★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年6月 > 03日08時14分 〜
 ★阿修羅♪  
2013年6月03日08時14分 〜
記事 [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」 
藤巻 健史 ふじまき たけし 元モルガン銀行東京支店長、日本を代表する債券・為替・株式トレーダーの1人。一橋大学商学部卒業後、三井信託銀行入社。1980年ノースウエスタン大学ケロッグスクールでMBA取得。1985年モルガン銀行に転職し、「伝説のトレーダー」の異名をとる。ジョージ・ソロス氏のアドバイザ―を経て、現在はフジマキ・ジャパン代表取締役。


なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」 
http://toyokeizai.net/articles/-/14165
2013年06月03日 東洋経済オンライン編集部


安倍政権誕生以降、急激な円安が進み「為替」への関心が高まっている。円安は本当に日本経済を救うのか? それとも輸入物価の高騰を招き、国民生活を疲弊させてしまうのか? そこで、今回と次回の2回に分けて、『円安vs.円高 どちらの道を選択すべきか』を著し「円安こそ日本再生の最強の処方箋」と主張する藤巻健史氏に、日本のあるべき通貨政策について語ってもらった。第1回目は「なぜ円安がいいのか」「なぜ円高が日本経済を苦しめてきたのか」について明らかにする。


安倍政権が誕生して以降、円高の弊害が少しずつ国民の間に浸透し始めた気がしますが、私はもうずっと前から「円安だ、円安だ」と、独りで叫び続けてきました。そのせいでしょうか、私のことを「ミスター円安」などと呼ぶ人もいます。

■円高に苦しんできた日本経済

読者の方に誤解されるといけないので言わせていただきますが、私は年がら年中、「円安がいい」と主張しているわけではありません。本来、市場原理が正しく働いていれば、為替は経済の自動安定装置としての役割を果たします。したがって「景気が悪ければ円安に、景気がよくなったら円高に」――それが私の持論なのです。わが国はバブル崩壊以降、今日までずっと景気が落ち込んでいました。だから「円安を」と言い続けてきたにすぎません。

「円安がいい」と言うと、「輸出が伸びるから藤巻は円安を主張しているのだろう」と誤解されることがよくあります。また、その誤解に基づいて、「日本経済は輸出依存度が低いから円高でいいのだ」といった俗論をぶつけてくる人もいます。私が「円安がいい」と言うのは、単に輸出産業がよくなるからというだけの、底の浅い話ではありません。

■為替とは、「値段」そのもの

まず識者やマスコミも含め多くの人が、わかっているようでわかっていないのが、「為替とは何か」ということです。

為替とは、何か特殊なものではなく、まさに「値段」そのものです。企業活動から国民の日常生活まで、為替レートはすべてに決定的な影響を及ぼすのです。この認識が、日本人にはあまりにもなさすぎるのではないでしょうか。

モノやサービスの値段、あるいは労働力の値段(賃金のことです)は、国内市場を相手にしようと、海外市場で勝負しようと、すべて〈自国通貨建て価格×為替レート〉で決まります。たとえば日本企業が国内市場でモノやサービスを取引する場合、為替レートはつねに1ですが、国内に参入している他国企業の製品は、円が3倍になれば為替は3分の1になります。当然、日本での販売価格は3分の1に下がるということです。どちらが価格競争力に優れているかは、言うまでもないでしょう。

安倍首相就任で20%以上円安に振れましたが、それまではほぼ1ドル=80円に張り付いていました。1980年代の1ドル=240円の為替レベルと比べると、ちょうど3倍の円高です。この変動が日本企業にどういう影響をもたらしたかというと、海外市場では「3倍の値上げ」となり、日本の国内市場では「3分の1に値下げした外国製品と戦わなければならない」、理不尽なほどのハンディキャップを負わされているわけです。

これが「元気がない」と言われる日本経済の元凶です。円が強すぎるがゆえに、世界の競争相手が値下げをしているときに、日本だけがモノ・サービス・労働力をめちゃくちゃに値上げしなければならないのですから、元気になれるはずがありません。これではいくら技術力があろうと、品質が優れていようと、価格競争力の差で太刀打ちできるはずがありません。

リーマンショック後の株価の回復状況をみても、先進国で最も出遅れが目立つのが日本株です。とにかく日本企業は、他国企業に比べてまったく儲かっていないのですから、株価の低位安定もいたしかたありません。

にもかかわらず識者からは、企業の業績不振を「リーダーシップの欠如」や「意思決定の遅れ」といった経営サイドの問題に帰するコメントが聞こえてきます。それではあまりにも経営者に酷でしょう。特定の1社、2社がダメだというならわかりますが、現実はそうではありません。パナソニックやシャープなどの家電メーカーをはじめ、日本を代表する大企業や産業が軒並み落ち込んでいるわけですから、やはり国に何か根本的な誤りがある、と考えるのが自然ではないでしょうか。問題は円高であり、それを是正できない為替政策の誤りなのです。

円高のハンディキャップに耐えきれず、企業が今以上に生産移転を進めてしまったら、仕事や給料を得るのは外国人で、法人税や従業員が支払う所得税、消費税など各種の税金を収入として得るのも外国政府です。一方で日本人は、円高によって働く機会を奪われます。雇用問題や若者の就職問題もつまるところ、為替の問題だということです。

■日本は実質、社会主義の国

「円は隠れた基軸通貨」という円高論者は、「国内の余剰資金が海外へ出ていき、逆に避難通貨としての円を目指して世界のおカネが日本に流れ込んでくる」から、「世界は円なしには生きられず、円はますます強くならざるをえない」と説明します。その絵空事がもし現実であったなら、どんなにすばらしいか。景気の悪い時期には、国内の資金がドラスチックに海外へ流れて、為替は適正な円安レベルに動いていたはずです。円安が、景気回復の特効薬になっていたことでしょう。本来、為替相場はうまく働けば、国力に応じて適正かつ柔軟に変動する「経済の自動安定装置」の役割を果たすのですから。

しかし現実はそうではなかった。だから日本は、身分不相応な円高で苦しみ続けているのです。では、なぜ海外へ資金が出ていかないのでしょうか。

結論から申し上げると、日本という国が実質、社会主義だからです。日本が資本主義国家で市場原理が正しく働いているなら、20年も名目GDPが伸びていないような国の、利回り1%割れの国債などに資金が投入されるわけがありません。よりリターンの多い海外の投資先・運用先に向けて、おカネがどんどん流れていくのが当たり前です。第一、そうでないと株主が黙っていないはずです。本来、それが市場原理なのです。

■政治に求めるべきは、さらなる量的緩和ではない

資金が集まらなければ、国債の価格は下落し、長期金利が上がります。ところが日本では、日銀とゆうちょ銀行という事実上の国営機関が、国債の大口需要家として、ひたすら国債を買い支えてきました。ちなみに日銀は、その資産の7割を国債投資に充てていますし、ゆうちょ銀行になると、預かった預金総額の8割に上ります。日銀とゆうちょ銀行という市場原理とは関係ない大需要家が市場に参入し、がむしゃらに国債を買い支えてきた結果として、国債の価格はかろうじて高止まりしています。ここに、政治家がいくらバラマキを行っても長期金利が上昇しないカラクリが隠されていることを、どれだけの国民が理解しているでしょうか。

デフレから脱却したいなら、景気をよくしたいなら、私たちが今、政治に求めるべきは、さらなる量的緩和などでは断じてありません。市場原理を正しく機能させることで、ジャブジャブになった国内滞留資金の海外への流出・還流を促し、円安へと導く仕組みづくり――要は、「構造改革」なのです。

「日銀の外貨資産購入」や「ドル建て日本国債の発行」など方法論はいくらもありますが、根本的にはやはり、ゆうちょ銀行を完全民営化し、日銀による国債購入を制限するなどして、市場原理の埒外にある「国営機関」が市場を牛耳る不合理を改めることが最重要でしょう。言い換えれば、市場原理が働くまっとうな資本主義をこの国で実現することこそが、円高を解決し、日本経済を再生に導く処方箋であると、私は確信しています。



http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/235.html

コメント [社会問題8] JAL本社前抗議行動に怒りの300人/日本航空はただちに整理解雇を撤回しろ!(レイバーネット) gataro
522. 2013年6月03日 08:15:16 : vuD59XEEJw
大学生が高金利で金借りる。ありえねぇ
庶民レストランは信用できねぇ
コメント [政治・選挙・NHK148] 経済を弱体化させ、国力を衰退させる安倍晋三 “ストップ・ザ・自民”を誰に託すか (世相を斬る あいば達也)  笑坊
01. 2013年6月03日 08:15:28 : L18fuAIh9k
アベノミクスは日本経済は強くなると思うのです。ただし、多くの国民は豊かにならないということでしょう。
記事 [音楽11] Chicago 2004-Just You 'N' Me


http://www.asyura2.com/13/music11/msg/790.html
記事 [昼休み52] Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 2

Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 2

2013年06月02日 12時54分33秒 | 「原発ゼロ」を目指して


http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/812.html
コメント [経世済民80] 株価変動は「アベノミクスの危うさ」でも、マネーの株からの逃避でも何でもない。アベノミクスを粛々と実行することだ。田村秀男 TORA
11. 2013年6月03日 08:22:01 : KO4C9oEhYU
>10
安倍晋三マンセーマンセーマンセー。アホノミクスマンセーマンセーマンセー。

コメント [原発・フッ素31] 〈東日本を滅ぼすかもしれない4号機〉 福島原発4号機の核燃料取り出しカバーの鉄骨完成!11月に燃料取り出し予定!しかし… 赤かぶ
14. 2013年6月03日 08:22:04 : TL628c21eY
福一ではテロ対策を行っているのでしょうか?

東電任せというのでは、恐いですね。

政府が自衛隊で原子力施設を防御しても防ぎきれない問題だと考えています。

中国のPM2.5や北朝鮮のミサイルよりも、四号機に爆弾を仕掛けられる方がもっと怖いと感じました。

日本政府は何を考えて、どのように対応しようとしているのでしょう?

安倍政権から対応策と実施項目は出てきませんね。

目先の危険より、将来の安全重視でアフリカ対応しているのでしょうか????

記事 [音楽11] ドゥービー・ブラザーズ リッスン·トゥ·ザ·ミュージック1973 Doobie Brothers Listen To


http://www.asyura2.com/13/music11/msg/791.html
記事 [音楽11] ドゥービー・ブラザーズ ドゥービー・ストリート 1996 Doobie Brothers Takin' It To


http://www.asyura2.com/13/music11/msg/792.html
コメント [経世済民80] 株価変動は「アベノミクスの危うさ」でも、マネーの株からの逃避でも何でもない。アベノミクスを粛々と実行することだ。田村秀男 TORA
12. 2013年6月03日 08:26:09 : KO4C9oEhYU
今日はどうも頑張って円安の方向のようです。株は上がりますよね田村さん。
コメント [政治・選挙・NHK148] 女性ノーベル受賞者5名が橋下非難声明 --- これで東京オリンピック開催は消えた (自民党的政治のパンツを剥ぐ)  笑坊
67. 2013年6月03日 08:26:14 : xYUHqhvOhg
ナチズム、ファシズム?
日本人は理解できないだろうね。
ナチズムは社会主義+ナショナリズム+反ユダヤ主義だね。
ヒットラーはソ連共産主義が手本だよ。
ここで社会主義+ナショナリズム+反日とすると戦後近い国はどこだろうね?
ナチもファシズムもベースはソ連共産主義だよ。
だから日本では国家社会主義と訳すね。ソ連との違いは?
中国との違いは? 明らかに左派に属しつまりはネットサヨだよ。
ここでの論点は真実はどうか?だよ。
韓国はナチス以上の軍国主義の国民に対する犯罪隠蔽のための運動だろうね。
これも特殊な民族性だろうね。

コメント [経世済民80] 株価変動は「アベノミクスの危うさ」でも、マネーの株からの逃避でも何でもない。アベノミクスを粛々と実行することだ。田村秀男 TORA
13. 2013年6月03日 08:26:56 : OZfE7oY4Rk
アベノミクスが成り立つなら税金をすべて廃止して
全部国債でまかなえばいい。
アベノミクス賛成の人は国債暴落を待っている。
記事 [経世済民80] Re: ポール・クルーグマン「モデルは日本だ〜株価急落でも流れは変わらない〜」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35988

■先進国に例がない「アベノミクス」
一昔前、日本は経済の模範として広く賞賛され、かつ恐れられた。ビジネス書のベストセラーは表紙にサムライの姿を掲げ、日本型マネジメントの秘密を教えると請け合った。マイケル・クライトン(93年に映画化もされた『ライジング・サン』の著者)のような作家によるスリラー小説では、日本企業は、止められない勢いで世界市場を一手に収めて支配しようとする怪物として描かれている。

その後、日本は終わりのない経済不振に陥り、世界の大部分は日本に対する興味を失った。主な例外は、たまたま今FRB議長となっているベン・バーナンキと、小生を含む比較的少数ののエコノミストたちだった。これら日本にこだわるエコノミストたちは、日本という島国の経済的トラブルを、日本の無能の例証としてではなく、われわれすべての国にとっての前兆と考えたのだ。もし巨大で豊かで政治的に安定した国家がこうもひどくつまずくなら、他のそうした国々でも同じようなことが起こらない保証はないのではないか?

当然、起こり得るし、実際に起こった。今日、経済という面において、われわれは全員日本人だ。だからこそ、日本で始められ現在進行中のこの経済実験が、日本にとってだけでなく世界にとっても重要なのだ。

ある意味で、安倍晋三政権による金融財政刺激策への急激な転換である“アベノミクス”の真に注目すべき点は、先進諸国の中で類似の行動を取ろうとしている国がどこにもないことだろう。実際、西欧世界は経済的敗北主義に圧倒されてしまったかのようだ。

■安倍政権は問題を理解している
例えば米国では、未だに経済危機以前の4倍以上の長期失業者がいる。それにもかかわらず、共和党が話したいのは、でっち上げたスキャンダルについてだけのようだ。もっとも、公平を期して言えば、オバマ大統領が雇用創出に関して公然と力強く語ったのもだいぶ前のことになった。

しかし、少なくともわれわれ(米国の経済)は成長している。ヨーロッパの経済は不景気に逆戻りし、この6年間の成長は、1929年から1935年の6年間(世界大恐慌の期間)をやや下回る一方、失業率は新記録を更新し続けている状況だ。しかし政策上の大きな変化の兆しは全くない。・・・・・・(以下有料) 

http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/236.html

記事 [音楽11] スティーヴィー・レイ・ヴォーン ヴードゥー・チャイル Voodoo Chile



http://www.asyura2.com/13/music11/msg/793.html

記事 [昼休み52] Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 3

Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 3

2013年06月02日 13時11分10秒 | 「原発ゼロ」を目指して


http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/813.html
記事 [昼休み52] Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 4

Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 4

2013年06月02日 13時35分43秒 | 「原発ゼロ」を目指して


http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/814.html
コメント [戦争b11] 靖国神社、被害届を提出 「早期の犯人逮捕を期待する」 …犯人は20代の韓国人男性か2ch 木卯正一
04. 2013年6月03日 08:31:50 : eDSpB4Kx1M
永住者であっても強制退去を厳格に適用しろ。
それが(在日の)犯罪の抑止力にもなる。
記事 [昼休み52] Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 5〜11ほかはこちらで
Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo 5〜11ほかはこちらで ⇒ http://blog.goo.ne.jp/uo4/arcv/?page=1&c=&st=0



http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/815.html

コメント [戦争b11] エッ! そんなバカな 日中「軍事衝突」に備えよ――そのとき、米軍は何もしてくれない (週刊現代)  赤かぶ
22. 2013年6月03日 08:36:50 : YbMRf3IAvI
尖閣諸島問題も維新、石原の意図的策謀が原因で起きた。中国との「尖閣戦争も辞せず」などと日本のタカ派がいま超強気なのは、「アメリカの核の威」を紋所にしているのと、「自衛隊だけで中国軍に勝てる』という日米軍事専門家の保証もあつてのことだと思う。いつの間にか日本は中国軍に「尖閣戦争も辞せず」と言うほどに軍事力がついていた。今後について軍事にシロウトの私の予測では、のこのこと相手が待ち構え準備しているはずの尖閣諸島へ中国軍が上陸作戦に出るような中世紀的戦法は取らないでしょう。理由は「孫子の兵法』「毛沢東』「ケ小平」の教えも「100%勝てる戦争以外はするな」。というものです。日本のタカ派による尖閣諸島問題の真の狙いは「現憲法の廃棄」や「強靭にしたたかに、どことでも戦争の出来る「明治憲法下的体制」への回帰の起爆剤にしたいという深謀遠慮にあると見ています。平和外交で解決することを世界も希望していますが、日本では尖閣諸島問題で平和外交の鳩山元総理を小野寺防衛相が国会で「国賊」と非難罵倒した経緯もあるので今後私の予測も外れるかも知れませんが。
コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
01. 2013年6月03日 08:37:38 : MxRrqvv8aM
「浜女史」を持ち上げたり?
「藤巻ユダヤ」を持ち上げたり?

投稿ポリシーがグレーですね?
ただただ、安倍ちゃん 憎しの一念だけのようです
政治的意匠で経済事象を煽動するマヌーバーは共産党の十八番であったが?

記事 [音楽11] アルバート・ハモンドとさらば恋人 山本潤子








http://www.asyura2.com/13/music11/msg/794.html

記事 [原発・フッ素31] 昼休み板リンク:Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo
Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo - gataro 2013/6/03 08:14:28 (0)

http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/805.html
コメント [戦争b11] 中国は大型原子力空母で尖閣制圧を狙っている (週プレNEWS)  赤かぶ
08. 2013年6月03日 08:38:49 : eDSpB4Kx1M
中国の空母はメンツのためだけで、尖閣制圧なら大陸から飛ばしても可能だ。
むしろ怖いのは潜水艦で、尖閣再上陸・支援の海自艦船を派遣できなくなってしまう。
海自は潜水艦を増強すべきで、空母よりも沖縄(諸島)に空自基地を充実させればよい。
出来れば尖閣を機雷封鎖してしまうのが簡単だな。
記事 [音楽11] バングルス 胸いっぱいの愛 live Bangles Eternal Flame


http://www.asyura2.com/13/music11/msg/795.html
記事 [音楽11] バングルス 冬の散歩道 Bangles Hazy Shade Of Winter


http://www.asyura2.com/13/music11/msg/796.html
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
80. 2013年6月03日 08:44:22 : CJRhwAIuD2
上田秀明氏は人権人道大使の傍ら、京都産業大学法学部法政策学科 客員教授に名を連ねていますが、省庁御用達の公務員は複数の仕事を持つことができるのですか?
年齢も69歳ですが退官は?

上田人権人道大使の略歴:
1944年 新潟県生
1967年 東京大学教養学部教養学科卒、67年外務省入省
1969年 ハーバード大学大学院卒
1970年 モスクワ大学歴史学部研究生課程修了
1978年 在オーストラリア大使館一等書記官
1980年 在ソビエト連邦大使館一等書記官
1983年 防衛庁防衛局運用第二課長
1984年 防衛庁教育訓練局訓練課長
1985年 欧亜局東欧課長
1986年 大臣官房報道課長
1988年 在ソビエト連邦大使館参事官
1989年 在アメリカ合衆国大使館参事官
1991年 同公使
1992年 経済協力局参事官
1994年 同審議官
1995年 APEC大阪会議準備事務局長、大使
1995年 在香港総領事
1998年 国際社会協力部長
2000年 ポーランド大使
2003年 外務省研修所長
2004年 オーストラリア大使、日本国特命全権大使

桜井昌司氏のブログに詳しく書かれています。
http://blog.goo.ne.jp/syouji0124/e/b84956a4fd119854ed24d10427129e93


コメント [政治・選挙・NHK148] 生活 参院選公約の原案まとめる (NHK) 「格差を広げる経済政策から『生活が第一』に改める」  赤かぶ
16. 2013年6月03日 08:45:36 : FTInm0mDTw
いまだに裏で菅野田岡田が実権を握る民主党は、完全に国民の信頼を失っている。

維新・みんなは、こんな民主党との連携の誘いを蹴ることで国民の期待を集めた。

それに引替え生活党は、いつまでも民主に未練がましく誘いの手を差し出し、逆に袖にされる始末だ。
生活党の勢いは上がらず、逆に袖にした民主党のほうが勢いづく。
これではいつまで経っても、国民は生活党と民主党の違いが分からない。
生活が連携を呼びかけるのだから民主党も同質のものと判断してしまう。

今の民主党は、反自民の受け皿を阻止することだけが存在理由となっている。
こんな政党は、いい加減に見限るべきだ。

小沢が決別を宣言した橋下維新は、その後自民党の補完勢力であることがはっきりして、橋下の焦りもあり、もはや壊滅状態だ。

小沢が民主党に対しても決断すれば、両党の政策の違いも改めて鮮明になる。
その結果、民主に残っていたわずかな国民の期待も消えうせ、民主党は消滅するだろう。

一度、今の民主党を潰すことが日本を救う早道だと思う。



コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
6425. 2013年6月03日 08:45:52 : FnsgwNyZyU
TBSが歌番組13時間SMAP/安住市会・・・テレビの呻き声、断末魔
コメント [原発・フッ素31] 「小出x小沢対談。ツダリ:萩原 一彦氏」 全文書き起こし (晴耕雨読) :政治板リンク  赤かぶ
06. 2013年6月03日 08:46:23 : mKhTn7Gvoo
・6月2日 「溶け落ちた核燃料の取り出しは不可能でしょう 」 小出 裕章さん(京都大学原子炉実験所助教)インタビュー(中)人民新聞オンライン
http://hiroakikoide.wordpress.com/2013/06/02/jimmin-2013june2/#more-6062
コメント [政治・選挙・NHK148] 毎日新聞が韓国は正しい歴史認識、靖国参拝するな、性奴隷を認めろ、侵略戦争を認めろ (Shimarnyのブログ)  笑坊
07. 2013年6月03日 08:48:15 : kopoXQ1qYU

 >>毎日新聞は、韓国の国家元首による日本への侮辱行為に目を瞑れと主張している。

 これは間違いだろう。社説のどこを見ても「韓国の国家元首による日本への侮辱行為に目を瞑れ」と主張などしていない。ストローマンはやめた方がいい。

 社説のまとめとして「韓国政府には、靖国や慰安婦問題を対日外交に直結させる、冷静さを欠いた手法から脱するよう求める。同時に、日本政府の要人や与野党幹部は、歴史認識に関連する問題で国益に反する言動を慎むべきだ。」と主張しているだけだ。

 もう少しクールにいこうや。


コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
32. 2013年6月03日 08:49:54 : 0uakbCRtKo
だから、あの「ミスター大丈夫」の山下先生に「孫を砂場で遊ばせられますか?」って質問した人がいたけどミスター大丈夫山下先生は「私が孫を砂場で遊ばせたら安全だって信じてくれますか?」って言ってたでしょ。
あれと同じよ。
ミスター大丈夫山下が一度砂場で孫を遊ばせて、「これで安心だって信じてよ」って言われてもそんなの信じてそこで子供を育てられるわけはないでしょ。

そこでミスター大丈夫山下が孫と一緒に5年以上も住んでそこの水道水を飲んで福島の魚や野菜や肉を食べ名産のキノコをたんと食べさせ、干し柿でも沢山食べさせて、それで信じられるかって話でしょ。
でも私はそれでもごめんだわ!
5年ですぐ死ぬわけじゃないかもしれないから。
10年後20年後癌とかに心筋梗塞とか白血病になったら悔やんでも悔やみきれないから!

