★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月 > 19日14時42分 〜
 
2019年10月19日14時42分 〜
記事 [カルト23] ネトゲ・IOCは小池の間抜けな三度笠姿を見てキレた。いっそ全ての競技を札幌に持っていけば猛暑対策は完璧である。
朝顔だの打ち水だのカチワリだの氷風呂も怒りを買ったようで、ドーハの悲劇どころか惨劇となるとベートーベン会長は危惧したようである。
これは選手だけでなく観客やボランティアにも言える事で、いっそ虹と雪のバラードの再現で、生きてるかどうか知らないが、笠谷金野青地のトリオでおもてなしする事である。
江戸時代の素浪人かー、ベトナムかー、あっしには関わりのない事でござんすってかーという感じである。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/173.html
コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
49. 2019年10月19日 14:44:51 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[94]
今の政権に愛国者はいない。
タミに真意を丁寧に開陳して行動を起こすようにしろ。
どうせ誰も責任は取らず、タミに押し付ける魂胆だろうからな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c49
コメント [カルト23] タッキー・小泉の前まで八百兆円あった米国債がたったの127兆円。小泉竹中安倍らが棒引きという上納や食い潰しをしてしまっ… ポスト米英時代
1. 2019年10月19日 14:46:42 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[95]
米国債は日本での処理はあり得ないと聞いたが・・ホント?
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/159.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
53. 一般ピープルぱんぴー[-631] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2019年10月19日 14:47:33 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3486]
>>50

森雪さんの紹介ビデオが見つからなかったので、こんなので代替してください。

https://www.youtube.com/watch?v=nbJ5HYQO-8Y

私は、ゆりあチャンに投票ですけど。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c53

記事 [昼休み54] (パヨクだんまり)中国が岩谷將・北大教授を拘束… 門田隆将「遂に中国研究者さえ訪中が“命懸け”の時代となった。恐ろしい。」
2019/10/19(土) 14:40:00.93ID:wfdhdJJ09

https://snjpn.net/archives/163094

門田隆将氏のツイート

中国が岩谷將・北大教授を拘束。国賓として招待される一方で、習近平氏は日本に牙を剥いている。

岩谷氏は中国政治の地道な研究と真摯な人柄、そして酒豪で知られる。日本にとって貴重な人材だ。

報道では北京国際空港で拘束されたとのこと。

遂に中国研究者さえ訪中が“命懸け”の時代となった。恐ろしい。

h ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571463600/
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/601.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 国交省のダム担当者はテロリストの手先ですか? スーパーチクリ虫
2. 2019年10月19日 14:53:06 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[61]
1週間前までのデータしか見れないことが多いから,12日のデータはもうすぐ見えなくなってしまいますが 。。
各ダムの流入量,放流量はオープンになっているので,ネットで見ることができますよ。

基本的には,群馬でも,神奈川(城山ダムなど)でも,12日午前に,すでにダム湖への流入量は多く,
どのダムでも,かなり放流しています。そもそも流入量が多すぎてどうしようもないようなデータです。
私が見た限りは,4700m3/sを超える流入量を記録している城山ダムが一番流量が多くて,しかも,その時には
ダム湖は満杯(これは多摩川でなくて相模川にかかわる例ですが。。)。
私には結果論による成績表すらつけられませんけど,苦労された事は確かです。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/568.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
39. 2019年10月19日 14:53:46 : yDRW9rmySw : cE1JUGg1VDJqVXc=[74]
終戦の前から天皇の地位が保証されていた件について。
(茶番の戦争)

冗談ではありません。戦争が終わった時、軍人達は
総大将の天皇が逃げおおせたことに
疑惑と批判の眼を向けていました。
何しろあれだけの犠牲を出して、責任を取り退位しなかったばかりか
へらへら笑って全国行脚ですから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
1. 赤かぶ[35526] kNSCqYLU 2019年10月19日 14:54:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25599]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
2. 赤かぶ[35527] kNSCqYLU 2019年10月19日 14:54:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25600]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
3. 赤かぶ[35528] kNSCqYLU 2019年10月19日 14:55:20 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25601]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] イージスアショアより堤防強化優先順位はるかに高い(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
14. 2019年10月19日 14:55:25 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[15]
311から数年後、官公庁に防災対策を問い合わせた際、”防災は不可能ですが、減災はできます。”と、その対策を行っているとの返答を頂きました。

Xバンドレーダーを用いて、雨雲を一部地域に停滞させるような、衛星画像が残っています。

減災ではなく、災害を増やしています。 Xバンドレーダーで何を行っているのか、調査を急ぐべきです。

アジェンダで”持続可能な・・”が人口削減計画と重なるために注意が必要だと指摘が出ています。
”多様性”も、遺伝子組み換えや、放射性物質による奇形や疾病を含むのならば、注意が必要だと思います。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/563.html#c14

コメント [カルト23] 藤原・サウジとパレで経済評議会、ラエル中道・ネタ政権拒否。サウジすら偽ラエルを捨てたという事である。 ポスト米英時代
8. 斜め中道[7989] js6C35KGk7k 2019年10月19日 14:55:36 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[1952]
>>7 竪穴さま

アメ降ってなきゃ宜しいあるにゃ♪
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/162.html#c8

記事 [経世済民133] 消費税率アップで日本経済は悪化するのか? 世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−ダリオ氏 クラリダFRB副議長、米経済は良好な状況−顕著なリスクも指摘 米鉱工業生産指数:製造業が5カ月ぶり大幅低下−GMストが影響 中国経済、7−9月は6%成長と予想超える減速−世界経済に試練 中国経済は「懸念水域」 G20財務相、デジタル通貨の厳格規制で合意 深刻なリスク懸念 政策余地ある、必要なら追加緩和検討=黒田日銀総裁 中央銀行の政策をゆがませるインフレ目標2% 斜陽のドル円
消費税率アップで日本経済は悪化するのか?
2019年10月18日(金)18時45分
野口旭(専修大学経済学部教授)

19
3


あの手この手の対策のせいか増税前の駆け込み買いはそれほど見られなかった TORU HANAI-BLOOMBERG/GETTY IMAGES

<電子マネー還元や教育無償化で増税分を帳消しに――優遇措置で不況の本格化は避けられる?>

政府が行う経済政策の中で、税金ほどわれわれの生活に直結するものはない。税金の必要性は、社会全体の観点からは明らかである。

経済には、公的インフラや公共サービスのように、民間企業では適切に供給できないものが存在する。また、社会の安定化のためには社会保障も必要である。現代社会では、それらは政府が担うことが当然と考えられている。

しかしそれには資金が必要になる。政府はその資金を取りあえず国債の発行で賄うこともできるが、それには限度がある。その政府債務の限度がどのくらいかは実際にはよく分からないが、それが行き過ぎると、財政破綻や悪性インフレが生じると信じられている。そうならないために必要と考えられてきたのが、増税を通じた「財政再建」である。

他方で、われわれ個人の観点からは、税金は単に「政府による所得の収奪」だ。所得税は文字どおり政府への直接の所得移転である。消費税はそれを、物品売買ごとに間接的に行う。従って、増税すなわち税率の引き上げが行われれば、われわれの可処分所得は確実に減少する。そのため、われわれは支出の切り詰めを余儀なくされる。

つまり増税は、仮にそれが財政再建に必要であったとしても、ほぼ常に経済全体の需要を減らすように作用する。それは場合によっては、深刻な景気悪化につながる。

実際、1997年4月に行われた消費税率の3%から5%への引き上げは、厳しい景気悪化をもたらし、その後に続く長期デフレ不況の引き金となった。また、第2次安倍晋三政権によるアベノミクスの発動によって進展していたデフレ脱却を頓挫させたのは、2014年4月に行われた消費税率の5%から8%への引き上げであった。

財政に振り回された経済
消費増税の場合には、単なる可処分所得減少による支出減少のみではなく、「増税前の駆け込み需要の反動減」が加わるために、増税実行後の経済の落ち込みは、より一層大きくなるのである。

消費増税問題は、バブル経済が崩壊した1990年代以来、日本の経済政策の一大争点であり続けてきた。その長年にわたる論争と合意、そして延期の結果、2019年10月に因縁付きの増税が実行されるに至ったのである。

消費増税が政策課題としてクローズアップされた発端は、バブル崩壊後の税収減と財政支出によって急拡大した財政赤字を背景に、1994年に提起された「国民福祉税」構想だ。この構想は頓挫したが、増税方針自体は生き残り、1997年4月に消費税増税が実行された。

次のページ財政再建VS景気回復
この増税により、日本経済は戦後最悪の経済危機に陥った。それは、1996年頃までの緩やかな景気回復の中でそれなりに消化されているようにもみえた金融機関の不良債権が、景気の悪化によって一気に表面化したからである。その結果、1997年末から98年にかけて、日本を代表する金融機関が次々と破綻した。そのようにして生じた金融危機は、その後の日本経済に、デフレという厄介な病を定着させる契機となったのである。

日本経済は、この消費増税を契機とした経済危機の後、一時的な景気回復は見られたものの、経済停滞と財政悪化が同時進行する長期デフレ不況に陥った。そこで生じたのが、「増税による財政再建」論と「デフレ脱却と経済成長を通じた財政再建」論との路線対立だ。

これは要するに、財政再建を優先するか、景気回復を優先するかの対立である。財政再建派は、増税が一時的には景気悪化をもたらすことは認めるが、それは財政破綻を防ぐために甘受すべきとする。

それに対して景気優先派は、財政再建のためにもまずは増税ではなく景気回復によるデフレ脱却が必要だとする。それは、デフレとは物価や所得が継続的に下落することであるから、その物価や所得に依存する税収はデフレが続く限り減少して当然だからである。

こうした財政緊縮論と、反緊縮論すなわち景気優先論の対立は、景気悪化が続けば、日本に限らずどの国でも必ず生じている。2008年9月に米投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻し(いわゆるリーマン・ショック)、それを契機に「100年に1度」と言われる世界的不況が生じたとき、各国は一斉に景気回復のための拡張的財政政策、すなわち財政支出や減税を行った。

しかし、多くの国の財政状況は、厳しい景気悪化に伴う税収の減少と、この財政支出拡大の相乗効果によって、急激に悪化した。その結果生じたのが、2010年春のギリシャ危機を発端として欧州各国へと拡大した、欧州債務危機である。世界各国はこれを契機に、今度は逆に財政再建のための緊縮財政へと舵を切った。

そうした財政政策の右往左往を象徴する国の1つは、イギリスである。イギリスは、リーマン・ショック直後の2008年12月に、景気回復のため、付加価値税(日本でいう消費税)の17.5%から15%への引き下げを、各国に先駆けて実行した。

しかし、財政悪化懸念の高まりを背景として、2010年1月には税率を15%から17.5%に戻し、その1年後の2011年1月にはそれをさらに20%にまで引き上げた。つまりイギリスは、わずか2年の間に5%もの増税を行ったのである。

次のページ軽減税率が楽観論の根拠
今回の日本の消費増税の根拠となっている、旧民主党政権下の2012年6月に民主党・自民党・公明党によって取り決められた「社会保障と税の一体改革に関する合意」、いわゆる消費増税の3党合意も、ギリシャ危機以降の世界的な財政懸念を受けて成立したものである。そこでは、財政再建のために、5%であった消費税率を2014年4月から8%へ、さらに2015年10月から10%とすることが定められた。

しかしながら、その増税の完遂は結局、当初の予定から4年遅れることになった。それは、3党合意成立直後の2012年12月の総選挙によって、自民党・公明党が政権に復帰し、アベノミクスすなわち「金融政策、財政政策、成長戦略という3本の矢を用いたデフレ脱却」を掲げる第2次安倍政権が成立したからである。

安倍政権は、2014年4月の消費増税は予定どおり実行したものの、2015年10月に予定されていた2回目の増税は、難航するデフレ脱却をさらに困難にするという判断により、2度にわたり延期した。従って、今回の増税実施は3度目の正直ということになる。

駆け込みの反動減を警戒
今回の消費増税の影響については、専門家の間でも悲観論と楽観論が交錯している。悲観論の最大の根拠は、これまでの前2回の増税がいずれも事前の想定以上の負の影響をもたらした事実にある。間が悪いことに、好調を維持していた世界経済も今年に入って明らかに減速している。最も懸念されるのは、デフレ脱却がいまだ不十分であり、人手不足が喧伝されつつも、十分な賃金上昇までには至っていない点にある。

消費増税によって人々の実質所得がいったん減少したとしても、賃金が上昇し続けている限り、その負の影響は時間とともに打ち消される。諸外国では消費増税の下押し効果が一時的でしかないのは、そのためである。

竹下登政権下の1989年4月に導入された3%という最初の消費税が、ほぼ何の影響ももたらさなかったのも、当時の日本経済では毎年5%弱程度の賃金上昇が実現されていたからである。

それに対して、デフレによって賃金が十分に上昇しないなかでは、消費増税による実質所得の減少は、打ち消されることなくそのまま永続する。

他方で、消費増税の下押し効果は、今回はそれほど大きくないという楽観論もある。その最大の根拠は、これまでとは異なり、経済の落ち込みを回避するために、軽減税率をはじめとした数多くの対策があらかじめ準備されている点にある。軽減税率は納税を極めて煩雑化させるため、制度それ自体に対する関係者の評価は高くはない。しかしそれが、少なくとも納税者の負担を軽減することは明らかだ。

次のページ優遇措置で「駆け込み買い」回避
この軽減税率が人々の実質所得減少を恒久的に抑制するためのものとすれば、期限付きで行われるキャッシュレス決済のポイント還元やプレミアム付商品券は、駆け込み需要の反動減を抑制するためのものである。

高額なために税率引き上げの影響がとりわけ大きい自動車や住宅にも、さまざまな優遇措置が準備されている。これらの対策の結果、場合によっては増税以降に購入したほうが安くなるケースさえ生じている。今回は増税まで1カ月を切っても「駆け込み買い」が前回ほど見られなかったのは、おそらくそのためだろう。

損をしない消費のために
今回の増税のもう1つの特徴は、消費増税によって大きな負担を受ける子育て世代に対して、さまざまな還元措置が準備された点にある。1人につき最大2万5000円分の商品を2万円で購入できるプレミアム付商品券は、住民税非課税者と子育て世帯のみが購入可能だ。

さらに大きいのは、増税と同時に開始される保育料無償化(幼児教育無償化)だ。これによって、幼児1人当たり年間数十万円の負担が軽減される。世帯所得による差は出るものの、高等教育の無償化も実現される。それに対して、単身勤労者世帯や年金世帯が得られる恩恵は多くない。

今回の消費増税は、これまでとは大きく異なり、実質所得の減少や駆け込みの反動減による支出の急激な落ち込みを抑制するため、政府によりさまざまな対策が準備されている。個人の立場からは、煩雑ではあっても、それらをよく調べた上で、何をどこでどのタイミングで購入するのが最善かを、それぞれの商品ごとに検討する必要がある。

キャッシュレス決済のポイント還元は期限付きなので、購買はその期限内に行う必要がある。また、中小店舗へのシステム変更負担の軽減のため、5%の還元率が適用されるのは登録された中小店舗のみであり、コンビニ、外食などのフランチャイズチェーン、ガソリンスタンドでは還元率2%、大手スーパーや百貨店、現金支払いの店舗などでは還元なしとなっている。

つまり、損をしないためには「どこで買うのか」にも十分に注意する必要がある。

手厚い対策が講じられてはいても、増税後の消費の落ち込みは避けられないであろう。問題は、それが本格的な不況に転じはしないのかである。その点に関しては、基本的には政府の政策対応に頼る以外にはない。

そもそも第2次安倍政権は、デフレ脱却を最優先の政策目標に掲げてきた。政権の残りの期間中にデフレ脱却が宣言できるか否かは、政権の歴史的評価に関わる。もはや3党合意の縛りは存在しない以上、仮に今回の増税によってその実現が危うくなった場合、安倍政権はおそらく財政政策をフルに活用しようとするだろう。

<本誌2019年10月8日号:特集「消費増税からマネーを守る 経済超入門」から転載>

【参考記事】低成長、消費増税、少子化......それでも日本人は楽観していい
【参考記事】消費増税が痛い今こそ見直したい、不合理で結局は損な消費行動
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13216_4.php


世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−ダリオ氏
Jeff Kearns、Piotr Skolimowski
2019年10月18日 14:56 JST
典型的なサイクル終了時の崩壊に向かっているわけではない
政治の二極化が1930年代に似る、来年の米大統領選は重要な意味持つ
ヘッジファンド運用で世界最大手の米ブリッジウォーター・アソシエイツを創業したレイ・ダリオ氏は17日、世界経済は政治が二極化し1930年代を連想させる「大停滞(great sag)」局面に入っているが、典型的なサイクル終了時の崩壊に向かっているわけではないと述べた。

  国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会に合わせてワシントンで開かれたCNBC主催のパネル討論会に参加したダリオ氏は、世界の債務水準や来年の米大統領選挙などの議論に加わり、マネーがあふれる世界経済に「大きく特異なことが起きつつある」と語った。

Key Speakers At The 2019 Milken Conference
レイ・ダリオ氏(5月)
  利下げや減税などの刺激効果は衰えつつあると指摘。その上で「サイクル終了時に古典的クラッシュを引き起こすような状況にはない」との認識を示した。

  長期の債務償還規模は大きく膨らみ、年金やヘルスケア関連などで「多くの支払い義務が生じ、負担になる」と主張。これらを背景に「現サイクルは消えつつあり、私に言わせれば大停滞とも呼ぶべき世界にわれわれは入った」と論じた。 

  ダリオ氏は政治の二極化が来年の米大統領選を市場と米経済にとって極めて重要なものにしているとし、「資本主義か社会主義かという問い掛けになる可能性が高く」、法人税に大きな影響を及ぼすだろうと予想。「米国と世界中で見られるのは、左派ポピュリズムと右派ポピュリズムの高まりに伴う対立拡大で、30年代にとてもよく似ている」と述べた。

原題:
Dalio Says Global Economy Is in a ‘Great Sag’ and Evokes 1930s(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-18/PZJPW9T1UM0Z01?srnd=cojp-v2


 

 

クラリダFRB副議長、米経済は良好な状況−顕著なリスクも指摘
Craig Torres
2019年10月19日 3:22 JST
FOMCは「成長持続に向け適切に行動する」
クラリダ氏、世界的なディスインフレ圧力のリスクを挙げる
米連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長は米成長見通しは好ましいが、リスクがある中で景気拡大を支えるため米金融当局は「適切に行動する」と述べ、3会合連続利下げへの可能性を残した。

  クラリダ副議長は18日、ボストンで講演。講演原稿によると、「米経済は良好な状況にあり、ベースライン見通しは好ましい」と発言。ただし、民間設備投資は「著しく」減速しており、「世界的な成長見通しの引き下げが続いている」と話した。

Fed Vice Chair Richard Clarida Speaks At Peterson Institute for International Economics
クラリダFRB副議長Photographer: Andrew Harrer/Bloomberg
  さらに、「世界的なディスインフレ圧力が米国のインフレ見通しを曇らせている」と指摘。米連邦公開市場委員会(FOMC)は「景気見通し、および見通しへのリスクを会合ごとに検証し、成長持続に向け適切に行動する」と付け加えた。

原題:
Fed’s Clarida Says Economy in Good Place With ‘Evident’ Risks(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-18/PZKWKA6K50XS01?srnd=cojp-v2

 


米鉱工業生産指数:製造業が5カ月ぶり大幅低下−GMストが影響
Katia Dmitrieva
2019年10月17日 22:20 JST 更新日時 2019年10月18日 4:37 JST
9月の米鉱工業生産指数(製造業、鉱業、公益事業の生産を対象、季節調整値)のうち、製造業生産は5カ月ぶりの大幅なマイナスとなった。ゼネラル・モーターズ(GM)の労働者ストライキや世界的な需要低迷、貿易戦争が押し下げ要因となった。

キーポイント
製造業の生産は前月比0.5%低下
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は0.3%低下
前月は0.6%上昇(速報値0.5%上昇)に修正
自動車・同部品を除くベースの製造業生産は0.2%低下
前月0.7%上昇
全体の鉱工業生産は前月比0.4%低下
前月は0.8%上昇(速報値0.6%上昇)に上方修正
Output at U.S. factories slumped in September on GM work stoppage
インサイト
複数の要因が重なり、製造業生産の減速につながっていることが浮き彫りになった。GMの全米自動車労組(UAW)によるストの影響は工場だけにとどまらず、サプライチェーンにも拡大。製造業者は中国との関税合戦や世界的な需要低迷、国内投資の抑制といった課題にも直面している
GMとUAWがスト終結に向け暫定合意に達したことに伴い、製造業生産は今月か来月には持ち直す可能性も
自動車・同部品の生産は4.2%低下−1月以来の大幅マイナス
一次金属や機械、プラスチックの生産も低下
詳細
鉱業の生産は1.3%低下−過去3カ月で2度目のマイナス
石油・ガス田の掘削が5.5%低下−第3四半期(7−9月)では年率27.1%低下
公益事業は1.4%上昇−3カ月連続でプラス
鉱工業設備稼働率は77.5%に低下−前月は77.9%
製造業の設備稼働率は2年ぶり低水準の75.3%−GMのストを反映
統計の詳細は表をご覧下さい
原題:
U.S. Factory Output Falls Most in Five Months on GM Strike (1)(抜粋)

(統計の詳細を追加し、更新します)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-17/PZISTHT0G1KX01?srnd=cojp-v2


フィラデルフィア連銀製造業景況指数:10月は5.6に低下−予想7.6
Dominic Carey
2019年10月17日 21:38 JST
エコノミスト40人の予想レンジは0.0−13.4だった。前月は12.0。

統計表
原題:
U.S. Oct. Philadelphia Fed Index Falls to 5.6, Est. 7.6(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-17/PZIQW8DWLU6E01?srnd=cojp-v2


 

中国経済、7−9月は6%成長と予想超える減速−世界経済に試練
Bloomberg News
2019年10月18日 11:16 JST 更新日時 2019年10月18日 14:55 JST
• 9月の工業生産は上振れも世界経済を後押しするには力不足
• 最高指導部が近日開く会議は刺激策の在り方を検討する機会となるか
中国経済は7−9月(第3四半期)に一段と減速した。9月の工業生産が予想を上回り、小売売上高も着実な増加を示したが、投資の伸び悩みが響き、世界経済を後押しするには力不足だった。
  18日発表された7−9月の国内総生産(GDP)は前年同期比6%増と、1990年代前半以降で最も小さな伸びにとどまり、エコノミスト予想の6.1%を下回った。4−6月(第2四半期)は6.2%増だった。
  9月の工業生産は前年同月比5.8%増。市場予想は同4.9%増加だった。小売売上高は前年同月比7.8%増と予想と一致。1−9月の固定資産投資は前年同期比5.4%増。予想(5.5%増)には届かなかった。

  7−9月の成長率は鈍化したが、1−9月で見ると6.2%成長となっており、中国政府は2019年の成長率目標(6−6.5%)を達成できるとなお示唆している。中国当局は既に高水準にある債務の拡大を警戒し、預金準備率の引き下げや与信支援など限定的かつ対象を絞った措置をこれまで講じてきた。
  共産党最高指導部が近く開く会議は刺激策の在り方を検討する機会となるかもしれない。
  HSBCホールディングスのアジア経済調査共同責任者、フレデリック・ニューマン氏は「中国経済は国内外の逆風に見舞われている」と指摘。「不安定な世界の需要と米国による関税強化で輸出はここにきて減少に転じている。9月の小売売上高と工業生産は幾分安定していたが、全般的な需要は減速が続いており、比較的タイトな信用状況が続いていることを反映している」とコメントした。
  1−9月のインフラ投資の伸びは4.5%に加速。9月の失業率は調査ベースで5.2%と横ばいだった。
  ブルームバーグ・エコノミクスの舒暢、曲天石両氏は「7−9月のGDP成長率は6%割れを回避したとはいえ、コンセンサス予想が楽観的なようだとのわれわれの見方と一致した。9月の工業生産は予想外に力強く伸びたが、投資の一段の減速はインフラ投資を使った景気下支えという難題を浮き彫りにした」とコメントした。

原題:China’s Economy Slows on Weak Investment, Testing Global Growth(抜粋)
(詳細を追加し更新します)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-18/PZJSB7T0AFB501?srnd=cojp-v2

 


コラム2019年10月18日 / 16:59 / 6時間前更新
中国経済は「懸念水域」に、減速ペースが予想上回る
Christopher Beddor
2 分で読む

[香港 18日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国経済の減速は懸念すべき段階に達した。第3・四半期の経済成長率は6%に低下し、中国の当局者は見通しを引き下げている。一部の歴史に照らせば、中国の発展段階にとってあまりに低い伸びであることが示唆されている。

李克強首相は先月、中国のGDP(国内総生産)伸び率が少なくとも6%を維持するのは「非常に困難」になるだろうと発言。さえない結果を見込んだシグナルとして容易に解釈できる。一部のエコノミストは年内に6%を割り込むと予想し始めている。

一定程度のいわゆる構造的な減速は自然な現象だ。全ての途上国は米国の所得水準に近付くにつれてコピーできる裕福な国のアイデアを使い果たす。オックスフォード・エコノミクスによると、中国の成長率は2030年までに4%に低下し、その後は40年までに2.8%に低下する見通しだ。

しかし、中国は予想されているよりも速いペースで減速している。国際通貨基金(IMF)のデータに基づくと、購買力で調整した中国人1人当たりのGDPは米国人の約30%に過ぎず、依然として比較的貧しいままだ。ピーターソン国際経済研究所のニコラス・ラーディ氏によると、日本は米国の所得水準の約25%に達してから、さらに20年にわたって年平均9%超の伸び率を維持した。韓国は同じ期間に平均7.7%の伸びを達成。台湾とシンガポールはそれぞれ伸び率が8.4%と8.7%だった。

最近ですらエコノミストはより大きな伸びを予想していた。IMFは約10年前に始めた5年見通しで、中国の成長率は15─18年に平均で9%になるとみていた。実際は7%未満だった。

中国の経済規模は14兆ドルで、言うまでもなく既にアジアの他国を上回った。米国との貿易戦争や世界的な景気停滞も要因となっている。ただ、刺激策を巡る日々の激しいやり取りの中、政策立案者らは自らのまずい決断で潜在成長率が早く低下していることが見えなくなっている可能性がある。

カーネギー国際平和財団のユーコン・フアン氏によると、成長率が4─5%に低下すれば、予想されていた米国人の所得水準との「コンバージェンス(収束)」は事実上行き詰まるかもしれない。注意が必要なのは中国政府が経済開放という厳しい選択肢を取るのではなく、「新常態(ニューノーマル)」を受け入れることだろう。

●背景となるニュース

*中国国家統計局が18日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)は前年比6.0%増と、少なくとも27年半ぶりの低い伸びとなった。米中貿易戦争の影響で製造業の生産が不調となり、内需外需ともに低迷した。[nL3N2730MC]

*中国政府のウェブサイトで9月16日に公表されたロシアメディアとのインタビュー内容によると、李克強首相は中国経済が6%以上の成長を達成するのは「非常に困難」だと述べた。

(筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
https://jp.reuters.com/article/china-economy-breakingviews-idJPKBN1WX0I9

 
コラム2019年10月19日 / 07:55 / 6時間前更新
ファーウェイ、足元好調でも厳しい局面が間近
Robyn Mak
2 分で読む

[香港 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)にとって追い風の時代が間もなく終わりを迎える恐れがある。国内のスマートフォン販売が堅調だったため、1─9月売上高は前年比で24%も増加した。たが来月には米政府による制裁が復活し、その全面的な影響をこれから受けることになる。国内需要も当てにならないと判明するかもしれない。

ファーウェイは今年5月、特別な許可がないと米企業と取引できなくなる米政府の輸出禁止対象に追加された。それでも今月16日に発表された最新の業績を見ると、事業は順調だ。1─9月売上高は6110億元(862億ドル)に達した。同社は限定的な財務データしか開示していないが、ロイターが計算したところでは第3・四半期の売上高も前年同期比27%増の1650億元と悪くない。

ありがたいことに、ファーウェイ創業者の任正非氏は中国国内に同社製品をずっと使ってくれる消費者を抱えている。世界全体のスマホ市場が縮小しているにもかかわらず、市場調査会社カナリスによると、中国におけるファーウェイの第2・四半期のスマホ出荷台数は3700万台と、前年同期比で31%増と実に目覚ましい伸びを示した。その犠牲になったのがアップル(AAPL.O)や、OPPO(オッポ、広東欧珀移動通信)、小米科技(シャオミ)(1810.HK)などで、いずれも第2・四半期にシェアが低下した。ファーウェイは、中国のスマホ市場で現在38%のシェアを50%に引き上げることを目指している。

こうした動きはファーウェイのライバルたちにとって悪いニュースだが、ファーウェイはかつてないほど足場が脆弱な様相だ。足元の増収は恐らく、米国の制裁発動前に登場したスマホにけん引されたのだろう。

またファーウェイは目下、米政府から制裁を猶予されているところで、11月には猶予期限を迎える。再延長がない限り、同社は通信機器とスマホの双方にとって重要な部品やソフトウエアのツールを利用できなくなる。ファーウェイが規制当局に提出した今年上半期の報告に基づいてジェフリーズのアナリスト、エディソン・リー氏が試算したところでは、在庫は3カ月分をやや超える程度だ。

同時に中国の景気が減速する中で消費は鈍っているだけに、ファーウェイが掲げる国内市場での野心的な戦略も達成は危うく見える。同社にとって、冬の訪れは予想より早いかもしれない。

●背景となるニュース

*ファーウェイが16日発表した1─9月売上高は6100億元(862億ドル)で、前年同期比24.4%増加した。この間の純利益率は8.7%だった。

*米政府は5月、ファーウェイを輸出禁止対象に加えた。米国の安全保障や国益に反する行為に関与したとの理由だ。その結果、特別な許可を得ない限り、米企業との取引は禁止される。ファーウェイ側は、自社製品が米国の安全保障の脅威になっていないと繰り返し主張している。

*ただファーウェイは8月、米政府から制裁発動の猶予が認められ、既存の通信ネットワーク維持や自社スマホのソフトウエア更新が可能になった。猶予期限は11月18日。

(筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
https://jp.reuters.com/article/china-huawei-breakingviews-idJPKBN1WX03S

ワールド2019年10月19日 / 07:00 / 8時間前更新
IMF、増資決定を23年に先送り 中国の影響拡大に米が懸念
Reuters Staff
1 分で読む

[ワシントン 18日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は18日、加盟189国がIMFの総融資能力を1兆ドルで維持し、資本増強に向けた決定を2023年12月まで先送りすることで合意したと発表した。

増資に向けた加盟各国の出資比率見直しに伴い中国の影響力が拡大することを警戒する米国が反対し、折り合いが付かなったもよう。

ゲオルギエワIMF専務理事は融資能力を巡る決定を受け、景気減速に対処する加盟国にIMFが十分な支援を実施できるという信頼感を与えると述べた。
https://jp.reuters.com/article/imf-world-bank-funding-idJPKBN1WX2NG


 


 

ビジネス2019年10月19日 / 07:05 / 8時間前更新
G20財務相、デジタル通貨の厳格規制で合意 深刻なリスク懸念
Reuters Staff
1 分で読む

[ワシントン 18日 ロイター] - 20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁は18日、米ワシントンで開いた会議で、フェイスブック(FB.O)が導入を計画している暗号資産(仮想通貨)「リブラ」などを含むステーブルコイン(法定通貨を裏付けとしたデジタル通貨)に対する厳格な規制を導入することで合意した。

ステーブルコインについては、主要7カ国(G7)の作業部会が、広範な規模で発行された場合に世界の金融システムと金融安定が脅かされる可能性があると警告していた。

G20財務相・中央銀行総裁は、ステーブルコインで恩恵がもたらされる可能性はあるとしながらも、公的政策と規制の面で「深刻な」リスクをはらむ恐れもあると指摘。声明で「こうしたプロジェクトが開始される前に、特に資金洗浄、違法資金、消費者と投資家の保護などに関連したリスクについて検証を行い、適切に対応する必要がある」とした。

日銀の黒田東彦総裁は、金融安定理事会(FSB)や金融活動作業部会(FATF)などの金融規制を担う機関の提案に基づき、ステーブルコインをどのように規制していくかG20として討議を開始すると表明。G20議長国として日本が設定した記者会見で、「ステーブルコインが持つ様々なリスクについて政策当局者から懸念が示された。こうした懸念が対応されるまで、ステーブルコインは発行されてはならない。こうしたことがG20で合意された」と述べた。

FSBとFATFは来年、G20に対しステーブルコインに関する報告を取りまとめるとみられている。

またG20は国際通貨基金(IMF)に対し、通貨主権の問題を含むステーブルコインの経済的な影響について調査するよう要請。黒田総裁は「新興国の間で、大規模な顧客ベースに裏打ちされたステーブルコインが国際的に広く利用されるようになった場合、何が起こるか懸念が出ている」と指摘。「こうした問題は新興国に限られたものではない。金融政策、および金融システムの安定に対し広範な影響が及ぶ可能性がある」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/g20-libra-idJPKBN1WX2NQ


 


ビジネス2019年10月19日 / 06:40 / 3時間前更新
政策余地ある、必要なら追加緩和検討=黒田日銀総裁
Reuters Staff
1 分で読む

[ワシントン 18日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は18日、日本の金融緩和余地はまだあるとして、2%の物価目標に向けたモメンタムが損なわれる恐れがある時は、当然、金融緩和を検討すると従来の方針を繰り返した。

20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議はこの日、2日間の討議を経て閉幕した。

黒田総裁は会議後の記者会見で「現時点で日本の金融政策の余地が非常に限られているということはない」と説明。「経済・物価動向をみて、2%の物価目標に向けたモメンタムが失われる恐れがある時は、当然金融緩和を検討する」と語った。

日本経済については「緩やかな拡大を続けており、このような状況が続けば消費者物価指数(CPI)も2%の目標に向け徐々に上昇率が高まる」との見通しを示したが、「それにはなお時間がかかる」とも指摘。「かなり強力な緩和を粘り強く続ける必要がある」と強調した。

その上で「経済・物価情勢を慎重に点検して、必要かどうかを決定する。緩和余地がないということはない」と繰り返した。

会議では参加者から「今後さらに緩和する余地は少なくなっている」との発言もあったという。これについて黒田総裁は「それぞれの国の財政や金融、経済の状況をみないと(判断できず)、一般論として金融政策の余地が少なくなってきたと割り切ることはできない」と述べた。

大規模な金融緩和を続ければバブルが発生するリスクと金融仲介機能が損なわれるリスクがあるが、黒田総裁はバブルについて「日本にそういうリスクは見当たらない」と指摘。金融仲介機能が損なわれるリスクについても「日本の金融機関は毎年2─3%融資残高を増加させている」として、「金融仲介機能が低下しているリスクも今のところ見当たらない」と語った。

*内容を追加しました。

木原麗花 志田義寧 編集:田中志保
https://jp.reuters.com/article/kuroda-boj-idJPKBN1WX2MA

 


欧州中央銀行の政策をゆがませる、インフレ目標2%の呪縛
THE EUROZONE’S 2% FIXATION

2019年10月19日(土)13時40分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)

8
0


ECBが大盤振る舞いの旗を振れば、ユーロ圏の公的債務は拡大する D-KEINE/ISTOCKPHOTO

<経済見通しの悪化を理由に金融緩和を再開、ユーロ各国に財政支出の拡大も促す危うさ>

欧州の経済政策をめぐる議論でこれまでよく引き合いに出される数字は3だった。GDP比の3%という財政赤字の上限だ。マーストリヒト条約が定める財政ルールはそう単純ではないが、政策論議では3%という数字が独り歩きしていた。

それが今や2という数字が幅を利かしている。ECB(欧州中央銀行)のインフレ目標2%だ。マーストリヒト条約に定められたECBの最優先課題は、「ユーロ圏の物価の安定」だが、ECBは何年か前に中期的にインフレ率を「2%未満だが、2%近く」にすると決定した。

ECBはこの目標を神聖視してきたが、長らく達成できなかった。ECBだけではない。この10年近く、多くの先進国では中央銀行がどう頑張ってもインフレ率は2%に届かない。

とはいえ、物価が思うように上がらないことが経済に悪影響を及ぼしているかと言うと、そうは見えない。ユーロ圏の雇用は着実に拡大し、失業率は記録的レベルまで下がっている。それでもなおECBは2%の旗を降ろそうとはしない。

そればかりか、今やECBはユーロ圏の景気が陰りを見せ、緩やかな景気後退もあり得るとして、マイナス金利の深掘りなどあらゆる手を使って金融緩和を推し進めようとしている。

経済見通しが悪化したから、金融緩和を推進する――この主張には何の問題もなさそうだが、よく考えてほしい。ECBの役割は中期的に物価の安定を維持することであり、好不況の波に対処することではない。景気に陰りが見えたからといって再び金融緩和に舵を切る理由にはならない。景気循環がもはや物価に影響を与えないような現下の経済状況ではなおさらだ。

金融危機は時間の問題
インフレ率が「2%近く」に達する見込みがないため、ECBはユーロ圏各国に財政支出を拡大するよう盛んにハッパを掛けてきた。これにはあきれる。マーストリヒト条約は、物価の安定を財政政策ではなく、金融政策で実現するよう定めているからだ。

ユーロ圏の雇用状況は引き続き良好なのに、「財政赤字を増やせ」と言うに等しい呼び掛けはいかがなものか。「財政赤字はGDP比3%以内」というユーロ圏の鉄則すら無視していいと言わんばかりだ。

次のページ低インフレは経済停滞の兆候?
何が何でもインフレ目標を達成すべきだという主張の論拠は単純だ。低インフレは(潜在的な)経済停滞の兆候だ、というのである。経済が成長し、失業率が下がっていても、政府と中央銀行はこの理屈で財政出動と金融緩和を正当化しようとする。

だが残念ながら、この理屈は通らない。近年では、ほぼどの国でも経済の停滞と物価上昇率の相関関係は見えにくくなっているからだ。インフレ率が2%に届かないからといって大盤振る舞いをする理由にはならない。

にもかかわらず、今や拡張主義的な見解が大きな影響力を持っている。特にこの何年か金科玉条のように「財政規律」が叫ばれた欧州では、各国政府はようやく支出拡大の理由を見いだし、世論もそれを歓迎している。

ECBもそれを後押ししている。公然とは言わないまでも、より積極的な財政政策を呼び掛けることで、金融政策のみではインフレ目標を達成できないことを暗に認めているのだ。

ECBの政策的なブレのせいで公的債務は拡大する。超低金利のおかげで当面は破綻を免れても、金融危機を招くのは時間の問題だろう。今度ばかりは違うって? さて、どうなるかは見てのお楽しみだ。

©Project Syndicate

<本誌2019年10月22日号掲載>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/2-155.php


 

イタリア中銀総裁、ECBマイナス金利の一層の深掘りに消極姿勢
Piotr Skolimowski
2019年10月18日 6:48 JST
ビスコ総裁:最近の金融刺激策で全ての要素を支持したわけではない
マイナス金利の副次的影響にECBは非常に注意すべきだ
イタリア銀行(中央銀行)のビスコ総裁は、欧州中央銀行(ECB)の最近の金融刺激策について、自身は全ての要素を支持したわけではないと述べ、追加利下げの支持に消極的な考えを示唆した。

  ECB政策委員会メンバーのビスコ氏は17日にワシントンで、経済を後押しする上では量的緩和が依然としてマイナス金利よりも効果的だと指摘。マイナス金利の副次的影響にECBは非常に注意すべきだと警告した。

  ビスコ氏の見解は、成長率とインフレ率を再び押し上げるためのECBの最新の取り組みを巡る政策当局者の意見の隔たりを映す新たな側面だ。資産購入の再開は当局者の論争の主要部分で、9月の会合での反対は3分の1程度だったが、意見の溝はさらに深まりつつあると見受けられる。

  これまでのところマイナス金利は銀行に大きな打撃を与えておらず、実施された他の措置とともに悪影響を埋め合わせていると同総裁は指摘。「しかし、最終的に銀行収益にマイナスの影響を与え、銀行がローンの供給を縮小しかねないため、マイナス金利の意図しない結果を避けるために金利階層化のシステムを導入した」と説明した。その上で「われわれは懸念する一方で、この方向にさらに進むことに極めて慎重なのはこれが理由だ」と付け加えた。

原題:
Italy’s Visco Draws Line on Cutting ECB Rates Deeper Below Zero(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-17/PZJBSMDWRGG001?srnd=cojp-v2


 


ワールド2019年10月18日 / 14:14 / 7時間前更新
焦点:英経済に「相当厳しい」新ブレグジット協定案
Reuters Staff
2 分で読む

[ロンドン 17日 ロイター] - ジョンソン英首相が17日に欧州連合(EU)と合意した英EU離脱(ブレグジット)協定が発効すれば、メイ前首相の案に比べてEUとの経済障壁は高まり、国は貧しくなりそうだ。

合意した協定案を実行に移すには19日の英議会採決で承認を得る必要がある。ジャナス・ヘンダーソンを運用するポール・オコナー氏は「ジョンソン首相が(議会承認を得て)合意を最終締結することができたとしても、相当厳しいブレグジットになるという認識が広がり、投資家の歓迎ムードはすぐに冷え込むかもしれない」と言う。

英財務省と大半の外部エコノミストの試算によると、EUとの貿易障壁が高まれば、EUに残留した場合に比べて英経済の成長率は低くなり、障壁が高ければ高いほど悪影響は大きくなる見通しだ。

先週示されたジョンソン氏の案に基づき調査会社「変わる欧州の中のUK」が試算したところ、EU残留の場合に比べ英国民1人当たりの所得は中期的に6%、年間2000ポンド(2570ドル)相当減少する。

メイ前首相案の場合には所得減少率は5%未満にとどまり、「合意なき離脱」になると8%超減少する。

これに対しジャビド英財務相は17日、ジョンソン氏とEUの合意によって企業の設備投資を阻んでいた不透明感が晴れるのは「自明の理だ」と反論した。

<金融市場>

金融市場は、「合意なき離脱」のリスクが低下したとして17日の合意を歓迎した。

しかしUBSウェルス・マネジメントのエコノミスト、ディーン・ターナー氏は、これで英国の成長率は一時的に押し上げられるかもしれないが、長期的な通商環境が不透明過ぎて設備投資の回復には結びつかないとみる。「まだ祝う気にはなれない。経済活動は少し持ち直しそうだが、英経済が低成長トレンドから抜け出せるほど有意な回復ではないだろう」

シンクタンク、欧州改革センターの推計では、2016年の国民投票でEU残留を選んでいた場合に比べ、英国経済の規模は既に約3%小さくなっている。

ジョンソン氏が合意した協定案はメイ氏がEUと合意した案と概ね同じだが、付随する「政治宣言」の内容が薄まったとアナリストは指摘する。

メイ氏の案では今後EUと結ぶ貿易協定について「可能な限り密接な」貿易関係を目指すとしているが、修正案では「野心的な」の一言に置き換えられた。

シンクタンク、インスティテュート・フォー・ガバメントのアレックス・ストジャノビッチ氏は「メイ氏の案であれば、単なる自由貿易協定(FTA)よりも柔らかい協定になっていただろう。現政権が望んでいるのはFTAだとみられ、様相はかなり異なる。英国とEUの間で、特にモノの貿易における規制障壁が残るということだ」と話す。

ホーガン・ラベルズの金融サービス分野専門弁護士、ラケル・ケント氏によると、当初の政治宣言案でも、英国はEU市場にアクセスするためにはEUの規制に縛られるはずだったが、修正案ではその点がよりあからさまになった。英規制当局は、EU離脱後は「ルールを受け入れる」のではなく「作る」立場に立ちたいとしているため、英国とEUの金融市場が分断される可能性が高まるという。

ストジャノビッチ氏は、英国は世界中の国々と二国間貿易協定を結ぶ自由を得るが、ブレグジットによって失われる経済活動を穴埋めすることはできないとみる。「英国がすべての国と協定を結ぶとしても、15年後に英国の国内総生産(GDP)を0.2%押し上げる程度だろう。大半のFTAはGDPにさほど寄与していない」

(David Milliken記者、Mark John記者)

*カテゴリーを追加して再送します。
https://jp.reuters.com/article/uk-brexit-idJPKBN1WX0B4

 

 

ビジネス
2019年10月18日 / 13:29 / 1日前
焦点:斜陽のドル/円、取引減止まらず 値動き乏しく魅力低下
基太村真司
4 分で読む


[東京 18日 ロイター] - 為替市場でドル/円の存在感が低下している。取引高は依然としてユーロ/ドルに次ぐ第2位だが、最近の調査では主要通貨間で唯一、減少傾向に歯止めがかかっていないことがわかった。主因と考えられているのは、値動きの悪さ。今年も年間値幅が過去最低を更新する見通しであるなど動きが乏しく、投資対象としての魅力が低下。投資の減少が値動きを抑制するという循環に陥っている。
<取引高は3%減、ユーロ/ドルは3割増>
国際決済銀行(BIS)が3年に1度実施している為替取引高調査によると、2019年4月のドル/円の取引高は1日平均で8710億ドルと、前回16年調査から3%減少した。主要通貨間で16年に続いて、取引が減少したのはドル/円のみ。新興国通貨を含めても、連続減はユーロ/トルコリラなど数えるほどしかない。
前々回調査の13年、為替取引は円のみならず世界的に増加した。16年はその反動で多くの通貨が減少したが、それも一巡し今年は軒並み復調。取引高トップのユーロ/ドルは13年に34%増、16年には5%減少したが、19年は30%増だった。
ドル/円取引減少の要因は、端的に言えば儲からないためだ。「相場が動かないので儲からない。投資が少なくなれば値動きも鈍るという循環になっている」(バークレイズ証券のチーフ為替ストラテジスト、門田真一郎氏)という。

<「フラッシュクラッシュ」含めても値幅は8円>
今年のドル/円の高値は4月につけた112.40円。安値は1月3日に日本勢不在の中で瞬間的につけた104.10円だ。値幅は8.30円。変動相場制移行後に初めて年間値幅が10円を割り込んだ昨年を、現時点ではさらに下回っている。
1月3日や8月26日など、ドルが安値を更新した際でさえ、自動売買システムが介在していたことが多く、実際の取引高は少なかった。特に正月休みだった1月3日は、短時間で5円近い値動きとなったものの、市場筋によると、下落・反発局面で成立した取引高は10億ドルにも満たなかったという。
取引がほとんど成立せず、気配値だけが大きく振れた日を含めても値幅が8円強。「実質的には105─110円プラス誤差、の上下5円ぐらい」(都銀)というのが市場参加者の実感だ。

<アベノミクスへの失望>
ドル/円が動かなくなった一因は、海外投資家の「アベノミクス」に対する期待感の後退にあるとみられている。
2013年、日銀の大規模緩和と巨額財政出動、海外投資の活発化といったアベノミクス効果で、ドル/円は年始の安値86円から年末高値の105円まで20円弱急騰。取引量も10年対比で72%増とほぼ倍増した。対ドル以外も含む円の取引シェアは23%まで拡大。10年調査ではシェア39%と20%ポイントあった2位ユーロとの差を、一気に10%ポイントまで詰めた。
しかし、景気回復は他国に比べ遅く、物価も2%の目標に到達していない状況が続く。当初は日本の大変革に期待した海外勢の期待も薄れ、ドル/円は16年6月に一時100円を割り込んだ。その後は、年を追うごとにレンジは小さくなっている。
「期待した成長戦略は一向に進まず、失望をあらわにする海外投資家も少なくない」(外資系証券)という。アベノミクス以降の海外勢の日本株累計買い越し額(現物と先物の合計)もぼぼ消滅。円売りと日本株買いを組み合わせた「ダブル・デッカー(二階建て)取引」はすっかり鳴りを潜めている。
ドル側の要因もある。金利の低下したドルがキャリー取引の調達通貨として使われる機会が増え、円と同じ特性をドルが持ち始めたことだ。これによって、ドルと円は市場心理の明暗に応じて同じ方向へ動くことが増え始めた。
4月の通貨オプション市場では、ドル/円の1年物予想変動率(インプライド・ボラティリティー)が過去最低を更新した。

<光明はクロス円>
斜陽の円相場にも光明はある。ユーロ/円や豪ドル/円といった、クロス円の取引は増加していることだ。主要クロスだけでなく、対新興国通貨も増加している。BISによると「高金利通貨の対円取引は日本の個人投資家に魅力があり、世界平均より取引高の増加ペースが早い」という。
BISの集計では、トルコリラ/円と南アフリカランド/円、ブラジルレアル/円を合計すると、今年4月の1日平均取引高は120億ドル。ドル/円の取引規模にはまだ遠く及ばないが、16年の70億ドルからほぼ倍増した。取引通貨の広がりを受けて、クロス円取引に占めるユーロ/円の割合は、04年の8割超から19年に5割を割り込んだ。
しかし、その理由も日本経済の「低温度」にある。国内の低金利環境が長引く中、運用難に悩む国内大手機関投資家が、リスクは高くても金利収入が見込めそうな国や発行体をやむなく対象とし始めるなど、投資先を広げているためだ。
通貨の安定は、企業にとっては収益の安定につながるため、必ずしも悪いことではない。むしろ安定を望む声の方が多いだろう。しかし、通貨の動かない理由が日本経済への失望では、明るい未来は描けない。

(編集:青山敦子)

https://jp.reuters.com/article/dollar-yen-trade-idJPKBN1WX0D4


http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/422.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 武蔵小杉タワマン被災喝采日本の創設者(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
44. 2019年10月19日 15:00:15 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[16]
タワーマンションは、高層階ほど電磁波の影響を受けるとの事。

ホテルもWifiが入ってからは、 低層階の方が電磁波の影響が低く、くつろげるかもしれません。

タワーマンションやホテルで、電子レンジの中にいるような電磁波をあびるのは、辛いです。

10年くらい前は、駅で骨粗しょう症の検査を行う光景を見ましたが、
電磁波の影響が日常的になってしまったので、 骨粗しょう症の検査を見かけなくなりました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/538.html#c44

コメント [カルト23] 五輪大臣・他の種目も会場変更ある。全ての競技を関東平野以外に分散させる事である。 ポスト米英時代
5. 2019年10月19日 15:00:37 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[456]
「IOCへの通報が相次いている」おっしゃる通りだと思います。
選手関連の人々が何も言わないで居るとは想像できない。
単に日本国内ではそういう声が報道されないってことネ。

しかし森元(首相)の死相にはあきれた。
NWOのゾンビたちと同じやり方で命を永らえたんだろうと
思いました。
真の「老醜」。

http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/168.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
40. クライシス[367] g06DiYNDg1aDWA 2019年10月19日 15:00:50 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[454]
麻生太郎、安倍晋三、天皇家が親戚関係

だから安倍晋三の長期政権が続く(笑)


麻生太郎がもう少しマシだったら
麻生太郎の長期政権が続いたのだが…(大笑)
アホウで無理だった(大笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
50. 赤かぶ[35529] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:01:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25602]

ペルシャ湾で商船守れる? 苦し紛れの「調査研究」派遣
https://digital.asahi.com/articles/ASMBL6CVGMBLULZU016.html
2019年10月18日20時40分 朝日新聞


記者会見で、自衛隊をホルムズ海峡周辺に独自派遣する方針を発表する菅義偉官房長官=2019年10月18日午後4時21分、首相官邸、岩下毅撮影

 政府は中東ホルムズ海峡周辺に防衛省設置法の「調査研究」に基づき自衛隊派遣を検討すると発表した。これは「大義」となる海賊対処法や海上警備行動、国際平和支援法などの適用が難しいことの裏返しで、米国の派遣要請に応えることを優先させた印象をぬぐえない。

 「調査研究」はあくまで情報収集が主目的で、商船の警護ができるわけでも、危険な船が接近した際に停船射撃などの強制措置がとれるわけでもない。

 テロ特措法の成立前、2001年にアフガニスタン戦争でペルシャ湾に向かう米空母などを海自艦が「調査研究」で護衛し、野党から批判を浴びた。その後、自衛隊派遣の特措法や海賊対処法、国際平和支援法などを整備。政府は一連の安保法制で「シームレスな対応ができる」と説明していたはずではなかったのか。

 トランプ米大統領は日本を名指し、「自国で守るべきだ」と主張。一方で日本としては良好だったイランとの関係悪化も避けたいというのが本音で、派遣方法を探ってきた。現在アデン湾で活動している海自の海賊対処部隊を援用し、新たな部隊派遣を行わず、またペルシャ湾外で活動することでイランの反発を招かぬよう配慮する方針だ。

 ペルシャ湾周辺での商船警護活動は、国連のお墨付きもなければ、米軍主体の「有志連合」構想・海洋安全保障イニシアチブの行方も不透明。国連決議がないことから国際平和支援法は適用できず、海上警備行動も護衛対象が「日本関係船舶」に限られるため、欧米の要請に応えられない。海賊対処法も「海賊行為」の定義が定まらず、こうした法律の適用は難しいと判断したようだ。

 米国の要請に応じたとの印象を避けようと、政府は「独自派遣」をアピールするが、大義が不明瞭な「調査研究」で何をやるのか、説明する必要がある。(編集委員・佐藤武嗣)


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c50
コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
51. 赤かぶ[35530] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:02:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25603]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c51
コメント [カルト23] ブバ・米軍撤退の空白埋めるロシア。日韓米軍撤退のケーススタディとなる事例である。 ポスト米英時代
2. 2019年10月19日 15:02:52 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[271]
●正義の国ロシアだが、残念なことに日本では長年、日本とアメリカの帝国主義勢力が、やれ北方領土だのシベリア抑留だの、日本漁船拿捕だの、長距離爆撃機の領空侵犯だの、あまりにも悪者扱いし続けてきたので、ロシアに親しみを持つ日本国民は少なく、僅か7%しかないとスプートニク日本では伝えていた。

そこでロシアのイメージを一挙に挽回すべく、ロシア軍には日本の売国奴勢力の一斉逮捕と、第二次東京裁判でまとめて処刑してもらいますよう、お願いします。

𓉤箱コネマン𓁷‏ @HAKOCONNEMAN
https://twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1156255847707598848
米軍占領下の日本において、ジャパンハンドラーの手駒となり、ステータスを得て、テレビや有識者会議などに登場する中でも取り分け外国人投資家の窓口になる人物が竹中平蔵である。第2次東京裁判が始まれば、間違いなくA級戦犯である。

三橋貴明氏「日本国政府は日本国民の主権の下で動いていません」

𓉤箱コネマン𓁷‏ @HAKOCONNEMAN
https://twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1185211914650935296
因みに、今話題の森ゆうこ参院議員の国会質問通告漏洩事件で出てくる名前、原英史氏、高橋洋一氏、池田信夫氏って、この竹中平蔵氏のお仲間でさ、これって凄い大変なことなのよ。背景が透けて見えて来るから、本当に第二次東京裁判やるしかないわけ。

●お祝いは、酒を飲めない人もいるので、ロシア菓子をみんなで食べてみては。以前にも取り上げたが、かつて関西にはパルナス製菓があった。ロシア菓子のチェーン店展開していて、1970年の大阪万博では、ソ連館のレストランを運営しました。

残念ながら事業はその頃がピークで、それから先細りしてしまい、2000年には事業停止してしまいましたが、阪神電鉄尼崎駅で「モンパルナス」が伝統を引き継いでいます。日露友好のシンボルとして、パルナス製菓か復活することを望んでおります。

パルナス製菓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B9%E8%A3%BD%E8%8F%93
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/170.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
52. 赤かぶ[35531] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:03:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25604]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c52
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権がホルムズ海峡への自衛隊派遣で使った姑息な詐術と本当のシナリオ!米国の戦闘に巻き込まれ、なしくずし改憲へ(リテ… 赤かぶ
20. 2019年10月19日 15:03:40 : 4CgNAz7QSM : S09JM054UzZLS2M=[9]
17のようなドアホウの安倍支持者こそ、ホルムズ海峡に行って、自衛隊員の弾避けとなるべきである。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/561.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権がホルムズ海峡への自衛隊派遣で使った姑息な詐術と本当のシナリオ!米国の戦闘に巻き込まれ、なしくずし改憲へ(リテ… 赤かぶ
21. 赤かぶ[35532] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:06:20 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25605]

ペルシャ湾で商船守れる? 苦し紛れの「調査研究」派遣
https://digital.asahi.com/articles/ASMBL6CVGMBLULZU016.html
2019年10月18日20時40分 朝日新聞


記者会見で、自衛隊をホルムズ海峡周辺に独自派遣する方針を発表する菅義偉官房長官=2019年10月18日午後4時21分、首相官邸、岩下毅撮影

 政府は中東ホルムズ海峡周辺に防衛省設置法の「調査研究」に基づき自衛隊派遣を検討すると発表した。これは「大義」となる海賊対処法や海上警備行動、国際平和支援法などの適用が難しいことの裏返しで、米国の派遣要請に応えることを優先させた印象をぬぐえない。

 「調査研究」はあくまで情報収集が主目的で、商船の警護ができるわけでも、危険な船が接近した際に停船射撃などの強制措置がとれるわけでもない。

 テロ特措法の成立前、2001年にアフガニスタン戦争でペルシャ湾に向かう米空母などを海自艦が「調査研究」で護衛し、野党から批判を浴びた。その後、自衛隊派遣の特措法や海賊対処法、国際平和支援法などを整備。政府は一連の安保法制で「シームレスな対応ができる」と説明していたはずではなかったのか。

 トランプ米大統領は日本を名指し、「自国で守るべきだ」と主張。一方で日本としては良好だったイランとの関係悪化も避けたいというのが本音で、派遣方法を探ってきた。現在アデン湾で活動している海自の海賊対処部隊を援用し、新たな部隊派遣を行わず、またペルシャ湾外で活動することでイランの反発を招かぬよう配慮する方針だ。

 ペルシャ湾周辺での商船警護活動は、国連のお墨付きもなければ、米軍主体の「有志連合」構想・海洋安全保障イニシアチブの行方も不透明。国連決議がないことから国際平和支援法は適用できず、海上警備行動も護衛対象が「日本関係船舶」に限られるため、欧米の要請に応えられない。海賊対処法も「海賊行為」の定義が定まらず、こうした法律の適用は難しいと判断したようだ。

 米国の要請に応じたとの印象を避けようと、政府は「独自派遣」をアピールするが、大義が不明瞭な「調査研究」で何をやるのか、説明する必要がある。(編集委員・佐藤武嗣)








http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/561.html#c21
コメント [経世済民133] 消費税率アップで日本経済は悪化するのか? 世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−ダリオ氏 クラリダFRB副議… 鰤
1. 2019年10月19日 15:06:31 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[213]

>消費税率アップで日本経済は悪化するのか?

