★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月 > 15日13時10分 〜
 
2019年4月15日13時10分 〜
記事 [国際26] 明治大学海野教授が驚愕した、ラストベルトで根強いトランプ人気 トランプ大統領の再選確率は50%超−ゴールドマンが分析 
海野素央の Love Trumps Hate

明治大学海野教授が驚愕した、ラストベルトで根強いトランプ人気

2019/04/15

海野素央 (明治大学教授、心理学博士)


熱狂的な支持者の前に現れたトランプ大統領(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 今回のテーマは、「トランプの再選戦略と民主党の選挙戦略」です。ウィリアム・バー米司法長官がロシア疑惑に関するモラー報告書の概要で「シロ」の判定を下すと、ドナルド・トランプ米大統領は、早速2020年米大統領選挙に向けて再選戦略を実行に移しました。その柱となるのが、モラー報告書の政治的活用及び難民申請者に対する強硬策を意識した閣僚の解任です。


「メディアは国民の敵」の看板を掲げるトランプ支持者(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 トランプ大統領は中西部ミシガン州グランドラピッズで3月28日、支持者を集めた集会を開催しました。筆者はその集会に参加したので、本稿ではまず現地の様子を交えながら、同大統領の再選戦略について解説します。次に、ワシントンで実施した現地ヒアリング調査に基づいて、来年の大統領選挙における議会民主党の選挙戦略について述べます。そのうえで同党の弱点について触れます。

トランプの新たな「攻撃材料」
 トランプ大統領は集会で、バー長官のモラー報告書の概要を取りあげ、ロシア疑惑について「共謀も司法妨害もなかった」と語気を強めて語り、「勝利宣言」を行いました。同大統領は、明らかにロバート・モラー特別検察官によるロシア疑惑の捜査幕引きを図ろうとしています。

 その一方で、再選を見据えたトランプ大統領は、モラー報告書を議会民主党に対する「攻撃材料」として利用しました。


演説をするトランプ大統領(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 現在トランプ大統領が標的としている下院議員は、米議会でロシア疑惑における共謀と司法妨害の捜査を行っている下院情報特別委員会のアダム・シフ委員長(民主党・カリフォルニア州第28選挙区選出)及び下院司法委員会のジェロルド・ナドラー委員長(民主党・ニューヨーク州第10選挙区選出)の2人です。同大統領は集会で、彼らを名指しで批判し、特にシフ委員長の辞任を求めました。

トランプの「士気高揚の道具」
 トランプ大統領はモラー報告書を支持者の士気高揚を図る道具としても活用しています。集会に参加した約1万2000人の支持者を前に、ロシア疑惑捜査について「我々は容疑をかけられた犠牲者である」というメッセージを発信しました。すると、支持者から「彼ら(シフ・ナドラー両委員長)を収監せよ!」の合唱が起きました。トランプ大統領はこの集会で、「モラー報告書は政治的な利用価値が高い」という確かな手応えを得たでしょう。


第1列目で見る熱狂的なトランプ支持の白人女性(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 さらに、トランプ大統領にとって都合の良い議会証言が4月10日、バー司法長官から飛び出しました。バー長官は上院歳出小委員会での公聴会で、16年米大統領選挙の際中、「米情報機関がトランプ陣営に対してスパイ行為をした」と証言しました。同長官のこの発言は、反トランプの情報機関による陰謀論の存在を肯定したものと解釈できます。

 トランプ大統領は、「自分に対して憎悪のある人たちが、事実無根の(ロシア疑惑の)捜査を行った」と主張し、自身のツイッターに「彼らはクーデターを試みたが失敗した」とつぶやきました。

 ホワイトハウスの記者団からのスパイ行為に関する質問に対して、「信じがたいが事実だ。(米情報機関が)トランプ陣営にスパイ行為をした」と答えました。

 再選に意欲を示すトランプ大統領はモラー報告書に加えて、バー長官のスパイ行為を巡る証言も支持者に対する「士気高揚の道具」として用いています。


「社会主義反対」の看板を掲げるトランプ支持者(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
米国土安全保障省の幹部刷新のワケ
 トランプ大統領は4月7日、自身のツイッターに「米国土安全保障省のキルステン・ニールセン長官が辞任する」と投稿しました。事実上の解任です。米メディアは、他にも同省の数人の高官が解任されると報じています。同大統領の意図は一体どこにあるのでしょうか。

 「国境の壁」建設を「公約の中の公約」に掲げるトランプ大統領には、メキシコとの国境対策で主要な役割を果たす国土安全保障省の幹部を入れ替え、再選に向けて選挙態勢を整える意図があります。


トランプ支持の旗(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 今後は、国土安全保障省に代わり、大統領補佐官でありスピーチライターでもあるスティーブン・ミラー氏が、移民政策に関して影響力を増すでしょう。というのは、ミラー氏の難民申請者に対する強硬策は、トランプ大統領の支持基盤に歓迎されるからです。同大統領はこの点を充分理解しています。

 実際、トランプ大統領は米メディアに、移民政策について「より厳格な方向へ向かうことを望んでいる」と語りました。不法移民や難民申請者に対する「強硬なイメージ」を維持して、一層厳しい国境管理を求める支持者をつなぎとめる思惑があるといえます。要するに、これも再選戦略の一環です。

コノリー議員の反応

集会に参加した熱狂的なトランプ支持者の白人女性(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 では、議会民主党はバー司法長官のモラー報告書の概要をどのようにみているのでしょうか。また、トランプ大統領に対してどのような選挙戦略をとるのでしょうか。

 下院監視・改革委員会のメンバーであり、トランプ大統領の元顧問弁護士であるマイケル・コーエン被告に公聴会で質問をしたジェリー・コノリー議員(民主党・バージニア州第11選挙区選出)に4月1日、ワシントン事務所で聞いてみました。

 コノリー下院議員は不満そうな表情を浮かべながら、次のように語りました。

 「私はバーの概要に満足していません。司法妨害は認定できなかったと判断したのは、彼の主観です。共謀についても納得できません。(トランプ陣営元選対本部長の)マナフォートはロシア政府の情報機関とトランプ陣営のデータを共有しています。(同陣営元顧問の)ストーンはウィキリークスと連絡をとっていました。陰謀があったと疑っても当然です。完全なモラー報告書を読むまでは、バーの見解を受け入れることはできません」

 コノリー下院議員はモラー報告書の「完全開示」を要求していました。米国民も同様です。

 米ワシントン・ポスト紙とジョージ・メイソン大学(バージニア州)の共同世論調査(19年3月26−29日実施)によれば、米国民の83%がモラー報告書の完全開示を求めています。

 同調査では、モラー報告書の「トランプ陣営とロシア政府との共謀はなかった」という結論に対して、52%が「受け入れる」と回答しています。


チームトランプ(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 ところが、トランプ大統領のロシア疑惑捜査に対する司法妨害については、まったく異なった調査結果が出ています。49%が同大統領が司法妨害を「した」と答え、「しない」の44%を5ポイント上回っています。加えて、41%がバー長官の司法妨害についての意思決定は「不適切である」と回答しており、「適切である」の39%をわずか2ポイントですがリードしました。

 コノリー議員は、議会民主党が20年米大統領選挙においてとるべき選挙戦略についてもコメントをくれました。

 「モラー報告書は無視できません。しかし、民主党は次の大統領選挙ではロシア疑惑ではなく、オバマケアや労働者の賃金値上げなどの争点で戦うべきです。昨年の中間選挙が証明しました」

 確かに18年米中間選挙で、民主党はロシア疑惑ではなく、医療保険制度改革などを争点に据えて、下院を共和党から奪還し、多数派になりました。


トランプ大統領の仮面を被った白人男性の支持者(筆者撮影@ミシガン州グランドラピッズ)
 うえで紹介したワシントン・ポスト紙とジョージ・メイソン大学の共同世論調査において、「米議会はトランプ大統領を罷免する弾劾手続きを始めるべきか」という質問に対して、54%が「始めるべきではない」と回答し、「始めるべき」の41%を13ポイントも上回りました。

 ただ、民主党支持者の61%が「始めるべき」と答えています。中道路線をとり、トランプ弾劾に慎重なコノリー下院議員とそれに積極的な同党の左派勢力との間には、弾劾に関してかなりの隔たりが存在しています。党内がトランプ弾劾と次の選挙戦略を巡って分裂しているのは、弱点かもしれません。

 コノリー下院議員は、もちろんロシア疑惑捜査の幕引きには反対ですが、選挙において民主党が同疑惑以外の争点に時間を費やすことの重要性を繰り返し強調していました。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15926

 
トランプ大統領の再選確率は50%超−ゴールドマンが分析
Simon Kennedy
2019年4月15日 10:18 JST
現職大統領が一般投票で有利な点や良好な経済がトランプ氏に味方
米成長率は今年2.5%、来年は2.3%と予想−失業率低下見込む
ゴールドマン・サックス・グループのエコノミストらは2020年米大統領選について、米経済見通しを考慮すればトランプ大統領が他の候補より「若干優位」に立っていると指摘した。

  アレック・フィリップス、ブレーク・テーラー両エコノミストは14日遅く発表したリポートで、トランプ大統領については不支持率で一部相殺されるものの、現職大統領は一般投票で5−6ポイント有利であることに加え、ゴールドマンの経済予測もトランプ氏に有利に働いていると分析した。

US-POLITICS-TRUMP
ミシガン州グランド・ラピッズの集会で演説するトランプ大統領(3月28日)写真家:Nicholas Kamm / AFP経由でGetty Images
  両氏は「1期目の大統領の優位性や、大統領選前の比較的力強い経済状況を考慮すれば、トランプ大統領が勝利して2期目を務める公算の方が民主党候補に負けるよりも大きいことを示唆する」とした。

  ゴールドマンは現在、米成長率が今年2.5%、来年2.3%と予想。米失業率を今年の3.7%から来年3.3%に低下させるのに十分な経済成長とみている。

原題:Goldman Economists Say Trump Re-Election More Likely Than Not(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE
関連ニュース
日経平均2万2000円回復、中国の経済指標改善や米好決算−全業種上げ
パナソニックの電池供給能力、テスラ車生産の制約要因
トランプ大統領の再選確率は50%超−ゴールドマンが分析
IMF会合が閉幕、世界経済のソフトランディング見込む
トランプ大統領がFRBを再度批判、政策適切なら大幅株高に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPZ8YM6K50XT01

トランプ米大統領、再選に向けて1─3月に3000万ドル超集める
Reuters Staff
1 分で読む

[ワシントン 14日 ロイター] - 来年の米大統領選での再選に向けてトランプ大統領の陣営は2019年第1・四半期に3000万ドル超の献金を集めた。同陣営が14日、明らかにした。民主党で立候補を表明している候補が集めた最高額を大きく上回った。

トランプ陣営が選挙戦に使用可能な現金の総額は4080万ドルに上った。同氏にとっては苦しい選挙戦となる可能性が高いが、共和党の支持者らは依然として資金協力に積極的なようだ。

民主党の候補者の間では、バーニー・サンダース、カマラ・ハリス両上院議員が第1・四半期に集めた献金がそれぞれ1820万ドルと1200万ドルとなり、他の候補を上回った。サンダース陣営によると、同期の平均寄付額は20ドルだった。

トランプ大統領の平均寄付額は34.26ドルで、寄付の99%近くは200ドル以下だった。

共和党全国委員会が同期に集めた資金は4580万ドルだった。トランプ陣営は同委とは別に資金集めを行っている。
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-fed-idJPKCN1RQ0SI
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/168.html

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/217.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 新共産主義クラブ[-10870] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2019年4月15日 13:11:03 : V8wTcUyxiU : cmovM2hXRVB5TFE=[1]

玉川徹は、DHC「ニュース女子」にも出演していた「維新」の顧問の原英史が友人だと言っていたね。

がっかりだ。

メディアに携わっていれば、いろいろな知人が増えるのは仕方がないが、友人は選んだほうが良い。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三の「桜を見る会」でアッと驚く光景!  赤かぶ
65. 2019年4月15日 13:11:18 : kndpfSUxjE : VHFYWWhWZUxiOE0=[12]
ウヨがウヨウヨいるネッツウヨを見る会
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/626.html#c65
記事 [戦争b22] Washington Files 印パの相互核抑止は実際に機能するのか   朝鮮半島にもあてはまる深刻な問題
Washington Files

印パの相互核抑止は実際に機能するのか

2019/04/15

斎藤 彰 (ジャーナリスト、元読売新聞アメリカ総局長)


