★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月 > 28日18時39分 〜
 
2019年10月28日18時39分 〜
記事 [原発・フッ素52] 避難指示解除も戻らぬ住民、事故から8年7ヶ月(めげ猫「タマ」の日記)
避難指示解除も戻らぬ住民、事故から8年7ヶ月
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3058.html
2019/10/27(日) 20:05:55 めげ猫「タマ」の日記


 福島原発事故で避難地域が設定された11市町村中、双葉町を除く10市町村で全部または一部で避難指示が解除されました(1)。川内村を除く9市町村の6月1日時点で解除された地域に住んでいるのは住民登録 63,752人中12,618人(全体の19.7%)です。

 福島は事故で汚染されました。そのなかで、福島第一原発から20km圏内や汚染が酷い地域には避難指示がだされました(1)。以下に10月1日時点の状況を示します。


※1(2)の数値データを元に(3)に示す手法で10月1日時点に換算
 ※2 避難区域と解除区域は(1)により、10月1日時点
 図−1 避難区域と解除区域

 図に示すように福島では国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(4)を超える地域が広がっています。事故から8年7ヶ月以上が経過しましたが、福島は汚染されたままです。それでも安倍出戻り内閣は「安全」だと主張し(5)、次々と避難指示を解除していきました(1)。これによって東京電力は避難に伴う賠償を打ち来ることができました(6)。以下に避難に伴う精神損害の賠償支払い額を示します。

大幅に減った東京電力の避難に伴う精神損害の賠償支払い額

 ※(7)を集計
 図―2 東京電力の避難に伴う精神損害の賠償支払い額

 図に示す様にどんどん減っています。
 以下に市町村を示します。

汚染が広がっている福島・避難解除区域

 ※1(2)の数値データを元に(3)に示す手法で10月1日時点に換算
 ※2 避難区域と解除区域は(1)により、10月1日時点
 図−3 避難区域と解除区域地町村

 図に示しように事故後は11市町村に避難指示が出ましたが、7月1日時点で双葉町を除く10市町村では全部または一部で避難指示が解除されています。この中で浪江町は面積的には避難区域が広いのですが、3月頃の数字で住民登録17,434人(8)中12,913人が住民登録してます(9)。町の中心部は避難指示が解除されています。

 避難指示がでた市町村のうち、川内村を除く8市町村では解除された区域の居住者と対象者数を月末ないし毎月1日発表しています(10)〜(19)。図−2に示す様に川内村で避難指示が出た区域は一部に限られ、地図で見ると同村の主要施設である学校、保育園、役場、農協支店、主な観光施設(20)、バスの終点・起点(21)は、避難指示が出た区域外であり、主要な部分には国の避難指示は出ていません。

 概ね川内村を除く8市町村の避難者数を集計すれば10月1日時点の避難指示が解除された区域の居住者数と避難者数が分かります。

事故から8年7ヶ月を住民が戻らない福島・避難解除区域

 ※1(10)〜(19)を集計
 ※2 川内村を除く
 ※3 避難者数は対象者数―解除区域の居住者数で集計
 図―4 避難指示が解除された区域の居住数と避難者数(川内村を除く)

 図に示す様に、避難指示は解除されましたが住民はあまり戻っていません。概ね10月1日時点で旧避難地域に住んでいるは
 住民登録 63,752人中12,618人(全体の19.7%)
です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 なかなか住民が戻りません。「安全」を確認して避難指示を解除と安倍出戻り内閣が主張しても(22)、福島の皆様は信じないようです。同様に福島産は「安全」との主張も(23)、信用されていません。

 福島では秋ブロッコリーの出荷が最盛期になりました(24)。福島のブロッコリーは美味しいとの事です(25)。福島県は福島産ブロッコリーは「安全」だと主張しています(26)。でも、福島県会津若松市のスーパーのチラシには福島産ブロッコリーはありません。

他県産はあっても福島産ブロッコリーが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 ※(27)を引用
 図―5 福島産ブロッコリーが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県会津若松市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3058.html
(1)避難区域の変遷について−解説− - 福島県ホームページ
(2)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(3)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(4)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(5)国連報告者、福島事故の帰還で日本を批判  :日本経済新聞
(6)避難指示解除準備区域・居住制限区域における精神的損害等に係る具体的なお取り扱いについて|東京電力
(7)賠償金のお支払い状況|東京電力(過去分を含む)
(8)広報なみえ(令和元年5月号) - 浪江町ホームページ
(9)<安住の灯>浪江と富岡 避難解除2年進まぬ帰還 移住者に期待 若い世代の支援強化 | 河北新報オンラインニュース
(10)避難指示区域別居住状況/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-(南相馬市)
(11)広報なみえ - 広報なみえ - 浪江町ホームページ(浪江町)
(12)浪江町ホームページ トップページ(浪江町)
(13)県内外の避難・居住先別人数【令和元年10月1日現在】/富岡町(過去分を含む)
(14)楢葉町内居住者数について|楢葉町公式ホームページ
(15)避難指示解除後の町内帰還世帯・人数について|楢葉町公式ホームページ(楢葉町)
(16)令和元年10月1日現在の村民の避難状況について - 飯舘村ホームページ
(17)山木屋地区の居住の状況 - 川俣町公式ホームページ(川俣町)
(18)住民生活課 - 葛尾村ホームページ(葛尾村、過去分も含む)
(19)田村市民の避難状況動向調査報告 - 福島県田村市ホームページ
(20)観光 | 川内村公式ホームページ
(21)川内村へのアクセス | 川内村公式ホームページ
(22)東電福島原発 放射能関連情報 | みなさまの安全確保
(23)風評に立ち向かう|福島|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
(24)トピックス | JA夢みなみ
(25)ほっこり美味しい!ブロッコリーのフライ by 福島県 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが317万品
(26)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ⇒やさい編 [PDFファイル/211KB]
(27)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ




http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/215.html

コメント [国際27] トランプとNYタイムズ、シリアでのアメリカ帝国主義戦争を認める(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
5. 2019年10月28日 18:41:30 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[255]

>トランプとNYタイムズ、シリアでのアメリカ帝国主義戦争を認める
>トランプはTweetで言った。「アメリカ軍兵士は戦闘地域や停戦地域にはいない。我々は石油を確保した[原文のまま]。兵士たちを国に戻す


未だに、あまりの低知能ぶりに呆れる

もちろん、この投稿者のことだ


http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/620.html#c5

コメント [国際27] バグダディ容疑者が米軍作戦で死亡 トンネルで自爆 「犬のように死んだ」トランプ大統領声明 赤かぶ
10. 2019年10月28日 18:43:05 : Ft5PhGZaus : eVhpVlpSams1eTY=[404]
 アメリカが飼っていた「犬」がアメリカの手で「殺された」からと言って、「犬のように死んだ」というのはトランプの勝手だが、何やら、来年の選挙キャンペーンのような「事件」。また生き返ってきたりして。
 トランプが選挙に敗北して、石礫を投げられ、犬のように尻尾を巻いて逃げることのないようにね。
 オバマとクリントンが嬉しげにビンラデン嬲り殺しの画面を見てニタ噛んでいたが、クリントンは見事「敗北」したっけな。そされを思うと、アメリカの大統領選挙なるものが「劇画」みたいなものだという事がはっきりする。
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/619.html#c10
コメント [カルト23] 週現・よく死ぬ為の教養。先ずは死んだ後にどうなるかを科学的に解明する事である。 ポスト米英時代
7. 2019年10月28日 18:48:07 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[745]
 ↑ 下から4行目補足

 岸田秀氏の共同幻想論 ;正確には吉本隆明氏の共同幻想論から引き継いだ考え方を心理学者の立場から“唯幻論”として提唱したというべきかも知れません
 仏教や量子論とも重なる部分が多いかと思われ再注目される予感伊予柑が☆
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/254.html#c7

コメント [リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
233. 中川隆[-10509] koaQ7Jey 2019年10月28日 18:49:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2364]

鈴木傾城 2019年10月28日
今の株式市場は割高に評価されている

ところで、現在の世界は米中新冷戦の真っ只中にある。

巨大な経済大国であるアメリカと中国が激しく互いに報復関税をかけ合って対立している。中国の経済成長は鈍化し、状況は想像以上に悪化している。

グローバル経済は、「成長」に向かっているのではなく、「後退」に向かっているのである。

そうであれば、世界の株式の総本山であるアメリカの株式市場はそれを織り込んで「下がっていなければならない」のだが、下がるどころか上がっている。

つまり、今の株式市場は実体経済と乖離して割高に評価されている。

株式市場が割高かどうかを評価する指標で最も分かりやすいのはバフェット指数である。バフェット指数というのは、稀代の投資家であるウォーレン・バフェットが指し示した指数なのだが、「株式時価総額 ÷ 名目GDP × 100」で算出される数字だ。

バフェット指数は「株式時価総額と名目GDPは、本来であればだいたい一致する」という点を利用した指数である。要するに実体経済(名目GDP)に対して株価は高いのか安いのかを評価しているものだ。

そのため、100%を超えてくるようであれば「株価は実体経済よりも高く評価されているので下落しても不思議ではない」という考え方ができるし、実体経済よりも株価が低いと「売られすぎ」という考え方もできる。

今はどうなのか。今のバフェット指数は140%台にある。つまり、株価は実体経済よりも高いということが分かる。

さらにシラーPEレシオ(CAPEレシオ)というものもある。通常のPERは現在の株価を1株あたりの純利益で割って計算するのだが、シラーPERは現在の株価を「過去10年間の1株あたり純利益の平均値」で割る。それによって「長期的に見て現在の株価が割高か割安か」が分かる。


それを見ても、現在のアメリカの株式(S&P500)はシラーPEレシオで「ほぼ30ポイント」になっているので、やはり「割高」であると判断できる。15ポイントあたりがシラーPEレシオの心地良い数字ではあるが、30ポイントと言えば「ほぼ2倍」である。


大暴落で追い込まれるのは「借金をして株を買っている人」

もちろん、株価が高いからと言って「ただちに暴落する」とは誰にも言えない。

実体経済が停滞しており、株価が割高に評価されているのであれば、いずれは株価の下落が来るのは間違いないのだが、それは「いつ来るのか」「どれくらいの規模でくるのか」は誰にも分からないところである。


しかし、それは必ずやってくる。

いつの時代にも「経済的ショック」によって追い込まれるのは、「借金をして株を買っている人間」である。

借金をして株を買うと株が下落して評価損が出た時、追証を求められることになる。追証が払えないと、損失覚悟で次々と株は売り払われる上に、足りない分を補填しなければならない。

借金をして株を買っている投資家は、株をじっと保有するということが許されない。そして、一番カネに困っている時にもっとカネが必要になる。さらに「安い時に仕込む」ということすらもできなくなるのである。
https://www.mag2.com/p/money/802891
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c233

コメント [近代史02] 幻の柴田罫線 中川隆
124. 中川隆[-10508] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:00:30 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2365]
エリオット波動マーケット分析 宮田 直彦 2019 年10 月28 日


【ダウ工業株平均・S&P500】
(S&P500 は第(iii)波上昇トレンド)

S&P500 は09 年安値(666)以来、サイクル第T波の上昇局面にあるとみている。第T波はプライマリー級の5波構成─(1)-(2)-(3)-(4)-(5)─となる。

18 年12 月26 日安値(2346)以来プライマリー第(5)波が進行中。

(NY ダウは順当なら3 万ドルへ)
NY ダウは6 月3 日安値(24680 ドル)以来、プライマリー第(5)波における第(iii)波の上昇トレンドが進行中である。順当なら第(iii)波は3 万ドルを目指すことになるだろう。

S&P500 は2822(8/5 安値)から、ダウ平均は25339 ドル(8/15 安値)から、各々第iii 波の第3 波「サード・オブ・サード」の上昇トレンドに入った可能性が高いとみている。


【日経平均・TOPIX】

(18 年12 月安値から「サード・オブ・サード」の強気相場が進行中)

日経平均、TOPIX など日本株主要インデックスは2018 年12 月安値以来、(3)-3 波「サード・オブ・サード」という長期強気相場が進行中である(現在はその初期段階に当たる)。日経平均が今年度中に、18 年高値(24,448円)を上回る可能性は引き続きあるとみている。

▲△▽▼


鈴木傾城 2019年10月28日
今の株式市場は割高に評価されている


ところで、現在の世界は米中新冷戦の真っ只中にある。

巨大な経済大国であるアメリカと中国が激しく互いに報復関税をかけ合って対立している。中国の経済成長は鈍化し、状況は想像以上に悪化している。

グローバル経済は、「成長」に向かっているのではなく、「後退」に向かっているのである。

そうであれば、世界の株式の総本山であるアメリカの株式市場はそれを織り込んで「下がっていなければならない」のだが、下がるどころか上がっている。

つまり、今の株式市場は実体経済と乖離して割高に評価されている。

株式市場が割高かどうかを評価する指標で最も分かりやすいのはバフェット指数である。バフェット指数というのは、稀代の投資家であるウォーレン・バフェットが指し示した指数なのだが、「株式時価総額 ÷ 名目GDP × 100」で算出される数字だ。

バフェット指数は「株式時価総額と名目GDPは、本来であればだいたい一致する」という点を利用した指数である。要するに実体経済(名目GDP)に対して株価は高いのか安いのかを評価しているものだ。

そのため、100%を超えてくるようであれば「株価は実体経済よりも高く評価されているので下落しても不思議ではない」という考え方ができるし、実体経済よりも株価が低いと「売られすぎ」という考え方もできる。

今はどうなのか。今のバフェット指数は140%台にある。つまり、株価は実体経済よりも高いということが分かる。

さらにシラーPEレシオ(CAPEレシオ)というものもある。通常のPERは現在の株価を1株あたりの純利益で割って計算するのだが、シラーPERは現在の株価を「過去10年間の1株あたり純利益の平均値」で割る。それによって「長期的に見て現在の株価が割高か割安か」が分かる。


それを見ても、現在のアメリカの株式(S&P500)はシラーPEレシオで「ほぼ30ポイント」になっているので、やはり「割高」であると判断できる。15ポイントあたりがシラーPEレシオの心地良い数字ではあるが、30ポイントと言えば「ほぼ2倍」である。


大暴落で追い込まれるのは「借金をして株を買っている人」

もちろん、株価が高いからと言って「ただちに暴落する」とは誰にも言えない。

実体経済が停滞しており、株価が割高に評価されているのであれば、いずれは株価の下落が来るのは間違いないのだが、それは「いつ来るのか」「どれくらいの規模でくるのか」は誰にも分からないところである。


しかし、それは必ずやってくる。

いつの時代にも「経済的ショック」によって追い込まれるのは、「借金をして株を買っている人間」である。

借金をして株を買うと株が下落して評価損が出た時、追証を求められることになる。追証が払えないと、損失覚悟で次々と株は売り払われる上に、足りない分を補填しなければならない。

借金をして株を買っている投資家は、株をじっと保有するということが許されない。そして、一番カネに困っている時にもっとカネが必要になる。さらに「安い時に仕込む」ということすらもできなくなるのである。
https://www.mag2.com/p/money/802891


先行き不透明な時には信用買いも空売りも損切も大量買いもすべて NG

というより、柴田罫線みたいな丁半バクチ投資法は絶対にやってはいけないのですね。


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/429.html#c124

コメント [政治・選挙・NHK266] 東京世陸の運営責任者がマラソン・競歩の札幌開催に大反論 バッハ会長の言いなりになるな!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 2019年10月28日 19:02:03 : WfYVY8TQig : T3gySGxpOXJxNE0=[8]
 >28

 「東京開催を辞退し」とあるけれど、このためには東京大会の組織委員会が機関決定して、辞退を決め、IOC側に伝えなければいけません。

 仮に組織委がそう判断した場合、IOCはどうするでしょうね。
 東京開催が決まった6年前、東京側は開催計画に基づいてオリンピックを開くと、IOC側と契約文書にサインをしているわけですから、明らかな契約違反になります。
 過去、開幕まで一年を切った時点で、開催都市の“都合”でオリンピックが返上された例はありません。
 国際スポーツ界が容認しがたい「開催辞退」でしょう。日本の信用はなくなります。
 違約金が派生するかどうかは分かりませんが、一定期間、日本がオリンピック運動から資格停止処分を受けるのは容易に想像できます。つまり、夏、冬の数大会は日本はオリンピックに参加できなくなるでしょう。

 来年の東京オリンピックを開催しなくて済む“ウルトラC”は日本が戦争を起こすことでしょうか。
 紛争当事国でのオリンピック開催はあり得ません。東京側からの「返上」になるのか、IOCからの「没収」になるかはともかく、東京開催はなくなります。

 日本はどこかに攻め込みますか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/799.html#c30

コメント [リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
234. 中川隆[-10507] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:04:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2366]
エリオット波動マーケット分析 宮田 直彦 2019 年10 月28 日

【ダウ工業株平均・S&P500】
(S&P500 は第(iii)波上昇トレンド)

S&P500 は09 年安値(666)以来、サイクル第T波の上昇局面にあるとみている。第T波はプライマリー級の5波構成─(1)-(2)-(3)-(4)-(5)─となる。

18 年12 月26 日安値(2346)以来プライマリー第(5)波が進行中。

(NY ダウは順当なら3 万ドルへ)
NY ダウは6 月3 日安値(24680 ドル)以来、プライマリー第(5)波における第(iii)波の上昇トレンドが進行中である。順当なら第(iii)波は3 万ドルを目指すことになるだろう。

S&P500 は2822(8/5 安値)から、ダウ平均は25339 ドル(8/15 安値)から、各々第iii 波の第3 波「サード・オブ・サード」の上昇トレンドに入った可能性が高いとみている。

【日経平均・TOPIX】

(18 年12 月安値から「サード・オブ・サード」の強気相場が進行中)

日経平均、TOPIX など日本株主要インデックスは2018 年12 月安値以来、(3)-3 波「サード・オブ・サード」という長期強気相場が進行中である(現在はその初期段階に当たる)。日経平均が今年度中に、18 年高値(24,448円)を上回る可能性は引き続きあるとみている。


▲△▽▼


先行き不透明な時には信用買いも空売りも損切も大量買いもすべて NG

というより、チャート分析に基いたドテン売買法みたいな丁半バクチ投資法は絶対にやってはいけないのですね。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c234

コメント [政治・選挙・NHK266] 上杉隆氏がN国幹事長兼選対委員長の辞任を明かす(日刊スポーツ) 赤かぶ
19. 日高見連邦共和国[16910] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:04:48 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[1]
上杉さんは暫く前から劣化してます。残念ながら・・・。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/790.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] <サンデー毎日>政治家50年 小沢一郎の新民主党宣言 格差、関電…腐敗した安倍長期政権の責任を問う! 重篤郎のニュース… 赤かぶ
131. 日高見連邦共和国[16911] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:06:27 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[2]
まあ、ヒマ人相手の暇つぶしだ。気長に待つさ。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/692.html#c131
コメント [近代史3] 犯罪者は刑務所に入れるより生活保護費を与えて自活させた方が安くつく 中川隆
4. 中川隆[-10506] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:09:04 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2367]
>>3
生活保護の現物支給をすると生活保護者は全員でっぷりと太って糖尿病になる

日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 2019年9月18日
https://www.mag2.com/p/money/770836

現代は、貧困が増えれば増えるほど「飢える」のではなく、「炭水化物漬け」になっていき、結果的に糖尿病を引き寄せる時代になっているのだ。認識を改めなければならない。「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。

全日本民主医療機関連合会は、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型糖尿病患者」の実態調査をした結果として、患者世帯の年収分布から年収200万円未満が57.4%を占めていると報告している。


健康にまで格差が現れた日本、もはや糖尿病は貧困層の持病に

誰でも炭水化物は好きだが……

誰でも炭水化物は好きだ。セレブもアメリカ大統領も炭水化物漬けだ。炭水化物は「うまい」のだ。

しかし、富裕層は肉や魚や野菜をたっぷりと取る余地があり、さらに健康に気を使ったり高額な医療にかかることもできる。炭水化物まみれであっても、きちんと他の栄養素が取れていて健康のアドバイスが受けられる。


しかし、貧困層はそうではない。

厚生労働省の調査では、所得が低い層であればあるほど米やパンなどの炭水化物を主体とした食事になり、野菜や肉類をとらなくなっていくという結果を出している。

その理由は明白だ。炭水化物は安いからだ。

たとえば、低所得層の多くはインスタントラーメンを好んで食べるのだが、その麺はもちろん炭水化物でできている。カロリーは意外に高いのだが、1袋100円以下で買えるのでかなり安い。

食べにいくとどんな安い食事でも300円以上になるし、まともなレストランで食べると1,000円以上するのは当たり前だ。もし金がなければ、1,000円も出して1食しか食べられないのであれば、インスタントラーメンで10回くらい食べた方が断然お得だと思う。

炭水化物まみれの食品

インスタントラーメンが主体であったとしても、そこに野菜や肉をたっぷりと合わせればいいのだが、どちらも高いので、節約するのであれば素のままのインスタントラーメンを食べるのが一番安い。

すると、必然的に炭水化物を主体とした食事になっていき、野菜も肉類も食べていないので栄養が極度に偏っていく。

コンビニで売られている弁当も炭水化物の塊であり、菓子パンに至っては炭水化物と糖分がびっしりと混ぜられている。300円台で食べられる各種ジャンクフードも、やはり炭水化物主体である。

低所得者はでっぷりと太っている

アメリカやメキシコでも低所得層がでっぷりと太っているのは、炭水化物の塊であるピザやタコスが安く大量に買えるからだ。そのため、アメリカでは今やピザが国民食と言えるほど食べられている。

炭水化物に砂糖をまぶしたスナック菓子も安く、炭水化物に脂肪をたっぷりまぶしたジャンクフードも安い。そこに砂糖まみれの炭酸飲料をガブ飲みしている。


そうすれば、安くて確実に腹が膨れる。だから、炭水化物食ばかりを低所得層が食べるようになり、どんどん太っていく。


低所得層になればなるほど炭水化物過剰で肥満になる

途上国でも、インドなどは極貧の環境なのに、でっぷりと太った人たちが大量にいる。スラムに住んでいるのにみんな腹が突き出て肥満が顕著に見て取れる。

このインドも米や小麦が大量に安く流通していて、低所得層が炭水化物を流し込むようにして食べている。おまけにどこの店でも小分けにしたスナックを安く売っており、子供たちが朝から晩までそれを口にしている。

炭水化物は日持ちがしやすく、工場での大量生産に向いており、消費されやすい。

そのために企業は炭水化物まみれの食品やスナックを大量生産するようになり、大量に溢れたものがどんどん出回って価格も安くなっていく。

極度の低所得層は飢えていくが、そこまで至らない低所得層は炭水化物漬けになるのだ。

今の世の中は世界中で低所得層が炭水化物を大量に食べる時代であり、低所得層になればなるほど炭水化物が過剰になり、肥満になっていく仕組みになっている。


2型糖尿病患者の57.4%が年収200万円未満

全日本民主医療機関連合会は、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型糖尿病患者」の実態調査をした結果として、患者世帯の年収分布から年収200万円未満が57.4%を占めていると報告している。
※参考:放置されてきた若年2型糖尿病(PDFファイル) – 全日本民医連

この「2型糖尿病」というのは、インスリンの作用不足で起きる糖尿病だが、その原因は体質以外には「肥満・運動不足・食べすぎといった生活習慣の乱れ」が引き起こしていることが分かっている。

つまり、年収200万円以下の低所得層が、肥満や運動不足や食べすぎといった生活習慣の乱れで2型糖尿病になっている。

アメリカでもメキシコでもインドでも「糖尿病」が深刻な国民病となっているのだが、低所得層が炭水化物の過剰摂取で肥満となり、その肥満が糖尿病を引き起こしているのが実態だ。


その「低所得層が炭水化物過剰によって糖尿病の発病」という流れがいよいよ日本にも現れているのが分かる。


低所得層の糖尿病は重症化する

しかも、低所得層の糖尿病は重度で深刻なものになっていることが多いのだが、そこにも低所得層特有の理由があることが分かっている。

低所得層の糖尿病が重度になりやすいのは、健康診断を受ける余裕がないからである。また、健康診断を受けて異常が発覚しても病院に行く金や時間がない。

そして、医者に生活改善を求められても、やはり経済的な理由で対処できないからだ。生活改善どころか、その後の通院すらもできない。

低所得層の多くは非正規雇用者なのだが、彼らは企業にとっては使い捨て要員である。だから、彼らに健康診断を受けさせてケアさせてその費用を負担して長く働いてもらうという発想にならない。

安い賃金でギリギリまで働かせ、壊れたら使い捨てて新しい人員に入れ替える方がコスト削減になる。逆に言えば、企業に捨てられたくない非正規雇用者はなかなか休めないし、健康診断も受ける精神的余裕も経済的余裕もない。

だから、体調が悪化しても動けるのであれば無理して働き、どうしようもならなくなって医者に行くと、すでに手遅れになっている現状がある。


重篤な病気にかかって自滅していく

低所得層は満足な賃金を得られていない上に、何年働いても賃金が上がる見込みもない。長く勤めれば評価されて賃金が上がっていくというのは正社員の話であって、非正規雇用者は長く勤めても契約更新でリスタートされて終わりだ。

賃金を上げられないのであれば、仕事を掛け持ちして賃金を上げる方策がある。

しかし、そうして時間的な余裕も体力的な余裕もなくなると、食事はより簡素で適当なものになり、炭水化物漬けとならざるを得ない。そして、疲労が溜まって病気になりやすくなるのに、逆に医者に行く時間がなくなる。

医者にかからないで無理をする環境と偏った食生活が長年続くことによって、最後に自滅するかのように重篤な病気になっていくのである。

健康にも「格差」が現れてきた

厚生労働省の国民健康・栄養調査では、低所得層は高所得の人に比べて肥満や脳卒中でおよそ1.5倍発症のリスクがあるというのは、こうした複合的な理由がすべて積み重なるからだ。健康にも明確に格差が現れてきているのだ。

低所得層は病気になりやすく、病気が重篤化しやすく、経済的な理由で病気が治りにくい。


しかし、皮肉なことに、重篤化して手遅れに近い状態でも今の医学はかなり発達しているので、人間を簡単に死なせないで重篤化したまま中途半端に生きながらえさせる。


飢えるのではなく、炭水化物漬けに

ところで、これは驚きの事実だったのだろうか。

いや、こうしたことは貧困が蔓延すると起こり得ることであると誰もが指摘していることだった。低所得層が追い込まれると、もはや健康すらも維持できなくなると、誰もが知っていたと言っても過言ではない。

低所得層がいよいよ健康の面でも破滅的になっているのは、起こるべきものが起こっているということなのである。

現代は、貧困が増えれば増えるほど「飢える」のではなく、「炭水化物漬け」になっていき、結果的に糖尿病を引き寄せる時代になっているのだ。認識を改めなければならない。

「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。

炭水化物は異様に安い。だから、炭水化物まみれの食生活が糖尿病を呼び寄せる。低所得層が次々と健康を害する時代の幕開けになっている。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/464.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] みっともない真似の世耕参院幹事長、一般人を相手に名誉棄損提訴(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 日高見連邦共和国[16912] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:11:11 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[3]
セコーのようなセコい“とっちゃん坊や”が大臣になること自体がお笑いの部類だもん。(笑)

ネット工作以外に、コイツがやったこと・出来る事ってあるんかいな?なあ、自民党支持者よ?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/812.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 東京世陸の運営責任者がマラソン・競歩の札幌開催に大反論 バッハ会長の言いなりになるな!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 2019年10月28日 19:15:51 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[179]

日本の信用、ほしいですか。

フランスや、米国、イギリス、いまや、
たいしたことないですよ。

こんな世界に、信用って?

嫌われても、いいでしょうに。追いすがりたい東京都が、
がんばればよいこと。


 


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/799.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
18. 日高見連邦共和国[16913] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:16:29 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[4]
まず、大原則を言っておくが、このレベルのサンプリングにおける世論調査は
その『ランダムさ』が許容範囲内で担保されていると仮定してなお、上下限方向に
『誤差が1.6%(レンジで3.2%)』存在する。つまり、『1.1%の増減』
は“増えた・減った”と評価できるレベルではないのだ。統計学上はね。(笑)

つまりは、只の“誤差範囲”。・・・って事を理解して報道してるか?マスゴミよ!!

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c18

記事 [自然災害22] アマゾン森林火災と地球温暖化 気候変動で慢性化した異常気象 米カリフォルニア州が非常事態宣言、山火事がワイン生産地に延焼「キンケード火災」制御不能 20万人避難命令、3万エーカー焼失
Tarcisio Schnaider / Shutterstock.com
2019.9.24 Tue

アマゾン森林火災と地球温暖化
気候変動で慢性化した異常気象

世界的にみると森林や植物などで形作られる熱帯雨林は、人類が大気中に放出する二酸化炭素の25-30%を吸収してきたと考えられ、しかも、アマゾンはそうした世界の熱帯雨林のほぼ半分を占有している。しかし、2019年のアマゾンでの森林火災によってすでに2億2千800万トンの二酸化炭素が大気中に排出されており、二酸化炭素吸収源としての熱帯雨林の本来の役割は大きく低下している。しかも、アマゾンの火災は世界中で続発する森林火災の一つに過ぎない。(チーザム)

気候変動に派生する異常気象が引き起こす災害への対応コストは膨れあがり、いまや短期的な緊急対応能力だけでなく、長期的な投資や経済成長も脅かされつつある。しかも、異常気象は1度きりの出来事ではなく、いまや慢性化しており、これを管理していくには、現在の政策決定者の気候変動に対する捉え方とはまったく異なるアプローチが必要になる。・・・異常気象が、一過性の風邪ではなく、慢性疾患化していることを認識した上で、それに即した計画で備える必要がある。(ゴードン、フリードマン)

多くの環境保護派は完全に失敗した過去のやり方で現在の問題に対処しようとしている。うまくアプローチできていない目標にこだわるのではなく、再生可能エネルギー、原子力、そして有望な新しい二酸化炭素回収テクノロジーを導入し、二酸化炭素排出量の削減努力をさらに強化すれば、たとえ気温上昇を2度以下に抑えられなくても、気候変動リスクは大幅に緩和できる。(ノードハウス)

CFR In Brief
アマゾン森林火災と地球温暖化
2019年10月号 アメリア・チーザム CFR.org エディトリアル・アシスタント


気候変動で慢性化した異常気象
―― そのダメージとコストに対処するには
2018年11月号 ケイト・ゴードン リッジ・レーン パートナー ジュリオ・フリードマン コロンビア大学グローバルエネルギー政策センター シニアリサーチフェロー


気候変動対策の不都合な真実
―― 破綻したアプローチを繰り返すな
2018年9月号 テッド・ノードハウス ブレイクスルー研究所 エグゼクティブ・ディレクター

https://www.foreignaffairsj.co.jp/focalpoints/2019-9-24-tue/

 


米カリフォルニア州が非常事態宣言、山火事がワイン生産地に延焼 「キンケード火災」制御不能 住民20万人に避難命令、3万エーカーが焼失
David R. Baker、Mark Chediak
2019年10月28日 15:37 JST
• ワイン生産地ソノマ郡の住民20万人に避難命令、3万エーカーが焼失
• 80棟近い建物と少なくとも1つのワイナリーが焼失、幹線道路も閉鎖
米カリフォルニア州北部の大規模な山火事「キンケード火災」が制御不能となる中、ニューサム州知事は27日、州全域に非常事態を宣言した。サンフランシスコ北部の有名なワイン生産地ソノマ郡の住民に避難命令が出されたほか、多くの住宅が焼失し、幹線道路が閉鎖されている。
  キンケード火災は電力会社PG&Eの送電線が23日夜に故障した後に発生。強風にあおられて火が燃え広がったソノマ郡では、住民約20万人が避難を余儀なくされ、80棟近い建物と少なくとも1つのワイナリーが火にのまれ、幹線道路101号線が閉鎖された。

ソノマ郡ヒールスバーグのソーダロック・ワイナリーで消火活動に当たる消防士(27日)
撮影:Phil Pacheco / Bloomberg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihOdFIB8SvaM/v0/-1x-1.jpg
  数マイル東では27日朝に別の火災が発生。州間高速道路80号線が閉鎖されたほか、クロケットの町に避難命令が出た。
  PG&Eは送電線からの発火を防ぐため91万8000の住宅と企業(約270万人に影響)を対象に計画停電を実施。エジソン・インターナショナル傘下のサザンカリフォルニア・エジソンは16万2000の顧客アカウントへの電力供給を停止すると警告している。
  キンケード火災により3万エーカー(約121.4平方キロメートル)が焼失。今のところ鎮火したのは10%にとどまっている。

ヒールスバーグを襲ったキンケード火災(27日)
写真家:Phil Pacheco / Bloomberg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDyzuKpgnBgw/v0/-1x-1.jpg
原題:
California in State of Emergency With Wine Country Fire Raging(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q02C02T0AFB501?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/772.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[37162] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:16:51 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27235]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 日高見連邦共和国[16914] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:17:53 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[5]
何を言おうが、何を目論もうが、この緑のタヌキの糞・屑っぷりは“評論外”だ。(嘲笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c2
コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか? 中川隆
119. 中川隆[-10505] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:17:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2368]
種子法廃止とこれからの日本の農業について 元農林水産大臣・山田正彦 2019年10月26日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829

 福岡県糟屋郡宇美町立中央公民館で20日、「種子法廃止と、これからの日本の農業について―食と農 命と暮らしを守るために福岡県独自の種子条例を制定しよう」と題して、地元有志でつくる「糟屋地区の未来を考える会」の第2回シンポジウムが開催された。山田正彦元農林水産大臣の基調講演を受けて、「グローバル化が進展する日本において国民の生活をどう守るか」をテーマに、山田正彦(元農林水産大臣)、野田国義(参議院議員)、原竹岩海(福岡県議会議員)、原田和明(北九州市立大学)、時任裕史(宇美町議会議員)の五氏によるパネルディスカッションがおこなわれた。種子法の廃止、種苗法改定、水道民営化や漁業法改定など、公共の分野が多国籍企業に明け渡されていく現状に警鐘を鳴らすと同時に、真実を知り、地方から変えていく道筋について熱のこもった議論が、農家や種子を守る市民運動をしている参加者をまじえておこなわれた。山田正彦元農林水産大臣の講演を紹介したい。記事は基調講演の内容に質疑応答のなかでの発言を加えたものである。なお、文中の表・写真は山田氏が示した資料を参考に本紙が作成した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私は五島列島出身で、29歳のときに400頭くらい牛を飼っていた。豚も年間8000頭くらい出荷していたので、相当な規模だった。うまくいかず自分で肉屋もやり、最後は県庁前で牛丼屋までやったが、さんざん失敗した。当時4億円くらい借金を抱えた。忘れられないのは当時の農水省の勧めで大型畜産をやった仲間が2人自殺したことだ。私は破産状態だったが、弁護士の資格だけは持っていたので、弁護士をして借金の支払いをしながら、なんとも悔しかったので衆議院に出た。3回敗れて4回目に通り、5期衆議院議員をさせていただき、運良く農林水産大臣にさせていただいた。そのときに、戸別所得補償や飼料米制度、林業再生プラン、漁業の所得保障などいろいろやらせてもらった。そのときちょうどTPP交渉に参加したいという話があり、閣議で大げんかして大臣を辞め、今日までTPP反対運動を続けてきた。

 ところがTPPは昨年12月30日に発効した。たった5日間で牛肉の輸入量は半月分になるほど急増した。今年2月1日に日欧EPAも発効し、なんとEU産豚肉は五割増になった。チーズやバター、乳製品、果物類も今だいたい昨年に比べて3割増だ。そんななか日米FTAがいよいよ来年1月には発効する。一番恐れていたことだ。

 アメリカは農産物しか売る物がない。日本を見るとトヨタ自動車一社の売上だけで30兆円だ。農林水産物はあわせても8兆円しかない。2年前に「トヨタ自動車その他日本の自動車に25%の報復関税をかける」とトランプからいわれ、霞が関の官邸や農林水産省、経産省から聞こえて来るのは、「このさい、報復関税25%をなんとか延期してもらうために、農林水産物は譲るだけ譲る」ということだった。そしてアメリカの農務省長官も、はっきり「もう日本とは話がついた」と、今年5月からツイッターでいっている。今後大変なことになっていくのではないかと思う。

 今、アメリカもオーストラリアもどんどんコシヒカリをつくっている。これが60`4000円で入ってくる。私が農林水産大臣のときにおこなった試算では、今日本のコメの生産原価は60`当り1万5000円だ。昨年の農家の手取りが1万3300円だった。試算ではTPPに参加すると日本の食料自給率は14%まで落ち込むという結果になった。韓国ですら今、食料自給率は48%だ。日本は本当にどうなるのかと心配している。

 TPP協定は条約であり、憲法の下で、国内法の上になる。米韓FTAを結んだ韓国が200本の法律を変えたように、日本もTPP協定(8000ページ・30章)に従って、この2年間、次次に法律を変えている。一番最初に変えたのが主要農産物種子法の廃止だ。これについて私は5年前から、「明らかに国の主権を損なうものだ」としてTPP違憲訴訟をしている。その判決が昨年10月31日にあったが、判決のなかで種子法廃止について「背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と、TPP協定と種子法廃止の関連を最高裁判所は認めた。水道法改定、漁業法の改定、市場法の事実上の廃止、森林管理法の改定など、すべてこれはTPP協定によるものなのだ。

種子法で日本のコメ、麦、大豆は守られてきた

 今私たちはおいしいお米を当たり前のように食べている。これは全部、伝統的な固定種だ。種子法のおかげで私たちの主食であるコメ、麦、大豆など、それぞれおいしいものを食べることができた。これがどうなるか。

 野菜で考えていただくとわかりやすい。野菜は30年前、みんな伝統的な固定種だった。ところが野菜の種子はF1に変わり、今、90%を海外で生産している。2年前にモンサントの遺伝子組み換え農産物の見学会に行ったとき、思いがけないことを聞いた。「日本の野菜の種子はモンサントでつくっています」といわれたのだ。そんなことはパッケージに書いていない。「委託生産し、委託販売している」という。調べてみるとモンサントは野菜の種子だけで800億つくっている。世界の種子は今、モンサント(バイエル)、ダウ・デュポン、シンジェンダ(中国化工集団傘下)の3社で世界の種の7割を握っている。同時にこの3社で世界の農薬の7割、世界の化学肥料の7割を握っている。

 こうして野菜の種子はF1になり、ニンジンでいえばカロチンなど栄養価は3分の1に減っている。F1は科学的にそこまで問題になるとはいわれていないものの、主食のコメ、麦、大豆の公共の種子がなくなると、民間の種子を使わざるを得なくなる。すでにコメ、麦、大豆の民間の種子ができている。