だから私は200ccの水を飲んで見せてくれたくらいで信じたりしない!
飲んだ水はペットボトルの水かもしれないでしょ。
ウンキョ!
では出かけるから・・・・・誤字を確かめる暇も無いわ!
間違意があったらごめん。

コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
33. 2013年6月03日 08:52:25 : G03L2o2DyI
>31

>記事からすると漁民は「安全なら飲んでみたらいい」と言っただけだろ。

 その通り、漁民は感情的な発言をしただけだ。それを、

「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)

 などと持ち上げる題を付けて阿修羅の記事にしたのが「低レベルの発言」なんです。もう一つ、低レベルの発言が出た。

>現場で見聞きしていない者が「低レベルの発言」とか言うもんじゃないよ、

 私が現場を見てくれば、「現場を見てきたんだから、多摩散人さんの言うとおりです」となる訳じゃないのにね。多摩散人。

コメント [社会問題9] 韓国で売春業に従事する女性が約27万人に上り、同国の女性人口の約1.07%に達することが分かった。サーチナ TORA
04. 2013年6月03日 08:53:37 : niiL5nr8dQ
 
【第9回】 2013年6月3日 開沼 博,杉坂圭介
飛田新地や西成を“きれい”にして残るものとは?
「漂白される社会」で行き場を失う人たち
【スカウトマン・杉坂圭介×社会学者・開沼博】

売春島や歌舞伎町のように「見て見ぬふり」をされる現実に踏み込む、社会学者・開沼博。そして、大阪・飛田新地の元遊郭経営者であり、現在もスカウトマンとして活躍する杉坂圭介。『漂白される社会』(ダイヤモンド社)の刊行を記念して、「漂白」されつつある飛田の現在・未来をひも解く異色対談。
第3回では、早朝・深夜労働にさらされる遊郭経営者の実態、敏腕スカウトマンのテクニック、さらに、疲弊する地元商店街の現在が語られた。
「漂白」が進み、行き場を失う西成地区の未来とは――。対談は全4回。

全国的な取り締まりが進む風俗産業

開沼 これまでは、性風俗はもちろん、社会のグレーゾーンに生きる人たちは、完全に違法だったり、社会規範から逸脱するブラックゾーンに足を踏み入れないように、自分たちで引き締めを行い、問題にならないよう対応していた側面がありました。

 ところが、近年進んでいる様々な規制強化には、そうした自主規制と治安維持を壊してしまう可能性もあります。ただ、私は、警察自身もそれをわかったうえでやっているのではないかとも思っています。

 こうして生まれる矛盾、つまり、規制を強化すればするほど新たな課題が生まれて、その課題は以前よりも社会の中で不可視化されてしまう現実があります。杉坂さんは、この「漂白される社会」の落としどころはどこに向かうと思いますか?

杉坂圭介(すぎさか・けいすけ) 大阪府出身。繊維製品卸問屋勤務を経て、飛田新地の料亭経営者へ。10年間店の経営に携わった後、名義を知人に譲り現在女の子のスカウトマンとして活躍している。著書に『飛田で生きる 遊郭経営10年、現在、スカウトマンの告白』(徳間書店)がある。
現在、次回作を執筆中。年内発売予定。
杉坂 どうなるんでしょうかね。ちょうど花博をやるときに、大阪府はソープがなくなっちゃいましたからね。僕はちょっと種類が違うと思うんですけど、飛田のような「ちょんの間形式」では、川崎のガラス張りの個室でしたっけ?あれもたしか完全になくなりましたよね。

 川崎の件を聞いていると、飛田は許可をもらっているから「赤線」だけど、川崎は許可がないから「青線」で、青線だから潰したと。それから、不法入国の外国人を使っていたとかね。京阪神では、唯一かんなみ新地だけが青線なんです。

開沼 外国人を入れることで、ややこしいことが増えるということですか?

杉坂 だと思いますよ。飛田は日本人だけを使っています。その意味では、在日の女の子はすごくグレーな状態です。「使っていい」と言う方と「使ってはダメ」と言う方がいて。僕がやっていた店にはいませんでしたけど、国籍が違うだけのことなんだからと、使っている店も結構ありますけどね。あと、経営者は在日でもオッケーなんですよ。

 本来は、不法入国や、ビザの種類によっては就労規制がある人を働かせないために規制しているはずなんですよ、警察も。風営法も「外国人を使ってはいけない」という法律ではないんです。

深夜3時の帰宅、遊郭経営者の過酷な日々

開沼 本の中には、お店を始めるに当たっての心の揺れも詳細に書かれています。

杉坂 僕も、飛田に入るときはもっとグレーだと思ってましたね(笑)。「絶対に堅気じゃなくなるわ」と思いましたし。


開沼 博(かいぬま・ひろし)
社会学者、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポルタージュ・評論・書評などを執筆。読売新聞読書委員(2013年〜)。
主な著書に、『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『フクシマの正義「日本の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)など。
第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。
開沼 もう1つ興味深かったことに、もしかしたら控えめに書かれていたのかもしれませんが、売上はそこそこあるが労働に見合うものでもないとも書かれていますね。

杉坂 そうですね、サラリーマンと変わらんやんという感じです。最初は女の子に振り回されるんですよね。労働時間で1ヵ月の収入を割ると、下手したらサラリーマンのときのほうがよかったんちゃうと思いました。

 朝は9時頃から準備をして、最初の頃は女の子を迎えに行ったり、夜は夜で、女の子を送り終わると今度は女の子を探しに行って。家に帰るのは2時、3時になってましたから、「これで死んだら過労死だな」とか思ってましたよ。

開沼 もともと就いていた仕事よりは楽しかったですか?

杉坂 楽しいは楽しかったですけど、飛田の仕事をやっているおかけで胃が痛くなったり、夜も眠れないというのはありました。それまでは結構眠れるほうだったのに。

開沼 経営も簡単ではないということですね。

杉坂 そうですね。ホテヘルさんとかデリヘルさんとかのように、10人出勤しようが20人出勤しようが、店が儲かったらいいというわけにはいきません。女の子が3人入ったら、4人目を入れられないですからね。もし入れようと思ったら「なんで入れるの?」と言われてしまいます。

開沼 お金の苦労だけではなく、飛田の経営者ならではの気苦労もあるなかで、経営者として続く人と続かない人にはどんな差がありますか?引退する人や、誰かに譲ることもあるわけですよね?

杉坂 ありますね。疲れたから辞めるというより、「女の子が見つけられないから辞めるわ」ということが多いです。

開沼 商売が成り立たないからと。

杉坂 成り立たないから。

開沼 なるほど。つまり、もともと夜の仕事に関わっていて、自分自身にスカウトの力がある、もしくは周りに安定稼働するスカウトがいるという方が経営したほうがいいと?

杉坂 そうですね、そちらのほうがいいと思います。ただ、女の子を自分で見つける自信がなかったら、スカウトを使わないほうがいいですね。スカウトに依存すると、ぶわ〜と女の子を入れてきて「これは良いスカウトだな」と思ったところで、駆け引きしてきますから。いまは10%だけど15%にしてよと。「そりゃ無理や」と言うと、翌日には誰も出勤しません。

スカウトのコツは財布に余裕がある“ふり”

開沼 ご自身でスカウトをされていますが、持続的にスカウトを行う“コツ”があるわけですか?

杉坂 マメにやることと焦らないこと。焦ったらおしまいですね。どんなに胃が痛くても、外に出たら財布は厚めに、余裕のある感じでやってましたし。会社にベンツを3台持ってるところもありますよ。20代のぺーぺーのヤツが、会社に「今日、○○のキャバ嬢とご飯行きます」って言ったらそのベンツを貸してもらって。とにかく身なりを格好よく、余裕のある“ふり”をすることです。

 最初は「うちで働け、うちで働け」ってやってましたけど、いまは絶対にしないですね。「うちの店の女の子は君らと考え方が違うだけや。君らは10万、20万を追っとけばいいが、うちの女の子は100万、200万を追ってる。俺は100万、200万を追ってる女の子に魅力を感じるだけや」と。

「どんなところ?」って聞かれても「働きもせんのに教えられへん」って、ちょっと突っぱねるようにしてます。「働かなくてもええけど、俺の話を真面目に聞くんやったら仕事の内容も店も教えてやるよ」って。

開沼 女の子と知り合うきっかけもいろいろ書かれていますが、現在、スカウトをされるなかで、どういったきっかけが一番多いですか?

杉坂 最初にとにかくやることは、いままでにつながってる女の子に「風俗するしない関係なく友だち紹介してよ」と声をかける。まずはそこからです。

開沼 女のコが女のコを引っ張ってくるパターンもあると。スカウト力のある女のコというのもすごいですね。

杉坂 プロのスカウトだったら1から10まで女の子を仕込んできます。でも、そういう子たちは1から10の1だけでいいんです。「○○ちゃんが働きたいって言ってるんだけど」と聞けば「俺が話するわ」と行きます。

開沼 なるほど。

杉坂 で、話をして実際にその子が働かなくても、「見つけてくれて、ありがとう」って紹介してくれた子に1万円くらいをあげます。働いて2日で辞めたとしても「見つけてくれて、ありがとう」と3万円あげる。

 とにかく1回は金を掴まさんと、女の子は探してくれませんから。出費は痛いですけどね(笑)。2日間働いて、5000円、5000円しか儲からなくても、こっちも3万くらいあげたりするんでね。

開沼 顔が見える関係を重視して、そこから関係を広げていくのが一番というわけですか?

杉坂 そうですね。ネットとかでもやりますけど、ネットは規制も厳しいんで、あんまり強烈なことを書けないんですよ。誰かに見られてるんじゃないかなって、気を遣いながら。

開沼 電話やメールを駆使して、日々のコミュニケーションを図ると。

杉坂 そうですね。ある程度相手がわかっている子とはメールでやります。

開沼 スカウトの仕事は何歳くらいまで続けるもんなんですか?

杉坂 直接のスカウトはどんどんしんどくなってくると思います。でも、60歳の人でもスカウトしてはりますからね。

開沼 なかなか想像しにくいですね。

杉坂 ただね、60歳には見えないです。年中20代の女の子と接していますから、飛田の経営者は若く見える人が多いんですよね。いまさらほかの仕事に就けないというのもありますしね(笑)。

西成を潰されると行き場を失う人たち

杉坂 いまはAVなんかもネットで配信になってますよね。月5000円で見放題。AV穣たちのギャラがすごく減っているんじゃないかと思っていて、うちに流れてきてくれたらいいんですけどね。普段はうちで、AVに出演するときだけ東京に行くとか。

 ある風俗では、売れてない子だとは思うんですけど、東京のプロダクションとタッグを組んで結構AV女優を派遣していると聞きます。飛田でももっとAV女優が働いてくれたらいいのになと思いますけどね。ただ、女の子は妬みを全面に出す動物なんで、そういう子が来ると怖いですけどね。

開沼 日々、そういったややこしさはありますか?

杉坂 「女の子はとにかく仲間を作りたがる」というのはほんまにそのとおりやなと思いますよ。どちらかがどっちかと組みますから。

開沼 本の「おわりに」にあるように、飛田で生きる人々が、どれだけ地道に安全と景観を守る活動をしていても、それを忌避する外の人々の動きは止まりません。「治安が悪い」「印象が下がる」「学力が落ちる」という因縁をつけられしまう状況があります。このように社会のグレーゾーンに対する寛容さが失われる構造を私は社会の「漂白」と呼んでいますが、杉坂さんは漂白が進む理由をどう考えていますか?

杉坂 全体的に人と人とのつながりが減っているからじゃないですかね。昔はご近所付き合いがありましたけど、いまはそういうのもないですし。飛田には160店舗ありますけど、知らないオーナーさんなんていっぱいいるんですよ。ただ、月に2回の掃除なんかをすると、やっぱり顔は合わせますから。そこでちょっとずつ。

 昔は、飛田の街中にもダークなイメージがあって、「隣ともしゃべんらんとこ」というのがあったみたいですね。それが少しずつ良くなって、人付き合いという意味でのぎくしゃくした部分が減ってきてます。煙たいもんにはすぐフタをしてしまう風習をなくすためには、人との付き合いが生きてることが大事だと思いますね。

開沼 「煙たいものにはフタ」や「あってはならぬもの」の「見て見ぬふり」が前面に出てきているわけですよね。昨年、部落解放同盟に取材に行きました。同じように、「街の開発しちゃおうぜ」と、そこにある問題自体をなかったことにする動きが様々な形で出てきているという話を聞いています。

 そのとき伺ったのが浪速支部で、西成・飛田ともそれほど遠くありません。すでに東京ではその動きがだいぶ進んでいますし、大阪でも進んでいるように見えます。これから性の部分にも入っていくのかなとも思いますが、いかがでしょうか?

杉坂 大阪の人間からすると西成区の一部なんですけど、たぶん東京の方からすると西成区全部の治安が悪いというイメージがありますよね。西成でも岸里や玉出なんかは住宅街で普通のとこなんですよ。西成区全部が悪いというイメージを取りたいです。

 だけど、「あいりん地区」なんかは、ある意味で救済措置が必要な人たちが来ておられましてね、生活保護を受けずに仕事を待っている方もいらっしゃるんですよね。もちろん、生活保護受給率も西成がダントツですけど、それでもやっぱり、あそこが最後の最後で働ける場所になっています。

 うちらの業界まで、あそこを全部なくして、きれいにしようきれいにしようとなってしまうと、そこにいる人間の行き場がなくなってしまいますからね。僕らからすると置いといてほしいなって思います。

開沼 なるほど。

杉坂 景観どうこうと言いますけど、直接迷惑はかけてないですからね。そう思う人たちが近寄らなければいいんですから。そこまで言われる筋合いはないよと。大阪24区を6区か7区にすると言いますけど、西成がどこにいくのか怖いですよ。どこも引き取ってくれないような気もします。

飛田商店街に見る地方都市再生の課題

開沼 あいりん地区でも東京の吉原遊郭でも、管理なのか救済措置なのかは難しいところです。近代以前から、貧困にしても、性にしても、「あってはならぬもの」が1ヵ所に集められることで、見えにくいながらもそれなりに社会的な位置づけをされていました。しかし、これをなくそう、漂白していこうという状況を多くの人が望んでいて、権力もその動きを利用していくというループは、今後もとどまらないように思っています。

 それに対して、現実はこうなっている、良いことばかりではないかもしれないけど、多くの人の頭の中で肥大化しているほどわかりやすいダークさがあるわけではないし、現にそこに生きている人たちがいると言い続けることが大切だと思います。

 繰り返しになりますが、とりあえず、表面上は社会をきれいにし、煙たいものにはフタをすればいいんだという動きは、現代の政治や情報環境のなかで加速しているように見えます。そして、それは一見すると、「悪いもの」を取り去った「すっきり感」や、糾弾・吊るし上げする「高揚感」を私たちに与えてくれるかもしれません。

 しかし、よく目を凝らして見てみると、いままで1つにまとまっていた問題が分散してしまったり、より見えにくい形にとなって困る人が生まれてしまったり、「隔離・固定化、不可視化」しているだけなのかもしれない。こうした「漂白される社会」の動きに対しては、どうやって抗えばいいんですかね?

杉坂 いますぐにできることってほんまに思いつかないですけど、飛田については、知名度を上げて、クリーンにやってますよと伝えることでしょうか。それでも、「これはダークな仕事だ。表面上はクリーンなことをしてるだけだろ」というバッシングはあるんでしょうけど。だけど、バッシングがあろうがなかろうが、世のため人のために動こうとしてますよという姿勢を貫き通すことは1つですよね。

 あとは組合が中心となって、これは男に対してですけど、遊びに来やすい街作りというのは常に考えています。それから、働く女の子を守るために値段を下げない。そのために、大阪で女の子のレベルの高いところは飛田だと言わせてますけどね。もちろん、それなりの子もいっぱいいますけど(笑)。

 飛田は実物で勝負するわけですから、それを考えれば、うちらが値下げしていたら質のいい女の子は去ってしまう。存続するためには絶対に必要です。いまできることは、本当にそれくらいかもしれませんけどね。

開沼 なるほど。

杉坂 あとね、昔はほとんどの経営者さんがその店に住んでいたみたいです。そうすると、生活用の支出がその周りの商店街に流れて、飛田の商店街も発展していたらしいんですよ。いまはみんな飛田の外で暮らしていて、それによって商店街からも生活できるお店がなくなって、もうシャッター通りです。

 生活部分の出費をもっと飛田の中できるようなシステムを作っていきたい。1軒1軒の親方が飛田の中に住むことはできないですけど、飛田に来たお客さんの財布の紐が緩むような街です。飛田で終わった後、もしくは店に入る前に財布を緩ませる方法はないのか。駅から飛田に来るまでのところが活性化するようになれば、もっと街全体の活性化ができるかと考えています。

開沼 実は、歌舞伎町で飲食店を経営する方、あるいは、ある地方商店街の方からもまったく同じ話を聞きました。昔は、店の上階に店主が住んでいて、1日の生活がそこで完結していたけれど、バブル期の再開発をきっかけに店から居住空間をなくして、生活のベースを街の外に置く人が出てきたそうです。

 すると、夜遊びに来る人はいても、例えば、生活に必要な品物を買うといった面ではお金を落とす人がいなくなり、店舗の種類にも偏りが生まれ、街は廃れ、空洞化していく。つまり、生活しにくい街になります。それによって、人はますます街の外へと出て行き、二度と人が住む街になることはありません。どこの街でも起きている問題なんですね。

杉坂 阿倍野区に「あべのキューズモール」という店ができたので、生活雑貨はそこで揃います。イトーヨーカドーが入っていますし、まずそこで全部揃いますね。ただね、飛田の商店街にも「豊島屋」と「スーパー玉出」という2つの店がありますんで、そこはそこで独自色を出して頑張っていかないといけないですよね。

開沼 杉坂さんは、飛田の街が好きで、存続してもらいたいと考えていますか?

杉坂 そうですね、なんか落ち着きますけどね。飛田の新しい建物はもちろんきれいですけど、どことなく風流な、趣を残したような雰囲気なんですよ。松島新地はどちらかというと欧風の建物に変わってきています。この雰囲気はこれから二分化していくでしょうね。僕は飛田のほうが好きですね。

最終回となる第4回では、飛田新地を形づくる「親方」「おばちゃん」「女の子」それぞれの成り立ちと実態をひも解きながら、「漂白」の進む飛田新地が歩むであろう未来が語られる。次回更新は6月10日(月)を予定。
 
 

コメント [経世済民80] アベノミクスの副作用で長期国債金利が急上昇中 (週プレNEWS)  赤かぶ
02. 2013年6月03日 08:54:53 : niiL5nr8dQ

アベノミクスの本当のリスクは「行き過ぎ」
2013年06月03日(Mon) Financial Times
(2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 5月第4週までは、アベノミクスの中核を成す浮揚策が完璧に機能しているように見えた。バブル期の典型的な尺度であるゴルフ会員権は値上がりした。株式市場も上昇し、半年間の上げ幅が70%に上った。家庭向けの電気料金も値上がりした。言い換えると、資産価格のインフレと現実世界のインフレがついに定着するかに見えた。

 だが、今の日本は奇妙だ。日銀の一部関係者は、2%のインフレ目標は野心的過ぎて達成できないのではないかと心配している。市場は、今も昔も日本にとって唯一の成長エンジンである輸出の本格回復をもたらすほどには円安が進まないかもしれないと懸念している。


5月下旬の日本株急落のきっかけは、FRBの量的緩和縮小観測だった〔AFPBB News〕

 しかし、量的緩和の「修正」に関する米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長の最近の発言を受け、日本の株式市場と国債市場が大揺れしたことは、正反対の方向に不安が向けられるべきだということを示唆している。

 アベノミクスの本当のリスクは、インフレと円安が十分に進まないことではなく、行き過ぎることなのだ。

 多くのアナリストは、政策変更に関する議論は早計だと思っているが、FRBの資産購入の段階的縮小について考えただけでも、市場は急落した。米国の量的緩和の縮小は、日本とアジア新興国の金融市場と実体経済に影響を与える。

デフレとゼロ金利以上に悪いものがある

 FRBが実際に緩和策を縮小し、米国経済が強くなれば、ドルは急騰する可能性が高い。つまり、円は急落するということだ。

 大幅な円安になれば、輸入コストが2%の目標以上に高騰するようなインフレ昂進の公算が強まる。そうなれば、金利が大幅に上昇し、アベノミクスの中心に存在する矛盾を浮き彫りにする。すなわち、インフレ率の上昇と超低金利を両立させるのは不可能だ、ということだ。

 日本は間もなく、デフレとゼロ金利以上に悪いものが存在することに気付くかもしれない。悪いインフレと高金利である。脆弱性の最大の原因は、もちろん、輸入エネルギーに対する依存だ。すべての輸入財の価格はドル建てになっているため、コストが大幅に上昇し、円安によって輸出業者が得る競争上の恩恵を少なくとも部分的に帳消しにする。

 だが、非正規労働者の割合が高まっている労働市場の構造を考えると、賃金が物価と比例して上昇することはないだろう。このことは、多くの人の生活水準が下がり、消費が拡大したとしても一時的な動きで終わることを示唆している。不動産価格と株価の上昇による資産効果は、大半の労働者、特に年配の労働者には何の影響も及ぼさない。

 今のところ、日本の経営者のアニマルスピリッツは、年間給与ではなく一時金を多少引き上げる程度にしか目覚めていない。一方、設備投資は今年1〜3月期に減少し、これで5四半期連続の減少となった。

 また、構造改革を求める圧力は弱まっている。それはまさに、円安が偽りの安心感と競争力を日本に与え、イノベーションに代わって通貨切り下げが成長不足の解決策になってしまうからだ。