消費税率アップによる消費抑制効果は当然ある

ただし、追加対策で日本経済は、多くの似非エコノミストが不安を煽った割には

大した悪化はしていないというのが現状だろう


しかし、温暖化災害の激化、トランプリスク、特に米中戦争や、英国Brexit、そして世界の保護主義化、地域紛争の増加で

今後の世界経済の悪化リスクは、益々 拡大しており

世界経済に依存し、超少子高齢化が加速する、災害大国の日本では、FRBクラリダのような楽観など到底、望めないだろう


http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/422.html#c1

コメント [経世済民133] いきなり!ステーキ、売上35%減の大ピンチ。業績悪化3つの敗因(まぐまぐニュース) 赤かぶ
12. 2019年10月19日 15:07:56 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[96]
云ったことがないので何とも言えませんが、品質を落としたのではないですか?
チェーン店とかそこそこの企業は物流が大きいので、数パーセントの誘惑にかられやすい。
消費者に気づかれない程度の原料費節約は常識だろう。
しかし、これが三年続くと、生産者は感度が鈍って来るが(徐々にしているので)消費者は本来の味を覚えているものだ。
客を舐めたら売り上げが落ちるのは水のごときで、誰にも止められない。

http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/421.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 日高見連邦共和国[16702] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 15:10:19 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[15]
そもそも、原発のあんな大事故をお起こした国が『五輪ピック招致』って時点で、キチガイ沙汰の無理筋だ。

ましてや、この酷暑の東京で『屋外競技』が出来るとでも?

いやはや、『コンパクト五輪』が、聞いて呆れる。(嘲笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
54. 2019年10月19日 15:10:21 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[17]
東京都の職員が、財政破たんの夕張に支援をしたのですから、
夕張メロンオリンピックにしましょう。

トライアスロンは、洞爺湖あたりはどうでしょうか?
ツタンカーメンが古代に訪れたとされています。

北海道はイエスが訪れていますよね。
ちなみに磔にされたのは2番目の弟で、青森のイエスのお墓は3番目の弟が眠っているそうです。 イエスは日本を訪れた後、米国に渡ったそうです。

おそ松、トド松、から松、チョロ松・・・。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c54

コメント [経世済民133] いきなり!ステーキ、売上35%減の大ピンチ。業績悪化3つの敗因(まぐまぐニュース) 赤かぶ
13. 2019年10月19日 15:10:56 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[97]
物流→物量に 訂正しなくても分かるよね。

さあ、腹減った飯でも喰いに行こう・・
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/421.html#c13

記事 [カルト23] アスカタ・台風20号も右に有り得ない急カーブ。鬼畜米英ラエルの戦争屋は何としても日本に大打撃を与えたいようである。
昨日までの予測はいつものように大陸の向かうというものだったが、昨日、急に直角にカーブして日本に向かうコースになったようで、自然現象としては有り得ず、いい加減に観測史上初めてとか言い繕うのはやめて、鬼畜米英ラエルの気象兵器が攻撃してきた、ついては中露海軍に撃退してもらうべく出動要請、なーんて事はできないだろうが、裏で迎撃してくれるよう頼まねば駄目である。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/174.html
コメント [政治・選挙・NHK266] IOCは、2020東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌市で開催に変更、「東京は暑すぎる」のを理由にしているけれど、「… 笑坊
1. 日高見連邦共和国[16703] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 15:13:07 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[16]
>内部に詳しい事情通の極秘情報である。

はい、つまり、まともなソースじゃないと。(笑)

板さん、ちゃんと“ガセネタ・フィルター”通した?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/569.html#c1

コメント [原発・フッ素52] 愛知県で、若い男が走行中の車に駆け寄りフロントガラスを叩き割る衝撃的な事件が発生 被ばくによる粗暴化か 魑魅魍魎男
9. 2019年10月19日 15:13:18 : Y6MC2eFFAg : ZzhnUUU2dVkya1k=[10]
海馬の萎縮は、原発事故で汚名高い「東北大学」の
研究でも放射線との因果関係があると結論付けている。

今や海産物や加工食品 調味料は地場物に拘っている
方ならともかくコンビニや全国チェーンのスーパーを
利用する多くの国民がこの危険対象。

洪水後JAXAの衛星画像で関東から東北の河川から
の濁った水の海洋の拡散状況が公表された。
放射性物質が地上から海洋に拡散されたと思っても
間違えはない。

そうして人の口へ食物として取り込まれる。
今回の浸水被害で気をつけなければならないこと
阿武隈水系 那珂川水系 荒川水系の被害で泥をかぶった
物は、身近に置かない。できればその地を捨てる覚悟で
かならず「奇病」が発生する。
泥が乾いて舞い上がる埃は一番恐ろしいものとして考える。

核災害の後 各国で確認されているのが「精神障害」
「突然死」「不妊」「先天性奇形」
ホモサピエンスである以上、避けることはできないと
国際的に証明されている。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/195.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
41. クライシス[368] g06DiYNDg1aDWA 2019年10月19日 15:14:18 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[455]
安倍晋三の狙いは憲法改正して

また「天皇陛下万歳」の突撃攻撃を国民に強要すること。


「政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ」

なし崩しが始まったね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
55. 2019年10月19日 15:19:29 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[457]
 オリンピックについて「世界のひとが待ちわびている」ということはあり得ない。

オリンピックについては今回も辞退したり国民都市市民の反対
で開催をしなかった場所がいくつかある。
オリンピックの本質が「見世物」「主催者の利権事業」である
ことを多くの人々が理解したからだ。

 アスリートたちは見世物である。
金で買われた兵隊と同じである。
オリンピックの本質を知らない者が多すぎる。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c55

コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
42. 2019年10月19日 15:19:42 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[18]
大豪族の地位に甘んじて、
鴨やカラスが、まともに仕事をしてこなかったのでしょう。

今を見ても、知識人やセレブたちの、洗脳教育と支配欲のエゴまみれ、添加物の毒まみれ。

大富豪ならば、代々、、、警戒を怠らなければ、、。難しいですよね。
罠と工作員だらけですから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c42

コメント [カルト23] ガッキー・五輪会場変更は全く別の理由。恐らく東京の放射能汚染を重くみたのである。 ポスト米英時代
3. すべてはひとつ[161] greC14LEgs2C0ILGgsI 2019年10月19日 15:19:55 : 1q60UVidd6 : c3ZkMC96eUZaNGM=[5]
もしも海外の各競技代表に選出された国民を世界各国が、その競技会開催地に向か
わせるかどうか正しく判断した結果、向かわせるのが誤りであった場合、現にその
開催地に居住する住民は、その地に長期間に渡り存在するという点で現実的に判断
を誤ってはいないのだろうか。当然、誤りでしかない。たとえ生活と職場と雇用と
収入と固定資産があったとしてもだ。でも正しく移住はしないし、長期に渡り誤り
続けている。何故、自身や近所の日本人を棚に上げて、その競技会の開催期間だけ
滞在する外国人競技者の判断が正しかったか判断するのだろう。汚染と被ばくの危
険を感じて移住を考えないのだろうか。競技会の開催地や競技参加者や外国人の判
断など気にしている場合じゃなく、正しい判断を自身がすべきだと思う。
何故ならば、そのような催しが開けない程汚染している所からは、避難が必要だか
ら。私も、汚染と被ばくはあると思う。早く避難をしましょう。
その上で語りましょう。東京五輪を競技者の安全のために中止すべきだと。
投稿者さんは、判断しないでしょう。だから、開催や中止や参加や汚染についての
他人の判断を語っても説得力が低いですよ。汚染を軽くみすぎだと思う。
極端でしたか。すみませんでした。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/172.html#c3
コメント [医療崩壊5] 楽天・三木谷浩史社長が270億円出資した「“世界が変わる”がん療法」の全貌 怪傑
6. 2019年10月19日 15:21:08 : 64qbDvsKwM : MWlCWWVhdVNWUlk=[11]
本当は癌の完治治療法なんて、すでに開発されているのだろう。
カーター元大統領なんて、癌にかかったがピンピンしている。
抗がん剤は製薬会社に莫大な利益をもたらす。
草々、治療法なんて見つけられては非常に困る。
人口は今74億人くらいか。これ以上増えてもらっても困る。
年金システムも破綻した。
癌なんて真に治そうとすれば、DDS(ドラッグデリバリーシステム)
でも可能だ。それをやらないのは製薬会社、医療関係者が
儲からなくなるからだけだ。
東大がまともに癌治療法に取り組まないのは、国際金融資本、
ハザールマフィアの下僕の大学だからだよ。
明治維新からそうだよ。
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/772.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 山本太郎「残業代って概念、ぶっ壊すって! 政治は殺しにきてる あなたの首を絞めにきている!」<れいわ街頭会見・宮崎> 赤かぶ
133. クライシス[369] g06DiYNDg1aDWA 2019年10月19日 15:21:43 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[456]
>>132
正常な財政政策や金融政策で継続的に続くよ。
経済学的には常識だけどね。

1990年以降、独仏英は名目GDPが約2倍に
米国は約3倍に

日本はほとんど経済成長なし
正常な財政政策や金融政策を継続的にやらなかったから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/497.html#c133

コメント [原発・フッ素52] 愛知県で、若い男が走行中の車に駆け寄りフロントガラスを叩き割る衝撃的な事件が発生 被ばくによる粗暴化か 魑魅魍魎男
10. 2019年10月19日 15:23:18 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[214]

相変わらず、愚かな投稿を繰り返しているようだが

粗暴化どころか

日本全体では、暴力犯罪の発生率は減少の一途を辿っている
(ただし増え続ける暇な老人のせいで、高齢者の犯罪は増え続けている)

さらに寿命も伸び続けている

これを被曝によるホルミシス効果と解釈することも可能かもしれないが


現実にはアベノミクスによる景気改善効果と失業率の低下

そして何より、高齢者へのバラマキの強化の結果だろう

一方、そうした恩恵の小さい10〜20年代では、あまり改善の効果はないが

それでも、過去の既得権向けの政権よりはマシだから、支持率は高い


http://www.moj.go.jp/content/001276448.pdf
刑 法 犯 の 動 向
刑法犯の認知件数は,平成14年(戦後最多)をピークに15年連続で減少
平成29年(前年比8.1%減)は戦後最少を更新(平成14年の約3分の1)
窃 盗
詐 欺
傷害・暴行
平成15年から大幅に減少し,平成29年(前年比9.4%減)は戦後最少を更新
刑法犯認知件数の7割以上を占める
認知件数 4万2,571件(前年比3.9%増)/平成24年以降増加傾向
特殊詐欺 認知件数 1万8,212件(前年比28.7%増)
被害総額 約 335億円(前年比14.0%減)
傷害の認知件数 2万3,286件(前年比4.4%減)/平成20年以降は2万件台で推移
暴行の認知件数 3万1,013件(前年比2.5%減)/平成18年以降は高止まり


https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190124/soc1901240001-n1.html
https://diamond.jp/articles/-/191739
自殺者減少は金融緩和の効果 失業率低下は犯罪率にも影響、社会安定に貢献している現実

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00511/
平成の30年で寿命5年延び : がんや肺炎などの死亡率低下が貢献


https://www.sankei.com/affairs/news/171117/afr1711170011-n1.html
犯罪白書 目立つ高齢者の粗暴化 「暴行・傷害」20年前の17倍に



http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/195.html#c10

コメント [経世済民133] 2000万円の退職金が半分以下に減ってしまい家計が苦しい 60歳からの家計簿(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2019年10月19日 15:23:43 : qJFwZrflOY : T1JsMEd5ZDFic1U=[30]
月々の年金が21万、退職金を2000万も貰えるような恵まれた人は、言うことが違いますね
無駄遣いし過ぎです
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/416.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 戦闘機F35A、1機40億円割高で調達 検査院が報告(朝日新聞)  肝話窮題
4. 2019年10月19日 15:24:27 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[818]

 >激甚災害の7億円

 これは 取り合えずの金額だろう

 災害復旧費は 5000億以上あって その半分が 広島・岡山・愛媛の豪雨に使われている

 ===

 つまり 今後は 予算をつけるのだから 最低でも 2000億円は 付くでしょう
 
 だって 7億だと 橋を一本かける費用しかないもの いくら何でも 7億でおわるわけがない
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/558.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
56. 2019年10月19日 15:24:35 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[406]
>>52

日本国民に出来ることは、まともに出来もしないことを世界に約束してしまうようなバカな「お子さま政権」を選んだことで、世界に嘲笑されることを黙って耐えることしかないような気がするが。

私はそんな政権、全く選んでないんだが、それでも日本国民の一人として「連帯責任」でそうしなけりゃいけないんだろう。有権者の二割しか投票で入れていない政権を成立させてしまった国民の一人として。

日本はその程度の民度の国と言われるのも我慢ということだ。

ああ、腹が立つ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c56

記事 [カルト23] ネトゲ・同僚教師いじめの犯人がカレーにされて幕引き。責任逃ればかりの馬鹿を首相にさせておくからである。
このハゲー、違うだろー、カレーの後ろで善人ぶったスパゲッティの教唆に決まってるやろー、つーか揚げパンもやめなければいじめが無くなる訳ねーだろー、てか黒幕の牛乳をノーマークとか有り得ねーだろー、てな訳で給食のおばさんが一番怪しい訳だが、警備員のおじさんも女子更衣室でパンツやブラを物色してないか拷問にかけるべきである。

http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/175.html
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
3. 中川隆[-10720] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:25:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2136]

ブラームスの母は熱心なプロテスタントで、父はユダヤ人であったといわれている。ブラームスは家族構成からしても、特定の宗教に固執していたわけではなかった。信仰はプロテスタントであった。

1850年、ワーグナーは「音楽におけるユダヤ教」の中で、「メンデルスゾーンの作品は、深く心に訴えかけるものでもなければ、高い精神性も感じられない」と、メンデルスゾーンに対しての中傷を述べた。

この一言は、次第に広まり、メンデルスゾーンの作品は不評を買うようになり、無視されるようになった。

ブラームスなど、彼を高く評価をする音楽家も多く存在したが、1933年以降、ナチズムの台頭により、ドイツ国全体に反ユダヤ主義が高まったため、再びワーグナーの言葉が注目を浴びることとなった。というのも、ナチスがワーグナーの反ユダヤ主義論を積極的に採用したからだ。その結果、12年もの間、メンデルスゾーンの作品の演奏禁止、業績の封じ込め、記念碑の打ちこわしが行われた。序曲「真夏の夜の夢」の書き直しを要求することもあった。


___

ドイツにおけるプロテスタンティズム音楽とその周辺の調査
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/fees_schol/scholarship/report2014/rep06/

 私は2014年9月6日から15日まで、ドイツのライプチヒ、アイゼナハ、ベルリン、ポツダム、ハンブルクを訪れ、プロテスタンティズム音楽の調査を行った。私は長年クラシック音楽が好きで、自分の専攻でドイツの文化史を学んでいる際に、音楽と文化史の繋がりに興味を持ったことがきっかけとなった。特に日本ではあまり触れることのできない、教会音楽を肌で感じたいと思ったし、音楽の原点とも言われる教会音楽について調査をすることで、私を魅了するこれらの音楽の本質に迫りたいという思いにより、今回の調査に至った。

   調査方法としては、日本にて参考文献を熟読し疑問点を取り上げ、プロテスタンティズム音楽の構築に重要な人物や建築物にまつわる場所、博物館を訪れ、質問をするというものである。

ドイツのプロテスタンティズム音楽

 初めに、ドイツのプロテスタンティズム音楽について述べる。1517年、マルティン・ルターが「九十五か条の意見書」を発表し、信仰のよりどころを聖書のみに求め、ローマ教皇の免罪符販売と教会の腐敗を批判したことから、宗教改革が行われた。これによって、教会はカトリック(旧教)とプロテスタント(新教)に二分された。プロテスタントは、礼拝にはより多くの人が参加することを望み、音楽もオルガンや聖歌隊のみではなく皆が声を合わせて歌うべきだとした。(これに対し、カトリックでは、オルガンや聖歌隊が目立って活躍した。)そしてプロテスタントの中でも更に、ルター派とカルヴァン派に分けられた。これらには音楽に関する相違点がある。ルターはあらゆる手段を用いて神を賛美すべきだと主張し、コラールを採用し、聖歌隊もオルガンも残した。一方、よりプロテスタントに厳格であったカルヴァンは、伴奏なしで斉唱をする詩篇歌を採用したために、こちらの党派では聖歌隊もオルガンも用いられなくなった。なお、今回私が焦点を置いたのは、ルター派のプロテスタンティズム音楽である。ちょうどこのころから、ルター派のバッハが教会音楽で活躍し、その土台を築いた。(金澤2007 p15-30参照)


ヨハン・セバスティアン・バッハ

 ドイツプロテスタント音楽はバッハにより築かれた。彼が最も多くの教会音楽を残したライプチヒのトーマス教会、そして彼にまつわる資料を探すためにバッハミュージアム、アイゼナハのバッハハウス、ポツダムのサンスーシ宮殿を訪れた。

1)アイゼナハ

 バッハは父のアンブロジウス、父の従兄のクリストフをはじめとする、音楽一家に生まれた。生誕の地は、アンブロジウスが音楽監督を務めた、アイゼナハである。アイゼナハはライプチヒからICE(特急電車)で約2時間のところにあり、バッハの生誕地のほか、ルターの活躍の地としても名高い、小さな町である。町の中心部のマルクト広場では、300年以上前に、ここで少年のバッハが遊んでいたのだろうか、と想像を膨らませながら歩いた。


写真:街の中心部、マルクト

 バッハ一家は、パン焼き職人であったファイトを初めとし、一家のほぼ全員が聖歌隊や楽器職人を含む音楽家であった。ファイトの故郷ヴェヒマールを中心に、アイゼナハ、エアフルト、アルンシュタット、マイニンゲンの各地にバッハ一族が栄えていった。
 父アンブロジウスは、アイゼナハの音楽監督であった。彼は熱心なキリスト教徒で、ルターを敬愛していた。ルターは、ヴァルトブルク城にて聖書のドイツ語訳をし、15歳から17歳には、この町の聖ゲオルク教会の付属学校に通っていたため、ルター派プロテスタント教徒にとって、この町は非常に重要な都市なのである。ヴァルトブルク城には、ルターの部屋が残されている。城の中心部から離れた、小さな部屋で、壁に向かっている木製の机と椅子からは、当時のルターの勤勉さと、長時間にわたる作業の厳しさが感じられた。


写真:ヴァルトブルク城と街並み


写真:ルターが聖書をドイツ語訳した部屋。

アンブロジウスは教会にて徒弟たちに聖歌を教えるという仕事をしており、またその教会の一つである、聖ゲオルク教会での礼拝では、兄のクリストフがオルガンを演奏した。こうしてバッハはこの町で、幼少期から自然と、プロテスタント音楽に触れていたのだ。七歳になると、ルターが通った学校と同じ、聖ゲオルク教会の付属学校に進学し、週末にはクレンデと呼ばれる小編成の合唱隊として、この町を歌い歩いたという。  10歳になると、父が他界したため、この町を去り、兄がオルガニストを務めていたオールスドルフへと移住することとなった。

 短い期間ではあったが、バッハがプロテスタント音楽家となったのに、間違いなく大きな影響を与えたのは、このアイゼナハであろう。

・バッハハウス

 アイゼナハには、バッハの博物館である、バッハハウスがあり、世界中から観光客が集まっている。


写真:バッハハウスの前にあるバッハ像

(バッハの死から100年後に、この町が、像を作ることを決めた。作成にはリストやクララ・シューマンらも協力した。彫刻家は、アイゼナハのルター像やドレスデンのフラウエン教会の製作者と同じである。当時からバッハが人々にどれだけ愛されていたのかがみてとれる。)

 この家は、1674年にアンブロジウスが購入した家で、1905年に新バッハ協会が購入し、博物館として利用できるように整備したものである。アイゼナハは第二次世界大戦での被害を受けて大火事に見舞われたため、この家も焼失しかけたが、1946年に博物館として再び蘇らせるために改修工事をすることが決定された。なお、新バッハ協会購入当時はこの家でバッハが誕生したと思われていたが、実際に誕生したのはここから少し離れたところにあるため、生家自体は残っていない。


写真:バッハハウス 外観

 この博物館は、二階建ての木造建築で、一階には古楽器のミニコンサートが開催されている、小さなホールがある。展示品は、バッハの生涯についての記事や楽譜、バッハファンが夢中な数学的視点から見たバッハの解説など、多岐にわたっている。館内にいるスタッフは、英語が流暢だったので、質問にも親切に答えてくれた。

・バッハ時代のチェンバーオルガン

 バッハ時代の古楽器のミニコンサートでは、スタッフが説明しながら音色を聞かせてくれた。


写真:バッハ時代のチェンバーオルガン ミニコンサートにて


写真:チェンバーオルガンのふいご

 ルター派の礼拝に、オルガンは必需品である。オルガンは紀元前3世紀にギリシア領アレクサンドリアで発明され、当初は「音の出る珍しい仕掛け」として、キリスト教の弾圧などの道具として使われていた。313年のミラノ勅令によりキリスト教が公認され、392年には国教として認められ、その後徐々にオルガンに対する反感も忘れ去られていった。教会の記録にオルガンが見られるようになったのは、9世紀以降のことであったが、礼拝としてではなく、鐘として使われていて、未だ道具として用いられていた。その後、修道院や教会学校での教育が盛んになるにつれ、聖歌隊の補助のために、ようやくオルガンを楽器として扱うようになった。楽器としてのオルガンは、大きく分けて、ポジティフとポルタティフという二つのタイプがある。ポジティフは、一段鍵盤でペダル付きで、主に普通の町や村の教会で使用された。ポルタティフはふいごがついており、このふいごは演奏者が右手で演奏しながら左手でふいごを引くタイプや、他の者がペダルを足で踏んでふいごを引くタイプがあり、大きな教会で使われた。

 この写真は、他者がペダルを踏むタイプのポルタティフである。観客のうちの一人が、実際にペダルを踏む体験をしていたのだが、演奏中はずっとペダルを踏み続けなければならないため、体力が必要であると思われた。

 展示コーナーでは、書籍を読んでいただけでは分からなかった、バッハのこの時期の私生活について質問することができた。

・幼少期の生活

 バッハ一家の当時の生活は、貧しくはないが贅沢な生活を送れたわけでもなかった。教会で音楽の仕事をしながら、家庭で農業を営む、という二本の軸があった。というのも、poor taxを支払うという義務が課せられていたからだ。この税は、町の貧困層のために、一定以上の収入がある土地の保有者に課せられるものであった。この税のおかげで、音楽家としての仕事のみでは厳しく、農業も営んでいたということだ。

 また、この時代のバッハの学生生活は、聖ゲオルク教会の付属学校にて、宗教、文法、算数の基本的な科目に加え、聖書の勉強が重点に置かれていた。時間は、午前が、6:00~9:00または7:00~10:00で、午後は13:00~15:00であった。また、choir of the Latin schoolのメンバーでもあったため、ラテン語の聖歌に幼少期から親しみがあったという。

 父の死によって、バッハはアイゼナハをあとにし、兄のヨハン・クリストフがオルガにストとして活躍していたオールドルフへと移る。ここから、バッハはオルガンに興味を持ち始め、その才能を開花させていくこととなる。その後、ヴァイマール、アルンシュタット、ミュールハウゼン、ヴァイマール、ケーテンを経て、ライプチヒへと至る。

2)ライプチヒ


写真:ライプチヒ 聖トーマス教会前


写真:聖トーマス教会


写真:聖トーマス教会の床にあるバッハの墓

 聖トーマス教会は、現在も礼拝堂として使用されており、礼拝の時間以外は、一般客向けに開放されていた。左の写真奥には、パイプオルガンがあるが、残念ながらこれはバッハ時代のものではない。教会内では人々が椅子に座り、ゆったりと物思いにふけっている姿が印象的だった。私もここに腰かけ、激務をこなしていたバッハの姿を思いうかべ、時間があっという間にたっていた。教会の一番前には、バッハの墓がある。遺骸は1894年にヨハネス教会の墓地から発見され、その後1900年からヨハネス教会にて埋葬されていた。第二次世界大戦によりヨハネス教会が破壊されたため、1949年にトーマス教会に移された。

・激務の時代

 ライプチヒは、バッハが人生で最も多くの作品を残した地であり、バッハが人生の最期を迎えた地でもある。彼はライプチヒにて、トマス・カントルとライプチヒ市音楽監督を兼任した。一教会歴年中約59日の祝祭日に、市内の主要四教会にて教会音楽を提供し、聖トマス教会に付属する寄宿制のラテン語学校であるトマス学校の生徒を教育することが、彼の職務であった。(トマス学校は音楽専門の学校ではなく、ギムナジウムの前身のルター派プロテスタントのラテン語学校で、基礎科目のほかは、古典語と宗教教育、音楽が三位一体となるべきであるとしていたため、学業もぬかりなく指導する必要があった。)主要教会とは、聖トマス教会、聖ニコライ教会、聖マタイ教会、聖ペテロ教会の四つの教会である。これらの教会で行われる毎週日曜日と祝日の礼拝の奉仕のために、トマス学校の生徒の聖歌隊が各教会に派遣され、その歌声を披露していた。バッハは、これらの聖歌を毎週一曲のペースで作曲し、週末の礼拝のために聖歌隊を指導した。聖歌隊を四つの教会に割り振る作業もあり、演奏に人数が足りないこともしばしばあったため、その都度エキストラを調達することも仕事であった。

・「マタイ受難曲」

 ライプチヒにおける激務の時代に、バッハの声楽曲の最高峰とされる「マタイ受難曲」がうまれた。受難曲とは、聖週間のミサにおいて、福音書に書かれた救世主キリストの受難の箇所を朗読するにあたって、それを劇的に行うことから発展したものである。17世紀にはいると、受難曲はルター派のドイツの教会のために作曲されることが多くなり、ルター派特有のコラールを挿入するようになった。  この曲は全二部から構成されていて、第一部ではイエスの捕縛までが歌われ、第二部では捕縛、ピラトによる裁判、十字架への磔、刑死後、墓の封印 が歌われるといった、イエスの受難の物語となっている。これらの歌詞は、聖書から引用されている。

 当時は今日ほどの評価を得ていなかったが、この曲を復活させたのは、1989年にメンデルスゾーンが行った復活上演であった。この上演は成功をおさめ、これ以降、バッハのほかの多くの器楽曲もが注目されるきっかけとなった。

3)ポツダム

 ライプチヒ時代に、フリードリヒ大王に謁見し、大きな評価を得たのが、ポツダムにあるサンスーシ宮殿である。

・「音楽の捧げ物」

 マタイ受難曲と同様、音楽史上重要である、「音楽の捧げ物」も、この時代にうまれた。このきっかけとなったのが、1745年にポツダムのサンスーシ宮殿にてフリードリヒ大王を来訪したことである。フリードリヒ大王は父親の軍隊王と呼ばれたフリードリヒヴィルヘルムとは異なり、音楽や文学をこよなく愛した人物であった。長年、バッハの来訪を心待ちにしていたが、オーストリア継承戦争の勃発によりかなわず、ようやく機会を得たのである。バッハの死のわずか五年前のことだ。サンスーシ宮殿は、夏の避暑地として利用された宮殿であり、多くの来客が訪れた。大王はこの宮殿に滞在中は、毎晩19:00〜21:00に演奏会を開き、自身もフルートを演奏した。


写真:サンスーシ宮殿 外観


写真:音楽の間…ピアノフォルテとフルート

 バッハは部屋にある七台のピアノフォルテすべてで、それぞれ異なった即興演奏を披露し、その出来に大王も聴衆も大変感動したのだという。そして、大王がバッハにあるお題を提示し、バッハはそれを三声のフーガにしてみせ、これも大変好評であったので、さらに六声のフーガにした。この一連の即興演奏は、高く評価されたため、バッハはライプチヒに戻った後、この即興をもとにして、「音楽の捧げ物」とし、後日フリードリヒ大王に贈った。

音楽の間は、イラストや解説から想像していたものより、はるかに小さな部屋で、客室と同じくらいの大きさであった。壁には絵画やろうそく、シャンデリアなどがかけられていて、かなりきらびやかであった。教会に缶詰の生活を送っていたバッハにとって、緊張する場だったのではないかと思われた。

-プロテスタントとユダヤの狭間で-
フェーリクス・メンデルスゾーン・バルトルディー

 メンデルスゾーンは、ユダヤ教から改宗して活躍をし、死後反ユダヤ主義の影響を大きく受けた作曲家である。ライプチヒはメンデルスゾーンが就任した、ゲヴァントハウスがあるため、ゆかりの地だ。反ユダヤ主義との関係性を調べるため、メンデルスゾーンハウスを訪れた。(なお、これはドイツに到着して初めて訪れる場所であったので、とても緊張していた。)


写真:メンデルスゾーンハウス 入口

 メンデルスゾーンは、幼少期にユダヤ教からプロテスタントに改宗し、以降、プロテスタントとして、19世紀のドイツ音楽界をリードした人物である。その活躍は、多くの作品を残しただけでなく、ゲーテと親交のあったこと、またドイツ初の音楽学校の創立や、ゲヴァントハウス就任、そしてバッハの「マタイ受難曲」の復活演奏を成し遂げたことなど、華々しいものであった。


写真:作業部屋の複製(左奥の棚の上にある胸像は、彼が敬愛したゲーテとベートーヴェンである。)

 1809年、ハンブルクにて誕生したメンデルスゾーンは、ユダヤ人の祖父モーゼスのもと、宗教的に寛容な教育を施されて育った。当時のプロイセンではユダヤ人も国民として平等の権利を有する布告がなされていた。1815年のウィーン会議によって安定していたヨーロッパでは、政権を王政に奪われたブルジョワ階級の人々が盛んに文化活動や学問に力を注ぐようになっていた。このような時代において、さらなる平等の権利獲得に励むユダヤ人は、幅広い教養を身に着けることが将来成功するのに必要であると考えており、メンデルスゾーンはヒューマニズムに基づく理想的な教育を受けた。そして、モーゼフは将来余計な障害に煩わされないために、1816年にメンデルスゾーンに洗礼を受けさせ、ベルリンにて、プロテスタントに改宗させた。

 こうして、プロテスタントとして、前述のとおりドイツを代表する音楽家として活躍をして一生を終えたが、死後、ユダヤ教であったことが問題視された。

ワーグナーによる反ユダヤ主義

 死後、音楽界においても、ワーグナーによって反ユダヤ主義が盛んになっていた。1850年、ワーグナーは「音楽におけるユダヤ教」の中で、「メンデルスゾーンの作品は、深く心に訴えかけるものでもなければ、高い精神性も感じられない」と、メンデルスゾーンに対しての中傷を述べた。この一言は、次第に広まり、メンデルスゾーンの作品は不評を買うようになり、無視されるようになった。ブラームスなど、彼を高く評価をする音楽家も多く存在したが、1933年以降、ナチズムの台頭により、ドイツ国全体に反ユダヤ主義が高まったため、再びワーグナーの言葉が注目を浴びることとなった。というのも、ナチスがワーグナーの反ユダヤ主義論を積極的に採用したからだ。その結果、12年もの間、メンデルスゾーンの作品の演奏禁止、業績の封じ込め、記念碑の打ちこわしが行われた。序曲「真夏の夜の夢」の書き直しを要求することもあった。

 戦後、メンデルスゾーンの演奏や研究は徐々に復活していった。わかりやすい例が、打ち壊された記念碑の再建の取り組みだ。この取り組みは1947年、没後100周年記念の音楽祭にて、胸像の除幕式が行われたことに始まり、1993年には、第三帝国時代に取り壊されたものを取り戻そうとする市民の動きが発端となり全身像の再建の取り組みが始まった。これには市民からの資金援助や、ゲヴァントハウスの支援もあった。2005年にようやく記念碑が完成した。

 生涯、メンデルスゾーンはユダヤ教に対し、どう考えていたのか、自分を真のプロテスタントとしてみなしていたのかは、定かになっていない。

-ドイツ語版レクイエムの製作とその意図- ヨハネス・ブラームス

 ドイツのキリスト教音楽で、マタイ受難曲に次いで重要なのが、ブラームス作の「ドイツ・レクイエム」である。なぜ、ブラームスはプロテスタント教徒であるにもかかわらず、本来カトリック教徒にむけられた作品である、ラテン語で書かれたレクイエムをドイツ語版で作ったのか、という問いを探求すべく、ブラームスの生誕地、ハンブルクにてブラームス博物館を訪れた。


・ハンブルク

 まず、ハンブルクの魅力について述べたい。というのも、私にとって、とても魅力的な都市であったからである。ハンブルクはドイツ最大の港湾都市で、ICEを降り駅のホームに降りた瞬間から、地面から湧き出るような活気を感じた。市内の電車からは、港を一望できる線もあり、移動時間も心を躍らせて過ごした。音楽に関しては、ブラームスのみでなく、メンデルスゾーンが生まれた都市でもあり、また、ビートルズが下積時代に活躍した地としても有名である。活気と音楽に満ち溢れており、いたるところでビールを片手に、ジャズ演奏やアコーディオン演奏が行われて、多くの人が一緒に演奏を楽しんでいる姿が印象的だった。


写真:港の様子


写真:滞在先の最寄り駅で行われていた、JAZZ TRAIN というイベント。この日は各車両でジャズコンサートが行われながら電車が走っていた。地元の人々に絶大な人気があるようで、この電車に乗るために長蛇の列であった。

ハンブルクの肌で感じた魅力について述べたところで本題に戻る。

・レクイエムとは

 レクイエムは「死者のための典礼式文」を用いているために、「死者のためのミサ」として知られている。これは、カトリック教会が採用している祝日、「諸聖人の休日(万聖節)」(11/1)に次いで行われる「諸死者の休日」(11/2)におけるミサ向けて書かれた曲である。諸聖人の休日では、亡くなった聖人全員を記念し、諸死者の休日では亡くなったキリスト教徒全員を記念し、ミサを行う。これは日本のお盆と性格が似ているといえるだろう。なお、レクイエムという名前は、このミサでは導入の聖歌の歌いだしが「永遠の安息を(Requiem aeternum)」という言葉で始まることに由来している。そして、この祝日のみではなく、あらゆる葬儀におけるミサ曲としても次第に普及していった。(金澤2007 p.32-42,156-159参照)

・ブラームスの時代

 このようなレクイエムをドイツ語で書いた理由を探求するには、まず当時の音楽史の動きが重要となってくる。

 1860年代のドイツは、ビスマルクの政策により不安定で、人々は"ドイツらしさ"を重要視し、求めていた。ここでいうドイツとは、言語と文化、領土を指す。こうした時代背景に応えるべく活躍したのが、ブラームスとワーグナーで、それぞれ、「ドイツ・レクイエム」と「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を同年1868年に初演した。

 二人の音楽は対をなしていて、当時の音楽界はブラームス派とワーグナー派に分かれていた。ただし、ブラームスはワーグナーのことを尊敬していて嫌っていたわけではなかったし、ワーグナーも同様であったという。一般的に、ブラームスは古典伝統を重視する保守的な音楽家で、ワーグナーはモダンで革新的な音楽家であり、反形式主義であったといわれる。  ワーグナーは、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」にて、バッハ風の対位法を用いることによって、ドイツらしさを取り込んだ。このオペラの主人公である、ハンス・ザックスは民主主義の象徴として登場する。そして、プロテスタントのコラールを用いて、反ユダヤ主義を徹底している。

 ブラームスは、「ドイツ・レクイエム」にて、カトリックのコラールとネオ・バロックの対位法を用い、古典的なドイツらしさを取り込んだ。タイトルにわざわざ付けた「ドイツ」からは、本来書かれているラテン語を意図的に避けたことを意味していることが見て取れる。

・ブラームスの宗教観

 ブラームスの母は熱心なプロテスタントで、父はおそらくユダヤ人であったといわれている。ブラームスは家族構成からしても、特定の宗教に固執していたわけではなかった。信仰はプロテスタントであった。  フォイエルバッハは『キリスト教の本質』にて、「聖書には"人間のことば"が述べられている。」と主張しているが、これに対しブラームスは「魂の不滅など信じない」と主張している。彼は神的な絶対的な何かを信じなければ生きられない、人間という弱い生物を信じているとし、人間を愛に飢えた悲しい生き物であるとする。(須藤 p.46 参照)


・ドイツ・レクイエムに込めた想い

 1856年の、敬愛なるシューマンの死と、1865年の母の死に大きなショックを受けた影響で、この二人を祈んで構想された。このことは第二曲「人は皆、草のようで」というフレーズからみてとれる。  キリスト教音楽の最高峰とされる『マタイ受難曲』は、人類の罪をあがなうためになされたイエス・キリストの受難が内容となっている。これに対して、『ドイツ・レクイエム』では、個々の魂におけるキリスト(=光)といかにして出会うか、を内容としている。苦悩に満ち、「生きることの意味」を必死に求めている魂が、ついに光と出会って「永遠の生命」を自覚し、その尽きることのない喜びを知るまでのプロセスが描かれている。

・解釈

 歌詞はルターがドイツ語訳した、旧約聖書と新約聖書からとられている。これは、ブラームスが自国で書かれた最も神聖な書物は聖書であると考えていたからであり、また、聖書を詩的な芸術の源泉であると捉えていたからである。

 しかし、曲中にはイエス・キリストの名前は一切登場せず、その内容は無神的である。キリストを崇める宗教的な曲ではなく、生きている者への慰めを与えるための賛歌としてこの曲を構想したからであり、自分は宗教家ではなく、音楽家である、という信念を貫いた。

 これに対し、批判的な意見もみられる。初演時の指揮者、ラインターラーは、この曲は宗教的でなさすぎる、と批判して、ヘンデルの『メサイア』から"I know that my redeemer liveth"という一節を挿入している。音楽評論家、アーネスト・ニューマンは、この曲は「神学上の物語ではなく、人間の証を音楽の最終目的にしていた」と指摘している。

 このような風潮に反して、ブラームスはタイトルの"ドイツ"のかわりに"人間の"を入れ替えようと提案している。それほどにブラームスは、最愛なる二人の女性の死を尊んでこの曲を書いたのであろう。

・ブラームス博物館

 小さめの一戸建てに、ブラームスの展示が所狭しと並んでおり、図書館も併設されていた。ブラームスは日本人に人気なので、来場者は日本人観光客が最も多いのだという。私が訪れた際も、四人中三人が日本人であった。係の女性はとても親切で、私の質問にも丁寧に答えてくれた。ドイツ・レクイエムについては、詳しい展示がなかったので、ほとんどが直接説明してもらった内容である。それでも足りなかった部分は、併設されている図書館の文献を一緒に探してもらった。

 私がつっこんだ質問をするので、その女性も嬉しかったようでとても仲良くなることができた。そのおかげで一生忘れられない経験をさせてもらった。展示されていたピアノフォルテを弾かせてくれたのである。これはブラームスが下積時代に実際に使用していたものなのである。楽譜は図書館の棚にあるから、好きな曲を弾いてよいよ、と許可してくれたのだ。


写真:この時の感動は鳥肌ものであった。

調査を終えて

 まず、無事にドイツでの計画を遂行することができ、心からほっとしている。海外に一人で行くのは二度目であったが、英語圏以外の国は初めてで、自信がなく、とても不安であった。担当の縄田雄二教授に調査内容から移動の仕方まで、直前までアドバイスをしていただいて、大変お世話になった。

 今回の調査で最も肌で感じたことは、ドイツの音楽に対する親密さだ。町のどこを訪れても音楽であふれていて、そこに人が自然と集まる。これはクラシック音楽に限ったことではなく、ジャズやテクノも同様であった。

 教会や博物館に赴いて、日本で文字からしか学べなかった沢山のことを実際に知識とすることができた。バッハに関する研究は日本でも盛んにおこなわれているので、さらに深めるために関連した文献を読みたいと思う。メンデルスゾーンは子供のころから好きな作曲家で、反ユダヤ主義との関係を知った今聴き演奏してみると、新たな発見があってとても面白い。また今回は、プロテスタンティズムをテーマにしたが、新たに、ワーグナーの反ユダヤ主義音楽に興味を抱いた。それに付随して、ワーグナーとブラームスの比較にもとても興味を抱いている。

 8泊10日の現地滞在の中で、音楽を通じた素敵な出会いがあった。ライプチヒのバッハ像の前で、互いにバッハが好きであるという共通点によりお会いした日本人、その話に共鳴して会話に入ってきてくれたスペイン人。バッハハウスの受付で隣に並んでいて、互いの好きな音楽について会話をした南アフリカの男性、ベルリンフィルハーモニー鑑賞の際、隣の席に座っていたイスラエル人。そしてブラームス博物館で出会った日本人の医師。このうち日本人の二人には特に良くしていただいて、その日の調査を一緒に回ってもらったり、語学を助けてもらったりもした。ベルリンフィルで会ったイスラエル人とは音楽の話からお互いの国の話まで至り、日本がいかに平和であるか、そして音楽はどんな状況下の国でも人々に感動を与えていることを思い知らされた。これらの人々との出会いは全て音楽が好きという共通点によるものである。  自分の関心分野を深めることができたとともに、かけがえのない経験となった。自分の探求心を掘り下げて、一から計画を立て、それを遂行することができたのは、自分の糧として、大きな自信につながった。今後に生かしていきたい。


参考文献


• 井上太郎『レクイエムの歴史 死と音楽との対話』平凡社(1999)
• 岡田暁生『西洋音楽史 「クラシック」の黄昏』中公新書(2005)
• 金澤正嗣『キリスト教と音楽 ヨーロッパ音楽の源流をたずねて』音楽之友社(2007)
• 関根裕子「ドイツレクイエム」『赤いはりねずみ No.30』日本ブラームス協会(2001)
• 樋口隆一『カラー版作曲家の生涯 バッハ』新潮文庫(1985)
• 三宅幸夫『カラー版作曲家の生涯 ブラームス』新潮文庫(1986)
• カール・ガイリンガー『ブラームス 生涯と芸術』芸術現代選書(1997)
• W.フリッシュ「リベラルなモダニスト・ブラームスと反動的保守主義者ワーグナー」『赤いはりねずみ No.25』日本ブラームス協会(1995)
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/fees_schol/scholarship/report2014/rep06/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c3

記事 [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ)
 


問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263179
2019/10/12 日刊ゲンダイ


地方を目指す手段もある(C)共同通信社

 40歳以上を対象にした早期退職募集に踏み切る企業が増えている。業績が好調でも人員整理は待ったなし。脂が乗ってきた働き盛りもスリム化のターゲットだ。「それなら辞めて次を探そう」と考えるサラリーマンも少なくないかもしれない。果たして、その選択は正しいのだろうか。

 ◇  ◇  ◇

 早期退職募集に応じるメリットは退職金の割り増しだ。給与水準が同程度の働き口が見つかれば、上乗せされた分だけ得をすることになる。

 その額は会社によってまちまちだ。たとえばファイザー日本法人は年収ベースで4年分以上を支給すると一部で報じられた。3年以内に競合会社に転職した場合は返還しなければならないそうだが、なかなかの太っ腹である。バカにできない金額だ。

「これまでに最も手厚かったのも、かつて伊藤忠商事が実施した年収4年分の上乗せです。当時は1億円超の一時金を手にする人もいました。現在の相場は年収2年分ぐらいのプラスです」(立命館大教授・西山昭彦氏=人材育成論)

 退職金が1億円以上あれば、住宅ローンを完済してもおつりがくる。子どもの教育費も心配いらないかもしれない。

■人気はITと海外のプロ

 問題は、自身の再就職である。大手企業のサラリーマンは、さまざまな部署をグルグル回されることが多い。これでは再就職で苦戦は必至だ。

「転職市場で求められているのは、利益に直結するマーケティングや営業のプロです。この分野で実績を残してきた人であれば引く手あまた、セカンドキャリアで苦労することはないでしょう。中小・中堅企業への転職であれば、ITと海外のプロも売れっ子になれます。デジタル技術を導入してビジネスモデルを変えたいとか、人口が減少している日本市場から海外にシフトしたいというニーズはあるのに、相談できる相手は銀行の担当者ぐらいというところは少なくない。大手通信企業出身で技術に明るい人や10年以上の海外勤務歴がある人は強みを生かせます」(西山昭彦氏)

 サラリーマン時代の取引先から個人で仕事を請け負うスタイルもある。ちゃんとしたスキルを持っていれば、お互いに人柄や仕事ぶりを知っている方が安心だ。

 さらには地方を目指すという手もある。政府主導で設立された日本人材機構の公式サイト「グローカル・ミッション・ジョブズ」を見ると、地方企業の求人募集がずらり。すべて年収700万円以上で幹部候補の求人もある。現在は全国で10万社を超える企業が後継者不足の問題に直面しているという。ナンバー2や3で入ってバトンを受け取るパターンもあるのだ。

 もっとも、これらはみんなスキルを持っている人のケース。株式会社「求人」代表の石塚毅氏は、「大手企業の早期退職募集に応募して再就職で成功する人は1000人中2、3人ぐらい。ほとんどの人は後悔することになります」と強調する。まずは自分が他社で通用するかどうか、シビアに判断しなければダメ。通用しないと思えば、絶対に辞めないことだ。

「中高年の転職は甘くありません。最初は“大人の夏休みだ”などと3カ月ぐらいブラブラする人が多いですが、その後に職を探し始めたときに現実を突きつけられるのです。45歳の初めての転職は、ほぼ100%失敗します。プライドをずたずたにされ、メンタルコンディションを崩す人も珍しくありません。特別なスキルがあり、気持ちの切り替えが上手な人は大丈夫でしょうが、普通のサラリーマンは、とんでもない配置換えを命じられようとも、辞めないことを最優先すべきです」(石塚毅氏)

 いざとなれば大学生と一緒にアルバイトすればいい、と割り切れない人は、間違っても手を挙げないことだ。



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html

コメント [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[35533] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:28:10 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25606]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html#c1
コメント [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[35534] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:29:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25607]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html#c2
コメント [Ψ空耳の丘Ψ62] 大激震・天才ニコラ・テスラのテスラ・タワーがアメリカに極秘で完成していた!!! 遂にフリーエネルギーの時代が到来 レポ… パイプライン
2. 2019年10月19日 15:29:26 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[370]
HARRPをいろんな呼び名で
http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/641.html#c2
コメント [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[35535] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:29:52 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25608]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
4. ひでしゃん[2274] gtCCxYK1guGC8Q 2019年10月19日 15:30:19 : hjTsd0XdN2 : cjBvbUFUQmVNSUE=[170]
全くお説の通りのシナリオが準備されているのは間違いない
自衛隊を中東へおびき寄せて攻撃して日本国内の世論を改憲へ誘導
大体
何時までも日米安保体制に押さえつけられているからアメリカ軍の下請けを強制されることになる
世界一のならず者国家に何時までも追従する意気地なさに反吐が出る
日米安保破棄して日本が真の独立国として中東情勢が和解へ向かうよう調整の努力をすることで産油国の信頼が得られる
武力ではなく知力外交で中東に貢献することが日本の歩むべき道だ
日米安保が如何に日本の主権を侵害しているか世界中の笑いものになりバカにされているのにフィリッピンが米軍を撤退させたように日本国領土から米軍を追放することから始めなければならない
自衛隊の中東派遣は米軍主導の日米合同委員会で命令されたモノだろう
四月の欠陥箇所966カ所の不具合指摘のFー35Aの欠陥戦闘機の墜落事故は結局パイロットに責任を負わせて終わりか?
こんな出鱈目ばかりで自衛隊を中東に派遣するなど言語道断
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
33. けろりん[4613] gq@C64LogvE 2019年10月19日 15:30:31 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[421]

・・・なにがイッタイ、キッしょく悪いか?__と申すならばだが、
合同集団結婚式__なるものの、かの景色は、群を抜いているホラー感がある。

鶏小屋・鶏舎__のニワトリじゅあ、あるまいし__な?
全員で、コケコッコー平和平和などと叫べば、さぞ・・壮観だろうな?


