★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年5月 > 14日00時01分 〜
 ★阿修羅♪  
 
2012年5月14日00時01分 〜
記事 [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ) 
「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120513-00000306-agora-soci
アゴラ 5月13日(日)19時29分配信


GEPRで紹介した白井由佳さんの「放射能パニックからの生還」が反響を呼んでいる。彼女の告白を読むと、「脱原発」を唱える人々を動かしているるのが何であるかがよくわかる。

“情報の入手先は、ネットが中心でした。ツィッターをメインにしてブログやUSTREAM。情報ソースは、暗く悲惨な情報を流していることで有名になっている人ばかり。匿名の人たちから大学の先生、研究者まで色々でした。今になるとおかしな人々を信じてしまったと思いますが、当時は正しいと思っていました。そして「御用学者」とされた正確な情報を発信する人の話が間違っていたと思い込み、話を聞きませんでした。”

また原発事故まで原発や放射能についての知識はほとんどなく、情報の真偽を確かめられませんでした。これが典型的な症状である。彼女の情報源は上杉隆や武田邦彦のようなデマゴーグだが、その情報の科学的信頼性を確認しないで、悪いほうの情報を信じて行動すれば安全だと信じ込む。彼女の先入観に合わない科学的データも出てくるが、それは「御用学者」や「原子力村」の流す邪悪な情報だと考えて真偽を確認しない。このような心理は、彼女もいうようにカルトと似ている。

“放射能パニックはカルト宗教への依存と似たものがあったと感じています。パニックに陥った人々の世界には、不満や不安を抱いている自分を心地よく受け入れてくれる仲間がいます。同類同士が傷の舐め合うことができます。しかも現実の煩わしさの少ない、ネットでの情報のやり取りが多かったのです。さらに自分の頭で考えることを放棄できます。道を示してくれる崇拝者、つまり「恐怖情報ソース」がいるのでとても楽でした。居心地のいい場所で、現実の世界にはない絶対的安心感を抱けました。”

恐怖を共有することで「絶対的安心感」を抱くというパラドックス。そして他人を「あなたは福島の被災者の前でそれが言えますか」などと攻撃することで、道徳的な優越感を得る。ここでは「邪悪な原子力村と正義の脱原発派」という価値観ですべてが決まり、目的合理性は問われない。これは「〈悪い共同体〉の〈悪い心の習慣〉を意識化できない限り、どんなに政策的合理性を議論しても、稔りはない」という宮台真司とも似ている。

このように道徳感情が事実を圧倒するのは、呪術的思考の特徴だ。丸山眞男の言葉でいえば、脱原発派にとってはキヨキココロかどうかが何よりも重要で、御用学者のようなキタナキココロの言うことは最初から拒絶するのだ。それは彼のいうほど日本人に固有のものではなく、狩猟採集社会で遺伝的に埋め込まれた偏狭な利他主義に起因する普遍的な感情だろう。

しかしこういう素朴な「部族感情」に政治が振り回されるのは、日本社会が成熟していない証拠だ。道徳ではなく事実にもとづいて判断するという福沢諭吉の独立自尊の精神は、今も重要である。

(池田 信夫)


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html

コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. 2012年5月14日 00:06:20 : 9OxcAiAoPo
大飯再稼働 垣間見える「原子力複合体」の蠢動
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2012042900001.html

日本機械輸出組合ブラッセル事務所長
http://www.rieti.go.jp/users/imai-takaya/index.html
http://www.jmcti.org/jmchomepage/shoukai/soshiki/index.htm

エネルギー・原子力政策懇談会
http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/member.html
元経済産業事務次官で日本生命保険特別顧問
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83N06P20120424

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html#c8

記事 [経世済民76] UR都市機構をどうするか? 三菱地所の約3.5倍にのぼる総資産
【新連載】「街に、ルネッサンス」

UR都市機構をどうするか?

【第1回】 2012年5月14日 太田康広

URとは何か?

 URというのは、都市再生機構のニックネームである。公団住宅を運営していた日本住宅公団が何度か名前を変えて、今に至っている。UR賃貸住宅(旧公団住宅)を運営する賃貸住宅事業や、市街地整備を図る都市再生事業が主な業務である。キャッチフレーズは「街に、ルネッサンス」であり、英文名称を“Urban Renaissance Agency”としているので、URまたはUR都市機構と呼ばれることが多い。

 日本には、高度成長期に民間投資を補うため、かなりの官営事業があった。しかし、現在では、市場競争原理を導入することで、コストが下がり、サービスの品質が上がるなら、民営化すべしというのが、先進国共通の考え方である。この考え方にしたがって、専売公社、電電公社、国鉄の三公社は、1980年代半ばに民営化され、それぞれ、JT、NTT、JRとなった。21世紀に入ってからでも、紆余曲折があったとはいえ、郵便局、道路公団が曲がりなりにも民営化されている。

 しかし、事情を知る誰もが民営化を検討したくなる独立行政法人が、少なくともまだ2つ残っている。1つは、住宅金融公庫を引き継いだ住宅金融支援機構で、もう1つが住宅公団を引き継いだURである。そこで、事業仕分けで有名になった行政刷新会議の下に、それぞれの組織をどうするかについての調査会をおいて、現在、調査中である。

 筆者は、URの調査会(「独立行政法人都市再生機構の在り方に関する調査会」)の委員として、URの組織をどうするかの議論に参加している。以下、意見にわたる部分は、筆者の個人的な意見にすぎず、試案・私案も、個人的・非公式・暫定的なものにすぎないことをお断わりしておく。

次のページ>> 三菱地所の約3.5倍にのぼる総資産を保有

URの財務状況

 まず、直近の財務諸表によってURの財務状況を確認しておこう。時期的に、まだ平成23年度決算が出ていないので、平成22年度決算を使う。財務状況の概況は、図のとおりである。


 まず、誰もが驚くのはその規模だろう。総資産14.9兆円というのは、業種は違うものの、ほぼ東京電力の総資産規模に匹敵する。同じ不動産業界でいえば、三菱地所の総資産4.2兆円の約3.5倍、三井不動産の総資産3.8兆円の約3.9倍の規模である。かりに分割されないで民営化されれば、業界のガリバーとなることは間違いない。

 そして、不動産賃貸企業は、銀行やリース会社と同様、「貸しているところ」である。それは、大きなバランスシートと小さな売上(営業収益または経常収益)で特徴付けられる。普通の会社でいえば、営業利益にあたる利回り相当(金利収入や家賃収入)の部分が営業収益になるからである(図1のバランスシートと損益状況は縮尺が違うことに注意)。一般に「貸しているところ」は、「貸しているモノ」が資産のほとんどを占める。URも、賃貸住宅が11.7兆円と、総資産の8割弱を占める。

次のページ>> 耐用年数がなんと70年!

 これほどまでに固定資産の比率が高ければ、次に気になるのは、その固定資産をどうやってファイナンスしているかだろう。長期性資金の代表である自己資本で賄えていれば理想的だが、それは一般には難しい。不動産賃貸業であれば、借入の見合いとなる固定資産は賃貸用不動産であって、いわゆる「黄金の担保」である。賃貸用不動産を長期借入でファイナンスすること自体は問題ない。

 URの場合も、固定資産のファイナンスは、長期借入金11兆円や都市再生債券2.2兆円といった有利子負債に依存している。とくに、長期借入金のうち、10.7兆円が財投借入(財政投融資借入)となっている。財投借入というのは、国の信用力をバックに低利で発行される財政投融資特別会計国債(財投債)を原資として、独立行政法人などに貸し付けられる財政投融資資金を利用した借入である。国の信用をバックにしているので、非常に金利が低いというメリットがある。

 URは、このような運用資産を使って、経常収益1.1兆円を上げ、このような借入に対して、2200億円程度の利子を支払って、諸々の費用を控除したあとで、400億円を超える当期純利益を計上している。総資産利益率こそ非常に低いが、官営事業は赤字を垂れ流すものというイメージからすれば、まずまずの業績であり、一見するとURは優良独立行政法人に見える。

耐用年数がなんと70年!

 しかし、URの「重要な会計方針」を見ていると、この貸借対照表は、慎重に読む必要があることに気がつく。具体的には、減価償却の耐用年数が、建物10〜70年、構築物10〜70年、機械装置45、70年と、かなり長いのである。実際、賃貸用不動産は耐用年数70年の定額法で減価償却されている。

 もともと日本住宅公団が設立された昭和30年時点においては、税法上の賃貸住宅の耐用年数は65年だった。しかし、当時は、賃貸住宅の減価償却費に、利子や管理費等を上乗せして家賃を決定する方式(原価家賃方式)が取られていた。この場合、耐用年数を長めに設定して減価償却費を抑えればその分原価が減り、公団住宅の家賃を低く抑えることができる。

 当時の加納日本住宅公団総裁の昭和32年3月27日の大蔵委員会における発言を読むと、原価家賃による家賃決定方式を前提に、低家賃を実現するために、70年という耐用年数を採択したことが伺える(この後、民間の賃貸住宅の税法上の耐用年数は、昭和40〜41年の税制改正によって60年に短縮され、平成10年の改正でさらに47年にまで短縮されているが、URは、これに合わせて耐用年数を短縮してこなかった)。

次のページ>> 家賃の決定方式と減価償却期間が不整合に

 確かに、日本住宅公団は、法人税を支払う組織ではない。よって、法人税を計算する際に利用する税法上の耐用年数に、したがわなければならないわけではない。賃貸住宅が実際にどれくらい使えるのかを見込んで、その期間で減価償却するのが本則であろう。

 問題は、原価家賃方式という家賃決定方式に引きずられて、耐用年数を長めに設定したいというインセンティブがあったことである。会計数値の利用方法が、会計数値の計算方法を歪めるという現象、いわゆる逆基準性の問題が、ここでもあったといってよい。結果として、合理的な耐用年数として採用できるギリギリいっぱいの70年が採択され、現在に至っている。

 一方、家賃の決定方式は、後に変更される。平成11年に都市整備基盤公団が設立されたときから、公団住宅の家賃決定方式は、原価家賃方式から、賃貸不動産マーケットで決定される家賃を基準とした市場家賃方式へと移行する。したがって、原理的には、家賃を低く抑えるために、減価償却の計算期間を70年とする必要はなくなったはずである。しかし、都市整備基盤公団へ改組されてからも、平成16年にURへ改組されたときも、減価償却期間は短縮されなかった。

 たとえば、かりに合計1000億円分の建物を今年建設したとしよう。これを70年で償却すれば、1000億円÷70年で、年間14億円程度の減価償却費が発生する。47年経過すると、それまでの減価償却費の合計(減価償却累計額)は、671億円となり、帳簿価額(未償却残高)は、1000億円−671億円で329億円になる。実際に47年で建て替えをしているとすれば、この329億円は、除却損として損失となる。70年で減価償却しているURの場合、実際の耐用年数がこれより短ければ、有形固定資産の帳簿価額が高め高めに出ていることになる。現状では、建設後約50年で建て替えているようである。

国家レベルの粉飾決算!?

 しかし、このような高めの帳簿価額がいつも維持できるわけではない。企業会計基準と同じ基準を採用しているURは、一定の条件が充たされると固定資産の減損損失を計上しなければならないからである。

 現在、URが採用している会計基準にしたがうと、団地単位で2期連続営業赤字が出るなど、減損の兆候があった場合、将来のキャッシュフローを見積もり、その合計額が帳簿価額を下まわるときには、帳簿価額を将来キャッシュフローの現在価値まで切り下げなければならない。

次のページ>> 減損損失も民間と比べると低めに計算

 URは400億円程度の減損損失を計上しているが、そのうちの一部は、このように計算された減損損失である(このほか、耐用年数到来前に除却した建物の除却損も、減損損失に計上されているようである)。

 一般に、資産評価が適切になされていれば、毎期、毎期、資産の除却損や減損損失が出ることはない。毎期、減損損失が出るとなると、過去、長期にわたって資産評価が甘め(高め)になされているのではないかという疑念が出てくる。

 さらに、資産の除却損を別にした減損損失が、民間と比べると低めに計算されるというURの体質がある。これは、現在価値を算出する際に、将来のキャッシュフローを割り引くときに使う、割引率が2.5%と低いからである。財投借入は国の信用をバックにしているので、借入金利はかなり低い。この金利と株主資本コストが加重平均されて、いわゆる加重平均資本コスト(WACC)が計算される。現状、これが2.5%である。

 毎期100億円受け取るキャッシュフローを、10%で割り引けば現在価値は1000億円(100÷0.1)、5%で割り引けば2000億円(100÷0.05)、2.5%で割り引けば4000億円(100÷0.025)となる(毎期のキャッシュフローをC、利子率をrとすると、C/rと計算できる)。したがって、もし、民間並みの4〜5%の割引率となれば、減損損失は巨額に上ると想像される。かりに5%なら、現在価値は半減しかねないだろう。

 なお、将来のキャッシュフローは、土地と建物を一体として見込むが、減損損失については、すべて建物の評価減に割り当てられているとのことである。土地は、減価償却の対象とならないので、資産評価額をできるだけ土地に割り当てるインセンティブがあるのかもしれない。

 UR都市機構が設立されるとき、徹底的な資産査定(デューディリジェンス)が行なわれ、当時の有形固定資産13兆円は、建物などの償却性資産4兆円と土地9億円に分類された。とくに客観的な証拠にもとづく議論ではないが、印象論でいうと、土地の評価額が高すぎるような気がしないでもない。

 土地の評価額が資産価額に占める割合は、地方へ行けばかなり低くなる。地方では、不動産価格は、基本的に建屋の価格がほとんどであろう。他方、都市部では土地の価格は高くなるが、建物自体も高層化するので、よほど土地の価格が高い場合を除いて、土地の割合はそれほど高くはならないだろう。東京23区内で、低層マンションばかりを保有しているというのであれば別だが、建物等4兆円・土地9兆円というのは、すぐに信じるにはためらいを感じる比率である。

次のページ>> 「国家レベルの粉飾決算だ!」と糾弾される可能性

 以上を勘案すると、資産評価額が高め高めに出ているので、厳しめに資産査定すれば、数兆円の評価減が出るのではないかという疑念を捨てきれない。もっとも、高度成長期に、いい住宅を少しでも安い家賃で提供したいという善意から始まった資産を高めに評価するポリシーは、当時の時代背景と原価家賃方式の下で、一定の合理性を持っていたに違いない。したがって、誰かが悪意を持って粉飾決算を行なったということではない。

 しかしながら、将来、金利が急上昇するなど、何らかの外的ショックによって、URの資金繰りが行き詰まり、財投資金が引き揚げられるとともに、欠損金が一般会計付け回しとなる可能性がまったくないわけではない。この場合、URの欠損金を税金で穴埋めすることになるので、経営方針や会計方針に問題がなかったかについて、マスコミも含めて大きな議論になるに違いない。このとき、現在の資産を高め高めに評価するポリシーが「国家レベルの粉飾決算だ!」と糾弾される可能性がある。

 一般に、インフレになれば家賃も上がるはずなので、URにはインフレ耐性がある。しかし、13.3兆円の有利子負債の調達金利が1%上がって債務の入れ替えが進めば、利子費用は1330億円増える。これは、現在の当期純利益のほぼ3年分である。さらに、減損損失を計算するときの割引率も高くなると予想される。これは、なかなかに厳しい金利感応度であろう。

数十年そっとしておく?

 では、どうしたらいいのだろうか。URをどうするかを考えるにあたって、居住の安定性に配慮しつつ、雇用を守りつつ、さらなる国民負担を増やすことなく、解決しなければならないものとされる。

 さらなる国民負担が生じるかどうかを考えるにあたっては、URの資金繰りが将来、ショートしないかどうかを見極めることが最大のポイントになる。たとえ耐用年数を70年に設定していても、実際に建物が70年以上使えるのであれば、何の問題もない。筆者は、建築については素人だが、物理的には70年は余裕でクリアできると聞いている。問題は、経済的に70年の使用に耐えられるかどうかである。

 現在、約50年で建て替えているのは、昭和30年代までに建てられた物件である。物理的には、まだまだ使えるものの、当時と今の日本人の体格の変化、ライフスタイルの変化、面積・間取りなどが、時代にそぐわなくなってきている。そのため建て替えたほうが、経済的に引き合うというのは合理的な判断だろう。

次のページ>> 実質的な国民負担を減らす道

 しかし、昭和40年代以降に建てられた物件は、間取りも現代的であって、新規に建て直す必要はないらしい。ファミリー居住用にふさわしい住宅が月額5万円未満で借りられるとあれば、これはかなり魅力的である。現状の機能を維持し、現状の価格であれば、経済的にもさらに30年の使用に耐えうるのかもしれない。

 さらに、昭和50年代、昭和60年代、平成1桁と建設年代が後になればなるほど、間取りや設備も現代的になり、耐用年数も長くなる。直観的には70年の耐用年数は予想より長い気がするが、明確な根拠なく不合理といえるほどには長くないかもしれない。

 賃貸用不動産が実際に70年使用可能で、URに資金ショートが起きないとすれば、資産評価も今のままで、数十年そっとしておけば、自動的に問題が解決するという考え方もあろう。財務諸表が適正であることを前提にするかぎり、この考え方にも一定の合理性がある。

実質的な国民負担を減らす道

 しかし、市場原理を導入することなく、経営上の裁量の余地を制限しておけば、実質的な国民負担はかえって大きくなってしまう。現在、URの活動に大きな制約があるため、利益を獲得する機会をみすみす見逃してしまっているのが実情である。

 たとえば、都市再生事業では、価格下落リスクを取って不動産を取得し、権利調整をして、区画整理し、道路まで作った上で、民間に売却している。そして、民間企業がそこに分譲マンションを作って利益を上げている。既存賃貸住宅の建て替えで、新しく処分できる土地ができた場合でも、高い賃料で貸せる土地をわざわざ低い賃料で、社会的意義のある事業主体に貸し出していたりする。こうした制約を外して、民間並みの条件で利益獲得に邁進すれば、潜在的欠損金を大きく減らすことが可能であろう。筆者の個人的な意見としては、URの潜在能力を限度いっぱいまで発揮してもらい、できるだけ大きな利益を獲得してもらうことこそ、実質的な国民負担を減らす道であると考える。

 市場原理を導入するためには、徹底的な資産査定をし、スタートラインを確定することが望ましい。その資産査定結果にもとづいて開始貸借対照表を作り、民間並みの裁量の余地を持つ代わりに民間並みの金利を負担してもらって財務規律を効かせ、民間並みの基準でパフォーマンスを評価して、利益稼得に邁進するのが、実質的な国民負担を減らす道である。

次のページ>> 問題を先送りすれば、実質的な国民負担が増える

 ただ、徹底的な資産査定には、大きな問題がある。将来キャッシュフローの予測はともかく、民間並みの割引率を採用すると、これまで述べてきたように数兆円の資産評価損が出る可能性があるからである。この評価損により、平成22年度に2500億円程度にまで削減された連結欠損金が数兆円にまで膨れあがり、形式上、URが債務超過に陥る可能性がある。

 もっとも、これは、計算上出てくる欠損金にすぎない。URのキャッシュフローが回っているかぎり、経営努力による毎年の利益によって徐々に解消されていく数字にすぎず、具体的に税金の投入が必要になるわけではない。言い換えると、実質的な国民負担を削減しようとすれば形式的な国民負担(欠損金)が出現してしまい、これまでのように形式的な国民負担が生じないように問題を先送りすれば、実質的な国民負担が増えるということである。

 ここで問題となるのは次の1点である。形式的に債務超過に陥っている独立行政法人に対して、財投貸付を続けることができるかどうか。もし続けることができるなら、問題の過半は解決可能である。キャッシュフロー的に問題なく回るかぎりにおいて、この債務超過は形式的なものにすぎず、融資は将来回収することができる。

 しかし、もし債務超過主体に融資を続けることができず、追加融資ができない、さらには融資引き揚げという事態になれば、URの資金繰りはただちに行き詰まる。現実的には、URを破綻させるわけにはいかないので、URを債務超過にしないよう、数兆円の債務を一般会計へ付け回すという議論になるかもしれない。国家財政厳しき折、これは許される選択肢ではない。

 URの債務を一般会計に付け回すということは、今、生きている現役世代に高品質な住宅を低廉な価格で提供したツケを、まだ生まれていない将来世代の所得をピンハネすることで補充するということである。筆者個人は、これは倫理的に許されないことだと考えるが、これは結局のところ、高度な政治的判断に委ねられる問題であろう。現役世代に選挙権があり、将来世代に選挙権はない。将来世代は、ただ生まれた瞬間にその債務を背負うだけである。

 法技術的に可能かどうかはよくわからないが、可能であれば、一般会計から償還優先株式類似のエクイティを注入することで、形式的な債務超過を避けるという手はあるかもしれない。投入したエクイティと欠損金を相殺することで、形式的な債務超過を解消するわけである。この場合、現状、URはキャッシュフロー的には回っているのであるから、注入された資金は実際には不要である。ただちに財投借入の返済に充てることができる。

次のページ>> 日本高速道路保有・債務返済機構のようなものに衣替えも

 つまり、これは、投資ごっこ・融資ごっこであって、債務超過の独立行政法人に財投貸付ができさえすれば、実質的な意味は何もない。しかし、これによって、一般会計への債務の付け回しという最悪の事態を避けられるなら、検討に値する選択肢だろう。優先株式に一定の配当がなされるならば、実質的には財投貸付と同じである。

 このような財投貸付けの事情により、厳密な資産査定ができないとすれば、URの現状の簿価を基準として、形式上の債務超過を避けつつ、できるかぎり民間活力を利用することを考えなければならない。

 この場合、URの位置付けは、道路公団の民営化のときに設置した独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構のようなものにするのが適切だと考える。貸方に財投借入をおき、借方に賃貸用不動産を保有する。そして、賃貸用不動産については、民間の企業とサブリース契約を結ぶのである。新URが現状の資産簿価を引き継ぐことは、透明性の見地から必ずしも疑問がないわけではないが、現行の会計基準に照らして適正であるという監査意見が付されている以上、これも1つの選択肢である。

 サブリース契約を結ぶ相手企業は、現在のURの賃貸部門を民営化した企業であっても、すでに不動産賃貸事業を営んでいる民間企業であっても、あるいは現在のURの賃貸部門と民間企業とのジョイントベンチャーであってもいい。とにかく、民間の創意工夫でもって、少しでも利益を稼得し、将来の実質的な国民負担を減らすことが肝要である。

 以上のスキームは、念のため、繰り返すが、調査会としての提案でも試案でもなく、一委員の筆者が個人的・非公式・暫定的に思い描いたスキームにすぎない。調査会としての結論は夏頃には出るはずである。
http://diamond.jp/articles/-/18421
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/148.html

コメント [雑談専用39] 殺法ハーブ asy8
01. 2012年5月14日 00:09:47 : OJNSj4m5pU
>>基本的に日本の麻薬対策は非常に甘いし、罰則も軽い。

何を根拠に書かれているのか知りませんが、日本で甘いのはアルコールだけではないでしょうか。他はマリファナ少々で一生棒に振るような非常に厳しいものと認識しています。

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/879.html#c1

記事 [経世済民76] 「35歳転職限界説」はウソだった!? 年収ダウンの“鶏口牛後な転職”が盛り上がる理由
35歳からの「転職のススメ」

【第1回】 2012年5月14日
高野秀敏 [株式会社キープレイヤーズ代表取締役]