(iStock.com/flySnow/Purestock)
 カシミール地方の領土争いめぐりインド、パキスタン間の緊張が高まる中、両国が保有する核戦力の「相互抑止力」が果たして戦争を回避できるのかという論議が欧米で活発化しつつある。ホワイトハウスも昨年1月公表した「米国国家安全保障戦略」報告書の中で、印パ間での核戦争の危険に言及、深刻な懸念を表明したばかりだ。

 「核抑止力=nuclear deterrence」とは、圧倒的破壊力を持つ核兵器を保有することで相手国は報復を恐れ、侵略や攻撃を思いとどまり、結果的に戦争を回避できるとのコンセプトを意味する。冷戦時代、米ソ両超大国が核戦争に至らずに済んだのも、双方が、いずれかによる先制攻撃に対し大量核報復できる体制を維持してきたからだと説明されてきた。さらにそこから、核武装が平和確保を保証するといった極論さえ一部に存在する。


(AP/AFLO)
 ではインド、パキスタン間の紛争の場合も、双方が核武装している現状をもって、「相互核抑止力」が機能し、結果的に核戦争につながることはない―と単純に言い切れるだろうか。実際は、そう簡単な話ではない。「核の均衡=nuclear parity」を維持してきた超大国間の体制と、宗教や民族問題など複雑な要素が絡んだ印パ間のような地域紛争とは同日には論じられないからだ。

 そこでなぜ、印パ情勢が楽観を許さないかについて、過去の事例を参考にしつつ、冷静に議論する必要がある。

 直面する世界の諸問題への対応を論じた「米国家安全保障戦略」報告書は、印パ間の緊張関係について具体的に「両国間の軍事対立が核交戦につながる恐れは、アメリカにとっても依然として重要な懸念材料であり、外交的関心と注意をつねに持ち続ける必要がある」と指摘、とくにパキスタンに対しては「同国が保有する核兵器について責任ある管財人(responsible steward)であることを証明し続けるよう、わが国としてうながしていく」として、核の先制使用やテロリスト・グループへの流出の事態につながることのないようクギを刺した。

 アメリカがとくに南アジアでの核戦争勃発を懸念するのは、クリントン政権下の1999年に起こった印パ間の「カーギル戦争」当時の記憶があるからだ。

「相互核抑止力」地域紛争の際には必ずしも機能しない
 これは同年5月から7月にかけて両国国境沿いのカシミール山岳地帯の要衝「カーギル」のインド側実効支配地域をパキスタン側のイスラム武装組織と民兵部隊が占拠、エスカレートして両国軍が戦争状態に突入したことから「カーギル戦争」と呼ばれたものであり、一時はパキスタン軍が、猛反撃に出たインド軍に対抗するため、核兵器使用も検討したといわれるほど緊迫した情勢となった。両国が1998年、ともに核兵器開発実験を実施したその翌年のことだった。

 とくに交戦期間中、パキスタン外相が「戦いが長引いた場合、わが国は持てるあらゆる戦力を投入するのにやぶさかでない」と核兵器使用を示唆する警告を発したことや、パキスタン戦略部隊が核弾頭を国境地帯に移動させたとの情報をアメリカのCIAおよびDIA(国防情報局)が入手したことなどから、同年7月、クリントン大統領が急遽ホワイトハウス訪問を促したシャリフ首相に対し、パキスタン軍の同地域からの撤退の要求と核使用への厳重警告を行ったことで知られる。

 結局、アメリカはじめ国際社会の厳しい批判と反発もあり、パキスタンは核の先制使用に踏み切ることもなく、インド支配地域からの部隊撤退を決定、事態収束につながった。

 ただ、この「カーギル戦争」が残した重要な教訓を見逃してはならない。それは、「相互核抑止力」は超大国間の場合と異なり、地域紛争の際には必ずしも機能しないという点だ。

 「相互抑止力」は、以下のような重要な前提から成り立っているからだ:

核兵器を管理する軍部に対するシビリアン・コントロールが確保されているかどうか
当事国の政治指導者が国民感情や過激な宗教対立意識に流されず理性的判断を下せるかどうか
国民が核兵器使用のもたらす恐るべき被害や悲劇的結末について十分な知識と理解を持っているかどうか
 遺憾ながら、印パ対立のような地域紛争では、超大国の場合とは異なり、これらの前提のいずれをも充たしているとは言い難い。

 たとえば、シビリアン・コントールについては、「カーギル戦争」の場合、徹底されておらず、パキスタン軍部が独断で一部の核弾頭を紛争の前線に移動させたとみられている。ホワイトハウスに出向いたシャリフ首相が、クリントン大統領の口から核弾頭配備の動きを初めて知らされた時、驚きの表情を見せたと当時のホワイトハウス高官が証言していることも、それを裏付けている。

 また、シャリフ首相は「カーギル戦争」終結直後にムシャラフ陸軍参謀長の画策した軍事クーデターにより失脚、政界から追放されたが、このことも、パキスタンのような軍事体制下では理性的な判断を下す指導者が不在となり、従って核抑止力も機能する状況になかったことの証左ということもできよう。

 「カーギル戦争」当時、クリントン大統領とシャリフ首相の緊迫した会談に同席したストロブ・タルボット国務副長官は2004年刊行した回想録の中で「大統領はキューバ・ミサイル危機以上に深刻な事態と受け止め、首相に対し顔を紅潮させながら、部隊の戦闘地域からの撤退と核兵器不使用を強く要求した。クリントン政権が取り組んだあらゆる外交・安全保障問題の中で最も危険かつ瀬戸際のエピソードだった」と述べている。

 しかしその後、インド、パキスタン両国とも年々、軍事予算を増額、互いに軍備増強が続いている。核戦力も例外ではない。

 ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)発行の2018年度最新版各国軍事力報告書によると、インドは核弾頭130-140発、パキスタンは140-150発を保有していると推定される。

両国核交戦となった場合、持久力の面でインドのほうが格段に有利
 この数字だけを見る限り、表面上、両国間の「核の均衡」は保たれているが、実際はインドは、地上発射ミサイルのみならず、戦略爆撃機および潜水艦発射ミサイル(SLBM)のいわゆる「トライアド(triad=三本柱)」と呼ばれる核戦力能力を備えているため、両国核交戦となった場合、持久力の面でインドのほうが格段に有利だ。(1984年講談社刊、拙著『核戦略ゲーム』参照)

 従って、両国の核バランスは極めて不安定であり、そのこと自体が、核戦争のリスクを増幅させかねない。

 さらにパキスタンは、「核先制不使用」ドクトリンを公式に採用していない。これに対し、インドは「報復」としてのみ核兵器を使用することを宣言している。パキスタン軍部内では、先制核攻撃によって一気にインドの核戦略基地に壊滅的打撃を与えることも核戦略の一環として視野に入れていると判断され(実際に「カーギル戦争」ではその前兆となる動きがあった)、国際社会にとって大いに気がかりな点だ。

 こうした状況下で起こったのが去る2月27日、カシミール地方の自国領内で起きたパキスタン軍によるインド空軍機2機撃墜と、墜落した操縦士2人の拘束事件だった。その直後、インド側もパキスタン戦闘機1機を撃墜したと発表、にわかに緊張が高まった。また同月14日には、インドが実効支配するカシミール地域で、パキスタン過激派による車を使った自爆テロが発生、インド民兵40人が死亡したのを受けて、インドがただちにパキスタン側の過激派訓練施設を空爆した。

 さらに4月8日、パキスタンのクレシ外相が「インドが今月中に再び攻撃を計画している」との懸念を国連安保理に訴えたことを明らかにしており、カシミール領をめぐる双方の抗争は再びエスカレートしかねない情勢となっている。

 しかし、ワシントンでは今、皮肉なことに、「1999年カーギル戦争」収拾で米政府が積極的役割を果たしたのとは異なり、場当たり的な外交政策に終始し真剣な対外コミットメントを軽視してきたトランプ政権下で今回、果して印パ戦争勃発の事態を回避できるのか、という議論が出始めている。

 米ブルームバーグ通信は2月27日付けの解説記事で「クリントン大統領は1999年の危機回避で死活的に重要な役割を果たしたが、朝令暮改のトランプ政権に同様の指導力を発揮できる能力があるのかどうかを試す時が来ている」「パキスタン軍は通常戦力面での歴然たる劣勢をカバーするため、交戦となった場合、緒戦での核兵器使用を重視しているとされるだけに、今こそアメリカ外交力の真価が問われている」などと論じた。

 ワシントン・ポスト紙も3月5日掲載のゲスト・コラムで、相互に確証破壊力(mutually assured destruction=MAD)を保有することによって抑止力が機能するとする伝統的な理論に触れる一方、「相手国が破滅的な結果に至ることを恐れ報復に至らないとの判断の下に、できるだけ早い段階で核先制使用により敵に圧勝することによって、全面戦争を回避できる、とのシナリオもありうる」との核管理問題専門学者の見方を紹介、「為政者がエスカレーション・リスクを誤算することでより危険な状況を生み出す」と警鐘を鳴らしている。

朝鮮半島にもあてはまる深刻な問題
 南アジアにおける核戦争勃発の懸念は実は、独裁体制下の北朝鮮が核を保有する朝鮮半島にもあてはまる深刻な問題だ。もし、韓国が将来、対抗上、核武装に踏み切り、印パ対立と同様の緊迫した事態となった場合、一衣帯水のわが国にとっても存亡にかかわる重大事にもなりかねない。

 超大国であれ途上国であれ、指導者をこうした「誤算」による“危険な誘惑”から遠ざけるためには、国際社会が普段から、核管理体制の徹底と究極的な核廃絶に向けて世界各国における世論を声を大にして喚起し、監視の目を光らせていくしかない。この点でとくに、広島、長崎被爆という地獄図のような悲惨な結果を身をもって経験した日本の果たすべき役割は、より一層重くなっている。       
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15925
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/619.html

記事 [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信)
日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000036-kyodonews-bus_all
共同通信 4/15(月) 10:45配信


記者会見するOECDのグリア事務総長=15日午前、東京・内幸町の日本記者クラブ

 経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

 OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

 OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。
















http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 外国人労働移民は「不良外国人」の掃き溜めになりかねない。(日々雑感) 笑坊
1. 2019年4月15日 13:17:03 : OtazykRo9s : SkwuZHFYYmxzMnc=[1]
尊王攘夷の山口の片田舎に住んでいて常に天下国家を論じるブログ主には敬服する。現実の日本をどれだけ認識できているかは知らないが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/658.html#c1
コメント [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信) 赤かぶ
1. 赤かぶ[9778] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:17:10 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[430]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
9. 一般ピープルぱんぴー[-233] iOqUyoNzgVuDdoOLgs@C8YLSgVs 2019年4月15日 13:17:36 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-835]
>>8

山本太郎は「国内」のことにしか関心がないので「議論が噛みあわない」んでしょうね。

https://www.sankei.com/column/news/180208/clm1802080006-n4.html

>今回のダボス会議は、日本に対して以下のような宿題を投げかけた。
第1に、国際的なPRの場で存在感を示す(トップが出席できるようにする)ために、国会運営に当たってもそうした問題意識を取り込まねばならない。
第2に、政策競争の新たな武器を整えることが必要だ。例えば今国会で規制緩和を前進させるレギュラトリー・サンドボックスの法案が出されるだろうが、その中身が法律事項の明示など結果を出せるものでなければならない。
第3に、日本のみが乗り遅れないよう、思い切った減税措置が必要だ。アベノミクスにおいて、法人税実効税率は35%から30%弱まで低下したが、いまやアメリカやフランスなど各国はビジネス強化を急いでいる。

>フランスのマクロン大統領は、グローバル化や第4次産業革命の成果を全員が享受するためには教育・訓練の抜本的な改革が必要だと強調。新たな時代の先頭に立つために、教育費を国内総生産(GDP)の5%にすると述べた。同時に、競争力強化のためには法人減税が不可欠であり、現行の税率33%を22%に引き下げるとした。これもまた、トランプ減税(法人税率を35%から21%に引き下げ)を意識したものといえよう。

竹中平蔵は「消費税の減税」ではなく「法人税の減税」が必要だと言っている。

つまり、山本太郎が竹中平蔵を論破するには、日本には、法人税の減税より消費税の減税が必要だ、という、ダボス会議のメンバーとは逆の考えで、竹中平蔵を葬りさらなければならないのですね。

まあ、国会運営に対しては「牛歩戦術」のようなことしかできない山本太郎に

論戦

なんて、期待するほうが、間違っているんでしょうけどね。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c9

コメント [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信) 赤かぶ
2. 赤かぶ[9779] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:17:40 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[431]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 2019年4月15日 13:17:51 : Tm3RdK2BWk : UFlkTlIxTEJBNkU=[1]
統計不正を取り上げても視聴者に響かない、とか、なにを苦しい言い訳してんだこの学歴コンプは。
テレ朝の上層部ってかテレ朝自身が安倍の寿司トモ状態だから、安倍ムサシ政権に忖度して
「ガス抜き以上のことにはタッチしない」だろうが。
安倍の走狗の石原と戯れ合ってんじゃないよ、見苦しい。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c10
コメント [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信) 赤かぶ
3. 赤かぶ[9780] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:18:06 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[432]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html#c3
コメント [戦争b22] 中国の新型巡航ミサイルを米国が心底警戒する理由 コンテナ内に発射装置、貨物船から米国本土の攻撃も可能 うまき
8. 2019年4月15日 13:18:23 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[54]

>>05

数が限られる潜水艦は探知され、警戒される

膨大な数の輸送船では難しい

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/614.html#c8

コメント [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信) 赤かぶ
4. 赤かぶ[9781] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:18:51 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[433]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html#c4
コメント [経世済民132] 日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で(共同通信) 赤かぶ
5. 赤かぶ[9782] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:19:50 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[434]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/170.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK259] ポンコツ!!F35残骸探し 中露も機体に興味津々(世相を斬る あいば達也) 赤かぶ
6. 地下爺[5790] km6Jupbq 2019年4月15日 13:20:48 : EvprcEFGVc : NDJuS292Z1UvRHc=[171]

  > F35は 強化した紙でできている??

