★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年3月 > 04日16時00分 〜
 
2019年3月04日16時00分 〜
記事 [カルト20] ダマスゴミが地デジ世論調査をしないのは電通マンサックスとムサシマンサックスが失業するからである。
現在の世論調査は、ダマスゴミが密室で漬け物が漬かる位の日数をかけて発表する体裁を取っているが、実際は電通マンサックスが各社に似たような数字を指示しているだけで、していたとしても生数字は無視され、ポロチンコ位の支持しかない安倍サックス支持率を時々不支持と逆転させてリアリティーをもたせるが、肝心な時には過半数支持という風にする訳である。
だから準リアルタイムの朝生ファックスやラジオや地方紙が世論調査をすると不支持が倍になる訳だが、それとて少し盛っている訳である。
それが地デジで数千万までゆかずとも数百万のサンプルが瞬時に表示されたら本当の数字が明らかになってしまい、馬鹿を六年も続投させるどころか新聞辞令ならぬテレビ辞令となり、電通マンサックスがいじる余裕もなく即退陣に追い込まれてしまうからやらない訳である。
それだけでなく、この六年そうであったように、連中が創価の期日前サックスやムサシマンサックス集計をやる時は必ず出鱈目の内閣支持率を発表して、それをアリバイサックスにして不正選挙をやる訳だが、そのアリバイサックスができなくなる事により、当日も派手な野党票の削除や維新サックスへの付け替えが事実上できなくなってしまうのと、ムサシマンサックスに印刷から集計まで一手引き受けで不正選挙をやらせずに、キャッシュレスみたいにテレビ投票なりネット投票が早くて正確でいいじゃん、ブッシュの時の電子投票不正は酷かったがヒラリーの不正集計はトランプが事前に察知してそれを死闘の上阻止した訳だから、今なら日本でも電子投票いいんじゃね、紙に拘っても紙自体で不正されたら意味ねーじゃんという空気になるのが嫌で、シルクハットから内閣支持率が出てきましたー、五秒で出せるけど二泊三日で出しましたーみたいな事をやってる訳だが、キャッスレス決済で信販に利益誘導したり、ペイルインとアウトし放題という泥棒の準備をする前に、支持率泥棒や得票泥棒やめる素振り位見せたらいいんじゃねという感じである。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/452.html
コメント [政治・選挙・NHK257] 安倍晋三首相は、金正恩党委員長からも相手にされず、蚊帳の外、世間では、俄かに「小沢一郎代表とアントニオ猪木参院議員の電撃 笑坊
19. 2019年3月04日 16:01:55 : SG4e9aRTHs : ZVVIZmUzSXVUc1U=[29]
安倍は「今度はワシが金委員長と向き合う番だ」などと大口をたたいているが、トランペットがいかにしてトランプ大統領に抵抗できるのか?
トランプの許可なしには北朝鮮に何も協力できないではないか」、子供でも分かることだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/1019.html#c19
コメント [国際25] 非核化で朝鮮側が米国側との交渉に熱意をなくしても不思議ではない(2/2)(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2019年3月04日 16:02:53 : PARO8uiZqU : a3N0Ti9aNjdMbVE=[4]
米朝の実務者の間で、事前協議が行われ、合意文書の草稿もでき上がっていたはずだ。

それを、ひっくり返したのは、米国で、事前協議における合意内容に、米国にとって、致命的なミスがあったからだ。

米国は、意図的に、根拠が薄弱な、他の核関連施設を持ちだして、事前協議の合意内容を頓挫させた。

経済制裁云々は、米国の外交上の致命的なミスを隠す、目くらましだ。

ミスは、朝鮮戦争の終戦を宣言することにあった。

終戦となれば、米国軍の朝鮮半島からの撤退が、次に来る課題だ。(その先は、日本からの米軍撤退も含まれている。)

最終的に、朝鮮半島の非核化は、米国による日本への核の傘提供の廃止につながってくる。
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/583.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK258] 村木厚子氏が厚労省次官時代、官邸・中江首相秘書官の圧力の報告を受けていた! 『あさイチ』でも圧力を示唆(リテラ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[5635] kNSCqYLU 2019年3月04日 16:03:18 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[671]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/134.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK258] 村木厚子氏が厚労省次官時代、官邸・中江首相秘書官の圧力の報告を受けていた! 『あさイチ』でも圧力を示唆(リテラ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[5636] kNSCqYLU 2019年3月04日 16:04:05 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[672]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/134.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
35. 2019年3月04日 16:04:46 : z0SQdjEyNM : WUxPTXhZaFdKYWM=[18]
半島系職員にほぼ乗っ取られたNHKは日本をダメに
しようと悪意を持って日々画策している
安倍一味サポートもその一環だろう。
税金みたいな聴取料をつかって破壊工作されたのでは
孫子の兵法そのものだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c35
コメント [政治・選挙・NHK258] 村木厚子氏が厚労省次官時代、官邸・中江首相秘書官の圧力の報告を受けていた! 『あさイチ』でも圧力を示唆(リテラ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[5637] kNSCqYLU 2019年3月04日 16:04:50 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[673]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/134.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK258] 村木厚子氏が厚労省次官時代、官邸・中江首相秘書官の圧力の報告を受けていた! 『あさイチ』でも圧力を示唆(リテラ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[5638] kNSCqYLU 2019年3月04日 16:05:26 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[674]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/134.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK258] 「安倍にはうんざり」怒り充満/盛り上った杉並サウンドデモ 「安倍政権の方がよっぽど悪夢!安倍ヤメロ!」  赤かぶ
13. 2019年3月04日 16:05:43 : xk8RhRwJrV : dE5EVmlaMnJVNXc=[-69]
あべしね
ばかうよもしね
あべうよもしね

あべしね
ばかうよもしね
あべうよもしね

へいよーろけんろー

〜♪

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/133.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK257] 報道機関の記者は紛れもなく主権者国民の代表である ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 嫌韓[2523] jJmK2A 2019年3月04日 16:07:27 : A2ZLYR2RxT : N3g1NWZsVFJFQVk=[6]
朝鮮総連の機関誌に大々的に登場している望月イソコ記者が
日本国民の代表であってたまるか!!

朝鮮総連は日本にありながら、反日の巣窟だ。
そこから持ち上げあられている望月記者のお里はいずこ??

(望月イソコ記者をイソコと書くとおじゃまが五月蠅いので、
 望月記者と書いてみました。)
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/1022.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK258] 「安倍にはうんざり」怒り充満/盛り上った杉並サウンドデモ 「安倍政権の方がよっぽど悪夢!安倍ヤメロ!」  赤かぶ
14. 2019年3月04日 16:09:42 : xk8RhRwJrV : dE5EVmlaMnJVNXc=[-68]
>どっちもキチガイのお仲間だよ。

オマエモナー(死語w)

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/133.html#c14

コメント [カルト20] NHKサックス・小川の不信任説明に触れず、水を飲むシーンと大島の催促だけ報道、そこかーサックスである。 ポスト米英時代
4. 2019年3月04日 16:15:55 : m3AV3e45DI : d3Y1b0duc25Nanc=[20]

解体したNHKをどうするか、それが楽しみだ。
当然職員の退職金はゼロとなる。再就職など全く無理。

あいつらあ何の役に立つって?
まあNHKホールの舞台照明係くらいは、収監された●倍夫婦の監獄を夜間に外
から照らすという、新観光名所・「東京ライトアップ行事」で使ってやってもいい。

そうそうNHK建物解体工事費、31年度予算に組み込まなくちゃ。
それと監獄の看板もだ。
「憲政史上初・●倍晋●記念監獄院」とか、公募して☆いね。


http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/449.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK258] 消費税廃止&最低賃金全国一律1500円ガーベラ革命(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 嫌韓[2524] jJmK2A 2019年3月04日 16:16:09 : A2ZLYR2RxT : N3g1NWZsVFJFQVk=[7]
>消費税廃止&最低賃金全国一律1500円ガーベラ革命

消費税廃止は大賛成だが、これを実行するためには、
累進課税を適切に行わねばならん。
いいことだけ言わずに、必要なことは言わなくてはいかんな!!

最低賃金50%以上アップとはまた大胆な!!
韓国の状況を知らないと見える。

韓国では文在寅の政策で最低賃金30%アップをやらかした。
韓国経済はどうなっているか??
失業者が街にあふれている。
企業の廃業が際限ないという。

左翼の考えることはどこも同じとはいえ、
すぐ隣の国で起こっていることが見えないとは・・・とほほ!!

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/129.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] <とんでもない応援記事だ!>細野豪志、長島昭久、馬淵澄夫議員の復活を望む朝日の政治記者  天木直人  赤かぶ
14. スポンのポン[10884] g1iDfIOTgsyDfIOT 2019年3月04日 16:16:43 : YLRU9o6eFk : dUpJOXhqbEFjRlU=[64]
  
  
>>13. 嫌韓

>プラザ合意は1985年という昔の話、
■「昔の話」というのは逃げ口上

>当時、合意をしなければ、日本は世界から孤立し、自由貿易も
 大きく制限されたであろう。
■プラザ合意を結んだ理由がどうであろうと
 それが結果として劇的な円高を招いた事実は否定できない。

>日本は外圧にもめげず、それからも頑張ってきた。
■失われた30年という言葉を知っているか。
 この国のGDPの成長率が先進国中最低レベルだという事実を知っているか。
 この30年間で中国のGDPは75倍になっているが
 日本のGDPはわずか1.5倍にしかなっていない。
 この国がこの30年間ずっと衰退しているのは紛れもない事実だ。
 事実を直視せず妄想に陶酔していれば君は満足か。

>安定して、1ドル100円前後でやってきた。
■プラザ合意の以前は1ドル230円台だったことを知っているのか。

>民主党はしなくてもいい円高を引き起こし、それを放置してきた。
■円高を民主党が引き起こしたなど、どこの何の統計が示しているのか。
 麻生政権の2009年は1ドル93円。
 その2年前の2007年は1ドル117円。
 わずか2年で24円も円高にしているのは紛れもなく自民党政権だ。
https://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html

>2010年:90円、2111年:80円、2012年:80円。
 2割高だぜ、これを3年、これが後3年も続けば日本沈没だった。
■君が出した数字は正確ではないが
 それでも民主党政権の期間中に値上がりした円の幅は10円程度だ。
 実際に統計から正確に割り出すと10円にもならない。

 君の言っていることがデタラメだと言うことが
 完全に証明されている。
 
■君がどんな屁理屈をこねても
 自民党の政策が間違っていることは下のグラフが証明している。
 よく見てその意味を考えなさい。
  


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/123.html#c14

コメント [カルト20] ドン・韓・野党代表・ハノイ決裂の裏に安倍の影、喜んでいるのは世界で安倍だけ。だそうである。 ポスト米英時代
2. 2019年3月04日 16:18:07 : hZcchF8J7k : eVRhdGl5VVFMelE=[1]
ヤカンバカンも間抜けの1人だな。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/450.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] 菅長官、「政府に都合が悪い意見」を言う東京新聞望月記者だけを無視、妨害。質疑可視化で明らかに(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
9. 嫌韓[2525] jJmK2A 2019年3月04日 16:18:25 : A2ZLYR2RxT : N3g1NWZsVFJFQVk=[8]
>東京新聞望月記者だけを無視、妨害。質疑可視化で明らかに

知恵遅れの記者の質問など放置でOK
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/127.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
2. 2019年3月04日 16:19:21 : hZcchF8J7k : eVRhdGl5VVFMelE=[2]
国賊三菱なんぞ潰れてしまえ!大歓迎ですよ、韓国の皆様。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
36. 2019年3月04日 16:19:42 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[41]
カルトに洗脳されたのか?
前から信者だったのか?
どうでもいいが
最近は本当に目に余る事ばかりしている
NHKに限らず


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK258] 維新を潰すチャンス!と自民府連。公明と交渉決裂でW選に追い込まれれば、維新包囲網でピンチ(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 2019年3月04日 16:21:26 : hZcchF8J7k : eVRhdGl5VVFMelE=[3]
維新?自民?どっちも同類だろうがよ。そこの足立というキチガイは学会や公明党とも連んでるだろ?常識人としては、票割れや反対票が野党にいくことを願うだけだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/145.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
6. 2019年3月04日 16:23:23 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[42]
ちぃせぇ 本当にちぃせぇ人間
早く死んでほしいわ

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK258] 安倍愛の強い人達、安倍ウィルスが蔓延した結果か(まるこ姫の独り言) あきらめない
4. 2019年3月04日 16:23:41 : hZcchF8J7k : eVRhdGl5VVFMelE=[4]
yahooのブログが閉鎖されるのも、こいつらのせいかもね。

yahooはこいつらに対して裁判起こして、損害賠償すべきじゃねえのか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/140.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
6. 佐助[6577] jbKPlQ 2019年3月04日 16:26:34 : z5Sx38n0Sg : VHN1VmMvUE9LZS4=[35]
安倍・岸一族は戦争や紛争や不正にまきこまれることを回避することはできない。

国家の縄張りを自分の縄張りと同一視している。
それは安倍総理にとっての利害の有無と国家の利害の有無は同じと考えるからだ。

ナゼ、安倍個人と企業と国家は、それぞれ利己的に行動し思考するのか?そして、安倍個人の心理は、ナゼ愛国心と一体化して、熱狂し暴力を容認してしまうのか?

「縄張り(テレトリー)脳」「本能の脳」が、設計されているためである。

安倍・岸一族,種族保存のための性と食確保のため、無条件反射行動させ、生命を維持させるためだ。

この無条件反射脳と神経回路は、生まれてから死ぬまで、その生命維持のために、性と食のために、敵だけでなく仲間でも縄張り死守のために、暴力と死闘させる。

安倍・岸一族は,無意識の怒り・暴力・不快感を避けられない。環境ごとの、性と食獲得のための行動プログラムは、海馬とよぶ臓器に記憶され遺伝される。その記憶は、扁桃体とよばれる発電臓器によって、全神経回路を一時停止させて思考を停止し、海馬の行動記憶を優先させる。

安倍・岸一族の「テレトリー線型脳」は、個人と企業と国家の無意識の縄張テレトリー)が、暴力と戦争を是認し支持する行動の土台になっている。

個人の性と食のテレトリーの無意識な利己的生存行動システムの存在を、客観的正確に認識しないかぎり、排外主義的な怒りや暴力や不快感に簡単にとりつかれて、再び戦争や紛争にまきこまれることを回避することはできない一族である。

そのために「馬鹿野郎・こん畜生・地獄へ行け・殺してやる」という叫びを、脳の内部や外部に発声させる。そして、思わず手足が動き、相手の頬を叩き蹴り上げ突き飛ばし、反省や沈黙や絶交したりする。とんでもない一族だ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] <あまりにも読者をバカにした社説である!>参院における予算審議に期待する朝日の社説の大いなる欺瞞  天木直人  赤かぶ
6. 2019年3月04日 16:28:39 : hZcchF8J7k : eVRhdGl5VVFMelE=[5]
朝日批判は当然としても、ゴミ売りと3Kのデマクソ記事を持ちあげている天木だって、国民を愚弄してるんとちゃうか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/137.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK258] <安倍外交は、官邸官僚たちに振りつけられた赤ちゃん外交だ!>いよいよ打つ手がなくなった安倍外交  天木直人  赤かぶ
2. 2019年3月04日 16:32:45 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[1]
安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺安倍虐殺
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/148.html#c2
コメント [カルト20] NHKサックス・小川の不信任説明に触れず、水を飲むシーンと大島の催促だけ報道、そこかーサックスである。 ポスト米英時代
5. 2019年3月04日 16:33:38 : J3nUrZGckA : clF2N1dQYXhYckE=[56]
NHKよ,水呑むと何だってんだー!
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/449.html#c5
コメント [経世済民131] 中国のバブル崩壊・過剰債務危機型不況に身構える世界の株価  「不況リスクは低下」大物投資家レイ・ダリオも白旗? うまき
4. 2019年3月04日 16:34:28 : v5fD2codWU : SWtqbkw5U1Rkb3M=[1]
●中国最大手投資会社が社債デフォルトの衝撃
2019年3月4日 夕刊フジ
2019年3月5日から中国の全国人民代表大会(全人代)第2回会議が開幕するのを前に、衝撃が広がっている。
中国最大手の民営投資会社「中国民生投資集団」(中民投、CMIG)の社債が債務不履行(デフォルト)となったのだ。
中国で過去最大級のデフォルトに発展する懸念も浮上、米中貿易戦争の影響で減速が目立つ中国経済にさらなる打撃となりかねない。
専門家は
「中国総破綻の予兆だ」
と指摘する。
金融市場では、リーマン・ショックのように滅多に起こらないが発生すると壊滅的な被害を引き起こす現象を
「ブラック・スワン(黒い白鳥)」
と呼ぶが、再生可能エネルギーや不動産投資を手がける中民投のデフォルトは、高確率で存在し大きな影響を及ぼすにもかかわらず軽視されがちな現象を指す
「グレー・リノ(灰色のサイ)」
に例えられている。
ブルームバーグによると、中民投の社債の一部について、2019年2月1日に返済が行われなかった。
同社の債務残高は2018年6月末時点で2320億人民元(約3兆8000億円)あり、中国で最大級のデフォルトとなる懸念もあるという。
中国の民営企業59社の協同出資で2014年に発足。
民営企業で社名に「中国」を冠したのは初めてとされる。
同社に異変が生じた理由について評論家の宮崎正弘氏は
「習政権は当初、太陽光発電や風力発電に力を入れて補助金を付けていたが、2018年の早い時期に打ち切ってしまった」
「(中民投は)投資資金が回収できなくなり、社債を発行したが、相当高い金利で短気で借り換えをしていた」
「習主席系列の国有企業は国営銀行が融資するが、それ以外のところは切っている」
「これらが連鎖することで、金融恐慌への発火点になりかねないのではないか」
と宮崎氏は警笛を鳴らす。
評論家の石平氏は、中国経済全体の問題が背景にあると分析する。
「個人は銀行や消費者金融から、地方政府はシャドーバンキング(影の銀行)や銀行からお金を借りる」
「企業も互いに莫大な負債を抱えている」
「中国全体の負債総額は600兆元(約9900兆円)に及ぶとの試算もある」
「『借金漬け経済』の構造の上に成り立っているのが中国経済だ」
米中貿易戦争を受けて実体経済も減速が続く。
中国国家統計局と中国物流購買連合会が発表した2019年2月の景況感を示す製造業購買担当者異数(PMI)は49.2と節目の50を3ヶ月連続で下回り、2016年2月以来、3年ぶりの低水準となった。
前出の石平氏はこう強調した。
「習氏も
『中国にとって一番の脅威は”灰色のサイ”だ』
と言い始めた」
「サイはおとなしく見えるが、爆発すると怖い」
「あちこちで借金の返済期が来て個人、企業、金融と総破綻する時代が来る予兆ではないか」

●中国民営投資最大手、約486億円の債務支払い遅延
2019年02月16日 10時07分
https://www.epochtimes.jp/2019/02/40336.html
中国の民営投資最大手である中国民生投資集団(CMIG、以下は中民投)はこのほど、債務不履行(デフォルト)に陥ったことが明らかになった。
ブルームバーグが11日伝えた。
報道によると、1月29日に満期日を迎えた人民元建て債券の返済が滞っているという。
総額30億元(約486億円)。
中民投の現在の社債規模は533億元(約8634億円)で、その大半が年内に満期日を迎えるという。
いっぽう、中国メディア「澎湃新聞」などによれば、上海証券取引所は12日、中民投が発行する3つの銘柄の社債について、最近取引価格が急変動したとして、一時取引中止との措置を取った。
3つの銘柄のうち、「17中民G1」は11日の取引中、約30%急落した。
17中民G1の発行規模は44億8000万元(約726億円)。
過去10営業日において、同銘柄の相場は約50%落ち込んだ。
再生可能エネルギーや不動産などの投資を手がける中民投は2014年5月、中国国内59社の大手民営企業からの出資を受けて発足した。
資本金500億元(約8100億円)。
「中国のモルガン・スタンレー」との異名を持つ。
中民投の債務返済圧力が強まるなか、上海金融法院(金融商事案件を取り扱う地裁)は1日、中民投が保有する傘下不動産関連子会社、中民嘉業投資有限公司の約83億2800万元(約1349億円)株式を差し押さえると発表した。
期限は2022年1月31日まで。
中国当局の債務削減政策によって中民投が資金調達難に陥ったことや近年の事業急拡大が主因だとみられる。
(翻訳編集・張哲)

●桁違いの衝撃、中国最大の民営投資会社がデフォルト
正念場の中国経済、狂暴な「犀」が暴れ出した
2019.2.28(木) 福島 香織
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55622
(福島 香織:ジャーナリスト)
よく「ブラックスワン」とか「グレーリノ」という言葉が、金融経済用語として聞かれる。
ブラックスワンは、マーケットにおいてほとんど予測ができない極端な事象が起きて、それが広大な影響を与えることを言う。
黒い白鳥は存在しない、あり得ないと思われていたのに、存在が見つかったとき大きな衝撃を与えたことからそう呼ばれる。
リーマン・ショックなどはブラックスワンだ。
一方、グレーリノ、つまり灰色の犀(サイ)は、高い確率で存在し大きな問題を引き起こすにもかかわらず、軽視されがちな事象のこと。
犀は図体が大きく、そこに存在することがわかっているが、目立たずおとなしいので軽視されがち、だがいったん暴れ出すと手が付けられない、ということが由来という。
不良債権や不動産バブル、少子高齢化問題などは、普段からそこに危険の予兆として存在していることは誰もが知っているのに、長い間そこにあるために慣れてしまうという“灰色の犀”だ。
とすると中国のマーケットは灰色の犀が群れを成して生息しているわけだが、一番狂暴なのはどれか、というと最近“社債デフォルト(債務不履行)”ではないか、という指摘が出てきている。
■衝撃度が違った中民投の社債デフォルト
企業債デフォルトは実は、昨年あたりから頻発しているので、ある意味、中国人も慣れてきていた。
しかし、今年(2019年)に入って、中国最大の民営投資企業集団の社債がデフォルトして、その灰色の犀が思っていた以上に狂暴であることを再認識させられた。
「中国民生投資集団」(中民投、CMIG)の「16民生投資PPN001」という社債は1月29日が償還日だったが、償還が延期された。
当初、技術的問題、と説明されていたが、結局債務不履行となった。
償還できなかったのは、太陽光パネル投資の失敗や企業買収による負債からくる資金の流動性の困難が原因だったとか。
2018年、民営企業の社債デフォルトは2018年に42社118件で総額1200億元規模にのぼっていた。
もはやデフォルトラッシュといっていいぐらいで、社債デフォルトにはちょっと慣れかけていたのだが、この中民投のデフォルトは衝撃度が違った。
中民投は、中華工商業聯合会という中国最大の民間企業商会の後押しを受けて、中国の大民営企業59社がそれぞれ2%を超えない範囲で出資する形で、国務院の批准を得て2014年に設立された民営企業の希望の星である。
資本金500億元。
総裁の李懐珍は、中央銀行や銀行監督管理委員会、民生銀行の幹部を務めた人物で、民営とはいえ、政府の全面的バックアップを得ていた。
中国版モルガン・スタンレーなどとも呼ばれ、当初は
「民営企業の育成や業界再編、地域経済の構造改革などに役割を果たす」
などと、大いに期待が寄せられていた。
2016年までには資本総額は3100億元を越える規模に急成長、
「秒速で稼ぐ企業」
などともいわれた。
そんな大企業が社債デフォルトとは、中国の民営経済がどれほどいびつで行き詰まっているのか、ということを世界中に知らせてしまったことになる。
■政府に梯子を外された太陽光パネル投資
中民投は当初は太陽エネルギーパネル、鉄鋼物流、船舶の3分野に投資してきた。
これらは中国の“過剰産業”だが、中民投はこうした過剰産業の企業整理を促進する役割も担わされていた。
中でも太陽光パネルへの投資は、中国ネットニュースサイト「澎湃新聞」によれば、この5年で1500億元、発電設備の出力に換算すると20GW(ギガワット)という。
2015年には寧夏に世界最大の単体太陽光パネル発電所を建設するプロジェクト(2GW規模)に150億元を投じた。
その年の寧夏全域の太陽光発電量指標は、わずか600MW(メガワット:1GW=1000MW)程度である。
それに対して、2016年6月に1期工事が終わった段階での寧夏送電網における電力生産能力規模は、380TW(テラワット:1TW=100万MW)と寧夏日報は報じた。
あの砂漠のど真ん中で、そんなに電力が必要だったのか。
いや、そんなことよりも中民投にとって重要だったのは、その時点で中国政府が太陽光発電導入の上潮ムードを盛り立てており、買い取り価格への補助金制度もあったことだった。
習近平政権は環境保護に特に力を入れている。
中国の場合、民営企業でも市場の需要より政治の空気を重視する。
だが2018年、国家発展改革委員会、財政部、国家エネルギー局は、突如、中国の太陽光発電関連産業の発展に急ブレーキをかけるような通達を次々と発表する。
1200億元の補助金不足が発覚したのをきっかけに、政府としても太陽光バブルを弾けさせるほかなかったのだ。
一番影響が大きかった通達は、2018年6月の
「進行中の太陽光発電所建設の計画をすべて一時棚上げする」
というものだ。
補助金はほとんど削減され、太陽光発電の電力の全面的値下げ、全面整理を通達した。
これにより中国の太陽発電市場は1000億元規模も縮小、ほとんどの太陽光発電関連工場が停止し、関連企業がばたばた倒産に追い込まれた。
太陽光発電関連産業は暗黒期に突入したのである。
中民投は国家の電力政策にあおられて、梯子(はしご)を外された格好だ。
今回の社債デフォルトの原因も、寧夏の銀行が関わっているという噂があり、おそらくは太陽光発電プロジェクトの失敗が影響しているのではないかと言われている。
■経営戦略を転換し、役員を大幅に入れ替え
このデフォルト騒動で、中民投が発行している債権17中民G1、18中民G1、18中民G2が軒並み取り引き停止になった。
中民投は、民営企業に投資し、株主になり、経営に参与し、民営企業を立て直すというこれまでの経営戦略方針を転換。
手持ちの優良な企業株を売り、利益が出ない企業は整理して、投資中心の戦略に変えていくようだ。
2016年までには資本総額は3100億元を越える規模に急成長、
「秒速で稼ぐ企業」
などともいわれた。
そんな大企業が社債デフォルトとは、中国の民営経済がどれほどいびつで行き詰まっているのか、ということを世界中に知らせてしまったことになる。
中民投が持っている最も良質の資産といわれる上海の董家渡地域の開発プロジェクトの債権は、上海国有資産委員会の後ろ盾をもつ緑地ホールディングスに121億元で譲渡。
この土地は、デフォルト騒動が表沙汰になる前に上海金融裁判所に差し押さえられていた。
また、中民投傘下の筆頭投資会社である
「中民文化投資集団」
の経営からも手を引き始めているようだ。
中民文化投資集団の株主は14法人だったが、7法人に減った。
減った株主法人はみな中民投の子会社だった。
その他の航空融資関連や健康融資関連や不動産開発、環境保健関係、病院医療関係の上場企業株なども今後売却して資産整理していくという。
2015年に買収した上置集団や2016年に買収した億達中国など有名不動産開発企業も売却リストに入っているとされ、外国の戦略投資家たちとも目下接触しているという。
昨年8月の段階で、それまでの責任をとって李懐珍が総裁職を降り、10歳若い52歳の呂本献が総裁になって債務問題処理を担当している。
目下のところ中民投の総資産は3100億元、負債総額は2200億元以上で、純資産は800億元あまり。
マイナスではないので流動性が回復すれば立ち直れると、呂本献総裁はコメントしている。
役員も昨年10月までに大幅に入れ替えられた。
ボードメンバーには、農作物種子売買や農産食品物流などで急成長を遂げている正大集団の幹部も加わっている。
折しも今年から中国の農地改革を伴う“興村興郷”政策が本格化すると見込まれているので、この分野が中民投復活の鍵、という人もいる。
■不動産バブルという、もう1頭の犀
ただ中民投が2019年に償還せねばならない社債は総額533億元規模にも上る。
無事切り抜けられるかは不透明。
民営企業業界そのものを立て直し、活性化する任務をおったメガ投資集団が挫折しかけているという事実は、今年いよいよ民営企業債デフォルトが灰色の犀となって暴れ出す、という予測を生んでいる。
犀は1頭だけではない。
不動産バブルは社債デフォルトと番(つが)いの犀だ。
中国は実体経済の悪化を受けて、企業債の乱発がかねてから問題にはなっていた。
その償還ラッシュは2019年から急増し、2021年にピークともいわれている。
中国2大格付け機関の1つ、中誠信国際の推計では、年内に償還予定の社債総額は5.7兆〜6.2兆元規模(国有企業債、民営企業債、CRMWなど)。
特に地方政府融資プラットフォームの債権、民営企業債権、中小不動産関連債権の償還が危ういとされている。
中でも不動産関連債権の償還は4026億元規模、これは2018年の倍の規模だ。
また中信建設投資の推計では、2019年は4804億元規模の不動産関連債権の売り戻しを投資家たちは選択するとみられている。
それを合わせると、償還期限を迎える不動産関連の債権は、第1四半期だけでも2263億元以上だという。
国内債権だけではなく、海外の中国資本発行人のドル建て債権も同じような状況らしい。
ところが、2019年春節があけてまもなく、大手不動産企業が一斉に債権を発行している。
マレーシアのフォレストシティ開発を手掛けていた碧桂園はじめ、中国恒大、中国奥園、融信中国、正栄地産、禹洲地産、緑地中国、世茂房地産などだ。
2月18日までの集計で1546億元あまり(うち海外が729.9億元)の規模となった。
2018年同期の規模を超える。
不動産バブルがもう限界だといわれているのに、これはどういうことか。
「中国当局が不動産市場に対する規制を緩和する」
という見込みが流れているからというのもあるが、ほとんどが償還のための債権発行だとみられている。
新ローンで旧ローンを返済するのだ。
このクラスの大手不動産企業ですら自転車操業に陥っている。
今年早々、人民大学の向松祚教授が、中国に
「ミンスキーモーメント」(バブルが崩壊に転じる局面)
が来る可能性を強く訴えていたことが話題になった。
その時、向教授が最大の“灰色の犀”として指摘していたのは不動産バブルだ。
中国の不動産市場規模は売り出し中不動産の延床面積から推計すると60兆ドル。
全世界の1年分のGDPを合わせても70兆ドルあまりなのに、そんな馬鹿な話があるか、ということだった。
中国の株式市場A株の利潤の4分の3をわずか40社余りの不動産企業と銀行が占め、GDPの48%を占める家計債務の7割以上が不動産・住宅関連ローンで、地方政府収入の7割を占める政府性基金の9割が土地譲渡関連という状況で、不動産バブルが崩壊すれば、地方政府財政から企業から一般家庭まで阿鼻叫喚となるのは目に見えている。
不動産バブルと社債デフォルトという番いの犀が走り出せば、金融システミックリスクという犀の群れ全体が大暴れして、中国の市場を踏み荒らし、そこから飛び出して世界を踏み荒らしまくるかもしれない。
犀の角を不老長寿の薬と信じている富裕中国人は、密猟のやりすぎでアフリカの犀を絶滅の危機に追い込んできた。
今、中国経済・金融マーケットに生息する犀は、中国を絶望的危機に追い込むかもしれない。
これは犀の呪いというべきか?

http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/343.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
7. 2019年3月04日 16:37:22 : NO3U0ZwRYs : cW9mdXBXY3ouZFU=[10]
政府は統計偽装だけでなくあらゆる政府関係者から出されるDATAを改竄しているということである。DATAが違うなら、判断が変わって来るのであるが、わざと自分たちに都合の良い判断を下す為に作られた偽装工作なのだから、これは明らかに詐欺行為である。

主権者国民の色々な権利を奪うために改竄がくり返されていて、この事自体、憲法違反である。

たび重なる憲法違反を繰り返す、犯罪内閣は、憲法に規定は無くても、憲法によって政権を保証されることは、論理的にあり得ない事であり、政権能力は、もはや全て無効である。

即刻に退陣させ、憲法破壊の罪で投獄されるべきだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c7

記事 [経世済民131] 米中貿易戦争は中国経済低迷の主因ではない 人民元条項なしなら画竜点睛欠く 日経大幅続伸 ドル円高値 米国株は比較優位失う
世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

米中貿易戦争は中国経済低迷の主因ではない

2019/03/04

岡崎研究所

 トランプ大統領の貿易・通商政策が経済学のイロハでは推し量れないことが多いことは、エコノミストたちから指摘されてきたことである。


(S-S-S/iStock)
 1月28日付のニューヨーク・タイムズ紙には、アラン・ラップポート記者の記事で、『トランプ大統領は、最近の 中国経済の景気が悪いのは自分(トランプ)が仕掛けた対中貿易戦争によるも のであると認識している』、と書かれている。中国専門家の中にも、同様に、米中対立によって中国経済は減速している、と考える人がいる。このような見方に対して、米国経済政策研究センターのシニア・エコノミストであるディーン・ベーカー氏は、1月29日付の同センターのサイトで、反論している。彼が強調したのは、最近の中国の景気低迷の主因はトランプが仕掛けた貿易戦争にあるのではないという点である。その根拠として次の4 点を挙げている。

 第1は、中国の対米輸出が減っていない事実である。例えば、米国の対中国貿易収支赤字は 2018 年(10月まで)は前年同期比で 350 憶ドル増加している。 第2は、仮に減ったとしても中国の対米輸出は、対GDP 比率で高々4%弱であることである。第3に、付加価値連鎖を考えれば、対米輸出の増加は輸入となって漏れる割合が大きいから、GDPを低下させる効果は小さいことが挙げられている。例えば、中国の対米輸出の主な品目は「電話機(携帯電話等)」、「自動データ処理機械(PC 等)」、「TV、モニタ ー等」であり、これら製品はサプライチェーンによって外国から輸入した集積回路などの基幹部品を基に 中国で組み立てた完成品である。ちなみに、iPhone の部品サプライヤー200 社の中で中国企業はわずか36社であり、ほとんどは米国企業、台湾企業、日本企業となっているとの報道もある。 そして、第4に、米国からみると対中国輸入が減少した場合には、対第三国からの輸入が増えるという貿易転換効果が働く結果、中国から第三国への輸出は増加するという面もあること等である。常日頃のマスコミ報道をみても、中国経済低迷の主因は米中貿易戦争にあるというのが主流になっているようであるが、こうした報道に違和感を抱いていた者にとって、今回のベーカーの主張は納得の行くものである。

 それでは、中国経済低迷の主因は何か。ここでは3つだけ指摘しておこう。第1に、現在の中国経済は過大債務、過大資本ストックによって資本の収益率は極めて低くなっている。あるいはマイナスになっている。第2に、それ故に設備投資の大きな下方屈折は避けらない。既に、そのことは、日本との貿易にも表れている。第3に、こうした設備投資の下方屈折を最小限にするためには、消費の持続的な上昇、すなわち家計の貯蓄率の低下が必須条件であるが、それが実現していない。要するに、(a)投資から消費へのバトンタッチがスムーズに行われていないこと、(b)このバトンタッチには時間がかかること、(c)そしてその間は中国経済の走行速度は減速するということである。事実、乗用車、工作機械、スマホ、工業用ロボットなど主要工業品の昨年第4四半期の出荷は前年比で約2割前後低下している。さらに言うと、国有企業優先路線への回帰や資本集約産業の保護に繋がる「一帯一路」戦略も最近の中国経済の低迷の根底にあると見る向きもある。

 ところで、関税の影響に関してのトランプ大統領のもう一つの誤解は、米国の追加関税を負担しているのは中国などの外国であるという認識である。なるほど米国の最近の関税収入は急増している。例えば、2018年11月の関税収入は前年同月比で 2倍増の63億ドルである。ただ、これを負担しているのは中国人ではなく、米国人である。例えば、米国が輸入鉄鋼にかかる関税を引き上げた場合についてみておこう。教科書的にいえば次のとおりである。まず、(a)輸入鉄鋼の関税引き上げによって、この鉄鋼を生産する鉄鋼部門は得をする(生産者余剰の増大)。(b)次に鉄鋼を使用している自動車等の産業は必ず損をする(使用者余剰の減少)。(c)ここで重要なことは使用者余剰の減少分は生産者余剰の増加分より必ず大きくなることである。より厳密に言うと、政府の関税収入は増加するが、このプラス分を加えても、国の全体の余剰は必ず減少するのである。

 以上の点は経済学の教科書に登場する架空の話ではない。ここではトランプ政権によって昨年3月に発動された鉄鋼への25%の関税による影響を計算したピーターソン国際経済研究所(PIIE)の分析結果をみておこう。昨年12月20日付の同報告によると、(a)まず国内の鉄鋼価格は追加関税によってこの10月までに9%上昇した。(b)その結果、鉄鋼産業の2018年の利潤は 24億ドル増加し、雇用は8700人増加すると見込まれる。すなわち、新規雇用者一人当たりの企業利潤増加額は27万ドルとなる。(c)一方、自動車などの鉄鋼使用産業のコストは56億ドル増加する。すなわち、鉄鋼業の一人当たり新規雇用者のために鉄鋼使用産業は65万ドルの追加負担をしていることになる。しばしば言われていることではあるが、川上産業での輸入関税は川下産業のコストアップを通じて、国全体としては便益よりも大きなコストをもたらす。その典型例が今回の鉄鋼への関税である。また、昨年11月に発表されたGM社のリストラ計画や建設機械大手企業の決算が振わないのは、今回の鉄鋼の追加関税措置と無縁ではあるまい。

 いずれにしても、以上述べたような関税を巡る「誤解」に基づいて貿易相手目の輸入政策と産業政策の大きな転換を迫るトランプ政権のディールはどのような「勝利」を得られるのか、いましばらく注目したい。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15487


 
コラム2019年3月4日 / 14:50 / 2時間前更新

米中協議、人民元巡る条項なしなら「画竜点睛を欠く」
Christopher Beddor
2 分で読む

[香港 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - そろそろ人民元に関する取り決めを導入すべきときだ。米国は、中国政府による過去の為替操作で損害を被っており、今後結ぶ通商合意に通貨政策を盛り込むことは名案だろう。

世界第2位の中国経済は、押し下げられた人民元相場から受ける恩恵が以前より減ったとはいえ、再び元安誘導に乗り出す可能性も考えられなくはない。

ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は、米交渉団は、中国による通貨切り下げを防止しようと取り組んでいると述べた。

一部の人にとって、これは馬が逃げた後になって厩舎のドアを閉じるよう中国政府に要請するようなものに感じられた。中国人民銀行(中央銀行)は最近では、本格的な元安誘導は行っていない。米連邦準備理事会による利上げを受けて資本が国外に流出しないよう、時には元高誘導を行ったほどだ。

しかし2014年ごろまでは、中国政府は人民元相場を押し下げる操作を大規模に行っていた。相場を低く抑えて輸出を促進するため、営業日ごとに10─20億ドル分もの外貨を買い入れていた。

これにより、2007年の経常黒字は国内総生産(GDP)の10%という驚くべき数字に達し、外貨準備高も4兆ドル(約448兆円)に達した。

中国がけん引した世界規模の為替操作により、2007年に金融危機が起きて以降、100万を超える雇用が米国で失われたと、ピーターソン国際経済研究所のフレッド・バーグステン氏とジョセフ・ガニオン氏は推計している。

中国が近く過去の悪しきやり方を復活させる気配はない。だが、それでも輸出はGDPの約5分の1を占めており、為替を巡る合意がない状態では、中国側を自制させるものはあまりない。

確かに、通貨操作は対処が難しい問題だ。

スイスも、ユーロ圏諸国から流れ込む資金の急増に対処するため、世界でも大胆な部類に入る操作をしていた時期があった。また、為替介入が輸出促進を目論んだものであったとしても、貧しい国、または資源輸出から来る通貨上昇圧力をかわす必要があるノルウェーのような産油国は、見逃されることが多い。

外交的な配慮も足かせになる。米政権は、中国が通貨操作を行っていることが確実だった時でも、「為替操作国」の認定は見送った。

安い元は高い元と同じぐらい危険だという経済の文脈であれば、中国側交渉団は譲歩の意思を見せるかもしれない。通貨の問題を含まない米中合意は、欠陥品だろう。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

ビジネス2019年3月4日 / 15:30 / 1時間前更新
日経平均は大幅続伸、米中通商合意への期待 円安・上海株高も追い風
Reuters Staff
2 分で読む

[東京 4日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅に続伸。終値で昨年12月13日以来となる2万1800円台を回復した。米紙の報道で、米中が3月中にも通商合意を結ぶ可能性があると伝わり、朝方から買いが先行。ドル/円が2カ月超ぶりの円安水準で推移したことや、上海株が一時3%超の上昇となったことも日本株の追い風となった。

市場からは、日本株のウエートを落とし過ぎた海外勢の買いや先物の買い戻しなどが入っているとの声が出ていた。

心理的節目の2万2000円に近づけば利益確定や戻り待ちの売りが出る可能性もある。「米中貿易摩擦の妥協成立への期待は維持されているが、このニュースは何度も出ている。知的財産の問題に踏み込んで工程表が見えてくるまで気が抜けない」(SBI証券の投資調査部長、鈴木英之氏)との指摘もあった。

TOPIXは続伸。業種別では、石油・石炭、精密機器、機械、電気機器などが値上がり率上位に入った。米ウォール・ストリート・ジャーナルが3日、トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が3月27日ごろに首脳会談を開き、正式に通商合意を結ぶ可能性があると報じた。[nL3N20R032]中国関連や半導体関連などの景気敏感株に買いが入った。

半面、電気・ガス、輸送用機器、空運などが軟調。今後の日米交渉の本格化を控え、自動車株などが売られ相場の重しとなった。

個別銘柄では、内田洋行(8057.T)が大幅高。1日発表した2019年1月中間期決算(2018年8月―19年1月)で、連結純利益が前年同期比2.3倍の3億7800万円と順調だったことを好感した。ソフトウエアライセンス販売が好調のほか、働き方改革を背景に会議室運用管理システムなどの導入が進んだことも寄与した。

半面、スズキ(7269.T)は反落。同社のインド子会社マルチ・スズキ(MRTI.NS)が1日発表した2月の総販売台数が前年同月比0.8%減になったことが嫌気されている。加えてインドとパキスタンの緊張の高まりによるインド販売の減速懸念も出たもよう。

東証1部の騰落数は、値上がり1481銘柄に対し、値下がりが579銘柄、変わらずが72銘柄だった。

日経平均.N225

終値      21822.04 +219.35

寄り付き    21812.81

安値/高値   21740.92─21860.39

TOPIX.TOPX

終値       1627.59 +11.87

寄り付き     1629.43

安値/高値    1622.38─1629.88

東証出来高(万株) 112781

東証売買代金(億円) 21536.58


ビジネス2019年3月4日 / 15:30 / 1時間前更新
ドル111円後半、2カ月半ぶり高値圏で堅調
Reuters Staff
1 分で読む

[東京 4日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅高の111円後半。海外でつけた2カ月半ぶり高値には届かなかったが、アジア株高を背景に底堅い動きが続いた。

週明けのドルは、NY市場終盤の水準から10銭ほど円高に振れた111.80円付近でアジア市場の取引が始まった。トランプ米大統領が2日、遊説先で「私は強いドルを望むが、わが国にとって素晴らしい強いドルを望むのであって、非常に強いために他国との取引ができなくなるような強いドルは望んでいない」と述べたことが手がかり。

発言は市場でドル高けん制と受け止められ、ドルは対円以外の通貨に対しても気配値を切り下げて、週明けの取引が本格化した。ユーロも午前の取引で1.1390ドルと、前週末の水準から20ポイントほど上昇した。

一方、アジア株高を背景に円は全般に軟調。対ドルで買いが強まった豪ドルは、79円前半から半ばへじり高となった。

ドルと円がともに売られたことで、ドル/円は売買が交錯する形でもみあいとなった。112円付近では、あすにかけてまとまったオプションが権利行使期限を迎えるため「関連売買で値が振れづらい」(アナリスト)ことも、値動きを抑制した。

ドルは前週末海外市場で112.08円まで上昇。昨年12月20日以来2カ月半ぶり高値をつけた。

ドル/円JPY=  ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円EURJPY=

午後3時現在 111.95/97 1.1360/64 127.20/24

午前9時現在 111.93/95 1.1373/77 127.31/35

NY午後5時 111.90/93 1.1374/79 127.19/23

為替マーケットチーム


アングル:米国株は比較優位失うか、逆転促す「4つの要素」
Lewis Krauskopf
2 分で読む

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 今年初め以降、世界の主要株式市場を比較すると米国株の値動きが他のほとんどの地域をアウトパフォームしている。ただその差は小さく、優劣の逆転をもたらす可能性がある要素も存在する。

具体的に挙げられてるのは、1)米企業の増益率鈍化、2)ドル安、3)中国と欧州の景気改善、4)世界的な貿易摩擦の解消、だ。

S&P総合500種は年初来で11%上昇し、10年前の米国株の強気相場開始以来の比較優位期間がさらに長くなっている。マニュライフ・アセット・マネジメントの資産配分責任者ネーサン・ズーフト氏は「ほとんどの場合、米国株がそれ以外の株をアウトパフォームしているというのはかなり一貫性のあるトレンドだ」と話す。それでも同氏は、このトレンドの永続は不可能だという現実があると釘を刺した。

例えば企業収益を見ると、FTSEラッセルのグローバル市場調査部門が計算した米企業の増益率は2018年が24.4%で、今年の予想は5.3%。これに対して英国を除く欧州の企業の増益率は今年9.1%、新興国企業は13.9%と予想されている。

またリフィニティブのデータでは、S&P総合500種構成銘柄の12カ月予想利益に基づく株価収益率(PER)が16.4倍、欧州のSTOXX指数銘柄の同PERは13.4倍、MSCI新興国市場指数銘柄は11.5倍で、米国の方が割高だ。その上、S&Pとこれら2指数のバリュエーション・ギャップは、過去最大となりつつある。

USAAアセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ランス・ハンフリー氏は「市場参加者は米国株の購入に際して非常に高いプレミアムを喜んで支払っているが、われわれの考えでは、米国のファンダメンタルズは必ずしもこれほどのプレミアムを正当化していない」と指摘した。

逆に言えば特に新興国株は割安さが魅力の1つとなっており、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ(BAML)の2月機関投資家調査では新興国投資が「最も集中した取引」だった。

ドルの値動きも重要だ。今のところ米連邦準備理事会(FRB)がハト派化している割にドルは底堅く推移しているとはいえ、ドルが弱含めば、ドル建て借り入れが大半の新興国を含めた米国以外の株式が値上がりしてもおかしくない。

また投資家は、米中貿易摩擦はいずれ解決すると楽観視している。TIAAバンクの世界市場担当プレジデント、クリス・ガフニー氏は「米中両国が好ましい合意に達した場合、実際に新興国市場に追い風を吹かせ、好影響の度合いは米国よりも新興国の方が大きい。大半の新興国は中国が最大の貿易相手で、全ての新興国市場は何らかの形で中国に依拠している」と述べた。

貿易摩擦解消の期待は、上海総合指数が年初来で22%上昇し、米国株や他の主要株をアウトパフォームしていることにも見て取れる。

欧州のSTOXX指数の年初来上昇率は10%にとどまっている。ユーロ圏の今年の成長率は1.3%と米国の半分程度の見込みで、英国をはじめとする政治的な不透明感もあるため、株価が圧迫されている格好だ。それでもモルガン・スタンレー・ウェルス・マネジメントのリサ・シャレット最高投資責任者は最近のリポートで、ユーロ圏は「緩やかな成長見通しが達成可能に見える」ことから、欧州株の値動きは米国株を上回るはずだとみている。

米国株がアウトパフォームしている理由の1つには、指標におけるハイテク株の比重の大きさもある。MSCIの米国株指数でハイテク株のウエートは25%近くだが、金融株は15%しかない。対照的にMSCIの欧州連合(EU)株指数は金融株のウエートが19%で、ハイテクは6%だ。

足元までは確かにハイテク株や他の高成長株が人気を博してきた。しかし一部の投資家は、この先は金融やその他バリュー株に資金がシフトし、それが欧州株にとって相対的に有利に働く可能性があると予想している。
https://jp.reuters.com/article/china-yuan-breakingviews-idJPKCN1QL0EB
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/360.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 小沢一郎戦記〜民主党政権の失敗(1)(朝日新聞社 WEBRONZA) 肝話窮題
2. 2019年3月04日 16:38:14 : tYK1JdGzgI : T0VpTUhqNm9ldHc=[6]
> 小沢は1942年、後に自民党の国会議員となる小沢佐重喜の長男として誕生、

「小沢一郎と朝鮮の影」「小沢一族の深き闇」[1]がある。
真実は何なのか?

[1] 小沢一郎と朝鮮の影  母親の実家についた朝銀の担保と出生のなぞ
http://www.tamanegiya.com/ura/2015/02/01/ozawatyousenjin/
小沢氏の母親の実家を担保に朝銀千葉信用組合(登記簿には千葉朝鮮信用組合と記載)から三億五千万円を極度額とする巨額の融資を受けていた事である。
朝銀は朝鮮人のために設立された金融機関であり、普通に考えれば、日本人が関わる事などあり得ない。
それが、小沢氏一族はその金融機関からの融資を受けていたのである。
それも三億五〇〇〇万円もの巨額の融資である。

どうして、「普通の日本人」であるはずの小沢一郎氏の一族が朝銀から融資を受けているのであろうか。

「新潮45別冊小沢一郎研究」(新潮社 平成二十二年刊)
「小沢一族の深き闇」君島文隆 p七十九
朝銀信用組合とは昭和二十七年(一九五二年)に在日朝鮮人のために設立された金融機関であり、朝銀の銀は銀行の略ではなく地域信用組合である。在日朝鮮人に対するでたらめな融資、犯罪国家北朝鮮に対しての不正送金による破綻した朝銀に対して、腐れ売国奴野中広務氏の鶴の一声で公的資金が一兆四千億円以上も投入された。

このように朝銀とは在日朝鮮人のための金融機関であり、普通一般の日本人は関わることの無い、いや、関わらない金融機関である。
普通の日本人が在日朝鮮人のための金融機関から三億五〇〇〇万円もの融資を受ける必要がどこにあるのであろう。

小沢一郎氏の近しい親族が朝銀から融資を受けていたという事実はどう受け止めるべきであろうか。

<国民大、小沢一郎氏に名誉博士学位を授与
記事入力 : 2014/09/04 08:06
かつて日本の民主党の代表・幹事長を務めた小沢一郎・生活の党代表が4日、韓国の国民大で政治学の名誉博士学位を授与される。
国民大は小沢氏について「2009年に当時の政権与党だった民主党の幹事長として韓国を訪問した際、植民支配について深く反省するとともに、在日韓国人への参政権付与について積極的な姿勢を取るとの立場を示し、両国の親善に貢献した」と説明した。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/149.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK258] 平和外交に水かける心臓<本澤二郎の「日本の風景」(3264)<人気低落の台湾総統が晋三に助っ人要請> 笑坊
2. 2019年3月04日 16:39:42 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[12]
>東アジア外交で、負の役割を演じて暗躍する心臓か。

−心臓は、その役割が似合う。
 その程度の人間なのだから。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/144.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK258] 野党よ、自由の小沢氏の「股をくぐってもいい」という気持ちでまとまってくれ。(かっちの言い分) 一平民
47. 2019年3月04日 16:41:03 : J3nUrZGckA : clF2N1dQYXhYckE=[57]
>>13.

そうだね、あんた一人いなくなってもどうってことないけど、ウーマン村本が一人自由党に加われば百人力だ。
どうぞ、もともと自民党のくせに!