・・・それよりも、なによりも_なんだが、
『 嫌韓・反日・愛国 』を声高に雄叫ぶ、かのネトウヨ連中の
その中身が、何を隠そう__『 チョンさんそのもの 』の
実態というところが・・・なによりも__キッしょく悪い。


『 チョンさんそのものの安倍清和会・ツボ売り勝共連合政権 』
統一教会+創価学会・・・それこそ、”ニッポンから出て行けェーー”
____みたいな。

ついでに連れて行ってくれ・・ヤクザ組み組織+街宣ウヨ+ハングレ芸能人。
掃除せいや・・・お掃除ならぬ、大掃除。


このクニ、
一般大衆から・・いまや50%以上がチョンさん_だろ?
でなければ、自公・連立政権など、できるハズすらない・・・。
チョンさん大国___キッしょく悪い。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c33

コメント [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[35536] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:30:39 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25609]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
57. ソーカそーかフォース[-114] g1yBW4NKgruBW4Kpg3SDSIFbg1g 2019年10月19日 15:30:48 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-3488]
>>55

>アスリートたちは見世物である。金で買われた兵隊と同じである。

そのとおり!

そして、天皇陛下の「拉致」も、見世物である!!

世界中で視聴率最高のニュース番組になる!!!

https://www.youtube.com/watch?v=wIb1AHjOaq8

LOBM(短距離低軌道戦略ミサイル)が、天皇陛下の乗る御用車の数メートル先に落下して大騒ぎになり、でもマスゴミ関係者は全員無事で、天皇陛下がマスゴミの目の前で北朝鮮工作員に拉致される!!!!

警察官は、みな、見て見ぬふり、国民に流れ弾が当たったらいけないので、発砲しない!!!!!

アンコールとして、天皇陛下救出作戦(失敗に終わる)も用意されている?



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c57

コメント [経世済民133] 問題は再就職 早期退職募集で手を挙げていい人・ダメな人 令和のリストラが始まった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[35537] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:31:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25610]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/423.html#c5
コメント [原発・フッ素52] 出生数90万人割れ 予想よりも減少したのは、まちがいなく放射能被ばくの影響だろう  魑魅魍魎男
9. 2019年10月19日 15:31:32 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[19]
不妊と流産は、資料がないのでわかりませんが、
中絶と死産は減っています。

親戚が高齢出産をしましたが、産婦人科は混雑していませんでした。
私の周りでは、流産や死産の話を、よく聞きます。


福島の子供たちの甲状腺がんの患者数が異常に多いのですが、
検査の精度が高いために甲状腺がんの発見が早いのではないということ。

甲状腺がんを発症している子供たちの中には、他の臓器への転移も起きているという痛ましい事実を軽視してはいけません。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/183.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
2. 22A[1545] glGCUUE 2019年10月19日 15:32:14 : LKXRYf922A : ZGRUU0wxY3FvbVk=[557]
福島原発の汚染水は,「アンダーコントロール」
東京の夏は,「スポーツに適した気候」
こんな大ウソをついて誘致したのだからね。

日本人全員が嘘つきと見られることを恐れる。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c2

コメント [経世済民133] 中国、台湾、韓国以下。デジタル競争力世界30位という日本の惨状  黄文雄(まぐまぐニュース) 赤かぶ
24. 2019年10月19日 15:32:44 : qJFwZrflOY : T1JsMEd5ZDFic1U=[31]
団塊の経営者が日本を食い潰してきた結果ですな
80年代にバブルで企業を食い潰してきた連中が、90年代に企業の実権まで握る様になって今度は社会そのものを食い潰しにかかった、その結果がこれですよ
以後、会社に延々と居座って、こうなった、というだけの話です
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/418.html#c24
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
4. 中川隆[-10719] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:38:57 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2137]

音楽史 ロマン派以降
http://syunju.web.fc2.com/historia2.html

§11 「ロマン派の音楽 〜やっぱり俺には無理みたいです」

 「古典派の次はロマン派」と考えて問題ない。ただし、考えようによってはここから延々ロマン派とも言える。それに、これは正直「器楽曲」よりも「歌曲」での考え方に始まっている、と頭の片隅に置いておくと良い。と言うのは、歌曲を書くには「詩の選択」から始まるからである。例えばこの時代は、生活が産業革命により便利になっていく時代であった。芸術分野では反動からか「不安定な中世の生活」に憧れ作品にすることが流行した。この流れをロマン主義といい、音楽分野でも「ロマン派」との名前が定着した。その代表が「シューベルト」である。ここからの§に登場する作曲家達はそれぞれが強烈な個性を持っている場合が多い。今回のシューベルトのように§が1人の説明で終わる可能性がある。うーん、長くなりそうだ。

 まず、シューベルトについて「暗い」と一言言っておきたい。そして、「何故この人の作品はこんなに暗いのか」、を分析することでシューベルトの本質、ロマン派の本質に迫っていきたい。それというのも「古典派」に「気分」を加えた物がロマン派と言えるのだ。つまり、その「気分」を表す手法を分析することによりロマン派とはこんな音楽、と言えると思うのだ。

シューベルトの音楽 「異常な単純さ」と「脱ソナタ形式」


 シューベルトの初期の交響曲はモーツァルトサイズの小規模な作品である。つくりも非常にシンプルである。これらを「出来損ないのモーツァルトの物まね」と見ているようではもう危ない。ここに十分シューベルトらしさが出ているのだ。 まず、「あまりに単純」な点。既にベートーヴェンが主題を次々に発展させていく手法を見せているのでシューベルトも知っているはずである。これに対しシューベルトは全く別のアプローチをかける。そのキーワードが「民謡風」である。「敢えて『無邪気さ、子供っぽさ』を出す」のだ。その為、ベートーヴェンよりも分かりやすいメロディーである事が多い。しかし、主題をなかなか発展させないので「ベートーヴェン的満足感」がない。要は煮え切らないのだ。しかし、その分聴き手は「少しの変化だけでギョっと驚く」ことができる。

 その上で、ソナタ形式の「再現部」に細工を施す。それまでのソナタ形式では「再現部です!」と主題が帰ってきたことをしっかり分かるようにしていた。しかしシューベルトは「偽の再現部」を考えだし「再現部を分かりにくくする事」にしたのだ。真面目に聞いているお客さんの反応は次のようになるだろう。
 

 「あ、再現部だ!・・・・と思ったら、あれ何か違うな?なんだこれ・・・・あれ、いつの間にか再現部に入ってる・・・・・・」


と煮え切らないこと甚だしい。その上やたら繰り返しが多い。だから注意して聴かないと「メリハリ」が無いように聞こえる。ベートーヴェンのような颯爽とした感じは無い。では、何故そんなことをしたのだろう。これは ベートーヴェンと同じく「ソナタ形式」を意識した結果であった。ただし、意識はしても結論は逆。§9で「アウフヘーベン」と「ソナタ形式」の説明をしたが、それをもう一度しよう。


「アウフヘーベン」の説明。


   Aさん「カレーが食べたい」  Bさん「嫌だ!うどんが良いよ」  →  大げんか   →  A,Bさん「カレーうどんだワショーイ」


ベートーヴェンはこれに疑問を抱きはしなかった。だが、シューベルトは疑問に思ったのではなかったか。つまり、


   Aさん「カレーが食べたい」  Bさん「嫌だ!うどんが良いよ」  →  大げんか   →  A,Bさん「もうお前となんかご飯食べないよーだ」


この様な散々な結果に終わる方が多いのじゃないか、とネガティヴに考えてそれを音楽にしようと思ったのではなかったか。「アウフヘーベンできない人間だっているんだ」、との考えである。その結果アウフヘーベンを体現するソナタ形式にも疑問を感じ、偽の再現部等使い「形式感を薄く」した、とすれば説明が付く。やはり暗い。しかし、ロマン派以降の音楽の特徴として「ソナタ形式からの脱却」は重要な特徴である。この点でもシューベルトはロマン派の典型的な作曲者と言える。では、もう少し細かくシューベルトの使った技を見てみよう。彼は「未完成交響曲」「大ハ調交響曲(グレート)」という現在でも人気の高い交響曲を書き残した。皮肉にも「古典派的ソナタ形式」を諦めた時、彼は彼にしかできない高みに登ったと言える。この2曲を見ていきたい。

未完成とグレート


「未完成交響曲」より1楽章 

 この交響曲の1楽章は勿論ソナタ形式であるが、細部の形式が随分とベートーヴェンとは違う。まず「序奏」が極端に短い。しかも低音楽器のユニゾンである。これにより「和声感」が乏しくなる。「和声感」は「安定感」と言い方を変えても良い。つまり、この交響曲は「いきなり不安」から始まる。そんな交響曲はこれまでに無かった。その後不安を引きずりながらも「第1主題」が始まる。普通ここで第1主題を担当するのは「ヴァイオリン」である筈だ。しかし、この曲では「オーボエ」が担当する。だが、変なのはそれだけではない。この主題は「9小節」一区切りから始まる。しかも、この後もあまり8小節単位は出てこない。今までの古典派の音楽は殆どが「8小節単位」の音楽であった。「字余り」これにより安定感はますます減る。だが、この「不安感」をシューベルトは出したかったのだろうし、この曲の魅力にもなっている。
 なお、この曲は2楽章で終了。本来は4楽章まで書くつもりだったらしいが2楽章で十分な長さだし、何より「完成品」ととらえている人が多い。私もこれで完成していると思っている。ちなみに、2楽章は天国的な音楽。不安感に包まれた1楽章に天国的響きの2楽章。教育的にはよろしくないかも知れない。


「大ハ調交響曲(グレート)」より

 この交響曲も冒頭から変わっている。いきなり「ホルンのユニゾンのみ」から始まる。これも初めてのパターンだ。また、このメロディは一応「8小節単位」ではあるが「4+4=8」の切れ目ではなくて「3+5=8」である。だから演奏する側も相当に吹きにくい。聴いている側も「あれ?」と思わざるを得ないのだ。しかし、シューベルトの憎いところはこのメロディーを複雑なメロディーではなく「素朴な民謡風」に留めたところである。だから普通は「素朴さ」に耳が行き「3+5」なんて誰も気付かない。ただし、「あれ?」とは思うのだ。こういう小さな仕掛けがこの交響曲全体を覆っていると考えればよい。2楽章のオーボエのテーマも全く同じ。ただし、工夫された主題であってもやはりベートーヴェンの様なジェットコースター的曲の展開の上に「ソナタ形式で『結論』を出す」という「快感」は無い。だから「大興奮」も無い。毎日同じルートの散歩コースの中で、季節によって花が咲いたり鳥が鳴いたりを楽しみにする様な平凡な感覚と言っても良いだろう。当然散歩に「結論」など無いのだから。そういう点でもこの曲は「ソナタ形式」に疑問を呈している。そういう訳で、この大交響曲は好き嫌いがハッキリ分かれる。「絶対に結論が出ないと嫌だ」とか「白黒つけろ」という熱血漢には向かないかもしれない。

 この様に「古典派」の音楽、特にベートーヴェンの交響曲とは違い「暗さ」「緩さ」があると言えるシューベルトの交響曲。ロマン派の音楽とは「古典派」に「気分」を加えたものだ、と説明したが、「気分」は「性格」という言い方がなされる。「性格」は「キャラクター」の直訳であるが、ロマン派の作曲家達は「キャラクターピース(性格小品)」と呼ばれる短い曲をたくさん残している。「キャラクター」とは「詩」や「出来事」、「物」、「人物」等の事で、「音楽以外の情報」と考えて良い。これは、ピアノを習うことが流行りだした「裕福な家庭の婦女子」に受けた。「ソナタ第5番」よりも「追憶」等と題名が付いていた方が練習に身が入ったり、聴く方もイメージを作りやすいのだろう。楽譜も出版されるようになりパトロンを探す以外にも職業として「作曲家」が成り立つことになった。さて、話が飛んでしまったが結論として「性格」「詩的要素」が「古典派」に比べてずっと多くなった音楽こそが「ロマン派」と言える。

一口メモ

シューベルトは生前残念ながら「未完成」も「グレート」も演奏して貰えなかったらしい。貧乏であったし交響曲作曲家としては無名であったのだ。彼を発見し再評価したのは「シューマン」。シューマンは作曲家としてよりも音楽評論家としての地位ならば当時既に相当確かな物にしていた。その彼がシューベルトを発見し驚き「彼の作品こそ我々の指針である」とロマン派交響曲の一つの理想型として世に問い、初めて彼の交響曲は演奏されるようになったのであった。ただし、シューベルト自身は歌曲作曲家として生前からそこそこ有名であったらしい。交響曲も素晴らしいが彼が早くからその才能を認められていたジャンルである「歌曲」も併せて聴くのが良いだろう。ただし、半端に聴くと暗い気分になってしまう。是非必死で聴いて欲しい。そうすれば仮に「死にたい気分」になっても「歌曲集:冬の旅」を聴けば、その異常な暗さにかえって「ああ、まだまだだ」と生きる希望がわいてくる(と思う)。ただし、これは「分析」しながら聴けば、という前提があり、つまり分析の方法知らなければならないのだ。「ああ、音楽習っていて良かったなあ」と思うが、「って事は美術系の人達は絵画や彫刻をメチャクチャ楽しんでんだろうなあ」とも予想できるわけで何とも歯がゆい。


§12 「シューマンとメンデルスゾーン 〜目指せロマンの星!明日のスターは君だ」

 シューマンもメンデルスゾーンも現在のコンサートには欠かせないクオリティ、そして人気の交響曲を残している。シューマンの「交響曲第3番ライン」、メンデルスゾーンの「交響曲第4番イタリア」等は現代のオーケストラの花形レパートリーである。「ロマン派」という言葉は彼らのためにあるような物だ、というようなロマンティックな作品が多い。特にシューマンはその傾向が強い。しかも抜群の趣味の良さを誇っている。ここは勝手な趣味であるがシューマンを聴いたことのない初心者は交響曲を聴く前に是非「ピアノ協奏曲」を聴いていただきたい。シューマンのロマンティックな感情、古典音楽への造詣等が見事に集約されている。メンデルスゾーンに関しては「古典的ロマン派」と言われるようにモーツァルトの響きに近いどちらかと言えば理性的な音楽に仕上がっている。しかし、もっと言えば「古典」よりもさらに遡り「バロック音楽」に近い華やかさが湧き出る瞬間がある。また、出生がユダヤ人であったために「ユダヤ人の音楽」が時折顔を見せる。緩徐楽章などにマーラーの先取りとも言える響きが見られる。

 随分な副題を付けたものだが、これには勿論意味がある。このシューマンとメンデルスゾーンはそれぞれ作曲家としても偉大であるが、どちらかというと「評論家」「プロデューサー」としての有能さが音楽史的には大きいのだ。先の§で紹介したように、にシューベルトを発見し紹介したのもその代表的功績である。実は彼ら二人は友人であり、シューベルトの曲を発見したのはシューマンであったがその楽譜を受け取り初演したのはメンデルスゾーンであった。彼らは自分の作品を発表しながらも才能のある若き作曲家や埋もれてしまった作品の発掘に力を入れた。

 メンデルスゾーンの最高の功績は「バッハ『マタイ受難曲』復活上演」である。これはクラシック界の一大事件であった。まず、「バロックの巨匠バッハ」の存在を思い出させたこと。バッハが亡くなって70年以上が経ち、その間すっかり彼は忘れられた存在になっていたのであった。これにより「卓越した作曲上の技巧のすばらしさ」が再び認知された。そして、もう一つは、「過去の作品もコンサートに取り上げられるようになった」こと。それまでは現在のポップスの歌番組ように最新の曲しかコンサートで取り上げなかった。つまり、「懐メロ歌謡ショー」の類は一切無かったのだ。

 この様に彼らはクラシック音楽会に次々と新風を巻き起こしていった。しかも、「温故知新」のスタンスも忘れない知識人として。だが、彼ら自身の作品はポストベートーヴェンの決定打とはならなかった。しかも、5作目の交響曲を書いたところでメンデルスゾーンは若くして亡くなってしまう。シューマンもガックリときたろう。だが、それでもシューマンはクラシック音楽の発展に奔走し続けた。そして、遂に彼は「明日のスター」を見つけたのである。「ブラームス」である。


一口メモ

シューマンもこのブラームスを見いだした後死んでしまう。しかも、発狂した末の死であった。残されたのは美しく音楽の造詣も深くピアノの腕前も確かな妻クララ。ここで、こんな話が度々面白おかしく語られる。

有能な敏腕プロデューサー、シューマン。彼の前に現れたのは新進気鋭の作曲家ブラームス。この若き天才の才能をいち早く認めたシューマンは美しく聡明な妻の待つ家に招待する。その後、シューマンは次第に精神を病んでいく。シューマンの晩年、彼が絞り出したのは「俺は知っている」であった。果たしてシューマンは何を知り、何を考えたのか。ブラームスは、そして妻クララは。  まるでスポーツ新聞の真ん中あたりに載りそうな話だ。クララとブラームスにどこまでの関係があったのか、はクラシック界の謎の一つ。ただし、私としては肉体関係になくとも大した問題ではなかった、とおもうのだが・・・。

というのも、シューマンが亡くなった後もクララは周囲の尊敬を集めることでは変わりなく、ブラームスを精神的に助けること大であったからである。後にワーグナーは「女性の愛による救済」をテーマに掲げることになるが、図らずもその女性の愛に救われていたのはブラームスであった、と言える。このブラームスとワーグナーの音楽については次の項で述べることになる。


§13 「ワーグナーとブラームス 〜2大陣営大激突」

 ようやくシューマンが見つけた若き才能ブラームスの登場。だが、この時代を「ブラームスの時代」と言うことはできない。何故ならば、「ワーグナーとブラームスの時代」であったからである。そして音楽史においてもワーグナーはブラームスと同等、いや、考えようによってはより重要な作曲家とも言える。

 ワーグナーも勿論これまで登場したロマン派の作曲家の様にベートーヴェンを尊敬した男である。だが、この男はその尊敬の仕方がちょっと違っていた。ベートーヴェンの交響曲を素晴らしいと思ったところは同じなのだが、特に「第9」に影響を受けたのだ。今年末に第九天国の日本では考えられないことであるが、かつて「第九」は「変な曲筆頭」であった。何せ、合唱の入った交響曲なんてこの曲しかなかったのだ。だが、ワーグナーは「ベートーヴェン最後の交響曲」を完全に受け入れたて「自分の目指す音楽は第九の延長上にある」と考えた。行き着いた先が、「第九のさらなるパワーアップ」。つまり、「交響曲+歌」の第九に「ストーリー」「演技」「舞台装置」等を盛り込んだのだ。もはや交響曲ではなく「オペラ」であったがワーグナーは「交響曲(特に第九)の延長」と考えていたようだ。
 ワーグナーの音楽の特長はそれだけで論文がいくつも書かれているのでここでは「触れる」程度に留めておく。
 第1に「トリスタン和音」に代表される複雑な和音の使用(トリスタン和音は代表作「トリスタンとイゾルデ」の冒頭に登場し、当時の音楽界にセンセーショナルを与えた)。これは後の後期ロマン派の作曲家達に強い影響を与えた。特に「減7」と呼ばれる和音を変形し使うことによりこれまでに無いアクロバティックな転調を可能にした。また、クロマティック(半音階的)な音の進行も多く、非常に複雑な響きも多くみられる。
 第2に現代的なオーケストレーション(管弦楽法)を考案。オーケストラを機能だけで分業化して使うことを考案。具体例は「ワルキューレの騎行」。難しいパッセージを分業化して演奏させることによりクオリティをあげ、さらにステレオ効果まで生み出す。これも後の作曲家達に影響を与えた。また、ワーグナーチューバ等、新たな音色を求めて楽器を開発した。
 第3に「ライトモチーフ」の完成。ベルリオーズ「幻想交響曲」の項でも紹介したが、「事物、人物、思想、概念」等のテーマ曲、パッセージを予め、それが物語に登場したときに登場させることにより劇的な効果を生む手法を確立した。後に映画スターウォーズでも「フォース」「ジェダイ」「ダースベイダー」等「概念、地位、人物」と用途も広く使用されるように効果も高く応用も利く。

 以上ここでは3つだけの紹介に留めるが、こういう新技をワーグナーはいくつも考え出した。そしてこれらを使う事によって「事物、哲学、政治に至るまで全てを表現することが可能である」と主張した。つまり「音楽でどんな概念でも全てを表すことができる」としたのだ。これに真っ向から反対したのが音楽評論家の「ハンスリック」である。ハンスリックは著作「音楽美論」において「音楽が直接表現できるのは感情などの漠然とした概念までであり、特定の概念は表現できない」と主張してワーグナーの意見に反論した。例えば音楽で「喜び」は表現できても具体的に「ビルを完成させる」という出来事を表すのは不可能である。ただし「ビルのように緻密に音楽を作ること自体は素晴らしい」という主張をしたのだ。つまり、「音楽自体が素晴らしい」のであって「音楽で何かを表現しようと企てるのは余計なことだ」、と言いたかったのである。「標題音楽のワーグナー」VS「絶対音楽のハンスリック」という構図である。しかし、ハンスリックは法学者であり作曲はできなかった。彼は自分の芸術観を体現してくれる作曲者を求めた。それがシューマンが才能を見いだした作曲家ブラームスであった。

 ブラームスもベートーヴェンを徹底的に研究したことでは同じであった。しかし、「第九」に強い関心を示したワーグナーとは違い、ブラームスは「第五番(運命)」の様に一つのモチーフ(主題、部分)をどんどんとパズルのように組み合わせ重ね合わせて作曲する技法に関心を持った。つまり、ブラームスは表現よりも技法に関心が強く、技法を駆使していかに音楽を組み立てるかに心を砕く、まさに本来の意味での「composer(構成する人)であった。ワーグナーならば「この楽劇は哲学的に・・・・」と長々と論文を書いてから作品を発表し、自分の作品が自分の思うように社会に受け入れられるようにするのだが、ブラームスは自分の交響曲はこの様な作曲技法を用いている、と近しい友人に話すのみであった。まるで違う。この為ワーグナー派とブラームス派は真っ二つに分かれて音楽界を二分した。

ここで、ブラームスがどのような技法を使っていったのかを交響曲4番の例で簡単に見ていきたい。


ブラームス作曲 交響曲第4番ホ短調 1楽章提示部

1楽章の冒頭のヴァイオリンパートを見てみよう


 この枯れ葉がハラハラと落ちるような切ない主題は何も予備知識がない人でも素敵に思ってしまう美しい物であるが、勿論ブラームスはただ感覚でこれを作ったのではない。この「第1主題」の音を見てみよう。初めの4小節間の音は「シソミドラファ♯レ」。並び替えれば「ミ♯ファソラシド♯レ」。初めの四小節でどの音もダブることなく「ホ短調の構成音」全てを使い切ってしまった。もちろん偶然ではなく計算しての結果。さらにここにはもう一つ意味がある。音の飛び方を見てみよう。全部が「3度」の跳躍(とその応用)である。下降の3度の連続で4小節間が成り立っている。なお、次の4小節は「上昇の3度」。 つまり、ブラームスは「3度を使う」を提示している。そしてブラームスはしつこい。この3度がどのように使われるか、を見ることがこの楽章を楽しむ方法の一つなのである。

 第1主題はその後も隙あらば密かに3度を使っているがこれはどうぞ自分でご確認を。その後、「橋渡し」である「第2主題直前のファンファーレ」も3度尽くしだ。


 1小節目から16分音符を使いながらもしっかり3度跳躍の積み重ねである。2小節目も、そして3〜4小節目の「締め」までもが3度だ。

 ここで、第2主題に突入。第2主題は第1主題と調性も変えて、かつ性質の違う主題であるはずだ。実際ロ長調へと転調して第2主題は始まる。ちなみに、第1主題がホ短調であるからロ調は属調であり、伝統的なソナタ形式の第2主題の調選択と言える。


 チェロとホルンによる情熱的な第2主題も人気のメロディーだ。ここで「3度」は登場しているだろうか?6-5節の間に1度あるだけだがそれだけではこのテーマが「3度に支配されてい」るとは言いにくい。ようやくここで「3度の呪縛」から解放されたのだ。だが、ブラームスは甘くない。第2主題の伴奏を見てみよう。


 流れるような第2主題に対して伴奏はカッチリとしたタンゴ風のリズム。この伴奏を良くみて欲しい。何から何まで「3度」でできている。ブラームスの音楽は伴奏であっても聴き逃せないのだ。この後提示部の結尾はさらに不安定な和音が使われ、さらに「展開部」「再現部」「コーダ」が待ちかまえている。そこまで登場するモチーフをどのように使っているか、を聴きながら曲を楽しむことがブラームスの交響曲を聴く醍醐味の一つである。

 さて、楽曲分析から話を音楽史に戻そう。彼の交響曲第1番が「管弦楽だけの交響曲」としてベートーヴェン以来初めて熱狂的成功を収めたことによりブラームスは「ベートーヴェンの後継者」という地位を確実にした。管弦楽の復権とすら言われ、ワーグナー派に対するブラームス派の旗揚げとなったのである。そして、益々ワーグナー派VSハンスリックの罵り合いは激しくなっていった。
 
 だが、この罵り合いは両作曲者の意にかなったものであったのか、は疑問である。先に挙げたブラームスの「交響曲第4番」は彼の作品の中でも傑作とされている。特に「終楽章」は人気の高い楽曲であるが、「交響曲」の楽曲としてはかつて無い異例の形態をとっている。それは「シャコンヌ」という形式の導入であった。シャコンヌとは低音による8小節ほどの短い主題が提示され、その後もこれを他声部などに何度も登場させながら展開していく楽曲形式。だが、この形式は交響曲が誕生した古典派の時代には既に廃れていた。シャコンヌはそれよりも前の「バロック時代」の形式で、勿論J.Sバッハも得意にした。勿論これにはワーグナー派は「そんな前時代的な物を」「ブラームスは古くさい」「保守主義」だの言って糾弾することになった。
 だが、そのワーグナー自身もJ.S.バッハを尊敬しており楽曲に取り入れているのである。ワーグナーはバッハの「平均律クラヴィーア曲集」を愛しており自分でもよく弾き、病床にあっても弟子に弾かせる等して毎日その対位法の粋である音楽を耳にしていたのである。複雑な半音階的進行が使われる楽劇「トリスタンとイゾルデ」の次に発表された楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」は一般的に複雑な響きからの反動で分かりやすい古典的響きに戻ったと考えられている。しかし、彼自身「『平均律』の対位法技術を『トリスタン』よりも『マイスタージンガー』により応用した」と語っている。つまり、対位法の使い方は「トリスタン」よりも「マイスタージンガー」の方がより一層複雑である、と作曲者自身が言っているのである。しかも、その対位法はバッハに学んだのである。バッハ、ベートーヴェンに影響を受けた点ではワーグナーもブラームスも一緒なのであった。

 結果としてワーグナーの生んだ複雑な和音、ブラームスが徹底した楽曲構成の双方がロマン派後期の作曲者達に影響を与えることとなる。


§14 「ワーグナー・ブラームスの系譜 〜ブルックナー、R.シュトラウスと国民楽派」

 ワーグナー・ブラームスの後には多くの作曲家が続いたが、「2代陣営」ではなく、さらに「分業化」が進んでしまったので併記して書きたい。


正統派クラシック音楽の後継者

 まず、正統派とは何かの定義であるが、「西洋音楽の語法を中心とした作曲家」と定義付けたい。「西洋音楽」の最初は「グレゴリア聖歌」であった。それは「各地でバラバラな聖歌を歌われないために」という目的があって作られた。即ち、西洋音楽は「地域性=民族音楽」を排除した物である、という事が出発点であったのだ。そこで、言い方は変であるが、「正統派クラシック」と「+地域主義のクラシック」と別けて考えることができる。では、正統派クラシックの旗頭は誰になったのか、を見ていこう。


 まず、ワーグナーの熱烈なファンであり弟子でもあった「ブルックナー」が挙げられる。ワーグナーは楽劇を作ったが、ブルックナーはひたすら交響曲を作る。交響曲は練習で作った「0番」「00番」を含めれば11曲。ワーグナーの「ラインの黄金」や「神々の黄昏」の様な「階段を一歩一歩上るような高揚感」や「神に祈りを捧げるコラール」という宗教的な響きが特徴。また、リズム等の繰り返しも多く「ミニマルミュージック」の先取りとも言えるアイディアも見られる。なお、ブルックナーは「ソナタ形式」において通常は「第1主題」「第2主題」を登場させるところをさらに「第3主題」まで登場させさらに規模の拡大を図っている。また、「民族的音楽を取り入れない交響曲」を創作の中心に置いた作曲家はブルックナーが最後と言える。

 交響曲部門がブルックナーならば「楽劇分野」は「R.シュトラウス」に受け継がれる。ワーグナーは楽劇、つまりオペラ分野で才能を発揮したが、R.シュトラウスも同じく傑作オペラをたくさん残した。管弦楽法の集大成とも言って良い変幻自在な音響効果であり人気も高い。R.シュトラウスの父はワーグナーの楽劇初演に立ち会ってきた偉大なホルン奏者「フランツ・シュトラウス」。フランツ無くしてはワーグナーも新曲の発表は無理、とまで言われた優秀なホルン奏者であった。しかし、フランツ自身はモーツァルトの音楽を愛好しておりワーグナーの音楽は大嫌いであった。そこで、息子のR.シュトラウスには「モーツァルトの音楽を勉強しなさい。ワーグナーは聴いちゃダメ」と教育した。しかし、ダメと言われてもR.シュトラウスは密かにワーグナーの楽劇を研究。特に和音の使い方と管弦楽法を勉強した。結果としてモーツァルトの洗練されたスッキリとした響きから複雑なワーグナーの手法まで身につけた天才作曲家が誕生。交響詩「ドン・ファン」「英雄の生涯」や楽劇「サロメ」「バラの騎士」等の人気のレパートリーを生み出した。
 だが、古典派から続いてきた「機能和声」を使ってクラシックの曲を残したのは彼が最後。つまり、クラシックのコンサートのメインになる曲を作った最後の作曲家がR.シュトラウスと言える。また、彼の生存中に起こった歴史的事件は「第2次世界大戦」。戦後は特に一層古典離れが進むのである。


「国民楽派」= クラシック+地域主義

 ここで言う「地域主義」とは「自分の生まれた土地」「人種」「民族」を意識して作曲する事である。具体的な方法は「民族特有の音階」「民族特有のリズム」を西洋音楽の理論で分析し、場合によっては「デフォルメ化」し作曲に取り入れるという事が中心となる。「デフォルメ化」と言うのは、正確に民族音楽を西洋音楽の技法で表現するのは不可能であるからである。例えば、日本音楽の「間(ま)」や「独特のリズム」を楽譜で正確に表すのは難しい。ただし、大ざっぱに「こういう雰囲気」と表すくらいは簡単にできる。それを利用して新しい音楽を作ろう、という事。この音楽の流れを「国民楽派」と呼ぶ。主にお「チェコ」「ハンガリー」「ロシア」「北欧」「スペイン」などで巻き起こった。要はヨーロッパの中でも地方と呼ばれる地域である。このヨーロッパの周辺地域は音楽的に豊かな土壌があり、前述のブルックナーやR.シュトラウスを凌ぐ人気の作曲家をたくさん生み出した。その点でロマン派の主役達は地方に移った、という見方すらできる。では、実際に見ていこう。

前国民楽派(この言い方は私が考えた)の2人
 次の2人はロマン派シューマンやメンデルスゾーン等と同時代の人であるし、国民楽派とはされていないが、地域の音楽、母国の音楽を大胆に取り入れた初めの2人であるので特記した。また、2人とも偉大なピアニストであり、ピアノ分野においては非常に大きな功績を残した。


「リスト」 
 イケメン天才ピアニストとして登場。ピアノ曲のみならず管弦楽曲も書く。メンデルスゾーンの時代に活躍。彼は自らに流れる「ハンガリー人の血」を意識し、ハンガリーの音楽を取り入れる事を思いつく。「ハンガリー狂詩曲」がその代表。ただ、彼がハンガリー音楽と思った音楽はハンガリーの土着音楽ではなく、ルーマニア的な、古い言い方ではジプシー的な音楽であり、学術的に裏付けのあるハンガリー音楽ではなく、印象だけで書いた他国人によるハンガリー風音楽だ、と断じる見方もある。実際リストは殆どハンガリー語は話せなかったという。しかし、リストは故国に音楽教育機関を設立するために尽力する等ハンガリーの音楽の発展を心から願っていたのは疑う余地がない。


「ショパン」 
 彼も偉大なピアニスト。ポーランドに生まれる。やはりポーランド人だからポロネーズを書く。ただし、業績はリストと一緒でピアノ超人。だが、その一方「バッハ平均律」を意識した「24の前奏曲」を書く。これは実は「バッハを意識」どころか「サラバンド」等過去の音楽様式が百鬼夜行の様に現れは消える、というアカデミックな意欲作であり、ピアノ奏法やバッハのみに着眼していると足下をすくわれる。「ショパンを侮るな作品」の恒例。


「国民楽派」に分類される作曲家達
 正真正銘国民楽派に分類される人達

「ドヴォルザーク(チェコ)」
 ブラームス以後の最も重要な作曲家の1人。ブラームスに才能を認められる。ブラームスは「ドヴォルザークがゴミ箱に捨てたメロディからも交響曲が書けるほどだ」と美しいメロディを次々に生み出すドヴォルザークの才能に感嘆したと伝えられている。しかし、ドヴォルザークの本質はメロディメーカーだけではなくブラームス的な構成力にもある。チェコ等スラヴ圏の音楽を取り入れるが、その美しいメロディの見かけとは裏腹に「第3主題を取り入れた交響曲」等実は技巧的かつ複雑な構造の交響曲を作曲している。交響曲第9番「新世界より」が人気。なお、アメリカに招聘され教壇に立つ。そこで「君たちには君たちの音楽がある」とアメリカ独自の音楽の確立を示唆。以後「アメリカ音楽の模索」が始まる、という風にアメリカでも大きな功績を残した。(なお、アメリカ音楽は混迷を極め、結局その後登場する「アイヴス」という変な作曲家から本格的に始まるとされている。なお、「アイヴス」は後々現代音楽の項で扱いたい。個人的にはもっと演奏されてもよい作曲家だと思う。)


「グリーグ(ノルウェー)」
 北欧の伝説的人物「ペール・ギュント」の物語を題材に劇音楽を作曲。また、ピアノ協奏曲も人気がある。


「チャイコフスキー(ロシア)」
 パリで作曲技法を学びロシア民謡等を主題に取り入れ作曲。交響曲、バレエ音楽等に傑作を残す。「元祖ロシア音楽」の位置付けにある。寒々しい旋律に熱い金管の咆吼、という「ロシア物」のアイデンティティを作ったと言って良い。また、大序曲「1812年」等国威発揚系の音楽も作った。自分はしっかりと外国で作曲の勉強を積んだプロの作曲家だ、という自尊からか「ロシア5人組」というアマチュア音楽家集団が嫌いだったが、その内の1人リムスキーコルサコフの才能だけは認めたらしい、という話もある。


「シベリウス(フィンランド)」
 自国や北欧の伝説を基にした交響詩を数多く作曲。しかし、それ以上に現代的な語法を使い交響曲等純粋音楽を作曲した事が特筆されるべき作曲家である。その点国民楽派のレッテルを貼られる事で損をしている作曲家と言える。


「ニールセン(ノルウェー)」
 響きは「流氷漂う北海」を思わせる透明感がありファンも多い。寒さはシベリウス以上、と思う。「広がりの交響曲」では「歌」を楽器と見なし使っている(歌詞を使わずAh〜だけ=ジャングル大帝のオープニングみたいな感じ)。


「リムスキーコルサコフ(ロシア)」
 「ロシア5人組」と呼ばれるロシアのアマチュア音楽家集団の1人。しかし、彼は後に本気で作曲理論に取り組み、最終的に現代的な管弦楽法の大家として認められた。勿論ロシア風の哀愁漂うメロディも取り入れるが、何よりその色彩豊かな音色が魅力。交響曲「シェヘラザード」は人気曲。プロのオケ奏者でもこの曲が好きな人は密かに多い。チャイコフスキーの奥さんと何かあったらしい、という話もある。

 この他、「国民楽派」と言える作曲家はたくさんいるが、「ドイツ語圏」「フランス」以外の国出身のこの時代の作曲家は大体が国民楽派と言って良い。ただし、「シベリウス」でも書いたように、「国民楽派としての存在感」が大きすぎるために作品の実態が正当に評価されていない可能性がある為、そのうちに「国民楽派」という分類自体が無くなるかも知れない。とは言え、現状音楽の教科書に載っているので何となく載せては見た。

 また、この時代で注目すべき作曲家である「マーラー」はウィーンを中心に活躍しているため一般的に「後期ロマン派」とのみ分類されている。しかし、「ユダヤ人」である事を意識しているためかユダヤ的な音楽を使用している。当時「イスラエル」は存在しないため「国民」とは言えないが「民族意識」は持っていたし、アイデンティティとして曲に盛り込んでいることからマーラーは国民楽派と分類することも可能であるが、そう書いてある本は見たことがない。

 さて、ここで話をフランスに向けてみたい。フランスと言えばだいぶ前に「ベルリオーズ」を取り上げた以来作曲家を紹介していなかった。実際現在コンサートに取り上げる曲は殆ど無いから仕方ないのだが、ブラームスのちょっと年下の作曲家である「サン=サーンス」という作曲家の登場によりフランスの音楽が再び注目されるようになってくる。

§15 「フランスの作曲家達 近代音楽の幕開け」

 フランスには「パリ音楽院」という音楽の大学がある。つまり、教育機関にして研究機関である。また、中世ノートルダム楽派の牙城ノートルダム大聖堂があるのもフランス。伝統的に理論の研究がなされる土地柄である。「国民楽派」が「音楽理論」が「自国の音楽や文学と結びついていった」のに対し、フランスでは「音楽理論」自体を推し進めていった。その様な中で「サン=サーンス」が登場する。


古典・ロマン派の技法の大家サン=サーンス

 フランスはこれから「近代音楽」に突入するが、その前に「古典・ロマン派の総決算」をしたのがサン=サーンスと言える。これまでドイツ語圏に有名作曲家が登場しっぱなしであったがフランス人でもそれくらいはできる、という感じであろうか。フランス人はあまり書かない「交響曲」で成功したのはその一つの例と言える。「フランス=ラテン人=感覚的」という我々日本人が抱く誤解を払拭するにはベストの作曲家と言える理論に裏打ちされた、アカデミックな作風。


印象主義の登場=近代音楽の確立 ドビュッシー、ラヴェル

 サン=サーンスに代表される理論的音楽に若い世代が反発しドビュッシー、ラヴェル等が新しい音楽を確立していった。「印象派絵画」のモネ等と時代を同じくした事等から彼らの音楽を「印象派」と呼ぶ。しかし、アイディアの根底は「印象派」という語感の「曖昧さ」とは全く逆。あくまでも「理論的」に展開されたのがフランスらしい。


機能和声の崩壊 「全音音階」=ドビュッシー

 古典派以来「機能和声」はずっとあり続けてきたが、ドビュッシーが提唱した「全音音階」で遂に理論的に崩壊した。機能和声は「長調、短調、又は旋法」の上に成り立つものであった。例えば「長調ならば「ド=レ=ミ、ソ=ラ=シ」間は全音の幅があり、「ミ=ファ、シ=ド」は半音の幅しか無い。この幅の差があるから音にそれぞれ固有の特徴、機能が生まれる。しかし全音音階はオクターブを全て全音で割り切ってしまう為にどの音にも固有の特徴、機能は生まれない。つまり、機能和声が死んで新たな音楽理論、響きが誕生したのである。「フランス近代音楽」の幕開けである。この全音音階を使って書かれた管弦楽曲が「牧神の午後への前奏曲」である。
 また、通常の「短調」「長調」だけではなく、古典派以降使われなくなった「教会旋法」を楽曲に取り入れるようになる。これによりバロック時代の前期に登場した作曲家が作曲したテーマを楽曲に引用したり、不安定な「無調に近い響き」を作ったりとこれまでの機能和声を崩壊させるのをより推し進めた。

音楽形式の崩壊=ラヴェル

 これまで音楽は「2部形式」「3部形式」「ソナタ」「ロンド」「フーガ」等多くの形式に支えられてきた。これは音楽を作る上での「枠組み」の様なもので、形式がなければ「変化も秩序もない」「つまらない」音楽に成り下がってしまうのを防いでいた。だが、ラヴェルはそれらの音楽形式を使わずにたったの2フレーズが延々繰り返す曲を作った。「ボレロ」である。この曲はリズムの変化が無く(最後の2小節でようやく崩れる)、転調も最後の場面で1度現れるだけ。つまり「転調」「主題労作」といったこれまでの楽曲に必ずあった変化はほとんど無い。この曲に「○○形式」という名前を冠すのは無理で、強いて言うならば「ボレロ風変奏曲」とするしかない。変奏曲とは1つのテーマを次々に変奏していく曲であるが、ボレロは一切変奏はされない。ただし、演奏する楽器が変わっていく。つまり、音色だけは変わっていくのだ。ラヴェルは「音色」も「形式に匹敵する音楽上重要な要因」としたのである。ただし、ボレロは殆ど離れ業に近い傑作でありこの様な曲は当然音楽の主流にはなり得ない。ラヴェルが「管弦楽の魔術師」と讃えられる所以である。

 印象派はこのように既存の「機能和声」「形式」を理論的に壊してしまった。しかし、ドビュッシーやラヴェルの音楽は美しさもあり「聴衆」、そして時に全く異なる評価を下す「評論家」の双方からの支持を得た。現在に至るまでこの2人の曲はコンサートレパートリーに積極的に取り上げられ続けている。ドビュッシー「交響詩 海」、ラヴェル「スペイン狂詩曲」「ダフニスとクロエ」等はこの時代を代表する名作でありこれからも演奏され続けるだろう。


 そして、印象派には加えられないがストラヴィンスキーが加わる。まず、ドビュッシー、ラヴェルが出てきて、最後に彼がトドメを刺した感がある。


何もかも破壊=ストラヴィンスキー

 この頃にフランスで活躍した作曲家として外せないのが「ストラヴィンスキー」である。彼はロシア出身で管弦楽法の巨匠リムスキー=コルサコフに師事し研鑽を積んだ後パリに進出。3大バレエ作品を初めとして名曲を次々に送り出す。その中の1つ「春の祭典」は音楽史の上でも重要な1曲。この曲は「アミニズム」つまり原始宗教を題材としており、明らかにセックスを意識して書かれている。「連続し、解決されない不協和音」「復調」「変拍子」など、これまでにない暴力的な描写が特徴。ドビュッシー、ラヴェルが「美しく壊してくれた」のに対し、この曲は「徹底的破壊」と言えるだろう。当時の聴衆も敏感に反応し、初演では「容認派」「拒否派」入り乱れて殴り合いのケンカにまで発展したという。

 ストラヴィンスキーの登場で古典的音楽は破壊し尽くされてしまった。何も知らない人が聴けば「モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク」と「ストラヴィンスキーの春の祭典」が「同じ西洋音楽」と思うことはないだろう。「春の祭典」の響きはあまりに古典音楽とかけ離れている。

 そう考え、やはり古典にかえって作曲してみよう、と考えた作曲家達も現れた。それが「フランス6人組」という6人の作曲家達。プーランク、ミヨー、オネゲルの3人が中でも有名。6人組の他にもイベールなどもこの考え方を持ったようだ。また、春の祭典を書いた後のストラヴィンスキーも古典的な形式で曲を書いている。「一見古典派」なのだが、どこか壊れた響きを持つ作風、と言える。最近特にプーランクは人気があるようだ。

 では、フランスに対してドイツ語圏ではどうだったのかを見ていきたい。ドイツでは先に「R.シュトラウス」を紹介した。シュトラウスはドビュッシー等と活躍の年代を同じくしているが先に説明したようにロマン派の語法で作曲している。ドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキーに並ぶ「新語法」を作ったドイツ語圏作曲家は、シュトラウスと同時進行で活躍しつつあった。


「ドイツの近代音楽 〜12音技法の3人」

 フランスのドビュッシー、ラヴェルに先行されはしたが、「現代音楽」の扉を叩いたのはドイツ語圏の3人だった。彼らはウィーンで活躍したために「新ウィーン楽派」等と呼ばれるが、私は勝手に「12音技法3人組」と認識している。

「12音技法」とは何か?

 これまでは「ドレミファソラシ」の7つの音「音階」を基本に音楽を作っていた。しかし、12音技法ではその名の通り「半音階全ての音=12音」を全て均等に扱うことにした。これによって「全音音階」よりも「完全な無調音楽」が実現した。ただし、この12音技法は完全な「新語法」である。それだけにこの効果的な使用法も生み出さねば全く意味がない。では、この12音技法を生み出し、そして作曲法を確立した3人を見てみよう。


シェーンベルク

 最初に12音技法を作り出した人。元々は無調ではないけれど無調に近い響きの曲を作っていた。「浄められた夜」「月に憑かれたピエロなどはその傑作として人気が高い。だが、それをさらに進めて遂に12音技法、無調の世界に行き着く。ベルク、ヴェーベルンの師匠。12音技法の創設者ではあるが、現在度々コンサートで扱われる曲目が12音技法前の前述の2曲である事を考えるとシェーンベルクは過渡的役割を果たしたと言って良く12音技法自体はむしろこの2人の弟子が推し進めてくれた、と言えなくもない。


ベルク

 シェーンベルクの弟子。無調の語法「12音技法」を使い情緒的な作品を残す。特に晩年の作品「ヴァイオリン協奏曲」は傑作中の傑作。12音技法がさかのぼりバッハののコラール「今や足れり」に行き着く。このバッハのコラールには「この世の苦しみはもうたくさんです」という「死への憧れ」を意味する歌詞が出てくる。キリスト教では自殺を禁止している。それだけにギョッとする歌詞であるが、それに対してバッハはコラールでは禁止されている「増4度」という音程を使うことでショックを倍増させた。機能和声を崩壊させた「後」の語法と機能和声が登場する「前」の語法が結びついたのである。


ヴェーベルン

 シェーンベルクの弟子。3人の中では一番機械的な隙の無い作曲を目指した。12音技法の講義をした際に「偶然、恣意ではなく確固とした熟慮によって配列されるべきものが12音技法の音列」と言っている。彼はその講義の中で「ラテン語の魔法陣」を紹介した。「SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS」というラテン語の文章で、


S A T O R
A R E P O
T E N E T
O P E R A
R O T A S


このように単語1つずつ並べて書くと、何と上、下、左、右どちらから読んでもsator arepo tenet opera rotasと読めてしまう。これこそがヴェーベルンの音楽に対するときの聴き方になる。そんな訳で、ヴェーベルンの音楽はシェーンベルク、ベルクよりも機械的な音楽に聞こえる。そして、ここまで来ると、もはや「近代」ではなく「現代音楽的アプローチ」と言える。ついに、「現代音楽の時代」がやってきた。
http://syunju.web.fc2.com/historia2.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 武蔵小杉タワマン被災喝采日本の創設者(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
45. 2019年10月19日 15:40:55 : O4pUfLwvsA : T1BlbkkwdDkuVEk=[458]
植草氏を批判するかたもありますが、氏がどのようにあの苦難を乗り越えたのか、少しでも想像できるかたなら、氏についてそのような批判はできないと思います。


 今生き残っているのは植草氏と小澤一郎氏くらいのものだろう。
ほかの人は皆葬られた。
殺されたひとは数知れずだ。

 「人の不幸は蜜の味」は、「噂話は止めることが出来ない」の
意である。
植草氏は自分の「不幸」を乗り越え他者の不幸に立ち向かってい
る。氏の活動と発言がそれを証明している。

氏について批判するかたの論調には、その裏側に、常に何らかの
「反対者組織」あるいはそれに類似のオモワクの影が揺らめいて
いるのが見える。

 正論について批判するコメントは常にある。
批判するような時間があるなら与党自民党とその関係社会組織の
先行きを心配するべきだろう。
サウジもロシアと連携する状況になって来た今日、与党自民党ある
いはその関連団体は、率直に言って、自分らの将来を心配すべき
であろう。
人の悪口を言っている時間など、もうないはずだ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/538.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
58. 2019年10月19日 15:42:08 : 2FOSukKJfI : Nkw4c2tKeW9zdVU=[407]
>>55

そう言えば、リオの時も開催に反対する市民のデモとか、何かで見た記憶がある。

さらにそれ以前だが、パリかなんかでも五輪誘致に市民の反対が多いので立候補を見送ったとかも聞いたような気がするし。

もはや、何処でも国民両手を挙げて開催したいという国はないんじゃないのかな。

あの震災、原発事故からまだ間もないときに、日本で五輪を開催したいと心から願った国民がどれほどいたものか?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
5. 2019年10月19日 15:45:45 : 8RsrF3Rmis : YTA5R2JVRWl0Snc=[132]
いくら言っても無駄です、安倍は好き放題やります。止める方法、捕まえて豚箱に入れるしかないでしょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2019年10月19日 15:46:10 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[318]
ここ何年と言い続けてきた。
しかし下野する気配でもあったか?
言っても無駄だ。
絶対に奴らは居座るだろう。
下野したら最後、二度と浮上できないことをよくわかっている。
奴らの政権の最大の目的は政権の座に居座り続けることだ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK266] 国が崩壊に向かう時、そこには必ず愚かな指導者がいる 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
42. 2019年10月19日 15:50:54 : pQsSR6FPZ6 : ZklwbmhXdjRUay4=[1]

共同通信の世論調査で、消費税増税後の日本経済に「不安、ある程度不安」が70.9%です。国民は気づいている。日本経済が崩壊していくのを…


by盗賊集団自民・公明
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/539.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
34. けろりん[4614] gq@C64LogvE 2019年10月19日 15:51:44 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[422]
 

第三帝国祝賀祭_ハイル・ヒトラー・・・
キム政権礼賛__祝賀イベント・・・
国民体育大会__入場行進・・・・・
中華解放軍___軍事パレード
平和礼賛____創価文化祭・・・・
統一教会____合同結婚式・・・・


こういう、つるんで何かを合同でするのは、
ファシズム的な大衆心理が大きく関わっているからね。
全体主義的・奴隷イケニエ体制。
ナチ・ファシズム・・・帝都・帝国エンペラ〜大将国家。

キッしょく悪い。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK266] 愛知の企画展閉幕 朝日はヘイトを許すのか 肝話窮題
8. 2019年10月19日 15:53:11 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[17]
産経はヘイト新聞、毎日ヘイト記事が載っている。どの記事もほとんどヘイトのクソ記事。

最低の新聞。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/560.html#c8

コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
5. 中川隆[-10718] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:53:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2138]

ハンブルクとブラームス さすらい人、ヨハネス

ハンブルク生まれの有名作曲家には、メンデルスゾーン(1809−1847)とブラームス(1833−1897)がいる。今年生誕200年を迎えるメンデルスゾーンが、裕福なユダヤ人銀行家の子息だったのに対し、24歳年下のブラームスは、ハンブルク市内の貧民街に住む下層市民の家庭に生まれた。このことが後々までハンブルクとブラームスの関係に微妙な影を落とすことになる。

ブラームスの生家。2階左がブラームス家

ブラームスの父ヤーコプ・ブラームスは、ハンブルクの北西100Kmに位置するハイデという田舎町の貧しい商人の家に生まれたのだが、音楽家になろうと思い立って様々な楽器の演奏技術を習得し、単身ハンブルクに上京した。まさにグリム童話に出てくる「ブレーメンの音楽隊」の動物達のように、大都会ハンブルクで一旗上げようと考えたに違いない。

船員相手の酒場や娯楽施設が多いエルベ川沿いの港町ハンブルクの楽団で、ビューグルやホルンやコントラバスなどを演奏して生計を立てていたヤーコプは、24歳のある日、没落していたとはいえ中産階級の出身で、17歳も年上のクリスティアーネに、知り合って一週間だというのに唐突に求婚して3人の子供をもうけた。その第2子、長男として生まれたのがヨハネス・ブラームス。ヨハネスと母クリスティアーネは終生強い愛情の絆で結ばれた。

ブラームスが生まれた家は第2次世界大戦の空襲で焼失したが、戦前に撮られた写真によると、やや傾き加減の大きな木造7階建て集合住宅は、よく崩壊しないものだと感心するくらいぼっこい。