  創価 それで 雲の中飛んでて 剥がれて 落ちたのか。。。。

 なんか妙に納得。。。
 ↑↑ ↑ 



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/645.html#c6

コメント [カルト20] シャン・中高年のリストラ、45歳が標的。終身雇用破壊の次は中年で定年、故郷の都市部で勝負する事である。 ポスト米英時代
3. 2019年4月15日 13:27:00 : Tm3RdK2BWk : UFlkTlIxTEJBNkU=[2]
国立大学出ました程度じゃ生きていけないのは当たり前だろ。
実需用のある専門性を身につけろ。
https://allabout.co.jp/gm/gc/472461/
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/670.html#c3
記事 [経世済民132] 貯蓄ゼロ世帯の割合は?貯まらない人に共通する特徴(LIMO)
貯蓄ゼロ世帯の割合は?貯まらない人に共通する特徴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010663-toushin-bus_all
LIMO 4/15(月) 11:45配信


写真:LIMO [リーモ]


お金がない状況が続くと、ついため息をついてしまいますよね。「他の人はもっと貯蓄があるのでは」と不安になってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、貯蓄ゼロ世帯がどのくらいいるのか、そしてその状態からどうやったら抜け出せるのかをご紹介します! 
貯蓄ゼロ世帯の割合は?

貯蓄がまったくない世帯は、一体どのくらい存在するのでしょうか。2017年11月に発表された金融広報中央委員会(事務局 日本銀行情報サービス局内)による「家計の金融行動に関する世論調査」[二人以上世帯調査](2017年)をみてみましょう。

「金融資産の有無」の調査において「銀行等の預金口座、または証券会社等の口座に残高がない」と回答した世帯は、14.1%という結果でした。この数字には「口座は保有しているが、現在、残高はない」と回答した世帯および「口座を保有していない」と回答した世帯の合計が含まれています。こうみると、貯蓄ゼロ世帯は意外といるのだと感じるのではないでしょうか。

貯まらない人に共通する特徴は

常にお金がない状況に陥ってしまうのは、生活のどこかに貯まらない原因があります。そこで、お金が貯まらない人によく見られる特徴をみてみましょう。

 お金に無頓着

お金を大切にする人ほど、お金が貯まりやすい傾向にあります。反対にお金に対する興味が薄い人は、お金に無頓着でつい使いすぎてしまうのです。自分のお金を見つめ直し、大切にするよう常に心がけておきましょう。

 自己管理が苦手

自分を律することができないと、不要なものを購入したり、なにかに依存しすぎたりする可能性があります。それにより、出費がどんどんかさんでしまうことも考えられるでしょう。

 マネープランを立てない

お金をしっかり貯めていくには、「毎月どのくらい貯めていくべきか」「将来はどんなことにお金が必要か」といった計画が重要です。そのマネープランを立てていない人は、お金を貯めずに使ってしまうケースが多く見られます。

無駄遣いチェックリストで改善!

お金がない状況を打破するためには、普段の無駄遣いをできるだけ減らすことが大切です。無意識のうちに無駄遣いをしていないか、ここでチェックしておきましょう。

 買い物中の無駄遣いポイント

・1カ月で自由に使える金額が決まっていない
・買い物の際に買うものリストを作らない
・欲しいと思ったらその場で買ってしまうことが多い
・ウィンドウショッピングが好き
・コンビニで買い物するのが好き

買い物の予算や目的を決めておかないと、予定よりたくさんのお金を使ってしまいがちです。買い物に行く前に「いくらまで使っていい」「これを買いに行く」と決めておくように意識しましょう。

 習慣的な無駄遣いポイント

・習慣的にタバコを吸っている
・お家でも一人でお酒を飲む
・仕事や家事の合間におやつをつまむことが多い
・コーヒーや紅茶などを頻繁に飲む

これらの項目に当てはまる方は、タバコやお酒などに関する出費がかさんでしまう傾向があります。全てを我慢するのは難しいですが、できる範囲で頻度を減らすようにしてみてはいかがでしょうか。

 有料サービスの無駄遣いポイント

・有料サービスの利用状況をすべて把握している自信がない
・携帯やスマホの月額料金が正確に言えない
・ネット通販やECサイトが好き
・マンガやゲームなどに課金することが多い

有料サービスにおいては、「いつの間にか有料会員になっていた」「もう利用していないのに月額料金を払い続けていた」というケースも珍しくありません。明細を見直し、自分の契約状況を確かめておきましょう。

まとめ

貯蓄ゼロ世帯の割合を聞き、「仲間がいてよかった」と安心しきってはいけません。お金がない状態が続くと、蓄えがないまま老後を迎えてしまいます。日々の無駄遣いを減らし、少しずつ貯蓄を増やすよう取り組んでいきましょう。

【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

LIMO編集部







http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/171.html

記事 [経世済民132] 「駅から徒歩20分」築35年、老朽アパート“自主管理”事始め『にわか大家はつらいよ。限界アパート物語』第1回 
WEDGE REPORT

「駅から徒歩20分」築35年、老朽アパート“自主管理”事始め『にわか大家はつらいよ。限界アパート物語』第1回
2019/04/14

高野凌 (定年バックパッカー)

突然の退去通知
 人生には何の予兆もなく厄災がやってくる。数年前、インドを放浪していた春のある日。ゲストハウスで目を覚ますと、滅多に連絡がない長兄から携帯に着信メールがあった。咄嗟に悪い予感。

 メールと開くと、

実家のアパートのコーポ○○の借主S氏が数か月後に退去するので敷金30万円を至急返却するよう不動産屋から連絡あり。至急帰国乞う

 長兄は引退した公務員であるが世事に疎く、お金がらみの話になると頼りにならない。

兄上殿。敷金は借主が退去した後、修繕費用などを差し引いて清算するべきもの。不動産屋の即時返金請求は一旦断り、小生が帰国後に借主と直談判すると返答乞う

 と返信。


(TkKurikawa/Gettyimages)
コーポ○○とは?
 コーポ○○は名前だけは洒落ているが、亡父が35年前に建てた小さな老朽木造アパートである。地元の不動産屋に管理を任せており、父の死後二十数年間は老母が大家となっていた。それまで私はコーポ○○には全く関与していなかった。

 このアパートは実家や私の住居から遠く、車で小一時間もかかる。それゆえ家族の誰も過去25年以上コーポ○○の現況は見ていない。“不在大家”である。

老母からは「不動産屋さんがキチンと管理してくれているので、今まで何の問題もなく毎月家賃が振り込まれている」と聞いていた。

 コーポ○○の家賃収入で老母の老人ホームの入居費用をまかなっているので、私は“大家代行”としてコーポ○○を運営してゆかざるを得ないと覚悟を決めた。

不動産屋も老母もボケている
 インドから帰国後直ちに菓子折りを携えて不動産屋を訪問。出て来た親爺は御年90歳。話しぶりは元気であるが、実務的会話はまるで噛み合わない。

 「敷金の金額を確認するために賃貸借契約書の写しを見せてもらえますか」と切り出すと、「昔のアパートだから契約書なんて大仰なものはないですよ」とにべもない。

 退去後に居室を原状回復する費用を相殺して敷金を清算するのが常識ではないかと指摘すると、「借主さんが敷金30万円を返還するよう要求しているんですから、穏便に返済しないと警察沙汰になりますよ」と訳の分からないことを饒舌にしゃべる。

 老母は認知症の初期であるが、不動産屋の親爺は完全に痴呆症であった。不動産屋は営業している様子がなく休業状態であった。

 今後は私が“自主管理”(不動産屋を介さず大家が直接管理する業界用語)する旨を親爺に通告して、その足でコーポ○○に向かった。

コーポ○○は実年齢よりも見栄えがいい
 コーポ○○は築35年とは思えない概観でペンキも剥げていなかった。周囲は静かな住宅街で、なによりも陽当たりが良い。商店街にも徒歩数分だ。

 S氏は出勤して不在であったが、隣室のKさんが在宅していた。Kさんは御年75歳のお元気婆さん。Kさんは既に20年もコーポ○○に住んでいる。おしゃべり好きなKさんは隣近所の住民の動静に詳しく、初対面の私にコーポ○○の不動産価値を判断するための貴重な近隣情報を聞かせてくれた。

未払いの契約更新料で敷金は相殺できる!
 翌日老人ホームに老母を尋ねて賃貸借契約書の所在を聞いたが「そんなものは見たことがないよ。不動産屋さんの言うとおりにすればいいんだよ」と予想通りのトンチンカンな反応。

 その足で留守宅となっている実家に行き、半日家探しのすえ押入れから古文書のような賃貸借契約書の束を発見。S氏の賃貸借契約は最後の契約書が8年前に締結されている。その後は不動産屋が更新手続きを怠ったらしく契約書がない。

 賃貸借契約は2年契約であり2年毎に契約更新する規定となっている。契約更新時に家賃1ヵ月分を契約更新料として大家に支払うと原契約に明記されている。

 家賃は1カ月10万円であるから、三回分の契約更新料は累計30万円となる。預かっている敷金と同額だ。民法上では債権債務の時効も成立していないこともネットで確認した。

頼りになる金融機関の口座記録
 数日後。家賃、契約更新料の振込先である老母名義の口座のある銀行の支店長氏に長々と事情説明して半ば強引に過去18年分の入出金記録の分厚いコピーを出してもらった。

 案の定、契約更新料に関しては過去三回分の入金記録がなかった。さらに家賃の入金記録を眺めていたら振込日が遅れているケースが散見された。念のために数えてみると15年間の入居期間中の家賃入金総額が10万円不足していた。

 家賃と契約更新料の合計40万円が未払いとなっており敷金30万円と相殺しても更に10万円大家に請求権があることが判明。

 契約書に記載されていたS氏の携帯電話に電話したところ、転勤のため早々に引っ越すとのこと。勤務先は大手企業でありS氏は技術者であった。電話での応対も的確であり信用できる交渉相手と直感した。

 未払い金には触れずに、「原状回復費用が確定したら敷金から差し引いて清算しますのでメルアドを教えてください」と丁重に依頼した。

アパート管理は手間暇かければコスト削減できる
 S氏は梅雨明け前にコーポ○○から退去した。さっそく居室を現況確認。契約上の規定と照らし合わせて、S氏に負担してもらう原状回復費用は以下の通りとした:

室内クリーニング費用
畳の表替え費用
鍵の交換
ひびの入った窓ガラスの交換
 現況確認後に商店街に出て畳屋、鍵屋、ガラス屋を探したが、現代日本を象徴するように半分シャッター商店街と化していた。隣町まで走り回って畳屋、鍵屋、ガラス屋から数軒づつ見積もりを取りベストと判断した業者に発注。

 室内クリーニングはネットで数社から見積もりを取って、さらに面接したところ隣町の業者が価格・サービス・人柄ともにベストであった。この業界では見積もりの値幅が滅茶苦茶大きく不動産管理会社に任せれば20万円は下らないようだ。ちなみに選定した業者は5万円でピカピカにしてくれた。

