★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月 > 01日時分 〜
 
 
2013年8月01日時分 〜
コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
72. 2013年8月01日 00:00:54 : 5Gjto9wM66

>>66

『これまでの繋ぎとして正規の番長の勇名を広めることにする』
コメント:
親分のメンツも汚れるだけでなく、音楽板自体が「SHIT」になる。
TUPも困ったちゃんに手を焼くだろうが、オレは知らないよ。バカだねぇw
忘れた頃にどうなることやら。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>⇒愚


記事 [経世済民81] 日本経済 長期停滞トンネルに突入 経済指標悪化 株価乱高下 (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9459.html
2013/7/31 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


◆失業率の改善もうわべだけ

参院選が終わっても、日本経済に明るい兆しは見えてこない。株価は乱高下し、29日に500円近く下げたかと思ったら、きのう(30日)は200円以上も反発。カジノ相場の再出現だ。

「8月は株価を動かす材料がほとんどありません。しかも為替相場は円高傾向です。海外のヘッジファンドは1どる=95〜96円をターゲットにしているという情報があります。ただでさえ夏枯れの市場に、円高が追い打ちをかける危険性があるのです」(株式評論家の杉村富生氏)

直近で1どる=95円前後をつけたのは6月12〜18日。この時期、株価は低空飛行だった。市場関係者は、「6月13日には一時1万2415円まで下落した。その水準まで下がるリスクがある」という。

そして、こう続けた。

「いまは調整局面だという見方があります。でも本当にそうか。さまざまな経済指標を見ると、日本の景気は長期停滞に突入してしまったのではないかと思えてなりません。30日に発表された6月の完全失業率は前月比で0・2ポイント改善し3・9%でしたが、額面通りには受け取れません」

中身が問題だ。労働力人口(仕事を探している人)が前月比で15万人減った。そのおかげで失業率が回復した可能性は高いのだ。

「女性の失業率は3・9%から3・5%に改善しました。その理由は、非正規雇用の増加です」(第一生命経済研究所エコノミストの星野卓也氏)

非正規は9万人も増えている。何のことはない、輸入インフレで生活を圧迫された主婦たちがパートに出ているのだ。

30日に公表された6月の家計調査が、そのことを裏付ける。消費支出は前月比で2・0%減だった。

「ブレが出やすい統計ですが、今回の調査では理美容用品やたばこを含む諸雑費の実質消費指数(季節調整値)が5%のマイナスでした」(星野卓也氏)

財布のヒモは固くなっている。6月の景気ウオッチャー調査には、こんな悲鳴があった。「仕事量が減少気味。電気やガス、油等の物価上昇分を転嫁できず、売り上げが減少している」(金属製品製造業)、「株のみが独り歩きし実態は決して良くないとの声が多い」(スナック経営)。

アベノミクス相場で大儲けしたのは海外のヘッジファンドだけだ。経済指標をよく分析すれば、日本経済は再び長期停滞の入り口に立っていることが分かるのだ。



http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/460.html

記事 [経世済民81] 介護保険2割自己負担で老人ホーム難民続出 (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9461.html
2013/7/31 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


社会保障国民会議の妄言

選挙が終われば、ジジババに用はないのか。

政府の諮問機関「社会保障制度改革国民会議」が、高齢者の負担増を言い出している。具体的には、現行1割の介護保険の自己負担額を2割に増やし、軽度の被介護者が使う「要支援1、2」のサービスを打ち切る。

また、70〜74歳の医療費窓口負担も1割から2割に引き上げる方針だ。

全国介護者支援協議会の上原喜光理事長がこう言う。

「介護保険の改正は3年ごと、大改正は5年ごとに行われますので、早ければ2015年から高齢者の自己負担が増えることになります。そうすると、ギリギリの年金の範囲内で生活してきた高齢者の中には、老人ホームを退所する人も出てくると思います。しかも、15年には消費税が10%に引き上げられるのです」

最も料金の安い特別養護老人ホームでも、1カ月の料金の目安は賃料3万4500円(従来型個室)に食費4万1500円の計7万6000円。これに介護保険の自己負担分やオムツ代などが加算され、他に散髪代やイベント参加費、病気をすれば治療代だってかかる。そんなもろもろの費用を支払うことができず、ホームを出なければならなくなるのだ。

また、自宅介護の身でも、訪問入浴の自己負担は1300円が2割負担で2600円に。日帰りデイサービスも、869円(要介護1)〜1241円(同5)が倍になる。そうすると、週2回の入浴を週1に減らしたり、デイサービスを3日に1回にするような高齢者が必ず出てくる。

「百歩譲って国庫にお金がないとしても、消費税増税は社会保障を手厚くするために引き上げるのではなかったのか」(上原理事長)

政府の本音は、やっぱり年寄りは早く死ね、なのだろう。



http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/461.html

コメント [原発・フッ素32] 福島県いわき市の元教員「昨年いわき市の小学校で身長が1センチも伸びていない子が多い。異常である」(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
87. 2013年8月01日 00:02:14 : xePEar6lwo
>>85
横からすみませんが
>「異常事態」が放射線の影響と結びつけるのには無理があります

なぜですか?
膨大な量の放射能汚染がある以上、また、放射能が体に異常をもたらすことがわかっている以上、放射能を重要な因子と考えることには何の無理もないと思いますが。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「80人新党」12月にも誕生か!? 野党再編キーマンはやっぱりあの人(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
10. 2013年8月01日 00:04:02 : W1mFSXQvBA
ZAKZAK
だから期待はしてなかったけど
ひどいな

ゴミのふきだまり か!?

コメント [政治・選挙・NHK151] 田代再不起訴:ついに検察は最後の誇りも捨てましたね (八木啓代のひとりごと)  赤かぶ
10. 2013年8月01日 00:04:41 : 5LtgloDddQ
06さんの書込みは問題だ。

しかし佐久間、田代は死刑相当の犯罪を犯した。殺人1000人以上に匹敵する。

もちろん大鶴も吉田も、裁判官の登石も冤罪専門高裁裁判官も同罪である。

死刑相当が妥当。

マスゴミ、みのもんたや辛抱治朗もゲッペルスと同じ働きをしたわけで、ゲッペルスと同じように家族も含めて死刑でもおかしくない。

コメント [政治・選挙・NHK151] またまた失言(麻生副総理)(nevadaブログ) マスコミさん達がほとんど報道しないのは卑怯だしずるいよね。 スカイキャット
06. 2013年8月01日 00:04:56 : 61BqBBFXiU
一番の問題はね、外圧を受ければ受けるほど
ファシズムにシンパシーを持つ層がいることさ。
今の30代あたりが狂ってて
こういうことを言うやつに拍手するんだわ。
コメント [原発・フッ素32] 官々愕々 新潟県知事を攻撃する官僚の手口 古賀茂明 (週刊現代)  赤かぶ
79. 2013年8月01日 00:05:59 : cdLq1wigPV
泉田知事は海洋資源対策など、至ってまっとうな考え方をしている。報道の偏りには私も違和感がある。
コメント [政治・選挙・NHK151] 「80人新党」12月にも誕生か!? 野党再編キーマンはやっぱりあの人(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
11. 米犬 2013年8月01日 00:06:10 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
>>07さん
アメリカンドッグではなくて米(こめ)犬ですよ
私は現実のことだけ話しているだけなので病とか全く心配ご無用です

むしろこの期に及んで小沢信者がいることが不思議でなりません
早くカルトの思想が頭から抜けますように・・

私もがんばります!!

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
73. チャマ 2013年8月01日 00:06:12 : tZu.Iw22CMfdc : 0EopofEgjc
>>70

オマエが言ってる「戦闘」は立派なアラシ行為だ。
それをやり続けるとオマエも必然的にアラシになる。
そしてアク禁になってもいいならやればいい。

ところでこれってアラシ行為だろ?w
___________
>09. 2013年7月17日 21:26:22 : OIxNYWfJog
汚ねいスレ
やっとここで一段落かー
フウーwww
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/199.html#c9
___________

オレの他のスレにもしてるしw
素質は十分ってことなのかな?w

もう一度考え直すことだ。

コメント [原発・フッ素32] 東京首都圏も放射能でチェルノブイリ並みに汚染 (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
198. 2013年8月01日 00:06:16 : jIT21fDwyY
iyaoは、本当にどうしようもない大ウソつきだな?


まず、twitterアカウントが凍結されて、

その結果、togetterにログインできなくなったんだろ?

アカウントが凍結されるような非道いことをお前がしたからだろ?

スパム扇動?

スパム報告が集中するほどお前がみんなに

嫌われていた証拠じゃねえか?

その上、twitter社がスパム報告を見て

お前を凍結するに相当だと公正に判断したんだろ?

どれをとっても、やっぱりお前が悪いじゃん?


それから、いつでも復活可能なら今すぐiyao1を復活させてみろよ?

今すぐ証明してみせろよ?

できもしないことをできると書くから大ウソつきなんだよ、馬鹿



記事 [経世済民81] TPP参加で国民生活は激変  「この道しかない」と地獄の選択 (日刊ゲンダイ) 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9462.html
2013/7/31 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


政府や大新聞は何も伝えず「国益を守る」などとウソを並べているが、すべてはこの通り大変なことになる

今月26日の朝刊に「TPPで喜ぶのは、誰だろう?」という意見広告が載っていた。答えは明らかで、米政府と米国のグローバル企業だ。

TPPとは、「自由貿易」に名を借りた米国の覇権主義なのである。言い換えれば、米国の繁栄を維持するための装置だ。これを世界中に導入させる。それが狙いだ。反米感情が根強い南アメリカやロシア、中国などは別として、それ以外の国には米国の属国になるような仕組みをゴリ押しする。それがTPPなのである。

冒頭の広告はJAグループが出したものだが、こう書かれている。

〈TPPは日本がこれまで締結してきた自由貿易協定とは異なり、原則として関税撤廃における一切の例外を認めない極めて異質な協定です〉

〈様々な分野において、米国にとって都合のよいルールを他国に押し付ける性格の協定になりつつあります〉

〈一切秘密裏に交渉が行われるような状況では、国民の合意形成はおろか、十分な議論が行われているとは言えません。さらにこうした状況の中で、日本政府はどのように交渉に臨むのかという方針を未だに明確にしていません〉

まったくその通りで、日本は25日までマレーシアで開かれていた交渉会合に初参加。ようやく、これまでの議論に目を通すことができた。「重要5品目の例外」を主張するどころか、「まだ議論に加わることは可能だ」(鶴岡首席交渉官)などと言って、「交渉の余地がある」ことを喜んでいた。

「重要5品目の死守」は自民党の公約で、TPP参加の絶対条件だったのに、フザケた話だ。

◆郵貯280兆円を手土産にする理不尽

「交渉能力がないのか、腰砕けなのか知りませんが、これでは話になりません。この調子では、自民党が昨年の衆院選で掲げたTPP6項目(重要5品目の関税維持・食の安全・ISD条項など)は、ひとつも勝ち取れず、“無条件降伏”になります」(ジャーナリスト・横田一氏)

政府もメディアもTPPを語る時に「聖域を死守」とか「国益を守る」とか言うが、大ウソだ。実際には、TPP参加で得られるものは何もない。日本の富を吸い上げられるだけの話だ。

立教大教授の郭洋春氏(経済学)が言う。

「象徴的なのが、26日に発表された日本郵政とアフラックの業務提携強化です。かんぽ生命はがん保険への参入を断念し、アフラックの“下請け”になる。米国とのTPP事前協議では、米自動車の関税を維持することと、日本郵政のがん保険を認可しないことが話し合われた。だから、日本は本格的な交渉のテーブルにつく前に、約280兆円といわれる郵貯マネーを米国に“差し出す”ことを決めたのです」

TPPに参加させてもらうための「お土産」というワケだ。なぜ、こんな理不尽がまかり通るのか。そこまでして、媚びへつらって、その結果、日本はどうなるのか。

◆命も健康もカネ次第になった韓国

米国とFTA(自由貿易協定)を結んだ韓国の現状を見れば、この国の行く末が分かる。米国とのFTAの拡大版がTPPだからだ。

「当初、米国は韓国の医療・保険制度にはノータッチと言っていたのに、除外や例外項目を次々と設けることで、実質的に公的保険制度は壊れてしまいました。まず、薬の特許期間が延長され、安価なジェネリック薬が作れなくなった。しかし、米国の高い新薬や医療は公的保険ではまかないきれません。民間の医療保険に入るしかなく、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなったのです。韓国では、命も健康もカネ次第。トクをしたのは米国の製薬会社と保険会社です。日本はこれから高齢者が増え、相対的に病気も増える。米国企業にとって、日本は格好の市場なのです」(横田一氏=前出)

韓国はFTA締結から1年間でアメ車の輸入が5割も増えた。その分、韓国の失業者が増え、アメリカでは雇用が増えた。

韓国ではサムスンと現代自動車だけが儲かっていて、今や2社の純利益が上場企業100社の過半になっている。つまり、勝ち組はほんのひと握り。99%は敗者になる。それがTPPなのである。


◆「先進国の仲間入りをする」と言っていたメキシコの悲惨

米国とのFTAでは、メキシコも散々な目に遭っている。メキシコ国立自治大学の分析研究所のリポートによれば、「発効から18年を経た北米自由貿易協定(NAFTA)によって、メキシコの農民の72%が経営破綻に陥り」「メキシコは食料主権を喪失し、5億8100万ドルの食料黒字国から21億8100万ドルの超赤字国になった」という。

罪深いのは、94年のNAFTA発効当時、サリナス大統領(当時)ら推進派が「NAFTAでメキシコが進歩に向かい、先進国の仲間入りを果たす」と宣伝していたことだ。

輸出立国の幻想を振りまき、「TPPで経済成長」と煽る今の日本も、同じ道をたどることになる。農家は廃業に追い込まれ、スーパーの棚は米国の加工会社の商品に独占される。食の安全なんて「規制か!」とドーカツされてオシマイ。遺伝子組み換え食品があふれ返ることになる。

◆ISD条項で法律まで変えられる

「TPPは農業問題に矮小化されていますが、もっとずっと恐ろしいものです。特に危険なのがISD条項で、企業が自由に経済活動を行う上での『非関税障壁』とみなされると、相手国を訴えることができる。推進派は『日本も訴えればいい』と言いますが、裁くのは米国の影響力が強い世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターです。実際、米国が負けた例は聞いたことがない。国の法律や自治体の条例より、一企業のエゴが優先されてしまうのです。日本の雇用を守ってきた労働三権も、非関税障壁だと訴えられれば、撤廃を余儀なくされてしまう。日本人は安い労働力に取って代わられ、失業者があふれることになる。これまでの日本の常識が通用しなくなり、米企業のルールによって、法律までが変えられてしまう。それはつまり、国のかたちが劇的に変わるということなのです」(ジャーナリスト・成澤宗男氏)

国家国民よりグローバル企業。全体の利益よりも効率。

そんな社会を誰が望んでいるのか。「この道しかない」と安倍が声を張り上げて先導するのは、地獄への道だ。

◆主権まで米国に渡してへつらうのか

経産官僚で元京大大学院准教授の中野剛志氏による編書「TPP 黒い条約」には、こんなことが書かれている。

〈オバマにとってTPPとは、日本で言われているような、新たな自由貿易のルール作りといったものではなく、単に他国の市場を収奪してアメリカの輸出と雇用を増やすための手段にすぎない〉

〈そのアメリカ依存から抜けられない日本は最大のターゲットで、徹底的に搾取される。日本の強みである厚い中間層は破壊され、格差は拡大。恩恵を被るのは1%のグローバル資本だけ〉

〈非合法な手続きによる憲法原理の変更をふつう、クーデターと呼ぶ。ISD条項は明らかに日本国の主権を深く侵害する。クーデター以外の何ものでもない〉

TPP参加は米国の属州に成り下がることであり、国家の主権放棄に等しい。安倍がやろうとしているのは、国民への反逆だ。

「米韓FTAが発効してから、韓国は65前後の法律を変えさせられました。もちろん、米国はひとつも変えていません。米国の政府高官は韓国紙に対し、『米韓FTAの最大の目的は、韓国の法律や制度、習慣を変えること』と明言している。TPPも同じです。米韓FTAで起きたことが、日本でも起こります」(郭洋春氏=前出)

安倍に人並みの愛国心があるならば、即刻TPP交渉から撤退すべきなのだ。
しかし、保身と政権維持のため、米国に従属し、主権までも渡そうとしている。右翼がなぜ黙っているのか、不思議なくらいだ。



http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/462.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 堀内恒夫巨人前監督が繰り上げ当選へ 中村博彦参院議員死去に伴い(産経新聞)  笑坊
03. 2013年8月01日 00:08:49 : 5LtgloDddQ
野球と政治は直接関係はない。さらに監督時代の戦績は最低。

生活もあるのだろうが。まあ採決要員。

コメント [政治・選挙・NHK151] アベノミクス効果は終了した。(植草一秀の『知られざる真実』) SOBA
03. 2013年8月01日 00:13:11 : YxpFguEt7k
「経済政策のメニューとして100人の専門家に聞けば、100人が答える定番メニューで、わざわざ名称をつけて騒ぎ立てるようなものでない。」

ありきたりで、凡庸で、何の変哲もない、よく見るありふれた政策に名前をつけただけ…
あっ、広告ってそんなものかな。
そう考えたら珍しくもない普通の出来事なのかも。

植草氏、がんばってください。応援しております。

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
74. 2013年8月01日 00:13:25 : OIxNYWfJog
>>チャマ

俺のレスに削除依頼出したなww

まあ、明日管理人さんに聞いてみるわ
アラシ認定者を徹底排除する気が有るのか
アラシ認定者のコメントを認めろということなのか

おまえ掲示板を管理したことが無いな
掲示板はアラシを徹底排除しなければ終わりに成っちゃうんだよ。

コメント [原発・フッ素32] 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない gataro
12. 2013年8月01日 00:13:38 : 5LtgloDddQ
09 11

頑発再稼働の応援団ですか?

コメント [経世済民81] 信頼が消える日本製 (NEVADAブログ)  赤かぶ
18. 2013年8月01日 00:14:23 : qExKhE1oPs
>>14

反論しても無駄
根底にあるのは慰安婦とかレイプとか個々の事件じゃない
日本が戦争に負けた事で、大ぴらにネガティブキャンペーンを張るように助長されているのだ
つまり、背後に欧米エスタブリッシュメントの意思があると見て間違いない
レイプ事件なら米軍の方がはるかにひどい事をやっている


コメント [政治・選挙・NHK151] 「一票の格差」をテコに、再選挙に持ち込むべし (「最高裁vs.安倍政権」より) 世界精神
03. 2013年8月01日 00:15:32 : W1mFSXQvBA
>2
おこせるわけないだろう。
ますます、政権与党への怒りがますだけ

不正選挙の訴訟もおこさなあかんやろー
これだけ問題になっとるさけな…

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
75. 2013年8月01日 00:18:34 : OIxNYWfJog
73. チャマ

>ところでこれってアラシ行為だろ?w

バカ、これはおまえのやっていることを
教えてやっただけじゃないか。
こうすれば自分のしていることを少しは気づくかと
思って。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 00:19:40 : yWJRFD9wyQ
私もこれが麻生さんにとって致命傷になるように思います。
ユダヤがどんな手を使って引きずり下ろすか・・・

コメント [政治・選挙・NHK151] 消費増税、予定通りの実施が当然=自民税調会長:「アベノミクスの最大のリスクは金利急騰」とデタラメを語る野田毅氏(元大蔵省 あっしら
01. 2013年8月01日 00:19:54 : RVAqMdbrFM
◍〖バカかスパイか?〗中国かと思えば消費増税、報道の謎は深まるばかり...[桜25/7/31]
http://www.youtube.com/watch?v=Mg8FW_9MmKQ
コメント [政治・選挙・NHK151] 田代元検事は不起訴=検察に自浄作用の無いことが証明された (かっちの言い分)  笑坊
01. 2013年8月01日 00:20:04 : 1ioo7h1uY6
■最高検の『松井巌刑事部長』って バカか

 お前ら法律でメシ食ってんだろ

 @ウソを書き綴った『田代報告書』と言う公文書が作られ

  それを使った事実・・・これは犯罪である!

  『虚偽有印公文書』の証明は 『石川録音』で明らかである

 A田代は裁判において 取調べ事実と異なる証言をした

  『偽証罪』である・・・これは犯罪である

  『偽証罪』の証明は 『田代証言記録』と『石川録音』で明らかである

 ◎松井君 犯罪事実証明に必要な『物的証拠』は揃ってるじゃろ

  「再捜査でも格別の意図は認められなかった」なんて事言ってるけど

  意図があろうと無かろうと『公文書偽造』と『偽証』やってんだよ

  それが犯罪なんだよ  

  これ以上何が必要なんか 言ってみろ!

  それに『意図の有無』は『罪の大小』の問題で

  その判断は裁判官のお仕事 お前の考える事じゃないワ

  まず 犯罪事実の有無であり

  事実があれば『起訴』すんのが あんたの仕事

  そのため 税金食ってんだろ〜が



コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
76. 2013年8月01日 00:20:18 : 5Gjto9wM66

>>73さん

「失敗しますた」のスレを見た480人のうち、読後感も冷めやらぬ中、約半数がこのスレを見ています。
...........笑〜笑〜笑〜笑w
名無しの5Gjto9wM66は基本ROMだが、今後とも連れ合いさんのinterestingでpeculiarな火病投稿を、期待してますw

コメント [政治・選挙・NHK151] 田代元検事は不起訴=検察に自浄作用の無いことが証明された (かっちの言い分)  笑坊
02. 2013年8月01日 00:20:48 : YxpFguEt7k
【参考】

小野昌弘氏
「捏造・虚偽報告で信用を失墜した東京地検特捜部が、科学研究費の不正使用事件を取り扱い始めた。昨年に京大教授を逮捕、今年は東大教授を逮捕したが、特捜部にこれら案件を扱う資格はないだろう。
私は分野が異なるので、特捜部に逮捕されたどちらの教授のことも知らない。それゆえにマスコミの報道しか頼るところがないが、これが信用できないことは小沢事件などであまりに明瞭。
 一方、科学研究費の仕組みは複雑で、大学および文科省/厚生省などの専門家が任にあたるべき。特捜部に何がわかるのか。
 今回の科学研究費不正使用の報道は事件の悪質性を強調しているが、つまりこれらの案件が逮捕・起訴するほどのものかどうかは、程度の差で決まることを意味。このような微妙な案件では、特捜部の取り調べが完全に可視化されない限り検察発表に信憑性はない。」
https://twitter.com/masahirono/status/362580785926111233
https://twitter.com/masahirono/status/362581673625391104
https://twitter.com/masahirono/status/362589021890809859

やはり、日本には取り調べ過程の全面可視化が必要ですな。
人権の観点からも、そして科学の研究が正常に行なわれるためにも。
そして特捜はいらないだろう、もう。プロジェクト制にしたらいいのに。

コメント [原発・フッ素32] 2号機、5号機からヨウ素が出ている!! (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
96. 2013年8月01日 00:20:52 : jIT21fDwyY
iyaoは、俺が80に「アメリカに住んでる医者」と

書いているのには反応しなかっただろ?

じゃあ、同じ内容の94の「アメリカ在住の医者」

を見てわかったというのはウソだよな?

その他のヒントでわかったんだろ?

まあ、お前のウソはいつものことだな


それから、相手が医者かどうかがポイントじゃないだろ?

お前が、「データは?」と聞かれて

「今から探すから待ってろ」というところが

最高に間抜けで面白いんだよ

で、お前自身が書いたやり取りを俺が示せって?

お前本人のやりとりを俺が?

そんなトンボの脳みそほどの記憶力しかない

お前がネットで偉そうなこと書くなよ、馬鹿

二度と阿修羅に現れるな

消えろ



コメント [政治・選挙・NHK151] 「小沢の秘書逮捕は国策捜査である」(EJ第3600号) (Electronic Journal)  赤かぶ
52. JohnMung 2013年8月01日 00:23:51 : SfgJT2I6DyMEc : 0HIMm872f2

 「真相の道」=Vakaをはじめ「センズリ軍団」集合しました!
 といっても、高々、マスカキ野郎3匹しかいないのだがね!

02. 2013年7月31日 09:40:25 : FMLG74UzoA
05. 2013年7月31日 10:43:10 : FMLG74UzoA
07. 2013年7月31日 11:15:54 : FMLG74UzoA
10. 2013年7月31日 11:50:02 : FMLG74UzoA
12. 2013年7月31日 12:09:21 : FMLG74UzoA
15. 2013年7月31日 13:09:57 : FMLG74UzoA
19. 2013年7月31日 13:35:44 : FMLG74UzoA
19. 2013年7月31日 13:35:44 : FMLG74UzoA
27. 2013年7月31日 14:05:37 : FMLG74UzoA
35. 2013年7月31日 16:40:18 : FMLG74UzoA
46. 2013年7月31日 21:04:14 : FMLG74UzoA
     ↑
 謀略朝鮮カルト「統一協会」御用達・「猿山のセンズリ猿」こと「真相の道」=Vakaそのもの!

03. 2013年7月31日 10:20:41 : FTIfaikkMc
41. 2013年7月31日 19:50:57 : fiheAhG0es
     ↑
 「真相の道」=Vakaの捨てID

06. 米犬 2013年7月31日 11:06:29 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
32. 新自由主義クラブ 2013年7月31日 15:40:46 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
     ↑
 レイシスト「在特会」、謀略朝鮮カルト「統一協会」御用達・「猿山のセンズリ猿第2号」こと「米犬」=「新自由主義クラブ」

18. おじゃま一郎 2013年7月31日 13:23:41 : Oo1MUxFRAsqXk : Vji2aHp9ck
     ↑
 謀略朝鮮カルト「統一協会」御用達・「猿山のセンズリ猿第3号」こと「おじゃま一郎」

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
7618. 2013年8月01日 00:24:32 : bDBUl7kQxQ
そもそも東電も海外には発信するってのが不可思議・・・訳がわからん

日本のメディアがシカトしてるだけなのか、最初から発信してないのか・・・
それが問題やね。

それよりチバレイの放送事故は結局あのままかよっ!?怒
スタジオの前でデモが起きるぞ。爆


偽乳特戦隊

コメント [経世済民81] 「中国崩壊論」は全部ウソ! 人は事実より、信じたいことを信じる弱い生き物  東洋経済 ダイナモ
03. 2013年8月01日 00:27:15 : 88BgIr0YOI
日本経済崩壊論だって大好きな人がいっぱいいるんだから、
中国経済崩壊論とかアメリカ経済崩壊論だって好きな人はたくさんいるというだけ。

これは思考上の趣味であって信じたいことを信じているのとは少し違うかも。
このオリジナル文の著者と投稿者は希望的観測なんだろうけど。

コメント [政治・選挙・NHK151] 最高検、田代元検事を再度不起訴へ 陸山会事件虚偽報告  かさっこ地蔵
10. 2013年8月01日 00:27:23 : xxpM7jkFPI
『まだまだ‘真の戦い’はこれからですよ!』

ヤクザ警察・ヘドロ検察・ヒラメ司法の「冤罪捏造&犯罪隠蔽体質」は‘目に余る’を通り越して最早「確信犯的な犯罪集団」と言うしかない。
最近では、「高知・白バイ横転事故の証拠捏造事件」を筆頭に、‘証拠・証言の捏造’‘証拠・証言の隠蔽’‘全捜査情報の非開示’等々、ヤクザとヘドロとヒラメが連んだ「裁判・判決」の3割方は「冤罪・泣き寝入り」事案じゃないのかって疑わざるを得ないのである。
要は、それほど‘捜査も証拠も論告も審理も判決も’雑で非実証的で非法理論的なのである。ここにこそ、‘冤罪捏造’を生む、いい加減体質の温床がある。



コメント [文化2] 歴史偽造を駆使してデッチあげた小林よしのり『戦争論』の狂気の精神
07. 2013年8月01日 00:27:52 : KJ1yOrUyXg
小林よしのりを支持。

もっと歴史をしっかり勉強しましょう(^_^)v

コメント [政治・選挙・NHK151] 「なぜ、側近が小沢氏から離れるか」(EJ第3599号) (Electronic Journal)  赤かぶ
133. senkanmusashi 2013年8月01日 00:28:52 : LNBnzByQQmlYg : XpNstcKQzt
安倍晋三は、相続税3億円脱税中!

 自民党は、46年超も国有地(衆議院

ジョンマンさん、これを日本中に拡散しましょう〜

記事 [原発・フッ素32] チェルノブイリを上回る福島の動植物の異変が加速化している。(ハイヒール女の痛快日記) 
チェルノブイリを上回る福島の動植物の異変が加速化している。
http://tokyolumix.blog60.fc2.com/blog-entry-1228.html
2013.08/01  ハイヒール女の痛快日記


はじめまして!東京ルミックスです。
放射能出汚染されたハイヒールは何処に廃棄すればいい?



