入るのは難しいけれど、サムスン電子のような大財閥に入れば前途が大きく開ける。財閥企業は世界の強豪の一角として、成長し続けているのだから……。
財閥に入らなくともベンチャー企業を起こせばよい。韓国は世界に誇る情報技術(IT)を持っているのだ……。
 彼らはこう考えていたのです。でも今や、財閥企業のフラッグシップたるサムスン電子でさえ、中国企業に押され、かつての勢いがなくなりました。

 ベンチャーの方はもっと深刻かもしれません。一時期もてはやされたITベンチャーブームは、すっかり過去のものとなりました。

 その象徴が、ベンチャーの旗手的存在だった安哲秀(アン・チョルス)氏の権威失墜でしょう。政界入りして以降の彼は、人が変わったかのように輝きを失ってしまいました。

待望の第4弾 最新刊好評発売中!
Amazon「朝鮮半島」カテゴリ1位獲得!
『日本と韓国は「米中代理戦争」を闘う』

「米陣営に残れ」
4月のオバマ訪韓で踏み絵を迫った米国。
しかし韓国の中国傾斜は止まらず、
7月の習近平訪韓でその勢いは増した。
流動化するアジア勢力図をどう読むか、
日本はいかに進むべきか−−。
『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』
『中国という蟻地獄に落ちた韓国』
『「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国』
に続く待望のシリーズ第4弾、9月16日発行。
好評発売中!
盛り上がらなかったアジア大会

韓国の若者は元気がいい、というのが日本での通説でした。米国や中国の大学に、日本人とは比べものにならない大量の若者が学んでいます。

木村:「グローバル化」に関しても挫折感が広がっています。確かに韓国からは、大量の学生が米国や中国に留学します。でも当然ながら、すべての人が外国で成功できるわけではありません。

 海外で取得した学位を持っている人も増えましたから、希少価値も減りました。苦労して海外で勉強しても、韓国で簡単に就職できる状況ではなくなっています。だからこそ、不景気もあいまって韓国から留学する人の数さえ、この数年間、減少を続けています。

 韓国の若者は「脱出口をどこにも見いだせない」状況に陥っています。だから強い「閉塞感」を抱いているのです。

鈴置:若者だけでしょうか。

木村:「閉塞感」は韓国社会全体に広がっています。2014年9月から10月に仁川でアジア競技大会が開かれました。韓国でのアジア大会は1986年のソウル、2002年の釜山に続き3回目です。

 でも、今回は全く観客が集まりませんでした。韓国人からも「これだけ盛り上がらないのは予想外だった」との声があがりました。

 アジア大会はしょせん“ローカルな大会”だから、というのも原因でしょうが、それだけでは説明できません。

 今回の大会では南北が対決するサッカーや、韓国選手が大活躍するアーチェリーなど見どころがいくつかありました。注目すべきは、そのような会場にも観客がさほど集まらなかったことです。

「突破口」がない

鈴置:それはニュースですね。韓国選手が金メダルを取りそうな競技を韓国人が見に行かないとは。

木村:簡単に言えば、今の韓国人はスポーツイベントを通じてさえ、夢を見ることが難しくなっているのだと思います。

 2002年のワールドカップでは「テーハンミング(大韓民国)!」と叫ぶ人々がソウルの中心街を埋め尽くしました。当時の韓国人は躍進する韓国チームに、自らの将来を重ねて興奮したのです。それに比べ、今の韓国人は明らかに白けています。

鈴置:ワールドカップは1997年の通貨危機の少し後でした。韓国社会には「国も個人も大きな犠牲を払いながら、力を合わせ危機から脱出した。世界よ、見よ」――との高揚感がありました。

木村:あの頃と比べ、今は韓国という国家の信用も高まったし、経済規模も飛躍的に拡大しました。でも、皮肉なことに国の安定感が増すと同時に、閉塞感も高まっているのです。

なぜでしょうか。

木村:韓国は大きく、強くなりました。しかし「突破口が見いだせない」という、これまで経験しなかった悩みに直面しているのです。


タプタプハダ

鈴置:通貨危機の脱出法は自明でした。金融部門の不良債権を処理し、ゾンビ企業を潰し、残った企業も従業員を整理解雇する――。大きな苦痛を伴いましたが、進むべき道は分かっていました。実行力の有無だけが問題でした。

 韓国人の自信の源泉である、1960年代以降の急速な経済成長は、もっと簡単でした。すぐ隣に日本というお手本があって、その通りにすればいいのですから。

 でも、今抱えるのは「解決策が見当たらない問題」ばかりです。朝鮮日報の楊相勲(ヤン・サンフン)論説主幹のコラム「タプタプハダ」(韓国語、10月30日)が、それを鮮明に描いています(注1)。

(注1)この記事は朝鮮日報の有料会員だけが読める。
 「タプタプハダ」という韓国語の形容詞は、日本語の1つの言葉には置き代えにくいのですが「心配事があるのだが、解決する方法もないのでますます憂鬱になる」といったニュアンスです。コラムの骨子は以下です。

中国製スマートフォンに負ける

韓国が世界に誇ったスマートフォンも、中国の無名の企業が恐ろしく安い価格で売るようになった。産業研究院は4年以内に半導体と自動車を除いた全産業が中国に追い越されると予想している。
1990年前後に生まれた子供は、小学校に入る頃、通貨危機に出会った。高校を卒業する頃、リーマンショックを経験した。受験地獄を乗り越えて入った大学を卒業しても、いい職に就くのは難しい。これが世界最低の出生率と、世界最悪の高齢化を生み出している。
過去10年間で廃業した自営業は800万社に肉薄する。韓国銀行総裁は「家計負債が1000兆ウォン(約108兆円)を超え、消費を委縮させる段階に至った」と診断する。
ある経営者は「我が国はピークを越えたようだ」と言う。国内外ともに低成長の今、官僚も「打てる政策手段はない」と打ち明ける。
一時は世界で11位の規模だった韓国経済が15位に後退した。ブラジル、ロシア、インドに抜かれたのだ。さらに落ち込むのは時間の問題だ。
問題は中国からの追い上げと少子高齢化で未来がない、ということですね。

高齢化への備えがない韓国

鈴置:ええ。いずれの問題も「未知との遭遇」です。韓国は日本の産業構造と技術を模倣することで成長を実現しました。常に追う側だったのですが、初めて追われる側に回ったのです。

 今度はお手本にすべき青写真がありません。ことに追撃者が巨大な中国ですから、恐怖感もひとしおでしょう。

 後者の少子高齢化も日本が“先輩”なのですが、その日本にも解決策がない。ことに韓国は公的年金や介護保険など、高齢化への備えが不十分です。このままでは国全体が、日本とは比べものにならない悲惨な状況に直面することは目に見えています。


 楊相勲論説主幹が自営業の廃業数に触れたのは理由があります。韓国の民間企業の社員は、多くが50歳代半ばで退職を余儀なくされます。しかし、年金だけでは生活できない人がほとんど。

 そこで慣れない自営業に手を出し、失敗するケースが相次いでいます。大量の廃業は少子高齢化問題の、韓国独特の症状なのです。

 膨れ上がる家計負債を指摘したのは、低成長で所得が増えないため借金する人が増え、社会問題になっているためです。低成長も少子高齢化が最大の原因です。

 このところ、韓国紙に「タプタプハダ」を訴えるコラムが増えていました。ただ、韓国人は喜怒哀楽が極端です。新聞も一喜一憂します。昨日「韓国経済は絶好調」と書いていた新聞が、今日は「お先真っ暗」と嘆くのです。韓国紙を額面通り受け取ると間違えます。

 しかし、楊相勲論説主幹がそう書いたので「閉塞感は一時的な感情論ではなく、根深い問題になったのだな」と確信しました。楊相勲論説主幹は韓国には珍しく、情緒に流されないで記事を書く記者だからです。

財閥の総帥は悪者

木村:今回のソウル滞在中に驚いたことがあります。それはサムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長の入院を、多くの韓国メディアが大事件として報じていたことです。会長の健康回復を、普通の韓国人が心から祈っているように見えました。

鈴置:興味深い観察ですね。韓国で財閥のオーナーは“悪者”。李健熙会長の父親で、サムスングループの創業者の李秉普iイ・ビョンチョル)氏が1987年に亡くなりました。この時、ほとんどの韓国紙は訃報を1面トップで扱いませんでした。

 その少し前に松下幸之助氏が亡くなったのですが、日本の各紙は当然、1面トップ。対照的な報道ぶりでした。

 当時ソウルに住んでいた私は、日本をよく知る、韓国有力紙の編集局長に「日本における幸之助の存在よりも、韓国における李秉浮フ存在の方がはるかに大きい。だのになぜ、1面トップにしないのか」と聞いたものです。

 答えは「確かにそうだが、韓国では財閥は政権と癒着して儲けた悪い奴、というイメージが強い。大きく扱えば、読者から必ず反発を食う」でした。


木村:鈴置さんの指摘通り、韓国では財閥の総帥は「悪い奴」として扱われてきました。でも、今では多くの韓国人が「李健熙会長後のサムスン」に懸念を抱き、このカリスマ経営者の回復を心から祈っているのです。

 「この先どうなるか分からないのに、これでサムスンまでこけたら大変だ」という韓国人の不安が現れているように思います。

「人口オーナス期」に突入

少子高齢化はもっと前から予測できたのではありませんか?

鈴置:その通りです。グラフは『老いてゆくアジア―繁栄の構図が変わるとき』を書いた日本総研の大泉啓一郎・上席主任研究員が作ったものです。グラフ1を見ると、日本と同様に韓国で急速な高齢化が進んでいることが分かります。

グラフ1:日中韓の高齢化率の比較

注:65歳以上の高齢者が7%以上を「高齢化社会」、14%以上を「高齢社会」といい、高齢化の進み具合を示す目安になっている
出所:国連「World Population Prospects:The 2010 Revision」から大泉啓一郎氏作成
 グラフ2からは、人口構成が経済成長にマイナスの影響を与える「人口オーナス」の時期に韓国も突入し始めたことがよく分かります。働かない年代の人口の数を働く年代のそれで割った「従属人口比率」が底を打ったのです。

グラフ2:日中韓の従属人口比率の推移(中位推計)

注:従属人口比率は0〜14歳と65歳以上の人口の比率
出所:国連「World Population Prospects:The 2010 Revision」から大泉啓一郎氏作成
 大泉さんは「韓国の専門家が真剣な顔で日本の状況を聞いてくるようになった」と語っています(「日本より重い『日本病』に罹る韓国」参照)。

 2012年には韓国の一部メディアも、日本の例をあげて警告を発しました(「『日本病にかかった』とついに認めた韓国」参照)。

 卸売物価上昇率も前年同月比で、2012年9月から2014年5月まで20カ月連続でマイナスを記録するなど、明らかに少子高齢化の症状が出ていました。

 ただ、その警告は世論に火を付けませんでした。「日本を追い越した」と韓国メディアは大声で謳いあげていたので「あの落ちぶれた日本と同じ道をたどる」ことを意味する予測は嫌われたのです。

「下り坂の韓国」に気づく

木村:韓国人は言わば「坂の上の雲」を目指し、ひたすら走ってきました。それは日本の背中を追うことでもあったのですが、ある日突然、前を走る日本の姿がかき消えた。

 おかしいな、と思いながら走り続けていると突然、下り坂を降りていく――人口減少という名の坂を転げ落ちている――日本が視野に入った。

 「ああ、自分も今、峠を越えたのだ、後は下るしかないのだ」と、ようやく気がついた感じでしょうか。

鈴置:保守論壇の大御所、朝鮮日報の金大中(キム・デジュン)顧問も2014年11月11日に「韓国の行き詰まり」を書いたのですが、そのコラムの見出しが、まさに「我々は下り坂を行く」(韓国語)でした(注2)。

(注2)この記事は朝鮮日報の有料会員だけが読める。
 なお、韓国の高齢化のスピードはこれから加速するので、“下り坂”では日本を追い越してしまうかもしれない、との恐怖感が韓国の専門家の間には生まれています。

セウォル号のトラウマ

ではなぜ、少子高齢化が今になって、ようやく語られ始めたのでしょうか。

木村:現在の韓国の不安感、閉塞感の「公論化」のきっかけは、2014年4月の旅客船「セウォル号」沈没事件だと思います。

鈴置:悲惨な事故でした。テレビが中継する中、300人以上を乗せた船がなすすべもなく沈んでいく。多くは高校生で、船長以下多くの船員がわれ先に逃げ出す中、「船に留まれば安全だ」との指示を無心に信じて死んでいったのです。

木村:「若者が死んでいくというのに何もしてやれない」という無力感が国全体を覆いました。韓国の人たちが自らの国を見つめ直す、大きな契機になったと思います。

鈴置:韓国のメディアは「発展途上国型の事故だった」と声をそろえました。転覆しやすい構造に改造しても、簡単に荷崩れするやり方で貨物を積んでも、国の検査を通っていた。救命ボートも使える状態にはなかったのに、これも検査をパス。

 そして船長以下の船員は乗客に向かって「船内にいれば大丈夫」と言い残して先に逃げたのです。救命ボートを使えないことが発覚するのを恐れたためだ、と指摘した韓国紙もあります。

 これら一連の無責任な行動に対し、韓国人は「我が国は一流の先進国になったはずではなかったのか」と怒り始めたのです。

より攻撃的になる韓国人

木村:事故の処理でも韓国人のトラウマは広がりました。国会で真相究明委員会を立ち上げようとしたのですが、一部の強硬な遺族の要求もあって、与野党は半年間近くも委員会を構成できなかった。


 その間、国会は完全にマヒし、経済活性化など緊急に処理せねばならない重要法案はたなざらしになりました。韓国人はここでも「我が国は本当に大丈夫なのか」と考え込みました。

 セウォル号による極めて深刻な「社会的ショック」を契機に、韓国人は少子高齢化や中国の追撃といった、これまであまり目を向けてこなかった問題に関して議論を始めたのです。

鈴置:木村先生と同じ時期に訪韓し、韓国の記者から「閉塞感の蔓延した韓国」を聞いた日本の専門家がいます。韓国記者は「この重苦しさを振り払うために、韓国人は攻撃的になるだろう」と予測したそうです。

閉塞感のはけ口は?

今以上にですか? さらに反日をやるのですか?

鈴置:反日も続けるでしょうが、それに限らないと思います。政権としては、閉塞感へのはけ口が自分に向かないようにできるのなら何でもいいのです。

 歴代政権の定番の手口ですが、前の大統領を叩こうと考えるかもしれません。あるいは国内の左翼集団の“陰謀”を暴き、北朝鮮に対する国民の怒りに火を付ける手もあります。


木村:「反日」は今や、国内的に人気のあるテーマではない――正確には「あまりにしばしば用いられたために、飽きられつつあるイシュー」になってしまいました。

 朴槿恵(パク・クンヘ)政権が使うとしたら「北朝鮮カード」ではないかと思います。このところ韓国政府の対北政策が強硬姿勢に振れており、南北関係は悪化しつつあります。国民の「憂さ晴らし」を実行するにはちょうどいい環境が生まれつつあります。

決断できない大統領

対北強硬策をさらに強める可能性があるということですね。

木村:ええ。ただ、こうした機会主義的ではあるものの、政権にとっては合理的でもある判断を、今の韓国政府が実行に移せるかは疑問が残ります。

 北朝鮮カードを使うなら「セウォル号事件」で政権批判が高まっていた時にこそ使うべきだったのに、そうはしなかった――あるいはできなかったのです。

 少子高齢化や中国の追い上げなどの経済問題も同様です。2013年2月に発足して以来、大統領選挙で公約したことを含めて、この政権は大きな成果をほとんどあげていません。

 もちろんこれらは難問です。だから解決するには利害対立を調整する強いリーダーシップが必要なのです。ただ、朴槿恵大統領がそれを発揮しているとは見られていません。

 この「何も決断できない」朴槿恵大統領への不安こそが今、韓国社会で膨れ上がる閉塞感の温床になっているのだと思います。

 はたして、分水嶺にある韓国をいい方向に引っ張っていく指導力が朴槿恵大統領にあるのか――。韓国の人々は今、青瓦台(大統領府)を不安の眼差しでじっと見つめているのです。

 (次回に続く)


このコラムについて
早読み 深読み 朝鮮半島

朝鮮半島情勢を軸に、アジアのこれからを読み解いていくコラム。著者は日本経済新聞の編集委員。朝鮮半島の将来を予測したシナリオ的小説『朝鮮半島201Z年』を刊行している。その中で登場人物に「しかし今、韓国研究は面白いでしょう。中国が軸となってモノゴトが動くようになったので、皆、中国をカバーしたがる。だけど、日本の風上にある韓国を観察することで“中国台風”の進路や強さ、被害をいち早く予想できる」と語らせている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141208/274853/?ST=print
 
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/578.html#c1

コメント [経世済民92] 《中国よさらば、製造業は日本回帰せよ》〜1ドル=120円時代、中国経済打撃〜(Japan In-Depth ) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 07:57:51 : jXbiWWJBCA

中国の預金保険制度、狙いは銀行業界を競争にさらすこと

それでも続く大手金融機関と国有企業への保護

2014年12月11日(木)  The Economist


 預金保険は通常、銀行の破綻を回避するための制度である。この制度は、大恐慌当時の米国が初めて導入した。この時、全米にあった2万4000の銀行のうち半分近くが破綻した。1970年代以降、幾度かの金融危機を経て、欧州各国にも同様の制度が広がった。これらの制度の目的は、銀行が破綻した際に預金者に対して一定水準の保証を与えることで、取り付け騒ぎを未然に防ぐことにある。

 しかしながら中国が今まさに発足させようとしている預金保険制度は、この通常のロジックとはまさに反対の意味合いを持つ。現在、中国の金融制度はかつてないほど安定している。なにしろこの16年間というもの、大手銀行は1件たりとも破綻していない。そうした中で預金保険制度を設立する目的は、政府の支援を当てにする体質となっている銀行業界に波風を立て、リスクにさらすことにある。

 長らく諸外国の預金保険制度を研究してきた中国政府は、11月30日に同制度の概要を明らかにした。制度案はすべての銀行預金において最大50万元(約987万円)まで保護することを提言している。これは米国の25万ドル(約3000万円)の上限額よりもはるかに低いが、香港の6万5000ドル(約102万円)、シンガポールの4万ドル(約370万円)を上回っている。中国では大多数の預金者がこの上限を大幅に下回る金額しか預けていない。中央銀行の試算では、同制度により預金者の99.6%が全額を保護される。

実は金融機関に競争を促す仕組み

 これは極めて手厚い制度のように聞こえるかもしれないが、現状と比較して預金者の保護は多少手薄になる。現在は状況にかかわりなく、すべての金融機関が国の支援を受けられると想定されているからだ。1990年末、不良債権が銀行の資産の3分の1に膨れ上がる事態が生じた。中国政府はこれに対処すべく、銀行に巨額の資金を投入した。

 さらに最近になり、バランスシート外の金融商品にまで支援を拡大した。今年、中国工商銀行(ICBC)が販売した投資商品がデフォルトの瀬戸際に陥ると、複数の規制当局が協力して救済に乗り出した。これを契機に、「ピンチになったら政府に救済を仰げばいい」とのマインドが銀行の間に広がり、リスクに備える意識が薄れ、非効率な資本配分が一段と助長された。

 だが、預金保険制度が発足すれば、銀行はこれまでのやり方を見直さざるを得ないだろう。50万元以上の預金を行っている個人や企業は、お金を預けている銀行の経営状態が良好であることを確認したいと思うはずだ。