シューマンがローレンスという画家に書かせ所持していた20歳のブラームス


父ヤーコプは、ヨハネスに自らヴァイオリンやホルンなどを教えるとともに、貧しいながらも精一杯の教育を与えた。勿論当初家にはピアノなどなかったが、ヨハネスがピアノに興味を示すと、コッセルというピアノ教師の下でピアノと音楽の基礎を学ばせた。たちまち音楽的な才能を発揮したヨハネスを、コッセルは自分の恩師でもあるマルクスゼンという、当時ハンブルクでも指折りの音楽教師のもとに連れて行った。マルクスゼンもブラームスの熱意や勤勉さに感銘を受けるとともに直ちに彼の天賦の才を見抜き、ブラームスを一流のピアニスト兼作曲家にすべく全知全霊を傾けた。1847年、メンデルスゾーンが他界した時、マルクスゼンは友人に、

「芸術の巨匠が一人神に召されたが、より大きな才能がブラームスの中に開花するだろう」

と語ったという。その預言は的中した。


*だが、ちょうどこの頃、13歳のブラームスは、苦しい家計を助けるために歓楽街の酒場やダンス・ホールでピアノを弾くようになる。 日本で言えばまだ中学生だ。荒くれた船員や売春婦がたむろし、紫煙と嬌声が渦巻く酒場での演奏が、ブラームスの健康や人格形成に影響を及ぼさないはずがない。

事実、衰弱したヨハネスを心配した両親は、14歳と15歳の夏をハンブルク郊外のヴィンゼンというのどかな村で静養させた。酒場でのピアノ演奏は、即興演奏や変奏の技法を身につけさせたが、多感な少年期を苦学に費やし、嫌というほど人間社会の裏側を見たであろう。*


*この部分には異論がある。ブラームスは決して酒場などでは演奏しなかった。それは父親の事で、ブラームスがピアノを弾いたのは、ハンブルクの西に位置していた(今はない)綺麗なカフェ・レストランだったという説である。これに就いては今後検証したい。*


ブラームスは、誰に対してもハンブルク時代の出来事を話したがらなかった。だが最晩年になって幼少時代を振り返りこう言ったという。

「私は実によく耐えた。だが、今ではその惨めな体験が私の成長に必要なものだったと確信している」。

ブラームスの理解者シューマンとクララ

ブラームスは、成人するまでにハンブルクで幾度かの演奏会を催し、一人前のピアニストとしての名声を確立していた。また、何曲ものピアノソナタや合唱曲などの作曲活動にも勤しんだ。そして1853年4月二十歳の時、ハンガリーの若手亡命ヴァイオリニスト、レメーニのピアノ伴奏者として演奏旅行に出かけ、初めてハンブルクを後にする。

結局、レメーニとは仲違いをして伴奏者をお払い箱となったものの、この旅先でブラームスは、当代随一のヴァイオリニスト、ヨアヒムや、ブラームスの才能を、自身が発行する芸術評論誌で広く世に知らしめたロベルト・シューマン、そして終生尊敬し合い、深い愛情を持って親交を結んだシューマン夫人のクララなど、掛け替えのない音楽家達と知り合うことができたのである。これらを足掛かりとして、ブラームスはその後、優れたピアニストとして、またベートーヴェンの系譜を継ぐドイツの正統的作曲家としての名声をゆるぎないものにしていった。

1892年(59歳)ウィーン、カールスガッセ4番地の書斎にて


しかし、この生来内気でお世辞にも人付き合いが上手いとは言えない天才作曲家を温かく迎え入れたのは、生まれ故郷のハンブルクではなく、遠く離れたオーストリアのウィーンだった。ウィーン市民はブラームスの人柄と音楽を心から愛し、音楽上の要職を次々と彼に与えて活躍の場を提供したのに対し、ハンブルク市は2度までも、フィルハーモニー協会音楽監督という最高ポストをブラームス以外の音楽家に与えてしまったのだ。ブラームスが生涯ハンブルクに愛着を持ち、そこでの安定した生活を強く願っていたにもかかわらずである。

その理由は明らかではないが、ブラームスが下層階級の出身であることが大きく影響したものと推測されている。ブラームスの失意と傷心は如何ばかりだったろう。ブラームスはやむなくウィーンを定住の地と定め、市内を転々とした後、38歳から63歳で亡くなるまでの25年間、カールス・ガッセにあるアパートを終の棲家としたのだった。

そんな因縁もあってか、ブラームス壮年期の作品群、「ドイツレクイエム」(35歳、ブレーメン)、「ハイドンの主題による変奏曲」(40歳、ウィーン)、「交響曲第1番」(43歳、カールスルーエ)、「交響曲第2番」(44歳、ウィーン)、「ヴァイオリン協奏曲」(45歳、ライプツィヒ)、「ピアノ協奏曲第2番」(48歳、ブダペスト)などは、あたかもハンブルクを避けるかのように初演されている。

ハンブルク市は1889年になって、ようやくブラームスに名誉市民という称号を授けたが、その時ブラームスは既に全4曲の交響曲を完成させ、56歳の押しも押されぬ巨匠に達していたのだ。それでもブラームスは大感激し、ハンブルク名誉市民証書を誇らしげに知人に見せたという。

現在、ハンブルク市内の一角にこじんまりとしたブラームス博物館があるが、開館時間は1週間の内たったの3日間らしい。経緯上、大した展示物が無いからにしても、故郷ハンブルクがドイツの国民的大作曲家ブラームスに示し続けるこの頑なまでの冷淡さは一体どこから来るのだろう。
http://www.geocities.jp/oehler_spieler/HamburgBrahms1.htm

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c5

コメント [経世済民133] 「富裕税」導入、現実味高まる(Business Journal) 赤かぶ
21. 2019年10月19日 15:54:25 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[230]
税金で取られるくらいならということで、散財をする、キャバレーで飲んじゃう
接待に使う、従業員の給料を上げるとかするのだ。

まるまる残そうというスケベ根性は世の為人の為しいては自分自身の為にならない。
70パーセントくらい取ってもよろしい、なぜならそれは脂肪で心と体と社会に良くないからだ。

ヨーロッパ福祉国家の殆どはマイルドな社会主義政権を持つか経験していることは
あまり知られていない、日本だって出来るのだ。

変態右翼カルト政党には速やかに政権から退いてもらいたい。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/411.html#c21

コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
6. 中川隆[-10717] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:54:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2139]

ブラームスと女性達 By migunosuke

12月11日のブログで、映画「愛の調べ」の感想として、

「実際にロベルト・シューマン、クララ・シューマン、ブラームスの間に三角関係はあったのか?その根拠は何なのか?」

と書きました。手許にある本にいくつかその根拠が載っていたので順次紹介していきます。

まず最初、「ブラームス (門馬直美著、春秋社)」には次のように書かれています。


第4章 転機

このようにブラームスはもはや、クラーラなしでは生き甲斐を感じないほどになる。そして二人が親密になるにつれて、ブラームスのクラーラに対する気持ちは、敬愛から別の形の愛へと変わっていった。クラーラが十四歳も年長だということは問題ではなく、この三十五歳の女性の美点に惹かれ、多くの経験をもつという魅力にとりつかれたという形だった。

こうして、音楽史上に希有な数多くの手紙の交換が始まった。クラーラに対するブラームスの感情の移りかわりがそれらの手紙ではっきりと知られる。たとえば五四年十一月には、クラーラからの提案もあり、それまでの敬称的な Sie (あなた) から非常に親しい呼びかけである Du (お前、君) に変わった。

また、五五年六月二十日のブラームスの手紙では、それまでの「敬愛する夫人」とか「親愛なる人」が「私のクラーラ」というような表現に変わっている。そしてまた、ブラームスは「私はもう君なしには生きていられない・・・私がいつも、そしてずっと愛しつづけるように、どうか私を愛して下さい」とまで書くようになる。

しかし、クラーラは、このころまでのブラームスからの手紙のほとんどを破棄してしまっている。彼女の心境を語るのはその日記だけである。それにはつぎのように書かれている。

私たちの間にはこのうえない完璧な調和があります。私を惹きつけるのは、彼の若さではない。おそらく私自身のつまらぬうぬぼれでもないでしょう。いや、私が彼のなかで愛しているものは、その新鮮な情感、輝かしいばかりの才能に恵まれたその人柄、高貴なその心なのです。

ブラームスは間違いなく自分の気持ちを伝えていましたし、クララもまんざらではなかったようですね。

次に、「恋する大作曲家たち (フリッツ・スピーグル著、山田久美子訳、音楽之友社)」にはブラームスの女性遍歴について更に詳しく書かれています。


・ブラームスが女性と長続きする関係を築けなかったのは、若いころ家族を養う足しにハンブルクの売春宿でピアノを弾いていたせいだというのが、伝統的な見方である。

・(売春について) 彼は生涯に何度となくその愛にもどっていった。単純で、束縛されない−そして金で買う愛。

・ブラームスはおそらく過度なまでに女性を愛していたが、長期の関係は恐れていた。そしてどんな離婚裁判の判事にも負けないほど結婚については皮肉な見解を持っていた。「ぼくは運悪く結婚しなかった−だからずっと独身だった、ありがたい!」というのが、お気に入りの言いぐさだった。

・ブラームスは女性を信頼せず、たとえ将来愛情に発展しそうな友情が生まれても、突然感情を爆発させ、演奏や歌唱やらについて深く傷つける発言をして、相手を拒絶してしまうのだった。

・ローベルト・シューマンが二度と出てくることのなかったエンデニヒの精神病院に移されたあと、ブラームスはクラーラと子供たちと一緒に暮らしはじめた。(略)二月二七日以降、家計簿はブラームスの筆跡になっている。

・ブラームスとアガーテは婚約し、指輪を交換した。だが、一八五九年、クラーラがハノーヴァーで彼の≪ピアノ協奏曲第一番ニ短調≫を演奏したとき、彼は落ち込んだ。(略)不意に、アガーテと結婚すればクラーラを失うかもしれないと気づき、(略)奇妙な愛の手紙を書いた。(略)アガーテは怒って婚約を解消した

・一八六四年から翌年にかけて書いた二作目の弦楽六重奏のなかで、ブラームスはくりかえし彼女(※アガーテ)の名前を呼んでいる−音楽の棋譜法で可能な限り”文字の綴り”に近づけて。第一と第二ヴァイオリンがA-G-A-D-Eと演奏するパッセージの意味を、ブラームスは友人のヨーゼフ・ゲンズヴァッヒャーにはっきりと説明している。「この時点でぼくは最後の恋愛から自由になったのだ」

・よくブラームスと会っていたウルマンは、この作曲家との情事を告白した知り合いの若い女性について語った。彼女によれば、ブラームスは「情熱的だけど不器用な恋人」だったという。

・ヴィーンで、ブラームスは女声聖歌隊を結成し(ハンブルクでやったように)、そのメンバーのひとりにすぐさま結婚を申し込んだ。が、彼女がある医師と婚約したばかりなのを密かに知り、承諾の返事はもらえないだろうと悟った。またしても空振りに終わったのである。

ブラームスはクララ一筋という訳ではなく、それなりに女遊びもしていたようです。この辺は、貴族の娘に恋しながら、売春婦と遊んでいたシューベルトを思い起こさせます。しかし、ブラームスが一途に愛した女性はクララだけだったように思います。愛が芽生えかけたアガーテも、クララには敵わなかったことが、アガーテとの婚約解消のエピソードでよくわかりますね。一般に、男性は過去の女性を引きずるといいますが、ブラームスはその典型のようです。

最後に、「大作曲家たちの履歴書 (三枝成彰著、中央公論社)」には次のようにあります。


クララ・シューマン/理性と尊敬の念で結婚を踏みとどまる

二人は互いに恋愛感情を持ちながらも、理性と強い意志によって自制し合い、ついに結婚に至ることはなかった。彼らの交友は、時には喧嘩も交えながら四十三年間に及び、その間に交わされた手紙は数千通(破棄から免れたのは約八百通)にのぼったという。そこにはいたわりと尊敬、、そして紛れもない愛情がうかがえる。クララは死のまぎわに数行の文章を残したが、それはブラームスに宛てられたものであった。

ブラームスがクララに一方的に片思いをしていたのではなく、クララもブラームスを愛していたことが伝わってくる話です。ブラームスの片思いならクララからの返信もなかった筈でしょうし、ブラームスの気持ちはクララからの返信で更に燃え上がったのではないかと推測します。

こうした事情を踏まえると、複雑な愛の物語があり、クララ・シューマンを愛したロベルト・シューマン、ヨハネス・ブラームスを扱った映画が複数作られる理由が、十分理解できます。
http://www.miguchi.net/archives/2615

ここでは彼の作品群のうち、とくに魅力的な一角を成す室内楽の、そ れもメロディアスにして甘い郷愁のような音を聞かせるものを挙げてみます。そのため息が誰へのものなのかはたい して重要ではありません。しかしなんだかんだいっても、そういう色調の曲こそが名曲として人気があるのではない でしょうか。これ以上のロマンティストはいないほどでありながら立派な紳士たろうとする努力は、はにかみ屋のブ ラームスの最も愛すべき点に違いありません。


ピアノ三重奏曲第1番

 改訂版を出しはしたものの、二十歳のブラームスが初めてクララに会った直後に書いた曲です。事実は知りませんが、最初から熱き思いに舞い上がってるように聞こえませんか? 

ピアノが冒頭から印象的な低い音を叩き、大きな波のように押し寄せてきたかと思うとチェロが引き継いで熱っぽく胸の内を語ります。揺れ動く感情を野放しにして振り切れるままにし、どうしようもなく高まってきたところで、そうだ、と自らに断定的に言い切ってまた突き進む。そういう感じです。

地に足が着いていないと言えるほど幸せと息苦しさが合体しています。
「好き好き好き好きどうしよう」と小躍りしているようにしか聞こえません!

ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」

 君が好きだと言ってくれた曲 を、君のためにソナタに編曲してみたよ、という曲です。ブラームスのメロディのなかでも最も美しいものの一つではないでしょうか。

ブラームスの同名の歌曲をクララ・シューマンが好んでおり、ピアニストであるクララも弾けるように、かどうかは知りませんが、作曲家自らヴァイオリン・ソナタに 編曲し、それが歴史に残る名曲になりました。

その歌曲が使われているのは第三楽章ですが、色々なところでよ くとりあげられるのは第一楽章の方でしょうか。ヴァイオリンの鼻声で甘え訴えかけるような響きがなんともロ マンティックです。途中から感情が激してきて、思わず叫んでしまうところがあります。フィジカルな自動運動 のようでもありますが、まるでわかってもらおうとして「ぼくだよ、ここだよ」と必死に訴えているみたいでも あり、その後脱力してまた上目遣いに独り言を装って囁き続けます。

「ブラームス・フォー・トゥー」(恋人たちのブラームス)という感じでしょうか。

幻想曲・間奏曲集Op.116〜119

 死の5年前、1892年で59 歳。事実上ブラームス最後の作品群です。作品116の幻想曲が7つ、117 の間奏曲が3つ、ピアノの小品118が6つ、119が2つで、たいていは一枚にまとめて録音されます。

肝臓ガンでクララの後を追って一年後に亡くなったブラームス。享年64歳でした。果して晩年は満ち足りていたのでしょうか。

静けさという意味では確かに最後の作品たるに相応しい雰囲気を持っています。
大変美しい追憶の曲です。しかし「旅立ちの準備が整った者の穏やかなひととき」とは言えません。

幻想曲の2曲目と4曲目など、なんという悲しい音でしょう。
ブラームスは泣いているのでしょうか。

そして上に 掲げた写真も見てほしいと思います。
晩年のブラームスはどうし てこんな目をしているのでしょうか。
http://home.att.ne.jp/delta/myrobalan/brahmschamber.html

ブラームスと女性のこと

 ゴシップ・クラシック界最大の謎とされるのがヨハネスとクララの関係です。他にもモーツァルトとアロイジ ア・ウェーバー、ラヴェルとエレーヌ・ジョルダン・モランジュなど、なかったようであったかもしれない式の 噂話は他項でとりあげました。年譜まで作って調べる人もいるようです。

 クララ・シューマンは、ご存知のとおり、作曲家ロベルト・シューマンの奥さんです。ブラームスからすると 十四歳年上ですが、当時有名なピアニストであり、ドイツの紙幣に描かれたこともある美貌の女性でもありま す。

ブラームスは二十歳のときにこの夫妻に初めて会っています。クララを見てどう思ったかはわかりません が、音楽の中に心境が表れるのなら、この頃に作曲されたのはピアノ三重奏曲第1番です(別項)。そして夫妻 に会ったそのとき、夫のシューマンには才能を見いだされ、後年ブラームスがドヴォルザークにしてやったのと 同じように世に出るきっかけを作ってもらいました。したがってロベルトは彼の恩人なのです。

しかしその恩人 は翌年ライン川に身を投げて自殺を図ります。幸い通りかかった船に助けられて一命はとりとめましたが、以後 は精神病院暮らしとなり、それから一年後に死亡します。人によってはこの自殺の際にシューマンが結婚指輪を 外していたことから、妻とブラームスの関係を知って絶望していたのではないかなどというのですが、一般に受 け入れられている理由は病気を苦にしてのことだとされています。

シューマンは結婚前に娼婦から梅毒をうつさ れており、梅毒は当時致命的な病気であったためどんどん進行していました。それと原因が同じか別か、精神も 病んでいました。梅毒が脳を侵したわけではないという医者の所見もあるようですが、考えられてきたのはまず 梅毒による影響、そして躁鬱病、統合失調症です。

病跡学的には躁鬱が有力らしいですが、被支配の妄想は統合 失調系にも感じられます。奥さんのクララに梅毒がうつらなかったのは結婚時にすでに潜伏期に入っていたため のようですが、そういう知識が当時なかったとすると、シューマンは自らの病気を知りつつクララと結婚したの でしょうか。彼が売春婦と関係を持ったのはブラームスとクララの関係を知った後だという説を唱える人すらい ます。

また、シューマン最後の言葉はクララに抱かれて発した I know の意味のイッヒ・ヴァイスで、幻覚にもてあそばれてきたけれども

「君だとわかるよ」

と言い、最後の力をふりしぼって挨拶したのだとクララは言っているわけですが、一方で

「ブラームスと関係してたこと、 ぼくは知ってるよ」

という意味だと解釈したがる人もいま す。

8人も子供のあったクララは、8番目がブラームスの子だったなどという憶測は横へ置いておくにしても、夫シューマンの療養所入りとその後の死によって経済的に苦しくなり、コンサートをたくさん開くなど苦労したようです。

この頃ブラームスがクララの面倒を見、急接近していたことは知られています。彼のクララへの手紙には大変熱烈なものが何通も残っており、どうみても、それです。その上一番親密だった頃の手紙は二人とも処分している(らしい)というのですから、男女関係 にあったとする見方が出てくるのは当然かもしれません。

クララがブラームスに宛てた「あなたは最高の友人 よ」という見限りメール風のものも残っているようですが、真実が何であったかは知りたい人が前後関係を読んで想像することでしょう。いずれにしても二人がその後一緒になることはなく、表向きは親しい友人関係を貫き ました。

 そしてその急接近の3年後、25歳のブラームスはアガーテ・フォン・ジーボルトという、長崎のシーボルト の従兄弟の子に当たる女性と婚約しますが、いざ結婚の段になると

「今は大変忙しい、結婚によって束縛されたくない。
結婚するかどうかは君が決めてくれ」

という内容の手紙をアガーテに送り、それを受け取ってショック を受けたアガーテにふられるという結果に至ります。なんという気のない言いぐさでしょうか。まるで他の誰か を思っていたかのようです。それとも、成就してしまうことを怖がる心理でも働いていたのでしょうか。

結婚をはじめ、何かが成立してしまうことを恐れて逃亡するケースはよく聞かれます。完成してしまったらその先はな いわけですし、あるものに関して自信がなく、それが露呈してしまうことを恐れる場合もあります。重大な決定 について迷いが出るのは当たり前だとしても、恋愛においては親との幼少期の関係が影を落としているように見 える場合もあります。

キェルケゴールのように自ら婚約を破棄してしまい、後々自責と後悔に苛まれる人もいる ようです。いずれにしても冷淡な態度をとればそれで現実の関係が終わってしまっても仕方はありません。

 この頃に作曲されたのが弦楽六重奏曲第1番です。以後ブラームスは独身を貫き、仲の良かった夫婦によく見られるパタ−ンですが、クララの死の一年後に肝臓ガンで後を追うように亡くなっています。西洋医学では否定 されますが、伝統医学のいくつかでは臓器と感情の結びつきが言われます。そういう意味でいうと肝臓は怒りの 臓器だという話ですが、クララの死後、ブラームスには何か自分への隠された怒りでもあったのでしょうか。

 では、音楽の上では、プライヴェートな出来事はどう表れるのでしょうか。芸術作品は作者の意図やそのとき の感情に関わらず、作品単体で見るべきだという哲学者がいます。こうだったああだったと言ったところで他人 の主観に過ぎないからでしょう。しかし裏を返せばどんな評価も恣意投影なのですから、逆に心情を感じてみるのもありでしょう。

ブラームスの叙情性、それは若いときから一貫して切々と訴えてくる種類のものです。静か に甘く夢見るような歌をうたっていたのが突如感情が高まり、希望やら切なさやらがないまぜになった抑えきれ ないフォルテへと上り詰めた後、フレーズの区切りまで燃焼し切ることなく途中でふっと力が抜け、また独り言というか、内にこもって物思いにふけって行きます。

このホルモンをともなったやるせない波立ちの形には誰しも覚えがあるのではないでしょうか。しかもブラームスの場合、感情が高まるときはチェロなどの肉声に似た擦 弦楽器の持続音をともなって、しかも輝かしくない厚めの音で訴えてくることが多いように思います。

後に手直しをしてはいますが、クララと出会った頃のピアノ三重奏(第1番)の出だしから聞こえる音はどうでしょうか。その経緯からピアニストのクララが耳にし、弾くことになるのは明らかでした。ブラームスはヴァイオリン が弾けましたし。

それはともかく、同じく甘美な旋律で有名なヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」は、クラ ラが好きだった歌曲から編曲されたためにそのタイトルで呼ばれます。アガーテと謎の破綻をした直後に作曲さ れた弦楽六重奏曲ですら同種の響きを持っているように聞こえるのは私の耳がおかしいのでしょうか。どれもこ れも内に秘めた想いを感じさせ、それがときに暗い情念に結びついているのが分厚い和声を通り抜けて聞こえて きます。

 婚外であれ何であれ、あからさまな男女関係に入り込むという意味ではブラームスとは反対にも思える奔放さを見せたのはガブリエル・フォーレです。しかしブラームスの音には、そのフォーレに若干似たところを感じる 瞬間があります。

それは重厚な内声部に支えられた溜め息のようであり、何度も改良を重ねた手の込んだ技法によって半ば隠されていますが、人の眼の光が魂に固有だと言われるように、いつも、ある同じ色なのです。そしてフォーレの方は現実につき合える相手への思いに満ちてお り、手に入れては情熱を失うという繰り返しのプロ セスにおける期待を表しているとするなら、ブラームスはある種、手に入らないものに憧れ続けるような種類に 聞こえます。

 もちろんブラームスにも、あまりそのような切ない気分ではなかっただろう期間もあります。ドイツ・レクイ エム、第2交響曲、ヴァイオリン協奏曲などを生み出していた頃、年齢で言えば35歳から50歳ぐらいまでの 間がそうではないでしょうか。この時期の作品は概ね穏やかな満足に満ちているような気がします。しかしそれ も長くは続きませんでした。

 五十代を超えてくると、想いが枯れてくるのではなく、そこに過去への回想が加わってくるようです。それは ときに怒りを伴い、悲痛さを感じさせることもありますが、美化した幸福に酔う瞬間も現れます。名曲として名 高いクラリネット五重奏曲とピアノの間奏曲集が、よく演奏されるものとしては事実上彼の最後の作品にあたるわけですが、これらですら若者の自己陶酔的な嘆きにすら聞こえ、モーツァルトやベートーヴェンが晩年に見せ た、どこかふっきれたあの感覚とは質的に異なっているようです。

人の晩年といってもそれぞれで、青年期に特 徴的な問題を晩年に解く人もいれば、無条件の愛のようなテーマに早くから取り組む夭折の天才もいます。それ らに優劣は関係ないですし、老年期の心理などというものがはたしてどこまで普遍性を持ち得るのかも謎です。
http://home.att.ne.jp/delta/myrobalan/brahms4.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[35538] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:55:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25611]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c1
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
7. 中川隆[-10716] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:56:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2140]

ブラームスとクララって


292 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/03/12 22:04:00ID:5Thzv7ne [1/1回]

「結婚すればよかったと思うこともあるんだよ
 もう十歳くらいの男の子がいてもおかしくないんだから。そりゃ楽しいだろうよ。
 でもなあ、適齢期のころには地位がなくてね。今じゃもう遅すぎるし。」

by ジョージ・ヘンシェルの日記 1876年7月17日記述。

ガクガクブルブル・・・


ブラームス回想録集 ジョージ・ヘンシェル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E5%9B%9E%E6%83%B3%E9%8C%B2%E9%9B%86%E3%80%881%E3%80%89%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E5%9B%9E%E6%83%B3%E9%8C%B2%E9%9B%86-1-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%92/dp/4276201772/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1365322677&sr=1-2&keywords=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E5%9B%9E%E6%83%B3%E9%8C%B2%E9%9B%86


827 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/06/13 11:43:46ID:PDdjjwSf [1/1回]

ブラームスは早熟の天才肌(ピアノ四重奏曲、バラードその他)


839 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/07/08 11:25:28ID:lPRgnMHf [1/1回]

ブラームスが美青年でなければ全ては平穏だっただろうに


840 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/07/08 16:01:01ID:YXG0GM4F [1/1回]

若い頃のブラームスは運動神経も抜群で、興に乗ったら皆の前で宙返りを披露してたそうだ。まあ、ピアノが鬼のように上手い人は大抵運動神経もいいから、さもありなんな話だ。

さぞモテたんだろうな。
クララの毒牙にひっかかりさえしなければ・・・

841 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/07/08 18:29:59ID:AZTmGu9Y [1/1回]

そしたら天才のままで作曲できたかも知れないのにね。

985 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/11/03 12:13:42ID:iqhimP4Z [1/1回]

ブラームスが美青年でなければ

5 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/08 14:48:00ID:FwrjoHKK [1/1回]

二人の間には子供がひとりいた。
少なくともシューマンはそう疑っていた。
シューマンはクララとセックスした日を手帳に正確に記録するようになりクララをストーキングするようになった。

90 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/15 11:56:00ID:dOf5SUQw [1/2回]

ブラームスっていうと内向的で、優柔不断で、ぐずぐすした印象があるんだが、クララとやっちゃうほどの甲斐性あったのかな。


92 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/15 14:43:00ID:1hrX1kTj [1/2回]
>>90
 逆ナンだよ−ン。
 熟女のテクにかかったらイチコロだヨ−ン。
 愛してることと、エッチした〜いことの見境がつきまへんねん、若い頃は。
 これ体験的結論。


93 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/15 14:50:00ID:1hrX1kTj [2/2回]

     食パンもジョルジュ・サンドいっち
     にされたっけ。

203 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2004/01/20 23:24:00ID:a8cjojec [1/2回]

結局末っ子の父親って誰なの?


204 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/20 23:28:00ID:Hgfs9Fb4 [1/2回]
>>203
ロベルト


205 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2004/01/20 23:32:00ID:a8cjojec [2/2回]

ホントに?


206 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/20 23:41:00ID:Hgfs9Fb4 [2/2回]

ほら、ロベルトは克明に記録つけてたから、
それと合致するという。


207 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2004/01/21 00:04:00ID:QuffiUg/ [1/1回]
でも末っ子がデキちゃった頃って病気(梅毒?)がカナリひどくなってきてたのでは?
そんな時にちゃんと勃起したのかが問題だ。


209 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/22 00:13:00ID:3QmKKclJ [1/1回]

 ネタ・・・・・・
要するに、クララは誰と「ネタ」のかが問題だ。


210 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/22 15:42:00ID:m5iUxdNE [1/1回]
>>209
ヨハネスでしょー。
夫がいる身で年下の若い男とはめまくり。
邪魔な発狂夫があぼーんした後は二人で(子連れだけど)堂々と温泉旅行。
再婚しなかったってだけでものすごい良妻賢母として後世に語り継がれる。
イイ人生だね、クララの人生って。


708 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/10 05:54:18ID:K7422RwR [1/1回]

とにかく、クララって好きもん女で子供ばっか、やりまくって作ってた。
その上ブラームスの相手もして、すごいもんだと尊敬。


716 : 栗舐めキン愚▼69XES&4[] : 投稿日:2005/12/17 00:32:11ID:LB4yP++i [1/1回]

ブラームスってババ専???
あんなイイ男が好き好んでバァバァにハメハメしたとは思えんのだが


717 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/17 02:31:31ID:JyUseF4c [1/1回]

壮年期のブラームスって、成功してエライ高収入だった。
それでも本人は質素を好んだものだから、カネは有り余っていたはずだ。
女だっていくらでもハメまくれただろうに・・・


718 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/18 21:02:11ID:yQlMerDi [1/1回]

問題は成功しただけでなく当代の著名人になってしまったことだな
それより何よりクララがいてはどうにもならん


719 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/20 01:07:15ID:yql2W2oz [1/1回]

ブラームスは成功してからは気前も良く、親戚や若手音楽家を援助しまくったそうだ。
(新潮社「カラー版作曲家の生涯」より)
人付き合いは苦手でもイイ人だったみたいだね。
ウィーンや故郷ハンブルクでも、風俗のおねぇさんや女学生にお金をばらまいたのかなぁ・・・


720 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/22 20:32:50ID:AUqz07Zw [1/1回]

援助が違う意味に見えたw


722 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/23 21:49:16ID:MSSBr4tL [1/1回]

子ども好きだったブラームスw

732 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/01/07 19:21:21ID:hitNDBzq [2/2回]

ヨハネスたんの童貞喪失だが・・・
1847年、14歳のとき、地元ハンブルグのバイト先の酒場で、娼婦のお姉さんに、そそのかされて食われてしまったとの説がある。
14歳の天才ピアニスト美少年が、娼婦やマフィアだらけの酒場でピアノ弾きのバイトなんかやってたら、ショタコン女に食われて当然!!


728 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/12/31 14:55:08ID:W0w4DMdP [1/1回]

ヨハネス君ってヤリチンコじゃねぇか。
もうヤツの音楽は聴かない。

禁欲生活を貫き、41歳で結婚するまで性的経験がなかったマーラーを見習えってんだ。
(妻・アルマ談。いやこれほんとかな〜w)


729 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/01/06 14:21:25ID:brZo7jc+ [1/1回]

マーラーの夜の生活は、相手のことも考えず勝手にベッドに押し入って自分だけ満足すれば後はさっさと出て行って自分の所で寝ちゃうと言う、かなり自己中心なものだったらしい。
そりゃアルマも寝取られる訳だよ。


730 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/01/06 17:36:36ID:ddUtS55G [1/1回]

アルマ自体もヤリマンだしねえ。
あのベース顔好きじゃないけど。

953 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/10/24 06:16:14ID:RNs4YpxY [1/2回]

クララはどっかのア○マとは違って、ヨハネスとは結婚しなかったのね
しかもその後男をとっかえひっかえしてたわけじゃないし


954 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/10/24 12:59:18ID:9eZcad46 [1/1回]

そりゃクララと違ってアルマは自活の術がなかったわけですから。

955 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/10/24 15:54:21ID:RNs4YpxY [2/2回]

それもマーラーのせいなんだよな
マーラーが何でも支配したがるサドだったばかりに…

325 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/05/01 23:36:00ID:nsiG+gWb [1/1回]

 だけど、50才過ぎたおばさんっていいんですかネ。
私の母親と同年代のおばさんと・・・・
なんか、キモい世界ですね。ひいてしまいます。
ブラームスってすげー趣味だと言うべきか。


477 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/12/21 01:19:21ID:LziTxb/q [1/1回]

ブラームスってロベルトとクララの娘ユーリエと結婚をたくらんだこともあったそうだが。


480 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/12/22 23:15:17ID:4KIw7wVu [1/1回]

カツ丼も旨いが、親子丼も旨いからな。


326 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/05/01 23:56:00ID:DuF3rHKa [1/1回]
>>325
相手は最初っからオバサンだったわけではないし、
そもそもブラームスは生涯クララ一筋だったわけでもない。

ブラームスは1833年5月7日生まれ。シューマン夫妻と初めて会ったのは 1853年9月末だから、当時20歳。
クララは1819年9月13日生まれで、この時34歳になったばかり。ちなみにローベルトは1810年6月8日生まれで43歳。

1869年にブラームス(当時36歳)はシューマン夫妻の三女ユーリエ(当時23歳)に恋愛感情を抱くが、クララ(当時49〜50歳)はそれを知ってか知らずか、さる伯爵のもとへ嫁にやる。(ユーリエ本人は知りもしなかったことだろう)
「アルト・ラプソディー」はこの失恋がきっかけで作曲されたという。
そして、この年9月にクララのもとを訪れたブラームスは、この曲の完成したスコアを無言で手渡したと伝えられる。


132 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2003/12/22 08:47:00ID:XAF0X5yI [1/1回]

ショパンのイメージはドラクロワの肖像画の様に神経質そうな美男子だと思っていたが、あるショパンのサイトに掲示してあった晩年頃の本人と思われる写真を見て今迄のショパンのイメージが崩壊しますた。
やぱーりブラームスはイイ男。
クララが手を出すのも無理なし。

144 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/24 19:34:00ID:EN7AvpQQ [1/1回]

ショパンの肖像画と写真まったくちがうよね。
あの写真スキだけど。

135 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/23 00:13:00ID:pGGaBvcU [1/1回]

じゃあバッハやヘンデルって実際はもっと・・・プププwww


136 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/23 00:40:00ID:/d/d9Dam [2/2回]

モーツァルトやベートーヴェンも、かなーり・・・・・・


137 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/23 14:17:00ID:Ye0IiBkd [1/1回]

ブラームスって、ハンサムだったけど、背が低いことをすごく気にしてたんですよねー。


138 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/23 17:03:00ID:VwaljHro [1/1回]

まあ肖像画はググってみれ、それなりのものもけっこうある。

理想化がひどいのは19世紀に音楽家を文化英雄としてえがいた画の類。
知れヶ版画になるともっと非道くなる。
モトネタはどっちかというとあまりいい男ではない古い絵だが、少々タッチアップするぐらいならともかく、ひどいのだと類型的な「あるべき姿」に顔を書き換えてんだよね・・・・

イメージグーグルでbachと検索すると、
一見同じでも実は模写で顔が少し違う、なんてのは山ほど出てくる。。。。。

57 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/12 22:15:00ID:YW/6Uqsk [1/1回]

若いときのブラームスっていつ見てもええ男やな
これでピアノも作曲もロベルトより上だったんだから
クララがなびかないはずがない。

46 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/12 11:43:00ID:tyPcVwx1 [2/3回]

ちなみにクララは、後にブラームスが若い娘たちに恋しだすと、
結構嫉妬していたそうです。うーむやはり・・・。


877 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/08/12 09:39:25ID:l3OOcUFV [1/1回]

ヨハネスはアガーテ嬢に酷いことをしたよね(´・ω・`)
やはりクララが一枚噛んで(ry

若き日のヨハネスは、ゲッティンゲンの大学教授の娘でソプラノ歌手でもあったアガーテ・フォン・ジーボルトと恋愛関係にあり、婚約を交わすに至った。
ところがある日ヨハネスはアガーテにこんな内容の手紙を出す。
「貴女を愛してはいるが、束縛されたくない。貴女の元へ行くべきかどうか返事をおくれ」
アガーテはプライドを傷つけられ、婚約は破棄。二人とも心に傷を残した。

この事件に関してクララがどのように関わったかは資料に残されていないけれど、婚約者をつれなく捨てる位なので、恐らくアガーテに嫉妬したクララがヨハネスに何か吹き込んだものと思われ…

ちなみに後年のアガーテの述懐。

「どんな犠牲を払ってでも、彼と一緒になりたかった」

885 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/08/17 19:34:06ID:1nnrPh3S [1/1回]

まあ、ブラームスと結婚したって幸せにはなれなかったと思うけど。

理由

クララ:カミラ夫人
ヨハネス:チャールズ皇太子
アガーテ:ダイアナ妃

887 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/08/19 20:15:36ID:M3yQUiQF [1/1回]

「愛してはいるけど、束縛はされたくない」て書いておきながら
すでにクララに束縛されていたブラームス・・・


569 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/03 01:01:46ID:iGUXrPEP [1/1回]

ピアノ協奏曲第1番の初演で失敗した1859年、ブラームスは結婚にも失敗する。
相手はソプラノ歌手アガーテ・フォン・ジーボルト嬢。前年に婚約に至っていたが、
「愛しているが、束縛されるのは好まない。どうしたらいいだろう」
というような煮え切らない手紙を彼女に送って、結局婚約を破棄されてしまったのだった。


570 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/03 01:22:27ID:bwgFJFBH [1/1回]
>>569
その手紙の一部

「僕は貴女を愛しています。もう一度お目にかからなければなりません。
しかし僕は束縛されるわけにはいかないのです。貴女を僕の腕に抱き、口づけし、貴女を愛していますと言うために、戻っていくべきかどうか、すぐ返事をください。」


571 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/03 20:53:10ID:qufZ9hFb [1/1回]
>>570
ジャンボヴァカだな
親切な人に紹介されて、マジ惚れて、しかも大学教授の娘だ
「おれについてこい、必ず幸せにしてやる!」ってなんで言えなかったかねぇ

やっぱり、怒ったクララが黙って帰っちゃったのがアレだったんだな、うんうん。


573 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/04 01:27:21ID:rCpfOAoC [1/1回]

「束縛されるわけにはいかないのです」ってどう見ても結婚する気全くないじゃん。
体のいい断り文句に決まってるじゃんよ。


575 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/06/04 12:47:12ID:9mzB/brW [1/1回]

よーするに、結婚はでけへんけど一回やらせろ、ということ。


59 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/12 23:51:00ID:ektrfxMi [1/1回]

で、結局ブラームスはクララのまんこに中田氏したの?


60 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/13 00:12:00ID:CmWs2uqn [1/1回]

そりゃシューマンほどの漢が発狂するほどのセクースというのだから
恐らくゴルゴの如くクララを抱くブラームスを目撃した物と思われ。


61 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2003/12/13 00:38:00ID:UIJm1hap [1/2回]

ドアの隙間から喘いでる愛妻を目撃→ライン川くだり。ってトコか・・・

233 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/30 02:32:00ID:SL3NGaVg [1/1回]

クララの万個は、強烈に締まったそうだね。シューマンの話によれば。
ヨハネスも、その三段締めの虜となった。

クララの万個を称えよう。


236 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/30 18:39:00ID:oJmPJ62S [1/1回]
>>233
その三段締めで男をたらし込んだんだね、クララ。
・・・ったく・・とんでもねー女だな。
なのに後世の評価はロベルトより高い。
みんな騙されてるんじゃないのか?


237 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/30 19:36:00ID:NHfIsLep [1/1回]

子供を8人産んだ女性がそんなんなんですか?

238 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/30 19:55:00ID:lEtrRG6H [1/1回]
>>237
稀にいるんだよなあ。子供産んでも、ユルマン@太平洋にならない女が。

240 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/01 01:48:00ID:qInV8sFi [1/1回]

やっぱ女はマンコなんだ・・。
頑張ってマンコ鍛えて年下男喰ってやる!!
そして発狂した夫を捨てて後の世に名を残すんだーーー!!!

252 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/02/07 19:12:00ID:XOCfwTJd [1/1回]

いや、本当にマン○は大事だ。
俺は昨日超美人の彼女と別れたが、その向こうの理由は「最近優しくない」だった。
相手のゆるゆるぶりになんか落ち込んでセクースもしたくなかった、とは言えなかった。


256 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/09 18:35:00ID:Cqcs6ZqT [1/1回]
>>252
へぇ〜、そうなんだ。やっぱ美人でもゆるいと別れたくなるんだ・・
じゃ、私なんか美人じゃないからゆるかったら速攻でゴミ箱逝きだね(泣
これから毎日マンコ鍛えなきゃ!!
おしっこするときはいちいち途中で止めて、 お尻の穴を引き締めて・・・、
他に何すればいいですか?
マンコのゆるい美人ときつく締まるマンコを持ったブサイコはどちらがお好きですか?
美人なうえにキツマンのクララは最強ですね。


257 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/09 23:59:00ID:2pHYdEwY [1/1回]

クララ最強伝説が生まれた。


258 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/02/10 02:16:00ID:mjbEvdMX [1/1回]
>>256
その二人だったら絶対後者が良いよ。
緩い美人は緩くても美人だからプライドが高い。
だから喧嘩したらちょっとした事でもなかなか仲直りが出来ない。
恋人同士の仲直りなんか抱き合うのが一番いいのだけど、緩いからそれもうまく行かない。
キツイブサイコは喧嘩しても折れてくれることが多いので
お互い普通にしていても仲直りしやすいし、抱き合えばもうすっかり気分を直せるし、大げんかしても結構なんとかなる。


264 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/12 21:13:00ID:qz2iEppq [1/1回]
>>258
いや、ブスには立たないだろう、普通。


266 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/13 23:55:00ID:WCM+C1AT [1/2回]

目をつむって,エエ女をイメージしてヤル。
ブス相手のエッチのコツ。
 ちなみに、マンコそのものが問題ではない。
要するに「床上手」かどうかということ。
 クレオパトラのような、カエサルを骨抜きにする当意即妙の話術ができればベスト。
(プルターク英勇伝)


267 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/02/13 23:57:00ID:WCM+C1AT [2/2回]

 クララは、床上手


925 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/10/03 00:19:36ID:qALE/l13 [1/1回]

クララってオノヨーコみたい

926 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/10/04 10:06:49ID:HmapD8TH [1/2回]
>>925
だったら、フェラーリが絶妙に上手いんだ。
 ロベルトやヨハネスがメロメロになるのは当然だ。
 おばちゃんのテクは凄いもんなあ。


928 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/10/04 17:55:04ID:K/RMf5Ic [1/1回]
>>926
ロベルトから見ればクララはロリかもしれない
どんな世代からも受けるクララの魔力は絶大だな・・・

492 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/01/07 00:31:04ID:lfQEK6lZ [1/7回]

「ヨハネス!」
暑い夏の夜。 郊外の路地に甲高い声が漏れた。

「あの人はとてもいい方なんです、クララ」

ヨハネスは神妙な顔つきでクララを見上げた。
狭いヨハネスの居間は夏の湿度で蒸せかえり、余計、クララが上気しているように見える。

「あなたは、たくさんの子供を育てる強い母親です。
だからといって僕のお母さんじゃありませんよ」

「ヨハネス、あの女の魔法に騙されているのよ!」
「静かにしてくださいよ、これ以上近所での私の評判を落とさないでください」

赤みがかった顔をしたクララの呼吸が乱れているを見て、ヨハネスは自信ありげに続けた。

「彼女は歌手としての素晴らしい才能だけではなく、気品溢れる振る舞い、そして何よりも清楚な心、僕という冬の大地に吹雪いた、一つのつぼみなのです」

このヨハネスの挑戦はクララにはあまりも重大なものだった。
「へぇー」
クララは喋りの声調を変え、挑戦的な目つきでヨハネスを見つめた。

クララの目は、人妻のものでも、母親のものでも、音楽家のものでもない、野生で生き残る1人の女のものだった。ヨハネスは、時々かいま見られるクララの支配欲と独占欲には常に圧倒されていた。

「つぼみねぇ・・・そう・・・若いのがいいの?」

クララは勃起したなま暖かい乳房をヨハネスの胸に押しつけた。
汗ばんだ服越しから、クララの硬くなった乳首は彼女の胸の鼓動をヨハネスに生々しく伝える。

「もう、こんなに垂れ下がったオバサンのオッパイはいやなのかな?」

とクララは胸をさらに押しつけた。

「ああ!」と思わず叫ぶヨハネス。

すかさずクララはヨハネスの口の中に舌を押し込んだ。
男性的なクララの舌はか弱げなヨハネスの舌は締め上げ、もてあそび、彼の舌に一切の主体性を与えなかった。

「大声をだしたらダメでしょ。ご近所迷惑なんだから」

ヨハネスにもはや反抗する力はないように見える。

クララは胸をはだけた。
挑戦的に突出する真っ赤な乳首をヨハネスに突き出した。
その挑戦はヨハネスだけでなく、その背後にいる若い女性の声楽家にも向けられたものだった。

ヨハネスの顔が一瞬歪んだ。
彼の脳裏に、若く無垢で、恐れと汚れを知らない彼女の笑顔がよみがえったのだ。
クララはそれを見逃さなかった。
突発的にクララの頭の中に最大限と嫉妬と暴力性が発生した。
クララはヨハネスに飛びかかった。

強姦的なディープキスでヨハネスの声を封じると、おもむろにヨハネスのシャツを開けた。
丈夫なボタンも鍵盤楽器を駆使をする逞しい女性の腕の前には無力だった。

クララの激しい呼吸と制御のきかない彼女の舌が打ち出す、ねちねちとした音が部屋を包む。
クララはヨハネスのズホンを引きずり降ろす。
もうヨハネスには抵抗する力はなく、アマゾネスに捕獲された性奴隷となった。

「ふん!」といってクララは口を離した。
濃密な唾液が2人の口の間に垂れ下がる。
ヨハネスの顔がまた歪んだ。

クララの怒りに震えた手が、ヨハネスの男性の象徴をつかんでいた。
クララの手にしたものは、安宿の朝食にもでないような、小さく張りのない腸詰め肉そのままだった。

一糸まとわぬクララは彼女の深淵を情けないヨハネスの男性部分に押しつけた。
彼女の深淵は力に満ち、愛液が溢れ、ヨハネスの部分にも流れはじめた。
しかし抑圧されたヨハネスは盛り上がらない。
支配者として冷静になったクララは体をヨハネスから離した。
クララが冷たくヨハネスの体を押すと、強力な粘りを持った愛液は糸を引き、
ヨハネスは床にへばり込んだ。

「私の体のどの部分も使っていい、3分間以内に勃起しなさい」

クララは支配者として冷厳にヨハネスに命令した。
ヨハネスには為す術がなかった。
熱いむせかえる部屋に、新しい空気を入れるため クララをヨハネスから離れ、窓を全開にした。

ひ弱な奴隷のヨハネスを遠くからより客観的に見ることになったクララに違った感情がわき起こった。
母親としての女性の性だった。
彼女の顔に慈悲の深みが加わった。

優しく、窓を半開きに戻すと、クララはヨハネスに歩み寄った。
ヨハネスは虐げられた子犬のように怯えた。
クララはあくまでも支配者としては君臨しつつも、救援者としてヨハネスに援助の手を差し伸べた。

細く、そして強靱なクララの手がヨハネスの男性部分を優しくつつみ、規則正しく動き始めた。

「そうよ、こうすればいいの」

クララは優しくつぶやいた。
徐々にであるが、ヨハネスの山にはマグマが吹き込まれ徐々に膨張をはじめた。

ヨハネスはどんどん自律性を取り戻していった。
そして絶対的な支配者であり庇護者であるクララを忘れはじめようとした。
ヨハネスの頭に広がったのは、ヨハネスが品のない冗談をいうと困ったように恥ずかしそうに笑い、ヨハネスがいつもの調子で他人を罵倒しはじめるとムキになってたしなめ、 ヨハネスの不幸を前にすると人一倍泣き、 そして彼の成功を前にして誰よりも大きい大輪の笑顔を見せる若い乙女だった。

「○○○○!」ヨハネスは思わず叫んだ。
そしてその直後、彼が支払わなくてはならない大きな代償に気付いた。
ヨハネスはじっとクララの家を見つめた。

499 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/01/07 01:46:26ID:zyw1g8QQ [1/2回]

とりもなおさず、酸いも甘いも知った包容力をもった熟女に魅せられる感情と、無垢にして純粋なうら若い女に惹き付けられる感情との、この対立は、若い男にとって永遠の矛盾であるということか。

275 : クララ[] : 投稿日:2004/02/25 21:19:00ID:Hag3Psqm [1/1回]

ブラームスもクララもロベルトもそんな人じゃないわよ!!
プンプン!
死ぬまでクララはロベルトのこと好きだったんだから!

4 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/08 11:47:00ID:mCerRgWt [1/1回]

ブラームスって性欲処理の対象は売春婦に限られていたんだよね?
ブラームスの死因は肝臓癌ということがわかっているけど
肝臓癌ということは、セックスでもらったウィルス性肝炎の帰結ということも充分に考えられるぞ。
クララの死因は何だったの?同じく肝臓障害か??

24 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/10 23:02:00ID:i5Ysi+Kq [1/1回]

シューマンって、ブラームスの肖像画を描かせて、ずっと持ってたんですよねー。その絵を見たとき(美少年!)シューマンのブラームスに対する「愛情」の深さを感じました。
例えば、現代だって男の人が、少年の写真を肌身離さず持っていたとしたら、かなり・・ですよね。
シューマンの側に「同性愛」的な感情はなかったのでしょうか?


27 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/11 01:59:00ID:OgxGO813 [1/1回]

クララに対する入れ込み方も尋常じゃないものがあった人だから、
一旦「好き」だと思うと、かなり熱いものがあったんでしょうね、
ロベルトは。


47 : クララvsロベルト[] : 投稿日:2003/12/12 15:11:00ID:KfJBVEqV [1/2回]

 ・1853年10月1日 三者が初対面

 ・1854年2月27日 ロベルトのライン川投身自殺未遂事件
          精神病院入院 医師から、クララとロベルト
          の面会そのものを禁止される(面会許可が出た
          のは2年後ロベルトの死の2日前
          「私は知っている・・・」

    ・初対面〜自殺未遂事件の間に3者間に何があったのか
    ・面会禁止となったのは、ロベルトの精神病の大きな原
     因がクララ(とその周辺関係)にあると精神科の医師
     が判断したため。

 むむむ〜嫉妬・劣等感・自信喪失・(間男)・・・どろどろ〜
 

55 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/12 21:28:00ID:kAvSSOmH [1/1回]

ローベルト・シューマンは脳梅だから、ブラームスとクララが精神的影響与えたことによって発狂したというわけではない。

ちなみに同時代人であるニーチェも脳梅で発狂した。
「この人を見よ」の中でシューマンに噛み付いている。


66 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/13 09:38:00ID:4enFp36s [1/1回]
 >>55
 だったら精神科の医者が最愛の妻クララとの面会そのものを拒絶してしまった理由は?


67 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/13 11:16:00ID:vJEQAFyQ [1/3回]
>>66
当時は脳が梅毒に侵された結果の発狂だとはわからず、精神病の一種と思われていたのよ。
こういうのって一般常識だと思ってたよ。
シューベルトも梅毒だったらしいし、ベートーベンも梅毒という説があるね。


68 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/13 12:35:00ID:x/Qsgsnx [1/1回]

シューマンも梅毒!!
長〜い結婚お預け状態で悶々としていたのでしょうか?!


69 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/13 14:44:00ID:qxcwwgw5 [1/1回]
>>67 
本当に脳にまで達する程の長期間梅毒だったなら、 梅毒ロベルト(潜伏期間を含め)とハメハメしてたクララや子供も梅毒に罹っていたとおもわれるが・・・
 ヨハネスよ、クララとやってたらあんたも脳梅か?


