★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年3月 > 13日10時42分 〜
 ★阿修羅♪  
2013年3月13日10時42分 〜
記事 [雑談専用40] 大勢のイケメン政治家を網羅した名鑑
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1362982688957.html
大勢のイケメン政治家を網羅した名鑑
引用します

思うのだが、最近はイケメンが増えてきているような気がする
例えばお笑い芸人。いつの時代からか、ファッショナブルで男前な人材で溢れる世界となってしまった
例えばスポーツ選手。オリンピックにしろプロ野球にしろJリーグにしろ、「どこのジャニーズだよ!?」と尋ねたくなるような存在でいっぱいに
何がどうなって、こうなったのか。いや、人に見られる立場なのだから、イケメンに越したことはないのだろうけど

そしてこの存在も忘れちゃいけない。「政治家」。ぶっちゃけ、イケメンが多いとは感じていなかった
何しろメディアでよく目にする先生方の年齢層が高いのだ。50代なのに“若手”と自称していたりで、その辺からして我々とは感性が違いすぎる
……いや、実はいるみたいなんです。それなりに若く、マスクも凛々しい政治家さんたちが
その辺りの情報を網羅しているのはこちら。昨年12月より廣済堂出版から発売されているのは、その名も『イケメン政治家名鑑』である

まぁ、大胆なコンセプトの一冊だと思う。ではまず初めにこのような書籍を製作したきっかけを伺ってみよう
「2点あります。1点目は『政治にあまり関心のない世代の女性に、興味を持ってもらいたい』と考えたため
2点目は『日本人女性はイケメン好きで、知的でハンサムな政治家を集めたい』と考えたからです」(同社・担当者)
確かに興味を持つきっかけとして“容姿の美しさ”は挙げられるだろう。眉をひそめる人もいるかもしれないが、興味を持ってもらえるならば結果オーライじゃないですか
あと“イケメン好きが”女性に多いのは言わずもがな。男の私だって、どちらかと言えば“イケメン好き”だし

ただフォーカスが当てられているのはルックスだけではない
同書には36名の政治家が紹介されており、彼らの政治方針や政治家を志したきっかけ、今までの半生などもしっかりと記されている
そして当然、イケメンたちのパーソナリティも気になる

信用できるのかどうか。共感できる部分があるのか
その辺、ザッと見てみると、中には見逃せないカミングアウトもありまして……
例えば津村啓介議員がハマっているのは「ももいろクローバーZ」だそう
「秘書がカラオケで歌ってくれたことがきっかけです。一生懸命に歌い踊る姿は素晴らしい! 5人とも性格がいいんです。箱推しです」と、赤裸々に語ってくれている
また鈴木秀成議員は、マツコ・デラックスへのリスペクトを声高らかに表明
「マツコさんの独特な価値観や感性による発言は印象的です。私もマツコさんのように人の心を掴む会話ができるようになりたいと素直に思います」と、その思いはあまりにも真っ直ぐだ

そして要注目は、あまりにもなページが割けられているグラビア群だろうか
政治家にとってのユニフォームであるスーツ姿はもちろん、明らかにスタイリストを起用しているであろうカジュアルスタイルでのピンナップも盛りだくさん。ストールを巻いちゃったり、ポケットに手を突っ込んじゃったり、ギターを抱えちゃったり、「メンズクラブを読んでいるんだっけ?」と勘違いを起こしそうになるほどのイケメンっぷりである
あまりに眩しくてクラクラしてきたよ……

ところでこのイケメンたちはどのように発掘されたのだろうか? 何せ衆議院や参議院のみならず、都議会や全国の市議会も網羅した中での36名なのだ。砂金のような確率じゃないですか……
「ホームページなどからお写真をピックアップし、まずは発掘隊の方で100名ほど選びました。そこからは一般主婦により36名を選定しております」(担当者)
やはり頼りになるのは主婦による意見。その審美眼を信頼しましょうか

……という流れで集結した、イケメン政治家たち。ただ我々が政治家に期待しているのは容姿の良さだけではない。そりゃもう、当然なんだけど
「東北を襲った未曾有の大震災、原発事故、そして国境問題……

今、重大な転換期にある日本が求めるのは、真っ直ぐでフレッシュな政治家です」(担当者)
そんな人材がこの名鑑には集まっている……と信じたい
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/406.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 1000年に1度の大震災を忘れない! 小沢一郎代表 大槌町合同追悼式に出席 生活の党  赤かぶ
09. 2013年3月13日 10:43:36 : esmsVHFkrM

「米犬」と仲良しはみんな米犬。


コメント [経世済民79] 変幻自在で信念なき専門家(大学教授や評論家)が撒き散らす害悪(週刊メールジャーナル) 愛国日本
06. 2013年3月13日 10:44:03 : JfFbs5hoTk
「(アベノミクスの矛盾は)基本的に不況時には政府が積極的に財政・金融政
策を活用すべきだ、というケインズ主義的発想にもとづいているのですが、今
日の経済学の主流においては、このケインズ主義はほとんど否定されてしまっ
ているからです。しかし、それにもかかわらず、安倍首相の経済財政諮問会議
には経済の『専門家』も入り、これとは少し違いますが、産業競争力会議には
構造改革推進の張本人である竹中平蔵氏まで加わっています。こうなると、無
節操を通り越して、そもそも『専門家』とは一体何なのか、と言いたくもなる
のではないでしょうか」
--------------

↑完全な馬鹿の理屈だねこりわ。

ケインズ主義がほとんど否定されてしまってる、こりが世界経済混迷の元凶だ。
ケインズ主義に戻らにゃいかん。
 安倍政権のケインズ主義は見せかけであって、人員構成を見れば新自由主義だ
竹中糞蔵は反ケインズの糞、構造改革も反ケインズの糞理論。それに浜田とか
ゆー糞爺もマネタリズムの糞理論。
 TPPとか、あ、正社員のクビ切り自由とかもゆーておる、人材の流動化とか
まさに糞小泉の延長線。

 ま、安倍で評価するべきは、改憲、国防軍、愛国教育といったところだな。

コメント [政治・選挙・NHK145] 医療費で実感、TPPの国民生活破壊の酷さ(松代理一郎)(神州の泉) こーるてん
04. こーるてん 2013年3月13日 10:44:38 : hndh7vd2.ZV/2 : txKoq6KBVw
>>02
>ヨーロッパ並みの費用

じゃ何故フランスやドイツは参加してないの?

コメント [政治・選挙・NHK144] 米国市民団体がTPP秘密交渉を告発した驚愕の報道内容 (天木直人のブログ)  笑坊
103. 2013年3月13日 10:50:53 : 2nDZ5AyLnM
この情報は去年の秋ごろには既に出回っるのを見かけました。
なかなか話題にならないのでじれったく思っていた次第。
小沢氏は早くからTPPの実体が分かっていたようで、その発言には確信的な重さがあった。
然るに、氏に政権をとられたらニッチもサッチもいかぬのを見抜いて、その筋が排斥の謀略を大々的に展開してきたことが手に取るように理解できるではないか。
参画しなくては内容の分からぬ交渉ごとに躍起になって関わろうとするバカが何処に居る?・・、その郎党が日本に居たか!。

コメント [政治・選挙・NHK145] 「まとまれなかった衆議院選挙の反省を参議院選挙に生かさないと(小沢富山会見動画):生活の党 三宅雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
12. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 10:51:52 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>10さん

>小選挙区制も改定しなくて、同じ賽の河原の石積みに協力し、理解を示す国民は、モウ居ないだろう。

10さんは小沢一郎氏が小選挙区制を導入した目的を理解していないか、さもなくば10さんは反小沢派だ。たぶん反小沢派なのだろう。

小沢一郎は、小選挙区制の下で、賽の河原で、石を積んでは崩し、積んでは崩して遊ぶのが大好きなんだ。

小沢一郎の大好きな遊びを小沢一郎から奪おうなんて、反小沢派の人は、ヒドイことを考えるものだ。

小沢一郎は、「日本維新の会」「みんなの党」「民主党」と一緒になって、もう一回政権交代をやって、また分裂させるのが、楽しみでしようがないんだ。

小沢支持者なら、その気持ちを理解してくれるだろう?



コメント [経世済民79] ドルの下値は1ドル94〜95円、その後100円へ (東洋経済)  赤かぶ
02. 健奘 2013年3月13日 10:52:11 : xbDm84QDmOFmc : 23OT6R6dvI
01さん

ひとつの理由は、保険業界が動いたからではないかと思います。仮に円売りで短期的に損を出しても、日本がTPPに参加する道筋ができれば、中長期には、回収できるからです。

昨年11月に、そう決断し動いたのではないでしょうか。

そうしたら、予想外にうまくいってしまったと。今のところは。

コメント [原発・フッ素30] さらば放射能ではなく、さらば福島でしょ、そんなに死にたいのかっ! (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援)  赤かぶ
27. 2013年3月13日 10:52:23 : wZlY5n9cbg
pvbRnSKIY2 の意見より、このスレをまとめれば、

>>02
>スーパーマーケットに流通しているものちゃんと検査され安全な物が売られています。

>>13
>スーパーマケットでも放射能測定してるよ。

ここで>>15が pvbRnSKIY2 に対して適切なレス。「性善説ですな。」

>>19で多少変る。
>スーパーで売っているものでも魚は買いません。

さらに変化。

>とにかく、こういうことは自己責任でやるしかありませんよね。

コメント [原発・フッ素30] 福島県教育委員会委員長のpdfとビジネス   反原発活動家・理論家の方々へ、これどうお考えですか? 爺さん
50. 2013年3月13日 10:56:19 : Tz4NeLxMjk
最後に一言
事故直後、フクシマその他で、ベルラドとクリラッドを装って、汚染食品を食べさせたやつら、
年寄りと善意の人間から殺して自己の利益を確保しようとしてきたやつら、
そうやって、真綿をしめるようにして、各個撃破で善意の国民運動を破壊し、日本全土全国民被曝に道を開いたやつら、
私は忘れない、ここはアフリカの内戦で隣近所が殺戮しあった知能未開民族ではない、たとえ罪に問われることがなくとも、懺悔無しには生きていけないようにしてやる。

コメント [政治・選挙・NHK145] 自公政権の姑息な指導を笑う。(日々雑感)  赤かぶ
02. 2013年3月13日 10:56:42 : ispgloTjPI
消費税20%でもいいぞ。ただし、医療費、教育費はタダにしろ。もちろん、教員や医療関係者にはきちんと支払ってな。医療現場は非正規雇用のオンパレードだそうだ。
ヨーロッパができて日本で出来ないほうがおかしい。


コメント [政治・選挙・NHK145] 中田宏衆議院議員、TPPをルールメイキングと競争力アップのきっかけにしたいとツイート(大阪維新) 会員番号4153番
10. 2013年3月13日 10:59:43 : A9L2Vle83U
なんでこんな奴が国会議員になったのだろうね。

横浜市長を辞めたときも港開港博の責任回避だろ



コメント [政治・選挙・NHK145] 1000年に1度の大震災を忘れない! 小沢一郎代表 大槌町合同追悼式に出席 生活の党  赤かぶ
10. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 11:00:54 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
小沢一郎も米犬。

みんな仲良し。



記事 [テスト28] 安倍首相、TPP交渉参加を15日に表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00001637-yom-pol
安倍首相、TPP交渉参加を15日に表明
読売新聞 3月13日(水)3時13分配信

TPP交渉を巡り、想定される日程

3月15日 安倍首相が参加表明
3月後半  米会議で承認手続き開始(90日間)
5月    参加11カ国が会合
→日本の交渉参加が可能に
9月    日本を含む交渉参加12カ国が参加
10月   アジア太平洋経済協力会議首脳会議で基本合意


 安倍首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する考えを15日に表明する方針を固めた。

 実際の交渉に参加するには、交渉を始めている米国などの承認が必要なため、早期に参加の意思を表明し、新しい貿易のルール作りに積極的に関わる必要があると判断した。交渉参加には国内の農業団体などが反発していることから、首相は記者会見して参加の意義を丁寧に説明する考えだ。

 首相は2月のオバマ米大統領との首脳会談で、TPPについて、「すべての品目の関税撤廃が前提ではないと確認した」と強調した。その後の日米両政府の事前協議では、焦点の自動車分野について、米国が輸入車にかける関税を段階的に引き下げることなどで折り合いつつある。保険分野は継続協議となる見通しだ。

 首相は15日の記者会見で、TPP交渉参加国も多いアジアの成長を取り込むため、日本製品や農業産品の輸出を促進させる必要があると訴える考えだ。一方で、農業対策も行い、農業団体の懸念払拭に努める方針も示す。新たに交渉参加する国に条件が出されていることに関しては、日本が不利益を被らないように主張していくと説明する。
.

転写終了

政治・選挙・NHK145
阿修羅
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/328.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 「小沢さん、誰も信用しなくなっている」 菅元首相 オロンテーア
41. 2013年3月13日 11:03:30 : TzPheVUCK6
マスコミとかを使って、小沢批判するひとばかり。
われこそはと思う政治家、評論家は、公開の場で、
小沢氏本人と、討論すればいいと思うけど。

マスゴミを使うことでしか、言えない、せこい人間が多い。

コメント [政治・選挙・NHK145] 日本のTPP追随の得失 あっしら
06. 2013年3月13日 11:07:21 : gdlSPnPTJk
TPPに関してはxyzxyz氏と新自由主義クラブ氏のコメントが興味深いw
単純な自民党ヨイショやカルト的な反小沢とかじゃないんだねぇ
人は多面性を持つと再認識しました。
TPPに対するコメントのように全ての事柄にバランス感覚を働かせたコメントだと
無意味な罵りあいは無くなるでしょう。
これは、愛氏に関していえばTPPは盲目的に賛成のコメントだが
他のコメントに関してはバランス感覚があると拝見していました。
震災復興の問題点の分析とか見事だと思ったことが何度もあった。

TPPに関してGDPの押し上げ効果年間2千700億〜3千500億程度しかないのに
国内の良い部分の制度を破壊される可能性が大きい博打をしようとしている。
多国間貿易協定で日本にとって一番効果が少ない
優先順位が一番下なのに無理に推し進めようとしているのは何故?
TPPに賛成の方は
一番効果が少ないのに進めようとしている理由を説明しなければならない。

コメント [医療崩壊3] 健康談議(2) ワクチンの功罪  武田邦彦  赤かぶ
03. 2013年3月13日 11:08:30 : ispgloTjPI
いま、医者が行う医療のおそらく90%以上は厚労省が決めた事である。医者が診療を決める時代はとっくに終わっている。いわゆるマニュアル通りと言うことである。
そこから、逸脱する医療行為は正当化されないからである。
そこに、患者の合意と言うからおかしくなる。患者が正当化されない治療を望んだとしても医師が困るだけである。患者は直に厚労省と話すべきである。医師のやれることは限られている。医師にも選択の余地が無く、医師はそれをわかっている。厚労省が支配している日本の医療。
治療が気に入らなければ厚労省に言わないと。



コメント [政治・選挙・NHK144] 小沢一郎代表の東日本大震災2周年談話(生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
20. のぼっさん 2013年3月13日 11:08:37 : fkt3FbbrckgTg : 73Qc7vJlXc
最近の小澤さんの地方での講演をネットで拝見していますが、非常に丁寧な政治状況への分析、自民党安倍政権の政策に対する問題点ほか適格に発言しています。
しかし大手メデイアは意識的に無視する戦術を取っています。
いまこそ、メデイア攻撃ではなく、小澤裁判の真実、報道内容のウソについてキチンと発言することが、国民通津浦々に浸透します。
さらに今起きている政治不信、マスコミ報道不信、司法、裁判所、検察、警察に対する不信、原発再稼働原子力村の新しいプロパガンダ報道の真実を小澤さんのほか
知識人、文化人など真実を発言しているジャーナリストを仲間に入れて、国民の生活党の政策の浸透を図っていく戦略を期待したい。
武田邦彦教授がブログで日本は法治国家ではない、裁判所の真実を話していましたが、小澤裁判の検察の暴走、検事が調書ねつ造すると言う大犯罪をおかしても
不起訴となっている現実を放置したのは裁判官の無能です。
登石判決が日本には正義も公正もなく、法治国家ではないインチキ裁判が行われている事実を国民に知らせるべきです。
ゴビンダ冤罪判決をした飯田判事がいままた小澤秘書裁判の判事として裁判を行うこの異様な状況を国民は知らない。
なぜならマスコミは意識的に報道しない、裁判、司法の無能、無知を全く報道、批判しないこの現実を国民にしらせるべきです。
関西で人権蹂躙の実態をマスコミは全く報道しない、小澤さんが豊島公会堂で
いつか来た道に日本は来ているのではと指摘していましたが、この会場に公安刑事
が見張っていたと言う事実を仙波さんが指摘していました。
国民の覚醒を反原発だけでなく、国民運動のなかに小澤さんは入っていくことを期待する。
左翼デモではない真の国民運動が真の民主主主義樹立となり、インチキマスコミ、御用学者、御用コメンテータの排除国民運動こそ、小澤さんは先頭に立つ資格があります。

コメント [原発・フッ素30] 原発要員計画が破綻 福島第一、半数が偽装請負の疑い(朝日新聞) gataro
08. 2013年3月13日 11:08:42 : wZlY5n9cbg
他のレスに、「チェルノブイリでは5年目くらいから被害者が出始め問題になった
人集めが困難になるだろう」というのがあった。

リクビダートルの被害は確かにそのころから出始め、7人のある班は、10年以内に
全員無惨な死となったと言う。だから、福島第一も被曝量はリクビダートルと同様
なのだから、似た状況になる。これは作業員のあいだでうわさが広まるはずだ。

コメント [政治・選挙・NHK145] 「まとまれなかった衆議院選挙の反省を参議院選挙に生かさないと(小沢富山会見動画):生活の党 三宅雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
13. 米犬 2013年3月13日 11:09:20 : PUHl6PtDGaXFs : 4Q80R8Zler
今日は建設的な意見を・・・

>小沢商店。または(株)生活の党がどういった新製品、お客様のニーズにあったヒット
>商品を生み出す・・・これによって 行く末もまた変わってくるとおもいますね

>山岡さんに注目しています

その通り! 脱原発とか反TTP・反安倍ノリクスなどと騒いでも全く支持が得られないことは火を見るよりも明らか

独自なヒット商品で山岡氏・・・いいところに目を付けました

これは山岡事務所の話です

「山岡先生事務費がまったく入金されていないので給料も払えません」
「なにっ!金を集めてくるのが秘書の務めだろう。公からの秘書の給料などは、有名で偉い代議士 山岡がすべて使ってこそ本望」

「でもお金がないと家賃も払えません」
「はははっマルチがあるだろう。うちの事務員は全員マルチで経費を賄う。おつりが出るくらいだから安心して仕事に励め!!」

と言ったそうです。山岡氏=マルチ
生活の党のメンバーは山岡氏を先頭にマルチに転向したらよいと思います。それなら選挙に落ちても大丈夫!!!

コメント [政治・選挙・NHK145] 「TPP反対」の農業団体が主催のデモに参加した農家の人々も「もうダメだろうと」とあきらめ顔だ (板垣 英憲)  笑坊
09. 2013年3月13日 11:10:34 : txKoq6KBVw
自分たちの畑でとれた野菜の種を使えなくなり、遺伝子操作された子孫の残せない種しかつかえなくなり、馬鹿高い種の代金で借金した農民が払いきれずに自殺連鎖。

日本でもこうなるか。

コメント [政治・選挙・NHK144] 橋下大阪市長「裁判で637億円の支払命令の判決」(simatyan2のブログ)  かさっこ地蔵
21. 次郎 2013年3月13日 11:11:15 : FV0BoL10KVXeM : FThRTssuaQ
橋下氏はもともと信頼できる人物ではないが、本件の対応は更に疑問。当時の責任は自分にはないと?。行政の失政の責任が当時の責任者にもなく現職にもないといっているようなもの。官僚の業務上の責任は個人にはないとされ組織上の現職が責められる筈。でもこれも行政自体が責任をのがれる手段にもなっている。誰も責任取らない嫌な体質を橋下氏ももっている。メディアを利用してのし上がっただけの軽い人物に思える。
コメント [政治・選挙・NHK145] 対中国は強硬で米国には弱みを握られている首相ほど怖いものはない。TPP交渉参加はその最たるもの。 (かっちの言い分)  笑坊
05. おじゃま一郎 2013年3月13日 11:11:33 : Oo1MUxFRAsqXk : duaIbKTzEw
>02
>自民党の石破幹事長の「日米首脳会談で総理は6項目を全て申し述べた。大統領は>これに一切異を唱えなかった」との発言に、「読み上げただけじゃないです
>か!」と野次ったら、隣にいた自民党年配議員から「黙れっ!」と怒鳴られた
>が、睨み返した。」

双方非常にレベルの低い展開だ。国政なのに、田舎の村議会レベルだ。

コメント [エネルギー2] メタンハイドレートの有効利用はまだまだ無理 taked4700
03. taked4700 2013年3月13日 11:11:56 : 9XFNe/BiX575U : ZaavhAbCrM
>>01

>これは技術的なイシューではなくむしろ政治経済的なイシュー

 おっしゃっていることは理解できるつもりです。ただ、仮に政治経済的なイシュ‐であったとしても、実現可能性がまだまだではないでしょうか。多分、シェールガス開発と同じような水平掘りのようなことをすればかなり開発効率は上がるのでしょうが、メタンハイドレートのような結晶化しているものに使えるのかどうかよく分かりません。

 でも、自分自身、地熱に対する思い入れが強すぎる面がありますから、メタンハイドレートが開発に向けて動いていくのはもっと肯定的に見る必要があるのかなと思います。

 自分が地熱にこだわるのは東北地方での冬季の熱利用が可能だからです。

コメント [政治・選挙・NHK145] JAなど反対集会、4千人参加 石破氏らはハチマキ付けず(産経新聞)/TPP 公約守らず アメリカ護る gataro
03. 2013年3月13日 11:12:35 : cWIBtbognM
自滅党TPP茶番劇場
コメント [原発・フッ素30] 震災3年目、風前のともしびの「脱原発」―20ミリ・シーベルト安全論を振りまく読売新聞(生き生き箕面通信) 判官びいき
06. 2013年3月13日 11:12:35 : rrhrFN6JLd
ゴミ売り本社が福島20mS地区に移転してからの話だな。
コメント [政治・選挙・NHK145] 「TPP反対」の農業団体が主催のデモに参加した農家の人々も「もうダメだろうと」とあきらめ顔だ (板垣 英憲)  笑坊
10. 2013年3月13日 11:13:26 : txKoq6KBVw
でもあきらめたら駄目なんだよね。
権力者たちにとってはデモは凄く嫌なものらしいから。

発動されて、
国民がみな気づいてからだと思う。それでも間に合うよ。


コメント [政治・選挙・NHK145] 「小沢さん、誰も信用しなくなっている」 菅元首相 オロンテーア
42. 2013年3月13日 11:13:29 : Aply9KcASU
この朝日の記事をみて、「真相の無知」ならば取り上げてよろこぶだろうと思っていた。
やはりオロンティーア氏は「真相の無知」のなりすましか、同様の考えの人と納得。
JohnMungさん。新自由クラブさんは米犬氏ではないでしょう。米犬氏は、ワンワン吠えて書き散らすだけで中身はありませんが、新自由クラブさんは、もう少し違う内容のある書き方をする人と感じています。ただ残念ながら小沢氏の冤罪事件については、反小沢の思い込みが強すぎて、事実を見れない米犬氏と同様レベルのコメントですがね。ほら橋本五郎が(小沢氏を)嫌いなんですって、嘉田氏の記者会見のときに思わず本音をしゃべったでしょう。新自由クラブさんってあんな感じの人でしょうね。

菅氏は信用できない人ですね。
首相になる気概も理念もないまま、総理大臣になったから
最小不幸社会などというマイナス思考の所信表明演説しかできない。
代表選のときの演説も職業を並べているだけ、
この演説を凄いと聴いた民主党の馬○議員もいたけれど
このときの小沢氏の代表演説のほうがはるかに名演説だった。

菅氏が、財務省の傀儡となって、小沢氏排除をすすめたことから
民主党の退潮が始まった。支持率調査の統計グラフをみればあきらか。
小沢氏を内閣の軸にすえれば、民主党の分裂はなく、
自民党の分裂を誘っただろう。
が、歯車は小沢氏排除へと動いた。
結果、財務省の民主党つぶしのための消費増税策に
乗っかった傀儡野田首相の民主党潰しは大成功に終わった。

菅氏の、唯一の結果的功績といえば浜岡原発の停止だった。
じつはこれは浜岡原発が
福島原発と同様の爆発事故を起こすと壊滅的打撃をうける
米軍からの指示とも言われている。
まあ、結果的に再稼働停止の動きが広がったことは評価しておきたい。

しかし、菅氏が本当に脱原発をめざす人であれば
脱原発という目標に向かって、その輪を広げることをすべきであり、
首相時代に失敗した、排除の論理をとるべきではない。
しかし、菅氏は未だに排除の論理で脱原発をやろうとしている。
しかも実際には脱原発の提案もしていなくて、小沢氏の批判しかしていない。
だから失敗する。彼は肝っ玉の小さい小物。

生活の党、社民党、みどりの風三党が脱原発基本法案を参議院に提出した。
みんなの党の理解を得るために発送電の分離も前文に入れている。
脱原発という大きな目標を実現するために、
民主も維新も公明も、自民の脱原発派も、
この法案を軸に修正を加え、連携しあって
法案化していくことが、立法機関にいる国会議員としての役割だろう。

コメント [政治・選挙・NHK145] JAなど反対集会、4千人参加 石破氏らはハチマキ付けず(産経新聞)/TPP 公約守らず アメリカ護る gataro
04. 2013年3月13日 11:15:09 : DYk9Nqi4Jb
東京都内でTPP反対集会 県関係者も反対アピール

2013年03月13日



 JA全中など農林漁業、消費者関連の8団体は12日、東京・日比谷野外音楽堂で環太平洋連携協定(TPP)交渉の参加に反対する約4千人規模の緊急集会を開いた。週内にも安倍晋三首相がTPP交渉参加を表明する見通しが広がっており、鳥取県内から参加した約40人の関係者も反対決議で気勢を上げた。

http://www.nnn.co.jp/news/130313/images/IP130312TAN000189000.jpg
TPP交渉参加反対を訴え、気勢を上げる鳥取県の一団=12日、東京・日比谷野外音楽堂


 JA全中は、2月のTPPに関する日米共同声明で「最終的な結果は交渉の中で決まる」などと示されたのを受け、米など農産品の関税撤廃対象からの除外が担保されていないと指摘。早期の交渉参加表明は、「聖域なき関税撤廃を前提とする限り交渉参加に反対」とした自民党の政権公約に反するとしている。

 「くさびを打ち込まないといけない」。JA鳥取県中央会の高見俊雄会長は集会前、険しい表情で語り、今夏の参院選の争点の一つがTPPであることを強調。「参院選への対応も考えていかないといけない」と、自民党への選挙協力のあり方に含みを持たせた。

 集会ではJA全中の万歳章会長が「政府の早急な姿勢に動揺と困惑、怒りと憤りが広がっている」と訴え、情報開示や十分な国民的議論を求めた。

 政党代表として出席した自民党の石破茂幹事長は「必ず公約は守る」と切り出し、会場の最前列中央に陣取った鳥取県の一団からは「石破さん頼むで」などと声が飛んだ。

 石破幹事長は米や乳製品などの品目に触れながら、「どのように守るのか明確な方針なくして、交渉に参加することはない」と強調。守り抜くべき国益は死守する考えを示した。

 集会後は、霞が関や首相官邸前などを約2・5キロにわたってデモ行進した。

http://www.nnn.co.jp/news/130313/20130313005.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 安倍首相、TPP交渉参加を15日に表明(読売)(想定される日程) こーるてん
01. 2013年3月13日 11:15:22 : cWIBtbognM
TPP売国あへ
コメント [原発・フッ素30] 「デモの参加者は減ったけど」(RFI・ロシアの声・DW Englishの記事) 無段活用
02. okonomono 2013年3月13日 11:16:06 : ufgCmUGS6CG6M : nQ38OXoNpA
国境なき記者団による「報道自由ランクキング」で、日本の評価が大幅に下がった。
フクシマをめぐる情報統制が主な理由としてあげられている。
Press Freedom Index 2013
http://en.rsf.org/press-freedom-index-2013,1054.html
コメント [政治・選挙・NHK144] 創価学会の池田大作氏が死去か AREA 2013年3月11日号  かさっこ地蔵
47. 次郎 2013年3月13日 11:16:42 : FV0BoL10KVXeM : FThRTssuaQ
こんなデマも流れるの?メディアが無視していることはないはず。学会員のショックを考えて幹部たちが善後策を検討している間メディアを抑えているとすると大した力だ。創価学会のメディア支配力を見直す。
コメント [カルト10] ロシアがチャべス事件調査、東京で震度7交通訓練、石原とキッシンジャー揃って入院、女・子供・若者は36県に移住すべきである ポスト米英時代
08. 2013年3月13日 11:16:57 : CP4kpDJgVk
05です。
早速、今朝、ラジカセに音声を取り込み、ゲートに右折する為に中央側車線で停止している、軍属の車両に音声を送りました。
大抵は、窓を閉じている、こちらも拡声器を使う事が出来ず、ラジカセからの音量ですが、これを継続して行くつもりです。

状況やタイミングが許せば拡声器を使い基地に向けて、大音量でこの音声をぶつけようと思っています。

日本国民の敵も、米国や中国や韓国の国民では無く、各国の国内に居る売国奴やそれらとつるむ連中共ですね。
その手下共には手を焼きます、まずは国民の洗脳を解かなければ、売国奴も追い出す事は出来ないと思います。

自衛隊にはこれが↓いいかも。
高田 渡「自衛隊に入ろう」動画 http://www.youtube.com/watch?v=XFRkB3mpqD8

コメント [政治・選挙・NHK145] JAなど反対集会、4千人参加 石破氏らはハチマキ付けず(産経新聞)/TPP 公約守らず アメリカ護る gataro
05. 2013年3月13日 11:17:17 : txKoq6KBVw
これなんかどさくさを手伝う為に用意されたちょうどいい話題だろう。
死を道具にされて可哀想な。
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/919.html

TPPを安定するまでいろんな事件起こりそう。

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
11. 2013年3月13日 11:19:07 : SYBnefOvOA
>>10

お前には心底から呆れさせられたわ

己の「認識不足」に起因するのウソコメントについて
一切の謝罪も訂正も出来ないような分別が、
厚かましくも他人に向け、臆面もなく「発言訂正」を要求する、
まさに非常識の極みwww


お前はペンネは「新自由主義クラブ」なんてものじゃなくて
「新非常識主義クラブ」が相応しいんだよ
どの口がクズ野郎www


何?「認識不足」なんてものでなくて
ハナから「悪意ありき」のペテン曲解?


まあ、そうでしょうね


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

記事 [環境・エネルギー・天文板4] 黄砂でもPM2.5でもない「煙霧」(気象庁発表)はどこからやって来た?

20130311大量の砂はどこから? 投稿者 gataro-clone


テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 2013年3月11日(月)から


きのうお台場(東京)などで観測開始以降最も早い夏日を記録。午後1時40分すぎ、東京スカイツリーカメラ、羽田空港、東京・府中の森公園、六本木(東京)、銀座(東京)、練馬区(東京)、原宿(東京)、成田空港、千葉・大栄IC付近(東関東自動車)、が冷たい強風により砂などで視界不良に。気象庁は黄砂でもPM2.5でもなく煙霧だと発表。この大量の砂・煙はどこから運ばれてきたのか?



http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/877.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 安倍首相、TPP交渉参加を15日に表明(読売)(想定される日程) こーるてん
02. 2013年3月13日 11:20:24 : kFSBHHnrzo

 いっぷく、面白い
>どこの国にも矛盾と欺瞞に気付く賢人は居た筈で、
>もし日本民衆に賢者が圧倒的多数でなく、少数なら、
>何故か病気などで少数者が早死?残された愚民を
>洗脳は容易だっただけ、と、ただ単純にそう思えます。
>日本も戦前は小学校から哲学を教えていた、今は?