 また、銀行のバランスシートに計上されていない金融商品は、まったく預金保険の対象とならない。こうした高利回りの擬似預金商品の人気は高く、過去5年余りの間に15兆元(約296兆円)にまで積み上がった。伝統的な預金の14%を占めるに至っている。だが預金保険制度が導入された後は、こうした金融商品の魅力が薄れるだろう。保険制度は銀行業界の安全網を構築することを通じて、最終的には預金金利の自由化を促すことになる。そうなれば、銀行は預金獲得競争を積極的に展開することが可能になる。

小さく、弱い金融機関は見捨てられることも

 米国でもその他の多くの国でも、預金保険の原資となるのは銀行資産への課徴金だ。銀行は適切な資産運用を行っていないと判断されれば警告を受ける。例えば自動車保険は若者に対する料率が高い。これと同様に、高いリスクを負っていると判断された銀行は、預金保険制度に加入するためにより多額の支払いを要求されよう。しかも、資本が過少だったり債務比率が高過ぎたりする銀行に対して規制当局は、閉鎖を命じたり、資産を他の金融機関に移管したりするなどの措置を取ることができるかもしれない。

 一方、預金保険の仕組みは農村信用合作社(信用協同組合)に問題をもたらすと不安視する向きもある。「どんな銀行であれ破綻の恐れがある」ということになれば、預金保険があろうとも、預金を大手の金融機関に移す動きが強まるだろう。

 もう1つ懸念されるのは、提案されている預金保険制度は、現実に機能するには規模が小さ過ぎることだ。銀行が負担する課徴金は預金の0.05%以下と予想されている。この程度の出資では、預金保険の原資が1兆元(約19.8兆円)規模――中堅銀行の預金を保護するために必要な額――に達するのに10年もの年月がかかってしまう。ただし、クレディ・スイスのヴィクター・ワング氏は、政府はこの問題を容易に解決する手段を有していると指摘する。債券を発行し、預金保険に必要な資金を提供するというものだ。

 さらに大きな懸念は、政府が預金保険の対象とならない預金をいつまでも保護し続けることだ。完全に保護されるわけではない0.4%の口座が、全預金の半分以上を占めている。その多くが、中国で最も豊かな企業である国営企業のものだ。政府にはこうした企業を破綻させる意向はないし、彼らの資金を運営している銀行がつぶれるのを見たいとも思っていない。したがって、国営企業と一定の規模以上の銀行全般に対する暗黙裡の保証は存続するものと思われる。

 それでもなお、「大き過ぎて潰せない」という不文律を取り入れることは、中国の金融制度にとってはある種の前進だ。政府が、少なくとも小さい銀行の破綻は容認することを示唆しているからである。

©2014 The Economist Newspaper Limited.
Dec 6th 2014 | From the print edition

英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。

このコラムについて
The Economist

Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141210/274968/?ST=print
 
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/226.html#c1

コメント [中国5] 逮捕された中国の周永康元政治局常務委員 百鶏王のあだ名も(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 07:59:01 : jXbiWWJBCA

「米中新時代と日本の針路」
“周永康逮捕”が経済改革に与える影響は

「四中全会の成果を強調する狙いがあった」

2014年12月11日(木)  加藤 嘉一

 12月6日0時、国営新華社通信は周永康・元政治局常務委員の党籍を剥奪し、刑事責任を追及するという記事を配信した。5日、中国共産党の最高意思決定機関である中央政治局が、中央規律検査委員会(書記は王岐山)から上がってきた《周永康が犯した重大な規律違反に関する審査報告》を審議した上で決定を下した。中央規律検査委員会は政治家・役人の汚職や腐敗に関する捜査・立案を担当する部署。この決定を受けて、最高人民検察院は周氏の逮捕に踏み切った。

 この記事によれば、中央政治局常務委員会(トップセブン)が2013年12月1日、周氏の容疑を本格的に捜査する旨を決定した。その後、2014年7月29日、中央政治局は周氏の立件・審査を決定。そして、今回の逮捕に至っている。

 中央規律検査委員会の捜査によれば、周氏は「党の政治規律、組織規律、保秘規律に重大な違反を犯した」。重大な規律違反は、権力乱用、収賄、金銭・女性問題、そして党と国家の秘密漏洩など多岐に及び、同委員会は「周永康の行動は党のイメージを著しく傷つけ、党と人民の事業に重大な損失をもたらした。その影響は極めて悪質である」としている。

 12月6日、党機関紙《人民日報》が掲載した評論記事《党の規律・規則に厳格に基づき、断じて腐敗を罰する》は全国各地のメディアによって転載された。同記事には以下のパラグラフが含まれている。

 「全党員が思想・政治・行動すべての分野で習近平同志を総書記とする党中央と高度な一致を保持し、中国共産党の権威を死守する自覚を持たなければならない。党の組織・規律を厳格かつ明確にし、派閥や特定のグループを結成することに断じて反対する。党内におけるいかなる形式の非組織的活動も断じて許さない。党の団結と統一を守るのだ」

 習近平国家主席の今後の政権運営を占う上で示唆に富んでいる。筆者が指摘したいポイントは以下の3つだ。

(1)共産党指導部というよりは、習主席のリーダーシップと統率力に重点が置かれている。
(2)習主席は共産党の権威を高めるために反腐敗闘争を行っている。
(3)周氏の党籍剥奪・逮捕にまで至った重要な理由の1つは、周氏が共産党内で自らの地位や権力を濫用し、党指導部内の足並みや求心力を脅かすような動きをとったことにある。

 3つ目に関して、周氏は薄煕来・元重慶市共産党委員会書記・政治局委員(当時)を支持していたとされる。同氏は2012年、共産党第十八党大会が開催された年に“落馬”(筆者注:政治家や役人、国有企業の幹部などが、汚職や収賄といったスキャンダルが原因で職を解かれ、かつ中央規律検査委員会による調査を受けること)、その後、刑事責任を追及された。

 薄氏は重慶の地で“打黒唱紅”というマフィア撲滅運動や毛沢東を過剰に礼賛する宣伝活動などを展開し、一般大衆の心をつかもうとした。そのやり方は文化大革命時代の“極左”を彷彿させ、共産党指導部が実行している改革開放政策に逆行するものと思われた。党指導部の方針に逆らい“路線闘争”を挑もうとしたことが、薄氏が“落馬”した核心的な原因であるとされる。

 そんな薄氏を、周氏が支持しようとした事実は、共産党指導部にとって脅威に映った。周氏は胡錦濤政権において政治局常務委員(序列9位)を務めた重鎮。加えて、政敵を粉砕する力を持つ公安システムを統括する立場にあったからだ。

 周氏と故郷を同じくする共産党幹部は“薄煕来落馬”前夜の情景をこう振り返る。「薄熙来が“落馬”する前、周永康はあらゆる場で薄煕来に対する支持を示していた。政治局常務委員が薄煕来の“落馬”を検討する際にも、他の8人が全員賛成するなか、周永康だけは最後の最後まで薄煕来をかばっていた」

 共産党内で絶大な権力を握る周氏と、“打黒唱紅”を通じて大衆世論に絶大な人気を誇る薄氏がスクラムを組んだとき、党指導部や知識人、市場関係者の間に深刻な懸念が広まった。党指導部の分裂、共産党の団結力・求心力低下を招くのではないか? 下手をすれば、中国を文化大革命時代に引き戻してしまうのではないか?

習近平は党内権力基盤を強固にした

 本稿は、かつて掲載したコラム《“周永康落馬”は中国をどこへ導くか》のアップデート版である。“落馬”から逮捕に至った4カ月強の間に起こった事象を元に、3つの問題を提起し、それぞれ検証を加えたい。

 まず、“落馬”→逮捕というプロセスを習主席の権力基盤という観点からとらえた場合、その基盤は“落馬”当時よりも強固になったと言える。この4カ月間、筆者が共産党関係者や中国の有識者、市場関係者と意見交換を重ねる中で、様々な意見を耳にした。

「習近平は必ず刑事責任追及に踏み切る」
「党内バランスを考えた場合、逮捕は回避するだろう。“落馬”くらいが相当だ」
「なんとも言えない。習近平は何を考えているかわからない」

 ただ一つだけ言えることは、周氏逮捕に踏み切るためには、相当程度強固な権力基盤が必要であることだ。江沢民・元国家主席や曽慶紅・元国家副主席をはじめ、周氏に近いと目されてきた大物政治家たちの反発や逆襲に耐えうるだけの権力を持たなければ、逮捕に踏み切った途端、逆に基盤を損ねてしまうリスクがあるからだ。

 周氏逮捕で習主席の権力基盤や党内統率力が相当程度強固であることが証明された。ただし、いくら習主席といえども、この逮捕によって生じるリスク、即ち反対勢力からの巻き返しには引き続き注意を払っていく必要がある。権力基盤を強化したことは、権力闘争が収束したことを必ずしも意味しない。習主席の権力基盤が万全だと言う根拠はどこにもない。

四中全会の意義を高める習近平の意図

 次に、法治を集中討議した四中全会(2014年10月20〜23日)と周永康逮捕の関係を考えてみたい。奇しくも、“周永康落馬”と“四中全会で法治を討議”は同じ日(2014年7月29日)に公表された。その後、この関係を巡って3つのシナリオが浮上した。

(1)習主席が、周氏やその側近・グループらの逆襲に遭い、法治を集中討議するというアジェンダが取り上げられなくなる。
(2)周氏を“落馬”させてからも反対勢力を抑えこみつつ権力基盤を固め、四中全会において予定通り法治を集中討議する。
(3)法治を集中討議する四中全会の場で、周氏に対する追加の処分を公表する。

 (1)は習主席の権力基盤が最も脆弱な状態を、(3)は習主席の権力基盤が最も強固な状態を指す。今から振り返れば、結果は(2)であった。四中全会では“党による指導”“中国の特色ある社会主義”といった政治色・イデオロギー色の強い前提が付いていたものの、予定通り法治を集中討議した。

 四中全会という政治の大舞台で周氏に対する追加の処分を回避した理由に関して、筆者は「反対派からの逆襲を懸念したから」「共産党内の権力均衡の維持することを優先したから」「江沢民・元国家主席や曽慶紅・元国家副主席など周氏に近い長老たちに配慮したから」という3つを考えている。

 四中全会が閉幕して1カ月強が経ったタイミングで周永康逮捕を公表した背景として、中国検察関係者は筆者に次のように語った。「法治を扱った四中全会からあまり時間が経っていない時期に周氏に対する法的措置を行使することで、四中全会の成果を強調し、共産党の威信を高揚させる狙いが習主席にはあったのだろう」。

 ただし、法治が制度として根付くかどうかに関しては、引き続き情勢を注視していかなければならない。今後、薄煕来事件のときと同様、周氏が法廷に姿を現し、裁かれる模様が全国ネットで中継される可能性もある。だが、それでは習主席が“法治”に名を借りて、人民からの支持獲得を画策していることが露呈する。ポピュリズムである。と同時に、習主席が進める反腐敗闘争は依然として権力闘争という側面が強い。

萎縮する経済官僚たち

 最後に、反腐敗闘争が経済政策に与える影響を考える。習主席の権力基盤が固まり、党内求心力・統率力が高まることは、改革を進める上で基本的に追い風だと言えるだろう。“法の支配の下で市場の活力を生かす経済政策”を推進するため、既得権や地方の保護主義などを突破するべく、権力を行使する。行政改革、財税改革、都市化、上海自由貿易区(パイロット版)構想などを進めるためには、既得権益層や地方政府を説得するだけの強い権力基盤が求められる。財税改革とは、財政と税制に関する改革を指す。

 一方でデメリットもある。習主席による“虎もハエも叩く”“腐敗分子を見つけたら断固として捜査する”という反腐敗闘争は、経済政策・改革事業に関わる多くの中央・地方官僚たちを怯えさせている。

 習主席による恐怖政治が経済官僚たちの事なかれ主義を招き、経済政策・改革事業を停滞させるリスクは軽視できない。

 北京市のある地方幹部は以下のように述べる。「我々が政策を進めるにあたって、地元の企業に接待されたり、中央の官僚を接待したりすることは不可欠だ。最近は、このプロセスに規律検査委員会による捜査が入る前提で動かなければならない。接待にしても、出張にしても、他機関とのやりとりにしても、全てが対象だ。当然、プロジェクトが進むスピードは鈍る。我々も慎重にならざるを得ない」

 また、習主席が反腐敗闘争と同時に贅沢禁止令を進める過程で打撃を受けているのが、政府機関や公務員による消費活動である。政府機関や公務員による消費活動である。接待や贈り物を介して、政府・公務員は依然として重要な消費アクターの役割を担っている。このため、中国の消費市場、ひいては経済情勢の先行きをネガティブに捉える知識人や投資家は少なくない。

 今年4月、米コーネル大学で開催された中国フォーラムにて、筆者は貴州茅台(マオタイ)酒の季克良名誉会長とご一緒させていただいた。「反腐敗闘争は、多くの政府機関・役人をお客さんとして抱える御社にとって打撃なのではないですか?」と質問すると、季会長はこう答えた。

 「茅台酒も変わらなければならない。政府ではなく、日増しに購買力をつける一般の消費者に飲んでもらう銘柄になる必要がある。茅台酒は体に良い。茅台酒を飲み続けたおかげで、私の体はこんなに健康だ」

 75歳の季会長は胸を張り、習主席による反腐敗闘争への支持を表明した。

このコラムについて
米中新時代と日本の針路

 「新型大国関係」(The New Type of Big Power Relationship)という言葉が飛び交っている。米国と中国の関係を修飾する際に用いられる。

 「昨今の米中関係は冷戦時代の米ソ関係とは異なり、必ずしも対抗し合うわけではない。政治体制や価値観の違いを越えて、互いの核心的利益を尊重しつつ、グローバルイシューで協力しつつ、プラグマティックな関係を構築していける」

 中国側は米国側にこう呼びかけている。

 ただ米国側は慎重な姿勢を崩さない。

 「台頭する大国」(Emerging Power)と「既存の大国」(Dominant Power)の力関係が均衡していけば、政治・経済・貿易・イデオロギーなどの分野で必然的に何らかの摩擦が起こり、場合によっては軍事衝突にまで発展しうる、というのは歴史が教える教訓だ。

 米国が「中国はゲームチェンジャーとして既存の国際秩序を力の論理で変更しようとしている」と中国の戦略的意図を疑えば、中国は「米国はソ連にしたように、中国に対しても封じ込め政策(Containment Policy)を施すであろう」と米国の戦略的意図を疑う。

 「米中戦略的相互不信」は当分の間消えそうにない。それはオバマ=習近平時代でも基本的には変わらないだろう。

 中国の習近平国家主席は米カリフォルニア州サニーランドでオバマ米大統領と非公式に会談した際に「太平洋は米中2大国を収納できる」と語り、アジア太平洋地域を米中で共同統治しようと暗に持ちかけた。これに対してオバマサイドは慎重姿勢を崩さない。世界唯一の超大国としての地位を中国に譲るつもりも、分かち合うつもりもないからだ。

 互いに探りあい、牽制し、競合しつつも、米中新時代が始まったことだけは確かだ。

 本連載では、「いま米中の間で何が起こっているのか?」をフォローアップしつつ、「新型大国関係」がどういうカタチを成していくのか、米中関係はどこへ向かっていくのかを考察していく。その過程で、「日本は米中の狭間でどう生きるか」という戦略的課題にも真剣に取り組みたい。

 筆者はこれまで、活動拠点と視点を変化させながら米中関係を現場ベースでウォッチしてきた――2003〜2012年まで中国・北京に滞在し、その後は米ボストンに拠点を移した。本連載では、筆者自身の実体験も踏まえて、米中の政策立案者や有識者が互いの存在や戦略をどう認識しているのかという相互認識の問題にも、日本人という第三者的な立場から切り込んでいきたいと考えている。政策や対策は現状そのものによって決まるわけではなく、当事者たちの現状に対する認識によって左右されるからだ。

 日本も部外者ではいられない。どういう戦略観をもって、米中の狭間で国益を最大化し、特にアジア太平洋地域で国際的な利益を追求し、国際社会で確固たる地位と尊厳を獲得していくか。「日本の針路」という核心的利益について真剣に考えなければならない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141210/274969/?ST=print
 
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/230.html#c3

コメント [経世済民92] アベノミクスは経済を動かしていない 景気への影響は小さく「燃費の悪い」経済政策(Business Journal) 赤かぶ
08. 2014年12月11日 08:01:00 : jXbiWWJBCA

日本とアベノミクス:審判の時
2014年12月11日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2014年12月6日号)
解散総選挙で予想される勝利によって、安倍晋三首相は構造改革でこれ以上後戻りする口実がなくなる。

11月18日、首相官邸で記者会見し、消費増税の延期と衆院解散の方針を表明する安倍晋三首相〔AFPBB News〕
 日本の安倍晋三首相が自らを歴史的使命を担う指導者と見なしていることはまず間違いない。
 安倍氏は本誌(英エコノミスト)とのインタビューで、1860年代に古い秩序を打ち破り、日本を工業大国に変えた地元・山口県の革命家たちを引き合いに出した。当時と同様に今も、日本は外の世界に追い付くために自国を徹底的に見直さなければならないと安倍氏は主張した。
 また、当時と同じように、国内の反対勢力は結託しているという。「日本には広範囲に及ぶ変化が必要だった。改革は必ずしも大多数の人たちから支持されなかったが、歴史の先達たちはそれを成し遂げるために命を懸けた」と安倍氏は語った。
 安倍氏の支持者たちは、同氏がその経済計画にごく少ない政治資本しか使ってこなかったことに驚いている。2012年12月に地滑り的勝利を収めた後、安倍氏は経済の3本の「矢」の話で日本を沸かせた。その矢とは、急進的な金融緩和、追加の公共支出、硬直化した日本経済の仕組みの大胆な改革だ。
 安倍氏は極めて活動的なスタイルで国を統治し、専用機で数十カ国を訪問して外交攻勢に出た。しかし、安倍氏が繰り返し約束してきた市場志向型の徹底した改革をやり遂げることには、はるかに少ない意欲しか示してこなかった。
 安倍氏は今、自身の政権がすでに圧倒的多数を持っているにもかかわらず、アベノミクスとして一般に知られる改革プログラムを実行するために、もう1度有権者から信任を得ることが必要だと主張する。安倍氏が衆議院を解散して12月14日に実施を決めた総選挙は、安倍政権を守勢に立たせた一連の悪いニュースに続くものだ。
苦戦が続く日本経済
 家計支出を委縮させた今年4月の5%から8%への消費税引き上げの後、経済はいまだに苦戦している。12月8日に発表される国内総生産(GDP)改定値が7〜9月期の景気縮小が速報値より小さく、ゼロに近い数字を示す可能性はあるとはいえ、直近2四半期連続のGDP減少は、日本がテクニカルな景気後退に陥ったことを意味している*1。
 10月は、コア・インフレ率(増税の影響を除く物価上昇率)が前年同月比0.9%に低下した。原油価格下落の影響もあって、コア・インフレ率は今後さらに低下するかもしれない。このことは、安倍氏の金融の矢が、10月末に発表された追加金融緩和の後でさえ、2015年度に2%を目指すインフレ目標から大きく外れていることを示している。

*1=12月8日に発表された7〜9月のGDP改訂値は、大方の予想に反して速報値から下方修正され、年率換算で1.9%減だった
 そして、12月1日には、現在GDPの240%を超える日本の債務の山を思い出させる有難くない知らせがもたらされた。来年に予定されていた8%から10%への2度目の消費税引き上げを先送りすることにした先月の安倍氏の動きを受け、ムーディーズが日本の信用格付けを引き下げたのだ。
 失業率は3.5%という安心できる水準に低下している。だが、大都市以外に住む人々は、自分たちの生活水準が改善していない、もしくは低下していると不満を漏らしており、安倍氏の人気は低下している。賃金上昇はインフレのペースに追い付いておらず、円安は輸入品の価格を押し上げている。国全体で富が均等に分配されている状態にはほど遠い。
 だが、野党がひどい窮地に陥っていることから、安倍氏が率いる自民党は、強力な衆議院で現有294議席をほとんど失うことなく圧勝する可能性が高い。仏教団体が支持する連立パートナーの公明党と合わせると、自民党は現在、全480議席の3分の2を押さえ、多数を占めている。
 予想されている通り、安倍氏が失う議席が20〜25議席にとどまった場合、党内のライバルは向こう数年間、安倍氏に挑戦できなくなるかもしれない。
経済改革への本気度