70 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/13 15:48:00ID:vJEQAFyQ [2/3回]
>>69
脳を侵されて発狂する以外は目立ちにくい症状だったんでしょう。
検索で調べると末期症状ということで、なかなか想像しにくいけど。
江戸時代の日本でも梅毒は大流行していたらしいし、世界的な現象なのでは?
梅毒が大流行しても皆が罹るわけでもないし。

遊郭とかで感染した男の所帯全員が罹ってたら、日本の人口は激減したんじゃ?
クララや子供に感染しなかった(とほんとうに言えるかどうかわからないが。
早死にした子供もいるし)のは不幸中の幸いじゃないかな。

シューベルトについては詳細なレポート読んだことがある。
症状が重かった時期に創作活動も不振だったとか色々・・・

ま、喪れは専門家じゃないし、そういう説もあるってことでいいでしょ。。


71 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/13 15:51:00ID:vJEQAFyQ [3/3回]

高橋悠治さんも脳梅説支持してるんだ・・・。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mie_y/suigyu/hondana/schumann02.html


72 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/13 18:39:00ID:OwqgzgSN [1/1回]

問題の所在は、ロベルトが梅毒か否かではなく、医者が面会を謝絶せざるを得ないほどロベルトとクララの間にあった葛藤とは何なのか、にある。

  ・いけめんブラームスはどう関係してるのか
  ・才女クララの求めるスタイル、コンセプトと自らのものとの乖離、精神的な弱さ・・


73 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2003/12/13 19:00:00ID:wMnIi62v [1/1回]

やっぱり音楽の才能は
ブラームス>>シューマン
になってしまうんでしょうか。


75 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/13 22:02:00ID:JT6QmFxN [1/2回]
 >73
 というより

  クララ=ヨハネス>>クララ=ロベルト

  ヲンナハコワイ
 な〜んかオトコはコントロールされてるよな〜
 身につまされる  


94 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2003/12/15 22:12:00ID:RhA0HIZj [1/1回]

モーツアルトの奥方も世評通りの悪妻なんですか?
映画のアマデウスの女優の乳には目をうばわれましたが・・・
クララはドイツでは良妻賢母の鏡らしいですが
ここでの話を見てると、それも眉ツバか?という気もする。


95 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/15 22:44:00ID:ZdaEcOEA [2/2回]

両者とも「非の打ち所のない良妻賢母ではなかった」というレベルであろう。
良妻賢母でなければ悪妻、という決めつけもどうかと思うが。

97 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/15 22:50:00ID:Jr9zDeam [1/1回]

アルマのように夫に勝るとも劣らぬほどの美貌と才覚を持ってる妻というのもカッコイイ。
夫にとっちゃたまったもんじゃないだろうが。


98 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/15 23:41:00ID:dOf5SUQw [2/2回]

賢い男は、美人を妻にしたらあかんね。

101 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/16 06:22:00ID:kqwz0KQl [1/1回]

リストのピアノの才能に嫉妬して援助を受けていたのに悪口を言いまくったクララ


103 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/17 05:12:00ID:RCSicRO0 [1/1回]

もしヨハネスがクララと結ばれていたらあれほど屈折した人格にはならなかっただろうな


104 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/17 08:16:00ID:zajFhVe8 [1/1回]

でも音楽史に残るほどの作曲家にはなれなかったかも知れない。
結ばれないことのもどかしさが芸術に昇華したわけでしょ。


105 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/17 08:57:00ID:ywrCHnMe [1/1回]

リストってすごくイイ人ですよね、女好きだけど。
彼ほどの男が何故クララをものにしなかったのか・・・
それとも関係があったとか言う話はあったんですか?


106 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/17 09:11:00ID:mkF8vE56 [1/1回]

リストがイイ人?とてもそうは思えませんが・・・。


107 : 105[sage] : 投稿日:2003/12/17 10:59:00ID:VVn+i3EY [1/1回]

訂正 ×イイ人
   ○イイ香具師
それでも私はリスト好き!    
 


108 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/17 12:54:00ID:ErvMruz8 [1/1回]

リストのどこがいいヤシ何だか…
ヤリチンの生臭坊主のくせに。


110 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2003/12/17 21:49:00ID:D3GEEExS [1/1回]

リストってイイ香具師と言うより単純なヤツって感じがする。

リストはショパンの事を褒めちぎってたけどショパンの反応は冷たいし。
でもあんまり気にしてないようだったり・・・。
なんとなく空気読めない人って感じかな?


113 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/18 13:21:00ID:SQWdLJ5s [1/1回]
 >105
 リストが自分のリストのなかにクララを加えなかったのは,クララの芸術的体質が自分にとってヤバいことを見抜いたからだ
とオモワレ。ナイーブヨハネスとちご−ておとなですわ。


114 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/18 19:39:00ID:PsN5QSNk [1/1回]
>クララの芸術的体質が自分にとってヤバいことを見抜いたからだ

ヤバいってどのように?


119 : 113[] : 投稿日:2003/12/19 16:15:00ID:LTGjJqci [1/1回]
 >114 
 リストの基本コンセプトは「ピアノのパガニーニ」として世に出ること。
マーケットの時流がバッハ・ベートーベンから派手で華麗な宮廷音楽などに移っていることをキチンと見抜いています。クララの父(ヴィーク)やその影響下のクララの古典保守本流主義に縛られるのはヤバい。

マーケットイン=リストVSプロダクトアウト=クララの図式。

 リストにクララやロベルトのような思想性は少なく,受け狙いのマーケッターが本質。
ちなみにロベルトは知性での古典主義と感情での浪漫主義の自己分裂のうちに破滅します。

125 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2003/12/20 20:33:00ID:oHLeYtPv [1/1回]

パガニーニはそんなに凄いお方だったんでつか?


131 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/21 11:27:00ID:DOi6EHll [1/1回]
>>125
まあ今残っている楽譜も本人が弾いたのより音を減らしたものらしいので凄かったんでしょうなー


126 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2003/12/20 22:34:00ID:3SpEU0Sm [1/1回]

「僕はピアノのパガニーニになる!」
と言ったのは若きロベルト君だったんだが・・・
猛練習の末、結局なったのはパガニーニでなく腱鞘炎
ああ、ロベルト!


130 : 113[] : 投稿日:2003/12/21 04:22:00ID:56S640nv [1/1回]
 >>126
 リストが「ピアノのパガニーニになる」と決意したのは、自分の基本コンセプトにつき青春の疾風怒涛時代のさなか
1831年、パリでパガニーニの驚異的な演奏を聴いたときからです。
もちろん、彼なりの批判的な視点も持っています。

143 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2003/12/24 19:16:00ID:/XRAAs/e [1/1回]

しかし誰も触れないけど
ロベルトとクララの結婚生活って本当にセックスも含めてうまくいってたのかなー。
ロベルトはエッチの記録をとってたというし、医者は治療の妨げになるからクララとの面会を謝絶してしまうし(うまくいってたら普通しないだろう?)、
ロベルトのロマンティカー気質は、クララやその父のヴィークさんとは違うようだし・・・・・・


147 : 錯乱棒[age] : 投稿日:2003/12/25 21:25:00ID:MYbgewmG [1/1回]

シューマン、エッチの何を記録してたですか?
十二月二十五日、夜ベッドイン ピストン1013回にてクララ到達 以上

とか何とか記してたですか?


244 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/02/01 21:38:00ID:uSTCtn13 [1/1回]
>>147
1846年より記録帳に、2人がセックスした日は「F」という記号を書き記していたそうだ。

245 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/02/03 00:20:00ID:UYcvtYL7 [1/1回]

Fは英語ならファックを指すんだろうが・・・。
「今日はクララとファックした」って意味か?


247 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2004/02/03 05:16:00ID:7HRY2Ymg [1/1回]
>>245
ドイツ語の「フェーゲルン」の頭文字とも言える。

165 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/03 01:11:00ID:TskFn2bJ [1/1回]

ヨハネスではなく、ワーグナーということも・・・・・・


166 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/03 10:09:00ID:GcQefoMV [1/1回]

ヴァーグナーやリストだと子供仕込まれちゃうから更に大変。

349 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2004/06/17 19:10:00ID:RGcE88sq [1/1回]

ワーグナーが次々と人妻かっさらって行ったのは
いかにも芸術家的な威勢のいい話になるのに・・・・・
ブラームスとクララになると何でこんなにドロドロなの?


350 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/06/17 19:37:00ID:Jab9THOd [1/1回]

それはブラームスが優柔不断だからでしょ。
欲しいものはさっさと手に入れるワーグナーとうじうじしているばっかりのブラームス。


351 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/06/20 01:29:00ID:q0mxOCkJ [1/1回]
ブラームスは子供まで作っちゃったらしいが、ワーグナーはどうなの?
やっぱり遊び慣れてたのかな?
不倫はするけど相手を妊娠させてたという話は無いね。


352 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/06/20 01:35:00ID:SCv4BrJi [1/1回]
>>351
あるよ!! リストの娘で、弟子のハンス・フォン・ビューローの妻だったコージマと!!
コージマはビューローと別れてワーグナーと再婚するけど、まだ別れる前にワーグナーの子を産んでいる。公式にはビューローとの娘とされたイゾルデを。


353 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/06/20 12:39:00ID:O339dTMu [1/1回]

クララの末の方の子供はブラームスが実の父親、というのは
疑惑に過ぎなかったはずだが・・・・・・

401 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/09/03 01:28:00ID:ISTujA/9 [1/1回]
>>351-352
ハンス・フォン・ビューローはクララの父フリードリヒ・ヴィークのピアノの弟子だった。


424 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/10/17 12:37:01ID:KyLWfSp3 [1/1回]

このスレ、今日見つけてざっと読んだけど、この話が出てこないな。

シューマンの長男が、両親の没後に、
「自分たち兄弟の中で、末っ子だけは半分しか兄弟ではない」
というようなことを言った、と。

450 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/11/27 18:38:45ID:657aDlRZ [1/2回]

シューマン発狂の原因は、脳梅毒説もあるが
わが子が実はY・Bの種であったと確信してしまったことが原因か?
 シューマン自殺未遂の治療を担当した精神科の医者が、クララとの面会を拒絶させた理由もこれで辻褄が合う。


464 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/12/05 19:21:07ID:qqo/1cmP [1/1回]

ボンへいった時、シューマンハウスを見てきた。ベートーヴェンハウスが有名だが、シューマン晩年の精神病院跡がそのままシューマン博物館になっているのはあまり知られていない。
で、もちろんクララ関係の資料もたくさん飾ってあるのだが、中にはブラームスがイタリア旅行した時 「香りのよいオリーヴを見つけたので」と枝を同封した手紙もあった。(その枝が100年以上残っているのもすごい)
クララお手製のピアノカバーというのもあり、ロベルトの死後の年代なのでこれはブラームスへ贈ったのだろうと思ったら、ヨーゼフ・ヨアヒムだったか別人への贈り物だったのでビクーリした。
墓地も行ってきますた。ロベルトとクララが一緒に葬られている。


128 :名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 22:34:06 ID:Pvk3wR6l

今朝の朝日新聞土曜版beに、シューマン没後クララが愛人関係になったのがキルヒナーで、シューマン愛用の遺品の金のペンをプレゼントしたことが紹介してあった。しかしキルヒナーは金遣いが荒いから、クララの熱は冷めたのだそうだ。


129 :名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 23:45:07 ID:c8/vxjYA

クララって、思いの外尻軽女だったのね。


130 :名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 16:04:35 ID:Atpg57NK

そういえばキルヒナーって伊達男風情のいけすかない顔してやがったなあ


787 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/03/06 19:44:44ID:39FXtluE [1/1回]

要はクララは美少年のほうが良かったわけか


801 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/03/31 20:59:21ID:q+nnPYF0 [1/1回]

アルゲリッチと同じ下半身がだらしない遊女。


802 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/03/31 21:37:20ID:ldrQABrn [1/1回]
>>801
いやー丸太のほうが上だろ。


803 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/04/06 00:22:46ID:6gVRumnL [1/1回]
マルタとマーラーの奥さんならどっちが遊び女?


810 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/04/23 06:27:42ID:5MUlvdHt [1/1回]

クララ・シューマンは、すごくけじめがある方だと考えてる。
ブラームスとは恋愛関係にはあったと思うが、世間の目を気にして夫の死後も独身で通してる。ここに貞操観念が見受けられる。
常識のある女性だと考えてる。

800 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/03/30 19:35:18ID:tuQMmg2K [1/1回]

末子フェリックスはヨハネスの子あげ


517 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/02/20 11:49:05ID:hMRM706x [1/1回]

クララのことに戻るけど、末っ子が種違いってネタは
身内がコワイ婆さんに反発して流したって話があるらしい。


519 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/02/23 00:49:35ID:zzS8Dgvh [1/2回]
>>517
シュ−マン博物館で末っ子の写真見たが、ローベルトにもクララにも似ていなかった。
ヨハネスの若いころにソックリなんだよな。これが。


764 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/02/19 15:01:37ID:0AHM6bLJ [1/1回]

シューマン家の末っ子フェーリクスがヨハネスの子であるというデマはとっくに否定されています。
ローベルトの日記には妻との交渉があった日に「F」の字を書いており、フェーリクスの誕生からさかのぼっても計算が合うので。

もしその裏でクララがヨハネスと密通していたとかいう香具師がいたら、自分のゲスさ加減を晒しているだけ。

 

767 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/02/19 20:11:49ID:TaW8dLtd [1/1回]
>>764
当時クララとブラームスの肉体関係を誤魔化す為にシューマンの死後いろいろと工作が行われたのは事実だと思うし、普通日記にそんな印つけてる人がいるわけないさ。
当時の人たちはブラームスと夫婦同然の仲と熟知してたのだから、どんな工作も誰にも信用されてない。


768 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/02/20 00:51:35ID:5Ajh00mT [1/1回]

日記にわざわざ妻をFuckしたなんて書くかふつう
書いたとして何の必要があるのだwww

178 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/08 13:56:00ID:bqsyoAVd [1/1回]

音楽家って、大変に変態の人が多くてたいへん 


182 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/09 11:33:00ID:RgWStMX+ [1/1回]
>>178
 当然。品行方正の秀才優等生音楽なんか聴きとうないやろ。
彼らは,底知れぬ深い闇や感覚が麻痺するような極美の世界とは無縁の衆生や。
 しかし単なる無能な変態が圧倒的。
 ファウスト的変態は誰だ?
 ロベルト,クララ,ヨハネスは、充分に変態か?


527 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/03/11 17:26:18ID:Ss3MtB/W [1/1回]

名を残した作曲家が高確率で倒錯した性癖を披露してるのは やはり関係があるのだろうか。


532 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/03/14 21:30:32ID:lbAdUr4U [1/1回]

超有名どころだと
 ブルックナー(ロリ)
 バーンスタイン(ホモ)
あたりから?


536 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/04/03 02:39:44ID:YLzc/fgm [1/1回]

ブルックナーにはレイープの犯歴がある。

537 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/04/03 10:07:45ID:OeIkLlFJ [1/1回]
>>536
皇帝に謁見したのと同じ頃のことだとも、相手は12歳だったともいう。
余談だが、ブルックナーはハンスリックが好意で勧めた縁談を断ったことがあるらしい。
相手はハンスリックの従姉妹だとか。


543 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/04/11 00:38:06ID:kwd0P3DE [1/1回]
>>537
大嘘こくなヴォケ

>相手は12歳
相手は大人のメイドだ


544 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/04/11 00:48:35ID:9Mdw7G83 [1/1回]
大人ってことは、もう3つ4つ上か。

546 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/04/11 01:20:21ID:OyY3J0So [1/1回]
>>544
おいおい・・・20歳にはなってたようだぞ。それに未遂だったとも。
あと、事件の後で責任を感じて求婚したとかいう話も。


549 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/04/23 14:24:37ID:/gSplWTg [1/1回]
>>546
ホテルの客室係をしていたベルリンの娘のことなら、レイプ(未遂)だかはともかく、本人もブルックナーとの結婚を承諾するつもりはあったらしい。破談になったのは宗派の違い。
娘はプロテスタント、ブルックナーはカトリックで、相手にもカトリックへの改宗を求めた。


550 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/04/23 20:43:21ID:alj33IVF [1/1回]

相手は18歳だったと何処かで読んだ覚えがある。


551 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/04/24 01:23:55ID:8guAju6I [1/1回]
>>550
通常の好みはそのあたりの年齢の女性だったらしい。
一応結婚可能な年齢のはずなので、ロリコン呼ばわりは気の毒な気もする。
しかし、件の女性はもう少し年齢が上だったという。


552 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/04/24 01:38:27ID:JT79qTxo [1/1回]

ようは行きずりの婚外交渉ってことだろ
レイプ犯と被害者が「結婚を前提とした文通」などするわきゃない


555 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/05/01 17:04:08ID:WXEOyYV+ [1/1回]

ロリに加えてメイドさんか。ブルックナーもあなどれんな。

184 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/10 00:01:00ID:AgyybBif [1/2回]

一番の変態は、コジマという説もあるぞ。


185 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/10 00:37:00ID:ri+OB+Vp [1/1回]
>>184
ケン・ラッセルの映画「マーラー」を連想した。


186 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/10 03:28:00ID:AgyybBif [2/2回]

アルマ・マーラーも。


187 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/10 11:16:00ID:MxfDSk/w [1/3回]

指揮者やったらクレンペラーやろな。


188 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/10 11:21:00ID:MxfDSk/w [2/3回]

美的世界を獲得するために悪魔に魂を売った音楽家


211 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/22 16:10:00ID:1eVxARmP [1/2回]

ヨハネスも結婚はしなかった、と言うだけでヴァーグナーやリスト、バルトークのような色魔扱いされず普通の人には実直に思われて居るんだからボロ儲けっすね。


212 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/22 17:20:00ID:a3OVOCZn [1/1回]
>>211
ヲヤ? バルトークは一説にマザコンと書かれていたような。


213 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/22 18:28:00ID:1eVxARmP [2/2回]
>>212
でも実際にはロリコン。糟糠の妻捨てて走りました。


214 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/22 22:47:00ID:248RbQzb [1/1回]
>>212-213
マザコンとロリコンなら両立すると思われ(w


217 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2004/01/24 22:38:00ID:Sz6433vU [1/1回]

バルトークは友人にしたくない嫌な奴みたいですけど、ブラームスを始めとする他の連中もほとんどそのような人格の持ち主なのでしょうか?


218 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/25 05:57:00ID:R90h6XXA [1/1回]

確かに彼は屈折した性格でかなりの友人を失ってることが多い。
永年の友ビルロート博士とも晩年に別れているし、ヨアヒムともしっくりいかなかった時期もあるね。


219 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/26 14:25:00ID:rwK5S8tf [1/1回]

ブラームスは嫌な奴と言うより、誤解を与えやすいタイプだったみたい。
好意のつもりで遠慮気味に言ったことが、相手にはとんでもない無礼と取られてしまったり。

222 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/27 01:06:00ID:zmG5/93x [1/1回]

他の作曲家にもイヤミっぽいこと言ったりしたらしいけどね。


223 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2004/01/27 01:12:00ID:YL5rhz/i [2/2回]

あとリストにもイヤミ言っちゃったんだよね。(ナンテコッタィ・・・

221 : 名無しの笛の踊り[???] : 投稿日:2004/01/27 01:01:00ID:YL5rhz/i [1/2回]

クララともローベルトの作品の再校訂の際、一時期絶交状態にまで逝っちゃったらしいし・・・。
そういえば、ハンス・フォン・ビューローともケンカ別れしたらしいね。
もしかして、ヨハネスって嫌なヤツなのか?


439 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/11/07 11:01:26ID:okclb+A+ [1/1回]

ローベルトの交響曲第4番は、ブラームスが初稿をいたく気に入っていて
ローベルト没後に出版までしたのだが、クララはそれが気に入らなくて
一時は絶交寸前までいったという。


224 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/27 01:19:00ID:LVVJJ3On [1/1回]

大のイギリス嫌いで、オックスフォード大学から名誉博士号の授与式の招待状が届いた時も、クシャクシャの葉書に不参と書いてよこしたし、
熱烈なブラームス党のスタンフォードがハンス・リヒターに頼み込んで会いに行った時も、あからさまに無礼な扱いをしている。

226 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/28 21:36:00ID:g8rR9WI+ [1/2回]

リストがソナタを自演してくれたのに目の前で眠ってしまったというのが信じられん。


227 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/28 21:38:00ID:Ykx017xp [1/1回]

気持ちは分からなくもないです。
なんというか、ヘビメタを聞いてると眠くなるような感じ。


228 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/01/28 21:44:00ID:JnssQws1 [1/1回]

いくらなんでも失礼すぎるすぎるよなw


229 : 名無しの笛の踊り[age] : 投稿日:2004/01/28 23:07:00ID:g8rR9WI+ [2/2回]

いや、結構いい曲だと思うんだけど、リストのソナタ。
それをまったく理解しなかったというのが信じられないの。
失礼なのは勿論だけど。


230 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/01/28 23:11:00ID:JF+VyV9O [1/1回]

ソナタと思って聴いてたらやたら巨大な幻想曲みたいなのだったんで
途中でついていけなくなったんじゃないの?


483 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2004/12/28 00:10:08ID:0de8AXQ9 [1/1回]

 クララ自身の保守的な音楽性からいえば、 ロベルト・シューマンのもつ革新性より、ヨハネス・ブラームスの方が波長が合うし癒し系だったのかもしれないね。


484 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2004/12/29 06:50:51ID:U7hEvDB1 [1/1回]

ブラームスの革新性を理解してなかったんじゃあ
結局わかりあっていなかったことになるわけだが。


618 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/09/08 02:09:53ID:2Bdqnc3w [1/1回]

クララって完全に古典派じゃね?
リスト曲を猛烈に批判してたし
ロベルトとは合わない事も多そう


619 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/09/08 02:19:21ID:6ttRYsyx [1/1回]
>>618
だからブラームスとはめはめしてたんだよw


620 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/09/08 08:44:31ID:AJF3Lgn1 [1/1回]

ただちょぴんと比べて、シューマソは女性には恵まれたなと思う。
エルネスティネたんもわりあいにいい奥さんになったのではと言われてたし


621 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/09/13 13:25:41ID:Z+UYMddq [1/1回]

ブラームスが古典派よりも古典的形式に拘ったのはそのためだったのか・・・
クララに管理されてた哀れなヤツ。


851 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/07/25 16:09:04ID:9FRVmfi+ [1/1回]

 ブラームスの音楽趣味は、結局クララの超保守主義趣味の呪縛との切ない格闘、というより妥協なんだろうな。
 第4交響曲終楽章で超古いパッサカリアなんか持ち出してアリバイ証明やっているが、ホントは俺ってもっとロマンティック趣味なんだけどなあ、っていう切ないあきらめの感情が聴き取れる。
 第一楽章最初の『はあ〜』っていうため息はブラームスの全てだよ。


622 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/09/17 23:02:21ID:w8yRrZ2l [1/1回]

ブラームスはMなんだよ。
きっとクララに亀甲縛りをされていたに違いない。


623 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/09/17 23:14:09ID:B+XVdABG [1/1回]

俺、不器用だからあの縛り方出来るやつは
尊敬するな。


626 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/09/18 23:48:10ID:opNzNDer [1/1回]

可哀想なロベルト!
弱いロベルト!
自己分裂に苦しんだロベルト!
誠実だったロベルト!
嫉妬と猜疑心に狂ったロベルト!

ジェイムス・ディーンと同じく永遠の青春だ。
君をわが息子として抱きしめてやりたい。


628 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/09/21 07:24:19ID:54ZUMU9F [1/1回]

クララが淫乱なのは確か。


629 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/09/21 16:45:47ID:2440898c [1/1回]

 くららだけじゃなくて、女はみんな淫乱だぜ。
頭が拒否しても、カラダが受け入れるのさ。

632 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/09/23 14:16:10ID:aG3iBl1N [1/1回]
膣壁守るために濡れてくるのを
すべて感じてると思うヤツだよ。>>629

486 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/01/01 15:04:33ID:x5DVArHP [1/1回]

「丸山真男/音楽の対話」(中野雄)
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E7%94%B7-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E9%87%8E-%E9%9B%84/dp/4166600249/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1365325254&sr=1-1&keywords=%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E7%9C%9F%E7%94%B7%2F%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E3%80%8D

を楽しんで読む。  あの知の巨人がこんな強烈なワグネリアンでありフルトヴェングラーに入れ込んでいたとは・・
ブラームスなんか無視されてまっせ。
好きな曲のなかにシューマン「交響練習曲」「ピアノ4重奏曲変ホ長調」が入っていてよかった。

ブラームスへの言及あり。

 「ブラームスは既存の『形式』の枠のなかでしか作品がかけなかった人です」

 「なんせ話す言葉が古すぎた。」

 「若い頃は『現代音楽』の作曲家として通用していたけれど、五十歳近くになったら『生ける古典』になってしまった。」
 
 ブラームスの革新性は「若い頃」の話で、クララに入れあげてからは、クララの古典趣味に染め上げられた生けるミイラに成り果てた・・と私は感じますた。


487 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/01/02 10:51:08ID:eB0JYFNo [1/1回]
>>486
それではなにゆえ、シェーンベルクがブラームスを「未来を先取りした進歩主義者」と評価したのでしょうか?
とくに、シンフォニーの4番。


488 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/01/02 11:25:27ID:SwW8sF0E [1/1回]

第1楽章第1主題のように、3度進行だけで旋律を作ったりしたところとか、じゃない?
俺はあれはただ単に旋律を書く才能の乏しかったブラームスの苦肉の策なだけではないかと思ってるが。
4楽章もバッハの旋律のパクリだし。


489 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/01/03 09:41:17ID:FokBzw6c [1/2回]

第4交響曲で、生けるミイラとなったこの小心者の心情を聴いてやってくれ。

第1楽章は、この孤独な男のため息と嘆き節だ。第1VnでHア〜・・
しかし、この小心者にも反骨心はあるようだ。諦めを通り越すと第4楽章で完全に居直ってしまう。毒(クララ)を食らわば皿(バッハ)まで・・。
 ハ単調でため息をつき、ホ短調で居直りやがった。
音楽家の感情言語とは、こういうものなのか。


501 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/01/12 18:47:26ID:othP7rZk [1/1回]

ピアノ協奏曲第1番て、なんか荒々しくてエロいよな。
これを作っていた時代は、クララへの想いを必死に胸の内に隠して一人悶々としていたに違いない。
毎晩、性欲を必死に押さえようと枕に猛烈なパンチを浴びせてたりしてw

502 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/01/14 23:29:07ID:uARB4osc [1/1回]

うーん、そうなのかなあ? 作曲期間中に、そんなの通り越したみたいだけど。

1856年 ローベルト没
1858年 ヨハネス、ピアノ協奏曲第1番を5年がかりで完成
1859年 ヨハネス、自身の独奏でピアノ協奏曲第1番を初演、大きな不評を買う

504 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/01/19 12:12:35ID:coas6Bik [1/1回]

ピアノ協奏曲1番作ったときにはいい歳だったのか。
それより前なら弦楽四重奏曲やピアノ四重奏曲あたりだな。
これはもうすごい曲だ。
面白みもなんにもない、ただ悶々としてるだけw


505 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/01/19 13:50:45ID:qSzKkKe3 [1/1回]

PC1は暗い性欲をようやく解放できたという曲なんだな、納得できる


941 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/10/09 19:03:50ID:hZO83RVy BE:361897676-2BP(0) [1/1回]

ブラームスって弾くの一番すきな作曲家。
昼どら顔負けの愛憎劇・・いい!

577 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/08 13:39:29ID:zHWJDdT4 [1/1回]

ブラームスの2つのラプソディ(No.2)を練習中なんですが、
ラシララシララシララシラと出てくる三連符は、
「彼自身の心がチクチクと病んでる事を表してるかもしれないし〜」
跳躍終わった後のラシラソ〜の所は
「彼の心に潜む悪魔を表現してるかも知れないし〜」
と先生に言われて、このスレ読んだら、この曲がいやらすぃ〜曲に聞こえるようになってしまった…


578 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/10 13:28:51ID:TeWPSHtD [1/1回]
>>577
エロチックな表現目指してガンガレ!


579 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/10 18:09:38ID:M6VMmaFW [1/1回]

序盤は熱情的にしかし、甚だしくないくらいの勢いで押し倒す。
途中で「不倫は良くない」と思うがそのまま徐々に服を脱がす。
3連符でねちっこく愛撫。左手交差の箇所は喘ぎ声。
を想像して、エロい演奏のうp宜しくw

582 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/06/20 02:16:33ID:RRmmibJy [1/1回]

2つの狂詩曲でエロい表現で弾いてるのは聞いたことがない!
演奏家関係無しに、これは良い曲だなぁ〜
ブラームスのピアノ曲ってしっとり系でも上手くペダルを使って低音残しながら弾くのは難しいですね。

610 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/08/27 23:45:05ID:vF6qAaEO [1/1回]

あたしヴァイオリン弾きなんだけどさ、ブラームスのヴァイオリンソナタの1番のことをクララがさ、

「繊細でうっとりさせるような最初の楽章、そして第2楽章のあと、第3楽章で大好きなわたしの旋律と再び出会ったときの喜びをわかっていただけると思います。
(中略)
たぶんそれをよりよく理解しうまく表現できる人はたくさんいるでしょうが誰もそれをわたしのように感じることはできません。」


これ読んだとき、ほんとすごいなーと思った。
あたしもこの曲大好きなんだけど、クララはあたしよりもっとこの曲が好きで、ブラームスを愛してたんだろうな、
そしてブラームスもクララを愛してたんだと思う。
この曲を聴くと無性に泣けてくるんだよね。


689 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2005/11/15 00:13:58ID:RXYn1aPB [1/1回]

ヨハネス好きは好き者。最近やっとヨハネスの良さがわかるようにw


690 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/19 10:12:45ID:6x9pw+Jv [1/1回]

今、ピアノ四重奏曲を聴いてるんだけど、これは凄いね。
行き場の無い悶々とした欲求がぶつかってくる感じ。

693 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/19 14:45:29ID:tY2xhKIn [1/1回]

もまいら、1ヶ月禁欲してクラリネット五重奏聴いてみれ。


704 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/28 19:57:02ID:S1kD/Woz [1/1回]

ブラームスは昼ドラ向きじゃないかと思う。
ピアノ協奏曲2番の第2楽章とか、ドロドロとした男女関係のドラマにピッタリじゃないの?


695 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/20 16:43:37ID:2QCZt/2o [1/2回]

当時のヨーロッパでは婚前交渉というか、特に独身女性の恋愛は厳しく禁じられていた。 でも一度結婚してしまえば、恋愛はある程度大目に見てくれたらしい。
だからフランスの貴婦人なんて、男をとっかえひっかえして恋愛を楽しんでたし、フランス文学でも、独身の男が上流夫人と恋愛するのが当たり前のように描かれている。

一方ではオナニーなんてのは男女関わらず蛇蝎のごとく忌み嫌われていた。
だから当時の独身男は相当ムンムンとしてたんだろうな。
ウェルテルみたいに、一日中相手のことを思いつめて自殺までしちゃうなんて禁欲でもしてなかったら出来ないよ、そんな事。

そんな歴史的背景からブラームスとクララの関係を考えると・・・
うーむ、隠微な世界だ。


696 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/20 17:33:26ID:CEB5j77F [1/1回]

日本人は逆だっけ。 当時日本にいた外国人が
「日本人は処女性をまったく大事に思っていない」
って


697 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/20 21:06:50ID:H8qWxxDk [1/1回]

そのころ日本はムラで誰かまわずはめはめしまくりだったんでしょ。


699 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2005/11/20 21:46:22ID:2QCZt/2o [2/2回]

祭りの夜は夜這い三昧だったらしい。
そんな風紀は領主も黙認。
日頃の鬱憤を晴らさせて庶民の反発を予防したんだってさ!

825 : 名無しの笛の踊り[] : 投稿日:2006/06/04 18:01:08ID:ng/0RzRZ [1/1回]

俺最近つくづく思うに、
女は40すぎてからがええな。
おんなは40過ぎて十全なおんなに生まれる。


826 : 名無しの笛の踊り[sage] : 投稿日:2006/06/07 18:28:00ID:qHFe1xOA [1/1回]

40過ぎて良くなるのは女だけじゃないね
ブラたんだってクラリネットトリオあたりまでずっと進歩したね
ドイツレクイエムとかsym1とかPC1とかもいいけどさ

熟して後がやっぱり芸に幅が出ているよ
年取っても腐ること無く、巧い具合に干物になって行ったね
http://www.logsoku.com/r/classical/1070849395/

46 :名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 08:57:15 ID:Xp8sdqFl

クララがブラームスの子を産んだということはぶらーむすにを愛していたからだという証だね。


42 :名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 16:39:35 ID:ll9IWUsW

ブラームスは両親も母親のほうがかなり年上だったし、年上の女性に特別な感情はあったんじゃない?


44 :名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:16:39 ID:8jA+PeTr

クララたんは40代後半でもキレイだし起つだろ!!


47 :名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 23:44:40 ID:P857knod

キモイとかいってるやつは年増の良い女を知らないからだろ。
3年前ぐらいに図書館の司書やってる42の女性を口説いたことがあった。
見た目は30中頃ぐらいだったけど。

浮気はしたくないと言ってなかなかガードが固かったけど、2、3ヵ月の間だけ付き合って、会うたびにラブホに行った。

肌を合わせたときの感触とか、低いうめき声とか、フェラとか、経験したことないぐらい快感を味わった。

結局、浮気の罪悪感で堪えられないと、ふられてしまった。
今でも時々図書館で見かけては挨拶するけど、まだ全然綺麗だ。
もう一回だけやらせてくれないかと思う。


45 :名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 10:27:57 ID:1w81IqOK

塾女(40代前半)はマジええわあ。
なんでも受け入れてくれる濃密さ。
はまりまっせ
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1162301264/


ブラームスとクララの関係

ロベルト没後150年を経た現在でも不倫説が絶えないが、それを裏付けるものは全くない。事実として存在するのは、ブラームスとクララは生涯にわたって親交が深い友人であったということだけである。「フェリックスはブラームスの子供」という噂まで飛び交うほど、親密な付き合いであったといわれている。

なお、ブラームスはクララが没した翌年、後を追うように病没している。ブラームスはクララの危篤の報を受け取り汽車に飛び乗ったが、間違えて各駅停車の列車に乗ったために遠回りとなり葬儀に立ち会えず、ボンにある夫ロベルト・シューマンの墓へ埋葬される直前にやっと間に合い、閉じられた棺を垣間見ただけであったという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3#.E3.83.96.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.83.A0.E3.82.B9.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c7

コメント [カルト23] ガッキー・五輪会場変更は全く別の理由。恐らく東京の放射能汚染を重くみたのである。 ポスト米英時代
4. 2019年10月19日 15:57:29 : 3ah459lR8Q : MVZrS09HY0p4bVE=[111]
このくらいの投稿でガッキーをよいしょするな、放射線が影響するのはマラソンや競歩だけじゃないだろ、90分走り回るサッカーだって同じょうなもの、答が有るとすれば、単なる嫌がらせだろ、嘘ばかり言うイエローモンキーに対して。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/172.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[35539] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:57:58 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25612]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 進次郎、除染廃棄物の袋流出でも「環境への影響はない」と嘘を言い(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
21. 2019年10月19日 15:58:15 : taVtEFczKE : Z0lPWVozOG4zYlU=[106]
シアン化ナトリュームが川に流出しても、「現時点で、健康被害は確認されていない」「って涼しい顔してるくらいだもの、汚染土の流出やトリチューム汚染水の海洋放出位、「みそ汁がちょっとこぼれちゃったー!」
くらいにしか考えていないでしょうよ、自民党は。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/548.html#c21
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
8. 中川隆[-10715] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:58:26 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2141]

「クララ・シューマンの弟子たちの回想録 その一 私のブラームス回想録(1905年) フローレンス・メイ」


フローレンス・メイは、ロンドンでクララ・シューマンのレッスンを受けた後、ドイツのバーデンバーデン近郊にあるリヒテンタールの別荘で、クララのレッスンを受けるようになった。クララが演奏活動でスイスへ行っている間、メイはブラームスのレッスンを受けることになる。

 ブラームスのひととなり

当時、ブラームスは38歳。身長はやや低めで体格はがっしり。後年の肥満の傾向は全くなし。

理知的な額を有する堂々たる頭部と頭脳の明晰さを表わす青い瞳。挙動には気取りがなく、社交性と慎み深さが同居する、親しみのもてる人という印象だった。

ブラームスは自分について話すのを極端に嫌っており、自分の作品について話すことはめったになく、集まりではどんなに頼んでも、絶対に演奏しなかった。

ブラームスは極端な気分屋で、演奏しろといわれるのが嫌いなうえに、演奏する彼自身のムードと演奏される側、つまり作品の雰囲気がぴったり合わないと、全くだめだった。

ご機嫌なのは先生(クララ・シューマン)たちと一緒の時で、彼女にはいつも下僕のように使え、態度には尊敬の念が表れていた。それは息子が母に持つ愛情と、芸術家同士の共感とがないまぜになったような感覚−弟子のメイにはそう思えた。

ブラームスは大の散歩好きで、自然への愛着もひとしお。夏の間は4時か5時には起き、自分でコーヒーをいれ、それから朝のおいしい空気と鳥の歌を満喫しに、森へ出かけるのが日課だったという。

ブラームスのピアノ指導法

クララは「ブラームスは最高のピアノ教師」だと言っていた。実際、メイがブラームスのレッスンを受けると、「何一つ欠点のない、全ての資質を備えた理想的なピアノ教師」だった。

ブラームスの頭の中には、技術的な修練方法が、細かなことまで全て入っており、しかもそれをきわめて短時間で教えることができた。

メイがテクニックの弱点を説明して、クレメンティの《グラドゥス・アド・パルナッスム》を弾き始めると、その指をほぐして均等にする作業に取り掛かった。
レッスン初日から、目的に達するにはどうするのが一番なのかの解説付きで、音階、分散和音、トリル、重音奏法、オクターヴといった技術訓練を次々と与えていった。

レッスン中ブラームスは椅子に腰かけ、弟子の指を見ながら、誤った動きを指摘し、自分の手の動きで正しい形を見せながら、夢中で指導していたという。

ブラームスは、通常行われる五本指のエクセサイズがメイに有効だとは思わず、もっぱら一般の作品や練習曲を使い、自ら習得した、困難なパッセージを克服するための練習法をメイにも教えた。

メイの手首も、聞いたこともないブラームス独自の方法で、ほとんど苦労しないまま二週間ですっかりほぐれ、指の付け根の固い出っぱりが、大方消え失せた。

ブラームスは、指づかいには特にうるさかった。特定の指に頼らず、全ての指をできるかぎり均等に働かせるよう注意した。

バッハの楽譜はメイがイギリスから持ち込んだもの。指使いが書かれていなかったので、ブラームスはツェルニー版の運指を使うように(それ以外の書き込みには従わないように)指導した。

当初、レッスンの大半はバッハの《平均律》か《イギリス組曲》。メイの技術が向上すると、レパートリーも音楽の本質を学ぶ時間も少しづつ増えていった。

ブラームスは、曲の細部に至るまで厳しく気を配れと注意する一方、「フレージング」はできるだけゆったりととるように言った。繊細な詩集の外側を縫い進み、飾り付けていくように、フレーズのアウトラインを大きく一筆書きするのである。音楽の陰影を使って、フレーズをつなげたりもした。

音色、フレーズ、感覚など、ブラームスのイメージが音になるまで、バッハの一部分を十回でも二十回でも演奏させた。

ブラームスは些細なことまで信じられないほど誠実で、生徒に向かって物知りぶったり、イライラしたり貶したりしなかった。趣味はほめることで、どんな曲でもまず好みどおりに演奏すると「いいねえ、言うことなし」で、「そこはこう変えて」とはならなかった。


 ブラームスのピアノ演奏法

レッスンの終わりに、メイに頼まれてブラームスが自らピアノを弾くようになったが、一番多く取り上げたのはバッハ。

《48の前奏曲とフーガ》(平均律)を解説付きで、1曲か2曲、暗譜で弾き、その後は気分によって楽譜集から曲を選んで弾き続けた。

ブラームスは、著名なバッハ信奉者達のように、「バッハはただ流れるように演奏すべし」などとは思っておらず、彼のバッハ解釈は型破りで、伝統的な理論に捉われていない。

ブラームスが弾く《前奏曲》は躍動感溢れる力強い演奏で、濃淡と明確なコントラストがついて、まるで詩のようだったという。

バッハの音符一つ一つは感性あふれるメロディを作ってゆく。たとえば深い哀感、気楽なお遊び、浮かれ騒ぎ、爆発するエネルギー、えもいわれぬ優美さ。しかし、情緒は欠けておらず、決して無味乾燥ではない。情緒(センチメント)と感傷(センチメンタリズム)は別物なのだ。組曲では、音色とタッチを様々に変え、テンポも伸縮自在だった。

彼はバッハの掛留音をこよなく愛していた。「絶対にきこえなければならんのはここだ」と言いながら、タイのかかった音符を指し、「その後ろの音符で最高の不協和音効果が得られるように[前の音符を]打鍵すべし、でも、準備音が強くならないように」と強調した。

激しさも要求する一方、「もっとやさしく、もっと柔らかく」が、レッスン中のブラームスの口癖だった。

ブラームスは、バッハ、スカルラッティ、モーツァルトなどの「小奇麗な演奏」を認めなかった。巧みで均一で、正確かつ完全な指づかいは求めたが、多様で繊細な表現が絶対条件、いうならば呼吸のようなものだった。

作曲家が何世紀の人間であろうが、聴く人に作品を伝えるために、ブラームスはモダン・ピアノの力をためらうことなく利用した。

ブラームスは「安手の表情」をつけるのを好まず、特に嫌がったのは、作曲家の指示がないのに和音を分散させること。

メイがそんなことをすると必ず「アルペッジョじゃない。」と注意した。

ブラームスは音の強弱に関係なく、スラーのかかった二つの音符の醸しだす効果に重きを置き、それを強調したため、メイは、「こういった記譜部分は、彼自身の作品でこそ特別な意味を持つことが飲み込めた」と書いている。[※これは、ブラームスが多用していたヘミオラのこと?]

メイが聴いたブラームスの演奏は、「刺激的かつ独特で、到底忘れることはできない。名人芸を自由に操るといっても、それはいわゆるヴィルトゥオーゾ的演奏ではなかった。どんな作品でも、うわべの効果は決して狙わず、細部を明らかにし、深い部分を表現しながら、音楽の内部に入り込んでいるようだった。」

メイが、ブラームスの作品を練習させてほしいと頼むと、「僕の曲は、強い筋力と手の強い掴みが必要なので、今の君には向かないだろう」。自分が書いたピアノ曲は、女性には向いていないと思っていたらしい。

「どうしてピアノ用に、とんでもなく難しい曲ばかり作曲なさるのですか」とメイが詰め寄ると、ブラームスが言うには「(そういう音楽が)勝手にこちらにやってくるんだ。さもなきゃ、作曲なんかできないよ(I kann nicht anders)。」

 「クララ・シューマンの弟子たちの回想録 そのニ 私のブラームス回想録(1905年) アデリーナ・デ・ララ」

クララ・シューマンのレッスンで、ブラームスの《スケルツォOp.4》の一部分を弾き終えたとき、ブラームスが突然部屋に入ってきて、「今弾いた所をもう一度」。

最初のフレーズを弾き終わると、「違う違う、はやすぎる。ここはがっちり提示するんだ。ゆっくりと、このように」。

ブラームスが自ら演奏。鍵盤の上でゆったりとくつろいでいるようにしか見えないのに、それが豊かで深みのある音を、そして雲の上にいるようなデリケートなppを紡ぎだす。あのスケルツォのオクターブを一つも外さず、ものすごいリズム感で演奏するのだ。

ブラームスは生徒が自分の作品の低音(ベース・ライン)を弱く弾こうものなら、烈火のごとく怒った。その作品はきわめて深い音で、そして左手は決然と弾かなくてはならない。ブラームスは先生[クララ・シューマン]と同じで感傷的な演奏を嫌い、「決してセンチメンタルにならず、ガイスティック(精神的)でなくてはならない。」

日常生活では全く飾らず、ユーモアの感覚にあふれ、冗談を飛ばす。こんな人が真に偉大な巨匠だなんて、思い出すのも難しいほど。最初に会ったとき、ブラームスは40歳だったと思う。

 「クララ・シューマンの弟子たちの回想録 その三 ブラームスはこう弾いた ファニー・デイヴィス」

ブラームスの演奏を文字で書き表すことは、非常に難しい。それは孤高の天才が、作品を作ってゆく過程を論じるようなものだからだ。

巨匠の演奏に向かう姿勢は自由かつしなやかで、余裕があり、しかもつねにバランスがとれていた。たとえば耳に聞こえてくるリズムの下には、いつでも基本となるリズムがあった。特筆すべきは、彼が叙情的なパッセージで見せるフレージングだ。そこでブラームスがメトロノームどおりに演奏することはありえず、反対に堅牢なリズムで表現すべきパッセージで、焦ったり走ったりすることも考えられなかった。下書きのようなザッとした演奏をするときも、その背後には楽派的奏法がはっきり見てとれた。推進力、力強く幻想的な浮遊感、堂々たる静けさ、感傷を拝した深みのある優しさ、デリカシー、気まぐれなユーモア、誠実さ、気高い情熱、ブラームスが演奏すれば、作曲家が何を伝えたいのか、聴き手は正確に知ることになったのだ。

タッチは温かく深く豊かだった。フォルテは雄大で、フォルティシモでも棘々しくならない。ピアノにもつねに力感と丸みがあり、一滴の露のごとく透明で、レガートは筆舌に尽くしがたかった。

"良いフレーズに始まり良いフレーズに終る"−ドイツ/オーストリア楽派に根ざした奏法だ。(アーティキュレーションによって生じる)前のフレーズの終わりと、次のフレーズの間の大きなスペースが、隙間なしにつながるのだ。演奏からは、ブラームスが内声部のハーモニーを聴かせようとしていること、そして、もちろん、低音部をがっちり強調していることがよくわかった。

ブラームスはベートーヴェンのように、非常に制限された表情記号で、音楽の内面の意味を伝えようとした。誠実さや温かさを表現したいときに使う <> は、音だけでなくリズムにも応用された。ブラームスは音楽の美しさから去りがたいかのごとく、楽想全体にたたずむ。しかし一個の音符でのんびりすることはなかった。また、彼は、メトロノーム的拍節でフレーズ感を台なしにするのを避けるために、小節やフレーズを長くとるのも好きだった。

若きブラームスが完璧なピアノ・テクニックを象徴する有名な逸話。

巡業先で半音高く調律されたピアノに遭遇したヴァイオリニストのレメーニは、弦が切れるのを怖れて調弦を上げられない。そこでブラームスは、《クロイチェル・ソナタ》のピアノ・パートを公開演奏の場で、瞬時に半音低く移調して弾いた。[※半音高くと移調したという説もある]

移調できるとかできないという次元の問題ではなく、《クロイチェル・ソナタイ長調》とは全く異なる《クロイチェル・ソナタ変イ長調》用に、指の準備が即刻できてしまう能力を持っていた。

この他に、メイの伝記中、ハ短調を半音上げて弾いた話があり、こちらの方が有名。さらにこの回想録シリーズの第2巻でも、似たような移調演奏のエピソードがある。
http://kimamalove.blog94.fc2.com/blog-entry-1992.html

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[35540] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:58:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25613]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[35541] kNSCqYLU 2019年10月19日 15:59:02 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25614]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c4
コメント [経世済民133] 「超計算」人類の手中に グーグル実証か 銀行業務の自動化がアメリカ20万人の雇用をなくす日「量子超越性の実証」が本当に意… 鰤
1. 2019年10月19日 15:59:48 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[18]
そんなに速く計算して何するの? 計算しても腹の足しにならないよ。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/420.html#c1
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
9. 中川隆[-10714] koaQ7Jey 2019年10月19日 15:59:49 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2142]

信じがたい数の「偉大な作曲家」が飲んだくれだった
https://gigazine.net/news/20161225-great-composer-was-drunk/

「Mozart and Liszt(モーツァルトとリスト)」あるいは「Brahms and Liszt(ブラームスとリスト)」という言葉は、英語圏では「酔っぱらい」の意味で使われます。この言葉通り、表だっては語られないものの、現代において「偉大だ」と言われている作曲家の多くが飲んだくれであり、誰がどう飲んだくれていたのかや醜態の様子がThe Spectatorに記されています。

A surprising number of great composers were fond of the bottle – but can you hear it?
http://www.spectator.co.uk/2016/12/a-surprising-number-of-great-composers-were-fond-of-the-bottle-but-can-you-hear-it/

「偉大な作曲家たちは飲んだくれだった」という話はあまり聞きませんが、ある時、ジャーナリストのダミアン・トンプソン氏は作家のオリバー・ヒルムズ氏の書いたリストに関する文書を読んでいたところ、「晩年のフランツ・リストのぞっとするような酔っぱらいエピソード」を目にしたとのこと。このことから作曲家たちの飲酒癖に興味を持ったヒルムズ氏は調査を開始。調べてみたところリストのバイオグラフィーは音楽学者のアラン・ウォーカー氏なども書いているのですが、ウォーカー氏の著作にはリストの飲酒癖について書かれていません。ウォーカー氏はリストが1日1瓶のコニャック、あるいは1日2本のワインを飲んでいたことを認めていますが、リストがアルコール中毒だっとは考えていない様子。一方で、リストの弟子であるフェリックス・ワインガルトナーはリストについて「確実にアル中」と述べていたそうです。

ブラームスは、売春宿やパブでピアノをよく演奏していました。多くの記事ではブラームスが売春宿などで演奏していた理由について「お金のため」と書かれていますが、実際には、売春婦にとって魅力的なブラームスは、サービスを利用することも多々あったようです。そして、あるパーティーにおけるブラームスの素行について、「酔った彼は、全ての女性たちに衝撃的な言葉を浴びせて、場をめちゃくちゃにした」という言葉も残されています。


by Joseph Morris

上記の2つから見るに、「ブラームスとリスト」という言葉は、意味のない比喩ではななく、史実を踏まえて作られたと言えそうです。

酔っぱらいエピソードが残されているのは、リストやブラームスだけに留まりません。シューベルトは若い頃からお酒を好み、「品行方正な家族のプライベートな宴会に招かれた時の嘆かわしく恥ずべき振る舞い」が複数の文書に記録されています。またベートーベンもシューベルトと同じような感じで、街路をふらふらとした足取りで歩いていたことが記録されています。また、シューマンは1830年に行われたドイツ南西部にあるハイデルベルクのカーニバルで「ラムの飲み過ぎで意識が混乱し道ばたで転倒、宿の女主人のスカートの下をまさぐる」という素行が確認されているとのこと。

このほか、モーツァルト、ヘンデル、ムソルグスキー、チャイコフスキー、シベリウスというそうそうたる面々が「酔っぱらいリスト」に入っていますが、バッハについては「飲んだくれていた」という報告がありません。ただ、2週間の旅路で支払ったビール代金がビール8ガロン(30リットル)分に相当するのでは?という指摘がされています。ベルリオーズとワーグナーはアルコールよりもアヘンを好んでいたようです。

作曲家たちの音楽にアルコールの影響を見いだすことができるかどうかは難しいところですが、ムソルグスキーの「死の歌と踊り」はアルコール中毒に苦しむ中で書かれた曲であり、作曲家の置かれた状況が不穏なハーモニーに反映されていると言えるとのこと。また、酔っ払った状態で正確な作曲活動を行うのは難しいため、シベリウスは人生の最後の30年において曲を完成させることがありませんでした。


by Brandon Giesbrecht

しかし一方で、聴覚を失い最悪の二日酔いに悩まされながらも、ベートーベンは言葉では言い表せないほどに荘厳な楽曲を創り上げました。ベートーベンはベッドで死の淵にいながらも、ドイツのラインランド州から送られてくるワインを楽しみにしていたのですが、ワインが到着して来た時にはほとんど意識がなく、ベートーベンは「なんて残念だ。遅すぎた」とささやき意識を失ったそうです。

一方のブラームスは、死の直前までお酒を楽しむことができました。ブラームスは何とかワインの入ったグラスを口元に持っていき、「おいしい」という言葉を残して亡くなったとのことです。
https://gigazine.net/news/20161225-great-composer-was-drunk/

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
35. 2019年10月19日 16:00:05 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[662]
既存宗教が支持されないから統一教会がのさばるんですかねえ。

仏教でいえば信者に厳し過ぎる禅宗(真言、曹洞、臨済)と教義があいまいな浄土、天台、日蓮。
現代人には両方とも合わないということか。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[35542] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:02:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25615]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[35543] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:02:43 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25616]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c6
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
10. 中川隆[-10713] koaQ7Jey 2019年10月19日 16:02:45 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2143]
ブラームス:4つのクラリネット作品におけるマタイ動機

 モーツアルトのクラリネット5重奏曲は、モーツアルトが亡くなる2〜3年ぐらい前の作品。モーツアルトは1791年、35才で亡くなった。本人は知らず、晩年の作品となった。

 ブラームスのクラリネット5重奏曲は、ブラームス58才の時の作品。

 ブラームスは63才で亡くなった。5重奏曲は亡くなる6年前の作品になる。やはり晩年の作品だ。

 晩年どころか、ブラームスはこの5重奏曲を作曲する前の年に、自分の創作意欲は枯渇してしまい、もう作曲はできないと感じて遺書まで書いている。身辺整理をして余生を静かに過ごしたいと思ったようだ。57才のときである(私は来年です!)。ちなみに、遺書を書く直前の作品は、弦楽5重奏曲作品111になる。

 遺書まで書いたのに、なぜ翌年になってこんな名曲が生まれてしまったのか? クラリネット奏者、リヒャルト・ミュールフェルトとの出会いがあったことは有名だ。

 5重奏曲だけでなく、クラリネット3重奏曲もほぼ同時に完成させ、3年後には2曲のクラリネットソナタまで作り上げた。全部で4曲。どれも素晴らしい名曲である。 

 で、ここから先の話は、NHK交響楽団首席クラリネット磯部周平さんの研究による。ご本人の話と、雑誌パイパーズの記事をもとにまとめてみた。

 磯部さんは、ブラームスが一度はあきらめていたのに、再びこのような名曲となる曲を作ろうと思った背景には、ミュールフェルトに出会ったことと、もう一つは、クララ・シューマンへの思いを、もう一度彼女にきちんと伝えたい、という思いがあったと推測している。