下記が、ザビエル布教時の日本各地の日本人の賢さの記事
日本人と縄文体質 ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=164843&g=122204
--部分転載--
ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと日本の布教は
苦労するだろう」と。当時の中国にも、韓国にも、インドシナにも、こうした
キリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。
ザビエルは、1549年に日本に来て、2年後の1551年に帰国しますが、
日本を去った後、イエズス会の同僚との往復書簡の中で、もう精根尽き
果てた。自分の限界を試された」と正直に告白してます。

集団原理の中で生きてきた日本人にとって、魂の救済という答えは
個人課題ではなく先祖から子孫に繋がっていくみんなの課題であった筈。
「信じる者は救われる」=「信じない者は地獄行き」といった、答えを個人の
観念のみに帰結させるキリスト教の欺瞞に、当時の日本人は本能的に気づき、
ザビエルが答えに窮するような質問をぶつけたのではないでしょうか。

 検索→ TPPの最終目標は日本語という非関税障壁の撤廃
 検索→ TPPを締結すると、最後は日本語消滅にまで進む

日本の新興宗教相関図
http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/relational.html
↓中に 福沢諭吉 最も恐るべきは貧にて智ある者 馬鹿と片輪に宗教
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/692.html#c6
↓中に 日本の未来 カルト 貧民を眠らせに宗教
  福沢諭吉は無宗教 新興宗教 完全教祖マニュアル
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/176.html#c4
スタンフォード(大学)の遺伝子学者によると、人間の知性は衰退してきてる
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/405.html


コメント [政治・選挙・NHK145] コンクリートではなく鎮守の森で防潮堤を築け (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
22. 2013年3月13日 11:24:51 : hBREVVfknM
20だけどひとつ忘れてた。

植草よ・・・
>>1000年に一度の大津波に対応して、耐用年数50年の防潮堤を建設することが愚かしいことだと思うのは私だけではないはずだ。

大津波は1000年に一度じゃないだろ・・・

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ
PM2.5予報は基準以下
福岡市のPM2.5の予報です。福岡市によりますと、13日の大気中のPM2.5の平均濃度は、国の環境基準の35マイクログラムを超えないと予測されています。

03月13日 07時59分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5013159441.html

PM2.5 県内で最大値観測

社会 2013年3月13日 09時56分

(1時間28分前に更新)

 中国で深刻な大気汚染を引き起こしている微小粒子状物質「PM2・5」の1日平均値が11日、沖縄市の県中部福祉保健所で環境基準値超の大気1立方メートル当たり50・7マイクログラムを記録し、2011年4月の観測開始以来、県内で最大値となったことが分かった。これまでの最大値は、今年1月23日の49・6マイクログラムだった。

 12日午前0時から午後7時までの平均値は46・7マイクログラム。県には11、12の両日でPM2・5の影響を心配する県民から、約40件の問い合わせがあった。

 一方、沖縄気象台によると、11日に続き12日午前11時半から午後5時半まで、沖縄地方で煙霧が観測された。県環境保全課の担当者は、煙霧とPM2・5の関係性については不明としているが「中国からの飛来の可能性はゼロではない」と話す。環境基準を一時的に超過しても、直ちに健康への影響は出ないと説明した上で「高齢者や子ども、呼吸器系が敏感な人は注意をしてほしい」と呼び掛けた。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-03-13_46465

コメント [政治・選挙・NHK144] 安倍首相が「従軍慰安婦」問題でブッシュ大統領に謝罪したのは訪米首脳会談ではなく“秘密電話会談” あっしら
32. 2013年3月13日 11:29:34 : 2PSrHvqhCo

御隠居は365日・24時間ヒマすぎるんじゃないの?w Ref. >>26 1)
>>30は、惻隠の情の発露であることを、充分理解されたいw
コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
49. 2013年3月13日 11:29:48 : FnsgwNyZyU
小沢チョンと米犬は同一人物である。まじまなコメントを茶化したり、とぼけたりと愉快犯みたいな男である。建設的な意見は持ち合合わせていない。
しかし、阿修羅を賑やかにするには必要悪な人物でもある。
よっててテキトーにあしらって遊んでやれば喜ぶのである。
コメント [政治・選挙・NHK145] 「亀井静香議員:本当に放射能の人体への影響を知っているのか?知らないくせに原発を稼働させようとする。」 橋本久美氏  赤かぶ
15. おじゃま一郎 2013年3月13日 11:32:54 : Oo1MUxFRAsqXk : 9ffrbR02Bo
>01. JohnMung
>この動きは、日本人の大方の意思に背くだけでなく、

01は民主主義を否定しているのか?
大多数の国民は、自民党を支持したのだ。

原発をヤメたり、TPPに入らないのは民意に背くことになるのだぞ。

コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
50. 次郎 2013年3月13日 11:33:13 : FV0BoL10KVXeM : FThRTssuaQ
28>さんと同じですが小沢さんの裁判はその意味で有用な事件でした。日本に仕組みが良くわかるようになりました。立花隆の評価も大きく変わりました。当時、彼のジャーナリストとしての勇気をたたえ金権政治家田中角栄の追放に乗ってしまいました。人間は権力や利権を奪い合ううちにエリートほどだめになりますね。立花氏は彼の著書の矛盾を指摘する声に堂々と反論してくれることを期待したが無視し続けているのでおかしいとは思っていました。
コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
26. 2013年3月13日 11:34:27 : Aply9KcASU
前原氏が口先番長であること、
外国人や暴力団関係企業からの政治資金規正法違反事実もあったこと
小沢氏の排除に動いた人物の一人であり
信義よりも保身のために動く信用できない人物であることを
十分承知したうえで、
国会質問で、民主党政権当時のTPPをめぐる米国との事前交渉において、米側が自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを日本のTPP交渉入りの条件として要求していた事を明らかにしたことの意味はやはり大きい。

アメリカの要求が変わっていないのだから、TPP参加すれば、日本にはかりしれない不利益が来ることはよくわかる。政府関係者の一人であるから、それは事実だ。
安倍氏の国民を騙してでもTPP参加を表明することを明らかにした意味は大きい。
ただ、これを報じたのが東京新聞のみとは。他の大手マスコミは鈍感か。国益を守積もりがないのだろうとさえ思えてくる。

コメント [政治・選挙・NHK145] 金持ちの、金持ちによる、金持ちのための税制 [斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. 2013年3月13日 11:35:38 : CKwTLGxG76
現状を変えなければ、みんな自分は金持ちって思ってるんだね。
固定化された階級制度から離れると、貯めた年金・保険・生保・損保・ローンがすべて自分の破たんに導く。払った年金は還付もされず、年齢引き上げは70歳まで検討中。
糞だくそだ。この国はくその塊だ。腐臭とハエがたかってやがる
コメント [政治・選挙・NHK144] 「面会謝絶」 石原慎太郎ミジメな晩節 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
33. 次郎 2013年3月13日 11:38:02 : FV0BoL10KVXeM : FThRTssuaQ
もともと石原氏の政界復帰が愛国心からとは思えなかった。知名度が高いので逆に維新の会との結びつきなど国民を混迷させただけだった。いずれにしても早く引退して欲しい。
コメント [原発・フッ素30] 3.11に寄せて[きっこのブログ:アルファブロガーも嘆く脱原発方針や発送電分離の後退と、行政の怠慢] 傍観者A
05. taked4700 2013年3月13日 11:38:42 : 9XFNe/BiX575U : ZaavhAbCrM
>>04

「もくと」と読むのは政治家がよくやることです。一種の政治家読みであり、かなり一般的であるようです。

コメント [経世済民79] 《経済裏読み》 韓国で最も嫌われるサムスン!? シャープ出資はXデー狙いとの憶測も (ZAKZAK)  赤かぶ
03. 2013年3月13日 11:40:08 : PV9mgxFbAL
サムスンが世界に誇れるのは先端技術の盗用技術、それしかない!



コメント [政治・選挙・NHK145] 1000年に1度の大震災を忘れない! 小沢一郎代表 大槌町合同追悼式に出席 生活の党  赤かぶ
11. 2013年3月13日 11:40:56 : esmsVHFkrM

「新自由主義クラブ」も「米犬」と仲良しで、だから米犬。
コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
4756. 2013年3月13日 11:41:30 : FnsgwNyZyU
福岡でサクラ開花か。三多摩は開きたくないとピンクのままだ。処女のようでそれも良し。
15日我らが安倍ちゃんはTPP参加交渉を宣言する。なにを守るのか知らんが守るべきは守ってや!盛んに煽ってきたマスゴミは嬉しそうだ。
いずれマスコミが日本から消えるだろう。アメリカや豪州の支店になる。
まあ歓迎する。
コメント [原発・フッ素30] 菅 直人 氏、ニューヨーク・シンポで脱原発訴え 「神のご加護あった」 (河北新報) ナルト大橋
10. 2013年3月13日 11:43:28 : wZlY5n9cbg
2006年の共産党の吉井議員がこんどの福一事故を予見するような質問をしたのに、
対し阿部は「そのようなことは起らないよう対策をしているから心配はない」と
小学生以下の答弁をした。そんなのが311のとき首相だったら、今日本はなかったね。
コメント [原発・フッ素30] 山本太郎の震災瓦礫焼却批判 東大・中川准教授が論拠を一蹴 (SAPIO)  赤かぶ
75. 2013年3月13日 11:44:16 : pKfJyJaDxw
「政府発表、マスコミ報道は全てウソ」というのなら、そもそも福島第一原発の事故そのものもウソではないの。ウソの部分と本当の部分があるというのなら、どうやってその区別をするんだい。岩手、宮城の瓦礫の放射能は人体に影響があるほど危険なのか、危険でないのか。簡単に決めつけるのはよそう。多くの学者が言うように危険でないのなら、広域瓦礫処理に反対する理由はない。それでも反対するのは、被災地を切り捨てる非国民のウヨだけだ。
コメント [政治・選挙・NHK145] 金持ちの、金持ちによる、金持ちのための税制 [斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」] (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年3月13日 11:44:47 : CZl4pYVQ8w
>02、03

大多数の人が、一億総中流という構造が完全に壊れ低所得者の貧困層が爆発的に増えている日本社会を認められず、自分はまだまだ大丈夫と思いたいのでしょう・・・

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
12. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 11:48:33 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>11さん

01と10のコメントに、ウソは書いていません。

小沢一郎氏は、3月7日の発言で、憲法96条改正だけを先行させる憲法改正には反対する一方で、

過去に『(憲法96条を改正して)総議員の二分の一の賛成で憲法改正が可能になるように改正することはできないだろうか』

と発言しています。


コメント [政治・選挙・NHK144] SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の国内隠蔽には、「日米地位協定」の第八条を優先させた棄民的… かさっこ地蔵
15. taked4700 2013年3月13日 11:50:13 : 9XFNe/BiX575U : ZaavhAbCrM
>文科省は2012年1月16日、国会の事故調査委員会でSPEEDIが解析した放射性物質の拡散予測結果について、国内での公表より先に米軍に2011年3月14日から外務省経由で提供していたことを明らかにしている。(2012年1月12日付「日経新聞」参照。)

 多分、現実的にはシェブロンがあるので、アメリカは事故当初からすべての情報を自前で収集していたと思います。日本国内の通信網はすべてチェックされていますから。マスコミ報道のほとんどは一種のカバーであると考えるべきです。

コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
27. 2013年3月13日 11:54:39 : dFkrUL14O2
TPPの参加が記者クラブの解体につながるなら、悪くはない。
記者クラブが温存されるようなTPPであれば参加する意味はない。
それほど記者クラブは日本の国民主権を破壊している制度なのだ。
コメント [原発・フッ素30] 写真速報 : ますます強まり広がる怒り〜3.10原発ゼロ大行動に4万人(レイバーネット日本) gataro
10. おじゃま一郎 2013年3月13日 11:59:48 : Oo1MUxFRAsqXk : 9ffrbR02Bo
>ということは、「7歳児並の知識と判断力理解力しかない」のは、「自分」とし
>か読み取れないのだけどOK? 分かってるが、目的語がないだろ!!

>キッチリ書こうな。日本語は。

前後関係から見ればそんなことは明らかなんだが、

日本人は子どもの頃から非論理的な発想をしていると見るほうが重要だろう。


コメント [雑談専用40] スタンフォード(大学)の遺伝子学者によると、人間の知性は衰退してきている C.V
05. 2013年3月13日 12:03:01 : TSHINKLeXk
>03

親鸞さんを挙げたのは、<知>から<非知>への還相のことを言ってみたまでだよ。
話しが通じてないようなので。

コメント [政治・選挙・NHK145] 安倍首相地元じゃ鼻ツマミ者らしい お膝元のダブル選挙で系列候補が連敗 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年3月13日 12:04:41 : A9L2Vle83U
下痢三の地元には

エセ右翼や統一教会、在日の在特会は日の丸持って応援に行かないのか?


コメント [マスコミ・電通批評13] 私の夢を託すことのできる信頼できる真のジャーナリストたち  天木直人  赤かぶ
11. おじゃま一郎 2013年3月13日 12:09:13 : Oo1MUxFRAsqXk : 9ffrbR02Bo
>09

06で正しい物の見方を教えてやってるんだよ。
理解できないのか。


コメント [地域13] 政治板リンク:ツルヤ軽井沢店の車利用者の方へ!動かない町役場に旧軽方面への出方向道路設置を要請下さい!! アサマタロー
13. アサマタロー 2013年3月13日 12:10:25 : UiY46YlCu.Moc : RZg3uY30MQ
優先道路が新設され従来の優先道路はどうなったのか?

【優先道路】 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の4、5、を見て下さい。

優先道路の標識 (405)優先道路(ゆうせんどうろ)とは、道路標識または道路標示によって指定された道路のうち、交通整理が行われていない交差点の進入時に徐行する義務がないもの。道路交通法第36条第2項に定義がある。

1、優先道路に該当する道路は次に該当する道路となる。等による中央線又は車両通行帯が設けられているもの
(2)交差点において中央線の道路標識(406)が設置され、または交差点内に中央線の道路標示(205)(道路標識、区画線及び道路標示に関する命令の規定により中央線の道路標示と見なされる区画線、車道中央線(101)を含む)が引かれているもの、および車両通行帯(109ほか)の道路標示が引かれているもの。
(3)道路標識等により優先道路として指定されているもの
(4)優先道路を示す道路標識(405)が設置されているもの。または、本標識に「前方優先道路」の補助標識(329の2)が設置されている道路に交差する道路。

2、自道路が優先道路である場合
交通整理が行われていない交差点へ進入する際に徐行する義務がない。(道路交通法第三十六条第二項)
また、交通整理が行われていない交差点が左右の見とおしがきかないものである場合、または交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行する場合にも、徐行する義務がない。(同法第42条第1項)
また、交差点および手前30メートル以内の部分における追越し禁止の規制が適用されない(ただし、優先道路における交差点であっても道路の右側にはみ出して追越しをするのは危険を伴うため、車両通行帯のある道路における追越しを前提としている)。

3、交差道路が優先道路である場合
交通整理が行われていない交差点の直前で徐行しなければならない。また、交差道路を通行する車両の進行妨害をしてはならない。(道路交通法第三十六条第3項)

4、自道路および交差道路のいずれも優先道路ではなく、自道路の幅員が明らかに広い場合
交通整理が行われていない交差点においては、左右の見とおしがきかない場合においては徐行しなければならない。交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行する場合も、同様に徐行しなければならない。(同法第42条第1項)

5、、自道路および交差道路のいずれも優先道路ではなく、交差道路の幅員が明らかに広い場合
交通整理が行われていない交差点の直前で徐行しなければならない。また、交差道路を通行する車両の進行妨害をしてはならない。(道路交通法第三十六条第3項)
交通整理が行われていない交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行する場合は、徐行しなければならない。(同法第42条第1項)

6、自道路および交差道路のいずれも優先道路ではなく、自道路と交差道路のいずれかの幅員が明らかに広いとは言えない場合
交通整理が行われていない交差点においては、左右の見とおしがきかない場合においては徐行しなければならない。交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行する場合も、同様に徐行しなければならない。(同法第42条第1項)
左方から進行してくる車両の進行妨害をしてはならない。また、交差道路の路面電車の進行妨害をしてはならない。(道路交通法第三十六条第1項)
なお、上記のいずれの場合においても、全ての方向の車両に対して交差点安全進行義務(道路交通法第36条第4項)が適用される。

また、上記のいずれの場合においても、道路標識により一時停止または徐行が指定されている場合は、指定された車両等に対して、その指定された義務が優先して適用される。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【事故経緯】  2013.3.12(水)7:45頃、私はホテル大和旧正門跡を南北道路25年前からの4m超の舗装道路【傾斜20〜25度】を時速20kmで北上直進中に、マンション住人の車が脇道から首を出して左だけ確認し、急に出て来て私の左後部を抉られた。即ち、北隣旧パラディア・現グランディア3階建てマンション【佐藤工業が建設途中に倒産、大幅遅延後完成時、北側道路を4m舗装、東西両方延長線上は従来の2.8m砂利道町道のまま】の北東角から【後で判明:マンション住人の】車が出て来た。右上山側を見ながら一時停止したと思ったら、そのまま、ナガラ発進でハンドルを右に切りながら、同時に顔を回す横着で乱暴な運転だった。
  その瞬間、私はデミオ左助手席後部座席ドアから彼の大口を開けた間抜けたビックリした顔を見ながら、『馬鹿野郎!』と怒鳴りながらクラクションを鳴らしてアクセルを踏んだが、間に合わず、左後部ドア後方から車体・タイヤ・ホイール・タイヤの70cmを彼の前面左角バンパーが抉った。彼はそれでやっと目が覚めた様に思えた。
  直ぐ、降りて『左を見ただけで飛び出して、何処見てたんだ!東側の前を向いた時はもう出ていたではないか!前にも乱暴な運転をした奴か?』 彼が『それは自分では無いです。私が全面的に前方不注意です。』と誤り謝罪をしたので、激高は治まった。ぼろい車だったが、鞄は高級そうで興亜損保のフリーダイヤル0120258110高橋さんと彼が、ホイールとタイヤを抉られているから、私の車を佐久平のディーラーに修理に出して良いかと聞くと、『どうぞ出して下さいと高橋さんも行っていますので』と言われ、安心し、それなら、登校時間帯で危険個所の辻立ち・警備で警察も(1)時間も来ない事が有るそうだ。そのまま、出勤しても良いよ!と言って別れた。
 
  8:34に佐久平ディーラーに事故経緯と代車予約。相手損保の電話担当を知らせた。9:07代車は確保、損保と相手に確認中の報告。

  10:41、10:56、11:39等で電話あり。興亜損保:長野市岡田218−11【0262287270】倉石女性、村井男性が出るが、業務経験年数も言わず。加害者は100%悪いとは言っていないと言っている。判例では過失相殺で9:1,8:2の割合になっている。私は東大法学部卒だが加害者も被害者の何処に過失が有るか判らないと言っているのに、私がどうすれば良かったんだ。現場見知らずに一般論で納得出来るか?(1)判例を見せろ!具体事例も返答出来ず、加害者を言い含めるな!(2)被害者がどんな回避行動を取らずに過失が有ると言うのか?佐久で個人訴訟もして良い。東京海上や安田火災が相手で、興亜損保は初めてだが、損保不払事件と同じだ。岡田克也や村上誠一郎は一年後輩で1995年以降、亀井静香・中川秀直・菅直人等に地震保険を自動車保険の等級制にする様に各所に要望中だ。

11:32、13:05等に加害者と電話。倉石女性に教唆されたか、父親が損保代理店で30年以上やっているとこの時、初めて言った。甲州商人の後にはペンペン草も生えない喩は本当だ、と思った。平気で嘘を付ける。全面的に悪いとは言っていない。過半・大半は自分が悪いと言った。半が付いて私が許すとでも思うか?それなら丸一日でも拘束した。出勤しても良いとは言わなかった。判って言っているだろう。警察に行くなら今から来い!今朝は非を認めたから許して出勤させた。佐久市に居るので昼食時間では戻れない。それに午後大事な会議が有るから18時軽井沢警察にしてくれ。では明日の朝7:45に一緒に行こう!明日明後日出張で居ない!何処へ行くのか?言う必要はない。嘘で逃げているかもしれないだろう。今日出勤させてやって助かったと思ったなら、興亜が8〜9割、加害者が2〜1割持っても良いだろう。普通なら今日の午前中半日は潰れたんだぞ!全面的な前方不注意だと謝罪したが一筆書けと言ったら、そこまではと逃げた。保険証券の『W』の番号も書き取らせなかった。

18:00軽井沢警察 交通課 M氏応対。
M氏が優先道路は(1)センターラインが有る道路、(2)脇道の幅員の2倍以上の広い道路だと言った。

私が、より広い道路やより長い道路で判断して地元は上手く回っているが、そんな事なら警察の天下り団体が標識作りで一杯出来る無駄だ。信号機・標識・道路標示等どれだけ造ってもダメでしょう。本当にそんな見解で良いのですか?優先道路を定義新設したが、優先的道路は有るでしょう?
4.5m舗装道路に3m砂利脇道や4m私設舗装道路(マンション北側道路)が宅地造成で出来るたびに、徐行左右確認になれば、こんな田舎道を時速何キロで走るんですか?可笑しい。こんな見解が脇道からの飛び出しを助長させている!軽井沢町営木漏れ日の里湯の(1)時間延長よりも重大事だ。

Q/A:鳥井原交差点西200m?新幹線下道路からの抜け道を南下、18号バイパスを東に行くなら良いが、大半は黄色線【本来横断不可?でしょ!】を跨ぎ、反対車線の西=追分方面に行く車が多く、18号バイパスを通過する時、緊張する。これを放置し、来軽者がいい加減な運転や住民が裏道利用で事故が多発はそこをうやむやにさせる警察にも責任が有りそうだ。来軽者はVIPが多く、警察は金儲け保険不払いの民間損保にマカセッキリ。これではマトモニ走行していても、どんな負担を強いられるか判らない。これも怒り心頭だ!

投稿日時 - 2013-03-13 10:58:06


コメント [経世済民79] 《経済裏読み》 韓国で最も嫌われるサムスン!? シャープ出資はXデー狙いとの憶測も (ZAKZAK)  赤かぶ
04. 2013年3月13日 12:10:53 : 5zyHzNaOrA
法則によればシャープは死す
コメント [自然災害18] 津波の威力 高さ50cmで立てず1mに巻き込まれると死亡と識者 (EWS ポストセブン)  赤かぶ
02. 2013年3月13日 12:11:19 : 8tFWC3ExoM
他の地域が15〜35mの津波が来るのに、東京だけは来てほしくないから2.3mにしておこうとは、あまりにも自分勝手過ぎるだろ。違うか?
東京湾なんてリアス式みたいなもんで、しかも浅いんだから盛り上がるに決まっていて2.3mなどで済むわけはない。
コメント [原発・フッ素19] 服も放射能?東北コットンプロジェクトに抗議すべき3つの理由。東北コットンプロジェクトはアパレル業界の自殺。 服を守ろう
64. 2013年3月13日 12:14:46 : 4YnkfYePVU
東北コットンに限った事ではなく、放射能アレルギーのお前ら。
DNAやら放射線の影響やらは真なんだろうが、片やそもそも放射能不検出という根拠を公開してるんだ。
批判するならお前らが現地に行ってでも放射性物質が出ているという根拠を示せよ、お気楽なヒマ人ども。
捏造でも構わんぞ。

そこで始めて同じ土俵に立って議論できる権利があるんだよ。
根拠のあるものを捏造まがいと決めつけながら、己の言い分に根拠のないとはガキすぎ。

竹島や尖閣に対する敵国の言い分の方が全然マシだ。

コメント [政治・選挙・NHK144] 「先週末駐日米国大使館のルーク公使の表敬訪問を受けた。TPPやエネルギー政策等について会談:森ゆうこ議員」(晴耕雨読)  赤かぶ
12. crites 2013年3月13日 12:21:50 : Lb4g7GWIhFnZM : tky5osy3Ww
>>8 >>11

公使の表敬訪問にどれだけ意味があるかだが、確かに何かあるかも知れない。

衆議院選挙で自民党が圧勝し、その他弱小政党を含めた、対米従属翼賛体制が出来たと言われていた。

ところがその頂点に立つ安倍晋三がオバマに蛇蝎のごとく嫌われているらしい。まったく笑い話である。

アメリカが嫌っている人間が、圧倒的な力を持った状態を、アメリカが静観することはないだろう。

今度の選挙は、リベラル派への揺り戻しがあるかも知れない。

まあ、いずれにせよ、アメリカが絡まないと動きが出ないというのは情けない。

コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
28. 2013年3月13日 12:23:41 : ZFRRfkHEnE
自民党議員誰も離党しようとしないね

北海道での選挙中は反対だと主張してたらしいじゃん、
最低詐欺集団

コメント [政治・選挙・NHK144] 安倍首相が「従軍慰安婦」問題でブッシュ大統領に謝罪したのは訪米首脳会談ではなく“秘密電話会談” あっしら
33. 2013年3月13日 12:27:05 : esmsVHFkrM

>>32. 2013年3月13日 11:29:34 : 2PSrHvqhCo

今「ヒマ」で入られるのも長年働いてきたお陰。両親、女房に感謝。

君こそ、若いのに「365日・24時間ヒマすぎるんじゃないの?w Ref. >>27)」。働き盛りの若い男がこんなじゃ国が滅びるぞ。

だから、>>31は「憂国の情」。

「充分理解されたいw」


コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
51. 2013年3月13日 12:29:00 : ZFRRfkHEnE
日本人は外国とは違う、節約やろうと思えば国民全体で行う
贅沢、無駄な電気を使わせようとする企業マスゴミを無視すれば日本人なら大丈夫


コメント [原発・フッ素30] さらば放射能ではなく、さらば福島でしょ、そんなに死にたいのかっ! (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援)  赤かぶ
28. 2013年3月13日 12:32:30 : ryBkuiiJhQ
食べて応援時の野菜が15万ベクレル。福島県とか原発推進派は責任取れるんだろうか。作ったら誰かきっと食べてしまう。食べたくなくてもね。外食産業を含め全てにベクレル表示とかされてたっけ?ベクレル表示がないものを売った場合は死刑とかでもいいならどうぞ売って下さい。
コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
29. 2013年3月13日 12:35:15 : rWn9PLlcps
実父池田大作の葬儀もしない外道で麻薬王二代目選管ムサシ導入責任者捏造キングメーカー前原誠司がまた国会内でマントラを唱えとるなw

次におおっぴらに前原の手でポアされる国会議員は石原慎太郎である。

そしてひそかに維新の会比例選出名簿順位の筆頭に記載させた橋下徹が、首相になれる衆議院議員の椅子を石原慎太郎をポアして手中にしたとき「我が闘争」が始まるのだ。

これはすべて国会内CIAジャッカル前原誠司が描いた絵である。

「じゃぁどうするか?」

それは「前原公明党消却&地位協定破棄」

これだけで明治維新以前以来の対米独立が完全無欠に達成されるのである。

コメント [政治・選挙・NHK145] 「TPP反対」の農業団体が主催のデモに参加した農家の人々も「もうダメだろうと」とあきらめ顔だ (板垣 英憲)  笑坊
11. 2013年3月13日 12:35:38 : BIgfJMRMNE
最後の最後まで諦めるな。
コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
30. 2013年3月13日 12:37:34 : Aply9KcASU

TPPに参加すれば記者クラブの解体につながるだろう。
しかし、それ以上の弊害がある。
金子勝さんのツイッターをみれば、米韓FTAがTPPの先鞭。
韓国は、自動車、保険、医薬品など63の法律をアメリカ基準に合わせるため
改正されるという。
つまり、アメリカにあって日本にない基準は作らされ
日本にあってアメリカにない基準は廃止されるということになる。

狂牛病対策のための基準は当然緩和され、
遺伝子組み換え大豆を使用していませんは使えなくなり、
日本のエコカー減税もなくなり、軽自動車の基準もなくなり、
医薬品も日本の厳しい基準も廃止され、
混合診療の拡大で、国民健康保険が実質的に赤字になり国民負担が増加し
アメリカのように、虫歯1本抜くのに8万円という時代になる。
正規雇用の解雇で,労働者を簡単にクビ切れるので
低賃金のアジア系外国人労働者が大量流入して、若者の雇用は益々厳しくなる。
公用文書もやがて英文標記が義務づけられる。
農業委員会が廃止され、土地だけでなく農地すら外国人による買い占めが自由になる。
ラチェット条項により、行き過ぎた自由化を保護貿易化することはできない。
日本の厳しい環境保護基準は撤廃される。
大企業は外資にのっとられ、電力会社も同様になり、もし脱原発で
原発を廃止したら、外資原発企業は、ISD条項で
アメリカの委員会へ訴えて、秘密裁判の判決で日本政府から賠償金を得ることができる。
などなどの予想がかなりの確度で的中してしまう。

TPPはアメリカ(外国資本)の利益のためにあるので
あって、日本の利益のために結ぶものではない。

金子勝‏@masaru_kaneko
米国のNGO・パブリックシチズンがTPPの内容を暴露したニュース映像です。 http://goo.gl/3txJp パブリックシチズンのTPP暴露記事一覧。 http://goo.gl/dwAzU リークした投資条項です。 http://goo.gl/SUl5e

金子勝‏@masaru_kaneko
TPPは環境破壊をもたらす。 http://goo.gl/wpd6l パブリックシチズンのロリ・ワラック氏が、9カ国の決定に従うだけで再交渉も許されないTPPに、なぜ日本が参加するのかと警鐘を鳴らしています。 http://goo.gl/XgBB9

金子勝‏@masaru_kaneko
米韓FTA はTPPの先行モデルでした。そのおかげで、韓国では自動車・保険・医薬品・税法・著作権など63の法律が米国ルールに合わせて変えられます。TPPの本質は関税問題だけではない。これでも韓国に乗り遅れるな、でしょうか? http://goo.gl/6Icvr

コメント [政治・選挙・NHK145] 「TPP反対」の農業団体が主催のデモに参加した農家の人々も「もうダメだろうと」とあきらめ顔だ (板垣 英憲)  笑坊
12. 2013年3月13日 12:39:33 : BIgfJMRMNE
>03

てめえはバカか?
てめえが決めたわけでもないのに「勝利が近い」だと?
TPPの危うさを冷静に判断して俺達はコメしているんだ。それも知らずに勝敗を語るとはてめえは失せろ!アホが。

コメント [政治・選挙・NHK145] 「まとまれなかった衆議院選挙の反省を参議院選挙に生かさないと(小沢富山会見動画):生活の党 三宅雪子氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
14. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 12:41:56 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>13さん

「次代を担うネットワークビジネス」を活かした『党員・サポーター募集』の手口については、先日の衆院選挙で日本未来の党から立候補して落選した、前田雄吉氏(小沢一郎グループ“一新会”元事務局長)が大変詳しいです。(前田武志元国交大臣とは別人です。)

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4902222450/

※「前田雄吉 マルチ 党サポーター募集」で検索してください。

コメント [政治・選挙・NHK144] 安倍首相が「従軍慰安婦」問題でブッシュ大統領に謝罪したのは訪米首脳会談ではなく“秘密電話会談” あっしら
34. 2013年3月13日 12:42:10 : 2PSrHvqhCo

>>33

>>33レス者の趣旨は常に統合性を失調しているからやむを得ないとは言え、
親米・媚中の御隠居ブサヨに「憂国の情」は似つかわしくない。
無理すんな、やせ細った脳内血管が損傷するぞw



コメント [カルト10] 海底核爆発のような春一番である、前者は海面が熱湯になって把握できる筈である、大津波の先頭にミサイルを撃つ事である。 ポスト米英時代
01. metanoia 2013年3月13日 12:43:41 : ShS2ijzcOBtH2 : QQ8l3oLXLg
ポスト米英時代さん、先読みによる敵勢の戦術、戦略分析をいつも参考にさせてもらっている一人です。
本日も関東地方において強風による「風害作戦」のコマンドが実行されているようです。

ちなみに本日は、2013 3 13
解析すると 333、11×2

本日は要注意日であると考えています。


コメント [政治・選挙・NHK144] 「面会謝絶」 石原慎太郎ミジメな晩節 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
34. 2013年3月13日 12:44:19 : lVUuSKvOng
私も含めて、石原批判のオンパレードはここぐらい、ニュースなんかじゃまず批判はゼロ。ビートたけしも同じ。お金もらってる云々じゃなくて、やっぱり怖いからなんでしょう。マスコミも誰も。
コメント [政治・選挙・NHK145] JAなど反対集会、4千人参加 石破氏らはハチマキ付けず(産経新聞)/TPP 公約守らず アメリカ護る gataro
06. 2013年3月13日 12:46:00 : KO4C9oEhYU
石破と井上はパホーマンスだろう。これに騙されてはいけない。参加宣言の前に100万人デモをしなければならない。時間がない。
コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
13. 2013年3月13日 12:47:03 : SYBnefOvOA
>>10

へえ「過去に〜」ですか、へえw

では、そもそも俺が>>7で疑問を呈したお前のコメント>>1の、
↓いったいどこを確信したら、その「過去に〜」とやらを確認できるわけ?

>01. 新自由主義クラブ 2013年3月12日 11:20:12 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>小沢一郎は、憲法96条だけを先行させる改憲には反対しているが、
>小沢一郎は、憲法96条の「改正の条件」を緩めることには賛成である。

↑これのいったいどこに「過去に〜」とやらが、
いわんや>>10で噛みついた「以前に〜」やら、
そんな後出しジャンケン丸出しの文言を見出せると言うんですかい?
そこに存在するというのであれば、その文言をとっとと抽出してみろやwww

俺には文言はおろか、その要素すら見当たらねえなあw

しかもお前ときたら>>1ではハッキリと「〜である」などと、
言い逃れの出来ない「現在形」をもってして、その見解を提示しているんだわ
ここで100歩譲ったところで、それがハナから「小沢の過去」を念頭にしたお話であったなら
せめて「〜であった」だよなあw


自分が果たそうともしない責任を、臆面も無く他人には要求したり、
己が虚偽と不行状への指摘には、ひたすらインチキの詭弁を繰り返すその料簡


まさに人間のクズ
恥を知れや


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [政治・選挙・NHK145] JAなど反対集会、4千人参加 石破氏らはハチマキ付けず(産経新聞)/TPP 公約守らず アメリカ護る gataro
07. 2013年3月13日 12:47:53 : 0uakbCRtKo
>自民党の石破茂幹事長は「米、乳製品、砂糖、牛肉などの品目は必ず死守を
>しなければならない」と強調。

あほやんけ。
保険は?
医薬品は?
医療費は?
ドンドンでてくる法華の太鼓。

コメント [原発・フッ素30] さらば放射能ではなく、さらば福島でしょ、そんなに死にたいのかっ! (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援)  赤かぶ
29. 2013年3月13日 12:49:55 : pvbRnSKIY2

何度も言ってるように私の器械ではセシウム134、セシウム137、カリウム40ぐらいしか測定できません。

ストロンチウム90は測定できませんのでね。

いわき市のスーパーで売っている物は今では不検出です。数字などありません。

信用できない方は自分で測定してください。私は信用できなかったのでAT1320Aを買いました。

ストロンチウム90を測定できる器械もありますが、そこまでやる気はありません。近海物の魚を食わなければいいだけです。

それと、何をするのも自分の責任でやるのは当たり前のことでしょう。

wZlY5n9cbgみたいな素直でない奴は、他人のあらさがしをしたりケチをつけたりするくだらない野郎です。

四悪道を生きるつまらない生き物です。


コメント [政治・選挙・NHK144] 創価学会の池田大作氏が死去か AREA 2013年3月11日号  かさっこ地蔵
48. 2013年3月13日 12:51:07 : RZg3uY30MQ
相続税額や脱税を調べよ!!

貧乏信者から巻き上げた金だ。

コメント [原発・フッ素30] 高汚染魚と福島での漁の拡大 aba
07. 2013年3月13日 12:51:52 : pvbRnSKIY2

>>06

お前は半島人か

コメント [経世済民79] みんなの党・江田憲司『TPP脅威論は、幻影を造ってシャドウボクシングをしているようなもの』(3/8(金)衆院予算委員会) 川獺
27. 2013年3月13日 12:52:37 : gdlSPnPTJk
他でも書いたけど
数ある多国間貿易協定の中で
「経済効果が一番低いTPP」
をすすめろと叫ぶのはなぜ???


コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
52. 2013年3月13日 12:53:00 : jePxYb6eWg
>>31. 氏よ、一生懸命に現世の状況をより確かに分析しようとする努力は正しく評価する。世界三大宗教のうちキリスト教により重きを置くような、あるいは真理をつくような見方をしておられるようだ。

しかし世界を見るということならば重大な見落としがある故に間違った考え方と言わざるを得ない。もちろん自由意見としのみ認められるべきことではある。

仏教は法華経最第一とすべき明確な理由でキリスト教より遥かに優れている宗教であることを世界中の人間が知るようになりつつある現実を観るべき要素は少しずつではあるが、キリスト教社会にも認識され始めている現実がある。

一気にあるいは突然に理解が進むことはあり得ないことだが、時代の節目とされるような世界的な出来事の後などは国を越え、文明を越えて人類の相互理解が進んでいくと考えられるだろ。

日本における仏教各宗派の違いというものは最初の間違いを基とする正誤の問題に起因するが、キリスト教と仏教とでは異なる宗教によ違いということこそが明確なだけである。

キリスト教より仏教が優れていることが理解され、世界の人々に真の感動をもたらすため、日本人がやらなければならないことは仏教の正誤問題を正解していくことに他ならないことだろう。日本人は宗教において未だに為すべきを為さない現実を考えないならば正しく観ることも期待できないのではないのか。

コメント [政治・選挙・NHK144] 安倍首相が「従軍慰安婦」問題でブッシュ大統領に謝罪したのは訪米首脳会談ではなく“秘密電話会談” あっしら
35. 2013年3月13日 12:53:39 : esmsVHFkrM

>>34. 2013年3月13日 12:42:10 : 2PSrHvqhCo

そこを「無理」しても言わずにいられない「憂国の情」ってかあ。

ちゃんと働けよ、坊主。


コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
14. 2013年3月13日 12:54:16 : SYBnefOvOA

進化でしょうか?いいえ悪化


 新自由主義クラブ

    ↓

 非常識主義クラブ  

    ↓

 超クズ過ぎクラブ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [カルト10] 海底核爆発のような春一番である、前者は海面が熱湯になって把握できる筈である、大津波の先頭にミサイルを撃つ事である。 ポスト米英時代
02. 2013年3月13日 12:54:49 : DeYi0Wwz2k
北斎の波裏富士の絵でも見て、こんなのやったらおもしれーかも、死ね糞ジャプとかバビロンは考えているのでしょうか。実際どの位置にカメラを配置してどういう風に撮ったら劇的かを綿密に練って、日テレに映させようとしているかも、314みたいに。
コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
15. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 12:55:35 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>13さん

01と10のコメントに、ウソは書いていません。

小沢一郎氏は、3月7日の発言で、憲法96条改正だけを先行させる憲法改正には反対する一方で、

過去に『(憲法96条を改正して)総議員の二分の一の賛成で憲法改正が可能になるように改正することはできないだろうか』

と発言しています。


コメント [政治・選挙・NHK145] 「TPP「記者クラブ」という排他的特権的な情報利権、クロスオーナーシップ、再販価格維持制度、を残せか」 兵頭正俊氏  赤かぶ
06. 2013年3月13日 12:56:55 : ntx1NWyn3Q
>05

あなた自身、偏向しているよ。

コメント [政治・選挙・NHK145] 森田千葉県知事 外資系企業の違法献金/480万円返還 説明はうそ?/収支報告書では980万円(しんぶん赤旗) gataro
01. xyzxyz 2013年3月13日 12:57:40 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
民主党にも多々いたけど、この問題はしっかり追求して欲しいね。
菅さんの違法献金も本来なら地震のあった日に本格追求が始まる予定だった。
この違法献金は返還したらノーカウントっていうのはどうにかならないのか。
万引きして見つかったらレジ通すの忘れてただけだろって開き直ってるようで
見苦しい。
コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
31. 2013年3月13日 12:57:46 : 2Ryd1Ay1MM
26.30. Aply9KcASU
合意

> ただ、これを報じたのが東京新聞のみとは。他の大手マスコミは鈍感か。
国益を守積もりがないのだろうとさえ思えてくる。

おこぼれが欲しいだけです。

前原さんにはあまりいい印象は持っていませんが
、議員会館のドアの取っ手で首をつっていたとか、
ホームから線路に転落したとか、身辺にお気を付けください。

利権に絡む人たちの怒りを買ったかもしれません。


コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
16. 2013年3月13日 13:00:59 : SYBnefOvOA
>>12

ていうかお前、そもそもが「支離滅裂な人間」だったよな↓


  28. 新自由主義クラブ 2013年1月21日 10:56:20 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
  >>27さん
  >↑意外だな、安倍を小沢と並んで「危険視」しているとはw
  >つまりそれこそが「論理的に物が言える」の類なんだ

  「安倍を小沢と並んで危険」
  その通りだ。君の論理的思考力の進歩は、目を見張るばかりだ。


 
>02. 目高見連邦共和国 2012年12月18日 09:24:41 : 13771HigTudpg : Od3zRGIrsM
>生き生き箕面通信さんの言う通り。
>自民党・安倍晋三先生に、思うがままの政治をしていただくには、
>野党第一党が弱体化していただかなくては。
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/388.html#c2


>68. 新自由主義クラブ 2013年1月16日 11:34:10 : 41xQYjMxutK66 : Od3zRGIrsM
>>67
>自民のことは何も知らない。
>自民のことは「米犬」へ聞きなさい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/625.html#c68


お前の破廉恥さ加減って
とどまるところを知らないんだな


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

記事 [戦争b10] 「シリア反体制派も残虐行為」、国連報告書が双方を非難  CNN
(CNN) 国連の独立調査委員会がこのほどシリア内戦に関する報告書をまとめた。アサド政権だけでなく反体制派も殺人、強姦、拷問など人道に反する行為を行っているとして、双方を非難する内容。シリアの内戦は、反体制派が「善」、政府が「悪」とは言い切れない状況に陥っている。

報告書は、国連調査員がシリア国内で443人を対象に実施した面接調査をもとに、シリア問題に関する独立国際調査委員会がまとめた。

それによると、反体制派と政府軍の双方が、最年少で12歳の少年を部隊に加えていることが判明した。18歳未満の子どもが検問所で拉致されたり、政府寄りの民兵が金銭などと引き換えに子どもをスカウトしたり、政府が子どもを密告者として使っているケースもあり、政府側、反体制側とも、密告者と分かった子どもを殺害していたとされる。

反体制派の関係者とみられる子どもが、拘束者を斬首する場面を映したとみられる映像もあるという。

反体制派は学校を拠点とすることが多く、子どもたちに武器を持たせて戦わせたり、見張りをさせたりするなどに利用。医療関係者などに対する攻撃も双方が行っており、互いに砲撃の応酬を繰り返して罪のない人たちを巻き添えにしているとした。

国内の避難民は200万人に達し、人道援助が必要な人は400万人に上るという。

これについて反体制派の自由シリア軍の広報は12日、「誰が残虐行為を犯し、罪のない民間人を殺害しているかは明白であるにもかかわらず、国連がこのような報告書を発表したことにショックを受けた」と話した。
一方、シリア政府は以前から、「武装テロ集団」が民間人を殺害しているとして、反体制派を非難している。


http://www.cnn.co.jp/world/35029425.html?tag=top;topStories

http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/769.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 参院選、大物21人落選危機 舛添氏、民主閣僚経験者ら苦戦 角谷浩一氏分析(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
09. xyzxyz 2013年3月13日 13:04:37 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>7
田中真紀子さんに通って欲しいとは思わないけどね。
しかしもともと圧倒的な地盤と知名度がある人だし、一回落としたことで
お灸を据えたと地元の人は考えて、元に戻っちゃうんじゃないかと思うんだよね。

TPPに関しては条件闘争ってのはその通りなんだと思う。
自民が先の選挙で掲げた6つの条件を堅持してるなら、とりあえずは安心なんだけど
新聞やニュースで取り上げられるような話は、米と車ばかりでそこらへん見えて
こないんだよね。

コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
53. 2013年3月13日 13:04:49 : hOlEebSCRA
35. 小沢チョン一郎
45. 米犬
って仲間同士ですぐにわかるようになってるようですねぇ(笑)
まさか同一人物?
余りにもおつむ加減が低能なもんで
そんなに同じレベルの人間が集まるのは笑えるから!
安倍を信じて生きなさい!
そうすれば35・45は地獄という場を生きながらに経験が出来る

我々は安倍の暴走→自滅を静かに見守ります

コメント [戦争b10] 日本も支持したでっち上げの戦争に加担した元米軍兵士達がNATO会議に抗議して勲章メダルを投げつける。 鬼畜ユダヤ
15. 2013年3月13日 13:04:57 : oLYPlmPKz6

 やっと 気がついて来たアメリカ人。
コメント [政治・選挙・NHK144] 民主・辻元清美氏、「安倍首相が慰安婦問題でブッシュ大統領に謝罪」追及→安倍首相「そんな事実はない」2ch 木卯正一
37. 2013年3月13日 13:06:01 : esmsVHFkrM

>>36. 2013年3月13日 10:36:04 : 2PSrHvqhCo

意味不明。

かろうじて本人が「統合性を失調している」のはわかる。


コメント [政治・選挙・NHK145] 1000年に1度の大震災を忘れない! 小沢一郎代表 大槌町合同追悼式に出席 生活の党  赤かぶ
12. 2013年3月13日 13:06:04 : Dhy6J3L9yU
小沢代表もかなりご立派なことを仰っていますが、その割には各政党の党首が招かれた政府主催の東日本大震災二周年追悼式にはご出席頂けなかったようですね。

地元は(選挙のために)大事だけど、日本はどうでもよい…ですか?

コメント [政治・選挙・NHK144] 安倍首相が「従軍慰安婦」問題でブッシュ大統領に謝罪したのは訪米首脳会談ではなく“秘密電話会談” あっしら
36. 2013年3月13日 13:06:27 : 2PSrHvqhCo

>(親米・媚中なのに)そこを「無理」してでも言わずにはいられない「憂国の情」
⇒ 通常、整合性が取れていないと卑下されて終わり。

そんな論理無軌道な思考形態の保持者に対して、旧職場の部下たちがどのように酷評したかはよく知らない。


コメント [政治・選挙・NHK145] 原発ゼロは当然のこと! 脱原発基本法案提出(2013年3月11日) 生活の党  赤かぶ
07. 2013年3月13日 13:07:18 : hBREVVfknM
4 脱原発を実現するに際し、発電の用に供する原子炉は、その運転を廃止するまでの間においても、最新の科学的知見に基づいて定められる原子炉等による災害の防止のための基準に適合していると認められた後でなければ、運転(運転の再開を含む。)をしてはならないものとする。

なんか逃げ道作ってないかい?
中途半端な脱原発の主張ですか・・・
だからみんなついて行かないんじゃないの?

記事 [国際7] チャベス氏の「毒殺疑惑」、ベネズエラ政府が調査へ  CNN
(CNN) ベネズエラのチャベス大統領の死去を受けて暫定大統領に就任したニコラス・マドゥロ氏は13日までに、大統領が毒殺されたとの疑惑を検証するため、「世界的な科学者」らによる委員会を設立する方針を明らかにした。同国のテレビ局「テレスール」とのインタビューで語った。

マドゥロ氏は5日、チャベス大統領死去の発表の直前にも毒殺説に言及していた。11日は大統領選への立候補手続きを済ませた後、インタビューで「チャベス大統領は闇の勢力によって毒殺されたと直感している」と述べた。

マドゥロ氏はさらに、「米国をはじめとする国々は1940年代から50年代にかけ、人為的にがんを引き起こす方法についての研究施設を設けていた」と語った。

チャベス大統領自身も2011年、中南米諸国の指導者にがんが多発しているのは米国の仕業ではないかと発言していた。

一方で米国務省の報道官は先週、「チャベス大統領の発病に米国がかかわったとの主張はばかげている」と述べ、疑惑を明確に否定した。

マドゥロ氏はインタビューで、毒殺説の根拠として「大統領の病状は通常のがんとは明らかに違っていた」とも語ったが、がんの種類などの詳細は今のところ公表されていない。


http://www.cnn.co.jp/world/35029428.html?tag=cbox;world
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/350.html

コメント [戦争b10] 日本も支持したでっち上げの戦争に加担した元米軍兵士達がNATO会議に抗議して勲章メダルを投げつける。 鬼畜ユダヤ
16. 2013年3月13日 13:07:32 : oLYPlmPKz6

  
  まだ気がついていない日本人。
コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
17. 2013年3月13日 13:07:32 : SYBnefOvOA
>>15

だからおまえそれ、>>12で全く同じ事を書いてるんだけど?


あ、インチキの上塗りで時間稼ぎね
せいぜい頑張ってね
ポンコツ弁士さん


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

記事 [原発・フッ素30] 原発調査 東電の説明故意でない NHKニュース
原発事故に関する国会の事故調査委員会の元委員が東京電力のうその説明によって現場調査を断念させられたとしている問題で、東京電力が設けた第三者委員会は13日、担当者による間違った説明は故意ではなく、組織的な関与もなかったとする調査結果をまとめました。

この問題は、国会事故調の元委員が去年2月、福島第一原発1号機の現場調査を計画した際、東京電力の担当者から「内部は真っ暗だ」などという虚偽の説明によって調査を断念させられたとしているもので、先月、東京電力が設置した元裁判官などによる第三者委員会が、当時の対応に問題がなかったか検証していました。
その結果がまとまり、第三者委員会の田中康久委員長が13日、東京電力の廣瀬直己社長に報告しました。
それによりますと、関係者への聞き取りなどから、担当者の間違った説明は誤った認識によるもので、故意ではなかった。
上司を含めた組織的な関与も認められなかったと結論づけました。
その一方で、東京電力が現場調査の際に一緒に中に入れないと説明したことが調査の断念につながったとして、「結果として、国会事故調の活動を妨害したことになり、妥当性が疑われる。一緒に行けないという判断は上層部に相談すべきだった」と指摘しました。
東京電力の廣瀬社長は、「会社の仕事の進め方に問題があったと指摘されており、必要な対応を取っていく。問題の発端となった1号機の現場については、規制委員会などに見てもらう必要があると思っている」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/t10013164871000.html

http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/688.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 前原議員によるTPP交渉裏話の暴露と安倍首相の狼狽 (天木直人のブログ)  笑坊
32. 2013年3月13日 13:10:59 : hOlEebSCRA
安倍!守秘義務があるから
国民には知らせず黙って国民を地獄に落とせ!ってか?
安倍の売国奴ぶりを見せてもらった!

時にはましな事をする前原!
が、もう総理という目がないからのやけくそか?
人間って欲が消えたら
真っ当になるのかも?
まだまだ前原については今後を見ないとわかりませんがね

政権取ってる時にちゃんと仕事しときゃ良かったのに!

コメント [政治・選挙・NHK145] 「亀井静香議員:本当に放射能の人体への影響を知っているのか?知らないくせに原発を稼働させようとする。」 橋本久美氏  赤かぶ
16. おじゃま一郎はアホだな 2013年3月13日 13:11:06 : a8h3pkNhDzmqc : J1HiLSjKl2
>15

自民党は1400万票。
維新1000万票民主1000万票。みんな700万票。

国民の大多数?自民は公明党とあわせてようやく勝てるんだよ。
アホだな。選挙制度上野党が共倒れして勝っただけ。

つか自民党は各議員達がTPP反対で選挙やっただろ。

おまえこそ情報を分析して現実を見ろ。
鳩山か。このアホは

コメント [政治・選挙・NHK144] 創価学会の池田大作氏が死去か AREA 2013年3月11日号  かさっこ地蔵
49. 2013年3月13日 13:12:38 : hOlEebSCRA
去年死んだんではないの?
いつまでも隠せない!っか?
コメント [雑談専用40] 人間未満の生活 asy8
04. 2013年3月13日 13:13:32 : yJlrke1LAk
いやはやなんとも言えない難しい問題です。
本来的には人が生きようとするか、そうでないかに帰着する。
環境は二の次。
生きる気力、いきようとする力。
生きようとする生活を画くことができなくなったら、死への備えをすればよい。
死を真正面から向き合う。
これは人の全く根底の事柄です。
人は年を取って行くと死を意識しはじめる。
肉体の消滅が心の消滅の繋がるのか。
自問自答を反芻する。
そして世とはなにか。
を考えるのである。
コメント [戦争b10] 日本も支持したでっち上げの戦争に加担した元米軍兵士達がNATO会議に抗議して勲章メダルを投げつける。 鬼畜ユダヤ
17. 2013年3月13日 13:15:20 : cCz4ye6Qk7
アホな小泉が自衛隊を出した。歴史に残る暗愚な総理。
コメント [戦争b10] 日本も支持したでっち上げの戦争に加担した元米軍兵士達がNATO会議に抗議して勲章メダルを投げつける。 鬼畜ユダヤ
18. 2013年3月13日 13:16:16 : hOlEebSCRA
戦争で死ぬのは下っ端の兵士たち!
そして一般市民!

日本で戦争したい安倍や石破は自分たちが死ぬことはないから
いつでもやってやる!って息巻くだけ
国民の命などは単なる駒!

コメント [政治・選挙・NHK144] 日本を売った男たち (ひとりごと、ぶつぶつ) 運否天賦
54. 小沢チョン一郎. 2013年3月13日 13:16:26 : Sri5EiJwgPuPM : GfP4iuTpms
.

小沢とは、親の七光りで当選した閨閥議員にして日本最長の衆議院議員

しかし、何の業績もない役立たず

それどころか、国を売り破壊する行為を繰り返してきた、日本の政治の恥部である

主要な小沢の足跡

●アメリカの要求に応え、430兆円の土木公共投資を決めた
 これは日本の財政破綻の最大要因であり、累積赤字の2/3を占める

 日本政府の巨額借金の元であり、日本を「財政破綻」に追い込んだ張本人である


●派遣会社業務拡大でフリーターなど非正規雇用を生み出し、絶望的な雇用格差を生み出した張本人である


●小沢が民主党代表を務めていた時、北朝鮮のテポドンが発射され、日本上空を横切り太平洋に落下する大事件が起こった
 しかし、野党第一党の党首として何の声明も発せず。数日たって漸く遺憾の意を表明という手ぬるさ

 日本国内の与党やメディア、有権者の反応を見て、反対声明を出したといわれている
 小沢が何の発表も行いわないため、次期政権を狙う野党党首としていったい何をしているのかと批判が出始めていたタイミングであるからだ


●外国人参政権提唱し自国民の権利をないがしろにし、主として在日朝鮮人・在日中国人へ利益供与をしようとした
 また樺太在住朝鮮人支援、朝鮮学校支援もしようとした


●韓国大統領に(小沢自身が)首相になれば、独島(竹島)禅譲を表明した。
 稀代の外交失態としか言いようがない


●ばらまき民主党マニフェストで毎年40兆円以上の大赤字
 タダでさえ危機的な日本の財政に負担を強い、増税の引き金になる
 

●民主党の方針として天下り禁止を掲げるが、小沢自ら元大蔵官僚斉藤をゆうせい社長にゴリ押し就任させ、方針破壊
 今では、天下りし放題である


●東日本大震災後、1年も東北の被災地や地元選挙区へ見舞いに行っていない。
 東北選出の政治家として有り得ない事実。
 元婦人が、放射能が怖くて行かなかった情けない男と暴露したが、それに対して言い訳のしようがない。

史上最低の政治屋だ


.

コメント [原発・フッ素30] 山本太郎の震災瓦礫焼却批判 東大・中川准教授が論拠を一蹴 (SAPIO)  赤かぶ
76. 2013年3月13日 13:19:37 : hOlEebSCRA
東大の先生こそ信用ならん(笑)
そんなこと福一事故以来の常識
コメント [政治・選挙・NHK144] 民主・辻元清美氏、「安倍首相が慰安婦問題でブッシュ大統領に謝罪」追及→安倍首相「そんな事実はない」2ch 木卯正一
38. 2013年3月13日 13:22:12 : 2PSrHvqhCo

>>37

「文弱」ゆえに理解力も乏しいのだろう。
(論拠: 12月度お知らせ・削除板)

コメント [政治・選挙・NHK145] 森田千葉県知事 外資系企業の違法献金/480万円返還 説明はうそ?/収支報告書では980万円(しんぶん赤旗) gataro
02. 2013年3月13日 13:22:35 : CbD5crET12
野田前総理の地元千葉は民主党から知事候補を出せなかった。今の民主党は気力が無い。森田は完全自民党だ。自民党と対決しないで野党第一党の資格は無い。さらば民主党。
コメント [政治・選挙・NHK145] 3.13判決を迎える陸山会事件の真相 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
01. 2013年3月13日 13:22:44 : OclzSxZgN6
1時30分に判決が言い渡される。
是非は別にして執行猶予付の有罪判決は動かないだろう。
後は、確率は低いが石川議員の公民権停止が免除されるかどうかだろう。

コメント [政治・選挙・NHK73] 勝谷誠彦氏、自民党(支持者)に激怒「あのまま自民党政権が続いた方がよかった?総理が国連で『日本には民主主義がなかった』」
09. 2013年3月13日 13:22:46 : dEHjfDP6nw
おい自民党政権に戻ったぞ勝谷wはよ日本からでいけや

有限実行じゃ

コメント [政治・選挙・NHK145] 給与法改正案を閣議決定=公務員、高齢層の昇給停止― taked4700
05. 2013年3月13日 13:23:20 : 8yTLAuTxHU
いつもの目くらましだ。
どうせ高齢手当か何かが新設されるだけ。

人事院が何かする度に寄生虫はどんどん焼け太りする。
人事院を廃止して、公務員の給料は納税者が査定するべきだ。

コメント [経世済民79] 円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
17. 2013年3月13日 13:24:08 : xEBOc6ttRg

2013年3月12日 橘玲
[橘玲の日々刻々]
日本は、政府や自治体が「ブラック企業」化している

 サービス残業というのは、就業時間外に働いたにもかかわらず残業代が支払われないことで、労働基準法では明確に禁じられています。それにもかかわらず、日本ではサービス残業が常態化しているとしばしば指摘されます。「法治国家」であるはずなのに、なぜ違法状態が野放しになっているのでしょうか?

 ほとんどのサラリーマンがサービス残業を仕方がないものとして受け入れていますが、この悪習が許されないのには理由があります。対価を払わずにひとを働かせるのは奴隷労働で、それを否定することで近代が成立しました。このままでは日本は、「前近代社会」といわれても反論できません。

 会社(雇用者)が労働基準法を遵守しているかどうかは、各自治体に置かれた労働基準監督署が監督し、サービス残業を見つければ正規の残業代を支払うよう指導することになっています。それにもかかわらず違法行為が常態化しているとしたら、そもそも労働者保護の制度に根本的な欠陥があることになります。

 何年か前に、霞ヶ関の中央省庁で「居酒屋タクシー」が問題になりました。終電がなくなった後の深夜帰宅の際に、官僚が公費で、馴染みの運転手から缶ビールやつまみなどの「接待」を受けていたというものです。

 官僚の帰宅が深夜になる大きな理由は「国会待機」で、政府答弁の原案を作成するために、議員からの質問がわかるまで関連する省庁の担当者が拘束されることをいいます。一部の議員(民主党の元首相が有名)が夜中まで質問を教えないと、担当者は仕事もないのに帰宅を許されず、省庁内にとどまることになるのです。

 ところで、官僚も労働者(被用者)ですから、国会待機による拘束に対しては残業代や時間外手当が支払われなければならないはずです。しかしなぜか、国家公務員は労働基準法の適用対象外とされていて、サービス残業が当然とされています。

中央省庁だけでなく、地方自治体でもサービス残業は常態化しています。

 さいたま市では2011年度に、40代の職員(課長補佐)が1800時間を超える時間外勤務をして、年間給与と同等の800万円ちかい残業代を受け取り、年収が1500万円を超えたことが市議会で問題にされました。1800時間というと、平日だけなら7時間超、土日を含め1日あたり5時間に相当しますから、じゅうぶん過労死が危惧されるレベルです。こうした異常な労働環境が明らかになったのは、さいたま市が正直に残業代を支払っていたからです。他の自治体も、裁量労働制などを使って不都合な現実を隠しているだけで、一部の職員に過重な負担をさせている実態は同じようなものでしょう。

 労働基準監督署は厚生労働省の出先機関ですが、国会待機などを見るかぎり、厚労省も「サービス残業」の温床になっているのは明らかです。この国では、「サービス残業を禁止する法律がサービス残業でつくられる」という話がブラックジョークにならないのです。

 政府や自治体がブラック化してるなら、労基署が民間企業を強く取り締まれるはずはありません。サービス残業は経営者の自覚の問題などではなく、日本の社会に巣食う構造的な病なのです。

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 究極の資産運用編』『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 至高の銀行・証券編』(以上ダイヤモンド社)などがある。ザイ・オンラインとの共同サイト『橘玲の海外投資の歩き方』にて、お金、投資についての考え方を連載中。

3月15日に最新刊『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』が発売


『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 』
作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法!
アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の"最悪のシナリオ"。その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。
★Amazonでのお求めはコチラをクリック!


『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 』
作家・橘玲が贈る、生き残りのための資産運用法!

アベノミクスはその端緒となるのか!? 大胆な金融緩和→国債価格の下落で金利上昇→円安とインフレが進行→国家債務の膨張→財政破綻(国家破産)…。そう遠くない未来に起きるかもしれない日本の"最悪のシナリオ"。その時、私たちはどうなってしまうのか? どうやって資産を生活を守っていくべきなのか? 不確実な未来に対処するため、すべての日本人に向けて書かれた全く新しい資産防衛の処方箋。


 

 


【第272回】 2013年3月13日 山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]
アベノミクスのメカニズムと日本経済の最弱点
アベノミクスは本当に危険なのか?
「リフレはヤバイ」とする意見の背景

 金融マーケットは、円安とこれを背景とした株高に湧いているが、「アベノミクス」については相変わらず賛否両論がある。

 筆者は、公共事業を中心とした財政出動に賛成でない点で、全面的に賛成するわけではないが、アベノミクスの中核である「インフレ目標付きの金融緩和」によって、デフレの脱却を目指すことには賛成だ。

 反対意見にはどのようなものがあるのかと思い、本屋に行くと、慶応大学准教授の小幡績氏の著作『リフレはヤバイ』(ディスカヴァー携書)がよく売れているようだ。筆者とは意見を異にするが、若手の著者らしい生きの良い文体で書かれていて、なかなか楽しめる本だ。

 しかし、感心ばかりしているわけにもいかない。小幡氏は、マイルドなインフレを求める政策の何が「ヤバイ」と言っているのだろうか。

 同書の前書きには、「日本経済が破滅してしまう恐れすらある」とあり、「それは、リフレが国債を暴落させるからである」と書いてある。詳しくはぜひ同書を読んでみていただきたいが、破滅のシナリオは第三章「円安で日本は滅ぶ」に書かれている。前書きの紹介によると、この章は「円安と同時に起こる日本の金融市場と経済の危機について議論」するとされている。

 小幡氏は、円安はドル・ベースでの日本国債の値下がりを意味し、投資家がこれを避けるために日本国債を売り、米国債に乗り換える公算が大きく、この場合、さらに円安になるので、日本国債に対する売りが売りを呼ぶ展開になる危険があるという。

 為替レートは3月12日時点で対ドルで96円台まで円安が進んだ。一方、長期金利は0.65%とむしろ低下している。

 危機は突然やってくるのかも知れないが、今のところ、円安に伴う日本国債暴落は起こっていない。幸いなことだ。

 他の要素を取り除いて単独で評価すると、「円安」はインフレ率の上昇を通じて長期金利の上昇材料ではある。しかし、市場はむしろ、新体制になる日銀が国債の買い入れ対象とする年限の延長と、買い入れ額の増額を行うのではないかと期待して、長期債を買い進んでいるようだ。

効果を発揮する経路は十分ある
市場は何を「期待」しているのか

 マイルドなインフレを目指す政策に対して批判的な人々は、インフレ目標付きの金融緩和で、円安や株高が起こる理由が納得できないらしい。

 しかし、「期待(=予想)への働きかけ」には、効果を発揮する経路が十分ある。

 投資家にとって、将来の物価変動は不確実だ。上昇する可能性と下落する可能性の両方がある。これは、誰もが認める点だろう。

 問題は、将来物価が小幅であっても、上昇した場合に何が起こるかだ。この場合、インフレ目標が0%あるいは1%であれば、中央銀行が金融緩和政策を止める可能性があるし、福井総裁時代のゼロ金利解除のように短期金利が引き上げられる可能性がある。しかし、インフレの目標値が2%だと明確になっていれば、こうした可能性はかなり遠のく。

 これは、確率的に評価した将来の実質金利の期待値の低下を意味する。また、現実的な問題として、ほぼゼロの短期金利で金利の上昇を心配することなく円資金を借り続けることができる期間が、より長くなることをも意味する。

 為替市場にとって、将来の実質金利の低下は円安材料だし、後者は、低金利の円を借りて、外貨建ての資産に投資する「キャリー・トレード」をよりやりやすくする効果を持つので、共に合理的円安材料だ。

 このあたりの事情は、昨年の2月14日に日銀が1%の目指すべき「物価上昇率のめど」を発表した、いわゆる「バレンタイン緩和」のサプライズと、その後の為替レートの動きからも理解することができる。

 もっとも、せっかく効果を発揮しかけたバレンタイン緩和だったが、その後、日銀の金融緩和が消極的だったために、その効果が減殺されてしまった。

 他方、株式市場にとっては、日本企業の国際的な競争条件を改善する円安は買い材料だ。特に近年は、株価に対する為替レートの影響が強まっている。

 為替、株式の両市場とも、インフレ目標が提示されたからといって、いきなり目標通りのインフレが来ることを確信しているのではない。市場にとっては、そのような遠大な期待が問題なのではなく、もっと現実的な損得につながる材料が重要だ。

 一方、債券市場へのインフレ目標の影響は少々微妙だ。インフレ目標によって起こる円安それ自体は長期債利回りの上昇要因だが、短期金利ゼロの期待継続期間延長は、短期金利と長期金利の裁定関係を通じて長期金利の下落要因だ。

 債券市場にあっては、それよりも、日銀が今後金融緩和の効果拡大を目指して、より年限の長い債券を買うことと、国債買い入れ額を増額することとの予想がより現実的な債券利回りの下落要因になっていると解釈するのが妥当だろう。こちらも、「現金な」市場なのである。

 この場合も、日銀がインフレ目標の実現を目指して、年限の長い債券を買い続けるだろうという投資家の「期待(=予想)」が重要だ。

 なお、市場から債券を買って投資家に現金を渡すことと、債券の利回りを低下させることは、共にポートフォリオ選択行動として、この現金が外貨建て資産や株式などに回る可能性を高める要因である。

インフレそのものを
信じていなくてもいい

 デフレ下で短期金利がゼロまで来ると、政策金利の引き下げという目に見えやすい形での金融緩和策がなくなるが、それでも、「期待」を通じて経済に影響を与えることはできる。

 円安、株高、加えて不動産価格の上昇といった資産価格の変化は、円安が日本企業(ひいては日本の労働者)の国際的な競争力を増し、景気にプラスに働くし、資産価格の上昇と金融緩和過程での長期金利の低下は、消費や投資を活発化する効果を持ち、共に日本の総需要にプラスに働き、ひいてはインフレ率の上昇につながる。時間的な道のりは長いが、理由に難しい点はない。

 国民がインフレ目標から直ちにインフレの実現を期待(=予想)するのでなくても構わないのだ。

 また、景気が良くなって、それでもインフレが起こらないということはないだろうと思うが、仮にそのようなことが起こるとすれば、失業が減り、国民が豊かになるのだから、これはデフレ脱却のさらに先の目的が達成された望ましい状態だ。再分配政策に工夫が要るかもしれないが、分配政策を考える上でも、好景気・低失業率の状態の方がより容易なはずだ。

国債暴落は困るのか?
銀行危機は考えるに値する

 ところで、小幡氏の心配するような国債暴落が円安から直ちに起こるとは思えないが、国債暴落が銀行危機を生むとの指摘は考えるに値する。

 日銀の白川方明総裁も、同氏が議長を務める最後の政策決定会合が行われた後の3月7日の記者会見で、次のように述べている。

「日銀の国債買い入れが内外の市場で財政ファイナンスと受け取られると、長期金利が上昇し、多額の国債を保有する金融機関を通じて実体経済に悪影響を与える」(日本経済新聞3月8日朝刊)

 昨年10月の「金融システムレポート」で、日銀は全期間の金利が1%上昇すると、国内債券投資で、大手行3.7兆円、地域銀行3.0兆円、信用金庫で1.6兆円の、合計8.3兆円の評価損が発生すると発表した。2%の金利上昇なら、この倍の損失だ。

 同レポートによると、銀行が運用対象としている国内債券の平均残存期間は大手行で2年半ば、長期ゾーンへの投資額が大きい地域銀行では4年半ばに達しているという。これは「平均」だから、個別の金融機関によっては、投資対象とする債券の残存期間がもっと長いケースもあるだろう。

 問題はどうやら、金利が上昇したときに、地域銀行に破綻リスクがある、というあたりにあるらしい。

 しかし、急に達成することは難しかろうが、たとえば将来物価上昇率が2%で実質成長率が2%といった「本来目指すべき」経済状況になったら、長期金利は3〜4%上がってもおかしくない。

 これはつまるところ、金融機関の破綻が怖いので、インフレ率も成長率も、実はまともなレベルに上げることができない、ということを意味する。

 白川総裁は、もともと本気でインフレになどしたくはなかったのかも知れない。だから、毎回効いて欲しくなさそうな様子で、小出しの金融緩和を発表していたのだろう。

大量の国債を持つ銀行の破綻懸念で
金融政策が制約を受けるのは問題

 だが、資本が脆弱な一部の銀行が大量の債券(大半は国債)を抱えていて、金利が上昇したら、これが潰れることの悪影響を心配しなければならず、そのために日本の金融政策が制約を受けているとしたら、それは問題だ。

 そもそも銀行が、十分あり得る程度の金利変動のリスクに対応できないなら、その経営は無責任だ。金融庁及び日銀の監督にも問題があると言わざるを得ない。

 まして銀行側に、潰れそうになれば政府に救済されるだろうとの意図があるならさらに問題だ。現実に長期金利の急上昇が起こった場合、いかにもありそうな対応は、時価評価のルールを曲げて弱体銀行を延命することだが、これは小幡氏が(時価会計を)「使わないといけません」と言う通り、やるべきではない。

 また、集めた預金を自らの判断で融資に回す機会と能力がなく、国債ばかり買うような銀行は、社会的にも役に立っているとは言い難い。独自の情報処理で、資金をより効率のいい場所に動かす役割を果たしていない。本音を言うなら、こういう銀行は、金利上昇前に整理してしまいたいところだ。

長期金利の上昇はまだ先だが
預金者はどうしたらいいか

 長期金利の本格的な上昇が起こるのは、まだ先のことだろう。

 だが、今後、日銀がより長期の国債を買い入れることになると、より期間の長い金利が低下することになるので、1つにはこれを狙って長期債を買う銀行があろうし、運用難から高い利回りを求めてより長期の国債を買う銀行が出てくる可能性がある。

 その場合、将来、ポートフォリオを長期化させて金利リスクを高めた状態で、長期金利の上昇を迎える銀行が出てくる可能性がある。これは現実に「危ない」し、預金者としては「ヤバイ」。

 銀行の問題なので、個別に名指しはしないが、銀行に多額の預金をお持ちの読者は、銀行の決算書類を見て、自分が預金している銀行の債券投資を点検してみるべきだ。

「そんな難しいことはできない」という人は、「一人、一行、1000万円まで」という預金保険の条件を満たすように、一行あたり(異なる支店の預金も通算される)の預金額を1000万円以下に抑えるべきだろう。

 金融機関に能力以上の資金を与えておくことは、社会的にも顧客本人にとっても、好ましくない。金融業の資金量に見合わないビジネス発見・開発能力と、その結果として経営が脆弱ないくつかの銀行が隠れた重荷になっていることが、実は日本経済の最弱点なのかも知れない。

コメント [経世済民79] 円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
18. 2013年3月13日 13:24:59 : xEBOc6ttRg
第10回】 2013年3月13日 太田直樹 [ボストン コンサルティング グループ(BCG) シニア・パートナー&マネージング・ディレクター],小林喜一郎
日本企業でもできる
リバース・イノベーションとは何か?
【対談後編:BCG太田直樹×小林喜一郎】
新興国市場は、もはや取り組まないほうがリスクとなっている――リバース・イノベーションの視点から見ると、日本勢の新たな活路となるどんな戦略が見えてくるのか。

前回に続き、ボストン コンサルティング グループのシニア・パートナー&マネージング・ディレクターの太田直樹氏と『リバース・イノベーション』日本語版の解説を執筆した慶應義塾大学大学院教授の小林喜一郎氏の対談です。前回明らかになった新興国の企業の躍進ぶりに対し、日本企業がどのような戦略をとれるかを中心に対談は広がります(構成/渡部典子、撮影/矢島幸紀)。

新興国の時間軸や物差しで
動かなければダメ

小林:この20年間、失われた時代やデフレを経て、体力的に落ちてきた日本企業は総じて、業績について非常に短期志向になっています。もちろんギャンブルではいけませんが、長期的な目線を持って、試行錯誤と学習を行っていかないと、いきなりすごいイノベーションは出てきません。

 以前イノベーションに関する研究論文で、企業の多角化の度合いを説明する変数の一つに、トップマネジメント・チームの平均在籍年度を用いました。すると、在籍年数が長いほどイノベーション(この場合は多角化)は進むという結果になったのです。実際、GEやP&Gなどの例を見ると、経営陣の腰を据えた取り組みが求められるなと感じます。


太田直樹(おおた・なおき)
ボストン コンサルティング グループ(BCG)シニア・パートナー&マネージング・ディレクター。東京大学文学部卒業。ロンドン大学経営学修士(MBA)。モニターカンパニーを経て現在に至る。BCGフェロー。BCGテクノロジー・メディア・テレコミュニケーション・プラクティスのアジア・パシフィック地域リーダー。BCGソーシャルインパクト(社会貢献)ネットワークのコアメンバー。
太田:確かに(日本の多くの大企業のトップの在籍期間の)4年くらいの任期では難しいですね。既存の意思決定や損益計算書の枠内では、長期的な時間軸でのリスクがとれないとすると、器を分ける、つまり会社を世界の大きな地域ごとに分けるのが一番現実的な答えだと思います。たとえば、シスコシステムズはバンガロールに、IBMは北京に、地域の本社を置いています。新興国の企業などを見る本社機能や担当を置くのも一つのやり方でしょう。

 このように、地域軸をうまく使う方法も、日本企業にもできる余地がありそうです。つまり、グローバル戦略や新興国戦略と一括りで捉えるのではなく、アメリカはアメリカで、アジアはアジアで、アフリカはアフリカでというように、地域ごとの戦略をしっかり構築して、その地域を任せる人材を何年かかけて育てることに取り組むべきです。そこからトップになる人が出てくれば、チャンスが広がってきます。

小林:そうですね。海外経験をさせると言っても、先進国の主要都市だけが出世コースという日本企業はかなりあります。新興国などそれ以外の場所の支店長が出世コースになってくれば、会社全体の認識も変わってくるのでしょうね。

 それから、去年まで円高で日本企業はずいぶん海外企業を買収しました。買収した企業をうまく利用して、海外は海外で独自に日本本社のコントロールを離れて頑張ってもらうのも、日本企業のグローバル化の一つのやり方かもしれません。そんな日本企業の事例をご存知ですか。

太田:日東電工の水ビジネスなどは、そういうふうに現地をうまく活用している例だと思いますね。同社はもともと粘着技術や塗工技術などをベースに幅広い製品を扱う化学メーカーですが、廃液処理など水の浄化を行うサービス事業を展開する際に、日本主導ではなく、シンガポール政府が作った国際研究施設「ウォーターハブ」内に事業開発拠点を設置し、すべて任せたのです。

 従来の物を売るビジネスからサービス事業への転換が必要でしたが、現地スタッフを中心に現地のニーズを踏まえて開発し、グローバルなマーケティングも任せました。下手に本社直轄のプロジェクトを行うよりも、現地のチームに自由にやらせて、その力を活用するやり方は、日本企業にとって学ぶところが多いと思います。リバース・イノベーションの文脈かもしれません。

小林:本社がリモート・コントロールで新興国など現地のニーズに応えようとしても、難しいからですからね。本社の製品やサービスを販売するために現地子会社をつくったら、あとはそこに新しい事業を起こすようなミッションを持たせたり、地域である部分は自由にやってもよいと許可を与えたりするのは、一つのやり方でしょう。


日本人の考えるものづくりと
世界のものづくりの違いは?

