★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年9月 > 27日17時54分 〜
 
2018年9月27日17時54分 〜
記事 [経世済民128] “えとみほさん”に働き方の秘密を聞いてみた(3)「飽きて」外資ITを辞めて、「楽しそう」でSnapmartを起業した
【第3回】 2018年9月27日 きたみりゅうじ
“えとみほさん”に働き方の秘密を聞いてみた(3)「飽きて」外資ITを辞めて、「楽しそう」でSnapmartを起業した
SNS上で、経営やマーケティングに関する独自のコメントでフォロワーを集め、インフルエンサーの1人となった、“えとみほ”さんという女性がいる。

近年の経歴を簡単に紹介すると、40代でウェブメディアの編集長を経験したのち、アプリ・Webサービスの「Snapmart」を開発して経営者に。その後代表を退いてすぐに、全くの異分野であるJリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長に就任して周囲を驚かせた。

なぜ彼女は、このように自由な働き方ができるのか?
どのような基準で人生の進路を決めているのか?
以前よりSNS上で“えとみほ”さんと交流し、自身もフリーランスとしてユニークな活躍をする“きたみりゅうじ”氏に、その秘密を探ってもらう連載の第3回。(第1回はこちらへ)

一番の転機は「サラリーマンになったこと」
「0を1にするところが、私は得意なんだと思う」
「その逆に、一番苦手なことは90を100にするところ」

 えとみほさんは自己を分析してそんなことを言う。言われてみれば、僕がかつて勤めていた会社の創業者社長もそんなタイプの人だった。得意なことは資金調達という名の借金。とにかく事業を興し、軌道に乗れば飽きて誰かに託すのが好きなタイプで、流れ流れて今はハワイでホームレスをしている。数年前、ハワイ旅行のついでで会いに行ったら「また復活してみせるよ」と笑っていた。相変わらず起業を諦めていないタフな人。
 けれどもえとみほさんの場合、どうもそうした起業家気質ともまた違う印象を受ける。そうした人にありがちな「自分!自分!自分!」というアクの強さがない。
 じゃあ虚栄心がなく、名誉欲もなく、どうもお金というわけでもないみたいに見える彼女の、その原動力は何なのだろう。


えとみほ(江藤美帆)
米国留学中、マイクロソフト社でソフトウェアの日本語ローカライズに携わり、その後1年間本社に勤務。帰国後フリーのテクニカルライターとして活動後、2004年に英国企業のコンテンツライセンス管理会社を設立。日本における「禁煙セラピー」の普及活動に従事し、2010年に事業譲渡。以後、VR系ITベンチャー、外資系IT企業などを経て株式会社オプトに入社。ソーシャルメディアの可能性を探求するメディア「kakeru」(初代編集長)などを立ち上げる。2015年10月より関連会社の株式会社オプトインキュベートに出向し、「スマホの写真が売れちゃうアプリ Snapmart(スナップマート)」を企画開発。2016年8月、ピクスタ株式会社への事業譲渡に伴い新会社スナップマート株式会社へ移籍。2018年3月、代表を退任し非常勤顧問に就任。2018年5月より、Jリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長。 twitter:@etomiho
え「退社することになったのは、禁煙セラピー事業をはじめて6年が過ぎたあたり。ちょうど事業を引き受けてくれる人もいたので、富山の実家に戻ってぼけーっとしてました」

え「そしたらそっちの会社で、VR(Virtual Reality)でモデルルームを作って不動産販売につなげるという、当時としては斬新なことをしていたところがあったんです。でも技術の会社だから売り出し方が下手で、マーケティング職を募集していて、それでこれいいなと」

き「経営者から社員の身になることに対するためらいは全然なかったんですか?」

え「そこは全然ないですね(笑)」

え「元々経営者になりたかったわけではなくて、単純にいいものを見つけたから広めたいというのがあって、そしたらお金も集めなきゃいけないし、そのためには法人にする必要もあるし、じゃあ誰が代表やるんだ、あ、私か、みたいな。それだけだったので」

き「僕はフリーランスになってから事ある毎に復職する夢を見るんですよ。食えなくなって、知人を頼ってサラリーマンに戻るんですけど、決まって『働かなくてもお金がもらえる!サラリーマンすごい!』ってなって怠けまくるもんだから皆に呆れられてクビを切られる夢なんですね。その度にサラリーマンにはもう戻れないなあって自覚するんです。だから、そっちに戻れるというだけでも驚きなんですよ」

え「私はむしろ逆で、サラリーマンを経験してないんですよ。だからその立場がすごく新鮮で、刺激だらけで楽しかったですね」

 加えて彼女には、「一番のコンプレックス」と言えるものがあったのだという。

え「私、自分が勤め人をできると思ってなかったんですよ。学校を卒業して、どこかに就職したというキャリアを経ずにここまで来てしまっていたので、リクナビネクストなんかに履歴書を出しても、この経歴じゃ雇ってもらえないと思ってたんです。それがすごいコンプレックスで」

え「だから、これが私のキャリアの中で一番の転機でした」

き「え、そうなんですか!」

 華々しく見える彼女の一連のキャリアの中で、一番の転機が「ごく普通のサラリーマンになったこと」というのはすごく意外に思える。人の持つコンプレックスというのは、本当に外から見た印象だけではわからないものらしい。

え「実際に雇われる側の立場になってみて、ぜんぜん視点が違うんだなと実感しました。経営者の時は、なんでやんないんだろうと思ってた。でも、反対の立場になってみたら、そこまでやるんだったら自分で経営してるよと(笑)」

え「頭の中ではそんなことわかっていたつもりだったけど、実際になってみると見えてなかったんだなーって思いますね」

「飽きる」ことは次を「楽しむ」ために大事だと思う
 その後ほどなくしてえとみほさんは職場で知り合った方と結婚。旦那さんが東京の会社へ転職することになったので、自身も退職して、移り住んだ東京の新居で専業主婦となる。

え「でもずっと家にいるから暇なんですよ。暇だから毎日用もないのに旦那さんにLINEしてて。そんな人の相手をする方も大変なのか、最後は『頼むから早く働いて』って言ってましたね(笑)」

 じゃあ転職活動するかという頃、声がかかる。VR系ITベンチャー時代に営業先でもあった六本木にある外資IT企業の日本法人だった。

え「ここはめちゃくちゃいい会社でしたね。人間関係も待遇も。仕事も革新的で面白いし。ただ、それでも退職する人はいるんですよね。こんなとこ辞める人がいるなんて信じられない、ありえない、当初はそう思ってました。けれども飽きがくるんですよね」

き「それはどういう?」

え「日本法人なので、どうしても本国の意向が大勢を占めるんですよ。それでつまんなく思うことが増えて、2年ぐらいする頃には『もういいかな』って思うようになって。日本の会社の方がいいなーって」

 結局入社から3年後に退社。転職エージェントの斡旋を受けて、インターネット広告代理店のオプトへと入社を決める。ソーシャルメディア事業部の求人だった。

え「どうも同じ事を続けていると飽きちゃうんですよね。でも、飽きがくることは大事だと思います。今では、ですけど」

 それは僕もわかる気がする。目標を作って達成するまではいいのだけど、その後も同じ事を繰り返していると、成長が止まっている気がして焦燥感に囚われるからだ。「飽きる」と「焦る」の違いはあるけれど、根っこは同じなんじゃないかなという気がする。


kakeru編集長からSnapmart起業へ
 今となってはえとみほさんのプロフィールで大きな配分を占めるのが、オウンドメディアの先駆けである「kakeru」編集長時代と、言うまでもないSnapmart起業者としての顔。オプトへの入社によって、ようやく話はその入口に立ったことになる。

き「そのオプトでオウンドメディアのkakeruを手がけるわけですか?」

え「そうなんですけど、最初は私、関係なかったんですよ。元々は会社の方針で若い子にチャンスを与えようというのがあって、それでプレゼンをやって権利を得た若い子2人の事業だったんです」

き「それをなんでえとみほさんがやることに?」

え「それがですね、その2人が毎日何かしら会議をやってああでもないこうでもないとしてるんですけど、半年経っても何も始まらないんですよ(笑)それで、上司から中に入ってやってあげてよと言われて」

き「半年は長いですね(笑)その2人は何をそんなに行き詰まっていたんでしょう?」

え「多分、どこから手をつけていいのかわからなかったんだと思います。メディアを立ち上げたりとか、したことなかったから。あと、同じ立場の人間が二人いても、何も決められないんですよね。やりたいことも微妙に違ってたりするから」

 メディアを立ち上げたことがないのはえとみほさんも同じ。でも、彼女には事業の立ち上げ経験があり、ずっとIT業界に関わっていたおかげで界隈の知り合いも多かった。だから、「Webメディア」と考えた時に、とりあえず容れ物となるガワについては見よう見まねですぐできた。後は中身をどうするか。当時流行り始めていたキュレーションがいいのではないかと一瞬考えたものの…。

え「ほんと一瞬だけ(笑)でもすぐ考え直して、これだけ流行っているんだから自分は逆張りで行こうと。これだけみんながそっちを向いてる状況だからこそ、オリジナルのコンテンツであることが価値として再評価されるようにきっとなると思って」

 記事を執筆するのは自社の社員たち。とはいえ「ネット広告の会社に入りたい」と思って入社してきている社員ばかりなので、彼らに文章を書く力はない。ただ、SNSという分野に関するネタは豊富に持っている。「インスタ映え」という言葉もまだない時代、そこで「インスタジェニック」という言葉を作り出し、多くの人に訴求する記事を作り上げてみせたのは、そうした彼らの持つネタの力だった。

え「最初の頃は絶望しかなくて。ほんとに話はみんな面白いんだけど、文章が昔流行ったケータイ小説みたいなんですよ(笑) しょうがないから私が全面的に『赤入れ』すっ飛ばしてリライトしてたんですけど、彼らも『文章を書く』こと自体には興味もプライドもないから『ありがとうございまーす』って感じで。だから初期のものは7割くらいは私がゴーストライターをしていたと言ってしまってもいいかもしれません」

き「ライター時代の経験が生きてますね(笑) Snapmartの着想を得たのもこの時ですか?」

え「そうですね、この時に『記事に使える写真が世の中には少ないぞ?』と気付くんですよ。Googleで検索すると、お金を払って使えるならアイキャッチなどに使いたい写真はたくさん出てくるのに、それらを売ってくれる場所がなかった」

き「純粋に自分が欲しいサービスだったんですね」

え「そうですそうです」

 オウンドメディア kakeruの立ち上げが無事に終わって半年後、彼女はそのポストを後任に譲り、Snapmart事業へと乗り出すことになる。二度目の起業、43歳の時だった。

足がすくむ気持ちを越えさせるもの
き「新規事業はもちろんなんですけど、途中途中、『手伝ってよ』『やってあげてよ』と見込まれて新しいことに挑まれてますよね。そういう時に『怖い』となる感覚とかってないんですか?できるかなと不安になるようなの」

え「そこは任命者の責任だろうと(笑) 私ならできると思って言ってきてるわけだから、仮にできなくても、私1人のせいじゃない(笑)」

き「すごい。割り切ってるんですね(笑)」

え「それに、会社員なら私1人ができなくてもなんか回っていくみたいな気持ちもありますね」

 僕は40歳を過ぎた今、仕事が変に落ちついてしまって、「次をやる必要に迫られてはいないけれどもこのままではどうもつまらない」という毎日の中にいる。何か夢中になれるものはないかなと色々試し、でも次の一歩を踏み出すかといえばどうも煮え切らない。
 昔はそんなハードルを感じないで夢中になれた。実現したいことやなりたい姿があってそのために頑張れたし、それを大変とも思わなかった。
 でも今、振り返ってまた同じことをやると考えると「うわ大変そう」とげんなりする。正直足がすくむ。

き「なぜえとみほさんは、そんな気持ちにならないんだと思いますか?」

え「楽しいと思うもの面白いものを、みんなに伝えたいという気持ちが根底にあるんだと思います」

 今回の対談にあたり、Webに掲載されている彼女のインタビュー記事や印象的なブログエントリーはいくつか読んでいた。その中のひとつに「40代の起業には20代にはない覚悟が必要」という文があった。つまりえとみほさんも超人じゃないのだ。大変だと思う気持ちは理解できる立場で、でも彼女にとっては変わらず楽しいことをやっているに過ぎないということだ。

え「ただ、自分のキャリアを振り返ってみても、フリーランスが一番楽ですよ。自由です。それで10年20年とやっていけるなら、それが一番いいと思う。経営者はわりにあいません」

 わりに合わないとわかりつつ、でもやらずにいられない。えとみほさんの原動力が見えた気がした。


きたみりゅうじ
もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけでイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。『キタミ式イラストIT塾「ITパスポート」』『キタミ式イラストIT塾「基本情報技術者」』(技術評論社)、『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』(日本実業出版社)など著書多数。twitter:@kitajirushi

 

【第1回】 2018年9月25日 きたみりゅうじ
“えとみほさん”に働き方の秘密を聞いてみた(1)自由なキャリアは、ITライターから始まった
SNS上で、経営やマーケティングに関する独自のコメントでフォロワーを集め、インフルエンサーの1人となった、“えとみほ”さんという女性がいる。

近年の経歴を簡単に紹介すると、40代でウェブメディアの編集長を経験したのち、アプリ・Webサービスの「Snapmart」を開発して経営者に。その後代表を退いてすぐに、全くの異分野であるJリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長に就任して周囲を驚かせた。

なぜ彼女は、このように自由な働き方ができるのか?
どのような基準で人生の進路を決めているのか?
以前よりSNS上で“えとみほ”さんと交流し、自身もフリーランスとしてユニークな活躍をする“きたみりゅうじ”氏に、その秘密を探ってもらった。

40代のフリーランスから見たえとみほさん
 40歳を過ぎるとフリーランスは仕事が減ってくる。最近そうした言説を見かけることが増えた。僕は今年で46歳で、そう言われてみれば、確かにお声がけいただく数は昔に比べて減ったのかもしれない。ただ、幸いにも収入自体は右肩上がりで来ているので、「減った」とリアルに実感はしていない。

 一方で、確実に実感しているものはある。

 僕はプログラマとして20代を過ごし、30歳を機に本を書く仕事へと転身した。売れたり売れなかったりしながらそこそこいい感じのポジションに落ちついて40代に突入。今思えば、20代はがむしゃらに経験を積む時期だった気がする。その経験を元に、何かを結実させながら自分の価値を問うた期間が30代。じゃあ40代はというと、すべてを試し終わってしまって、どうも空虚さが否めない。どこか惰性を感じつつ、かといって新しく事を起こすだけのエネルギーも、困ったことに湧いてこない。率直に言えばめんどくさい。

 この、妙に一区切りついてしまって動き出せない感じ、めんどくささを、40歳過ぎから強く実感している。しかもこれが歳を重ねるごとに色濃くなっていくので、つまりこれがおっさん化ということかと、自分では受け止めている。

 ところが20代からフリーランスとしてバリバリ働き、40歳を過ぎてから新規事業を立ち上げ成功させたと思ったら、あっさりと畑違いの業種に鞍替えして生き生きと毎日を過ごしている人がいる。

 個人が撮影した写真素材のマーケット化を実現してみせた『Snapmart』サービスの創業者、江藤美帆(以降えとみほ)さんである。

 今ではスタートアップの世界や、SNS上におけるインフルエンサーの1人として、確固たる地位を築いている彼女。しかし僕がそのお名前を知ったのは、そうした華々しい経歴よりもずっと前で、今現在の僕の足場である「ITライター」という枠の中に、まだえとみほさんの影が残っていた時のことだった。それで、いつかお会いする機会もあるかなーと思っていたら、あれよあれよとクラスチェンジして、今や立派な起業家の顔に。

 似たような枠に居たことがありながらも、傍目には「40歳の空虚さ、惰性」とは無縁で働き続けているように見える彼女。どうしてそんな働き方ができるのだろうか、とんでもなく賢いからだろうか。いつかそれを聞いてみたいと、興味を抱くようになっていた。


きたみりゅうじ
もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけでイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。『キタミ式イラストIT塾「ITパスポート」』『キタミ式イラストIT塾「基本情報技術者」』(技術評論社)、『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』(日本実業出版社)など著書多数。 twitter:@kitajirushi
ITライターの先輩としての顔
き「はじめまして、お名前はずっと近しいところで認識していたので、一方的に知り合い気分でいたというか、やっと会えたという感が強いですけど」

え「それはこちらも同じです(笑)」

き「僕がえとみほさんを知ったのは香月さんが『すごい人がいるんですよ』と自慢しまくるからなんですけど、なんでえとみほさんは僕のこと知ってるんですか?」

え「やっぱり香月さん、そこですよね。私もそこで本を出してましたから、近いところにいたきたみさんのことは自然と目に入ってました」

 香月さんというのは、某IT系出版社の編集だった人で、僕が本を書く仕事に移った時の初期のキャリア形成に、とんでもなく尽力いただいた人でもある。この人が居なかったらまともに売れる本は一冊も出せないまま、あっさりサラリーマンに出戻っていただろうというのは想像に難くない。

 この香月さんが独立して会社を興したその後で一緒に飲んだ時、「すごい人がいるんですよ」と僕に自慢しまくった人物がえとみほさんだった。出す本はすべて増刷がかかり、そうした売れっ子でありながら早々にライター業を畳んだと思ったら、今度は海外から版権を輸入してグッズ展開で大もうけ。本当にすごいと。

 そんなわけで、えとみほさんという人は、自分の中では「ITライター業の大先輩」として、強く印象づけられることになった。

き「えとみほさんはIT書バブルも経験されてますよね。自分は残念ながらバブルのはじけた後しか知らないんですけど、当時は本を刷るというのがお札を刷るような感覚だったと聞いています」

え「そうですね、当時はソフトウェアのバージョンアップも盛んで、その度に新しい版を出すんですけど、やることといったら画面キャプチャを差し替えるのがほとんどだったりして、それでもポンと5万部とか刷ってたりして」

き「1冊書くと500万から1千万が入ってくるわけですか。部数の桁が今と全然違いますね、怖いなー昔の話(笑)」

え「違いますねー、ほんと怖い。これが私の20代のスタートだったんですよ。簡単にお金が入りすぎたというか、修行も下積みもなく最初においしい思いをしすぎたせいで、あんまり自分の人生に良い影響を与えてないですね」

き「え!?そうなんですか!?」

プチバブルの功罪
き「元々はアメリカに留学されてらしたんですよね?」

え「そう、アメリカに留学して、Microsoft本社でインターンをしてたんですけど、ちょっとご縁があって海外本の翻訳を手伝うようになったんです」

え「それでね、実は当時学生結婚したんですよ。その流れで日本に帰国して、専業主婦になったものの、毎日どうも暇だなと、そしたら翻訳をお手伝いしていた時のつながりでIT本を書かせてもらえる機会ができて」

 これを「主婦のバイト気分ですよね」と言って笑うえとみほさん。その「バイト気分」で書いた本がどうなったかは先に述べた通り。書くこと自体も楽しくて、書けば書くほどお金が入ってくる。自分の名前が書かれた本が書店に並ぶのも感動で、「これが天職」とすら思ってとにかく書きまくる。

え「そうするとね、旦那さんが外で働いて帰ってくるじゃないですか、でもこっちもわんさと稼いじゃってるわけですよ、金銭感覚も狂っちゃってて…お金持って調子に乗っちゃってた感はありますね」

 この歪みが、結婚生活に危機をもたらすことになる。結局若くして離婚することになるのだけれど、その原因の大きな部分が、このIT書プチバブルに踊ってしまったことだろうと彼女は言う。

き「はー…幸せなことばっかりじゃないんですね」

え「ないですねー」


えとみほ(江藤美帆)
米国留学中、マイクロソフト社でソフトウェアの日本語ローカライズに携わり、その後1年間本社に勤務。帰国後フリーのテクニカルライターとして活動後、2004年に英国企業のコンテンツライセンス管理会社を設立。日本における「禁煙セラピー」の普及活動に従事し、2010年に事業譲渡。以後、VR系ITベンチャー、外資系IT企業などを経て株式会社オプトに入社。ソーシャルメディアの可能性を探求するメディア「kakeru」(初代編集長)などを立ち上げる。2015年10月より関連会社の株式会社オプトインキュベートに出向し、「スマホの写真が売れちゃうアプリ Snapmart(スナップマート)」を企画開発。2016年8月、ピクスタ株式会社への事業譲渡に伴い新会社スナップマート株式会社へ移籍。2018年3月、代表を退任し非常勤顧問に就任。2018年5月より、Jリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長。 twitter:@etomiho
焦りだした26歳の頃、そして迎える休止期間
え「その後でバブルがはじけて…はじけてというか、そのもうちょっと前に途中で気付いちゃったんですよね」

 世はIT書バブル真っ只中。どこにも陰りはなく皆が踊り狂っていたその時に、えとみほさんは「これずっとやっていても多分私は何も成長しないぞ?」「しかもこの景気がこの先もずっと続くなんて有り得ないぞ?」と気付いたのだという。それが26歳の時。

え「そこから『早く何かやらなきゃいけない』みたいに焦るんですけど、何が思いつくわけでもなくて、そうこうするうちに倒れちゃった。27歳の時かな」

 ライター仕事は楽しくて、そのおかげでひたすら休みなく働くことができた。でも、いつの間にか過労状態になっていた。体からの悲鳴に気がついた時には、もう動けなくなっていて、結果、そのままうつ病のようになってしまう。そうしてえとみほさんは、「これは周りに迷惑をかける」と、すべての仕事をストップせざるを得なくなってしまう。

き「さっき離婚の話してましたよね?それはタイミングとしては?」

え「あ、倒れる少し前ですね」

き「じゃあ色んなことが重なってしまったわけですか」

 フリーランスという立場で働く多くの人が実感することのひとつに、「孤独」があると思う。特に本を書く仕事ともなれば、家にこもって延々と1人。誰と会話をすることもなく、数年のうちで新しく知り合った人って何人いるだろうと片手で数えられちゃうのも珍しくはない。僕なんかも多分一番多く会話をしているのは仕事場のルンバじゃないかなあと思う程で、最近は「OK、Google」と話しかければ答えてくれるスマホがその座を脅かし始めていて、やっと会話が双方向になってきたとほっとしてるくらいに人と話す機会がない。

え「あの生活って、病みますよね」

き「確かに。僕一時期冗談じゃなく口が動かなくなりましたもん、使わないから」

 27歳で倒れて、仕事を止めて、ITライター業で稼いだお金は幸いまだたくさん残っていたので、そこから2年あまりの間、彼女は何もせずにぽけーっと呆けて過ごすことになる。

 えとみほさんが次に目覚めるのは30歳を目前にした頃。彼女の20代は、ITライター業としてはじまり、ITライター業とともに終わったと言える。

 


【第2回】 2018年9月26日 きたみりゅうじ
“えとみほさん”に働き方の秘密を聞いてみた(2)経験ゼロから、「禁煙セラピー」を大きなビジネスにできたわけ
SNS上で、経営やマーケティングに関する独自のコメントでフォロワーを集め、インフルエンサーの1人となった、“えとみほ”さんという女性がいる。

近年の経歴を簡単に紹介すると、40代でウェブメディアの編集長を経験したのち、アプリ・Webサービスの「Snapmart」を開発して経営者に。その後代表を退いてすぐに、全くの異分野であるJリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長に就任して周囲を驚かせた。

なぜ彼女は、このように自由な働き方ができるのか?
どのような基準で人生の進路を決めているのか?
以前よりSNS上で“えとみほ”さんと交流し、自身もフリーランスとしてユニークな活躍をする“きたみりゅうじ”氏に、その秘密を探ってもらう連載の第2回。(第1回はこちらへ)


えとみほ(江藤美帆)
米国留学中、マイクロソフト社でソフトウェアの日本語ローカライズに携わり、その後1年間本社に勤務。帰国後フリーのテクニカルライターとして活動後、2004年に英国企業のコンテンツライセンス管理会社を設立。日本における「禁煙セラピー」の普及活動に従事し、2010年に事業譲渡。以後、VR系ITベンチャー、外資系IT企業などを経て株式会社オプトに入社。ソーシャルメディアの可能性を探求するメディア「kakeru」(初代編集長)などを立ち上げる。2015年10月より関連会社の株式会社オプトインキュベートに出向し、「スマホの写真が売れちゃうアプリ Snapmart(スナップマート)」を企画開発。2016年8月、ピクスタ株式会社への事業譲渡に伴い新会社スナップマート株式会社へ移籍。2018年3月、代表を退任し非常勤顧問に就任。2018年5月より、Jリーグ栃木SCのマーケティング戦略部長。 twitter:@etomiho
『禁煙セラピー』との出会い
 やる気が起きない。朝起きることができない。そうしてただ1日をぼーっと過ごすばかり…。
 そんなうつ状態になって廃業を余儀なくされたえとみほさんが、次に立ち上がるきっかけとなったのは、『禁煙セラピー』との出会いだった。ちょうどmixiがスタートして、日本でSNSの変革を起こした頃でもある。

え「mixiはエポックメイキングでしたよね。あれの前と後で、一般の人のネットとの距離が随分変わったというか。ネットに詳しい人じゃなくても発信できるようになった」

 その頃の僕は、『SEのフシギな生態』という本がプチヒットしてくれて、それを足がかりに活動の幅を広げようとがんばっていた時だった。
 IT書系の出版で認められたということは、裏を返せば「IT書の著者」というレッテルを貼られることでもある。当時、すでにIT書バブルもすっかりはじけて「売り場縮小待ったなし」だったこの業界に縛られることは、とりもなおさず自分の未来も縮小していくことにつながる。それで、実用書系出版社で税金に関する本を書き、文芸書畑の出版社でコミックエッセイを描きと、レッテルが誰の目にもそれと定着してしまうその前に、とにかく活動の幅を外に求めて、「IT書“も”書ける著者」にクラスチェンジを図っていた年だった。
 当時の僕はそんなことに懸命で気が急いていて、mixiによる変革といったあたりにはあまり目が向いていなかったようにも思う。

き「その頃えとみほさんは何してたんですか?」

 一方で、この頃えとみほさんは、遠い海の向こうのイギリスにいたらしい。

え「廃業して2年半くらいぷらぷらしてたんですけど、完全にぽけーっとしていたのは最初の1年で、後の1年はけっこうアグレッシブに動いてたんですよ。仕事はしてなかったんですけど、何かしなきゃって。その時にイギリスへ行ったんです。サッカーが好きでプレミアリーグ観に行きたくて」

 そこでえとみほさんは「禁煙セラピー」というコンテンツに出会う。

え「当時は家に引きこもっていたこともあってけっこうなヘビースモーカーだったんですけど、向こうの知り合いが『このセミナー受けたら煙草5時間でやめれた』とか言うんですよ。うっそー有り得ないでしょと(笑)」

 それで興味を持ってセミナーを受講してみたという。そして、それからは今に至るまで、本当に1本も吸っていないらしい。

え「もう『何これ魔法じゃーん』って感じで。それで、これは是非日本に持ち帰りたい、みんなに教えたいと思って創始者のおじいちゃんに交渉しに行ったんですよ。それがはじまりですね」

権利の取得と事業のはじまり
え「最初は断られちゃったんですよね。でもそこから半年くらいかけて何度かアプローチして、さすがにあまりにもしつこいんで、じゃあいくらならライセンス売るよって話になって」

き「個人でポンと買ったんですか!? すごい(笑)」

え「それこそ香月さん(※前回参照)のおかげです。ITライター時代に彼とやったネットオークションの本の企画があって、これがバカ売れしたんですよ。1冊で印税が2500万円くらいになってたので、それを丸ごとこっちに突っ込んじゃった」

き「あ! ありましたねー」

 言われてみれば確かに当時ネットオークションの本がバカ売れしていて、彼が破顔しっぱなしだったのは記憶に残っている。あれがえとみほさん作だとは知らなかったけれど、なるほどあのへんを手がけていたとなれば、香月さんが僕にえとみほさん自慢をしまくっていたのも納得のいく話。
 それにしても、その金額を丸ごと突っ込む思い切りの良さは真似できないなあと感心するしかない。


え「それで、禁煙セラピーの権利を日本に持ち帰って、グッズを作ったりセミナー展開をしたりしたんですよ。セミナーは個人向けと法人向けを両方やって、法人向けの方が予想外に儲かりました」

き「え、でもちょっと待ってくださいね。このコンテンツいいなーと思って交渉するのはわかるんですよ。自分にできるとは思わないですけど、なんとなくとっかかりの想像はつきます。でもグッズを作ったり、セミナーを開いたりというのは、意気込みだけじゃどうにもならないですよね?まったく0の状態から、1の状態にするのって一番大変だと思うんですよ。その知識って、どこから来たものなんですか?」

え「あれ?そういえばそうですね、どうしてだろう…」

 こともなげに語るえとみほさんの口調にうっかり流されそうになるのだけれど、セミナーを展開するとなれば講師もいるし場所もいる。集客だってしなきゃいけない。僕ならどうするだろうと想像しようと思っても、まったく無の状態で権利だけを持ち帰って、それを事業として形作る流れはどうやったって具体性を持って頭の中に浮かんでこない。
 そりゃそうだ、僕はしがないITライター風情だもの。
 そのITライター風情にしても、仕事のキャパを増やそうと事ある毎にアシスタントさんをお願いすることを検討しては、「最初の1人」を雇うハードルが高くて断念してきている現実がある。それくらい、最初の「0から1へ」と歩を進めるのはハードルが高い。自分1人の気楽さと、誰かを雇うことで生まれる責任の重さの間には、高い高い壁がある。
 でも、当時のえとみほさんだって、バックグラウンドはそれと大差ないはず。
 なぜ彼女には、そんな知識があったんだろう。

0を1に、そしてまた0に
え「あ、思い出した、mixiだ」

き「え?mixi?」

え「当時mixiで、いくつかコミュニティを主催するようなことをよくしてたんですよ。それらと同じようにこの禁煙セラピーについても、『これを日本に持ち帰ってこんなことがしたいこれこれこうでー!』と熱い思いをずらずら〜と長文で書いてコミュニティを作り、協力者を募ったんです。そしたら出資してくれる人とかアドバイスしてくれる人とか、一緒に働きたいっていう人がたくさん手を挙げてくれて」

 びっくりした。確かにそれなら、足りない知識は補える。必要なのは行動力と熱意だけ。逡巡しないでその行動に出ることができる胆力もすごいし、何より今のインフルエンサーとしてのえとみほさんは、その頃からすでにそうだったんだというのがまたすごい。

き「今で言うクラウドファンディングみたいなことをしていたわけですね」

え「そう言われてみればそうですね(笑)」

き「それがいくつの時でしたっけ?」

え「29歳です」

 禁煙セラピーというコンテンツ自体は、えとみほさん以前にも書籍という形で日本に来たことがあって、その時にもちょっとしたブームを呼んでいたりした。
 彼女の会社では、この類書展開も行い、ツタヤとの協業でDVDも発売。当時国の施策として健康増進法が施行されたことも追い風となり、事業は瞬く間に軌道に乗っていくこととなる。

え「健康増進法で組合員の喫煙率で健保組合の収入が変動することになったんですよ。それで、突然法人向けのセミナーの引き合いが増えて。あれは超ラッキーでしたね」

 どこからどう見ても順風満帆のサクセスストーリー。今にして思えば、香月さんからえとみほさんの名前を聞いたのは、ちょうどこの頃だったのだろう。ところが…。

え「でも人間関係でちょっと揉めちゃったんですよ」

き「え?」

え「マネジメントが下手すぎて下の人間がついてこなかったんです。私は私で『こんなにやってるのに〜!』となって仕事に嫌気がさしちゃった。それで事業から身を引いたんです」

 この時、とある著名なベンチャーキャピタリストに言われた言葉が、彼女の次の行動を決定する。
「あなたは雇われた経験がないから向こう側の気持ちがわからないでしょう?一度逆の立場を経験してみるのもいいかもね」
 確かにそうかもしれない、自分のキャリアは歪だ。そんな思いもあって、彼女は雇われの身になることを目指し、転職活動をはじめることになる。

https://diamond.jp/category/s-tenshoku_etomiho
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/606.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
9. 2018年9月27日 17:55:17 : 5OzOFYMUDs : LV8VexQ9lAM[301]
『すんまへ〜ん、<2>の修正でーす。』

ちょいと急いで投稿したもんで、端折りすぎました。

<ヘドロ姦猟族&アメポチ売国経団連族>の部分を→<アメポチ・ヘドロ姦猟族&旧財閥系経団連族>と修正いたします、
アメポチではない<官僚&経団連所属企業>の皆々様には、伏してお詫び申し上げます。深謝!
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK251] 米朝首脳会談を歓迎できない日本に憲法9条を持つ資格はない  天木直人  赤かぶ
5. 2018年9月27日 17:56:46 : vL5ieVUT5w : BqDbS7Uosbo[1]
天木もやっぱり安倍と同類、こんな事を云う時点で。

ホントに山口県には、土人しかおらんのかいな?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/380.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK251] 対米外交に見る習近平主席と安倍首相のかくも大きな違い  天木直人  赤かぶ
4. 2018年9月27日 17:57:38 : vL5ieVUT5w : BqDbS7Uosbo[2]
なんだかんだで中国を野党と同じような目で見る天木。多分、友達もどんどん減っているのだろう・・・・・・。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/375.html#c4
コメント [国際24] ソ連時代に逆戻り? 政治将校を復活させるロシア ナチス絶滅収容所「告発映画」に透けるロシアの意図   うまき
4. 2018年9月27日 18:00:33 : FO8j9aJNRU : S8F6WD90hts[1]
うわずって徘徊すればする程、工作員ら(統一教会=日本会議の連中)の首を締め上げる事になってるってことに気付かないのな。あ、逆にそうやって奴隷が組織を潰して欲しいと願ってんのか?
それなら理解できる。助けて欲しいなら素直にそう言え。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/144.html#c4
記事 [経世済民128] 米利上げは2021年まで続く?ローン返済を通じて家計を直撃(ニューズウィーク)
米利上げは2021年まで続く?ローン返済を通じて家計を直撃
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-11022.php
2018年9月27日(木)15時30分 デービッド・マギー ニューズウィーク


利上げが長引くほど住宅ローンの負担は増える。消費者はどこまで耐えられるのか nopparit/iStock.