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/110.html#c47

記事 [国際25] ロシア外相、ベネズエラ情勢巡り米と協議の用意 政治腐敗で水も飲めなくなった 米ロが冷戦突入か 国会議長、逮捕リスク
ワールド2019年3月4日 / 15:09 / 1時間前更新
ロシア外相、ベネズエラ情勢巡り米と協議の用意
Reuters Staff
1 分で読む

[モスクワ 3日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は2日に実施したポンペオ米国務長官との電話会談で、ベネズエラ情勢を巡り米ロ間の協議を行う用意があると表明した。ロシアの外務省がウェブサイトに掲載した声明で明らかにした。

声明によると、ベネズエラ情勢は電話会談の主要議題となった。「米側がベネズエラ問題で2国間協議を行うことを提案したのに関し、ロシアは参加の用意があると表明した」という。

声明は「ベネズエラ国民のみが国の将来を決める権利を持っているため、国連憲章の原則に厳密に従うことが重要」としている。

米国はベネズエラの野党指導者であるグアイド国会議長を暫定大統領として承認する動きを主導しており、マドゥロ政権を支持するロシアと対立している。

ロシア外務省によると、ラブロフ外相は電話会談で、「ベネズエラの合法な指導部」に脅しをかける米国の行動を非難した。電話会談は米側の提案で行われた。
https://jp.reuters.com/article/lavrov-venezuela-idJPKCN1QL0FD


 


田中龍作2019年03月02日 21:05【ベネズエラ・カラカス発】
繁栄からの転落 政治腐敗で水も飲めなくなった



山から染み出てくる水をボトルに詰める市民。ゴミ漁りと同じく当たり前の光景となっている。=カラカス郊外 撮影:田中龍作=

 路肩にできた車列を見た時、故障か交通事故かと思ったが、そうではなかった。山肌から染み出てくる水を、人々が持参したボトルやタンクに詰めていたのだ。水はチョロチョロとしか流れて来ない。それでも皆、根気強くよく待っていた。

 財政破綻した政府が水道設備のメンテをできないため、多くの世帯は水が出ない。公立病院に至っては手術ができない。事態は深刻だ。

 街に出て必ず目にするのは、ゴミ漁りの光景だ。マドゥロ支持者が多く住むダウンタウンで最もよく見かける。老いも若きも、男も女もゴミ袋、ゴミ箱の中から食べ物を探す。

 1990年代、「サウジ・ベネズエラ」と異名をとり、南米一の豊かさを誇っていたこの国が、どうしてここまで貧しくなったのか―

 理由は汚職の蔓延と政治の私物化だ。

 汚職は社会の隅々にまで行き渡る。例えば、政府が輸入した自動車(例:中国製)を買うには、政治家と役人の両方にワイロを渡さなければならない。

 ワイロをもらった木っ端役人は上司に何割かを上納する。上司はさらにその上司に何割かを上納する。

 公立病院が予算を計上、要望したとする。国家財政からは全額に近い金が下りるのだが、保健相が2割を中抜きする。

 政治の私物化は、国家の最大基幹産業である石油を食い物にした。

 2004年にチャベス前大統領が国営石油企業の社長と石油相を兼務にし、政府が完全掌握することになった。

 国営石油会社は国民へのばらまきと政治目的のための大きな財布ともなったのである。


国営石油会社の生産能力が落ちたため、世界一の産油国でありながらガソリンを輸入する国に転落した。=カラカス市内 撮影:田中龍作=

 そのうえ先進的な技術のある欧米メジャーを追い出し、第三世界とのビジネスを活発化させた。イデオロギー上の対抗意識がそうさせたのだ。

 2014年、チャベス前大統領の時代から私物化のため弱っていた国営石油会社を世界的原油安が襲う。

 ベネズエラにとって唯一といってよい外貨獲得の手段だった石油収入は大きく落ち込んだ。

 石油に頼り切っていた国家財政には致命的な痛手となった。マドゥロ大統領は財政難を切り抜けるために紙幣を大増刷(高額紙幣を印刷)した。ハイパーインフレの始まりである。

 2017年、マドゥロ大統領は自らの力の源泉である軍の幹部を国営石油会社(PDVSA)の社長に据えた。社長はじめ要職を軍幹部で占めることになった。

 石油の知識もビジネスの経験もない軍の将校たちが石油会社を運営できるはずがない。当然のごとく石油の生産量はさらにガタ減りしていった。

 かくしてベネズエラは世界一の産油国でありながら、ガソリンを満足に生産できず、海外に依存する国に落ちぶれた。依存割合は40%とも50%とも云われる。

 汚職も政治の私物化も、アメリカの経済制裁とは一ミリも関係ない。あるのは政治家や役人のカネへの執着だけだ。

 実際、まっとうに汗を流すビジネスマンに聞くと皆が異口同音に「インフレはアメリカの経済制裁とは関係ない」と語る。

 失政を口実に米国がマドゥロ大統領を追い出し、グアイド国会議長を新大統領にインストールしたとしても、この国に根付いた腐敗政治が一掃されない限り、人々の暮らしは良くならない。


マドゥロ政権が増刷した高額紙幣はハイパーインフレで紙屑と化した。

  〜終わり〜

  ◇
政治の私物化が国家の破綻を招くことはベネズエラが証明しています。

政治の私物化と繁栄からの転落は日本と同じです。田中は警鐘を鳴らすため南米まで足を延ばしました。破産も覚悟の借金です。ご支援何とぞ宜しくお願い申し上げます…

田中龍作の取材活動支援基金
■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

タグ:
ベネズエラ
支持する(0)
コメント(24)
この記事を筆者のサイトで読む
FacebookでBLOGOSをフォロー

田中龍作
フォローする
Twitter
ジャーナリスト。鉢呂環境大臣の辞任会見での"一喝"が有名。
【ベネズエラ・カラカス発】HIV対策より兵器購入 政府無策でエイズ感染者増える 
【ベネズエラ・カラカス発】米TVクルー拘束 「ゴミ箱漁り映像」が大統領の逆鱗に触れ
【ベネズエラ・カラカス発】 ロシアと中国は米国に権益を渡さない 巨額兵器市場と地下資源
【ベネズエラ・カラカス発】 市民が空軍基地にデモ 「人道支援物資の搬入を」
【ベネズエラ・カラカス発】給料つぎ込んでもチーズが買えない 餓死者も
記事一覧へ

あわせて読みたい

ベネズエラ巡り米ロが冷戦突入か
野口雅昭


ベネズエラ政府がHIV拡大を無視
田中龍作


ベネズエラ飢餓の実態 隠す当局
田中龍作


ベネズエラは中露の巨額兵器市場
田中龍作


米 ベネズエラに追加制裁を発表
ロイター

「ベネズエラ」の記事一覧へ

トピックス
https://blogos.com/article/361491/


 

野口雅昭2019年03月01日 11:31ベネズエラ問題に関する安保理でのやり取り


al arabiya net は、ロシアと中国が安保理で28日、米国の決議案に拒否権を行使し、これに反対のロシアの決議案は採択に必要な9票も獲得できなかったと報じています。

この話はベネズエラの問題で、ここでの主題の中東問題とは関連がありませんが、最近お国際情勢が米国のINF協定離脱とか冷戦の再来などと評されていて、冷戦時代は中東が米ソの主たる角逐の場の一つでしたので、悪夢の再来か?と言うことで、ベネズエラ問題の本質はともかく、28日の安保理の動きだけ次の通り。

中東でも勿論、米ソではなく、米ロの角逐があるようですが、現在のところトランプの戦略がシリア等からの撤退作戦と言う後ろ向きなもので、トランプ流の一国主義、大統領の一人芝居的外交で、米の中東に対する影響が低下しているように見えるのに対し、プーチンの政策は、冷戦時代の中東での米国の最大の同盟国のトルコやイスラエルまで取り込みつつある屋で、着実に点数を稼いで知る感じがします
従って、中東の問題に関心の集中している方は、以下は読み飛ばしてください。

・28日の安保理で、ロシア、中国が並んで米決議案に拒否権を行使したが、2国がそろっての拒否権行使は珍しい

・その他では南アフリカが反対票を投じ、赤道ギニア、象牙海岸、インドネシアが棄権し、9国(欧州、ラ米等)が賛成した

・他方、これに対抗するロシア決議案は9票も獲得できなかった(安保理の実質事項に関する決議案は、メンバー国15のうち、総ての常任理事国…米ロ英仏中国…を含む9国の賛成で成立する)

賛成したのはロシアと中国の他、南アフリカ、赤道ギニアだけの4国であった

https://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/2019/03/01/فيتو-مزدوج-نادر-ضد-مشروع-قرار-أميركي-حول-فنزويلا.html

取り合えず以上ですが、米国は自らの決議案が成立に必要な9票をとったが、中ロの拒否権で成立しなかった反面、ロシアの決議案は中ロを除くと2票しか獲得しなかったということで、国際世論は我にあり!と言うことでいよいよ軍事介入に踏み切るのでしょうか?(などと書いていると、どことなく冷戦時代を思い出しますが、なんだか物騒な世の中になってきました。勿論昨日書いた核保有国インドとパキスタンのの対立、北朝鮮の核問題等、どうやら今年の国際情勢は剣呑な状況が続きそうです)

https://blogos.com/article/361207/


グアイド国会議長が4日にベネズエラ帰国、逮捕されるリスクも
Daniel Cancel
2019年3月4日 14:19 JST
出国禁止命令を無視して外遊−マドゥロ政権は逮捕の方針示してきた
安全な帰国を妨げる脅しや行動は重大な対応を招く−ボルトン氏
ベネズエラのグアイド国会議長は4日に帰国して首都カラカスでのデモ行進に参加すると表明した。出国禁止命令を無視して国外に出たため、帰国時に逮捕されるリスクもある。

  グアイド議長は3日、ソーシャルメディア上に掲載されたスピーチで、「われわれは明日、国に帰る。帰国はリスクを伴う。レオポルド・ロペス氏ら多くの政治家や労組指導者が監禁されているが、政府が私を拘束した場合、取るべき措置ははっきりしている」と語った。

  グアイド氏(35)はどのようにベネズエラに入国するか詳細は明らかにしなかった。マドゥロ政権は出国禁止命令に違反して2月に出国した同氏を逮捕する方針を示してきたが、実際に逮捕するかどうかは不透明だ。

ECUADOR-VENEZUELA-CRISIS-GUAIDO
エクアドル大統領と会談後に支持者にあいさつするベネズエラのグアイド国会議長写真家:Rodrigo Buendia / AFP via Getty Images
  ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は3日、「グアイド氏の安全な帰国を妨げる脅しや行動は、米国と国際社会による強力かつ重大な対応を招くことになる」とツイッターに投稿した。

原題:Guaido Says He’s Returning to Venezuela on Monday (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTT1Z6TTDS001?srnd=cojp-v2



http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/585.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 「大阪都構想」という行政区分の変更ではなく、都道府県の廃止を議論すべきだ。(日々雑感) 笑坊
3. 2019年3月04日 16:48:56 : tBNob4ZLcw : b0VzLjhjSnNlNVU=[1]
>>2

直接民主主義では政治的責任をとる主体がいない。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/150.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK258] 反日プロバガンダには政府が反論すべきだ。(日々雑感) 笑坊
6. 2019年3月04日 16:51:09 : tBNob4ZLcw : b0VzLjhjSnNlNVU=[2]
>ロシアが北方領土は「戦利品」だという大嘘を吐けば、直ちに日本は1945年8月15日にポツダム宣言を受諾して無条件「武装解除」した。その丸腰の日本領土へ侵攻したのに「戦利品」と主張するのは噴飯ものだ、と事々に日本政府は反論すべきだ。

降伏文書に調印したのは9月だよね。
それまでは戦時。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/143.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
37. 2019年3月04日 16:53:01 : JsOWMf57GI : YVVvWFhQOFlsdUk=[1]
>18
安倍晋三スピーチ局だよ
ASSだ
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK258] 医療費抑制、都道府県の権限強化を 財務省が提言 過剰ベッド減らぬ病院 5年で14%増、医療費は膨張 漂流する社会保障 うまき
4. 2019年3月04日 16:54:32 : tBNob4ZLcw : b0VzLjhjSnNlNVU=[3]
そりゃいったん作ったベッド(建物、器具、人員含め)は、償却するまでは減らせないだろ。
そんなことしたら損失被るのは病院側。役人はそんなことも理解できないのか。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/128.html#c4
コメント [自然災害22] “黒い津波”の正体とその破壊力が明らかに! NHKスペシャル「“黒い津波”知られざる実像」 うまき
1. 2019年3月04日 16:56:05 : uiMfzT5Ef2 : eklSeWpCcFQ0MUE=[31]
そうか〜。と言うことは今度東北で大津波があったら
東京湾や神奈川もそうだけれど、
海底に沈澱した膨大な量の放射性物質を含んだ土砂が
黒い波となって陸地を襲うと言うことだな!!

普通に考えたら間違えは無い。
そうなったら今度こそは沿岸部はすべて高汚染地帯と
なって近寄ることもできない。

今回の番組は沿岸部の人は早く逃げなさいと言う、一つの
放送であった可能性がある。
Nスぺは法則性みたいなものがあるからな〜

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/656.html#c1

コメント [中国6] 日本の天皇は中国人か、それとも朝鮮人か?―中国メディア 赤かぶ
116. アサマタロー[573] g0GDVIN9g16DjYFb 2019年3月04日 16:56:40 : G3kCLH8qcE : OGQ2b1ZWM2t3MUE=[1]
2018年09月29日【今の日本に怒り心頭】
日本古代史は北方騎馬民族=百済逃亡貴族支配と確信20年+金孫ミサイル北倉基地北に徳川郡発見=氏が高麗渡来仏法僧出自確信+源氏が北魏元氏の渡海武士団=全て渡来人支配!

+日韓併合・敗戦・朝鮮動乱で李朝王侯貴族両班官僚大量日本移住でヤクザと相撲取りも一緒に日本移住。

相撲の地方巡業興業も地方のヤクザが仕切り。
財団法人で良い物を公益財団法人化2014年を安倍李朝再興政権実施。

古代+中世+近代+現代まで全てが大陸半島渡海人支配だった日本史。
だから日本人は半奴隷扱いだったのだ。

狡猾な談合韓人にヤラレタ蘇我入鹿が貴乃花か?

歴史改竄・決裁公文書改竄もへっちゃら!
御茶の子さいさい!

2017年11月20日
NHK古代エジプト探究番組?欧米に任せたら?今の日本にどう関係が?天皇家起源があっち?日本古代史も不明なのに!徳川家のルーツすら確定させられない日本史学者なのに!

2017年08月17日
御柱祭記念講演会:諏訪大明神絵詞by信大准教授で明治以降渡海図消えた!大国主命が何故国譲りか?質問も文献が無く解からない!異民族なら戦争:同一民族三種の神器持参者!

2016年08月16日
諏訪市博物館前回御柱祭時:信大准教授が諏訪大明神絵詞の渡海図消失の記念講演!国譲りは異民族なら戦争になるが失れたヘブライ10支族でアークの柩=三種の神器所有天皇家に軍配!
と聞くと資料が無いので分かりません。
資料があっても捏造や真贋論争も多い。
要は筋=論理展開に嘘がないか?
領土を呉れと言って戦争になるのは21世紀も同じだ。それが国譲りの真の原因は何か双方の民が認める正統の印を持って居たか否かだ!
天皇家が大事にする物が三種の神器。
天皇家の30cmの菊の紋章はユダヤ教会の紋章だそうだ。
CNNでイラク・フセイン大統領もメソポタミアの正統な王の印と記者に説明した。
三笠宮は戦後メソポタミア文明でシリア・トルコ国境を発掘。
以後沈黙。 何故?決着を付けて頂きたい!
唯我独尊の危険思想集団を諌める為にも必要!
国定・検定教科書レベルの歴史認識では又国を誤る?

中(西)丸薫『古代天皇家と日本正史』と金容雲『日本=百済説』で明確に小沢冤罪謀略事件の日本民族の闇が見えた!
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/821.html
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 5 月 08 日 16:47:52: UiY46YlCu.Moc

庶民を苦しめる酷税:消費【増】税を進める日本人政治家が居ること自体、信じれなかったが、日本民族の闇が明確に晴れて、日本民族の2面性が分かった。【支配者と被支配者=奴隷の関係が今に?】

ーーーーーーーーーーーー

倭は百済の植民地で白村江の敗戦で百済が消滅し、倭植民地に百済王家貴族が逃げ込み、百済+倭=日本になったから、文物はインド・中国から来たが、朝鮮=新羅=高麗からは来ていないそうだ。記録者は全員百済から来た王侯貴族で新羅の播族から何も貰うものはなかったのだそうだ。
日本人は日・中・印と言うがその底流が南朝鮮と日本の王が天皇だからだ。仏=ノルマンジー候のイギリス、英国=アメリカ・ニューイングランド、と同じだと著者。世界史と日本史を知る人だからだ。日本人も高校2・3年で同時学習が必須だ!!女系天皇反対の日本神社連盟ポスターで疑問噴出が全て正解だった。

だから、竹島も独島も百済+倭連合国の内海に浮かぶ同じ国の島だったのだ。私の説が正しかった。2004年以降、NHK・日経・みのもんた歴史ミステリー等に同時FAX送信。

だから、日韓共同サッカーを世界が支持。平成天皇も桓武天皇の御堂が百済王家出身と言ったのだ。 北朝鮮は高句麗の領地だったから、日本とは遠縁過ぎて他人みたいだが、南は親戚みたいな感じ。
奈良は百済人の居住地だそうだ。鼻が尖がっていて高い。東大寺学園・神戸大の新Oさん、解かりましたよ。貴方のルーツ。

ーーーーーーーーーーーーー

それを知らない日本人が多いのは渡来系子孫の官僚・マスコミ支配階層が自分が朝鮮か?!と悩んだための妨害だと思う。隠したのだ。諏訪大明神絵詞の渡来絵が明治以降に消えたとソウル博物館の老紳士に言うと一番気にしていた。全く同じ反射的仕業・所業で真実を消して支配継続を画策しているのだ。それが小沢冤罪事件にも通じている。

ーーーーーーーーーーーー
庶民国民が今、政府に殺されようとしている!!
何故だ!!
ーーーーーーーーーーーー

国の借金とは誰かどこかの国民・企業の所得資産に化けているのだ!!
国から一銭も特別に貰ったこともない庶民から消費税で取る物ではない!!
資産家・大企業から回収すべきものだ!!
庶民は餓死寸前だ!!
生活保護は恥と歯を食いしばっているのだ!!

それが分からない野ブタ!!言うだけ嘘つき番長!!謀略赤軍派!!いい加減にしろ!!万一、議員歳費を国民平均所得にしたら許す、出来ない御身大切野郎が!!許せん!!

ーーーーーーーーーー

消費税もインボイス付きの物品税にすれば納得するが、納税者番号だけでは嘘のやり放題だ。
日本独自は絶対ダメだ。世界で評判の良い納税者番号や運用をすべきだ。

憧れのデンマークや北欧の納税者番号機能要件に韓国の最新システムでやればイカサマを官僚にやられない安心感も有り。小沢冤罪事件を見せられ、戦前の日本や北朝鮮並みの恐怖政治国家になったのだ。日本は同一民族に有らず。5〜6%の渡来系が今も支配するから平等感が無いので今上天皇・美智子皇后も心配して居られるのだ。それが病気を押しても国民に寄り添いたいとの御心になるのだ。亡国の官僚は恥を知れ!!東大の京極純一政治学が納得出来たか?!あれは民俗学にも成っていない。人民支配学だった。早稲田経由で私学と東大の視点が全く違っていた。野田は早稲田で東大カブレか?!

ーーーーーーーーーー

子ブッシュ兄が弟フロリダの票数疑惑が出てから、日本も権力者が何でもアリになったようだ。ブッシュでなく米民主党が勝っていれば、9.11もイラク戦争もなかっただろう。ブッシュになりイスラムが怒ったのだろう。大変残念だ。オーメン?の大統領の息子(頭に9?6?が3つ)は子ブッシュだったのかと思うこともある。子ブッシュはテキサス州空軍パイロットでベトナム行き直前、親ブッシュのコネでコロンビア?大学院進学?おかしいだろう。戦地行きを逃げた男だ。それが戦争起こし、米庶民の子弟を殺す。

子ブッシュに小泉が頼んで、小泉次男が関東学院でコロンビア大学院卒!!!?箔をを付けたものだ。
小泉本人が何浪か?
いつ慶応に入学したか?
年金未納飯島会見でも分からず。
クラスに居たと言った明治教授は晴れて自民公認参議院転進。可笑しいだろう。ロンドン大学の語学研修?コースで留学か?それ以来、慶応が世界最大の学歴ロンダリング教育機関と思っている。皆さんそう思いませんか???

小泉と偽装民主党クーデター派は同じ精神構造と思いませんか?嘘も平気で吹けば平気なんでしょう!!小泉本人に一番似ている三男が嫁側にいて元嫁さんも複雑でしょう。彼の性癖を書いてジエンドにさせてあげて下さい。子供3人と一緒に暮らせますよ。

ーーーーーーーーーーー

これらの日本人の不思議は日本人の顔と鼻から分かった。

ーーーーーーーーーー

シュメール=スメル人のウル・ラガシュはイラクのサマワ近くだ。偶然か?小泉は馬鹿だが皇室・宮内庁が派遣するなら、皇室のルーツの地に行って住民を支援して欲しいとの内意が有ったと推測する。 水1リットル千円の給水をしてまでやったのは、皇室の内意があったからだ。だから、自衛隊の行く所はどこでも非戦闘地区だったのだ。

スメル人はヒッタイトやヘブライになり、アブラハムはハランからパレスチナへ。ヘブライ人はユダヤ人になりバビロン捕囚され、一部は帰郷、大半は近隣抗争を疎い、北の平原に逃走。

西に行きフン族、ハンガリーへ。
東に行き匈奴、契丹、高句麗、百済、日本(出雲)に。

高句麗から以降が『日本=百済説』に書いてある。その著者:金容雲さんの写真を今探している。

2010(2009).3.6の午前にソウル歴史博物館に行き、老紳士に昔の日本語のイントネーションで話された。午後ここで講演するから来なさいと言われた方だと思っている。

ーーーーーーーーーー

ダビデ・ソロモンの後継のヘブライ人王は、南ユダ王国滅亡前に三種の神器を携行亡命、アカバ湾・紅海・イエメン・インド・タイ・ベトナム・中国・沖縄・鹿児島・日向に行き、出雲族が先住と分かり、国譲りを要求。同じ宗教・文化・価値観だから戦争せず、大国主命は国を譲ったが、反対の次男=越国の王女のと子=は出雲崎から諏訪湖、守屋山へ逃げた。

ーーーーーーーーーー

善光寺の由緒はご存知ですか?信州に来出して42年、家建て24年。信州人の不思議さが魅力だった。

何回も善光寺に行き、2010(2009).3にソウルに行き、全く同じ寺院の作りと分かった。もう、確信だ。

百済の禅(善?)光王子が倭国に人質=信頼の証で来ていて、百済が滅亡し、風土が似ている信州を天皇家から賜った。だから、奈良、尾張、飯田から奥地に移動し、善光寺平に落ち着いた。

決して難波の川で庶民僧飯田の善光が見つけたのではない。当時の庶民の名が歴史に留められるだろうか!!由緒を聞いても理解出来なかった。だから、いつかは韓国へ行ってみたかった。偶然、韓国スタッドレスタイヤのソウル旅行販促で同じ気候で買ったら、1万名で2組が当選し、3泊4日でキムヨナ凱旋帰国翌日に行き6日帰国。親日ムードで安心した。
ーーーーーーーーーーー
日本人はもっと日本の歴史をネットで研究しよう!!
安倍政権の時、中国の首相か外相が【日本人はもっと歴史を勉強して下さい!】をテレビで聞き、憤慨。東大入試で世界史Bと日本史Bで可笑しいと思っていたことが噴出した。

渡来人が原日本人を殺すか奴隷にし、産ませた子供が庶民日本人だ。だから、支配層=大蔵財務官僚は自分たちを守るために平気で庶民を生かさぬよう殺さぬように消費増税が出来るのだ。橋本五郎並みファウストだった厚顔野田は原日本人顔だが、同胞を悪魔に売り総理の座を射止めたのだ。そう言う抜けがけ最高峰が昔は秀吉?や角栄?だったが、21世紀でも抜けがけ這い上がりは居るのだ。

2016年04月08日

天皇家:諏訪大社:善光寺=同じ人種宗教の古代ヘブライ系=伽耶出雲系諏訪大明神絵詞の渡海図が最古:大化の改新のサテク妃系天皇家:百済滅亡後に百済遺民受入れ善光王子館寺
2016年01月24日
真田丸:諏訪=武田勝頼自決!伊香保=武田・四万=信州松本武田残党開拓!西日本では不知の岩櫃城を八ッ場ダム見学時歴史確認!驚いたのは諏訪氏が神氏=金刺氏=出雲・伽耶?
今まで武田勝頼はWIKIで確認したが諏訪氏は初めて!神氏=古代ヘブライ王系の自称?
出雲の大国主命の次男が国譲りに反対し出雲崎から信濃川を遡上して諏訪の地に。ガリレア湖と同じ海抜。守屋(山)はエルサレムの旧名・諏訪氏は古代ヘブライ人だと7年前の御柱祭の記念行事=諏訪大明神絵詞の解説BY信大准教授IN諏訪博物館で有り、何故国を譲ったのか?と聞いても資料がないから分からないと回答。
私が異教徒異民族なら戦争だが、同じ宗教で同じ価値観で三種の神器持参の天皇家に国を譲った!と言うと聴衆200人から大ブーイング。ワシらがユダヤ人か?今のユダヤ人とは違う。古代ヘブライ人です。偶然、今年も御柱祭。真田丸は大阪落城・御柱祭共に狙った大河ドラマ?
真田は百済王家子孫としても直系は無くなり、同門の諏訪氏に従いその後、諏訪氏+武田氏(高句麗武人?)の融合で武田氏の家臣軍に?

中(西)丸薫『古代天皇家と日本正史』と金容雲『日本=百済説』で明確に小沢 ...
www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/821.html - キャッシュ
投稿者 アサマタロー 日時 2012 年 5 月 08 日 16:47:52: UiY46YlCu.Moc ... 諏訪 大明神絵詞の渡来絵が明治以降に消えたとソウル博物館の老紳士に言うと一番気にし ていた。全く同じ反射的仕業・所業で真実を消して支配継続を画策しているのだ。それが ...

2015年03月07日
美濃賀茂市長冤罪事件や信州身内は庇い合い・他所者無視の政治風土は何処から来たか?諏訪大明神絵詞の渡海図が明治以降消されたと信大准教授説明で気付いた。善光王子の道!
北から大国主命の次男が天皇家への国譲りに反対して諏訪湖に逃げ諏訪大社が館・住まい・そして神社に。
南から百済善光王子らが百済遺民と朝鮮半島に似た気候の信州を賜り移住。その後、高句麗滅亡し遺民が大量に尾張・美濃・信州に入り中仙道が草道から街道になった。大海人皇子は百済王庶子で高句麗に人質に行かされ、反唐で高句麗宮廷を統一し、チベット・ウイグル・契丹等と連携し反唐運動展開後に高句麗滅亡し、日本に帰化。唐新羅との歴戦の兵=騎馬民族武力集団で陸戦に強かった。倭国の弱兵は敵では無かった。

2015年01月30日

韓流ドラマ:ケべクをやって居て今回は右翼系BS日テレ。舒明天皇陵墓?発見で百済武王のサテク王妃王子らの日本乗っ取り事件?がネット言及され余りに無知ではダメだから仕込中?

何故、尾張の信長・秀吉・家康が天下を取れたのか?子供心に不思議だった。出来る人には出来る人が集まるんだ〜。その後、壬申の乱で虎を野に放ったと天智天皇が大海人皇子を吉野に行かせた事を後悔した。何故?高校時代日本史の疑問だった。

後年、NHK歴史探訪か?で大海人皇子は尾張に入り高句麗・百済遺民の支持を取り付け大津に向かって勝利した。天武天皇系が途絶えて天智系に戻り、一切の天武系を無視した(井沢元彦「逆説の日本史」は私論を聞いた同僚が薦めた本、それまでNHKの井沢を見て右翼的と忌避。)。

軽井沢に家を建て27年で善光寺に1年に数回行き出して、縁起を聞いても読んでも理解不能でネット検索すると、善光王子の字の左に王の字が付いて居て日本史事典では善光寺と近いページに載って居なかったが、ネット上は同一ページだった。これも日本史を謎に包むトリックと直感し、一度、百済発祥の韓国に行きたくなった。

2015年01月18日

信州に来出して43年軽井沢に家建てて26年。善光寺とは何ぞや?信州人の権力への面従腹背は何か?不満が有っても長い物に巻かれる?=百済善光王と百済の民の長い旅路の末だから!
2015年01月17日

舒明天皇と百済武王・義慈王の関係は?ケべク将軍を見捨てた百済貴族と武王妃サテク一族は何処に逃げた?日本沖縄島嶼部しかない?地方で30代以上続く名門?家系はその子孫だ!

2010.3.3〜6カインズ系オートアール韓国製冬タイヤ購入でソウル3泊4日5千人で1組計2組に当選。ソウルの宮廷遺構・門を見ると善光寺と同じ作りだった。その3月下旬、南の巡洋艦が北に撃沈され驚いた。
日本=百済説等もう隠せないのか出て来た。善光寺教務部長?が追分資料館で講演時も聞いた。百済善光王子が善光寺の主人・館だったと聞いても否定はしなかった。


2013年11月04日
軽井沢町に何故、戦後民主化が進展しなかったのか?農地解放は山村に及ばなかったのか?戦前の地元素封家公務員貴族意識のママだ!
南佐久の大日向村が分村し満蒙開拓団で終戦後、棄民され『大地の子』のモデル?になって、戦後、浅間山の国有林に入植した。辛い思いをした旧村民に懺悔・贖罪のお気持ちからか?昭和天皇も行幸され、今上天皇・美智子皇后も良く訪ねられる大日向は、戦前は浅間山から7kmは国有林だったと聞く。

東大弁論部の合宿で、八王子の小作農の親父が戦後農地解放で耕作地を安く貰い、戦後高度成長で高速道路や住宅分譲で不動産業をやり、今度は息子が八王子?立川?高校から東大文一に合格してくれて、我が世の春を謳歌していると、その息子から自己紹介時(昭和46〜7年)に聞いたことを思い出した。

武蔵野線沿線も小作農が戦後農地解放で8反農家になり、偶然、駅が架かり、今では駅前で不動産会社をやり、娘が土地代関連で銀行に高卒就職し、同じ銀行で土地代工作高卒男子と結婚し、婿は岳父の会社の専務に納まった話も直接聞いた。人間万事塞翁が馬!??

尾道・呉・新宿区戸塚・世田谷区桜ヶ丘・文京区西片・松戸市常盤平・吹田市千里丘・芦屋市高浜・静岡市千代田・渋谷区代々木・白岡市(町)篠津・軽井沢町大日向=計12箇所の生活で、呉時代の池田勇人や宮沢喜一講演以降は、タダで聞ける弁舌が面白く病み付きになり、選挙演説や集会・市町長の説明会・小泉内閣タウンミーティングにも、出席している。目黒区駒場の教養学部時は新人小坂徳三郎の新緑風会?の選挙(1972年?)応援を弁論部で無料奉仕!部費に寄付?させられた。

軽井沢でも前回町長選選挙演説会(金?)に東京⇒軽井沢駅からの帰り道に参加、移住後の町議との会も2012.11、2013.5,2013.10も聞いているが、全然参加住民の熱気が違う。寒冷地だからではなく、弁士や町長・町議の熱意が違うからだ。軽井沢の町長・町議は政治家ではない。政治家の熱い思いが全然感じられない。満足・慢心しきっている。何故か?

2013.11.1の矢ヶ崎での内堀議員の発言でやっと分かった。何かを変えたい情熱の政治家と臭い物に蓋の税金泥棒・家業政治屋の違いだと気付いた。

それで軽井沢には戦後農地解放は有ったのか?ネットで調べたが、出てこない。どなたか教えて下さい!

元幸福相互オーナー家のチャーリー・シーンかトムクルーズ似の美男子次?男が、先祖は明の豪商で清に攻め込まれ、一族が船三隻で五島列島に漂着、明治になり、中国人では有名な神武東征に倣い、新宮から奈良に入り、山林を明から持参の金銀財宝で買収し、戦後の農地解放が山林を含まず、山林の木材を元手に戦後,相互銀行を創業したそうで、西宮の博物館は先祖持参の中国古美術で有名らしい。

だから、軽井沢が戦前素封家公務員貴族趣味があるならば、山林が多く、農地解放がなされず、1%:99%?(5〜10%:95〜90%)の大多数の庶民貧乏人が虐げられてきたのかとここ2年定住して感じている。

何故、庶民90%が富裕者10%に勝手にされるのか?戦後の民主投票は1人1票秘密投票でしょう!

木漏れ日の里湯の件でも、署名簿だと何をされるか分からない。入浴半券の投票にさせて欲しいと良く言われた。小さな田舎の政治風土が今一解らない。そんなにイジメが有るのか?今頃でも投票用紙に記号暗号を書かせ、チェックしているのか?

小学6年卒業時172cmで3学年上の兄より背が高かった。小学4年時、脚にヒビをイカせて以降、兄が高校でも運動を続け、バレーボール国体ベスト8の現在182cmの兄に抜かれたが、体格でも勉強でも苛められたことがなく、その怖さが解らない。

http://www.asyura2.com/15/china6/msg/675.html#c116

コメント [政治・選挙・NHK258] 「賛成意見を水増し」DL違法化、専門家が文化庁を批判(朝日新聞デジタル) こーるてん
3. 2019年3月04日 16:57:02 : NO3U0ZwRYs : cW9mdXBXY3ouZFU=[11]
改竄が主権者国民の憲法で保証された権利を悉く奪うための目的の法律を通す為に為されている。

主権者国民に逆らう、特別職の公務員と言う僕である安倍らは、立場上やってはならない罪を犯した重罪に値するだろう。

国家システムの破壊行為だからである。

政府によるたび重なる憲法破壊行為は憲法上に規定は無くても、政権能力を論理的に無効と看做せることは可能である。投獄し重罰に処すべきである。


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/142.html#c3

記事 [国際25] 北朝鮮の期待を打ち砕いたトランプ大統領を待つ地獄 「さらば金正恩、ようこそロシアゲート」、モラー特別検察官が最終報告書
北朝鮮の期待を打ち砕いたトランプ大統領を待つ地獄
「さらば金正恩、ようこそロシアゲート」、モラー特別検察官が最終報告書
2019.3.4(月) 高濱 賛
ロバート・モラー特別検察官
トランプ流の「取引(ディール)は崩壊した」
 会談の成功に自信満々だったドナルド・トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。

 しかし、結果は大山鳴動して鼠一匹どころか何も出てこなかった。

 金正恩委員長は、完全で無条件の非核化を実現する代わりに経済制裁の完全解除を要求したが、トランプ大統領はこれを拒否、「席を立った」(Walk away)。

 米メディアは「米朝首脳会談での取引は成立せず、交渉は崩壊した」と言い切った。

 日韓メディアが一様に「首脳会談は『物別れ』とか、『合意に至らず』」とマイルドな表現を使っているのとは対照的だ。

 今後どうなるのか。米メディアは厳しい見方をしている。

 ニューヨーク・タイムズは「北朝鮮は核開発をエスカレートさせることでトランプに圧力をかけることになるだろう」と予測している。

https://www.nytimes.com/2019/02/28/world/asia/trump-kim-vietnam-summit.html?emc=edit_NN_p_20190301&nl=morning-briefing&nlid=69368345tion%3DtopNews§ion=topNews&te=1)

 ロシアゲート疑惑を払いのけるために打ったトランプ大統領の「博打」も金正恩朝鮮労働党委員長に足元を見られたようだ。

 ところが見透かしたはずの金正恩委員長はちょっと図に乗りすぎた。トランプ大統領は値踏みすらしなかった。そして「席を立った」。

 もっとも米国内には米朝首脳会談の決裂を「評価」する声が少なくない。

 トランプ支持の保守派も民主党リベラル派も異口同音に「下手な譲歩をするよりも何も合意しない方が賢明だった」と言っている。

 保守派は、1986年10月のロナルド・レーガン第40代大統領がソ連のミハイル・ゴルバチョフ書記長とのレイキャビック会談で法外なソ連側の要求を蹴って、「席を立った」例を挙げて「よくやった」と評価している。

(レーガン大統領はその後、米国にとって有利な取引を引き出している)

拡大協議に米側16人、北朝鮮側5人が同席
 首脳会談から一夜明けた3月1日、米国務省高官は同行記者団に首脳会談の全容を明かした。

 それによると、金正恩委員長は、過去8か月にわたる米朝事務レベル、閣僚級レベルで協議してきた主要テーマに対する北朝鮮側の「最後通告」を突きつけてきた。

 米国務省高官によると、拡大首脳会談には米側からは国務省、国防総省、ホワイトハウスの国際法、核開発、ミサイル開発、経済制裁、エコノミストなど16人の専門家が参加。

 北朝鮮からは外務省、最高政策指導機関の国務委員会、朝鮮労働党の朝鮮アジア太平洋委員会から約5人が参加したという。

 金正恩委員長は、寧辺の核兵器施設廃棄を条件に北朝鮮に対する米制裁措置の全面解除をトランプ大統領に迫った。

北朝鮮保有の核兵器、21個に増加の可能性 米シンクタンク
米画像衛星運営会社ジオアイが提供した北朝鮮・寧辺(ニョンビョン)の核施設の衛星画像(2012年8月6日撮影、同22日提供、資料写真)。(c)AFP/HO/GeoEye Satellite Image〔AFPBB News〕

 これに対してトランプ大統領は、米情報機関が掴んでいる寧辺の核兵器施設とは別個に北朝鮮が密かにウラン濃縮を行っている施設の存在を暴露。

 「北朝鮮側は驚いたはずだ。我々は北朝鮮のことはすべて調べ上げている」(トランプ大統領)という脅しだったようだ。

 詳細を説明した米国務省高官*1はトランプ大統領が全く準備をせぬままに首脳会談に臨んでいたのではないことを強調したかったのだろう。

*1=この国務省高官とはスティーブン・ベーガン北朝鮮担当特別代表とみられる。同高官のブリーフィングのトランスクリプトは次の通りだ。

https://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2019/02/289798.htm

 トランプ大統領が「席を立った」ことは金正恩委員長にとっては誤算に違いない。

 手ぶらで帰国するのはトランプ大統領だけではない。金委員長も同じことだ。何とか経済制裁の解除を期待していたのに米側からは何の約束も取りつけられなかった。

 北朝鮮の事情に詳しい米シンクタンクの研究員はこうコメントしている。

 「北朝鮮の国営テレビが会談直後に『米朝友好強化』とか『米朝交渉の継続』ばかりを強調したのも、手ぶらで帰ってくる金委員長に対する国内批判をかわそうとする金正恩政権のあがきのようにも見える」

米国民は「コーエン証言」に高い関心
 米朝首脳会談が開かれていた同日、ワシントンでは、「コーエン爆弾」が炸裂した。

 トランプ氏の私的顧問弁護士だったマイケル・コーエン氏は下院査察・政府改革委員会公聴会でトランプ氏の犯罪容疑を追及するうえで新たな人的・物的証拠を差し出した。

 コーエン氏はすでに有罪判決を受けて服役が決まっている。これまで集めた財産はすべて没収された。怖いものはない。

 コーエン証言について、米国民の37%が「信用できる」、25%が「信用できない」、25%が「分からない」と答えている。

 民主党支持者では58%、共和党支持者では15%、無党派層では35%が「信用できる」と答えている。

https://thehill.com/hilltv/what-americas-thinking/432187-americans-havent-decided-whether-to-believe-michael-cohen-poll

 コーエン氏は、ロバート・モラー特別検察官のロシアゲート疑惑調査最終報告の「露払い役」になったと言えるだろう。

 「コーエン・ショック」が冷めやらぬなか、最終報告がいよいよ今週中にも出る。

 同報告書は手続き的には上司であるロバート・バー司法長官に提出される。その内容をどこまで公開するかはバー司法長官が決定する。

 バー長官は、解任されたジェフ・セッションズ司法長官の後釜として2月14日に就任したばかり。

 人事承認公聴会ではモラー報告の透明性を最大限尊重すると誓約したが、議会内には懐疑的な見方が広がっている。

 このため、民主党が牛耳る下院の六つの委員会(監視・政府改革委員会、司法委員会、財政委員会、情報特別委員会など)委員長は「全面公開」を司法長官に求めている。

 トランプ大統領と議会民主党との最初の戦場はモラー報告公開を巡る攻防になることは間違いなさそうだ。そして内容が明かされる中で民主党は各委員会の場で大統領をじわじわと攻め立てることになる。

民主党は別件・選挙違反で攻める構え
 7時間にわたるコーエン氏と下院監視・政府改革委員会メンバーとの質疑応答は全米テレビ・ラジオで実況中継された。

 米国の一般大衆は、米朝首脳会談などそっちのけで、テレビ中継に釘づけになった。

 トランプ大統領もハノイ滞在中、コーエン氏の証言内容を逐一チェックしていたという。

 コーエン氏は、トランプ氏が大統領に就任する直前まで10年間顧問弁護士を務めていた。しかし、大統領としてのトランプ氏に仕えたことはない。

 同氏がトランプ氏が不倫関係にあったポルノ女優に口止め料を支払ったことはすでに報道されている。

 この口止め料が大統領の犯罪を立証するために重要なのは、大統領選の選挙資金から支払われた可能性があるからだ。

 この事案はロシアゲート疑惑とは直接関係はない。だがトランプ氏の外堀を埋めるには格好の案件になる。

 コーエン氏は下院の証言で、口止め料13万ドル(月3万5000ドル分割払い)は大統領の指示で行われたと証言。支払いを立て替えた同氏に大統領から送られてきた小切手の写しが公聴会に設置されたスクリーンに映し出された。

 さらにダメを押すように、トランプ氏が関与したという口止め料の一件を熟知している人物として同氏は当時選挙対策本部の最高財務責任者(CFO)でトランプ・グループの管財人だったアレン・ワイゼルバーグ氏*2(選挙法違反、銀行詐欺、税金詐欺などで訴追され、有罪判決を受けている)ら3人の名前を明かした。

*2=ワイゼルバーグ氏は不動産、ゴルフ場経営、カジノなどを経営するトランプ・グループの管財人2人のうちの1人。もう1人はトランプ氏の長男ドナルド・ジュニア。トランプ氏のカネを扱う総元締め。

 下院民主党は早くも同氏の召喚を準備、コーエン氏の次はワイゼルバーグ氏が証人として脚光を浴びることは必至の情勢になってきた。

「米史上に残る証言だった」
 コーエン氏を議会に引っ張り出したのは、下院監視・政府改革委員会のエリジャ・カミングス委員長(民主党・ニューヨーク州選出)。同委員長はテレビカメラを前にこう宣言した。

 「200年後、後世の史家はこの日を米史上に残る日として取り上げるだろう」

 のちに大統領になる人間の顧問弁護士を10年間務めた側近がカネに関する疑惑を米国民の前にすべてさらけ出した日。

 かつてウォーターゲイト疑惑で議会の追及を受けたリチャード・ニクソン第37代大統領ですら、これほどの「レイシスト」(人種主義者)だとか「いかさま師」などと個人攻撃を元側近から受けたことはなかった。

 カミングス委員長はニューヨークの貧しい黒人街に生まれ、人種差別と貧困を乗り越えて法律家になった下院の重鎮。

 証言に立ったコーエン氏はホロコーストの生き残りで「自由と正義の国・米国」にたどり着いたユダヤ移民の息子。こちらも苦学して法律家になった男だ。

 そうしたもろもろの状況そのものを「米史上に残る日」と表現したのだろう。

捜査費用はクリントン不倫捜査の3分の1
 注目のモラー特別検察官の最終報告には何が書いてあるのか。

 唯一最大のテーマは2016年米大統領に際に「トランプ氏とロシアとの間に共謀」があったかなかったかのか。

 2017年5月に始まった捜査で費やした費用は2500万ドル*3。捜査には司法省の精鋭12人が当たってきた。

https://www.nytimes.com/interactive/2018/11/30/us/mueller-investigation-team-prosecutors.html

*3=この額は2017年5月から18年8月までの16か月分。なお大統領選当時、選挙対策本部長だったマナフォート氏との罪状減刑の司法取引が成立、同氏から4600万ドルが司法省にすでに入ってきている。

 ちなみにクリントン大統領の不倫疑惑を6か月捜査したケン・スター特別検察官は7930万ドル使っている。

 モラー特別検察官はこれまでにマイケル・フリン元安全保障担当補佐官、ポール・マナフォート元選挙対策委員長、マナフォート氏の代理人のリック・ゲーツ氏、ジョージ・パパドプイロス元外交顧問らを偽証罪などで起訴・訴追してきた。

 捜査対象は33人の個人と3企業。起訴件数は25件に上っている。

 さらに捜査の矛先は、大統領の長男であるドナルド・ジュニア、娘婿のジャレド・クシュナー大統領上級顧問にも向けられていると報じられている。

 しかしこれは枝葉の話。

 これらの人物がトランプ氏にどう結びつき、どのような指示で動いたのかを探り出すための駒だ。本命はあくまでの「大統領の犯罪」の有無だ。

「弾劾よりもトランプ再選の芽を摘め」
 モラー特別検察官には捜査内容についての判断は下せない。その捜査報告を受けてどうするかはバー司法長官に託される。

 民主党サイドにはバー司法長官が報告書をどこまで公開するか警戒心が広がっている。

 司法長官はトランプ大統領が任命し、共和党が多数を占める上院で承認された人物だ。

 たとえモラー特別検察官最終報告を受けて、司法省が大統領の有罪を断定したとしてもトランプ大統領が起訴されることはない。

 大統領の座にあるものは起訴されない(むろん大統領が辞めた後には一般人と同じように訴追される)。

 弾劾はどうか――。

 大統領を弾劾するには下院の単純過半数が賛成し訴追、上院で出席議員の3分の2が賛成して初めて実現する。それには上院で共和党議員の一部の賛同を得ねばならない。

 モラー特別検察官最終報告発表を前に民主党のナンシー・ペローシ下院議長はこう述べている。

『日本人が知っているようで知らないアメリカ』(高濱賛著・海竜社)
 「大統領弾劾は国論を割る事案だ。民主党だけでは大統領を弾劾することはできない。大声で叫んでみても意味はない」

 「特別検察官最終報告を待つ前夜、コーエン氏の爆弾証言があった。民主党としては議会の各委員会を通じて多様かつ絡み合った疑惑追及を展開する。その方がトランプ再選の芽を摘むには手っ取り早い」

 遠回りだが、失敗する可能性のある弾劾よりもトランプ大統領の再選を阻む方が確かだという読みだ。

 勝つか負けるかは、すべて選挙が決めるのが民主主義だからだ。

 民主党の女性指揮官はあくまでも冷静だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55649
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/586.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
8. 2019年3月04日 16:58:52 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[13]
 これは、ニュースウオッチ9での小川淳也 立憲民主党・無所属フォーラム
 趣旨説明の編集報道と同様に、悪意を持って正論発言を隠ぺいするやり方。

 どちらも同様の台本に当てはめて作り出したものだ。
 その台本はどこから出たか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK257] 自民・田畑氏辞職で 細野豪志議員「愛知2区」後釜に急浮上(日刊ゲンダイ)  赤かぶ
7. 2019年3月04日 17:00:25 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[142]
だらしない国家議員の下半身の実態とは?【NET TV ニュース】朝堂院大覚 国会報道 2019/03/03
.
JRPtelevision
2019/03/02 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=VM_qlJQ189c
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/991.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK258] 無知なうえに傲慢さがさらに強くなった安倍晋三(そりゃおかしいぜ第三章) 赤かぶ
8. 2019年3月04日 17:11:04 : NO3U0ZwRYs : cW9mdXBXY3ouZFU=[12]
>公務員はすべての国民のしもべでなくてはならない。


公務員はすべての国民の「召し使い」でなくてはならない。

「僕」より「召し使い」という言葉を使用した方が内容が伝わり易い

特別職の公務員で有れど、主権者国民の「召し使い」なのである。


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/138.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK257] 報道機関の記者は紛れもなく主権者国民の代表である ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 前河[1557] kU@JzQ 2019年3月04日 17:14:49 : ITg8WTqi2s : Ry4wZi9HSGNWRVk=[2]
朝鮮総連?そんなものに支持されてるとか知った事ではないが、望月記者は大人しく記者の役割を果たさないダメ記者が多い中では記者の 鏡だ。

まあ、ヒロイン扱いはどうかな?という気はしなくはないが、本来はあれくらいが普通だろう。真っ当な突っ込みだ。

世界1大人しい記者クラブの記者は暗黙の了解という本来は長所でも日本人の良さを、記者会見という最も使ってはいけない場で使っている。

記者会見に暗黙の了解やタブーを用いてはならない。望月さんはその基本を理解している。

バグう&ケンカンという同じ意見のネトウヨ兄弟みたいな二人が同じスレに書き込むとは相当望月攻撃せよ指令がサポ上司から出てるのかw


http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/1022.html#c18

記事 [環境・自然・天文板6] 「生物多様性」が“文化の多様性”を守る理由 さまざまな文化の共存する日本が、SDGsで果たす役割 小農民の権利宣言が国連
「生物多様性」が“文化の多様性”を守る理由
さまざまな文化の共存する日本が、SDGsで果たす役割
2019.3.4(月) 有井 太郎
生物多様性を守ることは、我々の文化の多様性を守ることでもある。
 昔から、自然保護の文脈でよく語られる「生物多様性」。国連が定めたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)においても重要なテーマとなっているが、実は生物多様性を守る「本質」は、生き物の多様さを保持するだけにとどまらないという。

前回の記事:「世界が注目する『森林保全』という日本文化」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55244

「生物多様性を守ることは、文化の多様性、人間社会の多様性を守ることにもつながります。このつながりはSDGsの根本思想であり、その点で日本は、SDGsを達成するための重要な役割を担っていると言えます」

 このように話すのは、環境学や持続可能な社会を研究する國學院大學経済学部の古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)教授。生物多様性と文化多様性のつながり、そして「日本の役割」とは何か。詳しい話を古沢氏に聞いた。

國學院大學経済学部教授の古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)氏。大阪大学理学部(生物学科)卒業、農学博士。NPO「環境・持続社会」研究センター(JACSES)代表理事、NPO日本国際ボランティアセンター(JVS)理事、(一社)市民セクター政策機構理事、國學院大學では2011年より学際的研究プロジェクト「共存学」のプロジェクトリーダーを務める。著書に『みんな幸せってどんな世界』(ほんの木)、『食べるってどんなこと?』(平凡社)、『地球文明ビジョン』(NHKブックス)、共著に『共存学1〜4』(弘文堂)などがある。SB-Jコラム連載中。
「七草」から分かる、自然と文化のつながり
――前回、生物多様性を守ることは、文化の多様性を守ることにつながると伺いました。これについて詳しく教えてください。

古沢広祐氏(以下、敬称略) 端的に言えば、地域の文化は、その地域の動植物や自然環境に起因している点が多いということです。最たる例が「食文化」でしょう。たとえば和食は、今や世界的に注目される日本文化のシンボルですが、それは、もともと日本の自然が持っていた豊かさや恵みを活用する知恵から発生しています。

 一例として、日本には「七草」という文化があり、身近な春の七草は食用、秋の七草は観賞用などが知られていますよね。四季折々の自然の恵みを愛でる、これこそ生物多様性から生まれた日本文化です。しかし、秋の七草については、キキョウとフジバカマが絶滅危惧種に指定され、他も消滅が心配されており、もし絶滅してしまえば、その文化さえも途絶えるのです。

 今でこそ世界中で食材が流通していますが、もともとはその地域の農産物、自然の恵みとしての生物や植物によって地域の多様な食文化が形成されてきました。こう考えれば、生物多様性を守ることは、単に生物・植物そのものの保護だけでなく、文化の多様性を守ることにつながると分かるのではないでしょうか。その意味合いは風土という言葉でも感じとれますね。

――確かに、地域の自然や動植物が文化を形成していることは明白です。

古沢 その逆も同様で、文化の多様性を守らなければ、自然環境の多様性を失う可能性にもつながります。実は何年も前から、警鐘が鳴らされてきました。代表例が、20世紀を席巻したファストフードと、それに対立する意味でのスローフードの議論です。

