★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年1月 > 13日11時14分 〜
 
2020年1月13日11時14分 〜
記事 [カルト24] スプ・プーがアサドにトラ招待を提案。トラが白なら喜び黒なら拒む筈である。
そして、白なら米軍完全撤退の話になるし、黒なら原油泥棒の手先確定で、四次元チェスなどという好意的解釈ができなくなる訳である。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/177.html
コメント [政治・選挙・NHK268] 米イラン緊張のなか“自衛隊の中東派遣”第一弾強行!「調査研究」「日本のタンカー守る」は真っ赤な嘘、安倍首相が本当に狙う… 赤かぶ
22. 2020年1月13日 11:15:24 : cKPNVIBqvQ : a2l0OG1CSG5vTUU=[112]
元文部科学大臣は「中学校を卒業したら誰も自衛隊の訓練を6か月間してくることを高等学校入学の条件にすることを自民党は考えており、そうすることで戦争になった時誰でも即兵隊になれます」と日本会議で演説したが、だったら、それよりもっといい方法がある。

メディアに就職する人は、必ず子供は全部自衛隊の訓練を6か月間受けてくることを入社の条件にする事だ。

そうすればもし戦争になった時、即兵隊になれる人材に事欠かないし、親がメディアに身を置いて入れば、戦争の情報もいち早く手に入り、即、召集できる。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/797.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
24. 2020年1月13日 11:17:21 : HTrLtTIW86 : T3lFNXh2L1ZLMjI=[96]

国民民主が立憲民主との吸収合併を嫌がるなら、この話は流れた方が良かろう。

立憲民主は、希望の党の発足時のゴタゴタ騒ぎの中から、新方針を明確にして立ち上がった党だ。右往左往の残党が集まった国民民主とは全く違うものだ。
たとえ一緒になったとしても、政策や確執や内輪もめで早晩分裂するのは目に見えている。

そうは言っても、今 横暴を極める自公政権を倒す為には、お互いに協力するのは必須だから、現在の統一会派のまま 選挙協力等を行うのが現実的だろう。

やはり、山本太郎のれいわ新選組に大いに頑張ってもらいたいものだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c24

コメント [原発・フッ素52] 危うい「市民ジャーナリズム」 ─ 根拠なき情報に対抗する第三の「プロフェショナル・ジャーナリズム」が必要 (原子力産業新… 魑魅魍魎男
13. 2020年1月13日 11:17:55 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[207]

小島正美自体が 危うい「市民ジャーナリズム」だと白状している。

この話は検閲の復活につながるだろう。


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/414.html#c13

記事 [番外地7] 戦前は一切公衆の面前に出なかった皇族が終戦直後から人前で手を振って芸能人化する方向に転向した理由
戦前は一切公衆の面前に出なかった皇族が終戦直後から人前で手を振って芸能人化する方向に転向した理由

終戦後、昭和天皇は「人間宣言」のあと、全国を巡幸して歩いた。その映像は今も残る。敗戦で打ちひしがれた国民を激励すると称して(膨大な予算を使って)行幸したときの姿は、わざと古着にすり減ったクツを履いて、軍部に騙された気の毒な天皇という哀愁を演出してみせたのだった。昭和天皇は1901年生まれだから、巡幸のころはまだ40代後半なのに、わざと猫背にして60歳くらいの老人のように見せているように、映像や写真からは伺える。


何を説明しても「あ、そう」と答えたことは有名になったが、これも自分は戦争を指揮したりしない、言われるがままの人間だったという印象を与えるためだろう。


戦前には絶対に大衆の前に姿を晒さなかった昭和天皇が、大衆に向けてソフト帽子をふりふり、愛想笑いを浮かべて「平和天皇」を演じてみせたことは、戦犯から除外してもらうための進駐軍へのポーズでもあったし、見事に国民をも騙すことにも成功したのであった。


 戦後もついにマッカーサーをも騙しきって、資産を守った天皇が、なんで古着にボロ靴なのか。その心根の深奥をわれわれ国民は知るべきであろう。

戦争後の四年間、昭和天皇は戦前からの擦り切れた背広のみを着て、人々とみじめさを共有する姿勢を表した。
そして1949年、アメリカの新聞が彼をぼろを着て散歩していると報じたと家臣が告げたことを契機に、彼は、彼の結婚25周年を記念して、背広を新調することを受け入れた。

その数年後、作家、小山いと子が、皇后良子について小説を書いた時、その新しい背広について書いて話を終わらせていた。

天皇はイソップやアンデルセンを好み、この作家は、彼女の「天皇の新しい服」という喩えが、彼の好感をさそうだろうことを予期していた。

 「天皇の新しい服」は、喩え話として、1950年代を飾った。1940年代の西洋の判事と報道記者の執拗な疑念は忘れ去られた。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/426.html

コメント [政治・選挙・NHK268] 毎日新聞が12日の新宿でのデモ記事掲載。これは出来事である。掲載の継続を望む。(かっちの言い分) 一平民
10. 2020年1月13日 11:21:00 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[618]
安倍と安倍官邸はデモには異常な程規制する、国会前デモをしようものなら警察官と機動隊を出動させ道路を警察車両で邪魔をする、これだけ異常なまでに国民の行動を監視し規制する国が民主国家なのか、それらの事をマスコミも安倍に統制されているからニュースに出さない、それでも支持率を上げる電通マスコミ、何処まで国民を愚弄するのか、世界一馬鹿で嘘吐きな国のトップが9年も大罪を重ねながら平気で居座っている途上国以下の国だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/792.html#c10
コメント [カルト24] スプ・プーがアサドにトラ招待を提案。トラが白なら喜び黒なら拒む筈である。 ポスト米英時代
1. 2020年1月13日 11:21:30 : fqOqJLzWK6 : S1c5VUhNcy9Wei4=[1]
しあたかもトランプがハザール族偽ユダヤ勢力に寝返った様な事をわめく馬鹿達は当然ハザール族偽ユダヤ勢力の工作員達だと覚醒民衆は理解しております。米国の覇権をトランプ側に奪われたハザール族偽ユダヤ勢力は強力なトランプ大統領防衛網を崩す事が出来ません、それどころかハザール族偽ユダヤ勢力の完全崩壊消滅が直ぐ足元まで迫っている事に大変苛立っております、トランプ大統領がこの後も政権を継続する事でハザール族偽ユダヤ勢力は完全崩壊消滅になりますので、今はあらゆる汚い手を使ってでもトランプ大統領を失脚させるか又はこの秋の大統領選で負けさせるかを画策しておりますので、必死のパッチでございます。大統領弾劾裁判を通してトランプ大統領の罷免を行う事も無理の様なので必死でございます、当然トランプ大統領側もハザール族偽ユダヤ勢力が如何なる攻撃を仕掛けようが全て潰されているのが現実の様です。この阿修羅掲示板のカルトにも沢山のハザール族偽ユダヤ勢力の工作員がおりますが、このハザール工作員達も当然トランプ大統領側はチェックして潰して參ります、全てのインターネット情報は完全にトランプ大統領側が把握している事で世界中のハザール族偽ユダヤ勢力の親方子方のその全て末端に至るまで完全に死滅消滅させる事を最大使命として実行されております、この阿修羅掲示板に蠢く魑魅魍魎のハザール族偽ユダヤ勢力の工作員達の書き込みも小奴らをあぶり出すのも当然トランプ大統領側の計算の内です。もう少し様子を見守りましょう。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/177.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
19. クライシス[1163] g06DiYNDg1aDWA 2020年1月13日 11:21:34 : cFeM8Dn7S6 : SDl5T2paZEFNcjY=[428]
>立民と国民の合併

立民と国民も売国奴だな

政策は緊縮財政と対米隷属

自民党と一緒(大笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK268] 小沢一郎氏、合流できなければ「国民への裏切り」(日刊スポーツ) 赤かぶ
96. 楽老[773] inmYVg 2020年1月13日 11:21:39 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[427]
>93.WEpGZ0JUeVk3aWc=:日本国憲法とは[グロバリズム憲法]である。

グローバリズムという言葉をどう捉えるか次第だな。

最初の字義通り、汎地球主義、地球は誰のものでもない。生きとし生けるものの平等なるふるさととするのが日本国憲法だ。

ところが、一般に使用されるグローバリズムとは、多国籍企業による市場の寡占もしくは独占固定化と言う事だ。

この二つは区別しなければならない。

    
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/781.html#c96

コメント [カルト24] 新潮・検の狙いは菅と道知事、文春・九月退陣、ネトゲ・新潮は公安で文春はCIA。アベニヤフはお役御免のようである。 ポスト米英時代
8. 2020年1月13日 11:22:13 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[693]
晋三のアホたれ、4選、言いだしたら笑われる。 

馬鹿か!お前はとな、お前は収監しかない!

先人たちが蓄えてきた財産を、全て無駄に使い切ってしまった、売国奴政治家だ。

目を覚まさんかい?国民よ、 怒りなさい。


http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/148.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK268] 安倍首相の芸能人や人気者利用は目に余る、今年もこれで政権アピールか?(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
26. 2020年1月13日 11:22:16 : cKPNVIBqvQ : a2l0OG1CSG5vTUU=[113]
だったら安倍の覚えめでたいそれらの芸能人には自衛隊の訓練を6か月間受けさせておけ。

一番先に自衛隊で海外派兵されるのは、その芸能人にしたらどうだ?
安倍晋三の為に命を懸けて精いっぱい働いてくれるだろうよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/790.html#c26

コメント [経世済民108] 高校中退、バイト生活……その日暮らしの果てに待ち受ける「悲惨な袋小路」 「教育格差」の実態をえぐる 赤かぶ
12. 2020年1月13日 11:22:45 : uFEJXOMvz6 : OUNuemlmMGNhWFE=[1]
美林に頌栄と雙葉に嘉悦と桜蔭と淑徳巣鴨と帝京高校に日大二高に東京中華と吉祥寺女子に大妻中野、文化大付属杉並女子と東京女子学園に慶應義塾女子に品川女子、江戸川女子中高等と愛国女子と都立小松川の女子高生のパンチラを見て射精した。
お台場派は内田恭子に中野美奈子、佐々木恭子に滝川クリステル、高島彩。

汐留は西尾由佳理に小野寺麻衣と水卜麻美に岩本乃蒼と徳島えりかと西尾由佳理


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/875.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK268] 安倍首相の芸能人や人気者利用は目に余る、今年もこれで政権アピールか?(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
27. 2020年1月13日 11:24:11 : cKPNVIBqvQ : a2l0OG1CSG5vTUU=[114]
>>15

TOKIOは元々安倍政権側でしょ。
ダッシュ村とか番組やってたし。

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/790.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
82. 2020年1月13日 11:25:43 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[694]
フェイクに騙されるな!

ほかっておきなさい。

安倍晋三、お前さんの”この道”は、収監しかない!

誰がフェイクを作るのでしょうかね?
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c82

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
83. 2020年1月13日 11:26:08 : QUIzga5GDg : VmRlcHcucWpmZHM=[-1107]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

国民とは、、投票に参加した人達は、創価信者でしょう?

令和の旗で動く、何も考えない・考えられない稚拙で能天気な人達。

想像力の欠如した、自分さえ良ければ、、良いという人達。

こういう人達が、、天皇万歳・似非宗教万歳で暴走したり、暴走を止められない

人達なのです。


安倍は、、創価の操り人形だから、、長く政権に居るのです。

そして、、後ろには、、山口や天皇・皇室が居るのです。

歩行者優先の街づくり?

当たり前の事を当たり前に出来ない 人間をロボット化させているのが、、

朝鮮カルト 創価学会。

創価解体・自公解体・自公別動隊解体、、皇室制度廃止。

そして、、帰れる人達は、、帰国願います。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c83

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
84. クライシス[1164] g06DiYNDg1aDWA 2020年1月13日 11:28:33 : cFeM8Dn7S6 : SDl5T2paZEFNcjY=[429]
>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、
>不支持は36%(共同)


内閣支持率はインチキ(大笑)
政党支持率もインチキ(大笑)
選挙もインチキ(大笑)
小選挙区制もインチキ(大笑)

共同もインチキ情報を流す(大笑)

ネット投票に変更してインチキ制度を一掃しよう!!

大統領制導入
選挙は比例代表と大選挙区制にしよう!!
大統領弾劾制度と議員弾劾制度も必要だな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c84

コメント [政治・選挙・NHK268] 安倍首相の芸能人や人気者利用は目に余る、今年もこれで政権アピールか?(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
28. 2020年1月13日 11:28:48 : cKPNVIBqvQ : a2l0OG1CSG5vTUU=[115]
>>27.です
あれっ?間違っちゃったか?
あまり見たことなかったから。
ジャニーズか?
ごめん。
でも大して変わらないか。
どっちも安倍忖度だから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/790.html#c28
コメント [リバイバル3] 酷い音のインチキ・レプリカを量産して伝説の評価を落とした Goodmans Axiom80 中川隆
52. 中川隆[-14645] koaQ7Jey 2020年1月13日 11:32:13 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1575]

「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年01月10

今回試聴したスピーカーは一貫してグッドマンの「トライアクショム」(口径30センチ:同軸3ウェイ)だった。

「おそらくコーン紙が軽いせいでしょうか、音の素早いスピード感に驚きました。トライアクショムって凄いスピーカーですね」と、感嘆しきりのYさん。

これまで、このSPを聴きこんでいるといつも途中から「AXIOM80に代えてください」と仰るのだが、この日ばかりはまったくの様変わりで、ようやく(トライアクショムの)実力をご理解していただいたかな(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/803f8da3ce67ada44c291770caa06455

「AXIOM80」のネガティブキャンペーンのその後 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年01月13日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/880d0ca27b1012e498c554c2ffb29410

我が家のオーディオの「羅針盤的な役割」を果たしているスピーカー「AXIOM80」について6年ほど前のブログで「ネガティブ・キャンペーン」を行ったことを憶えておられるだろうか?

おそらく大半の方が「忘却の彼方」だろうから以下のとおり再掲させもらおう。

このブログで再々記しているように日頃から愛用しているSPユニット「AXIOM80」(以下、「80」)だが、残念なことに2ペアとも1970年代に復刻されたもの。

1950年代初頭に発売されたオリジナル・ユニット(以下、「オリジナル」)は別格の存在という話をよく聞くので、どれほどの違いがあるのか、一度自宅のシステムの中に組み入れて鳴らしてみたいとの思いは尽きない。

先日のことだが「オリジナル」愛好者のSさん(東京在住)から、次のようなメールが入った。

「R形状マグネットエッジの最初期型オリジナル80がペアでヤフオクに出てます!整備済とのことで状態良さそうです。片方のコーン紙に補修がしてあるようですが、左右で特性が合っているのなら問題ないでしょう。補修の有り無しよりも、折り返し形状エッジのオリジナル軽量コーン紙がついている事が最重要ですから。

破れたからといって後期の重いコーン紙に取り替えられていたら、オリジナルの最大の美点が失われてしまうところでした。今回の物件は、ウェンブリー工場製造であることは勿論のこと、ベークライト製カンチレバーの厚さが薄いこと、マグネットカバーのエッジ部にRがついていること、サブコーンの色が焦げ茶色であること、どこをとっても1950年代末頃から1960年代前半にかけて製造された第T期バージョンです。

その中でも最初期の製造と判定できるAXIOM80でしょう。この先、完動品がペアで出てくることは相当稀だと思います。30万円までで落ちるなら間違いなく買いでしょう。既に結構な数の入札者が居るのが気になりますが、頑張ってください。」
          

久しぶりに“血湧き肉躍る”話(笑)。

とはいっても、メールにあるように(入札額が)30万円以上の勝負をするつもりはない。いくら「音楽=オーディオ=命」といっても、それで飯が食えるわけでもない。

また、オーディオに限らず何ごとにつけ「性能 ⇔ 対価 ⇔ 満足度」の相互の兼ね合いをはかるクセをつけておくことは「頭の体操 → ボケ防止」にとっても非常にいいと思う(笑)。

冗談はさておき、すぐにウォッチリストに登録して注意深く見守っていると、中古専門のストアからの出品なので例によって「1000円」スタートながら、あっという間に21万円まで跳ね上がってそこから小康状態に入り、いよいよ落札当日になった。

夕食を終えて、就寝前になってからいよいよおもむろに始動開始。これで結着だといわんばかりに「299000円」でいきなり入札したところ、何とその額以上のもっと高値をつけた入札者が既にいたのには驚いた!

な〜んだと、一気に冷めてしまった。物事にはすべて“のり”(法、則、典、範、矩)というものがあるように思う。いくら「オリジナル」といってもこれ以上追いかけるつもりはないので、いつものとおり「足の裏叩き」を終えてご就寝(笑)。

翌朝、いったいいくらで落札されたんだろうとパソコンを開いてみたら「301000円」で落札されていた。

ウーム、2000円差かあ!ただし、本気で自分が勝負を仕掛けたらおそらく競り合いになってもっと値上がりしたことだろう。

というわけで、今回も「オリジナル」とは縁がなくてとうとう涙を呑みました(笑)。

しかし、改めて考えてみるのに「AXIOM80」はそもそも30万円に匹敵するような性能を持っているんだろうか?

オリジナルを使っているオーディオ仲間によると「とても30万円以上の値打ちはありませんよ。」と、はっきり仰る。

これに勇気を得て、今回はいつもとは違って「80」をマイナスの視点からいくつか列挙してみよう。

いわばネガティブ・キャンペーンだ!(笑)

☆ 「80」はけっして万能型のユニットではない。たとえば、弦楽器群のファンダメンタルな響きはとうてい望むべくもないし、あの雄大なワーグナーやマーラーなどの音楽には向かない。線が細すぎる。したがって、せいぜいボーカルやヴァイオリン・ソロを聴くぐらいが関の山でとてもメインのシステムとなる資格はない。

☆ とにかく中低音域が物足りない。その辺も含めてうまく鳴らそうと思うとメチャ手間がかかるユニットである。そもそも完璧に鳴るかどうかも定かではない。実際にいろんな方々の「80」を聴いてみても、自分も含めて“あと、ひとひねり必要”という印象を受けるばかり。

☆ とても気難しいユニットなので全体的なシステムの構成にも配慮しなければならず一か所でも手を抜くとすぐに反応する。

取り分けパワーアンプの選択が難しくてとても一筋縄ではいかない。

我が家の例では、WE300Bアンプ(1950年代オールド)、PX25アンプ(ナス管)、刻印付き2A3(1940年代)アンプなど一般的に定評のあるものを使ってみたがいずれも「帯に短し、たすきに長し」で決め手に欠けており、いまだに「ああでもない、こうでもない」と迷路を彷徨っている。

実際に「80」の紹介記事が掲載されている「いまだからフルレンジ」(別冊ステレオサウンド)にも次のような箇所がある。(115頁)

「このユニットの本領を発揮させるには相当の力量が必要で、当時としても独特の繊細で、ふっくらした艶やかな響きを堪能していた人は稀だったと思う。」とある。

おそらく筆者は「瀬川冬樹さん」(伝説のオーディオ評論家、故人)に違いない。瀬川さんほどの方が後になって「80」から「JBLシステム」へ転向されたが、今ではその気持ちが分かるような気がしている。

とまあ、以上のとおりで結論から言えば“うかつに手を出さないほうがいい”ユニットである。

ところで、今回の例にもみられるとおり「80」の近年になっての高騰ぶりは目に余るものがあるようだ。

原因はいろいろあろうが、実をいうと「80が異常に値上がりしたのはあなたのブログにも一因がある」と、一部の方から責め立てられている。

たかが自分のブログごときが”それほどの影響力があるかな?”と半信半疑だし、むしろそう言われるのは光栄なくらいだがこのネガティブ・キャンペーンの効果によって、少しでも市場の「80」への熱が冷めてくれれば、それに越したことはない。

なぜなら「オリジナル」の相場が少しでも下がると手に入れやすくなるから(笑)。

というのが過去記事だが、その後の経過を記すとそれから「舌の根も乾かない」うちに「36万円」でオリジナルの「AXIOM80」を手に入れたのだから、まったく「世話が無い」(呆れてどうしようもない)(笑)。

そして、しばらくしてから復刻版を「28万円」でオークションで処理し、現在手元に残っているのは「オリジナル」と「復刻版」の2ペアである。

ところが、肝心の「羅針盤的な役割」を、このところ同じグッドマンの「トライアクショム」に奪われつつあるので、今や「復刻版」の首が風前の灯となりつつあるのが実状である。

オーディオ人間は「用済み」となればすぐに「お払い箱」にする冷たい一面があるのかなあ(笑)。

https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/880d0ca27b1012e498c554c2ffb29410
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/686.html#c52

コメント [自然災害22] 2050年人類滅亡!? 豪シンクタンクの衝撃的な未来予測 食料生産量は大幅に減り、10億人以上が他の地域への移住 人類の文明… 鰤
24. 2020年1月13日 11:34:53 : PsjtAT4FTg : RllRU2ovMEY1UEk=[9]
時期的にグレタさん一味が関わってるみたいな

最近のグレタさん日本に文句いいに行きたいらしい世界一の大気汚染国の中国さしおいてる時点で出資者がみえるw


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/784.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK268] 「アベ辞めろ」久々の大規模デモ 怒れる人々が参加 「戦争に加担するな」「改憲を止める」新宿で安倍首相退陣デモ  赤かぶ
49. 2020年1月13日 11:35:06 : OHkMo5nAaE : UzloV1dqRTF5SUk=[619]
こういうデモを全国で自治体の有志が主催して大々的にやって欲しい地元なら高齢者でも参加できる。あれだけ腐敗し堕落している安倍と安倍仲間をマスコミは叩きもせず忘年会だの新年会だのと記者との会食三昧をしている、これだけ権力者と一体になっているマスコミは日本以外にない、欧州は大統領や総理とコーヒー一杯も飲まないと言う、この国の堕落さ腐敗切った体質は目に余る。マスコミは戦前戦中戦後全く変わらず権力側になり国民を欺き続けている。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/791.html#c49
コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
25. 2020年1月13日 11:35:14 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[208]
50すぎて性根が腐っている奴に常識を要求しても、ナダカナー
存在目的が金と利権じゃ、期待するのはダメでしょ

〜どぶ河に落ちて フグ化の 野田豚が〜

経団連御用組合の連合の奴隷


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[51284] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:35:56 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2565]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[51285] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:37:50 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2566]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[51286] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:38:22 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2567]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK268] カジノ汚職!IR整備「見直すべき」が70.6%!  赤かぶ
12. 2020年1月13日 11:38:59 : XX4gZVyDaU : UXFGYzlISURMWUE=[3]
>>11 かくもおぞましい法案

安倍晋三首相が「日本の成長戦略の目玉」と位置づけるカジノを中核とする統合型リゾート(IR)
西日本豪雨による被害が広がるなか「かくもおぞましい法案の審議に時間をさき、強行することは、被災者の願いに背くだけでなく国会全体の権威をおとしめるものだ」と厳重に抗議。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-21/2018072101_04_1.html

こんな奴まで・・

年末ジャンボ宝くじが10億円当たったら上げる人と金額は決めています。
母親へは24万円
父親へ23万円
兄貴12万円
妹へは8万円
婚約者 孝子へ14万円。
「スナック令子」のチーママ和美へ3万円。
友人3人へは 各6000円。
お寺への寄付   4000円。
赤い羽根年末募金 2500円。
地元の伊織町自治会へは寄付2000円。
     以上全部即金であげるともう決めていますから。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773666.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/798.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[51287] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:39:12 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2568]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[51288] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:40:03 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2569]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[51289] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:40:50 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2570]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[51290] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:41:40 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2571]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
85. 2020年1月13日 11:42:54 : qIe44v6Rb2 : emlxc09ZSVZYMVU=[57]
共同通信社?の発表?
だからなんなの?
支持率100%でも、政権交代になるよ〜国民は馬鹿じゃない
馬鹿と思わせようとする、共同寿司仲間の努力はわかりました
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c85
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[51291] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:42:56 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2572]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK268] 「解散総選挙」完全予測…自公83議席減で石原伸晃も落選(週刊FLASH) 赤かぶ
78. クライシス[1165] g06DiYNDg1aDWA 2020年1月13日 11:43:28 : cFeM8Dn7S6 : SDl5T2paZEFNcjY=[430]
緊縮財政、対米隷属の売国奴はいらない。

緊縮財政、対米隷属の売国奴とは
自民党と第二自民党(旧民主党)である。


積極財政(消費税廃止を含む)、脱植民地のれいわ新選組に期待しよう!!
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/783.html#c78

コメント [政治・選挙・NHK268] 毎日新聞が12日の新宿でのデモ記事掲載。これは出来事である。掲載の継続を望む。(かっちの言い分) 一平民
11. 2020年1月13日 11:43:30 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[555]
だよな。
ホンコンホンコンと無関係の中国の話は針小棒大に書き立て、デモ側の宣伝を連呼する。
一方で反政権デモは完全に黙殺する。

これは報道か?
宣伝と言うんじゃないか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/792.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[51292] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:44:24 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2573]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[51293] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:45:07 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2574]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK268] 石破氏は安倍首相に「辞めろ」と言え 亀井静香・元建設相(政治プレミア・毎日新聞) 赤かぶ
64. 2020年1月13日 11:48:17 : vw2fAI5lvU : THd5Q2tBZlBWWUE=[1]
頭山 滿 の 裏に 久原 房之助 あり。
久原 房之助 の 総資産 は、一時、国家予算の 4分の1 ほどもあった。
現在の日本の国家予算 約 100 兆円。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/614.html#c64
コメント [政治・選挙・NHK248] ネトウヨの大ボス、津川雅彦が死んだ!   赤かぶ
68. 2020年1月13日 11:48:21 : uFEJXOMvz6 : OUNuemlmMGNhWFE=[2]
桜美林に頌栄と雙葉に嘉悦と桜蔭と淑徳巣鴨と帝京高校に日大二高に東京中華と吉祥寺女子に大妻中野、文化大付属杉並女子と東京女子学園に慶應義塾女子に品川女子、江戸川女子中高等と愛国女子と都立小松川の女子高生のパンチラを見て射精した。
お台場フジ派は内田恭子に中野美奈子、佐々木恭子に滝川クリステル、高島彩。
汐留日テレは西尾由佳理に小野寺麻衣と水卜麻美に岩本乃蒼と徳島えりかと西尾由佳理


http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/804.html#c68

記事 [カルト24] 合流破談が評価できるのは、太郎を排除した合流を蹴ったと見えるからで、共産抜きはともかく、太郎抜きでの合流は無意味だからである。
枝豆に邪心がないならば、志位とも玉木とも協定を結んでいる太郎抜きの合流は二重におかしい訳で、思えば小沢自由党を民主党に合流させる時も空き缶が最後まで小沢抜きを主張していた訳で、今回で言えば人気者の太郎を排除したいのがアリアリで、玉木が当時の鳩山のような役回りに映る訳で、玉木は次の交渉から太郎も加えろと要求すればいいのである。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/178.html
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
24. 中川隆[-14644] koaQ7Jey 2020年1月13日 11:50:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1574]

凄いぞ、マランツ7Kプリアンプ!

凄いぞ、アルテックA5! - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2018年12月12日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/893724e7133c1832ed67e723d0dc05a2


オーディオ仲間のNさん(大分市)に依頼していたオーディオ機器の出品(オークション)が、冬が近づくにつれ売れ行き好調となり次々に商談が成立してうれしい悲鳴を上げている。ボーナス時期ということもあるのかな(笑)。

今回はJBL「D123」(16Ω仕様:初期のグレイタイプ)と古典管が対象だったが、それぞれスペア品の処分なので後顧の憂いなし。

前回は売上金を持ってきてもらったので、今回は試聴を兼ねてNさん宅に受け取りに行った。

オーディオルームに入るなり「いつもお世話になってま〜す。あれっ、いったい何やってんすか?」

Nさんが机の前で沈思黙考されている。

  

「実はねえ、この度Mさんがマランツ7Kを購入してねえ。試聴に行ったんだけど、これがもう素晴らしい音でねえ。大いに触発されて手持ちの部品で何とか作ってみたいものだと寄せ集めて回路図を研究しているところなんだ。」

「ほう〜、それはぜひMさん宅の試聴をさせてもらいたいですねえ。」

「Mさんがマランツ7Kを購入した動機はお宅のプリアンプ(マランツ7仕様)に衝撃を受けたかららしいよ。」

「エ〜ッ、そんなに〜。それは身に余る光栄ですねえ。」と、破顔一笑(笑)。

それはさておき、久しぶりにNさん宅の「アルテックA5」システムを聴かせてもらった。

    

3本のアームを駆使したレコードプレイヤーと自作のイコライザーアンプとパワーアンプがこの画像。

パワーアンプは「WE300Bシングル」と「6550プッシュプル」だが、このところ「6550」の出番が多いそうだ。

マイルスの「カインド・オブ・ブルー」を聴かせてもらったが、従前と比べると明らかに音の押し出し感に力強さがあって実に聴き心地が良かった。

「A5はローエンドがちょっと物足りない」と、ずっと思ってきたが見事に先入観が覆された。どうやらスピーカーよりもアンプに原因があったらしい。

アメリカ系のスピーカーは総じてイギリス系のように箱をうまく鳴らす工夫よりもユニットの能力を最大限に生かすため「パワー勝負」を挑んでくる傾向があるので、駆動する真空管アンプはシングルよりもプッシュプル方式の方が有利のような気がしてならなかったが、やはり今回もそのことが裏付けられた。
それにしても、やはりレコードの音は自然そのもので大いに啓発された。

こういう音を聴かされると「レコードは面倒くさい」(過去のブログ)なんて簡単に片づけられなくなる(笑)。

3時間ほどお邪魔して帰宅の途に就き、夕食時が近づいた頃を見計らって話題になったMさん宅へ連絡。

「マランツ7Kを購入されたそうですね。明日にでも聴かせてくれませんか。」との性急なお願いに対して、

「マランツ7といってもキットですよ。それでよろしければ〜。10時頃なら空いてます。」

「は〜い、よろしくお願いします。」

心なしかMさんの声が明るく弾んでいたなあ(笑)。

詳細は次回以降へ。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/893724e7133c1832ed67e723d0dc05a2

凄いぞ、マランツ7Kプリアンプ! - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2018年12月14日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/64af91f275cce53b3e25f65abdf99859


前回からの続きです。

Mさん宅への訪問日は朝からあいにくの雨となった。やたらに車が多くて15分ほど遅れて到着すると前日のNさんも同席されていて3人によるとても賑やかな試聴会となった。

Mさんはレコードプレイヤーのたいへんな愛好家である。4台のプレイヤーと何種類ものトーンアームを使いこなされている。

イコライザーアンプもカンノをはじめピカリングなどがあり、レコード会社によって違う6種類のイコライザーカーブをスイッチ一つで切り換えて楽しんでおられる。

まるでアンプを代えたみたいに音が変わるのでレコードプレイヤーの世界も随分奥が深くてなかなか遊べそうだが、極めるためにはとうてい残された時間と資金が足りそうにないので諦めざるを得ないのが残念(笑)。

Mさんの現用スピーカーは「オートグラフ」と「クリプッシュホーン」の二つ。

今回の試聴の目的は新たに導入された「マランツ7K」プリアンプ(以下、「7K」)の出来栄えだったが、結果から先に言うとそれはそれは見事に期待した通りの音だった。

まずは「オートグラフ」から聴かせてもらった。

   

7Kに組み合わせるパワーアンプは同じマランツの「8B」である。初めにカンノのイコライザーアンプで聴かせてもらい途中から7K内蔵のフォノイコに切り替えた。

試聴盤は「グレート」(シューベルトのシンフォニー第8番)。

       

ヨーゼフ・クリップス指揮だがクリップスにはオペラ「ドン・ジョバンニ」(モーツァルト)の名演があって、大好きな指揮者の一人。

「グレート」「ドン・ジョバンニ」とくれば奇しくもフルトヴェングラーにも名演がある。

大理石で出来たトーンアーム(オイルダンプ)で聴かせてもらった。手前はピカリングのストレートアーム。

   

とてもSNがいいし、しかも7Kのトーン・コントロールをいっさい弄らずに豊かな低音域が出ていることに驚いた。使ってある真空管は最初から「テレフンケン」(6本)だったそうで「これはたいへんな掘り出し物でしたねえ!」と思わず口をついて出た。

まるでゆったりと包み込んでくるような豊かな音で、さすがは独特の「オートグラフ」の世界、実に説得力があってオーディオ的にどうこう言えるような音ではなかった。

小さな箱にはそれなりのメリットもあるけれど、やっぱり大きな箱じゃないと出せない音ってのもたしかにありますなあ。
1時間ほど聴かせていただいてから今度は座る位置を変えて「クリプッシュホーン」の試聴へと移った。

  

プリアンプは同じ7Kの2系統の出力のうちの1系統を使い、パワーアンプは「KT88プッシュプル」(新藤ラボラトリー)。

新藤さんのアンプは定評があってこれまで悪い評判を聞いたことが無いのは特筆すべきことだし、社長さんがすこぶる熱心なことでもよく知られている。

このクリプッシュホーンの音にはたいへんな感銘を受けた。

   

これまで我が家を含めてさんざん「サキコロ」の冒頭のシンバルの音を聴いてきたが、このシンバルが最高の出来栄えだった。最高音域の鮮烈さもさることながらその質感というか光沢に独特の艶があってとても筆舌に尽くしがたい。

ほとほと感心するうちにお昼時になったので辞去してクルマで40分ほどで我が家に到着するなりさっそく耳の記憶が新しいうちにと、ウェストミンスター(改)で「サキコロ」の試聴に移った。

「いい音」が及ぼす波紋はどこまでも広がって深〜く浸透していくなあ(笑)。

最低音域と最高音域はどうにか太刀打ちできそうに思ったが、あの6000ヘルツあたりのシンバルの独特の質感はどうしても我が家のシステムでは表現できなかった。
やっぱりレコードじゃないと無理かなあ・・・。

ほんとうに勉強になった1日だった。

ただし、時間が経つにつれ耳の記憶は薄弱となり自宅の音に自然に妥協していくのがこの世の倣いだ。刺激を新たにするために、これからもときどきMさん宅を訪問させてもらうことにしよう。

妥協は敵だ!(笑)
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/64af91f275cce53b3e25f65abdf99859


凄いぞ!自作マランツ7型プリアンプ 2019年01月14日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/a69c0a28f83cdaf3c67617d877678ef3


話が分かりやすいように、丁度1か月前の昨年(2018年)の12月12日に投稿した記事(一部)から入らせてもらおう。
(Nさん宅の)オーディオルームに入るなり「いつもお世話になってま〜す。あれっ、いったい何やってんすか?」

Nさんが机の前で沈思黙考されている。

  

「実はねえ、この度Mさんがマランツ7Kを購入してねえ。試聴に行ったんだけど、これがもう素晴らしい音でねえ。大いに触発されて手持ちの部品で何とか作ってみたいものだと寄せ集めて(マランツ7の)回路図を研究しているところなんだ。」

以上のとおりの記事だったが、このプリアンプ「マランツ7」はおよそ60年前の製品なのにいまだに人気の衰えを知らず、逆にますます価値が高まってさえいる。有為転変の激しいオーディオ機器だが、こういうプリアンプもたいへん珍しい。

たとえばオークションで「プリアンプ」(真空管)で検索すると、いまだに「マランツ7型回路で作成」という記載をよく見かけるのがその証拠。

そのNさんから4日ほど前にお電話があった。

「あけましておめでとうございます。今年の正月はマランツ7型プリアンプの製作にかかりっきりでした。やっとどうにか完成したので聴きに来ませんか。」

「はい喜んでお伺いします。ついでにPADのSPケーブルが使えるようになりましたので持って行きたいのですがいかがでしょうか。」

「エッ、PAD!それは興味があるねえ。どうぞ持ってきてください。」
結論から言えば「Nさん自作のマランツ7」は素晴らしい音だった。「アルテックA5」が朗々と鳴って何ら不満を感じなかった。

    

よくお話を伺ってみると「マランツ7」型は感度が高いのでコンデンサーや抵抗の材質によって音が豹変するとのこと。

惜しいことに長期保管中だった「バンブルビー」のコンデンサーは容量が抜けたのが多くて2割程度しか使えず、その一方、抵抗の方はアレンブラッドリーが無事ですべて統一出来たとのこと。

当初はノイズが盛大に出て、3日間ほどコンデンサーをとっかえひっかえの調整の連続だったがようやく落ち着いたそうだ。

   

マランツ7型は我が家でも使っているが掛け値なしに「いい音」がすることを実感した。

詳しく伺うと、オーディオ界では「マランツ7党」として独自の世界が築かれており、程度のいいものから悪いものまでレストアされたものが専門店によって販売されていて、オリジナルに近い最高級品は350万円なり!

「マランツ7」じゃないと出ない音があるというのはよくわかります。

かって「ソウル・B・マランツ」氏(アメリカ)が個人用に製作したプリアンプが評判を呼び、その後広く普及したわけだが「採算を度外視した性能のいい製品を作り続けると会社が倒産する。」のは、マランツ社も例外ではなかった。

逆に言えばオーディオ業界で長持ちしている会社は「?」かもねえ(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/a69c0a28f83cdaf3c67617d877678ef3
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
86. 2020年1月13日 11:50:39 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1067]
この異常な支持率の変動は、捏造世論調査+不正選挙のためだろう。
不正選挙ができるから、捏造が罷り通るのだとしか考えられないんだよ。
(この不正選挙コメントに対する反論が、このコメント以降で出てくるでしょうが、不正を行う側のコメントだと推測されますから、無視してくださいね)

こっちは不正選挙があったとしても、国民が選挙に対して違和感を感じるくらい、投票率を高める必要がある。
ネトサポだか電通だかが印象操作によって反対派に無力感を与えているんだから、それで諦めないように、働きかけ続けなければならないんだ。
面倒で大変だな、こりゃ。

ただ、いくら印象操作したところで、桜を見る会の問題点は国民は忘れてないと思うよ。
安倍晋三本人の犯罪だし。

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c86

コメント [政治・選挙・NHK268] カジノ汚職!IR整備「見直すべき」が70.6%!  赤かぶ
13. 赤かぶ[51294] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:50:43 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2575]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/798.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
26. 2020年1月13日 11:50:56 : VYojGvg08Y : N1dEYWFMQXkuMEk=[6]
山本太郎が野党まとまれと言ったときは「他人の褌頼みの奴は役に立たない」「野合は支持されない」と批判しまくってた立憲応援団
枝野が合流を持ちかけたのに無理くり小沢玉木山本批判に持っていく滑稽さったらないね

これで本人は客観的に物事見れてると思ってんだから全く笑わせるわ
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
87. 赤かぶ[51295] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:53:37 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2576]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c87
コメント [政治・選挙・NHK268] 小沢一郎氏、合流できなければ「国民への裏切り」(日刊スポーツ) 赤かぶ
97. 2020年1月13日 11:54:23 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[209]
小沢は十年以上も同じこと言ってる、馬鹿だね、
解決策は実に簡単で毒には毒だ

小沢が国会の赤い廊下で安倍三のケツXXに焼け火箸をぶち込めば
よいのである

それを話題に国民一揆が起こることを期待したい 笑

おれは国会にいけないからな

二大政党制などは日本にも世界のもそぐわない
谷間に落ちた国民は立つ瀬がない。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/781.html#c97

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
88. 赤かぶ[51296] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:54:27 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2577]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c88
コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
89. 2020年1月13日 11:54:43 : h4MOWYoLqw : OGdEb3NIc0V6Vms=[100]
しれっと戻してきたな。
共同通信も(というか、世論調査はオリックスかどっかに委託してるんだっけ)この期に及んで…というか。
世論調査の信頼度調査でもしたらどうなんだろうか。

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c89
コメント [政治・選挙・NHK268] 米イラン緊張のなか“自衛隊の中東派遣”第一弾強行!「調査研究」「日本のタンカー守る」は真っ赤な嘘、安倍首相が本当に狙う… 赤かぶ
23. 赤かぶ[51297] kNSCqYLU 2020年1月13日 11:56:48 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2578]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/797.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
20. 2020年1月13日 11:57:31 : VYojGvg08Y : N1dEYWFMQXkuMEk=[7]
このミューってのは根っからの菅直人信者
菅直人は常に正しい、悪いのは小沢だ前原だ玉木だ、山本太郎なんか人気ない、共産党なんか古臭い、枝野は人気あるとほざいてる低能婆
消費税についてはダンマリ決め込んでるのは増税決めたのが菅直人で批判されて当然だとわかってるからなんだよな?w
菅直人が大好きなのに1円も寄付しないドケチなのは22Aにそっくりでやっぱ菅直人信者って口ばっかの役立たずだとよくわかるw
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c20
コメント [昼休み6] 無教会キリスト教関係著作一覧 イヌリン
1. 2020年1月13日 11:58:39 : O04RWSAi0A : UVVNVTZod09SckE=[1]
昨日、教会であるお年寄りから、「石叫ぶ」(奈良井茂雄著)を戴きました。ネットで人物を検索して、本HPを見つけました。「神の愛の証し人」を挙げるぐらいなら、「石叫ぶ」の方を挙げてほしいと、故奈良井氏も思うのではないでしょうか。
http://www.asyura2.com/0510/lunchbreak6/msg/280.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK268] 毎日新聞が12日の新宿でのデモ記事掲載。これは出来事である。掲載の継続を望む。(かっちの言い分) 一平民
12. 2020年1月13日 12:00:55 : VYojGvg08Y : N1dEYWFMQXkuMEk=[8]
デモを日常的なもの、珍しくないものにしなきゃ駄目だ
マスコミだけが悪いとは思わない
経団連の言うことに一目置く古臭い考えの人が多すぎるから政権批判が盛り上がらないのだと思う
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/792.html#c12
コメント [カルト24] ネトゲ・汚い箸の持ち方を発信するアベニヤフ。大作の汚いメロンの食べ方と同じで、日本流ではないのである。 ポスト米英時代
6. 2020年1月13日 12:05:19 : h4MOWYoLqw : OGdEb3NIc0V6Vms=[101]
何をやらしてもまともにできない晋三。
クズでありグズでもある…
ということに異論は無いですが、
朝鮮人背乗りとか李晋三といった言い方はよくないですね。
朝鮮だって箸文化です。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/169.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2020年1月13日 12:05:50 : 3CSiw6GhCg : ajYueUUzVVFDU2M=[1]
今年はオリンピック・パラリンピックもあるし…
11月3日、米国大統領選には全世界の注目が集まるでしょうし…
日本では五輪後に総選挙があるかもしれませんし…
日米が激動の年になる予感がしますね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
90. 2020年1月13日 12:06:25 : VYojGvg08Y : N1dEYWFMQXkuMEk=[9]
普段フセイセンキョを批判してるのも支持率調査はインチキだと言うおかしさ
野党がバラバラなんだから弱く見えるのは当たり前
それに何が何でも政権奪還しようという意気込みが伝わってこないから有権者も冷めた目で見る
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c90
コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
27. jk[1276] goqCiw 2020年1月13日 12:06:26 : qyjLKDKN06 : WEdzUFpscmRpckU=[200]
両党の党首による合流協議の未決着報道。

この報道が与党騙しのステルス作戦であって欲しい。

忠臣蔵、大石蔵之助劇場は古いと思うが・・・

決着するまでには両党首は国民の意見(気持ち)を良く聞いて決めてほしい。

いずれにしても、闘いは今年中にあると思うので、戦陣体制を早期に万全に・・・
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
91. クライシス[1166] g06DiYNDg1aDWA 2020年1月13日 12:06:55 : cFeM8Dn7S6 : SDl5T2paZEFNcjY=[431]
民主主義自体がインチキだからな(大笑)


本当はインチキ民主主義(大笑)


ネットの発達でインチキ民主主義に気付く国民が多少増えたが
まだまだ少数派。


日本のインチキ民主主義を終了させて
真の民主主義に移行しよう!!
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c91

コメント [カルト24] 合流破談が評価できるのは、太郎を排除した合流を蹴ったと見えるからで、共産抜きはともかく、太郎抜きでの合流は無意味だから… ポスト米英時代
1. 2020年1月13日 12:08:12 : PLe1KgfjQ2 : M3Vsc0lzbnN4aGs=[645]
目覚めよ日本国民 れいわ新選組にかけてみる‏ @HKQZT1pFPOuAuWS
https://twitter.com/HKQZT1pFPOuAuWS/status/1216275586374463488
韓国の友達の話で韓国ではアンチ山本が多いということでした。
なぜかを聞いたら「この人が総理になったらヤバイ、日本の経済が回復してしまう」とのことでした。
隣の国から見てもまともな事を言っているんだなーと思いました。

すったもんだ‏ @55_moto
https://twitter.com/55_moto/status/1216336169799020544
成る程❗️

枝野が、山本太郎の悪口を言うのは、韓国人が恐れているように、
山本太郎の反緊縮政権だと、日本の景気が良くなる❗️それを枝野は恐れている❗️

つまり、枝野は安倍と同じ売国
経団連一味であるから、デフレのまま消費税を上げたいわけなのか❗️
賃金を、つまりコストを下げ続けたいわけだ❗️

●売国奴は政界追放だ。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/178.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[51298] kNSCqYLU 2020年1月13日 12:09:16 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2579]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c12
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
25. 中川隆[-14643] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:10:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1573]
私のオーディオ人生
コントロールアンプマランツ#7に想う by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-017

 オーディオマニア、音楽マニア、を含めて真空管のプリアンプと言えばマランツModel7です。マニアなら一度は手に入れたい往年の名機ですが実際にこのマランツ#7を聴かれた方は少ないのではないか、本当にマランツ#7は凄いアンプなのかそれとも並のプリアンプなのかこの辺を私個人の自論を踏まえて独断と偏見で検証してみたいと思います。

 また第16回目のコラムが大好評?であったので再度「日本の伝統音楽で琶のCD」をご紹介しましょう、

 「また琵琶の音楽」か!「そう!あの琵琶の音楽」なのだ!