種子法とは

 種子法ではコメ、麦、大豆の伝統的な日本の在来種を国が管理し、各都道府県に原種・原原種の維持、優良品種の選定、奨励、審査を制度として義務づけてきた。そのもとで、各地の農業試験場で雑種の混入や不良な種を取り除き、厳格に監査した優良な品種を公共品種として安く安定して提供してきた。

 原原種の栽培では、コシヒカリやヒノヒカリなどを1本ずつ植え、毎年つくっている原種を純粋なコシヒカリに合わせて開花時期、丈の高さを揃えていく。四割くらいは黒米や赤米になったりするので、それをとり除いていくと、そこで6割くらいしか残らない。農業試験場に見学に行くと、穂先が1aくらい伸びているなかから、1_か2_違えばとり除いていた。その後も10回前後の抜きとり作業をおこなうなど、「異株」に対して細心の注意を払い、発芽率90%の種をつくり、その後に原種をつくる。3年目にようやく県が種子栽培農家を選定し、圃場を選定して、福岡県であれば「ヒノヒカリ」「発芽率90%以上」と、県として責任を持って保証書を出し、だいたい1`500円ほどでコメ農家に提供してきた。それをコメ農家は4年目につくり、われわれは5年目に食べることができる。そうやって純粋な伝統的な品種をしっかり守っている。麦も大豆も同じだ。

 ところが、種子法を廃止するとき政府は「種子法があることで民間の優秀な品種が普及できない」「なかなか売れない」といった。民間の優秀な品種(三井化学の「みつひかり」など)があるではないかと説明して回った。「みつひかり」は野菜と同じようにF1の種子で、伝統的な固定種ではない。価格を見ると、「みつひかり」の種子は4000円なので、公共の種子と比較すると8〜10倍する高い物だ。野菜の種子もF1になって多国籍企業がつくるようになってからは、イチゴやトマトなど1粒1〜2円だったものが、今は40〜50円だ。いずれコメ、麦、大豆の種子も40〜50倍になっていくことは間違いないと思っている。

農家を大企業に隷属させる

 私は三井化学の「みつひかり」や住友化学の「つくばSD」の生産者、日本モンサントの「とねのめぐみ」の生産者など、さまざまな方に会ってきた。話を聞くと、民間の種子には必ず、収量がコシヒカリの1・2倍〜4倍、味はヒノヒカリ以上、コシヒカリ以上という内容が書いてある。そしてつくりやすく倒伏しない。しかし実際は必ずしもそうではない。最初の年は化学肥料をやるのでいくらか収量があるが、土壌が追いつかず、だんだん収量が減ってくるのでやめた農家もけっこういた。

 実際の契約書を見ると、モンサントの契約書は有名で、何十ページもあって肝心な部分は英語で書かれているのだが、これがたった1枚だった。そのなかに「指示されたことに従わない場合はモンサントに生産者は責任を負う」と書かれている。農薬や化学肥料の指示はなかったのかと聞くと、その方は「そういう指示はなかった」といっていた。

 しかし、「つくばSD」の契約書は10ページあり、指定された農薬と化学肥料を必ず使わなければならない、反すると損害賠償責任を負うと書かれていた。そして「収穫されたものはすべて住友化学の指定するところに納めなければならない」となっている。価格については住友化学と生産者とで、「収穫後にそのときの相場を見て決める」となっている。今回の台風のときのように全滅する場合はどうかというと、「災害時の責任はすべて生産者が負う」となっている。これは非常に一方的な契約だ。

 「みつひかり」の生産者の話では、最初の年は60`1万2000円で全量引き取りだったからつくったが、翌年は60`1万円、その次の年は9000円になったのでやめたという。私は「よくやめられましたね」といった。この「みつひかり」の契約書だと、正当な理由がなければ、やめるにしても莫大な損害賠償を請求される恐れがある。

 これから、地方自治体が公共の種子をつくらなくなると、モンサントなど民間との契約の下、農家はまさにがんじがらめに縛られて、アメリカの農家のように奴隷農場に、借金漬けになっていく。

日本のコメ農家がモンサントへロイヤリティを支払う

 もう一つ、「農業競争力強化支援法」の八条三項のなかで、「銘柄が多すぎる」といっている。日本には各県の奨励品種だけで約300品種ある。天皇家の古代米だけで17種類だから、全国でだいたい1000種類のコメがつくられている。そのコメを数種類に集約するという。「民間の種子に」という意味だ。農協潰しの法案といわれた「農業競争力強化支援法」だが、八条四項では、日本(国の農研機構や各都道府県)が蓄積してきた育種知見をすべて民間に提供するとされている。国会で「海外のモンサントなどにも提供するのか」と聞くと、当時の斉藤農水大臣は「TPP協定は内外無差別だから、当然そうなる」と答えている。

 そうなるとどうなるか。メキシコはトウモロコシの原産国だが、今、メキシコの農家はモンサントなどにロイヤリティを払わなければトウモロコシをつくることができない。フィリピンもそうなった。日本のコメ農家もそうなっていくということだ。

 たとえば福岡県でやっとできたおいしいコメの品種も、提供するとロイヤリティを払わなければならない。国民の税金、県民の税金でつくった新しい品種だ。この育種知見がTPP協定によって多国籍企業に出て行くことになる。

 じつは農水省の事務次官が平成29年11月15日付で、「都道府県に一律の制度を義務付けていた種子法及び関連通知は廃止するものの、都道府県が、これまで実施してきた稲、麦類及び大豆の種子に関する業務のすべてを、直ちに取りやめることを求めているわけではない」という通知を出した。「いずれやめなさい」「予算をつけませんよ」という意味だ。さらに、「民間事業者による稲、麦類及び大豆の種子生産への参入が進むまでの間、種子の増殖に必要な栽培技術等の種子の生産に係る知見を維持し、それを民間事業者に対して提供する役割を担う」とある。

 三井化学の「みつひかり」や日本モンサントの「とねのめぐみ」などのように、麦でもすでにF1の麦もできている。そういった民間のものが普及するまでの間だけ、各都道府県は育種知見を維持し、その間に民間にそれらの知見をすべて提供する義務があるという通知だ。実際に種子法が廃止になった昨年四月に奈良県、和歌山県、大阪府は県が責任を持ってつくるのをやめ、民間に委託した。県の保証するコメ、麦、大豆の種子は三府県ではなくなった。福岡県も条例をつくらなければそうなっていく。

日本も遺伝子組換えのコメ、麦、大豆を作付けするようになる?

 飼料米制度は私が大臣のときにつくったものだ。今コメでは農家は赤字だが、飼料米制度で何とか食べてきている。その飼料米農家に先日、農政局から説明があり、「反当り11俵以上とれないと補助金を出さない」という話が出てきたという。調べて見ると、すでにゲノム編集の飼料米の種子が用意されていた。その農家が「これからはF1か遺伝子組み換えの飼料米をつくらなければいけないのではないか」と心配していたが、まさにそうだった。そして「WRKY45(ワーキー45)」というゲノム編集のコシヒカリの種子も用意されていた。

 ゲノム編集について、昨年8月7日の『日本農業新聞』の1面に「GM技術該当せず」とある。ゲノム編集は遺伝子組み換えの一つだが、「遺伝子組み換え技術に該当せず、安全だ」といい始めたのだ。『日本経済新聞』(今年3月19日付)には「ゲノム編集食品、夏にも」とある。実際にはこの10月1日にゲノム編集食品は解禁された。任意の届け出のみで表示もないまま、いよいよ流通し始める。

 ゲノム編集とはなにか。例えばトマトの熟成する遺伝子だけを粉砕すると、熟成せず腐らなくなる。3年間、青青としているトマトができている。それを収穫して倉庫に入れておき、出荷のさいにエチレンガスをかけると真っ赤になる。それが本当に安全なものなのだろうか。

 EUでは、遺伝子組み換えは原則禁止しており、ゲノム編集は遺伝子組み換えであるとして使わないようにしている。ところが日本は、「ゲノム編集は遺伝子組み換えと違い、新しい別の種類の遺伝子を組み換えて入れるわけではない。アミノ酸に変わりないから安全だ」といっている。ところがアメリカもそうではない。先日訪米し、遺伝子組み換えの分野では右に出る人はいないというチャペラ教授に話を聞いたが、最初「ゲノム編集」といっても伝わらなかった。そして「そうか、山田さんがいっているのはNEW GMOのことだな」といわれた。アメリカでもみな、遺伝子組み換えの延長線上の話だという認識だ。しかし日本だけはゲノム編集は遺伝子組み換えと違うといい出した。

 今、ネイチャー誌に論文が載っているように、「ネズミ1匹の遺伝子を粉砕すると1600」の副作用がある。

 たとえば、中国でゲノム編集によって双子の赤ちゃんが生まれた。父親がエイズだったので、生まれてくる子どもがエイズにならないよう、ウイルスにかかっている遺伝子だけを壊した。すると思いがけず双子が生まれた。しかし、2人はエイズにはかからないが、西ナイル熱ウイルスにはかかる、インフルエンザにかかると重症化する、免疫疾患になる、短命であるなど、さまざまな影響があることがわかってきた。

 ゲノム編集食品で最初に、もうすでに日本に入ってきているのは高オレイン酸大豆だ。アメリカでは「ゲノム編集の大豆」「遺伝子組み換え大豆」というと、今ほとんど売れない。それで安倍総理は日米FTA交渉のなかで受け入れた。何の表示もないまま、食用油としてすぐに店頭に並ぶと思う。これがどういう作用があるのかはまったくわからない。

 ゲノム編集の高オレイン酸大豆や、カーギルが関与している除草剤耐性のあるナタネなどが日本に入ってきたところだと思うが、さらに政府はそれについて「有機(JAS)」の認証をできないか検討を始めた。9月30日に第1回の検討会があり、第2回が近く予定されている。アメリカですでに用意されている遺伝子組み換えのコメの種子、ゲノム編集のコメの種子、麦、大豆、ジャガイモなどについて、「有機」の認証をしたいというのだ。話を聞き、資料を読んでみると、認証することが前提の検討会になっている。今、遺伝子組み換え食品について、日本は政府が318種類も承認している。アメリカですら197種類だから日本はダントツだ。

 遺伝子組み換え農作物は、すべて除草剤・ラウンドアップ耐性だ。ラウンドアップをまくと植物は枯れる。主成分のグリホサートはベトナム戦争の枯れ葉剤と考えればよい。植物がアミノ酸をつくるシキミ酸経路を破壊するので、植物はアミノ酸をつくれず枯れる。ところがグリホサート耐性を持たせた農作物は、いくらグリホサートをまいても死なず、すくすくと生きている。ところが、そのラウンドアップで今大変なことが起きている。

ラウンドアップ裁判

 アメリカで昨年8月10日、歴史的な裁判があった。

 学校の用務員ジョンソンさんが、校庭の除草のために20〜30回ラウンドアップをまくと、腕に腫瘍ができ、末期ガンであることがわかった。モンサントのラウンドアップ以外に考えられないと、モンサントを訴えた裁判だが、モンサントに320億円支払えという評決が出た。判決は86億円に訂正されたが、これは世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

 世界各国でじつは今、グリホサート、ラウンドアップの規制が広がっている。ラウンドアップをやめた国は24カ国、規制している国は33カ国にのぼっている。隣の韓国もラウンドアップの使用をやめ、ネオニコチノイドの空中散布や屋外の使用を一切禁止している。

 ラウンドアップをめぐる裁判は次次に起きており、ジョンソンさんの次には88億円、3例目の夫婦のガン患者には2200億円支払えという評決が出た。サンフランシスコでジョンソンさんに会い、インタビューをすることができたが、腕はケロイド状で肉が出ていた。彼は、「妻がハグすると皮がずりっと落ちて大変なので、今優しく抱いてもらっているだけだ。子どもはどうやらあきらめがついたようだが、妻はまだあきらめがついていないようだ」と話していた。日本に対するメッセージを求めると、「ラウンドアップの使用をできるだけ早くやめてほしい。日本だけでなく世界の人にそういいたい」といわれていた。

 その後、この訴訟にかかわったロバート・ケネディ・ジュニア弁護士にもインタビューした。彼は叔父のジョン・F・ケネディがホワイトハウスにいるときに、レイチェル・カーソン女史に会ったという。当時、モンサントはDDTを世界中で売りまくっていて、レイチェル・カーソン女史は「鳥も鳴かない春が来る」といい、モンサントから徹底的に糾弾されていたそうだ。そのときからロバート・ケネディ・ジュニア弁護士は30年間モンサントとたたかってきたという。

 裁判で勝利できたのは、モンサントが所有している最高の内部機密資料を裁判に出すことができたからだという。その内部機密資料によって、モンサントは19年前から、遺伝子組み換え作物やグリホサートでガンになることを認識していたことが明らかになった。実証の結果わかっていたのに悪質な隠蔽工作を続け、今日まで売り続けてきていたのだ。ロバート・ケネディ・ジュニア弁護士の話では、例えばニューヨークでは「ラウンドアップはコーヒーやピクルスと同じように飲んでも健康な大丈夫なものです」と宣伝していた。これは明らかな間違いなので、モンサントは莫大な罰金を払わされることになったという。

 日本では、「すぐに生分解されて自然に戻るから害がないとコマーシャルしている」と話すと、明らかに虚偽の事実で、公共放送でやるなど考えられないといわれていた。TPP違憲訴訟をするうえで裁判資料の提供を依頼すると、喜んで承諾して下さり、「日米で一緒にたたかいましょう」という話になった。

 今回、劇的な裁判となったが、すでにアメリカで5万件、同様の裁判が起こされており、カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の裁判がなされている。モンサントを昨年6月に買収したバイエルは今、株価が5割下がっている。そしてついに正社員の1割に当たる1万2000人のリストラを発表し、動物医薬品を売るドル箱だった会社を売却した。アメリカでもEUでも「モンサントは終わった」といわれ、バイエルも危ないといわれているほどだ。

オーガニック食品の広がり

 今、アメリカのスーパーはどこに行ってもオーガニック、「NON GMO」があふれている。アメリカを変えた女性といわれているゼン・ハニーカットさんにもお会いした。彼女はロバート・ケネディ・ジュニア弁護士やジョンソンさんと一緒になって裁判をひっ張って来た人だ。

 彼女の子どもは3人ともアレルギーで、そのうち次男のボダイ君は小麦アレルギーがなかったのでパンやパスタをたくさん食べさせた。するとある日突然、理由もないのに怒り出し、暴れ出して自閉症の症状を起こした。驚いて病院に連れて行き、腸内細菌を調べると、クロストリジウムという脳神経を直接おかしくする細菌が、ヨーロッパの環境基準の四倍見つかった。このせいではないかと彼女は考えた。

 アメリカでは10年前から小麦の収穫前にラウンドアップをまいていた。ラウンドアップをまくと小麦が枯れるため、コンバインで刈る手間がなくなる。主成分・グリホサートは小麦の芯まで浸透し、水分が一滴もなくなるため、日本に運んで来るまでにカビが生えたり細菌が発生することもない。彼女はこのグリホサートのせいではないかと考え、小麦粉製品を食べさせるのをやめ、有機の物と発酵食品にするとボダイ君の症状は劇的に改善された。

 それまで、「グリホサートは食べ物から体内に入ってもすぐに分解されて尿として排出され、体内に残ることはない」という研究論文の下で、アメリカ環境保護局(EPA)も認めて来た。しかし、体内にグリホサートがあるかもしれないと考えた彼女が、母親たちの協力を得て母乳中のグリホサートの検査をすると、9割以上の母親からグリホサートが検出された。

 私はそれを聞いて日本で何とか調べたいと思い、フランスのクズサイエンスというところに髪の毛を送って調べてもらった。1キット5万円したが、30キット購入し、国会議員23人や私も含め総勢30人を調べると30人中21人からグリホサートが検出された。これを黒田純子博士が聞いて驚いた。「尿で検査すると日本人みんなから検出されるのではないか」と。

 今の医学では1個の細胞が生きるのに10個の腸内細菌の力を借りなければいけないといわれている。私たちは腸内細菌で生かされている。グリホサートはその腸内細菌のうち善玉菌をほとんど殺してしまう。そうなるとガンになったり、切迫流産や生殖系の機能を阻害したり、自閉症になることなどが明らかになってきている。黒田純子博士は、「じつはグリホサートは遺伝子を傷つけるのではなく、メチル化するのだ」といわれた。メチル化とは、遺伝子のオン・オフを人によって突然切り替えるのだそうだ。そうなるとこの遺伝子がそのままゲノム編集と同じ効果になる。

 ネズミの実験ではF0(大人の世代)、F1(子どもたちの世代)にはほとんど影響はないという。ただF3(孫)、F4(ひ孫)の時代に異常が出てくるという。遺伝子そのものが変わるため、最初の角度が一度違っても、遠くに行くほど角度が開くそうだ。

ラウンドアップにかわる除草剤

 ラウンドアップは今のJAでもどこでも売っている。しかし、お母さんたちが反対運動をしてダイソーは8月8日から販売をやめた。ラウンドアップにかわる天然素材の除草剤はないか調べていると、オーストラリアでオーガニック・コンタクト社の除草剤を、昨年暮れ近くになって政府が有効な除草剤としたことがわかった。この話を聞いてすぐにサンプルを輸入してもらい、試験してみた。すると1時間で雑草に黒く斑点ができてひっくり返っていき、4時間後には一部だが茶色く枯れた。これを、アメリカのEPAが除草剤として承認した。EUも審議中で、スリランカ、ニュージーランドも承認し、4カ国が承認したところだ。何とかしてラウンドアップをやめたい。

世界に逆行する日本―世界の流れは有機・自然栽培、非遺伝子組み換え作物に

 アメリカのダイソーで販売しているポテトチップには警告として「揚げたジャガイモ(ポテトチップスなどの)には、発がん性や、先天性血管、そのほかの生殖系への悪影響を引き起こすことが知られている、アクリルアミドという化学物質が含まれています」という表示がされている。日本では普通に食べている。カラムーチョもそうだ。世界は食品表示が厳しいのに、これから日本で売られるゲノム編集の大豆やナタネでつくられる食用油は、何の表示もないまま合法的に売られる。しかも政府はこれを「有機(JAS)」で売りたいという検討会まで始めている。まさに世界の流れと逆行している。

 韓国のスーパーでもオーガニックコーナーができ、オルゴク小学校(清州市・500人)では、有機・無償で学校給食を提供している。パンやサンドイッチは輸入小麦に頼らざるを得ないのではないかと思ったが、パンやパスタは一切使わず、うどんは全部国産の小麦粉だという。日本の大手3社の小麦粉を調べてみると、グリホサートがたくさん含まれている。もっとも入っているのが日清製粉の「全粒粉強力粉」だ。オルゴク小学校はアレルギーの子どもが七人しかいなかった。

 韓国の農水省の課長に全国の状況を聞くと、ほぼ小・中学校は有機・無償でやっており、高校はもう少しかかるということだった。保育園・幼稚園でも始め、何年か後には妊婦にも有機の物を食べさせたいと思っているという話だった。

 韓国も台湾も、食の安全に対する取り組みを始めている。日本は農薬や食品添加物の基準でいうと台湾の400倍も緩い。小麦粉のグリホサート残留農薬基準は中国の150倍緩い。そして世界各国がグリホサート、ラウンドアップを規制しようとしているなかで、こともあろうに日本だけがグリホサートの残留農薬基準を、物によっては400倍にまで緩めた。そば粉やナタネなどは75倍、100倍、テンサイは75倍だ。今、世界で一番農薬の残留基準が緩いのが日本だ。

 ロシアも2016年に遺伝子組み換え農産物はつくらせない、輸入させないという法律を上院下院で通した。中国も2017年から同じように輸入も国内栽培も禁止している。いずれも国を挙げて有機栽培に力を入れている。アメリカも、じつは遺伝子組み換え農産物は2016年から頭打ちで、今オーガニックの生産がなんと年に10%の割合で伸びている。

 先月アメリカに行き、モンタナ州(小麦の大産地)を訪れた。そこで10年前までケミカル農業(農薬や化学肥料を使う農業)をしてきたが、オーガニックに変えたという農家に会った。やめた理由を聞くと、「ケミカル農業をしている農家は家に帰るとすぐに服を脱ぎ捨ててシャワーを浴びないと子どもをハグできなかった。今は子どもたちと一緒に畑の中に入ることができる」という話だった。今、彼のつくった小麦は1ポンド14jだが、ケミカル農業の小麦は1ポンド3・7jだという。農薬や化学肥料にも金がかかる。「彼らは赤字だ。私は早く切り替えてよかった。アメリカでももう有機にしないと農業はやっていけない」と話していた。

自家採種の禁止

 政府が自家採種を原則禁止するという種苗法の改定案を、いよいよ来年の通常国会で提出することがはっきりした。今年3月から9月25日まで5回にわたって検討会を開いてきたものだ。

 自家採種(自家増殖)というのは、たとえばイチゴの場合は苗を10本とか15本購入し、ランナーで芽出しして次の年に植えたりすることだ。イモやサトウキビ、ジャガイモも同じだ。木の場合は接ぎ木する。そのような自家増殖を現行の種苗法では、二一条にあるように、モンサントなどが登録した品種でも、農家は種を買ったら自由に自家採種し、次の年に植えたり、加工することができる。原則自家採種自由だ。

 ただし、第三項に「農林水産省が特例でもっていわば適用しない品目を定めることができる」となっていた。じつは自家採種の禁止は始まっていた。最初はバラ、カーネーションなどの花、その次はキノコ、TPPを批准してからはキャベツ、ブロッコリー、ナス、トマト、スイカ、メロン、キュウリ、ダイコン、ニンジンなど、あらゆるメジャーな野菜や果樹をはじめとする357種類もの植物が指定され、今年新たに野菜のみで31種類指定され、400種類近くになっている。この登録品種を勝手に自家採種したら懲役10年、1000万円以下の罰金で、しかも共謀罪の対象だ。

 ところが、アメリカでも主要農産物の小麦は自家採種が3分の2で、3分の1が公共の種子、カナダは8割が自家採種、2割が公共の種子だ。オーストラリアは95%が自家採種で5%が公共の種子だ。それなのに日本はいよいよ自家採種禁止法案を出してきた。農水省の課長に「コメも麦も大豆も自家採種禁止にするのか。それが本当の狙いで、邪魔だったから公共の種子法を先に廃止したのか」と聞くと黙っていた。ところが検討会のとりまとめ(9月25日)には、わざわざ「これまで種苗法では非常に例外が多くて複雑だったから、シンプルなものにして、一律、自家増殖禁止の条文にしたい」と書いてある。そうすると「あまおう」をつくっているイチゴ農家もこれまでのように増殖できない。苗を1本250円ほどで6000本買わなければいけなくなる。

 検討会でプレゼンをした茨城県の横田農場は、過疎地のため、人に頼まれて耕作面積が増え、今150fでコメをつくっている。8品種のコメを作付けしているが、そのうち登録品種だけで7dくらい自家採種しているという。コシヒカリなど育種期間(25年)が切れている品種もあるが、まだ切れていない新しい品種(「ゆめぴりか」など)の自家採種をやめて種子を購入すると500万円ほどかかり、「われわれはやっていけない」とプレゼンした。これが民間の種子になるとその10倍=5000万円かかる。ところがこれに一切コメントなしで、自家採種一律禁止という方向で条文にし、来年の通常国会で審議が始まることになった。自民党はどんなことがあってもこの法案を通すとはりきっているという話を耳にし、大変心配しているところだ。

 なぜ自家採種を禁止するのか、その理由として農水省は「シャインマスカットなど日本の優秀な育種知見がそのまま中国や韓国に流れた。これを取り締まらなければならない」という。そのために種苗法を改正して、許諾・承認を得るか、新しく買うかしなければいけないのだという。しかし、海外流出を食い止めるのであれば、宮崎県が種牛の精液が海外流出するのを刑事告訴したように、現行法で刑事告訴すれば足りることだ。海外に出たものを取り締まるには、農水省が海外でシャインマスカットの育種登録もしくは商標登録などをすべきではなかったか。それを怠っていて、政府は「種苗法を改正しなければ海外流出を食い止めることができない」といういい方をしている。

 1週間ほど前に「日本の種を守る会」は農水省の知財課長を呼んで話を聞いた。そこで農水省は「育種権者が第三者、企業にかわった場合、育種権はどうなるか」を説明した。思い出してほしい。農業競争力強化支援法で、例えばマスカットは農研機構の育種知見だが、それらをモンサントなどの民間企業に譲渡するようになっている。譲渡されて育種権者がかわった場合、そこから許諾を得るか、種苗を買わなければいけなくなるのではないか。県民や国民の税金で開発した育種知見を民間企業に譲渡しておいて、農家(国民・県民)が使うときには民間企業にロイヤリティを払わなければ許諾するわけはないだろう。県や国であれば許諾するであろうし、研究者はみんな使ってほしいと思っている。しかし、民間企業は当然、許諾料をとるか、1本ずつ買えとなるのではないか。

 もう一つ、農水省は「これまでの伝統的な固定種をつくっている有機栽培の農家は大丈夫だ。安全だ」と説明している。家庭菜園は私も大丈夫だと思っているが、有機栽培の農家は安心ではない。種苗法二一条では、「登録された品種」と「特性により登録された品種と明確に区別されない品種」も自由に自家採種できるようになっている。野菜は土地と風土、栽培する人や年によって少しずつ変化していくものだ。登録品種であっても変化していくので、今モンサントは子会社を使ってナスやブロッコリー、トマトなど、さまざまな野菜をどんどん登録品種にしている。これらの登録品種と、有機栽培で農家がつくっている野菜のどこが違うのか区別はしにくい。こうして新規の育種登録を次次にした民間企業が、野菜農家などに育種権の侵害として賠償金を求めるようなことになりはしないかと心配している。

 すでに企業から生産者が訴えられる裁判が6件起こっている。モンサントの裁判は有名だが、カナダでは有機栽培の伝統的なナタネ農家がモンサントから訴えられて裁判で負けた。日本で有機栽培をしている農家も、ある日突然、モンサントから20億、30億円の賠償金を請求されることもあり得る。実際、今度の種苗法の検討会でリードしたのは知的財産権ネットワークの弁護士だ。日弁連の雑誌にも、「これからは育種権の争いが論点になってくるだろう」と書かれている。

 農水省の知財課長の説明では、こうした争いになった場合、裁判所は育種登録した品種の現物と、農家がつくっている作物の違いを求めようとするという。しかし、実際には登録したモンサントの野菜の品種も変化してくるから、その特性を6項目くらい法制化し、それに反したら育種権違反だとやれるよう改正案を準備しているという。これはモンサントなど種子企業が裁判で争えるように改正する内容だ。

 アメリカで10年ほど前に自家採種禁止法案が通ったときも、「伝統的な固定種を栽培している有機栽培農家は安全だ」と説明していたが、今は本当に伝統的な有機栽培農家も種子を買わなければならなくなり、事実上、自家採種禁止になってしまった。このことはエップ・レイモンドさんの米国からの報告に詳しく書かれている。決して有機栽培農家、自分で種とりをして伝統的な固定種を栽培している農家も安心ではない。今度の種苗法改定案はどのようなことがあっても反対しなければならない。

 種子法が廃止されたとき、農水省は自民党議員のところを「種苗法で守る」といって回った。ところが種苗法改定で自家採種を禁止し、コメも麦も大豆も、すべての種を買わせるのが狙いだった。アメリカもそうだったが、国家は嘘をつくものだ。

 私たちは裁判でも争っているが、今後は広島県のジーンバンクのように伝統的な固定種を県が発掘し、それを保存・管理することが大事になってくる。広島県はそれを農家に無償で貸し出している。福岡県でもそのような条例をつくって、企業や民間や県も出資して公社をつくり、守ることが必要になってくる。

日本の経済、地域の経済を発展させていく施策

 種子条例は、九州では宮崎県が1番につくり、今、熊本県が種子条例のパブコメで骨子案を発表した。鹿児島県知事もつくることを表明した。この前の議会までに11の道県でできたが、新しく栃木が先日採決し、宮城県の種子条例もパブコメをした。島根県も種子条例をつくることを発表し、岩手県は議員提案でやることが決まった。滋賀県もやる。年内にだいたい16の道県で種子条例ができそうだ。秋田、青森なども動き出しているし、福島も動き出した。来年度までに26の道県で種子条例ができるのではないかと思っている。

 種子条例ができる一つのきっかけは、市町村のみなさんが動き出したということだ。1番最初につくった新潟県では、柏崎市が日本で1番最初に種子条例の制定を求める意見書を出した。県内各市町村で動き出し、それをもとに新潟県がつくり、兵庫県、埼玉県、山形県というようにどんどん動いてきた。

 地方分権一括法では、国が地方自治体に指揮命令することは一切禁止している。国が地方にいえるのは単なる通知だけだ。通知は法律的にいうと「技術的助言」に過ぎない。法律に反しない限り地方自治体は何でもできるのだ。今治市は食と農の条例をつくった。「遺伝子組み換え農産物はつくらせない」という条例だ。もし市長の承認なくつくれば、2年間の懲役、500万円以下の罰金など、非常に厳しい内容だ。この町で「ゲノム編集のものは表示なくして流通させない」といった条例に刑罰まで定めてつくることができる。韓国は学校給食を条例で全部無償でやっているが、おそらく日本でも学校給食を有機でやる市町村が出てくる。世田谷の区長は無償で学校給食を始めた。同時に今、有機でやろうと真剣に考えているところだ。千葉県いすみ市の学校給食はコメは有機100%だ。普通入札で60`1万3000円くらいだが、2万円で買い、差額を市が補填している。

 じつは安倍官邸が悪いといっている時期ではない。農薬から自家採種禁止まで大変なことになろうとしているが、私たちの暮らしは自分で守るしかない。そして自分で守ることができる。住民には請願権が認められている。知っている市会議員や町会議員を通じて、この町で学校給食を有機農産物でやるという条例案を審議してくれという請願を出すと市町村議会はそれを審議しなければいけない。次次にそういったものを出していくことによって地方から変えていくことができる。今、自分が動けば何でもできる。私たちが主役だ。
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html#c119

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[37163] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:17:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27236]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c3
コメント [不安と不健康16] “早死にする人”ランキング 短命にある共通点とは…(ZAK×SPA!)  赤かぶ
146. 中川隆[-10504] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:18:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2369]
種子法廃止とこれからの日本の農業について 元農林水産大臣・山田正彦 2019年10月26日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829

 福岡県糟屋郡宇美町立中央公民館で20日、「種子法廃止と、これからの日本の農業について―食と農 命と暮らしを守るために福岡県独自の種子条例を制定しよう」と題して、地元有志でつくる「糟屋地区の未来を考える会」の第2回シンポジウムが開催された。山田正彦元農林水産大臣の基調講演を受けて、「グローバル化が進展する日本において国民の生活をどう守るか」をテーマに、山田正彦(元農林水産大臣)、野田国義(参議院議員)、原竹岩海(福岡県議会議員)、原田和明(北九州市立大学)、時任裕史(宇美町議会議員)の五氏によるパネルディスカッションがおこなわれた。種子法の廃止、種苗法改定、水道民営化や漁業法改定など、公共の分野が多国籍企業に明け渡されていく現状に警鐘を鳴らすと同時に、真実を知り、地方から変えていく道筋について熱のこもった議論が、農家や種子を守る市民運動をしている参加者をまじえておこなわれた。山田正彦元農林水産大臣の講演を紹介したい。記事は基調講演の内容に質疑応答のなかでの発言を加えたものである。なお、文中の表・写真は山田氏が示した資料を参考に本紙が作成した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私は五島列島出身で、29歳のときに400頭くらい牛を飼っていた。豚も年間8000頭くらい出荷していたので、相当な規模だった。うまくいかず自分で肉屋もやり、最後は県庁前で牛丼屋までやったが、さんざん失敗した。当時4億円くらい借金を抱えた。忘れられないのは当時の農水省の勧めで大型畜産をやった仲間が2人自殺したことだ。私は破産状態だったが、弁護士の資格だけは持っていたので、弁護士をして借金の支払いをしながら、なんとも悔しかったので衆議院に出た。3回敗れて4回目に通り、5期衆議院議員をさせていただき、運良く農林水産大臣にさせていただいた。そのときに、戸別所得補償や飼料米制度、林業再生プラン、漁業の所得保障などいろいろやらせてもらった。そのときちょうどTPP交渉に参加したいという話があり、閣議で大げんかして大臣を辞め、今日までTPP反対運動を続けてきた。

 ところがTPPは昨年12月30日に発効した。たった5日間で牛肉の輸入量は半月分になるほど急増した。今年2月1日に日欧EPAも発効し、なんとEU産豚肉は五割増になった。チーズやバター、乳製品、果物類も今だいたい昨年に比べて3割増だ。そんななか日米FTAがいよいよ来年1月には発効する。一番恐れていたことだ。

 アメリカは農産物しか売る物がない。日本を見るとトヨタ自動車一社の売上だけで30兆円だ。農林水産物はあわせても8兆円しかない。2年前に「トヨタ自動車その他日本の自動車に25%の報復関税をかける」とトランプからいわれ、霞が関の官邸や農林水産省、経産省から聞こえて来るのは、「このさい、報復関税25%をなんとか延期してもらうために、農林水産物は譲るだけ譲る」ということだった。そしてアメリカの農務省長官も、はっきり「もう日本とは話がついた」と、今年5月からツイッターでいっている。今後大変なことになっていくのではないかと思う。

 今、アメリカもオーストラリアもどんどんコシヒカリをつくっている。これが60`4000円で入ってくる。私が農林水産大臣のときにおこなった試算では、今日本のコメの生産原価は60`当り1万5000円だ。昨年の農家の手取りが1万3300円だった。試算ではTPPに参加すると日本の食料自給率は14%まで落ち込むという結果になった。韓国ですら今、食料自給率は48%だ。日本は本当にどうなるのかと心配している。

 TPP協定は条約であり、憲法の下で、国内法の上になる。米韓FTAを結んだ韓国が200本の法律を変えたように、日本もTPP協定(8000ページ・30章)に従って、この2年間、次次に法律を変えている。一番最初に変えたのが主要農産物種子法の廃止だ。これについて私は5年前から、「明らかに国の主権を損なうものだ」としてTPP違憲訴訟をしている。その判決が昨年10月31日にあったが、判決のなかで種子法廃止について「背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と、TPP協定と種子法廃止の関連を最高裁判所は認めた。水道法改定、漁業法の改定、市場法の事実上の廃止、森林管理法の改定など、すべてこれはTPP協定によるものなのだ。

種子法で日本のコメ、麦、大豆は守られてきた

 今私たちはおいしいお米を当たり前のように食べている。これは全部、伝統的な固定種だ。種子法のおかげで私たちの主食であるコメ、麦、大豆など、それぞれおいしいものを食べることができた。これがどうなるか。

 野菜で考えていただくとわかりやすい。野菜は30年前、みんな伝統的な固定種だった。ところが野菜の種子はF1に変わり、今、90%を海外で生産している。2年前にモンサントの遺伝子組み換え農産物の見学会に行ったとき、思いがけないことを聞いた。「日本の野菜の種子はモンサントでつくっています」といわれたのだ。そんなことはパッケージに書いていない。「委託生産し、委託販売している」という。調べてみるとモンサントは野菜の種子だけで800億つくっている。世界の種子は今、モンサント(バイエル)、ダウ・デュポン、シンジェンダ(中国化工集団傘下)の3社で世界の種の7割を握っている。同時にこの3社で世界の農薬の7割、世界の化学肥料の7割を握っている。

 こうして野菜の種子はF1になり、ニンジンでいえばカロチンなど栄養価は3分の1に減っている。F1は科学的にそこまで問題になるとはいわれていないものの、主食のコメ、麦、大豆の公共の種子がなくなると、民間の種子を使わざるを得なくなる。すでにコメ、麦、大豆の民間の種子ができている。

種子法とは

 種子法ではコメ、麦、大豆の伝統的な日本の在来種を国が管理し、各都道府県に原種・原原種の維持、優良品種の選定、奨励、審査を制度として義務づけてきた。そのもとで、各地の農業試験場で雑種の混入や不良な種を取り除き、厳格に監査した優良な品種を公共品種として安く安定して提供してきた。

 原原種の栽培では、コシヒカリやヒノヒカリなどを1本ずつ植え、毎年つくっている原種を純粋なコシヒカリに合わせて開花時期、丈の高さを揃えていく。四割くらいは黒米や赤米になったりするので、それをとり除いていくと、そこで6割くらいしか残らない。農業試験場に見学に行くと、穂先が1aくらい伸びているなかから、1_か2_違えばとり除いていた。その後も10回前後の抜きとり作業をおこなうなど、「異株」に対して細心の注意を払い、発芽率90%の種をつくり、その後に原種をつくる。3年目にようやく県が種子栽培農家を選定し、圃場を選定して、福岡県であれば「ヒノヒカリ」「発芽率90%以上」と、県として責任を持って保証書を出し、だいたい1`500円ほどでコメ農家に提供してきた。それをコメ農家は4年目につくり、われわれは5年目に食べることができる。そうやって純粋な伝統的な品種をしっかり守っている。麦も大豆も同じだ。

 ところが、種子法を廃止するとき政府は「種子法があることで民間の優秀な品種が普及できない」「なかなか売れない」といった。民間の優秀な品種(三井化学の「みつひかり」など)があるではないかと説明して回った。「みつひかり」は野菜と同じようにF1の種子で、伝統的な固定種ではない。価格を見ると、「みつひかり」の種子は4000円なので、公共の種子と比較すると8〜10倍する高い物だ。野菜の種子もF1になって多国籍企業がつくるようになってからは、イチゴやトマトなど1粒1〜2円だったものが、今は40〜50円だ。いずれコメ、麦、大豆の種子も40〜50倍になっていくことは間違いないと思っている。

農家を大企業に隷属させる

 私は三井化学の「みつひかり」や住友化学の「つくばSD」の生産者、日本モンサントの「とねのめぐみ」の生産者など、さまざまな方に会ってきた。話を聞くと、民間の種子には必ず、収量がコシヒカリの1・2倍〜4倍、味はヒノヒカリ以上、コシヒカリ以上という内容が書いてある。そしてつくりやすく倒伏しない。しかし実際は必ずしもそうではない。最初の年は化学肥料をやるのでいくらか収量があるが、土壌が追いつかず、だんだん収量が減ってくるのでやめた農家もけっこういた。

 実際の契約書を見ると、モンサントの契約書は有名で、何十ページもあって肝心な部分は英語で書かれているのだが、これがたった1枚だった。そのなかに「指示されたことに従わない場合はモンサントに生産者は責任を負う」と書かれている。農薬や化学肥料の指示はなかったのかと聞くと、その方は「そういう指示はなかった」といっていた。

 しかし、「つくばSD」の契約書は10ページあり、指定された農薬と化学肥料を必ず使わなければならない、反すると損害賠償責任を負うと書かれていた。そして「収穫されたものはすべて住友化学の指定するところに納めなければならない」となっている。価格については住友化学と生産者とで、「収穫後にそのときの相場を見て決める」となっている。今回の台風のときのように全滅する場合はどうかというと、「災害時の責任はすべて生産者が負う」となっている。これは非常に一方的な契約だ。

 「みつひかり」の生産者の話では、最初の年は60`1万2000円で全量引き取りだったからつくったが、翌年は60`1万円、その次の年は9000円になったのでやめたという。私は「よくやめられましたね」といった。この「みつひかり」の契約書だと、正当な理由がなければ、やめるにしても莫大な損害賠償を請求される恐れがある。

 これから、地方自治体が公共の種子をつくらなくなると、モンサントなど民間との契約の下、農家はまさにがんじがらめに縛られて、アメリカの農家のように奴隷農場に、借金漬けになっていく。

日本のコメ農家がモンサントへロイヤリティを支払う

 もう一つ、「農業競争力強化支援法」の八条三項のなかで、「銘柄が多すぎる」といっている。日本には各県の奨励品種だけで約300品種ある。天皇家の古代米だけで17種類だから、全国でだいたい1000種類のコメがつくられている。そのコメを数種類に集約するという。「民間の種子に」という意味だ。農協潰しの法案といわれた「農業競争力強化支援法」だが、八条四項では、日本(国の農研機構や各都道府県)が蓄積してきた育種知見をすべて民間に提供するとされている。国会で「海外のモンサントなどにも提供するのか」と聞くと、当時の斉藤農水大臣は「TPP協定は内外無差別だから、当然そうなる」と答えている。

 そうなるとどうなるか。メキシコはトウモロコシの原産国だが、今、メキシコの農家はモンサントなどにロイヤリティを払わなければトウモロコシをつくることができない。フィリピンもそうなった。日本のコメ農家もそうなっていくということだ。

 たとえば福岡県でやっとできたおいしいコメの品種も、提供するとロイヤリティを払わなければならない。国民の税金、県民の税金でつくった新しい品種だ。この育種知見がTPP協定によって多国籍企業に出て行くことになる。

 じつは農水省の事務次官が平成29年11月15日付で、「都道府県に一律の制度を義務付けていた種子法及び関連通知は廃止するものの、都道府県が、これまで実施してきた稲、麦類及び大豆の種子に関する業務のすべてを、直ちに取りやめることを求めているわけではない」という通知を出した。「いずれやめなさい」「予算をつけませんよ」という意味だ。さらに、「民間事業者による稲、麦類及び大豆の種子生産への参入が進むまでの間、種子の増殖に必要な栽培技術等の種子の生産に係る知見を維持し、それを民間事業者に対して提供する役割を担う」とある。

 三井化学の「みつひかり」や日本モンサントの「とねのめぐみ」などのように、麦でもすでにF1の麦もできている。そういった民間のものが普及するまでの間だけ、各都道府県は育種知見を維持し、その間に民間にそれらの知見をすべて提供する義務があるという通知だ。実際に種子法が廃止になった昨年四月に奈良県、和歌山県、大阪府は県が責任を持ってつくるのをやめ、民間に委託した。県の保証するコメ、麦、大豆の種子は三府県ではなくなった。福岡県も条例をつくらなければそうなっていく。

日本も遺伝子組換えのコメ、麦、大豆を作付けするようになる?