 20世紀に入って、簡便で味も安定したファストフードが世界中で普及しました。その結果、水面下ではファストフードの低価格を支えるモノカルチャー型大規模農業が拡大し、遺伝子組換えが導入されるなどして、画一的な生産体制が進みました。また、中南米の熱帯林が破壊されて、放牧地や食糧基地が広がりました。

 しかし、このような開発は自然環境や農業の一律化を進め、結果的に地域に根付いてきた生物多様性、さらにはそこから生まれる食物や文化の多様性を失うリスクをもたらしています。こういった危惧から、ファストフードに対抗するスローフード運動が世界的に広がりました。

 食文化の多様性が失われれば、その背後で生物多様性も失われていくという構造的な問題が隠れているのです。

地理的に見ても、日本は多様な文化の宝庫
――SDGsには、経済・社会・環境にわたる17の目標がありますが、この連載では再三にわたり「それらを個別に見ず、相互に高めるべき」とおっしゃっていました。そのお話にもつながりそうですね。

SDGsで掲げられた17の大目標。
拡大画像表示
古沢 はい。生物多様性を考える際、生物と人間を区切るのではなく、生物の多様性が人間の文化・社会における多様性につながることを認識すべきです。そしてその意味で、日本には生物や文化の多様性を保つ重要な手がかりがあるかもしれません。前回お話しした「鎮守の森」や「里山・里海」の文化はまさにそれです。

 さらに、日本各地の地域、街並みや文化を俯瞰すると、実は多様性が随所に見られるのではないでしょうか。お祭りや道祖神を筆頭に、古代から続く文化が残りながら、一方で近代的なビルもあります。東京も近代的なエリアだけでなく、浅草のような場所、あるいは神社や仏閣が各所に残っています。見方によっては人類文化の多面性が凝縮していますよね。

 ただし、問題はそれを日本自身が現代的文脈で自覚していないために、文化の多様性の根幹が揺らいでいることです。地方の過疎化と衰退が進み、一方で世界都市間の競争が激化する中で進行していることは、生物多様性、文化の多様性の危機的な状況です。

 日本には、多様な都市と農山漁村が共存し合う多文化共生的な下地があります。そのことを見直し、ここまで維持してきた複層的構造に着目すべきです。この国にはそういう土壌があるのです。

――日本には、多様な文化と共存してきた蓄積があるということでしょうか。

古沢 そうですね。これには、日本の地理的な背景も影響しているでしょう。日本はユーラシア大陸から見て「極東」に当たりますよね。人類の文化を見たとき、中心的文明から周辺に波状に広がる傾向があります。日本はもっとも端に位置しているため、実はさまざまな地域から広がってきた文化が折り重なるように伝わってきているのです。古い文化の上に新しい文化が重層的に蓄積されていると言ってもよいでしょう。

 つまり、日本には多様な文化の蓄積の宝庫になっているわけで、見方によっては未来の地球に生かすべき知恵がたくさん隠れているのです。たとえば多様な農耕文化の中で、稲作文化が古くから伝搬し継承されています。明治期に米国からF・H・キングという土壌学者が日本、韓国、中国東部を視察し、『東アジア四千年の永続農業』を書きました。西欧や米国での農業発展が土壌荒廃を起こしているのに対し、2000年から4000年のスケールで水田農耕が持続している点に着目し、驚きをもって著したのです。

 すでにワラの文化でも指摘しましたが、耕す意味でのカルチャーが文化としてのカルチャーへと成熟し進化している姿は、外部からの観察者の目で見ると分かるんですね。今は衰退の危機に瀕していますが、日本や中国の稲作文化は世界的に見て持続可能性に長けています。

――稲作文化や水田文化を見ても、持続可能性の知恵が詰まっているということですね。

古沢 はい。世界の歴史を見渡すと、多くの文明や文化が、森林や土壌を荒廃させて滅んできました。

 対して稲作文化や水田文化は、自然循環の一部に組み込まれているため、1000年を超えて継続的に続けられてきたのです。一見古いとされる農業にも、持続可能な知恵が隠れていると言えるでしょう。実際、小規模で遅れた営農と見なされがちな日本をはじめとしたアジアの稲作文化、各地の伝統的な農業文化は今、世界から注目を集めています。

 昨年(2018年)末、国連で「小農民の権利宣言」が可決されましたが、私は農業でも「スモール・イズ・ビューティフル」の動きが見直されてきたと考えています。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/a/-/img_fa996b3c11965fb2a2a6054b251de2d6128379.png

SDGsにおいて、日本から文化的イノベーションを!
――これらを踏まえると、SDGsにおける日本の役割は大きいと言えるのでしょうか。

古沢 その通りです。ただし、繰り返しますが、日本自体がこれまでに築いてきた文化や知恵に対する認識が薄れて、表層的に流されています。森林保全や生物多様性においても状況は深刻ですし、それが文化多様性の宝庫でもある日本の土台を揺らすことにもつながります。

 大切なのは、日本に蓄積された重層的な文化を見直し、理論的、戦略的にその多様さを開花させる叡智を提示できるかどうかでしょう。SDGsを契機として、日本にある多様な文化の蓄積を評価し直し、道筋を見出す出発点にしなければなりません。

 すでに第2回で話した3つの視点、「複眼知」と「批判(洞察)知」の上で、他と自分がつながり合う関係性を生み出す「共感(総合)知」をどう実践するかです。

 それを促すキーワードとして、「外からの目線」が挙げられます。中にいる私たちは、得てして豊かさや大切なものを見逃しがちですが、海外の目線なら見出せるかもしれません。であれば、インバウンドが急拡大する中、日本をさらに外に開くことで、異質さを取り込みながら内なるものの豊かさを検証する方法が考えられます。

 世界各地の文化が折り重なり、共存してきたのが日本です。ややもすると同質性や内向きに傾きがちな体質もあるのですが、その日本をなるべく開き、一種の社会実験のようにして、文化が共存されている本質をもう一度ひも解いて浮かび上がらせていくべきです。

――内と外とのコラボレーション、それが日本の課題であり、これからやらなければいけないことと言えるのでしょうか。

古沢 はい。世界は本当に憂慮すべき状況にあります。確かに、ある時期から「共生」という言葉が重視され、最近もダイバーシティ・多様性の概念が浸透してきました。しかし、一方でテロは頻発し、排外主義や政治的な不安定性が増すなど、人間社会が向かうべき方向から離れている実態があります。差別や軋轢も依然として多く、これまでの人類が積み上げてきた文化的蓄積は、むしろ揺らぎ始めています。

 であれば、この際に「共生」という理念的な考えから一歩引いて、「共存」という形で未来を見据えていくべきではないでしょうか。ぶつかり合うのではなく、違いは違いとして認め合い、お互いの可能性を見出していく大人の叡智です。そのような視点、立脚点が今求められています。

 小さな島国として多様な文化が共存してきた日本、あるいは多様な生物と共存してきた日本だからこそ、今薄れつつあるその文化的叡智を再度見直さなければなりません。その意味でも、SDGsは内と外をつなぐ重要な契機ですし道標です。

――この連載では、5回にわたりSDGsに着目してきましたが、今おっしゃったような意識を持って、17の目標を見ていくべきということですね。

古沢 そうですね。繰り返しになりますが、たとえば生物多様性を守ることは、文化多様性を守ることにつながります。それは当然、人間の多様性にもつながるでしょう。17の目標はさまざまな領域のものがありますが、それらは無理に括られたものではなく、すべて相互に関連しながら連動しているのです。

 だからこそ、そのつながりを意識しながら、すべての目標を連携させて相乗効果を生んでいくべきです。多様な文化が折り重なった日本だからこそ、自己の再生と世界の共存という挑戦的な連携プレー、文化的イノベーションの展開を、今こそチャレンジすべきときなのではないでしょうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55443


 

サステナビリティ 新潮流に学ぶ
第24回:誰も取り残さない! 小農民の権利宣言が国連で採択〜SDGs時代の持続可能な農と食〜
2018.12.25 SB-J コラムニスト・古沢 広祐

気候変動と生物多様性の危機を前に、持続可能な食料や地域をどう守るか、シナジー効果をめざすSDGs(持続可能な開発目標)の流れが加速化しています。SDGsゴールの1(貧困)、2(飢餓)、3(健康・福祉)の問題に直結するのが、農業・農村の持続性を促進することです。しかし、そこにはサステナビリティをめぐる対立、せめぎ合いが隠れています。国連が今なぜ、小農民の権利を宣言するに至ったのでしょうか?

農業の大規模・近代化? 小農民の権利の確立?
世界の農村地域には全世界人口の約半分が暮らしていますが、その貧困率は都市地域より3倍以上も高く、全貧困層の8割が住んでいる状況となっています。その底上げについて、旧来の考え方では農業の近代化(規模拡大)と都市化の促進になるのですが、現実には農村の衰退・疲弊化が進み、都市に流入した貧者のスラム(貧民街)拡大という格差問題が深刻化しています。

前回コラム(第23回連載)の「3カ国民衆会議」の争点となった大規模農業開発、とりわけ企業的なモノカルチャーの拡大では、貧困化や環境破壊が促進されるばかりだとの批判が高まっています。

世界の農家の9割は家族農業の農家で、世界の食料の約8割が生産されています(世界食料農業白書2014年)。多くの農家が小規模で零細な経営であり、2割は土地なし農民という状況です。

こうした現実をふまえて、国連は2014年を「国際家族農業年」とし、2019年からの10年間を「家族農業の10年」と取り決め、2018年12月18日の国連総会で「小農と農村で働く人々の権利に関する宣言」(小農の権利宣言)を可決したのでした。

宣言は27条からなり、小農民、漁民、遊牧民、先住民、牧畜民、農業労働者の権利確立が示され、その権利には食料、土地、水などの自然資源が含まれ、文化的アイデンティティや伝統的知識の尊重、種子や生物多様性に関わる権利保護まで幅広い分野にわたっています。

その背景には、従来型の経済至上主義による大規模開発がもたらす小農民や弱者への脅威と危機意識があります。その具体例が、前回ふれた巨大開発事業です。経済のグローバル化の下、国際市場で競争力をもつ輸出型農産品に特化する農業開発モデルの代表例がブラジルのセラード開発事業であり、成功物語として語られてきました。

実際、世界の農業は貿易自由化が進む中で国際分業が進展し、価格低下の競争にさらされてきました。安い食料が入手できるメリットや、開発に伴う光と影といった見方も成り立ちますが、その弊害への批判がクローズアップされているのです。結果的に、少数の巨大資本による勝者と多数の弱小農民が敗者となってしまい、排除された人々に深刻な社会矛盾をもたらすという問題認識です。

とくに人権や民主主義の社会制度が十分に機能していない途上国では、土地収奪や貧困化が加速化して社会不安が激化しかねない事態が心配されています。国連が「小農民の権利宣言」を決議した理由もそこにあったのです。

開発をめぐるパラダイム対立
世界の食料システムを俯瞰した指摘として、「小農民の食料供給では、多種多様な品種を細やかに活用して土地・水・化石燃料の2~3割の利用で食料供給の7割を担っているのに対して、大規模企業型の食料供給では少数の品種栽培(モノカルチャー)で化石燃料資源を大量利用(7~8割)し環境に負荷をかけながら食料供給の3割を担うに過ぎない」(ETCグループ『誰が私たちを養うか?』2017年)があります。

経済効率だけの農業開発では、環境的適性や社会的公正を犠牲にしてしまう状況について明解に示した指摘にもなっています。こうした内容については、私の最近著『食べるってどんなこと?―あなたと考えたい命のつながりあい』(平凡社、2017年)や翻訳書『フード・ウォーズ―食と健康の危機を乗り越える道』(T・ラング、M・ヒースマン著、コモンズ、2009年)でも紹介してきました。

とくに食と農をめぐる対立(フード・ウォーズ)は、産業化と科学技術によって問題解決していく方向性(ライフサイエンス主義)と、自然と人間の密接なつながりを再認識して調和的あり方を重視する方向性(エコロジー主義)との間で、重大な岐路に立つという指摘なのですが、時代状況に関する興味深い見方だと思います。

「フード・ウォーズ」とは、食と農の未来について、消費者、市場(マーケット)、産業社会などめぐって繰り広げられる闘いであり、食と農の未来をどう展望するかによって世界の将来的あり方が決まっていく重要な鍵になるとの考え方です。

SDGs時代の持続可能な農と食
国連で小農民の権利宣言が可決された少し前になりますが、「みんなで考えよう!SDGs時代の持続可能な農と食」という集まりを國學院大学にて開催しました(12月2日、主催:日本版アグロエコロジー勉強会)。この集会の内容が、まさに食と農の現状と課題を端的に示した内容ですので簡単に紹介しましょう。


イベント当日の写真記録、映像がネットで公開されている
前半の3人の基調報告では、「顕在化する気候変動の脅威 〜 人新世(アントロポセン)の行方」(江守正多・国立環境研究所)、「工業型農業が招くグローバルな環境破壊」(関根彩子・グリーンピース・ジャパン)、「生物多様性は食の源〜高尾山の現場からローカルの可能性をさぐる」(坂田昌子・国連生物多様性の10年市民ネットワーク)というテーマで、深刻な事態への問題提起がなされました。

後半はパネルディスカッションとして、有機農業の農家の取り組み、支援団体、種子の多様性を守る活動など、実践的な活動が報告され、全体討論が繰り広げられました。詳細は、当日の映像記録がネット公開されていますので、ざっとでもお目通しいただけると、会場の熱い熱気を感じてもらえるかと思います。

グローバルな地球環境問題を前にして、ローカルな食と農の現場から問題解決を探る興味深い集会であり、小農民の果たす重要な役割について再認識する貴重な場となっています。

Twitter Facebook
古沢 広祐
古沢 広祐 (ふるさわ・こうゆう)
國學院大學経済学部(経済ネットワーキング学科)教授。
大阪大学理学部(生物学科)卒業。京都大学大学院農学研究科博士課程(農林経済)研究指導認定、農学博士。
<研究分野・活動>:持続可能社会論、環境社会経済学、総合人間学。
地球環境問題に関連して永続可能な発展と社会経済的な転換について、生活様式(ライフスタイル)、持続可能な生産消費、世界の農業食料問題とグローバリゼーション、環境保全型有機農業、エコロジー運動、社会的経済・協同組合論、NGO・NPO論などについて研究。
著書に、『みんな幸せってどんな世界』ほんの木、『食べるってどんなこと?』平凡社、『地球文明ビジョン』日本放送出版協会、『共生時代の食と農』家の光協会など。
共著に『共存学1, 2, 3, 4』弘文堂、『共生社会T、U』農林統計協会、『ギガトン・ギャップ:気候変動と国際交渉』オルタナ、『持続可能な生活をデザインする』明石書店など。
(特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)代表理事。(特活)日本国際ボランティアセンター(JVC)理事、市民セクター政策機構理事など。
http://www.econorium.jp/fur/kaleido.html

https://www.facebook.com/koyu.furusawa

コラムニストの記事一覧へ

ランキング TOP5
02.21
# Organizational Change
「日本でいちばん大切にしたい会社」、生協が初受賞
記事イメージ
01.29
# Social Enterprise
Z世代の中学1年が児童労働に取り組む「やりがい」
記事イメージ
01.29
世界の持続可能な企業トップ100 日本は8社ランクイン
記事イメージ
02.22
技術で社会課題解決、「なくてはならない会社」へ――川名政幸・セイコーエプソン取締役執行役員
記事イメージ
11.21
世界同時「脱プラ」衝撃CNZからエシカルグッズ続々
記事イメージ
シリーズ記事
02.27
第26回:2つの未来ビジョン、4つのシナリオ〜アントロポセン(人新生)の時代(その2)〜
未来の世界ビジョンに対して2つの見方がせめぎ合っています。科学技術イノベーションへの期待が高まっていますが、何をどう革新するか、その方向性が問われます。人間という存在が、地球システムに甚大なる影響力を及ぼし始めた新時代(アントロポセン)、人類が向かう方向性について、諸勢力が対抗しあう大きな岐路に立っています。

記事イメージ
01.28
第25回:SDGsは道標になりうるか?〜アントロポセン(人新生)の時代(その1)〜
AI(人工知能)やゲノム編集(遺伝子改変)が話題になる中、人類の歩みが宇宙史のスケールで問い直され始めています。今回は、地質年代の新しい表記で話題の人新世(アントロポセン)をめぐる議論、世界的ベストセラーとなったユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史(上・下)』と続編『ホモ・デウス(上・下)』を引き合いにして、人間存在への問いについて考えてみましょう。

記事イメージ
12.25
第24回:誰も取り残さない! 小農民の権利宣言が国連で採択〜SDGs時代の持続可能な農と食〜
気候変動と生物多様性の危機を前に、持続可能な食料や地域をどう守るか、シナジー効果をめざすSDGsの流れが加速化しています。SDGsゴールの1(貧困)、2(飢餓)、3(健康・福祉)の問題に直結するのが、農業・農村の持続性を促進することです。しかし、そこにはサステナビリティをめぐる対立、せめぎ合いが隠れています。国連が今なぜ、小農民の権利を宣言するに至ったのでしょうか?

記事イメージ
11.28
第23回:エシカル消費の内実を問う最新動向 〜海外産品、大豆、バナナ〜
持続可能な消費・生産(SDGsゴール12)をめぐって、一進一退、正負せめぎ合いの状況が続いています。エジプトで開催された生物多様性条約会議(COP14、11月中・下旬)では、企業投資が生物多様性の保全に寄与する重要性が強調されました(会議テーマ「人間と地球のための生物多様性への投資」)。

記事イメージ
もっと見る
http://www.sustainablebrands.jp/article/sbjeye/detail/1191399_1535.html
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/696.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは(ハフポスト) 赤かぶ
36. 2019年3月04日 17:19:23 : Q2WxazBUiM : WGt5Z2JUcUVLWU0=[5]
子供にこんなこと言わせる官房長官なんてかっていたであろうか?
恥ずべきことと思わなくては日本終わる。

こんな傲慢な政権もかってなかった。
すべては選挙で恥知らず政権を終わらせなくてはならない。
未だに支持率50%ってホントか? ここまでクソな 出鱈目な 嘘つき政権がありえない。 数字の改竄 嘘つきは大得意な政権であるから朝飯前なのだろう。
いったい誰が支持しているというのだ。 
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/104.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK258] 辺野古を埋めるな!官邸前で大抗議/元山仁士郎さんもアピール 小池晃氏「悲鳴を上げている沖縄の人たちを殴らないでくれ!」 赤かぶ
22. 2019年3月04日 17:20:46 : yhqgtQH9sI : YlRMQ1M4N3F5cGM=[7]
☆☆私はアベです。

☆☆偽造(ぎぞう)、捏造(ねつぞう)、安倍晋三(ゲリゾー)のアベです❗
又、隠蔽(いんぺい)が得意なアベでもあります❗
☆☆私はアベです。又の名を「ケチって火炎瓶」と言います❗
☆☆パリでは「高所得者優遇制度」「燃料費高騰」で13万人規模のデモが毎週のように起きました❗
しかし日本ではどうして自公政権下で重要法案がいくつも「強行採決」や「国民の年金」が株に注ぎ込まれているにもかかわらず国民の暴動が起きないか?ご存知ですか???
それは
↓↓↓

☆☆刑事司法とメディアの腐敗が「歴代最悪、最低=安倍内閣の存続」の根源❗
☆☆「スダレハゲ菅」のお仕事は
@「使いたい放題の機密費」で「第四の権力=マスメディアのトップ」や「経団連のトップ」
に毒を食らわせ報道弾圧すること❗
A「使いたい放題の機密費」を使って、世界で一番おとなしい「日本人のデモ」を過剰警備で阻止すること❗
B「記者会見」では馬鹿の一つ覚えの「問題ない!」「指摘には当たらない!」を
壊れたレコードのように繰り返すこと❗
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

>海外では国民の暴動は当たり前なのに❗

☆☆☆「良識ある日本国民」はデモで民意をあらわしたくても
日本には「結集できる場所」もなければ
「世界で一番おとなしい日本国民のデモ」を「スダレハゲ菅」は「使いたい放題の機密費」を使って「過剰警備」で阻止しています❗

「スダレハゲ菅」❗「良識ある国民」を愚弄するのもいい加減にしろ❗
「スダレハゲ菅」使いたい放題の「機密費」を一刻も早く「情報公開シロォ~~~~~❗

「機密費」は良識ある国民の血税だぞぉ~~~~~~~~~❗

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/126.html#c22

記事 [社会問題10] 「教学IR」は万能か? 困難を極める大学教育の評価 「IR」は大学改革の切り札になるか(3) 
「教学IR」は万能か? 困難を極める大学教育の評価
「IR」は大学改革の切り札になるか(3)
2019.3.4(月) 児美川 孝一郎
学習の効果はどのようにすれば測定できるのか。
(児美川 孝一郎:教育学者、法政大学キャリアデザイン学部教授)
 前回の記事(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55300)では、近年の大学において取り組まれつつある「教学IR (Institutional Research)」の最大の強みが、大学教育のプロセスと結果を「見える化」(数値化)することにより、従来はカンやコツといった経験則に頼ってきた感もある教育改善に関わる施策を、根拠(エビデンス)に基づいて進めることが可能となる点にあることを見た。
 ただし、そうした教学IRを積極的に推進するためには、さまざま条件整備や学内合意の形成が必須となることについても、併せて指摘しておいた。
IRは大学改革の切り札になるのか
 では、そうした条件整備や学内の合意形成さえ整えば、あとはIRに任せておけば、大学教育の改革は盤石に進むのだろうか。
 改革に弾みを付け、教育改善の施策が大いに進んでいくという側面も当然あるだろうが、残念ながら、そうした側面だけではあるまい。
 教学IRは、あくまで教育改善のためのツールである。ツールである以上、当たり前のことではあるが、それには強みもあれば弱点もある。強みだけに目をとらわれて、弱点には目を向けずに教育改善の施策を展開してしまうと、結果として、思ってもみなかったような「副作用」に襲われたり、「予期せぬ結果」の後始末に追われたりするといったことも十分に起こりうるのである。
 以前の記事で指摘したように、現在は、文科省の高等教育政策が、財政誘導を含めて「前のめり」になって、大学におけるIRの推進を図ろうとしている時期である。そうであればこそ余計に、大学側としては、IRの強みだけではなく、弱点(限界)についても十分に自覚したうえで、その活用を模索していくべきであろう。
 今回の記事では、こうした意味でのIRの留意点について論じてみたい。
学習成果をどう測るか
 大きく2つほどの(実際には、2つは地続きの問題でもあるのだが)論点を提示してみたい。
 1つめは、教学IRの場合、財政分析や経営戦略の策定のためのIRなどと比較して、そもそも目標をどう設定するのかが単純ではないということである。
 教学IRの目的は、大学教育の改善であり、質的向上である。では、それは、何によって測られるのか。学業成績(GPA)、就職率、資格や検定の合格率、学生の満足度などを指標とすることが可能かもしれないが、しかし、それらの数値が上昇すれば、それが「良い大学教育」であると、直ちに言えるだろうか。
 おそらく、最もオーソドックスな教学IRの手法としては、各大学のディプロマポリシー(学位授与の方針)にも照らして、4年間を通じた学生の学習成果を把握し、それを指標とすることが穏当ということになるのではないか。
 では、その際の学生の学習成果は、どのように測られるのか。
 下図は、これまでの研究を参考にしつつ、学生の学習成果を測る評価手法の代表的なものを、縦軸を数値化の可能性、横軸を直接評価/間接評価に分けて、整理してみたものである。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/540/img_d7f64f33ca327d71aedaacf569d1f05355880.png

 一目瞭然であるが、教学IRにとって最も適合的なのは、実は第1象限(右上)の評価方法だけなのである。しかも、個別の科目における学習成果を測るための客観テストならともかく、大学の教育課程の全体を通じた学習成果を測るような客観的なアセスメントテストは、現時点では実際には存在していない。複数の民間教育事業者が、それに類するものを提供しているが、それらは、学生が身につけた「汎用的能力」(generic skills)を測るものであって、大学教育の本体とも言うべき学問分野別の専門的能力を測ることはできない。
 第2象限(左上)の評価方法も、数値化した処理ができるため、教学IRに利用可能であり、実際に利用されている。しかし、これらのアンケート結果は、「〜の能力が身に付いた」といった設問についての、あくまで学生の主観に基づく回答であることに注意が必要である。筆者の経験でも、実際には高い能力を身に付けたと思われる学生ほど、この手の設問には控えめに回答し、逆に、そうでない学生ほど堂々と「〜の能力が身に付いた」と回答するという傾向は、十分にありうる。
 そして、第3象限(左下)、第4象限(右下)の評価方法は、教学IRには適したものではないが、しかし、それらは、大学教育における学生の学習成果を把握しないのかと問えば、そんなことはない。むしろ、そうした質的な方法でしか把握できない側面があることについても自覚的である必要があるだろう。
IR分析が示すもの
 2つめは、いま述べた目標設定に関わる問題は、何らかの「代理」指標を立てる、あるいは複数の指標を組み合わせるといった仕方でクリアできたとしよう。しかし、今度は、目標達成に至るプロセスについての「分析」も、そう簡単には行かないという点がある。
 これは、統計分析の手法が著しく高度になる、あるいは複雑になるといった意味ではない。原理的な問題として、そもそも何を分析対象とするのか、つまり目標の実現を促す要因を分析するにあたって、いったい何を「変数」として採用するのかという点が、実は大問題なのである。
 教学IRの分析対象は、多様性に満ちあふれた大学における教育活動であり、生身の人間である学生である。どのような教育が、どんな学生に対して、どのような効果を及ぼすのかを分析しようとする際、分析者が「変数」として意識できる要素に関しては、例えば、特定の変数が、それ以外の変数をコントロールしたとしても、特定の効果を及ぼすことにつながるといった関係性を割り出すことは可能である。
 しかし、分析者がそもそも「変数」として意識していなかったような要素が、実際には特定の効果に影響を及ぼしていたとしても、そのことは自然に見過ごされてしまう。しかも、IR分析の結果に基づいて実施された教育改善策が、実際には効果を及ぼしていたはずの要素を弱めるようなものであった場合には、せっかくの教育改善の施策にもかかわらず、期待される効果は生み出されないことになる。それどころか、以前と比べても、効果が減退してしまうといったことも起こりうるのである。
 教学IRの「分析」は、確かに数値を通して大学教育を「見える化」する。しかし、そこに見えているのは、大学教育の完璧にトータルな姿であったりはしない。どんなに精緻な分析をしても、そこに現れているのは、やはり特定の(精緻さは増したかもしれない)角度や視点を採用した結果としての「見え方」なのである。
 そのことを忘れて、IR分析の結果を「万能」であるかのように見てしまうと、痛いしっぺ返しを食らったり、思わぬ落とし穴に嵌ってしまうことにもなりかねない。
教学IRを等身大に使いこなす
 以上に述べたのは、だから教学IRなどには取り組んでも意味がないとか、取り組まないほうがよいといったことを言いたいがためではない。データ(数値)に基づく教学IRの結果は、大学教育の当事者たちにとっては、それ自体としてインパクトを持つものである。中には、「衝撃」を与えるものもある。
 しかし、だからこそ、教学IRの結果を鵜呑みにしたり、金科玉条のごとくに扱ったりすることには慎重であるべきであり、IR分析の強みと同時に弱点についても、十分に意識しておくべきなのである。
 大学教育やその効果は、さまざまな「要素」から成り立っている。そうした多様な要素に着目し、要素間の関係性をつかむことは、教学IRが最も得意とするものである。
 しかし、大学教育の全体像は、そうした要素主義的なアプローチだけでつかみきれるわけではない。よりホリスティックなアプローチを必要とする側面もある。各大学や学部が育成しようとする「人材像」などは、「幅広い教養」にしても「市民」にしても、その最たるものであろう。
 要は、教学IRに等身大に向きあい、IRという「道具」に使われてしまうのではなく、上手に使いこなす――。IRの専門部署の設置や専任スタッフの配置にばかり腐心する高等教育政策は、決して言わないことではあるが、大学教育にとって肝となるのはまさにこの点であろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55605

http://www.asyura2.com/18/social10/msg/135.html

コメント [政治・選挙・NHK257] 杉田水脈が性懲りもなく国会質問に立ち“科研費”バッシング! 提訴され「科研費詳しくない」と逃げていたのに(リテラ) 赤かぶ
21. 2019年3月04日 17:25:02 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[49]
一気にきたな 笑

>>17
山口二郎は「詐欺師、犯罪者」なんだ?やっぱり

>>19
竹中は科研費に何かしらの関わりでも持ってたの?
無関係なコメントばかりだと相手にするつもりないから

>>20
>理系だけを有利に資金を出したら、

そういう考えしかできないお前って朝鮮人以下の頭なんだな 笑

基礎の文系の中に反日が紛れているから問題にしている部分を逸らそうとしているのバレバレ

文系の中に紛れている反日関係に使われている科研費を削除してその分の費用を基礎研究に持っていったほうが良さそう

ついでにシナチョンの留学生への受け入れも規制して
日本人学生に給付金を増やしていくべきだな
特定野党はそういう提案には何故か黙っている不思議


http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/1014.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK258] 自公は恐々 森ゆうこ氏参院予算委・野党筆頭理事の破壊力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2019年3月04日 17:28:18 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[50]

辺野古】

森裕子議員「地盤工事等せず進めるのか!」→ 安倍総理「地盤工事します」→ 森議員「それじゃ公共工事にならない!!」←???

辺野古海底の軟弱地盤について

森裕子
「家を建てる時に敷地に軟弱地盤があったら地盤工事等せず進めるのか!」

安倍総理
「(辺野古は)地盤工事をしないのではなくする。そして確立された方法が既にある」

森裕子
「それじゃ公共工事にならない」


DAPPI @take_off_dress

森裕子「家を建てる時に敷地に軟弱地盤があったら地盤工事等せず進めるのか!」
安倍総理「(辺野古は)地盤工事をしないのではなくする。そして確立された方法が既にある」
森「それじゃ公共工事にならない」

森が難癖つけることしか考えてないことがよく解る。
建設的な議論は期待出来ない#kokkai pic.twitter.com/HB51ClihO7

13:26 - 2019年3月4日


DAPPI @take_off_dress

森裕子「家を建てる時に敷地に軟弱地盤があったら地盤工事等せず進めるのか!」
安倍総理「(辺野古は)地盤工事をしないのではなくする。そして確立された方法が既にある」
森「それじゃ公共工事にならない」

森が難癖つけることしか考えてないことがよく解る。
建設的な議論は期待出来ない#kokkai

13:26 - 2019年3月4日


томмʏ @tommy_yht
返信先: @take_off_dressさん

「それじゃまともな公共工事ならない」

???
ちょっと何言ってるか分からない

13:32 - 2019年3月4日

▼ネット上のコメント

・脳みそがプッチンプリンでできてんのかな?

・今日も税金を無駄遣いしてんのね。

・軟弱地盤を強化するとなぜ"まともな"公共工事にならないのか?というか"まともな公共工事"って何を指すんだ?

・「公共工事」にならないという意味が不明なのだが。

・国会質疑はきちんとものの分かったひとが行うべき

・地盤工事したら公共工事ではなくなるの?

・公共工事の定義が知りたい

h ttps://snjpn.net/archives/101262
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/155.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK258] ウーマンラッシュアワー 村本大輔氏 自由党から参議院選挙に出馬か? 小沢一郎氏が声を掛け、本人も会ったとの未確認情報  赤かぶ
30. 2019年3月04日 17:29:48 : Q2WxazBUiM : WGt5Z2JUcUVLWU0=[6]
問題をおこしても誰一人として責任を取らないヤツガ議員の座にいられるくらいなんだから 村本さんがやれないわけがない。まっすぐでいいんじゃないですか。

そもそも漢字も読めない嘘つきが総理をやっている国が誰がやろうと安倍よりましじゃないですか。 がんばれ村本!
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/131.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK258] 田畑毅元議員“準強制性交事件”で捜査潰しの動き! 山口敬之氏への逮捕状執行を止めた中村格・警察庁官房長が介入か(リテラ) 赤かぶ
32. 2019年3月04日 17:31:25 : NO3U0ZwRYs : cW9mdXBXY3ouZFU=[13]
変態性犯罪者の守護神と化した安倍内閣官房


https://stat.ameba.jp/user_images/20190303/23/kinakoworks/ed/f3/j/o0254051814365903057.jpg
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/122.html#c32

記事 [国際25] 米国でビール離れ進む、健康意識高い若年層中心に−代替品豊富で 世界ビール消費量26年連続増加 リアル版クレイジー・リッチ
米国でビール離れ進む、健康意識高い若年層中心に−代替品豊富で
Craig Giammona、Carmen Reinicke
2019年3月4日 11:52 JST
• アルコール消費が3年連続で減少ー主因はビールの消費減
• 蒸留酒やワインに加え、大麻の選択肢も加わるー業界に深刻な事態も
米国でのアルコール消費が2018年、3年連続で減少した。これには、ビールの消費が15年以降2.8%減った事実が大きく影響している。世界のアルコール関連トレンドを追うIWSRのデータによると、クラフトビールは同じ期間に15%近く伸びたが、ビール全体の消費は落ち込んでいる。
Hard Stuff
Americans are reaching for distilled spirits and sparkling wine over beer

Source: IWSR Drinks Market Analysis
*Includes alcoholic seltzer
  ビールはこれまでも女性を引き付けるのに苦戦してきたが、最近は炭水化物やカロリーを避けたい消費者の傾向がビールに逆風となっている。舌が肥えた消費者に選択肢が豊富にある現状も背景にある。
  統計からは、米ビール大手が厳しい立場に置かれていることが明白だ。ユーロモニター・インターナショナルによれば、米国で1番人気の「バド・ライト」の売上高は17年に145億ドル(約1億6200億円)と、12年から17%減少した。IRIのデータによると、「クアーズ・ライト」、「ミラー・ライト」、「バドワイザー」のシェア低下は18年も続いた。
  ビール離れは若年層で特に顕著だ。「ミレニアル世代」とそれより一つ後の「ジェネレーションZ(Z世代)」の消費者は他の世代と比べ、二日酔いなどを受け入れ難いようだ。平日は朝早くから仕事、週末にはインスタ映えする写真を狙ってハイキングやロッククライミングに行く、といった活動的なライフスタイルにお酒はうまくフィットしないといったところだろうか。
  ビールの代わりに消費者は、蒸留酒の入ったドリンク(ジントニック、テキーラのソーダ割りなど)やアルコール入り炭酸水、ワインなどに流れているようだ。さらに、ますます多くの州で大麻が合法化される中、特に若年層ではアルコールよりも大麻の方が体にいいと見る向きが増えている。
Battle for the Buzz
Beer sales have dropped in states following weed legalization

Source: Distilled Spirits Council
Note on index: Year before = 100
  今のところ、アルコール業界は大麻は脅威ではないと強調するが、ビールはワインやウイスキーほど平気ではいられないかもしれない。大麻関連のトレンドを調査するニュー・フロンティア・データのアナリスト、ジョン・ケーギア氏は、大麻が合法化された州ではビールが特に落ち込んでいるとして、将来の危険の前兆である「炭鉱のカナリア」だと指摘。ワインとアルコール飲料の販売は横ばい推移しているものの、消費者が大麻という選択肢を得た今、アルコール業界にとってより深刻な事態が待ち構えている可能性があるとの見方も示した。
原題:Fraternities Pivot to Soda Water, and Big Beer Has a Problem(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNPPWWSYF01U01?srnd=cojp-v2


#その一方で 新興国では

キリン/世界ビール消費量26年連続で増加、新興国がけん引=調査
海外/2012年12月27日

facebook tweet Google+ ブックマーク
キリンホールディングスは12月26日、2011年世界主要国のビール消費量についての調査結果を発表した。

世界の総消費量は、前年比3.8%増の約1億8878万klで、26年連続の増加となった。国別では、中国が10.7%増となり、9年連続で世界1位。13位のベトナムは14.8%増となり、大きく伸長した。日本は3.7%減で前年に引き続き7位に入った。

<2011年 国別ビール消費量(キリン食生活文化研究所)>2011年 国別ビール消費量(キリン食生活文化研究所)

地域別の消費量では、アジアが8.4%増と大きく伸びた。中南米はブラジルの伸びが牽引する形で3.7%増。アフリカは南アフリカなどの成長が貢献し、6.9%増となった。

欧州は0.4%増となり、4年ぶりに増加に転じた。ドイツやイギリスなどの上位国でマイナスとなったものの、ポーランドなどで消費量が伸びた。

全般的に、新興諸国で消費量が伸びている傾向がみられた。もっとも、ロシアは低迷する経済情勢や増税などの影響を受け、減少した。

<2011年地域別ビール消費量のグラフ(キリン食生活文化研究所)>2011年地域別ビール消費量のグラフ(キリン食生活文化研究所)
https://www.ryutsuu.biz/images/makernews/2012/12/20121227beer_in_the_world2.jpg

https://www.ryutsuu.biz/backnumber/abroad/mn254.html


 


リアル版「クレイジー・リッチ」はマレーシア南部スルタンの末裔
Yoojung Lee
2019年3月1日 8:06 JST
• シンガポール中心部の宮殿跡地保有者はジョホール州の皇太子
• デベロッパーに売った場合、売却額は3900億円との試算も
世界で最も住宅価格が高い都市の1つであるシンガポールの中心部に、米ホワイトハウスの30倍の広大な私有の空き地がある。
  米国大使館と隣接する1戸450万シンガポール・ドル(約3億7000万円)のコンドミニアムのすぐ先で、打ち捨てられた2宮殿の遺跡が手付かずのジャングルに覆い隠されている。デベロッパーに売った場合、売却額は35億米ドル(約3900億円)に上るとの試算もある。

シンガポールのボタニックガーデンの隣にある旧タイヤソールパーク
ソース:DigitalGlobe
  不動産仲介会社クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドのシニアディレクター兼シンガポール担当調査責任者、クリスティン・リー氏は「シンガポールで最も貴重な資源は土地であるため、その一角を所有するのは明らかに特権だ」と指摘。「過去50年にわたり、土地価格は著しく上昇してきた。それが古い世代の富創出に弾みをつけた。富裕層のステータスシンボルであることも、不動産を欲しがる人が多い理由だ」と分析した。
  昨年のヒット映画「クレイジー・リッチ!」の原作で、アジアの超富裕層を描いた小説「クレイジー・リッチ・アジアンズ」(ケビン・クワン著)でもそうした筋立てが使われた。作中の若い一家が先祖代々住んでいるのは、シンガポールのタイヤソールパーク内にある広大な屋敷だ。
  現実の世界で、ボタニックガーデンに隣接する旧タイヤソールパークの土地21万857平方メートルを所有するのはマレーシア・ジョホール州のトウンク・イスマイル・スルタン・イブラヒム皇太子(34)。ここには19世紀後半に皇太子の祖先が建設し、火災などで破壊されたイスタナ・ウッドヌーク宮殿などの遺跡がある。

イスタナ・ウッドヌーク
出典:イギリス軍
  かつてはもっと広大な土地だったが、シンガポール政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産となったボタニックガーデンを拡張するため一部を取得したため縮小した。
  マレーシアは立憲君主制で、9州のスルタン(イスラム王侯)が5年ごとに持ち回りで国家元首たる国王に即位する。南部ジョホール州は皇太子の父、スルタン・イブラヒム・スルタン・イスカンダルによって統治されている。

敷地に掲げられた「私有地」の看板
写真家:Ore Huiying /ブルームバーグ
  60歳のスルタンは昨年のシンガポールでのイベントで、自身のコレクションから世界で1台しかない1938年型「ラゴンダ・ライトウエートLG6」などの高級車12台を披露した。その他、中国企業がマレーシア南部で進める1000億ドル規模の都市開発プロジェクト「フォレストシティー」の権益22%も保有。一族の資産にはセブン−イレブン・マレーシア・ホールディングスやレッドトーン・インターナショナルなどの持ち分も含まれている。

フォレストシティーの開発モデル
写真家:Ore Huiying /ブルームバーグ
原題:The Real Crazy Rich Asian Palace Is Worth a Cool $3.5 Billion(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-03/PNT5196S972901


http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/587.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 自公は恐々 森ゆうこ氏参院予算委・野党筆頭理事の破壊力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[5639] kNSCqYLU 2019年3月04日 17:37:51 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[675]






http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/155.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
7. 赤かぶ[5640] kNSCqYLU 2019年3月04日 17:41:31 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[676]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
8. 赤かぶ[5641] kNSCqYLU 2019年3月04日 17:42:15 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[677]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
9. 赤かぶ[5642] kNSCqYLU 2019年3月04日 17:42:57 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[678]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c9
コメント [国際25] 犯罪者の素養が無いとなれない韓国大統領・・李元大統領に懲役15年=多額収賄・横領で地裁(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
2. 2019年3月04日 17:43:30 : ojvRvYSuSk : OWIuRGk3L1htTXM=[1]
経済顧問を務めた竹中平蔵の犯罪はどうですか?
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/571.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] 安倍愛の強い人達、安倍ウィルスが蔓延した結果か(まるこ姫の独り言) あきらめない
5. 2019年3月04日 17:43:32 : FTVWLPwUQk : Ym5UZTRrQ2RuMC4=[84]
自分たちの権利が奪われるのを大歓迎するネトウヨ。実際は愛国でも何でもない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/140.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
10. 空虚[1879] i_OLlQ 2019年3月04日 17:44:12 : h9t0uTuIuM : V2RUajYzZmR3TXM=[20]
カルト公明も、そろそろ支持者、有権者様に言い訳が

苦しくなってまんな。

あの団体でっせ、与党に居ながらでも地方では・・・

ちゃっかり野党候補応援だって、やってのけまんがなwwwww。

ちなみにね、選挙区の候補者がおらんときには自由投票の御達しが

ありまんのやで、創価学会票って。

わかりる?自由投票の御達しでっせ!

普段は自由なんて、おまへんのやでww。


・・・

・・・・・憲法違反で、基本的人権もあらしまへんがな。

(けっこう内緒で野党に入れてる人もおるけどね、普通は棄権でんがな)

地方選なら、元自民党員だって地元利益団体が推せば、素直に入れてくれまんがな。

そのへんの浮動票より、投票率ええで!wwwww。

ついでに、公明野党時代に小沢氏は創価とパイプありまんがな。

(新進党とかねwwwwww)

石破君の首きるまでせんでも、冷や飯食わされてる人は

ぎょーさんおるよってにぃ〜〜〜。

政治って、ホンマおもろいわぁ〜〜〜。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c10

コメント [経世済民131] 米中貿易戦争は中国経済低迷の主因ではない 人民元条項なしなら画竜点睛欠く 日経大幅続伸 ドル円高値 米国株は比較優位失う うまき
1. 2019年3月04日 17:45:26 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[13]
お; 大幅続伸  大なだれ    
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/360.html#c1
記事 [経世済民131] 5兆円超える本気の投資資金、今年絶好調の中国株市場に流入へ 中国の三大攻堅戦 脱走、仁義なき中国ゲーム業界 日中賃金比較
5兆円超える本気の投資資金、今年絶好調の中国株市場に流入へ
Rachel Evans、Rebecca Choong Wilkins
2019年3月4日 12:55 JST
MSCIの中国株ウエート引き上げ発表を受けブルームバーグが試算
中国本土株のウエートは5ー11月に3段階で引き上げられる
今年に入り世界で最も好調な株式市場に本気の投資資金がさらに向かおうとしている。

  MSCIが同社の新興国株指数に占める中国本土株のウエートを引き上げると2月28日に発表したことを受け、ブルームバーグの試算によれば、同指数に連動するファンドから本土株市場に流入する資金は460億ドル(約5兆1500億円)を上回ることになりそうだ。

  中国株は3月1日に昨年6月以来の高値を付け、年初来では20%上昇。政府が景気浮揚策を打ち出すとの観測から買いが促された。

  MSCIによると、中国本土株のウエートは5月から11月にかけて、現行の約0.7%から3.3%に3段階で引き上げられる。

原題:World’s Hottest Stock Market Is About to See $46 Billion Pour In(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTM576K50XU01?srnd=cojp-v2

 


 

中国株:上海総合指数、昨年6月以来の高値−貿易協議に期待感
Kana Nishizawa
2019年3月4日 11:16 JST 更新日時 2019年3月4日 16:26 JST
上海株は1.1%高の3027.58−1月安値からの上昇率23%
一時3.2%上昇も、午後は利益確定の動きで上げ幅縮小
4日の中国株式市場で上海総合指数が上昇。昨年6月以来の高値を付けた。米中貿易協議の進展を示す兆しや節目の3000を上抜けたことで心理が改善したが、利益確定の動きで午後は上げ幅を縮小した。

  上海総合指数は前週末比1.1%高の3027.58で取引を終了。3000を突破した後、一時3.2%高となる場面もあった。1月3日の安値からの上昇率は23%に達した。

原題:China Stocks Climb to Eight-Month High as Trade Optimism Grows(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTKP96JIJUQ01?srnd=cojp-v2


 
中国の「三大攻堅戦」、習主席に課せられた国内での3つの戦い
Bloomberg News
2019年3月4日 16:54 JST
• 克服すべき3大テーマは公害と金融リスク、貧困
• 20年までに「極端な貧困」を終わらせる目標−国務院
中国指導部は5日開幕する全国人民代表大会(全人代)で、今年の経済政策運営方針を巡り具体的な政策を打ち出す。
  米中貿易戦争と国内経済の減速への対応に注目が集まる中で、国内政策の組み合わせは2017年に導入されたいわゆる「三大攻堅戦」によって規定される。習近平政権は克服すべき3大テーマを公害と金融リスク、貧困だとしている。
  この3つの問題がどのように推移しているか、チャートで検証する。
  
公害対策
  2017年以降、北京や上海市民は青空を見ることが多くなった。冬場はかすんで空が見えない日がまだ多いものの、北京のデータは特に大気汚染が平均的に減少傾向にあることを示している。
Hazy Air
Air pollution indexes in China's biggest cities

Source: U.S. Department of State, Bloomberg calculation
Note: Shows monthly average of China Air Quality Index
レバレッジ解消(および再レバレッジ)
  中国で34兆ドル(約3800兆円)相当に膨らんだ公社債の伸びを抑制する取り組みはある意味で効果が大き過ぎた。全体的なレバレッジ比率は圧縮されたが、民間セクターへの与信の流れが滞ってしまった。当局は中国全体の金融安定を巡る懸念を再燃させずに、問題の解消を図ろうとしている。
Debt Control
China's leverage ratio stabilized

Source: Morgan Stanley, Bloomberg

Lending Surge

Source: People's Bank of China
Note: New measure includes loan write-offs, asset-backed securities, local government bonds
  消費と投資を促すため減税を昨年実施した当局は、低迷が続く民間セクターを支援するため2019年も追加減税を行うと表明している。モルガン・スタンレーの中国担当チーフエコノミスト、邢自強氏は企業向けに付加価値税を最大8000億元(約13兆3700億円)相当を減らすと見込んでいる。ただ先の減税で税収はすでに落ち込んでいる。
Tax Revenues Already Slumped

Source: National Bureau of Statistics, Bloomberg Calculations
Note: Revenue data shows year-on-year change in aggregate quarterly revenue
  景気刺激策のための財源の一つは債券発行だ。政府はすでに地方政府がインフラ事業を賄うため19年に発行できる特別債を大幅に増やすと表明している。
Infrastructure Spending Back

Source: National Bureau of Statistics, Bloomberg
Note: Data is cumulative year-to-date figures. 2019 data is median of Bloomberg survey of 29 economists.
貧困対策
  40年以上にわたる改革開放政策で中国の貧困層は大きく減ったが、いまだに地方を中心に貧困は残る。国務院によれば、20年までに「極端な貧困」を終わらせる目標の一環として、今年は1000万人余りを貧困から抜け出させる計画。
Poverty Reduction
Number of people at or below the national poverty rate

Source: World Bank, based on national data
原題:Xi’s Three ‘Battles’ in Six Charts as Political Summit Kicks Off(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTW256JIJUO01?srnd=cojp-v2

プログラマーが脱走、仁義なき中国のゲーム業界 日中で比較、ゲーム業界の賃金はどれくらい?
2019.3.4(月) 花園 祐

(花園 祐:中国在住ジャーナリスト)
 中国のゲーム市場は世界最大の市場規模となり、今も成長を続けています。前回、前々回は、マクロデータを示しながら、その歴史と現状を紹介してきました。今回は締めくくりとして、日中間のゲーム業界の賃金状況について、データを比較しつつ紹介したいと思います。
(前々回)「市場は10年で10倍に、一斉にゲームを始めた中国人」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55499
(前回)「日本のゲームがいつの間にか中国でエロ認定されてた」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55539
求人数ではデザイナーが最多
 下の表は日本国内の複数の求人サイトから、筆者がゲーム関連求人の募集賃金データを調べ、集計し直したものです。実際には年次昇給などもあってこれより高くなるでしょうが、職種ごとの大まかな賃金傾向や市場需要が見てとれます。
日本ゲーム業界の職種別募集賃金
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/2/e/500/img_2e5b3a22d85bd02a888c38816f81b9d090946.jpg

 まず目が行くのは、サンプル数(=求人数)です。見ての通りデザイナーが582件と全求人の41.7%を占め、最多となっています。実際にはこの中から、3Dデザイナー、2Dデザイナー、背景デザイナーなど業務内容によってさらに細かく分かれていくのですが、現在のゲーム業界において募集が多い職種はこの手のグラフィッカーとみて間違いないでしょう。
 ただ、募集は多いものの、デザイナーの最低募集賃金の平均は323.1万円にとどまり、全業種の中で最低となっています。頭数が必要で募集は多いのですが、ある程度は代替の効く業種であることが、こうした賃金水準を構成していると考えられます。
「シナリオ」「サウンド」は狭き門?
 逆に賃金水準が高い業種はプロデューサーです。経験が重視されることもあってか、最低募集賃金の平均が421.2万円、最大募集賃金の平均が798.3万円と、ともに全職種で最大となっています。
 ただ高待遇職種ということもあり、募集数は73件とやや限られています。またシナリオ、サウンド、デバッガーの3種は、どれも募集数が30件以下と極端に少なく、狭き門の様相を呈しています。
 多くの募集において、デバッガーの業務は全体品質管理とされています。他の職種が兼任することもあると考えられますので、この結果も理解できなくはありません。しかし、シナリオとサウンドについては少し意外でした。実は、筆者は一時期ゲーム業界のシナリオライターを目指そうかと考えたことがあります。この結果を見る限り、本気で目指さなくて良かったようです。
業種以上に会社規模に左右される
 このほか統計データには現れませんが、各求人票を筆者が調査していて感じたこととしては、業種以上に、募集先の会社規模の方が賃金水準に大きく影響していることが挙げられます。
 プロデューサーなど一部職種を除き、ほとんどの会社では、職種に関係なく、「年収300万〜500万円」などと同じ募集賃金枠で求人を出しています。その賃金枠も会社規模に比例して高くなる傾向がはっきり出ていました。
 一方、一部企業では、同じ職種であってもプロジェクトや業務内容ごとに異なる募集賃金枠を設定していました。傍目にはこうした会社の方が、募集する人材のビジョンをはっきり持っているように感じられます。
平均月収が2万元超えの予測も
 引き続き、中国ゲーム業界の賃金水準について紹介しましょう。
 業種や学歴によって変動するものの、中国ゲーム業界の平均月収は約11000元(約17.8万円)という調査結果が報告されています。この賃金水準ですが、中国での基準で見れば確実に高い部類に入ります。
 求人サイトの智联招聘が行った2018年第4四半期調査によると、中国主要37都市の平均募集月収は8096元(約13.2万円)です。都市別で最大となる北京市であっても10871元(17.7万円)にとどまっています。それに対してゲーム業界の賃金水準は、北京市の水準を上回っているだけでなく、市場成長とともに賃金高騰が続いている業種としてすでに認知されています。近い将来には平均月収が2万元(約32.6万円)に達するのではとの予測も出ています。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/6/400/img_a66630f783671d95f86db879ee769d9632052.jpg

ハイブリッド職種は高待遇
 ゲーム業界における職種ごとの賃金水準について、中国人業界関係者に尋ねてみました。
 その業界関係者によると、職種別賃金は開発職だと「プログラム > デザイナー > プランナー」という傾向があるそうです。また、「近年はプログラムとデザイナーの架け橋となるハイブリッド職種「テクニカルアーティスト(TA)」が大手企業の開発現場で浸透しつつある」らしく、高待遇のTA募集が相次いでいることを教えてくれました。
 実際、求人サイトでTA職の募集を覗いてみると、中国ゲーム業界大手の網易の月収2.5万〜3万元(約40.7万〜48.9万円)をはじめ、確かに多くの企業が高待遇でTAを募集していました。無論、こうした業種は高い経験と技術が要求されます。希望したところで誰もが簡単には採用されるわけではないことは心しておく必要があるでしょう。
独自に学習する人材が増加
 またその業界関係者は、中国ゲーム業界では近年、独自に技術を学んで就職する若者が増えていることも教えてくれました。
 その背景には、UnityやUE4といったゲームエンジン(ゲーム開発用ソフトウェア)が基本的に無料で利用できるようになったことがあります。専門学校や大学に通わずとも開発技術が学べる環境が整ってきたというわけです。
 こうした新人はまず中小ゲーム会社に就職し、数年間経験を積んでから、大手ゲーム会社へと就職するというキャリアパスが一般的です。いきなり大手ゲーム会社に就職するのは稀だそうです。
 中小ゲーム会社に就職する場合、新人給与は月収4000〜6000元(約6.5万〜9.8万円)程度で、業界平均と比べるとやはり低く抑えられています。ただ、中小であってもチームリーダーには経験者を配置しなければなりません。そのためチームリーダーは大手ゲーム会社と遜色ない高待遇で雇用するのが一般的です。
プログラマー脱走でプロジェクト崩壊
 最後に中国ゲーム業界の熾烈な人材獲得合戦の様子を紹介します。
 中国では優秀な人材の引き抜き合戦が激しく、引き抜きによってゲーム開発プロジェクトが頓挫するという事件も珍しくありません。
 先日も、完成間際のプロジェクトでメインプログラマーが脱走し、プロジェクトが全てパーになったという事件が起き、業界内で大きなニュースとなりました。報道によると、脱走したプログラマーの月収は4万元(約65.2万円)だったそうです。
 中国のゲーム市場拡大に伴い、今後、中国のゲーム会社と提携、競争する日系ゲーム会社は増えていくと予想されます。その際、(言語の壁はあるとしても)日中間の人材引き抜き合戦もますます激しくなっていくことでしょう。
 2017年、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が日本で初任給40万円で新卒従業員を募集したことが大きなニュースとなりました。ファーウェイに限らず、中国企業は日系企業に比べ、採用者のスキルに応じて給与を柔軟に設定し、必要とする人材を果敢に引き抜こうとします。こうしたグローバルでの人材競争に、日本のゲーム業界も巻き込まれるのか、また日系ゲーム会社はどのように対応していくのか、今後も注視していく必要がありそうです。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55630


http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/361.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
9. 2019年3月04日 17:47:53 : WJfBckkeXQ : bEJvblA2S2Z5QTI=[26]
こんなねつ造を繰り返せば、日本が滅茶苦茶になるのは知れたことで、公務員にそんなことが分からないはずはない。
それなのになぜ誰も止められないのだろう。

「命令されて仕方なくやっていること、自分が悪いわけじゃない」とか正当化しているのかな。
命令されようが何だろうが犯罪は犯罪ですよ。
もちろん命令した方がもっと悪いけど。
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK258] 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは(ハフポスト) 赤かぶ
37. 2019年3月04日 17:49:40 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[51]

「14歳中2女子が望月記者を支援する署名活動!」→ ツイッターで“なりすまし”が特定され、鍵アカに…


 ↓ ↓ ↓

自称『14歳中学生』こと(@Asuka08131)さんのツイッター

https://twitter.com/asuka08131

↓↓↓

“なりすまし疑惑”が浮上


えすちー @St7081_tw
· 17時間
返信先: @ikaryakuchanさん

・@Asuka08131(14歳女子)と@bewizyou1(元記者・アナウンサーで2児の母)が初期から相互フォロー
・両者の画像に同じ犬(犬種)がいる
を指摘したら、 #両者からほぼ同時にブロック されましたw

私はちゃんとこの2人…いや、1人に言ったんですけどね。『答え合わせをする』と。https://twitter.com/ikaryakuchan/status/1102177288165056512

えすちー @St7081_tw

魚拓も載せときましょうかwhttp://archive.is/aZqdW http://archive.fo/qpzFX http://archive.is/SgHUk http://archive.is/AiXby

1:07 - 2019年3月4日

https://twitter.com/St7081_tw/status/1102239204900327424

同一人物の可能性を指摘されている『うたうたいとえかきのはは』(@bewizyou1)さんのツイッター

https://twitter.com/bewizyou1
▼【検証@】何故か同じ犬を飼ってる?『うたうたいとえかきのはは』(@bewizyou1)さんのツイッター

キャッシュ:h ttp://archive.is/aZqdW
▼こちらが自称『14歳中学生』こと(@Asuka08131)さんのツイッター

キャッシュ:h ttp://archive.fo/qpzFX

キャッシュ:h ttp://archive.is/SgHUk

【検証B】海腹Pさんのツイート

偶然の一致なのかわかりませんが、携帯の末尾番号が同じなのは一体何の符丁なのでしょうか?