 新たな信任を得て武装した安倍氏は、ついに改革に本腰を入れるだろうか? 
 安倍氏はこれまで幾度となく、厳しい対策を巡って闘うことを拒んできた。安倍氏に譲歩を迫るのに、国民の抗議活動や労働者のストは要らなかった。ただ官僚や既得権者と衝突する恐れがあるだけで十分だった。
 例えば、従業員に非生産的なほど長時間働くことを促す残業手当に関する規則の変更を巡って抵抗に遭った時は、政府は最も恵まれた労働者にだけ新法を適用することで対応した。
 多くの人は、安倍氏が後戻りしている理由は、1946年に米国に押し付けられた、戦争放棄を謳った日本国憲法を改正するという情熱(戦後に首相を務めた亡き祖父、岸信介から受け継いだかもしれない情熱)によって安倍氏の注意が散漫になっているからではないかと思っている。
 安倍氏は、憲法解釈を変更し、同盟国が攻撃された場合に日本が援護できるようにしたいと思っている。ところが、提案された解釈変更は非常に不人気であることが判明し、政府のエネルギーを消耗させている。アナリストの中には、輝かしい政治家一族の御曹司として、安倍氏には自民党の伝統主義勢力を抑え込むのに必要な狡猾さと腕力が欠けていると考える向きもある。
 自民党のある国会議員の言葉を借りれば、同党の伝統主義勢力は「第1の矢(金融緩和)を理解せず、第2の矢(政府支出)が大好きで、第3の矢(改革)が大嫌いだ」という。
 公平を期すために言えば、安倍氏はいくつかの分野では大胆だった。日本企業により機敏で説明責任のある経営慣行の採用を迫る安倍氏の取り組みは、すでに成果を上げている。
 職場での女性の地位向上を目指す安倍氏の意欲は、蔓延する性差別を変える兆しを見せている。大阪市は来秋にも、フィリピンその他の国からやって来る何千人もの労働者が日本の家庭で家事や育児の手助けをできるようにする予定だ。政府は、この物議を醸す外国人労働者プログラムを他の地域でも採用する計画だ。
 だから、安倍氏が本誌に請け合った通り、選挙後に本当に構造改革を推進するつもりでいると信じるだけの理由はいくつかある。
 安倍氏が本当の急進主義者のように思える時もある。実際、同氏は硬直的な労働市場で労働者の移動性を高め、医療の無駄を削り、電力市場を自由化し、農業協同組合の独占的な巨大ネットワークである全国農業協同組合中央会(JA全中)を大改革すると約束してきた。
何より重要な労働市場の改革、実現の可能性は?
 何にもまして重要な改革は、時代遅れの労働慣行を徹底的に見直すことだ。はるか昔の日本の高度成長時代には、不足する優秀な人材を巡って競争していた企業が、意図的に従業員の転職を阻んできた。組合は、いまだに従業員の厳格な保護に固執している。解雇は事実上禁止されている。解雇が「社会的相当性」を満たさないと見なされた場合には、裁判官が過去の判例を使い、雇用継続を主張することができる。
 多くの企業は規制をかいくぐるために、低賃金でほとんど職の保証がない「非正規」労働者の雇用をどんどん増やすようになっている。
 こうした仕事に就いている労働者の割合が高まり、現在就労者のほぼ40%を占めていることは、多くの連鎖反応を生み出している。非正規雇用から抜け出せない若い男性は、結婚して家庭を築く可能性がはるかに低く、低い出生率に寄与している。自らの運命に不満を抱く者の中には、右翼の一員になる者もおり、日本と近隣諸国との関係悪化に寄与している。
 安倍氏が労働市場を徹底的に改革する可能性はどれくらいあるのだろうか? 厚生労働省では、ある委員会が解雇の衝撃を和らげるために退職金を利用する可能性――ほとんどの先進国で一般的な慣行――について研究していると言われている。そのためには、失業給付制度を徹底的に見直す必要が出てくるだろう。
 現在は、解雇された労働者が受け取る給付金は他の先進国より少なく、受給期間も短い。労働市場が徹底的に見直されれば、企業に正規雇用のポジションを増やすよう促すことになるだろう。
 野党・民主党は、従業員がどんな契約を結んでいるかに関係なく、同一労働に同一賃金を保証することを約束している。こうした動きは、安倍氏を行動に駆り立てる可能性がある。
 安倍氏は、米国を含む自由貿易の包括的枠組み「環太平洋経済連携協定(TPP)」の早期合意によって、自らの改革者としての資質に弾みがつくとほのめかしている。
 安倍氏は、TPP交渉の「早期妥結を最も強力に推進する指導者」を自認しており、日本の交渉担当者に柔軟に対応するよう明確な指示を与えていると話している。自動車や農産物の貿易について日米間で立場の違いがあるにもかかわらず、近い将来、合意が成立する兆しが見える。
 そうなれば、日本経済に大きな弾みがつくだろう。高い輸入関税と国内産業の保護は、日本人が平均で家計予算の14%を食品に支出しなければならないことを意味している。これに対して、英国人ではこの割合が9%、米国人では6%だ。
JA改革と電力市場改革が試金石に
 JAの徹底した改革も助けになるだろう。JAは、農家、特に兼業農家のための支援ネットワークとして出発したが、今では、販売、種、金融をJAに頼る農家から利益を吸い上げる巨大な官僚組織に変貌している。
 安倍氏が強力な政治勢力であるJAの改革を検討しているだけでも立派だ。来年初めには、JA改革を始動させる法案が国会で審議される予定だ。同法案を通過させる安倍氏の意欲は、選挙後の安倍氏のやる気を測る試金石になるだろう。
 もう1つの試金石は、電力市場の改革を巡って近いうちに訪れる。電力市場改革は、高い電気料金を引き下げるために切に求められている。政治家は何十年もの間、電力市場についてもJAについても何もしてこなかったと安倍氏は言う。選挙に勝てば、自身の政権にこれら2つの問題に対処する強さが与えられるはずだという。
 安倍氏の計画には、発電と送電に対する別々の支配を求めることによって日本の強力なエネルギー地域独占を解体することが含まれている。安倍氏にとって、後退するのは難しい。1つの改革法案がすでに国会を通過しているからだ。
 安倍氏は、国民の支持が圧力団体の抵抗を抑え込む助けになってくれると期待している。どの程度の助けになるか判断するのは難しい。多くの日本人は、原則的には改革の必要性に同意している。だが、改革実施の具体的内容に対する関心ははるかに薄い。改革の直接的な影響が不明確なことが多いからだ。
 メディアは、薬局や医師、農家といった既得権者の見方を反映しがちだ。そして、歪んだ選挙制度のおかげで、変化に抵抗する傾向のある地方の高齢者が並外れて大きな影響力を持っている。
 地方の選挙区で人口が減少しているため、場所によっては、農家が投票で都市生活者の2倍の影響力を持っていることもある。最高裁は11月26日、一票の格差が衆院選挙区以上に大きい昨年の参院選挙が「違憲」状態で行われたとの判断を示した。だが、安倍氏はこの問題に対処するのが遅かった。
 政治家の中には、アベノミクスが苦境に陥っているように見え、経済に関する不満が首都以外でも高まっている時に解散総選挙を行うことにした判断に不安を感じている者もいる。「野原にはすでに石油が撒かれており、首相や閣僚が何か誤った発言をすれば、それに火を付ける可能性がある」とある自民党議員は言う。
 投票率は低くなる可能性が高い。だが、信任を得ようが得まいが、安倍氏は自らの使命を全うし、変革にすべてを懸ける時だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/42418



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/211.html#c8

コメント [経世済民92] アベノミクスは経済を動かしていない 景気への影響は小さく「燃費の悪い」経済政策(Business Journal) 赤かぶ
09. 2014年12月11日 08:01:30 : jXbiWWJBCA

日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由
2014年12月11日(Thu) Financial Times
(2014年12月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

衆院が解散、12月14日総選挙へ
11月21日の衆院本会議で、解散詔書が読み上げられた後、石破茂地方創生担当相(中央)と握手する安倍晋三首相〔AFPBB News〕

 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。

 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。

 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。

 日本のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。

アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・

 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的なリフレ政策であるアベノミクスには、明らかに、代替策がいくつもある。だが、今回の選挙について目を見張ることは、共産党を別にすると、誰も別の道筋を明確に示すことができないことだ。

 しかも、安倍氏の支持率が円相場とほぼ同じくらい急激に低下し、世論調査では安倍氏の経済計画を支持すると答える人より反対すると答える人の方が多いにもかかわらず、そうした状況になっている。表面上は、野党がなぜ、アベノミクスの褪せる輝きから政治的資本を獲得できないのか理解するのは難しい。

 大雑把に言って、安倍氏がこれほど弱い抵抗にしか遭っていない理由が2つある。まず、野党・民主党は内部崩壊したも同然だ。首相の政策を「アホノミクス」と呼ぶ同志社大学大学院のエコノミスト、浜矩子氏は、民主党は与党の術中にはまったと言う。

 浜氏によると、民主党は安倍氏のリフレのギャンブルの前提をすべて否定する代わりに、政策の論理を受け入れ、それを力なく批判しようとしてきた。それは相手の「土俵」で戦う力士に等しいと同氏は言う。

事実上崩壊した二大政党制

民主党、地滑り的圧勝で政権交代へ
2009年8月の総選挙での民主党の地滑り的勝利で、日本の政治の様相が一変するはずだったが・・・〔AFPBB News〕

 民主党の降伏は、日本の二大政党制とされるものが死んだか、少なくとも危篤状態であることを意味している。

 半世紀にわたる、ほぼ切れ目のない自民党支配に終止符を打った2009年の総選挙での民主党の勝利は、政治の様相を永遠に変えることになるはずだった。

 しかし、政権与党として、民主党は事態をめちゃくちゃにしたように見えたため、日本の有権者が同党を再び信じるようになるまでは恐らく何年もかかるだろう。

 「これは戦後政治に関する非常に悲しい出来事だ」。コロンビア大学で政治学を教えるジェラルド・カーティス教授はこう言う。「これだけの歳月を経た後に、二大政党制は発達して深く根を下ろすどころか、基本的に崩壊してしまった」

 安倍氏の勢いの2つ目の理由は、アベノミクスに対する国民の熱意の欠如はさておき、アベノミクスを途中で放棄する意欲がそれ以上に小さいことだ。人々は、頭をもたげるインフレが賃金上昇ペースを上回っていることに不満を抱いている。

総選挙での勝利が意味すること

 だが、何はともあれ数字に強い日本の有権者が、物価が上昇すれば自分たちが豊かになった気持ちになると考えたはずがない。労働市場の急激な逼迫からすると、来年の春闘の年次交渉の後に賃金が上昇することは妥当だと考えるのに、何も生まれ変わったアベノミクス信者である必要はない。

 日本国民は、安倍氏を今追い払うよりは、むしろ同氏の政策が実を結ぶことができるかどうか成り行きを見守ることを望んでいるわけだ。

 世論調査を信じるなら、解散総選挙に踏み切ることにした安倍氏の賭けは奏功する。ほんの数週間前には40議席失うリスクがあると見られていたが、連立与党は逆に、議席を若干伸ばす可能性さえある。

 たとえ数議席失ったとしても、与党はなお国会で安定多数を維持し、安倍氏はさらに4年間の任期を獲得することになる。

 「今回の選挙の結果によって、彼は一段と自信を強めることになるだろう」。首相に近いある人物はこう話す。「今回の選挙は野党・民主党が相手というよりは、むしろ自民党の腰の重い党内分子との争いだった」

 つまり、選挙での勝利は、政敵を無力化するだけでなく、党内の不和も取り除くわけだ。そうなれば、安倍氏は、これまでのところ実現できていない構造改革の「第3の矢」を含め、自身の経済政策を自由に追求できるようになる。

 安倍氏にとって、何の障害もないクリアな道筋には、1つだけマイナス面がある。もしアベノミクスが失敗したら、責める相手は自分しかいない、ということだ。

By David Pilling
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42421
 
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/211.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
06. 2014年12月11日 08:02:23 : YxpFguEt7k
「在日が共産党の元へ結集」… 証拠を示してください。公安が危惧している証拠も欲しいです。でなければデマ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c6
コメント [お知らせ・管理21] 記事をtxt保存か、Web htm保存しtxt変換で正規に読めます kokopon
02. 2014年12月11日 08:02:43 : zCMtBCu8dM
「巡回して、改めて先程読んだ記事に帰って来てみたらば右傾化してた」てな状況が次々発生してます。
…と、報告しようと此処に来たらば此処も右傾化してるー
選挙中だけに亡国宰相の右派工作員の仕業でしょか(洒落にならんー(笑)

ちょと別のブラウザも試してみます
今現在firefoxです。 osはlinuxmint
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/350.html#c2

コメント [経世済民92] 格付け会社(ヨーロッパ大手銀行50行の4分の3はネガティブ) (NEVADAブログ) 赤かぶ
05. 2014年12月11日 08:03:04 : jXbiWWJBCA

ドイツ:孤独で不本意な欧州覇権国
2014年12月11日(Thu) Financial Times
(2014年12月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

数千の光の風船、ベルリンの夜空に 壁崩壊25年式典
11月9日、ドイツ・ベルリンのブランデンブルク門前で行われた「ベルリンの壁」崩壊25年の記念式典で、夜空に放たれる風船〔AFPBB News〕

 2014年は第1次世界大戦の開戦から100周年、ベルリンの壁崩壊から25周年を記念する年だった。

 前者は第2次世界大戦というさらに大きな惨事につながり、欧州は西側と共産圏に分断されることになった。後者はこの分断に終止符を打ち、完全かつ自由な欧州の誕生のしるしとなった。

 我々は今、歴史の大きな皮肉を見て取ることができる。ドイツは、かつて武力で手に入れようとした地位を平和的な手段で獲得したのだ。

 好むと好まざるにかかわらず、ドイツ連邦共和国は今や欧州の中心に位置する大国となっている。

否応なしに欧州の覇権国となったドイツ

 この世の中には、偉大さを持って生まれた人もいれば、生まれてから偉大さを勝ち取った人もおり、偉大さを否応なく身につけた人もいる。ドイツは今、この3つ目のパターンをたっぷりと経験している最中だ。

 では、ドイツはこの卓越した地位とどう折り合いをつけているだろうか。この問いの答えは、悪くはないが十分とは言えない、というものになるだろう。

 ドイツは、国としての規模や地理的な位置だけで傑出しているのではない。製造業で力を蓄えたというだけでもない。ドイツが欧州の大国の中でも際立っているのは、最も安定した大人の民主主義国家であることだろう。ほかの国々とは違い、この国は外国人嫌いのポピュリズムに悩まされていない。またアンゲラ・メルケルという非常に分別のある、責任感も強い指導者もいる。

 このような成功を収めてはいるものの、何もかもがうまくいっているわけではない。

 ユーロ圏の経済は不況と超低インフレに陥っているが、ドイツの政策立案者の多くは、この状況の改善を目指した取り組みに抵抗している。その結果、非常に多くの人々にとって、鳴り物入りで宣伝された欧州プロジェクトはより良い生活への希望ではなく、その正反対を意味するものとなってしまっている。

 また東方では、失地回復を狙うロシアが気の毒なウクライナを不安定化させ、かつて旧ソ連を構成していたほかの国々も不安定化させるぞと脅しをかけている。

 経済の場合と全く同じように、この脅威も、戦後ドイツの反射的な行動パターンに揺さぶりをかけている。ドイツはこれ以上攻撃的な姿勢を取ることは避けたいと思っているのだが、そういうわけにはいかない状況になってしまっているのだ。

「小国」の視点と覇権国としての役割に大きなズレ

 新たな役割を担うにあたってドイツが苦慮していることは理解できる。

 単一通貨ユーロは、ドイツが望んだものではなかった。ユーロはほかの国々が東西ドイツ統一を支持する見返りとして、愚かにもドイツに導入を求めたものだった。ドイツの政策立案者は、通貨同盟が政治と経済にどんな影響を及ぼすかを理解していた。通貨同盟に参加しようとしていた国々はほぼすべて、これを理解していなかった。

 このほかにも、ドイツはさらに大きな困難を抱えている。戦後ドイツの成功を支えた経済運営方針を、ドイツよりも規模が大きく中身も多様なユーロ圏にそのまま持ち込むことはできないという困難だ。ドイツは、経済運営に失敗していると多くのドイツ人が考えている国々と妥協しなければならないのだ。

 ドイツの常識にとって重要な経済運営方針は、小国開放経済のそれである。これは地政学についてもほぼそのまま当てはまる。世界の秩序を守る責任は、ほかの国々に委ねられていた。その筆頭は米国であり、欧州域内で言うならフランスと英国だった。

 どちらのケースでも、「小国」の視点からものを見ることは、昔のドイツが「偉大さを勝ち取ろう」として大惨事を引き起こしたことに対する自然な(実を言えば強制された)対応にほかならなかった。しかし、そのような反応は今となっては適切ではなく、ドイツにしか埋めることのできない真空地帯を生じさせた。

ユーロ圏経済が置かれた状況

 ユーロ圏については、ユーロ圏経済をひとつのかたまりと見なすところから始めなければならない。

 まず、この地域ではコア・インフレ率が前年比0.7%という非常に低い水準にとどまっている。2014年第2四半期の内需は、名目ベースでは金融危機前のピークを1.7%しか上回っておらず、実質ベースでは5%も下回っている。失業率は11.5%に達している。従って、端的に言えば、欧州中央銀行(ECB)はその任務を遂行できていないことになる。

 ドイツ連邦銀行(ブンデスバンク)のイェンス・バイトマン総裁は、先日行った講演でこの現実に言及し、「一国の潜在成長率は金融政策のツールで持続的に引き上げることができるという考えは幻想だ」と語った。確かにその通りだ。

 しかし、金融政策は、潜在力が発揮されるようにする状況を目指さなければならない。加盟国の競争力にかなりのバラツキが見られる単一通貨圏内でそれを進めることが、非常に難しいことは明らかだ。

 しかし、それでは別のポイントを強調することにしかならない。ユーロ圏の国々がそれぞれに賃金水準を引き下げて競争力を獲得しようとしても、繁栄が圏内で広く共有されることにはならないということだ。賃金引き下げ競争はゼロサム・ゲームなのだ。

覇権国として成功するためにドイツがしなければならないこと

 ドイツが覇権国(ヘゲモン)として成功するためには、視野を広げなければならない。ドイツは内需が重要であることを認識しなければならない。広く共有されているドイツの見解は、危機のムチがなければ改革は行われない、というものだ。

 この見解には一理ある。だが、それとは別の真理もある。窮地に立たされた国々は、合理的な政策を真っ向から否定する政府を選ぶかもしれないということだ。

 欧州の未来にとっては、その方が大きな惨事となりかねない。危機に対処する際には、依然として、「毛を刈り取られたばかりの子羊には風を和らげよ」というのが賢明なモットーなのだ。

ECB、主要政策金利4.0%に据え置き、経済成長率は下方修正
ドイツはECBの取り組みを支持する必要がある〔AFPBB News〕

 現時点では、これは何を意味するのか。2012年当時、ユーロ解体のリスクを取り除こうとするマリオ・ドラギECB総裁の取り組みをドイツが支持したことが正しかったように、ドイツは今、需要促進とデフレ回避を図るドラギ総裁の取り組みを支持する必要がある、ということだ。