 というのは、ちょうどこのころ、ブラームスとクララの関係はあまり良好ではなく、絶縁に近い状態にあった。ブラームスはそんな状態のまま人生を終えたくなかった。作曲だけでなく人間としても師と仰いだシューマンと夫人クララへの愛情は、ずっと変わらずに持っていたので、クララとの関係を戻して余生を過ごしたいと思ったのではないか、という。

 そのためにブラームスは、これらクラリネット作品にクララへのメッセージを盛り込んだ。

 クラリネットソナタのスコアをクララに送ったとき、ブラームスは手紙にこう書いている。

 「この曲に私の作品1が出てくるのにお気づきですか? 蛇がしっぽを飲み込んで、輪は閉じられたのです」

 ブラームスの作品1は、ピアノソナタである。20歳のときにこの作品を持ってシューマンを訪ね、シューマンに「天才が登場した」と言わせた曲。そのときクララも一緒に聞いていた。

 「作品1が出て来る」というのは、ピアノソナタの第2楽章の次の部分だ。

 4度上がって、順次下降する音形……これがクラリネットソナタ第1番の最初に本当に出て来る。

 上記ピアノソナタの譜例の少し先には、ドファミ♭レ♭と音までそっくり同じフレーズが出て来る。

 じつはこのモチーフは、シューマンが自分の曲に隠しこんだクララのモチーフとよく似ているといわれる。このモチーフは、シューマン、クララ、ブラームスの3人にはピンと来る秘密のモチーフだという。

 では、シューマン夫妻とは初対面だったはずのブラームスの作品1に、クララのモチーフがなぜすでに使われているのかという疑問が起きるが、実は現在の作品1のソナタは後で改訂されたもので、シューマン夫妻と知り合ってすぐに家族のように迎えられたブラームスが、シューマンにならってクララのモチーフを後で入れたとも考えられているようだ。それほど3人の絆は深いものだった。

 で、このモチーフはクラリネットソナタ1番だけじゃなく、ほかの3つのクラリネット曲すべてに出て来る。最初に出来たのがクラリネットトリオで、その出だしは次のようになっている。

 最初の3度のあと、ミ−ラ−ソ−ファ−ミがこのモチーフである。同じトリオの第3楽章は、もろそのままの形で出て来る。

 次に作曲されたのが5重奏だが、5重奏にも第2楽章のクライマックスにこのモチーフが出て来る。

  さらに第4楽章の冒頭にも、弦とクラのメロディを繋げるとこのモチーフが姿を現す。上はクラリネットパートで実音は短3度下げて読む。

 面白いのはクラリネットソナタ第2番の冒頭だ。次のようなメロディだが、1小節目はクラリネットソナタ第1番冒頭1−2小節目のモチーフの前半と後半を入れ替えた形になっている。

 ほかにも探すと、4曲の様々な箇所にこのモチーフが顔を出す。

 さて、ここまで来てなお疑問に思うのは、このモチーフはブラームスにとって何だったのか、である。クララへの秘密のメッセージであることは分かった。でも、それで本当に何を伝えたかったのかということだ。

 じつは、このモチーフはブラームスが作ったものではなく、バッハのある曲からとられたものだった。それは、不滅の名曲、マタイ受難曲に出て来る次のコラールである。

 大変に有名なコラールで、歌詞の意味は、「私は心から幸せな最後を望んでいます」という意味だそうだ。

 で、結論だが、ブラームスはこのモチーフを辞世のことばとしてクララに贈ったのではないか、ということ。クララもこれがマタイのコラールからとったものであることは知っていたはずだ。ブラームスは単にクララとの関係を取り戻したいと考えたのではなく、シューマンとクララへの感謝と愛情を人生の最後にどうしても伝えたかった。それで、もう一度筆をとった4つのクラリネット曲にこのモチーフを込めたのだろうと磯部さんは言う。

 そのクララは1896年、ブラームスが63歳の時に亡くなった。同じ年ブラームスは肝臓癌をわずらいながら、彼の最後の曲、コラール前奏曲を作曲し、翌年の4月に息を引き取った。

 その最後の作品、コラール前奏曲にも、やはりマタイのモチーフがそのままの形で使われている。しかもそこには辞世の言葉が楽譜の下にはっきりと記されている。


Commented by hornpipe at 2008-11-21 21:43
ア○○○ク様 この場合は、NHK交響楽団の磯部周平さんの説だということを明記して頂くようお願いします。


Commented by hornpipe at 2010-06-28 22:32
掲載誌名と磯部周平さんのお名前を明記して頂ければOKです。そっくり引用せずに、要旨を適当にまとめて下さい(だとしたら、私に断る必要もないのですが)。
と申し上げておいて何ですが、私の記事も含め、ブログの記事は信用度において本来そうした引用には適さないと思います。

この記事の場合、ブラームスがピアノソナタを書き直したという部分が、磯部さんの言葉かどうか私の記憶が不確かです。
http://hornpipe.exblog.jp/6487896/

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[35544] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:03:11 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25617]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c7
コメント [近代史3] ドイツ人にしか理解できないブラームスが何故日本でこんなに人気が有るのか? 中川隆
11. 中川隆[-10712] koaQ7Jey 2019年10月19日 16:04:07 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2144]

ブラームス 画像
http://www.google.co.jp/search?q=Clara+Schumann&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=BwBhUYb4Lc3trQfL7IDABA&ved=0CJgBEIke&biw=998&bih=892#hl=ja&tbm=isch&q=Johannes+Brahms&revid=779985211&sa=X&ei=OwBhUcPWAa68iAfdrIHQAQ&ved=0CEwQ1QIoAQ&fp=1&biw=998&bih=892&bav=on.2,or.r_qf.&cad=b

クララ・シューマン 画像
http://www.google.co.jp/search?q=Clara+Schumann&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=BwBhUYb4Lc3trQfL7IDABA&ved=0CJgBEIke&biw=998&bih=892

ロベルト・シューマン 画像
http://www.google.co.jp/search?q=Schumann&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=mABhUYuoA8PVrQfwr4GoDw&ved=0CIEBEIke&biw=998&bih=892


クララ・シューマン 愛の協奏曲 GELIEBTE CLARA(2008)

監督:ヘルマ・サンダース=ブラームス

出演:
マルティナ・ゲデック
パスカル・グレゴリー
マリック・ジディ


『クララ・シューマン 愛の協奏曲』 予告編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16580390


Clara (V.O.S.E.)
http://www.youtube.com/watch?v=Vh7EUw1Ncyg
http://www.youtube.com/watch?v=0DV_v8htKo4
http://www.youtube.com/watch?v=LlU4h5pLLAg
http://www.youtube.com/watch?v=DplCbxK6NfM
http://www.youtube.com/watch?v=A1y1rCjGAm4
http://www.youtube.com/watch?v=yltaMpw30Ts
http://www.youtube.com/watch?v=-Kd6zpxryjs

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/681.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[35545] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:06:17 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25618]






http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
3. 2019年10月19日 16:06:34 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[319]
東京の本当の目的は開発利権だろ?
だから概ね開発を終えた今、競技を別でやっても影響は無いだろ?
IOCとしてはここまで時間を与えたのだから十分だろうという意識だと思うよ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 菅原経産相のカニ・メロンばらまき疑惑に次々と決定的証拠が! なのに安倍内閣のスキャンダルをスルーし報じないテレビ(リテラ… 赤かぶ
22. 2019年10月19日 16:10:25 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[231]
マスコミが自民党の機関紙、広報化してるのだもの。
産経新聞なんか自民党の赤旗か聖教新聞だから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/542.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK266] あいトリ補助金取り消した文化庁・宮田長官があのAPA元谷代表とヨイショ対談!「APAが大好き」「元谷代表は芸術家」(リテラ) 赤かぶ
6. 2019年10月19日 16:11:50 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[19]
ヘイト仲間。安倍が首相でいると日本の多くの役職がヘイト仲間で占められる。

文武科学省、防衛省、経済産業省に続いて文化芸術の分野でも。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/549.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
53. 2019年10月19日 16:13:17 : GeBg1FQRYg : OHVsblA4bGliQlU=[1]
有志連合に参加しないと言ってみてもこれはどう見ても別動隊ではないか。
米国トランプがあのあたりでもめ事を起こさなければ自衛隊の出動は絶対ないはず。もしイエメン方面からミサイルやドローン攻撃を受けたらどうするのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c53
コメント [カルト23] タッキー・小泉の前まで八百兆円あった米国債がたったの127兆円。小泉竹中安倍らが棒引きという上納や食い潰しをしてしまっ… ポスト米英時代
2. 2019年10月19日 16:14:03 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[320]
安倍が兆円単位で気前よくばら撒き続けたあの金の出処がわかったな。
それを担保に置いて新たに起債したはずだ。
財務省が共犯でなければありえず、むしろ主犯ではないか。
ドイツ銀行の役回り、麻生や財務省を洗うべきだ。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/159.html#c2
コメント [カルト23] 英首相は、…10月末に離脱を強行する」を実行するだろう〜ドイツ銀行の破綻の際の、2000億ユーロ(24兆円)とかの分担… 仁王像
2. 2019年10月19日 16:15:14 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[20]
ドイツ銀行の破綻は避けられないとするとEUから離脱しておく方が正解か。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/171.html#c2
コメント [カルト23] 英首相は、…10月末に離脱を強行する」を実行するだろう〜ドイツ銀行の破綻の際の、2000億ユーロ(24兆円)とかの分担… 仁王像
3. 2019年10月19日 16:15:16 : tsuS2LxdSQ : QVYxQzUzcmJrcms=[3]
ソエジー・緊急で書きます。私は、ハッキリ書く。この10月末に、ドイツ銀行が潰れる。破綻する。ヨーロッパに金融危機(ファイナンシャル・クライシス)が起きる。その破綻処理が、すぐに始まる。負債総額は、2兆ユーロ(230兆円)ぐらいのようだ。 私は、ヨーロッパから、この情報を9月30日にもらった。ヨーロッパ最大の銀行である名門のドイツ銀行が、潰れると、世界の金融・経済が、一気に、急激にかなり切迫した事態になる。

ガッキー、ほんまかどうか調査して来い!
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/171.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
59. 2019年10月19日 16:15:58 : FtXrfNuRm6 : eVlwY01ORy9XUzY=[1]
消費税10%への増税、オリンピック招致も安倍政権が決めた事ではないのを知らない無知な人ばかりで呆れます。(どちらも民主党政権下)また、オリンピックは政府ではなく、都市が招致する物なのです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c59
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[35546] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:17:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25619]

舛添氏 マラソン問題で小池知事批判「だから除け者にされる」「元首相と不仲でも…」
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/18/0012799983.shtml
2019.10.18 デイリースポーツ


舛添要一氏

 前東京都知事の舛添要一氏がツイッターで、2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案に不快感を示す小池百合子都知事の発言を批判した。

 小池氏は、安倍晋三首相や2020大会組織委員会の森喜朗会長がロシアのプーチン大統領と親しいとして「平和の祭典を北方領土でどうだ、と呼び掛けてみるのもありだと思う」と発言した。

 これに対し舛添氏は「五輪は政治でもある。しかし、開催地のトップが政治を表に出すのは厳禁だ。首相や元首相といかに不仲でも、スポーツの話にプーチン大統領や北方領土を持ち出すべきではない」と指摘した。

 「IOCや国や組織委とのこれまでの自らの対話不足こそを反省すべきである。だから一人除け者にされるのだ。東京五輪は大丈夫か?」と厳しい意見を向けた。








http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
60. 2019年10月19日 16:17:52 : GeBg1FQRYg : OHVsblA4bGliQlU=[2]
温暖な気候と嘘をついて五輪誘致をしたツケがまわってきたな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c60
コメント [自然災害22] 八ッ場ダム、一気に「満水まで10m」…台風で54m上昇(満水時ならどうなった?) 戦争とはこういう物
17. 2019年10月19日 16:18:05 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[232]
出ました読売新聞、自民党の機関紙
利用できるものは何でも利用して野党をこき下ろす、安倍にゴマをする。

たまたまプロパガンダに利用しやすい事があっただけ。
ダムが無かった時のことなどわかりはしない。かもしれないの話だ。

それよか、福島の原発事故の責任を取ってもらいたい。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/759.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
10. 2019年10月19日 16:19:58 : p8GmAZDeG2 : LkxWM1ZnT0NRYy4=[1]
またムネが暗躍しているのではないか
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 山本太郎「残業代って概念、ぶっ壊すって! 政治は殺しにきてる あなたの首を絞めにきている!」<れいわ街頭会見・宮崎> 赤かぶ
134. あおしろとらの友[2468] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2019年10月19日 16:21:44 : rQLCdfBKkU : WGkwV2M4NGhPL1U=[31]

 独仏英米のGDPを2倍、3倍と押し上げたのは産業の力でしょ。日本に新しい産業は出てくるんですか。それがわからない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/497.html#c134
コメント [政治・選挙・NHK266] イージスアショアより堤防強化優先順位はるかに高い(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
15. 2019年10月19日 16:22:26 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[21]
>>9

内容で反論できないと日本の権力はそんな汚い手段を選ぶわけだな。キミはそいつらの末端の一番下の工作員。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/563.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK266] 進次郎、除染廃棄物の袋流出でも「環境への影響はない」と嘘を言い(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
22. ゆめほんさんさん[323] guSC34LZgvGCs4LxgrOC8Q 2019年10月19日 16:23:09 : LQJI5ahyFc : MWd4Q3NhSXJENE0=[319]
それはそれとして、さむいしまの国立大学のセンセ
とっ捕まえたどっかの大国何にトチ狂ったのだろ

まさか、夢ちゃんの影響だったとしたら完全な
大間違いの取り違いだね

でも、面白いのは、早速サイトがここで立ち上がると
思ったら、見当たらないねー 順位上のほうには
少なくとも

どうやら、ここってあの大国の仲間がほとんどやってる
ところなのかなー

黄色さんとか、そうなのですか

それにしては、大盛りラーメンも餃子も遠いなー

けちか〜〜〜〜
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/548.html#c22

コメント [原発・フッ素52] 愛知県で、若い男が走行中の車に駆け寄りフロントガラスを叩き割る衝撃的な事件が発生 被ばくによる粗暴化か 魑魅魍魎男
11. 2019年10月19日 16:25:59 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1527]
>>10
>日本全体では、 暴力犯罪の発生率は減少の一途を辿っている

政府の大本営発表をそのまま信じているとは、おめでたいね、お花畑君。

それに犯罪数より、その内容が問題。
普通では考えられない異常な事件が増えている。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/195.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK266] 国交省のダム担当者はテロリストの手先ですか? スーパーチクリ虫
3. 2019年10月19日 16:26:15 : F8zwoUHwcE : WmV0RWIxcENmOFk=[1]
これからがテロの本番ですよ。

おそらく首都圏の大量虐殺を計画しています。

首都圏の荒川や利根川などの主要な河川の堤防を小型の核爆弾で破壊して、水没させれば、数万人規模の死者がでます。

核爆弾で破壊すれば、バレるって? 絶対にバレません。

人工台風を首都圏に直撃させて、「過去最大の台風」とあおり、15号や19号のときのように鉄道を計画運行にして規制し、かつ車の交通規制を行えば、ゴーストタウンにできます。テロのやりたい放題です。

公共の監視カメラも回収しておけば、証拠物は水に流されて残りません。

「堤防は増量した水圧に耐えることができずに決壊した」とでもマスゴミが流せば、国民は納得します。

このように、数万人の日本人を一瞬で虐殺することは現実に可能なのです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/568.html#c3

コメント [カルト23] ネトゲ・IOCは小池の間抜けな三度笠姿を見てキレた。いっそ全ての競技を札幌に持っていけば猛暑対策は完璧である。 ポスト米英時代
1. 2019年10月19日 16:28:27 : haNmHQ19oM : ZG9ZaEFqa3NjTTY=[269]

ボランティアの交通費さえ出さねえし、
てめえたちの報酬だけはびっくりポンの金額を
懐に入れるワケだし、

利権まるけのアホ五輪などやめてしまえ!



http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/173.html#c1

コメント [原発・フッ素52] 愛知県で、若い男が走行中の車に駆け寄りフロントガラスを叩き割る衝撃的な事件が発生 被ばくによる粗暴化か 魑魅魍魎男
12. 2019年10月19日 16:29:48 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1528]
>>10
>これを被曝によるホルミシス効果と解釈することも可能かもしれないが

へぇ、まだホルミシス効果なんて言っている人がいるんだね。
稲博士ぐらいかと思っていたがwww

福島行って、除染作業して来いよ。
ぐっと体調が良くなるよ、ホルミシス効果で。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/195.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK266] もはや国難 少子化対策を20年続けても成果出ない深刻事情(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 2019年10月19日 16:30:31 : qIe44v6Rb2 : emlxc09ZSVZYMVU=[35]
NHKは、産休が5年以上もあるらしい。
高給取りであり、NHKの聴取料が、高いので有給、無給なのか気になるが
国民がNHK並みの待遇になれば、出生率も爆発的に上がりますが、支配層は
そうしたくはないのでしょうね
安く外国人を奴隷のごとく受け入れたいのですね、
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/534.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[35547] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:30:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25620]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c11
コメント [原発・フッ素52] 出生数90万人割れ 予想よりも減少したのは、まちがいなく放射能被ばくの影響だろう  魑魅魍魎男
10. 2019年10月19日 16:33:12 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1529]
>>9
>中絶と死産は減っています。

大本営発表ではそうだろうね。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/183.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[35548] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:33:37 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25621]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
4. 2019年10月19日 16:35:11 : RLt3l2xZoo : ZFdlcTZUR3RWa2s=[11]
 この投稿主、面白い内容のブログを楽しみに読んでいるが、オリンピックの準備に関する手続きの手順は分かっていないようで…。

 というか、実際は簡単で、極めてシンプル。オリンピックの準備に関する問題が起きた場合、IOCは組織委員会だけを窓口にして協議すればいいだけのこと。
 マラソン、競歩の札幌への変更についても、IOCは真っ先に組織委と協議したはず。
 組織委側にとって、IOCの提案は青天の霹靂だったと思えるが、これは先の大戦で例えれば、「ポツダム宣言」の通告のようだったと考えた方が分かりやすい。当時の日本は一応「御前会議」を開いて内閣も海軍、陸軍らと一緒にポツダム宣言の対応を話し合ったが、今回の組織委はほとんど何もしなかったということ。

 IOCが都知事の小池に連絡しなかったのも何ら問題なし。小池には組織委の役職が何もないのだから、この問題にかかわる資格がない。小池がいくら不満を述べたところで、IOCに瑕疵はない。
 まぁ、勘違い女特有のヒステリーかも。
 組織委には東京都の副知事が副会長として入っており、IOCからの提案を受けた組織委が問題を組織委内で共有していれば、この副知事経由で小池のところにも情報は伝えられたはず。ということで、問題があったとすれば、組織委内の対応。

 組織委のIOCとの窓口はCEOの事務総長だと思われるが、事務総長が会長の森に連絡したことは間違いない。ただ、ここから先が分からない。
 組織委内のごく一部だけで問題を共有し、何やらごちゃごちゃ、むにゃむにゃと動いていたと推測する。橋本聖子が出てくるのも、ごちゃごちゃ、むにゃむにゃの動きの流れだろう。
 森の得意技(?)の「まぁ、まぁ、そこを何とか東京で…」とIOCを説得しようとしたのかもしれないが、IOCが思いのほか強硬で根回しは通用せず、結局、組織委の幹部連の間でIOC側と合意した。あくまでも形の上では「合意」。IOCの“命令”に従ったわけではない。IOCは“命令”などしない。
 で、組織委との間で合意されたわけだから、IOCは「合意した」と発表した。
 森が不承不承でも、IOCの発表後、「合意していた」と認めたのも、組織委の事情通から「開催に関する問題はIOCと組織委で解決する」旨をささやかれたからだろう。
 仮に森に不満が残っていて「合意していない」とか「IOCの命令だった」とでも言ったら、IOCは激怒する。組織委トップの発言は重い。

 東京都がマラソン・コースの道路整備で300億円使ったと不満を述べていても、開催の準備を仕切るのは組織委の問題。不満を札幌に持っていったとしてIOCに向けているのは筋違いで、組織委も同罪だと考える方がいい。
 実感として、組織委はIOCを悪者にして、裏に隠れようとしている雰囲気。森がトップで、元財務相次官がCEOなんだから、責任転嫁はお手の物かもしれないが…。
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c4

コメント [経世済民133] 2000万円の退職金が半分以下に減ってしまい家計が苦しい 60歳からの家計簿(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2019年10月19日 16:41:56 : MzrIduYZNQ : ajh4VTVpRFlTUUk=[2]

先日、NHKで「貧乏でも楽しく生きる方法」みたいな番組やっていてアホか!!wwwと思ったが、

年金何十兆円も米ゴールドマンサックスに泥棒されても
何も怒こらない日本国民もバカかと思うよ。

<ゴールドマンサックスから内部告発。ゆうちょ銀行、年金・GPIFを狙う。>
https://www.youtube.com/watch?v=VMV6i4-ldvY

一人2000万円足りないということは一人当たり2000万円をアメリカに奪われたということだよ?!

こんな寄生虫早く日本から追い出せよ。さもなければどんどん衰弱していつか日本は死ぬぞ。


http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/416.html#c6

コメント [お知らせ・管理21] 赤かぶさんの投稿スタイルに疑義あり AN
12. 日高見連邦共和国[16704] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 16:45:28 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[17]
>>11

キチガイの“エースで四番”のオマエが言うな。(苦笑)

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/571.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
43. ひでしゃん[2275] gtCCxYK1guGC8Q 2019年10月19日 16:49:53 : hjTsd0XdN2 : cjBvbUFUQmVNSUE=[171]
象徴としての天皇制についても当然廃止しなければならない
民主主義平等公平公正に反する血統主義
天皇制を天皇本人はどのように認識しているのか?
人間的に特別に扱う場合は要件が仮にあるとして
この人物はその要件に合致する人物であるかどうか?

昭和天皇の戦争責任を徹底して天皇制を廃止しておくべきだった
マッカーサーに自ら出向いて意見交換しているが
この時沖縄の人たちを差別した
天皇が保有していた金塊が当時どのように処理されたか国民は知る必要がある
天皇の命乞いに使われた可能性はどうか?

天皇制と日米安保は密接に関連している
双方を廃止することが日本が真の民主主義国になる条件だ

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c43

コメント [原発・フッ素52] 愛知県で、若い男が走行中の車に駆け寄りフロントガラスを叩き割る衝撃的な事件が発生 被ばくによる粗暴化か 魑魅魍魎男
13. 2019年10月19日 16:51:43 : AqufQlo00s : NjZaZFREeDcwc3c=[1]
 
>現実にはアベノミクスによる景気改善効果と失業率の低下
>そして何より、高齢者へのバラマキの強化の結果だろう

いやはや、驚きましたな。

アベノミクスが功を奏しているなら、消費増税の必要はなかろう。
高齢者へばら撒く気があるなら、年金制度をイジる必要もなかろう。

「公的年金 75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案」
毎日新聞2019年10月18日 02時00分(最終更新 10月18日 02時00分)
https://mainichi.jp/articles/20191017/k00/00m/040/371000c
 
(政治版に「真相の道」という頓珍漢なアベ擁護者がいたね)
 

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/195.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
13. 赤かぶ[35549] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:54:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25622]

マラソン変更「いつ誰が、どう検討したのか」 小池知事
https://digital.asahi.com/articles/ASMBL4WMCMBLUTIL03C.html
2019年10月18日15時45分 朝日新聞


会見する小池百合子・東京都知事=2019年10月18日午後、都庁

 2020年東京五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催する案について、東京都の小池百合子知事は18日の定例会見で「これまでも準備を重ねてきた。東京でという気持ちは変わりがない」と述べた。

 小池知事は会見で「晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」として招致活動をした結果、2013年に国際オリンピック委員会(IOC)が東京開催を決めた経緯に言及。「13年は猛暑でその上で東京開催が決まった。多くの経費、時間を費やして、暑さ対策に走り回った」と強調した。

 その上で「なぜ札幌なのか、いつ誰がどのように検討してきたのか、開催都市である東京都に協議もなく提案が突如なされたことについて疑問を感じざるを得ない」と批判。「日程、会場について合意をして、この気候、このルートでコンディションを整えてきた内定選手の方々、チケットの当選者も決まっている。なぜこのような形になったのか、IOCから都民に説明してもらいたい」と述べた。

     ◇

 小池知事は18日、自民党本部を訪れ、二階俊博幹事長と約20分間会談した。台風19号の被害をめぐり、小池氏は国の激甚災害指定を都が受けられるように要請。来年の東京五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催する案についても意見を交わした。

 小池氏は先月26日にも同党本部を訪れ、二階氏と会談するなど親密ぶりをアピールしている。

 会談後、記者団の取材に応じた小池氏は、台風被害について「若干床上・床下浸水などの被害も出た」と都内の状況を伝え、支援を要請したという。

 東京五輪でのマラソン・競歩の札幌市開催案については「東京として(突然)変更を聞かされた経緯を話した。大きな変更で驚いたと伝えた」と説明。二階氏から「(国側が何か)できることがあるか」と問われ、情報共有することなどで一致したという。

 開催地の変更について、小池氏は記者団に「やはり東京で行われる(からこそ)東京大会だ」と改めて不満を表明した。











http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK266] 森ゆうこ議員の通告内容が外部に漏洩…質問権侵害の大問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
63. 日高見連邦共和国[16705] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 16:54:09 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[18]
>>62

タマキンの姿の“見え方”は、人それぞれですが、私は極めて好意的に捉えていますので
『明日にでも政権を取るぞ』って政党のトップの、官僚へ柔軟な姿勢を取ってると見ます。

まあ、“身びいき”なのは認めます。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/522.html#c63

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[35550] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:55:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25623]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
15. 赤かぶ[35551] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:55:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25624]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK266] 森ゆうこの質問に応えられず立ち往生した小泉進次郎!  赤かぶ
129. 日高見連邦共和国[16706] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 16:56:08 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[19]
>>128 『斜め中道』さん。

了解。では今後、彼のマーカーは『酸(す)』で!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/516.html#c129

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[35552] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:57:26 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25625]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c16
コメント [自然災害22] 今後起こる関東地方での大地震について taked4700
18. 2019年10月19日 16:58:57 : bppEebfBmY : cDIuUHNYb1M0MFU=[8]
本日10月19日午後4時45分現在て Hi net 自動処理震源マップ最新24時間日本全国広域の N =の値が221、東日本が138です。
これはかなり小さい値です。比較的大きな地震が起こりやすくなっていると思います。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/744.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
17. 赤かぶ[35553] kNSCqYLU 2019年10月19日 16:59:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25626]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c17
コメント [] 「覚醒剤」
92. 2019年10月19日 17:02:11 : F2PZGi40Lc : ZWRLb0pJNEVMYzI=[1]
クエン酸でも打ってたんだろシャブ中くんw
http://www.asyura2.com/0310/dispute13/msg/126.html#c92
コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
106. 日高見連邦共和国[16707] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 17:02:49 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[20]
>>105

>紫陽花革命以降、反原発を引っ込めた小沢一郎

おいおい、そこのキミ、今更で悪いが、その言い草は“言いがかり”だぞ?

貴殿がご指摘は、どのような事実に基づいてされているのか、説明してくれ。

それと、小沢一郎のそういう姿勢と紫陽花革命との関連性もな。

ちなみに、『民民党と一緒になったから』は理由にならんぞ?(笑)


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c106

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
18. 2019年10月19日 17:08:52 : GvGNE3mmKE : RTZyOVFpZkNKejY=[2]
築地の祟り
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK266] れいわ・山本代表、「消費税5%減税」を旗印に「安倍政権打倒」を呼びかける(ハーバー・ビジネス・オンライン) 赤かぶ
23. 2019年10月19日 17:19:37 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3371]
〖Live〗れいわ新選組代表山本太郎街頭記者会見 屋久島 2019年10月19日
.
れいわ新選組
6 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=-yifwM1hqkc
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/487.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
1. 赤かぶ[35554] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:20:46 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25627]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
2. 赤かぶ[35555] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:21:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25628]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 森裕子の質問が外部に漏れる〜官僚が質問通告の遅れにSNSで不満。その後、内容漏洩が発覚(日本がアブナイ!) 笑坊
12. 2019年10月19日 17:22:39 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[16]
国民党国民党って蒋介石かよ!
ちゃんと書け!クソmew!

> 国会や公の場で明るみに出れば、大問題&重大事になるわけで
てめえらが22Aとかと国民民主党を必死にディスりまくるからならねーよ!
安倍の援護射撃ばかりやりやがって!
空き缶枝豆親衛隊はゴミばっかだな!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/555.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
3. 赤かぶ[35556] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:24:27 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25629]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
5. 2019年10月19日 17:24:47 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[17]
> やっぱ日本は何かおかしいよね。(-"-)
お前ら空き缶枝豆親衛隊が野党がまとまるのを必死に妨害し続けてるからだろ!
お前らのせいだ!責任取れや!ゴミクズ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
4. 赤かぶ[35557] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:26:10 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25630]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c4
記事 [カルト23] もう遅いが、東京五輪は、圏央道五輪にしたら首都分散の練習になり、それなりに意味があったのである。
そうすれば、猛暑対策も物流対策も簡単にできて、都心の日常活動も担保された上で、全国からも都内からも海外からも車で出掛ける気にもなれたが、今の状況は都民の仕事や生活を制限するだけで、恨みを買うだけである。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/176.html
コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
19. 2019年10月19日 17:26:53 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[18]
碌な奴いねえな自民党
さっさと五輪返上しろ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
5. 赤かぶ[35558] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:27:00 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25631]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
6. 赤かぶ[35559] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:28:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25632]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
7. 赤かぶ[35560] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:29:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25633]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2019年10月19日 17:29:15 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[19]
空き缶枝豆親衛隊が野党がまとまることを必死に妨害してるじゃねえか!
適菜収!これをやめさせろ!
話はそれからだ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c18
コメント [経世済民133] 消費税率アップで日本経済は悪化するのか? 世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−ダリオ氏 クラリダFRB副議… 鰤
2. 2019年10月19日 17:29:38 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[243]
    「不透明感漂うアメリカ政局の現状」

    ■ 冷泉彰彦:作家(米国ニュージャージー州在住)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(冷泉彰彦さんからのお知らせ)

もう一つのメルマガ、「冷泉彰彦のプリンストン通信」(まぐまぐ・フーミー発行)
http://www.mag2.com/m/0001628903.html
https://foomii.com/00174
(「プリンストン通信」で検索)のご紹介。

JMMと併せて、この『冷泉彰彦のプリンストン通信』(毎週火曜日朝発行)もお読
みいただければ幸いです。尚、配信スタンドとして、フーミー社が加わっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『from 911/USAレポート』               第804回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 アメリカの政局は、ここへ来て不透明感が強まっています。一つは、トランプ政権
の「漂流」が始まっているということであり、もう一つは民主党の予備選が佳境を迎
えつつも盛り上がりに欠けるということがあるためです。

 勿論、この2つの要素に深く絡んでくるのが「インピーチメント(弾劾)」問題で
す。トランプ大統領に対する議会下院の弾劾手続きは既に公式のものとなっており、
審議が始まっているからです。

 まず、トランプ大統領に対する弾劾問題について見ていくことにしましょう。民主
党は、まず最初には「ロシア疑惑」を理由に大統領の弾劾を模索しました。ですが、
ムラー特別検察官のレポートによれば「ロシアの諜報機関を使って、ヒラリー陣営の
電子メールをハック」するなど大統領周辺の違法行為に関しては認定がされたわけで
す。

 ですが、ムラー特別検察官は、「違法行為ではあるが、大統領に特別に与えられた
権限を濫用したわけではない」として弾劾は見送るという結論を示していたわけです。
これに対して、民主党の左派は「違法行為があった以上は弾劾すべき」という立場で
あり、穏健派のペロシ下院議長などは「弾劾には及ばない」という立場でした。

 そこへ今回は「ウクライナ問題」が飛び出したわけです。政敵であるバイデン前副
大統領を陥れるために、ウクライナの大統領に圧力をかけ「バイデン氏の息子に対す
る捜査をしないと軍事援助を打ち切る」と数度にわたって脅迫をしたというのが疑惑
です。

 一般世論の中には「トランプならその位はやりかねない」という雰囲気はあるので
すが、冷静に考えてみれば今回の問題は、他でもない「大統領の権限の濫用」である
ことは間違いないし、見方によっては「私利私欲のために、国家の軍事外交政策を歪
めた」という評価もできるわけで、ロシア疑惑とは悪質度が違うわけです。

 そこで下院議長も抑えられなくなって弾劾プロセスが動き始めたのでした。案の定、
外交官などの議会証言からは、トランプが「ウクライナ政府と、交換条件のディール」
を持ちかけていたことは、裏が取れてきています。一方の、トランプ側は「一連の弾
劾騒動はフェイクであり、魔女狩り」だとして、一切協力しないとしており、政治的
には真っ向から対立した格好です。

 そこに、今回持ち上がったのがシリアの問題です。シリアでは、「アラブの春」に
刺激を受ける形で2011年に反体制運動が勃発、これに対してアサド政権が空爆や
化学兵器使用など厳しい弾圧を加える中で、全国が内戦状態となりました。

 オバマ政権の米国は、当初はアサド政権打倒を目指す「自由シリア軍」との共闘を
模索しました。チュニジア政変に始まる一連の「アラブの春」の延長で、西側にフレ
ンドリーな勢力が独裁的なアサド政権を打倒するのであれば、それを後援しようとい
う気持ちがあったのです。

 ですが、この自由シリア軍には問題がありました。反アサドで連合しているグルー
プの中にあるヌスラ戦線というのは、どうもアルカイダに近いのではないかという噂
があったのです。「アラブの春」のイメージで、自由シリア軍を応援し始めていた当
時のオバマ政権に対して、共和党はこの点を突いたのでした。

 よく言えば思慮深い、そして悪く言えば優柔不断なオバマは、その結果として自由
シリア軍への支援を躊躇して行きました。やがて、自由シリア軍の中の西側に近い部
分は、初期のシリア難民として欧州に逃亡してしまい、中には欧州から反乱を指揮す
る者もいましたが、徐々にシリア内戦の中で存在感を失っていったのです。

 そうした中で登場し、勢力を拡大したのがISでした。オバマ政権も、そしてトラ
ンプ政権もISの打倒は最優先課題でしたから、以降はアサド打倒ではなく、IS撲
滅が米国の最優先課題となって行きました。

 そこで米国はクルド勢力と組んで行ったのです。クルド勢力は、そもそも米国のブ
ッシュ政権にとっては、サダム・フセインからの虐待を受けたことで「被害者の正義」
を認めていたわけで、それゆえに長いイラク戦争を通じて米国は彼らのことを基本的
に善玉として認め、多くの努力を払って彼らを支援してきた経緯がありました。シリ
ア領内におけるクルドとの共闘には、それゆえに米国の戦力として矛盾はなかったの
です。

 ですが、トランプは、このクルドとの共闘には冷ややかでした。その兆候は色々あ
ったのですが、今回突如として米軍の撤退、つまり「クルドを見捨てる」という判断
に至ったわけです。そしてその結果、当然のようにクルドを敵視していたトルコのエ
ルドアン政権がクルド勢力への強い迫害行動に出てくる、そしてクルドは生存のため
にアサド勢力との共闘に動く、そのような大きな変化がシリア領内で発生したのでし
た。

 この動きについて、兆候と申し上げたのは具体的には以下の4点です。

「トランプは、そもそも非介入主義が公約であり、ここでもそれを実行することが、
支持者の期待に応えることになる」
「トランプは、シリアのことはプーチンに任せるということを、これも公約として掲
げて当選してきていた」
「反対に、2016年の大統領選においてヒラリー・クリントンはクルド勢力への一
層のコミットということを主張し、トランプはこれに反発していた」
「2018年末におけるマティス国防長官の辞任劇では、シリア撤退問題に関する大
統領との対立が取りざたされていた」

 ということで、今回の動きは唐突でも何でもないわけですが、他でもないアメリカ
の軍事外交政策としては、非常に特異な動きとなったのは事実です。

 恐らくトランプとしては、「ウクライナ問題」への世論の関心を「そらす」という
意味、そして「プーチン=アサド」のラインとの水面下のコミュニケーションの結果
で、このタイミングでの決定となったのでしょうが、やはり衝撃的でした。

 とにかく、トランプの決定を受けて、余りに迅速にトルコが北シリアへの侵攻を行
ったため、国際社会のトランプに対する批判が急速に拡大、その結果として、ペンス
副大統領とポンペイオ国務長官をトルコのアンカラに急派するという展開となりまし
たが、エルドアンはとりあえず二人の「顔は立てた」ものの依然として強硬な姿勢を
崩していません。

 この「シリア撤退問題」ですが、トランプとその支持者としては「アメリカ・ファ
ースト」の実現であり、かねてから主張していた「非介入主義」を実行に移しただけ
なのだと思います。ですが、クラシックな冷戦的秩序維持論や、同じくクラシックな
中東における警察官的な行動を維持する立場からすると、許容しがたい政策であるの
は間違いありません。

 リンゼー・グラハム上院議員(共和、軍事タカ派)、ジェームズ・マティス氏(前
国防長官)などは、激しく大統領を批判していますが、大統領は意に介していません。

 勿論、オバマの優柔不断をはじめとして、アメリカにとってのシリア問題というの
は、過去の判断を後悔するのであれば、いくらでも反省をすることはできます。その
裏返しとしての「非介入主義」が出てくるのにも、一定程度の理由はあるのです。で
すが、このように唐突に単純すぎる決定を繰り出すことは、それ自体が「モザイクの
ように入り組んだバランス」を一瞬のうちに破壊してしまい、多くの人命を危機に晒
したというのは否定できない事実であると思います。

 いずれにしても、今回のウクライナ問題、そしてシリア問題での大統領の姿勢は、
非常に極端であり、そもそもトランプ批判が売り物のCNNなど中道から左のメディ
アだけでなく、FOXニュースなど保守寄りのメディアの報道にも動揺が見られまし
た。

 常識的に考えると、こうした極端な行動を重ねることによって、トランプは自ら中
道派の離反を招いていると言えます。恐らくそうであり、であるならば2020年の
大統領選の情勢はトランプ不利に傾きつつあるはずです。

 ということで、関心は民主党の予備選に集まりそうなのですが、これが今ひとつパ
ッとしません。例えば、今週10月15日(火曜日)には、CNNとNYタイムスが
合同で主催したTV討論がオハイオ州で行われ、3時間にわたって生中継されました
が、依然として盛り上がりに欠けているのです。

 とりあえず、現時点での全国における世論調査平均値による上位5名を確認してお
きましょう。(「リアル・クリアー・ポリティクス」による)

(1位)ジョー・バイデン・・・・・・・・・・29.2%
(2位)エリザベス・ウォーレン・・・・・・・23.4%
(3位)バーニー・サンダース・・・・・・・・15.2%
(4位)ピート・ブーティジェジ・・・・・・・・5.8%
(5位)カマラ・ハリス・・・・・・・・・・・・5.4%

 全国の世論調査の平均値としては、ウォーレンはまだ1位に立っていませんが、現
在数字は上昇中ですし、例えば予備選序盤の関門と言えるアイオワ、ニューハンプシ
ャーでは1位になっていることから、事実上トップランナーに躍り出たと言っていい
でしょう。

 反対に、バイデン候補は「大統領のウクライナ疑惑を追及すればするほど、息子の
ハンター氏がウクライナで利益を受けていたことが暴露されていく」という中では、
予備選の勝利は大きく遠のいたと言えます。今回のTV討論では頑張っていましたが、
やはり滑舌や反射的な対応の遅さなどは隠せないようでした。

 同じように、サンダース氏の場合は軽い心臓発作を起こしたという報道があったば
かりか、TV討論でそのことが取り上げられると「気遣いありがとう」などと感謝し
てしまうお人好しさを見せていました。こうなると、この人も健康問題と高齢という
ことで、事実上難しいように思われます。

 むしろ、この「平均値」ですが、「ウクライナ」でバイデン批判が進行し、健康問
題でサンダースの可能性が消えつつあるにも関わらず、思ったほどには「ウォーレン
に勢いが出ていない」という見方もできるように思います。

 ウォーレンの問題点というのは、やはりその政策です。

「医療保険の全面公営化(メディケア・フォー・オール)」
「高額所得者への大増税」
「法人大増税」
「ハイテク大企業・巨大農業関連企業の分割」
「奨学金徳政令」
「アンチTPPの保護主義」
「ポスト911の海外派兵は全面撤退」

 それぞれが感情論に立脚していることも問題ですが、膨大なコストがかかり長期の
展望が必要な大改革であるにも関わらず財源やロードマップが曖昧であることは明ら
かであり、今回のTV討論でも、そうした問題点を突かれると、すぐに話題を他に振
ってしまって、明確な回答からは逃げていました。

 大統領選への立候補資格はありませんが、AOCことアレクサンドリア・オカシオ
コルテス議員のまとめた「グリーン・ニューディール(GND)」政策は、大改革で
はあるのですが、理念的には統合されているし、具体的な政策としても、とりあえず
の統合性は確保しているように思われます。

 AOC版のGNDと比較すると、やはりウォーレンの政策は「左のポピュリズム」
と言われても仕方がないと思います。特に問題なのは、意味もなく実体経済を破壊し
ようとしていることで、既にウォール街では「ウォーレン株安」を真剣に心配してい
るほどです。

 歴史的なことを振り返るのであれば、20世紀の後半から民主党では「左派でなく
ては予備選に勝てないが、左派では本線に勝てない」というパラドックスがあると言
われていました。そこで、例えばビル・クリントンにしても、バラク・オバマにして
も予備選では相当に左派的なことを主張しておいて、本選になると経済優先に方向転
換し、更に就任後は慎重に「実行可能な政策」に絞って行った経緯があります。

 ウォーレンの場合、問題なのは「本選以降は現実にシフトしてくれそう」という気
配が見えないのです。勿論、政策パッケージがあまりに荒唐無稽なので、本選以降は
現実に降りてきそうだとも言えるのですが、とにかく「トランプという悪い例」があ
ること、そして他でもない「クリントンやオバマが中道実務主義にシフトしたことへ
の怨念」がウォーレンを押し上げていることなどから考えると、どうにも悲観的とな
らざるを得ません。

 ということは、このままウォーレンが「左派ポピュリズム」丸出しの支離滅裂な政
策パッケージを維持して本選に進んだ場合は、中道層、無党派層の獲得というのは相
当に難しいことになってしまいます。

 ウォーレン支持者や民主党支持者の中には、「ウォーレンの左派政策への嫌悪」が
仮にあるにしても「トランプ政権を終わらせたい」という思いがそれを上回るのは明
白だという感触があるのかもしれませんが、そう甘いものでもないのではないかと思
います。

 例えば、FOXニュースやクイニピアック大学の世論調査では、「仮にウォーレン
対トランプの一騎打ちになったら」という質問を有権者に投げているわけで、その結
果は「+10ポイントでウォーレン有利」という感じで出てきています。ですから、
本選でも大丈夫という見方が出るのは分かるのです。ですが、トランプという政治家
は「劇薬」ですから、世論調査では「お行儀よくウォーレンに入れます」と言ってお
きながら投票箱の前では、家族にも黙って「トランプ」にマークをする層が10%は
いるので、油断はできません。

 では民主党内の中道派は何をやっているのかというと、バイデンは「ウクライナ疑
惑」と高齢批判で沈没気味、ブーティジェッジは健闘していますが伸び悩み、オルー
ケは銃規制問題で腹を括りましたが意外に伸びていません。ブッカー、クロブチャー
も伸びていません。ちなみに、前述の全国平均値で見てみると、この5名の支持率を
合計しても、41.2%にしかなりません。

 一方で、左派の「ウォーレン(23.4%)+サンダース(15.2%)+ハリス
(5.4%)」を合計すると44.0%になってしまい、事実上過半数に限りなく近い
最大勢力になっているわけです。このまま行くと左派が一本化してウォーレン指名と
いう可能性が高いわけです。

 とにかく、トランプはどんどん独自の政策に猛進する、一方で民主党では左派政策
とともにウォーレンを担ぐ気配が濃厚、となると本選ではトランプ有利、という全体
的なムードがアメリカ政界の不透明感を濃くしているように思います。

------------------------------------------------------------------
冷泉彰彦(れいぜい・あきひこ)
作家(米国ニュージャージー州在住)
1959年東京生まれ。東京大学文学部、コロンビア大学大学院(修士)卒。
著書に『アメリカは本当に「貧困大国」なのか?』『チェンジはどこへ消えたか〜オ
ーラをなくしたオバマの試練』『場違いな人〜「空気」と「目線」に悩まないコミュ
ニケーション』『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名
門大学の合格基準』『「反米」日本の正体』『トランプ大統領の衝撃』『民主党のア
メリカ 共和党のアメリカ』『予言するアメリカ 事件と映画にみる超大国の未来』
など多数。またNHK-BS『クールジャパン』の準レギュラーを務める。

近著は『自動運転「戦場」ルポ : ウーバー、グーグル、日本勢 ── クルマの近未来』
(朝日新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4022737786/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JMM [Japan Mail Media]                No.1076 Saturday Edition
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】村上龍事務所
【編集】村上龍
【お問い合わせ】村上龍電子本製作所 http://ryumurakami.com/jmm/
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/422.html#c2

コメント [カルト23] アスカタ・台風20号も右に有り得ない急カーブ。鬼畜米英ラエルの戦争屋は何としても日本に大打撃を与えたいようである。 ポスト米英時代
1. 2019年10月19日 17:29:41 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[321]
このコースはまた関東あたりに上陸するコースではないか。
または南岸低気圧。
とりあえず関電事件を含む安倍政権の諸問題から注目が反れたらいいのでは。

いくら反らしてやっても失言はするわ7億しか出さんわで都合の悪いことをかえって増やしているところがいかにも安倍政権だが。

http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/174.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
8. 赤かぶ[35561] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:31:16 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25634]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 後援会招待だけでない 安倍首相の「桜を見る会」私物化の実態! 会計検査院元職員も「招待範囲を逸脱」と明言(リテラ) 赤かぶ
8. 2019年10月19日 17:31:48 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[20]
野党がまとまることを必死に妨害してる空き缶枝豆親衛隊が悪い!
木下ちがやとか人間の屑だ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/567.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 進次郎、除染廃棄物の袋流出でも「環境への影響はない」と嘘を言い(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
23. 2019年10月19日 17:33:47 : EgSO7jbycQ : Wi54M3NIRGNQWmc=[21]
池沼婆ゆめほんはとっとと現世から退場してほしいわ
安倍も連れて行けよゴミ婆!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/548.html#c23
コメント [お知らせ・管理21] 2019年10月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
217. 日高見連邦共和国[16708] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 17:34:39 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[21]
『管理人さん』へ

>>193 の“続き”です。

同一投稿者の投稿規定違反を通報します。(3ストライク目)

■板違いは削除
・投稿はそれぞれの投稿の質にあわせて板を選択してください。

↓↓↓
教諭いじめ、別の同僚にも激辛ラーメン(共同)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/509.html
投稿者 涙の川 日時 2019 年 10 月 16 日 22:07:09: OeccOhzHlnfPs l9yCzJDs

*****

適正なる対処をお願い致します。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/570.html#c217

コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
9. 赤かぶ[35562] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:35:51 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25635]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
10. 赤かぶ[35563] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:36:52 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25636]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
11. 赤かぶ[35564] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:37:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25637]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
12. 赤かぶ[35565] kNSCqYLU 2019年10月19日 17:38:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25638]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
61. AN[402] gmCCbQ 2019年10月19日 17:40:19 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[370]
>>48. 斜め中道さん

 小生も”余裕クシャクシャの老人”ではありませんので、阿修羅管理人さんには感謝していますけど、寄付できるだけの余裕は今のところありません^^;
 年金がいくら貰えるのか、あと半年様子を見て、それ次第で再考してみますけど。

 いまのところはせめて「良質のコメント」を書くことで貢献できればと……。
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c61

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
62. 2019年10月19日 17:42:06 : 1A9AmifRlI : NkpVdUp2Q29pUjY=[54]
これは裏になんかありそうだな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c62
コメント [政治・選挙・NHK266] 森ゆうこ議員の通告内容が外部に漏洩…質問権侵害の大問題(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
64. 2019年10月19日 17:42:57 : AenBq4zWOs : Z1RtakNxa0MyMlE=[2]
これあれか
森ゆうこ議員によるパワハラ問題のやつか
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/522.html#c64
記事 [カルト23] 軍事は中露に頼り、エネは露に頼り、農業は中に頼るのが安全保障で、日米安保は日本にとってマイナスだらけである。
明治維新でクーデター食らったんだから、第二次世界大戦で負け食らったんだから仕方ねーじゃんと言う向きもあろうが、東京大空襲食らった小学生の母がもうすぐ喜寿で、いつまでも鬼畜米英に占領されたままじゃ駄目だろーと言いたい訳だが、言うは易しだったところ、鬼畜米英が落ちぶれてきて中露がイケイケという千載一遇のチャンスが訪れた訳で、シリアのように韓国のように、このチャンスをものにしなければ馬鹿で、沖縄を先頭に米軍追い出しを実現しなければ駄目である。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/177.html
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
6. 2019年10月19日 17:46:36 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[322]
そうそう。野党がまとまるのを必死に妨害しているのは、とある「労働組合」だ。
力を持たない菅直人や枝野ではない。
ましてや、存在しない蜃気楼に等しいネット世論などでは絶対に無い。

野党でまとまって関電の問題をうやむやにしたいのはどこの誰か?
菅直人がその人事を批判した理由は何か?
そしてそういう人事を行ったのは何という政党か?
背景には何があるか?

「ある労働組合」だろ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2019年10月19日 17:49:12 : 6S2rXre22s : ZVBCL0w4d2VUQ2c=[11]

 三島由紀夫も成し遂げられなかった自衛隊によるクーデター!
 これしか安倍征倭会を粛清する方法は無い
 但し在日米軍CIAを米本土の米軍米議会の排除協力あっての話だが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK266] IOCは、2020東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌市で開催に変更、「東京は暑すぎる」のを理由にしているけれど、「… 笑坊
2. 2019年10月19日 17:49:23 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[305]

今からでも返上できないか?

頻繁に台風が来るぞ。熱帯性低気圧は冬でも発生するようになるぞ。

堤防の決壊・避難のニュースと水泳メダル獲得を同時に流すのか?

日本人は温暖化を舐めているのでは? バチが当たるぞ。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/569.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] 後援会招待だけでない 安倍首相の「桜を見る会」私物化の実態! 会計検査院元職員も「招待範囲を逸脱」と明言(リテラ) 赤かぶ
9. 新共産主義クラブ[-10823] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2019年10月19日 17:53:24 : 04T4WEKAHI : SE9EeFBicG9tLzI=[4]
「サクラを見る会」は、「安倍天皇 主催 『春の園遊会』」に改称したら?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/567.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] 国交省のダム担当者はテロリストの手先ですか? スーパーチクリ虫
4. 2019年10月19日 17:55:06 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[720]
>>1さん
>人口削減ならば日本なぞ、放っておいても自動的に減ってゆく。
>本気で減らす気ならば人口爆発地帯で取り組まねば意味などない。

●誰が、日本の人口削減を臨んでいるのか?