海腹P @kawase19sai
返信先: @St7081_tw @ikaryakuchanさん

偶然の一致なのかわかりませんが、携帯の末尾番号が同じなのは一体何の符丁なのでしょうか? pic.twitter.com/6UuVmgE89g
293
9:30 - 2019年3月4日

 ↓


海腹P @kawase19sai
返信先: @kawase19saiさん、2さん、他人

鍵かけたbewizyou1のID名がなにか気になったので、ググってみたら……http://bewizyou.org/ http://bewizyou.org/kaisha_gaiyou.html

※関係あるのかは未検証でございます!
24
16:06 - 2019年3月4日

 ↓


海腹P @kawase19sai
返信先: @kawase19saiさん、2さん、他人

ちな、これまた偶然なのかもですが、パスワードリセット確認画面の、

in**@b*******.*** と
info@bewizyou.org と、一致するのでは、と見られます!
22
16:07 - 2019年3月4日

 ↓


海腹P @kawase19sai
返信先: @kawase19saiさん、2さん、他人

https://www.ledex.co.jp/sharedfiles/v-cafe_member.pdf

先の会社概要では、 山本真子となっておりますが、こちらのPDFでは、

榎木丸 真子 えのきまる まさこ
と…… はてさて
16
16:18 - 2019年3月4日

 ↓


海腹P @kawase19sai
返信先: @kawase19saiさん、2さん、他人

あくまでも、何故かID名がどこかのサイト名と一致した、という観点でしか見ていませんので、関係者なのか、否か、判断できる状況ではないものと考える次第です!
12
16:24 - 2019年3月4日

・なんだ、やっぱりヤラセだったのか(笑)こうなると何もかもが信じられなくなって来たぞ!いそこ

・もう実名経歴分かってるでしょうね出ないだけで

・一体こう言うナリスマシによる自爆は何度目ですかね・・・(呆 そもそも中二女子がこういう行動をとるとか、大人の手引きがないとなかなか難しい様に思いますが・・・

・イソコさんに聞いても勝手に誰かがやったことって嘯くんだろうね。

・そこまでやらないと反対派が集まらないってことか

・あらら、やっぱり正体ばれましたか。まぁそんな所だとは思ったけどw。次はどうやって自分が被害者になれるか?ですか・・ね。
最後は必ずアベガ―かな😱

・まあ、いつものことですね。

h ttps://snjpn.net/archives/101276


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/104.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK258] 無知なうえに傲慢さがさらに強くなった安倍晋三(そりゃおかしいぜ第三章) 赤かぶ
9. 2019年3月04日 17:51:44 : vMM5xrR9pI : WkdEdjdWSFM2aTY=[1]
「サイコパス話法」のペテン師 安倍晋三。

参照下さい

【悲報】安倍総理の国会答弁、6〜7割は「無関係な答えや論点すり替え」、ブログで検証

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/46668


健康になるためのブログ
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/138.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK258] 菅長官、「政府に都合が悪い意見」を言う東京新聞望月記者だけを無視、妨害。質疑可視化で明らかに(ハーバー・ビジネス) 赤かぶ
10. 2019年3月04日 17:52:15 : FTVWLPwUQk : Ym5UZTRrQ2RuMC4=[85]
まだネトウヨで阿呆の嫌韓はしつこく書き込んでいる。(9)

言論を封殺するということは君たちも簡単に殺される。ナチスの突撃隊、チャウセスクの親衛隊と同じ。

アホはそのことさえわからない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/127.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK258] <とんでもない応援記事だ!>細野豪志、長島昭久、馬淵澄夫議員の復活を望む朝日の政治記者  天木直人  赤かぶ
15. 嫌韓[2526] jJmK2A 2019年3月04日 17:52:53 : A2ZLYR2RxT : N3g1NWZsVFJFQVk=[9]
>>14. スポンのポン

いやあ、粘るね。
放置しておこうと思ったが、でたらめを言うといわれたのでは
黙っておれない。
(投稿とあまり関係のないところでガタガタ言うのは気が引けるが・・)

2008年 103.40円
2009年  93.57円
2010年  87.78円
2011年  79.81円
2012年  79.79円
2013年  97.60円
2014年 105.94円

2010〜2012の悪魔の政権の時の円高のすごさが分かる。
当時の日本の円のデットラインは90円だぜ。
それを下回ったのは民主党政権の時のみ。
この最低ラインを割ったときの日本経済の痛みが、国民の痛みが
二度と民主党に票が集まらない理由だよ。

ほんとわかっていないなポン君は!!

プラザ合意をしなければ、問題がなかった?
だから、そんな選択は当時の日本には無かったのだよ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/123.html#c15

記事 [経世済民131] 「年金生活者のための家計圧縮術」5つのポイントを荻原博子氏が解説(マネーポスト)
「年金生活者のための家計圧縮術」5つのポイントを荻原博子氏が解説
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00000002-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 3/4(月) 15:00配信 週刊ポスト2019年3月8日号


家計圧縮のポイントを荻原博子氏が解説(写真:共同通信社)


 老後資産を守るには、給付金などを受け取って“入り”を増やすか、無駄な“出”を抑えるしかない。近著『年金だけでも暮らせます』(PHP新書)も話題の経済ジャーナリストの荻原博子氏が、人生100年時代の「生活のダウンサイジング」を指南する。

 * * *
「老後」と言われると漠然とした不安を抱きがちですが、正確な情報を得て制度を使いこなすと同時に、生活の無駄を省けば、年金だけで生きていくことは可能です。そのためには、まずは生活にかかる費用の全般を見直すこと。特に重要なのが、普段“出費”を意識せずに使っているモノ、コトのお金を削ることです。

 電力自由化で、電力会社とガス会社が顧客争奪戦をしていますが、電気代とガス代は1つの会社にまとめたほうが確実に安い。同様に、携帯電話・スマホと自宅のインターネット回線をセット契約にするといったことも節約につながります。大手キャリアから格安スマホに乗り換えれば、平均で月4919円の圧縮です。

 リタイアして生活スタイルが変わり、車を運転する機会が減ったという人は、自家用車を処分し、カーシェアリングなどの“新しいサービス”を利用する頭の柔軟性も、虎の子のお金を守るためには肝要です。

 とりわけ効果が大きいのが保険です。子育てが終わっているようなら、死亡保障や医療保障といった掛け捨て部分は削っていい。教育資金の備えは必要ありませんし、日本が誇る健康保険制度でほとんどの病気治療費はカバーできます。逆に貯蓄性の高い保険は残す。目安として、運用利回りが3.75%を超える保険は大切にしたほうがいい。

 最後に、最も重要なのは夫婦仲です。精神的な支柱ともなりますが、熟年離婚すると年金分割などが必要になり、“心”と“懐”の両方のトラブルに直面することになります。

 消費増税で、これまでより家計がマイナスになることは確実です。「払わなくていいものは払わない」という姿勢が大切なのです。

■荻原氏直伝!家計圧縮「5つのポイント」
・普段意識しない“出費”に注目
・電気とガスはまとめてお得
・カーシェアを利用する柔軟さを
・掛け捨ての保険は不要
・夫婦仲良好で“心”と“懐”に平穏が



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/362.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 小沢一郎高笑い! 安倍首相に再び悪夢を見させる「石破の乱」(週刊実話) 赤かぶ
33. 2019年3月04日 17:59:39 : 2raRi4yDhk : c2l3aDVUU25POUU=[1]
>石破の乱
ないない
とりあえず、石破が日本会議を辞めてからじゃないとな

>アヘ「次は岸田がいい」
ヤツがそんな謙虚なわけがないって

党内プロレスなんかどうでもいい
とっとと偽造・捏造・火炎ビンゾーを○せよwww
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/124.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
3. 雅則[875] ieuRpQ 2019年3月04日 18:03:28 : TGu8WvQwI : OEhESGlndml4Vy4=[7]
当時の大岡山で毎晩空襲を受けた。大岡山の東急大井町線目蒲線。に沿った道路は家屋が引き倒されていく。空襲で集団疎開か。そんな光景が焼き付いている。毎日生きるか焼き殺されるか、夜空を燃える家屋で真っ赤に染める。日本で働いていた徴用工も私達と同じ空の元の生活を送っていたことに成る。当時どのくらいの外人がどの様な生活を送っていたか。日本人も外国人も無く皆苦労していた。その当時の現実が、見られる歴史のひと駒である。本当に戦争はしてはいけない、そういう意味で徴用工問題も全て戦時中の事を御木彫りにして戦争は2度と繰り返してはいけない。と言う警告に成ればよい。日韓戦争を煽る人々が居るが良く考えてください。憲法9条戦争の放棄を持つ国がどうして出来たのか。近隣諸国を大切にしましょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c3
コメント [原発・フッ素51] 「ゾンビ東電は潰した方がいい」と金子勝!  赤かぶ
11. 2019年3月04日 18:04:47 : 7prXIkFYzE : SkZXbVFHM0R4VnM=[1]
ああっ、やっぱり…と言うのが感想。

今まで生きてきて、東電以下の企業は見たことが無い。

「東電にもいい社員はいる。」なんてのは、一番言ってはいけない言葉。
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/143.html#c11

記事 [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知)
「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00010000-php_s-bus_all
PHP Online 衆知 3/4(月) 11:51配信


江上治氏は「自分の市場価値を冷静に理解すべき」と指摘する


<<著名アスリートから経営者まで年収1億円を超えるクライアントを50名以上抱える富裕層専門のファイナンシャルプランナーである江上治氏。

1967年生まれの50代の江上氏は、現在の50代が直面されている現状は厳しく、ゆとりある人生を送るためには生き方を変える必要があると指摘している。

ここでは、同氏の近著『一生お金に嫌われない生き方』より、ある大手企業を退職した50代の男性に待ち受けていた、冷たい現実について触れた一節を紹介する。>>

※本稿は江上治著『一生お金に嫌われない生き方』(PHP研究所刊)より一部抜粋・編集したものです

大企業で中間管理職、年収1200万円。それでも会社を辞めたがるY君

まず私の友人、Y君の話から始めたい。1年前突然、20年ぶりにY君から電話があった。彼は財閥系の保険会社に勤めている。私と同じ歳で、当時50歳。年収が1200万円あった。

そんな彼がいきなり、こんなことを言った。

「会社を辞めようと思う。何かいい仕事があれば紹介してほしい。なんなら江上の会社で雇ってくれてもいい」

私は即座に答えた。「君なんか、100万円もらってもいらない」

彼は真面目で優秀な男だが、日本の大企業の横並び思考、安定思考の中で生きてきた人間である。弊社は社員5人のベンチャー企業だ。安定を求めるよりも、何か価値を生み出す人間じゃないと、雇う余裕もないし、必要もない。

私の会社でもかつて、大手銀行や保険会社に勤めていた部長で、50歳の人を雇ったことがあるが、いずれも若い女子社員より使いものにならなかった。安定思考で育ってきた人間は、価値を生み出すことよりも、安定を求めてしまう。挑戦しようという発想がないのだ。

私自身、会社を辞め、起業する中で、さまざまな失敗を通じて学んできた。一方、大会社にいれば、学歴が高ければいいという考えがしみこんでしまう。ベンチャーで生きる人間とは、まったくタイプが違うのだ。

だからY君に言った。「君は、会社と組織にしがみつけ」
そしてこのときは、それで電話を切った。

それでも忠告を聞かずに退職してしまったワケ

しばらくして、「会社を辞めた」という電話があった。

「なんで辞めた。なんかおかしいだろう。理由があるだろう」

私が尋ねると、彼は初めて話してくれた。

じつは会社の飲み会のあと、酔っぱらって自転車の女の子とぶつかってケガをさせた、というのだ。私が入社したバブルの時代であれば、これぐらいのことで会社から責められることは、ほとんどなかった。

だがY君は堅実だけがとりえの男で、しかも中間管理職の50歳。聞けば部長は10歳も若い人間で、彼から「金融機関の人間が、酒で問題を起こすとは何事だ」と、そうとうきつく怒られた。それが頭にきて、会社を辞めたらしい。

人生失敗するときは、客観的に自分を見られなくなったときで、「酒、女、バクチ」とだいたい相場が決まっている。

Y君も客観的に自分の市場価値を読めば、会社を辞めても年収1200万円の価値を生み出せるのかどうか、わかったはずだ。しかも高校生と大学生の子供が2人いて、奥さんは専業主婦だ。

とはいえ、もう辞めてしまったのだから、仕方がない。私なりにアドバイスした。

「年収がかりに半分でも、拾ってもらったらありがたいと思え。いまの年収を基準にするのでなく、ゼロからやりなおすつもりで、要はタダでもいいから働くつもりで就職先を探せ」

だが彼に言わせると、「それは無理だ」という。エリートサラリーマンにありがちな話で、子供を私立のいい学校に通わせているから、教育費がバカほどかかる。家を買ったときのローンも残っている。いまの年収を維持しないと、食えないというのだ。

だから最初に辞めるなと言ったのだが、もはや後の祭りだ。「何とか探してみる」と彼は言った。

結局彼は、私の話をここでも聞かなかった。

20社以上の面接に落ち続けた末に選んだ仕事

彼から3回目の電話がかかってきた。面接二十数社、全部落ちた。「そもそも求人がない」と。「江上の会社で雇ってくれ」と、また同じことを言ってきた。

「お前なんか、ゼロ円でも雇わない。そもそも企業文化が違うだろう」

冷たいと思ったがそう断り、さらに彼のためを思い、もう1回言った。

「いきなりお金の話をするな。それは前の会社での君の価値だ。君の価値は、新卒で入ってから二十数年間、会社に貢献してきた。その貢献料も含めた年収1200万円だ。

まったくのゼロから新しい会社で1200万円もらいたいなら、具体的にどういう貢献をするのか言えなければならない。最低2000万円以上の貢献をするぐらいのプレゼンをしないと、絶対、君に就職はない」

そんな話をすると、そこで電話が切れた。

4回目の電話がかかってきた。彼が選んだ仕事は、なんとフルコミッション(完全歩合給)の保険の仕事だった。「もしかしたら、いま以上に稼げるかもしれない」と言われてリクルートされたらしい。

私は彼に言った。
「あのね、Y君。君みたいな安定思考の人間が、フルコミッションでゼロから自営業者のような働き方なんて絶対できない。お金じゃない。お金で仕事を選ぶな」

とはいえ、決めてしまったものは仕方ないので、「頑張ってみろよ」で終わった。

自分の市場価値を理解していない者の末路

5回目の電話があった。

「まったく契約が取れない。6カ月で固定給が打ち切られる。どうしたらいいのだろう」というものだった。私は次のようにアドバイスした。

「お前は酒のせいで会社を辞めたのに、素直になりきれていない。君には信用があるはずだ。二十数年間、1つところで働いてきたのだ。君がやるべきは、保険会社で培ってきた信用を武器に、昔の会社の仲間に電話をしたり、取引先に頭を下げるなりして、就職先を探すことだ」

さらに「奥さんに、私の話を伝えろ」と言った。じつは彼の奥さんは私のサラリーマン時代の同期で、彼とは社内恋愛だった。

「奥さんに話して頭を下げ、『これからは共働きをしてくれ』と頼め。2人で稼いで、節約をしろ。子供にも正直に話して、『お父さんはこういう状態だから、大学も金のかかる私立大学じゃなくて、学費のかからない学校に行ってもらいたい。アルバイトもしてほしい』と頼め。

家族が4人いるのだったら、4人で前の収入を稼ぎ出すか、支出を減らすしかない。生き方を変えて、プライドを捨てて頼み込むぐらいしないと、君は生きていけないよ」

そう彼に告げた。ようやく彼もわかったようで、それから自分の信用を武器に、頭を下げて、年収は半分になったが、もとの保険関係の取引先に就職できた。

これがいまのサラリーマンの現実であり、市場価値を理解していない者の不幸な事例である。

読者の方々も、会社で嫌なことがあっても、いきなり辞めてはいけない。

まず自分の市場価値を冷静に見極め、いまの会社で価値を磨き、高めていくことだ。そして辞表を出しても「絶対に辞めないでくれ」と懇願される。

4回辞表を出しても、「辞めないでくれ」と言われるぐらいの価値のある人になってほしい。

そういう人なら、65歳を過ぎても「信用」という価値の中でお金を得られる。いま、そうでない働き方をしているなら、いますぐ働き方・生き方を変えたほうがいい。

江上治























http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html

コメント [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知) 赤かぶ
1. 赤かぶ[5643] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:09:47 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[679]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
11. 2019年3月04日 18:10:04 : 7prXIkFYzE : SkZXbVFHM0R4VnM=[2]
この程度の話を書いたらクビになるのか…

絶望しか感じない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c11

コメント [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知) 赤かぶ
2. 赤かぶ[5644] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:10:23 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[680]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html#c2
コメント [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知) 赤かぶ
3. 赤かぶ[5645] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:10:53 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[681]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html#c3
コメント [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知) 赤かぶ
4. 赤かぶ[5646] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:11:30 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[682]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html#c4
コメント [経世済民131] 「大企業で年収1200万円」のプライドを捨てられなかった50歳の末路(衆知) 赤かぶ
5. 赤かぶ[5647] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:13:13 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[683]



http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/363.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
4. しんのすけ99[259] grWC8YLMgreCrzk5 2019年3月04日 18:15:22 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[21]
リコール隠しに比べたら 屁でもないわ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97

GHQでさえ、潰しきれなかった三菱にとっては 蚊に刺されたようなものですな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E9%96%A5%E8%A7%A3%E4%BD%93

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c4

記事 [カルト20] 国会の、一般質問者の、4分の3以上は 与党系の議員だぞ





まあ、前々から思っていたことですが、今日、書かせて頂きます。


委員会での、質疑応答でね、一般質問者の、4分の3以上は、与党系の議員がやっています。


なんなんですか。


まあ、第2次安倍政権になってから、質問者の比率が、自民・公明の議員が、多いんじゃないか。と言われてきましたが、


まず、安倍政権、あと2年半もあるから、これは、変えなくちゃいけないことです。


それで、それだけじゃなくて、野党の議員、野党の議員にも、


「この人、ほんとに野党の議員なの?」


そういう人が、多いんですよ。


そういう意味で、委員会での、一般質問者の、4分の3以上は、与党系の議員だ。と。


じゃあ、ただでさえ、作文は、官僚が書いてるわけだから、


質疑応答など、茶番だ。と。


そういう批判が、ある上に、一般質問者が、事実上、その割りあいが、少なくとも、


与党系:野党系  4:1の、比率になっている。


与党系:野党系  4:1の、比率になってるんですよ。


野党議員にも、与党っぽい議員が、かなり多いということです。


野党議員なら、戦わないといけないのに、この人は、何をやってるんだ! と。


私は、山本太郎氏の支持者ではないし、彼は、役者という意味もあって、そうやって、
べつに、支持者ではないんだけど、


いちおう、働いてるでしょ。


山本太郎氏だけは、ちゃんと戦っているでしょ。



私は、国会が、テレビ・ラジオでやってないときも、ネットで、見てます。


衆議院・参議院の、それぞれのHPで、見れますから。



で、だから、政治が、なんにも機能してないんですよ。


政治が、なんにも機能してないんです。


政治が、なんにも機能してないんです。


政治が、なんにも機能してないんです。



私は、怒ってますよ。自民の議員なら、自民の議員だけに、


「ああ、自民党の議員か。こいつらなら、どうしようもないから。」と。


そう思いますが、そうじゃなくて、野党の議員もね、


野党の議員が、なにも仕事をしてない。


野党の議員は、なにも戦っていない。


野党の議員、なにも戦ってないんですよ。



自・公の議員と、野党の議員が、馴れ合っている。


自・公の議員と、野党の議員が、馴れ合っている。


もちろん、与党の議員と、野党の議員など、昔から、馴れ合いは、あったでしょう。


あんな、自・社・さ 政権のときなんか、あれだけ、その前に、


自民党と、社会党は、対立していたのに、ああやって、いとも簡単に、くっついた訳ですから。



で、そういう過去もあるわけですけどね、


しかし、今は、その、”馴れ合い度”みたいのが、酷くなっている。


馴れ合い度が、酷くなっている。


馴れ合い度が、酷くなってるんですよ。



血圧が上がってきたから、この辺に、しときますが、


衆・参 合わせて、政治家は、700人以上いますが、


こんなんだったら、まず、参議院は、いらないし、


じゃあ、残りの、「利権屋」「仲介屋」の、政治家も、


300人ほど、いれば、十分でしょう。


というか、ただの、「利権屋」「仲介屋」なら、300人でも、多いだろ。


ただの、「利権屋」「仲介屋」なら、300人でも、多いでしょ。



違いますか。


なにも、違わないでしょう。



そういうことですよ。


そういうことです。



じゃあ、ほんとに、この辺に、しときますが。






http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/453.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
10. 2019年3月04日 18:16:02 : 7prXIkFYzE : SkZXbVFHM0R4VnM=[3]
アベ様の言う通りに意見をまとめないとはけしからん。

御用学者が足りません。

ってか。(笑)

憲法解釈の時も3人だけだっけ???
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
5. 2019年3月04日 18:16:13 : 6uyhymepjo : anozYUwxaGpsRVU=[4]
敵ながら韓国は日本の肝を抑えている。

安倍晋三〔次男坊〕の兄貴が三菱商事の役員〔今は子会社の社長〕であることを承知

して植民地時代の日本に対しての復讐。被害者特権を生かして優位に立とうとしてい

る。中国包囲網失敗のつけが今まさに来ているのだと思う。

あとは地球の裏側のアメリカがハシゴを外して日本が孤立しないことを祈ります。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c5

コメント [原発・フッ素51] 「ゾンビ東電は潰した方がいい」と金子勝!  赤かぶ
12. 2019年3月04日 18:16:19 : 6QAodVEjBL : VVRSRU02QVpSSms=[1]
あれ?最初1740億円とか言ってませんでした?
それが3000億に増えたの!(驚)
たしか九電とか東北電とか、(四国 関電もか)自分のところの40年位の老朽原発について、1800億円位で追加の安全対策工事をして20年延長運転したとしても、経済的に割りが合わない、採算が取れないとして廃炉にするとの判断をしてましたよね。
原発以外の発電設備を持つ他の電力会社でもそのような判断をしているのに、原発しか発電設備がない、さらに動かせそうな原発は東海第二のこの一基しかない日本原電では、残り20年弱(実質18年位)でその工事費を回収出来るんですかね?
これ、安全対策費が1740億円の時から指摘されていた事なんですけどね。(原電は原発4基が稼動していた2000年代でさえも年間の純利益は10〜20億だった。http://www.ccnejapan.com/20180828_CCNE.pdf
それが3000億に増えちゃって、採算が合わないのは明白なのではないでしょうか(呆)
それに原電はこの東海第二の一基しかない訳だから、もしこの東海第二原発で過酷事故が起こった場合どうやって、賠償金やら保証金を支払うつもりなんですかね?
会社として電気の生産が全く出来なくなる訳だから。
「事故をおこしたならば電力会社が無限責任を負う」とこの間も政府も言っていたじゃないですか。
大いに疑問です。
しかし、よくもまあ、原子力規制庁はこんな経営状態の原電に再稼動の許可を出しましたよね。
どーなってるんですかね。


http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/143.html#c12

コメント [カルト20] ダマスゴミが地デジ世論調査をしないのは電通マンサックスとムサシマンサックスが失業するからである。 ポスト米英時代
1. 2019年3月04日 18:16:36 : pJ2qkgtEto : RjJqWUMzUktKOGM=[3]
電子投票ほど不正のしやすい制度はない。

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/452.html#c1
コメント [カルト20] 国会の、一般質問者の、4分の3以上は 与党系の議員だぞ マシマヒロト
1. 2019年3月04日 18:18:42 : 77279X2F3E : Zm41elhGSzlqaC4=[8]


国会の、一般質問者の、4分の3以上は 与党系の議員だぞ



http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/453.html#c1

コメント [カルト20] 国会の、一般質問者の、4分の3以上は 与党系の議員だぞ マシマヒロト
2. マシマヒロト[145] g32DVoN9g3GDjYNn 2019年3月04日 18:20:46 : 77279X2F3E : Zm41elhGSzlqaC4=[9]


(ブログURL)
ttps://blog.goo.ne.jp/shomintou/e/6503327494f940b8f354df1aeba5bf37



http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/453.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK258] 他サイトでも安倍サポによる洗脳は効かなくなってきたようです ねこりん
39. 長州はゴキブリの巣窟[15] krePQoLNg1ODTIN1g4qCzJGDjEE 2019年3月04日 18:22:43 : PtOsz5pBmk : REpEMmtIbkFLQWM=[14]
>>33
そのマスコミの中にお前の大好きな
ゴミ売や蛆産経が入っていたらお前はスルーだろ?(笑)
ブヨクは社会に口を出すな!!韓非子の「矛盾」でも読んで
少しは利口になってから発言しろ(笑)。それでものび太か浦安鉄筋家族の
主人公とどっこいどっこいだがな(笑)。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/125.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK258] 安倍首相が口出し「新元号は日本の古典から」の無知と不遜(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
70. 2019年3月04日 18:25:21 : vMM5xrR9pI : WkdEdjdWSFM2aTY=[2]
元号制定の件で安倍首相が口出しするとは基本的には有ってはならないことである。さらに自分の名前の一字を入れ込むことは絶対に慎まなければならないことである。

天皇制を利用して、安倍晋三の名である一字たりとも新元号に入る様な事が有るなら、天皇を政治利用したと看做される無礼傲慢な国賊である。

拉致被害者を政治利用した悪党がさらに天皇制まで政治利用するのは、不謹慎極まりない冒涜行為であって、主権者国民としては、このような悪事は許せない。

もはや国民からこの悪党目がけて石を投げつけて抗議することが完全に許されるレベルまで国賊政治は至ってしまったのではないだろうか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/107.html#c70

コメント [政治・選挙・NHK258] 自公は恐々 森ゆうこ氏参院予算委・野党筆頭理事の破壊力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 空虚[1880] i_OLlQ 2019年3月04日 18:28:18 : h9t0uTuIuM : V2RUajYzZmR3TXM=[21]
森ゆーこはーん、カッコええわぁ〜。

しっかり、森友追及しとったで。

原発問題もやがなぁ〜!

若いおなごはん、あれ見たら胸スカッとするやろなぁ〜。

無能な糞ジジーに、ハラされて耐えとる有能なおなごはん

ぎょーさん おるよってにぃ〜wwwwww。

キショイ晋三に「女性の活躍云々」なんぞ云われて悪寒走らせてた

おなごはんには「我が意を得たり」でっしゃろなぁ〜〜〜。

こんなオモロイ ショーだってわかったら 数字(視聴率ねw)だって

ほーっといても、上がるだろうにぃ〜。

マスゴミって、無能の大飯食らいばっかやおまへんか?

えーあいなんぞ活躍し出したら、忖度なんぞ銭になりゃしまへんでホンマ。


でっしゃろ?
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/155.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
6. 2019年3月04日 18:29:00 : 635aCdWQBk : T01aVGJBWm9uWlU=[1]
「戦争の度に大きくなった」と豪語する三菱財産の差押え どうぞどうぞ
これは日本国民のためにも、いいことだと思う

報道によると商標権、特許権の差押え、とある
金銭、債権、工場土地建物、資材までやらなければ、おもしろくありませんよ
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
12. 2019年3月04日 18:32:35 : m3AV3e45DI : d3Y1b0duc25Nanc=[21]

寝首を刈られるのは誰かってことだ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c12

記事 [環境・自然・天文板6] 抗生物質がバクテリア単位で地球を壊していく……。世界中の淡水系システムに危機的なレベルの薬物の残留が存在することをオラ…

抗生物質がバクテリア単位で地球を壊していく……。世界中の淡水系システムに危機的なレベルの薬物の残留が存在することをオランダの科学者たちが発表 INDEEP




2019年2月23日のロシアの通信社の報道より

ria.ru


着々と進行する水中生物の完全絶滅への道


昨日、冒頭の報道を見ました。


「世界中の河川が、生態系に対して危険なレベルである濃度の抗生物質であふれている」


というものです。


冒頭のはロシアの報道ですが、探してみますと、英語圏でも、科学メディアから一般の報道媒体まで、多くの報道がなされていました。


今回の話に関しましては、もしお読みになられていないのでしたら、以下のふたつの記事も読まれていただけると幸いです。




最初の記事は、英国エクセター大学の魚類生理学者による発表を記事にしたもので、内容は、

河川に流入した「避妊薬」に含まれる成分が魚たちの性質や生殖本能に影響を与えていて、《魚の不妊化》と《オスのメス化》が広範囲で起きており、そのために魚の総数が減っている。


というものでした。


そして、厄介なのは、これらの薬は主に「人間の排泄」から河川に流入しているので、「止めようがない」のです。


 


2つめの記事は、「抗ガン剤が世界中の河川に流れ込んでいる可能性」に気づきまして書かせていただいたものですが、これは別に、医療での治療薬としての抗ガン剤の是非を言っているのではなく、抗ガン剤が、ガンに対して効果があるにしてもないにしても、


「抗ガン剤というもの自体が強力な毒である」


という事実があり、それが人間の排泄から河川へと大量に流入しているということを書かせていただいたものです。


その記事に、抗ガン剤について、ジャーナリストの立花隆さんが対談で以下のように述べていることを掲載しています。立花隆さん自身も膀胱ガンを煩っておられたはずです。


「投与された患者から体外に排泄するもの一切に、抗ガン剤の毒が出る。患者のオシッコや大便からも出るから、看護する人は、排泄物が手についたら、すぐ洗い流さなければならない」


現在、抗ガン剤でガンの治療をされている人の数は大変多いと思われますが、治療の効果のほどはともかくとして、こういうものたちが、治療を受けている人々の排泄等を通して、世界中の淡水系の生体システムを侵食しています。
これについては、良い悪いではなく、「事実」を書いているだけでして、医療に対しての文句等ではありません。
 
さて、ここまで、淡水系の環境システムに入り込んだものとして、

・避妊薬(水中生物の妊娠率を下げる)
・抗ガン剤(毒)


というものが出てきましたが、今回、オランダの大学の研究で明らかとなったことは、「世界中の淡水系システムが抗生物質だらけ」であるということでした。


これがどういうことを意味しているかといいますと、「抗生物質の働き」を考えればわかるのですが、それは、


・抗生物質(細菌を殺す)


というものです。
 
私たち人間の身体もそうですが、

自然というものは、細菌の上に成り立っている


ものであることに疑う余地はありません。


そういう「細菌を殺すもの」が世界中の淡水系に拡大しているのです。
以下は、1995年の河川の薬剤の残留濃度と、2015年のものの比較です。赤いエリアが特に高い残留濃度を示した地域です。


1995年から2015年の薬剤汚染地域の拡大の状況

independent.co.uk


日本を含めたアジアからヨーロッパまでは「真っ赤」な状況で、河川の薬剤汚染が極めて深刻であることがわかります。


ちなみに、抗生物質というものが、どのような作用をするかということは、今回の記事に出てくる「シプロフロキサシン」という一般的な抗生物質を例にとると、以下のようになります。

抗生物質シプロフロキサシンの作用機序


シプロフロキサシンは広域抗生物質であり、グラム陰性、グラム陽性のいずれのバクテリアにも活性である。


デオキシリボ核酸二本鎖の切断・再結合を行う酵素であるDNAジャイレースに結合し、DNAの複製を阻害することで抗菌作用を示す。


DNAの複製が阻害されることで、バクテリアは細胞分裂ができなくなる。



抗生物質の薬効が水中で完全に消える消失半減期がどのくらいなのかはわからないですが、毎日毎日、世界中で、おびただしい抗生物質が投与されていて、人々の排泄から膨大な量が河川に流入し続けている以上は、この強力な環境破壊兵器は、今後もそのリスクを悪化させていくと思われます。


 


どうにも、先行きが明るいとは言えない話ではあります。


何しろ「解決法は、抗生物質を使わないことくらいしかない」わけで、つまり、すべての人々は、排泄をして、そして、それは水に入っていく。


どんな薬を飲んでも、そのようにして河川に入り、河川は最終的には海に至る。


現時点で各地で見られる生態系の変化も、河川の中の人間の薬剤が関係している可能性も高そうです。


英インディペンデントの記事をご紹介させていただきます。




Drug pollution in rivers reaching damaging levels for animals and ecosystems, scientists warn
Independent 2019/02/23


世界の河川の薬物汚染が、動物や生態系にとって有害なレベルに達していると科学者たちが警告した


最新の研究によれば、抗生物質やてんかん薬などの医薬品が、生態系にダメージを与える可能性がある濃度で世界中の川の中からますます発見されている。


オランダの研究者たちは、自然の生態系の食物連鎖に最も害を及ぼす可能性がある場所を予測するために、世界中の淡水システムにおける薬物の濃度を推定するためのモデルを開発した。


科学誌エンバイロメント・リサーチ・レターズ(Environmental Research Letters)に掲載されたこの研究では、抗生物質「シプロフロキサシン」と抗てんかん薬「カルバマゼピン」の 2つの特定の薬に焦点を当てて研究が行われた。


研究で明らかになった世界の淡水系の状況は、1995年から 2015年の間 20年間で、薬物の濃度が上昇し、その影響を受ける地下水の数も増加しており、科学者たちは、水生の生態系に対する現在のリスクが 20年前より 10倍から 20倍高いことを示した。


抗てんかん薬のカルバマゼピンは、魚の卵の発達や貝の消化過程を混乱させることと関係していた。


そして、この研究では、潜在的な水中のリスクは、大きな河川が少ない中東などの乾燥地域で最も顕著であることが発見された。


特に抗生物質シプロフロキサシンのリスクが、広範囲に広がっており、試験された世界の 449ポイントの水生生態系のうち 223ポイントで有意なリスク増加を示した。


オランダ・ラドバウド大学の科学者であり、本論文の主筆であるリク・オルデンカンプ博士(Dr Rik Oldenkamp)は、以下のように語る。


「研究で判明した抗生物質の濃度は、河川にすむ水中のバクテリアにとって有害で​​ある可能性があります。これらのバクテリアは、様々な栄養サイクルにおいて重要な役割を果たしているものです」


「河川の抗生物質は、廃水処理に使用されるバクテリアのコロニーの有効性にも悪影響を及ぼしている可能性があります」


さらに懸念されることがあり、オルデンカンプ博士たちの研究チームが、4つの河川システムからのサンプルと比較したとき、彼らが作りだしたモデルはリスクを過小評価していることがわかったのだ。つまり、実際のリスクはさらに大きなものである可能性がある。


医薬品の河川への残留は、維持管理が不十分な下水道からの排水、または飼育動物に使用されている農場からの流出などから淡水系に侵入する。


また現在、世界中で抗生物質に耐性を持つ薬剤耐性菌が増加しているが、このように世界中の河川に高い濃度の抗生物質が残留していることは、薬剤耐性菌の出現の速度を加速させる可能性がある。


そのために、河川への薬剤の流入と残留は、世界的な関心事にもなっている。


オルデンカンプ博士は以下のように言う。


「自然環境が、様々な病原体に対する『抵抗力の源』として機能していることが、ますます明らかになっているにもかかわらず、この河川に入り込む薬剤の問題における環境の役割についての認識がほとんどないのです」


河川の中の抗生物質などの薬剤濃度が上昇して動物の行動に影響を与えたり、土壌の本質的な分解や酸素化を行う細菌を破壊したりすることにより、生命を支えるプロセスそのものに影響が及ぶ可能性があり、そうなった場合、自然界にリスクが生じることもあり得る。


ヨーロッパおよびその他の先進地域では、長期にわたる水質の監視プロジェクトが存在する。しかし、河川中の薬剤濃度について、強く影響を受けやすい多くの地域では、そのような水質監視のシステムはない。


オルデンカンプ博士は以下のように述べる。


「私たちのモデルは、中東などの人口の密集した乾燥地域で、生態系に高い環境のリスクがあることを予測しています。しかし、それらの地域には、医薬品の使用状況や、水質の薬剤濃度に関するデータがほとんど存在しないのです」




********** 引用ここまで **********



先日のプラスチックが「100%の人々の体内に存在する」可能性が高い中、プラスチック製品に含まれるフタル酸エステルが「メスの妊娠率を著しく下げる」ことが判明。地球は全生物の不妊化へ?といい、似非温暖化の裏で真の人為的世界崩壊事象は確実に進行中であり、これらは全て貨幣資本主義下の現代商業主義がもたらした大災厄であるにもかかわらず、何の咎も受けていない。 正に破滅への道をまっしぐら。



http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/697.html
コメント [政治・選挙・NHK257] 立憲小川議員、国会本会議で安倍首相の嘘政治の本質の的を射る。(かっちの言い分) 一平民
15. panbet37[1200] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年3月04日 18:41:12 : lZ4m3zO1I6 : Q0FDUDVKLjZEd3M=[5]
 国の実像を伝える諸統計、それに関する不正がいかにおぞましく、許されがたいことか。

  たとえば、戦時中、敗戦を勝利とし、戦線撤退を転進と発表、報道する。これらの積み重ねで、日本は滅亡しかけたんだよ。野党は、こうした恐ろしさををとことん追求してほしいし、 マスコミももう少しまともに報道せんかい。大政翼賛マスコミならすぐつぶれてくれ。


  自由な言論、自由な報道を自己否定したマスコミなんて、ウジ虫や黴菌と同じだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/1027.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
38. 前河[1558] kU@JzQ 2019年3月04日 18:41:40 : vvt9pey3XY : eWlaeXZxN1pEMk0=[2]
NHKもついにここまで落ちたか。この意図的で陰湿なやり方を悪質なプロパガンダと言う。

よく恥も外聞もなくこんなわざとらしい事が出来るな。どなたかが言われていたが、9時ニュースのスタッフが腐っているんじゃないか?

安倍に従うバカ局長に気に入られようとして、給与のアップと出世が目的なんじゃないか?テレビの公共性など考えずに自分中心のエゴがはびこるNHK。

世界中の民主主義国家で最もレベルの低い姿勢を貫くNHK。

受信料を拒否するだけでなく、「こんな国民に迷惑を掛ける放送局はあってはならない。精神的苦痛は日常生活にも及ぶ」として、今までの受信料を返して貰いな。(今は払ってないが、昔払ってた分を)

受信料を返せバカもの!

こんなクソな事に受信料を使うとは断じて許さん!国民の金を一部の組織のために使い洗脳活動のために使う。自民のために使う。

どなたかも言われていたが、これって放送法を大きく違反してるだろう。

っていうか、法律を持ち出すべくもなく、普通に良心というものが放送局側にあれば、こういう悪質なプロパガンダはしないよね。心底腐っているのだろうか?

おかしな集団心理にハマってるのか?

変な放送局になっちゃったね。

真面目な職員がかわいそうだ。とばっちりを受けてるだろうに。



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK258] 憲法をおちょくる自民党職員の改憲ソングの軽佻浮薄さ(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2019年3月04日 18:41:50 : vMM5xrR9pI : WkdEdjdWSFM2aTY=[3]
統一教会系の李晋三世 は 「背乗り」なのだろうか?


在日韓国人が必死で隠す戦後最大のタブー「背乗り」の恐ろしさを広めよう戸籍乗っ取り角田美代子自身も乗っ取られていた!?

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/597.html
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/156.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[5648] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:46:06 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[684]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[5649] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:46:40 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[685]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[5650] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:47:17 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[686]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[5651] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:47:52 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[687]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK258] 「これ書いたらクビに…」安倍四選、新元号、石破除名の核心(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
13. 2019年3月04日 18:47:56 : 8bxkj8h68g : QkRlWHpRZEp2eGc=[1]
>本来そうした話こそが、この国の政治に何が起きているかを

>ありのままに知ることができる生の情報なのだ。


キャップ経由で別なところへ上がってるw
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/154.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[5652] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:48:55 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[688]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[5653] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:50:14 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[689]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
11. 空虚[1881] i_OLlQ 2019年3月04日 18:50:44 : h9t0uTuIuM : V2RUajYzZmR3TXM=[22]
偽造・捏造・晋三でんなww。

てか、二次元大好き マッド大好きのオタウヨ達。

大好物のドワンゴ動画、消えちまうぞ!

どーすんのさ?

ゆーちゅーばっかぁーん(ツベツベ)で、小遣い稼ぎでけへんでホンマ!

どないしまっか?

熱烈応援しとる晋三君一味に、やられっぱなしやおまへんか?

(ウヨへの払いもケチるんやろな・・・また、火炎瓶でっか?)


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[5654] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:51:59 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[690]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[5655] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:52:35 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[691]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[5656] kNSCqYLU 2019年3月04日 18:53:31 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[692]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c9
コメント [原発・フッ素51] 女の子が多く生まれるようになった福島県二本松市(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
6. 2019年3月04日 18:54:48 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[80]
 
 期待値が 351では 

 女の子は 33人 多く生まれたのだから 「良かった」
 男の子は 33人 少ないのだから    「残念だった」 のなら

 プラス・マイナス ゼロで よくも悪くもない 結果になっちゃうよ〜〜〜

 ===

 そうじゃ〜〜ないはずだ 男の子も 女の子も 生まれるべくして 生まれるべきだ

 つまり 期待値は 最低でも 384以上でないと 辻褄があわないよね〜〜

 ===

 期待値が 正確には 400かもしれないし 500かもしれない

 つまり 生まれるべくして生まれなかったから 男の子が少なくなったのだ

 放射能で 「まびかれた」のだが  男の子の方が 女の子よりもたくさん 間引かれたのだ
 

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/142.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] 自公は恐々 森ゆうこ氏参院予算委・野党筆頭理事の破壊力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2019年3月04日 18:55:19 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[43]
がんばってください
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/155.html#c4
コメント [原発・フッ素51] 「ゾンビ東電は潰した方がいい」と金子勝!  赤かぶ
13. 2019年3月04日 18:57:31 : YUla4bC7YU : azBHWGs1ZXNMbTI=[3]
違うな。
必要なことは、東電の中で、原発爆発の原因を作った人達個人を、刑事事件として処罰(服役や死刑)することと、
それら人間にその仕事をやらせた官僚・政治家も、共犯として、処罰(服役や死刑)することです。

東電という法人が犯罪を犯したわけじゃない。
東電という法人の中に居る個人が犯罪を犯したわけだし、
それら人物を東電に送り込んだ官僚と自民党議員が、送り込むという手口で犯罪に加担したわけで、
罪の償いや賠償は、それら個人にやらせないと意味がない。

東電を潰しても、
新たに作られた電力会社がこれまでと同じ手口で、そいつらに乗っ取られたら意味が無い!
会社なんてただの器。
重要なのは、そいつら個人(官僚・自民党議員を含む)を潰すこと。刑事事件であることを明らかにして...
ただの器をいくら潰しても、そいつらがゾンビのように蘇えり続ける!

潰さないといけないのが、器ではなく、諸悪の根源(個人)だとわかるだろう!

東電という法人がそのまま残っても、
それまでの取締役達と幹部達を全員、刑務所に入れるか死刑にして、
総入れ替えすれば問題ない。

むしろ、東電に公金を投入する際に、
それまでの取締役達と幹部達を追い出さずに、そいつらに権力を持たせたまま投入してることを問題視すべき。

皆さん、
「東電に公金を投入するのなら、それまでの取締役達と幹部達を追い出して総入れ替えしてからにしろ!」と抗議しましょう!
「公金投入自体はかまわないが、あいつらが居る限り公金投入は許さない!」と抗議しましょう!

公金が投入されても、
私達一般庶民が人選した人達が取締役や幹部をやれば問題ないのです。
人選を、官僚や自民党に絶対にやらせてはならない。←ここが肝!