 飼料米制度は私が大臣のときにつくったものだ。今コメでは農家は赤字だが、飼料米制度で何とか食べてきている。その飼料米農家に先日、農政局から説明があり、「反当り11俵以上とれないと補助金を出さない」という話が出てきたという。調べて見ると、すでにゲノム編集の飼料米の種子が用意されていた。その農家が「これからはF1か遺伝子組み換えの飼料米をつくらなければいけないのではないか」と心配していたが、まさにそうだった。そして「WRKY45(ワーキー45)」というゲノム編集のコシヒカリの種子も用意されていた。

 ゲノム編集について、昨年8月7日の『日本農業新聞』の1面に「GM技術該当せず」とある。ゲノム編集は遺伝子組み換えの一つだが、「遺伝子組み換え技術に該当せず、安全だ」といい始めたのだ。『日本経済新聞』(今年3月19日付)には「ゲノム編集食品、夏にも」とある。実際にはこの10月1日にゲノム編集食品は解禁された。任意の届け出のみで表示もないまま、いよいよ流通し始める。

 ゲノム編集とはなにか。例えばトマトの熟成する遺伝子だけを粉砕すると、熟成せず腐らなくなる。3年間、青青としているトマトができている。それを収穫して倉庫に入れておき、出荷のさいにエチレンガスをかけると真っ赤になる。それが本当に安全なものなのだろうか。

 EUでは、遺伝子組み換えは原則禁止しており、ゲノム編集は遺伝子組み換えであるとして使わないようにしている。ところが日本は、「ゲノム編集は遺伝子組み換えと違い、新しい別の種類の遺伝子を組み換えて入れるわけではない。アミノ酸に変わりないから安全だ」といっている。ところがアメリカもそうではない。先日訪米し、遺伝子組み換えの分野では右に出る人はいないというチャペラ教授に話を聞いたが、最初「ゲノム編集」といっても伝わらなかった。そして「そうか、山田さんがいっているのはNEW GMOのことだな」といわれた。アメリカでもみな、遺伝子組み換えの延長線上の話だという認識だ。しかし日本だけはゲノム編集は遺伝子組み換えと違うといい出した。

 今、ネイチャー誌に論文が載っているように、「ネズミ1匹の遺伝子を粉砕すると1600」の副作用がある。

 たとえば、中国でゲノム編集によって双子の赤ちゃんが生まれた。父親がエイズだったので、生まれてくる子どもがエイズにならないよう、ウイルスにかかっている遺伝子だけを壊した。すると思いがけず双子が生まれた。しかし、2人はエイズにはかからないが、西ナイル熱ウイルスにはかかる、インフルエンザにかかると重症化する、免疫疾患になる、短命であるなど、さまざまな影響があることがわかってきた。

 ゲノム編集食品で最初に、もうすでに日本に入ってきているのは高オレイン酸大豆だ。アメリカでは「ゲノム編集の大豆」「遺伝子組み換え大豆」というと、今ほとんど売れない。それで安倍総理は日米FTA交渉のなかで受け入れた。何の表示もないまま、食用油としてすぐに店頭に並ぶと思う。これがどういう作用があるのかはまったくわからない。

 ゲノム編集の高オレイン酸大豆や、カーギルが関与している除草剤耐性のあるナタネなどが日本に入ってきたところだと思うが、さらに政府はそれについて「有機(JAS)」の認証をできないか検討を始めた。9月30日に第1回の検討会があり、第2回が近く予定されている。アメリカですでに用意されている遺伝子組み換えのコメの種子、ゲノム編集のコメの種子、麦、大豆、ジャガイモなどについて、「有機」の認証をしたいというのだ。話を聞き、資料を読んでみると、認証することが前提の検討会になっている。今、遺伝子組み換え食品について、日本は政府が318種類も承認している。アメリカですら197種類だから日本はダントツだ。

 遺伝子組み換え農作物は、すべて除草剤・ラウンドアップ耐性だ。ラウンドアップをまくと植物は枯れる。主成分のグリホサートはベトナム戦争の枯れ葉剤と考えればよい。植物がアミノ酸をつくるシキミ酸経路を破壊するので、植物はアミノ酸をつくれず枯れる。ところがグリホサート耐性を持たせた農作物は、いくらグリホサートをまいても死なず、すくすくと生きている。ところが、そのラウンドアップで今大変なことが起きている。

ラウンドアップ裁判

 アメリカで昨年8月10日、歴史的な裁判があった。

 学校の用務員ジョンソンさんが、校庭の除草のために20〜30回ラウンドアップをまくと、腕に腫瘍ができ、末期ガンであることがわかった。モンサントのラウンドアップ以外に考えられないと、モンサントを訴えた裁判だが、モンサントに320億円支払えという評決が出た。判決は86億円に訂正されたが、これは世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

 世界各国でじつは今、グリホサート、ラウンドアップの規制が広がっている。ラウンドアップをやめた国は24カ国、規制している国は33カ国にのぼっている。隣の韓国もラウンドアップの使用をやめ、ネオニコチノイドの空中散布や屋外の使用を一切禁止している。

 ラウンドアップをめぐる裁判は次次に起きており、ジョンソンさんの次には88億円、3例目の夫婦のガン患者には2200億円支払えという評決が出た。サンフランシスコでジョンソンさんに会い、インタビューをすることができたが、腕はケロイド状で肉が出ていた。彼は、「妻がハグすると皮がずりっと落ちて大変なので、今優しく抱いてもらっているだけだ。子どもはどうやらあきらめがついたようだが、妻はまだあきらめがついていないようだ」と話していた。日本に対するメッセージを求めると、「ラウンドアップの使用をできるだけ早くやめてほしい。日本だけでなく世界の人にそういいたい」といわれていた。

 その後、この訴訟にかかわったロバート・ケネディ・ジュニア弁護士にもインタビューした。彼は叔父のジョン・F・ケネディがホワイトハウスにいるときに、レイチェル・カーソン女史に会ったという。当時、モンサントはDDTを世界中で売りまくっていて、レイチェル・カーソン女史は「鳥も鳴かない春が来る」といい、モンサントから徹底的に糾弾されていたそうだ。そのときからロバート・ケネディ・ジュニア弁護士は30年間モンサントとたたかってきたという。

 裁判で勝利できたのは、モンサントが所有している最高の内部機密資料を裁判に出すことができたからだという。その内部機密資料によって、モンサントは19年前から、遺伝子組み換え作物やグリホサートでガンになることを認識していたことが明らかになった。実証の結果わかっていたのに悪質な隠蔽工作を続け、今日まで売り続けてきていたのだ。ロバート・ケネディ・ジュニア弁護士の話では、例えばニューヨークでは「ラウンドアップはコーヒーやピクルスと同じように飲んでも健康な大丈夫なものです」と宣伝していた。これは明らかな間違いなので、モンサントは莫大な罰金を払わされることになったという。

 日本では、「すぐに生分解されて自然に戻るから害がないとコマーシャルしている」と話すと、明らかに虚偽の事実で、公共放送でやるなど考えられないといわれていた。TPP違憲訴訟をするうえで裁判資料の提供を依頼すると、喜んで承諾して下さり、「日米で一緒にたたかいましょう」という話になった。

 今回、劇的な裁判となったが、すでにアメリカで5万件、同様の裁判が起こされており、カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の裁判がなされている。モンサントを昨年6月に買収したバイエルは今、株価が5割下がっている。そしてついに正社員の1割に当たる1万2000人のリストラを発表し、動物医薬品を売るドル箱だった会社を売却した。アメリカでもEUでも「モンサントは終わった」といわれ、バイエルも危ないといわれているほどだ。

オーガニック食品の広がり

 今、アメリカのスーパーはどこに行ってもオーガニック、「NON GMO」があふれている。アメリカを変えた女性といわれているゼン・ハニーカットさんにもお会いした。彼女はロバート・ケネディ・ジュニア弁護士やジョンソンさんと一緒になって裁判をひっ張って来た人だ。

 彼女の子どもは3人ともアレルギーで、そのうち次男のボダイ君は小麦アレルギーがなかったのでパンやパスタをたくさん食べさせた。するとある日突然、理由もないのに怒り出し、暴れ出して自閉症の症状を起こした。驚いて病院に連れて行き、腸内細菌を調べると、クロストリジウムという脳神経を直接おかしくする細菌が、ヨーロッパの環境基準の四倍見つかった。このせいではないかと彼女は考えた。

 アメリカでは10年前から小麦の収穫前にラウンドアップをまいていた。ラウンドアップをまくと小麦が枯れるため、コンバインで刈る手間がなくなる。主成分・グリホサートは小麦の芯まで浸透し、水分が一滴もなくなるため、日本に運んで来るまでにカビが生えたり細菌が発生することもない。彼女はこのグリホサートのせいではないかと考え、小麦粉製品を食べさせるのをやめ、有機の物と発酵食品にするとボダイ君の症状は劇的に改善された。

 それまで、「グリホサートは食べ物から体内に入ってもすぐに分解されて尿として排出され、体内に残ることはない」という研究論文の下で、アメリカ環境保護局(EPA)も認めて来た。しかし、体内にグリホサートがあるかもしれないと考えた彼女が、母親たちの協力を得て母乳中のグリホサートの検査をすると、9割以上の母親からグリホサートが検出された。

 私はそれを聞いて日本で何とか調べたいと思い、フランスのクズサイエンスというところに髪の毛を送って調べてもらった。1キット5万円したが、30キット購入し、国会議員23人や私も含め総勢30人を調べると30人中21人からグリホサートが検出された。これを黒田純子博士が聞いて驚いた。「尿で検査すると日本人みんなから検出されるのではないか」と。

 今の医学では1個の細胞が生きるのに10個の腸内細菌の力を借りなければいけないといわれている。私たちは腸内細菌で生かされている。グリホサートはその腸内細菌のうち善玉菌をほとんど殺してしまう。そうなるとガンになったり、切迫流産や生殖系の機能を阻害したり、自閉症になることなどが明らかになってきている。黒田純子博士は、「じつはグリホサートは遺伝子を傷つけるのではなく、メチル化するのだ」といわれた。メチル化とは、遺伝子のオン・オフを人によって突然切り替えるのだそうだ。そうなるとこの遺伝子がそのままゲノム編集と同じ効果になる。

 ネズミの実験ではF0(大人の世代)、F1(子どもたちの世代)にはほとんど影響はないという。ただF3(孫)、F4(ひ孫)の時代に異常が出てくるという。遺伝子そのものが変わるため、最初の角度が一度違っても、遠くに行くほど角度が開くそうだ。

ラウンドアップにかわる除草剤

 ラウンドアップは今のJAでもどこでも売っている。しかし、お母さんたちが反対運動をしてダイソーは8月8日から販売をやめた。ラウンドアップにかわる天然素材の除草剤はないか調べていると、オーストラリアでオーガニック・コンタクト社の除草剤を、昨年暮れ近くになって政府が有効な除草剤としたことがわかった。この話を聞いてすぐにサンプルを輸入してもらい、試験してみた。すると1時間で雑草に黒く斑点ができてひっくり返っていき、4時間後には一部だが茶色く枯れた。これを、アメリカのEPAが除草剤として承認した。EUも審議中で、スリランカ、ニュージーランドも承認し、4カ国が承認したところだ。何とかしてラウンドアップをやめたい。

世界に逆行する日本―世界の流れは有機・自然栽培、非遺伝子組み換え作物に

 アメリカのダイソーで販売しているポテトチップには警告として「揚げたジャガイモ(ポテトチップスなどの)には、発がん性や、先天性血管、そのほかの生殖系への悪影響を引き起こすことが知られている、アクリルアミドという化学物質が含まれています」という表示がされている。日本では普通に食べている。カラムーチョもそうだ。世界は食品表示が厳しいのに、これから日本で売られるゲノム編集の大豆やナタネでつくられる食用油は、何の表示もないまま合法的に売られる。しかも政府はこれを「有機(JAS)」で売りたいという検討会まで始めている。まさに世界の流れと逆行している。

 韓国のスーパーでもオーガニックコーナーができ、オルゴク小学校(清州市・500人)では、有機・無償で学校給食を提供している。パンやサンドイッチは輸入小麦に頼らざるを得ないのではないかと思ったが、パンやパスタは一切使わず、うどんは全部国産の小麦粉だという。日本の大手3社の小麦粉を調べてみると、グリホサートがたくさん含まれている。もっとも入っているのが日清製粉の「全粒粉強力粉」だ。オルゴク小学校はアレルギーの子どもが七人しかいなかった。

 韓国の農水省の課長に全国の状況を聞くと、ほぼ小・中学校は有機・無償でやっており、高校はもう少しかかるということだった。保育園・幼稚園でも始め、何年か後には妊婦にも有機の物を食べさせたいと思っているという話だった。

 韓国も台湾も、食の安全に対する取り組みを始めている。日本は農薬や食品添加物の基準でいうと台湾の400倍も緩い。小麦粉のグリホサート残留農薬基準は中国の150倍緩い。そして世界各国がグリホサート、ラウンドアップを規制しようとしているなかで、こともあろうに日本だけがグリホサートの残留農薬基準を、物によっては400倍にまで緩めた。そば粉やナタネなどは75倍、100倍、テンサイは75倍だ。今、世界で一番農薬の残留基準が緩いのが日本だ。

 ロシアも2016年に遺伝子組み換え農産物はつくらせない、輸入させないという法律を上院下院で通した。中国も2017年から同じように輸入も国内栽培も禁止している。いずれも国を挙げて有機栽培に力を入れている。アメリカも、じつは遺伝子組み換え農産物は2016年から頭打ちで、今オーガニックの生産がなんと年に10%の割合で伸びている。

 先月アメリカに行き、モンタナ州(小麦の大産地)を訪れた。そこで10年前までケミカル農業(農薬や化学肥料を使う農業)をしてきたが、オーガニックに変えたという農家に会った。やめた理由を聞くと、「ケミカル農業をしている農家は家に帰るとすぐに服を脱ぎ捨ててシャワーを浴びないと子どもをハグできなかった。今は子どもたちと一緒に畑の中に入ることができる」という話だった。今、彼のつくった小麦は1ポンド14jだが、ケミカル農業の小麦は1ポンド3・7jだという。農薬や化学肥料にも金がかかる。「彼らは赤字だ。私は早く切り替えてよかった。アメリカでももう有機にしないと農業はやっていけない」と話していた。

自家採種の禁止

 政府が自家採種を原則禁止するという種苗法の改定案を、いよいよ来年の通常国会で提出することがはっきりした。今年3月から9月25日まで5回にわたって検討会を開いてきたものだ。

 自家採種(自家増殖)というのは、たとえばイチゴの場合は苗を10本とか15本購入し、ランナーで芽出しして次の年に植えたりすることだ。イモやサトウキビ、ジャガイモも同じだ。木の場合は接ぎ木する。そのような自家増殖を現行の種苗法では、二一条にあるように、モンサントなどが登録した品種でも、農家は種を買ったら自由に自家採種し、次の年に植えたり、加工することができる。原則自家採種自由だ。

 ただし、第三項に「農林水産省が特例でもっていわば適用しない品目を定めることができる」となっていた。じつは自家採種の禁止は始まっていた。最初はバラ、カーネーションなどの花、その次はキノコ、TPPを批准してからはキャベツ、ブロッコリー、ナス、トマト、スイカ、メロン、キュウリ、ダイコン、ニンジンなど、あらゆるメジャーな野菜や果樹をはじめとする357種類もの植物が指定され、今年新たに野菜のみで31種類指定され、400種類近くになっている。この登録品種を勝手に自家採種したら懲役10年、1000万円以下の罰金で、しかも共謀罪の対象だ。

 ところが、アメリカでも主要農産物の小麦は自家採種が3分の2で、3分の1が公共の種子、カナダは8割が自家採種、2割が公共の種子だ。オーストラリアは95%が自家採種で5%が公共の種子だ。それなのに日本はいよいよ自家採種禁止法案を出してきた。農水省の課長に「コメも麦も大豆も自家採種禁止にするのか。それが本当の狙いで、邪魔だったから公共の種子法を先に廃止したのか」と聞くと黙っていた。ところが検討会のとりまとめ(9月25日)には、わざわざ「これまで種苗法では非常に例外が多くて複雑だったから、シンプルなものにして、一律、自家増殖禁止の条文にしたい」と書いてある。そうすると「あまおう」をつくっているイチゴ農家もこれまでのように増殖できない。苗を1本250円ほどで6000本買わなければいけなくなる。

 検討会でプレゼンをした茨城県の横田農場は、過疎地のため、人に頼まれて耕作面積が増え、今150fでコメをつくっている。8品種のコメを作付けしているが、そのうち登録品種だけで7dくらい自家採種しているという。コシヒカリなど育種期間(25年)が切れている品種もあるが、まだ切れていない新しい品種(「ゆめぴりか」など)の自家採種をやめて種子を購入すると500万円ほどかかり、「われわれはやっていけない」とプレゼンした。これが民間の種子になるとその10倍=5000万円かかる。ところがこれに一切コメントなしで、自家採種一律禁止という方向で条文にし、来年の通常国会で審議が始まることになった。自民党はどんなことがあってもこの法案を通すとはりきっているという話を耳にし、大変心配しているところだ。

 なぜ自家採種を禁止するのか、その理由として農水省は「シャインマスカットなど日本の優秀な育種知見がそのまま中国や韓国に流れた。これを取り締まらなければならない」という。そのために種苗法を改正して、許諾・承認を得るか、新しく買うかしなければいけないのだという。しかし、海外流出を食い止めるのであれば、宮崎県が種牛の精液が海外流出するのを刑事告訴したように、現行法で刑事告訴すれば足りることだ。海外に出たものを取り締まるには、農水省が海外でシャインマスカットの育種登録もしくは商標登録などをすべきではなかったか。それを怠っていて、政府は「種苗法を改正しなければ海外流出を食い止めることができない」といういい方をしている。

 1週間ほど前に「日本の種を守る会」は農水省の知財課長を呼んで話を聞いた。そこで農水省は「育種権者が第三者、企業にかわった場合、育種権はどうなるか」を説明した。思い出してほしい。農業競争力強化支援法で、例えばマスカットは農研機構の育種知見だが、それらをモンサントなどの民間企業に譲渡するようになっている。譲渡されて育種権者がかわった場合、そこから許諾を得るか、種苗を買わなければいけなくなるのではないか。県民や国民の税金で開発した育種知見を民間企業に譲渡しておいて、農家(国民・県民)が使うときには民間企業にロイヤリティを払わなければ許諾するわけはないだろう。県や国であれば許諾するであろうし、研究者はみんな使ってほしいと思っている。しかし、民間企業は当然、許諾料をとるか、1本ずつ買えとなるのではないか。

 もう一つ、農水省は「これまでの伝統的な固定種をつくっている有機栽培の農家は大丈夫だ。安全だ」と説明している。家庭菜園は私も大丈夫だと思っているが、有機栽培の農家は安心ではない。種苗法二一条では、「登録された品種」と「特性により登録された品種と明確に区別されない品種」も自由に自家採種できるようになっている。野菜は土地と風土、栽培する人や年によって少しずつ変化していくものだ。登録品種であっても変化していくので、今モンサントは子会社を使ってナスやブロッコリー、トマトなど、さまざまな野菜をどんどん登録品種にしている。これらの登録品種と、有機栽培で農家がつくっている野菜のどこが違うのか区別はしにくい。こうして新規の育種登録を次次にした民間企業が、野菜農家などに育種権の侵害として賠償金を求めるようなことになりはしないかと心配している。

 すでに企業から生産者が訴えられる裁判が6件起こっている。モンサントの裁判は有名だが、カナダでは有機栽培の伝統的なナタネ農家がモンサントから訴えられて裁判で負けた。日本で有機栽培をしている農家も、ある日突然、モンサントから20億、30億円の賠償金を請求されることもあり得る。実際、今度の種苗法の検討会でリードしたのは知的財産権ネットワークの弁護士だ。日弁連の雑誌にも、「これからは育種権の争いが論点になってくるだろう」と書かれている。

 農水省の知財課長の説明では、こうした争いになった場合、裁判所は育種登録した品種の現物と、農家がつくっている作物の違いを求めようとするという。しかし、実際には登録したモンサントの野菜の品種も変化してくるから、その特性を6項目くらい法制化し、それに反したら育種権違反だとやれるよう改正案を準備しているという。これはモンサントなど種子企業が裁判で争えるように改正する内容だ。

 アメリカで10年ほど前に自家採種禁止法案が通ったときも、「伝統的な固定種を栽培している有機栽培農家は安全だ」と説明していたが、今は本当に伝統的な有機栽培農家も種子を買わなければならなくなり、事実上、自家採種禁止になってしまった。このことはエップ・レイモンドさんの米国からの報告に詳しく書かれている。決して有機栽培農家、自分で種とりをして伝統的な固定種を栽培している農家も安心ではない。今度の種苗法改定案はどのようなことがあっても反対しなければならない。

 種子法が廃止されたとき、農水省は自民党議員のところを「種苗法で守る」といって回った。ところが種苗法改定で自家採種を禁止し、コメも麦も大豆も、すべての種を買わせるのが狙いだった。アメリカもそうだったが、国家は嘘をつくものだ。

 私たちは裁判でも争っているが、今後は広島県のジーンバンクのように伝統的な固定種を県が発掘し、それを保存・管理することが大事になってくる。広島県はそれを農家に無償で貸し出している。福岡県でもそのような条例をつくって、企業や民間や県も出資して公社をつくり、守ることが必要になってくる。

日本の経済、地域の経済を発展させていく施策

 種子条例は、九州では宮崎県が1番につくり、今、熊本県が種子条例のパブコメで骨子案を発表した。鹿児島県知事もつくることを表明した。この前の議会までに11の道県でできたが、新しく栃木が先日採決し、宮城県の種子条例もパブコメをした。島根県も種子条例をつくることを発表し、岩手県は議員提案でやることが決まった。滋賀県もやる。年内にだいたい16の道県で種子条例ができそうだ。秋田、青森なども動き出しているし、福島も動き出した。来年度までに26の道県で種子条例ができるのではないかと思っている。

 種子条例ができる一つのきっかけは、市町村のみなさんが動き出したということだ。1番最初につくった新潟県では、柏崎市が日本で1番最初に種子条例の制定を求める意見書を出した。県内各市町村で動き出し、それをもとに新潟県がつくり、兵庫県、埼玉県、山形県というようにどんどん動いてきた。

 地方分権一括法では、国が地方自治体に指揮命令することは一切禁止している。国が地方にいえるのは単なる通知だけだ。通知は法律的にいうと「技術的助言」に過ぎない。法律に反しない限り地方自治体は何でもできるのだ。今治市は食と農の条例をつくった。「遺伝子組み換え農産物はつくらせない」という条例だ。もし市長の承認なくつくれば、2年間の懲役、500万円以下の罰金など、非常に厳しい内容だ。この町で「ゲノム編集のものは表示なくして流通させない」といった条例に刑罰まで定めてつくることができる。韓国は学校給食を条例で全部無償でやっているが、おそらく日本でも学校給食を有機でやる市町村が出てくる。世田谷の区長は無償で学校給食を始めた。同時に今、有機でやろうと真剣に考えているところだ。千葉県いすみ市の学校給食はコメは有機100%だ。普通入札で60`1万3000円くらいだが、2万円で買い、差額を市が補填している。

 じつは安倍官邸が悪いといっている時期ではない。農薬から自家採種禁止まで大変なことになろうとしているが、私たちの暮らしは自分で守るしかない。そして自分で守ることができる。住民には請願権が認められている。知っている市会議員や町会議員を通じて、この町で学校給食を有機農産物でやるという条例案を審議してくれという請願を出すと市町村議会はそれを審議しなければいけない。次次にそういったものを出していくことによって地方から変えていくことができる。今、自分が動けば何でもできる。私たちが主役だ。
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/134.html#c146

コメント [不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
328. 中川隆[-10503] koaQ7Jey 2019年10月28日 19:18:41 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[2370]
種子法廃止とこれからの日本の農業について 元農林水産大臣・山田正彦 2019年10月26日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829

 福岡県糟屋郡宇美町立中央公民館で20日、「種子法廃止と、これからの日本の農業について―食と農 命と暮らしを守るために福岡県独自の種子条例を制定しよう」と題して、地元有志でつくる「糟屋地区の未来を考える会」の第2回シンポジウムが開催された。山田正彦元農林水産大臣の基調講演を受けて、「グローバル化が進展する日本において国民の生活をどう守るか」をテーマに、山田正彦(元農林水産大臣)、野田国義(参議院議員)、原竹岩海(福岡県議会議員)、原田和明(北九州市立大学)、時任裕史(宇美町議会議員)の五氏によるパネルディスカッションがおこなわれた。種子法の廃止、種苗法改定、水道民営化や漁業法改定など、公共の分野が多国籍企業に明け渡されていく現状に警鐘を鳴らすと同時に、真実を知り、地方から変えていく道筋について熱のこもった議論が、農家や種子を守る市民運動をしている参加者をまじえておこなわれた。山田正彦元農林水産大臣の講演を紹介したい。記事は基調講演の内容に質疑応答のなかでの発言を加えたものである。なお、文中の表・写真は山田氏が示した資料を参考に本紙が作成した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 私は五島列島出身で、29歳のときに400頭くらい牛を飼っていた。豚も年間8000頭くらい出荷していたので、相当な規模だった。うまくいかず自分で肉屋もやり、最後は県庁前で牛丼屋までやったが、さんざん失敗した。当時4億円くらい借金を抱えた。忘れられないのは当時の農水省の勧めで大型畜産をやった仲間が2人自殺したことだ。私は破産状態だったが、弁護士の資格だけは持っていたので、弁護士をして借金の支払いをしながら、なんとも悔しかったので衆議院に出た。3回敗れて4回目に通り、5期衆議院議員をさせていただき、運良く農林水産大臣にさせていただいた。そのときに、戸別所得補償や飼料米制度、林業再生プラン、漁業の所得保障などいろいろやらせてもらった。そのときちょうどTPP交渉に参加したいという話があり、閣議で大げんかして大臣を辞め、今日までTPP反対運動を続けてきた。

 ところがTPPは昨年12月30日に発効した。たった5日間で牛肉の輸入量は半月分になるほど急増した。今年2月1日に日欧EPAも発効し、なんとEU産豚肉は五割増になった。チーズやバター、乳製品、果物類も今だいたい昨年に比べて3割増だ。そんななか日米FTAがいよいよ来年1月には発効する。一番恐れていたことだ。

 アメリカは農産物しか売る物がない。日本を見るとトヨタ自動車一社の売上だけで30兆円だ。農林水産物はあわせても8兆円しかない。2年前に「トヨタ自動車その他日本の自動車に25%の報復関税をかける」とトランプからいわれ、霞が関の官邸や農林水産省、経産省から聞こえて来るのは、「このさい、報復関税25%をなんとか延期してもらうために、農林水産物は譲るだけ譲る」ということだった。そしてアメリカの農務省長官も、はっきり「もう日本とは話がついた」と、今年5月からツイッターでいっている。今後大変なことになっていくのではないかと思う。

 今、アメリカもオーストラリアもどんどんコシヒカリをつくっている。これが60`4000円で入ってくる。私が農林水産大臣のときにおこなった試算では、今日本のコメの生産原価は60`当り1万5000円だ。昨年の農家の手取りが1万3300円だった。試算ではTPPに参加すると日本の食料自給率は14%まで落ち込むという結果になった。韓国ですら今、食料自給率は48%だ。日本は本当にどうなるのかと心配している。

 TPP協定は条約であり、憲法の下で、国内法の上になる。米韓FTAを結んだ韓国が200本の法律を変えたように、日本もTPP協定(8000ページ・30章)に従って、この2年間、次次に法律を変えている。一番最初に変えたのが主要農産物種子法の廃止だ。これについて私は5年前から、「明らかに国の主権を損なうものだ」としてTPP違憲訴訟をしている。その判決が昨年10月31日にあったが、判決のなかで種子法廃止について「背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と、TPP協定と種子法廃止の関連を最高裁判所は認めた。水道法改定、漁業法の改定、市場法の事実上の廃止、森林管理法の改定など、すべてこれはTPP協定によるものなのだ。

種子法で日本のコメ、麦、大豆は守られてきた

 今私たちはおいしいお米を当たり前のように食べている。これは全部、伝統的な固定種だ。種子法のおかげで私たちの主食であるコメ、麦、大豆など、それぞれおいしいものを食べることができた。これがどうなるか。

 野菜で考えていただくとわかりやすい。野菜は30年前、みんな伝統的な固定種だった。ところが野菜の種子はF1に変わり、今、90%を海外で生産している。2年前にモンサントの遺伝子組み換え農産物の見学会に行ったとき、思いがけないことを聞いた。「日本の野菜の種子はモンサントでつくっています」といわれたのだ。そんなことはパッケージに書いていない。「委託生産し、委託販売している」という。調べてみるとモンサントは野菜の種子だけで800億つくっている。世界の種子は今、モンサント(バイエル)、ダウ・デュポン、シンジェンダ(中国化工集団傘下)の3社で世界の種の7割を握っている。同時にこの3社で世界の農薬の7割、世界の化学肥料の7割を握っている。

 こうして野菜の種子はF1になり、ニンジンでいえばカロチンなど栄養価は3分の1に減っている。F1は科学的にそこまで問題になるとはいわれていないものの、主食のコメ、麦、大豆の公共の種子がなくなると、民間の種子を使わざるを得なくなる。すでにコメ、麦、大豆の民間の種子ができている。

種子法とは

 種子法ではコメ、麦、大豆の伝統的な日本の在来種を国が管理し、各都道府県に原種・原原種の維持、優良品種の選定、奨励、審査を制度として義務づけてきた。そのもとで、各地の農業試験場で雑種の混入や不良な種を取り除き、厳格に監査した優良な品種を公共品種として安く安定して提供してきた。

 原原種の栽培では、コシヒカリやヒノヒカリなどを1本ずつ植え、毎年つくっている原種を純粋なコシヒカリに合わせて開花時期、丈の高さを揃えていく。四割くらいは黒米や赤米になったりするので、それをとり除いていくと、そこで6割くらいしか残らない。農業試験場に見学に行くと、穂先が1aくらい伸びているなかから、1_か2_違えばとり除いていた。その後も10回前後の抜きとり作業をおこなうなど、「異株」に対して細心の注意を払い、発芽率90%の種をつくり、その後に原種をつくる。3年目にようやく県が種子栽培農家を選定し、圃場を選定して、福岡県であれば「ヒノヒカリ」「発芽率90%以上」と、県として責任を持って保証書を出し、だいたい1`500円ほどでコメ農家に提供してきた。それをコメ農家は4年目につくり、われわれは5年目に食べることができる。そうやって純粋な伝統的な品種をしっかり守っている。麦も大豆も同じだ。

 ところが、種子法を廃止するとき政府は「種子法があることで民間の優秀な品種が普及できない」「なかなか売れない」といった。民間の優秀な品種(三井化学の「みつひかり」など)があるではないかと説明して回った。「みつひかり」は野菜と同じようにF1の種子で、伝統的な固定種ではない。価格を見ると、「みつひかり」の種子は4000円なので、公共の種子と比較すると8〜10倍する高い物だ。野菜の種子もF1になって多国籍企業がつくるようになってからは、イチゴやトマトなど1粒1〜2円だったものが、今は40〜50円だ。いずれコメ、麦、大豆の種子も40〜50倍になっていくことは間違いないと思っている。

農家を大企業に隷属させる

 私は三井化学の「みつひかり」や住友化学の「つくばSD」の生産者、日本モンサントの「とねのめぐみ」の生産者など、さまざまな方に会ってきた。話を聞くと、民間の種子には必ず、収量がコシヒカリの1・2倍〜4倍、味はヒノヒカリ以上、コシヒカリ以上という内容が書いてある。そしてつくりやすく倒伏しない。しかし実際は必ずしもそうではない。最初の年は化学肥料をやるのでいくらか収量があるが、土壌が追いつかず、だんだん収量が減ってくるのでやめた農家もけっこういた。

 実際の契約書を見ると、モンサントの契約書は有名で、何十ページもあって肝心な部分は英語で書かれているのだが、これがたった1枚だった。そのなかに「指示されたことに従わない場合はモンサントに生産者は責任を負う」と書かれている。農薬や化学肥料の指示はなかったのかと聞くと、その方は「そういう指示はなかった」といっていた。

 しかし、「つくばSD」の契約書は10ページあり、指定された農薬と化学肥料を必ず使わなければならない、反すると損害賠償責任を負うと書かれていた。そして「収穫されたものはすべて住友化学の指定するところに納めなければならない」となっている。価格については住友化学と生産者とで、「収穫後にそのときの相場を見て決める」となっている。今回の台風のときのように全滅する場合はどうかというと、「災害時の責任はすべて生産者が負う」となっている。これは非常に一方的な契約だ。

 「みつひかり」の生産者の話では、最初の年は60`1万2000円で全量引き取りだったからつくったが、翌年は60`1万円、その次の年は9000円になったのでやめたという。私は「よくやめられましたね」といった。この「みつひかり」の契約書だと、正当な理由がなければ、やめるにしても莫大な損害賠償を請求される恐れがある。

 これから、地方自治体が公共の種子をつくらなくなると、モンサントなど民間との契約の下、農家はまさにがんじがらめに縛られて、アメリカの農家のように奴隷農場に、借金漬けになっていく。

日本のコメ農家がモンサントへロイヤリティを支払う

 もう一つ、「農業競争力強化支援法」の八条三項のなかで、「銘柄が多すぎる」といっている。日本には各県の奨励品種だけで約300品種ある。天皇家の古代米だけで17種類だから、全国でだいたい1000種類のコメがつくられている。そのコメを数種類に集約するという。「民間の種子に」という意味だ。農協潰しの法案といわれた「農業競争力強化支援法」だが、八条四項では、日本(国の農研機構や各都道府県)が蓄積してきた育種知見をすべて民間に提供するとされている。国会で「海外のモンサントなどにも提供するのか」と聞くと、当時の斉藤農水大臣は「TPP協定は内外無差別だから、当然そうなる」と答えている。

 そうなるとどうなるか。メキシコはトウモロコシの原産国だが、今、メキシコの農家はモンサントなどにロイヤリティを払わなければトウモロコシをつくることができない。フィリピンもそうなった。日本のコメ農家もそうなっていくということだ。

 たとえば福岡県でやっとできたおいしいコメの品種も、提供するとロイヤリティを払わなければならない。国民の税金、県民の税金でつくった新しい品種だ。この育種知見がTPP協定によって多国籍企業に出て行くことになる。

 じつは農水省の事務次官が平成29年11月15日付で、「都道府県に一律の制度を義務付けていた種子法及び関連通知は廃止するものの、都道府県が、これまで実施してきた稲、麦類及び大豆の種子に関する業務のすべてを、直ちに取りやめることを求めているわけではない」という通知を出した。「いずれやめなさい」「予算をつけませんよ」という意味だ。さらに、「民間事業者による稲、麦類及び大豆の種子生産への参入が進むまでの間、種子の増殖に必要な栽培技術等の種子の生産に係る知見を維持し、それを民間事業者に対して提供する役割を担う」とある。

 三井化学の「みつひかり」や日本モンサントの「とねのめぐみ」などのように、麦でもすでにF1の麦もできている。そういった民間のものが普及するまでの間だけ、各都道府県は育種知見を維持し、その間に民間にそれらの知見をすべて提供する義務があるという通知だ。実際に種子法が廃止になった昨年四月に奈良県、和歌山県、大阪府は県が責任を持ってつくるのをやめ、民間に委託した。県の保証するコメ、麦、大豆の種子は三府県ではなくなった。福岡県も条例をつくらなければそうなっていく。

日本も遺伝子組換えのコメ、麦、大豆を作付けするようになる?