 JPモルガン証券の菅野雅明氏をはじめとしたエコノミストは既に、構造改革の内容に対する期待を後退させている。再生可能エネルギーへのコミットメントは、原子力エネルギーへの緩やかな回帰に道を譲る。環太平洋経済連携協定(TPP)参加に向けた条件交渉は、保護主義の農業政策に劇的な変化をもたらすことはない。移民は政策議題にも入っていない。

 同時に、近隣諸国の中国と韓国の関係者は円安に対する不満を募らせており、ドイツも近く、円安反対論の合唱に加わるかもしれない。経済問題はアジアの政治的緊張を悪化させている(日本が11年ぶりに国防費を増額させていることも助けにならない)。

 一方、米国の金融緩和が永遠には続かないことを思い出させるバーナンキ議長の発言が招いた最初の結果は、日本の株式市場と国債市場のボラティリティー上昇だった。このボラティリティーは、市場心理、特に日本の投資家の心理が依然脆いことを裏付けている。

アジアの新興国にも波及する恐れ

 さらに、ボラティリティーは日本に限定されていない。今後もドル高・円安が続くようなら、アジアの新興国市場に流れ込んだ莫大な資金が再び流出する可能性がある。こうした新興国の通貨に対してドルが上昇すれば、これらの国もコスト上昇と企業収益の圧迫に見舞われることになる。

 前回、円相場が急落した時には、15年前のアジア金融危機の一因となった。確かに今回は、大半の新興国は債務、特に外貨建て債務を減らしたため、そうした危機が生じる可能性はずっと低くなっている。

 だが、日本の実験はやはり日本と世界各国に悪影響をもたらす可能性が高い。もし日銀がこれほど高いコストをかけて日本株式会社のために稼いでいる時間が無駄になったとしたら、実に残念なことだ。

By Henny Sender
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37909


欧州、経済成長とポピュリズムの競争
2013年06月03日(Mon) Financial Times
(2013年5月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 大勢の欧州の指導者を一堂に集めれば、その会話が大陸全土で見られるポピュリスト政治の台頭に向かうと考えてまず間違いないだろう。同じ政治家たちは1年ほど前、ユーロに対する市場の脅威で頭がいっぱいだった。彼らは今、欧州の民主主義が単一通貨の救済の衝撃に耐えられるかどうか心配している。

 緊縮の時期は終わりつつある。パリに本部を置く経済協力開発機構(OECD)は先日、「緊縮vs成長」と題した討論会を主催した。これは誤った選択だ。緊縮は政策であり、成長は目的だからだ。

緊縮に対する驚くほどの敵意


欧州は緊縮一辺倒から舵を切った〔AFPBB News〕

 だが、筆者はそれでも、欧州はデフレを促すような財政政策を堅持すべきだという考え方に対し、討論会に集まった専門家や政策立案者たちが示した圧倒的な敵意に驚いた。

 欧州諸国はその代わりに、(ある程度の歳出削減を伴ったものの)成長を加速させることが、いかに米国の財政見通しを変えたかを考慮すべきだ、というのだ。

 そのため、欧州委員会が5月下旬に緊縮財政の手綱を緩めることを決めたことは、経済と政治の現実を認識する歓迎すべき動きだった。今、生命維持装置につながれているのは、ユーロではなく、むしろ欧州経済であり、ひいては確立された政治秩序の権威だ。

 欧州委員会の方向転換は、メディアの見出しほど劇的ではなかった。フランスやスペインなどは、赤字削減プログラムを達成するまでの時間的猶予を与えられた。イタリアは、予算編成プロセスに適用される「特別措置」を免れた。ベルギーは、軌道から外れたことに対する罰金を回避した。

 何が起きたかと言えば、名目上の財政目標の代わりに、構造的財政赤字に重点が置かれるようになったのだ。誰も大規模な裁量的景気刺激策を提唱しているわけではない。

「外国人頼み」から脱却

 緊縮は、いつか緩和されなければならなかった。ユーロ危機で最も打撃を被った周縁国の赤字は、急激に減少している。債券市場のスプレッド(利回り格差)も同様だ。今では構造的黒字に向かっている国もある。

 大半の国は、2014年にはプライマリーバランス(利払い前の基礎的財政収支)が均衡するだろう。スプレッドの拡大で最も大きな打撃を受けた国も、経常赤字が急激に減少している。

 経常収支の改善は、部分的には内需の大幅な落ち込みを反映している。特にイタリアではそれが顕著だ。だが、多くの場合、輸出も急増してきている。アイルランドの経常収支は大幅な黒字になっている。スペインとポルトガルは今年、収支が均衡すると予想している。

 これらの国は、もはや外国人の債券投資家に依存していない。財政赤字を国内で埋めることができるのだ。

 この状況を見て、欧州政策研究センター(CEPS)のダニエル・グロス氏は興味深い理論を考え出した。緊縮財政の議論が展開されていた視点の中で、問題の核心が失われていたというのだ。本当の危機は、「政府(ソブリン)」債務に関係していたのと同じくらい「対外(フォーリン)」債務にも関係していた、とグロス氏は言う。

 国内総生産(GDP)比の公的債務が100%前後のベルギーは、市場の視界に入ったことが1度もなかった。このところ他国でも見られるスプレッドの縮小は、南欧の周縁諸国が、ベルギーのように自国の赤字を埋められるという事実を反映している。

 いずれにしても、経常収支の好転は、欧州委員会の方針変更に関し、ドイツを少しだけ(「少しだけ」という点を強調したい)安心させている。ドイツ政府内には、財政規律をかなぐり捨てようとする試みに驚愕する者が常にいるが、アンゲラ・メルケル首相の側近らはずっと、財政赤字と同じくらい競争力を重視してきた。

イタリア新首相が鳴らす警鐘

 ドイツの野望は、ユーロ圏で持続可能な収斂を達成することだ。経常収支は正しい方向に向かって大きく動いている。


イタリアのエンリコ・レッタ新首相は大抵の人よりポピュリズムの危険性を知っている〔AFPBB News〕

 財政緊縮の緩和は、構造改革のペースを速める機会を与えてくれる。構造改革は、経済が拡大するというある程度の見込みがある時に、投資と雇用を促進することで最も奏功する。労働市場から締め出された若者に機会を与えることが優先事項だ。

 筆者は先日、ローマを訪問し、シンクタンクのイタリア・アスペン研究所が主催する集まりでイタリアのエンリコ・レッタ新首相にインタビューした。社会民主主義者のレッタ首相は、ポピュリズムの危険性を大抵の人よりよく知っている。

 左派と右派が大連立を組んだレッタ政権は、ベッペ・グリッロ氏の「5つ星運動」の台頭によって生じた膠着状態の中から誕生した。大陸欧州の至るところで見られるポピュリストたちと同様、グリッロ氏も、希望を失った人たちの心に訴えた。

 筆者の印象では、多くの憶測より長く首相の座にとどまるかもしれないレッタ氏は、財政健全化の最前線を押し戻したり、イタリア経済を近代化する取り組みを放棄したりするつもりはない。

 だが、レッタ氏が、どんな首相も800万人の有権者の不満を無視することはできないと言い、また、来年の欧州の選挙での最大の勝者は左派と右派の反欧州主義者という結果に終わるかもしれないと警告するのは正しい。

 イタリアにはグリッロ氏がいる。フランスには「国民戦線」、英国には「英国独立党」、フィンランドには「真のフィンランド人」党があり、ギリシャにはファシストがいる。彼らを結び付けているのは、国内の苦しみを外国人のせいにするのを厭わない姿勢であり、また、若年失業を既成の政治勢力に対する激しい怒りに変える能力だ。

残り時間は少なくなっている

 各国の政府には、できることがある。欧州の銀行システムはまだ機能不全だ。銀行システムを修復すれば、成長が生まれるだろう。欧州中央銀行(ECB)は、内需を刺激するためにもっとできることがある。供給サイドの改革を行えば、若者を雇用市場の外に置いている障壁の一部が取り除かれるだろう。

 政治的会話が緊縮から成長に移っているのは心強いことだ。そして、ドイツが7月に特別閣僚会議を主催する時に、そのテーマが緊縮ではなく若者の失業問題になるのも心強い。

 だが、時間は残り少なくなっている。ユーロ圏では、経済と政治の間で競争が繰り広げられている。1年前は債券市場が敵だった。今は、ユーロに対する脅威は、欧州統合のすべてが依存している自由主義の秩序を覆そうとするポピュリストたちによってもたらされている。

By Philip Stephens
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/37911


 


 


【13/06/08号】 2013年6月3日 週刊ダイヤモンド編集部
投資マネー異常事態
揺らぐ国債、株式市場
?マネーが大きく揺れている。日本銀行の黒田東彦総裁が打ち出した“異次元緩和”をはじめとする日米欧の大規模な金融緩和によって、“中央銀行バブル”が発生しているからだ。日本でも株式市場は乱高下、金利も不気味な上昇を続ける。投資マネーはどこに向かい、何を引き起こすのか。そしてその果ては……。

雪崩を起こした株価

?日経平均株価が1143円もの大暴落を見せた5月23日以降、株式市場の動揺が収まらない。

?24日は前場で反発し、上げ幅は一時500円を超えて1万5000円台を回復。しかし後場に入ると一転、先物売りが加速し、下げ幅が一時500円を超える乱高下を見せる。終値は何とか前日比128円高の1万4612円とプラス圏で引けた。

?週明けの27日、またも先物売りで大幅に反落して469円安、翌28日に今度は大きく反発し、一時は200円を超える上げ幅となるほど、連日、数百円単位で上下に振れるという異常な事態が続いた。

?年明け以降、20%あたりをうろうろしていた日経平均株価の荒れっぷりを示すボラティリティ・インデックスは、5月23日に43.7%まで跳ね上がり、現在も30%台後半で推移している。

?こうした“変調”の引き金を引いたのは、海の向こうで方向転換し始めた、FRB(米連邦準備制度理事会)だ。

「今後数回の会合で、債券購入のペース減速を決定することもあり得る」

?5月22日、バーナンキFRB議長が議会証言でそう発言すると、市場はこれまでの世界的な株価上昇のエンジンとなってきたQE3(量的緩和第3弾)を「いよいよ縮小する」と受け止めた。

?この発言、よく見ると「景気改善が持続的だと確信した場合」との条件付き。実際には、慎重姿勢に変わりはないのだが、“お金の創造主”がいなくなるのではないかと、市場は過敏に反応する。

?直前に一時1万5542ドルの史上最高値を付けていたニューヨークダウは一転して急落し、さらには米10年物金利が2%を突破。この米長期金利の上昇が翌23日、今度は東京市場を大きく振り回すことになる。

?米国に引きずられる形で、日本の長期金利も節目の1%をあっさりと突き抜けてしまう。1年2ヵ月もの間、抜けなかった1%という壁を、4月からのわずか1ヵ月半で突破したのだ。

?日本銀行はすぐさま反応を見せる。8100億円もの巨額の買いオペを即日実施、何とか0.835%にまで抑え込んだ。

?ところが株式市場では、これがかえって異常な金利変動と映る。

?金利が乱高下し、仮に急騰するようなことがあれば、回復の緒に就いたばかりの日本経済に打撃を与えるのではないか──。

?QE3縮小観測に加えて、こうした日本の金利乱高下を嫌気し、「日本株の最大の買い手だったマクロ系ヘッジファンドが売りに転じた」(藤戸則弘・三菱UFJモルガン・スタンレー証券シニア投資ストラテジスト)ことが、“5.23ショック”を招いたのだ。

徘徊するヘッジファンド

?振り返れば、今年4月15日に金の価格が実に15%も急落した背後にも、グローバルに動き回るヘッジファンドの投機マネーがあった。くしくも4月4日に日銀が“次元の異なる”金融緩和策を打ち出した直後のことである。

?ヘッジファンド調査会社のユーリカヘッジによれば、ヘッジファンドの運用総額は約2兆ドル(約200兆円)。先物やオプションなどのデリバティブを駆使する彼らが、仮に5倍のレバレッジをかけているとすれば、実に1000兆円ものマネーが高い利回りを求めて世界を徘徊していることになる。

?そんなヘッジファンド勢は4月以降、新興国経済の不調を理由に金や原油などコモディティ市場に見切りをつけたもようで、今や「円売り・日本株買い」に興味の矛先を向けている。

?逆に言えば、足の早いマネーに支えられた株価上昇だけに、いとも簡単に見捨てられる危うさもはらんでいる。

?もっとも、5月23日のような株価下落だけで済むなら、5月の上昇分が吹き飛んだだけの小さな“雪崩”にすぎない。見極めるべきは、こうした暴落が今後も発生するのかどうか、だ。その行方を左右するのが、日本の国債市場である。

?5月28日12時45分、財務省が20年物国債の入札結果を発表すると、円債市場に、いくばくか動揺が走った。

「ある程度の需要はあるのではないか」とみられていたが、結果は応札倍率2.54倍と低調。これを受けてやはり先物は売られ、10年物金利も0.9%台に上昇した。

?にもかかわらず、この日は株価も堅調だったためか、円が買われるでもない。その後、欧米市場で米消費者信頼感指数(5月)が5年3ヵ月ぶりの高水準となり米長期金利が2.1%台まで上昇。ドルが買われ、むしろ円は対ドルで円安に動き、102円を超えた。

日本国債暴落リスク

「長めの金利を押し下げる」──。そう高らかにうたい、市場から新規発行額の7割に上る国債を買い占めていくことを決めた黒田東彦総裁下の日銀。だが、むしろ緩和後に金利は乱高下を繰り返しながら、大きく上昇してしまっている。

?日銀が年間50兆円買うといっても、国の借金残高はそれをはるかに上回る750兆円だ。

?その大半を保有する銀行や生命保険会社、年金基金などが価格の乱高下を嫌気して国債を手放していけば、日銀が市場で国債を買い占められるはずもなく、そう簡単に金利は低下していかない。

?もっとも足元では、「現物の売りはだいぶ減ってきた」(寺田寿明・東短リサーチ研究員)とみられる。が、それでも買い手が戻ってきたというには程遠く、参加者の少ない市場とあって、少し売りが出ただけで金利が跳ね上がってしまう現状に変わりはない。

?かくも異常な金利の大幅な変動に、円債市場は「徐々に慣れつつある」(市場関係者)。人は痛みを感じるからこそ身体の異常を知ることができるが、日銀をはじめ先進各国の中央銀行が、金融緩和という名の“モルヒネ”を大量に打ちまくったおかげで、痛みを教えてくれるはずの市場の価格形成機能を破壊し始めている。

?そうした中、一足先にFRBが、モルヒネの量を減らす試みに出るというのである。減額開始のタイミングやペースを誤れば市場は荒れまくり、痛みにのたうち回るだろう。

?債券売りが加速すれば、最悪の場合、国債が暴落しないとも限らない。日銀がさらなる緩和策でその尻ぬぐいを迫られ、国債購入に終わりは見えなくなる。

?目先の“関ヶ原”は、6月7日に発表される5月の米雇用統計だ。これまでなら、米国の景気回復を示す雇用統計の改善は、すなわち株高要因だった。

?だが、逆に失業率低下を目標とするFRBが、雇用改善により緩和縮小に向かうなら、むしろ株は売られるかもしれない──。

?ヘッジファンドがどういう反応を見せるのか、その動き次第では、日本市場も再び大きく振り回されることになる。
http://diamond.jp/articles/print/36795


 


【第11回】 2013年6月3日 伊藤元重 [東京大学大学院経済学研究科教授、総合研究開発機構(NIRA)理事長]
長期国債は今や安全な投資対象ではない!?
黒田日銀が変えた、資産としての国債の意味
長期国債を大量に購入することの意味

?前回(第10回)まで、足下で起きている長期金利(国債利回り)の変動について詳しく検討してきた。言うまでもないが、こうした長期金利の変動のきっかけをつくったのは、黒田東彦日銀新総裁のもとでの大胆な金融緩和策である。

?前総裁の白川方明氏のもとで今年のはじめにまとめられた金融緩和策も含め、安倍政権成立後の日銀の金融政策は、これまでの政策とは「次元の違うもの」であった。2%のインフレーション・ターゲットを明確に打ち出し、量的緩和のペースをさらに引き上げ、そしてこれまでの日銀が封印していた長期国債の大胆な購入を決定したのだ。

?長期金利の変化との関連で特に注目すべきなのが、長期国債の購入である。なぜこれまでの日銀はそれをためらってきたのか、そしてなぜ黒田日銀は長期国債の購入に踏み込んだのか。この点については、すでに本連載の第3回で詳しく述べた。

?これまでの日本銀行が長期国債を購入しなかったのは、出口戦略を強く意識していたからだ。大胆な金融緩和策が成功すれば、物価も資産価格も上昇するだろう。その時点で、過度に膨れ上がったマネーサプライを縮小する必要が生じる。

?しかし、日本銀行が長期国債を大量に手元に持っていると、それを簡単に売却することはできない。それで国債の金利が急騰するようなことがあれば、財政運営にも大きな支障が出るからだ。

?金融緩和でも、短期国債の購入を通じた量的緩和であれば、必要に応じて国債を売却してマネーサプライを縮小しやすい。それでなくても、短期国債であれば、比較的早い段階で償還になるので、いつまでも日本銀行のバランスシートには残らないのだ。

?伝統的な金融政策運営としては、短期国債を中心に量的緩和をするのが自然な姿だった。しかし、デフレという異常事態に直面しても短期国債に集中する量的緩和策は、市場から見ると逃げ口をつくった上での対応策に見えたのだろう。

?日本銀行は、この15年の間に2度大きな政策的な失敗を犯した、と指摘する人が多い。つまり、量的緩和とゼロ金利政策を拙速に停止することで、デフレ脱却の障害となってしまったというのだ。それゆえ、経済が少しでも上向くと、日本銀行は量的緩和を止めてしまうのではないか──市場はそうした疑いを持って日銀を見ている。それではなかなか、経済に深く浸透したデフレマインドを払拭することはできない。

黒田氏は“背水の陣”で
デフレ脱却の決意を示した

?黒田総裁のもとで大量の長期国債を購入することは、日本銀行が退路を断った金融緩和策に踏み切ったものと市場からは見える。日本銀行が大量に長期国債を保有することになれば、将来にわたってそう簡単にその国債を売却できるものでもない。それによって国債利回りである長期金利が高騰することがあってはいけないからだ。

『史記』のなかの有名なエピソードに「背水の陣」というものがある。漢の名将・韓信が、前方から迫ってくる圧倒的多数の敵軍と戦うため、あえて川を背に陣を敷いて戦ったという話だ。後方が川でなければ、形勢不利になったときにいつでも逃げられる。しかし、後ろに逃げ場がないとなれば必死になって戦うしかない。死力を尽くして戦った韓信軍は、見事に勝利を収めたのである。

?長期国債の購入を行うというのは、この背水の陣だとも言える。ゲーム理論の用語を使えば「コミットメント」ということになる。日銀が「デフレ脱却のためには何でもする」という姿勢を市場に信じてもらうために、後戻りできない長期国債の購入に動いたということだ。

?経済学では、金融政策や財政政策などのマクロ経済政策が有効であるためには、市場や人々の期待に働きかけることが必要だと教える。特に、日本が直面するデフレのように、経済全体にデフレマインドという期待(予想)が定着しているときには、その期待を大きく変えるような政策スタンスをとることが重要である。コミットメントが重要なのは、市場の予想に働きかけることだ。

異次元の金融緩和策に
戸惑いを見せる市場

?4月上旬に黒田総裁の下で日本銀行が大胆な金融緩和策を打ち出したことに対して、市場は戸惑ってしまった。この大きな変化にどう対応してよいのか判断ができなかったのだ。その結果として、長期金利は大きく乱高下することになる。

?金融緩和策が発表された直後は0.3%台という驚異的な低水準まで長期金利が下がった。それから1カ月ほどは、0.6%以下という非常に低い水準で推移していた。しかしその後、長期金利は上昇に転じ、いまは1.0%を伺うような動きである。このあたりの長期金利の解釈については前回までで詳しく述べた。

?市場関係者から聞こえてくるのは、こうした激しい長期金利の動きが、資産としての国債の意味を変えようとしているという点だ。銀行にとって、長期国債はリスクの少ない投資対象と見られていた。大量の資金を運用するにあたって、とりあえず金利の安定している国債に資金を回しておけば安心であった。そうした安定的な資金により、国債価格も安定してきた。

?しかし、国債金利(それは国債価格でもある)が大きく変動するようになれば、国債による資金運用のリスクをより強く意識せざるを得ない。金融機関が反応することで、国債金利がより激しく動くことになる。膨大な国債が発行されており、その多くを金融機関が持っている。この金融機関が動くことで、長期金利も大きく変動することになる。

?日本銀行が市場から購入する長期国債の規模は、これまでの行動からは考えられないほど大きなものである。それでも、国債全体の市場規模に比べれば小さい。短期市場の金利について日本銀行は大きな支配力を持っているが、長期金利については同レベルの影響力を持っているわけではない。

?それでも、長期金利の大きな変動がいつまでも続くというものではないだろう。巨額の国債を購入する日本銀行の影響力は大きい。金利は安定方向に向かっていくと期待している。

?前回までに述べたように、長期金利を引き上げる要因は、インフレ予想の変化、景気の回復、財政危機の懸念、そして米国など海外での金利上昇である。これらの要因を背景に今後の金利が動いていくのが基本であるが、現在見られる長期金利の変動は、そうした構造的な要因とは別の市場の混乱の結果としてとらえればよいだろう。

財政健全化の動きに
市場は敏感になっている

?そうしたなか、政府の財政健全化の動きが長期金利に及ぼす影響については注視すべきである。いまの国債利回りに、財政運営への懸念が影響しているとは思えない。ただ、日本の公的債務が対GDP比で200%を超えており、主要国で最悪の水準であることは事実だ。市場は財政状況に、より神経質になっており、財政健全化の動きいかんによっては、長期金利が大きく反応する可能性は否定できない。

?日本銀行が大胆な金融緩和策をとったことは、結果的に市場の財政への関心を高める結果になったように思える。日本銀行が大量に長期国債を保有していれば、将来それを市場で売却して過度な金融緩和を修正するかもしれないとの憶測を招く。

?問題は「出口戦略」である。日本銀行が出口戦略で大量の国債を売りに出れば、長期金利が急騰する可能性はある。また、日本銀行にそのような意図がないとしても、日本銀行がそうした動きに出るかもしれないと市場が疑心暗鬼になれば、これまた長期金利高騰の原因となりかねない。

?いまの時点で出口戦略について論じるのは気が早いのだろう。ただ、日本銀行が大胆な金融緩和策をとるほど、政府の財政健全化に対する姿勢に注目が集まることは間違いない。財政健全化のあるべき姿については、今後の連載で詳しく議論することにしたい。
http://diamond.jp/articles/print/36804

 

コメント [経世済民80] アベノミクスの副作用で長期国債金利が急上昇中 (週プレNEWS)  赤かぶ
03. 2013年6月03日 08:58:56 : niiL5nr8dQ
既得権益層が居座り続ければ、国は衰退する

ダロン・アセモグル米MIT教授インタビュー

2013年6月3日(月)  広野 彩子

日経ビジネス別冊「新しい経済の教科書2013〜2014」では、「制度と貧困の経済学」を特集している。その中で、「創造的破壊が起こりやすい制度にしなければ、国家は失敗する」と主張するジェームズ・ロビンソン米ハーバード大学教授との共著『Why Nations Fail: The Origins of Power, Prosperity, and Poverty』(『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』の邦題で、6月21日に上下巻が早川書房から出版予定。リンク先は上巻)で知られるダロン・アセモグル米MIT教授のインタビューを掲載した。国が繁栄する条件は何か、成長が止まった時、国は何をすればいいのか。オンラインでは、独自の内容を含め、再編集したインタビューを掲載する。
(聞き手は広野彩子)
ここのところ途上国支援やビジネスの関係でインタビューをすると、「インクルーシブ(inclusive)」という言葉をたびたび聞きます。全員を戦力化していく、という文脈です。

 そうなのですか。我々が共著『Why Nations Fail』で使う以前は、inclusiveなど、そのような文脈ではあまり聞かなかった言葉でした。聞いたことがあったなら、ジェームズ・ロビンソン教授と一緒に「本当にこの言葉でいいのかな?」と悩んだはずですからね。著作権マークでもつければよかった(笑)。どの国のどのような立場の人たちも経済的困難に直面し、新たな視点を模索しているのでしょうね。

インクルーシブは、ダイバーシティー(多様性)と同義でしょうか?