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/143.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK258] 今度は文化庁が捏造(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
12. 2019年3月04日 18:57:36 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[44]
法案が可決してから問題視したって意味ねぇんだよ
マスコミはあのバカの共犯者になりすぎ
大手の報道機関は本当に一回全部潰れた方がいい
一から出直せ
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/151.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK258] <あまりにも読者をバカにした社説である!>参院における予算審議に期待する朝日の社説の大いなる欺瞞  天木直人  赤かぶ
7. 2019年3月04日 18:59:19 : hE3PRSoheQ : aDMueWFCSkFsbkU=[81]

 朝日に 何を期待しても 答えはでないような気がする

 だからと言って ゴミ売りの 一人勝ちも 気持ちが悪いが しょうがない!!
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/137.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK258] 森友事件追及が再燃する:籠池夫妻を切り捨てたことが仇となって、安倍氏は窮地に追い込まれるのは確実…(新ベンチャー革命) 赤かぶ
12. 2019年3月04日 19:02:08 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[45]
暴走車に惹かれる
突然の謎の心臓発作
一家皆殺しそれか行方不明
本当に身辺には気おつけた方がいい
と 誰かが言っといてほしい

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/130.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK258] 反日プロバガンダには政府が反論すべきだ。(日々雑感) 笑坊
7. 2019年3月04日 19:04:16 : U7EOGoSwoA : b2tQSlBvWkJYRy4=[23]
4>> インタ−ネットでサンフランシスコ講和条約第11条の
   
    日本外務省解釈で 検索すればでてくるから。

 
    自分で調べる癖をつけなさい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/143.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK258] <倒閣宣言は本気だ!自民党の急所突く剛腕に支持拡大!>小沢代表「5月までに野党一体化実現、安倍内閣を退陣に追い込む!」 赤かぶ
16. 2019年3月04日 19:04:59 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[46]
あえて言わせてもらえば
今更本気?ってとこですね

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/132.html#c16
記事 [国際25] 10年たてば ホワイトハウスもペンタゴンも丸裸 
10年たてば ホワイトハウスもペンタゴンも丸裸
http://blog.livedoor.jp/pat11/archives/51966968.html
2019年03月04日 自民党的政治のパンツを剥ぐ


海から陸から空から判断自由自在の
クネクネ核ミサイル 兼 魚雷 がホワイトハウスの
執務室に..
宇宙にも ミクロの核ミサイルが回るだろう

軍事で脅して締め上げる世界は「北朝鮮」で終わる

「トランプの古脳」が騒いでいる間に
新脳軍事開発は勝手に進む

プーチンの習の 突破力がそうさせる

10年前はオモチャの電話屋だったファーウエイが
5Gチャンピオン
なら
軍事もそうなるのは当たり前だ

中国&ロシアに殺意を持つ 日米安保の脅しが
そうさせるのだ

***

人間怪獣もDNA操作でできてしまう
なら
ホワイトハウス瞬殺核兵器なんて朝飯前だ

ヤンバダムは人間の壮大なムダ水運びとなった
辺野古は忌まわしいアベノ墓場となる
本当にバカだよ 安倍政権の石頭

軍備での脅しがきくのはあと数年だ
究極兵器のプーチンマジックをみただろうに




http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/588.html

コメント [政治・選挙・NHK258] <安倍外交は、官邸官僚たちに振りつけられた赤ちゃん外交だ!>いよいよ打つ手がなくなった安倍外交  天木直人  赤かぶ
3. 2019年3月04日 19:12:17 : IJjjrLkBu1 : TkVzTE5CdVJubC4=[26]
  それは今始まったことでも無く財界の意向を受けた官僚による立法案を閣議にてノーチェックでスルーし、党内論議も閣議が通ったことでスルー、本会議に於いては閣議も党内論議も通したことで党議拘束が掛かったかのような与党議員の一致団結で賛成多数で可決する、国権の最高機関である国会決議が形骸化、茶番国会となって久しいのである。
  こうした国会軽視による歳出には官僚機構が深く関与、その殆どの政策案は霞が関によるものであり、大臣の名が出るのは霞が関による政策立案、執行に異議を唱える国民納税者が、行政訴訟や国家賠償訴訟を起こした際に訴状に被告として名が乗る際のみである。
  行政訴訟の被告として名が出るのが大臣であるということは、政策の最終責任は立法府に在るという意味であり、膨大な予算を使ったあらゆる政策の結果責任は官僚集団には無く、立法府に行くと言う意味である。
  このことからしても、本来は官僚の作った法案による政策案件は、第一に閣議での入念な歳出チェック、第二に与党内部での論議による歳出チェック、最後の国民議会での論戦でのチェックと三度の検証は不可欠であり、これらの公金歳出に関する厳重な立法府によるチェックを経て初めて、結果責任が所轄大臣ひいては所轄大臣を総理を介して委任した国民納税者となるのである。
  この検証システムが端折られ、党議拘束を掛けた与党の賛成多数で必ず官僚起案の政策が可決され、その後は憲法にも基本法にも無縁の通達や要綱、行政指導が行政部内で乱発されつつ膨大な予算が執行されているのである。
  行政への政治介入禁止の不文律まで課されれば、最早立法府はお手上げであり、首相の背後には黒子としての官僚が付き二人羽織の如くに国民代表の看板を付けた首相が、あたかも公金の財布を自在に開けられるかのように大統領の如く国際社会で振る舞うことが出来るが、実態は官僚のディレクション無しには動けないのは当然であろう。
  何故なら国民議会による論戦の結果の国民総意を内閣が捉えていないからであり、官僚の政策案のみを正当とし、国会論戦は野党による与党の政権奪還への挑戦としか捉えていないのが安倍内閣だからである。
  国民総意がどのようなものであるかを捉えるには、内閣が国会論戦を真摯に受け止め、自党の党議拘束を外し、全代議士が一人一党の精神で論戦後の可決に臨むことでようやく最大多数の最大幸福の解が得られるのが、租税主義、国民代表議会制度の肝であるところ、内閣による真摯な国会運営が議院内閣制に於いての最重要事項なのである。
  国民議会での厳重な検証による政策決定を端折り、官僚発の政策を始めに結論ありきで踏襲するを内閣の任務と勘違いしている故に、最初から最後まで官僚の助けを借りねば総理大臣が国際関係を乗り切れないのである。
  どこの国の首脳も、内閣を形成する際には国民納税者の前に自国の最高法規の遵守を誓い、それを縁に議会にて政策の是非を検証するのだが、内閣が護憲を反古にしている故に、法治主義ならぬ官僚による人治主義に翻弄され、結果責任のみを国民納税者に転嫁しようとしているのが安倍内閣である。
  
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/148.html#c3
コメント [経世済民101] サウジアラビアの10倍の原油が眠る「第7鉱区」 日本の領有権を無視する韓国・中国「ハイエナ資源戦争」(1) 週刊実話 赤かぶ
17. 2019年3月04日 19:17:31 : dWiN2Yexyc : MURYcllWNmRkSnM=[1]
悪魔天皇を日本から追い出さないと無理

https://www.youtube.com/watch?v=MRT63Q2MqiQ
https://www.youtube.com/watch?v=vPoATAVkbew
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/636.html#c17

コメント [カルト20] 馬鹿・エンゲル係数上昇は食の多様化と閣議決定、ネトゲ・その数字すら修正、馬鹿・それが何だってんだ。アッキード喚問である。 ポスト米英時代
3. 2019年3月04日 19:17:51 : 6pKpNDxuwU : cjRhY0tjWWpISzI=[5]

日本国民の富である金を大増刷して、
勝手に権力重心移動。

グローバル側限定に・血液、大注入輸血した日銀。

>日本国国民中小企業疲弊・超悪性貧血壊疽被害。

知っててやっている。中央銀行は世界中、いま同じ事をやっている。
国民生活殺害だよ。クレージードクター等の最悪処方だ。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/446.html#c3

コメント [国際25] ハノイ米朝会談を故意に破談させたトランプ/田中宇 仁王像
4. 空虚[1882] i_OLlQ 2019年3月04日 19:20:36 : h9t0uTuIuM : V2RUajYzZmR3TXM=[23]
>なぜ米国の許可ばかり求めるのか分からない。

その理由は一つ、日本の裏社会の傀儡だからだ。

なんぞゆー人も、おりまんのやでw。

これはあり得んこととか思うだろうが、黒電話君は中露と米に軍事衝突

して欲しくない・・・なんて思ってたりして?w。
(そんときゃ、日本も一蓮托生だわな)

戦場は、朝鮮半島で決定だもんね。

敢えて中露のメッセンジャーを、買って出てるとかねwww。



http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/574.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK258] 「安倍にはうんざり」怒り充満/盛り上った杉並サウンドデモ 「安倍政権の方がよっぽど悪夢!安倍ヤメロ!」  赤かぶ
15. 2019年3月04日 19:21:33 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[1]
悪魔が安倍を支援している

悪魔退治をしないと安倍排除は無理

https://www.youtube.com/watch?v=TwSQ39H-B4c
https://www.youtube.com/watch?v=yYzwqURzwyw
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/133.html#c15

コメント [中国6] 日本の天皇は中国人か、それとも朝鮮人か?―中国メディア 赤かぶ
117. 2019年3月04日 19:27:27 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[2]
悪魔一族 天皇悪魔

http://img.asyura2.com/x0/d9/11775.jpg
http://img.asyura2.com/x0/d9/11776.jpg
http://www.asyura2.com/15/china6/msg/675.html#c117

コメント [国際25] 非核化で朝鮮側が米国側との交渉に熱意をなくしても不思議ではない(2/2)(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
2. 2019年3月04日 19:33:10 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[8]
米国大統領がハノイで歴史的な会合をしている時に、民主党がコーエンを公聴会に呼んで大統領を嵌めた事実は、後々大きな瑕疵になるだろう。
トランプ大統領も、それを見過ごせばレイムダックになるので、調査の後、徹底した反撃を企画すると考えられる。

「裏切り者」に慈悲を与える条件は、全て消滅した。
日本がそれに関わっていないと良いのだけれども。

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/583.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK258] 日米交渉、物品だけとは言っていない=茂木再生相 日米通商交渉、日本側が4月開催を打診=関係筋 Reuters Staff うまき
2. 2019年3月04日 19:35:39 : YUla4bC7YU : azBHWGs1ZXNMbTI=[4]
> 交渉範囲について「物品だけではない」と述べ、「物品同様、早期に結論が出るものは対象となり得る」と強調した。

その対象とは、公共事業の随意契約か?
例えば、本当は1兆円しかかからないダム建設を、
アメリカ企業が100兆円かかると言い張って日本政府がその条件を呑んだ場合、
日本政府は、
私達一般庶民1億人から100兆円(各々から100万円)奪い取ってアメリカ企業に払う
ということですね。
金を持ってない人には、100万円分のただ働きを強要する、ということですね。

もしアメリカ企業に約束の100兆円払わなかった場合、
私達一般庶民1億人は犯罪者として米軍から軍事攻撃を受ける。

どうせTPPに準拠した条約にするのだろうから、
約束を破られた方は、破った方を、軍事攻撃して殺していい、という条項があるんだろう?
TPPには、そういう条項があるのだから。

大手マスコミが、その条項を悪用した大キャンペーンをやって、
100万円払うのを拒否する人達を非国民呼ばわりして残りの人達で痛めつける風潮を作るのだろう!
戦時中と同じ手口。

そうなることは目に見えている、
すでに、消費税名目で奪い取る、政府による強盗に対しては、
消費税を拒否する人達を非国民呼ばわりして残りの人達で痛めつける事態になってるのだから、

私達一般庶民1億人の各々がアメリカ企業に100万円払う、
払わないと軍事攻撃を受けて殺される、
という不当な押し付けに対しても、
アメリカ企業に支払う金を出すのを拒否する人達を非国民呼ばわりして
残りの人達で痛めつける事態になるのは、目に見えている。
日本の国民は、
殴る蹴る刺し殺す撃ち殺すという意味で強い方には立ち向かわず、弱い方に押し付ける。
弱いもの苛めしかできない冷酷な人間ばっかり。
(冷酷か否かは、強い方には立ち向かうか、弱い方に押し付けるかで決まる)

欧州の、ある国のように、
一般庶民のほとんどが消費税支払いを拒否して、それでも警察や軍から撃ち殺されずに済んでいる
ように、日本ではならないのか?
官僚と自民党が射殺命令を出すと警察や自衛隊の構成員は言いなりになって殺すからな、日本では。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/141.html#c2

コメント [カルト20] アメリカは、「原爆」を、ドイツに落とさず、日本に落とした。 それでも、「在日朝鮮人」は、ユダヤ・アメリカを擁護する U マシマヒロト
35. マシマヒロト[146] g32DVoN9g3GDjYNn 2019年3月04日 19:39:25 : 77279X2F3E : Zm41elhGSzlqaC4=[10]


また、夜中辺りに、書き込むのか。


在日チョンコさんは。


しつこすぎるぜ。


粘着さ加減が。


このことに限らず、自分たち(在日朝鮮人)が、永久に、嫌われる理由を、十分、十二分に、自覚しろよ。



http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/441.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK258] 反日プロバガンダには政府が反論すべきだ。(日々雑感) 笑坊
8. 2019年3月04日 19:39:41 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[17]
>>7

 名誉回復されたなら「戦犯でない」という事になるんかいなあ。

 だったら「戦犯の汚名を着せられた」、という事で名誉回復措置と慰謝料の請求と請求に基づく「慰謝料支払いは済んでいる」のだろうねえ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/143.html#c8

コメント [国際25] 米朝会談破談の“黒幕”はボルトン…突如ハノイ交渉出席の謎(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2019年3月04日 19:41:28 : v5fD2codWU : SWtqbkw5U1Rkb3M=[2]
●金正恩逆ギレ粛正 文在寅に八つ当たり 金正男息子救援団体がクーデター呼びかけ
2019年3月4日 夕刊フジ
米朝首脳会談の「決裂」を受け、朝鮮半島に大乱が迫っている。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は「外交失敗」による権威失墜やクーデターを恐れ、近く大規模な粛正に乗り出しそうだ。
金正恩氏周辺では、「米朝の仲介役」としていた韓国の文在寅大統領への憤怒に火が付いたという。
ドナルド・トランプ米政権による「北朝鮮の非核化」への計算と、金正恩氏に暗殺された兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、キム・ハンソル氏の動きとは。
ジャーナリストの加賀孝英氏が最新情報をリポートする。
「今回の米朝首脳会談の決裂は致命的だ」
「金正恩氏は大恥をかいた」
「飢餓に苦しむ人民の怒りが爆発している」
「『反金正恩一派』が暗殺テロ、クーデターに動く兆候がある」
「それを潰すため、金正恩氏が大規模な処刑、粛正に走る危険がある」
旧知の米情報当局関係者は、こう語った。
ベトナムの首都ハノイで開催された2回目の米朝首脳会談(2019年2月27、28日)は衝撃だった。
最終日、閣僚を交えた拡大会議の席上、北朝鮮の「見せかけの非核化」がバレ、トランプ氏が席を蹴飛ばしたのだ。
米政府関係者は
「トランプ氏が
『OK、終わりだ、我々は帰る!』
と言って立ち上がった時、金正恩氏は驚愕し、真っ青になり、うなだれたと聞いている」
「『トランプ氏を100%ダマせる』と思い込んでいただけに、トランプ氏の声は『死刑宣告』に聞こえたはずだ」
という。
金正恩氏は「寧辺の核施設の廃棄」という、「完全な非核化」にはほど遠い条件だけで、
「国連安全保障理事会の経済制裁のほぼ全緩和と、在韓米軍撤退につながる米朝平和宣言」
まで求めていた。
トランプ氏が元顧問弁護士のマイケル・コーエン被告の議会公聴会証言で窮地に立たされ、
「トランプ氏は食いつく」
とナメたのだ。
だが米国側は拡大会議で強硬姿勢に出た。
外務省関係者が語る。
「トランプ氏とマイク・ポンペオ国務長官が米情報当局が掴んだ秘密核施設を示して金正恩氏を追い詰めた」
「とどめを刺したのは、北朝鮮が『死神』と恐れるジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)だ」
「拡大会議に突然現れて、
『核とミサイルの全リスト、完全非核化の工程表を出せ』
とやった」
「ボルトン氏は『北朝鮮への軍事攻撃』を主張する最強硬派だ」
「彼が主導権を握った」
「金正恩氏は震えているはずだ」
金正恩氏は2019年3月2日専用列車で帰国の途についた。
金正恩氏を待つのは地獄だ。
以下複数の日米情報当局から得た情報だ。
「金正恩氏は成功を信じて浮かれ国内メディアに
『ノーベル平和賞に値する』
『対決と反目の悪循環が終わる』
などと大々的に報道させた」
「60時間以上かけて専用列車でベトナム入りしたのも国民向けパフォーマンスだ」
「人民や軍は
『制裁解除だ。停電餓死がなくなる』
と大喜びだった」
「それが大失敗、手ぶらで帰ったと分かったら、暴動が起きる」
「軍や政府関係者らは今、恐怖のどん底だ」
「『金正恩氏が外交失敗を隠蔽し、周囲に罪を背負わせ、一族根絶やしの粛正を行う』動きがあるからだ」
「『悪いのは韓国だ』
『外交失敗は、文在寅政権の情報を信じたからだ』
『文在寅氏を許すな!』
という声が噴き出ている」
日米両政府は
「文在寅氏率いる韓国を北朝鮮と一体の敵性国家」
とみている。
文在寅氏は北朝鮮にも嫌われた。
四面楚歌世界一の嫌われ者ではないか。
2019年3月1日注目すべき動きがあった。
「千里馬(チョンリマ)民防衛」と名乗る団体が金正恩氏による北朝鮮独裁体制打倒を目的とする「臨時政府」の発足を表明しクーデターを呼びかけた。
同団体は金正恩氏の異母兄でマレーシアで2017年2月に暗殺された金正男氏の息子ハンソル氏らを救援した。
日米情報当局の極秘情報はこうだ。
「ハンソル氏は滞在先のマカオで北朝鮮の暗殺部隊に狙われ千里馬民防衛の救援で脱出した」
「裏で米中両国の情報当局が協力した」
「今も関係は深い」
「その団体がクーデターを呼びかけた」
「北朝鮮が受けた衝撃は計り知れない」
安倍晋三首相は2019年2月28日夜トランプ氏と電話会談した。
その後
「トランプ氏の決断を全面的に支持する」
と記者団の前で語った。
「北朝鮮の完全非核化」は全世界が金正恩氏に突き付けたものだ。
断固妥協してはならない。
しかし外事警察関係者はこう言う。
「北朝鮮は日本に助けを求めたい」
「だが『拉致被害者全員奪還』を政治的使命にする安倍首相が邪魔だ」
「北朝鮮が
『日本人協力者』

『安倍首相を早く引きずり下ろせ』
と極秘指令を出したという情報がある」
この日本にも、危機は迫っている。

●米朝首脳会談、トランプ米大統領の袖引いた側近 米中貿易協議も同じ「構図」か
2019年3月4日 夕刊フジ
ベトナムの首都ハノイでの米朝首脳会談は予想を覆して「決裂」となった。
ベテラン経済記者の石井正氏が指摘した。
「顛末をみると名ばかりでも成果を挙げようと前のめりになるドナルド・トランプ大統領に対し側近が強く袖を引いた構図だ」
具体的には。
「北朝鮮には一定の譲歩をしてもトランプ氏は『してやったぞ』と触れ回りたかった」
「これに対してマイク・ポンペオ国務長官とジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が
『完全な非核化にはほど遠い』
として大統領をたしなめ決裂に持ち込んだ」
そして次の説明も。
「米朝交渉は『北朝鮮の負け』と言われているが米国が勝ったのは国務長官らの存在が大きかっただけ」
「トランプ氏の指導力にはケチが付いた格好になった」
「いま行われている米中貿易戦争の協議も、同様の展開をたどるのではないか」
米中協議では習近平国家主席の特使である劉鶴副首相(党中央政治局員)が大豆500万トンの追加輸入という具体的な数字をあげてトランプ氏の歓心を引きつけた。
石井氏の話。
「劉鶴氏は米ハーバード大学を出ている学者肌の人物だがかなりの策士とみえる」
「トランプ氏との会談で大豆500万トンの数字をあげ喜んだトランプ氏は
『素晴らしい信頼の証だ』
『我々は、とてつもない前進を果たした』
と応じて
『合意期限の2019年3月1日までに習氏と会談したい』
とまで言った」
合意を楽観視したトランプ氏は
「かなり近い将来、協議が終わると思っている」
「米中関係は非常に強い」
「だから関税引き上げを延期することにした」
とツイッターに投稿した。
中国が提案した輸入拡大は総額1兆2000億ドル(約134兆円)を超えるという。
しかしこれで貿易戦争が収まるわけではない。
石井氏が説明した。
「ロバート・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表らは
『米国が中国に求めているのは技術移転の強制や産業補助金などに対する改善措置知的財産権の侵害対策だ』
とした上で
『両国間には依然大きな隔たりが残っている』
と安易な決着にクギをさしている」
石井氏が続けた。
「中国は知的財産権対策など構造問題では慎重なままだ」
「交渉期間を延長したもののいつどのような形で決着するのか」
「トランプ氏がマイケル・コーエン元顧問弁護士の議会証言への対応に追われているので誰も読めない」

●北朝鮮、平壌以外は無法地帯! 餓死者、病人…地獄絵図 クーデター発生の兆候に怯える正恩氏
2018.6.6 
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180606/soc1806060009-n1.html
北朝鮮でクーデターが起きる兆候がある。
米情報当局関係者は次のように明かす。
「軍部の(正恩氏のそばにいる)幹部らと人民らが急激に動き出した。
全世界に散る15万人以上の脱北者が
『正恩政権打倒自由民主政権樹立』
で連携している。
正恩氏は訪朝したマイク・ポンペオ国務長官にも
『シンガポールには行けない。私が平壌を離れている間にクーデターが起きる』
と本気で心配して震え米国に泣きついた」
北朝鮮の現状がいかにひどいか。
以下複数の日米情報当局関係者から入手した情報だ。
「正恩氏一家や特権階級が住む平壌以外は悲惨だ。
地方では人民だけでなく朝鮮人民軍兵士も飢え病人餓死者が続出している。
飢えた兵士が夜徒党を組んで強盗を働いている。
もはや無法地帯だ。
彼らは
『正恩氏一家だけがステーキを食っている』
と怒りを爆発させている」
「北朝鮮に絶望した脱北者が後を絶たない。
中朝国境の川沿いでは脱北に失敗して警備兵に射殺された脱北者たちの死体がゴロゴロ放置されている。
それを野犬が食べている。
地獄絵図だ。
絶望激怒した軍幹部らが
『正恩氏の居場所』
などをリークし反乱を煽っている」
トランプ氏は1日の発表で北朝鮮の完全非核化には時間が必要で米朝首脳会談は複数回行うことになるとの見通しを述べた。
これまでの
「即完全非核化」
「拒否すれば宣戦布告」
「会議のための会議はしない」
という主張を転換した。
この裏には前述した北朝鮮の悲惨な状況がある。
問題はわが日本だ。
北朝鮮は
「トランプ氏の対北朝鮮強硬策の指南役は安倍晋三首相だ」
と分析し日本国内で活動する北朝鮮工作員、北朝鮮シンパの一部野党やマスコミを使って
「安倍首相潰し」
の世論工作を行っている。
それが過激化する危険がある。
旧知の外事警察関係者が語る。
「北朝鮮は
『日本人の北朝鮮協力者極秘リスト』
を持っている。
そこには日本人拉致に協力したり北朝鮮から裏金をもらっていた政官財マスコミ関係者などの名前がズラリと書かれている。
北朝鮮が彼らを脅し
『命がけで動け!』
と極秘指令を出す危険がある」
安倍首相とトランプ氏は7日ホワイトハウスで日米首脳会談を行う。
米朝首脳会談を前に綿密な打ち合わせをする。
安倍首相は拉致被害者の奪還をトランプ氏にくどいほど念押しすべきだ。
いまがチャンスだ。

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/567.html#c9

コメント [国際25] 米朝会談破談の“黒幕”はボルトン…突如ハノイ交渉出席の謎(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2019年3月04日 19:41:42 : 9bESHEjuhs : QVFFUC5pOVljWk0=[41]

トランプはボルトンの脅しに屈せず、
コーエン問題で自国で沸騰しょうが、

朝鮮半島の平和を強引にでもやってしまったほうが、
ロシア、中国からも
賞賛されただろうに、惜しい事をしたね。

何も出来ていないトランプがたった一つ歴史に名を残す事になったかもしれないのに。

沢山の人間を首にしてきたのに、なぜボルトンは首に出来ない。

不思議な関係の二人。


   

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/567.html#c10

記事 [社会問題10] ネットで他人を中傷することはセックスのように気持ちいい ジモティーヤンキーなど地方在住の若者たちの幸福度が極端に低い理由
ネットで他人を中傷することはセックスのように気持ちいい
[橘玲の日々刻刻]
 最初は、たわいもない話でした。ロックバンドの女性が、親友だった男性ミュージシャンと絶交したとフェイスブックに書き込んだのです。

 きっかけは、そのミュージシャンが知人の女性にひわいな写真を送りつけたとSNSで告発され、ライブ会場から出入り禁止になったことでした。バンドのメンバーは疑惑を否定しましたが、#MeToo(ミートゥー)運動で社会がセクハラにきびしくなっていることもあって、彼女は「ひとりの女性として、彼がしたすべてのことを拒絶する」と書きました。それはたちまち「炎上」へとつながり、ミュージシャンは仕事を失い、アパートを追い出され、別の街に引っ越さざるを得なくなって、人生は過酷なものになりました。

 その後彼女は、ロックバンドのボーカルとして(すこし)有名になりました。すると突然、高校時代の出来事を蒸し返されて大炎上することになります。誰かが女子生徒のヌード写真をSNSにアップし、その写真に対して彼女が辛辣なコメントをしたというのです。

 この「糾弾」はたちまちネットに広まり、彼女は音楽業界から出入り禁止になりました。友だちはみんな離れていき、なにもかも失った彼女は、この世界から消えてしまいたいと思ったといいます。

 10年以上前の「ネットいじめ」を告発したのは若い男で、「彼女がつらい思いをしていることが気にならないのか」と訊かれ、こうこたえています。

「セックスでイッたときみたいに楽しかったよ。あいつのこと? どうだっていいよ。ヒドいことをしたんだから自業自得だろ。生きようが死のうが俺には関係ないね」

 このようにいう男は、幼い頃から親に虐待されていました……。

 立派なことをいうひとは世の中にたくさんいますが、「正義」にとって不都合な真実は、他人をバッシングすると脳内に快楽物質(ドーパミン)が出るようにヒトの脳が「設計」されていることです。脳の画像を撮影すると、復讐を考えたときに活性化する部位は、快楽を感じる部位ときわめて近いことわかりました。道徳的な不正をはたらいた者を「糾弾」すると、セックスと同じような快楽が得られるのです。

 さらに不都合なのは、匿名で道徳的な「糾弾」を執拗につづけるひとには「実生活の幸福感が低い」という共通する特徴があることです。仕事が充実していたり、恋人や家族から愛されていれば、こんなことで「自己実現」する理由がありません。バッシングによって「オルガスム」を得るより、ふつうにセックスしたほうがいいに決まっているのですから。

 このようにして、「非モテ」や「インセル(非自発的な禁欲主義者)」などと呼ばれる集団内でお互いをディスったり、女性やLGBTのようなマイノリティを攻撃して気分よくなろうとする現象が起きました。「モテ(上層カースト)」に所属する男女は、こうした「炎上騒動」を困惑しつつも高見から見物しています。

 ネットの効用は、誰でも自由に自分の意見を主張できるようになったことです。これは素晴らしいことですが、その代償として、世界じゅうで「糾弾」というドラッグを手放せない「正義依存症」のひとたちを大量に生み出したのです。

 ちなみに、これはアメリカで実際に起きた話です。日本ではどうでしょうか?

参考:David Brooks“The Cruelty of Call-Out Culture How not to do social change.”The New York Times Jan,14,2019
『週刊プレイボーイ』2019年2月25日発売号に掲載

橘 玲(たちばな あきら)

橘玲のメルマガ 世の中の仕組みと人生のデザイン 配信中
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ヒット。著書に『「言ってはいけない?残酷すぎる真実』(新潮新書)、『国家破産はこわくない』(講談社+α文庫)、『幸福の「資本」論 -あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』(ダイヤモンド社刊)、『橘玲の中国私論』の改訂文庫本『言ってはいけない中国の真実』(新潮文庫)など。最新刊は、『もっと言ってはいけない』(新潮新書) 。


https://diamond.jp/articles/-/195918


2019年2月28日 橘玲 :作家
“ジモティー”や“ヤンキー”など地方在住の若者たちの幸福度が極端に低い理由とは?
[橘玲の日々刻々]
橘玲のメルマガ 世の中の仕組みと人生のデザイン 配信中
『幸福の資本論』(ダイヤモンド社)では、金融資本(貯金)や人的資本(仕事)が小さくても、「友だち」の強いネットワークに支えられた生き方を「プア充」と定義した。“ジモティー”とか“ヤンキー”などと呼ばれる地方在住の若者がその典型で、ジャーナリストの鈴木大介氏が『最貧困女子』(幻冬舎新書)でこの言葉を使った。

 鈴木氏が紹介するプア充は北関東に住む28歳の女性で、故障寸前の軽自動車でロードサイドの大型店を回り、新品同様の中古ブランド服を買い、モールやホムセン(ホームセンター)のフードコートで友だちとお茶し、100円ショップの惣菜で「ワンコイン(100円)飯」をつくる。肉が食べたくなれば公園でバーベキューセットを借りて、肉屋で働いている高校の友人にカルビ2キロを用意してもらい、イツメン(いつものメンバー)で1人頭1000円のBBQパーティを開催する。

 家賃は月額3万円のワンルーム(トイレはウォシュレットでキッチンはIH)、食費は月1万5000円程度だから、月収10万円程度のアルバイト生活でもなんとか暮らしていける。負担が重いのはガソリン代だが、休みの日はみんなでショッピングモールの駐車場に集まり、1台に乗ってガソリン代割り勘で行きたいところを回るのだという。宮藤官九郎脚本のテレビドラマ「木更津キャッツアイ」で描かれた世界そのままで、彼ら彼女たちの生活は友だちの絆によって成立している――。

 しかし最近になって、「プア充の幸福」を疑問視する調査結果が次々と現われた。といっても、「プア」の女性のなかに幸福度が(高いとはいえないとしても)低くないひとがたくさんいるのはまちがいない。問題は男性で、「プア」だと幸福度が極端に低くなるのだ。

非大卒より大卒の方がポジティブ感情が高い
 日本では社会学者を中心にSSM(社会階層と社会移動全国調査Social Stratification and Social Mobility)、SSP(階層と社会意識全国調査Stratification and Social Psychology)という大規模な社会調査が行なわれており、直近では2015年に実施された。SSMでは仕事、経済状態、資産、親世代や子ども世代との関係などの情報を自宅訪問で訊ね、SSPでは社会的態度(意見や価値観)、社会的活動や頻度などをタブレットPCを用いた技法で集めている。SSP2015の研究代表者である吉川徹氏(大阪大学大学院人間科学研究科教授)によれば、SSMは「現代社会システムの「ハードウェア」」、SSPは「現代日本人の「社会の心」」の実像を知るための調査だ。

 その吉川氏は『日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち』(光文社新書)で、SSPを使って現代日本人の「ポジティブ感情」を比較している。

 ポジティブ感情は、以下の4つの指標で構成されている。

(1) 階層帰属意識 自分が「上層階層」に属していると思うか
(2) 生活満足度 生活全般に満足しているか
(3) 幸福感 現在どの程度幸せか
(4) 主観的自由 「私の生き方は、おもに自分の考えで自由に決められる」と思うか

 そのうえで吉川氏は、男女、年齢、学校歴で現代日本人を8つのカテゴリーに分ける。壮年層は(2015年時点で)40代と50代だった約3305万人(昭和育ち)、若年層は20代と30代だった2720万人(平成育ち)。学校歴は「学歴」ではなく、「大卒」「非大卒(高卒、高校中退など)」で区別している。

 詳細は『日本の分断』を読んでいただきたいが、4つの「ポジティブ感情」の得点を合計し、クループ別に高い順に並べると以下のようになる。

@ 若年大卒女性 52.07
A 壮年大卒男性 51.81
B 壮年大卒女性 51.72
C 若年大卒男性 50.75
D 若年非大卒女性 49.85
E 若年非大卒男性 48.81
F 壮年非大卒女性 48.69
G 壮年非大卒男性 47.94

 ここからすぐに見てとれるのは、以下の3点だ。

(1) 同じグループでは男性より女性の方がポジティブ感情が高い(壮年大卒女性は例外)
(2) 非大卒より大卒の方がポジティブ感情が高い
(3) 壮年より若年層の方がポジティブ感情が高い(若年大卒男性は例外)

 より詳細に見ていくと、若年大卒女性(1位)は「上層意識」「生活満足度」「幸福感」「主観的自由」のすべての指標で得点が高いが、壮年(3位)になると「生活満足度」と「主観的自由」が下がる。

 それに対して若年非大卒女性(5位)は「上層意識」と「主観的自由」はかなり低いものの、「生活満足度」と「幸福度」が高いことで得点が上がっている。これはまさに「プア充」の定義そのものだ。ただし壮年(7位)になると、「生活満足度」と「幸福感」も低くなってしまう。

 若年大卒男性(4位)は、同じ年齢層の大卒女性と比較して「主観的自由」はそれほど変わらないものの、「上層意識」「生活満足度」「幸福感」が低いことで大きく差をつけられている。壮年(2位)になると「上層意識」と「主観的自由」の得点で壮年大卒女性(3位)を逆転する。

 若年非大卒男性(6位)は若者のなかでもっともポジティブ感情の得点が低い。これは、「主観的自由」は高いものの「上層意識」が極端に低く、「生活満足度」や「幸福感」も同年代の非大卒女性よりずっと低いからだ。壮年(8位)になると「主観的自由」の得点まで大きく下がり、ほとんど「ポジティブなもの」がなくなってしまう。

 ここで注意しなければならないのは、ポジティブ感情の変化を年齢によって説明できるわけではないが、だからといって「昭和か平成か」という時代で決まるわけでもないことだ。「若年大卒女性はすべての指標で得点が高いが、壮年になると「主観的自由」がなくなる」ということはできない。だからといって、「平成育ちの大卒女性は「主観的自由」が高く、昭和育ちの大卒女性は低い」ともいえない。どちらの可能性もあるものの、因果関係の分析は慎重に行なわなければならないのだ。

「女性の方が男性より幸福度が高い」
 この調査で意外なのは、「女性の方が男性より幸福度が高い」という結果だろう。周知のように男女の社会的格差を示すジェンダーギャップ指数で日本は世界最底辺の110位で、家庭でも会社でも性役割分業があらゆるところに埋め込まれた「男性優位社会」であると批判されている。それにもかかわらず女性の方が人生を幸福だと感じているのなら、これには説明が必要だ。

 保守派の典型的な主張は、「男は外で働き、女は家庭で育児・家事に専念する」という“伝統的”家族(性役割分業)が女を幸せにしてきた、というものだ。アメリカではトランプ支持の白人女性がリベラルな(民主党的)男女平等を批判して同じ主張をしており、保守的な女性のあいだに一定の支持があることはまちがいない。

 日本(SSP2015)でも、「夫が家事や育児をするのはあたりまえのこと?」の質問に、「そう思わない」と否定的な女性は9.1%、「どちらかといえばそう思わない」(35.9%)を加えた「保守的な価値観」の女性は45%と半分ちかくいる。

 興味深いことに、「日本の男性は家事・育児に非協力」というのが定説になっているにもかかわらず、「保守的な男性」は32.9%と3人に1人しかいない。それに対して、「夫が家事・育児をするのはあたりまえ?」に「そう思う」と答えた男性は19.1%、「どちらかといえばそう思う」は48.0%で、合わせて67.1%が「意識のうえでは」イクメンだ。このデータを素直に解釈すれば、「日本の男は家事・育児を積極的にやりたいと思っているが、女がそれを邪魔している」ということになる。

 ほんとうにそんなことがあるのだろうか。

 さらに興味深いのは、「男性は外で働き、女性は家庭を守るべき?」という質問だ。ここでは、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた「保守的」な男性は26.3%に対して、「保守的」な女性は19%しかいない。その一方で、「女は家を守るべき」という伝統的な価値観に反対な男性は73.6%で、女性は80.9%だ。

 あらためて指摘するまでもないが、これは同じ質問(性役割分業への評価)を肯定形と非定形で訊いただけだから、調査対象者が合理的ならどちらでも回答は同じはずだが、実際には質問の仕方で男女の回答は「逆転」する。

 これについて吉川氏は、性役割分業を肯定するかと訊かれると(男性は外で働き、女性は家庭を守るべき?)8割超の女性は否定的に答えるが、「夫が家事や育児をするのはあたりまえのこと?」では、「男性が(家事という)女性の領域に進出することを受け入れるか?」というように質問を解釈して、半数ちかくが肯定することを躊躇するのだろうと述べている。――それに対して男性は、実際に家事・育児をしているかどうかは別として、どちらの質問も約7割が「性役割分業に反対」という“リベラル”な回答をする。

 同じSSP2015で、「あなたはどの程度幸せですか?」の質問に「幸福」と答えたのは男性67.8%、女性74.0%、「生活全般にどの程度満足していますか?」の質問に「とても満足」「やや満足」と肯定的に答えたのは男性67%、女性74.1%で、現代日本では3人のうち2人超が自分は「幸福で生活に満足」と思っている。これは、「日本社会はどんどん劣化し、日本人はますます不幸になっている」という一部の「知識人」の悲観論(ルサンチマン)への有力な反証になるだろう。現代日本社会は、歴史的にも、世界のなかでも、「全般的には」とてもうまくいっているのだ。

 この質問からも、日本の女性は男性より6.2%多く自分を「幸福」だと思い、7.1%多くいまの生活に「満足」している。これはけっして小さくない差だ。

 ただしここから、保守派の「ジェンダーギャップが大きいほど(性役割分業がはっきりしているほど)女は幸福だ」との主張が正当化されるわけではない。男性より女性の幸福度が高いことは日本だけでなく世界共通で、共働きと共同育児が当たり前になった北欧諸国でも女性の幸福度が下がっているわけではない。

 だがそれでも、「女は社会的に抑圧されているのもかかわらず、男より幸福度・生活満足度が高い」という事実(ファクト)にはなんらかの説明が必要だろう。

男と女では「モテ」の仕組みがちがう
「女性は男性より幸福度が高い」というのは、フェミニストにとってよろこばしいことのはずだが、この事実はずっと無視されてきた。これには理由があって、「幸福なんだからいまのままで(女性が差別されたままで)いいだろう」という男尊女卑の肯定になりかねないからだ。そればかりか、「女性差別などささいな問題で、実際に差別されているのは男性なのだから、男の幸福度を上げるような政策を導入すべきだ」というより「反動的」な主張すら出てきかねない。――実際にこのような主張をする論者もいる(ワレン・ファレル『男性権力の神話――《男性差別》の可視化と撤廃のための学問』作品社)。

 社会的地位の低い女性の幸福度が高いという「パラドクス」はこれまでずっとタブーで、(私の知るかぎり)いまだに決定的な説明はない。そこでここでは、いくつか私見を述べてみたい(あくまでも暫定的な仮説だ)。

 ひとつは男女の性戦略のちがい。かんたんにいうと、男と女では「モテ」の仕組みがちがうのだ。

 進化心理学の標準的な理論では、男は繁殖のためのコストがきわめて低く、女はそのコストがきわめて高いと考える。当然のことながら、費用対効果が異なれば、それに最適化された戦略にも大きなちがいが生じるだろう。

 男は精子をつくるのにほとんどコストがかからないため、自分の遺伝子を後世により多く残すのに最適な性戦略は、「(妊娠可能な)女性がいたら片っ端からセックスする」になる。ユーラシア大陸の大半を征服して巨大なハーレムをつくったチンギス・ハンのように、とてつもない権力を持つ男はとてつもない数の子孫を残すことができる。モンゴル人のじつに4人に1人がチンギス・ハンの「直系の子孫」で、世界の男性(約37億人)の0.5%、すなわち1850万人が“蒼き狼”と男系でつながっているとの研究もある(太田博樹『遺伝人類学入門―チンギス・ハンのDNAは何を語るか』ちくま新書)。

 それに対して女は、いったん妊娠すれば出産まで9カ月かかり、生まれた赤ちゃんは1人では生きていけないから1〜2年の授乳期間が必要になる。この制約によって、生殖可能年齢のあいだに産める子どもの数には限界があるし、出産後も男(夫)からの支援がないと母子ともども生きていけなくなってしまう。この「支援」というのは、旧石器時代を含む人類史の大半では動物の肉などの食料で、農耕社会以降は穀物や金銭に変わった。ここから女性にとっての最適な性戦略は、男性とのあいだで長期的な関係を築くことになる。

 進化論的には、「愛の不条理」とは、男の「乱婚」と女の「純愛」の利害(性戦略)が対立することなのだ。――こうした説明を不愉快に感じるひとはたくさんいるだろうが、これについては進化心理学者が膨大なエビデンス(証拠)を積み上げている。

「現代の進化論」は、「男女の性戦略の対立から、人間社会は一夫多妻にちかい一夫一妻になった」と説明する。甲斐性(経済力)があれば1人の男が何人もの女性を妻(愛人)にできるが、甲斐性がなければせいぜい1人だ。そして男女の数が同数なら(実際には多くの地域で男の方が多い)、小学生でもわかる単純な計算によって、生涯を独身で終える男が大量に生まれることになる。

 こうして男は「モテ」と「非モテ」に分断されるが、女は(「モテ」のレベルは異なるとしても)結婚可能性がずっと高い。男女ともに「ソロ化」が進んだ日本でも、(50歳時点でいちども結婚したことのない)生涯独身率は男性23.4%、女性14.1%(2015年)と大きな差がある。

 恋人もおらず、結婚もできないのなら、幸福度は高くならないだろう。これが男女の幸福度のちがいに反映しているというのが第一の仮説だ。

現代日本社会でもっとも幸福度・生活満足感が低いのは非大卒の男性(ヤンキー/ヤンチャ)
 第二の仮説は最初の説と重複するが、男女で社会的な地位(格差)に対する感じ方が異なると考える。

 サルや類人猿を見ればわかるように、一夫多妻(ゴリラ)や乱婚(チンパンジー)の種ではオスの権力闘争がはげしくなり、明確なヒエラルキーが形成される。動物園のサル山に行けば、素人でもどれがボスザル(アルファオス)か見分けることができるだろう。

 それに対して、メスのヒエラルキーはきわめて判別しにくい。チンパンジーでは、オスのような階級はメスにはないとされていた。それが最近になって、飼育環境や野生でのチンパンジーの詳細な観察によって、グルーミング(毛づくろい)の順位などからメスにもアルファがおり、ゆるやかな階層がつくられていることが判明した。

 このことは、人間社会にも当てはまる。ファミレスなどに男子高校生の集団がいると、そのなかで誰がリーダーかはすぐにわかる。それに対して女子は、ファッションのちがいなどでいくつかのグループができているものの、そのなかで誰がリーダーかを見分けるのは困難だろう。

 これは、(進化論的には)女は男よりパートナー獲得競争がはげしくないことと、欺瞞的な戦略をとる男から身を守るために、女同士の情報ネットワークを発達させる必要があったことから説明される。

「乱婚」を求める男にとって女とより多くセックスするもっとも効果的な戦略は、「純愛」を提供することではなく(これだと1人の女としかつき合えない)、「純愛」の空約束を振りまくことだ。これが(誰もが思い当たる)男の「欺瞞戦略」で、サピエンスは何十万年もこんなことをやってきた。

 しかしこれでは女は踏んだり蹴ったりなので、男の空約束に対抗する武器を手に入れたはずだ。そのひとつが「噂話」で、女集団のなかで「どいつが外面だけのチャラ男か」「イカサマ男はどんな手口を使うのか」の情報交換をすることはものすごく役に立ったのだ。――これは現代日本では「恋バナ」と呼ばれている。

 ここから、男は「階層帰属意識」がモテに直結し、自分が上層か下層かをものすごく気にするのに対して、女は階層をあまり気にしないのではないかと予想できる。そして、SSPにおける若年非大卒男性と女性のちがいは、まさにこの予想に合致している。

 社会学者の橋本健二氏が『アンダークラス 新たな下層階級の出現』(ちくま新書)で指摘するように、現代日本社会においては、非大卒(高卒/高校中退)が下層(アンダークラス)を形成している。非大卒の若い男性は自分の階層を強く意識していて、その結果、幸福度も生活満足感も低い。それに対して若い非大卒女性は、自分がアンダークラスであることを意識してはいるものの、そのことが幸福度や生活満足感の低下には直結しない。だからこそ「プア充」として、それなりに充実した生活を送ることができるのだろう。

 第三の仮説は、これまでの説と両立可能だが、「女性は生得的に男性より幸福度が高い」というものだ。

 近年の脳科学では、「ひとはそれぞれ異なった幸福度の水準を持っている」と考える。幸福度の水準が高いひとは、不幸な目にあってもあまり気にせずすぐに回復するが、幸福度の水準がもともと低いひとは、よいことが起きてもあまり幸福度が上がらない。これは幸福の「個人差」だが、男女による「性差」があったとしても不思議はない――ただし男女の生得的な幸福度のちがいを調べた研究は(たぶん)ない。

「女の幸福度は生得的に男より高い」との仮説は、「日本は性差別的な社会」というフェミニズムの批判とも整合的だ。遺伝的な優位性があるにもかかわらず、壮年大卒女性のポジティブ感情は壮年大卒男性を下回っているのだから、これは前近代的な「おっさん支配」だと考えるほかはない。

 いずれにしても、社会学の大規模調査が明らかにしたのは、現代日本社会でもっとも幸福度・生活満足感が低いのは非大卒の男性だという「事実」だ。この集団は一般に「ヤンキー」と呼ばれていたが、最近では「ヤンチャ」が使われるようになったようだ。

 ということで、次回は「ヤンキー/ヤンチャ」たちがどのような困難を抱えているのかを考えてみたい。

https://diamond.jp/articles/-/195501


男性権力の神話――《男性差別》の可視化と撤廃のための学問 単行本 ? 2014/4/17
ワレン・ファレル (著), 久米 泰介 (翻訳)

内容紹介
男性への性差別の実態を明らかにした、全米30万部のベストセラー。

アメリカを代表する〈男性学〉研究者が、男性も社会の中で差別されているという事実を、様々な具体例やデータによって提示した〈男性研究〉の基本書。世界的なベストセラーとなり、『ワシントン・ポスト』紙において、「新鮮な観点から実世界を見ることを私たちに強いる」と評された。

「生きづらい男性が増え、『男は強い』という考え方が残り続けている日本社会でこそ、この本は必要」――山田昌弘氏(中央大学教授・家族社会学)推薦!

内容(「BOOK」データベースより)
アメリカを代表する“男性学”研究者が、男性も社会の中で差別されているという事実を、様々な具体例やデータによって提示した“男性研究”の基本書。世界的なベストセラーとなり、『ワシントン・ポスト』紙において、「新鮮な観点から実社会を見ることを私たちに強いる」と評された。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ファレル,ワレン
1942年、アメリカ、ニューヨーク生まれ。ニュージャージー州のモンテクレア州立大学卒業(社会科学)。カリフォルニア大学で修士号(政治学)、ニューヨーク大学で政治学博士号を取得。その後、カリフォルニア大学サンディエゴ校、ブルックリン大学、ジョージタウン大学、ラトガース大学で心理学、社会学、政治学、ジェンダー学についての教鞭をとる。1970年代から、National Organization for Women(NOW、全米女性機構)の役員に三度選出される

久米/泰介
1986年、愛知県生まれ。関西大学社会学部卒業後、ウィスコンシン大学スタウト校で家族学のMS(修士)を取得。専門は社会心理学とジェンダー(男性における)、父親の育児(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


5つ星のうち5.0男性差別を明らかにする良著
2016年4月11日
Amazonで購入
いかに男性が差別されているという事実が隠されているのかを統計や調査による数値にもとづき明らかにしていくものである。

男性が権力を持っているという嘘。
女性はいつも被害者であるという嘘。
男性の犠牲の上で、女性が得ている利益。
仕事上の死亡者の94%が男性であること。
(自分の住んでいる家や家具、食べ物が、どれだけの男性の死の危険や体の欠損や障害のリスクの上で当たり前のように提供されているのか)

また、恋愛における男性が置かれている過酷な状況も説明している。
男性は金銭的負担や心理的な拒絶されるリスクを負って積極的に女性にアプローチしなければならないのに対して、
女性が自分の意思で男性の部屋に行き、酒を飲み、セックスすることに対して「イエス」と口頭で答えていても、
翌日考え直して「レイプされた」として告訴することができる。

フェミニズムが女性の性を神格化し、女性の意思は絶対であるとしてきたことで、男性が過度の負担と人生を破壊されるリスクを負っていることを明らかにしている。

この本は1993年、すなわち今から20年以上前に書かれたものであることが衝撃的である。
アメリカの社会的な潮流は20年遅れて日本にやってくるという。
フェミニズム(女性学)に対抗するマスキュリズム(男性学)の第一人者として、この著作の翻訳者である久米 泰介氏がフェミニズムに汚染された日本社会に風穴を開けてくれると信じたい。
もっと少なく読む
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
西南大関
5つ星のうち5.0山田昌弘氏の序文が最悪
2015年5月21日
Amazonで購入
山田昌弘氏の序文が最悪である。この本は男性差別についてかかれた本である。それなのに、「男性が生きにくい社会」とオブラートでくるんでしまい、問題をぼやかそうとしてしまっている。こんなバカ丸出しの裏切り者に序文を書かせてしまったのは、編集者の落ち度であろう。彼の序文は男性差別と一言でも言おうものなら、「そんなことないよ」というデマゴーグが大量に発信されなかったことにされてしまう現代日本を象徴している。本自体はとてもいい本だ。
44人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
θ
ベスト500レビュアー
5つ星のうち5.0反フェミニズムなのではなく、むしろフェミニズムと補完的な視座
2015年5月6日
女性差別についてはさまざまな撤廃運動が存在し、法制度的にも様々な措置が取られている。
本書はそれに対し、あまり表で取りざたされることのない「男性差別」の実態について取り上げる。

我々は「男性=強者」というイメージを持っているがゆえに、男性が差別され弱い立場に立つということは見逃されやすい。
しかし、例えば精神的に極限まで追い詰められている度合いを表す自殺率は男性の方が有意に高く、また路上生活者率も男性の方が圧倒的に多い。
また、工事現場や消防士などの身体に危険を伴う職業も9割以上が男性であり、しかしそれが男性によって担われているという事実は例えば「fireman」という表現が「fireperson」に直されるなど、むしろ隠される傾向にある。
最も顕著なのは軍隊で、戦闘に女性が参加することは皆無であり、死のリスクはすべて男性が負わされる。

また、刑務所収監率、死刑率(判決も執行も)も男性が有意に高い。
上記の戦争の場合も含め、これはしばしば「男性の凶暴性」の論拠として挙げられるが、筆者はむしろ男性が底辺に追いやられて困窮していると見るべきだという。
例えば、ある地域で黒人の犯罪率が高かったとして、それは「黒人が経済的に恵まれないことによる」と捉えられることが普通で「黒人の凶暴性」などと見るのはむしろ黒人差別の証とみなされる。これと同じである。
そして、同一の犯罪を犯しても、男性の方が明らかに刑期が重くなり、また正当防衛等も男性には認められにくく女性は認められやすいことが指摘されている。

男性への負荷のもう一つの要素に経済的支柱となることを要求されるということを挙げている。
これはデート代を誰が持つかというレベルから、家計が苦しいときにだれの責任でだれが無理をしなければならないとみなされるか、といった深刻なレベルまでさまざまに存在する。
そのため男性には「働かない」という選択肢が与えられず、すでに述べたような危険な仕事をせざるを得なくなったり、あるいは追いつめられて自殺してしまうこともある。
そして、このような背景があっても、子供と接する時間が仕事によって取れないと「育児をしない父親」と批判的に見られ、一方で経済的に支えているから「父親の方が権力者」と言われたりする。
これは権力者ではなく、むしろ「嫌々負わされた役割」と見るべきという。

他にも、DVやレイプ被害が男性も相当程度あっていること(しかし我々はそれをほとんど認識しない)、離婚時の親権要求がほとんど通らない一方で養育費負担は負わされること、等々、さまざまな具体例を挙げている。
ただし、これは「反フェミニズム」であるというよりも、男女の役割分担を「強者である男性による抑圧」とみなして攻撃していたフェミニストの姿勢を批判し「男女が共に不利益をこうむるシステム」と見て男女ともによい環境になるような改善を訴えているのであり、これはフェミニズムと補完的な位置にあるといった方がいいであろう。

あえてカウンターの位置にするためにいささか強引な議論もある(ギリシャ神話を引くのは正直論拠にもならないし、事例一つで話を進める部分もあったりする)が、見落としがちな視点を指摘する場所も多く、なかなか新鮮である。
ジェンダーに関心のある人は、むしろフェミニストであればこそ、本書を読むべきだと思う。
もっと少なく読む
49人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
男性・古代遺跡ファン
ベスト500レビュアー
5つ星のうち4.0書かれている内容は正しいが、価格が高い。
2015年10月12日
内容は正しいと思います。社会の中で見落とされがちな男性の弱者についてフォーカスを当てた本。
結局フェミニズム論は男尊女卑論を裏表にしただけで、平等主義とは程遠い物です。よく言われる事ですが、フェミニズム論と男女平等は目指す方向性が明らかに違う。この部分を混同している人が多い。日本は特にその傾向が強いのですが、この本だけでは日本の問題点を検証する事は出来ない。

しかし、参考にはなると思います。また、日本に特有の問題としては、女性の国会議員が少ないという部分はあるかと思われます。しかし、逆に言えば、男尊女卑が成立しているのは国会の中の話だけとも言えます。それは一般社会に特化出来ず、もっと言えば、男性間格差の問題も深刻です。女性に弱者が存在する様に男性にも弱者が存在していて、そういう男性など居ないという前提で議論を進めるのはフェアーじゃない。その点を喚起するだけでも充分意義深い事だと考えます。
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
asp3/
5つ星のうち4.0日本語訳版を出すのが遅すぎたがそれでもありがたい一冊
2014年9月6日
本の帯を見る限り、原著は ”The Myth of Male Power” というタイトルで1993年に出版されたようだ。アマゾンでその本を検索したところ、アメリカの出版事情について詳しくは分からないが、何度か再版のような感じのことが行われていたらしいことが分かった。

既に20年以上前に出版された本なのになぜ今頃になって・・・と思った。遅すぎる。もっと早く日本語訳版が出てほしかった。でも、それでも日本語訳版を出版してくれたことはとてもありがたい。今後も外国の
【男性差別問題を扱い、その解消を求めるような書籍】
の日本語訳や、

日本国内・日本人等による
【男性差別問題を採り上げ、その解消を求めるような書籍】
を多く出版して売れてほしいものです。

このレビューを書いた2014年9月6日土曜日の時点では、まだざっとしか読んでおらず、私はこの時点ではこの本に対してのレビューをする資格はないかもしれません。ですがざっと読んだ限りだと、アメリカでの「男性差別」の事例とそれに関連するマスキュリズム的考察が続いていました。 それが本書の大雑把な内容だと捉えていただいてもよいと思います。