サウスカロライナ大学 教授のティモシー・ムソー講演会が29日に衆議院会館で行われた。教授はチェルノブイリ原発事故により放出された放射性物質が、鳥類、昆虫類、そして人間におよぼす生態的また進化的影響を研究している。


多様な植物や動物種は、チェルノブイリ原発から放出された放射性物質を浴びることで生物細胞内の遺伝子突然変異率が増加し、奇形や発育異常、寿命短縮、種の絶滅など様々な負の影響を受けている。


ツバメもこの遺伝的荷重により生育、産卵、生存に負の影響を受けていることが明らかになっている。


福島でも調査研究をしているティモシー・ムソー氏は、長期的な影響について時期尚早としながらも「福島におけるツバメの個体数の減少はチェルノブイルと比べても高い」と述べた。


ちなみに、川田龍平議員、山本太郎議員も出席していた。


世界の知識人は放射能が極めて危険なことは周知の事実として理解しているのだ。山本太郎ではないが「本当のことを言って、何か不都合でも?」でしょ。放射能汚染がもたらす人類滅亡の道を不気味に警告する内容でもある。


これだけの問題を無視し、原発再稼働を推進する安倍は殺人国家の頭領だ。


その手下ともいうべき甘利明経済再生相が刈羽原発の再稼働をめぐり、泉田裕彦新潟県知事と会談した。甘利は会談で、規制委が作った新しい原発の規制基準について「世界一厳しい」と強調。安全の審査をすることと、


再稼働の判断は別問題。審査は受けて、足らざるはその後にどんどん指摘をすればいいと訴えた。


泉田知事は、避難計画や災害時の指揮命令系統が整っていないとしたうえで、「安全を確保するために機械的な性能基準だけ見ましたでは済まない」と批判した。


甘利は安全と再稼働の判断は別とはいうが、卵が先か鶏が先かの話ではない。甘利は東電の手先だけあってロジカルもクソもない理屈は、


最初から安全基準の審査ありきで、なし崩し的に再稼働を進める魂胆だ。


これは誰が考えても、ってか御用学者、マスコミら体制の手先は除くが、一般良識ある人は甘利のいうことは信用しない。借りに一歩譲って安全基準を厳しくしても、それをキチンと実行できなければ絵に描いた餅だ。


今も続いている福島原発放射能汚染水垂れ流しが、それを実証している。



http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/719.html

コメント [原発・フッ素32] 「作業員800名死亡。4号機の燃料が、地下500メートルまで沈降」by山下由佳さん  赤かぶ
42. 2013年8月01日 00:29:02 : bDBUl7kQxQ
4号機は点検中で燃料が入ってないことになっていたんですよね。
だから今までも使用済み燃料の入ってるプールの話題しか出てない。

でも検査のOKが出る前に見切り発車で燃料が搬入されてたっていう話じゃないですか。そういうおはあいつらの業界じゃ当たり前だそうで・・

で、こいつが何かトラブルになっていたら? メルトスルーすることもあるだろうに?

コメント [原発・フッ素32] 東電原発事故、避難区域再編で帰還を「強制」? (オルタナ)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 00:29:35 : 3nTXkp9TvA
国はどうやら本気で

「住民を戻せば」
「復興事業を続ければ」
「除染作業を続ければ」
「風評被害を無くせれば」
「停止状態の全国の原発を再稼働出来れば」
「二度と同様の事故さえ起こさなければ」
「………」

そのうち何もかもが風化し、忘れ去られ、
事故前の(正常な)状態に戻せる、
っと思っているのでは無かろうか?

コメント [経世済民81] 相手にされなくなった日本企業(NEC) (NEVADAブログ)  赤かぶ
05. 2013年8月01日 00:29:46 : 88BgIr0YOI
携帯電話というのはなぜフィンランドとか韓国みたいな二等国でも成功する市場なの?
コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
77. チャマ 2013年8月01日 00:29:57 : tZu.Iw22CMfdc : 0EopofEgjc
じゃあオレもオマエのアラシコメントを報告した方がいいのかな?
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/203.html#c6
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/202.html#c3
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/202.html#c5
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/201.html#c1
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/200.html#c1
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/206.html#c1
コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
78. 2013年8月01日 00:30:10 : OIxNYWfJog
>>72

バカな奴だなー

俺がネットで何か困ると思っているのか
たかがネットだよ

マトリックス世界でも妄想していろ。
ネットでナイフで刺すとかねww

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
79. 2013年8月01日 00:32:33 : OIxNYWfJog
>>77. チャマ

勝手に報告して良いよ。
管理人さんに事情を話すから。

コメント [カルト11] 外務次官の中国出頭で尖閣詐欺終結、エジプト革命を受けて偽イスラエルがパレスチナと和解、米英仏イバビロンは終りである。 ポスト米英時代
04. 2013年8月01日 00:32:46 : 5t9iT9XUbU
オバマの頭を見るにつけ、
ごま塩ふりかけご飯・おかずはない!のつらい思い出がよみがえるのである。
コメント [原発・フッ素32] 2013/7/27雨に濡れた人は健康障害が出てくる恐れ (ずくなしの冷や水)  赤かぶ
19. 2013年8月01日 00:33:42 : bDBUl7kQxQ
テレビが吐血について触れなかったとなると俄然怪しくなる・・・
コメント [政治・選挙・NHK151] 「一票の格差」をテコに、再選挙に持ち込むべし (「最高裁vs.安倍政権」より) 世界精神
04. 2013年8月01日 00:34:30 : W1mFSXQvBA
>2

おこせんだろう
ヤクザの発想じゃそうなるのか?

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
80. 2013年8月01日 00:34:39 : 0EopofEgjc
>>75

オレのそのスレって?
貼ってみてくれ。

コメント [原発・フッ素32] 「福島原発が非常に危険な状態になっている。もはや東電に任せておくのは無理である〈動画〉:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
10. 2013年8月01日 00:34:41 : 5uvl0AM6Ng
福島県人が自民党に投票したのは許容できる。
なぜなら、福島では福島県内の全原発廃炉を公約していたのだから。
特にネット情報に触れない、新聞やテレビしか見ない方たちが、自民党に投票したのは無理もない。

「直ちに影響がない」と言い放ち、津波被害地、原発被害地ともに被災地見殺し政策を実行したのは民主党。
3・11当時、政府と東電のの対策に激怒して、SPEEDI隠しや被曝検査を主張し被曝被害隠ぺいを鋭く批判したのは、自民党の森まさこ議員。
また、MOX燃料のデータ改竄事件の時に、原発を全基停止して、国と東電を相手取って正論を主張して一歩も引かずに闘ってみせた前知事の佐藤栄佐久氏も自民党だった。
民主党は駄目、自民党に入れようと福島県民が判断するのは、まったく理解できることである。

一方で、前回の衆議院選、今回の参議院選で自民党が圧勝したのは福島だけではない。
自民党が圧勝の責を福島県民のみに問うような姿勢は、理に適わない。
むしろ福島県以外の責任を論ずるべきだろう。


記事 [テスト28]  

2013年7月30日

  すばる望遠鏡に搭載され、本格的な観測を始めた超広視野主焦点カメラ Hyper Suprime-Cam (ハイパー・シュプリーム・カム, HSC) が、アンドロメダ銀河 M31 の姿を鮮明に捉えました。アンドロメダ銀河は一般にも有名な天体で、日本やハワイから見える銀河としては見かけの大きさが最大のものです。それゆえ、従来の地上大望遠鏡ではその姿を一度に捉えることができませんでした。今回すばる望遠鏡に新たに搭載された HSC は、満月9個分の広さの天域を一度に撮影できる世界最高性能の超広視野カメラです。独自に開発した 116 個の CCD 素子を配置し、計8億7000万画素を持つまさに巨大なデジタルカメラです。HSC の持つ広い視野により、すばる望遠鏡はアンドロメダ銀河のほぼ全体を1視野で捉えることに成功しました。すばる望遠鏡に当初から搭載されている Suprime-Cam (シュプリーム・カム) では、アンドロメダ銀河の一部 (満月よりやや広い視野) をシャープに撮影できていましたが、HSC の登場により観測の効率がさらに大きく高まります。


figure

図1: すばる望遠鏡に搭載された HSC がとらえたアンドロメダ銀河 M31 の姿。g r, i バンドの画像が青、緑、赤色に対応し、それぞれ 10 分積分 (露出) です。画像をクリックすると拡大画像 (3.9MB) が表示されます。(クレジット:HSC Project / 国立天文台)


figure

図2: すばる望遠鏡に当初から搭載されている Suprime-Cam (左下、中央) と、今回 HSC (右) が写し出したアンドロメダ銀河 M31 の視野の比較。黄色い枠は過去に Suprime-Cam で撮影された領域を示します。左上には月の典型的な見かけの大きさが示されています。(クレジット:国立天文台)


  HSC は国立天文台が中心となり、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 (カブリ IPMU) など国内外の研究機関とともに 10 年以上の歳月をかけて開発されました。2012年8月に初めてすばる望遠鏡に搭載され、その後性能試験観測が進められてきました。アンドロメダ銀河はこの試験観測の一環として観測されました。HSC が撮影した画像では、アンドロメダ銀河のほぼ全体が1視野で捉えられていると同時に、画像を拡大すると銀河内にある星の一つ一つも分離して写し出されていることが分かります。この広い視野とシャープな星像こそが、すばる望遠鏡と HSC の組み合わせで実現される最大の特長です。昨年から続いている一連の性能試験観測により、HSC の視野全体で設計通りの星像を達成していることを確認しました。


動画: すばる望遠鏡に搭載された HSC が撮影したアンドロメダ銀河画像の紹介動画。この動画では、アンドロメダ銀河のほぼ全体が1視野で捉えられていると同時に、画像を拡大すると銀河内にある星の一つ一つも分離して写し出されていることが分かります。この他にも、動画「新型の超広視野カメラ Hyper Suprime-Cam、始動へ」HSC 用 CCD を 116 枚インストールする様子を収めた動画などにもご注目ください。(クレジット:HSC Project / 国立天文台)


  HSC には、複数の日本企業が開発した最新の技術が使われており、まさに日本の技術力の結晶と言えます。幅広い波長域にわたり非常に高い感度を有し、遠方天体観測に特段の威力を発揮する CCD 素子は、浜松ホトニクス株式会社が国立天文台とともに新規に開発したものです。光学収差や大気分散を補正し、高い結像性能を達成するのに不可欠であった補正光学系は、キヤノン株式会社によって開発されました。重さ数トンの HSC 全体を1-2マイクロメートルの位置精度で制御しながら望遠鏡上で安定した観測姿勢を保持するための機械部品である主焦点ユニットは、三菱電機株式会社が担当しました。どれ一つ欠けても HSC の開発は成し得ませんでした。また、データ収集用電子回路は高エネルギー加速器研究機構によって開発されました。さらに米国・プリンストン大学が画像データ解析用ソフトウェアの開発を、台湾・中央研究院がフィルター交換装置の開発を担当するなど、国際的なプロジェクトとしても進んでいます。

  今後、すばる望遠鏡と HSC の組み合わせで達成されるシャープな星像と広視野を活かし、国立天文台と東京大学カブリ IPMU が中心となって、国内外の研究機関とともに重力レンズ効果を用いたダークマター分布の直接探査などの観測を進める予定です。


figure

図3: すばる望遠鏡に搭載され、性能試験観測が行われている HSC。上空にはプレアデス星団 (和名「すばる」) が見えています。(クレジット:国立天文台、撮影:藤原英明)


figure

図4: HSC が搭載されるすばる望遠鏡主焦点 (左) と主要な部分の組み上げが完了した HSC の全体像 (右)。(クレジット:国立天文台)


  10 年がかりで HSC の開発を進めてきた宮崎聡さん (国立天文台准教授/HSC 開発責任者) は、次のようにコメントしています。
「2001年4月に、私たちのグループは、先代のカメラ Suprime-Cam を完成させました。このカメラは当時としては、世界最高の探査能力を持つカメラでした。早速、『重力レンズ効果』を用いて、ダークマター分布の調査を開始しました。Suprime-Cam は想定通りすばらしい性能を発揮し、次々にダークマターの集まりを直接検出することができました。一方、ちょうどその頃、宇宙の加速膨張が観測され、その原因となるダークエネルギーが大問題となっていました。私たちが観測していた『ダークマター分布の時間変化』は、ダークエネルギーの研究に使えます。そこでダークエネルギーの謎に迫る観測計画を検討してみたところ、Suprime-Cam では 50 年以上もかかってしまうことがが分かりました。
  『およそ 10 倍の効率 (視野) を持つカメラを作るしかない。』
  これが HSC 構想の始まりでした。そして、国立天文台に蓄積されてきたモザイク CCD カメラ技術と日本国内メーカーのセンサー・光学・精密機械技術を結集し、HSC の『開眼』を迎えることができました。他国にはまだない『超広視野高解像度カメラ』で、まさに『世界最強の巨大デジタルカメラ』と言っても良いでしょう。これを用いて 2014年より5年間にわたる観測が計画されています。カブリ IPMU をはじめ国内外の研究者の方々と協力して、ダークエネルギーの謎に迫りたいと考えています。」

  HSC の CCD 素子の開発を担当した浜松ホトニクス株式会社の村松雅治さん (固体事業部 固体第4製造部 部長代理) は次のようにコメントしています。
「すばる用 CCD は、膨張する遠くの宇宙を観測したいという要請で、厚い N 型シリコンを使用して、完全空乏型、裏面入射型の CCD を開発し、近赤外 1000nm で感度を初代 Suprime-Cam の2倍にしました。当社では、厚いシリコンによる解像度の劣化などの問題を、結晶欠陥が無い超高抵抗 N 型シリコンの選定から、バックバイアス技術の適用などにより、高解像度、低暗電流を実現し高画質を達成しました。HSC では、Suprime-Cam の 10 倍以上となる 116 個の CCD を並べるため、各 CCD の各画素と高さのバラツキを 40µm 以下に抑える組立技術を開発しました。この CCD の技術は、軟X線ダイレクト検出器やラマン分光分析などに発展し、今後も近赤外、軟X線、電子線などの応用が期待されています。」
浜松ホトニクス株式会社プレスリリース (2013年7月31日)

  補正光学系の開発を担当したキヤノン株式会社の海老沼隆一さん (執行役員、総合 R&D 本部 副本部長) は次のようにコメントしています。
「HSC 補正光学系の開発・製造という素晴らしい仕事に取り組む機会を与えて頂いたことに深く感謝いたします。技術的難度の高いレンズユニットでしたが無事完成し、弊社の技術が最先端の科学に貢献できることをあらためて光栄に思っています。HSC を利用する多くの研究者が、宇宙の起源解明につながる大発見を成し遂げてくれることを楽しみにしております。
  開発をお任せ頂いたことで、当社の光学・精密技術はまた一段と進化いたしました。キヤノンはこれらの高度な技術を、天文学用途等の科学技術機器の開発に活用するだけでなく、デジタルカメラや半導体露光装置を始めとするさまざまな製品にも応用展開し、世界中の方々にお届けしたいと考えております。」
キヤノン株式会社ニュースリリース (2013年7月31日)キヤノンビデオスクエア

  主焦点ユニットの開発を担当した三菱電機株式会社の遠藤真さん (通信機製作所 インフラ情報システム部 観測システム課 HSC プロジェクトリーダー) は次のようにコメントしています。
「このお話を頂いたのは 2006年頃だったと思います。前回開発した主焦点ユニットを担当していたこともあって呼ばれたのですが、視野直径が前回比3倍、レンズ直径は 1.6 倍、長さ2倍、重量5倍、とても成り立たないのでは、というところからのスタートでした。しかし、すばる本来の性能は維持しなくてはいけません。大変なご要求でしたが、ジャッキの外筒をチタンにする等、工場のメンバ皆で様々なアイデアを出し、ひとつひとつ丁寧に解析・試験・検証して現在の姿に近づけていきました。この仕事を仲間達と実現できたことは最高の喜びですし、弊社が天文学の発展に貢献できれば大変光栄です。すばらしい発見を心から願っております。」
三菱電機株式会社ニュースリリース (2013年7月31日)

  HSC サイエンスワーキンググループ長の高田昌広さん (東京大学カブリ IPMU 教授) は次のようにコメントしています。
「HSC の本格始動は、本当にエキサイティングな進展です。待ちに待った世界最大の宇宙観測探査を始めることができるのです。宇宙の膨張の歴史と運命を調べるには、空の広い領域、かつ遠い宇宙にある暗い銀河までくまなく観測する、言わば『宇宙の国勢調査』を行う必要があります。数億個の銀河の形状を詳しく調べ、重力レンズ効果を測定することで、ダークマターの分布を復元し、ダークエネルギーの性質に迫ることを目指しています。さらに、HSC データは生まれたばかりの遠方銀河の探査も可能にします。このエキサイティングな HSC 宇宙探査データから最大限のサイエンスを引き出すために、日本、台湾、プリンストン大学の研究者らと準備研究を進めています。」
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構ニュース (2013年7月31日)


  HSC の開発は、国立天文台が東京大学 (カブリ IPMU、理学系研究科)、高エネルギー加速器研究機構、台湾・中央研究院天文及天文物理研究所、米国・プリンストン大学と共同で行ったものです。また、科学研究費補助金・基盤研究 (B) (課題番号: 15340065、研究代表者:宮崎聡)、特定領域研究 (課題番号: 18072003、研究代表者:唐牛宏)、および最先端研究開発支援プログラム (宇宙の起源と未来を解き明かす―超広視野イメージングと分光によるダークマター・ダークエネルギーの正体の究明―、中心研究者:村山斉) によるサポートを受けています。


(注) アンドロメダ銀河 M31:
私たちの住む天の川銀河 (銀河系) にもっとも近い渦巻き銀河 (距離およそ 230 万光年)。天の川銀河、さんかく座銀河 M33 などともに局部銀河群を構成する。実視等級 4.4 等で肉眼でも見える銀河としても有名。



http://www.subarutelescope.org/Topics/2013/07/30/j_index.html
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/691.html
コメント [原発・フッ素32] 東電原発事故、避難区域再編で帰還を「強制」? (オルタナ)  赤かぶ
02. 2013年8月01日 00:36:33 : 7wJCqOq2nZ
>「・・・高線量の地域に戻されるとは思いもしなかった」

「戻される」じゃないよ。手錠かけて戻されってわけじゃあるまいし、戻る、戻らないもあんたら住民が選ぶ話だ。甘ったれるんじゃないよ。
相手は住民を殺そうとしてる放射能犯罪者だぞ。そんな連中が決めることで身の処し方を決めてたらいくつ命があっても間に合わん。
いい加減気がつけよ!

コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
81. 2013年8月01日 00:36:56 : 0EopofEgjc
>>79

おKw
明日するわw

コメント [カルト11] 外務次官の中国出頭で尖閣詐欺終結、エジプト革命を受けて偽イスラエルがパレスチナと和解、米英仏イバビロンは終りである。 ポスト米英時代
05. 2013年8月01日 00:37:08 : IPwTpPRx5g
クソバビロンのハゲジジイども、サッカーボール状態になって泣きっ面になってきましたな(笑)

はやく日本もクサレクソニセキムチをボコボコにして叩き出し、日本人らしい誇りをもった国として歩みだしたいです。

バビロンのバカどもは、もはや地球上に居場所が無くなるでしょうな(笑)
バビロンの滅亡は後世ずっと歴史の教科書に輝かしい歴史として語り継がれるでしょう。

コメント [原発・フッ素32] 今!!福島第一原発は非常事態!  赤かぶ
32. 2013年8月01日 00:37:51 : JjNtNbJEr2
04です。末期症状突入は決して誇張した表現ではありません !

欧州放射線防護委員会は3・11(2011年)から5年間(2016年)に、東北と首都圏の人口の60%が死亡すると発表していますよ。

ぷりんさんと一緒

東北と首都圏の人口の60%が3.11から5年間に死亡する!?ー欧州放射線防護委員会
http://ameblo.jp/rabirabiusapon/entry-11371780749.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年8月01日 00:38:00 : 4vyTkdRFZs
麻生はNASDAPの本質がわかっとらん!
今の米帝の中東に対する正義観点で測れば
社会労働党の愛国政策、経済再生、無論正しいっ。戦争に負けたこと以外は。

だが、それは彼らの本質を知って初めて発言する事であって、
自民党が構築したいのは中国、北朝鮮も真っ青の監視、庶民使い捨ての利権国家だろ?
NASDAPよりも遥かにアブないんだよ。

国民の痴呆、馬鹿っぷりも参院選って物差しで充分に測れたんだし
今後は中国共産党手本にした方が良いんじゃないの?

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年8月01日 00:39:15 : 88BgIr0YOI
ナチスはアウトバーンを残し、麻生は日韓トンネルを残すのか
コメント [戦争b8] 密かに建造が進む22DDH(新型ヘリ空母)とは?−−−−大人の玩具が中国を挑発? 怪傑
216. 2013年8月01日 00:40:25 : pBS7E8W0ow

*** 貴重! 原潜サンフランシスコ号の被害状況を示す写真 ***【www.navy.mil】
http://www.asyura2.com/0411/idletalk12/msg/546.html
投稿者 どさんこ 日時 2005 年 1 月 31 日 14:03:29: yhLXMcSQdrkJ2

前↑と違う角度からのサンフランシスコ号の写真です。
http://www.asyura2.com/0411/idletalk12/msg/547.html
投稿者 どさんこ 日時 2005 年 1 月 31 日 15:09:28: yhLXMcSQdrkJ2

米原潜 大事故だった 死傷者は99人 【放射能はもれていないと言えるのでしょうか】
http://www.asyura2.com/0502/war67/msg/357.html
投稿者 8413 日時 2005 年 2 月 15 日 23:13:24: uWp0sH78UQr06
 
 
 
露原潜、バレンツ海で遭難、海底で漂流?(CNN)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/104.html
投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 8 月 14 日 21:24:37:

<露原潜事故>巨大な物体と衝突、2分後に沈没 事故対策委発表(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/232.html
投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 8 月 18 日 14:17:23:

ロシア国防相、外国潜水艦との衝突を強く示唆(朝日夕刊)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/345.html
投稿者 一刀斎 日時 2000 年 8 月 22 日 18:52:41:

外国潜水艦と衝突時に魚雷発射? クルスク事故で調査委(朝日)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/524.html
投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 8 月 28 日 23:17:54:

ロシア原潜事故、ミサイル被弾の可能性=バルト艦隊司令官(ロイター)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/726.html
投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2000 年 9 月 04 日 18:20:43:

クルスク沈没、ロシア戦艦のミサイルが原因か=独紙(ロイター)
http://www.asyura2.com/sora/bd9/msg/833.html
投稿者 FP親衛隊國家保安本部 日時 2000 年 9 月 08 日 22:35:36:

アメリカは原子力潜水艦クルスクを魚雷攻撃していた!?
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/287.html
投稿者 木村愛二 日時 2005 年 5 月 14 日 16:51:22: CjMHiEP28ibKM
 
 
 
魚人オアンネス
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/567.html
投稿者 石工の都仙臺市 日時 2009 年 11 月 28 日 01:37:45: Gsx84HOp6wiqQ

コメント [カルト11] これからのイデオロギーは右翼だ左翼だ保守だではなく加害者か被害者かであり万国共通である、加害者は米英仏イバビロンである。 ポスト米英時代
03. 2013年8月01日 00:41:49 : xget7UdH0w
>>日本被害者党・・・    爆!!

ポストさん ネーミングの天才!! \(^o^)/
 

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
04. 2013年8月01日 00:42:50 : 4GxHq9ub7o
財務相べったりで消費税増税論者の麻生を葬る良い機会だ。
安部政権から消えてくれたらありがたい。
コメント [音楽11] ショパン/ワルツ第19番 イ短調(遺作)CT224/演奏:ブルーノ・リグット グッキー
82. 2013年8月01日 00:43:04 : 0EopofEgjc
もうしーらねーwww
コメント [戦争b8] 密かに建造が進む22DDH(新型ヘリ空母)とは?−−−−大人の玩具が中国を挑発? 怪傑
217. 2013年8月01日 00:43:05 : pBS7E8W0ow

シュメールの神々が戻って来た!
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/196.html
投稿者 オリハル 日時 2013 年 5 月 31 日 22:29:38: 3eVpHzO3Pti46

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
05. 2013年8月01日 00:43:18 : dVBc0p1GGk
もし麻生を解任しなければ、安倍内閣の致命傷になるでしょうね。
とにかく、まずは麻生がどのように弁明するかですね。
また馬鹿な事言うと思いますけど。
コメント [政治・選挙・NHK151] 「その国の民度が問われる」 下村文科相が韓国国民を侮辱:「歴史を忘れた民族に未来はない」横断幕は韓国国民向けだろ あっしら
13. 2013年8月01日 00:45:56 : 88BgIr0YOI

まあ昔はアンダーグラウンドだった韓国認識が
ワールドカップやその後の韓国歴代政府のおかげで
日本の大臣レベルにまで広がった、というのは
目出度いことではないかな。

日本にいる中国人なんかを見ると、中国人でさえ「朝鮮人は嘘つきで元祖泥棒」と
いう概念が広がって笑い物にしているところをよく見るが、これも中国人が
ネット好きなおかげなのか。

記事 [経世済民81] 5月米20都市圏住宅価格、前年比の上昇率は06年3月以来最大:SFは24.5%上昇:株式と同じ金融緩和バブルの様相

 転載する記事には書かれていないが、米国の住宅価格上昇を支えている主力は、個々の家計の住宅購入意欲や需要ではなく、金融緩和政策であふれるドルを活用した投機活動である。サンフランシスコの24.5%といった住宅価格の上昇は、投機家のまとめ買いで起きている現象と考えられる。

 雇用状況もそれほど改善されているわけではなく、賃金水準の低下が雇用を支えている異様な状況にある米国経済は、それほど遠くない時期に金融緩和状況でも低迷に陥ると思っている。

=====================================================================================================
5月米20都市圏住宅価格、前年比の上昇率は06年3月以来最大[ロイター]
2013年 07月 31日 06:52 JST

[ニューヨーク 30日 ロイター] - スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が30日発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、5月の主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は、季節調整済で前月比1.0%上昇した。
伸びは前月から鈍化したものの、春の販売シーズン中も住宅市場の回復が継続していたことを示した。
ロイターが集計したエコノミスト予想中央値は1.5%上昇だった。4月は1.7%上昇していた。
季節調整前では前月比2.4%上昇。予想中央値は2.3%上昇だった。
前年比では12.2%上昇し、2006年3月以来の伸びを記録。ただ、市場予想の12.4%上昇には届かなかった。
主要10都市圏の価格動向を示す指数は季節調整済で前月比1.1%上昇、季節調節前で同2.5%上昇した。前年比では11.8%上昇だった。

住宅価格は前年比で、調査の対象となった20都市すべてで上昇。サンフランシスコが24.5%上昇し、最大の伸びとなったほか、ダラスとデンバーでは住宅ブーム時を超える過去最高の上昇率を記録した。

S&P指数算出委員会のデービッド・ブリッツァー委員長は声明で「住宅価格の上昇は続いている」と言明。さらに、これまで価格上昇を主導していたワシントンDCが順位を下げたほか、フロリダ州のマイアミやタンパが、カリフォルニア州のロサンゼルスやサンディエゴなどの価格上昇に遅れを取るなど、「複数の都市で変化が生じていることも示された」と指摘した。
同指標が、住宅市場の回復が進行中との見方に影響する公算は小さいとみられる。ドルは対円で下げ幅を縮小したものの、他の市場は概ね反応薄となった。

*見出しを修正して再送します。
© Thomson Reuters 2013 All rights reserved.

http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTJE96T00E20130730



http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/463.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 「なぜ、側近が小沢氏から離れるか」(EJ第3599号) (Electronic Journal)  赤かぶ
134. 2013年8月01日 00:51:21 : HpTDMaOxvU
安倍は所詮頭脳が無いからジョセフナイ、マイケルグリーンやアーミテー痔ら
ジャパハン連中のシナリオどおりしゃべるしか能がない、単なる阿呆という
ことですよ。このような輩が日本の首相を務める事自体が言語道断!
とっとと半島へお帰り下さい〜



コメント [カルト11] 既に福島で21万人が被爆認定で報道なし、東京でブラック企業にしがみつかずUターンと自給自足で田舎の時代にすべきである。 ポスト米英時代
01. 2013年8月01日 00:52:18 : xget7UdH0w
>そして時々恋しくなったら焼肉屋に行くようなつもりで防護マスクをして
>盆と正月だけ東京に遊びにくればいいのであり 発想を転換すべきである。

本当にそうですね!
ポストさんみたいに 頭を柔らかくしてじっくり考えたらそんな結論になりますね!
飯山一郎さんの農業を実践できれば、手間かけず、お金かけず、無農薬の野菜が手にはいりますよ!
晴好雨読もまたよし。。。最高のぜいたくです!

以下、飯山さんの農法です。 日本中に広めてくださいね!