 自分で直接業者に発注した結果、原状回復費用は上記@〜C合計が9万円以内で収まった。不動産管理会社に任せればおそらく35万円以上になったであろう。

理詰めの交渉で円満解決
 S氏が技術系の真面目な勤め人であることから、敷金精算問題は数字とロジックを整理して丁寧に説明して理解を得てゆく必要があると考えた。

 ビジネスレターを作成する要領で、契約更新料30万円と家賃一ヵ月分10万円が未払いとなっていることを説明。次に原状回復費用項目が@〜Cあることを説明。最安値の見積もり合計が9万円弱であることを通知して了承を求めた。以上をメールで送付。

 数日後S氏よりの回答を受信:家賃10万円の未払いは認める。契約更新料は不動産屋及び大家から催告がなかったので貸主側にも手続き上の瑕疵があるので、30万円全額請求は過大。原状回復費用9万円は相場価格から判断して妥当と認める。

 熟慮の末、以下趣旨でS氏へ返信:契約更新料については判例上催告の有無に関わらず債権債務は存在する。しかしS氏が長年誠実な借主であったことを多として請求額を減額することを検討したい。

 数日後S氏に電話して契約更新料を20万円に減額して未払い家賃10万円と敷金30万円を相殺することで合意。そして原状回復費用9万円だけを清算することを確認。

 こうして敷金精算問題は一見落着。インドから帰国して2カ月が経過していた。しかし、これは老朽アパート大家業に降りかかるトラブルの序章に過ぎなかった。

⇒第2回に続く
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15911
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/172.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
35. 2019年4月15日 13:29:25 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[84]
 >>24だけど
 大きなお世話なんだよ。「恵まれないと人々」とか勝手に蔑むな。“恵む“とか“分け与える“以前に、太陽も月も全ての生命に降り注ぐ。其れを限定・独占するのが文明社会なんだ。民主主義は社会的地位の解体を構成的理念(≒夢)として初めて機能する。現代は支配階級のない階級社会だ。その頂点に東大があると上野千鶴子は自覚しているから、こう言う発言になる。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c35
記事 [経世済民132] <掲載された一枚の写真に、私の目は釘付けになった!>習近平の中国を手玉に取った見事なマハティール外交 :国際板リンク 
<掲載された一枚の写真に、私の目は釘付けになった!>習近平の中国を手玉に取った見事なマハティール外交  天木直人 

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/216.html



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/173.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
10. 風の戦士A[-108] lZeCzJDtjm2CYA 2019年4月15日 13:31:26 : kxk7MnCbWU : d1N5Q0JNaG5NNEk=[-834]
>>9

この竹中平蔵の意見具申を受けてイルミナティーが経団連に指示した結果が

http://www.keidanren.or.jp/policy/2019/025_gaiyo.pdf

ですね。

>規制改革の推進体制の在り方に関する提言2019年3月19日

あ、平成じゃないんだ、経団連は・・・

http://www.keidanren.or.jp/journal/times/

経団連週刊誌も平成の文字がない!

やはり経団連はグローバリストだったんですね。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c10

記事 [国際26] アサンジ逮捕は歴史からの警告(マスコミに載らない海外記事)
アサンジ逮捕は歴史からの警告
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-73fa74.html
2019年4月14日 マスコミに載らない海外記事


ジョン・ピルジャー
2019年4月13日
johnpilger.com

 この暴挙が、マグナ・カルタの国で、ロンドンの中心で起きたことは「民主的」社会を案じる全員恥ずかしい思いをし、怒るべきなのだ。アサンジは国際法に保護された政治亡命者で、イギリスも署名者である厳密な契約の下の亡命受益者だ。国際連合はこれを恣意的拘留に関する作業部会の法律上の裁定で明確にした。

 だがそれもくそくらえだ。凶悪犯にやらせろだ。エクアドルのレニン・モレノ、中南米のユダ、嫌な支配体制を粉飾しようと努めているうそつきや、イギリスのエリートと一緒になったワシントンはトランプ政権内の準ファシストに指揮されて、帝国最後の神話、公正と正義を放棄したのだ。

 ハーグ裁判所の被告席に送られるべく、ロンドンはコノートスクエアにある数百万ポンドもするジョージ王朝形式の家からトニー・ブレアが手錠をかけられて引きずり出されたと想像願いたい。ニュルンベルグ裁判の基準によれば、ブレアの「主要犯罪」は、百万人のイラク人の死だ。アサンジの犯罪はジャーナリズムだ。強欲な連中の責任を問うこと、彼らの嘘を暴くこと、全世界の人々に真実によって力を与えることだ。

 アサンジの衝撃的な逮捕は、オスカー・ワイルドが書いたように、「[それがなければ]文明に向かう前進がないだろう不満の種を蒔く」全員にとっての警告なのだ。この警告はジャーナリストに対して明らかだ。ウィキリークス創設者・編集者に起きたことは、新聞やラジオやTVスタジオやポッドキャストで活動している人にも起こり得る。

 アサンジを苦しめるている主要マスコミで、闇の国家協力者であるガーディアンは、今週、新しい逃げ口上論説で極度の緊張を見せた。ガーディアンは同紙の元編集者が「これまでの30年で最大のスクープ」と呼んだもので、アサンジとウィキリークスの仕事を利用した。同紙はウィキリークスの暴露から甘い汁を吸い、彼らの称賛と富を横取りした。

 ジュリアン・アサンジやウィキリークスには、一銭もわたらずに、誇大宣伝されたガーディアン本は、儲かるハリウッド映画になった。著者のルーク・ハーディングとデイビッド・リーは彼らの情報源を攻撃し、虐待し、漏れたアメリカ大使館電報を含むデジタルファイルを守るよう意図されて、アサンジが信用して新聞に与えた秘密パスワードを明らかにした。

 アサンジがエクアドル大使館に閉じ込められているのに、ハーディングは、外の警察に加わり、ブログで「ロンドン警視庁が最後に笑うかもしれない」とほくそえんだ。「ガーディアン」は以来、アサンジについての一連のウソ、とりわけ、ロシア人グループとトランプの手先ポール・マナフォートが大使館のアサンジを訪問したという覆された主張を報道した。会談は決してなかった。それはウソだった。

 だが今調子は変化した。「アサンジの事件は道徳的にもつれたクモの巣だ」と新聞は述べた。「彼(アサンジ)は出版されるべきでないことを出版する正しさを信じていた。だが彼は常に決して隠されるべきではなかったことに光をあてた。」

 これらの「こと」とは、アメリカが植民地戦争を行う際の殺人癖や、チャゴス島民のような弱い人々の権利を否認するイギリス外務省の嘘や、中東での聖戦主義の後援者・受益者としてのヒラリー・クリントンの暴露や、シリアやベネズエラの政府をどうすれば打倒できるかというアメリカ大使による詳細な記述、その他多くのものに関する真実だ。そうした全てがウィキリークス・サイトで入手可能なのだ。

 ガーディアンが神経質になるのはもっともだ。秘密警官がすでに同紙を訪れ、ハードドライブの儀式的破壊を要求し破壊させた。これに関し、同紙には前歴がある。1983年、外務省の事務員、サラ・ティズダルがアメリカの巡航核兵器がいつヨーロッパに到着するかを示す英国政府文書を漏らした。ガーディアンは称賛を浴びた。

 法廷命令で情報源を要求した際、情報源を守る基本原則で、編集者が刑務所に入る代わりに、ティズダルは裏切られ、告訴され、6カ月投獄された。

 もしガーディアンが真実の「もの」と呼ぶものを公表したかどで、アサンジがアメリカに引き渡されるなら、何が現在の編集者キャサリン・バイナーや前編集者アラ・ラスブリッジや多作の宣伝屋ルーク・ハーディングが彼の後に続くのを止められよう?

 ウィキリークスやスペインのエル・パイスやドイツのデア・スピーゲルやオーストラリアのシドニー・モーニング・ヘラルドの編集者から始まった一片の真実を、ニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストの編集者が掲載するのを一体何が止めるのだろう。このリストは延々長い。

 ニューヨーク・タイムズの弁護団長デイビッド・マクローがこう書いた。「私は[アサンジの]起訴は、発行人たちにとり極めて良くない先例だと思う。私が知っていること全てからして、彼は言わば典型的発行人の立場にあり、ニューヨーク・タイムズとWilLeaksを区別する上で、法律は非常な困難を味わうだろう。」

 たとえウィキリークスの漏えいを発表したジャーナリストがアメリカ大陪審に召喚されないにせよ、ジュリアン・アサンジとチェルシー・マニングへの脅迫は十分だ。本物のジャーナリズムが悪漢に違法とされているのが丸見えだ。反体制は放縦になったのだ。

 オーストラリアで、のぼせあがった現アメリカ政府は、ティモール海のごく小さな貧困に陥った国から石油とガス資源の適切な分け前をだまし取るはっきりした目的のため、キャンベラのスパイが、東ティモール新政府の閣僚会議を盗聴したのを明らかにした2人の内部告発者を起訴している。彼らの裁判は秘密裏に開催されるだろう。太平洋の島のナウル島とマヌス島に子供たちが自傷し自殺する難民用強制収容所を設立したことで、オーストラリアのスコット・モリソン首相は悪名が高い。2014年、モリソンは30,000人のための大規模拘置所を提案した。

 これら悪漢連中にとって、本物のジャーナリズムは敵だ。10年前、ロンドンの国防省が社会秩序に対する三者で構成される「主な脅威」を記述した秘密文書を作成した。テロリストとロシア・スパイと調査ジャーナリストだ。後者は重大な脅迫に指定された。

 文書類は適法にウィキリークスに漏らされて、ウィキリークスそれを出版したのだ。「我々は他に選択肢はありませんでした」とアサンジは私に言った。「実に単純です。人々には知る権利や、質問し権力に異議を申し立てる権利があります。それが本当の民主主義です。」

 もしアサンジとマニングや、彼らの後で他の人々が沈黙させられたら、「知り、質問し、異論をさしはさむ権利」は剥奪されるのだろうか?

 1970年代、その映画で、ナチがドイツを魅了するのを助けたアドルフ・ヒットラーの親友、レニ・リーフェンシュタールに会った。

 彼女は私に、彼女の映画のメッセージ、宣伝は「上からの命令」にてはなく、大衆の「従順な空虚さ」と彼女が呼ぶものに依拠していたと言った。

 「この従順な空虚さはリベラルな知的ブルジョアジーも含んでいたのですか?」と私は彼女に尋ねた。

 「もちろん」と彼女は言った、「特に知識人。人々がもはや真面目な質問をしない時には、彼らは従順で影響されやすいのです。何でも起き得ます。」

 事実そうだった。

 その続きは言うまでもありません、と彼女は付け加えたかもしれない。

記事原文のurl:http://johnpilger.com/articles/the-assange-arrest-is-a-warning-from-history

----------



http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/218.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
36. 中部地区y[125] koaVlJJui@aCmQ 2019年4月15日 13:33:31 : O9tqOqnHDQ : TU9jNC9VYzlObm8=[1]
在日とか高卒とか何が問題なのか?ですな。
それより安藤忠雄を持ち上げるところがダメだね。
新国立競技上のザハ案を決めた安藤を持ち上げるなんてね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK259] <枝野立つ!>あの感動をもう一度!立憲・枝野代表が大阪12区宮本氏の応援に入る意向を固める!  赤かぶ
32. 2019年4月15日 13:34:25 : 9Gqb5g2dvk : WGM1b2FRM3Q5ZTY=[67]
固まれよ!

小さな野党が安倍自民党に勝つには塊しかない。
早く国民を救うのが野党の役目だ!

