★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年3月 > 21日時分 〜
 
 
2016年3月21日時分 〜
コメント [カルト15] 飯山・露が放射能中和法発見。福島からドル詐欺を追い出して、全てを中露に任せるべきで、躊躇する時間はありません。 小沢内閣待望論
12. 2016年3月21日 00:00:24 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[713]
>>11

無害化は出来ない、というのもカルト板だから文字通り受け取れないということなら話の前提からアヤフヤなものになり上の議論や意見もあなたの意見も含めてすべて無意味になる、即ちそういう引っくり返し方は自己矛盾に陥りイワユル論理的に負の命題ということになる。 ケムに巻いてると受け取られても仕方ない。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/761.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK203] 舛添要一東京都知事が日本人の保育所より韓国人学校を優先!?⇒1 許せない98.8% 2 許せる1.2% 会員番号4153番
7. 2016年3月21日 00:01:04 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[378]
関連

【千葉市議会】自民党「朝鮮学校補助金やめよう」→未来民主ちば、公明、共産、市民ネットが反対し自民案否決


【政治】朝鮮学校補助金めぐる付帯決議案否決 千葉市議会 [H28/3/18]

1 :◆qQDmM1OH5Q46:2016/03/18(金)19:28:50 ID:???
 千葉市議会の平成28年第1回定例会が17日開かれ、
28年度一般会計当初予算案に計上されていた「外国人学校地域交流事業」
の補助金について、自民党市議団が「北朝鮮の核やミサイル、
拉致問題の解決に一定の進展がみられるまで支出を行わないこと」
などを求めた付帯決議案を賛成少数で否決した。

 同団はこの補助金を「千葉朝鮮初中級学校(花見川区)のみを念頭にしている」
などと批判。付帯決議案では「同校と朝鮮総連との関係を調査すること」
も求めたが、未来民主ちば、公明、共産、市民ネットの各会派が反対に回った。(略)

全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/160318/rgn1603180069-n1.html

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 39◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457302274/989
1件

2 :名無しさん@おーぷん :2016/03/18(金)19:32:26 ID:fUy ×
>自民党市議団が「北朝鮮の核やミサイル、
>拉致問題の解決に一定の進展がみられるまで支出を行わないこと」
>などを求めた付帯決議案

>未来民主ちば、公明、共産、市民ネットの各会派が反対に回った。

日本人の敵がよくわかるな
3件

3 :名無しさん@おーぷん :2016/03/18(金)19:37:13 ID:wYY ×
>>2
と言うか恐ろしいのは賛成少数で否決と言う部分
この議会はその反対した連中の会派が大多数ってこと
千葉は根っこの部分が腐ってるってこと
3件

4 :名無しさん@おーぷん :2016/03/18(金)19:39:01 ID:fUy ×
>>3
成田闘争やら動労千葉の存在からしてアカの主要拠点の一つだしな
2件

5 :名無しさん@おーぷん :2016/03/18(金)19:40:02 ID:wYY ×
>>4
ここは特にひどいけどさ、地方ってこういうの多い
公明や共産が根を張ってる
これらを除去しないとしんどい部分ってあるよな

7:清正公◆JPFm9fq5dw:2016/03/18(金)19:51:23 ID:vEI ID:
>>5
千葉は戦前の一等地乗っ取られてるからね(例、栄町。

極左に組織トップ殺されたし。


8:名無しさん@おーぷん:2016/03/18(金)19:52:33 ID:wYY ID:
>>7
まず地方政治からアカを除去せんとほんとどうにもならんねえ・・
地方の声ガーって結構厄介なんよね


10:名無しさん@おーぷん:2016/03/18(金)19:58:17 ID:qMB ID:
公明党が与党に居る不思議をつくづく感じる
なんなのこいつら(ゴミを見る目)


14:名無しさん@おーぷん:2016/03/18(金)20:06:48 ID:fUy ID:
>>10
大阪市のヘイト条例でもしっかり賛成に回っているしな
自民だけが反対したが、ハシゲ共産創価の賛成によって可決された

>未来民主ちば、公明、共産、市民ネットの各会派が反対に回った。

この通り、反日局面では必ず結託する
反目しているように見せているのは台本ありきのプロレスであって
いつの時代も自民VS売国奴の戦いなんだよ


20:名無しさん@おーぷん:2016/03/18(金)20:26:04 ID:6Mc ID:
帰国もしない一条校にもならない
徹底して特別扱いを求める連中と左翼の馬鹿さ加減
民主主義の劣化はこうやって起きる


http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458296930/


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/197.html#c7

コメント [自然災害21] 東日本大震災_アメリカ犯行説について No2377
199. 2016年3月21日 00:01:07 : N3ktQtA22o : be3rbIrrKAs[6]
本当の話だから、妨害するのです。
関係ないなら、ほっておくはず。
ほっておけないのです。本当だから。

アメリカが疑わしいのは事実。
9.11の自作自演の疑いはあるし、
3.11だって疑いはある。
陰謀論だといい、アメリカ犯行を否定する。

関係ないなら、言わしておけばいいんです。
陰謀で騒いでいるが、馬鹿な奴らだと。
本当だから邪魔するんです。

こういう工作員がいることが、アメリカ犯行の証拠の一つだと言えます。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/280.html#c199

コメント [原発・フッ素45] 小出裕章:福島は最悪の悪夢が現実となる・原爆の千倍の放射性物質が放出・地球上の誰もが暴露され癌が増加(ENENews) ナルト大橋
200. HIMAZIN[372] SElNQVpJTg 2016年3月21日 00:04:02 : FouVKe0ugE : bwWAesB6PUw[31]
>>170

>pbNMSXRwUY=シュミレーション君

>あれはう・そ・だ(笑)

自ら嘘吐きを公言しましたか。もう破れかぶれだね。

自分の発言の価値を、自分自身で否定してしまったわけだ。
これで人様に認めていただこうなどとは、土台無理な話。

ご愁傷様。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/313.html#c200

コメント [政治・選挙・NHK203] 灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書、30校超で採択(産経ニュース)/「学び舎」の教科書を gataro
43. 2016年3月21日 00:05:19 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[379]
これが真相

【教科書検定】高1教科書に図星突かれて沖縄紙が 火病 ♪

待機児童数を知りたい!都道府県別情報

働きたいママにとっては子供の預け先がないとどうしようもなく、早急に解決して欲しい深刻な問題です。特にワースト1である東京都を始め、主要都市である場所は特に0〜2歳児においては入れる事が奇跡に近いのではと思う程の定員があふれています。ここでは、待機児童の多い少ない都道府県についてまとめましたので参考にご覧になって下さい。
http://mamari.jp/4785



203 :日出づる処の名無し:2016/03/19(土) 17:09:47.32 ID:DnxOQTek.net[1/7]
待機児童数を知りたい!都道府県別情報 [ママリ]
ttp://mamari.jp/4785

待機児童の多い都道府県ランキング
第1位:東京都
第2位:沖縄県
第3位:神奈川県

待機児童の少ない都道府県ランキング

第1位:青森県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、鳥取県、香川県、宮崎県
第2位:群馬県、岐阜県
第3位:佐賀県

207: 日出づる処の名無し 2016/03/19(土) 17:15:31.59 ID:35jl/ksa
>>203
要するに、人口が多い地域に待機児童が多く、
そうでない地域は少ないという至極当然の結論

……が、沖縄県だけがなんかおかしい

沖縄県の行政はどうなっているのか


211: 日出づる処の名無し 2016/03/19(土) 17:18:36.58 ID:TgoYAi99
>>207
あんだけ補助金貰ってるのに解せないよねぇ_______

Powered by livedoor 相互RSS
218: 日出づる処の名無し 2016/03/19(土) 17:34:40.83 ID:H4u1WlvU
>>207
思いつくままに挙げてみると

・出生率が高い(人口増加率は東京に次いで二位)
・平均所得が低く、共働きが多い(平均年収はワースト1)
・離婚率も高く(ぶっちぎりの1位)、シングルマザーが多い
・人が集中する那覇は、当然地代が高い(日本における東京状態)
・経済基盤がまともな企業グループが少ない

沖縄の高収入グループと言えば、公務員・基地・マスコミ。

結論は県や市、米軍、沖タイ琉新が
率先して保育所を作るべき。

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1458348265/


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/171.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪ついに≫「山尾志桜里議員を民進党の代表に!」の署名活動が始まる。 赤かぶ
4. 2016年3月21日 00:05:59 : r18meB8cao : WDS@4VmT4oo[10]
党名を変え代表を山尾さんにしても政策が今のまま殆んど自民と同じなら支持率は上がりません。

また悪徳議員達や日本会議の人達が納得しないと思います。民進党は2つに分党するしかないと思います。今のままの政策の悪徳議員達は野党ではありません。

生活・社民・共産と同じ政策の2つに分かれるべきです。勿論党のお金は議員数によって分割しないと双方が納得しないと思います。

そうすれば生活は山尾さん達と合流して・社民・共産の3党で連携すればいいと思うのですが?
    
しらけている野党連合がまとまると思うのですが???
       


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/222.html#c4

コメント [原発・フッ素45] 裁判に逆転勝訴すれば、損害賠償を要求すると脅す。関西電力は何か勘違いをしていないか?(かっちの言い分) 笑坊
5. 2016年3月21日 00:08:28 : oQOW8yQUrg : DoNpNVlF5Bo[1]
それなら今度原発事故が起こったら、原子力村関係者は全員腹を切りますか?
見とどけますよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/336.html#c5
コメント [原発・フッ素45] 裁判に逆転勝訴すれば、損害賠償を要求すると脅す。関西電力は何か勘違いをしていないか?(かっちの言い分) 笑坊
6. 2016年3月21日 00:11:12 : oQOW8yQUrg : DoNpNVlF5Bo[2]
2は中国がどう関係しているのか説明してみ。阿呆のネトウヨが。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/336.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK203] この国は法治国家か “眠る巨悪”甘利元大臣を放置する異常(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 2016年3月21日 00:14:09 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[194]

東電の役員を起訴するくらいなら、

  全電源喪失はありえない、絶対にない・・・と断言したアヘン王子を起訴すべきだな。

   放射能を完全にコントロールするアヘン王子だから、放射能で原爆ぶらぶら病でこっくり

    または、アヘンを盛られて、ふらふらしてる。

  このまま、選挙やサミットまで逃げて、誤魔化すつもりだろう。
 
   補欠選挙で、しっかり取り上げて欲しいものです。

     因みに、古館さんは、最近、何回も言及してましたけどねぇ・・・起訴までも・・・

  ======

   ハシゲと羽鳥で新番組みって、情けないねぇ・・・TV朝日。古賀さんや古館さんを見習え。

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/193.html#c20

コメント [お知らせ・管理21] 2016年3月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
47. 文七[7] lbaOtQ 2016年3月21日 00:16:16 : 8t66Q54K6I : UkJAClzCQdk[1]
管理人様
確かに、コメント45が削除されていました。
なにかまずい内容なのでしょうか?

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/436.html#c47
コメント [政治・選挙・NHK203] 安倍首相がヘイトスピーチに強い不信感を表明!「憎悪をあおるような言動は極めて残念だ。決してあってはならない」 赤かぶ
12. 2016年3月21日 00:17:40 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[380]

【国内】 警察庁、朝鮮学校無償化の流れを北朝鮮の対日工作と認定

1 :Open2chNewsφ@涙目解説A ◆//6PNewsZU:2014/03/16(日)01:33:19 ID:N0mzylMTP(主) ×

3月14日、警察庁が官報として「昨今の情勢を踏まえた国際テロ対策」焦点第283号を発表した。
資料によれば、「朝鮮総連は依然として北朝鮮に従属する組織である」とした。

また対日諸工作として、高校授業料無償化の対象から朝鮮学校が除外されたことや、
朝鮮学校への補助金支給を見送る自治体が増加していることに関して、
その不当性を訴える街頭宣伝や、国会議員、地方議員、自治体等に対する要請行動等を展開し、
集会やデモにおいて著名人の参加や支援意見の発表を得るなど、
朝鮮総連の活動に対する支援等に向けた働き掛けを展開したとしている。

また日本が北朝鮮に対する物資の輸出入制限を続けている中、中国を経由して
不正に北朝鮮へ物資が輸送される外為法違反についても論じている。

北朝鮮による拉致問題に関しては、北朝鮮工作員が拉致された本人に代わり、
日本人のふりをして日本国内で工作活動を行っていくことが目的であったとした。

涙目解説Aφ

オープン2ch ニュース速報 2014/3/16 1:00
https://twitter.com/Open2chNews

<関連>
http://www.npa.go.jp/index.html

「昨今の情勢を踏まえた国際テロ対策」 焦点第283号 2014/3/14
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten283/283_all.pdf

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394901199/


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/179.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪そりゃそうだ≫防衛大卒業生「任官拒否」が2倍に!防衛省「民間企業の求人数増が背景」 赤かぶ
8. 2016年3月21日 00:18:19 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1897]
Domestic | 2016年 03月 20日 18:58 JST
防大生の自衛官への任官辞退倍増

 幹部自衛官を育成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)を今春卒業する日本人学生419人のうち47人が、自衛官への任官を辞退する意向を示していることが分かった。辞退者の割合は全体の1割を超え、昨年の25人の2倍近くとなった。防衛省関係者が20日明らかにした。

 同省は民間企業の求人数増大など雇用情勢の改善が原因とみている。一方で、集団的自衛権行使の容認など、自衛隊任務を大幅に広げる安全保障関連法が29日に施行されることが影響したか、議論を呼ぶ可能性もある。

 今回の47人は1992年以降で最多。辞退者対策も論点となりそうだ。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016032001001768
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/175.html#c8

コメント [カルト15] 飯山・露が放射能中和法発見。福島からドル詐欺を追い出して、全てを中露に任せるべきで、躊躇する時間はありません。 小沢内閣待望論
13. 2016年3月21日 00:19:49 : Y3y9qwVfdg : GvsBU3WISqg[57]
飯山の元ネタ

「放射能を中和させる方法を発見」| ロシアNOW
http://jp.rbth.com/science/2015/07/17/53699

『宇宙戦艦ヤマト』に出てくるコスモクリーナーDみたいなものがあればいいけど、そんなに上手くいくものかね。
それに、飯山は2015年7月17日の記事を何で今頃になって取り上げるのかな?
あと、科学には思わぬ落とし穴が付き物だが、副作用とか大丈夫なのか?

>小沢内閣待望論
原発は爆破されるので、もうおしまい。福島の悲劇はもう繰り返さない。

福島原発「核」爆発もイスラエルのしわざか
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11793763946.html

http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/761.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK203] 「自己責任」と「過失責任」は法律学の基礎。自己責任とは「自分のやったことしか責任を負わないこと」 赤かぶ
4. 2016年3月21日 00:20:14 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[821]

 ま〜〜これは 自己責任ではあるでしょうね〜〜〜

 問題は 政府が 身代金を払ってでも 助けようとするかどうか?

 だまし取られるのも 🐜なのでね〜〜 

 ===

 愛なら 一度くらいは だまし取られてやりますけどね〜〜〜
 
 アメリカ様には たくさん 脅し取られていますものね〜〜〜
 
 愛は アメリカ様に 取られるのも 世界経済にとって 良いことだと 主張してますよ〜〜

   
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/219.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK202] ≪署名も批准もするな!≫TPP署名式の直前に国連が各国政府にたいして異例の呼びかけをしていたことが判明! 赤かぶ
42. 2016年3月21日 00:21:29 : pbNMSXRwUY : 8fzSg8vUDi4[90]
>>母系社会
え?敗北の宣伝の間違いでは(笑)?
それとも、古臭いかな??
まあ、蝦夷人は日本語が読めないと見るね(笑)
あ、そう言えば日本人ではなかったような(爆)
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/892.html#c42
コメント [日本の事件30] コンクリ殺人の犯人が全員出所したらしい(2ch) 木卯正一
1403. 2016年3月21日 00:21:34 : 8t66Q54K6I : UkJAClzCQdk[2]
以前の中川隆がいろいろコメントしているだろう。

裏事情がよくわかるようにさ。

それで重要なスレッドになりました。

殺されたんならそれがまた真実だったコメントの証拠です
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/632.html#c1403

コメント [戦争b11] 戦争が始まったらこうなる 北朝鮮vs.米・日・韓の戦い 緊急内幕レポート 危険な隣人たちと、ウブな日本人 (週刊現代)  赤かぶ
21. 2016年3月21日 00:24:04 : pbNMSXRwUY : 8fzSg8vUDi4[91]
>>母系社会
え?敗北の宣伝の間違いでは(笑)?
それとも、古臭いかな??
まあ、蝦夷人は日本語が読めないと見るね(笑)
あ、そう言えば日本人ではなかったような(爆)
日本語、大丈夫????
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/121.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK203] 「高浜原発運転差し止め裁判に勝訴したら損害賠償請求も考えられる」(関西電力会長)。電力会社が市民を脅してる かさっこ地蔵
10. 2016年3月21日 00:25:58 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[432]
宝塚音楽学校のアナクロな軍隊式文化(集団リ○チ常套の風説すら漏れ聞こえる)は
近年割と知れた事になってたりしたっけね。

グループ内輪の常識が、壁を蹴破って世間様に害を与え始めた日には、伝統もすったくれも無い。
そう云った独善は世間の大海で完膚無き迄に駆逐する
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/203.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK203] 日本の幸福度が世界53位にダウン!先進国の中では最低水準!トップはデンマーク、2位にスイス! 赤かぶ
1. 2016年3月21日 00:26:19 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[822]

 愛が言ってることですね!!

 消費税が  高い

 マイナス金利

 ベーシックインカム or 福祉社会

 ===

 日本は 単に 目をつむって スイスを見習えばよいのです 

 ===

 消費税を 30%にする

 マイナス金利を −2%にする

 ベーシックインカム  10万円・月・人

 ===

 たったこれだけで スイスや デンマーク・スエーデンと同じような 満足度の高い国になる
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/225.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
110. 一主婦[1678] iOqO5ZV3 2016年3月21日 00:28:01 : VnFJmFJ1dU : lf4ifphGfA0[143]
>>109. ななしの日本人 さん

横入り失礼します。

>現在のドイツでは過去の反省を元に緊急事態法がどのようになっているかはご存知ですよね。日本もそれに習うのも一つの手ではないでしょうか?

ななしの日本人様の挙げられた↑の内容は、山ダミー太郎さんがお詳しいと思います。他のレットで、私の頭に合わせて山田様から、少しだけ触りを教えて戴きました。私も、もっと詳しく知りたいと思いますので、ドイツの例を教えて戴ける様に、お願いしてみませんか?

ここのスレットでは、>>27でご参加くださっておられます。ドイツ在住のご経験があり、実際にドイツの、その例に触れられている方のご意見は、とても貴重だと思います。難しい事を良くご存知の貴方からお願いしていただいた方が、お二人で、話が弾むと思います。よろしくお願いします。

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c110

コメント [原発・フッ素45] 東京電力が国に5800億円の追加支援を要請!支払額は計7兆4695億8633万円に!原発事故の賠償支払いで資金を求める! 赤かぶ
12. 2016年3月21日 00:28:07 : JGCrwEyuhM : CPTNrnznBYA[6]
戦争屋・原発ムラは詐欺師であり地球上最大の寄生虫軍団ですね。
放射能の恐怖を守り続けなければ奴らは生きていけない。

世界最大の恐怖洗脳なんでしょうがそのうちバレますね。

ケムトレイルでもセシウム汚染は出来るそうですよ。ストロンチウムは
測れるがそれほど存在してないというのが真相かもしれません。

これだけ日本人にケチな支配層が核燃料を無駄に爆破させないでしょうし、
核燃料で湯沸し発電なんて多分嘘で採算も合わないでしょう。別の方法で
発電し核濃縮しているというのが真相で、半永久的に発熱するエネルギー
というのも嘘っぽいですね。物理的に有り得ない気がします。

同じ空気と土地で生きているわけですから放射能汚染はケムトレイルに
よるセシウム汚染だけと考えたほうが賢明で、関東の汚染は市原の火災が
原因です。食品・製薬などもハゲタカ支配なわけですから。

金融支配層は一蓮托生であり相手を潰せば自身も潰れますから隠蔽を装っ
て実は何も存在せず焼け太りプロレスを展開して国家と国民の双方から
搾取を繰り返すのです。

電力業界はもはや詐欺集団ですから今のうち国に補償させていずれ手のひ
らを返すでしょうね。核放射能詐欺を煙に巻いて。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/339.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
111. ななしの日本人[218] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 00:28:34 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[218]
あれ、もっとガンガン来るかと思ったら、今日はもうお休みかな?
では最後に

大体、「自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も」ってところから入るからわけのわからない話になって、ヒトラーとの類似点探しのくだらない議論が延々と続く。
>>96さんも@、Aに応えることが本質じゃないから無視してるんでしょ?
だったら、あんなくだらないコメント書かなきゃいいのに。

で、今までの議論を一旦総括すると>>96さんの意見は
  「緊急事態法」自体には反対していないが、日本での運用は司法上の問題があり、
   反対である、
という事になるが、正しいかな?

さて、「統治行為論」とはあくまでも考え方(理論)の一つでしかなく、憲法上、統治行為が司法審査の対象外であるという規定はない。
また、判決は過去の判例に縛られない。

法制上は、最高裁は現状のままでもドイツの最高裁同様に緊急事態宣言の有効・無効判断が可能な状態である。

更には(国民の関心度の低さから全く機能していないが)最高裁判所裁判官国民審査制度もある。

ということは、シロアリが本当にいるのか?いるならばシロアリの駆除はどうしたらいいのだろう?ってことになるのかな?
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c111

記事 [戦争b17] 戦争を止める為、パプアニューギニアの女性達が男の赤ちゃんを全て殺害
検索→ 戦争を止める為、パプアニューギニアの
 女性達が男の赤ちゃんを全て殺害
http://labaq.com/archives/51133795.html
検索→ The two villages where mothers killed
      EVERY baby born a boy for ten years
戦争を止めるため、パプアニューギニアの
女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害。
戦争というのはどうして起こるのでしょうか。
そしてどうしたら止まるのでしょうか。
パプアニューギニアのジャングルの中でも、部族同士の戦いが起こって
いました。2つの村で、かれこれ20年近くも若者が死んできたのです。

その戦争をやめさせるために2つの村の女性たちが始めたことは…
生まれた赤ちゃんが男の子であれば、すぐに殺してしまうということでした。

村から男性を完全になくしてしまい、戦う者がいなくなれば、村にも未来があると
女性たちは考えたのです。
どの男の赤ちゃんも成長すると、戦士となって部族間闘争に参加してしまう為です。
この戦いに嫌気をさした2つの村の女性全員が、男の赤ちゃんが生まれたら殺して
しまうことに賛同したのだそうです。

村の女性の一人はもう何人の赤ちゃんが殺されたかわからないと伝えていますが、
10年くらい前から続いており、今でも行われているそうです。
彼女は涙ながらに、とても残酷で罪深いことだけれど、他に選択はなかったと。
2つの部族は1986年頃から戦い続けているそうで、女性しかこれを終わらせる事は
できないと考えたのだそうです。

戦争の酷さと、人間の業を、まざまざと見せつけられる話です。
はたして、男の子がいなくなってしまえば本当に戦いはなくなるのでしょうか。
検索→ The two villages where mothers killed EVERY baby born a boy for ten years
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1090131/The-villages-mothers-killed-EVERY-baby-born-boy-years.html
-------


http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/352.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
112. 一主婦[1679] iOqO5ZV3 2016年3月21日 00:33:15 : VnFJmFJ1dU : lf4ifphGfA0[144]
訂正。

お名前を間違えてしまいました。
正しくは>>27 山田ミー太郎様です。

申し訳ございません。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c112

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
113. ななしの日本人[219] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 00:33:26 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[219]
>>110  一主婦 さん

横入り、大歓迎ですw
お久しぶりです。
情報提供ありがとうございます。早速聞いてみます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c113

コメント [政治・選挙・NHK203] 日本の幸福度が世界53位にダウン!先進国の中では最低水準!トップはデンマーク、2位にスイス! 赤かぶ
2. 2016年3月21日 00:38:01 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[823]

 消費税 30% で 月 10万のBIなら 

 年 280万の給与 + BI 120万 = 400万 以下の人は

 政府から もらうほうが 消費税で取られるよりも 大きいので 低所得者対策になる

 400万以上の年収の人は 30%の累進課税になる

 1400万の年収なら 300万 余計に税金を払うことになる

 ===

 BIと消費税の組み合わせは 実に良い塩梅になるのだよね〜〜〜
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/225.html#c2

記事 [戦争b17] 何には触れても、何には触れない? それが問題だ(シェア苦すピュア)
必須事項-- 各々サイトで、
試しておくべき基本的な事です(ミイラ獲り?)
何には触れても、何には触れない? それが問題だ(シェア苦すピュア)
語句リストを用意し手早く試し打ち。 (くす:区功垢貢供狗駒躯倶宮)
そこがどんなサイトなのか?目的は?裏に誰が?など、○○用心に・・・

 ◇物事の要点と本質を知るには、批判や反対の側から調べれば
    近道で手っ取り早い。ズバリ、近似、類似、連想ヒントで効率的とか

アノニマス、トランプ氏とその身内の個人情報をネット上で暴露
http://www.zaeega.com/archives/55489999.html
検索→ マッチポンプ: 自作自演用辞書作成方法。(一人二役のコツと注意事項)
http://matchpump.s164.xrea.com/archives/2005/09/post_115.html

>7年が過ぎて・・・   ・(ネタ拾い、真偽は・・・
ビルダーバーグ画策も、結局不可避な空前の大恐慌の本格化は
遅くても2012年。米国生活水準は、もう永遠に戻らない。
http://www.asyura2.com/09/hasan62/msg/589.html
 現在この週末に ギリシア で進行中のこの会議の討議は、
 この二つの道のどちらを選ぶか,現在,参加者で討議が割れてるという。
  @世界を数十年間にわたる停滞、経済落ち込み,貧困に溢れる恐慌に
    陥れるか(数十年の長さという点に注目)。 あるいは、
  A強烈だが短期の恐慌で露払いをして、その後新しい,継続可能の、
    国家主権を弱体させ、より効率化をすすめる道
>これは2009年05月16日の記事ですが、経年で世界の変化は?
>72億人の観念が錯綜する混沌とした現実、何がどのように?

 検索→ 金融界の内部告発者 90億$Alayne
 検索→ 政府、あれは皆「会社」「私企業」だった
 検索→ genkimaru1 政府、あれは皆「会社」「私企業」だった


    ◇ 検索語句 KeyWordリスト集
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
集め組み合わせ、使い方で、ヒットも多彩+連想でカバー。
その時々に語句作るとしても、沢山だと面倒くさくなりますが、リストあれば
見渡して、+連想で多くをカバーでき嫌気と疲労を軽減、多くを処理出来そう。
  例: ○○に何を入れるかで多彩にヒット
     --- 法律+急ぐ理由、 年金+実態隠し、 秘密+裏
 ○○タブー Taboo    ○○陰謀 Conspiracy   ○○秘密 Secret
 計算 Calculate      隠蔽 Hiding          手口 Plot
 魂胆 tricks        偏向 Tend to         騙し lie
 脅し Threat        引っ掛け hanging      誤魔化し deception
 巧み Clever        囮 lure 罠 Trap       逃げ道 escape
 触れる touch       誘導 induction        抱き込み Embracing
 触れない untouch    やらせ Fake         芝居 Fake play
 洗脳 brainwashing    裏細工 Work back      攪乱 Disturbance
 手打ち agreement    お家騒動 Family feud    すり替え Changeling
 現象 Phenomenon    本質 essence        真偽 authenticity
 隠され Hidden       思い込み assumption    脅迫 threat
 損得 loss and gain    撒き餌 Berley         釣り人 Angler
 戦略 strategy       囲い込み Enclosure     誘い込み Berley luring
 戦術 tactics        踊らされ dance        手の中 In hand
 作戦 operations      工作員 spy Workers     攪乱 Disturbances 
 刷り込み Imprinting    欺瞞 Deception       見せ掛け pose seeming
 善悪 good and evil    料理人 proceed man     でっち上げ Fabrication
 支配 disposable      別働隊 detached force   一覧 List catalog   
 長所短所 Pros cons   相関図 Related Chart    演出 Performance
 色仕掛け Venus flytrap    トリック Trick        布石 Strategic move
 ハニートラップ Honeytrap   ワイロ bribes       打上げ花火 signal fire
 民意 public opinion      揺さぶり Shake      処理してよい disposable
 詭弁 sophistry, chicanery       泣き落とし Heartstrings
 ソフト戦略 Soft Strategy        募金詐欺 Raised gold fraud
 密約 Secret agreement        カモフラージュ Camouflage
 2段構え Holding a two-stage     先行投資 First investment  
 機密費 Confidential fund        3S政策 3S policy   CIA  FBI  FOIA
 印象操作 Impression operation    深謀遠慮 far sight and deep design
 裏表 inside outside back surface   単式簿記 Single-entry bookkeeping
 幾重・何重 How many layers   幾重・何重にも Many and nested Transform
-----

 ○○急ぐ理由 why rush reason     背後思惑 intent behind back
 ○○裏の意図 intention behind     騙し合い cheat each other
 実態隠し hidden realities        洗脳工作 wash work
 裏事情 back story            裏工作 String-pulling
 思惑   expectation           錯覚演出 production illusion
 状況作り making the situation     損得強調 highlight pros and cons
 報復示唆 suggests retaliation     ミスリード mislead
 芝居誘導 fake induced         予備洗脳 spare brainwash
 事前洗脳 pre- washed         背後真相 truth behind
 不正操作 incorrect operation     洗脳操作 wash operation
 誘導演出 induced production     背後支配 intention behind
 真相隠蔽 cover the truth       虚偽撹乱 untrue Disturbance
 嘘も方便 breathe out          究明回避 investigation Avoid
 ガセネタ lie story             裏側実態 Reality behind
 煙幕乱発 churning smoke       煽り連携 Stirring up together
 失敗準備 preparation failed      真相転換 truth convert
 事前対処 deal with beforehand    印象演出 Impression of performance
 裏取引き back transactions      根回し嘘 Consensus-building Lie
 裏金賄賂 slush fund bribe       資金洗浄 Money laundering
 脅し褒美 threat reward         闇の相関 Correlation of Darkness
 脱税時効 off duty time         癒着裏金 adhesion Slush fund
 政界混乱 political chaos        使途不明 passers-by unknown
 経済破壊 Economic damage      市場撹乱 Market Disturbance
 税金芝居 Taxes play          批判煽り Critical influence agitation
 テロ捏造 Fake terror          対立演出 Produced conflicting
 宗教対立 Religion Conflict       文明衝突 Clash of Civilizations
 利権    concession rights      取引恫喝 Quyindonghe
 証言偽造 Fake testimony       官僚主導 Bureaucracy Led
 騙しネタ cheats story         腐敗蔓延 spread of corruption
 組織隠蔽 tissue cover         監視妨害 Monitor interference
 連携隠し hidden Cooperation     縄張り Turf demarcation
 囮操作 Decoy operation        裏社会 Underground community
 囮捜査 Dissatisfied decoy search    ・Kefeya Kmara
  検索→ の息がかかった Dominated under control
  検索→ 外資の息のかかった Dominated foreign capital

 --- お好みに作り直し htm にし、即なぞり反転→検索へ→ 
 --- Editorに落とし、URL即リンクで各々サイトへ
 --- ○○+nnnn年で過去記事が出やすい、埋没記事も見れる?
Googleの一般検索で出ぬ、見せぬ?時は、2015年、2016年とか指定で
新しい記事ヒット狙いや、世界の一般人Blogや裏記事を狙い撃ちしたり、
そんなテクニック技や項目リストを普段から用意すれば効率UPに?

 検索→ アレイニコフ株操作     Suspect Aleynikov Chart 国家機密
 検索→ アレイニコフ インサイダー   Aleynikov insider Connections
 検索→ 株証券相関図      Stock certificate Securities Map
 検索→ エコノミックヒットマン図    Economic hit man behind Chain
 検索→ IMF相関図        IMF Related Chart Connections
 検索→ 外資相関図       Foreign capital Chart Connections
 検索→ 資金洗浄相関図    Money laundering Related Chart
 検索→ タックスヘブン相関図    Tax haven Correlation Ambit Chain
 検索→ ソマリア海賊相関図    Somali sea gangs False Connections

 検索→ rense.com ○○          ・知的好奇心は本能路
 検索→ cryptome.org ○○         ・世界の皆さん熱心です
 検索→ theblackvault.com ○○      ・読む楽しみに繋がれば
 検索→ thememoryhole.org ○○      ・寸止め?
 検索→ 世界の暴露サイト
 検索→ 2ch.net/ 世界の暴露サイト教えて
 検索→ Archive.org ○○   ・調べ探しまくった先人の足跡を
 検索→ megalodon.jp ○○  ・見知り獲て、思わぬ拾い物など

>Tag キーワード語句 (適当に・・・)
寸止め○○ 国を亡ぼす4つの要因酒味色台 政府は皆「会社」「私企業」
情報操作の手法 GHQ報道統制プレスコード プロパガンダ戦史 NWO世界政府
発禁本百年 世界の発禁本 地下出版の発禁本 立法テロの発禁本
フッ素 愚民政策 支配 資本 金融 歴史 未来 工場 奴隷 地球 意識覚醒
ベクテル社 CIA NSA KGB 監視 スパイ 諜報 技術 機密 実戦 ハッカー
立法テロ ユダヤ利権 エコノミックヒットマン 詐欺 アノニマス ウィキリークス 鎖国 奴隷
東大話法 マニュアル 詭弁 詐欺とペテンの大百科 マッチポンプ タブー 阿波踊り
神輿ミコシ 古代バビロニア 支配 暴力 仮定 悪魔 速記文字 大学ノート
ネット規制 盗聴 KeyWord チェックリスト 陰謀 詐欺 マスコミ 3S政策 東京アリババ
図 表 リスト 関連 放射能中和無害化 888 トロン孫正義 暴露 失敗まんだら
奇形 障害 ガン 汚染 公害 医学 虐待 実験 隠蔽 薬品 臓器 マフィア肯定論
腫瘍 寿命 放射能 原発 利権 実態 化学物質 移植 食品 偽装 野菜テロ
ヒトラー 薬剤 ワクチン 不妊 キーロガー ClipBoardGuard 自動消去 キル・スイッチ888
GMO農地乗っ取り南米 遺伝子食材 雌雄同化 教育洗脳 添加物 シャンプー禿げ
毒虫 細菌 電磁波 核 難民 民族流入同化作戦 社会混乱 偏向情報 殺し文句
医療崩壊 暗殺された学者達-リスト200人 医療殺戮 ガン治療(ライフ博士)抹殺
資本主義はネズミ講 産業革命と使い捨て プレッパーPrepper 世界地下経済 実態
インド乞食 タックスヘイブン逃げ場を提供 金融界の内部告発者90億$Alayne
世界の半分が飢える?ジグレール教授 嘘だらけのヨーロッパ製世界史 死都ゴモラ
危機を創出儲けるナオミ・クライン 日本の新興宗教相関図 ナポレオン政教分離
完全教祖マニュアル 宗教マネーロンダリング マザーテレサの正体預金口座48億円
世界悪女大全 大量虐殺の社会史 MI6コールマン博士人間牧場 動物農場オーウェル
同調圧力と思考停止 小樽のヒカリたんぽぽ日記 戦争ブラザーシップ武器弾薬
日中記者交換協定 中国宮廷ウソ教育兵頭 暗黒大陸中国 資治通鑑(人肉の)
CIA秘録その誕生 ホロコースト産業 高学歴ワーキングプア 日本は医療被曝大国
殺しは人間の本能(発禁) 虐殺器官 ヒトは食べられて進化した 嘘八百の研究
第3起電力 電磁波起電 僕達の洗脳社会 道徳警察 王族DNA鑑定親戚関係
30の民間軍事会社 プランゲ文庫研究 FOIA翻訳サイト 世界の暴露サイト
映画「シリアナ」 中東の帝国史過去5000年 映画「パリより愛をこめて」
CIA世界IT洗脳計画をバラす 魔女狩り本当の意味 特定民族に効く遺伝子兵器
フリーメイソン極秘名簿190年分200万人公開 三つ3つ宗教我々が作ったフリーメーソン
タイタニック沈没は保険金詐欺 タイタニックFRB創立大富豪暗殺保険金詐欺
 (・・・キリがない、後は検索で、連想、類似、近似・・・・、必要に応じて工夫)
-------

http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/353.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 衆参ダブル 共産党200選挙区擁立見送りで“自公59人敗北”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. 2016年3月21日 00:39:03 : qBoOrHSNow : R6_yg8E77mw[1]
>>31

その通りだと思います。

べつに共産党のことが良いとは思ってはいないが「安倍自民の暴走が酷すぎる」と
思って、かつ民主党には裏切られたという思いから共産党に投票をしたいる人たちが
一定数いるのでしょうね。

安倍政権の「憲法違反」や「TPP売国条約推進」、「原発再稼働」に怒りを感じている国民は、
多数、存在しています。

この国民の「怒りの受け皿」になるという覚悟を持って、本気で野党議員が望めば、
絶対に安倍自公暴走政権にストップをかけることはできるでしょう。


いまの日本は「本物の平和国家としての道を進むか、米国の手先として戦争をする国になるか」の
分かれ道にいます。
だから【やる気ねー野党議員なんか全員、政治家やめちまえ!】

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/156.html#c37

記事 [経世済民106] アマゾン、家庭を侵食…人の「声」で買い物の注文や家電操作が可能に(Business Journal)
               サイト「アマゾン」より


アマゾン、家庭を侵食…人の「声」で買い物の注文や家電操作が可能に
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14335.html
2016.03.21 文=雨宮寛二/世界平和研究所主任研究員 Business Journal


 3月3日、米アマゾンが新製品「エコー・ドット(Echo Dot)」と「アマゾン・タップ(Amazon Tap)」の2機種を発表した。新製品といっても、2014年に発表した家庭用音声アシスト端末である「エコー(Echo)」とのコラボレーション製品で、どちらもエコーを機能面で補う仕様になっている。

 14年に発売されたエコーは、全方位スピーカーによる音声操作が可能な据え置きタイプの端末で、ハンズフリーで利用できるというメリットからユーザーエクスペリエンス(ユーザーの利用形態)の点で、米アップルのSiriや米グーグルのGoogle Nowとは一線を画す。

 すなわち、SiriやGoogle Nowのように装置に向かって話しかける必要はなく、生活の導線で会話しながら願いを聞いてくれるという体験をユーザーにもたらす。こうした点から、エコーはパーソナルアシスタントというよりも、むしろファミリーアシスタントとして機能し、家庭内で誰もが手軽に利用することが可能となる。

 たとえば、料理中に「ペーパータオルが切れた」と言えば、親切にもアマゾンに注文を出してくれるし、家族団らんで「クラシックミュージックをかけてくれ」といえば、即座に反応してくれる。このように家族が会話するなかで、片づけなければならなくなった用事をエコーは次々とこなしてくれるというわけである。

 今回発表された2機種は、こうしたエコーの機能をさらに進化させてくれるものである。両機種ともエコーと同じAI(人工知能)による音声認識ソフト「アレクサ」を搭載しているため、エコー・ドットでは、常時接続でユーザーの呼び掛けに反応してくれる。ただエコーと異なるのは、有線もしくはBluetooth経由で他のステレオシステムに接続できる点で、より高音質・大音量で音楽を楽しむことが可能となる。

 アマゾン・タップもまたアレクサを起動すれば、音声によりテレビやエアコンなど家中の家電製品やデバイスを操作できる。360度方向に音を出すことも可能で、1回の充電で9時間の連続再生も可能となる。

■アマゾンの真の狙い

 このように、エコー・ドットにしてもアマゾン・タップにしても、エコーのユーザーエクスペリエンスをさらなる高みへと押し上げてくれるものであるが、それでは、アマゾンの真の狙いはどこにあるのか。

 今回、この2機種の発表に加え、住宅の空調などを一元管理するスマートサーモスタットをアレクサに対応させる計画が発表されている。アマゾンは、アレクサを搭載した3つの端末を家庭に普及させることで音声データを蓄積し、ビッグデータとして活用する狙いがある。

 購買傾向のさらなる把握に加え、ユーザーの生活環境やサイクルを詳細に分析することが可能となれば、アマゾンは売上拡大に必要な新たなる打ち手を手に入れることができよう。アマゾンによる家庭への浸食は、今後も続く。

(文=雨宮寛二/世界平和研究所主任研究員)


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/686.html

コメント [原発・フッ素45] <違法な原発停止仮処分>戦略を誤った関電が挽回するには原告側への懲罰的な損害賠償請求しかない 会員番号4153番
11. 2016年3月21日 00:40:41 : RrWW6hls7I : _m1drS54Jis[57]

福島原発損壊だけでも東北・北関東地域放射性物質汚染が深刻であるのに、ほぼ日本の中

央部にあたる福井原発損壊による放射性物質は、近畿・北陸・中国各地方にも拡散し、ま

た海洋汚染も現在の太平洋に加え、日本海、瀬戸内海にも広がって日本列島は放射性物質

汚染で覆い尽くされることとなってしまう。

原発再稼動など断じて許すべきではなく、原発の腐った利権に群がるハエのような輩ども

の御託には心底から怒りを覚える。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/338.html#c11

コメント [国際12] アルゼンチンと日本がソックリな件!かつてはフランス超えの経済大国⇒恐慌で景気悪化⇒政権交代に失敗⇒右派拡大⇒戦争⇒破綻 赤かぶ
4. 2016年3月21日 00:40:43 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[307]
民主主義が人々を失望させるとき安全な水を入手できない貧困層
2016.3.21(月) カトリーナ・ピスター
(写真はイメージ)
(ニューヨークより)

ノーベル経済学賞受賞者アマルティア・センの有名な提言によると、「飢饉は民主主義の中では起こらない、なぜならば、責任ある政府は大規模な食糧難を回避するため全ての手段を尽くすからだ」。

同じ理由付けは、安全な飲料水に関しても当てはまる。食糧と同じように、飲料水も人々が生存し、生活していくのに必要不可欠な資源だからだ。

しかし、アメリカで起こっている昨今の出来事によって、センの格言にも限界があり、人々に奉仕するはずの民主主義が逆に人々を失望させうるという残念な見解が示されている。

2014年、ミシガン州のフリント市政はデトロイトから水を購入するのをやめて、近隣河川から調達し始めた。コスト削減に動機づけられ、水質の懸念を度外視した判断であった。

その後、河川の水が市の劣化した水道管を腐食させていたことが判明した。蛇口から出る水は高濃度の鉛毒を含んでいる可能性があったのだ。それなのに、この件を問題視する者はいないようだ。市・州政府は見て見ぬふりをしている。企業や病院がこの水を使用に適しないと公表して他の水源に切り替えたにもかかわらず、だ。

フリント市の住民は水の色や味について苦情を申し立てているが、住民がどれほど声を大にしても(住民個人でも、集団でも)、彼らは無知蒙昧の者として軽んじられるか、クレーマーとして片づけられるかするだけだ。「市の児童の血中鉛毒がこの1年で倍増した」という証拠を医師たちが示したにもかかわらず、フリント市の住民たちの申し立ては聞き捨てにされるだけであった。

アメリカは、世界でも最も成功した民主主義国家の1つであろう。定期的な選挙と、アブラハム・リンカーンの著名なフレーズである「人民の人民による人民のための」代議政治がある国だ。しかしこの国のどのレベルの政府機関においても、フリント市の住民に安全な飲料水へのアクセスを確保するための方策はとられなかった。

これはなにも、フリント市に限ったことではない。世界の問題を象徴する話だ。世界中の多くの人々に、安全な飲料水へのアクセスが不足している。たいていの場合、世界中の貧困層は、汚染された水を飲むことを強いられている。彼ら貧困層は水道管にドリルで穴を開けたり、様々なリスクのあるペットボトル入り飲料水を(近くに住む富裕層の蛇口から出る水よりもはるかに高い金額を払って)買ったりする。この問題は、飲料水をめぐる競争が激化する中、さらに深刻なものとなっている。

一般的には、政府が無反応であったり、または不適格であったりしたことが判明したときは、政府の影響力を制限するという対処法がある。そうすれば、市場の力が解き放たれる。しかし、水をはじめとする生活に必要な資源に関する話になると、このやり方では道徳的嫌悪を引き起こす。例えば、安全な水を最も高値で買える人々にのみ分配するとしたら、産業利用が個人の需要に優先し、多くの一般の人々には水が分配されないような事態が引き起こされるだろう。

真の問題は水不足ではない。現存している必需品が不公平に分配されていること、それにより貧困層が水を入手する余裕を奪われていること、が問題である。これが上級財の話であれば許容もできる。皆が皆ヨットを持てるわけではないからだ。しかし、生活必需資源のこととなるとそうもいかない。人々に公平なアクセスを保証する必要がある。

つまり、私たちは、水のような必要資源を管理するために、もっと良い方法を探さなければならないということだ。

そしてメッセージを実効的なものにするためには、私たちが管理者側に「手が届き、影響する」ことができなければならない。管理者側が選出議員であれ、政府機関の取締官であれ、民間の俳優であれ。選挙は人々に投票の機会を与えるが、それは人々に発言権を与えるのと同じことではない。人々の声が聞かれる機会ははるかに少ないのだ。

フリント市の件は、アメリカの民主主義に対する注意喚起のみならず、世界に対しより良い統治を求めるための教訓である。政府がコスト削減に努めることで飲料水が基本的な健康基準にも満たないものになってしまうとき、「人民のための政府」理念は著しく損なわれているといえよう。

近時ノーベル経済学賞を受賞したエリノア・オストロムが示したように、一般の人々は資源を共有し、いわゆる「コモンズの悲劇」を回避することができる。しかしこういった共有のための行動は、生活必需資源を管理下に置いている人々を前提にしており、生活必需資源が足りない人々にはあてはまらない。