太田:よく日本の強みは「ものづくり」にあると言われますが、「ものづくり」と言うと、とかく日本人が日本で職人技を使ってやるというような先入観があります。しかし、日本企業でも発展している製造業の実態はかなり異なりますね。

 たとえば電子部品であれば、ヒロセ電機(コネクタ業界の世界的企業)もキーエンス(各種センサーの優良企業として有名)もほぼファブレスで、非常にスピーディーで、エンジニアリングとカスタマイズを価格に転嫁した戦略をとっています。

 モノ作り重視で、ファブレスは駄目だとする考え方には危うさがあります。たとえば最近、ハイテク自動車業界とICTの境界線がなくなってきています。台湾のラクスジェンというファブレス自動車メーカーは、差別化は空間づくりでやると決めて、HTCなどのIT企業と連携し、どうやって安全や快適な空間をつくるかに絞り込んでいます。デザインに特化し、車体を作る部分はバリューチェーンにないのです。

 一方、日本の完成車メーカーは「クルマはこうあるべし」という固定観念があって、そういう思い切った発想にはなかなか飛べません。台湾はIT企業が集積しているので、自動車に対する捉え方が日本とはまるで違うんです。


小林喜一郎(こばやし・きいちろう)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。『リバース・イノベーション』日本語版の解説を執筆。
小林:それはBCGの「デコンストラクション」のコンセプトでいう、レイヤーマスターの例になりますね。IDEOなどもデザインに特化していますが、業界や技術が成熟化してくると、そのレイヤーのみで差別化する、ニッチのダントツ企業が出てくるのでしょうね。

 その例で興味深い点は、ITと自動車業界は、もともと事業のライフサイクルがまったく違うということです。それが合わさると、スピードの速い方に引きずられて、ファブレスにならざるを得ない部分があり、ビジネスモデルのイノベーションが起こるのだと思いますね。

太田:その意味では、ITの部分だけがレイヤーマスターとして広がるかもしれません。これからは新車だけではなく、駆動部分をEV(電気自動車)に変える、エンタテインメントを入れるなど改造の部分だけで変わっていくのかもしれません。いずれにせよ、自動車の保有資産としての価値は下がっているので、自動車メーカーを揺るがしかねないすごい変化が起きる可能性がある。そうした動きはウォッチしておかないといけませんね。

「新興国の時代の終わり」は近づいている。
その時、日本は?

小林:『リバース・イノベーション』を読んで感じたことでもありますが、新興国で先進国企業のローカルのイノベーションがうまくいった領域を見ると、医療、環境、食糧、通信網など、贅沢品よりも生活に密着した領域が多いように見えます。

 マイケル・ポーター流に言うと「社会のニーズと企業の利益を両立しうるような領域」に一番チャンスがあるとされています。だからこそ、CSRやフィランソロピーという社会貢献の話ではなく、営利目的をうまく現地と一緒につくっていく、現地のニーズに合わせてリーズナブルな価格で、という形が入りやすいのでしょうか。

太田:まったくその通りだと思いますね。事業機会で考えると、一番当たると大きいのが社会的ニーズです。リバース・イノベーションが脚光を浴びたのは、そこに一番アプローチしやすいやり方だからでしょう。

 ただ、時間軸を伸ばして見ると、「新興国」という言葉の寿命は、使い続けてもあと5〜10年くらいだろうと、私は考えています。2025年には所得の差がだいぶ縮まり、それ以降は、新興国は存在しなくなる。おそらく5年後には社会的ニーズも変わっていて、たとえば都市化や高齢化などがどの国でも変わらぬ課題になってくる。そういうところのイノベーションをどう起こすかが、重要になってくると思うのです。

小林:前回の対談で、GEヘルスケア・ジャパンの星野和哉氏が「マルチポイント・イノベーション」というキーワードを用いて、日本は超高齢社会だから、日本でこそできるイノベーションに取り組み、安いものは新興国に積極的に任せればいいとおっしゃっていました。そういうふうに一段高い視点でグローバル競争を捉えて、いわゆる世界戦略を地域ポートフォリオ的な考え方でそれぞれの役割を決めたり、事業の特性やライフサイクルに応じて異なる物差しを持ったりすることが大切ですね。

 それができるのは経営者です。たとえば、コマツの元社長の安崎暁氏は、業績が低迷していた時代にもIT投資を積極的に行い、成長の基盤を築きました。後継者の坂根正弘氏がその後、腕をふるい、KOMTRAX(コムトラックス:建設機械の情報を遠隔地から確認するシステム)をはじめとするイノベーションでコマツは復活しました。そういう事例を見ると、サラリーマン企業でもできないことはないんです。

太田:昨今のモノやサービスには本質的に破壊的要素があるので、既存の事業部の中でリスクをとらせて、経営者がそのリスクを判断するのは非常に難しい。これは事実です。だからこそ、本社から離れたところに、ある程度の権限とリソースをどれだけ配備できるかで、10年後は大きく違ってきます。芽が出るまでに時間がかかりますが、そこは経営者の胆力が問われる部分です。

小林:日本は今まで一つの事業を中心に現場力の強さで伸びてきましたが(事業運営力)、それを強みにしつつも、本当に経営力が問われる時代に来たと思いますね(企業経営力)。これまでも製品開発などで研究者が勝手に取り組んで、結果としてうまくいった例もありますが、それだけでは一発屋で終わってしまうのです。そういうイノベーションを繰り返す、再現可能性を生み出すのが経営力です。今回は、興味深いお話をありがとうございました。

◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆

※試読版が読めます!!


定価1890円
ISBN 978-4-478-021651
『リバース・イノベーション――新興国の名もない企業が世界市場を支配するとき』
ビジャイ・ゴビンダラジャン+クリス・トリンブル著 渡部典子訳 小林喜一郎解説
好評発売中!
これまで誰も提示したことのない戦略の新領域「リバース・イノベーション」の、世界で最初、かつ現時点で唯一の本です。「途上国で最初に生まれたイノベーションを先進国に逆流させる」という、従来の流れとまったく逆のコンセプトであり、時に大きな破壊力を生み出します。本書はリバース・イノベーションのインパクトとメカニズムをシンプルな理論と豊富な驚くべき企業事例で紹介しています。
ウォール・ストリート・ジャーナル ベストセラーリスト1位、USAトゥデイ ベストセラーリスト1位、バーンズ&ノーブル ベストセラーリスト1位、アマゾン・ドットコム 1位(ビジネス)、上海デイリー1位、ライブミント(インド)1位など、全世界の話題をさらったベストセラーの邦訳です。

ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]

※『リバース・イノベーション』試読版はこちらから(クリックするとPDFが開きます)。

◆主要目次
【第1部】 リバース・イノベーションへの旅
第1章 未来は自国から遠く離れた所にある
第2章 リバース・イノベーションの5つの道
第3章 マインドセットを転換する
第4章 マネジメント・モデルを変えよ
【第2部】 リバース・イノベーションの挑戦者たち
第5章 中国で小さな敵に翻弄されたロジテック
第6章 P&Gらしからぬ方法で新興国市場を攻略する
第7章 EMCのリバース・イノベーター育成戦略
第8章 ディアのプライドを捨てた雪辱戦
第9章 ハーマンが挑んだ技術重視の企業文化の壁
第10章 インドで生まれて世界に広がったGEヘルスケアの携帯型心電計
第11章 新製品提案の固定観念を変えたペプシコ
第12章 先進国に一石を投じるパートナーズ・イン・ヘルスの医療モデル
終章 必要なのは行動すること
付録 リバース・イノベーションの実践ツール
ネクスト・プラクティスを求めて

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
18. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 13:25:13 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>17さん

小沢一郎氏が、以前に述べたこと(「憲法96条を改正せよ。」)と、小沢一郎政治塾(3月5日)で言ったこと(「憲法96条は改正するな。」)とは、矛盾しています。

この投稿記事の講演(3月7日)では、「憲法96条は改正するな。」ではなくて、「憲法96条を先行改正するな。」と述べているようです。


インチキ弁士は小沢一郎氏です。

コメント [環境・エネルギー・天文板4] 室内用いろりロケットストーブを作ってみました(自ブログからの転載) 日
12. 日 2013年3月13日 13:26:00 : IR1H95zbmUf8k : TaGAXIFfCE
>>11
コメントありがとうございます。

>柔らかな暖かさと余熱が長所だよねぇ〜大好きだよ。

それは実感しますね。とても快適です。

>このストーブだと口が開けっ放しなので、薪が破裂した際の飛び火があるので前面部にその対策が必要なのでは?

そうですねえ、焚口は斜めに上を向いて一箇所だけですから、
今まで百回爆ぜたとして、焚口から小さな破片でも飛び出した事は一回も無いです。
確率的には低くても、でも仰る通りですから、
目を離すときの対策として、空気を遮断しない鉄ザルを焚口に被せてます。

あと、木の種類で爆ぜ易いのと、そうでないのがあります。
燃え難い木としては、栗の木とどんぐりの成る木の種類だけは懲りました。
何時まで経ってもチョットしか燃えず、他の木の燃焼を妨げたり、消しにかかるからです。

>灰掃除と廃棄作業、廃棄場所の確保。

灰は囲炉裏風炉台の中に1シーズン分ため込め、
そこに焚き口内の灰を小皿で2〜3杯掻い出せば、朝一の掃除終了です。
シーズン終了後に炉台からはみ出る程になるのは2年後以降ですが、
その量は毎年20リットル程度です。
それは畑の肥やしでもいいし、セメントのいい材料になります。
当方は水で捏ねて団子にして、軒先に転がして置きます。
DIYでモルタルやコンクリートを作る時、使うために。
土や塩を混ぜて、土間コンクリートも味が出ます。
他にも用途は色々で、良質の灰は高値で売買されています。
捨てるなんて勿体無い(笑)

>定期的に本体と煙突の掃除は当たり前ですよね。

それが従来の薪ストーブに比べて、殆どしなくていいんですよ。
何故なら、一度ストーブ内で煙を開放し、天板付近で熱交換し、燃焼ガスの体積が収縮、沈む下降気流があって、煙突に導かれます。
この時、灰の多くは煙突に入り損ねて、本体内の底に積ります。
煙突に入ってしまった灰も、熱交換で煙突が低温化してますから、
炎が届かず、煤も付きにくくなってます。
煙突内で引火しようにも、その原因となる煙突内の炎と煤がそこには無い訳で、
灰が多少溜まっていたところで心配ありません。
なので煙突掃除は1シーズン一回でも多すぎるかなと思ってます。

あと本体に底が無いので、灰が底に積もるのは、
気密性が高まる上に床保護にもなるので大歓迎です。
それは焚き口からの吸い込みを良くさせますし、煙の漏れも防いでくれます。

>まぁ、云うまでもないことだけど、大きな問題は薪の調達と保管場所。

仰る通りです。
けれど、大災害が起きたらどうですか?
状況は一変します。
廃材は腐る程生まれます。
けれどこの囲炉裏ストーブが無かったら、野外の焚き火しか出来ません。
たとえ運良く入手しても、その時、薪ストーブの扱いに不慣れでは、
二次火災を起こして周囲に迷惑を掛けるのが関の山。

だから都会暮らしでも、設置しておくべきです。
普段は他の暖房でも、たまに使うくらいでいいですから。
練習のつもりで体験しておき、いざという時のために習熟しておきましょう。
と言っています。

>要望は、耐久性と、燃えている炎が見えるガラス窓とかのバージョンが追加できれば善いと勝手な外野からの感想です。

ここで多くの方が思うところを代表して、色々仰って下さりとても助かりました。
おかげで逐一お答えすることが出来ました。
大変好意的なアドバイス、ありがとうございます。

では最後の質問にお答え致します。
耐久性をお望みならレンガ製、厚鉄板溶接があります。
価格は跳ね上がりますが、吸い込み機能もすごいですよ。横引き煙突も可能になります。
でもこれは別荘向きかな。
当方貧乏人なので、これで満足してます(笑)

耐熱ガラス窓は高いです(小さくて4〜5千円)。
飛び火は鉄ザルで対応出来ますし、それに無いから囲炉裏なんですよww

あと、せっかく温めた空気を吸い込むのは短所という方もいますが、それは室内の汚れた空気を吸い込んで換気しているとも言えるわけです。
どちらも微々たる短所・長所でしかないですが。

>しっかし、日さんは相変わらずいろんなことを考え、それを実行してるね〜敬服します。  絶対呆けないタイプだよねぇ、少しは見習わないといかんと

いや、それが最近ボケてきているような気がして…でも、ありがとうございます。

コメント [政治・選挙・NHK145] 主権回復式典 “日本が主権を回復した日”は、TPPで“主権を返上した日”となる (世相を斬る あいば達也)  笑坊
06. 2013年3月13日 13:28:11 : bCgStOek1Y
最近の右翼は、
米国への隷属が前提の右派だからね。
とても真正右翼とは言えません。
コメント [戦争b10] 北朝鮮「全面対決戦に突入した」と宣言 米韓合同軍事演習に反発  赤かぶ
04. 2013年3月13日 13:28:34 : xEBOc6ttRg

米国上院が日本の核武装を論じた

 北朝鮮の核兵器開発への対抗策として浮上


2013年03月13日(Wed) 古森 義久
 米国連邦議会の上院外交委員会で「日本の核武装」が主要な論題となった。熱っぽい討論が繰り広げられた。この展開はこれまでの日米関係の常識では想像もできなかった事態である。私自身、まったく驚かされた。

 米側での日本の核武装論については、つい2週間前の当コラムでも取り上げてはいた。ただし、その事例は前ブッシュ政権の国務次官だったジョン・ボルトン氏が大手新聞への個人としての寄稿論文で言及したことにとどまっていた。ところがその直後の3月7日、今度は立法府の最高機関の上院の、しかも外交委員会という国政の大舞台で複数の議員や新旧の政府高官たちが論議したのである。

 この舞台は上院外交委員会全体が開いた「米国の対北朝鮮政策」と題する公聴会だった。

 この種の外交課題についての公聴会は、同じ上院でも外交委員会の下部に複数ある小委員会の1つが主催することがほとんどである。だが重要なテーマについては母体の委員会全体が主催者となるのだ。ちなみに外交委員会には民主、共和両党の議員合計20人が加わっている。

 この公聴会はタイトル通り、長距離弾道ミサイルの発射や核兵器の爆発の実験を断行し続ける北朝鮮に米国はどう対処すべきかが討議の主題だった。その流れの中で「日本の核武装」というテーマが再三再四、論じられたのである。

北朝鮮の核兵器開発に米国が大きな危機感

 その論議の趣旨を最初に総括すると、以下のようになる。

 「米国は北朝鮮の核武装、特に核弾頭の長距離弾道ミサイルへの装備をなんとしてでも防ぐべきだ。だがこれまでの交渉も対話も圧力も制裁も効果がなかった。いまや北朝鮮の核武装を実際に非軍事的な手段で阻止できる力を持つのは中国だけである。

 その中国がいま最も恐れるのは日本の核武装だ。だから日本の核武装というシナリオを中国に提示すれば、中国は北朝鮮の核武装を真剣になって止めるだろう。

 その一方、北朝鮮が核兵器の保有国として国際的にも認知されるようになると、日本側で核武装への動きが起きかねない。米国政府は核拡散防止条約(NPT)の主唱者でもあり、日本の核兵器保有には反対だが、北の核武装が公然たる現実となった場合には、日本が核を持つ可能性も改めて米側で論議すべきだろう」

 どんな趣旨にせよ、日本の核武装などというシナリオ自体、日本で猛烈な反発が起きることは必至だ。世界で唯一の核兵器の犠牲国という歴史の重みは特記されるべきだろう。非核三原則も生きており、国民の多数派から支持されている。だから現実の国家安全保障という観点からでも、日本の核武装などという言葉には激しい非難が沸くであろう。仮説のまた仮説であっても、日本が核兵器を持つという想定は、それを表明するだけでも犯罪視されかねない。

 ところがその一方、北朝鮮というすぐ近くの無法国家が日本や米国への敵視政策を取りながら、核弾頭ミサイルの開発へと驀進している。米国の政府や議会がその核兵器の無法国家への拡散を必死で阻止しようとしながら思うにまかせず、その事態が深刻になる中で、北朝鮮の核武装への阻止の手段、あるいは抑止の手段として日本の核武装という想定を語る。これまた無視のできない現実なのである。

 北朝鮮の核武装という事態が米国にそれほどの危機感を生んでいることの証左でもある。米側のそうした現実は日本側でいくら反発を覚えるにしても、自国の安全保障政策に絡んで実際に起きている現象として知っておくべきだろう。北朝鮮の核兵器開発は米国にも東アジアにも、そして日米関係にもそれほど巨大なインパクトを投げ始めたということでもある。

東アジア地域で核保有国が続々と出てくる?

 さて、それでは実際に日本の核武装はこの上院公聴会でどのように論じられたのか。2時間半ほどにわたったこの公聴会の模様からその関連部分を拾い上げて報告しよう。

 まず公聴会の冒頭に近い部分で上院外交委員長のロバート・メネンデズ議員(民主党)が日本に言及した。

 「私たちは最近、政権指導者の交代があった日本についても、金正恩政権にどう対処するか、その効果的なアプローチをともに考える必要があります」

 メネンデズ委員長の冒頭発言の後に登場した最初の証人はオバマ政権国務省のグリン・デービース北朝鮮担当特別代表だった。そのデービース代表に委員会側のボブ・コーカー議員が質問する。

 「北朝鮮の核問題では、米国の同盟国である日本と韓国が米国の抑止への信頼を崩さないようにすることが重要ですが、あなたも承知のように、米国はいま核戦力の近代化を進めてはいません。だから日本などが米国の核抑止による保護への懸念を抱くとは思いませんか」

 デービース代表が答える。

 「私は国務省に勤務するので、その問題への十分な答えはできないかもしれませんが、私の知る限り、日本では米国の防衛誓約が危機に瀕したという深刻な心配は出ていないと思います。たぶんオバマ政権の『アジアへの旋回』戦略がその種の心配を抑えているのでしょう」

 この時点から他の議員たちが加わっての意見の表明や質疑応答がしばらく続き、マルコ・ルビオ議員(共和党)が意見を述べた。ルビオ議員は若手ながら共和党側で次期の大統領候補の1人とも目される気鋭の政治家である。

 「私がもし日本、あるいは韓国だとすれば、北朝鮮が核武装を進め、その核兵器保有が国際的に認知された場合、自国も核兵器を保有したいと考えるでしょう。だから北朝鮮の核武装による東アジア地域での核兵器エスカレーションへの恐れは極めて現実的だと思います」

 クリストファー・マーフィー議員(民主党)も日本に言及した。

 「北朝鮮の核武装が公然の現実となると、東アジア地域の力の均衡は劇的に変わるでしょう。10年、あるいは15年後には日本を含め、4カ国、または5カ国もの核兵器保有国が出てくるかもしれない。中国はそんな展望をどう見るでしょうか」

 デービース代表が答えた。

 「中国は日本と韓国での一部での核についての議論には細かな注意を払っています。私は日本でも韓国でも核兵器開発を支持するコンセンサスはまったくないと思います。しかし中国は気にしています」

日本の核武装を極度に恐れる中国

 やがてデービース氏が証言と質疑応答を終え、第2の証人グループとしてスティーブン・ボズワース元韓国駐在大使、ロバート・ジョセフ元国務次官、ジョセフ・デトラニ元6カ国協議担当特使の3人が登場した。

 委員長のメネンデズ議員が北朝鮮の核武装を防ぐ上での中国の重要性を改めて強調した。

 「2005年に北朝鮮がそれまでの強硬な態度を改めて、非核の目標をうたった共同声明に同意したのは、中国が援助の削減をちらつかせたことが大きな原因になったそうですが、これから中国にその種の北朝鮮への圧力を行使させるにはどんな方法があるでしょうか」

 この問いにはジョセフ氏が答えた。同氏は前ブッシュ政権の国務次官として軍備管理などを担当し、北朝鮮の核問題にも深く関わっていた。

 「私自身の体験では中国が北朝鮮に対する態度を大きく変えたのは、2006年10月に北朝鮮が最初の核実験を断行した直後でした。この実験は米国にも東アジア全体にも大きなショックを与えました。

 私は当時のライス国務長官に同行し、まず日本を訪れ、当時の安倍(晋三)首相や麻生(太郎)外相と会談しました。その時、安倍首相らは米国の日本に対する核抑止の誓約を再確認することを求めました。米側は応じました。しかしその後、すぐに北京を訪れると中国側はまず最初にその日本への核抑止の再確認に対する感謝の意を述べたのです。そして米側の要望に応じて、北朝鮮に強い態度を見せました。

 中国は日本の独自の核武装の可能性を心配していたのです。しかし米国が従来の日本への核のカサを再確認したことで、日本独自の核開発はないと判断し、それを喜んだのです。その時、中国は初めて北朝鮮への国連の制裁決議に同意しました。それほど中国は日本の核武装という展望を嫌っているのです」

 マーフィー議員がジョセフ氏に質問した。

 「日本が現在の政策を変え、米国の核のカサから離脱して、独自の核武装能力を開発するという可能性はあると思いますか」

 ジョセフ氏が答える。

 「はい、議員、私はあると思います。それはもし米国が北朝鮮の核の扱いに失敗し、同盟国への核抑止の誓約の明確な宣言を履行せず、ミサイル防衛も十分に構築しないというふうになれば、日本は長年の核アレルギーを乗り越えて、独自の核による防御策を取るだろう、ということです」

 以上が上院外交委員会の公聴会で出た「日本の核武装」についての言葉のほぼすべてである。そのやり取りには、北朝鮮の核武装に始まるいくつかの事態が起きれば、日本は独自でも核武装を真剣に考え、実際にそのための手段に着手する、という見解に集約できるだろう。日本自身が核武装をたとえ望まなくても、中国に対する外交カードとしては使ってほしい、という期待でもあろう。

 日本を取り囲む東アジアの核の現実はこんなところまで進んでしまったのである。


 


 


 

 


 

1銭も使わずに日本の防衛力を大幅増強する方法
いまこそ求められる「平時法制」の見直し
2013年03月13日(Wed) 織田 邦男
 北朝鮮は3月5日、朝鮮戦争の休戦協定を全面的に白紙化すると表明した。6日、北朝鮮労働党の機関紙、労働新聞は「米国が核兵器を振り回せば、我々は精密な核攻撃でソウルのみならずワシントンまで火の海にする」との軍幹部の発言を伝えた。8日には祖国平和統一委員会が「北南間の不可侵に関するすべての合意書を全面破棄する」との声明を出した。

金正恩初の瀬戸際外交


北朝鮮の金正恩第一書記〔AFPBB News〕

 またもや「瀬戸際外交」かと、溜息の一つも出そうだが、今回は要注意だ。経験の浅い金正恩が独裁者になって行う本格的な「瀬戸際外交」はこれが初めてである。

 「瀬戸際外交」には空手で言う「寸止め」が利かねばならない。政権基盤もいまだ固まっていない若い未熟な独裁者では「寸止め」に失敗することも十分にあり得る。いずれにしろ我が国の安全保障に暗い影を投げかけている。

 日本はえてして尻に火が点かなければ、なかなか動こうとしないが、この機に安全保障法制を総点検することを求めたい。

 朝鮮半島でことが起きると、米軍がまず実施するのがNEO(Non Combatant Operation)である。韓国に在住する22万人に及ぶ米国人の救出作戦である。

 我が国も3万人の在韓邦人をどう救出するかという切実な問題がある。国会で議論中の古くて新しい「邦人救出」問題であるが、この件は以前述べたのでここではあえて触れない。(「テロ多発の独裁政権末期、北朝鮮に備えよ」2010.7.20参照)

 米国は軍用機はもちろん、チャーター機、民間航空機など総力を挙げて至短時間に朝鮮半島から米国人を脱出させる計画を立てている。第1避難地は日本になっているので、日本と韓国との間をピストン輸送する形となろう。

 東日本大震災の際にも、放射能被害から逃れるため、関東一円の米軍人家族をハワイ以東に避難させた。在日米軍基地から婦女子があっという間に人っ子一人いなくなったことはあまり知られていない。

 日本海には婦女子を乗せたピストン輸送の航空機が数珠つなぎになっているのを航空自衛隊のレーダーでも確認できることだろう。

 朝鮮半島有事になれば当然、自衛隊も警戒態勢を上げる。日本海にミサイルを搭載した航空自衛隊のF15戦闘機が対領空侵犯態勢強化のため、空中哨戒を続けているに違いない。当然、F15のレーダーには数珠つなぎになったNEOの航空機が捉えられているはずだ。

 その時、F15のパイロットが米婦女子の搭乗する輸送機の後方に接近する北朝鮮のMIG-29を発見したとしよう。近くにいる航空自衛隊F15が当然、MIG-29を撃墜して輸送機を援護してくれると米国人は思っているに違いない。


MIG-29戦闘機(写真はインド空軍のもの)〔AFPBB News〕

 同盟国日本のF15であるし、ミサイルも搭載している。パイロットの技量もはるかに北朝鮮空軍を凌いでいる。MIG-29を撃墜するのは赤子の手を捻るようなものだ。

 結論から言おう。今の法制下では空自パイロットはMIG-29を撃墜することはできない。

 2つ理由がある。1つは撃墜する法的根拠がないこと。2つ目は禁じられている集団的自衛権の行使に抵触するからだ。

 切迫した状況の報告を受けた地上の司令官も「撃墜せよ」とは命令できない。命令すれば違法命令となる。

米国民間人を守った自衛隊のパイロットが裁判で弾劾される

 仮に刑法37条の「緊急避難」という違法性阻却事由を当てはめ、パイロット個人の判断で撃墜したとしよう。パイロットは着陸後、そのまま警察に拘束され裁判にかけられる。結果的には無罪となるかもしれないが、長い裁判が終わるまで休職処分が下され、家族を含め犠牲は大きい。

 このケースが厄介なのは、援護の対象が公海上空を飛行する米軍用機ということだ。まさに禁じられている集団的自衛権行使にも抵触する。パイロットは国のためよかれと思って撃墜しても、結果的には二重に掟を破ることになる。

 またぞろ「自衛官の独走」「シビリアンコントロールの逸脱」と朝野を挙げて大騒ぎとなることは間違いない。

 他方、根拠がないからといって、そのまま婦女子が撃墜されるのを、手をこまぬいて見ていたとしたらどうだろう。間違いなくその瞬間に日米同盟は崩壊する。進むも地獄、退くも地獄、筆者が現役パイロットだった頃、最も怖れていた地獄のシナリオである。

 これは決して荒唐無稽なシナリオではない。明日にでも起きる可能性がある。もし不幸にも予想が的中した時、政府は再び「想定外でした」とでも言うつもりだろうか。

 現役時代、幾度か有力政治家にこのシナリオを話し、法整備を訴えたことがある。いずれも「それは困りますなあ」で終わった。暗に現場パイロットの愛国心、使命感(つまり個人が犠牲になってでも禁を犯して撃墜する)に期待している節があったのを記憶している。

 国家の存亡にも関わるこんな重大な局面を、現場の自衛官の判断に任せていていいはずがない。まして自衛官個人の犠牲的精神に依存するような政治は、もはや政治とは言えない。

 だがこれが現状であり、これこそ「シビリアン・アンコントロール」なのだ。

 安倍晋三内閣はこのほど、集団的自衛権行使容認に向け、第1次安倍内閣で設けられた「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」を再招集した。この懇談会では以下の4類型について法的整理をして集団的自衛権行使を容認する方向である。

(1)公海における米艦の防護
(2)米国に向かうかもしれない弾道ミサイルの迎撃
(3)国際的な平和活動における武器使用(いわゆる「駆けつけ警護」)
(4)同じ国連PKO等に参加している他国の活動に対する後方支援

絶妙のタイミングで日米同盟崩壊を待つ中国


南沙諸島に中国軍が建設したレーダー施設〔AFPBB News〕

 この4類型は代表的な事例であり、これが認められれば大きな進歩である。だがこの類型に属さない上記のような事例がほかにも多々ある。事態は多種多様であり、一つひとつの事例ごとに容認するのは決して現実的ではない。

 何らかの歯止めをかけたうえで包括的に集団的自衛権行使を容認するのが望ましい。だが、問題の行き着くところは憲法だろう。

 憲法改正を待つのは百年河清を俟つに等しい。だからといって河清を待てるほど、時代は悠長なことを許してくれない。だとしたら、次善の策として最も起こりう得る事例ごと、政治が容認していくしか日本の生きる道はない。

 日米同盟なくして日本の安全保障は成り立たないのは、残念であるが事実である。昨年の9月以降、尖閣周辺で中国の挑戦的活動が続く。

 南シナ海ではベトナムやフィリピンに対して、中国は軍事力を行使して領有権を奪取した。尖閣で中国が控えめなのは自衛隊の実力と共に日米同盟が大きな役割を果たしているのは確かである。

 中国の某高官は「中国にとって最良の日米同盟は絶妙の瞬間に崩壊することだ」と発言した。上記事例のように「絶妙の瞬間に崩壊」しないよう、リアリズムを追求した検討が望まれる。

 日米同盟緊密化のため、集団的自衛権行使容認の解釈変更がなされることを是とした時、次なる問題点が生じる。集団的自衛権が行使できるのに、個別的自衛権が行使できないとは明らかに論理矛盾という問題だ。

 平時において(防衛出動が下令されていない状況)、自衛隊は個別的自衛権さえも行使できない現状を知る人は意外に少ない。政治家でも大多数が知らないのではないか。今、本当に必要なのは「有事法制」ではなく「平時法制」の見直しである。

 尖閣諸島の事例で説明しよう。

 最近の中国海軍の活発化に対し、自衛隊幹部は「中国艦艇に一定の距離で海上自衛隊艦艇が張り付く態勢」を敷いているという。また「こちらから挑発しない一方、付け入るスキを与えない万全の警戒監視を続けることが大切」とも強調する。

 自衛隊幹部の言うことは全く正しい。だが「万全の警戒監視」は領有権を守る「万全の態勢」ではないのも事実である。「一定の距離で張り付く態勢」も必要だが、状況が悪化した時、何もできないのでは意味はない。

海上保安庁の巡視船が攻撃されても手出しできない自衛隊

 危機管理の要諦は危機を防止することはもちろんであるが、危機が生じた場合はそれ以上事態を悪化させないことである。そのためには事態に応じ、きめ細かくシームレスに対応し、事態拡大の抑止を図っていく必要がある。