ページ数は400ページを超えるうえ、文字も小さめ、文章は英語を訳したもので日本語の感覚からするとまわりくどい(英語の文法・語彙の関係で、英語を訳した文章は独特のまわりくどさがある傾向を感じる)。読むのは大変そうだ。だが、この本は「男性差別」をなくそうという意図が感じられる内容だった。男性の弱者性・被害者性をきちんと認識し、それを男性の責任だけにせず、きちんと男性にかかっている性差別も女性にかかっている性差別もなくそうという意図を感じられた。
もっと少なく読む
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
Amazon カスタマー
5つ星のうち5.0Amazon カスタマー
2018年5月26日
本書の浸透、また、示されている現状の認知を期待しております。
役に立った
コメント 違反を報告
神代晶
5つ星のうち4.0ジェンダー論必須の一冊
2014年5月7日
訳されたのが遅すぎるとも言える、男性差別に関する本。ジェンダーを学ぶ者としては女性差別、セクシュアル・マイノリティに関する本と並ぶ必携の書。ジェンダー論、社会学が専門の者は全員本書を読むべきと言っても過言ではない。

ジェンダー論と言えば、女性やセクシュアル・マイノリティの問題しか語られないことが多いが、男性が犯罪者など悪者にされる偏見、徴兵や犯罪で暴力の対象になっても被害者として認知されにくい問題など、男性差別について論じられている。

日本においても女性専用車両やレディースデーなどといった男性差別が平然と行われ、それが人権侵害だということがほとんど語られずにいるが、多くの人が本書を読んで、本当の意味での性の平等が実現されればと思う。

星を一つ減らした理由は以下の通り。
1.訳されずに省略された個所があること
2.差別の事例ばかりで理論的な考察が乏しかったこと(評者は原著未読のため、原著の省略された部分にはあるかもしれない)
3.山田昌弘氏の推薦文で差別という社会問題を表す語を一切使わずに「生きづらさ」という個人の内面に関する語しか利用していないことが「男性は社会的に差別されているわけではない」という印象を持つようミスリーディングしているように見えること
もっと少なく読む
59人のお客様がこれが役に立ったと考えています
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4861824737/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4861824737&linkCode=as2&tag=mailmagazin0e-22


アンダークラス (ちくま新書) 新書 ? 2018/12/6
橋本 健二 (著)
内容紹介
就業人口の15%が平均年収186万円。この階級の人々はどのように生きているのか? 若年・中年、女性、高齢者とケースにあわせ、その実態を明らかにする。

内容(「BOOK」データベースより)
非正規労働者のうち、パート主婦、専門・管理職以外の人々は、日本には約九三〇万人いる。その平均年収はわずか一八六万円で、その貧困率は高く、女性ではそれが五割に達している。いじめや不登校といった暗い子ども時代を送った人が多く、健康状態がよくないと自覚する人は四人に一人の割合である。これら「アンダークラス」に属する人びとを、若者・中年、女性、高齢者と、それぞれのケースにわけ、調査データをもとにその実態を明らかにする。今後の日本を見据えるうえで、避けては通れない現実がそこにある。

著者について
1959年生まれ。東京大学教育学部卒。東京大学大学院博士課程修了。静岡大学教員などを経て、現在、早稲田大学人間科学学術院教授。専門は社会学。著書に『階級都市』(ちくま新書)、『新・日本の階級社会』(講談社現代新書)、『「格差」の戦後史』『はじまりの戦後日本』(河出ブックス)、『階級社会』(講談社選書メチエ)などがある。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
橋本/健二
1959年生まれ。東京大学教育学部卒。東京大学大学院博士課程修了。静岡大学教員などを経て、早稲田大学人間科学学術院教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


くくくくままま
ベスト500レビュアー
5つ星のうち4.0原宿暴走事件を本書から読み解けるだろうか?
2019年1月4日
形式: 新書Amazonで購入
 日本に約930万人いるアンダークラス、すなわち「非正規労働者のうち、家計補助的に働いているパート主婦と、非常勤の役員や管理職、資格や技能をもった専門職を除いた残りの人々(p.8)」について、SSM調査など「主に計量的なデータを用いながら(p.13)」その窮状を明らかにし、解決策を探る書。
 冒頭に、アンダークラスの人々の素描がなされる。そこには
「平均年収はわずか一八六万円で、貧困率は三八・七%と高く……仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多く、その多くがフルタイム並みに働いて……結婚して家族を形成することが難し(く)……暗い子ども時代を送った人が多く……健康状態にも問題(があり)……支えになる人も、少ない(pp.9-10)」
 とあり、著者でなくとも「絶望のアンダークラス(p.128)」と言いたくなる。
 しかも、約283万人存在すると推定される、「アンダークラスと連続する(p.185)」失業者・無業者は「アンダークラス以上に厳しい状況にあることが推察できる(p.190)」という。
 基本的に統計データを分析する書であり、ケーススタディのように読みやすくはない。また、(研究者の書であり、恣意的だったり、「確証バイアス」にとらわれているとは思わないが)「果たして、こういうデータの読み方でいいのかな?」思う箇所がないわけではない。
 例えば、「図表1−2b 首都圏の年収200万円未満世帯比率推定値(p.24)」の地図から「貧困率の高い地域は、外周部、とくにJR線から遠い地域に多い(p.23)」と読み取ることは私にはできなかったし(カラーだったらもう少し見やすかったかもしれない)、「図表8−6 所得再分配と憲法九条改正」の「(4)専業主婦」のグラフ(p.233)から「所得再分配に反対する人ほど、九条改正に賛成する人の比率が高くなっている(p.234)」とも読めない。
 そういった細部はともかく、「……就業可能人口の二割近くにも達する人々が、不安と苦痛に満ちた人生を送るような社会は明らかに病んだ社会(p.214)」であり、「いまあるアンダークラスが、この社会のなかに安定した居場所を確保し、他の人々と同じくらいの満足と幸福を得ることができるようにするという、大きな社会的目標を共有すること(p.245)」がまずは重要であるという著者の主張には賛成。
 しかし、「問題は、そのアッパークラスの人たちが、自分たちが社会のどの位置に属しているのか、いまいちわかっていないこと(p.18)」という阿部彩の指摘(阿部彩/鈴木大介『貧困を救えない国 日本』PHP研究所)を考えると、道は遠いと思わざるを得ない。
 いかにアンダークラスや失業者・無業者の状況を社会的に可視化するかということが課題だろうか。
 その他、気づいたことなど。
1 日本における非正規雇用者の急増を1990年代半ば以降と私は思い込んでいたが、著者によると1980年代以降ということになるようだ。
2 同様に、日本の労働者は1990年代以降、おしなべて貧しくなってきていると私は思っていたが、2005年と2015年を比べたとき「正規労働者に限っては、収入が増加して」、その結果、正規と非正規の「格差はますます拡大している(p.45)」。
3 ガルブレイスが、アメリカのアンダークラスについて、「満ち足りた多数派」対「アンダークラス」という図式を提起しており、「ガルブレイスの描いた米国社会の構造は、日本にも多くの点で共通のものといっていい(p.64)」ということ。
 著者は、2008年の秋葉原通り魔殺傷事件について「……若く貧しい非正規労働者が増加していることが事件の背景にあると論じている現地の報道をみて、『とうとう起こったか』という感慨に襲われた(p.242)」と記す。ちょうど、本書を読んでいる間に、原宿暴走事件が起きた。速断は避けるべきだが、はたしてこの事件も新・階級社会化やアンダークラスの出現・定着を背景としたものなのなのか気になる。
もっと少なく読む
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
たつ
5つ星のうち1.0データ分析としては最悪。中身は理解可能
2019年1月12日
形式: 新書
あまりレビューは書いたことないが、
不幸な人を増やさないために書きます。
(なので、アマゾンの購入でもありません。)

一般的なデータ分析可能な人が読むと、この本の論はほとんど成立しないことがすぐにわかると思う。
書いてある結論は正しい可能性があるが、その根拠としているデータ分析に誤り、または思い込みによる勝手な仮定づけが多い。

このような書を恥ずかしげもなく出した筆者とともに、出版担当者も反省してほしい。

一番ひどいと感じたのは、
幸福か、というアンケートに対する論評。
アンケートによる幸福度アップ=実質の不幸度アップ
とした分析は、データ分析として最悪である。

なお根拠は、
この先幸福になれない、と感じている人こそ、
今は幸福だ、と回答して自己を満足させている
という前提だ。
感情論としては理解できるが、この仮説を実証もなしに 前提とすることは
社会科学として許すことはできない。

私見では、このような論が社会に出ること自体が、社会として益を損ねていると思う。
筆者には猛省していただきたい。
もっと少なく読む
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
hatayan
5つ星のうち4.0現れてきた「新しい貧困層」
2018年12月16日
形式: 新書
2018年の前著『新・日本の階級社会』で日本の階級像の新しい貧困層として示した「アンダークラス」を詳しく解説。
格差が拡大するなかで、日本にも正規労働者とは明らかに区別できる層が生まれてきたことを統計をもとに解説します。
特に深刻なのは、一家の大黒柱の役割を期待されながらも非正規で働く人々。「フリーター」として1990年代に社会に出た世代が10年後に年金を受け取る年代になると格差がより見える形で現れ、社会保障などの施策にも影響を与えるのではないかと予想します。
格差が生まれるのは自己責任と考える傾向は裕福になるほど強くなりますが、病気や事故などで職を失い窮地に陥る可能性は誰にでもあるものです。当事者であるアンダークラスが格差の縮小と貧困の解消を訴えていくことが、社会的な損失を防ぐ有効な手段であるとします。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
旋歩
5つ星のうち4.0実証とは何か?
2019年1月29日
形式: 新書
他の人のレビューに、古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』を前提としている箇所がこの本にあり、実証的な社会学としては問題だと書かれていたが、そもそも幸福や不幸ということを「実証」することは不可能なわけで、個々人の幸福の度合いは程度の問題として受け取るより他ないと思う。
この箇所はわずかな瑕瑾と言えるか言えないかというほどのものでしかない。
「アンダークラス」という階級が厳然と存在することを、データに基づいて明らかにし、提示したことにこそ意味がある。
「アンダークラス」の存在を、当人たちの幸福か不幸かという曖昧な自己認識によって否定することは、それこそ無根拠としか言いようがない。
この本の内容が全く正しいとは思わないが、日本の現状を認識する上では意味のある仕事だと思った。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4480071873/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4480071873&linkCode=as2&tag=mailmagazin0e-22

自販機で小銭を集める老女に
1万円を渡すことは効果的な慈善と言えるのか?
[橘玲の日々刻々]

 昨年の暮れ、いろいろ用事が立て込んで深夜3時過ぎに仕事場を出て、徒歩で15分ほどの自宅に向かって歩いているときのことだ。私の前を、分厚いオーバーの下に重ね着した小柄な老女がビニールバッグを抱えて歩いていた。自販機があるたびに立ち止まり、釣銭の返却口を一つひとつ調べている。 

 昼間だと人目が気になるから、誰もいないこの時間を選んで、わずかな小銭を手に入れようとしているのだろう。そう思って、見てはならないものと遭遇したときにように目を伏せて老女を追い越したあと、ふと考えた。財布から1万円札を取り出し、いまから引き返してあの老女に渡すべきではないだろうか。

 こうした行動は、経済学的にはじゅうぶん正当化できるように思える。老女が朝までかけて近隣の自販機をすべて回ったとしても、手に入るのはせいぜい100円か200円だろう。それに対して、財布から1万円札が1枚減ったとしても、私がそれを気にする理由はほとんどない。

 お金の効用を考えれば、1万円は老女にとってものすごく大きく、私にとってはそうでもない。だとすれば、お金の価値が小さな側から大きな側に移転することで全体の効用は大きくなるだろう。

 誤解のないようにいっておくと、これは政府による所得の再分配について述べているのではない。私のお金をどのように使おうと私の自由なのだから、1万円札を財布に入れたまま何カ月も持ち歩くより(キャッシュレス化が進んだ東京では現金を使うことはほとんどなくなった)、ずっと有効に活用する機会が目の前にあるのなら、経済合理的な個人はそちらを選択すべきではないのか、という話だ。

 もちろん、老女に現金を渡さなくてもいい理由はいくらでもあるだろう。

 困っているひとは世の中にたくさんいるのだから、誰にお金を渡して誰に渡さないかの基準をどうやって決めるのか。その老女が見知らぬ人間から(それも午前3時に)いきなり1万円札を渡されて、喜ぶかどうかなどわからない。そもそも、そんなことで人助けができると思うことが傲慢で、たんなる自己満足だ……。

 私もこうした理屈をあれこれ思いつき、「まあいいか」と思って家に向かった。

 こんなささいな出来事を思い出したのは、ウィリアム・マッカスキルの『〈効果的な利他主義〉宣言! 慈善活動への科学的アプローチ』(みすず書房)を読んだからだ。原題は“Doing Good Better(よりよく「よいこと」をする)”で、功利主義の立場から、まさにここで述べた問いに答えようとしている。――マッカスキルはオックスフォード大学准教授で、NPO団体のGiving What We Canや80000hoursを運営している。

それでも慈善は正当化できる
 慈善(フィランソロピー)をどう考えるかは、現代の倫理学にとってきわめて重要な課題だ。すこしでも現実を理解している者にとって、「かわいそうなひとがいるから寄付すべきだ」という安易な感情論が成立しないことは当然の前提になっている。

 これまで何度か慈善(よいこと)について書いたことがあるが、どれもよく読まれていることから、読者の関心が高いことがわかる。

「”悲惨な現場”を求めるNGOの活動がアフリカで招いた不都合な真実」では、欧米のひとびとの“善意”によって、アフリカで「両手切り落とし団(カット・ハンド・ギャングズ)」というおぞましい集団が誕生した経緯を述べた。

「”フェアトレード”の不公正な取引が貧しい国の農家をより貧しくしていく」では、「公正(フェア)」の名の下に市場原理を否定することで利権が生まれ、貧しいひとたちがより苦しむことを指摘した。

「2015年までに世界の「絶対的貧困」を半減させるという野心的なプロジェクトはその後どうなったのか?」では、経済学者ジェフリー・サックスがロックグループU2のボノや女優アンジェリーナ・ジョリーを巻き込んで、鳴り物入りではじめた「ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクト」が“貧困ポルノ(poverty porn)”と総括されたことを書いた。

 こうした実情を知れば知るほど、「寄付なんてしたってしょうがない」とか、さらに「寄付をしないほうが世界はよくなる」などと考えるのも理解できる。――じつは私もそう思っていた。

 それに対してマッカスキルは、こうした批判を受け入れたうえで、それでも慈善は正当化できるという。

 バングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌスは、マイクロクレジット(グラミン銀行)によって途上国の貧困を大きく改善したとしてノーベル平和賞を受賞した。私も、マイクロクレジットにはさまざまな批判はあるものの、一定の成果を出していると考えていた。

 だがマッカスキルはこれを、「証拠の信憑性が低いもっとも痛烈な例のひとつ」だという。「質の高い調査を行なうと、マイクロクレジット・プログラムは所得、消費、健康、教育にほとんど(またはまったく)効果を及ぼしていないことが証明された」のだ。

「マイクロローンは起業ではなく食品や医療といった追加の消費活動にあてられることが多く、ローンの利息は非常に高いのがふつうだ。さらには、長期的な財務の安定を犠牲にして短期的な増収をはかろうという誘惑を生み出し、返済不能な債務に陥ってしまう場合があるのだ。最新の調査によると、マイクロクレジットは平均的には人々の生活をやや向上させるようだが、決してさまざまな成功談が描いているような万能薬とはいえない」

 こうした悲観論を前提として、それでもなお慈善に楽観的になれる理由があると主張するのが、マッカスキルが凡百の「いいひと」とちがうところだ。なぜなら慈善には、ときにものすごい「大当たり」があるから。

慈善プログラムは玉石混交だが、たまに「大当たり」がある
 マイケル・クレマーとレイチェル・グレナスターはともに20代の一時期をケニアで過ごし、アフリカの貧困を改善するのになにができるかを考えてきた。だがハーバード大学やオックスフォード大学で経済学を学んだ2人には、国連のミレニアム・プロジェクトのような「きれいごと」の羅列になんの効果もないことがわかっていた。

 そこで、アフリカの子どもたちを支援するのにどのようなやり方がもっとも効果的なのかを科学的な方法(ランダム化比較試験)で確かめてみることにした。

 クレマーとグレナスターはまず、学校に教科書を配布するプログラムの効果を調べてみた。教科書が充実すれば学習効果が高まると誰もが思うだろうが、実際には成績上位の生徒以外にはなんの効果も及ぼさないことがわかった(配布される教科書は、現地の子どもたちにとってあまりにもレベルが高すぎた)。

 教材を増やしてもダメなら、教員を増やしてはどうだろうか。大半の学校には教師が1人しかおらず、大人数のクラスを受け持っているのだから。だが、1クラスあたりの生徒人数を減らしても目に見える改善はなかった。

 それ以外の「一見よさそう」なアイデアも、ランダム化比較試験では(そのプログラムを実施しない)比較対照群とのあいだに有意なちがいを見出すことはできなかった。

 2人が最後にたどり着いたのは、教育支援とはなんの関係もなさそうなアイデアだった。それは、「腸内寄生虫の駆除」だ。

 このプログラムの特徴は、ものすごく安上がりなことだった。1950年代に開発され、すでに特許切れとなった薬を学校を通じて子どもたちに配布したり、教師が薬を投与したりするだけなのだから。

 もうひとつの特徴は、それにもかかわらず目覚ましい効果があることだ。

 長期欠席はケニアの学校を悩ます慢性的な問題のひとつだが、駆虫によってそれが25%も減少した。治療した子ども1人当たりで出席日数が2週間増え、駆虫プログラムに100ドル費やすたびに全生徒の合計で10年間分に相当する出席日数が増えた。これは、1人の子どもを1日よぶんに学校に行かせるのにたった5セントのコストしかかからないということだ。

 駆虫のメリットは教育だけではなく、子どもたちの健康や経済状態も改善させた。クレマーの同僚たちが10年後の子どもたちの追跡調査を行なったところ、駆虫を受けた子どもたちはそうでない子どもたちに比べて、週の労働時間が3.4時間、収入は2割も多かった。そればかりか、駆虫プログラムはあまりにも効果抜群なので、増加した税収によってコストをまかなうことができた。この慈善活動は、寄付すればするほど「儲かる」のだ。

 ここから、マッカスキルのいう「効果的な利他主義」の意味がわかるだろう。

 慈善プログラムは玉石混交で、なかには寄付なんかしないほうがいいようなヒドいものある。しかしその一方で、寄生虫の駆除のように、ふつうは思いつかないが、「科学的」に検証してみるととんでもなく有効な手法(大当たり)もあるのだ。

 だとしたら「効果的な利他主義者=経済合理的な個人」は、慈善を正しく評価し、自分のお金をもっとも有効に活用できるプログラムに寄付すればいいのだ。

「誰を救って、誰を救わないか」という重い問いに対する回答
 資源が無限にあるのなら、慈善について悩む必要はない。困っているひとすべてに必要な分だけ、お金や食料、薬などを分け与えればいいのだから。

 このように考えると、慈善とは「限られた資源をどのように最適配分すべきか」という経済学的な問題であることがわかる。それはすなわち、「誰を救って、誰を救わないか」という重い問いに答えることでもある。

 医療資源が限られていて、5歳の命と20歳の命のどちらか一方だけしか救えないとしたら、どちらを選ぶべきか? 10人をAIDSから救うのと100人を重い関節炎から救うのでは? 1人の女性をDVから救うのと、1人の子どもを学校に行かせるのではどちらを優先するのか?

 こうした問いにこたえるために、経済学では「質調整生存年(QALY / Quality-adjusted Life Year)が使われる。これは“命を救う(生存させる)”ことと“生活の質(QOL / Quality of Life)のふたつをまとめた指標だ。

 QOL(生活の質)を考慮する必要があるのは、ひとはただ生きながらえていれば、それだけで幸福なわけではないからだ。最期まで家族や友人たちと元気に楽しく過ごせるのなら、多少寿命が短くなってもかまわないと考えるひとはたくさんいるだろう。

 これを簡略化すると、次のようになる。

 あるひとがなんらかの健康上の理由で60歳で死亡するとして、医療技術の進歩で2つの選択肢が与えられた。ひとつは60歳までのQOLを20%向上させ、もうひとつの選択肢は寿命を10年延ばすがQOLは70%に下がる。このどちらが優れているだろうか?

 この問いには、QALYを計算することで回答できる。

 60年間にわたって20%QOLを向上させるのは12QALYだ(60年×20%=12QALY)。それに対して、QOLを70%にして寿命を10年延ばすのは7QALYになる(10年×70%=7QALY)。この両者を比較すれば、寿命を延ばす医療支援よりもQOLを高めることを考えた方がいい。すなわち、財源が限られている場合、ほかの条件がすべて等しいと仮定するなら、QALYが最大になるプログラムに予算を投じるべきなのだ。

 同様に、失業や離婚によって幸福度がどのように変化するかのデータが手に入れば、「幸福調整生存年(WALY / Well-being-adjusted Life Year)を計算できるだろう。慈善の目的は、限られた資源を使ってひとびとを「総体として」より幸福にすることだ。さまざまな慈善プログラムのWALYを比較すれば、費用対効果のもっとも高いプログラムを効率的に発見できるだろう(それと同時に、一見よそうさだけれど現実には災厄しかもたらさないプログラムを排除することができる)。

 この考え方は、個人としての生き方にも応用できる。

 あなたは、欧米や日本のような先進国に「偶然」生まれた幸運を活かして、困難な人生を余儀なくされているひとたちのためになんらかの貢献をしたいと考えている。このとき3つの選択肢があるとしよう。

(1) WALYの高いNPOのスタッフとなって慈善活動に従事する
(2) 高給の仕事についてWALYの高いプログラムに寄付する
(3) 政治家になってWALYに基づいた政策を実現する

 もちろん人生はものすごく複雑だから、どれが正しくてどれがまちがっていると決めることはできない。それでもマッカスキルは、このような「合理的」な思考によって、金融業界に職を得て給与の10%を寄付しようと決めた若者(ローリスク・ローリターン戦略)や、政治家を目指そうとする若者(ハイリスク・ハイリターン戦略)を紹介している。

 高い効果のあるプログラムへの寄付は、確実に「よいこと」につながる。その一方で、政治家として大成できる確率はきわめて低いけれど、もし夢がかなったとしたら、その貢献はとてつもなく大きなものになるだろう。研究者になって「人類を救う」発明をしたり、ベンチャー起業家として「世界を変える」ことを目指すのも同じだ。

マッカスキルが評価する「最高の慈善団体」
 アフリカの貧困、気候変動、動物の権利擁護、アメリカの司法制度改革など、解決しなければならない問題はたくさんある。『〈効果的な利他主義〉宣言!』ではWALYの観点で、どの分野のどの団体が優れているかを評価している。マカッスキルが専門とする貧困問題で効果的な活動をしている団体は以下の5つだ。

(1) ギブダイレクトリー(GiveDirectly) ケニアとウガンダの貧困世帯に条件なしで直接送金を行なっている。

(2) ディベロップメント・メディア・インターナショナル(Development Media International) ブルキナファソの住民に基本的な衛生問題について啓蒙するラジオ番組の制作と運営を行なっている。

(3) 住血吸虫症対策イニシアティブ(SCI / Schistosomiasis Control Initiative) サハラ以南のアフリカ諸国の政府に、学校や自治体を拠点とする駆虫プログラムを実施するための資金を提供。

(4) アゲンスト・マラリア基金(Against Malaria Foundation) サハラ以南のアフリカの貧困世帯に持続性の高い殺虫剤入りの蚊帳を購入し、配布するための資金を提供。

(5) リビング・グッズ(Living Goods) ウガンダで家々を回り、マラリア、下痢、肺炎の治療薬、石鹸、生理用ナプキン、避妊具、ソーラー・ランタン、高効率コンロなどの衛生関連商品を安価で販売したり、健康管理に関するアドバイスを提供したりする地域の衛生推進者たちのネットワークを運営している。

 ここで注意しなければならないのは、マッカスキルが「最高の慈善団体」を挙げていることで、地域は限定されていない。それがサブサハラのアフリカばかりなのは、世界の貧困が特定の地域に集中しているからだ。中国やインド、欧米や日本にも「貧困問題」はもちろんあるだろうが、その解決に1万円寄付するよりも、同じ金額をアフリカの貧困のために寄付した方がはるかに「費用対効果」が高いのだ。

「効果的な利他主義者」としては、自販機で小銭を集める老女に1万円を渡す理由はない
 こうした考え方そのものを拒絶するひともいるだろうが、これを受け入れたうえで、冒頭の私の疑問に戻ってみよう。

「効果的な利他主義者」としては、自販機で小銭を集める老女に1万円を渡す理由はない。彼女は「ゆたかな日本」に生きており、年金や生活保護を受給している可能性が高く、困窮しているとはいえ死に瀕しているわけではない。それに比べてアフリカには、1日100円や200円で暮らさざるを得ず、子どもたちが次々と感染症で死んでいく国がたくさんあるのだ。

 マッカスキルの「効果的な利他主義」への私の疑問は、このように、目の前の不幸に見て見ないふりをする便利な言い訳になるのではないか、というものだ。実際マッカスキルは、(東日本大震災のような)大災害の被災者のために募金することは費用対効果の面で正当化できないと述べている。日本の経済格差も、震災や豪雨や原発災害も、「アフリカに比べればずっとマシ」のひと言でやりすごすことができる。

 もうひとつの疑問は、(これは多くのひとが感じるだろうが)この徹底した功利主義(合理主義)に従うひとがいったいどれほどいるのか、というものだ。

 手に汗して稼いだお金を使う目的は、なんらかの満足感を得るためだ。それが慈善(いいこと)であることもあるだろうが、その場合でも、自分にとってもっとも満足感の高い使い方をするはずだし、そうする権利がある。

「あしながおじさん(おばさん)」になって、貧しい(とはいえアフリカに比べればずっと恵まれている)子どもの教育費用を援助する慈善活動を考えてみよう。このプログラムに寄付すると、子どもから直筆の礼状や写真が送られてきて、将来は援助した子どもを訪ねたり、結婚して子どもができたら訪ねてきてくれるかもしれない(すくなくともそういう場面を想像することはできる)。

 それに対して「最高の慈善団体」に寄付すると、団体からの礼状と追加の寄付を求めるメールが送られてくるだけだ。大半のひとがどちらを選ぶかは考えるまでもないだろう。

 素晴らしい効果が「科学的」に証明されているプロジェクトがあるのなら、ODAなどの資金を使って税金で「寄付」すればいいだけだ。ODAの無駄遣いは強く批判されており、費用対効果をエビデンスベースドで説明できれば有権者も納得するだろう。

 それでも、数少ない「効果的な利他主義者」がいるとしよう。しかしその場合でも、いますぐ寄付しない経済合理的な理由がある。

 あなたが30歳で、一生懸命貯めた貯金が100万円あるとしよう。このお金を「最高の慈善団体」に寄付することもできるが、あなたにはもうひとつ選択肢がある。

 100万円を年利5%で運用すると、10年で163万円、20年で265万円、80歳で死ぬまで50年間運用すれば1147万円だ。

 功利主義的に考えれば、いままさに死のうとしている子どものWALYと、50年後に死の危機にある子どものWALYは等価だ。そう考えれば、あなたはいますぐ寄付するのではなく、そのお金を運用することでWALYを10倍以上にすることができる。

 それにこの戦略には、もうひとつ大きな魅力がある。

 いま100万円寄付してしまえば、あとから後悔してもそのお金は戻ってこない。それに対して死亡時まで寄付を引き延ばせば、その間に思想信条が変わったり、あなた自身が経済的な苦境に陥った場合でも、寄付を取りやめることができる。このように考えれば、功利主義者ほど(いますぐ)寄付しなくなるのではないだろうか。

 とはいえ、これはたんに私がひねくれているだけかもしれない。きわめて刺激的な考え方であることはまちがいないので、あなたがどのように感じるかを知るうえでもぜひ一読を勧めたい。
 

橘 玲(たちばな あきら)

橘玲のメルマガ 世の中の仕組みと人生のデザイン 配信中
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ヒット。著書に『「言ってはいけない?残酷すぎる真実』(新潮新書)、『国家破産はこわくない』(講談社+α文庫)、『幸福の「資本」論 -あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』(ダイヤモンド社刊)、『橘玲の中国私論』の改訂文庫本『言ってはいけない中国の真実』(新潮文庫)など。最新刊は、『もっと言ってはいけない』(新潮新書) 。
https://diamond.jp/articles/-/194023


〈効果的な利他主義〉宣言!――慈善活動への科学的アプローチ Kindle版
ウィリアム・マッカスキル (著), 千葉敏生 (翻訳)

Social Marketer
5つ星のうち5.0もしあなたが1万円を慈善活動に寄付するなら、そのお金をムダにせず、最も有効に使ってもらうには、どこを選べばよいのか?
2018年12月30日
形式: 単行本Amazonで購入
もしあなたが1万円を慈善活動に寄付するなら、そのお金をムダにせず、最も有効に使ってもらうには、どこを選べばよいのか?
(あるいは、社会に貢献するなら「NGOで働く」「フェアトレード商品を買う」「選挙に行く」といった行動も含め、何をするのがベストか?)

というマニアックな問いに、やたらと定量的な分析で答えている約200ページなのですが・・

・同じ100ドルを寄付するなら?教科書の配布 VS 腸内寄生虫の駆除、ケニアの子ども達の教育にどちらが効果があったのか?
・熱狂的な支持を得て、巨額の資金が投入されたものの、後で「むしろ悪影響だった」と分かった慈善/社会プログラムの事例 ?「プレイポンプ」と「スケアード・ストレート」?
・なぜNGOの財務諸表で、「間接費」(管理費)の比率をチェックするのが、(この本の趣旨からは)全く意味がないのか?
・フェアトレードやエシカル消費は、途上国の発展に本当に役立っているのか?経済学の視点からみると・・
・世界を良くしたいなら、「ソーシャルセクターで働く」のと「稼いで寄付する」のどちらが良い?

などなど、機会費用や期待値、限界効用あるいはランダム化比較試験(A/Bテスト)といった視点で解き明かしていきます。

私はNGO・NPOが寄付を集める「ファンドレイジング」の仕事をしているので、寄付を受け取る団体側への影響を動的or静的に捉えるか?や、寄付する側への幸福度の影響など、それだけじゃないよね!という突っ込みポイントは、個人的にはいくつか浮かびました。
ですが原則的には、寄付されたお金の「費用対効果」を最大化する、というこの考え方には賛同します!

寄付を集める側のマーケティングの視点に経つと、定量的なインパクトというのは、(この本の「功利的な利他主義」の考え方が行き渡らない限り)どこまで効果があるのか・・?というところだったりしますが、インパクトを定量的にご報告して「寄付した良かった」と納得していただくのは、ちゃんとトライしていきたい!と個人的にも思いました。
もっと少なく読む
review image
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
Ko ya
5つ星のうち4.0トップギバーって本当はトップtakerなんじゃないか?
2019年2月5日
形式: 単行本Amazonで購入
利他的なことを算数を使って効率よく行なっていくという考えに感銘しました。
give&takeについて軽く知っている人は絶対読んだ方がいいと思います。
「トップギバーが直感的にしているのってこの本に載っていることなんじゃないかな」って感じたのが僕の一番の感想です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
yasuji
ベスト500レビュアー
5つ星のうち5.0ケースに応じて善意と幸福の因果関係を見直すべし
2018年11月9日
形式: 単行本
 興味深い実例が、善意の行動であっても、その結末が満足できるものであるとは限らないことを教えてくれる。これらの教訓は、本書では取り上げられていないものの、デュエム=クワイン・テーゼの正しさの証明になっている。
 デュエム=クワイン・テーゼとは次のように説明される。従来の実証主義的科学観では、理論はそれに反する実験や観察が見い出されたら、変更しなければならないと考えられてきたが、それぞれの実験や観察結果はネットワーク的に関連し、「場全体」を形成しているので、一つの反証事例が提出されても、理論は変える必要がなくなる(岡本 2012, p.26)。なんだかめちゃくちゃな理論のように思えるが、本書の事例で確認してみよう。

 冒頭に紹介されているケニアの学校の教育改善(テストスコア)の試みで、教科書の配布、フリップチャートの支給、教員の増員を行ったが、目立った効果はなかった。ところが腸内寄生虫を駆除する対策を施したところ、効果抜群であった。このように教育改善の常套手段ではなく、思いもかけない手段が有効だったからといって、教育改善には腸内寄生虫駆除が有効と結論しなくてもよい。これはケニアの学校という教育の「場」のもとでの結論であって、この結論をもってアメリカのカリフォルニアの学校に腸内寄生虫駆除のための薬を持ち込んでも、教育改善の効果がないことは目に見えている。従って従来の方法を変更しなければならないということはないのだ。因果関係はそれぞれの「場」において考察しなければならない。

 注意すべきは、本書の事例の方法が効果的だからといって、それを模倣すれば上手く行くと読んではならない。目的にそってその方法が効果的かどうかを確認すべきだ。こうすれば上手く行くという魔法のような方法はない。こうすべきだという真理もないのだ。
 本書は、因果論でもなく、べき論でもなく、問題に抗して採用する行為の帰結を認識したうえで、その行為の可能性に賭けることを提唱している。これはプラグマティズムの精神そのものである。
 本書は一部の推薦文にあるような、効果的な慈善団体を選ぶための本ではない。自分の善意が本当に役立っていることを知るのは、プライドを獲得することにつながる。本書はそのための指南書である。
もっと少なく読む
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告
KETAO
5つ星のうち4.0グローバルアジェンダに対する個々人の向き合い方
2018年11月11日
形式: 単行本
貧困や環境破壊などのグローバルアジェンダに対して、個々人としてどう向き合うべきなのか。例えば先進国の医師はアフリカに出向いて疫病と戦うべきなのか、自国で得られる収入を最大限に伸ばし寄付を増やすべきなのか、その場合の寄付先としてどの団体を選ぶべきなのか。

数値を主体とした、いわゆる経済学的アプローチで効用を基準に判断しなければならないというのが著者の主張だ。これを効果的利他主義と呼んでいる。

そこにはQALY(調整生存年)やマイクロモートといったあまり聞きなれないが興味深い指標が組み込まれている。一般的な経済指標と同様に、複雑系に対する限定的なモデリングが腹落ちしがたいが、デザインを中心とした人の欲求・感情を優先する昨今の潮流において、このような視点を得られたことは有難い。

何より多面的な検証が求められる領域だと思うので。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
コメント 違反を報告

5つ星のうち5.0ユニセフとかに懐疑的な方
2018年12月1日
形式: 単行本
あなたは正しい。より効果的な慈善活動にコストを集中させるべき。
一人でも多くの方に効果的利他主義を知ってもらい、一人でも多くの命を救いたい。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K1C698T/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN%EF%BC%9DB07K1C698T&linkCode=as2&tag=mailmagazin0e-22

2018年8月30日 橘玲 :作家
2015年までに世界の「絶対的貧困」を半減させるという
野心的なプロジェクトはその後どうなったのか?
[橘玲の世界投資見聞録]
橘玲のメルマガ 世の中の仕組みと人生のデザイン 配信中
 人類社会が新たな千年紀(ミレニアム)を迎えた2000年9月、ニューヨークの国連ミレニアム・サミットで、2015年までに世界の「絶対的貧困」を半減させるという野心的な「ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals:MDGs)」が採択された。

 しかし、いったいどうすればこんなことが可能になるのだろうか。「そんなの、ものすごく簡単だよ」といったのが、開発経済学者のジェフリー・サックスだ。2005年に発売された『貧困の終焉――2025年までに世界を変える』はたちまち世界的なベストセラーになった。そこでサックスが唱えたのが「ビッグプッシュ理論」だ。

 ロックグループU2のボノや女優アンジェリーナ・ジョリーが熱心な応援団(広告塔)になったことで大きな話題を集めたが、最近ではサックスの名前を目にすることはほとんどなくなった。あの話はいったいどうなったのだろう。

 そう思ってニナ・ムンク(Nina Munk)の“The Idealist: Jeffrey Sachs and the Quest to End Poverty (イデアリスト:ジェフリー・サックスと「貧困の終焉」の追求)”を読んでみた。

「グローバル経済の敗者」すなわち世界の最貧困層を取材のターゲットに
 著者のムンクは『ニューヨーク・タイムズ』などを経て米誌『バニティ・フェア』で活躍するジャーナリストで、タイムワーナーとAOLの「世紀の合併」の内幕を描いたビジネス・ノンフィクションで注目され、その後はグローバル経済の勝者にして現代の王侯貴族であるヘッジファンド・マネージャーなどを取材した。

 だが彼女は、そうした「金持ちの話」にすぐに飽きてしまったという。そんなときに出会ったのがサックスの『貧困の終焉』で、ムンクは次の取材ターゲットを「グローバル経済の敗者」すなわち世界の最貧困層にすることを思いついた。

 サックスにとっても、ムンクからの取材依頼は渡りに船だった。「ビッグプッシュ理論」を実現するには先進国、とりわけアメリカ社会・政財官界の支持を必要としており、『バニティ・フェア』は大きな影響力をもつ大衆誌だった。こうして両者の利害は一致し、ムンクにはサックスがアフリカで行なうプロジェクトを自由に取材することが認められた。

 ムンクはサックスと一対一で繰り返し長時間インタビューしたほか、「貧困の終焉」を目指すサックスのさまざまな活動にも随伴し、「ミレニアム・ヴィレッジ」と名づけられたアフリカの貧しい2つの村をほぼ5年間にわたって訪れた。

 こうして2013年に満を持して発表したのが“The Idealist”で、文字どおり「理想主義者」のことだ。その徹底した取材は驚嘆すべきもので、欧米で大きな反響を巻き起こし、数々の賞にノミネートされ、フォーブズやブルームバーグ、Amazonなどで「ブック・オブ・ザ・イヤー」の1冊に選ばれたのも当然だろう。

 日本では『貧困の終焉』をはじめサックスの著書の多くが翻訳されているが、残念なことに、その結末を描いた “The Idealist”は日本語になっていない。原書発売から5年を経ていることもあり、今後も翻訳される可能性は低そうなので、ここで概要を紹介してみたい。

「貧困の罠」の本質は初期資本が欠けていること
 絶対的貧困(Extreme Poverty)とは、「人間として最低限の生活(ベーシック・ヒューマン・ニーズ)」が達成されていない状態で、物価の変動を反映させるための何度かの改定を経て、現在は1日1.90ドル(約200円)以下での生活を余儀なくされているひとたちをいう。

 サブサハラ(サハラ砂漠以南)のアフリカは世界でもっとも絶対的貧困の割合が高い地域で、人口のおよそ半分、4億人以上が「最低限の生活」ができない状態に置かれている。なぜこのような理不尽な現状が放置されているのだろうか。そもそもなぜ、ブラックアフリカはこれほど貧しいのか。

 ここで多くのひとは、「奴隷貿易によって搾取されたから」と考えるだろう。もちろんこれは、現在でももっとも説得力のある説明のひとつだが、欧米ではあまり評判がよくない。イギリス、フランスなどアフリカの旧宗主国の白人にとっては過去の傷口に塩をすり込まれるようなものだし、“贖罪”のために莫大は援助(過去50年間に2.3兆ドルとされる)をしたにもかかわらず経済発展にテイクオフできないのは、政治家や官僚の腐敗などアフリカの「自己責任」ではないかとの(感情的な)反論を招き寄せるからだ。

「アフリカ自己責任論」は、誰も公には口にしないものの、「アフリカが発展できないのは人種的に劣っているからだ」という人種主義(レイシズム)を含意している。1970年代まではアフリカ諸国より絶対的貧困率が高かった中国が、わずか30年で「世界2位の経済大国」へと見事に変貌したことが、こうした主張を勢いづかせた。アフリカの経済援助にかかわる白人の専門家のなかでは、これが暗黙の常識になっていることは公然の秘密だ。

 しかしサックスは、「アフリカの貧困は植民地主義時代の“歴史問題”によるものでも、アフリカ人が人種的に劣っているからでもない」というエレガントな説明を提示した。「絶対的貧困に苦しむひとたちは、ゆたかさの階段の最初のステップに足をかけることができない」のだ。

 サックスによれば、アフリカの最貧困地域には満足な医療制度も、社会保障制度も、教育制度もなければ、農業の生産性を高めるための灌漑設備や化学肥料、高収量品種の種子もない。その結果、いくら働いても貧しいままという負の連鎖にはまってしまう。「貧困の罠」の本質は初期資本が欠けていることなのだ。

 最初のステップに足をかけることができなければ、誰も階段を昇ることはできない。これは逆にいえば、一段目に足をかけることができさえすれば、あとは自分で「ゆたかさへの階段」を昇っていけるということだ。これがサックスの「ビッグプッシュ理論」で、「いちどの大規模な援助によって貧しいひとたちを階段の一段目までもち上げれば、彼らは貧困の罠を抜け出せる」と説いた。

 サックスはこれを、「“M word”から“B Word”へ」という。必要なのはMillion(100万ドル)単位ではなくBillion(10億ドル)単位の資金なのだ。

「貧困をなくすための投資には莫大なリターンがある。年間660億ドル(7兆円)を投資すれば800万人の生命を救い、同時に年間3600億ドル(40兆円)の経済的な利益を生み出せる」と、サックスは開発援助関係者の腰が抜けるような数字をあげてみせた。

 この「福音」が欧米のリベラルなひとびとに熱狂的に受け入れられた理由は明白だ。サックスの「ビッグプッシュ理論」が正しいとするならば、最初にちょっと気前のいい援助をするだけで永遠に罪悪感から解放されるのだから。

『貧困の終焉』の成功によってかつてよりずっと大きな注目を手に入れた
 ジェフリー・サックスは1954年にミシガン州デトロイト郊外で高名な弁護士の息子として生まれ、幼少期から“神童”の名をほしいままにした。当然、法律家になるだろうとの両親の期待に反してハーバード大学では経済学を専攻し、弱冠28歳でハーバードのテニュア(終身教授)の資格を取得した。

 サックスの名声を確立したのは、経済学への理論的貢献ではなく華々しい実践によるものだった。

 1985年、南米のボリビアが自由主義経済の導入に舵を切ったとき、31歳のサックスは経済政策顧問として招かれ、大胆な財政改革・市場改革を進言した。財政健全化による失業率の増大などの副作用はともなったものの、これによって1万4000%のハイパーインフレを見事に抑え込んだことでサックスは一躍、開発経済学のスターとなった。新自由主義(ネオリベ)にもとづくサックスの劇薬ともいえる処方性はその後、「ショック・セラピー」と呼ばれるようになる。

 冷戦が崩壊した1989年、サックスは民主化を達成したばかりのポーランドに招かれ、「連帯」指導者の一人で民主ポーランドの初代首相となったマゾヴィエツキの求めに応じてわずか1日で処方箋を書き上げた。この「ショック・セラピー」も、さまざまな弊害をともないながらも、ポーランドが短期間に自由経済に移行するのに大きく貢献したとみなされ、若きサックスの名声は頂点に達した。

 翌1990年、サックスはボリス・エリツィンに招かれ、新自由主義的な経済改革をアドバイスすることになる。だが案に相違して、ロシアは経済発展へのテイクオフに失敗したばかりか、国営企業の無謀な民営化によって「オリガルヒ」と呼ばれる新興財閥が跋扈する異形の経済が誕生し、1998年にはロシア金融危機を起こして財政破綻してしまった。

 それまでの成功に対する嫉妬ややっかみもあるのだろうが、これによって「ショック・セラピー」の伝道師としてのサックスの評判は地に堕ちた。「ミルトン・フリードマンなどの古臭い経済理論を巧みに売り歩くだけのプレゼンテーション屋」と皮肉られるようになったのだ。――ちなみにサックスはロシアでの「失敗」について、急進的な市場改革をエリツィンに指南したディック・チェイニー(ブッシュ政権副大統領)、ロバート・ルービン(クリントン政権財務長官)、ローレンス・サマーズ(同)ではなく自分だけが非難されるのは不当だとムンクに語っている。

 いずれにせよ、新たなミレニアムを迎える頃には、サックスの名声は危機に瀕していた。だが『貧困の終焉』の成功によって、サックスはこの逆境を跳ね返したばかりか、ロックスターやハリウッドのセレブ、さらには国連事務総長(潘基文)まで巻き込んで、かつてよりずっと大きな注目を手に入れることになった。

サックスが始めた「ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクト」
 ジェフリー・サックスは、「絶対的な貧困を終わらせることは簡単(easy)」だという。だとすれば、これまで長年、貧困を改善しようとたたかってきた欧米の開発経済学者や貧困救済団体はいったいなにをしてきたのだろうか。

「彼らは最初からやり方を間違えていたのだ。なぜなら“経済学的に無知(economically ignorant)”で“バカ(idiots)だから」

 サックスの理屈ではそうなるほかはないし、実際、巨大なエゴの持ち主で「傲慢」と忌み嫌われたサックスは“良心的”な貧困問題の専門家を面と向かって罵倒した。当然のことながら、主流派の開発経済学者との非難(というか罵詈雑言)の応酬が勃発した(ウィリアム・イースタリー『エコノミスト 南の貧困と闘う』)。

 サックスは、こうした「無理解」と戦うために、なんとしても「ビッグプッシュ理論」の正しさを証明する必要があった。そこで、持ち前の「プレゼンテーション能力」を発揮して慈善団体などから1億2000万ドル(約130億円)もの巨額の資金を集め、アフリカのもっとも貧しい地域にある10の村で大規模な実験を行なうことにした(最大の理解者はジョージ・ソロスで、サックスのプロジェクトに5000万ドルを出資した)。1日の生活費が2ドル以下で暮らすひとたちの村に、1カ所あたり10億円を超える投資をするのだから、まさに「ビッグプッシュ」だ。サックスはこれを、国連のミレニアム・プロジェクトにちなんで「ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクト(Millennium Village Project:MVP)」と名づけた。

サックスに魅せられた高学歴で純真な「信者」たち
 エチオピア、ウガンダ、ケニア、タンザニア、マラウィ、ルワンダ、ナイジェリア、ガーナ、マリ、セネガルにつくられたサックスのミレニアム・ヴィレッジのなかから、ジャーナリストのニナ・ムンクは、ケニア北東部でソマリアとの国境近くにあるダートゥ(Dertu)と、ウガンダ南西部の高地にあるルヒーラ(Ruhiira)という村を定点観測に選んだ。

 ダートゥの現地責任者はアーメド・マリ−ム・ムハンマドという40代のソマリ人で、大半のソマリ人と同じくラクダの群れとともに移動する遊牧民の子どもとして生まれたが、幸運にも(もちろん本人の努力もあって)高等教育を受けることができ、国内の農業大学で学位を、留学したベルギーの大学で「乾燥地帯の自然資源の管理」の博士号を取得した。

 ケニアに帰国すれば高級官僚の道が約束されているアーメドが選んだのは、サックスのミレニアム・ヴィレッジだった。自分が幼い頃に経験し、いまも多くの同胞たちが苦しんでいる貧困を終わらせることができるという「偉大なる博士の理想(the Great Professor’s Ideas)」の魅力はそれほど強烈だったのだ。

 ルヒーラの現地責任者は30代半ばのデイヴィッド・シリリで、ウガンダ独立(1962年)後に数学教師の父親と病院の助産婦の母親という新興中流階級の家庭に生まれた。だが幸福な日々はイディ・アミンの独裁によって終わり、社会秩序の混乱と崩壊のなかデイヴィッドの両親は家を捨てて逃れるほかなかった。

 アミンの失脚(1979年)によってその蛮行が欧米で広く知られるようになると、社会福祉団体などからの支援金が送られてくるようになった。デイヴィッドは幸運にもその資金を得て学校に復帰し、10万人の応募者に合格者2000人という難関を突破してウガンダ国立大学に入学、イギリスの大学に留学して農業・森林学の博士号を取得した。その直後にミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクトに参加したのはアーメドと同じだ。

 サックスは2002年にハーバードからコロンビアに移籍していた(コロンビア大学は有名教授であるサックスを招聘するために800万ドル(約9億円)でニューヨーク・マンハッタンに庭付きタウンハウスを用意した)。ミレニア・ビレッジ・プロジェクトの本拠はコロンビア大学内に置かれ、アーメドやデイヴィッドのようなアフリカ生まれの優秀な若者がそれぞれの村の責任者として派遣された。

 彼らは、サックスの「貧困救済教」というカルト宗教に魅せられた高学歴で純真な「信者」たちだった。


アフリカ・マダガスカル       (Photo:?Alt Invest Com)
ミレニアム・ヴィレッジの苦闘
 サックスは、2006〜11年の5年間の「ビッグプッシュ」でミレニアム・ヴィレッジは自立したゆたかな村に変貌すると豪語した。その成功にもとづいて、同じプロジェクトを世界じゅうに広げれば、2025年までに人類の貧困は終焉するのだ。現地責任者であるアーメドやデイヴィッドに与えられた使命は、巨額の資金を有効活用して医療・教育・農業・産業振興のためのインフラを整備することだった。

 彼らの苦闘がニナ・ムンクの『アイデアリスト』の読みどころなのだが、そのすべてを紹介することはできないので、ここでは経緯のみをかんたんにまとめておこう。

 アーメドが担当したダートゥは国家としてはケニアに属しているがもとはソマリ人の遊牧地だった。サックスが集めた資金で病院や学校などを整備したことで街の人口は急速に増え、藁ぶき屋根は真新しいトタン屋根になり、雑貨店やレストランもできて、近隣のなかでももっとも繁栄する村に生まれ変わった。だが問題は、ひとびとを養う産業が存在しないことだった。

 遊牧民にとってはより多くのラクダを保有することがステイタスで、労働は卑しむべきこととされ、農業はもちろん建築などの仕事に従事させることも論外だった。こうしてダートゥは、慈善団体の資金に依存する難民キャンプの様相を呈してきた。村に集まってきた元遊牧民たちは、日がな一日木陰で噂話に興じ、アーメドたちに苦情をいった(支援金で1人1軒の家を建て、国連事務総長が村を訪問し、灌漑のために川の流れを変えるように要求されてアーメドは困惑した)。住民が考えるのは多くの支援金を得ることだけで、世帯単位で食料を配給すると複数の家を登録する者が次々と現われた。

 アーメドは、遊牧民である村人が自立するにはラクダの取引市場をつくるしかないと考えた。2007年夏に行なわれた取引所の開設式にはサックスも参加し、欧米のメディアでも紹介された。これがアーメドにとってもっとも成功した瞬間だったが、それは長くは続かなった。ダートゥは地域の中心から大きく外れており、遊牧民にとってはそこでラクダを売買することになんの魅力もなかったのだ。

 一方、デイヴィッドの担当するウガンダのルヒーラは貧しい農民たちの村で、化学肥料や高収量の種子を無償配布することで収穫を大きく増やすことができた。これは大きな成果として喧伝されたが、デイヴィッドもやはり問題を抱えていた。

 ひとつは水の確保だった。高地にあるルヒーラでは、ひとびとは水を得るためにはるか下の谷まで降りていかなくてはならず、その重労働で1日が終わってしまった。谷から農業用水を安定して汲み上げるには長大なパイプと強力なポンプ、じゅうぶんな燃料がなくてはならない。それは大事業であり、それ以外にも学校や病院などを建設しなくてはならないのだから、村の事業予算を大幅に超えてしまうのだ。

 それでもサックスは、アメリカのパイプ・メーカーと交渉して無償で灌漑のための大量のパイプの提供と、設置に必要な技術者の派遣を同意させた。だが、このパイプをアメリカからウガンダまで船で輸送し、そこから僻地にあるルヒーラに運ぶ方法が問題になった。大型トラックもハイウェイもなく、どのような見積もりでも輸送コストがパイプそのものと同じくらいかかってしまうのだ。

 さらなる難題は、ウガンダの既成のパイプがイギリス仕様なのに対し、提供されるパイプはアメリカ仕様だったことだ。両者を接続するには、いちいちコンバーターをつけなくてはならない。