<0.25ポイントの利上げで住宅ローンの月々の支払いは100ドル増加。金利がどこまで上がるか消費者は気が気ではない>

米連邦準備理事会(FRB)は9月26日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを決定した。短期金利の指標であるフェデラルファンド金利(政策金利)の誘導目標は1.75〜2%から2〜2.25%に、0.25%ポイント引き上げられた。FRBは米経済の力強い回復に自信を強めており、今後どこまで利上げが進むか注目されている。

政策金利の上昇は、住宅ローン、クレジットカードなどの変動金利や預金金利の上昇に直結するため、アメリカ人の家計に直接的な影響を及ぼす。今年12月にも利上げが実施される見通しで、来年以降も段階的な利上げが続くとみられるが、気になるのは金利がどこまで上がるかだ。

FRBはリーマン・ショック後の景気浮揚策として2008年末に政策金利の誘導目標を0〜0.25%とする「ゼロ金利政策」を実施、2015年末まで続けた。米経済が安定した成長軌道に乗った今、FRBは中立的な水準まで金利を引き戻すため、今年中に4回の利上げを実施すると発表していた。今回は今年に入って3回目、前回から3カ月ぶりの利上げだ。

「金利は今後も上がり続ける」と、個人投資家向け情報サイト「マグニファイマネー」の共同設立者ニック・クレメンツはUSAトゥデーに語った。「ローンを抱える人は家計が苦しくなり、貯金のある人は潤うということだ。ローンがあるなら、今のうちにできるだけ低金利のローンに借り換えたほうがいい」

■トランプは不快感あらわ

FOMC参加者からは利上げは2020年で打ち止めになるという見通しも聞かれたが、ジェローム・パウエルFRB議長は記者会見で、米経済は「輝かしい局面」にあるとして、段階的な利上げは「強い経済を保つのに役立つ」と述べた。

バンクオブアメリカ・メリルリンチの短期金利戦略チームを率いるマーク・カバナは2021年まで利上げが続く可能性もあると、CNBCに語った。「データを見れば明らかなように、米経済は引き続き強く、貿易摩擦の最悪のシナリオも杞憂であることがわかった」

政策金利の誘導目標の引き上げは2021年まで続き、最終的に3.5%になると、カバナはみている。

米株式市場は今回の利上げを織り込み済みだったが、FRBの声明から金融政策の運営姿勢は引き続き「緩和的」との文言が削られたため、今後の利上げ動向への不透明感が広がり、株価は終盤に下げに転じた。

「FRBは(景気拡大に)追いつかなければならない」と、ゴールドマン・サックスの主任エコノミスト、ジャン・ハツィウスはニューヨーク・タイムズに語った。

景気の過熱を防ぐために、さらに利上げを続ける必要があるということだ。しかし上げ幅や引き上げのタイミングについてはさまざまな見方がある。ドナルド・トランプ米大統領は、米経済が長年の低成長をようやく脱したとはいえ、利上げを押し進めれば景気の腰を折るとして利上げに反対していた。パウエル議長が政権の意向と距離を置いて利上げを断行したことで、トランプは不快感をあらわにし、住宅ローン金利や企業の資金調達コストが上がり、「景気は悪くなる」とも語った。

■利払い負担が家計を直撃

ダラス連邦準備銀行のロバート・カプラン総裁は前回の引き上げ時にCNBCに、FRBは中立的な水準まで利上げを続けるとの見通しを語った。カプランのみるところ、中立的水準とは2.5〜2.75%だ。

「2%半ばまで上げたら、そこから先は非常に難しくなる。(景気動向を)見極めつつ、慎重の上にも慎重な判断が求められる」

「マグニファイマネー」によると、政策金利の誘導目標が0.25%ポイント上がれば、20万ドルの住宅ローンの月々の支払いは84〜112ドル増える。

自動車ローンの金利や銀行の短期ローン金利も上がる。預金金利も上がるが、最近の調査によるとアメリカ人の貯蓄率は下降線をたどる一方で恩恵は減っている。

「金利の風向きは貯蓄をしている人には優しく、借金がある人に厳しい」と、個人向け金融情報サイト「バンクレート・ドットコム」の主任エコノミスト、グレッグ・マクブライドは公共ラジオNPRに語った。「シーソーの正しい側に乗れるよう、できる限りの対策をとることだ」



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/607.html

コメント [国際24] ソ連時代に逆戻り? 政治将校を復活させるロシア ナチス絶滅収容所「告発映画」に透けるロシアの意図   うまき
5. 2018年9月27日 18:01:13 : 9jcra11Uzo : 4Yledw7vnVs[1]
>>3
工作員は相手にせぬほうがよろしいかと。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/144.html#c5
コメント [経世済民128] 貿易戦争 中国の切り札「米国債売却」で日本にシワ寄せ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2018年9月27日 18:01:56 : fCqtUGM6FA : vAPiYb7h630[1]
>米中貿易戦争は、輸入総額の多い米国が有利だといわれる。
>中国から米国へは5050億ドル、米国から中国は1300億ドルだ。
>中国はすでに1100億ドル分の追加関税を発動済みで、残りは200億ドル分しかない。

一度関税を教科書で勉強しなおした方がいいよ。
関税というのは額の多寡で勝負が決まるものじゃない。

というか、勝負がどうこうじゃなくて、途上国が弱い国内産業を守るためにあるものだという基本的なことを忘れている。
額が多いから勝ちだ負けだという話じゃない。

関税をかけたことによって、国内産業や国内経済が競争上有利になったかどうかが

唯一絶対の関税設置の価値であり、判定基準だ。

だから、たとえば鎖国してすべてが国内で回っている経済に関税をかけても意味はない。

この場合、中国がアメリカから輸入しているものは少なく、アメリカが中国から輸入しているものが多いという事だ。

あまり単純化するのもよくはないが、中国の方が自給自足により近く、関税の影響を受けにくく、アメリカの方が輸入量が多いので、関税による自国経済への打撃は、アメリカの方がより大きいという事だ。

今のアメリカに必要なのは、国内産業賃金や仕入調達コストを
中国の低賃金層や途上国並み仕入調達コストに下げて、
中国と同等の製品を国内で作り、
中国からの輸入がなくてもやっていけるのかという話になる。

もしも、調達先を中国以外の他国からの安い商品に変えてしまっては、
国内産業とっては、何の意味もなく、中国以外の安い商品に市場を
食い荒らされるだけになり、関税は無駄だったという事になるので、
元も子もない。

だからそうする以外他にない。

それができるのか?

という話だ。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/600.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はこのままでは政権を維持できなくなる。(谷間の百合) 赤かぶ
20. 2018年9月27日 18:02:47 : RLRvWaOozg : zdJmYNDwZWs[68]
9はトランプ信者だがトランプがウォール街の代理人と呼ばれているのを知らないのだろうか。ネットしか見ないネトウヨだろうから仕方ないが。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/353.html#c20
記事 [経世済民128] 歳をとったら暮らしやすい国はどこ? 高齢化対応ができている国ランキング(ニューズウィーク) 
歳をとったら暮らしやすい国はどこ? 高齢化対応ができている国ランキング
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10925.php
2018年9月27日(木)17時20分 松丸さとみ ニューズウィーク


歳をとったら暮らしやすい国はどこ? Dean Mitchell-iStock


■世界で一番「高齢化対応」ができた国は?

国連が2015年に発表した調査によると、日本は世界でもっとも「高齢化」が進んだ国だ。しかし当然ながらこれは、高齢化に対応できた社会という意味ではない。では高齢者にとって、世界で最も暮らしやすい国はどこなのだろうか? 日本はその中でどこに位置するだろうか?

老人病専門医でコロンビア大学の教授でもあるジョン・ロウ氏率いる研究チームが、米国の「高齢化研究ネットワーク」と共同で、世界18カ国の高齢化対応をランクづけしてこのほど発表した。高齢化研究ネットワークは、老人病専門医や社会学者、経済学者など13人からなる研究ネットワークだ。

研究者たちは、経済協力開発機構(OECD)などのデータを使って、「高齢化社会指数」を算出し、これをランキングにした。対象国となったのは、OECD加盟国35カ国のうち18カ国。

指数を算出する際には、「生産性や仕事」(高齢者が仕事や学問などで社会に関われているか)、「健康」(高齢者に合った医療が提供できているか)、「公平さ」(格差を減らすべくさまざまな資源を公平に分配できているか)、「繋がり」(世代を超えた社会的な繋がりがあるか)、「安心・安全」(高齢者にとって経済的・身体的に安心・安全な社会か)の5つのカテゴリーを考慮した。

■強い北欧勢。日本は?

ランキングで1位になったのは、高齢化社会指数で65点を獲得したノルウェーだった。上位10カ国中、北欧が4カ国を占めた(スウェーデン2位、デンマーク7位、フィンランド9位)。日本は5位だった。

米ニュースサイトのクオーツによると、この調査の主執筆者ジョン・ロウ教授は、米国が3位になったのが興味深いと指摘している。同国がランキングで上位に入った理由は、「生産性や仕事」のカテゴリーで高得点を得たのが大きかったという(同カテゴリーで米国は18カ国中1位)。高得点を得たのは米国では仕事を続ける高齢者が多いからなのだが、ロウ教授は「労働は脳と体にいい」とし、経済的にも安定すると説明。法定定年年齢を引き上げるような政策はいいと研究者らは一般的に考えていると加えた。ただしクオーツは、経済学者のほとんどはこの意見に同意するものの、中には早期退職が健康にいいことを示唆する調査結果もあると指摘している。

一方で、米国では60歳以上の20%(OECD加盟国の平均は12.5%)が貧困のリスクを抱えているため、「公平さ」では46点でワースト3位だった(1位は41点の日本とイタリア)。

日本は「健康」で18カ国中もっとも高い80点を獲得したが、「繋がり」が36点で、イタリア(7点)、ポーランド(21点)、ハンガリーとスロベニア(22点)に続きワースト5位だった(エストニアはスコアなしのためこのカテゴリーは17カ国)。

クオーツによると、成績が振るわなかった国は、他の国と比べて寿命が短い、生活の質が低い、法定定年年齢が低い、という傾向にある。

ランキング(高齢化社会指数)
ノルウェー(65)
スウェーデン(62)
米国(60)
オランダ(60)
日本(59)
アイルランド(58)
デンマーク(58)
ドイツ(55)
フィンランド(53)
スペイン(52)
英国(50)
オーストリア(43)
ベルギー(37)
イタリア(35)
スロベニア(33)
エストニア(31)
ポーランド(31)
ハンガリー(23)





http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/608.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
1. 2018年9月27日 18:07:57 : RoiU4qkqEA : eByWIIKxPQ0[7]
一般社会ではすぐに警察沙汰になっても仕方ないような暴力事件をもみ消そうとした相撲界にも問題はあるのであって、貴乃花にも言い分はあると思うが、それはそれ、相撲界の事件としてさらっと報道すればよろしい。

なのに、どこのチャンネルでも作曲家の遺産騒動とか、長々と流さなくていいことを流し、肝心要の今後の国民生活に多大な影響を与える出来事をちらりとしか流さない。

やることがあべこべの属国、傀儡政権の国。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
10. 罵愚[6654] lGyL8A 2018年9月27日 18:08:30 : REKs5idxcw : swxJetoa8Hw[106]
  ★阿修羅♪のオタマジャクシなら、いざ知らず、江田憲司ともあろうものが、その経歴からみても知らないはずはないのだが、国連総会での一般討論演説が、よほど注目度の高い一人か二人を除いて、議場はガラガラで、発言者は演説するというより、記念写真が目的だよ。
 安倍首相だって、国際社会に向けてのポーズをとりながら、日本国内向けの演説だと思うよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK251] 日本が「国後・択捉」領有権を主張できる根拠は存在しない 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
209. 2018年9月27日 18:09:37 : d3Ar4bYPTU : IEaxHtcESIE[-39]

要するに^^

(返還)の定義が(軍隊の撤収)としている時点で^^

(日本は=降伏していない)^^

これが=ロシアの答えである^^


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/180.html#c209

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
11. 2018年9月27日 18:10:31 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4037]
マスコミ 無関心な国民のせいでもある
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK251] 米朝首脳会談を歓迎できない日本に憲法9条を持つ資格はない  天木直人  赤かぶ
6. 2018年9月27日 18:12:38 : quMKleKEOA : apQvoj4eROs[837]
森元首相が生きているうちに終えなければならない三大義務とは
●2019ラグビーワールドカップ
●2020東京オリンピック
●北朝鮮植民地補償金支払い
なんでしょうね

早く死んでくれ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/380.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相はトランプに完敗 2国間協議「ウィンウイン」の嘘(日刊ゲンダイ)   赤かぶ
9. 2018年9月27日 18:12:51 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4038]
嘘を嘘と報じないマスコミの責任
嘘を信じちゃう国民にも問題がある
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/385.html#c9
記事 [カルト19] カバノーが美人局サックスの総攻撃を食らっているようだが、バレバレサックスのようである。
トランプが就任の時もヒラリーサックスらが下半身ネタで総攻撃したが、元ポルノ男優にそんな攻撃をしても無駄である。
小泉サックスのときも、植草教授が竹中サックスの詭弁を言い負かした翌日に覗きにされ、それでもネット族が罠を暴き、飼い主サックスが諦めたと思ったら、今度は創価女子校生サックスだか婦人警官サックスを使って、ムリムリ痴漢に仕立て上げ、誇り高き植草は嘘を認める事を拒み、名誉ある服役をした訳だが、郵政民営化詐欺の為ならそこまでやるのが飼い主サックスで、カバーノの最高裁判事就任は、それ以上に連中にとって具合が悪く、あること無いことをダマスゴミに報じさせているようだが、次から次へと国民にでっち上げを暴かれているようである。
日本も半数位がダマスゴミに疑念を持ち始めたようだが、米国は勿論、世界ではダマスゴミは偽ユダヤのマスターベーションを垂れ流しているだけと九割が思っている訳で、カバーノを下ネタで追い落とそうとしても無駄である。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/650.html
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相の演説など、世界では誰も聞かない  赤かぶ
5. 2018年9月27日 18:15:10 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4039]
案の定テレビは
ガラガラなのは写さないと
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/383.html#c5
コメント [経世済民128] 貿易戦争 中国の切り札「米国債売却」で日本にシワ寄せ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2018年9月27日 18:15:42 : Ainwroq002 : Mbi4Q7@STGo[1]
米国債もなんだか武器のように話す人が日本には多くて辟易しているのだけど、

恫喝など関係なく売ってくる可能性は高いと思ってる。

貿易戦争があってもなくても。

中露はすでにドル決済をやめてしまったので、その分ドルを使う必要はなくなっている。

必要なくなった分の余剰国債は持っていても仕方ないので売ってしまうという判断は

あるだろう。ロシアはすでに売ってしまった。恐らく中国も右に倣えで売ってくる

気はする。他国も連鎖的にドル決済をやめていくだろう。

圧力なんてかければかけるほど、お金の信用がなくなるので、逃げていくもんだしね。

(だっていつ無価値にされるかわからないお金なんて持っていられないだろう?)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/600.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
12. 2018年9月27日 18:17:06 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3567]
   国力も何も、安倍がやっている演説の中味は日本国民の意志の集約では無いことを世界が知っているからだろう。
   どこの国も国民から徴税し国家政策に使用する租税主義国であれば、当然納税者が代表を出している国民議会を真摯に運営し、論戦の末立法された法案に忠実な実務を行政機構が行うべく大臣級がチェックすると共に、首相が国民総意を諮った上で国の方針として国際会議で報告している筈である。
   ところが、法案も議員立法では無く官僚が作り、それを閣議で異論反論も無く承認し、与党内でも、本会議での質問時間が与党に少ないとクレームが付くほど、質問も無ければ異論が出る事も無いのは明白だ。
   これを政府提案として本会議に出し、党議拘束を掛けて否応なく強行採決した政策が国民総意で有る訳が無い。
   党議拘束を掛ける以上、与党内で法案審議が活発に行われ法案承認された以外には考えられないが、本会議で野党の質問時間が多く与党には無いから寄こせというのだから仰天だ。与党内での法案論議の末の全員一致もないのに政府提案として本会議に出たら党議拘束が掛かるという不思議である。
   しかも首相らの外遊には必ず官僚が付き彼らのお膳立てで動くのが日本の内閣であることは、首相が原稿をひたすら読み上げ、原稿にはルビやト書きがあることで、内容が自分のものになっていないのはとっくに知られているだろう。
   よって、単なるAIの人形宜しく官僚の胸先三寸で動いている日本の総理の演説など敢えて聞かなくとも、霞が関の発信する広報の英訳を呼んでいれば解るというものだろう。
   江田氏は自分が官僚出身なのだから、行政への政治介入禁止の不文律を国会に課し、予算を財界や地方自治体、ひいては納税者国民にも飴と鞭の使い分けで采配する権限を行使して来た筈だ。
   国力の多寡などでは無く、安倍が国会で、国民を代表する野党議員を罵倒、嘲笑し、結果的に国民総意を捉えていないからである。その上に官僚から渡された原稿を覚えず、原稿から頭を殆ど上げられないからだ。
   聴衆と目線を合わさず下向きっ放しの原稿読みを演説というのは日本だけで通用する話であり、ディベートを至上のものとする国際会議で、国民総意でも無い空虚な内容の日本の首相の原稿読みに参加してくれる人がこれだけ居れば感謝すべきだ。
   国力足りないから首相の原稿読みに聴衆が集まらないなど、江田氏は学生運動の域を出ず、何か有れば総括しろと言って仲間を糾弾する体質が抜けていないのではないか。大勢を探しては付き、自分が付き従って来た大勢の勢いが陰っていると見た途端、弱者側に結果責任を押し付ける性癖は頂けない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK251] 「拉致被害者家族会」の考えが変だ変だと思って来たが安倍真理教かも知れない(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
19. ボケ老人[-189] g3uDUJhWkGw 2018年9月27日 18:17:10 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-3082]
>18.:湾岸戦争の時の話ですから小泉ではないと思います、ブッシュはパパブッシュです

そうでした。海部俊樹総理でしたね。
名前の通り惚けているようです。

湾岸戦争で資金提供を非難されたため、第二次湾岸戦争では7100億円の債権放棄という形で日本国民に隠して資金提供した。これが小泉だった。
しかもブッシュJrの捏造による戦争という犯罪の片棒を担いだ。

   
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/351.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
2. 罵愚[6655] lGyL8A 2018年9月27日 18:19:05 : REKs5idxcw : swxJetoa8Hw[107]
 にもかかわらず、選挙をしても、世論調査をしても、安倍晋三に代わる政治家も出てこなけりゃぁ、自民党に代わる政党も出てこない。国民の圧倒的多数は安倍晋三を信頼してるし、自民党を信じてる。
 それはメディアのなせるわざではない。メディアはすべて反安倍のフェイクメディアだ。安倍下ろしのフェイクニュースを連日垂れ流しているんだが、国民的な人気がかげることはない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c2
コメント [経世済民128] 米利上げは2021年まで続く?ローン返済を通じて家計を直撃(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 2018年9月27日 18:21:07 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1557]

>利払い負担が家計を直撃
>金利の風向きは貯蓄をしている人には優しく、借金がある人に厳しい

そう単純ではない

それぞれの財のインフレ率との関係で決まる

つまり財別の実質金利の方が遥かに重要

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/607.html#c1

コメント [カルト19] ムサックスが使えぬらしい自公サックスは、台風サックスと期日前サックスで知事選逆転を狙うようである。 ポスト米英時代
23. 2018年9月27日 18:21:28 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[129]
知事が翁長さんだったのだから今回は選挙管理委員会も不正はなかなか難しいのではないかな。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/649.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK251] 新潮45「休刊」の考察(森功のブログ) 赤かぶ
15. 2018年9月27日 18:23:20 : eQHpkW1P7s : 0hMQcQYsWyM[176]
>>13

 こいつホントに頭がおかしい奴だなあ。

 >>6で説明したことに対して如何なる論理から「抗議している人たちに朝鮮系が紛れている」という批判になるんだ?

 朝鮮系であろうとなかろうと「まっとうな現在の人間であれば、杉田論文及びその擁護者の主張はまともでないと抗議すること」は人間として極めて当然のことだぞ。そんな人間性に関する問題に対する批判に朝鮮系とそれ以外に分けることに何の意味が有るんだ。

 何処からか根拠不明の妄言・言いがかりを引用してばかりいないで「たまには自分の言葉で具体的に批判・反論」してみなよ。ただし、議論内容と直接的に無関係な事項を言い出すときは「なぜ当該議論と関連するか?」を明確に示してから言いだせよな。

 序だが>>7で指摘した「LGBTに使われている税金の具体例」を早く説明してくれ。

 (はっきり言えば、アホと論争することは無意味だ、と理解しているんだが、一応反論しておいたよ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/362.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK251] 沖縄知事選 佐喜真氏が掲げる「地位協定見直し」の大ウソ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2018年9月27日 18:24:08 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[130]
ディズニーランドなど来たら沖縄の旅行やレジャーの関係者はこぞって反対する。

阿保じゃないのか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/370.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
13. 2018年9月27日 18:26:47 : VrWnx6lRj6 : 8xSpi8YSruM[13]
>>10さん、安倍首相の国連での演説は年々聴衆者が減っているのですが。2015年とかはここまでガラガラではありませんでしたよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK251] 新潮45「休刊」の考察(森功のブログ) 赤かぶ
16. 2018年9月27日 18:27:50 : eQHpkW1P7s : 0hMQcQYsWyM[177]
>>15の追加

 「不妊治療の費用は夫婦の自腹」とかアホぬかしているが「厚労省や各自治体からの補助制度がある」事さへ知らんのか?
 
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/362.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK251] 山本太郎をベルギー人監督が追った!撮った! ドキュメンタリー映画『ビヨンド・ザ・ウェイブス』  赤かぶ
27. 2018年9月27日 18:30:21 : IRW2veikMA : 2EfouvXhD6M[5]
山本太郎の頭脳は間違いなく明晰、精神は民のかまどを案じる心に溢れている。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/305.html#c27
コメント [経世済民128] 歳をとったら暮らしやすい国はどこ? 高齢化対応ができている国ランキング(ニューズウィーク)  赤かぶ
1. グーミン[317] g0@BW4N@g5M 2018年9月27日 18:31:45 : zY4WKX7dHQ : wyaVKct@Vx4[14]
それぞれの高齢者が自立していることが重要
日本のように年老いた親と住む???
そんなことはありえないのが北欧

「日本はそもそも長男が世話してくれる?」
「せがれが…」
そんな甘ったれたことを言っているからおかしな
ことになる。

社会基盤をきちっと作り上げることが大事だ。

うちも年老いた母がいるが、同居のようではあるが
敷地の
一角にワンルームを構え自立して生活している。
食事も独立 生活も独立 お金も独立
まあパワフルで一年のうち半分は家にいない。
ホワイトボードに日程と宿泊先は書いてあるが。
居るか居ないかはこれが頼り。

まさにスウェーデンのバアちゃんと同じである。

世話をかけないのが彼女の信条。
お金をかけないでいかに旅行するか!世界に仲間が
いるからできる事なんだが友人宅に来てとせがまれ
行脚中。
海外で同じ年代の女性たちと出会うことで心が開け
たと言う。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/608.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251]
36. 新共産主義クラブ[-1998] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年9月27日 18:32:31 : FuIF27KsDQ : KclKzVVj6Yw[23]
>首相は会談で、農産品の扱いについて、過去に結んだ経済連携協定(EPA)水準までしか下げない方針を伝えた。米国抜きで発効する環太平洋経済連携協定(TPP)の合意水準を上限とすることが念頭にある。
 
 
 「日本が過去に結んだ経済連携協定(EPA)」については、日本側ではTPPが念頭にあるものの、米国側では日本が過去にEUと結んだ「日欧EPA」が念頭にあるとみられる。
 
 今年7月17日に署名した「日欧EPA」では、双方の貿易品目の9割超での関税の撤廃が決められている。
 
 
 
◆ 日欧EPA 署名 世界GDPの3割 9割の品目、関税撤廃 
(毎日新聞,2018年7月18日)
 
 日本と欧州連合(EU)は17日、経済連携協定(EPA)に署名した。
 
 2019年3月末までの発効を目指す。発効すれば、双方の貿易品目の9割超で関税が撤廃され、世界の国内総生産(GDP)の約3割を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。

 日欧は共同声明で、トランプ米政権の保護主義的な通商政策への懸念を表明。EPAにより自由貿易体制を推進して対抗する姿勢を示した。
 
https://mainichi.jp/articles/20180718/ddm/001/020/197000c
 
 
◆ Joint Statement of the United States and Japan
(The White House, September 26, 2018)
  
5. The agreement mentioned above is designed to be mutually beneficial, and, in conducting those negotiations, the United States and Japan will respect positions of the other government:
 
For the United States, market access outcomes in the motor vehicle sector will be designed to increase production and jobs in the United States in the motor vehicle industries; and
For Japan, with regard to agricultural, forestry, and fishery products, outcomes related to market access as reflected in Japan’s previous economic partnership agreements constitute the maximum level.
 
https://www.whitehouse.gov/briefings-statements/joint-statement-united-states-japan/
 
 
◆ 日米共同声明
(外務省,平成30年9月26日)
 
5 上記協定は,双方の利益となることを目指すものであり,交渉を
行うに当たっては,日米両国は以下の他方の政府の立場を尊重する。
 
-日本としては農林水産品について,過去の経済連携協定で約束し
た市場アクセスの譲許内容が最大限であること。
 
-米国としては自動車について,市場アクセスの交渉結果が米国の
自動車産業の製造及び雇用の増加を目指すものであること。
 
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000402972.pdf
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_004367.html


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK251] テレビで森友問題。父親の無念は計り知れず、OBも「底が抜けた」と。行政の崩壊は絶対に止めないといけない 小沢一郎(事務所 赤かぶ
11. 2018年9月27日 18:32:39 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4040]
10さんは何をはしゃいでいるんだ?

アッキード事件(?)は新たな展開を迎えたのか?
麻生は責任をとるのか?

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/367.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK251] 林芳正に注目!<本澤二郎の「日本の風景」(3107)<宏池会激震!安倍に屈した岸田文雄と交代?> 笑坊
4. 2018年9月27日 18:33:53 : Pdn7Cvxqfo : KshNia7O188[13]

><来夏の参院選でお陀仏か> 
大方の専門家の見方は、来夏の参院選で大敗して、そこでお陀仏というのである。
よほど野党がヘマをしない限り、その可能性は少なくない。

>内閣支持率、7ポイント増55% 世論調査 首相3選「評価」55%  2018/9/24付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35685690T20C18A9MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京による21〜23日の世論調査で、安倍内閣の支持率は55%となり、前回の8月下旬の48%から7ポイント上昇した。不支持率は42%から39%に下がった。支持率が55%以上になるのは、財務省の決裁文書改ざんが発覚する前の2月(56%)以来。(関連記事総合・政治面に)___

でもね、プーチンと会った後に「無敵のアホ」と評されたにも関わらず内閣支持率が55%だと。こんな数字は信じちゃいないけど、ホントは5%ぐらいだと思うけど、なぜか、どうしてか、支持率に沿っていつも自民党が圧勝するんだよね。どんなに批判されてもね! メディアはホントに害悪だね!

つまり、「メディアが流したインチキ支持率に沿って選挙結果が決まる」というインチキを終わらせなければいけないでしょ! そうでないと、来年の参議院選挙は内閣支持率が70%で、自民党の支持率が50%で、選挙結果は自民党だけで2/3を越えちゃうよ。インチキでね! その先は、・・・・だよ!

だからね、
野党が共同で、もしくは市民団体が「本当の支持率」を調査して大々的に発表すべきなんだよ。
ロイターみたいにね。そうすれば、インチキがやりにくくなるんだけどさ。意味わかる?