 また祇園精舎か!と言いますがこの文句は平家物語の一節ですが昔学校で平家物語を勉強された方はこの一節を知らないはずはありません。日本古来の音楽には欠かせない楽器ですが琵琶の音に魅せられた私としては是非日本の古楽器の良さを知っていただきたい、今回のCDは上原まりではなく坂田美子の美声に薩摩琵琶と尺八をミックスした素晴らしい曲です。

 先日このCDを愛知県の知立市にありますジャズ喫茶のグッドベイドで聴くことが出来ました、このグッドベイドは皆さんご存知で大橋さんの店主日記にも時々登場します有名なジャズ喫茶です。マスターに無理を言ってJBLのオリンパスで聴く日本の琵琶の響きはいかがなものなか、

 今回ご紹介します。坂田美子の「琵琶うたものがたり」です。

 曲目
1.鶴
2.吉野山
3.お七
4.扇の的
5.祇園精舎

 以上の5曲が収録されていますが聴く人の心を引き付ける薩摩琵琶と美声です。

 ジャズ喫茶で聴く琵琶の音楽は大変な場違いですがその辺は優しいマスターですから「顔はニコニコ心はムッ!」の感じがしないでもないですがアメリカンサウンドのJBLのオリンパスの実力を知りたい心境でもあります。

 早速このCDを聴くと実に素晴らしいサウンドでJBL本来の実力をまざまざ見せつけられた、非常にテンションの高い音と自然体で聴こえてくる琵琶と坂田美子の美声に私は新しい発見をした、謙虚なマスターにしてはお見事としか言いようがないぐらい素晴らしいサウンドである。じっくり聴くとオリンパスは長い年月をかけて鳴らしこんだ印象でスピーカーは時間をかけて鳴らし込まなければ本来の音が出ないと痛切に感じた、

 次に来る時はマスターには申し訳ないが究極のライブ録音でお寺の鐘とお坊さんの独経が入ったCDを聴かせて頂きたい、その時には必ず数珠を握りしめてと思うのだが多分「もうお前は来るな!」と出入り禁止になるのでは・・


 オーディオマニアならマランツ#7を知らない方はまずいないと思います。真空管のプリアンプの名機と言えば必ず名前の挙がる名機中の名機と呼ばれています。発売は1958年で10001〜23000番台の生産で販売台数は1万台を超えています。マランツ#7は初期、中期、後期と3種類に分けられていますが特に人気のあるタイプは10001〜17000番台がマニア間では高額に取引されている。後期の#7はパーツの変更で人気が今一ですが初期、中期はヤフーのオークションやヴィンテージショップでの販売価格は50〜70万円、極上の初期モデルですと80万円以上で取引されていますが果たしてそれ程までに価値のある素晴らしいアンプなのか独断と偏見で検証してみる。

マランツの魅力は何と言ってもこの外観ではないだろうか

 マランツの素晴らしさはパネルのレイアウトが高級感のあるイメージを感じます。このマランツ#7の出現で色んなメーカーのアンプパネルに多大な影響を与えました、このパネルレイアウトを真似たアンプもあるぐらいですが何と言ってもマランツ#7はイコライザー回路に3段NFBを施した特殊な回路でこのアンプの回路が発表されると自作マニアはこぞってマランツ#7の回路を真似たアンプを作る方が沢山いましたが当時はオリジナル#7の音など聴いたこともなく実際はどんな音なのか回路定数が同じであればこれがマランツの音ではないかと単純な憶測で誌上を賑わしていた、
 私個人もこの回路を採用して10台以上のマランツ#7のコピーを作りましたが正直な話マランツの音がどのような音なのか知らないのが当たり前であるから自作のマランツのコピーが本当の音なのかわからない、


 #7のオリジナルは初期、中期、後期と3つに振り分けられる。マランツ#7は発売から20年後にキットモデルが登場してマニアの話題になった、その後1996年にレプリカモデルも発売されオリジナル、キット、レプリカと3つのマランツ#7がありますからこの部分を詳しく述べたいと思いますがマランツ愛用者にとっては不愉快な思いをされる方もお見えですがこれは現実であり私のせいではありませんからあしからず、
 初期タイプはマランツカンパニーの存続をかけた製品で自らソウル・B・マランツ氏が心血を注いだステレオプリアンプであった、仲間から好評になり自作での生産が追いつかなくなるとマランツ氏はクラフト工場を作り此処で生産を行ったと思われる。その後にシドニー・スミスが加わり有名な#9,8Bが発売された、

マランツ#7の内部写真

 マランツ#7が発売されたのは先程も述べましたように1958年で当時の価格は15〜6万円ぐらいですがこの価格は現代の貨幣価値から換算しますと約300万ぐらいの高価なプリアンプになります。(当時は1ドル、360円)

 初期モデルは50年近くの歳月が経ち人生で言うならば「70〜80歳のご老人」と同じと考えても良いのではないか、この年齢になっても健康な方も沢山いますがやはり何処かに持病をお持ちになっている方も多い、マランツ#7も同じことが言える。初期動作するのはこの世に1台も無いはず、完璧にメンテナンスを施しても年月には勝てないしショップなどの工房で再調整しても100%音の復元は不可能に近い、

 ひどいショップにメンテナンス、修理依頼するととんでもないパーツを使った状態で帰ってくる場合が多い、外観はマランツ#7でも中身は別物になっているからマランツの音など似ても似つかない音になってしまっているのが多いのとマランツの音を知らないことが致命傷である。購入者はマランツの知識などは皆無だからデタラメに調整した悪態なアンプに「メンテナンスしました」と当たり前な顔して売りつけるショップもあるのが現状だ、

 アンプ内部を見せてもらってもオリジナルパーツの状態なら良いかと言えば答えはNGである。見た目でパーツの状態が良いか悪いかは絶対判断できません。40〜50年も経ったアンプのパーツは100%劣化している事を忘れずに、

 マランツ#7をほしがるマニアを騙すのは簡単である。特にマランツ#7を愛用する方は電気知識には疎いからそこが付け根でもある。しかもメンテナンスをショップにすべておまかせでは不安が先に来る。マランツ#7の愛好家は音にはうるさいが電気知識は皆無だから騙しやすい、本当に信頼できるショップでないと修理及びメンテナンス依頼すべきではない、

 では信頼できるショップとは?オーナーが自ら半田コテを握り保守部品をいつも持っている店なら信用できるのと数多くのマランツを修理した実績をお持ちのショップなら問題はないが修理、調整を他に託すショップは信頼がおけない、このように書きますとヴィンテージショップからブーイングが出そうですが購入者の立場に立って良心的に販売してほしいものである。


 マランツ#7に使用されているパーツとしてコンデンサーはスプラグのバンブルビーコンデンサーを使っています。このバンブルビーコンデンサー(カラーコードタイプ)は1950年代に製造中止になったコンデンサーですがこのコンデンサーの劣化で故障になる場合が多く見られる。日本のような湿度の高い国ではまずこのコンデンサーがトラブルになりやすい、

 代替え品としては同じスプラグのブラックビューティーがありますが、ブラックビューティーとバンブルビーとの音の違いはあるのかは次回にてご報告させて頂きます。

 次に劣化するのは電解コンデンサーの容量抜けが生じてきます。コンデンサーの容量抜けになりますと規定の電源電圧が維持できなくなるのと直流分にリップルが増加しますから音に多大な影響が出てきます。

 その次にトラブルになるのはボリュームのガリが発生します。一度ガリが出ますと修理不能に近い状態ですがこれを修理するには分解して清掃すれば使えないこともない、マランツ#7のボリュームはクラロスタットを採用していますが後期モデルはコスモスに変更されたのを見るとガリが出るので苦情が沢山あったのではないかと推測される。

 このクラロスタットを一般のボリュームに交換すると音は激変してしまいマランツの音ではなくなってしまうからボリュームだけは丁重に使用してほしい、

 それ以外の問題点は整流素子のセレン、コネクター及び接点部分の接触不良も無視できない、年数が経ち過ぎると経年変化で接点部分の酸化で接触不良が生じてくる、時々接点やコネクターを掃除することが大事であるがマランツ#7の場合はピンコネクター、ソケットなどは交換できないようにカシメで固定してある。特に真空管ソケットは接触不良になりやすい、マニアは色んなメーカーの球を好みに応じて何回も抜き差ししている方がいますがこれこそトラブルの原因にもなるから要注意である。またタバコを吸う方はタバコの煙やヤニで接点部分が接触不良になる要因もあるから絶対システムの前でタバコだけはやめてほしい、これはアンプに限らずスピーカーや精密機器にも言える。オーディオマニアこそ「ホタル族」が似合うと思いますけど、

 最後の問題点は40〜50年も経ったアンプは半田が劣化している場合が多い、
 最終的には半田を吸い取り再度半田付けをし直す必要も生じてくるがこれは素人には無理と思う、

 このような古いアンプは日々のメンテナンスが大事です。回路図も読めない、半田付けの経験もないマニアが以外とマランツ#7のようなアンプを大事そうに持っている人を写真などでお見受けしますが自分でメンテナンス出来なければ本当に信頼できるショップにお金を出して大切に使うしかないと思う、同じ#7も50年以上も前の機器であるから全部音が違って当然、最終的にはマランツに詳しいマニアか仲間に相談するかご自分の目と耳で判断するしか方法はないのではないか、
 例えショップに修理依頼してもオリジナルパーツがないから修理は出来ても音の復元は不可能と肝に銘じる事を忘れずに、

 以上のように書きますと一部分だけの問題ではなくすべての問題がからんできますから今日は良い音で鳴っても明日は良い音で鳴る保証はなく一週間後には音も出ないお陀仏アンプになる要素もある。

 一部のマニアは#7を2台3台と所有している方がお見えですが私に言わせれば「アホか!」と思う、首まで「棺桶」にどっぷりつかったマランツ#7などにどれだけ魅力があるのか理解できないがそれでもほしい方(私も含めて)マランツの魅力は音でなくパネルデザインつまりウッドケースに入ったあのデザインが魅力かも・・・

 結論を言わせてもらうと初期のオリジナルの音を望むのは100%無理だからマランツの音を諦めてパネルデザインの素晴らしさを見て部屋の調度品として飾って置いて楽しんだ方が利口かも知れない、


 1970年代の終わりにスタンダード工業からマランツのキットが発売され大変な人気が出ましたが誰でも簡単に組めるのとマランツの音を楽しめる為沢山販売された記憶があります。

 問題なのは果たしてオリジナルと同等の音で鳴ったのかであるが残念ながらオリジナルとは似ても似つかない音はっきり言ってひどい音、であったが外観が同じなら満足なのか、キットだから誰でも組み立てられる利点はあるが誰でもが問題でメインアンプとは違いプリアンプ、特にマランツは三次元的な立体の配線技術の要素がありいくら製作マニアルがあっても簡単には組み立てられないのと素人的な半田付け、クモの巣配線ではオリジナルの足元にも及ばない、

 パーツに関してもロータリースイッチ、レバースイッチはアルプス製を採用、この部分からも不評を買っている、使用するパーツが違うためオリジナル同等の音など望むのがお門違いである。それでも一般市販の真空管プリより音は良かったと言うことは市販のプリアンプがお粗末と言える。

 キットに採用してあるカップリングコンデンサーはPLSSEYのフィルムコンを使用、抵抗は松下のソリッド抵抗と思われがこの部分もオリジナルとは異なる。またボリュームも国産のバイオレットを使っているがクラロとは全然音が違うのと整流回路がダイオードになっているためツルンとしたトランジスターぽい音になってしまい外観はマランツ#7でも中身が違うから異母兄弟のようなマランツ#7だ、それでもキットアンプが中古市場やネットオークションで人気があるのは、やっぱりウッドケースに入ったデザインか!

 ※このマランツ#7キットに関しては無線と実験誌で森川忠勇氏が詳しく述べていますからそれを参照して頂きたい。

 ここまでずばりと書きましたがマランツマニアなどから文句が出てきそうですがこれは私が悪いのではない事をご了承して頂きたい、

 次回はマランツ#7のレプリカモデルとオリジナルの音の違い、レプリカの改造とブラックビューティーコンデンサーとバンブルビーコンデンサーの音の違いなどを詳しく説明させて頂きます。ご期待下さい。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-017

コントロールアンプマランツ#7に想う、パートU
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018

マランツ#7を題材にしたパートUを書かせて頂きます。前回はマランツ#7及びマランツ#7のキットを書きましたがマランツ#7を愛するマニアは多分憤慨しているのではないかと思いますがY下はマランツを憎くて書いたつもりは毛頭ありません。本来のマランツ#7の音は失われマランツの音ではない音が当たり前になっているのがほとんどではないか、では本当の音とはどのようなのか何故ここに至って真空管プリアンプの名器と呼ばれて現在まで君臨しているのか今回は面白い結幕になりそうです。是非マランツ愛好家の方もアンチ・マランツ派の方も怒りを通り越して楽しく読んで楽しんでください。


 オリジナルとの相違はパワースイッチの違いとオリジナルはブッシングでの直出しがレプリカでは3Pinコネクターに変わった、多分日本の電気保安法の安全基準のためと思われる。


 前回はオリジナル、キットの説明をさせて頂きましたがオリジナルの音はもう過去の遠い伝説でしかないのか、最近のオリジナルはショップのデタラメな改造で本来のマランツ#7の良さが失われオリジナルとは程遠い音になっている、十分にレストアしても歳月には勝てないし本来のオリジナルの音を望むのは無理なのか、

 私個人としてマランツの魅力は勿論ウッドケースに入ったあのデザインも魅力的だが当時のマランツの音は本当に素晴らしい音でマニアを引き付ける程の良い音で鳴っていたと思う、そのような音なら一体どんな音でマニアを魅了したのだろうか、遠い過去の事だからひょっとして頭の片隅に残っている方もいるかも知れませんが一般庶民では手の届かない高価なアンプだからなおさらかも・・・・


 1996年にマランツ#7のレプリカが発売されました、良質なオリジナルは中々見つからないのとオリジナルより価格的に安いのが魅力であったが期待したほど短期間では売れなかったと聞いている、(最終はSEバージョンで売られた)
 このレプリカはオリジナルを忠実に再現したモデルで当時オリジナルに採用したパーツをふんだんに使い生産はアメリカでの手作りで製作され世界各国に販売されたらしい、

 オーディオ雑誌にもこのアンプを特集で載せている。お偉い先生が書いた試聴レポートを読むと「この#7レプリカはオリジナルと同じように忠実に再現され私の持っている完璧にレストアしたオリジナル#7とは全く遜色がないぐらい素晴らしいアンプ」と評価している。

 この記事を読むとオリジナルなんかより新しいパーツで製作されたレプリカモデルのが安心して使えるのとオリジナルとは遜色がなければマランツマニアならどんなことがあっても手に入れたい心境になるのは誰でも同じではなかろうか、しかもオリジナルと同等のパーツが使われているのであれば即完売するはずなのに完売までは相当時間がかかったらしいがどうも評論家の言っている事とは違うみたいでその辺が怪しい、


 私の友人であるM月氏(第6回、ウェスタンサウンドの真髄を聴く)に登場、この方がレプリカを持っているとの情報を入手、このレプリカモデルを福井県まで現金を握りしめて無理を言って分けてもらった、

 その時のエピソードでM月氏に恐ろしい殺し文句を言った覚えがあるがここだけにの話にしてほしい(笑)

 「あんたの娘さんも今度大学に行くらしいね、行くとなればまとまったお金が必要じゃないの」また「三年以上使わないアンプなら持っていてもゴミと一緒、売るなら今しかないヨ」

 今思い出しますと半分脅しのようなセリフと(地上げ屋)がよく使うセリフに聞こえてくる。これは一種の恐喝か脅しにみえるが、


 M月氏から無理を承知で分けて頂いたマランツ#7のレプリカモデルだが果たしてどんな音をしているのか、今まで自作のプリアンプしか知らない私だが心の中で想像力が湧いてくるのが自分でもひしひしと感じ取れる。

 M月氏から譲って頂いた#7の情報は同じ仲間の高松爺さんの耳に入った、翌日に高松爺さんから電話がありM月さんから買った#7を「すぐに俺の所へ持ってこい一度俺のプリと鳴き比べしょうじゃないか」こんな事言われた以上こちらも引き下がる訳にはいかず私は「明日でも持って行く、高松さんのプリは私が製作したアンプだから自分の実力もわかる。」面白い勝負だ、

 ※高松氏のアンプは私が製作したプロトタイプの真空管プリアンプとPX−25シングルアンプを使用してオートグラフを鳴らしている。

 私が製作したプリアンプと譲っていただいたマランツとの鳴き比べはどちらに軍配が上がっても複雑な心境で本音は本当に比較したくはないのだが、売られた喧嘩は買わないと気持ちがおさまらない、


 翌日、爺さんの所へ持ち込み早速マランツ#7レプリカのセッティングが終わるやすぐに音出しとなった、出てきた音は良くもなく悪くもない平均的な音で長い時間使わなかったから多少エージングが必要と思われる。私個人の主観としてそれなりに大変良いプリアンプと感じたがもっと柔らかく膨らみがあればだがこれは好みの問題だと思うから一概に悪いとは言えないが私の思っている音とは違っていた、
 これがマランツトーンなのか多少失望感はあったが世に言うマランツの音は飛び抜けて凄いとは感じなかった、所詮レプリカであるからこれが普通の音なのか、それにしてもオーディオ雑誌ではオリジナル同等の音と評価していたお偉い先生がいたが何となく期待外れの印象は免れない、

 次に私の製作した真空管プロトタイプに接続してレプリカとの比較である。出てきた音はレプリカとはまったく違う芳醇な響きを伴い広がり+奥行き感と長い時間聴いていても聴き疲れしない音で先程のマランツとは対照的な二重丸なアンプであるがこれ以上書くと自画自賛になるからやめておこう、

 高松爺さん曰く、「マランツは皆が評価する程大したことはない、」この前中さんがオリジナルの#7を持ってきてこのプリと鳴き比べしたら本人は愕然とした「中さんはがっかりしてマランツ#7を新聞紙にくるんでシッポを巻いて帰って行ったよ、」と高笑い、(中さんが聞いたらキレると思う)

 しかしあまりにも惨めを通り越して哀れである、マランツを馬鹿にされた以上考え方を変えなければあの爺さんに馬鹿にされっぱなしではないか、心の中で「この仕返しは必ず別の機会で果たしてやる。」再度挑戦だ!



 自宅にはもう一台のマランツ回路を真似たコントロールアンプがある。このアンプはラックスのSQ−38で大橋氏の店主日記の(第3試聴室あらわる)で写真付きで紹介されたラックスのパネルを使ったアンプでコンデンサー類はスプラーグのブラックビューティーと抵抗はアーレンブラッドレーをふんだんに使い6X4の整流管とチョークを使ったアンプで自分としてはステンレスのシャーシーを採用し物量とお金をかけた最後のプリアンプである。早速このコントロールアンプと比較試聴した、

 やはり歴然の差が出てきた、マランツのレプリカはこの差に惨めな結果になった、天下のマランツ#7がこんなはずではない、購入したアンプが不良品なのかこれが普通のレプリカなのか、オリジナルならもっと違った次元の音がするのではないか、自問自答しながら悩み続けた、

 オリジナルとは遜色がないと言った雑誌の評論家の先生はよほど酷いオリジナルを使っていたのだろうか、この状態では個人的には使えないから一度パーツ類を交換してそれでも駄目なら諦めるしかないが問題のオリジナルパーツを探さなければ先に進まないのと肝心なオリジナルとレプリカのパーツの違いを徹底的に調べる必要がある。

 本来なら完成品を改造するのはご法度であるが他人に売る訳でもないし騙して譲る訳でもない、また改造すればメーカーのメンテナンスは効かなくなるがそれも承知で自分が納得すればよいではないか、勿論レプリカを使用しているマニアに勧めることはできないから自己責任での改造になる。

 頭の中でオリジナル相当のパーツを交換すればひょっとして大化けすれば大成功となるはずだが・・・・・一度オリジナルとレプリカのパーツの違いを調べなければ先には進まない、



 改造するならオリジナル原機のパーツを使用して忠実に再現すれば事は簡単だが今の時代に当時のパーツ類が手に入れる事は不可能に近いが同等部品が入手できればそれを使うしか手はないがオリジナルとは違うメーカーの部品を使えばオリジナルの音には近づけないしオリジナルとは違う音になってしまう、今回はオリジナルの音の復元であるから極力同等部品を探して使うことにした、

 オリジナルの音や音色に拘らなければ他メーカーでも十分である。今回は私個人としてのオリジナルを意識しての改造ですが同じマランツ#7の回路を採用したプリアンプをお持ちにあれば違うパーツを使って自分の好みに合う音作りをして楽しむのも一つの方向性としては間違いではない、#7の3段NF回路、2段P−K帰還フラットアンプ回路、終段のカソードフォロアの組み合わせは素晴らしい音を約束させてくれるはずでカップリングコンデンサーは現代のタイプなら良質なオイルコンに交換するのも面白い、特に変化するのはカソードフォロアの送り出し部分を交換すると違うアンプに変貌します。(ただし回路に使われている部品の時定数は変えてはならない、)

 ようは自分の好みに合わせて楽しめればよいだけでオリジナルパーツに拘る必要はない、現代の電子部品は当時の部品と比べて遥かに高性能で特性も良く簡単には劣化しにくいのが特徴である。


オリジナルとレプリカのパーツの比較

オリジナル レプリカ

真空管
テレフンケン12AX7 中国製12AX7

電解コンデンサー
スプラーグ 30D マロリー

コンデンサー
ブラックビューティー EFCフィルムコン

抵抗
アーレンブラッドレー アーレンブラッドレー

ボリューム
クラロスタット クラロスタット

B電圧用整流器
セレン ダイオード

ヒーター整流器
セレン ブリッジダイオード

コネクター
シンチ 多分シンチと思う

ハーネス
BELDEN BELDEN

スイッチ類
CRL CRL


 上記の比較を見ますと真空管、カップリングコンデンサー、整流素子が違うぐらいで大きな差はないがオリジナルのブラックビューティーはギターアンプに使われたレスポールコンデンサーの名称がバンブルビーである。
 ※ブラックビューティー(赤文字タイプ)とバンブルビーの音の違いは後で詳しく述べさせていただく、


 今回の改造は音の変わり易いパーツを重点的に交換する。交換部分は以下のようになった。


1.真空管をムラードの12AX7(この球は私の一番のお気に入り)

2.整流素子をダイオードからセレンに変更する。

3.信号系統のカップリングコンデンサーはEFCフィルムコンからすべてバンブルビーもしくはブラックビューティーに交換

4.イコライザー回路のカソードコンデンサーを電解コンデンサーから高価だが銀タンタルコンデンサーに変更
※この部分をタンタルに交換すると低域の分解能がアップして全体にボケた音が多少解消される。
以上の部分を改造すれば音は激変するはずと思うがマランツのパーツ交換は簡単なようで非常に神経を使う

5.半田付け手直しと引き回し配線のやり直し

 レプリカ改造でカップリングコンデンサーの交換よるブラックビューティーとバンブルビーを実装、銀色のコンデンサーは銀タンタルコンデンサー
 右側の写真はマランツの重要パーツであるクラロスタットボリューム

 レプリカモデルはダイオード1本による半波整流から高圧用セレンに交換

 トランスの下側に赤いフィンが見えるのはヒーター用セレン

 構想から数カ月でコンデンサー類は手に入れることができた、またセレンも高圧用、ヒーター用も苦労せずに手に入れることができたがパーツを購入する費用がアンプ1台分ぐらいの出費になった、

 問題は果たしてパーツを交換して半田付けを再度やり直しすれば音は変わるはずだがまだ他に音の変わる要素が隠されている。例えば#7の場合はL/R別々にアース点の取り方が違うのと配線材に単線と撚り線をミックスして音を作っている。単線は音が固く撚り線は音が柔らかい傾向になる。後は回路図と照らし合わせながら時間をかけて慎重に交換する必要がある。


 本体のケースカバーを外して中を見たら汚い半田付けと引き回し配線には正直言ってがっかりした、(この辺が日本と欧米の考え方の相違)オリジナルの配線とはかなり隔たりがあり当時の引き回し配線方法と今の引き回し配線では明らかにその差歴然であるがこれは仕方がないと思う、

 マランツ#7の内部構造をよく観察すると個々にブロック毎の組立方がわかる。
 アマチュアが1台のアンプを製作する場合は部品の取り付けから配線組立完了まで回路図を見ながら完成するがこのマランツの場合は個々にブロック毎に組み立てて最後は一つに合体して完成するシステムのやり方でこれは量産を考えた合理的な組立方式で製品のバラツキは極力少なくなるメリットがある。

 また当時はプリント基板がない時代であるから配線の技術はそれなりに丁寧であったが今の時代は手配線で組み上げるよりフラットケーブルでのコネクター接続が当たり前になっているのでそのような作業者は少なくなったのと手配線の難しさも有因である。


 約1週間かけて半田部分を吸い取り再度半田付けをしながらコンデンサー類を交換して全てが完了した、音出しをする前に入念に測定器を使って信号の流れと個々の電圧確認とSN比を確認後異常が無いので現用システムに接続して初の音出しである。

 いつも聴いているリファレンス用のCDを鳴らした瞬間音の世界が激変である。
 一言でいえば独特な音作りとホールトーンの効いた奥行き感を伴っている。音の粒立ち、雰囲気感すべてに素晴らしい音でシステムがグレードアップしたような錯覚にとらわれ今迄の自作アンプとは音の世界が違っていた、これが名器と言われるマランツ#7の音なのかマニアが魅了する何かを秘めている。

 次にレコード再生を確認してみた、私の手持ちのプレーヤーはディスクジョッキー用のお粗末なプレーヤーと付属しているMMカートリッジでも素晴らしい、これには参った、改造前のレプリカとは歴然の差が認められる。

 再度、同じ回路で製作したラックスのパネルを使ったSQ−38型とも比較したが正直な話SQ−38は聴く気にならない、折角お金をかけて製作した自作プリアンプだが改造レプリカを聴くと嬉しいのか悲しいのか複雑な心境でもある。


 同じ回路と同じパーツを使って作ったSQ−38タイプなのになぜこんなに差が付くのだろう、技術的な立場から考えたら理解できない、改造したマランツの音楽の雰囲気を醸し出す独特な音色とホールトーンの効いた響きとシルクの肌触りのような感触は自作では作ることが出来ないのか、今まで沢山のアンプを汗水垂らして苦労して製作したのは何だったのだろうか、ソウル・B・マランツは偉大な人物で自らチェロを弾く演奏家でもあり音楽家でしかもオーディオマニアでもあったと聞くと音楽を良く知ったオーディオの天才か芸術家でもあると思う、

 オーディオだけを考えるとただ技術的に優れている技術者が設計した真空管アンプの良さは認めるが肝心の音楽を知っていないと単なるクラフトマニアで終わってしまう、その点SUNVALLEY AUDIOさんの大橋氏は音楽と真空管アンプに精通した方でこの方がヴォッシングして世に送り出したアンプなら間違いはない、

 私のような自作マニアのアマチュアもどきでは到底立ち向かうことや乗り越えることは不可能と痛切に感じた、

 今回の改造でどれが決め手か言われても返答できないのとまたその違いを解析するだけの気力は無くなった、

 その昔瀬川冬樹氏がマランツ#7を手に入れてから自作をしなくなったと雑誌に書いてあったが瀬川氏もマランツの音を聴いてから自作ではこの音を乗り越えることは無理と悟ったのか、私も瀬川氏の心境と同じ気持ちなのかも?今後メインアンプは別としてプリアンプを作る気力が失われていった、


 いよいよオリジナルと改造レプリカの音の違いである。オリジナルは私の友人の中氏が自分で完璧にレストアしたマランツで17000番台の極上品、(真空管はテレフンケンのダイヤマーク)果たして結果はいかに、

 オリジナルを繋いで音出しするとこちらも大変良い音でマランツ独特の響きである。欠点と言う欠点は見当たらない、さすがに中氏は技術もさることながら凄い耳の持ち主でこのマランツでウェスタンのスピーカーを上手く鳴らしているのもうなずける。

 さてレプリカ改造の音との比較であるがこちらの球は名球でもあるムラード管(SUNVALLEY AUDIOさんで購入)を使用、マランツトーンはそのままだが音のニュアンスが多少異なる、オリジナルは年数の問題で少しボケた厳しい音になり躍動感、切れ込みが不足している、例えで言うとオリジナルは50代のおばさんの音のイメージで改造タイプは20代の若いピチピチのギャルの音と言えばおわかりいただけると思う、マランツも50年と考えれば仕方がないのではないか、これは使っている中氏が悪いのではなく50年と言う長い歳月に問題があるがそれにしても50年前のアンプを中氏の耳と技術力で完全にレストアしてまだ現役で使えるマランツ#7は凄いの一言、

 中氏は音を比較しながらぽつりと一言「Y下さんのマランツの音は50年前は多分この様な音で鳴っていたのだろう、」そのように褒めて頂くと今回の改造は大成功であった、また比較試聴のためオリジナルを提供して頂いた中氏にも感謝である。


 マランツ#7やマッキントッシュのプリアンプのカップリングコンデンサーはスプラーグのバンブルビーを採用している。このコンデンサーのお陰でマランツ、マッキンも世界のトップクラスの音作りに影響を与えているのは言い過ぎではない、ではブラックピティーとバンブルビーとの音の違いをマランツを使って比較試聴してみた、正直な話音は歴然と差が出たが同じスプラーグであるから音色的には似たような感じだがバンブルビーはもっと深く味がありコクのある音に変わる。ワインで例えるなら安いワインと高級ワインの違いである。この違いには私も驚いたがもう良質なバンブルビーは手に入らないと思う、もし手に入れる事が出来たのなら入念にチェックしてから使用してほしい、
 
 スプラーグのブラックビューティーコンデンサーとバンブルビーコンデンサーで上の3本が160Pの赤文字タイプ、下側がカラーコードの入ったバンブルビーコンデンサー

 今回はマランツ#7を題材にしましたがこれだけ激変するとは自分自身驚いていますがマランツ#7の生みの親であるソウル・B・マランツこそ20世紀最高の偉人で今日のオーディオの在り方を変えた素晴らしい人と感じたしだいである。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c25

コメント [リバイバル3] オールド マランツ 中川隆
55. 中川隆[-14642] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:11:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1572]
私のオーディオ人生
コントロールアンプマランツ#7に想う by Y下 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-017
 オーディオマニア、音楽マニア、を含めて真空管のプリアンプと言えばマランツModel7です。マニアなら一度は手に入れたい往年の名機ですが実際にこのマランツ#7を聴かれた方は少ないのではないか、本当にマランツ#7は凄いアンプなのかそれとも並のプリアンプなのかこの辺を私個人の自論を踏まえて独断と偏見で検証してみたいと思います。
 また第16回目のコラムが大好評?であったので再度「日本の伝統音楽で琶のCD」をご紹介しましょう、
 「また琵琶の音楽」か!「そう!あの琵琶の音楽」なのだ!

 また祇園精舎か!と言いますがこの文句は平家物語の一節ですが昔学校で平家物語を勉強された方はこの一節を知らないはずはありません。日本古来の音楽には欠かせない楽器ですが琵琶の音に魅せられた私としては是非日本の古楽器の良さを知っていただきたい、今回のCDは上原まりではなく坂田美子の美声に薩摩琵琶と尺八をミックスした素晴らしい曲です。
 先日このCDを愛知県の知立市にありますジャズ喫茶のグッドベイドで聴くことが出来ました、このグッドベイドは皆さんご存知で大橋さんの店主日記にも時々登場します有名なジャズ喫茶です。マスターに無理を言ってJBLのオリンパスで聴く日本の琵琶の響きはいかがなものなか、
 今回ご紹介します。坂田美子の「琵琶うたものがたり」です。
 曲目
1.鶴
2.吉野山
3.お七
4.扇の的
5.祇園精舎
 以上の5曲が収録されていますが聴く人の心を引き付ける薩摩琵琶と美声です。

 ジャズ喫茶で聴く琵琶の音楽は大変な場違いですがその辺は優しいマスターですから「顔はニコニコ心はムッ!」の感じがしないでもないですがアメリカンサウンドのJBLのオリンパスの実力を知りたい心境でもあります。
 早速このCDを聴くと実に素晴らしいサウンドでJBL本来の実力をまざまざ見せつけられた、非常にテンションの高い音と自然体で聴こえてくる琵琶と坂田美子の美声に私は新しい発見をした、謙虚なマスターにしてはお見事としか言いようがないぐらい素晴らしいサウンドである。じっくり聴くとオリンパスは長い年月をかけて鳴らしこんだ印象でスピーカーは時間をかけて鳴らし込まなければ本来の音が出ないと痛切に感じた、
 次に来る時はマスターには申し訳ないが究極のライブ録音でお寺の鐘とお坊さんの独経が入ったCDを聴かせて頂きたい、その時には必ず数珠を握りしめてと思うのだが多分「もうお前は来るな!」と出入り禁止になるのでは・・

 オーディオマニアならマランツ#7を知らない方はまずいないと思います。真空管のプリアンプの名機と言えば必ず名前の挙がる名機中の名機と呼ばれています。発売は1958年で10001〜23000番台の生産で販売台数は1万台を超えています。マランツ#7は初期、中期、後期と3種類に分けられていますが特に人気のあるタイプは10001〜17000番台がマニア間では高額に取引されている。後期の#7はパーツの変更で人気が今一ですが初期、中期はヤフーのオークションやヴィンテージショップでの販売価格は50〜70万円、極上の初期モデルですと80万円以上で取引されていますが果たしてそれ程までに価値のある素晴らしいアンプなのか独断と偏見で検証してみる。
マランツの魅力は何と言ってもこの外観ではないだろうか

 マランツの素晴らしさはパネルのレイアウトが高級感のあるイメージを感じます。このマランツ#7の出現で色んなメーカーのアンプパネルに多大な影響を与えました、このパネルレイアウトを真似たアンプもあるぐらいですが何と言ってもマランツ#7はイコライザー回路に3段NFBを施した特殊な回路でこのアンプの回路が発表されると自作マニアはこぞってマランツ#7の回路を真似たアンプを作る方が沢山いましたが当時はオリジナル#7の音など聴いたこともなく実際はどんな音なのか回路定数が同じであればこれがマランツの音ではないかと単純な憶測で誌上を賑わしていた、
 私個人もこの回路を採用して10台以上のマランツ#7のコピーを作りましたが正直な話マランツの音がどのような音なのか知らないのが当たり前であるから自作のマランツのコピーが本当の音なのかわからない、

 #7のオリジナルは初期、中期、後期と3つに振り分けられる。マランツ#7は発売から20年後にキットモデルが登場してマニアの話題になった、その後1996年にレプリカモデルも発売されオリジナル、キット、レプリカと3つのマランツ#7がありますからこの部分を詳しく述べたいと思いますがマランツ愛用者にとっては不愉快な思いをされる方もお見えですがこれは現実であり私のせいではありませんからあしからず、
 初期タイプはマランツカンパニーの存続をかけた製品で自らソウル・B・マランツ氏が心血を注いだステレオプリアンプであった、仲間から好評になり自作での生産が追いつかなくなるとマランツ氏はクラフト工場を作り此処で生産を行ったと思われる。その後にシドニー・スミスが加わり有名な#9,8Bが発売された、
マランツ#7の内部写真

 マランツ#7が発売されたのは先程も述べましたように1958年で当時の価格は15〜6万円ぐらいですがこの価格は現代の貨幣価値から換算しますと約300万ぐらいの高価なプリアンプになります。(当時は1ドル、360円)
 初期モデルは50年近くの歳月が経ち人生で言うならば「70〜80歳のご老人」と同じと考えても良いのではないか、この年齢になっても健康な方も沢山いますがやはり何処かに持病をお持ちになっている方も多い、マランツ#7も同じことが言える。初期動作するのはこの世に1台も無いはず、完璧にメンテナンスを施しても年月には勝てないしショップなどの工房で再調整しても100%音の復元は不可能に近い、
 ひどいショップにメンテナンス、修理依頼するととんでもないパーツを使った状態で帰ってくる場合が多い、外観はマランツ#7でも中身は別物になっているからマランツの音など似ても似つかない音になってしまっているのが多いのとマランツの音を知らないことが致命傷である。購入者はマランツの知識などは皆無だからデタラメに調整した悪態なアンプに「メンテナンスしました」と当たり前な顔して売りつけるショップもあるのが現状だ、
 アンプ内部を見せてもらってもオリジナルパーツの状態なら良いかと言えば答えはNGである。見た目でパーツの状態が良いか悪いかは絶対判断できません。40〜50年も経ったアンプのパーツは100%劣化している事を忘れずに、
 マランツ#7をほしがるマニアを騙すのは簡単である。特にマランツ#7を愛用する方は電気知識には疎いからそこが付け根でもある。しかもメンテナンスをショップにすべておまかせでは不安が先に来る。マランツ#7の愛好家は音にはうるさいが電気知識は皆無だから騙しやすい、本当に信頼できるショップでないと修理及びメンテナンス依頼すべきではない、
 では信頼できるショップとは?オーナーが自ら半田コテを握り保守部品をいつも持っている店なら信用できるのと数多くのマランツを修理した実績をお持ちのショップなら問題はないが修理、調整を他に託すショップは信頼がおけない、このように書きますとヴィンテージショップからブーイングが出そうですが購入者の立場に立って良心的に販売してほしいものである。