 このやっかいな事態に対してニューヨークの優秀なスタッフが編み出した解決策は、思いがけないものだった。そもそも、水を汲み上げるのにパイプやポンプが必要不可欠だと思うことが間違っているのだ。現地では伝統的に、悪路の物資の運搬にロバを使っている。だとしたら、なぜ水の運搬にロバを使ってはならないのか。

 こうしてデイヴィッドのところには、大規模な灌漑施設の代わりに8頭のロバが届けられた。

 もうひとつの問題は、このジョークのような話よりずっと深刻だった。トウモロコシの収穫が倍に増えたのはいいが、僻地でマーケットもないため、それを販売する方法がないのだ。その結果、近隣のトウモロコシ価格は暴落し、農民は売却をしぶって自宅や周辺の敷地に積み上げた。農産物を保管する倉庫がないので仕方がないのだが、ネズミが大発生して大半を処分するほかなくなった。

 これを解決するには大規模な保管倉庫をつくるだけでなく、収穫物を都市に運ぶ道路・トラックなどの交通インフラや農産物の取引市場が必要だった。いずれもデイヴィッドに与えられた予算と権限ではどうしようもないことだった。


アフリカ・マダガスカル        (Photo:?Alt Invest Com)
「ミレニアム・ヴィレッジは大失敗」が常識に
 ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクトに選ばれた村ではマラリアの感染率が下がり、出産で死亡する妊婦が減り、子どもたちの教育年数が増えるなど、かなりの成果を達成した。だが当初の5年間を経て、この成長が持続可能かどうかについては大いに疑問があった。プロジェクトの批判派からの辛らつな攻撃だけでなく、アーメドやデイヴィッドなど現地責任者から「資金の流入が止まれば村は崩壊する」との訴えが山のように届いていたからだ。

 こうしてサックスは、当初の計画の修正を余儀なくされた。2011年までの5年間はプロジェクトの「第1フェーズ」で、そこで経済発展に必要なインフラを構築し、2016年までの新たな5年間を「第2フェーズ」として、援助(贈与)ではなく融資(投資)によって野心的な起業家を養成しさまざまなビジネスを軌道に乗せるというのだ。

 だがサックスの奮闘にもかかわらず、第2フェーズの資金集めは順調とはいえなかった。ニナ・ムンクは経験のあるジャーナリストではあるが、開発経済学はまったくの門外漢だった。そんな彼女ですら、プロジェクトは大きな問題を抱えており、そもそもサックスが最初から間違っていたのではないかと疑うようになった。現地とニューヨークの本部との関係は険悪になり、村のなかでも足の引っ張り合いが起こり、サックスの忠実な「信者」だったアーメドは2010年春に解雇されてしまう。「ミレニアム・ヴィレッジは大失敗だ」というのは、援助関係者のあいだでは常識になりつつあった。

 だが私たちは、このプロジェクトの結末を知ることができない。

 2011年夏にアフリカは記録的な干ばつに襲われた。ソマリアの遊牧地は干からび、ラクダは死に絶え、難民たちが国境を越えてケニア側に押し寄せた。難民にはイスラーム原理主義の過激派も混じっており、彼らは白人の援助関係者を殺し、あるいは誘拐して身代金を要求した。ケニアのソマリ地区からは白人はすべて退去し、ムンクもダートゥを二度と訪れることができなくなった。

 同じく、干ばつのためウガンダの政情も混乱をきわめた。首都カンパラにあるミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクトの支部は略奪にあい、デイヴィッドもルヒーラを放棄せざるを得なくなった。

 このようにして、アフリカの「ビッグプッシュ」に投じられた1億2000万ドルの大半(すくなくともダートゥに投資された400〜500万ドルの資金のすべて)は失われてしまった。サックスは、「村は次々と災難に見舞われた。ヨブ記のように」と他人事のように評論するだけで、プロジェクト自体は成功しつつあったと強弁しているが、ミレニアム・ヴィレッジと同程度の経済成長は、経済のグローバル化によってアフリカの他の地域でも達成されている。


アフリカ・マダガスカル         (Photo:?Alt Invest Com)
「“貧困ポルノ”は幕を下ろした」
 サックスが強烈なエゴによって援助関係者からの批判を粉砕し、強引にプロジェクトを進めたとしても、貧困を撲滅するという彼の奮闘がすべて無意味だったということはできない。

 マラリアを媒介する蚊を防ぐための虫よけネットは住友ケミカルが開発したもので、防虫剤を添付することで高い殺虫効果をもっていた。サックスは200万ドル分の虫よけネットを寄贈するよう住友ケミカルを説得したが、これに対して既存の援助関係者から「防虫ネットの市場をつくろうとしてきたこれまでの努力を台無しにする」との強い批判が起きた。

 サックスは、「市場より大切なのはひとびとの生命だ。先進国ではワクチンを無償で接種できるが、これを止めてワクチン市場をつくれというのか」と反論した。かつては市場原理主義的なショック・セラピーの伝道者だったサックスは、こんどは市場原理を否定するようになったのだ。

 中立的な経済学者のなかにも、この論争ではサックスに分があるとする者も多い。「防虫ネットの市場をつくる」という試みも、たいしてうまくいってないからだ。だったら、いますぐただで配ってどんな不利益があるというのか。

 だがこうした数々の論争のなかで、サックスが常に「生命」を盾にとって論敵を非難してきたことは否定できない。ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクトを批判する者は誰であれ、生命より市場(金儲け)を優先しようとしているのだ。

「死につつあるひとたちを放置するのか、そのためになにかしようとするのか、あなたの選択はふたつにひとつだ」とサックスは繰り返し力説した。だが2011年、干ばつでミレニアム・ヴィレッジが崩壊し、過激派組織や暴徒によって村人たちの生命が危機に瀕したとき、サックスはなにもしなかった。――この批判はきびしすぎるかもしれない。だがニナ・ムンクは、これまでのサックスの主張にのっとれば、このようにいうほかないと書く。天に吐いた唾は自分のところに落ちてくるのだ。

 サックスは、「貧困を終わらせるのは簡単だ」との主張で時代の寵児になった。だがすべてが終わったあと、ムンクとの最後のロング・インタビューで、かつては「世界をよりよいものに変えられる」という確信を抱いていたことについて問われ、こう述懐している。

「この不確かな世界ですら、ひとは強い確信をもつことができる。ほんとうのところ、それができうる最善のすべてで、私にとっての“確信”とはそういうものだ」

「それ(ミレニアム・ヴィレッジ・プロジェクト)が最善の最善(the best of the best)であったかどうかを問うことに意味があるとは思わない。それは、私がもっているもののなかで、私にできるベストだった」

 世界金融危機ののち、サックスの関心はアフリカからアメリカの経済格差に移り、「ウォール街を占拠せよ」の集会で強欲を批判し、税制改革、銃規制、ワシントンの空洞化、ユーロ圏の崩壊から地球温暖化問題まで手当たり次第に演説し、寄稿し、tweetしているという。それはまるで、新たに伝道できる「ネタ」を探しているかのようだ。2005年の絶頂期にはサックスを次期アメリカ大統領選の候補者にするという運動も盛り上がったが、その団体もとうに解散された。

 雑誌『エコノミスト』誌は2012年3月、「貧困の終焉」にかけた「ライブエイドの終焉(The End of Live Aid)」という記事を掲載して一連の騒動を総括し、「サックス氏がU2のボーカリスト、ボノなどのセレブととともに繰り広げたロックコンサート風の“貧困ポルノ(poverty porn)”は幕を下ろした」と書いた。

橘 玲(たちばな あきら)

橘玲のメルマガ 世の中の仕組みと人生のデザイン 配信中
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ヒット。著書に『「言ってはいけない?残酷すぎる真実』(新潮新書)、『国家破産はこわくない』(講談社+α文庫)、『幸福の「資本」論 -あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』(ダイヤモンド社刊)、『橘玲の中国私論』の改訂文庫本『言ってはいけない中国の真実』(新潮文庫)など。最新刊は、『朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論』(朝日新書) 。
https://diamond.jp/articles/-/178555



2014年1月23日 橘玲 :作家
”フェアトレード”の不公正な取引が
貧しい国の農家をより貧しくしていく
[橘玲の世界投資見聞録]
?前回は、人道主義者の善意がアフリカの紛争現場でどのような事態を招いているかを告発したリンダ・ポルマンの『クライシス・キャラバン』を紹介した。

参考記事:”悲惨な現場”を求めるNGOの活動がアフリカで招いた不都合な真実

?今回はそこまで深刻な話ではないものの、やはり「善意の裏側」を取材したコナー・ウッドマンの『フェアトレードのおかしな真実』(英治出版)を取り上げてみたい。

フェアトレードの主張は素晴らしいが…
?フェアトレードは、「市場経済は貧しい国や貧しいひとたちを搾取している」として、「公正な取引Fair trade」を企業に求めるアンチ・グローバリズムの運動のことだ。日本ではまだそれほど知られていないが、欧米(とくにイギリス)では「倫理的意識(ethical awareness)」の高まりで広く普及しているのだという。フェアトレード財団だけでなく、レインフォレスト・アライアンス(熱帯雨林保護)、フォレスト・スチュワードシップ・カウンシル(森林保護)、UTZサーティファイド(サスティナブルなコーヒー)など、同様の趣旨で運営されている認証機関はいくつもある。

?フェアトレードの主張は、「アフリカや中南米で、グローバル企業が農家のコーヒーやカカオ豆を不当に安く買い叩いている」というものだ。そのため農家は熱帯雨林を伐採し、それでも生活できず困窮に陥って破産してしまう。この問題を解決するもっとも有効な方法は、貧しい国の農家も労働に対する適正な利益が得られるよう、グローバル企業が「公正な価格」でコーヒーやカカオ豆を購入することだ。そうすれば農家の経営は安定し、無理な農地拡大も必要なくなり、自然もひとびともサスティナブル(持続可能)になるだろう。

?素晴らしい話だが、はたしてほんとうだろうか??そんな疑問を抱いたイギリスのジャーナリスト、コナー・ウッドマンは自分の目でフェアトレードの現場を確かめる旅に出る。

?“フェアトレード先進国”であるイギリスでは、スターバックスやネスレがいち早く倫理的認証を受け、「環境にやさしくない」企業の代名詞だったマクドナルドまでがレインフォレスト・アライアンスの認証マーク付きコーヒーを売っている。キャドバリー社の国民的なチョコレートも、2009年にフェアトレードの認証を受けることになった。


コーヒー農園(ハワイ島で撮影)
?その記者会見に出席したウッドマンは、なんともいえない違和感を持った。そこには「FAB(Fairtrade Association Birmingham)」と白抜きされた黒のTシャツを着た活動家たちが集まっていて、キャドバリー社の社長の発表を聞いて、「目には涙を浮かべ、誇らしげに胸を張り……『すばらしい!』とだれかがさけんだ」のだ。

?活動家の一人は、次のように声高に証言した。

「のんびりコーヒーを飲んだりチョコレートを食べたりしているだけで世界を変えられるなんてだれも思っていなかったけど、どうやらできるみたいだな」

?これって、カルト宗教の集会みたいじゃないか。

名だたる大企業が次々と認証を受ける理由
?フェアトレード財団の2010年時点のホームページには、次のような主張が掲載されていた。

〈コーヒーの価格は、2000年以来記録的な低迷に苦しんでいます。コーヒー豆の生産費よりはるかに低く、世界中のコーヒー農家を危機に陥れています。〉

?しかしこの主張はまったくのデタラメだ。ニューヨーク市場におけるコーヒーの国際価格は2002年以来着実に上昇し、タンザニアで生産されているマイルド・アラビカ豆は2002年の1.32ドル/キロから2011年に5.73ドル/キロまで高騰した。「世界のコーヒー価格に『記録的』なことがあったとすれば、それは記録的な高値だということだ」とウッドマンはいう。

?それに対してフェアトレードが「公正」とする最低価格は2.81ドル/キロで、市場価格の半値以下でしかない。リーマンショック直後の3カ月を除き、市場価格がこの最低価格を下回ったことはなかった。

?これは要するに、「倫理的認証を受ける企業は、フェアトレードの最低価格によって仕入れコストが上がる心配をする必要はまったくなかった」ということだ。市場価格が最低価格を上回っているかぎり、企業の負担は認証されたコーヒーやカカオ豆を購入する際の割増金だけだが、もともとコーヒーやチョコレートにおける原材料比率は高くないので(スターバックスなどはコストの大半が不動産賃料と人件費)、実質的な割増金負担はごくわずかだ。ウッドマンの試算では、キャドバリー社が支払う割増金はミルクチョコ1本につき0.25セントにすぎない。

?これで2005年以降、名だたる大企業が次々と倫理的認証を受けるようになった理由がわかる。

?企業からすれば、ほんのわずかな追加コストで「ひとにも自然にもやさしい企業」というブランドイメージを手にできる。レインフォレスト・アライアンスの認証を受けたことで、マクドナルドのコーヒーの売上げは25%増えたという。「フェアトレードは儲かる」のだ。

フェアトレードによる「不公正」な取引
?しかしそれでも、「フェアトレードによって、農家は価格の最低保障という“保険”に無料で加入できるのだからいいではないか」と思うひともいるだろう。この理屈は正しいのだろうか??そこでウッドマンは、タンザニアのコーヒー農園にフェアトレードの実態を見にいく。

?倫理的認証団体は小規模な農家まで個別に認証しているわけではない。そんなことは物理的に不可能だから、地域ごとに協同組合を設立して、組合が商品の品質を保証したうえで(スターバックスやマクドナルドなどの)大口顧客に販売する。「農家が個別に価格交渉するよりも集団で交渉した方が有利だから」だ。

?ところがウッドマンは、現地で不可解な現実を目にする。

?タンザニア産のコーヒー豆が国際市場で5ドル/キロを上回る史上最高値を記録しているにもかかわらず、フェアトレードに参加する農家が受け取っていたのは1.38ドル/キロだけだったのだ。これはフェアトレードが「公正な価格」とする2.81ドル/キロの半値以下だ。

?なぜこんな「不公正」なことが起こるのだろうか。

?それは協同組合が現地の有力者に支配され、彼らが人件費や管理費などの名目で農家を“搾取”しているからだ。しかしフェアトレードは協同組合がないと事業が継続できないため、こうした不都合な事実に気づいていても目をつぶって放置しているのだという。

?その結果、協同組合を通さず、農家や農場が直接コーヒー豆を販売する試みが始まった。たとえば同じタンザニアの村で、「エシカル・アディクションズ」という団体は3.14ドル/キロで農家からコーヒー豆を購入し、高品質の豆を求める企業に販売している。倫理的認証を受けないことで農家の利益は2倍以上増えたが、こうした動きが広がれば協同組合の利益が失われてしまうため、現地の緊張が高まっている。活動の趣旨とは逆に、フェアトレードが貧しい国の農家をより貧しくしているのだ。


最高級のコーヒー豆が栽培されるジャマイカのブルーマウンテン
世界でもっとも貧しい国の実態
?フェトレードのような倫理的認証団体は、冷酷無比な「グローバル企業」こそが経済格差を生み、貧しい国のひとびとを苦しめているのだと非難する。そこでウッドマンは、世界でもっとも貧しい国のひとつであるコンゴ民主共和国を訪れた。

?ルワンダ内戦の影響でコンゴ東部にフツ族の大規模な難民キャンプが生まれ、その後、ツチ族のルワンダ軍の攻撃で難民キャンプは壊滅した(その経緯は前回述べた)。その結果、フツ族の民兵はコンゴのジャングルに身を隠し、FDLR(ルワンダ解放民主軍)を結成する。FDLRはコンゴ東部を暴力的に支配し、コンゴ人女性や少女たちを誘拐してレイプし、村人たちの四肢を切り落とした。

?このような状況のなかで、農業のできなくなったひとびとは生きるために換金性の高い商品を求めて必死になった。ウッドマンが彼らとともに体験したのは、懐中電灯ひとつで坑道に入り、スズ石を掘り出すことだった。コンゴ東部には良質のスズ鉱山がいくつもあるのだ。

?ただしこの仕事には大きな危険がともなう。

?ウッドマンが潜った坑道はベルギーの企業が開発したものだった。鉱山開発会社は坑道までレールを引き、さまざまな機材を使って採鉱を行なっていた。ただしそれは、コンゴが独立する1960年までのことだ。

?それから50年間、鉱山は放置されてきた。いまではレールは使えなくなってバケツリレーでスズ石を運ぶしかなく、坑道に貯まった水を汲み出すための発電機もない。そのため村人たちは、懐中電灯だけを頼りにいつ崩れるかわからない坑道に入り、素手でスズ石を掘り出すしかないのだ。

?コンゴの村の苦難はグローバル企業が生み出したのではなく、グローバル企業(ベルギーの鉱山開発会社)が撤退したことで始まったのだ。

グローバル企業の合理的な判断が貧しい農家を救っている現実
?本書の最後で、ウッドマンはアフリカ東海岸のコートジボワールに綿農家を訪ねる。

?アフリカでは250万人の農家が1ヘクタール単位の畑を牛を使って耕し、1トンか2トンの綿を収穫している。アメリカの大規模生産者に比べれば微々たる量だが、それを合わせると世界の綿輸出量の20%にもなる。

?コートジボワールは綿の一大産地だが、2002年から04年までの内戦によって国内の綿繰り工場(収穫された綿から種や不純物を取り除く工場)がすべて倒産してしまう。内戦終結後にその工場を落札したのが、シンガポール市場に株式を上場する世界最大手の農業商社のひとつオラムだ。綿相場の上昇によって、オラムはコートジボワールの綿事業に投資する価値があると判断したのだ。

?コートジボワールにおけるオラムの綿事業の責任者は、ジュリー・グリーンという30歳のアメリカ女性だ。ジュリーはアフリカ暮らしが7年目で、最初はNGO職員として学校の建設や水汲みポンプの設営をしてきたが、「活動の進捗のなさにうんざり」して、ジュネーヴでMBAを取得してオラムに移った。

?ジュリーの監督の下で、倒産した工場の稼働率は1年目に70%、2年目以降は100%と劇的に蘇った。しかし変わったのはそれだけではない。

?以前の工場は、基本的な安全面での予算もなくきわめて危険だった。いまはケーブルのまわりにケージが置かれ、火災を起こしたときのための送水ポンプも設置された。もちろん手袋やマスク、ゴーグルなどの安全装備も従業員全員に配布されている。以前はいちど壊れてしまったら、ボスから「残念だったな」といわれてそれで終わりだったのだ。

?だからといって、オラム社がボランティア精神に溢れていたり、CSR(企業の社会的責任)にちからを入れているわけではない。世界じゅうのすべての工場で当たり前のようにやっていることを、コートジボワールでも行なったにすぎない。工場の安全管理は、事業を行なううえでの基本中の基本なのだ。

?オラムはまた、契約する綿農家に高品質の種を無料で配布し、農薬や肥料の費用を無利息で前倒し融資するばかりか、村人たちがトウモロコシを栽培する肥料も余分に渡している。だが管理責任者のジュリーは、これも人道主義とは無関係だという。

?高品質の種を無料で配布するのは、農家に品質の高い綿を栽培させ、サプライチェーンの中に他品種が混入するリスクを軽減するためだ。無利子の前倒し融資は、農家の経営を安定させることで綿の安定供給を図るためだ。農家の食料であるトウモロコシのために肥料を余分に渡すのは、そうしなければ綿用の肥料が転用されてしまうからだ。

?すべては高品質の綿をより多く生産するための合理的な経営判断だとジェリーはいう。「貧しくて飢えている農家を抱えていても、私たちにはいいことは何もありません」

貧困の原因は腐敗した政府にある
「フェアトレードのおかしな真実」をめぐる旅でウッドマンが思い知ったのは、貧困の原因は腐敗した政府であり、権力の崩壊がもたらす内戦や内乱だということだ。それによってグローバル企業が撤退し、仕事を失った現地のひとびとが経済的な苦境に追い込まれる。

?その一方でコートジボワールのオラム社のように、現代のグローバル企業は利益を追求しながらもコンプライアンスにしばられ、社会的な評判を気にしている。そのうえ彼らは投資のためのじゅうぶんな資金を持ち、優秀な人材(それもジュリーのように、ビジネスを通じて社会をよくしたいと考える若者)を抱えている。

?だとしたら「経済格差の元凶」としてグローバル企業を敵視するのではなく、彼らのちからを上手に利用した方がずっといいのではないか――それが、長い旅を終えてウッドマンのたどり着いた結論だ。

?フェアトレードのマークのついたコーヒーを飲んでいるだけでは、世界はなにひとつ変わらないのだ。

<執筆・?橘 玲(たちばな あきら)>

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術?究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術?至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。

『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 』


作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法!

アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の"最悪のシナリオ"。その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。

★Amazonでのお求めはコチラをクリック!
★楽天でのお求めはコチラをクリック!
https://diamond.jp/articles/print/47606?page=1

2014年1月16日 橘玲 :作家
”悲惨な現場”を求めるNGOの活動が
アフリカで招いた不都合な真実
[橘玲の世界投資見聞録]
?ほんとうは昨年末にアップしたかったのだが、遅ればせながら2013年に読んだ本のなかでもっとも印象に残ったリンダ・ポルマンの『クライシス・キャラバン』(東洋経済新報社)を紹介したい。

?著者はオランダのフリージャーナリストで、世界各地の紛争地帯で国連やNGO(非政府組織)の活動を取材している。前著『だから、国連はなにもできない』(アーティストハウス)は、ソマリア、ハイチ、ルワンダ、ボスニアなどの現場から、自国の利害と保身のために国連の安全保障理事会が機能不全に陥っている現状と、PKO(国連の平和維持活動)がなんの役にも立っていないばかりか、現地の状況をさらに悪化させているという実態を描いて大きな反響を呼んだ(安倍政権が唱える「積極的平和主義」を考えるうえでも参考になる)。『クライシス・キャラバン』では、「紛争地における人道援助の真実」という副題が示すように、NGOなどの援助活動がアフリカでどのような事態を招いているかを告発している。

民間人の四肢を切断する反政府組織
?アフリカ西部の大西洋岸に位置するシオラレオネはかつてのイギリス領で、首都フリータウンは、18世紀後半の奴隷廃止運動を背景に、解放された奴隷たちの定住地(自由の町)として開発された。その後はイギリス統治下で大学などの教育制度が整えられ、西アフリカの中心地として発展したが、1961年に独立してからは内戦とクーデターを繰り返すことになる。

?紛争の原因はダイヤモンド鉱山の利権で、貧弱な軍事力しか持たない政府は南アフリカの鉱山開発会社からPMC(民間軍事会社)の派遣を受け、反政府組織RUF(革命統一戦線)と衝突した。RUFを率いたアハメド・フォディ・サンコーはイスラム教徒で、リビアのカダフィ大佐のもとで軍事訓練を受け、ゲリラの支配下にある鉱山から産出したダイヤモンド(ブラッドダイヤモンド)で武器を購入し、1991年から8年間に及ぶ内戦に全土を巻き込んだ。

?RUFは拉致した子どもたちに麻薬と銃を与え、少年兵として戦闘に参加させたが、それと並んで世界を震撼させたのは民間人を襲撃して鉈で手足を切断したことだ。その惨劇は新聞や雑誌に写真入りで報道され、テレビニュースでも何度も放映されたから記憶に残っているひとも多いだろう。

?ところでRUFはなぜ、民間人の四肢を切断したのだろうか。

?ルワンダやボスニア・ヘルツェゴビナのような民族紛争では、敵対する民族を絶滅させようとする「民族浄化(エスニック・クレンジング)」が起こる。これは悲惨な出来事だが、人類史をひも解けばけっして珍しいことではない。旧約聖書を読めばわかるように、ヒトは紀元前の昔から集団を「俺たち」と「奴ら」に分け、「奴ら」を皆殺しにする蛮行をえんえんと繰り返してきた。

?伝統的社会の戦争では、敵の身体の一部を切断するという風習が広く知られている。だがその「身体の一部」とは首のことで、台湾や南太平洋の狩猟採集社会は“首刈り族”と呼ばれていたし、戦国時代の日本でも敵将の首を獲ることが最高の武勲とされていた。それに対して、敵の手や足を切断する風習はどのような伝統的社会でも知られてはいない。

?それではなぜ、アフリカの一部でだけ、それも20世紀末になって、手足の切断が始まったのだろうか。これは一般には、「農作業をできなくしてゲリラ組織に依存させるため」などと説明されるが、これではゲリラ組織の負担は重くなるばかりだ。奴隷として働かせるか、殺害して土地を奪うのならわかるが、四肢のない人間を生かしておいても経済的な利益はなにもないように思われる。

?リンダ・ポルマンは本書でこの謎を解き明かすのだが、その衝撃的な結論を紹介する前に、国際人道援助を行なうNGOとはどういうものかを説明しておく必要がある。

ルワンダ難民は虐殺した当事者たちだった
?1994年に起きたルワンダの虐殺では、多数派のフツ族によって少数派のツチ族が殺害され、100日という短期間にルワンダ国民の約2割、80万人が犠牲になった。第2次世界大戦以降で最悪の惨事のひとつとなったこの事件は、映画『ホテル・ルワンダ』や『ルワンダの涙』によって日本でも広く知られている。

?ルワンダからの難民が集まったもっとも有名なキャンプが、コンゴ民主共和国(当時のザイール)の国境、キブ湖の畔にあるゴマだ。ポルマンは事件直後、この難民キャンプを取材してなんともいいようのない違和感を覚えた。

?ルワンダ虐殺を報じるテレビニュースを観た欧米のひとびとは、鉈で惨殺された死体が道路脇に積み上げられ、川や湖を埋める映像に大きな衝撃を受けた。やがてそれは家財道具を抱えて国境へと逃げ延びるひとびとに変わり、次いでゴマの難民キャンプが大々的に報道された。この一連の流れを見れば、誰もが虐殺の対象となったツチ族のひとたちが難民となって隣国に逃れたと思うだろう(実際、そうして難民化したひとも多かった)。

?だが現実はもっと奇怪で複雑だった。

?フツ族とツチ族は宗主国だったベルギーが統治のために人工的に生み出した民族で、少数派のツチ族を支配民族として優遇したため1962年の独立前から両者の紛争は始まっていた。このときツチ族の一部が隣国のウガンダに逃れ、そこで軍事組織「ルワンダ愛国戦線(RPF)」を組織した。ルワンダでフツ族による虐殺が始まると、その混乱に乗じてRPFは国内に侵攻し、全土を制圧した。その結果、報復を恐れたフツ族の民衆が大挙して国境を越えて難民化することになったのだ。


ヨルダンのアンマン近郊にあるシリアからの難民のキャンプ??(Photo:cAlt Invest Com)
?欧米のひとびとがテレビで見たゴマの難民たちは、ルワンダでツチ族を虐殺した当事者たちだ。彼らが人力車などで運んできた「家財道具」は、皆殺しにしたツチ族の家から強奪したものだった。だがこうした事実はほとんど報じられず、「虐殺→難民→人道の危機」という構図に短絡化されることになる。ニュースの限られた時間では、ここで述べたような複雑な背景を説明できないからだ。視聴者は単純でわかりやすい話を求めているのだ。

?ゴマの難民キャンプの近くには大型輸送機が発着できる仮設滑走路があった。ルワンダの虐殺と、200万人ともいわれる大量の難民の存在が知られるようになると、その現場を取材しようとジャーナリストたちが飛行機に乗ってやってきた(ポルマンのその一人だ)。

?それと同時に、ルワンダ難民を“援助”すべく多くのNGO団体がゴマに殺到した。彼らが人道援助の対象にゴマを選んだのはフツ族を支援したいと考えたからではなく、滑走路があって報道陣がいたからだ。

?NGOの寄付者(ドナー)は、自分が出したお金が有効に使われ、「人道の危機」にあるひとびとが救われる場面を(安全な場所から)確認して満足感を味わいたいと思っている。これは「消費者」として当然の要求だから、批判しても意味がない。

?ドナーから多額の寄付を募ったNGOにとって、難民キャンプの近くに滑走路があるというのはまたとない好条件だ。輸送機をチャーターし、スタッフと援助物資を詰め込めばたちまち「援助」を開始することができる。おまけにそこには欧米のジャーネリストやテレビ局のクルーが待っていて、彼らの活動を報道してくれるのだ。

?虐殺の被害者であるツチ族の難民がどこか別の場所にいたしても、NGOはそんなところには行こうとはしないだろう。援助を開始するまでに何カ月もかかり、おまけに報道もされないのではドナーが納得しないからだ。

?NGOにとっては、援助の対象が虐殺されたツチ族であろうが、虐殺したフツ族であろうがどうでもいいことだ。人道主義の原則は「中立性」(二者のどちらかを優先して協力することはない)「公平性」(純粋に必要に応じて援助を与える)「独立性」(地政学的、軍事的、あるいは他の利害とは無関係である)で、人道の危機にあるひとが目の前にいれば助けるのが当然だとされている。この原則は一見素晴らしいが、どこか偽善的でもある。「あなたのお金で救われたのは、ついこのあいだまでルワンダでツチ族を虐殺していたひとたちです」という事実はけっしてドナーには伝えられないからだ。

NGOの国際人道援助とは…
?ゴマの難民キャンプでポルマンは、NGOが行なう国際人道援助とは、紛争や虐殺などを「商材」にしてドナーから寄付を募り、“よいことをして満足したい”という願望をかなえるビジネスだと気づく。本書のタイトルである「クライシス・キャラバン」とは、 “悲惨な現場”を求めて世界じゅうを転転とするNGOのことをいう。

?ビジネスである以上、成功したNGOは大きな利益を上げることができる。紛争の現場にいる「人道援助コニュニティ」の白人たちは、破壊された町のレストランやバーで毎日のようにパーティを開き、10代の売春婦を膝の上に乗せている。彼らは自分たちが“特別”だと考え、その法外な特権を疑うことはない(国連職員の特権意識はさらに肥大している)。

?こうしたNGOの腐敗も欧米では広く知られていて、その結果、自分個人のNGOを立ち上げるひとたちが増えているという。こうしたNGOは「モンゴ(MONGO)」と呼ばれている。“My Own NGO”の略だ。

?典型的なのはアメリカ南部の教会の敬虔な信者で、彼(彼女)はアフリカの悲惨な現状と堕落したNGOの実態を知って、自ら教会で寄付金を集め現地に赴く。

?しかしここでも、同じ問題が起きる。信者のお金を預かってアフリカまで来たからには、なんらかの成果を出さなければ帰れない。そこで難民キャンプにある病院に行き、手足を失った“かわいそうな子ども”を紹介してもらう。その子どもたちに義手や義足を与えて、喜ぶ姿をビデオや写真に撮るためだ。そのため難民キャンプには、義足ばかり何十本も持っている子どもがいる。そののたびにいくばくかの現金をもらえるから、いい商売になるのだ。

?その後、MONGOたちは手足のない“かわいそうな子ども”をアメリカに連れ帰るようになった。教会のドナーたちの前で、最新型の人工装具をプレゼントするセレモニーを行なうのだ。だが成長期の子供の装具は数年で取り替えなければならず、子どもたちをアフリカに戻せばすぐに役に立たなくなってしまう。

?なかには障害のある子供を養子にしてあちこちの教会を連れ回したり、テレビに出演させたりするMONGOもいる。養子縁組は、字の読めない両親の代わりにシオラレオネの行政府が許可している。賄賂と引き換えに子供を両親から引き離し、NGOに売っているのだ。

?この“誘拐”がなくならないのは、人道援助の証拠を地元に持ち帰ることがきわめて宣伝効果が高いからだ。教会の信者たちは、“かわいそうな子ども”が自由の国アメリカで幸福を手にする姿を目の当たりにして随喜の涙を流すのだ。

?これはシオラレオネだけのことではなく、アフリカ各地で孤児院が大きなビジネスになっている。たとえばリベリアでは、孤児院に住んでいる子どもたちの大半は孤児ではなく両親がいる。国際援助を引き寄せるために、孤児院の所有者によって人買い同然の方法で集められてきたのだ。

?こうした子供たちはアメリカやヨーロッパの養親のもとに送られるが、扱いにくいことがわかると即座に「返品」されてしまう。そうすると別の人権団体が、この「返品」を反人道的だとして抗議活動を行なうのだという――。

NGOの利益の源泉は「悲惨な現場」
?国際人道援助の問題は、それが巨大ビジネスになっていることにある。ビジネスである以上、利益は大きければ大きいほどいい(それを原資により多くのひとを救うことができる)。

?NGOの利益の源泉は「悲惨な現場」だ。そこで彼らは、テレビニュースで“悲惨”に見えるひとたちを追い求め、同じように悲惨な生活をしていても“絵にならない”ひとびとを見捨てる。

?これはそうとうに歪な状況だが、個々のNGOの努力ではどうすることもできない。ドナーから得られるパイ(寄付金)は限られているが、NGOは乱立しており、彼らを批判するMONGOたちも控えている。ドナーが喜んでお金を出すような演出ができないNGOは、競争から脱落して消えていくしかないのだ。

?ところで人道援助が大金の動くビジネスだとしたら、それを受ける側はテントや衣服、食糧だけで満足するだろうか。

?難民というと“かわいそうな一般市民”を思い浮かべるが、ゴマにはフツ族の民兵が相当数紛れ込み、難民キャンプを支配していた。難民を援助するにはまずキャンプに入らなければならないが、支配者である民兵たちはその際、NGOに対して「入場料」を徴収する。それ以外にもさまざまな名目でNGOから金銭を巻き上げ、ルワンダに反攻するための武器弾薬を購入していた。

?もちろん援助のために現金を支払うことは原則として禁止されているが、ここでも負の競争原理が働いている。支配者に現金を払わない真っ当なNGOは肝心の援助活動ができず、ドナーから見捨てられてしまうのだ。

?民兵たちは援助物資を独占し、NGOが支払う給与から“税金”を徴収し、運転手、料理人、清掃人、施設の管理責任者などの仕事を独占した。病院の医師は、朝になるとフツ主義に批判的な患者が消えており、空いたベッドに民兵の家族が寝ていることに気がついた。フツ族の看護師に聞いても、夜中になにが起きたのかはぜったいに口にしなかった。

?1995年末時点で、ゴマにある4つの主要難民キャンプではバー2324軒、レストラン450軒、ショップ590軒、美容室60軒、薬局50店舗、仕立屋30軒、肉屋25軒、鍛冶屋5軒、写真スタジオ4軒、映画館3軒、2軒のホテルと食肉解体場が1カ所あった。これらはすべて、NGOの援助でつくられたものだ。難民たちはNGO関連以外のなんの仕事もしていなかったのだから。

?ゴマの難民キャンプの民兵たちは、「ゴキブリ(ツチ族)を叩きつぶすことは犯罪ではない。衛生手段なのだ!」というラジオ番組をキャンプ内で流し、夜になると国境を越えてルワンダ領内に入り、ツチ族を殺していた。その結果、ツチ族のルワンダ軍がゴマの難民キャンプを攻撃することになり、キャンプはルワンダ軍の支配下に移り、国連軍の監視の下、ルワンダへの“移送”が始まった。

?難民キャンプ解体の様子は、ポルマンの『だから、国連はなにもできない』に臨場感溢れる描写がある。

?国連軍の役割はただ「監視」するだけで、故国への帰還作業はルワンダ軍に任されていた。ルワンダ軍は1000人で、帰還する難民は15万人いた。

?ルワンダ政府は難民が途中で新しいキャンプをつくるのを恐れて、徒歩での移動を許可しなかった。それにもかかわらずルワンダ軍にはトラックがなく、国連軍は移送を手伝うことを許されていない。

?こうした状況にもかかわらず「帰還作戦」は始まった。難民たちは移送を拒否して暴れはじめ、それを見てパニックに陥った政府軍兵士は難民に向かって手榴弾を投げ、迫撃砲を打ち込んだ。こうして、国連軍の目の前で数千人の難民が殺害されることになった。そのときNGOはすべて引き上げており、キャンプには誰も残ってはいなかった(戦闘後、国境なき医師団が45分間だけやってきて、暗くなる前に帰っていった)。

?これが、人道援助の「成果」だ。

「絵」になる悲惨な現場とは…
?NGOの商材は「悲惨な現場」だ。そうすると、援助を受ける立場からすれば、悲惨であればあるほどNGO(クライシス・キャラバン)が集まってきて大きなカネが落ちるということになる。

?では、悲惨な現場とはどういう状況をいうのだろう。

?死体の山はボスニアやルワンダでさんざん報道されてしまった。いまでは欧米の「こころやさしき」ひとたちは、多少の“虐殺”くらいでは驚かなくなった。

?こうして、国際人道援助におけるイノベーションが起こった。敵を殺すのではなく、四肢を切断して生かしておけば、その方がずっとインパクトのある「絵」になるのだ。

?死体には見向きもしなくなったすれっからしの報道カメラマンも、手足のない子どもたちが泣き叫び、地面を這いずり回る場面には殺到する。欧米のメディアで大々的に報道されれば、NGO(クライシス・キャラバン)が大挙してやってくる。このようにして、ドナーの寄付金は子どもたちの四肢を切断した者たちの懐に落ちるのだ。

?本書の最後でリンダ・ポルマンは、シオラレオネの反政府軍RUFのリーダー、マイク・ラミンにインタビューする。

?ラミンは、「すべてが壊され、あんたたちは修復するのにここにいなかった。あんたたちが気にしていたのは、ユーゴスラビアにおける白人の戦争とゴマのキャンプだった。あんたたちはただ我々に戦い続けさせたんだ」と欧米社会を批判する。そして欧米の注目をふたたびシオラレオネに向けさせ、戦争を終わらせるために「両手切り落とし団(カット・ハンド・ギャングズ)」を組織したのだというのだ。

「かつてないほど多くの四肢切断者を見て、はじめてあんたたちは我々の運命に注意を向け始めたんだ」

?罪もないひとたちの手足を無残に切断するのは、NGOからカネをかすめ取ろうと考える者にとってはきわめて「経済合理的」な行動だった。国際人道援助に携わるひとたちは、誰もがこのきわめて不都合な真実に気づいている。

?しかし、ふだんは立派なことばかりいっている彼らは一様に口をつぐみ、ポルマンが『クライスシ・キャラバン』で告発するまで私たちが真実を知ることはなかった。

?一人でも多くのひとに読んでもらいたい、衝撃的なノンフィクションだ。


<執筆・?橘 玲(たちばな あきら)>

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術?究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術?至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。

『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 』


作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法!

アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の"最悪のシナリオ"。その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。

★Amazonでのお求めはコチラをクリック!
★楽天でのお求めはコチラをクリック!
https://diamond.jp/articles/print/47247?page=1
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/136.html

記事 [経世済民131] 米中協議、3月決着でも覇権争い長期化必至 中国銀行株、命運は不動産 円強気派大合唱 アウトパフォーマンスの時代は終わった
為替フォーラム2019年3月4日 / 17:00 / 1時間前更新

米中協議、3月決着でも覇権争い長期化必至

湯元健治 日本総合研究所 副理事長兼シニアエグゼクティブエコノミスト
5 分で読む

[4日 東京] - 米中通商交渉が進展し、3月中にも何らかの妥結が成立するとの期待感から、日米株価は上昇傾向が続き、円ドル相場もリスクオンから111円台後半に下落するなど、マーケットは楽観ムードに包まれている。

トランプ米政権は先月28日、3月1日の米中協議の交渉期限を延長して、対中追加関税の発動を延期すると正式発表した。

トランプ大統領は25日朝、「重要な構造問題で大きな進展があった」と語り、3月下旬に米中首脳会談を開き、最終決着を図る意向を示した。

すでに、中国側が1兆ドルともいわれる巨額の輸入拡大策を10品目にわたって提示したとみられるほか、関税の相互引下げや主要な構造問題で6つの覚書締結が準備されているとの報道もあり、決着は近いとのムードが広がっている。

トランプ大統領は、メキシコ国境の壁建設問題による政府機関の閉鎖で国民から強く批判されたため、米中交渉合意で失点回復を狙う思惑があることは、想像に難くない。他方、中国サイドは、5日からの全国人民代表大会(全人代)開催を前に、米国に大幅な譲歩はできないとの政治的事情があった。

したがって、結論として、全人代が閉幕する15日以降も精力的に交渉を続け、その後に首脳会談で双方が歩み寄るとのシナリオが現実味を帯びてきたわけだ。

以下では、米中対立の主要点について吟味し、今後の展開を中長期的観点も含めて考えてみたい。

<貿易不均衡の解消策に実効性はあるか>

まず、トランプ大統領が最重要視している対中赤字削減の実効性についてどう見るべきだろうか。

具体策が出る前に評価することは難しいが、中国側が提示しているといわれる大豆や液化天然ガス(LNG)、半導体などの輸入拡大策は、米国側も一定の評価をしているとみられる。

ただ、2017年11月の米中首脳会談では両国間で2534億ドルの商談が成立したと大々的に報道されたが、多くは具体性がなく、法的拘束力もないなど、文字通り「画に描いた餅」に終わった。米中赤字は減るどころかむしろ増加したという事実を忘れるべきではない。米国が今回、拘束力のある監視と強制の仕組みを求めているのは、こうした苦い経験に基づく。

また、交渉成果を焦るトランプ大統領は、中国側の抵抗に理解を示し、検証・監視の仕組みを緩める可能性すらある。そうしなければ、交渉決裂のリスクが高まるからだ。トランプと対中強硬派のライトハイザー氏との確執の噂は、そうした可能性をにおわせる。

そうなると、2020年11月の大統領選挙前までに、中国の対米赤字が目に見えて減少するとは到底考えにくい。そもそも、相互補完性の強い米中間の経済・貿易構造からみて、人為的に不均衡を解消することは困難だからだ。

今回、交渉が一旦妥結する可能性は高く、マーケットは株高、ドル高の形で歓迎することになろうが、成果が伴わない限り、折に触れて米中対立が再び激化する可能性は否定できない。

<構造問題で交渉進展でも、実効性に疑問符>

構造問題についても同じことが言える。覚書締結の準備がなされている6分野とは、知的財産権、強制技術移転、金融などサービス分野、為替、農業、非関税障壁と言われる。

知的財産権については、中国側は侵害した企業に懲罰的な罰金制度を導入する特許法の改正を実施するもようだ。また、外商投資法の改正により、米国企業に対する技術移転の強要を禁止する提案をしている。さらに、金融サービス分野では、外資による出資規制を緩和、全額出資も認める意向を示している。

為替については、通貨安誘導の禁止、農業では農畜産物の市場開放と関税引き下げ、非関税障壁では、国内産業への補助金、規制、さらに輸入品の品質が基準に適合しているかを認証する手続きなどで中国側が一定の譲歩をする可能性がある。

このように双方の協議は進展しているとみられるが、双方の隔たりはなお大きく、特にこうした構造問題について検証・監視の仕組みを設けることに中国側は難色を示しており、物別れに終わるリスクもある。中国側の対応は一部に実効性を伴わない「言葉だけの約束」が含まれており、対立が完全に解消するとは考えにくい。

<ハイテク・軍事的覇権争いは長期化必至>

米中対立は、こうした6分野にとどまらない。これらは、双方が何とか歩み寄りできる可能性がある分野だ。

他にも、「中国製造2025」の見直しや、サイバーテロによる米国企業の技術情報窃取といった問題は、双方の事実認識が食い違う、互いに譲ることのできないテーマであり、対立の長期化は避けられない。それは、通信分野における次世代通信規格「5G」の主導権争いであるだけでなく、米国の国家安全保障にかかわる問題であるためだ。

しかも、この2つは軍事的な覇権争いの観点で密接な関係にある。「中国製造2025」は、5Gなど次世代情報技術、ロボット、航空・宇宙、省エネ・新エネ、新素材、バイオなど10分野で建国100年となる2049年までに世界の製造大国となることを目指す国を挙げての産業政策だ。米国の要求は中国にとって国家戦略への不当介入であり、米国にとっては不公正な手段を用いたハイテク技術の窃取につながりかねない大問題だ。

このため、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]を巡る問題は、解決の糸口が見えないどころか、今後、対立がエスカレートする懸念が強い。

ファーウェイ幹部逮捕を巡る問題にとどまらず、すでに、米国に同調する形で、オーストラリア、ニュージランド、日本、ポーランド、ドイツ、台湾などの国が、ファーウェイ、中興通訊(ZTE)(0763.HK)(000063.SZ)など中国通信企業5社をグローバル市場から締め出す動きを加速しつつある。

 3月4日、米中通商交渉は3月にも一旦妥結する可能性は高く、マーケットは株高、ドル高の形で歓迎することになろうが、成果が伴わない限り、折に触れて米中対立が再び激化する可能性は否定できないと日本総研の湯元氏は説く。写真は2017年、フロリダで中国の習近平国家主席(左)を歓迎するトランプ米大統領(2019年 ロイター /Carlos Barria)
通信機器を通じて窃取されたハイテク技術に関する情報は、中国の「国家情報法」により、中国政府への提供が義務づけられており、そうしたハイテク技術を中国当局が軍事技術に転用するリスクに対する危機感がある。

ファーウェイ問題は、トランプ大統領が仕掛けたものではなく、すでに2016年から米国司法省が調査を進めてきたものであり、米中協議の枠内では処理できない難問だ。この問題は米中の火種として延々とくすぶり続けることは間違いない。

<米中は新冷戦時代突入>

米国の対中政策は昨年10月のペンス副大統領演説から大転換したといわれるが、実は2017年12月の「国家安全保障戦略」の中で、中国を「米国の安全保障上の脅威」と明確に位置づけている。

中国を国際社会に仲間入りさせ、民主化を促す「エンゲージメント政策」は完全に失敗したことを米国は認めており、向こう20─30年にわたって中国を封じ込める米中冷戦時代が到来したことは間違いない。

米国にこのような認識を植えつけたのは、習近平政権による対外強硬路線、軍事的拡大路線に他ならない。膨張する軍事費とその使途に関する不透明性、尖閣問題、東シナ海、南シナ海などの海洋進出、台湾軍事侵攻の示唆など、その増長ぶりは米国にとって目に余る。

米国は、政権が変わろうとも大統領が誰になろうとも、中国が民主化から逆行し続ける限り、あらゆる対抗措置を取るだろう。すでに、中国企業の対米投資審査の厳格化、中国ハイテク企業の排除、人工知能(AI)、ロボットなど先端14分野での中国向け輸出・投資規制などの措置に踏み切っており、その影響は同盟国の日本にも及ぶことは必至だ。

米中協議という通商政策にのみ目を奪われることなく、軍事・安全保障など中長期的な視野から現在の問題を眺めると、米中対立が収束するかのように見えても、それは所詮一時的なものであり、むしろ長い目では、対立が激化するリスクに目を向けるべきだろう。

*本稿は、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいています。

湯元健治氏 日本総合研究所 副理事長兼シニアエグゼクティブエコノミスト(写真は筆者提供)
*湯元健治氏は日本総合研究所の副理事長兼シニアエグゼクティブエコノミスト。1980年に京都大学経済学部卒業、住友銀行(現三井住友銀行)に入行。94年に日本総研調査部次長兼主任研究員。98年には小渕内閣(当時)の経済戦略会議事務局主任調査員を務める。その後、同調査部金融・財政研究センター長兼主任研究員などを経て、2007年に同執行役員、調査部長兼チーフエコノミスト、内閣府大臣官房審議官などの後、12年より現職。著書に「スウェーデン・パラドックス」(共著)「税制改革のグランドデザイン」など。
https://jp.reuters.com/article/column-forexforum-kenji-yumoto-idJPKCN1QL0MK


 
2019年3月4日 The Wall Street Journal
中国の銀行株、命運握るのは不動産市場
中国の建設中のビル
Photo:Reuters
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」

 ***

 中国には景気刺激策があり、同国の銀行はそれに伴う相場上昇に乗じている。CSI300銀行株指数は今年に入って16.6%上昇している。

 中国の政策担当者が最近の景気低迷への対策に努めるなか、民間部門に対する商業融資が注目されている。規制当局は国内銀行に対し、小企業への融資を今年30%増やすよう要請した。

 だが同国主要銀行の財務の健全性は、不安定な不動産市場の動向に左右される面が大きい。そのため、銀行株に投資しようと思えば、中国の経済モデルで最も厄介な課題の1つにさらされる。

 中国銀行、中国農業銀行、中国工商銀行ではこの10年、融資全体に占める商業融資と不動産ローンの割合が約10ポイント上昇している。不動産取引向けの融資は、銀行の資産残高の伸びで最大の割合を担ってきた。

 その結果、銀行株の変動要因は住宅市場の動向となっている。

 米連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストらが18年に発表した調査結果によると、10〜17年にはある中国の銀行が特に大きなエクスポージャーを持つ(支店全体に対する割合で判断)都市で住宅価格が1%上昇すると、その銀行の株価は平均1.64%上昇していた。

 短期的には、中国の住宅価格は最近の刺激策が実施される前に上向いていたことが好材料だ。1月までの12カ月間、中国各都市での住宅価格上昇は17年半ば以来の急速なペースだった。

 より長期的に見れば、楽観すべき材料はほとんどない。確かに中国政府は不動産価格の下落回避に全力を尽くすとみられる。土地売却からの税収は重要であり、一般市民にとって不動産は貯蓄の主な手段だからだ。一方で、政策担当者は一段の大幅上昇は避けたいだろう。住宅を保有できない若年労働者が大量にいるからだ。

 中国経済は融資を巨大国有企業から民間の起業家に向かわせる方法を見つける必要があり、商業融資の構成は重要だ。だが同国の大手銀行にとって喫緊の重要課題は至る所に横たわっている。

 投資家は政治・金融・不動産からなる有毒なトライアングルにはまるのではなく、そもそも中国の銀行株を保有したいのかどうかを自問すべきだ。

(The Wall Street Journal/Mike Bird)
https://diamond.jp/articles/-/195720

円、強気派が大合唱−景気警告サインやデフレ顕在化なら上昇と予想
Masaki Kondo、Ruth Carson
2019年3月4日 16:14 JST
• 強気ポジションが2015年10月以来の高水準−上昇予想が優勢
• ストラテジストやエコノミストがほぼ全員、円上昇を見込む
円は下落しているにもかかわらず、誰もが今後の上昇を確信しているようだ。
  シティグループのFX・PAIN・JPY指数は先週、2015年10月以来で最も高くなり、投資家が円のロングポジションを積み上げていることが示された。しかし、円は1月3日の「フラッシュクラッシュ」以降、6%余り下落している。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDsGlg_nEcuc/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png

  投資家が円に強気になるのも無理はない。ストラテジストやエコノミスト、ファンドマネジャーらがほぼ全員、円上昇見通しを示しているからだ。クレディ・アグリコルCIBは円買いを勧め、第一生命保険は円高を見込んで既にポートフォリオを調整。ゴールドマン・サックス・グループは次の危機で1ドル=60円まで円高が進みかねないとの見方を明らかにした。4日の円相場は112円前後で推移している。  
  トランプ米大統領は2日、ドルが強過ぎると発言したが、4日には米国と中国の通商合意が近いとの報道で、むしろリスク資産が値上がりした。
  しかし、QICの上級ポートフォリオマネージャー、スチュアート・シモンズ氏は「経済環境やリスクセンチメントを巡る警告サインがもう少し出てくれば、この水準でロングポジションを喜んで増やすだろう」と話す。
  三菱UFJ銀行グローバルマーケットリサーチの内田稔チーフアナリストによると、円は、今年に入って低下傾向にある実質利回りに歩調を合わせている。だが、日本で予定通り10月に消費税率を引き上げられれば、インフレ期待が弱まり実質利回りが上昇、円相場を押し上げると同氏は予測。デフレが顕在化し始め、円は今年中にかなり強くなるだろうと述べた。


https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iwDYqwKRiYj0/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png
原題:Chorus of Yen Bulls Not Loud Enough to Drown Out Its Slide (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTWWI6K50XT01?srnd=cojp-v2

 

グロース氏の言葉−「アウトパフォーマンスの時代は終わった」
Erik Schatzker
2019年3月4日 13:45 JST
過去と同程度のアルファを生成できる確率ははるかに低くなっている
債券王グロース氏が48年のキャリアを振り返る
次の債券王になることを望む運用者へのビル・グロース氏からの捨てぜりふと言っていいかもしれない。ベンチマークを上回る成績が運用者としてのトレードマークだったグロース氏だが、アウトパフォーマンスの時代はほぼ終わったと言う。