>ロイターの政党支持率調査、12日夜8時現在の政党支持率調査、
未来の党が36%で一位 自民が32%で二位。2012年12月12日現在              
http://blogs.yahoo.co.jp/aruko26/37756005.html

>街頭世論調査で政党支持率を調べるところってないの?
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6rggf3/
横浜市長選。投票結果は極めて不自然な結果になった。
ディープステート案件であるカジノ誘致。安倍自民に対する凄まじい逆風の中でも断じて林文子を下すわけにはいかなかった事情があり、民進党はあられもない敗北戦略に出た(自由投票、三候補に票分散、山尾志桜里の応援演説など)。民進に結果を左右するほどの影響力があるのかどうかは別として、本来なら結果そのものは疑義が出るようなものでないことは確かだろう。疑義が出たのは、「支持する政策」と「実際の投票行動」の乖離である。・・・


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/378.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はこのままでは政権を維持できなくなる。(谷間の百合) 赤かぶ
21. panbet37[958] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2018年9月27日 18:33:54 : Qr9zd7oPMA : 65yznvbT8Zc[25]
僕も、安倍晋三を潰す、この一点に絞って、突っ走っていけばいいと思います。

 とにかくこいつが諸悪の根源、こいつさえ倒せば、まだ日本は大丈夫。この極悪人とその郎党一味、何十人か何百人かと、普通の善良な日本人1億人の最終戦争です。

 安倍の首をとるか、刑務所に叩きこむか、精神病院に幽閉するか。それとも安倍に騙され、一億人の日本人が地獄に突き落とされるか。究極の選択です。正念場、究極の選択をしなければなりません。
 
 向こう、安倍晋三も必死です。自分だけ助かるために、なりふり構わず、やってくるでしょう。でも100パーセント正しいのはこちらで、安倍はサイコパスの異常犯罪者なんですから、堂々とこのゴキブリ、ウジ虫、を踏みつぶしてしまいましょう。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/353.html#c21

記事 [経世済民128] 孫正義氏のビジョン、ベンチャーキャピタル業界に旋風−桁違いの投資 
孫正義氏のビジョン、ベンチャーキャピタル業界に旋風−桁違いの投資
Sarah McBride、Selina Wang、Peter Elstrom
2018年9月27日 13:01 JST
• 2−3年ごと1000億ドルファンド立ち上げ、年500億ドル投資へ
• 強引な投資手法との声にも「私のやり方でやりたいだけ」−と孫氏

2年前、ソフトバンクグループの孫正義社長は社用ジェットに乗ってペルシャ湾の上空にいた。テクノロジー分野のスタートアップ企業に投資する新ファンドへの投資家候補に会うためだった。腹心のラジーブ・ミスラ氏とともにプレゼンテーション資料を見直していた孫氏の手が止まった。
  スライドの1枚には計画されるファンドの規模として300億ドル(約3兆3800億円)の数字があった。孫氏が「ビジョン・ファンド」と名付けたこのファンドの規模はこれまでで最大のベンチャーファンドのほぼ4倍で、プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資ファンドでは史上最大ということになる。しかし孫氏はその数字をしばらく見つめた後、3を消し、1と0を書き加えた。仰天するミスラ氏に孫氏は言った。「スケールの小さいことを考えるには人生は短すぎる」−。

ソフトバンクG本社でインタビューに応じる孫正義氏
Photographer: Shoko Takayasu for Bloomberg Businessweek
  その数時間後、孫氏のプレゼンテーションが1000億ドルのスライドにさしかかると投資家候補である中東の政府系ファンドの幹部らは笑い出した。しかし孫氏は笑わず、何事もなかったかのようにプレゼンを続けた。「一瞬も止まらなかった」と現在はビジョン・ファンドの最高経営責任者(CEO)を務めるミスラ氏は振り返った。
  ソフトバンクのビジョン・ファンドには結局、ほぼ1000億ドル(=$100 billion)が集まる。サウジアラビアのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)の450億ドルに加え、アップルやアブダビ政府が相当額を投資した。孫氏は9月、ソフトバンクグループ(SBG)本社で英語でインタビューに応じ、「100というのはシンプルな数字だ」と語った。SBGは日本の携帯電話サービス大手ソフトバンクや英半導体設計会社のアーム、米携帯電話会社のスプリントを束ねる巨大複合企業だ。
  孫氏は投資家として、以前から先見の明がある。IT時代の人気企業となる米ヤフーへの初期投資家の一人であり、同社と提携してヤフー・ジャパンを立ち上げた。ヤフー・ジャパンは今では親会社を上回る企業価値を持つ。2000年には中国の電子商取引企業、アリババ・グループ・ホールディングに約2000万ドルを投資。その持ち分の価値は今1200億ドル程度になっている。

投資の電撃戦
  しかしビジョン・ファンドはこれらとは別物だ。シリコンバレーのベンチャーキャピタルの中心地、サンドヒルロードで投資のいわば電撃戦を繰り広げている。投資開始から1年もたたないうちに、ビジョン・ファンドは配車サービスの米ウーバー、シェアオフィス運営のウィワーク、メッセージアプリのスラック、自動運転車のGMクルーズへの出資で計650億ドルを約束した。孫氏はブルームバーグ・ビジネスウィークとのインタビューで、2−3年ごとに新たな1000億ドルファンドを立ち上げ、年500億ドル前後の投資を行うつもりだと語った。ちなみに、16年の米ベンチャーキャピタル業界全体の投資額は550億ドルだった。
Outfunded
Size of deals led by three prominent venture capital investors since January 2017
Data: Compiled by Bloomberg; Softbank

伝統的VCは困惑
  孫氏の大胆な大規模投資はシリコンバレーを仰天させ困惑させた。ベンチャーキャピタルの標準的な投資手法は初期段階の新興企業に小規模投資を試し、企業の成長に伴い何回かに分けて追加投資していくというものだ。これに対し、ソフトバンクの戦略は一つのカテゴリーの中で最も成功しているスタートアップ企業に巨額の投資をするというもので、1件の投資額は最少で1億ドル前後、最大は何十億ドルにもなる。シリコンバレーのベンチャーキャピタルは恐れをなすかもしれないが、スタートアップ企業は歓迎しているようだ。ソフトバンクがこれら企業に海外からの投資資金の食べ放題ビュッフェを提供したようなものだからだ。
  テクノロジー業界にはこれまでも、潤沢な資金を持つ外部投資家の存在があったが、ソフトバンクの投資は桁違いだった。これによって企業価値の評価額が高くなり、老舗の投資会社が最有望の案件に参入する十分な資金を用意するのが難しくなった。
  他社はあわてて対応した。セコイア・キャピタルは後期段階の新興企業への大規模投資で競争から脱落せぬよう、120億ドル相当の資金を集めており、5年前の同時期の調達額の17億ドルをはるかに上回っている。ライバルのクライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズは逆の戦術を取り、自社分割を9月半ばに発表。同社を離れる部門が大規模投資を担い、残る部門は小規模な初期投資を担当する。
投資戦略などについてプレゼンする孫正義氏
Source: Bloomberg)

豪快さと庶民ぶり
  ベンチャーキャピタル業界外の大半の人々にとって、孫氏はビジョンの大きさよりも、豪快な金遣いで有名だ。12年の終盤、ソフトバンクがスプリントの過半数株取得の計画を明らかにした直後、孫氏はカリフォルニア州ウッドサイドに1億1750万ドルでイタリア風の豪邸を購入した。当時、米国で史上最高価格で売れた住宅だった。
  孫氏は、ホテルに泊まるのは好きではないし、シリコンバレーに来たときにくつろげる場所が必要だったと説明。そして、1億1750万ドルの買い物ができる人間もただの人であることを示すように、着ていたグレーのセーターを引っ張って見せた。「いつもユニクロを着ている」と低価格衣料のブランドを挙げ、はいている革靴を見せて「50ドルの靴だ」、次にシャツの襟をつまみ「これもユニクロだ。最高だよ!」と庶民ぶりをアピールした。
  実際、孫氏の生い立ちは控えめだ。九州で育ち、子供の頃は韓国人であることでいじめられたこともあった。父は密造酒の販売から養豚、パチンコ店の経営までさまざまな仕事をして家族を支えた。
  孫氏は1981年に、パソコン用ソフトウエアの販売業者としてソフトバンクを設立した。

バブル崩壊
  2000年までには、何百件もの投資を行い一時は世界一の富豪になった。しかしそこでITバブルがはじけ、ソフトバンクは市場価値の93%を失う。広く報じられている中に孫氏が1日で700億ドルを失ったという話があるが、実際は1年余りの間に失った額だった。ブルームバーグの分析によれば、現在の個人資産は約180億ドル。
  孫氏は投資をやめなかった。同氏の最初の事業パートナーだったホン・ル氏は、孫氏が生きるために戦っているようだったと振り返る。バブル破裂後の時期にはほとんどの夜をオフィスで過ごし、「深夜や午前3時に会議をしていた」という。そして06年、孫氏はボーダフォンの日本法人買収合意を発表。さらに「iPhone(アイフォーン)」の独占販売権を得て、携帯事業を立て直した。

300年計画
  10年までに孫氏は、機を見るに敏なディールメーカーとしてはやや落ち着きつつあるように見えた。しかし同年の株主総会で、向こう300年の計画を描こうとする2時間のスピーチを行い、投資家を驚かせた。133枚のスライドを使用したプレゼンは、人類の苦しみをなくすためのテクノロジーの役割から会社がつぶれる理由まで多岐にわたる内容だったが、最後は「戦略的シナジーグループ」を作ろうとしているのだと語って締めくくった。これはソフトバンクが20−40%出資する企業の集団で、各企業が「誰もを幸せにする情報革命」という共通の使命を持つという。このプレゼンについては、孫氏のきらめく知性の想像力をかき立てる表れだったのか、変人ぶりを遺憾なく発揮したものだったのか、意見は分かれている。
  ビジョン・ファンドは今では9人のマネジングパートナーが運営。5人はシリコンバレーに常駐し2人は日本、2人はロンドンにいる。このほか、20人のパートナーが投資先を見つけるのに専念している。孫氏はこの30人ほどの「ハンター」たちを自ら育て、最高の投資先を見つける方法を教え込んだと話す。こうしたディールメーカーを今後数年の間に300人に増やす計画だという。
  マネジングパートナーたちは投資アイデアをフィルターにかけ、毎週の電話会議で進展を話し合う。投資先候補を入念に吟味した後、投資委員会に提示する。同委員会は孫氏とミスラ氏、3人目のソフトバンク幹部のサレ・ロメイ氏で構成される。孫氏は6月に、ソフトバンクの運営に時間の97%を割くと話していたが、今回のビジネスウィークとのインタビューでは、この割合が3%に下がったと語った。時間の大半を投資案件の取りまとめに使っているという。

群戦略
  ビジョン・ファンドの背景にある構想について孫氏は時々、「群戦略」という言葉を使う。鳥が群れになって飛んでいくように、投資先企業が助け合い、模倣しようとする後続企業を絶ってほしいと孫氏は語った。例えば東南アジアでは、シンガポールの配車サービス会社グラブが他の投資先企業とともに合弁を設立し、これら企業が同地域の事業に参入するのを助けるよう促した。グラブのアンソニー・タンCEOがこの取り組みを率いた。孫氏によれば、同様の協力関係が全世界で築かれつつある。孫氏は競争相手となりそうな企業に対しこう語りかける。「全ての国で戦いたいとは思わないだろう。グラブと連携して参入すればいい。そうすればビジョン・ファンドが投資する」−。
  ソフトバンクは高成長のスタートアップ企業をそれぞれの分野で主導的な地位につけるのに成功している。このおかげで孫氏は出資についての交渉で有利になった。同氏はその優位を強調することをためらわない。ソフトバンクは今年、サンフランシスコを本拠とする食事宅配会社ドアダッシュへの5億3500万ドルの投資を主導した。ドアダッシュの幹部はソフトバンクからの出資を受け入れなければ同社がライバルのポストメーツに投資するだろうと心配したと、事情に詳しい関係者が明らかにした。ドアダッシュはコメントを控えた。

ビジョン・ファンドについて説明する孫正義氏(18年5月)
Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg
  オンライン銀行ソーファイの共同創業者、マイク・キャグニー氏も同様の経験をしたと言う。ソーファイが数億ドルを調達しようとしていた15年のことだ。孫氏はオンライン銀行に10億ドル投資するつもりだが、この資金をソーファイに向けるか他行に投資するかはキャグニー氏次第だと告げ、同氏は10億ドルの出資を受け入れる選択をした。
  このような戦術はあまりに強引だというベンチャーキャピタルからの苦情に孫氏は取り合わない。「言いたいことを言えばいい」と孫氏は受け流す。伝統的なベンチャーキャピタルの仕事に敬意を持っているが、「私は私のやり方でやりたいだけだ」と付け加えた。
  手法が強硬であるかどうかは別として、ソフトバンクの数々の巨大投資が最終的に、孫氏とビジョン・ファンドへの出資者に利益をもたらすのかという疑問は挙がっている。ビジョン・ファンドの資金のうち約400億ドルは債務だ。ベンチャーキャピタル会社としては異例にリスクの高い構造と言える。投資家はビジョン・ファンドに資本と債務を組み合わせた資金を提供している。債務部分の金利は7%。投資家のリスクは軽くなるが、280億ドルの資本を出しているソフトバンクが負うリスクは大きくなる。
  未公開株取引プラットホームのエクイティーゼンの調査によれば、自社の資本について20%の内部リターンを上げるためには、ソフトバンクは時価総額100億ドルの新興企業多数と、少なくとも2社の1000億ドル超企業を作り出さなければならない。これは高いハードルだ。しかし孫氏は大丈夫だと言う。同氏によれば、ヤフーやボーダフォン日本法人、ゲーム開発会社スーパーセルなどへの投資の2000年以降のリターンは年44%。今のところ、投資家は孫氏を信じている。ソフトバンク株は9月下旬に、ITバブル崩壊が始まった2000年3月以来の高値を付けた。
  後継問題もある。一時は元グーグル幹部のニケシュ・アローラ氏が後継者と見なされていたが、同氏は2年前にソフトバンクを去った。孫氏が当時、さらに5−10年はソフトバンクの経営を続けると表明したことが背景にある。孫氏は企業のトップ交代をリレーのバトンの受け渡しに例える。自分のペースに合わせられる誰かにバトンを渡したいという。「最高なのは、走者が最後まで減速することなく、むしろ加速してバトンをわたせることだ。そうすれば次の走者は素晴らしいスタートを切れる」と話す孫氏。では後継者は誰?との質問には「分からない。あと8年の間に見つける」と答えた。
原題:Masayoshi Son Explains the Vision Behind SoftBank’s Vision Fund (抜粋)
参考記事:ソフトバンクのビジョン・ファンドを指揮する10人の男たち
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-27/PFNUJI6S972C01


ソフトバンクのビジョン・ファンドを指揮する10人の男たち
Sarah McBride、Selina Wang、Peter Elstrom
2018年9月27日 13:05 JST
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長(61)は2016年、1000億ドル(約11兆円)規模のビジョン・ファンド設立でベンチャーキャピタルの中心地シリコンバレーを揺るがした。孫氏はブルームバーグ・ビジネスウィークのインタビューで、2−3年ごとに1000億ドル規模のファンドを設立し、スタートアップ企業に毎年500億ドル投資する計画を明らかにした。
  これで孫氏はシリコンバレーでほぼ間違いなく、どんなベンチャーキャピタリストより強い力を手に入れ、ビジョン・ファンドの9人のマネージングパートナーもテック業界の実力者となる。
  この9人はすべて男性で、多くが金融業界出身者だ。孫氏は「いかなる偏見もない」と話す。ビジョン・ファンドの責任者ラジーブ・ミスラ氏も、マネージングパートナー級の人材を含め、より多くの女性を採用するよう率先して取り組んでいると述べた。
  孫氏以外の9人の顔ぶれは下記の通り。

ラジーブ・ミスラ氏
ソフトバンク提供
ラジーブ・ミスラ
ビジョン・ファンドの投資助言会社ソフトバンク・インベストメント・アドバイザーズの最高経営責任者(CEO)を務めるミスラ氏は元銀行員。ベンチャー投資家としてよりも、財務の専門家として知られている。(シリコンバレーにはソフトバンクはスタートアップ企業を理解していない幹部でいっぱいとの見方があるが、ミスラ氏はトレーディングのオペレーションをゼロから立ち上げた自身の経験が生きていると主張している。)インド出身でペンシルバニア大学に通った。14年までドイツ銀行やUBSグループなどで勤務後、ソフトバンクに入社。その10年前に孫氏と出会い、米携帯電話会社スプリントの債務借り換えや再建に尽力した。「ドイツ銀行では最もアグレッシブな投資家として知られていた」が、孫氏と比べれば「保守的」だと話す。
サレ・ロメイ
日本人の母とシリア・サウジ系の父を持つロメイ氏は、孫氏やミスラ氏とともにビジョン・ファンドの投資委員会のメンバーを務めている。フランス、日本、米国で育ち5カ国語を話す。シンガポールや英国で勤務したドイツ銀行在籍時にミスラ氏と出会った。16年にゴールドマン・サックス・グループからソフトバンクに入社。ロンドン在勤。
プラビーン・アッキラージュ
米シスコシステムズの元幹部。同社と米EMCが立ち上げたクラウドベースの共同出資事業やシスコに買収されたヴィプテラというスタートアップ企業の責任者を務めていた。今年に入り、ビジョン・ファンドに参加。
コリン・ファン
ファン氏は1998年にドイツ銀行に入社。15年に退社するまでに、クレジットトレーディングのグローバル責任者や投資銀行部門の共同責任者を務めた。中国出身。ハーバード大学卒。孫氏について「類いまれなる才能を持つ起業家」とし、「彼が必要としているのは広い視野や意見、助言、そして良いものを選ぶフィルターだ」と話す。
ジェフ・ハウセンボールド
孫氏と同様に貧しい家に育った。父親は中学1年までの教育しか受けていないトラック運転手。幼少期には政府が生活保護者に支給するフードスタンプで生活していた。オンライン写真現像サービスの「シャッターフライ」を10年以上経営。ソフトバンク入社後はネット通販サイトの「ブランドレス」や犬の散歩代行アプリ「ワグ」への投資を主導。同氏は「ベンチャーキャピタルがこの規模で運営されるのは初めてのこと」だとし、ビジョン・ファンドは起業家が「より大きく、より大胆な目標を追い求めることを可能にしている」と話した。
松井健太郎
松井氏も金融業界出身の1人。東京在勤で、みずほ証券勤務時に孫氏が手掛けたボーダフォン日本法人やスプリント、英半導体設計アーム・ホールディングスの買収を助言したことからソフトバンクと関わりを持つようになった。慶応大学卒。ニューヨーク大学でも法律の学位を取得している。
グレッグ・ムーン
ムーン氏も東京在勤で1996年にソフトバンクに入社し、シリコンバレーのベンチャーキャピタル関連業務を担当。02年から18年まではソフトバンクの韓国投資子会社の責任者を務めた。
ディープ・ニシャール
ソフトバンクのサンカルロス(カリフォルニア州)のオフィスで勤務。水道のないムンバイの狭いアパートで4人の兄弟と育った。インド工科大学ムンバイ校、イリノイ州立大学に通った。グーグルでアジア太平洋地域のプロダクト担当責任者を務めた後、リンクトインでプロダクト担当グローバル責任者。孫氏について「彼も私もハングリー。変化をもたらしインパクトを与えることに対してハングリーだ」と話す。
マイケル・ローネン
ローネン氏はゴールドマン在籍時の昨年、自動運転分野への投資について提案するためソフトバンクを訪れたところ、孫氏にスカウトされた。元イスラエル空軍情報部隊出身の同氏は、米ゼネラル・モーターズの自動運転子会社GMクルーズへの22億5000万ドルの投資を主導。カリフォルニア州在勤。
原題:SoftBank’s $100 Billion Vision Fund Is Run by These 10 Men 

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-27/PFP1YQ6K50XV01


http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/609.html

コメント [政治・選挙・NHK251] こんな安倍首相の国連演説など誰がまじめに聞くというのか  天木直人  赤かぶ
26. 2018年9月27日 18:34:22 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3568]
  後出しジャンケンで勝った勝ったと言って威張っている幼児の類だろう。
   後手に回っている癖に、終わった後に、あたかも自分が最初に発案、実行したかのように見せる者が世の中にはおり、結果を聞いた限りでは、最初に行動したのは誰かは不明でもそれが本旨では無い以上、頓着する者がいないというだけのことだ。
   それにしても、この品格に欠けた振る舞いが日本国全体の志向だと思われるのが困る。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/345.html#c26
コメント [経世済民128] 孫正義氏のビジョン、ベンチャーキャピタル業界に旋風−桁違いの投資  うまき
1. 2018年9月27日 18:36:25 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1558]
トレーダーは米金融政策読み違え、もっとフラット化する−モルガンS
Christopher Anstey
2018年9月27日 15:20 JST
モルガン・スタンレーのストラテジストらは米イールドカーブフラット化の見通しを強めた。トレーダーらは現在、米金融政策の見通しを短期でも長期でも読み違えているとの見方を示した。

  短期を見ると、市場の金利予想は連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの金利予想を示す「2019年と20年、21年のドットの中間点より下にある」と、エレン・ゼントナー、マシュー・ホーンバック両氏らモルガン・スタンレーのアナリストが26日のリポートに記述した。

  一方、長期のプライシングは成長見通しに照らして景気に「楽観的過ぎる見方を反映している」とアナリストらは指摘。「FOMCメンバーの予想中央値では、米成長は21年までに実質1.8%の潜在成長率に戻るというもの」であり、市場の見方は楽観的過ぎると説明した。

  モルガン・スタンレーは2年物米国債をショートし、10年物と30年物をオーバーウエートにすることを勧めた。

  また、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を手掛かりに、「米国債利回りが新たな水準に上昇するためには米消費者物価指数(CPI)に上方向の驚きがなければならないだろう」と指摘。「長めのデュレーションを維持」することを勧めた。


原題:Morgan Stanley Says Traders Mispricing Fed at Both Ends of Curve(抜粋)


 

アルゼンチン、IMF融資枠570億ドルに拡大で合意−供与加速へ
Patrick Gillespie、Ignacio Olivera Doll
2018年9月27日 6:45 JST 更新日時 2018年9月27日 10:36 JST
従来の融資枠は500億ドル。同国は既に150億ドルを受け取った
同国は19年末までにさらに350億ドルへのアクセスが可能に
アルゼンチンのドゥホブネ財務相は26日、国際通貨基金(IMF)が6月に設定した期間3年の同国向け信用枠を570億ドル(約6兆4300億円)前後に拡大することで合意を得たと発表した。IMFのラガルド専務理事との共同会見で明らかにした。通貨防衛とリセッション(景気後退)脱却のための支援を拡充する。


ドゥホブネ財務相フォトグラファー:Erica Canepa / Bloomberg
  IMFの従来の融資枠は500億ドルだった。アルゼンチンは既に150億ドルを受け取っているが、IMFは前倒しで供与する額を増やし、同国は2019年末までにさらに350億ドルへのアクセスが可能になる。

  アルゼンチンのマクリ大統領と同国の新たな中央銀行総裁は、支援と引き換えに政策の引き締めに動く必要がある。同国はインフレ抑制のため緊縮予算の加速と経済へのマネーサプライの伸び凍結を約束。アルゼンチン・ペソ防衛のために外貨準備を大幅に減らす対応も見合わせる。


原題:Argentina to Get More Cash Faster as IMF Ramps Up Record Bailout(抜粋)

 


甘利元再生相:米国は早期解決狙う、農業への影響抑制−新貿易協定
占部絵美、コナー・シスロ、延広絵美
2018年9月27日 17:04 JST
自動車関税は米国が要求する項目ではない、日本はゼロ
トランプ氏の対中戦略を評価、日米でフェアな世界ルール整備を
「日米物品貿易協定(TAG)」交渉合意について、自民党の甘利明元経済再生担当相は27日、米国側は環太平洋連携協定(TPP)などの発効による自国の農業への影響を懸念し、早期解決を狙っているとの見方を示した。ブルームバーグとのインタビューで述べた。

  甘利氏は、年明けにも米国を除く11か国のTPP、来春に欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が発効することを見据えた合意だと指摘。米国の生産者が被る不利益のため「何らかの打開策を考えてくれということではないか」と述べた。

  また、11月の中間選挙を控えたトランプ大統領は農業生産者の声に応えなければならず、「来春というとそんなに時間をおけない」とした上で、農産品などを対象に関税削減措置交渉に入り、「具体的に取り組んでほしい項目に限定した日米の協定のようなものを模索する」と分析した。甘利氏はTPP担当相として米国との交渉に当たった経験がある。

  26日(日本時間27日)の日米首脳会談では、TAG交渉を新たに開始することで合意した。安倍晋三首相は農産品の市場開放について「過去の経済連携協定で約束した内容が最大限」との日本の立場を米国が尊重することを「確認した」と述べた。一方、交渉中は日本車への追加関税の適用は回避された。

米中摩擦
  TPPに加盟するオーストラリアなどと比べ、米国の農産物は日本への輸出で不利になる。外務省によると、日欧EPAとTPPを加えた署名・発効済み自由貿易協定(FTA)が日本の貿易総額に占める割合は36.5%に上る。

   甘利氏は、自動車関税については「米国が要求する項目ではなく、スタートを間違えている」と批判した。完成車の輸入にかかる関税は、日本はゼロなのに対し、米国は2.5%を課しており、日本は引き下げを求めてきた。

  一方、激化する米中貿易摩擦については、「中国に知財、技術覇権に対するフェアなルールをあれだけ露骨に迫ることは彼にしかできない」とトランプ大統領を評価。中国は資本や技術だけでなくデータ収集にも注力しており、今後の経済成長の鍵を握るデータ社会の覇権争いにおいて日米に「フェアな世界ルールを作るという使命が出てくる」と指摘した。

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/609.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 見たくない光景!誰も聞かない安倍の国連演説!   赤かぶ
28. 前河[761] kU@JzQ 2018年9月27日 18:38:59 : VSSjjTpXR6 : FBbtC7kiWBA[49]
トランプの演説は自画自賛して各国のトップに苦笑された=この場合はブーイングに等しいだろう。

しかし、それでも満席状態。バカにした笑い声の音量も大きかった。

世界に笑われても尚アメリカが世界の重要国であることを表してる。

一方、安倍の演説では空席だらけ。テレビで引いた位置から映したカメラでは、トランプが満席。安倍は4割くらいしか埋まってないように見えた。

以前から、日本や中国の順番になるとみんな席を立って空席だらけになると聞いていたが、本当だったんだな。予想以上に酷いな。こういうのもテレビアナウンサーがちゃんと伝えるべきだろ。「国際会議では誰も安倍の演説を聞いてない」って。マスコミは事実を伝えろよ。特に小松が伝えるといいよ。パッパラパー小松。

トランプに媚を売り中身のない演説に誰も魅力を感じないってこと。国際社会では安倍みたいなコンセプトも信念も無いようなスカスカな人間は評価されない。日本人は騙されやすいが、世界の人々は騙されないな。

世界に通用しない安倍。

なんでこんな人が3選?

もう利権でしかないだろう。薄汚れた日本の現状。


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/357.html#c28

コメント [原発・フッ素50] サマータイムを強制導入して、放射能被ばくによる健康被害の原因をごまかすつもりか  魑魅魍魎男
7. グーミン[318] g0@BW4N@g5M 2018年9月27日 18:39:29 : zY4WKX7dHQ : wyaVKct@Vx4[15]
「東京五輪のサマータイム、導入断念へ
 自民党が見通し」で草。

なんだよ結局「森爺」の目論見は「ボツ」
草が生えましたね。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/358.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251]
1. 新共産主義クラブ[-1997] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年9月27日 18:40:43 : j6Uxj9rZxc : 7F_iAJZdGKo[25]
>菅語を追及しない他の記者
 
 他は、記者の格好をした総会屋か。
 

 

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/389.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
37. 2018年9月27日 18:50:02 : 6uyhymepjo : QQIQU16fdDo[46]
夕方、NHKの岩田明子がシンソーと同じことを言っていた。

シンゾーマニアの発想は同じ。

真相と岩田明子のデュエットはNHKが真相の道と同レベルの証明。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
38. 真相の道[4104] kF6RioLMk7k 2018年9月27日 18:50:18 : lKEz1hlf2w : 2zbd@nB2O7U[678]
  
>>35さん
>> > 日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承
> じゃあますますTPPの意味は無くなりますね。

     
そこからですかw?
   
今回日米が締結することに決定したのは共同声明に記載されている通り、「日米物品貿易協定(TAG)」です。
  
これは物品に関する協定であって、TPPに含まれる投資、サービスなども含めた包括的自由協定ではありません。
     
さらにTPPは12か国間の自由協定であって、TAGのように2か国間に限定したものではない。 
つまりTPPの意味がなくなることなどまったくありません。
  
結局あなたは、TPPのことを何もわかっていないのです。
  
ウ〜ム、反安倍派がここまでレベルが低いとは驚きです。  
これでは反安倍が真っ当な国民から見放されるわけです。
  
   
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はこのままでは政権を維持できなくなる。(谷間の百合) 赤かぶ
22. 2018年9月27日 18:52:14 : Pdn7Cvxqfo : KshNia7O188[14]

>>20
そうかも知れないね。でも米国民が選んだ本物の大統領だよ。  アベと違って。
それに、ミエミエのウソや公文書の改竄や、強姦魔を放免しない。アベと違って。
さらに、自国民を奴隷労働・貧困・餓死させる政策を強行しない。アベと違って。
加えて、国民の前から逃亡し外遊し金を海外にばらまきはしない。アベと違って。

仮にトランプに万が一のことがあれば、国民の半数以上が悲しむだろう。もしアベに万が一のことがあれば、国民の90%は歓喜の涙を流し、赤飯を炊き、万歳の声が溢れるだろう。その日は、祝日にすべきだね! 3連休でもいいよ!


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/353.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK251] 「日米通商交渉」の敗北を恐れて「安倍隠し」に利用された「貴乃花親方」が、2019年7月の参院議員選挙に立候補したら… 笑坊
2. 佐助[6142] jbKPlQ 2018年9月27日 18:52:20 : RbPZf2tsH6 : K9EhTpDjOxI[561]
2008 年のリーマンショック後も、日本の政治と経済の指導者は、自国の農業畜海産と対外競争力の低い中小企業を犠牲にしても、関税障壁を低くし、外資を導入し、土地や株のバブルを復活させれば、恐慌にはならない、と確信しているのです。

2018年、TPPなどの包括関税引下げ交渉は行き詰まり、日米二国間の交渉に中心が移った。これは第一次世界信用大恐慌前後と同じ状況に突入したことを意味する。

そして世界通貨の交代と複数通貨制及び蜃気楼化された経済指数とデータが偽装・捏造・改竄された統計指数によつて,日本は、最大の打撃をこうむるインジケータに全く無防備である。そして見えなくさせている。

貴乃花親方は,相撲協会にいても,古い相撲文化を改革することはできない。改革の中味云々より,政治家になって,相撲改革を進める方法もある。相撲協会も嫌がらせや圧力ばかりでなく,素直に,盛大に退職させた方がよいのでは。

今その節目に来ている,政治・経済・文化の大変革80年周期の節目に入った。古い政治・経済・文化を変革しなければ異変が起きる。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/377.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
39. 真相の道[4105] kF6RioLMk7k 2018年9月27日 18:56:56 : lKEz1hlf2w : 2zbd@nB2O7U[679]
  
>>37
> 夕方、NHKの岩田明子がシンソーと同じことを言っていた。  
  
   
そうですか。
 
岩田明子はNHKの政治記者であり、政治についてのNHK解説委員に昇格している。
   
NHKもやっと私のレベル、つまり論理的思考ができるようになったわけですね。
  
喜ばしいことです。
  
  
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c39
コメント [原発・フッ素50] 中央構造線上で巨大地震が繰り返される中、同断層上の原発は安全だと広島高裁(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 19:00:19 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[463]
起きやすい 場所を選んだ 意図的に
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/354.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] 望月記者の質問に要望に応える場ではないと言う菅、菅語を追及しない他の記者(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 2018年9月27日 19:00:29 : gDuJsjuxdc : b1x@ShChRGI[1271]
■イソ子さんの お仕事

 注視してます!
 
 世のため人のため

 頑張って下さい!

 貴方の言動の 正しさは

 万人が知るところです!



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/389.html#c2

コメント [戦争b22] F2後継戦闘機の選定次第で自衛隊の「米軍下請け化」が進む!?  中国との対決に備え、米国が空軍も大増強へ  うまき
1. 2018年9月27日 19:00:41 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[464]
あるんだよ 武器買わせたい 圧力が
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/342.html#c1
コメント [経世済民128] 安倍3選で金融緩和継続 ハゲタカ勢がもてあそぶ日本市場(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
3. 2018年9月27日 19:00:56 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[465]
ハゲタカに ちやほやされて 有頂天
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/604.html#c3
コメント [経世済民128] 安倍政権、有明のノリ養殖を破壊…代わりに化学品まみれの中国産ノリの輸入増加(Business Journal) 赤かぶ
11. 2018年9月27日 19:01:07 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[466]
締め出そう わざと環境 悪くさせ
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/602.html#c11
コメント [経世済民128] 日経平均が24000円に乗せる(在野のアナリスト) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 19:01:18 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[467]
いびつさも 元をたどれば 不正から
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/603.html#c4
コメント [経世済民128] 安倍総理と黒田総裁、「出口」発言の矛盾は日本経済の重荷になる(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 19:01:30 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[468]
「先送り」 拉致劇場と 同じ道
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/605.html#c4
記事 [経世済民128] 空港のセキュリティーチェックの行列、これでなくなります(ニューズウィーク)
空港のセキュリティーチェックの行列、これでなくなります
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2018/09/post-10911.php
2018年9月27日(木)17時30分 ニューズウィーク日本版編集部


COURTESY OF ANALOGIC


<安全性が向上するだけでなく、長蛇の列がなくなって利用者のイライラも解消。そんな新型の3D装置が全米各地の空港に導入される。本誌9/26発売号「エアライン大革命」特集より>



※本誌10/2号(9/26発売)は「エアライン大革命」特集。超長距離フライトから空中タクシーまで――夢が現実になる日はすぐそこまで迫っている。空の旅の最新事情と未来像に迫った。

空港でのテロ対策には厳格なセキュリティーチェックが欠かせないが、検査場の長蛇の列はつらいもの。米運輸保安局(TSA)が導入を進める最新装置が普及すれば、安全性が向上するだけでなく、手荷物検査の時間が短くなって利用者のイライラも解消されるかもしれない。

TSAは今年7月、医療用のコンピューター断層撮影(CT)技術を応用して荷物を全方位からスキャンする新型のX線検査装置を、全米各地の空港に導入すると発表した。

従来の2次元画像とは異なり、高精度の3D立体画像が表示されるため、荷物に隠された爆発物や武器を検知しやすくなる。乗客がペットボトルなどの液体やノートパソコンをいちいち手荷物から取り出す手間も省ける可能性がある。「CTスキャン技術を活用することによって、空港の保安検査場で脅威を検知する能力が大幅に向上する」と、TSAのデービッド・ペコスキー長官は言う。

価格は1台が約30万ドル。ボストンやフェニックス(アリゾナ州)など一部の国際空港では既に導入が始まっており、年内に全米の15カ所の空港に計40台、19年度末までには145台以上が設置される見込みだ。加えて、連邦政府の施設にも16台が導入される予定だという。

アメリカの空港では今年に入って、保安検査場を通過する旅行者の数が記録的な水準に達しており、検査場での待ち時間の長さが大きな問題になっていた。TSAによれば、6月29日に全米の空港で検査場を通過した乗客と乗務員の数は、史上2番目に多い約268万人に達したという(1位は04年の感謝祭直後の日曜で271万人)。

TSAは数年前に、乗客の衣服の下まで透視できる検査装置を導入して大バッシングを受けたことがある。今年8月にも、全米150以上の小規模空港で保安検査を廃止することを検討していると報じられ、批判を浴びた(TSAは予算削減案の1つとして挙がっただけだと釈明している)。

安心どころか不安ばかりをまき散らしてきたTSAの汚名を、最新鋭の3D装置が吹き飛ばしてくれるといいのだが。

【参考記事】外国人旅行者を魅了する世界最高の航空会社は...












http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/610.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 日米物品貿易協定(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
1. 真相の道[4106] kF6RioLMk7k 2018年9月27日 19:03:05 : lKEz1hlf2w : 2zbd@nB2O7U[680]
  
> あれあれ…米国は自由貿易協定、FTAという表現を使っているではありませんか?
> どういうことなのでしょう?  
  