 マランツ#7に使用されているパーツとしてコンデンサーはスプラグのバンブルビーコンデンサーを使っています。このバンブルビーコンデンサー(カラーコードタイプ)は1950年代に製造中止になったコンデンサーですがこのコンデンサーの劣化で故障になる場合が多く見られる。日本のような湿度の高い国ではまずこのコンデンサーがトラブルになりやすい、
 代替え品としては同じスプラグのブラックビューティーがありますが、ブラックビューティーとバンブルビーとの音の違いはあるのかは次回にてご報告させて頂きます。
 次に劣化するのは電解コンデンサーの容量抜けが生じてきます。コンデンサーの容量抜けになりますと規定の電源電圧が維持できなくなるのと直流分にリップルが増加しますから音に多大な影響が出てきます。
 その次にトラブルになるのはボリュームのガリが発生します。一度ガリが出ますと修理不能に近い状態ですがこれを修理するには分解して清掃すれば使えないこともない、マランツ#7のボリュームはクラロスタットを採用していますが後期モデルはコスモスに変更されたのを見るとガリが出るので苦情が沢山あったのではないかと推測される。
 このクラロスタットを一般のボリュームに交換すると音は激変してしまいマランツの音ではなくなってしまうからボリュームだけは丁重に使用してほしい、
 それ以外の問題点は整流素子のセレン、コネクター及び接点部分の接触不良も無視できない、年数が経ち過ぎると経年変化で接点部分の酸化で接触不良が生じてくる、時々接点やコネクターを掃除することが大事であるがマランツ#7の場合はピンコネクター、ソケットなどは交換できないようにカシメで固定してある。特に真空管ソケットは接触不良になりやすい、マニアは色んなメーカーの球を好みに応じて何回も抜き差ししている方がいますがこれこそトラブルの原因にもなるから要注意である。またタバコを吸う方はタバコの煙やヤニで接点部分が接触不良になる要因もあるから絶対システムの前でタバコだけはやめてほしい、これはアンプに限らずスピーカーや精密機器にも言える。オーディオマニアこそ「ホタル族」が似合うと思いますけど、
 最後の問題点は40〜50年も経ったアンプは半田が劣化している場合が多い、
 最終的には半田を吸い取り再度半田付けをし直す必要も生じてくるがこれは素人には無理と思う、
 このような古いアンプは日々のメンテナンスが大事です。回路図も読めない、半田付けの経験もないマニアが以外とマランツ#7のようなアンプを大事そうに持っている人を写真などでお見受けしますが自分でメンテナンス出来なければ本当に信頼できるショップにお金を出して大切に使うしかないと思う、同じ#7も50年以上も前の機器であるから全部音が違って当然、最終的にはマランツに詳しいマニアか仲間に相談するかご自分の目と耳で判断するしか方法はないのではないか、
 例えショップに修理依頼してもオリジナルパーツがないから修理は出来ても音の復元は不可能と肝に銘じる事を忘れずに、
 以上のように書きますと一部分だけの問題ではなくすべての問題がからんできますから今日は良い音で鳴っても明日は良い音で鳴る保証はなく一週間後には音も出ないお陀仏アンプになる要素もある。
 一部のマニアは#7を2台3台と所有している方がお見えですが私に言わせれば「アホか!」と思う、首まで「棺桶」にどっぷりつかったマランツ#7などにどれだけ魅力があるのか理解できないがそれでもほしい方(私も含めて)マランツの魅力は音でなくパネルデザインつまりウッドケースに入ったあのデザインが魅力かも・・・
 結論を言わせてもらうと初期のオリジナルの音を望むのは100%無理だからマランツの音を諦めてパネルデザインの素晴らしさを見て部屋の調度品として飾って置いて楽しんだ方が利口かも知れない、

 1970年代の終わりにスタンダード工業からマランツのキットが発売され大変な人気が出ましたが誰でも簡単に組めるのとマランツの音を楽しめる為沢山販売された記憶があります。
 問題なのは果たしてオリジナルと同等の音で鳴ったのかであるが残念ながらオリジナルとは似ても似つかない音はっきり言ってひどい音、であったが外観が同じなら満足なのか、キットだから誰でも組み立てられる利点はあるが誰でもが問題でメインアンプとは違いプリアンプ、特にマランツは三次元的な立体の配線技術の要素がありいくら製作マニアルがあっても簡単には組み立てられないのと素人的な半田付け、クモの巣配線ではオリジナルの足元にも及ばない、
 パーツに関してもロータリースイッチ、レバースイッチはアルプス製を採用、この部分からも不評を買っている、使用するパーツが違うためオリジナル同等の音など望むのがお門違いである。それでも一般市販の真空管プリより音は良かったと言うことは市販のプリアンプがお粗末と言える。
 キットに採用してあるカップリングコンデンサーはPLSSEYのフィルムコンを使用、抵抗は松下のソリッド抵抗と思われがこの部分もオリジナルとは異なる。またボリュームも国産のバイオレットを使っているがクラロとは全然音が違うのと整流回路がダイオードになっているためツルンとしたトランジスターぽい音になってしまい外観はマランツ#7でも中身が違うから異母兄弟のようなマランツ#7だ、それでもキットアンプが中古市場やネットオークションで人気があるのは、やっぱりウッドケースに入ったデザインか!
 ※このマランツ#7キットに関しては無線と実験誌で森川忠勇氏が詳しく述べていますからそれを参照して頂きたい。
 ここまでずばりと書きましたがマランツマニアなどから文句が出てきそうですがこれは私が悪いのではない事をご了承して頂きたい、
 次回はマランツ#7のレプリカモデルとオリジナルの音の違い、レプリカの改造とブラックビューティーコンデンサーとバンブルビーコンデンサーの音の違いなどを詳しく説明させて頂きます。ご期待下さい。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-017

コントロールアンプマランツ#7に想う、パートU
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018
マランツ#7を題材にしたパートUを書かせて頂きます。前回はマランツ#7及びマランツ#7のキットを書きましたがマランツ#7を愛するマニアは多分憤慨しているのではないかと思いますがY下はマランツを憎くて書いたつもりは毛頭ありません。本来のマランツ#7の音は失われマランツの音ではない音が当たり前になっているのがほとんどではないか、では本当の音とはどのようなのか何故ここに至って真空管プリアンプの名器と呼ばれて現在まで君臨しているのか今回は面白い結幕になりそうです。是非マランツ愛好家の方もアンチ・マランツ派の方も怒りを通り越して楽しく読んで楽しんでください。

 オリジナルとの相違はパワースイッチの違いとオリジナルはブッシングでの直出しがレプリカでは3Pinコネクターに変わった、多分日本の電気保安法の安全基準のためと思われる。


 前回はオリジナル、キットの説明をさせて頂きましたがオリジナルの音はもう過去の遠い伝説でしかないのか、最近のオリジナルはショップのデタラメな改造で本来のマランツ#7の良さが失われオリジナルとは程遠い音になっている、十分にレストアしても歳月には勝てないし本来のオリジナルの音を望むのは無理なのか、
 私個人としてマランツの魅力は勿論ウッドケースに入ったあのデザインも魅力的だが当時のマランツの音は本当に素晴らしい音でマニアを引き付ける程の良い音で鳴っていたと思う、そのような音なら一体どんな音でマニアを魅了したのだろうか、遠い過去の事だからひょっとして頭の片隅に残っている方もいるかも知れませんが一般庶民では手の届かない高価なアンプだからなおさらかも・・・・

 1996年にマランツ#7のレプリカが発売されました、良質なオリジナルは中々見つからないのとオリジナルより価格的に安いのが魅力であったが期待したほど短期間では売れなかったと聞いている、(最終はSEバージョンで売られた)
 このレプリカはオリジナルを忠実に再現したモデルで当時オリジナルに採用したパーツをふんだんに使い生産はアメリカでの手作りで製作され世界各国に販売されたらしい、
 オーディオ雑誌にもこのアンプを特集で載せている。お偉い先生が書いた試聴レポートを読むと「この#7レプリカはオリジナルと同じように忠実に再現され私の持っている完璧にレストアしたオリジナル#7とは全く遜色がないぐらい素晴らしいアンプ」と評価している。
 この記事を読むとオリジナルなんかより新しいパーツで製作されたレプリカモデルのが安心して使えるのとオリジナルとは遜色がなければマランツマニアならどんなことがあっても手に入れたい心境になるのは誰でも同じではなかろうか、しかもオリジナルと同等のパーツが使われているのであれば即完売するはずなのに完売までは相当時間がかかったらしいがどうも評論家の言っている事とは違うみたいでその辺が怪しい、

 私の友人であるM月氏(第6回、ウェスタンサウンドの真髄を聴く)に登場、この方がレプリカを持っているとの情報を入手、このレプリカモデルを福井県まで現金を握りしめて無理を言って分けてもらった、
 その時のエピソードでM月氏に恐ろしい殺し文句を言った覚えがあるがここだけにの話にしてほしい(笑)
 「あんたの娘さんも今度大学に行くらしいね、行くとなればまとまったお金が必要じゃないの」また「三年以上使わないアンプなら持っていてもゴミと一緒、売るなら今しかないヨ」
 今思い出しますと半分脅しのようなセリフと(地上げ屋)がよく使うセリフに聞こえてくる。これは一種の恐喝か脅しにみえるが、

 M月氏から無理を承知で分けて頂いたマランツ#7のレプリカモデルだが果たしてどんな音をしているのか、今まで自作のプリアンプしか知らない私だが心の中で想像力が湧いてくるのが自分でもひしひしと感じ取れる。
 M月氏から譲って頂いた#7の情報は同じ仲間の高松爺さんの耳に入った、翌日に高松爺さんから電話がありM月さんから買った#7を「すぐに俺の所へ持ってこい一度俺のプリと鳴き比べしょうじゃないか」こんな事言われた以上こちらも引き下がる訳にはいかず私は「明日でも持って行く、高松さんのプリは私が製作したアンプだから自分の実力もわかる。」面白い勝負だ、
 ※高松氏のアンプは私が製作したプロトタイプの真空管プリアンプとPX−25シングルアンプを使用してオートグラフを鳴らしている。
 私が製作したプリアンプと譲っていただいたマランツとの鳴き比べはどちらに軍配が上がっても複雑な心境で本音は本当に比較したくはないのだが、売られた喧嘩は買わないと気持ちがおさまらない、

 翌日、爺さんの所へ持ち込み早速マランツ#7レプリカのセッティングが終わるやすぐに音出しとなった、出てきた音は良くもなく悪くもない平均的な音で長い時間使わなかったから多少エージングが必要と思われる。私個人の主観としてそれなりに大変良いプリアンプと感じたがもっと柔らかく膨らみがあればだがこれは好みの問題だと思うから一概に悪いとは言えないが私の思っている音とは違っていた、
 これがマランツトーンなのか多少失望感はあったが世に言うマランツの音は飛び抜けて凄いとは感じなかった、所詮レプリカであるからこれが普通の音なのか、それにしてもオーディオ雑誌ではオリジナル同等の音と評価していたお偉い先生がいたが何となく期待外れの印象は免れない、
 次に私の製作した真空管プロトタイプに接続してレプリカとの比較である。出てきた音はレプリカとはまったく違う芳醇な響きを伴い広がり+奥行き感と長い時間聴いていても聴き疲れしない音で先程のマランツとは対照的な二重丸なアンプであるがこれ以上書くと自画自賛になるからやめておこう、
 高松爺さん曰く、「マランツは皆が評価する程大したことはない、」この前中さんがオリジナルの#7を持ってきてこのプリと鳴き比べしたら本人は愕然とした「中さんはがっかりしてマランツ#7を新聞紙にくるんでシッポを巻いて帰って行ったよ、」と高笑い、(中さんが聞いたらキレると思う)
 しかしあまりにも惨めを通り越して哀れである、マランツを馬鹿にされた以上考え方を変えなければあの爺さんに馬鹿にされっぱなしではないか、心の中で「この仕返しは必ず別の機会で果たしてやる。」再度挑戦だ!


 自宅にはもう一台のマランツ回路を真似たコントロールアンプがある。このアンプはラックスのSQ−38で大橋氏の店主日記の(第3試聴室あらわる)で写真付きで紹介されたラックスのパネルを使ったアンプでコンデンサー類はスプラーグのブラックビューティーと抵抗はアーレンブラッドレーをふんだんに使い6X4の整流管とチョークを使ったアンプで自分としてはステンレスのシャーシーを採用し物量とお金をかけた最後のプリアンプである。早速このコントロールアンプと比較試聴した、
 やはり歴然の差が出てきた、マランツのレプリカはこの差に惨めな結果になった、天下のマランツ#7がこんなはずではない、購入したアンプが不良品なのかこれが普通のレプリカなのか、オリジナルならもっと違った次元の音がするのではないか、自問自答しながら悩み続けた、
 オリジナルとは遜色がないと言った雑誌の評論家の先生はよほど酷いオリジナルを使っていたのだろうか、この状態では個人的には使えないから一度パーツ類を交換してそれでも駄目なら諦めるしかないが問題のオリジナルパーツを探さなければ先に進まないのと肝心なオリジナルとレプリカのパーツの違いを徹底的に調べる必要がある。
 本来なら完成品を改造するのはご法度であるが他人に売る訳でもないし騙して譲る訳でもない、また改造すればメーカーのメンテナンスは効かなくなるがそれも承知で自分が納得すればよいではないか、勿論レプリカを使用しているマニアに勧めることはできないから自己責任での改造になる。
 頭の中でオリジナル相当のパーツを交換すればひょっとして大化けすれば大成功となるはずだが・・・・・一度オリジナルとレプリカのパーツの違いを調べなければ先には進まない、


 改造するならオリジナル原機のパーツを使用して忠実に再現すれば事は簡単だが今の時代に当時のパーツ類が手に入れる事は不可能に近いが同等部品が入手できればそれを使うしか手はないがオリジナルとは違うメーカーの部品を使えばオリジナルの音には近づけないしオリジナルとは違う音になってしまう、今回はオリジナルの音の復元であるから極力同等部品を探して使うことにした、
 オリジナルの音や音色に拘らなければ他メーカーでも十分である。今回は私個人としてのオリジナルを意識しての改造ですが同じマランツ#7の回路を採用したプリアンプをお持ちにあれば違うパーツを使って自分の好みに合う音作りをして楽しむのも一つの方向性としては間違いではない、#7の3段NF回路、2段P−K帰還フラットアンプ回路、終段のカソードフォロアの組み合わせは素晴らしい音を約束させてくれるはずでカップリングコンデンサーは現代のタイプなら良質なオイルコンに交換するのも面白い、特に変化するのはカソードフォロアの送り出し部分を交換すると違うアンプに変貌します。(ただし回路に使われている部品の時定数は変えてはならない、)
 ようは自分の好みに合わせて楽しめればよいだけでオリジナルパーツに拘る必要はない、現代の電子部品は当時の部品と比べて遥かに高性能で特性も良く簡単には劣化しにくいのが特徴である。

オリジナルとレプリカのパーツの比較
オリジナル レプリカ
真空管
テレフンケン12AX7 中国製12AX7
電解コンデンサー
スプラーグ 30D マロリー
コンデンサー
ブラックビューティー EFCフィルムコン
抵抗
アーレンブラッドレー アーレンブラッドレー
ボリューム
クラロスタット クラロスタット
B電圧用整流器
セレン ダイオード
ヒーター整流器
セレン ブリッジダイオード
コネクター
シンチ 多分シンチと思う
ハーネス
BELDEN BELDEN
スイッチ類
CRL CRL

 上記の比較を見ますと真空管、カップリングコンデンサー、整流素子が違うぐらいで大きな差はないがオリジナルのブラックビューティーはギターアンプに使われたレスポールコンデンサーの名称がバンブルビーである。
 ※ブラックビューティー(赤文字タイプ)とバンブルビーの音の違いは後で詳しく述べさせていただく、

 今回の改造は音の変わり易いパーツを重点的に交換する。交換部分は以下のようになった。

1.真空管をムラードの12AX7(この球は私の一番のお気に入り)
2.整流素子をダイオードからセレンに変更する。
3.信号系統のカップリングコンデンサーはEFCフィルムコンからすべてバンブルビーもしくはブラックビューティーに交換
4.イコライザー回路のカソードコンデンサーを電解コンデンサーから高価だが銀タンタルコンデンサーに変更
※この部分をタンタルに交換すると低域の分解能がアップして全体にボケた音が多少解消される。
以上の部分を改造すれば音は激変するはずと思うがマランツのパーツ交換は簡単なようで非常に神経を使う
5.半田付け手直しと引き回し配線のやり直し
 レプリカ改造でカップリングコンデンサーの交換よるブラックビューティーとバンブルビーを実装、銀色のコンデンサーは銀タンタルコンデンサー
 右側の写真はマランツの重要パーツであるクラロスタットボリューム

 レプリカモデルはダイオード1本による半波整流から高圧用セレンに交換

 トランスの下側に赤いフィンが見えるのはヒーター用セレン

 構想から数カ月でコンデンサー類は手に入れることができた、またセレンも高圧用、ヒーター用も苦労せずに手に入れることができたがパーツを購入する費用がアンプ1台分ぐらいの出費になった、
 問題は果たしてパーツを交換して半田付けを再度やり直しすれば音は変わるはずだがまだ他に音の変わる要素が隠されている。例えば#7の場合はL/R別々にアース点の取り方が違うのと配線材に単線と撚り線をミックスして音を作っている。単線は音が固く撚り線は音が柔らかい傾向になる。後は回路図と照らし合わせながら時間をかけて慎重に交換する必要がある。

 本体のケースカバーを外して中を見たら汚い半田付けと引き回し配線には正直言ってがっかりした、(この辺が日本と欧米の考え方の相違)オリジナルの配線とはかなり隔たりがあり当時の引き回し配線方法と今の引き回し配線では明らかにその差歴然であるがこれは仕方がないと思う、
 マランツ#7の内部構造をよく観察すると個々にブロック毎の組立方がわかる。
 アマチュアが1台のアンプを製作する場合は部品の取り付けから配線組立完了まで回路図を見ながら完成するがこのマランツの場合は個々にブロック毎に組み立てて最後は一つに合体して完成するシステムのやり方でこれは量産を考えた合理的な組立方式で製品のバラツキは極力少なくなるメリットがある。
 また当時はプリント基板がない時代であるから配線の技術はそれなりに丁寧であったが今の時代は手配線で組み上げるよりフラットケーブルでのコネクター接続が当たり前になっているのでそのような作業者は少なくなったのと手配線の難しさも有因である。

 約1週間かけて半田部分を吸い取り再度半田付けをしながらコンデンサー類を交換して全てが完了した、音出しをする前に入念に測定器を使って信号の流れと個々の電圧確認とSN比を確認後異常が無いので現用システムに接続して初の音出しである。
 いつも聴いているリファレンス用のCDを鳴らした瞬間音の世界が激変である。
 一言でいえば独特な音作りとホールトーンの効いた奥行き感を伴っている。音の粒立ち、雰囲気感すべてに素晴らしい音でシステムがグレードアップしたような錯覚にとらわれ今迄の自作アンプとは音の世界が違っていた、これが名器と言われるマランツ#7の音なのかマニアが魅了する何かを秘めている。
 次にレコード再生を確認してみた、私の手持ちのプレーヤーはディスクジョッキー用のお粗末なプレーヤーと付属しているMMカートリッジでも素晴らしい、これには参った、改造前のレプリカとは歴然の差が認められる。
 再度、同じ回路で製作したラックスのパネルを使ったSQ−38型とも比較したが正直な話SQ−38は聴く気にならない、折角お金をかけて製作した自作プリアンプだが改造レプリカを聴くと嬉しいのか悲しいのか複雑な心境でもある。

 同じ回路と同じパーツを使って作ったSQ−38タイプなのになぜこんなに差が付くのだろう、技術的な立場から考えたら理解できない、改造したマランツの音楽の雰囲気を醸し出す独特な音色とホールトーンの効いた響きとシルクの肌触りのような感触は自作では作ることが出来ないのか、今まで沢山のアンプを汗水垂らして苦労して製作したのは何だったのだろうか、ソウル・B・マランツは偉大な人物で自らチェロを弾く演奏家でもあり音楽家でしかもオーディオマニアでもあったと聞くと音楽を良く知ったオーディオの天才か芸術家でもあると思う、
 オーディオだけを考えるとただ技術的に優れている技術者が設計した真空管アンプの良さは認めるが肝心の音楽を知っていないと単なるクラフトマニアで終わってしまう、その点SUNVALLEY AUDIOさんの大橋氏は音楽と真空管アンプに精通した方でこの方がヴォッシングして世に送り出したアンプなら間違いはない、
 私のような自作マニアのアマチュアもどきでは到底立ち向かうことや乗り越えることは不可能と痛切に感じた、
 今回の改造でどれが決め手か言われても返答できないのとまたその違いを解析するだけの気力は無くなった、
 その昔瀬川冬樹氏がマランツ#7を手に入れてから自作をしなくなったと雑誌に書いてあったが瀬川氏もマランツの音を聴いてから自作ではこの音を乗り越えることは無理と悟ったのか、私も瀬川氏の心境と同じ気持ちなのかも?今後メインアンプは別としてプリアンプを作る気力が失われていった、

 いよいよオリジナルと改造レプリカの音の違いである。オリジナルは私の友人の中氏が自分で完璧にレストアしたマランツで17000番台の極上品、(真空管はテレフンケンのダイヤマーク)果たして結果はいかに、
 オリジナルを繋いで音出しするとこちらも大変良い音でマランツ独特の響きである。欠点と言う欠点は見当たらない、さすがに中氏は技術もさることながら凄い耳の持ち主でこのマランツでウェスタンのスピーカーを上手く鳴らしているのもうなずける。
 さてレプリカ改造の音との比較であるがこちらの球は名球でもあるムラード管(SUNVALLEY AUDIOさんで購入)を使用、マランツトーンはそのままだが音のニュアンスが多少異なる、オリジナルは年数の問題で少しボケた厳しい音になり躍動感、切れ込みが不足している、例えで言うとオリジナルは50代のおばさんの音のイメージで改造タイプは20代の若いピチピチのギャルの音と言えばおわかりいただけると思う、マランツも50年と考えれば仕方がないのではないか、これは使っている中氏が悪いのではなく50年と言う長い歳月に問題があるがそれにしても50年前のアンプを中氏の耳と技術力で完全にレストアしてまだ現役で使えるマランツ#7は凄いの一言、
 中氏は音を比較しながらぽつりと一言「Y下さんのマランツの音は50年前は多分この様な音で鳴っていたのだろう、」そのように褒めて頂くと今回の改造は大成功であった、また比較試聴のためオリジナルを提供して頂いた中氏にも感謝である。

 マランツ#7やマッキントッシュのプリアンプのカップリングコンデンサーはスプラーグのバンブルビーを採用している。このコンデンサーのお陰でマランツ、マッキンも世界のトップクラスの音作りに影響を与えているのは言い過ぎではない、ではブラックピティーとバンブルビーとの音の違いをマランツを使って比較試聴してみた、正直な話音は歴然と差が出たが同じスプラーグであるから音色的には似たような感じだがバンブルビーはもっと深く味がありコクのある音に変わる。ワインで例えるなら安いワインと高級ワインの違いである。この違いには私も驚いたがもう良質なバンブルビーは手に入らないと思う、もし手に入れる事が出来たのなら入念にチェックしてから使用してほしい、
 
 スプラーグのブラックビューティーコンデンサーとバンブルビーコンデンサーで上の3本が160Pの赤文字タイプ、下側がカラーコードの入ったバンブルビーコンデンサー

 今回はマランツ#7を題材にしましたがこれだけ激変するとは自分自身驚いていますがマランツ#7の生みの親であるソウル・B・マランツこそ20世紀最高の偉人で今日のオーディオの在り方を変えた素晴らしい人と感じたしだいである。
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html#c55

コメント [リバイバル3] オールド マランツ 中川隆
56. 中川隆[-14641] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:12:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1571]
凄いぞ、マランツ7Kプリアンプ!
凄いぞ、アルテックA5! - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2018年12月12日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/893724e7133c1832ed67e723d0dc05a2

オーディオ仲間のNさん(大分市)に依頼していたオーディオ機器の出品(オークション)が、冬が近づくにつれ売れ行き好調となり次々に商談が成立してうれしい悲鳴を上げている。ボーナス時期ということもあるのかな(笑)。
今回はJBL「D123」(16Ω仕様:初期のグレイタイプ)と古典管が対象だったが、それぞれスペア品の処分なので後顧の憂いなし。
前回は売上金を持ってきてもらったので、今回は試聴を兼ねてNさん宅に受け取りに行った。
オーディオルームに入るなり「いつもお世話になってま〜す。あれっ、いったい何やってんすか?」
Nさんが机の前で沈思黙考されている。
  
「実はねえ、この度Mさんがマランツ7Kを購入してねえ。試聴に行ったんだけど、これがもう素晴らしい音でねえ。大いに触発されて手持ちの部品で何とか作ってみたいものだと寄せ集めて回路図を研究しているところなんだ。」
「ほう〜、それはぜひMさん宅の試聴をさせてもらいたいですねえ。」
「Mさんがマランツ7Kを購入した動機はお宅のプリアンプ(マランツ7仕様)に衝撃を受けたかららしいよ。」
「エ〜ッ、そんなに〜。それは身に余る光栄ですねえ。」と、破顔一笑(笑)。
それはさておき、久しぶりにNさん宅の「アルテックA5」システムを聴かせてもらった。
    
3本のアームを駆使したレコードプレイヤーと自作のイコライザーアンプとパワーアンプがこの画像。
パワーアンプは「WE300Bシングル」と「6550プッシュプル」だが、このところ「6550」の出番が多いそうだ。
マイルスの「カインド・オブ・ブルー」を聴かせてもらったが、従前と比べると明らかに音の押し出し感に力強さがあって実に聴き心地が良かった。
「A5はローエンドがちょっと物足りない」と、ずっと思ってきたが見事に先入観が覆された。どうやらスピーカーよりもアンプに原因があったらしい。
アメリカ系のスピーカーは総じてイギリス系のように箱をうまく鳴らす工夫よりもユニットの能力を最大限に生かすため「パワー勝負」を挑んでくる傾向があるので、駆動する真空管アンプはシングルよりもプッシュプル方式の方が有利のような気がしてならなかったが、やはり今回もそのことが裏付けられた。
それにしても、やはりレコードの音は自然そのもので大いに啓発された。
こういう音を聴かされると「レコードは面倒くさい」(過去のブログ)なんて簡単に片づけられなくなる(笑)。
3時間ほどお邪魔して帰宅の途に就き、夕食時が近づいた頃を見計らって話題になったMさん宅へ連絡。
「マランツ7Kを購入されたそうですね。明日にでも聴かせてくれませんか。」との性急なお願いに対して、
「マランツ7といってもキットですよ。それでよろしければ〜。10時頃なら空いてます。」
「は〜い、よろしくお願いします。」
心なしかMさんの声が明るく弾んでいたなあ(笑)。
詳細は次回以降へ。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/893724e7133c1832ed67e723d0dc05a2

凄いぞ、マランツ7Kプリアンプ! - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2018年12月14日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/64af91f275cce53b3e25f65abdf99859

前回からの続きです。
Mさん宅への訪問日は朝からあいにくの雨となった。やたらに車が多くて15分ほど遅れて到着すると前日のNさんも同席されていて3人によるとても賑やかな試聴会となった。
Mさんはレコードプレイヤーのたいへんな愛好家である。4台のプレイヤーと何種類ものトーンアームを使いこなされている。
イコライザーアンプもカンノをはじめピカリングなどがあり、レコード会社によって違う6種類のイコライザーカーブをスイッチ一つで切り換えて楽しんでおられる。
まるでアンプを代えたみたいに音が変わるのでレコードプレイヤーの世界も随分奥が深くてなかなか遊べそうだが、極めるためにはとうてい残された時間と資金が足りそうにないので諦めざるを得ないのが残念(笑)。
Mさんの現用スピーカーは「オートグラフ」と「クリプッシュホーン」の二つ。
今回の試聴の目的は新たに導入された「マランツ7K」プリアンプ(以下、「7K」)の出来栄えだったが、結果から先に言うとそれはそれは見事に期待した通りの音だった。
まずは「オートグラフ」から聴かせてもらった。
   
7Kに組み合わせるパワーアンプは同じマランツの「8B」である。初めにカンノのイコライザーアンプで聴かせてもらい途中から7K内蔵のフォノイコに切り替えた。
試聴盤は「グレート」(シューベルトのシンフォニー第8番)。
       
ヨーゼフ・クリップス指揮だがクリップスにはオペラ「ドン・ジョバンニ」(モーツァルト)の名演があって、大好きな指揮者の一人。
「グレート」「ドン・ジョバンニ」とくれば奇しくもフルトヴェングラーにも名演がある。
大理石で出来たトーンアーム(オイルダンプ)で聴かせてもらった。手前はピカリングのストレートアーム。
   
とてもSNがいいし、しかも7Kのトーン・コントロールをいっさい弄らずに豊かな低音域が出ていることに驚いた。使ってある真空管は最初から「テレフンケン」(6本)だったそうで「これはたいへんな掘り出し物でしたねえ!」と思わず口をついて出た。
まるでゆったりと包み込んでくるような豊かな音で、さすがは独特の「オートグラフ」の世界、実に説得力があってオーディオ的にどうこう言えるような音ではなかった。
小さな箱にはそれなりのメリットもあるけれど、やっぱり大きな箱じゃないと出せない音ってのもたしかにありますなあ。
1時間ほど聴かせていただいてから今度は座る位置を変えて「クリプッシュホーン」の試聴へと移った。
  
プリアンプは同じ7Kの2系統の出力のうちの1系統を使い、パワーアンプは「KT88プッシュプル」(新藤ラボラトリー)。
新藤さんのアンプは定評があってこれまで悪い評判を聞いたことが無いのは特筆すべきことだし、社長さんがすこぶる熱心なことでもよく知られている。
このクリプッシュホーンの音にはたいへんな感銘を受けた。
   
これまで我が家を含めてさんざん「サキコロ」の冒頭のシンバルの音を聴いてきたが、このシンバルが最高の出来栄えだった。最高音域の鮮烈さもさることながらその質感というか光沢に独特の艶があってとても筆舌に尽くしがたい。
ほとほと感心するうちにお昼時になったので辞去してクルマで40分ほどで我が家に到着するなりさっそく耳の記憶が新しいうちにと、ウェストミンスター(改)で「サキコロ」の試聴に移った。
「いい音」が及ぼす波紋はどこまでも広がって深〜く浸透していくなあ(笑)。
最低音域と最高音域はどうにか太刀打ちできそうに思ったが、あの6000ヘルツあたりのシンバルの独特の質感はどうしても我が家のシステムでは表現できなかった。
やっぱりレコードじゃないと無理かなあ・・・。
ほんとうに勉強になった1日だった。
ただし、時間が経つにつれ耳の記憶は薄弱となり自宅の音に自然に妥協していくのがこの世の倣いだ。刺激を新たにするために、これからもときどきMさん宅を訪問させてもらうことにしよう。
妥協は敵だ!(笑)
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/64af91f275cce53b3e25f65abdf99859

凄いぞ!自作マランツ7型プリアンプ 2019年01月14日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/a69c0a28f83cdaf3c67617d877678ef3

話が分かりやすいように、丁度1か月前の昨年(2018年)の12月12日に投稿した記事(一部)から入らせてもらおう。
(Nさん宅の)オーディオルームに入るなり「いつもお世話になってま〜す。あれっ、いったい何やってんすか?」
Nさんが机の前で沈思黙考されている。
  
「実はねえ、この度Mさんがマランツ7Kを購入してねえ。試聴に行ったんだけど、これがもう素晴らしい音でねえ。大いに触発されて手持ちの部品で何とか作ってみたいものだと寄せ集めて(マランツ7の)回路図を研究しているところなんだ。」
以上のとおりの記事だったが、このプリアンプ「マランツ7」はおよそ60年前の製品なのにいまだに人気の衰えを知らず、逆にますます価値が高まってさえいる。有為転変の激しいオーディオ機器だが、こういうプリアンプもたいへん珍しい。
たとえばオークションで「プリアンプ」(真空管)で検索すると、いまだに「マランツ7型回路で作成」という記載をよく見かけるのがその証拠。
そのNさんから4日ほど前にお電話があった。
「あけましておめでとうございます。今年の正月はマランツ7型プリアンプの製作にかかりっきりでした。やっとどうにか完成したので聴きに来ませんか。」
「はい喜んでお伺いします。ついでにPADのSPケーブルが使えるようになりましたので持って行きたいのですがいかがでしょうか。」
「エッ、PAD!それは興味があるねえ。どうぞ持ってきてください。」
結論から言えば「Nさん自作のマランツ7」は素晴らしい音だった。「アルテックA5」が朗々と鳴って何ら不満を感じなかった。
    
よくお話を伺ってみると「マランツ7」型は感度が高いのでコンデンサーや抵抗の材質によって音が豹変するとのこと。
惜しいことに長期保管中だった「バンブルビー」のコンデンサーは容量が抜けたのが多くて2割程度しか使えず、その一方、抵抗の方はアレンブラッドリーが無事ですべて統一出来たとのこと。
当初はノイズが盛大に出て、3日間ほどコンデンサーをとっかえひっかえの調整の連続だったがようやく落ち着いたそうだ。
   
マランツ7型は我が家でも使っているが掛け値なしに「いい音」がすることを実感した。
詳しく伺うと、オーディオ界では「マランツ7党」として独自の世界が築かれており、程度のいいものから悪いものまでレストアされたものが専門店によって販売されていて、オリジナルに近い最高級品は350万円なり!
「マランツ7」じゃないと出ない音があるというのはよくわかります。
かって「ソウル・B・マランツ」氏(アメリカ)が個人用に製作したプリアンプが評判を呼び、その後広く普及したわけだが「採算を度外視した性能のいい製品を作り続けると会社が倒産する。」のは、マランツ社も例外ではなかった。
逆に言えばオーディオ業界で長持ちしている会社は「?」かもねえ(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/a69c0a28f83cdaf3c67617d877678ef3
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html#c56

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
26. 中川隆[-14640] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:14:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1570]
Manrantz7 コレクターズハウス東京
http://www.marantz7.jp/

東京都港区芝5丁目36−7
Tel: 090-7000-6466
Fax: 03-6453-7692
mail: t.tanaka@groovytoys.jp
President: Toshihide Tanaka


地図
https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92108-0014+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E8%8A%9D%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%96%E2%88%92%EF%BC%97/@35.644637,139.744992,15z/data=!4m5!3m4!1s0x60188bb3cdc01a37:0xffc0d9608597f235!8m2!3d35.644637!4d139.7449921?hl=ja


いまやオーディオの至宝として取り上げられている機器の中でも王者はマランツ7のオリジナルに違いないと思います。現代最高峰のプリアンプでも及ばない安定性の高さ、汎用性の高さは目を見張るものがあります。

このマランツ7オリジナルも製作されて50年の月日が経ち部品の劣化が始まっておりオリジナルと言えど初期性能が発揮されていないマランツ7ばかりとなってまいりました。当社は、この芸術的とも言える音の良さを後世に伝えるべくオリジナルの部品を世界的な見地に立ち収集することから始まりました。当社に無い部品は世界を探しても無いくらいの自負を持っております。

私たちは世界中から集めたマランツ7の超美品を皆様にご提供することを願っております。マランツ7の他にもレアなビンテージの逸品を取り扱っております。ご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

オリジナルバンブルビー Sprague 0.01μF

マランツ7の裏蓋を外して真空管に垂直に4つのバンブルビーが使用してあります。このバンブルビーは音質に大きな影響を与えるものですがかなり弱くほとんどリークしていると思われます。お使いのマランツ7のここを見てください。ほとんど交換されていると思います。ブラックビューティーならまだしも怪しいコンデンサーが使用されているようであれば交換してみましょう。素晴らしくいい音になりますよ。
4個1セット 40,000円(消費税別)


メンテナンスプラン

名器と呼ばれるマランツ7。
しかし製作されて50年以上の年月が経った今も、その魅力をキープできていますでしょうか?

当店ではコレクターとして数十台のマランツ7を取り扱ってまいりましたが、流通しているマランツ7は、その内部部品の劣化等によりほとんど本来の性能を発揮できていないと断言できます。マランツ7本来の魅力を失ってしまっているように思います。

もちろん流通しているマランツ7はビンテージオーディオ店などでメンテはされているのでしょうが、オリジナルの部品を用いてのメンテナンスではありません。
コンデンサーもブラックビューティに交換しているので安心ですと言われるかもしれませんが、そもそもブラックビューティはバンブルビーの代役はできないくらい音質が低下しており、マランツ7の本来の音からかけ離れたものになってしまいます。

貴方の大事にされているマランツ7は大丈夫ですか?
知らず知らずのうちに性能の劣化を引き起こしているかもしれません。
是非一度当店のメンテナンス企画をお試しください。
あなたのマランツ7をトータルで診断させていただきます。

劣化している部品類があった場合、それらを交換するかしないかは診断後にご判断いただけます。もちろん交換する場合、部品代は別にいただくことになりますが、マランツ7の本来の魅力を取り戻すための最低限の部品交換で済むように徹底しております。

当店ではマランツ7をオリジナルの部品で作りあげられるほどの部品を世界中から収集して

おります。例えばバンブルビーは全てリークフリーで在庫あり。
ブロックコンデンサーやセレンも揃えております。それらすべての部品を防湿庫に入れ大切に管理しております。
是非あなたのマランツ7を蘇らせてあげてください!
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK268] 維新・下地だけでなく自民党議員もクロ! 安倍政権に広がるカジノ汚職を検察が4つのルートで捜査、本丸は菅官房長官周辺の情報… 赤かぶ
22. 2020年1月13日 12:17:16 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[4123]
自民党の政治家って どんな人たち?(中島岳志さん)〖池田香代子の100人29人目〗20200110
.
デモクラシータイムス.
2020/01/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=_Bjg1a1roUw
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/765.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
21. 2020年1月13日 12:18:06 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1068]
>>7
>今の日本は極左でもまだ右過ぎるよ。
あなたの言う極左ってのは、全く以て極左とは言えない。
あなたが右に居るから極左に見えているのだろう。

ただ「右」も「左」も最終的に同じ行動をとるってのが現実なんだよ。
右翼:武装(これは言わなくてもわかるよね)、左翼:武装(赤軍とか武装してたよね)、中道:非武装ってね。

>>20
事ある毎に「mewは」とか「22Aは」とか、同じことばかり書きやがって。
お前は腐れ外道だな。
(工作員指定してもいいか?)
誰の意見であれ、正論もあれば筋違いの極論もある。
良いところだけ掻い摘んで見れば済む話だよ。
全否定は宗教と同じだ。

立憲民主も国民民主も、政策で一致するところだけ実現するように、協力すればいいだけだろ。
主導権争いなんてくだらないことしてんじゃねえよ。
ただ、「れいわ」ほどシックリくる論陣を張ってる政党は今のところ無いんだけどな。
(次いで共産党ぐらいか?)

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c21

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
27. 中川隆[-14639] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:19:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1569]
マサトレーディング/マッキントッシュ修理/マランツ修理/MASA TRADING
マッキントッシュやマランツの真空管アンプの精密修理を行っています。
当店は単なる故障修理だけでなくオリジナルへの復元をする専門的修理を得意としています。
また、ヴィンテージパーツやオリジナル製品の販売などを行っています。

〒213-0026 川崎市高津区久末474-1 ヒルサイド久末3-102
TEL : 044-777-8066
https://masatrading.stores.jp/about/

マランツ,マランツ7, 保守パーツ
https://masatrading.stores.jp/?category=%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84,%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%847,%E4%BF%9D%E5%AE%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84


marantz #7、その美しい音色は40年以上も人の心を虜にしている
しかし、コンデンサーなどの消耗部品がそのような長時間耐えられるわけでもなく、部品交換されるが、心ない業者によって鳴るだけの #7 があるのも事実である。少しでもよい音の #7 を聞いて本当に美しくそして素敵な #7 を知ってもらいたいと思う

marantz #7 はじめてのマランツ#7の買い方

10001〜23000番台まで作られたマランツ#7 は40年近く経っているものもありコンデンサー、ボリュウーム、整流器などいろいろ手が加わっているものが出回っている。(何も変わっていない方が不思議だが)

中にはマランツと呼べないくらい音が変わっているものもあるので注意が必要である。次の3点は購入するときに最低限、見ておかなければならない点だと思います

1.ボリュームを確認する
マランツ#7に最初使われていたボリュームはクラロスタット製であるが途中ボリュームが日本製のコスモスに変更される。16000番〜17000番台で換わるようだが変更されたとたんに音が細くなりトランジスタっぽい音がしてマランツ#7らしさを失う。マランツ#7でシリアルを気にする人が多いがこの理由が主なものだろう。それに伴いセンターにあるプラスティックのツマミの色も茶色から黒に変わる
良い音のセブンを求めるなら最初に茶色のつまみを探すと良い、次にボリュームがクラロスタットBカーブであるか確認する。12時頃から急に音量が上がれば心配はないだろう


セレン整流器 2.天板をあけ、中身を見る
整流器がセレンであることを確認する。半導体に換わっているものも多いのでその場合手は出さない。

整流器が半導体に変わるとなぜか音がツルン?としてしまい魅力のない音に変わる場合が多い。80年頃出た#7キットみたいな音になる。
所有している予備の#7のセレンが昨年壊れて新しいのに換えた。セレンの色は製作時期で違うが桃色、水色、緑色、茶色などがある


3.カップリングコンデンサーを見る

ブラックビューティーが使われているなら問題はないが他のコンデンサーの場合は良く知っている人に相談するといい。そのほか何か新しい部品に換わっているかどうかはハンダを見て確認し、新しいハンダがあれば業者に説明を求める。
なかなかよい音のマランツ#7は見つからないがオリジナル・マランツの音を聴いてしまうとその美しい音の虜になる

マランツも大事に保管されていた物よりも大事に使われてきた物の方が壊れにくいようで、出来れば個人から譲り受けるのがベストかもしれない

レプリカ#7について

さて、レプリカ#7はどうだろう?