 飼料米制度は私が大臣のときにつくったものだ。今コメでは農家は赤字だが、飼料米制度で何とか食べてきている。その飼料米農家に先日、農政局から説明があり、「反当り11俵以上とれないと補助金を出さない」という話が出てきたという。調べて見ると、すでにゲノム編集の飼料米の種子が用意されていた。その農家が「これからはF1か遺伝子組み換えの飼料米をつくらなければいけないのではないか」と心配していたが、まさにそうだった。そして「WRKY45(ワーキー45)」というゲノム編集のコシヒカリの種子も用意されていた。

 ゲノム編集について、昨年8月7日の『日本農業新聞』の1面に「GM技術該当せず」とある。ゲノム編集は遺伝子組み換えの一つだが、「遺伝子組み換え技術に該当せず、安全だ」といい始めたのだ。『日本経済新聞』(今年3月19日付)には「ゲノム編集食品、夏にも」とある。実際にはこの10月1日にゲノム編集食品は解禁された。任意の届け出のみで表示もないまま、いよいよ流通し始める。

 ゲノム編集とはなにか。例えばトマトの熟成する遺伝子だけを粉砕すると、熟成せず腐らなくなる。3年間、青青としているトマトができている。それを収穫して倉庫に入れておき、出荷のさいにエチレンガスをかけると真っ赤になる。それが本当に安全なものなのだろうか。

 EUでは、遺伝子組み換えは原則禁止しており、ゲノム編集は遺伝子組み換えであるとして使わないようにしている。ところが日本は、「ゲノム編集は遺伝子組み換えと違い、新しい別の種類の遺伝子を組み換えて入れるわけではない。アミノ酸に変わりないから安全だ」といっている。ところがアメリカもそうではない。先日訪米し、遺伝子組み換えの分野では右に出る人はいないというチャペラ教授に話を聞いたが、最初「ゲノム編集」といっても伝わらなかった。そして「そうか、山田さんがいっているのはNEW GMOのことだな」といわれた。アメリカでもみな、遺伝子組み換えの延長線上の話だという認識だ。しかし日本だけはゲノム編集は遺伝子組み換えと違うといい出した。

 今、ネイチャー誌に論文が載っているように、「ネズミ1匹の遺伝子を粉砕すると1600」の副作用がある。

 たとえば、中国でゲノム編集によって双子の赤ちゃんが生まれた。父親がエイズだったので、生まれてくる子どもがエイズにならないよう、ウイルスにかかっている遺伝子だけを壊した。すると思いがけず双子が生まれた。しかし、2人はエイズにはかからないが、西ナイル熱ウイルスにはかかる、インフルエンザにかかると重症化する、免疫疾患になる、短命であるなど、さまざまな影響があることがわかってきた。

 ゲノム編集食品で最初に、もうすでに日本に入ってきているのは高オレイン酸大豆だ。アメリカでは「ゲノム編集の大豆」「遺伝子組み換え大豆」というと、今ほとんど売れない。それで安倍総理は日米FTA交渉のなかで受け入れた。何の表示もないまま、食用油としてすぐに店頭に並ぶと思う。これがどういう作用があるのかはまったくわからない。

 ゲノム編集の高オレイン酸大豆や、カーギルが関与している除草剤耐性のあるナタネなどが日本に入ってきたところだと思うが、さらに政府はそれについて「有機(JAS)」の認証をできないか検討を始めた。9月30日に第1回の検討会があり、第2回が近く予定されている。アメリカですでに用意されている遺伝子組み換えのコメの種子、ゲノム編集のコメの種子、麦、大豆、ジャガイモなどについて、「有機」の認証をしたいというのだ。話を聞き、資料を読んでみると、認証することが前提の検討会になっている。今、遺伝子組み換え食品について、日本は政府が318種類も承認している。アメリカですら197種類だから日本はダントツだ。

 遺伝子組み換え農作物は、すべて除草剤・ラウンドアップ耐性だ。ラウンドアップをまくと植物は枯れる。主成分のグリホサートはベトナム戦争の枯れ葉剤と考えればよい。植物がアミノ酸をつくるシキミ酸経路を破壊するので、植物はアミノ酸をつくれず枯れる。ところがグリホサート耐性を持たせた農作物は、いくらグリホサートをまいても死なず、すくすくと生きている。ところが、そのラウンドアップで今大変なことが起きている。

ラウンドアップ裁判

 アメリカで昨年8月10日、歴史的な裁判があった。

 学校の用務員ジョンソンさんが、校庭の除草のために20〜30回ラウンドアップをまくと、腕に腫瘍ができ、末期ガンであることがわかった。モンサントのラウンドアップ以外に考えられないと、モンサントを訴えた裁判だが、モンサントに320億円支払えという評決が出た。判決は86億円に訂正されたが、これは世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

 世界各国でじつは今、グリホサート、ラウンドアップの規制が広がっている。ラウンドアップをやめた国は24カ国、規制している国は33カ国にのぼっている。隣の韓国もラウンドアップの使用をやめ、ネオニコチノイドの空中散布や屋外の使用を一切禁止している。

 ラウンドアップをめぐる裁判は次次に起きており、ジョンソンさんの次には88億円、3例目の夫婦のガン患者には2200億円支払えという評決が出た。サンフランシスコでジョンソンさんに会い、インタビューをすることができたが、腕はケロイド状で肉が出ていた。彼は、「妻がハグすると皮がずりっと落ちて大変なので、今優しく抱いてもらっているだけだ。子どもはどうやらあきらめがついたようだが、妻はまだあきらめがついていないようだ」と話していた。日本に対するメッセージを求めると、「ラウンドアップの使用をできるだけ早くやめてほしい。日本だけでなく世界の人にそういいたい」といわれていた。

 その後、この訴訟にかかわったロバート・ケネディ・ジュニア弁護士にもインタビューした。彼は叔父のジョン・F・ケネディがホワイトハウスにいるときに、レイチェル・カーソン女史に会ったという。当時、モンサントはDDTを世界中で売りまくっていて、レイチェル・カーソン女史は「鳥も鳴かない春が来る」といい、モンサントから徹底的に糾弾されていたそうだ。そのときからロバート・ケネディ・ジュニア弁護士は30年間モンサントとたたかってきたという。

 裁判で勝利できたのは、モンサントが所有している最高の内部機密資料を裁判に出すことができたからだという。その内部機密資料によって、モンサントは19年前から、遺伝子組み換え作物やグリホサートでガンになることを認識していたことが明らかになった。実証の結果わかっていたのに悪質な隠蔽工作を続け、今日まで売り続けてきていたのだ。ロバート・ケネディ・ジュニア弁護士の話では、例えばニューヨークでは「ラウンドアップはコーヒーやピクルスと同じように飲んでも健康な大丈夫なものです」と宣伝していた。これは明らかな間違いなので、モンサントは莫大な罰金を払わされることになったという。

 日本では、「すぐに生分解されて自然に戻るから害がないとコマーシャルしている」と話すと、明らかに虚偽の事実で、公共放送でやるなど考えられないといわれていた。TPP違憲訴訟をするうえで裁判資料の提供を依頼すると、喜んで承諾して下さり、「日米で一緒にたたかいましょう」という話になった。

 今回、劇的な裁判となったが、すでにアメリカで5万件、同様の裁判が起こされており、カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の裁判がなされている。モンサントを昨年6月に買収したバイエルは今、株価が5割下がっている。そしてついに正社員の1割に当たる1万2000人のリストラを発表し、動物医薬品を売るドル箱だった会社を売却した。アメリカでもEUでも「モンサントは終わった」といわれ、バイエルも危ないといわれているほどだ。

オーガニック食品の広がり

 今、アメリカのスーパーはどこに行ってもオーガニック、「NON GMO」があふれている。アメリカを変えた女性といわれているゼン・ハニーカットさんにもお会いした。彼女はロバート・ケネディ・ジュニア弁護士やジョンソンさんと一緒になって裁判をひっ張って来た人だ。

 彼女の子どもは3人ともアレルギーで、そのうち次男のボダイ君は小麦アレルギーがなかったのでパンやパスタをたくさん食べさせた。するとある日突然、理由もないのに怒り出し、暴れ出して自閉症の症状を起こした。驚いて病院に連れて行き、腸内細菌を調べると、クロストリジウムという脳神経を直接おかしくする細菌が、ヨーロッパの環境基準の四倍見つかった。このせいではないかと彼女は考えた。

 アメリカでは10年前から小麦の収穫前にラウンドアップをまいていた。ラウンドアップをまくと小麦が枯れるため、コンバインで刈る手間がなくなる。主成分・グリホサートは小麦の芯まで浸透し、水分が一滴もなくなるため、日本に運んで来るまでにカビが生えたり細菌が発生することもない。彼女はこのグリホサートのせいではないかと考え、小麦粉製品を食べさせるのをやめ、有機の物と発酵食品にするとボダイ君の症状は劇的に改善された。

 それまで、「グリホサートは食べ物から体内に入ってもすぐに分解されて尿として排出され、体内に残ることはない」という研究論文の下で、アメリカ環境保護局(EPA)も認めて来た。しかし、体内にグリホサートがあるかもしれないと考えた彼女が、母親たちの協力を得て母乳中のグリホサートの検査をすると、9割以上の母親からグリホサートが検出された。

 私はそれを聞いて日本で何とか調べたいと思い、フランスのクズサイエンスというところに髪の毛を送って調べてもらった。1キット5万円したが、30キット購入し、国会議員23人や私も含め総勢30人を調べると30人中21人からグリホサートが検出された。これを黒田純子博士が聞いて驚いた。「尿で検査すると日本人みんなから検出されるのではないか」と。

 今の医学では1個の細胞が生きるのに10個の腸内細菌の力を借りなければいけないといわれている。私たちは腸内細菌で生かされている。グリホサートはその腸内細菌のうち善玉菌をほとんど殺してしまう。そうなるとガンになったり、切迫流産や生殖系の機能を阻害したり、自閉症になることなどが明らかになってきている。黒田純子博士は、「じつはグリホサートは遺伝子を傷つけるのではなく、メチル化するのだ」といわれた。メチル化とは、遺伝子のオン・オフを人によって突然切り替えるのだそうだ。そうなるとこの遺伝子がそのままゲノム編集と同じ効果になる。

 ネズミの実験ではF0(大人の世代)、F1(子どもたちの世代)にはほとんど影響はないという。ただF3(孫)、F4(ひ孫)の時代に異常が出てくるという。遺伝子そのものが変わるため、最初の角度が一度違っても、遠くに行くほど角度が開くそうだ。

ラウンドアップにかわる除草剤

 ラウンドアップは今のJAでもどこでも売っている。しかし、お母さんたちが反対運動をしてダイソーは8月8日から販売をやめた。ラウンドアップにかわる天然素材の除草剤はないか調べていると、オーストラリアでオーガニック・コンタクト社の除草剤を、昨年暮れ近くになって政府が有効な除草剤としたことがわかった。この話を聞いてすぐにサンプルを輸入してもらい、試験してみた。すると1時間で雑草に黒く斑点ができてひっくり返っていき、4時間後には一部だが茶色く枯れた。これを、アメリカのEPAが除草剤として承認した。EUも審議中で、スリランカ、ニュージーランドも承認し、4カ国が承認したところだ。何とかしてラウンドアップをやめたい。

世界に逆行する日本―世界の流れは有機・自然栽培、非遺伝子組み換え作物に

 アメリカのダイソーで販売しているポテトチップには警告として「揚げたジャガイモ(ポテトチップスなどの)には、発がん性や、先天性血管、そのほかの生殖系への悪影響を引き起こすことが知られている、アクリルアミドという化学物質が含まれています」という表示がされている。日本では普通に食べている。カラムーチョもそうだ。世界は食品表示が厳しいのに、これから日本で売られるゲノム編集の大豆やナタネでつくられる食用油は、何の表示もないまま合法的に売られる。しかも政府はこれを「有機(JAS)」で売りたいという検討会まで始めている。まさに世界の流れと逆行している。

 韓国のスーパーでもオーガニックコーナーができ、オルゴク小学校(清州市・500人)では、有機・無償で学校給食を提供している。パンやサンドイッチは輸入小麦に頼らざるを得ないのではないかと思ったが、パンやパスタは一切使わず、うどんは全部国産の小麦粉だという。日本の大手3社の小麦粉を調べてみると、グリホサートがたくさん含まれている。もっとも入っているのが日清製粉の「全粒粉強力粉」だ。オルゴク小学校はアレルギーの子どもが七人しかいなかった。

 韓国の農水省の課長に全国の状況を聞くと、ほぼ小・中学校は有機・無償でやっており、高校はもう少しかかるということだった。保育園・幼稚園でも始め、何年か後には妊婦にも有機の物を食べさせたいと思っているという話だった。

 韓国も台湾も、食の安全に対する取り組みを始めている。日本は農薬や食品添加物の基準でいうと台湾の400倍も緩い。小麦粉のグリホサート残留農薬基準は中国の150倍緩い。そして世界各国がグリホサート、ラウンドアップを規制しようとしているなかで、こともあろうに日本だけがグリホサートの残留農薬基準を、物によっては400倍にまで緩めた。そば粉やナタネなどは75倍、100倍、テンサイは75倍だ。今、世界で一番農薬の残留基準が緩いのが日本だ。

 ロシアも2016年に遺伝子組み換え農産物はつくらせない、輸入させないという法律を上院下院で通した。中国も2017年から同じように輸入も国内栽培も禁止している。いずれも国を挙げて有機栽培に力を入れている。アメリカも、じつは遺伝子組み換え農産物は2016年から頭打ちで、今オーガニックの生産がなんと年に10%の割合で伸びている。

 先月アメリカに行き、モンタナ州(小麦の大産地)を訪れた。そこで10年前までケミカル農業(農薬や化学肥料を使う農業)をしてきたが、オーガニックに変えたという農家に会った。やめた理由を聞くと、「ケミカル農業をしている農家は家に帰るとすぐに服を脱ぎ捨ててシャワーを浴びないと子どもをハグできなかった。今は子どもたちと一緒に畑の中に入ることができる」という話だった。今、彼のつくった小麦は1ポンド14jだが、ケミカル農業の小麦は1ポンド3・7jだという。農薬や化学肥料にも金がかかる。「彼らは赤字だ。私は早く切り替えてよかった。アメリカでももう有機にしないと農業はやっていけない」と話していた。

自家採種の禁止

 政府が自家採種を原則禁止するという種苗法の改定案を、いよいよ来年の通常国会で提出することがはっきりした。今年3月から9月25日まで5回にわたって検討会を開いてきたものだ。

 自家採種(自家増殖)というのは、たとえばイチゴの場合は苗を10本とか15本購入し、ランナーで芽出しして次の年に植えたりすることだ。イモやサトウキビ、ジャガイモも同じだ。木の場合は接ぎ木する。そのような自家増殖を現行の種苗法では、二一条にあるように、モンサントなどが登録した品種でも、農家は種を買ったら自由に自家採種し、次の年に植えたり、加工することができる。原則自家採種自由だ。

 ただし、第三項に「農林水産省が特例でもっていわば適用しない品目を定めることができる」となっていた。じつは自家採種の禁止は始まっていた。最初はバラ、カーネーションなどの花、その次はキノコ、TPPを批准してからはキャベツ、ブロッコリー、ナス、トマト、スイカ、メロン、キュウリ、ダイコン、ニンジンなど、あらゆるメジャーな野菜や果樹をはじめとする357種類もの植物が指定され、今年新たに野菜のみで31種類指定され、400種類近くになっている。この登録品種を勝手に自家採種したら懲役10年、1000万円以下の罰金で、しかも共謀罪の対象だ。

 ところが、アメリカでも主要農産物の小麦は自家採種が3分の2で、3分の1が公共の種子、カナダは8割が自家採種、2割が公共の種子だ。オーストラリアは95%が自家採種で5%が公共の種子だ。それなのに日本はいよいよ自家採種禁止法案を出してきた。農水省の課長に「コメも麦も大豆も自家採種禁止にするのか。それが本当の狙いで、邪魔だったから公共の種子法を先に廃止したのか」と聞くと黙っていた。ところが検討会のとりまとめ(9月25日)には、わざわざ「これまで種苗法では非常に例外が多くて複雑だったから、シンプルなものにして、一律、自家増殖禁止の条文にしたい」と書いてある。そうすると「あまおう」をつくっているイチゴ農家もこれまでのように増殖できない。苗を1本250円ほどで6000本買わなければいけなくなる。

 検討会でプレゼンをした茨城県の横田農場は、過疎地のため、人に頼まれて耕作面積が増え、今150fでコメをつくっている。8品種のコメを作付けしているが、そのうち登録品種だけで7dくらい自家採種しているという。コシヒカリなど育種期間(25年)が切れている品種もあるが、まだ切れていない新しい品種(「ゆめぴりか」など)の自家採種をやめて種子を購入すると500万円ほどかかり、「われわれはやっていけない」とプレゼンした。これが民間の種子になるとその10倍=5000万円かかる。ところがこれに一切コメントなしで、自家採種一律禁止という方向で条文にし、来年の通常国会で審議が始まることになった。自民党はどんなことがあってもこの法案を通すとはりきっているという話を耳にし、大変心配しているところだ。

 なぜ自家採種を禁止するのか、その理由として農水省は「シャインマスカットなど日本の優秀な育種知見がそのまま中国や韓国に流れた。これを取り締まらなければならない」という。そのために種苗法を改正して、許諾・承認を得るか、新しく買うかしなければいけないのだという。しかし、海外流出を食い止めるのであれば、宮崎県が種牛の精液が海外流出するのを刑事告訴したように、現行法で刑事告訴すれば足りることだ。海外に出たものを取り締まるには、農水省が海外でシャインマスカットの育種登録もしくは商標登録などをすべきではなかったか。それを怠っていて、政府は「種苗法を改正しなければ海外流出を食い止めることができない」といういい方をしている。

 1週間ほど前に「日本の種を守る会」は農水省の知財課長を呼んで話を聞いた。そこで農水省は「育種権者が第三者、企業にかわった場合、育種権はどうなるか」を説明した。思い出してほしい。農業競争力強化支援法で、例えばマスカットは農研機構の育種知見だが、それらをモンサントなどの民間企業に譲渡するようになっている。譲渡されて育種権者がかわった場合、そこから許諾を得るか、種苗を買わなければいけなくなるのではないか。県民や国民の税金で開発した育種知見を民間企業に譲渡しておいて、農家(国民・県民)が使うときには民間企業にロイヤリティを払わなければ許諾するわけはないだろう。県や国であれば許諾するであろうし、研究者はみんな使ってほしいと思っている。しかし、民間企業は当然、許諾料をとるか、1本ずつ買えとなるのではないか。

 もう一つ、農水省は「これまでの伝統的な固定種をつくっている有機栽培の農家は大丈夫だ。安全だ」と説明している。家庭菜園は私も大丈夫だと思っているが、有機栽培の農家は安心ではない。種苗法二一条では、「登録された品種」と「特性により登録された品種と明確に区別されない品種」も自由に自家採種できるようになっている。野菜は土地と風土、栽培する人や年によって少しずつ変化していくものだ。登録品種であっても変化していくので、今モンサントは子会社を使ってナスやブロッコリー、トマトなど、さまざまな野菜をどんどん登録品種にしている。これらの登録品種と、有機栽培で農家がつくっている野菜のどこが違うのか区別はしにくい。こうして新規の育種登録を次次にした民間企業が、野菜農家などに育種権の侵害として賠償金を求めるようなことになりはしないかと心配している。

 すでに企業から生産者が訴えられる裁判が6件起こっている。モンサントの裁判は有名だが、カナダでは有機栽培の伝統的なナタネ農家がモンサントから訴えられて裁判で負けた。日本で有機栽培をしている農家も、ある日突然、モンサントから20億、30億円の賠償金を請求されることもあり得る。実際、今度の種苗法の検討会でリードしたのは知的財産権ネットワークの弁護士だ。日弁連の雑誌にも、「これからは育種権の争いが論点になってくるだろう」と書かれている。

 農水省の知財課長の説明では、こうした争いになった場合、裁判所は育種登録した品種の現物と、農家がつくっている作物の違いを求めようとするという。しかし、実際には登録したモンサントの野菜の品種も変化してくるから、その特性を6項目くらい法制化し、それに反したら育種権違反だとやれるよう改正案を準備しているという。これはモンサントなど種子企業が裁判で争えるように改正する内容だ。

 アメリカで10年ほど前に自家採種禁止法案が通ったときも、「伝統的な固定種を栽培している有機栽培農家は安全だ」と説明していたが、今は本当に伝統的な有機栽培農家も種子を買わなければならなくなり、事実上、自家採種禁止になってしまった。このことはエップ・レイモンドさんの米国からの報告に詳しく書かれている。決して有機栽培農家、自分で種とりをして伝統的な固定種を栽培している農家も安心ではない。今度の種苗法改定案はどのようなことがあっても反対しなければならない。

 種子法が廃止されたとき、農水省は自民党議員のところを「種苗法で守る」といって回った。ところが種苗法改定で自家採種を禁止し、コメも麦も大豆も、すべての種を買わせるのが狙いだった。アメリカもそうだったが、国家は嘘をつくものだ。

 私たちは裁判でも争っているが、今後は広島県のジーンバンクのように伝統的な固定種を県が発掘し、それを保存・管理することが大事になってくる。広島県はそれを農家に無償で貸し出している。福岡県でもそのような条例をつくって、企業や民間や県も出資して公社をつくり、守ることが必要になってくる。

日本の経済、地域の経済を発展させていく施策

 種子条例は、九州では宮崎県が1番につくり、今、熊本県が種子条例のパブコメで骨子案を発表した。鹿児島県知事もつくることを表明した。この前の議会までに11の道県でできたが、新しく栃木が先日採決し、宮城県の種子条例もパブコメをした。島根県も種子条例をつくることを発表し、岩手県は議員提案でやることが決まった。滋賀県もやる。年内にだいたい16の道県で種子条例ができそうだ。秋田、青森なども動き出しているし、福島も動き出した。来年度までに26の道県で種子条例ができるのではないかと思っている。

 種子条例ができる一つのきっかけは、市町村のみなさんが動き出したということだ。1番最初につくった新潟県では、柏崎市が日本で1番最初に種子条例の制定を求める意見書を出した。県内各市町村で動き出し、それをもとに新潟県がつくり、兵庫県、埼玉県、山形県というようにどんどん動いてきた。

 地方分権一括法では、国が地方自治体に指揮命令することは一切禁止している。国が地方にいえるのは単なる通知だけだ。通知は法律的にいうと「技術的助言」に過ぎない。法律に反しない限り地方自治体は何でもできるのだ。今治市は食と農の条例をつくった。「遺伝子組み換え農産物はつくらせない」という条例だ。もし市長の承認なくつくれば、2年間の懲役、500万円以下の罰金など、非常に厳しい内容だ。この町で「ゲノム編集のものは表示なくして流通させない」といった条例に刑罰まで定めてつくることができる。韓国は学校給食を条例で全部無償でやっているが、おそらく日本でも学校給食を有機でやる市町村が出てくる。世田谷の区長は無償で学校給食を始めた。同時に今、有機でやろうと真剣に考えているところだ。千葉県いすみ市の学校給食はコメは有機100%だ。普通入札で60`1万3000円くらいだが、2万円で買い、差額を市が補填している。

 じつは安倍官邸が悪いといっている時期ではない。農薬から自家採種禁止まで大変なことになろうとしているが、私たちの暮らしは自分で守るしかない。そして自分で守ることができる。住民には請願権が認められている。知っている市会議員や町会議員を通じて、この町で学校給食を有機農産物でやるという条例案を審議してくれという請願を出すと市町村議会はそれを審議しなければいけない。次次にそういったものを出していくことによって地方から変えていくことができる。今、自分が動けば何でもできる。私たちが主役だ。
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/13829
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c328

コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 2019年10月28日 19:19:01 : qJFwZrflOY : T1JsMEd5ZDFic1U=[80]
「知事」じゃなくて「恥児」だろ、こいつは
千葉県民は、なんでこういう馬鹿を選ぶの?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[37164] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:19:10 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27237]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[37165] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:20:01 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27238]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[37166] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:20:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27239]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c6
コメント [自然災害22] 今後起こる関東地方での大地震について taked4700
32. 2019年10月28日 19:20:45 : TOryZoT0h2 : UkJWWkQub1NQNFU=[6]
8世紀に関東でM8地震 神奈川県内に証拠の地層 相模トラフ影響か

https://www.sankei.com/affairs/amp/180906/afr1809060121-a.html#aoh=15722568211960&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/744.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK266] みっともない真似の世耕参院幹事長、一般人を相手に名誉棄損提訴(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 2019年10月28日 19:21:10 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[91]
日本はネトウヨ国家になるのか。ワイドショーの嫌韓放送を見ていると冗談とは言えない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/812.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏が当選確実 出口調査、立花孝志氏を大きく引き離し極めて優勢  赤かぶ
40. 日高見連邦共和国[16915] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:21:41 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[6]
となりに『れいわ新選組』がいるだけに、余計N国の“賞味期限”の短さが際立つ。(笑)

本物と偽物の違いは、意外にはっきりと、誰にでも分かる形で示される。N国の意外な効用だ。(笑)


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/788.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[37167] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:21:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27240]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[37168] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:22:50 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27241]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 世耕参院議長、「統一教会の関連団体に所属」のツイートが「名誉棄損である」として提訴!→ネット「統一教会ってそんなヤバい… 赤かぶ
42. 日高見連邦共和国[16916] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:23:31 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[7]
>>41

ペンネの訂正。⇒『晋協賛主義クラゲ』。以後、ヨロシコ。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/785.html#c42

コメント [経世済民133] 株価急落、いよいよ「ソフトバンク・ショック」を警戒すべきワケ 今週の「AI株価予報」で読む(現代ビジネス) 赤かぶ
16. 2019年10月28日 19:24:17 : GyMKAbGbzE : LktsSEJuTVhCbDI=[24]
配当を出せるほど儲かっているのに、税金を払わないような会社は、無くなってもらって結構だ。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/498.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2019年10月28日 19:24:47 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[856]

 桃栗3年 柿8年 千葉のボンクラ はや10年

 ただ飯食らって 糞して寝てる
 
 高い声して 森田健作で〜〜す
   
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c14

コメント [国際27] バグダディ容疑者が米軍作戦で死亡 トンネルで自爆 「犬のように死んだ」トランプ大統領声明 赤かぶ
11. 2019年10月28日 19:25:09 : 7TI5QrZrQI : TkcyR1liQ0QyL3M=[99]
https://twitter.com/LizSly/status/1188315766338146304


https://twitter.com/WithinSyriaBlog/status/1188217994637402112

米特殊部隊の作戦の様子、(夜間なのでヘリの羽音と射撃音ぐらいしか確認できないけど)

殺害現場のイドリブ・バイシャ村はトルコから約5kmの距離で難民キャンプからも近い場所、CIAがイドリブを移動するバグダディ一行の情報を掴みを追跡してたそうだ。

※1週間前にトランプが作戦を承認。
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/619.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[37169] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:25:15 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27242]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c9
コメント [経世済民133] チュート徳井の優雅な“金満生活”趣味に投資にジャブジャブ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 2019年10月28日 19:25:29 : qJFwZrflOY : T1JsMEd5ZDFic1U=[81]
吉本芸人である以上は、安倍政権と無関係ではないだろうな
こいつも、安倍政権のためのスケープゴートとして泳がされてきた奴だろう
悪質な常習犯であり、もっと早い時期に摘発することは可能であったはずだ
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/497.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2019年10月28日 19:26:22 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[857]

 千葉には ブタも飼ってるぞ〜〜〜
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[37170] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:26:23 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27243]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
19. 乳良〜くTIMES[1328] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年10月28日 19:26:48 : E7dFLr9SpM : UU1zM3RKakVCcjY=[18]
>>17
個々の大臣は疎か、安倍がどんな酷い政策を行っているかを知らない程、

「筋金入りの政治無関心」の人が60%以上なんじゃないか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[37171] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:27:08 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27244]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[37172] kNSCqYLU 2019年10月28日 19:28:07 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27245]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c12
コメント [カルト23] ブバ・トラ・三時間後に重大発表。海老名みどりの緊急記者会見以上に世界を変えるのは確実である。 ポスト米英時代
7. 2019年10月28日 19:28:50 : boPeqdBdF6 : MGJvNWFGbTQybXM=[1]

ネタバレした激動期はこんなもんだっか。
フェイク大嫌いなはずのバカトラがフェイクやってるみたいでんな。
もしかしたら大統領選挙用のプロパのガンダ。
あるいはハリウッド以上の設備を誇るという噂のCIAや戦争屋にバカトラが捏造映画を見せられて騙されているんでっかいな。
シリアでは米軍が大型タンクローリーを連ねてシリアの石油を泥棒している動画が現在世界的に流れてなんぼでも見れまっせ。
自由と民主主義も嘘でチベットのダイラマという性悪なオッサンも嘘つきみたいでんな。
香港も南米も背景の嘘つき連中を暴く動画が大量に流れてまっせ。
ほんま可笑しいでんな。

mko@trappedsoldier
ロシアはバグダディ殺害に疑義。トランプは、米戦闘機、攻撃ヘリ、ドローンと特殊部隊の夜襲に、バグダディは「泣き叫んだ」と発表。これを露国防省が「攻撃を示すデータがない」と完全否定。ましてロシア軍が空域を開け、有志連合の作戦に協力したという事実もない。嘘?

Russian MoD doubts Trump’s announcement of killing ISIS chief al-Baghdadi, rejects claims it assisted US forces in op
27 Oct, 2019 15:58 / Updated 1 hour ago
https://www.rt.com/russia/471984-trump-russia-baghdadi-killed-syria/

There’s no credible data to prove a successful American raid took place against Islamic State leader Abu Bakr al-Baghdadi, Russia’s Defense Ministry said. The US coalition didn’t even carry out any airstrikes in Idlib recently.
Earlier, Trump made a rare Sunday address from the White House informing the world that al-Baghdadi was eliminated in northwest Syria in a “daring nighttime raid” with the involvement of US special forces, planes, helicopters and drones. The Islamic State (IS, formerly ISIS) leader met his end “crying and screaming” in the face of the Americans’ might, he said.

But the Russian Defense Ministry insisted that “there were legitimate questions and doubts about the very fact [of the US operation] and, especially, its success.”

Moscow pointed out that it recorded no US coalition airstrikes in the Idlib area in northwest Syria on Saturday when the raid was held.

It also rejected Trump’s claims that Russian forces opened up the airspace under its control in Syria to American planes to facilitate the operation against the IS leader.

The ministry questioned the very possibility of al-Baghdadi’s presence in Idlib as the area is held by Al-Qaeda offshoot, Jabhat al-Nusra, who have always been mortal enemies of Islamic State.

Moscow noted that Islamic State was crushed in Syria in early 2018 in a joint effort by the government in Damascus and the Russian forces, meaning that yet another report of al-Baghdadi’s demise “bears no effect on the operational situation in Syria or on the actions of the remaining terrorists in Idlib.”

French Defense Minister Florence Parly also questioned the significance of the claimed US achievement, pointing out that the raid only marked “an early retirement for a terrorist [al-Baghdadi], but not for his organization.”

Think your friends would be interested? Share this story!

http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/247.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 2019年10月28日 19:29:57 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[168]
芸能界でも飯が食えん男が、県知事などできるか?

県民投票、反省してくださいね。

馬鹿政治家を江良具と、いずれはわが身に襲い掛かる問題です。

投票はよく考えて投票しましょうね。

落選させなさい、こんなアホだが、自分の懐は貯めているのでないかな?


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c16

コメント [自然災害22] アマゾン森林火災と地球温暖化 気候変動で慢性化した異常気象 米カリフォルニア州が非常事態宣言、山火事がワイン生産地に延焼… 鰤
1. 2019年10月28日 19:30:13 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[256]

温暖化災害は、原発事故などとは比べ物にならない巨大な被害を、

人類、そして何より、生態系に与える


さらに言えばたまに来る台風災害や米国の火災など、持続的な海洋、アマゾンや南極など世界中の生態系の破壊に比べれば

無視できるレベルのものだ(もちろん原発事故など、ほとんど誤差の範囲)

しかし日本に限らず、愚民たちは、よほど自分が酷い目に遭わない限り(遭っても)理解できず、マスゴミの煽り報道で右往左往するばかり

それもまた必然ということか


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/772.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 「いつまで国会にいるのか」「別荘でずっとゴルフを」、山本太郎氏が麻生・安倍両氏の無策を糾弾 高橋清隆の文書館 ますらお
23. 日高見連邦共和国[16917] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:38:13 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[8]
>>08 『地下爺』さん

それ、最高!!