 また、ドイツは債権国として、何に、どう資金供給するかということについて責任を負わなければならないことも意味している。

 ギリシャを皮切りに、債務再編を検討課題にしなければならない。同様に、アイルランドは、国内銀行の愚かな外国債権者を救済する大きな負担から解放されるべきだ。何にもまして、これはドイツが危機後のマクロ経済の調整の責任を分担しなければならないことを意味する。

 賢明な覇権国にとっての疑問は、以下のようなものになるだろう。私の行動によって、私もまた恩恵を享受し、私が多分に責任を負っているシステムの安定と成功がいかに決まるのか――ということだ。

地政学にも当てはまる論理

「世界一影響力ある女性」はメルケル独首相、4年連続
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は欧州を代表する指導者として、大きな責任を負っている〔AFPBB News〕

 この問いは、経済学の問題と同じくらい地政学でも生じる。

 ウラジーミル・プーチン大統領のロシアに対し、相互利益のアメと抑止のムチを組み合わせる対応策を練る責任は、同盟国と共同で取り組むことになるとはいえ、ドイツの肩にかかっている。そのためには、ドイツは西側の価値観を守るうえで積極的な立場を取る必要がある。

 ドイツは不本意な覇権国だ。それを理解するのは、いとも簡単だ。だが、新たな運命を避けるには、ドイツの力と重要度はあまりに大き過ぎる。

 政治的、経済的に脆弱な欧州の未来がドイツにかかっている。物事を小さく考える時代は過ぎ去った。ドイツは今や、大きな責任を負う大国だ。いかにその責任を果たすかによって国が判断されることになる。

By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42422

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/198.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
69. 2014年12月11日 08:04:04 : f2iQTTZbSU
キョーサントーはジミンコーメや金魚の糞政党らの補完勢力でしかない。いかにも敵対しているが如くポーズ取っているだけである。ちょうど砂糖に少しの塩を加える味付け似たものだ。

キョーサントーなど何もならないのだ。結局は裏ジミンコーメーの役なのだから。実にタチが悪い。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c69

コメント [戦争b14] 日米共同訓練にオスプレイ参加:抗議活動も 妹之山商店街
01. 2014年12月11日 08:04:05 : jXbiWWJBCA

中国海軍に追い込まれて
戦略転換を図るアメリカ海軍
防御重視から攻撃型へ、自衛隊も追随か?
2014年12月11日(Thu) 北村 淳
 インド洋上の島国、モルジブの首都マレの海水を淡水に浄化する施設で、12月4日午後(現地時間)、火災が発生し、マレ市民への飲料水供給が危険に曝されるおそれが生じた。

 そこに支援の手を差し延べたのが中国である。中国は近年、インド洋の数地点に軍事拠点を確保する一環としてモルジブとの親密な関係構築を推進している。モルジブ政府の要請を受けた中国政府は、即座に救援資金と飲料水の緊急輸送を開始した。12月6日、15万のマレ市民を救援するため、中国政府は2機の民間輸送機で20トンの飲料水をマレに空輸した。

 それに引き続いて、海賊対処のためにインド洋に出動中の中国海軍艦艇から、海洋救難艦がマレ港を目指して急行中である。960トンの飲料水と海水浄化装置を積載したこの中国軍艦は8日未明にはマレ港に到着する。さらに、中国空軍機が万一の事態にはモルジブに緊急出動できる態勢をとり、通過諸国との交渉も開始した(以上は12月7日時点の情報)。

目に見えて凋落してきたアメリカの軍事的影響力

 以前ならば、モルジブに緊急救援機を飛ばし、海軍艦艇を急行させたのはアメリカであったであろう。アメリカはインド洋の絶海に浮かぶイギリス領ディエゴガルシアに軍事拠点を有している。そのディエゴガルシアの北方およそ1300キロメートルのインド洋上に浮かぶ島国モルジブを敵性勢力にコントロールされてしまうことは、かつてのアメリカならば決して見過ごさなかったはずである。

 しかしながら、アメリカ軍は“イスラム国”への対応やアルカイダに拘束された自国民の救出作戦(失敗に終わった)など、イスラム過激派勢力に対する“伝統的”な軍事対応に追われている。そのうえ、オバマ政権内部においてもヘーゲル国防長官の更迭と後任人事を巡る駆け引きと問題山積である。まさに、中国海軍戦略への対処どころではなくなっている、というのがアメリカ国防当局の実情である。

 その結果、モルジブが中国の手に転がり込む状況がますます強まる事態に対しても、アメリカはなすすべがなかったのだ。中国はインド洋における海軍戦略上の拠点としてモルジブを手に入れようとしている。

 このように、中国軍事力とりわけ海軍力の台頭は、日本はもちろんのことアメリカにとっても「張子の虎」などと言っていられない状況になっている。

 確かに、軍艦や航空機、それにミサイルなどの個々の兵器や装備だけを比較した場合には、アメリカや日本のほうがまだ質的に優れている場合が多い。しかし、東アジアからインド洋にかけての軍事戦略や外交戦略を含めた大局的見地からの軍事的影響力に関しては、以前のようにアメリカが中国を問題なく圧倒しているという状況ではなくなっている。

防御面に重点を置いてきた対中戦略

 このような状況は、とりわけアメリカ軍関係者やシンクタンク研究者たちの間では強い危機感を持って議論されており、対中国戦略の再構築が急がれている。そして、本コラムでもしばしば触れている「対中国接近阻止領域拒否(A2/AD)戦略」の策定や、そのような戦略を実施するための具体的施策や作戦の構築などが盛んに提言され始めるようになっている。

 そのような流れの中で、アメリカ軍当局のみならず日本防衛当局にとっても参考にすべき提言の1つに「質の高い防御に依存しすぎている状況からの転換」というものがある(この種の主張は、少なからぬ戦略家たちが主張しているが、CSBA上席研究員ブライアン・クラーク著“COMMANDING THE SEAS”は詳細にこの種の主張を取り扱っている)。

 中国人民解放軍の戦力に関して、アメリカや日本ではしばしば「数だけ多くても質は低い」とみなされがちであった(実際、数年前までは事実であった)。そして、人民解放軍の侵攻主義的海軍戦略に最前線で対抗するアメリカ海軍は、「質の高いハイテク防御兵器を充実させて、万一中国と一戦交えるような事態に直面したとしても、それらの優秀な防御兵器によって中国侵攻軍が発射してくるミサイルを撃破してしまおう」という基本方針によって軍備を整えてきた。すなわち、イージス巡洋艦ならびにイージス駆逐艦に対艦ミサイル迎撃用ミサイル、弾道ミサイル迎撃用ミサイル、長距離巡航ミサイル迎撃用ミサイル、それにCIWS(近接防御火器システム)など高性能の防御用兵器を搭載して敵の攻撃を阻止しようという防御面に重点を置いた態勢を固めてきたのである。

 もちろんアメリカ海軍といえども「攻撃は最大の防御なり」との格言を重視するアメリカ軍である以上、「専守防衛」概念が歪んだ形で広まってしまっている日本と異なって、敵を攻撃するための対地攻撃用長距離巡航ミサイルや対艦ミサイルの攻撃力を軽視しているわけではない。

 しかし、上記のクラーク氏をはじめとする海軍戦略修正論者たちによると、これまでアメリカ海軍は超高性能(すなわち極めて高価な)な各種迎撃システムの開発に努力を傾注しすぎてきたという。実際にアメリカ海軍水上戦闘艦艇に搭載してある各種ミサイルの数は、敵地攻撃用や敵艦攻撃用ミサイルよりも各種迎撃用ミサイルのほうがはるかに多くなっている。したがって、アメリカ海軍(それも原潜ではなく水上戦闘艦艇)の性格は、高性能だが少数の迎撃システムで武装した防御型海軍と見なさざるを得ない。

優秀な迎撃システムがもたらした誤った自信

 確かに、イージス戦闘システム、SM-3ミサイル、SM-6ミサイル、改良型シースパロー、CIWSなどは極めて高性能な迎撃システムであり、敵の各種ミサイルや航空機を撃墜する高度な性能を保有している。「しかし、そのような優秀な迎撃兵器が“誤った自信”をアメリカ海軍にもたらしてしまっている」とクラーク氏は指摘する。

 なぜならば、決して高性能とは言えないミサイルから最新鋭のミサイルまで多種多様の攻撃用ミサイルを取り揃えている中国やイランが、アメリカ海軍や同盟軍に対して大量の安価な“基本的”ミサイルで攻撃を敢行してきた場合、「我々は高性能迎撃ミサイルによって迎撃することになり、それら少数の超高額ミサイルは、すぐに中国の大量の低価格ミサイルに対して撃ち尽くされてしまうことになる」からである。

 その結果、例え米海軍イージス駆逐艦に搭載してある迎撃ミサイルが百発百中の精度で中国のミサイルを撃ち落とせるとしても、迎撃ミサイルを全弾撃ち尽くしてしまったイージス艦は、低価格の中国側対艦ミサイルにとっては1000億円の水に浮かぶ物体でしかなくなってしまうのだ。

 まして、昨今の中国人民解放軍が保有する各種攻撃用ミサイルの性能は飛躍的に向上しており、米海軍(や自衛隊)が保有する超高額な迎撃システムによっても、果たして“片っ端から”撃墜できるといった状況ではなくなっていると考えざるを得ない。

日本にも迫られる「攻撃型海軍」への転換

 クラーク氏をはじめとする海軍戦略修正論者たちは、「もはや少数高性能の迎撃態勢の強化から基本方針を転換して、多数の攻撃兵器で武装して、敵が攻撃してくる機先を制して集中攻撃を実施できる攻撃型海軍へと軌道修正しなければならない」と主張し始めている。

 すなわち、アメリカ海軍の祖先であるイギリス海軍(ロイヤル・ネイビー:かつて世界三大海軍の一角を占めた日本海軍の祖先でもある)の鉄則であった「最良の防御線は敵の海岸線にあり」(敵が出撃する以前に、あるいは軍艦を建造している段階で、敵の本拠地を襲撃して敵艦隊を葬り去ってしまうのが最大の防衛策という考え方)への回帰と言えよう。


イングランド海軍はしばしばスペイン海軍の本拠地カディズを襲撃した
 もちろん、帆走軍艦時代と違い長射程ミサイルによって戦闘の帰趨が決する現代では、この鉄則の意味合いも近代化しており、「攻撃は“最大の防御”ではなく“唯一の防御”である」として、強力な攻撃型海軍への転換を主張する提言も登場している。

 アメリカ海軍は冷戦終結後、とりあえずは太平洋やインド洋では強敵が存在しなかったために、高性能な迎撃システムの開発にこだわり、少数精鋭の迎撃型海軍としての実力を蓄えてきた。しかし、強力な中国海軍の出現によって、攻撃型海軍への転換が迫られる事態に直面している。ということは、アメリカ海軍の分身的存在である海上自衛隊も、その基本的性格の転換が迫られることは避けられない。


アメリカが、集団的自衛権を推進する日本に求めるのは、真珠湾攻撃を敢行した日本海軍のような攻撃型海軍だ

【あわせてお読みください】
・「米軍も取らざるを得ない『弱者の戦略』、早急に必要な中国のA2/AD戦略への対抗策」
( 2014.10.30、北村 淳 )
・「もはや目の前? 中国海軍が米海軍と肩を並べる日」
( 2013.12.25、古森 義久 )
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42404
 
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/646.html#c1

記事 [経世済民92] 都内担当ヤマト運転手 1日の走行距離は5kmでも拘束14時間(SAPIO2015年1月号)
都内担当ヤマト運転手 1日の走行距離は5kmでも拘束14時間
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141211-00000009-pseven-bus_all
SAPIO2015年1月号


 朝、自宅を出る前にパソコンを開き、ネットで注文した商品が、夜、家に帰るともう届いている。この国で極限まで発達した「宅配便」のスピードは、大手三社の苛烈な競争による結果でもあった。どこよりも早く、安く、そして多くモノを届けようとするこの宅配戦争は、いま「宅配ビッグバン」と呼ばれる臨界点を迎えようとしている。ジャーナリストの横田増生氏が、その現場に潜入した。 ?

 * * *
 私がヤマト運輸の宅急便の下請け業者の軽四トラックの助手席に“横乗り”したのは、二〇一四年早春のことだった。都内の住宅地で宅急便を配達するのは、私と同年代の菊池次郎=仮名。宅急便センターの前で朝の七時過ぎに合流し、約七〇個の荷物を軽トラックに積み込んで出発した。

 荷物には、アマゾンや楽天ブックス、ゾゾタウン、ケンコーコムなどのネット通販のロゴが目についた。ヤマト運輸にとって「最大手の荷主」となったアマゾンの荷物は全体の三〜四割程度。

 菊池が真っ先に向かったのは、センターの裏手にある七階建てのマンションだった。三五〇戸を超える戸数があるにもかかわらず、宅配ボックスの数は二〇個強と少ない。ここで荷物を配り終えたのは八時半前後で、宅配ボックスには六個入れた。

「このボックスを佐川や日本郵便に先にとられると、再配達となり手間がかかりますから」  と、菊池はホッとした表情で言った。その言葉を追いかけるように、日本郵便の軽四トラックが到着し、その直後に佐川急便の集配車がやってきた。

 菊池の担当するエリアは約一キロ四方と狭い。ヤマト運輸が取り扱う荷物が多いため、ドライバー一人当たりの配送密度が濃くなっているからだ。宅配業界において、その配送密度の濃淡こそが効率の良し悪しを分けるものであり、利益率に直結する。よって、これまでシェアを取ることが最重要戦略と考えられてきた。

 ヤマトに限らず宅配便のドライバーは通常、受け持ちエリアを、(1)午前中、(2)昼過ぎから夕刻まで、(3)夕刻から夜九時までの三回配達する。配送件数が一番多いのが午前中で、全体の七割前後を配り終える。ヤマト運輸の自社のセールス・ドライバーとなると、昼過ぎから夕刻にかけて、配達と並行して集荷も行う。

 菊池がこの日、三回の配達で合計一〇〇個強の荷物を配り終えたのは午後九時前のことだった。一日の走行距離は五キロにも満たないが、拘束時間は一四時間近くとなった。



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/230.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 「野党統一戦線ができなかった理由」(EJ第3932号) Electronic Journal 赤かぶ
19. 2014年12月11日 08:07:47 : LV7HXh9RKA
第一次安部内閣(下痢内閣)では公務員制度改革をやったためあれだけ叩かれ1年で追い落とされた。同じ男が返り咲いて憲法を変えるための選挙を行っている。
前は敵だったマスコミを味方にして、マスコミもどんだけ力のある方に傾くかってことだ。
選挙が終わったら「憲法を変えた場合の経済効果」等と言い出すんじゃないか。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/104.html#c19
コメント [経世済民92] 「ぎええええ・・・380円かよ」吉牛ファンが悲鳴 いきなり大幅値上げ発表の吉野家に明日はあるのか? 赤かぶ
12. 2014年12月11日 08:07:49 : yMJgi6DtsA
牛丼より食品や生活必需品の値上がりの方が庶民にはこたえる。じわじわと真綿で首を占められている庶民がバタバタと孤独死して葬儀場が間に合わなくて死骸を死骸を野焼するしかない時代が近ずきつつあるのだ。解禁された戦争にはどんどん、カネをつぎ込むが、「国民の生活へ回すカネなど一円も無い。どうか死んでくれ」という時代の足音がする時代がやつて来るのだ。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/207.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK176] 「犬HKの紅白辞退の弁。井上陽水の「恥ずかしい」を超えるものはもう出そうにない:兵頭正俊氏」 赤かぶ
20. 2014年12月11日 08:08:21 : cGInsOVnbA
紅白くらいは見てるよ、でも犬のニュ−スは見てるうちに恥ずかしくなるからあまり見ない、歌手が辞退するのはいい事ですね
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/152.html#c20
コメント [お知らせ・管理21] 記事をtxt保存か、Web htm保存しtxt変換で正規に読めます kokopon
03. 2014年12月11日 08:09:35 : zCMtBCu8dM
"midori"も右傾化。
"arora"も右傾化。
バックエンドのエンジンは関係なさそうですね

あとはlynxあるけど…(笑
てな具合なのでメンテ宜しくです。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/350.html#c3

記事 [原発・フッ素41] 原発鼻血の「美味しんぼ」原作者・雁屋哲氏が反論本出版へ「問題になった件も掲載」(12/10 デイリースポーツ)
原発鼻血の「美味しんぼ」原作者・雁屋哲氏が反論本出版へ「問題になった件も掲載」(12/10 デイリースポーツ)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html
Thursday, December 11, 2014 東京江戸川放射線


 原発に関する記述が問題となり連載休止中の「美味しんぼ」(ビッグコミック スピリッツ)の原作者、雁屋哲氏が10日、約半年ぶりに公式サイトでコメントを発信、問題視された部分を含む「美味しんぼ」の単行本第111巻「福島の真実篇2」が刊行されることを告知し、また来年1月に同氏の意見をまとめた本を出版することを明らかにした。

 雁屋氏は単行本発刊について「色々と問題になった件も掲載されています。お読み下されば有り難いと思います」と記し、「例の『鼻血問題』に対する私の意見は、本にして来年の一月に発行します」と、原発問題に関する雁屋氏の意見を1冊の本にまとめたことを明かした。

 その上で「まずは単行本第110巻と111巻をお読み頂いてから、ご意見を賜りたいと存じます。一部分だけを読んで、あれこれ言うのは反則でしょう」と、議論を受けて立つ構えを明確にした。

 「美味しんぼ」は今年5月に発行された東京電力福島第一原発事故をめぐる描写に対し、福島県や地元政界などが発行元の小学館に抗議する騒動となった。問題にされたのは登場人物が放射線被曝と鼻血の因果関係を指摘し「福島に住んではいけない」と語る場面など。

 「美味しんぼ」は5月下旬から休載されているが、雁屋氏は当時、公式サイトで「休載は以前から決まっていた」と説明し、「連載も長期化すると、原作者も、作画家も時に休みを取る必要があるのです」と、当分は海外へ出掛けることを示唆していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000027-dal-ent


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/400.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 「野党統一戦線ができなかった理由」(EJ第3932号) Electronic Journal 赤かぶ
20. 2014年12月11日 08:15:16 : LV7HXh9RKA
>>18
橋したは元からそうだよ、今や足下が揺らいでいるのであいつ一人追い出せば済む話。野党共闘に参加しないで分断してるのはむしろ今の共産党。
なので、野党支持者は共産党へ投票はしない方が効果がある。

あと、与党支持だが憲法を変えるのは反対という人は公明党に入れてみるのも意外と面白いかも。

ところで「憲法改正」という言葉もなんとかならんのかな「憲法変更」とか?