 同義といえば同義なのですが、多様性は全員参加を実現する最初のステップにすぎません。多様性が大事だと言う時は、単に(既成の枠の中に)多様な人々をまず増やすのが目的でしょう。そうではなく、全員をテーブルにつけ、幅広い人々を(意思決定に)巻き込んで新しいものを作り上げていける制度が、インクルーシブという言葉で言いたいことです。

収奪的な成長と、インクルーシブな成長は違う

つまりは「全員参加」でしょうか。共著作『Why Nations Fail』では、国家が栄え続ける発展段階で、まず特定層のための中央集権的で収奪的な制度ができ、それから創造的破壊を起こすために「全員参加型(inclusive)」の制度に変わっていく必要があるとしていました。そうしますと、国の成長には制度が一番重要なのですか。

 国が長期的に、持続的に成長するためにはそうです。創造的破壊を通じて最高の技術が生まれ、その技術を使って最高の制度にするわけです。その時に、「全員政治」の制度と「全員経済」の制度、双方を同時に実現することが望ましい。政治と経済の一方が中央集権的・収奪的なままで、特定層に権限が集中すると一時は成長したとしても、やがて停滞するでしょう。


ダロン・アセモグル(Daron Acemoglu)
米MIT教授。1967年トルコ・イスタンブール生まれ。1989年英ヨーク大学卒業、92年、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス経済学博士(Ph.D.)。同講師、93年、米MIT助教授を経て2000年から現職。(写真:Mayumi Nashida、以下同)
 たとえば、旧ソビエト社会主義共和国連邦がそうでした。ウラジミール・レーニンが率いたボリシェビキによる徹底的な中央集権体制によって、国がすべてを管理して最初はうまくいきましたが、結局、誰も創造的破壊を起こそうというインセンティブを持たなくなり、成長が止まりました。技術キャッチアップ型経済、あるいは(石油など)特定資源の利用による収奪的な成長と全員参加型の成長では違うのです。構造的に創造的破壊を必要としない前者はやがて行き詰まり、長続きしません。

 英国が産業革命で劇的に成長したのは、それに先立つ1688年に名誉革命があり、創造的破壊が生まれる素地があったからです。だから産業革命が波及しても、近隣諸国では必ずしもすぐに劇的な成長につながらなかった。経済だけでなく政治制度も中央集権型から全員参加型に移行しないと難しいのです。

 「近代化仮説」という理論があります。経済が変われば政治も変わる、という説です。しかし、現実は全くそうではない。アフリカ諸国、中国、シンガポール、サウジアラビア、ロシアなどどこも経済は高成長ですが、政治システムは不変です。ただこうした国々はまだ、創造的破壊が必要ではない段階にある。

キャッチアップ型は結局は長続きしない

中国経済について、共著書で「今の権威主義的な政治体制が続けばやがて停滞する」と予測しています。

 中国がこれまで発展したのは「技術キャッチアップ型経済」、すなわち他国をモデルにしてエリートが牽引して追いつく「収奪的な成長」だったからです。まだしばらくの間は成長すると思いますが、1950年代、60年代に順調に成長していたラテンアメリカ諸国で、70年代に成長が止まったのと似たような未来を思い浮かべます。中国はまだ低中所得層中心の国ですし、技術的キャッチアップの余地も当面まだまだありますが、それが尽きた時、創造的破壊、技術進歩が起こるオープンな市場に移れるのかどうかがカギです。

 政治がより幅広く多様な人々の手で運営されるようになれば、成長が続く可能性は高いでしょう。中国は準全員参加型の政治体制に移行しようとしている最中ですね。制度に必要なのは、土地の私的所有権が認められること、適切な法規制が機能すること、そして適切な税制などでしょう。つまりは創造的破壊を起こすためのインセンティブが制度的に重要だということです。

官僚や銀行は、先進国の収奪的なエリート層と言えるでしょうか。

 そうですね。銀行や官僚は収奪的になりやすいと言えますね。以前はそうではなかったのですが、近年は自分たちの分け前を増やすために政治力を行使しています。そして公的部門は多くの国で強い実権を握り、かつ肥大化しており、政治に守られています。銀行は20世紀を通じて国家繁栄に大きな役割を果たしてきましたが、政治力が増し、リスクを必要以上に取るようになりました。

 日本のことは詳しくありませんが、たとえば米国において、国の制度がもっと強力で、銀行がロビー活動などを通じた影響力の行使ができない状況だとしたら、米国における銀行の収奪的な役割を減じる効果があると思いますね。とはいえ、先進国における金融業界は多くの業界の1つに過ぎません。カリブ海の西インド諸島内にある立憲君主制国家バルバドスのように、一握りの家族が政治、軍隊、司法、経済を握っているような社会とは明らかに違います。

しかしやはり、先進国でもどうしても既得権は生まれていきますね。資本主義のもとで、本当に全員参加の発展は可能なのでしょうか。格差はなくなるのでしょうか。

 そもそも私は「資本主義」という言葉があまり好きではありません。日本も米国もグアテマラも資本主義です。しかし、3者とも全く違う「生き物」です。グアテマラは残虐な独裁社会で、人口の半分以上が抑圧されている国です。市場主義を標榜してはいますが、市場は操作されています。政治権力が収奪的な一部の層に集中し、人口の半分を抑圧的に支配しているというわけです。

 ですから、あなたの質問をこう言い換えましょう。「全員参加型の市場経済は格差なしで存在し得るのか、あるいは平等であっても限界があるのか?」と。

 経済的な格差は、人々が成長するためのインセンティブなので、ある程度は社会に必要です。全員のニーズがすべて満たされるという共産主義的な発想は、神話にすぎません。それに、人は報われたい生き物です。すべての報酬がお金である必要はありませんが、お金が重要な時もある。


 技術がすべてを変えるカギです。過去30年、技術によりグローバル化が進み、技術依存型の社会になりました。技術革新のおかげで以前より多くの「スーパースター」が活躍できる土俵ができました。バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンが数千万ドルを稼ぎ、そのジョーダンを広告に使った代理店社長が大儲けして何か問題があるでしょうか?問題は、とても裕福だからとジョーダンとその代理店社長の子女だけが最高の教育を受け、政治的実権を握り、例えば国が戦争する意思決定などをするようになることです。政治力を一部の人間が握る独占状態は望ましくない。

 すなわち、経済的な格差は大した問題ではないのです。重要なことは2つ、まず全員参加型の政治制度の実現による、政治的な平等です。これが最終到達点です。もう1つは経済的な「機会の不平等」を解消することです。全員が等しく活動できる環境作りが重要です。よその地域の子供たちと、同じ土俵で競争する機会すらない子供が大勢いるのが、今の米国です。町の中心部に生まれると、豊かな郊外に生まれた人と同じような機会に恵まれることがなくなってしまう。この機会の不平等は大問題です。経済的な格差よりも、機会の不平等のほうが問題です。もちろん、機会の不平等は経済的な格差と密接にかかわっているので、経済的格差は指標として注視しなければいけないのですが。

教育の平等が至上命題であるということですか。

 まったくその通りです。次のアインシュタイン、次のマーク・ザッカーバーグ(フェイスブック創業者)、次のセルゲイ・ブリン(グーグル創業者)がどこにいるかなど、誰にも分からないのです。もし、平等な教育機会を設けることができないとすると、言ってみれば我々は人口の10%にしか機会を与えないことになります。残りの90%に、ザッカーバーグやアインシュタインがいるのかもしれないのに。

長期的繁栄には全員を巻き込む制度が必要

貧困の削減に必要な条件は何でしょうか。制度改革でしょうか。あるいは、新しい雇用を作ることでしょうか。

 格差の原因として制度は大きいです。ただし、そのほかにも技術、グローバル化、人的資本(の質)に原因があります。原因は様々に絡み合っていますが、稼げる社会は質の良い人的資本に恵まれた社会です。教育の質が低いことが格差につながります。そして教育のまずさは制度に原因があることが多いのです。失業はその結果であって、原因ではありません。

 一番の解決策はやはり経済成長です。過去50年でそれを劇的に実現したのが中国です。1億人以上の人々が貧困から脱して中産階級になりました。インセンティブに欠け、不合理で収奪的で、経済的成功には制裁すら加えていたような経済制度を、少しずつですが全員参加型の制度に変えることで実現したのです。最初は、農業セクターで市場向けに生産を始め、次に都市セクターで、働いて稼ぐことができるようになった。結果として数百万もの人々が、30年前よりはるかに稼ぐようになった。次のステップは本格的に全員参加型の経済制度にすることと、政治制度を全員参加型にすることです。これからの課題です。

創造的破壊を起こしていくには制度改革が重要とはいえ、既存のエリート層による制度改革にはどうしても限界があるのではないでしょうか?

 確かに、エリート層は本質的な変革を嫌い、現状維持を好みます。既得権益を維持したがるものですね。例えば、エジプトのムバラク政権が自ら変革することが期待できたでしょうか? 市民から始まった「アラブの春」はとても不確実性が高くて問題が多いですが、何もせずに待っていたら、20年経っても何も起こらなかったでしょうね。本来は、ボトムアップの改革が望ましいと思います。

日本はマクロ政策に頼りすぎる

日本は欧米へのキャッチアップ型の発展を終えた後、創造的破壊を起こせる全員参加型社会に向けての改革がうまくいかず、過去20年経済の停滞に苦しんできたように思えます。

 いくつかの要因があると思います。もっと開かれた経済への変革がうまくいくかどうかは、「どれだけ社会が『全員参加型』か」次第です。スターリン主義のようなモデルでさえも基本的な成長は可能なのですが、やがて息切れするのです。日本は第2次大戦後、多方面でそれ以前に比べればまずまず全員参加型の仕組みを築きましたが、部外者の目から見るとまだ問題が多いように見えます。

 まず政治制度が(参入障壁が高く)全く競争的ではありません。その結果、経済制度も競争力を失いました。自動車業界や電機業界のような国際的企業は別ですが、国内の経済が(インフラなど)独占的な企業に支配され、競争がなかったからでしょう。また日本は経営のプロよりは同族による経営が多く、企業統治が不十分です。ここは制度的な問題ですね。

 競争が激しい電機業界の調子が悪いですが、世界中の電機メーカーが「世界的な大変化」に巻き込まれて苦戦している状態です。ドイツでもアメリカでも同じです。これはソニーや他の日本企業だけの問題ではないのです。

 キャッチアップ型の時には、大企業を基盤にしてうまくやっていくことができました。投資をして、既存の技術に適応していけばよかったからです。しかし、米国のソフトウエアやバイオ技術、ナノ技術などのように動きが激しい業界においては、カギとなるのはベンチャーです。果たして国内の環境、経済制度が、新しいプレイヤーが入れ代わり立ち代わりやってきて、容易に資金調達ができ、必要な支援を受けられるものになっているかどうか。そして、一緒にアイデアを実現しようとあちこちからやってくるような人々を雇用できる環境を整えているかどうか。日本はおそらく、米国や他の国々に比べ、そこでつまづいているのでしょう。

日本では自民党の安倍晋三政権が「アベノミクス」として、金融緩和や成長戦略を打ち出しています。

 まずは推移を見なければいけません。今、世界中が不景気です。金融緩和は重要ですが、構造的な問題の方が大きいと思います。私見では、日本は昔から構造的な問題が本質なのに、マクロ政策に頼る傾向があるように思えます。国内で独占的な経済が続き、技術革新のダイナミズムを阻害しています。

 流動性を高めて政府支出を増やすだけではやはり限界があります。新規事業が生まれやすい環境を整備し、一握りの大企業が支配することによる弊害を、すべてのセクターでなくすことではないでしょうか。往々にしてベンチャー企業が技術革新の牽引役なのですから。

初めから理想的な制度を作った都市「チャーター・シティー」を作ってしまうという、ポール・ローマー米スタンフォード大学教授の提言について、どう思われますか。

 ホンジュラス共和国で一時検討された話ですね。ある程度までは、とてもいいことだと思っていました。ローマ―教授は大変優れた研究者ですし。ローマ―教授は成長理論の構築で大変重要な役割を果たされました。我々が専門としてきた制度とインセンティブの問題に、成長理論を専門とするローマ―教授が取り組んでいらっしゃるというのは大変斬新なことだと思います。チャーター・シティーのアイデアには魅力的な要素を多く含んでいます。経済問題については全員参加の要素が大きく盛り込まれています。しかし、政治問題に関しては排他的なままです。


 そこで、3つの懸念があります。1つは、チャーター・シティーはモデルとしてシンガポールや香港をイメージしているようなのですが、マダカスカルやホンジュラスのような国でそうした貿易に根差した町づくりが可能なのかどうかという点です。シンガポールも香港も、起業家にとって絶好の立地にあるからこそ発展したわけです。しかしホンジュラスなどは国そのものに何もインフラがない。しかしこの点については大した問題ではありません。

 2番目にもっと本質的な問題は、現地の政治家が信用ならないという点です。大体、ああいった国では政治家は自分の利益を追求し、腐敗し、やりたい放題です。もし彼らがチャーター・シティーを作ることを認めたとして、全く介入しないなどということが果たしてあるでしょうか。ローマ―教授も途中で気付いたわけですが、結局アイデアをもて遊ばれて、実現せずに終わってしまいましたね。

制度改革は、歴史的な条件がそろって初めて実現する

 3番目の懸念は、このアイデアがデモンストレーション効果を持ってしまうことです。ある国に作られたチャーター・シティーが繁栄したとする。すると他の地域に住む国民が、「そうか、我々が貧しいのは政治家のせいなんだ」と気づいてしまう。そこで、改革を求める声が高まる可能性が高い。指導者に問題があるということをいつまでも覆い隠せるものではない。アラブの春を見てください。最後の10年、国民は皆、ムバラクとその一族が問題の一部なのだということを見抜いていました。単に、力がなかっただけでした。最初から良い制度で作られたチャーター・シティーが役に立つ可能性もある半面、これも貧困削減の特効薬にはならないのです。

貧困削減の研究で知られるエスター・デュフロ教授とアビジット・バナジー教授は、著書『貧乏人の経済学』の中で、貧困削減も国の政治経済制度がすべてだとするアセモグル教授とロビンソン教授の議論を「悲観的だ」と批判していました。

 そうですね、確かに私たちは悲観的かもしれません。制度改革はすぐには実現しないのも事実です。結局それは、歴史的な文脈で条件が揃って初めて達成できるものなのですからね。しかし、(国の繁栄で)制度を重要視することは、地理的条件や文化を原因とするよりは楽天的ではないでしょうか。


新しい経済の教科書2013

今年で4年目になる別冊「新しい経済の教科書」。アベノミクスで人々の期待が上向く中、期待を現実に変えるために必要な施策とは何か。
インタビューに登場した2人の経済学者の「知恵」から、「アベノミクスの先」を読みます。


 

 
日本の起業家は米国起業家よりリスク・テイカー!

「日本の解雇規制ではシリコンバレーは生まれない」

2013年6月3日(月)  田村 耕太郎

 ニューヨークで若き起業家たちと交流する機会を得た。そこで、私がふだん交流している日本の起業家との違いを感じた。今、日本でIT起業家として取り上げられている日本の起業家たちは、ざっくり言えば、インターネットを使って新しい商流を作ろうとしている人たちだ。そのビジネスモデルは基本的には、ネットを使った直販モデルの延長にある。取り扱う商品は野菜であったり、生命保険であったり、薬であったり、メガネであったり、靴であったりする。これは今までの取引慣行にインパクトを与え日本社会を良い方向に変えようとしている。素晴らしいチャレンジである。彼らの多くはビジネススクール→経営コンサル→起業というキャリアを歩んできた人が多い。

 一方、アマゾンなどのビジネスが拡大し、こうしたネットを使った直販モデルがひと段落したアメリカの起業は、さらに先を行っている。スカイプのようにテクノロジーによって新たな価値を作ったり、ソーシャルな交流を通じて新たな価値を生み出すものである。彼らのキャリアも日本の起業家とは異なる。

 宇宙開発やエネルギー事業といった国家レベルの事業にスタートアップとして挑戦する人もいるし、ITの力で教育に大きな変化を起こしている連中もいる。政府顔負けの挑戦がアメリカでは起こっている。これらの挑戦は慈善事業ではなく、収益事業として成り立ち始めている。もちろん、政府よりずっと安いコストで社会に貢献している。

 私が出会った、「起業家」としてアメリカで注目を浴びる人たちは、エンジニアでありデザイナー。ほとんどが自分でコードが書ける。多種多様なデザインもできる。

 日本の起業家はコンサルタントの延長的な人物。これに対して、アメリカで注目を集める起業家は、デザイナー、エンジニア、発明家、思想家といった感じの人物だ。15年くらいの“時差”があるのではないか? ただし、これはどちらが優れているということではない。制度的な要因でこの差がついているのだと思う。日本の起業家は不利な制度の下、アメリカの起業家に勝るとも劣らないくらい奮闘していると思う。理由は後で述べる。

セレブが集う場で米起業家に会う

 筆者がアメリカの起業家たちと交流したのは、ニューヨークのミートパッキング地区だった。食肉加工業の倉庫が集まっていたエリアである。少し前からワクワクスポットになりつつある。私をここに連れて行ってくれた知人の家系はここの大地主だったそうで、顔が効くようだ。

 招待されたのは会員制レストラン。ニューヨーク広しといえども屋上のオープンテラスにプールがあるのは、ここと、隣接する話題のデザインホテルのみだ。厳しい会員制で、一度出ると、再入場する時には必ず会員パスをチェックされる。私の知人は顔パスだが、私は当然、会員ではない。このため、私をゲストと共にと迎え入れるのに一もんちゃくあった。いろいろなやりとりをした後、なんとか私も入場することができた。

 セキュリティが厳しい理由もわかる。出入りしているのはニューヨークを代表するスター起業家のほか、スポーツスターや芸能人ばかりだった。店内での写真撮影は禁止である。(無知な私は勝手に撮ってしまったが汗)

 隣の席ではアメリカ人にしては身体もフィットもセンスも良い感じのグループが、大物スターが出演する見知らぬ映画をタブレットで見ていた。知人に聞くと「あれはまだ製作中の、世に出ていない作品。だいぶ先に公開される予定だ。ああいう作品にアクセスできる連中が来ているんだよ」という。

「簡単に解雇できるからいろんなチャレンジができる」

 東京ファンでよく日本に行き、日本の起業家とも交流している米国の若き起業家たちと、起業の話で盛り上がった。「日本にも素晴らしい起業家がいるが、日本の制度のせいで、絶対数がまだまだ少なく、層が薄い気がする」と。「日本の起業家は早くここ(米国)に来た方がいい。良いアイデアやリーダーシップを持っている日本人も多い。ここならお金へのアクセスも、世界にスケールアップする可能性も、法律も、すべてが起業家の味方をするんだ」と。

 「いちばん違うのは雇用法制。簡単に解雇できるからいろんなチャレンジができる。その前提で社員も応募してきている。起業は、起業家にとってもそこで働く社員にとっても、どちらにとってもチャレンジなんだ。日本のように一度雇ったら簡単に首にできないなら誰も簡単に起業できない。そういう意味で、厳しい解雇規制がありながら起業している日本の起業家はすごい。リスペクトしている。日本のような法律がアメリカにあったら、シリコンバレーは壊滅するだろう」(笑)

 私もそう思う。極論すれば、日本の起業家はアメリカの起業家以上にリスクを恐れているどころか、よりリスク・テイカーだと思う。今のような解雇規制(日本では、整理解雇の4要件である、人員整理の必要性、解雇回避努力義務の履行、被解雇者選定の合理性、手続きの妥当性、をすべて満たさないと解雇できない)があるにもかかわらず、人を雇って挑戦するのだから、日本の起業家の勇気と情熱はアメリカ人よりすごい!