【新連載】

「35歳転職限界説」はウソだった!? 年収ダウンの“鶏口牛後な転職”が盛り上がる理由

年収アップ、ポジションアップはいらない
リーマンショックで変わった「転職の常識」

 ひと昔まえまで、転職といえば、年収アップ、ポジションアップが前提でした。ですから、そうした条件を持った上で、転職のご相談にくる方がとても多かったように思います。しかし、リーマンショック以降、転職についての考え方が大きく変化してきていると感じています。

 具体的にいえば、「年収はダウンしてもかまわない」ので転職したいという相談が増えました。現職企業が業績悪化にともない希望退職を募っているであるとか、そこまではいかなくても将来がまったく見えないと感じているという話です。

 どの会社でも35歳前後になれば、会社のなかでの評価も決まってきます。会社によっては部長や執行役員、子会社役員などになっている方もいるでしょう。成長企業、特にインターネット企業であれば、35歳前後の社長は珍しくないですし、創業者ではなくてもバトンタッチを受けて上場企業の経営者になっている方もいます。アイレップの紺野社長、セプテーニの佐藤社長などが実例です。

 20代であれば黎明期のベンチャー企業への転職も最近は珍しくなくなってきましたが、35歳という年齢を考えますと、ご家族のいる方も多いですし、なかなかそのような企業への転職には足踏みしてしまう方も少なくないでしょう。

 では、35歳からの転職にはどのようなパターンが考えられるのでしょうか。いくつか例を挙げて紹介していきましょう。

外資系を渡り歩けるのはごく一握り
20代でのグローバル企業経験が必須

 まず挙げられるのが、「外資系企業でのキャリアアップ」です。

 1社目から外資、または20代で外資に転職をして、次々と転職しながら年収をあげていくというタイプ。主に米国企業、または欧州企業が多く、傾向として年収をあげるには、日本進出の際に、幹部や幹部クラスのメンバーとしてスタートアップに参画するという方法があります。日本市場で成功すれば、年収だけではなく、ストックオプションなど多くが手に入ります。アマゾン、Googleなどが該当する例です。

 こうしたケースは以前から実例としてありますが、日本市場が縮小傾向にあるなかで外資系企業が日本に魅力を感じなくなってきている、また進出しても規模を拡大しないという会社も多く、小粒になってきている印象があるのも事実です。

次のページ>> 自分の強みを活かす×企業の弱みを補完する「鶏口牛後」転職

 外資系でキャリアアップをしていくには、英語力も当然のことながら、新卒や20代のうちに外資系グローバル企業での就業経験が必要になります。グローバル企業での経験がない方を、企業が「外国」である日本で採用することはリスクと考えることが多いためです。どんなに優秀であっても、外資系企業の経営のスタイル、慣習が日本とは違いが大きいと感じている方が多いように思います。

 雇用ひとつとってもそうです。日本はなかなか解雇をしませんし、赤字になってやっと人員整理に至るほどです。一方、外資系企業では赤字になる前に、業績が悪化すればすぐに人員を整理していきます。このように外資系と日本企業の慣習の違いから、外資系経験がない方の採用は難しいといえます。もし、いままで日本企業のみで働いてきた、しかもドメスチックな環境で働いてきた方には望みにいくキャリアと言えます。

自分の強みを活かす×企業の弱みを補完
「鶏口牛後」転職のススメ

 数千名以上の方のキャリア相談をさせていただいた立場から申し上げますと、転職に成功しているといえる方、さらにここ最近の実例で多いのは、「自分の強みを活かした転職」です。

 求人は常に、成長している業界、会社でこそ沢山生まれてきます。そして成長企業では、常に人材が枯渇しています。その企業の強みが「技術」にある場合は、営業やマーケティング分野に弱みを持っていることが多いです。またほとんどの成長企業は管理部門が弱いといえます。そして、人事、経理財務、経営企画などの業務は成長スピードにまったく追いついていません。

 会社が苦手としている部分、弱い部分を補ってくれる方の評価は必然高くなります。またその方が実務だけではなく、マネジメントもできて、その分野を一通り任せられる人となると、経営者にとっては大変ありがたい存在となります。

 ひとつの会社で出世していくことができる方は一握りです。35歳にもなれば会社でどのあたりまでいけそうかも見えている頃だと思います。いまの会社ではトップでなくても他社にいくことで、ナンバーワンかつオンリーワンの立場を獲得できる方はもちろんいます。誰でもそうですが、求められる環境で仕事ができるということは楽しいですし、やり甲斐を感じられるものなのです。

大手企業からベンチャーへ転職
1年半後には取締役、年収1500万円に

 ではここで、実際に「自分の強みを活かした転職」で、やりがいと結果的には年収アップも手に入れた男性のケースをご紹介しましょう。

次のページ>> 最初から「幹部」で転職すると、社内から妬みも…

【実例@】
Aさん(38歳)
大手SI企業での法人営業と一部マネジメント経験あり
年収900万
転職理由:いまの会社も絶対に駄目ということではないのだが、先行きを考えると価格競争や過当競争になっている分野であり、自分よりも上の世代は上がつまっていて、昇進昇格には時間がかかる。誤解をおそれずにいえば仕事ができない上司や高い給料をもらっている人もまだまだ沢山いる。余剰人員が多いと感じる。一気にリストラをすすめるべきだとも思うが、労働組合もあるしそう簡単なことでない。短期的には残ったほうがいいが、中長期では転職したほうが良いのではないか?40代になったら転職自体が相当難しいと聞く。自分を活かせる職場がないか?

 Aさんの強みは、大手企業で培った、中長期にわたるリレイション営業ができるということ。またプロジェクトをひっぱったり、エンジニアの方の間に入ったりという調整能力。大手企業にいただけにスタンドプレーではなく、仕組み化することや組織で働くために必要な最低限のルールや仕事のまわしかたを熟知しているということでした。

 私からはEC系のシステムの自社サービスをもっている会社を紹介し、営業の戦略と実行、マネジメントができる方が欲しいというX社をご紹介させていただきました。成長企業であるX社は、プレイヤーとして創業期から社長と一緒に仕事をしてきた方が多く、若手、新卒時代から仕事をしている方でポテンシャルの高い方はいましたが、ミドルマネジメントのできる人材はどう考えても不足していました。

 X社の経営者の方からのニーズは、「営業、マーケティング部門を全部まかせられる幹部が欲しい」というものでしたので、いわゆる幹部人材も探していたのですが、そのクラスとなると月100万ぐらいの月収はもらっていることが多いのが現状でした。そこで、再度経営者と相談させていただいたところ、将来幹部になれる人材を採用することに決め、現状は部長クラスで入ってくれる方を採用することで意見はまとまりました。そこでAさんをご紹介させていただいたという流れでした。

 最初から役員で入りますと、プレッシャーも増しますし、それこそ部下になる方々も「どのくらいの人なのかお手並み拝見といきますか」といった嫉妬心を抱かれることも多くあります。私自身、サラリーマン社会における「嫉妬心」ほど怖いものはないな…という実例も多くみてきました。転職やキャリアの世界では、「恋愛の嫉妬よりも仕事の嫉妬のほうが怖い」という話もあるぐらいです。

 Aさんには慎重に現場のスタッフにも会ってもらい、部長クラスの転職ということで、その会社の給料テーブルに従って、前職よりも年収が100万円下がることになりました。入社以降は社長と現場の間に入りしっかりと役割をこなし、半年後には執行役員、1年半後には取締役に。結果としてインセンティブも込みですが、給料は1500万までアップしました。

 Aさんからは、この商材はまだまだ売れそうだという実感値と、若手のスタッフや社員が教えてもらうべきことを教わっていないという状況から、まだ教育の余地がある、とやり甲斐をかなり感じて、活躍できるイメージを持ったと聞いています。

次のページ>> 突然、あなたの上司も転職するかも!?

突然、あなたの上司も転職!?
50代向けの顧問的転職が増えるワケ

 また最近、50代、60代の方向けの顧問転職が増加傾向にあります。背景としては、企業が幹部を採用するには、うまくいかなかった場合のリスクがあると感じるということ。一方でシニアクラスの人材の方がもっている能力、経験、ネットワークを効果的に活用したいという背景があります。

 毎日出社してもらう必要はなく、適宜相談にのってもらったり、週に一度の勤務でもかまわないということです。シニア向けの求人は多くないものの優秀なシニアはまさに日本には沢山いらっしゃいます。そこでこのような市場が広がってきたということが言えます。

【事例A】
Bさん(60歳)
メーカー系で何度か転職経験あり
法務、知財関係の経験、海外経験豊富

 Bさんは、海外駐在の経験もあり、交渉ごとや契約関係、法務や知財関係の見識が豊富な方でした。訴訟となった案件の経験もあります。まだ高校生のお子さんもおり、稼ぎという意味でも働きたいですし、そもそももっと面白い仕事をしていきたい気持ちがあります。いまの会社は残ればあと5年いることができますが、給料も3分の1ぐらいになりますし、新しい会社や業界にも興味があります。

 現在、インターネット企業はグローバル化が促進され、コンテンツやゲームを世界で広めていくための準備や実行が行われています。会社によってはプロフェッショナル人材を沢山採用できている会社もありますが、多くは、顧問弁護士の方に困ったときに相談しているというレベルです。弁護士の方のコメントは的確ではあるものの、職業柄リスクをとった発言はできないため、リスクをとった場合、経営の立場にたった場合、どのようにすべきなのか意見をしてくれるような人が欲しいというニーズがあります。

 顧問的な立場であれば社員ではないため思い切って発言もできますし、社長との相性がどうしても合わなければ契約を半年で見直せるようにしてあるため、あまりリスクも大きくないというメリットがあります。


質問1 35歳以上のビジネスパーソンの方に伺います。あなたは転職したいですか?

http://diamond.jp/articles/-/18420
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/149.html

コメント [音楽2] Heart of the Sunrise(燃える朝焼け) /Yes ピノキ
02. 2012年5月14日 00:11:19 : 6M2viqsVro
消えてましたので、いそいそとw捜しにいって参りました。

Yes-Heart Of The Sunrise
http://www.youtube.com/watch?v=oDqG9agd5wc&feature=related

で、大きなおせわですが、フルアルバムです。

Yes-Fragile【Full Album】
http://www.youtube.com/watch?v=bCodpxoLIb0&feature=related

去年のNYライヴです。

Yes-“Heart of The Sunrise”〜〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=auaiCEojHFo&feature=related

K子


http://www.asyura2.com/10/music2/msg/903.html#c2

コメント [音楽7] Eric Clapton - Tears In Heaven - Unplugged - alternate take BRIAN ENO
02. 2012年5月14日 00:13:03 : kAb5p1X2G6
Eric Clapton & Friends - Holy Mother

http://www.youtube.com/watch?v=B2KgU1E6D1U
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/247.html#c2

コメント [経世済民76] 公務員数の世界比較 MR
19. 2012年5月14日 00:13:14 : Rll5GkK2Ss
騙されてはいけない。
日本国民の年収約400万役人は約700万。
フランス国民年収約400万役人も約400万。
外国はそんな感じで国民と役人の差はあまりない。
日本は特殊で300万も多い。官僚がずるいのか国民の代表の国会議員が馬鹿なのか。
国家公務員30数万人で一人当たり300万も余計支出したらこの不景気の最中国も傾くわ。
これに地方公務員の分も足したら大変な額になる。白ありだ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/129.html#c19
コメント [マスコミ・電通批評12] 「(朝日)(日経)(毎日)(産経)これらの社説を見て、日本の新聞は大丈夫かと正直、思った:山口一臣氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
16. 2012年5月14日 00:13:33 : rWmc8odQao
日本のジャーナリスト気どりの連中は、オルバーマン氏の映像を見て、
基本的人権とは何か?
権力を監視するのは誰のためか?
それを真剣に考えてほしい。
http://www.kitamaruyuji.com/dailybullshit/2008/11/post_287.html

自分たちの広告収入を守るためとか、No.2を叩いておけばNo.1のお気に入りになるからとか、今後の取材活動の継続性があるからキツイことはお上には言えないとか…
くだらないです。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/882.html#c16

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、夏の電力不足克服へ「第3の案」 - 5月12日 読売新聞 千早@オーストラリア
14. 2012年5月14日 00:17:02 : AlGsdcqMOA
カジノを止めて、発電所を作ってね。
また、公務員は夜のお仕事にしたら。企業ばかり休日出勤じゃたまりません。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/670.html#c14
コメント [経世済民76] 税制でも予算でも資本主義の鉄則を貫け、資本主義の未来が開ける、BIの財源に「税本位資本主義」を提案 heiwatarou
09. 2012年5月14日 00:23:54 : uKFoqoJusE
「労働力の不況カルテル」で労働者の地位が上がるので
解雇規制の緩和も可能
それに労働組合も要らないですね、だから組合費も失業保険料に参入できますね、

賃金格差を放置して何のための組合なのかこの点からも必要ないし
ストライキもやらないので組合費は相当貯まっているでしょうね、

だから資金面からも「労働力の不況カルテル」は容易に実施できるのです。

失業の心配も可成り減るし、安心できる社会になると思うが、

そもそも少ない職を取り合うのは不幸です
ぜひ国民のために「労働力の不況カルテル」を実施して頂きたい


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/121.html#c9

コメント [医療崩壊3] 「がん」と診断、自殺や心血管疾患のリスク高まる (朝日新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 00:25:39 : OJNSj4m5pU
ガンの苦痛を避けるための自殺施設などあれば、充実した余生を過ごせそうな気がする。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/518.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
87. 2012年5月14日 00:26:12 : BOstKtaWKs
>>76

>呼吸は24時間するんだよ。

じゃおまえさんはあれか、呼吸だけで体重が何キロも増えるのか?
放射脳のバカぶりには本当に笑いが止まらない。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c87

コメント [原発・フッ素23] 福島市渡利、依然として続く高濃度汚染  オリーブの声 (olivenews)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 00:33:25 : E4bT3Bpr2w

@tokaiama アマさんこんばんは。福島市渡利の花見山公園近くの雨どい下のTA100Uによるスペクトルデータです。セシウムは当然ですが、ウラン235?のピークが明瞭に出ました。とんでもないことだと実感。twitpic.com/9iqwhz
( http://twitter.com/#!/kunihiko_suzuki/status/199840202208968705 )


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/675.html#c1

コメント [原発・フッ素23] (画像)福島県郡山市、とんでもない放射線量の中で遊ぶ子供達。0.8μSv/h測定の画像に、ベビーカーと赤ちゃん ジャック・どんどん
33. 2012年5月14日 00:35:10 : PBxkvikcLI
>27様
>責任者は謝らなければならない。 その図がないからおかしいのです
全くその通りです。
しかしその責任者が問題で・・・
原発を国策(将来の核兵器開発)とした「日本政府」及び「原子力村」は当然ですが、占領国である日本に原発の推進を強要してきた「アメリカ」が本当の責任者。
だが敗戦国日本はアメリカに何も言えず手下になり続けている(なったフリをしている?)のが現実なのかナ。
騙すより騙された者が悪い風潮はイヤですね。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/596.html#c33

コメント [日本の事件30] ≪衝撃事件の核心≫ 空白の4時間…浦安の看護師殺害、密室マンションに多くの謎  赤かぶ
02. 2012年5月14日 00:35:58 : mei3FBXGxk
福島医大、仙台中央病院っていうのが、ちょっと気になる。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/286.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2012年5月14日 00:38:17 : 868O4jdq6I
関西電力が電力を安定供給できないなら、電力の地域独占などやめ新たに参入する企業に電力供給を任せればよい話ではないか。何で関西電力の言いなりになって事を進めようとするのか不思議でならない。

大阪ガスなど、発電効率の高いガスコンバイン発電など持っていないのですか。大阪の企業は自家発電設備を持って持っていないのですか。関西電力がぬるま湯につかっていると足元をすくわれますよ。関西電力さん。

福井で原発事故が起きたら、関西は終わり。関西電力さん原発事故の責任をとれるのですか。事故が起きたら関西電力など消えてなくなる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html#c9

コメント [原発・フッ素23] がれきを受入れたくて仕方がない苫小牧市(市長) がれき受け入れ基準の方針固める (日々雑感)  赤かぶ
13. 2012年5月14日 00:45:54 : MWNOILfQac
11さん
全量検査なんてやるわけないじゃない。
しかも「検査」と言っても空間線量計かざして終わりでしょう。
東京都がそうだし、宮城や石巻でも検査と言えば線量測っておしまい。
「検査」などと呼ぶに値しない目くらまし。

5月は苫小牧市と北九州市を全国の国民で集中的に総攻撃しましょう。
北九州(九州)と苫小牧(北海道)、この最初の2都市を守りきることは大変重要。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/639.html#c13

記事 [原発・フッ素23] ≪放射能≫ 福島県産「はちみつ」から、続々とセシウム(蜂蜜,ハチミツ) (本当の食品 放射能 汚染) 
【放射能】福島県産「はちみつ」から、続々とセシウム(蜂蜜,ハチミツ)
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-387.html
2012-05-14 本当の食品 放射能 汚染(仮)|牛乳,粉ミルク etc


【「はちみつ」から、続々とセシウム】

福島県産の蜂蜜(ハチミツ)から、続々とセシウムが検出されています。

厚生労働省の公表によれば、非流通品ではありますが、福島県田村市産のハチミツから、
1キロあたり160ベクレルという高濃度の放射性セシウムが出ています。

(ソース)
・厚労省のHP(PDFファイル)
 (2012年1月31日採取)
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021xv5-att/2r98520000021xzf.pdf

2011年中にも、セシウムが検出されました。
社団法人日本養蜂はちみつ協会のHPによれば、2011年5月15日採取のものから、
1キロあたり78ベクレル出ています。こちらは、郡山市産です。

(ソース)
・社団法人日本養蜂はちみつ協会(PDFファイル)
 http://bee.lin.gr.jp/110622kennsa.pdf

この他、福島県の放射能検査でもセシウムが出ています。
採取日は、2011年11月7日。二本松市産からは1キロあたり11ベクレルです。

(ソース)
・福島県のHP(PDFファイル)
 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon231107t.pdf

最近の結果としては、厚労省公表で、いわき市産の流通品(2012年4月16日採取)から、
1キロあたり26・7ベクレルです。

(ソース)
・食品の放射能データ検索もどき(実験)
 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/676.html

コメント [原発・フッ素23] 瓦礫拡散の目的は、やはり被害の拡大だった (先住民族末裔の反乱)  赤かぶ
28. 2012年5月14日 00:50:01 : Erpc4BhC6c
福一原発の保全処理は大変な作業だ。
大袈裟ではなく命を懸けた仕事である。
誰も好き好んでいく者は居ない。
彼らのために多くの国民は助かっている。
いくら感謝しても足りることはない。

その作業をしている方はどちらから来られたんだろうか。
簡単には多くの人を集めることなどできるものではない。
作業をやってくださっている方の出身地域と瓦礫の運搬先との関係はあるのだろうか。政府の動きが解せないが、切羽詰った感じが気になってしまう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/636.html#c28

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、夏の電力不足克服へ「第3の案」 - 5月12日 読売新聞 千早@オーストラリア
15. 2012年5月14日 00:51:19 : sgolhP60mA
関西を全国で応援する必要があると思う。
今日のニュースで、中部電力などが関電に融通する案が固まりつつあるとあった。
それでも(数字はいろいろあろうが)かなりきついことは確かだろう。

大阪が、この夏に企業に振替操業の補償をするカネの寄付を全国に求めるなら、私は千葉県だが、東京都尖閣に出した寄付の5倍くらい寄付するつもり。
もちろん再稼働なしが前提。    大阪頑張れ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/670.html#c15

コメント [原発・フッ素23] 司法にも広がる原発マネー汚染 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
08. 2012年5月14日 00:52:46 : MWNOILfQac
地道に不買運動します。
危険な原発や瓦礫でアコギな商売やってる企業はつぶれればいい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/652.html#c8
コメント [原発・フッ素23] 簡単なことなのに・・・被曝2題  武田邦彦  赤かぶ
04. 2012年5月14日 00:53:16 : sRcrMMDt9E
>>03さん
福一の問題は、「ああ言えばこう言う」カレッジのディベート演習ではなく、チェルノブイリで実証された現実の危機の問題です。
武田氏の二つの問題提起に対しどういうスタンスなのか明らかにしてからにして下さい。
あなたのコメントは、小沢氏を揶揄するTVコメンテーターと同じ臭いを感じます。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/671.html#c4

記事 [経世済民76] 食料自給率100%の国は飢えている
#NKと比較するのは極論だが、過去の飢饉や原発、温暖化(寒冷化)リスクを考えても、カロリーでの食糧自給率に拘るのは全く意味がなく、
本質的に重要なのは世界市場にアクセスできる経済力と政治力(集団安全保障、軍事力)を維持すること(そのコアとなる国民の知力や活力)であることは明らか


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35175

世界の中の日本

食料自給率100%の国は飢えている

北朝鮮問題から自給率を考える

2012.05.14(月)
川島 博之:プロフィール

北朝鮮が「衛星」と称した弾道ロケットの打ち上げに失敗したことは日本でも大きく報道された。その費用は800億円とも言われる。その失敗を取り返すために、近く3度目の核実験に踏み切るのではないかと言われている。それにも多額の資金が必要だ。

 ここではそんな北朝鮮の食料事情について考えてみたい。

1人当たりコメ消費量は日本よりも多い

 北朝鮮の人口は2430万人。FAO(国連食糧農業機関)によると、2010年の穀物生産量は454万トン。その中でコメが243万トンと約半分を占め、残りは大半がトウモロコシ(168万トン)である。小麦の生産量は16万トンと少ない。

 1人当たりのコメ生産量は100キログラムであるが、これはもみの付いた重量であり、白米にすると65キログラム、1日177グラムである。これから得られる熱量は630キロカロリーだが、人間は1日に約2000キロカロリーを摂取しなければならないから、これでは全然足りない。そのために、多くの人がコメにトウモロコシを混ぜて飢えをしのいでいる。

 ただ、日本の1人当たりコメ消費量は現在59.5キログラム/年でしかない。北朝鮮よりも少ないが、日本人は飢えていない。またコメにトウモロコシを混ぜたりもしていない。それは、穀物以外から多くの熱量を得ているからだ。

 一例を上げれば、日本の年間の食肉生産量は322万トン、輸入は260万トンである。1人当たりの供給量は年間45キログラムにもなる。

 一方、北朝鮮は肉をほとんど輸入しておらず、国内生産も年間32万トンでしかない。1人当たりの供給量は13キログラムである。

 また日本は牛乳を年間770万トン生産しているが、北朝鮮は9.5万トンであり、日本の81分の1だ。人口が5分の1であることを考慮しても、これでは平壌に住む特権階級しか牛乳を飲むことができないであろう。


 FAOのデータは北朝鮮が報告した値に基づいている。北朝鮮は国際社会にウソを報告することが多いが、援助が欲しいからか、食料については比較的正直に報告しているように思える。そのために、多少の誤魔化しはあるだろうが、素直にFAOデータを読むだけでも北朝鮮が食料に困っていることが分かる。

自給率と食料供給の間にはなんの関係もない

 それでは、なぜ北朝鮮は食料に困っているのであろうか。ここでは北朝鮮と日本、韓国の食料供給を比較してみたい。

 1人当たりの農地(穀物栽培面積)は北朝鮮が0.052ヘクタール、日本が0.015ヘクタール、韓国が0.019ヘクタールであり、1人当たりの面積はこの3国の中では北朝鮮が最も広い。1人当たりの面積が広いのに、なぜ食料が不足しているのであろうか。