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/104.html#c20

コメント [カルト13] ロシアの声ー政治、韓国が露朝との三国プロジェクト推進、鳩山・対露制裁は誤り、インドと軍事協定、です。 小沢内閣待望論
04. 2014年12月11日 08:16:09 : cGInsOVnbA
日本人は自分で考えようとしない民族、本音と建前の民族

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/687.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK176] 小渕優子、松島みどり…自民党“疑惑議員”が全員当選の異常(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2014年12月11日 08:19:01 : cGInsOVnbA
利権があるならまだわかるが笑、利権も無いのに支持してる奴は異常、マトモではない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/168.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK176] 300超予測にも危機感 安倍自民が焦る「失速41選挙区」 東京激変「野党9勝」も視野(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年12月11日 08:19:02 : zCMtBCu8dM
大本営発表の乱発てのは、乱発インフレの果てに鍍金の剥がれる瞬間ってのが必ず有るんよね。
んで、輩は総括も自己批判も避けるから何度でも繰り返すんだな。
選挙後党内で「今回の戦後レジームがぁ」とか…今から想像出来ますな。
「うつくしい党にしませう」とかなんとか。時間の概念もすっとんでるから懲りない懲りない(笑)
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/211.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK176] 300超予測にも危機感 安倍自民が焦る「失速41選挙区」 東京激変「野党9勝」も視野(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 08:21:37 : YxpFguEt7k
「とりあえず自公次以外!」でいきましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/211.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK176] 選挙戦できれいさっぱり消去された原発の是非 永田町の裏を読む/高野孟(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 08:21:41 : zCMtBCu8dM
『日本と原発』オフィシャル
http://www.nihontogenpatsu.com/
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/212.html#c1
コメント [自然災害20] 地震予知の「串田氏」M7〜8の地震が来年2月中旬に近畿で発生とテレビで発表(秒刊サンデー) 赤かぶ
08. 2014年12月11日 08:22:33 : dcGyRQWTUl
まだやっていましたか。どうやってメシを食っているのかわかりませんが、予知だ予知だといっていれば一定の人が集まるマーケットが存在するということかな。
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/326.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK176] 沖縄では安倍自民党候補者は全滅の勢いです。 沖縄人
10. 2014年12月11日 08:23:24 : YxpFguEt7k
そうでしょうなぁ。むべなるかな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/190.html#c10
コメント [経世済民92] 380円になった吉野家の牛丼が食べられなく人が続出するなら、日本は400万人が食べることさえ困窮している英国と同じ道に あっしら
08. 2014年12月11日 08:25:32 : yMJgi6DtsA
日本のタカ派は・従軍慰安婦問題否定の次は「南京大虐殺の否定」その次は<東京裁判の否定」だと雑誌などで気勢をあげています。当然中國やアメリカ、ロシアなど旧連合国との対決になります。大企業や金持ちや兜町のギャンブラーたちへ奉仕するための日銀の異次元の金融緩和路線は、第二次大戦当時日銀が引き受けて乱発し戦後紙切れ同然になつた戦時国債に味を占めた「財政フアイナンス」の意図もあるのかと疑いたくなります。庶民は食品や生活必需品の何拾%ものねあがりに苦しんでいます。牛丼をたべられるのは庶民から見れば羨ましいです。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/208.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK176] 選挙戦できれいさっぱり消去された原発の是非 永田町の裏を読む/高野孟(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年12月11日 08:26:39 : zCMtBCu8dM
トレイラー直行はこっちっす。 つべです。
https://www.youtube.com/watch?v=lj-6flmlmcM

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/212.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK175] 選挙監視団を組織せよ。(永田町徒然草) SOBA
27. 2014年12月11日 08:29:04 : FoozYI3PZF
今回ムサシが新潟工場で紙製の投票箱を800個製造していますよね。

いち民間企業が集計マシンや投票箱製造まで行っている時点で不正選挙以前にどうかと思います。
信用出来ない選挙で選ばれた信用出来ない国家議員。
しかし、どんな手を使ってでも現状では勝てば官軍。
どんな悪法でも、建前上は法治国家ですのだ、放置国家としての現実ではなく、建前上の法治国家としての法には従ってね。これ何かおかしいです。


都民
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/887.html#c27

コメント [経世済民92] 《中国よさらば、製造業は日本回帰せよ》〜1ドル=120円時代、中国経済打撃〜(Japan In-Depth ) 赤かぶ
02. 2014年12月11日 08:29:35 : dcGyRQWTUl
中国の人民元が円に対して為替レートが5割も切り上がったのであれば、まもなく中国のGDPは日本のそれの2倍になるな。2倍以上も差がついたらもう対抗するどころではなくなる。

円の購買力が下がって何を喜んでいるのか。頭は大丈夫か。銀行が実際破綻しかけた経験を持っているのは日本。こんな理屈にもならない理屈で中国や韓国を批判しているようでは日本の将来は危うい。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/226.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 「> 「自民300の勢い」ってのは、官邸指示で当落上100議席を全部繰り上げた数字だとか:松井計氏」 赤かぶ
03. 2014年12月11日 08:31:04 : id4wGM0UsI
安倍が大株主の票数計算機会社ムサシマンサックスがこの不正選挙を仕切っている限りこの自民党政府発表の数字は変わらない。すでにインプットされた数字は覆らない。何度計算しても指定通りの数字になる。アメリカの法廷ですでにコンピュータプログラマーが証言しており、スコットランド独立選挙の数字51vs49は覆らなかった。ただのお祭りに過ぎず大衆参加のフェスティバルとなった。今回の選挙もすでに前二階の選挙で実証済み。民主党が政権を奪った選挙の反省と教訓からムサシを利用することになった選挙の罠が構築されたのである。官僚は民主党には二度と政権を与えてはならぬと事務次官会議で決定され、自民党との企みによって指定されたムサシ。これで未来永劫官僚を脅かす存在は消えたのである。自民党にとってはホクホク。負ける選挙は今後永劫にないからである。民主主義の破壊、官僚支配主義の構図がシナリオ通りに進んでいく。安倍が役立たずなら首を挿げ替えればいいこと。政治家なんて、所詮は官僚のおもちゃ。飽きたら捨てるだけの存在である。今回もお祭り。いよいよクライマックスのようだが結果はすでに決まっている。鴨の水かきである。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/203.html#c3
コメント [経世済民92] 猛烈な反動(株式・為替) (NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 佐助 2014年12月11日 08:31:19 : YZ1JBFFO77mpI : 439YTZK3Rc
ドル暴落は不可避,いずれドル安・円安に向かいます
常識ではドル高なら円安,ドル安なら円高の常識が反転します。

世界のエコノミストの中に、紙幣とキンを交換する第一次金本位制を復活させるべきだと主張する人はゼロである。再び、国と国の貿易赤字の決済にキンを使うべきだと主張している人もゼロである。

だが、各国の通貨の発行限度の尺度としてキンを使うべきだという主張は、ドルが暴落するたびに、米国財務省内で議論される。その目的は、崩壊しつつあるドル本位制度をテコ入れする選択肢の一つとしてだ。だが、金利を上げて、貿易黒字国からドルが還流されると、この案はお蔵入りになってきた。

ユーロの出現は、為替フロートによるリスクを無くし、ドルの支配から独立した固定通貨経済圏を誕生させた。世界の工業生産の三分の一を占める欧州の同一通貨は、第二次世界金融恐慌の打撃を、かつてのスターリング地域のように軽減させる。目下進行中の注目すべきことは、世界の準備通貨と各国の保有する国債で、ユーロがドルを上回りつつあることだ。そのため、ドル暴落は不可避となる。

そこで、米国は「保有しているキンを尺度に通貨を発行する」キン返り政策を採用せざるをえない。こうして、ニクソンのキン離れによる為替フロート制は終わる。そして、世界の為替システムは、まず、ドルとユーロ通貨に各国がリンクする固定レート時代へ移行する。次に、国家がキン買いの主役となるキン獲得競争の勝者が三極目&四極目の世界通貨となる。

そして,あらゆる経済指数(生産・販売・雇用・投資・貿易)が三分の一以下に激減する世界的金融大恐慌の影響から逃れることはできない。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/225.html#c1

記事 [カルト13] ゲンダイ、有権者が 自公圧勝ムードに嫌気、沖縄は自民全敗濃厚、自公批判票は共産に流れなかったようです。
北海道民主は、宗男の娘が加入したことで蘇生、埼玉、東京、新潟、愛知、大阪がオセロ状態。

投票用紙の二重配布や公報の誤配が報道され、期日前投票で生活が抜けていたり、やはりネットで言われているように大掛かりな不正選挙が行われるのではないかと心配していましたが、これで自民圧勝は消えて、沖縄で民意を示す事ができ、やはりネットで言われている気象兵器で大雪を降らせて投票率を下げて自公圧勝というシナリオは崩れたのではないかとおもいます。
安倍がマスゴミに圧力をかけたことで報道番組が激減したようで、これもたけしあたりが小泉をよいしょしたように安倍をよいしょする番組ならない方がましでかえって視聴者が選挙を冷静に捉えられたのかもしれません。
またマスゴミはもう有権者に影響力がないという事だと思われます。
政権交代は無理ですが、自民過半数割れ、できたら自公過半数割れが実現したら最高です。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/691.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
70. 2014年12月11日 08:34:20 : Ag9qUk84G6
>生活の党と共産党の決定的な違い

この記事は生活の党をアピ−ルしていますが、選挙終盤の議席獲得予想報道では共産党が勝っているようです。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c70

コメント [政治・選挙・NHK176] 「政府がテレビ局に圧力をかけて選挙報道が減ったと民放幹部が証言しているのに淡々と記す朝日:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
04. 2014年12月11日 08:35:46 : id4wGM0UsI
選挙なんて本当にあるのかね? そんな盛り上がらない報道のTV局。どうでもいい選挙。結果は決まっているのだから・・TV局は学芸会の中身が中心で女子アナの笑顔とキャスターのおふざけ。誰も見たくもない報道で時間つぶしである。こんなことをしていたら新聞社の読者離れ以上に放送局離れが進行する。まぁ、どうでもいいことだが。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/201.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK176] 松山千春と怪気炎、宗男の愛娘、鈴木貴子の奮戦記〈週刊朝日〉 赤かぶ
01. 2014年12月11日 08:35:58 : dcGyRQWTUl
この鈴木貴子が多くの票を集めて当選すれば、日本のマスコミに対しても検察に対しても裁判所に対しても「大打撃」を与えることになる。

その意味で普通の選挙で一人の候補者が当選したのとは根本的に意味が異なる。
そのためにも応援する。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/209.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
07. 2014年12月11日 08:36:24 : XfLqWi8hGc
共産党は支持しないが、公安警察がかってに、破防法あたりを根拠に、特定の政党を危険視するのはおかしい。公安警察など公務員、官僚に過ぎない。政治的判断をする組織ではない。つけあがって威張り捲っている。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c7
コメント [経世済民92] もぎ取られるサラリーマン 保険料増額と残業代ゼロ制度、選挙で議論封印のツケは国民に(Business Journal) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 08:41:20 : nJF6kGWndY

>高齢者に負担を求めることはしない。シルバー民主主義と揶揄されるゆえんであるが、このままでは現役世代の負担は膨れ上がるばかり

高齢者自身も消費税、円安インフレや年金カットの痛みを受けることにはなるが

政治力の関係で、現役世代の負担増は、より厳しくなることになる

何度も言っているように、国内生産力の効率化が進まない限り、金融政策や財政政策で全体が豊かになることなど無理だし

成長戦略が成功した場合でも、海外景気、資源価格、天候、環境、巨大災害といった外部制約による影響もあるから、一時的なアップダウンはあっても、

全体として豊かになることはほとんど期待はできないだろう


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/227.html#c1

コメント [経世済民92] 「ぎええええ・・・380円かよ」吉牛ファンが悲鳴 いきなり大幅値上げ発表の吉野家に明日はあるのか? 赤かぶ
13. 2014年12月11日 08:44:10 : I1dXExxYp2
まあ、一応検討の末に決めたことだから覚悟の上と思うがボイコットすりゃいいと思う。それで値下げしたら経営努力の限界は嘘で、潰れたら本当だったということで。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/207.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK176] 谷垣氏、進次郎氏に、夫まで 加藤鮎子の“豪華”選挙〈週刊朝日〉 赤かぶ
03. 2014年12月11日 08:44:14 : dcGyRQWTUl
実際のところ。

息子や娘を議員にして、政治団体を通して相続税を逃れるようなことはもういい加減にやめなければいかんだろう。議員定数に対して1票の格差がどうしたこうしたよりこちらの改革がまず先だ。

「政治と金」を問題にするのはまずここだ。自民党の有力議員など世襲ばかり。誰しも金がほしい。税金は逃れたい。なら世襲しろと命令しているようなものだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/210.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 自民前衆院議員の支部 政治資金でキャバクラ代/武藤容治氏(岐阜3区)/自民・安倍総裁の政党支部、政治資金からキャバクラ代 進撃の有権者(主権者)
02. 2014年12月11日 08:45:27 : id4wGM0UsI
政治家とくに自民党の政治家はなぜにこうまで風俗が好きなのか。SMバーやらおかまバー、キャバクラにはじまり銀座の高級クラブから六本木の秘密クラブと。ランクが違えどでるわでるわの大騒ぎ。本来風俗を取り締まるべき人が風俗に嵌まる。これじゃ何一つ成立しませんね。見せかけだけの正義は価値もないほど軽いもの。こんな政治屋さんの集まりの身体検査。選挙で大いに落としましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/145.html#c2
コメント [経世済民92] 猛烈な反動(株式・為替) (NEVADAブログ) 赤かぶ
02. 2014年12月11日 08:45:35 : bfiJIUelwU
今は歴史上の転換点だ。経済と経済学史上、最も重要な歴史上の転換の瞬間クライマックスだ。経済学は何度も実験ができないから、本当にこれからの半年間は貴重な実験成果を精査する必要がある。

優秀な市場参加者はアメリカ経済がこければ、世界経済がこけてしまう事実をそろそろ気づくはずだ。 米経済がこける原因は財政制約だ。来年の春までには答えが出るだろう。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/225.html#c2

記事 [経世済民92] 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(FT、12月11日)
 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(フィナンシャルタイムズ日本版、12月11日)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42421

 安倍晋三首相率いる自民党は「景気回復、この道しかない。」というスローガンを掲げて選挙運動を行っている。
 このスローガンは、安倍氏がそれ相応に楽観的に見える真っ赤なポスターと、(もしかしたら決死の覚悟で)最後の戦いに挑む武将のようなポーズを取る不気味なグレーのポスターに印刷されている。
 安倍氏はこのスローガンが好きなあまり、日曜日の総選挙に向けた選挙遊説で着る白いウインドブレーカーに縫い込ませたほどだ。
日本のテンプル大学の客員研究員、マイケル・チュチェック氏が言うように、1つの信念をこれほど執拗に力説する理由は1つしかない。それは事実ではないのだ。

   アベノミクスに代わる政策はいくらでもあるはずなのに・・・

 経済の新陳代謝を速めるために日銀の紙幣増刷に頼る積極的なリフレ政策であるアベノミクスには、明らかに、代替策がいくつもある。だが、今回の選挙について目を見張ることは、共産党を別にすると、誰も別の道筋を明確に示すことができないことだ。
 しかも、安倍氏の支持率が円相場とほぼ同じくらい急激に低下し、世論調査では安倍氏の経済計画を支持すると答える人より反対すると答える人の方が多いにもかかわらず、そうした状況になっている。表面上は、野党がなぜ、アベノミクスの褪せる輝きから政治的資本を獲得できないのか理解するのは難しい。
 大雑把に言って、安倍氏がこれほど弱い抵抗にしか遭っていない理由が2つある。まず、野党・民主党は内部崩壊したも同然だ。首相の政策を「アホノミクス」と呼ぶ同志社大学大学院のエコノミスト、浜矩子氏は、民主党は与党の術中にはまったと言う。
 浜氏によると、民主党は安倍氏のリフレのギャンブルの前提をすべて否定する代わりに、政策の論理を受け入れ、それを力なく批判しようとしてきた。それは相手の「土俵」で戦う力士に等しいと同氏は言う。
(了)

 

 


 


 
 

 
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/231.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 古都に響くヘイトスピーチ 外国人排斥、身近なところに  朝日新聞 ダイナモ
45. 2014年12月11日 08:50:50 : ESgW4yyyt6
ふとひらめいた日本人の気質だけど
日本人は整形しないて云いながら
高須があんなけリッチだったり
韓国中国は恵んでやってんのに偉そうだな
やっぱそこは金融の世界なので1000兆のキャッシュが闇の中うごめいてたり
そんなんが重層化してんじゃないか
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/170.html#c45
コメント [政治・選挙・NHK176] 自公で3分の2超す勢い 民主70台か 情勢調査 小沢一郎代表(岩手4区)一歩抜け出す(朝日新聞) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 08:53:29 : qSc0zm83A6
小沢一郎代表、岩手県から一歩も抜け出せず
 
■【衆院選】小沢氏、超異例2度お国入り「激戦」で11日から
 
岩手4区で16回連続当選を目指す生活の党の小沢一郎氏(72)が、11日から13日まで再び地元・岩手に入り街頭演説などを行うことが10日、分かった。
 
http://news.livedoor.com/article/detail/9563350/)□


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/213.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
08. 2014年12月11日 08:56:27 : dcGyRQWTUl
この投稿者を含め日本のアホー右翼が日本の評判を貶めている。
その意味で彼らこそが反日勢力。おかげで日本人が蔑まれる。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c8
コメント [経世済民92] 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(FT、12月11日) 元長岡京・豊
01. 2014年12月11日 08:57:27 : nJF6kGWndY

>日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由

簡単に言えば、輸出産業崩壊に対する痛み止注射が効いたということだろう

ただし副作用も無視はできないということだ



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/231.html#c1

コメント [経世済民92] 世界の株式市場は天井をつけたのか?(闇株新聞) 五月晴郎
03. 佐助 2014年12月11日 08:59:02 : YZ1JBFFO77mpI : 439YTZK3Rc
1929年の米国と2015年の日本の株大暴落の見えない時刻表
1929年のニューヨーク株式市場大暴落と2007年の東京株式市場大暴落を比較しておこう。株式相場は、資本主義経済の信用膨張と収縮のインジケーターである。それが、先見性をもつように錯覚されるのは、人間が収縮を認識するのに最低三年半の時間が必要だからである。そのため、騰貴と収縮の仮定では「相場は相場に聞け」との逃げ口上しか言うことができない。

1929年末のニューヨーク株式市場大暴落の前後を振り返った記録は沢山ある。どの記録も、経済指数が過去の記憶を塗り替えている。バブル崩壊の前兆は全く見えなかったという点で一致している。ごく少数の人たちが、企業の利益よりも、株の値上がり益の方が多いことに、不満をもらしていただけである。

世界の信用収縮恐慌のような株式大暴落を予測するには、2ヶ月半から3ヶ月ごとに、概念が反転するのを観察しなければならない。1929年末のニューヨーク株式市場も、過去一年間に、暴落を繰り返していた。だが、株式市場の取引の75%以上を占有している、モルガン銀行を中心とする銀行団の買い支えは成功し、株価は小暴落と中高騰をくり返しながら、1929年末の最高値へと移行した。

2016年前後の東京株式大暴落は、1929年末のニューヨーク株式大暴落の前後を振り返った記録と同様に、バブル崩壊の前兆は全くなかったと振り返られることになる。

そしてこれだけ自信を持って言えることは,基軸通貨のフロート化で、歯止めを失った世界の通貨は膨張し、株や土地を中心に信用膨張バブルを発生させた。その空前のバブル景気を謳歌した米国と日本が、三段階の株暴落を経験し、新基軸通貨体制に移行するまで、収束復元できないのだ。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/223.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] アベノミクスで日本の経済地位は大暴落(植草一秀の『知られざる真実』) SOBA
07. 2014年12月11日 09:01:23 : LV7HXh9RKA
>GDP規模の世界ランキングも、今度はドイツにも抜かれて、世界第4位に転落してしまう。

このままの政策続けると5位6位と下がり、それにしたがって同じ様な規模の国が並ぶので、加速度的に順位が落ちて行くのかな、報道するのかな。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/185.html#c7

コメント [原発・フッ素41] オックスフォード大教授アリソン:トリプルメルトダウンがどうしたの?日本人は温泉で放射能汚染を楽しむ-この男は危険( ナルト大橋
03. 2014年12月11日 09:04:32 : dcGyRQWTUl
どこかからカルトビデオを探してきたのか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/398.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
71. 2014年12月11日 09:05:13 : inL1Bkq9Rw

何だか戦前のようですね。

戦前の学校は、道徳にあたる科目として修身という科目がありましたが、他の科目と同じで「 優・良・可・不可 」という成績がつけられました。

教育で洗脳されて、軍国少年・少女になって戦場に行きましたが、今の時代は、マスコミによって洗脳され、共産・社民以外は与党で右に傾いていますよね。

ちなみに、戦前はオール与党で共産党だけ戦争反対して、特高警察に捕まって、小泉なんかの祖父に拷問で殺されたわけでしょ?