それはトランプ大統領が適当にしゃべっただけのこと。
  
日米共同声明を見ると、FTAではなくTAGと記載されています。
つまり共署名した共同声明が正解です。
   
   
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/390.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相はトランプに完敗 2国間協議「ウィンウイン」の嘘(日刊ゲンダイ)   赤かぶ
10. この国が心配[28] grGCzI2RgqqQU5R6 2018年9月27日 19:08:27 : CUehrJ6Rds : uxjfOnC_yCM[363]
言うまでもない。アベの言うことは信じる必要がない。

だって、嘘ばっかりなんだもの。
ダマスゴミよ、少しは、アベの嘘をたれながすのをやめて、真実を報道しろ。

そんなのできないって?
簡単だ。海外メディアの報道を和訳するだけでいい。
昔の外報ニュースはすべてこれだったのだから、昔に戻ればいいだけだ。

所詮あなたたちの調査能力何て期待できないんだから、わかった?
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/385.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
3. 2018年9月27日 19:09:05 : BDr8NG6ado : eNZ5mNklKGI[4]
貴乃花は朝鮮カルトの安倍の後ろ盾(これまでシオニスト戦争屋CIA&米軍の支配下にあった北朝鮮と昵懇)
の洗脳状態にあるから、兄や母親からのアドバイスに全く耳を貸そうとしない状況から抜け出せていない、
だから安倍援護のスピン報道に毎度利用され担ぎ出されていることすら、理解できていないでしょう。
安倍を援護しているという意味では、これまでのシオニスト戦争屋CIA&米軍の支配下にあった北朝鮮が
行ってきたミサイル発射と核実験と同根であり同背景だと言えます。
平尾昌晃に関しては、芸能界の音楽事業や著作権利権と関係している話で、古くは矢沢のクールスや大友の
ハウンドドッグ、桑田のサザン、他、多くのヒット曲の著作権、所有権が一握りの支配権力者の管理下に集約
され莫大な資産へと化けている流れの中での抵抗だと印象を強く受けます。
スピン報道ではあるものの、実態はシオニスト戦争屋CIAやその傘下にある暴力団の利得を最大限にするアシストを安倍自公独裁弾圧政府が行っているという点で、全く無関係ではないと言えるでしょう。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] 林芳正に注目!<本澤二郎の「日本の風景」(3107)<宏池会激震!安倍に屈した岸田文雄と交代?> 笑坊
5. 2018年9月27日 19:11:59 : 32gaobLF6I : n57cn6vWo0E[571]
●『トランプ氏「いい取引」 米FTA視野も示唆 首脳会談』
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298206

−−−−−
共同声明には「日米両国は協議が行われている間、共同声明の精神に反する行動をとらない」との文言が盛り込まれた。首相は、このくだりが自動車への高関税措置を発動しない意味だとして、「追加関税が課されることはないことを(トランプ氏に)確認した」と述べた。

しかし、共同声明ではTAGの議論完了後に「他の貿易・投資の事項も交渉を行う」と明記しており、今後の交渉が実質的なFTAへとつながる可能性がある。トランプ大統領は26日の記者会見で、「日本は長年、貿易問題を議論しようとしなかったが、やる気になった。ものすごくいいディール(取引)がまとめられると確信している」と述べた。
−−−−−

安部は、いつもの通りの2枚舌だが、来年を待たずにばれるのは明らかだ。

トランプは、腰巾着の安部が首相のうちにドンドン攻めてくるだろう。

安部の売国奴ぶりが晒される。

そして、日本は食も外国に頼ることとなり、自給率は更に低下し、国民の食の安全保障も米国に握られる。

いよいよ日本は、米国の完全なる植民地となる。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/378.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相の演説など、世界では誰も聞かない  赤かぶ
6. 地下爺[2814] km6Jupbq 2018年9月27日 19:13:32 : ygnIofYuD6 : wi1STPEnmmE[-387]

     意味の通じない 言葉は 耳に入らないそうです。


     とういことで 作業するには 環境が良いということでしょう。。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/383.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK251] むくんだ顔、ねっとりした声がテレビから消える日(2)(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
3. panbet37[959] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2018年9月27日 19:13:38 : Qr9zd7oPMA : 65yznvbT8Zc[26]
 自分(安倍晋三)と麻生、加計、萩生田、下村、今井、菅、西村、松崎、高橋・・・。自分たちだけがうまい汁を吸い、公金を使いまくり、ゴルフを楽しみ、やりたい放題をやる。そのためには、1億人の日本人を奴隷のように酷使し、苛斂誅求の限りを尽くす。俺さえよければいい、幸せになればいい、なんか文句あるか。
 
 おめでたい日本人も、そろそろ事の深刻さに気付いて、安倍晋三の息の根を止めなければなりません。そうしないと、こちらが殺されますよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/369.html#c3
コメント [経世済民128] 貿易戦争 中国の切り札「米国債売却」で日本にシワ寄せ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 2018年9月27日 19:15:47 : CUehrJ6Rds : uxjfOnC_yCM[364]
米国債売却 → 米国金利急騰 →
米国株式暴落 → 日本株暴落 →
円急騰 → 景気悪化 → 消費増税先送り

何が起こるんだろうね。中国が脅すだけでなく、本当に踏み切ったらリーマンショック並みの金融危機が再現されるかもしれない。



http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/600.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍総理は翁長知事に嫌がらせを続け、沖縄の民意を軽んじてきた。この闘い、負ける訳にはいかない。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
11. 2018年9月27日 19:15:54 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[469]
改めて いじめの酷さ 思い知り
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/365.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK251] <兵頭正俊氏>10月から生活保護、67%世帯で減額。国会議員と官僚の給料、大幅に上げといて、腐った日本です。 赤かぶ
14. 2018年9月27日 19:16:11 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[470]
経済の テロで剥がそう 身ぐるみを
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/366.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK251] テレビで森友問題。父親の無念は計り知れず、OBも「底が抜けた」と。行政の崩壊は絶対に止めないといけない 小沢一郎(事務所 赤かぶ
12. 2018年9月27日 19:16:25 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[471]
責任を 独り負わされ 口封じ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/367.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相が米国に差し出す農産物 受ける打撃は2兆円規模(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
14. 2018年9月27日 19:16:40 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[472]
譲れない 一線超えた 売国奴

いくらでも カモになります 喜んで
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/368.html#c14

コメント [経世済民128] 元日経新聞記者が指南。ネット株の信用取引で、大損をせず着実に利益を出していく方法とは!?(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
3. 2018年9月27日 19:16:58 : FO89TS0hQo : fl@k@qtSvu4[1]
この記事は願望に近い
まず損切だが株価はこつこつドカーンと動くのでいったん落ち始めると損切想定価格では処分できないことが多い、そのため多くの人が塩漬けにしてしまう。
典型的な素人願望が「株取引のポイントは、下がった段階で購入し、上がった段階で売却」ということ。下がりだすともっと下がるんだよ。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/570.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] むくんだ顔、ねっとりした声がテレビから消える日(2)(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 19:16:57 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[473]
縋りつく 刑事訴追が 怖いから
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/369.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] 首相の人事はお友達優遇どころか留任だらけ/政界地獄耳(日刊スポーツ)  赤かぶ
3. 2018年9月27日 19:17:12 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[474]
図に乗って 栄華貪る オトモダチ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/371.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] 日米貿易協議は早くに手持ちのカードを見せた安倍氏の負けだ。 (日々雑感(My impressions daily)) 笑坊
1. 2018年9月27日 19:17:25 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[475]
クルマとて いつかはかかる 足枷が
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/376.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相の演説など、世界では誰も聞かない  赤かぶ
7. 2018年9月27日 19:17:38 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[476]
聞けど無駄 無味乾燥な 絵空事
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/383.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK251] 日米貿易交渉へ=自動車関税、当面上げず―米朝再会談にらみ連携・首脳合意(時事通信)-やはり「実質FTA交渉開始」 JAXVN
1. 2018年9月27日 19:22:10 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[477]
対等に みせたいための おべんちゃら
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/384.html#c1
コメント [カルト19] ムサックスが使えぬらしい自公サックスは、台風サックスと期日前サックスで知事選逆転を狙うようである。 ポスト米英時代
24. はろー[1426] gs2C64Fb 2018年9月27日 19:22:18 : uFCT5UT0Y6 : Gxib1H9DNVQ[638]
ウソつきは伝染するのか😥
沖縄県知事選で佐喜眞淳氏の公約"日米地位協定見直し"に疑問 安倍晋三政権は現状維持|ニフティニュース
[沖縄知事選 佐喜真氏が掲げる「地位協定見直し」の大ウソ]
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-094681/
デニーさんが選ばれますように😔

http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/649.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相はトランプに完敗 2国間協議「ウィンウイン」の嘘(日刊ゲンダイ)   赤かぶ
11. 2018年9月27日 19:22:25 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[478]
負け隠し メディア施す 厚化粧
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/385.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 19:22:37 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[479]
大切さ 食糧よりも クルマがね
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] トランプ氏「いい取引」 米FTA視野も示唆 首脳会談(朝日新聞)-二人の表情を見ればどちらが勝ったかは一目瞭然 JAXVN
1. 2018年9月27日 19:22:48 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[480]
これはいい トントン拍子 進むから
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/388.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
40. 2018年9月27日 19:24:13 : LxS3t93X1U : aZG2kYJTIIc[8]
さだまさしや石井竜也は映画製作でしたか
影の支配権力者が借金」で身動きとれなくして自陣に取り込む事例が
芸能界では数多く見受けられますが
この方はどうだったのでしょう
最愛の奥様に迷惑が掛からないように離婚をされたという見方も成り立ちますが
シオニスト支配権力層と昵懇のナチスに学べの日本会議の麻生も同様ですので
一概に「借金」の為だけとは限らないのでしょうか


http://news.livedoor.com/topics/detail/15365240/

津川雅彦さんが8億円の借金 事務所は返済処理にも頭を悩ませる


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK251] 対米外交に見る習近平主席と安倍首相のかくも大きな違い  天木直人  赤かぶ
5. 2018年9月27日 19:24:22 : gDuJsjuxdc : b1x@ShChRGI[1272]
■出身大学の学名の一字

 『成』の字が書けん奴が

 国を代表した やり取りが

 出来るはずもない!

 バカはバカなりの

 生き方せ〜や!

 表社会に 出て来るな

 日本の恥である!



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/375.html#c5

コメント [経世済民128] 安倍のゾンビ政治に誑かされている日本人に覚醒させるための天命が下った 浦島
7. 2018年9月27日 19:24:51 : DuWp6G79SH : gIMPlHQf04w[347]
?藤原肇という御仁。
以前活性水素水推しをしていたと記憶してます。体内で発生する細胞老化物質活性酸素を水素水の水素原子に結合させ、老化を予防するとか厨房な発想を披瀝していた。
体内で生成される活性酸素は動脈硬化を促進し老化を早める一方、侵入したウィルスを殺し癌細胞を破壊する生存に必須の物質。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/553.html#c7
コメント [原発・フッ素50] 世界で11億人が冷房ない生活 温暖化で健康影響懸念、国連報告 (東京新聞)  魑魅魍魎男
4. 2018年9月27日 19:25:20 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[131]
北欧、ロシア、満州、カナダは住みやすくなるのかな。日本なら北海道や東北あたりがよくなるか。

ただそちらの方の地価は上がっていないようだが。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/348.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK251] むくんだ顔、ねっとりした声がテレビから消える日(2)(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
5. 2018年9月27日 19:27:20 : XVei7jkBck : y9U@VQvDSJg[502]
数年後じゃ遅い。今すぐにでも!今年から来年中に引き摺り下ろすべきです!!

近日中に安倍逮捕の号外が撒かれ、逮捕され、来年裁判の法廷に立っているあべを強く想像してしまいます。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/369.html#c5

コメント [リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
112. 中川隆[-13525] koaQ7Jey 2018年9月27日 19:28:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18859]
為替取引の7割が電子化・自動化済み。個人投資家はどう立ち向かうべきか?=今市太郎 2018年9月27日
https://www.mag2.com/p/money/534187


いまや市場は電子化とAIアルゴによる自動化が進み、過去の経験則はまったくの無価値になってしまいました。私たち個人投資家が生き残る道はあるのでしょうか?


アルゴリズムの弱点を突く最善策はある?今こそ生存戦略を練る時

人間が追いつけない売買スピードに

国際決済銀行(BIS)が極めて興味深い内容を発表しています。それは、ここ10年で為替のスポット市場において、電子取引のシェアが格段に増えている。そして、実にそのシェアが70%に達しているというのです。

またアルゴリズムによるトレードもほぼ同じレベルで増加中とのこと。電子化と自動化により売買スピードは早くなる一方であり、人がのんびり裁量取引で参入できるレベルがますます減少していることが明らかになってきています。

たしかに個人的にFX取引をしてみても、ここ10年で相場の動きは驚くほど変化していることは身をもって感じることができます。

こうした状況に伴って世界的な規模で外国為替の取り引きをする銀行数は激減、足元ではほぼ6行あまりによる寡占市場へと変化しているというのです。

アルゴ台頭で、大玉売買を避けて分散化売買へ

インターバンク全盛の時代には、顧客からの注目を人が掌握していたことから、個人投資家には見えない様々な大玉の売買情報が飛び交う特別な場所となっていました。

しかし、電子化とアルゴリズムによる自動化の流れは、ディーラーが市場における資金の流れを掌握することを一層困難にしているようです。

プロからアマチュアまで、人が介在して把握できる相場動が大幅に減少していることが明確になりつつあります。

過去の為替ディーラー経験者の知見も役に立たない

この市場では、過去のディーラー経験者による為替の方向感に対するレポートや予測といったものが依然として幅を利かせています。

しかし、どうやら足元の相場状況を見ると、そんなものではまったく歯が立たない領域にいよいよ踏み込もうとしていることがわかります。

「こういう時、インターバンクディーラーならこんな風に相場を考える」という類の話も、ほとんどの売買がAI実装のアルゴによるものともなれば、人が行っていた経験というものはすでに御用納めになっている可能性が高いということになります。



こうなると我々個人投資家は、いったい何を礎にして売買を成功させていけばよいのか。今後もこの問題が非常に大きなものになってきそうです。


それでもAIは金融市場を制覇できない

AIを実装したアルゴリズムは、ひとたびトレンドがでればどんなに高値でもまったくお構いなしに買い上げるという、人間にはできない動きをして市場参加者を驚かせることになります。

株・為替ともに、AIは過去の相場から近似性の高いチャートを探してきて当てはめることで先行きを占うことが多くなっています。つまり、金融市場には人的な変動要因も多く働くことから、要因分析を行って相場の先行きを占うことはほとんどできていないのが実情になってきています。

したがって、ファンダメンタルズで人の気づきのほうが早い領域については、まだAIは金融市場で完全勝利できない部分が多く残されているといいます。

となると、こうした部分に人の裁量取引の一日の長があるのではないかとも思う次第です。

アルゴリズムの弱点を突くには?

こうなると為替市場で生き残るためには、我々も漫然とこれまでの手法を継続させてはいられない世の中になってきていることがわかります。

まず、テクニカルチャートには特に敏感になる必要があることは言うまでもありませんし、人為的な発想となるレベル感での逆張りトレードはもはやこの世界では禁じ手になってきているといえるでしょう。

また、細かいプライスアクションでAIやアルゴが入り込めない部分には、裁量取引の妙味がまだまだ残されているといえます。

もう1つ重要になってきているのは、市場に参加する誰しもが知っているようなヘッドアンドショルダーなどの典型的なパターンの場合の振る舞いです。

多くのアルゴリズムがなんの躊躇もなくセオリー通りにポジションを貼ってくることから、結果的に猛烈なショートカバーを引き起こすことになりますし、依然として一方向にポジションが傾きすぎると自律的に反落したり巻き戻したりという動きを繰り返していることがわかります。

結局のところ「スキャルピング」が最善策か

ここ10年のFX市場の変動の中にあっても大きな利益を継続的に上げている個人投資家の売買方法を見ますと、圧倒的に多いのがスキャルピングによるものであるといえます。

本来スキャルはエントリー回数が多くなればなるほど失敗率も高まり、その割には儲からないという大きな問題を抱えています。

とはいえ、スイングトレードなどで長く相場に滞留していることによるリスクは、足元のようなAI実装アルゴ主導の電子取引ともなれば即座に流れが変わることもしばしばで、とてもではないですが、それを人間の裁量取引が互角にこなしていくことはできないのが実情です。

ここからはひょっとすると、個人投資家にとってのベストプラクティスはスキャルピングになるのかも知れません。

そのくらい、これからの取引手法については改めて精査する必要が出てきているといえるのです。

引き続き生き残り法については検討を重ねていきたいと思う次第です。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c112

コメント [原発・フッ素50] 原発不安の声を蹴散らしてゴーサインを出す規制委  赤かぶ
1. 2018年9月27日 19:28:16 : LTEYd7fS7k : oXee5dfUoKM[1]
玄海原発、建屋内装置から煙 「放射性物質の漏れない」
https://www.asahi.com/articles/ASL9W4DS5L9WTIPE01D.html?iref=comtop_8_02
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/359.html#c1
コメント [近代史02] 知らぬが仏 _ FX は『ネットパチンコ』 _ 金はすべて胴元に取られる 中川隆
18. 中川隆[-13524] koaQ7Jey 2018年9月27日 19:29:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-18859]

為替取引の7割が電子化・自動化済み。個人投資家はどう立ち向かうべきか?=今市太郎 2018年9月27日
https://www.mag2.com/p/money/534187

いまや市場は電子化とAIアルゴによる自動化が進み、過去の経験則はまったくの無価値になってしまいました。私たち個人投資家が生き残る道はあるのでしょうか?

アルゴリズムの弱点を突く最善策はある?今こそ生存戦略を練る時

人間が追いつけない売買スピードに

国際決済銀行(BIS)が極めて興味深い内容を発表しています。それは、ここ10年で為替のスポット市場において、電子取引のシェアが格段に増えている。そして、実にそのシェアが70%に達しているというのです。

またアルゴリズムによるトレードもほぼ同じレベルで増加中とのこと。電子化と自動化により売買スピードは早くなる一方であり、人がのんびり裁量取引で参入できるレベルがますます減少していることが明らかになってきています。


たしかに個人的にFX取引をしてみても、ここ10年で相場の動きは驚くほど変化していることは身をもって感じることができます。

こうした状況に伴って世界的な規模で外国為替の取り引きをする銀行数は激減、足元ではほぼ6行あまりによる寡占市場へと変化しているというのです。

アルゴ台頭で、大玉売買を避けて分散化売買へ

インターバンク全盛の時代には、顧客からの注目を人が掌握していたことから、個人投資家には見えない様々な大玉の売買情報が飛び交う特別な場所となっていました。

しかし、電子化とアルゴリズムによる自動化の流れは、ディーラーが市場における資金の流れを掌握することを一層困難にしているようです。


プロからアマチュアまで、人が介在して把握できる相場動が大幅に減少していることが明確になりつつあります。

過去の為替ディーラー経験者の知見も役に立たない

この市場では、過去のディーラー経験者による為替の方向感に対するレポートや予測といったものが依然として幅を利かせています。

しかし、どうやら足元の相場状況を見ると、そんなものではまったく歯が立たない領域にいよいよ踏み込もうとしていることがわかります。

「こういう時、インターバンクディーラーならこんな風に相場を考える」という類の話も、ほとんどの売買がAI実装のアルゴによるものともなれば、人が行っていた経験というものはすでに御用納めになっている可能性が高いということになります。

こうなると我々個人投資家は、いったい何を礎にして売買を成功させていけばよいのか。今後もこの問題が非常に大きなものになってきそうです。


それでもAIは金融市場を制覇できない

AIを実装したアルゴリズムは、ひとたびトレンドがでればどんなに高値でもまったくお構いなしに買い上げるという、人間にはできない動きをして市場参加者を驚かせることになります。

株・為替ともに、AIは過去の相場から近似性の高いチャートを探してきて当てはめることで先行きを占うことが多くなっています。つまり、金融市場には人的な変動要因も多く働くことから、要因分析を行って相場の先行きを占うことはほとんどできていないのが実情になってきています。

したがって、ファンダメンタルズで人の気づきのほうが早い領域については、まだAIは金融市場で完全勝利できない部分が多く残されているといいます。

となると、こうした部分に人の裁量取引の一日の長があるのではないかとも思う次第です。


アルゴリズムの弱点を突くには?

こうなると為替市場で生き残るためには、我々も漫然とこれまでの手法を継続させてはいられない世の中になってきていることがわかります。

まず、テクニカルチャートには特に敏感になる必要があることは言うまでもありませんし、人為的な発想となるレベル感での逆張りトレードはもはやこの世界では禁じ手になってきているといえるでしょう。

また、細かいプライスアクションでAIやアルゴが入り込めない部分には、裁量取引の妙味がまだまだ残されているといえます。

もう1つ重要になってきているのは、市場に参加する誰しもが知っているようなヘッドアンドショルダーなどの典型的なパターンの場合の振る舞いです。


多くのアルゴリズムがなんの躊躇もなくセオリー通りにポジションを貼ってくることから、結果的に猛烈なショートカバーを引き起こすことになりますし、依然として一方向にポジションが傾きすぎると自律的に反落したり巻き戻したりという動きを繰り返していることがわかります。


結局のところ「スキャルピング」が最善策か

ここ10年のFX市場の変動の中にあっても大きな利益を継続的に上げている個人投資家の売買方法を見ますと、圧倒的に多いのがスキャルピングによるものであるといえます。

本来スキャルはエントリー回数が多くなればなるほど失敗率も高まり、その割には儲からないという大きな問題を抱えています。

とはいえ、スイングトレードなどで長く相場に滞留していることによるリスクは、足元のようなAI実装アルゴ主導の電子取引ともなれば即座に流れが変わることもしばしばで、とてもではないですが、それを人間の裁量取引が互角にこなしていくことはできないのが実情です。

ここからはひょっとすると、個人投資家にとってのベストプラクティスはスキャルピングになるのかも知れません。


そのくらい、これからの取引手法については改めて精査する必要が出てきているといえるのです。

引き続き生き残り法については検討を重ねていきたいと思う次第です。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/892.html#c18

コメント [カルト19] ムサックスが使えぬらしい自公サックスは、台風サックスと期日前サックスで知事選逆転を狙うようである。 ポスト米英時代
25. 2018年9月27日 19:30:21 : uFCT5UT0Y6 : Gxib1H9DNVQ[639]
追記
>>19氏、補足ありがとうございます。m(_ _)m
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/649.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相の演説など、世界では誰も聞かない  赤かぶ
8. 2018年9月27日 19:31:33 : NucgFE0OQA : x30vZUVVsr8[26]

国連にお集りの皆さん、ワタクシがモリカケでミエミエのウソを放ち続け、100万円を貰ったと言い続ける籠池さんを裁判もなく不当に投獄し、オトモダチの強姦魔を免罪にし、200万円をケチって火炎瓶を投げられた腹いせに犯人を投獄し、自分は被害者であると詭弁を弄した 火炎瓶のインチキ総理 安倍晋三です。ちなみに妻は、大麻アキエです。もはや日本は、ワタクチは、火の車と言うか、火炎瓶状態です。____

安倍ちゃん、お疲れ様! もういいから、休みなさい。永遠の安らぎを得てください。
閻魔様が舌を抜くやっとこを磨いて待っているよ。あまり待たせたらいけませんよ!
善は急げ、迷いは禁物、勇気凛凛、逝ってよし! 


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/383.html#c8

コメント [経世済民128] 孫正義氏のビジョン、ベンチャーキャピタル業界に旋風−桁違いの投資  うまき
2. 2018年9月27日 19:32:29 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1559]
トップニュース
2018年9月27日 / 18:01 / 41分前更新
焦点:ゆっくり縮む世界株式市場、「品薄感」が支える強気相場
4 分で読む


[ロンドン/ニューヨーク 26日 ロイター] - 貿易摩擦やホワイトハウスの予測不能さ、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱に金利上昇──。今年に入って世界の株式市場はこれらの悪材料に見舞われてきたが、基本的な堅調地合いは崩れなかった。
米国株の主要指数は最高値圏で推移し、世界株の指標は足元で年初来高値を4%しか下回っていない。
そして結局のところ、こうした相場展開は単純に品不足という需給面の要因に支えられているのではないだろうか。

実際、株式市場は世界的にゆっくりと縮小している。JPモルガンの分析では、流通市場から消えていく分を穴埋めできるほど新株は発行されておらず、2016年には史上初めて株式が需要超過となった。昨年はかろうじて供給超に戻ったものの、今年は需要超になる可能性があるという。
この先投資家の需要を一定と想定した場合でさえ、供給状況からみて上場株の品薄感は強まることになる。新規株式公開(IPO)や追加売り出しが減る一方、企業の自社株買いや現金調達の合併・買収(M&A)、上場廃止などによって世界中の株式が吸い上げられているのだ。
トムソン・ロイターのデータに基づくと、今年1─8月の企業上場で増えた株式はおよそ1260億ドル前後。これに追加売り出しや従業員への株式割り当てなどを含めたとしても、今年1兆ドルを超えるかもしれないという自社株買いの規模には遠く及ばない。

こうした傾向がすぐに逆転すると予想する向きは乏しい。一部の市場関係者は、企業経営者の間に株式市場に付随する予測できない変化や常に投資家の目が光っている状況に対する幻滅があり、同時に債務を利用した資金調達(デット・ファイナンシング)の方がコストが安いという事情を引き合いに出している。
シティのストラテジスト、ロバート・バックランド氏は「株式市場に上場を続けるのは痛みを伴う。手続きの煩雑さや短期主義、過剰な監視が全て厄介だ。ただ本当に基本的な問題は、企業は最も安価なマネーがある場所に向かうという性質にある」と話した。同氏は、2003年以来「脱株式化」の流れが続いていると唱えている。
事実上のゼロ金利時代には企業が株式発行よりも債券市場を資金調達先に選んだことで、脱株式化は加速。また元来投資よりも自社株買いを優先する強い動機を持っていた企業は、昨年の減税でさらにその傾向に拍車がかかった。
バックランド氏は、米国の株式は年間約1.5%のペースで減少していると試算するとともに、株式を通じた資金調達が期待できるはずの新興国でも株式の増加は止まろうとしていると付け加えた。
米連邦準備理事会(FRB)を筆頭に主要中央銀行が超金融緩和局面に一区切りをつけつつあるのは確かだ。ところがJPモルガンのアナリスト、ニコラウス・パニギルツォグロウ氏は、脱株式化を本格的に食い止めるには、米10年債利回りが4.5%まで上がり、企業の借り入れコストが6%と今より200ベーシスポイント(bp)高まる必要があるとみている。
現実を見ればFRBが利上げを継続しているとはいえ、10年債利回りは3%近辺にとどまったままだ、と同氏は指摘する。
JPモルガンによると、株式の減少が最も目立つのは米国で、今年の純減規模は2000億ドル相当だった昨年の2倍に達する可能性があある。
インドスエズのシニア株式アナリスト、ローラン・ゴダン氏はシカゴ大学のデータを引用し、1995─2000年は年間平均680件だった米国の株式上場は2009─17年には180件に減り、ニューヨーク市場の上場企業数は1997年が7500社だったが、昨年は3600社前後になったと述べた。

フランクフルトとロンドンでも上場企業数は03─18年にそれぞれ45%と20%の減少を記録したという。

<企業像の変化>
借り入れコストが上昇しているからといって、大型上場の人気が復活するとは限らないかもしれない。
その理由の1つはプライベートエクイティ(PE)の存在だ。過去10年半では、デルやヒルトン・ホテルなどPEによる買収に続いて上場廃止になったケースがしばしばあった。
低コストの資金が手に入る時期が長らく続いたことで、PEが株式公開を避けたがっている企業に振り向けられる資金はなお1兆ドル程度はあるとみられる。
ゴダン氏は「PEからコストの安い資金を調達できる限り、企業は非公開化を望む。予見可能な将来において、それは変わらないだろう」と話した。
企業や社会の性質の変化もまた脱株式化の強い原動力となっている。現代の多国籍企業はかつての巨大製造業ほど資本集約的ではなく、例えばフェイスブックは、重機やセメントのメーカーに比べて新規事業立ち上げや事業拡大にお金を必要としない。
民泊仲介のエアビーアンドビー、配車サービスのウーバーなどは、ホテルや工場を建設することなく、自動車や住宅といった既存の資本ストックを活用する技術に依拠している。
(Sujata Rao、Helen Reid、Chuck Mikolajczak記者)

https://jp.reuters.com/article/global-stocks-dearth-analysis-idJPKCN1M70UD

 

外為フォーラムコラム2018年9月27日 / 09:20 / 7時間前更新
コラム:タカ派的FRBと貿易摩擦、市場に吹く2つの逆風
Gina Chon
2 分で読む

[ワシントン 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] - タカ派的な米連邦準備理事会(FRB)が、貿易摩擦とともに投資家の新たなリスクとなっている。FRBは26日までの連邦公開市場委員会(FOMC)で、今年3回目の利上げに踏み切った。一方、米国債の発行が増えている中で、FRBのバランスシートの縮小が加速しつつある。

物価上振れと減税による景気刺激効果を巡る懸念から、ハト派のFRB当局者さえ、以前より引き締めに積極的になった。オバマ前政権が任命した唯一の理事として残るラエル・ブレイナード氏は今月、利上げペースを上げなければならないかもしれないとの見方を示した。

FRBは26日公表した見通しで、年内12月にもう1回、そして来年中に恐らく3回の利上げに動くことを示唆したほか、今回からは金融政策を「緩和的」と表現するのを取りやめた。

同時にFRBは、金融危機後に4兆5000億ドルまで膨らんだ資産の削減を急いでいる。昨年10月にバランスシート縮小を開始した時点で、毎月最大100億ドルに設定した資産圧縮幅は、来月から最大500億ドルに引き上げられる。

米国債にとって最大級の買い手であるFRBが購入を絞るのと逆行するように、国債発行は増加傾向にある。減税に起因する歳入減と歳出拡大のため、来年の財政赤字は1兆1000億ドルまで膨張しかねない。今年下半期に政府が予定している借入額は7700億ドルと、前年同期を60%も上回る。米国債の供給が増え、需要が減ることで、利回りが全年限にわたって上昇してもおかしくない。

もう1つの逆風は関税だ。米政府は24日から約2000億ドル相当の中国製品に対する10%の追加関税を発動。来年には税率が25%に切り上がる。

こうした中でウォルマート(WMT.N)などの小売業者は、消費者物価が連動して上昇する可能性があると警鐘を鳴らす。大手企業の経営者で構成するビジネス・ラウンドテーブルは今週発表した調査で、全体の3分の2の経営者が貿易摩擦は設備投資に悪影響を及ぼすと回答した。

米経済は依然として好調で、8月の失業率は3.9%だった。しかしFRBの金融政策正常化のスピードアップと、米国債増発、制裁関税合戦の激化が重なり合えば、市場の動揺を引き起こす恐れがある。

●背景となるニュース

*FRBは26日までのFOMCで、政策金利の誘導目標を25ベーシスポイント(bp)引き上げ、2.00─2.25%とすることを決めた。現在の引き締めサイクルが始まったのは2015年12月で、これまでに利上げは8回実施されている。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
https://jp.reuters.com/article/indonesia-bi-ratehike-idJPKCN1M7111

 


 


 
外為フォーラムコラム2018年9月27日 / 17:21 / 1時間前更新
コラム:FRB「自動利上げ」終焉で問われる対話能力

井上哲也 野村総合研究所 金融イノベーション研究部主席研究員
4 分で読む

[東京 27日] - 米国の中央銀行である連邦準備理事会(FRB)が26日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、声明文から「利上げ後も金融は緩和的である」との表現を削除したのは、パウエルFRB議長が声明発表後の記者会見で説明したように、それ自体が政策スタンスの変更を意味する訳ではない。

しかし、実体経済に対して刺激的でも抑制的でもない「中立的な政策金利」の水準とFOMCメンバーの大勢が考えている3%への到達が視野に入ったという点で、象徴的な出来事である。

<新局面で高まる対話の重要性>

中央銀行が金融政策を運営する上で幅広い経済主体と対話を行うことは、米国に限らず世界共通の課題であり、過去20年以上にわたって意識されてきたことである。その上で、これからのFRBは従来以上にその必要性に迫られるだろう。