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/798.html#c23

記事 [経世済民133] 中国の工業利益、9月も前年割れ−生産者デフレ加速響き5.3%減 香港、景気後退入り 米消費者マインド下方修正 増税対策の対象外の中間層の消費冷え込み、懸念する声も=西村再生相
中国の工業利益、9月も前年割れ−生産者デフレ加速響き5.3%減
Bloomberg News
2019年10月27日 12:45 JST
1−9月の工業利益は前年同期比2.1%減−統計局
工業製品価格の下落加速と売り上げの伸び鈍化を統計局は指摘
中国の工業利益は9月も前年割れとなった。国内経済の減速に加え、生産者物価の下落幅拡大が響いた。

  国家統計局が27日発表した9月の工業利益は前年同月比5.3%減の5756億元(約8兆8530億円)。1−9月では前年同期比2.1%減の4兆5900億元となった。

  9月の工業生産は持ち直したが、デフレ圧力の増大が企業の利益と債務返済能力にとって重しとなり続けている。

  統計局は発表資料で、「工業製品価格の下落加速と売り上げの伸び鈍化により9月の減少が大きくなった」とコメントした。

原題:China’s Industrial Profit Widens Drop on Economy, Deflation、China Sept. Industrial Companies’ Profit Falls 5.3% Y/y(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-27/Q00H6CT1UM0Z01?srnd=cojp-v2

 

ワールド2019年10月28日 / 14:33 / 4時間前更新
香港、第3四半期に景気後退入り 通年もプラス成長見込めず
Reuters Staff
1 分で読む

[香港 28日 ロイター] - 香港の陳茂波(ポール・チャン)財政官は27日、約5カ月にわたる反政府デモの影響で香港経済が第3・四半期にリセッション(景気後退)に陥ったと指摘した。2019年の成長率がプラスになる可能性は低いとの見方も示した。

陳氏はブログへの投稿で、一連のデモによる「経済への打撃は広範囲に及ぶ」とし、31日発表の第3・四半期の域内総生産(GDP)速報値は景気後退の定義である2四半期連続のマイナス成長になると明らかにした。

また、デモ発生前に政府が予想していた年間0─1%の成長を達成することは「極めて困難」とした。

6月に始まったデモは21週に及び、デモ隊は中国系ビジネスや地下鉄運営の香港鉄路(MTR)(0066.HK)を標的に妨害を繰り返している。MTRは過去数週間、通常より早く運行を終了、高級ショッピングモールから個人経営の店まで小売店が数日にわたって休業を強いられる事態も生じている。

また、10月の香港訪問客は50%近く減少し、観光客の落ち込みが加速。陳氏はこうした状況を「非常事態」と表現した。

香港当局は中小企業支援策を発表しているが、陳氏はこれらの措置について、経済への「圧力をわずかに軽減する」に過ぎないとの見方を示した。

その上で「市民が普通の生活を取り戻し、商工業が通常の業務を行えるようにすべきだ」と訴え、「理性的な対話の余地を広げる必要がある」と主張した。
https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-idJPKBN1X70D4


 


米ミシガン大消費者マインド指数、10月確定値は95.5に下方修正
William Edwards
2019年10月25日 23:07 JST 更新日時 2019年10月26日 1:30 JST
10月のミシガン大学消費者マインド指数(確定値)は、速報値から下方修正された。ただ前月からは上昇しており、製造業の弱さにもかかわらず、個人消費が米経済を引き続き支える可能性が示唆された。
キーポイント
• 10月のミシガン大消費者マインド指数(確定値)は95.5に上昇
o 10月速報値、および確定値のエコノミスト予想中央値はともに96だった
o 9月は93.2
• 10月の現況指数は113.2に上昇
• 期待指数は84.2に上昇
o 速報値の84.8からは下方修正

インサイト
• 5−10年先のインフレ期待は2.3%と、過去最低に並んだ。速報値の2.2%からは上昇した
• 1年先のインフレ期待は2.5%と、速報値と変わらず。前月の2.8%から低下
• 10月のミシガン大消費者マインド指数確定値は速報値から下方修正されたものの、なお3カ月ぶりの高水準。ただ通商対立が長期化し、世界的に景気の弱さが見られる中、経済見通しに対する米消費者心理がやや冷えていることも示された
• 家庭向け耐久消費財の購入環境に関する指数は、今年に入ってからの最高水準に一致
ミシガン大の見解
  消費者調査ディレクター、リチャード・カーティン氏(発表資料で):
  「消費者の関心は所得と雇用の伸びに集中しており、他のニュースはおおむね無視されている」
  「不確実性を生むさまざまな要因が間違いなく、消費者の楽観の広がりに対する潜在的な脅威となり続けるだろう」
• 統計表
原題:U.S. Consumer Sentiment Pares Gains as Economic Outlook Dims (1)(抜粋)
(詳細やミシガン大の見解を追加して更新します)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-25/PZXO9BT0AFBA01?srnd=cojp-v2


 

トップニュース2019年10月28日 / 18:23 / 19分前更新
増税対策の対象外の中間層の消費冷え込み、懸念する声も=西村再生相
Reuters Staff
1 分で読む

[東京 28日 ロイター] - 西村康稔経済再生相は28日の経済財政諮問会議で、消費増税前後の日本経済について、全体としては2014年の前回増税時と比べて影響は小さいとの認識を示す一方、増税対策の支援対象から外れる消費者に対する悪影響を懸念する声もあると指摘した。同会議後の記者会見で明らかにした。

西村再生相は同会議で「税率引き上げ前後の経済は、各種政策効果もあり、全体的には駆け込みや冷え込みは前回より小さく、影響は前回ほど大きくなく、消費の回復も早いのではないか」と発言。今後についても「ラグビー・ワールドカップや即位の礼による消費者心理の改善がある」と楽観的な見方を示した。

一方、低所得者層や子育て層と異なり、プレミアム商品券など増税対策の支援対象に含まれない「中間層の消費の冷え込みを懸念する声がある」と指摘したという。

その上で「米中貿易摩擦や欧州の政治情勢など経済の下振れリスクが大きく、海外需要などの先行きを不安視する見方も多い」と述べたことも明らかにした。

竹本能文
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-idJPKBN1X70S3
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/499.html

記事 [経世済民133] サイゼリヤ、「22カ月連続客数減」で客離れ深刻か…武器の“低価格”が裏目に(Business Journal)
サイゼリヤ、「22カ月連続客数減」で客離れ深刻か…武器の“低価格”が裏目に
https://biz-journal.jp/2019/10/post_125095.html
2019.10.28 文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント Business Journal


サイゼリヤの店舗(「Wikipedia」より)


 サイゼリヤの客離れが止まらない。9月の既存店客数は前年同月比0.5%減だった。前年割れは9月 まで22カ月連続。通期ベースでは、2018年8月期が1.9%減、19年8月期が前期比2.3%減と、2期連続でマイナスとなっている。

 サイゼリヤといえば、「ミラノ風ドリア」が299円(税込み/以下同)、「ペペロンチーノ」が299円、グラスワインが100円といったように、料理や飲み物が圧倒的に安いことで知られている。グラスワイン4杯、ミラノ風ドリア、ペペロンチーノを注文しても、1000円でお釣りがくるほどだ。この安さが受け、食事の場としてはもちろん、「ちょい飲み」の場としても人気を博すようになり、サイゼリヤで居酒屋代わりにアルコール類を飲む「サイゼ飲み」という言葉が流行った。

 そのサイゼリヤで、なぜ客離れが止まらないのか。

 まずは「サイゼ飲み」や「ちょい飲み」のブームが一服したことが挙げられる。これらのブームが起きたのは15年ごろだが、それから数年がたちブームが落ち着いた感が出ていた。 それにより客数が減った面があるだろう。

「全席禁煙」を進めたことも大きい。17年末に全店を全席禁煙にする方針を表明。以降、順次改装して全席禁煙化を進めていった。当初は今年9月に全店で全席禁煙が完了する予定だったが前倒しで完了し、6月1日から「全店・全席禁煙」をスタートした。これにより喫煙客が流出した。中長期的には非喫煙客の取り込みで客数増も期待できるが、短期的には喫煙客流出が勝るだろう。

 そして「ヒット商品の不在」も大きい。サイゼリヤは圧倒的な安さが人気の元となっているが、これが裏目に出ている面もある。安さが求められているということは、高価格の高付加価値商品を提供することが難しいと考えられる。それだけではなく、低価格品は付加価値を高めることが難しいのでヒット商品は生まれにくいとも言える。これは今のサイゼリヤに不利に働いているのではないか。

■「牛丼一筋」を捨てた吉野家

 今は、消費者の嗜好の多様化と、飲食店が提供する商品の均質化が進んだ時代だ。そのため、消費者は飲食物に対して飽きやすくなっており、飲食店は斬新的な商品を投入することがかつて以上に求められている。

 牛丼チェーンの「吉野家」がわかりやすい例になる。吉野家はかつて「牛丼一筋」を謳っ ていた。非牛丼メニューに力を入れなくても、牛丼に磨きをかけるだけで顧客の支持を獲得することができた。消費者は牛丼だけを求め、それで満足していた。

 しかし時代は変わり消費者の嗜好が多様化したため、消費者は「牛丼一筋」に満足できなくなっていった。そのため、吉野家は「牛丼一筋」を実質的に放棄せざるを得なくなり、「から揚げ定食」や「鰻重」といった定番の非牛丼メニューの充実を余儀なくされた。

 さらに、ここ数年は定番の非牛丼メニューを充実させるだけでは不十分になっている。非牛丼メニューに加えて「季節メニュー」や「期間限定メニュー」の充実も求められているのだ。消費者の欲求がさらに高まっていると考えられる。

 このことは吉野家の19年2月期の既存店業績に端的に表れている。同期の既存店売上高は前期比0.8%増の微増にとどまり、当初計画を大きく下回った。なぜそうなったかというと、季節メニューや期間限定メニューの効果的な投入ができなかったからだ。

 具体的には、人気の鍋商品「牛すき鍋膳」を値上げ販売したり、競合が類似商品を充実させたこともあり効果的に売り出せなかったことや、17年冬に発売した人気メニューの「豚スタミナ丼」を18 年は見送ったことが挙げられる。

 こうして19年2月期の既存店売上高は伸び悩んだ。しかし、19年3〜8月期は一転して前年同期比6.9%増と大きく伸ばすことに成功した。

 これは、期間限定メニューでヒット商品を生み出したことが大きい。5月にRIZAPと組んで開発したコメ抜き牛丼「ライザップ牛サラダ」を発売。これがヒットし、発売開始から74日で販売数100万食を突破した。8月にはサーロインを使った「特撰すきやき重」を約50万食限定で発売したが、みそ汁などを付けて860円という吉野家としては高額にもかかわらず、発売からわずか12 日間でほぼ完売した。

 こうした期間限定メニューでヒット商品を生み出すことができたため、19年3〜8月の既存店売上高は大きく上昇した。特に8月は前年同月比13.9%増と大きく伸びたが、「特撰すきやき重」が大きく貢献したかたちだ。

■低価格は武器でもあるが足かせにもなる

 このことからもわかるが、今の時代の外食チェーンには期間限定メニューなど非定番メニューの充実が欠かせない。しかし、サイゼリヤは非定番メニューでヒット商品が見当たらない。それにより、新規顧客の獲得に遅れが生じていると考える。

 もちろん、サイゼリヤも期間限定メニューや季節メニューを投入していないわけではない。9月から「皮つき新じゃがのチーズグラタン」(399円)を期間限定で販売したほか、3月からスパゲティーの「ナポリジェノベーゼ」(499円)と「ペストジェノベーゼ」を期間限定で販売したりしている。しかし、どれもパンチに欠けた感が否めない。

 サイゼリヤは低価格が武器になっているが、それが足かせになっているのではないか。低価格が売りゆえに付加価値が高い商品を生み出せていないように思える。もちろん、低価格というのは消費者にとってありがたいことだ。10月の消費増税ではボトルワインなど一部を除いてほとんどのメニューの税込み価格を据え置いて“実質値下げ”とするなど、サイゼリヤの低価格に対する努力は評価されてしかるべきだ。だが、それだけでは不十分な時代になっている。低価格プラスアルファが求められていると考えるべきだろう。

 当然、サイゼリヤも商品投入の重要性は十分認識している。それは18年8月期と19年8月期の取り組みで「お客様を呼べる商品の開発」を挙げていることからもわかる。しかし、話題を呼ぶほどのヒット商品は見当たらない。どれも当たり障りのない商品ばかりだ。現状、言葉だけが踊っていると言わざるを得ない。

 こういった状況のため、吉野家の「特撰すきやき重」ぐらいの冒険があってもいいのではないか。低価格ありきの呪縛から自らを解放し、「あのサイゼリヤが!?」と思わせられる高付加価値メニューを開発して耳目を集め、集客を図るべきだろう。

(文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント)

●佐藤昌司 店舗経営コンサルタント。立教大学社会学部卒。12年間大手アパレル会社に従事。現在は株式会社クリエイションコンサルティング代表取締役社長。企業研修講師。セミナー講師。店舗型ビジネスの専門家。集客・売上拡大・人材育成のコンサルティング業務を提供。



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/500.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 乳良〜くTIMES[1329] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年10月28日 19:39:39 : E7dFLr9SpM : UU1zM3RKakVCcjY=[19]
男以上に面子の亡者になっている、何という見苦しいオバハンだろう。

屋外の広い処の暑さ対策なんて、文字通り焼け石に水、だって最初から分からなかったの?

彼女だけでなく、暑さ対策の予算を付ける事にに賛成した都議にも責任がある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
20. 2019年10月28日 19:39:52 : LzSauHSspc : a1JzcXl1Y3JVanc=[2]
安倍晋三は、自分の”英断”を誇示するために敢えてスキャンダルを起こしそうな閣僚

を数名配置し、彼らが問題を起こすたびに”英断”でもって首を切る。それを見た国民

が彼の”英断”を高く評価して支持率が上がる、という構図です。

あぁ、アホらしい。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
21. 2019年10月28日 19:41:56 : GuJJGWNU2A : QTJ5b3E5di9pT2c=[169]
常識が通らなくなる社会、、崩壊前です。

日本全国で災害多発、消費税増税でも、株価が上がっている。

正に経済崩壊前の裸まつり、政治崩壊の前触れ、、、と判断しています。

くれぐれも、危ない橋は渡らないように、、無駄金は使わないように所有しておきましょう。

え〜じゃないか,エージャナイカ〜、、安倍のアホでエ〜ジャナイカ。

良くはあり得ませんわね。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK266] 「いつまで国会にいるのか」「別荘でずっとゴルフを」、山本太郎氏が麻生・安倍両氏の無策を糾弾 高橋清隆の文書館 ますらお
24. 2019年10月28日 19:42:05 : FKcuQ0ZT3s : Q01ua1VCSHdGcmM=[47]
私は麻生氏が言う90歳だが、若いころには総資本対総労働の時代で「なんの資格で日経連などが政治に口出しすると総評の太田ラッパさんたちが真正面から逃走していた時代。全ストなどの時は鉄道が2週間近く泊まって、路線にベンべン草が生えていたことがあったが、そんなことをえても日本は全国民のたゆまぬ努力と資本側も日本再建のためという大義があった。しかるに
今の我が国の状態は如何か。
「今だけ、金だけ、自分だけ」こんな時代になってしまった。
総理は国内に安住できず海外を飛び回って無駄金使っている。政権与党はすっかり腐敗した。阿部だけではない。歴史ある自民党が根っこから腐ってしまい、暴力団党みたいに変わってしまった。いま太郎さんが言っていることは、初期の自民党が言っていたことだ。国民政党を宣言した自民党は弱者にも気配りした。とともに財界に自制を求めていた。
権力を使うことについての姿勢をしっていた。政権交代して小泉政権になってアメリカと血の同盟に入って
日本国内の道義も地に落ち格差社会になりやがて新自由主義の嵐が吹きすさんでいる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/798.html#c24
記事 [国際27] 米石油大手がシリア油田操業も、トランプ大統領が言及 原油先物はしっかり、ロシアが協調減産の継続確認 イラン、原油が195ドルに上昇なら来年の財政赤字解消可能=IMF ロシア中銀が0.5ポイント利下げ、2年ぶり大幅−追加緩和も示唆
ワールド2019年10月28日 / 08:32 / 10時間前更新
米石油大手がシリア油田操業も、トランプ大統領が言及
Reuters Staff
1 分で読む

[27日 ロイター] - トランプ米大統領は27日、エクソンモービル(XOM.N)を含む米石油メジャーにシリアで油田操業を担わせる可能性に言及した。これについて法律やエネルギー業界の専門家からは違法で非倫理的などという批判の声が上がっている。

トランプ氏はシリアでの米軍特別部隊による軍事作戦に関する記者会見で「エクソンモービルあるいは他の米国の偉大な企業にシリアで適切な形で事業を担わせ、富を拡散させる可能性を念頭に置いている」と表明した。米軍の軍事作戦によって、過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者がシリア北部で死亡した。[nL4N27C0D1]

中東に展開するエクソンモービルとシェブロン(CVX.N)はトランプ氏の発言についてコメントを控えた。

米エモリー大学ロースクールのロウリー・ブランク教授は「国際法はまさにこのような搾取の阻止を狙っている」と指摘。

元米中央情報局(CIA)分析官で米有力シンクタンク、ブルッキングス研究所のシニアフェロー、ブルース・リーデル氏は「法的に疑わしい動きというだけでなく、中東地域や世界に対し、米国が石油を盗むつもりだというメッセージを送ることになる」と批判した。

米ブラウン大学の政治・国際関係学准教授、ジェフ・コルガン氏は「米国がエクソンモービルなどの米企業を通じて『石油を手中に収める』というのは非倫理的で、違法の可能性もある」と分析。また、米企業はシリアで操業するのに「数多くの実務上の課題」に直面するだろうと予想した。

オブライエン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は米NBCニュースの番組で、シリアの油田を守るためには米軍の駐留が必要だと述べ、油田収入についても米国に発言権があって然るべきとの考えを示唆した。

「われわれは油田の管理を継続するため一定の期間シリアに駐留する考えで、ISが再び台頭することがないよう監視し、クルド人勢力がシリアの油田収入の一部を得られるよう見守る必要がある」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/syria-oil-us-idJPKBN1X60UI

 
ビジネス2019年10月28日 / 12:02 / 7時間前更新
原油先物はしっかり、ロシアが協調減産の継続確認
Reuters Staff
1 分で読む

[東京 28日 ロイター] - 28日の原油先物価格は、引き続きしっかり。ロシアが石油輸出国機構(OPEC)との協力を続け、原油生産を管理し、価格を下支えする方針を確認したことから、先週の堅調を維持している。

0055GMT(日本時間午前9時55分)時点で、ブレント先物LCOc1は0.01ドル安の1バレル=62.01ドル。先週は4%超上昇し、9月20日以来の大幅な上げを記録した。 米WTICLc1は0.04ドル安の56.62ドル。先週は5%超上昇し、同様に9月20日以来の大幅上昇となった。 ロシアのエネルギー省は25日、サウジアラビアやOPEC、OPEC非加盟国との協力を続け、市場の安定を図る方針だと明らかにした。 前日には、ロシア国営石油会社ロスネフチ(ROSN.MM)のイーゴリ・セチン最高経営責任者(ECO)が、サウジの石油施設への攻撃で、信頼できる原油供給国として同国の立場に疑念が生じていると述べていた。
https://jp.reuters.com/article/global-oil-idJPKBN1X704S

 
ビジネス2019年10月28日 / 16:13 / 3時間前更新
イラン、原油が195ドルに上昇なら来年の財政赤字解消可能=IMF
Reuters Staff
1 分で読む

[ドバイ 28日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は28日付の報告書で、イランが来年、財政赤字を解消するには、原油価格が1バレル=194.6ドルまで上昇する必要があるとの見方を示した。

報告書によると、イランは米制裁強化を受け、今年の財政赤字が国内総生産(GDP)比で4.5%に、来年は5.1%に膨らむ見通し。

北海ブレント先物LCOc1は前週の取引を62ドルを若干上回る水準で終了している。

イランは2015年に、欧米の制裁解除と引き換えにイランが核開発を制限する内容の核合意を米欧など6カ国と締結。これを受けて原油収入が大幅に増えた。ただ、トランプ米大統領は昨年、核合意から離脱し、その後に対イラン制裁を大幅に強化した。

IMFはイラン経済が今年、9.5%のマイナス成長になると予想。従来はマイナス6%成長を見込んでいた。ただ、来年はGDPの実質成長率が横ばいになるまで回復するとみている。

IMFのジハド・アズール中東・中央アジア局長はロイターに対し、「昨年再開され、今年強化された制裁は来年には、追加的影響はない見通しだ」と説明した。
https://jp.reuters.com/article/iran-oil-imf-idJPKBN1X70H4


ロシア中銀が0.5ポイント利下げ、2年ぶり大幅−追加緩和も示唆
Anna Andrianova
2019年10月25日 20:43 JST
• 1週間物レポ金利を7%から6.5%に引き下げ
• 今後数回の会合の1回で一段の利下げの必要性について検討する
ロシア中央銀行は25日、0.5ポイントの利下げを発表した。インフレ率が4%の目標を大きく下回る兆候を受けて利下げペースを加速させ、追加緩和の可能性も示唆した。
  中銀は政策金利の1週間物レポ金利を7%から6.5%に引き下げた。0.5ポイントの幅の利下げはほぼ2年ぶり。ブルームバーグのエコノミスト調査では40人中18人が0.5ポイント利下げを予想、残りはより小幅な利下げを見込んでいた。
  中銀は声明で、「短期的にはインフレ率の低下リスクが上昇リスクを上回る」とし、「今後数回の会合の1回で、一段の利下げの必要性について検討する」と表明した。
  中銀は年末のインフレ率予想を3.2−3.7%と、4−4.5%から下方修正。2020年1−3月には3%を「小幅に」下回る水準にまで低下する可能性があり、同年末には3.5−4%になるとの見通しも示した。
How Low Can You Go?
Russia's inflation is at risk of going under the target for prolonged period

Source: Federal Statistics Service, Forecast by Bloomberg Economics
原題:Russia Delivers Biggest Rate Cut Since 2017, Signals More Easing(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-25/PZXGOE6S972A01?srnd=cojp-v2

http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/621.html

コメント [政治・選挙・NHK266] こんなマスゴミや政治家のお節介があるが、天皇家のことは天皇家に任せるべき 男系が途絶えるのは自然なことかも 怪傑
4. 2019年10月28日 19:43:35 : cIfcMTuxMI : cVNuU0RVa2t1Y28=[8]
>>3

世襲制にも関わらず、(今上陛下と最も血の繋がりの濃い)直系を無視してまで、男系にこだわる理由は何?
男系固執者からは一度もまともな答えがかえってきたことがないんだが。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/803.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK266] 東京世陸の運営責任者がマラソン・競歩の札幌開催に大反論 バッハ会長の言いなりになるな!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 2019年10月28日 19:45:03 : HyHxwTE03o : SzhqL0JESU1DWGc=[180]
帖佐寛章氏の激怒。

最後の言葉に集約される「マラソンは、オリンピックの花形なんだ。

オリンピックの地でやらなきゃ、オリンピックの歴史的、意義がない」

出た、出た、もう、アスリートファーストではなく『花形」が大事だと。

ほかの事はどうでもいい。

俺は死んでも、東京都で開かれる、オリンピックが見たいんだー

と、きれいな理屈を並べては、駄々をこねている。

オリンピックがすでにもう商業主義で、大国同士が
張り合ってる金儲け、イベントなのに、

おかしくなっていても、歴史的意義だと。

     


  


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/799.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK266] YouTubeのチャンネル登録れいわ5万、立花50万!  赤かぶ
57. 日高見連邦共和国[16918] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:46:04 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[9]
>>54
>>56

同意です!!


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/775.html#c57

コメント [政治・選挙・NHK266] 天皇制を危うくするものとは。(日々雑感) 笑坊
32. 机龍之介[125] iveXtJRWie4 2019年10月28日 19:47:08 : O8xdsB0CIY : cUY2S1lIWHFLVXM=[1]
わかった、バグよ。尻尾を巻いて退散するから、最後に忠告だけしておく。
国史眼も知らぬお前が、日本人を語るには50年ぐらい早いこと、それに
天皇に責任の及ばぬ政治体制とは、天皇を最も哀れな役回りに貶めること、この二つだ。これを肝に銘じておけ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/678.html#c32
記事 [経世済民133] 日銀による追加緩和、その課題と枠組み再調整の行方 ドラギECB総裁、在任中最後の理事会に見る金融緩和策の「有効性と限界」 日経平均は6連騰、米中協議進展で輸出関連高い テスラ決算、経費節減を実現 ようやく朗報 ECBウンシュ氏:政策の副作用顕著ならガイダンスの免責条項検討も

為替フォーラム2019年10月28日 / 16:13 / 2時間前更新

日銀による追加緩和、その課題と枠組み再調整の行方

井上哲也 野村総合研究所 金融イノベーション研究部主席研究員
4 分で読む

[東京 28日] - 今月末に開催される金融政策決定会合で、日銀がマイナス金利の深掘りによる追加緩和に踏み切るのではないかとの見方が根強いようだ。

景気は力強さを欠くといっても、消費は堅調であり、企業も輸出や生産に減速がみられるものの、設備投資への前向きな姿勢は失われていない。焦点である海外経済の先行きの不透明性も、米中の貿易摩擦やブレグジットを展望すると、夏ごろに比べて不透明性が低下している。物価の基調にも大きな変化はみられず、日銀は景気や物価の見通しを概ね維持するとみられる。

そうした環境にもかかわらず、追加緩和への思惑がみられる最大の理由は、日銀によるコミュニケーションにある。

黒田東彦総裁は、9月中旬以降、様々なインタビューを通じて、マイナス金利政策には強化の余地があることを強調している。この点が、10月の金融政策決定会合における経済情勢の再点検についての予告と結びつけられ、市場では経済見通しの下方修正と追加緩和がセットで実現するとの見方につながったようだ。

<コミュニケーションの背景>

黒田総裁が、ここへ来てマイナス金利の深掘りに言及していることには、いくつかの理由が考えられる。

第1に追加緩和への否定的な見方を払拭(ふっしょく)することである。筆者が米欧の市場関係者と面談した際にも、世界経済が減速した場合、主要国の中央銀行の中では政策対応の余地の面で、日銀が最も難しい状況に陥るとの見方が示されることが多かった。

加えて、経済や政策の環境の違いを無視した議論ではあるが、FRB(米連邦準備理事会)やECB(欧州中銀)が金融緩和に動く中で、日銀は政策対応に消極的との印象もあるようだ。

そうした理解が市場で共有されてしまうと、内外経済に関する下方リスクが顕現化した場合、円高圧力や資産価格への下落圧力につながりやすい。その意味で、日銀は追加緩和の余地や実際の発動に向けた柔軟なスタンスを強調することで、市場の理解の修正を図ろうとしていると理解できる。

第2はイールドカーブのスティープ化の意図を示すことである。実際、日銀は国債の買い入れ額の引き下げを継続しているだけでなく、特に長期─超長期ゾーンの買い入れ抑制を進めている。マイナス金利の深掘りによって、短期ゾーンの金利を引き下げることと合わせれば、イールドカーブ全体をスティープ化させる意図が推察される。

この点は、黒田総裁が最近強調している長期金利が低過ぎることに伴う副作用(年金などの利回り低下による家計マインドへの悪影響)への対策という面があろう。

また、スティープ化が鮮明になれば、長短金利差による利ザヤの拡大を通じて金融機関の収益にも好影響が及ぶ。低金利環境に伴う収益面での負担を軽減できれば、金融仲介機能への副作用を抑制することも期待できる。

その意味で、スティープ化は金融緩和の副作用対策でもあり、副作用への配慮が日銀による追加緩和の制約になるとの思惑をぬぐい去ることにもつながる。

<日銀の課題>

その一方で、日銀の対応には課題も少なくなくない。

まず、これが金融緩和と整合的かという点である。欧米の市場参加者からは、日銀は強力な金融緩和を維持すると言いつつ、いわば「逆ツイストオペ」を行っているとの見方が示されることも少なくない。

そうであれば、日銀による一連のコミュニケーションは、追加緩和というより「政策の再調整」という意味合いを持つことになる。

今夏に急低下した長期ゾーンの金利水準を市場にストレスのない形で調整できるのであれば、将来の低下余地を確保する点で意味を持つと思う。

実際にマイナス金利を深掘りすれば、将来にわたる政策金利の予想経路が変化することで、長期金利にも当然に低下圧力がかかるからである。

そのような意義を対外的にどう示すかという課題は、コミュニケーションのやり方だけにとどまらない。なぜなら、イールドカーブの形状全体をどう運営するのかは、現在のイールドカーブ・コントロールの下でも明らかではないからである。

日銀が明示的に目標を置いているのは、オーバーナイトと10年の金利だけであり、それ以外は市場の動きに委ねることになっている。しかし、実際は超長期ゾーンの金利も10年の金利と密接な関係を有するし、今回のように過度な低下は避けたいという意向を示唆するのであれば、超長期ゾーンの水準が暗黙の政策目標になっていることになる。

一方で、上記のように国債の買い入れ額の調整などによって、イールドカーブ全体の形状に実質的な働きかけを行っているとすれば、政策運営のガバナンスの点でも気になる面が残る。

<政策の再調整>

政策の再調整という観点からこれらの要素を考えると、イールドカーブ・コントロールにおける目標金利を10年から5年といった中期にシフトさせることが考えられる。もともと、2016年の「総括的検証」の中で、日銀は実体経済への波及効果を有するのは、こうした中期ゾーンであることを確認していたはずである。

一方で、残念ながら超長期ゾーンの金利が低下しても、米国のように住宅投資が活発化するという効果は期待しにくい。

同時に、長期─超長期のゾーンについては、国債買い入れの柔軟性を高めることで市場の動きに委ねる姿勢をより明確にすることが考えられる。少なくとも当面を展望すれば、このゾーンの金利に低下圧力がかかるのは、今夏のように海外経済の不透明性が高まる局面であり、それは日本にとっても金利の低下が必要な局面である。

もちろん、日銀がそうしたスタンスに円滑に移行するには、機関投資家や財政当局との間で、このゾーンの国債の需給について適切な理解を持つことが必要であるが、これは現在の対話の枠組みの下で十分に可能と思われる。

他方、マイナス金利の深掘りを行う際には、金融機関に対する副作用にさらに配慮することも重要である。日銀は最近公表した「金融システムレポート」で、金融機関に対して様々な収益改善策を促しているが、その実現には時間を要する。

金融緩和の重要な波及経路である金融仲介を維持する上でも、また、銀行が預金関連の手数料によってコストを転嫁し、結果的に家計のマインドに悪影響が及ぶ事態を避ける上でも、少なくとも一時的に収益面への影響を軽減する必要があり、イールドカーブのスティープ化だけでなく、当座預金の階層構造の運営について、見直しを図るといった対応も必要となろう。

いずれにしても、金融緩和は持久戦となっているだけに、政策運営に関する日銀のコミュニケーションや国債買い入れの変化が、最終的にはこうした枠組みの再調整につながることを期待したい。

*本コラムは、ロイター外国為替フォーラムに掲載されたものです。筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

井上哲也氏
*井上哲也氏は、野村総合研究所の金融イノベーション研究部主席研究員。1985年東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。米イエール大学大学院留学(経済学修士)、福井俊彦副総裁(当時)秘書、植田和男審議委員(当時)スタッフなどを経て、2004年に金融市場局外国為替平衡操作担当総括、2006年に金融市場局参事役(国際金融為替市場)に就任。2008年に日銀を退職し、野村総合研究所に入社。主な著書に「異次元緩和―黒田日銀の戦略を読み解く」(日本経済新聞出版社、2013年)など。 

(編集:田巻一彦)
https://jp.reuters.com/article/column-tetsuya-inoue-idJPKBN1X70GJ


ドラギECB総裁、在任中最後の理事会に見る金融緩和策の「有効性と限界」
土田陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査本部 研究員

政策・マーケット DOL特別レポート
2019.10.28 15:15


印刷する
A A

退任するドラギECB総裁が行ってきた大胆な金融緩和は、欧州にとってどんな有効性と限界を示したのだろうか Photo:REUTERS/AFLO
大胆な金融緩和に努めた
ドラギECB総裁が退任へ
 欧州中央銀行は10月24日に定例の金融政策理事会を開催し、前回9月12日の理事会での決定通り、11月から月額200億ユーロのペースで資産買取プログラム(APP)を再開することを確認したほか、政策金利を既往の水準(貸出金利は0.25%、主要金利は0.00%、預金金利は▲0.50%)に据え置くことを発表した。

 10月末に任期を迎えるドラギ総裁にとって、今回は最後の理事会であった。11月から後任を務める国際通貨基金(IMF)のラガルド元専務理事も、10月の理事会には出席した模様だ。ドラギ総裁の就任は今から8年前の2011年11月、当時の欧州は債務危機に喘いでおり、ドラギECBは非常に困難な局面での船出を余儀なくされた。

 ドラギ総裁の任期を改めて振り返ると、最大の功績は大胆な金融緩和に努めて欧州債務危機の収束を促したことに他ならない。12年7月、ドラギ総裁は講演で「ECBはユーロを守るためにあらゆる手段を準備している」と発言し、金融緩和の大幅な強化を示唆した。この発言以降、実際に債務危機は収束に向かうことになる。

 その前からドラギ総裁はLTROと呼ばれる長期の資金供給オペレーションを2回(11年12月と12年2月)行い、債務危機に陥った諸国の銀行の資金繰りを支えた。14年6月には主要中銀で初となるマイナス金利政策を実行し、15年3月にはドイツなど健全財政志向が強い国の反対を押し切って、量的緩和に相当するAPPを導入した。

欧州景気の復調も支えた
ドラギECBによる金融緩和
 その後もドラギ総裁は、LTROやマイナス金利、APPのそれぞれを局面に応じて拡大することで、金融緩和の強化に努めてきた。債務危機以降、財政健全化に努める欧州諸国は緊縮に努めざるを得なかった。各国政府による財政拡張が望めない一方で、ドラギECBによる金融緩和が欧州景気の復調を支えた側面は大きいと言えよう。

 ドラギ総裁が自らの功績を語るとき、度々言及されるのが雇用の増加だ。債務危機によってユーロ圏19ヵ国では500万人近い雇用が失われたが、足元の雇用者数は約1億6000万人と、最悪期であった2013年中頃に比べると1000万人近く増えている。失業率も7%台半ばまで低下し、債務危機前の水準に近付いている。

 物価の安定に関しては、目標に定める2%に届いた局面は限定的であった。19年に入ると、景気の減速に伴いディスインフレの傾向が鮮明になっている。しかしながら、マイナス金利やAPPを導入する論拠となったデフレ懸念の払しょくには少なくとも成功しており、その意味では一定の成果を見たとも言えるだろう。

 欧州景気は2014年頃から持ち直し、ユーロ圏19ヵ国の実質経済成長率は2017年に2.5%増の高水準を記録した。この間、ドラギ総裁は大胆な金融緩和の手仕舞いを模索していたが、19年の成長率は1%程度にまで落ち込む見通しと、欧州景気は減速が鮮明となり、9月の理事会で再び緩和の拡大に舵を切ったのである。

財政拡張への期待に言及し
金融緩和の限界を暗示
 世界的な金利低下の流れもあり、欧州の長期金利も軒並み低下している。そうした環境の下で金融緩和を強化する合理性は確かに見出しにくい。にもかかわらず、ドラギ総裁がECB内の反対を押し切って緩和を強化した理由の1つに、財政拡張を渋る欧州連合(EU)の執行部に対しプレッシャーを与える意図があったと考えられる。

 ドラギ総裁は9月の理事会後の記者会見で、常態化している低金利を脱するためには財政拡張が必要であるという認識を初めて表明した。それ以降も、たとえば10月1日のアテネアカデミーでの講演で、財政拡張への期待を口にしている。中銀としては、金融緩和に関してはもうできる限りの術は尽くしたというところだ。

 確かに景気を刺激するという観点では、ドイツを中心に長期金利が低下し切ってしまっている以上、金融緩和はもはや限界に直面している。財政拡張によって需要が創出されると同時に、金利が多少なりとも上昇するなら、金融緩和もある程度は力を発揮して景気に浮揚効果が生じると見込まれる。

 債務危機を経験した欧州諸国にとって、財政再建は止むを得ない選択であり、ECBも金融緩和で低金利環境を演出してそれを支援してきた。一定の財政再建は達成されたのだから、いい加減、金融政策にばかり負荷をかけるのは止めて欲しいという願いは、ECBだけではなく低金利に苦慮する欧州の金融業界に共通した認識だろう。

ラガルド新体制は
ドラギ総裁以上の苦悩を味わうか
 冒頭で述べたように、ドラギ総裁が就任した2011年11月は欧州が債務危機の真っただ中にあった。ドラギ総裁でなくとも、ECBは大規模な金融緩和に努めざるを得なかったことだろう。もっともハト派であったドラギ総裁だからこそ、ECBは矢継ぎ早に金融緩和を強化することができた。まさに「ドラギ・マジック」である。

 しかしながら中央銀行の責務は、景気や物価の安定だけに置かれているだけではなく、金融の安定を維持することにもある。将来的な金融不安が発生する可能性がある中で、9月の追加緩和は残り少ない弾を景気下支えや財政拡張への期待のためだけに用いてよいのかという、政策運営上の疑問を残す決定だった。

 事実、複数の関係者の証言によると、9月理事会での追加緩和の決定に関しては、ECB内でも反対の意見が少なくなかったようだ。ドラギ総裁はそうした反対意見を押し切って、APPの再開やマイナス金利の深掘りを決めたことになり、後任のラガルド体制に禍根を残すものであったと言えよう。

 結果として、緩和からの出口も遠のいてしまった。撤退戦略を描けないまま後任にバトンを譲ることはドラギ総裁の本意ではなかっただろうが、無責任と評されても致し方がないところではある。債務危機の克服に貢献した功労者であるドラギ総裁の退任が、必ずしも「勇退」とならないところに、現代の金融政策が抱えるジレンマが読み取れる。

(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査本部 研究員 土田陽介)


1 2 3 3


関連記事
 
トランプ為替介入リスクで揺らぐドル信任、未知の通貨覇権争いへ突入か
木内登英
 
英EU離脱に再延期の機運、ジョンソン首相が目論む「賭け」の行方
土田陽介
 
ECBドラギ総裁、最後の理事会終える 政策は据え置き
The Wall Street Journal 

“合意ある”ブレグジットでも「関税の壁」復活の懸念は消えず
田中 理
https://diamond.jp/articles/-/218777?page=3


 

 


 
日経平均は6連騰、米中協議進展で輸出関連高い−食品など内需は安い
牧綾香
2019年10月28日 8:09 JST 更新日時 2019年10月28日 15:50 JST
• 米中の通商交渉、さらに進展と米USTRが声明
• EUは英離脱期限の3カ月延長を協議へ、TOPIXは小安い
28日の東京株式市場では日経平均株価が6連騰。米中通商協議の進展や英国の合意なきEU離脱への懸念が後退し、世界景気の先行きに対する厳しい見方が和らいだ。電機や機械などの輸出関連が買われ、市況高から非鉄金属も上昇。食品や陸運など内需関連は下落。
• 日経平均株価は前週末比67円46銭(0.3%)高の2万2867円27銭−昨年10月10日以来1年ぶり高値
• TOPIXは同0.01ポイント安の1648.43
〈きょうのポイント〉
• 米中通商協議の第1段階で進展、仕上げに近づく−米通商代表部(USTR)声明
• EUは英離脱期限の来年1月31日までの延長を検討
• 米原油先物は0.8%高の1バレル=56.66ドル、銅などLME金属市況も高い

東証
Photographer: Toru Hanai/Bloomberg
  岩井コスモ証券投資調査部の有沢正一部長は、「米中協議に対する期待などで景気に対する過度に悲観的な見方が後退した。日本株にプラスであるものの、利益確定の売り圧力もある」と述べた。今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを「市場は織り込んだ。企業決算を見ながらの循環物色で、指数は横ばい圏で推移する」と同氏はみている。
  TOPIXは前日終値付近で終始小動き、日経平均も日中値幅が65円65銭にとどまり、相場は明確な方向性が出なかった。
  米中協議への期待で25日の米10年債が下落。東海東京調査センターの仙石誠シニアエクイティマーケットアナリストは「リスクオンの相場で景気敏感株が買われ、内需ディフェンシブ株が売られる局面」と説明した。
• 東証33業種はゴム製品や非鉄金属、電機、証券・商品先物取引、ガラス・土石製品、鉄鋼が上昇
• 保険や食料品、不動産、建設、陸運は下落

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ikgqTmOP311Q/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-27/PZYXQ7DWLU6E01


 

コラム2019年10月24日 / 11:43 / 1日前

 テスラ決算、経費節減を実現 ようやく朗報
Antony Currie
2 分で読む

[ニューヨーク 23日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラ(TSLA.O)の株主にようやく朗報がもたらされた。23日の株式市場引け後に発表された第3・四半期決算は、純損益が1億4300万ドルの黒字。小幅とはいえ、黒字は予想外だ。売り上げの急拡大が黒字の要因だった1年前と異なり、今回はコスト削減が奏功した。これは歓迎すべき変化と言える。

一般管理費と販売費がそろって減少し、前期に1億1700万ドルに上ったリストラ費用はゼロになった。不振の太陽光発電部門、ソーラーシティの経費が全般に好転したことも勘案すると、テスラは約4億5000万ドルの余資を得た格好。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が約束し続けてきた経費節減が、ついに実現し始めたのを見るのは心強い。

経費節減の実行は、必要でもあった。第3・四半期の自動車販売台数は過去最高だったが、売上高の大幅増加には結びつかず、売上高は前期比で微減、好調だった前年同期に比べると12%減少している。価格の安いセダン「モデル3」の納車が増えたことが原因だ。

テスラの成功の鍵は今、1桁台前半の伸びに減速した売り上げを再度てこ入れするとともに、経費管理を続けることになった。加えて、経費を節減しても、安全性と品質の面で妥協しないことも重要だ。これらの問題は同社をここ数年間悩ませてきた。またマスク氏はソーシャルメディア上でおとなしく振舞うことを学んだようで、この新たな習慣も続けると良いだろう。

テスラ株は時間外取引で約20%も跳ね上がっており、投資家はマスク氏がついに良い軌道に乗ったとみているようだ。楽観派はこれまで幾度も失望させられてきた。彼ら彼女らが正しかったと証明できるのはマスク氏だけだ。

●背景となるニュース

*テスラが23日発表した第3・四半期決算は、株主に帰属する利益が1億4300万ドル。希釈化後1株損益は0.78ドルの黒字。リフィニティブがまとめた予想平均によると、セルサイドアナリストは0.42ドルの赤字を予想していた。売上高は63億ドルで、アナリスト予想とほぼ一致した。

(筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
https://jp.reuters.com/article/tesla-breakingviews-idJPKBN1X306K


ECBウンシュ氏:政策の副作用顕著ならガイダンスの免責条項検討も
Piotr Skolimowski、Jana Randow
2019年10月28日 10:08 JST

9月の決定「全体」支持したメンバーの正しさをデータ悪化が裏付け
政策の副作用に注意を払い、プロポーショナリティーを検証する必要

欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、ベルギー国立銀行(中銀)のウンシュ総裁は、利下げと量的緩和(QE)再開を決定した9月12日の政策委の決定を擁護し、「全体」を支持したメンバーの正しさが、その後のデータ悪化で裏付けられたと主張した。ただその一方で、金融刺激策の追加投入については、利益が減少しつつある点を指摘し、期待を弱める発言を行った。

relates to ECBウンシュ氏:政策の副作用顕著ならガイダンスの免責条項検討も
ベルギー国立銀行のウンシュ総裁出典:ECB
  ウンシュ総裁はワシントンでのブルームバーグとのインタビューで、「われわれの政策の副作用に注意を払い、われわれが行っていることのプロポーショナリティー(均整)を検証すべきだ。副作用が顕著になるような場合には、フォワードガイダンスについて何らかの免責条項を検討する必要があるかもしれない。だが、まだその状況に至っていないのは明らかだ」と語った。
 

原題:ECB’s Wunsch Suggests Escape Clause If Stimulus Causes Damage(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q0236BT1UM1001?srnd=cojp-v2


http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/501.html

コメント [政治・選挙・NHK266] こんなマスゴミや政治家のお節介があるが、天皇家のことは天皇家に任せるべき 男系が途絶えるのは自然なことかも 怪傑
5. 2019年10月28日 19:48:53 : cIfcMTuxMI : cVNuU0RVa2t1Y28=[9]
>>3
>別に天皇家でなくても、世襲制をとっているような家は山のようにある。

天皇家以外の一般国民は、配偶者と直系卑属(子孫)がいたらそれに相続しないといけない。直系子孫を無視して傍系血族に財産全部を相続するのは禁止されている。
戦前の家督相続でさえ、戸主に男子が居なければ女子に相続権があった(兄弟への傍系相続は禁止)

何故に天皇家だけそれを完全無視してんだよ。しかも憲法上、天皇の地位は国民の総意に基づく(日本国憲法第1条)。何故に8割以上の国民の意思を無視して勝手に秋篠宮に皇位を簒奪してんだよ?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/803.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK266] 遠のく憲法改正 所信表明原案でなかった「改憲」/古賀誠・元自民党幹事長直撃「9条堅持」のなぜ=ジャーナリスト・鈴木哲夫… 赤かぶ
7. 日高見連邦共和国[16919] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月28日 19:49:06 : ndxaNTwYro : dTE5ZlBINVV0RWM=[10]
『遠のく』もなにも、最初から『近づいて』もいないから。(笑)

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/777.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 乳良〜くTIMES[1330] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年10月28日 19:53:13 : E7dFLr9SpM : UU1zM3RKakVCcjY=[20]
東国原英夫氏は宮崎県のイメージアップに成功しただけでも、評価すべき点はあった。

森田健作は、千葉県民の民度の低さを示した。

東日本大震災の時に既に知事の椅子に座っていた人なのだから、恐れ入る。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK266] 「いつまで国会にいるのか」「別荘でずっとゴルフを」、山本太郎氏が麻生・安倍両氏の無策を糾弾 高橋清隆の文書館 ますらお
25. 2019年10月28日 19:53:29 : slbHZNNAJk : ZFJzYm0xYkdwczI=[1]
400人?4000人の間違いでは?