もし公平な分配に関する問題を解決しようとするのならば、権限ある政府機関は、人民に対する責任を果たさなければならない。責任を果たすというのは、人々の声をよく聞き、学び、最終的には問題に対処する取り組みを率いるということだ。

c Project Syndicate, 2016.
www.project-syndicate.org
ismedia
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46367

 

「もう限界」100万人を超える難民に欧州が悲鳴
フランスは英国に警告「EU離脱したら難民を流入させるぞ」
2016.3.21(月) 山口 昌子
欧州難民対策、正念場に=独の受け入れ決断から半年
フランス北部の港湾都市カレー郊外にある一部撤去が始まった移民キャンプ通称「ジャングル」で、燃える小屋の前に立つ男性(2016年3月3日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN〔AFPBB News〕
ヨーロッパ各国は増加の一途をたどる難民の対策に頭を痛めている。

シリアやイラクの政情悪化にともない、安住の地を求めてヨーロッパ大陸を目指す難民は昨年だけで100万人(UNHCR:国連高等難民弁務官事務所)に達した。今年に入ってからも増える一方で、すでに13万人(同、3月初旬)を超えている。

難民の増加にともない、地元民とのトラブルも増え、「反難民」「反EU」を掲げる極右勢力や主権主義者への支持が広がっている。

EUとトルコが驚きの取引

難民ルートは、地中海を渡ってイタリア、フランスを経由し英国を目指すルートと、トルコからギリシャ、マケドニア経由でドイツを目指すバルカンルートの2つがある。

この数年で増え続けているのが、トルコ、ギリシャ、マケドニアを経由するバルカンルートのほうだ。英国を目指すルートが昨年約15万人、今年1月以来で約9000人なのに対し、バルカンルートは昨年約82万人で、今年は1月以降すでに12万2600人である(同)。

このバルカンルートの難民流入をどう防ぐかがEUにとって大きな悩みの種となっている。3月7日にベルギー・ブリュッセルで開かれたEU首脳会議では、EU加盟28カ国の首脳に加え、トルコのアフメト・ダウトオール首相も出席。難民をギリシャからトルコに送り返すことと、EUがトルコにその見返りとして30億ユーロの支援金を支払うことで基本合意した。

ギリシャにはトルコ経由の難民が週に1万5000〜2万人到着し、4万人以上が難民キャンプでの悲惨な生活を強いられている。その内訳は、イスラム国(IS)のテロの恐怖に怯えて祖国を脱出したシリアからの難民がトップで41%、次いでアフガニスタンからが26%、イラクからが16%だ(同)。

EUとトルコのこの基本合意に関しては、「最悪だ。このような合意は状況を悪化させるだけだ」(週刊誌ヌーベル・オプセルヴァトール)と、早くも効果のなさを指摘する声が強い。

また、フランスの極右政党「国民戦線(FN)」のフロリアン・フィリッポ副党首は、「トルコはすでに多額の支援金を受け取っている。そのうえトルコはEU加盟に関する交渉の再開を狙っているのだ」と憤慨する。今回の基本合意はトルコに利するだけというのだ。

積極的に難民を受け入れてきたドイツだが

3月13日、ドイツのバーデン・ビュルデンベルク州など3州で州議会選挙が実施された。大きく躍進したのが、反難民、反EUを標ぼうする極右政党「ドイツのための選択枝=AfD(アーエフデー)」である。

一方、アンゲラ・メルケル首相の出身母体であるキリスト教民主同盟(CDU)と、連立政権を組む社会民主党(SPD)はとともに票が伸びず、政権地盤の弱体化が危惧されている。

メルケル首相は第2次世界大戦中のナチスの蛮行への贖罪と反省の意味合いもあって、EU加盟国内では「難民受け入れ」に最も積極的だった(トルコとの基本合意では、トルコの提案を受ける形で、オランダのアフメト・ダウトオール首相とともに案を練った)。

今回の選挙結果によって、ドイツは難民対策の変換を余儀なくされるとの見方も出ている。ドイツはすでに世論を考慮して、今年1月1日から6000人以上の難民をオーストリアに送還している。

AfDは、欧州単一通貨「ユーロ」の導入に反対する反欧州統合グループが母体となっている。来年実施される総選挙でも勢いに乗って議席を獲得する可能性があり、そうなると第2次世界大戦後、ドイツに初めて極右議員が誕生することになる。

AfDは、協定参加国の間の出入国審査を免除する「シェンゲン協定」にも、「難民の流入を許す」として当然のことながら反対している(シェンゲン協定には、EU加盟国を主体に、スイスなどEU非加盟国4カ国を含む26カ国が参加している)。

「シェンゲン協定」はユーロと並んで欧州統合の具現化の象徴である。しかし、オーストリアはマケドニアからの難民流入を阻止するため、一時的に国境の審査を復活させて国境封鎖に踏み切った。ドイツ、スウェ―デン、デンマーク、ノルウエー、ベルギー、フランスも国境審査を再開している(3月中旬時点)。

極右政党や主権主義者らは「プチブルジョアが週末にビザ(査証)なしでバルセロナにサッカーの観戦に行きたいという夢を実現させただけ」「協定は失敗に終わった」などとシェンゲン協定を痛烈に批判している。

フランスの港湾都市カレー周辺に難民が集結

フランスでは、北部の港湾都市カレーとその周辺に、英仏海峡を渡って英国を目指すアフガニスタンなどからの難民が2000年頃から集結し始めた。

カレーに近いサンガットには、仏赤十字が管理する広大な難民キャンプ(1999〜2002年)が設立され、一時は7〜8万人が収容されていた。

無秩序なキャンプ生活は“ジャングル”と呼ばれ、地元民の生活を圧迫した。地元民からの苦情で閉鎖され、一時期は数百人に減ったが、その後また増え、現在は5500〜6000人(フィガロ紙、2015年10月現在)が劣悪なキャンプ生活を送っている。

難民による窃盗事件も急増し、女性へのレイプ事件まで発生したため、仏当局は近くに収容施設を建設して移動させたり、仏各都市での滞在許可証などを与えて分散させようとしている。しかしキャンプに居残って、英国入りを狙う難民も多い。英仏海峡を往来する超特急列車ユーロスターやトラックなどに隠れて海峡を渡る者も珍しくない。

英国がEUから脱退すると何が起きるのか

英国は6月にEU加盟の是非を問う国民投票を実施するが、フランスのエマニュエル・マクロン経済相は、「英国がEUから脱退したら、カレーの難民はいなくなるだろう」(フィナンシャル・タイムズとの3月3日の会見)と述べた。EUとしてはもちろん英国に脱退してほしくない。脱退したらカレーの国境管理をやめて難民を英国に流出させるぞという警告である。

英国のキャメロン首相も同様の趣旨を述べ、国民にEU残留を訴えている。「難民」が国民投票のカギを握っているのだ。

英国は元来、EU懐疑論者、主権主義者が多く、ユーロにもシェンゲン協定にも参加していない。とはいえ英国がEUから脱退するとなると、EUの存在理由が問われかねない。英国にとっても政治的、経済的、軍事的孤立化を招く恐れがある。

難民問題は「人道問題」でもあるだけに、欧州としては無責任に放置したり追い返すわけにはいかない。テロ組織ISやアルカイダによるテロの拡大阻止が先決問題だが、これまた難題だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46371

 


メンテしてるの?予想外にくたびれてたパリのEV
現地で見てきたEVカーシェアリングの普及状況
2016.3.21(月) 桃田 健史
シャンゼリゼ周辺で走行する使用料無料のEVバス(筆者撮影、以下同)
IS(イスラム国)による同時多発テロから4カ月。凱旋門へと続くパリ最大の繁華街、シャンゼリゼ大通りは夕方、いつものように渋滞している。 
そのなかを目新しいデザインの電気(EV)バスが走る。シャンゼリゼ周辺を周回し、料金は無料だ。 
専用のバスターミナルで待っていると、EVバスがやって来た。客が乗降する間、バスの車体上部の右側に、ステーションの上部から直径20センチほどのパイプが接続される。これで急速充電するのだ。 
バスターミナル脇のパネルを見ると、シャンゼリゼを整然と走行する大量の小型EVの写真がある。 
シャンゼリゼ通りのEVバスステーション。オートリブの写真を展示している
パリ市は、CO 2排出量を2020年までに1990年比で20%削減する施策を進めている。この施策の一環として、EVバスや小型EVが導入されているのだ。
イタリアンデザインとフランスの電池技術の融合
パネルの写真に写っている小型EVは、パリ市が市内および市周辺で進めているカーシェアリングサービス「オートリブ」の車両である。 
2010年9月、パリ市はオートリブを実施するにあたって、フランスの物流・電子製品開発大手のボロレ社から車両と充電インフラ設備を提供してもらう契約を結んだ。 
契約期間は12年。最終的には3000台の車両と、6600カ所の充電施設を設置することになっている。オートリブのウェブサイト( https://www.autolib.eu)を見ると、2012年6月時点で車両が1740台、貸出・返却ステーションが1100カ所、充電専用スポットが5000カ所となっている(直近の台数や設備の数は明記されていない)。
筆者は2009年3月のスイス・ジュネ―ブショーで、オートリブの車両の詳細を初めて知った。 
ジュネーブショーで、イタリアの自動車デザイン開発会社の大手「ピニンファリーナ」の記者会見が開かれた。その会見に登場したのが小型EV車両「ブルーカー」だった。ショーよりも前にコンセプトモデル「Bo (ビーゼロ)」として出展されたことを覚えていたが、量産化が決まったことに、かなり驚いた。 
そのブルーカーがオートリブの車両である。当時配布された資料を確認すると、ボディ寸法は、全長3650×全幅1720×全高1600ミリ。モーターの最大出力は50kw、電池容量は30kwhで、最高速度が時速130キロメートル、満充電での航続距離は250キロメートルとある。 
そして、同車の最大の特徴が「LMP」だ。これは、負極に金属リチウム、正極にバナジウム酸化物を使ったリチウムイオン2次電池と、コンデンサの一種であるスーパーキャパシタを組み合わせた蓄電装置だ。 
LMPの技術展示品の前で、筆者はボレオ社のCEO(当時)のヴィンセント・ボレオ氏に話を聞いた。ボレオ氏が「20万キロまでメンテナンスがいらない。電池業界のなかでは、異端児扱いされる技術かもしれないが、性能には強い自信を持っている」と強調していたことをよく覚えている。 
なお、当時の資料によると、リチウムイオン2次電池のセルの開発は、ボレオ社の子会社のバットスキャップ社とある。 
車両は汚れが目立つ
ジュネーブショーでの「ブルーカー」登場から7年が経った。パリでオートリブが実際にどのように使われているのか、市街各所で観察してみた。 
シャンゼリゼの他、オペラ座、エッフェル塔、ルーブル美術館、モンマルトルの丘、リヨン駅など中心市街地の各所で定点観測をしてみると、それぞれの場所で30分間に1〜2台見かけた。 
また、パリ市内から放射線状に走るメトロ(地下鉄)各線や、パリ市内の外周路に沿って新設が進むトラム(路面電車)を使って、市の周辺部にも行ってみた。中心部と比べると、「オートリブ」の車両を見かける頻度はやはり少し減った印象だ。 
そして、各所で気になったのが、車両の汚さだ。シルバーメタリックのボディペイントの色が薄れ、ボディに張った各種のステッカーがボロボロに剥げ落ち、さらにはボディ各所に傷や凹みが目立つ。車内を覗くとシートやフロアの汚れが目視で確認できるほどだ。 
パリ・リヨン駅周辺の、オートリブステーション。車両の汚さが目立つ
フランスでは男女の喫煙率が高い。オートリブは車内禁煙なのだが、洋服に染みついたタバコ臭がシートにこびりついていることも容易に想像できる。 
また、いくつかのステーションには新型デザインの新車が置かれていたが、その数は極めて少ない。 
維持管理は大丈夫か
今回のパリ滞在中、フランス最大のライドシェア企業「ブラブラカー(BlaBlaCar)」本社を訪れた。同社関係者に話を聞いてみると「オートリブは市民に定着している」とはいうものの、自分たちでは「あまり使わない」という。 
パリでのライドシェアと言えば、オートリブ以外に自転車シェアの「ヴェリブ」が普及している。 
ヴェリブの自転車の数は約2万3600台、貸出・返却ステーション数は約1800カ所ある。旅行者でも、保証金150ユーロ(約1万8600円)をクレジットカードでチャージすれば利用できる。利用料金は30分以内なら無料で、30分超過するごとに1ユーロの追加料金がかかる。 
ヴェリブのステーション。ルーブル美術館の近く
オペラ座の近く、ヴェリブの偏在に対応するトラック
ヴェリブの自転車も古さが目立ち始めているが、EVに比べれば当然、新車への入れ替えのコストはかなり安い。 
オートリブは2021年の“初期契約期間”終了まであと5年ある。普及するかどうかという観点よりも、維持管理、サステナビリティ(持続可能性)の面で大きな不安を感じざるをえなかった。 
パリの環状線で新設が進むトラム

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46383 


 

2016年3月20日 ザイ編集部
「マイナス金利で収益アップ」「原油安が業績にプラス」「東証1部昇格期待株」「フィンテック関連銘柄」など注目度が高い5大テーマの有望株を大公開!
2月には一時1万5000円割れまで急落した日経平均。今は少し落ち着きを取り戻している様子だが、1万7000円水準での膠着状態が続くなど、昨年2万円突破の際に見せた勢いは感じられない。そこで、3月19日発売のダイヤモンド・ザイ5月号の大特集、誰もが気になる株の売り買いをズバリ判定した「人気株500激辛診断」の中から、こうした相場でも値上がりが期待できる投資家の関心を集める人気テーマに支えられた有望株を紹介しよう。(ここでは各1〜5位までを紹介していますが、ザイ5月号では10位まで掲載しています)。
世界景気の減速にも打ち勝つ
業績好調なテーマ株がチャンス!
【テーマ1】金融とITの融合 フィンテック
最近、「フィンテック」という言葉をよく耳にしないだろうか。ファイナンス(金融)とインフォメーション・テクノロジー(情報技術)を掛け合わせた造語だが、投資家の間でも高い関心が寄せられている。仮想通貨を用いたインターネット上の決済システムやスマートフォンでの家計管理サービスなど、新しい仕組みが次々と生み出されているが、それらがフィンテックの賜物と言える。 メタップス(6172)などの新興企業から、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)などのメガバンクまで、取り組みを強化している企業もさまざまだ。

フィンテック関連有望株ベスト5(ザイ5月号の誌面では10位まで掲載)
銘柄名(コード) 投資判断 最新株価
1 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

2 オリックス(8591)

3 オプトホールディング(2389)

4 SBIホールディングス(8473)

5 NTTデータ(9613)


【テーマ2】長引く原油安が業績にプラス
長引く原油安やマイナス金利の導入といった経済環境の変化がチャンスになる株にも注目したい。原油安の場合、製造業など重厚長大型の株が注目されがちだが、 エイチ・アイ・エス(9603)のような旅行会社やカーシェアリング事業を手掛けるパーク24(4666)などにも追い風となる。

原油安で上がる有望株ベスト5(ザイ5月号の誌面では10位まで掲載)
銘柄名(コード) 投資判断 最新株価
1 エイチ・アイ・エス(9603)

2 ブリヂストン(5108)

3 トヨタ自動車(7203)

4 日本航空(9201)

5 東洋紡(3101)


【テーマ3】マイナス金利が収益を押し上げ
日銀がマイナス金利の導入を発表して、最初に注目されたのが、不動産株。住宅ローン金利の低下が、不動産販売の増加につながると考えられたためだ。マイナス金利は一般的に銀行には逆風だが、資金調達がしやすくなるリース会社や信販会社などのノンバンクにはメリットとなる。 

マイナス金利で上がる有望株ベスト5(ザイ5月号の誌面では10位まで掲載)
銘柄名(コード) 投資判断 最新株価
1位 積水ハウス(1928)

2位 長谷工コーポレーション(1808)

3位 東急不動産ホールディングス(3289)

4位 オリックス(8591)

5位 ヒューリック(3003)


【テーマ4】波乱相場の中でも上方修正
また、環境の変化や競争の激化が進む中でも、着実に好業績をあげている株にも注目だ。  参天製薬(4536)や良品計画(7453)のように海外での好調が目立つ会社もあれば、ドンキホーテホールディングス(7532)のようにインバウンド需要で伸びる会社もある。

上方修正有望株ベスト5(ザイ5月号の誌面では10位まで掲載)
銘柄名(コード) 投資判断 最新株価
1位 伊藤園(第1種優先株式)(25935)

2位 参天製薬(4536)

3位 コーセー(4922)

4位 ルネサスエレクトロニクス(6723)

5位 ドンキホーテホールディングス(7532)


【テーマ5】市場昇格期待で注目度アップ
最後に紹介するのが、東証1部への昇格期待が高い株だ。痩身ジムのRIZAPで知られる 健康コーポレーション(2928)は以前から昇格が近いのではと噂されているが、それ以外にも有望な株はたくさんある。ぜひチェックしてみてほしい。

市場昇格期待有望株ベスト5(ザイ5月号の誌面では10位まで掲載)
銘柄名(コード) 投資判断 最新株価
1位
鳥貴族(3193)

2位 ラオックス(8202)

3位 SFPダイニング(3198)

4位 コシダカホールディングス(2157)

5位 健康コーポレーション(2928)


ところで、3月19日発売の ダイヤモンド・ザイ5月号には「2000年からの15年間の検証でわかった!日本株の正しい儲け方」が載っている。過去15年を振り返ると、最短7年分の配当だけで投資額を全額回収できた高配当株など驚きの配当株がゾロゾロ。また、15年間ずっと右肩上がりの株も多数存在、それらには共通点があった。配当狙いや値上がり益狙いの正しい儲け方を具体的な今オススメの銘柄とともに紹介。チャートだけで売買する全勝法や積み立ての合わせワザも。さらに3カ月に1度の人気株500激辛診断では、今期予想だけでなく来期予想も掲載、今後3カ月間の高値&安値予測とともに「売り」「買い」をズバリ判定。ROEや配当利回り、株主優待利回りなどのランキングのほか、「割安・割高をズバリ!全3601銘柄の最新理論株価」も。このほか、「最高利回り5.4%の超高配当株15」「買いの株主優待株&10万円株14」「ゆうちょ銀や都銀などの配当狙い○×判定」「住宅ローンの失敗しない借り方&借り換え方」「桐谷さんの手数料&税金0円ワザ」「AKB48がNISAで株&投資信託に挑戦」など情報満載。ダイヤモンド・ザイ5月号もぜひ読んでみてほしい(アマゾン、楽天ブックスでも送料無料で発売中)。

http://diamond.jp/articles/-/88177


http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/891.html#c4

コメント [経世済民106] 人工知能の勝利で「喪失感」 アルファ碁関係者の告白(Forbes JAPAN) 赤かぶ
1. 2016年3月21日 00:43:47 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[308]

「勝つためには人間と同じような直感を備える必要があった」と言うより、
人間の直感というのは、実は、単純なニューロン模倣構造と学習で再現できることが明らかになったというのが正しい。



http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/677.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪速報&朗報!≫参院新潟選挙区は生活の党森ゆうこ氏に一本化!民主党は候補取り下げへ 赤かぶ
97. 2016年3月21日 00:44:47 : pbNMSXRwUY : 8fzSg8vUDi4[92]
>>母系社会
お勉強足りませんね(笑)
マルクス主義はもう時代錯誤で役に立たないことがまだ分からないのですかー?
大学ですらもう習いませんよ??
大体、情報が余りにも古臭いな(笑)
もう冷戦時代でもないっていうのにね(笑)
いつまでこんな恥知らずな事がカキコ出来るのか全く理解不能です(笑)

>もしかしたら、「国家社会主義」という言葉を「ナチズム」という意味で解釈しているのかもしれませんが、これは様々な意味で使われている言葉なので、その意味は文脈に沿って判断して下さい。

国家資本主義とは、簡単に言えば共に少数権力としての政治支配層と経済支配層が手を結び一体となり、 圧倒的多数派の民衆を、政治的にも経済的にも力で支配する体制
だから、ナチズムに見えても仕方ない所はある

>下記のWIKIの「国家社会主義」でお調べ下さい

ウィキが全て正しいとは限らない(笑)

>量子力学の「観測問題」について論じるならば(省略)

何の関連性のない話で誤魔化しかよ(笑)

>先行説を真面目に吟味していない勝手な自己流定義としか言いようがありません。

それはお前にも当てはまるのだが(笑)

スターリン主義とかトロツキー派とか言ってもう役にも立たない思想を持って何か意味があるのだろうか???
社会で役に立たないのにね(笑)
「社会主義」といえば今では「民主社会主義」とか「社会民主主義」のことを指すのに、蝦夷人は時代に取り残された遺物(笑)
お前がやたらに持ち上げていたサンダース氏ですら、マルクス主義でも社会主義でもないのだがね(てか、自分がマルクス主義者だとか言ってもない。調べが足りませんね)?
そもそも、言ってることは全然違うし、むしろ本人自身、マルクス主義なんて大嫌いだろうよ
正直な所、マルクスなんて、統計だとか実験の結果だとかまともな根拠もないのに、社会を思い込みで分析して、将来のことまで断定的に語るんだから、屁理屈だけの人だからね
いくら仮説が立派でも、実験で実証できなければただの間違い(笑)
東日本人が持ち上げたサンダースやイギリス・ギリシャの左翼らは、実際に今の社会はマルクスとか当時共産主義者の言うことと全く違う事を認識するべし(爆)。
大体、ソ連とか本当に共産主義を実験しようとしたら、とてつもなく悲惨な実験結果になったのだし、そもそもサンダース自身が暗殺される要素なんて全くない(オバマだって黒人だから暗殺されるとか噂されたけどなかったジャン)。
仮にサンダースが大統領になってもアメリカは社会主義国家にはならない
サンダースの政策なんて至極当たり前のものばかりなのに(笑)

サンダース政策の主なもの
http://www.sanders.senate.gov/agenda/
1.公共事業(老朽化したインフラの更新、100兆円)
2.温暖化対策
3.労働者の経営参加
4.労働組合結成を容易にする
5.最低賃金の引き上げ
6.男女同一賃金
7.各種自由貿易協定に反対(国内の雇用を守る)
8.すべての人が大学進学を可能に
9.ウォール街のやりすぎに規制を
10.医療保険制度。高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアの対象をすべての人に拡大、単一保険者に
11.高齢者および子どもの貧困対策として 高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア、 低所得者(国民の20%)医療のメディケイド、 フードスタンプ等(給食補助等もあったりする。)の拡充
12.大企業の法人や経営者の海外のタックスヘイブンを利用した 税逃れ(年間10兆円)に適正な課税

そもそも、今の時代なんて社会主義の定義が曖昧なんだが(笑)
それなのに、蝦夷人のような狂信的なマルクス主義が社会主義前提として、話を進めるから呆れる
彼の演説や本を読んだが、言葉的には社会主義は個人主義の対義語だし、サンダース氏ですら資本主義の枠内で、個人主義が行きすぎて一部の個人が良い思いしてるのを、社会全体の見地から修正して福祉など充実させましょうってだけなのだが……
カルト信者は、それも分からないらしい(笑)
時代は進歩してるのに、進化しない蝦夷人
だから、母系社会は上から目線で説教しか出来ない引きこもりニートなんだよ(笑)
そんなに世の中に嘆いているなら自分で直ぐに実行したら(笑)
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/119.html#c97

記事 [経世済民106] 待機児童地獄・東京、幼稚園の年間費用50万で山口の6倍…1施設園児数は島根の7倍(Business Journal)

待機児童地獄・東京、幼稚園の年間費用50万で山口の6倍…1施設園児数は島根の7倍
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14336.html
2016.03.21 文=鷲尾香一/ジャーナリスト Business Journal


 子供を幼稚園に通わせるなら島根県、山形県、愛媛県、秋田県、幼稚園に勤務するなら東京都、神奈川県――。

 非常に不謹慎な話だが、全日本私立幼稚園連合会が発表した「平成27年(2015年)度 私立幼稚園 経営実態調査報告」を分析したら、そんな結果が出てきた。

 東京をはじめとする首都圏の待機児童問題が深刻化するなか、2月、 「不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ」「保育園作れよ」などと書かれた匿名ブログが国会でも取り上げられるなど話題を呼んだ。これを受けて保育制度の充実を推進しようとする動きも高まるなか、同調査結果をみると、幼稚園という教育機関を通じて見た少子化の実態は、政府が行う少子化動向の調査とは違った側面が垣間見える。

 少子化の直接の影響を受けるのは、幼稚園という産業だろう。同調査によると、15年度の全国平均園児数(1幼稚園当たりの園児数)は156.2人で、定員充足率は74.7%と過去10年間で最低を更新した。

 学年別でも3歳児平均数48.8人、4歳児平均数53.2人、5歳児平均数54.2人とすべての歳児で最低を更新している。結果的に、平均学級数(1幼稚園当たりの学級数)も6.3学級となり、同様に最低を更新した。想像以上に少子化は進んでいる。

 では、各都道府県の幼稚園の実態を見てみよう。文部科学省の学校基本調査・速報値(15年5月1日現在)では以下のようになっている。

<幼稚園数の多い都道府県>
東京都:840
神奈川県:665
埼玉県:563

<幼稚園数の少ない都道府県>
徳島県:12
島根県:15
鳥取県:27

 幼稚園数が少ない県は、いずれも人口減少県の上位にくる県で、加えて、高齢化が進んでいる県でもある。それにしても、幼稚園数の多い1位の東京都と少ない最下位の徳島県とでは70倍の格差がある。では、1幼稚園当たりの平均園児数ではどうか。

<園児数の多い都道府県>
大阪府:217.2人
愛知県:198.1人
神奈川県:197.0人
(東京都:182.0人)

<園児数の少ない都道府県>
島根県:28.1人
青森県:63.7人
山梨県:76.0人

 同じ幼稚園といっても、島根県では1幼稚園当たり28人しか園児がいないのに対して、大阪府では200人を超える園児がいる。特に島根県は幼稚園数が15で、園児数が28人と子供の少なさが際立っている。ちなみに、もっとも幼稚園数が少ない徳島県では、園児数は106.8人となっており、全国でも中規模クラスの園児数だ。こうして比較すると、大都市圏の都府県に人口が集中し、それとともに子供が集中していることがわかる。

■定員充足率と教員1人当たりの園児数

 次に、連合会の調査結果を使って、少し違う視点から見てみよう。せっかく子供を幼稚園に預けるのなら、教員の目が行き届いているところが良いと思うのは親心。そこで、定員充足率と教員1人当たりの園児数を見てみよう。

 <充足率の高い都道府県>
 滋賀県:92.8%
 東京都:87.5%
 神奈川県:85.3%

 <充足率の低い都道府県>
 島根県:42.1%
 高知県:46.8%
 徳島県:53.9%

 <教員1人当たりの園児数の多い都道府県>
 千葉県:14.6人
 埼玉県:14.1人
 神奈川県:14.0人

 <教員1人当たりの園児数が少ない都道府県>
 島根県:7.2人
 山形県:8.6人
 青森県:8.7人
 長野県:8.7人

 教員1人当たりの園児数では、もっとも少ない島根県の倍の園児を千葉県、埼玉県、神奈川県の教員は見ていることになる。当然のことながら、園児一人ひとりに対する目の行き届き方が違ってくるのではないか。こうして見ると、山陰地方、四国地方と東北地方の幼稚園が教員1人当たりの受け持ちが少なく、目が行き届いた教育を受けられそうだ。

 ただ、気になるのは費用の問題。そこで、入園料、1年当たりの納付金を見てみる。実は少子化のなかにありながら、園児1人当たりの年間納付金は増加している。全国平均は35万9274円と前年度比3039円増(0.9%増)となっている。

 <入園料の高い都道府県>
 東京都:10万9725円
 神奈川県:10万6686円
 埼玉県:6万7222円

 <入園料の安い都道府県>
 山口県:1万6836円
 鳥取県:1万9857円
 秋田県:2万2125円

 入学金と同様の一時的な出費となる入園料がもっとも高い東京都と、もっとも安い山口県では6.5倍の格差がある。当然のことだが、この入園料の高さは1年間の納付金にも関係してくる。

 <納付金の高い都道府県>
 東京都:50万7421円
 神奈川県:47万2811円
 岐阜県:38万8536円

 <納付金の安い都道府県>
 愛媛県:26万2137円
 秋田県:27万6744円
 岡山県:28万5929円

 こうなると、もはや東京都や神奈川県は別格だ。私立の小学校や中学校並みの費用が掛かる。やはり、幼稚園に通わせるなら、東京都や神奈川県は避けたいもの。結局、子供は地方の自然豊かななかで育てたほうが良いということだろうか。

■教員の月額給与と年俸の平均金額

 さて、それでは教員として幼稚園に勤めるなら、どこがよいのか。幼稚園の教員の月額給与と年収の平均金額は、月額給与17万3863円、年収255万7114円となっている。

 <月給・年収の高い地区>
 東京地区:19万4258円、288万8852円
 神奈川地区:19万1285円、283万4425円
 大阪地区:18万8149円、275万6049円

 <月給・年収の低い地区>
 東北地区:15万5569円、222万0934円
 四国地区:15万7939円、224万8441円
 北海道地区:16万0977円、239万3343円

 ご覧の通り、入園料・納付金の高い地区の給与が高いという当たり前の結果となっているが、地方の物価が安く、生活がしやすいという点を考慮すると、可処分所得に大きな差が生まれるほど給与格差があるとはいえない。むしろ、教員1人当たりの園児数などを考えた場合、教員として園児と向き合っていく上では、地方の幼稚園に勤務するほうがよいのかもしれない。

■厳しい幼稚園経営

 ただ、少子化の進展のなかで、幼稚園経営が厳しい状況になっていることも確かだ。幼稚園経営の健全性を見る上では、収支差額比率がプラス(黒字)になっているかを見るのだが、全国平均では学校法人以外では+6.8%、学校法人では+5.0%となっている。しかし、園児が100人以下の小規模幼稚園では、学校法人以外で−4.1%、学校法人で−3.5%と赤字経営となっている。

 <学校法人で園児が100人以下の幼稚園の経営状態>
 北海道地区:−6.3%
 東北地区:+0.4%
 関東地区:+0.3%
 うち東京地区:−1.5%
   神奈川地区:−21.6%
 東海・北陸地区:+0.1%
 近畿地区:−9.5%
   うち大阪地区:−8.3%
 中国地区:+6.0%
 四国地区:−5.0%
 九州地区:+4.2%

 小売業で大型スーパーが町の商店街を崩壊させたように、幼稚園も大規模幼稚園が存在感を示し、小規模幼稚園を淘汰しようとしている。特に、園児の多い都市部で小規模幼稚園は苦戦している。ちなみに、近畿地区では園児101人から200人の規模の幼稚園も−2.6%と赤字経営になっている。

(文=鷲尾香一/ジャーナリスト)

http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/687.html

コメント [原発・フッ素43] 太平洋ベニザケからストロンチウム90が65ベクレル/kgも検出される 魑魅魍魎男
14. 2016年3月21日 00:45:11 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[195]

 *;マグロは、半年間でえさの小魚の<100倍>に濃縮されます。

   これは、ビキニ環礁での、米軍の調査結果です。

 *:つくば気象研究所の地球科学部・・・海洋汚染部門は現在閉鎖・・・研究員ゼロ

   太平洋の汚染水は、天気図の高気圧などの渦のように他と交わらずに高濃度を維持する。
   この渦の輪は、縦にいく層にも分かれ、中間層くらいが最も高線量
   実は、南で捕るマグロは、危ないものが少なくなかった

 *:北海道の厚岸漁港でさえ、タラでCs:100Bq超えて、毎年賠償金が

   東電から支払われてるので、当然、SrもH3も含まれているでしょうね。

 *:残念ながら、日本海も既に汚染されてしまっている

 *:カナダのイヌイット達の血液中のPb濃度は、ワシントン市内の米人の約50倍

   子魚をアザラシなどが食べ、アザラシをくまが食べ、くまを人間が食べる・・・

 *:名古屋大教授の調査では、トリチウム:H3(T)は、HTO意外に、HT(水素)

   でも、CH2Tでも、何にでも置換されて体内に取り込まれるし、水素、水、メタン
   などでは、大量に吸引する可能性がある。

 =======

  小出さんの言うとおり、最大の悪夢が・・・

  西ノ島の噴火が東京ドーム56杯分のマグマだったので、海底噴火じゃなかったら、
  地下600km?の大地震が上のトラフだったら、津波最大予想は50〜100m

  幸いに、311以降の巨大噴火は海底で、誘発大地震も深部だったので、日本は死な
  なかった。
  全てが想定通りではあっても、気持ちのどこかでは、夢であって欲しい・・・

  ==========

   100mSv未満の低線量被曝で白血病に 
   米国立がん研究所がチェルノブイリ除染作業員11万人の調査を発表

   http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/30d8ce542301bed400f984eced0ef691

   NNNドキュメントでも、作業員で白血病や心臓病や多発性のがんを発症して訴えている
   人たちは、20〜50mSv程度の被ばく線量

   年間20mSvに帰還させられ、おまけに、Csのホコリを吸わされたら堪らない
   
    ★:フィンランドヘルシンキのCs137高濃度検出事件の顛末
    http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-2816.html

    チェルノのCs-137のホコリが舞い上がって、線量が高くなったために、、
    自国の原発が事故ッたんじゃないかと騒ぎになるほど、未だに、高線量にな
    るほど、ホコリの二次被爆は酷い。

  ======

   海も、風(Csのホコリ&トリチウム)も、結局は小出さんの言うとおりに悪夢だぁ・・・



http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/161.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
1. 2016年3月21日 00:47:46 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[381]

「日本○ね」こそキチガイじみた発言ですけどね


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c1

コメント [経世済民106] アマゾン、家庭を侵食…人の「声」で買い物の注文や家電操作が可能に(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年3月21日 00:48:30 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[309]

>料理中に「ペーパータオルが切れた」と言えば、親切にもアマゾンに注文を出してくれる

今でも勝手にamazonプライム会員にしてくれる

http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/686.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
114. ななしの日本人[220] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 00:49:00 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[220]
>>27. 山田ミー太郎 様

ドイツに住んでおられて、「緊急事態法」の危険性にもお詳しいということで、ご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

ドイツでは過去の反省から緊急事態法を国内、国外対応の2つに分けて管理し、かつ最高裁においてその是非を判断するように仕組みを変えたと(にわか勉強でw)理解しています。ドイツにおいては、それでも危険だという認識なのでしょうか?

一方、日本では>>111にも書きましたが、システム上はドイツと同じではありますが、統治行為論という考え方(これは>>103さんが詳しく書いてくれています)が一部にあります。

山田ミー太郎さんは、どのような視点で

 >自民党が唱える緊急事態条項なるものが、
 >いかに危険かつ悪質極まりないか、強烈に実感できるだろう。

とお考えなのか、ご教授いただけないでしょうか。

ちなみに、私は現時点で「緊急事態法」については中立(というより賛成、反対の判断がまだついてないだけ)の立場です。

では、よろしくお願い致します。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c114

記事 [経世済民106] 5千万円の驚愕の欠陥住宅!傾きで動悸、家中に水たまりカビだらけ、一晩中騒音(Business Journal)
               「熱血野球人 大島康徳公式サイト」より


5千万円の驚愕の欠陥住宅!傾きで動悸、家中に水たまりカビだらけ、一晩中騒音
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14327.html
2016.03.21 文=椎名民生 Business Journal


「冬は台所の足元がひどく冷たく、ストーブが欠かせない。地下の浴室でヒートショックを起こすほど寒い、人間が生活できるような家ではない」と言うのは、プロ野球解説者の大島康徳氏だ。

 大島氏といえば、現役時代は中日ドラゴンズ、日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)で活躍し、現在はNHKのプロ野球解説を務めている。1983年にホームラン王のタイトルを獲得、現役通算2204安打を記録した、40〜50代の元野球少年にとってはプロ野球史に残るまぶしいスター選手のひとりだ。

 大島氏が1993年に建てた注文住宅が欠陥住宅問題の渦中にあると聞き、東京・杉並区のご自宅に伺った。この自宅は、そもそも夫人の実家の近くだったという。

「大島は現役時代、年間半分以上家にいなかった。子どもは2歳と4歳で実家に世話になることも多かったので、家を建てるならば実家の近くがいいと考えて土地を探した結果、親戚と先代の社長が知り合いだった地場のハウスメーカーHに建築を頼んだのです」(大島氏夫人)

 90年8月に通算2000本安打を達成した大島氏は、93年当時も40歳を過ぎたものの現役で活躍していた時期だ。親戚と共にHの先代社長に面談し「安心して任せてください」と担当する「右腕」建築部長を紹介され、建築がスタートした。

「要望としては、私が東京に出てきたときに地震が多いと感じたので、『地震に強い家』をつくってほしいということ。台所の食器棚は壁面収納で、安全性第一。職業柄、防音、断熱は欠かせないなどというお願いをしました」(大島氏)

 32坪の土地の上に、半地下もある地上3階建てで、価格は5000万円超。引渡しが済み、引越しした大島氏は翌94年に引退し、95年からはプロ野球解説者として駆け回っている。その後、2000年から02年まで本拠地が東京ドームだった頃の日本ハムファイターズの監督も務めた。

「プロ野球解説の仕事も順調で、当時は頭の中は野球のことばかりで、『欠陥ではないか』という妻の声をさほど重大だとは思いませんでした。住宅ローンを組んだ人はみんなそうだと思いますが、数千万円のローンもあったため、当時は返済するのに必死でしたしね」(大島氏)

 だが家を守る夫人は、家の不具合に気づき始めていた。

「それまではあまり病院にかかっていなかったのに、この家に住み始めるとめまい、頭痛、動悸と体調が悪くなったのです。今になってみれば、部屋が若干傾いていることが原因だと思います。断熱をしていないので夏は暑い、冬は寒い、すきま風がすごいという有様で、風の強い日は風圧を感じるほど窓がしなり、和室の障子が一晩中バサバサと音を立て、引き戸はガタガタと揺れます。屋根はペラペラなので雨が降れば雨音でテレビの音も聞こえなくなるほどです」(夫人)

 地震に強い家のはずが、洗濯機を回せば家全体が揺れる。さらにカビに悩まされている。

「エアコンの排水管をコンクリートの壁に埋めているが、壁の内部で水がたまり、あるときエアコンから水があふれだしてきたのです。排水工事で対応しましたが、壁の中に残っていた水分が地下の壁全体を腐らせ、そこからカビが発生しました。玄関の天井も雨漏りでカビだらけになりました。浴室の天井パネルに水がたまって、一気に降ってきたこともあります」(夫人)

■無責任すぎるハウスメーカー

 驚愕するような欠陥の数々については、『別冊宝島 危ない不動産』(宝島社)に詳細な記述があるのでご参照いただきたい。だが、その欠陥以上に驚くべきは建築したHの対応だ。

 Hに大島氏が欠陥を指摘すると、クレイマー扱いされたという。

 02年、大島氏が監督を退任し、家にいる時間が多くなり家の不具合にも正面から向き合うようになった。

「毎日家にいるようになると、不具合だらけだと気がつくようになりました。台所、トイレの排水に傾斜がなく、よく詰まりました。なぜこんなに詰まるのかと、ことあるごとにHに連絡するのですが、こちらが費用負担する工事には積極的に動くが、欠陥が原因のH負担の修理となると対応が悪くなるのです。もっともひどかったのは、雨漏りを指摘した時に『応急処置だ』と言ってその部分にティッシュを詰めて、1年半もほったらかしにされました。こうした不誠実な対応が重なったため、何度も催促せざるを得なかったのですが、それでクレイマー扱いされていました」(大島氏)

 そして11年3月、東日本大震災が発生する。幸いにして夫妻は家にいなかったが、家は激しいひび割れが目立っていた。

「急いで帰宅すると、家の中にいた犬が外に飛び出してきました。その後の余震でも身の危険を感じるほど、ものすごく恐いです。その夏にテレビで日本建築検査研究所の岩山健一さんを知り、連絡を取りました」(夫人)

 専門家の調査によると、16カ所もの大きな欠陥が見つかったという。

(文=椎名民生)

http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/688.html

コメント [原発・フッ素45] 箭内道彦氏「福島に住めなくなると言った人の話は外れた。風評に立ち向かうにはこれだけの時間を味方にしないといけないのか」 会員番号4153番
23. 2016年3月21日 00:49:29 : RrWW6hls7I : _m1drS54Jis[58]

福島県とその周辺地域が放射性物質汚染されているのは科学的事実である。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/333.html#c23
コメント [原発・フッ素45] 福島原発事故から5年、各国の食品輸入制限は解除されず!日本産を規制している国は30カ国以上に! 赤かぶ
4. 2016年3月21日 00:51:55 : JGCrwEyuhM : CPTNrnznBYA[7]
輸入制限されている企業のバックボーンを探れば争いの正体が見えてくるかも。
原発事故を画策した勢力に対するその他勢力の報復といったところでしょうか。
赤ロゴ系の企業が見白押しのように見えます。
ジョンタイター2020年予想地図の赤枠にある都県ばかりですね。
放射能の恐怖洗脳が互いの首を絞めあっているような感じです。
ケムトレイルでセシウム汚染されてるそうですからこれはこれで仕方ないか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/335.html#c4
記事 [国際12] TPPは貿易協定ではない。(マスコミに載らない海外記事)
TPPは貿易協定ではない。
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/tpp-43d1.html
2016年3月21日 マスコミに載らない海外記事


2016年3月15日

Paul Craig Roberts

TTPの唯一の目的は、グローバル企業に、彼らが事業を行う国の法律からの免責を与えることだ。実際TPPは、私企業が主権国家の法律廃止することを可能にし、国家はもはや最高権力を有するものでなくなる。もし国家の法律によって、企業の利益が損なわれたら、あらゆる大企業は、国家を“貿易を制限する”といって訴えさえすれば良い。例えば、モンサントは、フランスを訴えて、フランス政府にGMOを禁止する法律を廃止するよう強いることができる。

マイク・マスニックが下記で書いている通り、我々はTPPに関する議論が約束されていたが、何の議論もなかった。大企業はたっぷり賄賂を使ったのだ。TPPに署名した全ての政府は、主権を水の泡にしてしまったのだ。大企業は、ただの市民は彼らを訴えようがない世界皇帝連中に変身する。

https://www.techdirt.com/articles/20160203/15151133510/countries-sign-tpp-whatever-happened-to-debate-we-were-promised-before-signing.shtml

各国がTPPに署名..。署名前に約束されていた'議論' は一体どうなったのか?

約一時間前、ニュージーランドのオークランドで、12の国々の代表が環太平洋戦略的経済連携(TTP)協定に公式調印した。公式文書が公表されてから90日後なので、2月4日という日付(ニュージーランド時間)は特筆すべきだ。文書公表から、アメリカが実際に署名して、協定にできるようになるまでに必要な期間は90日だ。公表されているこの90日間の目的は、協定に関する"議論"を可能にすることだ。アメリカ当局が文書を国家安全保障の秘密であるかのように扱って、協定丸ごと、秘密裏に交渉され(もちろん、あなたが業界ロビイストでないかぎり)たことを想起願いたい。そこで、"透明性"のふりをすべく、 文書が実際に公表されてから90日は決して署名しないと約束したのだ。

それで...えー..."議論"では一体何が起きただろう? 何も起きなかったのだ。過去90日、政権はほとんど全くTPPに触れなかった。一般教書演説の際ですら、彼の "遺産"の決定的部分のはずにもかかわらず、オバマは、さっと触れただけで、TPPを、そそくさ通り過ぎた。だが議論は皆無だった。実際の議論に本当の関心は全くなかったのだ。90日の期間は、アメリカ通商代表とホワイト・ハウスが、更なる"透明性"をもたせ、国民が読んで、理解するまで協定には署名しないふりを彼らができるよう、プロセスに盛り込まれたものに過ぎない。

もちろん、調印は全く無意味な場面だ。本当の戦いは、批准をめぐるものだ。協定が発効するには、様々な国々がTPPを批准する必要がある。技術的に、TPPは、全ての調印国が批准してから60日後に発効する..。あるいは、そうならない場合、二年以内に、もし参加12か国中、少なくとも6か国が批准し この6か国が、12か国の国内総生産を合わせたものの85%を占めれば発効する。おわかりだろうか? 要するに、つまり、もし、アメリカが批准しなければ、TPPは実際上終わりだ。承認には、アメリカでは、一般の法案同様、議会の上院・下院両方で過半数が必要だ。しかも、今のところ、これは決して確実にうまくいくと思えるものではない。残念なことに、これは主として、議員連中の集団が、大企業が競争を阻止するのを助けるには、TPPは不十分だと怒っているものの、検討には値すると思っているためだ。

大統領選に出馬している連中は、旧来の大企業ロビイストの狙いを支持するため、自分たちが、国民の利益を進んで売り渡すことを暴露したくはないので、大統領選挙が終わるまでは、誰も本当に議論をしたがっていないことを示唆する噂も多くあるが、必然的に、批准の過程では、何らかの議論があろう。だが、そうした議論さえ、かなり限定される可能性が高く、TPPの本当の話題、本当の問題を避けるのは、ほぼ確実だ。

いずれにせよ、今日の象徴的な署名は、実際は、この過程で、透明性と議論がほぼ完全に欠如していることへの感嘆符であるべきだ。90日間の期間は、TPPの中身が一体何であり、一体なぜ、そこに問題があるのかに関する実際の議論をする好機だったが、政権はそうすることに全く何の関心も示さなかった。そんなことをすべき理由などあるだろうか? 連中は、既に、望んでいた協定を、秘密裏に得ることができた。だが、連中は少なくとも、この90日間を"透明"であるために使ったふりができるのだ。

記事原文のurl:https://www.techdirt.com/articles/20160203/15151133510/countries-sign-tpp-whatever-happened-to-debate-we-were-promised-before-signing.shtml
----------

PARCのサイトに下記記述がある。

TPP協定文分析レポートver.3を公表しました
4月3日に分析レポート報告会を開催します
http://www.parc-jp.org/teigen/2016/tpptext201601.html
TPPテキスト分析チームは、2016年3月16日、第3次レポートを公表いたしました。無料ダウンロード、コピー等自由にご活用ください。
ダウンロードはこちらから
http://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.3.pdf

http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/893.html

コメント [原発・フッ素45] 福島原発事故から5年、各国の食品輸入制限は解除されず!日本産を規制している国は30カ国以上に! 赤かぶ
5. 2016年3月21日 00:53:49 : JGCrwEyuhM : CPTNrnznBYA[8]
4です。

目白押しの誤り。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/335.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK203] これは凄い!参院新潟選挙区で民主・共産が候補を取り下げ、生活の党の森裕子氏に野党候補一本化! 赤かぶ
17. 2016年3月21日 00:53:53 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[1]

 統一候補は民意です!