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/642.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK259] 韓国が歴史ファンタジーから目覚めるまでは、決して相手にしてはならない。(日々雑感) 笑坊
9. 2019年4月15日 13:36:18 : OtazykRo9s : SkwuZHFYYmxzMnc=[2]
領土問題はとったりとられたりで現在支配している国が優位だろう。竹島は地図上はウルルン島のすぐ近くだし島根県からは遠く離れている。固有の領土とはとてもいえない。尖閣諸島は日本が領有していて問題はない。70半ばの学歴もない政治家くずれのネトウヨブロガーが凝り固まっているのはしょうがないが。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/623.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
7. 赤かぶ[9783] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:36:28 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[435]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK259] 「戦争しないと国が滅びる」と天皇に詰め寄った軍人たち 保阪正康 日本史縦横無尽(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 罵愚[7323] lGyL8A 2019年4月15日 13:36:58 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[138]
 ↑ 時間軸というか、時代感覚を、まったく喪失したレスだな。わたしとしんのすけさんは、明治維新前後から大東亜戦争敗戦の…時代区分でいうと日本の近代と呼ぶ時間的空間のなかでの出来事を議論している。
 おマエさんの“それ以降 完全に隷属状態”は戦後…時代区分でいうと現代の状態だよ。こんな基本的な前提が理解できない団塊サヨクの出てくる幕じゃぁない。シッ!シッ!あっちへおいきっ!
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/492.html#c20
コメント [カルト20] 日スポ・変節枝野の未来。長州の空き缶を最高顧問に迎えた時点でアウト、トロイの木馬に戻ってしまったのである。 ポスト米英時代
24. 2019年4月15日 13:38:04 : Tm3RdK2BWk : UFlkTlIxTEJBNkU=[3]
不正選挙の話題は立憲執行部にとって都合が悪いと。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/661.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
8. 赤かぶ[9784] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:38:49 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[436]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲民主党・枝野にどんな未来があるのか/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
103. 2019年4月15日 13:40:13 : F9vsu6A3Gg : V2p2d0YwVFJLa3M=[1]
日高見

いくらお前が振り払おうとしても、お前の悪辣な極類似ハンネ捏造書き手なりすましの事実は消せない。
暇なお前が更に暇なのは実際政治活動に携わるわけもなく、社会の話題に党派性のフレーバー被せて、🖥️してるだけだからな。

小沢山本枝野などの名前をいくら上げても、お前に、嫌なことも言う選挙民の懐に入って考えるところを受けてもらえることなどないからな。

お前みたいに沸騰ヤカン反応してたら、政治系からは、こりゃ使い物にならん、と直ぐに叩きだされるわぃ。

たくさん書いて揉み消すつもりだろうけれど、そうはいかないよ。阿修羅政治板の多くの読者はお前の性根の腐りきった姿をもう見てしまったからな。

ハンネ捏造なりすまし実行者の日高見。

言い訳しろよなぁ、惨めさ積み重ねろよなぁ。懲りないお前ならまだまだやってけるだろう。

便所紙でウ●コふけよ。

お前のバカさは前からわかっているが、時々いじるのもおつ、と思ったが、いつも同じでアキタ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/595.html#c103

コメント [政治・選挙・NHK205] 総勢486人を一挙公開 パナマ文書「日本人全氏名」<下>(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. りぽぽ[1] guiC24Lb 2019年4月15日 13:42:36 : PmAqPpOGlI : NzVBaVN5RHdzS3M=[1]
今更だけど。

国としては倫理観ではなく単に税金収入が減るのを避けたいだけかと思うよ。
考えられ得るのは私達自身がそう言うバミューダやパナマに住めばいいだけで(税金収入ががあるのだから豊かだろう)、
その際に問題になるのは職歴(専門性)と語学力くらいかとおもう。
加えると貯金額や犯罪歴くらいだろう。それが叶わぬならこの手のグレーの者をいくつかの手で引っ立てることくらいかと思う。それは出来なくもない。ネット社会と言っても扱うのは人間なわけで、それだけ個人情報は漏れやすくなってるからね。

そして
日本の脱税を抑止しても大幅に税収が増えるとは思えないのでやはり産業の活性化が必須だとは思う。

http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/931.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
11. 2019年4月15日 13:42:56 : RxvWmneUqE : ZEZkNy5Sb2t1a3M=[1]
9 パンピーさん

苦しい言い訳ですね。
ダボス会議を有難がっているのは誰?先進国の金持ちだけ。その先進国の庶民はイエローベストを着てパリで反対運動をおこしています。

竹中平蔵は東洋大の若い学生にすらされているのに、パンピーさんも彼を見習ったらいかが?あれから東洋大学を見直しました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
9. 赤かぶ[9785] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:44:28 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[437]






http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
37. 2019年4月15日 13:48:23 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[85]
 >>35に追記
 “自覚“を“反省“に訂正。。
 
 誤)……その頂点に東大があると上野千鶴子は自覚しているから、こう言う発言になる。
 
 正)……その頂点に東大があると言う反省が上野千鶴子には無いから、こう言う発言になる。
 
 

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c37
コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
38. 2019年4月15日 13:48:56 : 8F1fU0M5bY : VS4wQ2M3NHI1c1U=[4]
その人間の受け取り方だよね。

心理学や平易な哲学書に【人を眼下に、目八分に見て、舐めてかかる人間は己自身がそれを恐れている】とさ。

山本周五郎の小説で、間抜けそうな男が実は清廉で教養豊かで、上等な人物だったという小説がある。

何でも知っているという人間程、何も知らないかも知れないな…

海外でも日本でも、何の世界でも真の一流と言われる御仁は謙虚だ。

知らない知らない、分らない事は分らないと仰る。
‟知ったかぶり”はしない。
後日、調べて来て頂いた。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
12. transimpex[45] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2019年4月15日 13:52:35 : QUIzga5GDg : VmRlcHcucWpmZHM=[62]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

昨日 皇室も関係していますと書いたら、、外出した家族が 

福祉の車に割り込まれました。 

自転車なので、、バランス崩し、、こけて擦り傷。

前は、、仕事中に他の家族がやられました。

余程、、皇室を関連付けられるのが 嫌なのでしょう。

後は、、無料動画を見せなくしたり、、稚拙な嫌がらせとペアーですが。

只、、言論弾圧をこういう犯罪を持って卑劣な事で行う輩達には、、

民主主義が如何いうものかを、解らせる必要があります。

日本人は、、自分の国に住んでいるのですから、、責任があるのです。

おかしな社会を次の世代へ渡したくないのです。

好き放題したければ、、自分の国でどうぞご自由に。

暴サイ関西、、今日は、、投稿出来るのでしょうか?

(土日は、、何時も駄目です)


それから、、おかしな日本語を使って 文化を滅ぼそうとする輩あり。

2chで おごさかに着物であるくという馬鹿な文章。

先ず、、おごさかは、、日本語ではない。

厳かにという言葉は、、儀式などを執り行う時に使います。

何処のルーツか知りませんが、、業と間違えているのか、害人なのか、、

他国で、、おかしな工作は、、止めましょう。

更に、 日本人男性が中国人女性と結婚しているのが、、多いと書くのですが、、

多分、、日本国籍を持つ 帰化人か、その類の人達でしょう。

日本人同士の結婚を妨害する工作活動の一環でしょう。

韓国の少子化やら、、中国の少子化は、、他国へ寄生している人達を

呼び戻せば、、済む話、、騙されない様に。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c12

コメント [カルト20] 東京・沖縄・米兵が女性殺害、AERA・小沢・米は政府も軍も辺野古不要で安倍の利権だけ。先ず辺野古中止である。 ポスト米英時代
4. 2019年4月15日 13:52:56 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[297]
ポストさんが言う様に長州背乗りキムチは南北朝鮮に夫婦共に返品してほしい。
未だに米軍が抑止力などと言っている売国奴は美味しい思いが出来なくなるからだ。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/671.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK259] 外国人労働移民は「不良外国人」の掃き溜めになりかねない。(日々雑感) 笑坊
2. 罵愚[7324] lGyL8A 2019年4月15日 13:53:26 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[139]
>拙速に進めてはならない。

 日本が拙速に進める背景には、少子高齢化と仕事現場での人手不足があるのだろうが、子育てを終えた女性や、前期高齢者が復帰を希望する職場環境をつくる政策のほうがいいと思う。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/658.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[9786] kNSCqYLU 2019年4月15日 13:57:03 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[438]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c11
コメント [経世済民132] 令和は平成以上に国民が貧困にあえぐ時代に? MMTは日本経済の低迷を救うか(wezzy) 赤かぶ
3. 2019年4月15日 13:59:14 : 1Ldmk0dpmY : VlYyaC9tWmZtbFk=[1]
 
しかしMMTとは関係ないが、こういう経済感覚の無いバカも
現実に存在するかるからなぁ

243本当にあった怖い名無し2019/04/14(日) 22:47:39.29ID:q+55wEwf0

>>240
実際、全財産投げ打って出家してカルト教会に住み込み
挙句の果て、教祖にお前は波動が悪い、祈りが足らんと
追い出され全てを失うバカが現実にいるんだぜwwwwwww
この手のアホが、経済破綻や世界大戦を望むんだよw


愚かな愚民が滅びるのは必然かもなw
 
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/164.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK259] <ゲゲゲッ>安倍総理と省庁幹部の面談記録は「不存在」であることが判明!公文書が次々と消えていく怪しい政権  赤かぶ
21. 2019年4月15日 14:01:41 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[298]
私が国家という安倍晋三、もう独裁者気取り、自分に都合の悪いものはすべて破棄する。国会議事録も都合の悪い事はすべて削除している。どんなことをしても選挙ではムサシの不正で勝つ自信がある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/647.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 赤かぶ[9787] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:01:55 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[439]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 赤かぶ[9788] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:03:38 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[440]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 赤かぶ[9789] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:04:13 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[441]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK259] 「私たちがお仕えするのはこの国に生きる全ての人々」と山本太郎!   赤かぶ
7. 2019年4月15日 14:06:44 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[299]
国民一人一人が政治に関心を持ち選挙は必ず行くという義務感を持つことだ。これだけ酷い安倍独裁政治をボーと見ている暇などない、国民が覚醒すれば腐敗マスコミも変わらざろう得ない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/644.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
13. 2019年4月15日 14:09:52 : 9PEYTC4wU2 : a3NrVGR6cFd2bkE=[6]
別に2年前の記事でもいいよ。何度でも確認すべき重要な情報もあるし、ゾンビみたいにしぶとい連中相手には何度も同じことを言わなければならないこともある。

でも赤かぶや阿修羅運営はコメント欄でそれをやろうとすると「多重コメント」と言って消したり投稿できなくしたりするよね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
10. 地下爺[5791] km6Jupbq 2019年4月15日 14:14:55 : EvprcEFGVc : NDJuS292Z1UvRHc=[172]


    みなさん なにを おしゃるんですか?!


    晋三ぼっちゃま の 目は 常にご領主様に 向いていて

    着実のその実績 を積んでこられました。

    その努力を思うと 怒りで 涙がでて参ります。
             ↑↑↑
            削除しました。


            by 安倍晋三に忠実なチカ爺 50円おくれー




http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
14. 2019年4月15日 14:14:57 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[300]
いいね山本太郎議員、税金に集り極悪人の一人でもある竹中平蔵の事をズバズバと聞いてくれる、これまでの安倍総理に関わる疑獄事件にも関わっている一人だ。小泉元総理の時からずっと内閣に関わり自分の会社に関わる補助金や予算を思う様につけてきた金に汚い強欲人間だ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c14
コメント [カルト20] シャン・中高年のリストラ、45歳が標的。終身雇用破壊の次は中年で定年、故郷の都市部で勝負する事である。 ポスト米英時代
4. 2019年4月15日 14:19:34 : Aitmb8XO1o : YjdkMjNxNVN4NDI=[6]
地方なんて、既に終了してしまっている、日本の惨状を棚に上げて
地方で一花咲かせろとか、まあそういうコメントはやはり安倍友・朝鮮カルト電通
の孫請けネット工作員の脳内お花畑、を象徴しておりますなあ


2019年04月13日21:15

福岡正信「50年前にユダヤ人から聞いた話」:日本のものは何でも潰すアジェンダのことだった1?
井口博士のサイトより
https://quasimoto2.exblog.jp/239215661/
今は中小企業潰し中
<転載開始>

自然に還るー福岡正信
a0348309_1121269.jpg


みなさん、こんにちは。

さて、一週間ほど前に「自然農法」の福岡正信さんの晩年の講演会の話をメモしていたと思う。これである。

昭和→平成→令和:日本株式会社→在日本株式会社→多国籍日本株式会社だった!?

福岡正信「50年前にユダヤ人から聞いた話」:いかにして日本人を殺すかの戦略!

50年前にユダヤ人から聞いた話 福岡正信


そこでは、大前研一は米メーソンの手先で、偽ユダヤ人の世界戦略の片棒を担いだ日本人である。あるいは、日本人そっくりの日本人ではない人だったという話をメモした。そして我が国はまんまとそれにはめられたと。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/670.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK259] <ゲゲゲッ>安倍総理と省庁幹部の面談記録は「不存在」であることが判明!公文書が次々と消えていく怪しい政権  赤かぶ
22. 2019年4月15日 14:20:02 : 9Gqb5g2dvk : WGM1b2FRM3Q5ZTY=[68]
記録を残さないのは、後世の日本人に歴史の検証をさせないという事。

悪徳安倍政権の本領発揮ですね。

後世の人間に公文書という財産を残さないと
過去の人たちの失敗や成功がどうやって起こったかがわからない。
安倍政権は未来の日本人を消滅させたいのだろう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/647.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[9790] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:20:56 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[442]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[9791] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:21:33 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[443]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[9792] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:22:38 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[444]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[9793] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:23:31 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[445]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
11. 地下爺[5792] km6Jupbq 2019年4月15日 14:24:33 : EvprcEFGVc : NDJuS292Z1UvRHc=[173]

       すべては おまえの せいだろう !!