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/798.html#c25

記事 [経世済民133] 少子化のペースが速すぎる「日本消滅」を回避せよ 日本と中国と韓国が直面する「少子化」、特に深刻なのは 金融・財政政策の「日本化」傾向に違和感−白川前日銀総裁 10月も低迷続く中国経済 韓国経済に潜む危機、高水準の家計債務は韓国銀行のアキレス腱
少子化のペースが速すぎる。「日本消滅」を回避せよ


 現行の少子化対策は手緩い、思い切った対策はこれだ
2019.10.28(月)
朝比奈 一郎
政治 時事・社会

ギャラリーページへ
(朝比奈 一郎:青山社中筆頭代表・CEO)

 衝撃的な予想が公表されました。今年、出生数が90万人を割りそうだというのです。

 厚労省の人口動態推計速報によると、今年1月から7月までの出生数合計が51万8590人で、このペースでいくと今年1年の出生数は90万人を割ることになりそうです。

 私の生年である1973年に約210万人だった出生数が半分以下の100万人の大台を割ったのが2016年。それからわずか3年で90万人を割るという、政府の予想を大幅に超えるハイペースでの減少です。出生数がこの調子で下がり続ければ、極論ですが、あと30年もたたないうちに、日本はほぼ新生児のいない国になってしまうかもしれません。

もはや少子化対策は日本の最優先課題
 人口が増加するためには、合計特殊出生率(一人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子どもの数の平均)が2.08以上なければならないとされています。ここでは分かりやすくするために、2以上としましょう。夫婦など男女のカップルで子どもを2人以上もうけなければ、将来的に人口が減っていくということは直感的に分かると思います。

 ところが2018年の合計特殊出生率は1.42しかなく、こちらも今年は減ると予測されています。これでは日本の人口は減っていく一方です。

 政府も手をこまねいているわけではありません。この状況を何とか打開しようと、あの手この手を考えています。この10月に実施された消費増税にしても、安倍政権はその眼目の一つとして、まさに子育て支援を挙げているほどです。具体的には増税によって増えた財源を、幼児教育の無償化、待機児童解消、結婚支援や不妊治療支援などにあてるとされています。そもそも安倍政権が2015年に公表している「新・三本の矢」の政策の一つが、「夢をつむぐ子育て支援」で、そこではまさに合計特殊出生率を1.8まで引き上げることを目標にしています(それが実現できても人口は減り続けるわけですが)。

80年後、日本は人口3000万人台の国に…
このように政府も少子化対策についていろいろ頑張ってはいるのですが、正直、効果は出ていません。合計特殊出生率の目標である「1.8」についても、最近はほとんど言及されることもなくなりました。数字は逆に下がってきているのが実態です。
 逆に10月に誕生した安倍改造内閣で最近クローズアップされているのは、「全世代型社会保障」ですが、その中身は70歳まで働けるようにする環境整備や、現在、職に就いている高齢者への支給年金が減らされる月収の基準を47万円以上から月収62万円以上に引き上げて、できるだけ働く高齢者を増やすといった、どちらかというと高齢者向けの対策が取り沙汰されています。少子化対策、子ども向け対策、若者世代向け対策は「もう終わった」とばかりに後回しにされている印象です。
 これでは日本の将来が本当に心配です。今、かなり思い切った少子化対策をしないと、極端な話、日本は消えてなくなってしまうかも知れません。実はこれは、どんな経済対策、どんな安全保障対策と比べても喫緊の課題だと思うのです。
80年後、日本は人口3000万人台の国に
 日本の人口推移を長期のスパンで眺めてみると、明治維新の頃は3300万人くらいだったものが、その後急激に増え、1億3000万人近くになりました。ところが今後の推移については、低位推計だと2100年ごろには明治維新当時の水準(3000万人台)に戻ってしまうことになります。80年後には、日本の人口がそれなりの確率で3000万人台になってしまうのです。ついこの間まで1億3000万人近くいたわけですから、わずか100年ほどの間にその大半の1億人が消えてしまう計算です。
【図1】: 日本の人口推移(超長期)<出典:総務省「国勢調査報告」、同「人口推計年報」、同「平成12年及び17年国勢調査結果による補間推計人口」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成18年12月推計)」、国土庁「日本列島における人口分布の長期時系列分析」(1974年)をもとに、国土交通省国土計画局作成>
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 西暦2100年に恐らく私は生きていませんが、私の子どもたちの世代は十分生きている可能性があります。彼らが生きているうちに、人口3000万人台の日本が出現する可能性があるわけです。これは絵空事ではなく、かなり現実的なシナリオなのです。
もう「金銭的インセンティブ」で出産を促すし…
 図2を見てください。赤い線で示された出生数の推移を詳しく見てみると、2005年に合計特殊出生率は1.26の史上最低の数字をマークしました。その後、若干ですが、数字が少し盛り返したものの、後述しますが、このままだと再び減少していくと言われています。
【図2】:出生数及び合計特殊出生率の年次推移<出典:令和元年版 少子化社会対策白書>
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 出生率の若干の上昇に伴い、出生数も一時は若干上向いたのですが、その後はじりじり下がり続け、冒頭で触れたように、今年はついに90万人を割りそうです。一時的に出生数が増えていた時期があったのは、そこがちょうど団塊ジュニア世代が出産適齢期だったからです。私はまさにその世代にあたります。先述のとおり、同級生が210万人ですから、単純に言えば女性100万人以上いる世代です。その私は現在46歳。さすがに同年代の女性で出産する人は少なくなってきました。これからさらに、このボリュームゾーンの女性が子どもを産まなくなってきますので、合計特殊出生率も、全体の出生数も放っておくと下がり続けることが予想されます。
 これは、日本にとってかなり深刻な問題です。
もう「金銭的インセンティブ」で出産を促すしかない
 なぜ日本ではこんなに急激に出生数が減ってきたのでしょうか。さまざまな要因がありますが、私が注目している要因の一つが、「見合い結婚」の激減です。
 日本では「男性が草食化したことが未婚者の増加、ひいては出生率の低下につながっている」と説明されることもあります。もちろんそうした説明にも首肯できる部分がありますが、実態的には、恋愛結婚の数は1970年代あたりから55〜65万件の間を推移していてあまり減少していません。国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、一方で、かつては結婚の主流のスタイルだった「見合い結婚」が減っていき、特に1970年代に、それまでの40〜50万件から、大きく落ち込みだしていることが分かります(現在は4万件以下)。
 昔は、出会いの機会がない独身者に、職場の上司や親せき、周囲の世話焼きの人々が、「あの人はどうだ」「こういう人はどうか」と、適齢期の異性を紹介してくれました。そのお見合いのシステムはどんどん細り、いまは結婚全体の数%にまで落ち込んでいるのです。
【図3】:結婚年次別にみた、恋愛結婚・見合い結婚構成の推移<出典:国立社会保障・人口問題研究所 第15回出生動向基本調査>
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 例えばフランスなどでは、結婚しないカップルが産む子ども、いわゆる婚外子が出生数全体の半数以上になっていて、これが出生数を押し上げる効果を発揮しています。フランスの場合、カップルが入籍という手続きを取らずに共同生活しながら子どもを育てる、というスタイルが公式な制度としても確立しています。
 現代の日本では価値観も制度もそこまで達していません。今でも多くの人が想定しているのは、「結婚して出産」というスタイルです。順序として、「子どもが出来たから結婚」という、いわゆる「でき婚」は増えていますが、それでも「結婚」が出産の前提となっています。ということは、日本で少子化対策を打ち出す場合、結婚と出産をセットで考える必要があります。
「理想の子どもの数」と実際の「出生率」の差…
 政府も、結婚相手紹介事業に乗り出しはじめ、例えば、各都道府県が手掛けている結婚相手紹介事業に交付金を出すなどしていますが、お世話焼きが激減している中、かつての仲介機能を役所や民間企業が代替するだけでは、十分な対策とは言えません。
 もちろん、こうした地道な努力も必要ですが、私は現在の少子化の急ピッチな進展を見ていると、もっと思い切って大胆な手を打たなくてはならない時期に来ていると思うのです。
 では、どうすればよいのか? はっきり言えば、もう「金銭的インセンティブ」しかないと思うのです。
「理想の子どもの数」と実際の「出生率」の差はなぜ生じる?
 結婚したらどれくらい子どもが欲しいかという、理想の子どもの数を夫婦に訪ねてみると、年々その数は減少傾向にあるものの、2002年の調査でも2.56人、2015年でも2.32人となっています。要するに平均値でも2人以上は欲しいと考えているわけです。ところが実際の出生率は1.42になっている。この差はどんな原因から生じているのでしょうか。
【図4】: 平均理想子供数と平均予定子供数の推移<出典:平成30年版 少子化社会対策白書>
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 実はその調査もあります。聞いてみると、子どもを持たない理由の中で圧倒的に多いのは、「費用」の問題なのです。「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」子どもを持たないというのです。であるならば、その費用負担を軽くしてあげれば、子どもを持つ夫婦が増え、すでに子どもを持っている夫婦もさらに多くの子どもを持つようになる可能性は極めて高いのです。
【図5】: 妻の年齢別にみた、理想の子供数を持たない理由<出典:平成30年版 少子化社会対策白書>
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 もちろん安倍政権も「教育無償化」と言ってそこにサポートする姿勢を見せています。しかし、現在の危機的状況を鑑みれば、これは手ぬるいと言わざるを得ません。もっと直接的に、子どもを生んだ世帯にドーンとお金を支給すべきだと思うのです。自治体によっては子どもが生まれたらその親に一時金を配っていますが、まずはこれをさらに思い切って出すのです。
財源は捻出できる…
 私が代表を務める青山社中でもこの件について試算したことがあります。2015年、まだ毎年子どもが100万人生まれる前提で計算したものですが、目標は「出生率を2以上」にすることですから、第一子、第二子が生まれたらそれぞれ100万円、そして第三子が生まれたら300万円を配るというプランを実行したとします(第四子以降も100万円前提)。するとかかる予算は年間1兆2000億円ほどです。日本の国家予算はいまや100兆円規模ですから、国家的課題であれば、そのくらいは出せるはずです。(とはいえ、財源案については後述) なお、北海道福島町や福島県矢祭町など、自治体レベルでは第3子に100万円以上の祝い金を給付しているところは既にいくつか存在します。
 さらに、教育を全部無償にしたらどれくらいかかるか、という試算もしたことがあります。すなわち、学校教育費・給食費以外の、塾代等の平均費用(学校外活動費の平均費用)として、小学生一人につき年額で21万円、中学生一人につき年額28万円を補助したらどうなるか(他に流用されないように教育バウチャーとしての支給が前提)。かかる費用はおよそ2兆5000億円になります。これくらいの予算規模だったら、政府が決断すればできない施策ではありません。
 もしかしたら、お子さんいらっしゃらない世帯やもう子育てが終わった世帯から、「なぜそんなに子どものいる家庭を優先するんだ」と不満が噴出するかもしれませんが、このまま効果的な手を打たなかったら、日本という社会がなくなってしまうかもしれないのです。われわれは、もうそれくらいの危機感を持たなければならない時期に差し掛かっているのです。
 中国やインド、インドネシアは元々日本より人口が多い国として認識されていますが、このままでは我が国はベトナムやフィリピンにも人口では抜かれていくでしょう。中国は人口減少局面に入りつつありますが、その他のアジアの国々は人口ピラミッドも正三角形に近いところが多くあります。日本の人口ピラミッドは死に向かう「棺桶型」(上が少し膨らんでいるが先細り)と揶揄(やゆ)されることもありますが、経済的のみならず社会的にもアジアや世界の国々に埋もれる存在になりかねないのです。
財源は捻出できる
 では財源はどうするか。私には2つ、アイデアがあります。
 1つは「資産課税」です。金融資産を中心に、資産課税をしたらよいと考えています。消費税については税率を上げるのに世論は敏感ですし、逆進性が高いとされます。非裕福層の負担が重くなり不公平だとう意見が強くなるでしょう。
 それが資産課税だったら、資産がある人だけが負担することになります。居住用の不動産まで資産課税の対象にすると、多くの人が重税感を覚えることになるでしょうから、金融資産だけにするのが現実的かもしれません。
 例えば、現在1800兆円ほどある個人金融資産に「未来のため・子どものため」と仮に1%の資産課税を実施したとすれば、それだけで18兆円の税収になります。所得との兼ね合いなどで調整したとしても、10兆円くらいは確保できるでしょう。0.5%でも5兆円です。それだけで、先ほどの出産一時金や学校外教育費の無償化の財源は十分に賄える計算になります。
 もう1つ、検討すべき財源捻出策があると思っています。「コンソル債」です。
 コンソル債とは、元本を償還せず、利子だけを受け取れるという債券です。イギリスでは戦時にかつて発行されたことのある国債ですが、償還されることはないので、設定利率にもよりますが、購入した投資家はほぼ間違いなく儲かりません。では、なぜこれが売れるのかというと、この債券を持っていることが名誉とされるからです。購入者の気持ちにうまく訴求できれば、わずかな利子の支払いしかなくても、購入者が多くあらわれるのです。
 この仕組みを利用し、「この国を救うため」という側面を強調し、投資家に購入を呼び掛けるのです。おそらく趣旨に賛同して購入してくれる富裕層の人々もいると思います。かつてイギリスで発行された際は変動利率でしたが、後年度負担がはっきり分かるように固定利率(しかも低利)でも良いかと思います。極端な場合、「利子」は、感謝状とか、恩賜の記念品とかでも良いかも知れません。無税であるだけで、いわゆるアングラマネーが表に出てくるという説もあります。
 いずれにしても、財源は考えようです。税負担が増える一部の層からは反発が出るかもしれませんが、いま思い切った少子化対策を行わなければ、取り返しのつかないことになります。安倍首相の決断に期待します。
もっと知りたい!続けて読む


日本の「地方創生」がさっぱり進展しない理由
日本全国どの地方にも共通するテーマが「地元の活性化」だ。「地方創生」の大切さは長年叫ばれているのだが、その割には「上手くいった」という例はなかなか思い浮かばない。なぜ地方創生は上手くいかないのか。

内閣府がひっそり公表した日本経済「不都合な真実」
小泉進次郎は総理になってやっていけるだろうか・・・
田代 秀敏


過去最大の人口減、経済戦略は本質的な発想転換を
ロスジェネ「第3次ベビーブーム」不在時点で決まった日本の運命
伊東 乾


佐倉冠水の構造的背景
「ボトルネック」印旛沼と東京の空の玄関の孤立危機
伊東 乾


もしもの豪雨に罹災しないための鉄則
元自衛隊の危機管理専門家が教える避難見極めの方法
西村 金一

本日の新着
一覧


中国の自動車市場、完全に成長が止まった模様
新エネ車バブルは崩壊、電池メーカーも打撃
花園 祐


日本の城歩きは知的パズル
教養として役立つ「日本の城」(1)
西股 総生

米大使館にまたも韓国人侵入、甘い取締に世界唖然
もはや得意技の国際法違反でますます孤立深める
高濱 賛


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58067


 

 

日本と中国と韓国が直面する「少子化」、特に深刻なのは・・・=中国メディア
1
4
2019年10月2日 10時12分 サーチナ
中国メディアは、日中韓の出生率について分析する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
写真拡大

 韓国・ソウル新聞が先月発表したところによると、2018年の韓国の合計特殊出生率は0.98人と、出生率1人未満になったことが分かった。出生率の低さは日本と中国でも問題となっているが、中国メディアの今日頭条は27日、日中韓の出生率について分析する記事を掲載した。

 韓国の2017年の合計特殊出生率は1.05人だったが、今回初めて1人台を割り、統計以来最低の数字を記録したことになる。人口維持には2.1人が必要とされ、超少子化基準の1.3人という数字から見ても、かなりの低水準であることが分かる。

 記事は、1.42人だった日本と比べると、「日本は恋愛も結婚も出産もしない低欲望社会だと毎日言われているが、韓国ほどではなかった」と指摘。合計特殊出生率に関して言うと、2005年に1.26人の最低記録を出した後はわずかながら上昇もしており、「欲望は上昇している」と分析した。

 一方の中国の合計特殊出生率は1.48人と、数字だけでみれば3カ国の間では最も高い数字を示している。しかし「出生率の右肩下がりぶりでは世界一」で、韓国どころか世界でもこれほど急激に低下している国はないという。昨年の出生率だけを見れば韓国が最も厳しいように見えるが、一人っ子政策を緩和させたにもかかわらず少子化が加速している中国は、もしかしたら日本や韓国以上に危機的状況なのかもしれない。

 この話題は中国人の強い関心を引いたようで、多くのコメントが寄せられている。例えば「出産は女性にとって代償が大きすぎる」、「子どもを産んで育てるのは費用がかかりすぎる。誰が産む勇気があるというのだ?」など、中国でも出産を望まない人が増えている様子がうかがえた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ

外部サイト
これが日本の新幹線か・・・プレミアムシートに乗った中国人の感想は=中国メディア
初めて訪日した中国人が「目の前の情景が信じられなかった」と語った理由=中国
経済が停滞している日本に英独仏が追いつけない理由はなんだ? =中国
「少子化」をもっと詳しく

日本が「消えてなくなってしまう」少子化対策は最優先課題と指摘
途上国でも少子化が問題に 世界が直面する「人口減少時代」
日中より深刻な出生率低下 中国「韓国は人口崩壊に向かっている」
https://news.livedoor.com/article/detail/17169843/

 

 
金融・財政政策の「日本化」傾向に違和感−白川前日銀総裁
Bloomberg News
2019年10月28日 0:57 JST
政策立案者らは「依然としてデフレという妖怪に取りつかれている」
金融・財政緩和の目標は「将来の需要を今に持ってくる」ことだけ
日本銀行の白川方明前総裁は27日、日本以外の国々に金融・財政政策の「日本化」が見受けられると述べた上で

、低金利・高債務戦略が経済的問題の解決に向け機能するか懐疑的な見方をしていることを明らかにした。

  白川氏は上海でのフォーラムで、「悲しいことに日本の外でこの種の日本化が今見受けられる」と指摘。「

政策立案者と主流派の学者らは依然としてデフレという妖怪に取りつかれている」と語った。

Bank Of Japan Governor Masaaki Shirakawa Farewell News Conference
日銀の白川方明前総裁
  日本は生産性低下といったより根本的な問題にもっと迅速に取り組む必要があっと同氏は分析。金融・財政

緩和の目標は「将来の需要を現在に持ってくる」ことだけであり、こうした前倒し戦略はグローバルな経済問題

の解決策ではないと話した。

原題:BOJ Former Governor Says ‘Japanification’ Policy Trend Misguided(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-27/Q01065DWLU6K01?srnd=cojp-v2


 


10月も低迷続く中国経済、わずかながら安定化の兆しも−早期指標
Bloomberg News
2019年10月28日 14:14 JST
• ブルームバーグ・エコノミクスが最も早めに入手できる指標を集計
• 販売担当者はここ1年7カ月で最も強気−ワールド・エコノミクス
中国では7−9月(第3四半期)の景気減速が10月に入っても続いている。ただ、ほぼ30年ぶりの低成長となる中で、わずかながら安定化の兆しも見える。
  金融市場や企業などから最も早めに入手できる指標を集計したブルームバーグ・エコノミクスの指数によれば、中国経済は10月に6カ月連続で冷え込んだ。貿易と生産者物価、鉄鉱石、銅の指数が全て悪化した。
Worsening Results
China's economy continues to slow

Source: Bloomberg Economics
  中国の対米貿易を巡る緊張は9月と10月に緩んだが、その効果が表れるのはまだ先だ。それでも、ワールド・エコノミクスによれば、市場の成長や人材の項目別指数が引き続き弱い活動を示す中でも、販売担当者はここ1年7カ月で最も強気になっているという。
  
Business Pickup
But trade and factory downturn

Source: Bloomberg Economics, South Korean Ministry of Trade, Energy & Industry, World Economics, Standard Chartered Bank
  スタンダードチャータードによると、中小企業のデータは10月に改善の兆しを示した。
  同行の申嵐、丁爽両エコノミストはリポートで、「現在の業績と期待、与信環境のサブ指数が今月上昇し、継続的なカウンターシクリカル措置の下で第4四半期(10ー12月)の緩い回復の可能性を高めている」と分析。対外貿易は引き続き大きな逆風だが、「建設・製造セクターの強い業績が主にけん引し、国内需要が若干回復した」と記した。
Stock Prices Rebound

Source: Bloomberg economics, data compiled by Bloomberg
原題:
China’s Slowdown Rolls On Into October, Early Indicators Show(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q02F4IDWRGG001?srnd=cojp-v2

韓国経済に潜む危機、高水準の家計債務は韓国銀行のアキレス腱
長井滋人:オックスフォード・エコノミクス在日代表

連載 数字は語る
2019.10.28 4:10 会員限定


韓国の家計債務の対GDP比率(2019年第1四半期)
数字は語る 93%
出所:韓国銀行
 韓国経済の減速が目立ち、デフレの懸念すら台頭してきた。輸出や設備投資中心の不振が消費など内需に波及していくと総崩れになってしまう。

 心配なのが右肩上がりで拡大を続けている家計債務だ。今年初めには対GDP比で93%という、サブプライム危機前の米国に匹敵する水準に達した。増加のペースも懸念材料で、2008年末には73%にすぎなかった。可処分所得対比で見ても、ここ10年で117%から158%に急拡大している。

 金融当局は家計債務の増加にブレーキをかける施策を17年から実施している。与信判断の際の債務返済比率の縛りを厳格化したほか、複数の住宅を保有する家計に対する値上がり益課税を導入し、ソウル市内で住宅投機防止の重点地域を指定した。この結果、住宅価格や家計向け与信の減速といった効果が徐々に見られている。

 高水準の債務は成長の重しとはなるが、今後一段と景気が悪化しても、家計債務危機に陥る可能性は現時点では小さいとみている。銀行の預金/貸出比率を見ても過度なレバレッジはかかっていない。債務は高所得で信用スコアの高い家計に集中しており、ショックへの耐久性は高い。高リスクの借り手についても貸出の9割近くは担保でカバーされている。何よりも低金利環境は当分の間続きそうだ。

 ただ、気になるのは中小企業向けローンの中に家計が事業主として受けた借入が含まれていることだ。韓国では高齢者に対する年金や社会保障が手厚くなく、40〜50代で退職した労働者がローンを組んで簡単な飲食店などを開業するケースが多い。そうした素人経営の多くが激しい競争の中で失敗し、債務不履行に陥っている。

 アジア危機以降、韓国経済をけん引する財閥企業は金融市場から直接資金調達を行い、韓国の銀行は残された中小企業と家計向けビジネスで食べていくしかなくなった。そうした収益性の限られる市場で無理をすると、03年のクレジットカード危機のような金融システムの混乱を招いてしまう。韓国の銀行にとってのアキレス腱ともいうべき家計債務の動向から目が離せない。

(オックスフォード・エコノミクス在日代表 長井滋人)


数字は語る
前の記事2019年財政検証を読む、年金が抱える「暗黙の債務」5年で110兆円超も膨張
#28

2019年財政検証を読む、年金が抱える「暗黙の債務」5年で110兆円超も膨張
2019.10.21

関連記事

ハーバードの日本史の授業は韓国人留学生の認識をどう変えたか
佐藤智恵

韓国・文在寅はGSOMIA破棄で自爆、安倍政権に吹いた「神風」とは
北野幸伯

韓国経済にデフレの影、経済指標を見ると「大丈夫か」と言いたくなる
真壁昭夫

韓国・文大統領が日本に報復できない理由、元駐韓大使が解説
武藤正敏

https://diamond.jp/articles/-/218512


 
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/502.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 上杉隆氏がN国幹事長兼選対委員長の辞任を明かす(日刊スポーツ) 赤かぶ
20. 2019年10月28日 20:01:41 : E7dFLr9SpM : UU1zM3RKakVCcjY=[21]
「まともな」ジャーナリストの1人だと思っていた人が、

あんな「選挙をオモチャにする人」の同志だったとは、ショックです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/790.html#c20

コメント [国際27] 米国は好況か不況か、支持政党で景況感に大きな差 米国民、仕事に満足していない−景気拡大で賃金増えても 米、3回連続利下… 鰤
1. 2019年10月28日 20:02:40 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[325]
好況と 宣伝すれば 疑われ
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/612.html#c1
コメント [国際27] IS指導者 バグダディ容疑者が死亡 トランプ大統領が発表  赤かぶ
14. 2019年10月28日 20:02:54 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[326]
口封じ ホッと一息 アメリカは
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/616.html#c14
コメント [戦争b22] IS最高指導者、米軍の攻撃受け死亡か 米報道(AFP) 赤かぶ
18. 2019年10月28日 20:03:04 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[327]
からくりを 知っているから 口封じ
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/895.html#c18
コメント [戦争b22] 米軍が手先の戦闘集団を替えるタイミングでバグダディ殺害の話が浮上(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
4. 2019年10月28日 20:03:36 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[328]
口封じ 次の茶番に 臨むため
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/896.html#c4
コメント [経世済民133] 中国の爆速成長が変えた「経済のルール」と、取り残された日本企業 「垂直統合」に固執すれば失血死が待つ(現代ビジネス) 赤かぶ
6. 2019年10月28日 20:03:49 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[329]
アメリカは 破裂の時を 待ち構え
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/493.html#c6
コメント [経世済民133] 米財政赤字1兆ドル時代「双子の赤字」再び強まる 大型減税 財政赤字は前年度比26%拡大4年連続悪化 日本の財政赤字の維持可能… 鰤
3. 2019年10月28日 20:04:01 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[330]
国債で しのぐ手段に 陰り見え
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/495.html#c3
記事 [経世済民133] 韓国経済を襲う恐ろしき「半導体不況」GDPもヤバい状況に… 利益9割減の企業もある 中国の自動車市場、完全に成長が止まった模様 新エネ車バブルは崩壊、電池メーカーも打撃 自動運転開発で「低速」のトヨタ、テスラ事故後は競合も失速
韓国経済を襲う恐ろしき「半導体不況」、GDPもヤバい状況に…
利益9割減の企業もある
真壁 昭夫信州大学経済学部教授
プロフィール
シェア77ツイートブックマーク0
足元で世界的に半導体市況の低迷が鮮明化している。

それに伴い、半導体産業への依存度が高い韓国経済は一段と厳しい状況に追い込まれつつある。

10月24日、世界第2位のDRAMメーカーである韓国のSKハイニックスが発表した7〜9月期の決算では、営業利益が前年同期比93%減となった。

世界最大手サムスン電子の業績も減益続きだ。

それに加えて、韓国にとって最大の輸出先である中国経済は、これまでのインフラ投資主導型の経済成長の限界を迎えている。

中国では、今後、積み上がった債務問題が深刻化することも懸念される。

中国向けの輸出が短期的に回復することは考え難い。

中国など海外への輸出依存度の高い韓国経済は、これからさらに厳しい状況を迎えることが懸念される。

文在寅政権の経済政策の運営が一段と重要になるはずだ。

〔PHOTO〕Gettyimages
厳しさ増す韓国半導体企業を取り囲む環境
近年の韓国経済は、中国などへのIT関連部品などの輸出によって景気の拡大を維持してきた。

それを主導したのが、サムスン電子とSKハイニックスの大手エレクトロニクス企業だった。

ただ、ここへ来て、両社ともにドル箱の半導体事業の業績が悪化している。

特に、SKハイニックスの業況は深刻だ。

7〜9月期SKハイニックスは、DRAM価格の下落が大きく響き大幅な減益に陥った。

同社では半導体の在庫が積みあがっており、生産能力の調整も避けられないと見られる。

同社の経営陣は徐々に半導体市況が持ち直すとの見通しを示しているが、今のところ先行きは不透明だ。

半導体の需要が激減

その背景には、世界的に米中貿易摩擦への警戒感が高まったこともあり、半導体需要が弱含んでいることがある。

米国ではマイクロン・テクノロジーが設備投資計画を縮小した。

テキサス・インスツルメンツも顧客からの発注減少に直面している。

投資を先送りする半導体関連企業が増え、動作制御機器を手掛けるわが国の安川電機も減益に陥った。

こうした状況を見ると、韓国半導体産業の先行きは楽観できない。

それに加えて、米中の貿易摩擦にはIT先端分野での覇権国争いの側面がある。

米中の覇権国争いが落ち着くまでには相応の時間がかかり、直ぐに事態が大幅な改善に向かうことは考え難い。

世界全体で設備投資が減少し、世界の半導体市況が更に冷え込むリスクは過小評価できない。

今後、さらなる成長率低下の懸念
半導体輸出に依存してきた韓国経済の先行きは不安だ。

韓国経済は外需という輸送機にけん引されるグライダーに例えられる。

中国など外部環境が好転すると、財閥企業が輸出競争力を発揮し韓国の景気は上向く。

反対に外部環境が悪化すると輸出は減少し、景気減速が鮮明化する。

足元のSKハイニックスなどの業績悪化は、韓国経済にとっての成長のけん引役が力を失いつつあるといえる。

GDPも落ち込む

そうした状況が続くと、SKハイニックスなどの企業は設備投資を手控えざるを得ない。

最近の韓国経済を見ると、所得・雇用環境が悪化し内需の脆弱さも鮮明化しているようだ。

その結果、7〜9月期の実質GDP成長率は前年同期比で0.4%と前期から0.6ポイント落ち込んだ。

目先、米中が特定分野での合意にこぎつけることができれば、一時的に韓国経済の先行き懸念が低下する可能性はある。

ただ、それが長続きするか否かは不透明だ。

今のところ、韓国は半導体に代わる成長産業を育成できていない。

また、左派の文政権は企業経営を支援するのではなく、むしろ企業を圧迫するような政策をとり景気下押し圧力を助長してしまった。

世界経済を概括すると、債務問題の深刻化などにより中国経済の減速懸念は強い。

今すぐではないにせよ、世界経済を支えてきた米国の景気後退懸念も高まることも懸念される。

外部環境の悪化に伴い、韓国の経済成長には一段の下押し圧力がかかるものとみられる。

その場合、労組が賃上げを求め企業経営が追い込まれる展開も考えられる。韓国経済の先行きに楽観は禁物だろう。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68069?page=3

 

中国の自動車市場、完全に成長が止まった模様 新エネ車バブルは崩壊、電池メーカーも打撃
2019.10.28(月)花園 祐
中国 自動車
2019年4月に開催された上海モーターショー(写真:Featurechina/アフロ)
ギャラリーページへ
(花園 祐:在上海ジャーナリスト)
 乗用車市場信息聯席会(以下「乗聯会」)の発表によると、中国の2019年第1〜3四半期(1〜9月)におけるライトバンを除いた狭義の乗用車累計販売台数は、前年同期比8.6%減の1478万台でした。9月単月の販売台数も前年同月比6.4%減の178万台となりました。
 中国の自動車市場は、28年ぶりに通年でマイナス成長を喫した昨年(2018年)に引き続き、縮小に歯止めがかからない事態を呈しています。
 また中国政府の支援を受けて急拡大してきた新エネルギー車(以下、新エネ車)市場も、第3四半期に入ってからついに前年割れをみせるなど、中国自動車市場全体で不安な様相を見せています。
 今回は、こうした激震する中国自動車市場の現況を報告します。
消費活況期でも市場はマイナス成長
 前述の通り、中国の9月単月における狭義の乗車販売台数は、前年同月比6.4%減の178万1411台でした。
中国での乗用車(狭義)販売台数推移(2019年1〜9月)
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 今年6月に4.7%増で一度盛り返したものの、それ以外の月は昨年7月以降ずっとマイナス成長が続いており、反転成長にはなかなか至れずにいます。
 特に9月の実績に関しては、市場から落胆する声が聞かれました。中国では9〜10月の期間は「金九銀十」と呼ばれる消費活況期に当たります。そんな時期にもかかわらず、需要が上向く気配がまったくなかったからです。
 一部メディアからは、10月は建国70周年記念式典など国家イベントが重なっており、販売台数も好転する可能性があるとの指摘がありました。けれども、こうした見方は楽観的すぎると筆者には感じられます。
車が売れない原因は?
車が売れない原因は住宅か中古車か?
 では一体なぜ、これまで急成長の続いてきた中国自動車市場が昨年から縮小し続けているのでしょうか。
 乗聯会の報告書では、自動車販売不振の原因は「住宅価格の高騰」にあると指摘しています。
 中国では現在も全国各地で住宅価格の高騰が続いています。住宅価格の高騰によって家計支出に占める家賃やローンの割合が高まった結果、自動車への消費が控えられるようになったというわけです。
 特に所得の低い中西部地域における住宅価格高騰が激しく、これにより、低価格車両を製造する中国メーカーが直撃を受けたとしています。
 一方、ある業界関係者は別の見方として「中古車市場の発達こそが真犯人」と指摘しています。
 中国では近年、中古車価格の査定基準やオンライン取引プラットフォームが整備され、中古車市場が急速に拡大しました。2018年には取引台数が前年比11.5%増の1382万台を記録。こうした中古車市場の拡大によって新車市場が縮小しているという分析も出ています。中古車市場の拡大が新車市場縮小の一因になっていることは、おそらく間違いないでしょう。
東風本田が大躍進
 第1〜3四半期におけるメーカー別販売台数を見ると、上位はいつも通り独フォルクスワーゲン(VW、中国名「大衆」)系列の一汽大衆、上汽大衆が1位と2位、米ゼネラルモーターズ(GM、中国名「通用」)系列の上汽通用が3位という並び順になっています。
 しかし米中貿易摩擦の影響からか、上汽通用の販売台数は前年同期比14.2%減と大きく落ち込みました。
メーカー別・中国乗用車販売台数(2019年1〜9月、上位15社)
ギャラリーページへ
セダン首位争い、1位は?
 日系メーカーでは、東風日産(1.0%減)と一汽豊田(0.3%減)が微減となった一方、東風本田(25.2%増)、広汽本田(8.8%増)、広汽豊田(15.7%増)が市場の逆風にかかわらず高成長を保ちました。特にホンダ系列の東風本田の急増ぶりは、中国メディアからも「ダークホース」と評されるなど、大きな驚きとともに受け止められています。
 東風本田の躍進の背景としては、主力セダンの「シビック」が新規ユーザー、既存ユーザーを問わず好調であることと、一時はリコール問題で販売の滞っていたスポーツタイプ多目的車(以下、「SUV」)「CR-V」の人気に再び火がついてきたことなどが指摘されています。
2019年4月に完成した湖北省武漢市の東風本田・第三工場(ホンダのホームページより)
ギャラリーページへ
シルフィとラヴィーダがセダン首位争い
 次に車種別に見ていきましょう。中国で売れている乗用車はセダンとSUVです。
中国での車種別自動車販売台数(2019年1〜9月)
ギャラリーページへ
 第1〜3四半期におけるセダン、SUVの車種別販売台数を見ると、東風本田の躍進を裏付けるように、「シビック」が前年同期比17.7%増、「CR-V」が115.6%増という高い成長率を記録しています。
中国でのセダン販売台数順位(2019年1〜9月)
ギャラリーページへ
 セダンは前年に引き続き東風日産の「シルフィ」と上汽大衆の「ラヴィーダ」が激しい首位争いを繰り広げています。
 シルフィは昨年は年間1位でしたが、今のところ2位に後退しています。業界関係者はシルフィについて、「価格の低さによるコストパフォーマンスが売りのモデルであり、粗利は高くない」と言い、販売台数こそ多いものの「それほど儲かる車ではない」と指摘しています。
 筆者の目からしても、ホンダの「シビック」、トヨタの「カムリ」などの中高級車と比べ、日産のこのクラスの車種は見劣りする感が否めません。日産がどんな次の一手を打つのか密かに注目しています。
中国でのSUV販売台数順位(2019年1〜9月)
ギャラリーページへ
新エネ車が3カ月連続の前年割れ
新エネ車、とうとう3カ月連続の前年割れ
 自動車市場全体の縮小もさることながら、今季、最も市場関係者を慌てさせたのは、「新エネルギー車」市場の腰折れでしょう。
中国での「新エネルギー車」販売台数推移(2019年1〜9月)
拡大画像表示
ギャラリーページへ
 中国の新エネ車販売台数は、政府の大々的な購入支援もあって、ここ数年間、急拡大を続けてきました。しかし今年6月に購入時の補助金の多くが打ち切られて以降、前年同月比で7月が4.8%減、8月が15.8%減、9月に至っては34.2%減と、3カ月連続で前年割れしています。
 なお6月は、補助金打ち切り前の駆け込み需要もあってか同81%増と急増しており、消費を先食いした感があります。
 中国自動車市場全体が落ち込み続ける中、新エネ車にはその穴を埋める役割が期待されていました。それだけに、市場関係者からは今季の結果に落胆する声が聞かれます。また中国政府も、新エネ車市場の補助金からの独り立ちを期待していただけに、今後の環境政策になんらかの影響が出るかもしれません。
打撃を受ける電池メーカー
 世界最大の新エネ車市場の腰折れとあって、その影響は川上業界にも波及しつつあります
 動力電池最大手の寧徳時代新能源科技有限公司(CATL)は第3四半期業績予測において、すでに最大20%の減益見込みを発表しています。同社に限らず、新エネ車市場とともに近年急拡大を続けてきた電池業界にとって、今季の新エネ車市場の腰折れは今後大きな打撃となることは間違いないでしょう。市場からは、中国政府の新たな政策追加を期待する声も出ています。
 昨年の楽観的な予測とは裏腹に、中国自動車市場の縮小は歯止めがかからない状態が続いています。今後市場は反転するのか、それとも落ち込み続けるのか、環境車政策はどうなっていくのか。さらなる注視が必要となってくることでしょう。
もっと知りたい!続けて読む