じつは初期のレプリカ#7を1年半くらい所有していた
感想を言うととても良くできていて2、30万で買えるプリと考えると大変にお買い得であると思う

欠点らしい欠点はないのだが、強いて言えば、大音量になると音が団子状態になる。しかし値段を考えると、とてもこの値段では手に入らない音質だと想う。真空管の差し替えだけでも音がずいぶん違うので良質のECC83で試してほしい

これはメーカーの保証外なのでやってはいけないがレプリカのカップリング・コンデンサーをブラック・ビューティに換えた人がいたが何の不満点も見つからないほど音が激変した。こうなるとセレンを付けてほしかったが、そこまではさすがに改造しなかった

下手なオリジナルのマランツ#7を購入するのだったらレプリカをお勧めする
http://more.main.jp/maramtz.html

#7を入手された際は、以下の事にご留意下さい。本来の#7らしさを壊す要因となります。

(1) バルブはTELEFUNKENの12AX7が6本使われていますが、V1・V2とV4・V5はマッチドクワッド(4本とも数値の一致した物)が条件です。また、他の2本もマッチドペアをお薦めします。

(2) ボリュームの耐久性が低く(一部にエボナイトが使われていますので)CLAROSTAT社製以外のものが多いので、イーベイなどで結構出品されていますのでビットされると良いでしょう。通常はNUO(未使用箱入り品)が$25〜40で落札されています。

(3) 線材も何故かWE(ウェスタンエレクトリック)製に変更されていますが、高音部がキンキンしてしまいます。

当時の線材は入手が困難ですので、GEの60〜70年代の22、20、18AWG単線ニクロム皮膜紙二重巻きでもオリジナルにかなり近い物となりますので、これに交換して下さい。音がまろやかになります。これもイーベイ、ヤフオクで入手可能です。当時の職人達には線材の長さが厳格に決められていたそうですので、これも是非守って下さい。

(4) コンデンサも3300μF25WDC(Black-Buety)以外では音質に影響します。
異常と思われるかもしれませんが、余りにも外装だけのまがい物が氾濫していますので、入手の際はお気を付け下さい。

なお、#7K(レプリカキット)は専門家でも細心の注意を払って持てる技術を総動員して組み立てても『ヤッパリ違う』とおっしゃいますので、オリジナルと聴き比べてからの購入をお勧めします。

私のKは多分80年に当時のマランツの職人の方に組み立てて頂きましたが、材料の違いで音質は別物となりましたので、単に飾りとして所有しています。
http://okwave.jp/qa2635491.html

1. マランツ#7(レプリカ)の使いこなし方

 マランツ#7の真空管は当初東欧製テレフンケン12AX7で鳴らしていましたが、細かなニュアンスとピントが気になり、オリジナルのテレフンケン12AX7に換えました。

 次に、フォノ部の12AX7は同じマランツ#7使いの熊本の高岡氏の意見を参考に、Mullardを使ってみたところ、伸びやかな高域と気品あふれる懐の深い鳴りっぷりがなかなか素晴らしく、しばらくV1-V3にはMullard,V4-V6にはテレフンケンを使用していました。

 ところが、CDを聴いていると、どうも妙にテンションの高い緊張したサウンドが気になり始め、試行錯誤の末、ライン段はV4,V5はテレフンケンのオリジナル、V6はMullardで組むと、低域から高域まで伸びやかでテンションもある程度は保たれ、何よりも、色気のある、喉の見えるボーカルと言いましょうか、本当に素敵な歌声を奏でるようになりました。フォノ部はV1,2にMullard、V3にテレフンケンを使うと、レコードもコクと奥行があって、しかもキレのあるサウンドになるようです。

 そして、たまたまWestern ElectricのLine trans(111C)を手に入れて試したところ、この音の質感の素晴らしさに驚き、これを使うことを前提に再度真空管選びをすることになってしまいました。

 レプリカ#7の場合、V6をテレフンケンにすると、少々高域が突っ張った感じになるのですが、WE 111Cを使うと妙なテンションが無くなり、音が見事に整理され、配置されます。そしてエネルギー感のある中低域がしっかりと支えてくれるようになり、V6にMullardを使うと音がしなやかにはなるのですが、どこか混沌としてしまう場合があり、見事に整理されたこの音を聴くと、やはりWEの実力はこういったところにあるのかと、感服させられます。

 この111Cを使った場合、CDでもレンジ感を狭めることなく、高域も比較的伸びやかであるところが、見事です。

 ちなみにマランツ#7の電源ケーブルですが、評判のAural Symphonics ML-Cubed Gen 2i(俗称、青蛇)は確かに素晴らしいのですが、少々テンションが高域にシフトし、全体に太めな腕っ節の強い音になってしまいます。

 その点、Camelot TECHNOLOGYのPM600は、陰影と言い、バランスと言い、つぼにはまった鳴り方をしてくれ、大変気に入っています。

なお、V1とV2はフォノ部のヘッドアンプ部で、チャンネルを別々に受け持っていますので、必ずペアで同じメーカーで特製の合ったものを刺して下さい。出来ればノイズの少ないものを選んで下さい。

V3は一本でLとRを受け持つ、フォノ出力部です。これはメーカーは問いません。
V4以下はラインアンプ部で、V4,V5はチャンネルを別々に受け持っていますから、やはりペアでメーカーも同じものにする方が良いと思います。V6はラインアンプ部出力で、一本でLとRを受け持っています。
けっこう熱くなりますので、ご注意下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/k.kusunoki/audio/howtouse.html


わたしのメインはプリに#7(0108??番台)にパワーにU-BROS24KでTANNOYを鳴らしています。
自慢げに取られると困りますが、私はマランツの球機種をメインに収集している者です。

#7シリーズのC、CR、PとT、TRそれにKと全種総12台。Cに関しては完全オリジナル動作品も4台所有しています。

球機で無いのは#33R(プリ)だけと云う状態です。
しかし、これらオリジナル部品のみで稼働している4台は全て在米時代に入手した物で、帰国後ヤフオクでウン十万で数点競り落としましたが1点も全てオリジナル部品での稼働品はありませんでした。

カップリングをバンブルビーから160Pとかセレンからダイオードに交換したもの、たかがスイッチと云われますが、何故かアルプス製だったりとか、性能に直接関係ありませんが、ツマミもプラスチック(オリジナル品はエボナイトです)のそっくり品とか etc・・・

完全オリジナル部品構成の#7を彼らに1度聴かせて、その音に違いを教えてあげたくなるような代物(有名なビンテージショップでも同じでした)ばかりが、この日本でははびこっていますので、入手時は心して検討する事です。

最近のヤフオクやイーベイでも粗悪品やCやPと偽ってレプリカのKをよく見かけます。余程信頼できる人(店ではありません)からの入手をお薦めします。
また、セレンやコンデンサ類はストック品を多数持っていなければ、一致する数値を求める事が出来ませんので結構購入後もメンテナンスや微調整が必要です。
老婆心ながら、#7を希望する方に知っておいて欲しいことですので・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2635491.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c27

コメント [アジア23] 北朝鮮外務省「巡視船追い払いは堂々たる主権行使」と主張 パイプライン
1. 2020年1月13日 12:20:56 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[4124]
「労働新聞」 日本は朝鮮民族に働いた過去の罪悪に対して謝罪し、必ず賠償すべきだ
〖平壌1月9日発朝鮮中央通信〗1885年1月9日、日本はさまざまな謀略と威嚇・恐喝で朝鮮封建政府に白昼強盗さながらの「漢城条約」を強要した。

9日付けの「労働新聞」は署名入りの論説で、19世紀の後半期に入って日本が朝鮮封建政府を脅迫してつくり上げた「江華島条約」「済物浦条約」がそうであるように「漢城条約」もやはり、朝鮮民族の尊厳と自主権を乱暴に蹂躙(じゅうりん)し、朝鮮に対する侵略策動をよりいっそう強化できる道を開いたもう一つの不平等条約であったと暴いた。

同紙は、「漢城条約」のつくり上げ過程は日帝のずる賢さと悪辣(あくらつ)さ、侵略的本性を余地もなく暴露しているとし、次のように強調した。

日帝は、このような白昼強盗さながらの方法で不法非法の犯罪的文書を次々とねつ造したし、結局、わが国を自分らの植民地に転落させた。

日帝は、朝鮮を不法占領した後40余年間、類例のない過酷な植民地支配を実施してわが人民に奴隷の運命を強要し、朝鮮から人的・物的資源を数多く略奪した不倶戴天の敵である。

現在までも、日本当局は過去に日帝が強行した犯罪行為に対して心から反省する代わりに、その責任から逃れるためにさまざまな術策を弄している。

歴史は、消すことも、わい曲することもできない。

日本は、朝鮮民族に働いた過去の罪悪に対して謝罪し、必ず賠償すべきである。

過去の罪悪に対する国家的責任から逃れようとあがくほど、破滅の陥穽により深く陥るようになり、わが人民の復しゅうの念は倍加するということをはっきりと銘記すべきである。−−−
http://www.kcna.kp/kcna.user.article.retrieveNewsViewInfoList.kcmsf
http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/877.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK268] 小沢一郎氏、合流できなければ「国民への裏切り」(日刊スポーツ) 赤かぶ
98. クライシス[1167] g06DiYNDg1aDWA 2020年1月13日 12:22:31 : cFeM8Dn7S6 : SDl5T2paZEFNcjY=[432]
>日本国憲法とは[グロバリズム憲法]である。

米英のグローバリズム=新植民地主義=奴隷化推進


自民党の政策=グローバリズム=緊縮財政継続=総下流化=国民奴隷化

なんですが(笑)


テロリスト米国は新植民地主義により世界各国に軍隊を送っていますが
ゲリラ戦(爆弾テロ攻撃等)を受けて
ほとんど逃げ帰る状況です(大笑)
爆弾テロ攻撃を受けない日本では安心出来るようです(大笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/781.html#c98

記事 [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事)
イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-03030f.html
2020年1月13日 マスコミに載らない海外記事


2020年1月7日
Andre Vltchek
New Eastern Outlook

 彼は貧しい出自で、艱難辛苦して出世し、多くの人々がイランで二番目に有力な人物と見なす人物になったのだと言われている。彼はイランの次の最高指導者になる可能性があったと言われている。

 イランを訪問する時はいつも、彼がどれほど国民に愛されているか聞かされた。彼は欧米に対する抵抗の象徴になっていた。いくつかの欧米諸国に攻撃され、植民地化され、飢えさせられたイランの力と尊厳の象徴に。

 もはやイランのクッズ軍司令官ガーセム・ソレイマーニーはいない。アメリカ最高司令官ドナルド・トランプが、彼の死に対する責任を誇らしげに主張している。

 即座に、国防総省声明が出されたが、それは明快だった。


「大統領の指示で、米軍は、ガーセム・ソレイマーニーを殺害することにより、国外のアメリカ要員を保護するための断固とした防衛措置をとった。この攻撃は、将来のイランの攻撃計画を阻止することを狙っており、アメリカ合州国は世界中彼らがにいる全ての場所で、我が国民と国益を守るため必要な行動をとり続ける。」


 防衛措置…

 ほとんど即座に、RTや他社が、分析するよう私に依頼して来た。

 イラク、バグダッド郊外の空港で行われたことは、低俗で残忍な超法規的殺害としか定義しようがない。

* **

 過去二カ月間、私は世界中を飛び回り、世界の各地に暮らす、異なる文化を持った人々に、帝国が解き放った恐怖について書いて(映画を撮影して)いた。

 中東、中国、中南米。

 全ての限界が超えられたように思える。ワシントンとそのNATO同盟諸国は、あらゆる抑制、恥ずかしさと品位を失ったのだ。彼らは実際、決してそうしたものを大して持ってはいなかったが、彼らには、今そういうものは皆無だ。

 全てが、ひどい監督によるマフィア映画のように、原始的に見える。もし欧米の支配者連中が、どこかの国が気に入らなければ? そのような場合、連中はただその国を攻撃し、餓死させ、破壊するのだ。それぐらい残忍だ。国連安全保障会議の調停なし、議論なし、多少の法的手続きがあるべきだというふりさえない。

 今まで、香港、ボリビア、ベネズエラや西パプアで起きていた。それは同じく(今まで)、国が、より元来、これらの国々は、絶滅するには、ワシントンの立案者連中が元々考えていたより遥かに不屈だったが、イランでも、中国でも、ロシアでも起きていた。

 同じことが個人にも当てはまる。何のためらいもなく、ある人は素早く、ある人は実にゆっくり痛々しく殺される。ジュリアン・アサンジはその一人で、法律専門家や、医療専門家たちが抗議し、彼の釈放を要求しているにもかかわらず、世界全体の目の前で、ゆっくりと拷問にかけられて、殺されている。

 バグダッドでのガーセム・ソレイマーニーや他の人々の殺害は素早く全く意外だった。

 アメリカ当局者の表情は絶対に衝撃的だった。マフィアのボス連中が、大勢のアマチュア・ジャーナリストに、どこか汚いねぐらで見つけられたようだった。謝罪しようともせず、レンズに向かって、にっこり笑い、こう言っているかのようだった。「それがどうした? お前たちは何をするつもりだ? 我々に挑戦するだと? 我々に? お前の足か何か折ってやる」

 そして誰も、絶対誰も彼らにあえて異議を唱えない! まだ。この時点では。

 それは実証済みの、無敵のゲームなのだ。連中が国全体を破壊するか、人を殺しておいて、道具を見せる。よく手入れした回転式連発拳銃の一丁か、二丁を見せるのだ。拳銃と醜い歯列をさらすのだ。こう言うか、声を出さずに提案する。「お前には、妻と二人の娘がいるな? お前は彼女らに、何か起こるのを望んではいない、そうだな?」

 今、現状はそのレベルにある。決してそれ以上ではないことが、おわかりだろう?

 あなたが自身を守れば、あなたは死ぬ。あなたの家族は死ぬ。あるいは家族が犯される。あるいはその両方。

 あなたはそれがお好みだろうか? いやだろうか? それを絶対的に忌み嫌っているだろうか? 知ったことか! 帝国は銃を持っている。それが帝国が持つ全てだ。人を殺し、強姦する能力。帝国は愚かで、退廃している。帝国は何ら価値あるものを産み出さない。だが帝国は、何百万もの武器と、怪物のようなプロパガンダ機関を持っているのだ。

* **

 次は真面目な話だ。イランは何をすることができるだろう? 何千年もの文化を持った国は何をすることができるだろう?

 イランは自身を守ることができるだろうか? 正直に言って、もしイランが、自国を防衛できるとおっしゃるなら、一体どうやって?

 もしイランが報復すれば、地表から抹殺されかねない。もしイランが何もしなければ、面目も、自尊心も、本当の独立と独特な社会主義の形式を継続する戦いの目的も失ってしまう。

 何年も何十年も、欧米から見て、イランはとげだ。イランの同盟者は、イラクやシリアやレバノンで、欧米が投入するテロに反対して戦っている。レバノンのイラン同盟者ヒズボラは、イスラエルの侵略から国を守りながら、貧しい市民に社会的支援を提供してきた。イランは、恐ろしいアメリカ/NATOによるアフガニスタン占領後、全く何も残っていない多くのアフガン国民、特にヘラートの人々に、仕事や一時避難施設を提供している。私はアフガニスタンで働いたことがあるが、ヘラートのイラン領事館前で、ものすごい行列を見た。イランは、中南米にも深く関与し、ベネズエラや、エボのボリビアでも、他の国々でも、公共住宅建設を支援している。

 そして最近、イランは、ワシントンの仇敵二国に益々接近し始めた。中国とロシア。

 それゆえ、ワシントンと国防総省の年代記で決定されたのだ。イランは止め、破壊しなければならない。どんな代償を払ってでも。つまり、イラン国民によって支払われなければならない、いかなる代償を払ってでも。

***

 私はこの狂気は止めなければならないと確信している。

 イランのために。

 なぜなら、もしイランが破壊され、イラクやリビアやアフガニスタンのように破壊されれば、誰かが次になるのだから。最初、最もありそうなのは、ベネズエラ、次にキューバ。だが、それから、おそらく最もありそうなのは、ロシアか中国、あるいは両国とも。

 帝国はひとりでには止まらない。

 反対しなければ、帝国は益々大胆になるはずだ。

 文字通り「殺人をしても、おとがめ無しですませる」のは途方もなく大きな過ちだ。

 今日勇敢なイラン人将軍が殺された。ワシントンは身勝手に挑発的に微笑んでいる。

 帝国は世界の至る所にオーラを送っている。「テレビの前で、ソファーに座っていろ。立ちすくんでいろ。それ以外何もするな!」

 そう、世界は恐れている。恐れる理由はある。だが世界は行動しなければならない。帝国が行う、この堕落と原理主義/狂信の残忍で臆病な行為は、我々人類の名で、遅かれ早かれ止めなければならない。さもなくば、間もなく、人類は消滅してしまう!

 Andre Vltchekは哲学者、小説家、映画製作者、調査ジャーナリスト。彼はVltchek’s World in Word and Imagesの創作者で、China and Ecological Civilizationを含め、多くの本を書いている作家。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。

記事原文のurl:https://journal-neo.org/2020/01/07/irans-hero-has-fallen-and-now-the-world-is-an-even-more-dangerous-place/

----------




http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html

コメント [経世済民133] 元国税が暴露。定年退職者の多くが「税金を払い過ぎている」現実(まぐまぐニュース)   赤かぶ
12. 2020年1月13日 12:25:04 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[358]
払う必要のない税金を納入したのなら賞賛されるべき人だ。
まるでアホみたいに言われるのはどうかと思う。

手練手管を用いて節税をするのは脱税に同じだ。
徴税方法が不適切で不公正だからこういう事案が生ずる。

簡素化すべき、節税に特化した税務署御用達の税理士など
情報処理機器が発達した今日、本来不要なはずだ。
税務署の怠慢は非難し足りない。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/890.html#c12

コメント [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 赤かぶ[51299] kNSCqYLU 2020年1月13日 12:25:13 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2580]



http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html#c1
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
28. 中川隆[-14638] koaQ7Jey 2020年1月13日 12:25:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1568]
伝説のアンティーク・アンプの音の秘密

管球プリアンプ、Marantz#7は古今の名器とされる多種多様なオーディオ機器の中でも、今日のワイドレンジなソースにも十分以上に対応するだけでなく、近年の機器にない豊かな音楽性を備えた名器中の名器とされ、未だに50年以上も前に作られた中古品が高値で取引されています。

私が考える#7の美点は何よりも抜けの良い、明るく暖かで上質な音質であること、躍動感あふれる豊かな中低音であり、底抜けのダイナミックレンジにも驚かされます。一言で言えば#7は音楽のあらゆる相反する要素、例えば繊細さー彫りの深いある種の線の太さ、暖色―寒色の多種多様な美しい音色、静―動のコントラスト等々を一つに兼ね備えているということです。

そして驚くべき事は、この優れた#7が米国で発売されたのが、1958年、今からおよそ60年も前の出来事であり、世にステレオのLPが発表され市場に出てから2年も経過していない時期であったという事で、そのステレオ初期にこのような優れた完成度の高い工業製品が生まれたことにも畏怖の念を禁じえません。

何故、Marantz#7が単なるヴィンテージ機器の枠を超え、未だに銘機足り得るのかを考察してみたいと思います。

もちろんその最大の要素は奇才と言われた、ソウル・B・マランツによる優れた回路設計による物である事は論を待たないでしょう。特に抜きん出ているのは、前段のフォノイコライザーだと言われていて、回路の安定度を重視する立場からは在り得ない設計と様々に解説されてきたのですが、一度あの生き生きとした再生音を聴いてしまうと、#7以後のこれを越えようとする様々な機種のフォノイコライザーの試みが果たして成功したのだろうか、と思わざるを得ないのです。

そして60年代後半より日本の著名な各メーカもこの#7を意識して、同様の回路も試みたのですが#7ほどの名声を勝ち得なかった事実を考察すると、単に回路だけが優れていたわけではない事にも思い至ります。

これは自作真空管アンプマニアであれば、自明の事実なのですが、当時の米国製の個々の部品の持つ優れた個性も最終的な音質に大きく寄与していると言えるのです。

例えば、カップリングに使われているコンデンサー、名高いスプローグのバンブルビー、ブラックビューティ、アーレン・ブラッドレイのソリッドカーボン抵抗はすでに生産も中止され入手も難しくなっていますが、未だにNOS品を求めるマニアがいるのも如何にこれらのパーツに魅力にあふれているかの傍証と言えると思います。
もちろん、例えば何故、ABのソリッドカーボン抵抗が高抵抗の箇所に使われて好ましいのかは、定性的には語られてきました。例えば、抵抗体となるカーボンの純度が極めて高いからだ、あるいは構造上、L成分を含まないからだと。

これはコンデンサーの世界にも言えることで、初段のカソードのパスコンとして当時の銀タンタル(湿式タンタル)に敵うコンデンサーはないのですが、残念なことにその原因について定性的に語る事はできてもそれらの部品の持つ特性を物理的に、定量的に解析し、聴感特性と関連付けるのは、たとえ最新の測定手法を駆使したとしても至難の業であるというのが、現時点での到達点なのです。

そうであるならば、オーディオ機器開発に関わる我々のなすべき責務は、貪欲に優れた音質のパーツを求めて実際に機器に組み込み、自らの聴感と感性を最大限に磨きあげ、ここにその部品の良否の判断の基準を求める事なのではないでしょうか。
http://www.spec-corp.co.jp/message/index.html


マランツ7 ブラックビューティー160P 2011/5/11(水)

マランツ7は、コンデンサーをブラックビューティーの160Pに換えたという。かつて持っていたマランツ7はオリジナルのコンデンサーがついていたが、どうも実力を出していなかったと思うようになっていたのである。きっかけはLeakアンプのコンデンサーを交換するようになってからである。英国製オイルコンで交換したLeakアンプは、以前ブログで書いたように、別物と思えるような音でなってくれた。あのマッキンやマランツも、コンデンサーを交換したら、どんな音でなったのだろうかと、そのとき以来考えていた。

ちなみに、彼の交換前のコンデンサーはビタミンQであった。そのときの音は、悪くはないけれど、あれほど定評のあるマランツ7、これぐらいなのだろうかと思っていた。

さて聴いた。私の持っていったGoodmans Maximが朗々となったのである。 ネットワークをオイルコンに換えたものと換えないものとの違いも、はっきりと分かる。換えたほうが、音も強くつやがある。

ブラックビューティー160Pでの、コンデンサーの交換。正解だな。マランツ7が生き返ったように感じた。

何度も云ってきましたが、コンデンサーはアンプの心臓です。いや血管かな。 どっちでもいい、最重要であるといいたいのです。友人は手馴れた人だから、自分でコンデンサーの交換をしました。ブラックビューティー160Pの交換部品だけで、9万ほどの出費だったそうです。 まあ、それ以上の価値があります。あれだけ音が変わるなら、安いものです。

トランスを除けば、音に一番の影響を与えるものは、コンデンサーです。コンデンサーに比べれば、真空管による音の違いは小さなものです。
http://blogs.yahoo.co.jp/gakuyujp/62439897.html


マランツの#7のカップリングコンデンサー

ブラックビューティーが使われているなら問題はないが他のコンデンサーの場合は良く知っている人に相談するといい。そのほか何か新しい部品に換わっているかどうかはハンダを見て確認し、新しいハンダがあれば業者に説明を求める。 なかなかよい音のマランツ#7は見つからないがオリジナル・マランツの音を聴いてしまうとその美しい音の虜になる

さて、レプリカ#7はどうだろう?

じつは初期のレプリカ#7を1年半くらい所有していた。とても良くできていて欠点らしい欠点はないのだが、強いて言えば、大音量になると音が団子状態になる。しかし値段を考えると、とてもこの値段では手に入らない音質だと想う。真空管の差し替えだけでも音がずいぶん違うので良質のECC83で試してほしい

これはメーカーの保証外なのでやってはいけないがレプリカのカップリング・コンデンサーをブラック・ビューティに換えた人がいたが何の不満点も見つからないほど音が激変した。こうなるとセレンを付けてほしかったが、そこまではさすがに改造しなかった。下手なオリジナルのマランツ#7を購入するのだったらレプリカをお勧めする
http://more.main.jp/maramtz.html

僕はマランツ#7オリジナルを入手するまでは、マランツ#7と同じ回路で、パーツを最新にしたプリアンプを使っていた。音には満足していた。最強だと思っていた。はっきり言って、この音に満足し、アーレン・ブラッドレーのソリッド抵抗や、ブラック・ビューティやバンプルビーのコンデンサを馬鹿にしていた。

しかし、オリジナルマランツ#7を入手して、レプリカは知らないが、オリジナル#7と比べると、何ともギラギラした悪い意味で艶っぽい音である事に気が付いた。パーツの性能は上がっているのだろうが、50年以上昔に作られたマランツ#7の音には、言葉では言い表せない味が有る。これは、今となっては旧式の、アーレン・ブラッドレーのソリッド抵抗に、バンプルビーのオイルペーパーコンデンサ、それにセレン整流器だからこそ出る音なのであろう。
http://www.korngold.jp/blog/

マランツ#7やマッキントッシュのプリアンプのカップリングコンデンサーはスプラーグのバンブルビーを採用している。このコンデンサーのお陰でマランツ、マッキンも世界のトップクラスの音作りに影響を与えているのは言い過ぎではない、
ではブラックピティーとバンブルビーとの音の違いをマランツを使って比較試聴してみた、

正直な話音は歴然と差が出たが同じスプラーグであるから音色的には似たような感じだがバンブルビーはもっと深く味がありコクのある音に変わる。ワインで例えるなら安いワインと高級ワインの違いである。この違いには私も驚いたがもう良質なバンブルビーは手に入らないと思う、もし手に入れる事が出来たのなら入念にチェックしてから使用してほしい
http://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-018.html

バンブールビーってのはカラーコード時代のブラックビューティを楽器屋が勝手に付けた呼称。ここ10数年前から言い出したこと。 昔から正式名称はずっとブラックビューティですし構造中身一切変わってません。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296269023/

私が真空管アンプのメンテナンスを依頼している、懇意にしているビンテージオーディオショップに聞いてみました。(そのお店は、真空管専門です)
マランツの#7の回路図、今の精度のパーツでつくったら、発振してしまうのは有名ですね。

元の状態にしたとしても安心とは言い切れないそうです。したがって、メンテナンスは非常に難しいそうです。
http://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2005-05-14


有名どころのビンテージでいうと、マランツの#7あたりは、動作が非常に不安定なアンプなうえ、音質の多くの部分を好ましい音質のパーツの選択によるチューンナップに頼っている部分があるので、本来の音質で鳴らせている人は殆どいないでしょう。

RSコンポーネンツあたりで売っているような、今のパーツじゃ直せないんですよ。(というわけで、普通の中古業者では治せない。)
私が好きなQUADも、絶対買ってはいけない QUAD II の中古の見分け方、などもあるのですが、公に教えることはしていません。パーツを持っていないので、電源コンデンサの過剰容量の修理が多いですね。容量アップ → 音質アップと考える能天気な人につける薬はないですが^^; 球の寿命は確実に縮みます。
http://tonoji.seesaa.net/article/6407714.html

レプリカのパワーで有名なのはマッキン(MC275)とマランツ(#8・#9)でしょうが、何れもレプリカを企画するに当たり、特にトランスの質を確保できるかが大問題となったようです。 で、両社ともご苦労されたようですが(トランス以外の回路では、マランツは非常にオリジナルに忠実、マッキンは多少デフォルメしています)、

ただ、当時と異なり、トランスの質を完全に往年のものと合わせることは、難しかったように仄聞します。

それが音にでているか(往年の音を再現できているか)…。
残念ながら…、というのが大方の意見のように思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/music/11602/1110765266/

マランツ、マッキントッシュの中古品・レプリカの音はオリジナルとは全く違う

ビンテージ系の機器は、ヤフオクによる個人売買ではリスキーのため、信頼の置ける専門ショップ、またはメンテナンス工房からの購入が妥当である。
ビンテージの名器、マランツの#7/#9やマッキントッシュのC22/MC275、JBLのSG520/SE400Sなど、人によって、その音質評価に著しく差が出るのは、機器のコンディションによって、次元が異なるほど「良し悪し」に差が出るからである。

ビンテージを愛用するならば、きっちりとメンテナンスされた機器をチョイスするのが大前提だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/namechan9999/archive/2011/7/6

Vintage Audioについての幾つかの誤解 

さて、皆さんは10年使い続けた家電製品が初期性能を維持していると思いますか?
数年ぶりに押入れから出した、電熱器。やっぱり、使えるかどうか、不安ですよね?
普通は、劣化していると思うでしょう。

たとえ未使用で良い環境で保存されていたとしても、経年変化により電解コンデンサは容量抜けしますし、実際に使用されたものは、熱によりソリッド抵抗は抵抗値が倍くらいになり、オイルコンデンサやフィルムコンデンサの類も一部の高級品以外は耐圧が劣化し、動作中にDC漏れを起こすようになります。真空管アンプのアウトプットトランスの断線だって珍しくありません。

プッシュプルアンプは、片側の巻線が切れていても、音が出ます。(比較的メジャーなあるアンプ、OPTの断線率が非常に高いのですが、それを扱っていたある業者、そのことを全く知らなかったそうです。音が出てるかどうか程度のチェックしかしていないからですね。当然、客も故障に気づいていないのです。)

もし、Vintage Audioに興味がある人は、必ず、これらを、“本来あるべき形”に修繕してから、音を聴いて欲しいのです。だって、故障品がどんな音をだしているかなんて、興味ないでしょう?

金銭的理由、技術的理由、どちらでもいいけど、Vintage Audio機器を正常な状態に戻すことが出来ないのならば、手を出さないほうが良いです。 本来あるべき形 これも、ちょっと難しいです。世の中に、まともに修理が出来る人が、殆どいないからです。私も出来ません。

技術もそうですが、パーツのストックがありません。秋葉原やRSコンポーネンツの通信販売では、音響的に充分な性能の補修部品がそろわないのです。もちろん、いいかげんな代替部品では、”本来あるべき姿” とは、音質的に言い難い。
往年のハイファイ機器と呼ばれたものは、多くのものが、今聞いても、ちゃんとハイファイの音が出ます。当時の資料を見ても、欧州のFM放送は高域15KHzを保証していました。レコード会社間の特性アップ競争だって、すさまじいものがあります。性能に対する要求は非常にシビアだったのです。

私は、雑誌類のVintage Audioのレビューで、高域のレンジの狭さとか、音が甘いが。といっているレビューの多くが、本来の性能を発揮出来ていない物を聞いているからではないかと疑っています。

当時は、ハイファイオーディオが花形産業だった時代ですから、大企業が研究費を出し、博士号を持つ一流の科学者が音声増幅回路の研究・改良に心血を注いだ時期でもあります。現在のオカルト系オーディオメーカー等とは比較にならない位には科学的に開発されています。

Vintage Hifi機器から、ノスタルジックな音と形容される音が出ていた場合、かなりの確率で本来の性能を維持していない。と、考えても良いと思っています。最近のオーディオ雑誌では、無責任にビンテージオーディオ機器を紹介しているものもあり、非常に危険だと思います。
http://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2005-05-27
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
92. 2020年1月13日 12:28:23 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1069]
JNNのニュースでちらと見たのはJNNの調査?
支持率が微増してたような。
(ほとんど見ずに聞こえた分だけなので詳しくはわからない)
検索してみると、+3.0%のようだ。
まあ、こちらも、恐らく、捏造。
(支持率が上がる要因がない。それどころかイランへ行く行かないとか自衛隊派遣とか支持率下げ要因しかないのに?)

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c92
コメント [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
2. 2020年1月13日 12:30:12 : 6rEC9WkIsc : SkM3b0NHTVZLTi4=[3]
>彼はイランの次の最高指導者になる可能性があったと言われている。

ソレイマニはイスラム法学者じゃないんだから大統領はまだしも最高指導者は絶対にありえない。
この人、初歩的な知識もないんじゃないか?
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html#c2

コメント [カルト24] 合流破談が評価できるのは、太郎を排除した合流を蹴ったと見えるからで、共産抜きはともかく、太郎抜きでの合流は無意味だから… ポスト米英時代
2. 2020年1月13日 12:30:36 : fqOqJLzWK6 : S1c5VUhNcy9Wei4=[2]
  
空き缶枝豆ドジョウ等の自民党清和会別働隊の工作員達の動きが分かりやすい、山本太郎に合流したら最後だと自民党清和会の朝鮮テロリスト部隊からキツく言われておりますので中途半端な言動行動に終始しているハザール族偽ユダヤ勢力下僕達のアホ共は右往左往しています、日本国民は既に完全覚醒しておりますので、世界中の覚醒民衆の皆様と連携しておりますが最大の協力者がブーチン大統領、習近平総書記、トランプ大統領のゴールデントリオだと云う事で世界中の覚醒民衆の皆様は次々と繰り出されるこのゴールデントリオの作戦が中々素晴らしいので、ハザール族偽ユダヤ勢力下僕の中途半端な朝鮮テロリスト部隊なんかが右往左往している状況がノータリン安倍朝鮮テロリスト政権の中途半端な動きに顕れておりますので、皆様よく観察をお願い申し上げます。
  

http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/178.html#c2
記事 [カルト24] ガッキー・表の報道は裏の真実を隠す為にある。そしてガッキーは時々当たる講談師といった感じである。
ガッキー・トルドーが証拠を握っている、ロシア・トルドーは調査結果が出るまでデマを流すな、という訳で我らがガッキーのお話は楽しく読むのが正解だが、七夕みたいに年に一度位まともな事を書くので、その時だけは鼻くそをほじくりながら読んでは駄目である。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/179.html
コメント [政治・選挙・NHK268] 「アベ辞めろ」久々の大規模デモ 怒れる人々が参加 「戦争に加担するな」「改憲を止める」新宿で安倍首相退陣デモ  赤かぶ
50. 2020年1月13日 12:34:00 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1070]
もし日本が反米政権で、反政府デモが起こっているなら、アメリカは支援するだろう。
今の日本は従米政権で、反政府デモが起こされてるが、アメリカは寧ろ逆に弾圧する。
アメリカは鬼畜だからな…。

デモに参加する皆さん、隣の人が石を投げたりしないよう、気をつけてくださいね。
(公安が潜り込んで投石から公妨ってパターンがあるからね)

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/791.html#c50

コメント [原発・フッ素52] 四国電、制御棒引き抜くトラブル 伊方3号機、定検中(MOX取り出し失敗していたなら?!) 戦争とはこういう物
2. 2020年1月13日 12:36:24 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1071]
臨界と言えるところまでは行かなくても、少々分裂反応が起こっただろうね。
作業員の方、死んでも報道されないから、生き残って暴露してね。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/417.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
28. 2020年1月13日 12:45:17 : oJcPD4zQvg : cHc1ZGpNWE1DQk0=[21]

野党のスターが、山本太郎に移りかけている。

焦った枝野幸男が、独自路線を主張していたのを翻し、
国民に合併を持ち掛けた。

国民の為でなく、自分が力を維持する為。
国民の金と数が欲しかった。

玉木は、真意を見透し、対等の条件を譲らなかった。

消費税5%連合で、れいわ&共産党に国民が、加わればよい。
オリーブの木で良い。

多くの立憲議員も、加わってくるはずだ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c28

コメント [国際28] ウクライナ機は本当にイランが撃墜したのか?(ニューズウィーク) 赤かぶ
19. 2020年1月13日 12:48:27 : cKPNVIBqvQ : a2l0OG1CSG5vTUU=[116]
>>18
>領土獲得の野心を持っていないのが米国だ


全領土獲得なんかしなくても、その国の国民を奴隷のように働かせて、美香じめ料を巻き上げ、基地を100か所以上も置き、空まで好き勝手にし、アメリカ人居住区は、日本領度とは言え、上空を日本の飛行機も飛べない。
獲得しなくても支配はしてるじゃないか。
アメリカは日本だけじゃなく世界各国にも基地を置いているし。
領土を獲得したら、その国の人は奴隷じゃなく、アメリカ国民じゃないか!
アメリカは領土獲得じゃなく、世界の国の支配を目的にしてるんじゃないかと思うけど、どうよ?

http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/175.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK268] 「進次郎ファンを引退しま〜す」の面々が今や"山本太郎命"!(サンデー毎日) 赤かぶ
61. 2020年1月13日 12:48:47 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[1072]
そういえば一寸話題になった簡保も、こいつのオヤジのせいで不正に走ったわけだよな。
親方日の丸でやってた頃の簡保なら、無理して契約とる必要も無かったんだから。
民営化って大失敗だろ。
(貯金も何処かに勝手に使われて…)

進次郎は中身空っぽだから神輿に最適な人物なのだが、バレたらどうなるかは自明っと。
(安倍も中身空っぽなんだが、バレても周りがどうにかしようとするな…もうバレまくってるんだが)

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/785.html#c61

コメント [国際28] ウクライナ機は本当にイランが撃墜したのか?(ニューズウィーク) 赤かぶ
20. 2020年1月13日 12:49:20 : 6rEC9WkIsc : SkM3b0NHTVZLTi4=[4]
>>16
当時はイランの一般市民だって空襲があるかもしれないと思っていたのだから
テヘランは1千万人以上の人口を有する世界最大規模の都市圏である以上、米軍の
空襲の映像を撮りたいと思っていた素人カメラマンだって大勢いただろう。
その中に撃墜の映像を収めてネットにあげた人間がいたと言うだけの話。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/175.html#c20
記事 [戦争b23] プーチン大統領 トルコと電話会談 リビア情勢を協議=クレムリン(Sputonik日本)
https://jp.sputniknews.com/world/202001127004983/

プーチン大統領 トルコと電話会談 リビア情勢を協議=クレムリン

2020年01月12日 10:13(アップデート 2020年01月12日 14:09)

ロシアのプーチン大統領は1月11日にトルコのエルドアン大統領と電話会談を行った。会談では紛争が続くリビア情勢について協議を行い、紛争解決に向けた政治的対応を調整した。クレムリンが公式サイトで明らかにした。

この電話会談はトルコ側の要請に応じる形で実施された。クレムリンの発表によれば、1月8日にイスタンブールで実施された首脳会談の合意を踏まえ、リビア情勢についての意見交換が行われた。この会談では、リビアの紛争解決に向けて政治的に調整することが確認された。そのほか、プーチン大統領はドイツのメルケル首相と行った首脳会談の内容をエルドアン大統領に報告した。

また、プーチン大統領とエルドアン大統領はベルリンで開催が予定されているリビア情勢に関する国際会議に向けて協調する方針を確認した。加えて、シリア情勢でも継続して緊密な連携をとることとした。

昨年12月12日にリビア東部を勢力下に置くハリファ・ハフタル元帥はサラージ暫定大統領が統治する首都トリポリに対し、最終決着の攻撃開始を宣言した。これを受けて、リビア暫定政府はトルコに陸、海、空の軍事支援を要請した。その後、ロシアとトルコはリビアの紛争解決に向けて対応を調整し、紛争の当事者に対し日付が1月12日(日)に変わる時点から一切の攻撃を停止し、即座に和平協議を開始するよう要求した。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/168.html

コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
29. 2020年1月13日 12:53:30 : QhlryBA1zM : ZDQuMFNmOElHLmc=[10]
他の野党を貶めるような支持者がいる限り、人は集まらない
集まったとしても同じような人間ばかり
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c29
記事 [経世済民133] サブウェイ、店舗数半減で経営危機…マックと真逆、“何にも適さない”という致命的弱点(Business Journal)
サブウェイ、店舗数半減で経営危機…マックと真逆、“何にも適さない”という致命的弱点
https://biz-journal.jp/2020/01/post_135737.html
2020.01.13 文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント Business Journal


サブウェイの店舗(撮影=編集部)


 サンドイッチチェーン「サブウェイ」の店舗数の減少が止まらない。2019年12月下旬時点の国内店舗数は、公式サイトによると221店。14年6月には480店を展開していたので、5 年半で半数以下に減ったかたちだ。

 サブウェイは世界で4万1000店以上を展開する世界最大の飲食チェーンだ。店舗数はマクドナルドよりも多い。日本では1992年に1号店が誕生し、運営は日本サブウェイが担っている。

 同社の近年の業績は、厳しい状況が続いている。決算広告によると、17年12月期まで3期連続で最終赤字を計上している。

 このようにサブウェイが日本で苦戦を強いられているのはなぜか。理由はいくつか考えられるが、日本では欧米ほどサンドイッチが親しまれていないこと、サンドイッチがあり ふれた食べ物であること、サンドイッチはコンビニエンスストアでの販売には適しているが、外食店での販売には適していないことの3つが大きいだろう。

 言うまでもないが、サンドイッチは欧米で発達した食べ物だ。そのためだろうが、サブウェイの店舗はアメリカを中心とした欧米に多い。つまり、欧米はサンドイッチを好む人が多いため、サンドイッチを提供するサブウェイが広く受け入れられたというわけだ。

 もちろん、日本でもサンドイッチは人気の食べ物だ。ただ、日本人はおにぎりなど米飯物の食べ物を好む傾向があり、日本では欧米ほどサンドイッチが親しまれていない。そのため、サブウェイが欧米ほど流行らないのは当然といえる。

■日本で大成功を収めたマクドナルド

 一方で、ハンバーガーを提供するマクドナルドは日本で現在約2900店をも展開するほどに成功している。それはなぜか。

 マクドナルドの1号店が東京・銀座にオープンしたのは1971年。その頃の日本では、ハンバーガーを提供する店は少なかった。また、日本人がアメリカ文化に対して強い憧れを抱いていた時期でもあった。そうしたなか、マクドナルドは本場アメリカと同じハンバーガーを手軽に食べられるとして人気を博すようになった。銀座の歩行者天国をマクドナルドのハンバーガーを食べながら歩くことがおしゃれともされた。