■鷲は、庭や空き地があると、そこで乳酸菌農業をオッぱじめる。そのヤリ方はこーだ。
http://grnba.com/iiyama/index.html#st07311

コメント [原発・フッ素32] 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない gataro
13. 2013年8月01日 00:52:46 : 88BgIr0YOI
アメリカはもともと地球温暖化説の支持が少なかったから原発あきらめるのも簡単なんでしょう。

しかしユダヤの奴隷化支配が強く地球温暖化説信者も多い欧州ではまず無理でしょう。

日本では、石油資源があるわけでもなく、
鳩山のような地球温暖化信者が存在(本当は原発推進のために信者に
なった連中も多いと思われる)する国では、原発廃止なかなか苦しいのではないかな。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「その国の民度が問われる」 下村文科相が韓国国民を侮辱:「歴史を忘れた民族に未来はない」横断幕は韓国国民向けだろ あっしら
14. 2013年8月01日 00:53:13 : 4GxHq9ub7o
日本のメディアは言わないが、
韓国はキックオフ前に、
安重根の旗もふっている。
旭日旗を振る前だ。

韓国の民度が低いのは仕方なく、
韓国企業はみんなトップダウン型の軍隊組織。
民度云々ではなく、
正式に抗議し、fifaに提訴すべきだ。



コメント [政治・選挙・NHK151] 米国立国会図書館から、1944年の慰安婦米軍リポートを取り寄せてみたテキサス親父の結論 「朝鮮人は嘘つきだ」 TORA
16. 2013年8月01日 00:54:44 : Yx7RO9xmj2
一人もいない?w
普通に早めにあがってる慰安婦なんていくらでもいるのに
なんで即効ばれるうそついてるんだこのアホはw>>15
みんなが敗戦間際まで働いてたとおもってるの?w
コメント [原発・フッ素32] 東電原発事故、避難区域再編で帰還を「強制」? (オルタナ)  赤かぶ
03. 2013年8月01日 00:56:13 : 7wJCqOq2nZ
住民が各自の意思で戻らない決意をすれば、大打撃を受けるのは国と電力だ。

戻らなければ命が守れる、結果、放射能の危険さがさらに国民に広ってしまうので、国と電力は原発推進が出来なくなる。

国が住民を汚染地帯(除染など意味は無く間違いなく汚染地帯である)に戻そうとしてるのは、賠償逃れと同時に原発推進のため「放射能は安全ですよ」の一石二鳥を狙うためである。

コメント [原発・フッ素32] 「作業員800名死亡。4号機の燃料が、地下500メートルまで沈降」by山下由佳さん  赤かぶ
43. 2013年8月01日 00:56:17 : 1a1HpDKPpI
重要なのは吉田所長は既に亡くなってしまったと言う事。
作業に入った数名の作業員や、除染作業員の突然死も事実。

プルトニウムが木っ端微塵に吹き飛んで、それを初期はマスクもしないで片付けた作業員がいると言う事も事実。

連絡がつかない作業員も沢山いると言う事も事実。

800がガセとかどうでもいいが、事実だけをみればどのみちとんでもないレベルの話。

高線量が正式に報道されたのもずっと後の話…


コメント [原発・フッ素32] 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない gataro
14. 2013年8月01日 00:56:24 : 88BgIr0YOI
日本で反原発を目指す人は、放射能の害とかのネガティブでしかもトンデモの
可能性がある理論をばらまくという現在の方針よりも、

日本人に原発をやめてもやっていける、という希望を与えられるような
理論(実はトンデモ理論でもいい)、例えばメタンハイドレート薔薇色理論とか
日本rich inシェールガス理論とかをサポートに使った方がいいんじゃないのかな。

コメント [経世済民81] なぜ日本では報道されない 世界富裕層2000兆円の租税回避 (国際調査報道ジャーナリスト連合)    良寛
05. 2013年8月01日 00:57:50 : EDvgrDnagg
大企業や資本家、政治家などが宗教法人を利用しているからじゃないのか?
マスコミはそちら側だから報道するわけない。
コメント [マスコミ・電通批評14] 毎日新聞社説「全日本柔道連盟 最後通告と受け止めよ」考(れんだいこ) ∞X∞
02. 2013年8月01日 00:57:56 : 8edmQxe8lA
官僚の天下り先確保のためにマスコミを使って煽る。
ワンパターンで見飽きた。
コメント [政治・選挙・NHK151] 米国立国会図書館から、1944年の慰安婦米軍リポートを取り寄せてみたテキサス親父の結論 「朝鮮人は嘘つきだ」 TORA
17. 2013年8月01日 00:58:06 : Yx7RO9xmj2
※13
ん?奴隷はいなかったと既に英語でいくつもかきこんである程度の賛同はもらったけど?w

ここでしか書き込んでないってのはお前の自己紹介だろ?w
しかし英語圏の人間は結構ブサイクネタとかブラックな話題に
ノリノリでこっちがはらはらするねw

コメント [政治・選挙・NHK151] 米国立国会図書館から、1944年の慰安婦米軍リポートを取り寄せてみたテキサス親父の結論 「朝鮮人は嘘つきだ」 TORA
18. 2013年8月01日 00:59:34 : Yx7RO9xmj2
>> なんじ姦淫するなかれキリスト教において
> 売春買春は絶対悪という常識をしらない

ダウト
朝鮮戦争時、米朝間の間ですら慰安所は普通にあったよ
アメリカ人がでれでれしながらおんなかかえてる写真とかいっぱいのこってるぞ?w
キリスト教国家のアメリカの戦時中の実情がそれだ
世界大戦とか極限状態でもなくてもね^^

コメント [原発・フッ素32] 「作業員800名死亡。4号機の燃料が、地下500メートルまで沈降」by山下由佳さん  赤かぶ
44. 2013年8月01日 01:02:42 : 88BgIr0YOI
広島の死者の数、というのも原爆を受けた人がその後60年以上生きても
犠牲者の数に数える、といった丼勘定だから、
所長とか労働者が後に死亡しても、枝野とかの訪問者が死んでも広島方式で
犠牲者に数えるなら 800ははるかに超えるんじゃないかな。


>>01
防火責任者じゃないか、という気がする

コメント [カルト11] 不正選挙に気付いた者は次に関心を持つのは宗教である、その正体が偽ユダヤ教と偽キムチ教で諜報機関教だと気付く訳である。 ポスト米英時代
12. 2013年8月01日 01:03:28 : XIbuSoTapE
>>11さん

おあ・・・・・・

東京スカイツリーは、ユダ金から500億円を借金(転換社債)して建てられた。
(陰謀論 東京スカイツリー 安藤忠雄 ユダヤ財閥 666)


上から見ると、三角形と目(プロビデンスの目)。


コメント [政治・選挙・NHK151] こんな自民党になぜ投票したのか この上TPP参加で衰亡必至の国 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. 2013年8月01日 01:03:56 : kz9bDf8tt6
元首相の捜査公判を担当した人物によると、2000年前後だったか記事で、日本の国民は選挙で間違えたことがないということを新聞で述べていた。 どういう意味かね。
コメント [政治・選挙・NHK151] 同一筆跡の可能性を認めた総務省 これこそ不正発覚のブーメラン(先住民族末裔の反乱)  かさっこ地蔵
97. 2013年8月01日 01:07:23 : NNm0uRNUYc
わたなべ 美樹
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137521669220213204405.png
コメント [政治・選挙・NHK151] またまた失言(麻生副総理)(nevadaブログ) マスコミさん達がほとんど報道しないのは卑怯だしずるいよね。 スカイキャット
07. 2013年8月01日 01:11:20 : yxPzBrevPk
民主党の頃はオフレコ発言でも大々的に報道されていたような気がするんだが・・・
コメント [原発・フッ素32] 「福島原発が非常に危険な状態になっている。もはや東電に任せておくのは無理である〈動画〉:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
11. 2013年8月01日 01:12:46 : jnIojR7VMw
>>10
>「直ちに影響がない」と言い放ち、津波被害地、原発被害地ともに被災地見殺し政策を実行したのは民主党。
3・11当時、政府と東電のの対策に激怒して、SPEEDI隠しや被曝検査を主張し被曝被害隠ぺいを鋭く批判したのは、自民党の森まさこ議員。
また、MOX燃料のデータ改竄事件の時に、原発を全基停止して、国と東電を相手取って正論を主張して一歩も引かずに闘ってみせた前知事の佐藤栄佐久氏も自民党だった。
民主党は駄目、自民党に入れようと福島県民が判断するのは、まったく理解できることである


お前の頭が救いようがないほどメルトダウンしてることがわかる文章だな
そもそも原発を59基も作って、超いいかげんな安全(?)基準を作ったのはその自民党だろうが!
本当に原発行政に責任を感じているなら、民主党を批判する前に河野太郎を除いた自民党の国会議員は全員切腹して死ぬべきだろう
それをわかっていながらなお自民党に一票を投じる福島県民もまた同罪と断罪されるのは至極当たり前のことだ

コメント [原発・フッ素32] 「福島原発が非常に危険な状態になっている。もはや東電に任せておくのは無理である〈動画〉:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
12. 2013年8月01日 01:12:54 : zMq9s72lgY
はなから国民に選挙権なんてあったのか?わたしにゃそうは見えないのだが。
選挙したふりとか、国民が選んだように見えているだけのような気がします。
あれだけ人数を集めた某氏が3位で、見向きもされない某女が1位、、、、、。
ふーーんという感じですね。
しかも衆院選と参院選の自滅党の得票パターンがほぼ一致、ありえない!
コメント [経世済民81] 日本経済 長期停滞トンネルに突入 経済指標悪化 株価乱高下 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 01:16:01 : niiL5nr8dQ
【第15回】 2013年8月1日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
異次元緩和措置は機能しえない
――銀行貸出や設備投資との関連で考える
 日本銀行が4月に導入した異次元緩和措置は、そもそも機能するものなのだろうか? 以下では、この問題を、銀行貸出や設備投資との関連で考えることとしたい。

銀行貸出が毎年60兆円の数倍増加する必要がある

 金融緩和政策は、つぎのようなルートを経て、設備投資の拡大をもたらすと考えられている。

 マネタリーベースの増大 ⇒ マネーストックの増大 ⇒ マネーに対する需給関係が緩和 ⇒ 実質金利の低下 ⇒ 設備投資の資金コストの低下 ⇒ 設備投資の増加

 日本銀行は、異次元金融緩和において、マネタリーベースを年間60兆円程度増加させるとした。この大部分は日銀当座預金と考えてよい。

 教科書的な説明によれば、マネタリーベースが拡大すると、それに数倍する規模でマネーストックが増大する。マネーストックの大部分は銀行預金である。そして、銀行預金の増加は、銀行貸出の増加によって引き起こされる(信用創造メカニズム)。

 したがって、異次元緩和措置が機能するためには、銀行貸出が、年間60兆円の数倍のオーダーで増加する必要があるわけだ。

 では、どの程度の貸出の伸びがあれば、この目標が達成できるだろうか?

 現在、銀行貸出平均残高は、銀行計で約400兆円である。これが15%増加すれば60兆円の増加となるし、20%増加すれば80兆円の増加となるわけだ。

 貸出の現実の推移は、図表1に示すとおりである。

 総貸出平残(銀行計)の前年比は、2009年頃には4%程度にも達したことがある。最近でも、異次元緩和策導入前に2%近くになっていた。しかし、これでは不十分とされていたわけだから、これを顕著に上回る伸びを実現することが必要だろう。

 なお、総貸出平残の対前年比は、13年4月以降2%を超えている。これは、異次元緩和策のためであるように見える。

 しかし、そうではない。残高はすでに1月頃までにかなり高くなっていたのであり、この影響で4月以降の対前年比が高い値となったのだ。残高は、3月末〜4月末をピークとしてむしろ減少しつつあることに注意が必要だ(図表2参照)。


 図表3に見るように、製造業の金融機関借入金(当期末固定負債)残高は、13年3月期末で47兆1829億円であり、後の図表4に見るように、この数年はほぼ不変だ。仮に顕著に増えるにしても、2年間で5兆円程度が限度だろう。


 非製造業では、13年3月期末で156兆7228億円だ(図表3)。そして、借入残高が増加傾向にあるわけではない。仮に増えても、2年間で10兆円程度が限度だろう。

 製造業と非製造業を合計すれば、2年間で15兆円程度であり、年間で8兆円弱だ。これは、「毎年60兆円の数倍」という目標に遥かに及ばない。

 なお、流動負債も加えると、13年3月期末の残高は、製造業で75.2兆円、非製造業で227兆3640億円だ。

 この範囲で考えても、1年間の増加額は10兆円程度が限度だろう。つまり、マネタリーベースの増加額目標には、遥かに及ばない。

 しかも、過去において借入残高が増えたのは、リーマンショック後のことである。このときには、設備投資はむしろ減少しているのだ。

 以上から考えると、貸付が目標値まで増えることは、まずありえない。

 したがって、マネーストックが目標値まで増えることもないだろう。つまり、異次元緩和措置が機能する可能性は、ほとんどない。

 量的緩和政策の際には、マネーストックの増加額は、マネタリーベースの増加額より若干大きかった。それでも、経済に影響を与えることはできず、批判がなされたのである。異次元金融緩和政策の成績は、いまのところ、過去の緩和政策よりも悪い。

 円安も物価上昇も、仮に生じるとしても、それは金融緩和政策のためではない。円安は世界的な投機資金の流れによって引き起こされている面が強いし、消費者物価上昇は、ほとんど円安だけによって生じている。

 なお、日銀の統計で「国内銀行」を見ると、貸出種類別の残高は、図表3のとおりだ。

 総額が300兆円程度であり、非製造業が製造業の3倍程度、というのは、日銀統計でも法人企業統計でも同じだ。総貸出は、法人企業統計が1割程度大きい(製造業での値が大きいため)。法人企業統計における固定負債は、日銀統計における設備資金貸出よりかなり大きい。

リーマンショック前後からの設備投資の推移

 以下では、法人企業統計によって、設備投資と銀行借入の推移を分析しよう。

 法人企業統計における「設備投資」とは、「有形固定資産及びソフトウエアの新設額」である。土地の購入費は除いているが、整地費・造成費は含んでいる。

 金融業、保険業を含まない場合、全産業で2012年10−12月期が9兆767億円(ソフトウエアを除くと、8兆3137億円)、13年1−3月期が11兆3928億円(ソフトウエアを除くと、10兆2396億円)である。金融業、保険業を含むと、全産業で12年10−12月期が9兆4798億円、13年1−3月期が12兆234億円である。

 なお、GDP統計における民間企業設備投資は、12年10−12月期が14兆6157億円、13年1−3月期が17兆5179億円である。

 銀行借入と設備投資の推移を産業別に見ると、つぎのとおりだ。

 まず、製造業の設備投資は、リーマンショック前には、四半期あたり5兆〜6兆円程度であったが、リーマン後には3兆円程度と、ほぼ半減した(図表4参照)。

 しかし、製造業の金融機関借入金(当期末固定負債)は、リーマン前の40兆円程度から50兆円程度へと、むしろ増大した。

 この傾向は、輸送機器においてより顕著に見られる(図表5参照)。

 非製造業の設備投資は、07年に8兆円を超えていたのを除くと、ほぼ6兆円程度で安定的だ。銀行借入も、リーマンショック後に高まったのを除けば155兆円程度で安定的だ(図表4参照)。

 このように、製造業と非製造業の設備投資は、リーマン前にはほぼ同じだったが、リーマン後には、非製造業が製造業の2倍になったのだ。

 不動産の設備投資は変動が激しい(図表5)。ピークが、07年1−3月、08年1−3月、10年1−3月、12年1−3月に観測される。13年1−3月もそのような変動の一つかもしれない。

 借入はリーマン後に増大し、その後徐々に減少している。

最近での設備投資の動向

 2013年1−3月の製造業の設備投資は、3兆8519億円で、対前期比では26.0%の増加だ。これは円安で収益が増加した影響だろう。しかし、対前年比では8.3%減である。

 輸送用機械器具製造業では、13年1−3月の設備投資は、6874億円で、対前期比では8.56%増、対前年比では54.2%増だ。これは、円安の影響というより、12年に大震災の影響で生産が落ち込んだことの結果だろう。

 非製造業の13年1−3月の値は、7.54兆円と製造業の倍近い。輸送用機械器具製造業の10倍を超える。

 対前年比では1.4%減だが、対前期比では25.2%増だ。これは、不動産の設備投資が増えたからである。

 不動産業の設備投資は、13年1−3月で5985億円であり、輸送用機械器具製造業と同程度だ。対前期比では38.7%という極めて高い伸び率を示している(ただし、対前年比では3.0%増)。

自己資本比率が高いと、投資が増えない可能性

 日本企業の自己資本比率は上昇している。このことは、つぎの2つの結果をもたらす。

 第1に、仮に企業が設備投資を増加させるにしても、金融機関からの借入に頼る必要がない。

 第2に、仮に金融緩和政策によって実質金利が低下したとしても、投資が増えない可能性がある。

 まず、第2点について論じることとしよう。

 本稿の最初に述べたように、金融緩和政策は、つぎのようなルートを経て、設備投資の拡大をもたらすと考えられている。

 マネタリーベースの増大 ⇒ マネーストックの増大 ⇒ マネーに対する需給関係が緩和 ⇒ 実質金利の低下 ⇒ 設備投資の資金コストの低下 ⇒ 設備投資の増加

 これまで行なった議論は、「マネタリーベースを増やしてもマネーストックが増えず、したがって、実質金利が下がらないだろう」というものであった。

 ところで、仮に実質金利が下がっても、以下に述べる事情を考えると、投資が増大しない可能性がある。

 実質金利の低下が資金コストを低下させ、これが設備投資を増加させるというメカニズムは、自己資金によって賄われる投資についても等しく成り立つはずである。これが、ファイナンス理論の立場だ(WACC:加重平均資本コスト理論)。

 しかし、現実の企業決定においては、自己資本で賄われる投資については資本コストの概念が考えられておらず、したがって、実質金利の低下が投資を増加させない可能性がある。

 図表6に見るように、現在の日本では、とくに製造業において、自己資本比率がかなり高くなっている。

 したがって、仮に実質金利が低下しても投資が増加しない可能性がある。

 なお、図表7に見るように、自己資本比率と借入依存比率の間には負の相関が見られる。

http://diamond.jp/articles/print/39618

コメント [政治・選挙・NHK151] “9条なかったら中国艦を撃つ”/レーダー照射 片山さつき政務官 gataro
16. 2013年8月01日 01:16:04 : EDvgrDnagg
中国や日本共産党がどうこうのではなく、片山さつきはデーブスペクターの事務所
「株式会社スペクター・コミュニケーションズ」所属のタレントだし、
http://www.spector.co.jp/talent/satsuki/index.html

安倍ちゃんの周囲はカルト宗教や広域指定暴力団など怪しい空気が漂っているね。
そういえばこういった事もあった…

村上ファンド「31人の投資家リスト」 月刊誌「FACTA」掲載

政治家
林芳正(自民 第2次安倍政権 農林水産大臣)・茂木敏充(自民 同 経済産業大臣)・西村康稔(自民 同 内閣府副大臣)
片山さつき(自民 第2次安倍内閣 総務大臣政務官)・河野太郎(自民 党副幹事長)・伊藤達也(自民 小泉政権時金融担当大臣) ・竹中平蔵(自民 第2次安倍内閣「産業競争力会議」メンバー)・塩川正十郎(元財務大臣 シティグループ・ジャパン・ ホールディングス 名誉会長)・浅尾慶一郎(民主→みんな)・岡田克也(民主)・松井孝治(民主)・斉藤健(千葉7区補選落選)

財界関係者等
堺屋太一(作家)・三木谷浩史(楽天会長兼社長) ・宇野康秀(USEN社長) ・藤田晋(サイバーエージェント社長) ・折口雅博(グッドウィルグループ会長兼CEO) ・鮎川純太(テクノベンチャー会長兼社長) ・小城武彦(カネボウ副社長) ・角川歴彦(角川グループホールディングス会長兼CEO) ・新井隆司(ビックカメラ会長) ・澤田秀雄(H.I.S会長)

木村剛(フィナンシャル社長兼CEO) ・重田康光(光通信会長兼CEO) ・冨山和彦(産業再生機構専務) 
中川勝弘(トヨタ自動車副会長)・ 南部靖之(パソナグループ代表兼社長) ・西川りゅうじん(商業開発研究所レゾン所長) ・安延申(ウッドランド社長) ・平田竹男(日本サッカー協会専務理事) ・増田宗昭(カルチュア・コンビニエンス・クラブ社長) 

(但し信憑性を疑問視する声もある。が、今になってみると妙に説得力がある)

政財界激震 「村上ファンド出資者名簿31人リスト」の標的
…阿部氏は記事に自信を持つ。「すべて書き尽くしております。リストの入手先は申せませんが、間違いのない資料であるとの 確信を持っています」取材源の秘匿は当然のこと。ただ、リスト流出で考えられるルートは、捜査にあたった検察ルート、 家宅捜索を受けた村上被告が代表を務めていたM&Aコンサルティングルート、小口投資の窓口となっているオリックスルートの3つ。 このうち、最も可能性が高いのは「検察筋ではないか」と、取材を続ける全国紙司法担当記者はいう。…
週間ポスト2006.8.4 http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/a4754693a1435504eb2826b901262ae... (より抜粋)



コメント [政治・選挙・NHK151] オバマ大統領 来春、訪日調整 安倍首相の要請で (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2013年8月01日 01:18:32 : 1VPhx6kG5c
今の福一の状況で来年日本が有るのかどうだか分からんのに。
コメント [原発・フッ素32] 即死するよ ←「燃料棒がもし(燃料プールの)水から顔を出したら、どの程度の放射能があるのか?」  赤かぶ
12. 2013年8月01日 01:19:33 : suvcO3SHSw
20分その場に居たら死ぬような汚染水が毎日400tも発生するんですよね?
それを仮説のタンクにどんどんいれていって敷地がタンクだらけになってると。

いずれ敷地外にもタンクを増設しまくるでしょうから、原発の周囲から
内陸へ汚染タンクが増設されタンクだらけになる。

でそのタンクがひとつでも破裂したら汚染水の湿地帯が出来て
誰も近づけなくなるわけですか?

ましてや原発近くのタンクが逝ったら原発に近づけなくなるんですよね?
4号プール以前の問題でおそろしやおそろしや。

コメント [政治・選挙・NHK151] 平和市民団体や自然保護団体ってなんか胡散臭いんですが、元は全共闘運動の活動家...(Yahoo知恵袋) 会員番号4153番
09. 2013年8月01日 01:21:51 : 88BgIr0YOI
>>04
それは結局、誰かさんの「人間には支配する人間と支配される人間が決まっている」という言葉の実証でしょう。
まあこの言葉は「五月蠅い奴は五月蠅い」と言い換えてもいいのですが。


ソ連や中国の共産党幹部が体制変化しても大社長になっている現実によっても証明されていますが。

コメント [経世済民81] 「中国崩壊論」は全部ウソ! 人は事実より、信じたいことを信じる弱い生き物  東洋経済 ダイナモ
04. 2013年8月01日 01:23:22 : nJF6kGWndY

日本国債同様、当分、崩壊はしない

単に高成長から中成長へと減速が続き、ステークホルダーがまだ織り込めずに不安定化しているだけ

その余波は、当然、日本にも来る(既に来ている)


コメント [経世済民81] 「中国崩壊論」は全部ウソ! 人は事実より、信じたいことを信じる弱い生き物  東洋経済 ダイナモ
05. 2013年8月01日 01:24:46 : nJF6kGWndY

まあドル・米国崩壊論みたいなトンデモが、昔からあるくらいだから、

それに比べれば、遥かに可能性としては高いとは言える


コメント [原発・フッ素32] 福島県いわき市の元教員「昨年いわき市の小学校で身長が1センチも伸びていない子が多い。異常である」(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
88. 2013年8月01日 01:25:30 : HOZQ9ebUMA
イカへ

その統計はそれこそ意味が無いな。

福島の中には被爆がほとんど無い地域もあるだろう。

馬鹿、多摩散人ではないが、奴の家の被害のことなのに多摩地方の犯罪統計を調べているのと同じだ。

やっぱり、地域別、学校別で、身長の伸びの平均をとり、過去のデーターと照らし合わせるのが最善だろうね。

ホットスポットってものが放射能にはあるから、同じいわき市内でも差が出るかもしれない。さらに時期的な物も考えると、詳しくわかるかも知れない。

まあ、あんたのデーターには何も意味が無いということだ。

コメント [政治・選挙・NHK151] 沖縄利用する活動家に怒り(Nandato) 騒動の起こりそうな場所に何年も前から移住して機会を狙ってる卑劣漢 会員番号4153番
06. 2013年8月01日 01:26:10 : 88BgIr0YOI
移住者は子連れ狼で言えば 柳生の『草』ですか。

過激世代は老人なので定年後移住、とか多いのかな。

何か竹富島とかいう所がひどいと聞いたが。

コメント [原発・フッ素24] 東電社員「福島第一原発2号機に再臨界の可能性あり」とメールで告発 (週刊朝日)  赤かぶ
75. 2013年8月01日 01:27:40 : EDvgrDnagg
電通が「過度にメディアを委縮させて反原発報道を圧迫した結果、
チェックが効かなくなった電力会社が増長し、あの大事故に繋がった。

…こと原発PRをみる限り電通・博報堂は自らの影響力の大きさの自覚も無い、金銭獲得以外に目標がない第五の権力ではないかと思う。

その第5の権力が原発を推進する電力会社と政府からの広告費を欲しさに、自らの影響力の自覚もないまま推進側に立ち、推進側に立ったという自覚もないままに、過度にメディアを委縮させて反原発報道を圧迫した結果、チェックが効かなくなった電力会社が増長し、あの大事故に繋がったのではないか…
(詳細は)http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/453.html

マスコミソフィア会の会員が電通社長に 〜 石井直氏 2011/02/12

売上高では国内広告代理店のトップである電通社長に石井直(ただし)氏(59)=(1973年外国語学部 イスパニア語学科卒)が2011年4月1日付で社長に就任すると2月10日、電通が発表しました。

石井氏は創設当初からのマスコミソフィア会のメンバーで、今後の活躍が期待されます。石井氏は1973年に電通に入社。 ソニーなどを担当する第19営業局長を経て、2002年に常務執行役員国際本部副部長に。 06年常務取締役アカウント・プランニング統括本部長を経て、09年から取締役専務執行役員を務めていました。

ちなみに売上高で電通に次いで第2位の博報堂DYホールディングス傘下の博報堂DYメディアパートナーズの代表取締役社長、 大森壽郎氏は1972年文新卒。第3位のアサツー・ディケイ(ADK)代表取締役会長・長沼孝一郎氏は1967年法卒で、 (→)日本の三大広告会社のトップにソフィアンズが就任していることになります。

博報堂DYホールディングスは2003年に博報堂、大広、読売広告の3社の株式移転により設立。その際、3社のメディア部門を 分割移転して設立されたのが博報堂DYメディアパートナーズ。アサツー・ディケイは旭通信社と第一企画が1999年に合併して 発足した広告代理店で、旭通信社時代からアニメーションコンテンツに強みを発揮、藤子アニメの多くの著作にかかわってきました。
http://www.cumsophia.jp/rr1102.html

◯上智大学出身者にはマスコミ関係者が多い。電通・石井直、博報堂・大森壽郎、ADK・長沼孝一郎の他に、
高田孝治( 読売テレビ放送会長 前社長)、濱口浩三 (TBS 元社長)、高野功(大広社長)などがいる。

コメント [原発・フッ素32] 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない gataro
15. 2013年8月01日 01:30:14 : HOZQ9ebUMA
13へ

鳩山は今では反省して脱原発です。

ここであえて鳩山を出してくるところに、工作員臭がするなー。

コメント [経世済民81] 介護保険2割自己負担で老人ホーム難民続出 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 01:32:05 : nJF6kGWndY

>政府の本音は、やっぱり年寄りは早く死ね、なのだろう。

長生きも、他人に負担を押し付けず、多少は自己責任でやれ、ということだろう

まず批判するなら、その前にゲンダイと社員が儲けの半分くらいは金を出すといいw


コメント [政治・選挙・NHK151] 「心根優しい」親孝行な保見光成容疑者は、「鬼の住処」山口県周南市金峰の限界集落に帰郷すべきでなかった (板垣 英憲)  笑坊
11. 2013年8月01日 01:34:06 : 2b29RFU6hc

極端な意見ばかりだな。
限られた情報しかない状況で、一方的に決めつけるのは危険。



コメント [政治・選挙・NHK151] 「ナチスの手口に学べ」“舌禍”で片付けられない麻生の恐ろしさ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
26. sennkanmusashi 2013年8月01日 01:34:38 : In07yjOAAbNFU : 8XbfOSprbA
色々様々コメントが出ているようだが、そもそもこの麻生なる輩が
副総理?財務大臣?である事自体が疑問であって、あってはならない
漢字もまともに読めないこのようなゴルゴ13を教科書にするような
老体を大臣にしてしまった国民にも責任はあるがまあ情けないこの
現状を許してはいけません。今正に安倍麻生始めとする売国奴たちが
日本をTPPで売り飛ばし改憲で中国と戦争に導こうとしているのだ
実に由々しき問題である!もし君が18歳以上で出兵に拒否したら
死刑か300年懲役とあの石破幹事長がTBS、BS放送で宣言している
あの目を見よ!気違いのそれだ!今正に危機のときだと思い知れ!
コメント [経世済民81] TPP参加で国民生活は激変  「この道しかない」と地獄の選択 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 01:35:02 : nJF6kGWndY

>特に危険なのがISD条項

まだ、こんなデマばかり流しているのか

ISD条項なんて、とっくの昔から他国との交渉で存在している

http://dic.nicovideo.jp/a/isd%E6%9D%A1%E9%A0%85
現在日本が結んでいる12のEPA(経済連携協定)と15のIIA(投資保護協定)のうち、対フィリピンと対ASEANの2つのEPAを除く25の協定にISD条項が含まれているが、現状日本政府が訴訟の対象となった例はない。逆にTPP参加国でありアメリカ、オーストラリア等とはまだ条約を結んでおらず、これらの国とはTPPに付随する形でISD条項を結ぶ形となる。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議◇麻生太郎、これは致命的となる可能性。 :deepthroat氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
06. 2013年8月01日 01:35:21 : 88BgIr0YOI
西岡氏の場合はスポンサー関係で文春(立花隆とかを見てもわかるように
もともとアメリカ追随メディア)に斬られたわけだけど
麻生の場合はサイモン・ウィーゼンタール・センターに責められるような
弱みなんてあるのか?