一躍ブームの蘭州ラーメン、本場の味はどう違うのか
中国において「早い、安い、うまい」の三拍子が揃う料理と言えば、牛丼ではなく中国西部地方の甘粛省蘭州市発祥の「蘭州ラーメン」においてほかないでしょう。

下り坂の中国自動車市場で日系メーカーが大躍進
HV車が好調、環境政策がさらに追い風に?
花園 祐


米国が新次元の対中政策、中国をソ連と同じ敵性国に
厳しく規制されることになる中国外交官の行動
古森 義久


中国のアイドルはどこが「惜しい」のか
「国産化」が進み盛り上がる中国アイドル市場
花園 祐


外資メーカーが中国脱出、動きが遅すぎる日本企業
“脱中国”で加速するアジアの工場用地争奪戦
姫田 小夏

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58029?page=4


 


ビジネス2019年10月28日 / 10:32 / 6時間前更新
焦点:自動運転開発で「低速」のトヨタ、テスラ事故後は競合も失速
白木真紀
3 分で読む

[東京 28日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は来年、高級車ブランド「レクサス」初の電気自動車(EV)を発売する。高速道路で自動運転できる「レベル2」以上の技術を搭載する計画だ。自動運転車の商品化では競合他社に後れをとってきたかにみえたトヨタは着実に歩を進めているが、一方でその技術の複雑さは、先行する日産自動車(7201.T)などで開発目標時期の後ずれを余儀なくさせている。

<レベル4には「少し時間かかる」>

「来年、高速道路の入口から出口、合流も含めて『レベル2』以上の自動運転ができる商品を出す」――。トヨタの友山茂樹副社長は23日、記者団にこう述べた。レクサスEVの発売に加え、夏には、東京都内の公道で人の操作が不要な自動運転技術「レベル4」搭載車の試乗も一般向けに実施する。

ただ、この試乗はマイカー以外の各種交通サービスを統合するMaaS(Mobility as a service)分野を想定したデモ。友山副社長は、一般の消費者が「レベル4」の車を買えるまでには「少し時間がかかるだろう」とみている。

もっとも、競合も開発の目標時期を後ずれさせている。商品化でトップを走る米テスラ(TSLA.O)のEVによる死亡事故で技術の複雑さが露呈し、事故後、多くのメーカーや各国政府が、AI(人工知能)や自動運転車に対し、より長期的な視野に立って慎重に進める姿勢に転換した。

友山副社長は、多くの車メーカーやベンチャー企業が「タイムラインを現在見直している」と指摘。トヨタとしては「もともと『レベル4』の自動運転車の商品化は時間がかかるのではと考えていた。それは戦略に織り込み済み。特に今、開発や投資のあり方、タイムラインを見直すことはない」と話した。

トヨタは2020年をめどに高速道路で、20年代前半に一般道で、それぞれ自動運転の実用化を目指して開発を進めている。21年には米ウーバー・テクノロジーズ(UBER.N)と組んで、「レベル4」の自動運転車をライドシェアサービスに導入する計画だ。

<日産「20年までに一般道で」の目標断念>

自動運転は0から5までのレベルに分けられる。「レベル1」(加減速どちらかを支援)と「レベル2」(加減速の両方を支援)は、システムがハンドルを操作するが「運転支援」という位置づけだ。自動運転にあたるのは「レベル3」以上で、レベル2と3の間には、事故発生時などの責任主体が人かシステムかという違いがある。

「レベル3」は特定の環境下ではシステムがすべて操作するが、緊急時には人が操作するという条件付き自動化。「レベル4」は緊急時もシステムが対応する高度な運転自動化となる。「レベル5」は場所を問わずシステムがすべて操作する完全自動運転だ。

日産自動車は、自動駐車や高速道路での手放し運転が可能な「レベル2」以上の車を発売済み。ただ、20年までに一般道で自動運転できる車を発売するという当初の目標の実現は断念した。より高度な「レベル3」の開発には、少なくとも20年代後半までかかる――。同社の総合研究所で先端技術開発担当のエキスパートリーダー、上田哲郎氏は今月、記者団にこう話した。

米ゼネラル・モーターズ(GM.N)の自動運転部門クルーズも今年初め、車両試験がさらに必要になったとして、今年を目標にしていた商用車への展開を遅らせると発表した。情報筋によると、物体が動いているかどうかを車が認識することが困難といった課題があるという。

トヨタグループのサプライヤー最大手デンソー(6902.T)も、理想の自動運転の実用化にはまだ数年かかるとみている。

自動運転技術の開発拠点「グローバル・R&D・トーキョー」を総括する執行職の隈部肇氏は「一般道で普通に運転されている車と混在するような環境(に対応させること)が難しい」と指摘、「周りは予期しない動きをする。ドライバーも予期しないカットインをされると対応に遅れが生じたりする。不確実な要素が多い」と語る。

日本では今年5月、一定条件下での「レベル3」実用化に向けた法整備は完了したが、「法規制がクリアできればすぐに自動運転車を出せるという技術レベルには、まだ来ていない」(隈部氏)。日本が準拠している国際ルールでも、レベル3はまだ認められていない。

<シンガポールも自動運転車の受け入れ急がず>

慎重姿勢なのはメーカーだけではない。自動運転車の実用化を後押ししてきたシンガポール政府も同様だ。同国のコー・ブンワン運輸相は先週、「最初の自動運転車受け入れ国になろうと急いでいるわけではない」と述べ、「自動運転車の技術の大規模な採用を楽しみにはしているが、近い将来そうなるとは思っていない」と語った。

運輸相のこうした見解は、シンガポールを一流のインフラを持つ無人自動運転車の実証地域と評価していた業界の専門家らを驚かせた。豪メルボルンのスウィンバーン大学フセイン・ディア教授(未来の都市型モビリティ専攻)は「シンガポールがそう言うのなら、他の政府も追随するだろう」と話した。

テスラのイーロン・マスク氏最高経営責任者(CEO)は先週、年末までに「完全に機能する完全自動運転」を可能にするソフトウエアをリリースできると投資家に語った。ただ、車は依然、人に「監督」される必要があるとも指摘。来年末までに、テスラが「(人が)注意を払う必要がないほど十分に信頼できる」自動運転ソフトをリリースすることに期待を示しつつも、「管轄によって、規制当局の受け入れ姿勢は異なる」とも付け加えた。

取材協力:田実直美、白水紀彦、Aradhana Aravindan and John Geddie in Singapore 編集:平田紀之、田中志保
https://jp.reuters.com/article/autodrive-toyota-idJPKBN1X7034
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/503.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 青山繁晴ら自民党極右議員が「旧宮家男子を女性皇族の婿養子に」とカルト提言! 竹田恒泰が愛子内親王と結婚して天皇になる可能… 赤かぶ
24. 2019年10月28日 20:10:56 : syoID3ywmo : ei90ZldySjdXbi4=[198]
20>>。ヨ既に皇籍を下り、なお天皇家からもはるかに縁遠くこれで復帰では平将門
    も皇族というも可、となるのではないか。」


   なら、平将門をあの世から呼んでくればいい。

   平将門ほどの人物なら皇族にふさわしいではないか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/776.html#c24

記事 [経世済民133] 日銀会合は現状維持が過半数、マイナス金利深掘りは3割 ボラティリティー切望のドル円トレーダー、この冬は一段と厳しい VIXオプションに大口取引、08年並みの米国株ボラティリティー予想 強もちあいFOMCが分岐点になる可能性
日銀会合は現状維持が過半数、マイナス金利深掘りは3割
サーベイ
日高正裕、Cynthia Li
2019年10月28日 9:30 JST
• 地銀決算が出る直前に利下げ策などは取り得ない−マネックス大槻氏
• 本来やる必要ないが後に引けなくなっている−東海東京調査の武藤氏
日本銀行が30、31両日開く金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めると予想するエコノミストが過半数を占める一方で、3割はマイナス金利の深掘りを見込んでいることがブルームバーグの調査で分かった。
  エコノミスト47人を対象に18−23日に実施した調査で、10月会合での政策据え置きの予想は28人と60%を占めた。追加緩和を予想するのは19人で、全体の30%に当たる14人は現在マイナス0.1%の短期政策金利の引き下げを見込む。12月と来年1月の会合での追加緩和予想を合わせると7割に達している。
調査の結果はここをクリックしてください
日銀追加緩和をエコノミストの大半が予想
7割が来年1月会合までの実施見込む

Source: Bloomberg
  日銀は前回9月会合で、2%物価目標に向けたモメンタムが損なわれる恐れが高まればちゅうちょなく追加緩和に踏み切るとした上で、その恐れに「より注意が必要な情勢になりつつある」と指摘。10月会合で経済、物価動向を再点検すると表明した。
  BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは、円高傾向が止まっていることや内需が今のところ底堅いことなどを踏まえると、追加緩和の可能性は低いとみる。
  マネックス証券の大槻奈那チーフアナリストも「地方銀行の決算が出る直前で利下げなど刺激的な施策は取り得ない」と指摘。フォワードガイダンス(政策金利の指針)の強化程度が「妥当な線ではないか」と予想する。
  クレディ・スイス証券の白川浩道チーフエコノミストは、消費増税後の景気を判断する材料がそろっておらず、銀行が口座維持手数料を導入するリスクを甘受しても金融緩和に踏み込むべきだといった合意が「政府・日銀で共有される段階にはまだない」と指摘。今会合ではなく12月会合での深掘りを見込む。
5割前後の確率で利下げ織り込み
  一方、国内金融市場では、日銀の政策金利予想を反映するオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)が5割前後の確率で利下げを織り込んでいる。
  東海東京調査センターの武藤弘明チーフエコノミストは、日銀は市場次第で緩和パッケージを正式に発動する心づもりだったと思われるが、思いのほか市場が先取りして織り込んでしまったため、「この環境なら本来やらなくてもよいところが、もはや後には引けなくなっている」とみる。
  三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは、マイナス金利深掘りを温存する可能性があるなら、「ここまで思わせぶりな黒田東彦総裁のコミュニケーションは考えづらい」と指摘する。
  見送りなら金融市場の反動を予想する声もある。ナットウエスト・マーケッツ証券の剱崎仁シニアエコノミストは、10月は展望リポート公表月で経済・物価を再点検するのは自明である中、あえて思わせぶりな文言を追加したにもかかわらず追加緩和を見送れば、限界感が市場にまん延し、「想定以上に円高や株安が進む可能性も否定できない」と指摘する。
スティープ化策の行方は
  黒田総裁はたびたび超長期金利の下げ過ぎに警告を発しており、9月の会見では、追加緩和に踏み切る場合は過度の防止策を取る考えを示した。しかし、オックスフォード・エコノミクスの長井滋人在日代表は「10年金利のコントロールもままならない中で、さらなる目標設定やオペの調整で超長期金利低下を防げるのか疑問が残る」と言う。
  元審議委員の須田美矢子氏はインタビューで、マイナス金利深掘りに踏み切るのであれば、短期国債の買い入れと同額の長期国債を売却するツイストオペを行うことで長期金利の過度の低下を防ぐべきだと提言した。
  クレディ・アグリコル証券の森田京平チーフエコノミストは「日銀が本気であれば、超長期ゾーンで日銀が売り手に回ることも考え得る」と指摘。ソニーフィナンシャルホールディングスの菅野雅明チーフエコノミストも「長期・超長期債の買い入れの停止、あるいは売却と同時に短中期債の買い入れ増額を実施することでスティープ化は可能」とみる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/PZX731DWX2PZ01


 

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
ボラティリティー切望のドル円トレーダー、この冬は一段と厳しい公算
David Finnerty
2019年10月28日 9:56 JST
• 3カ月物インプライド・ボラティリティー、今年最低を更新の方向
• 直近の注目材料は日銀が30−31日開催する金融政策決定会合
ドルの対円でのボラティリティー復活をもたらす起爆剤を探すトレーダーは、そのような材料登場を来年まで待つ必要があるかもしれない。
  米中貿易で部分合意への楽観が強まる中、ドル円のインプライド・ボラティリティーはあらゆる期間で低下してきた。英国の合意なき欧州連合(EU)離脱の可能性も薄れ、3カ月物のインプライド・ボラティリティーは7月以来の低水準を付け、今年これまでの最低を更新しそうだ。
  イベントリスクは長続きせず、1ドル=108円65銭のスポット参照レートを基にすれば、オプションは年内105円39銭から110円99銭で推移する確率75%を示唆する。これは円強気派には悪いニュースだろう。中には100円に近い水準で今年を終えると予想する向きもあるためだ。

  最も強気派の中では、モルガン・スタンレーが1ドル=101円への円相場回復を期待している。BNPパリバの見通しは102円、ゴールドマン・サックス・グループは今月、年末に向け103円を目標にドルをショート(売り持ち)とする取引を勧めた。
  直近の注目材料は日本銀行が今月30−31日に開く金融政策決定会合。黒田東彦総裁は前回会合で、今回「経済・物価動向を改めて点検していく」方針を表明したことから、追加緩和が決まるとの観測も一部にある。そのような動きが実際にあれば、円相場を抑えるのみだ。
原題:Volatility-Starved Yen Traders Feel Chills as Winter Comes Early(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q026006JIJV701?srnd=cojp-v2


 
VIXオプションに大口取引、08年並みの米国株ボラティリティー予想
Gregory Calderone
2019年10月28日 12:28 JST
米国株のボラティリティーが2008年の金融危機時並みに高まると見込む投資家がいる。
  シカゴ・オプション取引所のボラティリティー指数(VIX)のコールオプションが25日、プットオプションを2対1以上の割合で上回った。同日の米国株は上昇し、VIXは7月以来の低水準。目立ったのは5万枚の大口取引で、行使価格65ドルの4月限のコールオプションが1枚10セントで購入された。これはVIXが現行水準から500%近く急上昇すると利益が出るオプション。
  マクロ・リスク・アドバイザーズのデリバティブストラテジスト、マクスウェル・グリナコフ氏は、行使価格の高さに加え4月の行使期限が興味深いと指摘。それまでの間に、リセッション(景気後退)入りや米中貿易交渉決裂、民主党の大統領候補選びやトランプ大統領の弾劾手続きなどに関するさまざまな政治的リスクが生じる可能性があるとインタビューで述べた。
  VIXが前回65付近だったのは世界的金融危機のさなか。25日は13付近だった。08年10月には過去最高の89.53に達している。

原題:
Big VIX Options Trade Braces for 2008-Like Volatility Surge(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-28/Q02CGBDWRGG101

トップニュース2019年10月28日 / 08:07 / 8時間前更新
強もちあい、FOMCが分岐点になる可能性も=今週の東京株式市場
Reuters Staff
2 分で読む

[東京 28日 ロイター] - 今週の東京株式市場は、強もちあいが想定されている。日経平均が年初来高値を更新した後も強い基調を継続、さらなる上値追いに対する期待も高まっており、2万3000円台回復も視野に入ってきた。だだ、テクニカル面で高値警戒感が台頭しているだけに、米連邦公開市場委員会(FOMC)後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言次第では、高値波乱となるとみる関係者も少なくない。FOMCが分岐点になる可能性があるとの見方も出ている。

日経平均の予想レンジは、2万2500円─2万3100円。

外部環境が落ち着く中、「下方修正銘柄を、現時点がボトムで今後は回復に向かうというロジックで物色している」(キャピタル・パートナーズ証券・チーフマーケットアナリストの倉持宏朗氏)などの声が聞かれ、明らかに市場のムードは好転している。テクニカル面ではオシレーター系指標で過熱感が強まり、ある意味「理外の理」とも言える状況だ。「明確な理由がない中での株価上昇から、金融相場に差し掛かっている」(SBI証券・シニアマーケットアドバイザーの雨宮京子氏)との見方もある。

そうした中、当面のスケジュールで注目されるのが、29日、30日に開催されるFOMCと31日の日銀金融政策決定会合だ。このうちFOMCについては、利下げは既定路線とされながらも、その後の金融政策を占う意味でパウエル議長の発言が見逃せない。

市場では「下方修正銘柄を買うといった金融相場の兆候がある以上、ここで注目されるべき材料は金融政策。パウエル議長が継続的な利下げというマーケットの期待感をつなぎ止める発言をしなければ、株価が一気に崩れる可能性も否定できない」(三菱UFJモルガンスタンレー証券・チーフ投資ストラテジストの藤戸則広氏)との声も聞かれる。

直近では、7月、9月と2回の利下げ後、世界的に株式市場が崩れただけに、FOMC後の株価動向が年内の株価を占う上でも重要な局面となりそうだ。

そのほか、タイムテーブルでは、3月期企業の上半期決算発表が本格化するが、下方修正銘柄まで買われる最近の相場から警戒する向きは少ない。

FOMCをきっかけに利益確定が加速する可能性がありながら、環境面のみならず、今年4月の信用高値期日を通過して需給面でも好転している。「日経平均は昨年10月のバブル後最高値(終値で2万4270円62銭)を上抜けておかしくない」(大和証券・チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏)との声も出ていた。
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-wklyoutlook-idJPKBN1X60U0
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/504.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 世耕参院議長、「統一教会の関連団体に所属」のツイートが「名誉棄損である」として提訴!→ネット「統一教会ってそんなヤバい… 赤かぶ
43. 2019年10月28日 20:11:33 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[66]
中野昌宏氏(大学教授)を一般人とするのは違うと思う。
軽口に未確認情報を言ったのなら、名誉棄損で訴えられるべきだと思うけどね。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/785.html#c43
コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2019年10月28日 20:14:36 : TuhGXMSNbY : ZzZlOEk3YnVxMlk=[332]
東京オリンピックの開会式に都知事として出られないだろ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK266] 萩生田文科相が大学入試改革の格差助長を当然視、貧乏人は「身の丈に合わせろ」と暴言! これが安倍政権の本音だ(リテラ) 赤かぶ
47. AN[458] gmCCbQ 2019年10月28日 20:17:14 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[426]
萩生田は28日、記者会見で「説明不足な発言だった。おわびを申し上げたい」と陳謝したそうな。
 しかし、立民・福山哲郎幹事長が、「まったく説明になっていない(中略)この問題について文科委員会で徹底的にこの発言を追及していかなければいけない」と語っているから、陳謝で幕引きとはならないようです。
 そも萩生田は、野党の国会対応を「田舎のプロレス」と発言したヤツ(日刊スポーツ・政界地獄耳より)ですから、今度は自分で野党の首切り攻撃の本気度を体験して貰いましょう。

>やってる振りして、学芸会みたいな、真似して、
と云ってるアナタ、学芸会を見たことはないんじゃないの?
 学芸会のほうが与党の八百長質問よりずっと真剣ですよ。
>何の成果もないことは百も承知で「やった振り」
 アナタの試験前の一夜漬けみたいなもんで、試験の点数などすぐには上がらないでしょうが、”一夜漬けの積み重ね”が学力向上に繋がって行くんです。


>>39. 空虚さん
>【毒リンゴで成人しちまったんだ 突然変異の異端がスタンダードになるには時間と経験を要する】
 同感です。
 萩生田の身の丈発言は萩生田一人の考えではなく、自民党全員の考えでもあるし、残念ながら野党や国民の多くにも浸透してしまっているように思います。
 しつこく言いますが、この70年間そう教育されてきて、多かれ少なかれみんな「お花畑」の住民(45.)になってしまいました。
 それが萩生田みたいな”あだ花”を生み、あだ花がさらにお花畑をケシの花で一杯にしようとしています。
 どこかでこの悪循環を断ち切らねば!!
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/748.html#c47

コメント [国際27] プーチンが怖くて口封じ IS大親分 バグダディ  赤かぶ
2. 2019年10月28日 20:18:19 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[331]
茶番劇 余儀なくされる やり直し
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/617.html#c2
コメント [国際27] 膨大な量のリチウムが埋蔵されているボリビアで中露と米が衝突(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
5. 2019年10月28日 20:18:32 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[332]
傀儡を 立てて資源を 奪い取り
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/618.html#c5
コメント [国際27] バグダディ容疑者が米軍作戦で死亡 トンネルで自爆 「犬のように死んだ」トランプ大統領声明 赤かぶ
12. 2019年10月28日 20:18:40 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[333]
惨めさの 強調が呼ぶ 疑いを
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/619.html#c12
コメント [国際27] トランプとNYタイムズ、シリアでのアメリカ帝国主義戦争を認める(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
6. 2019年10月28日 20:18:49 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[334]
認めたよ トカゲの尻尾 切り捨てて
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/620.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 萩生田「自分の身の丈に合わせて」は文科大臣失格!ますます国は衰退して行く(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
5. 2019年10月28日 20:19:02 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[335]
「身の丈」で 誘うみんなの 諦めを
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/786.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK266] 前環境大臣・原田義昭氏激白。「統一教会イベントに自民党から10名が出席」<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共… 赤かぶ
10. 2019年10月28日 20:19:10 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[336]
綺麗事 中身知らぬと お茶濁し
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/787.html#c10
コメント [カルト23] BJ・中国モーターショーは日本の四倍規模。鬼畜米英と戦ったのが愚かだった以上に、中露と戦うのも傘下に入る韓国と戦うのも… ポスト米英時代
2. 2019年10月28日 20:20:30 : yDRW9rmySw : cE1JUGg1VDJqVXc=[92]
中国も朝鮮・韓国も、
すべてのアジアが兄弟(姉妹)で
お友達ですよ。
自分と周りだけが安全でよいという利己的精神では
一生、真の心の平安はありません。心に愛と勇気を呼び戻して・・・
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/257.html#c2
コメント [カルト23] BJ・中国モーターショーは日本の四倍規模。鬼畜米英と戦ったのが愚かだった以上に、中露と戦うのも傘下に入る韓国と戦うのも… ポスト米英時代
3. 2019年10月28日 20:22:30 : yDRW9rmySw : cE1JUGg1VDJqVXc=[93]
日本人の遠い故郷は、
遥か昔のインドでもあります・・・

(連投ですみません。)
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/257.html#c3

記事 [国際27] チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由(ニューズウィーク)
チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13274.php
2019年10月28日(月)19時20分 ジョシュア・キーティング ニューズウィーク


サンティアゴではデモ参加者と治安部隊の衝突も相次ぐ(10月24日) IVAN ALVARADO-REUTERS


<エクアドル、アルゼンチン、レバノン、ジンバブエ、ヨルダン、ハイチ、イラク......。物価上昇が引き金になることが多いが、それだけではない>

緊縮と生活必需品の価格上昇──その結果、各国が怒りの波と混乱に覆われている。

南米チリでは、10 月中旬から続く暴動でこれまでに少なくとも計19人が死亡。地下鉄運賃値上げへの抗議として、首都サンティアゴで始まった今回のデモは格差や物価上昇への怒りも誘い出し、国内のほかの都市に拡大している。

チリの混乱が衝撃を与えているのは主に、1990年の民政移管以来、比較的豊かで政治的に安定した国であり続けてきたからだ。とはいえ今回の騒動は、昨今おなじみのパターンをなぞっている。

同じく南米のエクアドルでは先頃、IMFの財政支援を受けるための緊縮財政に伴う燃料補助金廃止に抗議する大規模デモが発生し、廃止が撤回された。アルゼンチンでも、IMFとの合意に基づく緊縮策に対する抗議行動が1年以上前から頻発している。

こうした混乱は当然の帰結だったのか。中南米各国では、コモディティ(1次産品)輸出に牽引された経済成長が約10年間続いて中間層が台頭したものの、4年ほど前から経済が減速。景気が下降するなか、政府は支出を削減し、国民は不安を感じている。

政治学者パトリシオ・ナビアは故国チリの危うい現状について、「真の原因は中間層という『憧れの地』への参入を約束された国民の欲求不満にある。そうした約束は横暴なエリート、無反応な政府、口先だけの実力主義や機会均等に象徴される不公平な競争環境のせいでほごにされてきた」と指摘している。

■緊縮と汚職と景気後退

緊縮策を背景とする反政府デモは南米以外にも広がっている。巨額の財政赤字への対処を迫られるレバノンでは10月に入って、付加価値税率引き上げやメッセージアプリ「ワッツアップ」などの無料音声通話への課税案に対する抗議をきっかけに、数十万人規模のデモが起きた。

ハイパーインフレ状態のジンバブエでは今年初め、ガソリン価格引き上げ決定を受けて大規模なデモが発生。ヨルダンでは昨年、食料品・燃料補助金の廃止に怒る市民が大挙して街頭に繰り出した。

噴き出した反発の激しさは、2011年に欧州で吹き荒れた反緊縮の嵐を思わせる。だが今回、反発の動きは主として中南米や中東、アフリカで展開し、その舞台は最貧国から中所得国、独裁国から安定した民主主義国までと幅広い。

抗議運動は物価上昇が引き金になることが多いが、火に油を注ぐのが経済的不平等や汚職への怒りだ。ハイチやイラクでは最近、特定の契機もないまま、経済状態と汚職に抗議する反政府デモが起きた。国際団体トランスペアレンシー・インターナショナルの昨年の腐敗認識指数(CPI)によれば、世界各地で一般市民は汚職が横行しているとの認識を強めている。

うまくいけば、いま起きている抗議運動は一部の国で、必要不可欠な改革をもたらす力になるだろう。だが悪いニュースが1つ。私たちは今、世界経済の新たな減速のとば口に立ったにすぎないかもしれないのだ。

景気後退の懸念が正しいなら、政治改革どころか、さらなる緊縮が進むことになりかねない。その結果として市民が抱く怒りは、ポピュリズムや外国人嫌悪、独裁主義的な政治運動に簡単に結び付く恐れがある。この数カ月、各地で相次ぐ騒乱は単なる始まり、なのだろうか。

©2019 The Slate Group

<2019年11月5日号掲載>

【参考記事】チリ、デモ暴徒化し首都サンティアゴに外出禁止令 非常事態宣言の都市拡大へ
【参考記事】イラクで大規模反政府デモ、30人以上死亡 外出禁止令やネットアクセス制限も




http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/622.html

コメント [原発・フッ素52] 福島原発事故で東京にも飛散 内部被曝を誘発する“謎の微小球体” (FRIDAYデジタル)  魑魅魍魎男
6. 2019年10月28日 20:24:34 : mFayfO85gc : NVczbVNjb013UUU=[2]
05お天道様コメ、印刷保存に値する必須記事、下欄紹介の2014/9/24記事も、より詳しく必須記事では。首都近郊関東近辺、皆んな理由も分からず、脳梗塞や難病でバタバタ行きだしおるよ。まさか放射能核種が原因とは、夢にも思わず、犠牲になっちょるよ。政府もマスゴミも一切口を拭い、真実情報を国民に与えてくんねえかんな。上空の空気だけでなく、関東近辺農産物汚染も凄まじいし、大平洋魚も酷いが、情報がねえんで皆んなノーガードじゃかんな。いよいよテエヘンな事が始まっちょるよ。チェリノでは、最後は政府が動いたかんな、じゃけんこっちじゃあ帰還させオリンピさえやろうとしちょるかんな。この先どうなるか、見通しつかなくなってきたな。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/214.html#c6
コメント [国際27] チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 赤かぶ[37173] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:24:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27246]



http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/622.html#c1
コメント [国際27] チリ暴動が照らし出す、反緊縮デモが世界各地に広がる理由(ニューズウィーク) 赤かぶ
2. 赤かぶ[37174] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:25:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27247]



http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/622.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 英語民間試験巡り 萩生田文科相「身の丈」発言で大臣失格(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
46. 2019年10月28日 20:26:29 : 1gfy8eT9pc : ZkQ4VHBvd01mdjI=[342]

差別主義者が文科相、ニッポン!



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/753.html#c46

コメント [経世済民133] 少子化のペースが速すぎる「日本消滅」を回避せよ 日本と中国と韓国が直面する「少子化」、特に深刻なのは 金融・財政政策の… 鰤
1. 2019年10月28日 20:35:03 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[257]

>日銀の白川方明前総裁
>日本は生産性低下といったより根本的な問題にもっと迅速に取り組む必要

これは完全に正論であり、私も、何度も言っていること

>金融・財政緩和の目標は「将来の需要を現在に持ってくる」ことだけであり、こうした前倒し戦略はグローバルな経済問題の解決策ではない

問題は、アベノミクス3本の矢は、金融緩和以外、政治的な理由で、ほとんど進んでおらず

その前の民主党政権に至っては、デフレ不況で、輸出産業と若年雇用、さらには正社員の雇用までが崩壊しているにも関わらず

財政再建や消費増税すらやろうとしたくらい

高齢者が政治を支配する日本では、財政破綻と高インフレへの恐怖が強かった


よって、金融緩和だけでも進められ、通貨安と雇用を大幅に改善し

財政ファイナンスで、インフレも起こさずに、税収と利払いを大幅に改善して

財政を再建できただけでもマシと言える


そして、今後も、この傾向(地方、高齢者、中小零細へのバラマキは維持され、生産性向上と、次世代向け投資は停滞)はなかなか変わらないだろう



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/502.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK266] 統一教会とズブズブの安倍氏によって閣外に追い出された世耕・前・経産大臣が同教会がらみの訴訟を起こした:安倍氏と教会の関… 赤かぶ
1. 赤かぶ[37175] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:36:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27248]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/814.html#c1
コメント [原発・フッ素52] 女の子が多く生まれる福島県(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
6. 2019年10月28日 20:36:59 : D72ce051K2 : czYyVTNlNVAxSDI=[8]
母親の精神的ストレスが関係しているであろう。
男児は、ストレスと闘おうとし、女児は ストレスを 受け入れようと
するであろう。しかし 、その母親のストレスは 、どこから来るか。
放射脳カルトが 、放射能 放射能 と 恐怖を煽るからである。
つまり マッチポンプ だ。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/212.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 統一教会とズブズブの安倍氏によって閣外に追い出された世耕・前・経産大臣が同教会がらみの訴訟を起こした:安倍氏と教会の関… 赤かぶ
2. 赤かぶ[37176] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:37:48 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27249]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/814.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 統一教会とズブズブの安倍氏によって閣外に追い出された世耕・前・経産大臣が同教会がらみの訴訟を起こした:安倍氏と教会の関… 赤かぶ
3. 赤かぶ[37177] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:38:28 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27250]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/814.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 統一教会とズブズブの安倍氏によって閣外に追い出された世耕・前・経産大臣が同教会がらみの訴訟を起こした:安倍氏と教会の関… 赤かぶ
4. 赤かぶ[37178] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:38:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27251]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/814.html#c4
コメント [自然災害22] 宮城・福島で震度5弱 津波の心配なし 震源地は福島県沖 深さ50キロ マグニチュードは6.2  赤かぶ
19. 2019年10月28日 20:39:21 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3468]
〖緊急〗10月28日〜30日大地震注意
.
内海学校
2019/10/27 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=fmXtV_0wsos
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/696.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] 統一教会とズブズブの安倍氏によって閣外に追い出された世耕・前・経産大臣が同教会がらみの訴訟を起こした:安倍氏と教会の関… 赤かぶ
5. 赤かぶ[37179] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:40:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27252]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/814.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK263] ぶっ壊すのはNHKだけじゃない。吉本興業問題とテレビ利権の深層  新恭(まぐまぐニュース) 赤かぶ
17. 2019年10月28日 20:44:33 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3469]
京都市が吉本興業の漫才師に1回50万円のツイート - 広告主の明示なし
.
時事ぽぽんぷぐにゃん
2019/10/27 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=2UWFQXr9xTI
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/884.html#c17
コメント [国際27] インドネシア、人権侵害疑惑の元将軍が国防相に 強まる保守色ジョコ大統領 革新か癒着かゴジェック創業者が閣僚  政党力学… 鰤
1. 2019年10月28日 20:45:59 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[258]

世界は不安定化が続く

ワールド2019年10月28日 / 16:43 / 30分前更新
スペイン再選挙、社会労働党が第1党へ 極右は躍進=世論調査
Reuters Staff
1 分で読む

[マドリード 28日 ロイター] - 世論調査によると、11月10日に行われるスペインの再選挙で、サンチェス暫定首相が率いる社会労働党が引き続き第1党となるものの、4月の前回選挙に比べて5議席減らすと予想されている。

調査は世論調査機関GAD3がABC紙向けに2730人を対象に10月21─24日に行い、28日に公表した。それによると、左派も右派も過半数を獲得できない見通し。

社会労働党と急進左派ポデモスは、定数350のうち計155議席を獲得する可能性があり、過半数確保には分離派や国家主義政党の協力が必要となる。

一方、極右のボックス(VOX)を含む右派系政党の予想獲得議席は160議席で、前回選挙から11議席増えることになる。ボックスは前回選挙から議席を増やし、41議席を得て第3党に躍進すると見込まれている。

保守派の国民党(PP)は100議席を獲得し、前回から34議席増やすと予想されている。

市場寄りとされるシウダダノスは17議席と、前回から40議席減らす見通し。

ポデモスは前回選挙に比べて8議席減らすと予想されている。新党マス・パイスは3議席獲得する見込み。

同国では独裁体制を敷いたフランコ総統の墓が最近移転され、エル・ムンド紙とラ・ラソン紙の最新の世論調査によると、この改葬がボックスの支持拡大につながっている。

*内容を追加しました。
https://jp.reuters.com/article/spain-election-poll-idJPKBN1X70JD

トップニュース2019年10月28日 / 15:23 / 32分前更新
焦点:今も世界に「イスラム国」、はびこる組織と危険思想
Reuters Staff
3 分で読む

[27日 ロイター] - イラクとシリアで勢力を誇った過激派組織「イスラム国」(IS)にとって、最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者の死は大きな打撃だが、その組織や思想が危険であることに変わりはないと、専門家は指摘する。

ISを信奉する者たちの攻撃手法は、軍隊と対峙するスタイルから、奇襲や自爆攻撃に変化した。4月にスリランカで250人が犠牲となった同時爆破攻撃も、ISが犯行声明を出した。

すべての犯行にISの関与があったと確認できているわけではないが、軍事作戦よりもイデオロギー的なつながりにおいて、ISはなお多くの国の安全にとって脅威とみなされている。

世界各国におけるISの最近の活動状況をまとめた。

<イラク>

米国の支援を受けたイラクの軍隊に敗北してから、ISの戦い方はかつてのゲリラ方式に回帰した。敗北から2年以上経過したが、イラク治安部隊はISの残存勢力に対する掃討作戦を定期的に実施している。ディヤーラ、サラハッディン、アンバル、キルクーク、ニネベなどの県では、ISの潜伏工作員による誘拐や爆弾攻撃などが頻繁に起きている。

潜伏工作員の活動は地方に集中し、農作物を燃やしたり農民から金品を奪うなどのケースが多いが、2月には北部の都市モスルで自動車爆弾が爆発して2人が死亡、24人が負傷した。

米国防総省は1月、IS勢力の回復ペースはシリアよりイラクの方が速いと報告。アナリストによる先の推計によると、イラクでは現在、約2000人のIS戦闘員が活動する。

<シリア>

ISは軍事的な勢力が縮小し、自爆攻撃や奇襲などゲリラ戦に転じた。この1年間は米軍などを標的にシリア北部の都市などで爆弾攻撃を仕掛けている。

米軍の支援を受けてISと交戦したクルド人部隊によると、シリア東部で潜伏工作員が急速に増殖。数千人規模のIS戦闘員の捕虜を抱え、危機にさらされている。捕虜の問題はトランプ米大統領が今月、シリア北部からの米軍の撤収を発表し、トルコ軍がシリア北部に侵攻したことで注目を集めた。

トルコ軍は戦闘地域の施設から逃げ出したIS戦闘員の捕虜約200人を拘束し、軍監視の下で他の施設に移送した。

<エジプト>

この1年間、ISによる大規模な攻撃は起きていない。しかし、小規模な襲撃は依然として続いており、エジプト軍は主にシナイ半島でイスラム系反政府勢力に対する軍事活動を強化している。

エジプト軍によると、ISとつながりがある戦闘員への掃討作戦に乗り出した昨年2月以降、数百人を殺害した。

<サウジアラビア>

ISは、サウジの治安部隊や少数派のイスラム教シーア派を狙った爆弾攻撃や銃撃を行っている。米国主導の有志連合によるISへの空爆にサウジが加わった際にはバグダディ容疑者がサウジへの攻撃を呼び掛け、サウジの支配層に侮蔑的な言い回しを使った。

<イエメン>

サウジを後ろ盾とするハディ政権と、イランの支援を受けたフーシ派による戦闘で内戦状態に陥ると、ISは2014年末、イエメンに下部組織を作ることを発表した。しかし、ISは国際武装組織アルカイダ傘下の「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」などからの厳しい抵抗に遭い、ISとAQAPが戦闘を行った。また、アルカイダとISは武装組織フーシ派とも戦っている。

ISはイエメン南部で複数の殺害や爆弾攻撃について犯行声明を出しているが、この国で領土を獲得したことはない。専門家によると、イエメンではより歴史が古く、現地に深く根差したアルカイダの方が大きな脅威だという。

<ナイジェリア>

イスラム過激派ボコ・ハラムは2009年以来、ナイジェリア北東部で攻撃を続けている。これまでに3万人余りが殺害され、200万人が家を追われた。ボコ・ハラムは2016年に分裂し、このうち「イスラム国西アフリカ州(ISWAP)」がISに忠誠を誓った。

ISWAPは昨年来、軍事基地を重点的に攻撃し、ナイジェリアにおける有力な武装勢力となった。ISがISWAPをどの程度支援しているかは不明。専門家の多くは、両者の関係は主に表向きのもので、資金や物資の面で直接的なつながりはないとみている。

<アフガニスタン>

東部のナンガルハル州で2015年1月、ISの分派を名乗る過激派組織「イスラム国ホラサン(ISIS─K)」が発足し、今も同州で勢力を保っている。ISIS─Kは指導者がバグダディ容疑者に忠誠を誓っているが、IS本体との直接的なつながりははっきりしない。

ISIS─Kはカブールなどの都市で市民が狙われた攻撃で犯行声明を出しており、多くの地方都市を支配するイスラム教原理主義組織タリバンと戦闘を行った。米軍関係者によるとISIS─Kのメンバーは2000人弱。

<スリランカ>

ISは4月、キリスト教の復活祭に教会やホテルで爆弾が爆発した事件で犯行声明を出し、メンバー8人がバグダディ容疑者に忠誠を誓う映像を公開した。ISによると、この映像に映っていたメンバーが自爆攻撃を実行した。

スリランカ当局によると、国内のイスラム教グループ2つがISとつながりを持つ疑いがある。

<インドネシア>

世界最大のイスラム国家だが、国民の多くは戒律に厳格ではない。しかし、ISの影響力は再び拡大していう。当局によると、数千人の国民がISによる感化を受け、約500人がISに加わるためシリアに渡った。

昨年5月にスラバヤであった自爆攻撃では30人以上が死亡したが、この攻撃にはIS寄りの過激派組織「ジャマー・アンシャルット・ダウラ(JAD)」の工作員が関与していた。

<フィリピン>

フィリピンでは、イラクやシリアを逃れた過激派が、ミンダナオ島の密林や人里離れた場所にあるイスラム教徒の多い村に潜伏することが危惧されている。こうした地域は以前から法律が行き届かず、氏族同士が対立し、独立派やイスラム教徒による抵抗があった。

ミンダナオ島で起きる爆弾攻撃や反政府勢力による攻撃について、ISはしばしば犯行声明を出すが、信ぴょう性が疑われている。
https://jp.reuters.com/article/is-baghdadi-explainer-idJPKBN1X70EB
http://www.asyura2.com/19/kokusai27/msg/611.html#c1

コメント [お知らせ・管理21] 2019年10月 削除依頼・投稿制限・等管理スレ。突然投稿できなくなった方も見てください。 管理人さん
239. 管理人さん[2595] iseXnZBsgrOC8Q 2019年10月28日 20:46:00 : ZFZHYmRTRUo3YS4=[214]
>>237
そういうのもあるかもしれません。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/570.html#c239
コメント [政治・選挙・NHK266] 世耕参院議長、「統一教会の関連団体に所属」のツイートが「名誉棄損である」として提訴!→ネット「統一教会ってそんなヤバい… 赤かぶ
44. 2019年10月28日 20:48:27 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[271]
本当にこの人のやることって、火の気のないところに
わざわざ火をつけているって感じかな。

でも今の司法は腐っていて、世耕の言い分をそのまま
鵜呑みにしてしまうのだろう。よって世耕は叩かれずに
裁判官がたたかれるのだ。こんなくだらない裁判に
付き合わされる裁判官は誰なんだろう。
ご愁傷様だな。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/785.html#c44

記事 [経世済民133] 中国発の量子コンピューターショックに世界は耐えられるか?(ニューズウィーク)
中国発の量子コンピューターショックに世界は耐えられるか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13275.php
2019年10月28日(月)19時10分 フレッド・グタール(サイエンス担当) ニューズウィーク


グーグルの量子コンピューターの一部とスンダー・ピチャイCEO(左) Google/REUTERS


<量子コンピューターは既存の暗号化技術をすべて陳腐化し機密も丸裸にしてしまうので、国家間の開発競争がますます激しくなっている>

先ごろグーグルは、既存のスーパーコンピューターなら1万年かかる計算を200秒でこなす量子コンピューターを開発したとする論文を発表した。まさに驚くべき偉業だ。だが、量子コンピューターの性能が従来型コンピューターを超えるという重要な節目にたどり着いたとするグーグルの主張には、反論の声も上がっている。

ネイチャー誌に掲載されたこの論文のタイトルは「プログラム可能な超伝導プロセッサを利用した量子超越性」。「量子超越性」とは2012年にクァンタ誌のジョン・プレスキルが使い始めた言葉で、量子コンピューターの性能が従来型を凌駕することを指す。

だが量子コンピューター開発のライバルであるIBMの技術者からは、グーグルがこの言葉を使うことに異論が出されている。IBMの研究者らはブログで、グーグルの論文で取り上げられている実験は現実世界での応用につながるものではなく、量子超越性の段階に達したとは言い切れないと指摘した。

IBM側の言い分が正しいことを祈ろう。量子コンピューターには、データとインターネットに依存したこの世界にとって脅威となるような信じがたい能力を発揮する可能性があるからだ。

<参考記事>グーグルは本当に量子コンピューターの開発に成功したのか?
<参考記事>量子コンピューターでの偉業達成を誇るGoogle、それを認めないIBM

■アメリカの機密が中国に流出?