 その1つの原因は、単収(単位面積当たりの収穫量)が低いことにある。北朝鮮の単収は1ヘクタール当たり3.6トンでしかない。一方、現在、日本は5.9トン/ヘクタール、韓国は6.2トン/ヘクタールである。

 単収が低い原因は窒素肥料が足りないからだ。それはエネルギーが不足して十分な肥料を生産できないためである。つまり、エネルギー不足が食料不足につながっている。

 食料の輸入量においても3国には大きな違いが見られる。2010年に日本は2530万トン、韓国は1155万トンの穀物を輸入している。穀物自給率は日本が31%、韓国は39%である。それに対して北朝鮮の輸入量は45万トンに過ぎない。そのおかげで穀物自給率は91%と高い。

 現在、韓国と日本の生活状況はほぼ同じと考えてよい。多くの人は食べたい時に好きなものを食べている。「焼き肉」を将軍様の贈り物と称して1年に数えるほどしか食べられないなどということはない。

 つまり、食料自給率が低い国の方が食生活は豊かなのだ。このことは何を意味しているのであろうか。

 そもそも北朝鮮、日本、韓国は、世界の平均から見れば人口が多く農地が少ない国である。そのために、自国の農地だけでは、ご飯に味噌汁やわかめ汁、たくあん、キムチといった伝統的な食生活は可能だが、現在のような洋風化した食生活を営むことは不可能である。豊かな食生活を楽しむためには、食料の輸入が欠かせないのだ。

 食料自給率が100%に近い北朝鮮の状況を見れば、自給率と国民への実際の食料供給の間になんの関係もないことは明らかだろう。

 自給率の向上にこだわり、諸外国との関係が悪化する方が、食料の安定供給に悪い影響を及ぼす。諸外国と仲よくし、国が繁栄してこそ、食料の安全保障が実現できる。食料自給率向上を政策目標にすることなど、百害あって一利なしである。

飢餓の発生は常に農業問題ではなく政治問題

 最後に付言すれば、北朝鮮程度の経済力があれば国民が飢えることなどないはずだ。

 失敗したミサイルに800億円(10億ドル)も費やしたとされるが、穀物価格が高騰している現在でも、トウモロコシ1トンは270ドル程度である。だから10億ドルあれば370万トンも輸入することができる。これをそのままコメに混ぜて食べれば、全ての国民が腹いっぱいになる。また餌にすれば、鶏肉なら140万トンも生産できる。それは現在の北朝鮮の食肉生産量の約4倍だ。

 ミサイルなど打ち上げなければ、北朝鮮の食生活は大幅に改善される。飢餓の発生は常に農業問題ではなく政治問題であるとされるが、北朝鮮のケースも全く同様である。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/150.html

コメント [原発・フッ素23] 放射能の怖さをなぜ人より早くわかることができたか・・説得のヒント - 院長の独り言 千早@オーストラリア
01. 2012年5月14日 00:55:56 : O8gQcM0Keg
千早@オーストラリアさま

小野先生の情報をありがとうございました。
先生の問いかけで、自分が放射能の危険を知ったのは、漫画で繰り返し知ったことがあったと思いました。ゴルゴ13のあの章も知っています。他の章でも度々出てきます。
ゴルゴ13に関連して、「何が「疑問を持つ」&「自分で考える」ことのできる人々とそうでない人々を作り出しているのか?」という貴方様の問いを考えれば、ゴルゴ13では当たり前なのですが、権力(に属する者)はそもそも、始めから正直な生き方はムリだということでしょう。

自分の父親が学生運動に身を投じていたので、新聞社が如何に権力の所有物であるのか、小学生から聞いておりましたし、直感的に現代社会は「人間が元々持っている能力を殺す」と感じていましたので、教育と言うものが如何に害毒なのかと認識しておりました(そんな子供を母親は、ニヒルで将来が不安な子供と心配だったようです。現在はむしろ自分の方が分かっていなかったと思うようです)。

『何が「疑問を持つ」&「自分で考える」ことのできる人々とそうでない人々を作り出しているのか?』と言うのが、教育にあると思うのですが、では具体的にどのような教育によって、奴隷思考(自分で考えない)に貶められていくのか、なのですが、当方の考察は「科学というカルト信狂(わざと狂と書いてます)」による「唯物観念、還元論思考」の強化にあると、20数年間考察してきております。

唯物還元論思考を絶対疑わない人間の頭と心の中に、成り切って考察することで、何ゆえそれ(唯物還元思考)が、奴隷思考を人間の頭に決定的に染まるのか。

世界はその全てが物質であるという前提に、日本のほとんどの方々は信じて疑わないように感じますが、その唯物還元思考について、当方の尊敬するH氏の言葉を引用させて頂くと、

「『略…考えてもみてほしい。137億光年になんなんとする広大な宇宙空間、そのなかの取るに足らぬ一つの土くれであるところの地球…、そして、その表面に細菌のようにへばり付いて居住する今や60億にも達しようとする人類…、さらには、その中のたった一人の個人……。それがあなたやわたしという存在なのだ。

このような空間イメージの中で捉えられる人間観は、宇宙から見れば限りなく矮小で無力で、はかなくもろい存在にしか映らない。パスカルが言ったように、それは盲目的で悲惨で空虚でさえある。絶えず外界にさらされ過酷な環境の中で生きていかなくてはならない人間。彼にとって世界はつねに克服していかねばならない存在であり、おまけにそこには自分と同等の力を持った他者という競争相手が待ち受けている。わたしたちはその厳しい過酷な環境の中、適者生存の原理に則って、生存本能まるだしのエゴマシーンを余儀なく演じさせられてしまうのだ。そしてあげくの果てには、その欲望機械の特徴は、水素、炭素、窒素、酸素などの諸元素に還元されてしまうという始末……。

このことだけ考えても、内部や外部という空間イメージがいかに閉塞や解放という自由度のイメージに分かちがたく結び付いているのがわかる。』引用終わり

と、唯物還元論などと自分では呼ばないし考えもしないけれども、確かに唯物還元論になっている戦後の日本人の人生に対する認識とは、上記にあるように、「自分という存在は、如何に無意味で無価値で無力であるか」という思い込みに、無意識に支配されていると、当方は考えるわけです。

自らの存在に対して、三無(無意味無価値無力)という認識の上に立って生きることを余儀なくさせられた結果は、自ら考えることに対し無意味を感じ、お上、大メディアの言うことを信じることで安心感を得るようになり、人生のプロセスとして先祖、自分、子孫と継続はする慣習には習うが、先祖がどう生きたか、子孫がどう生きるかなど、考えることを無価値に思うのであって、全て体制に対して無力である自分を強く意識する、そのような人生観が自分にも家族にもコンセサスが敷かれ、人生と生命に矜持を持つなど無意味であり、「我さえよくば、今さえ良くば」の価値観が、年限と共に強化されていく、その根本、背景に、「唯物還元論の絶対信仰」、それを教育により教化するば、人間は自動手的に「虚無」の住人に成り果て、「村からの離脱は許せない」と言う、「奴隷が奴隷を管理制約」する、自動支配構造が産み出される仕組み、そのように考えております。

それがもし真実を突いているならば、この支配構造を、市民自ら裏返す(ひっくり返す)のは、「反:唯物還元論」の世界観、人生観がコンセサスを得ることにあるのではないのか、とも考えるわけです。

その「反:唯物還元論」のヒントになるものが、(皮肉にも)「量子力学」の知見にあるというのが当方の主張です。

実は約100年前より、人間の知性と知見に立ち上がった量子力学によって、現在の「コンピュータテクノロジー」と「核物理学」は発展を遂げた背景があります。

物質的な世界観(そこから立ち上がる物質的人生・存在観念)の「根源」とも思える量子力学ですが、この「物に対する究極の探求」が行き着いた「世界は一体何によって出来ているのか?」の探求は、全く意外な、人間の存在の根幹を揺るがす知識となって、当時の(今もそうですが)物理学者、科学者を混乱の渦に落とし込んでいきました。

そこから物理の世界(研究者達)は、「発見を見ないことにする」商業主義科学屋が政治的影響をうけて幅を利かせる時代になって行きます。

今さえよくば、我さえ良くば…の時代の到来。

正義の名の下に、他を排除し、自然を支配し、不安と恐怖を行動原理として、世界は「熱的死」の最終局面へと突き進んできたと言う考察です。

もとより、唯物還元論の最終局面とは、「全ては原子に還元される」=消滅をその根底に持っている世界観です。それに支えられてきたいかなる観念、価値観、構造であろうと、それらが完成する(完全支配の確立)と言うこと自体が、その意味するものが、「完全なる消滅」であることは自明です。

そのように考えますと、疑問を持たない、考えない、奴隷の群れと、疑問を抱かさない考えさせない支配構造が、迎えている現在の局面とは、「自虐的自滅的」であることは、悲しいかなこれまた自明であると言うしかないでしょう。

説明に応じない(耳を貸さない)人間が、家族であろうと友人であろうと、人生とは「意識、その人そのものが一つの宇宙そのもの」であり、「誰もが唯一完全オリジナルな存在」(量子力学の知見からそうなる)であるがゆえに、聞く耳を持たないというのも、その人間の人生(宇宙)、自ら選んでそうしている、と言うのが事実(と言わざるえない)。

放射能の危険を認知し、他人を説得しようと腐心する方々は、そのほとんどの方が「自他を分けて考えられない」方々であろうと想像します。
「自他を分けて考えられない」人生観というものが「反:唯物還元論」の世界観がもたらす思考だと思うのです。

人間と言うものは、決して死んだら消滅ではない。先祖より受け継ぎしものあり、子孫より借り受けしものあり、時間は今だけではなく、全ての物事は過去と未来を併せ持っている、「永遠の今」というのが時間の本当の姿ではないだろうか、と。

故に、子孫より借り受けし、地球も身体も同胞も、責任を持って次の時代に受け渡すのが、自分の務めなり、と「誰からも強要されることなく」そのように「努め」を自覚するのだと思うのです。

原発、もとい10万年殺人廃物製造機の推進者達の頭の中には、先祖無視、子孫無視の思想がべったりと染み付いていますよね。今さえ我さえ、です。そりゃそうです、「自分など、結局はチリになって消滅するのだ…今さえよければ自分さえ良ければ、何も誰にも文句など言われたくない・・・」と。

日本の官僚も政治やも、軍産複合体の傘下起業も金融機構も、アメリカを看板とする支配構造に恫喝されて、奴隷(日本国民)から搾取し、それを貢ぎ、僅かなおこぼれを掠め取る権利だけを飴として与えられ、逆らえば抹殺の恐怖に震えながら現在に至りました。

故にこの一見独立主権の国に見せかけられてきた日本の政治は、その存在目的である「奴隷の利用価値の見切り」役であり、既に世界経済ATMとして貢ぐ力量に陰りが見えたとたんに、「実験台」への変更へ、と役割を切り替えられたということが真相ではありませんか。悲しいかな、そのように読み込んでいけば、現在の地獄のような状況が読めるように思っています。

繰り返しますが、その転換は、世界観人生観の変更という、窮めて「教育的」(つまり知識として)な行動に鍵は在ると思います。決して観念的ではなく、もちろん闘争的でもありません、市民革命は自分革命であり、人間が世界観、人生観(=時間観念)を一変させる、そういう時代に到達したと思うのです。
それが、時間のマスターであったマヤの人々が、カレンダーを今年で区切った意味のようにも思われます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/673.html#c1

記事 [原発・フッ素23] 「チェルノブイリの影響研究 日本は子ども守る施策を」ユーリ・バンダジェフスキー4/28熊日新聞(書き出し) 
4月28日 熊日新聞夕刊
百人百話  病理学者 ユーリ・バンダジェフスキー


「チェルノブイリの影響研究 日本は子ども守る施策を」ユーリ・バンダジェフスキー4/28熊日新聞(書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1864.html
2012-05-12(22:19) みんな楽しくHappyがいい♪


チェルノブイリの影響研究
日本は子ども守る施策を


Yury・Bandazhevsky
1957年ベラルーシ生まれ。
医科大学で病理解剖学を学び、卒業後に中央科学研究所に入り、のちの所長に。
チェルノブイリ事故後の90年、ゴメリ医科大を設立し学長に就任。
放射性セシウムが体内に与える影響を論文で発表後の99年、
収賄容疑で逮捕、実刑判決を受けたが、国際世論の抗議もあって刑期途中に出所した。
現在はウクライナに在住。


  最初のレベル7の原発事故となった1986年のチェルノブイリ原発事故。
  深刻な被害を受けたベラルーシで放射性物質による内部被ばくの影響を調査してきたが、
  論文発表後の99年、突然収賄容疑で逮捕。
  一貫して無実を訴えたが実刑判決を受けた。
  東京電力福島第一原発事故で、研究結果が改めて注目されている。


チェルノブイリ事故後、ベラルーシのゴメリ医科大で行った研究では、
現在の日本にとっても有効な研究結果を蓄積する事ができました。

ベラルーシ国民の死因で最も多いのは心臓血管系の疾患です。
煙草やアルコールの影響が指摘されていますが、
私は放射性物質のセシウム137が影響しているという事を、病理解剖や臨床データなどによって突き止めました。

セシウム137は食事とともに体に入り、心筋に蓄積されます。
汚染地区に住む子供たちの心電図を分析すると、
心電図の異常と体内のセシウム濃度に相関関係がありました。
低線量被ばくでも、遺伝的な傾向と組み合わさり、
突然死するなどの影響が出ています。
専門家の多くが放射性物質を心臓疾患の原因と認めていないのは悲しいことです。

逮捕されたのは、研究が「国家へのクーデター」とみなされたためだと思っています。
ベラルーシ政府は私の研究結果を不都合とみなし、認めていません。
残念ながらルカシェンコ大統領の独裁政治に勝つことができなくて、刑務所に入ることになりました。

逮捕された後、大学で行ってきた研究や実験はすべて中止されました。
今でもゴメリ医科大では私の研究テーマにかかわる調査・研究は一切、行われていません。

実はベラルーシでは、チェルノブイリ事故前の60年代からセシウム137の汚染があったんです。
それは国家的な秘密とされていましたが、私はこの事実をゴメリ州の図書館にあった古い書籍から発見しました。

放射性物質による汚染の結果、
ベラルーシでは60年代から出生率が下がっており、
その一方で、死亡率は上がり続けています。
にもかかわらず、汚染地区に住む人々に対して放射性物質の影響は一度も説明されていませんでした。
国家権力がいかにその影響を隠したがるかという例です。


  釈放後、国外追放処分を受け、る異国ウクライナで研究活動を続けている。
  3月には市民団体の招きで初来日、内部被ばくの恐ろしさなどについて各地で講演した。

福島の事故による汚染規模はチェルノブイリに及ばないという専門家もいます。
しかし原子力施設の破壊の度合いを考えると、汚染はチャルノブイリよりももっと危険だと思っています。

大事なことは放射性物質に汚染された食べ物を身体に入れないことです。
日本政府は国民の健康に責任を持たないといけません。
特に子どもたちを守るような施策を取るべきです。
低線量だからという事とは関係なく、環境保全と健康保護の良き見本となる国になって欲しい。

私ははっきりとものを言うので、口が悪いと言われます。
気に入らない人もいるでしょう。
しかし、私の研究結果を聞いて結論を出すのはみなさんです。

(聞き手 挙動通信記者・丹羽祐二、写真井田公雄)



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/677.html

コメント [原発・フッ素23] 脱原発に本気で取り組んでいないのは政府・官僚たちだ。(km2295 日々雑感)  赤かぶ
11. 2012年5月14日 01:00:26 : sgolhP60mA
安全と経済のどちらにどのくらいの重みを置くかは、価値観の問題だ。

その価値観は、国民の価値観をもとにすべきで、企業や官僚や政治家の価値観は無視していい。企業などは、国民が価値観で決めた目標を達成する手段を考えれば良い。それが民主主義だ。
企業の価値観に従うのを、金権主義という。企業は資本の利益を第1にするのだから。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/659.html#c11

コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 01:03:49 : Re2E2SO8No
語るに落ちた文。

池田信夫クンは女川原発はメルトダウンしなかったから原発は安全だという理論らしい。2つに1つは安全だった。安全でなく唖然。

まさに笑止千万、支離滅裂、論理破綻、白を黒と言いくるめる。木の葉が沈んで石が浮く。太陽が西から登ってしまった。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c1

記事 [原発・フッ素23] アレバ社ウラン鉱山の労働者が肺癌で死亡ー仏裁判所、アレバ社に有罪判決「許されない過ち」/ルモンド紙(5月11日) 
アレバ社ウラン鉱山の労働者が肺癌で死亡ー仏裁判所、アレバ社に有罪判決「許されない過ち」/ルモンド紙(5月11日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/511-2b60.html
2012年5月13日 フランスねこのNews Watching


原子力発電の燃料となるウラン。ウランを採掘するためのウラン鉱山でも、被ばくにより癌に亡くなる関係者が報告されています。大企業を恐れ口をつぐんできた労働者とその家族達は今、公正な裁判と補償を求めて声を上げ始めています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ムラン市(注)の社会保障裁判所は5月11日、アレバ社がニジェール(西アフリカ)に所有するウラン鉱山で働いていた同社の系列会社の元社員が肺癌で死亡した問題に関し、アレバ社への有罪を言い渡した。被害者・家族側の弁護士が公表した。

肺癌で死亡したのは、ニジェール北西部のアコカンという地域でウランを採掘するアレバ社の系列会社でニジェール国籍のコミナック社に勤めていたセルジュ・ブネル元社員。1978年から1985年にかけてコミナック社で働いた後、2009年7月に死亡した。59歳だった。被害者の娘であるペギー・ブネル氏は法廷弁論で、ブネル氏が死亡する数ヶ月前に、肺病の専門医より「癌の原因はウランの粉塵を吸い込んだことによるもの」との指摘を受けていたと説明した。


●「許されない過ち」

裁判所は、アレバ社がコミナック社と共にブネル氏を雇用していたことから、共同雇用者として「許されない過ち」を犯したとの判断を示した。被害者の家族を代表するジャン-ポール・テッソニエール弁護士によれば、セルジュ・ブネル元社員の妻は今回の判決により、当初の同社員の年金の倍額と被害者が生きていた場合にもらうことができたと考えられる給与の受け取りが可能となる。また今回のアレバ社への有罪判決により、被害者の家族は健康保険基金に対し被害額と利子を合わせた上限20万ユーロ(約2千万円)までの請求を行なう権利を得ることになる。

アレバ社はこれに対し、

「ムラン裁判所による判決については理解していない。」
「判決文の全文が入手でき次第、我々には控訴する権利があります。」

と述べている。同社は「(ブネル氏の)肺癌と(同氏が)コミナック社で働いていた事実の間にある因果関係は証明されていない」と推定しており、健康保険基金はアレバ社に対し労働災害の責任を問うてはいないことを明らかにした。又、健康保険基金がアレバ社に被害者への賠償を行なうよう結論したとすれば、「我が社が被害者の最後の雇用先だったから」と述べている。


●アレバ社と系列企業社員の間にある実質的な関係を認定

被害者であるセルジュ・ブネル元社員の娘はこの日、

「とてつもなく大きな喜びを感じています。」

「でもまだ終っていません。きっとアレバ社は控訴するでしょうから。」

と述べた。その上で、

「今回の判決は他の被害者にとっても救済の突破口になると思います。」

とも話した。多くの被害者がアレバ社を恐れ、訴えることを躊躇しているという。又、他に少なくとも2件、類似の裁判が係争中だと言う。

被害者の家族を代表するテッソニエール弁護士は、

「難しいケースです。」

と述べる。

「司法上は、アレバ社は被害者の直接の雇用主ではありませんでした。でも、安全対策やウラン鉱の採掘条件を決めているのはアレバ社です。」

「裁判所は、現実にある企業と労働者の間の関係を考慮するために、見かけの契約関係を超えた関係が存在することを認めたのです。」

と推察している。

(抜粋、一部編集)

(注)ムラン市はパリの南東、セーヌ河のほとりにある歴史ある町。6世紀の文献にも既にその名前が記されていたという。http://ja.wikipedia.org/wiki/ムラン

○画像で見るムラン市
http://www.google.co.jp/search?q=Melun&hl=ja&client=safari&rls=en&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=TKevT8DuC4HWmAWjppyqCQ&ved=0CJEBELAE&biw=1268&bih=618 

(Le Monde.fr & AFP, « Areva condamné après la mort par cancer d’un ex-salarié d’une mine d’uranium », Le Monde, 2012.04.13)
http://www.lemonde.fr/planete/article/2012/05/11/areva-condamne-apres-la-mort-par-cancer-d-un-ex-salarie-d-une-mine-d-uranium_1699804_3244.html



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/678.html

コメント [原発・フッ素23] ≪放射能≫ 福島県産「はちみつ」から、続々とセシウム(蜂蜜,ハチミツ) (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 01:06:22 : A4GQ7o9O02
ミツバチ自体を検査したらどう?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/676.html#c1
コメント [音楽7] オーティス・レディング対ミック・ジャガー あなたは、どちらが? BRIAN ENO
02. 五月晴郎 2012年5月14日 01:10:02 : ulZUCBWYQe7Lk : t3OuS3nAYI
別に対決はしてないと思うけど、オーティス・レディングだね。
あと個人的に言うとミック・ジャガーは変態っぽくてちょっと。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/333.html#c2
コメント [戦争b9] やはり日本の原発は核開発目的だった!米政府 日本の軍事プルトニウム備蓄を支援・容認!開発担当窓口は電力各社(米NSN)  びっくりカメラ
93. 2012年5月14日 01:11:44 : SnmvpOZPBg
>84

横レス失礼します。

>また、東京交通管制局の管制官は民間人です)
もし自衛隊や米軍の陰謀説で有っても多くの民間人(管制官)の口封じる事は不可能です

いつから国交省の管制官は民営化されたのでしょうか?
彼らは国家公務員です。
CAB=民間=民間人と思ってらっしゃるようですがれっきとした公人です。
彼らは国交大臣の権限で航空機に対し指示や許可等を行うことができるのです。
誤解を生むコメントには注意した方がよろしいかと存じます。
ちなみに自衛隊員にも管制職はありますが基本的には防衛大臣への移管事項に
よってCABの管制官と同等の権限で業務を遂行しておる訳です。

http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/220.html#c93

コメント [原発・フッ素23] <ホテル火災>6人死亡、3人重軽傷…広島・福山の4階建て - 毎日新聞 千早@オーストラリア
01. 2012年5月14日 01:13:05 : sgolhP60mA
消防が以前に検査して違反を発見して注意したが、ホテルは従わなかったという。
検査と注意が消防の言い訳目的になっていて、実効を上げていない。

違反があったら、その場でホテルの受付に違反の事実を大きく貼り紙して、宿泊者に知らせるべきだ。それは営業妨害でも何でもない。法律で強制するのが良い。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/667.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 驚愕の測定結果!!550万Bq超え:これでいいのか日本!全世界拡散! aba
51. 2012年5月14日 01:15:08 : kymKi9qWY2
>>49

私の身長は175cmで、妻は155cmです。

そして25m幅のグラフにそれぞれをプロットしたら
表の下に貼り付いてしまって比較になりませんでした。

そんな表を見せて超安全でっか?

飯館の5マイクロ張り付きが”超”安全でっか?