今の時代は、小選挙区制で共産党が邪魔していると言論弾圧。

暴力はないけれど、戦前戦中みたい。



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c71

コメント [自然災害20] 地震予知の「串田氏」M7〜8の地震が来年2月中旬に近畿で発生とテレビで発表(秒刊サンデー) 赤かぶ
09. 2014年12月11日 09:08:14 : dOKQHZvrlg
寓話の「オオカミが出たっていう嘘つき少年」の話みたいになると困るね。
またか、ってバカにしてたら、本物だった、てこと。まあ、備えあれば憂いなしっていうから、食料、水などは用意してるけど。

http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/326.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK176] 300超予測にも危機感 安倍自民が焦る「失速41選挙区」 東京激変「野党9勝」も視野(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2014年12月11日 09:09:49 : LV7HXh9RKA
労組も頑張れ、俺は仕事仲間にも伝えてるぞ、期日前投票でもいいから行けよと。
朝8時半から夜8時まで、区役所もとっくに暗くなってるけどやってるぞ、たった一人でも恥ずかしくないぞ、有権者だぞお前、しっかりしろ。

野党ならなるべく共産抜きで、俺はあの維新に鼻をつまんで入れたぞ
与党支持ならこの際公明党へ入れちゃえ、憲法変わらんかもだぞ

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/211.html#c4

記事 [音楽15] アップル社CM『1984』 リドリースコット監督



http://www.asyura2.com/14/music15/msg/685.html

コメント [音楽15] アップル社CM『1984』 リドリースコット監督 BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2014年12月11日 09:11:43 : tZW9Ar4r/Y2EU : p10mGbEe4I
http://www.wowow.co.jp/documentary/1984/

http://www.asyura2.com/14/music15/msg/685.html#c1
コメント [国際9] 「プーチン大統領、連邦議会教書演説」(ロシアの声) 無段活用
06. 2014年12月11日 09:12:13 : Yqn3zgFLx2
10.12.2014, 13:34
メドヴェージェフ首相、制裁による欧州の損失額は来年500億ユーロに

制裁によるロシアの損失額は数百億ドルだが、ロシアの対抗措置によって欧州が失った額は今年だけで約400億ユーロに上る。メドヴェージェフ首相はロシアの主導的テレビ局の司会者と行う番組のなかでこうした声明を表した。

首相によれば、ロシア人エコノミストらの試算では、欧州経済は2015年、さらに500億ユーロの損失を蒙る。首相は、制裁は万人に対して何の利ももたらさないと強調し、制裁について、これが発展を促すきっかけになり、ロシア経済には何の影響もないなどという軽率な声明がロシア側から表されたことは一度もなかったと語っている。

首相は、制裁発動に対抗し、ロシア政府は一連の厳しい帰結を行ったとし、そのなかには輸入品の代用の必要性、良質で競争力の高い国内生産物の創設が含まれていると語った。

首相は数年後にはロシアは食物の完全な自給自足を達成し、外国からの輸入品を必要としなくなるとの確信を表した。

リアノーボスチ通信、タス通信、インターファックス通信
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_10/medvedev/


12月 8 , 11:07
ムーディーズ、ロシアの準備金は来年の債務支払いに十分

ロシア銀行の金外貨準備高は、この先大幅な原油価格の下落が生じても、2015年ロシア連邦の対外債務義務を果たすには十分な額。ムーディーズ・インベスターズ・サービスがレポートの中でこうした予測を表した。

来年、ロシアの国、銀行、コーポレーションの債務サービスに必要な額はムーディーズ・インベスター・サービスの試算では総額で1300億ドル。
ムーディーズの専門家らは非常事態では債務支払いのために金外貨準備高以外にも貯蓄基金、国民福祉基金の資金も流用可能とのみ方を示している。

インターファックス通信
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_08/281009395/


12月 5 , 11:30
本日より米国産鶏肉のロシアへの輸入、禁止に

ロシア農業監督庁は5日より米国産鶏肉のロシアへの輸入を制限する決定を下した。木曜、同庁が発表した。

それによれば、「農業監督庁は5日より米国産鶏肉およびその副産物ならびにそれを用いた製品のロシアへの輸入を一時的に制限する」。

ロシアの消費者の保護が目的という。「米国産鶏肉からテトラサイクリン系抗生物質等の有害かつ禁じられている成分が発見されており、それが関税同盟の基準を満たしておらず、むしろそれを野蛮に蹂躙しており、また、米国の獣畜管理当局の管理が不十分であることを確証することを余儀なくされた」と同庁。

リア・ノーヴォスチ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_05/280906259/

関連記事

12月 3 , 14:01
ロシアの食卓にはこれからアジア産豚肉がより多く並ぶ
http://japanese.ruvr.ru/2014_12_03/280820171/

http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/640.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
72. 夏も爽席 2014年12月11日 09:13:28 : YlJzBCjjO2yEw : iABi2XQvjY
共産が敵か味方かなどと
論じてる場合ではない
維新・爺世代が衰退
生活・社民にいたっては消滅寸前
そうだ消滅したな熊手党
小沢戦略は完璧に破たん
自公は安泰
民主・共産におこぼれ議席少々
これでは暗い時代を覚悟せねばな

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c72
コメント [政治・選挙・NHK176] 枝野議員がネット上の悪質なデマに大激怒!法的措置を講じると発表!「選挙中に沢山死んでもらいたい」などの情報で! 赤かぶ
01. 2014年12月11日 09:17:56 : D9p9CpCyc2

今回の解散・総選挙の目的は憲法改悪によるファシズム体制の確立である。

安倍内閣閣僚のほとんどが神社本庁の政治団体のメンバーであり、彼らが極右日本会議の中核体となっている。
言うまでもなく神社本庁の目標は、国家神道復活であり歴史認識は皇国史観である。
いま、靖国・伊勢・出雲・明治などが、海上自衛隊艦船の名前となって、世界の海に乗り出している。
神社本庁と極右カルト、そして日本会議の連携によって、現在の安倍内閣は走っている。
そのファシズム体制を更に強固にするために、師走の解散・総選挙が仕掛けられた。
国民資産を根こそぎ奪う暴力体制は年明けとともに開始されるだろう。
だが、
怒りの市民の戦列が一気に拡大しつつある、
http://blogs.yahoo.co.jp/ad
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/214.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 「野党統一戦線ができなかった理由」(EJ第3932号) Electronic Journal 赤かぶ
21. 2014年12月11日 09:20:22 : S5pYEnaGNU
>来たい奴は「民主党の枠」に入れてやってもいいけれど、小沢だけは駄目っていう話なのよ。だけれども、
「民主党」という傘では国民の支持は得られない。一度失敗して
「敗れ傘」になっちゃったわけだから、新しい傘を用意すること
が必要なのです。  

前回はオリーブの木という小沢一郎の提言を受け入れることが出来ずに惨敗。

今回も敗れ傘では駄目で新しい傘を用意する事が必要という提言を受け入れる事が出来なかった。

常に時代の流れに遅れている小沢一郎なき後の自民党と野合した民主党の例の面々。

この面々が自民党に移ればすっきりするのに、あくまでも野党第一党のポジションで自民党を支える構図。

幹事長である枝野氏は今回は政権交代を目指さないなどという、野党第一党の幹事長としてあり得ない発言をしていたが、これではまるで政権交代阻止要員だ。

政治が完全に膠着している。
しかも、選挙期間中に違憲である特定秘密保護法案が施行されてしまった。
この国は一体どうなってしまうのだろう。

都民



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/104.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK176] 「犬HKの紅白辞退の弁。井上陽水の「恥ずかしい」を超えるものはもう出そうにない:兵頭正俊氏」 赤かぶ
21. 2014年12月11日 09:20:53 : ZgIx0Nmli6
>>19

69万なんてうそだよ。
本当は90万越え。
これも特定秘密なのだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/152.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK176] 300超予測にも危機感 安倍自民が焦る「失速41選挙区」 東京激変「野党9勝」も視野(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
05. 2014年12月11日 09:21:04 : 7fJJxovtRY
こっちはアホの元家庭教師の鉄板区だからな 安心して
共産党に共闘しろよ、とのメッセージを込めて為心に入れれる
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/211.html#c5
コメント [カルト13] ゲンダイ、有権者が 自公圧勝ムードに嫌気、沖縄は自民全敗濃厚、自公批判票は共産に流れなかったようです。 小沢内閣待望論
01. 2014年12月11日 09:26:35 : UbwwIHc9kA
自工カハンスウわれ 多いに結構


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/691.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 選挙戦できれいさっぱり消去された原発の是非 永田町の裏を読む/高野孟(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 09:29:23 : Zx949Bnh7k
あれだけ騒いでいた純一郎と細川はどこへ行ったの
もう死んじゃったのか
進次カが喪主を務めたという話しはとんと聞かないが
家族葬だったのか
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/212.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
73. 2014年12月11日 09:30:05 : inL1Bkq9Rw

右に傾いている政党を支持している国民も怖いわッ。

大日本帝国応援てね。

選挙に行かないB層70%は、まもなく地獄を見るでしょう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c73

コメント [経世済民92] 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(FT、12月11日) 元長岡京・豊
02. 2014年12月11日 09:31:39 : EAkIk2fULU
アベノミクスによって痛みを与える元である政府に対して奉仕させるには
まさに宗教的支配しかないんだろな。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/231.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
09. 2014年12月11日 09:37:06 : EAkIk2fULU
日本には真の右翼がほとんどいなくなって、エセ右翼だらけなんだよな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c9
コメント [カルト13] ゲンダイ、有権者が 自公圧勝ムードに嫌気、沖縄は自民全敗濃厚、自公批判票は共産に流れなかったようです。 小沢内閣待望論
02. ポストファン 2014年12月11日 09:37:17 : 0mKlvSFr8iCWs : MRKc3Rg40M
やはりポストさんですよねー?
爆笑タッチがもう懐かしいです
出来れば何時もの フルスロットルな感じでお願いしたいです @ロ@ノ)ノ,.;*+`
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/691.html#c2
コメント [経世済民92] 吉野家も大幅値上げ 輸入牛高騰で牛丼が“高値の花”になる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 09:39:40 : 0NN9DnrJE2

 被害者意識ばかり持つな

   仕事には 弁当持参で 行けばいい

 外食は 高いうえに 危険だ
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/229.html#c1

コメント [カルト13] ロシアの声ー政治、韓国が露朝との三国プロジェクト推進、鳩山・対露制裁は誤り、インドと軍事協定、です。 小沢内閣待望論
05. 2014年12月11日 09:42:47 : u41ShKyHb2
戦後社会全体が働け、働けて゛自分の事で精一杯の生活を強いられ政治に関心を持つ等と言う余裕もなく生きて来た、その間にずっとアメリカの支配下で洗脳されてきた、それに未だに気がついていない人間の多い事、自分が何か言ったところで世の中変わる訳ではない、無関心、一億人総中流の時代はそれでも良かった。しかし格差が酷くなり今の様に強い者だけ生き残ればよい、と言う小泉元総理の時代から今の安倍政権では目に余るものがある。国民が覚醒しなければ国を変えられない。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/687.html#c5
コメント [国際9] キエフ政権は、メルトダウンを待ち受ける災害のようなもの 青木
04. 2014年12月11日 09:42:55 : Yqn3zgFLx2
ネオナチ崩れが多く棲むウクライナ政権だがポロシェンコだけは、ヤヌコビッチ前政権のときも役職についていた風見鶏だけに算盤のはじき方が米国傀儡のヤツェニュクらとは根本的に違っていて、ロシアとの協議は欠かせないとちゃんと実を取るほうを選択したようだ。


12月 9 , 13:22
露「ガスプロム」がウクライナ向けガス供給開始を確認
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_09/gasupuromu-ukuraina/

関連記事


12月 6 , 09:23
ウクライナ ロシアのガス供給に3億7800万ドル前払い
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_06/ukuraina-roshia-gasu/

そもそも欧州はウクライナがロシアからガス供給を受けることを歓迎していたという記事。


10月 31 , 17:00
ロシア・フランス・ドイツ・ウクライナ首脳、ロシア産ガスのウクライナへの供給に関する合意を歓迎
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_31/279465408/


それから本投稿記事の文中にあるキエフの石炭備蓄の不安についても、既にロシアからキエフに石炭輸出が行われている


12月 1 , 17:23
ウクライナ、ロシアからの石炭輸入を再開
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_01/280735981/


http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/641.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 最高裁の判決で息の根を止められた在特会と安倍首相の安堵  天木直人 赤かぶ
01. 2014年12月11日 09:43:38 : XfLqWi8hGc
その通り。ヒトラーがナチス突撃隊のリーダーのレームらを逮捕・処刑したのと同じこと。おバカな桜井はそんなことも知らないのだろう。「走狗死して狡と煮らるる」だ。まあ、在特会ではこんな言葉も知らないだろうが。尖閣で中国軍と戦争でもしていてくれよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/219.html#c1
コメント [アジア16] 北朝鮮、人権決議案主導の日本を非難「永遠に消える存在になる」=韓国ネット「似た者同士…」「北朝鮮が世界一!」 赤かぶ
09. 2014年12月11日 09:46:04 : 5P3YwNOeeo
ソニー社長、以前に「ザ・インタビュー」の過激シーン修正を要求
2014年 12月 11日 07:14 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0JO2FO20141210&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[ニューヨーク/ソウル 10日 ロイター] - ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが今月25日から全米で公開を予定している、北朝鮮をやゆしたコメディー映画「ザ・インタビュー」について、親会社ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の上層部は、ソニー・ピクチャーズがサイバー攻撃を受ける以前に、北朝鮮の反発をめぐって懸念していたことが分かった。

ロイターは今年8月から10月にかけてやり取りされた電子メールを入手。この電子メールは本来、ソニー・ピクチャーズから盗まれたものとみられる。

それによると ソニーの平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)はソニー・ピクチャーズのエイミー・パスカル共同会長に対し、金正恩第1書記が死亡する場面の修正を要求。これに対し、パスカル氏はセス・ローゲン氏を含む製作サイドから反対があったと返答した。


結局、ローゲン氏は一部修正を受け入れたものの、すべての要求は飲めないとした。ローゲン氏の広報担当はコメントを拒否した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JO2FO20141210?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/561.html#c9

コメント [経世済民92] 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(FT、12月11日) 元長岡京・豊
03. 2014年12月11日 09:46:38 : fJtYoxvrwY
与党は狂っている

野党はなさけない

有権者は無気力


オワタオワタオワタ〜

日本オワタ〜
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/231.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
10. 2014年12月11日 09:47:05 : XfLqWi8hGc
まあ、ネトウヨにいくら説教しても理解できないのだから、「ヌカにクギ」ではあるけどね。あいつらは犬や猫にも劣る頭のレベルだ。ネットに巣食うゴキブリだ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK176] 古都に響くヘイトスピーチ 外国人排斥、身近なところに  朝日新聞 ダイナモ
46. ピッコ 2014年12月11日 09:47:35 : ldyqn.PAmBFfI : DHoaSFbB6M
>34. コリアンって体臭がほんと く、さ、い、よね♪ もっとエチケットに気を付けてくださいね♪ ほんと迷惑だからね♪

牛肉を食べたら必ず匂う。 牛肉は以前は高価だったので食べる人は少なかったし、日本は伝統的に魚介類が中心なので、日本人は牛肉を常食する欧米人に比べ体臭の少ない民族だと思っていたけど、最近は普段に牛丼やら焼肉やステーキを食べるようになって、老若男女に関わらず、全体的に日本人の体臭が非常にきつくなってきているように思う。 日本の高温多湿な気候も、匂いがより強く醸し出される原因になっているのかもしれない。 10メートルくらい離れていても「ぷ〜ン」と臭いにおいがしてきて「あの人、牛肉を食べたな」とすぐにわかる。 34.さんも牛肉を食べた後は自分では気づかないうちに相当臭いにおいを発散しているはずなのでエチケットに気を付けなさいね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/170.html#c46

コメント [経世済民92] 株価下落でも日銀動かず(在野のアナリスト) 赤かぶ
04. 2014年12月11日 09:49:48 : 5P3YwNOeeo
10月機械受注は5カ月ぶり減少、予想下回る前月比‐6.4%
2014年 12月 11日 09:21 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKBN0JP00L20141211&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 11日 ロイター] - 内閣府が11日に発表した10月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比6.4%減の7780億円となった。5カ月ぶりの減少。ロイターの事前予測調査では2.4%減と予想されていたが、これを下回った。前年比では4.9%減だった。

製造業は前月比5.5%減、非製造業は同7.5%減となった。外需は同4.6%減だった。

内閣府は、機械受注の判断を「緩やかな持ち直しの動きがみられる」に据え置いた。

機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について毎月の受注実績を調査したもの。設備投資の先行指標として注目されている。  

機械受注は6月以降増加が続いてきたが、その反動もあり10月は減少した。国内景気が停滞傾向にあるため、一部に設備投資の先送りなど弱さも出てきたとの見方もある。9日発表の法人企業景気予測調査でも設備投資計画はやや下方修正された。

全体としては設備投資の緩やかな回復は続いているとみられているが、機械受注は設備投資の先行指標であるだけに、10月の減少が反動減にとどまるのかどうか、今後の動きも注視する必要がある。

市場では、「前月まで4カ月連続で増加していたため、想定された動き。景気動向が弱いため、加速感が感じられない状況に変わりはない」(みずほ証券・マーケットエコノミストの石津健太氏)との見方が出ている。

*内容を追加します。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JP00L20141211
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/218.html#c4

コメント [カルト13] ネタニヤフ失脚、英王子米訪問、仏が露訪問、オバカ酒浸り、米英仏イ体制崩壊、自公を不正で圧勝させても無意味である。 ポスト米英時代
27. 2014年12月11日 09:49:57 : GTGLkzqK8s
25さん
小浜って、一人だけじゃないようだ
二人以上はこの世に存在している・・・  ((+_+))

日本人がおもっているよりずっと進化しているだめりかの科学・・・
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/683.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
74. 2014年12月11日 09:50:08 : 9pkb1ShKio
小沢一郎や生活党の政策に期待できることは事実だが。小沢一郎だけが日本を救える!変えられる!!反対者は独りよがりの自己中心者との感情論だけの批判には同乗できない。

比例は共産にする。小選挙区は自公やそれに連なる候補者に勝てそうな奴にする。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c74

コメント [政治・選挙・NHK176] 沖縄では安倍自民党候補者は全滅の勢いです。 沖縄人
11. 3535 2014年12月11日 09:59:20 : de6M5da9nfABc : 3oMbiKWk6E
>沖縄では安倍自民党候補者は全滅の勢いです。

本当にそうであってほしい。
国場、比嘉、宮崎、西銘、ペテン師クズ政治家など沖縄にはいらない。
衆院選でこの4名を粉砕し、次期参議院選で沖縄選出の1番の極悪スーパークズ女
島尻愛子の政治生命をえを終わらせる。(鞍替えして逃げそうだが)

しかし1区が少し心配です・・・・・



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/190.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK176] 枝野議員がネット上の悪質なデマに大激怒!法的措置を講じると発表!「選挙中に沢山死んでもらいたい」などの情報で! 赤かぶ
02. 2014年12月11日 10:00:04 : vjAsmoXaW2
今頃、ボンクラ番号が真っ青だろう。面白いw
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/214.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
11. 2014年12月11日 10:02:07 : vjAsmoXaW2
おい屑番号、枝野がおまえを刑事告訴したぞ。覚悟しておけ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK176] 《これは酷い》 安倍首相の演説、抗議プラカードを持った女性が自民党関係者らに囲まれる!関係者4〜5人が抗議文を隠す! 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:03:55 : 0TQkKJo5EU

(在特会)の会員らによるヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)
をめぐる訴訟で、在特会側の上告を退けた最高裁決定。


昨日(10日)新聞で報道された。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/189.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] “自民300議席超”への疑問(永田町徒然草) SOBA
12. 2014年12月11日 10:04:28 : u41ShKyHb2
一人一人の厳しい目で不正をさせない様に自分の地区をチェックしよう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/162.html#c12
コメント [カルト13] ネタニヤフ失脚、英王子米訪問、仏が露訪問、オバカ酒浸り、米英仏イ体制崩壊、自公を不正で圧勝させても無意味である。 ポスト米英時代
28. 2014年12月11日 10:05:16 : GTGLkzqK8s
26さん
おどしてもむだ

≪ 一般人が絶対知り得ない情報・・≫  そもそもここが既に間違い!!
この法にはそんな事は書かれていない!!