専門家の多くは、今後10年かそこらは量子コンピューターがまともに使える日は来ないとみている。だがそれは単なる推測に過ぎない。量子超越性が本当に実現すれば、既存の暗号化の仕組みは時代遅れになる。量子コンピューターがあらゆる暗号を読み解いて国家機密を暴く力を手にするのはいつか、それを最初になし遂げるのは誰かなど、誰にも分からない。その潜在的な能力の大きさゆえに量子コンピューターの開発競争は過熱しており、どの国も一歩先んじようと必死だ。

アメリカの安全保障から見た悪夢のシナリオは、中国が実用に耐えうる量子コンピューターを手の内を見せることなく開発してしまうことだ。そうなれば中国は暗号通信を好き勝手に解読したり、アメリカの機密データにアクセスしたりできるようになるかも知れない。

「中国は秘密裏にかつ予想より早い時期に量子コンピューターの開発に成功する可能性がある」と、シンクタンクの新米国安全保障センターの報告書は指摘する。「そしてアメリカを出し抜いたり戦略の裏をかくために、機密通信に対してそれを使うかも知れない。そうした『量子ショック』の到来を評価・判断するのは難しいかも知れず、アメリカの情報機関の分析を攪乱することもできるかも知れない」

量子コンピューターが持つ破壊力は非常に大きなものになるはずだ。現在使われている暗号化の仕組みは1970年代に開発されたもので、数学的な複雑さに依存して解読を防止している。暗号化されたデータを復号するには、送り手と受け手のみが持つ「鍵」(桁の大きな数字)を使う。鍵がない場合、暗号の解読には大規模な計算が必要になるが、これには世界トップクラスのコンピューターであっても永遠に近い時間がかかる。

だが量子コンピューターの前では、現行の暗号化技術は過去の遺物になってしまうだろう。0か1かのビット単位で計算する従来型コンピューターと異なり、量子コンピューターで利用されるのは、1と0が同時に存在できるという量子の奇妙な性質だ。物理学者のエルビン・シュレーディンガーはこの「重ね合わせ状態」を、「同時に死んでも生きてもいるネコ」になぞらえたことで知られる。

例えば光の粒子(光子という)は、0と1を一度に表すような状態で存在することができる。量子コンピューターはこうした粒子を操作して多くの計算を同時に行う。暗号の解読のような複雑な問題を解くスピードも大幅に速くなる。

■量子コンピューターだけは自前で

中国は量子コンピューターを戦略的な重要課題と位置づけている。過去には他国の技術を盗んだと非難されることもままあった中国だが、量子コンピューター研究に関しては自前であり、レベルも高い。安徽省の新しい研究施設には4億ドルもの資金が投じられたと伝えられている。

量子コンピューターを開発しているのは中国だけではなく、アメリカでも欧州でも、日本でも開発プロジェクトが進行中だ。米国家安全保障局(NSA)の開発プロジェクトの予算は8000万ドルで、エドワード・スノーデンの内部告発によってその存在が明らかになった。

Quantum Computing 2019 Update

量子コンピューターのパイオニア企業

国家機密を守るため、各国とも量子コンピューターでも破られない暗号化通信技術の開発に着手している。数字の鍵の代わりに光子のような粒子を使う暗号だ。

2017年に中国が行った実験では、1200キロ離れた2つの地上ステーションに向けて人工衛星から光子を発射。すると、一方の地上ステーションに送られた光子はもう1カ所に送られた光子と「量子もつれ」の状態になった。量子もつれとは量子力学におけるもう1つの奇妙な性質で、2つの粒子が何らかの形で相関を持つ状態を言う。アルバート・アインシュタインはこれを「不気味な遠隔作用」と呼んだ。量子もつれの状態にある粒子は、暗号化通信においてハッキング不可能な鍵として利用できる可能性がある。

この実験で使われたのは、中国の量子通信ネットワークを支えるために計画された衛星群の第一弾だ。中国はまた、北京と上海をつなぐ2000キロに及ぶ量子通信ネットワークの幹線の建設や、ネットワークの全土への拡大を計画している。

標準化機関はすでに、量子コンピューターでも解読が困難な新たな暗号プロトコルの策定を計画中だ。もっとも、桁数の大きな数字の鍵に依存しない新しい暗号化の仕組みに移行するには、データ通信インフラの大規模な更新が必要となる。

アメリカは第5世代(5G)移動通信システムの分野で、気がつかないうちに中国に追いつかれていたという苦い経験を持つ。だからアメリカの当局者や政治家は量子コンピューターの分野で同じ轍を踏むことを懸念し、ある種の産業政策が必要だと訴える。「アメリカには非常に強いテクノロジー企業がいくつもある」と、米国務省高官としてサイバーセキュリティ分野を担当していたクリストファー・ペインターは言う。「だがもしアメリカの強みを失いたくなければ、この分野を戦略的レベルで重大なものとして扱う必要がある」

(翻訳:村井裕美)




http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/505.html

コメント [経世済民133] 中国発の量子コンピューターショックに世界は耐えられるか?(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 赤かぶ[37180] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:53:58 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27253]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/505.html#c1
コメント [原発・フッ素52] <結果は予想を超えていた!>食用キノコ セシウム汚染は今 〜福島・飯舘村〜<原発のない国へ・東京新聞> 赤かぶ
39. 2019年10月28日 20:54:16 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[67]
>>37
近大の芳原氏達の調査結果のpdfはちょっと見ただけだけで,
まだ確認していないけど、野生キノコで微小のセシウムなんて
考えられない。。

私の認識では,チェルノブイリ事故後のヨーロッパでもそうだけど,
(事故後15年後でも370ベクレル/kgを超えている輸入キノコがあって、
廃棄処分した)あるいは1911,12年に見られた新聞やTV報道(阿修羅のバッ
クナンバーを探せば出てくると思う)でも、キノコの種類によっては数万ベクレ
ル/kgは当たり前で、驚くような報道でもないよ。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/206.html#c39

コメント [経世済民133] 中国発の量子コンピューターショックに世界は耐えられるか?(ニューズウィーク) 赤かぶ
2. 赤かぶ[37181] kNSCqYLU 2019年10月28日 20:54:42 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27254]



http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/505.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 「いつまで国会にいるのか」「別荘でずっとゴルフを」、山本太郎氏が麻生・安倍両氏の無策を糾弾 高橋清隆の文書館 ますらお
26. 地下爺[9041] km6Jupbq 2019年10月28日 20:54:57 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[132]
日高見さん


 もっと 良いのが ありました !!


   太平師匠「お隣の 紫(自・公) 地獄に落ちにけり」
    https://youtu.be/3Xax2uE0izo?t=255


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/798.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. AN[459] gmCCbQ 2019年10月28日 20:58:07 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[427]
>都と組織委の暑さ対策が不十分だった

 実際にどんな対策が考えられるの??
 全く想像も付かない小生のアタマがもうダメなんでしょうか?^^;
 『東京で』を前提にして、教えて〜!
 (気候兵器を使う、というのは不可(笑))
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
22. 2019年10月28日 20:58:47 : ZlwOSoxMlA : UHYyWkl5QjhqQms=[105]
●【なんで】共同通信世論調査、菅原大臣の辞任「当然だ」が75%!なのに安倍政権支持率は1Pアップの54.1%に!→ネット「もう誰も信じてない」
https://yuruneto.com/sugawara-touzen/
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c22
コメント [経世済民133] チュート徳井の優雅な“金満生活”趣味に投資にジャブジャブ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 2019年10月28日 21:04:41 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[337]
嫉妬心 つけ込み煽る スピンネタ

タレントは 注目浴びて 焼け太り
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/497.html#c8

コメント [経世済民133] 株価急落、いよいよ「ソフトバンク・ショック」を警戒すべきワケ 今週の「AI株価予報」で読む(現代ビジネス) 赤かぶ
17. 2019年10月28日 21:04:53 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[338]
泳がせて 招き寄せよう 「日本発」
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/498.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
23. 2019年10月28日 21:04:58 : QT9qG7Nb2M : dXIxVUVELnF3WU0=[6]
そりゃ電話で「支持しない」と答えるとガチャ切りして受け付けない調査してるし。そもそも罰則ありだった国のデータ改竄を平気でする連中が何の罰則も無い内閣支持率調査だけ手を入れてないなんてありうるか?
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c23
コメント [経世済民133] 東京モーターショー、凋落が鮮明だが…規模は中国ショーの4分の1、海外メーカーが続々撤退(Business Journal) 赤かぶ
5. 2019年10月28日 21:05:09 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[339]
暴落へ モーターショーの 注目度
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/496.html#c5
コメント [経世済民133] 中国の工業利益、9月も前年割れ−生産者デフレ加速響き5.3%減 香港、景気後退入り 米消費者マインド下方修正 増税対策の対… 鰤
1. 2019年10月28日 21:05:26 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[340]
中国に 陰りが目立ち 危機近し
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/499.html#c1
コメント [経世済民133] サイゼリヤ、「22カ月連続客数減」で客離れ深刻か…武器の“低価格”が裏目に(Business Journal) 赤かぶ
1. 2019年10月28日 21:05:34 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[341]
安売りが 見えなくさせた 看板を
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/500.html#c1
コメント [経世済民133] 日銀会合は現状維持が過半数、マイナス金利深掘りは3割 ボラティリティー切望のドル円トレーダー、この冬は一段と厳しい V… 鰤
1. 2019年10月28日 21:05:45 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[342]
先は闇 賛否分かれる 小細工に
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/504.html#c1
コメント [経世済民133] 日銀による追加緩和、その課題と枠組み再調整の行方 ドラギECB総裁、在任中最後の理事会に見る金融緩和策の「有効性と限界」 … 鰤
1. 2019年10月28日 21:05:53 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[343]
策尽きて しがみつくだけ 小細工に
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/501.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 北原みのり「せめて政治家を変えたい」(週刊朝日)  肝話窮題
3. 2019年10月28日 21:06:02 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[111]
辻元清美氏の落選中の講演があったので行ったことがある。
二十人ほどの人たちで、講演後に質問を兼ねた親睦会のようなものがあった。
その時の彼女は今後の方針が決まっておらず、もう一度議員に戻るのかどうか迷っていたようだ。
講演会に集まった人人は辻元議員の復帰を望んでいた方々が多かったと記憶するが、私もその一人だった。
あれから随分経ったと思うが、真に日本を憂いてなんとかせねばと云っていた彼女が、地道に、しかし、しっかりと問題に取り組んでいる姿をみると、こう声を掛けたくなる。
貴方は何処にいても目立つ存在だから、地道にコツコツやっている政治家としての姿勢が一番強烈であると・・坦々と日本を立て直す人として邁進してください。
されど、たまには大きく飛んでください。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/791.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK266] 上杉隆氏がN国幹事長兼選対委員長の辞任を明かす(日刊スポーツ) 赤かぶ
21. 2019年10月28日 21:06:03 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[344]
カモを釣り 「いいね」の罠で 喜ばせ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/790.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK266] 北原みのり「せめて政治家を変えたい」(週刊朝日)  肝話窮題
4. 2019年10月28日 21:06:18 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[345]
嘘を撒き 軽くさせてる ダマスゴミ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/791.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 「即位礼」と沖縄・「皇室世論調査」が示すもの(アリの一言)  肝話窮題
7. 2019年10月28日 21:06:30 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[346]
片思い 近くなったと 言い聞かせ

見せかけの 癒しにカモは 食らいつき
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/792.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK266] こんなマスゴミや政治家のお節介があるが、天皇家のことは天皇家に任せるべき 男系が途絶えるのは自然なことかも 怪傑
6. AN[460] gmCCbQ 2019年10月28日 21:08:08 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[428]
へー、怪傑氏と気が合うとは、思いもよらなかった(笑)
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/803.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] みっともない真似の世耕参院幹事長、一般人を相手に名誉棄損提訴(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
3. 地下爺[9042] km6Jupbq 2019年10月28日 21:11:50 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[133]

  「桐一葉
   日当たりながら
   落ちにけり」
   〜〜〜〜〜
 
  笑点 より


  楽太郎師匠「国民に 国の信用 落ちにけり」 
  https://youtu.be/3Xax2uE0izo?t=185

  好楽師匠「コネがなく 教員試験 落ちにけり」 <= お金おくれば大丈夫
  https://youtu.be/3Xax2uE0izo?t=206

  小遊三師匠「落とし穴 ほった自分が 落ちにけり」 <= 自民党議員?!
  https://youtu.be/3Xax2uE0izo?t=246
 

  太平師匠「お隣の 紫(自・公) 地獄に落ちにけり」
  https://youtu.be/3Xax2uE0izo?t=255



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/812.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 赤かぶ[37182] kNSCqYLU 2019年10月28日 21:12:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27255]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c16
記事 [戦争b22] 米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅
米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅
https://gansokaiketu-jp.com/kaiw-forum2/hokubei/wforum.cgi?mode=read&no=13&reno=no&oya=13&page=0#13

参照先 : https://newsphere.jp/world-report/20191025-2/
https://newsphere.jp/world-report/ より
https://gansokaiketu-jp.com/Gazou/newsphere-keisaigazou-2019-10-28.jpg

ドローン兵器が保安上の脅威と指摘されて久しい。9月にはサウジアラビアの石油プラントが20機前後のドローン群による攻撃を受け、減産を迫られる事態となった。こうした状況のなかアメリカ軍は、フェイザー(PHASER)と呼ばれる指向生エネルギー兵器を初めて配備する。来年中に試験運用を完了し、実用化を目指す計画だ。

◆指向性エネルギー兵器の初配備
 フェイザーはマイクロ波を放出するエネルギー兵器であり、敵のドローン群を操縦不能または墜落させるために開発された。米技術誌のポピュラー・メカニクス(9月24日)は、クラス1およびクラス2と呼ばれる重量600キロ以下のドローンに対して機能すると解説している。重量級のドローンや一定速度以上で飛行する個体などに対しては効果が薄れるが、ドローン攻撃に対しては複合的なアプローチで対応する。フェイザーのほかにレーザー兵器や特攻ドローン機などが併用される予定だ。

開発を手がけるのは軍需企業の米レイセオン社だ。ニュース専門局の米FOXニュースは、米国防総省と同社との間で1630万ドル(約1億7600万円)規模の契約が結ばれたと報じている。フェイザーはアメリカ国外へのおよそ1年間にわたる配備を通じて、実用性の評価を受ける。アメリカ軍による指向性エネルギー兵器の配備はこれが初となる。

◆高エネルギーで瞬時に破壊
 それでは、フェイザーはどのように機能するのだろうか? テレグラフ紙(9月25日)は、「輸送コンテナの上にレーザーアンテナを搭載したような外見」と紹介した上で、「手短に述べるならば高出力のエネルギー砲である」と総括している。高出力のマイクロ波を円すい状に放射するフェイザーは、既存のレーザーとは作用を異にする。レーザーが熱によりダメージをもたらすのに対し、マイクロ波を用いるフェイザーは高エネルギーによって電子回路を誤動作させ、あるいは回路そのものを破壊する。

https://newsphere.jp/world-report動画より
https://gansokaiketu-jp.com/Gazou/newsphere-keisaiDOUGA-yori-2019-10-28.jpg

Using directed-energy systems to down drones
https://www.youtube.com/watch?v=h9uDEM9vI0c

瞬時に効果をもたらす点も大きな特徴だ。既存のレーザー兵器であればターゲットに一定時間照射し続ける必要があるが、フェイザーは1マイクロ秒以下の放射で威力を発揮する。レイセオン社はポピュラー・メカニクス誌に対し、「もしマイクロ波を目で見ることができるならば、(カメラの)ストロボライトにとてもよく似ているだろう」と説明し、照射時間の短さを強調している。加えて、広範囲に作用する点も大きなメリットだ。レーザよりも広範囲に放射されるマイクロ波兵器は、敵味方の区別なく撃墜してしまう欠点があるというのが従来の評価だった。しかしドローン群の脅威が顕著になるにつれ、瞬時に全機を一網打尽にするマイクロ波兵器の評価は見直されつつある。

◆高まるドローンの脅威
 米国防総省がフェイザーの試験導入を急ぐ背景には、急速に高まるドローンの脅威がある。テレグラフ紙は比較的安価かつ入手が容易な点を上げ、ドローンが軍事大国に与える不安は高まりつつあると指摘する。爆発物を搭載して目標に向けて飛行させれば「急場しのぎの巡航ミサイルに早変わりする」と同紙は述べる。一昔前ならば一部のゲリラ戦術に用いられるのが関の山であったドローンは、いまや世界の軍隊の脅威となった。

 今年9月にはサウジ石油施設へのドローン攻撃が発生しているが、フェイザーの開発はそれ以前から行われていた。国防総省とレイセオン社の間で調達交渉が進むなか、正式発表以前に件のドローン攻撃が発生してしまった形だ。しかし、ドローンの脅威を示す事例は、この一件だけではない。ポピュラー・メカニクス紙はイエメンのドローンの事件を上げ、サウジの一件を予見できるケースは過去に複数起きていると指摘する。イエメンの件では、爆発物を積載した大型ドローンにより約40名が死亡している。深刻な脅威となったドローンへの切り札として、フェイザーの試験配備の成り行きが関心を集めている。



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/897.html

コメント [政治・選挙・NHK266] 平、菅原、萩生田の共通点は…/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
21. 2019年10月28日 21:12:31 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[92]
大学入試も民営化、何でもかんでも民営化、その成れの果てが今の郵便局の惨状。外資の支配に入った。

入試に使うその問題が漏れない保証も何もない。地位は金で買える世の中にしたいのか。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/805.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK266] 説明責任は「安倍首相にも問われる」と産経新聞!  赤かぶ
15. 2019年10月28日 21:14:15 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[347]
疑われ 怒って見せる 猿芝居
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/793.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK266] 安倍氏が本気で憲法を改正しない内に安倍政治を終焉しなければならない。(かっちの言い分) 一平民
2. 2019年10月28日 21:14:28 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[348]
猿芝居 批判をしても 糠に釘
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/794.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 何の「調査・研究」に行くのか意味不明な自衛隊の中東派遣 トランプ騒乱の時代と中東、日本(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2019年10月28日 21:14:35 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[349]
意味不明 知られちゃ困る 訳があり
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/797.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK266] 「いつまで国会にいるのか」「別荘でずっとゴルフを」、山本太郎氏が麻生・安倍両氏の無策を糾弾 高橋清隆の文書館 ますらお
27. 2019年10月28日 21:14:42 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[350]
体のいい 逃避の手段 ゴルフもね
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/798.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 地下爺[9043] km6Jupbq 2019年10月28日 21:15:09 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[134]

  馬鹿 だとは 思ってたけど 本物の馬鹿だった 。。。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c18

コメント [経世済民133] 少子化のペースが速すぎる「日本消滅」を回避せよ 日本と中国と韓国が直面する「少子化」、特に深刻なのは 金融・財政政策の… 鰤
2. 2019年10月28日 21:17:57 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[93]
将来に希望を持てない国は少子化に向かう。その代表が日本、そして韓国、韓国の方が日本よりひどいが北朝鮮を吸収すれば希望が持てるか。
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/502.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
24. 2019年10月28日 21:18:49 : iwAujJtOFE : ZGZXRTcuMFlZQXM=[272]
世論調査なんてCIAと電通が勝手に決めて、各報道機関が
そのまま流しているだけ。本当の調査データも世論も全く
反映していない。だから当然おかしな結果となる。
おつむの使えない人材しか残っていないのか。
もはや連中は崩壊する一方だね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c24
コメント [原発・フッ素52] 山梨県の野生きのこ セシウム500ベクレル/kg超がぞくぞく 絶望的な現実  魑魅魍魎男
15. 2019年10月28日 21:21:10 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[68]
知って対処したらよいだけの事で,キノコはチェルノブイリの時から,
要注意とわかっている。
周知されていないとすると,それが問題。
>09
>当然キノコだけではない、他の農、水産物も同様だ。
それは違うはず。キノコ(種類によるが)や木の実の一部などは移行係数の
王様であって,どの植物も要注意と言うわけでもない。そういう言い方をしつつ,
確認もしないようなことなら,営業妨害になってしまうと思う。
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/211.html#c15
コメント [カルト23] 藤原・印米が防衛協力を正式に停止。中露印同盟成立という事で、日本も三十億人同盟に乗り換えるべきである。 ポスト米英時代
3. 2019年10月28日 21:22:27 : yDRW9rmySw : cE1JUGg1VDJqVXc=[94]
時代が変われば、これまでのように、わがまま好き放題に利を求めたりする人を
抑えるため、また、全ての人々の、自立できたよい暮らしを守るために、

できるだけ地域や人種単位の派閥をつくらず、共和的で協力的な世界中の、
地球の守りの地球軍というのができれば、究極的には一番よいのではと
思いますが、

150年前に壊れた「東洋」としてのアジアの信頼と友情と結束とを
取り戻すのはとても重要なことかと思います。できるだけ早く為してほしいと
願います。

夢物語に終わりませんように。そのためにも、アメリカにも、日本にも、
早く生まれ変わってほしいですね。

国益だのという、手前の狭い心を反映させたかのような言葉は、日本もいい加減
死語にしていただきたいと思います。こんな情けない言葉はありません。

一国の為というより、広大な海洋のように
広き愛をもって世界中が運営されるべきだと思います。

軍というのはそういう人々のためにこそ、「活用」されるべきであって
特定の家族や王侯貴族などの旧帝国主義的支配階級による世界植民地化、
人類の奴隷化など、

世界征服のために利用(悪用)されるべきでないのです。世界の恒久平和と
安寧を、普通の人なら世界の誰しもが願っていることだと思います。



http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/249.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK266] 小池知事の憤慨はポーズ?五輪マラソン「札幌承諾」の条件(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 地下爺[9044] km6Jupbq 2019年10月28日 21:23:17 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[135]
AN さん


  よくわかりませんが アメリカのマスメディアが ついているので

  きっと ご領主様も 気象兵器じゃない ハープで なんとかしてくれるのかも

  知れませんネ 。。。。。



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/813.html#c17

コメント [戦争b22] IS最高指導者、米軍の攻撃受け死亡か 米報道(AFP) 赤かぶ
19. 2019年10月28日 21:23:19 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[94]
シリアから実質叩きだされたアメリカは戦果を必要としていた。宣伝がすごい。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/895.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2019年10月28日 21:23:25 : EFgce2aWX6 : eUlwLmEzL2EuczI=[84]
>>17
自分は千葉県民だが、選挙でコイツに投票した事は一度も無い。
元々千葉県知事選は投票率が低いので、コイツを支持している千葉県民は極少数。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK266] 経産相辞任に当然75%なのに内閣支持率アップはオカシイ?  赤かぶ
25. 2019年10月28日 21:24:17 : sWKgUChLpY : L0JxZlpjejdLc0E=[6]
日本人には
天罰が近づいている。

愚民は、自業自得。

先進国から外れるのも、もうすぐだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/808.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK266] 東京世陸の運営責任者がマラソン・競歩の札幌開催に大反論 バッハ会長の言いなりになるな!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 2019年10月28日 21:24:19 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[351]
IOC マッチポンプで 苦情入れ
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/799.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK266] YouTubeのチャンネル登録れいわ5万、立花50万!  赤かぶ
58. 2019年10月28日 21:24:22 : QT9qG7Nb2M : dXIxVUVELnF3WU0=[7]
大体今までも「ネットで大人気だから〜」で選挙出てボロ負けした連中がどれだけいたか。選挙権はネットを見ない中高年層が圧倒的に数が多いのである。

>50
黒川は番頭ワタナベと加計問題取り組んでたが金持って逃げた卑怯者らしいw
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/775.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK266] 日本の政治が腐ってしまった本当の理由 - 第13章 「日本病」と言う病。 人間の顔を持った社会とは? プラナリア
3. 2019年10月28日 21:24:32 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[352]
日本病 巧みに突いた 弱点を
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/801.html#c3
コメント [カルト23] SNS によるマインドコントロール、それが社会の破滅を招く taked4700
2. 2019年10月28日 21:24:34 : VNlxQBnptc : OEtudnVWTkt0ZzI=[1]
実名制=監視社会

実名で、Twitter でつぶやいた発言が元で、逮捕され、裁判にかけられる監視社会に向かいますよ。

AI に管理された(映画)「マイノリティー・レポート」や、

「犯罪係数」によって、犯罪を犯していないのに処罰される、(アニメ)「サイコパス」や、

(現在の)中国の共産主義警察国家管理システムです。

トランプに任命されたアメリカの司法長官(AG)ウイリアム・バーが、エプステインの一件は無視して、

プリ・クライム(犯罪を犯していないのに、『思想』)を犯罪にする法案を公式に提出しているのですよ。
https://www.mintpressnews.com/william-barr-formally-announces-orwellian-pre-crime-program/262504/

1984
https://www.google.co.jp/search?q=1984+site:www.asyura2.com&sa=G&gbv=1&sei=fd22XdjAGIeh-Qa-iZ-ABA
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/256.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK266] 鳩山元首相が「共和党」結成準備会合を開催(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
9. 2019年10月28日 21:25:23 : LKX1T8M2ak : LzlOdm80NkZObjY=[112]
どうなんだろう・・
戦後の自民党を作る時の資金は、ブリヂストンで、この前の民主党もブリヂストンで、今回もブリヂストンの資金と云うのでは、どうなんだろう?

これじゃ本当にアメリカの二番煎じとなる。
鳩山家の姿勢は分からないが、個人的には魅力を感じるところもある。
しかし、ブリヂストンのマークを見ていると世界的な位置付けがイマイチ分からないところでもある。

今のままの自民党では国家崩壊は時間の問題であるが、さりとて、どのような政治集団がタミのためになるのか混沌としている。
その中に一石を投じることは意味のあることだが、タミのための政治が日本で生まれることを希望もし期待をする。
それの出自が何であれ・・

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/789.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK266] 「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議(朝日新聞デジタル)(『表現の自由展』を見てない人がこいつらに釣られ… こーるてん
6. 霞ヶ関に原爆を落とせ[780] ieCDlorWgsmMtJSagvCXjoLGgrk 2019年10月28日 21:25:29 : uS47HwTpxg : NWpvNlA3R3JBY2c=[57]
>>5
ならば東南アジアで少女を売春している
キモい親父たちのスクープ写真を掲載して
展示しても罪にはならないな。その家族が
赤っ恥を書くのは覚悟だが。否そのウミは
出し切るべきだ。(ゴルゴ13かケンシロウ風に読め)。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/800.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] しんゆり映画祭で慰安婦を扱う『主戦場』が上映中止になった理由! 極右論客の訴訟、川崎市が伝えた懸念、あいトリ事件の影響も… 赤かぶ
6. 2019年10月28日 21:27:26 : HmMURyrUhk : WC5xMjFoNGczZFU=[95]
本当のことを知られては困るのがネトウヨ及び日本会議ウヨ評論家。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/796.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK266] 懲りずに”不渡り手形”を乱発する安倍晋三!  赤かぶ
15. 2019年10月28日 21:27:38 : EFgce2aWX6 : eUlwLmEzL2EuczI=[85]
「不渡手形」どころか「カラ手形」です。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/795.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK266] 「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議(朝日新聞デジタル)(『表現の自由展』を見てない人がこいつらに釣られ… こーるてん
7. 霞ヶ関に原爆を落とせ[781] ieCDlorWgsmMtJSagvCXjoLGgrk 2019年10月28日 21:28:21 : uS47HwTpxg : NWpvNlA3R3JBY2c=[58]
訂正
すまぬ>>5氏。誤爆だった。許せ。
自分の回答先は>>4の気の狂った
キチガイへの返事だ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/800.html#c7
コメント [原発・フッ素52] 山梨県の野生きのこ セシウム500ベクレル/kg超がぞくぞく 絶望的な現実  魑魅魍魎男
16. 命を大切に思う者[116] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月28日 21:31:13 : WWB8sKKStk : TWlnb0ZzUnVWdWc=[77]
> NHKがネット報道しましたが、すぐに削除されました。
> コピーを取った方のサイトから引用します。
>「NHK山梨》野生のきのこ基準超えるセシウム」 (shuueiのメモ 2019/10/26)
> https://shuuei.hatenablog.com/entry/2019/10/26/051252

官邸から因縁を付けられ、削除しろと脅迫されたんでしょうね。
NHK関係者は、脅迫されたときの録音を公表すべきです。
それを公表すると家族が警察に撃ち殺されるでしょうが、
家族が殺されても公表する義務があると思うのです。
その結果、日本中でクーデターが起きたとしても、それがあるべき正しい姿です。

官僚、自民党、癒着業者のひと握りの人間に、
セシウム等の猛毒がばら撒かれてるのにばら撒かれてないと自国民を騙して病死させる大量虐殺させる現状より、
クーデターが起きても大量虐殺(発病は10年も20年も経ってから)を阻止した方が、正しい姿だと思うのです。

NHK関係者は、家族が殺されるという理由で、
脅迫されたことを隠蔽して脅迫に応じて自国民の大量虐殺に加担した場合、自国民の大量虐殺の共犯です。
たとえ拒否したら家族が殺されるのであっても大量虐殺の共犯です。自国民、数百万人を殺す殺人鬼です。
大量虐殺を拒否して家族が殺される被害に遭うのは、そういう犯罪組織に自らの意思で入ったのだから仕方ない。
たとえ拒否したら家族が殺されるのであっても、脅迫にひれ伏して大量虐殺に加担してはならない。 


http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/211.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK266] 保守から評価される山本太郎(兵頭に訊こう) 赤かぶ
1. 赤かぶ[37183] kNSCqYLU 2019年10月28日 21:33:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27256]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/815.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK266] 保守から評価される山本太郎(兵頭に訊こう) 赤かぶ
2. 赤かぶ[37184] kNSCqYLU 2019年10月28日 21:36:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[27257]



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/815.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK266] <長周新聞が文字起こし!>れいわ新選組・山本太郎 地方の暮らしと主権の回復を 佐賀市で意見交換会  赤かぶ
7. 2019年10月28日 21:36:26 : DihQOIIP96 : UUc5elpDWWdVeTY=[277]
今日大分でも2人を当選させたことで、バトルがありました。太郎さんを泣かせた人ははっきり言ってあまり裕福でない人のようです。

通りすがりの人が、山本太郎さんが当選しないで、2人を当選させたのは「ええ格好している」というようなことを言って、バトルになりました。

毎日同じような太郎さんのユーチューブですが、全く違います。佐賀でも、久留米でもこれだけ庶民から様々なことを尋ねられ、そつなく進行できる議員がいるでしょうか?笑いあり、涙あり見ていてすごくためになります。

https://www.youtube.com/watch?v=9kuO-l6L3gQ&feature=youtu.be

http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/811.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 地下爺[9045] km6Jupbq 2019年10月28日 21:37:46 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[136]

  本来 使いたく無い 言葉ですが 。。。。。


http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK266] 森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 地下爺[9046] km6Jupbq 2019年10月28日 21:40:03 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[137]
19 さん へ


  ごめんなさいネ !!


  あらん限りの 知り合いを 誘って 選挙に行ってください m(__)m



http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/810.html#c21

コメント [カルト23] 週現・よく死ぬ為の教養。先ずは死んだ後にどうなるかを科学的に解明する事である。 ポスト米英時代
8. 2019年10月28日 21:40:27 : EEi8M16M8t : THlORjBZN001ci4=[3]
>>4
フォーカス27はヘミシンクでいける一番上ですかね、あちらの世界はあまり変化のない世界ってことで、次は楽しそうな宇宙人アミのような世界に生まれたいですがどうなることやらw
http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/254.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK266] 西島和氏「八ツ場ダムが利根川を守ったというのは誤解」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2019年10月28日 21:44:09 : 15PjXyrpxg : N0o3cGxqV3E3YUE=[60]
記者ってのは気楽な商売だよな。
好き勝手書いて全くの的外れでも何の責任も無いんだからw
せめて数年ごとに過去の記事を検証する制度でもあれば良いのに。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/806.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK266] 世耕参院議長、「統一教会の関連団体に所属」のツイートが「名誉棄損である」として提訴!→ネット「統一教会ってそんなヤバい… 赤かぶ
45. 2019年10月28日 21:45:59 : QT9qG7Nb2M : dXIxVUVELnF3WU0=[8]
世耕必死だな
無能の世襲ボンボンだから安倍と一緒で判断力が皆無。その結果がクールジャパン(笑)の世界的な惨敗に次ぐ惨敗だ。

ていうかこれって統一教会が有害な反社組織だって自ら認めてる事になるよなw
でなければ名誉棄損なんて普通言わん。統一教会側は反社組織だって言われて怒らんの?ま、こいつら全員プロレスだしな。プロレスは朝鮮人の得意技。統一教会はCIAとその手先だった文鮮明と岸信介が作った反共の偽装宗教団体。
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/785.html#c45

コメント [原発・フッ素52] 山梨県の野生きのこ セシウム500ベクレル/kg超がぞくぞく 絶望的な現実  魑魅魍魎男
17. 2019年10月28日 21:48:35 : yrp7RuNbZw : QXAwWUtKbElicTY=[69]
放射性セシウムのキノコへの濃縮 - 日本原子力学会
http://www.aesj.or.jp/fukushimaproject/20150131/03_ohnuki.pdf
原研(JAEA)は事故っても仕事がなくなるわけではない。事故ったら事故ったで,むしろ仕事は増える。
ビジネスチャンスだね。そういう構造が嫌だあ。

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/211.html#c17
コメント [カルト23] ブバ・トラ・三時間後に重大発表。海老名みどりの緊急記者会見以上に世界を変えるのは確実である。 ポスト米英時代
8. 命を大切に思う者[117] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年10月28日 21:52:42 : WWB8sKKStk : TWlnb0ZzUnVWdWc=[78]
> ただ、その前座がバグダディーが死んだーというもので、
> 海老名みどり並みにガッカリさせられる可能性もあるが、
> ネトゲではバグは何回死んだら済むねん、モサド工作員のサイモンエリオットやろーと爆笑のようである。

「ネトゲでは」?
バグダディが、CS:GOみたいなFPSゲームの中にでも出て来て、その中で殺されることが何度もあった
という意味? バグダディが出て来るFPSゲームなんて、あったかなあ?

トランプが言ってるだけかと思ったけど、アメリカ政府も公式に発表したみたいだから、
ガッカリさせられる、ということはないと思う、本当に死んだのでしょう。 

http://www.asyura2.com/19/cult23/msg/247.html#c8

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。