 仮に尖閣諸島周辺で海上保安庁の巡視船が中国海軍艦艇から攻撃を受けたとしよう。放置すればさらなる海保巡視船への攻撃を招くことになる。そうなれば尖閣周辺の海保は全滅し、領有権は中国に奪取されてしまう。

 ここは「一定の距離で張り付く」海自護衛艦の出番である。中国海軍艦艇の攻撃には海自護衛艦で対処しなければ海保巡視船を防護することはできない。

 だが現行法制度では「海上警備行動」が下令されない限り、海自艦艇は動くことはできない。海自艦艇は巡視船とは距離をおいているので(海保は海自の管理下にはない)、刑法36条(正当防衛)を適用することも難しい。

 至短時間に「海上警備行動」が下令されるかという政治上の問題点もある。だが、根本的な問題は海上警備行動が下令されていたとしても、許容されるのは警察権の行使であり、個別的自衛権の行使はできないことだ。

 従って巡視船が攻撃される前に防衛行動は取れないし、巡視船が沈められた後であれば撃退することもできない。

 現行法の解釈では、防衛出動が下令されない限り自衛権行使はできない。従って、事実上、海自護衛艦がそこにいても巡視船を防護することはできないのだ。

 では空から航空自衛隊は海保巡視船を守れるのか。結論から言うとこれもできない。根拠となる法令はない。航空自衛隊はミサイルや機銃で武装し、全国いつでも5分で上がれる待機をしている。

 だが、これは隊法84条の領空侵犯対処のためである。

 海保巡視船が攻撃されるとの情報を得たとしても、領空侵犯措置ではないからスクランブル機を上げることすらできない。たまたまスクランブルで上がっている戦闘機が上空にいたとしても、海保を援護射撃する根拠法令はないからパイロットは上空で切歯扼腕するのみだ。

 仮に「海上警備行動」を拡大解釈し、航空自衛隊に適用したとしても自衛権の行使はできないという先述の問題は残る。

自衛隊を縛るポジティブリスト方式

 諸外国の軍隊は、禁止されていることを除いて、状況に応じ任務が必要の都度付与でき、その任務達成に必要な武力が行使できる。いわゆる「ネガティブリスト方式」というものである。

 だが自衛隊の場合、法令に規定されている任務しかできない「ポジティブリスト方式」を採っている。

 ドイツのように「ポジティブリスト方式」の軍隊もある。だがその場合、あらゆる可能性を考慮した極めて精緻な法体系が組まれなければならない。

 だが自衛隊の場合、「ポジティブリスト方式」を採りながらも、冷戦後の複雑な状況に対応するには「穴だらけ」なのである。時代の要請に法制度が追随できていないと言っていい。

 領土主権を守るため、陸海空自衛隊が海保、警察と協力してシームレスに活動できるようにと「領域警備法」の制定が叫ばれるのもこういう理由がある。ただし、領域警備法ができても、平時であれば個別的自衛権が行使できない問題は依然変わらない。

 北朝鮮の弾道ミサイル対処の時も同様な問題が生起した。海上自衛隊イージス艦が対処のため公海上に進出して警戒に入った。

 イージス艦は弾道ミサイル対応モードにレーダーを切り替えると、接近する航空機を発見する能力は低下する。そのため航空自衛隊は戦闘機を上げてイージス艦上空を警戒し援護することが必要となる。

 諸外国の軍隊であれば、「イージス艦を空から援護せよ」と命令するだけでいい。自衛隊の場合、このためにはどの法律を適用すればいいかを考えることから始めなければならない。

 対象がイージス艦の場合、海保の巡視船と違って自衛隊法95条「武器等防護」が適用できるかもしれない。だが、そのためにといってスクランブル機を上げるわけにはいかない。いずれにしろ六法全書を片手に作戦するような軍隊は必ず負ける。

 1998年のテポドン騒動の時、実際にそれは起こった。日本海に進出している米海軍のイージス艦に対し、ロシアの偵察機が大挙して接近してきた。ロシアにとってはイージス艦に関する情報収集のまたとないチャンスであり当然の行動である。

 この時、米軍から航空自衛隊に対し上空警戒の要請があったらしい。だが、防衛省は適用する法律条文探しから始まり、しかも集団的自衛権行使にも抵触する可能性もあり、法律論議で遅疑逡巡していたという。

万が一攻撃を受けたあとのヒステリックな反応も心配

 そのうちに米軍は痺れを切らし、三沢の米空軍F16を離陸させて自前で警戒したという。情けない話だが、これが現実の姿である。

 尖閣諸島に対する対中国の動きに対しては、筆者はこれまで日米同盟に頼らずとも、自衛隊単独でもこれを阻止できるといろいろなところで主張してきた。これには、政府が自衛隊に対し適時適切に任務を付与し、権限を与えるという前提がある。

 日本のことだから、仮に海保が撃沈され、尊い血が流されるような事態にもなれば、たちまち「自衛隊は何をやっている」と狂騒状態になり、政府もあわてて「自衛権行使」の容認、「ネガティブリスト」採用など、なし崩し的に解釈変更に動き、挙句の果てには現場に丸投げされる可能性はある。だがこういった状況は法治国家としては決してふさわしくない。

 戦前は「統帥権」という魔物によって、政府は軍をコントロールできなかった。現在は「軍事からの逃避」によって「シビリアン・アンコントロール」になっている。

 法制が不備なまま、仮に事態が発生すれば、対処に困るのは現場であり、失うのは国益である。普段から現場に実情を聞き、綿密な検討を加えて法制を整えておく必要がある。

 自衛隊発足の際、「軍からの安全」を重視して自衛隊法は策定された。旧軍が暴走したトラウマも手伝ってか、行動を幾重にも縛った法体系になっている。平時、有事の区別がシンプルな冷戦時代はそれでも問題は顕在化しなかった。

 だが、現代は何が起きても不思議ではないグレーな時代である。予想される多様な事態に対し、軍をきめ細かくコントロールして事態の拡大を防止するという「軍による安全」の発想が求められる時代なのだ。

 自衛隊に毎年5兆円近くかけながら、雁字搦めに縛って動けないようにしているのは論理矛盾以外の何物でもない。自衛隊は「縛る」のではなく、政治の判断で自信を持って「コントロール」すべきものである。

 戦後の怠慢のツケは今限界にきている。日本国家・国民の安全を確保し、主権を守り、独立を維持するための安全保障法制の見直しは喫緊の課題である。これは意思さえあれば明日にでもできる。一銭も防衛費を増額することなく防衛力を強化できるのだ。

 北朝鮮の3回目の核実験実施を受け、敵基地攻撃能力の保有について検討をすべきとの報道があった。それも結構だが、保有を決めても実現は4〜5年先の話だ。明日にでも必要となるのは、今そこにある危機に対応できる安全保障法制、つまり「平時法制」の整備なのである。

コメント [政治・選挙・NHK145] 安倍首相地元じゃ鼻ツマミ者らしい お膝元のダブル選挙で系列候補が連敗 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. 2013年3月13日 13:30:10 : hOlEebSCRA
やっぱりね!って感じ(笑)
支持率高いと爆走気味な安倍ってこんな結果では単なるバカ!
って証明しただけ

総理になってまだ4か月弱の地元でこれでは
よっぽど悪評がいきわたってるんでしょうね

コメント [カルト10] 海底核爆発のような春一番である、前者は海面が熱湯になって把握できる筈である、大津波の先頭にミサイルを撃つ事である。 ポスト米英時代
03. 水曜盛ん 2013年3月13日 13:31:03 : 7n/iXv.woPUQ6 : UHLQXBAoMA
北を煽って、また悪黒たちが人類は計画的にやるんだと
南北や制裁の話ではなくて、それに乗じて極東の黄色人種を
ことごとくジェノサイドするのが奴等の目的だろう。加えて
ドサクサ紛れに、米国の借金を踏み倒す一石二鳥をねらっている。

ほんとに開戦したら、1950年代の朝鮮戦争のように
地域限定で済まないと、素人でも思っている。
流れ弾とか誤射とか、戦場ではよく聞く話だ。流れミサイルが
日本に誤ってって飛んでくるという酒肴だ。
いや、それがほんとうはやりたいことなのだ。

放射能やTPPのサラ金のような、いかさま証文だけでなく、
戦乱でも日本や日本人を巻き込み
ある者は殺害され、ある者は海外へ逃げ出し
家も財産も畑も破壊され
黄色人種の代表的存在である日本を壊滅すれば
日本の貴重な研究施設や国土の重要な生産活動や
生命維持基盤を寸断破壊し、おしまいにすること、
それが今まで通りの白人極悪人等の天下を続ける
この時期、最良の戦略なのだ、と奴等は計画している。
その任務遂行の共犯者はあろうことか、日本の首相が率先の
現政権担当者という驚き!のうわさである。

人類の平和を望んでいる人の
意思表示とは誰が見ても
思われませんね・・・


コメント [原発・フッ素30] 「オイラの七回目の一時帰宅は来月でし。でもオイラ一時帰宅したからって何するわけでもないんだ:ハッピー氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
83. 2013年3月13日 13:32:06 : cUqQ10tEi6
>>恵也
>探照灯や無線機を日本語では兵器とは言わないでしょう。

兵器というか軍事製品に当たる。
では聞くが、レーダーは軍事品?それとも民生品?この質問をよ〜く考えて。

>軍の制服や靴を作ってる会社を武器を売ってる会社なんていうかね

??? 何も言わない。というか軍需製品と民生品の区別なんて無いよ?トヨタのフツーのトラックが戦場で使われている。パソコンの集積回路は精密兵器へ95%以上使用しているんだぜ?
迷彩服なんて全世界の軍隊のベレー帽や迷彩服などが全て手に入るお店がたくさんあるくらい。

>田中正明氏がジーメンスを武器を売ってると言い出したけど

間違いではないよ。大体、武器が銃や大砲だけとは限らんよ?

>松井石根大将の側近として戦後まで生き、松井石根大将の日記を遺族からもらったものだから文章や日時を変えて本を出版し、南京虐殺がなかったかのようにする豪傑だ。

実際、無かったからでしょ?


で、聞くが
>銃も持たず丸腰で兵隊が集団強姦してるような現場に、女性を助けに乗り込むような勇気なんてないのじゃないの?
ってアンタは言ったが、アンタはそんな行動ができるのかね?

また、南京大虐殺についても、中華人民共和国政府が今も辛辣に糾弾していないのが気になるね。それに対してアンタは「10年以上も前に起きた事件」と答える始末。この言い方だと、南京大虐殺という事件は大したものでもなかったことになるけど?


後、>>74で言ったが、天安門事件で武力制圧された事が世界で報道されたのに、アンタはなぜ信じないの????妄想と称しているイメージで武力制圧を正当化する理由は何?

南京大虐殺は非難する行動は何となく分かるが、天安門事件を否定するとはどういう事かね?しかも、中国政府の言い分や中国寄りの考えの人を100%信じているし。
しかも、武力制圧を支持するとは、とんでもない人だね。
やはり、中国(神)様は絶対、正しいという信者か。偏った考え方の人だ。


ところで、中国で問題となっている大気汚染。中国では「大気汚染の原因は、日本企業のせいだ!」と思いっきり言っている。これに対して、アンタは中国にある日本企業が悪いと思うのかい?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/12/news030.html

コメント [経世済民79] 円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
19. 2013年3月13日 13:33:39 : xEBOc6ttRg
アベノミクス効果でミセス・ワタナベが市場に回帰
2013年03月13日(Wed) Financial Times
(2013年3月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 ミセス・ワタナベが帰ってきた。日本の家計の貯蓄を管理しているこの想像上の人物は、長らく鳴りを潜めていた。円高が進み、海外経済の見通しも悪かった過去18カ月間には、外国証券を3兆6000億円売り越していた。

 しかし、「アベノミクス」の効果が世界第3位の経済大国の消費者や個人投資家にまで及び始め、世界経済回復の期待が膨らみ始めるにつれて、この抜け目のないプレーヤーは世界各国の通貨や債券の市場で再び動き始めている。

ファンドの新規設定が急増

 アナリストたちの説明によれば、日本の個人投資家による海外証券投資の大部分を占める投資信託の市場では、新しいファンドが次々設定されている。

 投信情報サービス会社リッパーによれば、今年2月に新規設定された公募投信は計70本で、1月の3倍以上に上った。野村アセットマネジメントが2月末に発売したブラジルレアル建てのファンドは620億円の資金を集めており、レアル建てファンドとしては3年ぶりの大型設定となっている。

 三菱東京UFJ銀行のグローバル市場調査部門で欧州の責任者を務めるデレク・ハルペニー氏(ロンドン在勤)は、今のところは、既存の海外投資ポジションについては利益の確定が行われており、日本の個人投資家による資金の引き揚げは新規の外国投資よりも多くなっていると指摘する。

 また、証券会社や資産運用会社の話によれば、今年になって外国のファンドから日本に引き揚げられた2050億円の大半は日本の小型株や不動産投資信託(REIT)に流入し、その値上がりを演出しているという。

 だが、流れはすぐにでも変わるかもしれない、とアナリストらは話している。景気ウォッチャー(タクシー運転手や理髪師、ホテル経営者など、景気の動きを間近で観察できる人たちのこと)を対象にした政府の調査の結果が先週発表されたが、これを見る限り、景気の現状はここ7年近くで最も良い状態に改善している。

 首相に返り咲いた安倍晋三氏が、金融・財政両面での積極的な刺激策により景気を浮揚させることを誓った公約が効いている格好だ。

 野村証券が行っている月次の「個人投資家サーベイ」では、最新の調査で「株式」に対する注目度が「預貯金」のそれを上回った。2010年1月の調査開始以来、初めてのことだ。

 「いい兆候だ。新規の投信設定が好調なこと、そして円安がさらに進むと予想されていることから、間もなく(日本からの)資金純流出が見られるだろう」。バークレイズの外為ストラテジスト、ビル・ディビニー氏(東京在勤)はこう述べている。

ドルに続きメキシコペソやロシアルーブルも人気

 こうした動きの恩恵を最もはっきり受けている通貨は米ドルだ。ここ数カ月間は、外国への投資で最も大きな割合を占めている。その大部分は、日興アセットマネジメントが昨年末に販売した「グラビティ・アメリカズ・ファンド」によるものだった。これは米国株式に投資するファンドで、当初設定額は2000億円超という史上第3位の規模に膨らんだ。

 メキシコペソもこの恩恵を享受している。バークレイズによれば、メキシコの資産への個人資金の流入が増え始めた昨年8月以降、ワタナベ家は約660億円を債券ファンドに投じている。

 HSBC投信の営業企画本部長、山本賢司氏は「メキシコは力強く、着実に成長している」と言う。個人投資家向けのメキシコ株ファンドを日本で初めて立ち上げた同社は、このファンドに約30億円の資金を集めている。

 メキシコペソは、日本からの投資資金流入も手伝って年初から対円で13%上昇しているが、まだ上昇する可能性がかなりありそうだと山本氏は述べている。「もし円の見通しに弱気だったら、ドルの代わりにメキシコペソを買ってもいいのではないか?」

 ロシアルーブルにも多額の資金が流れ込んでいる。その主役は売り出し債という、日本の個人投資家に販売される外貨建ての債券だ。

 今年に入ってからのルーブル建て売り出し債の発行額(純額)は2億7500万ドルで、通貨別のランキングで第2位につけている。長らく好まれているブラジルレアル建ての3億7300万ドルには及ばないが、トルコリラ建ての2億5000万ドルは上回っている。

 野村証券のチーフ為替ストラテジスト、池田雄之輔氏は、メキシコとロシアに流れ込む資金の大半は、オーストラリア資産の犠牲の上に成り立っていると指摘する。オーストラリア準備銀行(中央銀行)は2年間利下げを続けており、近く利上げに転じる兆候も見られないため、オーストラリアの債券の魅力が低下したという。

日中関係の悪化でオーストラリア離れに拍車

 だが、これに輪をかけたのが日中間の外交関係の悪化で、投資家は「中国関連リスク」を改めて見直すようになったと池田氏は言う。「日本人投資家は、中国経済に最も敏感に反応する通貨はオーストラリアドルだということを理解した」

 多くの人は、日本からの資金流出が増えることを確信している。日興アセットマネジメントの最高経営責任者(CEO)、チャールズ・ビーズリー氏によると、日銀の新総裁になる黒田東彦氏が実質金利を引き下げることを決意しているため、投資家は近く、現金にしがみつくと罰せられることに気付くかもしれない。

 日銀の統計によれば、家計が保有する金融資産総額1510兆円の半分以上が現預金だ。これに対し、米国では家計資産53兆6000億ドルの14%、ユーロ圏では家計資産19兆ユーロの37%が現預金となっている。

 だが、たとえ2%のインフレを目指す安倍首相の夢が実現しなかったとしても、投資家はどこかに利回りを求めなければならない。ビーズリー氏は「もっと多くのお金を日本から外へ持ち出す必要があるというのが当社の見解だ」と話している。

By Ben McLannahan and Alice Ross

 

社説:オランダの緊縮の教訓
2013年03月13日(Wed) Financial Times
(2013年3月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 トリプルA格付けを持ち、債務負担がドイツより小さいオランダは、ユーロ圏の緊縮結社の熱心なメンバーだ。強い薬を飲んだ後の苦い後味は、欧州の債務危機を道徳劇と見なしがちな人たちへの教訓だ。

 自由民主系と社会民主系の政党による連立政権は、オランダ経済の縮小を受け、欧州連合(EU)に義務付けられた財政赤字目標を達成するために新たな緊縮政策を探すことを余儀なくされた。だが、議会運営にあたり、厳しい要求を通す決意の少数政党に依存している状況に足を引っ張られている。

思った以上に似ている欧州北部と南部

 オランダの経済問題は、ユーロ圏周縁国の状況とはかけ離れているにせよ、欧州の北部と南部の類似性が公の議論の想定よりも大きいことを物語っている。例えばオランダ政府もスペイン政府も、危機の前は住宅バブルに乗って満足のいく財政運営を行っていた。どちらも今、民間債務は公的債務と同じくらい大きな問題になり得ることを理解している。

 幅広い議論については同じことが言えない。その点を主張しようにも、スペインには信頼性がなく、オランダは関心がない。

 自国の財政赤字を、他国に強く要求する規則の範囲内に抑えることに苦労するオランダの現状は、公的部門の緊縮は需要減退という犠牲の上に成り立つことも思い出させてくれる。

 財政赤字の削減は、好況期か、公共財政があまりにボロボロでほかに選択肢がない時に限るべきだ。すべての国――財政的にそこそこ健全な国も含む――による緊縮というユーロ圏の信条は、中核国と周縁国の双方に共通の苦痛をもたらす結果に終わる。

 これは経済的な窮状であると同時に政治的な窮状でもある。オランダの指導者たちは、景気低迷下で歳出削減を押し通すのに必要な政治的な努力について、もはや幻想を抱いていない。ここでもオランダは――たとえ緩やかな形とはいえ――、危機に大変苦しめられている国々と運命をともにしている。

ユーロ圏を建設的な方向へ導くことが国益

 従って、オランダがその道徳的権限と正式な権限――オランダ財務相のイェルーン・ダイセルブルーム氏はユーロ圏財務相会合の議長を務めている――を駆使し、ユーロ圏のパートナー諸国をより建設的な方向へ向けることはオランダの国益にかなう。

 民間部門の過剰債務問題の悪影響を取り除くためには、銀行同盟に向けた前進が欠かせない。予算に関するより賢明な政策も必要だ。

 著しく均衡を欠いた財政を是正するために大幅に歳出を削減しなければならないのは、一部の国だけだ。中核国は、その必要はない。中核国の需要を力強く保つことは、オランダ一流の伝統に則った賢明な利己心になるだろう。

コメント [政治・選挙・NHK145] 1000年に1度の大震災を忘れない! 小沢一郎代表 大槌町合同追悼式に出席 生活の党  赤かぶ
13. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 13:34:01 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>12さん

小沢代表は、小沢支持者に配慮して、大震災追悼式の出席を遠慮されたのだと思います。

もし小沢氏が式典に出席して、小沢支持者の不満が募ると危険ですから。
 


『日中、大震災追悼式問題で言い争い―韓国は欠席』
http://realtime.wsj.com/japan/2013/03/13/%e6%97%a5%e4%b8%ad%e3%80%81%e5%a4%a7%e9%9c%87%e7%81%bd%e8%bf%bd%e6%82%bc%e5%bc%8f%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%a7%e8%a8%80%e3%81%84%e4%ba%89%e3%81%84%e2%80%95%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%af%e6%ac%a0%e5%b8%ad/

コメント [政治・選挙・NHK144] 「小沢無罪が確定したときの安倍首相の言。「無罪と無実は違う」と。底の浅い政治家である。:平野 浩氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
29. 2013年3月13日 13:34:15 : hOlEebSCRA
岡田と同じ推定無罪も知らなければ
無罪の意味も知らない!
よくぞ政治家などになったもんだねぇ
恥ずかしい!
そうかアメリカの言いなりだから政治家でなくてもいいのか!
単なるポチ!

コメント [政治・選挙・NHK145] 韓国人は恩知らずで礼儀知らず、東日本大震災慰霊祭にも欠席して、従軍慰安婦も、議会も警察も8割が朝鮮人だったのに黙認はない TORA
01. 中川隆 2013年3月13日 13:34:43 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6
>従軍慰安婦問題は朝日新聞が取り上げた問題ですが、戦前の朝日新聞の朝鮮版を見れば、日本軍が朝鮮人少女を強制連行すれば、家族も朝鮮人の警察官も地方政府も黙って見ているはずが無い。冒頭の新聞も朝日新聞からの記事ですが、議員の8割が朝鮮人の議員だった。従軍慰安婦たちが強制連行されたという証言は、朝鮮人の悪徳業者の仕業であり、それが朝日新聞の記事になっている。


単に日本軍が朝鮮の業者に業務委託しただけ。

実態は


陸軍第117師団長・鈴木啓久(ひらく)中将

「私は巣県に於て慰安所を設置することを副官堀尾少佐に命令してこれを設置せしめ、中国人民及朝鮮人民婦女20名を誘拐して慰安婦となさしめました」

「日本侵略軍の蟠居する所には私は各所(豊潤、砂河鎮、其他2,3)に慰安所を設置することを命令し、中国人民婦女を誘拐して慰安婦となしたのであります。其の婦女の数は約60名であります」

(特集「侵略の証言」『世界』98年5月号)


『ある日赤紙が来て』 真鍋元之著  1981

1942年頃、平陽鎮の軍専用慰安所
つねに満員だったと言う。

「私の馴染んだ慰安婦は、職業用の日本名をミサオと呼んでいた。生家は江原道のもっとも貧しい農家だったが、ある日突然村長がやってきて

「軍の命令だ。お国への御奉公に、娘を差し出せ」

という。御奉公の意味がすぐに分かったので、父母は手を合わせ声の限りに哀号を繰り返したが、村長は耳を貸さない。この面(村)へ8名の割り当てが来たが、面には娘は5人しかいないから、ひとりも容赦はならぬ、とニベもなく言い放つ。村長の背後では、刀を吊った日本人の巡査(警官)が、肩をそびやかせている。

5名の村娘が、石ころのようにトラックに乗せられ、村境の土橋を渡ったのが、故郷との別れであった。文字が書けないので、家族の安否を、手紙で問い合わせる事もできない。・・・」
http://d.hatena.ne.jp/kounodanwawomamorukai/20121208/1354914020

 日本軍を弁護する人たちはしばしば元日本兵の証言を出し元慰安婦の証言を否定しようとする。しかし元日本兵のなかには逆のことを率直に語ってることも多い。ここではそうした証言をいくつか紹介したい。

元サンケイ新聞社社長鹿内信隆は桜田との対談で、陸軍経理学校時代の話が「慰安所の開設」になったとき、次のように語っている。


「そのときに調弁する女の耐久度とか消耗度、それにどこの女がいいとか悪いとか、それからムシロをくぐってから出て来るまでの“持ち時間”が将校は何分、下士官は何分、兵は何分――といったことまで決めなければならない(笑)。

料金にも等級をつける。こんなことを規定しているのが『ピー屋設置要綱』というんで、これも経理学校で教わった。」
(桜田武・鹿内信隆『いま明かす戦後秘史』)


慰安所を担当した主計将校に慰安婦の選別の基準まで軍で教育していたことがわかる。

中国にいたある主計将校は師団の参謀から

「至急民家を改装して兵隊用の慰安所を作れ。ついでに洛陽で女も集めて来い」と命令され「塩を二、三俵トラックに積んで、洛陽市内に女狩りに赴」き十数人を集めたことを語っている(宮谷重雄「わが戦記恥さらし」)。


アンボン島にいた海軍の主計将校の証言によると、参謀が四つの慰安所を設置し百名の慰安婦を「現地調達」する案を示した。それは

「日本将兵とよい仲になっているもの」を「密告」などによって探し出し「その中から美人で病気のないもの」を選ぶ

という計画だった。この主計将校はこのことを「慰安婦狩り」と呼び

「クラブで泣き叫ぶインドネシアの若い女性の声を私も何度か聞いて暗い気持ちになったものだ」

と回想している(坂部康正「アンボンは今」)。


シンガポールで慰安所が開設された時、部下の衛生兵がしょんぼりとして帰ってきたので問いただしてみると、

「四、五人すますと『もうだめです。体が続かない』と前を押えしゃがみこんでしまった」

安婦を係りの兵がその「手足を寝台に縛りつけ、『さあどうぞ』と戸を開けた」。

それを見たその衛生兵は逃げ帰ったという話をある将校が記している(総山孝雄『南海のあけぼの』)。


スマトラで憲兵として慰安所に巡回で出入りしていた元憲兵は親しくなった朝鮮人慰安婦から

「私達は好き好んで、こんな商売に入ったのではないのです」

と打ち明けられたことを記している。

「従軍看護婦」などの名目で騙されたこと、当初は「毎日泣きながら過した」こと、さらに

「汚れたこの体はどう見たって昔の私には戻らない。親や兄妹に会せる顔もないでしょう」

「どうせ帰れないんだから、友達とお金を貯めて、どこかこっちで何か商売でもしようと相談しているの」

「皆な大声で笑ったり、噪いだりしているけれど、心では泣いているんです。死のうと思ったことも何度もあるんです。この気持ち解ってもらえるかしら」

と涙ぐみながら聞かされたと語っている。彼は憲兵として彼女らの徴集のされ方を知っていたのである。


一見快活に見える彼女らの哀しみを理解できる兵士もいた。元兵士たちの回想を丹念に読んでいくと、日本軍が実質的に慰安所を管理し、時には自ら「慰安婦狩り」を行い、慰安婦に性暴力を強いていたことが浮かび上がってくる。

そのことは「募集や契約にさいし(略)日本軍(国)は、その実態を知る立場になく」(秦郁彦)などという弁解がサンケイグループのトップの証言を含めて都合の悪い元日本兵の証言には頬かむりした虚像でしかないことを示している。
http://www.geocities.jp/hhhirofumi/paper02.htm


日本軍も後で言い逃れができる様に、業務委託しただけ業者に法律は絶対に犯すなと口先では言ってたという事だね。

まあ、慰安婦を集められなかったらその業者は餓死する事になるんだけどね。

コメント [政治・選挙・NHK145] 株高騰に浮かれるこの国の現実 アベノミクス繁栄なのか 破滅なのか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2013年3月13日 13:34:41 : xEBOc6ttRg

羊頭狗肉の自民党国土強靭化法案
防衛の視点抜きではコンクリート行政の再来でしかない
2013年03月13日(Wed) 森 清勇
 自民党は平成24(2012)年6月1日付で国土強靭化基本法案を練り上げていた。東日本大震災の甚大な被害を直視し、政権奪取後の政策目標にもしてきたが、政権を取り戻した現在はその具体化を目指している。

 しかし、マスコミ報道は「国土強靭化=被災地復興+耐震性公共事業」というような見方が多い。『文芸春秋』2013年2月号の「安倍新内閣 日本政治の復権はあるか」でも、識者たちは強靭化を災害復興としか見ていないように見受ける。

 政権を民主党に渡す前の自民党とは全く変わった「ニュー自民党」を選挙期間中も訴え続け、生まれ変わった自民党が提案した強靭化ということであるが、私見ではそのようには見えない。

ニュー自民党に求められる視点

 エネルギー危機が騒がれた1975年、筆者は米国メリーランド州にいて、自動車の給油が隔日に制限され、多くの旅行計画を断念せざるを得なかった。

 北東部ニューハンプシャー州の友人を訪ねたとき、家には10キロワットの非常用発電機が設置され、地下には半頭の大きさもあろうかという牛肉が保存されていた光景を今でもありありと思い浮かべる。

 トルネードや降雪災害などで、家から一歩も出られないこともしばしばのようであるが、そのつど発電機が稼働し、保存食が有効に機能していると最近のメールでも知らせてくれる。

 東日本大震災における甚大な被害が国土強靭化法案を生み出させた原動力であったことは言うまでもない。だからと言うべきかもしれないが、大規模災害に関心が行き過ぎた施策はコンクリートの厚化粧でしかなく、法案の内容を見る限りどこにもニュー自民党は窺えない。

 もちろん、「国土強靭化の基本理念」や、その具体化である「国土強靭化基本計画等」および「国土強靭化に関する基本的施策」からもいい香りは匂ってこない。

 基本的施策として12項目が列挙されているが、そのうちの7項目が「大規模災害発生時の」対策になっている。大震災が編み出させた国土強靭化であろうが、大規模災害を念頭に置きつつも、そこから垣間見えた国家の在り方、憲法からスタートする法体系などソフト面にも焦点を合わせることが必要であろう。

 そうした面が欠落しているように思うが、小論では法体系までは拡大し過ぎなので、ここではあくまでもハード面に限定して述べる。

 その第1は原発事故から直接的に起きたエネルギー問題であり、第2は同時に派生した放射能の問題がある。

 化石エネルギーは中国の莫大なエネルギー需要の高まりで逼迫すること必定であり、補填すべきエネルギーの大部を原子力に依存しようとしていた矢先の事故から、今後は否応なく再生可能なエネルギーの確保が重要な問題として認識されるようになった。

 大被害を被った東北の復興は政権交代で加速しているが、大きな視点から効率は悪いが太陽エネルギーなどの再生可能なエネルギーを少しでも自給できる態勢に国家が先頭に立つべきではないだろうか。

 そうすることによって、技術開発も促進され、国の補助も有効に活用されるシステムづくりになるのではないだろうか。

 効率が悪いからと言って、しり込みしていては何事も進展しない。新築住宅や工場、公共施設の建設などに当たっては大いに設置活用すべきだと思量する。

 この際、第2点として原発事故から派生する放射能対応が必要であることが分かったが、安全保障・防衛の視点からも中国および北朝鮮の核ミサイルの開発状況などから見て、放射能をはじめとする大量破壊兵器(WMD:Weapon of Mass Destruction、核・放射能兵器、生物兵器及び化学兵器の総称)への備えを同時に行うことが国土強靭化への第一歩でなければならない。

 すなわち核シェルターの設置であるが、この点は完全に欠落している。

防衛の視点が抜け落ちた道路

 第3の視点として、高速道路の問題がある。東日本大震災では東北自動車道はほとんど無傷であったが、そこへのアプローチである一般道路の損壊が甚大で、結局被災者、被災地への有効活用ができなかった。

 その後に出された復興構想会議の計画でも、高速道路の活用についての提言で目新しいことは何も書かれていない。

 古来、道路は軍事力の迅速な移動のために造られてきた。「すべての道はローマに通ず」の道、すなわち道路は単なる流通・通商や交流のみの場ではなく、ローマ帝国が全土に張り巡らせた軍用道路のことで、危急の場合は帝国軍隊が緊急展開するために造られた石畳の舗装道路のことであった(樋口恒晴著『幻の防衛道路』、以下同)という。

 その後の道路整備は、古今東西、軍事的配慮を加味して行われるものであった。日本でも、西暦927年(延長5年)に奏上された行政法の施行規則「延喜式」では官道に関する「諸國驛傅馬」条は兵部省関係の規定に含まれていた。すなわち軍事の視点から、道路行政が行われてきたのである。

 戦前の旧道路法(大正8年制定、最終改定昭和24年)でも

第十条 国道ノ路線ハ左ノ路線ニ就キ主務大臣之ヲ認定ス
一 東京市ヨリ神宮、府県庁所在地、師団司令部所在地、鎮守府所在地又ハ枢要ノ開港ニ達スル道路
二 主トシテ軍事ノ目的ヲ有スル路線

 となっており、師団司令部および鎮守府所在地に通ずる道路はもちろんのこと、軍事の目的で啓開される路線にさえ主務大臣が認可に関わっていたのである。

 今日でも先進諸外国ではむしろ当然のごとく、国土開発においては産業振興や民生向上と同時(あるいは以前)に、軍事的考慮も入れた計画を策定している。しかし、今の日本は「三自衛隊を作っているだけで、国土そのものの抗堪性を強化することは考えていない」わけで、「ビル一つ、道路一本造るにも防衛という基本的な発想を踏まえてはいない」と言われる。

 日本が主権を回復(昭和27年4月28日)する直前の4月17日、田中角栄氏ら衆議院議員3人が新憲法下の「民主改革」の一環として新しい道路法案を議員立法で提出した。それは「中央集権的・軍事的色彩を排して、民主的道路管理を指向する」という観点から、大正8年の「道路法」の改正でなく新規立法であることを強調するためであった。

 これを受けた建設省は「旧道路法は(中略)師団司令部等の同法に規定する重要地点に到達する個々の放射線状道路の集合体と考えられ、中央集権的・軍事的色彩が濃厚であったが、新道路法は、我が国の政治・経済・文化における国道の重要性を勘案した上で有機的な幹線道路網の確立という見地から路線を決定することにした」と述べる

 共産党が防衛道路に強く反対していたこともあり、衆院建設委で田中代議士は「師団司令部と師団司令部をつなぐ道路を国道となすというのが、現行憲法の下では非常に不届きである、こういう考えから新法を立案したわけでございます」と述べている。

 また数日後の参院建設委では「新憲法に沿うように、而も新しい経済的、文化的、政治的な重要地点を縦貫連結する道路ということでありますので、空港というと一般的空港及び重要都市を指しておるわけでありまして、軍の純然たる軍事目的に使用される飛行場を重要飛行場として指定する意思は毛頭ありません」と答弁している。

 こうした防衛の視点を敢えて抜いて、国土開発は推進されたのである。

国土強靭化の基底は防衛に置くべし

 とは言うものの、昭和36(1961)年の第2次防衛力整備計画策定時は、「国民の防衛意識の高揚、基地対策、関係諸法令の整備、冷戦対策の推進、防衛産業の育成等に関する施策に努め、必要物資の備蓄、道路の整備、その他の運輸、通信、建設、教育、科学技術の諸計画に国防上の配慮を加えるとともに、全国的規模における民間協力の組織について検討を行うものとする」という合意事項が、国防会議を構成する大臣の間で成立している。