.................................................................

■昨日ラジオで 憲法学者がきちんとわかりやすく  秘密法の説明をしていた!!


《 表現の自由 》 と 《 情報開示請求 》は憲法で守られている!

この秘密法は、一般人を 萎縮させて、黙らせるのが、目的だって!

やっぱりそうか・・

あとは、こうも言っていた。

『 こんな法を作って 国民を黙らせないといけない程 《 政府は弱わっている 》のです。 』  って・・・。

なーるほど なーるほど (^_^)/

まさに ねっと民のちから ですね (^_^)/


デモで抗議することも  《 表現の自由 》で認められていると
憲法学者は、はっきりとおっしゃっていました。

国民が、よく勉強して騙されないようにする事が 一番大切な事だそうです!

....................................................
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/683.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK176] 最高裁の判決で息の根を止められた在特会と安倍首相の安堵  天木直人 赤かぶ
02. 2014年12月11日 10:05:29 : dcGyRQWTUl
天木くん。いつもながら認識が甘すぎる。
最高裁の判断は妥当なものだが、日本は国連から名指しでヘイトスピーチをやめるように勧告されているのだよ。

これに対し自民党は表現の自由とかぶつぶつ言ってヘイトスピーチ禁止の法制化をしようとしていない。本音は在特会と同じと言う議員だらけ。日本会議のメンバーなど全員がそうだ。

安倍晋三、高市早苗、山谷えり子、稲田朋美、このあたりの本音は在特会の連中と全く変わらんよ。産経新聞その他も同じ。

これでも危機意識を持たんかね。日本が世界の孤児になりつつあるのに。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/219.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 「政府がテレビ局に圧力をかけて選挙報道が減ったと民放幹部が証言しているのに淡々と記す朝日:山崎 雅弘氏」 赤かぶ
05. 2014年12月11日 10:08:23 : 0TQkKJo5EU

盛り下がるように工夫しているのですか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/201.html#c5
コメント [カルト13] ネタニヤフ失脚、英王子米訪問、仏が露訪問、オバカ酒浸り、米英仏イ体制崩壊、自公を不正で圧勝させても無意味である。 ポスト米英時代
29. 2014年12月11日 10:08:26 : GTGLkzqK8s
19さんのコメント内容  変????

新種の プロパンガス???


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/683.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK176] 自民、沖縄4選挙区で全滅の危機[nikkansports.com] ニュース侍
15. 2014年12月11日 10:09:57 : u41ShKyHb2
自民党全滅、それが本当ならこんな嬉しい事はない。正夢である事を願っている。アメリカの為に国民を犠牲にする自公民は潰そう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/173.html#c15
コメント [カルト13] 東京・弁護士8団体が秘密法即時廃止要求、元世銀のカレン・ドル消滅と新通貨オーロム誕生、アメロ詐欺も大恐慌詐欺も失敗である ポスト米英時代
29. 2014年12月11日 10:12:32 : GTGLkzqK8s
24さん
今年、公務員の給与 昇給したそうな. . (ー_ー)

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/682.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK176] 最高裁の判決で息の根を止められた在特会と安倍首相の安堵  天木直人 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:14:07 : Yqn3zgFLx2
悪いけどさ、天木さんは甘すぎるよ。
そもそも自民党ネットサポーターズ(ネトサポ)と在特会は相互リンクの関係にあるといっていい。
阿修羅に投稿やコメントをしにくるネトウヨは大体は在特シンパかネトサポだが、在特が最高裁で負けたからといってそれで活動が止むとか、安倍が切り捨てるといったことにはならないと思うよ。
現に見てごらん。
安倍政権、自民党になびくネトウヨ在特会との付き合いが暴露されたからといって国内的には自民党の失点にはなっていない。
対外的には自民党のイメージは悪くなったが、ネトウヨ在特会は対外的イメージを悪くしているのは中韓であり、中韓の言説をフォローする売国左翼マスゴミのせいであり、国内においては日本人の権利を奪っているのは在日であるというのが自論であるから、自分たちの活動のせいで対外的イメージが悪くなったなどと露ほども思っていない。
自民党にしてからが今度の総選挙で政権が生き残るのは前提として情報戦を仕掛けており、その情報戦の中でネトウヨ在特会はネトサポと連携して妨害活動を仕掛けていることは阿修羅でも既に報告されているが、それに対して自民党から彼らに対して中止のお達しが出たということも無い。
また、たとえ自民党が下野したとしても野党にもネトウヨにとってシンパになる国会議員はワンサといるのである。
そういう意味では、安倍政権は実に厄介な政権だと腹を括らなければいけないのだ。
天木さんは認識が甘すぎる。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/219.html#c3
コメント [カルト13] 霞が関が下方修正発表、ダマスゴミは自公3分の2の勢いと報道、中露と米英のロビー合戦、衆院選はセキガハラの様相である。 ポスト米英時代
25. 2014年12月11日 10:14:23 : GTGLkzqK8s
22さん、23さん

日当、交通費もらった エキストラだべ??
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/680.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
75. 2014年12月11日 10:15:00 : GeRn2qTfJw
>>68
民主や維新だって共産とはダメだよと初っ端から拒絶するわけだから。
結局は戦前からつづく「反共主義」が染み付いてる証拠でしょ。
どっちの側にしても、双方の不信感拭えないとね。
あたかもパレスティナとイスラエル永遠の相互不信が如く・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c75
コメント [原発・フッ素41] 《重要》 アメリカ政府が発表したセシウムの汚染地図!千葉県の最南端を含め、東日本の広範囲で検出! 赤かぶ
17. 2014年12月11日 10:17:26 : 8eioQKjpKg
秘密保護法が動き出したそうだけど
秘密指定と期間は誰が決めるんだろね?
当然政治家はアホだし官僚任せだよな
永久に秘密事項あるなんていったいどうなっている、、この国は官僚独裁国家か
民主主義国家を名乗っていながら主権者たる国民は蚊帳の外じゃないか
これでどうして民主主義国家が機能するんんだよ
機能停止だよ
民主主義国日本は実質崩壊しているよ

自分の選挙区立候補者は自民、維新、共産だけ
どいつも詐欺師面したクソ親父だ、
心は顔の表情に出るから人生経験重ねた者は誤魔化せないよ、ケソ度満開だ
しかし、どうやっても自民が勝つんだから、
いっそ自分も自民に投票して「****太郎 クソ親父 死ね!」と
書いて見ようとおもう、これは有効かな?無効に決まってるかw
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/389.html#c17

記事 [カルト13] ロシアの声ートップ、ノストラダムスとヴァンガの2015年予言公開、だそうで支配層の願望が見てとれます。
税金が無くなる、4人の元首が生け贄、軍事紛争多発、哺乳類間で言語の壁撤廃、イタリア大噴火、ドイツとフランスで経済危機、米国で大地震、長寿薬実用化、一方強い太陽光で短命化とゾンビ技術実用化、出産は許可制、だそうです。


軍産複合体の願望や中露の台頭による正常化が錯綜している感じがしますが、日本で言えば、経団連会長や与党幹部が来年の見通しを示したようなものだと思います。
また聖徳太子の予言とか家康の予言とか言われても信用できないようにノストラダムスはハクツケのようなものと受けとるべきだと思います。
恐らく、ロシアの声がとりあげたのは、連中の悪巧みを知らせる意味 と連中の没落によるパラダイムシフトが同時に起こる事を知らせてくれているのだと思います。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/692.html

コメント [政治・選挙・NHK176] 沖縄では安倍自民党候補者は全滅の勢いです。 沖縄人
12. 2014年12月11日 10:17:44 : u41ShKyHb2
沖縄はマスコミが真面であるからきっと自民党が有利な事は言わないでしょう。自公民に政権を続投させたら日本はもう戦時中と変わらなくなる。沖縄の人達は一番それを知っている。米軍が殺人を犯そうが不法侵入しようが治外法権、地位協定で何も出来ない日本。そんな国が独立国、法治国家と言えるのですか、戦後ずっとそれを放置してきた自民党。自民党全滅を祈る
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/190.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK176] 生活の党と共産党の決定的な違い(生き生き箕面通信) 笑坊
76. 白猫 2014年12月11日 10:19:01 : 3UXZ9G0eyfiL6 : po61uoQ0ZM
確かに現在は政策的主張において生活の党と共産党で共通したところが多い。
しかし、根本的な点で両者は違いがある。
それは前者が自由主義を基礎にしており、後者は何よりも組織決定を優先する全体主義を基本にしていることだ。
今日、日本を実質支配している官僚組織はまさ全体主義そのものだ。
かっての自民党はそれでも党人派と官僚派の相克があり、55年体制下の社会党とも役割分担しながら民の利益にも配慮した政治を行ってきた。
しかし、現在の自民党は完全に官僚の掌中で踊るパペットになってしまった。
日本が官僚統治システム下にあり、真の民主主義国になるためにこのシステムの変革を主張する自由主義者が政権を掌握することは彼らにとって絶対に容認できないことなのだ。
民主党政権を潰した西松・陸山会事件は官僚統治の守護神である司法官僚が検察・メディアを使って起こした反革命であったのだ。
官僚組織にとっては上意下達が徹底している共産党にはおそらく違和感がないのではないか?
さらに言えば官僚のかいらい政党である自公政権に対する適度なガス抜き安全弁として非常に有難い存在ではないのであろうか。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/127.html#c76
コメント [政治・選挙・NHK176] 「野党統一戦線ができなかった理由」(EJ第3932号) Electronic Journal 赤かぶ
22. 2014年12月11日 10:19:28 : Ag9qUk84G6
カメレスですが、>>01 さんのご意見が的を射ていると思います。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/104.html#c22
コメント [経世済民92] 世界の株式市場は天井をつけたのか?(闇株新聞) 五月晴郎
04. 2014年12月11日 10:19:34 : nJF6kGWndY
>>01 次の経済システムとはどんなものか

持続可能経済に関しては、昔から議論されているが、これだけ世界で格差があると、簡単ではないだろう

残念ながら一番可能性が高かった欧州ですら失敗に終わりそうだ

中国で典型的なように、人の欲を満足させ、破滅的な戦乱を防ぐには、ある程度の拡大(経済成長)が必要なのが現実ということだな

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0JO0I220141210
コラム:経済成長なき「豊かな生活」は可能か
2014年 12月 10日 17:58 JST
Hugo Dixon

[8日 ロイター] - 経済成長を抜きにして豊かな暮らしは可能なのか。その質問を投げかけること自体、所得を継続的に伸ばすことが社会の第一目標であるべきという現代の一般通念に挑むものだ。しかし西側は、特に西欧諸国は、この問いに正面からぶつからざるを得ないだろう。

欧州は景気後退の後遺症に苦しんでいるだけでなく、低成長の時代に突入したかもしれないからだ。

国内総生産(GDP)の伸び率は過去に比べて低いまま推移する公算が大きい。低成長の理由の一端は、欧州社会の急速な高齢化によるものだ。力を付けつつある発展途上国との競争激化も背景にあるだろう。環境的制約も原因になっているかもしれない。地球温暖化の防止策はエネルギーコストの上昇につながるからだ。

イタリアを筆頭として、特に高齢化が急速に進んで起業家精神が衰えている国では、GDPの年間成長率は今では実質ゼロ近辺だろう。高齢化のスピードが比較的緩やかで、活気ある起業家精神を維持している英国でさえ、GDP伸び率は2%を下回りそうだ。

低成長経済がいかに暗黒の世界をもたらすかは想像に難くない。高い若年失業率は「失われた世代」を生み出すことになるだろう。持続不可能な政府債務負担は、公共サービスの一段の削減を余儀なくさせるかもしれない。いくつもの社会階層が貧困に陥り、政治離れがますます進む可能性がある。

低成長を前提とした生き方はあるのだろうか。それに答えるにはまず、経済は社会に役立つべきと認識することが出発点となる。その逆ではない。つまり、経済の社会的役割は、人々が良い生活を営める状況を作り出すことにある。

そこで問いになるのは「豊かな生活とは何か」だ。そのヒントは古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉に求められるかもしれない。アリストテレスは、豊かな生活には人間の本質に照らして自分の役割を果たすことが含まれると説いた。また人間の本質には、動物と人間の2つの側面があるとも考えた。アリストテレスの教えは、豊かな生活を考えるには2つの要素があると言い換えられそうだ。動物の側面である身体的な要素と、人間にしかない側面である精神的な要素だ。

そうであるなら、豊かな生活には、一定の物理的要素が不可欠になる。最も明らかなのは衣食住だが、その他にも、特に健康面で多くの物理的要素が必要だ。現代社会は医療や健康問題にますます注意を払うようになっている。しかし、肥満のまん延といった現象に目を向けるだけで、身体的な要素については必ずしも上手く行っていないと気づくはずだ。

精神的な要素には、価値観や創造力、美意識や知的好奇心、人生を意味あるものにするための努力など、さまざまな人間の意識が包含される。消費の多寡は必ずしもこれらの大小に直結しない。むしろ、リチャード・レイヤード氏などの経済学者による研究では、一定の金額を超えると収入の増加は幸福感につながらないことが示されている。

西側の経済成長はこれまで、そこで暮らす人々の孤独感やうつの増加を伴ってきた。このことは、物質至上主義的な価値観は人間の本質とは相いれないことを示唆している。あくなき成長を追求すれば、他の貴重なものが犠牲になりかねない。そこで損なわれるのは物理的環境だけでなく、我々の社会環境や地域社会、家族や友人の輪なども含まれる。

一部の人は、すでに裕福な西側社会なら、一段の成長がなくても豊かな生活を送る環境は作り出せると思うかもしれない。そういう人は量より質を重視している。また、経済的活力には価値を認めているが、金儲けを成功の基準にしていないのだろう。そして、社会機構を大切にしているのだろう。

しかし、経済成長にあまり依拠しない価値観であっても、失業にどう対処するかや、GDP成長なしで公的債務をどう減らせるかなどの厄介な問題は残る。長年にわたってゼロ成長やマイナス成長を掲げている「緑の党」の政策に答えがあるのかもしれないが、英国のシンクタンク「グリーンハウス」から最近出された大量の論文を見ても、説得力ある解決策は見当たらない。

例えば、グリーンハウスは失業対策の一環として、ワークシェアリングを提唱している。働きす過ぎの人は労働時間を短くし、失業者が仕事を得る余地を作るという考えだ。

ただ実際には、失業対策はそれほど単純な話ではない。まず、長時間働いている人は自分の仕事を減らしたくないだろう。仮に強制的に労働時間を短縮されたとしても(こうした強制はそもそも豊かな生活には明らかに反するが)、失業者のための雇用創出につながるとは限らない。失業者の多くは必要とされるスキルを有していないからだ。ワークシェアリングよりむしろ、職業訓練や教育にこそ重きを置くべきだろう。

膨大な公的債務に対するグリーンハウスの解決策は、各予算が国民に恩恵をもたらすかどうか、国民の同意を得られるのかどうか、監査を実施するというものだ。監査を通らなかった予算は「忌むべきもの」として拒否される。こうした案は、スペインのポデモス党やギリシャの急進左派連合(SYRIZA)など、左翼ポピュリスト政党の間で支持が広がっている。

イラクのサダム・フセインのような独裁者が債務を膨れ上がらせたのならば、その後継者がそれを拒否するのは理にかなっている。しかし、西側の民主主義社会は、この状況にはまったく当てはまらない。一方的な債務の棒引きは経済的な混乱につながり、さらなる失業者を生み出すだろう。とても解決策とは言えない。

経済成長を抜きに豊かな暮らしは可能なのか。1つだけ明らかなことがある。豊かな生活を追及するあまり、経済成長を軽んじるという考え方を変えない限り、その答えを見つけることはできない。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/223.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 秀逸なの見つけた…各党の選挙費用に私たちの税金(政党助成金)がどれだけ使われているか?13年収支の依存度を図示。 gataro
01. 2014年12月11日 10:21:24 : 2f4xqmDqnc
お〜、共産党、公明党が断トツに少ないじゃないか
「スバラシ〜!」って言うはずがないだろう(笑)
さすがに似た者同志ではないか。

政治にお金が使われることに何の違和感もないし
何を問題にしようとしているのかわからん。
共産党は当選しない候補を山程出せるんだから
金持ち政党なんだろうがさ。

共産党の狭量さには息苦しさを覚える。

助成金として渡したんだからなんに使おうと自由だろう。
お金を渡すから何々に使えと細かく指示しようとするのでは
中央の役人と言うことがまるで変わらない。

不適切な支出がありそれがひどければ落選させればいいだけの話。

「鏡よ鏡よ、 鏡さん 世界で一番きれいなのはだーれ」

勝手にやってろ(笑)
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/215.html#c1

コメント [経世済民92] 猛烈な反動(株式・為替) (NEVADAブログ) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:21:59 : dcGyRQWTUl
国内の個人消費が大きく落ち込んでいるのにいつまでも株高が続くはずがない。

日銀の金融緩和に年金資金の株買い、法人税減税で企業優遇をさらに進める政策で株高を演出してきたがそろそろ息切れか。ただしエネルギー価格の下落は日本にとって悪くはない。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/225.html#c3

コメント [原発・フッ素41] 特定秘密保護法施行に備えて、ネット情報を削除している人へ 魑魅魍魎男
30. 2014年12月11日 10:23:16 : GTGLkzqK8s
26さん

ほんまやなぁ  (-_-;)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/393.html#c30

コメント [カルト13] ロシアの声、新外交路線「厳しくかつオープン」、タイム・今年の人もプーチン、柔道8段に昇進、です。 小沢内閣待望論
04. 2014年12月11日 10:23:24 : u41ShKyHb2
日本から創価、統一、幸福の科学、オームなどのカルトが無くなったらどんなにか政治も良くなる事か
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/686.html#c4
記事 [社会問題9] 「ヘイトスピーチは人種差別」在特会の敗訴確定
「ヘイトスピーチは人種差別」在特会の敗訴確定
http://www.youtube.com/watch?v=7EuIC0O77xQ


【最高裁】ヘイトスピーチで在特会の敗訴確定
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20141210010.html
http://megalodon.jp/2014-1211-0954-33/webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_20141210010.html
https://archive.today/qSuDW
学園側の会見で、娘が学園に通う男性は、
「このような判断が下り、保護者としても安心した」と語りました。


ヘイトスピーチは人種差別 在特会側への賠償命令確定
http://www.asahi.com/articles/ASGDB4W6BGDBUTIL01X.html
ヘイトスピーチを、日本も加入する人種差別撤廃条約が禁じる
「人種差別」と認定し、高額賠償を命じた判決が確定した


ヘイトスピーチ賠償確定 朝鮮学校「日本の良心に感謝」
http://www.asahi.com/articles/ASGDB527TGDBPTIL014.html
長女が幼稚園の年長だった保護者の金秀煥(キムスファン)さん(38)も参加。
「ヘイトスピーチはいけない、という社会風土がつくられてほしい」と語った。
長女が小学生だった朴貞任(パクチョンイム)さん(43)は
「日本の良心が私たちの民族を守ってくれた。感謝です」と喜んだ。


ヘイトスピーチ賠償確定 在特会、街宣も禁止
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014121102000134.html
http://megalodon.jp/2014-1211-1004-29/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014121102000134.html
https://archive.today/9HaEF
「未来つなぐ」保護者ら喜び
最高裁決定を受け、京都朝鮮学園に通う生徒の保護者らが十日、京都市内で
記者会見し「日本の司法が私たちの民族教育を保障し守ってくれた」と喜んだ。
街宣があった当時、長女(15)が小学五年だったという母親の朴貞任(パクチョン
イン)さん(43)は「当時はどうすれば子どもを守れるのか頭が真っ白だった。
今は決定が未来につなげられると実感が湧いている」と声を震わせた。


ヘイトスピーチ:在特会の賠償確定 最高裁が上告棄却
http://mainichi.jp/select/news/20141210k0000e040212000c.html


朝鮮学校へのヘイトスピーチ 禁止命じた判決が確定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013870961000.html
http://megalodon.jp/2014-1211-1000-59/www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013870961000.html
https://archive.today/pmRia


<参照>
ヘイトスピーチに抗する闘い
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2013/04/post-8000.html

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/532.html

コメント [政治・選挙・NHK176] “自民300議席超”への疑問(永田町徒然草) SOBA
13. 2014年12月11日 10:27:27 : GeRn2qTfJw
どんなにマスゴミプロパガンダ大本営発表が洗脳しようとも、事実として実際戦ってる自民候補は「ホントかいな?」と、どっかで思ってるだろ。
進次郎の覚めたコメントといい、谷垣が当初言っていた「吹いてるとも吹いてないとも言えない」無風感覚。
安倍演説は人数の割に拍手少ないらしいし。
ほんとに有権者と自民候補が肌で感じてる実態がどんな感じなのか。
日本人は馬鹿でないことを証明できるか?