 こうしてマクドナルドは日本で人気を博したわけだが、なぜ同じことがサブウェイでは起こらなかったのか。違った見方でいえば、マクドナルドを日本に持ち込んだ藤田田氏は、なぜサブウェイを持ち込まなかったのか。それは、巡り合わせの問題もあるだろうが、サンドイッチが日本人にとって欧米人ほど価値が高くなく、ありふれた食べ物だったためだろう。

 マクドナルドが日本に上陸した頃、サンドイッチは喫茶店で提供されたり、家庭でもつくられるなど、それなりに普及していた。つまり、珍しくなく、希少価値が低い食べ物といえた。これでは、消費者が抱くアメリカ文化への憧れに訴えかけることは難しい。仮にサブウェイの店舗を当時の日本に持ち込んでも、サンドイッチを食べながら銀座の歩行者天国を歩くことがおしゃれとされることはなかっただろう。これでは爆発的に普及させることはできない。そのため、藤田氏はサブウェイではなくマクドナルドを持ち込んだのではないか。

■サンドイッチとハンバーガーの違い

 サンドイッチとハンバーガーでこうした違いが生じるのは、調理の難易度の違いが大きい。サンドイッチはハムやツナ、レタスといった具材をパンに挟むだけなので、調理の難易度は低い。一方、ハンバーガーはひき肉をこねて焼き上げてつくるのにそれなりの調理技術と手間が必要になるため、サンドイッチと比べて調理の難易度は高い。こうした違いがありふれた食べ物かそうでないかを分けている。

 これは、外食店での販売に適しているかどうかも左右する。

 消費者が外食店に求めることとして大きいのが、自分ではつくるのが難しい料理を食べられることと、調理の手間を省けることだ。フレンチやイタリアンの店が高額の料金を設定しても客が集まるのは、フレンチやイタリアンは高い調理技術が求められ調理に手間がかかるためだ。技術料や手間賃が上乗せされるので高額になるが、消費者は喜んで高い料金を支払う。

 こうした原理は、サンドイッチとハンバーガーにも当てはまる。調理に技術と手間が大してかからないサンドイッチに、高いお金をかけてまで外食したいと思う人は少ない。一方、ハンバーガーは調理に多少の技術と手間が必要になるので、お金を出して外食で食べたいと思う人は少なくない。そのため、ハンバーガーは外食店での販売に適しているが、サンドイッチは適していないといえるだろう。

 このことをもう少し深く理解するため、店舗販売における「水」と「コーヒー」の違いについて説明したい。

 水を専門的に売るチェーン店は皆無だが、コーヒーを専門的に売るチェーン店は存在する。それはなぜか。

 水を専門的に売るチェーン店がないのは、水は自宅などで簡単に飲むことができるので、 わざわざ店で飲みたいと思う人が少ないためだ。一方、コーヒーを専門的に売るチェーン店が存在するのは、コーヒーは家でおいしいものを飲もうとするとなると、ある程度の技術が必要で手間もかかるので、店で気軽に飲みたいと思う人が少なくないためだ。

 かといって、水に需要がないのかといえば、そんなことはなない。コンビニや自販機で数多く売っているのは周知の通りだ。このように、水はテイクアウト需要が大きいといえる。ただ、店の中で腰を据えて飲むほどのものではないということだ。

 サンドイッチは水とコーヒーのどちらに近いかといえば、水ということになる。店の中で腰を据えて食べるほどのものではないということだ。ちなみに、おにぎりの全国的なチェーン店が存在しないのは同様の理由からだろう。

■コンビニの脅威にさらされなかったマック

 こうしたことから、サンドイッチは外食店での販売には適していないといえる。もっとも、サンドイッチは水と同様に需要がないわけではない。手軽に食べられるのでテイクアウト需要は大きい。そのため、コンビニエンスストアではサンドイッチがよく売れる。

 そうであれば、サブウェイもテイクアウト需要が期待できると考えることができるかもしれない。ただ、サブウェイのサンドイッチは価格が高く、手軽に食べられるとはいえない。また、サブウェイのサンドイッチは調理に時間がかかるため、テイクアウトに適しているともいえない。さらに、コンビニのサンドイッチはラインアップが充実しているため、サブウェイのサンドイッチの訴求力は相対的に低下せざるを得ない。欧米ほど日本でサブウェイが流行らないのは、コンビニの存在が大きいだろう。

 一方でマクドナルドが日本で規模を拡大できたのは、コンビニでハンバーガーが充実していないことが大きい。ハンバーガーはサンドイッチと違い、できたてで温かくないとおいしくない食べ物だが、できたてで温かいハンバーガーをコンビニで提供することは設備と調理の面で難しいので、チルド状態で販売せざるを得ない。これでは高い競争力を発揮することは困難で、品ぞろえを充実させることは難しい。そのため、マクドナルドはコンビニを恐れることなく伸び伸びと店舗網を拡大することができたのではないか。

 こうしたことを総合的に考えると、サブウェイが十分な需要を取り込める立地は相当限られてくる。そのため、サブウェイは不採算店の閉鎖を進めていると考えられる。今後は小規模で事業を営んでいくことになりそうだ。

(文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント)

●佐藤昌司 店舗経営コンサルタント。立教大学社会学部卒。12年間大手アパレル会社に従事。現在は株式会社クリエイションコンサルティング代表取締役社長。企業研修講師。セミナー講師。店舗型ビジネスの専門家。集客・売上拡大・人材育成のコンサルティング業務を提供。



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/892.html

コメント [政治・選挙・NHK268] 枝野氏、合流先送りの可能性に言及 玉木氏「拙速避けたい」(毎日新聞)  赤かぶ
30. 2020年1月13日 13:00:02 : QhlryBA1zM : ZDQuMFNmOElHLmc=[11]
>26
山本太郎さんって君のように
「野党はまとまれ」と言いながら、その野党をくさすような腐った人間なの?
違うでしょ、
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/796.html#c30
コメント [戦争b23] イランの報復を受け、軍事力の行使に否定的な発言が出てきた米政府(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
18. しんのすけ99[1070] grWC8YLMgreCrzk5 2020年1月13日 13:00:39 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[832]
戦争なんてのは、経済的な自殺行為 アメリカは豊富な資源と資金力によって世界中でただ一国、戦争を遂行
し続けることが出来たが、911以降 それももう限界に達している アメリカ経済は もはや破たん寸前だ
明らかに戦争のやり過ぎで 国家財政はどん底に達している
経済人のトランプは それを身に染みて判っているはずである 本当に戦争などしたら自分の首を絞めるだけだと

つまり イランによる誤射での撃墜事件は アメリカにとって渡りに船 矛を収める大義名分が出来たというもの
イラン指導層に恥を掻いてもらった訳だから、これ以上の武力挑発はかえって 「そもそもアメリカにも責任」 という
国際世論を巻き起こしかねず やぶ蛇を突きかねない訳で、しばらくは大人しくしている必要が有るだろう

撃墜された航空機の犠牲者とその遺族には、断腸の思いがあるかもしれないが お陰で戦争回避の名分が立つ訳で
(もちろんトランプだって 最初から全面戦争は考えてなどいなかったろうが、支持者が余りにも盛り上がっては
やっぱり戦争せずには収拾が着かなくなる恐れはあったのだ)

結果として 人柱 という事になりそうだ。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/166.html#c18

コメント [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
3. 2020年1月13日 13:01:06 : Vbhyu4Tg0Y : REguWkF4RWlFNzI=[111]
Andre Vltchek氏ですね
自分の考えが見透かされているようにタイムリーな記事です
ふつふつと考え続けていたことが文字化されています

あからさまに悪事を働く相手に、もう遠慮する時代は過ぎました
面と向かってアメリカに世界は対峙すべき
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
1. 赤かぶ[51300] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:06:03 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2581]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
2. 赤かぶ[51301] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:06:34 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2582]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
3. 赤かぶ[51302] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:07:12 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2583]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
4. 赤かぶ[51303] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:07:44 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2584]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
5. 赤かぶ[51304] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:10:13 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2585]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c5
記事 [カルト24] タマ・春を待たずに総辞職。そういう状況だが、自衛隊への偽旗で延命を狙っている感じである。
ゴアに負けていたのが確定し、ゴアの情けで大統領になれたものの支持率一桁が続いたブッシュが手を染めたのが911の自作自演で、テロとの戦いとか言って国民も世界も騙した訳だが、そもそも小沢にこてんぱんにされて終ったアベニヤフが八百長リベンジしたのは電通ムサシCFRに小泉以上の売国と軍国化を誓ったからで、売国は飼い主の望み通りに進めたが、軍国化の方が今一で、その意味でも自衛隊への偽旗テロは是が非でもやりたい筈で、だからこんな状況だというのに派遣を強行する訳である。
http://www.asyura2.com/20/cult24/msg/180.html
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
29. 中川隆[-14637] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:15:53 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1567]

一般にアンプの音と云われているのは「電源ケーブルの音」です。

電源ケーブルを変えれば機器の性能は大きく変わります。
50万円のアンプでも100万円以上のアンプと対等な音質を出して来ます。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dee86d13e86090772b27237289cb8b35



▲△▽▼

ケーブルの差は、電源ケーブルとSPケーブルに一番大きな差が生まれます。

電源ケーブルは、そこまでどのような経緯を経て電源が供給されていようと、一番最後のケーブルに音は支配されると言うことです。

GRFのある部屋 2019年 08月 26日
https://tannoy.exblog.jp/30756863/

田舎に里帰りしていたのびーさんが、日曜の夕方寄ってくれました。前回来られたのは、5月の末でしたからその間も、お仕事では来られているのでしょうが、拙宅にはほぼ三ヶ月ぶりですね。相変わらずのフルスケージュールの間を縫ってきていただきました。

今回は、よく効く空調のほかは、銀端子ぐらいしか差はありませんが、早速お聞きいただくと、音が全く違っているとすぐに言われました。今回は、比較のために何時ものMITのSPケーブルも外して、全部銀コーティング線と銀コーティング端子にして聞いていただきました。


私自身は、後方の40は最初は外して比較していただくつもりでしたが、後方のSPもなっているのに気がつかず、比較試聴していたぐらい、後ろのSPもなじんでいました。怪我の功名的ですが、後方のSPの自然さが証明されたようです。


しかし、四本全部を銀ケーブルにすると、音がなめらかすぎて、何かが物足らなくなります。そこで、アンプからDDDのネットワークまでの線を何時ものMITに戻しました。その変化にはのびーさんも驚き、型番を写真に撮ると、猛然と世界中のサイトにアクセスして探し始めました。すると似たようなケーブルとか後継機種のケーブルは見つかりますが、私が使っている初期のMITはやはり見つかりません。のびーさんは今更のようにMITケーブルの根強い人気に驚かれていました。


Oさんも、そうして粘り強く探されて見つけているので、そのうち見つかると励ましました(笑)。気をつけなければ行けないのは、後継機種と同じ番号ででている事もあります。初期のタイプでないと、このマジックは生まれません。また、その前のインターコネクトケーブルも同じレベルのグレードにしないと音の品位が揃わないのです。


ようやく見つけたと、写真も見せてくれましたが、やはり型番はまったく同じの後期の製品です。気をつけなければなりませんね。初期型は、型番の表示が地味なのです。後期になるほど、ブランドを強調するロゴになりますが、その分、音が変わっていきます。スペクトラルのアンプ類には、MITが純正ケーブルに指定されていますが、それさえも初期型で無ければなりません。


返還前の香港にそのMITケーブルを買いに出かけた話は、以前もしましたが。そういえば、電源の違いを比較するときも、最後はケーブルの差の方が大きいということになりました。ケーブルの差は、電源ケーブルとSPケーブルに一番おきな差が生まれます。電源ケーブルは、そこまでどのような経緯を経て電源が供給されていようと、一番最後のケーブルに音は支配されると言うことです。また、SPからのフィードバックの影響を最小にしたMITのケーブルは、先日実験したSA回路などと同じ効果が認められます。すなわち音のバランスを整えるのですね。


f0108399_12035511.jpg


MITに戻したので、ケーブルが一つ空き、それは後方のTroubadour40用に使ったところ、その差も大きく、コンサートホールの響きの一体感がましました。音の整合性が合ったのでしょう。面白い物です。


そのあたりまで、進んだところで、パグ太郎さんも参戦。後方SPの実験はパグ太郎さん邸でも行っているので、同じ実験効果が得られたそうです。また、HRS-130のDDDとウーファーの別の端子を結ぶ、ジャンパー線も銀ケーブル、銀端子に変えたところ、めざましい進展が合ったそうです。バイワイアーも試されたそうですが、こちらの短い線の効果の方が大きいと言われました。


家のT4も同じ結果です。HRS-130のジャンパー線は、線ではなくWBTのプレートせいが付いていてのですが、それを銀線・銀ケーブルに変えたら、うれしくなるほど音楽性が増したそうです。揃ったところで、よく冷えたPoully Fuisseを出してきました。最近は、開けると飲みきらなければいけないワインを控えて、ひとりでちびりちびりやれる日本酒を氷で割って飲んでいるので、こうしてお酒を飲まれる方が来られないとワインが開けられません。

f0108399_10445782.png

ジャンパー線の効果を確かめていただくため、先日もパグ太郎さんに聴いていただいた、アバド・ルツェルンのマーラーとクリス・ボッティーのボストン、RIOのダイアナ・クラール等々を見てから、桑田佳祐の一人紅白のBlurayを見始めました。前回とは全く違う音にパグ太郎さんもご機嫌です。


のびーさんとは前回はブルゴーニュの赤ワインを開けましたが、今日の二本目は、その日本酒、「七田 純米吟醸 雄町50」の一升瓶を開けました。このフランスでグランプリを取ったフランス人好みの酒は、淡麗辛口の反対ですので、夏には美味しい氷でロックで飲むと凄く飲みやすくお薦めです。


一人紅白の迫力ある音も、T4は軽々と再生します。ケーブルと端子、ジャンパー線でこれほど変わると驚きますね。一連の銀端子騒動は、大変良い結果をもたたらしてくれました。残っていたワンペアーの銀端子は、そのままロンドンにお持ち帰りになりました(笑)。


今年の夏の最後の会はこうして楽しく終わり、お二人を表まで見送ると、空気は乾燥して秋の気配を感じることが出来ました。美味しいお酒と楽しい音楽、これが出来るオーディオは本当に楽しいですね。
https://tannoy.exblog.jp/30756863/



▲△▽▼


ケーブル類について - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年07月25日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/41081149a50ba6ffb446e36cda77ff93


皆さんは「ケーブル」(配線)についてどのようなお考えだろうか? かたくなにケーブルの価格は¥15000までと決めておられる方もいらっしゃいます。どんな機器をお使いか?と尋ねるとCELLOのプリ+パワーアンプを使っているとの事。CELLOのプリ+パワーアンプなら当然¥100万円は軽々と超えている。


私の考えとは相いれないお考えだ。しかしそれも個人の自由、止めたりはしない。ただ、自分がケーブル材や配線で色々実験してきた結果や、「ケーブル」は「必要条件」である事の認識をしている。


どんなに高額な機器やSPであっても、ケーブルなしでは音は出ない。(必要条件の所以) 出て来たサウンドの半分以上は「ケーブル(配線)の音」である事。機器ばかりが音に影響しているのではないと云う事。


昔、オーディオ雑誌で色々な機器(アンプ)の比較試聴記が掲載されていたが、当時は「直だし電源ケーブル」全盛時代である。アンプの音など「電源ケーブル」の音で決まっていた。


電源ケーブルの重要性に気づいたパイオニア社ではエクスクルーシブC5・M5から独自の電源ケーブルを開発し採用し始めた。海外メーカーは1980年代から電源ケーブルをインレット化して、自由に好きな電源ケーブルが使える様になっていた。国産アンプメーカーがインレット化を始めたのは1990年代に入ってから・・・。如何に国産メーカーの「音質」に対する認識が甘いかが良く分かる。バランス回路についても同じことがいえる。


ただ一般ユーザーが困る事がある。国産のケーブル材の出来は「どんぐりの背比べ」的な処が強く、8N・OFC等とネーミングは良いが、芯材の断面積がφ10mm以上ないと使い物にならない。(音数的に) 更に、周波数特性的にも下も上も物足りない。更にもう一つ、「エネルギー感」が全く不足。 (安物ケーブルを束ねてSPケーブルにして実験してみると良い)


「耳に痛い音」が飛んでくるのは大体決まって、アンプやSPが「活性化していないか、ケーブル類の質と量(断面積)が極端に不足しているからである。


オーディオマニアと云いつつ「音質」を良くすることを避けている様では本当のマニアではないと思う。小さなシステムでもオーナーが精魂込めて成長させたシステムには聴かせる所が有る。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/41081149a50ba6ffb446e36cda77ff93


アンプの音色 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年07月24日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/beb50f68a6789981c2672b203f4fa1dd

漸く落ち着きだした自宅システム。サウンドも大きく変貌して来ました。その中で「アンプ」の「音色」について述べておきます。

マッキントッシュC22を模倣したこの自作プリアンプには、大きな癖や音色は有りません。ソースから入ってきた信号をそのまま即座にパワーアンプに送り出す様な非常に俊敏なプリアンプです。音色的には「ライトブルー系」の淡い色合いかとも思います。使っている球は12AX7(テレフンケン)と12AU7(フィリップス5814A)です。それぞれ試聴して、自分の耳に合格した球しか使いません。「ライトブルー系」の音色は「内部配線」の音色ですね。


プリアンプに対してパワーアンプのWE101Dの音色は確実に出ていますね。どう表現すれば良いのか?・・・・1960年代に良い映画館に行った時のサウンド(おそらくWEの球や機器を使ってある様な・・・)です。おそらく周波数特性的には上も下もあまり伸びてはいませんが、音の通りが良くて中域が非常に充実しています。内部配線の影響か?独特の音色もそう強烈ではありません。「楽音」の再現には申し分ないサウンドです。特筆すべきは音の粒立ちでしょうね。


私の7SPユニットシステム3種とも、すべてのケーブルを自作の最高峰ケーブルで接続しています。その結果、「見通しの良い音」(ベールが全くない)になっています。音数もソフトに入っている情報をすべて引き出して、且、さらに余裕をもってSPから音を出していると思っています。その為にケーブル類はとんでもない太さ(銀線で)に見えるかも知れません。一般的なケーブルの太さでないことは確かです。これは「ケーブル材の断面積」がすべての情報を引き出すために必要な「断面積」にしているからです。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/beb50f68a6789981c2672b203f4fa1dd



▲△▽▼


自宅システムのタップを馴染ませる - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年03月08日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/669aa33132cfd8968a52485ae7124c16


この頃は自宅システムを聴くのが楽しみ。まだ先日導入した電源タップの「活性化中」であるが、音楽を聴くのが楽しくなって来ている。

この電源タップのINとOUTのケーブルはNo1グレードのケーブルを使っています。おそらくタップの内部でふん詰まりしているか?No1ケーブルの伝送量で「オーバーフロー」している状態だと思っています。それでも最大限伝送できる様になれば「音がかすれる」ような症状は改善されると思います。端的に「サ行」の発音が綺麗に出て来る様になれば合格です。現在はまだ「シェ」と聴こえます。

それにしてもこのパイオニアのアンプは拾い物でした。1年間の「目覚めさせる」作業が大変でしたが、「潜在能力」(ポテンシャル)の高さに驚いています。もちろんC3+M4の組合せでです。電源ケーブルをインレット化して、ヒューズを良質のものに交換し、最高級の電源ケーブルとラインケーブルを使える様にしたのが効いています。ここがオリジナルのままだとそんなには上がらないでしょう。

一般に雑誌等でアンプの比較試聴された記事を読むと、そのアンプの音質傾向は「それは電源ケーブルの音」で有る事を認識しています。そんなケーブルで変わる事を知らない評論家の云う事を真に受けていたのでは先には進めません。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/669aa33132cfd8968a52485ae7124c16

▲△▽▼

電源ケーブルの重要性 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2018年08月31日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/6a28fa6840678648cd40a7f81d0d0bd5

電源ケーブルの重要性についてはパイオニアのエクスクルーシブシリーズのアンプの電源ケーブルの推移を見れば一目瞭然だと思う。このエクスクルーシブのアンプは「内部配線」も同様に進化している。

1975年以前は「ヒョロ線」(扇風機用並み)の「直出し電源ケーブル」でした。(例:C3+M4)それが、1980年代になると「やや太めの直出し電源ケーブル」に変わっています。(例:C3a+M4a)その後、電源ケーブルや内部配線(プリント基板等)の重要性に気付いて、「独自の材質・構造の直出し電源ケーブル」に進化している。(C5+M5)この時は「ヒューズ」にも対策がされている。

個人的には電源は「インレット式」にして、電源ケーブルを良いモノに交換出来る様にして欲しかった。メーカーの電源に対する拘りだったのかも知れません。
雑誌で「アンプの音」を色々と書かれている文章を読んで、その確認をした事が有るが、それは「電源ケーブル」の音であった。電源ケーブルを変えればサウンドの質感も音色も音のバランス・周波数特性も変わる。素材のケーブルが持つ音色・音のバランス・周波数特性で有る事が多い。

最近(1990年以降)は、付属する電源ケーブルは「汎用品」が付属していて、「高級電源ケーブルに交換」する事を前提にアンプが作られている。あくまでメーカーオリジナルに拘って、「汎用ケーブル」で使っている方は誤った使い方をしている可能性が有る。


▲△▽▼

242: 薬漬け :2018/03/27(火) 21:36:54 HOST:sp49-98-52-156.mse.spmode.ne.jp

借り物の電源ケーブルが宙に浮いている中で、知り合いから悪の囁き。
「このケーブル使ってみないか?凄いぞ!」というのが彼の言い分。

まあ乗ってみることにしました。元に戻すのは実に簡単ですから。
とりあえず差し替えがしやすいレビンソンLNP-2Lに装着して、シベリウスの2番で。
いや、確かに凄いケーブルでした。ハイスピードが売りのようですが、音がギンギン。
陰影礼賛とは正反対の、フィンランドの山河をスポットライトで照らし上げたような、
分解能だけが際立って雰囲気が消し飛んだ音でした。

およそオートグラフの音とは対極の、水と油のような鳴りっぷり?でした。
やはりブランド系のケーブルは性能は良いのでしょうが、個性というか癖も半端でないと再認識です。

このあと、メートル980円の何時ものケーブルに戻したときの音楽の豊潤だったこと……。
知人には悪いけれど、ケーブル選びというのはなかなか難しいですね。

243: 前期 :2018/03/28(水) 15:48:20 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp

>分解能だけが際立って・・・・・

一階前方席のような音ということでしょうね。それもまた生音には違いない
わけで一部のマニアがそういう音に痺れることも事実で最後は好みの問題に
なるのでしょう。当方は「ハイレゾ」的な音は好きではありませんが・・・

244: 薬漬け :2018/03/28(水) 20:27:45 HOST:sp49-98-52-156.mse.spmode.ne.jp
>>243
いやー、疲れる音でした。下手をしたらハイレゾも真っ青?!

最前列を通り越して、金管の発音口に耳を当てて聴いているような雰囲気でした。
私としてはノーサンキューですが、それにしても電源ケーブルの音支配力の強さを垣間見た感じで
その点だけは印象的でした。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1515328289/l50


▲△▽▼

電源ケーブル「ドミナス」の登場 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2019年02月02日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/69c057789b5b534bb319de88ed59201c


☆ PADの電源ケーブル「ドミナス」の登場  
 
今回お見えになる予定だったお客様の「U」さんはジャズがお好みの様子。
何しろ一昨年の6月に訪問したときに真っ先に聴かせていただいたのが「ブルースエット」(カーチス・フラー)だった。
   
とても洒落たジャケットですねえ!

しかし、クラシック一辺倒の我が家のシステムなのでジャズにはちょっと不安が残るのは仕方がない。

Uさんのピッチヒッターとして来てもらった近隣のオーディオ仲間と「AXIOM80」を定番の「171A/PP」アンプで聴いていたところ、オーディオ仲間がポツリと洩らした言葉がこれ。

「クラシックはバッチリですけど、ジャズとなるともっとメリハリが欲しいですね。〇〇さんはたしかPADの電源ケーブルをお持ちでしたね。171A/PPアンプの電源ケーブルに使うともっと音に元気が出ると思いますけどねえ。」

「10年以上も前のことですが、電源ケーブルに凝った時期がありましてね。ドミナスを4本持ってますが、いずれも特殊な液体が抜けてしまってスカスカの状態です。何しろ見かけも悪いし、ずっと直しっぱなしですよ。」

「液体が抜けていても普通のケーブルよりはいいはずですよ。」と、仲間。

「それもそうですね。昔と違ってシステムも随分こなれてきたのではっきりとした差を出してくれるかもしれませんね。171A/PPアンプは挿しこみ口の改造が必要なので、とりあえずプリアンプの電源ケーブルをドミナスに代えてみましょうかね。」

数種類ある「PAD」の電源ケーブルの中でも最高級とされているのが「ドミナス」である。
   
これで、RCAケーブル、SPケーブルに続いて、電源ケーブルと「PAD」(PURIST AUDIO DESIGN)のオンパレードになってしまった。
いずれも昔の器具で勝負しています(笑)。

ただし、これらのケーブルの効果となると科学的根拠に乏しいので得体のしれない「不気味さ」を感じるのも事実だが、実際の聴感上では明らかに向上を感じるのだから仕方がない。

魅力を付け加える役割を担う通常のオーディオ機器は「足し算」の世界だが、ケーブル類ともなると電送ロスを極力少なくする役割を担う「引き算」の世界なのかもしれない。

いずれにしても「プリアンプ」に繋いでみると、なんとまあ出てきた音が凄かった!

もうこれ以上はくどくなるので言うまい(笑)。

帰り際に仲間から「Mさん宅の自作のマランツ7をぜひ聴いてみたいので日程を調整してくれませんか。」「ああ、お安い御用ですよ。」

そして、訪問日は早々に翌々日の28日(月)の午後と決定した。ついでに「ドミナス」を携帯したのは言うまでもない。

Nさん宅の「アルテックA5」はいつものとおり素晴らしい音だった。
   
1時間ほど聴かせていただいてから、Nさんのご了解を得て「電源ケーブルを「ドミナス」へと交換した。
   
交換先は一番効果がありそうな「マランツ7型プリアンプ」である。
すると、まあ音質が一変したのには一同驚いた。躍動感、重量感、鮮烈さなど音を表現する言葉をフル動員しても言い足りないほどの向上を見せた。
これは凄い・・・。一同寂として声無し。

これほどの実力を目の当たりにすると「171A/PPアンプ」にも「ドミナス」を挿したくなるのは人情というものだろう(笑)。

さっそく真空管工房を開設されているKさん宅(大分市)に駆け込んで「3Pケーブルが挿せるように挿し込み口を改造してもらえませんか。」と、お願いすると「ハイ、何とかなりそうですね。いいですよ。」

これまで散々無理なお願いをしてきたKさんだが一度も断られたことがないのはたいへんありがたいこと。完成の報を受けて取りに行ったのは2月1日(金)のことだった。
    
右下の隅の部分の3P式の受け口がそれである。これでドミナスが挿せるので鬼に金棒だ。
大寒波の襲来によってやむなく延期になった日程だったが、突然の「新兵器」の登場によって一段とグレードアップした我が家の音を前にして、「神様の思いやり」にただただ感謝あるのみです〜(笑)。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/69c057789b5b534bb319de88ed59201c


「音狂老人」の独り言 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2019年02月06日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi

周知のとおり、音声信号の流れに沿っていくつもの機器の組み合わせが必要とされるオーディオシステムだが、はたしてその中で音を支配する力が一番強い機器は何だろう?

まずリスニングルームについては欲を言うとキリがないので脇に置いておくとしよう。

すると、大きく3つの領域に区分される。

「前段機器=微小信号」(CDプレイヤー等) → 「増幅系」(アンプ) → 「変換系」(スピーカー)。

どれもこれも大切ですね(笑)。どこか一つでも手を抜いたら即アウトです。
そして、実は「最後の決め手」となるのはこれらの機器を相互につなぐ「ケーブル」にこそあったんですよねえ。まあ「決め手」というか「仕上げ」というのか・・。

と、ケーブルの話題まで引っ張って来るのに無い知恵を振り絞ったがうまく誘導できたかな〜(笑)。
新年早々から我が家では「PAD」(Purist Audio Design)のケーブル類が大活躍だった。

日頃からの読者ならご存知のとおり「SPケーブル」に始まり「RCAケーブル」そして決定打が「電源ケーブル」の「ドミナス」だった。
   
このドミナスを現在3本使用しているが、その内訳は「マランツ7型プリアンプ」、AXIOM80用のパワーアンプ「171A/PP」、そしてウェストミンスター(改)用のパワーアンプ「6A3シングル」(WE300B兼用)と、要所に配置した。

全ての電源はノイズ対策として「200V → 100V」へトランスで降圧したものを使っている。

このドミナスはデジタル機器に使うのが一番効果がありそうな気もするが、機器の解説書には「弊社とは違う電源ケーブルを使用して故障しても知りませんよ。」みたいなことが書いてあって、ちょっと怖い。

それはさておき、その効果たるや「物凄い」としか言いようのない衝撃を実感する毎日。いや、決して大げさではなく〜。

しかし、一人で悦に入ってばかりでもしようがないので、確認していただこうとオーディオ仲間のYさんに来ていただいたのが3日(日)の午後のことだった。
一番驚かれたのはウェストミンスター(改)だった。
   
駆動するアンプは「6A3シングル」。
   
試聴しながら、従前とのあまりの音の違いに「ほんとうに電源ケーブルを変えただけですか?」と何回も確認されるYさん。

「低音域から高音域まで音楽情報がびっしりと隙間なく埋まっている印象です。とても密度が濃いです。やっぱりドミナスは凄いですね。」と、強烈な印象を受けられたご様子。

「低音域の効果が目覚ましいですよ。やっとゲーリー・カーのコントラバスを聴く気になりました。」と、自分。
   
「オルガンの音が軽く30ヘルツあたりまでは出てますよ。重低音が床を這ってきますね。」と、Yさん。

事ここに至ってようやく、ずっと持っていた下記の二つの懸念が見事に解消した。

1 「6A3」出力管の実力

「一般的に6A3はWE300Bとの互換性がありませんが、このアンプに限っては出力管に控えめな動作をさせていますし、独自の回路を工夫したので大丈夫です。」と、北国の真空管博士から保証があったところだが、すんなりとは信じ切れず頭の片隅に「?」があったことは否定できなかったが、これほどの低音が出てくれたらもう十分ですっかり懸念が解消した。

「6A3」(1930年代製:刻印)は使い方によっては「WE300B」と匹敵するのは間違いない。お値段は1本あたり1万円前後だから「費用対効果」は抜群。

2 LANケーブル(カテゴリー7)の実力

ウェストミンスター(改)のウーファーには「スーパー12」(ワーフェデール:口径30センチ)を起用しているが、先日故障してスペアと取り換えた際にSPケーブルも銅の単線(0.8mm)からLANケーブルに取り換えた。
実験のつもりだったので、その効果に一抹の不安を持っていたがそれもこの低音で見事に解消した。

次の試聴は「171A/PPアンプ」と「AXIOM80」との組み合わせに移ったが、「さすがにAXIOM80といえども総合的には先ほどの音には及びませんね。」と、Yさん。
「そうだと思いますよ。ケーブル次第でオーディオ機器の能力は一変しますね。」と自分。

どなたかのブログに「ケーブル類への関心は機器の整備がひととおり済んでからがいい。」と、あったが「もはや打つ手は不要」と自負されている方にお勧めかもしれない。

ただし、いきなり購入するのは冒険過ぎるので、まずはショップや知人から借りたりして試してみるのも一法だと思いますよ〜。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi


細かいノウハウ - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2019年02月16日

☆ 電源ケーブル「ドミナス」の活用
電源ケーブルの威力をまざまざと思い知らせてくれたのがPADの「ドミナス」だった。音質の密度の濃さとか何か根源的なものを変えてくれるのだからたまらない。
   
ただし、電源ケーブルがなぜ音の支配力を持つのか、科学的に説明できないのであくまでも聴感上の話として受け止めていただきたい。

ずっと昔の10年以上も前に購入したこのドミナスは全部で4本持っているが、そのうち3本はプリアンプ1台、パワーアンプ2台に使っている。

そして残り1本をどこに使うのが一番効果的なのかとずっと思案中だった。なるべくデジタル機器に使いたいところだが海外メーカーの取説には「弊社の電源ケーブル以外は使うな、故障しても知らないよ。」みたいなことが書いてあってちょっとためらう。

国産のデジタル機器ならどうだろうかと、取説をよく読んでみるとCDトラポ「TL3 3.0」(CEC)とDAコンバーター「HD7A-192」(フェーズメーション)にはいっさいそんなことが書いていない。

そこで、まずCDトラポに差し込んでみると聴感上まったく変化なし、ということは効果なし。そこで今度はDAコンバーターに使ったところ音が激変した。
もちろん、いい方にである。音に元気が出る、艶が出る、厚みが出るといった表現になるのだろうか。真空管やアンプを換えた時以上の差が出てくる。
どうやら、電源ケーブルの最大効果の発揮先は「DAコンバーターにあり」と断言してよさそうだ。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/8bc3a2c09b634479fa618ac844ea9b48
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
6. 赤かぶ[51305] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:17:02 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2586]

元TBS記者の山口敬之氏が控訴 ジャーナリスト伊藤詩織さんの性暴力訴訟
https://mainichi.jp/articles/20200106/k00/00m/040/175000c
毎日新聞 2020年1月6日 17時52分(最終更新 1月6日 21時20分)


民事訴訟の判決について記者会見する山口敬之氏=2019年12月19日午後1時13分、塩田彩撮影

 ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が元TBS記者、山口敬之氏(53)から性暴力を受けたとして損害賠償を求めた訴訟で、山口氏は6日、330万円の支払いを命じた東京地裁判決を不服として控訴した。

 2019年12月18日の地裁判決は「酩酊(めいてい)状態で意識がない伊藤さんに、合意がないまま性行為に及んだ」と認定。山口氏の説明は信用性に重大な疑念があると指摘した。

 山口氏は逆に、伊藤さんが著書などで被害を公表したことによって名誉を傷つけられたとし、1億3000万円の賠償を求めたが、地裁は「公表内容は真実で、名誉毀損(きそん)に当たらない」と棄却した。(共同)


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
7. 赤かぶ[51306] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:19:03 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2587]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
8. 赤かぶ[51307] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:19:51 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2588]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
9. 赤かぶ[51308] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:20:24 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2589]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
10. 赤かぶ[51309] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:21:00 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2590]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c10
コメント [原発・フッ素52] たける 一緒に歩こう -難病・二分脊椎症奮戦記- 待ちに待った出産 そして病気の発覚 (毎日新聞)  魑魅魍魎男
2. 茶色のうさぎ[-13907] koOQRoLMgqSCs4Ks 2020年1月13日 13:21:01 : BAT4gwauKk : MEJRUVFrRk1QVTY=[-22]

 日本共産党 ←子殺し、確信犯です。

 倉林明子 ←こいつ、 幼児に、年間400枚、胸部レントゲン ←やれって、

 倉林明子『 年間20ミリは、比較的、ひくい!!』 ←看護師だって、、

 ↓ 20秒だけ、 2:40〜3:00
https://www.youtube.com/watch?v=Ius6ujk_9S4

結論: 確信犯ですね。ぺっ♪

 国策新聞『 赤旗 』志位和夫+国会議員 +新日本婦人の会(笠井貴美代会長)

 ↑ こいつら、 人間かー♪ぺっ ばかやろー♪ぺっ ばか  うさぎ♂


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/416.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
11. 赤かぶ[51310] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:21:37 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2591]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK268] 米イラン緊張のなか“自衛隊の中東派遣”第一弾強行!「調査研究」「日本のタンカー守る」は真っ赤な嘘、安倍首相が本当に狙う… 赤かぶ
24. 2020年1月13日 13:24:43 : qIe44v6Rb2 : emlxc09ZSVZYMVU=[58]
トンキン湾事件を、思い出しました。
ベトナム戦争の第一歩でした
今回も、中東戦争の第一歩の気がして怖いです。
50年に一度大きな戦争が必要な国って、あるんですな
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/797.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK184] 北朝鮮産マツタケ不正輸入で朝鮮総連議長の次男ら3人が逮捕!北朝鮮側は猛反発!「前代未聞の蛮行」「必ず1100倍の対価を… 赤かぶ
24. 2020年1月13日 13:27:49 : uFEJXOMvz6 : OUNuemlmMGNhWFE=[0]
朝鮮大学校でない正規の4年制大学を卒業していたら、明実に琴順(白いパンツ)と誠順、秀実に英美と順雅と英愛と昌順と昌愛と佳玲は高学歴美人女性教師に、明花に幸子と隣町の純伊,純愛と正愛と淑姫と明姫に広島の聖愛(白いパンツ)、裕心と承実、理恵に民雅と順姫(ブルマ)に恩和と美樹に佳奈(ストッキング)と愛香と福美(インナーパンツ)に仙姫に揚善と聖美に松愛、江戸川の純伊と埼玉の美和と下町の美和と舜伊に玉伊と裕順と亜瑛は高学歴美人女子となっていた。
和美と寿恵、淳恵にバレー部の聖愛と里美(ブルマ)と鈴美(ブルマと水色のパンツ)淳姫(小学時はブルマで中学時は白いパンツ)明仙と鳳喜と在順と賢亜の様に。誠順はガードが固くて、鳳喜は短パンだったがために、明仙はスカートが長かったがためにパンチラを見ることができなかった仙姫のパンチラを見ようとしたが、彼女に見つかってメンチ切られた。
一方で和美のブルマを見て彼女にメンチ切られ、淳姫の白いパンツを見て彼女に悲鳴をあげられ、鈴美の青いパンツを見て彼女に軽蔑された。
白いパンツを見せた正愛に明実と琴順に幸子と純愛と純伊に淳姫とブルマを見せた承実と寿恵に理恵と淳恵と鈴美に裕心は大胆かエロスに充満していたか?!
美林に頌栄と雙葉に嘉悦と桜蔭と淑徳巣鴨と帝京高校に日大二高に東京中華と吉祥寺女子に大妻中野、文化大付属杉並女子と東京女子学園に慶應義塾女子に品川女子、江戸川女子中高等と愛国女子と都立小松川の女子高生のパンチラを見て射精した。
お台場派は内田恭子に中野美奈子、佐々木恭子に滝川クリステル、高島彩。
汐留は西尾由佳理に小野寺麻衣と水卜麻美に岩本乃蒼と徳島えりかと西尾由佳理
女子アナは全員きちんとした大卒

http://www.asyura2.com/15/senkyo184/msg/766.html#c24
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
30. 中川隆[-14636] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:27:58 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1566]

オーディオ評論家の上杉佳郎さんが設計していた時代のウエスギ・アンプの評価

新藤ラボラトリー★300Bsingle★スーパーデラック... - ヤフオク! 2018年 9月 30日
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p635868031

新藤ラボラトリー 300Bsingle が製作された当初は電源部への物量の贅沢さが半端では無く、

スピーカーターミナルは米クルカ製、配線材や電源コードは米ベルデンで、
何処かの評論家の名前だけ有名な真空管アンプのように針金だけのご粗末配線では無く、人間の血管のように、適材適所の太さのより線や単線を用いて、米シカゴ・キースター製のハンダで製作されております。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p635868031

▲△▽▼

もう故人となられた某管球アンプメーカーのアンプの内部配線を自分なりに考えて見ると、材料(ケーブル・半田材等)については全くのど素人だと感じました。
「何も疑問を持たない電気技術者」を地で行っている様に感じた。

具体的に、アンプ内部の「グランドライン」は綺麗に見せる為に、むき出しの単線を多用されている。

しかし、材料や方法の分野ではほとんどど素人状態である。

何も実験をしなかったのか?疑問に思わなかったのか?・・・技術者の基本が出来ていないと感じる。

そんな方の作ったアンプが雑誌でもてはやされ、高額な値段で取引されている。
名も無い方の非常に考えて作られたアンプの方がよっぽどましだと「管球アンプ」を触っていた時に思った。

一つの機械を作る時は、4M(マン・マシン・メソード・マテリアル)で考えるのが鉄則である。その鉄則を守らない技術者がいくら見かけの良いモノを作っても「本質」は良く成らない。

オーディオの本質は「音質」である。「音質」に目標グレードを置いて開発しなければ無意味な機器を生産する事になる。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/8daa45309d2187061973c9c764ceb058

▲△▽▼


上杉佳郎さんは全然気付いていなかった様ですけど、ビンティージ・オーディオは半田やリード線も徹底的に吟味して選んでいるので、コード 1本で音ががらっと変わってしまうのですね:

デッカ「デコラ」は BUD の宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。

ところがどうでしょう、高音がきつく、堅くてうるさい音になってしまいました。
換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、バランスが崩れてしまう、ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。
http://bud-jazz.dreamlog.jp/archives/4989053.html

_____


2010年12月24日 鳴り過ぎないオーディオ

開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。 時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。
前に書いたとおり、デコラのスピーカーコード交換は大失敗。

音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。
同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。

動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。
では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。

ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。
元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。
音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。

今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、平常心を乱す格好の例となったようです。

何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。
A-7の箱にヴァイタボックスのホーンドライバーS2・ウーハーはAK156。
ネットワークはウェスタンのオイルコンとトランス。
http://bud-jazz.dreamlog.jp/archives/4991115.html

▲△▽▼

ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/nazo2/nazo2.htm

▲△▽▼

以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに肝心の音の方が蘇りません。

原因は使うハンダにありました。 NASSAU です。

もう市販はされていませんので昔買い込んだものを大切に使っています。古いアンプでも回路はそのままで結線の箇所をこの NASSAU ハンダに入れ替えるだけで音が激変しますよ。

爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/268f28bacb0f04cf1c580a3ace03d11e

WE のものは真空管は当然のこととして配線材からコンデンサ,トランス類まで全て『WE の音』というものを持っています。

配線の仕方や部品の配置ひとつ取ってみましても,WE と WE を真似たものでは音が全然違うのです!