 続く昭和42(1967)年の第3次防衛力整備計画の決定時も「運輸、通信、文教、衛生等の諸施策に防衛上の配慮を加える」趣旨の閣議決定を行っている。ただし、この時点ではなぜか不公表扱いとされ、現実には忘却された施策になっていくことになる。

 かつてソ連健在時の日本は北方重視戦略を取っていたが、北方管内で戦車などの重量物が通過できる鉄橋や橋梁などはごくわずかしかなく、35トンの61式戦車の通行に堪える橋梁は数十%とさえ言われていた。

 本気で専守防衛が可能と考えていたのだろうか。吉田ドクトリンに基づく米軍依存であったことは紛れもない。

 それでも、当時の日本は東西冷戦の西側陣営という大きな網に蔽われ、その中でさらに日米同盟というしっかりした態勢に支えられるという2重の防護壁で覆われていた。米国の超絶的な総合力は無言の威圧を感じさせ、拡大抑止力が十分に機能した。日本の安全は精神的にも物理的にも確保されていた。

 当時、北方で防衛の責任を持つ自衛隊高級幹部たちが、ただでさえ狭い演習場内に一般道路を造るな、河川敷や防波堤には防衛的視点を持って工事をしてほしいと申し込んでも、ほとんど無視され続けた。

 その後の日本は、国土開発が一段と進み、人里から離れた山奥に造られていた弾薬庫の近くまで開発され、民家が立ち並び、防衛施設からの安全距離がなくなり、狭小化されたり追い出される状況さえ出てきたりしている。

 今や場面は西日本に移動した。国際社会の批判をものともせずに北朝鮮は核開発とミサイル発射実験を繰り返し、中国は衛星破壊実験やICBM、SLBMの開発配備を急いでいる。いずれも米本土に届く核ミサイルを開発する意志の表れであり、日米離間の戦略であることは言を俟たない。

 中朝は日米同盟を機能させない工夫と能力への真剣な努力をしているのである。両国は米国のアジアへの介入を拒否する能力の確保に鎬を削っている。米国もかつてのような超絶的な力はなく、日本が自らを守る姿勢を示さなければ日米相互安全保障条約は機能しないと公言するまでになってきた。

 当然のことながら、日本は自分で自国を守る以外にないのである。国民の多くは気づき始めたが、残念ながら政府・自民党の国土強靭化法案の理念にも施策にもそのことが反映されているとは言えない。

法案の早急な見直しが必要

 国家にとって大きな問題は戦争であることは言うまでもないが、戦争に至らない事象も尖閣諸島沖中国魚船衝突事案で見たように、威圧的な暴力行為を日本にもたらすこと必定である。しかも、その意志は相手が一方的に有し、その意志に影響を及ぼし得るのは我が国の意志であり能力であり体・態勢である。

 周辺国の軍事的な「能力」と指導部や政府・軍高官等の発する言葉からくみ取れる「意志」、さらには日常的に繰り返される覇権主義的な「行動」から、我が国は専守防衛を実現可能にする、より実際的な施策が不可欠になってきたのではないだろうか。そのためには、国土強靱化は国家防衛の問題であるという認識が必要であると思料するがいかがであろうか。

 国家防衛には国家の総合力が必要である。国家の施策ばかりではなく、地方自治体、最終的には各戸の安全確保や連絡手段の問題までも包含する広範なものである。

 そうしたことに役立つ「強靭な社会基盤の整備」や「エネルギーの安定供給」「物資等の供給の確保」などは、何も大規模災害発生時でなくても、大いに推進すべきであるし、今や中朝の軍事力増大で、日常的に大きな影響を受けつつある現状である。

 こうした視点から見た場合、基本理念とそれに基づく基本的施策も抜本的な再考が必要であろう。

 国土強靱化法案では、国土強靭化施策を推進する「国土強靭化戦略本部」や「国土強靭化国民運動本部(国及び都道府県・市町村)」のほか、「緊急事態対処、国土政策、経済政策、科学技術政策を担う組織の在り方に関する検討→これらの組織については、検討結果に基づき、別途、設置法を制定」としている。

 しかし、国家の防衛は総合的な施策の中で初期の段階から考えなければならないもので、別途考えるというのは体のよい言い逃れでしかない。

 いったん動き出した建設や補修整備などは、止められない。着工する前の理念や基本計画・基本的施策の各所にしっかり食いこませなければ実現できる体のものではない。高速道路が建設され始めてから半世紀以上が過ぎ、また処々のトンネルにも多くの欠陥が見られるようになってきた。

 新たに用地を確保するよりもはるかに安上がりで済む補修では、ぜひとも軍事的視点、すなわち有事・非常時には要所要所がヘリポートや滑走路として運用できるように改修することが必要である。

 東北自動車道でそうした考慮が払われていたならば、被災地外からの支援機やヘリで迅速な物資の集積・配送が点と点を結ぶ形で可能となり、さらに多くの人命が救助できたであろうことは疑いない。

 民主党政権のだらしなさが復旧・復興を遅れさせたことは確かである。今はそれを指摘非難するだけでなく、過去の道路建設で大きな力を発揮してきた自党の政治行政を反省し、ニュー自民党はその過ちを根本から正さなければ同じ愚を繰り返すことになる。

 大型補正予算は成立し、25年度本予算と連続で15カ月予算とも言われているが、そうであればこそ、基本となる国土強靱化法案の理念の早急の見直しが必要である。

あとがき

 政府の年末からの動きを見ても、「列島耐震化で景気刺激」(「産経新聞」1月1日)などのように、高速道路や住宅などの耐震化ばかりが声高に叫ばれ、防衛視点が蔑ろにされている。

 言うまでもなく巨大地震の生起確立が高まっており、中国さらにはインドの経済発展に伴いエネルギーも逼迫が予測されている。同時に隣国の国内危機は牙を日本に向ける危険性が高く、核の恫喝が行われる蓋然性も高い。

 災害対処とエネルギー確保、並びに安全保障は、同時且つ喫緊の問題である。被災者住宅や公共施設の整備では、耐震性の向上は言うまでもないが、自然エネルギー確保を国家として義務付け、その為の予算を補正に組み込むべきではないか。

 また、コンクリートを単に厚くするような従来型災害対策の厚化粧ではなく軍事的な脅威も高まっている折でもあり、核シェルターの整備や高速道路のヘリポートや飛行場としての活用など、発想を抜本的に転換する必要があるのではないか。そうした観点から、国土強靱化法案の見直しが早急に必要であろう。

コメント [国際7] チャベス氏の「毒殺疑惑」、ベネズエラ政府が調査へ  CNN ダイナモ
01. 2013年3月13日 13:35:49 : xEBOc6ttRg
中南米情勢:ウゴ・チャベスの負の遺産
2013年03月13日(Wed) The Economist

ベネズエラ国内では幅広い支持を集めたウゴ・チャベス氏だが、同国に遺す遺産は・・・〔AFPBB News〕

 中南米諸国は1990年代に、孤立する共産主義国キューバを唯一の例外として、軍政に別れを告げて民主主義と自由市場経済を取り入れたかに見えた。

 そこに現れたのがウゴ・チャベスだ。かつて軍隊で中佐の地位にあったこの尊大なベネズエラ人指導者は、民主主義政府に対し軍事クーデターを企てて失敗した後、1998年に大統領選に立候補し、当選を果たした。

 チャベス氏はその後、2013年3月5日にがんで死去するまで、14年以上にわたってベネズエラを支配した。その秘訣は、ハイブリッドな統治体制を作り出した点にある。表面的には民主主義を保ちながら、裏では自らの手に権力を集中させ、自分の目的をさらに推し進めるために法律を操作した。

 敵対者を痛めつけ、中産階級の逃亡を招いた。資本主義が残した遺産とともに、国家社会主義とポピュリスト的な再配分を混ぜ合わせて、経済を空洞化した。さらにこれらすべてをつなぎ合わせるため、中南米の民族主義という、粗野だが力強いレトリックを用いた。

 「帝国」(すなわち米国)に対抗する「ボリバル革命」を率いているというのが、チャベス氏の主張だった。南米の大部分をスペインの植民地支配から解放したベネズエラの英雄、シモン・ボリバルが、実際には英国びいきの保守主義者だったことも、意に介さなかったようだ。

 チャベス主義は結果的に、驚くほどの好評を博した。チャベス氏は4回の選挙で、圧勝ないし楽勝と言える差で勝利を収め、6回行った国民投票でも否決されたのは1回だけだった。2012年10月の大統領選では、闘病生活により十分な選挙運動ができない状態ながらも勝利し、新たに6年の任期を得た。ただしその病状は、本人が認めていたよりも深刻だった。

 チャベス氏は中南米のあちこちに模倣者を生み出し、志を同じくする指導者やベネズエラに依存する国家で構成される反米同盟に資金を提供した。そして、キューバの共産主義の救済者となり、援助を提供してカストロ兄弟を権力の座に留まらせるとともに、経済が破綻に陥った島国、キューバの資本主義への移行を遅らせた。

劇場政治、狡猾さ、石油

 チャベス氏の成功の核心には、2つの要素がある。

 1つ目は、チャベス氏自身の政治的な才覚だ。名も無き地方の町に生まれたチャベス氏は、生まれながらのパフォーマンスと意思伝達の才能を持ち、ベネズエラの庶民の気持ちと同化する類い希な能力に加えて、狡猾さもたっぷりと持ち合わせていた。

 チャベス氏が副大統領に指名し、後継者に指名されたニコラス・マドゥロ氏も、こうした才覚を多少なりとも持ち合わせているとしても、それはまだ示せてはいない。

 第2の、より重要な要因は、前例のないコモディティー(商品)価格の高騰が始まろうとした、まさにその時期に権力の座に就くという、とてつもない幸運に恵まれたことだ。原油価格が急上昇する中で、ボリバル革命が機能するまでもなく、国にはドルが転がり込んできた。

 チャベス氏はこの願ってもない幸運を生かし、社会福祉政策や給付金を駆使して大衆の支持を稼いだ。石油がもたらしたバラマキは、チャベス政権以前のベネズエラ人は「新自由主義」のせいで貧しい立場に置かれてきたという大統領の主張の正しさを立証しているようにも見えた。

 しかし、ベネズエラの行く末を示すのは、もはやボリバル革命のスローガンではない。商品価格はすぐには下落しないかもしれないが、2000年代のような勢いで上昇し続けているわけではない。政府は10月の選挙を前に歳出を増やし、2012年の財政赤字は国内総生産(GDP)の8.5%に達した。

 歳出には、中国への今後の石油輸出の一部を抵当に入れることで捻出されたものもあった。さらに2013年2月には、32%の通貨切り下げを実施している。

ベネズエラの醜い現実


3月8日、暫定大統領への就任宣誓の後、右手の拳を掲げるニコラス・マドゥロ氏〔AFPBB News〕

 12月以来、暫定大統領を務めてきたマドゥロ氏は、これまでのところチャベス氏の手法を継承し、反対派や民間企業を威嚇するとともに米国人外交官2人を国外退去処分にした。

 恐らくチャベス氏の死去は同情票を集め、憲法で定められたこの後の選挙ではマドゥロ氏が勝利を収めるだろう。

 中南米の人々は死者を偏愛する傾向があるうえ、反対派はこれまでよりは力を得ているものの、2012年の大統領選挙と地方選挙での敗北から立ち直っていない。

 しかし、マドゥロ氏にはチャベス氏ほどの威光はない。勝利を収めたとしても、経済を安定させながら、激しい派閥抗争を繰り広げる与党に自らの意思を浸透させなければならない。この国は崩壊する恐れもある。


ベネズエラの状況が悪化すればするほど、チャベス氏の思い出は美化される〔AFPBB News〕

 プロパガンダに隠れてはいるが、腐敗し、温かみに欠け、能力に欠ける政権に率いられているというのが、ベネズエラの醜い現実だ。

 チャベス氏が、自ら種を撒いた災いの報いを受けずに終わるのは残念なことだ。皮肉にも、今後ベネズエラの状況が悪化すればするほど、チャベス氏の思い出は美化されることになる。

 ペロン主義がアルゼンチンのフアン・ペロン大佐の死後も生き残ったのと同様に、ベネズエラに悪影響を及ぼしたにもかかわらず、チャベス主義は生みの親の死後も生き残るはずだ。

熱い抱擁に隠された毒

 他の中南米諸国では近年、チャベス氏の影響力が薄れてきていた。その後継者として最もふさわしいと目されるのは、エクアドルのラファエル・コレア大統領だ。2007年から権力の座にあるコレア大統領は、2月の選挙で大勝し、さらに4年の任期を得た。しかも、コレア大統領には石油資源がある。

 しかし、エクアドルは国土の大きさや富、政治的影響力の点でベネズエラに及ばない。それは同様に社会主義者で、確固たる政権基盤を持つエボ・モラレス大統領が支配するボリビアにも言えることだ。

 一定の距離を置きながらも同盟関係にあるアルゼンチンのクリスティーナ・フェルナンデス大統領は、自国に問題を山ほど抱えている。

 キューバについて言えば、同国はベネズエラから年間約60億ドルを受け取っており、カストロ兄弟はベネズエラでも一番の親キューバ派であるマドゥロ氏を権力の座に就かせるべく画策してきた。


キューバの共産主義はベネズエラの援助に支えられてきた(写真はウゴ・チャベス氏とカストロ兄弟)〔AFPBB News〕

 キューバの共産主義体制とボリバル革命は一蓮托生の関係にある。マドゥロ氏がつまずけば、一緒に沈んでしまうかもしれない。

 チャベス氏の支持者は、中南米が米国への隷従から解放されたのは彼のおかげだと主張する。確かに南米諸国はチャベス氏が権力を握っている間に自信をつけたが、それは経済運営が改善され、中国との貿易額が増加したからであって、チャベス氏の施策とは一切関係ない。


中南米の労働階級にとって本当の英雄は、ブラジルのルラ前大統領(左から2人目)〔AFPBB News〕

 チャベス氏の真っ赤なベレー帽は、ニューヨークのグリニッジビレッジやロンドン北部のイズリントンで見かける小洒落たTシャツの絵柄としては映えるかもしれない。

 だが、中南米における真の労働者階級の英雄は、ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ前大統領だ。

 中南米諸国の首脳会議では何度も熱烈な抱擁が交わされたものの、チャベス氏は大陸の大義を推進することはなかった。

中南米の統合が進む可能性

 ルラ氏を含め、中南米諸国の首脳は表向きはチャベス氏を非難したがらなかったが、中南米がその潜在能力をフルに発揮できず、民主主義と自由市場を一致して支持できなかったのは、同氏のせいだということも分かっていた。

 この流れでうまくいけば、チャベス主義は今後その強烈な刺激の大半を失うことになるだろう。チャベス氏の死により、中南米の統合を阻んできた膠着状態が解消されるかもしれない。

 格差と社会的不満につけ込み、反対派を悪魔に仕立て上げるチャベス式の手法は、今後も有力な手段であり続けるだろう。しかし、本人がこの世を去った今、中南米の民主主義者たちは仕事がやりやすくなったはずだ。

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
19. 2013年3月13日 13:37:23 : SYBnefOvOA
>>18

「インチキ」に他人をインチキ呼ばわりする資格などナシw

>01. 新自由主義クラブ 2013年3月12日 11:20:12 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>小沢一郎は、憲法96条だけを先行させる改憲には反対しているが、
>小沢一郎は、憲法96条の「改正の条件」を緩めることには賛成である。

↑どこにも「以前に〜」などという文言も要素もゼロ
まさにインチキが為せる技


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [政治・選挙・NHK145] コンクリートではなく鎮守の森で防潮堤を築け (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
23. 2013年3月13日 13:39:01 : XIJJSbFnRw
9000年の耐用年数ってのも大嘘だけどな。
コメント [原発・フッ素30] アメリカ国内の核実験 taked4700
02. 2013年3月13日 13:41:10 : DYk9Nqi4Jb
米核兵器性能実験に反発 アメリカ政府は、保有している核兵器の性能を確かめるため、強力なエックス線を使って核兵器が爆発した時に近い状態を作り出す実験を、去年10月から12月にかけて2回実施したことを明らかにしました。
アメリカ・エネルギー省所属のNNSA・核安全保障局の発表によりますと、実験は、アメリカが保有する核兵器の性能を確かめるために、西部ニューメキシコ州のサンディア国立研究所で、去年10月から12月の間に2回行われました。
実験では、特殊な装置で強力なエックス線を発生させ、核兵器が爆発した時に近い状態を作り出し、核兵器の原料となるプルトニウムの反応を調べたということです。この実験は、2010年11月に実施されて以降、これが8回目で、核爆発を伴わないという点では「臨界前核実験」と同じですが、火薬は使わず、使用するプルトニウムの量も少ないということです。NNSAでは「核実験をせずに核兵器の安全性を確認するものだ」と説明していますが、新たな核兵器の開発につながるという懸念が出る可能性も指摘されています。今回の実験に対し、長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長は、「原爆でアメリカに苦しい目に遭わされた被爆者としては絶対に許せない。核実験をするということは、今後、使う機会をうかがっているのと同じで、オバマ大統領が、核なき世界の実現を訴えた時の気持ちを忘れていないのであれば、いまこそ核兵器廃絶に向けた一歩を踏み出すべきだ」と話しています。
また、長崎市の田上市長は、記者団に対し、「核実験が繰り返され遺憾だ。アメリカは『核のない世界』という言葉だけではなく、いかに行動で示すかが重要で、他の国も巻き込んで核保有国に対し、核兵器の放棄を強く呼びかけたい」と述べました。

03月12日 18時45分

http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5033142441_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/5033142441.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 1500万人のアメリカ市民が連邦議会に対して、TPPの秘密主義に対してより民主的なプロセス要請 ATTAC 長間敏
04. 2013年3月13日 13:41:14 : fFaMitUrSs
米国も、
日本も、
物価や、
人件費とかが高くなりすぎてるのではないのか?
官と民の一国二制度状態も是正必要。
給料や雇用は増やしても、株価は上げても、消費税や物価は上げてはいけません。

コメント [戦争b10] 北朝鮮「全面対決戦に突入した」と宣言 米韓合同軍事演習に反発  赤かぶ
05. 2013年3月13日 13:41:45 : xEBOc6ttRg
混迷する朝鮮半島
「休戦協定を白紙化する」〜金正恩の強硬姿勢は内政危機の表れ

2013年3月13日(水)  森 永輔

 昨年12月のロケット発射以降、北朝鮮の動きが強硬になっている。このほど「朝鮮戦争の停戦協定を白紙にする」と明言した。拓殖大学の荒木和博教授は「金正恩氏は内部で見限られる恐れがあるから」と分析する。(聞き手=森 永輔)
昨年12月のロケット発射以降、北朝鮮の動きが強硬になっているように見えます。今年1月23日には外務省声明を出し、「(2005年に6か国協議で出した)共同声明は死滅し、朝鮮半島非核化は終末を告げた」と宣言しました。2月12日は第3回目の核実験を実施。3月8日には、祖国平和統一委員会が、南北不可侵に関する過去の合意をすべて破棄すると明言しました。さらに11日には、朝鮮戦争の停戦協定を白紙にする、とエスカレートしています。

 このように強硬な姿勢を取り続けると、北朝鮮は国際社会と妥協することが難しくなるのではないでしょうか。金正恩第1書記が「やっぱり非核化もあり得る」と前言を翻せば、北朝鮮の国内からの反発が強まります。

 そうしたリスクがあるにもかかわらず、交渉のハードルを引き上げた。ということは、今回の強硬姿勢はかなり本気だということなのでしょうか。


荒木 和博(あらき・かずひろ)
1956年東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。民社党本部で教育・広報・青年運動などを担当。1997年、拓殖大学海外事情研究所専任講師に就任。以後助教授を経て現職。この間、現代コリア研究所研究部長、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会事務局長を歴任。2003年、特定失踪者問題調査会設立 に伴い同会代表。現在予備役ブルーリボンの会代表・戦略情報研究所代表・国家基本問題研究所評議員・予備一等陸曹。著書に『なぜ北朝鮮は崩壊しなかったのか』(光人社NF文庫・2011年)、『日本が拉致問題を解決できない本当の理由』(草思社・2009年) など。
荒木:そこまで強硬なことを言わなければならないほど、国内がもたなくなっているということでしょう。何か1つ体制を揺るがす動きが起これば、破局にまで行ってしまうしかないのではないか、と懸念しています。

「破局」というのは具体的にはどういう状況ですか?

荒木:例えば金正恩第1書記に対するテロが起きて、政権の中枢が崩壊するかもしれません。最近、金正恩氏は、ほとんど視察をしなくなりました。地方にも足を運んでいない。恐らく、出にくい、あるいは出られない状態にあるのではないかと思います。

北朝鮮の朝鮮半島統一のシナリオは金正恩政権になっても生きているのでしょうか。核とミサイルを交渉の材料にして、アメリカと平和協定を結ぶ。平和協定を理由に、米軍に朝鮮半島からの撤退を求める。その後は核とミサイルをてこに半島統一を進める。

荒木:シナリオは生きています。「対南武力統一」の方針は一切放棄していません。「武力統一」ですから米軍を撤退させ、その後は地上軍による侵攻というのが本来のシナリオです。ただ、北朝鮮の人民軍が韓国を全面占領することは不可能ですから、韓国内の親北勢力を動かして宥和政策を拡大させ、実質的に朝鮮半島全体を自らの意のままに動かすということでしょう。この時、米国や日本に対しては核とミサイルで牽制する。韓国には「ソウルを火の海にする」と威嚇する。この方針自体が金正恩体制の生き残りの手段になっていると思います。

金正恩氏は権力基盤を確立できていないのでしょうか?

荒木:できていません。金正恩氏は、金正日氏が亡くなってしまったので、「ともかく体制を維持しなければならない」という、それだけの理由で立てられた人物です。自ら政権を率いるための準備は全くできていなかった。

金正恩氏は消去法で担がれた

 金正日氏の場合は、その父親である金日成氏が後ろ盾にいる状態で20年間、助走期間がありました。金正日氏は助走期間中に、金日成氏から権力を少しずつ奪い取っていった。情報も父親に直接上がらないようにしていった。それでも父親が死んでから3年間、最も重要な役職である労働党総書記に就任することができなかった。今の正恩氏はその20年分が全くないわけです。

 こんな状態が長く続くとは、政権の幹部たちも思っていない。子息を貿易会社などに入社させて、外国に出している者もいる。今、中国もちょっと似ているところがありますね。幹部たちはいつでも逃げられるように保険を掛けておいて、その上で、政権にしがみついている。

 だから、何かの理由で現在のバランスが崩れた場合にどうなるかと懸念しているのです。

外国が介入する可能性

「体制を揺るがす動き」にはどんな可能性があるでしょう。

荒木:例えば外国による介入です。中国かもしれないし、アメリカかもしれない。もしかしたら日本かもしれません。北朝鮮政権内の大勢が「中国に付いた方がいい」と考えた時に、それに金正恩氏が反対したとします。このため金正恩氏が邪魔、ということになれば、金政権は簡単にひっくり返ってしまうだろうと思います。

 かつて韓国で朴正煕大統領が側近の金載圭・中央情報部長に殺されました。あの時、金載圭氏は「アメリカが自分に味方する」と勘違いしていたようです。

 彼は情報機関のトップだから、当時の韓国の民情をよく理解していた。「朴正煕離れ」がかなり進んでいると。そんな時にカウンターパートである米CIAの人間がやってきて、いろいろ耳打ちしていった。それを受けて「自分が事を起こせばアメリカが支援してくれる」と思った。

 こういう歴史を考えると、例えば周囲の大国が金正恩氏以外の人物を支援すると意思表示をしたら、金正恩氏に向かっている求心力が一気に弱まる可能性があります。今は、消去法で彼を立てているだけですから。朝鮮半島の国は地政学的な事情で、周りの大国の意向を無視することが難しい。大国のどこかが、強い意向を示すと、それに引き寄せられていかざるを得ないのです。

北朝鮮は中国を怒らせた

外国が北朝鮮に介入するとしたら、どこの国が最も可能性が高いですか?

荒木:今のところ、やはり中国です。中国はかなり頭にきているでしょうから。

2月12日の核実験の前には、特に声を大きくして「やめろ」と言っていました。北朝鮮はそれでも強行し、中国のメンツをつぶしてしまった。

荒木:そうですね。

 実は北朝鮮が中国のメンツをつぶしたのは、これが初めてではありません。2000年に米国のオルブライト国務長官が平壌を訪れた時もそうでした。あの年はちょうど朝鮮戦争の開戦50周年で、中国の遅浩田・国防大臣が先に来ていたのです。にもかかわらず、金正日氏はオルブライト長官に先に会った。

 朝鮮戦争において、中国軍は北朝鮮を助けた味方です。アメリカ軍は敵です。なのに、中国の国防大臣をほったらかしにして、敵の国務長官を大歓迎した。中国側は、恐らく本当に頭にきたと思いますよ。

 あのとき北朝鮮は、アメリカとくっつけば中国にうるさいことを言われなくなると思っていたのだと思います。しかし、話はそううまくは進まなかった。大統領選挙でブッシュ氏が勝利し、政権が移りました。そのブッシュ政権は9.11テロの影響もあって、北朝鮮向けの政策をぱたっと転換してしまった。

 アメリカには見放された。いまさら中国にもいけない。それが、2002年の日朝首脳会談につながっているのです。

アメリカもだめ、中国もだめなら日本、ということだったんですね。

荒木:そう。アメリカは下手すると北朝鮮に爆弾を落とすかもしれない。でも、アメリカの同盟国である日本と仲良くしておけば、アメリカもそう簡単には手を出せないだろうと考えた。しかも日本からはカネも取れる、そうした考えがあったから拉致を認めたわけですよ。

小泉首相は利用されただけという感じですね。

荒木:そうですね。でも、北朝鮮に拉致を認めさせる、という進展はありました。

中国が北朝鮮に介入するとして、具体的にはどのような手段が考えられますか。

荒木:冒頭にお話ししたように、金正恩氏の周囲に働きかけてテロを起こさせることが1つ考えられます。

 さらに、事態が切迫していると認識すれば軍事侵攻をして、金正恩氏ではない勢力を傀儡政権にたてるケースもありえるでしょう。軍事侵攻は国際的にも国内的にも中国が勝手にやったというイメージを作らないようにするでしょう。ですから北朝鮮の中で何か不穏な事態が起きる。それを鎮圧するため、北朝鮮内の金正恩氏ではない勢力が中国に支援を求める。場合によっては金正恩氏が求めたことにしてしまうかもしれない。そして中国は依頼に応じて人民解放軍を進駐させる、というシナリオもあるかもしれない。

 北朝鮮は今、食料もエネルギーもすべて中国におんぶに抱っこになっています。だから、できればアメリカとの関係を改善したい。場合によっては、日本との関係も改善して中国依存のリスクをヘッジしたいと考えていると思います。

 そこで、「コミュニケーションを取りましょう」とアピールをする。それがミサイルや核の実験です。小学生のいたずらと同じです。クラスにかわいい女の子がいて、全然こちらを相手にしてくれない。それで消しゴムを投げるとか、上履きを隠すとか、しますよね。

 北朝鮮の内政、中国の内政、アメリカの状況、これらの要素がそれぞれに動いています。その中のどこでスイッチが入るのか――予想するのは難しいことです。


森 永輔(もり・えいすけ)

日経ビジネス副編集長。


 


 


 


 


全人代後が要注意?中国の尖閣上陸

海洋強国路線を着々と進める

2013年3月13日(水)  福島 香織

 3月の後半、全人代(全国人民代表大会=国会風の政治イベント)が終わった後を警戒しとけよ、と各方面の方々から、釘を刺されたので、全人代閉幕ごろに中国入りすることにした。

 何を警戒するかというと、中国の尖閣諸島上陸計画である。そんなまさか、と私も思うのだが、全人代と並行して開催されている全国政治協商会議(全人代の諮問機関、全国政協、全人代が衆議院なら全国政協は参議院のようなもの)で、全国政協委員でもある国家測絵局(測量局)副局長・李朋徳氏が8日、「目下釣魚島(尖閣諸島の中国の呼び名)の測量は正確にされていない。今後、適当な時期に測量局員を派遣して実際に測量する」と発言している。

 しかもフェニックステレビの報道によれば、国家海洋局、解放軍海軍もこの測量に同行するとか。適当な時期っていつだろう。ずっと未来のことかもしれないし、口で言っているだけかもしれない。だが3月下旬アクション、という噂が浮かんでは消えている。実行すれば、中国公務員の初の「釣魚島上陸」が実現する、という。全人代と全国政協の両会で尖閣諸島をめぐる問題について、どのような発言が出たかを見ながら中国の対「釣魚島」戦略について考えてみよう。

鉄道部解体よりも重要な国家海洋局強化

 今回の全人代で、日本が神経をとがらせて注目するべきことの1つは、海洋強国路線における国家海洋局の権力強化方針だ。海洋強国建設は昨年11月の第18回党大会でも打ち出されたが、両会でも主要なテーマの1つとなった。

 既に報じられているようにこの全人代で機構改革案が提出された。この機構改革では汚職の温床・鉄道部(鉄道省)の解体が注目されているが、日本にとっては国家海洋局改革の方が重要である。これによって、国家海洋局は公安部が受け持つ海上警察の権限と、農業部が受け持つ漁業監視権限と、税関総署が受け持つ海上密輸取り締まり警察権力を吸収し、「中国海警局」という名称で武装もし、公安部の指導のもと海上治安維持活動を行うようになる、という。

 一応「海洋覇権を追求するものでも、隣国を威嚇するようなものでもない。中国が海洋強国となることは世界の目標と一致している」「釣魚島を目標としたものではない」と関係する人民代表(国会議員に相当)たちは口では言っているのだが、中国海警局が日本の海上保安庁に対抗しうる武装海上治安維持組織になるのは間違いないだろう。

 2020年ごろまでには解放軍海軍と合同作戦を行えるようにする、と昨年12月30日に北京で開催された海洋権益と中国国家利益と安全をテーマにしたシンポジウムで国家海洋局海洋政策与管理研究室の王芳主任が発言していたが、おそらくは準軍事作戦も遂行できる武装レベルを想定している。

 このシンポジウムの席で軍事科学院の元院長でもある劉精松上将は「釣魚島問題を発端に、海上治安維持権力建設の強化と統合の必要性を認識した。釣魚島闘争強化が今後の任務である。持久戦ができる思想と行動準備をし、日本が誤りを正すまで気を緩めてはならない」と語っている。この発言を真に受ければ、国家海洋局に海洋警備機能を集中させることの当面の目標は尖閣諸島であるとも言えよう。

戦争ができて勝てる解放軍に

 もう1つは解放軍の強軍化路線だ。海洋強国建設とも関係あるのだが、習近平氏は年初から「戦争ができて、しかも勝てる軍」を国防建設の主眼として訴えてきた。全人代には現役軍人代表も参加する「解放軍代表団」があり、その全体会議では、もっぱら海洋強国建設、強軍化路線、そして習近平氏が昨年以来繰り返して訴えている「中国夢(チャイナ・ドリーム)」路線がテーマだった。

 「戦争ができて勝てる(能打仗打勝仗)」国防建設を言い出した背景には、「もう何十年も戦争せず、腐敗の温床と化している堕落した解放軍は、戦争などできない、やっても勝てない」という民衆からの痛烈な批判が背景にある。一昨年、解放軍空軍落下傘部隊内で禁酒令を出したら、軍の接待費が45.4%減少したという統計が出て、軍人がいかに公費で酒を飲んでいるかということが明らかになった。昨年暮れには中央軍事委が全軍で禁酒令を出した当日、貴州省の高級白酒ブランド茅台酒の株価が5.5%暴落したと、ニュースになったほどだ。

 春節休暇には、軍用ナンバーをつけたマセラッティやBMWなどの高級車が観光地、リゾート地で多数目撃され、ネットにその写真をアップされ、軍の腐敗を批判する書き込みが殺到した。軍用ナンバーをつけた軍用車が不必要なまでの高級車であり、しかも明らかに軍人家族が私物化していることが、暴露されたわけだ。こういう軍の浮ついた雰囲気を昨年からにわかに引き締める動きが出ている。

 「中国夢」というフレーズも、習氏が昨年11月以来、繰り返してきた。中国夢とは「中華民族の偉大なる復興を実現すること」である。その実現の基礎は3つの部分からなり、(1)経済(生活改善、物質進歩、環境改善など)、(2)文化(公平正義の追及、民主法制、公民の成長、科学創新、教育進歩、文化繁栄)、(3)富国強兵(民族の尊厳、主権の完全化、国家統一、世界平和)が挙げられている。キーワードは強国と富民。ちなみに「中国夢」という言葉が使われ出したのは国防大学の劉明福教授が2010年に出版した著書のタイトルが最初で、そこには中国が富国強兵を実現し、ポスト米国時代を築くという壮大な夢が描かれている。

 全人代の解放軍代表団分科会では、中央軍事委員でもある呉勝利海軍司令がこう発言していた。

 「周到な戦略と準備をもって、海上治安維持闘争の主導権をしっかり握ろう。海軍建設と兵力運用を強化し、さらに大海軍建設の共通認識を強化しよう。島礁海域の管理開発・基礎建設を強化し続け、海洋経済産業を積極的に発展させることで、強国の夢を実現する力になろう」「海上安全脅威の緊迫感、責任感が切実に増す中、たゆまず軍事闘争準備を展開、深化をしていき、国土領土主権および海洋権益を守る神聖なる使命をしっかり履行しよう。党の指揮のもと、戦いに勝てる、紀律のある部隊の全面的建設によって、多様な軍事任務をこなし、海洋強国建設において新たなる手柄をたてよう」

 海軍トップの呉勝利上将はもともと好戦的な発言が目立つ人物で、かつてキーティング米太平洋軍司令官に、ハワイを起点に東西を分けて米中が管理する「太平洋分割管理」を提案して米側を驚かせたと言われているが、念願の初の空母「遼寧」を保有し、さらに2隻が建設中という海軍内部が今かなりイケイケムードにあることは想像に難くない。護衛艦への火器管制レーダー照射事件については、中国外交部のスポークスマンは「日本側の煽動、ねつ造」ということで強引に幕を引いたが、この事件もこういうムードの中で起きたといえる。

 今年の国防予算に関しても、気になる点がある。前年比10.7%増で、二ケタ成長なのは大方の予想の範囲内だが、意外だったのは、全人代開幕前日の記者会見で傅瑩外務次官が国防予算に関する質問に対し回答を拒否し、「中国はまるで国防費をなぜ増加させるかを毎年、外国に説明しなくてはならないようだ」と嫌味を言ったことだった。国防費に関してはこの会見で全人代前に公表することが恒例になっていた。国防予算は秘密ではない、質問されれば答えるという姿勢をとり、国際社会の中国軍拡懸念を払しょくする努力をこれまでは行っていたことを考えると、今回の傅次官の強硬な姿勢と発言の背景に、強軍化路線が感じられる。