文系とか自称してたけど、若干でも算数の感覚の切片くらいは持たないとなあ。
馬鹿につける薬はねえな。
馬鹿丸出し
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/624.html#c51

コメント [経世済民76] 食料自給率100%の国は飢えている MR
01. 浅井 2012年5月14日 01:15:15 : BWJKB1j0Vo93A : p9naP7s3l2
>本質的に重要なのは世界市場にアクセスできる経済力と政治力(集団安全保障、軍事力)を維持すること(そのコアとなる国民の知力や活力)であることは明らか

ふーん、食料が足りなくなったらまた中国に兵隊さんでも送り込むつもりなの?

いざ、輸入ができないほどの世界的飢饉になった場合、どうするべきか考えておくことが必要なんでしょう。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/150.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 東電値上げ申請「許せぬ」避難者、同情論も - 読売新聞 千早@オーストラリア
09. 2012年5月14日 01:18:47 : 9OxcAiAoPo
札束の嵐 資源エネルギー庁の原子力宣伝
http://rengetushin.at.webry.info/201104/article_12.html
調達情報を見ていれば理解できる
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/keiyaku.htm

平成23年度インフラ・システム輸出促進調査等事業 500,000,000円
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/zuiikeiyaku/data/1201_zuikei_itaku.htm

テレビ会議システム及び映像システムの点検及び運用支援 7,822,500円
プルトニウム吸光計購入費 20,580,000円
http://www-gpo3.mext.go.jp/kanpo/AllGovKeiyaku.pdf

平成23年度原子力施設立地推進調整事業 2,971,500円
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1202/120208a/120208a.htm
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/nyusatsukekka/1203/120301a.pdf
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1202/120208a/3.pdf
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1108/110817a/3.pdf
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1202/120208a/8.pdf


野田佳彦くんのプロパガンダ大作戦
http://wachauf.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-69f8.html
定期購買新聞の単価契約 丸の内新聞事業協同組合 6,414,108円
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/zuiikeiyaku/23fy_zuikeichohi.pdf
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/669.html#c9

コメント [原発・フッ素23] (熊本県)震災がれきで湾埋め立てを 天草漁業新和支所 天草市に要望書(twiiterから) こーるてん
07. 2012年5月14日 01:19:23 : sgolhP60mA
これは地元だけの問題ではない。
近隣の市町村は何と言っているか?  近県はどうか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/649.html#c7
コメント [環境・エネルギー・天文板4] 宇宙は10次元!? 謎の暗黒エネルギーに大胆仮説 (週刊朝日)  赤かぶ
03. 2012年5月14日 01:27:16 : 1laTubqZew

LHCが稼動して久しいけど、リサ・ランドールの5次元はどうなったのかな?


http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/747.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評12] ≪花田紀凱の週刊誌ウォッチング≫ (361)朝日批判の超弩級スクープ  赤かぶ
07. 2012年5月14日 01:29:11 : rjpmaLs936
>>6
同意。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/885.html#c7
コメント [自然災害18] M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション (週プレNEWS) 都心から30kmが壊滅  赤かぶ
06. 2012年5月14日 01:31:09 : PBxkvikcLI
>05様
危険な「事実」を民衆に悟らせない仕事をするのがマスゴミ。
3S興奮が合言葉です♪
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/320.html#c6
コメント [音楽5] イーグルスで「言い出せなくて・・」 BRIAN ENO
01. 2012年5月14日 01:31:32 : 6M2viqsVro
さ〜くじょでしたぁw

前にもどっかに貼ったような気が・・・でも、きれいです。

Eagles-I Can't Tell You Why【Original w/lyrics】
http://www.youtube.com/watch?v=q6yyWKzPBCM

K子
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/245.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
88. 2012年5月14日 01:38:08 : pPJ5gJb78A
>>87
0.1ミリのプルトニウムの微粒子を吸い込むと、体重が増えるのか?wwww

工作員のバカぶりには本当に笑いが止まらない
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c88

記事 [原発・フッ素23] 何も起きなかったように再稼動を求める大本営の中で、責任ある社会の構築は可能か
投稿者関口博之
http://d.hatena.ne.jp/msehi/

ストレステストの安全評価、政府首脳の再稼動しない場合の集団自殺発言、政府首脳のゴーサイン、電力不足の国民への恫喝にもかかわらず「原発ゼロ」が実現した。
それは多くの保守支持の人たちも、政府のやり方に不信感を募らせ、大部分の国民が望んだからに他ならない。

すなわちこれまで原発の絶対安全であると言う神話を作ってきた原子力ムラの原子力安全・保安院や原子力安全委員会がストレステストで安全宣言をしても、これまで原発推進に加担してきた県知事や地方自治体首長からも異議が相次ぎ、原子力ムラの関係者以外は誰も安全宣言を信じていないからだ。
たとえコンピューターのシュミレーションによる想定される地震や津波で安全のお墨付きが得られたとしても、それは最初からわかりきった筋書きであり、巨大地震が近づくなかで原発配管破断などの原発事故の全体像の検証もなく、再稼動強行に危険を感ぜずにはいられないからである。
また電力不足による集団自殺発言も、解消努力もなしに原発事故など恰もなかったかのように再稼動を求める三文芝居を、国民がTVタックル(注1)などのメディアを通して見透かしているからに他ならない。
しかも日本の電力は、企業の3249ヶ所の自家発電施設では6034,9万kwの発電が可能であり(原発60基に相当)、その稼働率は50パーセントほどであることから、これらの余剰電力が利用できれば電力不足になることはない(注2)。
しかし送電網を支配している電力会社はこれらの電力の利用を阻んでおり、政府も深刻な電力不足を予想するだけで、全くこうした不合理を正そうとしない。
不合理が正されないのは、日本社会全体が利権支配されているからに他ならない。
すなわち電力における利権支配の本質は、電気料金が「総括原価方式」(電力会社の利潤=総資産×報酬率)で決められており、必ず一定割合の利益が得られ、原発を建設すればするほど総資産が増えることから、利潤が増える仕組みにある。
そのような原子力ムラに関与する人たちだけが潤う利権支配構造が、今回の大震災でも食物などの放射能安全基準から除洗や瓦礫処理に至るまで、国民利益、そして国民の命よりも優先されている。
しかしながら明日にも未曾有の巨大地震の起きる可能性が示唆されるる中で、利権支配構造の容認を通して再稼動することは、日本の終わりだけでなく、自らの命の終わりを意味するに等しい。
そのような終わりを避けるためには、責任ある社会の構築が不可欠である。現在のような政治不信だけでなく、日本社会全体が不信の連鎖にある中で責任ある社会の構築など所詮絵に描いた餅と思うかもしれないが、以下の2項目を実践していけば必ずやドイツのような責任ある社会の構築は可能である。

1)日本の政治をつくりだす審議会の委員選出及び運営では、中立で公正な審議を実現するために担当職員(下級官僚)が自らの名前を筆記して、重い責任を担保して実施する。
(これまでの審議会は、結論が最初から官僚組織及び利権支配に関与する人たちの意向で決められており、担当職員は歯車の一部にしか過ぎず、審議委員の決定は係長、課長、局長、事務次官、大臣の承認で、最終的に首相が決定する稟議制で決定し、誰も責任を取らなくてもよい無責任制度である。ドイツの戦後の民主的刷新のように下級官僚に裁量権を移譲することで、責任ある社会の第一歩が始まる)

2)無作為に選ばれた国民が審議会に監視者として参加し、公正な責任ある政治を実現するために判定者としての役割を果す。
(健全に機能している国民参加の裁判制度のように、無作為に選ばれた国民が審議会に監視者として参加すれば、審議会がガラス張りに開かれだけでなく、半数のレッドカード判定で審議会自体の責任が問われるシステムにすれば、万一審議会に不正があったとしても、公正と責任ある社会を構築することは可能である)

このような審議会を原発再稼動だけでなく、これからの原発政策、そして最終処分場の問題においても実現することが重要であり、それを実現できるのは、国民の多くが「今度原発事故が起きれば、日本が終わる」と感じている今しかない。
そして国民の参加する審議会が実現すれば、日本もドイツのように責任ある社会となり、脱原発を選択する希望膨らむ社会に生まれ変わろう。


(注1)なぜ官僚主導になってしまうのか?
http://www.youtube.com/watch?v=QAt7RpYJfPA&feature=relmfu

(注2)緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/679.html

記事 [経世済民76] ユーロ危機:欧州のアキレス腱  欧州から脱落しゆくギリシャ〜緊縮不可避 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35196
ユーロ危機:欧州のアキレス腱
2012.05.14(月)
The Economist


ギリシャ離脱のリスクが高まる中、ユーロ圏はいまだ、単一通貨そのものを救う課題と向き合っていない。

ユーロ危機が小康状態を保っていたのは、ほんの数カ月だけだった。ギリシャへの1300億ユーロ(1690億ドル)の第2次支援が決まり、2011年12月にはユーロ圏首脳が財政協定に合意し、欧州中央銀行(ECB)が1兆ユーロの低利長期融資を行ったにもかかわらず、再び悪夢が蘇ってきた。

 欧州が、迫り来る厳しい試練に対していまだこれほど準備不足だというのは、なんとも気が滅入る話だ。

ギリシャ離脱という悪夢


欧州に残された時間は少ない・・・〔AFPBB News〕

 残された時間は少ない。フランスでは、有権者が次期大統領フランソワ・オランド氏に対して、追い落とされた現職のニコラ・サルコジ氏とドイツのアンゲラ・メルケル首相が定めた「緊縮」コースを変え、成長を重視する権限を与えた。

 メルケル首相は財政協定を変えるつもりはないと言っているが、オランド氏は来月の議会選挙で、有権者に何らかの成果を示す必要がある。さらに大きな脅威は、各党が連立政権樹立に苦労しているギリシャで次第に可能性が高まっている再選挙だ。

 ギリシャの有権者の大多数が再び、支援の条件である歳出削減と改革を拒否すれば、ユーロ圏各国、特にドイツの政府は、思い切った選択を迫られることになるだろう。

 メルケル首相の選択肢は、ギリシャに資金を用立てて、反逆に対して報酬で応じるというモラルハザードを受け入れるか、あるいは強硬な態度に出てギリシャを切り捨てるかのいずれかだ。後者の方が可能性は高いだろう。

 フランスとドイツの結束が揺らいでいるこのタイミングで、無秩序なギリシャ離脱が起きるというシナリオは、影響を被るすべての関係者を怯えさせる(例えば、そのシナリオが世界経済に及ぼすダメージは、バラク・オバマ氏の再選を阻む最大のリスクとなるだろう)。

 極めて多くのものが危機にさらされている今、ギリシャ以外のユーロ圏各国は早急に、ギリシャ離脱から生じる悪影響がポルトガルやアイルランド、さらにはスペインやイタリアに伝染するリスクを抑える必要がある。

 気がかりなのは、冷静な現実政治が必要とされている今この時に、政治が自己欺瞞に陥り、主要国のすべての指導者が誘惑的な「半面だけの真理」をばらまいては、安易な解決策を欧州の市民に約束していることだ。

語られる物語は・・・

 ユーロ圏は、数多くの難題に取り組む必要がある。本誌(英エコノミスト)のリストには、最低でも以下の課題が含まれる。

 短期的には、財政調整の減速、投資の拡大、金融緩和による成長促進、基盤の弱い周縁国への伝染を防ぐための金融防火壁の強化(いずれもドイツが嫌っていることだ)。中期的には、欧州の硬直した市場と膨張しすぎた社会保障制度の構造改革だ(この政策は南欧諸国では人気がない)。またこれと併せて、債務残高の少なくとも一部を相互化し、欧州全域での銀行破綻処理機構を設立する計画を立てる必要がある(誰にとっても扱いにくい案だ)。

 これらは野心的な課題だが、イタリア、スペイン、ギリシャがいずれもある程度の厳しい選択を受け入れ、ECBが大量の流動性を供給していた今年初めには、そうした政策も可能に思えていた。


成長が重要だと訴える点では、フランソワ・オランド氏は正しいが・・・〔AFPBB News〕

 今や、その可能性は夢の国へ去ってしまった。最も顕著な例がフランスだ。オランド氏は、債務を管理可能にし、銀行を回復させ、失業率を下げることで、成長が欧州の将来を変えられると言う。この点では、オランド氏は正しい。

 だが、その真理は、2つの嘘により打ち消されてしまう。

 オランド氏は財政再建を口にしているが、主として公共支出と増税で危機を脱すると約束し、フランスの有権者たちに、その資金は富裕層が負担できるし、自分たちの苦難は限られたものになるという幻想を抱かせている。

 しかもオランド氏は、欧州の危機の責めを負うべきは自由主義、民営化、規制緩和だと訴えてきた。フランスは今や、企業に対する障壁の後ろに立てこもるという考えに傾こうとしている。その障壁こそ、これまでフランス経済の競争力を削いできたものだ。

 短期的には、オランド氏はメルケル首相と妥協できるはずだ。財政協定に成長協定を追加することは可能だろう。実際、ドイツにとってそれは内需拡大策を強化する根拠にもなる。


 だがそれでも、オランド氏は改革を支持しなければならないだろう。借金に頼らずに社会保障支出を賄うための確実な中期的計画が必要だからだ。さらに、近隣諸国が改革を受け入れている現状では、フランスもそれに加わらなければ、失業率が上昇し、賃金が伸び悩むことになる。

 そうした状況を、金利の引き下げや6万人の教員増員、新道路の建設で防げるとしたら、どんなにか素晴らしいだろう。だが、そんな成長の妖精など、存在しないのだ。

・・・そして、信じられている物語

 幻想がばらまかれるというパターンは、欧州のいたるところで見られる。イタリアで信じられている半面だけの真理は、困難な選択を実務家内閣に委ねれば、機能不全の政治から逃れられるというものだ。

 イタリアのマリオ・モンティ首相は確かに才能ある人物だが、5月7日の地方選挙で抗議票が多かったことを考えれば、多くのイタリア国民の生活に影響を与える人気のない政策を決定するのは、やはり選挙で選ばれた政治家であるべきだろう。

 ドイツに流布する半面だけの真理は、債務国が緊縮で自ら繁栄への道を切り開いていけば、ユーロ圏の問題は解決できるというものだ。だが実際にはドイツは、インフレ率の上昇を受け入れ、消費をもう少し増やし、通貨同盟に参加する弱い国々を支えなければならない。

 実際は、すべての国が、現在は尻込みしている選択に対峙しなければ、ユーロ圏は生き残れない。恐ろしいジョークとして言われているように、ユーロに必要なのは、フランスの改革と、ドイツの浪費と、イタリアの政治的成熟なのだ。

 最もひどい状況にあるのが、ギリシャだ。アテネで唱えられている半面だけの真理は、ギリシャが耐えてきた苦難を偏狭な北部諸国が何ら評価していないというものだ。確かにギリシャは苦しんでいる。2012年には、ギリシャ経済は2007年と比べて20%近く縮小すると見られる。

 経済は深刻な信用逼迫と流動性の逼迫に圧迫され、さらなる予算削減と増税が待ち構えている。

 すべてがうまくいったとしても、来年のギリシャの債務は国内総生産(GDP)の161%に上る見込みだ。次期政権がどのような顔ぶれになろうと、ギリシャがその債務を返済できると考えるのは、壮大な幻想以外の何ものでもない。

 それでも、ギリシャはユーロ圏にとどまった方がいいのだろうか? 恐らくそうだろう。ただし、その判断はますます微妙になっている。

あと1カ月ほどの勝負?

 ユーロから離脱し、続いてデフォルト(債務不履行)すれば、ギリシャの負債は軽くなり、競争力が回復し、ギリシャの政治家たちは自身の運命を握るだろう。だが、ユーロからの離脱は、混乱を生み、貯蓄を台無しにする。そして、過去の同様の事例でもしばしば見られたように、ユーロ離脱の利益は、インフレによりあっという間に消えてしまうかもしれない。

 ギリシャ以外のユーロ圏諸国にとっても、ギリシャが「入って」いる方が好都合だ。たとえその理由が、他国に伝染する恐れがあるから(そしてそれに対する備えが不十分だから)というだけのものだとしてもだ。だがそれも、いかなる代償を払っても、というわけではない。

 ギリシャが第2次支援を拒否したり、改革計画に大幅に遅れが出たりするようなら、ユーロからの離脱は避けられなくなるかもしれない。その備えをするためにメルケル首相とオランド新大統領に与えられた時間は、ほんの1カ月程度かもしれない。両首脳がやらねばならないことは、山ほどある。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35198
欧州から脱落しゆくギリシャEUやIMFにはノーと言えるが、緊縮からは逃れられない
2012.05.14(月)
Financial Times 


ギリシャでは連立交渉が不調に終わり、カロロス・パプリアス大統領(右)が直接、各党との交渉に乗り出すことになった〔AFPBB News〕

ギリシャの国民は緊縮財政を拒絶した。腐敗した政界既成勢力を追放したことでギリシャ国民を責めることは到底できない。外国の債権国・機関がギリシャに与えた経済の処方箋が驚くほど厳しいことについても、議論の余地はない。

 問題は、怒りは政策ではないということだ。何度ギリシャが緊縮に反対票を投じようと、緊縮は避けられないのだ。

 ギリシャは債権者に押し付けられた恐慌というスキュラと、一方的な債務返済拒否とユーロ圏離脱の大混乱というカリュブディスの間に挟まれ、進退窮まっている。

 5月6日の選挙では、有権者の3分の2以上が、第2次支援の代償として欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)がギリシャに課した歳出削減や増税、構造改革に反対する政党を支持した。ところが同じ3分の2以上の有権者は、ユーロを維持したいとも話している。

ギリシャ国民が抱く根本的な矛盾

 この根本的な矛盾は持続不能だ。決定権がアテネの政治家の手から奪われる時が迫っている。財政上の期限が近づいている。直近の選挙の結果(そして6月の再選挙で再び決定的な結果が出ない可能性)は、ギリシャが無秩序なデフォルト(債務不履行)の渦に向かって突き進んでいることを示している。

 選挙で大敗を喫したのは、中道右派の新民主主義党(ND)と中道左派の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)という、数十年間にわたってギリシャの政治を支配し、腐敗させた政党だった。極左では共産党、極右ではネオナチ政党の「黄金の夜明け」など、野党の小規模政党が支持を大きく伸ばした。

 大勝利を収めたのは、PASOKを第3党に追いやった急進左翼連合 (SYRIZA)だ。SYRIZAのアレクシス・ツィプラス党首は、EUとIMFの「残酷な」要求を破棄することを約束している。

 こうして、壊れた経済の横に壊れた政治組織が鎮座することになった。NDとPASOKによる古い複占体制の致命的な遺産は、政治のバルカン化(分裂・細分化)であり、その結果ギリシャには、現在の経済の進路に賛成するにせよ、反対するにせよ、議会の過半数を握る政党が1つも存在しなくなった。

ギリシャの政局混迷はどんな結果をもたらすのか〔AFPBB News〕

 欧州の政策立案者の中には、期待を込めて抗議票について語る向きもあった。つまり、抗議票という苦痛の叫びを上げた後、ギリシャ人が自らの窮状を冷静に検証すると、既成勢力への回帰が生じる、という見方だ。しかし、次の選挙が異なる結果をもたらすことを示す証拠は何もない。

 これほど多くの有権者がツィプラス氏を支持したのも理解できる。NDとPASOKは、経済を破壊し、ギリシャ社会を傷つけた、腐敗した恩顧主義の政治体制を指揮してきた。

 ギリシャ人は50歳で引退するとか税金を払うことを拒むといった、ベルリンなどで聞かれる多くの嘲笑にもかかわらず、緊縮財政は既に大きな打撃を与えてきた。

 公共支出は大幅に削減され、賃金と年金は25%も減少した。ギリシャの国内総生産(GDP)は2割縮小した。羽毛のマットレスのような手厚い保護は、ごわごわした懺悔服に取って代わられたのだ。

怒りは何の解決にもならない

 だが、国民の怒りは解決策を与えてはくれない。ギリシャはEUやドイツ政府にノーと言うことはできる。IMFの官僚を嘲ることもできる。ギリシャが望むのであれば、ユーロの束縛から自国を解き放つこともできる。できないのは、罰を逃れることだ。

 ユーロ圏から離脱しようと、ユーロ圏内にとどまろうと、ギリシャは国家財政を立て直し、国際競争力を取り戻すために必要な厳しい調整を避けることはできない。ただ単に債務をご破算にしてドラクマを復活させれば、経済崩壊の引き金を引くことになる。

 ギリシャの政治家は、自国の債権者がはったりをかけていると思っているのかもしれない。表向きどれだけ違うことを言っても、EUとIMFには、ギリシャの無秩序なデフォルトを容認する余裕はない、というわけだ。

 スペインの銀行システムに新たに生じた亀裂は、ユーロ圏周縁国への感染の危険性を思い出させるタイムリーな出来事だった。単一通貨の防火壁は、まだ半分しか建てられていない。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は本当に、ユーロ圏解体の前触れとなりかねないギリシャ離脱のリスクを取るつもりなのか?

 確かに、ユーロ圏における緊縮と連帯のバランスに関しては、今後行わねばならない重要な議論がある。ドイツはユーロ圏周縁国に対して、あまりに早急に過度な要求をしたという説には強力な論拠がある。緊縮財政は、自滅的な措置になりつつある。

 今ではベルリンでさえ、ユーロ圏の中核国は経済成長を取り戻すために貢献すべきだと示唆する発言を耳にするようになった。ありがたいことに、フランス大統領選でのフランソワ・オランド氏の勝利により、こうした議論が再開された。

 だが、欧州の冷静な当局者や政治家との幾多の会話から筆者が得た感覚は、もしギリシャが成長重視の新たなレトリックのおかげで、潔白な財政と構造改革に対する誓いを脇へ置くことができると思うなら、自らを欺くことになる、ということだ。

 EU諸国は、ギリシャにしびれを切らしている。EU諸国とギリシャの政策立案者の関係は、完全な信頼の欠如と、ギリシャ政府が自己改革する能力に対する深刻な悲観論に彩られている。

 エコノミストの中には、それは良いことだと言う人もいるだろう。ギリシャにとって救いはユーロ離脱にあり、ドラクマへの復帰に続く大幅な通貨切り下げが競争力を回復させるというのだ。

近代的な欧州国家になることを諦め、バルカン諸国の仲間入り?

 過ちは、通貨切り下げが痛みを伴わないと思い込むことだ。むしろ通貨切り下げは、別の形で国内の生活水準を引き下げる方法だ。無秩序なデフォルトに関して言えば、それがもたらす結果は、ギリシャの銀行システムの内部崩壊と、外国資金へのアクセスの途絶だ。

 すべての道は緊縮に続く。だが、ギリシャにとっては、問題は経済だけではない。ギリシャによるEU加盟の悲劇は、地理に抗って自国を近代的な欧州国家として再定義することに失敗したことだ。今、ギリシャが単一通貨内にとどまれる道筋を想像するのは難しい。だが、ギリシャは再びバルカン諸国の仲間入りをすることを望んでいるのだろうか?

By Philip Stephens



http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/151.html

コメント [原発・フッ素23] 黒い物質マップ及びアルファ線マップの紹介 及び 黒い藍藻(生体濃縮)情報提供の呼びかけについて 宮島鹿おやじ
05. 宮島鹿おやじ 2012年5月14日 01:55:18 : NqHa.4ewCUAIk : BBlNwx4ark
04.gmr4VGL3Ckさん

コメントありがとうございます。

>これが本当なら除染に利用できるのではないでしょうか?

