42. 夜盗虫[2940] lumTkJKO 2025年4月13日 10:31:41 : PGgEJLZT07 : N1pHelcvUEFzVDY=[4]
憲法学者は不都合な真実をひた隠し、美辞麗句だけを毎日念仏
として唱える義務を課されているw
かのようだwww
★阿修羅♪ > 夜盗虫 lumTkJKO > 100004
|
g検索 lumTkJKO g検索 8Z9u.MgsUOo4M |
|
かのようだwww
国民に憲法の制定権は未だに無い。
憲法制定権は天皇にあった。
憲法改正できない理由がこれであるw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c44
憲法の解説書にそう書いている。
少しは盛ったけどw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c47
何人も聖書を書き換えたり、手を加えたりしてはならないw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c49
制定権だけは明治憲法を引き継ぐというトリックを池シャーシャーとやってのけたのであるw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c50
つまり、日本国憲法は主権は国民にあるが憲法制定権は天皇にある。
この憲法は、欽定憲法なのです。
天皇廃止論を唱える人にとって、欽定憲法は論外。
守る謂われが無い。。。
つまり、国民主権も否定することになる。
制定したのは、天皇だ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c54
楽老さん
憲法の解説書にそう書いてあるんだよ。
わいが作った話じゃないw
前文に確定と書いているが、制定とは書いていない。
それがその証拠だよ。
一語一句、言葉は大事だよw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c61
楽老さん
そこが理系の弱点なのよw
せめて叙述トリックを検索してみなよw
司法試験などの択一問題なんかほぼ騙しだよw
運転免許試験だってw
ま〜ひっかけ問題ともいうがw
だからあいつらの頭の中。。。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c63
これに数学的な素養を身に付けたら無敵だw
単語を数式に当てはめるかごとく変えるだけだw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c65
有能なDSとは区別してるんだよW
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/118.html#c73
新憲法制定さん
そこはのどから手が出るほど言いたかったが我慢したW
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c68
天皇が嫌だといったら終わりなのであるw
天皇が国民に向かって直接嫌だなんて言うことは絶対ないw
総理に対して嫌だっていうだろうw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c69
書いてる書物はあるけど、教えないw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c76
ま〜そんなもんだろw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c77
詳しい経歴がしりたいな〜
電気、電子、機械、建築、土木、医学?
工学、医学、科学、数理?
人間工学?
一応あんぽんたんにいっておくけど
第三者調査委員会の報告書のことか?
あれスクショだけど
ちゃんとページも載せてるし。
委員でもないのに委員のふりしてコメ出来るわけないだろw
報告書を引用してコメして何が悪いの?
まじ病院行った方がいいよ楽老。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c79
ぼけ老人のたわごとw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c82
ボケてるから
スレ違いにも気が付かない。
とっとと失せろw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c84
土木国家
お〜この辺は楽老も大したもんだw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c85
ヤッパ天皇に制定権はあった🙌
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c92
楽老さん
昨夜は、いも焼酎 黒王でも飲んだのかな?
お酒が入ると文調が変わる癖w
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c95
わかってないな〜〜w
国民投票で採択されても天皇が公布しなきゃ効力が発生しないんだよ。。。
つまり、制定なんだよ。。。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c96
それは、天皇が一部国民を信用していないからでしょw
占領軍最高司令官マッカーサー元帥によって旧憲法との
法的継続性を保障することが要求された。
新憲法は、形式的に帝国憲法を引き継ぎ、旧憲法の改正という形をとった。
しかし、内容はすべて入れ替えられ全く違う内容の断絶性という結果を生んだ。
それは、マッカーサー自身GHQの本質を知っていたから、日本を完全に彼らの手に渡さないよう配慮したものと考えられる。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c97
反社と言い切らないところがおもしろい。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/140.html#c19
最後一人になる日はいつか?
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/137.html#c42
この上論が新憲法の制定者が昭和天皇であることを如実に語っている。
GHQ草案をほぼそのまま受け入れる形で昭和天皇は憲法改正を裁可し、議会が採択して天皇が公布するという手順で新憲法は制定された。
議会の採択はあったが、強制追認にすぎず拒否権も無かった。
天皇とGHQが共同でつくった憲法。
96条の欠点は、発議権が天皇から議会に移されたが、国会議員の誰が発議を国会へ出すかという段になると政治力学的な上下関係など様々な阻害要因があり発議もままならない。
帝国憲法では、天皇による発議権=裁可であると解される。
つまり、96条には書いていないが議会が改憲を発議するには天皇の裁可が必要とも解釈できる。
なぜなら、新憲法の上論で改憲を天皇が裁可したと言っている。
類推解釈すればそうゆこともあり得る。
これらを踏まえて国民の信託まで得ることは到底無理でしょう。
なんつっても憲法の各条文は、それ自体では全く機能しないという点を強調したい。
ちなみに自分は、9条2項だけ削除派です。
野田ブーはそこを理解してしまったw
魔法の税金w
消費税導入で、一般企業(輸出)に直接公金を注入できるようになってその利権構造は絶大なものとなった。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c15
立憲にも企業団体献金の噂は消えぬw
大樹総研を作ったのも野田ブー
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c22
どんなふうに?