 「そして英語。日本語でのビジネスは上限が1億2000万人に限られている。一方、英語で市場を考えたらこれは何倍にもスケールアップする。東京に行って感じたんだ。アメリカのインフラや社会を改善できる技術が日本にはたくさんあると思う。さらに、アメリカのファッションやグルメ、メディアをより良くするサービスもある。それらを英語で展開できたら成功すること間違いなしだよ」

 カルチャー、ファッション、メディア、グルメとITなどのテクノロジーが融合するニューヨークで新たな起業がどんどん生まれている。金融センター「ウォール街」に近いのも強みだ。ただ、サンフランシスコにも拠点を持つ起業家はこう言う。「ニューヨークの資本家はクラッシック。保守的でリスクを取らない。すぐに利益を出せという。サンフランシスコは『利益は後でいいからスケールアップしろ』という感じ。まだニューヨークの金融カルチャーはバレー(シリコンバレー)に追いついていないようだ」。

 ニューヨークで会った起業家たちは東京に焦点を当てている。「われわれニューヨークのHipな感覚が唯一理解される場所はTokyoじゃないかな? Tokyoはイケてる。本当にファッショナブルでカルチャーを感じさせる場所だ。そして情報もある。ヨーロッパもいいが、ヨーロッパ全体が『今はチャンス』という状況にはない。メトロポリタンエリア(首都圏)は3000万人というメガシティだし」と。

 彼らが東京に来たら面白いだろう。近いうちに来そうなので、喜んでお手伝いをしたい。


田村耕太郎の「経世済民見聞録」

政治でも経済でも、世界における日本の存在感が薄れている。日本は、成長戦略を実現するために、どのような進路を選択すればいいのか。前参議院議員で、現在は米イェール大学マクミラン国際関係研究センターシニアフェローを務める筆者が、海外の財界人や政界人との意見交換を通じて、日本のあり方を考えていく。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130527/248653/?ST=print

コメント [原発・フッ素31] 原発事故、刑事告訴からほぼ1年 福島住民「検察は何をしてるんだ?」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
27. 2013年6月03日 08:59:18 : cCz4ye6Qk7
検察は国民の味方と思ったら大間違い。
天下りで金儲けか企業の顧問弁護士になって金儲けかいずれにしても国民側ではない。
裁判をしなくてもいい弁護士だ。

政官財の既得権者の用心棒。
東電なんか告訴したら飯の食い上げ財界から金を貰ってツブシにかかるのではないか。
サボっているのも企業にヤメ検がたくさん世話になってるし自分が将来世話になるところだから叩かないよ。

コメント [原発・フッ素31] 原発事故、刑事告訴からほぼ1年 福島住民「検察は何をしてるんだ?」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
28. 2013年6月03日 09:02:50 : onRfVaAO6c
昨日のフジの宮根の出ていた番組で、万引きした犯人の顔写真を店内に掲示している
店が紹介されていた。警察の処分が甘いから、そうしているのだ、ということらしい。
自力救済は法治国家を崩すのだけど、警察検察がちゃんと働かないと、そうなって
しまう。
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
81. Mizuki7 2013年6月03日 09:06:22 : qUYNrvZuPa3.A : E7MiuhXF7C
63、79

外務省は日本のロックフェラー派ホモ次官会議が頼りにしている資金源(外交機密費)ですから

行政の人事を支配する次官会議としては、ホモ能力が高くロックフェラー陛下のお気に入りであれば、仕事が出来なくても人徳がなくても、大使などに「抜擢する」のですね

たしかに次官会議のS&Bホモ支配を打破するためには

外交機密費のオープン化(公開)

が有力でしょうね

コメント [原発・フッ素31] 原発廃炉費用、電気料金に上乗せ検討 (日本経済新聞) ナルト大橋
23. 2013年6月03日 09:06:47 : onRfVaAO6c
>>21
>東電は解体し全財産の整理をして幹部の私財も没収して

賛成。お高い企業年金も半減してね(日航のように)。

コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
02. 2013年6月03日 09:08:49 : nJF6kGWndY

>円安は本当に日本経済を救うのか? それとも輸入物価の高騰を招き、国民生活を疲弊させてしまうのか?

高すぎても、低すぎても、国民経済は破壊される

特に悪いのは、主に新興国で発生するような急激で予測不可能な変動

理想的なのは、第2次オイルショック後のような、国内生産力の効率化と増大に伴う、緩やかな円高

>>01

また墨染か

もう少し内容のある批判をした方がいいな


コメント [政治・選挙・NHK148] “ドロ舟”維新から脱走者続々! 橋下発言の波紋収まらず…(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
15. 2013年6月03日 09:09:13 : cO8yQEiIOU
>>8

 慎太郎は橋下発言を支持しています。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130514/stt13051412470006-n1.htm

 橋下と一緒に退場してもらいましょう。

コメント [経世済民80] 一刻も早く売れ!株価は1万2250円まで下がる 6月5日と10日がXデー (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
33. 2013年6月03日 09:11:29 : 29NVCbxd5I
みなさんは株価にこだわりすぎだと思いますよ。
アベノミクスのインフレターゲットで一番期待されている効果は円安による実需の増加であって、株価の上昇はそれに付随して起きた現象にすぎません。
私に言わせれば、1ドル=100円以上の円安を1年持続させれば実需は確実に増加しますし、そうなれば株価も上昇することでしょう。
今注目すべきは為替動向であって株価動向ではないのです。
今頃の株価情勢で一喜一憂してもそれは株売買のテクニカルな話に過ぎず、ましてこの株価動向をみて「インフレターゲットは失敗した」と言う向きには首を傾げざるを得ません。
コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
03. 2013年6月03日 09:11:59 : nJF6kGWndY

赤カブは、単に刺戟的でアクセスが増えそうなものを貼り付けているだけで、特にポリシーも何もないのは見ていれば明らか

彼自身を批判しても無意味だ



コメント [原発・フッ素31] 東京都世田谷区深沢の排水溝の泥から 18756 Bq/kgが検出される (まっちゃんのブログ)  赤かぶ
07. 2013年6月03日 09:13:35 : onRfVaAO6c
野呂美加さんが、空間線量が0.057マイクロシーベルト/時(年0.5ミリ)あがったら、
チェルノブイリでは、避難だと言っていた。事故前の東京の線量は0.03程度だから、
0.087程度では本来住めない場所らしい。すると東京の大部分がそうなる。土地買う人は
よく考えてね。

コメント [経世済民80] マーケットに無知な朝日、日経の「妄言」 不安心理の“揺らぎ”は付き物 金剛夜叉
04. 2013年6月03日 09:13:57 : KO4C9oEhYU
>03
今日は頑張って円安みたいですよ。田村さんは円安株高と断言されているようです。今日はじゃんじゃん買い足しをされるのが良いかと思います。都合良く今は
値下がりしているようです。マンセー田村さんを信じて幸せになってください。
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
82. pm7 2013年6月03日 09:14:51 : OO6f09dRO94aE : E7MiuhXF7C
81

18世紀(1700年代)のイギリスはS&Bホモを船長にして太平洋貿易(アメリカとアフリカを結ぶ奴隷貿易)と東インド会社のスパイス貿易で大儲けした

しかし、S&Bホモに反発した米国民は、1775年、ついに独立戦争を起こした。

それでもS&Bホモは参ったと言わず、南北戦争という「内戦」をしかけて(リンカーンにユダヤ人解放をさせて)南北双方の武器を売って大儲けし、ホモ支配を復活させた。

今の日本は1775年当時のアメリカみたいな気がするが・・・

コメント [政治・選挙・NHK148] 盗 聴  孫崎 享  赤かぶ
61. 中田のみや 2013年6月03日 09:16:38 : Ppx1BoMyX1YIQ : vecfdCa5Dk
盗聴も含めその先鋭はやはり公安警察でしょうね。公安はかなりシビアです。小生も現役時代に。随分接触された。洞爺湖サミットの時も、当ホテルに、マークされていた外国人のゲストさんの調査に来た、又宿泊者でマークしていたお客様のとなりで盗聴、向かいの部屋を盗撮を1週間以上やったりしていた。結果どうなったかは一切知りませんが。
コメント [経世済民80] 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家 (週刊ポスト)  赤かぶ
01. 2013年6月03日 09:18:06 : nJF6kGWndY

>最も“大ケガ”をしたのは、日経平均が1万5000円を突破する勢いを信じきって、信用取引で新たに株式市場に参戦した個人投資家

ギャンブルとはそういうもの

ギャンブラーではなく投資家になりたいなら高い授業料を払ったと思えばいい


コメント [原発・フッ素31] 「チョウの60%に異常が…」研究者が危惧する福島の異変 (女性自身)  赤かぶ
50. 恵也 2013年6月03日 09:18:58 : cdRlA.6W79UEw : aWVGBoz7i2
>>49 秋元氏の「自主規制」って話にも違和感ありますね。

自主規制は誰にだってあることだろう。
自分の主張を傍若無人にすれば、反対主張をする人の反発を食う。
とくに反対主張者が研究費などの権限を持っていれば、相当の覚悟がいる。

日本の現状は原発推進派でないと、研究費どころか出世も出来ずまずくする
と職場を追い出されるのが現状。

小出氏や今中氏などの熊取6人衆が京都大学で「助手」という最下っ端でも
研究が出来たのは京都大学の官僚からの自治が確立されてるからだ。
その点、東京大学は異端者だと下っ端で生き残ることさえ出来ない官僚大学。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
上司が会合で他大学の教授から「あの6人組はなんとかならんか」と言われた。
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/242.html

>> 大瀧氏の論文が発表された時にいろんな専門家の皆さんが検証してくれました。

いい加減なことを知ったかぶりしてよく書けるものだ!!!
アンタが”いろんな専門家”を知ってるはずもないし、彼らが検証結果を公表
してるはずもない。アンタは御用学者の歴史を知らん。

学者は時間も費用もかかるし、実績にも金にもならないことはやるはずもない。
だから普通の学者は読み流しというのが関の山。
まじめに検証してるのは電事連などの御用学者でしょう。

公害病として有名な水俣病では、地方大学の熊本大学が研究し、チッソの廃液
が原因だという論文を出し国にも報告してましたが、チッソからの要請で東京
工大の清浦教授は腐った魚説をだして、国家の対策をグチャグチャにしてます。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
東京工大の清浦教授は腐った魚だといった。その根拠は、日本中の各地を調べる
と水銀の多い場所はたくさんあり、そこで水俣病は発生していないからだ。

社会的に混乱を引き起こすからその場所は言えないという。
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/01/k01/schedule/6_15a.htm

>> インパクトファクターの高い雑誌に載れば多くの専門家が検証しますし

又聞きで人の話を信じ、現実を知らない言葉でしょう。
アンタが自分でどれだけの研究してるのかお聞きしたいものだ。
韓国では次期ノーベル賞候補といわれる人の出した論文が、部下に書かせた
ものでそれも実験もしてない空理空論で組み立てたものだったという。

どんな論文でも批判的な目で見ないと大人じゃないよ。
ネイチャーでさえトンデモ記事がずいぶんあるというし、捏造データがバレタ話もある
俺にはあなたの”専門家の定義”が間違ってるように思える。
疑似科学というのがあり、本当に信頼できる論理なのかのポイントを掴まなくてはね。

−−−−−(引用開始)−−−−−
ネイチャーには、これまでにノーベル賞クラスの画期的な業績が多数掲載され
てきた。一方、現在から見れば、ほとんどトンデモでしかないような論文や記事
も何本か掲載されており、疑似科学側の重要文献になっていることもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

>> 最低限今中先生以上の合理的な解釈を付け加えるべきです。

アンタは馬鹿!
なんで今中氏の解釈を加える必要がある。
知りたければHPを熟読すればわかることで、俺の必要なデータを今中氏が集
めてくれていただけの話だろう。

国家が集めたデータはたくさんあるし、国家の解釈も付加されてるのが多いが
国家の解釈を付け加えて説明する馬鹿がいるかね。

今中氏の論理と俺の論理が違うのは当たり前で、同じ見解というのはただの九官鳥。
単純明快に自分の使ったデータを出すだけでいいの!

>> 今の状況とは合致しないのでは?

今の状況なんて神様にしかわからんよ。
アユのセシウム汚染は2011年5月〜2011年9月。
新しい数字があるのならアンタが出してくれ。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
海外のサイトで日本の放射能汚染地図が公開されていたのでご紹介します。
この放射能汚染地図はアユの汚染状況を地図化したものです。アユという魚
は日本中に生息しているため、この地図はある程度の目安になります。
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/538.html

コメント [原発・フッ素31] 6月1日 たぶん当時遮水壁を造っていれば、今のような困った自体には陥らないで済んだ/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル 赤かぶ
10. 2013年6月03日 09:20:29 : onRfVaAO6c
東電はまえから海に汚染水を放出したいとおもっていた。政府もそうだろうし、小出の
ように正義面して東電に協力するやつもいた。

だが、ここにきて遮水壁の話がでてきたのは国際社会が許さないだろうと政府もわかって
きたからとしかおもえない。漁民のことなど何とかなるとおもっていたのだろう。
小出の様なやつが国民を洗脳すれば。

コメント [カルト10] リチャードコシミズ氏が自身の集団ストーカー被害について語っています。 希勇
08. 000 2013年6月03日 09:20:32 : ZXCiJCveaZZiM : pRqLENafek
集団ストーカーの黒幕は誰なのか、黒幕は、フリーメイソン・イルミナティーと、配下のロータリークラブその傘下団体、経営者団体、全国商工会、銀行団体、全国町会長団体、JC、宗教団体、ロータリー関係の信仰を持っている共産党関係者、過激派から韓国系右翼団体、創価学会、立正佼成会、一部の新宗連団体、キリスト教団体、民主党とその配下の在日韓国朝鮮人団体と経営者団体、その他i警察も入ります警察はこれらの団体と密接関っていて中には癒着している者も多数、これだけの組織がストーカーに関って居ると、ストーカー事件の黒幕まで到達できないのでしょう。実行犯は組織力学を使って集団ストーカーおして恐怖の動機付けを工作をしているのは、在日韓国朝鮮人組織です、中国人も関っています、パソコン・携帯・グループメールで連絡通報して、50人、100人すぐ集まります。これだけのストーカー組織になると警察も手が出せないのか、言い包められてしまうのか、恐ろしい世の中です。   
コメント [政治・選挙・NHK148] 「太田さんは年下だが迫力と度胸があり、また華がある人。心強い仲間ができた:生活の党 みやけ雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年6月03日 09:21:42 : OAka3KgSfs
福島の人でさえ総選挙のマインドスレイバリィー状況は余りに酷く、拒絶されたのだから
コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
34. 2013年6月03日 09:23:31 : G03L2o2DyI
>32

 その通りです。漁民が言っているのは、突き詰めれば嘘なんです。「安全なら飲んでみろ」(それなら信じてやる)と言って、「それなら」、と飲んでも、信じないんだから。しかしそれは被害者の感情論で、本当は被害者だろうと嘘はついてはいけないんですが、まあ聞き流すべきことだ。

 それを真正面から、いかにも深刻な発言のように取り上げるのが阿修羅のコメンター達なんです。だから、かれらの議論が「低レベルの発言」だと言っているんです。

 沖縄で、自分の娘が米兵にレイプされた母親が、「安保がなければこんなことにならなかった」と嘆く声を大げさに取り上げて、「やはり安保は廃止すべきなんだ。」と騒ぐ連中と同じですよ。

 阿修羅の低レベルは他にもあります。気に食わない相手の名前などを変にもじって、それで議論に勝ったような気になる、あれ。今回の投稿のコメントには、…見つかりませんでした。

 要するに、被害者と感情的に一体化するのではなく、感情とは距離を置いて、冷静に議論するべきだという当たり前のことを言っているんです。

 阿修羅のレベルを高くする会会長、じゃなかった、ただの多摩散人。

コメント [自然災害19] 首都圏の地震頻度、高止まり 巨大地震確率も押し上げ (東京新聞)  赤かぶ
01. 2013年6月03日 09:25:50 : nJF6kGWndY

> 東京都や神奈川県など首都圏を震源とする「首都直下地震」が起きると想定される地域で、マグニチュード(M)3以上の地震の発生頻度は東日本大震災後2年近くたった昨年末でも大震災前より高い状態

インドネシアでも結構まだ高いようだ

 

>遠田教授は「普通の地震では考えられないような現象が起きている可能性もある」

ちゃんとログプロットして傾きを見ないと何とも言えないが
M9レベルの地震が起こった後は、ゆっくりと減衰するのが自然な傾向なのでは?

いずれにせよ定期的にGPSのデータや地殻イオン分布などを解析して歪みの貯まり方や、その解放に異常がないか注意しておいた方がいいだろうな


コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
04. 2013年6月03日 09:27:07 : MxRrqvv8aM
改名届け!

赤カブ⇒赤カベ (「馬鹿の壁」!の阿修羅界での俗称です)

こいつら(組織)に占拠されてると・・阿修羅の暖簾に斜陽が!!

コメント [原発・フッ素31] 福島県飯舘村で急死した馬を解剖したら筋肉から2000bq/kg検出 旦開野
05. 2013年6月03日 09:30:05 : Mo4y0MYI8k
馬さんの筋肉から2000Bq/kg・・・尋常じゃないです・・・

それでも安全派は大丈夫と思っているのか???

人間なら決意して状況が許せば避難もできるけど、動物たちはそんなわけにもいかない。
ま、野生動物の場合は危機を察知して逃げたりするかもしれないけど、人間に飼われた経験のある動物だと野生の勘はにぶってしまっていて危機がわからずになってしまっているだろうし。

原発事故が人間に与える影響だけでなく、自然界に及ぼす影響ももっともっと語られるべきと思います。

コメント [原発・フッ素31] 福島第一原発、土凍らせ遮水壁を作らなければならない理由 taked4700
01. 2013年6月03日 09:31:30 : EbrYOY8LOw
永久凍土の維持費がどれだけかかる?容器変わりに使う、夏場の料理と間違っていないか?なぜこんな小手先、発想が出るのが分からん。部分解凍で、穴が空けば、終わり。1回、汚染対策メンバー全員、脳波、診てもらえ。
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
83. am7 2013年6月03日 09:32:09 : 9OMMTIlYShsv6 : E7MiuhXF7C
82

18世紀のイギリスは産業革命と奴隷貿易で(1700年から1770年の間にGDPは1.4倍になっている)大儲けしたが大西洋貿易(三角貿易)ではS&Bホモの弊害が大きく1775年の独立戦争になってしまった。

その反省でカナダや日本では非ホモのロスチャイルド派に支配させることにしたが、日本では2.26でS&Bホモのゲル吉田とミツビシが「統制派」としてロスチャイルド派の「皇道派」をだましてロックフェラー派ユダヤ支配(S&Bホモ支配)を復活させた。

そこでイギリスロスチャイルド派は中国支配の傭兵として使っていた日本軍を対米国(じつは対ホモS&Bロックフェラー派)の戦争に使わざるを得なくなり第二次世界大戦となった。

戦後はロスチャイルド派が「平和憲法」を制定してミツビシロックフェラー軍事派を排除したがゲル吉田が朝鮮戦争を起こしてS&Bホモ支配を復活させた。

・・・と、この仮説検証はみなさんにお任せしますが・・・

コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
84. 7pon 2013年6月03日 09:34:19 : 8QTSkqwpIXYKg : E7MiuhXF7C
83

そのS&Bホモ支配の流れでこういう大使が出てくるわけですね!

コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
35. 2013年6月03日 09:34:34 : onRfVaAO6c

>その通り、漁民は感情的な発言をしただけだ。

安全をいう連中のウソにうんざりしているのですよ。そもそも原発自体安全のはず
だった。10万年に一回とか隕石に当たる程度の確率、いやいやその程度ですら起らない、
と言われてきたはずだ。

面倒な議論を東電の技術者は吹っかけてくるだろう。放出した水の放射能濃度の測定
だって東電の関連会社がする。ウソだらけの会社と議論しても時間の無駄なのだ。


コメント [自然災害19] 震源マップで、太平洋にフィリピン海プレートの形が浮かび上がっています taked4700
12. 2013年6月03日 09:34:37 : nJF6kGWndY

>>10 地面というのは、ほぼ粘性流体だよね?絶対に金属のような剛体じゃないよね?

ダイラタンシー現象を知っているか?

地殻は粘弾性と言って、力の加わり方によって、粘性流体としても、弾性体としても振る舞う


>これが、なんで、弾けて振動するの?

ちゃんと考えれば明らかだと思うが、地震波の、P波もS波も両方伝わるということは弾性があるからだよ



コメント [政治・選挙・NHK148] 政党の党首の中で、生活の小沢代表ほど今の原発事故を心配している政治家はいない (かっちの言い分)  笑坊
53. おじゃま一郎 2013年6月03日 09:35:48 : Oo1MUxFRAsqXk : rWSqaxfA9M
>40. JohnMung
>福島県民を集団移住避難させることが今こそ必要なのでは?」

小沢はこういう福島の人たちの気持ちを無視して、福島県以外の票集めを
しようとするからダメなのだ。福島の人たちは放射能被害より、土地への愛情がまさるのだ。
福島の人たちの願いは、「この土地を元通りにしてくれ」ということなのが
理解できていない。だから政治家は「もうすぐです。それまでは十分な補償を致します」と言えばいいのだ。

コメント [原発・フッ素31] 日本中の親がまだ知らないのです! 飯岡助五郎
32. 2013年6月03日 09:36:47 : LSeyYqhAnA
>>9さんの国連科学委の発表もデマなんですか?阿修羅住民さん。


コメント [自然災害19] 震源マップで、太平洋にフィリピン海プレートの形が浮かび上がっています taked4700
13. 2013年6月03日 09:37:13 : nJF6kGWndY

>強い力がゆっくり加わったら、ゆっくり変形するだけじゃないの?

アスペリティがあって、そこが破壊されるから、強い力が急激に加わり、衝撃波が観測されるのだ

だから巨大地震の地震波も面震源ではなく、複数の点震源を中心とした球面波が複数観測される



コメント [政治・選挙・NHK148] 生活 参院選公約の原案まとめる (NHK) 「格差を広げる経済政策から『生活が第一』に改める」  赤かぶ
17. 2013年6月03日 09:37:23 : jvn0q4GtRw
アホの安部がやっている事は、ユダ米の目指す世界=1%の富裕層と99%の貧困層を追随している事だ
それは、年金を肩代わりしてもらっていた恩人に「え!まだ生きていたの」不人情な小泉路線を引継いでいる

亡国の政治家は自民と民主に多い

見極めるのは、かなり政治(家)に関心を持たないと難しいでしょう(60歳の私)

コメント [自然災害19] 震源マップで、太平洋にフィリピン海プレートの形が浮かび上がっています taked4700
14. 2013年6月03日 09:38:29 : nJF6kGWndY

まあ、東大を出る必要はないが、ちゃんと勉強してから批判した方がいい
コメント [政治・選挙・NHK148] <自民>首長選で敗北続き 地方組織に緩み(毎日新聞) 昨年十二月の衆院選挙、まじめにやったの? スカイキャット
07. 2013年6月03日 09:39:44 : P3ARfJX08c
不正は不正。六三四擁護耕作員の言うこと聞いちゃいかんよ。
コメント [政治・選挙・NHK148] 陸山会事件虚偽報告書 元検事に「不起訴不当」(東京新聞:こちら特報部) 播磨
01. 2013年6月03日 09:41:15 : Q3qbpnbECo
最高裁判事には弁護士枠がある
ここには東京・大阪などの弁護士会の会長が就任することが多いらしいが
最高裁判事になりたければお上の意向には逆らえんわな
コメント [政治・選挙・NHK148] 盗 聴  孫崎 享  赤かぶ
62. 2013年6月03日 09:43:23 : RirqWN6Kb2
電磁波による盗聴が行われている事は事実です
 
いかなる理由があっても許してはならない。
コメント [戦争b11] F35「未完成品」の納入確定 防空と価格高騰への懸念現実化  赤かぶ
02. 2013年6月03日 09:43:39 : nJF6kGWndY

完全な利権問題だな

国産無人機だったら100億あれば100機くらい作れて、何機か撃墜されても大した外交問題にもならないし
今後の輸出で儲けることもできるのだが



コメント [原発・フッ素31] 「この影響というものは7世代に及ぶというふうに言われています」ヤブロコフ博士5/20郡山講演(一部書き出し)  赤かぶ
11. 2013年6月03日 09:44:10 : onRfVaAO6c
>>09
>被爆者の基準が年1ミリシーベルトなら

細かいことですが、年1ミリじゃなくてただの1ミリです。東京で年0.5ミリ被曝するとしたら、2年で1ミリ被曝したことになります。それでも被爆者とみとめられる
被曝をしたことになります。

野呂美加さんによると、東京の事故前の線量は年0.3ミリです。それに追加の年0.5ミリで
年0.8ミリになればチェルノブイリでは避難となるそうです。

コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
85. 7chin 2013年6月03日 09:46:40 : TRgWguwz/xacc : E7MiuhXF7C
84

ホモの世界ではShutUpシャラップと言う言葉は日常的なんですね

ついホモ言葉が出てしまった?

コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
01. 2013年6月03日 09:46:55 : xi4uCq3zOo
不正選挙マシンムサシを当てにしていた◆森氏は、市議会の自民系会派に推されて立候補。給食費無料化や市長退職金カットを訴えたが及ばなかった。◆マシンムサシが◆過去最低の投票率で応援したのに◆負けるなんて????。◆本当の票なら大敗だ。
コメント [不安と不健康15] 成功率9割以上! 肥満外来専門家が指南する「食べ過ぎないコツ」(ダ・ヴィンチ電子ナビ)  赤かぶ
02. 2013年6月03日 09:46:56 : nJF6kGWndY
赤身肉は是か非か
カルニチン論争勃発!?
 健康のために、と霜降り肉より赤身肉を勧められる昨今。ところが、先日「ネイチャー医学」に赤身肉を日常的に食べると、動脈硬化性疾患リスクが高まる、という報告が載った。

 米クリーブランド・クリニックの研究者らが赤身肉に含まれる「カルニチン」に注目。動物実験と人を対象とした追跡調査から、カルニチンは腸内細菌に分解される過程で、動脈硬化を促進する「TMAO(トリメチルNアミンオキシド)」と呼ばれる物質を産生することを突き止めた。

 さらに、協力施設で心機能検査を受けた男女2595人の記録を解析した結果、血中のTMAO濃度が高いほど心筋梗塞や脳卒中などの動脈硬化性疾患リスクが上昇していたのである。研究者は、赤身肉を長期的に食べ続けると腸内細菌の勢力図が「カルニチンを好む」細菌群へと変化し、TMAOを産生しやすくなるとしている。

 ところが、この研究報告に米国の精肉業界と、カルニチンを活力サプリとして販売しているサプリ・栄養ドリンク業界がいっせいに反発。「小規模な研究結果で大げさな結論を出している」と非難の声をあげた。

 そしてその最中、今度は「米メイヨー・クリニック紀要」に「カルニチンは心臓発作後の健康状態を改善する」との報告が発表されたのである。

 同報告は、カルニチンの効果を検証した複数のプラセボ対象比較試験を系統的に解析したもの。それによると、カルニチンの摂取により、心筋梗塞発作後の死亡率が27%減少したほか、発作後に生じる不整脈の発症は65%、狭心症の発症が40%低下したという。

 研究者らは、カルニチンが心筋のエネルギー代謝を改善する可能性を指摘した上で「急性心筋梗塞発作後の再発予防や治療にカルニチンが利用できる」と主張。前述の研究結果については「動物実験がメインの報告」と一蹴した。

 ただ、対象や評価項目が違う二つの研究結果を単純に比較するのは無理がある。白黒をつけるには長期の追跡調査が必要だろう。赤身肉とカルニチン摂取の是非をめぐる論争はしばらく続きそうだ。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

コメント [医療崩壊3] 病巣だけを狙い撃つ 新しい抗がん剤が登場〈週刊朝日〉  赤かぶ
01. 2013年6月03日 09:47:46 : niiL5nr8dQ
【第814回】 2013年6月3日 週刊ダイヤモンド編集部
ノバルティス“論文問題”が
飛び火で戦々恐々の製薬業界

ディオバンは世界で6000億円以上、日本でも1000億円以上を売り上げた大型新薬として有名
 火の収まる気配がない――。ある大手製薬会社の幹部は嘆く。

 スイスの大手製薬会社、ノバルティス ファーマの降圧剤「ディオバン」の論文問題のことだ。

 2001〜04年に行われた京都府立医科大学、東京慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学の5大学でのディオバンに関わる医師主導の臨床研究について、ノバルティスの元社員が当時、同社社員の身分を開示せず、非常勤講師として勤務する大阪市立大学の肩書で論文作成に関与していたことが発覚した。

 大阪市立大学とノバルティスの“名刺”を使い分けたという行為が「第三者の目から見て疑惑を生む」と問題視されたほか、元社員がデータ解析を担当していたために「データの改ざんがあったのではないか」と疑われたのだ。

 ノバルティスは5月22日、第三者による報告書をまとめた。現時点では、肝心のデータの改ざんについては判明しなかったが、元社員の関与は「不適切だった」とした。24日には、医学系118学会が加盟する日本医学会が元社員の関与した5大学に対し、調査委員会によるデータの再検証を求めた。

 焦点は、実際にデータの操作や改ざんの痕跡が見つかるか否かだが、ある製薬業界に詳しい医師は「過去に行われた他の有名な臨床研究にも疑惑が“飛び火〞する可能性がある」と指摘する。

 複数の業界関係者によると「日本の臨床研究では、過去、疑惑が指摘されたものがある」という。今回の問題をきっかけに、再度、多方面からの検証が行われる可能性が高く、結果次第では日本の臨床研究の信頼性が地に落ちることになる。

眠れぬ研究者も多い?

 そもそも医師主導の臨床研究といえども、実際は製薬会社からの提案によるものが少なくない。製薬会社は医師に対し、研究費の提供はもとより、あらゆる形で協力を行ってきた。過度な両者の“依存関係”は薄らいでいるが、かつては製薬会社の社員が医師の臨床研究に患者として参加したり、論文や資料作成に関わることは、日常的に行われていた。眠れぬ夜を過ごす関係者は多いだろう。

 今回、問題となった医師主導の臨床研究とは、新薬としての承認を得るために行う臨床試験、いわゆる治験とは異なる。新薬の発売後に、その有効性を証明する科学的根拠を集め、主に医師への宣伝活動を目的に行われるものだ。

 ディオバンは、世界でピーク時には6000億円以上を販売し、日本国内でも12年に1083億円を売り上げた大型新薬だ。武田薬品工業や第一三共などからの競合品が存在する。

 このように競争が激しい降圧剤や高脂血症薬、糖尿病薬などでは、国内でも大手製薬会社による大規模な臨床研究が複数行われている。

 もっとも、製薬業界による医師への研究費の提供や協力をすべて禁じる策は現実的ではないだろう。

 特に、国は医療分野を将来の成長産業として位置づけており、強力な産学連携は不可欠。「李下に冠を正さず」で、透明性を確保するしかない。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 山本猛嗣)

コメント [経世済民80] ブラック企業がテレビのスポンサーとなり国を滅ぼす (simatyan2のブログ)  赤かぶ
32. 2013年6月03日 09:48:14 : Mo4y0MYI8k
30さん、
税金の行き場としての旧財閥系企業も問題ありかもしれないけど、
いわゆるブラック企業の場合は、お金の問題じゃなくて、人間の尊厳に関わる問題です。

お金(支配階級が民衆をコントロールするために作り出したツール)と人の命・尊厳、どちらが大切か考えればブラック企業が叩かれる理由が納得いくように思いますが。

コメント [経世済民80] 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家 (週刊ポスト)  赤かぶ
02. 2013年6月03日 09:49:05 : OLDMc05uOE
大火傷した投資家はこの掲示板を知らないの?
 これだけ忠告しているのに 笑
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
86. 7sama 2013年6月03日 09:49:35 : TRgWguwz/xacc : E7MiuhXF7C
>新聞の1面トップに大きく報じられて然るべきだと思うのだが

新聞の編集委員もS&Bホモですからね・・・

コメント [原発・フッ素31] 国会包囲 「孫子のためにも原発止めたい」人々のマグマ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
04. 2013年6月03日 09:50:30 : G4DnaCT18s
今朝の朝日TVでトルコでのデモを地元のメディアが殆ど報道していないということを取り上げていました、他国の報道姿勢を問題視するくせに自分たちの隠蔽体質には一言も触れない無神経さにあきれます、まさに目糞、鼻糞、無恥厚顔です。
コメント [政治・選挙・NHK148] 橋下市長は米国に潰される? (今この時&あの日あの時)  赤かぶ
07. 2013年6月03日 09:54:36 : Q3qbpnbECo
>>02
>不正選挙なんかある訳ない

何でそう思うんだ?
みんながそう思ってるとしやすいよね?
日本人が仕組ならそれなりのリスクがあるが
同盟国の外国人が仕組む場合リスクはないといっていい
日本の公安は同盟国の工作員は捜査の対象にしてないらしいから

まあ、「あり得る」と「実際あった」かは別問題だが
「あり得る」とは考えるべき

コメント [政治・選挙・NHK148] 盗 聴  孫崎 享  赤かぶ
63. 2013年6月03日 09:55:17 : 52rBy1kOAc

動画古いので恐縮ですが、今じゃもっとすごい事になってるだろう。孫崎さんが撒き餌に利用しようとてる。盗聴者と雇い主を、白日の下に引きずりだせ。奴らこそ陰でコソコソ、日本の日陰者だと思い知らせてやれ。

↓御犬様(犬HK)の仰せじゃヨw

犬HK「テンペスト壁の向こうからパソコン画面を盗撮できる電磁波盗聴     (2010/10)
http://m.youtube.com/#/watch?feature=player_embedded&v=TR4YQA3KNUc&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DTR4YQA3KNUc%26feature%3Dplayer_embedded

携帯電話がGPS、盗聴器になる  (2008年!)
http://m.youtube.com/#/watch?feature=related&v=9vsh7WNgY1Q

あたなを狙う盗聴の恐怖
(2010!)
http://m.youtube.com/#/watch?feature=related&v=FFHmKHhx1W8

コメント [雑談専用40] シュレディンガーの猫の代わりにされたこどもたち 宮島鹿おやじ
545. 2013年6月03日 09:55:34 : RQMZ9ZGeFU
宮島鹿おやじ様

安芸ガラスです。


>また、現在読み進めている著作のいずれもが、「坐る」こと(実践)の重要さを強調しています。

一時期、道元を「哲学者」として取り扱うのが流行であったらしいのですが、橋田氏はそういった流れにあったのではないかという気がしています。

「体験なしには語りえないもの」を、体験なしに語ろうとすること。

どうも、プラトンや、トマス・アクイナスに共通するものを感じています。


私も共通するものを感じています。


どうやら体験が主体(体と心)を変化させるようですね。


コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
05. 2013年6月03日 09:55:40 : OLDMc05uOE
02、03<全くその通り!
コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
02. 2013年6月03日 09:57:32 : 4MuBnW1ITU
最近の選挙って 過去最低が多いですね

忘れられないのは 前回の衆議院選挙ですね

NHKで投票始まるや否や、戦後最低とアナウンスしてました

いくらなんでも 早すぎだと笑ってしまいましたがね


コメント [政治・選挙・NHK148] 『森ゆうこサポーターズ総決起集会』に小沢一郎代表が応援にかけつけました!  赤かぶ
82. 2013年6月03日 09:59:13 : 7LCkwarFzg
俺はよそ者だけど小沢さん森さんを応援しているよ。
ただCIA主導の電通ムサシの不正選挙にだけは気を付けて。


コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
06. 2013年6月03日 10:01:16 : BDDFeQHT6I
政治の無策でこれだけ長期に円高が続いて、国内産業は壊滅してしまった後で円安になっても何も良いことはない。
為替が適正な値が続いた(国内産業がまだ健全な状態)後で円高になった直後であれば円が適正な為替レートになれば国内産業の競争力が復活するだろうが、円高で競争力を失った大手企業は製造部門をほとんど海外に移し、それに連れて下請けや部品メーカーも拠点を海外に移した国内産業が空洞化した後の円安など消費者物価(実質的には外国で製造されたものが多い)の高騰を招くだけで日本の経済にプラスすることは無い。
円安が1ドル240円だの360円だのになれば海外へシフトした製造部門が日本へ回帰するだろうが、80円が100円になった位では今更製造部門を国内に戻す企業があるはずもないから日本経済には何のメリットも生まれない、ただ輸入製品及び輸入材料・部品の高騰で消費者物価を押し上げるだけにしかならない、景気が悪い中での物価上昇と言う最悪のシナリオしか残っていないだろう。
コメント [戦争b11] エッ! そんなバカな 日中「軍事衝突」に備えよ――そのとき、米軍は何もしてくれない (週刊現代)  赤かぶ
23. 2013年6月03日 10:01:31 : KkVcBAOkyg
靖国とか慰安婦、96条の高市のような存在と主張を「自民党」とすると中国政府も考えなくてはならない。民主当の単純なおつむだったから「手を出したが」今は、背景が変わっている。日本の右傾化は中国も望んではいない。「おとしどころ」で悩んでいるのではないか。

ともかくここまで冷え込んだ日中関係は簡単には元に戻らない。

コメント [原発・フッ素31] 〈東日本を滅ぼすかもしれない4号機〉 福島原発4号機の核燃料取り出しカバーの鉄骨完成!11月に燃料取り出し予定!しかし… 赤かぶ
15. 2013年6月03日 10:02:54 : onRfVaAO6c
>>05
>4号機使用済み燃料プールは、核燃料の数が多いと言うだけで、危険性は、1、2、3号機の使用済み燃料プールでも同じです。

それだけでなく全国の使用済み燃料プールにも地震直撃があれば同じ危険が生じえます。ただ、福一の各
プールは痛みが大きいという上乗せの危険があるだけです

もっとも安全な使用済み燃料の保管方法は乾式保管とすることです。そのためには使用後5年程度の
プールでの冷却が必要とのことですので、絶対に再稼動は許しては駄目です。またプルサーマルの
使用済み燃料は500年プールで冷却が必要と言われます。どうするのか知りませんが。

コメント [政治・選挙・NHK148] 上田人権人道大使の暴言事件を国民に知らせなければいけない (天木直人のブログ)  笑坊
01. 2013年6月03日 10:04:33 : YEE4Sl8Pas
日本が世界一の人権先進国なのか学者に聞いてみたいですね。

人権という幻 対話と尊厳の憲法学 遠藤比呂通さん
http://book.asahi.com/reviews/column/2011111400014.html

「大学で憲法を教えています」と自己紹介すると、返ってきた言葉が「日本に憲法があるんか」。釜ケ崎には、憲法が保障する基本的人権はなかった。少なくともそれを守ろうとする人はいなかった。
http://web.archive.org/web/20080217081638/http://www.tokyo-np.co.jp/book/shohyo/shohyo2007061004.html

コメント [原発・フッ素31] 原発事故、刑事告訴からほぼ1年 福島住民「検察は何をしてるんだ?」(田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
29. 2013年6月03日 10:07:48 : BGodfQNDlE
この腐りきった検察が動くわけがないじゃないか。弱いものいじめが趣味で、国民を下見する権力無き権力欲の塊に徹してきた歪な連中が、だんまりを決め込む。俺たちがこの国の支配者だと気が狂った法務官僚の番犬たちが、顔色を伺っている限り、無理なこと。まだまだ法務官僚は、受理してはいけないと頭を振らないのである。こんな国民の敵に期待してもだめである。この民衆の敵は解散すべきである。法務省も自浄努力をして改めるとというのは、台本に書かれた文言で、時のトップが心も無い原稿を読み上げているにしか過ぎない。狂った果実ばかりが実っている、もはや異臭すら臭う樹木である。早く切り倒さないと、どんどんとこの異臭は広がる。政治を変えねばならない。新入生は夢に燃える、が経験を積めば積むほど、この組織に漂う異臭になれてくる。くさやがうまいと虜になっている連中に、花の匂いは嗅ぎ分けられないのである。
コメント [経世済民80] なぜ「円安は日本再生の最強の処方箋」なのか 伝説のトレーダー、藤巻健史氏が語る「本物の円安論」  赤かぶ
07. 2013年6月03日 10:11:20 : lqOPOFnyLE
元気になるには、創造力を駆使したり、人へのサービスを怠けずに行ったり、真の価値ある情報や技術を生み出すことを考えること などにあります。
かなりの部分、06さんに賛同します。

コメント [経世済民80] テレビの次世代規格開発の新組織、日本独自規格でガラパゴス化の懸念…携帯の二の舞か (Business Journal)  赤かぶ
03. 2013年6月03日 10:11:42 : NZGQJn9lk6
アラフォー女優のシミしわ白髪がこれ以上よく見えても意味なし。
コメント [音楽11] 映画「オブリビオン」そして、ヴィクター、ベル、「エイリアン」「プロメテウス」 BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2013年6月03日 10:12:02 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ちまたの、この映画「オブリビオン」の評価を見たが、
「プロメテウス」と同じく・・
酷評である・・

プロメテウスと同じで、
突っ込みどころ満載とか、
既存のSF映画のパクリの
パッチワーク作品だとか・・

表層の批評が散見する。

やはり、巷の自認映画評論家の方々は、

表層のストーリーや道具しか、見ないで・・
語っているようである。

私は、前にも書いたが、

映画や小説やドラマのテーマなんか、

ざっくり大きく分類すると

七つか八つぐらいのテーマに集約されるんだろう・・

と書いたが、これも、その中のひとつだということである。

なぜ、支配者が、人類の滅亡を志向するのか?

なぜ、我々は権威や権力から発信される情報を
吟味もせず、うのみにして騙されるのか?

なぜ、何度も何度も我々は騙されるのか?

その辺について論評する自認映画評論家は皆無である。

いまだに、ビンラディン率いるアルカイダの
工作員が、セスナ機の操縦を航空学校で学んで、
同時多発的にハイジャックを行い、
セスナ機の用の操縦技術で、
見事ツインタワーに激突させ、
911を起こし、

その結果、

その航空機が激突したくらいで、
ビルが、まるで解体作業時の発破でもかけたように
理路整然と崩壊する・・と皆疑いなく思っているようであるが・・

事実は小説よりも奇なり

まさにオブリビオンである。

コメント [経世済民80] 一刻も早く売れ!株価は1万2250円まで下がる 6月5日と10日がXデー (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
34. 2013年6月03日 10:12:56 : OLDMc05uOE
24<それが現実なんだよ!最安値で買って最高値で売る!
  あくまでも理想であって実際は無理、
  あの時買っていれば〜あの時売っていればぁ〜
  それが現実、後の祭り 笑
  我が事に後悔せず! 宮元武蔵
  
  
  
コメント [経世済民80] 株価急落で露呈した妖怪アベノミクスの本性 浜矩子がアベノミクスに反対する理由(その2) (東洋経済オンライン)  赤かぶ
57. 2013年6月03日 10:15:49 : v37dCDN8L6
『分配』はキーワードで是非国家予算全体の予算配分の見直しに
着手して、良き分配を促してほしいものです。

そして『成長戦略』は民間がなかなか手を出せないことに力点を
置くべきものだと思います。
 
 ・福祉関連産業の給与UPに対する直接補助
 ・子育て世代の可処分所得に対する直接補助
 ・原発廃止、代替エネルギー設営に対する間接補助 などなど

『財源はいくらでもある』は正確ではなく、
『国家予算内での配分方法はいくらでも可能性がある』が正解ですかね。

金融市場に対して日本は過度に関わらないことが賢明で、
地道で長期的な政策に我々の税金を『配分』すべきだと思います。

コメント [政治・選挙・NHK148] さわやかに東祥三氏と訣別する。(世川行介放浪日記)  赤かぶ
21. 2013年6月03日 10:18:40 : BGov60GlEo
藤島、世川
その取り巻き
小沢さん利用商売
いい加減にしろ
選挙で票が減る
日々なんとかさんも
コメント [戦争b11] 元自衛官が「内部文書」元に証言、「私は自衛隊で毒ガスサリンの製造に関わっていた」(週刊金曜日)  赤かぶ
14. 2013年6月03日 10:19:26 : Fj6Usig0K6
ナチス・ドイツが開発したもんでもないだろ。
ナチス・ドイツが軍用の毒ガスに応用したの間違いだろが。
そしてそれが使われたことはWW2でなかった。
相手国も持っていて、使ったら報復として使われるからである。
現在の核と同じだ。
相手国が持ってれば使われることはない。



コメント [経世済民80] 一刻も早く売れ!株価は1万2250円まで下がる 6月5日と10日がXデー (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
35. 2013年6月03日 10:22:49 : OLDMc05uOE
10000円割るまでは単なる調整局面と言いつづけるから

コメント [経世済民80] TPPから日本の農業を守るためにはイオン系の商法はつぶさないと・名古屋のおすすめスーパー  赤かぶ
01. 2013年6月03日 10:23:39 : AjT2wU6UUk
イオン岡田は、米ウォ―ルマート配下でのし上がった。

ダイエーを安く手に入れ、のし上がった。
あの三重の岡田家が大きくなったわけがそこにある。
背後にアメリカがいる。

イオンの将来はないであろう。
民主党、フランケン岡田も同様である。
売国奴政治家である。

コメント [政治・選挙・NHK148] 陸山会事件虚偽報告書 元検事に「不起訴不当」(東京新聞:こちら特報部) 播磨
02. 2013年6月03日 10:25:52 : sdSqHhvqIw
検察庁幹部の人事、独立すべき裁判官の人事も、全て法務省事務局、最高裁事務総局に握られている。この法務省事務局、最高裁事務総局にに"巣くう"「東大法学部OB会?」が國の人事を動かしている。この「官界の学閥」が「ヒラメ検事」「ヒラメ裁判官」ばかりを検察庁、最高裁の幹部に昇進させている。---構造的な問題----いくら試験成績が良くても人間性を失った「ヒラメ」ばかりでは世の中うまくいかない。
プロ野球の世界も以前は同様な出身校学閥の悪習が存在したが、球団数、選手数の増加で「出身校学閥」が続けられなくなった。実力主義でパ・リーグが力を蓄え、プロ野球界の地図を書き換えた。
何か「良い人事制度」がないものか?

コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
36. 2013年6月03日 10:27:40 : G03L2o2DyI
>35

 その通りです。だからこそ、

>被害者と感情的に一体化するのではなく、感情とは距離を置いて、冷静に議論するべきだという当たり前のことを言っているんです。(34)

と提案しているんです。それ以外に、どういう解決法があるんですか。いつまでも混乱をあおり続けて、反国家、反体制のうっぷん晴らしをしたい連中の期待しているような日本にしたいんですか。なにしろ、連合赤軍事件以来、抑圧され続けてきた反国家感情のうっぷんですから、簡単には引き下がらないでしょう。経産省前のテントの代表など、その代表的人物らしい。多摩散人。

コメント [政治・選挙・NHK148] 橋下さん、「誤報」なら訴えたらどうですか? (ハンター)  赤かぶ
02. 2013年6月03日 10:28:36 : L18fuAIh9k
そうですね。「誤報」であったのかなかったのか、弁護士らしく司法の場で決着をつけるのも一考ですね。場合によれば、全マスコミが名誉毀損で訴えるのもありかも。
コメント [経世済民80] 在日朝鮮人の全資産没収! 国税庁がタックスヘイブンに財産を持つ「日本人」のリストを大量入手! 大半がパチンコや消費者 墨染
09. 2013年6月03日 10:29:09 : AjT2wU6UUk
在日は、残念だが居座るわ。

韓国にかえっても地獄である。
にほんぐらいパラダイスなない。
生活保護はくれるし、優遇税制はしてくれるし、、、、。

連れてこられたというのだから、帰ればいいものに。
不法在日は、許さん。
所得税も払っていない在日は多いい。

コメント [原発・フッ素31] 再稼働反対 ♪ 民意示そう/国会前で原発抗議/原発ゼロ、再稼働反対で連帯 13年6月2日に東京で「ノーニュークスデイ」 gataro
07. 2013年6月03日 10:31:23 : 7oSKGju5kA
>>01 >>03
そりゃおまえさん。
コメント [原発・フッ素31] 「小出x小沢対談。ツダリ:萩原 一彦氏」 全文書き起こし (晴耕雨読) :政治板リンク  赤かぶ
07. 2013年6月03日 10:33:05 : onRfVaAO6c
小出「1年経てば当初21万kWと言った熱量を発生させた放射能が1/100になる計算。1年後には2100kW相当になる。今では2年経ったからまたその何分の一かに減っている。…」

小出「だから、今の発熱は臨界によるものではなく、放射性物質がそこにあるがゆえの発熱…」

その理屈のわりには冷却水の量は減っていない。

小出 「人間が着ることのできる鉛など厚さがたかがしれている」

生殖器を覆うとか、内臓だけは被曝を減らすとか充分可能だし、リクビダートルも鉛の防護服を
着けていた。

小出「チェルノブイリのときには60万人とも80万人とも言われる軍人、退役軍人を集めてきて作業に当たった。日本でそんなに大量の労働者が集められるかということ自体不安だし、チェルノブイリのころの新聞を見たら真偽は不明だが、チェルノブイリ行きを拒否した兵士が銃殺されたと。」

なぜこんなことを言うのか?徴兵制を匂わしているとしかおもえない。一企業の事故のため国民が動員
されるのか。若くて利巧なひとは海外留学して現地で就職してしまいますよ。

コメント [政治・選挙・NHK148] マジキチ反天連デモを迎撃・先帝陛下の骸骨人形を振り回し、天皇陛下の戦没者慰霊や被災地お見舞いも糾弾するデモ行進・・・ 会員番号4153番
13. 2013年6月03日 10:33:38 : FHiGwyJDqY
国家という集合体の目的は、国民から
財産と(戦争状態にでもなれば)命も、国民から強奪すること。

そのために 国民主権・・などとおだてて、好い気にさせてるようなもんだろう。

「天皇」によって、国民を 恍惚 催眠状態に導けば
「強奪」だって.. よりやりやすくなるってもんだろう。

支配者層に、ぬかりないさww


コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
37. 2013年6月03日 10:35:16 : 7oSKGju5kA
>>18
その恐怖の人体実験の給料は結構高そうですな。
まさか知らぬ存ぜぬでタダ働きじゃないでしょうよね。
コメント [カルト11] 福島震度2、ロケット用トラック故障、相変わらずの安全デマ、またお前かである。米英イバビロンとパシリは観念すべきである。 ポスト米英時代
04. 2013年6月03日 10:35:19 : LT5ErJOJCY
朝まで生テレビに山際澄夫が出ていたようです。アレの漫談に騙される愚か者が、いまだにそうそう居るとは思えませんが、偽キムチ枠として出演させなければならない決まりがあるのでしょう。テーマは尖閣諸島だったようですが、30秒くらいしか見ていないのでよく知りません。いつまであんな番組をやるつもりなのでしょうか。まだまだやれるデー、気合入れてプロレス盛り上げて行こうぜー、みたいな感じなのでしょうか。
--------------
@223Takayuki: 山際さんが日本は侵略戦争をしてないと発言したら田原総一朗が、そんなこと言うから韓国が怒ってると発言。そして韓国を怒らしてるのは山際さんだって?? じゃあ田原総一朗は日本人を怒らしてることになるね。
コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
03. 2013年6月03日 10:37:01 : S3sNS7dREI
この新市長、どういった方かと思って公式WEB行ってみたら、
「林英臣政経塾」・・・・

単なる右翼みたい。

コメント [政治・選挙・NHK148] 上田人権人道大使の暴言事件を国民に知らせなければいけない (天木直人のブログ)  笑坊
02. 2013年6月03日 10:37:09 : Q3qbpnbECo
>日本は世界一の人権先進国だ

まあ大概の日本人は無意識にもこう思ってるんじゃないかな
無知が故に本気で言ってるのかもしれない
発展途上国を非難することばかり考えてて
自国が非難されることなんて考えてなかった
台本にないことを言われて頭のなか真っ白?
何が理由にしろ罷免されて当然だとは思うが

コメント [政治・選挙・NHK148] 慰安婦を国家の意思として拉致し、人身売買したのかどうか。この事実を河野談話で曖昧にしている… 橋下徹 笑坊
30. 2013年6月03日 10:37:14 : SYBnefOvOA
>>29

>韓国の意図は問題を解決させない事にある。

だったらウヨの見苦しい大騒ぎは
完全にそれを後押しじゃねえかw
国賊大確定


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [原発・フッ素31] 日本中の親がまだ知らないのです! 飯岡助五郎
33. 2013年6月03日 10:38:27 : 52rBy1kOAc
>16
おっしゃる通りだだと思います。ヨウ素129I-129についても、だんまりの政府と御用とマスゴミです。他のベータ線核種セシウム135Cs-135についても。

東大の教授が「全身計測」ホールボディカウンターで、ガンマ線だけ計測して、「安全」の"御墨付き"。江戸時代より悪い。東大教授は国営手品師か!それとも地獄への案内人か?

コメント [経世済民80] 株価変動は「アベノミクスの危うさ」でも、マネーの株からの逃避でも何でもない。アベノミクスを粛々と実行することだ。田村秀男 TORA
14. 2013年6月03日 10:39:59 : mKhTn7Gvoo
日経平均大幅反落、1カ月半ぶりの1万3500円割れ
2013年 06月 3日 09:23 JST

http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPTYE95200A20130603&channelName=topNews#a=1
[東京 3日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は大幅反落。下げ幅は一時300円を超え、取引時間中としては4月19日以来1カ月半ぶりに1万3500円を割り込んだ。

前週末の米国株が金融緩和策の縮小観測を背景に200ドルを超す大幅安となったことを嫌気した。為替がやや円高方向に振れたこともあり、自動車、電機などの輸出株に売りが先行している。鉄鋼、非鉄、証券なども安い。

3日の米ISM製造業景気指数、7日の米雇用統計など米重要指標の発表を控えて売買高が膨らみにくい中、取引時間中も先物主導で不安定な値動きになりやすいとみられているが、1万3500円割れ水準では下落ピッチの速さから押し目買いも入り、やや下げ渋っている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95200A20130603?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
04. 2013年6月03日 10:40:21 : AjT2wU6UUk
自民党では、アメリカに吸い取られるだけだ。
更にアメリカ衰退で、巻き添えを食うであろう。
日本は、どうなる?
連れられて、地獄へ落ちるのか?
それとも、自主独立で生き延びるのか?

腐りきった民主党;菅―岡田でも吸い取られたが、、、、

まともな政党は、小沢―鳩山の生活の党。
鳩山に戻ってきてほしいよ。

コメント [原発・フッ素31] 福島県飯舘村で急死した馬を解剖したら筋肉から2000bq/kg検出 旦開野
06. 2013年6月03日 10:40:23 : onRfVaAO6c
バンダジェフスキーによると、動物実験では体重1kgあたり900〜1000ベクレル
で40パーセントが死んだそうです。

2011年の食品の自殺基準500ベクレル/kgだと数ヶ月で人間もこの水準に
なります。また、それでも被曝量は1ミリシーベルト以下です。1ミリシーベルトが
いかに危険かわかります。

コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
87. 2013年6月03日 10:41:50 : SYBnefOvOA

 黙れの賢了
 黙れの上田


何様の思い上がりが国滅ぼす



コメント [政治・選挙・NHK148] 大阪市議会で橋下市長問責決議案否決は、「維新」の戦略勝ちなのか。大阪市民に迫られる意識改革。(木下黄太) 福助
02. 2013年6月03日 10:42:52 : QmyrjoZuIs
創価学会は選挙の時は3ヶ月以上前の決めてもらわないと困るんだ。
住民票の移動が間に合わない。
最近はその効果も以前より少なくなって来ているが、突然の選考は困るんだ。
コメント [マスコミ・電通批評13] 朝日新聞は、全社を挙げて性奴隷募集に推進していた!?(読んでびっくり朝日新聞の太平洋戦争記事 / 安田将三、石橋孝太郎) 会員番号4153番
01. 2013年6月03日 10:43:24 : AjHxoaXJeS
朝卑に大してはどなたか国民を代表して、日本国民に多大なる
損害と名誉損害を与えたと司法に訴えてくれませんかね。

どんどん高齢の読者層が居なくなりその内廃刊にもなるでしょうが
それまでにも国民に耐え難い損害を更に与えそうだ。

コメント [政治・選挙・NHK148] 安部夫妻手つなぎ拒否 政府専用機での昭恵さんの絶叫原因か(週刊ポスト)  かさっこ地蔵
03. 2013年6月03日 10:45:27 : FHiGwyJDqY
首相公邸にはまだ入っていないようだが<

またすぐ 引っ越さなきゃいけないから・・

今度は長期政権と、だんなが力んでるわりには
奥さんは 現実的だね〜

コメント [政治・選挙・NHK148] 自民、公明両党が、「与党風」吹かして頭が高く参院議員選挙に「圧勝」できるか、「赤信号」が点滅中だ (板垣 英憲)  笑坊
04. 2013年6月03日 10:47:29 : sdSqHhvqIw
自民党の『二股膏薬(口約)』が復活した。
これが安倍自民のスローガン安倍「日本を取り戻す」の正体。
「−−−の正体」が流行りますがご勘弁下さい。
コメント [原発・フッ素31] 脱原発国会デモ「経済だけ良ければいいのか」(オルタナ)  赤かぶ
05. 2013年6月03日 10:49:01 : onRfVaAO6c
-----「経済だけ良ければいいのか」

経済もよくないのです。原発のせいで農林水産物の輸出は大打撃をうけた。観光もそう。
中古車の輸出で放射能オーバーで日本に返されてくるものも増大。これは工業でも
影響が出始めたということ。企業は製品が放射能汚染されてはアウトなので海外展開
を図ろうとしています。

大地震が来るといわれるこの時期再稼動をすればするほど事故の危険は増し、それは
日本終了となるような事故となるでしょう。これは、そのときがこなくともリスクと
して計算されますので、経済への大きな足かせとなるでしょう。

コメント [原発・フッ素31] 国会包囲 「孫子のためにも原発止めたい」人々のマグマ (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
05. 2013年6月03日 10:49:04 : JFDSwpzSig
原発を廃止したくない、むしろ再稼働したいと言っている人々は
安全よりも経済中心に考えているので、
この人たちに、いくら安全を訴えても無駄なのである。

そうではなく、原子力村関連の利権がいかに経済的に日本を滅ぼすのか、
といったことを訴えていかないと訴求力がないだろう

コメント [カルト11] 北海道震度2、露サイトが地震兵器を監視しスイスサイトが放射能汚染を監視し米英イバビロンはお手上げである。 ポスト米英時代
02. 2013年6月03日 10:49:48 : LT5ErJOJCY
もうご存知の方も多いかもしれませんが、ネットゲリラさんとこで、富士山周辺の放射線量の測定をしているようで、リアルで行動できる人はとりあえず尊敬します。
コメント [政治・選挙・NHK148] 陸山会事件虚偽報告書 元検事に「不起訴不当」(東京新聞:こちら特報部) 播磨
03. 2013年6月03日 10:50:55 : V95lYsEtYI
市民の会と東京新聞に御礼申し上げます。
法曹界という「井」の中にいる蛙。少しの疑問すら、湧かないのでしょう。濁りなく客観的に物を見られる一般人には、侮蔑されている法曹界。自浄作用は、叶いませんので、市民の会の方々が立ち上がってくださいました。ありがとうございます。現実のあまりの酷さに、厭世気分にさせられますが、市民の会が唯一の希望です。おかしいと、声を上げることが、国を愛することですもの、諦めずに、行動しましょう。
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本没落中。憲法を蔑にする首相らに改憲する権利は無い。まずは、違憲な陸山会裁判から石川氏らを救いましょう。 阿闍梨(あじゃり)
28. 阿闍梨(あじゃり) 2013年6月03日 10:52:10 : X1PiEpHWt8BJA : ATG2FqKbvg
>26 27 オコチャマ様
阿闍梨(あじゃり)でおまッ。

いっや〜〜。ごめんごめん。おまえが天才的なバカだということを、コロッと忘れてた。
ひとつひとつ説明するね。

『そう言うのは資金繰りとは言わねぇな、金利をドブに捨てるって言うんだわさw』
⇒ここだよ。ここ。

----------------------------------------------------
『【第14回】石川氏等は、有罪にされるだろう。弁護人のせいで!』
http://ajari-rikuzankai.at.webry.info/201103/article_1.html
【第2回公判の当該支店長の証言】
『土地代の決済は29日午前で、融資が間に合わない可能性もあるので、決済後(土地代金の)でも融資できますか、と石川氏が聞いた』
-------------------------------------
⇒小沢さんからの4億円で土地代金を支払うと、普通預金残高が「57,360,000円+210,051,380円=267,411,380円」となるので、これでは、担保提供する為の4億円の定期預金が組めなくなる。
石川さんは、融資が間に合わない場合を想定して、28日中に政治団体に「2億8千万円」を29日の朝一番で振り込むように手配して置いた。
で、29日の朝一番には、「4億円+210,051,380円+2億8千万円=890,051,380円」の資金が用意されていたと考えるのが自然だ。
つまり、小沢さんの4億円は、29日の朝一番には既に定期預金になっていて、土地代金の支払いは、普通預金残高「490,051,380円」を原資としているのだよ。

でなければ、『決済後(土地代金の)でも融資できますか?担保の4億円の原資は必ずかき集めますから。』という質問になり、支店長は、笑って『資金が集まりましたら、また、御相談下さい(腹の中で、バカじやないかこいつ)』と答えるハズです。

『10月29日、融資を受ける前に陸山会は口座から約7億5000万円出金できるよう用意する必要があった』
⇒ここまで、算数が出来ないとは想定外だ。実に面白い。
「融資を受ける前に」⇒土地代金支払い後に「約7億5000万円出金できる」とすると、土地代金支払い前には、「約1,092,640,000円」あったのか?
どう言う計算なんじゃ?上の計算をよく見てみなさい。
「約7億5000万円出金できる」と言っている金額の中には、「2億8千万円」が既に含まれていることに気が着きましょう。

『当該「2億8千万円」がなければ、担保の定期預金が組めないことを忘れていないか?』
⇒もう解かったと思うが、銀行融資が間に合わなかった場合だ。

『当該2億8千万円がなければ、小沢さん経由・りそな銀行へ、手形貸付けの支払期限(平成17年10月)に返済するための4億円が資金ショートすることになる。』
⇒もう解かったと思うが、銀行融資が間に合った場合だ。


コメント [政治・選挙・NHK148] 橋下市長は米国に潰される? (今この時&あの日あの時)  赤かぶ
08. 2013年6月03日 10:52:20 : QmyrjoZuIs
>02. 2013年6月03日 05:50:14 : W18zBTaIM6
不正選挙なんかある訳ない。

おめでたい人、能天気、TVしか情報の無い人、天然記念物
コメント [政治・選挙・NHK148] 靖国神社に放尿して日本を貶す韓国人、泣き寝入りする日本人 墨染
14. 2013年6月03日 10:52:59 : 7oSKGju5kA
ガキの時分から何が嫌いだったかって、
白紙委任迄頼んじゃ居ないてのに全校生徒代表して手前の勝手な御意見述べ立てちまう輩と
白紙委任迄頼んじゃ居ないてのに全国民代表して手前の勝手な御意見述べ立てちまう輩だった。

俺はしょんべん好きだな。奉納してもいいんじゃないか。
しょんべん好きな神様だって居るだろう。日本は八百万だ。

コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
05. 2013年6月03日 10:55:08 : hW4fOEok7s
自民党が選挙でマタ負けた(笑)

岐阜県・美濃加茂市に若い市長(28)が誕生しました。現職市長としては北海道夕張市の鈴木直道市長(32)を抜いて全国最年少らしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013060201002082.html
(東京新聞)

28歳ですからパワーはあっても経験に乏しいのです。しかし、こんなのはいくらでも何とかなるよね。副市長など周囲にオレガオレガでない人物を持ってくれば良いだけの話です。

それにしても自民党がマタ負けた(ヤツラには不正選挙しか勝つ手段が無くなった)  今回の市長選挙にしても投票率は決して高くはなく組織票が期待できる自民党の圧勝のハズだったのにネ…

13.6.3の東京新聞にあった共同通信の世論調査。約7割もが安倍自民党支持なのですが。マスゴミって世論操作に相変わらず必死だね(笑)

http://chipndale97.blog.fc2.com/blog-entry-445.html

コメント [政治・選挙・NHK148] 久しぶりに存在感を見せた小沢一郎と橋下徹の身の振り方  天木直人  赤かぶ
27. 2013年6月03日 10:58:46 : QmyrjoZuIs
天木さん
訂正のコメントはまだですか。

逃げるんですか?

コメント [経世済民80] 暗黒の木曜日 最も“大ケガ”したのは信用取引の個人投資家 (週刊ポスト)  赤かぶ
03. 2013年6月03日 11:00:05 : OLDMc05uOE
投資家でなく投機家
 暴落の後は押し目買いやぁ〜明日の相場は今晩の米国次第
 丁半博打と変わらん、
 ナンピン、サンピン、スカンピーン!
 勝てば官軍負ければ賊軍の世界
 
コメント [経世済民80] アベノミクスの副作用で長期国債金利が急上昇中 (週プレNEWS)  赤かぶ
04. 2013年6月03日 11:01:20 : KO4C9oEhYU
金利が1%を超えたら面白い展開になる。もしかして制御不能になるかもしれない。アメリカ追随をしているわけだから早晩2%まで上がり国債発行が苦しくなるだろう。そこで消費税増税10%では足らず15%ぐらいにしたら国民生活はどうなるだろう。金持ちは益々金持ちに中間層も含めて貧乏人は益々貧乏に。期待通り1%の金持ちと99%の貧乏人になるだろう。99%が貧乏になったらいくら税率上げても税収は下がるばかりで上がる事はないだろう。これが目指す理想の社会なのだろうか。マクド吉野家は頑張るだろうが、町はシャッター街になりせっかく新装開店した百貨店も店を閉めざるを得ないのではないか。街の真ん中に御殿が建ち周りはみんな長屋になる。人は人として認められず蟻の境遇になるのだろう。それでも日本人は仕方がないと諦めて生きて行くのだろうか。ほんの少しの売国奴が国を奈落の底に落とすとはそういう事を意味している。つまり売国奴をこれ以上放置して置くとそういうことになると言う事だ。
コメント [政治・選挙・NHK148] 盗 聴  孫崎 享  赤かぶ
64. 2013年6月03日 11:03:55 : hfD8riyeAY
>>27

創価の小沢一郎先生は、福島原発 爆破テロにも絡んでいるのだが。。。
原始人並の知能か?と疑う。
済州島へ帰った方が安全。

この動画を良く見て欲しい。
もう北半球は汚染されている。

ここ延岡でも、もう雨に濡れると 被爆する。
霊感が無いと、被爆したかどうかが 解らない。

福原発の内情も良く知っている 熊本で 今はを開業医をしている専門家の意見。
http://www.youtube.com/watch?v=rf-deE1QvVM


龍雲

コメント [経世済民80] Re: ポール・クルーグマン「モデルは日本だ〜株価急落でも流れは変わらない〜」 墨染
01. 2013年6月03日 11:06:47 : uKTi6KJHzQ
http://www.blurty.com/talkpost.bml?journal=chilledvodka&itemid=130383

「現在進行中の世界経済不況において、私達は何処にあって、そして私達はこれから来るであろう出来事について何を知る事が出来るでしょう?米国の記念休日の週末は、それらの問いに幾つかの答えを模索する機会を与えます。

現在の世界経済不況は、2008年の秋に限界質量に届きました。その年の世界デリエティヴ・パニックと、英米銀行システムの破綻は、2010年のヨーロッパ銀行業パニックに続かれましたが、これは国家主権借金危機として誤魔化されました。そのヨーロッパ銀行業危機は、現在までも続いており、IMFと、ヨーロッパ中央銀行と、EUによって強いられた、乱暴で馬鹿げている緊縮財政政策によって更に悪化させられています。米国とヨーロッパの経済が不況なので、その停滞は世界に広がりブラジルや、中国や、インドに衝撃を与えています。

この不況から、広い土台を持った回復へと折り返す事の出来た国は、今の処一つもありません。日本は現在数十年に及ぶ停滞を終わらせるために、高リスクな量的緩和を行っていますが、これには金融パニックの兆候が市場で見受けられます。特にケインズ派によって宣伝されるアイスランドの成功ストーリーですが、其処での最近の選挙によって大きな嘘であった事がばれました。其処の国民は、その生活水準の巨大な崩壊によって自暴自棄に追い込まれ、その有権者は、市場クラッシュの原因となった投機バブルの責任があり、嫌われている右翼政党を勝利させました。

現在進行中の不況は、1930年代の世界大恐慌と大体、平行しています。当時、不況の引き金は、モンタギュー・ノーマン卿のイングランド中央銀行が、1929年9月に、英国の公定歩合を急激に引き上げた事によって引かれ、莫大な量のホット・マネーを大西洋を渡り、ニューヨークからロンドンへと吸い込み、1929年10月の有名な米国株式市場のパニックに結果しました。これは、1931年夏のヨーロッパ銀行業危機に続かれましたが、それはウィーンのKreditanstalt(銀行)から始まりDanat銀行とドイツのその他の大銀行を破綻させ、1931年9月にイングランド中央銀行がゴールドの支払いをディフォルト(破綻)するという象徴的な事態に至り、それは当時のポンドを基準通貨としていた世界金融システムを破壊させました。英国の失敗はその後、米国銀行業のパニック・ラン(閉鎖)を刺激し、それは1932年の間、加速させられ、1933年の春まで続きました。フランクリン D.ルーズベルトが1933年の3月に大統領に就任する頃には、米国の全ての銀行が扉を閉ざしていました。ルーズベルトのバンク・ホリデーは、単にこれらの経営困難になった企業に法的なカバーを供給しただけでした。」

もっと読む: http://www.presstv.ir/detail/2013/05/30/306174/mass-strike-upsurge-of-20142015/ 

Do The Math
計算してごらん
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Osq1yxSFVG0
*素晴らしい。

英語の聞き取りが苦手な人も、グラフが沢山あるので一目瞭然!