その可能性は確かにあると思います。

ただし、現状での国やその指導に基づく自治体の対応からすると、これらを積極的に回収し、除染を効果的に進めるという方向性は、絶望的に思えます。その理由ですが、

@現状においては、汚染は「空間線量」を基準としていること。これは「外部被曝」を人体被曝の目安にしていることから来ていると考えられ、内部被曝についてはあえて考慮しないというICRPの方針に基づいていると思われる。
A今回提示したマップでもわかるように、市民による「市街地」を中心とした調査によって藍藻等の生体濃縮の一部が明らかとなっているが、国土の70%以上が山地である地勢からすれば、それ全体を除染することは実質上不可能であること。山地から水が降りてくる循環を前提とするならば、莫大な汚染貯蔵庫を後背に抱えていること。
B国あるいは自治体の意思として、実際のところは除染なる行為すら、本気では考えていない節が見られること。前回投稿した南相馬市の公文書には、「住民を使用した身体・遺伝への影響の解明」=「人体実験」の計画が明示されていること。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html
つまり、「除染」とは「笑っていれば健康だ」と同質の「安全デマ」である可能性が極めて高いこと。
C今回、問題となっている藍藻の生体濃縮のメカニズムが明らかになっていないこと。どういった放射性核種をどの程度取り込むのかが不明である以上、藍藻による放射性物質の集約=地域社会の安全 とはいえないこと。

なお、南相馬市におけるこういった現状に対する市当局の認識として、以下のブログで報告されています。上記のことを裏付けていると思います。
http://d.hatena.ne.jp/mogch/
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/658.html#c5

記事 [経世済民76] 自発的な「金融抑圧」でマゾヒズムの時代の到来 不利な金利でも国債を買うしかない?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35199
Financial Times
自発的な「金融抑圧」でマゾヒズムの時代の到来不利な金利でも国債を買うしかない?
2012.05.14(月) 

今からちょうど1年前、経済学者のカーメン・ラインハート氏とベレン・スブランシア氏は、「金融抑圧」に関する国際通貨基金(IMF)の革新的な論文を執筆した。当初、多くの西側の投資家は論文を見て、ポカンとした。

 というのも、こうした「抑圧」は近年、新興市場で幅広く議論されてきたが、米国では多くの人が、この暗い響きのある言葉が何を意味するのか知らなかったからだ(答えを言えば、「金融抑圧」とは、投資家が好ましくない金利、つまり現行のインフレ水準を下回る金利で債券を購入せざるを得ないと感じる状況を政府が作り出し、国の債務を減らす助けをすること)。

ユーロ圏や米国にも広がる金融抑圧

 時代は変わるものだ。あれから1年経った今、「抑圧」という言葉は、西側諸国で開かれる投資家の会合で飛び交っている。

 無理もない。ユーロ圏では、スペインやアイルランドのような国々の政府が銀行や政府系の年金基金に対し、公的部門の債券を潜在的に好ましくない価格で購入するよう――「強制している」とまではいかなくとも――「奨励している」兆候が強まっている。

 一方、米国でも、同じくらい注目に値する事態が進行中だ。投資家が、全く「抑圧」される必要もないまま、好ましくない金利で国債を大量に購入しているのだ。5月第3週には、ユーロ圏に関する不安が急激に高まる中、10年物米国債に対する需要が強まり、米国政府は1.75%という過去最低の表面利率で国債を発行した。

 しかも、1.91%という10年物米国債の名目利回りは、昨年の最低水準よりは高いものの、インフレ率が2.5%強に上ることから、実質ベースではマイナス領域にある。

 言い換えると、米国債を購入する投資家は皆、深刻なデフレが迫ってきているとでも考えていない限り、基本的に今後数年間、米国政府に補助金を出すことに同意しているということだ。何なら、これを一種の「自発的な」抑圧を呼んでもいいだろう。どちらにしても、抑圧はほぼ間違いなく、投資家に損害を与えて米国政府を助ける結果になる。

 では、金融抑圧は継続し得るのだろうか? 米国の政策立案者や金融当局者にその質問をしたら、ばつの悪い咳払いを聞くことになるだろう。例えば、筆者は先日、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の討論会で、米連邦準備銀行(FRB)の総裁たちに質問してみた。

連銀総裁たちは、公の場では誰もその状況を、あからさまな「抑圧」とは表現したがらなかった。結局のところ、米国の金融政策は独立している、と彼らは言った。

 FRBの超緩和的金融政策の存在理由は経済の需要を押し上げることであって、財政政策を支援することではないという意味だ。これが債務を減らす助けになっているとすれば、それは幸運な偶然に過ぎない。彼らの議論に従うと、そういうことになる。

株式から債券へ比重を移した米国年金基金

 それでも、非常にはっきりしているのは、FRBと財務省の当局者は一様に、当分の間は米国債利回りを、実質ベースでマイナスとは言わないまでも、超低水準にとどめておくことを決意している、ということだ。そして彼らが成功する可能性は十分ある。

 FRBが金融緩和政策の一環として米国債を大量に購入してきたことや、民間銀行がバーゼル委員会の流動性カバレッジ比率のような新規制を満たすために国債保有残高を増やしているという事実などは、この際気にしなくていい。

 それよりもっと興味をそそるのは、投資家さえもが、知らぬ間に「自発的な抑圧」という考え方を受け入れていることだ。

 米国の年金基金に何が起きたか考えてみるといい。5年前には年金基金は通常、資産の60%を株式に配分し、30%を債券に配分していた。ところが、コンサルティング会社ミリマンの調査によると、先月は、上位100位の基金は1兆3000億ドル相当の運用資産総額の41%を債券に配分しており、初めて株式への配分比率を上回った。

 そうした変化は、数年前なら合理的に思えたかもしれない。何しろ過去10年間は、米国債のリターンが年率換算で6.8%に上り、S&P500株価指数のリターン(2.9%)を大きく上回っていたからだ。

2%の国債利回りは、PERで言えば50倍に相当

 だが、今のタイミングは最悪に見える。というのも、ハイマーク・キャピタルのCIO(最高投資責任者)、デビッド・ガーツ氏が言うように、「2%の米国債利回りは、PER(株価収益率)にすれば50倍に相当するのに対し、現在のS&P500の予想PERは13倍だ」からだ。

 言い換えれば、年金基金にとっては、運用先を再び株式に切り替える方が理にかなっているということだ、と同氏は言う。

 一方、グッゲンハイム・パートナーズのスコット・マイナード氏のような運用担当者は、まともなリターンを得るために社債に目を向けるべきだと考えている。だが、2007年と2008年の経験が投資家に非常に大きな傷跡――そして恐怖感――を残したため、彼らはリターンよりも資金の保護と流動性の方をより重視している。

 言い換えれば、(FRBや銀行を含め)ほかの誰もが米国債にどんどん投資している時は、多くの投資家も群れに従いたがるということだ。恐怖の相関関係が先行しているのだ。

金融抑圧が生む長期的なリスク

 このことは長期的に大きなリスクを生み出す。インフレ率が突如急上昇したり、成長が再開したり、再びデフォルトの恐怖をもたらす米国の財政騒動が起きたりした場合には、価格が大きく振れ、多くの投資家が大けがを負うだろう。

 だが、余剰資金に溢れた世界では、このバブルが正確にいつ弾けるのか予測するのは無駄足だ。筆者は、この自発的な抑圧がしばらく続くのではないかと思っている。何なら、それを大衆市場の金融マゾヒズムの時代と呼んでもいいだろう。

By Gillian Tett
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/152.html

コメント [雑談専用39] 「うつ」の構造 あやみ
01. 2012年5月14日 01:59:42 : 7RU088Xctk
>ひとのからだはたった数十種類の原子でできているらしい。そのような「物質」が、立って歩いて笑って涙を流す。恋をして、子を為して、裏切り奪い騙しもする。

その原子(物質)、というか、原子などの元になっている、
“それ(=宇宙=全て=法則)”自体が生きている。死体も生きているw

原子や星、全ての動植物、さらに、様々な(自然)現象や、
ひとの考え方や行動にまで共通する特徴(“それ”)に気付いた。

本当に気付いたんだよねw 人と星はよく似ている。いつか発表するよ。1qmOy4Hy0U
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/880.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
89. 2012年5月14日 02:00:34 : pPJ5gJb78A
>>80
>放射性セシウムは、筋肉に拡散し、わずか70日程度で体外が半分に排出される。

放射性セシウムは飲んでも大丈夫ですってか?
あんたはプルト大橋教授の弟子かwwww

早く飲んで見せろよ。

>>82
>しかし、改良されている比較的新しい原子炉なら、十分安全である。

ウェスティングハウスの最新型原子炉AP1000には、全く福島の教訓は生かされていない。
同じ地震が来れば同じ事故を起こすだろう。

そもそも原発など絶対に改良などはできない。
本気で安全性を考えて改良したら、コストが見合わない。
風力・太陽光発電にも負けてしまう。

>不幸中の幸いなことは、放射能による死者は一人もいない。

どんどん死んでいますけど?
死因を別の理由にこじつけているだけで。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c89

コメント [原発・フッ素23] 黒い物質マップ及びアルファ線マップの紹介 及び 黒い藍藻(生体濃縮)情報提供の呼びかけについて 宮島鹿おやじ
06. 宮島鹿おやじ 2012年5月14日 02:06:03 : NqHa.4ewCUAIk : BBlNwx4ark
上記の理由から、私の意見としては、最大限速やかな、発育途上の子供・今後配偶可能性のある若年層(男性も含む!)を中心とする住民の避難が必要と考えます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/658.html#c6
記事 [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会 (共同通信) 
大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051301001986.html
2012/05/13 23:52 共同通信


 福井県おおい町議会は13日、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働の是非について、14日の全員協議会で意見集約することを明らかにした。再稼働を容認する方向でまとまる見通しで、同日中にも時岡忍町長に報告する。

 時岡町長が7日、再稼働の是非の判断材料とするため議会の意見集約を正式要請したことを受け、おおい町議会は全員協議会を開くなどして、原発の安全確保や地域経済対策についての国の対応などを検証してきた。

 これまでの協議では、再稼働への異論はほとんどなく「政府の説明は京都府や滋賀県に集中しており、地元への説明責任を果たすよう要求すべきだ」などの意見があった。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/680.html

コメント [原発・フッ素23] NHKが中学校授業を利用して「瓦礫受け入れ」洗脳報道! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
15. 2012年5月14日 02:08:33 : NJLjNk31wI
>14
いや僕もスカイツリーには行かないね。やっぱり東京タワー、東京タワーだね。
吾妻橋とか東武線は分からないっていうか、なんだろうねー吾妻橋タワー?
東京タワーで空中散歩してプリンスホテルか、少し歩いて昭和電工の前をちょっと渡ると浜松町の貿易センタービルの43Fに展望バイキング料理でランチ。おひとり様1800円だ。彼女と絶対に東京タワーだ。
スカイツリーはガラスの巨塔:NHK放送センターの臭いがするなーーー。
とにかくシツコイ過ぎる。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/644.html#c15
コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 02:09:28 : Ts2y1gsGH6
>01.さん

座布団、5枚。

アゴラなんて....

東電マネー、もらっているんでしょう。

彼の言うことをそのままソックリ、返してやりたい。正にデマゴーグ。

丸山真男も墓場の陰から、ビックリしているでしょう。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 驚愕の測定結果!!550万Bq超え:これでいいのか日本!全世界拡散! aba
52. 2012年5月14日 02:10:21 : kymKi9qWY2
24H×365の件にせよ、グラフのスケールの件にしろ、
お前は相対的に見る視点の能力が恐ろしく欠落した、言わば算数が
全く理解できない馬鹿だ。

で、「俺たちより賢い文系の一般人様」と公言する劣等感の塊の馬鹿だ。
もう出てくるな、不愉快だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/624.html#c52

コメント [経世済民76] UR都市機構をどうするか? 三菱地所の約3.5倍にのぼる総資産 MR
01. 2012年5月14日 02:10:48 : yfczRWnbX6
道路公団、郵政、URといった組織は我々一般庶民では理解ができない。アリんこがシロナガスクジラの全体像を見る様なもん。
民主主義は庶民でもある程度のガバナンスが発揮できることを前提にしないと成り立たない。総花的な巨大国家戦略事業は一刻も早く止めるべき。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/148.html#c1
記事 [経世済民76] 人件費破裂前夜 健保・年金・税が迫る大変革   5・15、ヤクルトのXデー   インフレ社会で見えるもの

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20120510/231857/?ST=print
企業・経営>特集の読みどころ

人件費破裂前夜

健保・年金・税が迫る大変革

2012年5月14日 月曜日 日経ビジネス特集取材班

 ゴールデンウイーク明け、国会で社会保障や消費税の一体改革に絡む法案の審議が始まりました。国民の目はどうしても、2014年10月にも予定されている消費税率の引き上げに向けられがちですが、実は、家計や企業に大きな影響を及ぼすのは消費税だけではありません。健康保険や年金の制度改革もまた、多大な影響を及ぼします。

 既に健康保険料率は年々引き上げられ始めていますが、団塊の世代が65歳を迎え始める2014年以降、さらにアップさせようという議論が進んでいます。多くの企業では、健康保険のコストを社員と会社で折半していますから、広義の意味での人件費が増大してしまうのです。

 加えて年金。2016年度からは厚生年金への加入義務の対象を広げる動きがあります。これまでは週30時間以上働く人などを対象にしていましたが、これを週20時間以上で、勤続1年以上、年収94万円以上(従業員501人以上の企業のみ。学生は対象外)に広げようというのです。

 この20年、企業は国際競争に打ち勝つために、総人件費を上げないように努力してきました。ところが、その努力が、制度の変更だけで水泡に帰してしまう恐れがあるのです。

 家計にとっても、負担になります。給料が上がらない現状を何とか我慢してきたのに、健康保険料や年金という形で徴収されれば、可処分所得はそれだけ減ります。そう、健康保険料率の引き上げや年金の加入枠の拡大とは「隠れた増税」なのです。

 さて、問題はここからです。こうした人件費の膨張は、企業の競争力を弱めると同時に、働く社員たちのモチベーションも棄損してしいます。総人件費を上げずに社員のモチベーションも下げない。この二律背反とも思える難題を企業は抱え込むことになります。

 では、どうするか。その答えは1つではありません。人件費の原資は限られています。従って、従来以上にメリハリをつけるしかない。それは人事制度そのものの大変革を伴わないことには実現不可能でしょう。

 特集では、そうした問題意識を元に、様々な企業の取り組みをリポートしています。あと、2年後、3年後に確実に来る未来をどう迎えるのか。その対応策へのヒントになる特集です。


特集の読みどころ

企業が直面する変化や課題に多角的に切り込む日経ビジネスの特集。その執筆の動機やきっかけ、誌面に込められたメッセージをお届けします。誌面と併せてお読みいただくことで、理解がより深まる連載です。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120511/231914/?ST=print
企業・経営>ニュースを斬る
5・15、ヤクルトのXデー

「休戦協定」終了後に襲い来る黒船

2012年5月14日 月曜日 日経ビジネス ヤクルト問題取材班

 「休戦協定」のタイムリミットがやってきた。ヤクルト本社と仏食品大手ダノンが交わしたスタンド・スティル条項。2000年頃からヤクルト株を買い増したダノンは、2003年にヤクルト株の約20%を保有して戦略的提携を迫ったが交渉は難航、一部の提携にとどまっている。2007年5月には、ダノンが株の買い増しを進めないという「休戦協定」が結ばれている。一方、ヤクルトはダノンから非常勤役員を受け入れ、海外市場開拓や研究開発などでも提携している。

 だが、5月15日をもって、この休戦協定が期限を迎える。その後、ダノンはヤクルト株を36%まで買い増すことができるとされる。

ダノンの妥協案も拒否

 ヤクルト関係者の話によると、期限が迫る中でダノン側との交渉が続いたが、ヤクルト側は株主総会で重要議案を否決できる36%まで株を保有されることに強く反対。これにダノン側が折れる形で、「28%までの買い増しと、常勤役員の派遣」という妥協案を提示した。

 ところが、ヤクルトはこの提案を拒否。社外取締役としてダノンから派遣されているリチャード・ホール氏を執行役員と兼任させることで済まそうとしている。

 「我々はダノンの株主比率の増加を望んでいない」

 ヤクルト本社の川端美博副社長は、5月11日の決算会見の席上で、そう断言した。「自主独立の維持」。それが、ヤクルトが頑にダノンの株買い増しを拒否する理由だ。

 「もしダノンが買い増してきたら、どう対応するのか」

 そんな記者の質問に、川端副社長は表情を変えずにこう答えた。

 「そういうことが起きるとは思っていない。(もし、ダノンが買い増したら)提携関係の維持が難しくなると思う」

 さらに「次の期限は2017年5月になっている」とも発言し、このまま5年間、ダノンとの関係を「現状維持」にしようと目論む戦略もちらつかせる。

本社だけが儲かる構図

 「何が守りたくて、あれほどハリネズミのような(防御を固める)姿勢を続けるのか」

 ダノン関係者は、ヤクルト側の対応に憤りを露にする。両社の交渉を知る弁護士によると、「休戦協定」は紳士協定のようなもので、「ダノン側は上限なく株を買っていっても、何ら法的な問題はない」と証言する。また、ダノン陣営には28%という妥協案を蹴られた後、「すべての交渉は白紙に戻った」という発言も漏れ、主戦論すら囁かれる。

 一方のヤクルト側は、グループ内に不協和音が聞こえてくる。

 ヤクルトレディを擁する全国109社の販売会社だが、一部で「本社不信」が高まっている。

 「多くの販売店が苦しい経営に陥っている中で、なぜ本社だけが高い利益率を維持できるのか」

 ある有力販社の役員は、そんな疑念を持つ。発表されたヤクルト本社の前期の連結決算は売上高3126億円(2.2%増)、経常利益280億円(8.5%増)と好業績をあげている。今期も増収増益を見込む。

 だが、販社は毎年のように数社が経営に行き詰まり、整理統合されている。だが、そもそも、ヤクルトは販社から立ち上がり、後に「本社」が作られたという生い立ちがある。本来は「販社上位」の企業グループだった。

 広告宣伝や商標権管理を目的として、全国のヤクルトの製造・販売会社が集まって「ヤクルト本社」を設立したのは1955年のこと。かつて、特殊乳酸菌を発見した京都大学の代田稔教授が、希望者に製造権や販売権を分け与える形で事業がスタートしているためだ。

 その後、長崎地区の販社を率いた松園尚巳氏がヤクルト本社の社長として辣腕をふるい、全国の販社をまとめて業績を一気に伸ばしていく。松園氏はヤクルトレディを軸にした訪問販売システムを磨き上げ、80年に株式上場に導くなど、「中興の祖」として君臨した。

ヤクルト陣営、離反が続く

 しかし、ヤクルトは90年代から「本社」の暴走が始まる。98年にはデリバティブで1000億円を超える損失が表面化、取引を主導した当時の熊谷直樹副社長と桑原潤会長が引責辞任。その後も、不祥事が続く。2000年以降も、右翼の大物、日本政治文化研究所理事長の西山広喜氏が社長を務める企業との取引が発覚するなど、世間を騒がせた。

 そうした中で、販社も含めたグループ内から「反・本社」の声が漏れてくる。

 「なぜ、本社だけが安定した利益率を維持できるのか。商品の販社への卸値を上げて、利益を吸い上げているだけじゃないか」「すでに株式の20%を持っている外資の声を無視する経営など、このグローバル経営時代に許されるのか」

 高まる不満は、ついにダノン陣営に付く流れまで作っている。

 1994年に亡くなった松園尚巳氏の資産管理会社「松尚」(神奈川県藤沢市)。ヤクルト株を6.6%保有して、ダノンに次ぐ第2位の大株主に名を連ねるが、同社の関係者によれば、すでにダノンと連動する交渉も進めており、本社に「改革」を働きかけていくという。

 また、松園氏の双子の兄である直巳氏が保有していた株など、関係が深いヤクルト関係者の株式を集めると約10%に上ると推計される。これがダノン側に付けば、ヤクルト本社は厳しい状況に追い込まれる。

 ヤクルト側が28%の保有も認められない背景には、こうした「反本社」の株主が少なからず存在する事実がある。また、ヤクルト株を保有する海外株主は、ダノンを除いても10%近くに上り、彼らも対立構図の中ではダノン側に付く可能性がある。

 ヤクルト本社の関係者も、こうした危険な構図にある中で、ダノンの妥協案を退けている現経営陣に危機感を募らせる。

 「ヤクルト本社の経営陣は、まるで駄々っ子のようだ」

 ダノンは、これまで「反外資」の世論が日本で高まることを警戒して、ヤクルト本社と友好的に提携を進める道を模索してきたと言われる。だが、ヤクルトグループ内からも援軍が集まりつつある中で、TOB(株式公開買付)に打って出る可能性もある。

 紳士協定が切れる5月15日を過ぎれば、ヤクルト本社とダノン、そしてヤクルトグループをも巻き込んだ大乱戦が、いつ勃発してもおかしくない。


ニュースを斬る

日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。

⇒ 記事一覧


http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120509/231829/?ST=print
アジア・国際>記者の眼
インフレ社会で見えるもの

日本が忘れた「値上げ当たり前」思考の功罪

2012年5月14日 月曜日 熊野 信一郎

 香港から日本に一時帰国すると必ず感じることがある。「何てモノが安いんだ」。正確に言えば、何年たってもモノやサービスの価格がほとんど変わっていないことの再発見である。

 記者が香港に赴任したのは2007年。ちょうどそのころから、香港は本格的なインフレに突入し始めた。国際的な燃料価格高騰に、食品や日用品を輸入する中国本土のインフレと人民元高の影響が重なった。

 不動産市場では、中国本土の投資家による香港不動産の購入が活発化。市況の変化は激しいものの、基本的に右肩上がりが続いている。契約更新時に2割や3割の家賃アップを提示され、引っ越しを余儀なくされる日本人駐在員家族も多い。

マクドナルドも年2回の値上げ

 デフレにどっぷり浸かった日本では考えられない「値上げ当たり前」の世界。それは日常生活のあらゆる場面で実感する。2011年、マクドナルドは2回の値上げを実施した。「茶餐店」と呼ばれる庶民的な食堂でも、かつてはランチセットが30香港ドル(300円)以下だったのに、今では40ドル(400円)前後が標準的。

 その他、タクシーや地下鉄など交通インフラの料金から、学校の授業料、ディズニーランドの入園料に至るまで。値上げされていないものを探すほうが難しい。香港名物の路面電車トラムも、2011年6月に大人運賃が2ドル(20円)から2.3(23円)ドルへと大幅に引き上げられた。価格改定は実に13年ぶり。日本から見れば破格に安いが、香港では庶民の足として定着しているだけに、値上げへの抵抗も大きかった。

 ちなみにこうした状況では、日本の「デフレ力」は価格競争力の面では強さを発揮する。例えば定番商品の価格が安定しているユニクロは、香港では割安感が強くなっている印象がある。日本国内だけの値下げ競争は果てしなき消耗戦だが、そこで磨いたモデルは海外市場攻略の武器になるということも言えそうだ。

 教科書的に言えば、適度なインフレは理想的。だが、デフレにも特定の立場から見ればメリットがあるように、インフレにもプラスとマイナスの側面が両方ある。

 香港の場合、この数年のCPI(消費者物価指数)の前年同月比の伸びは一桁で、行き過ぎたインフレには到達していない。それだけに、「これがインフレのプラスの循環か」と感じさせることも多い。

企業も個人も値上げを前提に動く

 まずあるのが、「値上げを前提としたポジティブ思考」である。飲食店にしても、単にメニューの数字を書き換えるだけでなく、リニューアルと称して内装に手を加えたり、新しいメニューを開発したりする。そこでまた、新しい競争が生まれる。