その最大の理由は、利上げの影響が経済活動や金融市場に徐々に顕在化するからである。少なくともこれまでは、FOMCの議事要旨を見ても利上げの影響への言及を探すことは難しかった。しかし、政策金利の上昇に対する連動性が相対的に高い消費者ローン金利などは着実に上昇しており、今後、家計の支出を徐々に抑制することになろう。同時に、これまで抑制されてきた長期金利が多少でも上昇すれば、広い範囲の資産価格に影響が生じうる。そうなれば、利上げに対する反発も、トランプ米大統領に限らず徐々に広がりを見せることが考えられる。

国際環境も徐々に複雑化するとみられる。現在の米国にとっては、好調な国内経済だけでなく、海外経済が一部の新興国を除いて安定的に拡大していることも大きな支えになっている。しかし、通商摩擦の長期化や原油高による国際的な購買力の移転、さらに米国の金利が上昇することによる資本フローや為替レートの変動などを考えれば、国際金融市場のボラティリティーが上昇し、海外景気のばらつきが拡大することが考えられる。

米国内外の経済や金融で先行きの不透明性が高まれば、FOMCメンバーの間でも政策運営に関する意見の違いが次第に鮮明になる可能性もある。政策金利が中立水準に近づいていることとも相まって、FRBが従来のように四半期に1回の利上げを行う「自動操縦モード」を続けることは不適切となり、文字通り、虚心坦懐に経済金融情勢を評価したうえで利上げの適否を判断する局面に入ることになる。

こうした局面でこそ、FRBが家計や企業、金融市場と政策運営の考え方を共有することが、一段と重要になる。FRBは、利上げに伴う様々なマイナスの影響を評価した上で、経済や金融の過熱リスクを抑えることが相対的に重要と判断した場合に利上げに踏み切る。その際、幅広い経済主体と適切な理解を共有できなければ、利上げの影響が過大になったり過少になったりする結果、意図した政策効果が実現できなくなる恐れがある。同時に、金融市場が利上げの意図を適切に消化できなければ、政策の方向性を見誤り、資産価格を中心としてボラティリティーの不要な上昇が起きて金融システムへのストレスが生じる恐れもある。

<求められる各FOMCメンバーのリスク評価公表>

幸い、パウエル議長は対話の重要性を強く意識しているようだ。実際、6月に行われた就任後2回目の記者会見では、金融政策が幅広い経済主体に影響することを意識し、冒頭説明で「家計や企業にも分かりやすく話す」と宣言。今回の記者会見でもこうしたスタイルを維持した。また、経済学のアカデミックなキャリアを持たないパウエル議長が、8月のジャクソン・ホールでの講演で示唆したように、経済分析の枠組みや概念を尊重しつつ、その限界も明確に意識するスタンスにあることも、テクニカルタームの多用を避けつつ家計や企業にとって分かりやすい対話につながる面があろう。

それでも、今後の難しい局面を乗り切る上で、FRBにはいくつか具体的な課題も残るように見える。

例えば、FOMCは四半期に1回、メンバーによる経済見通しを集約して公表するほか、声明文などを通じてFOMC全体としての上向きか下向きかのリスク評価を説明している。しかし、FOMCの個々のメンバーがリスクをどう評価しているかは個別の講演を聞く程度しか手がかりがなく、メンバー間でのウエイトやその変化を知ることは実際に難しい。政策の方向性を理解する上で重要な情報であるだけに、何らかの形で公表することが望まれる。

この課題は政策金利の先行きに関する予想の公表方法にもあてはまる。つまり、FOMCの各メンバーによる政策金利の推移に関する予想はいわゆる「ドット・チャート」の形で公表されており、(特定はできないが)個々のメンバーの予想やその変化を外部からフォローすることができる。一方で、各メンバーがそれぞれの予想についてどちら向きのリスクを意識しているかは分からない。この点も、分かりやすい形で公表するには工夫が必要であろうが、政策の方向性を理解する上で有効な手助けとなりうる。

また、金融システムの状況をどう評価しているかについても、何らかの情報提供が望ましい。米国では、監督当局の合議体である金融安定監督評議会(FSOC)がマクロ的な金融システム安定の責務を一義的に負うだけに、FRBが金融システムの評価を発信することには制約が大きいことは否定できない。

しかし、パウエル議長が今回の記者会見でも確認したように、金融システムの状況は金融政策の運営にとって重要な与件である。また、金融政策の適切さは、実体経済と金融の双方の過熱いかんによって判断されるべきというのが世界金融危機の重要な教訓である。FOMCの議事要旨には、金融システムに関する執行部の分析とFOMCメンバーによる議論も掲載されているが、金融の専門家でない家計や企業にもそうした評価を簡潔に共有できる仕組みがあることが望ましい。

金融政策に関する対話の枠組みは、イエレン前議長の下で整備されたものが踏襲されている。既に決定している来年初からの記者会見頻度の増加と合わせて、パウエル議長のカラーがどのように実現されるのか注目したい。 

*井上哲也氏は、野村総合研究所の金融イノベーション研究部主席研究員。1985年東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。米イエール大学大学院留学(経済学修士)、福井俊彦副総裁(当時)秘書、植田和男審議委員(当時)スタッフなどを経て、2004年に金融市場局外国為替平衡操作担当総括、2006年に金融市場局参事役(国際金融為替市場)に就任。2008年に日銀を退職し、野村総合研究所に入社。主な著書に「異次元緩和―黒田日銀の戦略を読み解く」(日本経済新聞出版社、2013年)など。  

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。

(編集:山口香子)
https://jp.reuters.com/article/fed-column-inoue-idJPKCN1M70SJ

 


外為フォーラムコラム2018年9月27日 / 17:16 / 1時間前更新
コラム:貿易戦争懸念の後退か、ドル115円シナリオの現実味=鈴木健吾氏
鈴木健吾 みずほ証券 チーフFXストラテジスト
4 分で読む

[東京 27日 ロイター] - トランプ政権の通商政策が徐々に変化を見せている。対中摩擦は長期化懸念が強まる一方で、欧州や日本など友好国に対する交渉には一定の進展が見え始めている。

トランプ大統領は2017年に環太平洋連携協定(TPP)交渉からの離脱や北米自由貿易協定(NAFTA)の見直しなどを打ち出し、2018年1月には太陽光パネルと洗濯機に対する緊急輸入制限(セーフガード)を発動。その後も鉄鋼・アルミニウムや中国に対する関税引き上げを実行に移し、さらに自動車や自動車部品に対する関税引き上げを示唆するなど、相手かまわず強硬な通商政策を次々と打ち出した。世界が報復関税の応酬合戦となり、貿易戦争状態へ突入することに対する警戒感が市場で強まった。

過去において、米国では1929年の大恐慌を受け、フーバー大統領が国内産業保護のため1930年にスムート・ホーリー法を成立させ、2万品目以上の輸入品に対して関税率を平均約50%引き上げた。これに対し多くの国が米国からの輸入品に高関税をかけて報復し、結果として世界の貿易量は急減。米国の恐慌が深刻さを増しただけでなく、世界恐慌が引き起こされた経緯がある。

それだけに同じ轍(てつ)は踏まないだろうとの見方がある一方で、トランプ大統領の一見乱暴ともいえる一方的な関税引き上げと、それに対する相手国からの報復の連鎖は、市場に世界貿易戦争の再来を警戒させるに十分だった。

実際、中国とは関税の報復合戦が続いている。米国の関税引き上げに対して中国が即日報復措置を発表し、これに対して米国がさらなる関税引き上げを示唆するというパターンも、24日時点で既に3順目(米国が第3弾の関税引き上げを発動させ、中国がこれに報復したことで、トランプ大統領が第4弾の関税引き上げを示唆した状況)だ。米中の摩擦は単なる貿易不均衡の問題だけではなく、知財を含むハイテク分野などでの主導権争いの要素も含んでいるとの見方もあり、長期化する可能性が高まっている。

<対中以外の通商摩擦に変化>

だが一方で、対中以外の通商摩擦にはやや変化がみられる。7月25日にトランプ大統領はユンケル欧州委員会委員長とトップ会談を行い、大豆や液化天然ガス等の輸入拡大を欧州から勝ち取るとともに、自動車を除く工業製品に対する関税や非関税障壁、補助金の撤廃に向けての協議を開始し、協議中はさらなる関税引き上げを留保することなどで合意した。

また、8月終盤にはNAFTA再交渉に関してメキシコと合意に至り、カナダとも詰めの協議が続いている。米議会にNAFTA新協定の文書を提出する期限が9月末に迫るなか、「時間切れになってしまうかもしれない」(ライトハイザー米通商代表部代表)状況ではあるが、その場合でもメキシコとの2カ国間協定の発効手続きを先行させるとしており、カナダの後日参加も受け入れる姿勢を示している。

日本に対してもトランプ大統領は7日、貿易協議が合意できなければ「大変な問題になる」とのけん制を行っていたが、25─26日に行われた日米の貿易協議と首脳会談では、今後、2国間貿易協議を行っていくことや、協議中は自動車関税を引き上げないことなどで合意に至っている。

欧州や日本との協議は継続中であり、カナダのNAFTA復帰も不透明という状況ではある。しかし、今年前半に見られた「相手かまわず強硬な通商政策を次々と打ち出し、報復の応酬によって関係が一気に悪化する」状況とは異なり、友好国を中心に「交渉のテーブルに着く」ステージに移行している。24日には米韓の改訂自由貿易協定に両国首脳が署名するに至ったが、今後は一定の譲歩を米国が獲得しつつ合意に向かうパターンが増えていくだろう。

<実体経済へのリスクは限定的か>

このような動きを受けて、米国の通商政策を巡る市場の懸念も「世界貿易戦争」から「米中貿易摩擦」へリスクがスケールダウンしてきている。こうなると、米中貿易摩擦が実体経済にどの程度の影響を与えるかが重要となろう。

これに関しては国際通貨基金(IMF)が2019年の試算として、米中それぞれの実質経済成長率を0.9ポイント程度押し下げるとの見方を示している。しかし、米国は減税効果に加え連邦政府のインフラ支出も予定しており、これらが2019会計年度中に3000億ドル規模の景気下支え効果につながるとみている。ちなみに米国の今年4─6月期実質国内総生産(GDP)年換算額の0.9%はおよそ1700億ドル弱となり、上記財政措置はこれを大きく上回る。

一方、中国はすでに今年前半より金融緩和や人民元安容認などによる景気下支えモードに入っており、加えて鉄道投資や減税などにより19兆円規模の景気刺激策も打ち出している。これらによって、両国の貿易摩擦による景気下押し圧力は相当程度緩和されるとみており、世界経済に悪影響を与えるリスクも限定的ではないかと考えている。

リスクといえば、夏場の新興国を巡る混乱も徐々に落ち着きを取り戻しつつあり、今のところ世界経済を揺るがすほどの事態とはなっていない(これは前回コラムの予想通り)。夏場にドル円の上値を押さえていた「貿易戦争懸念」や「新興国懸念」といったリスクの存在感が小さくなってきていることが、9月後半にドル円を113円台に押し上げた背景のひとつではないかと考えている。

かねてからの予想通り、これらリスクが秋以降に縮小傾向をたどれば、市場の注目はファンダメンタルズや金融政策に回帰し、ドル円の押し上げ要因となるだろう。

米国の経済は総じて良好だ。4─6月期実質GDPは前期比年率プラス4.2%(2次速報)でアトランタ連銀のGDPナウによれば7─9月期GDP予想も同+4.4%(9月19日現在)と、2%程度とされる潜在成長率の倍以上の成長を示している。4─6月期の企業決算でもS&P500採用の500社合計で約25%もの増益となり、これを反映して米株価はNYダウ、S&P500、ナスダックいずれも直近1カ月で史上最高値を更新した。

さらに直近1カ月の米経済指標を振り返ると、9月4日発表の8月ISM製造業景況指数は14年ぶりの良好な数字、20日の新規失業保険申請件数は49年ぶり低水準、11日に発表された8月中小企業楽観指数や7月JOLT求人件数はいずれも過去最高の良好な数字を記録している。

このような状況を受け、米連邦準備理事会(FRB)は26日(日本時間27日早朝)に今年3回目となる0.25%の利上げを行った。声明の「金融政策は緩和的」との文言が削除され、今後は中立的な状態に移っていくことが示されたが、2020年にかけての緩やかな利上げ姿勢は維持されている。「利上げの終わりが見えてきた」「利上げが米経済をオーバーキルする」との意見も聞かれるが、これらの議論をするには時期尚早だと考えている。

一方、日銀はフォワードガイダンスで「2019年10月の消費増税に対する悪影響にも強力な金融緩和で対応する」姿勢を示した。取り方によっては2020年も視野に入れた緩和継続ともいえる。

リスクの後退とともに、これらファンダメンタルズや金融政策への評価が年末にかけてのドル円を115円方向に押し上げる展開を引き続きメインシナリオにしている。

鈴木健吾氏(写真は筆者提供)
*鈴木健吾氏は、みずほ証券・投資情報部のチーフFXストラテジスト。証券会社や銀行で為替関連業務を経験後、約10年におよぶプロップディーラー業務を経て、2012年より現職。

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。


 


ワールド2018年9月27日 / 18:36 / 6分前更新
インドネシア中銀、政策金利を0.25%引き上げ ルピア支援策も計画
1 分で読む

[ジャカルタ 27日 ロイター] - インドネシア中央銀行は、政策金利である7日物リバースレポ金利IDCBRR=ECIを0.25%ポイント引き上げ5.75%とした。

中銀は、経常赤字削減と海外投資家による国内資産投資の拡大が目的としている。

中銀は5月中旬以降、政策金利を5回にわたり1.5%ポイント引き上げた。

ロイター調査によると、エコノミスト25人のうち20人が0.25%の利上げを予想していた。

預金ファシリティー金利と貸出ファシリティー金利も0.25%引き上げ、それぞれ5.00%と6.50%とした。

中銀はまた海外投資家にオンショアでの為替ヘッジを促すルピア支援策を計画していることも明らかにした。

ルピアの対ドル相場IDR=は年初から約9%下落し、1997─98年のアジア金融危機以来の安値水準付近で取引されている。

27日の市場では、中銀の発表を受けて1万4905ルピアから1万4910ルピアに若干弱含んだ。

中銀は来週、為替の代替ヘッジ手段を提供するため、さまざまな通貨に対するオンショアでのルピアのノンデリバラブル・フォワード(NDF)取引に関する指針を発表する。

中銀は海外投資家や外貨建て債務を保有するインドネシア企業が、オフショアNDFではなくオンショア市場を利用するよう望んでいる。

ペリー・ワルジヨ総裁は、ルピアの安定性を強化するため、27日の利上げは「銀行と企業に代替ヘッジ手段を提供し、金融市場を深化させる国内のNDF取引を許容する政策によって支援される」と述べた。

キャピタル・エコノミクスはこの日の利上げについて、インドネシアの引き締めサイクルが「まだ終了していない」ことを示していると指摘した。

ワルジヨ総裁は、中銀のスタンスは引き続きタカ派的だとも述べた。

 


トップニュース2018年9月27日 / 14:56 / 27分前更新
焦点:メキシコとカナダ分断、米国「NAFTA戦略」の舞台裏
Dave Graham
4 分で読む

[メキシコシティ 25日 ロイター] - メキシコ大統領選に勝利した翌日、アンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール氏は、トランプ米大統領から祝福の電話を受けた。だがトランプ氏が念頭に置いていたのは、お祝いよりもさらに重要な用件だった。

それは「メキシコの新大統領は、2国間貿易協定を考慮してくれるだろうか」という問いかけだ。

ロペスオブラドール氏は、7月2日に受けたこの電話に対して、カナダを含む3カ国間の貿易協定が存在しなければ、2国間協定についても「可能性を否定しない」と応じた。この電話会談に耳を傾けていた同陣営の外交政策顧問ヘクトル・バスコンセロス氏がそう明かした。

ロペスオブラドール氏のこの回答が決定的な転機となった。それまで、米国とカナダ、メキシコの3カ国は年間1兆ドルを超える3カ国間貿易の枠組みを決める北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉に向けて、この1年間、厳しい交渉を重ねていた。

これまで、メキシコとカナダは互いに協力して米国からの経済的・政治的圧力に抵抗してきた。トランプ大統領は、世界最大の経済大国である米国にとってさらに有利な条件を要求し、NAFTAは米国の労働者にとって「災難」だと繰り返し表明していた。

だが、左派の野党候補者ロペスオブラドール氏が大統領選に勝利したことで、トランプ大統領はメキシコとカナダを分断させ、自身の望む1対1での交渉によって合意を得るチャンスを得たのだ。

トランプ大統領は先月、退任するメキシコのペニャニエト大統領に触れ、「あの資本主義者よりは(ロペスオブラドール氏を相手にする方が)うまくやっていけるだろうと考えている」とウェストバージニアで行われた政治集会で支持者に語った。

メキシコの交渉姿勢が変化したのは、対立する現政権と新政権の双方が大統領交代前に米国と交渉したほうが、互いに有利だと認識したためだ。ロイターがNAFTA再交渉をよく知る十数人に取材したところ、そうした変化の裏側が浮かび上がってきた。

オブラドール新政権は、国内問題に注力するため、トランプ大統領との対立回避に熱心だった。新政権で要職に就く3人によれば、次期大統領は外交への熱意が希薄で、現大統領から引き継ぐ複雑な貿易交渉のかじ取りという「頭痛の種」を避けたいと願っている。

「国内政策こそ、最善の外交政策だ」とロペスオブラドール次期大統領は幾度となく公言している。

一方、NAFTA再交渉協議に詳しい関係者によれば、退任するペニャニエト大統領サイドでは、2年にわたる苦労の絶えない交渉から何か目に見える成果を挙げたいと願っていた。

同交渉は任期の3分の1に影を落とし、投資を滞らせ、メキシコの通貨ペソを混乱させた。メキシコでは制度上、大統領の再選を認めていないが、ペニャニエト氏が後継として支持した候補は大差で敗れた。

NAFTA再交渉の大半を通じてペニャニエト政権は、トランプ大統領に有利になるよう仕組まれた同交渉において、カナダとメキシコが手を結べば、もっと影響力を発揮できると考えてきた。

両国経済は米国に強く依存しており、メキシコ輸出の約80%、カナダ輸出の約75%が米国向けだ。これに対して、米国の輸出先としては、メキシコ、カナダ両国を合わせても3分の1強にどとまっている。

しかし、トランプ大統領がロペスオブラドール氏に祝福の電話をしてから2カ月も経たない8月27日、米国とメキシコの交渉は合意に達した。

「メキシコは自力で何とかしなければならなかった」──。メキシコの経済団体である企業家調整評議会(CCE)の国際交渉部門トップで、NAFTA再交渉のメキシコ民間部門代表を務めるモアゼス・カラチ氏はそう語った。

メキシコ当局者によれば、カナダからはすでに、同国も同じ道を選ぶ可能性があるという示唆を受けていたという。昨年初め、カナダのデイビッド・マクノートン駐米大使は、カナダは自国の国益次第で、3国間でも2国間でも交渉に応じると公言していた。

カナダのフリーランド外相のオフィスは、米国とメキシコの合意について、そして同合意がカナダと米国の協議に与える影響について、コメントを拒否している。また米国政府からも回答は得られていない。

<取り残されたカナダ>

米国とメキシコの2国間合意を受けて、カナダ経済界や政界幹部の多くが、米国と独自協定を結ぶよう同国のトルドー首相への圧力を強めている。

カナダ政府にとって重要ないくつかの交渉テーマでメキシコが譲歩したことにより、カナダの交渉力は弱まってしまった。

そうしたテーマの1つが、不公正な貿易慣行に対する保護措置だとカナダ側が想定している、「チャプター19」と呼ばれる加盟国間の紛争解決メカニズムだ。カナダ産木材が不当な補助金を受けていると米国が糾弾したとき、カナダはこれを利用して自国の木材輸出を守った。

また、保護対象となっているカナダの酪農産業を米国企業に開放するよう求める米政権の要請に対しても同国は抵抗している。

カナダ当局者は、交渉においてメキシコが譲歩しすぎたと考えている。カナダの交渉担当者と親しい有力民間セクターの組合指導者はそう漏らす。「メキシコはいくつかの重要分野において降伏したというのが全般的な印象だ」と、カナダの民間労組Uniforのトップ、ジェリー・ディアス氏はロイターに語った。

<交渉期限>

メキシコのペニャニエト現大統領としては、8月末までに合意に達する必要があった。米議会が合意を検証して承認するまでに90日かかるため、それより遅れれば、同大統領が退任する11月30日までに署名できなくなるからだ。

一方、共和党のトランプ大統領は、3国間の協定を望む一部の共和党議員からの抵抗に依然直面しており、11月6日の米中間選挙で共和党が敗北し、下院もしくは上院での過半数を失うリスクもある。

Slideshow (2 Images)
トランプ大統領がメキシコとの合意に漕ぎつけたことは、中間選挙で共和党有利に働くかもしれない。2016年の大統領選挙でトランプ勝利に貢献した州、特に農業が盛んな州では、メキシコとの貿易が途絶すれば打撃を被るはずだからだ、とCCEのカラチ氏は指摘する。

個人的な人脈もスムーズな合意への道を開いた。

メキシコ側で交渉を主導した中には現政権のビデガライ外相が含まれており、彼はトランプ大統領の娘婿であり顧問を務めるジャレド・クシュナー氏と親しい関係にある。2人はトランプ大統領の就任以前に、米金融業界の人脈を通じて顔を合わせている。

協議に詳しい当局者によれば、ロペスオブラドール次期政権で首席交渉官を務めるヘスス・セード氏の参加も、合意に至るプロセスを加速したという。5年ごとに協定見直しが行われない場合にNAFTAを解消する、いわゆる「サンセット条項」を米国が要求したことについて、行き詰まりを打開したのはセード氏だった、とビデガライ外相はメキシコのテレビ番組に明かした。

2国間の対立を抑え、交渉を継続する上で不可欠だったのは、交渉の常連メンバーであるクシュナー氏とビデガライ外相の結びつきだった。メキシコ経営者連盟(COPARMEX)のグスタボ・デオジョス会長はそう指摘する。「近年のメキシコ外相の中で、最もホワイトハウスと話ができたのはビデガライ氏だ」

<貿易での譲歩>

8月末を交渉期限とすることに両国が合意したことで、双方とも、いくつかの大きな成果を手に、交渉のテーブルを離れることになった。

メキシコの交渉担当者は米国側を説得し、特定の季節にメキシコ産農産物の輸入を抑制するという要求を撤回させ、また世界貿易機構(WTO)のルールに基づいて米国が課税する工業製品への関税については、NAFTAによる適用除外とすることを確保した。

一方、米国は、自動車産業でより多くの雇用を維持できる可能性が高まった。メキシコが同セクターの労働者40─45%について、最低1時間16ドルという最低賃金条件を定めることに合意したためだ。これは彼らの大半が現在得ている賃金の5倍に相当する。

ペニャニエト現大統領はこの最低賃金に関する米国の要請を、自国の労働問題に対する保護主義的介入だと抵抗していた。カナダ労組Uniforのディアス代表によれば、ロペスオブラドール氏は、この条件に対してもっと寛容だという。

ロペスオプラドール氏は賃金の改善を望んでおり、メキシコから米国への移民を抑制する手段として、メキシコ経済の発展促進を支援するようトランプ大統領を説得した。

メキシコにとっては、カナダ抜きで交渉を進めることが、合意に至る道を開く上で最も重要な譲歩の1つだった、ということになるかもしれない。

「わが国の国益を守るような合意に向けて前進したいのか、カナダを待つことで、そうした国益そのものをリスクにさらすのか、われわれは決断しなければならなかった」とCCEのカラチ氏。「同じ立場であれば、カナダも同じように動いただろう」

(翻訳:エァクレーレン)


 



トップニュース2018年9月27日 / 18:31 / 11分前更新
焦点:日米通商交渉、関税先送りでも「自動車」は日本の喉に刺さったトゲ
2 分で読む

[東京 27日 ロイター] - 貿易不均衡の是正問題に焦点が当たっていた今回の日米首脳会談で、安倍晋三首相はトランプ米大統領を相手に、自動車輸出への25%関税の実行を回避する交渉結果を獲得した。ただ、会談後に発表された共同声明の詳細を読み込むと、自動車問題は日本の喉に刺さったトゲになる可能性がある。政府・与党関係者の中には、一定期間の先送り後、何らかの対応を迫られるリスクを意識する声も出ている。

今回の共同声明[nL4N1WD08B]は、表面上の文言を読むだけでは、解釈が難しい部分が少なくない。たとえば、日本政府が強調する米通商拡大法232条を適用した日本からの輸出車への追加関税の課税回避だ。

共同声明では「日米両国は上記について、信頼関係に基づき議論を行うこととし、その協議が行われている間、本共同声明の精神に反する行動を取らない」との部分がある。日本側は、この部分を指して232条の適用は、交渉継続中にはないとの見解を表明している。

同様に表面上の文言の裏にある意図を読み取らないと、米国のこの先の政策対応を読み誤る部分がある。それは「米国としては自動車について、市場アクセスの交渉結果が米国の自動車産業の製造及び雇用の増加を目指すものであること」という部分だ。

政府・与党関係者のひとりは、1)日本での米国車輸入拡大、2)米国での日系メーカー現地生産拡大、3)日本からの対米輸出削減──のいずれとも解釈可能と述べるとして米側が意識しているのは「現地生産拡大と輸出削減だ」と解説する。

その関係者は、今回の合意で日本側は、現地生産拡大と輸出削減について「実質的に先送りできた」と評価する。

しかし、上記の部分が声明に盛り込まれたことは「米国の勝利」と指摘する。そのうえで「どこかの時点で、現地生産拡大と輸出削減を巡って、米国から押し込まれるリスクを抱えることになった」と予想する。

実際、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は26日の首脳会談後、記者団に対し、日米交渉のキーエリアは自動車であると認めた。

また、安倍首相や茂木敏充経済再生担当相は、交渉開始で合意した2国間の物品貿易協定(TAG)は、自由貿易協定(FTA)ではないと強調している。

しかし、共同声明では「日米両国は、所要の国内調整を経た後に、日米物品貿易協定(TAG)について、また、他の重要な分野(サービスを含む)で早期に結果を生じ得るものについても、交渉を開始する」、「日米両国はまた、上記の協定の議論の完了の後に、他の貿易・投資の事項についても交渉を行うこととする」と盛り込まれた。

その点に関連し、ライトハイザーUSTR代表は、日米通商協議について2部構成とし、第1段階で早期の成果を得る展開に期待を示し、早期の意味について、向こう数カ月中との見解を示した。さらに完全なFTA締結を目指すとしている。

先の政府・与党関係者は、日本は実質的に先送りの「果実」を得たとの見方を示したが、その根拠の1つが大統領貿易促進権限(TPA)を適用した米側の交渉方針だ。

この権限を行使した交渉を実行するには、協定署名の90日以上前に、議会に対しその協定の趣旨、内容を通告する必要があり、その上で議会での採決が必要になる。日本側には、最低でも90日間(約3カ月)の時間的余裕が生まれる。

この間に安倍政権は、国内調整を進めるということになりそうだ。

竹本能文 編集:田巻一彦


 


 
トップニュース2018年9月27日 / 11:31 / 7時間前更新
日米貿易交渉入りで合意、協議中は車関税回避:識者はこうみる
1 分で読む

[東京 27日 ロイター] - 日米両政府は米東部時間26日(日本時間27日未明)、2国間のモノの貿易を自由化する物品貿易協定(TAG)の締結に向けた交渉を始めることで合意した。

トランプ米大統領と首脳会談を行った安倍晋三首相は同日、交渉の継続中は米国が各国に対して検討している自動車への追加関税は、日本に対して発動されないことを確認したと明言した。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●米国の強硬姿勢になお警戒

<大和証券 チーフグローバルストラテジスト 壁谷洋和氏>

結果的には先送りかもしれないが、この段階で自動車への関税引き上げの方向性が決まってしまえば相当ネガティブだった。これを回避できたことに関してはポジティブと受け止められる。今後は、日本側がどこまで米国側の要求をのむかだろう。牛肉やコメをはじめ、農産物の輸入をどこまで拡大するかということがポイントとなりそうだ。

(安倍政権としては)支持率との兼ね合いもあり、一方的に米国からの要求をのむことは難しい。日本側はTPP(環太平洋連携協定)で決められた枠以上の部分は譲歩したくないと考えているが、自動車については「聖域」のように扱っている面があった。米国が改めて自動車の部分に踏み込んでいくような動きをみせた場合、日本としてはあまり強く出ることができなくなる恐れがある。

中国や欧州、NAFTA(北米自由貿易協定)を巡る米国の一連の強気な姿勢を考慮すると、日本に対しても強硬姿勢をとる可能性は消えていない。政治基盤の安定が日本株の上昇の前提になっていることを考えると、支持率に揺らぎが生じれば相場の先行きに不透明感が出てくる。

●難航しても株式市場への影響は軽微

<りそな銀行 チーフマーケットストラテジスト 黒瀬浩一氏>

日本に対する自動車関税引き上げについては、もともとトランプ大統領が不用意に発言したに過ぎず、政権内で意見が固まっていたわけではない。今回の日米交渉の結果、自動車への追加関税は行わず、日本側は農産物の輸入で譲歩するという方向性が決まったとみている。交渉は今後も難航するだろうが、農産物の問題であれば、株式市場への影響はほとんどない。日本株は目先的に急上昇の反動安があっても強い基調は続くとみている。
https://jp.reuters.com/article/japan-us-trade-talks-instantviews-idJPKCN1M705Z

 


イタリア新政権、試される結束−ブラックロックも予算編成に注目
John Follain
2018年9月27日 13:34 JST
• 財政拡大がどこまで可能かを巡り2人の副首相と財務相が対立
• 成長率と債務、財政赤字の目標は首相の帰国後に最終決定へ
イタリアのポピュリスト政権は、財政負担の大きい選挙公約の実現に幾ら支出するかを決める2019年予算の枠組みで合意を目指しており、連立パートナーの結束を問う最初の大きな試練を迎える。
  反エスタブリッシュメント(既存勢力)政党「五つ星運動」の党首であるディマイオ副首相兼経済発展相と、右派政党「同盟」の書記長を務めるサルビーニ副首相兼内相は、財政拡大が予算でどこまで可能かを巡りトリア財務相と対立し、数週間にわたり緊張が続いた。
  成長率と債務、財政赤字の目標に関する最終決定は、コンテ首相がニューヨークで開かれた国連総会から帰国するのを待って行われる。ANSA通信によれば、首相はニューヨークで、米資産運用会社ブラックロックのローレンス・フィンク氏とニューヨーク証券取引所(NYSE)のステーシー・カニンガム社長に対し、改革プランを説明した。コンテ氏は27日に帰国し、同日午後に閣議が開かれる予定。
  ローマのルイス大学のロベルト・ダリモンテ教授(政治学)は「五つ星運動は過去数カ月で同盟に対し形勢不利となり、非常にいら立っている。同盟との関係を安定させると同時に強い結果が必要だ。予算概要は政権の結束と回復力を測る試金石になる」と指摘した。

Europe’s Biggest Debtor
Italy has more public debt than any other EU country
Source: Eurostat, 2017 data
原題:Italy’s Populist Government Confronts First Big Test of Unity(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-27/PFP4P36JTSE901?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/609.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
5. スポンのポン[10084] g1iDfIOTgsyDfIOT 2018年9月27日 19:33:25 : YLRU9o6eFk : 5LmaSTbmkbI[394]
 
 
>>2. 罵愚

>メディアはすべて反安倍のフェイクメディアだ。
 安倍下ろしのフェイクニュースを連日垂れ流しているんだが、
 国民的な人気がかげることはない。

■あなたはかわいそうな人だ。
 
 心が歪んでしまっているから
 いつまでたっても真実を知ることができない。
 いつまでたっても真実の逆さまを信じている。
 
 歪んだ心でものを見て
 歪んだ心で考えて
 歪んだ心で生きていく
 
 罵愚さん、あなたはかわいそうな人だ。
  
 
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c5

コメント [経世済民128] 歳をとったら暮らしやすい国はどこ? 高齢化対応ができている国ランキング(ニューズウィーク)  赤かぶ
2. 2018年9月27日 19:39:23 : IUE1tS9okU : 9@PNhGi033U[3]
寒い所は絶対にアウトよ。北国で暮らした事がある人なら分かるはず。
このランキングが如何に胡散臭いか分かるわね。
本当にマスゴミだわw

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/608.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相はトランプに完敗 2国間協議「ウィンウイン」の嘘(日刊ゲンダイ)   赤かぶ
12. 2018年9月27日 19:42:19 : O9CxftION6 : lZyTrXBULDI[29]
●誰も聞かない安倍晋三の国連演説
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/357.html
●【日米首脳会談】安倍晋三首相、アメリカとの2国間交渉開始で合意!日本に不利な内容が濃厚
https://johosokuhou.com/2018/09/27/9354/
●トランプ大統領が安倍総理に日本製自動車の大幅関税増などを要求!欧州やカナダ、メキシコ、中国に続き、次の貿易戦争の標的は日本か!?
https://yuruneto.com/trump-abe-aturyoku/
●安倍首相が米国に差し出す農産物 受ける打撃は2兆円規模
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/368.html
●中国が米国債を削減!経済制裁に対する報復か!?一方、日本の米国債は51億ドル増加し1.04兆ドル
https://johosokuhou.com/2018/09/25/9342/
●米紙がチクリと指摘 安倍首相の日朝会談“やるやる詐欺”
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/348.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/385.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK251] 国民よ怒れ!こんなバカなことを許すな!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
39. 2018年9月27日 19:46:14 : 9wPerYPXd2 : ouENIrrJhSs[1]
国賊安倍晋三を牢屋へ送れ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/324.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
6. 空虚[1493] i_OLlQ 2018年9月27日 19:48:52 : xdnTJc76H6 : w2Qef3pVMp0[46]
>>メディアはすべて反安倍のフェイクメディアだ。
 安倍下ろしのフェイクニュースを連日垂れ流しているんだが、
 国民的な人気がかげることはない。

え?そうなの?