 (例えば、原発利権が押しやられる如し。)
  
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/147.html#c17

記事 [経世済民106] TPPは貿易協定ではない。(マスコミに載らない海外記事) :国際板リンク
TPPは貿易協定ではない。(マスコミに載らない海外記事)

http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/893.html

http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/689.html

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
1. 2016年3月21日 00:56:54 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[382]

新風の街宣は届出許可をもらった上で行っています

抗議にきたとする工作員は警察に事前許可をもらったのでしょうか?

法律違反の奴まで守る義務はありませんよ

ましてや不法滞在日コリアンの傀儡であれば尚更


再入国を禁止した東大卒の在日研究者、北朝鮮のミサイル開発に関与
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/170.html#c8

<日韓歴史認識の相違>東九条には何故、京都で在日朝鮮人がもっとも多く住んでいるのか<東九条マダンのあゆみ>
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/679.html

ネトウヨ偽装?やっぱり在日コリアンだった?ネトウヨとされた佳子さま脅迫犯はなぜかハングル動画ばかり閲覧
http://www.asyura2.com/15/senkyo185/msg/454.html


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c1

コメント [国際12] ロシアの暴露本を出版計画 死亡のドーピング前責任者 sportzoo
2. 2016年3月21日 00:57:16 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[310]

ロシア国内で波紋 反ドーピング機関幹部に不審死相次ぐ

2016年2月17日

リオ五輪出場が危ぶまれている女子棒高跳のイシンバエワ(C)JMPA

 ロシア陸連による組織的ドーピングに関わっていたとされる人物の不審死が相次いでいる。

 ロシアのタス通信は15日、ドーピング問題で昨年12月に辞任した同国の反ドーピング機関(RUSADA)のニキータ・カマエフ前エグゼクティブ・ディレクターが死亡したと伝えた。50歳だった。趣味のスキーをして帰宅した後、心臓の異変を訴えて、そのまま息を引き取ったという。

 RUSADAの元幹部は2月3日にもビャチェスラフ・シニョフ前チェアマンが亡くなったばかり。同氏の死因は明らかにされておらず、地元メディアなどは「わずか2週間の間に2人の元幹部が死亡した」などと懐疑的に報じている。

 実際、カマエフ氏は健康面に不安はなく、辞任するまで精力的に職務をこなしていたという。

 ロシア陸連による組織的ドーピングをめぐっては、昨年11月に世界反ドーピング機関(WADA)独立委員会が報告書で「ロシア連邦保安局(FSB)が違反のもみ消しを図っていた」と指摘。ロシア国内ではRUSADA幹部の死に疑惑の目が向けられている。

 ロシア陸連に資格停止処分を科している国際陸連は3月の理事会でリオ五輪の出場可否を判断する。RUSADA幹部の死は女子棒高跳びイシンバエワらトップ選手のリオ五輪出場にも影響しかねない。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/175395

 

ドーピングで厳罰も ロシア選手に悪質「賞金」踏み倒し癖

2016年1月28日

12年欧州選手権銀メダリストのマラチェワ(右)/(C)AP
 組織的ドーピングで国際陸連から資格停止処分になっているロシアの選手に厳罰が下った。

 ロシア・オリンピック委員会は25日(日本時間26日)、12年欧州選手権女子800メートル銀メダルのイリーナ・マラチェワ(31)、10年世界ジュニア選手権の女子競歩(10キロ)銀のアンナ・ルキャロノワ(24)ら4人を資格停止処分にしたと発表。マラチェワ、ルキャロノワの2人は2年間、他の2人は4年間、国際大会はもちろん、ロシア国内の大会にも出場できない。

 マラチェワらは国際陸連が保存する生体パスポートの検査で異常値を示したため、禁止薬物違反が発覚した。過去に出場した大会の順位と記録は抹消され、賞金とメダルは主催者側への返還義務が生じる。

 大会によっては優勝賞金が日本円にして約1000万円と高額なだけに主催者側が返還を求めるのは当然だが、メダルはともかく賞金が戻らないケースもあるとい

特に多いのがロシアの選手だそうだ。日本のマラソン大会関係者が、こう打ち明ける。

「ロシア人ら海外のランナーには代理人がついていて、選手がメダルや賞金を返還しないと、自分が抱える他の選手にも影響が出ます。極力、返すようにしていますが、選手によっては賞金を使い果たしてしまうのもいます。日本では取りっぱぐれはないものの、海外では泣き寝入りする主催者もいます。訴訟に発展する事例も報告されており、今後はロシア人選手だけでなく、アフリカの選手を相手取った裁判も続出するとみられています」

 陸上に限らず日本の競技団体主催による国際大会は少なくない。上位入賞者には賞金も支払われ、競泳のジャパンオープンのように優勝賞金200万円と高額なレースもある。ロシア人選手を招待するには“覚悟”が必要かもしれない。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/174155/2

 

シャラポワ「ドーピング」疑惑に漂うロシア臭 日本アスリート界「あり得ない ...
J-CASTニュース-2016/03/11
女子テニスの元世界ランク1位、ロシアのマリア・シャラポワ選手が2016年3月7日にロサンゼルスで記者会見を開き、1月の全豪オープンテニスでのドーピング検査で、禁止薬物「メルドニウム」の陽性反応が出たと発表した。国際テニス ...
【ドーピング問題】マリア・シャラポワが使用の薬物「メルドニウム」とは何な ...
ロケットニュース24-2016/03/11
シャラポワ薬物問題、責任は誰に
ロシアNOW-2016/03/11
メルドニウムで99件の陽性反応
毎日新聞-2016/03/12
ヘッド社がメルドニウムのドーピング規制についてWADAに異議を唱える
THE TENNIS DAILY-2016/03/11
シャラポワ使用の薬物、他の競技でも 99例で違反疑惑
詳細-朝日新聞-2016/03/11


「ロシア ドーピング」のメディアの画像(tennis365.net)
tennis365.net
詳細を見る (他 58 件の記事)
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(AFPBB News)
AFPBB News
ロシアのエフィモワをドーピング違反で暫定資格停止
日刊スポーツ-2016/03/17
ロシア水泳連盟は17日、昨年の世界選手権女子100メートル平泳ぎで優勝した23歳のユリア・エフィモワ(ロシア)にドーピング違反で暫定資格停止処分を科したと発表した。タス通信によると、ことしから世界反ドーピング機関(WADA)の禁止 ...
露の平泳ぎ女王エフィモワに暫定処分、メルドニウム陽性か
AFPBB News-2016/03/17
詳細を見る (他 4 件の記事)
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(産経ニュース)
【ロシア万華鏡】ドーピング疑惑で渦中の人物が相次ぎ不審死 「裏切り者 ...
産経ニュース-2016/02/26
リオデジャネイロ五輪の開幕まであと5カ月あまりに迫る中、ロシア陸上界の組織的なドーピング疑惑をめぐって、新たなスキャンダルが発覚した。2月中旬、同国の反ドーピング機関(RUSADA)のニキータ・カマエフ前最高責任者(52)が死亡 ...
プーチンが暗殺したのか、それとも…? ロシア元幹部2人が相次ぐ突然死
TOCANA (風刺記事) (プレスリリース)-2016/02/26
詳細を見る (他 5 件の記事)
WADA、ロシア陸上以外もドーピング調査拡大検討
日刊スポーツ-2016/03/14
世界反ドーピング機関(WADA)のリーディー委員長は14日、スイスのローザンヌで記者会見し、ロシア陸上界の組織的なドーピング問題を踏まえ、他競技にも調査の拡大を検討する考えを明らかにした。ロシア陸上界の腐敗を暴いた調査報告 ...
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(fnn-news.com)
fnn-news.com
【ドーピング】ロシアの陸上はリオ五輪出場困難!? WADAの元委員長 ...
産経ニュース-2016/03/09
世界反ドーピング機関(WADA)のパウンド元委員長は9日、ロシア陸上界の組織的ドーピング問題で、現状では8月のリオデジャネイロ五輪に同国の陸上選手が出場するのは困難との見解を示した。ロンドンで行われた反ドーピングの ...
ロ陸上はリオ五輪出場困難
詳細-デイリースポーツ-2016/03/09
詳細を見る (他 56 件の記事)
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(MEDLEY(メドレー))
ロシアの妖精がメルドニウムでドーピング陽性!スポーツ界を揺るがす ...
MEDLEY(メドレー)-2016/03/08
シャラポワ選手がドーピング陽性となったメルドニウムとは? メルドニウム(ミルドロネート)は代謝調整薬に分類される薬剤で、日本では馴染みがありませんがロシアなどで虚血性心疾患などの治療に使われています。心臓保護作用や体液性 ...
シャラポワ、医療目的の服用疑問
意見-朝日新聞-2016/03/09
詳細を見る (他 351 件の記事)
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(Sputnik 日本)
ロシア・スポーツ界のドーピングスキャンダル
Sputnik 日本-2016/03/08
ロシア・スポーツ界のドーピングスキャンダル. ロシアの複数のスポーツ選手がドーピング検査で、2016年1月1日から禁止薬物となった「メルドニウム」に陽性反応が出た。 ドーピング. アップデート: 2016年03月10日 07:01. 2016年03月10日 ...
ドーピング「暴露本出す」 急死の前ロシア責任者
東京新聞-2016/02/21
【モスクワ=常盤伸】ロシア陸上界の組織的ドーピング問題で、今月急死したロシア反ドーピング機関(RUSADA)のニキータ・カマエフ前最高責任者が、英紙サンデー・タイムズに対し、ロシアのドーピング問題について詳細な暴露本を出版したい ...
「ロシア ドーピング」のストーリーの画像(ロイター)
陸上=ロシアに新たなドーピング疑惑、WADAは失望
ロイター-2016/03/07
[7日 ロイター] - 世界反ドーピング機関(WADA)は7日、ロシア陸上界でドーピングに関与したとして処分を受けた複数のコーチがいまもなお指導を続けているとドイツのテレビ番組が報じたことについて失望を示し、早急に調査を行いたいと述べ ...
ロシア陸上コーチ、ドーピング違反で処分後も指導継続か
朝日新聞-2016/03/07
詳細を見る (他 23 件の記事)
2016.03.11 今季のロシアでのドーピング検査はスキャンダルにも関わら ...
THE TENNIS DAILY-2016/03/10
ロシア・アンチ・ドーピング・エージェンシーは昨年末に独立した調査機関が発足したことで活動を停止している。ワールド・アンチ・ドーピング・エージェンシー(WADA)が調査を引き継ぎ、結果としてロシアが国際的な競技場やフィールドから弾き ...
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&oq=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&aqs=chrome..69i57j69i61.2799j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0&tbm=nws
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/892.html#c2

コメント [原発・フッ素45] 東京電力が国に5800億円の追加支援を要請!支払額は計7兆4695億8633万円に!原発事故の賠償支払いで資金を求める! 赤かぶ
13. 2016年3月21日 00:58:20 : tjWfoAZKvk : Mc5Q4LBYBa8[50]
保険掛け金上げて解決すべきは話。
当然、掛け金が跳ね上がるが当然の話。
コストが安いとかは真逆の嘘。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/339.html#c13
コメント [原発・フッ素45] 箭内道彦氏「福島に住めなくなると言った人の話は外れた。風評に立ち向かうにはこれだけの時間を味方にしないといけないのか」 会員番号4153番
24. 2016年3月21日 01:01:50 : JGCrwEyuhM : CPTNrnznBYA[9]
>23

ケムトレイルでセシウム汚染は可能だそうです。

爆発したフクイチに核燃料は存在したのか怪しい。

千葉市原のウラン火災のほうが相当深刻で関東はこれが本丸だろう。

放射能汚染が真実であれ嘘であれ原発ムラは所詮詐欺師集団だ。

国家と国民から搾取するだけの詐欺師である。

世界中で展開されている地球規模の寄生虫軍団である。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/333.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK203] (飛び火)安倍総理、麻生副総理も経歴詐称?海外留学の経歴が削除されていたことが判明!「学歴詐称」は公職選挙法違反の場合も 赤かぶ
9. 2016年3月21日 01:03:29 : YBAqcTOs06 : H4KBGMyXeP0[1]
4) 安倍はアホなだけでしょ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/204.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
2. ピッコ[1001] g3ODYoNS 2016年3月21日 01:05:11 : mWWJIn5cQA : iItWE1K1C6A[1]
>1. 「日本○ね」こそキチガイじみた発言ですけどね ♪ 

そんなキチガイじみた発言をせざる終えないところまで日本人のお母さんたちを追い詰めた安倍政権に対して、それを笑いものにする津川雅彦に対して、なんであなたは腹が立たないの? あなたは、本当に日本国民? 日本の国民が苦しむのを見るのが本当は大好きな、心がひねくれた外国人じゃないの?
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c2

記事 [戦争b17] ETV特集 「名前を失くした父〜人間爆弾“桜花”発案者の素顔〜」
ETV特集 「名前を失くした父〜人間爆弾“桜花”発案者の素顔〜」



語り(語り手) : 三浦貴大 
朗読 : 園部啓一 
声の出演 : 佐々木啓夫 、樫井笙人 、土田大

http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/160319.htmlその男は生きていた。人間爆弾と呼ばれた特攻兵器"桜花"を発案した元海軍中尉の大田正一。終戦直後、ひとり零戦に乗って海に飛び込み、自殺を遂げたはずだった。

"桜花"は太平洋戦争中、海軍が零戦の特攻に先駆けて開発を進めた特攻専用の有人飛行爆弾で、人間が操縦したままロケットを噴射し敵艦に体当たりする。この非情な兵器を考え出し、海軍上層部に提案したのが大田正一だった。しかし現実の桜花は、母機が敵艦に近づく前にアメリカの戦闘機に撃ち落とされ、ほとんど戦果を挙げられなかった。発案者の大田正一は終戦の3日後、零戦に乗って海に飛び込み、自殺を遂げたとされていた。しかし、その大田正一は生きていた。偽名を使い大阪で新しい家庭を作っていた。

息子の大屋隆司さん(63)が父の本当の名前を知ったのは中学生の時だった。子煩悩でやさしかった父と、非情な兵器を考え出した父とが結びつかず、それ以上詳しい話を聞くことはできなかった。父は本当はどんな人間だったのか。父が背負い続けたものはいったい何だったのか。戦後70年の節目を迎え、隆司さんは戦争中の父を知る元桜花搭乗員を訪ね、その人生の痕跡を探り始めた。知らなかった父の過去と向き合おうとする息子の姿を通して、今なお残る戦争の傷跡を探る。

3月19日(土)23:00放送













http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/354.html
コメント [カルト15] 東経・75円。ドル詐欺が崩壊又は中露管理になるならば超ドル安も当然、超円高は9割の輸入と内需に神風です。 小沢内閣待望論
30. はろー[386] gs2C64Fb 2016年3月21日 01:07:49 : KtMdR607nc : DYoI2vFrYa4[10]
23さんへ

フリエネさんを巡るやり取りは、一つのネット掲示板にも社会の縮図が映し出されるのだなとの感を強く持った出来事でした。多くの方々が複雑な気持ちにさせられたと思います。フリエネさんて、リトマス試験紙のような方だなと思いました。(確かバアルさんもそうおっしゃっていたかも)

待望さんはじめ、たくさんの方々が、彼の志と人格を尊重しつつも、コメントの仕方について忠言していたと思います。そして、23さんをして「甘やかし助長させること」と断じさせることにはなりましたが、バアルさんもまたバアルさんなりに彼と真摯に向き合おうとなさっていたと思います。

23さんの言葉を借りれば、世はまだ「効率性」が問われる時代。フリエネさんのような方を様々な意味で受け入れられる場を創り出すことは一朝一夕にはできないかもしれませんが、目指したいことです。

そしてフリエネさんには、もっと他の人達の気持ちに関心を持ってくれたらなあと思います。

「様々な人が互いに呼応しながら各自の観点からコメントし合う自由な流れ」
その中に、いつか自然にフリエネさんも参加できるようになればいいなと願うものです。

それから、23さんの「彼は自分の投稿を立てて主張すべき」との意見に同感です。
実は私も不肖ながら、彼にその提案をいたしました。

時間はかかるかも知れませんが、いつか必ず“フリエネは地球を救う”で投稿を立ててくれると思います。楽しみに待ちます。

http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/756.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪速報&朗報!≫参院新潟選挙区は生活の党森ゆうこ氏に一本化!民主党は候補取り下げへ 赤かぶ
98. 2016年3月21日 01:08:44 : pbNMSXRwUY : 8fzSg8vUDi4[93]
追加
>「国家社会主義」

おっと、国家社会主義でしたか?
でも、国家社会主義は「ナチズム」と解釈されるのは当たり前
だって、ナチスは「国家社会主義ドイツ労働者党」だから
因みに国家社会主義(Staatssozialismus) と訳語のうえで区別できなくなってしまうので、現在ではほぼ使われていません。Nationalsozialismusは国民社会主義とか民族社会主義あるいは単にナチズムと訳します。
まあ、ナチズムであった事は確かだし、それを誤魔化してまで否定する蝦夷人はどういう神経してるのだろうか(笑)?
それに、蝦夷人がどんなに喚こうが、社会主義を導入したほとんど国家は独裁国家になってる国は沢山ある
この人達はそんなに独裁国家が好きなのか(笑)?
「アメリカが日本に支配されて自由が〜」とか「安保法案で日本は軍国主義が〜」と喚いていたのは何だったのか(笑)
独裁体制の違いで選ぶのであれば、それは滑稽ですね(爆)
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/119.html#c98

コメント [政治・選挙・NHK203] 新潟も「森ゆうこ」に一本化。  山崎行太郎 赤かぶ
18. 2016年3月21日 01:11:06 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[2]

 森ゆう子氏(当時参議院議員)が 消費税反対の質問中の出来事が印象的です。

 それは、

 NHKの国会中継が中断(国会混乱との事で、)したことです。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/173.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
115. ななしの日本人[221] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 01:20:41 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[221]
さて、さて、

  ・シロアリさんの議論  
  ・緊急事態法自体の議論

どちらが「核心」なのでしょうかね。今後の展開が楽しみです。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c115

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
2. 2016年3月21日 01:21:40 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[383]

75 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 19:13:42.18 ID:xm0g45QD0.net[3/12]
つかさ、川崎区在住だけど、
駅前辺りで朝鮮人排斥デモとかやってるとか言うけど
住宅街にまで声は届いてないわけだよ、静なかなもんだよ

逆に、朝鮮人排斥デモをやってます!みなさん抗議しましょう!
人権侵害です!差別です!と街宣車で住宅街を荒らして回るのはやめてくれねえかな?

うるせえんだよ、喧嘩なら駅前だけでやっとくれ

545 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:36:17.48 ID:lSf6WKLW0.net[1/8]
>>513
それで思い出したけれど
この手のスレで
【社会】再入国を禁止した東大卒の在日研究者、北朝鮮のミサイル開発に関与 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458427758/
711 名無しさん@1周年 ▼ 2016/03/20(日) 10:40:56.14 ID:/n2E5ij70 [2回目]
>>709
北朝鮮がテロ国家てのはアメリカのレッテルはりだろ
お前洗脳されすぎ


こういう書き込みが出てくる状況ってのは結構怖いなと思った。
釣りとも思えないし。

548 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:36:44.94 ID:Q0lIBb310.net[11/20]
>>536
普通の日本人は襲撃されてないでしょw

553 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:38:31.27 ID:05ai3Qjw0.net[33/81]
>>548
されてる

【在日犯罪】「たばこで目、焼いたろか」 夜景スポットでカップル16人襲撃、現金強奪繰り返す…大阪門真の韓国籍の男ら13人を逮捕送検★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442234144/

こんな事件が日常茶飯事
朝鮮人「日本人狩りにいこうやw」
これを昔も今もやっている

朝鮮人こそがネオナチ


560 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:40:42.73 ID:Q0lIBb310.net[12/20]
>>553
それ金目当てのただの犯罪。日本人を狙ったわけじゃないから、被害者に在日がいてもおかしくない。

565 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:41:55.76 ID:05ai3Qjw0.net[35/81]
>>560
金目当てではない

目的は日本人を狙ったテロリズム

【国際】「「在日」について日本のメディアはほとんどタブーに近い扱い」  ルーシー・ブラックマン事件を15年間追ったイギリス人記者 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437494395/

611 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 21:54:08.80 ID:lSf6WKLW0.net[2/8]
>>589
外の活動に対しては、2007年の頃くらいからあったんじゃないかな。
外国人地方参政権反対派=ネット右翼
このときは民潭が呼称する側で反対派がそう呼ばれた。

ようはある種の人間にとって気に入らない行動があると(とられると)
この呼称が使われると

今も残ってる関連スレ
ネトウヨと闘っている民団工作員
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252097141/
(2007.11.14 民団新聞)
http://megalodon.jp/2008-1209-1000-42/www.mindan.org//shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2710&corner=2
> 数寄屋橋では整然とデモ行進する隊列やハルモニらに罵声を浴びせるいわゆる「ネット右翼」数人がいたが、
同胞らはこれらの妨害行動を歯牙にもかけず、毅然と歩き続けた。


646 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 22:01:50.09 ID:lSf6WKLW0.net[3/8]
>>605
タブー化したのはその通りだけれど
以前はなんとかメディア人もかけてたんだよ

だからこんな出版物も残ってる(当時の在日特権やら不自然な優遇話)
白い手黄色い手―日本の財布はねらわれている (1956年) 毎日新聞社 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JB0T4W

こんな概要や映像と犯罪した在日の名前が出てるサイトもある。
北朝鮮関係諜報事件
http://www.antiespionage-law.org/espionagehack/index1.html

660 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 22:04:36.74 ID:lSf6WKLW0.net[4/8]
>>646
ついでというか補足
近年だと在日やそのお仲間の不正輸出事件などはこれが参考になる。

不正輸出事件の概要 - 安全保障貿易情報センター
http://www.cistec.or.jp/export/ihanjirei/fuseiyusyutu_jiken.pdf

814 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 22:39:16.92 ID:zb5SkVaG0.net[3/5]
自虐史観の日本の学校では教えない事  ● 在日朝鮮人が忘れたい過去

国際的には紛争地域となった{ 竹島 }奪われた経緯は理不尽な条件だったって知ってる?

戦後、韓国は竹島周辺で日本人を5人も惨殺して4.000人拉致し
地獄のような収容所(11年間在った)に監禁し
返還する代わりに、密航者朝鮮人60万人の日本受け入れと、
在日朝鮮人凶悪犯500人の刑務所からの釈放を要求した訳で。

日本は理不尽な人質交換で、戦後の困窮期に大変な犠牲を払わされた。
60万人の世話を押し付けれたのだ。現在は子孫の生活保護の面倒までよw

★朝鮮人密航者60万の日本受け入れと、4.000人の日本人人質返還(理不尽な交換条件)

※現在韓国籍は46万人朝鮮籍は4万人。帰化人(子孫)も含めると全部で朝鮮民族は200万人いるらし。

685 :名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 22:09:28.01 ID:lSf6WKLW0.net[5/8]
>>651
国会議事録にも残ってたりするね。
例えば、荒川朝鮮人学校事件だとこんな感じ。

衆議院会議録情報 第10回国会 法務委員会第12号
 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/010/0488/01003220488012a.html
○押谷委員「全国各地において朝鮮人の騒乱事件が起つておるのであります」

参議院会議録情報
第034回国会
議院運営・地方行政・法務委員会連合審査会 第1号
 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/034/0098/03402230098001a.html
○政府委員(竹内寿平君) ※抜粋
第一の事件は、荒川朝鮮人学校事件というので、昭和二十六年三月一日に
発生した事件でございます。

参議院会議録情報 第010回国会 地方行政委員会 第6号
http://megalodon.jp/2012-0626-0030-47/kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/010/0320/01002010320006a.html
○吉川末次郎君 只今委員長のお話がありました神戸、京都、大津及び名古屋、当時なお膝元の東京都に
おいても同様な、主として朝鮮人を中心といたしますところの一種の騒擾事件が起りまして、院議に基きまして
我々三人が神戸、京都、大津、名古屋に出張を命ぜられまして、その事件のいきさつ等につきまして、調査を
いたしました結果について御報告申上げたいと思うのであります。
(略)…※この後に朝鮮学校の生徒が教師引率で動員された旨も記述されている。

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458466628/


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c2

コメント [原発・フッ素43] 太平洋ベニザケからストロンチウム90が65ベクレル/kgも検出される 魑魅魍魎男
15. 2016年3月21日 01:23:08 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[196]

  ★:地上の食物連鎖の小さな王様 ショウジョウクモのAg-110mの汚染

   https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjab/91/4/91_PJA9104B-03/_pdf


  *:P.4 でCsの何倍もAg-110mがヒットしてる

  *:Ag:Cs134:Cs137 = 1 : 1.2 : 1.5

  *:Table3では、Ag-110mは、Csの344〜★1234倍★も濃縮される

  =========

   Ag-110mは半減期250日でCdに変わる。カドミウムまみれだぁ・・・

  東大農学部名誉教授・森敏氏の論文

   色々データはあるが、どうも、核種により、または、動植物により、濃縮率が異なるようで、
   複雑なようですが、Srもやばいけど、Cdもヤバイ。

   ムラサキツユクサのI-131の200〜1000万倍濃縮に匹敵するようなことが、他の
   核種や昆虫動植物でもありえるんじゃないだろうかぁ・・・。

   きのこのCsの高濃縮以外に、色々と見つかりそうで、恐いですね。
   国内の学会は締め出されるんでしょうか。
   みんな、海外に論文を出しているようです。

〜〜
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/161.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK203] (飛び火)安倍総理、麻生副総理も経歴詐称?海外留学の経歴が削除されていたことが判明!「学歴詐称」は公職選挙法違反の場合も 赤かぶ
10. 2016年3月21日 01:23:38 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[3]

 甘利事務所の ゆすり たかり みたいなのと一緒で とんでも政府だ。
 
 (ブタ野田の同類だったのだ。)
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/204.html#c10
コメント [経世済民106] あの超有名企業も「即死」リスク大 〜ニッポン経済はすでに「新型不況」に突入している これが消費激減の実態だ 週刊現代 赤かぶ
28. 2016年3月21日 01:28:04 : JGCrwEyuhM : CPTNrnznBYA[10]
カネは価値が勝手に変動する。モノは人工的な地震や津波や災害で壊される。
貧困化すれば財産は国家に供出させられる。どっちも金融詐欺師のシノギで
しかない。現世は胴元が腐っているから何を貯えても無意味な気がする。
そもそも貯えという概念が偏りを生み犠牲者を殺すのかもしれないね。



http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/540.html#c28

コメント [経世済民106] 産まない女子vs産んだ女子 〜職場では言えない「罵り」と「怒り」を大公開 冗談じゃないわよ!(週刊現代) 赤かぶ
8. 2016年3月21日 01:28:04 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[384]
結局女は自分たちが得するためなら後はどうなろうと知ったことでない

と思ってる動物


【局部切断事件】不倫妻「夫はペットだと思えばいい」「海外の美術学校に行きたいので、名字を変え、人生をリセットしたい」★3

beチェック
1 :孤高の旅人 ★:2016/03/20(日) 12:48:40.66 ID:CAP_USER*.net

昨年8月13日、弁護士の男性(当時42)の局部を切断したなどとして、傷害と銃刀法違反の罪に問われた元プロボクサーで元慶大法科大学院生・小番一騎(こつがい・いっき)被告(25)の第4回公判が18日、東京地裁(家令和典裁判官)で開かれた。被告の妻の供述調書など検察側の証拠が新たに採用され、妻の赤裸々な心情が明らかになった。

妻が不倫していたにもかかわらず「強姦」されたと思いこみ、相手の男性の局部を枝切りばさみで切断するという前代未聞の凶行に及んだ小番被告。それまで約7か月間にわたり被害男性と不倫関係にあった被告の妻も、事件現場に同行していた。

妻の供述調書によると、被害男性の事務所に乗り込んだ小番被告の様子について、妻は「まさか枝切りばさみを持っていると思わなかった。暴力行為をするとも思わなかった」。被告に問いただされた男性が妻との肉体関係を認めると、被告が「5、6発殴っていいですか」と言い、「左フックと右ストレート」で被害男性のあごを打ち抜き失神させた。

現場で妻は「止めた方がいい」と考えたが、声に出せなかった。小番被告が男性の元に近寄ると、「シャキン」と枝切りばさみを使った音が聞こえた。「やっぱり(被害男性の)陰茎を切っちゃった」と妻は思った。直後、小番被告がトイレに向かうと、妻は電話で救急車を呼んだ。「テレビでも見ているようで、現実感がなかった」

また、妻は結婚当初、学生で収入のない小番被告に対して不満を抱くようになった。実家で家族と折り合いが悪かったという妻は「早く家を出たい」と考え、2012年2月に被告と同棲を始め、同年6月に結婚。だが、自身の収入のみの夫婦生活は、経済的に困窮していった。結婚して1年もたたないうちに「結婚なんて紙っぺら1枚出せばいい。(実家で)飼っていた猫を里親として引き取るためには結婚した方がいい」などと軽い気持ちで結婚したことを反省したという。ところが、14年5月に被害男性の事務所で事務職員として働き始めると、仕事が楽しくなり、被告に対して「猫と同じようにペットだと思えばいい。自分が働いて支えていく」と考えるようになった。

供述調書には、妻の反省の弁はなかった。小番被告は、法廷で検察側が調書を読みあげる様子を、時折顔を赤らめながら聞いていた。

妻は現在、「結婚前からの夢で一度はあきらめた海外の美術学校に行きたい」と考え、「(小番の)名字を変え、人生をリセットしたい」などと離婚を示唆しているという。

起訴状などによると、8月13日午前7時40分ごろ、東京都内の事務所に、小番被告が妻と押しかけ、出勤していた男性の顔を左右のゲンコツで複数回殴り、東京渋谷区の量販店で購入した枝切りばさみで局部を切断し、近くのトイレに流した。男性は病院搬送され緊急手術したが小便器での排尿や性交はできず、生殖機能は失われたとされる。弁護側によると、1年間の加療期間を要するという。

次回公判は4月14日。被告人質問が予定されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000084-sph-soci

★1:2016/03/19(土) 16:16:45.56
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458385083/

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458445720/


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/661.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪アカン≫ショーンK氏の経歴詐称が飛び火!安倍首相や麻生太郎氏も学歴を水増し!?「南カリフォルニア大学」の記載を削除 赤かぶ
9. 2016年3月21日 01:29:38 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[4]

 産経新聞、フジテレビのクーデター?
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/184.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
3. 2016年3月21日 01:29:54 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[491]
津川雅彦、昔はいい役者だと思ってたけどね。
どんなドラマだったか詳しくは覚えていないけど、脱獄王と呼ばれた受刑者に慕われた刑務官の役とか、実によかったなあ。
最近は、ああいう役を演じられた脳の一部が死んじゃったのじゃないかと思うほど残念な人になってしまった。元ファンとして言えば、正直、もうテレビに出ないでほしい。

しかし・・・

>(『死ね』って)書いた人間が××ばいいよ」(××は規制音)

これって普通に考えて「書いた人間が死ねばいいよ」ってことだろう?
この程度のことにわざわざ規制音てのもくだらない。
この下卑た番組と津川を守るためみたいなわざとらしさしか感じないよ。
前から思ってたが「そこまで言って委員会」など、やっぱり根性無しのヘタレ与太番組だってことだな。
今の古館の「報道ステーション」の方がずっと漢(おとこ)だぜ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評14] 大物ぶる和田アキ子、アイドルを公開説教…「芸能界でどれだけ価値あるのか?」と批判殺到(Business Journal) 赤かぶ
11. 2016年3月21日 01:32:26 : l8wYjqhaHE : IRcMKkpLpOU[3]
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:31:58.92 ID:BrKdCI0d0.net
あじあにゅーす2ちゃんねる
2016年 3月 20日 (日)

22時 5分 更新 | 国内芸能
在日擁護を避けてきた和田アキ子がついに我慢の限界突破!!!! 日本人、日本社会をゴミ屑と言わんばかりの超反日発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://asianews2ch.jp/archives/48145348.html
(コメント引用)


【テレビ】<和田アキ子>ショーンK氏騒動「社会も変わらないといけないと思う。学歴とか家柄とかで決めちゃうのはね」

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 12:59:49.59 ID:CAP_USER*.net
(省略)
スポニチアネックス 3月20日(日)12時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000095-spnannex-ent

>>1 学歴より詐欺が問題なんだよ韓国のかた

279: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 14:41:31.44 ID:AD89f4tE0.net

>>1
なに言ってんだ?
お前の祖国は、家柄と血ばっかじゃねーか!!

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:01:13.72 ID:pPRs14AZ0.net

社会が変わらないと?!

学歴気にしてるのは、嘘までついて仕事仕様とした輩だろ!

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:02:31.84 ID:pPRs14AZ0.net

>家柄とかで決めちゃうのはね

気化して国籍替えちゃうお前が言うな!!

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:02:57.31 ID:CTcWmTtk0.net

和田はこの騒動の本質が解ってない。

ショーンKが学歴詐称したことが問題ではない。
川上伸一郎がショーンKキャラに成りすましたことが問題なのだ。
だからこそ面白い。

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:04:45.83 ID:uu2Vm98T0.net

国籍とか、が抜けている

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:05:55.23 ID:LtEqA3ZI0.net

所属事務所も抜けてる

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:11:54.92 ID:Ew0GrmdkO.net

>>19
共犯だと思うよ

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:06:47.95 ID:lWslX4910.net

話が全く違うよな、詐称だっつってるのに…
やっぱり「ハッタリかまして騙されて物でも金でも盗まれる方が悪い」って軸で考えてるね

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:10:59.02 ID:FCblSyMH0.net

いやいや、日本社会に得意気に求める前に
朝鮮人贔屓しかしない朝鮮人社会に言えよw芸能界にTBSもか

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:12:03.00 ID:slhIdw7A0.net

学歴とは家柄の問題ではなく,嘘をついていた人物を信用できるかという問題

すりかえんな,国籍詐称おんな

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:14:03.62 ID:11Z7Z0sk0.net

テレビ業界は在日が幅を利かせてるんだよな
日本人より明らかに有利

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:19:06.25 ID:jcNOTX9c0.net

もう実力社会はきているけど
これは学歴を偽ったのが問題だろ

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:22:10.85 ID:JHDaOAxm0.net

ウソの経歴を信用させて仕事もらってたんだから詐欺師だろ

詐欺師を擁護して社会のせいにするとか頭おかしいのか?

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:23:24.29 ID:7Mt+NyJo0.net

直接知らない人だと肩書きで判断とか参考にするだろ

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:23:57.47 ID:NL7ASpLK0.net

漫才が上手い、歌がウマイ、絵がうまい、小説がウマイ、マンガが凄い。

感覚的な職人仕事で成功する人はマジで学歴より実力だな。

●コンサルティングなど口がウマイだけで、実際のところ良いか悪いかわからんだろ。


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:27:35.64 ID:zMPbn10J0.net

馬鹿だろコイツ?www
●経歴を気にしてるのは嘘を付いてる方だっつーのww

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:28:22.57 ID:emQAqcoA0.net

学歴家柄のない人間が頑張って売れるのと
学歴家柄があると偽った人間が売れるのとじゃ全然違うからな
実力で勝ち取るべきって言うならなおのことこのホラッチョさんはダメだよね

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:29:07.57 ID:X0uYYVts0.net

金福子がいうと重みが違うな
だが芸名という名の経歴詐称していて説得力ないと思うがな
日本人として当初売ってたんだろ、
朝鮮人として勝負したんじゃなくさ。
自分がやっておいて社会も解放しろっていうなら
まず朝鮮人側が本名名乗れよ
通名使うなよ
王貞治は本名で通したぞ、張本勲、金田正一はなんで朝鮮名使わなかった?

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 13:35:32.71 ID:NZmHakF5O.net

朝鮮人らしい発言だ。
焦点ずらしもいーとこw
まー社会以前に腐敗MAXレベルの芸能界を改革すべきなんだが。
そしたら仕事が無くなっちゃうかw


^^^^^^^^^


8.名前: 名無しのAsian
:2016/03/20 22:30 ID:6kq1lLtZ0
▼このコメントにレス
>こういうのを見ると、社会が学歴に弱いんだなあと思う。

社会?マスゴミだろうが!
肩書だけで左巻きコメンテーターを起用してんじゃねぇよ

11.名前: 名無しのAsian
:2016/03/20 22:41 ID:LhOzBB8U0
▼このコメントにレス
そりゃ、
政治経済のコメンテータ探すなら
学歴・肩書が一番重要判断要素でしょ
病気になったら医学部出てない医者に診てもらうのかよ?

でも、
今回は学歴も職業も詐称して、世に出て、
公共の電波でいけしゃーしゃーと政権批判してたことが問題だわ



12.名前: 名無しのAsian
:2016/03/20 22:43 ID:JaF9uPkx0
▼このコメントにレス
じゃあ何で帰化したの_?ッて感じw
帰化取り消して本国帰ればヨロシ


http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/816.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK201] 「母親なめたら こわいですよ」 「だれの子どもも殺させない」ママの思いが怨念のごとく迫ってくるポスター gataro
12. 2016年3月21日 01:32:34 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[385]
>>11
>安倍は女性の敵!ってもはや女性たちはずっと以前から認識している

日本「国籍」所有を「日本人」での割合で比較したらどうなるんでしょうね?


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/471.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
116. 空虚[243] i_OLlQ 2016年3月21日 01:34:30 : QJIrBgdUlE : gOluwGvLRGk[1]
うむ。

ワイマール憲法を草案したフーゴ・プロイス
日本国憲法の草案責任者チャールズ・ケーディス
二人の人物に共通点があることが偶然なのか、意図的なものかはさて置き。

ワイマールにならって作られた憲法が、日本国憲法だからと云って
ワイマール憲法にならえと云う。

ワイマール憲法は、ユダヤ人のレーテを擁護する為に生まれた。
日本国憲法は?如何なる日本人のレーテを擁護するものか?・・・という論法だ。

日本国憲法9条は、ワイマールと日本国憲法を同視する者には
非常に都合の悪い条項だ。

護憲・改憲 議論する前に都合のいいところだけ変えてしまおうなんて
姑息としか云いようがない。

自由だー にっぽーん!

平等だー にっぽーん!

・・・エリートぼけしとる場合じゃないと。

理由がどこにあれ、自公政権を直感で嫌悪するのは必然だ (苦笑
なぜなら、レーテと無縁の人間にも生存する権利がある。

権力者にとって、自由と平等を同時にプロパガンダに利用するのは
自滅を意味する。
自公政権は、この国の主権を守れない。

独裁者は自己過信するあまり、自己崩壊の「種」を蒔いている
いることを忘れるんだ。

民主主義は自由だからな。
面白がって他人を空虚な脳みそと
こき下ろすのも自由だな。

グローバル企業のブランド着て
皇居の周りでジョギングでもしながら

自由だー!平等だー!

強い国ー! にっぽーん!

経済大国ー! エリートにっぽーん!