 浮沈が激しい不動産分野でも、オーナーは少しでも高い賃料で契約を確保しようと必死だ。マンションのオーナーはやたらと豪華な内装や家電を揃え、賃借人にアピールする。古いオフィスビルは、内外装からトイレに至るまであちこちに頻繁に手を加え、見た目の新しさを維持しようとする。


香港の一等地の1つ、ラッセル・ストリートのテナント賃料は米ニューヨーク5番街に次ぐ世界2位の高さ
 こうしたプロセスは当然、内装業者や職人などの仕事、設備や家電などの需要を生む。それが値上げ分に相当するかはさておいて、積極的に新しい価値を提供しようという前向きな空気が、都市全体で感じられる。

 もちろん負の側面もある。社会全体で見れば、収入・階層の2極化が最大の問題だ。不動産など資産の含み益を持つ層とそうでない低所得者層の格差は広がる一方。低所得者層ほど生活コストの上昇に苦しむことになる。賃金は上昇傾向にあるが、低所得者層の上昇率はインフレのペースに追いついていないとの調査もある。

 テナント賃料の高騰によって、中国人観光客が溢れる繁華街やショッピングモールに並ぶ店は高級ブランドか大手チェーン、宝飾品ばかりが目立つようになった。中心部から小規模な個人商店は追い出され、街の個性が薄れてしまったというのが個人的な感想だ。

 ただそれでも全体としての活力が失われないのは、そうしたインフレの副作用に行政が素早く手を打っているからだとも言える。象徴的なのが、2011年に導入された最低賃金制の導入だ。徹底したレッセ・フェール(不干渉主義)、自己責任主義の香港であっても、インフレによる所得格差の拡大と低所得者層の下支えには細心の注意を払わざるをえない状況になっている。

「1人6万円配布」というインフラ対策

 それ以外にも、公的住宅の家賃減免や、子育て世帯や高齢者への補助など、電気代の補助、次から次へとインフレ対策が打ち出される。永住権を持つ18歳以上の住人に1人当たり6000ドル(約6万円)を支給するというバラマキ策まである。

 香港ドルは米ドルにペッグしており、金利などの金融政策が米国に準拠せざるを得ずそれほど自由度が高くない。そのため、物価の調整機能や生活支援をこうした個別の政策でしか実現できないという事情もある。

 人口700万人で国土が小さく、財政黒字が生み出す豊富な財源があるために各種政策がすぐに実行できるという特異性もある。少子高齢化が進んでいるが、中国本土という広大な市場が後背地にあり、需要不足の心配がそれほどないというのも恵まれた条件だ。

 それだけに、単純に日本と比較することは適切ではない。ただ、インフレから遠ざかって久しい日本では体感できない普遍的な教訓を教えてくれる。待ちに待った適度なインフレが訪れたとしても、負の効果を軽減する富の再配分策が機敏に実施されなくては、宝の持ち腐れになりうる。デフレ脱却については日本銀行の金融政策の話に収斂しがちだが、21世紀に入ってからまだ見ぬ「その先にある現実世界」について考えを巡らしておいても損はない。


記者の眼

日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。

⇒ 記事一覧


熊野 信一郎(くまの・しんいちろう)

日経ビジネス香港支局特派員。日経BP社入社後、日経ビジネス編集部に所属。製造業や流通業を担当後、2007年に香港支局に異動。現在は主に中国や東南アジアの経済や企業の動き、並びに各地の料理やアルコール類の評価、さらに広島東洋カープの戦力・試合分析などを担当する。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/153.html

コメント [原発・フッ素23] 節電は困るのです、これが本音なのです heiwatarou
29. 2012年5月14日 02:18:09 : 9OXCJRMQbg
>20
 だいたい賛成です。この意見は、私が読んだ『原発危険神話の崩壊』(池田信夫・PHP新書)に書かれていることとだいたい同じで、説得力と信ぴょう性があります。

 事故から14カ月が経ちますが、原発事故由来の放射能が原因で死んだ人はゼロ、また、病気になった人もほとんどゼロ、今後も死者、病人が現れることはほとんどないことが予想されます。原発は、少なくとも他の発電方法と比べれば、非常に安全な発電方法なのです。だから世界の31ヶ国の先進国が使っているのです。

 世界の31の先進国がいろは四十八手で相撲を取っているのに、日本だけが原発と言う上手投げを放棄して、四十七手で相撲を取っては、生存競争に勝っていけるはずがありません。

 反原発派の主張は、日本のことに限られていることが非常に多い。そんなに原発が危険で非経済的で非人間的なものなら、なぜ世界の先進国が原発を使っているのか、説明が出来ないでしょう。ちょっと雑な議論だったが、今日はこれまで。多摩散人。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/640.html#c29

コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
86. 2012年5月14日 02:40:41 : Js2hVq7py2
まず、ICRPとECRR、どちらに依拠するのかということでその後の判断は完全に分断されてしまうという現状があるのだけれども。正直なところ、ECRRの提唱するモデルを支持する人とは、どこまで話しても共通認識は得られないと感じている。まあECRRに依れば、今後福島では数十万人に及ぶ死者が出るそうで、それはもう想像もできない、というか、「目を背けているだけだろう」とか言われそうだが、正直ありえないと感じる。信じられない、とても。それを言う人達の顔ぶれを見ても。

で、ICRPのLNPモデルだが、これは相当に安全寄りに考えられたもので、100ミリシーベルト以下の被曝では発癌率に有意差が確認できるデータは無いが、どんな低線量であれ被曝量に応じて発がんリスクは高まる(可能性はひていできない)と。但し、これも当然被曝量の低さに応じてリスクは下がるわけで。で、実際福島に暮らして、現状では5mシーベルト/年を超える人は稀である。一方、例えば喫煙の発癌リスクは1000〜2000ミリシーベルトに相当すると言われる。

無論被曝など避けられれば避けるに越したことはないが、現状において「数年後には皆癌になる」とか、殊更喧伝することには大きな違和感を感じる。そもそもLNTモデルを支持しないのなら別だけれども。

それでなくても福島県人は去年から病気・死亡デマでウンザリさせられっぱなしだ。
赤宇木の避難所の人たちが死んだとか(デマ確認済み)
http://togetter.com/li/279863
心臓に穴の空いた子供が産まれたとか(別に珍しくもない)
http://togetter.com/li/226147
高校生が二人心臓病で死んだとか(デマ確認済み)、南相馬のN氏のブログとか(最近は完全にネタ化してるし)、
春までにぶらぶら病が出てくるとか。実際の生活実感とはどれもかけ離れた話ばかり。実際に体調を崩す人なんて、広瀬隆の本だの武田邦彦のブログだの読んで精神的に病んじゃった人だけで。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c86

コメント [音楽7] Re: 非ブラジル人によるオリジナル曲でのボサノバ ピノキ
11. 2012年5月14日 02:43:40 : ExFlnx8jqo
>07

ははいや、そうだとは思って言ったのだけど・・・・動画は4つとも見ずにあげました。
わざと視聴不可を選んだわけではないですが。おそらく上のも今年中には見つかって
一部の世界でみれません、になるでしょうね。

アメリカの著作権の入った動画は「アメリカだけで見れます」、そしてブラジルの音楽ではよく、
「ブラジル以外では見れます」になるようですね。イギリスはどうなんだろうか。

>けっこうムズいみたいです。
私にはたぶん無理です。

あの・・・・バカにしてますかw?



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/304.html#c11

記事 [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞) 
東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120513-OYT1T00617.htm
2012年5月13日20時14分 読売新聞


 東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で1・5〜13倍に増えたことが、近畿大の調査で分かった。

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウムが、河川から東京湾に流れ込んだとみている。

 同大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、荒川の河口付近など東京湾内の3か所で海底土を採取し、分析した。深さ1メートルまでの土に含まれるセシウムの量は1平方メートルあたり7305〜2万7213ベクレルで、昨年8月20日の調査結果(同578〜1万8242ベクレル)を3か所とも上回った。

 海底面から深さ6センチまでのセシウム濃度(1キロ・グラムあたり)は321〜397ベクレルで、やはり8月20日の調査結果(75〜320ベクレル)を上回った。河川の泥にたまったセシウムが少しずつ東京湾に流れ込んでいるためとみられる。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html

コメント [原発・フッ素23] 驚愕の測定結果!!550万Bq超え:これでいいのか日本!全世界拡散! aba
53. 2012年5月14日 02:59:45 : BBlNwx4ark
>50

以下参照

http://blog-imgs-56.fc2.com/b/l/a/blade1024/mss.jpg
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/624.html#c53

コメント [原発・フッ素23] 驚愕の測定結果!!550万Bq超え:これでいいのか日本!全世界拡散! aba
54. 2012年5月14日 03:02:47 : BBlNwx4ark
すくなくともインスペクターでは、セシウムのベクレル数までは計れないでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/624.html#c54
コメント [カルト9] 理性による自己探求が、基本ですよ。 宇宙一いい加減な博士
23. 2012年5月14日 03:21:41 : 2xTS9vGv4Y
博士お疲れ様です?(^-^)
また変な書き込みしてるやからがおりすね

自分自身の今の性格がエゴや恐怖心等から作られたものだと
ずっときずかないでしょうね。。。

ニャーより



http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/504.html#c23

コメント [原発・フッ素23] 放射能の怖さをなぜ人より早くわかることができたか・・説得のヒント - 院長の独り言 千早@オーストラリア
02. 2012年5月14日 03:32:41 : DcCL5cIxbg
今日、昨日?
バイクで走ってきました。
70kmくらいでしょうか?

新緑がさわやかでした。

近くにはコンビにもスーパーもありません。
農家のかたがたが、田植えの合間に一服して休んでいる光景を何度も見ました。
川に石を投げているガキンチョとか、

このあたりよりも、もっと北が、川も土も犯されて、

自然ものも人手ものも多くが出荷規制です。

さくつけしていましたので、米はいいんですね?
山菜は、次々バッテンですが、野菜はいいんですね?

まあ、出荷したいと、がんばればできるでしょう。
うそついて、目先の金で。

続かないので、死に、廃れるのは、解りますよね。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/673.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
03. 2012年5月14日 04:18:03 : pj0KXIvxBk
要するに「道徳ではなく事実にもとづいて判断せよ/
清き心でなく汚き心を!(池田信夫)」
ということだろう。

語るに堕ちたとはこのこと。

道徳を棄てて、利に徹しよとアゴラ教が唱え始めた。

道徳・倫理で脱原発を決断したドイツは、池田に言わせれば
「成熟していない(国家)」となる。

そうですかね〜?

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c3

コメント [原発・フッ素23] ≪こちら特報部≫ 「国民に破綻経営のツケ回し〜東電、関電の傍若無人」 2012/05/12(東京新聞) 赤かぶ
06. 2012年5月14日 04:22:06 : cZvt0TA4OA
>>05
>どんだけ余計なエネルギーとお金を費やす生活になったことか。

これは本当ですね。でも原子力推進派の数字で考えても、おもいのほか将来の健康
被害は大きくなりそうです。また非常に大きなものになるだろうところの内部被爆に
よる害はほとんど予想できないですしね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/656.html#c6

コメント [原発・フッ素23] (だから、テロに狙われるんだ。岩国)認めたくない日本の憂うべき現状(新日本の黒い霧) こーるてん
10. 2012年5月14日 04:29:37 : cZvt0TA4OA
ウラン採掘のときの選鉱くずによる被害

[引用]

ペンシルベニア州のピッツバーグから32キロ離れた人口一万一000人
の町キャノンスバーグでのこと。ウランの選鉱くずを埋め立て、土砂と多
孔質の鉱滓でおおった。汚染地区は町に寄付され、町はそこを運動場にし
た。

 一九八0年、この小さな町で若死にする人が異常に多いように思えることに一部の住民が気づい
て不安になった。住民の一人、主婦のジェニス・ダンは、夫とその兄弟、そして彼女自身が腫蕩に
なり、義理の姉が肺がんになり、義母ががんで死んだことに疑問を持ち、近所の人たちのようすを
調べた。四五世帯で六七人ががんになっていたことがわかった。「堆積場に最も近い三つの通りで
は、どの家にもがん患者か、がんに関連した病気で死んだ人が最低一人はいました」と、彼女はイ
ギリスのジャーナリスト、シルビア・コライアーに語った。会社の敷地跡沿いにある墓地の横に住
んでいた退職鉄鋼労働者のケニー・デービスは、彼の一家の死亡証明書をジェニス・ダンに見せた。
近くに住んでいた彼の近親者のうち一五人ががんで死んでいた。祖母、両親、三人の姉妹、四人の
おじ、二人のおば、それに、おぱの配偶者二人などである。デービス夫人も乳がんにかかっていた。
一九七九年当時のハイスクールの生徒三八五人中少なくとも二人ががんになり、三人ががんです
でに死亡している。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/650.html#c10

コメント [原発・フッ素23] 節電は困るのです、これが本音なのです heiwatarou
30. 2012年5月14日 04:58:31 : cZvt0TA4OA
原発の放射性廃棄物の処理費用が天文学的な高さになるとみられれのはそのとおり
だろう。福一の事故処理の費用も100兆円になるともいわれる。

しかし、4号機の崩壊、そのあとに「悪魔の連鎖」がつづいたらどうだろう。これは
去年の3月の東電撤退申し出のとき、管前首相が一喝して東電の撤退をおもいとどまら
せなかったら、おきたことでもある。そのとき国富はほとんど失われる。これは何千兆円と
いう額になることだろう。お金に換算できないおおくの日本国民の生命も奪われ
生き地獄のなか日本は滅ばなくてはならない。

こうなる可能性はかなりある。1991年のチェルノブイリ級の事故への0.7秒
前といわれた美浜原発事故、2007年の柏崎刈羽原発の火災事故、1999年の
志賀原発の臨界事故、2011年の福一事故後の余震による東通、女川、東海第2
原発、六ヶ所村再処理工場の電源喪失などぎりぎりのところで重大事故を回避した。また福島第2も第1どうよう危なかったことはよく知られている。

工学の経験則として、「ひやっとした」が何回かつづくと重大事故にいたるという
ことは事実である。だとすれば、世界の地震の最頻発地であり、かつ地震活動期
に入った日本で、原発を維持することの馬鹿さ加減に気づかなくてはならない。
また原発の老朽化、職員のミス等による大事故の可能性もある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/640.html#c30

コメント [経世済民76] 人件費破裂前夜 健保・年金・税が迫る大変革   5・15、ヤクルトのXデー   インフレ社会で見えるもの MR
01. 2012年5月14日 05:13:54 : a5JRWJuq3c
MRとかさん・・夜も寝ずにがんばてますね。
その割には寝た子(A層)の評価はいまいちのようですね。
商業マスメディアの没記事を2番煎じしても・・寝た子は置きそうにありません。
タイトルの並べ方が・・新入部員=整理記者たちからも爆笑もののようですね。
五七五調の韻文の素養を磨かれてはいかがでしょう。
せっかくの記事も、あなたのタイトル(袖見出しでは)死に態なのでしょうね。
お体を大事に、がんばっください。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/153.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2012年5月14日 05:19:46 : bb4bHvEHo2
>今井尚哉といえば、いわくつきの人物だ。安倍元首相の秘書官を務めるなど、経産省ではエース級。

>いまや、エネルギー畑のトップランナーだ。しかも、今井氏の叔父は、新日鉄会長や経団連会長を務め、

>いまは経団連名誉会長になっている財界の重鎮、今井敬氏なのである

今井尚哉が何様だか知らないけど、こんな野郎に日本を壊滅させる権利など微塵もあるまい。

このような国賊野郎は日本国のためにならない。金の亡者で自分たちの金儲けしか考えず、国がどうなってもいい乞食野郎だ。

こういう奴も、革命成就後の処刑リストに入れておかなければならないのだろう。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html#c10

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 05:33:19 : bb4bHvEHo2
高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣

と言ふ神 大海原に持ち出でなむ 此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐 

す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ 此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根

底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば 根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失

ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を 天つ神 國つ神 八百

萬神等共に 聞こし食せと白す


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c1

コメント [原発・フッ素23] (だから、テロに狙われるんだ。岩国)認めたくない日本の憂うべき現状(新日本の黒い霧) こーるてん
11. 2012年5月14日 05:40:38 : tfMe53xdLs
>08. 闘うアポロさん
ご丁寧な回答有難うございました。納得しました。>>06さん
>核燃料棒を製造
↓によると
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2009/09/07/1284216_3.pdf
58 三菱マテリアル梶@大宮総合整備センター埼玉30,910 本※1
ダントツですね。>>09さん
>化学業界は、モナザイトも自社あるいは、倉庫で管理
この件に関してはPCBも同じです。うちの会社でも保管してますから。

それにしても核のゴミやこういった化学物質は一度出来てしまうと本当に厄介ですね。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/650.html#c11

コメント [原発・フッ素23] <需給検証委>関電に4社融通拡大 5%節電で制限令回避へ(毎日新聞) スカイキャット
07. 2012年5月14日 06:02:35 : YQX9xw9YPg
06に同意
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/662.html#c7
コメント [原発・フッ素23] (画像)福島県郡山市、とんでもない放射線量の中で遊ぶ子供達。0.8μSv/h測定の画像に、ベビーカーと赤ちゃん ジャック・どんどん
34. 2012年5月14日 06:13:18 : cZvt0TA4OA
>>29
>飯館も避難しなくていいと去年福島県内を廻った大丈夫だ学者の札幌医科大学教授
>も大丈夫だと言いながら「たぶん、たぶん」
>を連発して、   札幌に帰られました。

飯舘村は1日で公衆の年間被爆限度1ミリシーベルトになるほどの高線量でありながら
放射能安全御用学者が、かのミスター100ミリシーベルトの山下俊一はじめ何人も
入れ替わり立ちかわりあらわれて、安全・安心を吹聴したのです。が、原子力推進派の
国際原子力機関ですら、このままいけば、晩発性の病気ではなく、ただちに害があらわ
れるだろうとみて、日本政府に厳しく勧告した。そのため政府も住民を避難させざるを得なくなり
彼ら御用学者はみな面目を失ったのです。

この阿修羅掲示板にも、世界の原子力推進派でもびっくりというような放射能安全
説の提唱者が何の根拠もなく、「毎時1マイクロシーベルトまでは安全」などと
言っていますからあきれてしまいます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/596.html#c34

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 06:17:26 : cZvt0TA4OA
DASH海岸もそのうち汚染でにっちもさっちもいかなくなるか。

DASH村で苦い目を見させられたのにまた煮え湯をのまされるのか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c2

コメント [原発・フッ素21] 東海第二原発:廃炉へ 700人が人間の鎖「動かさないことが私たちの使命」 妹之山商店街
11. 2012年5月14日 06:20:33 : ijNoed0sbM
原子力の技術はまだ開発途中です。核廃棄物を処理する事が出来ない現在においては、ブレーキの無いスポーツカーと同じです。馬力を出しても止まれない物を動かす危険は自殺行為+殺人行為だと思います。放射能が生まれない原子力技術や核廃棄物が出ない技術又は核廃棄物から放射能を無くす技術が出来ない限り使用をするべきではないと思います。
 日本の企業は経済のために危険を犯す思考をやめて、自社発電、又は再生可能エネルギーを取り入れることを願います。電気料のコスト面と安定性で不満があるときには社員を連れてコストの安いところに移り、企業に直接的にかかわりの無い国民を核に巻き込む甘えを捨ててください。(間接的にはかかわりは有りますが!)どうせ日本経済(国民生活)は企業では救える時代ではなさそうです。だから経済的損失は核事故の損失よりも小さいと思うからです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/419.html#c11
コメント [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会 (共同通信)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 06:21:34 : bb4bHvEHo2

>おおい町議会は全員協議会を開くなどして、原発の安全確保や地域経済対策についての国の対応などを検証してきた。

おおい町議会で検証したからといって原発が安全なわけないだろう。

おおい町議会では一度福島第一原子力発電所、大熊町、双葉町、富岡町を視察してみろ。

どんなに欲ボケした馬鹿アタマでも再稼働してはいけないのがわかるはずだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/680.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
03. 2012年5月14日 06:24:17 : di6AP3tjfs
1mの深さまでの平均値とすれば、その20倍の濃さか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c3
コメント [原発・フッ素23] 「チェルノブイリの影響研究 日本は子ども守る施策を」ユーリ・バンダジェフスキー4/28熊日新聞(書き出し)  赤かぶ
01. 2012年5月14日 06:28:13 : cZvt0TA4OA
安土桃山時代に日本に来た宣教師の日記を読むと、日本人が子供を大事にすることが
書かれている。幕末に日本にきた外国人外交官などの日記にも、子供がニコニコしていると書かれている。明治の小泉八雲の小説にも、日本人は子供を大事にするとでて
くる。

ことさら、そういう記述があるのは、ほかの国の人より日本人が子供を大事にするから
なのだろう。しかし、ここにきてどうだろう。日本政府の子供に対する酷薄さは。
内閣参与小佐古敏荘氏は「子供を年20ミリシーベルトのところにはいさせられない」
といって、涙の辞任をしたのに、政府は平気の平左だ。本来の日本人に戻ってほしい
が、金のためなら子供がどうなろうと知ったことのない連中なのだろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/677.html#c1

記事 [音楽7] クリント・イーストウッドの素晴らしい音楽性・・を表す曲 ミリオンダラー・ベイビー・サウンドトラックより


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/334.html

コメント [原発・フッ素23] ≪放射能≫ 福島県産「はちみつ」から、続々とセシウム(蜂蜜,ハチミツ) (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 06:29:58 : cZvt0TA4OA
ミツバチが減ると農業が崩壊するのです。だいじょうぶか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/676.html#c2
記事 [雑談専用39] 鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人


3年。
マスコミの異常なまでの小沢叩きが始まってから3年を過ぎました。

つまり、この件はリクルート事件より長いのです。

小泉時代には、朝から晩まで、小泉ヨイショ報道をしてたのに対して、
この小沢問題は、朝から晩まで、「小沢は悪だ。小沢は悪だ。」と小沢一郎のネガティブ報道を垂れ流しっぱなし。

小沢が映ると、ドロドロドロドロした音楽を流して、終始一貫「小沢は悪だ。」のコメント三昧。

日本には、「推定無罪の原則」というものがあるのです。
つまり、被告は、有罪の判決が出るまでは、無罪の人間と扱わないといけないのです。

被告は、有罪の判決が出るまでは、無罪の人間と扱わないといけないのです。

それにも関わらず、大マスコミはその「推定無罪の原則」を守らず無視して、
3年以上も、小沢一郎を犯罪者扱いした。

判決が出てないのに、「小沢は悪だ。小沢は悪だ。」の報道をしまくってきた。
中世の頃のヨーロッパの魔女狩りとまったく同じである。

そして、4月26日に判決が出た。
無罪である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、検察審査会はその後、控訴した。
新しい証拠も出ずに、勝つ見込みが全くないにも関わらず控訴をした。

これは明らかに政治家に対する「政治活動妨害」だ。
勝つ見込みのないとわかっているのに、わざと裁判を長引かせて、政治活動妨害をする、とんでもない検察審査会。

この検察審査会の控訴は、明らかに政治的なものだ。
そして、マスコミは案の定、この控訴に大喜び。

なぜ、マスコミは執拗なまでに、小沢を叩くのか。

それはまず第一に、小沢は悪しき「記者クラブ制」を廃止する可能性があること。
第二に、小沢が本気で、官僚の天下りを全廃する可能性もあるからだ。

記者クラブ制が廃止されたら、大マスコミは政治報道ができなくなる。
仕事ができなくなる。

マスコミの情報源は、官僚だからだ。

そして、天下りの全廃をすれば、その記者クラブ制によって、
マスコミとなあなあの関係になってる官僚が甘い汁を吸えなくなるから、
マスコミはそれに協力しているのだ。

つまり、そういうことだ。


そして、タイトルどおりに問題なのは、日本国民である。

これだけマスコミが小沢を叩き続けて、なにも感じないのか。

「マスコミがこうやって報道してるんだから、小沢は悪なんだね」
これが日本人でしょ。

なんでもマスコミが言うことを正しいと思う日本人。

これだけマスコミが執拗に小沢叩きをしてるのに、
なにも、違和感を感じないのか。
なにも、おかしいと思わないのか。

日本人の嗅覚というのは、どうなってるんだ。

同じ民族として、とても残念です。とてもやりきれません。
私は日本人が憎いです。


「鼻のない民族 日本人」が滅ぶのは百年もかからないかもしれない。


(関連記事)
小泉政権はマスコミが作ってマスコミが支え続けた内閣である 鼻のない民族 日本人
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/876.html



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/882.html

コメント [雑談専用39] 鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人 高橋是清会
01. 2012年5月14日 06:34:46 : ro1SKic81c
鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/882.html#c1

コメント [原発・フッ素23] <需給検証委>関電に4社融通拡大 5%節電で制限令回避へ(毎日新聞) スカイキャット
08. 2012年5月14日 06:42:09 : cZvt0TA4OA
>>05
>政府・関電は停電を大飯原発再開への脅しに使うことはできても実際に停電を行うことはできない。

まったくその通り。もし停電したら、どれほどの恨みをかうか。回避できるものだった
とわかったりしたら(当然そうなる)、企業・住民の怒りでもう関電にも官僚にも生きる道はない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/662.html#c8

コメント [雑談専用39] 鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人 高橋是清会
02. 2012年5月14日 06:44:00 : ro1SKic81c
記者クラブ制も廃止されて、官僚と記者の懇談も禁じられたら、マスコミは政治報道ができなくなる。ということです。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/882.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
04. 2012年5月14日 06:50:40 : bb4bHvEHo2

池田 信夫ってのは東京電力から毒饅頭でも貰っているのか?