損失と捉えているのかw
楽浪は共産党シンパ?
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c23
何とも言えない微妙な演技と本音の入り混じった動画だった。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c24
今は、ネットビジネスが主流だから。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/148.html#c34
世界は今後、自国優先主義に向かう。
自国民を手にかけてたら潰されるのがオチ。
「正直、難しいと思っていた」―枝野氏、新党に至る決断と背景
2017/10/03(火) ヤフーオリジナル
枝野幸男が目指すリーダー像
――会見では、トップダウンではなくボトムアップ型の社会、リーダーシップを目指すと話していたが、具体的には?
上から高圧的にコンセンサスをとっていくのではなく、下からコンセンサスを積み重ねていく。これがこれからの民主主義のあり方ではないかと考えています。経済も、強いものをもうけさせてそこからトリクルダウンをさせるのではなくて、一人ひとりが豊かになっていく。それが結果的に経済成長につながっていく。
中原一歩(なかはら・いっぽ)
ならば、消費税は廃止だろうw
消費税が社会保障のための目的税でないことがはっきりしたんだから。。。
むしろ、強いものをより強くさせる悪税。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c28
それなら、今の立憲の姿勢も許容できたのだがw
舌足らず枝野w
そこへきて、トリクルダウンにまで言及しちゃうと消費税は廃止一択。
とならなければただの欺瞞w
立憲結党当時の枝野の言葉こそ偽装ポピュリズムの最たるもの。
枝野が本物の民主政治家なら、せめて消費税を付加価値税と改め課税基準を明確にし、税収は全て一般会計に計上することだ。
そのうえで上限は今の5%とする。(此のぐらいはグロバにやってもいいw)
輸出企業に対する還付金は補助金と明確にする。
今後、新規の税制を作るときは古い税制を一つ廃止すること。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c32
楽老さんでした。
そうですね。
厳密にイデオロギーで区別するのが困難な時代。
結果を見て判断するしかないのも事実。
岸とか小泉とか好きにはなれないw
で反斎藤派について思うことは、いわゆる浪花節という感がしますわ
ま、気にせんといてや〜
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/150.html#c36
みんなで守ってやれよ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c29
維新は夢洲中国に売った。。。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c32
そういえば。。。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c36
火葬できたんだろうか?
火葬しなきゃ葬儀もできない。
葬儀も終わらぬうちに。。。???
チダイズム
4月8日に「遺書」と題された投稿をして安否が心配されていた「みんなでつくる党」のボランティアスタッフの岩井清隆さんが、お亡くなりになっていたことがわかった。「みんなでつくる党」が声明を発表している。
https://chidaism.com/news/20250414-01/
Xポスト
@ISOKO_MOCHIZUKI
【ご報告と哀悼の意】
みんつく党のボランティアとして大津綾香さんを支援されていた
岩井清隆さん(@IWAI_Kiyotaka)が亡くなられたことが、
4月14日、石森雄一郎弁護士により発表されました。
ただただ言葉がなく、深い悔しさと哀しみに包まれています。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c37
北海道警発表では”お察しください”そんなんある?
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c40
渡瀬元西播磨県民局長が7日に亡くなって、10日には葬儀を終えた。
こんな通常の日程でできたんだろうか?しかも不審死なら検視もあったはず。
神戸新聞NEXT4月18日「最長7日待ち」西宮の火葬場が市民以外を値上げ 需要増 ...
去年はもっと火葬待ちがあった。
今頃、こんな簡単なトリックに気が付くとは。。。
どこか南の島で。。。
それぞれの、交差する分岐点まで就農数を確保する政策を打てば対応できるはずなんだが。。。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/802.html#c13
量産米にすれば、3〜4割は数量増やせるんだよw
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/802.html#c14
>>107 「夜盗虫」さん
>議会の採択はあったが、強制追認にすぎず拒否権も無かった。
>帝国議会で審議されて修正された条文もあります。
あくまでも、帝国憲法の解釈論であって、GHQの介入があった本改正憲法での議会の介入の程度まで言及したものではない。
GHQの介入は絶大なものであり、そのような動きがあって当然。
それをすべて了承したうえで、というか天皇にもGHQに対する拒否権など認められておらず、形式的に帝国憲法の改正手続きだけを踏襲させたということを言いたいだけだ。
ただし、形式的に帝国憲法の改正手続きを踏ませたマッカーサーの意思はその後の日本にとって大きい意味を持つ。
戦後、80年たって、憲法改正論議が浮上した今、再び、前帝国憲法改正手続きが意味を持つと考えるから敢えてここで話題にした。
つまり、憲法改正においては、天皇の発議権、裁可、公布という流れは現憲法下でも生きていると言いたいのである。
現憲法96条の条文だけでは、憲法改正はできないだろうと。。。
「朕国家ノ隆昌ト臣民ノ慶福トヲ以テ中心ノ欣栄トシ朕カ祖宗二承クルノ
大権二依り現在及将来ノ臣民二対シ此ノ不磨ノ大典ヲ宣布ス」
と、朕(天皇)がこの不磨の大典を宣言し公布したと書かれていた。
また、憲法改正については、同じく勅語の中で、
「将来若此ノ憲法ノ或ル条草ヲ改正スルノ必要ナル時宣ヲ見ル二至ラバ朕及朕カ継統ノ子孫ハ発議ノ権ヲ執り之ヲ議会二付シ議会ハ此ノ憲法二定メタル要件二依り之ヲ議決スルノ外 朕カ子孫及臣民ハ敢テ之カ粉更ヲ試ミルコトヲ得ザルベシ」
として、憲法改正発議権は天皇にあることを明記し、改正手続きについては
、次のように規定した。
第73条
@将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ勅命ヲ以テ議案ヲ帝国
議会ノ議二付スベシ
Aコノ場合二於テ両議院ハ各々其ノ総員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ
議事を開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多数ヲ得ル二非サレハ改正
似ノ議決ヲ為スコト得ス
この文面も誤解をまねいたかもしれないが、つまり、議会は帝国憲法73条によって原案を可決するか否決するかの権利しかないということでしょう。
原案そのものをつくる権利は、帝国議会にはなく、枢密院にあったのでしょうということ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c124
内閣府にはその権限は無いと解されている。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c125
憲法上論
まず、新憲法には、前文の前に天皇の上論が掲げられ、そこには
次のように書かれている。
「朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに
至ったことを、深く喜び枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第73条に
よる帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを
交付せしめる」
注視すべきは、「朕」(天皇)が、帝国憲法の改正を裁可(裁量許可)
し交付せしめると、命令形になっていることである。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/122.html#c126
>不審死の検視を御存じですか?
これは尾ひれです。
あったとしてもせいぜい1日。
言いたかったのは、火葬待ちが7日以上はあったのではということです。
はい。
なんか早すぎるる葬儀と報道に疑問を持っただけです。
思料の一つです。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/157.html#c70
Xポスト
@ISOKO_MOCHIZUKI
【ご報告と哀悼の意】
みんつく党のボランティアとして大津綾香さんを支援されていた
岩井清隆さん(@IWAI_Kiyotaka)が亡くなられたことが、
4月14日、石森雄一郎弁護士により発表されました。
と葬儀も終わっていないはずなのに発表するなんて遺族がいらしたらどんな気分でしょうか?
立花に憤慨して、どうぞどうぞと言ったのでしょうか?
ま、そうゆうことにしておきましょう。
見る目が無かったんだよ。
それともレスリングかw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/168.html#c54
適度なところで、手を引くことだw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/168.html#c56
そのほかは、尾ひれw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/168.html#c63
やる方が馬鹿でしょw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/168.html#c68
国民を奴隷としか思っていないw
知らしめるべからず。。。アッホー国民w
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/168.html#c70
>具体的には?
(大笑い)
ついこの間まで、有償無償の
日本政府が発展途上国を脱した中国に「(途上国支援の)一定の役割を終えた」として無償資金協力に終止符を打つのは06年。 07年には円借款を打ち切った。 しかし、それ以降も技術協力は続けた。 21世紀には日本への影響も懸念される大気汚染を中心とした越境公害や感染症、食品の安全など中国との協力の必要性が認められる事業や中国進出日本企業が円滑に活動するため中国の法律に関する事業などで支援が続けられた。
拠出総額約3兆6600億円: 対中国ODA 42年の歴史に幕
www.nippon.com/ja/in-depth/d00828/
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/174.html#c29
公用PCは私的に使ってもいいのですか?
ノータリンもたまにはいいこと言ううううううんだね(大笑い)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c22
輸出元の通貨で関税100%をとれば外貨がっぽり稼ぎるじゃないかw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/174.html#c33
類は友を呼ぶっていうじゃないw
ノータリンと楽老が超怒級いいんだよw
愛は入院したのかw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c25
これを忖度と言わずしてなんというw
中国と関わったおかげで、踏みつぶされた中小企業は数知れず。
大丈夫だからと中国へ誘い込んだ外務省(しな犬)w
30年というのは、特に影響の大きかった年数という意味だw
そのくらい頭使えw
老化には勝てへんのw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/174.html#c36
大事にしてやれw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/174.html#c37
立花とNHKは刺し違えてアナザーワールドへいきなさい。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c28
勝負はついたなw
埼玉の戸田市議は3万円で逮捕されたぞ!
へんだな〜〜〜w
埼玉県戸田市議選(1月26日投開票)で、自身の選挙運動をした知人に報酬として現金を支払ったとして、県警は20日、同市議の渡辺塁容疑者を逮捕した。
3か月か〜〜〜
斎藤はもう5か月になるぞ〜
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c34
次の選挙で斎藤のビラ配りして、斎藤から3万円もらったって言えば、落とせるぞ〜〜w
人数は多いほうがいい。
今から準備しといたほうがいい。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c36
尊師と呼ぶにふさわしい。
楽老尊師と立花尊師
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c37
そうですか。。。
勝つためなら手段を選ばず。。。
斎藤を追い落とすことは正義!
正義のための自己犠牲。
あ〜美しきかな〜〜〜
ノータリンは孫悟空w(えて公)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/175.html#c39