みんなそろって、平等に殺されちまうぞ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c116

コメント [政治・選挙・NHK203] アルゼンチンと日本がソックリな件!かつてはフランス超えの経済大国⇒恐慌で景気悪化⇒政権交代に失敗⇒右派拡大…国際板リンク 赤かぶ
2. 2016年3月21日 01:35:53 : X5XNXIx75U : grIHOVUya_U[1]
日本の場合は無理やり政権交代失敗させられたんだけどな…
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/212.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK203] 小沢一郎代表は、「民進党」を直弟子である細野豪志政策調査会長の双肩に委ね、政権取りに向かう(板垣 英憲) 赤かぶ
16. 2016年3月21日 01:36:47 : 8IAdKWQB5Y : ckBmFx_nx98[1]
前原
顔がだんだん似てきたなあ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/199.html#c16
コメント [原発・フッ素45] 東京電力が国に5800億円の追加支援を要請!支払額は計7兆4695億8633万円に!原発事故の賠償支払いで資金を求める! 赤かぶ
14. 2016年3月21日 01:39:13 : RrWW6hls7I : _m1drS54Jis[59]

東電は一旦潰して歴代役員・株主どもに先ずは責任を取らせるべきである。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/339.html#c14
コメント [原発・フッ素45] 「じゃあ、原発に対する全ての優遇策をやめて、全部電力会社持ちにしようよ:大島堅一氏」 赤かぶ
2. 2016年3月21日 01:43:18 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[5]

 トイレの無いホテル、トイレの無いマンション と 同様な  “ 原発 ”。

 (複雑化 → 利権ぼかし、が 見え見え。)
 
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/337.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
117. 2016年3月21日 01:43:44 : ELo3AYwYrU : wX45pBSxiS4[11]

統治行為論(参考)→ http://www.asahi.com/articles/ASJ376X9FJ37UTIL04F.html

東京地検特捜部の正体(参考)→ http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4228.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c117

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
4. 2016年3月21日 01:46:33 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1223]
何を言っているのか確認できません。無視しましょう。
下品で放送できない言葉を交わし、笑い合っている、低脳な大人たちの姿だけ確認できました。

格調低い。


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK203] 自民党議員に“出所不明金”続出…疑わしい党ぐるみの隠蔽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 2016年3月21日 01:47:25 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[6]

 近い将来に“汚物”の代名詞 “自民”に なりません様に願います。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/159.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK203] 衆参ダブル 共産党200選挙区擁立見送りで“自公59人敗北”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
38. 2016年3月21日 01:51:14 : 8IAdKWQB5Y : ckBmFx_nx98[2]
投票用紙をかえろ
マジックで書け
間違えたらマジックで直せ
油性のだぞ
消しゴムを置くな
期日前は創価の出番だ要注意
戦艦ムサシを使うなデモをやろう
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/156.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK203] 安倍政権を退陣に向かわせるための連帯ー(植草一秀氏) 赤かぶ
1. 2016年3月21日 01:51:27 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1224]
「11月3日以降は毎月3日に立っています。」

小出裕章氏も一市民として活動されていてますねぇ…
立派です。

植草氏、がんばってください。応援しております。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/223.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
118. ななしの日本人[222] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 01:53:10 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[222]
>>117
統治行為論(参考)をあげられるならばお決まりの2件を挙げられたほうがいいかと。

 砂川訴訟(最高裁昭和34年12月16日判決)
 苫米地訴訟(最高裁昭和35年6月8日判決)

で、どちらが統治行為論を前面に出しているかというと

 苫米地訴訟(最高裁昭和35年6月8日判決)

なんですね。

>東京地検特捜部の正体(参考)

の方は、意図がいまいち汲み取れませんでした。

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c118

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
119. 空虚[244] i_OLlQ 2016年3月21日 01:54:46 : mw3wYm49DM : Wm8m@TC8QEY[1]
ま、一人で司会者気取って
悦にひたっとる「おたっしゃ君」のおかげで
議論の為の議論が、延々と続くのだろうな。

ユダ・提婆達多の存在意義で功績だ。

良識のある御仁は、相手にもせんだろが。

実社会でまっとうに生きる、まっとうな人々は
愚者空虚とは違う。

ただ、願わくば自存・共栄の道を自ら閉ざされないよう
巧妙・悪辣な詐欺にご用心いただきたいと切に願う。



http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c119

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪ついに≫「山尾志桜里議員を民進党の代表に!」の署名活動が始まる。 赤かぶ
5. 2016年3月21日 01:55:06 : b7GIZVtv5U : HkBPk3nQvIM[6]
山尾は前回浪人中 竹中パソナにいた新自由主義者だよ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/222.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
5. 2016年3月21日 01:56:57 : rz2tuqbkeY : XeCvjn30z1o[1]
皆様、1.の音符野郎は自民党サポーターズクラブの人らしいです。いわゆる「ネトウヨ」。社会のクズですな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c5
コメント [国際12] アルファ碁が我々に残したもの:AI、演算と直感のはざまへ‥ 手紙
5. 手紙[351] juiOhg 2016年3月21日 01:57:22 : Ky4yyaDML2 : EmGpMx@mvYw[1]

>>04 Silverfoxさん

>多分そうはならないだろう

もしも、頭を強くぶつければ気を失います。したがい、唯物還元主義者からすれば、意識は脳機能の一部であり、我々は生まれてこのかた、頭蓋骨の中から一歩も外へ出てはいないよと。

私はこのような主義には賛同したくないのですが、Googleが唯物還元主義であるかは別にしても、その目標の一つにアンドロイド(人造人間)の完成を目指しているはずと思います。それは多分同時に、人工意識の完成を意味します。

今回のプロ棋士に対するAIの勝利は、その完成への一歩であると。

今はヨチヨチ歩きのAIは、"無"意識でありましょうが、例えば科学技術、量子コンピュータやソフトウェアなどの日進月歩と共に成長し、学習を深め、そしていつか目覚めて青天を仰ぐ日が来るのかもしれない。

ちいさな子供、あるいは正に、覚者として…


http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/875.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK203] 法務省・福島刑務所で女性刑務官に上司がセクハラ!「受刑者がお前の裸を想像してオナニーしている」(リテラ) 赤かぶ
3. 2016年3月21日 01:58:26 : oiq3xAIRjY : bZ7dLBw3Zpw[1]
あかかぶ、板違いだろ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/220.html#c3
記事 [雑談・Story41] 科学者:天国と地獄のかわりにパラレルワールドが存在する:“私”として再生するとは思わないが再生はありえる

科学者:天国と地獄のかわりにパラレルワールドが存在する[スプートニク日本語]
2016年03月20日 21:05


米国カロライナ大学の研究者らは、肉体の死後に入るのは天国と地獄ではなく、ある種のパラレルワールドである、と主張している。

研究グループを率いるロバート・ランツ氏によれば、人間のライフサイクルは植物にたとえられる。すなわち、咲いてはしぼみ、新しい開花を繰り返す。何度も、何度もだ。物理的な死の後、その体の破片、正しくはその不滅の精神は、宗教が主張するように天国か地獄かではなく、全く異なる次元に入っていく。

また、ランツ氏は、パラレルワールドで死を繰り返すうち、私たちのこの次元で再び再生することもある、とする。この理論はビッグフットや人魚、さらには宇宙からの飛来者といったものの存在をも説明する、という。


http://jp.sputniknews.com/life/20160320/1815709.html



http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/316.html

記事 [テスト31] テスト
スティグリッツ教授提出資料(事務局による日本語訳) 
第1回国際金融経済分析会合配付資料 資料2(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html

「資料2」

仮訳

大低迷と金融の安定を超え、
健全で持続的な成長に向けて


ジョセフ・E・スティグリッツ
東京
2016年3月

[p.2]

I.我々は今どこにいるか

・緩慢な成長―大低迷(Great Malaise)、新たな凡庸(New Mediocre)
 ・今のところまだ危機ではない。

 ・しかし、G7の多くの国々では(覆い隠されたケースも含め)恒常的に多くの失業が発生している。
  若年層や社会の主流から取り残された層では更に高率の失業が発生。

 ・この緩慢な成長の果実は一部のトップ層に偏って分配されている―格差は拡大し、賃金の上昇は停滞。
  ・「公式には」失業率が低いとされている国でさえ、雇用の質や覆い隠された失業には疑問符。

 ・世界経済危機前にも関わらず、2007年の世界経済は実際には弱かった。
   ・バブルによって支えられていただけだった。
   ・経済危機前の2007年の世界を取り戻すということは、かつて我々が保持していたものと同じ、
    弱い経済に戻ってしまうことを意味する。

・入り交じる見通し―堅調な成長に戻る可能性は小さく、景気後退や停滞の可能性は高い。
 ・資産価格バブルの収縮への、もっともな懸念。
 ・国家や企業が多額の債務を抱える中、新興国は巨額の資本流出に直面。

[p.3]

伸び悩む米国経済

・仮に1980年から1998年までの経済成長が継続していたとしたら、今の米国のGDPは、現実のGDPよりも15%
 ほど高いものとなっていたはずである。

・女性の労働参加が急速に進んだ1980年代初頭と比較しても、現在の生産年齢人口の就業率は低い。

・中位の(家計)所得は、1989年と比較して1%の上昇すら達成していない。

・最下層の実質賃金は60年前よりも低い。

・若年層のアフリカ系アメリカ人の失業率は未だに23.7%。

[p.4]

[グラフ]米国GDPのトレンド分析 [省略]

[p.5]

欧州はもっと悪い

・失業率は更に高い。

・特に若年層の失業が深刻。

・経済成長も更に低い水準。

・ユーロ危機は終わっていない。一時的な「小康状態(remission)」にあるだけ。
 ・統一通貨が機能するために必要な制度が創設されていない。
  そして、その制度が創設される見込みも当面ない。

・欧州の現状と、仮に欧州が経済成長していたとしたら実現していただろう姿との間にはギャップが存在。

[p.6]

危機以来、欧州のパフォーマンスは悲惨なもの

[グラフ]ユーロ圏のGDPのトレンド分析 [省略]



[p.7]

中国

・世界金融危機以来、中国が世界経済の牽引役だった。
 ・先進国は直接的、間接的に影響を受ける。

・深刻な経済減速となる見込み。

・欧州と米国では、中国経済の減速を埋め合わせることはできそうもない。

[p.8]

大不況(the Great Recession)に関する誤った診断

ただの金融危機ではない。

・銀行のバランスシートは概ね再構築された。

・規制改革もいくらか行われた(ドッド・フランク法)。

・しかし、経済は未だに健全な状態に戻っていない。
 ・クレジット・チャネルの改善に十分な注意が払われていない。
 ・このことは、金融緩和が期待されたほどの効果を得られていない理由の一つ。

[p.9]

大不況(the Great Recession)に関する誤った診断

ただのバランスシート不況ではない。

・大企業のバランスシートは概ね再構築された。

・企業が投資に積極的にならないのは、バランスシートや資金調達の問題ではない。
 ・需要が足りないことが問題なのだ。

[p.10]

更なる懸念

・永続的な世界の不均衡
 ・ユーロ圏が問題を悪化させている。

・非対称な調整
 ・所得の低下に直面する国家(企業、家計)は消費を減少させざるを得ない。
 ・所得が増加した国家(企業、家計)はその分の支出を増加させていない。
 ・原油価格の変動への対応では以下の点が特徴。
   ・原油価格の下落は需要を増加させると期待されていたが、「敗者」(losers)への悪影響が
    それらの便益を上回っている。


[p.11]

・中心的課題の診断

・世界的な総需要の不足。

・それと相まって、各国において、非貿易セクターへの支援は不十分。

・債務・金融化への過度の依存。

・さらに広くみれば、約30年前に市場経済のルールの転換(税制の再設計、ずさんな自由化)のプロセスが
 多くの先進国で始まった。これらは、当初の目論見に反して、更なる経済成長率の低下、不安定化、
 不平等化を招いた。

[p.12]

大低迷(Great malaise)は、驚くほどに進展を見せない、より深刻な問題を覆い隠している

・気候変動

・格差、多数の貧困層
 ・富の不平等、健康の不平等(医療を民間の提供に依存する国においては)、裁判へのアクセスの不平等、
  と多岐に渡る。
 ・先進国では中間層が縮小。途上国においても中間層が縮小。
 ・これらの問題は、社会の主流から取り残された層や(しばしば)若年層では特に深刻。

・持続的成長を実現するためには、徹底的な「構造変革」(structural transformations)が求められる。

・市場経済に根付く問題が、生産性の停滞をもたらしている。
 ・民間部門・公的部門の両部門における短期的志向。
 ・基礎研究への投資の不足。そして、多くの国ではインフラへの投資の不足。
 ・過度の金融化。過度の金融化は以下の過程の一部でもあり、原因の一部でもある。
   ・富と資本の間のギャップの広がり。
   ・多くの国で産出に対する富の割合が高まる一方、産出に対する資本の比率が低下。
 ・教育システムの適合の失敗。

[p.13]

II.これらの状況への対応

当然の手段に関する対立する見解:金融政策

・金融政策は、概ねその役割を全うした。

・深刻な停滞時において、金融政策が極めて有効だったことはこれまでにない。
 唯一の効果的な手段は財政政策。

・本当の問題は、ゼロ金利制約ではない。金利を少し下げること(例えマイナスの領域に入ったとしても)
 は機能しない。
・マイナス金利の試みは、景気を大きくは刺激せず、悪い副作用をもたらす可能性も。

・量的緩和政策は不平等を拡大した。しかし、(もしあったとしても)投資の大幅な増加にはつながらず、
 金融市場の不完全性あるいは不合理性により、リスクのミスプライシングやその他の金融市場の歪みを
 もたらした可能性。
 ・主な便益の一つは、競争的な通貨の切り下げである。しかし、それは、ゼロ・サム・ゲーム。
 ・適切な財政政策なしでは、「唯一の選択肢」問題は更に悪化する一途。

[p.14]

当然の手段に関する対立する見解:財政政策

・財政政策が債務増大のリスクを高める懸念。
 ・2008〜2009年に実施した景気刺激策は効果がなかったという見方は全くの間違い。
 ・対策がなければ更に悪化していたであろう失業率の低下をもたらすことができ、更なる景気後退、不況
  に陥るのを防いだ。
 ・危機時においては、支出を最適化する時間はなかった。―たとえ、不完全な歳出であっても、大量の
  資源を活用せずにいることや不況に比べれば望ましい。
 ・債務への懸念は、バランスシート・アプローチへの問題のすり替え。そこでは、政府は生産的な投資に
  対して支出することが前提とされている。

・グローバリゼーションにより政策効果は損なわれている。―便益は他国に流出し、費用は自国に発生。
 ・しかし、「優位」な解決策を提示するには、世界の協調関係は弱すぎる。

[p.15]

繁栄を取り戻すためには機能しないもの、不十分なもの

1.金融政策
  ・根本的な問題は、ゼロ金利制約ではない。
  ・低金利は資本集約型テクノロジーを生み出し、「雇用なき」経済回復につながる可能性。

2.貿易協定
  ・関税は既にかなりの低水準。
  ・G7諸国による、資本集約財を輸出する一方で労働集約財を輸入するという「バランスの取れた」
   貿易取引の増加は、雇用を減少させる。

3.見当違いの供給サイドの施策
  ・法人所得課税。

4.更なる緊縮財政

これらの対策のなかには、逆効果となるものも存在。

[p.16]

対処法: 緊急の問題―世界の総需要を取り戻す

1.(パリ協定を受け)炭素に高価格を設定することは、気候変動に対応する世界経済への改革に向けた
  投資を促す。

2.経常黒字の一部の再活用(例えば開発銀行の資本再構成、新たな開発銀行の創設)は、インフラを
  含めた投資の必要性を満たすもの。
  ・民間部門は、仲介機能において非効率であることを自ら示している。
  ・長期的な投資家と長期的な投資をつなぐものが、短期取引中心の金融市場である。

[p.17]

効果的な施策

3.政府支出の増加。部分的に税で賄われたものでも経済を刺激する。
  ・均衡予算乗数に関する原則:適切に設計された税と支出によって、乗数は極めて高いものとなる。
  ・国のバランスシートにおいては、負債のみではなく、資産・負債両面を見ることが適切な会計
   フレームワーク。
    ・教育、若者の健康への支出は投資であり、バランスシートの資産サイドを改善。
    ・インフラとテクノロジーへの投資も同様。
  ・環境税や土地税は、持続可能な成長を実現する経済再構築に役立つ。
  ・構造変革を推進し、平等性を高める政府支出も同様。

4.平等性を高めるその他の施策は世界の総需要を増加させる。
  ・経済ルールの大転換:市場で得る所得をもっと平等に。
  ・所得移転と税制の改善。
  ・賃金上昇と労働者保護を高める施策。
    ・いくつかの国では、組合や交渉を取り巻く法的枠組みを改善。

5.グローバルな基軸通貨制度を構築することで、需要を縮小させる外貨準備の積み立ての必要性を減らす
  ことができる。

[p.18]

世界的な総需要の先に

・特に世界的にサービス経済への移行が進む中、非貿易セクターはますます重要に。

・国内需要の低迷は供給を減らす。

・国内需要は民間消費より大きい。
 ・環境や人間、(知識ギャップを埋める)テクノロジー、インフラ、住みよい街にするための投資も
  含まれる。

・これらの国内需要の大半は公的ファイナンスで調達されるべきもの。
 ・健康や教育はその中でも重要なサービス部門。

[p.19]

A.緊縮財政をやめる

・米国ですら、緩やかな形で緊縮になっている。
 ・通常の景気拡大局面では200万人の公的セクターの雇用が生まれるが、現在は逆に50万人減少している。

・景気拡張的な財政緊縮や、債務が一定の閾値を超えると経済成長が低下する、といった考えの正しさは
 否定されている。

・もしそれらの考えが正しかったとしても、今のGDPと将来のGDP、いずれも増加させるように税収と投資を
 歩調を合わせて増加させていくということが均衡予算乗数の教え。

[p.20]

バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税

・債務や税収の水準、成長率の見通しにより、各国ごとに最適な債務と税のバランスは異なる。
 ・常にバランスシート視点を持つことが求められる。

・すべての国において、炭素税を含めた環境税(渋滞課金を含む「課金」)の引き上げで、相当な歳入が
 得られ、経済のパフォーマンスも改善するだろう。

・金融取引税についても同様 。

・ほとんどすべての国において、土地や(「弾力的に供給を増加させることができない」)他の天然資源に
 対する税を引き上げることで、相当な歳入を増やし、成長率を上昇させるだろう(貯蓄の非生産的な用途
 への流入を減らすことができる)。

(次ページに続く)

[p.21]

バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税(続き)

・法人税減税は投資拡大には寄与しない。なぜなら、大抵の投資は借入が原資であり、支払利子は所得控除
 となるからだ(減税はネットの資本コストを上昇させ、投資意欲を減退させる!)
 ・むしろ、国内での投資や雇用創出に積極的でない企業に対して、法人税を引き上げる方が、投資拡大を
  促す。

・(炭素税・相続税など)いくつかの税金は、実際に現時点での支出を促す効果がある。

・均衡予算乗数は、増税と歩調を合わせた支出拡大が経済を刺激することを示唆している。

適切に設計された税制は、格差・不安定・環境悪化といった主要な問題に取り組む手段となる。

[p.22]

緊縮策を超えて

予算ルール・フレームワークの再考

・資本予算(Capital Budgeting)
 ・資金調達コストが低く、投資リターンが高い時には、バランスシートの観点が特に重要である。

・投資促進のための開発銀行(development banks)の活用
 ・税と支出が適切に選択されれば、乗数の効果は極めて高い。

[p.23]

B.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―生産性の観点の欠落

テクノロジーやインフラに対する投資は、民間投資を補完する効果を有するものであるが、最適な水準と
比べると低く留まっている。
・基礎研究に対する政府支援額(対GDP比)は、半世紀前よりも低くなっている。
・生産性向上につながる新たなイノベーションを推進するアイデアの源が干上がっている。

必要なことは、インフラとテクノロジーへのより積極的な投資である。
・インフラ・テクノロジーへの公共投資は民間投資と補完的であり、民間投資を刺激する事につながる。
・投資はインフラ銀行(infrastructure bank)からファイナンスすることができる。

[p.24]

C.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―構造変革(Structural Transformation)

・世界的に、製造業の雇用が減少している。

・グローバリゼーションとともに、先進国では雇用に占める製造業のシェアが低下していく。

・サービス産業にシフトする必要がある。
 ・いくつかの国では、サービス産業の生産性が向上している。

・そのような大規模な構造変革(structural transformation)が求められているが、市場はそれ自体では
 必要とされている構造変革を達成することが上手くできない。
 ・かつて行われた農業から製造業への移行がそれを証明している。

・サービス産業の中では、教育・健康に改善の余地がある。
 ・これらの部門では、政府が正当に重要な役割を担うものである。
 ・ただし、緊縮財政は、政府がその役割を果たすことを抑制してしまう。

[p.25]

構造変革(Structural Transformation)に伴って発生する課題

・その新しい経済構造は、かつてほど資本集約的(capital-intensive)ではなくなるだろう。
 ・従って、想定されるGDP成長率を達成するために必要となる投資は、より小さなものだろう。

・特に熟年労働者は、新しい経済構造に対して準備不足であろう。
 ・ベビーブーム世代の高齢化と合わせて、労働者のかなりの部分が高齢化している。
 ・その世代の再活躍を促さないことによる社会的なコスト―つまり、その世代の人的資本の陳腐化を単に
  受け入れること―は増大している。

・今存在する取り決めが、高齢者と若者に関わる問題を生み出している。
 ・国債を通じて手堅く運用している高齢者がわずかな所得しか得られないということを、ゼロ金利の環境
  は意味する。
 ・若者は家を買う余裕は無く、職を得るまで長期間待つ必要が多々あり、職を得ても自らのスキル・才能
  を生かせず、そして多くの国では若者は多大な債務を背負い込まされている。

[p.26]

構造変革(Structural Transformation) 促進に向けた政策

・農業から製造業への移行において、多くの国で政府が中心的な役割を果たした。

・より積極的な労働市場政策を含め、政府は再び積極的な役割を担うことが求められている。

・しかしながら、これらの政策は、再職業教育を受けた労働者のための仕事が存在する場合に限って効果が
 ある。
 ・完全雇用を取り戻すための包括的なフレームワークが求められる。

[p.27]

D.格差と戦う

・単なる再分配の話ではない。

・事前分配:市場で得ることのできる所得のより公正な分配を確実なものとするための経済ルールの大転換。
 ・市場は真空の中に存在するものではない:市場の構築方法により、市場の機能・効果・分配が決まる。
 ・家賃の上昇は、所得に対する生産的な資本の比率が減少しているにも関わらず、所得に対する富の比率
  が上昇しているという異常さを物語っている。

[p.28]

格差と戦う

・これらの理論は、労働生産性と実質賃金における著しい不均衡を示している。
 ・この不均衡は、スキル偏重型の技術進歩や貯蓄率の差異といった標準的な理論では説明できない。

・格差縮小は、短期的にも、長期的にも、経済パフォーマンスを改善する。

ジョセフ・E・スティグリッツ(桐谷知未訳)『スティグリッツ教授のこれから始まる「新しい世界経済」
の教科書』(徳間書店、2016年)(原著:Stiglitz, J. E., N. Abernathy, A. Hersh, S. Holmberg, and
M. Konczal (2015). Rewriting the Rules of the American Economy, New York: W.W. Norton, 2015.)
を参照。

[p.29]

III. 構造改革(Structural Reforms)

基本的な原則

・適切な需要なしには、サプライサイドの改革は、失業を増加させるだけで、経済成長には寄与しない。
 ・低生産性部門からゼロ生産性、つまり、人々を失業に追いやるものである。
 ・供給は、それ自体の需要を作り出さない。
 ・実際に、サプライサイドの改革は需要を弱め、GDPを低下させ得る。
 ・しかし、適切に設計された需要刺激策は、供給/生産性を増加させ、現在および潜在的なGDP成長率を
  引き上げることができる。

[p.30]

機能するサプライサイドの施策

「需要」と一体となってこそ、機能することが多い。

・テクノロジーへの投資拡大
 ・革新的経済(innovation economy)と学習社会(learning society)を作り出す上で、とりわけ重要。

・人間への投資の拡大―より健康でより生産性の高い労働力を創出する。

・経済を再構築し、古い産業から新しい産業への移行に役立つ産業政策
 ・市場だけでは、これらの変革は作り出せない。

・競争政策―経済的な権力が合従することを防ぐ
 ・独占は産出を阻害する。

・金融市場改革
 ・金融機関が他に害を及ぼすことを防ぐだけでは不十分。
 ・とりわけ中小企業のために期待される役割を果たし、金融を仲介し、民間資金を提供するように
  金融機関に促すことが求められる。
 ・債務よりも資本性の資金を促すことが求められる。

[p.31]

機能するサプライサイドの施策

・労働参加を促進する施策
 ・有効な公共交通システム
 ・育児休暇、有給病気休暇
 ・子育て支援

・被差別層・社会の主流から取り残された層の包摂
 ・女性
 ・少数派・マイノリティー
 ・移民

[p.32]

機能するサプライサイドの施策

・効果的でない(または逆効果な)サプライサイドの施策が多く存在する。
 ・法人所得税率の引下げ。
  ・例外として、投資をして雇用を創出させる企業には減税し、投資や雇用創出に消極的な企業には増税
   する施策。
 ・金融市場の規制緩和。
  ・投資の減少、投機の拡大、市場の不安定化につながる。
 ・貿易政策においてサプライサイドの効果は期待されてこなかった。
  ・効果は常に過大評価される。
    ・.米国にとってTPPの効果はほぼゼロと推計される。
  ・TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサスが広がりつつあり、米国議会で批准されないであろう
    ・特に投資条項が好ましくない―新しい差別をもたらし、より強い成長や環境保護等のための
     経済規制手段を制限する

[p.33]

他の逆効果なサプライサイド施策

・後ろ向きなサプライサイド改革も機能しない。
 ・米国における住宅の過剰供給(ネバダ砂漠の空き家)の削減は、米国経済の回復に寄与していない。
 ・韓国の経済危機(1998年)における半導体チップの過剰生産能力の破壊は、同国経済の回復を遅らせた。
  ・オプションを持つことの価値は無視される。
 ・競争相手を減らすことを望む向きがよく持ち出す議論。
  ・「国の代表的企業」(“national champions”) という言葉は、 実のところは寡占事業者を意味
   するもの。

[p.34]

サプライサイド施策の失敗

・1980年代初頭の米国(および他国)におけるサプライサイド施策の失敗。
 ・税収増加の約束は果たされなかった―実際には減収。
 ・成長率を高める約束は果たされなかった―実際には低下。
  ・貯蓄率低下。
    ・より最近の2000年代初頭における減税でも同じ結果がみられた。
  ・労働参加率低下。
 ・サプライサイド施策の正当化よりも、サプライサイド施策による格差への影響の懸念は最高潮に達して
  いる。

[p.35]

IV.金融セクターと金融混乱

・金融の混乱は、金融市場の不透明感を反映。

・金融の混乱は、金融市場の近視眼的な性質を反映―金融市場は常にとても気まぐれ。

・金融の混乱は、世界経済の先行きに関する深刻な不確実性を反映。

・金融の混乱は、いくつかの国における金融政策調整の失敗に関連しており、結果として為替レートの
 不確実性や不安定な資本フローの大きな動きが生じている。
 ・資本市場、金融市場の自由化がこれらを促進。

・金融の混乱の多くは、金融セクターにおける根本的な問題への取組の失敗を反映したもの。

・このような金融の混乱が実体経済に波及する可能性が高いことが問題である。

[p.36]

金融セクターを改革する

・金融セクターからの害を防ぎ、以下も阻止する。
 ・過度なリスクテイク
 ・市場操作、略奪的貸付など
 ・市場における支配的地位の乱用

・金融セクターが低い取引コストで社会的役割を担えるようにする。
 ・中小企業金融や住宅金融の供給
 ・年金口座の管理や決済システムの運用を低い取引コストで実施

今までのところ、両方のタスクに失敗。

より広くより深い改革と、与信を提供する公的手段の拡大が必要。
・学資ローン
・住宅ローンに関する公的オプション
・年金勘定に関する公的オプション  

[p.37]

V.世界規模の改革

・新しい世界基軸通貨制度の必要性
 ・現在のシステムは過去の遺物。
 ・経常黒字を追求するバイアスにつながっている。
 ・準備通貨国の脆弱性。
 ・ケインズや最近の国連委員会が提唱しているように、世界基軸通貨制度はより強固な世界の安定に
  つながるもの。

[p.38]

世界規模の改革

・世界の不均衡を縮小させる世界的な協調が求められている。
 ・中国の経常黒字は減少過程にある。
 ・しかし、ユーロ圏の経常黒字は増加している、
  ・ユーロ圏において大きな改革が必要となる。

・世界的なマクロ経済(金融および財政)政策協調が求められている。
 ・世界金融危機後に起きうることが期待された。
 ・しかし、未だに実現していない―むしろ、政策の不調和は拡大している。

・経常黒字を活用するより良い手段が求められている。
 ・新しい開発銀行は正しい方向。
 ・ただし、ガバナンス改革と開発銀行間の資本再構成の必要性が存在。

[p.39]

開発に向けて資金を提供する

開発に向けた資金の提供は、経常黒字の活用、世界需要の増加、開発の促進というメリットを同時に実現
するものであるが、3つの障害がある。

・債務の市場:債務再構成に関する国際的なフレームワークがない。
 ・国連における重要な発議があり、大多数の国が支持。
 ・しかし、米国と幾つかのヨーロッパ諸国が「法の支配」(rule of law)に反対。

・海外直接投資: 投資協定が協定国の規制能力を損なう。

・多国籍企業への課税:国際的な税体系が税収の拡大を困難にしている。
 ・「底辺への競争」(Race to the bottom)
 ・G20におけるBEPS(税制浸食と利益移転)合意では、重要課題への取組が不十分。
 ・国際的な税体系のより抜本的な改革が求められる。

[p.40]

気候変動へのアクション

・気候変動への対策として行う投資は、世界経済にとって必要な刺激策となるだろう。

・環境と経済成長は補完的な関係にある。
 ・とりわけ経済成長を正確に捉えた場合に。

・炭素に価格を設定することにより、投資が喚起される。

・国連気候変動パリ会議は、この気運を醸成するという観点から重要だった。経済界は、どのような形に
 なるにせよ、やがては炭素に価格が設定されることを理解したはずである。
 ・鍵となる投資(インフラ、住宅、建築、発電所)は長期的な投資。

[p.41]

VI.世界的な意思決定プロセスの改革

・世界的な経済統合は、世界的な政治統合よりも速く進んできた。

・国を越えた波及効果がある場合にはいつも、外部性には集団的な対処が求められる。

・しかし、世界的な対応を行うに当たっての優れた枠組みは現時点では存在しない。

・世界的な経済政策は、あまりに頻繁に権力や特定の利害に左右される。
 ・世界規模の協力や調和が求められる分野に必ずしも焦点が当てられていない。
  ・知的所有権ルールの過剰な調和。
  ・国内で説明責任を十分に果たさないような特定の利害を反映したルールの調和は、世界的に民主的な
   プロセスから生まれる調和とは異なるものである。
  ・各国政府が民主的なやり方で必要な規制を実施しようとした際に、新たな貿易取り決めがその能力を
   損なうことが特に懸念される。
 ・焦点を当てられるべきは、下方への調和であり、最も恵まれない立場にある者との共通の基盤への調和
  である。

[p.42]

世界的な意思決定プロセスの改革

・どのように代表性を高めるか。
 ・小国、貧困国の代表性は低い。
 ・世界経済に占めるウェイトは小さいとしても、それらの国々は重要な存在である。

・どのように正当性を増すか。
 ・国連は、世界的な正当性を有する国際的な機関である。
 ・IMFもその権限内において、同様に、更に大きな正当性を有する。

・「特定の会員」(”club”)が全員のための意思決定を行う危険。
 ・他の組織の信頼性を損なう。

・代替策:世界経済調整委員会(Global Economic Coordinating Council)の創設
 ・国連、IMFの下で運営

[p.43]

世界的な意思決定を再考する

・可変形状(Variable Geometry)
 ・多くの問題で、全会一致に近づくことは困難であると認識すること。

・「有志連合」(“Coalition of willing”)―例えば、気候変動
 ・国境を越えた課税により、他国の協力を促す。

・新しい世界基軸通貨制度は、恐らく全ての国の合意を得ることは難しい。
 ・この場合も有志連合が有効。―参加による利益が存在するため、他の国もやがて参加する。

・外部性が最も有効な場面を注意深く検討する。
 ・共同でリスク分散を行う仕組みが存在しない限り、高水準の貯蓄を行う国が生まれ、世界的な総需要を
  縮小させる。
 ・資本集積に有利に働く世界的なルールは、格差を拡大させ、世界的な総需要の拡大には逆効果。
 ・世界的な不安定性は格差を生み出し、高水準の貯蓄につながるもの。そして、それらは、世界的な
  総需要の欠乏の要因となる。

[p.44]

VII.遠近法で今の世界を見る

・30年ほど前、多くの先進国では、税率の引き下げや規制緩和といった実験を始めた。

・変化する経済環境に対応し、経済の枠組みを調整する必要があった。
 ・しかし、誤った調整がなされてきた。

・結果として、経済成長は鈍化し、格差が拡大。

・今となって漸く、それらの結果が全て目に見えるものとなったが、過去からずっと進行してきた結果
 なのである。

・現在の方向性が維持されると、状況は更に悪化するだろう。
 ・未だ語られていない政治的な帰結もある。そのうちの幾つかは分かり始めている。

・これらの実験は、大きな失敗であったと今や言うことができる。大きな失敗であったと言うべきである。

・新たな方向性が求められる。
 ・現在の取り決めの微調整では上手くいかないだろう。

[p.45]

この失敗した実験の断片

・金融政策への新たなアプローチ
 ・経済成長、雇用、経済安定化といったバランスのある視点よりも、インフレの安定化に焦点。

・財政政策への新たなアプローチ
 ・欧州では、財政赤字に対して厳重な制約。

・民営化の新たな流れ
 ・社会保障分野にまで民営化の流れが及ぶ国も存在。

これらの政策は、期待するほどの成果を上げていない。

[p.46]

世界の制度設計に関する実験も失敗している

・40年前から、資本移動の自由化が試みられてきた。
 ・それにより、経済が安定化した時代が訪れると期待されていた。

・政府よりも市場メカニズムの方が効果的とされていた。

・こうした実験の結果、逆に、世界的な不安定化の時代に突入した。
 ・特に、短期的な資本移動に関連して不安定性が発生。

・現在では、IMFでさえ資本移動の制限(資本勘定の管理)が必要と主張。

[p.47]

この道しかない

・政府と市場のバランスを取り戻す。

・政府・民間とは異なる「第三のセクター」(“third sector”)や、新たな制度枠組みの重要性を認識
 する。

・緊縮財政をやめる。

・世界的な基本的ニーズ、世界的な公共財、世界的な外部性に対して、世界的に対処する。
 ・気候変動を超えて、世界的な科学基盤を含めるべきである。
 ・底辺への競争を行うのではなく、世界的に生産性向上に務めるべきである。

・世界中・全ての人間の生活水準を引き上げる施策に全てを捧げる。

・進歩に関する指標の世界的な再評価を行う。
 ・評価基準が行動にも影響する。
 ・「経済パフォーマンスと社会の進歩の測定に関する委員会」(※)におけるメインメッセージ。
 ・その検討はOECDにおいて継続されている。


 (※)スティグリッツ教授が中心となって、フランスのサルコジ大統領のイニシアティブの下で、
    社会の幸福度を測定しようとした取組。

[p.48]

世界経済:この道を進もう

・「新たな凡庸」(The New Mediocre)、 「大低迷」(the Great Malaise)、「長期停滞」
 (Secular Stagnation)は避けられないものではない。
 ・これらは、政策の失敗による帰結。

・統合が進展する中、前進するための最善の方法は、バランスを取り戻し、総需要を増加させるために
 国際的な協調を行うことだ。
 ・例えば、世界公共財の供給―研究、地球温暖化対策―に向けた国際協調。
 ・この国際協調はとりわけ困難である。
 ・G7において、日本がリーダーシップを発揮することが、前に進むための一歩となるだろう。

・しかし、そういった国際協力が不十分な状況下にあってさえ、需要の強化や生産性の向上のために各国が
 単独で行うことのできることは多く存在する。
 ・それは、大きな好影響を他の国に対しても与えるのだ。
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
投稿者によるコメント

スティグリッツといえば、より望ましいグローバリゼーションへの道筋を示してくれるということで高名な経済学者の一人だ。今回2016年3月16日の国際金融経済分析会合については、ノーベル経済学賞受賞者としての権威をもつスティグリッツが消費税率引き上げの見送りを提言したということで、実際の見送りについての観測も含めて大きく報じられた。また日本農業新聞は、配布資料の中でスティグリッツがTPPの効果や批准の見通しに否定的な見解を示したことを取り上げた。そのような話題性のある配布資料に目を通したついでに、テキスト化してみた。

しかし、この資料を読む分にはやはりリンク先のオリジナルPDFで読んでもらったがよさそうだ。投稿者がブラケットでページ番号を付した下にはそれぞれのページの見出しがついているのだが、テキスト化したらそれが見出しだということがわかりにくくなり、かなり読みにくくなってしまった。2つのグラフも省略している。手作業のレイアウトでミスがないともかぎらない。もとのPDFの劣化コピーとしかいいようのないしろもので、誰の役にも立たないかもしれないが、実験的な意味あいも込めて投稿させていただく。
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/464.html

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪酷すぎ≫東京都の韓国学校提供問題で新事実が判明!新宿区側が土地の利用を要望する拒否!待機児童が最多の地区で 赤かぶ
2. 2016年3月21日 02:09:01 : oiq3xAIRjY : bZ7dLBw3Zpw[2]
あかかぶ、タイトルがもはや、日本語の理解範疇を超えているぞ。まともな日本語も書けないからコピペでごまかしているのか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/185.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK203] 日本の幸福度が世界53位にダウン!先進国の中では最低水準!トップはデンマーク、2位にスイス! 赤かぶ
3. 2016年3月21日 02:10:58 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1225]
いやぁ…
イタリアとさほど変わらないというのが不思議…
参考程度ですね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/225.html#c3
コメント [カルト15] 飯山・露が放射能中和法発見。福島からドル詐欺を追い出して、全てを中露に任せるべきで、躊躇する時間はありません。 小沢内閣待望論
14. 2016年3月21日 02:11:06 : 4OS4naNygY : 3f6@VCHNFAU[98]
ナノ粒子で不安定元素(放射性物質)を分解促進
触媒で分子が別の分子になるらしい。
原子は緊密構造だという思い込みが
こういった技術はありえないと勝手に決め付けていた。

http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/761.html#c14
記事 [国際12] ドイツ、金準備の国外からの返還を加速:20年までに半量、一方同じ敗戦国の日本政府は...

ドイツ、金準備の国外からの返還を加速[スプートニク日本語]
2016年03月20日 18:37(アップデート 2016年03月20日 18:42)

ドイツ連邦銀行は、外国の保管庫からドイツの金準備の返還を加速している。日曜、同行のイェンス・ヴァイドマン総裁が述べた。

2020年までにドイツの総金準備の半分が返還されるという。

「保管に関する新基準が採択されて以降、当行に金366トン、約115億ユーロ分が届けられた。これで金1400トンまたは当行の金準備の41.5パーセントが保管されていることになる」

金準備は、ドイツ産業の保障になるだけでなく、一定程度、ドイツが主導的な役割を演ずる統一ヨーロッパの金融安定化要因となる。政府は、ドイツの経済ブームの後、1951年に、金準備の形成を始めた。


http://jp.sputniknews.com/us/20160320/1814364.html



http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/894.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
120. ななしの日本人[223] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 02:13:37 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[223]
>>119

私のことですね。
「悟りを開かれた空虚な方」がかなりお気に触ったようで・・・

まあ、まともな人がいたら
>議論の為の議論?が、延々と続くのだろうな。
ようなこともないんですがね。

最期に一つだけお聞きしたい。
あなたの中で

 ・「議論の為の議論」 :今やっていること
では
 ・前者の「議論」
とは何ですか?

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c120

コメント [政治・選挙・NHK203] 日本の幸福度が世界53位にダウン!先進国の中では最低水準!トップはデンマーク、2位にスイス! 赤かぶ
4. 2016年3月21日 02:13:40 : oiq3xAIRjY : bZ7dLBw3Zpw[3]
おいおいおい、イタリアが50位ならジャパンは150位だろうが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/225.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK203] 民主が断念し、参院野党は森裕子・元参院議員へ一本化(生き生き箕面通信) 笑坊
5. 2016年3月21日 02:17:17 : DcXmTyVACw : ynZ_Fg2hrZs[7]

 風当たり!

 これから 森ゆう子氏には強烈な暴風雨がある。

 新潟県人に負けない様に守る。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/162.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪酷すぎ≫東京都の韓国学校提供問題で新事実が判明!新宿区側が土地の利用を要望する拒否!待機児童が最多の地区で 赤かぶ
3. 2016年3月21日 02:19:20 : KLF3li5rVI : 48x7vxheBGw[3]
拡散希望、観覧注意韓国人の実態

http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-253.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/185.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK203] 『報ステ』古舘伊知郎が最後の反撃! ドイツ取材で緊急事態条項の危険性、安倍首相とヒトラーの類似点を示唆(リテラ) 赤かぶ
8. 2016年3月21日 02:19:27 : C1jlaWq6rQ : 9m0JOhwpP_c[4]
一方、バンキシャとか言う糞番組では創価の山本一力が
拘束されている安田さんを見捨てるしか無いと電波で発言

具体的には交渉するつもりがないと言う官房長官を国民が
支えていくしか無いという発言だったが、さすが創価だ。根がクズだね
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/181.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
3. 2016年3月21日 02:20:39 : WVLU4lebOk : 3b5MRbrZ9Uc[1]
結論 ウヨは馬鹿
結論 ウヨは低能
結論 ウヨは野蛮非文明人
結論 ウヨは脳味噌が小さい
結論 ウヨはチンコも小さい
ケツの穴も小さい
結論 ウヨは威嚇的だがホントは唯のチンピラ
結論 ウヨは例外なく不細工
結論 ウヨは只々威張りたいだけ
傲慢でありたいだけ
我儘でありたいだけ
結論 ウヨは日本国家より自分の我儘が大事
結論 ウヨの目指すモノは 日本の為の自分ではなく自分の為の日本
結論 ウヨとは傲慢我儘なナルシストで他人を自分の意思に服従させようとする人格障害者
結論 ウヨの愛国心とは自分の独りよがりを正当化するための方便
ウヨにとって一番大事なのは愛国では無く自分の独りよがり
結論 ウヨの愛国心とは他人に押し付け服従を強いる為の欺瞞
ウヨは他人に国家の為の犠牲を押し付けるが自分が犠牲になるのは真っ平ゴメンと思っている

結論 ウヨが一番大事なのは自分自身で愛国では無い
ウヨは自分は甘やかし我儘放題な癖に他人には服従を強いる
結論 ウヨに思想などは無い思想を持てるほどの脳みそも無いだから暴力に走る


愛国心とは歴史の中で人々を戦争に駆り出すために発明された言葉だ
だから愛国心が声だかに避けられる時そこには常に戦争の危機がある
愛国心を扇動する者は自分では戦争に行かない
愛国心に煽られて騙された人間が戦争で殺しあってそして死ぬ
愛国心を煽った奴は戦後まで抜く抜けと生き延びて成金になったりする
これがウヨの正体だ

結論 ウヨは此の世界から消えて失せろ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
121. ななしの日本人[224] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 02:26:26 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[224]
また肩書が増えたw
・自民工作員
・三流の理系学者
・悪質科学者
・偽❗日本人
・反知性主義者
・偽科学者
・Pentagon's Technologist
・哲学も国語力も乏しい三流科学者
・巧妙・悪辣な詐欺師
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c121
記事 [テスト31] テスト
スティグリッツ教授提出資料(事務局による日本語訳) 
第1回国際金融経済分析会合配付資料 資料2(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html

「資料2」

仮訳

大低迷と金融の安定を超え、健全で持続的な成長に向けて
 
 
ジョセフ・E・スティグリッツ
東京
2016年3月
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.2]I.我々は今どこにいるか

・緩慢な成長―大低迷(Great Malaise)、新たな凡庸(New Mediocre)
 ・今のところまだ危機ではない。

 ・しかし、G7の多くの国々では(覆い隠されたケースも含め)恒常的に多くの失業が発生している。
  若年層や社会の主流から取り残された層では更に高率の失業が発生。

 ・この緩慢な成長の果実は一部のトップ層に偏って分配されている―格差は拡大し、賃金の上昇は停滞。
  ・「公式には」失業率が低いとされている国でさえ、雇用の質や覆い隠された失業には疑問符。

 ・世界経済危機前にも関わらず、2007年の世界経済は実際には弱かった。
   ・バブルによって支えられていただけだった。
   ・経済危機前の2007年の世界を取り戻すということは、かつて我々が保持していたものと同じ、
    弱い経済に戻ってしまうことを意味する。

・入り交じる見通し―堅調な成長に戻る可能性は小さく、景気後退や停滞の可能性は高い。
 ・資産価格バブルの収縮への、もっともな懸念。
 ・国家や企業が多額の債務を抱える中、新興国は巨額の資本流出に直面。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.3]伸び悩む米国経済

・仮に1980年から1998年までの経済成長が継続していたとしたら、今の米国のGDPは、現実のGDPよりも
 15%ほど高いものとなっていたはずである。

・女性の労働参加が急速に進んだ1980年代初頭と比較しても、現在の生産年齢人口の就業率は低い。

・中位の(家計)所得は、1989年と比較して1%の上昇すら達成していない。

・最下層の実質賃金は60年前よりも低い。

・若年層のアフリカ系アメリカ人の失業率は未だに23.7%。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.4][グラフ]米国GDPのトレンド分析 [省略]
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.5]欧州はもっと悪い

・失業率は更に高い。

・特に若年層の失業が深刻。

・経済成長も更に低い水準。

・ユーロ危機は終わっていない。一時的な「小康状態(remission)」にあるだけ。
 ・統一通貨が機能するために必要な制度が創設されていない。
  そして、その制度が創設される見込みも当面ない。

・欧州の現状と、仮に欧州が経済成長していたとしたら実現していただろう姿との間にはギャップが存在。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.6]危機以来、欧州のパフォーマンスは悲惨なもの

[グラフ]ユーロ圏のGDPのトレンド分析 [省略]
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.7]中国

・世界金融危機以来、中国が世界経済の牽引役だった。
 ・先進国は直接的、間接的に影響を受ける。

・深刻な経済減速となる見込み。

・欧州と米国では、中国経済の減速を埋め合わせることはできそうもない。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.8]大不況(the Great Recession)に関する誤った診断

ただの金融危機ではない。

・銀行のバランスシートは概ね再構築された。

・規制改革もいくらか行われた(ドッド・フランク法)。

・しかし、経済は未だに健全な状態に戻っていない。
 ・クレジット・チャネルの改善に十分な注意が払われていない。
 ・このことは、金融緩和が期待されたほどの効果を得られていない理由の一つ。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.9]大不況(the Great Recession)に関する誤った診断

ただのバランスシート不況ではない。

・大企業のバランスシートは概ね再構築された。

・企業が投資に積極的にならないのは、バランスシートや資金調達の問題ではない。
 ・需要が足りないことが問題なのだ。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.10]更なる懸念

・永続的な世界の不均衡
 ・ユーロ圏が問題を悪化させている。

・非対称な調整
 ・所得の低下に直面する国家(企業、家計)は消費を減少させざるを得ない。
 ・所得が増加した国家(企業、家計)はその分の支出を増加させていない。
 ・原油価格の変動への対応では以下の点が特徴。
   ・原油価格の下落は需要を増加させると期待されていたが、「敗者」(losers)への悪影響が
    それらの便益を上回っている。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.11]中心的課題の診断

・世界的な総需要の不足。

・それと相まって、各国において、非貿易セクターへの支援は不十分。

・債務・金融化への過度の依存。

・さらに広くみれば、約30年前に市場経済のルールの転換(税制の再設計、ずさんな自由化)のプロセスが
 多くの先進国で始まった。これらは、当初の目論見に反して、更なる経済成長率の低下、不安定化、
 不平等化を招いた。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.12]大低迷(Great malaise)は、驚くほどに進展を見せない、より深刻な問題を覆い隠している

・気候変動

・格差、多数の貧困層
 ・富の不平等、健康の不平等(医療を民間の提供に依存する国においては)、裁判へのアクセスの不平等、
  と多岐に渡る。
 ・先進国では中間層が縮小。途上国においても中間層が縮小。
 ・これらの問題は、社会の主流から取り残された層や(しばしば)若年層では特に深刻。

・持続的成長を実現するためには、徹底的な「構造変革」(structural transformations)が求められる。

・市場経済に根付く問題が、生産性の停滞をもたらしている。
 ・民間部門・公的部門の両部門における短期的志向。
 ・基礎研究への投資の不足。そして、多くの国ではインフラへの投資の不足。
 ・過度の金融化。過度の金融化は以下の過程の一部でもあり、原因の一部でもある。
   ・富と資本の間のギャップの広がり。
   ・多くの国で産出に対する富の割合が高まる一方、産出に対する資本の比率が低下。
 ・教育システムの適合の失敗。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.13]II.これらの状況への対応

当然の手段に関する対立する見解:金融政策

・金融政策は、概ねその役割を全うした。

・深刻な停滞時において、金融政策が極めて有効だったことはこれまでにない。
 唯一の効果的な手段は財政政策。

・本当の問題は、ゼロ金利制約ではない。金利を少し下げること(例えマイナスの領域に入ったとしても)
 は機能しない。
・マイナス金利の試みは、景気を大きくは刺激せず、悪い副作用をもたらす可能性も。

・量的緩和政策は不平等を拡大した。しかし、(もしあったとしても)投資の大幅な増加にはつながらず、
 金融市場の不完全性あるいは不合理性により、リスクのミスプライシングやその他の金融市場の歪みを
 もたらした可能性。
 ・主な便益の一つは、競争的な通貨の切り下げである。しかし、それは、ゼロ・サム・ゲーム。
 ・適切な財政政策なしでは、「唯一の選択肢」問題は更に悪化する一途。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.14]当然の手段に関する対立する見解:財政政策

・財政政策が債務増大のリスクを高める懸念。
 ・2008〜2009年に実施した景気刺激策は効果がなかったという見方は全くの間違い。
 ・対策がなければ更に悪化していたであろう失業率の低下をもたらすことができ、更なる景気後退、不況
  に陥るのを防いだ。
 ・危機時においては、支出を最適化する時間はなかった。―たとえ、不完全な歳出であっても、大量の
  資源を活用せずにいることや不況に比べれば望ましい。
 ・債務への懸念は、バランスシート・アプローチへの問題のすり替え。そこでは、政府は生産的な投資に
  対して支出することが前提とされている。

・グローバリゼーションにより政策効果は損なわれている。―便益は他国に流出し、費用は自国に発生。
 ・しかし、「優位」な解決策を提示するには、世界の協調関係は弱すぎる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.15]繁栄を取り戻すためには機能しないもの、不十分なもの

1.金融政策
  ・根本的な問題は、ゼロ金利制約ではない。
  ・低金利は資本集約型テクノロジーを生み出し、「雇用なき」経済回復につながる可能性。

2.貿易協定
  ・関税は既にかなりの低水準。
  ・G7諸国による、資本集約財を輸出する一方で労働集約財を輸入するという「バランスの取れた」
   貿易取引の増加は、雇用を減少させる。

3.見当違いの供給サイドの施策
  ・法人所得課税。

4.更なる緊縮財政

これらの対策のなかには、逆効果となるものも存在。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.16]対処法: 緊急の問題―世界の総需要を取り戻す