真空管に WE のものを使用して,回路を真似たからといっても WE の音は絶対に出ません。

星の数ほどある WE 風のアンプとは違うのです。

オリジナルのみが持つこの音に魅せられたら最後,他のどんなアンプを持ってきても満足することはできなくなってしまうでしょう。

【Western Electricのオリジナル】以外では絶対に聴くことができない音があります。
新旧アンプの全てを持ってきてもこんなに魅力的な音を出してくれるアンプは見つからないのではないでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/jazz_audio/audio-5.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
12. 赤かぶ[51311] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:28:28 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2592]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
13. 赤かぶ[51312] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:29:23 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2593]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
14. 赤かぶ[51313] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:30:19 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2594]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c14
コメント [原発・フッ素52] たける 一緒に歩こう -難病・二分脊椎症奮戦記- 待ちに待った出産 そして病気の発覚 (毎日新聞)  魑魅魍魎男
3. 茶色のうさぎ[-13906] koOQRoLMgqSCs4Ks 2020年1月13日 13:31:07 : BAT4gwauKk : MEJRUVFrRk1QVTY=[-21]

 倉林明子 ←赤旗官僚の、作文、台本 ←読んでるだけww ばか

 ↓ 監視組織に独立性を 医薬品行政めぐり要求 2019.11.26
https://www.youtube.com/watch?v=BL1Mzp6qCys

結論: 中央官庁『 赤旗 』志位和夫 ←対米従属のくせに、 ぺっ♪  うさぎ♂


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/416.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
15. 赤かぶ[51314] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:31:39 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2595]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 2020年1月13日 13:31:55 : IZPJWMNTgD : RWVzMU5RbWEwdGs=[1]
日本には、戦争屋の傀儡の安倍晋三と言う仕掛け屋がうろついているから、イルミナティの予告している複合災害の起こる危険性が否定出来ない状況だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK268] <赤っ恥検察 負け犬の遠吠えの醜態>逃げられたゴーンより「総理の犯罪」追求だろう(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
48. 2020年1月13日 13:33:41 : 6Vs2hZ7pzc : czlucFNUcUVDZEU=[37]
ま、ゴーンの様な悪党でも、比べる相手が日本の検察と安倍なんだから、相対的に善人になっても、ある意味で仕方が無い事なのかも知れないな
要するに、ゴーンみたいな悪党を善人にしてしまうような無能で悪徳な検察と、腐り切った安倍自公政権が悪いのだ
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/782.html#c48
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
22. 2020年1月13日 13:35:23 : QhlryBA1zM : ZDQuMFNmOElHLmc=[12]
>18
君みたいなことを言っている人がいる限り難しいと思うよ
そもそも、自称支持者が他の野党を叩くのは、なかなかそうならないことへの焦りの裏返しだし
そもそも、そういう人があつまらことの原因
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
16. 赤かぶ[51315] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:35:38 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2596]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c16
コメント [国際28] イラン、ウクライナ機の撃墜認める 人的ミスとおわび(朝日新聞) 赤かぶ
56. 投稿のあんちゃん[566] k4qNZYLMgqCC8YK_guGC8Q 2020年1月13日 13:36:10 : ec5C2vDjSU : blZtalNOcWhTRmc=[208]

 あの馬鹿の顔が目に浮かぶ。まだ国会議員をやっている。そして馬鹿を繰り返している。

 ノモハン・大東亜戦争と呼ばれる戦争でも、同じようなタイプの参謀がいた。

 それは仕方がないのか。日本はそういう国で、排除することができない仕組みになっているのか。


http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/176.html#c56

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
31. 中川隆[-14635] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:36:12 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1565]

オーディオ評論家の上杉佳郎さんが設計していた時代のウエスギアンプの評価

マッキントッシュのボロいパワーアンプや、上杉のボロいプリアンプこそが、アルテックを鳴らせない原因であった!

この度は、t.amps.S-75mk2、アレン&ヒースのxone:62、重鉄タップ、ベルデンのspコード購入させていただきました三重の○です。

まずt.amp、S-75mk2を注文し、届いてすぐ聴いた所、クセのないフラットな音にビックリ。思わずイナバウアーしてしまいました。

A7からこんな音が出る今までの音はなんやったんやろ。

もうオーバーホールなんかしてる場合と違うと思い、今まで使っていた上杉のプリアンプ、マッキントッシュパワーを買取に出した金額の半値で xone62 を購入しました。

上杉のプリでは、まったく分からななかった奥行き感、ピアノのタッチ感、そしてヴォーカル盤を聴くと目の前で歌っているようです。
http://www.procable.jp/setting/pa_speaker.html


▲△▽▼

一関市 ジャズ喫茶 ROYCE 楠 薫

日本で一番音の良いジャズ喫茶と言えば、東北は一関市の「ベイシー」を挙げなくてはなりません。 ところがもう4年半ほど前になりますが、なんとこのベイシーのお膝元、一関市でジャズ喫茶ROYCEを開店した方がいらっしゃいます。
本業は酒屋さんなのですが、元来クラシック音楽ファンで、

タンノイのウエストミンスター・ロイヤルというクラシック音楽向きのスピーカーを使い、

プレーヤーはトーレンス、
アンプもウエスギのプリとメインの組み合わせで、

入り口から出口までクラシック音楽用のシステムでジャズをやろうというのですから、本当にビックリしました。

 その立ち上げの頃に伺い、女性ボーカルは良かったのですが、さすがにジャズの切れ味にはついて来れない部分があり、一緒に伺った友人達も、これじゃちょっとね、と顔を見合わせてしまいました。

 こうなると、居ても立ってもいられなくなり、当時私が持っていたオーディオに関するノウハウを総動員して、セッティングやチューニングで試してみることになりました。

ケーブルを換えたり、真空管を換えたりもしてみましたが、ウエスギのアンプではどうしても一線を超えることが出来ず、その夜、酔った勢いで
「これではまだまだ駄目です。私の持っているマランツ7なら、ジャズ向きの音にすることが出来ます。

そうだ、私のマランツ7を開店祝いに差し上げましょう」
と言ってしまったらしく、これにパワーアンプとして是枝300Bプッシュプルアンプを併せて貸し出すことになってしまいました。

 幸か不幸かこの二つは見事な成果を収め、パワーアンプは2年を経て私の手元に戻ってきましたが、プリアンプのマランツ7はこれに代わるものが無いらしく、また、「差し上げる」と言ってしまった手前、返してとも言えず、そのまま ROYCE に納まり、現在では東北有数の ジャズ喫茶と言われるほどまでになった ROYCE を陰ながら支えている様です。
http://www.kusunoki.jp.net/music/JAZZ/JAZZ-1.htm

▲△▽▼


121 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 13:58:13.09 ID:rskAVQ3S

上杉氏もケーブルで音が変わるのは認めてるんだが
ステサンの対談で言ってる

126 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:16:19.85 ID:cE64HZ0f
>>121
上杉佳郎が一番嫌ったのは自社のアンプのRCA端子を太くて重い電線で壊されること
ウエスギの端子は脆弱だから
必ず接点トラブルが出るIECコネクターも嫌った

何よりもケーブルによる音の変化が極力出ない設計にしていたし、こう言っては申し訳ないが音の違いがはっきりと分かる程の部品を使っていない
トランスは立派だが CR類が萎える程安物
「木を見て森を見ず」は氏の好きな台詞だったが、木を疎かにして美しい森はないと俺は思う
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1486390425/l50

127 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:21:42.42 ID:rskAVQ3S
上杉佳郎
「抵抗、容量、そしてできればインダクタンスが少なければそれでよしと考えています。

ケーブルで音が変わるのは事実ですが、それはぼくから言わせると、アンプの安定度が低いからじゃないかと思うんですよ。

例えばキャパシタンスの多いスピーカーケーブルを使うと安定度の低い NFアンプでは高域の特性が変わってしまっていわゆるハイ上がりの音になることがあります」
「ともかく、ケーブルというのは、あくまで、その試聴条件での評価しか下せないようなものに思えるんですね。

ぼくはよく言うのですが、例えば鉄線というのは一番悪いものとされているのですが、これを部分的に効果的に使うと輝くように美しい音になることがあるんですよ。

逆に高価な線をすべてに使うと今度はつまらん音にもなったりもする、という経験をしています」
ステレオサウンド147号

128 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/02(木) 14:24:07.30 ID:rskAVQ3S

上杉氏は取捨選択をしてるだけでケーブルの音がわからないわけではない
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144560573/


137 名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/04(水) 21:28:50.98ID:0lZlV25P

マランツ#7 のイミテーションは昔ラジオ技術誌で大いに流行った。

138 私の息子はEL34 2011/05/05(木) 00:58:47.93ID:WI0YDEx1

上杉氏や森忠氏もラジヲ技術で回路/部品及び構造を解説し
シンプル化に徹したイミテーション版を MJ誌や FM-fun別冊他に発表した。
上杉氏が存命なら、いずれ管球王国にシンプル化した #7 型イコライザーを発表したかも知れない。

139 名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 01:52:09.10ID:Liv5HTD/

上杉の技術力では無理

141 私の息子はEL34 2011/05/05(木) 20:27:40.76ID:dif4jjeS

上杉氏の自作記事は自作初級者を対象とした物が多いから
組み立て後、電圧測定のみで可変抵抗で調整する様な箇所が全く無いし
MT 管は ECC80 系で出力管も入手し易い球のみを採用していたのは
彼の見識と言うかポリシーだったんじゃねぇ〜の?。
6DJ8 や 6C33C-B 等の球には全く手を出さなかったし...

142 名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 23:08:01.94ID:V7gUr+ek
>>141
>上杉氏の自作記事は自作初級者を対象とした物が多いから

それはもう新しい実験しなくても、それなりの音を現実に出せた人だから
冒険は、しなくなっていたと思う
五味康祐とか、すごいうるさい人も納得させていたが
管球王国の KIT は、もうそういう実験の品ではないのです

144 名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 00:25:13.62ID:k6FRWPQk

上杉の昔の設計は兄貴のだよ。
エロイカ当時から兄貴が全て設計し弟が造る。
兄貴が死んだら何にも難しい事は解りませんてのが上杉の実態だよ。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296269023
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c31

コメント [国際28] 台湾総統選、蔡英文氏が再選 最多の得票で野党候補破る(朝日新聞) 赤かぶ
13. 霞ヶ関に原爆を落とせ[917] ieCDlorWgsmMtJSagvCXjoLGgrk 2020年1月13日 13:36:16 : 55eeJ3eujc : ZEVWZVNtWmdzZ0k=[1]
以上アジア分断を図るCIAスパイ
アメポチバカウヨの妄想オナニー
でした。チャン、チャンプギャ――m9(^Д^)――!!
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/180.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK268] 「進次郎ファンを引退しま〜す」の面々が今や"山本太郎命"!(サンデー毎日) 赤かぶ
62. 2020年1月13日 13:36:54 : IMchGoVAnc : SE1mSW04bUxORlk=[222]

何もかも真逆の二人。
生い立ちも、歩んだ人生も違う。

行きついた所も、「国民を一人でも救いたい」と叫ぶ男と、日本人は6000万人になった方が良いなどとホザク男。

マスコミに徹底して無視される男と、マスコミにおだてられて次の総理になると得意になる男。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/785.html#c62

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[51316] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:36:56 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2597]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2020年1月13日 13:38:05 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[1049]

不安におののきは、しないが、
何かがあってほしい今年。

特に、気候変動では欧州や、米国、オーストラリア、ブラジルにも、、
再度、地球温暖化の嵐は、吹いてくれそうだ。

日本もかなりの確率でやって来そうなので、作物や魚介類、
動物の異変に気をつけたほうがいい。

令和二年、おせち料理は消えそうだ。

グラスゴーでのCOP、中国の国際候変動会議が楽しみであり、

間抜けなシンジロウの発言もとても楽しみ。

シオニストで、レイシスト、テロリストのトランプは、今年も、
じっと大人しくはしてないだろう。

あっちやこっちへとちょっかいを出す。

米国にも、気候変動の波が、押し寄せてくれると目覚めが早い。


   


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[51317] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:40:30 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2598]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
23. 樹里亜[835] jveXooif 2020年1月13日 13:45:08 : pomrbqQIHo : U01vTHd4OFU5ZWM=[8]
>mewは特に民主党(民進党)を強引に壊し、議員たちを苦しめた&安倍自民党を利した国民党の前原誠司氏と小沢一郎氏とは、もう2度と一緒にやりたくないと思っているのだ。(-"-)<無所属の野田佳彦氏もイヤかな。>

何を言ってるのかと思ったけど、前原が民進を壊したのは事実だけど、民主党時代の小沢グループの大量離党は、公約違反の消費税増税に反対票を投じてのことだから、スジの通った行動だったと、わたしは今も思ってます。

ただしその結果、小沢チルドレンは大量落選し(今考えても、将来有望で良心的な一年生議員が沢山いた)、小沢さん自身も迷走を続けることになったけど、「民主党を壊した」とまでは言えない。
何しろ当時は小沢さんが約50名を連れて出ても、まだ政権党でいられるほど、民主党は議席を持ってたのだから。

民主党の人気が凋落したのはね、鳩山さんが追い落とされた後、菅直人が首相になって初めての選挙で、いきなり消費増税を言い出したからです。
鳩山さんの公約では、「増税論議は2014年まで封印」だったのだからね。あの選挙は震災の前だったと思うから、まだ2010年の時点。
有権者も怒るし、民主党議員だって怒ったわよ。

鳩山時代も、財務省からの「増税しろ」は凄くて、最初に財務省出身の藤井裕久財務大臣が転んだのを、小沢さんの力で更迭して食い止めた。だけどその後は、菅直人➡野田佳彦が消費税増税を推進した。皆さん忘れないでよ。当時は政治に興味がなくて知らないという人は、今、覚えてくださいね。

それと枝野氏について書いておきたいことがある。
彼は、鳩山さんを民主党から追い出す時に、「結局は、元自民党の人ですから」とテレビで言った、とんでもない恩知らずです。
一体、民主党を作ったのは誰だと?鳩山さんがお金出して作ったんだよ。
自分が作ったわけでもないのに、このセリフ。今まで書いたことなかったかも知れないけど、私は枝野幸男が大嫌いです。

そして、前原ダメダメで、人気が出ない民主党を立て直したのはひとえに小沢一郎の力以外のなにものでもない。
私は小沢さんの支持者ではないけど、公平に見て、民主党が政権党になれたのは小沢一郎のおかげでしょ。

それで今ここへ来て、旧社会党だか民社党だかの出身の小物の赤松が、国民民主党に対して超失礼なことを言ってるが、おまえ何様だよ?
本当にあのへんは自分勝手で失礼で、情もないし、よき時代の自民党リベラル派のほうがよほどマシだと思う。

私は山本太郎と共産党の支持者です。最近はもう、志位総理でもいいんじゃないかと思うくらい。小沢総理でもいいが、小沢さんは支持者の一部が過激すぎて、やばい。三宅雪子との戦争を知っていればね。
太郎は、最初は外務大臣あたりが良いと、個人的には思っています(つまり、私は立憲をぜんぜん支持してないの)
。枝野は絶対に減税にウンなんて言わないよ。野田も。当たり前だけど。

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c23

コメント [雑談・Story40] 朝鮮学校の生徒が 「日本人ぶっ殺すぞ」 とツイートして炎上 2ch チョッパリなどとヘイトスピーチしてる事がやはり判明 木卯正一
77. 2020年1月13日 13:46:59 : uFEJXOMvz6 : OUNuemlmMGNhWFE=[-2]
東京の朝鮮大学校4年制大学を卒業していたら明実に琴順(白いパンツ)と誠順、成喜と秀実に英美と順雅と英愛と昌順と昌愛と佳玲は高学歴美人女性教師に、
明花に幸子と隣町の純伊,純愛と正愛と淑姫と明姫に広島の聖愛(白いパンツ)、裕心と承実、理恵に民雅と順姫(ブルマ)に恩和と美樹に佳奈(ストッキング)と愛香と福美(インナーパンツ)に仙姫に揚善と聖美に松愛、江戸川の純伊と埼玉の美和と下町の美和と舜伊に玉伊と裕順と亜瑛は高学歴美人女子となった。
和美と寿恵、淳恵にバレー部の聖愛と里美(ブルマ)と鈴美(ブルマと水色のパンツ)淳姫(小学時はブルマで中学時は白いパンツ)明仙と鳳喜と在順と賢亜の様に。
誠順は防御が固くて、鳳喜は短パンだったがために、明仙はスカートが長かったがためにパンチラを見ることができなかった仙姫のパンチラを見ようとしたが、彼女に見つかってメンチ切られた。
また和美のブルマを見て彼女にメンチ切られ、淳姫の白いパンツを見て彼女に悲鳴をあげられ、鈴美の青いパンツを見て彼女に軽蔑された。
白いパンツを見せた明実と琴順に幸子正愛と純愛と純伊に淳姫とブルマを見せた承実と寿恵に理恵と淳恵と鈴美に裕心は大胆かエロスに充満していたか?
桜美林に頌栄と雙葉に嘉悦と桜蔭と淑徳巣鴨と帝京高校に日大二高に東京中華と吉祥寺女子に大妻中野、文化大付属杉並女子と東京女子学園に慶應義塾女子に品川女子、江戸川女子中高等と愛国女子と都立小松川の女子高生のパンチラを見て射精した。
お台場フジテレビ派は内田恭子に中野美奈子、佐々木恭子に滝川クリステル、高島彩。
汐留日テレ派は西尾由佳理に小野寺麻衣と水卜麻美に岩本乃蒼と徳島えりかと西尾由佳理


http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/610.html#c77

コメント [国際28] イラク議会決定にもかかわらず、アメリカは、なぜ撤退しないのか?(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
6. 2020年1月13日 13:47:03 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[142]
トランプ大統領はイラクの新政府を作るために今までかかった米軍費用を、イラクの国庫から米国に返済させる意思を表明している。米国はそれまでは絶対に引き下がらない覚悟でいるのだろう。

http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/182.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK268] 「進次郎ファンを引退しま〜す」の面々が今や"山本太郎命"!(サンデー毎日) 赤かぶ
63. 2020年1月13日 13:48:41 : 6Vs2hZ7pzc : czlucFNUcUVDZEU=[38]
>>51
別に、こんな連中の事などどうでもいい・・・B層はどこまでもその程度の連中だよ
あいつらは、どうやっても変わらず、世の中に害をまき散らす害虫以外の何物でもない
問題は山本太郎だな
とかく、周りにどうしようもなくダメな人物や愚か者を引き寄せる傾向がある
利用して使い潰す積りなのだろうが、そう上手くいくのかどうか・・・せっかくの有望な若手政治家を、こんな馬鹿な連中に足を引っ張られて潰されるのは、あまりにも惜しい損失だ
マスコミによる不自然な持ち上げも「位打ち」の気配が濃厚で、非常に危うい感じがする
山本太郎にとっては、今が正念場なのだが、同時に非常に危うい状況だという事を自覚してほしい
俺の様な外部の人間に出来ることは限られているが、せいぜいダメなところを逐次警告する以外に無いだろうな・・・賢明な奴なら、俺らの言う事にも耳を傾けるだろうし、これで墜ちるような奴なのであれば、墜ちた時に「誰も警告してくれなかった」なんて言い訳をさせないで、きっちりとどめを刺される様にすべきだ
要するに、介錯の準備はしてやる、ということだ
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/785.html#c63
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
32. 中川隆[-14634] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:48:48 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1564]
ゴールドムンド _ その奇跡の音色の秘密

Goldmund Mimesis - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=Goldmund+Mimesis+&sp=mAEB

ゴールドムンド代理店
http://www.triode.co.jp/brand/goldmund/index.html


アンプや DAC の音色は電源ケーブルとトランスで殆ど決まってしまうので、たとえゴールドムンドの中身が 1万円であっても最終的な音の良さとはあまり関係ないのですね。

詳細は

「マイ電柱」は効果が有るのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/759.html

ケーブル(電線)の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757

▲△▽▼

ヤフオク! -「goldmund mimesis」- 新品・中古品の落札相場、落札価格
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/goldmund+mimesis/0/


▲△▽▼

GOLDMUNDの真実

ゴールドムンド(Goldmund)は、スイスのジュネーヴに本社を置く高級オーディオ製品の製造・販売を行っている会社。欧州のほかアメリカや東アジアにもショールームを持つなど世界的に展開している。

計20社ほどの協力工場はほぼ全てがスイス国内にあって加工・組立も全てスイスで行っておりスイス製であることを強調しているが、140万円で販売している自社ブランドのCDプレーヤー「Eidos 20A」に1万円台で販売されているパイオニア製格安DVDプレーヤの部品を転用していることが画像付きでインターネット上にて指摘されている。

社名はヘルマン・ヘッセの小説『知と愛』に登場する彫刻家ゴルトムントの生き方に共感して付けられた。和文での表記は「ゴールドムンド」が通例である。

1978年 - レコードプレーヤーにおけるリニアトラッキング方式のトーンアームを開発した学生らによってパリでゴールドムンドが設立される。
1980年 - フランス人のミッシェル・レヴァション氏(現社長・CEO)が同社を買収。
1981年 - 同氏がスイスのジュネーヴにゴールドムンドを設立。

スピーカー、レコードプレーヤー、CDプレーヤー、アンプ、オーディオアクセサリーなどオーディオシステムを構成するほとんどの製品を開発している。
製品はグレードが低い順にSR Series、High End Series、Ultimate Seriesに分けられる。さらに、最上級としてReferenceが予定されている。

多くの製品には種類別にそれぞれ名前が付けられており、各種プレーヤーにはEidos、プリアンプにはMimesis、パワーアンプにはTelos、スピーカーにはLogosもしくはEpilogueとなっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%83%89
http://www.goldmund.com/


ゴールドムンドGOLDMUNDの真実

海外の掲示板goldmund ripoff - pink fish mediaで、パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツがほぼ一致していることが写真で指摘されています。以下画像だけ引用します:
Pioneer DV-600 (?) 2万円 → 13,600円(プライスダウン!4/20)
GOLDMUND Eidos 20 (?) 140万円(≒6000ポンド)

GOLDMUND本家HP - Newsletterには、 GOLDMUND Eidos 20A の内部について、Pioneerの部品を使っていることを自ら示す解説を載せています:
GOLDMUND Eidos 20A 140万円(実売120万円)

CD/DVDのピックアップ・ドライブ部分に、フィリップス製やパイオニア製を使うことは他のメーカーでもよくあり、公表もされています。しかし、このように基板そのものもそのまま流用している例は初めて拝見しました。しかも、DVDプレーヤーとして最も安い製品の物を、です。

以上は事実です。ここから空想を膨らませてみましょう。ゴールドムンドの社員がどういう考えで、格安製品の部品を流用実装したか?いくつか書いてみます。

@パイオニアの2万円のプレイヤーに140万円出す価値がある音・映像を持っている、と判断した
であればパイオニアにとってこの上ない宣伝になります。

Aどんなに工夫を凝らして開発しても、2万円足らずのプレイヤーの音・映像と差異を感じなかった
そのため、やけになって、基板設計や部品開発を省略してしまった、とか。

B外装にやたら経費がかかる
これはあながちウソでもないようです。ある高級時計メーカー(Patek)が発注する工場に、外装を頼んでいるとか。デザイン料だけに138万円を払う、というのはインテリアやバッグなどのことを考えると、アリなのかもしれません。

CGOLDMUNDが追加(変更)したという、電源と最終出力段だけで音質が大幅にアップした
科学的にありえるのだろうか?

D GOLDMUNDにとって、140万と2万とになんの差も感じない
1千万円を超えてから自分で開発する気になる、とか。

皆様もいろいろ考えをめくらせていただければと思います。ちなみに、GOLDMUND総帥の写真はこちらです。桔梗屋に見えてきましたが、たぶん気のせいでしょう。

ステレオサウンドの批評 2008/3/16
GOLDMUND Eidos 20Aが ステレオサウンド No.166に紹介されました。勇気をもって内部の写真を掲載していますが、そのサイズが極小で、左の基板を隠していますす(^^;。

以下、StereoSoundNo.166からEidosについて語った文章を引用します:

「日本の製品から取り出したプレーヤーの心臓部を使ってゴールドムンド流のチューニングを加えているという」

「静かな音場にふくよかでしかも輝く音色が浮かび上がった」

「ゴールドムンドの音創りは上手いなあと思った」


GOLDMUND:アンプの中身 2008/4/20

4/15にやじうまWatchで取り上げていただきましたが、その翌日フォロー記事までいただきました。

やじうまWatch:超高級プレーヤーの源流は、スイス製腕時計の作り方にあった!? 。イソザキ時計宝石店 BLOG: 第152話(ETA社のメカ式・ムーブメント達)では、時計のメカが同じでも、3万〜70万円の値がつけられているというものです。
しかし、これは以前も述べたように、誰も文句をつけないでしょう。なぜなら、時計のある分野については、すでにデザインが価格の最大の要素となっているからです。

オーディオも、もし音質がほとんど変わらないことが分かっているなら、明確にデザインで価格を決定していると明言して欲しいものです。

さて、以下はデザインもどうなんでしょ?というゴールドムンドのパワーアンプの内部写真です。30万円、だそうです。

ただ、個人的にはブラインドで音を聞いてみないと、善し悪しを評価することは出来ません。スッカスカだからこそ良い音が鳴る場合もあるかもしれません。なので、あくまで参考程度に。

この画像の引用元である「Bow言Blog」 Rifled life! : 価格と中身と音色はそれぞれ不等号。には、あるヘッドフォンアンプの内部も公開しています。一見の価値あり。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm


13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/07 10:32

値段だけ高くあの軽くて中身あやしいモジュール
中身 見たことあるのか??
クレルの人も怪しい ひどいと言ったらしいぞ

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/07 10:43

クレル
アキュ
STAX
スレッショルド
スペクトラル
アムクロン
その他 高級なアンプ
中身見ればある程度はわかるし
回路規模 部品 コスト的にもまだ納得出来るが
ムンドは空っぽで怪しい

889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/15 18:19 ID:k5mqQoB5

ムンド本社を見てこいよ。 こ汚ねービルの1フロアでせっせこせっせこエピローグ作ってんだよ?
あんなのもありがたがって買うのはエビアンをありがたがるような小市民のみだな。 せっかく生まれてきたんだから、もっと誇りを持って生きろよな。
妬み?ムンドに?
残念ながら下劣な感情を共有するのは不可能だ。
いずれにしてもスイスの空気はそんなきれいじゃない。
詰まっているのは腐りきった商売根性だけだ

897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/15 21:18 ID:???
正規の社員はレバション一人らしいしね
いろんな意味でスゴイ会社だと思うよ

902 名前: +-0 投稿日: 02/08/16 12:40 ID:???
不況には強いが、出資者に弱い会社。
数年前GMは倒産の危機に瀕していた。それはレバションと出資者である奥さんと不仲が頂点に達し離婚して、資本が引き上げられたから。
そのため、ステラDATはプロトタイプのみで、製品化されなかった。
その後別の出資者(パートナー?)を見つけ再起、このころから、経営方針が、変わったような気がする。
品質は、労働者によりけりみたいだし、外注も多いそうだ。
だから製品にムラがあるそうである。

■ムンドの品質のオレの経験
中古で手に入れたMM2+のチャンネルが左右逆だった。(当然無料修理)
中古で手に入れたMM39起動があまりにも、遅かったりスリップが発生するのでやだなと思っていたら、スタビライザーの切削ミスとある店で聞き即ステラに送付。(当然無料修理)
ヤフオクで2.4Kで手に入れたリニアルのラインケーブルが、断線し(芯線が銀の単線のため断線多し。)
ステラに修理に出そうして聞いたら2万円以上の修理費がかかると聞き、失敗したら手持ちのWBTに変えようと、プラグをこじ開けた。
コールド側が本来は圧着タイプのコネクタにクリーム半田でつけてあるのだが、そのひどさは----- 
自分で再度整え半田づけし直し、 出っ張った部分をヤスリで整え修復、心線はコネクタの内部で、断線していたので、スリーブにミニルターで穴を開け再度付け直し解決。
などなど、スイス製とは言っても所詮、外国製。
レバションはレビンソンと違い優秀な錬金術師的ビジネスマン。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1483/20080425/4355/

<スイスの高級オーディオメーカー「ゴールドムンド」のSACDプレイヤー「EIDOS20A」(140万円)の中身が、「パイオニア」のDVDプレイヤー「DV-600」(2万円程)の部品と回路とほぼ一致する、という一件。>

みなさん一番気になるのは、「中身はEIDOS 20Aとほぼ同じだけど、その音も同じなのかぁ?」ちゅーことだと思いますが、当然ながら、音は全然違います。
でも、なんだかんだ言っても、ゴールドムンドはやっぱりオーディオメーカーです。
いくら他社からの部品を使うといっても、音響機器として、電源や整振等の改造はしっかりしているようです。

DV-600AVを聴いてみた率直な感想は、「薄いEIDOS 20A」、でした。
EIDOS20Aの特徴、立体感、ドライブ感があって、音の分離がよくて、独特の音色付けがあるところは、そっくりでした。中身が同じなんだから、当たり前か。
ただ、パワーが全然足りない。うっすーーーい。。って感じ。

試聴会の時は他にプリアンプも使ってたから、そのせいも多少はあるだろうけど、それにしても、CDPの性能としてもやはり劣っています。試聴会の時に、電源を加えたら、ぐっと音の力が増したのですが、ちょっと、電源を試してみようかなーと思います。さすがに、2万でゴールドムンドの音の再現は無理でしょうが、140万のものにどれだけ近づけるか、ちょっと遊んでみようと思います。
低予算でもオーディオを楽しもうよ、という「アヤタンのオーディオ」にもってこいの計画だなぁ。
情報は逆手にとって、工夫して遊べば低予算でもハイエンドに劣らない音は作れると思いますよ。それにしても、ゴールドムンドはパイオニアの性能の良さを宣伝してるようなものだなあ。
音の感想をもう少し細かく書くと、ゴールドムンドの試聴会の時にも感じたことだけど、独特の立体感がある。
プレイヤーの立ち位置が見えるような音の作り方というか。
それぞれが離れた位置で演奏してるような感じなんだよなー。
スピーカーの横から後ろから、上から、音が来る感じ。
それが不自然に感じると、気になってしょうがない。
え、こんなところにコーラス立ってるの?とか、こんな上に誰かいんの!?みたいな、不自然な空間に感じることがある。
解像度は良い。でも、ソニーのようなドンシャリではない。こんな感じかなー。
好きな人は好きだと思う。でも、オイラは好きじゃない。
http://kawaiionna2007.blog87.fc2.com/blog-entry-1737.html

■GOLDMUNDのSACDプレーヤー@140万円の中身が、なんと実売1万円のパイオニア製DVDプレーヤー!?その1

さて、話を問題のGOLDMUND EIDOS20に戻しましょう。
GOLDMUND EIDOS 20A
まずお断りをしておきますが、GOLDMUND EIDOS 20Aを管理人ことpastel_pianoは試聴したことがありません。しかし、一部WEB上で話題になったEIDOS 20Aと、以前より欲しいと欲しいと事ある毎に挙げているGOLDMUND MIMESIS SR CD3-Gの中間機種に当たるEIDOS 18については試聴をしたことがあります。但しSACDプレーヤー単体ではなくアンプも全てゴールドムンドでの試聴でしたが。
ちなみにGOLDMUND SR CD3-Gも試聴した事はありません(^^; そのくせ何故欲しいのかというと、例によって私の箱庭アイデンティティに一致する薄型コンパクトサイズの筐体であること、殆ど存在しない海外製のSACDプレーヤーであること、なんだかムンドはハイエンドの薫りがして見栄を張れそうwとか、その程度のお気楽な理由です。

GOLDMUND EIDOS 18CD/EIDOS18CD-G

EIDOS18の感想ですが、プリアンプのMIMEISIS 27.3LとパワーアンプTELOS 150Lの組み合わせで聴く限りゴールドムンドの音色そのものでした。こちらのブログで書かれている方と概ね印象は同じです。Eidos18ME-VもどこかのDVDプレーヤーを移植しているっぽいレイアウトと、ハイエンドらしくないチープな基盤と煩雑な配線ですが、倍近い価格のEIDOS 20Aよりは部品が沢山詰まっています。
GOLDMUND MIMEISIS 27.3L

じゃ、ゴールドムンドの音ってどんな音?と聴いたことがない人に無茶を承知で超電波説明してみると、

とりわけ音像がハッキリしていて密度が高く、立体的にピンポイント定位をします。
音色は明るく艶と輝かしい光沢が乗っています。
音の伸び方や流れ方は直線的。
ある種の緊張感というか高域方向へテンションの掛かった音で、音楽をゴールドムンドと独特の世界観で染めてしまう傾向が強く、音楽を丸みのある流れや抑揚ではなく、むしろ構築で表現するかの如く作為的な印象もあります。
残響の音場感よりはパースペクティブに展開する音像に意識が行くような印象。
低域ドスドスとか色気ムンムンの音ではなく、華やかながら程よく冷静で上品な音作りです。
位相が正確っていうのはこういう音なのか?と妙に納得してしまう自分は見る人が見ればオツムが可哀相な人なのでしょうw。
弦楽器など直線的で時に割とキツい音ですので下手なシステムに組み込むと聴くに耐えない音になりそう。まぁそうなると録音が悪いって事なのかも知れませんが。
立体定位した音と音の間の空間に、スイスの空気を想わせる冷ややかさや、輝かしい音色に隠れるクリーミーさなど、所有している人には別のキャラクターが感じられるようですが、店頭でのちょい聴きで表面的な部分だけの印象を述べるとこんな感じでしょうか。

GOLDMUNDの中身が筐体に対してスカスカなのは昔からですが、確か昔のモデルは基盤がハイエンドらしく奇麗なレイアウトだったように記憶してるのですが、EIDOS20にしても、上記リンク先のEIDOS18にしても、普及価格帯の国産オーディオ機器並みのグチャグチャレイアウトと適当な配線の引き回しで驚きました。
DV-600AVがデジタル家電としての量産効果で異常にコストバリューに優れる点は、少数ハンドメイドのピュアオーディオ機器とは比べられませんが、EIDOS 20Aの中だけを見れば割高な海外製品としてもせいぜい15〜30万クラスのプレーヤーの中身です。

ゴールドムンドの音ってのは実際に存在します。いや、私には存在しているように聞こえます。
これは前述したDV-585Aの音とは似ても似つかない、全く違う世界のサウンドです。自社の筐体とアナログ段、トロイダルトランスの持つキャラクターが、デジタル基盤の持つ音を大きく塗り替えてしまうという事なのでしょう。そして、ムンドの音色というのはデジタル基盤やD/A変換のスペック上のクオリティとは実は関係ないところに付加され存在するキャラクターだという事の証明でもあります。
ゴールドムンドのバナナプラグを使うとゴールドムンドの音がする等、以前からピュアオーディオ界隈では知られている事ですが、実は背面の立派な端子にも、ある程度素材でキャラクターを付加するカラクリがあったりするのかもしれません。
ゴールドムンド自身、ピュアオーディオの音作りで支配するものは回路設計より箱!という風に本気で認識しているような気がします。これ、自作、メーカー問わず、電気的な回路設計とは別にパーツ変更や筐体設計等での音決めに携わる人々は、程度の差はあれ、ある程度心情的に理解できる部分ではないでしょうか。
私も、オーディオ機器で生まれる個性、それぞれの固有の音色やキャラクターを付加しているのは、それぞれの機器や部品素子の持つ震動モードの個性が、震動発信器であるスピーカーやルームアコースティックに大なり小なり拡大されたノイズとして伝わるからじゃね?と電波経験則として感じていたり♪
http://www.audiostyle.net/archives/cat_50020987.html

713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/17(日) 01:42:42
ブランドが良いと思ってるバカ女・欧米のブランドって「バカ人間」が買ってると思います。
今は日本製品が一番良いと言うのは常識です。スイス製時計は中心部は100%日本製です。それに文字盤や外枠をつけて100万円(ぜんまい式を除く)
カメラ・世界の一流カメラマンが使うカメラは30年前から100%ニコン・キャノンなど日本製です。
グッチは、今は乗っ取られ「グッチ一族は一人も居ない」ブランドだけの会社です。
ビトン・これは100%モロッコの工場で作られて、パリに持ってきてロゴだけパリで付けます。このロゴなしの「本物のビトンのバッグ」がモロッコでは、10年前まで横流しで1000円で売られていました。
ヨーロッパの若者は、モロッコに行った時にはこの横流しの本物ビトンを土産に買っていました。日本では10万円なら99000円はロゴの金具代
トヨタの最高級車「レクサス」・全ての面で「ベンツ」を上回って値段は半額でした。これでベンツを乗るのは「高いから」つまり高いのが良いと言うだけの成金? つまり「バカ」だと言う事。

それと、ブランドの見分けをするプロの人が言ってた事だけど、『ブランド品』を偽物かどうか判断する時には
『縫い方が丁寧なのでこれは偽物・これは縫い方が簡単雑だから本物』
とか
『これはメッキが中々禿げないから偽物・これはメッキがすぐはげるから本物』とかも多いと言っていました。

________

こういうのはアパレルでもグルメでも何でもありますね。
たいした生地を使ってなくてもブランドネームで高額とか
たいした食材を使っていなくても店の立地条件で高額とか
ケーブルとかもトランスペアレントのモジュールの中身が酷い。
最終的な音が良ければ…と言いますが、原価を考えてデザイン料や諸経費?みたいなのが本体より上回るものは…
正直悲しいですね。せっかく出てくる音が素晴らしいなら安くすればいいのに…と思いますが理由があるようです。

自分はあるハイエンドメーカー代理店の方と仲が良いのですが
いろいろ優遇して頂いたり、裏の話も聞かせてくれます。

安く出来ても安く売れば、ハイエンド思考の方が買わなくなる。
ブランドイメージと顧客のプライドがあるから安くできない。
だからハイエンドの世界は安く出来ても安くしない!!

もし小売店が安く売ると、取引停止になったりするって。
そういう音楽と関係ない裏事情が絡んでいるのは事実です。
最近オーディオのマスタークロック換装や内部チューンをしたので実感してますが、内部を見直せば20万くらいのプレイヤーでも素晴らしい音を奏でます。

自分が140万円あればプロ用機器に投資しますね。
趣味のオーディオというのは複雑で幻想的な世界ですね・・・
bySpree Dogg at2008-10-30 13:21
http://community.phileweb.com/mypage/entry/159/20080420/4262/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
24. 2020年1月13日 13:51:05 : ZnGWItmYLM : aldpUEpFbXY1ZE0=[1]
前原まだいたのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK268] 「アベ辞めろ」久々の大規模デモ 怒れる人々が参加 「戦争に加担するな」「改憲を止める」新宿で安倍首相退陣デモ  赤かぶ
51. 2020年1月13日 13:51:32 : TC36AWabcE : akVBZU4vb0ZjU0U=[1]
>>47
日本国憲法は戦争放棄なんてしていない。

●日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを 誓ふ

●この崇高な理想と目的とは何?

※われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に 除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい

●これが 日本国憲法の目的(建国理念)である

※ 専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に 除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占める

●これはどう見ても,独裁国家や共産国家の廃絶に参加するという以外の意味はない

 −では,日本軍を派遣して独裁国家や共産国家を制圧するのか?−

●9条 いやそうではない。
国権の発動たる 戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永 久にこれを放棄する

※その戦争行為の発動は,日本の国権が発動するものではない
(逆説・国際社会が発動する戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄しない)

● 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない
国の交戦権は、これを認めない

※日本軍として軍隊の保有はしないが国連軍として保有するなら構わない,自衛戦争さえも放棄するが国連軍としてなら自衛・他衛(すなわち集団的自衛権)を厭うものではない。


http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/791.html#c51

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
33. 中川隆[-14633] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:51:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1563]
ゴールドムンド初期のアンプとその後のアンプの完成度が全く違う理由

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:21

ムンドってスイスフィジックスのアンプと初期の頃は一緒だったって、
知ってた?


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:30
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)( スイスフィジックスと言っても最近ハイエンドに
 (    ) | 興味持ったようなお兄さん方は知らないです。
 | | |  \________________
 (__)_)
ミシェル・レバションは昔IBMに勤めてたとか、元ムンド関係者が
YBAの製品作ってるとかそういうウンチクのほうが受けるような。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 22:37
ミメイシス2+3は匡体だけムンド、
中身はスイスフィジックスだったって知っていた?
http://mimizun.com/2chlog/pav/ebi.2ch.net/pav/kako/1009/10094/1009456443.html

50名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 09:24 ID:6JcR9/oY
ムンドはスイスフィジックスを買ってアンプ部門にした。
スイスフィジックスはスペクトラルの真似だったのだろうか。

51+-0sage02/08/30 18:45 ID:???
正確に言えばムンドはデル・ノビル(スイスフィジックス)にアンプの設計委託していたが、デルが先にスイスフィジックス ブランドで発売してしまった。
(これでムンドとデルの関係は悪化した。)
ムンド(レバション)は技術はないから常に技術者を見つけては、委託開発する。
デル・ノビルはスペクトラルのコンセプトをまねた。(高スルーレート、高帯域、FETの使用などなど)
回路がデル・ノビルの独自だと思う。
http://hifi.denpark.net/1030538393.html

238名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 00:04 ID:???
そこまでゴールドムントにこだわるのは何故?