罵愚 殿、貴殿は立派なソフィストだな。

本気で云ってるなら・・・オカルト狂、薄気味悪いぞw

まだ、創価学会のおばちゃんのが可愛いわな(呆

あのね、過去の事とは言え、ケチって火炎瓶なんてのの当事者が

美しい国の総理で、でんでんとか云ってるんだぜ(笑えんわ、ち

その盟友が、口の曲がった顔でみぞーゆーとか云ってる大臣さん?だぜ?

それだけでも、充分に辞職に値するだろが?

恥を知る人間ならね。

美しい国は、似非宗教カルトに洗脳された薄気味悪い国だ。


貴殿は、その薄気味悪いヤカラなのか?

・・・ポンさんに同情されとるぞ。(絶望的にな

可哀そうな人だ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c6

記事 [国際24] 中露両国の結託にどう対処すべきか トランプ政権内の「静かな抵抗者」たち 世界潮流を読む 岡崎研究所論評集
世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

中露両国の結託にどう対処すべきか


2018/09/27
 9月11日より17日までロシアは、軍事演習、「ヴォストーク(東方)―2018」を実施した。この「ヴォストーク」軍事演習は、4年に1度実施されるものだが、今回の演習規模はこれまでで最大のものとなった。兵員30万人、航空機 1000機、軍艦80隻が参加した。更に今年は、中国とモンゴルが初参加した。中国はこの演習に、3200人の兵員、900台の戦車・装甲車を参加させた。

(CNuisin/hofred/iStock)
 プーチン大統領は、9月13日、中露両国の国防大臣とともに東シベリアで行われた合同軍事演習を視察した。前日の9月12日には、中露国防相会談が行われ、両者は定期的に合同軍事演習を実施することで合意した。
 今回の中露合同軍事演習に関しては、演習が開始される前の9月6日付で、英国のエコノミスト誌が、西側諸国はこの中露両国の結託を憂慮すべきであるという趣旨の論説を掲載している。それは、その通りであろう。
 これについて、中露関係は相互に不信感があり、その結託はさほど心配しなくてもよいとか、ロシアは衰退しているから心配ないなどの議論がある。もちろん、中露間に伝統的な不信感があることは否定しない。が、プーチンはロシアは中国のジュニア・パートナーとなっても、中露関係の緊密化を図るほうが、欧米との関係を考えれば得策であると考えている。中国もそれにほぼ応じている。
 この中露両国の結託に対してどう対処すべきかについても、このエコノミスト誌の意見は参考になる。 中露をお互いに離反・対立させようとして画策するのではなく、自由民主主義諸国、西側同盟をしっかりとさせるべきであるということである。まさにそうだろう。中国とロシアとの間に亀裂をもたらそうというような努力は労多くして、効果はなかなか出ない。自分たちができること、西側の結束強化を図ることなどが、やるべきことであろう。トランプの同盟軽視の是正を求める方が重要である。 もちろん、中国とロシアの間に亀裂が生じたときには、それを深め利用するのは適切であり、中露関係の動向の分析は怠るべきではない。
 中国の歴史認識において、ロシアに不当な仕打ちを受けたとの気持ちは強い。ロシアが清国から沿海州やカムチャッカを奪った1860年の北京条約は、不平等条約であったとの教育は中露国境画定がなされた後も、ロシアの申し入れにもかかわらず引き続き行われている。
 日本にとっても、今回のロシア史上最大規模の軍事演習、中露合同軍事演習は、懸念されるべきことである。特に9月15日には、ロシアは日本海沿岸で上陸作戦を内容とする演習を行っている。ロシア軍は太平洋軍の統合訓練を行ったと説明するが、何の目的か、何故、この時期かが不明である。
 この軍事演習が開始される9月11日から13日まで、ロシアのウラジオストックでは東方経済フォーラムが開催された。その機会に、9月10日、日露首脳会談も行われた。北方領土における経済協力、共同開発も議題になる中、水を差すような軍事演習を何故行うのか。そして、軍事演習の最中、プーチン大統領は、日露平和条約を、前提条件を付けずに(北方領土を棚上げにして)年内に締結する用意があると発言した。これまでの交渉経緯を無視するとんでもない発言であり、日本政府は、領土問題を解決して平和条約をという基本を守って、対応していくべきであろう

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14013

トランプ政権内の「静かな抵抗者」たち

 

2018/09/26

 ニューヨーク・タイムズ紙は、トランプ政権高官の匿名の寄稿‘I Am Part of the Resistance Inside the Trump Administration’を、9月5日付けで掲載した。同寄稿は、トランプ大統領に対する「静かな抵抗」が存在し、トランプ大統領のアジェンダと性向を必死に阻止しようとしている、と述べている。ニューヨーク・タイムズが匿名の寄稿を受け付けるのは極めて異例のことであり、寄稿者が高位の人物であることを窺わせ、ペンス副大統領の名前すら挙がった。


(dvoriankin/iStock)
 寄稿文は、トランプの資質の問題点につき、次のように指摘する。

・衝動的、敵対的、取るに足らないことにこだわり、効果的でない。
・会議では、トランプはすぐに話題がそれ、繰り返しぶつぶつ文句を言う。
・トランプの衝動的発言は、詰めのない、きちんとした事実に基づかない、時には無謀な結論に達し、後に訂正しなくてはならない。

 また、次の通り、大統領が間違った政策を遂行することを防ごうとする人たちが政権内に存在すると言う。

・多くの高官たちは、大統領の関心事項の一部や、同氏の最悪の性向を抑えるために内部で懸命に働いている。
・我々の第一の責任は国家に対するものである。
・我々は、大統領は米国の健全性に害を与えるような行動を取り続けていると確信している。
・トランプ大統領に任命された人々の多くが、大統領が職を去るまでトランプが方向性の誤った衝動を実施するのを妨げながら、この国の民主主義的体制を守ると誓った。

 一方、9月11日発売のボブ・ウッドワード(注:ニクソンをウォーターゲート事件で辞任に追い込んだジャーナリスト)の新著‘Fear: Trump in the White House’も、政権内の人々がいかに大統領の言動に不安を覚え、それらを実施しないようにしてきたかを詳述している。同書によれば、国家経済会議委員長であったゲーリー・コーンが、大統領が机上にある韓国との自由貿易を破棄する書類に署名しないようこっそり持ち出し、それに大統領は気づかなかったと言う。また、同書は、シリアのアサド大統領が化学兵器を使用した後、トランプはアサドを暗殺するよう指示し、マティス長官は同意したが、側近たちには「我々はそんなことは一切しない」と述べた、としている。

 ホワイト・ハウスや政権内に大統領が国家のためあるいは同盟国との関係や国際秩序の維持に害を与える行動をとることを防ごうとする人々がいることは、これまでにも語られてきた。匿名の寄稿文とウッドワードの新著は、そのことを裏付けている。特に、トランプ大統領の言葉と実際の外交政策の大きな違いを解明する手掛かりとなっている。

 政策の矛盾の一番の例は、対ロ政策である。トランプはプーチンを批判せず、米大統領選挙介入の責任や英国で起きた元ロシア・スパイ暗殺未遂への関与も追及しない。未だにロシアの米大統領選挙介入を認めないかのような発言をしている。しかし、米国はロシアに対し厳しい制裁を加え、中間選挙をはじめ将来の選挙への介入を防ぐ手段を講じている。

 また、トランプは、米国をNATOから脱退させるような発言をし、欧州は自分で自分の地域の面倒を見るように、といった態度を取るが、トランプ政権になってからウクライナに武器を供給し、NATOからバルト三国を切り離すべくロシアがカリニングラードとベラルーシとの間に侵攻しないよう米軍も加わり大掛かりな軍事演習をしたり、ポーランド側に米軍を駐留させたりしている。

 これらは、「静かな抵抗者」の存在の結果であると理解し得る。

 匿名の寄稿は、勇気ある、愛国心に基づく行動と受け止められる一方、大統領府の在り方を乱す危険な行為でもあり得る。トランプに大統領として相応しいモラルと知性がないのであれば、確かに、大統領を抑制しようとする「静かな抵抗者」たちは重要な役割を果たしているが、本来は匿名ではなく実名で問題を議会や国民に堂々と提示すべきではないか、というのは、尤もな正論である。国民に選ばれた大統領と、大統領に任命されたスタッフが「戦争状態」にあり、大統領が自分の政策を遂行できないのは、憲法上問題がある。これに対して、匿名というのは、それだけ状況が切迫していることの証明であり、やむを得ない緊急措置であるとも言える。

 今のアメリカ社会では、度を超えた怒りや対立が増幅し、匿名の高官等が「静かに」行動せざるを得ず、匿名で投稿せざるを得ないのが現状であろう。米国社会の政治的・社会的分断の収拾は全く見えてこない。こうした、米国内に渦巻く、分断、混乱、矛盾が、他国に利用される危険があるのは間違いない。
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/14006
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/146.html

コメント [国際24] 中露両国の結託にどう対処すべきか トランプ政権内の「静かな抵抗者」たち 世界潮流を読む 岡崎研究所論評集 うまき
1. 2018年9月27日 19:50:09 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1560]
トランプ氏の対イラン政策、各国に支持広がらず
トランプ米大統領は26日、国連安全保障理事会の会合で初の議長を務めた
By Farnaz Fassihi
2018 年 9 月 27 日 10:16 JST

 【国連】ドナルド・トランプ米大統領は26日、国連安全保障理事会の会合で初の議長を務めたが、各国は米政府が離脱したイラン核合意が国際外交の成果だったと称賛し、全会一致で合意を支持した。

 トランプ氏は冒頭、核合意は「ひどい」内容だと各国首脳に伝え、「イラン政府は暴力、恐怖、混乱を海外に広めている」と述べた。

 同氏はその後、欧州の同盟国を含む米国以外の安保理14カ国に対し、米国と共にイランを孤立させるよう要請。イラン産原油の輸出禁止や銀行取引の制限に加え、新たな経済制裁を発動する必要があると伝えた。これら制裁を破る国には厳しい結果が待ち受けていると警告した。

 だが、各国の首脳や外務相は米国に歩み寄るどころか、トランプ氏の要求を拒否。国連総会に合わせて開かれた安保理会合で米国の意向が否認される異例の事態となった。

関連記事
トランプ氏、強硬な貿易政策の妥当性を強調 国連演説
EU、イランとSPV設立 合法的な経済関係促進へ
トランプ氏、26日に安保理会合を主宰 イラン問題協議へ

 

トランプ氏、司法副長官の解任は避ける意向 会談も延期か
トランプ大統領(写真)はローゼンスタイン司法副長官の解任を望まないと述べた(26日) 
By Michael C. Bender
2018 年 9 月 27 日 08:04 JST

 【ワシントン】ドナルド・トランプ米大統領はロッド・ローゼンスタイン司法副長官の解任を望まないとし、27日に予定されていた同氏との会談も延期する可能性があると述べた。

 ニューヨークで会見を開いたトランプ氏は、「個人的には彼を留任させ、最後まで務めてもらうことを望んでいる」と発言。またローゼンスタイン氏が大統領解任に向けて動いていたとされる件について、本人が否定したと付け加えた。

 トランプ氏は27日に首都ワシントンでローゼンスタイン氏と会談する予定だった。だが米最高裁判事に指名されたブレット・カバノー氏と、同氏から性的暴行を受けたと主張するクリスティーン・ブレイジー・フォード氏の公聴会も同日に開かれるため、ローゼンスタイン氏との話し合いを延期する可能性にも触れた。

 「極めて重要な最高裁判事指名であり、気をそらすようなことは一切したくない」とトランプ氏は述べた。

 ローゼンスタイン氏は大統領の会話を極秘に録音することを検討し、大統領解任を閣僚に持ちかけることも話し合ったと報道されているが、トランプ氏はこの件について直接本人に話を聞きたい考えだと関係者らは明かしていた。

 トランプ氏は24日にローゼンスタイン氏に電話し、「いい話し合いをした」と述べている。

 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日、トランプ氏がローゼンスタイン氏の留任を検討していると報じた。

 ローゼンスタイン氏は、2016年米大統領選へのロシア介入疑惑やトランプ陣営との関連性を巡りロバート・モラー特別検察官が進めている捜査を監督する立場にある。トランプ氏はこの捜査を「魔女狩り」と批判している。

 司法省はこの件についてコメントを控えるとした。

関連記事
トランプ氏、司法副長官の留任を検討=関係筋
米司法副長官に辞任観測、トランプ氏と面談へ

 

 
米国の投票用紙計数機、多くがサイバー攻撃に無防備

https://images.wsj.net/im-28090?width=1260&aspect_ratio=1.5
ES&S製の高速投票用紙計数機「モデル650」

By Dustin Volz
2018 年 9 月 27 日 16:29 JST

 米議会で27日に発表される報告書によると、米国の州の半分以上で使われている選挙の投票用紙計数機に、10年余り前に公表された欠陥があり、サイバー攻撃に対して無防備な状態になっている。

 問題が見つかったのは、米選挙機器大手イレクション・システムズ・アンド・ソフトウエア(ES&S)製の高速投票用紙計数機「モデル650」。この問題は、報告書で指摘された数機種の選挙機器の7つのセキュリティー問題の1つだ。報告書は、先月開催されたハッカーイベント「DEFCON(デフコン)」で行われた調査に基づいている。

 選挙関連のセキュリティー研究者、ハリ・フルスティ氏によると、ES&S製機器の欠陥が注目を集めたのは、オハイオ州の州務長官が2007年に作成を委託した報告書でこの欠陥が詳述されていたからだ。これら2つの報告書の共同執筆者である同氏は「欠陥を修正する時間は十二分にあった」と述べた。

 ロシアは2016年の米大統領選への介入疑惑を否定している。米当局者らは、票数が操作された証拠はないとしている。



http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/146.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] <テレ東、独自取材!>森友問題 公文書改ざん 自殺職員の父が語る遺書 「言われた通り書き換えた」財務局OBが決意の告白! 赤かぶ
34. 2018年9月27日 19:50:13 : O9CxftION6 : lZyTrXBULDI[30]
●【森友】「ゆうサテ」に自殺した近畿財務局職員の父が登場!財務省OBも実名で強い危機感を口に!「公務員の判断で公文書改ざんなど、有り得ない!」
自殺した近畿財務局の職員の遺族の肉声に加えて、近畿財務局OB6人が実名顔出しでインタビューに応じてる。
告発した財務省OB達は官僚の判断だけでここまでやったと思うかの質問に皆、声を揃えて「あり得ない」。なお、組織的改ざんの4日前、昨年2月22日には菅長官のもとに佐川氏と中村総務課長が、2度にわたり森友の報告に行っている。
これを観るだけで、日本の中でいかに「異常な事態」が発生しているのかということと、ここまでの重大事件にもかかわらず、事件の責任者が一切何の責任も取らず、まるで何事もなかったのかのように平気でのさばっている「恐ろしすぎる実態」がとてもよく分かる。
森友事件が戦後の日本史に残るほどの一大疑獄事件であり、複数の犠牲者すら発生したものの、彼らを死に追いやった連中が、今でも何の責任も取らずにのうのうと日本の権力の座に居座っている狂気の現実を再認識することが出来た。
加計については、BSL施設を誰も見てないとか、購入したはずの蔵書が拾ってきたような30年前の古本ばかりだとか、次から次にインチキが暴かれてる。
https://yuruneto.com/yuusate-moritomo/
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/333.html#c34
コメント [経世済民128] 英富裕層が恐れるのはコービン労働党政権の誕生−EU離脱より怖い 超富裕層の資産が拡大−資産管理会社平均リターン前年の2倍 うまき
1. 2018年9月27日 19:52:26 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1561]
「カナダにとって正しい」貿易協定を トルドー首相
NAFTA再交渉で米国との姿勢の隔たり鮮明
国連総会で演説するカナダのトルドー首相(26日、ニューヨーク) 
By Paul Vieira
2018 年 9 月 27 日 08:26 JST 更新

 【オタワ】カナダは北米自由貿易協定(NAFTA)を改定する場合、米国が国家安全保障を根拠に関税を課すことに制限を設ける必要があると表明した。

 カナダのジャスティン・トルドー首相と駐米カナダ大使の26日の発言は、NAFTA再交渉を巡る同国と米国の姿勢の隔たりを鮮明にした。交渉の早期妥結が危ぶまれている。

 ロバート・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は前日に、カナダとの協議が進展していないとした上で、トランプ政権は今月末にメキシコとの2国間協定を進める用意があると表明していた。ライトハイザー氏は、カナダが重要な分野で「譲歩していない」と述べた。

 トルドー首相は、自国にとって「正しい取引をまとめるために必要なだけの時間をかける」と語った。トランプ政権が目標とする9月末の合意に間に合わない可能性がある。

 トルドー首相は国連で記者団に、自国の政府関係者が「カナダにとって正しい取引」をまとめる作業を継続している、と語った。

 カナダのデービッド・マクノートン駐米大使はさらに率直だった。米政治メディアの「ポリティコ」が主催したトロントでのイベントで、国家安保にかこつけた関税の「恣意(しい)的利用の制限」を新協定に盛り込まなければ、協定が「無意味」になると話した。

関連記事
カナダ抜きのNAFTA改定案、28日公表へ 米政権
カナダ抜きでNAFTA改定進める用意ある=米USTR代表
「NAFTAにカナダ必要」米企業団体がトランプ政権に書簡
トランプ氏、NAFTA改称を計画 「USMC」協定に


 

 
カナダ抜きのNAFTA改定案、28日公表へ 米政権
トランプ大統領(ホワイトハウス、8月13日) 
By Jacob M. Schlesinger
2018 年 9 月 27 日 07:06 JST

 【ワシントン】米トランプ政権は関係各方面に対し、28日にカナダ抜きの北米自由貿易協定(NAFTA)改定案を公表する計画を通知した。複数の関係者が明らかにした。

 カナダの協定参加を促すのが狙いで、同国を新協定から除外する意向だとは限らないという。

 トランプ政権は、8月27日に初めて発表したメキシコとの合意についての文書の公表に動いている。米大統領による署名の60日前の協定文書公表を義務づけた議会の規定を順守するためだ。

 一方、メキシコは左派の新政権が誕生してNAFTA交渉を蒸し返すリスクを避けようと、ペニャニエト政権の最終日に当たる11月30日までに協定に署名したい考え。そのために今月30日までに文書を公表する必要がある。

関連記事
「NAFTAにカナダ必要」米企業団体がトランプ政権に書簡
【社説】カナダなしではやり直せないNAFTA

 


 
FRBの利上げ、「緩和的」外れても続く理由

ジェローム・パウエルFRB議長 PHOTO: JIM LO SCALZO/EPA-EFE/REX/EPA/SHUTTERSTOCK
By
Justin Lahart
2018 年 9 月 27 日 09:24 JST
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」
 ***
 米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ継続に不安を覚える人はいるだろうか。米経済は力強く、失業率は非常に低いことを考えれば、FRBが金利を据え置いていたら不安はさらに大きかっただろう。
 広く予想されていた通り、FRBは26日にフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を25ベーシスポイント(bp)引き上げることを決め、今年3度目の利上げを行った。また、年内にもう1度、来年は3度の利上げを予定していることを示唆した。
 だが利上げ継続を予定しているにもかかわらず、FRB当局者らは連邦公開市場委員会(FOMC)後の政策声明から「緩和的」との表現を削除した。一見したところ、おかしな動きだ。金利が緩和的でない水準まで上昇すると、まず中立的になる。これは景気を加速も減速もさせない金利水準という意味だ。金利が中立的なら、FRBはなぜ今後1年で100bp引き上げようとしているのか。
 FRB当局者が声明から「緩和的」という表現を落としたのは、「中立的」という文言を使いたくなかったからではない。彼ら、特にジェローム・パウエル議長は、どこが「中立」かをFRBが正確に把握しているとの考えから遠ざかろうとしているのだ。パウエル氏はFOMC後の会見で説明に四苦八苦し、FRB当局者全員が金利は長期的に現行水準を上回るとみていると述べた。つまり、彼らが実際には現行金利水準は緩和的とみているしるしだ。
米10年債の利回りはFOMC後に低下

Source: Tullett Prebon Information

 投資家はそれをわざわざFRBに言ってもらう必要はない。信頼感の高まりや減税、財政支出の増加を追い風に経済は力強い成長を見せている。もし追加利上げがなければ、失業率が3%を割り込み、インフレと金融市場の行き過ぎが深刻な問題を引き起こし始めることは容易に想像できる。
 そのためFRBは利上げを続けるが、それを停止するのは事前に適正とみなした水準に金利が達した時ではなく、利上げが経済に影響を及ぼし始め、景気過熱の危険が和らいだ時だ。ひとつのリスクは、こうした兆しが頭をもたげた時にはFRBの利上げが行き過ぎになっていることだろう。だが現時点では金利をあまりに低く維持するよりましかもしれない。
関連記事
• 【バロンズ】FRBが挑む景気との戦い
• 微妙な判断迫られるFRB、悩みは利上げの行方
• 2019年の米利上げ回数、エコノミストの見解分かれる

 


中国本土株を「親友」に選んだMSCI
香港との相互取引を通じた中国本土株への資金流入額
Source: Wind Info.
Note: 1 billion yuan = $145 million
.(単位:10億元)
 
By Jacky Wong
2018 年 9 月 27 日 11:55 JST

――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」

 ***

 パッシブ投資家が大がかりな銘柄選択に動き出そうとしている。ただ、銘柄を決めるのは、彼ら自身ではない。

 主要株価指数を算出しているMSCIは、中国本土株の組み入れ比率を来年から引き上げることを検討している。これはかなり大きな変化だ。実施されれば、上海市場および深セン市場で取引されるA株の新興国株指数への組み入れ比率は、現在の0.7%から、2020年には3.4%へと拡大する。主要株価指数を算出しているもう一つの企業、FTSEラッセルも、今週中にA株組み入れを発表するとみられる。同社は過去3年間、A株組み入れを否定していた。

 MSCIのような指数算出会社は自らの役割について、世界市場の構成を反映する客観的指標を提供しているだけだとしている。しかし、パッシブ投資の人気が一段と高まるなか、こうした組み入れ比率の変更により、指数連動型ポートフォリオには自動的に数十億ドル相当の株式が組み込まれることになる。MSCIは今回の提案により、660億ドル(約7兆4000億円)を超える資金が中国市場に流入すると推計している。

北京市内の証券会社で株価ボードを見る投資家(6月)
SCHIEFELBEIN/ASSOCIATED PRESS
 控えめに言っても、今回のタイミングは興味深い。足元では中国の国内投資家が市場から逃げ出しているからだ。上海総合指数は年初来21%下落している。もしMSCIが昨年6月にA株の指数組み入れを始めていなれば、中国株はほぼ間違いなく一段と悪い状況になっていただろう。上海と深センの株式市場には昨年6月以降、香港証券取引所との相互取引を通じて約600億ドルの資金が流入している。これは、その前の3年間の合計を上回る規模だ。

 投資家は、より値動きが激しく、より割高な中国株も味わえるようになるかもしれない。MSCIは本土上場の中型株のほか、ハイテク企業中心のチャイネクスト(創業板)上場銘柄にも組み入れ対象を広げることを提案している。中国の金融情報サービス会社Windによると、株価収益率(PER)は上海株が12倍であるのに対し、チャイネクストは45倍だ。

 MSCIは、株価急落時の取引停止などの対応で規制当局が前進していることや、香港との相互取引がもたらした外国人による中国株へのアクセス向上によって、組み入れ比率拡大を正当化できると考えている。ただ中国市場は近年、政府系ファンドの影響増大や当局の取引監視強化によって、一層中央管理的になっているとも言うこともできる。

 真実はどうあれ、MSCIなどの指数算出会社は自ら、世界的な資本の流れに対する事実上の規制当局者になっている。中国株の指数組み入れ拡大は大きな決断だ。もし間違いが起きれば投資家から怨まれるだろう。

関連記事
中国株の強気派交代、買い場探るのは外国勢
中国BATの斜陽、「成長神話」曲がり角に
【バロンズ】中国マネー、超ハイリスク商品流入の理由

http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/594.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 米朝首脳会談を歓迎できない日本に憲法9条を持つ資格はない  天木直人  赤かぶ
7. 2018年9月27日 19:54:30 : kd3MEz0hdc : e2aEuFsWiEk[73]
『アメリカは自国からではなく日本の領土から軍機を飛び立たせる。

一番先に爆撃されるのは、アメリカではなく、日本だ!」


 なら憲法9条があろうとなかろうと、他国(中国、北朝鮮 など)攻撃

 されるだろ。 そういう理屈にならないか。

 米国と同盟を組んでいる以上 米国が米軍基地が攻撃される可能性はある

 かといって、日本単独で攻撃力もないのに国をまもれない。

ようは憲法9条だけでは日本を守れない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/380.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
1. 2018年9月27日 19:57:37 : uHmyvbwezM : NiAsu2dz6hM[1]


安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html#c1

コメント [戦争b22] F2後継戦闘機の選定次第で自衛隊の「米軍下請け化」が進む!?  中国との対決に備え、米国が空軍も大増強へ  うまき
2. 2018年9月27日 19:58:20 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1562]
ワールド
2018年9月27日 / 16:21 / 3時間前更新
日本のヘリ空母、南シナ海に向かう英軍艦と共同訓練
1 分で読む


[護衛艦かが(インド洋) 27日 ロイター] - インド洋に長期派遣中の海上自衛隊ヘリコプター空母「かが」は26日、南シナ海へ向かう英海軍のフリゲート艦「アーガイル」と共同訓練を実施した。

https://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20180927&t=2&i=1308660999&w=1200&r=LYNXNPEE8Q0G2

この海域は欧州とアジアを経済的に結ぶ重要な海上交通路(シーレーン)で、日本と英国、そして両国の同盟国である米国は、影響力を拡大する中国に対するけん制を強めている。
長崎県大村市の飛行隊から今回の長期航海に派遣された坂口健治2等海佐は、かがに同乗したロイター記者に対し、英海軍とは伝統的に結びつきが強いと説明。こうした訓練を通じ、関係強化を図りたいと述べた。
訓練にはアーガイルとかが、海自の護衛艦「いなずま」が参加した。コンテナ船や石油タンカーが行き交うスマトラ島西方の穏やかな海上を、3隻は陣形を組んで航行し、かがの艦載ヘリが上空から見守った。
アーガイルはこの後、南シナ海から日本周辺へ向かう。北朝鮮が制裁逃れのために洋上で荷物を積み替えて密輸する、「瀬取り」の取り締まりに加わる。
英海軍がアジアに艦艇を派遣するのは今年3隻目。9月には揚陸艦「アルビオン」が日本からベトナムへ向かう途中、中国が主権を主張する南シナ海の西沙(英語名:パラセル)諸島に近づく「航行の自由作戦」を実施した。中国は艦艇とヘリコプターを派遣して警告した。
日本は南シナ海で航行の自由作戦を行わないまでも、徐々に同海域への関与を強めている。今月13日には海自の潜水艦とかがなどの護衛艦が、対潜水艦戦を想定した訓練を実施。政府は日本の潜水艦が南シナ海で訓練したことを初めて公表した。
*写真を差し替えて再送しました。
ティム・ケリー


http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/342.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 望月記者の質問に要望に応える場ではないと言う菅、菅語を追及しない他の記者(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
3. 2018年9月27日 19:58:54 : nXU6RiYjM2 : 0ibUcqLi_d4[84]
速報
【サマータイム、導入断念へ 自民党が見通し】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298226
自民党の遠藤利明・東京五輪実施本部長は27日、「20年の導入は難しい」

自民の自爆装置サマータイムが断念。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/389.html#c3

コメント [IT12] 「Gmail」、外部企業はメールを読める 米グーグル認める (BLOGOS) 絶(PC)
3. 2018年9月27日 20:00:25 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1563]
アマゾンやグーグル、個人情報めぐる過剰規制に懸念
上院公聴会で発言 法規制への支持広がる中
上院商業委員会の公聴会でジョン・スーン議員(右)と握手するグーグルの最高プライバシー責任者キース・エンライト氏(26日、ワシントン)
上院商業委員会の公聴会でジョン・スーン議員(右)と握手するグーグルの最高プライバシー責任者キース・エンライト氏(26日、ワシントン) PHOTO: JOSHUA ROBERTS/REUTERS
By John D. McKinnon and Douglas MacMillan
2018 年 9 月 27 日 08:09 JST 更新

 【ワシントン】米議会でオンライン上の個人情報保護を強化する必要性が議論される中、大手IT(情報技術)企業の幹部が26日に米上院公聴会に出席し、法規制のあり方について業界側の意見を述べた。議会と異なる主張が示されたことにより、法整備に至るまでには困難な道のりが予測される。

 大量のデータをマネタイズすることに大きく依存する一部IT企業にとって、規制は大きなリスクになる可能性がある。

 上院商業委員会の公聴会に出席したのはアマゾン・ドット・コムやアルファベット傘下グーグルの幹部などで、規制の仕方によっては消費者に提供するサービスが制限されると主張した。

 議会と業界の対立が解消するまでは、数年単位の時間がかかる可能性もある。

 商業委員会のジョン・スーン委員長(共和、サウスダコタ州)は26日の公聴会で、法規制への支持は党の枠を超えて広がっていると指摘。同委員会の民主党トップ、ビル・ネルソン上院議員(民主、フロリダ州)も、データの不正使用が相次いだことでインターネットに対する国民の信用が低下しているとした。

 一方で大手IT企業はユーザーにおすすめ商品を知らせるためなどに、責任を持って個人情報を利用していると反論。規制がいきすぎたものになれば、これまでのやり方が覆されると述べた。

関連記事
巨大IT企業のビジネスモデル、規制強化必要=報告書
アプリ開発者のGメール情報入手、グーグル「まだ容認」
グーグル、トランプ氏当選嘆く幹部の動画流出 保守系サイト
グーグルやアップル、個人情報保護巡り上院公聴会に出席へ
「忘れられる権利」適用拡大に反対、欧州委グーグルに同調

 

フェイスブックの仮想現実、厳しい現実に直面
開発者会議で新製品を発表するフェイスブックのザッカーバーグCEO
By Dan Gallagher
2018 年 9 月 27 日 15:50 JST

 仮想現実(VR)を一般大衆に広めるのはフェイスブックにとって簡単な仕事のようにも見える。しかし実際には、かなり難しい仕事だ。

 簡単なのは、フェイスブックが世界人口の4分の1人をユーザーに持つ資金力に富んだ企業であることに変わりはないからだ。つまり、VRを真の意味で大衆市場向け技術にする上でフェイスブックほど好位置にある企業はない。同社は4年前に20億ドルで買収した「オキュラス」ブランドを通じて既にVRヘッドセット2種類を販売しており、26日には開発者会議「Oculus Connect (オキュラス・コネクト)」で第3弾も披露した。

 その新製品「Oculus Quest(オキュラス・クエスト)」は、コンピューターやゲーム機に接続せずに高性能のVRコンテンツを楽しめるよう設計されている。来年の早い時期に発売され、価格は399ドルから。接続が必要な現行のハイエンド機種「Oculus Rift(オキュラス・リフト)」と同じだ。クエストは少なくとも、初期段階にあるVRゲーム市場でフェイスブックのシェア拡大に貢献するとみられる。フェイスブックはこの市場でソニーの「プレイステーションVR(PSVR)」」に大きく水をあけられている。調査会社IDCによると、昨年の販売台数はリフトが約40万台、PSVRは160万台だった。

過去18カ月のVR装置販売台数 (単位:100万台) Source: SuperData
サムスン「ギアVR」240.7万
プレイステーションVR 224.5
オキュラス・リフト 70.6
HTC「Vive(バイブ 58
オキュラス・ゴー 29
グーグル「デイドリーム」 28