1.(パリ協定を受け)炭素に高価格を設定することは、気候変動に対応する世界経済への改革に向けた
  投資を促す。

2.経常黒字の一部の再活用(例えば開発銀行の資本再構成、新たな開発銀行の創設)は、インフラを
  含めた投資の必要性を満たすもの。
  ・民間部門は、仲介機能において非効率であることを自ら示している。
  ・長期的な投資家と長期的な投資をつなぐものが、短期取引中心の金融市場である。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.17]効果的な施策

3.政府支出の増加。部分的に税で賄われたものでも経済を刺激する。
  ・均衡予算乗数に関する原則:適切に設計された税と支出によって、乗数は極めて高いものとなる。
  ・国のバランスシートにおいては、負債のみではなく、資産・負債両面を見ることが適切な会計
   フレームワーク。
    ・教育、若者の健康への支出は投資であり、バランスシートの資産サイドを改善。
    ・インフラとテクノロジーへの投資も同様。
  ・環境税や土地税は、持続可能な成長を実現する経済再構築に役立つ。
  ・構造変革を推進し、平等性を高める政府支出も同様。

4.平等性を高めるその他の施策は世界の総需要を増加させる。
  ・経済ルールの大転換:市場で得る所得をもっと平等に。
  ・所得移転と税制の改善。
  ・賃金上昇と労働者保護を高める施策。
    ・いくつかの国では、組合や交渉を取り巻く法的枠組みを改善。

5.グローバルな基軸通貨制度を構築することで、需要を縮小させる外貨準備の積み立ての必要性を減らす
  ことができる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.18]世界的な総需要の先に

・特に世界的にサービス経済への移行が進む中、非貿易セクターはますます重要に。

・国内需要の低迷は供給を減らす。

・国内需要は民間消費より大きい。
 ・環境や人間、(知識ギャップを埋める)テクノロジー、インフラ、住みよい街にするための投資も
  含まれる。

・これらの国内需要の大半は公的ファイナンスで調達されるべきもの。
 ・健康や教育はその中でも重要なサービス部門。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.19]A.緊縮財政をやめる

・米国ですら、緩やかな形で緊縮になっている。
 ・通常の景気拡大局面では200万人の公的セクターの雇用が生まれるが、現在は逆に50万人減少している。

・景気拡張的な財政緊縮や、債務が一定の閾値を超えると経済成長が低下する、といった考えの正しさは
 否定されている。

・もしそれらの考えが正しかったとしても、今のGDPと将来のGDP、いずれも増加させるように税収と投資を
 歩調を合わせて増加させていくということが均衡予算乗数の教え。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.20]バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税

・債務や税収の水準、成長率の見通しにより、各国ごとに最適な債務と税のバランスは異なる。
 ・常にバランスシート視点を持つことが求められる。

・すべての国において、炭素税を含めた環境税(渋滞課金を含む「課金」)の引き上げで、相当な歳入が
 得られ、経済のパフォーマンスも改善するだろう。

・金融取引税についても同様 。

・ほとんどすべての国において、土地や(「弾力的に供給を増加させることができない」)他の天然資源に
 対する税を引き上げることで、相当な歳入を増やし、成長率を上昇させるだろう(貯蓄の非生産的な用途
 への流入を減らすことができる)。

(次ページに続く)
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.21]バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税(続き)

・法人税減税は投資拡大には寄与しない。なぜなら、大抵の投資は借入が原資であり、支払利子は所得控除
 となるからだ(減税はネットの資本コストを上昇させ、投資意欲を減退させる!)
 ・むしろ、国内での投資や雇用創出に積極的でない企業に対して、法人税を引き上げる方が、投資拡大を
  促す。

・(炭素税・相続税など)いくつかの税金は、実際に現時点での支出を促す効果がある。

・均衡予算乗数は、増税と歩調を合わせた支出拡大が経済を刺激することを示唆している。

適切に設計された税制は、格差・不安定・環境悪化といった主要な問題に取り組む手段となる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.22]緊縮策を超えて

予算ルール・フレームワークの再考

・資本予算(Capital Budgeting)
 ・資金調達コストが低く、投資リターンが高い時には、バランスシートの観点が特に重要である。

・投資促進のための開発銀行(development banks)の活用
 ・税と支出が適切に選択されれば、乗数の効果は極めて高い。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.23]B.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―生産性の観点の欠落

テクノロジーやインフラに対する投資は、民間投資を補完する効果を有するものであるが、最適な水準と
比べると低く留まっている。
・基礎研究に対する政府支援額(対GDP比)は、半世紀前よりも低くなっている。
・生産性向上につながる新たなイノベーションを推進するアイデアの源が干上がっている。

必要なことは、インフラとテクノロジーへのより積極的な投資である。
・インフラ・テクノロジーへの公共投資は民間投資と補完的であり、民間投資を刺激する事につながる。
・投資はインフラ銀行(infrastructure bank)からファイナンスすることができる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.24]C.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―構造変革(Structural Transformation)

・世界的に、製造業の雇用が減少している。

・グローバリゼーションとともに、先進国では雇用に占める製造業のシェアが低下していく。

・サービス産業にシフトする必要がある。
 ・いくつかの国では、サービス産業の生産性が向上している。

・そのような大規模な構造変革(structural transformation)が求められているが、市場はそれ自体では
 必要とされている構造変革を達成することが上手くできない。
 ・かつて行われた農業から製造業への移行がそれを証明している。

・サービス産業の中では、教育・健康に改善の余地がある。
 ・これらの部門では、政府が正当に重要な役割を担うものである。
 ・ただし、緊縮財政は、政府がその役割を果たすことを抑制してしまう。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.25]構造変革(Structural Transformation)に伴って発生する課題

・その新しい経済構造は、かつてほど資本集約的(capital-intensive)ではなくなるだろう。
 ・従って、想定されるGDP成長率を達成するために必要となる投資は、より小さなものだろう。

・特に熟年労働者は、新しい経済構造に対して準備不足であろう。
 ・ベビーブーム世代の高齢化と合わせて、労働者のかなりの部分が高齢化している。
 ・その世代の再活躍を促さないことによる社会的なコスト―つまり、その世代の人的資本の陳腐化を単に
  受け入れること―は増大している。

・今存在する取り決めが、高齢者と若者に関わる問題を生み出している。
 ・国債を通じて手堅く運用している高齢者がわずかな所得しか得られないということを、ゼロ金利の環境
  は意味する。
 ・若者は家を買う余裕は無く、職を得るまで長期間待つ必要が多々あり、職を得ても自らのスキル・才能
  を生かせず、そして多くの国では若者は多大な債務を背負い込まされている。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.26]構造変革(Structural Transformation) 促進に向けた政策

・農業から製造業への移行において、多くの国で政府が中心的な役割を果たした。

・より積極的な労働市場政策を含め、政府は再び積極的な役割を担うことが求められている。

・しかしながら、これらの政策は、再職業教育を受けた労働者のための仕事が存在する場合に限って効果が
 ある。
 ・完全雇用を取り戻すための包括的なフレームワークが求められる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.27]D.格差と戦う

・単なる再分配の話ではない。

・事前分配:市場で得ることのできる所得のより公正な分配を確実なものとするための経済ルールの大転換。
 ・市場は真空の中に存在するものではない:市場の構築方法により、市場の機能・効果・分配が決まる。
 ・家賃の上昇は、所得に対する生産的な資本の比率が減少しているにも関わらず、所得に対する富の比率
  が上昇しているという異常さを物語っている。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.28]格差と戦う

・これらの理論は、労働生産性と実質賃金における著しい不均衡を示している。
 ・この不均衡は、スキル偏重型の技術進歩や貯蓄率の差異といった標準的な理論では説明できない。

・格差縮小は、短期的にも、長期的にも、経済パフォーマンスを改善する。

ジョセフ・E・スティグリッツ(桐谷知未訳)『スティグリッツ教授のこれから始まる「新しい世界経済」
の教科書』(徳間書店、2016年)(原著:Stiglitz, J. E., N. Abernathy, A. Hersh, S. Holmberg, and
M. Konczal (2015). Rewriting the Rules of the American Economy, New York: W.W. Norton, 2015.)
を参照。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.29]III. 構造改革(Structural Reforms)

基本的な原則

・適切な需要なしには、サプライサイドの改革は、失業を増加させるだけで、経済成長には寄与しない。
 ・低生産性部門からゼロ生産性、つまり、人々を失業に追いやるものである。
 ・供給は、それ自体の需要を作り出さない。
 ・実際に、サプライサイドの改革は需要を弱め、GDPを低下させ得る。
 ・しかし、適切に設計された需要刺激策は、供給/生産性を増加させ、現在および潜在的なGDP成長率を
  引き上げることができる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.30]機能するサプライサイドの施策

「需要」と一体となってこそ、機能することが多い。

・テクノロジーへの投資拡大
 ・革新的経済(innovation economy)と学習社会(learning society)を作り出す上で、とりわけ重要。

・人間への投資の拡大―より健康でより生産性の高い労働力を創出する。

・経済を再構築し、古い産業から新しい産業への移行に役立つ産業政策
 ・市場だけでは、これらの変革は作り出せない。

・競争政策―経済的な権力が合従することを防ぐ
 ・独占は産出を阻害する。

・金融市場改革
 ・金融機関が他に害を及ぼすことを防ぐだけでは不十分。
 ・とりわけ中小企業のために期待される役割を果たし、金融を仲介し、民間資金を提供するように
  金融機関に促すことが求められる。
 ・債務よりも資本性の資金を促すことが求められる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.31]機能するサプライサイドの施策

・労働参加を促進する施策
 ・有効な公共交通システム
 ・育児休暇、有給病気休暇
 ・子育て支援

・被差別層・社会の主流から取り残された層の包摂
 ・女性
 ・少数派・マイノリティー
 ・移民
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.32]機能するサプライサイドの施策

・効果的でない(または逆効果な)サプライサイドの施策が多く存在する。
 ・法人所得税率の引下げ。
  ・例外として、投資をして雇用を創出させる企業には減税し、投資や雇用創出に消極的な企業には増税
   する施策。
 ・金融市場の規制緩和。
  ・投資の減少、投機の拡大、市場の不安定化につながる。
 ・貿易政策においてサプライサイドの効果は期待されてこなかった。
  ・効果は常に過大評価される。
    ・.米国にとってTPPの効果はほぼゼロと推計される。
  ・TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサスが広がりつつあり、米国議会で批准されないであろう
    ・特に投資条項が好ましくない―新しい差別をもたらし、より強い成長や環境保護等のための
     経済規制手段を制限する
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.33]他の逆効果なサプライサイド施策

・後ろ向きなサプライサイド改革も機能しない。
 ・米国における住宅の過剰供給(ネバダ砂漠の空き家)の削減は、米国経済の回復に寄与していない。
 ・韓国の経済危機(1998年)における半導体チップの過剰生産能力の破壊は、同国経済の回復を遅らせた。
  ・オプションを持つことの価値は無視される。
 ・競争相手を減らすことを望む向きがよく持ち出す議論。
  ・「国の代表的企業」(“national champions”) という言葉は、 実のところは寡占事業者を意味
   するもの。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.34]サプライサイド施策の失敗

・1980年代初頭の米国(および他国)におけるサプライサイド施策の失敗。
 ・税収増加の約束は果たされなかった―実際には減収。
 ・成長率を高める約束は果たされなかった―実際には低下。
  ・貯蓄率低下。
    ・より最近の2000年代初頭における減税でも同じ結果がみられた。
  ・労働参加率低下。
 ・サプライサイド施策の正当化よりも、サプライサイド施策による格差への影響の懸念は最高潮に達して
  いる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.35]IV.金融セクターと金融混乱

・金融の混乱は、金融市場の不透明感を反映。

・金融の混乱は、金融市場の近視眼的な性質を反映―金融市場は常にとても気まぐれ。

・金融の混乱は、世界経済の先行きに関する深刻な不確実性を反映。

・金融の混乱は、いくつかの国における金融政策調整の失敗に関連しており、結果として為替レートの
 不確実性や不安定な資本フローの大きな動きが生じている。
 ・資本市場、金融市場の自由化がこれらを促進。

・金融の混乱の多くは、金融セクターにおける根本的な問題への取組の失敗を反映したもの。

・このような金融の混乱が実体経済に波及する可能性が高いことが問題である。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.36]金融セクターを改革する

・金融セクターからの害を防ぎ、以下も阻止する。
 ・過度なリスクテイク
 ・市場操作、略奪的貸付など
 ・市場における支配的地位の乱用

・金融セクターが低い取引コストで社会的役割を担えるようにする。
 ・中小企業金融や住宅金融の供給
 ・年金口座の管理や決済システムの運用を低い取引コストで実施

今までのところ、両方のタスクに失敗。

より広くより深い改革と、与信を提供する公的手段の拡大が必要。
・学資ローン
・住宅ローンに関する公的オプション
・年金勘定に関する公的オプション  
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.37]V.世界規模の改革

・新しい世界基軸通貨制度の必要性
 ・現在のシステムは過去の遺物。
 ・経常黒字を追求するバイアスにつながっている。
 ・準備通貨国の脆弱性。
 ・ケインズや最近の国連委員会が提唱しているように、世界基軸通貨制度はより強固な世界の安定に
  つながるもの。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.38]世界規模の改革

・世界の不均衡を縮小させる世界的な協調が求められている。
 ・中国の経常黒字は減少過程にある。
 ・しかし、ユーロ圏の経常黒字は増加している、
  ・ユーロ圏において大きな改革が必要となる。

・世界的なマクロ経済(金融および財政)政策協調が求められている。
 ・世界金融危機後に起きうることが期待された。
 ・しかし、未だに実現していない―むしろ、政策の不調和は拡大している。

・経常黒字を活用するより良い手段が求められている。
 ・新しい開発銀行は正しい方向。
 ・ただし、ガバナンス改革と開発銀行間の資本再構成の必要性が存在。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.39]開発に向けて資金を提供する

開発に向けた資金の提供は、経常黒字の活用、世界需要の増加、開発の促進というメリットを同時に実現
するものであるが、3つの障害がある。

・債務の市場:債務再構成に関する国際的なフレームワークがない。
 ・国連における重要な発議があり、大多数の国が支持。
 ・しかし、米国と幾つかのヨーロッパ諸国が「法の支配」(rule of law)に反対。

・海外直接投資: 投資協定が協定国の規制能力を損なう。

・多国籍企業への課税:国際的な税体系が税収の拡大を困難にしている。
 ・「底辺への競争」(Race to the bottom)
 ・G20におけるBEPS(税制浸食と利益移転)合意では、重要課題への取組が不十分。
 ・国際的な税体系のより抜本的な改革が求められる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.40]気候変動へのアクション

・気候変動への対策として行う投資は、世界経済にとって必要な刺激策となるだろう。

・環境と経済成長は補完的な関係にある。
 ・とりわけ経済成長を正確に捉えた場合に。

・炭素に価格を設定することにより、投資が喚起される。

・国連気候変動パリ会議は、この気運を醸成するという観点から重要だった。経済界は、どのような形に
 なるにせよ、やがては炭素に価格が設定されることを理解したはずである。
 ・鍵となる投資(インフラ、住宅、建築、発電所)は長期的な投資。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.41]VI.世界的な意思決定プロセスの改革

・世界的な経済統合は、世界的な政治統合よりも速く進んできた。

・国を越えた波及効果がある場合にはいつも、外部性には集団的な対処が求められる。

・しかし、世界的な対応を行うに当たっての優れた枠組みは現時点では存在しない。

・世界的な経済政策は、あまりに頻繁に権力や特定の利害に左右される。
 ・世界規模の協力や調和が求められる分野に必ずしも焦点が当てられていない。
  ・知的所有権ルールの過剰な調和。
  ・国内で説明責任を十分に果たさないような特定の利害を反映したルールの調和は、世界的に民主的な
   プロセスから生まれる調和とは異なるものである。
  ・各国政府が民主的なやり方で必要な規制を実施しようとした際に、新たな貿易取り決めがその能力を
   損なうことが特に懸念される。
 ・焦点を当てられるべきは、下方への調和であり、最も恵まれない立場にある者との共通の基盤への調和
  である。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.42]世界的な意思決定プロセスの改革

・どのように代表性を高めるか。
 ・小国、貧困国の代表性は低い。
 ・世界経済に占めるウェイトは小さいとしても、それらの国々は重要な存在である。

・どのように正当性を増すか。
 ・国連は、世界的な正当性を有する国際的な機関である。
 ・IMFもその権限内において、同様に、更に大きな正当性を有する。

・「特定の会員」(”club”)が全員のための意思決定を行う危険。
 ・他の組織の信頼性を損なう。

・代替策:世界経済調整委員会(Global Economic Coordinating Council)の創設
 ・国連、IMFの下で運営
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.43]世界的な意思決定を再考する

・可変形状(Variable Geometry)
 ・多くの問題で、全会一致に近づくことは困難であると認識すること。

・「有志連合」(“Coalition of willing”)―例えば、気候変動
 ・国境を越えた課税により、他国の協力を促す。

・新しい世界基軸通貨制度は、恐らく全ての国の合意を得ることは難しい。
 ・この場合も有志連合が有効。―参加による利益が存在するため、他の国もやがて参加する。

・外部性が最も有効な場面を注意深く検討する。
 ・共同でリスク分散を行う仕組みが存在しない限り、高水準の貯蓄を行う国が生まれ、世界的な総需要を
  縮小させる。
 ・資本集積に有利に働く世界的なルールは、格差を拡大させ、世界的な総需要の拡大には逆効果。
 ・世界的な不安定性は格差を生み出し、高水準の貯蓄につながるもの。そして、それらは、世界的な
  総需要の欠乏の要因となる。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.44]VII.遠近法で今の世界を見る

・30年ほど前、多くの先進国では、税率の引き下げや規制緩和といった実験を始めた。

・変化する経済環境に対応し、経済の枠組みを調整する必要があった。
 ・しかし、誤った調整がなされてきた。

・結果として、経済成長は鈍化し、格差が拡大。

・今となって漸く、それらの結果が全て目に見えるものとなったが、過去からずっと進行してきた結果
 なのである。

・現在の方向性が維持されると、状況は更に悪化するだろう。
 ・未だ語られていない政治的な帰結もある。そのうちの幾つかは分かり始めている。

・これらの実験は、大きな失敗であったと今や言うことができる。大きな失敗であったと言うべきである。

・新たな方向性が求められる。
 ・現在の取り決めの微調整では上手くいかないだろう。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.45]この失敗した実験の断片

・金融政策への新たなアプローチ
 ・経済成長、雇用、経済安定化といったバランスのある視点よりも、インフレの安定化に焦点。

・財政政策への新たなアプローチ
 ・欧州では、財政赤字に対して厳重な制約。

・民営化の新たな流れ
 ・社会保障分野にまで民営化の流れが及ぶ国も存在。

これらの政策は、期待するほどの成果を上げていない。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.46]世界の制度設計に関する実験も失敗している

・40年前から、資本移動の自由化が試みられてきた。
 ・それにより、経済が安定化した時代が訪れると期待されていた。

・政府よりも市場メカニズムの方が効果的とされていた。

・こうした実験の結果、逆に、世界的な不安定化の時代に突入した。
 ・特に、短期的な資本移動に関連して不安定性が発生。

・現在では、IMFでさえ資本移動の制限(資本勘定の管理)が必要と主張。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.47]この道しかない

・政府と市場のバランスを取り戻す。

・政府・民間とは異なる「第三のセクター」(“third sector”)や、新たな制度枠組みの重要性を認識
 する。

・緊縮財政をやめる。

・世界的な基本的ニーズ、世界的な公共財、世界的な外部性に対して、世界的に対処する。
 ・気候変動を超えて、世界的な科学基盤を含めるべきである。
 ・底辺への競争を行うのではなく、世界的に生産性向上に務めるべきである。

・世界中・全ての人間の生活水準を引き上げる施策に全てを捧げる。

・進歩に関する指標の世界的な再評価を行う。
 ・評価基準が行動にも影響する。
 ・「経済パフォーマンスと社会の進歩の測定に関する委員会」(※)におけるメインメッセージ。
 ・その検討はOECDにおいて継続されている。


 (※)スティグリッツ教授が中心となって、フランスのサルコジ大統領のイニシアティブの下で、
    社会の幸福度を測定しようとした取組。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.48]世界経済:この道を進もう

・「新たな凡庸」(The New Mediocre)、 「大低迷」(the Great Malaise)、「長期停滞」
 (Secular Stagnation)は避けられないものではない。
 ・これらは、政策の失敗による帰結。

・統合が進展する中、前進するための最善の方法は、バランスを取り戻し、総需要を増加させるために
 国際的な協調を行うことだ。
 ・例えば、世界公共財の供給―研究、地球温暖化対策―に向けた国際協調。
 ・この国際協調はとりわけ困難である。
 ・G7において、日本がリーダーシップを発揮することが、前に進むための一歩となるだろう。

・しかし、そういった国際協力が不十分な状況下にあってさえ、需要の強化や生産性の向上のために各国が
 単独で行うことのできることは多く存在する。
 ・それは、大きな好影響を他の国に対しても与えるのだ。
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
投稿者によるコメント

スティグリッツといえば、より望ましいグローバリゼーションへの道筋を示してくれるということで高名な経済学者の一人だ。今回2016年3月16日の国際金融経済分析会合については、ノーベル経済学賞受賞者としての権威をもつスティグリッツが消費税率引き上げの見送りを提言したということで、実際の見送りについての観測も含めて大きく報じられた。また日本農業新聞は、配布資料の中でスティグリッツがTPPの効果や批准の見通しに否定的な見解を示したことを取り上げた。

そのような話題性のある配布資料に自分が目を通したついでに、テキスト化してみた。ページ番号などのブラッケットは投稿者が付した。しかし、この資料を読む分にはやはりリンク先のオリジナルPDFの方が読みやすい。2つのグラフは省略している。手作業のレイアウトでミスがないともかぎらない。もとのPDFの劣化コピーとしかいいようのないしろもので、誰の役にも立たないかもしれないが、実験的な意味あいも込めて投稿させていただく。
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/465.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
122. ななしの日本人[225] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 02:33:43 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[225]
ななしの日本人の肩書w
1個抜けてた。

・自民工作員
・三流の理系学者
・悪質科学者
・偽❗日本人
・反知性主義者
・偽科学者
・Pentagon's Technologist
・哲学も国語力も乏しい三流科学者
・おたっしゃ君
・巧妙・悪辣な詐欺師
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c122

コメント [政治・選挙・NHK203] 「ヒトラーと滑稽なくらい同じセリフを繰り返している安倍政権。:きむらとも氏」 赤かぶ
4. 2016年3月21日 02:34:24 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[346]
  確かに、「最大限に個人の尊厳の尊重を謳っている」現行憲法に、「最大限に個人の尊厳と意志を制約する」国家緊急事態条項を入れる事は、和平会議のプログラム中に拷問手法を入れるようなものであり、全く以て異常な発想である。
   例えば自民党の新憲法草案に見られるような、明治憲法的な封建的な憲法には盛り込む事は可能であろうが、どう考えても国家緊急事態条項を、国民主権、個の尊厳の最大限の尊重理念の現行憲法改訂の中の項目の一つとする、という与党自民党の主張は不合理であり、支離滅裂である。これではこの条項一つ有れば、現行憲法の理念が全て無きものとなるに等しいではないか。
   要は、この国家緊急事態条項を現行憲法に挿入する事で、一々項目毎に紛糾させてまで改訂を目論む事無く、全ての現行憲法条文が謳う国民主権の理念を、これ一本だけで覆せる、と自民党は踏んているのだろう。これがナチスの手法か。
   ということは、この国家緊急事態法に関しての議論が全てを決する、ということであり、非常に分かり易くなったとも言える。古館氏やスタッフに感謝である。

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/189.html#c4
コメント [経世済民106] 自動運転車 そう簡単に実現しないこれだけの理由(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
8. クールクール・K[35] g06BW4OLg06BW4OLgUWCag 2016年3月21日 02:36:28 : fSONrR3EEw : DKImRN_vjEI[20]
レールを走る電車でさえ運転手が必要なのに。
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/674.html#c8
記事 [戦争b17] ロシアの軍事作戦はシリアの平和への道を開いた:シリア内戦介入諸国が協議し決断すれば終わることなのにおぞましい世界

 9月末にロシアがシリア内戦に介入し空爆を始めたのちしばらくは、ロシアの軍事的介入で「米露の対立」が深まり「戦争の危機」も高まると予想するひとが少なくなかったが、ロシアの軍事介入は、ロシアが介入してくるのなら放っておけないという状況を生み出し、米欧諸国をシリア内戦の終結に向かわせるなんともおぞましい“救いの手”だったと言える。

 シリア内戦関与勢力に武器や資金さらには兵力を提供している介入諸国が協議し決断すれば終わる紛争なのに、ヒトの命をゴミくずと同等にしか見ていない世界の政治的支配層は、平気で、よその国の政治的対立に火を付け油を注ぎ、おびただしい殺戮と地獄のような疲弊状態に終止符を打つときもなんやかんやと長い時間をかけ死人の山をより高くすることを厭わない連中である。


※関連参照投稿

「米、シリア反体制派支援を縮小 ロシア攻撃で大打撃:ロシアのシリア軍事介入のこれまでと今後:巡航ミサイル4発イラン領に着弾」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/158.html

「ロシア空爆、「イスラム国」不在地域か 米国防長官批判:空域競合で危険になるため、米露は否応なくシリア問題で実質的交渉へ」
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/112.html

=========================================================================================================
ロシアの軍事作戦はシリアの平和への道を開いた[スプートニク日本語]
2016年03月20日 17:17(アップデート 2016年03月20日 21:35)

3月17日、ロシア軍最高司令官のプーチン大統領は、シリアにおける特別任務遂行の過程で殊勲を立てた軍人と軍産複合体の専門家たちに国家賞を授与した。

プーチン大統領は演説の中で、シリアにおける軍事作戦の開始は、シリアの合法政権ならびにシリア大統領の依頼によって承認されたと述べ、作戦を総括して次のように語った−

「我々の作戦の主要課題はテロリズムへの攻撃だった。国際テロリズムとの戦いは、正当で義なるものだ。文明の敵、野蛮な行為や暴力をもたらす者たちとの戦いは、世界の支えとなっている偉大な価値の意味や意義を強調しようとしている。繰り返すが、シリアにおける我々の行動の主な目的は、グローバルな恐ろしい悪を食い止めることであり、テロリズムをロシアへ移動させることではない。ロシアの軍人たちの行動は、状況を根本的に変えた。我々は、テロの『腫瘍』を拡大させなかった。ならず者たちのアジト、彼らの武器・弾薬庫が破壊され、テロリストらが主な資金『補給』を受けていた石油の密輸ルートが遮断された。我々はシリアの合法政権と国家体制を強化するために膨大な作業を行い、シリア軍を強化した。彼らは今、戦略的イニシアチブを習得し、自分たちの国からテロリストらのならず者たちを一掃することを続けている。我々は、和平プロセスを開始するための条件をつくった。米国、その他の一連の国々、戦争の停止と、唯一可能な紛争の政治的解決策を見出すことを実際に望んでいるシリア国内の責任ある反政府勢力と、ポジティブで建設的な協力を確立することに成功した。そしてこの平和への道を開いたのが、まさにロシアの兵士である皆さんたちだ。」

またプーチン大統領は、ロシアの軍事作戦は終了したが、同国はシリアの勢力均衡を保つためにできることを全て行うと指摘し、次のように述べた−

「もちろん今後もシリアの合法政権への支援を続ける。それは財政援助、技術や武器の供給、シリア軍の訓練などでの協力であり、偵察支援、作戦計画での参謀的援助、そして最後に、人工衛星群、攻撃機、爆撃機の利用という直接的な支援だ。シリアに残るロシア軍の部隊は、掲げられた課題を遂行するためには十分だ。我々は、シリア軍と当局の『ダーイシュ(IS、イスラム国)』や『アル=ヌスラ戦線』、国連安全保障理事会によってテロ組織と認定されているその他の組織との戦いで、シリア軍とシリア当局への支援を続ける。我々のテロリストらに対する妥協なき姿勢に変わりはない。」

プーチン大統領はさらに、ロシアのミサイル防衛(MD)システム「パーンツィリ」と「S400」は、シリアでの配備を継続すると強調し、シリアのMDポテンシャルは大きく回復したと指摘し、次のように語った−

「我々は、基本的な国際規範に立脚しており、シリアの主権領空を侵犯する権利は誰にもない。米国側から空中での事故警報メカニズムが構築され、効果的に作動しているが、我々のMDは、我々がロシアの軍人たちにとって脅威とみなすあらゆる標的に対して使用されることが、全てのパートナーに警告済みであり、皆が知っている。私は、あらゆる標的に対して使用されるということを強調したい。」

http://jp.sputniknews.com/russia/20160320/1813870.html



http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/355.html

コメント [政治・選挙・NHK202] ≪流出≫自民党からの出馬が確実視される乙武氏、「元気の会から出馬」の誓約書が発見される! 赤かぶ
19. ワニ子[11] g4@Dao5x 2016年3月21日 02:43:30 : UiOd73SM7Q : qQyRgFPQKS0[14]
この人は障害者に対して健常者以上に冷酷
自分自身が障害者であることを免罪符にして
人を傷付ける発言を繰り返す人だから
保守政党がお似合いじゃないですか
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/896.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
123. 2016年3月21日 02:47:32 : ELo3AYwYrU : wX45pBSxiS4[12]
肩書追加願います ・阿修羅の山本一太

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c123
コメント [経世済民106] アベノミクスゆえ?外国人投資家が日本から続々撤退=「日本がダメだというニュースはうれしい」「日本経済は中国人旅行者が救う 赤かぶ
2. 2016年3月21日 02:51:00 : a44dBFPcqw : mTJs6ScJCkg[1]
世界経済が不況になり債務のロールオーバーが出来ない
なら海外の資産を売って債務の返済に充てるしかない
これが世界中で起きている、途上国ではギリギリのところ
すでに破綻してる企業で一杯。

日本の株が売られるのは流動性があるから売れれてる
いつでも売れるから安心できる

中国の株は売る前に共産党に取り上げられて死にました

http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/685.html#c2

コメント [カルト15] 飯山・露が放射能中和法発見。福島からドル詐欺を追い出して、全てを中露に任せるべきで、躊躇する時間はありません。 小沢内閣待望論
15. 2016年3月21日 02:52:29 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[455]
これはフリエネ詐欺と違って、ありえる

簡単に説明しよう
原子核の陽子の数に対して、安定する中性の数というのがある
ヘリウムの原子核には、2つの陽子と2つの中性子が入っていて
これは安定する数なので放射線は出さない

放射性物質「朝鮮人」が100人いて、全員がムラムラしている
1日観察したところ、半数が射精したから半減期は1日だ
放射性物質「日本人」という核種は半数が射精を終えるのに1週間を要したので半減期は1週間だ
1度射精すると安定的な仙人となって永久に射精することはない

この放射性物質を射精しない無害物質にするには、どうしたら良いかという問題だ
タイムマシンで、全員が射精し終えた時間に進めるか?
ロシアの方法は、エロ本を見せて興奮させ、即刻射精させてしまうという方法だ

だから無害化とはいえ、エロ本を照射している現場は精液が飛び散る危険な状態となる
でも、そこで射精してしまえば他所に行ってもレイプすることは無いという考えだ
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/761.html#c15

コメント [原発・フッ素45] ≪脅迫≫高浜原発の再稼働停止、逆転勝訴なら賠償請求!関西電力「停止による損害賠償請求は考えられる」 赤かぶ
18. 2016年3月21日 02:52:46 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[364]
馬鹿としか言い様は無い

「逆転勝訴なら賠償請求も」 こんな発言、裁判官に聞こえたら 心証を悪くするのは必然で
逆転勝訴の可能性を 自ら遠のけてしまう 完全なる墓穴堀り
そもそも電力会社こそが 原発のウソの安全神話を作り上げてしまった責任を 棚に上げた論理である

「停止させた分の損害を賠償」 これを認めてしまったら 全ての電力会社が同じ事を言い出しかねない。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/334.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
124. ななしの日本人[226] gsiCyIK1gsyT@pZ7kGw 2016年3月21日 02:54:07 : lrRtyoWD0A : vQFOTqLitBg[226]
>>123
了解。

ななしの日本人の肩書w
・自民工作員
・三流の理系学者
・悪質科学者
・偽❗日本人
・反知性主義者
・偽科学者
・Pentagon's Technologist
・哲学も国語力も乏しい三流科学者
・おたっしゃ君
・巧妙・悪辣な詐欺師
・阿修羅の山本一太
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c124

記事 [経世済民106] さまよう地銀マネー  リスク投資、相場かく乱:マイナス金利導入には「地銀再編」の狙いもある?

[スクランブル]さまよう地銀マネー
リスク投資、相場かく乱

 日銀のマイナス金利政策により債券投資で窮地に立たされる地銀が、株式投資に活路を見いだそうとしている。上場投資信託(ETF)などに加え、配当を狙って短期で個別株に投資する手法だ。例年以上に3月末の需給動向を気にする必要がある。

 日経平均株価が1カ月半ぶり高値で終えた14日。日銀の金融政策決定会合の結果発表を15日に控えて午後は様子見姿勢が広がった。「現状維持」との見方が多い中、警戒モードを解けないでいるのが地銀だ。マイナス金利政策で事業計画が一変したためだ。
□   □
 SMBC日興証券は今月、大手地銀の2017年3月期の業績予想を軒並み引き下げた。マイナス金利政策で貸出金利が下がるのが主因だ。純利益は2割前後の減益を見込んでおり、「金利が一段と低下すれば、さらなる下方修正の必要もある」(佐藤雅彦氏)

 融資の採算改善が見込みにくい状況では運用部門への期待も高まるが、現実は厳しい。国債を減らして外債やファンド投資を増やす動きは、13年4月の量的・質的緩和以降に加速した。そして国債利回りがマイナスとなった今、地銀が直面する現実はさらに過酷になっている。「これまでの延長ではやっていけない」との声が高まる。

 野村証券は先週、地銀を対象にした来期の運用計画に関するアンケート調査の締め切りを延期した。「3月末のぎりぎりまで計画を練り直したい」との地銀が続出したためだ。
□   □
 さまよう地銀マネーはどこに向かうのか。浮上するのが株式投資だ。野村でETF業務を統括する塩田誠氏は「高い配当利回りが見込めるETFへの関心が一段と高い」と話す。

 もともと「株式になじみの薄い地銀などにとって、『高配当』の切り口は分かりやすい」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の古川真氏)。だが、今年はETFなど指数連動型の運用にとどまりそうもない。中国地方の地銀幹部は「高配当の個別株投資を強化する」と打ち明ける。

 銀行は自己資本比率の規制上、リスクが高い株式残高をどんどん積み増すのは難しい。そこで念頭に置いているのが短期売買。期末の配当取りの権利を確保したら、権利落ち後はさっさと売却する。配当は受け取るが期末のバランスシートで株式残高を計上する必要がない、いいとこ取りの手法といえる。九州地方の地銀幹部は「短期間持てば4〜5%の配当利回りを得られる銘柄がゴロゴロしている。債券市場では考えられない水準だ」という。

 みずほ証券で地銀などの営業を担当する三浦哲也氏は「地銀は投資先を広げてバランスファンド化する必要がある」と話す。短期の配当取りがその解なのかどうかは疑問も残るが、地銀がそこまで追い込まれているのは事実だろう。

 15年度末の配当権利付きの最終売買日は3月28日。数百億円規模の地銀マネーが配当取りに向かい、翌日には一斉に引き揚げるとしたら需給面への影響は小さくない。「短期投資家の地銀」という新たなプレーヤーの出現で、期末相場は波乱含みだ。

(田口良成)

[日経新聞3月15日朝刊P.16]


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/690.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 「#保育園落ちたの自業自得だ」タグ作成で炎上したのは、安倍総理の親戚でクロ現最終回に出演していた斉木陽平さんと判明! 赤かぶ
23. 2016年3月21日 02:58:34 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[347]
  要は、斉木氏は、政治家は口利きが主であり、口利きと袖の下で、与党と国民が上手くやるのが政治だ、ということを、諮らずも暴露している。
   政治家に陳情すれば、政治家が官僚に口添えをして補助金、交付金の交付を促す。それを機に団体に目出度く補助金が出れば、その中から団体献金として、それなりの額を政治家に払う、且つ、補助金歳出を企図してくれた官僚には天下りポストを団体が用意する、と、こういう流れが斉木氏にとっては日常の事であり、正しいやり方なのだろう。だが、これははっきり言って、汚職、腐敗である。
   納税者が納めた血税が、議会を離れた所で政治家の口添えにより補助金となり、その一部が献金となり、天下り先となる、血税が政財官で迂回、還流しているだけであるが、それが正しく、正規に公的機関に申請するような者が落ちるのは自業自得だ、政治家に対して陳情に励まないからだ、ということになると、法治主義は影も形も無く、これは無法主義国、未開国の様相であろう。
   いずれにしても、このような考えを持った既得権益層による「国民代表議会制民主主義らしき」政治を何十年もやっていれば完全に腐敗するだろう。
   やはり、無法主義による政治と、法治主義による政治とは相いれないのであるから、少なくとも政権交代が必要であることは間違い無いと言えるだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/167.html#c23
コメント [カルト15] 東経・75円。ドル詐欺が崩壊又は中露管理になるならば超ドル安も当然、超円高は9割の輸入と内需に神風です。 小沢内閣待望論
31. はろー[387] gs2C64Fb 2016年3月21日 03:01:33 : vp6EcxCyJI : PC_UTH0L3ww[1]
追記です。

私は、どちらかと言えばフリエネさん側の人間です。
そう言うとフリエネさんに失礼か。フリエネさんごめん。
空気は読まないし、傍若無人。

しかし、コメントを入れる時には皆多かれ少なかれそうなると思います。
一言添える心使いの方もいらっしゃるけども。

「一部の人たちにコメント欄が占拠されている」というけれど、
23さん、コメントしたければすればいいんですよ。

先にどなたが何をコメントしてようがしてまいが。

ブランクあろうがなかろうが。

そこんとこ、人のせいにしたらオカシイです。

一念発起して頑張ってらっしゃる古参らしいVooさん。
いいじゃないですか。その意気です。

気持ち悪い星人ね。はいはい、よく言われるんだよね。

私もVooさんにニックネーム付けようっと。
《ニコチャン大王》なんてどうすか?


http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/756.html#c31

コメント [] 月の謎〜月は一般の人が考える以上に異質な天体である。
2. ひゃっはー2[1] gtCC4YLBgs2BWzI 2016年3月21日 03:01:33 : oEtzLBdiSE : 9UrD_fF24jI[1]
管理人さん、ここって誰も来ないのですか?私だけか・・・。

改めて読ませて頂きましたが、
「わたしが支持しているのは捕獲説である。これは、かつて月は完全に
独立した惑星だったが、地球の重力場に入ってきて補足されたとするもの
である。」

失礼ながら木星や土星のような規模ではそうかもしれませんが、地球の引力
はそこまで強くないですよね。でも月は惑星だったというのは同感です。

よって2015.12.09のとおりの推論にいきついたわけなんですよ。

よく見るとこの話は2003年なんですねw
管理人さんも閲覧者もいないのかなぁ。
http://www.asyura2.com/0304/bd25/msg/227.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪恥ずかしいのは誰?≫岐阜大の学長が国歌斉唱しない方針を示す!馳文科相「私の感覚からすると恥ずかしい」 赤かぶ
82. 2016年3月21日 03:04:07 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[386]
>>59

な、ほら、esmsVHFkrM : Z3UQbl@PdwAのコリアン民団傀儡はすぐに「ネトウヨだ」だ。結局ってそれしかないわけだ。排外主義、アジア蔑視、夜郎自大、手前勝手、あきれたものだ。


・ネトウヨと戦ってる人達の正体
 ↓
・「参政権」どうなる 本紙記者座談会   【2009.9.2 民団新聞】
・ http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/167.html

テメエみたいな奴って歴史の真実よりも「日本が悪い」ってことにしておかないといけない立場の奴だということはわかった 爆

何せ日本人の主権侵害となる法案の問題について「どうでもいい」とほざいてやがったくらいだからな 爆
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/679.html#c58


>証拠となる歴史資料がないから「調べれば」でみんなごまかしてるってこと?

君が代丸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3%E4%B8%B8 

強制連行されたとかほざいてやがる在日コリアンこそ証拠となる歴史資料が乏しいから騒いでごまかしてることになるがな 笑


「君が代」にここまで反対することにこだわる奴らって何を恐れているんだろうな? 

爆♪
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/679.html#c82

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪恥ずかしいのは誰?≫岐阜大の学長が国歌斉唱しない方針を示す!馳文科相「私の感覚からすると恥ずかしい」 赤かぶ
83. 2016年3月21日 03:06:27 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[387]

それと>>38でも大和狼でもないけど

esmsVHFkrM : Z3UQbl@PdwAのコメント面白いから>>41のコメントほぼ変えずしてテメエに返すわ 

【自分たちの愚かさに気がつかないものかね。「お前は右翼だ」と喚いている自分はどんな「日本人」なんだよ?

まともな学校へも行けず、まともな職にも就けず、無知蒙昧で、倫理も道徳もなく、物事の理非もわからず、結局親に養われて日夜ネットにかじりついてヨタを飛ばす、排外主義でケチな自尊心を満足させようとする在日ニート引きこもりだろう? 恥ずかしくないのか?

そんなクズに「右翼」なんて言われても大笑いだ。お前のどこが「日本人」になるんだよ? 日本の発展も繁栄も平和もみんな俺たちまともな働く日本人がつくってきたんだ。日本は俺たちであって、お前らのようなクズなわけじゃない。

恥を知れよ、在日コリアン傀儡、世界のクズ。】


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/679.html#c83

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
125. 空虚[245] i_OLlQ 2016年3月21日 03:07:06 : FvqbP34Gts : 4BqmXaqv_Uo[2]
>>120 ななしの日本人殿

はは。やられた。筋違いということだな。

緊急事態条項の性質と、それに対する私的見解ということだな。

貴殿は意図的に「煽り」を入れて、対象者を論破することがお好きなようだ。

愚者は空虚は単純な肉体労働者・下層民と称される 無学な者だ。

貴殿のように、人間の心理を意図的に操作しながら 議論という行為そのものを

楽しむ趣向は持ち合わせていないのだよ。

貴殿の言う「まとも」が愚者空虚でないことは百も承知だ。

ただし、知識・技巧が優れていると自負するのは自由だが

悪戯に他人の感情を操作するような振る舞いは、議論を引き出す手段としても

感心できない(あくまでも空虚の心情としてだがね)。


愚者空虚の中では、多種法律論議とシロアリさんの論議(?)の背景

にある違和感は、それぞれが無関係ではないと思っているに過ぎない。

(うまくは云えないがね)


・・・ん?まさか、ななし殿は無意識なのか?

※肩書き削除お願いします。

巧妙・悪辣な詐欺師とは代表を上げれば自民・公明政権のこと。

ななし殿を指してはいない。 誤解を招く表現について 陳謝いたしますぞ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c125

記事 [経世済民106] マイナス金利の心理学

[大機小機]マイナス金利の心理学

 この国では企業家に欠けるアニマルスピリッツが中央銀行にはあふれているようだ。マイナス金利にまで踏み込んだ金融緩和がそれを示している。もっとも、そのマイナス金利、投資促進などプラス効果よりマイナス効果が目立つ。

 そこには日銀の誤算がある。勤倹貯蓄を旨とし資本主義の発展を支えてきた地道な日本人に突然、「宵越しの金は持つな」と江戸っ子気質を求めても戸惑うばかりだ。

 特に高齢者に不安が広がる。預金の利子はこれまでの「通帳のしみ」よりさらに減る。頼みの投資信託も運用不能になる商品が出てきた。そのうえ年金運用が厳しくなるといわれれば消費を手控えるしかない。

 銀行の融資を増やし経済を活気づけるのがマイナス金利の狙いだが、逆効果が懸念される。日銀は預金金利はマイナスにはならないと公言する。だとすると、国際決済銀行(BIS)も警告しているように、銀行の収益圧迫は避けられなくなる。金融システム不安につながりかねない。

 地方銀行などは融資増どころか融資の選別に動かざるをえなくなる。地方創生どころではなくなる。

 この金融システム問題はリフレ派が席巻しそうな日銀政策委員会では脇に押しやられる心配がある。

 マイナス金利による利払い負担の軽減で財政規律が緩む恐れもある。日本はマイナス金利を導入する欧州諸国と違い、先進国最悪の公的債務を抱える。マイナス金利と財政赤字の組み合わせは、日本経済の将来に深刻な課題を積み残す。

 日銀が学ぶべきはマクロ経済の論理を超えた「マイナス金利の心理学」だろう。資本主義の常識から外れたマイナス金利は日本経済が袋小路に陥ったことを物語る。金融緩和頼みの限界を示す。将来の不安は経済活動を萎縮させる。人々の感情や企業家の心理を読めなければ政策は成功しない。「クールヘッド」(冷静な頭)とともに「ウオームハート」(温かい心)が求められる。

 黒田東彦総裁は読書家で知られる。高校時代、図書館の本を全て読破したという逸話がある。後輩が真偽を確かめたところ、「小説を除いて」という答えが返ってきたという。

 今からでも遅くない。黒田氏よ、小説を読め。

(無垢)

[日経新聞3月15日朝刊P.17]


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/691.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 恐るべき「インターネット・ミーム」と悪用するネトウヨ(simatyan2のブログ) 赤かぶ
9. 2016年3月21日 03:09:56 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[365]
まず、ネトウヨの言う事は 嘘ばかり

「在日特権」 とやらは 妄想  「マッカーサーの自衛発言」 なんかもでっち上げ
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497

奴らは、自分達に都合の良い情報だけを切り抜き 都合の悪い情報は 嘘だ捏造だと無視する
そしてその 都合の良い情報だけを殊更に強調し拡散させようと ネットを徘徊する
ご都合主義が服を着て歩いているような 完全なる日本の恥晒し連中でしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/211.html#c9

コメント [国際12] アルゼンチンと日本がソックリな件!かつてはフランス超えの経済大国⇒恐慌で景気悪化⇒政権交代に失敗⇒右派拡大⇒戦争⇒破綻 赤かぶ
5. 2016年3月21日 03:13:40 : poTyo1a6I6 : L7E7i9AZn78[1]
そうだな、かつてはラジオのニュースで末尾に
産業関連のもので
「ブエノスアイレス発共同」というのが多かったもんな。
いまでは借金返せねぇ、というニュースになっちまった。

http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/891.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK201] 安倍憎し!世界株式同時安を「アベノミクス終焉」と狂喜乱舞する反日な面々 日本を貶める人々 会員番号4153番
42. 2016年3月21日 03:25:37 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[388]
>>39
>大使館を置きあうという行為はそれそのものが、両国間にとって安全保障なのである。外交とは仲の良い国同士だけで行うことをいうのではなく、むしろ問題を抱える国同士が外交によってお互い緊張関係をほぐしていくことにこそ、そのダイナミズムがあるのだ


それなら米国施設で騒いでいるアカい連中は日米の緊張関係をわざわざつくろうとしていることで矛盾することになるけど?