米国は尖閣問題には無関係と主張

 話はややずれるが、この会見で共同通信の記者が「中国はいかに日本など周辺国との摩擦を緩和させるのか。これからも中国は外国に対して怒鳴り散らして気勢激しく人に迫る(咄咄逼人)のか」と質問したとき、傅次官はたぶん、この言い回しにカチンときたのだろう、「記者を含む多くの中国人は中国がもっと強硬姿勢になることを望んでいる」「中国には『片手では拍手はできない』(一人だけその気になっても対話はできない)という言葉がある。相手が強硬に出てきたなら『お返ししなければ失礼だ』との言葉もある。共同通信にはこのことを、政界のトップレベルや有識者に伝えてほしい。日本の人民、指導者が中国人の考えを理解できるかどうかを知りたい」と微笑みを崩さないまま恫喝した。

 咄咄逼人というのは、相手の傲慢・横柄さを非難するニュアンスがあり、会見の場で相手に面と向かって言うのは少々はばかられる。だが中国メディアも安倍晋三首相に対する形容詞として使っているし、ネットで中継もされる記者会見でこう言った刺激的な発言を引き出すためにあえて「無礼」な言い回しをすることはよくあることで、私はむしろ傅次官からこれだけの発言を引き出した記者を評価したいぐらいだ。残念なのは、会見の後で記者が「成句辞書をひきながら質問を作ったので、咄咄逼人の意味を正確に分かっていなかった」と中国記者に言い訳して、それが報道されてしまったことだろう。

 全人代期間中に行われた楊潔篪外相の記者会見で注目すべき発言は米中関係についてである。「米国は特に台湾など敏感な問題について穏当に対応すべきである」「大いなる智慧と勇気を出して共通点を見出し、異なる点はおいておき、前人未到、後世の手本となる新型大国関係を作ろう」と呼びかけた。そして日本記者が日中関係について質問したとき「釣魚島の目下の状況は日本ひとりが作り出したものであり、現実を正視して誤りを正し、事態がエスカレートして制御力を失うことを防止すべきだ」とけん制した。

 尖閣をめぐる問題については、中国側の主張の本来のポイントはサンフランシスコ平和条約が無効であるということで、当然米国もかかわるという認識だった。だが、楊外相はこれを「日本(の挑発的態度)だけが作り出した状況」と範囲を限定し、米国を無関係とする姿勢を強調した。

手強い王毅・次期外相

 さらに注目したいのは、楊外相の後任とされている駐日大使経験もある王毅・国務院台湾事務弁公室主任だ。知日派外相の登場に日本側の日中関係改善の期待は高まっているが、私はこの人事は日本にとってむしろ、手ごわい相手が来たと覚悟した方がいいと考えている。個人的には、外務次官時代の王毅氏のソフトで丁寧な記者の対応ぶりや、開明派らしいものの考え方には好感を持っている。一方で、私心なく任務に忠実な官僚という印象もある。

 王氏は日本を知りつくした人物であり、この5年近く、対台湾工作で確実に成果を上げてきた。彼が外相ポストで期待されているのは、日中関係改善よりも尖閣における中台共闘工作を進め、それを契機に中台統一機運を高めること、その時に想定される日本の妨害を封じ込めることと考えた方が周辺の動きと合致する。王氏は全人代の台湾省分科会で「釣魚島の主権を守ることは両岸(中台)同胞の共同責任である。両岸は各自の方法があるが、目標は一致している。でなければ祖先や子孫に対して申し訳ないではないか」と、対釣魚島共闘を呼びかけている。

 こうして見てみると、全人代閉幕後に正式スタートする習近平政権が対釣魚島戦略をレベルアップさせる可能性はやはり高い。中国経済の失速傾向を理由に、中国の大国化はあり得ない、無謀な行動は起こさないだろうという楽観はこの際捨てた方がいい。経済や社会状況の悪いときほど、国民の関心を外に向けようとするのは中国のみならず国家運営ではよくあることなのだ。

 楊外相は会見で「私は小さいころから囲碁が好きで。これは大局を見ないといけない。同時に形勢を見ないといけない。流れを、遠くを見ないといけない」と語った。測量計画、国家海洋局の権力強化、台湾との共闘工作、米中関係、強軍化路線など、中国はいずれも尖閣を獲ることを目標にした布石をしっかり打ちこんでいるのではないか。


福島香織さんの新刊が出ました!
『中国絶望工場の若者たち』というタイトルでPHP研究所から絶賛発売中です。

福島 香織(ふくしま・かおり)
ジャーナリスト

 大阪大学文学部卒業後産経新聞に入社。上海・復旦大学で語学留学を経て2001年に香港、2002〜08年に北京で産経新聞特派員として取材活動に従事。2009年に産経新聞を退社後フリーに。おもに中国の政治経済社会をテーマに取材。著書に『潜入ルポ 中国の女―エイズ売春婦から大富豪まで』(文藝春秋)、『中国のマスゴミ―ジャーナリズムの挫折と目覚め』(扶桑社新書)、『危ない中国 点撃!』(産経新聞出版刊)、『中国のマスゴミ』(扶桑社新書)、『中国「反日デモ」の深層』(同)など。


 

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
20. 2013年3月13日 13:41:56 : SYBnefOvOA
>>18


>「安倍を小沢と並んで危険」
>その通りだ。君の論理的思考力の進歩は、目を見張るばかりだ。
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/799.html#c28

>生き生き箕面通信さんの言う通り。
>自民党・安倍晋三先生に、思うがままの政治をしていただくには、
>野党第一党が弱体化していただかなくては。
http://www.asyura2.com/12/senkyo141/msg/388.html#c2

>自民のことは何も知らない。
>自民のことは「米犬」へ聞きなさい。
http://www.asyura2.com/12/senkyo142/msg/625.html#c68


まさに「矛盾」の極み


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント [政治・選挙・NHK145] 3.13判決を迎える陸山会事件の真相 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
02. 2013年3月13日 13:42:56 : 9nTJRcB9bg
読売速報

陸山会事件、小沢氏元秘書3人に2審も有罪判決

コメント [戦争b10] 北朝鮮「全面対決戦に突入した」と宣言 米韓合同軍事演習に反発  赤かぶ
06. 2013年3月13日 13:42:53 : xEBOc6ttRg
韓国がトービン税の導入を検討

投機への規制は両刃の剣、取引の縮小を招く懸念

2013年3月13日(水)  毎経エコノミー


 韓国型トービン税の導が注目を集めている。企画財政部(部は省)と韓国金融研究院が1月末に開催した「国外資本流出入変動性拡大、このままでいいのか」というタイトルの公聴会がきっかけとなった。

 企画財政部のチェ・ジョング次官補佐官は、為替レートの変動を緩和するための対策について、現在検討中の案を公開した。外国為替の取引と債権の取引に課税する必要があり、韓国型トービン税の導入を検討しているという話だった。政府関係者がトービン税について公式に発言したのは、これが初めてである。トービン税は国際投機資本を規制するために、短期為替取引に賦課する税金のこと。ノーベル経済学賞を受賞したジェームス・トービン氏が1972年提案したことから、トービン税という名前がついた。

 政府が導入を検討しているのは「外国為替取引税」と「債権取引税」である。外国為替取引税は、※1外国資本が韓国金融市場に投資する際に賦課する通貨取引税である。債権取引税は、債権の売買代金に課税する税金だ。

 政府は、トービン税を導入することで、海外から入ってくる、また海外へ出て行く資金の規模を調節できると見ている。政府は特に、海外に資金が出て行くのを防ぐためトービン税に注目している(訳者注:外国為替取引税は、韓国から出て行く資金だけでなく、海外から韓国に入る資金も課税対象)。トービン税は外国通貨とウォンを両替する際に税金を賦課するので、急激に莫大な資金が動く変動を食い止められる、と考えられている。

為替取引市場を中国に奪われるかもしれない

 トービン税の導入を必要とする意見がある一方で、トービン税の導入を心配する声もある。トービン税は為替取引そのものを萎縮させる可能性があるからだ。イ・ジンウ農協先物取引リサーチセンター長は、「トービン税を導入した場合、韓国内で国際通貨取引が急減し、為替取引市場を中国にすべて奪われるのではないか」と懸念する。

 専門家らは、トービン税は国際資金の投機といった急激な変動がもたらす副作用を緩和できる方案ではあるが、一方でトービン税によって市場が受ける打撃を減らすための対策が必要だという。

 大信経済研究所のパク・チュンソプ研究員は、「韓国市場だけがトービン税を賦課すると、外国人の投資が急減する恐れがある。ヨーロッパ11カ国が同時に金融取引税を導入したように、韓国も似たような境遇にあるアジア途上国と一緒にトービン税を投入することで、市場への衝撃を減らすべきである」と忠告した。

 金融取引税を一時的に課すことも代案になりえる。サムスン経済研究所のチョン・ヨンシク研究専門委員は、「各国が量的金融緩和政策を始めてから、資本の動きがとても速くなった。韓国は通貨危機のとき、莫大な資本が入ったり出たりしたことで危機に陥った。資本の流入がもたらす衝撃を吸収する制度が必要である。トービン税もその一つである。普段は課税しないで、海外からの資本流入が一定水準を超えた場合に、段階的に税率を上げることができる一時的金融取引税を導入すべきである」と話した。

 専門家らは、トービン税の税率を決めるのは難しいと考える。トービン税に似た税金を賦課している国々の税率はみなばらばらである。ドイツ、フランスなどのユーロ圏は株・債権の取引に0.1%、派生商品取引に0.01%の税金を課している。ブラジルは債権取引税として6%、イスラエルは外国為替派生取引税として10%を賦課する。

「毎経エコノミー」

韓国の毎日経済新聞社が発行する「毎経エコノミー」は、企業の幹部や専門職、個人投資家などを対象とする週刊ビジネス誌。発行部数12万部はこの分野では最大規模だ。

韓国発 毎経エコノミー

韓国の毎日経済新聞社が発行する「毎経エコノミー」は、企業の幹部や専門職、個人投資家などを対象とする週刊ビジネス誌。発行部数12万部はこの分野では最大規模だ。

 


 


 


国民総背番号制の国、韓国から見た日本のマイナンバー制度

2013年3月13日(水)  趙 章恩

 3月の初め、ポータルサイトの検索キーワード・ランキング1位に「日本マイナンバー」が登場した。韓国の新聞やテレビが「日本が韓国の住民登録番号のような番号制度を導入しようとしている」と報道したことから、「日本のマイナンバー制度とは何か」と検索する人が急増した。

 韓国人が日本のマイナンバー制度に関心を持つのは、韓国では今「住民登録番号制度」を再検討すべきだという議論が熱くなっているからだ。日本のマイナンバーに関する記事のコメント欄には、様々な意見が並んだ。

 「社会保障や行政サービスを効率よく提供するためには、番号で個人を識別する必要がある。行政機関だけが使う番号であれば問題ない」

 「韓国も日本のように、社会保障にだけ個人の識別番号を使うべきだ」

 「国民総背番号制度だなんて、地獄へようこそ!」

 「これで日本人も中国ハッカーに狙われる」

 「個人の番号があれば徴兵もしやすくなる。日本には、軍事的目的があるのではないか」

3500万人分の住民登録番号が盗まれる

 韓国で2011年7月、中国のハッカーが大量の住民登録番号を盗み出す事件が発生した。人口5000万人の韓国で、全国民の7割に近い3500万人の個人情報を盗まれるという大事件だった。

 中国のハッカーは、SKコミュニケーションズが運営する韓国の大手ポータルサイト「NATE」と、同社が運営するSNS「Cyworld」をハックし、3495万4887人分の会員ID、パスワード、氏名、電話番号、住所などの個人情報を盗んだ。この中に住民登録番号も含まれていた。

 この事件の被害者らが集まり、個人情報の管理をしっかりしていなかったサイトの責任を問う裁判を起こして勝訴した。裁判所は2013年2月15日、NATEとCyworldの責任を認めて被害者1人当たり日本円で2万円ほどの賠償金を支払うように命じた。SKコミュニケーションズは控訴した。

 被害者らはさらに2月28日、憲法を改訂するよう憲法裁判所に求める訴訟を起こした。盗まれた住民登録番号がなりすましや詐欺などの犯罪に使われる危険性がある。にもかかわらず、憲法は、これを理由に住民登録番号を変更することを認めていないからだ。

効率よく透明な電子政府を実現

 韓国の住民登録番号は、出生届けを出すと同時に政府が発行する13ケタの個人識別番号だ。13ケタのうち6ケタは生年月日。これに性別、生まれた地域などを表す7ケタを加えてつくる。住民登録証には写真、氏名、住所、住民登録番号が書いてある。

 住民登録番号は、戸籍や住所の変更、医療、保険、年金、金融商品や不動産、自動車の取引、税金、教育、徴兵、出入国などすべての行政サービスについて回る。国民が生まれてから死ぬまで、すべての個人情報を一つの番号で政府が管理する。

 引っ越しをした時は、電子政府G4Cサイト(政府が個人向けに情報提供するサイト)に新居の住所を登録するだけで転出入手続きが完了する。各種行政書類もこのサイトで申請できる。自宅でプリントしたものが正式書類として使える。就職活動に必要な卒業証明書や成績証明書も、学校ではなく、この電子政府サイトが発行する。手数料はクレジットカードで決済できる。

 確定申告も必要ない。政府が個人の収入と源泉徴収、使った医療費や教育費などを計算して自動的に税金の払い戻し金額を教えてくれる。病院に行く時も保険証は必要なく、住民登録証があればいい。保険証を忘れた時、その場は個人負担して後で払い戻す、といった面倒な手続きも必要ない。病院が住民登録番号を使って、その患者が医療保険に加入しているのかを確認できる。

 パスポートを申請する際も、申請書と住民登録証だけを区役所に持っていくだけで済む。戸籍や兵役など必要な情報は、区役所が行政データベースで照会する。申請者は戸籍などの書類を事前に準備する必要がないので、その分の手数料と時間を節約できる。パスポートの発行にかかる時間は10日前後から2〜3日に短縮した。さらに便利にするため、外交通商部は、申請書は紙から電子に、写真はデジタル画像に変えようとしている。

 年金や保険も住民登録番号で管理している。次のようなやりとりは発生しない――保健福祉部が個人に確認書を送付。個人は、本人であることを証明するために書類をそろえて返信。保健福祉部や年金管理公団はその受給者がもらえる年金額を自動計算して毎年告知し、該当年齢になればあらかじめ登録した口座に振り込む。

 韓国は住民登録番号を導入することで、電子政府サービスを実現。行政をより正確で、効率の良い、透明なものにした(各種行政情報を公開。手続き状況をいつでも確認することが可能)。国連は2010年、2012年と2年連続で、電子政府評価1位を韓国に授与した。

スマートフォンが乗っ取られる

 国民を番号で管理する住民登録番号制度は、便利な一方で危険もある。犯罪を予防するために本人確認をする――という名目で、民間企業も住民登録番号を要求するようになった。WEBサイトの会員登録、携帯電話やインターネットの申し込み、ポイントカードやメンバーシップ登録、塾登録など、その分野は多岐にわたる。

 放送通信委員会の調査によると、約32万のWEBサイトが、会員登録の際に住民登録番号と氏名を本人認証のために要求していた。本人認証をすればネットで悪質な書き込みをしなくなる、本人名義の携帯電話やインターネット回線を使って違法なことはしないだろう、という狙いだった。しかし、結果は「ネット移民」を増やすだけに終わった。ネット移民とは、登録時に住民登録番号を要求しない欧米サイト――Facebook, Google+、Twitter――を利用する人々のことだ。

 住民登録番号の利用が広まるにつれて、「カネになる情報」として中国ハッカーが狙うようになった。代表的な被害事例はオンラインゲームである。ハッカーは盗んだ個人情報を使ってオンラインゲームサイトに加入する。そしてゲームの中で、武器や魔法のアイテムを獲得。それを仲介サイトで売って現金化する。

 金融監督院の調査によると、NATEで住民登録番号ハッキング事件が起きた後、犯罪者が、住民登録番号と氏名を使ってクレジットカードの会員になりすましてクレジットカードの追加発行を要求する詐欺事件が頻発するようになった。カード会社が正規の会員に確認の電話したことで、この要求が詐欺であることが判明した。同様の事件が2011年8月だけで559件発生した。通常の3倍の数だった。

 最近はスマートフォンがターゲットになっている。知人または会社を装って、被害者にショートメッセージを送る。被害者が中身を読もうとしてURLをクリックすると悪性コードが端末にインストールされる。これでスマートフォンが乗っ取られてしまう。

 ハッカーは被害者のスマートフォンを自由に操作し、通話を盗聴したりショートメッセージを盗み読みしたりする。さらに、被害者の個人情報を使ってサイバーマネーを購入し、ポイント換金サイトを経由して現金化する。本人確認のためスマートフォンに送られてくる暗証番号もハッカーが横取りして決済画面に入力する。サイバーマネーサイトは、被害者が本人のスマートフォンを使って正常な取引をした、とみなして決済してしまう。被害者はキャリアから請求書が届くまで被害に気付かない。

 民間サイトの会員情報をハックしてIDと住民登録番号をひもづければ、その人がサイト上にどのような書き込みをして何を検索したのかが分かる。

 スマートフォンを使った盗聴、位置追跡まで勝手にできれば、政府要人の動きも把握できてしまうかもしれない。

 ハッキングが頻繁に起きていることから、自分の住民登録番号がどのサイトの会員登録に使われたかチェックできる信用管理サービスの利用者も急増している。住民登録番号盗用防止サービスは、アンチウィルスと並んでネットユーザーが必ず利用すべきインターネットセキュリティサービスになっている。

 I-PINで個人認証を行う方法も広がりつつある。第3の機関が住民登録番号と個人情報を預かり、代わりにI-PINという名前の番号を発行する。

住民登録番号の変更は原則不可

 住民登録番号が盗まれ、色々な被害が起こるようになったにもかかわらず、住民登録番号を変更するのは容易ではない。行政の間違いで複数の人が同一の住民登録番号を取得した、性転換手術をして性が変わった、という特殊な場合に限られている。

 もう一つ特例として、北朝鮮から韓国に逃げてきた脱北者は住民登録番号を変更することができる。脱北者の住民登録番号の後ろの7ケタは、男性が「125」、女性が「225」で始まる。これに気づいた中国大使館が、これらの住民登録番号を持つ人に対して中国訪問ビザを発行しないという問題が起こった。このため、下7ケタが「125」「225」で始まる住民登録番号を持つ人の番号変更を許した。

 だが、ハッキングによる被害は住民登録番号を変更する理由とみなしていない。

 国民の7割が住民登録番号を盗まれ、いつどんな被害に遭うか分からない状態なのに、番号の変更を認めない憲法は間違いだという訴訟が起きた。さらに、民間企業がWEBサイトの会員管理用に住民登録番号を使うことを禁じるよう、住民登録法が改訂された。そんな矢先、日本がマイナンバー制度を導入しようとしているという報道があった。

日本は韓国の事例を学んで議論を

 問題の多い番号制度をなぜ日本は導入するのか? 日本の番号制度は韓国と何が違うのか? 韓国での関心はいやが上にも高まっている。

 今のところ、日本のマイナンバー制度は、韓国の住民登録番号制度より米国の社会保障番号制度に似ているように見える。米国の社会保障番号の用途は年金や福祉、金融取引などに限られている。

 それでも韓国のマスコミは、「日本が韓国の住民登録番号のような番号制度を導入しようとしている」「韓国より45年遅れで日本も国民番号制度導入」と報道している。そうすることで、「韓国の住民登録番号制度は先進的だ」「番号で国民を管理するのは間違いではない」と主張している印象を受ける。日本はマイナンバー制度についてどのような議論をしているのか――韓国の住民登録番号の問題点を改善するために色々な側面から検証する記事が登場してもいいものだ。だが残念なことにそうした記事は見当たらない。

 韓国の住民登録番号は、朴正煕元大統領が北朝鮮からのスパイを見分けるために導入した。北朝鮮のスパイが1968年に朴正煕元大統領の令夫人を狙撃した事件が契機となった。朴槿恵大統領の父親が導入した制度だから厳しく追及できないのだろうか。

 一方、日本はマイナンバー制度を、複数の機関に存在する個人情報を名寄せし、社会保障と徴税の効率性と透明性を高め、公平公正な社会を実現するための社会基盤として導入するという。韓国とは出発点が違う。

 住民登録番号もマイナンバー制度も、国民により便利な行政サービスを提供するという目的は同じだ――行政業務の効率を良くする、番号にひもづけられた個人情報を行政機関が分析し、国民の1人ひとりに最適な情報を的確に提供する。ところが韓国では、民間企業までが当たり前のように住民登録番号を要求して会員管理に使ったことから、予想しなかったハッキングや犯罪が多発した。余計な心配だとは思うが、日本には韓国の事例を参考にして、マイナンバーの利用範囲を議論してもらいたいものだ。国民のために導入するマイナンバー制度が、意図しなかった方向へ進み、国民の心配の種になってはいけない。


趙 章恩(チョウ・チャンウン)

 研究者、ジャーナリスト。ソウルで生まれ小学校から高校卒業まで東京で育つ。韓国ソウルの梨花女子大学卒業。現在は東京大学社会情報学修士。ソウル在住。日本経済新聞「ネット時評」、西日本新聞、BCN、夕刊フジなどにコラムを連載。著書に「韓国インターネットの技を盗め」(アスキー)、「日本インターネットの収益モデルを脱がせ」(韓国ドナン出版)がある。
 「講演などで日韓を行き交う楽しい日々を送っています。日韓両国で生活した経験を生かし、日韓の社会事情を比較解説する講師として、また韓国のさまざまな情報を分りやすく伝えるジャーナリストとしてもっともっと活躍したいです」。
 「韓国はいつも活気に溢れ、競争が激しい社会。なので変化も速く、2〜3カ月もすると街の表情ががらっと変わってしまいます。こんな話をすると『なんだかきつそうな国〜』と思われがちですが、世話好きな人が多い。電車やバスでは席を譲り合い、かばんを持ってくれる人も多いのです。マンションに住んでいても、おいしいものが手に入れば『おすそ分けするのが当たり前』の人情の国です。みなさん、遊びに来てください!」。


日本と韓国の交差点

 韓国人ジャーナリスト、研究者の趙章恩氏が、日本と韓国の文化・習慣の違い、日本人と韓国人の考え方・モノの見方の違い、を紹介する。同氏は東京大学に留学中。博士課程で「ITがビジネスや社会にどのような影響を及ぼすか」を研究している。
 趙氏は中学・高校時代を日本で過ごした後、韓国で大学を卒業。再び日本に留学して研究を続けている。2つの国の共通性と差異を熟知する。このコラムでは、2つの国に住む人々がより良い関係を築いていくためのヒントを提供する。
 中国に留学する韓国人学生の数が、日本に留学する学生の数を超えた。韓国の厳しい教育競争が背景にあることを、あなたはご存知だろうか?

コメント [カルト10] 海底核爆発のような春一番である、前者は海面が熱湯になって把握できる筈である、大津波の先頭にミサイルを撃つ事である。 ポスト米英時代
04. 2013年3月13日 13:44:40 : 3iOzGLrcOQ
もう、機械しか言うこと聞いてくれない、、
良心派アメリカ人と連帯!!
反戦運動万歳!!
コメント [経世済民79] 円安 金融緩和 アベノミクスで日本企業は草刈り場 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
20. 2013年3月13日 13:45:52 : xEBOc6ttRg
アベノミクス「規制改革」に落とし穴?

環境規制の役割を改めて考えてみる

2013年3月13日(水)  尾崎 弘之

 安部晋三政権の「3本の矢」のうち、具体的な内容がよく分からないと言われているのが、3本目の「成長戦略」である。ただ、全体の輪郭はある程度、見えてきた。首相官邸の「産業競争力会議」では、「イノベーション/IT政策の立て直し」「攻めの農業政策の推進」「クールジャパンの推進」など10個の検討項目が挙げられている。

 ここで注目したいのは、10項目の先頭に「規制改革の推進」がうたわれていることである。規制改革は「雇用関連、エネルギー・環境関連、健康・医療」に重点が置かれており、民主党政権の政策と大して変わらない。規制改革の重要ポイントは政権が変わっても一緒ということだ。また、規制改革が成功しなければ、ほかの項目も実現できない構造になっており、三木谷浩史楽天社長をはじめ、会議メンバーは規制改革の必要性を声高に主張している。

 小泉純一郎政権時代にも、ビジネスにとって規制はとかく「悪者」にされた。ところが、金融規制の緩和がリーマンショックや欧州危機を招いたことも事実である。すなわち、「規制=悪」と一元的に片づけられないのであり、改めて規制の役割について考える必要がある。今回は、環境規制に絞って、その役割を分析する。

規制が必要な4つの理由

 米ハーバード大学教授のマイケル・ポーターは、『環境、イノベーション、競争優位』と題した1995年の論文で、社会が環境に関する規制を必要とする理由として、表1の4つの項目を挙げている。これらのタイプ別の規制の役割を分析すると、悪者だけではない存在意義が見えてくる。

表1 環境規制が必要な4つの理由

筆者作成
新規産業を育成する「外圧」となる規制

 環境規制は、企業に新しい行動を取らせる外圧として働くことが多い。例えば、再生可能エネルギー(再エネ)は高コストなので、補助金などで市場を作り出す規制が不可欠である。太陽光発電、風力発電、燃料電池、電気自動車の研究開発に対する補助金、再エネの導入目標の設定、車の燃費規制、CO2(二酸化炭素)排出規制などがこれに相当する。

 研究開発に補助金が出れば、企業は技術革新やコスト削減を行い、新規事業に挑戦しやすくなる。同時に、燃費規制やCO2排出規制をかけると、ペナルティーを払いたくない企業は必要な投資を行う。

 米カリフォルニア州の「ゼロ・エミッション・ビークル規制(ZEV規制)」は、ペナルティーを利用した規制の例である。ZEV規制によると、州内で製品を販売する自動車メーカーは、自社製品の平均的な燃費を一定水準以上に保たなければならない。

 言い換えると、メーカーにとって利益率が高いガソリン車を販売したければ、燃費は良いがあまり儲からない電気自動車(EV)やプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)を一定割合作らなければならないのだ。

 この規制により、米国では、EV生産を行うベンチャーが数多く存在する。真面目に製品開発している企業もいるが、「ゼロエミッション・ビークル・バンク・クレジット(燃費改善権)」を狙っている企業が少なくない。

 EVを生産すれば燃費改善権を得ることができるので、その権利をZEV規制の対象である自動車メーカーに販売する。そして、自社製品だけではZEV規制をクリアできない自動車メーカーが、買い取った燃費改善権を合算して、トータルで規制をクリアする。後述するCO2排出権取引と同じ考え方である。

「初期段階だけ支援」する規制

 補助金と似た効果があるが、期間限定であることを強調して、企業に早く新規事業に参入させるタイプの規制がある。

 代表的なものは、再エネ導入に使われる「フィードインタリフ(FIT)」である。FITは、風力、太陽光など割高な再エネを普及させるために、火力、原子力との価格差を一般電気ユーザーが負担する仕組みである。2012年7月から日本で施行されている「再生可能エネルギー固定価格買取制度(再エネ買取制度)」はFITの一種である。(図1参照)

図1 再エネ固定価格買取制度の仕組み

資源エネルギー庁
 FITは短期間での再エネ推進を目的としているので、当初の買取価格は割高で、時間がたてば安くなるよう設計されている。つまり、いつまでもFITを頼っていては非効率が放置されるので、企業にコスト削減の努力を促すのである。

 1月30日の本コラムの記事(再生可能エネルギーは一般消費者にとって“おトク”になり得るか?)で書いた通り、FITは再エネのコストが火力・原子力発電などと同水準まで下がる「グリッド・パリティ」が達成されるまでの橋渡しの役割を持つ。

企業の製品プロセスを環境に良いものに「浄化」する規制

 課税以外で企業の活動を制御する方法がある。「CO2排出権割り当て」は、国別のCO2排出量の上限を国際合意によって決め、世界全体のCO2排出量を削減する取り組みである。1998年の京都議定書において制度が導入された。

 CO2排出量を十分に削減できなかった場合はペナルティーを課せられる。対策として、自国内で目標とする削減量に届かない場合は、他国からCO2排出権を「調達」することができる。京都議定書で認められた3種類の調達方法の1つである「クリーン・ディベロップメント・メカニズム(CDM)」では、日本企業が、省エネコストが安い中国で行うCO2削減事業が、日本のポイントとしてカウントされる。

環境投資を「公平化」する規制

 多くの企業や個人が環境投資を行えば、規制の効果が上がる。そのためには、環境投資を行わなかった場合の罰金や税金といったペナルティー以外に、環境投資を行う褒美(インセンティブ)を設ける仕組みもある。燃費が良い車を買うユーザー(環境投資を行った人)に報いるエコカー減税・補助金が、その例である。

 トヨタのハイブリッド車(HV)「プリウス」は1997年の販売開始後10年以上も、海外販売が主流であった。その後、プリウスの国内販売が急に増えたのは、2009年4月にエコカー減税・補助金が開始されてからである。それ以降、エコカー減税・補助金の対象車が販売上位に並んでおり、環境投資のインセンティブは有効に働いていることが分かる。

市場を歪める環境規制

 以上のように規制はグリーンビジネスにとって重要な役割を果たしている。ただし、環境規制には市場を歪めるリスクが内在されている。マイケル・ポーターは2011年に発表した『共通価値の戦略』という論文において、「政府は規制による社会的利益と経済的利益にトレードオフがあるのは当たり前と考えている。環境規制の多くはいまなお企業をまごつかせる」と述べている。

 規制によって企業活動が何らかの誘導を受けている分野では、その反動が出ることも想定しておく必要がある。エネルギー・環境分野は、とりわけ規制の影響が大きい。

 規制が市場を歪めている例として、再エネ固定価格買取制度と太陽光発電の関係について述べる。

割高な太陽光発電に偏重する再エネ固定価格買取制度

 再エネ買取制度は太陽光発電が集中的に推進される構造になっている。まず、太陽光の初期投資負担は全再エネのなかで最も低い。政府の価格算定委員会によると、太陽光の施設建設費は発電量1キロワット(kw)あたり 32.5万円である。これに対し、地熱は79万円、中小水力は80万円、ガス化バイオマスは392万円である。

 また、太陽光以外のエネルギーは、技術的な問題で参入障壁が高い。プロジェクトを準備して実際に発電できるまでの期間を見ると、太陽光が1年であるのに対し、風力が4〜5年、地熱は9〜13年もかかる。工事の手間が多いだけでなく、風力や地熱では環境アセスメントや地元の住民との交渉に時間を割かなければならない。

 以上の理由で、買取制度では、太陽光に資金が集中してしまう。資源エネルギー庁によると、2012年8月末までに設備認定を受けた再エネ発電容量(住宅用太陽光は除く)のうち、メガソーラーが73%を占めている。第二位は風力の26%、中小水力、地熱の認定はゼロであり、太陽光が圧倒的に多い。

 太陽光発電に投資が集中し過ぎると、なぜ弊害があるのか? それは、太陽光のように夜間と曇りに発電しない効率が悪いエネルギーに資金が集中すると、再エネ全体の比率が高くならないのに一般電気ユーザーの負担が増えてしまうからである。

「最大の失敗」と酷評されたドイツの太陽光発電推進策

 FIT規制による市場の歪みは、日本が模範としているドイツでも起きている。ドイツは1990年にFITを国レベルで初めて採用した。ドイツ環境省によると、2011年の全電力消費量に占める再エネの比率は20.3%で、過去5年間でほぼ倍増した。このうち、太陽光の比率は3.2%で、8.2%の風力や6.1%のバイオマスと比べると少ない。

 ドイツの週刊誌シュピーゲルの2012年1月18日記事『太陽光発電補助政策の落とし穴』によると、ドイツの太陽光発電推進の累計コストが2000年からの11年間で約1000億ユーロ(10兆円)もかかったのに、それに見合う効果が出ていないという批判が起きている。同誌は「太陽光発電補助政策はドイツ環境政策の歴史で最も高価な誤りになりうる」と指摘した。

政策と市場のスピードが異なるために起きる弊害

 FITの導入によって、通常であれば赤字の太陽光発電事業者が、長期間安定して利益を出すことができる。作った電気は、電力会社が買い取りの価格と期間を保証してくれる。しかも、条件は法律で決められているので、投資リスクはほとんどない。銀行も安心して再エネ発電事業者に融資できる。ここに市場を歪める原因があるのだ。

 規制が市場を歪める原因は、製品・サービスの価格は予想以上に早く変化することが多く、規制で取引価格を調整しても変化についていけないことである。太陽電池の取引価格は随時公開されているわけではないので、市場調査をするにも時間がかかる。結果的に市場価格と規制で決めた買取価格の間にギャップが生じやすい構造になる。

 FITなどの規制は新たに市場を作るうえで不可欠だが、市場メカニズムを過度に歪めない柔軟な設計が必要である。既得権益化して、再エネの普及やコスト削減といった規制の本来の目的から乖離しないような設計が必要である。

 国際的ノンフィクション作家のダニエル・ヤーギンと英ケンブリッジ大学のジョセフ・スタニスローは『市場対国家』(日経ビジネス人文庫)において、次のように述べている。

 「経済が政治より優先され、国の求心力、経済ナショナリズムが意味を持たなくなったと考えるのは大きな誤りである。各国政府は、ある部分では介入を減らし、別の部分では介入のための新たな手段を整備して焦点を絞り直すことで、国民の信頼を維持しなければならない」

(敬称略)


尾崎 弘之(おざき・ひろゆき)

1984年東京大学法学部を卒業。90年米ニューヨーク大学でMBA(経営学修士号)を取得、2005年早稲田大学大学院博士後期課程を修了、博士(学術)。野村証券、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス投信執行役員、ディナベックCFO(最高財務責任者)などを経て、2005年から東京工科大学教授。環境省委員、研究・技術計画学会理事。主な著書に『社会変革期の成長戦略――グリーンラッシュで生まれる新市場を狙え――』(日経BP社)、『環境ビジネス5つの誤解』(日経プレミアシリーズ)、『次世代環境ビジネス―成長を導き出す7つの戦略』『投資銀行は本当に死んだのか―米国型資本主義敗北の真相』(いずれも日本経済新聞出版)。TBS系テレビ「みのもんた朝ズバッ!」に毎週金曜日出演中。ホームページはこちら→http://hiroyukiozaki.jp/


戦略論で読み解くグリーンラッシュの焦点

 再生可能エネルギーの推進やシェールガスの実用化などによって、エネルギービジネスはどう変貌するのか。産業発展論と経営戦略論の視点からエネルギービジネスをとらえ直す。戦略論のフレームワークをを駆使して、最新の動向を読み解く。


 

 

アベノミクスに沸く教育産業

2013年3月13日(水)  瀬戸 久美子 、 山崎 良兵

教育資金贈与の非課税措置を受けて、教育産業に追い風が吹いている。特に恩恵を受けそうなのが、幼児英才教育や個別指導などの高額サービス。制度の利用に伴い、受け皿となる金融機関の顧客獲得争いも熾烈化しそうだ。


幼児向けの英才教育や中学受験向けの個別指導など、高額の授業料を要するサービスへの恩恵が期待される(写真上:陶山 勉)
 「授業料が高額な当社にとって、大きな追い風が吹いている」。学習塾大手、リソー教育の岩佐実次会長は、こう顔をほころばせる。

 孫への教育資金の贈与が1500万円まで非課税になる──。安倍晋三政権の下、突如として決まった新制度に教育関連ビジネスが沸き立っている。

 この案は2013年度税制改正大綱の目玉の1つで、祖父母などが教育資金を一括して30歳未満の子や孫に贈る場合、1人につき1500万円を上限に贈与税を非課税にするもの。2013年4月から2015年末までの限定措置ではあるが、高齢者の資産を現役世代に移すことで子育て世代の教育費負担を軽減し、消費拡大につなげるのが狙いだ。

 教育費の対象をどこまで広げるかは検討中だが、学校の入学金や学費のほか、学習塾など習い事の費用も500万円まで対象となる見通し。そんな中、特に恩恵を受けそうなのが、高額な授業料が必要な民間の教育サービスだ。

 例えばリソー教育が提供するのは、小学校受験の対策や個別指導など授業料が高額なものが多い。その1つ、慶応義塾幼稚舎などに代表される名門小学校の “お受験”対策で有名な「伸芽会」の受講費用は、年間140万〜150万円程度。児童の父母だけでは金銭的な負担が大きいため、祖父母の支援を受ける比率は極めて高い。「生徒の7割が、費用に関して何らかの支援を祖父母から受けている」(岩佐会長)という。

 小学校受験の対策に加えて保育サービスも提供する「伸芽’S(しんが〜ず)クラブ」の場合、年間費用は220万〜230万円程度に達する。年収1000万円以上の高所得世帯でも、家計への負担は大きい。個別指導塾の「TOMAS(トーマス)」や家庭教師派遣の「名門会」なども展開するが、いずれも生徒の約25%が受講費用に関して祖父母の支援を受けているという。

 教育資金の非課税措置は、こうした祖父母から孫への支援を一層後押しすると期待される。現状では、教育資金は必要な時にその都度贈与する場合は非課税扱いになるが、まとまった額を一括で渡せば課税対象となる。祖父母が亡くなると遺産扱いになり、今度は相続税がかかる。今回の措置により、生前に非課税でまとめて贈れるようにすることで、先々の教育費まで出してあげることが可能になる。

 「孫への教育資金の贈与が非課税になる制度をご存じですか」。リソー教育では受講を検討する親に対して、こう問いかけるようにしている。現在、新年度の生徒を募集している最中だが、「非常に好調に推移している」という。

 個別指導塾で大手の明光義塾も「教育資金贈与の非課税がフォローの風になることを期待している」(同社)。祖父母と見られるシニア世代から、費用などに関して質問されるケースが目立つという。

 グローバル化が進む中、高額な授業料が必要となる英語関連の教育機関でも減税措置への期待が高まる。

 「アベノミクスにより、(自社の事業に)先々いい影響が出ると見ている」。そう話すのは、個別指導学習塾「スクールIE」のほか、幼児教育「チャイルド・アイズ」や英語での保育・学童スクール「キッズデュオ」などを展開する拓人の広報担当、本田真氏だ。

 中でも期待感が高まるのは、2013年4月の開校を控えるバイリンガル幼児園「キッズデュオ インターナショナル」だ。幼稚園と保育園の機能に加え、英語と日本語によるバイリンガル教育を主軸に、知育やスポーツ指導などを取り入れ、授業料は年間120万円ほど。月換算で10万円近くの高額だが、今回の教育資金贈与の制度は「これまでバイリンガル教育機関への入学を考えなかった家庭の申し込みにつながり得る」(本田氏)と期待を込める。

 留学費用の捻出を図るうえでも、今回の新制度は効果的だ。留学情報の提供や留学先の斡旋事業を手がける留学ジャーナルによると、留学にかかる費用は学費や生活費など総額で年間平均300万円ほど。「留学はしたいものの、最大の障壁になるのは費用面。そこを少しでもサポートする施策になるのでは」(留学ジャーナル)。

金融機関がボトルネックに?