244+-0sage02/10/26 15:23 ID:??? >>238 
まー、すり込みってやつですかね。
入門編のハイエンドアンプがスイス・フィジックスだったからね。
それから、HA-HIfiの青木さんの影響も大きいね。青木さん商売止めてからは すこし、オーディオからとーざかっていた。
だって、ムンドのアンプっていまだにデルノビル(フィジックスのデザイナー)
遺産(A1モジュールの母体や小容量コンデーサーの使用、広帯域アンプといったコンセプト)は全部彼の発想だもんね。

245+-0sage02/10/26 16:00 ID:???
それから、オーディオマニアの人でいい音出してる人は、ごく一部だよね。特に高額商品をぽんぽん買う人。口には出さないけどショップの人が一番良く知ってる。
自分を正当化するわけじゃないが、昔、五味康祐がビンボーじゃなきゃ、ホントにいい音は出せないと西方の音のどこかで書いていたが、そー思うよ。
音楽を好むことと、音への執念が良い音をだすんだよね。

今でこそムンドは持ち上げられているけど、私が使い始めた頃はステサンで全く無視されてた。
リファレンスだけかな、評価されてたのは。
私の使っているStudiettoなんかこき下ろされていた。
一時気の迷いでSR-MONOヤフオクで買ったけど、MM6の方がずっとましで、いい音がする。
7.5も良いけどあまり評価されなかった
MM12は悪いけどMM12+はすごく良くなった。
でもステサンにはそんなことちっとも出ないんだよね。
オーディオリサーチやスペクトラル、スキャンテックの扱っている商品、リンのLP12なんて評価されてきたのはリンジャパンが出来てから、ネイムも無視、
オレはムンドがステサンで評価され、売り上げが伸びて東洋市場を意識し始めてからの製品には興味が無いね。
ステサンは輸入オーディオ協会のバイアスが強力働いているから。

275名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/09 20:11 ID:???
MM3を買いますた。
ひれ伏せ、貧乏人どもよ(W

278+-0sage02/11/11 10:52 ID:???
>>275
そのとおり、貧乏人よ、でもね。古いからって悪いもんじゃ、ない。
(だから無理してアヤシイ業者から買った。MM3を2台買うには59マソ要った)
オレは
フィジックス#4 → MM3 → SR-MONO → MM8.2 → MM8.2+A2 → PW1
とずっと、ムンド系アンプを遍歴してきたが、やっぱり、MM3がオレの耳には合ってる。2+とのゲインも合ってる。

SR-MONO(ムンドのアンプでは最も厳しい音、うまく鳴らすにゃテクがいる)
MM8.2(ドライブ能力はあるが、やはり厳しい音)
MM8.2+A2(ドライブ能力があり、A2入れると深みがと暖かみが出る。でも+30マソはぼったくり。ステラじゃなくて、レバションの)
PW1(実使用時のS/Nが悪い、ある対策をすれば良くなる。材料も揃えたが、
   その前にMM3が手に入ったんで、手放す。)

279名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 12:24 ID:+yAifTE4
基本回路はMM3とMM8は似ているが、石が違う。
個人的な感想では2SK135/2SJ50の音は2SK134/2SJ49よりちょっと高域に癖が強いような気がする。実装方法の差だけかもしれないが。それから、コイツのトランスは日本に1個しかなく20マソ、そのほかにも入手不可能な部品が多数。問題はこれをどうやって動態保存するかだね。
いまのやつはFETの足にフェライトコアはいてたり、ハイスピード・プロ用をうたいながら、トランス出ししかXLRにつないじゃだめ。とか結構笑わせてくれる。
某愛子様もマニュアル読まずに石飛ばしたりしてる。プロ用ならせめてリレーできりはなすか。最低でも先にヒューズが飛ぶように設計してよって感じだね。
国産機以上のプロテクション機能を持ち、リレーが12個、ヒューズが6個も入っている。
これを1Uに納めた、こみ入った実装(人件費が高い)シンプル・イズ・ベストとは対局にあるアンプだが、これで良い音がするから不思議なもんだ。 これが円高も手伝って発売当初96マソ、ムンドからの仕入れは4〜50マソくらいだろう。
ムンド自信もこんなアンプ作っても儲からないから、早々にMM8に切り替えたのは良くわかる。(製造コストの安いMM2シリーズはずっと長命)
SRシリーズで入門者の敷居を低くし、頻繁なモデルチェンジと高価なバージョンアップ、東洋市場を意識したデザイン、レバションはゲイツくんからかなり学んでるよね。
ミレニアムもPV入っているし。(W
MM3は、この頃市場に出ないけど、出れば30-35が相場だから、心中アンプとしてはGOODリセールは20マソ以下だけどね。

303名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 02:54 ID:???
+-0さん
天板に打ち傷とか、冷却フィンに20個ほどの傷ってありますが、もしよかったらなんで出来た傷か教えて下さい。

304+-0sage02/11/16 10:28 ID:???
これは、MM3がなかなか手に入らないので、打ち止めアンプのつもりで買ったので気に入らないところに手を入れようとした。
フィンは切り落としの部分の処理が雑で鋭角がきつく(昔のムンドは安いのでもこんなんじゃなかった。)手で触った感触が悪いのと、設置上フィンが前に来るので子供が危ないので、ミニ・ルータで削って手が滑り失敗した。もう片チャンは失敗にこりてヤスリで角を少し丸めたので傷は無い。

382+-0sage02/11/23 14:58 ID:???
JOBは実はA1モジュールの応用編、
A1のお母さんは、スイスフィジックスのデル・ノビルのモジュール。A1→A2は大きく音が変わったが(価格はボッタだが)、
    JOB → JOB2 → JOB3 → JOB4
はマイナーツイークアップ。  A2→A20も大躍進はしてない。
昔はバージョンダウンを結構していたが、それは黙り。
それを大仰に宣伝するのは、レバションがゲイツに学んでいると思われ。
昔のムンドはバージョンアップでずっとフォローするといってた、オレの使ってるMM39もDVDにアップグレード出来るとHPに書いてあったが、いつのまにか消えてた。
A1、A2、A20、JOBはディスクリートのオペアンプみたいなもんマランツのHDAMと似たもの。ちなみにパワーではドライバー段の受け持ち。ST2ではバーブラウンのオペアンプがやってる。

386名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 22:03 ID:Q+1cN/oP
えらくムンドにお詳しいようですが、ミメシスのプリを如何思われます?

392名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/24 20:53 ID:???
>>386
そりゃ高いほど良い、ミメシスのプリ、でも同じ値段なら、昔の中古が良い。
(DACは別、ムンドのDACはある時点で進化を停止した。
ある理由でアップサンプリング時代についていけなくなった。)
>>387
>ムンドのどのようなところに惹かれているんですか?
良いものが好きなだけ。
オレのハイエンド入門はスイスフィジックスの3と4がスタート。
HA-HiFiでアポジーのディーバを楽々ドライブしていて、クレルじゃ出ない繊細な音を出してた。
でも評論家の受けは悪く売れなくて、売れなかったから、RFが捨て売りしたのを半額で買った。
スタジエットなんか評論家から特殊な音とけなされていた。これも捨て売りを買った、LP12とは次元の違う音だった。
次はMM7とMM3これも中古、MM7ですら最初の26より良かった。
MM2も3も大した評価は無かった。
当時は店でアブソリュートとかステレオファイルを拾い読みしてたから、 日本のオーディオ・ジャーナリズムがいかに腐った物かは知っていた。
VTL、スフィンツ、スペクトラル、オーディオリサーチ、ミュージック・リファレンス 、コンラッド、マグネパンとか良いものでも、日本じゃみんな売れない。

393名無しさん@お腹いっぱい。kk02/11/24 21:21 ID:???
>日本のオーディオ・ジャーナリズムがいかに腐った物かは知っていた。
>VTL、スフィンツ、スペクトラル、オーディオリサーチ、ミュージック・リファレンス
、コンラッド、マグネパンとか良いものでも、日本じゃみんな売れない。
時々ヨーロッパのオーディオ雑誌見ていても向こうで評価の高い製品と こちら評価の高い製品ギャップは感じる。けど、オーディオの場合食べ物みたいな部分があってアメリカ人にうけて日本人に受けないものがあるのは仕方ない部分あるのでは。いちがいにジャーナリズムの問題だけでなく住宅環境もあるし。

405+-0sage02/11/25 01:59 ID:???
>>393
>いちがいにジャーナリズムの問題だけでなく住宅環境もあるし。
住宅環境はあるけど、上にあげた例はみんな、日本に輸入されて自分で聞いたり、所有してて、良いと思った物だよ。向こうの雑誌の鵜呑みじゃないよ。
日本のハイエンド雑誌は、ステサン1紙と言って良いが、輸入オーディオ協会に加盟している会社の製品が優先的に紹介されるのはなぜ?(協会加入以外は昔は広告は出ても製品紹介すらされなかった。)
コンポーネント・オブ・ザ・イヤー に突然登場して、消えていく製品は一体何?
どうしてパーペクチャルのP-3AよりST-2がベストバイなの?
カーグラは車の良いところ、悪いところちゃんと評論するでしょ。
ステサンはよいしょばっかり。それ見て客は買う、
オレが今住んでいるところは、田舎だから、いまだにマッキン・JBLよ、
こんなでかい機械が日本の住宅事情に合ってるのか?、
日本の住宅事情に合ってるのはイギリスとかヨーロッパの2ウェイSPだぜ、
オレはムンドも日本で評価されてないころの、薄いヤツが好みだ。(このころの製品は殆ど故障しない、MM7PHを除く)
日本で評価されようになった頃と、ムンドの品質管理が悪くなったのはほぼ同時期、
手抜き商品売るようになって、日本市場を意識したムンドは好みじゃない。
ステラのサービスは修理でてんやわんやだ。

407+-0sage02/11/25 02:06 ID:???
アメリカは最初レビンソンかどっかがディストリビューターだったから、初期のアナログ製品は結構アメリカで中古が売られている。米国ではそのあとInternational Audio Tec.がムンド製品を売った。(1990年頃)
このころはムンドのメタリサーチCD(実はマイクロメガのOEM)やアンサンブルのスピーカー
をムンドブランドで売っていた。
>一時期、ステラDATの失敗から、米国から撤退を余儀なくされたが。
ステラDATの失敗したんじゃなくて、実は完成していて、倒産の危機を乗り切るために、スイスのプロ用機器メーカーのSONOSAXに旧のステラボックスのレコーダーのメンテ込みで売ったんだ。SONOSAX はSTELLADATIの名前で販売し、現在は、STELLADAT Uを販売している。(ステサンのレバションのインタビューは話半分だと思ったほうが良い。)
倒産の原因はレバションが奥さん(=出資者)と離婚し、資本が引き抜かれたため、
このころから、コストダウン(手抜きと)、保護回路を省略した、故障しやすいSRシリーズを始めた。
SRシリーズはヒューズ以外の保護回路は無いが、発振すると、ヒューズが飛ぶ前にFETが飛ぶ。せめてヒューズが先に飛ぶように設計してくれ。
SRシリーズは顧客を増やし現在の繁栄の元となった。

408+-0sage02/11/25 02:08 ID:???
レバションは目利きで辣腕の経営者兼プロディユーサーだが、近頃の動向には目に余る物がある。
ムンドの本当の英雄は、

T3を作った大学生ピエール・ルネ (現オーディオ・メカ:フランス)、
メカニカル・グラウンディングの理論でリファレンスを完成させたジョージ・バーナード(アンプやCDのメカ的なツイークアップやコーンズなどアクセサリーの開発もこの人がやっている)、
アンプ技術の核を作ったデル・ノビル、
アポローグのクラウディオ・ロッタ、

MM10くらいからデザイナーの名前が出なくなった。
アンプはJOB積むようになって、ガタイ以外のバージョンアップは無くなった。
MSと同じで、頻繁なバージョンアップとペーパー・ウエアーが多くなった。
なにか、昔のあこがれの美女が世間ずれしていくみたいで、悲しい。

402名無しさん@お腹いっぱい。kk02/11/24 22:52 ID:???
+-0さんはスピーカーは何ですか?
あとケーブルも全てムンド?

409+-0sage02/11/25 02:12 ID:???
>>402
アナログ:スタジエット+T5+光悦+PH01(チューニングもの)
CD:MM39+パーぺのP1A+P3Aモッドライト改
  (前はMM10++だが、P3Aモッドに完敗)
プリ:MM2+
パワー:MM3(古いと馬鹿にするヤツがいるが、PW-1より遙かに安定していてS/Nも良い、今後MM2の反転と入れ替えてA2化が夢、部品取り用にもう1台所有)
SP:B&W SS25
(以前はアンサンブルのタンゴ+プロファウンド、アンサンブルより音楽的に対応範囲が広いので使用)
ケーブル:アナログ-プリ(シルテックの56G3)、プリ-パワーリニアル
     デジタル:同軸リニアル75cm、DA-プリAQのダイアモンド2
SP:シルテックLS90
ラック:MMラック2台
    (一時ゾーセカス使っていたが、ガタイがでかいんで変えた。)

この中で新品で買ったのは、スタジエット+T5+光悦、P3Aモッドライト改、リニアル、シルテックのケーブル類だけ)
全部ムンドにしたら、ソースのアラがモロ出る。(買う金もないが)
SPとムンド以外のケーブルは逃げ、オーディオ・ファイル用のCDやLPだけ聞く訳じゃないから。フツーのCDが聞けるレベルに調整している。

708としぼちゃんsage03/01/18 19:05 ID:???
MM2系をそのうち買いたいなと思っているんですが、MM2、MM2a、MM2+、のどれがお勧めですか。
各モデルの違いが詳しくは分からないですが、少なくても外部機能は同じでしょうか。またHAの青木さんがMM2系よりMM7.5(7?)を推薦していたような記事を昔読んだ記憶もあり、 MM7系にも興味があります。

715+-0sage03/01/19 01:56 ID:???
>>708
>MM2系をそのうち買いたいなと思っているんですが、MM2、MM2a、MM2+、

MM2-----MM3とともに発売されたムンドの初のアンプ
     初期はVRをP&Gを使っていたが途中で、コスト問題で途中でNOBLEのVRに変更回
     路上にリレーを多用しているのでほぼ同時期に発売されたMM7よりやや鮮度は落
     ちるが、低域は電源が強力なので充実している。(38-42万)

MM2a----MM2のVRとBALを中心に交換されたマイナーツイークアップ。VRは当時先端を行って
    いた松下の回転抵抗型VRを採用、同時にBALも東京光音のBALを使用している。
    松下の回転抵抗型VRは音質的には良かったが、その後ガリが発生し、東京光音の
    コンダクティブ・プラスチックのVRに変更、東京光音のBALはセンタークリックが
    あるのですぐに判別できる。(45-48万)

MM2+----MM2aのA1モジュール6個をすべてA2モジュールに変更したモデル。MM2系最強のモデル
    A2モジュールは1ペア30万もする高級モジュールだが3組入っている。(70-75万)
    (めったに市場に出ない、SRプリがA1、SRプリ2がA2、この音の差がモジュールの違い
    を物語っている。)VRをアッテネータの変えれば最強。私の現行プリ。

>外部機能は同じでしょうか。
少し違う、MM2はフォノイコライザーPH-01用の電源出力を持っている。また電源の極性を変更するスイッチもついている。あとは大体同じ。
MM2系はややゲインが高いので、今のムンドのアンプと組み合わせると、スピーカーにより、少しVRをまわしただけで、音量があがるし、東京光音のVRはギャングエラーが大きいので小音量で楽しみにくい。

>またHAの青木さんがMM2系よりMM7.5(7?)
MM7.5を推薦、MM7.5電源トランスを内蔵したためMM7より低域が充実した、隠れた名プリ、その証拠に玉数は出ているが、中古市場にはめったに出ない。(23-25万)

755名無しさん@お腹いっぱい。003/02/02 21:02 ID:???
GOLDMUNDのアンプは何故かフルレンジのスピーカには合わない。
凄く浮ついた音と云うか底の浅い音になる傾向があるみたい。

756+-0sage03/02/02 21:51 ID:???
>>755
>GOLDMUNDのアンプは何故かフルレンジのスピーカには合わない。
>凄く浮ついた音と云うか底の浅い音になる傾向があるみたい。
GOLDMUNDのアンプは大抵、追い込みができていないと浮ついた、高域がキンキンするようで、低域の不足した音でなるよ。
俺はムンドアンプ有史前からのムンドアンプユーザーだが、こんなに鳴らしにくくてクセのあるアンプが人気があるのか未だに理解できない。

781+-0sage03/02/05 16:20 ID:???
そして工業製品はすべて予算的な制約はあるは、組み立てた工員の間違い等、いろいろな不確定な要素があります。

私の持っている機器の中で最も高い金額で買ったのは、70万で買ったMM2+です。
95年には180万の定価でした。購入してすぐに内部をチェックしました。
特に異常はありませんでした。
音出しをしてびっくりしました。 なんと左右が逆転しているのです。私の手に入るまでに何人の手を経たか知りません。しかし、販売されて5年間修理に出さずに使われて来たのです。愛聴盤があれば1分で気が付くことです。すぐにステラに送りました。当然修理の請求書は着ませんでした。
さすがにスピーカーについてはあまりバラしませんが、それは高級スピーカーはユニットの締め付けトルクが厳密に管理されているからですが、SS25だけはつい鉄仮面をとったついでに明けてしましました。ユニットにつけた線は裸の部分が硫化して黒くなり始めていました。ここは近々のうちに切り戻し、再ハンダして裸の部分はホットメルトで覆ってやる予定です。そうすれば、硫化・酸化を遅くすることは可能です。
それからSS25が箱鳴りを利用したという部分も異論があります。箱は当然無振動ではありませんし、ましてやバスレフダクトがあるのでダクトの泣きもあります。でも内部を見るととてもマトリクス間隔や箱の厚み、マトリクスの内部をほとんど占めるウレタン状の吸音材、そして底面がべったりと粘板岩にネジ止めされる構造、ほとんど泣きの無い 粘板岩の足と箱鳴りを積極的に利用しているとはとても思えません。
わたしも録音の良いものだけを聞くわけでは無いので、当然超HiFiにはしませんが、それぞれの機器が力を発揮できるようにした上で、ケーブル類とセッティングで逃げを打ち、なるべくオールマイティかつHiFiで自分に心地よい音で鳴るように勤めております。

891+-0sage03/03/16 05:45 ID:???
あっしの放出品です。 日本最後のVer.Upです。
MM10C++ → MM20 ALIZE → ALIZE2 → MM20ME ALIZE3
ムンドのモデルは古いのに2つければ良い。
MM7(MM7.5) → MM27
MM2(MM2+) → MM22
MM8      → MM28
MM9      → MM29

2が着くと値段が2倍近くになる。だからMM28が一番お得です。
設計者は同じだから、新しいほど良いが。アナログ出力は充実しているので、ST2とは比較になりません。ただ、音質的にはクラシック向けです。

798名無しさん@お腹いっぱい。003/02/08 03:22 ID:???
GOLDMUNDのアンプの半田付けは素人仕事と変わらん。
もっと価格相応の仕上げに出来ないものか...。

802名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 00:48 ID:???
>>798
レバションはコストダウンに厳しい男だ。日本市場はナメラレチョル。
プレートがついたのが堕落の始まりサ。

858名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 20:06 ID:???
ムンドのプリの購入を検討していますが、パーツはしっかりしたものを使っているのか気になります。
たとえばボリュームなんかはどうでしょうか?
ちゃんとしたもの使っていますか?

859名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 20:19 ID:???
>>858
ムンドの回転式のVRはモーターのぞきゃ1000円のシロモノ
100万以上するアンプのね。

860名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 21:55 ID:???
>>859
値段は知らないけど、ボリュームはアルプス製のいいヤツつかってるよ。

861名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 22:03 ID:???
アルプス製なら1800円くらいか?

876名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 00:56 ID:???
ムンドオーナーのみなさん、ご安心ください。
モーター付きのボリュームか1000円とか1800円というのはデマでした。
4000円くらいはするアルプス製の高級品だそうです。
私もこれで溜飲がおりました。

877名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 00:58 ID:???
RK27112MC030のことだな。そんなもんだろうね。

878名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 01:08 ID:???
ほんとかいな
安物AVアンプ並みにギャングエラー出るんだが
http://hifi.denpark.net/1030538393.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
93. 赤かぶ[51318] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:52:11 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2599]

JNN世論調査、IR「進めるべきだと思わない」約6割
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200113-00000037-jnn-pol
1/13(月) 12:48配信 TBS


動画→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200113-00000037-jnn-pol

 政府がカジノを含むIR=統合型リゾート施設の2020年代半ばの開業を目指していることについて「予定通り進めるべきだと思わない」と答えた人が、およそ6割に上ることがJNNの世論調査で分かりました。

 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より3.0ポイント増えて52.1%でした。一方、支持できないという人は3.0ポイント減って44.7%でした。

 秋元司衆議院議員はカジノを含むIR=統合型リゾートをめぐる汚職事件で逮捕されました。この事件によってIRに対するイメージが悪くなったか聞いたところ、「悪くなった」と答えた人が45%、「変わらない」は46%でした。また、政府がIR施設の2020年代半ばの開業を目指していることについて、整備を「予定通り進めるべきだと思わない」が59%に上り、「予定通り進めるべき」の28%を大きく上回りました。

 総理主催の「桜を見る会」をめぐり、安倍総理による一連の説明について納得しているか聞いたところ、「納得していない」は68%に達しました。

 政府による海上自衛隊の中東海域への派遣については「賛成」が35%、「反対」は52%でした。(13日11:01)





http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c93
コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
25. 樹里亜[836] jveXooif 2020年1月13日 13:52:30 : pomrbqQIHo : U01vTHd4OFU5ZWM=[9]
>>23
23のコメントのIDが、何故か前河さんとかぶってて驚きましたが、前河さんと樹里亜はまったくの別人です。
携帯電話会社が同じなのかも?
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c25
コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
34. 中川隆[-14632] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:52:38 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1562]
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:35:00 ID:K9CQ0Um0
ムンドってメッチャ音いいよね。
なんで?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 20:20
趣味ですから...自己満足の世界ですから...
恋愛感情と同じで周囲の声は聞こえないのです。
この音が好きだから仕方がないのです。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 02:36 ID:???
ムンドは離れ難い程、良い音なのでオーナーは引き篭もりになり易いそうです。
私もムンドで引き篭もりになりました。
人間やめますか? ムンドやめますか?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 02:38 ID:???
マジレス。音がいいとちょっとそういうのあるよね。
出かける前にちょっと音楽聞いてて、聞きほれて出かけられなくなっちゃったり。
貴重な休日を家で過ごすハメに・・・

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 20:43
ゴールドムントってどんな音なん?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:40
>>101
高原の朝。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 15:44 ID:???
最初は良かったスイートな響き、まるで高級な香水のような香り高い響き。
しかし、それはそのうち人によっては、合成着色料がふりまかれるような余計なものに感じられるのだ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 16:06 ID:???
>>670
禿同。
いつまでも媚薬に酔いしれているのはヴァカ。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 16:09 ID:???
>>637 それもわかるがあきらめずにとことんやればまた別世界

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:33:35 ID:9wrD03Xd
相変わらず非道い言われ様だけど、ああいう音出すメーカーは他に見当たらないけどな。
勿論、プレーヤーも含めてね。πの上級機種と比べても音の拡がりとか次元が違う。 ガワと出力段だけで、ああいう風にチューンアップ出来るのなら、是非ともπにもやって欲しい。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 08:02 ID:y4xVfjpY
色々言われてもムンドはいい音だよなぁ

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 00:10 ID:FOb8WuZM [1回発言]
海外のオーディオメーカーは、それぞれ異彩を放っている時期がある。 特に初期はその傾向が強い。
レビンソンで言えばLNP〜ML2
デビッドがいる頃までのVTL

ムンドで言えば、アナログ・オンリーの時代から、MM9.2まで。
その時代の製品は妖しい光を放っている。 聞く者を射抜き、立ちすくませ、うっとりさせる力を擁している。
そして、同時にそれは、決してバランスが良いとは言えないものが多い。 魅力はエキセントリックで危険なものの上に成立している。メーカーが成長するに従い、製品の質は向上し、バランスは良くなる。 だが、何故か初期にはあった危険な魅力が失われる。残念なことである。

256 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/05 01:11 ID:FYB2+Fhq [1回発言]
>>254
初期のムントには、ハイスピード、シャープ、クリアー、清潔感などのほかに高潔な色気だとか底知れぬ凄みみたいな面に今よりも強烈な個性があった。上位機種には怪物的な低音の雄大さがあって、シンプルな回路とのギャップがたまらなかった。
どんどん特性的には進化していっているはずだけど、内蔵モジュールが変わり、出力素子が変わり、脚が四本になり、天板が新素材になっていくにしたがって、だんだん穏やかで円熟した、優等生のような音になって、言葉悪くいうと他のよくできたブランドとの違いが少なく普通に立派なだけの音になってしまった。
でもこれは経営危機を乗り越え、他社との競争を生き抜いて商品展開してきた結果。 おれは旧製品を愛して使い続けているけど、いまのミメーシスも否定しません。

429 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/06/30 15:09 ID:oGo/Np88 [7回発言]
昔のムンドは普遍性はないがいい音をしている。
8.2はたしかによい。9.2はまあまあだった記憶あり。
今のはあいかわらずムンド臭はすごいが普通の音になった。
矛盾しているようだがそれが今のムンドの不思議なところ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 21:12:15 ID:gTu3aSRv
初期機ユーザーだけど、昔はムンドも あんなメーカーじゃなかったんだけどね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/03(月) 21:43:30 ID:VOETKyOS
自分もMM2+、MM10C+ユーザー、
このころは真面目に作ってるよね。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 13:54 ID:bLAk6NWI
MUNDってボリューム位置11時〜12時で聴くと全帯域見事にバランスがとれて
低域の不足感、音の薄さといった欠点が吹っ飛んで、身の震える音楽に浸れるよね。
この低域を一度聴いたら中毒になる。マジ(MM27/28にて)

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:17 ID:???
>>474
そうなんだよね。
9時ちょっとだと間違いなくハイ上がりというか、音が痩せぎみになるね。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:19 ID:jHgaJNSU
>>474
それってケコウ大きな音じゃない、マンションでは無理だな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 16:02 ID:???
うちでは9時でも結構大音量・・・at古マンション

479 名前:474 :02/05/04 14:24 ID:???
>>476
9時ではホントに聴いていられない。高域のきつさだけが目立って・・・。
10時超えたくらいから中高域のシャキッとしてて品と色気のある音が素晴らしいね。中低域、低域はズンズン弾んでこれが本物と思ってしまう。

>>477
田舎で一戸建てだから出せるんですよ。

482 名前:476 :02/05/04 14:33 ID:???
>>477
試聴した時に、9時〜12時くらい回したので気付いた。
俺はGOLDMUND嫌いなんだが、その理由の一つにコレがある。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 14:51 ID:???
大音量で聴くのがオーディオの醍醐味って言う考え方もあるよ

496 名前:491 :02/05/04 14:55 ID:???
>>493
マンションの住人には無理なのがくやしい所。
でも小音量でもいい音が出るようにもうちょっとましに作ってくんないかなと思うのは我儘かな。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 15:26 ID:???
つーか貧乏人は相手にしてないのだろう・・
ムカツクかも。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 15:26 ID:???
つーか日本人は相手にしてないのだろう・・
イラツクかも。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 15:31 ID:???
つまりムンドハイエンドって、金額も高いけど でかい音が出せるヲタ向けオンリーか。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 15:26 ID:???
つーか貧乏人は相手にしてないのだろう・・

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 15:31 ID:???
つまりムンドハイエンドって、金額も高いけど でかい音が出せるヲタ向けオンリーか。

358 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/06/27 02:45 ID:PNV4vHon [6回発言]
もともとムンドは欧米の貴族クラスの超大金持ち様のシステムとしてデザインされてる。われわれのような小金持ちオーディオマニアのための商品ではない。
http://mimizun.com/2chlog/pav/music.2ch.net/pav/kako/1010/10103/1010312296.html

要するに、ゴールドムンドでは

「ゴールドムンド」のSACDプレイヤー「EIDOS20A」(140万円)の中身が、「パイオニア」のDVDプレイヤー「DV-600」(2万円程)の部品と回路と同じだ
と大騒ぎする様な負け組貧民は最初から対象外なのですね。

_________

ゴールドムンドの音ってのは実際に存在します。
EIDOS20A は前述したパイオニアDV-600の音とは似ても似つかない、全く違う世界のサウンドです。
自社の筐体とアナログ段、トロイダルトランスの持つキャラクターが、デジタル基盤の持つ音を大きく塗り替えてしまうという事なのでしょう。
そして、ムンドの音色というのはデジタル基盤やD/A変換のスペック上のクオリティとは実は関係ないところに付加され存在するキャラクターだという事の証明でもあります。
http://www.audiostyle.net/archives/cat_50020987.html

中味のパーツの多さや基盤の大きさなどで性能や音は測る事は出来ませんね。
特にゴールドムンドのパワーアンプなどは増幅段をモジュール化して小型コンパクトにしているため当然の如く基盤は小さくなりますが、このモジュール化が高効率でハイスピードな駆動力を生んでいるのです。
ゴールドムンドは見た目で想像するよりも凄い駆動力がありませんでしたか?
これはこのモジュール化による高効率ハイスピード電源供給能力が故なのです。

逆に中身ぎっしりの機材はオールドな設計とも言えますし、保護回路など音質的には余計なものを搭載しているとも言えるでしょう。
中身がないのは技術力がないなどとするのは、自作パソコンマニアが沢山基盤を追加すれば多機能で性能UPすると考えてるのと同じで非常に低レベルな考え方だと思います。
また、同じメカ、同じ基盤を使えば簡単に良い音が出るかと言えば答えはNOです。増してや素人が簡単に出せるものではありません。ハイエンドメーカーとして認められているメーカーはどこも独自の高音質化の様々なノウハウを持っています。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1483/20080425/4355/

ゴールドムンドのバナナプラグを使うとゴールドムンドの音がする等、以前からピュアオーディオ界隈では知られている事ですが、実は背面の立派な端子にも、ある程度素材でキャラクターを付加するカラクリがあったりするのかもしれません。
ゴールドムンド自身、ピュアオーディオの音作りで支配するものは回路設計より箱!という風に本気で認識しているような気がします。
これ、自作、メーカー問わず、電気的な回路設計とは別にパーツ変更や筐体設計等での音決めに携わる人々は、程度の差はあれ、ある程度心情的に理解できる部分ではないでしょうか。
私も、オーディオ機器で生まれる個性、それぞれの固有の音色やキャラクターを付加しているのは、それぞれの機器や部品素子の持つ震動モードの個性が、震動発信器であるスピーカーやルームアコースティックに大なり小なり拡大されたノイズとして伝わるからじゃね?と電波経験則として感じていたり。

ゴールドムンドは回路設計については元々成り立ちが寄せ集めのブランドです。

昔のアンプは YBAの設計者、
DAC関係は中身APOGEEの設計で箱がムンド、
スピーカーは誰それなど、

別々の設計者の作品を一つのブランドにまとめ上げつつ、それにも拘わらず何故かゴールドムンド唯一無二の統一した音質がする謎のブランドですから。
そういうコツというか、これさえ入れれば何でもムンドの音がしちゃう的なノウハウを持っているのでしょう。
http://www.audiostyle.net/archives/cat_50020987.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c34

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
35. 中川隆[-14631] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:53:46 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1561]
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:16 ID:L7qMKFkB
ムンドのハイスピードってなに?

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:35 ID:???
僕も、アンプのハイスピードって何のこっちゃ?
と不思議だった一人ですが、JOB500を購入して実感しました。
メインのJOB500でしばらく聴いてて、サブのトライオードの真空管アンプを聴くと しばらくのあいだ、違和感があります。音がトロイ。
これがハイスピードってことかと納得しました。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 04:05 ID:???
生の楽器や声を聴いてて、ハイスピードなんて思ったことないけれどもムンドのアンプを使ってスピーカーから出てきた音はハイスピード感が凄い。 これってどういうことなんでしょう?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 17:19 ID:???
>>955
生の楽器や声は、ハイスピードな音ではないということだろ?
ハイスピードな音もオーディオの音です。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 21:50 ID:???
クラシックのコンサートホールの場合、間接音のエネルギーがCDよりずっと大きいので現実の音のハイスピード感が薄れるのでしょう。
ムンドの場合、音の立ち上がりが早く消え際がぼやけるので、人によってはコンサートに近い印象を持つのでしょうね。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 21:55 ID:???
>>958
サロンコンサートで至近距離2mで聴いてもムンド流のハイスピード感なんて皆無だよ。もっと、生を聴いたほうが良いね。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 22:45 ID:???
>>959
サロンコンサートはチケット買わされてよく行くけど、いいなと思ったことはあまりない。周囲の環境の所為なのか演奏者の所為なのかよく判らないけれど。

生が常に素晴らしいってこともないと思うし、要は美しく騙して欲しいと云うか心地よい気分にしてくれるオーディオであれば良いのです。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 22:10 ID:???
生の音って、もっとずっと厚みがあって荒い音。
当たり前だけど、弦楽器ならこすれて音が出てるのがありありとわかるし管楽器なら奏者の息づかいが肌で感じられる。
生録した人の声を聴いてみるとよく分かるとけど、やっぱオーディオで同じ声にはならんのよね・・。
http://mimizun.com/2chlog/pav/music.2ch.net/pav/kako/1010/10103/1010312296.html

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 12:09
ムンドはB級増幅?
普通なら味気ない音になるのだが何とも不思議。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:40:19 ID:v6SLLJQX
国産にないノウハウって何だろけ?
ちっぽけな電解コンデンサしか使ってないのに
ノイズは極小だし低域の質感など実に凄い!

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 20:56 ID:???
半導体アンプをいろいろ自作してきたがゴールドムンドに似た音に出逢ったことはいままで全くない。
電源用電解コンデンサの容量を極端に小さくしてもS/N最悪になるし、出てくる音も栄養失調状態で聴けたものではなかった。
演出と云うがどのようにすればあのような演出が出来るのかが知りたくて、プロ用のPW−1を買った。既に数ヶ月経過したが何も判らずじまいでいる。
http://unkar.org/r/pav/1173437285
http://mimizun.com/2chlog/pav/music.2ch.net/pav/kako/1010/10103/1010312296.html

46 : 45 : 04/04/04 17:52 ID:O2o6RR6+ [4回発言]
私はアンプの自作もするのですが、前から不思議に思っていることがあります。それはPW-1やJOB300に使用されている電解コンデンサーの容量が1000uFと極端に小さいことです。
普通は数万uF以上の容量のものが殆どなのに、こんなに小さな容量にもかかわらず、スピーカからハム音が全く聞こえませんし、超低域から高域に至る広い範囲の音が極自然に再生できる理由が未だに判らないでいます。
以前造ったアンプの電解コンデンサを1000uFで試したがやはりハム音は大きくなることを確認しています。プリアンプなら問題ないですがパワーアンプではちょっと不思議です。
47Labのアンプも大型トランス+小容量コンデンサ(確か1000uF)ですし、何かノウハウみたいなものがあるんじゃないんですか?

52 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/05 01:59 ID:Ono23G2T [1回発言]
ムンドはシールドがしっかりしてるんじゃないの?
インタコはアンバランスのコネクターになっているけど内部はバランスでしょ?

58 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/05 22:26 ID:WoU3P/Gu [2回発言]
>>52
アフォですか?
少しは電気の勉強しる!

55 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/05 03:55 ID:za5crxFt [1回発言]
確かにJOBサーキットって不思議なほど高性能ですね。
あと、駆動中の発熱が異常に少ないのも疑問です。
PW1なんて1日中使ってもほんのりとしか熱くなりません。
B級だとしてももっと熱くなりそうなものですが・・・

56 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/04/05 04:17 ID:OVt6vGDG [3回発言]
JOBサーキットは、ムン度マジック。
仕組みは企業秘密

57 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/05 20:16 ID:RC4R5iUg [1回発言]
JOBサーキットは、要はディスクリートOPアンプのモジュール。
起源は、スイス・フィジックスのアンプデザイナーのデル.ノビル。
ムンドになっては、最初はA1モジュール、高級版がA2モジュール。
現在のプリアンプ用のA2モジュールの最新版がA20モジュール。
A1をパワーアンプ専用に特化して改変された、モジュールがJOBサーキット。
(JOBサーキットはチューリッヒ工科大学云々は謎)
A1ならエポキシ樹脂でモールドされているので、エポキシ樹脂を溶かせば回路解析は可能、だれか、人柱にならない?

59 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 04/04/06 00:22 ID:O/A8fT4S [1回発言]
>JOBサーキットはチューリッヒ工科大学云々は謎

JOBのホームページにそう書いてあるけど。
デルノビルはJOBを吸収する前からの人ですよね。
A1、2、20とJOBは別物ではないですか?

61 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/06 22:04 ID:MPD1cj9S [1回発言]
>>59
これは、想像上の話だが、JOBはA1モジュールに、チューリッヒ工科大学のなにがしかが改変を加え、パワーアンプ用のモジュールとして最適化したものではないかと、思う。
理由は、JOBになっても、パワーアンプの周辺回路がそれほど変わっていないこと。 Ver.UPがたびたびあり、回路定数を変更している形跡あり。
ムンドは、始めてアンプを発表したとき、技術進歩に伴うVer.UPを約束していたが、 次第になおざりになり、ついに箱だけVer.UPとなってしまった。 誠に残念なことである。

67 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/08 20:22 ID:baGKGLBm [1回発言]

いろいろ書かれている通り、Jobの中身はムンドと全く同じで何か仕掛けのあると
思われる回路。

64 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/07 20:30 ID:s256rCrl [1回発言]
JOBは1994年に設立されJOBのHPには次のように、記されている。
Since 1996 end, our company has joined the A.I.H.C. Organization long known for the Goldmund and Stellavox products they promoted for the last 20 years.
1996年に A.I.H.Cに入った。
ところが、1995年にはムンドからJOBモジュールの入ったアンプが発売されている。
Stellavoxはこれよりずっと以前に、ムンドに買収されていて、DATを開発していた。 DATの開発は成功したが、レバションは失敗したと雑誌等では発言していた。
実際は経営危機に陥ったムンドを救うために、Stellavoxのプロフェッショナル部門はDATと技術者こみで、スイスの別のプロ用機器の会社に売却された。 これはゼネラル通商が輸入しているSONOSAX S.A.という会社である。 当然STELLA DATも販売している。
常に、最新のモジュールがムンドのアンプに組み込まれるのを見ると、両者の力関係は歴然としている。
http://logsoku.com/thread/hobby3.2ch.net/pav/1080754718/

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 19:39 ID:???
JOBはGoldmundの開発部門
http://www.jobsys.com/
中身はGoldmundと一緒
外は違う

JOB300はステラのPW1とほぼ同じ。バランス出力がないくらいかな。
JOB500はJOB300を同一筐体に入れたもの。
デザインは金プレートの成金的ゴールドムンドよりこっちのが好みかな。
JOBに直接発注すればJOB500は25万前後で手に入るから、音を考えればめちゃ安。
ただし、天板はベコベコだし足はしょぼいゴム足だよ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 23:20 ID:???
ジョブってどうなの?
プアマンズゴールドムント?
中味がほとんど同じならいいんだけど

708 名前:+-0 :02/05/22 01:03 ID:???
箱が違う。
でも、回路構成が同じでも、箱が違うことの差は大きい。
太古も昔からムンドは、回路構成はほとんど同じで、上位機種になると、

電源部が良くなる(2トランス → 4トランスや容量の増加)
箱が良くなる。
保護回路が入る。

などの手法を使うのが多い。これで、実際音が大きく違うから不思議。

これを、空気を売っていると思うか、知恵を売っていると思うかでムンドの評価は180°違う。
安置は空気売ってると、誹謗する。
(自作派がメーカー製を批判するように)(wwww
http://mimizun.com/2chlog/pav/music.2ch.net/pav/kako/1010/10103/1010312296.html

79 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/03/29(火) 22:10:01.47 ID:ncijwWbC [1回発言]
箱は音決めには重要だよ。
ムンドのあのシームレスなぬるぬるした音はあの箱あっての物。
しかし、ムンドの本当の音を決めてるのは端子。
ムンドのケーブルやバナナを使うと同じぬるぬる音になる。不思議!

ゴールドムンド BANANA-PLUS
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?tab_ex=commerce&ei=euc-jp&fr=shp-prop&p=%A5%B4%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%E0%A5%F3%A5%C9%A1%A1%28BANANA%A1%A1BANANAPLUS%29&cid=2504&view=grid&b=0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259485176/l50

105 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/30 02:46 ID:7tsgQN4C [1回発言]
ムンドに純正ケーブル使うとどいう傾向の音になる?