日本の政府もサイモン・ウィーゼンタール・センターなんかに責められて
閣僚を辞任させたらそれこそそちらのほうがスキャンダルだろう。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「小沢の秘書逮捕は国策捜査である」(EJ第3600号) (Electronic Journal)  赤かぶ
53. 2013年8月01日 01:36:56 : FMLG74UzoA
>>51さん
>判決の前後にかかわらず、どのような事件のことであっても、国民がその事件や経緯や判決などについて検証したり話し合ったり調べたりすることは、国民生活の発展のために非常に感心なことですね。

きちんと検証しているのならそうでしょう。

あなたに伺いますが、判決文の全文を取り寄せて検証しているのですか?
その検証結果は?

例えば>>40さんは
『はっきり無罪なのに有罪だから、皆が怒っているんだろうが。』と主張しますが、一方的にそう喚いているだけでは検証とは言えませんよ。

判決文全文を検証し、判決文のこの部分がこのような理由で間違っていると具体的に指摘し、覆さなければ意味がありません。

ところがそのような投稿記事を阿修羅で見たことはありません。

無罪だ、不正裁判だと判決文全文の検証もせずに喚く声ばかり。
これが検証なのですか?

単なる罵倒と判決の具体的な検証はまったく異なるものです。

そして、判決文全文を検証し、具体的な間違いを指摘できるのなら、なぜ告発して判決を覆さないのですか?

片や、有罪確定となった小沢の元秘書たちが判決文全文を検証して、再審請求をするなどという動きもまったくないようです。


小沢の秘書は無罪だ!と叫ばれれば、それは法治国家日本の公的事実とは異なるのだから、それは間違いです、有罪確定していますと指摘するしかありません。

それに対して、判決全文を検証し、判決の間違いを具体的に指摘した結果が提示されたことは一度もありません。

結局今の状況では、信者が「有罪確定」という現実から逃げ、傷を舐めあっているだけではないのでしょうか?


コメント [経世済民81] 5月米20都市圏住宅価格、前年比の上昇率は06年3月以来最大:SFは24.5%上昇:株式と同じ金融緩和バブルの様相 あっしら
01. 2013年8月01日 01:40:38 : niiL5nr8dQ

第2四半期の米雇用コスト指数は上昇、インフレ圧力の高まり示す
2013年 08月 1日 00:25 JST
[ワシントン 31日 ロイター] - 米労働省が発表した第2・四半期の雇用コスト指数は前期比0.5%上昇した。第1・四半期についても0.5%上昇に上方改定され、インフレ圧力の若干の高まりを示した。複数の米連邦準備理事会(FRB)当局者が示してきた超低インフレへの懸念を和らげる内容となった。

市場予想は0.4%上昇だった。前年同期比では1.9%上昇し、FRBのインフレ目標である2%に近づいた。

第1・四半期の改訂は9月から3月のデータ訂正によるものだが、これによって諸手当の伸びは第1・四半期に0.6%と、0.1%から上方改訂された。第2・四半期の伸び率は0.4%となった。
 
NY外為市場・序盤=ドルが全面高、堅調な米指標を好感 2013年7月31日
ドルが小幅上昇、米FOMC声明控え様子見=NY市場 2013年7月31日
6月米耐久財受注は予想大きく上回る、設備投資計画先行指標も増加 2013年7月26日
ドルが下落、弱い経済指標を嫌気=NY市場 2013年7月26日


 

 

 


 

 

米GDP第2四半期速報値が加速、年内緩和縮小を裏付け
2013年 07月 31日 23:54 JST
[ワシントン 31日 ロイター] - 米商務省が31日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で1.7%増となり、予想の1.0%増を上回った。連邦準備理事会(FRB)が年内に緩和規模縮小に着手することの裏付けになるとの見方も出ている。

第1・四半期は確報値の1.8%増から、1.1%増に下方修正された。

民間設備投資が増加に転じたことに加え、政府調達の減少ペースが大きく鈍化したことで、個人消費支出の伸びの低下などの影響が相殺された。

成長率は3四半期連続で2%を下回っているものの、政府の歳出削減策の影響が弱まると見られる下半期には、勢いを増すとの予想も出ている。

スタンダード・チャータード(ニューヨーク)の米国エコノミスト、トーマス・コスターグ氏は、「FRBは政府の歳出削減に起因する向かい風は今後数カ月で消えていくと見ている。FRBは、歳出削減による影響を差し引けば成長率は高くなるとの見方を持っている」と述べた。

商務省は今回のGDP統計から集計方法を若干変更。研究開発費を投資に繰り入れるなどの変更により、成長率が押し上げられた面もある。

これにより過去の年間成長率も修正され、2012年の成長率は2.8%と、0.6%ポイント上方修正された。

第2・四半期は、経済活動の3分の2以上を占める個人消費支出が1.8%増となり、前四半期の2.3%増から減速した。

内需低迷を受け企業が在庫積み上げを手控えたことで、在庫変動のGDP伸び率に対する寄与度は0.41%ポイントとなり、前四半期の半分程度となった。

輸出は5.4%増となり、前四半期の1.3%減から増加に転じた。欧州と中国で需要が減退しているにもかかわらず、2011年第3・四半期以来の以来の高い伸びを示した。ただ輸入が9.5%増と輸出を大きく上回って伸びたことから、貿易赤字が成長率の押し下げ要因となった。

一方、住宅投資は2ケタ台の伸び率を示し、2007─09年の景気後退の大きな要因となった住宅部門が今は景気回復に貢献していることが示された。

民間設備投資は4.6%増と、前四半期の4.6%減から反転。構造物投資が増加に転じたことに加え、機器や知的財産への投資が増加したことが押し上げ要因となった。

政府調達は3四半期連続で減少。ただ、州・地方政府が増加に転じたことで、全体の減少ペースは過去と比べて大きく鈍化した。

消費の伸びが鈍化したことでインフレ圧力が抑制され、個人消費支出(PCE)価格指数は横ばいとなった。前四半期は1.1%上昇していた。

食品・エネルギーを除くコアPCE価格指数は0.8%上昇、前四半期の1.4%上昇から減速した。

双方とも伸び率は2009年第1・四半期以来の低水準となる。

 

 

 


 

 
 
NY外為市場・序盤=ドルが全面高、堅調な米指標を好感
2013年 07月 31日 23:26 JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] - 31日序盤のニューヨーク外為市場は、ドルが全面高。朝方発表された第2・四半期の米国内総生産(GDP)速報値や7月のADP民間雇用報告がともに市場予想を上回る堅調な内容となり、米連邦準備理事会(FRB)が年内に資産買い入れを縮小するとの見方を支えた。

ドル/円は一時98.52円まで上昇。その後は0.2%高の98.14円付近で推移している。

ユーロ/ドルは1.3213ドルまで下落。その後は0.3%安の1.3220ドル付近で取引されている。
 


 


 

 

 

 
7月米ADP民間雇用者数は20万人増、予想上回る
2013年 07月 31日 23:18 JST
[ニューヨーク 31日 ロイター] - 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)子会社などが31日発表した7月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は20万人増加した。

ロイターがまとめた市場予想の18万人増を上回り、労働市場回復に明るい兆しが見えた。

6月分は当初の18万8000人増から19万8000人増に上方修正された。

ADP指標は雇用統計の前に公表され、エコノミストが雇用統計予想を微調整する。ただ、ADP指標の内容から雇用統計を必ずしも正確に予想できるとは限らないとされる。

アナリストはまた、8月2日発表の7月雇用統計から、連邦準備理事会(FRB)の金融緩和縮小時期を探ろうとしている。

BKアセット・マネジメント(ニューヨーク)のマネジング・ディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は「米雇用のエンジンが全開状態で、少なくともFRBの緩和縮小を早める方向に圧力が掛かっていることをADP指標ではっきりと確認できた」と話した。

7月米雇用統計では、非農業部門雇用者数が18万4000人の純増、うち民間部門は18万9000人の増加が見込まれている。


NY外為市場・序盤=ドルが全面高、堅調な米指標を好感 2013年7月31日
米非農業部門雇用者、6月は予想上回る19.5万人増 2013年7月6日
米雇用統計:識者はこうみる 2013年7月6日
6月米ADP民間雇用者数、18.8万人増 2013年7月4日

コメント [政治・選挙・NHK151] 日本の民度とナチ式アベノミックス壊憲 SukiyakiSong
01. 2013年8月01日 01:42:25 : 88BgIr0YOI
この人ってオバサンなの?
コメント [原発・フッ素32] 官々愕々 新潟県知事を攻撃する官僚の手口 古賀茂明 (週刊現代)  赤かぶ
80. 2013年8月01日 01:45:25 : tNYGBrOq6s
53です。
66患者さんへ
東電の手続きについて問題視していることを >>43・・・・
まさに古館さんが言いたかったのは、古賀さんが言ってる(マスコミは、泉田知事が、この手続き違反を利用して東電を批判し、再稼働を止めようとしていると報道した。)そのように印象ずけられる報道を提示して
(これは表面的な報道だ。本当はもっと根深い問題があるのだが、それが報道されない。)の前ふりだったと理解しました。その後の本当はもっと根深い問題がよくわかる内容だったと思います。
混同だとはおもいません。一事が万事な東電のやり方を指摘していると思います。
ちなみに私は共産党は嫌いです。人間の本質に合ってないと思います。今までは自民党に投票してきました。
ただ原発だけはダメだと思います。
嘘が多すぎます。
アメリカの3倍、韓国の2倍の電気代だったこと。総括原価で仕入れが高いほど
電力会社が儲かること、その他もろもろ福一事故の後初めて知りました。
自動車事故云々も3.11以後詭弁に過ぎないと思います。
汚染水の深刻な状況を見るとどんなに取り繕っても今の東電はもちろん、人間には原子力を制御、管理することは無理だったのではと思います。
原発やめたと安倍さんが言えば日本をほんとの意味で取り戻すことが出来ると思います。再稼働したい人たちもほんとはモヤモヤしてる、なんか自信が持てないだから景気が良くならないそんな気がしてます。
コメント [原発・フッ素32] 今!!福島第一原発は非常事態!  赤かぶ
33. 2013年8月01日 01:47:42 : iOqHgevFOc
>>32
まず、その欧州放射線防御委員会とやらは、クリス・バズビー教授が
科学顧問をしている団体と聞いている。

教授は、当初、フクイチから200km圏内でその人口約780万人に対して、
40万人(放射能でガンになる)と試算していた(2011年5月頃の記事)。

しかも思いつきとか?じゃなく、他ならぬ当該委員会の「ECRRモデル」
にもとづいて試算したと記憶している。このモデルのことはよく知らんが、
外部被ばくと内部被ばく合計での試算。尚、その内部被ばくは、ICRPモデル
よりも厳しめのECRRモデルみたいだから、厳しめの試算で過言じゃない筈。

40万人を780万で単純に割ると約5%ちょっと。
だから、60%なんて数字を聞くとあまりにも乖離がありすぎ。
条件の変化を与えたところで、そう簡単には跳ね上がるかね?

しかも上の試算は、事故から5年間どころか、事故から「50年間」でだぞ!!

だから、その紹介したブログがデマってるか、もしそうじゃないなら、
ECRRモデル自体がきっと滅茶苦茶、のどっちかだとしか思えない。

コメント [お知らせ・管理21] W18zBTaIM6は変態投稿者かつコメンターであり、ペンネーム中川隆、会員番号666、富山誠、矢野茂である。 アカラサーマ
26. 2013年8月01日 01:50:26 : VInJEL43Kc
一言で言えば、アカラサーマの方が有害
中川なんて、黙殺できるでしょ?
幸福の科学信者を明言もしてる訳だし

まあ両方消えてくれても構わんし、その方が有難いが
アカラサーマのような人間が、なぜこういう投稿を出来るのか
神経を疑う

コメント [経世済民81] 「中国崩壊論」は全部ウソ! 人は事実より、信じたいことを信じる弱い生き物  東洋経済 ダイナモ
06. 2013年8月01日 01:51:51 : niiL5nr8dQ
新興国危機への懸念?「今じゃないでしょ!」

過去の通貨危機とは環境が違う

2013年8月1日(木)  太田 智之

 世界の金融市場は一体何に怯えているのだろうか?

 6月中旬の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、ベン・バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が、資産買取の縮小に向けた具体的な時期に言及してから1ヵ月半が経過した。

 当初は、予想を上回るタカ派的なスタンスに激しく動揺した世界の金融市場だが、ここにきて落ち着きを取り戻しつつあるようだ。主要国の株価指数は、記者会見前の水準を既に回復、急激な上昇が懸念された米10年債利回りも足元2.5%台で安定的に推移している。

 米国では、社債の発行利回りや住宅ローン金利などがおよそ1%上昇したが、それによる経済への影響は今のところうかがえない。新築住宅販売については、6月に入っても好調さを維持しており、金利や住宅価格の先高感がむしろ需要を後押ししている側面さえうかがえる状況だ。

くすぶる新興国への警戒感

 米国をはじめとした先進国マーケットが平静さを取り戻す一方、金融市場動揺の余波がいまだ尾を引いているのが新興国である。とりわけ、資産買取を通じた資金供給の恩恵を享受してきたといわれるブラジルやメキシコ、トルコなどでは、FRBの買取縮小観測から資金が流出、大幅な通貨安に見舞われた。足元でやや小康状態にあるとはいえ、ブラジル通貨レアルの名目実効レートは、この3カ月で1割近く下落している(図1)。

図1 新興国各国の名目実効為替レート変化幅

(資料)ブルームバーグ
 自国の金融市場が十分に発達していない新興国では、通常、海外の資金(対外債務)に対する依存度が高い。そうした国々が海外からの資金流出に見舞われれば、その影響が大きいことは容易に想像できるだろう。また、資金流出によって自国通貨が下落した場合、ドル建ての債務負担は通貨の下落分だけ増すことになる。事実、1990年代に発生したメキシコ、アジア、ブラジルなどの通貨危機は、まさに資金流出による自国通貨の急落がその引き金となった。

 こうした過去の経験則から、市場参加者の間では、今回も新興国のどこかで通貨危機が発生するのではないかとの懸念が燻っている。通貨危機にまで至らないにしても、新興国経済に深刻な影響を与えるとの見方も少なくない。

 確かに、通貨下落が新興国経済の重荷となるのは事実である。ドル建て債務の負担が増えるだけでなく、自国通貨で換算した輸入品の価格が上昇、その分、本来なら国内に留め置くことのできたお金(=国民所得)が、輸入代金の支払い増という形で海外に吸い取られてしまうからだ。

新興国の資金流出に対する耐久力は格段に向上

 ただし、過去との類似点がある一方で相違点も存在する。

 具体的には、2000年代に入って新興国の多くが外貨準備を積み上げており、資金流出に対する耐久力が格段に増している点だ。

 図2は、主な新興国について、期間1年未満の短期対外債務(外国金融機関からの与信)に対する外貨準備高の比率をみたものである。この比率が1を下回ると、1年以内の返済が外貨準備高で賄えない、つまり、それだけ返済余力が乏しいことを意味する。

 これをみると、大半の国で同比率が上昇、水準も2を超えており、過去に比べて返済余力が増していることがわかる。

図2 外貨準備高の対短期対外債務比

(資料)国際決済銀行、世界銀行
 さらに、借り入れの質という点でも改善が図られている。

 図3は、外国金融機関からの与信のうち、自国通貨建ての割合をみたものである。通貨下落がドル建ての債務負担を急増させた過去の通貨危機を教訓に、各国とも自国通貨建ての割合を高めていることがみてとれる。

図3 対外債務の自国通貨建て比率

(資料)国際決済銀行
 1990年代に危機の震源地となったメキシコやブラジル、タイなどでは、海外からの与信の6割近くが自国通貨建てという状況だ。こうした新興国の取り組みをみると、通貨危機がすぐさま起きるとは考えづらい。

 もちろん、先述の通り、通貨下落が所得の流出を通じて、ジワジワと新興国経済を蝕む可能性はある。しばらく、そうした影響を注視する必要はあるが、あくまでリスクシナリオの1つであって、現時点でそのリスクが高まったと判断するまでには至っていない。

世界のドル流通量は当面減らない

 また、市場参加者の懸念の背景に、資産買取縮小に対する誤解がまだ残っているように思われる点も、割り引いて考える必要があると見ている。

 市場では、FRBによる資産買取縮小を、金融引き締めへの第一歩と捉え、新興国に流れていた緩和マネーが「引き揚げられる」との憶測が、新興国への不安を駆り立てている側面がある。

 しかし、バーナンキ議長が再三言及している通り、これは金融引き締めとは異なる。買取額を減らすかもしれないということであって、FRBによる買取、つまりドル供給は、今後もしばらく続けられる。世界のドル流通量は、増勢こそ鈍化するものの、今すぐ「減少」に転じるというわけではない(図4)。

図4 世界のドル流通量

(注)ドル流通量=マネタリーベース+連銀カストディアカウント
(資料)米連邦準備銀行、セントルイス連銀
 しかもバーナンキ議長は、来年半ばに資産買取を終了した後も、資産の売却はしないと明言しており、ドルの供給量を当面維持する方針だ。

 もちろん、現状のような緩和的な状況がいつまでも続くわけではなく、資金の流れが変化する時は必ず来る。新興国の中には、海外からの資金流入を前提に、身の丈を超えた成長を続け、経済構造にゆがみを抱えた国もある。こうした新興国が、試練の時を迎えるのは間違いないが、それはFRBによる金融引き締めがもう少し視野に入り始めてからの話であって、「今」ということではないだろう。

このコラムについて
Money Globe- from NY

変わりゆく米国の姿を、ニューヨークから見た経済の現状と、ワシントンの政策・政治動向の両面をおさえながら描き出していく

>>> Money Globe コラム一覧へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20130729/251676/?ST=print


 


 


 


 

倉都康行の世界金融時評
中国金融危機は1990年代の日本型に

地方財政バブルの終焉

2013年8月1日(木)  倉都 康行

 市場経済の世界には「維持不能」と言われながらも、維持され続けているものが幾つかある。膨らみ続ける日本の財政赤字はその筆頭格であろう。また欧州中銀によって何とか持ちこたえているユーロ、他に代替がないのでドルが準備通貨として利用され続けている国際金融体制なども、いわゆる「維持不能リスト」に挙げて良いだろう。

 だがこれらはすべて「長期的には」という前置きが付く維持不能性であり、向こう1年程度で崩壊する可能性は乏しい。それに比べると、最近急にメディアで目に付くようになった中国の高い経済成長率とその金融システムの「維持不能性」は、かなり切羽詰まった印象が強い。

 中でも、以前本コラムでも言及した同国の「シャドウ・バンキング」はいま世界中の話題になっており、IMF(国際通貨基金)のチーフエコノミストであるブランシャール氏が先般の会見において、世界経済の懸念材料の筆頭に中国リスクを挙げたことも注目されている(ちなみに2番目はアベノミクスで、3番目は米国の金融緩和縮小であった)。

停滞する「投資から消費へ」の構造転換

 中国への警戒感は、4〜6月期のGDP(国内総生産)成長率が前年比7.5%へと減速したことで、さらに強まった感もある。その数字自体は市場予想とほぼ同じであり、特にサプライズをもたらすものではなかったが、輸出が大きく落ち込むなど、その内容はお世辞にも良いとは言えない。

 Capital Economicsの分析によれば、その内訳は5.9%が投資の牽引によるもので、消費の貢献度は2.3%にすぎない、という。ちなみに1〜3月期における投資による成長率は2.3%で消費は4.3%であった。再び投資に依存するかのような経済像は「投資から消費へ」の構造転換が明らかに停滞していることを示している。

 市場には、先月の米中戦略・経済対話に参加した楼財政相が「今年の7%成長目標達成は可能だ」と述べたことで、中国政府が成長目標を7.5%から7.0%に下方修正したのでは、との憶測が飛び交う場面もあった。

 国営の新華社は「同氏の発言は誤りだった」と訂正報道しているが、一方で李首相は「今年の成長率が7%を下回ることは許されない」と述べたと報じられており、政府内でも7%という数値が強く意識されていることは間違いなさそうだ。

 もっとも中国経済社会の安定性を観察するにあたっての重要な数字は、信用度の低いGDPではなく雇用である。共産党独裁体制の維持はひとえに雇用状況に掛かっていると言ってよい。

 中国には先進国のように信頼できる雇用統計が無いが、輸出不振による製造業での雇用削減が大きな重石になっていることはまず確実だ。全般的に賃金上昇スピードも頭打ちの兆候が見えており、過去最大数の大学新卒者を迎えた雇用市場へのプレッシャーが今後さらに高まることは容易に想像し得る。

 そんな懸念が強まる中で、中国金融システムが抱え込んだ問題は米国のサブプライム・ローンと似ている面があるために、類推的に5年前のリーマン・ショック的な金融危機を連想する向きも多い。筆者も5月頃まではそんな警戒感を抱いていたが、市場情報を集めるにつれ、中国の金融システム問題がもたらすものは「100年に一度」といったセンセーショナルな世界的金融危機ではないような気がしてきた。

 むしろそれは、1990年代の日本に見られたような陰鬱な不良債権時代とその後に続く長期的な景気低迷、そして雇用不振が誘発する深刻な社会不安と一党独裁体制の動揺という、より長期的でより克服が困難な道程なのではないか、という印象を現時点では抱いている。

デトロイトの次はオルドス?

 先月、米国デトロイト市が破産法適用申請を行い、米国最大規模の自治体による財政破綻が明らかになった。これが地方債市場に与える影響は小さくない。一部には、デトロイトを「米国版のギリシャだ」と警戒する人もいる。

 だが自治体の財政不安が経済に与える震度としては、中国の方が危険度は高いのではないか。よく引き合いに出されるモンゴル自治区西南部に位置するオルドスは、その代表例である。筆者は映像でしか見たことがないので迂闊なことは言えないが、世界有数のゴースト・タウンを生み出した同市の財政破綻の表面化は時間の問題だ、と見る向きもあるようだ。

 中国地方都市の過剰不動産投資は、2009年にアルジャジーラが報道したのを皮切りに、CBSやBBCなど英米映像メディアが相次いで報じ、そのゴースト・タウンの生の姿が世界中に知られるようになった。そんな報道で一躍有名になったのがこのオルドスである。同市は、李首相が掲げる不動産投資抑制政策の中でも最も頻繁に言及される都市の一つである。

 同市は鉄鉱石などの資源が豊富であり、中国高度成長の中で人々の関心を引き付けて、同時に不動産の開発資金をも大量に取り込んできた、と言われる。だがいまやその影を見るまでもなく、建設途中のビルの上にクレーンは放置され、人気のない労働者用宿舎の扉は壊れたまま風に吹かれて開閉を繰り返している、とブルームバーグは報じ、活況だった新築マンション販売もほぼ完全に凍結してしまった、と指摘している。

 オルドスは立派な空港や競技場から豪奢な住宅街まで建設したが、その人工都市建設の財源構造は極めて不安定だ。不動産売却機会は冷え込んで収入は途絶え、景気の失速とともに熱狂的な「石炭ラッシュ」も消えてしまった。財政事情が好転する見通しは乏しい。当然ながら、既存負債のリファイナンスにも懸念が強まっている。

 これと似たような都市があちこちに散在しているのが中国地方財政の現実だろう。その開発資金の出所は地方政府が設立した金融会社だが、その財源となってきたシャドウ・バンキングには、ついに中央政府と人民銀行のメスが入り始めた。地方政府の債務総額でいえば、江蘇省が一番厳しい状況にある、といった見方もある。

 こうした地方財政・金融問題に強い危機感を抱いているのが、李首相である。その改革に賭ける情熱は、前任の温首相とは天と地ほどの違いがある、とFT紙は報じている。

 「アベノミクス」の向こうを張る、この「李コノミクス(英バークレイズ・キャピタル)」と呼ばれる同首相の意気込みは、膨張した地方財政やその資金繰りを支える銀行にとっての大きな逆風であり、資金逼迫によって「地方自治体のデフォルトと銀行経営不安」が表面化する可能性はある。それを5年前の米国になぞらえれば、「住宅ローン不払いの増加と大手金融破綻」と相似形だということもできる。

 2008年のリーマン・ブラザーズの経営破綻は、他の大手金融機関や保険、自動車ローンなどの破綻懸念に伝搬し、実体経済にも消費急減や失業急増といった極度のストレスを与えることになった。そして火の粉は欧州へも飛び火して英国では100年ぶりとなる銀行取り付け騒ぎが発生、さらにはユーロ圏での財政危機をも誘発することになった。

「リーマン・ショック」の再来となるのか?

 さて、もし中国発の金融危機が発生した場合、何が起こるだろうか。恐らく商品価格の派手な急落やそれに伴う新興国・資源国総売りの動きは出ようが5年前と同じような世界的な危機へと連なる可能性はかなり低いだろう。中国の銀行は、時価総額では世界有数の存在となったが、資本市場システムにおいては日米欧の金融機関と有機的に結び付いているものではないからだ。

 また中国は海外からの借入に依存している訳ではなく、急激な資本流出といったリスクは小さい。貯蓄率の高さや経常黒字そして巨額の外貨準備なども、危機感を和らげる要素である。このあたりは、日本と似ている。

 また中国には隠蔽体質が根強く残っており、10年前に発生した巨額の不良債権問題と同様に、政府が情報を十分に公開しないことも有り得る。仮に今回、不良債権の実態が明らかになっても、中国政府が大手銀行を見捨てることはないだろう。

 中央銀行である人民銀行は、6月に短期金利市場での金利高騰を容認して世界を驚かせたが、それは「シャドウ・バンキングを抑制する」とのメッセージであって、企業金融における健全な資金需要を抱える銀行に対しては十分な流動性を供与している。つまり、同国政府・中銀は「痛みを伴う改革」を宣言しながらも、実体経済が崩れるような金融政策を採ろうとしている訳ではない。

 もっとも、経済成長率の失速は隠しようがないので、消費減少による日本からの輸出減などの面において少なからぬ影響は出るだろう。日本の成長率を押し下げる可能性はある。世界第2位となった経済大国の実需減少の波及経路は、それなりの覚悟を持って予想しておく必要はあろう。

 総じていえば、見せしめとして一部地方財政のデフォルトは容認しつつ、大手金融機関の経営問題は先送りすることで、実体経済への悪影響を少しでもミニマイズする、というのが中国の選択肢となるだろう。だがそれは、ゾンビ銀行は支援しゾンビ企業への融資は継続させるという、まさに1990年代に日本がたどった道と同じではないだろうか。

 安易な妄想に走る前に、もう少し1990年代の日本との相似性を具体的に見ておこう。筆者は銀行出身なので、やはり「融資の総量」が一番気にかかる。規制対象外のシャドウ・バンキングの実態の不明瞭さは確かに大きな懸念材料だが、規制対象であっても法外な信用残高が政治的に放置されている事実も無視できるものではない。

 一般論として、ある経済規模に対する「返済可能な負債額」には必ず天井があるはずだ。レバレッジが掛かれば掛かるほど、その返済不能性は高まっていく。それは、サブプライム・ローンやリーマン・ショックを引き合いに出すまでもなく、当然のことだ。従って、GDPに対する信用総額のシェアは、それなりに参考になる経済健全性の尺度である。

 1980年代にその数値が120%程度であった日本は、不動産を担保とする融資の拡大に沿ってそのレベルを切り上げて、1990年代には170%を超えていった。そこでバブルは破裂することになる。

 中国でも似たような数字が観測されている。JPモルガンの推計によれば、2000年には105%であった同比率が、昨年末には187%にまで上昇している。だが中国の場合に特筆すべきは、過去4〜5年で急速にその比率が上昇していることである。

 その信用残高の急増の契機となったのが、2008年のGDP比15%という大型の財政出動であることは明らかだろう。世界中から歓迎されたその政策が、今となっては世界が最も懸念する構造を生むことになった。どんなに熱狂的に歓迎されようとも、大胆な経済政策にはやはり副作用が付き物であることを忘れる訳には行かないのだ。

 この積極的な財政政策に伴い、地方自治体は計画性のない不動産開発を加速させ、銀行はその金融会社に返済可能性の乏しい融資を続け、富裕層は高リターンを狙ってそうした投資へ参加し始めることになったのである。

 1980年代後半以降の日本でも、不動産価格右肩上がりの神話の下で企業はバランスシートを拡張させ、銀行は融資を拡大し、個人は土地の含み益に夢とカネを委ねて証券会社に勧められるままに株式投資に熱を上げていった。中国の場合、細部は異なるにせよ、やはり不動産と銀行が大きな役割を果たしているという意味で、大筋の金融ストーリーはこれとほとんど同じである。

中国経済の症状は慢性病の兆候

 もちろん、相似性の一方で相違点もある。中国が一人当たりGDPの面でまだ先進国レベルに追い付いていないという事実はその一つだろう。中国経済は成熟段階というには程遠く、農村部にはまだ潜在的な労働力が多く存在している。よく言われるように、経済段階としては、1960〜70年代の日本に近いのかもしれない。

 従って、日本のように成長エンジンが止まったかのような「失われた20年」といった暗い時代に突入すること無く、徹底的な国家サポートで不良債権問題を解消し、金融システムを健全化させて、低成長からの脱却に成功する可能性は残っている。