地球環境の負荷を減らすことを目的とすれば、1さんのおっしゃる通りだと思います。

しかし、日本の人口削減を望んでいるのが、宗主国の米ラエル様だったり、国内のシロアリさんや経団連や連合さんだったりでしたら、話は別かも知れませんね。

大企業が大儲けして巨額配当金を継続的に米ラエルさんに献上するとか、大企業が、巨額内部留保を積み上げて楽して経営するとか、シロアリさんの巣をもっと増やすことなどが目的だとしたら、それに役立たない下級国民は削減対象になりますよ。

社会保障費を削減して、消費税を増税して、大企業の法人税を減税するなんて、まさに「下級国民は血の一滴まで吸い上げて、早く殺そう」ということですね。

●本音がぽろり、またぽろり・・・・

米ラエルによる人口削減計画の実行部隊が自民党(+公明党)というわけで、彼らの底流にはその共通認識がありますので、言葉の端々に本音が出てしまうわけです。

・「日本は6000万人でいい」(小泉環境大臣)

・「いつまで生きるつもりだ!」(麻生副総理)

・「(ダムの)事前放流しちゃダメ!」(安部政権)

・「(洪水災害は)まずまずだ」(二階幹事長)

・「消費税30%という声もある」(野田税制調査会長)

そして次の一手として、戦争ができる国にして、米ラエルとともにあちこちで戦死者を出す。そのために、憲法を改悪する。

・「中東沖に自衛隊の独自派遣」(安部政権)

●本音で総括すると・・・

・「政治は殺しにきてる。あなたの首を絞めにきている!」(山本太郎)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/568.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
13. 2019年10月19日 17:56:24 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[323]
だからどうしてそんな近くでやるんだ。
いわきでも相馬でも同じだ。
また大被害が福島で出ているのは、何か防災に関して根本的な問題があるのではないか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
63. 2019年10月19日 17:56:53 : 1A9AmifRlI : NkpVdUp2Q29pUjY=[55]
今頃になって突然マラソンの開催地を変更なんて
貴重な国費を無駄にするばかりだ。
これは安倍の責任問題でしょうな。

何をやってんだよ、しっかりしろよ!
無理か?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c63

コメント [政治・選挙・NHK266] 他県農協は助けないのか ボランティアしないのか!  赤かぶ
14. 2019年10月19日 17:59:17 : g3UwYx5ZCY : ekc4LkxhSElDVC4=[1]
災害があるとすぐボランティアだ、義援金だになる。
町内会でも強制的に義援金を集める。赤い羽根も町費から差っ引かれる。おかしいと声を上げると「冷たい人だ」とレッテルを貼られる。

やっちゃいけないとはいいません。
でも国ってものがあるんだろう。
なんで国が率先してしないんだい。

安倍は赤い羽根つけているけどブルーリボンと同じで、あれは「ぼくはなんにもしたくない」という証しなんだよね。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/573.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
36. 2019年10月19日 18:07:39 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[721]
●米英ラエルの植民地支配の基本パターン

やっぱり、岸信介や安部晋三がトップにいるということは、こういうことなんだね。

米英ラエルの植民地支配の基本は、傀儡政権を姿形は植民地(日本)の国民に似ているが、実は植民地以外の国の血統であることだ。

特に、その血統が植民地(日本)にうらみを持っている場合は、より有効となる。

なぜなら、米英ラエルの指示に従って、冷徹に植民地国民をいたぶり、殺すことを厭わないからだ。

いや、むしろ喜んで殺しに来るからだ。

これは、米英ラエルが特にアジアで植民地を開拓し支配する基本パターンとなっている。

「政治は殺しにきてる。」(山本太郎)という言葉は、シンプルに事実を言っているだけなんです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c36

コメント [アジア24] 訪日中の中国海軍駆逐艦 台風のお見舞いで横断幕(NHK NEWS WEB) こーるてん
1. 2019年10月19日 18:10:12 : yDRW9rmySw : cE1JUGg1VDJqVXc=[75]
元々この国の国生みをしたのは、
中国中部や南部の沿海より海流黒潮に乗りやってきた
呉越や春秋時代の古代海人(海神)ですから
それは仲良くして当然です。
北方系の陸系は気をもんでいるようですが、
海の男らは本来横つながりが好きな、視野の広い、
平和を好む勢力です。卑弥呼自身、
呉が郷里と言っていたようですね。
いい加減、騙されることは止しにして
祖を同じくするアジア同士、兄弟姉妹は
仲良くして当然だと思いますよ。愚かな張り合いなどは
慎むべきです。


http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/112.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
20. 2019年10月19日 18:13:48 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[324]
ジャーナルなら小池発言の真の意味を解説して伝えろ。
腹立ちまぎれの皮肉なんだよ。

安倍や森はロシアと親しく外交的パイプがあるんだろ?
そう、しきりに宣伝しているよな?
ならば北方領土で開催するようプーチン相手に話をつけてみろ、と皮肉を言っているのだ。
もちろん安倍や森がロシアにパイプを持っている、プーチンと話ができる、などという妄想など小池は信じていない。

そして、ウソをついてまで五輪を招致したのは小池ではないよな。
他ならぬ安倍と森、そして石原慎太郎、猪瀬だよな。

対策対策と散々誰が見てもバカに見える対策を打たされて、300億かけてマラソン道路なんか整備させられた。
小池の怒りはそこから来ている。

安倍が叩かれないようにするために小池叩きへ誘導しているのか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK266] 堤防の強靭化を。(日々雑感) 笑坊
5. 2019年10月19日 18:16:57 : W9itQmpayA : eC5JcDhhZUtNZ1U=[1]
4さん

>>スーパー堤防でなくても、簡易に越水でも決壊を防止するように対策を打つことは可能ではなかろうか。

できます。自身が閲覧した専門家の見解です。
素人ながら納得出来ました。
URLとタイトルを張っておきます。閲覧後の見解はお任せします。


1国交省と自民党サポーターのショックドクトリン —ダムとスーパー堤防
 
https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/2b76b36eb4be559afc78d8b4afde8d1b

2八ッ場ダムは首都圏を救ってません

https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/6af9d8846b3df045a3725e6f3c3efc01

3なぜ日本の堤防はかくも簡単に決壊するのか? 耐越水堤防を仕分けた御用学者たち

https://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/1a879b1642a36d8a705db8d72bc4e469


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/553.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK266] 森ゆうこの質問に応えられず立ち往生した小泉進次郎!  赤かぶ
130. 2019年10月19日 18:23:44 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[62]
「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」の委員も,こんな
中途半端なところで休憩するわけにも行かず,一定の方針を出したいわけ
なのに,手詰まり感(決断できないので報告書が出ない(提案ができない))
が濃厚。つまり,問題がやっかい。第14回の議事概要も出てこないので
なんとも言えないけどね。
「<とにかく貯蔵続行!>で解散。後はよろしく。」とも言えないで,
貯蔵後の見通しを出さないと解散できないと委員達は考えている。東電は,
貯蔵続行には協力的でなくて,空か海に撒く事しか考えていない。
「とにかく公聴会を何度も開く」くらいがとりあえずの答え。

やっかいな問題だからこそ,環境省が横入りしても,誰も迷惑しない(歓迎)
かもね。「誰が悪者になるか」状態だから。
そういう状況を前提にしてみれば,確かに小泉氏は頼りないと言えるかも知れ
ない。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/516.html#c130

コメント [カルト23] アスカタ・台風20号も右に有り得ない急カーブ。鬼畜米英ラエルの戦争屋は何としても日本に大打撃を与えたいようである。 ポスト米英時代
2. 2019年10月19日 18:24:48 : lTs447FtNA : NTk2ODlBdnZXR3M=[1]
自分も今朝の気象情報を見てビックラこきました〜。
進路が昨日迄とは真逆の日本直撃コースになっていたからです。
戦争屋が追い詰められて発狂してるんでしょうが「観測史上初めて」とか、ぬかすんなら南岸低気圧で10月に大雪でも降らせろや!
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/174.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] イージスアショアより堤防強化優先順位はるかに高い(植草一秀の『知られざる真実』)  赤かぶ
16. 2019年10月19日 18:26:18 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[722]
>今回の豪雨災害では、治水用ダムにおいて「事前放流」が実施されていなかった。

●なぜ事前放流されなかったのか?
  ↓
『緊急放流の6ダムで事前放流せず 国交省・自治体に重大責任(日刊ゲンダイ)』
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/514.html

−−−−−
(略)

国交省はあくまで、事前放流できる環境を整えてきたと説明するが、西日本豪雨災害の教訓を生かせず、今回も緊急放流に踏み切ったとすれば「人災」と批判の声が出るのも当然だ。

ダム建設などに反対している水源開発問題全国連絡会の遠藤保男共同代表もこう指摘する。

「緊急放流はダムで抑え切れなくなった水があふれ出ることと同じなので、本来なら、ダムの水が流入する河川の治水整備を優先しなければならない。

そもそも、国がダムに依存した治水事業を進めてきたのが間違いなのです。

川の容量の限界にダムからあふれた水が加われば、決壊するに決まっています。

ダム優先の治水計画の“しっぺ返し”ですよ」

国や自治体の怠慢によって、犠牲を強いられるのは国民だ。
−−−−−−−

要は、公明党・国交省のハコモノ利権が、土建屋に治水ダムを好きなだけ作らせたということでしょ。

では、なぜ治水ダムを作りたいだけ作らせたかというと、原子力ムラの原発を守るため、水力発電ダムを作らせなかったので、代わりに治水ダム乱造となったのではと推定しますが。

とりあえず、公明党・国交土建利権屋は、国民にわかるように説明しろ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/563.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK266] 国交省のダム担当者はテロリストの手先ですか? スーパーチクリ虫
5. 2019年10月19日 18:26:57 : jDENRXzWyQ : d0toWnZKQzRxMXM=[2]
>>4 同意!
大災害もそうだけど、パンデミックも秘密兵器として研究・開発され、予定され、実行されてているんだよ。その方が合理的に金を巻き上げられるし、殺すまでの時間も短縮できるからね。まさに鬼畜だね。

>ケムトレイルと麻薬・覚せい剤密輸はCIAの裏金作りの重要な資金源!
https://ameblo.jp/64152966/entry-11769775282.html
米軍基地には、麻薬・覚せい剤はフリーパスで持ち込まれており、893屋さんが、売り捌く役割のようです。これは、もう何十年も前からのことで、周知の事実です。ただ、今回はケムトレイルが記事の中心です。米軍CIAの極めて重要な資金源になっています。日本でも、警察や検察、そして公務員の裏金作りは有名です。この日本での裏金作りを最初にやらせたのは、恐らく、CIAの連中でしょう。つまり、秘密の共有が成立する訳です。無論、CIAが、それらの秘密を知る訳ですから、警察や検察、そして公務員を事実上、簡単に支配することが出来るのです。そういった、日本における裏金作りが、何度となく、告発され暴露されても、大した事態に発展しないのは、彼らCIAが、バックにいる為です。

ケムトレイル http://sekainoura.net/kemutoreiru.html

軍は空からバリウム・アルミニウム・インフルエンザウイルス等を散布。バリウムは、うつ病、アルミは、アルツハイマー病の原因となります。政府は、ケムトレイルによって人口を削減し、製薬会社は、ケムトレイルによって作り出される病気の予防ワクチンや薬で莫大な利益を生み出しているのです。

普通の飛行機雲とケムトレイルの違いと見分け方!実は飛行機雲は水蒸気のため、あまり長い尾を引かず、すぐに消えるのです。航空機の姿が無いのに、長い一直線の雲が残っている場合は、間違いなくケムトレイルと考えて良いでしょう。多くの人が飛行機雲だと勘違いしている飛行機から出ている煙、あるいは空に雲のように残っている細長い線は、実はケムトレイルなのです。・・・
_____________________

人工台風による大災害・殺戮計画_____まずまずの出来だった 二階俊博
インフルエンザ大流行の兆し
___さあみなさん、インフルエンザの毒物ワクチンを接種しましょう。
___そして病気になりましょうね!________ってことだよね。

>「すべてのワクチンは一切効果が無く有害!」内海聡医師ワールドフォーラム2014年7月
https://www.youtube.com/watch?v=uvmD1l97PI0
●ワクチンに裏で混入されているもの
ロタリックスの中に、ブタインフルエンザウイルス
Remavexの麻疹ワクチンの中に、鶏の様々なウィルス
ポリオのワクチンの中に、サル巨細胞ウイルス
ロタウイルスのワクチンの中にサル・フォーミーウイルス
3種混合ワクチンの中に鳥の癌ウイルス
炭そ菌ワクチンにさまざまな微生物
数種類のワクチンの中に危険性のある酵素抑制剤
風疹のワクチンの中に、あひる、犬、ウサギのウイルス
インフルエンザワクチンの中に鶏白血病ウイルス
3種混合ワクチンの中にペストウイルス
__ジョン・ララポートの報告より___

高額なワクチンを大量に売ってボロ儲け、そして新たな病気を植え付け、更にボロもうけを繰り返すというわけだ。まさにマッチポンプの繰り返しだね。もちろん、鶏インフルも豚コレラもそうでしょ。そんな状態なのに自分で金を出してインフルの毒物ワクチンを接種するなんて、信じられない👀!!

______________________________________________

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/568.html#c5

コメント [リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
209. 中川隆[-10711] koaQ7Jey 2019年10月19日 18:29:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2145]


アメリカ「量的緩和」再開の相場への影響は?
グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート2019年10月18日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/8447

9月12日にECB(欧州中央銀行)が量的緩和を再開したことに引き続いて、10月11日にアメリカの中央銀行であるFed(連邦準備制度)もバランスシートの拡大再開を決定した。

•米国、実質的に量的緩和の再開を宣言

タイトルに「量的緩和」と括弧を付けているのは、Fedのパウエル議長がこの措置を「量的緩和と混同してはならない」と主張しているからである。しかし量的緩和の定義とは資産買い入れによるバランスシートの拡大ではなかっただろうか。

「量的緩和」の効果

どういう名前を付けるにしても、市場に対する効果は同じである。あるいはパウエル議長が量的緩和ではないと主張したおかげで市場はこの措置にほとんど反応していないのかもしれない。

Fedがバランスシートを逆に縮小させる量的引き締めを開始した時も同じであり、市場はほとんど反応を示さなかった。しかしここでは当時、量的引き締めを行なって市場に影響が及ばないということは有り得ないということを何度も主張してきた。筆者の予想は当たり、それが結局2018年の世界同時株安の原因となったのである。

•世界同時株安を予想できた理由と株価下落の原因

さて、では今回の措置はどうなるだろうか? 中央銀行のバランスシート拡大とは市場から莫大な量の債券を買い入れ続ける行為なので、市場がそれを瞬時に織り込まない場合、それは毎月膨大な量の資金として裏で市場に影響を与え続けることになる。

以下の記事で説明したが、今回の債券買い入れの目的は主に短期金融市場の混乱を抑えるために短期国債を買うことである。

•パウエル議長、バランスシートの拡大再開を示唆、レポ市場の混乱で

Fedが短期国債を買う場合と長期国債を買う場合で違いはあるのだろうか? 短期国債を買う場合、短期金利だけが下がることになり、株価や為替相場に影響を与える長期金利には影響を及ぼさないのだろうか?

今回の措置は長期金利には影響を及ぼさないというのがFed自身の自己申告である。しかしわたしはそうはならないと予想している。それは短期金利の性質から導かれる結論である。

短期国債を買うとどうなるのだろうか? 短期金利が下がるのだろうか? しかし短期金利は主に政策金利の見通しによって決まるのでほとんど上下動の余地がないのである。

短期金利の動向

例えば1年物国債があり、その金利が2%で、今後1年の政策金利(中銀が操作するもっとも短期の金利)が2%で推移し続けると予想されているとする。この状態で中銀の短期国債買い入れにより1年物国債の金利が1.5%に下がったとすれば、投資家は直ちに1年物国債を買うことを止め、1年間2%の政策金利に投資をし続けるだろう。その方が0.5%得だからである。

よって実際には、短期金利が下がったとしてもすぐに政策金利の見通しの方に引っ張られて元に戻るだろう。したがってFedの債券買い入れでは短期国債の金利はほとんど変わらないはずである。

では、債券買い入れは市場に影響を及ぼさないのだろうか? そうではない。Fedは実際に毎月600億ドルの債券を買い入れるのであり、短期金利が変わらないとしても投資家の持っていた600億ドルの短期国債が現金に置き換えられることになる。

問題は、この短期市場からいわば強制的に閉め出された600億ドルの現金がどうなるかということである。わたしの予想では、この600億ドルの多くは中期や長期の国債に投資されるだろう。つまり、やはり長期金利が下がるのである。

現在、アメリカの長期金利は1.75%近辺で推移している。チャートは以下の通りである。

下がり続けているが、これが今後どうなるかである。政策金利の方は2020年末までに1.5%まで下げられることが予想されているので、長期金利には0.25%ほどの下げ余地があることになる。

株価上昇に繋がるか?

長期金利が更に下がるところまでは良いとしよう。多くの投資家にとっての問題は、「量的緩和」による長期金利の低下が株価上昇に繋がるかどうかである。記事が長くなってしまったのでここで一旦筆を置くが、その答えを知るためには先に量的緩和を始めたユーロ圏の株式市場がどうなっているかを見れば良いだろう。

株式市場は世界的に短期的には上昇している。イギリスとEUとの間でBrexit合意がなされたことが材料となっているようだが、世界市場から見ればローカルな市場に過ぎないイギリス経済の、しかも貿易だけに関わるような話が世界経済全体にとって重要であるはずがない。

よって現在の株価上昇はフェイクである。ここからあまりに上がるようであれば、短期的な売りに入っても良いかもしれない。あるいはVIX(ボラティリティ指数)の買いも良い選択肢かもしれない。VIXはあまりに下がっているのである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/8447
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c209

コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
64. 命を大切に思う者[50] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月19日 18:30:07 : XtayyrwDIU : NkRMQjBIZy41WGM=[127]
> 一方、「青天のへきれき」と不快感をあらわにするのは開催地・東京都の小池百合子知事だ。

小池にとっては、
汚職のほとんどがすでに終わってる、ゼネコンに不当な金を渡すのはすでに終わってるのだから、
大した痛手にはならないでしょう。
開催当日の、旅行業やテレビの関係者との汚職の一部が実現されず、
汚職の共犯の旅行業やテレビの関係者は「組織票を入れてやったのに約束が違う!」と怒るでしょうが、
小池から見れば無視すればよく、しつこく抗議して来たら警察に命じて殺させればいいから気にならない。
皆さん、汚職の金のほとんどを占める、ゼネコンへの不当な利益供与はすでに終わっているのです。
組織票のほとんどは、まだ維持されているのです。金を渡すのがすでに終わってるから... 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c64
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[35566] kNSCqYLU 2019年10月19日 18:32:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25639]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
37. 2019年10月19日 18:34:16 : Nv7DZ1SwTs : VC9ZWndISXFRMTY=[35]
今所謂「日本」にいる人の多数派の祖先は朝鮮半島経由でユーラシア大陸から来た「ヤマト人」と云う侵略者で、韓国人(朝鮮人)と同じ大陸系なんだけどな。
・・・・・・ま、歴史は1つの民族を滅ぼすかいつ滅んでもおかしくない状態にする位力が強い民族に都合よく編纂されるものだよな(しかもそれが後世育成に利用される)。
ちなみに所謂「日本」の先住民族はアイヌ(ただし口之三島と大隅諸島以外の南西諸島の先住民族はウチナンチュー)で、「蝦夷」とか「熊襲」等の言葉は(・・・・・・ひょっとすると「ヤマタノオロチ」も?)侵略してきたヤマト人に奪われた土地を取り返すために反撃してきたアイヌ人に対する蔑称。
ヤマト人がウチナンチューや朝鮮人に対して迫害したのも、アイヌをいつ滅んでもおかしくない状態にした事の延長線上の蛮行かも?!
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
7. 2019年10月19日 18:35:29 : 1o1OnY8oTA : TWJ0M0p1NGhsQ0U=[1]

マラソンコースの為に、

道路に300億円かけたって?!

IOCに損害賠償させろ!



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c7

コメント [カルト23] ネトゲ・IOCは小池の間抜けな三度笠姿を見てキレた。いっそ全ての競技を札幌に持っていけば猛暑対策は完璧である。 ポスト米英時代
2. 2019年10月19日 18:36:02 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[272]
三度笠がバッチリ決まるのは、藤田まことさんです。

続てなもんや三度笠(予告編)
https://www.youtube.com/watch?v=UGv-MxSrVOg
●中継回線故障のため、しばらくお待ちください。
むかし、よくあったな !

素浪人なら、名優近衛十四郎さん演じる「素浪人・花山大吉」が名作ですね。

素浪人 花山大吉・月影兵庫 名優シリーズ 【花沢徳衛・ミヤコ蝶々】
https://www.youtube.com/watch?v=191RME9lYNc
●「焼津の半次」役で出ていた品川さんが三度笠を被っていましたが、まだyoutubeから見つかっておりません。あの姿、かっこよかった !
05:32からの近衛十四郎さんの殺陣は短時間ですが、さすが往年の名優だと納得させるものでした。このドラマが制作した時代は、まだ時代劇映画を各社が競うように制作していたスタッフがそのまま残っていたのです。

こういう番組がつくれなくなった日本は、やはり衰退してしまったのです。
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/173.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
8. 2019年10月19日 18:38:29 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[306]

遮熱性舗装に300億円使うなら、マラソン・その他をさっさと札幌に移して温暖化対

策・気候の研究に投じた方が良い。もう使っちゃった? 

後で考えると馬鹿みたいな金の使い方だとしみじみ思うよ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
54. 2019年10月19日 18:38:41 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[20]
イランや周辺国に、 失礼では?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c54
コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 地下爺[8910] km6Jupbq 2019年10月19日 18:41:11 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[1]


   つまりは こ言うこと 。。。


   早く ○ネば良いと思う !!



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
9. 2019年10月19日 18:41:27 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[723]
>裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外

●三方一両得!

「小池は外」は考えにくいね。

公明国交土建利権が、300億円の「遮熱性舗装」工事を官僚させた後で、札幌移転話を切り出す根回しが済んでるでしょう。

いくらなんでも、東京汚リンピックを裏金積んで、嘘ついて誘致する方々が、急にそんな変更なんてしないでしょう。

℃を下げるはずの「遮熱性舗装」が、かえって温度を上げるという専門家のデータが表にでてしまって、ついに札幌開催を発表したってことじゃない。

工事も完了して、300億円は土建屋に入るし、公明国交土建利権屋も顔が立つし、バッハにも官房機密費が入るだろうし、小池も含めて三方一両得といったところでしょう。

これで、小池は公明・国交に貸しができたんで、次の都知事選も自民・公明のバックアップが確実になったのかな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c9

コメント [カルト23] ネトゲ・IOCは小池の間抜けな三度笠姿を見てキレた。いっそ全ての競技を札幌に持っていけば猛暑対策は完璧である。 ポスト米英時代
3. 2019年10月19日 18:44:35 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[692]
 コレモ御意  渡り鳥のオユキは話に入れてくれなかったので嫌味タラタラですが、北方領土はヒネリ杉、札幌なら実績もあり選手は皆希望するでしょうね; あの感動をもう一度! トワエモアと行くユーキャン札幌五輪の旅  
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/173.html#c3
コメント [カルト23] 神奈川・五輪自転車コースも土砂崩れで復旧目処立たず。四国お遍路コースに決定である。 ポスト米英時代
9. 2019年10月19日 18:44:51 : M1VAsNswYm : RzVvVzcvYnRRNjY=[1]

取り敢えずそれなりに開会式をやって、次の日から1週間ぐらい人工台風か
なんかでしばらく延期にしておいて、その後閉会式をやったらいいんじゃないの?

どうせ箱モノはそれなりにできてるからゼネコン利権は困らないだろし、
頭が空っぽと言うか膿しか詰まっていないバカ総理なんだから、
東京でやりましたよーっていう事実が残ればいいんじゃないの? 
で、オリンピックの記録はいつも通りに官僚機構をフル動員して改竄させて、
日本は金メダルをたくさん取りましたよーってことにしたらどうなの? 
米英が怒ってミサイル攻撃をかけてくるかな? 

取り敢えず、オリンピックを辞退するのが一番だと思うよ。幻のナンチャラってことでさ。


http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/164.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
10. 2019年10月19日 18:45:12 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[724]
>>9(補足)

『五輪マラソン、猛暑対策の「遮熱性舗装」は逆効果』(2019.8.27、日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908260000658.html

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[35567] kNSCqYLU 2019年10月19日 18:45:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25640]

恩赦55万人、原則出所なし 資格の「復権」大半・規模縮小 閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14223168.html
2019年10月18日16時30分 朝日新聞


現行憲法下で行われた恩赦


恩赦 対象になる人/対象にならない人


サンフランシスコ講和条約発効の恩赦で、出所する人たち=1952年4月28日、東京・府中刑務所

 政府は18日午前の閣議で、天皇陛下が即位を宣言する22日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、約55万人に恩赦=キーワード=を実施することを決めた。罰金刑を受け、医師などの資格を制限された人を政令で一律に救済する「復権」が大半だ。刑罰が執行できない一部の重病者についても個別に審査して執行を免除する。罪をなかったことにする大赦や刑罰を軽くする減刑は行わない。

 22日に政令と基準を公布、施行する。現憲法下での恩赦は11回目で、天皇、皇后両陛下が結婚した1993年以来、26年ぶり。上皇さまの即位礼正殿の儀の恩赦では約250万人が対象となったが、犯罪被害者保護の観点を重視して今回は規模を縮小した。

 復権すれば、罰金刑を受けて喪失・停止となった国家資格などを再び取得できる状態になり、公民権も回復する。今回は2016年10月21日までに罰金を納め、その後3年間再犯していない人が対象で、罪種は問わない。法務省によると、約8割は速度超過や酒気帯びなど交通事件で罰金刑を受けた人だが、選挙違反など公職選挙法違反事件も対象者に含まれる。

 通常は罰金納付から5年待たないと資格を再取得できないが、恩赦で3年に短縮することにより「社会復帰を促進し再犯防止効果が期待できる」(法務省幹部)としている。

 一方、回復が困難な重病で刑の執行が停止されている受刑者については、個別に審査する「特別基準恩赦」の仕組みを使い、今後の刑の執行を取りやめるか判断する。法務省の「中央更生保護審査会」が本人などの申請に基づき1人ずつ審査する。罰金刑を受けた人で復権の条件から漏れた人も復権を申請できる。

 同省によると、公選法違反で復権対象になる人は約430人。個別審査の対象になり得る重病の受刑者は6月時点で142人いる。

奈良時代から 1.1万人出所も

 日本での恩赦の歴史は古く、法務省によると奈良時代に始まったとされる。

 「罪を赦(ゆる)す」という恩赦の考えは古代中国の制度を参考に取り入れられ、即位や改元時にあわせ天皇の「善政」や「恩恵」を示すため実施されてきた。江戸時代には、徳川家を征夷大将軍に任命する「将軍宣下」の際などに行われた。明治になると、大日本帝国憲法で規定。天皇の大権事項の一つとなった。現憲法下では象徴天皇制になったことを踏まえ、内閣が内容を決定し、天皇が認証するとしている。

 法務省によると、1952年のサンフランシスコ講和条約の発効時は減刑が行われ、約1万1500人が刑務所を出所。だが、約2割が1年以内に再犯し、刑務所に戻った。56年の国連加盟時の大赦では、選挙違反者が大半を占め、現職国会議員も含まれていた。

 平成の恩赦は3回。昭和天皇逝去に伴う89年には大赦のほか復権も行われ、計1千万人以上が対象となった。93年の天皇陛下と皇后さまの結婚時は、特別基準恩赦で救済された約1300人のうち、約7割が選挙違反者だった。

 昭和の恩赦は皇室の慶弔事だけでなく、明治100年記念など政治的行事の際にも行われた。専門家などから「合理性がない」「政治利用だ」といった批判も続いている。

諸外国は小規模、情報開示も課題

 国立国会図書館の調査などによると、米国では連邦犯罪について大統領に「恩赦権がある」と憲法で規定し、日本と同じように大赦や減刑がある。一つの政権で数十から数千人単位で行われているという。

 フランスも憲法で大統領に恩赦権を与えるが、08年の憲法改正で大規模な恩赦はできなくなった。国王が恩赦の権限を持つ英国では、誤審の救済として09年と14年に1件ずつ特赦があったが、王室の慶弔時の恩赦は1930年代以降行われていない。

 アジアでは、韓国の李明博(イミョンバク)大統領(当時)が10年、政治的に対立する人物ら約2500人に減刑などの恩赦を実施。求心力を得る狙いだったという。

 海外の恩赦制度に詳しい大林啓吾・千葉大学大学院准教授(憲法学)は「米国などでは対象人物の名前や罪状、量刑まで明らかにしている。対象数が多いとしても、罪状ごとの内訳など情報をもっと詳しく開示すべきだ」と指摘した。(板橋洋佳)

即位祝賀パレード、「来月10日」で決定

 政府は18日、天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」を11月10日に延期することを閣議決定した。台風19号で東日本の広い地域に被害が出ており、被災者に配慮した。日没の時間を考慮し、当初の予定より30分早い午後3時に皇居・宮殿を出発する。

 パレードは、天皇陛下が即位を国内外に宣言する22日の「即位礼正殿(せいでん)の儀」の後、同日午後3時半からの予定だった。コースは変更しない。(松山尚幹)

◆キーワード

 <恩赦> 行政権によって例外的に司法が決めた刑罰権を消滅させたり、判決などを変更したりする制度。憲法に基づき、内閣が決めて天皇が国事行為として行う。効力の大きい順に(1)対象となる罪を定め有罪判決や起訴を取り消す大赦(2)対象者を1人ずつ審査し有罪判決を無効とする特赦(3)減刑(4)刑の執行の免除(5)復権――の5種類がある。

 政府が一律に救済する政令恩赦は(1)(3)(5)が実施でき、個人の反省状況などを元に当否を判断する個別恩赦は(2)〜(5)ができる。個別恩赦は政府が一定の基準や期間を定めて行う「特別基準恩赦」のほか、年間を通じ実施している「常時恩赦」がある。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[35568] kNSCqYLU 2019年10月19日 18:46:31 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25641]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 「予定通り」から一転…天皇即位パレードが突然延期の真相(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
44. 地下爺[8911] km6Jupbq 2019年10月19日 18:48:18 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[2]
>22. 斜め中道
 糞蛙屁と簾禿が、代理でパレードやりゃいいやん。
 無論、護衛は不要。


             ↑↑


  ご意見には 賛同しますが 実際にやちゃ駄目ですよ!!

                  ↑
                  殺


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/547.html#c44

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
21. 2019年10月19日 18:49:01 : P86ncLmOFg : UTdRckZtTUJVYm8=[21]
北方領土の人たちと交渉をしたのでしょうか?

築地市場を豊洲に移転する必要がなかった。
豊洲に移転して、都民の市場はゴールドマンサックス市場になってしまった。
東京都でなぜ、民間金融機関のための市場を作ったのでしょうか?

なぜ公金で、加計の借金をうめるための学校を作るのか。

さらにキャッシュレスが進むと、国際金融資本の支配が拡大するだけでなく、
GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)の通信・情報の支配が進むそうです。 トヨタがグーグルに、 農協がアマゾンの傘下になる可能性もあるそうです。 

証券市場に上場した会社が、企業買収される可能性を知らずにいたのと同様に、
危ういですよね。 副作用だとか、リスクの検証を怠りすぎでは。 



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK266] 進次郎、除染廃棄物の袋流出でも「環境への影響はない」と嘘を言い(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
24. 2019年10月19日 18:51:48 : yhqgtQH9sI : YlRMQ1M4N3F5cGM=[429]
>23に同感❗

もしかして
ゆめほんさんさん=スッポンポンではないかな???
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/548.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK266] IOCは、2020東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌市で開催に変更、「東京は暑すぎる」のを理由にしているけれど、「… 笑坊
3. 2019年10月19日 18:53:36 : vSOTkEyUWk : MUl5V1JPaDkvYjY=[1]
>>3
温暖化ではなく寒冷化を舐めてます

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/569.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
65. 2019年10月19日 18:54:07 : 581RIjxCUI : TnNOeVlncmttakk=[3]
そもそも多くの国で放射性物質とそれに関する信用の失墜で禁輸されている国が五輪招致なんてもっての他。候補国になること自体がおかしい。JOC竹田元会長以外でも賄賂があったんじゃないだろうか。そう思わざるを得ない。台風の度重なる被害で開催どころではないだろう。この際、最終候補のイスタンブールでいいんじゃないか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c65
コメント [政治・選挙・NHK266] 無理やり招致の自業自得 東京五輪に国民はもうドッチラケ(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
66. 2019年10月19日 18:54:54 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[725]
>>37さんに、座布団5枚!(・・||||rパンパンッ
>「アスリートファースト」を、私は「アスファルトファースト」と勘違いしていた。
 ↓
『五輪マラソン、猛暑対策の「遮熱性舗装」は逆効果』(2019.8.27、日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908260000658.html

「アスファルトファースト」の公明国交土建利権屋さんが、300億円の役に立たない「遮熱性舗装」を完工しましたんで、そろそろ「札幌に変更」を発表してもいいですよ、ということですね。

税金ドロボウの公明党・国交相さん、何かコメントを願います!

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/550.html#c66

コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[35569] kNSCqYLU 2019年10月19日 18:56:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25642]

恩赦「不合理」と反対した法務省 実施揺るがない官邸は
https://digital.asahi.com/articles/ASMBL6QWRMBLUTIL07S.html
2019年10月19日04時50分 朝日新聞


復権の対象となる約55万人の内訳


恩赦の種類

 政府は18日、天皇陛下が即位を宣言する22日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、約55万人に恩赦を実施することを閣議決定した。22日に政令を公布、施行する。大半は罰金刑により制限された資格を復活させる「復権」で、重病者の刑の執行停止なども個別に審査して判断する。現憲法下での恩赦は11回目で、天皇、皇后両陛下が結婚した1993年以来、26年ぶり。

 政府は18日、天皇陛下が即位を宣言する22日の「即位礼正殿の儀」に合わせ、約55万人に恩赦を実施することを閣議決定した。22日に政令を公布、施行する。大半は罰金刑により制限された資格を復活させる「復権」で、重病者の刑の執行停止なども個別に審査して判断する。現憲法下での恩赦は11回目で、天皇、皇后両陛下が結婚した1993年以来、26年ぶり。

恩赦「政治利用」批判続く 韓国では求心力得る狙いも
恩赦、立ち直る意欲を高めるため? 奈良時代から続く

 政府関係者や内部資料によると、首相官邸と法務省が恩赦について初めて検討会を開いたのは今年2月22日。保秘を徹底するため、参加者は一部に限られた。官邸からは官僚トップの杉田和博官房副長官、法務省もトップの辻裕教事務次官や省幹部らが参加した。

 法務省は三つの論点を提示した。@退位の礼、即位の礼で政令恩赦を実施する合理性はあるかA実施する場合、どちらか1回か2回とも実施するかB実施する場合、方法や範囲をどうするか――だ。

 「合理性がなく、恩赦は実施すべきではない」

 恩赦の原案作成から実務作業まで担う同省はまず、政令恩赦の実施に真っ向から異を唱えた。一律に罪を免じることになり、厳罰化のため有期刑の上限引き上げや公訴時効の撤廃など被害者保護の施策を進めてきた同省の立場からは「不合理なもの」という考えがあった。「社会への影響が大きく、三権分立を揺るがしかねない」と訴えた。

 現憲法下では恩赦は天皇の国事行為だが、実施は内閣が決める仕組みだ。そのため「皇室の慶弔と恩赦実施の関連性はない」と指摘。過去の恩赦で大量の選挙違反者が救済され、大きな批判を浴びたことを念頭に、「国民の批判が強い」ことも付け加えた。

 その上で「仮に実施するなら」と論点Aに入った。恩赦は行政権による司法権への介入になるため、「例外機能の恩赦を短期間に2回行うのは合理性がない」。実施するなら即位の礼のみだと主張した。

 論点Bでも、同省は政令恩赦ではなく、対象者を個別に審査する「特別基準恩赦のみの実施」を訴えた。同省の中央更生保護審査会が個々の反省状況などをみて当否を判断すれば、刑事司法に与える影響も少なく、世論の理解も得やすいと考えたからだ。

 最後に「政令恩赦の実施が避けられない場合」として、「効果の低い復権のみで恩赦内容を検討する」ことも伝えた。

 聞き終えた杉田副長官の答えはシンプルだった。

 「退位の礼でなく、即位の礼で恩赦を実施する」

 実施しない選択肢への言及はなく、「国民が納得できるような恩赦の内容を考えてほしい」と求め、検討会は約15分で終わった。

 同省幹部は表向き、「論点を整理して知らせたに過ぎない」と話すが、政府関係者は「法務省の本音は恩赦実施を避けること」と解説する。

 安倍政権も犯罪被害者保護の流れが強まっていることは意識していた。官邸側も「被害者政策は大きく変わった。被害者のいる犯罪は対象にできない」と説明。恩赦を実施しつつ、規模を縮小することを早い段階から決めていたという。

 ただ、官邸側に恩赦を実施しないという選択肢はなかったようだ。「慶事に恩赦をやらなかった先例を作りたくなかった」(法務省幹部)とみられる。

 検討会は7月から加速し、計5回程度開かれた。個別審査の基準に今回初めて「犯罪被害者や遺族の心情に配慮する」と明記することを決めた。批判が懸念される公職選挙法違反者については、元議員の恩赦を認めやすくしていた「公共的職務への障害」という個別審査の条件を削除した。

 実施を避けられないなら効果を小さくし、規模も抑えたい法務省と、憲法で定められた恩赦制度を維持しつつ世論にも配慮したい官邸。それぞれが歩み寄り、令和の恩赦が形作られた。

 8月22日、山下貴司前法相が官邸を訪れ、安倍晋三首相に恩赦の最終案を提示し、了承された。

「天皇の政治利用」「説明責任を」…専門家ら指摘

 政府が18日に閣議決定した約55万人の恩赦に対し、専門家や交通遺族からは、制度が抱える問題点の指摘や批判の声が上がる。

 「天皇の国事行為を政治利用している」

 小林節・慶応大名誉教授(憲法学)は、一定の範囲の人を一律に「復権」する「政令恩赦」の手法を批判。一人ひとりの反省状況などを考慮して当否を判断する「個別恩赦」を拡充するなど、「制度を根本から見直す時期だ」と訴える。

 福島至・龍谷大教授(刑事法)は「誰が発議し、どのような過程で決定したのか、全くわからない。ブラックボックスだ」と話し、決定過程の不透明さを問題視した。政府は対象者について概数以外の情報を開示していない。「社会復帰の機会として恩赦の意義はあると思うが、説明責任を果たすべきだ」と指摘する。

 恩赦の対象となる約55万人の約8割が交通事件で罰金刑を受けた人だ。この中には酒気帯びや無免許、過失運転致死傷なども含まれる。公益社団法人「被害者支援センターとちぎ」(宇都宮市)の和気みち子事務局長は「罰金刑とはいえ、酒気帯びや無免許での運転は故意犯だ。交通被害者や遺族の気持ちを裏切っている。そこまでして恩赦をやりたかった理由を教えてほしい」と憤る。

 和気さん自身、19年前、飲酒・居眠り運転していたトラックによる衝突事故で長女の由佳さん(当時19)を失った交通遺族の1人だ。「恩赦で更生を促すのではなく、再犯防止のための施策を考えるなどほかに優先すべきことがある」(板橋洋佳)


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c4
コメント [カルト23] ネトゲ・IOCは小池の間抜けな三度笠姿を見てキレた。いっそ全ての競技を札幌に持っていけば猛暑対策は完璧である。 ポスト米英時代
4. 2019年10月19日 18:56:13 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[693]
>>2
近衛サンは東映時代劇の柳生十兵衛シリーズで主役を張った剣の使い手、花山大吉では飄々とした味を出し相棒の品川隆二サンのスットボケタ演技といいコンビでした コノバカタレガ、が相棒への口癖w  品川サンの奥さんの松山容子サンも琴姫七変化で女性としては
本格的な立ち回りを見せ視聴者国民をウナラせました ボンカレーの人ですね 
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/173.html#c4
コメント [戦争b22] アメリカが南沙諸島をかけた「戦闘」に備えている?(Sputnik日本) 無段活用
1. 2019年10月19日 18:56:33 : vSOTkEyUWk : MUl5V1JPaDkvYjY=[2]
シリア、イラク、イエメン等抱えて
「南沙諸島」に備えている?
寝言は寝て言え

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/883.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
38. 命を大切に思う者[51] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月19日 18:57:59 : XtayyrwDIU : NkRMQjBIZy41WGM=[128]
> 韓鶴子総裁による基調講
> 「この無知なる人類を真の父母の子どもたちにする教育が必要」
> 「私と一つとなって天の父母様を中心とした地上天国天上天国を作っていきましょう」
> 「世界から来られた貴賓とこの国の指導者たちが祝福を受けた祝福家庭として責任を果たす
>  今日になることをお願いいたします」

抽象的過ぎて何を言ってるのかよくわかりませんが、
「この無知なる」だけならまだしも、
「教育が必要」と「指導者が責任を果たす」の部分を見ると、
その教育とやらを日本の官僚や自民党議員がやって当然だと思っている、
つまり、社会とは、指導者が残り大多数を奴隷にし抵抗して来る者を全員殺すのが当然だ。
と言ってるようにしか見えないのです。

なぜなら、日本の官僚や自民党議員は、
公文書や統計を改竄したり
警察官と検察官を脅して、
公金を不正に受け取った関電の役員を、犯罪性が100%立証されてるのに故意に見逃させ、
森友土地安売り背任事件の実行犯の官僚を、犯罪性が100%立証されてるのに不起訴にさせたりして、
国家権力(命じて武力を使わせて殺す力)を、私物化しているのに、
国家権力(命じて武力を使わせて殺す力)を私物化している日本の官僚や自民党議員に、
その教育とやらをやらせて当然だと言ってるのだから... 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[35570] kNSCqYLU 2019年10月19日 18:59:34 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25643]












http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. AN[403] gmCCbQ 2019年10月19日 19:00:53 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[371]
>「犯歴は重大な個人情報。絶対に名前は出せません。対象条件を官報などに掲載し、対象者の実数を過去には『犯罪白書』に掲載していました」(法務省保護局恩赦管理官室)

 「個人情報の保護に関する法律」いわゆる個人情報保護法の条文に、そんなことが書いてあるのでしょうか?

 ウィキの「個人情報の保護に関する法律」の項目を見れば分かりますが、ウィキの解説の中で最も難解な記事ではないかと思っています。
 個人情報保護法はそれくらい難解だということです。

 ウィキの同項目で、唯一分かりやすいのが、「問題点」という節で、
・ JR宝塚線(福知山線)の脱線事故では、家族からの安否確認に回答するかどうかで医療現場で混乱が生じ話題となった。
・ 新潟県中越沖地震では、同県柏崎市が個人情報保護法の施行を理由に、「要援護者」の名簿を地元自治会や消防にあらかじめ提供していなかったことが分かった。4人の死亡者が名簿に掲載されており、「あらかじめ知らされていれば対応ができたのでは」との疑問の声が出た。自治体が保有する要援護者名簿が町内会に共有されていれば、地震の死者を減らせた可能性がある。
・ 他にも個人情報取扱業者には該当しないにもかかわらず、「学級連絡網・卒業アルバムが作れない」、「医療機関への個人情報の提供を拒む」、「企業の社員住所録が作成されなくなる」などの事態も起きている。
という事例が紹介されています。
 こういうことが起きないよう、法を改正すべきです。

 逆に、過去に犯罪を犯した者の情報や、公職者(議員と公務員)のプラバシーは大幅に制限すべきで、内閣総理大臣たるアベの出自も明らかでなくてはなりません。

 恩赦の名簿を発表しないことがもし個人情報保護法に基づいているなら、そのような悪法は変えねばなりません。
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[35571] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:01:00 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25644]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[35572] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:01:38 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25645]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[35573] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:02:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25646]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 2019年10月19日 19:03:05 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[726]
>国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ。

●自民・公明は、下級国民を殺しに来てるんだから、数でカウントして当然! 

「政治は殺しに来ている」(山本太郎)は本当でしょうから、自民・公明は何人殺したかの数だけが問題でいいのではないですか。

小泉進次郎によれば、目標は人口半減らしいですけれども。

自民・公明は、「殺しに来ている」のですから、多ければ多いほど歴史に残る英雄になれます。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[35574] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:03:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25647]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[35575] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:04:24 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25648]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK266] 中国、台湾、韓国以下。デジタル競争力世界30位という日本の惨状  黄文雄(まぐまぐニュース) :経済板リンク 赤かぶ
4. 2019年10月19日 19:06:07 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[22]
それでも日本はスゴイという宣伝は続く。

確かにスゴイ、国内でだけならどんなゴミ情報でも拡散させられる。情弱人間が膨大という点ではスゴイ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/564.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 吉本施設整備のための理由付け? 参院予算委で蓮舫氏疑問視 沖縄の基地跡地懇委員に大ア洋会長(第三の森加計?!) 戦争とはこういう物
1. 日高見連邦共和国[16709] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 19:06:33 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[22]
沖縄の人らは欲しいのかい?新喜劇。それってまさに“新喜劇”(悲劇ではない)だゾ!?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/575.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 国交省のダム担当者はテロリストの手先ですか? スーパーチクリ虫
6. 佐助[7387] jbKPlQ 2019年10月19日 19:17:05 : CBecl62sKU : NVJZRmFlY1paMEk=[459]
ダムだではないよ,詐欺師安倍国家による人口削減政策。

700兆円の行方が不明と人殺しテロ大作戦実施中です

6年間に『700兆円』もの『財政出動』と『金融緩和』をしたのに,どこに消えた。
そして安倍政権が国民から徴収した『350兆円』と黒田日銀総裁が発行した『日銀紙幣』『350兆円』はどこに消えた。これを国民に白状しなければならない。

人口6000万人目標値達成のために,人工地震と人工台風による自然災害で生命危機の人殺し参戦を本格化させている。

そしてダム決壊を防ぐためを口実に放流し被害を拡大させ,人殺し作戦を実行している。

安倍晋三は、日本国のためには働からず、李家繁栄のために利権や祖国朝鮮、アメリカのため日本国民を騙して動いて利を得ている。死刑にせよ。

森友に8億
吉本に100億
AKBに500億
米国イヴァンカに57億
加計学園に46億〜176億
環境技術研究に30兆円
F35ステルス戦闘機147機に6兆2000億円
オスプレイ17機3600億円
イージスアショア2基6000億円
辺野古新基地2兆5000億円
アメリカから600億のトウモロコシ購入,大豆も数百億円購入予定らしい
途上国支援9000億円国連で


台風15号支援に予備費13.2億円
台風19号支援に7.1億
途上国支援9000億円 台風19号被災者支援にたった7.1億


2018年の西日本豪雨災害では1058憶円。

台風最中に,災害対策本部も設置せずに,これを決めた?
しかも政府、社会保障1300億円圧縮 薬価引き下げや介護負担増も決める。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/568.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 森裕子の質問が外部に漏れる〜官僚が質問通告の遅れにSNSで不満。その後、内容漏洩が発覚(日本がアブナイ!) 笑坊
13. 日高見連邦共和国[16710] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 19:21:42 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[23]
この件の報道やツイッターを眺めてたら、

『本人がツイートで質問内容を公表してるんだから守秘義務違反位はならない』

というおバカ見解が出てきて笑った。

例えば、森ゆうこがツイッターに書いた『国家戦略特区』は、“質問項目”であって“質問内容”ではない。

ガッコの授業でいえば、『数学』は授業の科目(項目)であり、『素数』を学べば“内容”だろうがよ。

そもそも、野党議員が自分の国会での“質問項目”を喋って、いかなる守秘義務違反となるのか?

むしろ、次の国会での具体的議論の内容を予告する『国民の知る権利』に答える行為であろう。

更に、本人が“質問項目”を喋ったら、公務員は更に踏み込んだ“質問内容”をバラしていいってか?

臍で茶すら沸かない。日本の公務員はバカなのか?自民支持者がアホなのは知ってるが。(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/555.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK266] <また、手のひら返し!>政府、自衛隊をホルムズ周辺に独自派遣へ 米構想入らず(朝日新聞) 赤かぶ
55. 2019年10月19日 19:21:50 : qJFwZrflOY : T1JsMEd5ZDFic1U=[32]
四半世紀前の話だが、親戚の子が防大受験して合格して喜んでいたのだが、うちの祖父が必死に止めて断念した事がある
今になって思うと、祖父の判断は正しかったと言えるだろうな
彼は、軍人だった祖父を尊敬していたから自衛官になりたかったのだろうが、祖父は軍人を毛嫌いしていた
彼がもし仮に自衛官になっていたとしても、彼自身が志したような仕事をすることは出来なかっただろう
馬鹿な政治家に人民解放軍や米軍の弾除けにされる人生など、何の価値も無いからな
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/545.html#c55
コメント [政治・選挙・NHK266] 国民を数でしか捉えないソロバン政治の自民は下野すべきだ それでもバカとは戦え(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2019年10月19日 19:22:07 : uSAZWkg10s : M3BGNWd1dktnZ2c=[1]
妖怪もの食ふ災厄
とその配下ども

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/565.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK266] 森裕子の質問が外部に漏れる〜官僚が質問通告の遅れにSNSで不満。その後、内容漏洩が発覚(日本がアブナイ!) 笑坊
14. 日高見連邦共和国[16711] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 19:26:25 : ALVf3pKcuE : alJFTFJ6VGMzYmc=[24]
>>10 『前河』さん

さっき、森ゆうこの国会質問(1時間30分)をおさらいしましたが、ワインの件は
『避難所に専任の食事スタッフが居て、果てはフルコースまで出て、ワインも出される』
と、“さらっと”言っただけで、その後の答弁でも“ワイン”を強調する論議にはなってません。

ワインがドーとか、『公務員の守秘義務違反』云々の議論に、全く関係ないっスよね。(笑)



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/555.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[35576] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:28:50 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25649]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 赤かぶ[35577] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:29:34 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25650]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK266] 後援会招待だけでない 安倍首相の「桜を見る会」私物化の実態! 会計検査院元職員も「招待範囲を逸脱」と明言(リテラ) 赤かぶ
10. 乳良〜くTIMES[1297] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年10月19日 19:29:40 : oRwXuRJ9WI : OW41T05oTG1YTWc=[1]
「安倍政権のサクラ」は、365日満開‼
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/567.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 佐川元長官やキヨは対象外 個人情報に守られる恩赦55万人(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[35578] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:30:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25651]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/574.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK266] 韓国には居丈高、米国には何も言えない国の防衛装備品、5年間で350億円分が納入されず(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2019年10月19日 19:31:14 : ZlwOSoxMlA : UHYyWkl5QjhqQms=[90]
●【上納金】米政府からの防衛装備品、5年間で350億円分が納入されず、払いすぎた取り引き1068億円分も清算されず
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/50881
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/576.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 室井佑月「完璧なオチですか」〈週刊朝日〉 赤かぶ
14. 命を大切に思う者[52] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月19日 19:32:55 : XtayyrwDIU : NkRMQjBIZy41WGM=[129]
> NHKの上田良一会長は10月3日の会見で、
> 「自主自律や番組編集の自由が損なわれた事実はない」と答えたけど、
> NHKは抗議後、放送予定だった続編を未定にした。
> この日の朝日新聞によれば、「NHKが続編の放送を昨年8月に予定しながら、
> 日本郵政側に見送ると説明していたことが分かった」とある。日本郵政側が明らかにしたという。 

NHKが組織として「見送る」と説明して現実に見送っていたのだから、
後にNHK上田良一会長が「自主自律や番組編集の自由が損なわれた事実はない」と公式発表した行為は、
詐欺罪に当たるのでは? 法律違反の番組編成に対して受信料名目で取ったのだから...
警察はなぜNHK会長を逮捕しない!
少なくともNHKの役員達は、即会議を開いて上田良一を解任しないと駄目だろう。
はっきり嘘とわかる嘘を、公式に発表してしまったのだから... 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/566.html#c14
コメント [近代史3] ベートーベン ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3 _ 何故この曲だけこんなに人気が有るのか? 中川隆
3. 中川隆[-10710] koaQ7Jey 2019年10月19日 19:33:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2146]

2017-03-05
40代、あるいは1810年代のベートーヴェンが失ったもの@「ベートーヴェン 音楽の恋文〜遙かなる恋人へ」月瀬ホール(2017.2.12)
http://kage-mushi.hatenablog.com/entry/2017/03/05/105736

趣向を凝らしたプログラミングでおなじみのピアニスト・内藤晃さんがこのたびセレクトしたテーマは、ベートーヴェンの「不滅の恋人」。

宛先のわからない全3信の恋文が、ベートーヴェンの部屋から発見されてはや190年。彼の秘書アントン・シンドラーが半ばやけっぱちで公開に踏み切ってしまったばかりに、セイヤーからソロモンに至るまで、名だたる研究者たちが、その宛先の女性をめぐって泥沼の大論争を繰り広げ、もはやベートーヴェン研究の世界において一大ジャンルといっても差し支えないほどに巨大化。10人を超す「恋人候補」が出現したものの、未だ「真の恋人」の発見には至っていない、……

そんな(ある種の)業に満ち満ちた「不滅の恋人」論争。

ベートーヴェンの周辺人物たちを愛でてやまない私ですが、実をいうと、「不滅の恋人」は、できれば避けて通りたい苦手なテーマでした。

あまりに論争が白熱化しすぎていて、触れるのも恐れ多いような、正直ちょっと引いてしまうような、そんな気持ちもありました。また、私自身にとっては、ベートーヴェンまわりの重要な人物といえば、彼の耳の代わりに音を奏でたアーティストたち、ビジネスを共にした出版人やピアノ製作者たち、死後の楽聖像の形成に大きな影響を与えることになる側近たちといった「音楽業界の面々」であり、追求するなら恋人なんかよりそちらの方がずっと面白いのに(もっとリソース割いてくれよ)と思っていた…ということもありました。

何より、そもそもシンドラーが1840年に手紙の公開に踏み切ったのは、明らかにその2年前にフランツ・ゲルハルト・ヴェーゲラーとフェルディナント・リースが発表した「覚書」へのマウンティング行為だし、もっとツッコミを入れてしまえば、ベートーヴェンはたぶんこのラブレターをうっかり捨て忘れたわけではなく「わざと」発見されるように残しておいたわけで(←これはまた別の機会に書きます)、もうね、後世のみんな、ベートーヴェンの自意識の手のひらでコロコロ転がされてるだけなんですよ。そんな皮相的な戯れに愚直に付き合ってどーするんですか。かようなゲームはさっさとドロップして、ベートーヴェン本人すらも自覚していないような深層の真実を暴こう。

そのほうが楽しいじゃないですか!!!