106 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/30 06:17 ID:u+nsebxu [1回発言]
たかがケーブルやスピーカースタンドでそんなに音が激変するとは思わんし金かける気がしない。
製品自体の良さだろ。(スピーカーではユニットの良さ)

107 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/30 08:06 ID:mknpm6au [2回発言]
>>105
106が言ってる通り付属と比べてそんなに違いないと思いました。 付属でちゃんとムンドの音が出ます。 (他のメーカーのケーブルではムンドの音じゃなく、そのケーブルメーカーの音になってしまいます。)
ただし、付属は時間経過とともに音が曇って来るように思います。 純正はそういう事がなく、いつでも大好きなムンドの音で聞かせてくれます。 お奨めです。

110 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/04/30 21:13 ID:jtvY2Bmo [2回発言]
ムンドのインコネを店から借りて試聴中だけども2chで定評のあるACケーブルとは比較にならないほど支配力もカラーも強い。
コレは凄い。現実離れした音。若干細身ながら凄まじい解像度と音場とダンピング。
まさにムンド臭と呼ぶにふさわしい。
ただし生楽器系全般に渡ってダメですな。鮮明さで聞かせる分まるで実在感がない。
潔癖性・打ち込み系がお好きな方に。一聴の価値あり

112 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/05/01 00:16 ID:SVqt19p0 [1回発言]
>>実在感がない
あーなんとなく分かります。 JOBのDACを試聴した時そう感じました。
高解像度の分、中低域が薄く感じるんですよね。 でも、聞いてみたい。

327 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 04/06/21 00:18 ID:kGT1AxwU [1回発言]
あんまり奇麗奇麗な音にするとただでさえ実在感無いから有り得ない音になるよ。
ムンドのケーブル使ったけどムンドらしさは全開になったが生々しさは完全に消え去った。
http://logsoku.com/thread/hobby3.2ch.net/pav/1080754718/

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:29 ID:???
ミメイシス28はイイYO!!
ワイドレンジで、低域から高域まですっきり出る。
音のボリュウム感、伸びともにすばらしい。
SRも所有していたがSRとはとても比べ物にならんよ。
ただ、確かに電源ケーブルは奢る必要があるな。

859 名前:+-0 :02/08/10 12:04 ID:??? >>805
ムンドはコンデンサーが小さいんで電源の影響をモロ受ける。だから、壁コンや電源ケーブルの影響がすごく大きい。
9はと当時M&Sのケーブルが付いていたが、普通のケーブルに変えたら即、音が悪くなった。
反対にレビンソンはコンデンサーでかいから、そのときケーブル取り替えて比較したが変わり方はムンドほどじゃなかった。
ムンドは単純な比較は難しいよ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 13:02
とにかく場所をとらない良いアンプが欲しいと思い、PW1を使ってみたら期待通りのモノアンプらしい良い音だったので、ホッとしていたんですが、聞いてるうちにどうも音が薄いと思い、
電源ケーブルを変えたら低音から高音まで、全く文句の無い音になりました。
今のところは、これ以上のアンプは必要なくなりました

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 09:45 ID:???
電源ケーブルを変えると激変するね。
ムンドにはムンド。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 18:37 ID:oF0v20nw
ミメシス28のケーブル類をすべて一新したら 弱点の低域が一気に豊かで力強くなった。まあ当然かな。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 10:47 ID:???
純正はいいんだろうなってわかるけど、さすがに電源ケーブルにあの値段は出せないわ。せめて、1万円以内でいいのありませんか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 00:23
壊れはしないけど、ケーブルやアースに気をつけないとすぐ発振するよ。
ウチでは機器の後ろはなるべく触れないで使用しないときは電源を落としてる。
やっぱケーブルかえにゃあいかんのかな・・・

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/10 19:08
>>27
発振しやすい ハイスピードと言うのは広帯域に設計してあること
よって位相補償設計が悪く 太いケーブルを選ぶと安定。
他のメーカーと合わせて性能でない。
浮遊容量変化に弱く音が変わるので筐体を振動しないよう作るしかない。
筐体代金がかさむ。
モジュールにするしかない。(値段がいかがわしい)

どうもこれがムンドの姿らしい。
http://mimizun.com/2chlog/pav/music.2ch.net/pav/kako/1010/10103/1010312296.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK268] <愕然>内閣支持率49%(昨年12月の前回調査から6.6ポイントアップ)、不支持は36%(共同)(健康になるためのブログ) 赤かぶ
94. 赤かぶ[51319] kNSCqYLU 2020年1月13日 13:54:24 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2600]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/795.html#c94
コメント [政治・選挙・NHK268] 「進次郎ファンを引退しま〜す」の面々が今や"山本太郎命"!(サンデー毎日) 赤かぶ
64. 斜め中道[8526] js6C35KGk7k 2020年1月13日 13:55:31 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2484]
番号の若い“なーんかわかりやす杉”の連中が、
花が散ったあとの“桜”の毛虫のように湧いておりますにゃ〜♪

まぁ、良い傾向なのだろう。

腐った糞の辛痔瘻は、セクスィ〜さに欠けるから、
ファン離れは仕方がねぇよにゃ♪
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/785.html#c64

コメント [政治・選挙・NHK268] 毎日新聞が12日の新宿でのデモ記事掲載。これは出来事である。掲載の継続を望む。(かっちの言い分) 一平民
13. 2020年1月13日 13:56:08 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[1050]

今年も、新年早々、にんまりと笑った、

黒岩知事の顔が乗った、広報がやってきた。

「感動を、ふたたび。世界へ、神奈川で。」と意味不明だが、

おいし言葉がいつも踊る。

IR説明会の市民向けが図々しくも始まった。

こうやって市民いはお金がないと説明し、とても儲かるいい話だと、

横浜市民を誘う。


誘うのは簡単だ。横浜の市民は、馬鹿ぞろいだから、黒岩も、
自民党議員も、ニコニコ顔で、誘導するだろう。

自民党の人たらしは,こういう時に生きてくる。

福祉に予算をといいつつ、自民党のポケットへ、お金が入る仕組み、
第二、第三のゴーンも白人社会からやってくる。

横浜と大阪を特権階級の都市に。

社会性も、公共性も、福祉や、環境の持続可能な社会性に、
投資するのではなく、

カジノの建物に使う、使わないホテルに市民税を使う。

横浜市民の「もう要らない宣言」は、自民党議員を倒すのか。

経団連ジジイの街、横浜にするのか。

   



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/792.html#c13

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
36. 中川隆[-14630] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:56:18 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1560]
保証期間切れの GOLDMUND アンプの修理
(有)アクアオーディオラボ (aqua-audiolab.)
http://www.aqua-audiolab.com/

〒358-0011 埼玉県入間市下藤沢379
phone:042-966-5789

長年に渡り、サンスイのオーディオアンプを開発してきた企画、開発の中枢メンバーで構成するラボです。サンスイアンプの修理でお困りの場合は、最後の修理の機会と思います。

山水アンプの修理は国内で販売されたモデル総てを対象とした修理、また、長年愛用した思いでのあるモデルや、今では手にはいらない海外、国内の名器の修理、オーバーホールも受付けています。

旧モデルのリニュアール例、

専門メーカー開発経験技術者により行ないます
ブランドを持った一流のメーカーであれば、まして、趣味としてのオーディオ機器ならば、単に定められた保証期間内のものだけを保証するとの考えは、改められなければならないと考える。

また、新しい世代に地球環境の破壊を防止し、微力でもリサイクル的な考えから、現在でも充分に実用に耐え更に商品的な魅力、性能を持っている製品群を開発して来た自負から、ユーザー様とのコンセンサスを得、且つコンテンツを理解された上で、アンプのリニュアールオーディオ(Renewal audio )を実施します。

保証期間切れのモデルを修理する。

海外ブランドの国内で販売されたモデルで、修理経路が分からなくなっている。また国内で販売されたサンスイのアンプはすべてを対象とする、真空管、ステレオレシーバ、修理可能であれば、修理保証期間の切れた製品であっても、ユーザーのお気に入りである以上、可能な限りの修復を行う。写真は、現在では生産中止になり、サービス事体を行なっていないTO-3タイプのトランジスターで在庫もなくなっていますが、音質面ではこの前にも後にも、超えるのは有りません。
従い、このトランジスタで作られたアンプは、非常に魅力的なサウンドが生まれます。ブラックフェイスのあのアンプです、ぜひ、復活させて音の魅力にはまって下さい。
http://www.aqua-audiolab.com/model/contents3.html


GOLDMUND MIMESIS SR5故障/修理 2013年11月07日

少し前の話ですがパワーアンプの GOLDMUND MIMESIS SR5の音が突然でなくなりました。

「ついに来たか」と言う感じですが、どうにもなりません。
つまらないトラブルかもしれませんので、まずケースを開けテスターで通電を確認しました。トランス、アウトプットあたりは断線はしていません。素人ながらも電源の入り口当たりが怪しいという感触です。

ムンドは最近、扱いがステラからゴールドムンドジャパンに代わりました。SR5はステラの扱いでしたのでどうしたものかと、まずはGMJに問い合わせの電話をしてみました。

修理対応は可能と言うことですのでひとまず安心したのですが、自社販売でないためか上目目線の物言いで、ムッとしながらも話を聞くと、修理代金は基本料金+時間当たりの工賃+部品代とのこと。基本料金と最初の時間工賃で5万円〜とのことです。

高いです。私はこれまで、国内外の製品でアンプ2回、プレーヤー2回、スピーカー1回、DAコンバーター1回と故障経験もそれなりあります。
初期費用が既に高額、電話対応からも信頼感は沸きません。
ひとまず、修理依頼は保留にしネットで修理してくれるところがあるか探すことにしました。

で、見つけたのが埼玉入間市にある(有)アクアオーディオラボ。
修理対応可能と言うことですが、「一度見せてくれ」とのことで、家から来るまで1時間くらいのこともありひとまず持ち込んでみました。

数日後が、電源スイッチの破損が原因とのことで、修理を正式に依頼しました。
ただこの時点でスイス製のオリジナルの部品が入手可能かは不明。
私の方でもGMJに問い合わせてみると、「部品の販売のみはしない」とけんもほろろの対応。

スイッチなんか小さなアッセンブリ交換なのですから臨機応変に対応してくれても良さそうなものなのに・・・・。

以前スピーカーの故障でアクシスに問い合わせたときなど、部品が既になく、「中古品ならあるかも」と部品提供してくれたとき(二カ所の半田取り付けでしたので自分で交換したため、中古部品の代金だけです)とは大違いです。

で、結局オリジナルの部品は難しそうで、そこに強いこだわりもありませんでしたの代替え品で修理続行です。

修理は一ヶ月強かかり「部品交換にずいぶん時間がかかるな」と思っていましたが、アクアオーディオラボさんでは「いくつか部品を入手後、取付け計測=テストを繰り返し、最終的な使用部品を決めた」との説明で「そこまでやってくれたのか」と感激しました。

肝心の音は、私の駄耳ではその前後でその違いが分かりませんでした。既にエージングも終わったであろう今でも快調に鳴っています。

さらに費用のGMJの初期費用の1/3程度で済み、アクアオーディオラボさんに修理依頼して大満足です。

アンプを引き取りに行ったときも、参考になるアンプの話も聞け勉強にもなりました。

アクアオーディオラボさんは山水の古いアンプが得意なようですが、国内外のアンプ修理実績もあるので、古いアンプで修理対象終了品でお困りの時(最近のアンプでも)は、問い合わせる価値があるのではないでしょうか。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3854/20131107/39880/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c36

コメント [リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
37. 中川隆[-14629] koaQ7Jey 2020年1月13日 13:58:13 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1559]
安物アンプでは何故美しい音色が出ないのか?

2010年2月27日
新藤LABのアンプを聴いてみました。
http://ariajp.cocolog-nifty.com/free_discussion/2010/02/lab-ceb7.html

新藤のアンプを使っている知り合いから音を聴いてみてほしいと言われたので
気はすすみませんでしたが聴いてみました。
あんまりぱっとしませんでした。それだけです。笑。。。。。ではあまりにも無責任という気もしますのでちょっとだけ、あくまで私がどう感じたかを

書かせて頂きます。(あくまで私がどう感じたかであって,他人の事は知りません)多少でも参考になれば幸いです。

比較したのはCounterpoint SA5フルアップグレードです。SA5000フルアップグレードも比較してみました。

この新藤のアンプは 先 の2台と比べますと 鮮度とダイナミックスとスムースさなどがかなり不足しており音楽の躍動感とか,生々しさが あまり出て来ないしレンジも狭くこじんまりした音質のア ンプだなーと感じました。このアンプ要りません。と思ってしまいました。新藤labのユーザーの皆様,ファンの皆様すみません。率直な感想ですでのあしからず。しかしあくまで私の率直な印象です。で,ちょっと,中をのぞいてみましたが、私の過去の経験から 使われているパーツからすれば妥当で 十分良い音質だとも思いました。そして それは設計上の問題ではなく部品の問題なのでやむを得ないのではあるでしょう。。これは過去に同様の経験した私の 個人的な意見です。繰り返しますがあくまで私の個人的な意見です。。。しつこいですね 笑)

とにかく部品は出来るだ けない方が良いのですが、ただし減らせば良いという物でもなく,いろいろ有るようですが。。。先ず直流を作って増幅素子を動かしたり、するために部品は必用ですからやむを得ないのでは有りますが、音質を劣化させる すなわち伝 送、あるいは伝送増幅,変換途中では元々の大元であるソースに入っている物より必ず悪くなりながらあちこちを通ってスピーカーから出てきますよね。そして 元の音より物理的にはよくなる事は絶対にないのです。ここでは信号が劣化するかしないかの話をしておりまして、味とかキャラクターとかは物理的現象とは異 なる話で,音質(SOUND QUALITY)とはちょっと違うと思っておりまして、どちらかと言いますと どう感じるか?というインプレッ ションの話なのでなのでここでは致しません。そうしますと信号劣化の要因は伝送のワイヤーや基板上の配線パターン 基板の材料やデザイン,そこにくっ付い ている抵抗とか,コンデンサーなどにあり、それらがどんどん音質を劣化させているのです。(少なくとも私はそう思っております)

それを最小限に抑えつつ、 信号は変換されたり増幅されたりして、最後に鼓膜をふるわせ、人間の体内で変換され,脳と言うハードウェアと、個人個人 それぞれみな異なる脳の 信号処 理のアルゴリズム(ソフトウェア)で信号処理され、音や音楽として認識し解釈しているのですから 聴いている人間の体というハードウェアやソフトウェアで も音質は変るわけですね。人間の体も電気部品とは異なりますがタンパク質を基とする部品で出来ていますよね。機器の性能はウンヌンされますがリスナーも性能差が絶対に有るのに人間の聴く性能をウンヌンされる事がないのは不思議です。笑

おおむね 自分が主体でこのアンプの音ははこうだとか、良くお聞きしますが、それもその方はそうだというだけで絶対的な物ではないので、ちょっと違うんじゃないかなーとは思いますが。。まあ いいでしょう。笑

とにかく何かを通れば物理的には劣化するわけ ですから、部品はできるだけ良い物をうまくく使う事がやはり重要だなーと感じたのでした。ですので設計は良くても音質があまり良く無いということもあると思 います。これはコストと大きく関係する事ですので、このアンプが特に悪いのではなく、市販品に限って言えば世の中の同価格帯のアンプはどれも似たり寄った りかもしれません。もとも高い部品が良いわけではないのですが、経験上では音質劣化が少ない部品は高価で有るようです。私が自分で使う物ではコンデンサーは1個 数千円から数万円、抵抗は一本200円くらいが最低ラインで上は数千円くらいまででしょうか?

あくまでも私が自分で使う場合にはです。しかしそういう部品を使っても 真空管プリアンプを一台作るのに部品に10万円とか20万円も投資すればかなりの音質を確保出来ると思います。回路上の変更や小細工のみでは 部品による変化を超えるものは得られないのではないかと思っております。この新藤labのアンプと同等でこの後のモデルは米国では7000ド ルクラスのようですから70 万円としますと。メーカーとしてやっていくためには 最大でも部品コストは10万円くらいに押さえねばなりません。これに製造コストその他の間接コストがかかり,流通コストや,販 売店の利益など全て含めての70万円ですから。どうころんでもそれほど大し た物は作れないことは容易に理解出来ると思います。70万円の予算が有り, 自分で作れる人なら部品に70万円投資出来ますからはるかに良い物を作れる と思います(どう考えてもよほど凝った構造でない限り真空管プリアンプ一台に部品に70万円はかからないと思いますけど)は。という ことで商売として考えるなら価格も音質も妥当な製品だと思います。もっとも一人や2人のメーカーで100万円のアンプを原価70万円で作って30万円の利益を頂くだけで,直売でユーザーに届けているようなところも有ります。(こんな良心的なところはもうほとんどないと思いますが)

これは普通の市販メーカーなら間接コストがかかるので市場価格は300万円以上のクラスになるでしょう。しかし現代のビジネスモデルからすればそれが正しいのです。そうしないと食って行けないからです。しかし人ついえる事は同価格帯だから同じくらいの内容だと言う事は当てはまらないのです。安い方が良い事も有れば逆も有るでしょう。また、利益を追求したければあえて高い価格設定にしてブランドイメージを作り上げて,高い方が売れるという構図もあると思います。こうなると間違った人たちを引き寄せてしまうので本質からはかなりずれてしまうかもしれませんが、儲けるための商売としてはあると思います。(こういうのは私は嫌いですけど、自分でも仕事を引き受けていると高くしたくなる気持ちは分かります。そうしないと精神的にもやっていられない気持ちになる事も有りますし。笑)

生意気なことを言ってしまいましたがここ数年は特にそう思いますし、良い部品を使わなけ ればある壁は越えられないのではないかと思っております。原価に少ししか載せないメーカー,2倍のせるメーカー(一般的にはこのくらいでしょうか?)3倍以上載せるメーカー等いろいろです。ですので同価格帯だから質も同じクラスだと思うのはかなり間違っておりまして、50万円の物を200万円で売っているところもあれば 100万円で売っているところもある頃は事実としてあると思います。価格は売る側の都合で決まるのです。高い物が内容がよいというのは間違いだと思います。。

さて また脱線したので戻りますが 自分がその壁を越えているのか?壁に貼り付いてるのか?まだ壁の下にいるのか,はたまたその一つ二つ前の壁にいるのか?は良くわかりません が、Mike Elliottのアップグレードを使い始めてからはなかなかそれを超えたなーと思う物には 出くわしておらず,また,自分は十分満足していることから、知り合いには薦めてきました。

例えばCounterpointの古いアンプを25万 円投資して(もちろん5万程度でもかなり改善します)良い部品を使ってオーバーホールを兼ねてアップグレードすれば見違えるようなアンプになりますが、25万円で買えるアンプでは新品でも中古でもそれほど良い物が なかなか無い事もまた事実だと思います。 ということで、あいかわらずよくわからなくなってきましたが。

ご自分でアップグレード したりオーバーホールしたりすれば古く劣化した部品を交換する事により音質も良くなりますし、買い替える必用もなく,やりようによってはそれ以上のアンプを探す事もなかなか 難しいほどに改善するかもしれません。資源の有効活用としても良い事だと思います。
。。。。。が。。。。。
http://ariajp.cocolog-nifty.com/free_discussion/2010/02/lab-ceb7.html


新藤ラボラトリーについての詳細は

新藤ラボラトリー Western Electric 300B Single limited
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/109.html


▲△▽▼


アンプの音色は電源ケーブルで殆ど決まってしまう

ケーブル類について - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年07月25日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/41081149a50ba6ffb446e36cda77ff93

皆さんは「ケーブル」(配線)についてどのようなお考えだろうか? かたくなにケーブルの価格は¥15000までと決めておられる方もいらっしゃいます。どんな機器をお使いか?と尋ねるとCELLOのプリ+パワーアンプを使っているとの事。CELLOのプリ+パワーアンプなら当然¥100万円は軽々と超えている。

私の考えとは相いれないお考えだ。しかしそれも個人の自由、止めたりはしない。ただ、自分がケーブル材や配線で色々実験してきた結果や、「ケーブル」は「必要条件」である事の認識をしている。

どんなに高額な機器やSPであっても、ケーブルなしでは音は出ない。(必要条件の所以) 出て来たサウンドの半分以上は「ケーブル(配線)の音」である事。機器ばかりが音に影響しているのではないと云う事。

昔、オーディオ雑誌で色々な機器(アンプ)の比較試聴記が掲載されていたが、当時は「直だし電源ケーブル」全盛時代である。アンプの音など「電源ケーブル」の音で決まっていた。

電源ケーブルの重要性に気づいたパイオニア社ではエクスクルーシブC5・M5から独自の電源ケーブルを開発し採用し始めた。海外メーカーは1980年代から電源ケーブルをインレット化して、自由に好きな電源ケーブルが使える様になっていた。国産アンプメーカーがインレット化を始めたのは1990年代に入ってから・・・。如何に国産メーカーの「音質」に対する認識が甘いかが良く分かる。バランス回路についても同じことがいえる。

ただ一般ユーザーが困る事がある。国産のケーブル材の出来は「どんぐりの背比べ」的な処が強く、8N・OFC等とネーミングは良いが、芯材の断面積がφ10mm以上ないと使い物にならない。(音数的に) 更に、周波数特性的にも下も上も物足りない。更にもう一つ、「エネルギー感」が全く不足。 (安物ケーブルを束ねてSPケーブルにして実験してみると良い)

「耳に痛い音」が飛んでくるのは大体決まって、アンプやSPが「活性化していないか、ケーブル類の質と量(断面積)が極端に不足しているからである。

オーディオマニアと云いつつ「音質」を良くすることを避けている様では本当のマニアではないと思う。小さなシステムでもオーナーが精魂込めて成長させたシステムには聴かせる所が有る。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/41081149a50ba6ffb446e36cda77ff93

アンプの音色 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年07月24日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/beb50f68a6789981c2672b203f4fa1dd

漸く落ち着きだした自宅システム。サウンドも大きく変貌して来ました。その中で「アンプ」の「音色」について述べておきます。

マッキントッシュC22を模倣したこの自作プリアンプには、大きな癖や音色は有りません。ソースから入ってきた信号をそのまま即座にパワーアンプに送り出す様な非常に俊敏なプリアンプです。音色的には「ライトブルー系」の淡い色合いかとも思います。使っている球は12AX7(テレフンケン)と12AU7(フィリップス5814A)です。それぞれ試聴して、自分の耳に合格した球しか使いません。「ライトブルー系」の音色は「内部配線」の音色ですね。

プリアンプに対してパワーアンプのWE101Dの音色は確実に出ていますね。どう表現すれば良いのか?・・・・1960年代に良い映画館に行った時のサウンド(おそらくWEの球や機器を使ってある様な・・・)です。おそらく周波数特性的には上も下もあまり伸びてはいませんが、音の通りが良くて中域が非常に充実しています。内部配線の影響か?独特の音色もそう強烈ではありません。「楽音」の再現には申し分ないサウンドです。特筆すべきは音の粒立ちでしょうね。

私の7SPユニットシステム3種とも、すべてのケーブルを自作の最高峰ケーブルで接続しています。その結果、「見通しの良い音」(ベールが全くない)になっています。音数もソフトに入っている情報をすべて引き出して、且、さらに余裕をもってSPから音を出していると思っています。その為にケーブル類はとんでもない太さ(銀線で)に見えるかも知れません。一般的なケーブルの太さでないことは確かです。これは「ケーブル材の断面積」がすべての情報を引き出すために必要な「断面積」にしているからです。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/beb50f68a6789981c2672b203f4fa1dd


▲△▽▼


自宅システムもやっと一息 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2019年07月07日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/1fa78a4adca12c9bde0e7323eca24fc8


アンプの場合、コンデンサーの種類や容量の大きさで「音色」や「音数」が変わる事は承知していますが、私から言わせれば「些細な変化」です。「内部配線」の交換は「革新的変化」をもたらします。

自宅システムも昨年からアンプの入れ替えが続き、落ち着かない日々が続いていましたがやっと安息の日が訪れ様としています。

LUXMAN M06α→クレルKST-100→エクスクルーシブM4→ディネッセン:アンタレス
と目まぐるしくアンプ交換して来て、今年に入りネットワークシステムでの「Wアンプ化」実験をして、ようやく元の鞘のWE101Dppパワーアンプ×2台のWアンプ化にこぎつけました。当初の構想から10年もの月日が経ってしまいました。

管球プリアンプとWE101Dppパワーアンプの内部配線は「特殊な銀線」に全て交換しています。クラスは当方の「ゴールドスターシリーズ」と同じ配線です。
一般の内部配線が銅線のφ0.5mm程度に対し、20倍以上の断面積と銀線の伝送特性です。超ハイスピードなアンプにしています。

サウンドトレール「ケーブルカタログ」
http://soundtrail.co.jp/p06.html

アンプの場合、コンデンサーの種類や容量の大きさで「音色」や「音数」が変わる事は承知していますが、私から言わせれば「些細な変化」です。「内部配線」の交換は「革新的変化」をもたらします。「劇薬」にも例えられるでしょう。

現在はパワーアンプの活性化(多分約1か月くらいで完了すると思う)中で、バッハ:チェンバロ協奏曲集をMDで、おとなしいサウンドで楽しんでいます。

非常に穏やかなサウンドで音数が多くてSPの存在が消えています。SP間の音の密度が市販のアンプとは違います。多分「蜜月」の時代かも知れません。最新のアンプの音の出方とは一線を画します。真空管自体が100年前くらい古いものですので「古臭い音」と感じる事も有りましたが、今回の組み合わせで「一つの世界」を描いています。ないものねだりしても仕方がないし、このサウンドで充分満足しているのでこのまま使い続けていくだろうと思います。予備の真空管も十分ストックを持っています。多分出力管のWE101Dは私の代では消耗することはないと思います。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/1fa78a4adca12c9bde0e7323eca24fc8
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK268] 「アベ辞めろ」久々の大規模デモ 怒れる人々が参加 「戦争に加担するな」「改憲を止める」新宿で安倍首相退陣デモ  赤かぶ
52. 2020年1月13日 13:58:20 : TC36AWabcE : akVBZU4vb0ZjU0U=[2]

アメリカがこの憲法を日本に授けた理由は,共産国家との戦いに,常に日本はお供をしますという宣言をさせるために制定している。

そこで日本共産党は,http://hrp-newsfile.jp/2019/3525/

野坂参三氏が国会で反対の演説を行いました。

「憲法案第二章は、我が国の自衛権を放棄して民族の独立を危くする危険がある、それゆえに我が党は民族独立のためにこの憲法に反対しなければならない」

(※ここで言っている「第二章」は9条第2項のこと)

当時、共産党は「日本人民共和国憲法」を世に訴えており、そこでは自衛権を放棄していなかったのです。

「すべての平和愛好諸国と緊密に協力し、民主主義的国際平和機構に参加し、どんな侵略戦争をも支持せず、またこれに参加しない」

これは、戦力を持つことも自衛戦争を行うことも可能な条文でした。

●9条との違いは,日本が結成する軍隊の所有権が,アメリカに有るか日本に有るかが違うだけで,アメリカに有るとするのが日本国憲法9条,日本に有るとするのが共産党,この違いしかなかった。

当時、そう訴えた共産党が、なぜか、今、護憲の旗を掲げているのです。

 
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/791.html#c52

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
17. 2020年1月13日 13:58:53 : XX4gZVyDaU : UXFGYzlISURMWUE=[4]
>>16

山口がお助けメールを真っ先に送信した北村滋はいま何になったか知ってるのか?
http://sinnpi2019.livedoor.blog/archives/767370.html

ゴーンや小沢一郎の秘書や佐藤栄佐久新潟知事が言ってた通りだな。
自民党・財界・アメリカ(軍産・原発)と繋がった検察司法、日本法体系の腐敗は底無しだな。
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/07140800/?all=1
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2301/

今こそ、
検察を総動員した民主党政権潰し(でっち上げの村木厚子さんでっち上げ逮捕事件・陸山会事件)=安倍を再登場させた特捜の犯罪を明らかにすべきだ。

安倍再登場と検察特捜の闇の関係を国民とマスコミは明らかにしないと
野党が政権を取ってもまた同じことが起こされてしまう。
https://blog.goo.ne.jp/yosinonagato/e/4e2b115a32a07436bc26c2418ab66501
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c17

コメント [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
4. 2020年1月13日 14:02:05 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[143]
ベネズエラでもシリアでも第三国が出しゃばらなければ、泥沼の内戦にはならなかった。

米国はその路線を堅持している。イランでは政府の正規軍とは別に、テロリストに近い活動をするイスラム革命軍が軍の実権を握っている。中東の和平をかき乱す軍隊だ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK268] 山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世(Business Journal) 赤かぶ
18. 赤かぶ[51320] kNSCqYLU 2020年1月13日 14:04:10 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2601]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/800.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK268] 「アベ辞めろ」久々の大規模デモ 怒れる人々が参加 「戦争に加担するな」「改憲を止める」新宿で安倍首相退陣デモ  赤かぶ
53. 2020年1月13日 14:05:17 : TC36AWabcE : akVBZU4vb0ZjU0U=[3]
はっきり言って,この時日本共産党はが訴えた[日本人民共和国憲法]こそが,現在の自民党の憲法改正案。
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/791.html#c53
コメント [経世済民133] 東京都で最低限の生活を送るために必要な「時給1700円」年収換算で300万。「貧乏は貧乏らしく」という歪んだ認識から脱却を(w… 赤かぶ
15. 2020年1月13日 14:05:21 : lCJyKbjlZo : cWFtRlpzYS54RjI=[145]

 >2)全国一律化

 BIなら 全国一律だよね〜〜 つまり 地方にやさしい政策で

 東京一極集中も軽減される
 
 
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/891.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
26. 2020年1月13日 14:08:24 : UDjU7CeFfY : aVpuVTBNd21aMUU=[4]
>>5

軍産は、中道右派・中道左派の中にも巣ぐってるんだよ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c26

コメント [国際28] イランの英雄が倒れ、今世界は一層危険になっている(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
5. 2020年1月13日 14:11:07 : ZnGWItmYLM : aldpUEpFbXY1ZE0=[2]
暗殺するものは、暗殺される。
ソレイマニ司令官は以前、「トランプ大統領よ、われわれは、あんたが思っているよりも、あんたの近くにいる」と発言している。大統領選まで胴体と首がつながっているかなぁ。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/184.html#c5
コメント [経世済民133] サブウェイ、店舗数半減で経営危機…マックと真逆、“何にも適さない”という致命的弱点(Business Journal) 赤かぶ
1. 2020年1月13日 14:13:34 : UDjU7CeFfY : aVpuVTBNd21aMUU=[5]
マクドナルドのハンバーガーがおいしいか?
味の濃いソースでごまかしてるだけだぞ。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/892.html#c1
コメント [原発・フッ素52] 危うい「市民ジャーナリズム」 ─ 根拠なき情報に対抗する第三の「プロフェショナル・ジャーナリズム」が必要 (原子力産業新… 魑魅魍魎男
14. 2020年1月13日 14:18:33 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[2032]
goyo@ウィキでもしっかり御用認定されているね。

「小島正美」 (goyo@ウィキ)
https://w.atwiki.jp/goyo/pages/507.html
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/414.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK268] 立民と国民の合併、破談か?枝野は対等合併や政策変更を拒否+前原の新党結成に賛成。保守系はそちらへ(日本がアブナイ!) 笑坊
27. 2020年1月13日 14:20:03 : 8cGlHPF0iM : cU5nSlZrUnpQdDY=[1]

22よ、人生はイメージの

通りになるんだよ。

君の人生は、君が深層意識で

イメージしたものなのだよ。

君はそんな深層意識には

注意が向いていないので、

理解出来ないだろうが。

多くの議員が、山本太郎の

下に押しかけるイメージを

抱くことは、

そんなに難しいことではない。

小池百合子の時に起こったことを

イメージすれば良い。

物事は、深い意識レベルで

思えば思うほど、

現実化するからね。



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/794.html#c27

記事 [国際28] 『スノーデン独白 消せない記録』 著:エドワード・スノーデン 訳:山形浩生(書評・長周新聞)
『スノーデン独白 消せない記録』 著:エドワード・スノーデン 訳:山形浩生
https://www.chosyu-journal.jp/review/15289
2020年1月12日 書評 長周新聞

  


 エドワード・スノーデンが2013年、アメリカのNSA(国家安全保障局)が一般市民も含め世界中の人人の個人情報を大量・無差別に収集し保存しているという事実を暴露したことは世界に衝撃を与え、権力の大量監視をいかに規制し、真に民主的な社会をどうつくるかの議論が発展してきた。本書は彼の生い立ちから始まり、その決断に至る過程やそれを支えた道徳的な考え方、その決断がどうやって生まれたかについて、彼自身が記したものだ。

 幼少期からコンピュータに夢中になった彼は、病気で高校未終了のまま大学を受験して合格。9・11テロ事件に遭遇したとき、軍隊入隊を志願する。そのときのことを彼は「メディアが垂れ流す主張をすべて事実として鵜呑みにし…復讐の道具へと喜んで再起動されてしまった」と深い後悔の念を持って書いている。訓練中の怪我で陸軍を除隊した後、臨時の契約技術者としてアメリカ諜報業界に入り、CIAやNSAで仕事をした。

 9・11後、これらの機関は、古参の職員ではもはや理解が及ばないIT技術の急速な進展についていこうと必死のあまり、これまでの内規をすべて無視して、学歴はないが若くて能力のあるハッカーたちを雇い入れた。そして、国家統制の技術システムを開発させ、完全にアクセスさせ、彼らに完全な力を握らせるようになってしまったというのだから皮肉だ。

 スノーデンにとっての重要な転機は、2009年、彼が東京の米軍横田基地にあるNSAの太平洋技術センターに勤務しているときに起きた。そこで彼は、中国諜報機関のハッカーからコンピューターシステムを防衛し、そこから得た情報を活用して中国をハックし返す手法を研究するチームに参加した。そこで、中国が構築した10億人をこえる国民の日日の通信の収集・保存・分析をおこなうシステムを分析するなかで、アメリカが中国のやっていることについてこれほどの情報を手に入れるためには、どう考えてもまったく同じことをやっていないはずがない、という思いが消えなかったという。

 こっそり探し回った挙げ句、NSAに盗聴されているのはテロリストだけのはずが、そうではなく、全米のすべての市民、それどころか世界の市民が監視され、そのデータを長期に保存するシステムを構築していたことを彼は突きとめる。それは9・11後にブッシュが実行した、大統領命令による令状なしの盗聴プログラムを拡大して生まれたもので、オバマによって承認された。それによって政府は好きなときに、被疑者に仕立て上げたいどんな人物の過去の通信でも調べ上げ、犯罪をでっち上げることが可能になった。

 また、この技術を民生用に活用した最新機器が各家庭の寝室にまで招き入れられ、消費者のあらゆる活動、あらゆる習慣や嗜好を記録・送信し、それをターゲットに広告をうつ。こうして民間企業を富ませつつ、その分だけ人人の私的生活を貧困にするようになった。そして民間企業は顧客の私的情報を政府に提出する義務があることも、こっそり決まっていた。

 NSAの特別情報源作戦部隊が仕切るアップストリーム収集はもっとも侵略的だ。一般市民がパソコンに向かって目的のサーバを探しているとき、その途中で同盟国にある民間電気通信企業や米大使館、米軍基地に置かれた「NSA最強の武器」を経由するようにし、そこで狙った相手のパソコンに忍び込み、データにアクセスしたりする。だがNSAは、市民は通信記録を第三者(電話サービスプロバイダ)と共有しているのだから、憲法上のプライバシーの権利はすべて放棄したに等しいと主張している。それどころかこの明白な憲法違反を、アメリカの司法・立法・行政の三権が追認している。

 この現実を見たときスノーデンは、みずからが熱中したIT技術の発展は、権力者によって市民の奴隷化に悪用されていることに気づいたという。

 また、婚約者リンジーと訪れようとした広島と長崎のことにふれ、原子力技術の発展と、それが原爆として市民の頭上に投下されたことの矛盾、技術の道徳不在をそれに重ねて考えている。

 それでもメディアを使った告発までには、一方でみずからの仕事に対する良心の呵責と、他方で実際に公表した場合の家族への影響を考え、葛藤の日日が続き、そのため重い病気になったりしたことがわかる。しかし、それは実行された。

 この本を読んで考えたことは、まず、新自由主義が浸透した組織のもろさである。

 公営事業の民営化が進むアメリカでは、諜報業界雇用者11万人のうちの5分の1が契約業者で、しかもそれ以外にその下請、孫請が数万人いるという。政府のデジタル部分に対する全面的なアクセスが可能なシステムエンジニアは、ほとんどが民間業者だ。

 臨時の契約社員の愛国心を動機づけるのは、連邦政府への忠誠心ではなくなって、給料引き上げである。だから、民間軍事会社がアブグレイブ収容所での不祥事を引き起こすなど、大失敗の連続だといわれる。逆に、組織全体の反社会的な行為に対して、しがらみなく異を唱える行動も起こる。

 そのなかでやはり決定的なのは主体の側であり、「自由と民主主義」を唱えるアメリカの支配者たちが実際にはなにをやっているのかという、欺瞞を見抜く力ではなかったかと思う。本書のなかで「9・11で政府が情報を操作して戦争の口実をつくり出し、アメリカにも中東諸国にも多くの犠牲者を出した。すでに9・11でだまされたのだから、二度とだまされないぞ」と記している部分は印象的だ。それはまた、全米の大衆世論を反映したものにちがいない。

 最後に彼は、2013年の公表前に香港のホテルの一室にいたときは限りなく孤独だったが、6年後の今はまったく正反対の状況にいて、各国のジャーナリストや弁護士、技術屋、人権擁護団体などとの世界的ネットワークがますます広がっていると結んでいる。

 (河出書房新社発行、B6判・376ページ、定価1900円+税)



http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/185.html

コメント [国際28] 台湾総統選、現職の蔡英文が圧勝「民主的な台湾は脅迫と威嚇に屈しない」(ニューズウィーク) 赤かぶ
19. 2020年1月13日 14:20:07 : UDjU7CeFfY : aVpuVTBNd21aMUU=[6]
>>9

一番刃物振り回してるのはアメリカだろうが。
お前の擁護している西側の頭目アメリカはこういうことやりまくってるぞ。

www.amazon.co.jp/アメリカ侵略全史-第2次大戦後の米軍・CIAによる軍事介入・政治工作・テロ・暗殺-William-Blum/

と書いたが、すでにHIMAZIN氏が書いていたな。

http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/183.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2020年1月13日 14:20:51 : lCJyKbjlZo : cWFtRlpzYS54RjI=[146]

 2020年に何が起きるかではなく 2030年に何が起きるのかが 問題なのだ

 例えば 物の価格が 極端に0円に近付く 

 電気料金は 2円なので 今の10分の1の価格になるので EVの燃費は
 今のガソリンエンジンに比べれば 50分の1(ほぼ タダ)なのだ

 だから 電力会社は 要らなくなる マイナス金利の銀行も 役目を終えている
 自動車は 無人で動くので 運転手もいらない

 今は 500円かかる 送料も 50円になるかもしれないね〜〜〜
 
 ===

 そんな 時代に 日本はどうなってるんだろうって 不安になる
 電力会社は テコでも 動かない

 日本は 2030年に向かって 2020年に 一歩も動き出していない
 全て「停滞」しているわけで この停滞が 5年続けば 万事が そういうことで

 日本とアメリカには 2030年の未来は やってこないのだ  
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c17

コメント [国際28] 台湾総統選、現職の蔡英文が圧勝「民主的な台湾は脅迫と威嚇に屈しない」(ニューズウィーク) 赤かぶ
20. 2020年1月13日 14:21:00 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[144]
>政府が人々に選ばれた民主的な台湾は、脅迫と威嚇に屈しない。中国はそのことを理解すべきだ

一体、誰が、選挙で選ばれた人々に政治を託すことを禁止しているのか。政治は誰が行っているのかわからない国にいて、この世に生まれた価値があるのか。台湾人も香港人も知っている。
http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/183.html#c20

コメント [国際28] 『スノーデン独白 消せない記録』 著:エドワード・スノーデン 訳:山形浩生(書評・長周新聞) 赤かぶ
1. 赤かぶ[51321] kNSCqYLU 2020年1月13日 14:21:23 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2602]



http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/185.html#c1
コメント [国際28] 台湾総統選、現職の蔡英文が圧勝「民主的な台湾は脅迫と威嚇に屈しない」(ニューズウィーク) 赤かぶ
21. 2020年1月13日 14:21:44 : UDjU7CeFfY : aVpuVTBNd21aMUU=[7]
>>10

他国民を殺しまくってるがな、おめえの大好きな西側様は。

http://www.asyura2.com/19/kokusai28/msg/183.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 赤かぶ[51322] kNSCqYLU 2020年1月13日 14:24:24 : LSw33cvQOo : MmV2aDVmVG9pMi4=[2603]



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK268] トランプ大統領指示による殺人により何が起こってもおかしくない。日本自衛隊も然り。(かっちの言い分) 一平民
34. 2020年1月13日 14:24:56 : vw2fAI5lvU : THd5Q2tBZlBWWUE=[2]
Jim Stone は、上の33を 見たかのような事を書いています。
Jim Stone の その記事は、次です。

【 MEXICAN MEDIA STOPPED A RUNNING TV MOVIE TO ANNOUNCE
THAT THE DOWNED IRANIAN AIRLINER HAD IRAN’S MOST IMPORTANT
NUCLEAR PHYSICISTS ABORD. 】
# http://82.221.129.208/.vu0.html

----- そして 、後ろの方で 次のように書いています。

『 So who would turn off (消す) the planes lights, transponders, and communications
as it flew through a war zone, and then subsequently make sure
Iran’s weapons systems detected it as a cruise missile ? 』

大体 同じ結論に 達しています。plane’s lights = plane’s navigation lights は、
点いていた と思いますが。昼間であれば、目視で 旅客機だと 確認出来ますが、
未明なので 、それは出来ません。装置は、敵機と認識し 、恐らく、警報音が
鳴ったと 思います。撃ち落とさずに 、それに 爆撃されたら 責任重大です。
Trump は、52のイランの場所を 攻撃すると言っていました。

.



http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/631.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK268] 年明けから高まる「波乱」「混迷」「破局」の予兆 「何も起こらなければいい」と祈る国民の鋭さ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2020年1月13日 14:26:43 : lCJyKbjlZo : cWFtRlpzYS54RjI=[147]

 2030年に 電気代が 2円の時代に
 原発のベース電源 20円を 死守しようとする 電力会社は 

 変われない 変わらない だけで 日本国民の敵だ

 
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/799.html#c19

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2020年1月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。