 一方、難しいのは、オキュラスがフェイスブックの一部であることだ。フェイスブックの評判は今年、偽情報から選挙関連のハッキング、ユーザーのプライバシーまであらゆる問題で物議を醸して地に落ちた。こうした問題はついにフェイスブックのユーザーの伸びと時価総額を圧迫し始めた。同社は今はオキュラスのブランドでゲームに力を入れているが、最終的にはフェイスブック上でVRを大衆に提供することが狙いだ。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は26日に自ら壇上で新製品のクエストを披露し、VRを10億人に体験してもらうという目標を改めて示した。

 その道筋で、クエストと低位機種のヘッドセット「Oculus Go(オキュラス・ゴー)」(199ドル)は重要なステップだ。市場調査会社スーパーデータによると、5月の発売以来、「ゴー」は既に29万台近く売れた。

 だが、VRでのフェイスブックの最終的な成功は、地に落ちた広告の巨人によって運営される仮想世界に消費者が本当に没入したいかどうかにかかっている。もはやそれは、当然のことと思っていてはいけないだろう。

関連記事
脳だますリアルな映像、新感覚ARヘッドセット WSJ記者レビュー
摂食障害の治療にVR活用、90%に効果との声も
VRで世界史体験、進む次世代ツーリズム

 

スマホ顔認証できない悩み、寝起きは別人扱い?
すっぴん、ひげそり、新しい髪型・・・最新技術はどこまで認識するのか
寝起きの顔がパソコンに認証されなかったカレン・カミングスさん
寝起きの顔がパソコンに認証されなかったカレン・カミングスさん PHOTO: RENE NORMANDIN
By Tripp Mickle
2018 年 9 月 27 日 10:31 JST

 米メーン州在住のカレン・カミングスさん(72)は、買ったばかりのマイクロソフトのパソコン「Surface(サーフェス)」で顔認証機能を利用するため、内蔵カメラで自身の顔を登録した。その時、ブロンドの髪はカールされ、目元もマスカラやアイライナーで引き立てられていた。

 だが翌日の早朝、あるじの顔を見せられたサーフェスはロックの解除を拒んだ。髪はぼさぼさ、メークもせず、眼鏡をかけていたからだ。

あなたは誰?
あなたは誰?
 「『ちゃんときれいに整えてやり直しなさい、ひどい見た目よ』とコンピューターに言われたような気分だった」とカミングスさんは振り返る。「朝起きた直後はひどい状態なのは分かっているけど、コンピューターには言われたくない」

 マイクロソフトの「Windows Hello(ウィンドウズ・ハロー)」やアップルの「Face ID(フェースID)」などの顔認証技術が広まっている。利用者は自分の容姿をコンピューターに判定されているようなものだ。登録した顔が認証されない時、今の自分は見栄えが良くないのか、化粧が濃すぎるのかと悩み、新しい髪型に変えたことを後悔する。自分は自分に似ているか、などと考えてしまうことさえある。

 顔認証技術の利用者からは、登録した際と同じメークをしなければロックが解除されないとの声も聞かれる。寝起きにスマートフォンをのぞき込むと認識してくれないと話す人もいる。男性がひげをそると、スマホから他人扱いされる。

 「ひげをそるのは大きな決断だ。思い入れがあるから。でもそった途端にスマホが認証してくれなくなった」。そう語るのは起業家のメイソン・エステップさん(25)だ。伸ばしていたひげを7月にそったところ、iPhone(アイフォーン)がロックを解除しなくなった。それは自分の存在する意味を見失うような「実存的危機」だったという。

ひげをそる前後のメイソン・エステップさん。ひげをそった後の顔はiPhoneに認識されなかった PHOTOS: MASON ESTEP(2)
 ジョシュ・エングロフさん(49)の場合は新しい髪型が問題だった。この夏、理髪店で両サイドを短く切り、髪の分け目をそれまでとは逆に右から左へ流れるようにした。新しいルックスは友人や家族にすこぶる好評だった。だがiPhoneのFace IDが顔を認証しない事態が3日続き、パスコードを使ってロックを解除せざるを得なかった。

「もしかしたら、あまりいい髪型じゃなかったのかもしれない」とエングロフさん。結局、新しい髪型で顔認証を登録しなおしたと話す。

 ノーメークだとサーフェスが認証しないことから日頃の化粧に疑問を持ち始めたのは、フロリダ州タンパ郊外に住むケリー・クーンさん(40)だ。「かなりしっかりと化粧しているが、やりすぎとは言えない量だ。少なくとも、これまではそう思っていた」

iPhoneのFace IDに顔を登録する様子
iPhoneのFace IDに顔を登録する様子 PHOTO: THOMAS PETER/REUTERS
1960年代から続く試行錯誤

 人間の容姿をコンピューターが識別できるよう、鼻の位置や目の形などを測定できるソフトウエアの開発が始まったのは1960年代のことだ。初期のアルゴリズムは顔の角度や表情の変化、光の強さなどで認証に支障が出ていたと、ノートルダム大学のケビン・バウヤー教授(コンピューター科学)は話す。

 だが近年は人工知能(AI)や3次元センサーといった技術が発展したことで、より的確に対象の深度をとらえられるようになったほか、画像の分析能力も改善されてきた。

 この顔認証技術の進化に重要な疑問を投げかけたのが、カナダ・トロントの形成外科医フィリップ・ソロモン氏だ。同氏は自身のウェブサイトに「顔の整形手術を受けたらiPhone X(アイフォーン・テン)の顔認証は変わるのか?」と題したページを設けた。サイトによれば、しわ取り注射剤「ボトックス」や首回りの美容整形、あごのインプラントについては恐らく心配しなくてもいい。だが、まぶたの手術や?のインプラント、顔への脂肪移植手術を施した場合は、対策を講じる必要があるかもしれないという。

 「鼻の整形を受けた患者は、その後(登録情報を)リセットしている」とソロモン氏は話す。

使いやすさとセキュリティーのバランス

 マイクロソフトのプログラムマネジャー、デーブ・ボッシオ氏は、ウィンドウズ・ハローについて、使いやすさとセキュリティーのバランスを維持することが目標だと話す。ラップトップなどに搭載された赤外線カメラがとらえる画像はアルゴリズムで分析され、目や鼻や口といった顔の「ランドマーク」を元に数学的モデルが作成される。化粧や眼鏡、ひげ、明かりなどがシステムに影響することもあるが、許容範囲を広げればセキュリティー上のリスクが高まるとボッシオ氏は述べる。

 アップルでは化粧の有無でロックが解除されない問題を回避するため、3万もの赤外線ドットを顔に当て、3Dモデルを作成するシステムを開発したと、プロジェクトに詳しい関係者らは話す。同社によれば、iPhone Xが他人の顔で解除される確率は100万分の1(ただし双子などの家族では確率は変化する)。以前のiPhoneに搭載されている指紋認証センサーの場合は、5万分の1の確率だという。

 昨年11月にiPhone Xが発売された直後、メークアップアーティストのジェームズ・チャールズ氏は、どの程度まで化粧すればiPhoneに認証されなくなるかを試し、その動画をユーチューブに投稿した。?の輪郭が変わるようメークをし、女装パフォーマーが使うような付けまつげを貼り付け、青いリップを塗り、マリリン・モンローのようなウィッグもかぶった。それでもiPhone Xはチャールズ氏の顔を認証し続けた。


メークをしてiPhone Xの顔認証を試すチャールズ氏
 家族のスマホで自分の顔が認証されたことで、自身に対する見方が変わったケースもある。フロリダ州在住のトリ・ロベットさん(20)はこれまで父親似だと言われてきたが、母親のiPhone Xで顔認証を試したところ、ロックを解除できたと話す。

 ロベットさんは自分が母親に似てきたと最近よく言われるようになっていたが、くしくもiPhoneがそれを裏付けることになった。

 「すごくすてきなこと。母は美しくて、いつまでも若々しいから」

関連記事
iPhone Xの顔認証はだませるか? 実機で検証
マイクロソフト、米政府に顔認識技術の規制呼び掛け
視覚を持つロボット、まだ修行中 今後の課題は
アマゾンの板挟み、顔認証技術とプライバシー
iPhone Xの顔認証技術、未来を約束するのか


 

いつも使うブラウザー、乗り換えるべき?
見落としがちなウェブブラウザー、各社最新版を徹底比較
各社のウェブブラウザーは同じ内容を表示するかもしれないが、使い勝手が異なり、それぞれ際立った特徴がある
各社のウェブブラウザーは同じ内容を表示するかもしれないが、使い勝手が異なり、それぞれ際立った特徴がある PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
By David Pierce
2018 年 9 月 27 日 15:13 JST

――筆者のデービッド・ピアースはWSJパーソナルテクノロジー担当コラム二スト

***

 パソコンでの作業で最も重要なのは、閲覧ソフト(ブラウザー)を使うことだ。普段使うブラウザーがChrome(クローム)であれ、Firefox(ファイヤーフォックス)であれ、どうしようもなく古臭いバージョンのInternet Explorer(インターネット・エクスプローラー、IE)であれ、それはあなたが最も頻繁に使うソフトだろう。

 それならもっとブラウザーについて考えるべきではないか。われわれは定期的にスマートフォンを更新し、パソコンのメンテナンスを実行する。だが最もよく使うこのソフトについて検討することはめったにない。例えて言うなら、自宅の外側は定期的に清掃するが、トイレ磨きや皿洗いには手を抜いているのと同じだ。

グーグルの最新版Chrome。さらにシンプルで無駄がなく、統一感のあるデザインになった
グーグルの最新版Chrome。さらにシンプルで無駄がなく、統一感のあるデザインになった PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
 何年か前まで、クロームが実質的に唯一の有能なブラウザーだった。今も市場で優位を保っている。だがファイヤーフォックスやアップルのSafari(サファリ)は最近、大幅にアップデートされた。マイクロソフトはIEの代わりに、ずっと使いやすいEdge(エッジ)を導入した。他にも目的を特化したさまざまなブラウザーが登場している。

 筆者はこうした新たな選択肢を前にして、自分が本当に最適のブラウザーを使っているのか確かめるのが妥当だと考えた。以下にその結果を紹介する。

複数のタブを開く

 大半の人にとって検討に値するのは5つのブラウザー、すなわちクローム、サファリ、ファイヤーフォックス、エッジ、そしてOpera(オペラ)だ。

 ブラウザーはどれも同じだと決めつけるのは簡単だ。無料でダウンロードできるほか、同じようなタブやブックマーク、検索ボックスが並んでおり、実際に区別するのが難しい。

Firefoxは気の利いた機能が満載。目の負担を和らげる夜間モードを備え、ウェブページをタップ2回で別の端末に送れる
Firefoxは気の利いた機能が満載。目の負担を和らげる夜間モードを備え、ウェブページをタップ2回で別の端末に送れる PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
 だが筆者が試したところ、驚くべき違いを発見した。システムへの負担を調べるため、各ブラウザー上で同じ10のウェブサイトを開き、パソコンのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)使用量を観察した。クロームは(大食いとの評判通り)最大のメモリ容量を消費した。サファリとオペラがわずかの差でそれに続いた。これに対し、ファイヤーフォックスはクロームより30%少ないメモリ消費量で済んだ。

 パフォーマンス試験では、業界のベンチマークテストでも「スリザリオ」のようなゲームで遊ぶときも、内蔵ブラウザー(基本ソフトがウィンドウズ10ならエッジ、マックOSならサファリ)がそれ以外のブラウザーより優れていた。ただ、クロームはどの場合でも肉薄していた。ファイヤーフォックスとオペラは劣っており、特にグラフィックスが多い場合は精彩を欠いた。

端末の内蔵ブラウザー(iPhoneやiPadの場合はSafari)は他社ブラウザーよりうまく機能する。またモバイル版はPC版よりも全般的に優れている
端末の内蔵ブラウザー(iPhoneやiPadの場合はSafari)は他社ブラウザーよりうまく機能する。またモバイル版はPC版よりも全般的に優れている PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
 モバイル向けブラウザーでは差が比較的小さい。筆者はiPhone XS(アイフォーン・テンエス)とグーグルのスマホ「Pixel(ピクセル)2 XL」で試した。驚くべきことに、モバイル版は同じブラウザーのパソコン版よりあらゆる面で優れていた。ページの読み込みが早く、重いウェブアプリでもさくさく処理し、全般的にブラウザーとして使い勝手が良かった。

 端末を1台だけ使うのであれば、内蔵ブラウザーがベストな選択だろう。だがモバイル化が急速に進む今、あなたが1台しか持たないということは考えにくい。だからこそ、ブラウザーは常にあなたを追いかけ、ブックマークや設定、履歴を同期させ、前回見ていたところからいつでも再開できるようにしなくてはいけない。ところがマックOSで使えるエッジや、ウィンドウズやアンドロイドで使えるサファリは存在しない。従ってマイクロソフト製品またはアップル製品で統一しない限りは、別のブラウザーを選ぶことをお勧めしたい。

一長一短、好みに応じて

 残るクローム、オペラ、ファイヤーフォックスのうちどれを選択するかは、個人の好みに大きく左右されるだろう。

 クロームは、愉快なほどシンプルなアプリだ。最新のアップデートでそれに磨きがかかった。タブのスペースのほか、URLや検索ワードを書き込む大きなボックスがあり、それがインターフェースのほぼ全てといえる。

Firefoxで新しいタブを開くと、過去に最も多く訪れたページや、後で読みたい記事を保存するサービス「Pocket」で人気上位の記事などが表示される
Firefoxで新しいタブを開くと、過去に最も多く訪れたページや、後で読みたい記事を保存するサービス「Pocket」で人気上位の記事などが表示される PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
 一方、ファイヤーフォックスはさまざまな機能の宝庫だ。実質的に全ての要素をカスタマイズでき、レイアウトさえ変更できる。これを使えば、筆者のパソコンから2回のクリックでスマートフォンにウェブページを送れるほか、後で読みたいものをクリック1回で「Pocket(ポケット)」に保存できる。1回の質問(クエリ)で10サイトを検索でき、ページ全体のスクリーンショットを簡単に撮れる。目の負担を和らげる「夜間モード」も備えている。

 ただこうした機能のせいで、面倒に感じる点は否めない。例えばクロームのような体裁にカスタマイズするのに10分かかってしまった。

 オペラの魅力は2つに集約される。バッテリーやデータ容量を節約できること、そして自動的にプライバシーを保護することだ。オペラはあなたの個人情報を盗み出すような広告や追跡機能をブロックする。仮想私設網(VPN)を内蔵しており、より秘密が守られた方法で検索できる。残念なのは、拡張機能が少ないことだ。また、公式にサポートされていないブラウザーだと告げるポップアップがしょっちゅう現れるのにうんざりした。

 ファイヤーフォックスにもオペラのようなプライバシー保護機能の一部はあるが全てではない。最新版のサファリにもそれは言える。クロームを使うならば、少なくともグーグルは今あなたが何をしているかを知っていると思うべきだ(グーグルはユーザーがプライバシー設定によってデータの管理方法を決められると言うが、大半の共有オプションはデフォルトで「オン」になっている)。

オペラの優れた機能はバッテリーやデータ容量を節約できること。一方でインターフェースはやや乱雑でうるさい感じがする
オペラの優れた機能はバッテリーやデータ容量を節約できること。一方でインターフェースはやや乱雑でうるさい感じがする PHOTO: JAMES PACE-CORNSILK/THE WALL STREET JOURNAL
 いずれのブラウザーを選ぶにせよ、全ての端末にダウンロードしてアカウントを作り、端末同士でデータを同期できるようにすることをお勧めする。ウェブサイトはどのブラウザーでも同じように見える――筆者が確かめたので信じてほしい――が、閲覧体験はあなたの希望に合わせられる。

 ブラウザーはあなたのスマホやキーボードと同じように重要なツールだ。正しいものを使えば、システム全体がうまく機能する。ただし、タブを多く開きすぎてはいけない。

関連記事
「無名」ブラウザー、アジアでグーグルに圧勝
グーグル断ちで生活はどう変わる? 意外な結果に
iOS最新版、古いiPhoneユーザーこそ使うべき
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/272.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] むくんだ顔、ねっとりした声がテレビから消える日(2)(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
6. 2018年9月27日 20:00:44 : ga8Owg6hVU : KdpsN59t510[1]
>>3
>>5
安倍ゲリゾー信者のこいつらも消えてほしい
辛坊治郎
岩田明子
三浦瑠璃
櫻井よしこ
半井小絵
有本香
上念司
ハゲ百田
松本人志ら吉本ウヨ芸人
八代英輝
立川志らく
テレ朝アナ小松靖
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/369.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2018年9月27日 20:01:17 : P5A5qAq2WE : ASNwkTHtzQI[23]
杉田を議員と認めない人は自民に投票してはいけません。
比例なんですから。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c1
記事 [カルト19] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる


安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる   (政治板リンク)

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/651.html

コメント [不安と不健康18] 果糖の摂取量がこの100年で6倍に激増!肥満大流行を起こした物質の正体  コーヒー、ビタミンD、運動、ナッツ、瞑想 うまき
2. 2018年9月27日 20:01:38 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1564]
米マクドナルド、ハンバーガーから人工成分を排除
一部のハンバーガーについてバンズ、チーズ、ソースへの人工成分の使用をやめる

By Julie Jargon
2018 年 9 月 27 日 06:44 JST

 米ファストフードチェーン大手マクドナルドは26日、さらに多くのメニューで人工成分の使用を打ち切ることを明らかにした。プロピオン酸カルシウムや安息香酸ナトリウムといった添加物を避けたい消費者の呼び込みを狙う。

 マクドナルドは一部のハンバーガーについてバンズ(パン)、チーズ、ソースへの人工成分の使用をやめる。「ハッピーミール」のハンバーガー、「ビッグマック」、「クォーターパウンダー・チーズ」などが人工保存料・香料・着色料無添加になる。

 より健康的なイメージを演出し、主力市場の米国で低迷している売り上げを盛り返そうとする取り組みだ。

 マクドナルドは今春、冷凍ものでないビーフを使ったクォーターパウンダーの販売を米国内で始めた。また、バンズに使用していたブドウ糖果糖液糖を砂糖と置き換え、「チキンマックナゲット」で人工保存料の使用をやめ、「エッグマックマフィン」に使っていた液体マーガリンをバターにかえた。

関連記事
米マクドナルドの新メニュー、成功と失敗の歴史
トランス脂肪酸を低減へ、食品メーカーが本腰
外食時の新たな悩み? 「多すぎるオプション」
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/650.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 「拉致被害者家族会」の考えが変だ変だと思って来たが安倍真理教かも知れない(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
20. 2018年9月27日 20:01:42 : eCStxkDzUg : K7WgguHzn_o[63]

 「国民大集会」フルで見ました。

 横田さんはじめ家族会の方々の

 すっかり洗脳されてしまった様子に少々驚きました。(無理もないが・・)

 動画を見ての思いや感想はいろいろありすぎてここでは書ききれません

 が、一言

 これ以上不実な連中にそそのかされて、

 見当違いな敵をつくるようなことのないよう。

 自らの立場を悪化させ自ら窮地に追い込むことのないようにと
 願うばかりです。



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/351.html#c20

コメント [カルト19] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
1. 2018年9月27日 20:03:39 : uHmyvbwezM : NiAsu2dz6hM[2]


安倍晋三



http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/651.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] トランプ氏「いい取引」 米FTA視野も示唆 首脳会談(朝日新聞)-二人の表情を見ればどちらが勝ったかは一目瞭然 JAXVN
2. 2018年9月27日 20:03:54 : yMOiLgsCVJ : G4KY6udvmf4[1]
表向きのどうでも良いニュースであわてふためく連中を尻目に着々と革命プロセスは進行中。

米国、日本と完全なFTA目指す=USTR代表 「第1段階で「早期の成果」を得る展開に期待」
https://jp.reuters.com/article/fomc-rate-hike-idJPKCN1M62S5
 
EU、英にFTA提案の用意 関税巡るメイ首相案は拒否=文書
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-chequers-idJPKCN1M52ZN

カナダ首相、NAFTA合意「急がず」 3カ国間協定不成立も
https://jp.reuters.com/article/TRADE-NAFTA--idJPL4N1WC5IO?il=0

米FRB 景気拡大で追加利上げ決定 来年も3回実施の見通し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011645681000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

日産が完成検査で新たな不正、検査未実施や測定値を書き換え
https://jp.reuters.com/article/nissan-data-idJPKCN1M60Z4

日本車メーカー、高関税や数量規制なら死活問題 交渉注視
https://jp.reuters.com/article/abe-trump-car-idJPKCN1M60WH

マウントゴックス管財人「東京の鯨」、ビットコイン追加売却ー260億円
newspicks.com/news/3339633/body/
2018年9月25日 - 破産した仮想通貨交換業者、マウントゴックスの管財人を務める小林信明弁護士は25 日、破産財団に属するビットコインとビットコインキャッシュ259億8000万円相当を追加 売却したことを明らかにした。

米株、内部者による株式売却急増中
https://www.zerohedge.com/news/2018-09-26/insider-selling-soars-fastest-pace-september-sales-past-decade

IMF、アルゼンチンへの支援金額を増額して570億ドルに
https://www.cnbc.com/2018/09/26/imf-increases-argentina-bailout-package.html

アルゼンチン、IMF融資枠570億ドルに拡大で合意−供与加速へ
www.msn.com/
通貨防衛とリセッション(景気後退)脱却のための支援を拡充する。 ... アルゼンチンは既に150億ドルを受け取っているが、IMFは前倒しで供与する額を増やし、同国は2019 年末までに ... 国際通貨基金(IMF)が6月に設定した期間3年の同国向け信用枠を570 億ドル(約6兆4300億円)前後に拡大することで合意を得たと発表した。

-- -- --
ウォール街、世界の通貨への賭けは失敗−ドル弱気派は敗北宣言
www.bloomberg.co.jp/news/...08.../PDFJXL6JIJUO01
2018年8月14日 - ウォール街の為替ストラテジストらが練った万全の計画が、政治の妨害に遭いとん挫した。 トルコ危機やイタリア政権指導者らと欧州連合(EU)のあつれきで、ドル弱気派は敗北を認めざるを得なくなった。質への逃避が止まらず、 ...

(ウォール街ラウンドアップ)トルコショック、米国株に死角 :日本経済新聞
www.nikkei.com/.../DGKKZO34128600U8A810C1EN...

2018年8月14日 - 13日の米ダウ工業株30種平均は4日続落となり、下げ幅は前週末に続き100ドルを超えた。トルコの通貨リラの急落を発端にした「トルコショック」が続く。アルゼンチンの中央銀行が緊急利上げを決めるなど、動....

ウォール街の勢力図が逆転、銀行から運用大手へ - WSJ
jp.wsj.com/.../SB128131257008459736403045844627

2018年9月11日 - 金融危機後の10年間でウォール街の勢力図は塗り替えられた。それを象徴するのは ... 原油80ドル超え、真の犠牲者はトルコ. Heard on the .... ウォール街の「セルサイド」( 銀行)と「バイサイド」(顧客)の力関係は大きく変わった。
-- -- --
トランプ米大統領、WTO脱退を警告 不公平な扱い受けたと - BBCニュース
www.bbc.com/japanese/45364484
2018年8月31日 - 保護主義を推し進めるトランプ大統領は、WTOが米国を不公平に扱っていると指摘している。
トランプは、WTO脱退かそれに相当する法案を準備している 米紙報道
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/

2018年7月3日 - <WTO脱退に至る前の手段として、議会の承認なしにトランプが自由に関税を引き上げられる法案の起草を指示していた>. ドナルド・トランプ米大統領が、大統領の裁量で自由に関税を引き上げられる新たな法案を起草するよう指示を出した
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/388.html#c2

記事 [議論31] ”縁切り死” いったい何が?〜取材1年警視庁捜査〜わざわざ縁もゆかりもない地を選んで/Nクロ現
〔”縁切り死” いったい何が?〜取材1年警視庁捜査〕9月18日、Nクロ現

 (一部カット)

 ある男性の消息の聞き込みをする警察官。東京と都内で遺体で見つかった男性だが、身元が一月経っても分からない。
 「私を知っている人はいませんか」との警察のビラ。今、身元が分かるものを持たずに自殺する人が後を断たない。
 今年2月には、自殺と見られる中年女性の遺体が、住宅街を流れる川の岩場で発見された。所持品はカンカチだけだった。
 都内のある団地では高齢の女性が飛び降りて自殺。遺書はなく、どこの誰とも分からなかった。

 遺体の身元を特定する警視庁の専門チームの現場に初めて密着した。身元不明遺体は増え続け、その数は全国でおよそ2万体に上っている。
 担当者「持ち物は非常に少ないというより、ない」
 遺族を取材すると、思わぬことが分かってきた。その多くは、一緒に暮らす家族や親しい人にも周囲にも何も告げず、突然姿を消していた。そして何のゆかりもない場所で、一切の縁を切るように亡くなっていた。
 遺族の一人「何を考えて死んだんやろ」「何で こげなところなの…」

 世の中に痕跡を残さないように命を断つ縁切り死。私たちの身に何が起きているのだろうか。

〔”縁切り死” なぜ愛する人が突然…〕

 警視庁が今年9月、臨時に設置した東京、巣鴨の身元不明相談所。テーブルの上には寄せられた情報や人相等のパネルが乗せられている(冒頭写真)。家族や知り合いに見てもらって、身元の特定につなげようとしている。亡くなったときの衣服やサングラスのみが掲示されている例は身元の特定が難しい(写真→http://img.asyura2.com/x0/d9/1584.jpg
 警視庁ではこうした相談所を60年に亘って手がけてきたが、中でも最近相次いでいるのが、身元が分かるものを全く身に着けずに自殺する人々である。ある日、突然姿を消して、縁を切るように亡くなるのは何故なのか、その実態に迫った。

 取材班は1年前、ある身元不明相談室で、ある身元不明の女性について調べていた。年齢は50〜70代。都内の駅で電車に飛び込み亡くなった。所持品はなし。遺体の損傷が激しく、手掛かりをつかむため専門の調査官が似顔絵を作り、全国から寄せられた8万件の行方不明者のデータと照合した。すると2か月後、ようやく顔の特徴が似ている一人の女性が浮かび上がってきた。
 北関東で行方不明届が出されていた70歳の女性であった。歯型の鑑定でも同一人物の可能性が高いことが分かった。
 捜査員は女性がかつて住んでいた町に向かった。行方不明届を出していた自由業の60歳の男性は、女性と30年余り一緒に暮らしてきた。2か月前、女性が突然いなくなり探し続けてきた。捜査員は遺体の写真を見せることにした。男性は、間違いないと認めた。女性はいなくなったその日に飛び込んだ。女性がなぜ東京に行ったのか、男性には心当たりはなかった。

〔”縁切り死”一体何が?〜30年連れ添ったのに突然…〕

 男性「何も言わないで ぽっといなくなって さみしかったですよ。もっと何か言ってくれればね」、と涙声。
 姿を消す前、女性はどんな様子だったのか。男性が見せてくれたのは、亡くなる1週間前に紅葉をバックにした橋の上で撮影した写真。赤い上衣をはおりピースサインをする女性は(笑顔だという)、普段と変わった様子は全くなかった。
 女性がいなくなったのは、2日前一緒に買い物をしている時だった。トイレに行くと言って男性に財布を預けたまま戻ってこなかった。
 男性「携帯は持ってたけど、1時間くらいでつながらなくなっちゃった。本当に着の身着のままですから何も持たない状態なんで、すぐ自殺するなんてことは考えられなかった」
 かつて二人は飲食店を営んでいた。バブル景気を追い風に連日多くの客でにぎわった。その後、景気の悪化とともに閉店。職を転々とする男性を女性は支え続けてきた。
 自宅には一枚のメモが残されていた。「探さなくていい。お金がかかるから!」という書き出しのメモ。周囲の人には病気で入院していることにしてほしい、と綴られていた。しかし、自殺の理由は一切書かれていなかった。長年連れ添ったのに何故、今も答えは見つかっていない。
 男性「分かんない。本人から聞かないとわかんない。何で言えなかったの、打ち明けてくれなかったの、それが今 本当の気持ちだね」

 今相次ぐ縁切り死。なぜ大切な人の前から突然姿を消し、ゆかりのない場所で命を断つのか。
 この日、捜査員は九州をを訪れた。都内のビルで飛び降りした60代と見られる男性が、九州で行方不明届が出されている人物と同一の可能性が浮かび上がった。
 行方不明届を出した女性は男性と10年余り連れ添ってきた。遺体の胸にはガン治療の器具が埋め込まれていた。またTシャツも行方不明届の写真と一致した。
 女性「飛び降りたんですか。自殺する勇気はないって言ってた。病院の先生にも言っていた」
 親族の話しでは、高卒後地元の会社に就職。結婚し3人の女の子供がいて幸せそうだった。だが、40代で離婚、職も辞めその後は職を転々としていた。

 10年連れ添った女性は、遺品を探しだし、ある薬袋を取り出し「通院だけで一日5万円かかるって…」
 男性は去年、すい臓がんと診断され治療費を気にかけていたという。男性の薬手帳に思わぬものが見つかった。表紙に「ビルマ、満州、関門トンネルに死の前に行きたい」とメモ。旅行が好きだった男性は死を意識して行きたい場所を記していた。
 女性「死ぬ前に行きたい。こういうこと書かれてとったら、えーっと思うやん。涙ぽろぽろ 何を考えて死んだんやろ。(死ぬなんて)思ってもおらんやった」
 癌の診断から半年余り、男性は遠く離れた東京で自ら命を断った。遺体が見つかったのは東京タワーの見える路地裏で、いつものTシャツを着ていた。ポケットの中には20万円ほどの現金とメモが残されていた。「このお金でひっそり火葬してください」とあった。
 女性「東京やったら(身元)分からんやん。それはいちばんに私思った。東京で死んだってことは…無縁仏になる。本当に私のこと思うならさ、ひと言でもいい、ごめんねって それだけでも良かったたい」

 警視庁・鑑識課長「都内で毎年100体前後増加している」
 自殺に関する調査を続けてきた清水康之さん(NPO法人代表)は、縁切り自殺の背景には”周囲に迷惑をかけたくない”という思いがあるのではないかと、推測している。
 清水「残される人たちのことをまったく考えないのであれば、わざわざ追跡できないような形で亡くなる自殺するということはないんじゃないか。負担をかけるぐらいであれば自らその状況を回避するために自ら死にたい、でも自殺で亡くなると知られると、それはそれで残された人たちに過度な負担をかけかねないという中で、知られずにそっと姿を消すということを考えた可能性はある」

 香山リカ(精神科医)は、縁切り死は”自らの価値を見出しにくい社会の断面”を映し出しているのではないかと指摘。
 平野啓一郎(作家)は、縁切り死には”きれいな想い出だけを残して消えたい”という願いがあるのではないかと話す。
平野「その人がどんなに多様で複雑な人生を生きてきたとしても、自殺をしてしまうと自殺をした人っていうふうに見られてしまう。で、それまでの彼の言動とかがすべて自殺の予兆のように結びつけられて、アイデンティティを整理されてしまうところがあって、そのときにやはり最後は自殺した人として記憶に残るのではなくて、良かった関係のままその人の心の中に残りたいっていう気持ちもあるんじゃないか」

 縁切り死が相次ぐ社会の中で私たちはどういきていけばよいのだろうか。
 平野「本当の人間関係っていうのは何もかも打ち明けて、お互いに理解してという理想を抱いてしまっているためにすごくプレッシャーになっている。しかし、言いたくないことは言わないとか、好きだからこそ黙ったままでいるとか、非常に複雑な感情があるのが本当の人間関係だと思う。だから、そういう人間の複雑さに対して繊細な感受性を持って、優しく見守るっていうような態度をもっと身につけるべきじゃないか」

 身元不明の遺体はいまも増え続けている。(以上)

 (仁王像)
 重苦しく、かつ衝撃的な番組であった。真相知りたがり人の筆者は避けて通れない性分。
 ”縁切り自殺”としか言いようのない社会現象がなぜ今盛んなのか。社会心理学的な一層の解明が待たれる。
 現時点で最も真相らしいのは、平野「自殺をしてしまうと自殺をした人っていうふうに見られてしまう」ということではなか。と言っても、現世はうまく行方を眩ましても天はお見通しだろ。普通はそう考えるはずで、得心がいく訳ではない。


・“縁切り死” なぜ愛する人が突然…/Nクロ現
 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4183/

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/635.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
41. 2018年9月27日 20:04:19 : oMT7aANtsY : 59dPDBwLk8k[1]
FTAへのTAGを付けたのを大戦果と報告する頭のおかしな名誉朝鮮人

真相の道。

ああ創価、売国奴にとっては大戦果なわけか。国家反逆者。真相の道。

国家の裏切者。死刑にしろ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK251] 国民よ怒れ!こんなバカなことを許すな!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
40. 2018年9月27日 20:05:09 : J47kV5Y936 : oK6FUSD0dXo[1]
若者が、DHCテレビ・虎ノ門ニュース等の安倍応援団に騙されるのは、
偏差値教育の弊害ですね。
https://archive.is/HDWN7

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/324.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2018年9月27日 20:05:13 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[132]
しかしヘイトネトウヨは行動力がないな。たったの20人か。

5チャンネルやヤフーの書き込みをみるとそこらじゅうにいるはずだがからっきしだな。しょせん時給いくらのアルバイトか。

真相の道や多摩散人、怪傑は参加したのか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c2

コメント [原発・フッ素50] 原発不安の声を蹴散らしてゴーサインを出す規制委  赤かぶ
2. 2018年9月27日 20:05:26 : O9CxftION6 : lZyTrXBULDI[31]
●安倍政権が進める原発30基体制 伊方の次に再稼働するのは
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/357.html
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/359.html#c2
コメント [不安と不健康18] 果糖の摂取量がこの100年で6倍に激増!肥満大流行を起こした物質の正体  コーヒー、ビタミンD、運動、ナッツ、瞑想 うまき
3. 2018年9月27日 20:06:36 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1565]

>>01

経済の発展に伴い、贅沢品である肉類に加え果物の消費量の伸び自体も大きいが、

それ以上に果糖は、多くの菓子類、特にジュースに使用されていた

その伸びが圧倒的だったと言えるが

今後は制限されていくことになるだろう


https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK12023_S3A910C1000000
実は危険、肥満を招く「果糖」 ジュースに気をつけて


天然の甘味で食後血糖を上げない成分として注目されたのが果糖。果糖は果物などに豊富に含まれる。吸収されてすぐ血中に移行するブドウ糖に対し、果糖はほとんどが肝臓で代謝される。そのため甘いものが欲しいとき、果糖を中心にとれば血糖値は上がらず、肥満を防げるはずと考えられ、果糖を主成分にした健康食品も人気を集めた。

 実はこの果糖も、とりすぎはリスクがあると分かってきた。帝京大学医学部の山内俊一さんは「血液中の糖は、エネルギーとして使われる一方、体のたんぱく質と結びついてAGEs(終末糖化産物)を作り出し、毛細血管を傷つけるなど“毒性”を持つ。果糖は体内のたんぱく質と結びつく力が理論上、ブドウ糖の約100倍であることが分かってきた」と話す。

果糖が健康食品に多く使われてきた理由
・ 甘味料として味が優れている
・ 同じ甘さならブドウ糖より低カロリー
・ トウモロコシを原料に大量生産が可能
 →清涼飲料水、菓子などに大量に用いられるように
・ 健康によいイメージの果物に豊富に含まれている
・ 小腸で吸収後、肝臓で代謝されるのでブドウ糖のように血糖値を上昇させない
 →果糖を中心に含んだ健康食品も登場(高果糖コーンシロップ、アガベシロップなど)


http://www.asyura2.com/16/health18/msg/650.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2018年9月27日 20:07:55 : Dvz5pxVxe2 : 0cYBfKSIf4A[182]
> 「ガチガチの保守系」

「極右系」の間違いじゃないの?