と、まあ、あけすけに言ってしまうと、そんな風に思ってました。
このコンサートのお話をいただくまでは。

でも、そういうひねくれた見方は、必ずしも妥当ではなかったかもしれない。
そんな風に意識が変わりました。

2月12日。お客さまの表情を見渡せる贅沢な席に座らせていただき、内藤さんの知的かつ瑞々しいピアノと、鏡貴之さんの情感豊かなテノールに耳を傾けながら。

    *

「不滅の恋人」候補は、現在のところ、アントーニア・ブレンターノとヨゼフィーネ・ダイムの2人にほぼ絞られています。

このたびのプログラムは、前者のアントーニア・ブレンターノ説をベースとし、

•歌曲「恋人へ」 WoO 140
•連作歌曲集「遥かなる恋人へ」Op.98
•交響曲第8番 ヘ長調 Op.93より第3楽章(リスト編曲)
•ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109
•アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO 57

……など、ベートーヴェンと彼女(あるいはブレンターノ家)との交流を示唆させる曲を中心とした構成。

「楽譜を見ると、意味ありげな音楽的指示がとても多い」とは、内藤さんの談。

とりわけ1816年に書かれた「遥かなる恋人へ」は、“愛するひとの喪失”というテーマを、歌詞の上でも音型の上でも、直情的といってもよいくらいにストレートに綴った作品です。

第1曲と第6曲の最後の部分、つまり

 Denn vor Liedesklang entweichet
 jeder Raum und jede Zeit,
 und ein liebend Herz erreichet
 was ein liebend Herz geweiht!

 なぜなら 歌のしらべは
 私たちを隔てる時空を消し去る
 そして愛する心は届けてくれる
 愛する心が捧げたものに

と、

 Dann vor diesen Liedern weichet
 was geschieden uns so weit,
 und ein liebend Herz erreichet
 was ein liebend Herz geweiht.

 そして これらの歌は
 私たちを引き離すものを消し去る
 そして愛する心は届けてくれる
 愛する心が捧げたものに

は、なんと、ベートーヴェン自身の作詞であるという説もあります。

また、青木やよひ氏の解釈によれば、第6曲のこの箇所のメロディは、4年後に書かれた「ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109」の第3楽章にも類似した形で現れますが、このソナタは、他ならぬアントーニアの娘に献呈されているのです。

    *

「不滅の恋人」論争に学術的な意味での決着がついていない限り、この作品を、アントーニアへの恋情の産物と断言することはできないでしょう。
けれど、だからといって、この作品から、ベートーヴェンの生の軌跡をそっくり取り去ってしまうこともできません。

なぜなら、「不滅の恋人への手紙」(1812年)から「遥かなる恋人へ」(1816年)に至る、40代の、あるいは1810年代の数年間。

彼が失ったのは、必ずしも「恋人」だけではなかったからです。

    *

たとえば、「不滅の恋人への手紙」が書かれた1812年。

それはナポレオンのロシア遠征の年。彼はこの遠征に失敗し、それは、2年後に迫る彼の敗北と退位の大きな前兆となりました。
ベートーヴェンのナポレオンに対する感情は、非常に複雑なものがありました。当初は熱烈な支持者だったものの、彼が皇帝になったというニュースを聞いて激昂し、交響曲第3番の表紙から献辞を消し去ったというエピソードはあまりに有名です。

それでも、フランス革命の混沌とした渦の中から姿を現し、世界を変革し掌中におさめようとひた走った同世代の政治家の夢が無残に破れたことは、ベートーヴェンにとっても少なからずショックだったのではないでしょうか。

キンスキー(1812年没)、カール・リヒノフスキー(1814年没)、ロプコヴィッツ(1816年没)など、彼を長年にわたって支えてきたパトロンたちが亡くなったのもちょうどこの頃です。彼は収入と活動の場を失い、困窮に陥ってしまいます。
ベートーヴェンの室内楽作品を多数演奏してきた友人のヴァイオリニスト、イグナーツ・シュパンツィヒも、新たな収入源を求めて、ウィーンを離れてしまいます。

弟のカスパル・カールを亡くしたのもこの時期(1815年没)です。

それから、耳疾が勢いを伴って悪化したのもこの頃です。1812年の時点では、まだ道具に頼らずともコミュニケーションを取ることができていましたが、1816年には、すでにメルツェルのラッパ型補聴器を使っています。その2年後には、ほとんど聴覚を失い、筆談に頼らざるを得なくなりました。

ベートーヴェンの人生の根幹を成してきた、ほんとうにたくさんの、かけがえのないものたちが、彼の手を離れ、遥か彼方に永遠に去っていってしまった。

その痛みと哀しみ、そして自らそれを慰めて希望を促そうとする心が、「遙かなる恋人へ」という作品のなかに現れている。

それは、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが、40代、あるいは1810年代に失った数々の大切なものたちへの追悼の歌であり、1824年の「交響曲第9番」へと至る、細くあえかな光の道の出発点だった。

「なぜなら 歌のしらべは 私たちを隔てる時空を消し去る」という、その言葉どおりに。

    *

自由が丘の私邸の、白く明るいホールに響く、ピアノとテノールの調べに耳を傾けながら。

あらためて、そのことに気付かされた、そんな忘れがたい1日でした。

補足:「不滅の恋人=アントーニア説」に基づく諸論はこちら。


ベートーヴェン〈上〉
作者: メイナードソロモン,Maynard Solomon,徳丸吉彦,勝村仁子
出版社/メーカー: 岩波書店
発売日: 1992/12/07
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000020471/hatena-blog-22/

アントーニア説の(事実上の)提唱者、ソロモン大先生の大著。


ベートーヴェン〈不滅の恋人〉の探究―決定版 (平凡社ライブラリー あ 21-1)
作者: 青木やよひ
出版社/メーカー: 平凡社
発売日: 2007/01
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582765998/hatena-blog-22/


.
「不滅の恋人への手紙」と彼の1810年代の作品群の関係性についても触れられています。


秘密諜報員ベートーヴェン (新潮新書)
作者: 古山和男
出版社/メーカー: 新潮社
発売日: 2010/05
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106103664/hatena-blog-22/


.
「不滅の恋人への手紙」を政治的な密書であるとみなした斬新な解釈。「1810年代のベートーヴェンのが失ったもの」に対して驚くべき視点を与えてくれます。
http://kage-mushi.hatenablog.com/entry/2017/03/05/105736
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/680.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
39. 2019年10月19日 19:37:36 : ZlwOSoxMlA : UHYyWkl5QjhqQms=[91]
●安倍内閣のほとんどが日本会議の関係者であり、安倍内閣自体がカルト 〜支配層のほとんどは秘密結社に属しており、怪しげな儀式が行われ、いわゆる霊との交流がある
衆参議員98人が靖国神社に参拝
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=215994
●超党派の国会議員らが靖国神社を集団参拝!衛藤大臣や丸山穂高議員の姿も 安倍総理は真榊を奉納
https://johosokuhou.com/2019/10/18/19929/
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
107. 日高見連邦共和国[16712] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 19:37:57 : mwDakyeZug : UHJCbXp5a0tuS0U=[1]
>>105

おい、見てるか?読んでるか?

夜を徹して、徹底的に相手してやるから、ちゃんとレスして来いよ?

せっかくの休日を潰してやるから。(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c107

コメント [政治・選挙・NHK266] 関電役員ドタバタ劇 「無責任時代」の元凶は安倍だ!(サンデー毎日) 赤かぶ
16. 地下爺[8912] km6Jupbq 2019年10月19日 19:38:33 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[3]
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/540.html#c16
コメント [近代史3] ベートーベン ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3 _ 何故この曲だけこんなに人気が有るのか? 中川隆
4. 中川隆[-10709] koaQ7Jey 2019年10月19日 19:39:56 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2147]
ベートーヴェン《不滅の恋人》研究の現在
青 木 や よ ひ
http://www.ri.kunitachi.ac.jp/lvb/rep/aoki01.pdf


T《恋人》書簡の文献資料としての特長

ベートーヴェンの死後発見されたいくつかの自筆文書の中で特に注目され、後世の研究者によってい
く世代にもわたって検討され議論されてきたのは、一通の恋文であった。
これは、ベートーヴェンの死の翌日、彼の遺言書に記されていた有価証券を探していたシュテファ
ン・フォン・ブロイニングが、カール・ホルツ、アントン・シントラーと共に発見したものだった。そ
れは有価証券の入っていた人目につきにくい秘密の場所に、女性のミニアチュアの肖像画二点と共に、
しまわれていたのである。当初この手紙はブロイニングにより保管されたが、ほどなく彼も死去したた
めシントラーの手に移り、彼によって1840 年にはじめて公表された。
この手紙が関心を集めたのは、内容が他の書簡には見られない愛の昂揚を表白しているにもかかわら
ず、書簡の三原則ともいうべき、いつ・どこで・誰に書かれたかが特定できなかったことにある。更に
言えば、ベートーヴェン自身がそれらを特定しにくいように、あらかじめ配慮していたかのように思わ
れる節さえある。
また、この手紙が差出人の住居から見つかっていることは、実際には投函されなかったのか、あるい
はいったん相手に渡ったのち返却されたのか、二通りの可能性が考えられる。前者では、書き終わった
あとでベートーヴェンが思い直して投函しなかった、あるいはもっと無難な別の手紙を書いて送った、
とされる。もちろんそれも完全に否定はできないが、筆者としては投函説に立っている。その理由は、
この手紙のモチーフが何か切迫した状況にある相手を慰め励ますことであり、そのために自分の気持ち
を一刻も早く伝えたいという切望が全編にみちているからである。
いずれにしても、この手紙をベートーヴェンが、紛失してはならない彼の唯一の財産である有価証券
と共に、秘密の場所に長年保管していたという事実が、彼にとって相手の女性との思い出がいかに大切
なものであったかを物語っている。その女性は文字通り「不滅の恋人」であったのであり、彼にとって
最後の、そして唯一の相思相愛の相手だったと考えてよいだろう。


U 《恋人》研究の前史

この手紙を目にした人々が最初に考えたのが、誰に宛てられたものかということだったのは当然であ
る。そして、生前ベートーヴェンが親しく交際していたと見られる女性の中に、該当者を探した。その
結果、まずシントラーがジュリエッタ・グイッチャルディを、ついでA・W・セイヤーは1879 年にテレ
ーゼ・ブルンスヴィックを選び出したのである。この二人の女性は共に、ハンガリーのコロンパ(現在
スロヴァキア領)出身のブルンスヴィック伯爵家の一族である。ベートーヴェンと親しかったフラン
ツ・ブルンスヴィックにとって、一方は従妹であり他方は姉だった。1806 年には、ベートーヴェンが彼
らの館を訪れた事実があることから、発表当時はそれぞれの説が信じられていた。
20 世紀になって、ヴォルフガング・トーマス=サン=ガリが、伝記作家の立場からこの問題の徹底究
明にのり出し、ジュリエッタにもテレーゼにも《恋人》たる裏づけ資料がなく、むしろ否定的な事実が
多いことを明らかにした。彼の功績は、ベートーヴェンが《手紙》に記した「7月6日、月曜日、夜」
を手がかりにして、書かれた年代を1812 年、滞在地をボヘミアの温泉地テプリッツと割り出したこと
である。彼はまた、ベートーヴェンの『日記』をはじめ多くの関連資料を駆使して、この問題について
2 冊の本を残している。《恋人》の特定には成功しなかったが、当時の「湯治客名簿」や「警察記録」を
用いて調査したベートーヴェンのボヘミア旅行の行程の解明は、後世の研究者にとって貴重な遺産とな
っている。
つづいて現われた少壮の研究者マックス・ウンガーは、トーマス=サン=ガリの1812 年・テプリッ
ツ説を独特の方法で裏づけると共に、文中の“K”をカールスバートと確定した人物として名を残して
いる。また1812 年だけでなく1811 年のベートーヴェンの旅程を調査し、それぞれの「湯治客名簿」か
ら関係者をリスト・アップして後続の研究に貢献している。とくに、プラハからテプリッツに至る行程
の細部までを明らかにし、《恋人》特定のための大きな手がかりを残した。


その後、ルートヴィヒ・ノール、ロマン・ロラン、ラ・マラ、O・G・ソンネックその他多くの研究者
がこの問題にとり組み、それぞれ成果を発表している。その間《恋人》の候補者として検討された女性
は、以下のように10 人近くにのぼっている。

マグダレーネ・ヴィルマン
ジュリエッタ・グイッチャルディ
テレーゼ・ブルンスヴィック
アマーリエ・ゼーバルト
テレーゼ・マルファッティ
ベッティーナ・ブレンターノ
マリー・エルデーディ
ヨゼフィーネ・ダイム(シュタッケルベルク)
ドロテア・エルトマン

しかしこのいずれの女性にも決め手がなく、20 世紀半ばには、《恋人》の特定はもはや不可能ではな
いかと考えられるまでになった。それは、研究の深化にともなって、《恋人》の条件が細かに規定され
るようになり、それまで漠然と恋人らしく見えた女性が失格していったからである。その主な条件とは
以下のようなものである。


(1)《手紙》の受取人として、7月5日以後の週にカールスバートに滞在している。

(2)7月1日から4日のあいだに、プラハでベートーヴェンに会う可能性があった。

(3)7月4日に共にプラハを出発して、途中まで彼と同道する可能性があった。

(4)旅の途中で別れて、まもなく再会する可能性があった。

(5)当時ウィーンに在住していた。

(6)1812 年の時点で、互いに情熱的に愛しあっていた。

(7)しかし「いっしょに暮らす」には大きすぎる困難があった女性。
(以上《手紙》の分析から)

(8)イニシアルがA の名前を持つ女性。
(ベートーヴェンの『日記』の記述から)

(9)1816 年から逆算して「5年前から」知りあっており、その時点でも彼が当時の夢を捨てきれず
にいた女性。
(ファンニー・ジャンナタジオ・デル・リオの『日記』から)

(10)《手紙》と共に発見された二枚のミニアチュアの一枚に該当する女性:象牙版に描かれたこの
肖像のうち一点は、その後ジュリエッタ・ガルレンベルク伯爵夫人の息子によって、その母親
のものと認定された。しかし残る一枚は、長いあいだ根拠も問われずにエルデーディ伯爵夫人
のものとして紹介されてきた。


以上が、20 世紀前半までの、この研究についての概略である。


V 《恋人》研究の深化によるベートーヴェン像の変化

偉大な人物は死後神話化されることが多いが、ベートーヴェンはその最たる存在だったといえよう。
超人的で悲壮感をただよわせた英雄のイメージを与えられたのだった。それは、19 世紀後半の時代風潮
を反映したものでもあった。しかし、ベートーヴェンの伝記的生涯を追っていた人々、特に《恋人》研
究にとり組んだ人々は、その過程で別のベートーヴェン像に出会わざるをなかったと思われる。
その一つの典型と見られるのが、フランスの作家でベートーヴェン研究に大きな業績を残しているロ
マン・ロランの場合である。彼が1902 年にはじめて発表した『ベートーヴェンの生涯』からは、異性
の愛に恵まれず、孤独で悲惨な生涯を終えた「楽聖」イメージが立ちのぼってくる。だが、1927 年に出
版した『ベートーヴェン研究』連作の第一作『エロイカからアパッショナータまで』に描かれたベート
ーヴェン像は、大きく異なっている。この音楽家がウィーンのサロンで常に美しい女性たちに取りまか
れ、彼自身「彼女たちを魅惑する特別の力を持っていた」のだと表現されている。もちろん女性との関
係だけではない。ここには、かつての「悩みそのもののような」暗い人間像から、自分こそ自分の主人
公であるという、フランス革命後の自負にみちた芸術家像への変貌が見られるのである。
25 年後のこの大転換は、その間にロランが多くの文献資料に目を通したことと共に、《不滅の恋人》
研究にとり組んだ結果と見てよいだろう。ロランはこの問題について二つの論文を、同時期に「ラ・ル
ヴュー・ミュジカル」などの雑誌に発表している。このとき彼はまだマックス・ウンガーの研究を知ら
ず独自の仕方で探求していたが、のちにウンガーのそれを知って全面的に同意している。
20 世紀の最初の10〜20 年の間に、このように1812 年・テプリッツ説が確定したことは、ベートーヴ
ェン研究者にとってけっして小さな出来事ではなかったはずである。なぜならそれは、《手紙》の名宛
人解明に大きく貢献する以上に、それまで個別に検討されてきた《恋人》書簡と、いわゆる『日記』と
の関連づけが可能になったからである。このことは結果的に、中期から後期へのベートーヴェンの作品
の様式的変化を、彼の内面的変貌によって跡づけることをも可能にしたと言えよう。とくにロマン・ロ
ランの場合、それが顕著である。
周知のようにロランは著名なフランスの作家だが、音楽史家として出発し、プロをめざそうとしたほ
どピアノ演奏にもすぐれていた。「ベートーヴェン研究」中の楽曲分析は、すべて自筆の楽譜で行って
いる。しかも後年インド思想に傾倒しており、ベートーヴェンの『日記』を理解するには打ってつけの
人物だった。彼は、12 年の《恋人》が誰か、また彼女との挫折原因が何であるのかは判らないながら、
その後数年間ベートーヴェンが陥っていた内面的危機と、そこから立ち直ってゆく過程を丹念にたどっ
ている。そうして生まれたのが、1937 年の『復活の歌』だった。前作からちょうど10 年経っている。
この本の中でロランは、「ベートーヴェンはこの数年〔1812 年〜16 年〕の間に人柄が変わった」と指
摘しているが、彼自身のベートーヴェン観も当然大きく変化している。「われわれには、もう人間ベー
トーヴェンは、不撓の性格をもった空想的な英雄、不壊の金属で鍛えあげられた英雄といった風」には
思われなくなった、と記している。しかし、ベートーヴェンの人間的弱さや猜疑心の強さを指摘しなが
らも、「彼が自分を偽らなかったこと、みずから自己を裁いていたこと」を認め、その本質的誠実さが、
インド思想やカントの自然観などを経て晩年の作品群の世界へと彼を導いていった経緯を追っている。
そこには、ベートーヴェンの心象風景が共感をもって、より深いレヴェルで読み解かれているのが感じ
られる。

ほかにも、後期への「復活」の先がけともいえる作品101 の『ピアノ・ソナタ』、歌曲『遥かなる恋
人に』、更には作品109、110、111 の『ピアノ・ソナタ』の中にも、ロランはベートーヴェンの音楽的
な内面告白を鋭く指摘している。

特に最後の三つのピアノ作品については、「ブレンターノという主題
の下においてもよいだろう」とまで言っていながら、不思議なことにアントーニアを12 年の《恋人》
と結びつけて考えることはけっしてなかった。

ロランはその後、『第9 交響曲』『後期の四重奏曲』『フ
ィニタ・コメディア』と、亡くなる前年の1943 年まで『ベートーヴェン研究』連作の執筆を続けた。
W 20 世紀後半から現在まで
《手紙》の受信人が特定されぬまま迎えた20 世紀後半になって、この分野の研究に大きな転機が訪
れた。まず1954 年にジークムント・カツネルソンによる『ベートーヴェンの遥かな、そして不滅の恋
人』なる大著が出版されたことだった。ここで著者は、「遥かな恋人」をラーエル・レーヴィン、「不滅
の恋人」をヨゼフィーネ・ダイム(当時シュタッケルベルク)としたのである。
ラーエルについては、1811 年にはじめてテプリッツで彼女に会ったベートーヴェンが、その面立ちが
彼の「大切な人」に似ていると洩らしたことを根拠に、1816 年の連作歌曲『遥かなる恋人に』(作品98)
がラーエルへの追憶であると判断されたものだった。しかしこの説は裏づけ証拠にとぼしく、やがて忘
れられた。(むしろ、ラーエルに面立ちが似ていた彼の「大切な人」は誰か?の方が問題となった。)
恋人《ヨゼフィーネ説》は、かつてラ・マラによっても提示されていたが、カツネルソンの主張が衝
撃的であったのは、1813 年4 月に生れたヨゼフィーネの末子ミノナをベートーヴェンの子どもだ、とし
たことだった。そこでは、再婚後のヨゼフィーネの当時の窮状が述べられているだけでなく、ブルンス
ヴィック家の資料、とくにテレーゼの日記などを自在に用いた論証によって、この説が説得力をもって
展開されていた。
その後ほどなく、ヨゼフィーネ・ダイム宛てのベートーヴェンの恋文13 通がまとまって出現し、1957
年にファクシミリとして公表されたのである。だがこれは、問題の年より数年前に当る、ヨゼフィーネ
がダイム伯爵に死別した未亡人時代の1804 年から07 年頃までのものと判定された。その間ベートーヴ
ェンが、優雅と無垢を合わせ持つ美女といわれたこの女性に対して、真摯な愛情を抱きつづけていたこ
とをうかがわせるものだった。だが、ヨゼフィーネは結局、当時の身分制度や4 人の子どもの母親とし
ての義務に縛られて彼を受け入れられず、ベートーヴェンの方で身を退いたことを示していた。その翌
年ヨゼフィーネは長い旅に出発し、1810 年には、旅先で知り合ったシュタッケルベルク男爵と再婚して
いる。したがってこの恋文と問題の《手紙》を、直接結びつけることはできなかった。
だがヨゼフィーネはこの結婚によって、さらに二人の子どもと借金を負うことになり、1812 年夏には
夫の家出により、貧窮の極にいたという。ここから、ミノナ=ベートーヴェンの子ども説が導き出され
るのだが、当のヨゼフィーネを《恋人》の条件に照らしてみると、該当するのはウィーン在住者である
ことのみとなる。彼女を《不滅の恋人》とするには、客観的証拠があまりにもなさすぎるのだった。
こうした中で、1970 年代に《恋人》をアントーニア・ブレンターノとするメイナード・ソロモンの新
説が登場したのだった。ソロモンはまず1972 年の第一論文で、従来の研究者の業績をフルに活用して、
この女性が1812 年夏に行ったボヘミア旅行の日程が《恋人》の条件をほとんどすべてみたしているこ
とを証明した。ついで五年後の第二論文で、アントーニアのライフ・ヒストリーを詳しく紹介した。
それによれば、オーストリア宮廷の重臣だったビルケンシュトック伯爵家出身のアントーニアは、イ
タリア系の富豪フランツ・ブレンターノにのぞまれて18 歳で結婚した。だが、嫁ぎ先のフランクフル
トになじめず、望郷の念にかられて、やがて重度の心身症を患うまでになる。1809 年に父の看病に事よ
せて実家にもどり、父の死後も遺産の整理を口実に、家族共々3年間ウィーンに止まることに成功した。
この間にベートーヴェンと知りあい、1811 年末に作曲された『恋人に』が翌年にはアントーニアに贈ら
れていることから、この時期には二人の間に恋愛関係が成立していたと、ソロモンは推定している。そ
して、遺産の整理がほぼ終った12 年6 月に、もはやウィーンに止まる口実を失ったアントーニアが、
夫と共にフランクフルトに帰るよりも、ベートーヴェンのいるウィーンに止りたいとして彼に救いを求
めたのが、あの《手紙》の背景だと説明している。
こうしたソロモンの論述は広く支持され、『グローヴ音楽事典』(1980 年版)でも、もっとも有力視さ
れていた。しかし70 年代のハリー・ゴールトシュミットにはじまり、80 年代のマリー=エリザベート・
テレンバッハを経て、90 年代のエルンスト・ピッヒラーにいたるまで、この説に疑問あるいは反論を呈
する研究者がその後も跡を絶たなかった。そのもっとも主要なポイントは、不遇なヨゼフィーネと異な
り、恵まれた主婦だったアントーニアが有能な夫と四人の子どもを捨ててまで、なぜベートーヴェンに
走ったのか、という疑問だった。
こうして20 世紀後半には、この問題の争点は、ヨゼフィーネかアントーニアか、に絞られ、それぞ
れを支持する研究者の間で論争が交わされていた。前出の「グローヴ音楽事典」では、アントーニアが
「時間的・地理的条件をすべてみたしている」とした上で、「彼女の人間的魅力や手紙の内容をどう解
釈するか」の心理的側面の解明が今後の課題だとしていた。
ちなみに筆者は、1950 年代末から《恋人》をアントーニア・ブレンターノと推定し、そのテーマで文
章を発表していたが、当初のものはいずれも一般向きのエッセイであり、その後の著書も日本語であっ
たため、認知されていない。
また2000 年に、新しい《恋人》候補の出現として話題になったチェコの研究者・故ヤロスラフ・チ
ェレダによる《アルメリア・エステルハージ説》は、60 年代までの研究成果であって裏づけ資料がきわ
めて乏しい。アルメリアの場合、「時間的・地理的条件」として適合するものがほとんどなく、一致す
るのは唯一イニシアルだけである。
X アントーニアはなぜ見過されたのか
20 世紀末の時点でアントーニア・ブレンターノは、《恋人》の条件である前記10 項目のすべてを完全
にクリアーしている。このような女性は、他に一人もいない。しかも、そのうちの少なくとも半分の5
項目((1)(4)(5)(7)(8))については、20 世紀初頭から知られていたはずなのである。トーマ
ス=サン=ガリもマックス・ウンガーも、1812 年の「湯治客名簿」その他の資料にブレンターノの名を
認め、それを記録していた。しかし彼らはそれを、単に妻子を連れたブレンターノ氏の動向としか見て
いなかったのだ。その妻の頭文字がA であるということなど、思いうかべさえしなかったのである。し
かもこうした錯覚が、その後も20 世紀の半ばを過ぎるまで、研究者たちに受けつがれていったのであ
る。その原因は何だったのだろうか?
第一にそれは、ブレンターノといえばベートーヴェンにとって最大の恩義ある友人だ、という先入観
にあったと思われる。したがって、そのような友人の妻と倫理感の強い彼が恋愛関係を持つはずがない
という考えが、第二の理由となろう。そこにはまた、恋愛においては男性がつねに積極的にイニシアテ
ィヴをとる、という思いこみが第三の理由として含まれる。
しかしブレンターノ夫妻が彼の「恩義ある友人」となったのはずっと後年のことであって、1811〜12
年の時点で見れば、それは明らかに彼らの関係の読み誤りである。知りあってまだ1〜2 年しか経って
おらず、フランツ・ブレンターノは後述するように不在がちで、ベートーヴェンと顔を合わせることも
稀れといった状態だった。一方ベートーヴェンには当時、経済的支援を受ける必要などなかったのであ
る。また彼は、当時は、病身のアントーニアに同情をよせ、妻を省みない夫という批判の目をフランツ
に向けていた可能性もある。むしろこの場合、相手が人妻であったからこそ、自分の感情を友情の域に
止めておく自信を、ベートーヴェンの方では持っていたものと考えられる。
一般にベートーヴェンは、身分ちがいの若い女性や人妻に思いをよせ、一方的に拒否されてきたとい
うイメージが強かった。しかし同時代人の証言や彼自身のことばを信じれば、彼は多くの女性たちに愛
され、支持されてきたといえる。もちろんそこには、彼の卓越した才能とそれに見合った人間的魅力と
いうものが存在したのはまちがいない。
しかし、その背景をなす当時のヨーロッパ社会における女性の状況をも、視野に入れておく必要があ
る。17 世紀後半に始まり、フランス革命で頂点に達した啓蒙主義は、これに共感する多くの啓蒙貴族を
生み出していた。ベートーヴェンの周りにいた貴族たちのほとんどが、この系列に属していた。彼らは
自由の気風を尊重し、学問や芸術の振興に力をつくした。当然、自家の子弟にもそれらを奨励し、女性
たちもその恩恵に浴していた。ベートーヴェンの人生に登場する女性たちが、高い教養と音楽的才能と、
そして多かれ少なかれ独立自尊の精神を身につけているのはそのせいであった。
もしテレーゼやアントーニアやベッティーナが現代に生きていたら、それほど苦労せずに、それぞれ
の分野でひとかどの業績を残したにちがいない。だが当時は女性にとって、社会的自立の道は遠かった。
結婚に際しては、家柄や家産の有無などが条件となり、女性の適齢期は16〜17 歳と見られていた。結
婚すれば、家父長制の下で夫や子どもへの気配りが第一とされ、独立した人格としての基本的人権を与
えられていなかった。
とくに女性の人生を重くしていたのは、生殖という負荷だった。厳格なカトリックのモラルの下にあ
った上流社会では、避妊も中絶も許されず、多産は家門の繁栄の象徴だった。子ども数は平均6〜7人、
10 人以上もざらであった。また統計によれば、当時の女性の12 人に一人が出産で死亡していた。たと
えば、アントーニアが嫁いだブレンターノ家の先代アントンの場合、最初の妻は6回目の出産時に死亡
し、2度目の妻も12回目の出産時に死亡している。3度目の妻が2回目の出産後生きのびたのは、夫
がその年に死去したためだった。
こうした現実を見ぬいていた女性たちが、自分の才能と力で階級の桎梏を打ち破り、また彼女たちに
対しても打算ぬきの対等な存在として接してくるベートーヴェンに、人間的魅力を感じたということは
考えられる。しかも、女性には先入観が少なく新しい芸術を受け入れやすい上、競争意識がない。ウィ
ーンでデビューした当初、ベートーヴェンにいち早く共感し、彼をサポートしたのはこうした女性たち
だったにちがいない。リヒノフスキー侯爵夫人やエルデーディ伯爵夫人などが、その例ではないだろう
か。またその場合、いささかの恋愛感情が混じっていたとしても、それを友情の枠内に収めておく分別
が、双方に働いていたと見ることができる。これは、ベートーヴェンにとっては好ましい関係だったと
思われるが、しかしこうした微妙な均衡は、状況次第では一挙にくずれる危険もはらんでいるものだ。
ベートーヴェンとアントーニアの関係を考える場合、当然こうした洞察が必要とされたのだが、これ
までは、このような視点からの研究がなかったように思われる。それもアントーニアが見過ごされた要
因の一つと考えられる。
Y アントーニア《恋人》説の決め手
こうして《アントーニア説》に残された課題は、先述したように「彼女の人間的魅力」と彼女がベー
トーヴェンと恋に陥る「心理的必然性」の有無だけとなった。とくにソロモン説では、「幸福な主婦」
というアントーニア像を崩すにいたらなかったことが、大きな問題点として残っていた。1989 年来数回
の現地調査をも試みた筆者の視点で、この課題をここで再検討してみることにしたい。
まず、ソロモン説では、アントーニアがフランクフルトで心身症に陥ったのも、また問題の夏に「ベ
ートーヴェンに走った」のも、故郷ウィーンへの強い愛着が原因だとされていたが、筆者は、もっと現
実的で絶えがたい抑圧感によるものと考えている。
教養豊かで感受性にとんだ伯爵家の一人娘が嫁ぎ先で直面したのは、20 人にものぼる夫の異母弟妹を
含む商家の大家族だった。そこで18 歳の花嫁は好奇の目にさらされながら、家長の妻としての役割を
求められたのだった。15 歳年長でイタリア系の夫とはなじみにくかった上、近くには頼れる人も相談す
る人もいなかった。そんな中でアントーニアは健気に振るまいながら、8 年間に5 人の子どもを産み、
その一人を亡くしている。こうして彼女は、25 歳になる頃から重度の心身症に陥ったのだった。現代の
目で見れば、アントーニアが背負っていたのはまさに女性問題であり、どれほど経済的に豊かであって
も、こうした環境に置かれた女性を「幸福な」あるいは「恵まれた」主婦などとはとうてい呼びがたい。
もう一つ注目すべき事実は、26 歳から33 歳までの7 年間、アントーニアが一度も出産していないこ
とだ。それ以前の出産頻度に照らして、これは夫婦関係の断絶を示すものと、筆者には考えられる。従
って彼女が1809 年に実家にもどったのは、父の看病をきっかけに、その死後は夫と別れてウィーンで
暮す目的だったと思われる。
こうした筆者の推論を裏づける決定的証拠ともいうべきものが、最近出現したのである。それは主に、
1809 年から11 年当時、フランツとアントーニアがそれぞれベッティーナやクレメンス・ブレンターノ
に宛てた未発表の書簡である。「ウィーンにおけるアントーニア・ブレンターノ――《不滅の恋人》問
題に対する新たな資料」と題して、ベルリンの研究者クラウス・マルティン・コピッツによって「ボン
ナー・ベートーヴェン・シュトゥーディエン」誌(2001 年)に公表されたものである。それによると、
夫妻の関係はすでにフランクフルト在住時から危機に瀕しており、ウィーン在住の3 年間にも、夫のフ
ランツはほとんど家にはいなかったことが明らかになった。問題の1812 年になると、彼は2 月と5 月
にウィーンに滞在しながら、2 度とも妻の家ではなく市内のホテルに宿泊していた、という事実まで判
明したのである。
また、アントーニアの手紙や日記の断片からは、彼女がすぐれた芸術的センスと明晰な自己省察力を
併せ持った卓越した女性であることがわかる。そして新しい人生へと踏み出しはじめていた彼女が、こ
の音楽家を、単に作品の魅力からだけではなく、人間の理想像とまで感じて愛していたことがうかがえ
る。一方、1811 年3 月のアントーニアの手紙には、セイヤーなどによって後世に伝えられてきた「慰め
の音楽」の演奏場面が、まさにこの年の1 月から3 月までの出来事であったことがリアルタイムでしる
されている。ベートーヴェンは、フランツ不在のビルケンシュトック邸を毎日のように訪れていたのだ
った。この時点で彼が、恋愛感情とまではいえないにしても、献身的な情愛を彼女に抱いていたことは
疑いない。
このようにこれらの新資料は、従来不分明だったアントーニアの家庭状況と心理的側面を詳細に照ら
し出すと共に、ベートーヴェンとの親交が筆者の予想をはるかに上まわる早い時期から進んでいたこと
を裏づけることになった。つまり、このコピッツ論文の出現によって、《アントーニア説》は決定的証
拠をえた、と言ってよいのではないだろうか。
まとめ
この間の事情を要約すれば、ヨゼフィーネと別れたあと、1810 年にテレーゼへの求婚をマルファッテ
ィ家から拒否されたベートーヴェンが、ベッティーナ・ブレンターとの出会いで立ち直り、それが機縁
でアントーニアと親しくなり、1812 年7 月の《手紙》によって二人の相思相愛の頂点が出現するにいた
る、ということになる。多彩な女性遍歴ののちベートーヴェンは、40 歳にしてはじめて理想の女性とめ
ぐりあったと言ってよいだろう。それは、1816 年5 月のリース宛の手紙で言及されている「たった一人
見つけましたが」という彼自身の言葉でも証明される。
またこの恋愛が、ベートーヴェンの死後、関係者を危惧させた「不倫事件」ではなかったことも、新
資料が証明している。ウィーン時代のアントーニアは、すでに実質的離婚状態にあって自由を行使して
おり、ベートーヴェンとの親交を早くからベッティーナに告げているだけでなく、夫フランツにもかく
していない。フランツもまた、表面的にはこだわりもなく、その事実を受け入れている。その上筆者の
見解では、この大恋愛はけっきょくプラトニックのまま終ったものと思われる。(従って1813 年3 月に
出生したアントーニアの末子の父親は、フランツとするのが現在の筆者の立場である。)
なお、1812 年秋に二人の関係が破綻した経緯と、のちに1816〜17 年に復活しかけて再び諦めにいた
る事情については、はっきり証明できるだけの具体的根拠にとぼしい。筆者は『ベートーヴェン《不滅
の恋人》の謎を解く』(講談社現代新書、2001 年)の中で、ヨゼフィーネ問題も織りこみながら、それ
なりの仮説を立てて考察しているので、関心がおありの向きはそれを参照されたい。
いずれにせよ、ベートーヴェンが最後の病床で、将来自分の伝記が書かれる際には、「躊躇(ちゅう
ちょ)することなく、あらゆる点で事実に忠実であってほしい」と望み、また別の個所で「自分には道
徳的にやましいところはない」と言っているのは、みずからの良心に照らした信実のことばだったこと
は疑いない。
それにしても、こうした体験を経た上で、ベートーヴェンとブレンターノ夫妻の間に、「世界でもっ
ともすばらしい友人」と言いうる関係が成立したとは、なんと感動的なことだろう。三人三様に深く苦
しみながら、それぞれに人間として大きく成長したことがうかがえる。とくにベートーヴェンの場合、
その間の『日記』が残されている。《恋人》問題が解明されたいま、われわれはそこに、苦難にきたえ
られて、中期から後期の巨匠へと変容してゆくこの芸術家の生の軌跡を、逐一たどることができる。
《恋人》研究の意味とは、けっして名宛人を特定することにあるのではなく、絶えず深化しつつ発展
してゆくこの芸術家の内面世界に、別の道から近づくのに役立つことにあるのではないだろうか。

本稿は、2001 年10 月16 日に本校で行われたシンポジウムとコンサート「ベートーヴェン最後の恋」において、
基調講演とシンポジウムに参加するために筆者が用意した覚えがきをもとに、新たに書き下ろしたものである。
なお、インターネット上で公開するにあたり(2002年6月)、若干の手直しを行っていることをおことわりして
おきたい。


【主要参考文献】

・Ludwig van Beethoven, Der Brief an die Unsterbliche Geliebte. Beethoven-Haus, Bonn, 1986.
(邦訳付)
・Beethoven. Dreizehn unbekannte Briefe an Josephine Grafin Deym. Geb. v. Brunsvik, Faksimile,
Einfuhrung und Ubertragung von Schmidt-Gorg. Beethoven-Haus, Bonn, 1957.
(『ベートーヴェンの恋文』属啓成訳 音楽之友社、1962 年)
・Beethoven. Briefwechsel Gesamtausgabe Bd. 1〜7. hrsg.von S. Brandenburg, Henle Verlag, M unchen,
1996〜98.
・The Letters of Beethoven 1 -3. collected, translated and edited,with an introduction, appendixes,
notes and indexes by Emily Anderson. Macmillan & Co. London,1961.
(『ベートーヴェン書簡選集』小松雄一郎訳(抄訳)上下、音楽之友社、1978〜79 年、『ベートーヴェ
ンの手紙』(抄訳)上下、岩波文庫、1982 年)
・Goldschmidt, Harry: Um die unsterbliche Geliebte. Ein Beethoven-Buch, Deutscher Verlag fur Musik,
Leipzig, 1977.
・Kaznelson, Siegmund: Beethovens ferne und unsterbliche Geliebte, Standard-Buch, Zurich, 1954.
・La Mara: Beethovens Unsterbliche Geliebte. Das Geheimnis der Grafin Brunswik und ihre Memoiren.
Breitkopf & Hartel, Leipzig, 1909.
・Ley, Stephan: Wahrheit, Zweifel und Irrtum in der Kunde von Beethovens Leben. Breitkopf & Hartel,
Wiesbaden,1955.
・Pichler, Ernst: Mythos und Wirklichkeit. Amalthea Verlag, 1994.
・Rolland, Romain: Beethoven―les grandes epoques creatrices. Albin Michel, Paris, 1966.
(吉田秀和他訳『ベートーヴェン、偉大な創造の時期』TU、みすず書房、1970 年)
・Schindler, Anton: Ludwig van Beethoven (5.Auflage), Verlag der Eschendorffschen
Verlagsbuchhandlung, Munster in Westfalen, 1927.
・Solomon, Maynard: Beethoven. Schirmer Books, A Division of Macmillan Publishing Co., New York,
1977.
(徳丸吉彦・勝村仁子訳『ベートーヴェン』上下、岩波書店、1992 年)
・Solomon, Maynard: Beethoven. Second revised edition, Simon & Shuster Macmillann, New York, 1998.
・Solomon, Maynard: Beethoven Essays. Harvard University Press, 1988.
・Solomon, Maynard: Beethovens Tagebuch, hrsg.von S.Braundenburg,Hase & Koehler Verlag, Meinz, 1990.
(青木やよひ・久松重光訳『ベートーヴェンの日記』岩波書店、2001 年)
・Sonneck, Oscar Georg: The Riddle of the Immortal Beloved, G. Schirmer Inc., New York, 1927.
・Tellenbach, Marie-Elisabeth: Beethoven und Seine”Uusterbliche Geliebte”Josephine Brunswick,
Atlantis Musikbuch-Verlag-AG,Zurich, 1983.
・Thayer's Life of Beethoven (Revised and Edited by Elliot Forbes)I,II, Princeton University
http://www.ri.kunitachi.ac.jp/lvb/rep/aoki01.pdf

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/680.html#c4

コメント [戦争b22] アメリカが南沙諸島をかけた「戦闘」に備えている?(Sputnik日本) 無段活用
2. 2019年10月19日 19:46:20 : JcVfLsfSxQ : cHpCWFI5R0x2Wlk=[1]
トランプになってから、色々とグッチャグチャwwww

何したいかわっからんwwww
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/883.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍政権による自衛隊の中東ホルムズ海峡派遣意思決定は飛んで火に入る夏の虫そのもの:改憲(改悪)を目論む安倍氏にとっては… 赤かぶ
6. 2019年10月19日 19:46:37 : lBSb5qcjHI : aTJiVmxxV1M3WWc=[10]
お前こそ国難、疫病神、貧乏神。自衛隊が到着した瞬間に日本の船は攻撃されるに違いない。そんなことが前もあった。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/571.html#c6
コメント [近代史3] ベートーベン ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3 _ 何故この曲だけこんなに人気が有るのか? 中川隆
5. 中川隆[-10708] koaQ7Jey 2019年10月19日 19:46:52 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2148]

要するに、

ベートーベンの子供を産んだ女性はアントーニア・ブレンターノとヨゼフィーネ・ダイムの二人いて


ヨゼフィーネ・ダイムを思い描いて書いたのが

・ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3
・交響曲第四番
・ピアノ協奏曲第四番
・ヴァイオリン協奏曲

アントーニア・ブレンターノを思い描いて書いたのが

•歌曲「恋人へ」 WoO 140
•連作歌曲集「遥かなる恋人へ」Op.98
•交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
•ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109
•ディアベリ変奏曲


という事みたいですね。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/680.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK266] 札幌案の裏にあの人との関係…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
22. 命を大切に思う者[53] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月19日 19:50:18 : XtayyrwDIU : NkRMQjBIZy41WGM=[130]
> ★五輪の権威、スポンサーの関係など五輪が抱える巨大利権と産業構造を鑑みると、
> IOC(国際オリンピック委員会)関係者らが
> 東京と札幌の距離など...もう関係ないのかもしれない。

馬鹿を言っちゃいけない。
競技を札幌でやるのなら、開催地は札幌であり、名前も「札幌オリンピック」です。
東京オリンピックを札幌でやるのは、ミラノオリンピックと言ってロンドンでやるようなものです。

ゼネコンに金を渡す口実のためだけに、
暑さで開催不可能なことを承知の上で東京招致をごり押ししたのだから、
暑さで開催不可能だと発覚した今、汚職目的のために暑さで駄目とわかっててごり押しした罪を認め、
東京での開催権を返上して、個人財産で損害賠償(汚職目的だから当然)を払い、仲良く刑務所に入れ。
往生際が悪いのですよ、札幌に移してまで汚職目的だったことを誤魔化そうとするのは... 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/572.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK266] 表現の自由と真の民主主義を理解しない「嫌『反日』」論者 ここがおかしい 小林節が斬る! 赤かぶ
1. 赤かぶ[35579] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:51:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25652]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/577.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 表現の自由と真の民主主義を理解しない「嫌『反日』」論者 ここがおかしい 小林節が斬る! 赤かぶ
2. 赤かぶ[35580] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:52:13 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25653]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/577.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 森裕子の質問が外部に漏れる〜官僚が質問通告の遅れにSNSで不満。その後、内容漏洩が発覚(日本がアブナイ!) 笑坊
15. 日高見連邦共和国[16713] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月19日 19:52:23 : mwDakyeZug : UHJCbXp5a0tuS0U=[2]
最近、『赤かぶ』氏が、とんと天木ブログを紹介しなくなって久しい。(笑)

で、さっきその天木氏の“バカ文書”を見つけたんで紹介します。

↓↓↓
◆新党憲法9条
 『森裕子は官僚が嫌う政治家に違いない』
http://kenpo9.com/archives/6313
===================================
(バカ文章なので主要部のみ抜粋)

野党議員の中には、質問通告をわざと送らせて官僚たちを困らせる議員がいた。

森裕子議員はそうしない意地悪議員のひとりに違いない。

こんな事をやっているようでは森裕子議員はますます官僚から嫌われるだろう。
===================================
(引用終わり)

*****

『過去、そういう議員が居た』という一般論と、森裕子が意地悪議員に『違いない』という想像(笑)
そして『ますます官僚から“嫌われるだろう”』・・・違いない、とか、だろう、って何だよ!(爆笑)

主権者たる国民の負託を受けた議員を軽んじ、愚弄する官僚が、当の政治家から
“どやしつけられる”のは当然だろう。こんな糞官僚からなら、政治家としては
『嫌われてナンボ』だ。官僚よ。お前らの主人は誰だ?覚えてるなら言ってみろ!

それと、天木よ〜。ほんとカスだな、オマエ。出がらしの茶葉だ。(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/555.html#c15

コメント [近代史3] ベートーベン ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 作品31−3 _ 何故この曲だけこんなに人気が有るのか? 中川隆
6. 中川隆[-10707] koaQ7Jey 2019年10月19日 19:52:31 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2149]
未練を断ち切るように ― 2010/05/19 23:33:00


ベートーベンのピアノソナタ 作品109、110、111

1820年から22年にかけてつくられたこの曲はロマン・ロランに<ブレンターノのソナタ>と呼ばれている。

とくに110番は、献呈者なしで記録されている。ベートーベンの作品中、献呈者なしというのはほかに第8交響曲しかないのだそうだ。

作品109は1820年11月にマクシミリアーネ・ブレンターノに献呈され、110と111はともにアントーニア・ブレンターノに献呈されるはずだった。

が、110が献呈者なし、111だけがアントーニアとルドルフ大公に献呈されたのだと、ベートーベン研究家の故青木やよひさんは書いておられる
(『ベートーヴェン・不滅の恋人』1995、河出文庫。底本は『遥かなる恋人に――ベートーヴェン・愛の軌跡』1991、筑摩書房)。

青木さんによれば、作品110の第3楽章について

「この哀切きわまりない≪歎きのアダージョ≫ほど魂をゆさぶられるものを、私はほかに知らない。どのような形容詞をもってしても、その美しさを表現することは不可能だ」

「それは、追憶と悲しみと悔悟が入りまじる思いで、力なくうなだれた芸術家の魂からしたたりおちる涙のようだ。だがまもなく思い直し、未練を断ち切ろうとでもするように弔鐘にも似た打鍵を9回くりかえして、この場面を終わらせる」

とある。

朗読でわたしはいろいろな思いを込めて演じる。――昨日もちょっとあった。
ベートーベンほどではないにしても、涙を流しつつ、だがまもなく思い直し、未練を断ち切るように立ち上がり、できるなら魂をゆさぶられるものをつくりたいと思う。
http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2010/05/19/5098132
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/680.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 表現の自由と真の民主主義を理解しない「嫌『反日』」論者 ここがおかしい 小林節が斬る! 赤かぶ
3. 赤かぶ[35581] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:52:48 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25654]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/577.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 小沢一郎が仕掛ける「2年以内に民主党政権」復活のキーマン(週刊実話) 赤かぶ
108. 2019年10月19日 19:53:06 : Ail3jk9Btk : aDU0SUREMmdWQS4=[76]
日高見連邦共和国さん

YES。心情的にはおそらくそうだと思うわけですね。そのとおりです。

寧ろ小沢一郎という政治家は原発撤廃を本当は引っ張っていきたい。実は私もそう思います。

そして私はその説明義務は日高見連邦共和国さんにあると思っているわけです。

違うと思うならば、返信無用ではないですか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/466.html#c108

コメント [政治・選挙・NHK266] “統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪… 赤かぶ
40. 2019年10月19日 19:53:20 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[253]
カルト教団に政治家か。やはり裏では鬼畜米英ラエルの支配者が
悪魔崇拝の組織を使いコントロールしているわけだ。普通の思考で
まともな人間ならこんな会議に出席したり祝電打ったりしないよな。
それとも朝鮮人おばはんに特別興味でもあるのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/562.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK266] 表現の自由と真の民主主義を理解しない「嫌『反日』」論者 ここがおかしい 小林節が斬る! 赤かぶ
4. 赤かぶ[35582] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:53:30 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25655]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/577.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 表現の自由と真の民主主義を理解しない「嫌『反日』」論者 ここがおかしい 小林節が斬る! 赤かぶ
5. 赤かぶ[35583] kNSCqYLU 2019年10月19日 19:54:04 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[25656]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/577.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 森裕子の質問が外部に漏れる〜官僚が質問通告の遅れにSNSで不満。その後、内容漏洩が発覚(日本がアブナイ!) 笑坊
16. 2019年10月19日 20:02:03 : iFn8MDLkzI : MDE3MTROVWk5anc=[622]
【凶悪パヨク】

森ゆうこ「内部通報者の特定せよ。知らないでは済まない」 

「「秘密保護法反対」といってたのはどうなったんだ

2019/10/19(土) 18:01:15.81ID:HBGgBoMr9

https://snjpn.net/archives/163122
内部通報者の特定を要求 質問通告流出で野党調査チーム

▼記事によると…

・国民民主党の森裕子参院議員の質問通告が外部に流出したとして、同党や立憲民主党が設けた調査チームは18日の会合で、旧民主党政権で官房副長官を務めた松井孝治氏がツイッターで公開した資料の画像に関し、省庁からの内部漏洩(ろうえい)の可能性が高いとみて、提供者のツイッターのアカウントを特定するよう内閣府に求めた。

・18日の調査チームの会合後、いずれも国民民主の森氏、原口一博国対委員長、奥野総一郎国対委員長代行が記者団の取材に応じた。森氏は「松井氏が(提供者の)アカウントをフォローしていないと情報交換できない。匿名アカウントだから知らないでは済まない」と語り、調査が必要だとの認識を強調した。

2019.10.18 22:07
h◆ttps://www.sankei.com/politics/news/191018/plt1910180051-n1.html

2019/10/19(土) 18:44:01.56ID:t0m27uAN0
国会で公開すること前提の質問内容に秘密も守秘義務もないわな
森はテレビ、ネットの中継もあれば、公開される議事録が残る国会で
秘密裏に質問ができるとか思ってんのか?
森 これはオフレコ、非公開でお願いします
森 速記を止めてください
森 これは秘密の質問ですが総理大臣に質問します
とかやるつもりだったのか?

2019/10/19(土) 18:48:00.24ID:SqkpxMO00
森裕子氏は隠れ共産主義者?

h◆ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571475675/
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/555.html#c16

コメント [経世済民133] 専門家に聞いた 首都圏・大阪のタワマン“水没危険”エリア(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
6. 2019年10月19日 20:02:33 : wcV251WhlU : NlJoWVpPR0g0MFE=[1]
  
 
ZAKZAK(フジ系)等から小遣い貰って
福島原発事故の後、関東圏の物件は売れに売れていると
実情と真逆のデマをまき散らして
当事者たちの売り逃げを幇助していたペテン野郎

ゲンダイもテレ朝モーニングショウも
拙速で素性の判らないペテンに飛びつかず
身体検査を十分にするように
 
  

http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/417.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK266] 裏で決まった札幌へのマラソン・競歩のコース変更+IOCと森、官邸、橋本が相談、小池は外(日本がアブナイ!) 笑坊
11. 佐助[7388] jbKPlQ 2019年10月19日 20:04:05 : CBecl62sKU : NVJZRmFlY1paMEk=[460]
放射能汚染とディーゼル排気ガス汚染が酷い都会だから。
人は酸素が新鮮だと健康で長生き出来ることが分かっている。

遮熱性舗装道路(逆効果)に300億円かけたのなら,大気汚染と人工台風や人工地震をなんとかしろ。台風15号支援に予備費13.2億円,台風19号支援に7.1億,とは,国家と都のキチガイ

大気汚染には,放射能汚染だけではない,ディーゼルエンジンの排ガスは,ガンを引き起こす。一応触媒マフラーでクリーンにしているが,とんでもない原発の冷却水パイプのイオン化による放射能漏れと同じ,ディーゼルの黒煙はゼロでも一年ごとに触媒マフラー交換していないので,共振振動応力により,劣化,腐敗,発熱による亀裂,クラックによるガス漏れは避けられない。ひどいのになると黒煙バラマキながら走っている車がある。特に肉盛り部の巣穴。

従って,ゴミ収集車以上の車やトラック,バス,ダンプ・大型貨物車や建設機械(フォーク・ショベル・ブル・装甲車など,すべてのクレーン車)のオリンピック1年前から終了するまで都内立ち入り禁止にすべきである。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/570.html#c11

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。