米軍問題で騒いでいるアカい連中は日本人でないということか 爆

内政干渉半端ないね


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/252.html#c42

コメント [自然災害21] 東日本大震災_アメリカ犯行説について No2377
200. 2016年3月21日 03:26:59 : tjWfoAZKvk : Mc5Q4LBYBa8[51]
社会党政権が誕生すると阪神大震災。
民主党政権が誕生すると東日本大震災
どちらも米軍基地に程遠く。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/280.html#c200
記事 [経世済民106] マイナス金利、MRF除外 個人の運用に配慮:マイナス金利適用残高、“自然増”を避け固定化、増加融資の4倍を適用除外に

マイナス金利、MRF除外 個人の運用に配慮

 日銀は15日、マイナス金利政策を一部修正することを決め、証券会社の決済口座にあたるマネー・リザーブ・ファンド(MRF)に同政策を適用しない例外措置を導入した。元本割れで投資家が混乱する事態を避けるためだ。

 MRFは株式などの売却資金が一時的に置かれる口座。一部が日銀当座預金に預けられ、マイナス金利政策で元本割れリスクが高まっていた。MRFの残高は約10兆円で、元本割れ部分を運用業界で穴埋めすると、年100億円規模の負担増になる可能性があった。

 日銀の黒田東彦総裁はMRFの安定運用を支えることが、個人の株式投資などを通じた運用資産見直しの進展につながると説明。投資信託協会の白川真会長はこれを受け、「日銀の政策の意図が実現できるよう努力する」とコメントした。

 日銀はこのほか金融機関から預かる当座預金残高のうちマイナス金利の適用対象を10兆〜30兆円規模に据え置くことも決めた。対象を3カ月おきに見直し、金融機関が日銀に預けるお金が時間とともに増えても、マイナス金利の適用規模が広がらないようにする。

 さらに日銀の貸出支援制度を利用して企業向け融資を増やした銀行を対象に、増えた融資の最大4倍にあたる額をマイナス金利の対象から外すことも決めた。融資に積極的な銀行の負担を軽くする狙いだ。

 日銀のマイナス金利政策への金融機関の批判は「想定を超える」(幹部)ほど高まっていた。制度を修正することで今後の利下げ余地を広げる意図もありそうだ。

[日経新聞3月16日朝刊P.3]


http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/692.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
126. 空虚[246] i_OLlQ 2016年3月21日 03:28:31 : b83NgpJgGg : nXNgzwvMHLQ[1]
おっと、もう一つ。

>「悟りを開かれた空虚な方」

これな。

おいらの悟り「空虚」ってのはな、己を指しているんだよ。

おいらの悟り(?)は、生臭く生きるってことだ。

泥んこになって、感情豊かに生きる!これに尽きる。

そこらへんの金儲け・権威主義のお偉いピンピカ袈裟着た商業坊さんの悟り

なんざ「クソくらえ!」だわ。 (爆笑

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c126

コメント [政治・選挙・NHK201] オールジャパン(リベラル)で、「政権」を取りに行こう(生き生き箕面通信) 笑坊
8. 2016年3月21日 03:36:25 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[389]
>>7


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/716.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪これは酷い≫リストラ誘発の再就職助成金、僅か1年間で150倍に激増!仕掛け人はあの竹中平蔵!厚労省も問題視! 赤かぶ
19. 2016年3月21日 03:41:53 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[390]
>>18

図星だったようで


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/728.html#c19

コメント [地域13] 地方公務員はアホガキ、犯罪者の吹きだまり (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. 2016年3月21日 03:45:01 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[391]

【愛媛】 中学校教諭の女、清涼飲料を箱ごと盗む 容疑で逮捕
beチェック
1 :たんぽぽ ★:2016/03/20(日) 21:23:00.32 ID:CAP_USER*.net
http://www.sankei.com/west/news/160320/wst1603200064-n1.html
2016.3.20 21:11

 愛媛県警新居浜署は20日、スーパーで清涼飲料水を箱ごと万引したとして、窃盗の疑いで愛媛県新居浜市立中教諭、鈴木佳代容疑者(43)を逮捕した。

 逮捕容疑は20日午前11時ごろ、市内のスーパーで1・5リットルペットボトル8本入りの箱と、睡眠改善薬3箱を盗んだ疑い。

 同署によると、睡眠改善薬が無くなったことに気付いた店員が防犯カメラを確認したところ、鈴木容疑者とみられる女が清涼飲料水を箱ごとカートに載せて持ち出す様子が写っていた。女はその後店内に戻り、同じ清涼飲料水を1箱購入したという。

 スーパーからの通報を受けて、署員が市内のコンビニで鈴木容疑者を発見。車内には清涼飲料水入りの2箱があり、かばんから睡眠改善薬の中身だけが見つかった。

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458476580/
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/532.html#c17

記事 [中国8] 景気減速、近く底打ち 劉世錦氏(政府系シンクタンク元副主任) 年後半から来年前半、設備過剰解消カギ

中国経済展望、専門家の見方

景気減速、近く底打ち 劉世錦氏(政府系シンクタンク元副主任) 年後半から来年前半、設備過剰解消カギ

 中国の景気減速が続き、世界の不安はなお晴れない。中国経済の展望について、政府系シンクタンク、国務院発展研究センターの元副主任である劉世錦氏と、政府系ファンド、中国投資の総経理などを歴任した高西慶・清華大学教授に聞いた。

 ――中国の景気減速を世界が懸念しています。

 「中国経済の現状の調整は正常なものだ。昨年、中国の貿易額は減少したが、世界の貿易に占める中国のシェアはいくぶん高まった。世界経済の成長のうち、25%は中国が寄与した。今年後半から来年前半に中国景気の減速は下げ止まり、底打ちするとみている」

 ――根拠は。

 「需要面ではインフラや不動産の投資、輸出がすでに底打ちしつつある。一方、供給側のカギは設備過剰の解消だ。石炭や鉄鋼では生産能力の約30%が余剰だが、中国政府が解消に乗り出しており、20%程度まで減れば、下落が続いている卸売物価も好転し始める」

 「景気が底入れしても『V字』や『U字』の急回復にはならない。高速から中高速へ成長速度を調整する過程にあり、基本的に『L字』に近いだろう。2020年まで年平均6.5%以上の成長をめざすという中国指導部の目標は実現可能だと思うが、特定の年に6.5%を多少、下回ることがあってもかまわない」

 ――中国政府は金融政策、財政政策で景気を下支えする方針です。

 「短期的にマクロ政策で景気を安定させる必要がある。だが、設備過剰を抱える製造業は4年間も卸売物価の下落が続くデフレ状態だが、金融を緩和してもこの供給側の問題は解決できない」

 ――人民元の下落圧力はなお強いです。

 「過去に上がり続けた人民元相場が徐々に調整されるのは正常だ。人民元の国際化を推進する方向において、中国政府が後退することはない」

 ――構造調整で雇用に問題が生じそうです。

 「05年に中国は1%の経済成長で80万人の雇用を生んだ。経済規模が膨らみ、15年には1%の成長で170万人の雇用を創出できた。鉄鋼、石炭だけで180万人の余剰人員を予想しているが、1千億元の財政措置で就業を支援する。過去に国有企業改革を進めた1990年代後半に比べて雇用圧力は大きくない」

 りゅう・せいきん 2015年7月まで国務院発展研究センター副主任(次官級)。61歳。


市場重視の改革実行を 高西慶氏(清華大学教授)

 ――中国指導部は2020年まで年平均6.5%以上の経済成長を目指します。最大のリスクは何ですか。

 「改革を実行しないことだ。13年11月の共産党中央委員会第3回全体会議(3中全会)で打ち出した市場重視の改革を実行できなければ、経済のリスクは高まる」

 ――構造改革のスピードに満足していますか。

 「満足していない。特に国有企業改革は遅い。たとえ改革で一部の利益集団が損害を被ることになっても、大部分の人々にとって利益になる」

 ――中国の株式市場の変動が激しい。実体経済からかけ離れています。

 「市場が未成熟だ。3中全会で打ち出した『経済資源の配分で市場に決定的な機能を果たさせる』という考え方に近づけることが重要だ」

 ――証券、銀行、保険と金融監督部門がばらばらで非効率です。

 「これらの部門の合併に賛成か反対かを問うのは早い。まず、どこに問題があり、だれが責任を持ち、どう解決するか整理する必要がある。全国人民代表大会(国会に相当)の権限で独立型の第三者機関をつくって検討してはどうか」

(聞き手は北京=大越匡洋)

 こう・せいけい 証券界に通じ、中国投資総経理などを歴任。62歳。


[日経新聞3月16日朝刊P.6]


http://www.asyura2.com/16/china8/msg/331.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 東京地検特捜部の正体と甘利隠しに奔走する宗像紀夫(カレイドスコープ) 赤かぶ
1. 2016年3月21日 03:52:08 : Mz0XqnNMiM : ckkee8p_mbo[120]

★国民はまさか仏教神道枝教のの大元が1300年前から藤原血族とつゆ知らず、今日まできた。なんでもかんでもお上はありがたや〜日本奴隷スタイル形成は根深い。営々とよくだまし続けたものよなあ〜

★百済メーソン藤原血族が偽神話で血族支配≠徹底しているのだから血と血の戦いは必然なのだ。ユダヤフリーメーソンがそうだろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/228.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] <国連を私物化する中韓>安倍首相 国連女性差別撤廃委の皇室典範改正案を非難 会員番号4153番
13. 2016年3月21日 03:52:22 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[392]

杉田水脈、国連で「韓国軍の蛮行やライダイハン」を指摘→金髪女性に「もし貴女が今日の帰りにレイプされたら、貴女は性奴隷です。貴女はどうしますか?」と脅される

【杉田水脈ブログ】 国連は学級崩壊状態 観衆は中韓に洗脳された“桜”ばかり ライダイハンを指摘すると韓国人は全員退場[3/20]

beチェック
1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:11:58.77 ID:CAP_USER.net

◆絶望的?国連でのパラレルイベント

【国連でのパラレルイベント】
いよいよ今日は一回目の講演会。会場が空くのを待っている間にトラブル 発生。
会場がダブルブッキング!印刷されているハンドブックには向こうのイベントが、
インターネットで公開されている日程表にはこちらのイベントが記載されていました。

我々が正統性を主張したら、国連の係員に「警察呼ぶ」とか言われて。
結局我々の方が正しかったので、事なきを得ましたが、さすがは国連です。
ホント、びっくりしました。

講演会がは始まると会場は立ち見が出るほど大盛況。白人、黒人、黄色人種とグローバルな感じ。
と喜んでいたのもつかの間、観衆は全員韓国、中国に洗脳された桜ばかりという事が判明しました。

どうも同じ時間帯に韓国も講演会を行っていて、こちらの会場に参加したのは主に国連職員やプロの活動家。
私以外のスピーカーは男性だったのでまず、その事を「男性が威圧している」と非難。
会場からの質疑応答はルールも時間も守らず言いたい放題。
まるで学級崩壊状態。

私は慰安婦問題からの少し離れてベトナムでの韓国軍の蛮行やライダイハンの問題を指摘。
よほど聞きたくなかったのか、韓国人の聴衆はみんな退場。
改めてなんでこの問題が国連で議論されてないのか?
その矛盾を指摘しました。

終わって会場を片付けていると、金髪のとても美しい女性が私のところにきてこう言いました。

「今日、貴女はとても綺麗な赤のスーツです。素敵です。赤の服や靴は韓国人慰安婦の象徴です。
もし貴女が今日の帰りにレイプされたら、貴女は性奴隷です。貴女はどうしますか?」

「日本は世界で一番女性の人権が守られている国です。
だからレイプも世界一少ない。なので日本ではそんな心配はしません。」と、答えました。

何から何まで驚く事ばかり。
中韓の主張はかなり浸透していて、アメリカ人を始め、多くの人々が信じ込んでいます。
まだまだ長い道のりだと改めて感じました。それにしても頭にくる事ばかりの講演会でした。

杉田水脈(すぎた みお)公式ブログ 2016年03月17日10:51
http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/8533146.html


3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:15:12.32 ID:BbpyVAaR.net
>「今日、貴女はとても綺麗な赤のスーツです。素敵です。
>赤の服や靴は韓国人慰安婦の象徴です。
>もし貴女が今日の帰りにレイプされたら、貴女は性奴隷です。貴女はどうしますか?」

マジキチ…


5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:17:22.78 ID:yZMNnrjP.net
>>3
この質問が何が聞きたいのかマジで解らん


58:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:38:48.56 ID:Q4Ciqytr.net
>>5
帰りは気を付けろよって言う脅しだろ。


90:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:53:08.94 ID:2ttY1t2D.net
>>58
脅しに聞こえるね


8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 17:19:54.85 ID:um5TY9fV.net
本当かよ意味不明なんだがその女性の素性はなんなんだ


131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 18:16:43.22 ID:urMpYXJV.net
やはり国連でライダイハンは禁句か


136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 18:20:16.28 ID:ui21c+fv.net
しかしまあこの惨状をみるに少し前までの日本人の国連信仰って
ほんと滑稽にもほどがあったよな


190:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 19:03:12.99 ID:yYwN0dfl.net
>>1
>赤の服や靴は韓国人慰安婦の象徴です。

役に立たない素敵な知識が増えました 本当にありがとうございました


201:トンスルNO.1(巨大ボス) ◆JPCA8kV5sE @\(^o^)/:2016/03/20(日) 19:13:42.93 ID:qB+lpZ6i.net
とういうか外務省や国連職員が今までまじめに仕事してなかった証拠。


203:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 19:15:39.75 ID:aPtovhSU.net
日本人は心から国際社会の公正と信義を信じてたのになぁ


209:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/03/20(日) 19:19:29.82 ID:vYCMeJY4.net
思った以上に敵はキチガイだな。
キチガイを説得するのは無理だと思う。
キチガイ以外の人間にコイツらはキチガイなんだと説明した方が良いと思うよ。

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1458461518/

またまた阿修羅掲示板で現在の国連の真相が明るみになったわけだが


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/161.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
6. 2016年3月21日 03:58:03 : 4K5V6N8xGw : pvRopVzrnCY[9]
スタジオ爆笑とありますが、テレビは全部ヤラセ、オバカ・タレントの

全く面白くない話に合わせてウケる内輪スタッフのヨイショ笑いあれなんか

もヤラセ、台本にここでスタジオのスタッフの笑いとト書きがあって

収録後に音声だけ別録りしたのを被せるなんてのもほぼ当たり前

今回の津川の発言もシナリオに書いてあるとおりに発言してるだけなのかも

役者ですからそこは器用に演じられますよ

ナチスCSIS(京都の稲森が資金提供、ナチスに学んで改憲軍国化大日本帝国

復活の安倍自公へ襷を渡した野田ら松下政経塾、英国による米国支配の為のコロ

ンビア大学のジェラルド・カーティス、マイケル・グリーン、リチャード・アー

ミテージ、カトリック、イエズス会のジョージタウン大学、ジョーンズ・ホプキ

ンス大学教授CIAアジア太平洋部長セイヤー、中曽根康弘、ハーバード大学、

キッシンジャー・ゼミ 原子力政策 etc)

おもちゃ会社の倒産で借金背負ってからこうした改憲軍国化大日本帝国復活勢力

の広告塔プロパガンダ提灯持ち言動が目にあまる

キッシンジャーがプーチンに宣戦布告に行ったのならば

米韓軍事演習を利用した日本海側原発を標的にしたミサイル攻撃を

北朝鮮によるミサイル攻撃と見せかけて

極東戦争勃発させる計画が実行される可能性もありうる

ロシアがシリアから空軍を撤退させる決定を下したのが

この件に深く関わっているように受け留められる


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
4. 2016年3月21日 03:58:31 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[393]
>>3

火病発狂ですか 

きいてるきいてる


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK203] <国連を私物化する中韓>安倍首相 国連女性差別撤廃委の皇室典範改正案を非難 会員番号4153番
14. 2016年3月21日 04:05:09 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[394]
>>2フライデーは朝日新聞並に曲解した記事を書くようで


>>13概要
・国連は学級崩壊状態 
・観衆は中韓に洗脳されたサクラばかり 
・ライダイハンを指摘すると韓国人は全員退場

国連での異常な現実を目の当たりにしましたとさ・・・


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/161.html#c14

コメント [戦争b17] ETV特集 「名前を失くした父〜人間爆弾“桜花”発案者の素顔〜」 gataro
1. 2016年3月21日 04:06:38 : oiq3xAIRjY : bZ7dLBw3Zpw[4]
一人でも多くに見てほしい。とくにネトウヨ君たち、これを見てよく考えてほしい。
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/354.html#c1
記事 [国際12] イランの精神的指導者と世俗的指導者 異なる経済目標を立てる:ロウハニ大統領は「開放経済」、ハメネイ師は「自立経済」

イランの精神的指導者と世俗的指導者 異なる経済目標を立てる[スプートニク日本語]
2016年03月20日 18:29(アップデート 2016年03月20日 18:31)

イランの政策に最も大きな影響力を持つ2人の人物が、イランの核合意と対イラン制裁解除後の同国の経済発展の展望について、相容れない考えを持っていることが分かった。ロイター通信が報じた。

イランのロウハニ大統領は、西側諸国を含む世界の国々との協力が有益だと考えており、対イラン制裁の解除後、イランには外国からの投資誘致で良好な見通しがあり、これはイラン国内の雇用を拡大させ、経済発展の重要な要素となるとの見方を表している。

一方でイランの精神的指導者で最高指導者のハメネイ師は、今年は「抵抗経済」の年だと発表した。ハメネイ師によると、イランは自給自足経済を目指すべきだという。ハメネイ師は、イランは米国経済をはじめとした外部要因からの依存を軽減するための措置を講じるべきだと考えている。


http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160320/1814289.html


http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/895.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 舛添要一東京都知事が日本人の保育所より韓国人学校を優先!?⇒1 許せない98.8% 2 許せる1.2% 会員番号4153番
8. 2016年3月21日 04:08:52 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[395]
【サヨク速報】♪


しばき隊「保育園、特養を」 舛添「韓国学校な」 都議「保育園、特養だろ」 しばき隊「都議はヘイト」

beチェック
1 : ハーフネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:19:57.96 ID:vOy8sKni0.net PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/ii.gif

Masayuki Kusakabe @pfd1212 12:20 - 2014年1月25日
@pfd1212 特養、保育園、都営住宅の建設。暮らしやすい東京のため。空き家を活かした
住まいの確保。家賃補助。
https://twitter.com/pfd1212/status/426917418342965248

佐藤剛裕 @goyou 17:36 - 2016年3月7日
保育園落ちた自民党支持者のみなさんは、ぜひ地域の自民党に保育園を増やしてほしいと
話をしてみてください!その時に全く声を聞き入れてもらえなければ、他の政党に相談して
みたらいいですよ。
https://twitter.com/goyou/status/706760394010791937


柳ヶ瀬裕文 東京都議会議員 @yanagase_ootaku 17:55 - 2016年3月18日
私は、韓国人学校の意義をどうこう言っているのではなく、保育所や特別養護老人ホームが
圧倒的に不足するなか、貴重な都有地を韓国に提供するのはオカシイ!と言っているのです。
都民の子どもより朴大統領の依頼を優先することは許せません
ブログ更新 http://blogos.com/article/167602/
https://twitter.com/yanagase_ootaku/status/710751387961810944


Masayuki Kusakabe @pfd1212 8:50 - 2016年3月20日
東京都に住む子どもという意味では同じ。国籍の壁を築いて分ける必要などない。
https://twitter.com/pfd1212/status/711339069381300224

佐藤剛裕 @goyou 4:02 - 2016年3月20日
柳ケ瀬都議 @yanagase_ootaku の寄稿したブログ記事ではコメント欄のヘイトスピーチが
完全に放置されており、都庁に対する集団的な苦情電話攻撃が行われていて、柳ケ瀬都議自身も
ブログ記事中でヘイトスピーチを行なっていることなどから、今後も監視し続けるべき問題だ
と思われる。
https://twitter.com/goyou/status/711266668396175360

2 : リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:21:21.74 ID:nH/XBdKx0.net

お里が知れますなあ

16: セントーン(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:29:04.16 ID:4UFxyfOf0.net
パヨクは韓国の利益しか頭にないらしい


31: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:45:46.94 ID:a+Pq3UXo0.net
まーた朝鮮人か


8: トラースキック(秋田県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:23:01.56 ID:PbnjfY4W0.net
こいつら生きてて恥ずかしくならないのかな


11: 栓抜き攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:24:58.30 ID:/norhKSq0.net
>>8
恥ずかしくてストレスでイライラしてるから四方八方にケンカ売って
難癖付けてんじゃないかな


117: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:47:58.80 ID:TMSyOC9O0.net
>>8
恥ずかしさをまぎらわす為に、他人様に迷惑をかけている連中だからな


36: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:50:28.86 ID:CdTe5pUf0.net
ブサヨの中ではシナチョンのみが人権擁護法の対象ですw


38: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:52:35.04 ID:M1DIUA8c0.net
ヘイトスピーチじゃないぞ
便利なことばに逃げるなしばきタイ


41: ドラゴンスクリュー(空)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:53:45.67 ID:5slRJcMV0.net
多分、ぱよ本人たちはまじめにやっているんだと思う。


45: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:58:07.50 ID:M1DIUA8c0.net
まともなこと言ってるのに偽善者に因縁つけられて可哀想だな都議は
保育園作れと言っておいて朝鮮人のためなら保育園作らないのか
パヨク許せないわ


46: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:59:01.42 ID:BMazQ/dH0.net
しばき隊は単に朝鮮右翼で民族主義なだけだから
自分の民族にたてつく発言はヘイトスピーチ


55: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:04:41.80 ID:0/Hpqm3h0.net
日本死ねの方々はだんまりだよな
本当に困ってるんじゃなくて
政権批判したいだけだもんな


60: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:06:31.57 ID:BMazQ/dH0.net
こいつら自分の民族を日本人よりも上の立場にする為の活動が基本
自分達への批判はヘイトスピーチという盾で封じて
日本への批判はやり放題のダブルスタンダード戦法


63: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:10:42.71 ID:fhQ3MRX50.net
馬鹿だからその場での思いつきでしか物事を考えられない、
結果発言に整合性が取れなくなり誰からも相手にされなくなる。
皆さんの周りにもこんな人間居ますよね?それクソ左翼になる人間かもよ


66: バックドロップホールド(長屋)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:12:07.53 ID:Z/8b3h9f0.net
マジで気持ち悪いな


73: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:20:24.35 ID:MszD9xcI0.net
人権チンピラな上に思想的偏りがある手に負えない人たち


78: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:25:08.21 ID:L4q0oxC/0.net
あれほど保育園を熱望していたのに
韓国絡むとトーンが低くなるなあ
わかりやすい


84: ストマッククロー(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:33:46.94 ID:KOPUc2BAO.net
ある意味、散々あのブログを擁護してきた人達の今後の動きに期待。
行動起こさなきゃお里が知れますね。


88: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:45:58.09 ID:Z8g0iHBL0.net
なんでこいつらはこんななの?
あまりに話しが不整合すぎるのに何とも思わないのかな?


96: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:57:36.88 ID:pd14+ZFu0.net
朝鮮人に対する批判は全てヘイトです
勿論正論でもです、ハイ


81: サソリ固め(関東地方)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:26:30.46 ID:sAB+vR8bO.net
保育園建設邪魔された!韓国死ね!!!!


90: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:46:44.62 ID:c5EB5fyy0.net
レイシストって言っときゃ正義だと思われて誰からも叩かれないと思ったニダ


101: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:07:27.18 ID:AfKKHPJb0.net
マジキチ
ヘイトヘイト言えばいいと思ってる基地外

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458433197/


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/197.html#c8

記事 [テスト31] テスト
スティグリッツ教授提出資料(英語) 
第1回国際金融経済分析会合 2016年3月16日
配付資料 資料1(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html
 
 
Beyond the Great Malaise and Financial Stability towards Robust and Sustainable Growth
 
 
Joseph E. Stiglitz
Tokyo
March, 2016
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.2]I. Where we are
 
 
• Slow growth―Great Malaise, New Mediocre
  ・Not a crisis yet
  ・But with persistent moderately high unemployment (in some cases disguised) in
   many of G-7, higher unemployment among youth and marginalized groups
  ・Disproportionate share of slow growth going to a few at the top―growing inequality, wage
   stagnation
    ・Even in countries with low "official" unemployment, raising questions of quality of job
     growth and disguised unemployment
  ・World economy was weak in 2007, before crisis
    ・Only sustained by a bubble
    ・Restoring the world to 2007 simply restores us to the weak economy we had then

• Mixed prospects―small probably of returning to robust growth, large probability of recession
 or worse
  ・Justifiable concerns about asset price bubbles that might deflate
  ・Emerging markets facing massive capital outflows, with many countries and
   companies over-indebted

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.3]Underperformance of US Economy
 
 
• GDP some 15% below what it would have been had the growth rates that prevailed between 1980 and
 1998 continued

• Percentage of the working‐age population employed lower than it was in the early 1980s, when
 women were entering the workforce en masse

• Median real (household) income is less than 1% higher than it was in 1989

• Real wages at the bottom are lower than 60 years ago

• African-American youth unemployment rate is still 23.7%

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.4]

[graph] United States GDP Trend Analysis [省略]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.5]Europe is even worse
 
 
• With higher levels of unemployment

• Especially youth unemployment

• And lower levels of growth

• Euro crisis is not over ― only under short term "remission"
  ・Haven't created institutions that are necessary to make a single currency work, and not
   likely to do so at time soon

• Gap between where they are and where they would have been growing

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.6]Dismal European performance since crisis

[graph] Euro Area GDP Trend Analysis [省略]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.7]China
 
 
• Has been driver of global economic since GFC
  ・Advanced countries affected directly and indirectly

• Likely to be significant slowdown

• Europe and US not likely to be able to make up for the slowdown of China's economy

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.8]Misdiagnosis of the Great Recession
 
 
More than a financial crisis

• Banks' balance sheets are largely restored

• Some regulatory reform (Dodd Frank)

• Yet economy is not back to health
  ・Insufficient attention paid to improving credit channel
  ・Helps explain why monetary easing didn’t help as much as hoped

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.9]Misdiagnosis of the Great Recession
 
 
More than a balance sheet recession

• Balance sheet of large corporations largely restored

• It is not corporate balance sheets or their access to finance that are holding them back from
 investing
  ・It is lack of demand.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.10]Further concerns
 
 
• Persistent Global imbalances
  ・Eurozone has exacerbated problem
• Asymmetrical adjustment
  ・Countries (firms, households) facing a decline in income have to reduce consumption
  ・Those with increased income do not expand spending symmetrically
  ・Response to changes in oil price illustrates
    ・Many had expected lower prices to increase demand, but adverse effects of "losers"
     more than offsetting these benefits

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.11]Diagnosis of the central problem
 
 
• Lack of global aggregate demand

• Combined with insufficient efforts in each country to support non-traded sectors

• Excessive reliance on debt, financialization

• More broadly, in large parts of advanced countries about a third of a century ago, there began
 a process of rewriting the rules of the market economy (redesigning tax structures, ill-thought
 out liberalization) that led to slower growth, more instability and more inequality―just the
 opposite of what was promised

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.12]Great malaise hides deeper problems on which there is being made remarkable little
    progress
 
 
• Climate change

• Inequality, large number of individuals in poverty
  ・With many dimensions―inequality in wealth, health (in countries relying on private provision
   of health care), and access to justice
  ・Hollowing out of the middle in advanced countries―and even in developing world
  ・Problems especially severe for marginalized groups and (often) youth

• Deep structural transformations needed to achieve sustainable growth

• Deeper problems in market economies leading to productivity slowdown
  ・Short termism in both private and public sector
  ・Insufficient investment in basic research, and in many countries, infrastructure
  ・Excessive financialization, part of process, part of cause
    ・Opening up major gaps between wealth and capital
    ・Capital output ratio in many countries going down even as wealth output ratio increases
  ・Failures to adapt education system

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.13]II. Responding to the situation
 
 
Conflicting views about obvious instruments: monetary policy

• Monetary policy has largely run its course

• Never very effective in deep downturns: the only effective instrument is fiscal policy

• Real problem not zero lower bound―slight lowering of interest rates (into negative territory)
 will not work
  ・Experiments with negative interest rates unlikely to stimulate much, may have adverse side
   effects
• QE increased inequality, did not lead to significant increase in investment (if any) and
 because of financial market imperfections/irrationalities may have led to mispricing of risk
 and other financial market distortions
  ・One of main benefits was competitive devaluation―but that's a zero sum game
  ・In absence of adequate fiscal policies, "only game in town"―matters would have been worse
   in its absence

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.14]Conflicting views about obvious instruments: fiscal policy
 
 
• Worry that fiscal policy risks damaging build up of debts
  ・View that fiscal stimuli in 2008/2009 didn’t work is absolutely wrong
  ・Reduced unemployment from what it otherwise would have been, prevented deeper recession,
   depression
  ・In crisis, didn't have time to optimize spending―but even imperfect expenditures were
   better than alternative of massive idle resources and depressions
  ・Worry about debts is fundamentally misplaced in balance sheet approach, where government
   spends money on productive investments

• Effectiveness of policies undermined by globalization―large spillovers to others, costs borne
 at home
  ・But global coordination sufficiently weak to provide "superior" globally coordinated
   solutions

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.15]What will not work―or not be sufficient―to restore prosperity
 
 
1. Monetary Policy
  ・Underlying problem is not Zero Lower Bound
  ・Low interest rates induce capital intensive technology, may lead to "jobless" recovery

2. Trade agreements
  ・Tariffs already very low
  ・With G‐7 exporting capital intensive goods, importing labor intensive goods, a "balanced"
   increase in trade leads to lower employment

3. Misguided supply side measures
  ・Corporate income taxes

4. Another dose of austerity

Some of these measures would be counterproductive

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.16]Remedies: Immediate issue―restoring global aggregate demand
 
 
1. Setting a high price on carbon (following up on Paris) will induce investments to retrofit
  the global economy for climate change

2. Recycle some of the surpluses, e.g. through recapitalization of development banks, or creating
  new development banks: would help meet deep investment needs, including infrastructure
  ・Private sector has proven itself relatively ineffective in intermediation
  ・Short term financial markets sit between long term investors and long term investments

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.17]Measures that would work
 
 
3. Increasing government spending, financed partially by taxes, will stimulate economy
  ・Principle of balanced budget multiplier; with well designed taxes and expenditures,
   multiplier can be quite high
  ・Appropriate accounting framework looks at both sides of the national balance sheet, not
   just at liabilities
    ・Spending on education, health of young people are investments which improve asset side
     of balance sheet
    ・So do investments in infrastructure and technology
  ・Environmental taxes and land taxes will help restructure the economy to create sustainable
   growth
  ・So will government expenditures to promote structural transformation and promote equality

4. Other measures to increase equality will increase global aggregate demand
  ・Rewriting the rules: improving equality of market income
  ・Improving on transfer and tax system
  ・Measures that increases wages and worker security
    ・In some countries, improving legal framework surrounding unions/bargaining

5. A global reserve system will reduce need for demand-reducing build up of reserves

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.18]Beyond global aggregate demand
 
 
• Especially as world moves to service sector economy, non-traded sector likely to be
 increasingly important

• Absence of domestic demand impairs supply

• Domestic demand is more than private consumption
  ・Includes investment in environment, people, technology (closing the knowledge gap),
   infrastructure, making cities livable

• Much of this domestic demand will have to be publicly financed
  ・Health and education are among key service sectors

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.19]A. Ending austerity
 
 
• Even the US has had a mild firm of austerity
  ・500,000 fewer public sector employees, normal expansion would have some 2 million more

• Notions of expansionary contractions and that there is a critical threshold, above which debt
 lowers growth have been discredited

• Even if that were the case, the balanced budget multiplier means that increasing taxes in
 tandem with investment spending increases GDP now and in the future

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.20]Need balanced approach to finance―debt vs. tax
 
 
• Will vary from country to country, depending on levels of debt and taxes, growth paths
  ・Always need to keep balance sheet perspective

• In all countries, raising environmental taxes ("charges", including congestion fees),
 including carbon tax, would generate substantial revenues and improve economic performance

• So too would a Financial Transaction Tax

• In virtually all countries, raising taxes on land and other natural resources ("inelastically
 supplied") would raise substantial revenues, increase growth (less diversion of savings to
 unproductive uses)

(Cont'd on next slide)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.21]Need balanced approach to finance―debt vs. tax (Cont'd)
 
 
• Lowering taxes on corporations would not increase investment, since most investment is debt
 financed, and interest is tax deductible (lowering taxes raises net cost of capital, and thus
 discourages investment!)
  ・Increasing taxes on companies that do not invest in the country and create jobs may
   incentivize investment

• Some taxes actually stimulate spending today (carbon tax, inheritance tax)

• Balanced budget multiplier implies that raising taxes and spending in tandem stimulates economy

Well designed taxes would also address key issues of inequality, instability, and environmental
degradation

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.22]Beyond austerity
 
 
Rethinking budgetary rules and frameworks

• Capital Budgeting
  ・Balance sheet perspective is especially important when cost of funds is low and returns
   to investments are high

• Using development banks to promote investment
  ・With well designed taxes and expenditures, multiplier can be quite high

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.23]B. Spending money well: focusing on key long run problems―lack of productivity
 
 
There has been under-investment in technology and infrastructure which is complementary to
private investment
  ・with government support of basic research (as a percentage of GDP) lower than it was a half
   century ago
  ・wellspring of ideas driving new innovations to increase productivity may be drying up

What is need is more Investment infrastructure and technology
  ・since much of this public investment is complementary with private investment, private
   investment will be stimulated
  ・investment could be financed through an infrastructure bank

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.24]C. Spending money well: focusing on key long run problems―Structural Transformation
 
 
• Global manufacturing employment is in the decline

• With globalization, the advanced countries will be seizing a declining share of that employment

• Needs to be shift to service sector
  ・And in some countries, improving productivity of service sector

• Markets on their own do a poor job at managing the kind of large structural transformation that
 is needed
  ・Evidenced in earlier transition from agricultural to manufacturing

• Among the service sectors that should be taking up the slack are education and health
  ・Government rightly plays an important role in these sectors
  ・Austerity has constrained the ability of the government to play that role

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.25]Challenges posed by this structural transformation
 
 
• New economy may be less capital-intensive
  ・So that the investment needed to support a given growth in GDP may be smaller

• Older workers especially may be ill-prepared for the new economy
  ・With the aging of the baby-boomers, a larger fraction of workers are older
  ・The societal costs of not retooling―of simply accepting their obsolescence―are higher

• Existing arrangements creating large issues for old and young
  ・Zero interest rate environment means that old who saved prudently through government bonds
   have low income
  ・Young can't afford to buy houses, often have to wait long time to get a job, when they get
   a job, it doesn't use their skills and talents, and in many countries, they are saddled
   with large debts

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.26]Policies for promoting Structural Transformation
 
 
• In many countries government action was central in transition from agriculture to manufacturing

• The government needs to again take an active role, including through more active labor market
 policies.

• Such policies only work, however, if there are jobs for the retrained workers.
  ・There needs to be a comprehensive framework for restoring full employment

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.27]D. Fighting Inequality
 
 
• More than redistribution

• Pre-distribution: Rewriting the Rules to ensure more equitable distribution of market income
  ・Markets don't exist in a vacuum: the way they are structured affects how they function,
   efficiency, and distribution
  ・Increases in rents explains the anomaly of an increase wealth/income ratio accompanied by
   a decrease in the ratio of productive capital to income

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.28]Fighting Inequality
 
 
• These theories explain the marked disparity between the growth in labor productivity and real
 wages
  ・Wedge can't be explained by standard theories―skilled bias technical change or differential
   savings rates

• Reduced inequality would improve economic performance, in the short term, and in the long term

See Stiglitz, J. E., N. Abernathy, A. Hersh, S. Holmberg, and M. Konczal (2015).
Rewriting the Rules of the American Economy, New York: W.W. Norton, 2015.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.29]III. Structural Reforms
 
 
Some basic principles

• In the absence of adequate demand, supply side reforms will increase unemployment, not promote
growth
  ・Moving people from low productivity sector to zero productivity unemployment
  ・Supply does not create its own demand
  ・Indeed, supply side reforms can weaken demand and lead to lower GDP
  ・But well designed demand policies can increase supply/productivity, can increase GDP today
   and potential growth rates

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.30]Supply side measures that would work
 
 
Often working in conjunction with "demand"

• Increased investment in technology

• Especially important as one creating an innovation economy and a learning society

• Increased investment in people―creating a healthier and more productive labor force

• Industrial policies which help restructure the economy, moving from old sectors to new
  ・Markets don't make these transformation well on their own

• Competition policies―preventing the agglomeration of economic power
  ・Monopolies restrict output

• Financial market reform
  ・Not just prevent financial sector from imposing harms
  ・Encouraging it to do what it is supposed to do, intermediate, private finance, especially
   for small and medium sized enterprises
  ・Encouraging equity rather than debt

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.31]Supply side measures that would work
 
 
• Measures to facilitate participation in labor force
  ・Good public transportation systems
  ・Parental and sick leave
  ・Child care

• Inclusion of groups that have been discriminated against and marginalized
  ・Women
  ・Minorities
  ・immigrants

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.32]Supply side measures that would work
 
 
• There are many ineffective (or counterproductive) supply side measures
  ・Lowering corporate income tax
    ・But lowering taxes on corporations that invest and create jobs and increasing it on
     corporations that don't would incentivize investment and job creation
  ・Financial market deregulation
    ・Leads to less investment, more speculation, instability
  ・Trade measures have not had hoped for supply side benefits
    ・Benefits always overestimated
      ・Current estimates of TPP for US around zero
    ・Growing consensus TPP is a bad trade agreement, will not be ratified by US Congress
      ・Investment provisions especially objectionable―introduce new source of
       discrimination, limits ability to regulate economy in ways that would lead
       to stronger growth, protect environment, etc.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.33]Other counterproductive supply side measures
 
 
• Backward looking supply side reforms also will not work
  ・Reducing excess housing capacity in the US (empty homes in Nevada desert) would not have
   helped US recovery
  ・Destroying excess chip capacity in Korean crisis (1998) would have impeded its recovery
    ・Ignored option value
  ・Arguments often made by those wishing a reduction in competition
    ・"national champions" = oligopolies

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.34]Failure of Supply side measures
 
 
• Supply side measures in US (and other countries) in early 1980s failed
  ・Didn't live up to promise of increasing tax revenues―actually fell
  ・Didn't live up to promise of increasing growth―actually fell
    ・Savings rate fell
      ・Same effect seen in more recent tax cuts in beginning of 2000s
    ・Labor force participation fell
  ・Worries about impact on inequality more than justified―have reached new heights

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.35]IV. Financial sector and financial turmoil
 
 
• Some of turmoil is reflection of lack of transparency in financial markets

• Some of turmoil is reflection of short-sighted nature of financial markets―they have always
 been very fickle

• Some of turmoil is reflection of deep uncertainty about the direction of the global economy

• Some of turmoil related to failure of countries to coordinate monetary policy, resulting
 uncertainty in exchange rates, large movements in destabilizing capital flows
  ・Facilitated by capital and financial market liberalization

• Much of the turmoil reflects failure to address fundamental problems in the financial sector

• Problem is that the turmoil is likely to have consequences for the real sector

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.36]Reforming the financial sector
 
 
• More than preventing the sector from imposing harm
  ・Through excessive risk taking
  ・Market manipulation, predatory lending, etc.
  ・Abuse of market power

• Ensuring that it plays societal role at low transactions costs
  ・providing SME and housing finance
  ・managing retirement accounts and running the payments system at low transactions cost

So far, we have failed in both tasks

There is the need for broader and deeper reforms and broadening public instruments for providing
access to credit
• Student loans
• Public option in mortgages
• Public option in retirement accounts

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.37]V. Global Reforms
 
 
• Need new global reserve system
  ・Current system is a historical anachronism
  ・Leads to biases towards surpluses
  ・Weaknesses in reserve currency countries
  ・A global reserve system, as suggested by Keynes and recent UN Commission would lead to
   greater global stability

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.38]Global reforms
 
 
• Need global coordination to reduce global imbalances
  ・China's surpluses are in process of being reduced
  ・But those in the Eurozone are increasing
    ・Will need deep reforms in Eurozone

• Need global macro‐economic (monetary and fiscal) coordination
  ・Was hope that this would happen after Global Financial Crisis
  ・Hasn't materialized―even greater asynchronous movements

• Need better ways of recycling surpluses
  ・New development banks move in the right direction
  ・But there is a need for governance reforms and recapitalization of Multilateral development
   banks

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.39]Finance for development
 
 
Could simultaneously recycle surpluses, adding to global demand, and promote development, but
there are three impediments

• Debt markets: no international framework for debt restructuring
  ・Important initiative at the UN, supported by vast majority of countries
  ・But US and some European countries arguing against a "rule of law"

• FDI: investment agreements undermine the ability of countries to regulate

• Taxation of multinationals: international tax regime makes raising revenues difficult
  ・Race to the bottom
  ・BEPS agreement at G-20 left key issues unaddressed
  ・Deeper reform of global tax regime needed

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.40]Action on climate change
 
 
• Investments to retrofit the economy for climate change would provide needed stimulus to global
economy

• Environment and economic growth are complementary
  ・Especially if we measure growth correctly

• Providing a price on carbon would provide incentives for investment

• Paris meeting was important in creating momentum, so business community realizes that in one
 form or another there will eventually be a price for carbon
  ・Key investments (infrastructure, housing, buildings, power plants) are long term

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.41]VI. Reforms in the global decision making process
 
 
• Global economic integration has outpaced than of global political integration

• Whenever there are spillovers, externalities need for collective action

• But we have no good framework for doing so at the global level

• Global economic policy too often reflects power and special interests
  ・Not necessarily focusing on areas where global cooperation and harmonization are necessary
    ・Excessive harmonization of IPR rules
    ・Harmonization on rules that reflect special interests, with insufficient democratic
     accountability―different from what might emerge from a more global democratic process
    ・Especial concern that new trade agreements will impair ability of governments to
     perform essential regulatory functions in a democratic way
  ・Focus is on harmonizing down, to lowest common denominator

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.42]Reforms in global decision making process
 
 
• How to increase representativeness
  ・Under-representation of small and poor countries
  ・Important, even if they have little weight in global economy

• How to increase legitimacy
  ・UN is the international body with global legitimacy
  ・IMF has similarly more legitimacy within its remit

• Danger of "club" getting together to make decisions for all
  ・Undermines credibility of other organizations

• Alternative: Global Economic Coordinating Council
  ・Operating under the UN, IMF

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.43]Rethinking global decision making
 
 
• Variable geometry
  ・Recognizing that it will be difficult to get close to unanimity on many issues

• "Coalition of willing"―for instance on climate change
  ・With cross-border taxes to induce others to cooperate

• May not be able to get all to agree to new global reserve system
  ・Again coalition of willing―advantages will induce others eventually to join

• Thinking carefully about where externalities are most important
  ・Absence of collective risk bearing induces high level of savings, reduces global aggregate
   demand
  ・Global rules favoring capital increase inequality, with adverse effects on global aggregate
   demand
  ・Global instability creates inequality, leads to high savings, both of which contribute to
   deficiency in global aggregate demand

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.44]VII. The World Today in Perspective
 
 
• Many of the advanced countries began an experiment a third of a century ago―lowering taxes,
 deregulation

• There was a need to adjust economic framework to changing economic circumstances
  ・But they made wrong adjustments

• Consequence has been slower growth and increasing inequality

• Full effects are just now being felt―but they have been on their way

• If current course continues things will get worse
  ・With untold political consequences―some of which we are beginning to see

• This experiment can and should now be declared a major failure

• There is a need for a new course
  ・Minor changes, tweaking of current arrangements will not do

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.45]Many pieces to this failed experiment
 
 
• New approaches to monetary policy
  ・Focus on inflation, rather than balanced perspective―growth, employment and stability

• New approaches to fiscal policy
  ・In Europe, stringent constraints on deficits

• New emphasis on privatization
  ・Extending even to social security in some countries

These too have not brought promised benefits

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.46]Experiment in new global architecture is also a failure
 
 
• Forty years ago would began experiment with unfettered capital flows
  ・Was supposed to bring a new era of stability

• Markets would do a better job than governments

• Instead it ushered in new era of global instability
  ・Especially associated with short term capital flows

• Now even the IMF says that there should be capital controls (capital account management)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.47]There is a way forward
 
 
• Restoring the balance between the government and the market

• Recognizing the importance of the "third sector" and new institutional arrangements

• Ending austerity

• Global efforts to address global needs, global public goods, global externalities
  ・Beyond climate change to include a global science foundation
  ・Global efforts to increase productivity―instead of a race to bottom