 だが、国家主導の非効率なマネー配分は、トップダウン体制のメリットを相殺する以上のデメリットを抱えている。金融政策の核となる中国人民銀行も、1948年の設立時点では市中銀行を兼務する銀行であり、中央銀行機能に特化したのは1995年と歴史は浅く、危機対応の蓄積ではとても先進国の中銀に比肩し得るものではない。さらに、成熟期に入る以前に既に労働力人口が減少に向かい始めた、という致命的な人口動態構造がある。

 金融拡大ペースの異様な加速によって中国経済に表れ始めた症状は、突発性というよりも慢性病の兆候のように見える。それが単なる景気減速で終わり、間もなく成長軌道に戻るようであれば幸運と呼ぶべきだろう。だが、ここ10年ほどで市場経済へと急速に傾斜し始めた中国が、過去100年間にその先達としての欧米諸国そして日本が何度も味わったような苦しみを回避できるかどうか、定かではない。筆者は、それほど楽観的ではない。

このコラムについて
倉都康行の世界金融時評

日本、そして世界の金融を読み解くコラム。筆者はいわゆる金融商品の先駆けであるデリバティブズの日本導入と、世界での市場作りにいどんだ最初の世代の日本人。2008年7月に出版した『投資銀行バブルの終焉 サブプライム問題のメカニズム』で、サブプライムローン問題を予言した。理屈だけでない、現場を見た筆者ならではの金融時評。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130726/251569/?ST=print

コメント [原発・フッ素32] 今!!福島第一原発は非常事態!  赤かぶ
34. 2013年8月01日 01:52:53 : M7oGPGHtKI
在日糞チョンが歓喜してるな
コメント [原発・フッ素32] 「福島原発が非常に危険な状態になっている。もはや東電に任せておくのは無理である〈動画〉:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
13. 2013年8月01日 01:54:19 : FagSRxbYFM
じゃ、とっくに自民党政権なんだからとっとと国がやれよ。

東電以外に技術者いないんだから結局無理なんだろ?
事故後の対応も自民党時代の数十年前から決まってた事だ。

日本の原発は事故はおこらない。
事故が起こった場合はどうしようもないので諦める。

というのが政策だったから、一切事故後の対策をしていなかった。

それが「想定外」

コメント [政治・選挙・NHK151] 日本の民度とナチ式アベノミックス壊憲 SukiyakiSong
02. 2013年8月01日 01:58:20 : VInJEL43Kc
投稿者がおばさんかどうかなど何の重要性もなく

カルト下村が、統一協会とズブズブであること
麻生が日韓トンネル研究会の顧問であることが重要

コメント [政治・選挙・NHK151] (参院の注目新人)アベノミクスは失政 藤巻健史氏  赤かぶ
01. 2013年8月01日 01:59:43 : zKhrRT3tBk
なんじゃそれ!?弟(みんなの党)、異母兄(維新の会)どちらも日本の危機に心血を注がず、適当に議員と経済人の二股稼業で人生謳歌なのね。他人がとやかく言う事でもナイアガラか。
コメント [政治・選挙・NHK151] 「参議院選挙後(強調)に次々と打ちだされる「痛みを分かち合う」提言:生活の党 みやけ雪子氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年8月01日 02:03:27 : zKhrRT3tBk
ユッキー子さん、めげずに頑張りなはれ、応援してまっせ。貴女の顔がブラウン管から拝見できないのは残念ですが。蛇足ながら、悪知恵男甘利明には気を付けてくんなまし。
コメント [政治・選挙・NHK151] 麻生さん、今更言わなくても、ナチスのやり方、とっくに日本で始まってますよ。 gataro
06. senkanmusashi 2013年8月01日 02:04:07 : RoR7BJ0.3JEiM : TAxDQ6Hkq6
白痴につける薬はない、といったところでしょうか。
どうぞ御先祖の祖国へお帰り下さい。引き止めません。
もうこれ以上我が国をむちゃくちゃにしないで下さい!
コメント [経世済民81] TPP参加で国民生活は激変  「この道しかない」と地獄の選択 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月01日 02:04:48 : M7Vpw55vac
01>
ずばりお前は誰だ?
どこの会社 組織に所属してるんだ?
コメント [経世済民81] 日本経済 長期停滞トンネルに突入 経済指標悪化 株価乱高下 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月01日 02:06:43 : niiL5nr8dQ
4指標が示す「デフレ脱却宣言」のハードルの高さ

安倍政権は苦渋の「消費税増税」判断へ

2013年8月1日(木)  上野 泰也

 先の参院選で勝利した安倍晋三政権はデフレ脱却に向けた取り組みを加速させる構えだ。ロイター通信が7月9日に伝えたところによると、政府は消費者物価指数(CPI)のうちエネルギー関連を除いた「コアコアCPI」で物価情勢を判断する方針だという。また、デフレから脱却したと判断するハードルは高くなるだろうとも報じた。

「デフレ」の基準設定には変遷の足跡

 市場参加者もマスコミの記者も、これまでの「失われた20年」の間に世代交代がずいぶん進んだ印象がある。「デフレ脱却」について、政府が過去にどのような判断基準を設けたのかを、あまり知らない人も少なくないだろう。この問題に関連する過去の動きを時系列で簡単に振り返ると、以下のようになる。

(1)
 政府は2001年3月16日、「現在の日本経済は緩やかなデフレにある」として、戦後初のデフレ(物価の持続的な下落)であると認定。
(2)
 速水優総裁(当時)率いる日銀が2001年3月19日に量的金融緩和政策を導入。
(3)
 2005年12月15日の自民党の会合で、日銀側の出席者はデフレ克服の定義について、「景気回復が続くなかで物価が基調として上昇すると見込まれる状況」とした上で、「(量的緩和を解除する条件である)消費者物価の安定的なプラスはデフレ脱却の通過点」と説明した。ほぼ同じ時期に、日銀の福井俊彦総裁(当時)は、デフレ脱却の定義は難しいと発言。
(4)
 政府が2006年1月20日に閣議決定した「構造改革と経済財政の中期展望(2005年度改定)」に、以下の記述が盛り込まれた。
 「また、デフレからの脱却の判断にあたっては、消費者物価のみならず、GDPデフレーター(物価変動指数)等種々の物価統計を総合的に見るとともに、原油価格上昇の影響等一時的要因や各種統計の特性を勘案するなど、物価の基調やその背景を考慮し、慎重な判断を行うことが必要である」
 「中期的には、再びデフレに戻らないよう、民間需要主導の持続的な成長と両立するような安定的な物価上昇率を定着させることが、マクロ経済財政運営の基礎となる」
(5)
 政府・自民党と日銀でデフレ脱却の定義を共有できない状態のまま、日銀は2006年3月9日に量的緩和政策を解除。
(6)
 政府(内閣府)は2006年3月28日、「デフレ脱却」の定義とその判断基準を公表した。「デフレ脱却」の定義は、「物価が持続的に下落する状況を脱し、再びそうした状況に戻る見込みがないこと」。脱却したかどうかの判断に利用する4つの指標は、@CPI、AGDPデフレーター、B需給ギャップ、C単位労働コストであり、これらを踏まえ、「物価の基調や背景を総合的に考慮し慎重に判断する必要がある」、「ある指標が一定の基準を満たせばデフレを脱却したといった一義的な基準を示すのは難しく、慎重な検討を必要とする」とした。なお、CPIについては基調を的確に判断すべく、特殊要因による変動を除いたCPI(いわゆるコアコアCPI)を内閣府が独自に作成して、「月例経済報告主要経済指標」に掲載している。ちなみに、CPIを作成しているのは総務省である。
(7)
 政府内に、小泉純一郎内閣(当時)による5年半の経済政策の総決算として、「デフレ脱却宣言」を模索する動き。しかし、CPIの下振れや米国経済の減速といった内外の経済動向に加え、小泉首相(当時)が「政治的な宣言は必要ない」との考えを変えなかったため、2006年9月の月例経済報告での「デフレ脱却宣言」は見送られた。
(8)
 菅直人副総理・経済財政担当相(当時)が2009年11月20日の閣議後会見で、「日本経済はデフレ状況にある」との認識を表明。事実上のデフレ宣言にあたると報じられた。政府は2001年3月〜2006年8月の月例経済報告でデフレを認定していたが、その後はデフレ脱却宣言に踏み切れないまま宙ぶらりんになっていた。
今の判断基準は2006年から変わらず

 冒頭のロイター電には、「一時的ではなく、後戻りしない物価上昇でなければデフレ脱却とは言えない」との政策当局幹部の発言も引用されていた。そうしたことも考え合わせると、「デフレ脱却宣言」に関する政府(内閣府)の基本方針は、2006年3月28日に公表した「デフレ脱却」の定義とその判断基準から変わってない可能性が高い。

 上記(6)にあるように、デフレの判断に用いられる4つの指標のうち、AのGDPデフレーターは1〜3月期分が前年同期比マイナス1.1%(うち民間最終消費支出デフレーターは同マイナス0.9%)。Bの需給ギャップは内閣府の推計で1〜3月期がマイナス2.2%。Cの単位労働コスト(名目雇用者報酬/実質GDP)は、筆者の試算で1〜3月期分が前年同期比マイナス0.4%(5四半期連続マイナス)である(図1参照)。

図1:単位労働コスト

出所:内閣府資料より筆者作成
 そして、@のCPIについては、内閣府が独自に算出して「月例経済報告主要経済指標」の中の表・グラフに掲載している「生鮮食品、石油製品及びその他特殊要因を除く総合」(生鮮食品を除く総合から、石油製品、電気代、都市ガス代、米類、切り花、鶏卵、固定電話通信料、診療代、介護料、たばこ、公立高校授業料、私立高校授業料を除いたもの)、すなわち「コアコアCPI」が、最も重要な指標だと考えられる。

弱い数字が相次ぎ安倍政権は苦しい判断へ

 7月23日に公表された直近の「月例経済報告主要経済指標」で、「コアコアCPI」の5月分は前年同月比マイナス0.4%だった。この数字は生鮮食品のみを除いた通常のコアCPIの5月分(前年同月比 0.0%)よりも低く、「欧米型コアCPI」、すなわち「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合」の5月分とは同じ数字である。

 そして、7月26日に発表された6月のコアCPIは前年同月比プラス0.4%となり、14カ月ぶりにプラスの数字が記録された。ただし、前年同月比を押し上げる方向にもっぱら寄与したのは「ガソリン」と「電気代」で、いずれもエネルギー関連品目である。欧米型コアCPIは前年同月比マイナス0.2%で、小幅ながら依然としてマイナス圏。そして、内閣府が作成しているコアコアCPIの6月分は前年同月比マイナス0.4%で前月と同じ数字にとどまったと、ロイター通信が報じた。

 このように、「デフレ脱却」の判断に際して内閣府が用いる4つの指標をチェックしてみると、いずれもまだ弱い数字である。そして、デフレ脱却を政府が宣言するまでには、デフレに「逆戻りしない」と確信できるほど十分にプラスの数字に持続性が伴うという、きわめて高いハードルも控えている。

 政府としてデフレからの脱却を宣言することができないまま、安倍首相はこの秋に、1回目の消費税率引き上げを予定通り14年4月に実施するかどうかについて、苦しい政治判断を迫られることになりそうだ。

このコラムについて
上野泰也のエコノミック・ソナー

景気の流れが今後、どう変わっていくのか?先行きを占うのはなかなか難しい。だが、予兆はどこかに必ず現れてくるもの。その小さな変化を見逃さず、確かな情報をキャッチし、いかに分析して将来に備えるか?著名エコノミストの上野泰也氏が独自の視点と勘所を披露しながら、経済の行く末を読み解いていく。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130729/251649/?ST=print

記事 [音楽12] HK & Les Saltimbanks "On lâche rien" (Japanese subtitles)
諦めないぞ
HK & Les Saltimbanks "On lâche rien" (Japanese subtitles)


オメェってなぁ、同じ相手と対峙してるときでもオレにとっては『マジウゼぇ野郎』なのよ。
でな、オレがオマエに対する嫌悪感と、オマエとやり合った時のウンザリ感面倒くささ、それとその時対峙してる相手に対する敵愾心を、そん時そん時で天秤にかけてた自分に今回気付いたんだわ。


オマエってホントオレの疫病神よw
橋立さんの時もそう、五月の時もそう、オマエがゾッコンのバァサンの時もそう、で今回もそう、いつでもオレが攻撃の的になり、苦労してるんだわ。
今回が少し違うのは、オレがオマエ絡みのゴタゴタはもうたくさんだと思って、まず何が何でもオマエを先にやっつけることにした。
------------------------


とか書いといて、即、諦めちゃう腰抜けが居るww

http://www.asyura2.com/13/music12/msg/250.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 日本の民度とナチ式アベノミックス壊憲 SukiyakiSong
03. 2013年8月01日 02:08:22 : zKhrRT3tBk
02さん、そうだそうです、左右田一平です。01って何様?おばさんがこんな長文書ける訳ないざんしょ、あほんだらが!
コメント [経世済民81] 日本経済 長期停滞トンネルに突入 経済指標悪化 株価乱高下 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年8月01日 02:09:29 : niiL5nr8dQ
夏場に揺らぐ市場:8月のメルトダウンはあるか?
2013年08月01日(Thu) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年7月27日号)

市場は再び夏場に大揺れする可能性がある。

NYダウ急落、419ドル安 新たな景気後退懸念で
8月は過去に多くの危機を見届けてきた〔AFPBB News〕

 8月半ばには気をつけた方がいい。(特に欧州では)休暇と長い週末休みに関係した月にしては、8月は数多くの金融危機を経験してきた。

 1993年8月には欧州為替相場メカニズム(ERM)が崩壊した。1998年8月には、ロシアが通貨ルーブルを切り下げ、一部債務をデフォルト(債務不履行)した。

 2007年8月には信用収縮が初めてメディアの見出しを飾った。米国がトリプルA格付けを失い、ユーロ危機が激しさを増した2011年8月は、株式市場が再び動揺した。

 この中には、偶然の一致もある。だが、なぜ8月に急激な価格変動が生じることがあるのかを説明するもっともらしい理由がある。ヨーロッパ人は、蒸し暑くて気持ちの悪い都心を避けるため海辺に向かう。普段はオフィスに顔を出すことで頭がいっぱいの米国人でさえ、臨時の休暇を取る危険を冒す。

市場の流動性が低くなる夏場は要注意

 トレーダーやヘッジファンドマネジャーのようなアクティブな投資家は、最もリスクの高いポジションを手仕舞い、利益を確定したい気持ちになる。若手のディーラーは、上司が留守の間は大きな賭けを一切するなという厳しい指示の下で銀行のマーケットメイキングデスクを任される。

 こうした状況が相まって、市場はほとんど流動性のない状態になり、その結果、悪いニュースが伝えられた場合、大量の売りを吸収できなくなる。

 今年、8月のメルトダウンが起きる可能性はどれくらいあるのだろうか。メルトダウンが生じる必然性は全くない。米連邦準備理事会(FRB)が資産購入を「徐々に縮小」し始めるという考えに投資家が適応する中で、市場は既に5月下旬と6月に動揺を経験したと主張する向きもあるだろう。

 FRBの調査で投資家の93%が年末までの緩和縮小を予想していることを考えると、そのリスクは既に市場に織り込まれている。

 中国経済の減速に関する懸念も、当たり前になっている。ファンドマネジャーを対象としたバンクオブアメリカ・メリルリンチ(BAML)の調査では、中国の成長鈍化を予想するファンドマネジャーの数が好転を予想するファンドマネジャーの数を65%上回っていることが判明した。つい12月までは、楽観主義者の数が悲観主義者の数をほぼ同じだけ上回っていた。

世界経済の成長見通しの甘さ

 だが、投資家は世界経済の成長見通しについて慢心しているように見える。BAMLの調査では、正味52%のファンドマネジャーが今後12カ月間で成長が早まると予想していることが分かった。これは、下方修正されているエコノミストの予想の一般的な方向とは食い違っている。

 このような楽観的な見方を背景に、投資家は平均以上にリスクを選好する状態にある。正味で52%の投資家は株式でオーバーウエイトのポジションを取っている。

 そのため、8月の動揺の1つの発生源は、世界経済の成長見通しに関する遅まきの懸念かもしれない。

 世界最大の経済大国である米国の今年1〜3月期の名目国内総生産(GDP)は前年同期比で3.3%拡大しただけだ。投資顧問会社ホイシングトン・インベストメント・マネジメントのレイシー・ハント氏によると、この成長率は年間の伸びとしては1948年以来最も遅いペースだという。個人消費支出価格指数で見たコアインフレ率は、50年ぶりの低水準にある。

 低成長とインフレ率の低下は、普通なら国債市場にとって朗報だが、国債市場は最近、大幅な下落を経験した。BAMLの調査では、正味55%の投資家が債券をアンダーウエイトにしていることが分かった。そのため、低調な経済ニュースに直面した場合、株式から債券への急激なシフトが起きることは想像に難くない。

まだ残る欧州リスク

 もう1つのリスクは、欧州に関係している。経済指標はやや改善している。ユーロ圏の最新の購買担当者景況指数(PMI)は、2012年1月以来初めて上昇を示した。だが、ユーロ圏の政治家は、まだこの地域の問題に対する持続的な解決策にたどり着いていない。ユーロ圏の銀行は依然として弱い。

 誰もが9月にドイツで行われる選挙を待っている。その後であれば、ユーロ圏の指導者たちは改革に取り組む余地が増えるかもしれない。

 だが、その間にも、ひどいサプライズが生じる余地は十分にある。

 スペインの首相はスキャンダルに悩まされている。ポルトガルとイタリアの連立政権は脆弱なように見える。何かと物議を醸すイタリアの元首相シルビオ・ベルルスコーニ氏は、税金詐欺の有罪判決が7月30日に最高裁で支持された場合、政治活動の禁止に直面するかもしれない*1。そうなれば、混乱に拍車をかけるだろう。

金融市場が正常な状態への回帰に耐えられない恐れ

 投資家にとって根本的な問題は、各国中央銀行による多大な努力によって、金融情勢が安定しており、その結果ユーロ圏が崩壊するというリスクが回避され、1930年代のようなGDPの落ち込みが食い止められているということだ。

 だが、普通なら景気後退の後に続く力強い景気拡大はまだ実現していないし、2007年から2008年にかけて危機の引き金になった債務負担の大幅な軽減も見られない。

 実際、金融市場は正常な状態に戻ることに耐えられないかもしれない。資産運用会社GMOのベン・インカー氏は、次のように表現する。「現在のバリュエーションは、予想される低い(短期)金利を踏まえた場合にのみ意味を成す。その期待がなくなれば、ほぼすべての資産は全面的に価格下落に対して脆弱だ」。休暇中に思いを馳せるには、酔いも覚めるような考えだ。

*1=イタリアの最高裁は7月30日に同事件の審理を開始し、8月1日に評決が下されると見られている

コメント [政治・選挙・NHK151] 麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議 小泉犬
03. 2013年8月01日 02:10:14 : w7dXnsEqJk
この阿呆太郎は下村博文同様、日本国民の民度の低さを代表するような存在と思われても仕方がない。

安倍を含めて現在の自民党の閣僚の面々は、どうしてこうも頭の弱い連中ばかりなのか?官僚が操りやすいように、そうしているのだろうか?自民党も100%権力亡者の巣窟になってしまったのか?

日本には、真の意味での政治家はいないのか?それとも、官僚により悉く潰されてしまったのか?

コメント [政治・選挙・NHK151] (参院の注目新人)アベノミクスは失政 藤巻健史氏  赤かぶ
02. 2013年8月01日 02:10:45 : VTEPXzX2eI
博徒と遊郭代弁者。

どこの世界?


コメント [国際7] ロシア連邦:ボノ、マドンナ、オノ・ヨーコらが、プッシー・ライオット釈放を訴え  アムネスティ・インターナショナル ダイナモ
01. 2013年8月01日 02:11:59 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>ロシア [ロシア]
「経済カード」は対ロシア外交の切り札になるか
一筋縄ではいかない北方領土問題
2013年08月01日(Thu) 杉浦 史和
 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は2013年7月23日付の社説で、参院選における与党の勝利によって対ロシア外交に千載一遇のチャンスが到来したと主張し、ロシアと日本の歩み寄りの可能性を見ている。

 それでなくともすでに本年4月末には安倍晋三首相の訪ロにより、10年ぶりの日ロ共同声明が署名され、日ロ関係の改善、なかんずく領土問題の解決に向けた期待感は、日本国内でも非常な高まりを見せている。

日に日に増す中国の影響力

 特に注目されるのは、地政学的思考を好むウラジーミル・プーチン大統領がロシア極東における中国の影響力の増大を懸念しており、そのバランスを正すためにもこれまで関係が比較的希薄であった日本が必要なので、日ロ関係の改善に並々ならぬ意欲を見せているという言説の広まりである。

 最も楽観的なものは、今度こそロシアは北方領土問題の解決に正面切って取り組むし、領土交渉のテーブルに着く以上は、何らかの譲歩を考えているはずだとさえ主張している。

 そこで今回の記事では、今後の我が国の対ロシア関係打開の可能性について、これまでの経緯を踏まえつつ、ロシアと中国との関係も念頭に置きながら、検討してみることとしたい。

 よく知られていることだが、これまでの我が国の対ロシア外交は、すべてにおいてまず北方領土問題をどう解決するかが一丁目一番地であった。領土問題を解決して平和条約を締結するという「順序」が確立しており、現時点でもこの点に安易な変更は許されない状態にあると思われる。

 後に述べる通り、これまでも日ロ間には様々な交渉があって複雑な紆余曲折があった。しかし、結局のところロシア(ソ連)は北方領土の返還には応じておらず、2国間の平和条約も締結されずにいる。

 このことは日ロ関係がこの間全く動かなかったというわけではないが、大筋としては戦後一貫して膠着状態のままであるというのが重要な客観的事実だ。

 膠着状態にある領土問題を解決すべく、これまでも外交当局は無策であったわけではない。

 例えば、問題となっている領土は歯舞諸島、色丹島のみならず、国後島、択捉島を含む4島であるかどうかに関する攻防があったし、国境の確定と実際の返還を時期的にずらす手続き論に関する議論も、実効支配をしているロシア側を揺り動かす材料として提起された。

 しかし筆者が見るに、最も重要なカードの1つは経済協力に関するものだ。日本側は「政経不可分」の原則の下で、政治面、すなわち領土問題の進展がない場合には、経済面での協力を行わないとする方針を少なくともソ連崩壊までは堅持してきた。

 しかし1993年4月の東京におけるG7外相・財務相会議並びに同年10月のボリス・エリツィン大統領訪日を境に、政経不可分原則は事実上放棄され、1997年には橋本龍太郎首相により拡大均衡から重層的アプローチへと推移することになった。

政経不可分の原則がなし崩し的に崩壊

 残念なことにその後も両国関係に膠着状況が続いたことに鑑みて、この原則放棄の実態は、拡大均衡として経済と歩調を合わせて政治、すなわち領土交渉に進展をもたらしたとは到底言えず、政経不可分原則のなし崩し的な放棄でしかなかったと言えよう。

 たとえソ連期の政経不可分原則が、実質的には何ら効力を持たないものだったとしても、この原則の放棄を大々的にロシア側に売り込むことは可能だったのではないだろうか。

 筆者は今でも1998年夏のロシア金融危機直前に我が国が国際通貨基金(IMF)とともに行った対ロシア金融支援の衝撃を覚えているが、あのときの支援策はロシアを救うこともなく、また日ロ関係も動かしはしなかったのである。

 もちろん外交は相手のある話であるから、必ず双方が納得のいく形で交渉を妥結する必要がある。筆者が最も関心を抱いているのは、安倍政権はこれまで1ミリたりとも動いていない領土交渉において、どんなカードを切って、ロシアの納得する形で、そしてもちろん我が国の国内世論も説得できる形で交渉しようと考えているのかということである。

 ちなみに去る4月の安倍訪ロには、100人を超える経済人が同行し、近年稀に見る大型の経済ミッションとなった。

 この点から考えて、ロシアとの間で経済関係の改善を領土交渉の梃子の1つにしたいという向きも窺える。では、この間の日ロの経済関係はどういう推移をたどったのであろうか。やや細かくなるが、以下、特に貿易関係に焦点を当てて、日本とロシアの関係をときほぐしてみることとする。

(1)ロシアの貿易に占める我が国の地位と中国

 おそらく多くの方が予測することと思うが、ロシアの貿易において我が国の占める比重は決して高くない。(下の図)は、ロシアの総貿易高に占める主要国(地域)の比重の推移をグラフにしたものである(出所はこのページの4図ともロシア統計局=通関統計に基づく)。

 これによれば、ロシアは近年、一貫して中国との関係を深めていることが分かる。従来、貿易のほぼ1割を占めていたドイツ、並びにユーラシア経済同盟諸国(ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン)の比重が漸減傾向であるのをよそに、中国は今やロシアの貿易総額の1割を超える重要国となっている。

 習近平国家主席の初めての外国訪問がロシアであったのは、両国の戦略的互恵関係が経済関係を抜きには語れないことを十分に反映していると言えよう。

 これをロシア側の中国からの輸入に限ってみると、その傾向はさらに顕著なものとなる。1995年には2%にも満たなかった中国は(当時は我が国の比重とほぼ同じ)、2012年に16%を超えるまでに拡大しており、ロシアは中国からの輸入を軽視できない構造になっている(下の図)。


 なお、2007年以降、ロ中の貿易収支はロシア側の大幅な赤字となっている(下の貿易収支の推移の図)。これに対して、ロシアの総貿易額に占める我が国の比重は2002年の1.8%を底にようやく4%弱の水準で推移しており、増大傾向にあるとはいえ、依然取るに足らないレベルだ。

 なお日ロの貿易収支はほぼ均衡している(同じく下の図)。つまりこうした状況からもし外交交渉上、ロシアが興味を示すような提案をするとしたら、ロシアの対中国貿易赤字をカバーすることができる程度に対日輸出を拡大させることになるのかもしれないが、その場合、我が国としては対ロシアで大幅な貿易赤字を記録することを覚悟せねばならないと言うことだ。


 近年、特に東日本大震災以降、我が国の経常収支が悪化している問題とどう折り合いをつければいいのだろうか。

(2)大幅な変質を遂げた日ロの貿易関係

 一方、日ロの貿易関係の推移をもう少し詳細に見てみると、別の様相も見えてくる(下の図、出所はどちらも財務省貿易統計)。

 まずソ連崩壊以前と比べて、取引される貿易品目は大幅に変化した。対ロシア輸入では、1988年には非鉄金属などの原料別製品が30%、木材などの原料品が26%、重油などの鉱物性燃料が18%となっていた。比較的バランスが取れ、また我が国に十分な比較優位のない製品の輸入構造となっている。

 それから12年後の2000年には、原料別製品が48%、食料品が29%、原料品が14%となって、非鉄金属の割合が増えているほか、食料品の輸入が増えた。1990年代を通じて困難な体制転換を進めてきたロシアが、全体として資源保有型発展途上国の貿易構造に転換していることを反映していると言える。

 またさらに12年後の2012年は鉱物性燃料が77%と圧倒的な比重になり、原料別製品が10%、食料品が7%となっている。このうち鉱物性燃料は、以前は石炭および重油が中心であったが、2012年には液化天然ガスや原油が中心となっている。

 これは第1にはアジア市場開拓の一環で、2009年に極東において天然ガスの液化設備が整備され輸出が開始されたという技術的な経緯が重要だが、東日本大震災後の原子力発電停止後の我が国のエネルギー情勢がこれに拍車をかけたものだ。

 一方対ロシア輸出では、1988年には鉄鋼やゴム製品などの原料別製品が47%と圧倒的な比重を占め、それに一般機械(20%)、化学製品(11%)、電気機器(9%)が続いていた。

 2000年になると自動車などの輸送用機器が31%で1位を占め、建設用・鉱山用機械を含む一般機械と原料別製品がそれぞれ19%。その後は電気機器が18%で4位だった。ココム規制撤廃後の変化が見て取れよう。

 さらに2012年になると輸送用機械が圧倒的な68%となって首位を占め、一般機械(14%)、原料別製品(9%)が続いた。

 すでにトヨタ自動車をはじめ我が国の自動車産業がロシア国内でも操業を開始しており、我が国の自動車製品に対する需要の大きさが見て取れる。その近年における突出ぶりは驚異的である(2000年以前には中東諸国など第三国経由のロシア向け自動車輸出が大きかった実態は確かにあるのでデータの整合性には注意が必要だ)。

 このように見てくると、ソ連末期から四半世紀にわたる我が国とロシアとの貿易関係は、ソ連時代の極めて抑制的で比較的品目別にバランスが取れていた構造が、2000年以降、特に一部の限られた品目の貿易が中心になるという構造へと変化していることが分かる。

 誤解を恐れず言えば、近年、我が国はロシアから鉱物性燃料を輸入して、輸送用機器を輸出するといういわば垂直貿易の関係を築いていると言うことなのである。

資源を得た日本、自動車を得たロシア

 ここで問われるのは、いわば「政経不可分」路線を放棄した後の貿易関係において、日本とロシアはそれぞれ何を得たのかということだ。

 ロシアは2000年以降、極めて明確な形で、日本に対してエネルギー資源を提供する重要国の1つに躍り出た一方、日本はロシアの自動車市場を獲得したのであった。

 両国の主要輸出品がそれぞれやり取りされるようになっただけのことと言えばそうかもしれない。ただそうだとすれば、もうすでにこれだけ相互に経済関係が発展しているのだから、今後両国の経済関係が、より一層高度化することはあり得るのだろうかと考えざるを得ない。