            ↓↓
            ↓↓
            ↓↓
            ↓↓
            ↓↓
    

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[9794] kNSCqYLU 2019年4月15日 14:24:45 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[446]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c5
記事 [経世済民132] 「ぼっーとしてるんじゃないよ!」カモの日本人観光客  仕事、お金、夫婦…7つの罠を避け成功や幸せを手に入れるには
WEDGE REPORT

「ぼっーとしてるんじゃないよ!」カモの日本人観光客

2019/04/10

山本隆三 (常葉大学経営学部教授)

 NHKの「チコちゃんに叱られる!」ではないが、海外では「ぼっーと生きてるんじゃないよ!」を実践したい。海外に慣れているはずの人たちでも、ちょっとした油断で欧米で結構犯罪に巻き込まれている。私も何度か難を逃れたが、それは犯罪にあった知人から手口を聞いていたからに他ならない。海外旅行には緊張感も必要だ。

 私が経験した未遂事件を含めて、最近の欧州の犯罪の手口を学んでおきたい。


パリの地下鉄(Celli07/gettyimages)
危ない鉄道と駅
「パリRER(郊外鉄道‐中心部は地下鉄)」

 パリのシャルル・ド・ゴール空港と都心を結ぶ郊外列車RER、B線は便利だが、治安が悪い地区を通ることでも有名だ。荷物を持って空港から、あるいは空港へ向かう列車に乗る時には要注意だ。列車に乗ろうとすると、入り口に数人立っており、列車の扉を入ったところから中に入れてくれない。立っている人を避けて右に行こうとすると、連中も右に動く。左から中に入ろうとすると、連中も左に動く。諦めて扉近くに立ったら、アウト。

 列車の扉が閉まる直前にあなたの荷物を奪い連中はホームに降り、閉まった扉の向こうで手を振ってバイバイされる。荷物ともバイバイだ。知人がこの手で荷物を奪われた。私も一度パリ中心部のシャトレ-レ・アル駅からB線に乗ろうとした際に、3人組の男性に邪魔をされ中に入れてもらえなかったことがある。知人から手口を聞いていたので、直ぐに隣の車両に移り被害に合わずに済んだ。手口を知られていると思ったのか、3人組は諦めて追いかけて来なかった。

欧州国際列車

 欧州内の移動は鉄道が結構便利だ。ただ、駅によってはホームが低く荷物を車両に入れるのに手間取ることがある。窃盗団が付け入るのは、その時だ。ブリュッセル南駅(ミディ駅)はユーロ―スターなど国際列車が発着するため日本人の利用も多い。

 知人がこの駅で荷物を車両に積み込んでいるときに、親切にも手伝ってくれる人がいた。ただ、車両に入ると座席のある号車と反対の号車に荷物を持って行こうとする。知人は、「そっちじゃないよ」と呼びかけるが、手伝ってくれた人は荷物を引っ張っていこうとする。何度か呼びかけているうちに、相手も分かったのか手を離した。ほっとして座席について、チケットを確認しようとしたら、チケットも財布もパスポートも、ポケットの中に入れていたものは何もない。荷物の引っ張り合いをしているうちに、引っ張っていた男の仲間に全て掏られていたのだ。

パリ北駅

 駅でも注意が必要だ。駅で乗り換え方法とか道を聞かれることがある。わざわざ観光客と分かる日本人に尋ねるのは変と思うが、変ではないのだ。目的は道を聞くことではないからだ。立ち止まって二言三言話をして、ポケットに手を入れれば、入れていた筈の財布がない。話をしている間に仲間が掏っているのだ。ユーロスターが発着するパリ北駅などは絶好の稼ぎ場だ。ユーロスターに乗るためには1時間以上前に到着するのが普通だ。改札が始まっておらず時間をつぶすことになる。

 駅構内のコーヒーショップで並んでいると、前に並んでいた人から話しかけられることがある「日本人かい。俺も日本に行ったことがあるよ」。列に並び雑談をしている間にズボンのポケットの中のものはなくなっている。日本ではズボンのお尻のポケットに財布をいれている人が結構いる。欧州にはまずいない絶好のカモだ。ズボンのポケットから掏られてもその場で気づく人はまずいないようだ。

落とし物には要注意!拾ってはいけない
お金が落ちている

 ウクライナで良く使われる手で、私もキエフの街中で被害に合いそうになった。街中を歩いていると前から来た人が、路上を指さしている。見ると輪ゴムで巻いたお札が落ちている。拾ってはいけない。拾ったら、直ぐに落とし主が現れる。当然前から歩いて来て指さした奴とはグルだ。だって、指さす前になぜ自分で拾わないのか不思議でしょ。落とし主は、「俺の金だ。ありがとう」と言い、お札の勘定を始める。「金が足らない。お前が取ったのだろう」と因縁を付けられ、取ったとされる額を支払わされることになる。

指輪だ!警察に届けよう

 早朝のパリ。ルーブル美術館の近くを散歩していたら。前から来たおばさんが路上を指さしている。見ると指輪が落ちている。まあ、危ないから拾わない。そうするとおばさんが拾って、話しかけてきた。フランス語は分からないが、どうも「この指輪は価値があるものよ。警察に届けなければだけど、私は時間がない。あなた届けれくれない。届けるとお礼がもらえるから、その一部を私に今くれない」というようなことを言っているようだ。当然お断りしたが、そういう手もある。

手に取ってはいけない

 落とし物ではないが、米国の空港、地下鉄車内などで座っていると、膝の上にものを置いていく人がいる。鉛筆とか小さなおもちゃとかだ。これを手に取ってはいけない。物売りなのだ。慈善事業に売り上げの一部を寄付すると称しているが、事実かどうかは分からない。手に取れば買う意思があるということになる。手に取らなければ、1、2分後に回収に来るだけで終わる。買ったことはないが、多分数ドル程度だろう。君子危うきに近寄らず。

タクシーも安心してはいけない
手品師タクシー

 最近は、空港から街中まで固定価格のタクシー料金制度の街が増えてきたが、以前はぼったくりタクシーが結構あった。ニューヨークにはメーターを見せないようにテープで隠すなどという悪質な運転手もいた。私がチリで出会った運転手は手品師だった。目的地に到着し料金は3000ペソ程度だったので5000ペソ札をだした。運転者は受け取るや否や、「旦那1000ペソ札だよ」と返してきた。おかしいなあと思いつつ3000ペソを支払ったが、後で計算すると、やはり5000ペソ札を渡していた。瞬時のすり替えは手品師の技だ。

乗ってから料金交渉

 これも南米での経験だが。ブエノスアイレスで乗ったタクシーは、乗車後、運転手が片言の英語で、メータの2倍の料金を要求して来た。それまで乗ったタクシーは全てメータ通りに支払っていたので拒否したが、しつこく要求するので途中タクシーが拾えそうなところで降りた。

 アフリカのナイジェリアでも同様の経験をした。乗車してから運転手が料金の上乗せを要求してきたのだ。ナイジェリアは英語圏の国なので乗っている間ずっと英語で交渉を続けることになった。途中で下ろされるとタクシーが拾える保証はないので、とにかく目的地まで交渉を続けて到着後は正規料金を支払ったが、運転手は最後まで「チップはもらえないのか」と粘っていた。

街角でも狙われる
古典的手口‐美人に時間を聞かれた

 ニューヨークの街角で、美人に時間を訊かれた。有頂天になって教えると、「あなたの時計狂ってない?」と話しかけられた。「そんなことないよ。ほら、携帯の時間も合ってるよ」と話を続けている間に、彼女の仲間が財布を掏っている。

古典的手口-アイスクリーム

 街を歩いていると、「上着にアイスクリーム(ジャムとかマヨネーズとかもある)がついているよ」と声を掛けられることがある。急いで上着を脱ぐと、声をかけてきた人が、「上着を広げるから、取りなよ」と親切にもティッシュを差し出してきた。親切でもなんでもないです。掏りです。アイスクリームを取り上着を着て、気が付けば上着のポケットに入れていたものがない。海外慣れしている知人2人がこの手に引っかかった。2人とも手口を知っていたものの、その場になるとつい反応してしまったそうだ。その場で上着を脱がないのが一番です。

リュックは止めよう

 最近リュックで通勤、通学する人が多くなった。両手が使えるし便利だ。そう思ってスペイン、イタリア、フランス、こういう国をリュックで旅行するのは止めた方がいい。知人はマドリッドで信号待ちの間にリュックを開けられ中に入れてあったバッグを取られた。違う知人はミラノの繁華街を歩いているうちに、リュックを開けられた。

 もう少し高等な手もある。インド、ニューデリーの繁華街をリュックで歩いていたら、後ろから来た人に、「リュックが開いているよ。気をつけな。教えてやったからお金頂戴」と言われたことがある。多分自作自演だが、窃盗犯よりはましかもしれない。

新聞紙と犯罪

 ドイツ・ケルン大聖堂の裏に美術館がある。早朝に開館時間を調べるため美術館に行ったことがある。当然周りには誰もいない。その時、新聞紙をお盆のように両手の上に広げた女性が4方から迫ってきていることに気がついた。犯罪集団だ。不思議なことに新聞紙で両手を隠しながら、ポケットを多勢に無勢で探って物を取る。ポケットを探られているのは分かるのに、なぜ新聞紙で隠すのか、その理由はよく分からない。そういうやり方なのだ。囲まれたら、全速力で人がいる方に逃げる。それしか方法はない。ぼっーと何だろうと考えていたら、数秒後にはあなたの持ち物は全て彼女たちの新聞紙の中に移動している。

クレジットカード
 自慢することではないが、今まで海外で3度カードナンバーを盗まれた。最初はシンガポールの日本食レストラン。ウエートレスがカードのPINを打ち込む手元をじっと見ているのでおかしいて思ったが、まさか日本のチェーン店のレストランでカードナンバーを盗まれると思わなかったので、そのまま打ち込んだ。翌日からカードが使えなくなった。カード会社からの連絡で分かったのは、その直後ブラジルで買い物に使われたのだ。シンガポールにいる人が、ブラジルでカードを利用するわけはなく、即座に使用停止となり実害はなかった。

 2度目と3度目は、米国の通販サイト。一つは大手のホテル予約サイト。もう一つはバッグ販売会社。パソコンにはセキュリティソフトが入っており、パソコンから盗まれるのは考えられない。海外サイトを利用した買い物は何度もしているが、問題になったのは2回だけ。2回目には、相手企業に連絡し、セキュリティーを調べてもらった。回答は問題なし。であれば、そこの従業員がナンバーを盗んでいる可能性があると思い調査を依頼したが、回答なしで終わり。

 ちなみに、このナンバーの盗難は、カード会社が発見した。普段の買い物のパターンと異なる買い物をしているとカード会社から連絡があった。不正使用された時に私も偶然米国にいたが、カード会社は、米国で行われた買い物のうち不正使用によるものを全て正確に把握していた。AIの力かもしれないが、恐るべきだ。不正使用された額は3000ドルほどだったが、保険でカバーされた。

 原因は良く分からないが、海外でのカード使用には気を付けたほうが良いようだ。知人は米国でカードを盗まれ、日本のカード会社に届け出を行うまでの30分間に5000ドル使用されていた。保険でカバーされるので実害はないが、海外でカードを使おうとすると、いつもセキュリティーロックがかかり、カード会社に連絡しないと使えなくなってしまった。まったく面倒だ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/print/15869


 
2019年4月15日 flier
仕事、お金、夫婦…7つの罠を避け成功や幸せを手に入れるには?
『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』
悩む男性
写真はイメージです Photo:PIXTA
レビュー
『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』書影
『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』 デビッド・M・R・コヴィー、スティーブン・M・マーディクス著 野津智子訳 日本実業出版社 1728円(税込)
 世界的ベストセラー『7つの習慣』の系譜を次ぐ1冊――そういわれると手に取らずにはいられない読者も多いはずだ。著者の一人であるデビッド・M・R・コヴィー氏は、『7つの習慣』の著者、スティーブン・R・コヴィー氏の三男だというのだからなおさらだろう。生まれたときから7つの習慣の中で暮らしているという同氏は、いったいどんな考え方を持っているのか。