• Commitment to measures to increase living standards for all

• Global reassessment of how we measure progress
  ・What we measure affects what we do
  ・Main message of the Commission on the Measurement of Economic Performance and Social
   Progress
  ・Work continuing at the OECD

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.48]The World Economy: The Way Forward
 
 
• The New Mediocre, the Great Malaise, Secular Stagnation are not inevitable
  ・They are the result of failed policies

• In an increasingly integrated world, the best way forward would entail global cooperation in
restoring balance and increasing aggregate demand
  ・Combined with cooperation, for instance, in the provision of global public goods
   ―research, global warming
  ・Achieving that cooperation has proven difficult
  ・Japan’s leadership in G-7 may be part of way forward

• But even lacking that cooperation, there is much that each country can do to strengthen demand
 and improve productivity within its own borders
  ・With significant spill-overs to others

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/466.html

コメント [政治・選挙・NHK203] 「≪腰砕け≫民進党は基本綱領から「原発ゼロ」を落とし「原発に頼らない社会をめざす」になった:金子勝氏」 赤かぶ
1. 2016年3月21日 04:22:19 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1226]
「民進党は基本綱領から「原発ゼロ」を落とし」

ゴミウリの記事に釣られたんじゃないですかね…

細野豪志氏
「民主党の綱領には、「原発ゼロ」は入っていない。民進党の綱領には、「原発に頼らない社会」が入り、政策合意に「2030年代原発ゼロ」が入った。
明らかな誤報。意図的だとは思いたくないが。」
https://twitter.com/hosono_54/status/711010798252896256?lang=ja

「落とし」という表現だと、最初から入っていなければなりませんが、そのようなものは民主党にも維新の党にもありません。最初からない2つの党が合体して、新たに「原発に頼らない社会」と「2030年代原発ゼロ」が生まれたのです。

民主党は3・11前までは地球温暖化防止のために原発を増やすつもりだったのです。綱領に原発ゼロがあるわけありません。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/224.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK203] 小沢一郎代表は、「民進党」を直弟子である細野豪志政策調査会長の双肩に委ね、政権取りに向かう(板垣 英憲) 赤かぶ
17. 素朴[47] kWaWcA 2016年3月21日 04:54:12 : C9fwL0wBuu : lt__I@yk3tM[4]
民主党政権時代に、
細野は小沢幹事長の元で筆頭副幹事長でした。
細野は前原派所属であり、
前原と言えばアメリカの手先であり、
細野は要するに小沢さんを見張るスパイだったわけです。

その細野はモナオで既に終わっているわけです。
それらを全て知っている板垣は、
ときどき論調というか観点がおかしい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/199.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK203] 「≪腰砕け≫民進党は基本綱領から「原発ゼロ」を落とし「原発に頼らない社会をめざす」になった:金子勝氏」 赤かぶ
2. 2016年3月21日 04:55:08 : 1ioo7h1uY6 : p1BnCI4sGlI[225]
■たった一言

 『原発ゼロ・再稼動中止即停止』って言や 

 己の天下が直ぐそこに来るのに

 そんなことも読めない奴が

 党の舵取りやってるよ〜じゃ

 一万年経っても野党と言うより

 半年一年で党はで消滅するわな!



http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/224.html#c2

記事 [雑談・Story41] スティグリッツ教授提出資料(事務局による日本語訳) 第1回国際金融経済分析会合配付資料(首相官邸)
スティグリッツ教授提出資料(事務局による日本語訳) 
第1回国際金融経済分析会合 2016年3月16日
配付資料 資料2(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html

仮訳 

大低迷と金融の安定を超え、健全で持続的な成長に向けて
 
 
ジョセフ・E・スティグリッツ
東京
2016年3月
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.2]I.我々は今どこにいるか
 
 
• 緩慢な成長―大低迷(Great Malaise)、新たな凡庸(New Mediocre)
 ・今のところまだ危機ではない。

 ・しかし、G7の多くの国々では(覆い隠されたケースも含め)恒常的に多くの失業が発生している。
  若年層や社会の主流から取り残された層では更に高率の失業が発生。

 ・この緩慢な成長の果実は一部のトップ層に偏って分配されている―格差は拡大し、賃金の上昇は停滞。
   ・「公式には」失業率が低いとされている国でさえ、雇用の質や覆い隠された失業には疑問符。

 ・世界経済危機前にも関わらず、2007年の世界経済は実際には弱かった。
   ・バブルによって支えられていただけだった。
   ・経済危機前の2007年の世界を取り戻すということは、かつて我々が保持していたものと同じ、
    弱い経済に戻ってしまうことを意味する。

• 入り交じる見通し―堅調な成長に戻る可能性は小さく、景気後退や停滞の可能性は高い。
 ・資産価格バブルの収縮への、もっともな懸念。
 ・国家や企業が多額の債務を抱える中、新興国は巨額の資本流出に直面。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.3]伸び悩む米国経済
 
 
• 仮に1980年から1998年までの経済成長が継続していたとしたら、今の米国のGDPは、現実のGDPよりも
 15%ほど高いものとなっていたはずである。

• 女性の労働参加が急速に進んだ1980年代初頭と比較しても、現在の生産年齢人口の就業率は低い。

• 中位の(家計)所得は、1989年と比較して1%の上昇すら達成していない。

• 最下層の実質賃金は60年前よりも低い。

• 若年層のアフリカ系アメリカ人の失業率は未だに23.7%。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.4]

[グラフ]米国GDPのトレンド分析 [省略]
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.5]欧州はもっと悪い
 
 
• 失業率は更に高い。

• 特に若年層の失業が深刻。

• 経済成長も更に低い水準。

• ユーロ危機は終わっていない。一時的な「小康状態(remission)」にあるだけ。
 ・統一通貨が機能するために必要な制度が創設されていない。
  そして、その制度が創設される見込みも当面ない。

• 欧州の現状と、仮に欧州が経済成長していたとしたら実現していただろう姿との間にはギャップが存在。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.6]危機以来、欧州のパフォーマンスは悲惨なもの

[グラフ]ユーロ圏のGDPのトレンド分析 [省略]
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.7]中国
 
 
• 世界金融危機以来、中国が世界経済の牽引役だった。
 ・先進国は直接的、間接的に影響を受ける。

• 深刻な経済減速となる見込み。

• 欧州と米国では、中国経済の減速を埋め合わせることはできそうもない。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.8]大不況(the Great Recession)に関する誤った診断
 
 
ただの金融危機ではない。

• 銀行のバランスシートは概ね再構築された。

• 規制改革もいくらか行われた(ドッド・フランク法)。

• しかし、経済は未だに健全な状態に戻っていない。
 ・クレジット・チャネルの改善に十分な注意が払われていない。
 ・このことは、金融緩和が期待されたほどの効果を得られていない理由の一つ。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.9]大不況(the Great Recession)に関する誤った診断
 
 
ただのバランスシート不況ではない。

• 大企業のバランスシートは概ね再構築された。

• 企業が投資に積極的にならないのは、バランスシートや資金調達の問題ではない。
 ・需要が足りないことが問題なのだ。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.10]更なる懸念
 
 
• 永続的な世界の不均衡
 ・ユーロ圏が問題を悪化させている。

• 非対称な調整
 ・所得の低下に直面する国家(企業、家計)は消費を減少させざるを得ない。
 ・所得が増加した国家(企業、家計)はその分の支出を増加させていない。
 ・原油価格の変動への対応では以下の点が特徴。
   ・原油価格の下落は需要を増加させると期待されていたが、「敗者」(losers)への悪影響が
    それらの便益を上回っている。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.11]中心的課題の診断
 
 
• 世界的な総需要の不足。

• それと相まって、各国において、非貿易セクターへの支援は不十分。

• 債務・金融化への過度の依存。

• さらに広くみれば、約30年前に市場経済のルールの転換(税制の再設計、ずさんな自由化)のプロセスが
 多くの先進国で始まった。これらは、当初の目論見に反して、更なる経済成長率の低下、不安定化、
 不平等化を招いた。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.12]大低迷(Great malaise)は、驚くほどに進展を見せない、より深刻な問題を覆い隠している
 
 
• 気候変動

• 格差、多数の貧困層
 ・富の不平等、健康の不平等(医療を民間の提供に依存する国においては)、裁判へのアクセスの不平等、
  と多岐に渡る。
 ・先進国では中間層が縮小。途上国においても中間層が縮小。
 ・これらの問題は、社会の主流から取り残された層や(しばしば)若年層では特に深刻。

• 持続的成長を実現するためには、徹底的な「構造変革」(structural transformations)が求められる。

• 市場経済に根付く問題が、生産性の停滞をもたらしている。
 ・民間部門・公的部門の両部門における短期的志向。
 ・基礎研究への投資の不足。そして、多くの国ではインフラへの投資の不足。
 ・過度の金融化。過度の金融化は以下の過程の一部でもあり、原因の一部でもある。
   ・富と資本の間のギャップの広がり。
   ・多くの国で産出に対する富の割合が高まる一方、産出に対する資本の比率が低下。
 ・教育システムの適合の失敗。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.13]II.これらの状況への対応
 
 
当然の手段に関する対立する見解:金融政策

• 金融政策は、概ねその役割を全うした。

• 深刻な停滞時において、金融政策が極めて有効だったことはこれまでにない。
 唯一の効果的な手段は財政政策。

• 本当の問題は、ゼロ金利制約ではない。金利を少し下げること(例えマイナスの領域に入ったとしても)
 は機能しない。
• マイナス金利の試みは、景気を大きくは刺激せず、悪い副作用をもたらす可能性も。

• 量的緩和政策は不平等を拡大した。しかし、(もしあったとしても)投資の大幅な増加にはつながらず、
 金融市場の不完全性あるいは不合理性により、リスクのミスプライシングやその他の金融市場の歪みを
 もたらした可能性。
 ・主な便益の一つは、競争的な通貨の切り下げである。しかし、それは、ゼロ・サム・ゲーム。
 ・適切な財政政策なしでは、「唯一の選択肢」問題は更に悪化する一途。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.14]当然の手段に関する対立する見解:財政政策
 
 
• 財政政策が債務増大のリスクを高める懸念。
 ・2008〜2009年に実施した景気刺激策は効果がなかったという見方は全くの間違い。
 ・対策がなければ更に悪化していたであろう失業率の低下をもたらすことができ、更なる景気後退、不況
  に陥るのを防いだ。
 ・危機時においては、支出を最適化する時間はなかった。―たとえ、不完全な歳出であっても、大量の
  資源を活用せずにいることや不況に比べれば望ましい。
 ・債務への懸念は、バランスシート・アプローチへの問題のすり替え。そこでは、政府は生産的な投資に
  対して支出することが前提とされている。

• グローバリゼーションにより政策効果は損なわれている。―便益は他国に流出し、費用は自国に発生。
 ・しかし、「優位」な解決策を提示するには、世界の協調関係は弱すぎる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.15]繁栄を取り戻すためには機能しないもの、不十分なもの
 
 
1.金融政策
  ・根本的な問題は、ゼロ金利制約ではない。
  ・低金利は資本集約型テクノロジーを生み出し、「雇用なき」経済回復につながる可能性。

2.貿易協定
  ・関税は既にかなりの低水準。
  ・G7諸国による、資本集約財を輸出する一方で労働集約財を輸入するという「バランスの取れた」
   貿易取引の増加は、雇用を減少させる。

3.見当違いの供給サイドの施策
  ・法人所得課税。

4.更なる緊縮財政

これらの対策のなかには、逆効果となるものも存在。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.16]対処法: 緊急の問題―世界の総需要を取り戻す
 
 
1.(パリ協定を受け)炭素に高価格を設定することは、気候変動に対応する世界経済への改革に向けた
  投資を促す。

2.経常黒字の一部の再活用(例えば開発銀行の資本再構成、新たな開発銀行の創設)は、インフラを
  含めた投資の必要性を満たすもの。
  ・民間部門は、仲介機能において非効率であることを自ら示している。
  ・長期的な投資家と長期的な投資をつなぐものが、短期取引中心の金融市場である。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.17]効果的な施策
 
 
3.政府支出の増加。部分的に税で賄われたものでも経済を刺激する。
  ・均衡予算乗数に関する原則:適切に設計された税と支出によって、乗数は極めて高いものとなる。
  ・国のバランスシートにおいては、負債のみではなく、資産・負債両面を見ることが適切な会計
   フレームワーク。
    ・教育、若者の健康への支出は投資であり、バランスシートの資産サイドを改善。
    ・インフラとテクノロジーへの投資も同様。
  ・環境税や土地税は、持続可能な成長を実現する経済再構築に役立つ。
  ・構造変革を推進し、平等性を高める政府支出も同様。

4.平等性を高めるその他の施策は世界の総需要を増加させる。
  ・経済ルールの大転換:市場で得る所得をもっと平等に。
  ・所得移転と税制の改善。
  ・賃金上昇と労働者保護を高める施策。
    ・いくつかの国では、組合や交渉を取り巻く法的枠組みを改善。

5.グローバルな基軸通貨制度を構築することで、需要を縮小させる外貨準備の積み立ての必要性を減らす
  ことができる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.18]世界的な総需要の先に
 
 
• 特に世界的にサービス経済への移行が進む中、非貿易セクターはますます重要に。

• 国内需要の低迷は供給を減らす。

• 国内需要は民間消費より大きい。
 ・環境や人間、(知識ギャップを埋める)テクノロジー、インフラ、住みよい街にするための投資も
  含まれる。

• これらの国内需要の大半は公的ファイナンスで調達されるべきもの。
 ・健康や教育はその中でも重要なサービス部門。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.19]A.緊縮財政をやめる
 
 
• 米国ですら、緩やかな形で緊縮になっている。
 ・通常の景気拡大局面では200万人の公的セクターの雇用が生まれるが、現在は逆に50万人減少している。

• 景気拡張的な財政緊縮や、債務が一定の閾値を超えると経済成長が低下する、といった考えの正しさは
 否定されている。

• もしそれらの考えが正しかったとしても、今のGDPと将来のGDP、いずれも増加させるように税収と投資を
 歩調を合わせて増加させていくということが均衡予算乗数の教え。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.20]バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税
 
 
• 債務や税収の水準、成長率の見通しにより、各国ごとに最適な債務と税のバランスは異なる。
 ・常にバランスシート視点を持つことが求められる。

• すべての国において、炭素税を含めた環境税(渋滞課金を含む「課金」)の引き上げで、相当な歳入が
 得られ、経済のパフォーマンスも改善するだろう。

• 金融取引税についても同様 。

• ほとんどすべての国において、土地や(「弾力的に供給を増加させることができない」)他の天然資源に
 対する税を引き上げることで、相当な歳入を増やし、成長率を上昇させるだろう(貯蓄の非生産的な用途
 への流入を減らすことができる)。

(次ページに続く)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.21]バランスの取れたアプローチが必要―債務 対 税(続き)
 
 
• 法人税減税は投資拡大には寄与しない。なぜなら、大抵の投資は借入が原資であり、支払利子は所得控除
 となるからだ(減税はネットの資本コストを上昇させ、投資意欲を減退させる!)
 ・むしろ、国内での投資や雇用創出に積極的でない企業に対して、法人税を引き上げる方が、投資拡大を
  促す。

• (炭素税・相続税など)いくつかの税金は、実際に現時点での支出を促す効果がある。

• 均衡予算乗数は、増税と歩調を合わせた支出拡大が経済を刺激することを示唆している。

適切に設計された税制は、格差・不安定・環境悪化といった主要な問題に取り組む手段となる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.22]緊縮策を超えて
 
 
予算ルール・フレームワークの再考

• 資本予算(Capital Budgeting)
 ・資金調達コストが低く、投資リターンが高い時には、バランスシートの観点が特に重要である。

• 投資促進のための開発銀行(development banks)の活用
 ・税と支出が適切に選択されれば、乗数の効果は極めて高い。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.23]B.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―生産性の観点の欠落
 
 
テクノロジーやインフラに対する投資は、民間投資を補完する効果を有するものであるが、最適な水準と
比べると低く留まっている。
• 基礎研究に対する政府支援額(対GDP比)は、半世紀前よりも低くなっている。
• 生産性向上につながる新たなイノベーションを推進するアイデアの源が干上がっている。

必要なことは、インフラとテクノロジーへのより積極的な投資である。
• インフラ・テクノロジーへの公共投資は民間投資と補完的であり、民間投資を刺激する事につながる。
• 投資はインフラ銀行(infrastructure bank)からファイナンスすることができる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.24]C.効果的に支出する:重要な長期の問題に焦点を当てる―構造変革(Structural Transformation)
 
 
• 世界的に、製造業の雇用が減少している。

• グローバリゼーションとともに、先進国では雇用に占める製造業のシェアが低下していく。

• サービス産業にシフトする必要がある。
 ・いくつかの国では、サービス産業の生産性が向上している。

• そのような大規模な構造変革(structural transformation)が求められているが、市場はそれ自体では
 必要とされている構造変革を達成することが上手くできない。
 ・かつて行われた農業から製造業への移行がそれを証明している。

• サービス産業の中では、教育・健康に改善の余地がある。
 ・これらの部門では、政府が正当に重要な役割を担うものである。
 ・ただし、緊縮財政は、政府がその役割を果たすことを抑制してしまう。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.25]構造変革(Structural Transformation)に伴って発生する課題
 
 
• その新しい経済構造は、かつてほど資本集約的(capital-intensive)ではなくなるだろう。
 ・従って、想定されるGDP成長率を達成するために必要となる投資は、より小さなものだろう。

• 特に熟年労働者は、新しい経済構造に対して準備不足であろう。
 ・ベビーブーム世代の高齢化と合わせて、労働者のかなりの部分が高齢化している。
 ・その世代の再活躍を促さないことによる社会的なコスト―つまり、その世代の人的資本の陳腐化を単に
  受け入れること―は増大している。

• 今存在する取り決めが、高齢者と若者に関わる問題を生み出している。
 ・国債を通じて手堅く運用している高齢者がわずかな所得しか得られないということを、ゼロ金利の環境
  は意味する。
 ・若者は家を買う余裕は無く、職を得るまで長期間待つ必要が多々あり、職を得ても自らのスキル・才能
  を生かせず、そして多くの国では若者は多大な債務を背負い込まされている。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.26]構造変革(Structural Transformation) 促進に向けた政策
 
 
• 農業から製造業への移行において、多くの国で政府が中心的な役割を果たした。

• より積極的な労働市場政策を含め、政府は再び積極的な役割を担うことが求められている。

• しかしながら、これらの政策は、再職業教育を受けた労働者のための仕事が存在する場合に限って効果が
 ある。
 ・完全雇用を取り戻すための包括的なフレームワークが求められる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.27]D.格差と戦う
 
 
• 単なる再分配の話ではない。

• 事前分配:市場で得ることのできる所得のより公正な分配を確実なものとするための経済ルールの大転換。
 ・市場は真空の中に存在するものではない:市場の構築方法により、市場の機能・効果・分配が決まる。
 ・家賃の上昇は、所得に対する生産的な資本の比率が減少しているにも関わらず、所得に対する富の比率
  が上昇しているという異常さを物語っている。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.28]格差と戦う
 
 
• これらの理論は、労働生産性と実質賃金における著しい不均衡を示している。
 ・この不均衡は、スキル偏重型の技術進歩や貯蓄率の差異といった標準的な理論では説明できない。

• 格差縮小は、短期的にも、長期的にも、経済パフォーマンスを改善する。

ジョセフ・E・スティグリッツ(桐谷知未訳)『スティグリッツ教授のこれから始まる「新しい世界経済」
の教科書』(徳間書店、2016年)(原著:Stiglitz, J. E., N. Abernathy, A. Hersh, S. Holmberg, and
M. Konczal (2015). Rewriting the Rules of the American Economy, New York: W.W. Norton, 2015.)
を参照。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.29]III. 構造改革(Structural Reforms)
 
 
基本的な原則

• 適切な需要なしには、サプライサイドの改革は、失業を増加させるだけで、経済成長には寄与しない。
 ・低生産性部門からゼロ生産性、つまり、人々を失業に追いやるものである。
 ・供給は、それ自体の需要を作り出さない。
 ・実際に、サプライサイドの改革は需要を弱め、GDPを低下させ得る。
 ・しかし、適切に設計された需要刺激策は、供給/生産性を増加させ、現在および潜在的なGDP成長率を
  引き上げることができる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.30]機能するサプライサイドの施策
 
 
「需要」と一体となってこそ、機能することが多い。

• テクノロジーへの投資拡大
 ・革新的経済(innovation economy)と学習社会(learning society)を作り出す上で、とりわけ重要。

• 人間への投資の拡大―より健康でより生産性の高い労働力を創出する。

• 経済を再構築し、古い産業から新しい産業への移行に役立つ産業政策
 ・市場だけでは、これらの変革は作り出せない。

• 競争政策―経済的な権力が合従することを防ぐ
 ・独占は産出を阻害する。

• 金融市場改革
 ・金融機関が他に害を及ぼすことを防ぐだけでは不十分。
 ・とりわけ中小企業のために期待される役割を果たし、金融を仲介し、民間資金を提供するように
  金融機関に促すことが求められる。
 ・債務よりも資本性の資金を促すことが求められる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.31]機能するサプライサイドの施策
 
 
• 労働参加を促進する施策
 ・有効な公共交通システム
 ・育児休暇、有給病気休暇
 ・子育て支援

• 被差別層・社会の主流から取り残された層の包摂
 ・女性
 ・少数派・マイノリティー
 ・移民
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.32]機能するサプライサイドの施策
 
 
• 効果的でない(または逆効果な)サプライサイドの施策が多く存在する。
 ・法人所得税率の引下げ。
   ・例外として、投資をして雇用を創出させる企業には減税し、投資や雇用創出に消極的な企業には
    増税する施策。
 ・金融市場の規制緩和。
   ・投資の減少、投機の拡大、市場の不安定化につながる。
 ・貿易政策においてサプライサイドの効果は期待されてこなかった。
   ・効果は常に過大評価される。
     ・米国にとってTPPの効果はほぼゼロと推計される。
   ・TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサスが広がりつつあり、米国議会で批准されないであろう
     ・特に投資条項が好ましくない―新しい差別をもたらし、より強い成長や環境保護等のための
      経済規制手段を制限する
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.33]他の逆効果なサプライサイド施策
 
 
• 後ろ向きなサプライサイド改革も機能しない。
 ・米国における住宅の過剰供給(ネバダ砂漠の空き家)の削減は、米国経済の回復に寄与していない。
 ・韓国の経済危機(1998年)における半導体チップの過剰生産能力の破壊は、同国経済の回復を遅らせた。
   ・オプションを持つことの価値は無視される。
 ・競争相手を減らすことを望む向きがよく持ち出す議論。
   ・「国の代表的企業」(“national champions”) という言葉は、 実のところは寡占事業者を意味
   するもの。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.34]サプライサイド施策の失敗
 
 
• 1980年代初頭の米国(および他国)におけるサプライサイド施策の失敗。
 ・税収増加の約束は果たされなかった―実際には減収。
 ・成長率を高める約束は果たされなかった―実際には低下。
   ・貯蓄率低下。
     ・より最近の2000年代初頭における減税でも同じ結果がみられた。
   ・労働参加率低下。
 ・サプライサイド施策の正当化よりも、サプライサイド施策による格差への影響の懸念は最高潮に達して
  いる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.35]IV.金融セクターと金融混乱
 
 
• 金融の混乱は、金融市場の不透明感を反映。

• 金融の混乱は、金融市場の近視眼的な性質を反映―金融市場は常にとても気まぐれ。

• 金融の混乱は、世界経済の先行きに関する深刻な不確実性を反映。

• 金融の混乱は、いくつかの国における金融政策調整の失敗に関連しており、結果として為替レートの
 不確実性や不安定な資本フローの大きな動きが生じている。
 ・資本市場、金融市場の自由化がこれらを促進。

• 金融の混乱の多くは、金融セクターにおける根本的な問題への取組の失敗を反映したもの。

• このような金融の混乱が実体経済に波及する可能性が高いことが問題である。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.36]金融セクターを改革する
 
 
• 金融セクターからの害を防ぎ、以下も阻止する。
 ・過度なリスクテイク
 ・市場操作、略奪的貸付など
 ・市場における支配的地位の乱用

• 金融セクターが低い取引コストで社会的役割を担えるようにする。
 ・中小企業金融や住宅金融の供給
 ・年金口座の管理や決済システムの運用を低い取引コストで実施

今までのところ、両方のタスクに失敗。

より広くより深い改革と、与信を提供する公的手段の拡大が必要。
• 学資ローン
• 住宅ローンに関する公的オプション
• 年金勘定に関する公的オプション  
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.37]V.世界規模の改革
 
 
• 新しい世界基軸通貨制度の必要性
 ・現在のシステムは過去の遺物。
 ・経常黒字を追求するバイアスにつながっている。
 ・準備通貨国の脆弱性。
 ・ケインズや最近の国連委員会が提唱しているように、世界基軸通貨制度はより強固な世界の安定に
  つながるもの。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.38]世界規模の改革
 
 
• 世界の不均衡を縮小させる世界的な協調が求められている。
 ・中国の経常黒字は減少過程にある。
 ・しかし、ユーロ圏の経常黒字は増加している、
   ・ユーロ圏において大きな改革が必要となる。

• 世界的なマクロ経済(金融および財政)政策協調が求められている。
 ・世界金融危機後に起きうることが期待された。
 ・しかし、未だに実現していない―むしろ、政策の不調和は拡大している。

• 経常黒字を活用するより良い手段が求められている。
 ・新しい開発銀行は正しい方向。
 ・ただし、ガバナンス改革と開発銀行間の資本再構成の必要性が存在。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.39]開発に向けて資金を提供する
 
 
開発に向けた資金の提供は、経常黒字の活用、世界需要の増加、開発の促進というメリットを同時に実現
するものであるが、3つの障害がある。

• 債務の市場:債務再構成に関する国際的なフレームワークがない。
 ・国連における重要な発議があり、大多数の国が支持。
 ・しかし、米国と幾つかのヨーロッパ諸国が「法の支配」(rule of law)に反対。

• 海外直接投資: 投資協定が協定国の規制能力を損なう。

• 多国籍企業への課税:国際的な税体系が税収の拡大を困難にしている。
 ・「底辺への競争」(Race to the bottom)
 ・G20におけるBEPS(税制浸食と利益移転)合意では、重要課題への取組が不十分。
 ・国際的な税体系のより抜本的な改革が求められる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.40]気候変動へのアクション
 
 
• 気候変動への対策として行う投資は、世界経済にとって必要な刺激策となるだろう。

• 環境と経済成長は補完的な関係にある。
 ・とりわけ経済成長を正確に捉えた場合に。

• 炭素に価格を設定することにより、投資が喚起される。

• 国連気候変動パリ会議は、この気運を醸成するという観点から重要だった。経済界は、どのような形に
 なるにせよ、やがては炭素に価格が設定されることを理解したはずである。
 ・鍵となる投資(インフラ、住宅、建築、発電所)は長期的な投資。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.41]VI.世界的な意思決定プロセスの改革
 
 
• 世界的な経済統合は、世界的な政治統合よりも速く進んできた。

• 国を越えた波及効果がある場合にはいつも、外部性には集団的な対処が求められる。

• しかし、世界的な対応を行うに当たっての優れた枠組みは現時点では存在しない。

• 世界的な経済政策は、あまりに頻繁に権力や特定の利害に左右される。
 ・世界規模の協力や調和が求められる分野に必ずしも焦点が当てられていない。
   ・知的所有権ルールの過剰な調和。
   ・国内で説明責任を十分に果たさないような特定の利害を反映したルールの調和は、世界的に民主的な
    プロセスから生まれる調和とは異なるものである。
   ・各国政府が民主的なやり方で必要な規制を実施しようとした際に、新たな貿易取り決めがその能力を
    損なうことが特に懸念される。
 ・焦点を当てられるべきは、下方への調和であり、最も恵まれない立場にある者との共通の基盤への調和
  である。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.42]世界的な意思決定プロセスの改革
 
 
• どのように代表性を高めるか。
 ・小国、貧困国の代表性は低い。
 ・世界経済に占めるウェイトは小さいとしても、それらの国々は重要な存在である。

• どのように正当性を増すか。
 ・国連は、世界的な正当性を有する国際的な機関である。
 ・IMFもその権限内において、同様に、更に大きな正当性を有する。

• 「特定の会員」(“club”)が全員のための意思決定を行う危険。
 ・他の組織の信頼性を損なう。

• 代替策:世界経済調整委員会(Global Economic Coordinating Council)の創設
 ・国連、IMFの下で運営
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.43]世界的な意思決定を再考する
 
 
• 可変形状(Variable Geometry)
 ・多くの問題で、全会一致に近づくことは困難であると認識すること。

• 「有志連合」(“Coalition of willing”)―例えば、気候変動
 ・国境を越えた課税により、他国の協力を促す。

• 新しい世界基軸通貨制度は、恐らく全ての国の合意を得ることは難しい。
 ・この場合も有志連合が有効。―参加による利益が存在するため、他の国もやがて参加する。

• 外部性が最も有効な場面を注意深く検討する。
 ・共同でリスク分散を行う仕組みが存在しない限り、高水準の貯蓄を行う国が生まれ、世界的な総需要を
  縮小させる。
 ・資本集積に有利に働く世界的なルールは、格差を拡大させ、世界的な総需要の拡大には逆効果。
 ・世界的な不安定性は格差を生み出し、高水準の貯蓄につながるもの。そして、それらは、世界的な
  総需要の欠乏の要因となる。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.44]VII.遠近法で今の世界を見る
 
 
• 30年ほど前、多くの先進国では、税率の引き下げや規制緩和といった実験を始めた。

• 変化する経済環境に対応し、経済の枠組みを調整する必要があった。
 ・しかし、誤った調整がなされてきた。

• 結果として、経済成長は鈍化し、格差が拡大。

• 今となって漸く、それらの結果が全て目に見えるものとなったが、過去からずっと進行してきた結果
 なのである。

• 現在の方向性が維持されると、状況は更に悪化するだろう。
 ・未だ語られていない政治的な帰結もある。そのうちの幾つかは分かり始めている。

• これらの実験は、大きな失敗であったと今や言うことができる。大きな失敗であったと言うべきである。

• 新たな方向性が求められる。
 ・現在の取り決めの微調整では上手くいかないだろう。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.45]この失敗した実験の断片
 
 
• 金融政策への新たなアプローチ
 ・経済成長、雇用、経済安定化といったバランスのある視点よりも、インフレの安定化に焦点。

• 財政政策への新たなアプローチ
 ・欧州では、財政赤字に対して厳重な制約。

• 民営化の新たな流れ
 ・社会保障分野にまで民営化の流れが及ぶ国も存在。

これらの政策は、期待するほどの成果を上げていない。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.46]世界の制度設計に関する実験も失敗している
 
 
• 40年前から、資本移動の自由化が試みられてきた。
 ・それにより、経済が安定化した時代が訪れると期待されていた。

• 政府よりも市場メカニズムの方が効果的とされていた。

• こうした実験の結果、逆に、世界的な不安定化の時代に突入した。
 ・特に、短期的な資本移動に関連して不安定性が発生。

• 現在では、IMFでさえ資本移動の制限(資本勘定の管理)が必要と主張。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.47]この道しかない
 
 
• 政府と市場のバランスを取り戻す。

• 政府・民間とは異なる「第三のセクター」(“third sector”)や、新たな制度枠組みの重要性を認識
 する。

• 緊縮財政をやめる。

• 世界的な基本的ニーズ、世界的な公共財、世界的な外部性に対して、世界的に対処する。
 ・気候変動を超えて、世界的な科学基盤を含めるべきである。
 ・底辺への競争を行うのではなく、世界的に生産性向上に務めるべきである。

• 世界中・全ての人間の生活水準を引き上げる施策に全てを捧げる。

• 進歩に関する指標の世界的な再評価を行う。
 ・評価基準が行動にも影響する。
 ・「経済パフォーマンスと社会の進歩の測定に関する委員会」(※)におけるメインメッセージ。
 ・その検討はOECDにおいて継続されている。


 (※)スティグリッツ教授が中心となって、フランスのサルコジ大統領のイニシアティブの下で、
    社会の幸福度を測定しようとした取組。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.48]世界経済:この道を進もう
 
 
• 「新たな凡庸」(The New Mediocre)、 「大低迷」(the Great Malaise)、「長期停滞」
 (Secular Stagnation)は避けられないものではない。
 ・これらは、政策の失敗による帰結。

• 統合が進展する中、前進するための最善の方法は、バランスを取り戻し、総需要を増加させるために
 国際的な協調を行うことだ。
 ・例えば、世界公共財の供給―研究、地球温暖化対策―に向けた国際協調。
 ・この国際協調はとりわけ困難である。
 ・G7において、日本がリーダーシップを発揮することが、前に進むための一歩となるだろう。

• しかし、そういった国際協力が不十分な状況下にあってさえ、需要の強化や生産性の向上のために各国が
 単独で行うことのできることは多く存在する。
 ・それは、大きな好影響を他の国に対しても与えるのだ。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
投稿者によるコメント

スティグリッツといえば、「99%」の側の人間にとってより望ましいグローバル化への道筋を示してくれるというようなことで評価されている高名な経済学者の一人だ。今回の国際金融経済分析会合については、ノーベル経済学賞受賞者としての権威をもつスティグリッツが消費税率引き上げの見送りを提言したということで、実際の見送りについての観測も含めて大きく報じられた。また日本農業新聞は、スティグリッツが配布した資料の中でTPPの効果や批准の見通しに否定的な見解を示したことを取り上げた。

そのような話題性のある配布資料に目を通したついでに、それをテキスト化してみた。しかし、やはりこの資料を読む分にはリンク先のオリジナルPDFの方が読みやすい。2つのグラフは省略した(省略やページ番号を示すブラケットは投稿者が付した)。手作業のレイアウトでミスがないともかぎらない。もとのPDFの劣化コピーとしかいいようのないしろもので、誰の役にも立たないかもしれないが、実験的な意味あいも込めて投稿させていただく。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/317.html

記事 [雑談・Story41] スティグリッツ教授提出資料(英語) 第1回国際金融経済分析会合配付資料(首相官邸)
スティグリッツ教授提出資料(英語) 
第1回国際金融経済分析会合 2016年3月16日
配付資料 資料1(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/gijisidai.html
 
 
Beyond the Great Malaise and Financial Stability towards Robust and Sustainable Growth
 
 
Joseph E. Stiglitz
Tokyo
March, 2016
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.2]I. Where we are
 
 
• Slow growth―Great Malaise, New Mediocre
  ・Not a crisis yet
  ・But with persistent moderately high unemployment (in some cases disguised) in
   many of G-7, higher unemployment among youth and marginalized groups
  ・Disproportionate share of slow growth going to a few at the top―growing inequality, wage
   stagnation
    ・Even in countries with low "official" unemployment, raising questions of quality of job
     growth and disguised unemployment
  ・World economy was weak in 2007, before crisis
    ・Only sustained by a bubble
    ・Restoring the world to 2007 simply restores us to the weak economy we had then

• Mixed prospects―small probably of returning to robust growth, large probability of recession
 or worse
  ・Justifiable concerns about asset price bubbles that might deflate
  ・Emerging markets facing massive capital outflows, with many countries and
   companies over-indebted

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.3]Underperformance of US Economy
 
 
• GDP some 15% below what it would have been had the growth rates that prevailed between 1980
 and 1998 continued

• Percentage of the working‐age population employed lower than it was in the early 1980s, when
 women were entering the workforce en masse

• Median real (household) income is less than 1% higher than it was in 1989

• Real wages at the bottom are lower than 60 years ago

• African-American youth unemployment rate is still 23.7%

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.4]

[graph] United States GDP Trend Analysis [省略]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.5]Europe is even worse
 
 
• With higher levels of unemployment

• Especially youth unemployment

• And lower levels of growth

• Euro crisis is not over ― only under short term "remission"
  ・Haven't created institutions that are necessary to make a single currency work, and not
   likely to do so at time soon

• Gap between where they are and where they would have been growing

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.6]Dismal European performance since crisis

[graph] Euro Area GDP Trend Analysis [省略]

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.7]China
 
 
• Has been driver of global economic since GFC
  ・Advanced countries affected directly and indirectly

• Likely to be significant slowdown

• Europe and US not likely to be able to make up for the slowdown of China's economy

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.8]Misdiagnosis of the Great Recession
 
 
More than a financial crisis

• Banks' balance sheets are largely restored

• Some regulatory reform (Dodd Frank)

• Yet economy is not back to health
  ・Insufficient attention paid to improving credit channel
  ・Helps explain why monetary easing didn’t help as much as hoped

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.9]Misdiagnosis of the Great Recession
 
 
More than a balance sheet recession

• Balance sheet of large corporations largely restored

• It is not corporate balance sheets or their access to finance that are holding them back from
 investing
  ・It is lack of demand.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.10]Further concerns
 
 
• Persistent Global imbalances
  ・Eurozone has exacerbated problem
• Asymmetrical adjustment
  ・Countries (firms, households) facing a decline in income have to reduce consumption
  ・Those with increased income do not expand spending symmetrically
  ・Response to changes in oil price illustrates
    ・Many had expected lower prices to increase demand, but adverse effects of "losers"
     more than offsetting these benefits

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.11]Diagnosis of the central problem
 
 
• Lack of global aggregate demand

• Combined with insufficient efforts in each country to support non-traded sectors

• Excessive reliance on debt, financialization

• More broadly, in large parts of advanced countries about a third of a century ago, there began
 a process of rewriting the rules of the market economy (redesigning tax structures, ill-thought
 out liberalization) that led to slower growth, more instability and more inequality―just the
 opposite of what was promised

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.12]Great malaise hides deeper problems on which there is being made remarkable little
    progress
 
 
• Climate change

• Inequality, large number of individuals in poverty
  ・With many dimensions―inequality in wealth, health (in countries relying on private provision
   of health care), and access to justice
  ・Hollowing out of the middle in advanced countries―and even in developing world
  ・Problems especially severe for marginalized groups and (often) youth

• Deep structural transformations needed to achieve sustainable growth

• Deeper problems in market economies leading to productivity slowdown
  ・Short termism in both private and public sector
  ・Insufficient investment in basic research, and in many countries, infrastructure
  ・Excessive financialization, part of process, part of cause
    ・Opening up major gaps between wealth and capital
    ・Capital output ratio in many countries going down even as wealth output ratio increases
  ・Failures to adapt education system

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.13]II. Responding to the situation
 
 
Conflicting views about obvious instruments: monetary policy

• Monetary policy has largely run its course

• Never very effective in deep downturns: the only effective instrument is fiscal policy

• Real problem not zero lower bound―slight lowering of interest rates (into negative territory)
 will not work
  ・Experiments with negative interest rates unlikely to stimulate much, may have adverse side
   effects
• QE increased inequality, did not lead to significant increase in investment (if any) and
 because of financial market imperfections/irrationalities may have led to mispricing of risk
 and other financial market distortions
  ・One of main benefits was competitive devaluation―but that's a zero sum game
  ・In absence of adequate fiscal policies, "only game in town"―matters would have been worse
   in its absence

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.14]Conflicting views about obvious instruments: fiscal policy
 
 
• Worry that fiscal policy risks damaging build up of debts
  ・View that fiscal stimuli in 2008/2009 didn't work is absolutely wrong
  ・Reduced unemployment from what it otherwise would have been, prevented deeper
   recession, depression
  ・In crisis, didn't have time to optimize spending―but even imperfect expenditures were
   better than alternative of massive idle resources and depressions
  ・Worry about debts is fundamentally misplaced in balance sheet approach, where government
   spends money on productive investments

• Effectiveness of policies undermined by globalization―large spillovers to others, costs borne
 at home
  ・But global coordination sufficiently weak to provide "superior" globally coordinated
   solutions

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.15]What will not work―or not be sufficient―to restore prosperity
 
 
1. Monetary Policy
  ・Underlying problem is not Zero Lower Bound
  ・Low interest rates induce capital intensive technology, may lead to "jobless" recovery

2. Trade agreements
  ・Tariffs already very low
  ・With G‐7 exporting capital intensive goods, importing labor intensive goods, a "balanced"
   increase in trade leads to lower employment

3. Misguided supply side measures
  ・Corporate income taxes

4. Another dose of austerity

Some of these measures would be counterproductive

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.16]Remedies: Immediate issue―restoring global aggregate demand
 
 
1. Setting a high price on carbon (following up on Paris) will induce investments to retrofit
  the global economy for climate change

2. Recycle some of the surpluses, e.g. through recapitalization of development banks, or creating
  new development banks: would help meet deep investment needs, including infrastructure
  ・Private sector has proven itself relatively ineffective in intermediation
  ・Short term financial markets sit between long term investors and long term investments

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.17]Measures that would work
 
 
3. Increasing government spending, financed partially by taxes, will stimulate economy
  ・Principle of balanced budget multiplier; with well designed taxes and expenditures,
   multiplier can be quite high
  ・Appropriate accounting framework looks at both sides of the national balance sheet, not
   just at liabilities
    ・Spending on education, health of young people are investments which improve asset side
     of balance sheet
    ・So do investments in infrastructure and technology
  ・Environmental taxes and land taxes will help restructure the economy to create sustainable
   growth
  ・So will government expenditures to promote structural transformation and promote equality

4. Other measures to increase equality will increase global aggregate demand
  ・Rewriting the rules: improving equality of market income
  ・Improving on transfer and tax system
  ・Measures that increases wages and worker security
    ・In some countries, improving legal framework surrounding unions/bargaining

5. A global reserve system will reduce need for demand-reducing build up of reserves

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.18]Beyond global aggregate demand
 
 
• Especially as world moves to service sector economy, non-traded sector likely to be
 increasingly important

• Absence of domestic demand impairs supply

• Domestic demand is more than private consumption
  ・Includes investment in environment, people, technology (closing the knowledge gap),
   infrastructure, making cities livable

• Much of this domestic demand will have to be publicly financed
  ・Health and education are among key service sectors

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.19]A. Ending austerity
 
 
• Even the US has had a mild firm of austerity
  ・500,000 fewer public sector employees, normal expansion would have some 2 million more

• Notions of expansionary contractions and that there is a critical threshold, above which debt
 lowers growth have been discredited

• Even if that were the case, the balanced budget multiplier means that increasing taxes in
 tandem with investment spending increases GDP now and in the future

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.20]Need balanced approach to finance―debt vs. tax
 
 
• Will vary from country to country, depending on levels of debt and taxes, growth paths
  ・Always need to keep balance sheet perspective

• In all countries, raising environmental taxes ("charges", including congestion fees),
 including carbon tax, would generate substantial revenues and improve economic performance

• So too would a Financial Transaction Tax

• In virtually all countries, raising taxes on land and other natural resources ("inelastically
 supplied") would raise substantial revenues, increase growth (less diversion of savings to
 unproductive uses)

(Cont'd on next slide)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.21]Need balanced approach to finance―debt vs. tax (Cont'd)
 
 
• Lowering taxes on corporations would not increase investment, since most investment is debt
 financed, and interest is tax deductible (lowering taxes raises net cost of capital, and thus
 discourages investment!)
  ・Increasing taxes on companies that do not invest in the country and create jobs may
   incentivize investment

• Some taxes actually stimulate spending today (carbon tax, inheritance tax)

• Balanced budget multiplier implies that raising taxes and spending in tandem stimulates economy

Well designed taxes would also address key issues of inequality, instability, and environmental
degradation

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.22]Beyond austerity
 
 
Rethinking budgetary rules and frameworks

• Capital Budgeting
  ・Balance sheet perspective is especially important when cost of funds is low and returns
   to investments are high

• Using development banks to promote investment
  ・With well designed taxes and expenditures, multiplier can be quite high

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.23]B. Spending money well: focusing on key long run problems―lack of productivity
 
 
There has been under-investment in technology and infrastructure which is complementary to
private investment
  ・with government support of basic research (as a percentage of GDP) lower than it was a half
   century ago
  ・wellspring of ideas driving new innovations to increase productivity may be drying up

What is need is more Investment infrastructure and technology
  ・since much of this public investment is complementary with private investment, private
   investment will be stimulated
  ・investment could be financed through an infrastructure bank

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.24]C. Spending money well: focusing on key long run problems―Structural Transformation
 
 
• Global manufacturing employment is in the decline

• With globalization, the advanced countries will be seizing a declining share of that employment

• Needs to be shift to service sector
  ・And in some countries, improving productivity of service sector

• Markets on their own do a poor job at managing the kind of large structural transformation that
 is needed
  ・Evidenced in earlier transition from agricultural to manufacturing

• Among the service sectors that should be taking up the slack are education and health
  ・Government rightly plays an important role in these sectors
  ・Austerity has constrained the ability of the government to play that role

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.25]Challenges posed by this structural transformation
 
 
• New economy may be less capital-intensive
  ・So that the investment needed to support a given growth in GDP may be smaller

• Older workers especially may be ill-prepared for the new economy
  ・With the aging of the baby-boomers, a larger fraction of workers are older
  ・The societal costs of not retooling―of simply accepting their obsolescence―are higher

• Existing arrangements creating large issues for old and young
  ・Zero interest rate environment means that old who saved prudently through government
  bonds have low income
  ・Young can't afford to buy houses, often have to wait long time to get a job, when they get
   a job, it doesn't use their skills and talents, and in many countries, they are saddled
   with large debts

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.26]Policies for promoting Structural Transformation
 
 
• In many countries government action was central in transition from agriculture to manufacturing

• The government needs to again take an active role, including through more active labor market
 policies.