 そもそも資源と機械のやり取りの関係は、我が国とオーストラリアやカナダとの貿易関係に似て、世界市況の影響を受けることはあっても、本質的には大きな変化は難しいだろう。

 また、エネルギー産業に偏っているロシアの経済構造を、貿易を通じてプーチン大統領の望むように変革するなどということははなから不可能だ。とにかく領土問題の存在が妨げている経済関係は今やないのだから。

 ましてや、ロシアはエネルギー資源という戦略物資を供給しているのである。シェール革命の煽りを受けて今後の世界のエネルギー市場が激変する可能性があるなか、ロシアはこれからもっと日本に対してエネルギー資源の売り込みを図りたいと考えるのは理解できる。

 一方、我が国も原発再稼働が困難な状況が今後も継続すると考えられるから、その余地も大いにあるだろうが、戦略物資の供給を一地域に頼り過ぎるのは、エネルギー戦略上、許されないだろう(ここではロシアのLNGの価格競争力が低い点はひとまず措く)。

 我が国が得意とする自動車産業の輸出も、ロシア市場における他国メーカーとの競争激化という状況を考えた場合、さらなる販路拡大は容易ではないように思われる。

 そうかと言って、いかにロシアが期待しているとはいえ、中国の影響力とのバランスを図るべく日本がロシア極東におけるインフラ開発に参入することもまた簡単ではないだろう。

 昨年のアジア太平洋経済協力(APEC)ウラジオストク会議の開催を契機にした、ロシア政府の大規模な財政投入も極東の自立的な発展に火を点けるには至らなかったのである。財政難にある我が国のどこにそれだけの余裕があると言えるだろうか。

 以上のように日ロの貿易関係の推移を見ると、少なくとも現在の状況は日本が「経済カード」を切ることで、ロシアから何らかの譲歩を引き出すことができるようになっているとは到底思えない。

 むしろ、エネルギー資源をロシアに依存し始めている現状は、我が国の方がロシアに上手を取られているように感じられる。結局、対ロシア交渉では「経済カード」以外のカードを用意しなければ、せっかく高まっている期待が再び水泡に帰す可能性が高いと思われるのである。

 現在、外交当局は「未来志向の日ロ関係」を目指すと考えているようだが、それがどれほどインパクトのあるものになり、現在の膠着した両国関係を打開させるものになるのか、今後の動向を期待を込めて注意深く見守っていきたい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38356

コメント [原発・フッ素32] 今!!福島第一原発は非常事態!  赤かぶ
35. 2013年8月01日 02:13:29 : tAtM63ID4k
宿主が滅んだら寄生虫も滅ぶわけだがw
コメント [戦争b11] 岩国:追加配備のオスプレイ陸揚げに抗議 2013.7.28-30 妹之山商店街
02. 2013年8月01日 02:13:28 : niiL5nr8dQ
JBpress>日本再生>国防 [国防]
オスプレイ配備は尖閣「奪還」のためにあらず、
それでも中国が嫌がる理由

2013年08月01日(Thu) 北村 淳
 7月16日、カリフォルニア州サンディエゴの海軍基地から、アメリカ海兵隊中型輸送機MV-22Bオスプレイ12機を積み込んだ米海軍輸送艦グリーンリッジが日本に向けて出港した。

 予定通り7月30日に岩国基地に到着し陸揚げされたので、本稿が公開される頃には岩国基地での点検作業が始まり沖縄の普天間基地に移動する準備が進められているはずである(参考:オスプレイを輸送艦へ積み込む際の動画、岩国基地に到着し陸揚げする際の動画)。


アメリカ海兵隊中型輸送飛行隊のオスプレイへの移行状況
(2013年7月現在、テスト飛行隊・訓練飛行隊を除く)
拡大画像表示
 今年の第2陣配備は、配備機数も移送方法も2012年のオスプレイ普天間基地配備と全く変わらない。だが昨年と違い、反対の論陣を張っているのは“反日米同盟”政党と沖縄のメディアくらいである。昨年は日本の多くのメディアが“オスプレイ狂騒曲”を奏でた(本コラム「マスコミにつくられた『オスプレイ恐怖症』、日本防衛のために本当に必要な議論を」「なぜオスプレイは日本防衛に必要なのか」)。しかし、ようやく「オスプレイの必要性」に気がついたのか、それとも騒ぎ立てるのに飽きてしまったのか、今年は至って冷静なようである。

オスプレイは「尖閣奪還」には使わない

 沖縄タイムス(ウェブ版)は7月27日に、「オスプレイ『無用』:尖閣有事想定を批判」という記事を掲載した。この記事では、連合沖縄主催のシンポジウム「改憲と国防〜憲法を変えなければ、国は守れないのか?」(7月26日)における元防衛研究所長・元内閣官房副長官補の柳澤協二氏の次のようなコメントを紹介している。

 「オスプレイ配備を尖閣問題と絡めて正当化する風潮があることについては『戦闘機による制空権がなければ上陸できない。(仮に上陸されても)艦砲射撃のほうが有効で、(オスプレイなど)海兵隊の兵力で取られたり、取り返されたりする戦争は、軍事的合理性がない』と指摘した」

 そして同シンポジウムに登壇した元沖縄タイムス論説委員の屋良朝博氏の「在沖海兵隊の主力部隊であるオスプレイを配備する第31海兵遠征隊が、長崎県の佐世保基地を母港とする揚陸艦で運ばれ1年間のうち9カ月間を沖縄以外で活動している」といったコメントも並べている。

 つまり、尖閣有事の際には輸送機であるオスプレイはほとんど役に立たない、すなわち記事タイトルのように「尖閣有事にオスプレイは無用」と主張したいらしい。

 沖縄タイムスの記事だけでは、柳澤氏のコメントの全貌や真意までは図りかねるが、「尖閣諸島が中国軍に占領された場合にアメリカ海兵隊がオスプレイに奪還部隊を搭乗させて急行し、尖閣諸島を取り返す」というシナリオは、アメリカ海兵隊では発想すらなされない。柳澤氏の言う軍事的合理性に照らすと、中国軍による尖閣諸島占領などという軍事行動はあまりに未熟な作戦に過ぎる。

 いずれにせよ沖縄タイムスが指摘するように「尖閣有事の際には輸送機のオスプレイがほとんど役に立たない」ことは、理由はともあれ真実である。

オスプレイ沖縄配備の理由

 そもそも「オスプレイの沖縄配備」といった表現は海兵隊が特別な目的のためにオスプレイを沖縄に配備させるようなイメージをもたらしかねない表現である。


シーナイト(手前)とオスプレイ(写真:USMC )
 中型ティルトローター輸送機MV-22Bオスプレイは、ベトナム戦争以来海兵隊が使用し続けてきた中型輸送ヘリコプターCH-46Eシーナイトに交代させるために開発された輸送機である。世界中に展開する海兵隊部隊が最も多用するシーナイトの老朽化が進みあまりにも危険となったため、全てのシーナイトをオスプレイに交代させており、なにも沖縄だけの配備ではない(表参照)。したがって、沖縄に配備されるオスプレイそのものに特別な目的が与えられているわけではない。

 もちろん、CH-46EシーナイトとMV-22Bオスプレイを比べれば、同じ中型輸送航空機とはいっても航続距離や航行スピードや積載量などは格段にオスプレイのほうが優れている。そのため、在沖縄海兵隊の展開範囲が拡大され、即応時間も短縮されることは事実であり、より在沖縄海兵隊の作戦能力が強化されたことは間違いない。

 しかし、これは沖縄に限ったことではなく、アメリカ海兵隊全体の近代化の一環である。そして、これまで使用されてきたシーナイトは実際には時代遅れの装備であり、それを海兵隊は我慢して使い続けてきただけの話なのである。

アメリカ海兵隊と「オスプレイ」は切り離せない

 アメリカ海兵隊の各種作戦での実働部隊は「MAGTF」(マグタフ、海兵空陸任務部隊)という組織構造になっている。イラク戦争に派遣された兵力数万の大規模部隊でも、トモダチ作戦に従事した2000名規模の災害救援部隊でも、すべて司令部部隊・陸上戦闘部隊・航空戦闘部隊・兵站戦闘部隊という4要素から構成されている。そして、どのような規模であれ航空戦闘部隊が最も多用してきたのが中型輸送航空機である。まさにシーナイト中型輸送ヘリコプターは海兵隊にとっては“靴”のような存在であり、オスプレイは“新しい靴”なのである(拙著『海兵隊とオスプレイ』並木書房、参照)。

 この原則は在沖縄海兵隊でも変わらない。沖縄に司令部がある第3海兵遠征軍は、兵力2万の海兵遠征軍(MEF)としても、兵力6000の海兵遠征旅団(MEB)としても、兵力2000の海兵遠征隊(MEU)としても、兵力300の特殊目的海兵空陸任務部隊(SPMGTF)としても、自由自在に編成し出動できるようになっている(それぞれの編成兵力は出動事案によって様々に変わる)。

 伝統的陸軍組織と違い、第3海兵遠征軍内にいくつかのMEBがあり、それぞれのMEBにいくつかのMEUがあるのではなく、出動目的に応じてその規模と内容が決定されてMEF・MEB・MEU・SPMGTFが編成されるのである。ただし、訓練と実戦への出動を恒常的に繰り返しているMEUは海兵隊全体で7個部隊が常設されており、第3海兵遠征軍にも第31海兵遠征隊(31MEU)が設置されている。

 在沖縄海兵隊が第31海兵遠征隊を出動させる場合も、より大規模な第3海兵旅団を編成する場合も、全部隊が第3海兵遠征軍として投入される場合も、いずれもMAGTFである以上、必ず航空戦闘部隊が含まれる。その航空戦闘部隊の規模と内容は出動ごとに決定されるが、ほとんどの部隊編成では海兵隊にとってはまさに“靴”として活用されている中型輸送航空機が組み込まれることになる。

 普天間基地のCH-46Eシーナイトは、8月にはすべてMV-22Bオスプレイに交代するため、今後は沖縄から海兵隊部隊が出動する際には、必ずオスプレイとともに出動することになるわけである。

中国がオスプレイ配備を嫌う理由

 このように、第3海兵遠征軍の老兵シーナイトが全て新鋭オスプレイに交代することで、沖縄を本拠地に様々な作戦に従事する海兵隊部隊の近代化がようやく達成され、現在アメリカ海兵隊が維持している水準の作戦行動が可能になるのである。

 これは、東シナ海・南シナ海への露骨な侵攻戦略を実施している中国軍にとっては、まさに「好ましからぬ動き」以外の何物でもない。

 普天間基地に配備されたオスプレイが尖閣奪還に有効でなくとも(もともと尖閣占領など中国軍は実施しないのであるが)、十二分に実力を発揮できるアメリカ海兵隊部隊が沖縄に陣取っているというプレゼンスそのものが、中国軍にとっては心理的圧迫になるのである。

 中国軍が何らかの作戦行動を実施する際に、それに即応して南西諸島はじめ日本各地、台湾、フィリピン、朝鮮半島などに緊急展開し「最初に戦う(First to Fight)」能力を備えたアメリカ海兵隊部隊は、中国軍にとって心理的だけでなく物理的にも「目の上のたんこぶ」そのものである。

 もちろん、自衛隊がこのようなアメリカ海兵隊的な軍事能力(統合運用+緊急展開+水陸両用能力)を身につけた戦力を保持すれば、覇権主義的中国海軍戦略にとってはさらなる「目の上のたんこぶ」が増えて、強力な抑止効果が期待できる可能性は大きい。

 いずれにせよ、自衛隊にそのような自主防衛能力が誕生するまでは、沖縄に陣取るアメリカ海兵隊の抑止効果に期待するしかないのが現状である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38348

コメント [政治・選挙・NHK151] (参院の注目新人)アベノミクスは失政 藤巻健史氏  赤かぶ
03. 2013年8月01日 02:13:47 : 5LtgloDddQ
金融関係でメシを食ってきた人間。しょせん市場原理がすべてといったところ。
コメント [原発・フッ素32] 「作業員800名死亡。4号機の燃料が、地下500メートルまで沈降」by山下由佳さん  赤かぶ
45. 2013年8月01日 02:16:05 : Lvx7phyXJw
3.11直後に対応した東京消防庁の現場隊長さんは既に他界、理由不明。死ぬような年齢では無いよね。

水素爆発怪我をした自衛隊員のその後?誰がどうなったの←報道なし

800人の遺族はなぜ黙っているの。全部身寄りのない浮浪者を集めた。

吉田所長だけだよね。死亡が報道されたのは。

かなりな福島避難者が死亡しているが、原因を調べず、報道されず

コメント [政治・選挙・NHK151] 鳩山由紀夫がもう一つの政府を準備している 飯岡助五郎
22. 2013年8月01日 02:16:32 : pBS7E8W0ow
>>19,>>21
米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっている疑惑が米国で暴露された![新ベンチャー革命:金正恩も米支配層とグル?]
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/895.html#C34
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/895.html#C38
投稿者 傍観者A 日時 2013 年 4 月 12 日 21:51:03: 9eOOEDmWHxEqI


【韓国経済崩壊】韓国国家消滅・朝鮮半島統一は既に決定事項である可能性大!!!!! 「もうG8首脳陣は合意済みなんだろ」「だからメルケルも何も言わなかった」「プーチンも『遅かれ早かれ朝鮮半島は統一するだろう』って安倍首相に話した」「時期は2015年の在韓米軍撤収の頃」 法人税収が前年同期比で18%減少!!!! 業績悪化・外資撤退で致命傷!!!! 最後の最後まで反日政策で日本を突き放した馬鹿な国・韓国!!!! 慰安婦捏造タカリ戦法で自壊への道を歩む!!!! - News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース
http://www.news-us.jp/article/370757654.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 中村博彦参院議員が死去:自民党比例代表:読売巨人軍の元投手で元監督の堀内恒夫氏が繰り上げ当選 あっしら
01. 2013年8月01日 02:16:42 : zKhrRT3tBk
プロ野球界のエースが議員のエースになる道理は限りなくゼロに近い!
猪木と言い、馳、橋本、ヤンキー、ひげ、珠代等々、並べれば限がないお馬鹿議員が雨後の筍のように群生する。議員の質が低下して幾星霜、韓国民度云々する前に自らの襟を正せ!
記事 [ペンネーム登録待ち板7] 宇宙人からの伝言(最終回):MU(ムー)のブログ
【引用記事】
「MU(ムー)のブログ」宇宙人からの伝言(最終回)
2013 年 7 月31 日(水)00:05  提供元:agnes(アグネス)
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html

1日にも早くNESARA宣言をしてほしいと望んでいますが、そのためにはアメリカの
崩壊がなければ、新しいアメリカは生まれないようです。そして、日本も官僚組織が
壊れることが条件のようです。そのために、日本は壊れることが条件のようです。
アメリカではすでに250行くらい銀行が破綻していますが、日本はまだこれからです。

2007年から始まったサブプライムローンの破綻による金融崩壊も、2008年のリーマン
ブラザーズの破綻で二幕目を迎え、2009年のドバイの国家破綻で三幕目を迎えました。
石油成金ドバイは観光で生き延びようと、超高級ホテルの建設のため、世界中から
資金を集め、日本のゼネコンも参加していました。

しかし、2008年のリーマンショックで建設が止まり、2009年支払い不能となったの
です。これによりアメリカドルは暴落しました。株も暴落しましたが、今は各国の資金
注入が持ちこたえ、新興国の成長で何とか一定水準を維持しているかの状況にあり
ます。FRB(連邦準備制度理事会)は外債の償還時期を迎えても、支払うことが難しく
なります。ドバイと同じように破綻宣言するしか道は残されていないでしょう。

FRBが破綻すれば、バチカンも破綻します。バチカンはすでに破綻状態になってい
ます。アメリカからの献金が入ってこなくなっているのです。資金のやりくりが
できなくなり、バチカン銀行の頭取が枢機卿から銀行側に変わりました。
銀行側は資金繰りのため、手持ちの銀行を売却しました。アンブローシア銀行を
手始めに、サンパウロ銀行なども手放しました。映画「ザ・バンク」はこの有り様
を描いたものです。

バチカンが破綻すれば英王室も共倒れです。やはり、三幕目は大きな見せ場となる
ことでしょう。「黄金の国・ジパング」は、四幕目のどんでん返しで登場するよう
です。果たして最後のフィナーレはどんな場面が用意されているのでしょうか。


 <b><font size=+1>地球の金は宇宙から 起源は「中性子星の衝突」?</font></b>

地球上に存在する金は、はるか昔の宇宙で起きた天体の衝突から生まれた・・。
大量のガンマ線を放出する「ガンマ線バースト」と呼ばれる現象の発生源を科学者が
探る中で、そんな研究結果がこのほど報告された。ハーバード・スミソニアン天体
物理学センターのエド・バーガー氏らのチームは先月、ガンマ線バーストを観測。
ガンマ線バーストが起きた位置は地球からの距離は39億光年と、これまでに観測
された中で最も近い部類に入る。

バーストの持続時間は0.2秒にも満たなかったが、その後しばらくの間、赤外線
などを含む「残光」が観測された。研究チームは残光を、一生を終えた星の残がいで
ある「中性子星」同士の衝突で放出された物質が、放射性崩壊を起こす際に発した
赤外線とみる。バーガー氏は、残光の観測が「ガンマ線バーストと中性子星の衝突を
結びつける証拠になる」と主張する。(CNN 7.26)

いずれも現在地球に住んでいる、銀河連邦の宇宙人も、宇宙連合の宇宙人も、
惑星連盟の宇宙人も、いよいよその時が近づいているため任務に余念がありません。
筆者が出会った宇宙連合の宇宙人は地質調査師で、地球のゴールドの調査にきたと
いっていました。地球のゴールドは現時点で700兆円分もあるそうです。
一番埋蔵量の多いのは日本だそうです。他にパプアニューギニアやミンダナオ島
にも貴重な鉱物があると言っていました。

一方、銀河連邦の宇宙人は医師で・・
「動物は子どもを生むと、へその緒や胎盤を食べて免疫力と栄養をつけて子育てする
んだよ。自分のへその緒がとってあるなら、命にかかわる病気になったら、それを
食べるといい、エジプトの古代王朝の時代はこれを医療にとり入れていたんだ。」
と言っていました。

惑星連盟の宇宙人は・・
「三次元(地球)はまやかしの世界だね。病んでいるよ。良くも悪くも地球人はわかり
やすいのが特徴だね。自分の住んでる土星は、とっくに五次元へアセンションしており、
今では太陽系のリーダーとして、土星の輪の中に惑星連盟の宇宙母船が滞空している。」

ものすごくたくさんの宇宙人がすでに地球にきており、色々な組織に入り込んで、
地球のアセンションへ向かって協力しているのだといいます。外宇宙からもたくさん
きているのだそうです。宇宙船もたくさん地球を取り巻いており、地球を見守っている
から何も心配することはないということでした。安心して宇宙の意志に任せましょう。

   「宇宙人の伝言 田村 珠芳 著」(TO文庫)より


http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/109.html

コメント [政治・選挙・NHK151] 鳩山由紀夫がもう一つの政府を準備している 飯岡助五郎
23. 2013年8月01日 02:20:55 : pBS7E8W0ow
>>22
混乱続く世界情勢のなか真っ先に沈没する日本の現状 [インターネット行政調査新聞]
http://www.asyura2.com/07/bd49/msg/635.html
投稿者 white 日時 2007 年 7 月 06 日 16:10:17: QYBiAyr6jr5Ac

さらに中国は、国際ユダヤ金融資本の狙いが中国東北部――旧満洲にあることを熟知している。英国ユダヤ系の国際金融資本の出資を積極的に受け入れた『天津渤海銀行』の設立を早々に許可した背景は、ここにある。ちなみに、ロシアが「ルーブルを国際基軸通貨に」と気炎を上げているのも、今後の世界が旧満洲、モンゴルを中心とするアジア中央に集約されることを見越しての話なのだ。


米国民主党の外交・安全保障問題の指導者であるブレジンスキーが韓国を見捨てる 国際情勢の分析と予測
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/344.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 12 月 12 日 14:48:52: tZW9Ar4r/Y2EU

 ブレジンスキー氏は「米国の衰退は韓国に苦渋の選択を迫るようになるだろう」とした上で、韓国には「中国による東アジアの覇権を受け入れ、中国とさらに接近する」道と「歴史的な反感にも関わらず、日本との関係をさらに強化する」という二つの道が選択肢として提示されていると明言した。しかし「米国の強い後押しがない場合、日本が中国に対抗できるかは疑わしい。米国の衰退で、米国が提供してきた“核の傘”への信頼が低下すれば、韓国と日本は(米国以外の)新たな核の傘を求めるか、あるいは自国での核武装を迫られるだろう」「中国は韓半島(朝鮮半島)統一問題にも決定的な影響を及ぼすと考えられる。その場合、韓国は“中国が後押しする統一”と、“韓米同盟の縮小”などを取り引きせざるを得なくなるかもしれない」と予想した。

コメント [国際7] 韓国、米でも暴挙!“慰安婦の碑”設置加速 在米日本人が悲鳴「子供がイジメに…」(ZAKZAK)  赤かぶ
10. 2013年8月01日 02:21:12 : niiL5nr8dQ
韓国軍「離米」に最後の抵抗

「作戦統制権」で岐路に立った韓国

2013年8月1日(木)  鈴置 高史

 「離米」の動きに対し、韓国軍が最後の抵抗を見せる。海洋勢力側にとどまるのか、これで一気に中国側に傾くのか――。韓国は今、岐路に立つ。
軍の独走?

 7月17日、聯合ニュースがワシントン発で報じた1本の特ダネが韓国を揺さぶった。見出しは「韓国、米国に『戦時作戦統制権の返還』再延期を提案」だ。

 作戦統制権とは軍部隊を指揮する権限のこと。米韓両国は、2015年12月に韓国軍の戦争時の統制権を米国から韓国に返す予定だ。

 これに伴い、米軍が在韓米軍の兵力を大幅に削減する可能性が出てくる。「返還」は米韓同盟の空洞化に直結する極めて重要な問題だ。

 当初、米韓両国は2012年4月に戻すことにしていた。しかし、「早期返還」には韓国軍の元老や保守系メディアの強い反対もあり、その時期を2015年12月へと延期している。

 今回の聯合ニュースの記事は「さらに延期するよう韓国が米国に要請した。この問題に関し両国政府は協議している」との内容のスクープである。

 このニュースに接した韓国メディアはまず「軍の独走か否か」に焦点を当てた。なぜなら韓国軍が再延期を要請したのとほぼ時を同じくして、オバマ大統領と朴槿恵大統領がワシントンでの首脳会談の席上「2015年の返還」を確認しているからだ。

大統領の指導力が問われる時に

 この特ダネを明かしたのが韓国側ではなく、米国防総省高官だったことも疑いをかきたてた。韓国軍がいかにも「こっそり」動いているかに見えたためだ。

 朝鮮日報は7月18日付の社説「予定通りか、延期するのか、韓国政府は立場を示せ」でこう厳しく政権を追及した。

・5月の韓米首脳会談の直後の6月1日に金寛鎮国防長官がヘーゲル米国防長官に会った席で返還の再延期を申し出たとすれば、首脳同士の合意を国防長官が破棄したことになってしまう。

 中央日報も同日付社説「戦時作戦統制権返還の再延期、提案したかどうかはっきり明かせ」で以下のように疑念を表明した。

・(返還問題に関する)政府の立場が妙だ。国防省も青瓦台(大統領府)も韓国政府が米国に要請したかについて、確認も否認もしないという曖昧な反応を見せている。

 経済政策を巡って朴槿恵大統領の指導力が問われ、政権に近いメディアまでが批判し始めていた時だ。韓国軍は2度に渡ってクーデターを敢行し、いずれも成功している(注1)。韓国人が「軍の独走」かと、ぎょっとしたのも不思議ではない。

(注1)1度目は1961年で、朴槿恵大統領の父親、朴正熙少将が陸軍と海兵隊を率いて権力簒奪に成功した。

食い違う米韓の軍首脳の発言

 「疑われてはたまらない」と思ったに違いない。軍は「大統領も了解した上での動き」とメディアにリークした。東亜日報は7月19日付で以下の記事を載せた。

・国防関係消息通によると、選挙公約では2015年の返還を予定通り実施するとしていた朴槿恵大統領だが、時期尚早との国防省の建議を受けて考えを変え、米国への提案を受け入れた模様だ。

 この後、韓国メディアの関心は「米国が再延期を受け入れるか」に移った。しかし、韓国メディアも展開を読みかねている。米韓両国の国防トップが正反対の見方を示したからだ。

・与党ハンナラ党議員によると、金寛鎮長官は7月18日、同党との協議で「米国は返還問題を前向きに検討するのではないか」と語り、再延期される見通しを示唆したという(聯合ニュース)。

・7月18日、米国のマーチン・デンプシー統合参謀本部議長は上院軍事委員会の再指名公聴会で返還問題について触れ「返還を予定通り(2015年に)進めるよう指示した」と述べた(同)。

 では、韓国メディアは「再延期すべきである」と考えているのだろうか、「すべきではない」と主張しているのだろうか――。

歯切れの悪い保守メディア

 ハンギョレ新聞など北朝鮮に近い左派メディアは「再延期すべきではない」つまり「作戦統制権の返還を予定通り早期に進めよ」と書くかと思いきや、そうでもない。

 「朴槿恵大統領の公約違反」は厳しく批判するものの「どうすべきか」に関してはほとんど触れない。核武装など北朝鮮の軍事的脅威に国民が神経を尖らす今、下手に「北を利する紙面」を作れば「従北派」と批判されると恐れているのだろう。

 一方、保守系メディアも政権内の亀裂を反映して歯切れが悪い。朝鮮日報は7月18日付の解説記事「統制権 2度目の延期要請、韓米関係への影響は」で、再延期に動く国防省と、反対する外務省の意見を紹介。両論併記することで社としての判断を避けた。

 この記事によると、外務省は以下のように再延期に反対した。

・(1回目の延期を2010年に米国に飲んでもらった)李明博政権が『2015年の返還なら問題ない』と結論を下したのだ。国家間の重要な合意について2回も延期を申し出る国に対し、米国はどう考えるだろうか。

米国をなめていた盧武鉉

 そもそも統制権の返還は、韓国側が言い出した問題だ。反米を旗印に掲げて当選した左派の盧武鉉大統領が「自分の国の軍隊も指揮できないのは独立国としておかしい」と米国に対し統制権を返すよう要求した(注2)。

(注2)この問題に関しては「米韓同盟と『戦時』作戦統制権返還問題」(倉田秀也防衛大学校教授)が詳しい。

 反米ナショナリズムが燃えさかっていた当時の韓国では「統制権返還」に反対する声はほとんどあがらなかった。一方で、それを政権浮揚に利用した盧武鉉政権も「米国が返還に応じるはずはない」と高をくくっていたフシがある。

 だが、米国は韓国の予想に反してスンナリ応じた。「統制権問題を反米の材料に利用されてはかなわない」という政治的な判断もあった。それに実は経済的にも「渡りに舟」だったからだ。

 統制権を返せば、韓国防衛の責任も韓国側へと引き渡せる。ならば、陸軍中心の在韓米軍の規模も縮小しうる――との判断である。

本音は戦闘力の劣化

 米軍は国防戦略も地上軍の一部を機動軍に編成し直し、必要な場所に緊急展開する「戦略的柔軟性」重視に転換し始めていた。

 これらの発想からすれば、最終的には被害の多い陸上戦闘は全面的に韓国軍に任せる一方、海軍力は日本から、空軍力は日本やグアム、あるいは米本土から支援すればいい、ということになる。

 韓国の外交当局が、韓国側が要求したという経緯や米国側も本音で「返還」を歓迎した事情から、再延期交渉に二の足を踏むのも当然だ。

 外務省にはこの問題を蒸し返せば、韓国版思いやり予算やミサイル防衛を巡る米国との交渉で、不利な立場に追い込まれるとの懸念もある。「こっそり」再延期を米軍と交渉していた軍への反発もあるに違いない。

 一方、再延期すべきだと訴える国防省は、2012年末以降に増した北朝鮮の脅威を理由にあげている。北朝鮮は弾道ミサイルと核兵器の実験を相次いで実施したうえ「停戦協定を白紙化する」などと韓国を脅迫している。

 だが、北朝鮮の“核武装化”はすでに予想されたことだった。韓国軍の本音は、米韓連合司令部の解体――戦闘力劣化への恐れにある。

お荷物の韓国軍

 朝鮮戦争の勃発直後に両国は連合司令部を結成。戦闘力の中軸だった米軍が司令官を出し、全面的に指揮をとってきた。作戦統制権が返還されれば当然、連合司令部は解体され、在韓米軍と韓国軍の2つの司令部が並立することになる。

 「2つの指揮体系の下、戦争するのは極めて難しい」(日本の安全保障専門家)のが定説で、NATO(北大西洋条約機構)も米国の将軍が全軍を指揮する。

 返還に伴う戦闘力の大幅な劣化を防ぐために「連合司令部を事実上残し、韓国の将軍がトップに就任して米韓両軍を指揮する」という案も浮かび、韓国側からリークされた。(「『韓中連合軍が怖くないのか』と肩をそびやかす韓国人」参照)。

 この際、米軍が出す副司令官が実質的には指揮を執ることになると見られる。ただ、そうだとしても「連合司令部存続案」を米国が認めるのか、疑問視されている。米国は「自国の大部隊は自国の軍人が指揮する」という原則を貫いているからだ。(注3)。

(注3)この理由と、韓国軍高級指揮官の能力不足を理由に「連合司令部存続案」に疑念を呈している軍事専門サイトもある。

 2007年に統制権の返還――連合司令部解体が決まった時、中国人民解放軍の関係者が私的な席でこう“喜びの声”を漏らしたことがある。「これで米韓同盟はなくなったも同然だ」。

中国の顔色伺う

 2つの司令部が存在する不安定な同盟軍。ことに米軍の“下請け”に甘んじてきた韓国の高級指揮官は大軍を率いた経験がない。米軍にとっては友軍というよりもお荷物になる、と見る軍事専門家が多い(注4)。

(注4)『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争 <上><下>』(デイヴィッド・ハルバースタム著、山田耕介、山田侑平訳)には友軍たる韓国軍に不信感を募らせる米軍将兵の姿がしばしば描かれている。

 米国政府が、そんな危ない体制下での戦争に米国人を送るとは考えにくい。米国は連合司令部解体を機に、次第に軍を韓国から引いて行くであろう。そうなれば韓国は米国を頼りにしなくなる――との読みだ。

 再延期するかどうか、米韓両国は2013年10月までに結論を出すと韓国紙は報じている。しかし、問題は複雑になるだろう。「鳶に油揚をさらわれかけている」中国が巻き返すのは間違いないからだ。

 韓国政府も、中国の圧力を感じているからこそ、今に至るまで再延期に関する米国との交渉を公式には認めていないのだろう。一時は大騒ぎした韓国メディアも、この問題に関する報道をぴたりと止めている。

 昨年、日本との軍事協定締結を、中国からの圧力で署名の1時間前にキャンセルしたのが韓国である(『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』第1章3節参照)。

 通貨スワップを中国だけに頼ることになり、国の命綱を中国に託した韓国が中国に「NO」というのは難しい(「『中国傾斜』が怖くなり始めた韓国」参照」。

米韓同盟の矛盾突く中国

 韓国の内側からも、中国の圧力に応じる動きが出るかもしれない。北朝鮮の核恫喝から黄海のテロまで中国に抑止してもらえると韓国は期待し始めた(「朴槿恵訪中で韓国は中国の引力圏に入った」参照)。

 軍も「親米」だから再延期を求めたわけではない。国防力の劣化を防ぐのが目的なのだ。もし再延期されず予定通り2015年に統制権が韓国に返還されれば、韓国は「米国より頼りになる中国」に急速に傾斜していくだろう。

 では再延期されたら、韓国は米国側にとどまるのだろうか。それも怪しい。中国は最強カードをまだ隠し持つからだ。「在韓米軍が存在する限り、中国と米国の紛争に韓国は巻き込まれるのだぞ」との脅しだ。

韓国の仮想敵は北朝鮮であって「中国とは絶対にことを構えない」が国民的合意だ。一方、米国の最大の仮想敵は中国であって北朝鮮ではない。日増しに大きくなる米韓同盟の矛盾を、中国は必ず突くであろう。

 そもそも、盧武鉉政権が統制権返還を要求した背景にはこの「巻き込まれ」への恐怖があった。同政権は米国に対し、執拗に在韓米軍の域外覇権に反対しもした。中国から圧力がかかったのだろう。

日本が最前線になる日

 韓国の安全保障専門家によると、2002年末に大統領に当選したばかりの盧武鉉氏が軍の幹部を呼び「在韓米軍を撤収させる。具体案を直ちに示せ」と指示した。

 軍は困惑し、それよりは影響の少ない「統制権返還」を米国に要求することにしてお茶を濁したのだという。

 「戦時の作戦統制権の返還問題」は日本ではあまり報じられない。米韓間の軍事技術的なテーマと見られているからだ。だが、これは在韓米軍の縮小・撤収――日本の最前線化――につながる問題なのだ。

 最近、中将ポストだった米太平洋陸軍の司令官が大将に代わった。現在、大将が務める在韓米軍司令官をいずれ中将ポストに格下げする、つまり、作戦統制権返還の準備が始まったことを意味すると専門家は見ている。


3刷出来!
『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』
中国の勢力圏に入っていく韓国、
米中の間で矢面に立たされつつある日本。
北の核問題をきっかけに、
東アジアの安全保障は変わった!!