日本人のほんとの「民度」が問われるな。by 家畜国民より



http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/162.html#c13

コメント [原発・フッ素41] 12.6 もんじゅを廃炉へ! 全国集会 妹之山商店街
16. 2014年12月11日 10:28:49 : OQLBznGEdA
小出真理教の巣窟の阿修羅掲示板
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/391.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
12. 2014年12月11日 10:32:05 : Yqn3zgFLx2
>>05
>自民党の戦後60年、まぁまぁの民主主義ではなぃか。

ゆとりニートのバカミチャマくんは耐用年数が切れた90年代の自民党がメルトダウンを起こして地の底に溶解して沈んでしまわなかったツケを支払わされていることを理解できないようだ。
もちろん、原発事故でメルトダウンが起きてもらっては困るから無くしてもらいたいのと同様に自民党もなくなるべきだったという比喩だが、今の自民党には80年代までにあった自民党の多様性のカケラもないだけでなく現実と非現実の境を混同する頭のおかしい連中が巣食っているという最悪の党になってしまっている。
だからこそ、自民党OBたちは今の自民党をゾンビと痛罵するのである。
そんな党をまあまあというバカミチャマの脳みそはヌカみそ以下なんだろうよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK176] 「小沢一郎氏最後の衆院選になるか」(EJ第3933号) Electronic Journal 赤かぶ
06. 2014年12月11日 10:34:22 : Ag9qUk84G6
>「小沢一郎氏最後の衆院選になるか」

小沢氏は当選するんじゃないでしょうか。
生活の党の議員に、「好きにしろ」とか「俺は一人でいい」とか言ったやの報道もあったようだし。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/157.html#c6

コメント [経世済民92] 《これはひどい》 「年金の支給額」を下げる荒技を実施する方向 赤かぶ
13. 2014年12月11日 10:34:52 : u41ShKyHb2
小泉元総理の時だったと思うが公明党の名前が思い出せないが、剥げた厚生大臣が国会答弁で「年金は100年安心」と言っていたのをはっきり覚えている。自民党も公明党も本当に大嘘つきばかりで国民を欺いてきた。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/201.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK176] 本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す公務員ボーナスの実態(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2014年12月11日 10:35:20 : Fd5xACC5ar
>>10. 2014年12月11日 00:02:35 : 1LSKatCNIU 様


「戦争とか原子炉事故とか有って終わりになる。」が正しいと思います
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/181.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK176] 秘密保護法が施行された 戦争国家へと転がり始めた日(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:38:49 : Fd5xACC5ar
>>02. 2014年12月11日 06:51:44 : zCMtBCu8dM 様

>> 宰相が

しかも国民に選ばれたわけじゃない詐欺オヤジが
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/197.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 《セコい》 「支持政党なし」と言う名前の政治団体が届け出を提出!比例区選挙で「なし」と書くと支持したことになる模様! 赤かぶ
04. 2014年12月11日 10:39:36 : P8p2cnLML6
なっしーと投票しても票はこの党に行くようにすべき
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/200.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK176] 「安倍政権に一揆を!」亀井静香のハチマキ決死隊〈週刊朝日〉 赤かぶ
06. 2014年12月11日 10:39:40 : u41ShKyHb2
市民の皆さん、眼を光らせて前回の様な不正には十分気を付けて下さい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/179.html#c6
コメント [経世済民92] 《中国よさらば、製造業は日本回帰せよ》〜1ドル=120円時代、中国経済打撃〜(Japan In-Depth ) 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:41:00 : nJF6kGWndY

>中国よさらば、製造業は日本回帰せよ

Appleが日本に研究開発拠点を作るように、今後、日本の広い技術基盤を活用した製造業の拠点づくりは、増えてくる可能性はある

外貨獲得のためにも高付加価値産業である製造業の研究開発を今後とも強化していくのは当然ではあるが
新興国と競合できるような大規模な雇用が生まれるわけではない

サービス業を中心とした生産性の低い内需産業の高度化で、低コストで財やサービスを供給できること、特に、介護・医療・教育の高度化が重要だろう

そして所得格差は、再分配強化によって、ある程度是正していくのが、最も合理的だな



http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/226.html#c3

コメント [カルト13] ゲンダイ、有権者が 自公圧勝ムードに嫌気、沖縄は自民全敗濃厚、自公批判票は共産に流れなかったようです。 小沢内閣待望論
03. 2014年12月11日 10:41:10 : oBX462qug2
もともと自民が大苦戦する選挙のはずでしたからね。
どの識者に聞いたって「自民が議席を減らすだけの選挙」で一致してた。

それが突然「自民300議席」って有り得ない報道ですからね。
しかも選挙担当の記者に生の数字を見せずに書かせてたとか、異常すぎですよ。

朝日などは飯島の言い分だけを載せ、「自民が国民から大人気で圧勝」なんて書いていましたが、普通に暮らしていれば、国民が自民圧勝を望む空気なんてどこにもない事くらい嫌でも感じるはず。

そりゃ海外からも「おかしい!」って声が出るわけですよ。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/691.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
01. 2014年12月11日 10:41:43 : 3Z1MPoD6vk
その通りだね。共産党に頑張ってもらうしかない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK176] 谷垣氏、進次郎氏に、夫まで 加藤鮎子の“豪華”選挙〈週刊朝日〉 赤かぶ
04. 2014年12月11日 10:43:28 : P8p2cnLML6
加藤家の二代目は家業で自民党をやっていたけれど実際は左翼だったわけでしょう、グルメぶって嫌な奴だけど。
三代目はどんな思想なんでしょうね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/210.html#c4
コメント [経世済民92] 「ぎええええ・・・380円かよ」吉牛ファンが悲鳴 いきなり大幅値上げ発表の吉野家に明日はあるのか? 赤かぶ
14. 2014年12月11日 10:43:50 : GTGLkzqK8s
今年になってラジオのニュースで聞いたのだが、

せいふは外食産業にふくしまけんさんを奨励しているらしい

経営側としては、仕入れが安いからね!!

だから、食べるのどうかな???


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/207.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK176] 「犬HKの紅白辞退の弁。井上陽水の「恥ずかしい」を超えるものはもう出そうにない:兵頭正俊氏」 赤かぶ
22. スポンのポン 2014年12月11日 10:44:30 : 2n7xEMe6gopkI : c21io5ga5E
  
  
  
何をやってもけなされた民主党。
何をやってもけなされない自民党。
バカでなければどちらを支持すべきかわかるはず。

■私は誰が何と言おうと断固として民主党を支持する。
 
 
 

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/152.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
02. 2014年12月11日 10:46:31 : BMxeq67UWc
> 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人

権力を悪用して恥じなかった民主党の凄さにたじろいだ日本国民

> 三年間ものあいだ権力を握ったというのに、権力の威力を何ひとつ有効に使うことなく、いま民主党は惨めに消滅

天木直人得意の息を吐くように嘘を吐く大嘘。

小沢民主党は「子ども手当」を創設し、韓国・北朝鮮に住む韓国・朝鮮人の子供にまで月に1万6千円支給した。小沢一郎は子ども手当に防衛費の4兆円を超える5兆円の実現を目指した[1]。
5兆円の子ども手当が実現したら、 財政破たんになり、借金まみれの日本になっていただろう。

> いま民主党は惨めに消滅しようとしている。

韓国・朝鮮人の生活のために日本国民の血税をばらまいた結果、日本国民に嫌われいま民主党は惨めに消滅しようとしている。

[1] 小沢闇将軍の子供手当は外国に住む外国人の子供にも支給されるが、フランスの子供手当は支給されない
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/184.html
自民党の児童手当の予算はH21年度 概算要求2,523億円(国庫負担金だけの額)
小沢の子供手当の予算は、5兆4千億円(月額2万6千円)で桁違い。
自民党の児童手当は、所得証明 必要 所得制限 あり
小沢の子供手当は所得証明 不要 所得制限 なし[3]。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 《これは酷い》 安倍首相の演説、抗議プラカードを持った女性が自民党関係者らに囲まれる!関係者4〜5人が抗議文を隠す! 赤かぶ
04. 2014年12月11日 10:47:57 : u41ShKyHb2
自民党は893まがい、言論の自由を安倍独裁で封じるのか、何故か警察も自民党には甘い、これが日本の現状です。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/189.html#c4
コメント [経世済民92] 吉野家も大幅値上げ 輸入牛高騰で牛丼が“高値の花”になる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年12月11日 10:48:34 : GTGLkzqK8s
01さんに同感

政府は 優先的にふくしまさんを 外食産業に流通させています

この話 先日 ニュースで言っていましたよ

安く仕入れられるので 経営者には良いだろうが、、、 

(-_-;)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/229.html#c2

コメント [原発・フッ素41] 岡山県で急増の死因、「急性心筋梗塞」と「老衰」のアイダガラ・・・(死因簡単分類統計) 無知むち鞭ぃー
27. harchan 2014年12月11日 10:48:49 : fYDkR0t.qihw2 : kYe2DKHms2
安倍政権に票を投じる輩がひとりでもいることが世界の七不思議。
しんじられなぁい!!
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/390.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK176] 松山千春と怪気炎、宗男の愛娘、鈴木貴子の奮戦記〈週刊朝日〉 赤かぶ
02. 2014年12月11日 10:49:25 : P8p2cnLML6
松木謙公は今度こそ当選のはずだったんだが、北海道2区はどうなってるんですか?

ここも、松木が小沢信者じゃなくなってからさっぱり松木に関する情報が載らなくなりましたね。あれだけ党を変わるのはかなり興味あるキャラなのに
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/209.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
03. 2014年12月11日 10:52:40 : Yqn3zgFLx2
また甘いことを言っている。
自民党が下野する空気が日本を覆ったとき、その瞬間行われたことはなんだったのか、もう忘れている。
次の与党の、そして首相になるべき野党の党首が突然、政治スキャンダルで撃たれたことを、そしてそれが改革の片翼をもぎとり民主党政権は最初から傾いたまま飛行する不安定な政権であったことをもう忘れている。
いうなれば倒れゆく自民党は倒れる刹那に弾を込めて次の与党党首に向けて引き金を引いたのだ。
まさに権力のえげつなさ、そのものではないか。
権力というものは政党だけでなく、霞ヶ関という特殊な場所にこそあると規定するのなら民主党は霞ヶ関からも「俺たちの既得権益を侵すなよ」という銃弾を撃たれたのである。
同じことはマスコミにもいえる。
翻って今の自民党はマスコミを篭絡し、言うことを聞かないマスコミは囲い込み、霞ヶ関の言うことだけ聞く学者を登用し牙城を固めている。
天木の言う権力の凄さというのもは、この国においては改革に向けられず自己保身にこそ使われるのである。
天木はそんな権力を民主党に期待していたというのだろうか?


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK176] 「> 「自民300の勢い」ってのは、官邸指示で当落上100議席を全部繰り上げた数字だとか:松井計氏」 赤かぶ
04. 2014年12月11日 10:53:30 : GeRn2qTfJw
日刊ゲンダイは選挙前にマスコミ各社選挙戦序盤に「自民300超」と打って、有権者に投票しても無駄と投票率低下作戦に出るらしいと書いてたからね。
9年まえ小泉郵政詐欺選挙当時とちがって、ネットが発達してかなりの人がそれなりにマスコミイカさま刷り込み誘導操作を知るようになったのが当時との違い。

しかし相変わらずバカ国民はいるわけで。
年長者だけでない20代あたりも結構ばか者は多いし。
この300超は何の事はない、当落線上100を水増ししてのものなら、まだ望みあるわ。
安倍ナチス政権の思い通りにならないことを、はて、思いしらしめることできるか?

いいですか、みなさん

「戦争への道 この道しかない」

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/203.html#c4

コメント [経世済民92] 《世界を斬る》原油安がロシア経済を直撃 プーチン氏の政治的立場危うく 日高義樹(ZAKZAK) 赤かぶ
06. 2014年12月11日 10:54:08 : ejtZ3BCNCg
日高義樹はNHKでアメリカ空母に乗って内部を見せて、アメリカ海軍の力を世界に鼓舞する「広報屋」を演じていた人物。本も全く売れないので今や、大前研一と同じ運命にある。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/216.html#c6
コメント [カルト13] ゲンダイ、有権者が 自公圧勝ムードに嫌気、沖縄は自民全敗濃厚、自公批判票は共産に流れなかったようです。 小沢内閣待望論
04. 2014年12月11日 10:56:20 : jMClRB0Nlk

今回選挙の目的は安倍降ろしとみる。
早々の300議席報道も高等戦術で、ねらいは適当に自民が負けるのをもくろんでいそう。
株の暴落もそういうシナリオの一環かもしれん。
安倍のかわりに石場あたりがなりそうな最悪余寒。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/691.html#c4
コメント [経世済民92] 日本でアベノミクス反対論が瓦解した理由(FT、12月11日) 元長岡京・豊
04. 2014年12月11日 10:58:18 : LV7HXh9RKA
HSBCの警告
HSBCは9日付けレポートで以下のように発表しています。

『安倍首相と黒田日銀総裁のデフレ脱却に向けた努力が今のところ期待外れにとどまっており、それが10月末に日銀が追加緩和を決めた理由の一つであり、低インフレと低成長が続けば、日本の政策当局者はヘリコプターで空からカネをばらまくような金融緩和を更に迫られる』

そして、2015年の【世界経済10大リスク】の一つとして、日本が一段と極端な金融緩和に踏み切り、急激なインフレ加速を招く危険性を挙げています。


いわゆる、2015年には日本が「ヘリコプターマネー政策」に陥ると警告しているもので、この「ヘリコプターマネー政策」は、円安から円暴落につながる政策であり、日本が≪通貨安戦争≫を仕掛けそしてそれが円暴落につながるために世界経済に混乱を来たすとしているのです。

折から、今日のFT紙は一面トップで、【強いドルと原油安が新興国通貨を打ち壊す】という大見出しで報じていますが、この中でサブの見出しに注意するべきだと言えます。

*日本のリセッション
*メキシコの原油危機

この2つを並べて特集を組んでいるのです。

この意味するところは、日本を新興国(メキシコ)と並べて論じているということなのです。
今や、日本は先進国として見られるのではなく、新興国としてみられており、国債格付けも「カタール」並みとなっていることを見れば納得がいきますが、これが世界が日本を見る目なのです。

本当は日本は選挙などやっている場合ではないはずなのです。
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/231.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK176] 公安が『日本共産党が躍進し勢力拡大、日本共産党から分派した過激派や、在日が共産党の元へ結集、反政府活動へ』 会員番号4153番
13. 2014年12月11日 10:58:54 : 7wDKXjcs8c
まあ公安も取り締まる対象がいないんじゃ商売上がったりだからな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/207.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
04. 2014年12月11日 10:59:08 : Yqn3zgFLx2
>02. 2014年12月11日 10:46:31 : BMxeq67UWc

相変わらず戯けたことをぬかすネトサポくんだw
安倍の周辺は君らネトサポが嫌う在日、韓国ブレーンが巣食っているじゃないか。
君らネトサポは安倍のそういうところは見ないようにしているんだろ?
目も耳も塞いでないことにしたんだろ?
でも現実はなにも変わらんのだよ。
君らはネトサポでいる限り、使いまわされる哀れな脳タリンで終わるだけだ。
まあ、騙されて生きていくことだw
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c4

コメント [お知らせ・管理21] 投稿が右寄せになっています。読み辛いです。設定いじりましたか? SOBA
01. 2014年12月11日 10:59:17 : NGRW2SFHhc
右寄せやコメント仕切りがなくなるなど、見づらい画面になっている。
それに、超長文のコメント(ゴピベで)にもいろいろな頭だしがあり、スキップするのに右寄せやコメント仕切りなしは、操作しずらい。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/348.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
05. 2014年12月11日 10:59:42 : 2f4xqmDqnc
権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さに溜息をつく
天木直人であった(笑)
溜息をつくまえに怒り奮たてばいいと思うんだけどね。


http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK176] 権力を悪用して恥じない自民党と権力の凄さにたじろいだ民主党  天木直人 赤かぶ
06. 2014年12月11日 11:00:06 : ejtZ3BCNCg
今回の選挙で、野田元総理が勝つのかが注目である。勝ってきたら「ムサシ」を使って消費税増税と民主党を崩壊させたご褒美で間違いない。前回の選挙でも後半の票が90%が野田だった。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/222.html#c6
コメント [経世済民92] 「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実(女性セブン) 赤かぶ
01. 2014年12月11日 11:02:31 : nJF6kGWndY

健康寿命を延ばし、働ける人は死ぬまで働くのであれば、大した問題ではないが

孤立老人が散在してインフラコストが上昇し、不健康な生活で寝たきりの高額医療老人が増える一方で、

景気が悪化して失業率が高止まりすると、なかなか悲惨なことになる


http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/224.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK176] 米大統領選挙での不正の有無を巡っての裁判で、不正プログラミングを作成したCPUプログラマーが証言。調査官曰く「自動票数計 てんさい(い)
01. 罵愚 2014年12月11日 11:05:05 : /bmsqcIot4voM : 5utxmZybEE
『自公で3分の2超す勢い 民主70台か』という選挙予想
 希望としては自民単独で2/3を確保して、憲法改正を目指す、政権基盤を盤石なものにしてもらいたいのだが、いっぽうで微増する民主はかつての社会党とおなじように、政権を奪う気力も政策も失って、不平不満を並べ立てるだけのオジャマ虫になるのだろうと予測する。ほんとうは、このくらいのボリュームで、次世代の党が自民党の右側にいてくれたら、この国の将来は明るくなったのだろうが、残念でならない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/223.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年12月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。