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2018年9月27日 20:08:14 : A4AvZivHZs : VNftEPmtM9w[689]
ウヨという人間達が どれほど見っともない存在(日本の恥)なのか いい見本を見させてもらっている
そういう意味でこの 【杉田】は 貴重な存在だ。

それにしても この杉田の宣伝ポスター アイドル並みの(いや 風俗店並み?)綺麗に加工した写真だな
本物は 不細工な○○ババア という よくある話だが。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c4

記事 [カルト19] 過激な天才・小室直樹 「学問と酒と猫を愛した」評論家の人生が大冊の評伝に/2018年9月25日 産経新聞
[2353]今度の 村上篤直(むらかみあつなお)君の、小室先生の「評伝」を、紹介した新聞記事を載せます。
投稿者:副島隆彦
投稿日:2018-09-26 19:30:05
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

知らせてくれる人があって、以下の新聞記事を、ここに載せます。

小室直樹先生の 「評伝」については、今日のぼやき で 急いで紹介しなければいけいのですが、 上下巻で、1500ページもあるので、まだ、書評を載せられないで、います。 お待ち下さい。

http://img.asyura2.com/x0/d9/1585.png
〔評伝 小室直樹(下):現実はやがて私に追いつくであろう↑〕

著者の村上篤直(むらかみあつなお)君の、「小室直樹 文献目録」は、ここの、掲示板のひとつなのです。  知っている人しか、知らないだろう。
知らない人は、知らない。 小室直樹先生、と言っても、誰ですか? という
人が、多いだろう。  世の中は、そうしたもので、 どうにもならない。
 私も、死んで、5年も経てば、誰だ、そいつは、と、言われるのだろう。 

私は、村上君と、ミネルヴァ書房の担当編集者に、贈呈本をお送りいただいた、時に、感謝のメールを差し上げています。 村上くん の 20年にわたる
執念の書で、 小室先生の 霊魂 が、この本には、乗り移っている。

誰か、この本、上下巻の表紙を、 ここに貼り付けて載せておいてください。

 副島隆彦拝

(転載貼り付け始め)

「過激な天才・小室直樹 「学問と酒と猫を愛した」評論家の人生が大冊の評伝に」

2018年9月25日 産経新聞
https://www.sankei.com/premium/news/180925/prm1809250008-n1.html

 昭和から平成にかけ「ソビエト帝国の崩壊」「痛快!憲法学」など、数々のベストセラーを刊行した評論家、小室直樹さん(1932〜2010年)。

 「在野の天才学者」と称され、桁外れの“奇人”ぶりでも知られたその生涯を描いた伝記「評伝 小室直樹」(上下巻、各2400円)が、ミネルヴァ書房から刊行された。著者の弁護士、村上篤直(あつなお)さん(46)は「学問と酒と猫を愛した過激な天才」と、その生涯を評する。

「アメリカを征伐」
   小室さんは福島県立会津高校を卒業後、物理学者の湯川秀樹のノーベル賞受賞に刺激されて京大理学部に進学。友人らの証言を元に描かれる若き日の小室さんは、抜群の記憶力と数学力を誇る天才学生であり、「原爆以上の兵器を作ってアメリカを征伐する」「天皇は神である」と公言してはばからない熱烈な愛国者でもあった。

 本書では京大時代、戦前戦中に大きな影響力を持った歴史家の平泉澄(きよし)の私塾で学んでいたことなど、従来知られていなかった事実を多数発掘して青年期の実像を描き出す。

 圧倒的な軍事力、経済力を誇る米国を打倒するためには、その物質的力の背景にある資本主義や科学といった近代文明の本質を見極め、わがものとしなければならない。小室さんは社会科学に進路を転じて大阪大大学院経済学研究科に進学し、フルブライト留学生として渡米。

 ノーベル経済学賞受賞者、サムエルソンの薫陶を受けた。帰国後は東大大学院法学政治学研究科に移り、政治学者の丸山眞男(まさお)ら諸分野の一流学者に師事。経済学をはじめ社会学や心理学、社会人類学、政治学など多分野の学問を広く修得し、複数の社会科学を統合する新しい理論の構築を目指した。
 
 また、昭和40年代後半から主宰した無償の自主ゼミでは橋爪大三郎さんや宮台(みやだい)真司さん、大澤真幸(おおさわまさち)さん、山田昌弘さん、副島隆彦さんら多数の人材を育てた。

「るんぺん先生」から一転
 当時の小室さんは斬新な社会科学理論を発表した米国帰りの異才として、アカデミズムの一部で注目されながらも、大学のポストは得られず無職独身。東大田無寮の狭く荒れ放題の一室に愛猫とともに住んでいた。

 金もなく、衣食住に無頓着のまま、ひたすら学問に打ち込む姿が「がんばれ るんぺん先生」と題してテレビ番組に取り上げられるほどの清貧生活だった。

 だが、昭和50年代からその学識を存分に活用した一般向け書籍を書き始めたことで、人生が一変する。特に55(1980)年刊 の「ソビエト帝国の崩壊」は近い将来のソ連崩壊を予言し、約40万部のベストセラーに。以後、売れっ子評論家として多数の著作を刊行し、昭和末から平成前半にかけてのジャーナリズムを席巻した。

生まれ変わるなら「独裁官」
 著者の村上さんは大学院生だった平成11年ごろに小室さんの著書に出合い、その論理と筆力に魅せられた。以後、20年近くにおよぶ文献収集、数十人にのぼる関係者のインタビューを重ね、小室さんの学問と人生の両面に迫る本書を完成させた。

 上下巻計1500ページに及ぶ大著だが、「読みやすく面白い内容にしようと思った」と語る通り、抱腹絶倒の“奇行”エピソードをふんだんに交え、読者を飽きさせない。
 
 たとえば会津高校時代、級長に推薦されかかったときのこと。並外れた自信家の小室少年は受諾にあたって次の条件を出した。

 「級長になったら俺のことをキング・オブ・キャットランドと呼ぶこと(小室さんのあだ名は“猫”だった)」 「王の命令には絶対服従すること」。

 当然、その場で否決された。村上さんは「このとおりに、『民主主義』という感覚はゼロであった」とコメントを加えている。

 亡くなる数日前、生まれ変わったら何になりたいかと夫人に問われた小室さんが即座に「独裁官(古代ローマで強大な権限を有した公職)!」と答えた秘話と併せ、少年時代から終始一貫変わらなかった無邪気な人柄を感じさせる。

「検事を殺せッ!」
  数々のエピソードの中でも特に有名なのは、昭和58年1月26日のロッキード事件論告求刑公判で、検察側が田中角栄元首相に対し懲役5年、追徴金5億円を求刑した際の話だろう。

 小室さんは当日、酒に酔った状態でテレビ朝日の生放送ワイドショーに出演し、突如「田中を起訴した検察官が憎ーいッ!」「あの4人の検事を殺せッ! まとめて殺せッ! ぶっ殺せェーーーーッ!」「田中に5兆円をやって無罪にしろッ!!」などと絶叫して退場させられ、全国の視聴者の度肝を抜いた。
 
 一見、単なる酔余の放言のようにも思える舌足らずで過激な発言ではあるが、背景には行政の一員である検察が、民主政治の根本である議会に干渉することを許さないという小室さんの民主主義理論があった。

 村上さんは、小室さんの魅力の本質について「言説のすべてにわたって、事実と理論が統合されている点」と話す。理論を適用して事実を説明する姿勢は、角栄論であれ何であれ、常に一貫していた。

 そしてその結論が時に日本社会の常識と食い違って物議を醸しても、全く意に介さない強さを持った“奇人”でもあった。「小室さんを一言で表現するなら、自分の思想に真っすぐに、やりたいように生きた人ですね」(文化部 磨井慎吾)

             ◇

村上篤直(むらかみ・あつなお) 昭和47年、愛媛県生まれ。平成9年、東大法学部卒業。弁護士(新64期)。ウェブサイト「小室直樹文献目録」管理人。共著に『小室直樹の世界』(橋爪大三郎編著、ミネルヴァ書房)。

(転載貼り付け終わり)
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/652.html

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
14. panbet37[960] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2018年9月27日 20:08:58 : Qr9zd7oPMA : 65yznvbT8Zc[27]
安倍首相だけの責任。それ以外にあるか。とにかく、安倍晋三という世界一の屑男のせいです。こんなのが日本の首相? 悲しいし、恥ずかしいし、嘆かわしい限りです。あーあー、やんなっちゃった、あーあーあ、やんなっちゃった。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c14
コメント [カルト19] 過激な天才・小室直樹 「学問と酒と猫を愛した」評論家の人生が大冊の評伝に/2018年9月25日 産経新聞 仁王像
1. 2018年9月27日 20:10:29 : Z4KGVgEsPQ : AEYp9wr9sf4[1]
ここじゃない。雑談板でやれよ。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/652.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
15. 2018年9月27日 20:11:54 : PIicr01HI6 : FBnkdvAjbs8[29]
日本は、独立国とは、思われていない。米国の傀儡政権

それが聴衆者の少ない原因でしょう

それなのに常任理事国になりたがる安倍

国連の敵国条項適用国は、どうなってるの?


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍首相はトランプに完敗 2国間協議「ウィンウイン」の嘘(日刊ゲンダイ)   赤かぶ
13. 2018年9月27日 20:13:10 : 5OzOFYMUDs : LV8VexQ9lAM[302]
『従来の<自動車産業>は、最早“斜陽産業”であることだけは間違いない。』

その解は、「何故、アメリカの自動車産業が衰退したのか?」を省みれば、経緯(資本関係)は若干複雑ではあるが、“原因”は単純なのである。
早い話が、“国際競争”にアメリカンメーカーが敗退したからに過ぎない。
その境目が、1980年代初頭にあったことすら、当時の<ビッグ3経営者>も<ホラ吹きトランプ爺さん>も解っていないのである。
当時のアメリカには「小型車」や「軽トラック」という、排気量・積載量のカテゴリーすら無かったのであり、そこに<独・日・英・仏>の売り込みを掛けられて<ビッグ3>は“大衆車”の需要を根こそぎ奪われてしまったのである。
その元凶は、「経営戦略ミスと技術開発立ち後れ」である。「油断大敵」である。
これに、追い打ちを掛けるように、1990年代から「経済的&地球慣環的燃費」問題が起こり、<ビッグ3>は全て、欧州・日・韓の“資本提携・技術提携”で辛うじて成り立っているのである。
もっと言えば、2000年代に入って、<自動車産業>は脱レシプロ時代に入り、従来の生産システムでは通用しない時代になっている。

余命幾ばくもない<自動車産業>の為に、国民の食生活を支える「農業・畜産酪農業」を外圧に曝し犠牲にして、いいのか?
今、声を大にさて「ノン!」を唱えなければ、「国民」は「家畜人やプー」に蹴落とされること間違いなし!である。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/385.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK251] 玉城デニー候補の街頭演説風景 「女性は、今にも泣き出しそうな目でプラカードを掲げ続けた」 赤かぶ
28. 空虚[1494] i_OLlQ 2018年9月27日 20:14:14 : xdnTJc76H6 : w2Qef3pVMp0[47]
ふ〜ん 日本会議って名前は国産なのに

他国籍企業の代弁者の集団なんだ。


・・・売国奴じゃん。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/331.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
2. 2018年9月27日 20:16:03 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[649]
どこが「仮そう」なんでしょうか。
「左翼」なんて言葉の意味も現代の日本人は知らない。

日本の首相は常識的に世論の批判にこたえる責務がある。
投票活動を行うことがその国の政治体制であれば、ネ。
1氏はご自分の意見をもっとわかりやすく表現したらいいんじゃないかなーと私は思うヨ。



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
42. 2018年9月27日 20:16:05 : P5A5qAq2WE : ASNwkTHtzQI[24]
そもそも「TAG(日米物品貿易協定』」って、日本政府のデッチあげ。
騙されてはいけない。
今回、わざわざその言葉を作った。

TAGは、日米両国政府が2018年9月に日米通商問題の交渉開始で合意した新たな2国間貿易協定です。
view-source:https://kabupedia.net/policy563tag.html

単なるFTAの一部分に過ぎない。

FinancialSolutions
安倍首相は、日米物品貿易協定(TAG)は日米FTAとは全く異なると説明しているが、何が違うのかは明確でない。ここでも、国内向けの説明の要素が強いのではないか。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は、日本に対して完全なFTA締結を目指すと明言しており、安倍首相の説明と大きく食い違っている。
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2018/20180927_2.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
16. 2018年9月27日 20:16:24 : XVei7jkBck : y9U@VQvDSJg[503]
ガラガラの会場で演説するアへ。国際社会の場で蚊帳の外を世界に見せつける

安倍捏造総理(日本)だ。 日本の恥!

犬HKなどはこれを外交で活躍する安倍というような感じで

正に大本営の安倍様報道する。

虚しすぎる国だ。 犬HK は犬以下である。ゴミ以下!せいぜいウンコくらいだ。

ウンコはまだ肥料になるが。。とするとウンコ以下。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c16

記事 [国際24] 国連で核兵器禁止条約の署名式 発効に向け一歩前進〜新たに7か国が署名、4か国が批准/nhk
国連で核兵器禁止条約の署名式 発効に向け一歩前進/nhk
2018年9月27日 11時02分核兵器禁止条約
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180927/k10011645991000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_011

核兵器禁止条約の署名式が国連本部で行われ、新たに7か国が署名、4か国が批准し、発効に向けて一歩前進しました。

核兵器禁止条約は、核兵器の開発や保有、使用などを禁止するもので、去年7月に採択されました。

条約の署名式は、国連が定める「核兵器の廃絶を目指す国際デー」にあたる26日、ニューヨークの国連本部で行われ、エスピノサ総会議長や、軍縮担当の中満国連事務次長、それに去年ノーベル平和賞を受賞したICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンのフィン事務局長も出席しました。

署名式では、7か国が新たに署名を行い、署名した国と地域は67になりました。

また4か国が批准書を提出し、批准した国と地域は19になりました。

条約は50か国が批准すれば発効することになっていて、エスピノサ議長は、「核廃絶に向けた流れが強くなることを望む」と述べ、早期発効への期待感を示しました。

また、ICANのフィン事務局長は、「条約の批准は確実に進んでいて、来年中に発効すると考えている。核保有国を含めた各国で核廃絶に向けた世論を喚起し、各国政府を動かしたい」と話していました。条約は発効に向けて一歩前進したことになりますが、日本は「現実的な核軍縮につながらない」などとして参加していません。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/147.html

コメント [国際24] ソ連時代に逆戻り? 政治将校を復活させるロシア ナチス絶滅収容所「告発映画」に透けるロシアの意図   うまき
6. 2018年9月27日 20:16:54 : 9jcra11Uzo : 4Yledw7vnVs[2]
いっとき「軽毛」とかいうウザい投稿者がいたが、1回に長文の記事を3つ載せるスタイルなどこの「うまき」は踏襲しているね。露中、特にロシアを粘着的に叩いているところなど、おそらくOO6Zlan35k=jXbiWWJBCA=nJF6kGWndYだろう。
どうでも良いことだが、「軽毛」は「啓蒙」しているつもり、「うまき」は「左巻き」ではなく「右巻き」というメタファーかも。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/144.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
3. 2018年9月27日 20:18:53 : DpabrjtQAg : @Zks93zXj4s[1]
⇒《もう、こういうカラクリが解ける人間は、俺しかいなくなった。》

それはね…
「妄想」って言うんだよ。お薬の時間ですよ。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 望月記者の質問に要望に応える場ではないと言う菅、菅語を追及しない他の記者(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
4. 2018年9月27日 20:22:31 : P5A5qAq2WE : ASNwkTHtzQI[25]
望月の指摘はもっとも。
携帯料金なんて県知事に権限があるはずもない。
それなのに

佐喜真
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237746
公約に、「国と連携して携帯電話の利用料の4割削減を求めていきます」と明記。加えて、佐喜真氏の選挙母体である「沖縄の未来をひらく県民の会」も、県民が佐喜真氏に実現して欲しい政策の一つとして、「携帯電話の料金(通話代やパケット代)を4割削減させます!」


ところが実際は、


https://ryukyushimpo.jp/news/entry-807661.html
「携帯電話料金4割削減」について総務省に確認すると「国の法で料金をこれにしようと言える権力はどこにもない」と説明する。携帯電話会社に関する電気通信事業法には、料金を引き下げたり、引き上げたりする規定はなく、どこにもその権限はないとした。


佐喜真はただの嘘つきと断言して問題なし。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/389.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2018年9月27日 20:25:21 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[650]
 そう。
不相応なヘアスタイルのブス。



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c5

コメント [国際24] トランプがぶち壊す「戦いの品格」米中覇権争いの狭間に沈む、英露の不都合な真実 中ロ初の大規模合同演習で蜜月演出し日米牽制 うまき
2. 2018年9月27日 20:29:10 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[481]
トランプを 見据えて結ぶ 立場超え
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/142.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] 日米物品貿易協定(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
2. 2018年9月27日 20:29:25 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[482]
バカ相手 気楽に臨む トランプは
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/390.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] アベ友疑惑ついに法廷へ 加計“マル秘文書”全公開の可能性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2018年9月27日 20:29:50 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[651]
 ここまでもってこられた方々に感謝します。



http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/394.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
4. 2018年9月27日 20:29:50 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[483]
猿芝居 罵り合って 煙に巻き
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK251] 沖縄知事選投票日繰り上げは不正選挙一環か(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
1. 2018年9月27日 20:30:03 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[484]
なりふりは 構ってられぬ 安倍自公
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/393.html#c1
コメント [テスト31] 「義務を果たせば権利を主張できる」という勘違い ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ 赤かぶ
13. 樹里亜[232] jveXooif 2018年9月27日 20:31:58 : sh6DbEHBRo : Eps6QGzE1NI[99]
テスト。

http://www.asyura2.com/14/test31/msg/783.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はもう逃げられない。 (谷間の百合) 赤かぶ
7. 2018年9月27日 20:33:10 : Z4KGVgEsPQ : AEYp9wr9sf4[2]
>1
角界は見世物小屋だぞ。単なる。預けた子どもが頭割られて殺されても隠されて文句言えないとこだぞ。
何擁護してんだこいつ。

>3
何いってやがる。貴乃花は立派だろ。脱退するってんだから。それを引き止めるのは辞められて分が悪いみっともない連中のほうだろ。出鱈目言うな。

貴乃花が非難される立場じゃないだろ。内閣府の腐った連中とマスコミ、それを利用するバカどもだ。

>2
ぼんくら、おまえどこに目がついてんだ?(笑)
菅がアホどもの利権の聖域パチンコの換金所閉め出しやってるぞ。ポスト安倍はこいつがねらってんだろ。調べろちゃんと。糞餓鬼。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/387.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
17. 2018年9月27日 20:34:39 : PIicr01HI6 : FBnkdvAjbs8[30]
昭和7年(1932) 日満議定書 わずか2条
 満州国成立前に、この地で持っていたすべての権益が保たれ満州国防衛のために日本軍が駐屯できる。
 つまり、日本が自由に満州国に軍を配備できる事を保証する。


・ 日満議定書の大雑把さは、まるで日米安全保障条約と同じで秘密文書の細目は、日米行政協定と、とてもよく似ている。


昭和26年(1951)日米安全保障条約(吉田茂) 全5条
昭和27年(1952)日米行政協定

・ まさに因果応報


http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍外交が 大勝利  日米で新貿易協定へ  日本はTPP以上の譲歩なしで 米国が了承   自動車関税追加も なし 真相の道
43. 2018年9月27日 20:35:04 : VrWnx6lRj6 : 8xSpi8YSruM[14]
今BSフジのプライムニュースを見ていたら、「TAGからFTAへ、という事はあり得る」という話が出ていました。米国側がFTA交渉を開始する、と言っている点についても「それぞれの解釈」という話でした。
政権よりのBSフジでもこれです。少なくとも安倍首相の「TAGはFTAとは全く違う」というのはウソですね。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/372.html#c43
コメント [テスト31] 「義務を果たせば権利を主張できる」という勘違い ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ 赤かぶ
14. 樹里亜[233] jveXooif 2018年9月27日 20:35:33 : sh6DbEHBRo : Eps6QGzE1NI[100]
テスト。

http://www.asyura2.com/14/test31/msg/783.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK251] 「安倍首相だけの責任ではない」と江田憲司!   赤かぶ
18. 2018年9月27日 20:35:38 : 5qXiMEZC42 : 0YZrc9ntw2E[3]
>>1
> でも、一番は「常任理事国」かどうかではないでしょうか?

それは鳩山の時は席が混み合っていた事と辻褄が合わないので
間違っていると現時点で確定している。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/382.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍晋三という仮想敵がいるから、「日教組的サヨク運動」が盛り上がる 新新左翼
5. 2018年9月27日 20:35:53 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[133]
安倍晋三はまもなくオワコンになります。愚民といえどもいつまでも騙し続けることは出来ません、

杉田水脈、小川榮太郎はもう終わりました。稲田朋美も終わっっております。ハゲ百田も同じようなものです。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/392.html#c5

コメント [原発・フッ素50] 原発不安の声を蹴散らしてゴーサインを出す規制委  赤かぶ
3. 赤かぶ[367] kNSCqYLU 2018年9月27日 20:37:46 : 8kzaG4YZ92 : CgeuaoUQfeY[24]



http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/359.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍政権が進める原発30基体制 伊方の次に再稼働するのは(日刊ゲンダイ) :原発板リンク  赤かぶ
3. 2018年9月27日 20:38:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-8194]
女川原発1号機の廃炉検討、東北電社長が言及 運転開始から35年

https://photo.kahoku.co.jp/graph/2018/09/27/01_20180927_13044/001.html
東北電力女川原発
拡大写真

 東北電力の原田宏哉社長は27日の記者会見で、女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市、出力52万4000キロワット)について「廃炉も具体的な選択肢として検討している」と述べた。運転開始から35年目を迎え、運転期間の延長に伴う経費などを検討し、最終判断する。東北電が原発の廃炉の可能性に言及するのは初めて。
 東日本大震災以後に運転停止された東北電の原発4基の中で、女川1号機は最も古い。東北電は、残る原発3基のうち女川2号機を2020年度以降、東通原発(青森県東通村)を21年度以降にそれぞれ再稼働させるため、原子力規制委員会の新規制基準適合性審査への対応や安全対策工事を進めている。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180927_13044.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/381.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2018年9月27日 20:42:41 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[134]
安倍晋三と杉田水脈、安倍晋三と小川榮太郎の2ショット写真はあるようだが3人揃った3ショット写真はないのかな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c6
コメント [原発・フッ素50] サマータイムを強制導入して、放射能被ばくによる健康被害の原因をごまかすつもりか  魑魅魍魎男
8. 2018年9月27日 20:43:00 : SFf0iMP1N6 : pGJUxgu1uKE[35]
昨日、安部と自民党の人たちが一斉に処刑される夢をみた。
現実でもこうなればいいのに。
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/358.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK251] 米朝首脳会談を歓迎できない日本に憲法9条を持つ資格はない  天木直人  赤かぶ
8. 2018年9月27日 20:44:47 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[485]
「資格ない!」 逆ギレしてる お子ちゃまが
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/380.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK251] アベ友疑惑ついに法廷へ 加計“マル秘文書”全公開の可能性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2018年9月27日 20:45:09 : bqSxumkiHM : ojact308L1k[486]
記録など 一切隠し 強行へ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/394.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] アベ友疑惑ついに法廷へ 加計“マル秘文書”全公開の可能性(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2018年9月27日 20:45:52 : NJqSJOa56I : Fxl42X7_R_4[1]
学園なんて表向きの箱。中身は如何わしい施設だから隠すんだろ。黒塗りって密売人かよ。
9月にはいってますます展開が早まってきたな。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/394.html#c3
コメント [国際24] トランプ氏、国連総会でイラン非難 グローバリズム否定  うまき
3. 2018年9月27日 20:47:48 : O4pUfLwvsA : lleAWoei_CE[652]
トランプ氏の話の内容はまともだと、思われますがそうではないのでしょうか。

米国とその他の国との「外交問題」を別にして、トランプが言っていることは
まあふつうの国の自国を守る政治家の意見だと思います。
 皆さんご存知のように米国はトランプが代表する層と、かつて世界を支配
したかった層との二重構造になっており、要するに米国民(も日本国民も)
が食いつぶされる状態にあり、それを食い止めたいとの政策をトランプが主張
しているわけだから、米国は内部で揉めているってことだ。

 世界の報道機関はほぼすべて利権のシモベとなっているからそれについて
何を言っても意味がないが、少なくともトランプは納税者の権利を回復したい
という意向はもっている。

http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/132.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] <沖縄県知事選挙> 大ベテラン「自民党の締め付けは効いてないね」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
48. 樹里亜[234] jveXooif 2018年9月27日 20:49:07 : sh6DbEHBRo : Eps6QGzE1NI[101]
>>46 前河さん

丁寧なレスをありがとうございました。

>本来なら、樹里亜さんが貼って頂いた写真や情報をテレビが動画で詳しく伝えるべき(編集中か?)。

そうですよね。もちろん撮影はしてあって、知事選が終わったら、「ドキュメント・沖縄知事選」とか銘打って、「与野党の国会議員は続々と沖縄へ入った」とか言って、映像を流すんでしょう(…かつてはそうでしたが、今はもしかしたら、隠すかも知れないと思いました。テレビで流すとしてもチョコッとかも知れません。どちらが勝っても)。

コメント欄に、動画やツイッター、画像(写真)を埋め込む方はまだ少ないのですが、方法があまり周知されていないからですね。どうぞ、以下を参照して下さい。

コメント時に動画・ツイッターの埋め込みや画像の表示ができるようになりました
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/535.html

↑難しいことはありませんが、テスト板の適当な投稿のコメント欄でテストしたほうがいいのと、信頼できるペンネームを持っていないとできないそうです。
テスト板はこちらです。
http://www.asyura2.com/14/test31/index.html

写真(画像)だけを埋め込みたい場合は、写真(画像)のURLがわかれば、「コメント投稿」ボタンのすぐ下にある、「画像の URL(任意)」の欄にURLを入れれば表示されます(通常のままでOK)。

例えば、玉城デニーさんの写真(画像)をここへ表示したいときは、写真を右クリックすれば、ブラウザにもよりますが、プロパティでその写真のURLがわかったり、「画像のURL」など表示が出ます。一番下に出しておきます。

ただ、URLをリンクするだけだと、画像が大き過ぎたり、小さすぎたりする場合もあるので、その場合は「htmltag可(熟練者向)」にチェックを入れて大きさを変更する必要がありますが、タグをいじるのがちょっとめんどくさいので、私はあまり使いません。参考にしていただければ幸いです。




http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/263.html#c48

コメント [経世済民128] 住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった(週刊ダイヤモンド)  赤かぶ
15. 2018年9月27日 20:49:22 : YjTSZWJ9WM : QdXTtPIuDRU[75]
>>7
やはりこの方の計算式の方が正しいようで、10年でほぼ回収ということで納得です。10年を過ぎて買取りが終了しても、発電して使った電気分はそのまま機械利益になるので、最終的なプラスは大きいと思います。
損得勘定だけでなく原発をなくして欲しいので、我が家では率先して太陽光発電を取り付けました。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/581.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK251] 「新潮45」休刊に追い込んだ“張本人”の超厳戒講演会を直撃(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2018年9月27日 20:51:07 : 5OzOFYMUDs : LV8VexQ9lAM[303]
『<過ぎた水汚ちゃん>一派は<右翼>の名に値しない。』

<ネトウヨ・エセウヨ>と同類の、謂わば「SM猥褻族」である。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/391.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK251] 総理はこのままでは政権を維持できなくなる。(谷間の百合) 赤かぶ
23. 2018年9月27日 20:52:37 : NJqSJOa56I : Fxl42X7_R_4[2]
>20
呼ぶのは勝手だね。だが実質はウォール街を潰しにかかってるね。他人の受け売りばかりみてるものの読めない連中ってのはお前の方。
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/353.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK251] トランプ氏「いい取引」 米FTA視野も示唆 首脳会談(朝日新聞)-二人の表情を見ればどちらが勝ったかは一目瞭然 JAXVN
3. 2018年9月27日 20:53:25 : MOhs9VXOdQ : n1WS1RatxPI[27]
既に穴だらけだろうが。移民ですら入り放題になっているのだ。それを「日本は長年、貿易問題を議論しようとしなかった」という認識に、どうしてなりうるのだ?

協議が止まればモラトリアムも終わりだ。
そしてトランプは一方的に交渉を遮断する前科が無数にある。
だから引き延ばしや時間稼ぎは通用しないと思うよ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/388.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK251] 日米物品貿易協定(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
3. 2018年9月27日 20:58:35 : MOhs9VXOdQ : n1WS1RatxPI[28]
トランプも安倍も、日本はTPPレベルの譲歩を約束させられ、アメリカは何一つ譲歩しないというグッド・ディールの話をしている。バカが。奴が言った事ではなく言わなかった事を見よ。そこに全てが顕れている。

>>1
安倍が適当に話しただけのこと。
トランプと安倍、どちらが上だと思ってるんだバカ。

http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/390.html#c3

コメント [カルト19] 過激な天才・小室直樹 「学問と酒と猫を愛した」評論家の人生が大冊の評伝に/2018年9月25日 産経新聞 仁王像
2. 2018年9月27日 21:00:08 : KU7W6pbd26 : OEzh1a916oI[16]
ホント、雑な本を量産した「天才」だな。
http://www.asyura2.com/18/cult19/msg/652.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK251] 安倍総理は翁長知事に嫌がらせを続け、沖縄の民意を軽んじてきた。この闘い、負ける訳にはいかない。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
12. 2018年9月27日 21:00:43 : G2V5RNBEA7 : aNZkNUJkFwo[1]
>>4さま

あろがとう!

うちな〜〜んちゅ
http://www.asyura2.com/18/senkyo251/msg/365.html#c12

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2018年9月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。