• Such policies only work, however, if there are jobs for the retrained workers.
  ・There needs to be a comprehensive framework for restoring full employment

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.27]D. Fighting Inequality
 
 
• More than redistribution

• Pre-distribution: Rewriting the Rules to ensure more equitable distribution of market income
  ・Markets don't exist in a vacuum: the way they are structured affects how they function,
   efficiency, and distribution
  ・Increases in rents explains the anomaly of an increase wealth/income ratio accompanied by
   a decrease in the ratio of productive capital to income

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.28]Fighting Inequality
 
 
• These theories explain the marked disparity between the growth in labor productivity and real
 wages
  ・Wedge can't be explained by standard theories―skilled bias technical change or differential
   savings rates

• Reduced inequality would improve economic performance, in the short term, and in the long term

See Stiglitz, J. E., N. Abernathy, A. Hersh, S. Holmberg, and M. Konczal (2015).
Rewriting the Rules of the American Economy, New York: W.W. Norton, 2015.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.29]III. Structural Reforms
 
 
Some basic principles

• In the absence of adequate demand, supply side reforms will increase unemployment, not
 promote growth
  ・Moving people from low productivity sector to zero productivity unemployment
  ・Supply does not create its own demand
  ・Indeed, supply side reforms can weaken demand and lead to lower GDP
  ・But well designed demand policies can increase supply/productivity, can increase GDP today
   and potential growth rates

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.30]Supply side measures that would work
 
 
Often working in conjunction with "demand"

• Increased investment in technology

• Especially important as one creating an innovation economy and a learning society

• Increased investment in people―creating a healthier and more productive labor force

• Industrial policies which help restructure the economy, moving from old sectors to new
  ・Markets don't make these transformation well on their own

• Competition policies―preventing the agglomeration of economic power
  ・Monopolies restrict output

• Financial market reform
  ・Not just prevent financial sector from imposing harms
  ・Encouraging it to do what it is supposed to do, intermediate, private finance, especially
   for small and medium sized enterprises
  ・Encouraging equity rather than debt

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.31]Supply side measures that would work
 
 
• Measures to facilitate participation in labor force
  ・Good public transportation systems
  ・Parental and sick leave
  ・Child care

• Inclusion of groups that have been discriminated against and marginalized
  ・Women
  ・Minorities
  ・immigrants

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.32]Supply side measures that would work
 
 
• There are many ineffective (or counterproductive) supply side measures
  ・Lowering corporate income tax
    ・But lowering taxes on corporations that invest and create jobs and increasing it on
     corporations that don't would incentivize investment and job creation
  ・Financial market deregulation
    ・Leads to less investment, more speculation, instability
  ・Trade measures have not had hoped for supply side benefits
    ・Benefits always overestimated
      ・Current estimates of TPP for US around zero
    ・Growing consensus TPP is a bad trade agreement, will not be ratified by US Congress
      ・Investment provisions especially objectionable―introduce new source of
       discrimination, limits ability to regulate economy in ways that would lead
       to stronger growth, protect environment, etc.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.33]Other counterproductive supply side measures
 
 
• Backward looking supply side reforms also will not work
  ・Reducing excess housing capacity in the US (empty homes in Nevada desert) would not have
   helped US recovery
  ・Destroying excess chip capacity in Korean crisis (1998) would have impeded its recovery
    ・Ignored option value
  ・Arguments often made by those wishing a reduction in competition
    ・"national champions" = oligopolies

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.34]Failure of Supply side measures
 
 
• Supply side measures in US (and other countries) in early 1980s failed
  ・Didn't live up to promise of increasing tax revenues―actually fell
  ・Didn't live up to promise of increasing growth―actually fell
    ・Savings rate fell
      ・Same effect seen in more recent tax cuts in beginning of 2000s
    ・Labor force participation fell
  ・Worries about impact on inequality more than justified―have reached new heights

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.35]IV. Financial sector and financial turmoil
 
 
• Some of turmoil is reflection of lack of transparency in financial markets

• Some of turmoil is reflection of short-sighted nature of financial markets―they have always
 been very fickle

• Some of turmoil is reflection of deep uncertainty about the direction of the global economy

• Some of turmoil related to failure of countries to coordinate monetary policy, resulting
 uncertainty in exchange rates, large movements in destabilizing capital flows
  ・Facilitated by capital and financial market liberalization

• Much of the turmoil reflects failure to address fundamental problems in the financial sector

• Problem is that the turmoil is likely to have consequences for the real sector

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.36]Reforming the financial sector
 
 
• More than preventing the sector from imposing harm
  ・Through excessive risk taking
  ・Market manipulation, predatory lending, etc.
  ・Abuse of market power

• Ensuring that it plays societal role at low transactions costs
  ・providing SME and housing finance
  ・managing retirement accounts and running the payments system at low transactions cost

So far, we have failed in both tasks

There is the need for broader and deeper reforms and broadening public instruments for providing
access to credit
• Student loans
• Public option in mortgages
• Public option in retirement accounts

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.37]V. Global Reforms
 
 
• Need new global reserve system
  ・Current system is a historical anachronism
  ・Leads to biases towards surpluses
  ・Weaknesses in reserve currency countries
  ・A global reserve system, as suggested by Keynes and recent UN Commission would lead to
   greater global stability

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.38]Global reforms
 
 
• Need global coordination to reduce global imbalances
  ・China's surpluses are in process of being reduced
  ・But those in the Eurozone are increasing
    ・Will need deep reforms in Eurozone

• Need global macro‐economic (monetary and fiscal) coordination
  ・Was hope that this would happen after Global Financial Crisis
  ・Hasn't materialized―even greater asynchronous movements

• Need better ways of recycling surpluses
  ・New development banks move in the right direction
  ・But there is a need for governance reforms and recapitalization of Multilateral development
   banks

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.39]Finance for development
 
 
Could simultaneously recycle surpluses, adding to global demand, and promote development, but
there are three impediments

• Debt markets: no international framework for debt restructuring
  ・Important initiative at the UN, supported by vast majority of countries
  ・But US and some European countries arguing against a "rule of law"

• FDI: investment agreements undermine the ability of countries to regulate

• Taxation of multinationals: international tax regime makes raising revenues difficult
  ・Race to the bottom
  ・BEPS agreement at G-20 left key issues unaddressed
  ・Deeper reform of global tax regime needed

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.40]Action on climate change
 
 
• Investments to retrofit the economy for climate change would provide needed stimulus to global
 economy

• Environment and economic growth are complementary
  ・Especially if we measure growth correctly

• Providing a price on carbon would provide incentives for investment

• Paris meeting was important in creating momentum, so business community realizes that in one
 form or another there will eventually be a price for carbon
  ・Key investments (infrastructure, housing, buildings, power plants) are long term

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.41]VI. Reforms in the global decision making process
 
 
• Global economic integration has outpaced than of global political integration

• Whenever there are spillovers, externalities need for collective action

• But we have no good framework for doing so at the global level

• Global economic policy too often reflects power and special interests
  ・Not necessarily focusing on areas where global cooperation and harmonization are necessary
    ・Excessive harmonization of IPR rules
    ・Harmonization on rules that reflect special interests, with insufficient democratic
     accountability―different from what might emerge from a more global democratic process
    ・Especial concern that new trade agreements will impair ability of governments to
     perform essential regulatory functions in a democratic way
  ・Focus is on harmonizing down, to lowest common denominator

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.42]Reforms in global decision making process
 
 
• How to increase representativeness
  ・Under-representation of small and poor countries
  ・Important, even if they have little weight in global economy

• How to increase legitimacy
  ・UN is the international body with global legitimacy
  ・IMF has similarly more legitimacy within its remit

• Danger of "club" getting together to make decisions for all
  ・Undermines credibility of other organizations

• Alternative: Global Economic Coordinating Council
  ・Operating under the UN, IMF

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.43]Rethinking global decision making
 
 
• Variable geometry
  ・Recognizing that it will be difficult to get close to unanimity on many issues

• "Coalition of willing"―for instance on climate change
  ・With cross-border taxes to induce others to cooperate

• May not be able to get all to agree to new global reserve system
  ・Again coalition of willing―advantages will induce others eventually to join

• Thinking carefully about where externalities are most important
  ・Absence of collective risk bearing induces high level of savings, reduces global aggregate
   demand
  ・Global rules favoring capital increase inequality, with adverse effects on global aggregate
   demand
  ・Global instability creates inequality, leads to high savings, both of which contribute to
   deficiency in global aggregate demand

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.44]VII. The World Today in Perspective
 
 
• Many of the advanced countries began an experiment a third of a century ago―lowering taxes,
 deregulation

• There was a need to adjust economic framework to changing economic circumstances
  ・But they made wrong adjustments

• Consequence has been slower growth and increasing inequality

• Full effects are just now being felt―but they have been on their way

• If current course continues things will get worse
  ・With untold political consequences―some of which we are beginning to see

• This experiment can and should now be declared a major failure

• There is a need for a new course
  ・Minor changes, tweaking of current arrangements will not do

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.45]Many pieces to this failed experiment
 
 
• New approaches to monetary policy
  ・Focus on inflation, rather than balanced perspective―growth, employment and stability

• New approaches to fiscal policy
  ・In Europe, stringent constraints on deficits

• New emphasis on privatization
  ・Extending even to social security in some countries

These too have not brought promised benefits

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.46]Experiment in new global architecture is also a failure
 
 
• Forty years ago would began experiment with unfettered capital flows
  ・Was supposed to bring a new era of stability

• Markets would do a better job than governments

• Instead it ushered in new era of global instability
  ・Especially associated with short term capital flows

• Now even the IMF says that there should be capital controls (capital account management)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.47]There is a way forward
 
 
• Restoring the balance between the government and the market

• Recognizing the importance of the "third sector" and new institutional arrangements

• Ending austerity

• Global efforts to address global needs, global public goods, global externalities
  ・Beyond climate change to include a global science foundation
  ・Global efforts to increase productivity―instead of a race to bottom

• Commitment to measures to increase living standards for all

• Global reassessment of how we measure progress
  ・What we measure affects what we do
  ・Main message of the Commission on the Measurement of Economic Performance and Social
   Progress
  ・Work continuing at the OECD

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[p.48]The World Economy: The Way Forward
 
 
• The New Mediocre, the Great Malaise, Secular Stagnation are not inevitable
  ・They are the result of failed policies

• In an increasingly integrated world, the best way forward would entail global cooperation in
restoring balance and increasing aggregate demand
  ・Combined with cooperation, for instance, in the provision of global public goods
   ―research, global warming
  ・Achieving that cooperation has proven difficult
  ・Japan’s leadership in G-7 may be part of way forward

• But even lacking that cooperation, there is much that each country can do to strengthen demand
 and improve productivity within its own borders
  ・With significant spill-overs to others

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/318.html

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
7. 2016年3月21日 05:06:54 : AiChp2veWo : crH3ggO@jw4[209]
純粋愛国の気持ちから見ても、この言葉に明確な反論を持てない何かを感じる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c7
記事 [原発・フッ素45] 訃報 「カラダはみんな生きている」の漫画家・薬剤師、藤原さやかさん(27歳) 千葉の海で釣った魚を食べていた

「カラダはみんな生きている」の作者・藤原さやかさん(27歳)が、2月19日、がんで亡くなった。

「『カラダはみんな生きている』の著者藤原さやかさん(27)が死去」 (silvershield 2016/3/19)
http://silvershield.link/sayaka/

藤原さんは、2013年、千葉県銚子市の千葉科学大学薬学部を卒業、国家試験に合格、薬剤師として
ドラッグストアで働いていた。
在学中の2011年に、「カラダはみんな生きている」を出版、のちにアニメ化もされた。
2014年にがんが見つかり肝臓を半分切除、その後がんが再発、抗がん剤治療を受け闘病中だった。

放射能汚染については全く気にしていなかったようで、「放射脳」は無知だとツイートしていた。

2013年のインタビューによると、大学生活中は、銚子の海で釣ってきた魚を食べていたとのこと。
おそらく、これががんの原因であった可能性が高い。

「☆突撃☆『カラダはみんな生きている』藤原サヤカさん@」 (やくたま 2013/11/21)
http://yakutama.net/?p=1248
「☆突撃☆『カラダはみんな生きている』藤原サヤカさんA」 (同 2013/11/26)
http://yakutama.net/?p=1303

「6年間の大学生活では、他の薬学生とかわらず試験勉強やレポートに追われるものだったということ。
ですが、目の前は海!の素晴らしい場所にある大学、ということで海に釣りに行っては
ご飯になる魚を自ら釣っていたとのこと(笑) さすがにびっくりしました(@△@;)
また、アルバイト等を通して地元の人々とも親好をを深めたサヤカさんは、新鮮なお魚や野菜を
もらう事もしばしばあったとのことなので、夢のような話だなあと感じました。
(私自身が田んぼと山に囲まれた大学だったので・・・) 」

当時は、千葉では数百ベクレルの汚染魚、奇形魚が当たり前のように獲れていたし、
数千ベクレルの土壌汚染も見つかっており野菜の汚染もひどかった。今もそう変わらないだろう。

愛猫「ぽっきー」もがんに苦しんでいるようで、同じ魚を食べれていれば、これも不思議はない。

医学、薬学を勉強して本を出版し好評を得ていた藤原さんだが、放射能汚染を軽視せず、
しっかり汚染食品を避けていたら、被ばくをせず、がんにもならなかったのではないか。

まだ20代、人生これからだったのにとても残念である。

ご冥福をお祈りしたい。


(関連情報)

「N0.206:『私もカラダもみんな生きている!〜4コマ漫画は"内臓ラブ"が原点』
(藤原さやかさん、薬剤師&漫画家)」 (ギャップイヤー・ジャパン 2015/3/1)
http://japangap.jp/essay/2015/03/post-101.html

「藤原さやか」 (twitter)
https://twitter.com/gongoti1416

「カラダはみんな生きている」 (twitter)
https://twitter.com/karadaraka

「カラダはみんな生きている」 (SHODENSHA)
http://www.shodensha.co.jp/karadaraka/

「南房総の漁師さんが語る東京湾の現実『魚の放射能汚染状況と奇形魚』
6/2米原幹太のもう朝ですよ!(内容書き出し)」 (阿修羅・赤かぶ 2012/6/4)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/389.html

「茨城沖1000ベクレル魚、海洋汚染拡大の証拠  団藤 保晴」 (阿修羅・赤かぶ 2013/7/13)
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/496.html

「元フジTVアナ山川建夫氏が放射能汚染で千葉県市原での田畑作業断念 (KABASAWA YOUHEI BLOG)」 
(阿修羅・運否天賦 2013/3/24)
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/731.html


-------(藤原さんのツイート 抜粋・引用ここから)-------

https://twitter.com/gongoti1416/status/701649058113269760
(2016/2/21)
【訃報】娘 サヤカの代わりに投稿します。
2月19日午前11時 がんセンターにて永眠致しました。享年27歳でした。
これでやっと、苦しい闘いから解放されたと思います。
応援し見守ってくださった多くのみなさん、ありがとうございました!
【拡散希望】

https://twitter.com/gongoti1416/status/698564360956809216
(2016/2/13)
「放射脳」の人々の無知っぷりはみてて本当に恥ずかしくなる…
自分が無知な事に気付かないからとんでもないデータも鵜呑みにする

https://twitter.com/gongoti1416/status/697972408863490049
(2016/2/11)
私はまだ生きてるんだなぁ

https://twitter.com/gongoti1416/status/697395035185123330
(2016/2/10)
言われて1番困惑する言葉 「大丈夫、良くなるよ!これからだよ!!」
ええぇぇwwww

https://twitter.com/gongoti1416/status/697037486329978880
(2016/2/9)
ぽっきーも癌が辛そう

https://twitter.com/gongoti1416/status/696162723357286401
(2016/2/6)
風呂を出て、部屋まで10mの距離で行き倒れ…………
まるで10km走ってきた直後の酸欠状態みたいな息苦しさ…
腹水とかマジクソ

https://twitter.com/gongoti1416/status/694858945391779840
(2016/2/3)
最近愛を感じ過ぎてヤバい、あと50年くらい生きそう

https://twitter.com/gongoti1416/status/694305261662539776
(2016/2/1)
あと死後の世界にちょっとワクワクしてるトコあるから……

https://twitter.com/gongoti1416/status/694303024643112960
(2016/2/1)
今は動き回る体力ないけど、もし近場でも遊びに行けるくらいに
奇跡的に回復したら、またちょこちょこお出かけしたいなぁ

https://twitter.com/gongoti1416/status/694302700201074689
(2016/2/1)
確かに「これからは緩和で」と言われた時は「あーもうおしまいか」
とは思った。 でも抗がん治療が終わりになるのは飛び上がるほど
嬉しかったんだなぁ〜〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/694303754900754432
(2016/2/1)
腹水で始めたら寿命はだいたい3ヶ月と聞くけども、
個人差はあるだろうしね〜 てかむやみに長生きしてしまっうと
今度は$が………というジレンマwww
私はまだ死に対して他人事のように思ってるのかもしれない

https://twitter.com/gongoti1416/status/694049473861804033
(2016/1/31)
先に死んでごめんとは毎日思ってる…置いていかれる方が
何倍も辛いよな…しかし私に心残りは無いから安心して欲しい

https://twitter.com/gongoti1416/status/693750000283623424
(2016/1/31)
中学生が入室。うーその年でがんか……

https://twitter.com/gongoti1416/status/693750722848948224
(2016/1/31)
ぽっきーも肺に水が溜まってきてるのかとても苦しそうらしい、
毛並みもボサボサなんだってさ!もう2度と会えないけど

https://twitter.com/gongoti1416/status/693559852572880896
(2016/1/30)
3日で4キロ痩せた………ひええぇえ

https://twitter.com/gongoti1416/status/691585835313922048
(2016/1/25)
腹水で息苦しい……

https://twitter.com/gongoti1416/status/687131241364074496
(2016/1/12)
あ〜〜採血結果が悪くなってる〜〜やばいやばい

https://twitter.com/gongoti1416/status/687131359526039553
(2016/1/12)
抗生剤も全然効かないし

https://twitter.com/gongoti1416/status/666143927934648320
(2015/11/15)
勤めていた会社を10月でやめて、パート契約にし、
更に欠勤扱いにしてもらって療養中………
会社には本当に良くしていただいて感謝感謝( )

https://twitter.com/gongoti1416/status/656679210509975552
(2015/10/20)
肝臓に転移してた〜〜!TS-1効かなくなったから次から
シスプラチンだよ〜点滴時間長くてやだなぁ

https://twitter.com/gongoti1416/status/640382244931047424
(2015/9/5)
てか逆に抗がん剤の副作用がここまで少ないのは奇跡なのかも?
口内炎すらない笑 今は、若干の脱毛と2.3日の吐き気くらいかな

https://twitter.com/gongoti1416/status/613540631940468737
(2015/6/23)
抗がん剤やめたいよ〜〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/612982099495096320
(2015/6/22)
あんまり髪の毛抜けないタイプの抗がん剤だそうで……良かった〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/608318134114746369
(2015/6/9)
抗がん剤が効いててがんが小さくなってるよー!!いえい!

https://twitter.com/gongoti1416/status/592892395089489920
(2015/4/27)
毎回のように抗がん剤治療に邪魔が入るなぁ〜〜
内臓さん達が嫌がっているのかな

https://twitter.com/gongoti1416/status/589977050594742272
(2015/4/19)
免疫力が落ちちゃうから仕事復帰するにしても患者さんと接する仕事は
あんまりできないんだよね〜〜 投薬出来ないのはつまらないけど、
薬歴書かなくてすむのはラッキーだなぁって笑

https://twitter.com/gongoti1416/status/587939053980356608
(2015/4/14)
初抗がん剤!思ったより吐き気と倦怠感(´・_・`) 痛み止めで
眠気と便秘もあるしなんだか副作用に振り回されてる〜〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/583954392212078593
(2015/4/3)
がんで膵管が詰まって膵炎に……入院中〜〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/577313111440375808
(2015/3/15)
検査入院〜〜明日は膵臓にを針ぶっ刺すよ!!
膵炎になりませんように……絶食嫌だよお(;_;)

https://twitter.com/gongoti1416/status/576289542648410112
(2015/3/13)
告知?されてしばらくはてんぱってたから、ここでもすぐに
私死ぬんですぅ〜発言してしまったし、その時LINEしてた友達にも
「余命が〜」って話したけ ど、その度にすごく心配され悲しまれて、
愛を感じたし有難いんだけど、悲しませるのしんどくて他の人達に
言えなくなってしまった(´・_・`)

https://twitter.com/gongoti1416/status/573421086953455617
(2015/3/5)
うう〜〜延命治療しかできないぽいわ〜〜しぬ〜〜しぬよぉ〜〜

https://twitter.com/gongoti1416/status/573350490114637825
(2015/3/4)
今回はがんだとしても外科領域では無理な場所らしい……
初抗がん剤??ん〜〜ちょっと体験してみたい気持ちもあるけど、
吐き気は嫌だなぁ…

https://twitter.com/gongoti1416/status/486798715974197248
(2014/7/9)
手術してはや2ヶ月半。未だに点々とかさぶたが手術痕にあるから、
カリカリ取ってみたら!なんと!!糸が出てきた!!
つまりかさぶたが糸をコーティングしてたの。
これが抜糸いらずの糸…すごい!!
糸は1cmくらい出てきちゃったのでハサミで切りました。

https://twitter.com/gongoti1416/status/459227574363635712
(2014/4/24)
やっぱ肝臓さん大事ね、傷の治りが明らかに前より遅い!

https://twitter.com/gongoti1416/status/458057817195167744
(2014/4/20)
高額医療手当て使って11万弱。ううサイフに刺さる

https://twitter.com/gongoti1416/status/458012527222210560
(2014/4/20)
今日で退院!やったね!

https://twitter.com/gongoti1416/status/454221526351372289
(2014/4/10)
うう〜明日手術します〜 なんかドキドキしてきたわ〜(o_o)
買ったばかりのiMacを使いこなせるようになるまで死ねない!!

https://twitter.com/gongoti1416/status/443966430979948544
(2014/3/12)
私は今、肝臓の3分の2を縮めて残り3分の1を大きくする作業中。
図にすると怖い

https://twitter.com/gongoti1416/status/439765517180473344
(2014/3/1)
肝動脈塞栓術で、がん側の肝臓小さくして残す側の肝臓を大きくして、
それから肝臓切り取り。こういう体験出来るのは医療人の端くれ的には
少しワクワク(((o(*゚▽゚*)o))) 前回の手術でもすごく勉強になった

https://twitter.com/gongoti1416/status/439764854212005888
(2014/3/1)
がんになっちゃったから、3月から入院する

https://twitter.com/gongoti1416/status/199734096790945792
(2012/5/7)
放射能は有害です〜って人の話は信じない方がいい。
最低限、放射能と放射線の使い分けができる人の情報でなければ。
変な情報を鵜呑みにしたらだめ。勉強ってそういう所で大事。

https://twitter.com/gongoti1416/status/181014298083074048
(2012/3/17)
放射能→放射線を放出する能力の事。「放射能に汚染される」は実は間違い。
例え使い方が正しくなくても意味が通じるから良いとは思うんだけど…
一回気にしてしまうと、どうも引っかかってしまう!

-------(ツイート引用ここまで)-------

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/340.html

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
8. 2016年3月21日 05:13:05 : QcZHHoBzMQ : qZCWg83RxYM[47]

津川さんが『死ね」という言葉に強烈な嫌悪感を露わにした理由を述べている。
その理由が一切触れられないでいる。
録画が掲載されているから、ご覧になってその理由を知った上で
それでも津川さんを非難することが出来るでしょうか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c8

コメント [経世済民106] 日本人が意外と知らない!? 「トヨタ」が最強であり続ける本当の理由(現代ビジネス) 赤かぶ
7. 2016年3月21日 05:13:22 : AiChp2veWo : crH3ggO@jw4[210]
トヨタも今年28年の一月が境だろう。
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/678.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪ついに≫「山尾志桜里議員を民進党の代表に!」の署名活動が始まる。 赤かぶ
6. スポンのポン[2209] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年3月21日 05:14:51 : 4XlTuD9eO6 : VvN5b2itcHo[408]
 
 
>>4.
>党名を変え代表を山尾さんにしても
 政策が今のまま殆んど自民と同じなら支持率は上がりません。

■それじゃあ自民の支持が高い理由をまず説明してくれ。
 自民と民進党が同じなら支持率も同じでなけりゃおかしいくないか。
 自民は金持ちを優遇して弱者をいじめる。
 自民はマスコミや財界の金持ちの支持で成り立っているからだ。
 民進党と自民は支持する団体も違うし、政治の理念も異なる。
 まったく同じ政策を行うはずなど原理的にそもそもない。
 君は個々の政策の中身まで完全に熟知したうえで同じだと言っているのか。
 政策の表紙だけを見てそう言っているのではないのか。
 
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/222.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK203] 規制強化のシブヤ政治集会 主催者「たぶん今日が最後」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 2016年3月21日 05:26:38 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1227]
「道路許可申請は受け取ってもらえないことが分かっていたので出さなかった」

公務員法違反じゃないですかね。申請を受け取らない法的根拠はあるのでしょうか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/221.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
5. 2016年3月21日 05:32:54 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1228]
届け出と傷害罪は別物ですね。
犯罪を分けて考えられないのは低脳ですね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK203] 舛添要一東京都知事が日本人の保育所より韓国人学校を優先!?⇒1 許せない98.8% 2 許せる1.2% 会員番号4153番
9. 2016年3月21日 05:34:53 : KLF3li5rVI : 48x7vxheBGw[4]
拡散希望、観覧注意韓国人の実態

http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-253.html

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/197.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK203] 安倍総理が南カリフォルニア大学で政治学、麻生副総理がスタンフォードって、ホラッチョ内閣かよ(笑) 赤かぶ
11. 函館の犬。[29] lJ@K2YLMjKKBQg 2016年3月21日 05:43:44 : F5mk7iAiNA : Qb3HNeRlKtI[2]
安倍の英語力はすごい。だって誰でも『フクシマ、アンダー・コントロール』なんて、恥ずかしくて言えないですもの。留学効果でてます。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/208.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
9. 2016年3月21日 05:45:08 : 0D0Uti7852 : c0056q6pXkg[1]
「一切触れられないでいる。」

「偏っている」 と同様、ペテン師の常套句。
 
詐欺集団
放送法遵守を求める視聴者の会と同じですな。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
6. 罵愚[3378] lGyL8A 2016年3月21日 05:52:59 : A0CDiVfZms : avdixHCN_UY[14]
 ヨーロッパの難民流入を、メディアは他人事のように報道しているが、日本にも深刻な難民・移民問題の原因者としての在日朝鮮人が存在する。日本人とはかけ離れた高率の犯罪率、貧困率、それへの対策として多大な警察や刑務所や福祉の予算を費やしている。70年かけて、ちっとも解決しないのは、在日特権にあぐらをかいて日本社会に同化しないからであり、それをまた在日日本人や★阿修羅♪のおバカさんたちが応援するからだ。
 日本にもヨーロッパに勝るとも劣らない難民・移民問題が存在する。その現実を直視して、在日朝鮮人と在日日本人を追い出すべきである。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
10. 函館の犬。[30] lJ@K2YLMjKKBQg 2016年3月21日 05:54:20 : F5mk7iAiNA : Qb3HNeRlKtI[3]
1様、明るい日本の未来ために××でください。(一同爆笑。万雷の拍手。)
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK203] 日本の幸福度が世界53位にダウン!先進国の中では最低水準!トップはデンマーク、2位にスイス! 赤かぶ
5. 罵愚[3379] lGyL8A 2016年3月21日 05:59:09 : A0CDiVfZms : avdixHCN_UY[15]
  いい解決策がある。不平不満ばかり言ってる★阿修羅♪のおバカさんたちを国外に追い出して、幸せな愛国者だけの日本にすればいい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/225.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪職務怠慢≫「維新政党・新風」街宣の参加者が、抗議の男性に殴る蹴るの暴力!川崎署は容疑者を取り逃す大失態! 赤かぶ
7. 2016年3月21日 06:02:37 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1229]
6氏、「高率の犯罪率」の根拠を示してください。できなければデマ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/226.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
127. 2016年3月21日 06:05:47 : Wd5dm2bqAs : piMmENFpKgY[35]
83. スポンのポン[2204] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年3月20日 14:26:11 : 4XlTuD9eO6 : VvN5b2itcHo[403]
▲△▽▼
  
  
>>81
>■民主党は第二自民党ではないと君は説明、説得できるのか。

■君は自民と民主党が何から何まで寸分たがわず
 まったく同一の政党だと思っているのか。
 もし仮に一点でも異なる点がると認めるなら
 それはすなわち自民と民主が同一ではないとうことではないのか。

君はひねた高校生みたいな人だね

自民と民主が同一だと云った覚えはないよ

全部読み直してご覧
  
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c127

コメント [経世済民106] 超円高の襲来?(GLOBAL EYE ) 赤かぶ
5. 2016年3月21日 06:10:21 : bgCGd2DpGM : BIt8B49BbEE[3]
消費税10% 少子高齢化  借金1000兆円 日銀あと二年で国債の買取の限界

どうして円高といえるのだろう疑問だ。
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/675.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK203] 東京地検特捜部の正体と甘利隠しに奔走する宗像紀夫(カレイドスコープ) 赤かぶ
2. 2016年3月21日 06:10:41 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[456]
カレイドは朝鮮天コロは書かないから注意ね
清和会の上には日本財団や朝鮮天コロがいるだろ
手足のもがれた日本国民がアメリカガーと言ったところで指一本触れることはできない
むしろ、アメリカ、ユダ金、世界の支配層は無視してよい
目の前の敵を隠す煙幕だと捉えるべき

日本国民が注視すべきは朝鮮天コロ、日本財団。
アメリカガーでは知識が増えるだけのことで何も変わらないのだよ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/228.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
11. スポンのポン[2210] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年3月21日 06:17:04 : 4XlTuD9eO6 : VvN5b2itcHo[409]
 
 
■アクセスランク一位になる話かこれが。
 
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK202] 韓国で慰安婦題材反日映画がヒット 問題蒸し返す気満々(週刊ポスト) 赤かぶ
41. 2016年3月21日 06:17:55 : WSU1x5MdGM : UBrQnsnMoXs[1]
♪」な最新生活雑貨とは?
韓国映画「鬼郷」が『海外で”痛い所”をツッコまれて』正体をバラされた模様。アレはどう見ても韓国人の仕業だ
2016/03/19 04:30 コ

ハ〜イ! みなさん。

 韓国で、元慰安婦の証言をもとにした映画『鬼郷』が大ヒットしていると聞いた。ネット上に、予告編のロングバージョン(6分20秒)があったので見てみたが、これはひどい。最悪だぜ。

 平穏に暮らしていた少女が強制的に連行され、日本兵に殴る蹴るの暴行を受けるなど残虐極まりない。あろうことか、脱走しようとした慰安婦を地面に一列に座らせて銃殺し、死体を穴の中に入れてガソリンをかけて燃やすシーンまであった。

 俺が、米国立国会図書館から取り寄せた、米軍が1944年、ビルマ(現ミャンマー)で朝鮮人慰安婦20人を尋問した報告書の「慰安婦は売春婦で雇用されていた」という記述とは、180度違っていた。

 趙廷来(チョ・ジョンネ)監督のインタビューもあった。

 彼は「慰安婦問題で、日本側は『証拠がない』と言うので、この映画を文化的証拠にする」と発言していた。ちょっと待てよ!? 証拠がないから自分が作るって? どういうことだ? それが韓国人のメンタリティー(国民性)なのか? 信じられないぜ。

 この予告編を見て、次々に疑問がわいてきた。

 前出の米軍報告書でも明らかなように、慰安婦は民間業者に雇用されていたので、暴行を受けたり、殺されたりすれば商売にならなくなる。民間業者には死活問題だし、慰安婦たちも黙ってはいないはずだ。

 ところが、米軍報告書には、そんな記述はなかった。慰安婦たちについて、「高給取りだった」「街へ買い物に行ったり遊びに行ったりしていた」などとあった。慰安婦の「米軍に助けてもらってよかった」といった証言は一切ないんだ。

 慰安婦といえば、韓国軍がベトナム戦争中に、サイゴン(現ホーチミン)に慰安所を設けていたことは、TBSの元ワシントン支局長が昨年、週刊文春でスクープした。同戦争で、韓国軍が民間人に行った蛮行は米国でも知られており、慰霊碑や壁画となってベトナム各地に残っている。

 これらの内容が、映画『鬼郷』と酷似していると思うのは、俺だけか? 「ミラーイメージ」(=相手の行動は、自分と同じようになるはずだと思い込むこと)という言葉を思い出したぜ。

 さて、親友のシュン(=テキサス親父日本事務局の藤木俊一事務局長)が11日、国連人権委員会で、慰安婦問題のスピーチをしてきた。

 簡単にいうと、「慰安婦問題は、韓国の市民団体がこじらせた」「元慰安婦の証言には一貫性がない」「クマラスワミ報告書の根拠が崩れたので破棄か再調査してほしい」というものだ。まったく賛成だ。

 親愛なるみなさんと、日本と米国に神のご加護がありますように。「証拠がなければ作る」という考えがまかり通る国とは、折り合いを付けることは難しい気がするぜ。
 では、また会おう!
 ■トニー・マラーノ 評論家。1949年生まれ。
zakzak 2016.03.18
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160318/dms1603181140009-n1.htm 

2:53: (`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/18(金) 
自分達がやった事を日本人がやったかのように主張するのが朝鮮人。 

4: 犯罪者は犯罪者の気持ちがリアルに描ける 

600: (´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 02:07:女は強姦された後に箒を陰部に刺されて殺された」も 
どう考えてもミラーイメージだよな 

11: 9:58:パヨクと朝鮮人は鏡に映ったおのれの醜い影に吠える。 

13: > 脱走しようとした慰安婦を地面に一列に座らせて銃殺し、死体を穴の中に入れてガソリンをかけて燃やすシーン 
これ、まんま韓国軍がベトナムでやった事だもんな 
韓国人は内心、慰安婦映画を見て股間を膨らませて、残虐な欲求るんじゃなかろうか 

579: 日本軍は軍需、民需ともにガソリンに困ってたのに埋めたら終いの死体処理にガソリンは使わんわな。 
14: (^軍が行ったという蛮行は、韓国人の「自分だったらどうする」の現れだし、実際に朝鮮戦争、ベトナム戦争で行ったことだしね 
16: <そうなのよね だからリアリティがあるw 

18: 朝鮮人の異常性は凄いよね 
異常すぎて価値観の共有が出来ないし 
20: 「悪い事をした時は日本人だと言うんだ」 
韓国のテレビ番組でタレントさんが言って 
みんな同調してたなあ 
24: 朝鮮人と中国人にお決まりの自己投影だからな 

26: ライダイハンの資料を元に制作しました 
29: あぁ。なるほど。 
『鬼郷』はベトナム戦争時の韓国軍のベトナム人慰安婦の物語だったんだ 納 得 し た 。 
601:02
:公開前からわかってた事だな 
30: >「ミラーイメージ」(=相手の行動は、自分と同じようになるはずだと思い込むこと)という言葉を思い出したぜ。 
これ朝鮮人の本質だろ 

38: 日帝の悪行といって出てくる内容は大体想像とか妄想で作られたものが多いからね。 
拷問方法も朝鮮オリジナルのもの多いし… 
40: つまり、例によって例の如く日本人がやったことにすり替えようと。 
チョンはもう絶滅させるしか道がない。 
42: 朝鮮人は想像力がないから、自分が経験したことしか内容にできない。 
だからベトナムの経験を映画にしたということだろうな。 
45: 朝鮮戦争の保導連盟事件の虐殺にもパターンは似てるわ。 
どちらも韓国軍が関与してる。 
46: 自分達がすることは他人もするっていう思考回路だからな 

50: 中国のもそうなんだよね。 
中国式の虐殺。 

54: みんなわかってるよ 
韓国人は自分たちがやってきたことややってることを映像化する
61そもそも日本が負け戦をしていたことを完全に忘れていないか? 
鉄不足で困り果てた挙句、国内駆けずり回って 
ナマクラ刀から寺の鐘まで徴収してまでこさえた大切な貴重な銃弾を 
享楽の為に無駄遣いしてたとか創作にしたってもう少しうまくやれよ 
76: あいつら知能低くて創造力ゼロだから自分らの過去の蛮行から拾ってくるしかないんだよね 

81: アメリカ国内のドラマ や映画にはロシアンマフィアが出てくるが、 
コリアンマフィアもたまに出てくる。 
そして大体売春婦もセットだ。 
有名どころだとCSIとか。 
その程度には知られた存在
http://www.asyura2.com/16/senkyo202/msg/732.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK203] 「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ 知らなかったではすまされない(週刊現代) 赤かぶ
18. 罵愚[3380] lGyL8A 2016年3月21日 06:18:10 : A0CDiVfZms : avdixHCN_UY[16]
Res9
 いいえ、決してわたしは全体的な話と部分的な話をごちゃ混ぜにしてはいません。自分の体験をもとにして話しています。借金して大学に進学して、英文科でシェイクスピアを専攻してコンビニの店長や保険の外交員になって、借金返済を国に肩代わりしてくれと泣く学卒とは対照的に、地元の実業高校には入学時には落ちこぼれでも、卒業して就職してから活躍する若者が少なくありません。
 福祉や教育を食い物にしている★阿修羅♪の論調には懐疑的です。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/201.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK203] 小沢一郎も登場。  山崎行太郎 赤かぶ
12. 2016年3月21日 06:23:16 : 1uNuzI7sYU : a8J6y8K20HQ[3]
誠実と吝嗇の違いが分かってないね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/195.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
12. 2016年3月21日 06:30:18 : 1uNuzI7sYU : a8J6y8K20HQ[4]
東京都に言え東京都舛添知事に。
管轄外に話を持ち込むなマルキども。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
13. 2016年3月21日 06:38:28 : cMpfCsrlZ6 : K27chUAyYrk[2]
「死ね言うたもんが死んだらええ」とよく言っていた。

昔からの言い返し。

日本死ねは個人ではなく日本の政治に対する批判。

甘利が「日本なんかどうなってもいい」と言うのよりずっとまとも。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK203] 報道ステーションが安倍政権を全力で批判!自民党の憲法改正案がヒトラーと類似していると指摘!緊急事態条項と全権委任も 赤かぶ
128. スポンのポン[2211] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年3月21日 06:39:28 : 4XlTuD9eO6 : VvN5b2itcHo[410]
 
 
>>127

>自民と民主が同一だと云った覚えはないよ
 全部読み直してご覧
 
■君は自分の言ったことが幼稚で浅はかなことを指摘されたために
 『同一だと云った覚えはないよ』
 とつまらない言葉尻をとらえて逃げているだけだ。
 君は高校生そのものみたいな人だね
 自分の言ったことの論旨をもう一度考えてご覧
 
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/146.html#c128

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
14. 2016年3月21日 06:40:07 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[155]
ゲスウヨゴミウリテレビが
ゲリゾウ将軍さまの見解通り
匿名の便所の落書きを
ゲスウヨ視聴者に刷り込むための
工作ということだろう
しかしこんなバカにゴマする連中が
エリートだ社会の木鐸だなんて
なんのギャグだ
テストの点は取れてもテレビ局員は
安倍より愚かなバカばかり
ゲスウヨの体だ
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK203] 安倍政権を退陣に向かわせるための連帯ー(植草一秀氏) 赤かぶ
2. 2016年3月21日 06:42:39 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[156]
アベ退陣 とんでもない
ゲスウヨ自民が健在な限り
国民はこいつらに食い物にされる

http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/223.html#c2
コメント [原発・フッ素45] 「じゃあ、原発に対する全ての優遇策をやめて、全部電力会社持ちにしようよ:大島堅一氏」 赤かぶ
3. 2016年3月21日 06:46:54 : MTds7dtAC2 : ep69YpbwDeg[4]
関電ではないが、福島第一原発の損害賠償も国からの支援は取りやめ

全て電力会社グループの持ち合いで補償、しかし電気料金値上げなど、国民への負担は許さない

原発避難者には、居住していた土地家屋相当の代替えを全て担保し供給していただくことになるね

電力会社への損害賠償請求の嵐になるわな

身分もわきまえず思い上がった馬鹿な一経営者ごときがが何を言うかw

俺はもう電気とは縁を薄くしてるよ(月電気料金3千円ちょい)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/337.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK203] 「女性は2人産むべき」と発言した校長に辞任要求へ!騒動を重く見た教育委員会が対応! 赤かぶ
27. 2016年3月21日 06:48:17 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[433]
最低賃金を単位一人扶持として、
未婚者に三人扶持の不足分再配分。既婚者に入籍を起点として、出産の有無を被再配分資格の有無として考慮せず十九年の四人扶持の不足分再配分。
現行本人所得からの控除分還付などと云うケチ臭い事を続けて居無いで、
マイナス金利が出来るぐらいなら「マイナス税」として以上二者に「『税制の一環』として『国税庁から』」支給する事。
保険式別枠徴収の年金を廃止し、年金分を予め加味した税収からの再配分として「定額」の国民皆年金を再編する事。
加えて二十歳未満の若年起業者に二十歳に至る迄の間一人扶持を追加支給する事。

以上の財源は、
以上の資格を失った者から徴収して充てる。
(「現行の年金の、相互扶助の思想だ」と云う名目で説き伏せる。 
   若年層からの『搾取』を続ける限り少子化は止まらない。
   ならば相互扶助の上流と下流を逆転させれば良いだけだ。この道理に正義は在る)
税を収めない大企業からも問答無用に徴収して充てる。
(国外流出は大いに歓迎だ。恐れるに足らず。
  元々納税して居ないなら雇用以外の面では国内に貢献して居ないに等しいばかりか、
  前出若年起業家の邪魔でしか無い。
  詰まった巨大な換気扇は海外に捨て、小さな団扇を沢山持たせ雇用と金を回転させる)
不労所得者からの徴税を倍増して充てる。

 

…ってな制度を提案すれば、
脳天気で身勝手な投票行動を続けて日本を不幸の縁に追い込んで平気なままで居る高齢者も
ちったぁ物事を真面目に考え始めるんじゃなかろうか。

こんなの考えてみたけど、如何なもんでしょ。 > >>26
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/168.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK203] ≪狂気≫津川雅彦が”そこまで言って委員会”で大暴言!「(日本死ね!のブログを)書いた人間が××ばいい」出演者は爆笑 赤かぶ
16. 2016年3月21日 06:48:32 : F7y8npWR4w : jt5kBgjSzhk[1]
読売テレビのくそ番組、内容はいつもこの程度。ごりごり右翼の集団。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/227.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK203] 横畠裕介内閣法制局長官は常軌を逸している。(日々雑感) 笑坊
1. 2016年3月21日 06:49:31 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[1230]
小役人政治のバカバカしさがギュッと詰まった人間、それが横畠裕介氏。
なんの尊敬もできません。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/231.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK203] 国立「MANGAミュージアム」を20年にも開設へ!整備費は約100億円!国会図書館の支部として活用も 赤かぶ
2. 2016年3月21日 06:50:31 : 6jC6Ok4X3M : r9HiorRuc1w[144]
日本の文化と言えば「おもてなし」に「マンガ・アニメ」か、「おもてなし」を受ければ気分が良いかもしれない、「マンガ・アニメ」を見れば楽しいかもしれない、だけどそれから先に何が有るんだ。
客商売ならお客さんに良い気分を味あわせるのも大事かもしれないが、それより売っている商品や提供される食事の内容が大事なんで、何でもマンガで説明されて分かったような気でいて良いのか、少々難解でもちゃんとした本を読んで本質を理解することが大事なんじゃないか。
「おもてなし」「マンガ・アニメ」が売りの国なんて遠からず滅びるだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/218.html#c2
コメント [原発・フッ素45] 小出裕章:福島は最悪の悪夢が現実となる・原爆の千倍の放射性物質が放出・地球上の誰もが暴露され癌が増加(ENENews) ナルト大橋
201. けろりん[428] gq@C64LogvE 2016年3月21日 06:52:00 : 27HKu4dCRg : CigpIiZRE1g[182]

< 収穫祭・情報_ただし、個々別々 ”魂” の・・・ >


( 1 ) デブリは、対策がなければ、今後、ほぼ永遠に今の位置にとどまり( 理由*1 )、青空天井型、かつ開放型のムキ出し原子炉として、中性子線核種を含む放射性水蒸気( 中性子線プルーム。ウエット )と、高熱プルーム( ドライ )( 理由*2 )を出し続ける状態になってしまった。( 民族絶滅システム )

*1理由 : ウランは劣化ウランに、プルトニウムも劣化プルトになってしまっており、さらに、地下水や海水で冷却されるようになったので、デブリの温度が総体的に最高温部分で4,000℃以下、表面は1,500℃位まで下がり、このため、チャイナ・シンドロームが止まってしまい、デブリは現在の位置に留まったままとなった。)

*2理由 : デブリ付近から噴出している膨大な量の湯気。この重い 湯気 = 霧 は主に沿海地域を襲い、襲われた地域は湿度100%になる。しかし、水蒸気が噴出しない日は、デブリの沸騰している部分から沸騰した核種が超微粒子となり、プルーム( 雲 )となって大量に噴き上がっている。このホット・パーティクルのプルームは上空の高いところを漂って、何処へでも流れていく。即ち、放射性物質が降下しないクールスポットは、もはやない。

( 2 )中性子線プルームによる放射能障害( 放射性物質 + α = の複合汚染 )により、このままだと、今後2〜3年間に数千万人の日本人が死滅する可能性がある。


( 3 ) デブリを収束させることは技術的に可能。例えば、超々高温を発するフォトンエナジー集積システムを搭載したロボットと、バンカーバスターを使用して、デブリを1,500メートル以下の深部に沈めて埋め殺すことなどが案としてはあるが、東日本の無人化、日本の国の在り方( 主権放棄 )、日本経済消滅による世界的恐慌防止策の策定など、政治、経済、社会、国際関係のいくつかの困難な条件クリアが前提となる。

/とある_uran氏


________________________
もう生きているのは嫌だとか、夢も希望もない、などといった
最高に甘い考えや感情は、キレイさっぱり捨てるように・・・な。

<  起きて、生きて、生き残れ  >。
生き残りたいのか・・・?
死んで消え去りたいのか・・・?
・・・ふたつにひとつだ。

『 ブ〜メラン現象 』は、キビしいよ。
< おのれの本音 >が、最終的におのれの身に降り掛かる。


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/313.html#c201

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年3月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。