これだけの原子力災害と広域放射能汚染をなんとも思っていないとは凄まじいキチガイですね。

放射能弱者である子供とか赤ちゃんを守らなければならないのは、我々大人の義務だ。

東電からワイロ(研究費という名の隠れ蓑)を貰っている低能な御用学者の言うことなど信用できるわけがあるまい。

池田、お前は死ぬと三途の川など渡らないですぐさま地獄へ直行だ。間違いない。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c4

記事 [音楽7] クリント・イーストウッド監督「ピアノ・ブルース」より
今から7〜8年くらい前に、
この映画(この映画だけではなくブルースの映画ばかり)が、
立て続けにWOWOWで放送された・・
当然、VHSテープにしっかり録画してある。

クリント・イーストウッドは、
音楽一家だそうである・・
特にジャズに造詣が深いそうである。
ちなみに、ご子息は、ジャズ・ベーシスト(ウッド)で、
活躍中である。
本人も音楽家を目指し、学校に通ったことも
あるそうだが、学費がなく、途中でやめたそうである・・

この映画に限らず・・
さまざまな音楽に関する映画に関わっている

ピアノも人前で弾けるほどの腕前だそうである・・

俳優、監督、音楽、作曲、ピアノ演奏・・・
乗馬・・乗馬に関しては
ブロンコ・ビリーでは普通に軽乗していた・・

彼の監督した映画をすべて見たことはないが・・
ハリウッド特有のCGや派手なカーチェイスシーンや
爆弾でアクション場面を作るような
子供向けの作品はない・・

ミスティック・ロバーにしても
チェインジリングにしても・・

観客に忍耐を強いる作品が多いと思う・・

特に、チェンジリングは事実と聞き・・
二度と観たいとは思わない・・

たぶん、私だけではなく、
世の中の子どもを持つ親たちは、
こんな映画を二度観たいとは、思わないだろう・・
なんで、こんな映画作るのか?
いろいろ考えたけど、
事実・・こんな
悲惨な事件が本当にあったんだ・・
それを風化させないで
後世に伝えたかったんだろう・・
そう思わないと・・
彼の考えが理解できない・・

ちなみに、彼はロックは好きじゃないそうである・・


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/335.html

コメント [音楽7] クリント・イーストウッド監督「ピアノ・ブルース」より BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 06:53:39 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
ピアノ・ブルース [DVD]
レイ・チャールズ (出演), デイブ・ブルーベック (出演), クリント・イーストウッド (監督) | 形式: DVD

マーティン・スコセッシ監督が製作総指揮を務める「THE BLUES MovieProject」の1編で、『センチメンタル・アドベンチャー』『バード』など音楽を扱った映画も多いクリント・イーストウッドの監督作品。本来はTV放映用に作られた作品で、監督の意向により我が国での劇場公開は見送られた。
イーストウッド監督の視点は、現代音楽になくてはならない楽器であるピアノの生誕と発達を、ブルースの歴史と絡めて描いており、そのタッチはまるでセッションをするかのようにラフ。時折カメラの前を人が横切るといった様子も見られ、音楽は気軽に楽しむもの、といったイーストウッドの姿勢が終始一貫している。
冒頭に登場し、ピアノを前に自らの音楽史を語るレイ・チャールズは、この撮影を最後に物故しており、映画界と音楽界、ふたりの巨人の共演が見られる貴重な作品となった。またデューク・エリントン、ファッツ・ドミノら往年の名プレイヤーたちの妙技が、アーカイヴ映像で見られるあたりがうれしいドキュメンタリーだ。(斉藤守彦)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『ミスティック・リバー』では音楽監督まで務めたクリント・イーストウッドが「ブルース」を題材に、ジャズやR&Bなど、現在のブラックミュージックのスタンダードなジャンルに与えた影響を伝える。レイ・チャールズやファッツ・ドミノらが出演。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9-DVD-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89/dp/B0006ZXEU2


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/335.html#c1

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 映画THRIVEとホロコスミックスが相対性原理の時代を踏み越える フランクリン
06. 2012年5月14日 06:59:04 : M4NnZz1RaM
CIAソフトのエクスプロアラーを開いて、リンクを張ってみたら、日本語で出てきました。

摩訶不思議(笑)。

ACTAに唯一反対している、ファイヤー・フォックス(Mozilla)、ガンバレ!!!
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/732.html#c6

コメント [原発・フッ素23] 原子力、被曝の重要ニュース  武田邦彦  赤かぶ
21. 2012年5月14日 06:59:29 : LExtaLKtiA
≫20
その空間線量のデータが本当に正しいのですかね?
地表からの高さや測定方法は正しいんですかね?
測定前に小細工するのがお得意ですし、そもそも数値を小さくみせることに必死ですから。
どちらが信憑性があるか、、、アホでもわかるでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/629.html#c21
コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、夏の電力不足克服へ「第3の案」 - 5月12日 読売新聞 千早@オーストラリア
16. 2012年5月14日 07:02:47 : cZvt0TA4OA
>>06
>まあ、最低テレビ放送は停止だな。

こういう策だと、テレビを見たい層は動かないとおもいます。小さいテレビで
見るように勧めるといいようにおもいます。

オフィスは、LED照明でデスクランプを設置し、天井の蛍光灯を大幅に減らした
企業の例をテレビでみましたが、照明のだす熱も防げてよろしいかと。

地震対策に公共機関・病院などに自家発電装置を導入し、それをピーク電力
対策に使う案を管前首相が提唱しておられました。いい案だとおもいます。

地震といえば、家庭では蛍光灯は破損して、足を傷つけ避難をできなくさせます
ので、ガラスをつかわないLED照明に換えるといいでしょう。

また都市でも朝は涼しくなるので、その時間帯に外気を取り込むことによ
って冷房を節約できます。

いくらでも考えれば策はでてくるのではないかな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/670.html#c16

コメント [原発・フッ素23] 簡単なことなのに・・・被曝2題  武田邦彦  赤かぶ
05. 2012年5月14日 07:11:10 : cZvt0TA4OA
最近再三言われていることですが、武田氏が実は原発推進派であると考えれば、
彼の発言の真意がよくわかるのではないでしょうか。

たしかに原子力村にとって厳しい発言もありますが、それは4号機等の危険を沈静化
するという役目のための撒き餌さと考えれば納得できます。自然エネルギーに対する
態度などもおかしなものです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/671.html#c5

コメント [経世済民76] 英国 わびしい給食を9歳少女が嘆く ブログ掲載の写真に驚きの声が続々 MR
07. 2012年5月14日 07:16:13 : q5UlxXAPSg
イギリスの保守党・自民党の連立政権の政策は失敗だな。

保守・自民連立政権は地方選挙で惨敗続き。
イギリス自民党は消滅の危機にある。

地方選挙で野党労働党が圧勝!

英国:統一地方選、労働党が地滑り的勝利
【ロンドン小倉孝保】英国では3日、統一地方選挙が実施され、国政では野党の労働党が1997年以来と
なる地滑り的勝利を収めた。注目のロンドン市長選挙の結果は4日夜(日本時間5日未明)判明する見通し。
 今回の統一地方選挙では、イングランド、スコットランド、ウェールズの計181議会とロンドン、リバプール
などの市長選が行われた。
 議会選挙では、114議会で既に結果が判明し、労働党は56議会で過半数を獲得。保守党が過半数を
とったのは30、自由民主党などが5、23議会は単独で過半数を獲得した党がなかった。結果が判明して
いない議会でも、労働党の優勢が伝えられている。
 初の直接選挙となったリバプールの市長選では、労働党のジョン・アンダーソン氏が圧勝した。
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m030041000c.html
http://www.bbc.co.uk/news/special/vote2012/council/gb.stm
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/147.html#c7

コメント [雑談専用39] 鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人 高橋是清会
03. 2012年5月14日 07:17:07 : ro1SKic81c
言い忘れました。

マスコミが小沢叩きをしてる第三の理由は、小沢が官僚主導から政治主導にしようとしてるからです。

だからこそ、小沢は検察とマスコミにやられてしまったわけですけどね。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/882.html#c3

コメント [雑談専用39] 鼻のない民族 日本人(2) 大マスコミの異常なまでの小沢叩きにも違和感を感じない日本人 高橋是清会
04. 2012年5月14日 07:20:27 : ro1SKic81c
第二の理由と第三の理由は共通してますけど。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/882.html#c4

コメント [原発・フッ素23] 東電値上げ申請「許せぬ」避難者、同情論も - 読売新聞 千早@オーストラリア
10. 2012年5月14日 07:24:34 : cZvt0TA4OA
この値上げが結局のところ福島原発事故の補償と収束費用のためであるということが
知らされていないのが一番の問題。

政府は東電に支出する公的資金、つまり税金をもうこれ以上だせないとおもっている。
そのための増税は簡単にはできないだろう。そこで電気料金でとろうと考えたのだ。

経済原則として、相場以上で電力であれなんであれ購入を迫られるいわれはない。
しかも東京ガスは値下げしているというではないか。であるなら、東電も値下げこそ
しなければならないことだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/669.html#c10

コメント [原発・フッ素23] 原子力、被曝の重要ニュース  武田邦彦  赤かぶ
22. 2012年5月14日 07:33:04 : U3DItR7Z7A
「kg-dry」というのが怪しいな。

干ししいたけや干草が高い数値を示すのと同じだ。

いわゆるデマの黒い物質の一番上の濃縮した部分を、からからに乾かして測ったりしているのだろう。kg当たりといいながら、濃い1gを千倍してんじゃねえのか?

放射脳の大山こういちだから、やりかねん。

ありえないが、550万bq/kgが一面に敷き詰められていたら、65倍して
3億5750万bq/平方m となる。
アホか?

まったく、馬鹿馬鹿しい。こんな大嘘つきを、いつまで放置しているのやら。
議会で糾弾してほしいものだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/629.html#c22

コメント [雑談専用39] がんについて mei
01. 2012年5月14日 07:33:16 : dmK2mf8r0Q

ご指摘のように現在行われている放射線照射や薬剤投与による化学療法といわれるものは正常な細胞をそれこそがん化させる殺人促進行為で治療と呼べる代物ではない。

特に近代この化学似非治療で何万何十万もの失われなくてもよい命が犠牲になったことか。

その影で高笑いをしているのは製薬会社(といっても石油化学精製過程でどうしようのないものの在庫処分セール屋といっても過言ではない。)と医学界を潤すだけだ。


がんに限れば以下の二つでほとんど治癒でしょう。

医療用大麻を父が投与、息子が脳腫瘍を完治
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/04/post_6421.html

がんは光で簡単に殺すことができた
http://thinker-japan.com/life.html


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/878.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2012年5月14日 07:34:51 : RVnrE5OvJQ
>>01
 
 馬鹿なコメントはやめたほうが良い。少し調べれば、電力不足にならないことは直ぐにわかる。

 関電が大飯原発を再開に猛進するかの理由も同じくすぐにわかる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html#c11

コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動の黒幕がやっているコト (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2012年5月14日 07:35:00 : cZvt0TA4OA
地震対策で蛍光灯をLED照明に換えましょう。ガラスでないものを選ぶとより安全
です。蛍光灯は割れやすく足を傷つけ避難をできなくさせます。日本のように煌々と
明るくしている国はないそうです。文字を読むときは手元灯を使いましょう。数ワット
でOKです。

病院は、地震対策に自家発電装置を強化しましょう。そして、それをピーク電力の
対策にも使いましょう(管前首相が提唱しています)。地震では数日電気が止まる
ことが考えられます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html#c12

コメント [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会 (共同通信)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 07:43:10 : JGHJK4L2Vf
欲ボケ爺共が何を検証し??阿呆か。
お前ら大飯町の原子炉は再稼動など無い。
原子炉の上に成り立つ経済など破綻させる良い機会だ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/680.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 瓦礫拡散の目的は、やはり被害の拡大だった (先住民族末裔の反乱)  赤かぶ
29. 2012年5月14日 07:44:57 : tG4NPaAN7g
間抜け夫婦と思っていた、今井、布袋夫婦も馬鹿ではなかった!ロンドにトンヅラ!えらい!金があるからいいな!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/636.html#c29
コメント [マスコミ・電通批評12] 業者とは、知らなかったぁ・・・ 〜NHK職員のような振りしてたけど(Goodbye! よらしむべし、知らしむべからず)  赤かぶ
03. 2012年5月14日 07:48:14 : lPU1ayIFDY
NHKの職員(委託業者)が「携帯電話やクレジットカードを見せろ」と要求する事はできないと思います。

もしそんなことがあれば、はっきりと断るべきです。
特にクレジッドカードなどは、要注意です。
NHKの職員や委託業者(本物かどうかわからない)に、カードをスキミングされたら大変です。


私達日本人は、日ごろの安全に対する認識がゆるすぎます。


http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/883.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
05. 2012年5月14日 08:05:38 : Q5D5fFKwyw
とても高度なテキストですね。感謝!

因みに、東日本震災がおきて6ヶ月後、ドイツの保険会社が日本から撤退しました。
優良な会社だったと思います。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c5

コメント [雑談専用39] 私たちはどのように考えているのか   朱子学について 宮島鹿おやじ
78. 2012年5月14日 08:07:23 : g4NNGOpN4w
宮島鹿おやじ様
あやみ様

安芸ガラスです。
一晩寝ました。
おやじ様とあやみ様の重なる箇所が浮かびあがってまいりました。

>現在、別の朱子学の本を読みつつありますが、やはり、基本的なところが押さえられていないため、苦戦しています。少々お時間をください。

>その漢字を使うことでやまとことばで話していたころに持ち合わせていた「感性」に蓋をされてしまっているのではないか、と思うのです。

かって認識側の言葉使いが、大日本帝國憲法の施行前後に、ヨーロッパの客観をあらわす言葉使いに移行しております。
それは、日本の支配者の武士や公家たちが、そのようなことを決定したからです。

このようなことは、漢字の受け入れにもありました。
「やまとことば」を漢字表記したのが『日本書記』です。
あきらかに、わたしたち現地の言葉使いと、漢文は文脈が違っております。

今回も、そうです。
この「日本の文化」と「西洋の文化」という対立項自体が、再考の余地があります。
これまでの言葉使いの中に、西洋の言葉使いを受け入れる要素があるのでしょう。
そしてそれがくみかえられていく過程の検討が必要です。
その時間経過は幕末から明治20年前後だと思います。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c78

コメント [自然災害18] 5日6日“スーパームーン”は大地震の前触れか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2012年5月14日 08:11:08 : FijhpXM9AU
人為的にやった当事者が陽動作戦やってんだろ
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/318.html#c6
コメント [原発・フッ素23] 〔テレビ朝日〕<原発>大臣退席に双葉町長が抗議のスピーチ/「今、置かれている姿は棄民であります」(大沼安史の個人新聞) gataro
09. 2012年5月14日 08:13:07 : lEPfCw1rYY
棄民。
「国はケツをまくった(東北でよく使う言葉で、解決不能で投げ出すこと)」と言う解釈が出来る。
交付金を今まで関係立地自治体にいっぱい払っているから、それで何処へでも勝手に移住してしまえ。

と言う国の無責任さが滲み出ている。
さらに言えば現立地周辺自治体は住民の命より経済優先を選べば、自ら被ばく棄民となる愚かな選択をしたことになる。

一国民としては賢明な選択をしてもらいたいものだが。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/661.html#c9

コメント [音楽7] オーティス・レディング対ミック・ジャガー あなたは、どちらが? BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:14:29 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
今回のホワイトハウスの大物による
ブルース大会・・これ、
ときどき、やっていて、キング(今回も参加)やエリックなんかも
呼ばれて演奏してるいたいだけど・・
これって、大統領の娯楽なのか?
なんなのか?不明だけど・・

先日、ドン・ヘンリーがレナードの名曲をカバーして、
唄そして演奏で、あのドン・ヘンリーがおおいにずっこけた・・
云々の投稿をしましたが・・

ようするに、ズッコケるのわかってカバーした・・
確信犯っていうことで、
私は理解したんですが・・

あの、歌のうまい、ドン・ヘンリーが
カバーしても・・あの程度のカバーしかできない・・
あの辺の演奏しかできない・・

いかに、レナード・コーエンってのはすごい音楽性を
もった才能豊かなシンガーでありミュージシャンだということを、
世に知らせたたかったから・・
わざと自分が犠牲になった・・的な理解をしたんだけど・・

真偽のほどは、ドン・ヘンリーのみぞ知るだが・・

今回、オーティスのナンバーを
ミックがカバー・・
別に、ミックがドン・ヘンリーのような、
いわゆる唄をうまくうたう歌手だとは
そもそも思っていないけど・・
それにしても、
オーティスと比べると
薄っぺらで、安っぽい・・
迫力のない
ヴォーカルである・・

たぶん、オーティスは天国から観ていて、
ミック・・お前、10年早いな・・小僧・・
ってな感じなんだろうけど・・

ひょっとして、これも、
ミックズッコケるのわかっていて、
ドン・ヘンリーよろしく
オーティスってのはすごいんだよ・・
誰も到達することのできない
そんなシンガーなんだ・・よ・・
と自分を犠牲にして表現したかったのか?
と思うほど・・情けない歌である・・

これも真偽のほどは、ミックのみが知るってことで、
永遠の謎だが・・

じゃーもし、
自分が想像するような意図がミックにないとしたら・・
なんなんでしょうね・・

何も考えず、ただ、場を盛り上げるために
やったとか?

おれだよ!ミック・ジャガーだよ・・
へただって、誰にも言わせない・・
(いや、ジンジャー・ベイカーだけには、言われても仕方がない・・)
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/333.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 簡単なことなのに・・・被曝2題  武田邦彦  赤かぶ
06. 2012年5月14日 08:18:50 : sRcrMMDt9E
>>05さん
「昔どうだった」とか、「実は何々だ」とか、政治板の『Vaka』さんたちみたいな進め方ですね。

本気で原発を廃止したいなら、黙らされている子育て母さんに放射性物質と低線量被曝の危険性を納得させなければなりません。
ほんとうに、世の中変える気あるんですか?


武田氏の自然エネルギーと言われる発電方法に対する態度は、エントロピーの概念を学んだものなら当然のことです。(武田さんは、槌田敦先生の考えからヒントを得ているのではないかと思います)
不安定で低密度の自然エネルギーは、オランダの水揚げ風車や芋車、昔流行った太陽熱温水器など、不要な変換を行わずに直接利用することに限って有効です。
風力も原子力も所詮発電装置のボイラーの部分を肩代わりするだけでコントロール不能と言うことでは同じ欠陥技術だし、光発電も有効なのは、時計や電卓と言った微弱電流で、高価値を生み出す弱電関係ぐらいだと思います。

電気が不足するとかより、暖房や熱源に電気を使うような不合理な使い方をやめて、明かりと弱電系を中心とした電気でしか得られないエネルギーの使い方に変えることです。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/671.html#c6

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
04. 2012年5月14日 08:25:06 : G3UdYLyhsI
大したことありませんから、これでも見て元気出してください。
http://www.youtube.com/watch?v=d1XnXguwQdc&feature=related
コレ↑
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c4
コメント [音楽7] ロキシー・ミュージックで「サイレン」これもポップでいいですね・・ BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:32:46 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
ロキシー・ミュージック・・このバンドも不思議なバンドです・・
デヴューした時は、あのルックスで
免疫力のない日本人は、アレルギー反応を示したようです。
曲も、風変わりな曲が多くて・・なんじゃコレ・・的な感じ・・
でもアルバムの中には「キラリ!}という曲が、
何曲かありました・・

でも、アルバム通して聴きやすくなったのが
3枚目のアルバム確か「ストランド」ってタイトルだったかな?
ようするに、ブライアン・イーノをやめさせて、
フランク・ザッパやカーブド・エアにいた、
ヴァイオリンとキーボードの名手貴公子・・
エディー・ジョブソンが加入してからです。

プログレ的な要素もあり、
ポップな要素もあり
アヴァンギャルド的な要素もある・・
摩訶不思議な音楽をやってました。

で、ご紹介のサイレン・・
ロキシーは一度このアルバムで終止符を打つのですが・・

これがいい!
全曲いい・・

普通、いちまいのアルバム買ったら半分くらい
ダメな曲だったり、
シングルヒットした曲以外、はまったくダメだったりするんだけど・・

これはダメな曲なし・・

別にトータルなコンセプトアルバムではないけど、
最初から最後までの物語的っていうか、
何らかの流れがあります。

最初から最後まで聞くと
充実感がわいてきます。

ブライアンの作曲能力と
メンバーのアレンジ能力のなせる技・・

聴かなきゃ損です・・
通して全編聞くべきアルバムです

特に2曲目と3曲目は微妙にくっついています・・
素晴らしい、ドラマの展開が、あなたを待ちうけて
満足するのは必至でしょう!