必見!!!*

http://www.blurty.com/users/chilledvodka

コメント [狂牛病・ゲノム15] マダニでのウィルス感染症で鹿児島でも死者、しかし、幾つかの疑問 taked4700
27. 2013年6月03日 11:07:20 : mKhTn7Gvoo
マダニ媒介感染症 死者・患者各2人追加確認=韓国 2013/06/03 11:01

【ソウル聯合ニュース】韓国の疾病管理本部は3日、マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の感染が疑われていた死者2人と生存する患者2人の検体からSFTSウイルスを確認したことを明らかにした。

 これで韓国でのSFTS感染例は6人、死亡例は4人に増えた。

 新たに感染による死亡が確認されたのは、済州道の82歳の女性と慶尚北道の74歳の女性。

 4月30日から現在までにSFTS感染の疑いは67件報告されている。

mgk1202@yna.co.kr
-------------------------------------------------------------------------
Each two additional checks = South Korea can not be after 11:01 tick-borne infection dead or patient
3 days, disease management headquarters of [Seoul Yonhap News] Korea Specimens from two patients to survive with two people dead infection "severe febrile thrombocytopenia syndrome (SFTS)" viral infection that tick-borne has been suspected it was found that a review of the SFTS virus from.

SFTS infection cases in South Korea six, deaths increased to four people in this.

Death due to infection was confirmed new, 74-year-old woman of North Gyeongsang Province and 82-year-old woman of Jeju.

Suspected SFTS infection has been reported 67 to date from April 30.

mgk1202@yna.co.kr
-------------------------------------------------------------------------
每两个额外的检查=韩国不能晚于11:01蜱传播感染死亡或病人
第三,疾病管理总部[首尔联合新闻]韩国标本两名病人的生存有两个人死亡感染“严重发热性血小板减少综合征(SFTS)”蜱传播的病毒感染,已涉嫌结果发现SFTS病毒审查。

韩国六SFTS感染个案,死亡人数揄チ至4人在这。

证实新,庆尚北道和济州的82岁的女人74岁的女子因感染死亡。

疑似感染SFTS已报道67日从4月30日。

mgk1202@yna.co.kr
-------------------------------------------------------------------------
진드기 매개 감염 사망자 · 환자 각 2 명 추가 확인 = 한국 2013/06/03 11:01
【서울 연합 뉴스】 한국 질병 관리 본부는 3 일, 진드기 매개 바이러스 성 감염 "중증 열성 혈소판 ​​감소 증후군 (SFTS)"의 감염이 의심 된 사망자 2 명과 생존하는 환자 2 명의 검체 에서 SFTS 바이러스를 확인했다고 밝혔다.

이제 한국에서 SFTS 감염 사례는 6 명, 사망자는 4 명으로 늘었다.

새로 감염에 의한 사망이 확인 된 것은 제주도의 82 세 여성과 경북의 74 세의 여성.

4 월 30 일부터 현재까지 SFTS 감염 의심 67 건의보고되고있다.

mgk1202@yna.co.kr
-------------------------------------------------------------------------
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2013/06/03/0800000000AJP20130603001200882.HTML
-------------------------------------------------------------------------

コメント [経世済民80] 国債暴落が近づいている 国民をナメ切った欺瞞政権の悪辣 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
48. 2013年6月03日 11:07:21 : lqOPOFnyLE
>38 別の企業が日本で生産を始めることでしょう。

日本企業でなければ、少々の円安で日本国内に工場を自らもとうとする企業は、ほとんどないのではなかろうか。まだまだ、労働力を含めて資源の安価な、ある程度インフラがある国があるでしょうから。日本国内工場の買収や資本参加(子会社にする)というのも、かなりしんどいのではないでしょうか。
それ以外の、日本の国内工場を利用しようとする企業の動向ということは、それがつまり輸出量というとになるのでしょうから、これがそもそもの問題の焦点。(今のところなんとも決め付けれない状況)

日本企業が新たに生まれてくるということには、円安は大きなメリットでしょうが、そもそもこのあたりが弱いのが、これまでの20年であったともいえるのではないでしょうか。


記事 [経世済民80] 大問題!長期金利はなぜ高騰するのか?正反対の日銀見通しで債券市場が大混乱 (週刊東洋経済) 
大問題!長期金利はなぜ高騰するのか?正反対の日銀見通しで債券市場が大混乱
http://toyokeizai.net/articles/-/14111
2013年06月03日 野口 悠紀雄:早稲田大学 ファイナンス総合研究所顧問


5月中旬、長期金利が急騰した。15日には10年国債の利回りが一時0.9%を超えた。短期の金利はそれほど上昇していないので、イールドカーブ(金利の期間構造を示す曲線)の傾きが急になった。

日本銀行の新金融政策発表翌日の4月5日にも、長期金利が乱高下した。その後、0.6%程度の水準が続いていたが、再び大きな変動があったわけだ。長期金利が短期間にこのように大きな変動を示すのは、あまりない。金利は最も重要な経済変数の一つだから、これは看過することのできない重要な事態である。

金融緩和による長期金利の上昇は、ありえないことではない。2010年11年にアメリカの量的緩和策QE2が導入された際、10年債利回りは、1%ポイント程度上昇した。これはインフレ期待の高まりからと言われる。

イールドカーブが急になることも、金融緩和期によく見られる現象であり、珍しいものではない。ただし、通常は、長期金利が一定のアンカー値からあまり変化せず、短期金利が下がる。しかし今回は、短期金利が下がらずに長期金利が上がった。

■長期金利高騰は、経済活動にいかなる影響を与えるか?

第一に、金融機関に巨額の評価損が発生する。日銀は、『金融システムレポート』の中で、1%の金利上昇によって銀行に6.6兆円の評価損が発生するとの試算を示している(全期間の金利が上昇する場合)。

第二に、貸出金利が上がれば、経済に抑制的な影響が及ぶ。貸し出しが増えないので、設備投資も増えない。住宅ローン金利はすでに上昇しているが、これは住宅需要を冷やす可能性がある。

第三に、国債の利払いが増加する。年間の国債発行額はグロスで174兆円(12年)なので、金利が1%上昇すれば、支払金利は1.7兆円増加する。これは、消費税率を3.5%引き上げた場合の国の増収分(増収総額から地方に回される額を控除した額)に匹敵する。

第四に、長期金利が乱高下すると、長期計画が立てにくくなる。設備投資の決定には長期金利が影響するが、乱高下すると、それだけで設備投資が減少するおそれがある。実際いくつかの企業が、社債の発行の延期を決めている。また、銀行や保険会社などの資産運用において、国債を買い増すべきか売却すべきかの判断は、長期金利の見通し次第で正反対になるので、大混乱に陥る。

■銀行が国債を売ったのは投資でなく防御が目的

では、なぜ長期金利が上がったのか? 株価が上昇したので、銀行が国債を売って株を購入したためだという説明がなされている。

この説明が正しいかどうかを確かめるには、銀行の資産がどのように変化したかを調べる必要がある。そのデータが得られない現時点で確固たることは言えないが、銀行がこうした行動を取るとは考えにくい。

なぜなら、自己資本の計算上、自国国債はリスクのない資産と見なされるからだ。実際、満期まで保有すれば、市場価格がいかに変動しても、額面通りの償還が得られる。そして、銀行にとって自己資本比率の維持は重要な課題だ。株価が上がったからといって、国債を簡単に売却するとは思えない。それに、株価がすでに上昇してしまった今、株に新規投資するのは、極めてリスキーだ。

銀行が国債を売ったのは事実だろうが、それは、株投資を増やしたいためではないだろう。銀行は、残存期間が長期の国債を売って、残存期間が短期の国債を購入したのではないかと思われる。つまり、保有国債の平均残存期間(デュレーション)を短期化したのだ。これは、イールドカーブの傾きが急になったという事実とも合致している。

では、銀行はなぜこうした行動を取ったのか? それは、デュレーションを短期化しておけば、金利上昇が生じた場合の損失を抑えられるからだ。つまり、銀行の国債売却は、株式というハイリスク・ハイリターン投資を求める積極的なものではなく、金利上昇の可能性に備えた防御的なものと考えられる。

この解釈が正しいとすれば、長期金利高騰の根底にあるのは、長期金利高騰の予想である。

では、銀行はなぜ金利上昇を予想するのか? それをこれから述べるが、その前に、名目金利の上昇は、金融緩和と矛盾するのが普通であることに注意しよう。なぜなら、金融緩和とは、マネーストックを増大させて金利を下げるものだからだ。

ただし、ここで考えられているのは実質金利だ。名目金利がどうなるかは、物価上昇率の見通しによる。フィッシャー方程式(名目金利=実質金利+期待物価上昇率)によれば、実質金利の低下幅が物価上昇率の引き上げ幅より大きい限り、名目金利は低下する。金融緩和の効果として普通期待されるのは、こうした事態だろう。今回の金融緩和でも、そうした結果が期待されているはずだ。

しかし、実質金利の低下が物価上昇率の上昇に及ばなければ、名目金利は上昇する。市場は、こうした事態を想定しているかもしれない。

■名目金利上昇の見通しが低下見通しより優勢に

実際に名目金利が高騰したのは、次の二つの変化が生じたからだと考えられる。第一は、実質金利の十分な引き下げは成功しないとの見通しが強まったこと。もう一つは、物価上昇の見通しが強まったことだ。

物価が上昇するルートとして、二つの可能性がある。一つは、円安による輸入物価の上昇だ。為替レートが1ドル=100円の大台を超えたため、とめどもない円安と輸入インフレが生じると考えられるに至った可能性がある。いま一つは、財政拡大による物価上昇だ。これは、実質金利をも上昇させるので、名目金利の上昇幅はより大きくなる。

いずれせよ、名目金利が、低下するのではなく上昇するという見通しが優勢になった。

では、マーケットはどの程度の物価上昇を予測しているのか? 前回、フォワードレートを推定した。そこで示したのは5月8日のデータに基づくもので、期間の経過にしたがって単調に上昇し、8年目頃で定常値に収束するような形になっていた。

金利上昇後の5月15日のデータで計算すると、図に示すようになる。カーブがかなり上方にシフトした。もっとも、2%目標が達成できない点では前回と変わりはない。ただ、右側の部分が奇妙な形に変形している。これが意味のあるものかは不明だ。いまだに見通しが混乱しているためではないかとも考えられる。

先に述べたように、名目金利が下落するか上昇するかは、実質金利の低下幅と期待物価上昇率の上昇幅の、どちらが大きいかで決まる。日銀は、一方において金融緩和をする(その含意は実質金利の引き下げ)と言い、他方で物価上昇率を高めると言っている。つまり、名目金利の方向付けに関して、正反対のメッセージを市場に送っているのだ。市場はどちらがどの程度成功するか判断がつかないために、金利の方向付けの判断ができず、混乱している。

今回の事態に対し、日銀は国債購入を増やして金利を抑えようとするだろう。しかし、「2%目標」が残っている限り、将来の名目金利は上昇すると考えざるをえない。

(週刊東洋経済2013年6月1日)



http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/237.html

コメント [政治・選挙・NHK148] 岐阜・美濃加茂、自民候補が無所属新人28歳候補に敗北。(Thot Diary)  かさっこ地蔵
06. 2013年6月03日 11:09:35 : FYRJJuiClq
不正選挙できないと自滅党ぼろ負け
12.16米国のための不正選挙
コメント [政治・選挙・NHK148] 「ワタミ会長・渡邊美樹さんは、刑事罰が相当なのでは?労基法違反を全肯定:今野晴貴氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
10. 2013年6月03日 11:09:37 : rrhrFN6JLd
マスゴミはCMで稼がせてくれる企業ならブラックでも脱税会社でも何でもOK パチンコ関連、ソウカ、幸福でもね。なんせマスゴミにはモラルが無い。
記事 [原発・フッ素31] 0602反原発☆国会大包囲に参加
「0602反原発☆国会大包囲」に参加した。4時半の時点で大包囲は完成し、東京新聞発表で6万人の人の輪が国会を取り巻いた。国会前大集会では千葉麗子さんとミサオ・レッドウルフさんの主催あいさつとコールに始まって政治家や著名人のスピーチが続き、すべての原発現地から「反原発・再稼働反対」の闘いの報告がなされた。
 自民党安倍内閣が原発推進の確信犯とも言うべき人たちの集まりであることを承知している国民は、原子力村応援団のマスコミにも誘導され、「世界で一番安全な日本の原発」を地震国のトルコやその他の国々にトップセールスして歩いている首相の姿に、幾分気圧されてさえいる風潮さえ感じられる。しかし考えてみれば自民党内閣こそが「ふくしま原発被害」をもたらした主犯であり、改心しない確信犯であるからには、ありったけの力をこめて反対する声を彼らにぶつけていくべきなのだ。
 事故から2年以上が経過し、収束するどころか拡大し続けている「反原発・再稼働反対」の運動はそうした国民の気持ちを体現している。「ジンタらムータ with リクルマイ」や「悪霊 & ATS」等のラップ風のシュプレヒコールもその気分をよく表しており、参加者の間にいよいよ定着し、闘うムードを盛り上げてきている。
 毎週金曜日夜に営々と続けられている官邸前抗議や、「デモクラTV」の開設等もその表れだ。
 国会内に集う人たちがどんな人たちであろうと、よしやそれが国民の声を少しも聞く耳を持たない人たちであれば尚更に、国民は自らの声を大にして叫び続ける必要があるということだろう。

 福井孝典ホームページ『常住不断』http://plaza.rakuten.co.jp/fukuitakanori/diary/?ctgy=1
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/806.html

コメント [原発・フッ素31] 「チョウの60%に異常が…」研究者が危惧する福島の異変 (女性自身)  赤かぶ
51. 恵也 2013年6月03日 11:13:32 : cdRlA.6W79UEw : R3hVrqaaxM
>>49 市川氏の話(だと思うのですが)は、論評に値しないと思います。

俺の話なんだけど・・・
ダイタイ自然放射能というものと、人工放射能は生命にとって根源が違う。
生命にとっては適者生存で、現状に最もあってるから生き残ってきたもの。

その環境にまったく新しい人工放射能が加われば、生命の激動が始まる。
放射能に強いといわれる昆虫の世界が、未来社会かも知れんな。

いまの生物界の覇者である人間は、希少な物質をたくさん必要としたとえば
ヨウ素などを甲状腺に集めてしまう。

大切な物質だからこそ子孫にたくさん集めて卵子や精子に濃縮する。
甲状腺が壊れてしまえば人間は生物として、存在することは不可能。
全身に平均して被ばくしてしまう自然放射能と混同しないように。

>> 鮎は水中のコケを食べるので、内臓を除くと線量がグンと下がる、

これはコケを食べるのでじゃなく、内臓にセシウムなど濃縮するので内蔵を
除くと線量が下がるという意味で人間だって内臓を除いたら下がるよ。
塩焼きで食べるより、砂糖醤油などで茹でて食べれば少し安全。

コメント [原発・フッ素31] 双葉町には160年帰れない――放射能現地調査から/木村真三|特集 二年後の被災地にて 「新潮45」13年3月号 天下万民
39. 恵也 2013年6月03日 11:13:42 : cdRlA.6W79UEw : R3hVrqaaxM
>>32 ロシア、ベラルーシ、ウクライナのみならず、ポーランドやルーマニアも同じパターンで減少している。

そんな話は、データを出して説明しなさい。
だいたいよその国の人口なんて、俺の興味にないことを知ったかぶりして
出されてもそれを確認する気にもならん。

自己満足で酔いしれ、まったく説得力も面白みもないお話だ。
アンタはあまりにも討論の仕方を知らない世間知らずだ!

>>35 単身赴任している人は、働いても、これだけもらっていないぞ!

単身赴任とは違って、東電の過失で住居を追い出されたもの。
ケチンボな利益優先の東電だから、これから屁理屈付けて減額するから
まあ20万円もらえたら御の字だろう。

交渉は吹っかけてから行うのが常識なんだよ。
裁判をやったことがあるけど裁判所というところは足して2で割るような
折衷案を出します。今は10万円支給されてるというけど・・・・・

>>37 逃げずにその場で暮らしていくようにさせるのが福島エートスです。

その場で暮らしたい人がいるのなら、それも自己責任。
圧倒的多数が暮らしてる現実を見ればその支援も必要で、その事にイチャモン
付けるのは見苦しい行為だ。

支援できる人は自己流で支援すればいいので、何もしないで逃げろというだけ
の口先人間より100倍は役に立っている。

>>38 都合の悪いところは避けている。

なんでアンタの都合に合わせる必要がある。
合わせて欲しいのなら金でも支払え。

ダイタイただで赤の他人があんたの要求に答えるとでも思ってるのかね。
暇つぶしで書いてるだけなのに・・・

コメント [政治・選挙・NHK148] 橋下市長は米国に潰される? (今この時&あの日あの時)  赤かぶ
09. 2013年6月03日 11:13:55 : FYRJJuiClq
不正選挙は世界でもあること、日本で起こっても
不思議なことではないです。12.16不正選挙ですよ
コメント [政治・選挙・NHK148] 国際会議の場で橋下暴言にすべての罪をかぶせて逃げた安倍首相  天木直人  赤かぶ
03. 2013年6月03日 11:16:01 : Ec2mFmTg36
河野談話のどこがあいまいなの?強制をはっきり認めてるし国=安倍はそれを踏襲するって言ってるよ。
橋下は論外として天木はよいしょするために平気で嘘つくな。
小沢がだめになったから橋下を次の寄生先として狙ってるね。
最近の天木ヲチは楽しいわw
コメント [政治・選挙・NHK148] 憲法違反国会、応答せよ<不正選挙疑惑裁判><最高裁決戦><最後の審判> 国際評論家小野寺光一
15. 2013年6月03日 11:17:34 : FYRJJuiClq
不正選挙を報道しないマスゴミ、不正選挙与党
米国湯田、すべて台本通りだよ
記事 [原発・フッ素31] 自民、再稼働へ機運作り 推進派議連、90人に (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS0100G_R00C13A6PE8000/

2013/6/2付 朝刊

 自民党内で原子力発電所の再稼働の機運を高めようという動きが広がっている。再稼働を念頭にエネルギー政策を議論する議員連盟が会合を重ねており、加盟議員は約90人に達した。「安全第一」を前提にしたうえで、経済成長には原発が必要と訴え、7月の参院選後に具体的な動きにつなげる構え。党内や政府側には推進論が強く出過ぎることに慎重論もある。

 「再稼働に向けて火の粉をかぶる覚悟で努力する必要がある」。党電力安定…
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/807.html

コメント [原発・フッ素31] 「悲しいでし(._.)これも、たった一度の原発事故が起きたらの事実でし:ハッピー氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
16. 2013年6月03日 11:18:55 : 2CbivVGTKw
そうなんだよな。60歳になったら、徴兵制みたいに福島で働く、そんな法律が必要になるね。もちろん東電にはそんな真似はできないから、国が福島第一を引き受けるわけだ。
コメント [政治・選挙・NHK148] 安倍内閣高支持率の怪 (陽光堂主人の読書日記)  笑坊
01. 2013年6月03日 11:19:13 : bR6HtcMLCU
 菅直人の民主党政権時、「消費税増税」で参議院選挙を戦って敗北したことを阿部晋三は履修していない。というか、マスコミは「自分たちには軽減率でお願い・・・」だから、阿部晋三を情報操作で持ち上げているだけ。実際は30%も無いだろう。
コメント [政治・選挙・NHK148] 日本の刑事司法は『中世』か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様 エテ公
88. 2013年6月03日 11:21:05 : ZrMDpsyito
あちこちの大使館を訪ねたが、頭の低い大使もいた。
その全員がノンキャリアの大使。
定年前に勤労感謝で弱小国の大使にしてもらったという方々だったね。
キャリアの大使は印象にすら残っていないけど…。
きっと上田のような奴ばかしなのかもね。
人のいい大使が少しはいてほしいもんだが、
公邸に住み料理人付きで、ちやほやされている間に
「俺様は高級」と勘違いするんだろうね。

コメント [原発・フッ素31] 昼休み板リンク:Twitterより  6.2NO NUKES DAY「原発ゼロをめざす中央集会」photo gataro
01. 2013年6月03日 11:21:13 : mKhTn7Gvoo
2013/06/02 〖福島〗原発・福島・人権、そして憲法 広瀬隆氏講演

 2013年6月2日(日)、福島市のAOZ(アオウゼ)多目的ホールで広瀬隆氏講演会「原発・福島・人権、そして憲法 〜 福島の子どもたちを救おう!」が行われた。

□内容(予定)10:00〜13:00
 講師 広瀬隆氏

□主催 ふくしまWAWAWA−環・話・和−の会(詳細)

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/82831

コメント [原発・フッ素31] 「安全なら飲んでみろ」=東電、地下水放出説明―漁業者から厳しい声・福島第1 (時事通信)  赤かぶ
38. 2013年6月03日 11:21:56 : FYRJJuiClq
原発に安全はない

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