「早読み 深読み 朝鮮半島」の連載を大幅に加筆・修正して最新情報を1冊に。


このコラムについて
早読み 深読み 朝鮮半島

朝鮮半島情勢を軸に、アジアのこれからを読み解いていくコラム。著者は日本経済新聞の編集委員。朝鮮半島の将来を予測したシナリオ的小説『朝鮮半島201Z年』を刊行している。その中で登場人物に「しかし今、韓国研究は面白いでしょう。中国が軸となってモノゴトが動くようになったので、皆、中国をカバーしたがる。だけど、日本の風上にある韓国を観察することで“中国台風”の進路や強さ、被害をいち早く予想できる」と語らせている。

コメント [政治・選挙・NHK151] 鳩山由紀夫がもう一つの政府を準備している 飯岡助五郎
24. 2013年8月01日 02:22:07 : pBS7E8W0ow
>>22
訂正
米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっている疑惑が米国で暴露された![新ベンチャー革命:金正恩も米支配層とグル?]
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/895.html#c34
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/895.html#c38
投稿者 傍観者A 日時 2013 年 4 月 12 日 21:51:03: 9eOOEDmWHxEqI

コメント [原発・フッ素32] 「福島原発が非常に危険な状態になっている。もはや東電に任せておくのは無理である〈動画〉:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
14. 2013年8月01日 02:22:32 : 5LtgloDddQ
うそつきを見破れない、識別できない人間に罪はないが、
それによっておこる事柄は確実にその人たちに返ってくる。

何も考えずに戦争に賛成した人が、戦死という結果にたどりついた例はたくさんある。

コメント [原発・フッ素32] 米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論/安全面でもコストでも全く割に合わない gataro
16. 2013年8月01日 02:22:47 : Fbrymlivsk
3号機が黒煙を上げて大爆発して2年以上経過しても原子炉に近づく事さえできてない現状を原発推進の人たちはどう考えてんだろう? 放射能の害、毒性が架空の物だったらとうに破損箇所の確認も修理も終わってるって。近づく事さえ出来ないため燃料棒の撤去もままならず、核反応は制御できないので再臨界して高濃度の放射性の蒸気を大量放出中じゃないか。

2年と数ヶ月の時間と天文学的な金を浪費しても廃炉のメドすら立たないどころか、ロボットや最新技術を投入しても中の状態をモニターで見る事すら出来ていないんだ。
誰がどう考えても原発は発電コストが合わない。「フクシマ」がそれを証明してしまった。
水力火力その他のどんな発電も仮に地震で壊れても復旧にそこまで金も時間もかからない。

放射能汚染で故郷をなくした人々、原発事故の影響でなくなった人々、健康被害に苦しむ人々はマスコミが伝える以上に存在している。脱原発しなきゃもう日本がもたないんだよ。
電力は余ってる。石炭も天然ガスも地球には無尽蔵にある。それに対してウラン埋蔵量はほんのわずかしかない。
フクシマは、原発安全神話というカルト宗教にはまった国民が目を覚ますきっかけになったが、経済成長を考えれば、脱原発は時代の必然なんだ。次世代エネルギー開発はじっくりやればいい。
アメリカもロシアも有り余る天然ガスを日本に売りたくてしょうがないんだから。

原発とめると電気が足りないなんてトンデモ話をいまだに信じてる人は日本人ではもうあまり残ってないだろうが、洗脳された原発信者もいいかげん目を覚まして欲しい。原発1基も動かさなくても昨年電気は足りた。現在、電気代をいかに安くして企業の海外流出を食い止めるかという課題はあるものの、54基中2基稼働してる、実際はゼロでも十分に電気は賄えるんだ。

原発推進で儲けてる連中は「放射能は身体にいい」とか科学的根拠のないデマを飛ばすが、原発で儲けていない人で原発推進してる人は、早く洗脳がとけるといいですね。

コメント [ペンネーム登録待ち板7] 宇宙人からの伝言(最終回):MU(ムー)のブログ キュアニッポン
01. キュアニッポン 2013年8月01日 02:23:38 : dtET5CTsTaR76 : WlzRMGKXGs
管理人さま、阿修羅掲示板の投稿規定を3回読みました。

お手数ですが、よろしくお願い致します ☆.。.:*・゜

コメント [政治・選挙・NHK151] 熱血!与良政談:結局わかっちゃいない=与良正男  赤かぶ
10. 2013年8月01日 02:25:28 : 5LtgloDddQ
与良、このチョビ髭、人間のカス。西松事件で口をきわめて小沢攻撃。うそまみれ。

見ただけでへどがでる。毎日新聞の記者にもそう伝えておいた。

コメント [戦争b11] NSA内部告発者のスノーデンが新たな国家機密を先ほどガーディアン紙に暴露しました。 小泉犬
01. 2013年8月01日 02:25:42 : niiL5nr8dQ
経済制裁と核開発、“脅された国”はこう思う

深刻な薬不足がイラン国内を脅かす

2013年8月1日(木)  エッテハディー・サイードレザ

報道で得られる情報は正確か?

 米国や国際社会は、今なおイランに対して経済制裁を続けています。それがイランに与える影響について多くの報道がなされていますが、その信頼性はとても低いと言わざるを得ません。

 イランの現状を伝える通信社は、大きく3つのグループに分けられます。まず、イラン国内で報道活動を行っていますが、政府によって厳しく動きを制限されている通信社です。その通信社が配信するニュースを見ると、経済制裁による影響はとても低く、それどころか輸入制限のおかげで、イラン製の商品がとても売れているように思えます。たとえ制裁が理由で何か問題が起きたとしても、それは大したことではないと、この通信社は報道しています。

 第2のグループは欧米系の通信社で、こちらは逆に制裁の影響を大げさに報道する傾向があります。庶民の怒りは爆発寸前で、もうすぐイランでも他の中近東の国々と同様に革命が起こるはずだとその通信社は報道しています。特にイランの石油輸出に対する制裁の影響を、これら欧米系通信社は誇張します。

 そして第3のニュース通信社は、主に反対派に属し、海外で報道活動をしています。しかし、イラン政府に反対しているグループは1つではないため、この手の通信社が配信するニュースの中身は、非常に多様です。

 というわけで、経済制裁の影響をあるがままに報道する通信社もあれば、勝手な想像を働かせて報道する通信社もあります。特に信頼性が低いのは、以前の王制を支持し、1979年のイラン革命後、米国や欧州に追放されたイラン人たちが運営する通信社です。彼らは過去34年にわたり、近い未来にイスラム共和国が崩壊すると報道してきました。彼らはイランから追放され、1日も早く母国に戻りたいので、当然現在の政府が崩壊することこそが理想だと言えるでしょう。

 情報に対する信頼性の低い通信社のせいで、海外の人々がイランの現状を正確に知る手段はほとんどありません。一番確かなのは、イランの庶民たちの声を直接聞くことですが、以前このコラムで紹介したように、イランでの調査、取材活動は政府によって管理され、最終的に国民は今の生活に大変満足しているという結果が出るのが当たり前となっています。

 さらにイラン社会の階級格差が広がりつつあるため、人によって制裁の影響が異なってきています。中には、経済制裁のおかげで大金持ちになった人も少なくないのです。もちろん彼らに聞けば、制裁に対して何の不満など抱いていません。

経済制裁が引き起こした薬品不足

 しかし、大金持ちであれ、貧乏であれ、イランでは薬を必要としている患者が多いのは事実です。薬は値段が上がっただけならまだしも、そもそも輸入されないので、患者たちは本当に苦しい日々を送っています。

 薬品不足の問題は、経済制裁の影響を直接受けている面もありますが、間接的な影響もあります。まず、米国は一方的にイランの銀行との取引をほぼ完全に禁止しているので、薬を輸入することが複雑になっています。これが経済制裁の薬に対する直接的な影響です。

 7月25日、オバマ政権は、イランへの輸出に関して人道的な観点から必要な物資に対する制限を緩和すると発表しました。その中で米財務省は、イランへの輸出を認める医薬品のリストを公開しました。恐らく、これは非政府系の人道支援団体による活動の成果だと思われます。最近はイランにおける薬品不足がとても深刻化し、多くのイラン人が「医薬品制裁の削除」を求める運動を始めたこともあり、オバマ政権は薬品の輸出制裁を緩めたように思えます。しかし、こうした発表にもかかわらず、イランと取引すれば罰せられる可能性があるので、金融機関が取引を再開することについて、まだ楽観はできません。

 さらに米国の経済制裁によるドル高でも、薬品不足が悪化しました。これが間接的な影響です。2011年3月は1ドル=1万リアル(当時は約100円)でしたが、13年2月には1ドル=3万5000リアルに上昇しました。わずか2年で、3倍以上もドルが跳ね上がったのです。これにより輸入薬品の値段が急上昇する一方、国民の収入は伸びていないため、患者たちはさらにひどい状況に置かれることとなりました。

 もちろんイラン国内の薬品産業も発展しており、国内で生産される薬もあります。しかし、問題は脱髄疾患やガンの治療に必要な薬の不足です。現在、米国からの薬品輸入は以前の半分に低下し、薬を購入できないために命を失う患者が大勢います。血友病の薬はもうすぐ足りなくなるといわれており、米国による経済制裁は多くのイラン人を“殺害”する可能性があります。

 致命的な疾患の薬だけでなく、ほかにも困っている患者がたくさんいます。最近友達と話をしたところ、彼の母親が使っていた目薬が10倍も値上げされ、もはや国内での入手が困難となり、海外で購入してもイランに郵送してもらうこと自体が難しいのでお手上げだと言っていました。これでは、まさに米国は「イランとの戦争」を始めたのと変わりません。

 それではなぜ、米国はイランに対してこれほど厳しい経済制裁を行っているのでしょうか。

次第に厳しくなっていった経済制裁

 米国によるイラン制裁のきっかけとなったのは、79年のイラン革命です。当時、パフラヴィー国王はイランを追放された後、エジプトやモロッコに滞在してから、米国に入りました。追放された国王は、ガンの治療を受けるために入院したと米政府は発表しました。しかし、革命の熱気であふれている当時のイランでは、理由が何であれ、国王をイランに引き渡すべきだと米政府に要請しました。それを当時のジミー・カーター大統領が拒否したため、イランにある米国大使館の前で大きなデモが行われました。そして人々は大使館に侵入し、444日にわたって大使館の職員たちを人質に取ったのです。

 カーター政権は対抗措置として、米国の銀行に保管されていた120億ドルのイランの財産を凍結しました。これにより、80年以来イランとアメリカの国交が途絶えただけでなく、イランに対する経済制裁も次第に厳しくなってきました。

 米大使館への侵入について、いまだにはっきりした情報はありませんが、イランの大学生による行動だったと思われます。その1つの理由として、50年代の事件が挙げられます。当時、民族主義を掲げるモハンマド・モサッデク首相の政権は、米国の介入によって崩壊し、イランを逃げ出したパフラヴィー国王が再び王座に就きました。そのため、イラン人は50年代から米国を敵視し、79年の革命後は米大使館は自由に活動できないため、学生たちが大使館に侵入したのかもしれません。彼らは学生であっても、共産主義に近い考え方を持っていたと主張する学者もいます。

 また、人質解放まで444日もかかった理由としては、米国内における民主党対共和党の争いのせいだという学者がたくさんいます。この事件のために、民主党のカーター政権は後期の選挙で負け、共和党のロナルド・レーガンが当選しました。

 いまだに真相が分からなくても、米大使館人質事件をきっかけにイランへの経済制裁が始まったのは事実で、この事件はイランや米国の歴史上、とても重要な出来事だったといえるでしょう。

 それ以来、イラク・イラン戦争の時にはイランへの武器販売を禁止する制裁を受けたり、87年のレーガン政権でも経済制裁を受けました。さらに、95年のクリントン政権による「完璧な経済制裁」は、イランを国際社会から孤立させるのが狙いだと考えられます。

核開発計画か、それとも核兵器開発か

 経済制裁が厳しさを増したのは、07年の「イランの核開発計画」を巡る問題が起きてからです。イランは、核開発の狙いは平和利用のためだと主張していますが、国際社会はなかなか信じてくれません。イランは濃縮ウランの製造も発電やガンの治療用というのが目的であると主張していますし、北朝鮮とは異なり国際原子力機関(IAEA)の調査員はイランの核施設の一部を訪問できます。なのに、なぜ国際社会の信頼を得ることができないのでしょう。

 一番大きな理由は、イランと米国との国交断絶ではないでしょうか。両国が互いに敵視し合っているのに、信頼関係が成立するはずなどありません。その上、2001年、9・11の米国同時多発テロ事件以降、イランは米国によって包囲されている状態です。米軍はイラクやアフガニスタンを武力によって占領しただけでなく、パキスタン・ペルシア湾地域の各国、クウェート、トルコ、アゼルバイジャン、キルギズ、アルメニアにも米軍基地を配置しています。

 米国にしてみれば、米軍の配置によって脅かされているイランが核兵器の開発を狙っていると考えても無理はないでしょう。一方、イランの立場からすると、仮に核兵器開発を狙っていても、それを明かすわけがありません。イランと米国との国交が回復しない限り、こうした状況が改善する見込みはなさそうです。

 イラン革命の結果、イランとイスラエルとの国交も断絶されましたし、イランはイスラエルを国として認めない立場を取りました。現在イランで使われている地図を見ると、イスラエルという国は存在しません。これは他の一部の国の地図で、パレスチナが存在しないのと同じことです。パレスチナ問題をほぼ世界各国が無視している中、イランはそれを重視してきました。ですから、ことあるごとにイランとイスラエルは互いに脅し合います。

 パレスチナ問題がイランの核開発に与える影響ですが、イスラエルが核兵器保有の“疑い”があることが大きいでしょう。国際社会はイスラエルの核兵器保有を厳しく監視しようともしないくせに、“敵”であるイランは核兵器を開発するはずだと思い込んでいます。はっきり言って、国際社会がイランとイスラエルを平等に扱わない限り、イランの核開発問題は解決しないだけでなく、周辺の国々も自己防衛のために近代兵器の開発を始める可能性が高いでしょう。

 イスラエルはイランの核施設を破壊すべきだと強調するだけでなく、独自の空襲を計画していると脅してきます。国際社会に監視されていない国は、他国をこうも簡単に脅迫するのだという現実は、多くのイラン人にとって理解不能です。これでは、イランの核開発の目的が何であれ、それを支持する人がいても不思議ではありません。

 米国やイスラエルによって“脅かされている”イランは、本当に核兵器の開発を狙っているのでしょうか。答えは、立場によって異なります。しかし、過去に例のないほどの厳しい経済制裁を通して、既に「イランとの戦争」が始まっているのは事実です。

 人権を守るためにリビアやシリアの国内紛争に介入した米国や欧州連合国は、核開発問題を理由に、イランに対して例のない制裁を可決しました。表向きは政府や軍事に関係する人々を狙ったものですが、実際は国民だけが苦しんでいます。この矛盾は理解できないと同時に、耐えがたいものがあります。

 21世紀の“戦争”は、残酷すぎます。以前は軍人と軍人との戦争でしたが、現在の“戦争”は一般人を無差別に狙うだけです。政府間の争いは、政府間の対話によって解決されるべきではないでしょうか。

このコラムについて
100%イラン視点

イラン人コラムニスとのエッテハディー・サイードレザ氏が、日本ではほとんど知られていない「イラン・イスラム共和国」を生きる人々の暮らしや、日本に住むイラン人の視点で見た“日本”について、楽しく、分かりやすく紹介する。世界のメディアは「イランの脅威」を報道するばかりで、イランのユニークな自然や、世界に誇れる由緒ある文化や遺跡などをほとんど伝えていない。たとえイランに興味があっても、「イランは危ない」というイメージが渡航をためらわせる。そこでサイードレザ氏がビジネスやレジャーの対象国として再認識してもらえるよう、母国で実際に起きていることの真実を明らかにする。

コメント [経世済民81] 5月米20都市圏住宅価格、前年比の上昇率は06年3月以来最大:SFは24.5%上昇:株式と同じ金融緩和バブルの様相 あっしら
02. 2013年8月01日 02:27:37 : niiL5nr8dQ
米国のシェール革命で原油デリバティブに異変
2013年08月01日(Thu) Financial Times
(2013年7月31日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 米国のシェール革命は世界の原油取引の様子を変えていく一方で、デリバティブ(金融派生商品)市場でも大きな変化を引き起こし、ひいては米国のシェールオイル生産業者の経営にも悪影響を及ぼしている。

 米国内での原油生産拡大の立役者であるこれらの生産業者は、売り上げを確定するために生産前に売り渡す原油の割合を増やしている。そのため原油先物価格に下落圧力が加わっており、シェールオイル生産業者は重要なヘッジ契約を結ぶのが難しくなっている。

 米国のシェールオイル油田としては最大の生産量を誇るバッケン油田(ノースダコタ州)では、原油の生産量が2011年の年初に比べて3倍近くに増えている。一方、指標とされるウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油先物を見ると、受け渡しが3年先の期先物の価格は同じ時期に大きく下落。2011年の4月と5月には1バレル105ドルを超えていた価格が今年6月までに同81.51ドルまで下げる場面もあった。

 米国のシェールオイル生産の大半を担う独立系生産業者にとって、これはゆゆしき事態だ。大半の生産業者は、原油の販売価格を生産コストより高い水準に固定できたことを銀行などに示して採掘継続に必要な資金を融資してもらうために先物を売っているからだ。

危険水域に近づきつつある先物価格

 採算ラインとなる原油価格は生産業者により異なる――稼働中の設備の生産コストと借り入れの状況による――が、先物価格は危険水域に近づきつつあると警鐘を鳴らすアナリストもいる。

 テキサス州ヒューストンのエネルギー投資銀行、シモンズ・アンド・カンパニーのスティーブン・シェパード氏は「北米の原油生産の増加は、原油先渡し価格の高値が続くか否かに左右される。原油生産を増やすためには、北米の探査・生産業界としてはWTIが少なくともバレル85〜90ドルの水準にあることが必要だ」と言う。

 独立系業者のためにヘッジ契約を手配するある銀行関係者はその影響を単刀直入に説明し、「比較的小さな業者は生産コストを上回る価格でヘッジできなければ終わりだ。借り入れができず、そのため採掘もできないからだ」と語る。

 同氏や他の関係者は、特に規模が小さい業者は概して先物価格がそれほど下がっていない1年先、2年先までしかヘッジしていないと警鐘を鳴らす。例えば、受け渡しの期日が2年先のWTI期先物は今年、1バレル83.69ドルの安値をつけた。それでも、独立系生産業者に助言を与えているあるアナリストは、この1カ月で長期の先物価格に関する質問を何件か受けたと話している。

 アナリストやトレーダーによれば、先物価格下落の最大の理由はシェールオイル生産業者自身のヘッジ活動だ。独立系生産業者による生産量が増えるに従い――先駆的な独立系石油生産業者のEOGリソーシズは2010年から2012年にかけて原油とコンデンセート油の生産を倍増させた――、これらの業者のヘッジ活動も増えてきた。

 ヘッジは必ずしも先物市場で行う必要はなく、企業はオプションを使ったり、銀行とスワップ契約を結んだりすることもできるが、銀行は自分たちのポジションをカバーしなければならないため、どんなヘッジ戦略も先物市場に影響を与える傾向がある。また、生産者は航空会社などの石油ユーザーが先物を買うよりも遠い先までヘッジする傾向があり、多くの場合、より期先の先物価格を押し下げることになる。

 ソシエテ・ジェネラルでコモディティー(商品)市場部門のグローバル責任者を務めるジョナサン・ホワイトヘッド氏は「先物市場には常に生産者と消費者の間にミスマッチが存在したが、独立系業者による生産拡大で一段と悪化した」と言う。

 今、シェールオイルの生産者にとって問題となるのは、彼らのヘッジ活動の増加を相殺する要素があるかどうか、だ。

 正常な市場では、精油所や石油製品を消費する燃料ユーザーといった自然な石油需要家は、市場の魅力に引き戻され、安い先物価格を利用して価格を確定しようとする。実際、一部の市場参加者は、最近の先物価格下落に引かれて一部の需要家が市場に戻って来る兆候が見られると話している。

 「この6週間で、期先物の安値を利用して通常よりも遠い先までヘッジする輸送会社が何社かあった」。BNPパリバのコモディティーデリバティブ部門でエネルギー企業を率いるリカルド・ボルトロッティ氏はこう話す。

 だが、いわゆる需要家のヘッジは近年減少してきた。石油市場のボラティリティー(変動率)が低下し、ヘッジの魅力が薄れたからだ。石油先物の大口需要家である航空会社は、比較的弱いバランスシートにヘッジ活動を制約されている面もある。

当面は先物の逆ざや状態が続く?

 一部のアナリストの見るところ、これは期先物の先物価格が期近物の価格を下回る状況が当面続くことを意味している。「バックワーデーション(逆ざや)」として知られる市場環境だ。

 ゴールドマン・サックスのコモディティー調査部門を率いるジェフリー・カリー氏は「我々は先物カーブの後ろの方で持続的にバックワーデーションが生じる状況に向かっている。石油メジャーが生産の大部分を独立系業者に売却した1990年代を髣髴させる状況だ」と話している。

 もしそうだとすれば、シェール革命を切り開いた独立系業者は、価格下落傾向に真剣に取り組む必要がある。

By Ajay Makan


 


 


世界タブレット市場、Androidのシェアがついに7割
‘ホワイトボックス’の台頭が価格下落圧力強める
2013年08月01日(Thu) 小久保 重信
 市場調査会社の米ストラテジー・アナリティクスが公表した速報値によると、今年4〜6月期の世界のタブレット端末出荷台数は5170万台で、1年前の3610万台から43%増加した。

Androidは87%増、iPadは14%減

グーグル、新型「ネクサス7」とネットをテレビに映す「クロームキャスト」発表
アンドロイドを搭載したグーグルのタブレット端末「ネクサス7」〔AFPBB News〕

 このうち米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載する端末は3460万台で、市場全体の総出荷台数に占める割合(シェア)は67%と、ほぼ7割に達した。

 これに対し米アップルの「アイパッド(iPad)」の同じ期間の出荷台数は1460万台にとどまった。

 アンドロイド搭載タブレットが1年前から87%増えたのに対し、アイパッドは14%減少し、そのシェアは1年前の47.2%から28.3%へと、ほぼ3割の水準に低下した。

 これに先立ち別の調査会社である米IDCが公表していた今年1〜3月期のリポートでは、アンドロイドのシェアが56.5%、アイパッドが39.6%だった。

 アンドロイドは1〜3月期時点ですでにアイパッドを上回っていたが、この4〜6月期でその差がさらに広がったということのようだ。

iPad mini の需要、4〜6月期に持続せず

 ストラテジー・アナリティクスによると、アンドロイド躍進の理由の1つは、「ホワイトボックス」と呼ばれる中国などの小規模メーカーのノーブランド端末の台頭。そうした端末の大半は、グーグルが無料で提供しているアンドロイドを採用しており、安価なモデルが市場に出回っている。

 米インフォワールドが調べたところ、ホワイトボックスを統計に含めなかった場合、4〜6月期のアイパッドのシェアは40.4%と若干高まる。

 ただし、いずれにせよ、アイパッドのシェアは大きく低下しており、それにはホワイトボックスの台頭以外に2つの理由があるとストラテジー・アナリティクスは分析している。

 その1つは昨年の反動だ。アップルは昨年3月に初めて高精細ディスプレイ「レティーナ(Retina)」を採用した第3世代アイパッドを発売しており、その後の4〜6月期に出荷台数が伸びた。ところが今年4〜6月期は新製品がなかった。

 もう1つの理由は、昨年11月に発売したアイパッドミニと第4世代アイパッドがこの4〜6月期に予想通り伸びなかったこと。アナリストらはこのうち安価なアイパッドミニが4〜6月期も持ちこたえ、前年割れを防ぐか、減少幅を縮小させると見ていたという。

マイクロソフト、Surface RT を150ドル値下げ

 なおタブレットに採用されているOSにはこのほか「ウィンドウズ」と「ブラックベリー」があるが、いずれのシェアもごくわずかという状況だ。ウィンドウズは4〜6月期に230万台を出荷し、シェアは4.5%。ブラックベリーの出荷台数は10万台で、シェアは0.1%だった。

 このうちマイクロソフトはウィンドウズ8の派生版である「ウィンドウズRT」を搭載した「サーフェス(Surface)RT」の価格を150ドル下げたが、依然としてアンドロイドの廉価タブレットに比べて高い水準となっている。

 今後はホワイトボックスをはじめとした低価格端末の台頭で価格下落圧力が強まり、アップルも低価化を余儀なくされると言われている。

 アップルのアイパッドミニの現在の価格は329ドルから。インフォワールドによると、アナリストらはこれを249ドルにまで下げる必要があると指摘している。

コメント [お知らせ・管理21] W18zBTaIM6は変態投稿者かつコメンターであり、ペンネーム中川隆、会員番号666、富山誠、矢野茂である。 アカラサーマ
27. 2013年8月01日 02:29:55 : VInJEL43Kc
もし、リスクと負担で管理人さんが、もう疲れたというのであれば
しょうがないことですが