  「市場にはまだアルファを生成する可能性として注目すべきものがあるが、過去と同程度のアルファを同様に生成できる確率ははるかに低くなっている」と48年のキャリアを経て3月1日に引退したグロース氏がカリフォルニア州ニューポートビーチでブルームバーグテレビのインタビューに応じて語った。

PIMCO Co-Founder Bill Gross Interview
ビル・グロース氏Photographer: Patrick T. Fallon/Bloomberg
  原因は多数ある。グロース氏(74歳)はパシフィック・インベストメント・マネジメントでの40年間の大半において、投資家は別に「聡明(そうめい)」でなくても年30?40ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)、すなわち0.3?0.4%の「構造的アルファ」を生み出すことができたと振り返った。残存期間が短くなるのに伴い価格が上昇するロールダウンがあるため、保有を続けるだけでリターンが出せた。

  しかし今は、全体的に利回りははるかに低く、残存期間の異なる米国債の間のスプレッドは非常に小さい。量的緩和(QE)とゼロまたはマイナス金利によって、中央銀行が「ゲームの性質を変えた」とグロース氏は指摘した。

  ミスプライシングを見つけるのも以前より難しい。グロース氏は、銀行が新しいクレジット商品を導入した際には飛び付いたという。新しい商品への理解が不十分なことは不可避で、本来的な価値に対して割引価格で取引されたためだと同氏は説明した。1970年代に住宅ローン証券が導入された後の最初の数年間はその一例だ。

  「投資家は基本的にそうした証券に手を出さなかった」と同氏は語る。「当社の会計部門も、元本と利子をどう分離していいか分からず、多くの不平があった。しかし私は、やろうと言った。これらの商品はとても割安だったからだ」とグロース氏は語った。そして、早い時期に同市場に参入したという。

「アウトパフォーマンスの時代はほぼ終わった」とグロース氏

(Source: Bloomberg)
  同様に、1980年代には米国債先物の大規模な買い手にもなった。顧客は「先物」と聞いて、「大豆のようなものか?トウモロコシの取引か?」と尋ねたと、グロース氏は当時について語った。投資家が尻込みした結果、現物市場と先物市場のスプレッドは異常に広くなり、「一種のリスクのない裁定取引」を生み出したという。

  現在は、こうした機会はほとんどなくなっている。その一因は、コンピューターを使ったシステマチック戦略の登場でミスプライシングが素早く解消されるようになったことだ。さらに、金融危機以降、より厳しい監視と規制を受けるようになった銀行が、あまり新商品を開発しなくなったこともある。

  グロース氏は「市場は現物および派生商品の品ぞろえという点で、高度に発展している」と指摘。「われわれは行き着けるところまで行き着いた」と述べた。


原題:Bill Gross Sees ‘Much Less’ Alpha in Era of QE and Quant Trading(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-04/PNTO3W6TTDS101?srnd=cojp-v2
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/364.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 憲法をおちょくる自民党職員の改憲ソングの軽佻浮薄さ(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 戦争とはこういう物[3081] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2019年3月04日 19:53:04 : 9PG0M0b68Q : NGRTZWJIdFdHdFU=[12]
上部にリンクが無いが「憲法」板に張るべき記事。

>♪いつまでも同じ服は着られない 大人になったらもう着替
えよう♪
>♪憲法なんてただの道具さ 変わること恐れないで 憲法よ
りも大事なものは 僕たちが毎日を幸せに安全に暮らすことさ♪

この「憲法」、むしろ奈良時代作成の「国歌」、大和時代から一血族世襲の「象徴」と差し替えるとピッタリくる事に気づいていないのか。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/156.html#c2

コメント [国際25] ハノイ米朝会談を故意に破談させたトランプ/田中宇 仁王像
5. 2019年3月04日 19:53:28 : 9bESHEjuhs : QVFFUC5pOVljWk0=[42]

これで、米国に頼らず、中国に方針を転換できるのではないか。

最初からその方が遥かに、社会主義国らしくていいが。

北朝鮮の国民があのあばずれハリウッドの餌食になるとは

とても想像しにくい。日本のように軽佻浮薄になりたくないのが、

北朝鮮のはずだ。悪い見本が日本かも。

アカデミーもマックもそれほど美味しくは無いぞ。


        

http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/574.html#c5

記事 [経世済民131] 日銀のETF購入 幕引きは「奇策」がいい スイス中銀マイナス金利で20.5億フラン利益 原油相場の需給は逼迫せず
カリスマの直言

日銀のETF購入 幕引きは「奇策」がいい(渋沢健) 富裕層に相続税減税して買わせる
コモンズ投信会長
2019/3/4

写真はイメージ=123RF
「巨額のリスク資産が日銀のバランスシートで増え続けている現状は不健全といわざるを得ない」
国の金融政策はリーマン・ショックのような危機発生により市場メカニズムが機能しなくなった際のセーフティーネットとして重要な役割を果たす。その役割とは市場に大量の資金を供給することで、金融機関や企業の資金が枯渇する連鎖を防ぐことだ。

その意味で、緊急事態が終わり、経済活動が正常化する過程において資金は速やかに回収されるべきだが、実際はそうはいかない。いわゆる「じゃぶじゃぶの状態」がいつまでも続く。市場が依存症になってしまうからだ。

■マネー膨張、高まる反動のリスク

現在、実体経済と比べてマネーが膨張している。相場が上がれば余計な心配は要らないという人もいると思うが、警告を鳴らし始めている金融のプロもいる。

例えば、東京海上アセットマネジメント執行役員運用本部長の平山賢一氏はNIKKEI STYLE マネー研究所で連載中の「プロのポートフォリオ」で、貿易という実体経済をはるかに超えたマネーの膨張とその反動について懸念を示している(詳しくは「実体経済超え膨らむマネー 市場のリスク」を参照)。つまり、貿易というリアルなモノの動きが停滞すれば、マネー膨張(依存症)から生じるリスクが高まるということだ。

ユーフォリアに酔っている金融市場が悪いという意見もあるだろう。ただ、その根源は過去10年間、大量のマネーを市場に供給してきた中央銀行だ。特に我が国は日銀が先進国としては異例の手法でマネーを供給し続けている。

金融政策の大義の下、債券のように償還期限がある金融商品の買い入れだけではなく、株式上場投資信託(ETF)という償還がない無期限の金融商品の買い入れによってマネーを供給している。

債券のように償還があれば買い入れを停止するだけで金融緩和政策のいわゆる「出口戦略」の期限は読める。しかし、償還がない株式ETFの場合、出口戦略は売却しかない。出口が意識され始めた途端、株式市場で「BOJ(日銀)ショック」を招きかねないシナリオだ。

■日銀が実質的な「大株主」になる弊害

売却がダメだというなら無期限に株式ETFを保有する選択肢もあるが、これは弊害があるので好ましくない。日銀が実質的な「大株主」になることで本来、市場が担う経営監視の機能が失われてしまう。

しかも、国(日銀)が実質的な大株主ということは日本株の信認は国が支えていることになる。意図的ではないにしても、国家資本主義への道を歩むことになりはしないだろうか。

このままいくと、国(日銀)が実質的に日本株の最大の株主になる可能性がある。筆者はその原資が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、つまり将来の年金受給者のための積立金ではなく、国(日銀)の信用で歯止めなく発行されている資金であることに強い危機感を抱いている。

冒頭で指摘したように、金融政策は市場メカニズムが壊れそうなときに発動するものだ。金融政策が市場メカニズムを狂わせるのは本末転倒といえる。

もちろん、日銀には有能な人材が多くいるので、このような問題は個人レベルでは十分に理解されていると思う。しかしながら、組織決定で一度決めてしまうと、それからの撤退は日本の組織が最も不得意なことだろう。組織内ではなかなか変えることができない。

■異次元緩和の出口は異次元で

いずれにせよ、日銀はリスクを直視して、回避する政策が求められる。異次元の金融緩和の出口戦略はやはり異次元でなければならない。

知日派エコノミストのイェスパー・コール氏はある奇策を提唱している。「BOJから株式ETFを日本の個人に相続税の優遇措置を付けて買ってもらう」(コール氏)という内容だ。


イェスパー・コール氏は日銀が保有する株式ETFを個人に買ってもらう案を提唱している(写真は私的研究会で熱弁を振るうコール氏)
日銀の2018年度上半期財務諸表によると、資産として「信託財産指数連動型上場投資信託」(株式ETF)が21.6兆円計上されている。年間6兆円を買い入れていることを考えると、現在の簿価は25兆円ほどだろう。とてつもない金額のリスク資産が通貨の信用を寄与する日銀のバランスシートで増え続けている現状は不健全といわざるを得ず、早期の幕引きが望ましい。

ただ、現在日本の家計は約970兆円の現預金を保有していて、60歳代以上の世帯が半数を占めているといわれる。単純計算で485兆円の現預金だ。コール氏の主張のように確かに株式ETFを買う余裕は十分にあるだろう。

■個人の金融資産を投資に促す

例えば、個人が日銀から買った株式ETFを相続する際に課税対象にならず、相続後に売却して利益が出た場合も税優遇が適応される。また、損失があった場合も相続財産から差し引くことができる新制度が施行されたら、大勢の国民から大歓迎されるのではないか。

これによって、個人の金融資産を「貯蓄から投資へ」と促すだけでなく、日銀は膨らんだバランスシートを健全化し、異次元の金融政策の出口へも進むことができる。将来の日本社会のリスクを抑制するイノベーティブな政策になると思う。日銀と財務省に協力して進めてもらうことを期待したい重要な政策案と考える。

渋沢健
コモンズ投信会長。1961年生まれ。83年米テキサス大工学部卒。87年カリフォルニア大学ロサンゼルス校MBA経営大学院修了。JPモルガンなどを経て、2001年に独立し、07年コモンズ株式会社(現コモンズ投信)を創業、08年会長就任。著書に「渋沢栄一 100の金言」(日経ビジネス人文庫、16年)など。
前へ
1
2
3
おすすめ記事
実体経済超え膨らむマネー 市場のリスク(平山賢一)
生活者が長期応援株主に 企業を支えよう(澤上篤人)
インフレに勝つ老後資産形成 リスク運用をほどよく
株価下落で割安株増える 投信の販売再開(苦瓜達郎)
投資・医療・副業…確定申告の知恵袋2019年版
★「カリスマの直言」 記事一覧はこちら
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO41708460V20C19A2000000


 
ワールド2019年3月4日 / 17:30 / 21分前更新
スイス中銀、2018年はマイナス金利で20.5億フランの利益
Reuters Staff
1 分で読む

[チューリヒ 4日 ロイター] - スイス国立銀行(SNB、中央銀行)(SNBN.S)は4日、2018年のマイナス金利による利益が20億5000万スイスフラン(20億5000万ドル)だったと発表した。前年の20億2000万フランから小幅に増加した。

一方、外貨ポジションに関しては市場介入の結果、163億フランの損失が発生。このため、SNBの年間の損失額は149億フランとなり、1月に示していた暫定値(150億フラン)をやや下回った。

ただ、17年に過去最高となる544億フランの利益を計上したことを受け、株主への配当が依然可能となり、法律上の上限となる1株あたり15フランの配当と、各州や中央政府への20億フランの支払いを提案した。
https://jp.reuters.com/article/snb-results-idJPKCN1QL0P6


 
2019年3月4日 芥田知至 :三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部主任研究員
減産見通しに米中摩擦和らぐも原油相場の需給は逼迫せず
 原油相場は上昇傾向で推移している。昨年12月下旬の安値の後、35%前後持ち直して、欧州北海産のブレント原油は1バレル当たり67ドル台、米国産のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)は同57ドル台となっている。
拡大画像表示
https://diamond.jp/mwimgs/d/7/-/img_d70afd8b13389e25a47e3cca8688d241164590.jpg

 1月前半は、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が利上げやバランスシート縮小に柔軟性を持って当たると述べたことや、米中貿易協議が進展していることへの期待を背景に、世界景気減速や株安に対する過度の懸念が和らぎ、相場は上昇した。
 その後は上値が重くなった。発表された経済指標や企業業績は、景気の減速傾向を示すものが多く、米中貿易摩擦のほか、英国のEU(欧州連合)離脱、米政府機関の閉鎖問題といった波乱要因の先行きに不透明感も強かった。
 OPEC(石油輸出国機構)とロシアなど非OPEC産油国が1月より原油の協調減産を実施したが、実効性への疑念も残り、需給引き締まり観測はさほど強まらなかった。
 しかし、1月28日には米国政府がPDVSA(ベネズエラ国営石油会社)に対する制裁を発表したことが、相場の押し上げ要因になった。2月半ばには、サウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相が3月に日量約50万バレルの追加減産を行う方針を表明し、引き続き同国が協調減産を主導するとの見方が強まった。
 また、米国ではトランプ大統領が歳出法案に署名し、政府機関閉鎖を回避できる見通しとなったことも上昇材料となった。
 米中貿易協議についても進展するとの期待が高まった。2月22日にはトランプ大統領が3月に米中首脳会談を開催する方向で調整していることを明らかにした。中国が米国からの輸入を増やすことで合意がなされそうだとみられている。それでも知的財産権保護や構造問題では隔たりが大きいと懸念されていたが、後日、3月1日に設定されていた交渉期限は延長されることになった。
 昨年12月ごろに比べると、米中貿易摩擦などの懸念材料が和らいだことや、米金融政策のスタンスがハト派的に変化したことを背景に、株式など他のリスク資産と同様、原油相場も下支えされてきた。
 それでも、今後の原油相場の上値は重そうだ。産油国の協調減産や、米国のイラン、ベネズエラに対する制裁が供給抑制要因だが、一方で米国の増産や世界的な原油需要の伸び悩みが見込まれる。特にシェールオイルを中心とした米国の産油量の増加傾向は続いており、先行指標である石油掘削リグの稼働数も高止まりしている。需給はなかなか引き締まりにくいというのが原油市場の現状である。

https://diamond.jp/articles/-/195680


http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/365.html

記事 [経世済民131] 米中、関税を後退させるための合意に近付いているもよう 米朝決裂の裏でトランプが狙う、より大きな「ディール」
ワールド2019年3月4日 / 09:44 / 3時間前更新
米中、関税を後退させるための合意に近付いているもよう
関係筋 Reuters Staff
1 分で読む

[ワシントン 3日 ロイター] - 米国と中国は、少なくとも2000億ドル相当の中国製品にかかる米国の関税を後退させる合意に近付いているもようだ。中国は構造的な経済変化を約束し、米国製品に対する報復関税を撤廃する。交渉内容の説明を受けた関係筋が3日、明らかにした。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は3日、米中両政府間の通商協議が進展したことを踏まえると、トランプ米大統領と中国の習近平国家主席が3月27日ごろに首脳会談を開き、正式に通商合意を結ぶ可能性があると報じた。

米国は8カ月に及ぶ貿易戦争で中国からの輸入品2500億ドル相当に懲罰関税を発動。一方、中国は大豆など1100億ドル相当の米国製品に報復関税を課している。

トランプ政権高官はこれまで、トランプ氏のフロリダ州の高級別荘「マールアラーゴ」で数週間以内に開かれる米中首脳会談で合意に「近付く」との見通しを示している。

交渉内容の説明を受けた同筋によると、首脳会談の日取りは未定だが、中国側は3月20日前後から10日の間に首脳会談を入れられるように日程を確保している。

交渉を巡っては、米知的財産の保護強化や技術移転強制の中止、産業補助金の抑制を巡って約束した政策変更を中国が順守するのを保証する実行メカニズムの条件を含め、依然として多くの項目を詰める必要がある。

WSJの報道によると、米国が制裁関税を撤廃する見返りとして、中国側は米国からの農産品や化学製品、自動車などへの関税を引き下げる見通し。

ただ、WSJの情報筋は、合意を阻む障壁はなお存在しており、双方ともに国内からは合意条件が相手国に有利との反発を受ける可能性があると指摘した。

合意の一環として、中国は米シェニエール・エナジー(LNG.A)から180億ドル相当の天然ガスを購入するという。

シェニエールは中国との新たな供給契約の可能性についてコメントを差し控えた。同社は昨年、中国石油天然ガス集団(CNPC)に2043年まで天然ガスを供給する契約を締結している。

ムニューシン米財務長官は2月28日、米中は特定の構造的問題に対するコミットメントを含む詳細な通商合意の策定に向け取り組みを進めていると述べている。

*内容を追加しました。
https://jp.reuters.com/article/china-yuan-breakingviews-idJPKCN1QL0EB


 
【第206回】 2019年3月4日 上久保誠人 :立命館大学政策科学部教授
“米朝決裂”の裏でトランプが狙う、より大きな「ディール」
「アメリカファースト」で考えれば、第2回米朝首脳会談の決裂に意外性はない 写真:ユニフォトプレス
ベトナムの首都ハノイで行われた2度目のドナルド・トランプ米国大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の「米朝首脳会談」は、北朝鮮の非核化を巡って両国間の溝が埋まらず、合意文書の署名を見送った。トランプ大統領は、会談後に記者会見を行い、「(北朝鮮が)寧辺(ヨンビョン)核施設の廃棄の見返りに、経済制裁の全面解除を求めてきたことは受け入れられない」「席を立たざるを得なかった」と発言した。
「アメリカファースト」で考えれば
首脳会談の結果に意外性はない
 米朝首脳会談は「大山鳴動して鼠一匹も出ず」に終わった。この意外な結果に衝撃が走っているが、私は当然だと思っている。この連載で何度も書いてきた通り、トランプ大統領は「米国第一主義(アメリカファースト)」で行動する(本連載第201回)。この連載では、昨年の米朝首脳会談の前に、既にトランプ大統領は北朝鮮との「取引(ディール)」を終えていたと主張したことがある(第184回)。
 アメリカファーストの考え方では、「朝鮮半島の完全な非核化」や「北東アジアの紛争回避」など、実はどうでもいいことだからだ。そもそも、トランプ政権が「北朝鮮の核・ミサイル開発問題」に介入し始めたのは、北朝鮮が米国を直接核攻撃できる大陸間弾道弾(ICBM)を持つ可能性が出たからだったことを思い出すべきだ(第155回)。
 トランプ大統領は、自国の安全保障のことしか考えていない。昨年の第1回米朝首脳会談前に、北朝鮮が核実験場を爆破して、核弾頭を搭載したICBMを開発できなくなり、米国を直接攻撃する可能性が消えた時点で、米国は満足だったのだ。換言すれば、第1回目の米朝首脳会談前に、「ディール」は既に終わっていた。首脳会談は、トランプ大統領にとって、「ディール」の成功を祝うための、単なる「政治ショー」に過ぎなかったということだ。
 その意味で、第2回米朝首脳会談で、トランプ大統領が北朝鮮になにか妥協をしなければならない理由はなかった。昨年以降、北朝鮮のミサイル危機が高まったわけではなく、アメリカファーストの観点からみれば、「ディール」は全く必要ないからだ。
 今回の首脳会談の結果は、意外でも何でもなく、むしろ当然だ。あらためて、トランプ大統領は「アメリカファースト」で行動するのだと、強く認識させられることになったと思う。
トランプ大統領はより大きな
「ディール」を考えているのではないか
 ただ、今回の首脳会談は、これまでのアメリカファーストの説明では、解釈しきれない部分も残っている。
 首脳会談前には、トランプ大統領には、来年に迫った米国大統領選挙に向けて、外交成果を挙げていかなければならないという事情があると指摘されていた。だからトランプ大統領は、「非核化を急いでいるわけではない」など、盛んに北朝鮮にリップサービスをしていたのだ。
 首脳会談で、金正恩委員長が「経済制裁を全面解除してくれ」と、いささか調子に乗りすぎた要求をしてしまったように、「トランプ大統領は非核化を曖昧にして、北朝鮮と何らかの合意をし、米国内向けに外交成果を誇ることになる」と考えていた人は多かったと思う。
 私は、トランプ大統領が、よりスケールの大きな外交成果を得る「ディール」を行うために、今回は北朝鮮の要求を突っぱねて、席を立った可能性があると考える。よりスケールの大きな成果とは、「朝鮮戦争の終結」「在韓米軍撤退」である(第203回)。
北朝鮮国内の核施設を調べ上げて
「完全な非核化」のハードルを上げる
 今回の首脳会談で、米国側は「寧辺の核施設の廃棄では不十分だ」とし、ウラン濃縮施設など、これまでその存在が明らかでなかった、北朝鮮全土に広がっている核開発のための施設を、詳細に調べ上げていることを明らかにした。それに北朝鮮側が驚いた様子だったというのだ。
 つまり、首脳会談に臨むにあたって、明らかに米国は、北朝鮮への経済制裁を緩和するためのハードルを上げていたということだ。その理由は、トランプ大統領のアメリカファーストの推進によって、「在韓米軍撤退」が米国の政権を超えた長期的な計画ではなく、トランプ政権が今、真剣に検討する政治課題となったということではないか。
 この連載で指摘してきたように、トランプ大統領は在韓米軍の撤退について「コスト削減になる」と発言した(第203回)。まさに、「アメリカファースト」に沿ったものだといえる。
 我々にとっては、それが実現することはイメージしづらいが、トランプ大統領は思いのほか真剣なのだろう。それは例えれば、「米国とメキシコの国境への壁建設」のように、一見バカバカしいことのように思えることへの、大統領の異常なまでの真剣なこだわりに通じるものかもしれない。
 さて、もし今回の首脳会談で、寧辺の核施設の廃棄だけで合意を受け入れたとして、その他の核施設を残したままで、制裁が緩和されて北朝鮮への経済支援が始まり、朝鮮戦争の終結、国連軍の撤退、そして在韓米軍の完全撤退へと、プロセスを進めたとする。その途中で、北朝鮮が隠れて核兵器を開発していたことが発覚し、その時に在韓米軍の撤退が始まったりしたら、どうなるのだろうか。
 米国は十分な対応ができず、北朝鮮の暴走を抑えられなくなるかもしれない。また、その隠れた核開発が、中国やロシアを後ろ盾にして行われていたとしたら、米国は北東アジアでの軍事的・政治的プレゼンスを完全に喪失してしまう懸念がある。韓国のみならず、日本も含めて、北東アジアで民主主義国は存在できなくなることさえ想定せざるを得ない。
 換言すれば、真剣に在韓米軍撤退を実行するならば、まさに北朝鮮を「完全な非核化」に近い状態にすること、少なくとも核開発を絶対にできない状態を確認することが必要になるということだ。
 これは、今回の首脳会談における、トランプ大統領の「アメリカファースト」と、北朝鮮の要求を突っぱねて完全な非核化をあらためて求めたことの矛盾についての合理的な説明になると考える。
日本は「在韓米軍撤退」の後の
安全保障体制を真剣に考え始めるべきだ
本連載の著者、上久保誠人氏の単著本が発売されます。『逆説の地政学:「常識」と「非常識」が逆転した国際政治を英国が真ん中の世界地図で読み解く』(晃洋書房)
 日本では、トランプ大統領が日本を「蚊帳の外」にする決定をしなかったことに安堵する評価が多いように思う(第166回)。保守派の論者などは、「やはり、トランプ大統領と安倍首相の関係は強固だ。大統領は首相の主張を聞いてくれた」と強調しているようだ。
 北朝鮮との融和を進め、日本を「蚊帳の外」にしようと挑発を繰り返していたようにみえる韓国の文在寅大統領が、トランプ大統領に「梯子を外された」と喜ぶ論調もみられる。
 だが、本当に安堵していいのだろうか。トランプ大統領が、小さなディールを諦めた裏に、より大きなディールが潜んでいる可能性はあるように思う。日本は、在韓米軍撤退後の安全保障をどうするのか、真剣に考え始める必要があるのではないだろうか(第180回)。
(立命館大学政策科学部教授 上久保誠人)

https://diamond.jp/articles/-/195778


http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/366.html

記事 [国際25] トランプ氏、対中譲歩ならオバマ氏の二の舞いに 
2019年3月4日 The Wall Street Journal
トランプ氏、対中譲歩ならオバマ氏の二の舞いに
バラク・オバマ氏
写真:ユニフォトプレス
――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター

***

 2003年、ホワイトハウスの大統領執務室。当時、安全保障当局者だったダン・サリバン氏は、中国の副首相がジョージ・W・ブッシュ大統領に対し、知的財産の窃盗問題に対処すると表明した際、その場に同席していた。だが、中国は実行に移さなかった。

 サリバン氏は2015年にも、中国の習近平国家主席がバラク・オバマ大統領に対し、中国はサイバー攻撃を通じて企業秘密を盗む、または南シナ海で軍事拠点化を進めることはないと誓う場面を目にしていた。「中国は約束を果たしただろうか? ノーだ」。共和党の新人上院議員(アラスカ州)となったサリバン氏は今月、上院議場でこう断言していた。

 サリバン氏はインタビューで、ドナルド・トランプ大統領は、中国の法律や経済、慣行に関する構造改革を達成することで、ブッシュ、オバマ両氏がなしえなかったことを実現できるかもしれないと指摘した。「ここまでこられたのは、トランプ大統領のおかげだ」
 問題は、トランプ氏が自身の立場を堅持するかだ。ブッシュ、オバマ両氏が失敗した要因は、中国が約束を守るかどうかよりも、北朝鮮とイランの核開発をはじめ、世界的な金融危機や気候変動など、他の問題をより重視したことにある。両氏は、世界貿易機関(WTO)が認めたルール以外の方法で中国を罰することには消極的だった。

 対照的に、トランプ氏は、米国の貿易赤字を膨らませる不公正な慣行だと批判する中国の行為を阻止する決意で大統領に就任した。同盟国やWTOのことは、ほとんど意に介さなかった。当初は北朝鮮問題に関して中国の協力を取り付けることを優先したが、その後関税を発動。中国が3月1日までに米国の要求に応じなければ、関税をさらに引き上げると脅した。米司法省は中国企業の不正行為に関する調査を強化。とりわけ華為技術(ファーウェイ)がその標的となった。

 だがトランプ氏はここにきて、ブッシュ、オバマ両氏と同様に、中国側から構造改革への断固たる決意表明が得られなくても、決着したいと考えているようだ。ただ、その理由は米農家を満足させ、株価を押し上げることであり、歴代大統領とは異なる。中国はまだ、技術移転の強要や他の差別的慣行の停止など、米国側の主要な要求に応じていないと伝えられる。だが、トランプ氏は3月1日の交渉期限の延期に応じ、習氏との首脳会談の準備に着手した。

 オバマ政権で中国の通商問題を担当したブラッド・セッツァー氏は、このような首脳会談は「失敗が許されない」と話す。また、コーナーストーン・マクロのアンディー・ラペリエ氏は今週、顧客ノートで「トランプ氏がディールを望んでいるのは明らかで、トランプ氏の考える『グッドディール』の基準は下がり続けている」と述べている。


中国経済の減速はスマホから留学生数にいたるまで幅広く打撃を与えている(英語音声、英語字幕あり)Photo Composite: Crystal Tai
 これは、ロバート・ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表のレバレッジ(交渉上の相対的優位性)を弱める。同氏のレバレッジは、交渉決裂や脅し通りの関税発動も辞さない姿勢に支えられている。 皮肉にも、ライトハイザー氏は、中国に改革を実現させることが出来なかった歴代大統領の失敗に関する権威だ。同氏は弁護士時代の2010年、議会証言で「米国は多岐にわたる地政学問題で、中国の協力を必要としていると言われてきた」と指摘。だがこれは単に、中国が不正行為を「永遠と継続する状況を許しただけで、米国が中国の支援を必要とするような危機的状況は常にある」とした。

 その上で、WTOは「その創設の基本前提にそぐわない法律・政治制度に対処するようには作られていない」として、米国はWTOを尊重して、一方的な通商法を放棄すべきではないと主張した。

 ところがライトハイザー氏は、WTOが定める手続きを踏まず、鉄鋼・アルミニウム関税を発動し、同盟諸国の怒りを招いた。今後、自動車関税の発動もあり得る。だが、批判的な向きでさえ、ライトハイザー氏は過去の政権にはなかったような方法で、中国の注意を引いた(そして市場の混乱を招いた)と認めている。中国経済はその結果、明らかに打撃を受けた。製造業の活動や輸出はここ数カ月で大幅に落ち込んでいる。

 中国は、米国から大豆や天然ガスの輸入を増やすとともに、知財保護を強化し、金融など一部業種で海外企業のアクセスを拡大することで合意したと報じられている。だが、中国は米国との交渉に関係なく、その多くを実施しただろう。

 真の合意には、何が盛り込まれるべきか。ビジネス・ラウンドテーブルや米商工会議所などの業界団体は、外資による投資制限の撤廃やデータの現地保管義務づけの解除など、長い要求事項を策定している。この他、現地提携相手なしでも海外企業にライセンスを認可する、戦略的セクターで中央・地方政府による国内サプライヤーの優遇を撤廃する、サイバー防衛当局はソースコードの開示を義務づけない、知財侵害訴訟には第三者の仲裁機関が関与するとともにWTOが上訴を受理する、中国はWTOのルールに従い国有企業への補助金をすべて公表するといった要求が挙がっている。

 習氏は、こうした措置が中国の国家主権を侵害し、経済的な野心を損なうと考えれば、決して同意しないだろう。米国は中国とビジネスを行いたくなくても、他国は行いたいだろうと考える可能性もある。実際、米国がファーウェイ排除を他国に働きかけているにもかかわらず、同社の世界市場シェアは拡大している(デローログループ調べ)。

 前出のサリバン氏は、米国はこうした不測の事態にも備えておくべきだと話す。「中国の構造改革や合意履行の検証制度を実現できない場合には、絶対にこの戦いを続ける方が良い。トランプ氏と大統領のチームが強硬姿勢を維持することについては、超党派で強い支持が集まるだろう」

 トランプ氏が仮に妥協すればどうだろうか? 戦略国際問題研究所(CSIS)の中国問題専門家、スコット・ケネディー氏は、何もしなかった方がましだっただろうと指摘。「過去2年に同盟諸国との関係を損なう、または市場の混乱を招くこともなかっただろう」

(The Wall Street Journal/Greg Ip)
https://diamond.jp/articles/-/195722
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/589.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 阿保で向こう見ずな韓国徴用工訴訟の原告団・・三菱重の資産、差し押さえに着手(かいけつ ニュース&記事 速報) 怪傑
7. 戦争とはこういう物[3082] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2019年3月04日 19:58:58 : 9PG0M0b68Q : NGRTZWJIdFdHdFU=[13]
徴用工問題が金で解決済み、と云い続けて被害者を無視すれば、そればこの国の政府のメッセージとなる。
今後も同じように外国人労働者は報われずに差別待遇を受け続ける事になる、と言う事。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/152.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK258] 反日プロバガンダには政府が反論すべきだ。(日々雑感) 笑坊
9. 2019年3月04日 19:59:10 : U7EOGoSwoA : b2tQSlBvWkJYRy4=[24]
極東国際軍事裁判(東京裁判)自体 判事はインドのパル判事以外ほぼ全員

連合国側で 茶番劇だから インドのパル判事は日本無罪論だったろ。

東京裁判は茶番劇。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/143.html#c9

コメント [国際25] ハノイ米朝会談を故意に破談させたトランプ/田中宇 仁王像
6. 仁王像[2579] kG2JpJGc 2019年3月04日 20:00:07 : Jpi8aJfTmU : eGVORDZ2Lmh4UUU=[1]
 >1

 「軍産のガス抜き」か〜。

 番組は田中宇の国際ニュースからの解説とある。ここにアップした要約部分より、こちらはなかなか雄弁ですね。

 だが、取り上げられていない問題に @「コーエンのロシア疑惑証言」と A本文の拙コメで触れたことがある。

 これらに言及しないのは、やはり「片手落ち」で総合的な説得力を欠くと思う。
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/574.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
39. 2019年3月04日 20:03:11 : m3AV3e45DI : d3Y1b0duc25Nanc=[22]

NHKは小川淳也を今後一切真正面からは映さないだろう。

水を飲むシーンだって? そこにはきっとNHKらしさがいっぱい詰まっている。
そのうち全国放送するかもしれない、小川淳也のトイレットタイムを。

それほど下品な編集だと言うことが、実際の演説を聴くと良ーく分かるのだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c39

記事 [カルト20] 米政府による金価格の上昇を阻止する“金殺し”が、もう通用しなく〜露は米国債をすべて売却した。その資金で金(きん)を買い増
米政府による金価格の上昇を阻止する“金殺し”が、もう通用しなくなっている〜露は米国債をすべて売却した。その資金で金(きん)を買い増しした/副島隆彦

[2389]来たる3月24日に、副島隆彦の金融セミナーがあります。来て下さい。
投稿者:副島隆彦
投稿日:2019-03-04 13:05:31
http://snsi.jp/bbs/page/1/

 (一部、抜粋)

アメリカ国内は、国境の壁 border wall 作りも、トランプが無理矢理、「軍隊用の兵舎を作る予算」を引っ張ってきて(このために「国家非常事態宣言」という裏技を使った)、それで81億ドル(9000億円)の資金を確保したので一段落だ。あと半年もかからないで壁は完成するだろう。もう誰もアメリカ国内には、実質で、壁に反対する人はいない。民主党の連中も口で反対を言うだけだ。

 このあともアメリカ国内は、トランプ大統領の泥臭い、独裁政治が続く。 準(じゅん、クワジ quasi )独裁と言うべき、トランプ独裁で、政治は続いてゆく。 ロシア疑惑(ラッシアン・コルージョン)も証拠なんか何も出ないで、トランプの勝ちだ。トランプの連戦連勝だ。ただし、トランプの、唯一の弱点である、過去の女たらし問題(ウーマナイザー womanizer )は、また、あのストリッパーのストーミー・ダニエルズ(1300万円で示談、手打ちしたのに。性悪だ )が出てくる。女問題だけは、昔のことを執拗に穿(ほじく)られると、いくらトランプでもどうしても勝てない。

急激に、事態は、3月1日から、アメリカの金融、経済崩れに、焦点が移ってきた。アメリカの住宅価格が下落を始めている。それと、ワシントンの連邦政府の 債務上限問題だ。累積(るいせき)の 連邦債務(パブリック・デット public debt )の上限(リミット)は、以下の記事にあるごとく、22兆ドル(2400兆円)を突破した。 

(転載貼り付け始め)

〇「米債務問題に再び火種 上限到達、国債増発困難に 」
2019/3/1  日経新聞

 米連邦政府の借入限度額を定めた「債務上限」が3月2日に復活し、米政権は自由に国債発行ができなくなる。特例措置で9月までは資金を確保できそうだが、上限を上げなければ米国債の債務不履行(デフォルト)を引き起こしかねない。債務問題は再び「政争の具」となるものの、政府債務は過去最悪の約22兆ドル(約2450兆円)に膨らんでおり、市場への影響は格段に大きい。・・・

〇 「 米景気、強まる減速懸念 住宅市場が失速  」
2019/3/1  日経新聞  

(冒頭、略) 米南部テキサス州オースティン。「第2のシリコンバレー」と呼ばれ、韓国サムスン電子や米パソコン大手のデルも拠点を構える急成長都市だ。ところが地元業者の集計では、2018年12月の一戸建て住宅の販売件数が前年同月比11%減と急落。1年前の17年12月は同6%増と住宅ブームに沸いていたが、18年後半に急激に失速した。・・・

(転載貼り付け終わり)

副島隆彦です。  こうやって、アメリカの財政危機(ファイナンシアル・クライシス)が、起きそうになってきた。米国債の価格が崩れる(金利が上昇)動きが出てくるだろう。それに連(つ)れられて、株価も再び、おかしくなってくる。去年の10月と、12月の2回の「トランプ暴落」の再来が、迫っている。

 米国に、新興国からの資金も引き揚げられている。世界中で国債暴落、株暴落が近づいている。米中(べいちゅう)の貿易戦争(通商交渉)は形だけ妥協する。なぜなら、アメリカは、中国の反撃としての、米国債売りがコワイからだ。 ロシアは米国債をすべて売却した。その資金で金(きん)を買い増した。

 アメリカ政府による金価格の上昇を阻止すの、“金殺し”が、もう通用しなくなっている。金地金(きんじがね)の価格は、上昇を続けて、NY金で、1348ドル(1オンス)の高値を付けた。日本国内では、4,478円(1グラム)の最高値だ。これに8%消費税と手数料の500円を足すと、田中貴金属(たなかききんぞく)の小売り価格では、5,176円まで上がった。

この2月に入って、金価格はずっと1グラム5千円よりも上を付けているのだ。立派な値段だ。「金は、上がり続けるので、今のうちに現物(げんぶつ)で買い足しなさい」と、私がずっと言ってきたとおりだ。

 日本(人)は、世界の嵐を上手に避けて、裡側(うちがわ)に立て籠るべきだ。少しでも危険な投資をしていはいけない。

 (以下、略)

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/454.html

コメント [政治・選挙・NHK258] 都構想でまた民意問う 大阪は知事・市長“入れ替えW選”へ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2019年3月04日 20:09:32 : jdbscxdMEI : ZWNRcnA3VXlMSmM=[1]
また同じ手ですか。もう飽きましたよ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/160.html#c1
コメント [カルト20] アメリカは、「原爆」を、ドイツに落とさず、日本に落とした。 それでも、「在日朝鮮人」は、ユダヤ・アメリカを擁護する U マシマヒロト
36. 2019年3月04日 20:13:08 : fQH0kysYDY : N3JxaElTOHM4MzI=[1]
マシリトの書き込み見て決めた。
新しいタイヤは日本製辞めて韓国製にするわw

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/441.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK258] 馬淵澄夫氏 野党再結集の「爆発的エネルギーは選挙のみ」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2019年3月04日 20:16:45 : EFzOGWq92o : OEJzT1E4TUY1d2c=[1]
>> 野党は「内輪モメ」に危機感を
- 必要なのは水面下の調整
- 枝野さんは「よーく分かっている」

ダメだこりゃ。これで勝てるなら民主党政権が続いているはずだよね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/153.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK258] 東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは(ハフポスト) 赤かぶ
38. 赤とんぼ[41] kNSCxoLxgto 2019年3月04日 20:17:40 : KzsKwpDjm2 : NEZCVnVxTW5zNjY=[3]
 
ただ、誹謗中傷や嫌がらせを恐れ、「山本あすか」と仮名を使った。「安倍政権のサポーターからの攻撃は正直、怖いです」


上は本スレのハフポスト記事の一節であり、この記事のハイライトのひとつだ。
「山本あすか」は、もはや単に一人の中2生の名前ではなくなった。
今後この名前が辿る運命は、日本国民がやがて辿る運命である、と言ってもよいのではないだろうか。
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/104.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2019年3月04日 20:18:17 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[47]
納得できないけど支持率は高い
そんなわけねぇだろ
いい加減国民は目覚ませ
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK258] 小沢一郎高笑い! 安倍首相に再び悪夢を見させる「石破の乱」(週刊実話) 赤かぶ
34. 2019年3月04日 20:19:26 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[3]
J天皇皇后と国内政治  〜3人の美智子、愛子 ありえないだろ
https://youtu.be/w54j8hcaLLI

K天皇の独裁政治
https://youtu.be/GTrVxMjWPuk

L皇室とカルト 廃止希望。民営化ならまし。
https://youtu.be/fVroawFsTX8

M天皇と官僚 マスコミ
https://youtu.be/488h1C16AFU

N天皇皇后のイメージ工作
https://youtu.be/t67XWC6atUo

O日本悪性の黒幕 国事行為
https://youtu.be/j6Tz7eIdDRI

P天皇と加計学園 安倍麻生
https://youtu.be/Hi_kVvT_eF8

Q天皇と加計報道 警察の集団ストーカー
https://youtu.be/NcrPE8I9xpY

R美智子共同通信の北朝鮮支援。
https://youtu.be/amUBU3wxchw


S天皇と日本人 利害相反
https://youtu.be/zVxipyg6Z-U

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/124.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
40. 2019年3月04日 20:19:42 : W4iFuK3bNU : N2hJWUptQ3cybjI=[12]
NHKが、こんな国にしてしまった片棒を担いでいる。

国民の敵
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK258] 他サイトでも安倍サポによる洗脳は効かなくなってきたようです ねこりん
40. 前河[1559] kU@JzQ 2019年3月04日 20:19:45 : mgEHeXOJ3I : ZEQyT1ppR3pRc28=[3]
ネトウヨは日本のガン。まあ下っぱなんで情けない側面はあるんだろうが。

まず、世耕か誰か知らんが、反政権の意見に向けて模範的な反論を作る。いわゆるテンプレートというものか?配布してネトサポに指令を出す。

こんな意味不明なアホな会社が電通か?NTTか?……6社くらいあると言われている。

仕事化しているから嫌らしいよな。個人のふりをして組織の人間が書き込む。

魂売っていい加減な事ばかり言う。こういうのは人としてどうかと思う。いわゆるクズだな。

で、櫻井よしこか知らんが、各方面から同じ意見がバカサポから出るからそれに影響を受けた短絡脳がネトウヨ・バカウヨだ。

なんとも浅はかで情けない連中だが、自分では客観的分析力など一切なく、「国のために書いてるんだ!」というおバカさんぶりで自覚がない。

このおバカピラミッド構造が安倍や菅の不健全でどうしようもないバカ手法を見事に表現しているとも言える。

まあ、アホ安倍を象徴しているのがネトウヨだろうな。賢くて偉い政治家にこんなアホな連中は寄り付くないからな。

アホは衰退する運命にあるからネトウヨも減るだろうな。

珍そう、バグう、おじゃま、未来のとん、ケンカン、タマ……などもネトサポかネトウヨだろうが、一般的にこいつら少数派
だからな。

「阿修羅民は……」とか言って自分らが多数派一般的人と装う手法もバカで汚い手だしな。こんなのが少数でもギャアぎゃあ言っているところに今の政治のダメさ加減が表れている。

政治の質は工作員の有無と工作員の発言内容の質でわかるってか。


http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/125.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK258] 大変だ!TPPのツケが早々に回って来た!   赤かぶ
1. 赤かぶ[5657] kNSCqYLU 2019年3月04日 20:21:36 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[693]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/162.html#c1
コメント [自然災害17] ついに「311が核爆弾の人工地震であった証拠」が見つかった!?:高周波と音波の存在! 888(スリーエイト)
192. 2019年3月04日 20:22:37 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[4]
天皇悪魔が311の犯人。

あの天皇に気象テロの責任を取らせないといけない。
大雨の気象テロも吸収でやっている

皇室は悪魔だ
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/822.html#c192

コメント [政治・選挙・NHK258] 大変だ!TPPのツケが早々に回って来た!   赤かぶ
2. 赤かぶ[5658] kNSCqYLU 2019年3月04日 20:22:49 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[694]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/162.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK258] 憲法をおちょくる自民党職員の改憲ソングの軽佻浮薄さ(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
3. 2019年3月04日 20:23:46 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[48]
憲法は権力者を縛るためにあるもの
憲法は国民のもの
多くの人に知ってもらいたいですね
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/156.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK258] 大変だ!TPPのツケが早々に回って来た!   赤かぶ
3. 赤かぶ[5659] kNSCqYLU 2019年3月04日 20:25:20 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[695]



http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/162.html#c3
コメント [マスコミ・電通批評12] アメリカが在日を使って日本を支配している件・・・・・・言われてみるとそうかなって感じだが 怪傑
92. 2019年3月04日 20:25:52 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[5]
天皇悪魔が日本の敵

悪魔愛子と悪魔ひさひと、悪魔徳仁、悪魔明仁

こいつらは朝鮮王朝の李一族
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/867.html#c92

コメント [カルト20] ドン・韓・野党代表・ハノイ決裂の裏に安倍の影、喜んでいるのは世界で安倍だけ。だそうである。 ポスト米英時代
3. 2019年3月04日 20:28:03 : fnW5pk9OgI : bTJaZ3EzZVk2ZnM=[1]
決裂の裏にゲリが云々の見出しどっかで見たが、ゲリゾーごときが介入できる問題ではないので読んでない
考えられるのは1)わざとである2)ミスがあった のいずれかでありますが
会談の席上に、事前の名簿になかったチョビ髭がちゃっかり座っているのが、これがダメですね
KGBとか中国や北朝鮮のおそるべき裏工作員が始末しておくべきだった 海の底に沈めるべきだったのだ
板垣はトラの対ベトナムの何かがどうしたこうした、OKと言うべきところidontknowと言ったからだと
ベトナムの何についてOK言わなかったのか、言わんのですよ 続きは有料メルマガでどうぞ、か知らんけど
天皇陛下に近い筋がどうしたこうした、どうでもいいから 言うなら言え、言わぬなら引っ込んでろ、と思う
今度習さんがトラ別荘でじっくり説教をしてくれるらしいので うんうん、トラさんあなたの立場はよくわかるよ
アメリカ人はアメリカのことに専念なさい 極東のことはわしらに任せて、バンと厚い胸を叩いて
引き受けてくれるので、何も心配する必要はありません
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/450.html#c3
コメント [戦争b22] 米政府、2020年までの「宇宙軍」創設計画を発表(ロイター) 赤かぶ
10. 2019年3月04日 20:28:29 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[143]
Qは秘密の宇宙計画と現実の地球外の生命の確認をします
.
ch 国際政経
2019/03/04 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=sD7GYaup_uw
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/275.html#c10
コメント [国際7] 世界から顰蹙の目で見られ始めた韓国・・飽きられている軽佻浮薄な「日本叩き」! 墨染
157. 2019年3月04日 20:28:46 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[6]
日本の天皇が朝鮮王朝の李一族だから、今後ずっと北朝鮮と韓国に因縁をつけられる

皇室は日本人に隠しているから、ずっと被害に遭いっ放し

天皇制廃止しないと無理。
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/320.html#c157

コメント [カルト20] ドン・韓・野党代表・ハノイ決裂の裏に安倍の影、喜んでいるのは世界で安倍だけ。だそうである。 ポスト米英時代
4. 2019年3月04日 20:30:21 : fnW5pk9OgI : bTJaZ3EzZVk2ZnM=[2]
かいけつじゃなくてけんかんは、前に叱ってやったと思ったけど、まだいるのか
ここは不良の溜まり場だからね 早くお家に帰りなさい かいけつじゃなくてけんかん
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/450.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK258] <倒閣宣言は本気だ!自民党の急所突く剛腕に支持拡大!>小沢代表「5月までに野党一体化実現、安倍内閣を退陣に追い込む!」 赤かぶ
17. 2019年3月04日 20:30:38 : rbamFx6B4k : Q1AwN08uWWlLQ1E=[1]
本気なら本気の国会議員は全員が選挙の不正防止と全マスコミのジタミ押しを公正さを欠くとキレろ
国会議員という立場と生活がまだ野党をぬるま湯につけてる

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/132.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK258] 大変だ!TPPのツケが早々に回って来た!   赤かぶ
4. 2019年3月04日 20:31:04 : pJ2qkgtEto : RjJqWUMzUktKOGM=[4]
意図的に口をつぐんで手遅れになるのを待ってる癖に何ぬかしやがる工作ブログ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/162.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2019年3月04日 20:32:39 : pJ2qkgtEto : RjJqWUMzUktKOGM=[5]
>10
おテレビ様が報道するまで「国民が目覚めた」ことにならないと考えてる連中がこの阿修羅にはたくさんいましてな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK258] 自公は恐々 森ゆうこ氏参院予算委・野党筆頭理事の破壊力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2019年3月04日 20:32:44 : 1A9AmifRlI : NkpVdUp2Q29pUjY=[2]
これは素晴らしい。
近年まれにみる喜ばしい出来事だ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/155.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK258] インチキ統計問題 政府説明に「納得できない」が67%に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 佐助[6578] jbKPlQ 2019年3月04日 20:33:04 : z5Sx38n0Sg : VHN1VmMvUE9LZS4=[36]
インチキ不正統計で,いざなぎ景気超え。「納得できない67%」支持率52%の不思議。

http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/157.html#c12
コメント [経世済民131] 日銀のETF購入 幕引きは「奇策」がいい スイス中銀マイナス金利で20.5億フラン利益 原油相場の需給は逼迫せず うまき
1. 2019年3月04日 20:33:10 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[14]
  り;リスク資産はみんなで共有    コラエテツカアサイ   
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/365.html#c1
コメント [カルト20] アメリカは、「原爆」を、ドイツに落とさず、日本に落とした。 それでも、「在日朝鮮人」は、ユダヤ・アメリカを擁護する U マシマヒロト
37. 2019年3月04日 20:33:14 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[7]
天皇だよ。在日というか、天皇と皇族が犯人。
実行犯は警察。

J天皇皇后と国内政治  〜3人の美智子、愛子 ありえないだろ
https://youtu.be/w54j8hcaLLI

K天皇の独裁政治
https://youtu.be/GTrVxMjWPuk

23 天皇の国民スパイ活動 集団ストーカー 妨害活動
https://youtu.be/ZeKh973E-kw

日本政治の構造的危機 天皇皇后 24
https://www.youtube.com/watch?v=vbm0dKuIBRQ

政治のしくみ 天皇皇后 25
https://www.youtube.com/watch?v=khJ10Q6eHuQ

平成天皇皇后と日本人の歴史 26
https://www.youtube.com/watch?v=uWDcWpqBoh0

悪いの誰?  天皇皇后 27
https://www.youtube.com/watch?v=90qENZeWNIw

国賊中継 謝罪外交 天皇皇后 28
https://www.youtube.com/watch?v=s0Eb5gwt-0s
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/441.html#c37

コメント [Ψ空耳の丘Ψ62] 絶対に明かしてはいけない天皇家の正体 世界が騙された そこちょっとつんつく
16. 2019年3月04日 20:34:43 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[8]
天皇明仁は朝鮮王朝の李
敗戦後、朝鮮人が皇太子になった
http://img.asyura2.com/x0/d9/11776.jpg
http://www.asyura2.com/16/bd62/msg/319.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK258] 森友事件追及が再燃する:籠池夫妻を切り捨てたことが仇となって、安倍氏は窮地に追い込まれるのは確実…(新ベンチャー革命) 赤かぶ
13. 2019年3月04日 20:36:38 : MqW3FylPZg : UWdmNVNvLlFBQ3M=[9]
天皇が犯人。
敗戦後に朝鮮人が皇太子になった
それが原因。
もう廃止しないとだめになっていく
http://tennoukougoukousitu.seesaa.net
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/130.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK258] 批判殺到!<NHKが恐ろしい印象操作>小川淳也議員の「水を飲む場面」集め悪意ある放送!趣旨説明は放送せず  赤かぶ
41. 楽老[308] inmYVg 2019年3月04日 20:38:14 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[34]
小川淳也は渇きを覚えて、水を飲んだ。

かたや
安倍晋三は答弁書を棒読みして【ここで水を飲む】と答弁書に指示されて
答弁を中断して水を飲む

   
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/139.html#c41

コメント [カルト20] ドン・韓・野党代表・ハノイ決裂の裏に安倍の影、喜んでいるのは世界で安倍だけ。だそうである。 ポスト米英時代
5. 2019年3月04日 20:40:11 : i8YKwYaY9E : OG9zZXFxbFNyNXc=[37]
「決裂の裏に日本の影」=米朝会談で韓国野党代表
時事通信
 【ソウル時事】韓国野党「民主平和党」の鄭東泳代表は2日、フェイスブックに投稿し、ハノイでの2回目の米朝首脳会談について「決裂の背後に日本の影がちらつく。世界の指導者の中で、失敗に歓呼したのは安倍(晋三)首相一人だ」と主張した。
 日本の陰謀で物別れに終わったという見方を示した形だ。
 鄭氏は「安倍首相は昨年の初の米朝首脳会談以降、一貫して『三つのノー』、つまり、終戦宣言、制裁緩和、経済支援にノーを叫んでいた」と指摘。「こうした主張は(韓国)国内の保守勢力の主張でもあり、ハノイ会談の『撃沈』を狙っていたワシントンの強硬派勢力の考えとも軌を一にしている」と批判した。 
-------------
安倍は、北のミサイルが日本に落ちてくれたらいいのにと、
何度も言っていたそうですね(蓮池透)。
そんな倒錯者・安倍ですから、極東和平を阻止すべく、
ワシントン強硬派勢力の意に沿い、各方面に駄々をこねまくった
・・・ということでしょう。邪魔くさ。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/450.html#c5

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。