 教育資金贈与の非課税化に沸くのは、教育産業だけではない。金融機関も商機に目をつけて積極的に動き出している。

 「注目! お孫さんへの教育資金贈与が非課税に」。三菱UFJ信託銀行は、同社のホームページ上に教育資金贈与に関する特設ページを設けた。祖父母世代の関心は高く、「1日当たり10件を超える問い合わせを受けている」(三菱UFJ信託銀行)という。

 非課税制度を利用するには、教育資金贈与のための専用口座が必要となる。税務署への非課税申告書を、金融機関を経由して提出しなくてはならないからだ。孫は授業料の領収書などを金融機関に提出。孫が30歳に到達した段階で資金が残っている場合には、残額に贈与税が課税される。

 祖父母に加え、資金の受益者である若年層とも口座を通じて関係を構築できるため、客層拡大につながることを期待する。「信託スキームを使って、商品を取り扱う銀行や証券会社が出てくるだろう」(社団法人信託協会)。教育資金を巡って、金融機関でも熾烈な顧客獲得争いが生じそうだ。

 ただ、課題も少なくない。1つは商品化の時期の問題だ。制度そのものは4月開始の見通しだが、「国税庁と非課税の様式などを検討する必要があり、4月1日に商品を提供するのは現実的ではない」(信託協会)。制度が開始されても、実際に贈与する際のスキームが間に合わない可能性がある。

 領収書の偽造のような不正を防ぐ仕組みの構築も急務だ。「チェック漏れなどが起これば、塾や留学市場への後押しは限定的になる」と、TOMAコンサルタンツグループ副理事長で税理士の市原和洋氏は指摘する。

 教育資金減税に対しては、富裕層の相続税増税の影響を緩和してしまうのに加え、一層の教育格差を招きかねないとの指摘もある。不確定要素も少なくないため、今回の減税措置が「若者世代の消費を促す」という当初の目的を果たすことができるかどうかは未知数だ。


山崎 良兵(やまざき・りょうへい)

日経ビジネス記者。

瀬戸 久美子(せと・くみこ)

日経ビジネス記者。日経ホーム出版社に入社後、『日経TRENDY』(家電の実験に追われる)、『日経WOMAN』(働く女子のホンネを聞き続ける)を経て、日経BP社との合併を機に『日経ビジネス』へ。特技は女子の内なる悩みや不安を聞き、共感できる誌面に仕上げること(経済誌にどう生かせばいいのか未だ模索中)、裁縫。趣味は読書、歌うこと、ラグビー&箱根駅伝観戦


時事深層

“ここさえ読めば毎週のニュースの本質がわかる”―ニュース連動の解説記事。日経ビジネス編集部が、景気、業界再編の動きから最新マーケティング動向やヒット商品まで幅広くウォッチ。


 


 

 

安くても欲しいものがないスーパー

顧客視点を忘れていませんか

2013年3月13日(水)  山崎 良兵

 思ったよりも見切りが早かった。

 「大丸」「松坂屋」を運営するJ.フロントリテイリングが、4月1日付で傘下の食品スーパー「大丸ピーコック」を展開するピーコックストアの株式をイオンに譲渡することを決めた。ピーコックストアは販売不振が続き、業績が低迷。スーパー同士の値下げ競争や、生鮮品や総菜を強化するコンビニエンスストアとの顧客の奪い合いなどが響いている。

 昨年11月に取材した際、Jフロントの奥田務会長は「ピーコックは自主再建が基本。東京などの都心にある店舗は利益が出ており、郊外の不採算店を減らして2014年2月期に黒字化させたい」と意欲を見せていた。一転して売却を決めたのは、大丸ピーコックの販売不振が想定以上に深刻で、グループ全体の業績の足を引っ張っていたことが鮮明になったからだ。

 実は都内にある私の自宅マンションから一番近いスーパーは大丸ピーコック。歩いて5分の距離にある。自分で料理をすることもあり、オープン以来6年にわたって利用しているが、足を運ぶ頻度は減っている。改めて理由を考えてみた。

 正直言って、欲しいと思える商品が少ないのだ。値段はと言うと、肉、野菜、牛乳、卵、加工食品などは近くの競合スーパーとあまり変わらない。以前はやや高かったが、最近は安い商品も増えており、価格にあまり不満はない。

 それでも自分が「おいしいからぜひ買いたい」と感じられる魅力的な商品は、残念ながらあまりない。例えば、ミートソースのパスタなどにかける「パルメザンチーズ」。一番目立つ場所に置かれているのはアルゼンチン産だ。安くて量は多いのだが、イタリア産と比べると味は見劣りする。肉でも魚でも、ちょっと値段が高くても質の高い商品をもっと置いてほしいと思うことが多い。このため、家から遠くても、欲しい商品がある別のスーパーや専門店で買い物をする機会が増えていた。


販売が苦戦する大丸ピーコックの店舗(東京都港区)
 スーパーは先を争って値下げを打ち出しており、「消費者は安いものを求めている」と多くの企業は信じているようだ。大丸ピーコックも同じで、最近になって低価格商品の品揃えを大幅に増やしていた。

 百貨店系スーパーが弱い安価なPB(プライベートブランド)商品を、岐阜県に本社を置くスーパーのバローから調達。500ミリリットルで58円のペットボトルのお茶や88円のカップ麺など激安商品が代表選手だ。確かに安いが、味や品質面で商品としての魅力はあまり感じられない。

 大丸ピーコックの店舗が多い首都圏の都心に近いエリアでは、食にこだわりが強い消費者が明らかに多い。だから価格以外の魅力が少ない商品が増えていくのは、顧客の要望とミスマッチを起こしているような気がして仕方がなかった。

 安くても質が伴わないとがっかりする。最近、あるスーパーでそんな経験をした。2月上旬の週末、家族で食べるお鍋の材料を買うために野菜売り場を訪れたところ、一番目立つ場所で128円の白菜を見つけた。だが、20個ほど並んだ白菜の大半で葉っぱの一部が茶色く変色している。献立を変えたくなかったので、1つずつ手に取って比べて、状態が良さそうなものを選んで買ったが、残念な気持ちになった。

 「安くしたら、きっと販売は伸びるはずだ」。そんな先入観に捉われて、顧客が何を求めているのか十分に理解していない企業が少なくないように思う。大丸ピーコックに限らず、スーパー業界では販売が苦戦する企業が多い。

 総合スーパー(GMS)ではイオン、イトーヨーカ堂、ユニー、ダイエーなどで足元までの既存店売上高のマイナスが目立つ。食品スーパーもいなげや、マルエツなどがさえない。多数の品目で値下げを打ち出しても、「販売は伸びず、消費者にはあまり響かない」とある総合スーパーの役員は嘆く。

逆風でも販売好調なスーパーの秘密

 だが、そんな逆風下でも販売が好調なスーパーもある。埼玉県を中心に首都圏で約120店舗を展開するスーパー、ヤオコーだ。既存店売上高は今年1月まで6カ月連続でプラスだった。ほかのスーパーとはいったい何が違うのか。

 安さを重視する一方、少々高くても思わず手が伸びる商品を充実させる。そんな価格帯の幅を広げた商品展開が特徴だ。ヤオコーの店舗では、肉や魚など生鮮品から牛乳や豆腐など日配品まで、売り場では手頃な価格の商品が目立つ。オーストリア産の牛肩切り落としが100グラムで99円、牛乳1本158円、豆腐が300グラムで38円などだ。

 一方で目線を周辺の陳列スペースに移すと、ちょっと高いがおいしそうな商品も充実している。1枚(180グラム)1380円程度と、値が張る国産の黒毛和牛ステーキや、一匹2480円の金目鯛も扱う。集客に欠かせない安さはもちろん重視するが、価格と品質の高い(利益率も高い)商品を豊富に品揃えする。


99円のアジから2480円の高級魚まで扱うヤオコーの売り場(埼玉県の川越的場店)
 調理を実演したり、料理に関する主婦の悩み相談に応じたりする「クッキングサポート」というコーナーも各店舗に設けている。人件費がかかるため、一見すると非効率に思えるが、売り場で提供する食材を使った様々なレシピを提案。来店客の満足度向上に役立つだけでなく、どれだけ売り切れるかが採算のカギを握る生鮮品などの販売にも貢献する。

 顧客と同じ目線で考えられる地元の主婦中心のパート社員への権限移譲も重視する。何が売れるかという感覚が鋭いので、商品の発注や値引きも任せているという。このため「商品を売り切る比率が高く、(廃棄ロスが抑えられるので)競合スーパーと比べて利益率も高い」(ヤオコーの川野清巳社長)。

 既存店売上高の好調さでは、東京都や神奈川県を中心に約30店舗を展開するオオゼキも光る。

 チェーンストア経営の常識に反する「個店主義」を掲げ、それぞれの店舗で来店する顧客が欲しいというなら1品からでも商品を仕入れるのが哲学だ。例えば、おでん店の経営者が毎朝買い出しをする店では、一般的なスーパーにはない大根の4Lサイズを欠かさない。自宅で豆腐作りをする人のために「ニガリ」を扱っている店もあるという。

 オオゼキでは仕入れと販売の担当者が同じであるため、顧客が求める商品をきちんと調達して店舗に並べることができる。会員数が110万人を突破した「キャッシュバックカード」も活用。利用客の購買行動を把握して品切れを減らす一方、商品の廃棄ロスも減らしている。

 安さばかりを追求するのではなく、顧客が欲しいと思うような価値の高い商品もお得感ある価格できちんと揃えてほしい。不毛な価格競争がひたすら繰り広げられる現状に辟易としている消費者は私だけではないはずだ。

■変更履歴
2ページ5段落目でヤオコーの川野清己社長としていましたが、川野清巳社長の誤りです。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。 [2013/3/13 10:30]

山崎 良兵(やまざき・りょうへい)

日経ビジネス記者。


記者の眼

日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。

コメント [原発・フッ素30] さらば放射能ではなく、さらば福島でしょ、そんなに死にたいのかっ! (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援)  赤かぶ
30. 2013年3月13日 13:46:26 : z4vnAp8umg
食品が事故前のクリアランスレベル以下が安全だと基準を勝手に変えられて、そんなの一歩超えれば核廃棄物レベルの基準だと言うことでしょ。

これを食えと言う国家は国民の人口抑制を強いているようなものでしょう。

とりわけ給食で無理やり食べさせられる小学生は、大人の10倍以上も放射性物質に対して感受性が高く、至って危険な状態に追いやられている。

人権問題で国際社会からつまはじきされても決しておかしくない日本の政治の惨状だ。

記事 [原発・フッ素30] ファストフィッシュ 卓上四季 北海道新聞
年のせいなのか、以前に比べて食べ物や錠剤が喉に詰まりやすい。思わずせき込んだりもする。時間に追われる仕事で身についた早食いの癖が抜けず、焼き魚の小骨が喉に刺さって難渋することもたびたび

▼自宅近くのスーパーの鮮魚コーナーで「骨取り塩サバ」を見つけ、さっそく買って帰り、焼いてみた。なるほど、面倒な小骨がきれいに除かれていて食べやすい

▼ハンバーガーなどを「ファストフード」というのにならって、最近は手軽に食べられるように加工した魚を「ファストフィッシュ」と呼ぶ。魚離れをくい止めようと水産庁が旗振り役になり、消費の拡大に力を入れている

▼だから、というわけではないだろうが…。安倍政権は随分と「骨抜き」にご執心のよう。空自の次期主力戦闘機F35について、国内で製造した部品の輸出を認めた。武器輸出三原則の「骨抜き」だ

▼ほかにも、エネルギー基本計画をまとめる経産省の有識者会議や環境行政の方針を話し合う中央環境審議会の委員から、原発に批判的な人が外された。なりふり構わぬ露骨な“脱・脱原発”にはあきれる

▼さらに首相は、改憲の歯止めになっている憲法96条を変えようと前傾姿勢を取り、BSテレビ番組では9条の見直しに言及したそう。戦後の平和主義を支えてきた“背骨”まで抜いてどうする。手軽に戦争できる国にされてはたまらない。

2013・3・13

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/448672.html

http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/689.html

コメント [政治・選挙・NHK145] 3.13判決を迎える陸山会事件の真相 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
03. 2013年3月13日 13:46:55 : 6b9IqtpYls
日本の裁判所に事実を追求する姿勢も勇気もないことが立証される。

利権集団の一員であるにすぎなかった。それも強制力を持った権力機構として。

by 事実を知った国民。

コメント [戦争b10] 北朝鮮「全面対決戦に突入した」と宣言 米韓合同軍事演習に反発  赤かぶ
07. 2013年3月13日 13:46:53 : xEBOc6ttRg
米国は「クリントン・ドクトリン」の継続を

中国の勢力拡大は東・南シナ海だけではない

2013年3月13日(水)  森 永輔

 第2期オバマ政権がスタートし、ジョン・ケリー氏が国務長官に就任した。前任のヒラリー・クリントン氏が積極的に展開していたアジア回帰政策が変わる可能性がある。JETROアジア経済研究所の塩田光喜氏はこれを強く危惧する。
(聞き手は森 永輔)
第2期オバマ政権が始まり、国務長官がヒラリー・クリントン氏からジョン・ケリー氏に代わりました。オバマ政権の対アジア政策に変化はあるでしょうか。


塩田 光喜(しおた・みつき)
日本貿易振興機構アジア経済研究所 貧困削減・社会開発研究グループ主任研究員。 1979年、東京大学教養学科文化人類学課程卒。 1979年、アジア経済研究所調査研究部に入所。 1985年、海外派遣員としてパプアニューギニアへ。 2003年、海外調査員としてオーストラリアへ。 2005年から現職。 近著に『知の大洋へ、大洋の知へ!−−太平洋島嶼国の近代と知的ビックバン』(彩流社 2010年)
塩田:私は、まさにその変化を危惧しています。

 第1期オバマ政権は、アジア太平洋へのピボット(旋回)を宣言しました。ブッシュ政権下の8年間、アメリカはイラク戦争とアフガニスタン戦争に力を集中させました。この間、アジア太平洋地域におけるプレゼンスが低下。この間に中国が台頭し、米中のパワー・バランスが大変動しました。

 これに危機感を抱いたクリントン前長官が「クリントン・ドクトリン」を唱え、アジア太平洋地域へのピボットを始めたのです。ケリー長官がこれを継承するのか、注目していく必要があります。

クリントン・ドクトリンとはどういうものですか。

塩田:クリントン前長官が2010年10月28日に行った演説にその主旨が凝縮されています。同氏が東南アジア・オセアニア6カ国――ベトナム、カンボジア、マレーシア、パプアニューギニア、オーストラリア、ニュージーランド――訪問に旅立つ際、そのスタート地点のハワイで行ったものです。アメリカはアジア太平洋地域におけるヘゲモニーとリーダーシップを手放すつもりはない、と宣言しました。

「米国はアジア太平洋地域のリーダーであり続ける」

 クリントン前長官はまず「21世紀の歴史はアジアで書かれる」と予言しました。「この地域は、世界で最も飛躍的な経済成長を経験するでしょう」。

 そして、アジア太平洋地域においてアメリカのプレゼンスが衰えている、という見方を全面的に否定しました。「米国のアジア太平洋地域におけるリーダーシップが終わろうとしている、と言う人たちがいます。アメリカはアジアにとどまらない、と言うのです。しかし、米国の実績を見てください。実情は全く違います」

 続けて、米国が21世紀においてもこの地域に関与しリーダーシップを発揮していく考えを明らかにしたのです。

 「私たちは共に、これから何十年も先の遠い未来に目を向けています」

 「今後、すべてのアジア諸国が米国のリーダーシップとともに達成できることについても、楽観し自信を持っています」

クリントン前長官のこの宣言は、中国のアジア太平洋に向けての海洋進出、および政治・軍事的膨張に対する反撃の煙火であったと言えます。

何とも力強い宣言ですね。

塩田:そうです。クリントン前長官はこの時、「こうした訪問や、その他の様々な方法によって、私たちは前方展開とも呼べる外交を実践します」とも述べました。私はこの「前方展開」という表現に驚きました。実際には「フォワード・ディベロップメント(Forward Development)」という表現でした。これは、軍を前線に進めるという意味の軍事用語です。

 米国は、アジア太平洋地域におけるシーパワーとして再び立つ考えを示したと言えるでしょう。

太平洋島嶼地域で影響力を拡大する中国

米国が中東に専念している間に、中国はアジア太平洋地域においてどのような動きをしていたのでしょう。南シナ海や尖閣諸島で起きていることは、よく知られています。塩田さんは、太平洋島嶼諸国における中国の動きに警鐘を鳴らしています(関連記事「日本だけが知らない〜太平洋資源外交の現実」)。

塩田:太平洋島嶼諸国における中国の動きは、中国とパプアニューギニアとの関係が象徴的です。中国は2012年9月24日、中国輸出入銀行を通じて、パプアニューギニアに60億キナ(約2400億円)の借款(Soft Loan)を供与すると発表しました。パプアニューギニア政府の歳入は年100億キナです。この借款は実に国家予算の6割に及びます。

 パプアニューギニアのピーター・オニール首相はこの借款について、ラジオ・オーストラリアのインタビューに次のように答えました。「わが国は来たるハイデスガス田採掘開始に備えて、ガス田に通ずるインフラ――ハイランズ・ハイウェイの整備、ヨンキ水力発電所の増強、液化天然ガス(LNG)輸出のための港湾整備――の整備を進める資金を必要としています。ハイデスガス田からのLNG輸出が始まれば、我が国のGDP(国内総生産)を2014年までに倍増します」と答えました。

国家予算の6割に相当する援助ですか。これは、パプアニューギニアにとっては巨額ですね。

塩田:驚くべきは金額の多寡だけではありません。中国のこの援助は、日本とオーストラリアにも大きな意味を持つのです。

え、パプアニューギニアへの援助が日本と関係するのですか。

塩田:この借款を行う直前の9月11日、ロシアのウラジオストックで開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議に出席したパプアニューギニアのオニール首相は、その帰途に中国を訪問し、李克強副首相と会談しました。

 李克強副首相はこの場で「第二次世界大戦中、中国とパプアニューギニア(注:パプアニューギニアの独立は1975年)はともに日本に侵略された」「日本が釣魚島(尖閣諸島)問題に対して取っている立場は世界反ファシズム戦争の成果に対する否定であり、戦後の国際秩序に対する挑発である。平和を愛し、正義を守る国と人民は日本の行動を認めることができない」と発言しました。中国共産党はどうやら、尖閣諸島の問題を反ファシズム闘争と規定したようです。

 オニール首相は李克強氏の発言に「パプアニューギニアは中国と似た歴史的体験をした。魚釣島問題における中国の立場を理解している。日本のやり方は国際社会に認められない」と答えたといいます。60億キナの援助は、オニール首相のこの発言に対する返礼でしょう。

なるほど。中国は戦略的ですね。オーストラリアにはどのような影響を及ぼすのでしょう。

中国とパプアニューギニアにマナが宿った

塩田:この援助は、オーストラリアの、地域の盟主としての座と安全保障を揺るがすものなのです。これまで、オーストラリアがパプアニューギニアを含むメラネシアの島々に、ニュージーランドがポリネシアの島々に援助と投資を行い、これらの国々を勢力下に置いてきました。

 しかし、この援助によって、中国から太平洋島嶼諸国への援助はそれまでの年間2億米ドル(約192億円)から1けたくり上がりました。最大のドナー国であるオーストラリアの年10億米ドル(約965億円)を抜いたことになります。

 この援助に関する報道を目にして太平洋島嶼諸国の国民は、「マナ」がANZUS(オーストラリア、ニュージーランド、米国)から中国へ移った、と考えるようになりました。「マナ」というのは超越的な力のこと。マナが宿った人間は超越的権力・権威を授かると伝統的に考えられています。

 “マナが宿った”のは、中国だけではありません。その支援を受けたパプアニューギニアも同様です。

 パプアニューギニアはハイデスガス田の開発をてこに、10年以内に、オーストラリアに次ぐ域内第2の経済大国になると予測されています。現在2位のニュージーランドを陵駕する。中国からの援助がこれを後押しするわけです。さらにパプアニューギニアは10年以内に、防衛軍の規模を5倍の1万5000人にする予定です。

 そして、力を付けるパプアニューギニアには、オーストラリア離れの意図を隠していません。オニール首相は2012年12月、インタビューに次のように答えました。「パプアニューギニアは、域内でより大きな指導力を発揮する能力と意思を持っています。これからの対豪関係はオーストラリアから何を得るかではなく、パプアニューギニアが何をしたいかに焦点が移るのです」。

 そして、太平洋におけるパプアニューギニアの役割と、同国とアジアとの関係についてこう語りました。

パプアニューギニアは中国やインドをはじめとする、アジアの他の急成長諸国に対して一層オープンに関与してゆく。
パプアニューギニアは域内の繁栄と安全保障を促進するため、他の太平洋島嶼諸国に投資し、交通手段を開き、開発援助を提供する。
 60年前まで石器時代が残っていたパプアニューギニアが援助ドナー国になる――昔を知る私のような研究者には天地が覆るような驚きです。

 より巨視的に見れば、パプアニューギニアの急激な台頭は、これまでの白人国家による南太平洋のコントロールを根底から揺さぶることになるのです。

 さらに中国の援助はオーストラリアの政治的地位だけでなく安全保障まで脅かすものになりつつあります。中国は2013年に入って、400万キナ(1.6億円)の防衛援助をパプアニューギニアに供与すると表明したのです。この動きが、中国に対するオーストラリアの軍事的警戒心を何段階も押し上げたであろうことは想像に難くありません。オーストラリアとパプアニューギニアは文字通り一衣帯水の位置にありますから。

 パプアニューギニアはオーストラリアにとって、アジアからの脅威に対する防壁の役割を果たしてきました。太平洋戦争のココダ・トレイルの戦いで、米豪連合軍は、オーウェン・スタンレー山脈を越えて攻めこんできた日本軍と半年にわたって死闘を繰り広げ、日本軍を撃退しました。パプアニューギニアの首邑、ポート・モレスビーを奪われれば、豪大陸の制空権を奪われることになるからです。オーストラリアから見ると、その重要な地に中国が触手を伸ばしているのです。

 パプアニューギニアを例に中国がアジア・太平洋地域で勢力を拡大する様子をお話ししました。もちろん、中国が影響力を強めようとしているのはパプアニューギニアに対してだけではありません。2012年9月には、中国共産党序列2位の呉邦国・中国全人代議長がミャンマーやフィジーを訪問しています。

中国の勢力拡大に対応するため、米国は具体的にはどのような行動を取ってきたのでしょう?

塩田:クリントン前国務長官がアジア太平洋行脚を始めました。第1弾は、2010年1月のパプアニューギニア訪問でした。ただし、この訪問はハイチ大地震のためキャンセルになりました。

 次が2010年9月の“第1次尖閣紛争”への対応です。中国政府は、日本の海上保安庁の船に衝突して拘束された中国船船長の釈放を求めて、強攻策を次々と打ち出しました。

 この時、レアアースの事実上の禁輸まで行いました。これは中国政府の大失態だったと言えるでしょう。アメリカ政府は中国に対する警戒感を何段階も高めたのです。そしてクリントン前長官は「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲である」と声明しました。

「日本の無人島のために米国人の血を流す覚悟がある」という重いメッセージでした。

塩田:次に、先ほどお話しした、クリントン前長官による2010年10月の東南アジア・オセアニア6カ国訪問があります。

 2011年12月には、中国の同盟国ミャンマーに飛び、軟禁中のアウンサン・スーチー女史と並んで座り、会話を交わしました。その後、スーチー女史は軟禁を解かれた。ミャンマー政府は開放政策へと姿勢を変え、中国とは微妙に距離を取り始めました。

オバマ大統領もアジア訪問を行いました。

塩田:そうです。オバマ大統領は2011年11月にオーストラリアを訪問、その足で、インドネシアのバリ島で開かれた東アジアサミットに参加しました。

 豪連邦議会で、オバマ大統領は重要な演説を行いました。ポイントは次の5つです。

アジア太平洋地域における米国のプレゼンスと任務の拡大を最優先するよう、国家安全保障チームに指示した
米国は太平洋国家として、日本などの同盟国や友好国と連携しながら、より大きく長期的な役割を果たす決意だ
オーストラリア北部ダーウィンに2500人規模の米海兵隊を駐留させる
「通商・航行の自由」と「中国国民の人権」の尊重を強調
日米同盟は「地域の安全保障の礎石」であり続ける
(産経、2011.11.18)

 1、2、4項はクリントン前長官のハワイでの演説の繰り返しです。

 重大な追加項目はダーウィンに海兵隊基地を作ると表明したことです。ダーウィンはかつて、マッカーサー元帥が「アイ・シャル・リターン」の言葉を残した土地です。日本のフィリピン攻略を受けた同元帥はここに逃れ、対日反攻策を練りました。ダーウィンを選んだことには、単に南シナ海に近いというだけでなく、象徴的意味が込められているのです。

 オバマ大統領はクリントン前長官とともにバリ島に移動。11月19日、東アジアサミットにアメリカ首脳として初めて参加しました。当時の新聞記事を追うと、会議での様子をうかがうことができます。

 オバマ大統領は「初参加の東アジアサミットで『圧倒的な存在感』(国際会議筋)を示した」(産経、2011.11.20)

 これに、「日本、オーストラリア、インドなどの同盟国や友好国が同調し、南シナ海の航行の自由をめぐって中国の温家宝首相と対峙する構図はオバマ氏が終始主導権を握った」(日経、2011.11.20)

会議を事実上、主宰する「ASEANは一連の会合で東アジアサミットに初めて参加した米国を後ろ盾にしながら、海洋安全保障分野で中国に圧力をかけた」(日経、2011.11.20)

 「参加18カ国のうち、約9割が海洋安全保障に言及。このうちオーストラリア、インド、シンガポール、ベトナムなど半数近い国が南シナ海の名称を使って同地域を巡る問題の重要性を指摘した」(日経、2011.11.20)

 「米国主導で東アジアサミットが進む中、同会議の場で南シナ海の領有権問題を取り上げることを拒んでいた中国の温家宝首相は、各国の相次ぐ発言に『みるみる顔をこわばらせた』」(日経、2011.11.20)

 かくて、アメリカのアジア太平洋回帰作戦は大成功を収めました。

第1期オバマ政権は、いまお話いただいたように、クリントン前長官を司令塔として、アジア回帰を進めてきました。しかし、新たに国務長官に就任したジョン・ケリー氏はアジア戦略を明示していません。最初の外遊には欧州と中東――エジプト、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、カタール――を選びました。

塩田:そうですね。とても危惧するところです。ジョン・ケリー氏が21世紀のネヴィル・チェンバレンにならないことを祈っています。チェンバレンは、第2次世界大戦の時、チェコのズデーデン地方を求めるナチ・ドイツに妥協して、その要求を飲みました。しかし、ヒトラーの拡大欲はこれで止まることはありませんでした。アメリカがクリントン・ドクトリンを今後も継続することを望んでやみません。

注:以上は塩田氏の独自の情報分析に基づいた個人的見解です。

森 永輔(もり・えいすけ)

日経ビジネス副編集長。

コメント [政治・選挙・NHK145] 森田千葉県知事 外資系企業の違法献金/480万円返還 説明はうそ?/収支報告書では980万円(しんぶん赤旗) gataro
03. 2013年3月13日 13:49:38 : 6b9IqtpYls
小沢問題と比較すればはるかにタチが悪い。悪意の立証は簡単だ。

超のつく大犯罪でなければおかしい。一般の新聞屋、どうした。

何も書かないのか。テレビ屋はどうだ、何も放送しないのか。

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢氏元秘書3人の控訴棄却 東京高裁 陸山会事件  赤かぶ
01. 2013年3月13日 13:50:23 : 9nTJRcB9bg
石川議員ら、二審も有罪=陸山会の報告書虚偽記載−小沢代表元秘書3人・東京高裁

 「生活の党」の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、収支報告書の虚偽記載罪に問われた元秘書3人の控訴審判決が13日、東京高裁であった。飯田喜信裁判長は、衆院議員石川知裕被告(39)を禁錮2年、執行猶予3年、元公設第1秘書大久保隆規被告(51)を禁錮3年、執行猶予5年、元私設秘書池田光智被告(35)を禁錮1年、執行猶予3年とした一審東京地裁判決を支持、無罪を主張した弁護側控訴を棄却した。
 虚偽記載の故意や共謀の成立に加え、一審が動機として認定した中堅ゼネコン水谷建設からの裏献金受領の有無が争点だった。
 控訴審では、弁護側請求証拠の大半が採用されず、被告人質問も一審判決後の事情に限られたため、高裁は一審とほぼ同じ証拠を基に判断した。
(2013/03/13-13:39)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013031300478

コメント [カルト10] 海底核爆発のような春一番である、前者は海面が熱湯になって把握できる筈である、大津波の先頭にミサイルを撃つ事である。 ポスト米英時代
05. 2013年3月13日 13:50:43 : jXr85fv6WA
>イルカだ鯨だ深海魚だが打ち上がるのは原潜のソナーが原因である。

都合よく無視される何十万、何百万の漁船達

海が熱湯になるレベルと言っているのに、発見されない無差別な大量の海の生物の死骸
そして、地上にクレーターなどの何の痕跡も残さない物理法則を無視する地上核爆発説

コメント [政治・選挙・NHK145] 小沢一郎代表による憲法講義 〈講演要旨〉 (生活の党 参議院議員森ゆうこ)  かさっこ地蔵
21. 新自由主義クラブ 2013年3月13日 13:51:12 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>19さん

19さんにお聞きしますが、現在の小沢一郎氏は、憲法96条の改正に賛成か反対か、どちらの考えだと思いますか?

小沢一郎氏は、憲法や安全保障の問題で、あまり考え方がブレない方ですが、選挙時期や聴衆に応じて、はっきり言ったり、ぼやかしたり、表現を使い分ける傾向があります。

著書やインタビューなどでは、かなりエッジの効いたことを言いますが、それ以外の場では、ぼやかした発言をすることがあります。

私は、3月5日と3月7日の講演では、小沢一郎氏は本心を十分に語っていなくて、本心では以前に小沢氏が雑誌で語っていたように、現在でも憲法96条の改正に賛成だと思っています。小沢氏は「憲法96条の改正に反対」と、鵜呑みにしない方が良いと思います。

ただし、小沢氏が、憲法96条だけを改正する改憲にも無意味という考えであるのも、事実でしょう。衆参の3分の2以上の賛成を得られるような状況なら、もっと実のある条文改正をやってしまえ、というのが小沢氏の本音だと思います。


   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