では全編お聞きください。
感動のロキシーワールドへ・・

蛇足ですが
ジャケットの女性は
ジェリー・ホールとかいう
モデルさんですが、
当時はブライアンとお付き合いしていたようで、
彼女をジャケットにでかでかと採用しましたが・・

その後すぐに、
ミック・ジャガーのもとへ逃げ、
彼との間に、何人か子どももつくったようです・・

これで、ブライアンも結構、落ち込んだそうですが・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/323.html#c1

コメント [経世済民76] 先物市場閉鎖で金暴落か!(JPモルガン・ショック:リーマンショックと似た危機が欧州銀にも波及!?) 墨染
04. 2012年5月14日 08:34:48 : a0wobcn8Mk
少し前までは、「金価格は天井知らずで上昇」と報道されていたような気がするけど、その後は上がりませんね。
今度は「金価格は暴落」ですか。結果は見てのお楽しみですが、今度は上がるかもね。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/144.html#c4
コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
06. 2012年5月14日 08:39:20 : VmrM5pfMOQ
もうね…マトリックスだと思う。

裏切った悪役の人が豪勢な食事をしながら「この味が仮想現実でも俺はこっちの方がいい」と言うシーンがあるがまさにこれと同じ事だと思う。

確かにマトリックスから目覚めた現実世界は質素だし、味気ない
目覚めない方が幸せだと考える人も多くいるのかもしれないな。

テレビの世界なんかが真実としてる人はまさにこれに当たるだろうと思う。

現実の放射能問題なんかよりもテレビの中のお笑いやドラマ・アイドルが
自分の現実とするならばそれはマトリックスの中で暮らしているも同然。

このおばさんもまたマトリックスに戻ってしまったんだなと思う。


ネットはデマと言うが真実は規制が掛からない所にしか
もはや存在し得ない事は明白。

それを理解して戻るという事はこうしたマトリックスを虚構だと知りながら
嘘偽りの中に生きる方を選んだという事だと思う。

まぁ確かに、病気で早死にしてもいい、大切な人は居ない、子孫は残さない
そういう人にはこういう選択肢もあるのかもしれない。

だが、そういうものは個人的に楽しむ範囲でとどめて欲しいものである。

週刊誌で取り上げるという事は、これを人に勧めるという事…
狂っていると思う。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c6

コメント [音楽7] ブロンディで「パラレル・ライン」全曲、いい曲ばかりの名盤 BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:40:30 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
ロバート・フリップが参加してるということで、
このアルバム買いましたが、買って大成功でした・・

たぶん、ブロンディの最高傑作だと思っています。

全曲、シングルカットしても大丈夫と思えるような曲ばかり・・

シンプルで短いポップなロックってな感じですか?

メロディもいいし、

メジャーコードとマイナーコードの対話がしょっちゅうある・・
日本人はこの手の音楽が好きだから・・
みんな好きだと思います。

ぜひとも、全編お聞きください!
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/326.html#c1

コメント [雑談専用39] 私たちはどのように考えているのか   朱子学について 宮島鹿おやじ
79. 2012年5月14日 08:42:37 : g4NNGOpN4w
あやみ様
安芸ガラスです。

>あめつちとの関わりを絶った日本は内側から綻び、病んでいった。
同意します。

あまつちとも関わりを絶った政策は、公儀の「仕法」と明治政府の「地租改正」ならびに「農業学校」ですね。

貝原益権の養生訓、性に関する記述が少ないような気がします。
性の使用方法と後始末に関しては、文字にする必要がなかったのかなぁ。
みんなが知っている社会的常識だったのでしょうか。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c79

コメント [原発・フッ素23] ≪放射能≫ 「なまず」から、続々とセシウム(ナマズ,魚) (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
05. 2012年5月14日 08:45:22 : k3uFuPtct6
100ベクレル越えた魚が度々獲れるのに毎度毎度検査する意味はあるだろうか。
100ベクレル越えの魚種は1か月後の再検査まで漁を禁止、海の表層、中層、底層の複数の魚種から検出された場合は漁そのものを禁止すべきではないか。水揚げしたが売れない魚はどうなるか?漁師一家の食事になるかそれとも闇流通で全国にバラ撒かれるのか。漁を禁止すると、海を返せ、補償しろとかうるさいから、死人に口無し、放射性物質の影響で漁業者が病に倒れるまで放置しているのか。
検査するならアウトの海域の周辺海域のものを漏れなく検査してすべきである。今のままでは漁業全体に対する国民の不信感をあおるばかりだ。まるで漁業を潰そうとしているかのように思える。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/655.html#c5
コメント [音楽7] ロキシー・ミュージックで名盤「アヴァロン」全編 最高でございます! BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:46:35 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
サイレンは第一次ロキシーの総決算的なアルバム・・

アヴァロンは第二次ロキシーのソレ的アルバム・・
どちらも趣は異なりますが、
買って全く損はない素晴らしい歴史の残るアルバムです。

私がおススsメは・・

3.アヴァロン
4.インディア
8トゥー・ターン・ユー・オン
9.トゥルー・トゥー・ライフ

特にアヴァロンの女性スキャットのところ
美しすぎます

トゥルー・トゥー・ライフは
たぶんロキシーのベストの曲です

生と死のはざまの世界で流れている曲
そんなイメージです・・

自分の葬式に流してもらいたい一曲です。
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/322.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、夏の電力不足克服へ「第3の案」 - 5月12日 読売新聞 千早@オーストラリア
17. 2012年5月14日 08:50:54 : FUviF2HWlS
>「実は、電力は足りる」ことを決して言わない隠れ推進派...  

投稿者は、隠れ「反橋下派」だ。

「実は、電力は足りる」のキャンペーンを張って、その結果、関西電力管内に真夏の大規模停電を発生させて、一気に、橋下氏と大阪維新の会の人気をどん底へ叩きつけようという策略の、隠れ「反橋下派」だ。

真の脱原発派ならば、「電力使用制限令や計画停電を受け入れてでも、原発再稼動を阻止しよう。」というキャンペーンを張るはずだ。

電力使用制限令や計画停電を受け入れる事態になっても、その危険は原発再稼動の危険にくらべればあまりにも小さく、電力使用制限令の計画停電は、橋下維新の会の政治的影響力には揺ぎ無い。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/670.html#c17

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
05. 2012年5月14日 08:51:16 : k3uFuPtct6
セシウムは泥にたまるけれどセシウムの何割か出るというストロンチウムは?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c5
コメント [音楽7] ロキシー・ミュージックで名盤「アヴァロン」全編 最高でございます! BRIAN ENO
02. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:53:18 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
蛇足ですが、
故加藤和彦はブライアンと
イギリス公演を一緒に回ったので、
親交があるとのこと・・
彼が、アヴァロンが出たときに、
以下のような説明をしていました・・

ジェリー・ホールをミックジャガーに
奪われて・・ブライアンは、傷心の日々・・

でも結果的に、逆玉になりました・・

大金持ちの女性と結婚されたそうです・・

で、このジャケットの写真は
その大金持ちの女性の大邸宅というかお城から、
撮影した写真の一枚だそうです・・

※個人的な感想ですが・・
このアヴァロンの後は・・
大富豪女子と結婚してから・・
パーットした作品出してないですね・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/322.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
90. 2012年5月14日 08:53:29 : J4LYON303g
>87>>0.1ミリのプルトニウムの微粒子を吸い込むと、体重が増えるのか?wwww

0.1ミリの後につくのはなに?
グラム?

0.1mgのプルトニウム粒子がその辺にうようよしてうると思ってるの?

仮に福島から10kgのプルトニウム239が飛んで(そんなに飛ばないだろうけど)まんべんなく関東平野一帯に降り注いだと仮定して、その辺の埃にどれくらいPu239が含まれてるか小学生でも計算できるだろ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c90

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
91. 2012年5月14日 08:56:30 : J4LYON303g
>89

福島のイノシシは筋肉中に1000Bq/kg以上の放射性セシウムを保持しているけど「どんどん死んでいる」なんてことはないよね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c91

コメント [音楽7] Re: 非ブラジル人によるオリジナル曲でのボサノバ ピノキ
12. 2012年5月14日 08:56:49 : 6M2viqsVro
>11さま

え〜と、え〜と??
チベよわ様とは記号がちがいますが・・・ご本人様!?
バカにするなんて・・・とんでもないです・・・

はぁ・・・つらっ(TT)

・・・・・・・
なので、さよ〜なら・・・

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/304.html#c12

コメント [音楽7] Jeff Beck Guitar Collection BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 08:58:03 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
本当にギターうまい人ってのは、
こんな感じで、耳で簡単にチューニングできるし、
しゃべりながら、さりげなくすごいプレイをしちゃう・・


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/332.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 「脱原発」というキヨキココロ - 池田 信夫 (アゴラ)  赤かぶ
07. 2012年5月14日 09:01:27 : MU5piKCZQ6

 池田信夫・・・こいつなにもの?   現存する天邪鬼?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/674.html#c7
コメント [音楽7] Talking heads - 77 (Full Album) BRIAN ENO
02. BRIAN ENO 2012年5月14日 09:02:19 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
ジョディ・フォスター主演「羊たちの沈黙」のジョナサン・デミ監督を飛躍させたのはトーキング・ヘッズのこの映画である・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/146.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 4 月 27 日 08:25:52: tZW9Ar4r/Y2EU

Once In A Lifetime - Talking Heads (HQ)
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/601.html
投稿者 地には平和を 日時 2011 年 12 月 30 日 23:26:56: inzCOfyMQ6IpM

アル・グリーンで「テイク・ミー・トゥ・ザ・リバー」ブライアン・フェリーとトーキング・ヘッズ
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/146.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 10 月 18 日 11:52:19: tZW9Ar4r/Y2EU

Talking Heads「 Uh Oh, Love Comes To Town 」ほか
http://www.asyura2.com/10/music3/msg/692.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 6 月 16 日 20:54:57: tZW9Ar4r/Y2EU

Talking Heads - The Great Curve
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/602.html
投稿者 地には平和を 日時 2011 年 12 月 30 日 23:29:05: inzCOfyMQ6IpM
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/318.html#c2

コメント [音楽7] Talking heads - 77 (Full Album) BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年5月14日 09:04:29 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
上記紹介のファースト・アルバムは違いますが、
二枚目からブライアン・イーノがプロデュースしてます。

K子様ご紹介の
ワンス・イン・ア・ライフタイム
のサビの部分はイーノのでっかい声が聞こえますね・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/318.html#c3

コメント [経世済民76] 先物市場閉鎖で金暴落か!(JPモルガン・ショック:リーマンショックと似た危機が欧州銀にも波及!?) 墨染
05. 2012年5月14日 09:09:16 : v7a8Ab2mMw
 金が値上がりしない困る人、金取引業者、某陰謀論者の田○宇、ヘッジファンド・・・・
 金の値下がり=通貨価値の上昇=デフレの進行

 世界的な不景気でインフレ・リスクが遠ざかっている。
 つまりデフレ現象が進んでいる。

 単なる「商品」でしかない金が上昇し続ける理由なんぞ何もないのだ・・・

 フランス大統領選の結果やギリシャのデフォルト危機・再選挙の可能性、日本の消費税増税の遅延等は金が値上がりするに十分な材料なのだが・・・実際には弱含みになっていることが、それを裏付けていると言えるだろう。

 金は通貨価値の裏づけなんて19世紀の遺物・神話を本気で信じている経済学者がどこにどれだけいると言うのだ??

 金本位制の欠点を補って修正が加えられてきたのが現在の通貨制度だと言うのに・・・・

 とんでも経済学者にタワケ中央銀行総裁にキチガイ首相にマスゴミのインチキ報道に迷わされていたのでは、いつまでも騙されているだけなのだが・・・・・
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/144.html#c5

コメント [自然災害18] M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション (週プレNEWS) 都心から30kmが壊滅  赤かぶ
07. 2012年5月14日 09:10:17 : k3uFuPtct6
タイの洪水の時とある5つ星ホテルは、ホテルには宿泊者に2週間分の新鮮な食材を提供できるだけの備蓄及び自家発電装置があるとホームページに書いていた。直下型地震が起きた時は外資系の高級ホテルに1週間ほど籠城するつもり。阪神の時も避難所でなくホテルで過ごしたひともいるようだ。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/320.html#c7
コメント [音楽5] レオン・ラッセルのカバー曲「マスカレード」お聞きください! BRIAN ENO
09. BRIAN ENO 2012年5月14日 09:10:38 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
投稿者(BRIAN ENO)で「マスカレード」のカバー(再投稿)
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/125.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 28 日 13:24:59: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/111.html#c9
コメント [原発・フッ素23] 「チェルノブイリの影響研究 日本は子ども守る施策を」ユーリ・バンダジェフスキー4/28熊日新聞(書き出し)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 09:13:39 : k3uFuPtct6
福島県の某大学に招かれた方とは大違いですね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/677.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 驚愕の測定結果!!550万Bq超え:これでいいのか日本!全世界拡散! aba
55. 2012年5月14日 09:14:14 : EUdbdCcWqs
53様

50です。

データ見ました。

6 小高区金谷の”土壌”は
”土壌”ではなくて、”水分を多く含んだもの”と理解しました。

サンプリングした状況などもう少し提供していただくと
データの信頼性が向上するのではないでしょうか?


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/624.html#c55

コメント [原発・フッ素23] 簡単なことなのに・・・被曝2題  武田邦彦  赤かぶ
07. 2012年5月14日 09:15:08 : zzHcAW8KWo
武田氏の言う
>長寿命核種だけだから、放射線量が多くても逃げる余裕はある。
ってどういう意味なのでしょうか。

放射能のことわかってないんでないの?
長寿命だろうと短寿命だろうと、単位はBqまたはSv
長寿命のほうが、ずっと浴び続けるだけ始末に悪い。
「逃げる余裕」の具体的対策を教えてほしいものだ。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/671.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
92. 2012年5月14日 09:15:36 : OTicHI1nZo
涙拭けや、自民党、東電、経産省、原発マフィアの工作員どもwwwwwwwwwwwwww
原発推進する奴らは嘘と屁理屈ばかりで、まるで朝鮮人みたいだw

原子力ムラに取り込まれた東京大学の御用学者を信じるのか、
弾圧されても、原発の危険性を訴え続けたガンダーセンさんや小出裕章さんのような良心的科学者を信じるのかって話


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c92

記事 [音楽7] Steely Dan - Pretzel Logic (1974) Full Album

01 00:00 "Rikki Don't Lose That Number"
02 04:31 "Night by Night"
03 08:09 "Any Major Dude Will Tell You"
04 11:16 "Barrytown"
05 14:33 "East St. Louis Toodle-Oo"
06 17:21 "Parker's Band"
07 20:03 "Through with Buzz"
08 21:35 "Pretzel Logic"
09 26:05 "With a Gun"
10 28:22 "Charlie Freak"
11 31:06 "Monkey in Your Soul"


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/336.html

記事 [音楽7] Madonna - The First Album (Full Album)

1„Lucky Star"
2„Borderline"
3„Burning Up"
4.I Know It"
5.„Holiday"
6.„Think of Me"
7.„Physical Attraction"
8.„Everybody"


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/337.html

記事 [音楽7] Madonna - Like a Virgin (Full Album)

1. "Material Girl"
2. "Angel"
3. "Like a Virgin"
4. "Over and Over"
5. "Love Don't Live Here Anymore"
6. "Dress You Up"
7. "Shoo-Bee-Doo"
8. "Pretender"
9. "Stay"


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/338.html

記事 [音楽7] Daryl Hall & John Oates - Greatest Hits: Rock 'n Soul, Part
01 00:11 "Say It Isn't So"
02 04:25 "Sara Smile"
03 07:30 "She's Gone"
04 10:56 "Rich Girl"
05 13:20 "Kiss on My List"
06 17:12 "You Make My Dreams"
07 20:15 "Private Eyes"
08 23:41 "Adult Education"
09 29:02 "I Can't Go for That (No Can Do)"
10 32:44 "Maneater"
11 37:12 "One on One"
12 41:05 "Wait for Me [Live Version]"
Bonus
47:06 Music Video "Maneater" Live in Tokyo 1995



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/339.html

コメント [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会 (共同通信)  赤かぶ
03. 2012年5月14日 09:24:34 : FUviF2HWlS
電力需要地域の電力使用制限令や計画停電は、おおい原発の再稼動阻止のための有力な手段だ。

関西地域の電力使用制限令や計画停電は、橋下氏ら大阪維新の会の国民的人気をさらに高めることになる。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/680.html#c3

記事 [音楽7] なぜか、この2枚組とてつもなく売れました「カムズ・アライブ」ピーター・フランプトン

1. Something's Happening:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Something's-Happening-lyrics-Peter...
2. Doobie Wah:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Doobie-Wah-lyrics-Peter-Frampton/5D3F0...
3. Show Me the Way:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Show-Me-The-Way-lyrics-Peter-Frampton/...
4. It's a Plain Shame:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/It's-A-Plain-Shame-lyrics-Peter-Fr...
5. All I Want to Be (Is By Your Side)
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/All-I-Wanna-Be-Is-By-Your-Side-lyrics-...
6. Wind of Change:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Wind-Of-Change-lyrics-Peter-Frampton/8...
7. Baby, I Love Your Way:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Baby-I-Love-Your-Way-lyrics-Peter-Fram...
8. I Wanna Go to the Sun:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/I-Wanna-Go-To-The-Sun-lyrics-Peter-Fra...
9. Penny for Your Thoughts:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Penny-for-Your-Thoughts-lyrics-Peter-F...
10. (I'll Give You) Money:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/I'll-Give-You-Money-lyrics-Peter-F...
11. Shine On:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Shine-On-lyrics-Peter-Frampton/0E8680D...
12. Jumpin' Jack Flash:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Jumpin'-Jack-Flash-lyrics-Peter-Fr...
13. Lines on My Face:
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Lines-On-My-Face-lyrics-Peter-Frampton...
14. Do You Feel Like We Do?
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Do-You-Feel-Like-We-Do-Live-lyrics-Pet...


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/340.html

コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
87. 2012年5月14日 09:29:50 : al70fCeExU
>それでなくても福島県人は去年から病気・死亡デマでウンザリさせられっぱなしだ。

確かに日本人は、原発は爆発しないというデマにずーっと何十年もだまされっぱなしでしたから、だまされやすいのかもね。
だが、原発が爆発しない、という国ぐるみのデマは、ほかのデマとは、悪質度が
全然違う。
東大やそのほか一流といわれる大学の教授や電力会社のトップ、国のトップが
口裏合わせて、デマの大合唱。
あろうことか、デマを言えばいうほど儲かる仕組み。
このデマにくらべれば、ほんとかうそかも電話やそこに行って確かめられる
デマ?はかわいいものだ。
そのぐらいの区別はしなきゃ、放射能汚染列島で生き抜くためにはね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c87

記事 [音楽7] ジェフ・ベック「ブロウ・バイ・ブロウ」(全曲の為、再投稿)

Side one "You Know What I Mean" Jeff Beck, Max Middleton 4:05 2. "She's A Woman" John Lennon and Paul McCartney 4:31 3. "Constipated Duck" Jeff Beck 2:48 4. "Air Blower" Beck, Middleton, Phil Chen, Richard Bailey 5:09 5. "Scatterbrain" Jeff Beck, Max Middleton 5:39 Side two 1. "Cause We've Ended As Lovers" Stevie Wonder 5:52 2. "Thelonius" Stevie Wonder 3:16 3. "Freeway Jam" Max Middleton 4:58 4. "Diamond Dust" Bernie Holland 8:26

http://www.asyura2.com/12/music7/msg/341.html

記事 [音楽7] ロイ・ブキャナン壮絶ギター全編(動画埋め込みの為再投稿)ギターが好きな人は必見です!

1. Roy's Blues
2. Soul Dressing
3. Sweet Dreams
4. Hey Joe
5. The Messiah Will Come Again


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/342.html

記事 [音楽7] Beck Bogert & Appice - Beck Bogert & Appice Live (1973) - Fu

1. Superstition
2. Lose Myself With You
3. Jeff's Boogie
4. Going Down
5. Boogie
6. Morning Dew
Disc 2:
1. Sweet Sweet Surrender
2. Livin' Alone
3. I'm So Proud
4. Lady
5. Black Cat Moan
6. Why Should I Care
7. Plynth/Shotgun (Medley)

※若かりし三人のあふれんばかりの
パワーそしてエネルギーを
そして技術も・・
ご堪能ください!
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/343.html

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に (読売新聞)  赤かぶ
06. 2012年5月14日 09:39:30 : npansWPdOA
瓦礫の石原君に感謝。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/681.html#c6
コメント [音楽7] Beck Bogert & Appice - Beck Bogert & Appice Live (1973) - Fu BRIAN ENO
01. BRIAN ENO 2012年5月14日 09:39:59 : tZW9Ar4r/Y2EU : Mo3K8VpHSE
このころのジェフ・・
レスポールだからアームなし・・
右手は弦をはじくことに集中しています。
このころ、ピックで、弦はじきに集中してる
ジェフが個人的には好きなんですが・・・
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/343.html#c1
コメント [経世済民76] 「貯蓄から投資へ」の挫折 MR
03. 2012年5月14日 09:41:06 : QIv5LPYuJc
日本 1400兆の個人資産。

今でもこの数字が出てくる。
本当に現在あるのか?

投資に踊らされ、棄損しているのではないか。
AIJ投資運営会社ではないが、大半の個人投資家が立ち上がれないでいる。
アメリカの政府と一体の、国際金融詐欺金融が根こそぎ収奪した姿が目に浮かぶのである。
コツコツと貯蓄した資産が狙われる。
いやな世の中になったものです。
騙されないよう、個人ベースで金融知識を持たないといけない世になってきたのでしょうかね。
政府も、市民の目線で行政していただきたいものです。

オイ自見。国民をだましてはいかんぞ。
国民新党の精神を曲げる形で乗っ取りした売国奴メ。
亀井静香、亀井亜紀子両氏に正義はある。
下地幹事長共々国会から消え去れ!貴様たちに大義はない。
消費税増税反対は、国民新党の政策だったから投票してきたのだ。
今の国民を裏切る野田民主政権と歩調を合わした国民新党は、消え失せろ!
国民に約束した真逆なことを行おうとしている野田民主党と同じである。
国民新党には、失望した。
アメリカに国民の貴重な金が違法に流れないように、せめて見張ってくだされ。

日本の資産がアメリカに収奪されている。
しっかり日本を守るのが政治家の務めである。
官僚とつるんで国民を裏切る行為は、許されないぞ!


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/143.html#c3

コメント [音楽7] Re: 非ブラジル人によるオリジナル曲でのボサノバ ピノキ
13. 2012年5月14日 09:41:31 : 6M2viqsVro
あの・・・
きちんとおわびをしておりませんでした。

あなた様のプライドを傷つけてしまったこと
大変申し訳なく思っております。ごめんなさい。
でも、許して頂かなくてけっこうです。

すてきな曲がありましたのでどうぞ。タイトルはともかく・・
ちょっとサンタナ調です。

Tim Bowman-For You,My Love
http://www.youtube.com/watch?v=5kzJrRlUQjs&feature=related

おじゃましました。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/304.html#c13

コメント [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働容認へ 福井県おおい町議会 (共同通信)  赤かぶ
04. 2012年5月14日 09:43:37 : npansWPdOA
電力会社の投げエサに、拾い食らう、野良犬達。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/680.html#c4
コメント [原発・フッ素23] 福島市渡利、依然として続く高濃度汚染  オリーブの声 (olivenews)  赤かぶ
02. 2012年5月14日 09:49:04 : chf5K99T2w

何をしているのか!

 人命の救助が先決ではないか。そんな地域に居住させるバカがいるか!

 除染が出来るほど放射性物質は甘くない。

 お叱りを覚悟であえて言う、人体実験にされているのではないか!

 実験結果はすべて米国や国連機関に報告され、わが国民には隠蔽されてきた。
 これからも我々には隠蔽され続けるに違いない。

 自分の命。もっと声を大にして闘わなければ、、、、。

 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/675.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