 本書『やってはいけない7つの「悪い」習慣 成功をひそかに妨げる「人生の落とし穴」』を読んだ多くの読者は、自分が罠に落ちていることに気付くことになる。罠から抜け出そうと懸命にもがいている真最中であることも少なくないはずだ。罠はそれほどまでに魅力的で、いとも簡単に人を陥れる。そして、罠に落ちてしまったら最後、抜け出そうともがけばもがくほど深みに入り込むことも少なくない。考えてみれば、罠というのはこの現代社会で生きることそのものではないか。もしかしたら、人生というのは罠から抜けだそうと懸命にもがき続けることと捉えている方もいるかもしれない。

 しかし本書を読むと、そもそも罠は避けることができるものだと気づくだろう。そして、罠を避けることができたのであれば、本書の主人公であるマイケルのように、確かな幸せを手にすることができる。7つの習慣のなかで暮らしてきたというデビッド・M・R・コヴィー氏だからこそ、きっとそのことに気付くことができたのだろう。(香川大輔)

本書の要点
(1)人はいとも簡単に罠にかかるが、罠から抜け出すのは至難の業だ。忍び寄る罠にかからないようにするためには、今までのアプローチとは異なる「啓示的(エピファニー)ブレイクスルー」が効果的だ。
(2)私たちを陥れようとする罠は7つある。「夫婦・恋人関係の罠」「金・借金の罠」「焦点(フォーカス)の罠」「変化の罠」「学びの罠」「キャリアの罠」「目的の罠」だ。
(3)「夫婦・恋人の罠」から抜け出すための啓示的ブレイクスルーは、夫婦の展望を共有し、それを実現するための方法を話し合うことだ。

要約本文
【必読ポイント!】
◆罠に落ちていると認識する
◇「トラポロジスト」との出会い

 家族思いだが金遣いが荒く、悪友に影響されやすい――それがこの物語の主人公、マイケルだ。多額の借金があるうえ、子どもの学費を工面しなければならないにもかかわらず、悪友から「最高の掘り出し物」とけしかけられ、オープンカーを購入する。そんな彼にとうとう愛想をつかし、妻のキムは家を出ていってしまった――。こうして物語は動き出す。

 キムが家出して1週間。マイケルと2人の子どもたちは、すでに予約していたハワイ旅行へと旅立った。もちろんキムは同行していないが、今さらキャンセルできなかったのだ。彼は途方に暮れていた。これから先、どうすればいいのだろう?

 そんなとき、マイケルに救いの手が差し伸べられる。子ども時代の親友であるボブの母親、ヴィクトリアだ。彼女には、まだ17歳だったボブを末期がんで亡くすというつらい過去がある。

 ヴィクトリアは自らを「トラポロジスト」と自称する。「トラップ(罠)」と「オロジー(学問)」をかけ合わせた造語である「トラポロジー」を研究しているそうだ。そんなヴィクトリアに対し、マイケルは、堰を切ったように自分の置かれた状況を話した。

 ヴィクトリアはマイケルの話を聞き終えると、次のように語りだした。「人生の落とし穴というのは、落ちるのはあっという間なのに、抜け出すのは至難の業なの」。「私たちが陥る罠は大昔から存在するけど、昔と今で違うのは、罠がより魅力的で厄介なものになっていることよ」。

 そしてこう続けた。「忍び寄る罠から永遠に自由になるためには、これまでにないアプローチが必要になるわ。私はそれを『啓示的(エピファニー)ブレイクスルー』と呼ぶことにしている」。

◇第一の罠「夫婦・恋人関係の罠」

 ヴィクトリアはまず、マイケルとキムが「夫婦・恋人関係の罠」に陥っていることを指摘した。それは、夫婦が2人とも「既婚独身者」になっているということらしい。結婚して2人で暮らしているのに、お互いの価値観をすり合わせることなく、ひとり暮らしのように暮らしてしまっているというのだ。結婚生活の進め方を話し合っていないばかりに、意見が合わずに口論を繰り返している。

 既婚独身者を生み出す理由は、3つある。自分が育った環境のほうが正しいと思い込むこと、考え方の軸を「私」から「私たち」にシフトできていないこと、相手が先に変わるのを待っていることだ。

 この状況を改善するためにはどうすればいいのか。ありがちなアプローチは、意見の相違を認め、夫婦の意見が一致する部分にのみフォーカスするというものだ。しかしそれでは、いずれ困難や試練にぶつかることになる。

「夫婦・恋人関係の罠」から抜け出す啓示的ブレイクスルーは、「お金の使い方」「子どもの育て方」「家事の分担」の3つについて意見を一致させることだ。夫婦のあり方や展望についてお互いの考えを共有し、それを実現する方法を話し合わなければならない。

◇第二の罠「金・借金の罠」

 借金も致命的な害をもたらす罠だとヴィクトリアはいう。借金の罠に落ちてしまう理由は3つだ。すなわち、今を楽しむために将来に備えることを忘れてしまう「金銭的近視眼(マネー・マイオピア)」、見栄のための消費、そして、現実から目をそらし、自分は大丈夫と根拠もなく思いこんでしまうことである。

 多くの本には、予算を立てて計画的にお金を使おうと書かれている。だが、それは長続きしない。短期間であれば自制できても、長期間となるとそうはいかないものだ。

「金・借金の罠」から抜け出す啓示的ブレイクスルーは、ゲーム感覚で借金返済や貯蓄に取り組めるプランを考えることだ。ヴィクトリアも以前、借金に苦しめられていた。そこで彼女は、借金の残額を示すスコアボードを作り、家に掲示した。これによってやる気がかきたてられ、あっという間に借金を完済できたという。

◇第三の罠「焦点(フォーカス)の罠」

 家族や夢などといった本来大切にするべきことを犠牲にし、取るに足らないことにとらわれている――それが、「焦点(フォーカス)の罠」に落ちた状態だ。インターネットが普及したことで、私たちは常にどうでもいいものが溢れている世界とつながるようになってしまった。取るに足らない内容の薄いもののために、多大な時間を浪費しているのだ。

 ありがちなアプローチは、溢れる情報を管理するために自分のスキルを磨こうとすることだ。だがすでに、この方法では手に負えないほど情報量が増えてしまっている。結局私たちが大切にしていることにフォーカスできないままだ。

 ヴィクトリアによると、「焦点の罠」に対する啓示的ブレイクスルーは「押し寄せてくる情報を何でも管理するのではなく、まず、どうでもいいものを取り除く」ことだ。自分にとって最も大事なもののために、もっと頻繁に「ノー」と言えるようにならなければならない。

◆罠から抜け出そうともがく
◇第四の罠「変化の罠」

 ハワイ旅行から帰ったマイケルは、罠から抜け出そうともがき始める。だが、仕事仲間からの誘いを断ったり、買ったばかりのオープンカーを手放したりすることはできない。高校生の娘の浪費癖も治っていない。こうしてまたヴィクトリアに教えを請うことになる。

 ヴィクトリアは、マイケルに「変化の罠」について教えてくれた。変化を先延ばしにし、成長を阻害しているというのだ。この罠に落ちる理由は3つで、変わることは難しいということ、正当化と先延ばし、そして完璧主義だ。

 こうした場合にありがちなアプローチは、そうせざるを得ないような「環境の力」に頼ること、どん底になるまで変化しないこと、そして意志の力で変化を持続させようとすることだ。これらは、持続可能で長期的な解決策にはなりえない。

「私たちに意欲を起こさせるのは、環境の力ではなく心の声の力なの」――ヴィクトリアはいう。心の声は、内なるGPSだ。それに従うことが「変化の罠」の啓示的ブレイクスルーである。

 ヴィクトリアとの面談後、マイケルは心の声に従って変化を起こす。買ったばかりのオープンカーを下取りに出す、仕事仲間の誘いにはのらない、考えるための時間を確保する、不要な会議には出席しない、だらだらとテレビをみない。しかし肝心のキムはまだ戻ってこない――。

◇第五の罠「学びの罠」

 次にヴィクトリアが取り上げたのは「学びの罠」だ。人は、間違うことを学習プロセスの一部ではなく、性格上の欠点や自分の短所と捉えてしまう。その結果、間違うことを極端に恐れ、間違いを隠したりごまかしたりしようとする。だが、間違いを隠すことよりも熟考と発見に労力を使い、軌道修正と成長につなげるべきだ。

 こうした場合にありがちなアプローチは、自分が上手にできることに目を向けさせることだ。しかしそれは、成長と進歩という当たり前のプロセスを不当に扱う行為だ。能力がある人は、このプロセスなくして成功しているのだと思い込んでしまいさえするだろう。だがこれは、誰しも経験するプロセスなのだ。モーツァルトやビートルズさえ、尋常ならざる努力をしてきている。

 そしてヴィクトリアは続ける。「努力の過程で人はときに間違いをおこす。そうした間違いをごまかさず、きちんと認めて、そこから学ぶなら、必ず夢を実現できるの」。結果だけではなく努力やプロセスも正当に評価することこそが、「学びの罠」における啓示的ブレイクスルーだ。

◇第六の罠「キャリアの罠」と第七の罠「目的の罠」

 本書では、続けて、マイケルが第六の罠「キャリアの罠」と第七の罠「目的の罠」に落ちていることが指摘される。

「キャリアの罠」とは、やりたくもない仕事をやめることができないという罠だ。会社への経済的な依存度が高いうえに、会社の居心地が良く、ついつい安住してしまうのだ。会社の側も凡庸な社員を望み、構造化し、調整する。

 こうした場合にありがちなアプローチは、得意なことに専念するというものだ。しかしそれでは、視野が狭まり、能力も限定されてしまう。

 この罠に対する啓示的ブレイクスルーは、収入、アイデア、情熱、目的意識という4つの側面すべてを満たす仕事をしているかどうかを自問することだという。「あなたはあなたの人生を生きるべきだし、運命も自分で切り拓かなければならない」。

 次に「目的の罠」とは、死の直前になってはじめて、自分がかかっていたことに気付く罠だ。人生において最も大切な「人とのつながり」をないがしろにし、無意味な富や名声、栄誉などをため込んできたことに、死を間近にしてようやく気付く。

 この罠に対するありがちなアプローチは、モノの収納場所を増やすことだ。しかしこのアプローチでは、ため込むという本質の解決にはつながらない。

「『本当の幸せは、ものを所有しても、つかめない』――このことに気付くと啓示的ブレイクスルーが生まれる」とヴィクトリアは語る。本当の幸せは、ほかの人に尽くすこと、そして自分自身がいなくなったあともほかの人のためになる有意義な貢献をすることで得られるというのだ。

 マイケルは、合計7つの罠にはまっていたということだ。彼はヴィクトリアの指導のもと、子どもたちに支えられ、これらの罠と格闘していく――。

一読のすすめ
 読者の中に、7つの罠のどれにも落ちていないという方がいるだろうか。いや、多くの読者は、知らず知らずのうちに罠に落ちていること、そしてそこから抜け出そうともがいていることに気づかされたはずだ。なにせ、罠は魅力的で巧妙なのだ。何気ない日常を当たり前に過ごすうちに誰もが罠に魅了され、いとも簡単に罠にかかってしまう。そして多くの人は、罠にかかっていることにすら気づいていないのだろう。

 啓示的ブレイクスルーを生み出すための考え方自体は、それほど難しいものではない。だからこそ、まずは実践してみようと思えた。それだけで、確かな幸せが手に入るのだから。

 7つの罠にはまっていると指摘されたマイケルは、どんなアクションを起こし、どう人生を変えていくのか――。この物語の結末は、本書で確認していただきたい。

評点(5点満点)
総合4点(革新性4.0点、明瞭性4.0点、応用性4.0点)

評点のイメージ
*評点基準について
著者情報
デビッド・M・R・コヴィー

 世界規模での人材教育・研修の分野における著名な専門家として知られる。SMCOVの共同創業者、共同CEOであり、ThomasLelandの共同創業者でもある。リーダーシップおよびグローバル・ライセンシングの専門家。スティーブン・R・コヴィーの三男として、生まれたときから「7つの習慣」の中で暮らしている。

スティーブン・M・マーディクス

 世界規模での人材教育・研修の分野における著名な専門家として知られる。SMCOVの共同創業者、共同CEOであり、ThomasLelandの共同創業者でもある。

野津智子(のづ ともこ)

 翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業。主な訳書に、『〈新訳〉最前線のリーダーシップ』『チームが機能するとはどういうことか』『謙虚なコンサルティング』『サーバントであれ』(いずれも英治出版)、『仕事は楽しいかね?』(きこ書房)、『グレートカンパニー』(ダイヤモンド社)、『夢は、紙に書くと現実になる!』(PHP研究所)などがある。

(1冊10分で読める要約サービス?flier)
https://diamond.jp/articles/-/199729
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/174.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
39. 2019年4月15日 14:35:25 : 9Gqb5g2dvk : WGM1b2FRM3Q5ZTY=[69]
暴言?
きちんと読むべきだねぇ!