アホウヨは、虎視眈々とそれを狙う訳で
その邪念から出て来る意欲は、枯れる事はありませんよ
中川にしたってね

アカラサーマやオロンテーア、柳やコシミズ一派などの粘着をめんどくさがっていては、阿修羅にはマイナスでしょう
排除の理論は嫌だって言ったって
こういう奴ら自身は、そういう自制心は持ち合わせていないし
常識も通用しないんですからね
やるときは、ガツンとやっとかないとですね

赤かぶ、笑坊、かさっこ地蔵はどう見たって同じ奴だし
半分以上が何の意味もない投稿
当然、優秀な投稿は埋もれていきます。容量の無駄遣いでもあります

経済板は、アホウヨに占拠され
戦争板も隙あらば、そうしようと狙ってる

一般読者の阿修羅離れ(阿修羅疲れ)も狙っていることでしょう

もし、打つ手は限られているとお思いでしたら
政治板でも、トップでもどこでもいいですから
管理人として、注意喚起(たとえば煽りは無視してくださいとかね)とか
自分の政治信条を語ってみるとかですね
何か手は打たないと
ホント、こいつら好き放題やってやがる

コメント [政治・選挙・NHK151] オバマ大統領 来春、訪日調整 安倍首相の要請で (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2013年8月01日 02:30:01 : zKhrRT3tBk
安倍にプレッシャーを駆けても無能晋三に効果を期待するは魚屋で金槌を買うに等しい。オバマは百も承知で来日するは、日中関係がギクシャクするは鬼畜米国の利益が毀損するを憂慮した止まれずな状況で、中国を牽制する為。地ならしはバイデン(副大統領)が実施済。
コメント [政治・選挙・NHK151] 「なぜ、側近が小沢氏から離れるか」(EJ第3599号) (Electronic Journal)  赤かぶ
135. 2013年8月01日 02:31:28 : 3LUr7djBUI
小沢一郎は2流の政治家。ところが、他は裏切った連中含めて3流以下。阿修羅の諸君は4流。だから、こんなにひどい政治状況になってしまった。安倍君が長期政権とささやかれる日本って何だろう。

コメント [政治・選挙・NHK151] またまた失言(麻生副総理)(nevadaブログ) マスコミさん達がほとんど報道しないのは卑怯だしずるいよね。 スカイキャット
08. 2013年8月01日 02:31:32 : 5LtgloDddQ
今のマスコミは完全に狂っている。小沢攻撃以後完全に狂ってしまったようだ。

もう政治報道などめちゃくちゃ。うそ、印象報道ばかり。

コメント [政治・選挙・NHK151] (参院の注目新人)アベノミクスは失政 藤巻健史氏  赤かぶ
04. 2013年8月01日 02:32:12 : niiL5nr8dQ
JBpress>日本再生>日本経済の幻想と真実 [日本経済の幻想と真実]
「ワイマール化」する日本にヒトラーは現れるか
必要なのは「国防軍」よりも「決められる国会」だ
2013年08月01日(Thu) 池田 信夫
 麻生太郎財務相の憲法改正についての発言が話題を呼んでいる。各社の報道でニュアンスが違うが、おおむね次のような趣旨の話をしたようだ。

 「(憲法改正が)騒がれるようになった。ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」

 これは改憲派の集会で「あまり騒ぐな」という趣旨で言ったものらしいが、彼は歴史を誤解している。確かにナチスは憲法を改正しないでヒトラーが非常大権を握って独裁制にしたが、それは「誰も気が付かない」うちに整然とやったものではないのだ。

山本太郎氏はヒトラーになるか

 今の日本がワイマール体制、特に1930年代のドイツと似ているというのは、よく指摘される。ワイマール憲法は第1次大戦に負けたドイツが、世界で最も民主的な憲法を作ろうとしたもので、比例代表で国民の意思が正確に反映される選挙制度だった。

 しかし比例代表の下では、単独で政権を取ることが難しいため連立政権になり、各党の主導権争いで不安定な政権が続いた。特に1929年から始まった世界大恐慌によって失業率が40%を超える経済危機になると、大衆の不満が「強い指導者」を求めた。

 今の日本でも、似たような現象が起きている。参議院東京選挙区で、山本太郎氏が66万票以上を得て4位で当選したことは、多くの人を驚かせた。彼は単なる無所属候補ではなく、革共同中核派が組織を挙げて運動を支援し、山本氏も中核派の反原発運動に参加している準構成員だ。

 中核派は暴力革命を目指し、他の党派に対する「内ゲバ」で50人以上を殺害してきた日本最大のテロリスト集団である。その支援する候補者が選挙で当選するというのは、先進国には例を見ない現象だ。山本氏は当選の第一声で「力を貸してくれた人たちに命を狙われるのが怖い」と真顔で言った。

 もちろん今の日本は30年代のドイツとは違い、山本氏が1人で国会に乗り込んでもテロリストが権力を掌握することはできない。ヒトラーの強い指導力の下で強大な組織を持っていたナチスとは違って、山本氏は放射能デマを流して「原発を廃止しろ」と言う以外は何も政策がなく、大きな勢力になるとは思えない。

ナチスは「誰も知らないうちに」政権を取ったわけではない

 しかしヒトラーも、最初から独裁政治を主張したわけではない。ナチスは1932年の選挙で第一党になったが、絶対多数ではなかった。1933年に内閣が倒れたあと、ヒンデンブルク大統領によって首相に指名されたが、これは法に基づく手続きであり、ヒトラーには第一党の党首という正統性があったのだ。

 ところが首相になったあとヒトラーは議会を解散し、その選挙期間中に起こった国会議事堂放火事件を「共産党の犯行だ」として戒厳令を敷き、選挙で過半数を得た。この国会でナチスは全権委任法を成立させ、すべての権限をヒトラーが握る体制をつくったのだ。

 この全権委任法は、議会に代わって政府が立法権を持ち、その法律は憲法に違反しても有効だとするものだった。これは憲法より上位の法律なので、全議員の3分の2の賛成が必要だったが、ナチスは3分の2には足りなかった。このためナチスは共産党の議員を拘束すると同時に、欠席した議員を棄権扱いにする法律を通すなどして、全権委任法を成立させた。

 したがってヒトラーが政権を掌握した手続きは、形式的には合法だが、実質的には違法性の強いものだった。麻生氏が自民党もヒトラーの手法をまねて憲法を換骨奪胎しろと言っているのだとすると、穏やかではない。

議会制度についての議論が必要だ

 麻生氏は2013年1月にも大型の補正予算を組み、秋の臨時国会でも補正を組むと言っている。このように公共事業が好きな点でも、彼はヒトラーに似ている。ヒトラーはアウトバーンなどの大規模な公共事業で雇用を創出し、老人福祉を大幅に強化した。自民党のポピュリズムは、ナチスに似ているのだ。

 しかし幸か不幸か、今は憲法を改正できる状況ではない。2012年から2013年にかけての衆参両院選挙で自民党が多数を占めたが、日本維新の会とみんなの党を合わせても参議院では3分の2に及ばないので、憲法改正を発議することはできない。

 だが憲法を改正しないと変えられない問題は、それほど多くない。第9条については、すでに日本は自衛隊という(軍事費では)世界第5位の軍隊を持っており、自民党の改正案のようにそれを「国防軍」と呼ぶかどうかは大した問題ではない。集団的自衛権も単なる解釈の問題であり、閣議決定で変更できる。

 その他の「環境権」とか「プライバシー権」などは、憲法で決める必要はない。むしろ個人情報保護法が大混乱を引き起こしているのを見ても、プライバシーなどという曖昧な概念を憲法で定めるのは危険だ。

 しかし、どうしても憲法を改正しないと改められない問題がある。それがワイマール憲法と同じ「決められない国会」だ。衆参両院がほぼ同格の決定権を持ち、しかも選挙の時期がずれているため、ねじれると何も決まらない日本の国会は、世界にも類を見ない不合理な制度だ。

 これを是正するには、衆議院と参議院の審議する事項を別にするとか、参議院を有識者の審議会のようなものにするとか、以前の記事「今こそ憲法59条を改正する国民投票を」でも書いたように衆議院の過半数で再可決できるようにするなど、いろいろな方法が考えられる。

 このまま「決められない国会」を放置すると、もし財政破綻などによって30年代のドイツのような経済危機になったとき、「救国のカリスマ」が現れないとは限らない。幸い山本太郎氏にはそういう能力はないが、彼の出現は危険な前兆だ。

 麻生氏の言うように「誰も知らないうちに」独裁者が登場することを防ぐために、憲法についての議論が大いに必要だ。議会制度だけに限れば、野党も協議に乗ってくる可能性があるのではないか。今の欠陥憲法を放置すると、本当に「日本のヒトラー」が出てこないとは限らない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38366

コメント [原発・フッ素32] 「原発無いと江戸時代に戻る」「原発有ると27億年前の地球に戻る」 (秋場龍一) 盗電マン
15. かずかず 2013年8月01日 02:33:14 : agUUmDocLJXAM : FAiT2N5xrO
宮根さん、かなりムキになってましたね。
あんな事言ってしまうほど、頭は悪くないはずなのに、よほど慌てたんですかね。
日本にも沢山のスパイ(工作員)がいるそうですが・・・
コメント [経世済民81] 住信SBIネット銀、住宅ローン金利引き下げ=10年固定型、8月から1.35%に 金剛夜叉
03. 2013年8月01日 02:36:39 : niiL5nr8dQ
JBpress>イノベーション>日本の住まいを考える [日本の住まいを考える]
共助の関係構築に期待高まるコミュニティー型賃貸
大規模災害から家族を守る日本の最新住宅(4)
2013年08月01日(Thu) 塩澤 誠一郎
 平成19年版国民生活白書(内閣府)の表題は「つながりが築く豊かな国民生活」となっている。やや古い資料であるが、今回のテーマを考えるうえで興味深いのであえて紹介したい。

民間賃貸住宅の居住者は災害時に孤立する?

 2007年「国民生活選好度調査」(内閣府)を基に、どういった属性の人が、近隣と行き来する確率が低いのか、隣近所で助け合う人がいる確率が高いのか、地域活動に参加しない確率が高いのか、地域から孤立する確率が高いのかを統計的に分析している。

 「どういった人」の属性には、住んでいる住宅の形態も含まれており、その結果次の傾向が統計的に有意であるという。


資料:平成19年版国民生活白書(内閣府)付注2-1-1「地域のつながり関数の推定」より

 つまり、一戸建ての持ち家居住者に比べ、民間賃貸マンション・アパートの居住者のほうが、近隣と行き来することが少なく、近隣関係で助け合う人が少なく、地域活動に参加することが少なく、地域内で孤立する可能性が高いということである。

 持ち家に比べて、民間賃貸住宅居住者の方が、近隣や地域とのつながりが弱いことは、筆者自身の経験からも、一般的にみても「そうだろうな」と思うところであるが、特に、地域から孤立する確率が15.8%高いという結果は、孤立するリスクを具体的に示されているように感じ、少しハッとさせられるものがある。

 民間賃貸住宅に住む人につながり意識の低い人が多いのか、民間賃貸住宅が近隣や地域とつながりにくい住居形態なのか、その両方なのかこの結果だけでは判断できないが、持ち家の場合に比べ一般的に居住期間が短いこと、分譲マンションの管理組合や公的賃貸住宅における自治会などの入居者組織がないこと、そうしたことも関係して入居者同士が交流する機会や地域住民と触れ合うきっかけを得にくいことが要因として考えられる。

 見方を変えると、それゆえあえて、他人との交流を求めない意識が強い人にとっては、都合のよい住居形態だと言えよう。

 しかし、災害時の孤立は生死にそのまま直結するのである。日頃から隣近所との共助の関係を築いておくことが、災害時の助け合いや支え合いにつながることを考えれば、居住者同士の交流、居住者と地域との交流の場や機会を積極的につくっていくことが、民間賃貸住宅においてより重要であると言える。

 そして、そのような意識を持つ人は、国民生活白書でその重要性を指摘した頃から、少しずつ増えてきており、特に、東日本大震災以降確実に増えたはずである。

 こうした中、最近、入居者同士の交流や地域との交流を促す民間賃貸住宅が登場している。筆者はこれを「コミュニティー型賃貸」と名付けている。必ずしも災害対策を主眼にしたものではないが、いずれも共助の関係を築くために必要なことを考える上で示唆を与えてくれるはずである。数回にわたってその事例を紹介したい。

コミュニティー型賃貸その1:コレクティブハウス

(1)居住者が共同で住まいを管理・運営する

コレクティブハウスのコモンスペースの様子(いずれも特定非営利活動法人コレクティブハウジング社提供)
 入居者同士の共助の関係という視点で賃貸住宅を考えたときに、真っ先に思い浮かべるのは、コレクティブハウスである。

 子育て中のファミリーや高齢者のみの世帯、単身の若者など多様な世帯が、それぞれのプライベート住戸を確保しながら、キッチンやダイニングルームなどを共用して生活の一部を共働するこの居住形態は、居住者同士が話し合いながら、共同で住まいを管理・運営することが前提となっており、賃貸住宅としては最もコミュニティー型と言えるだろう。

 食事の用意、掃除、庭の手入れといった役割を分担しながらも、高齢世帯にとっては、若い人が近くにいることで安心感が得られ、子育て世帯にとっては、家族だけで孤立することなく子どもを育てられる環境を得られるといった、多様な世帯、多様な世代が一緒に暮らすことで得られるメリットがここにはある。

(2)共同生活を通じて育んだ共助の関係が、震災時にも有効に機能した

 コレクティブハウスの事業・運営支援を手がける、NPOコレクティブハウジング社(東京都豊島区)共同代表の宮本諭(みやもと・さとし)さんに、防災の観点からコレクティブハウスについて伺ったところ、「自社が運営支援を行っているコレクティブハウスの場合、多いところでも居住者は30名程度で、普段から居住者全員とコミュニケーションが取れており、生活の状況をお互いに理解している。したがって防災訓練といった特別なことをしなくても、いざというときの状況に応じて、各自の判断で行動することができるような関係を築いている」という答えが返ってきた。

 実際に、東日本大震災のときには、ハウスにいた居住者が、外出していた居住者の帰りが遅くなることを想定して、皆が食べるカレーを作っておいたり、親の帰りが遅くなりそうな家庭の子どもを、連絡を取り合って迎えに行ったりしたという。

 共同生活を通じて育まれた共助の関係が、災害時にも有効に機能することが証明されたと言えよう。

コミュニティ型賃貸その2:ソーシャルアパートメント

(1)自発的な交流が生まれる仕掛けとしての共用空間

 自治会がなく入居期間が短い民間賃貸住宅でも、入居者同士のコミュニケーションを育みやすい住居形態がこれまでにも提案されてきた。例えば、既存の一戸建て住宅を改修したシェアハウスは、リビングやキッチンを共有することで、入居者同士の交流を促す居住形態と言えるだろう。

グラフィー根津の共用ラウンジ(筆者撮影、以下同)
 シェアハウスと異なり、企業の寮やワンルームマンション、ホテルなどをリノベーションして生み出されるソーシャルアパートメントは、入居者も多く、ラウンジやキッチンなどの広い共用空間、充実した共用設備によって、自発的な交流が生まれる仕掛けが備えられている。

 一方で、共用空間と個室への動線を分け、個室のプライバシーを十分に確保しているところに特徴がある。

 これまで23棟のソーシャルアパートメントを供給してきたグローバルエージェンツ(東京都渋谷区)事業推進室室長の永砂智史(ながすな・さとし)さんによると、平日は入居者それぞれ生活時間が異なるが、週末は一緒に活動することも多いという。

 同社が提供するイベントもあるが、ホームパーティーや読書会、屋上を使ったバーベキューなどの企画が共用空間を使って自発的に行われてきたという。また、入居者同士連絡を取り合って、登山、スノーボード、キャンプなどの屋外に出かけていくこともあったということである。

 こうしたイベントでの交流以外に、共用キッチンで作った料理を居合わせた者同士シェアして一緒に食べるとか、大型テレビで皆とサッカー観戦をするといったことは日常的に行われているという。

(2)排他的なイベントはしない

 共用空間の利用方法について、細かい約束事は設けていない代わりに、アパート内で顔を合わせたときには必ず挨拶を交わすこと、他の入居者に対し排他的なイベントはしないこと(イベントをする際には入居者の誰もが参加できること)を入居者にお願いしているということである。

 これを理解し、入居者同士の良質なコミュニケーションを求める人が入居していることから、共用空間や設備の利用が重なる場合も、コミュニケーションを取ることで譲り合いが成り立っているという。

(3)外部に開かれたイベントの開催

グラフィ―根津、共用のダイニングとキッチン
 筆者が見学した「グラフィー根津(GRAPHY NEZU)」(東京都台東区、2013年2月オープン) ではさらに、地域住民との交流を意識した取り組みが行われている。

 「スタジオ」と呼ばれる共用スペースでは、週1回ヨガ教室を開いており、これには入居者だけでなく、一般の人も参加することができる。実際に参加者の半数が一般の方や近隣住民であるという。キッチンを使った料理教室も一般参加が可能となっている。

 実はこの物件はビジネスホテルをリノベーションしたもので、現在も1泊から宿泊することができる。

 専用住宅の場合、共用空間は入居者のための空間という概念が働くが、ホテルとしての機能を有していることで、共用空間を外に開かれた場所として活用しやすくなる。

 こうした取り組みについて永砂さんは、「近隣住民からすると、広い共用スペースがあることや、単身者の入居が多いことでネガティブな印象を持つことも多い。運営する側の顔が見えないと即クレームにつながる。物件管理の責任者として、工事期間中から立地する町内会の集まりに参加して、顔が見える関係を築いてきた」という。

 そこからさらに、入居者と地域との関係が深まることを考えて、近隣住民も参加できる機会を設けたということである。ここで提供する機会を通じて入居者と地域住民が交流することで、今度は入居者が地域のイベントに参加しやすくなったと永砂さんは分析する。実際に今年、町内会の夏祭りに入居者が参加する予定であるという。

(4)入居者と地域住民との交流

 既にこのような入居者と地域住民との交流が始まっているソーシャルアパートメントもある。

 2012年4月にオープンした千葉県にあるソーシャルアパートメントでは、入居者が大騒ぎして近隣からクレームがあったことから、その後、同社の担当者が入居者を促して自発的に地域のごみ拾いを定期的に行うようにしたという。

グラフィ―根津の屋上テラス。バーベキューパーティーが開かれる
 しばらく続けてきたところ、地域住民と顔が見える関係が築かれ、あるとき地域の側から運動会に誘われたという。その後、今度は入居者が地域住民を招待して、アパート内でハロウィンパーティーを実施し、多くの地域住民が参加してくれたということである。

 永砂さんは、「ソーシャルアパートメントが注目されてきた背景には、震災の影響もあると思う。いざというときに気に掛け合う関係に人々の関心が向いている。情報感度が高く、社会的意義が高い活動に興味を持つ入居者が多いことから、地域の文化に関心を持ち、関係がより深まる可能性は高い。地域にとっても、新しい住民である入居者と気軽に話せる関係ができることはメリットになるのではないか。できる範囲で地域と共存するアパートにしたい」と話してくれた。

 ソーシャルアパートメントは、一般的な民間賃貸住宅に比べ地域に対し親和性が高いと感じる。それは、充実した共用空間があることやそれを活用した一般も参加できるイベントがあること以上に、本質的に人とのコミュニケーションを好む入居者が集まっていることが大きいのではないか。

 それゆえ地域の側が、入居者との交流を望めばそれが始まりやすいという特性を有している。そのことが、これらのエピソードから読み取れるのである。

 次回も引き続き、コミュニティ―型賃貸住宅についてお伝えする。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38282

コメント [原発・フッ素32] 東電原発事故、避難区域再編で帰還を「強制」? (オルタナ)  赤かぶ
04. 2013年8月01日 02:38:40 : 5LtgloDddQ
外で生きる道を選択すれば何の補償もない。選択の自由さえ与えない最低の国。

旧ソ連以下と断定できる。

コメント [原発・フッ素32] 福島県いわき市の元教員「昨年いわき市の小学校で身長が1センチも伸びていない子が多い。異常である」(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
89. 2013年8月01日 02:39:17 : RYohd8oSIg
>88

>やっぱり、地域別、学校別で、身長の伸びの平均をとり、過去のデーターと照らし合わせるのが最善だろうね。

 大変だね。吉田医師に匿名で直訴した元教員を探すだけでも大変なのに、地域別、学校別に全部聞いて回って、断られたら校門の前で生徒一人一人から聞き出さなきゃならない。その仕事をするのは、全部あなた、または、その情報を事実だと主張する人の責任です。

 私はやらないし、やる責任もありません。「事実が確認されなければ、デマと言われても仕方がない」とこの投稿の議論を締めくくるだけです。

 もう少し礼儀正しい書き方をすれば、こちらもちゃんと書くのにね。多摩散人。

コメント [政治・選挙・NHK151] 日本の民度とナチ式アベノミックス壊憲 SukiyakiSong
04. 2013年8月01日 02:41:55 : 88BgIr0YOI
おばさんだと思ったのは「下劣」という言葉の使い方と、文章を構築できずに単語で終わらせる構成力のなさ。

それよりこんなのに支持者がいることに驚いた。
この人はあなた方の耳に快い左翼話をしてくれる普通の投稿者じゃないよ。
単なる異常者、キチガイ。

コメント [原発・フッ素32] “原発マネー”を31年拒否してきた島が緊急事態に (週刊SPA!)  赤かぶ
06. 2013年8月01日 02:45:44 : SODBQV4bpI
なんでこうも金のため自然を売り渡してしまうヤツラが存在するの

どうしたら原発新規建設 原発再稼動ヤメサセラレルノか

官邸にいちばん近い原発で事故がおこるか

関東大震災で現政権のヤツラが

震災にあうしかないのか

どうやったら海を守ろうとしてる彼らの願い

そして自然を守ることができるのか

なんて無力な自分

こうゆう事をやりたいから

どうしても自民を勝たせる必要が、あったんだな

絶対に原発マフィアがやらかした不正選挙

コメント [政治・選挙・NHK151] ワタミの26歳女性社員、入社2カ月で過労自殺…手帳に「誰か助けて」 小泉犬
30. 2013年8月01日 02:49:44 : 88BgIr0YOI

ここまでのコメント、有能者と無能者の間に立ちふさがる大きな壁(精神や観念の壁とも言える)が見えてなかなか面白い
コメント [政治・選挙・NHK151] 「80人新党」12月にも誕生か!? 野党再編キーマンはやっぱりあの人(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
12. 2013年8月01日 02:52:48 : tYrIWeTlUA
新党名は「反自民党」でどうでしょう?

結党理念は「自民党の暴走を阻止して国民のための政治をとりもどす」で
投票数の1/3は取れるのではないでしょうか
3年後なら1/2はいくと思います。

コメント [政治・選挙・NHK151] 「心根優しい」親孝行な保見光成容疑者は、「鬼の住処」山口県周南市金峰の限界集落に帰郷すべきでなかった (板垣 英憲)  笑坊
12. 2013年8月01日 02:53:38 : 88BgIr0YOI
>>10
第二第三の保見さんが出たら、第一の保見氏が希望していた村起こしも、
「鬼の住処」村として野次馬バスを動員するとかすればやり安かっただろう。
コメント [政治・選挙・NHK151] 堀内恒夫巨人前監督が繰り上げ当選へ 中村博彦参院議員死去に伴い(産経新聞)  笑坊
04. 2013年8月01日 02:55:25 : 7oSKGju5kA
間接的にはありそうだ。
体育会は右翼独裁主義者の揺篭であり温床であり巣窟である事が
更に明らかになった様な物だ。
手始めに虞犯少年量産マシーンであり大量児童虐待の罷り通る高校野球を禁止せよ。
コメント [政治・選挙・NHK151] 「80人新党」12月にも誕生か!? 野党再編キーマンはやっぱりあの人(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
13. 米犬のご主人 2013年8月01日 02:57:35 : apQE5EMbUKAqc : YD9iv8a1Bo
「米犬」のバカがまたうろつき回ってアチコチに出ているナ。クスリが切れると
与太を飛ばす。まあ、阿修羅の皆さん、こんなバカ犬でもチンチンやお手をする
のですよ。
コメント [議論30] ひとりひとりにとっての、しかもそれがみんなにとっても幸せってなんだろう? 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
01. オリハル 2013年8月01日 02:58:41 : 3eVpHzO3Pti46 : 8uwuPwSA1g
1の法則UPしました。
http://oriharu.net/jThe_law_of_ONE.htm

コメント [原発・フッ素25] 福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖(福島県は「死灰の街」になった) こーるてん
414. 2013年8月01日 02:58:58 : khYMufwVz6
【以下のブログ必見】
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e085ed87c362cefb309d8f6a075da85f
<汚染水問題が切迫!!>
田中委員長「(海へ)捨てさせてくださいと言うのは私たちの仕事ではない」
★【福島第1原発、汚染水問題「深刻で、切迫している」=田中規制委員長】
時事通信 7月31日(水)16時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000107-jij-soci
======================================
★51万ベクレルの汚染魚出現!東電の対策は汚染魚の駆除!
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/150336
2013年03月01日
★このアイナメ出現前の最高記録1キログラム当たり25万ベクレルの倍となる51万ベクレルが計測。
東電は魚を駆除することで対策とするそうです。
魚を駆除しても湾内の汚染が無くなるわけではない
======================================
★シロメバルから32万ベクレルの放射性セシウム!-魚介類放射能汚染ランキング!
http://www.best-worst.net/news_aHeDOobUlU.html?right
2013年6月26日
魚介類放射能汚染ランキング!
一般の海で捕獲される魚介類と福島第一原発の港湾内で捕獲される魚介類のベクレル値は別格である。
魚介類の放射能汚染ランキングを見ても上位の魚介類の捕獲された場所は、福島第一原発の港湾内である。
【放射性セシウム汚染魚ワースト3】
1位:福島第一原発港内、アイナメ(51万ベクレル)2013/05/20
2位:福島第一原発港内、シロメバル(32万ベクレル)2013/02/17
3位:福島第一原発港内、タケノコメバル(27万3000ベクレル)2013/05/20
東京電力では以下の対応を行っている。
・港内の魚の駆除
・港の魚を外部に出さない
しかし、魚を駆除しても湾内の汚染が無くなるわけではない。
======================================
★福島の汚染魚なんと74万ベクレル/kg !
この魚を食べたら11ミリシーベルトの内部被曝2013年3月
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031501002046.html
http://matome.naver.jp/odai/2134280113659117601 より
東京電力は15日、福島第1原発の港湾内でとったアイナメから、
魚類では過去最大値となる1キログラム当たり74万ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。
======================================
★東京海洋大学が発表した試算によると、
2011年6月以降の1年間で、福島原発から16兆1000億ベクレルの
放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があると発表され、NHKが報道した:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/t10013213841000.html
このように魚の放射能汚染がますますひどくなり、手上げ状態だ!
それでもあなたは自分の第六感を信じて、命かけても魚を食べたいのでしょうか?
食品の汚染はこれが始まりにすぎない、これから本格化となっていく。
原発事故がもたらす人類そして人類の生存環境への悪影響は規模が大きすぎて人類の手に負えないのだ。
======================================
★【過去最大の汚染魚74万Bq/kg検出(F1港湾内)
〜チェルノを大幅に超える】!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103828945
indianlegend3さん 2013/3/15
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/reports/kr79/kr79pdf/abstract-JF.pdf
「ロシア科学アカデミー・エコロジー進化研究所」によると、
チェルノブイリ原発事故による「魚の汚染」のセシウム137濃度
に関するワースト記録は
事故当年の1986年に
(原発周辺の)「チェルノブイリ原発冷却池」で捕獲された魚(魚種は不明)
で500kBq/kg 〔=50万Bq/kg 〕だそうです。
前回で、チェルノブイリの水質汚染における
「魚の汚染」のセシウム137濃度に関するワースト記録を
塗り替えた事になりますので、
今回の更なる大幅な記録更新が意味することは、
少なくとも水質汚染に関しては、
チェルノブイリ:
ワースト記録時が
事故当年の1986年であるという事、
比較的汚染が進行しやすい(海洋ではなく)湖沼・池であるという事。
⇒ということは、水質汚染に関しては、フクイチのほうが
はるかに深刻だという事です。
逆に言えば、F1近郊の「猪苗代湖」等からも、これを更に上回る
汚染魚が今後発見される可能性も十分考えられるという事です。
政府 東電の嘘で騙される本人も悪いかもしれませんが、
バカみたいに信じている人も多いんですから
コメント [カルト11] リチャードコシミズ独立党より選挙妨害で3人逮捕 チベットよわー
22. 2013年8月01日 02:59:51 : oIjRF9fAyw
筆跡が似ているとか 意味の無い事で騒いでる馬鹿もいるしな

マシーンで改ざんするのに 筆跡も何も関係ないんじゃねーのか?
ムサシのマシーンなど役立たずだったと認めたようなもんだ
いつの間に手書きにすり替わってんだか 支離滅裂だぜ こやつらの言う事

どういう方法で 具体的にどう票が操作されたか 何票改ざんされたか
実行者は誰なのか 計画者は誰なのか それらをハッキリ言える御方は誰一人として居ない

言う奴によって、てんでんばらばら 取りとめが無い そりゃそうだろ
全ては推測でしか ものを言っていないからだ。

コメント [カルト11] インチキ選挙の手口はこんな感じでしょ チクリ虫
07. 2013年8月01日 03:00:32 : 5DaGJ6LjiI
>>06

うわ〜、洗脳みたいで集ストみたい。コワイw 1qmOy4Hy0U

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。