日本で差別されている在日韓国人の東大教授が生まれた。
大学出て居なくても高卒の教授が生まれた。

っていいんじゃない。

東大って、東大出でないと東大教授になれない。
性格悪くても、長くいたら東大の教授になれると
思っていたが、そうではなかった!
って世間に知れていいんじゃないの。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c39

記事 [経世済民132] 落日のニッポン、「データ駆動型社会」でよみがえるか 「MaaS」とは何か?日本の課題を解消する巨大技術革新の胎動

落日のニッポン、「データ駆動型社会」でよみがえるか

宮田 裕章
慶応義塾大学 教授
2019年4月15日
2 88%

印刷
クリップ
全2134文字

 時代はこれから激変する――。
 そんな予感は誰しも抱く。「いや、既に大変化の真っ最中だ」と見る向きだってあろう。
 では来るべき次代とは、果たしてどんな姿をしているのか。
 データがあらゆるものごとのベースとなる、「データ駆動型」の社会である。
 そう見立てるのが、慶応大学医学部の宮田裕章教授だ。
 現状を鑑みるに、データ・ドリブン社会が加速していくのは間違いないとする。どういうことか。

 これは未来予測というより、既にそこにあるものを虚心に見れば導き出せることです。

 20世紀を振り返ってみましょう。社会のあらゆる面で、文字通り「動力」となっていたのは、燃料や原料としての石油でした。21世紀に入ると、状況が一変します。社会を動かす原動力は、物質を伴わないデータという存在に取って代わったのです。

 変遷をよく示しているのは、石油とデータのそれぞれを担う企業の時価総額です。

 世界の石油メジャーの時価総額は、長らくほかの分野を圧倒していましたが、2010年代に王座から陥落します。

 データを扱うメジャーであるグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムという、いわゆる「GAFA」4社の時価総額が、石油メジャーの総額をあっさり抜き去りました。現在ではさらに、数倍の差がついてしまっています。

 データこそ「21世紀の石油」であることは明らかです。データを軸に様々な価値が生み出され、データが世界を駆動させる時代は、既に到来しているといっていいでしょう。

 この流れに、日本は乗り遅れてしまったというのが実情です。

 データ駆動型社会の中心的なプレーヤーは既に上位が固まっており、世界には3つの「極」ができています。「米国」「中国」、そして「EU(欧州連合)」です。

 米国では、先に挙げたGAFAが世界を席巻しているのはご承知の通り。その中でも成長著しいのはアマゾン・ドット・コムで、子会社のアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)で知られるクラウドビジネスの伸びによるものです。この分野で米国企業のシェアは圧倒的です。先を見据えての投資が功を奏した結果でしょう。

 中国は、国家と企業が一体となってビッグデータを徹底的に集め、活用し始めています。

 国家に情報を一元管理される危うさはありますが、注目すべきデータ活用法も芽吹いています。アリババ集団など巨大企業のサービスとして展開されている、「芝麻(ゴマ)信用」という社会信用スコアです。

 社会的にプラスとなる善行をするとポイントが付与され、逆ならば減らされる。個人の信用が可視化・共有され、ポイントの多寡が子どもの進学など個々人の生活に影響を及ぼす。貨幣より信用こそ価値を持つ社会が、ここから生まれそうです。

 EUでは2018年に、一般データ保護規則(GDPR=General Data Protection Regulation)が施行されました。個人のデータ保護を強化するルールをつくり、国家や巨大企業が保有していたデータを個人に取り戻そうというのです。

 市民一人ひとりが個人データのコントロール権を持つ「データポータビリティー」は、21世紀の基本的人権になると目されます。

 果たして日本はどうすればいいか。

次ページ「三方よし+未来もよし」は実現可能なのか

「三方よし+未来もよし」は実現可能なのか

 企業が主たるプレーヤーとなり市場価値の創出を重視する米国型、国家が前面に出て社会における価値実現を目指す中国型、あくまでも個人の権利を尊重するEU型。これらの長所をよく知り、バランスよく導入していくべきでしょう。

 しかも日本には、データ駆動型社会の構築に向けて真剣に取り組まなければならない喫緊の事情があります。

 「社会を変革しない限り、もはや日本は先のない国である」

 これが、実際のところです。

 それはそうでしょう。超高齢化、少子化、経済成長の鈍化、人口減少と、現在の日本ではあらゆることがネガティブな方向に進んでいます。そしてどの項目を見ても、解決策のモデルが世界中のどこを探してもありません。

 現状の延長線上に発展を考えればよかったこれまでのようにはいかないのです。社会全体の構造を変えないと、もうどうしようもありません。独自に道を切り開くしか、道はないのです。

 「市場の価値」「社会の価値」「個人の価値」を実現する「三方」に加えて、未来への見通しもよくしなければなりません。つまり日本は、「三方よし+未来もよし」を目指すよりほかないのです。

 手本とするものもないまま、道なき道を進まなければならない日本の現状は、普通に見ればピンチです。けれど、それは考えようによって、大きなチャンスと捉えることもできます。世界中のどの地域よりも先行して、未来型社会をつくることに全力でチャレンジできるのですから。

 「21世紀の石油」たるデータを活用して、いかに持続可能な社会をつくっていくか。その構想を、私は考え続けてきました。専門分野である医療・ヘルスケアで先んじて、これを社会全体へと広げていく。そんな道筋を描いているところです。

 では具体的に、どんな取り組みをしているのか。次回は私の専門分野である医療・ヘルスケアの世界で起こりつつあるイノベーションについて説明します。

1
2
シェア
シェア
URLコピー
クリップ
#イノベーション
コメント2件
もっと見る


石田修治

定年退職

中国の場合、独裁政権が『国家に情報を一元管理される危うさ』どころか、その為に開発企業を全面的に支援しているのだから怖い。8年前に深センで働いていた時に感じた『異様な程に多い監視カメラ』も当時はどうか知らず、今は全てがリアルタイムで監視可能となっているであろう事と合わせて、益々生き辛い国になっている。心ある中国人はさぞや息が詰まっていることと思うが、彼らはどの様にその不安を解消しているのだろうか?世界一の人口を誇る中国軍人の第一の目的は『中国共産党の独裁継続』であり、対米などの対外的な軍事はその次なのだ。警察官は軍人ほど多くは無いが、やはり徹底的に共産党への忠誠を誓わされている。『共産党への忠誠』が就業への大前提となっている。習近平政権になってから、『共産党独裁』を表に出して個人独裁を推進している国には行く気がしない。再び中国が『訪れたい』国になる事を祈るのみ。
2019/04/15 08:05:341返信いいね!


TS

電子エンジニア

AIとデータ分析が今後の社会で重要になるのは理解出来ますが、日本に取って最重要の技術か疑問です。
例えば、有効求人倍率のデータを見ると、事務職は1以下で人手余り、介護や建設は4以上で人手不足なので、日本で現在不足しているのは「脳」ではなく「体」だと分かります。
なので、技術レベルを度外視して日本に必要な事を考えると、脳であるAIより体であるロボットを低コストで作るイノベーションが出来れば、人間がオフィスに座ってロボットを遠距離操作する事で事務職の供給と介護・建設の需要をマッチングする等の案が出ます。
技術的実現性を考えると上記は絵空事ですが、シリコンバレーがAIだというからAIだ、という短絡思考でAI人材育成に補助金を突っ込んだ挙句、国際競争力の無いガラパゴスAI産業が生まれて生産性が上がらない、なんて半導体やITの二の舞は止めて欲しいものです。
先端技術や他国を学ぶのも良いですが、日本の現状と未来についてもっと突っ込んで考えた方が良いのではと思います。
2019/04/15 12:28:46

特派員レポート

2020年米大統領選の争点に「GAFA分割」が浮上


トレンド・ボックス

交通版GAFAは誰の手に? 国家戦略としてのMaaS


トレンド・ボックス

「睡眠市場」にパナもアップルも相次ぎ参入


ニュースを斬る

出光・昭シェル統合で懸念されるガソリン高


記者の眼

無人配送社会で日本は世界に見捨てられる


第17回 日本イノベーター大賞から学ぶ創造のヒント

脱炭素社会のプラットフォーマーを目指す〜ENECHANGE城口氏

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00045/041000001/?P=2&mds


2019年4月15日 鈴木一之 :株式アナリスト
「MaaS」とは何か?日本の課題を解消する巨大技術革新の胎動

https://diamond.jp/mwimgs/b/3/650/img_b3daa5af253216620cf513ab74413f1b79504.jpg
トヨタのe-Palette Concept

令和元年は通信業界における「5G元年」だが、同時に「MaaS(マース)元年」でもある。世界規模の巨大な技術革新の動きとは。写真はトヨタのe-Palette Concept?Photo:TOYOTA

あと戻りすることのない変化
「MaaS」という巨大技術革新

 まもなく「令和元年」が始まります。時代はどのように変わるのか、新しい変化が始まるのかと今からわくわくしています。

 株式市場における「変化」には2種類あります。循環的な変化と構造的な変化です。循環的な変化は景気サイクルに基づくもので、世界的に下向きの動きが最近強まっているのは否定できません。

 一方、構造的な変化は、世界的なパソコンの普及、その後に続いたスマホの爆発的な普及など、いわば「あと戻りすることのない変化」です。令和元年は通信業界における「5G元年」でもありますが、同時に「MaaS(マース)元年」でもあります。世界規模の巨大な技術革新の動きが始まっています。

「MaaS」は「モビリティ・アズ・ア・サービス」の略で、利用者は移動方法としての自動車は所有せず、使った分だけ料金を支払う方式です。自家用車から電車、バス、タクシー、自転車まで、あらゆる交通手段を1つに貫き、移動をトータルサービスとして提供するという考え方であり、ソフトウエアの世界ではクラウドの普及とともによく使われるアイディアです。

 最近のびっくりニュースの1つに、トヨタ自動車とホンダがソフトバンクを間に挟んで協業を開始するというものがあります。これも来たる「MaaS」を睨んでの動きだとされており、産業全体の勢力図を大きく変える破壊力を持っていると見られます。

 世界ではドイツ、フィンランド、オランダなど欧州諸国でMaaSが先行しており、1970年代から取り組んできた歴史があります。すでに30年以上が経過してフィンランドやスイスではMaaSが実用化されています。

 MaaSの目指す姿は、移動の手段をマイカーに頼らずに、できるだけ公共の交通機関に誘導しようというものです。欧州を中心に温暖化ガスの排出を少しでも食い止めようとする意志もありますが、生活圏としての地方都市の競争力の回復、さらには新しい街づくりの視点もあります。

 日本も欧米も、地方へ行くほどマイカーへの依存度が高くなる傾向にあります。自動車は移動手段としては便利ですが、保有するコストが高いわりには、ほとんど利用されていません。大気汚染や渋滞による社会的ロスは言うまでもなく、交通事故の死亡者数は世界全体では年間100万人を超えています。

 日本では、公共の交通機関の運営が、マイカー保有により危機に瀕しています。乗り合いバスの利用者は近年大きく減少しており、赤字に耐え切れず路線廃止に陥るケースが長年にわたって続いています。公共交通路線の廃止のために、移動の手段がますますマイカーに頼ることになり、それが公共交通機関の運営を苦しくさせるという悪循環が繰り返されています。

 たとえば地方都市の駅前は、近郊からやってくるマイカーのための駐車場だらけという街も珍しくありません。地方都市の中心部で魅力が薄れると、休日は郊外にあるショッピングモールにマイカーで出かけて行くしかないという悲しい現実があります。これは日本の地方都市の大半が抱えている問題です。

公共交通の活性化は
地域全体の活性化に繋がる

 長年にわたって地方都市の公共交通を重視してきたヨーロッパの地方都市では、街の中心部に公園やカフェ、学校があるほか、マーケットが立ち並び、散歩で行ける範囲内に歩いていて楽しい街があります。

 公共交通が整備されると、ご高齢の方でも出歩いて人々と言葉を交わすことができます。それだけで病気のリスクが低下すると言われており、日々の買い物に不自由することもありません。公共の交通機関が整備されると人々の流れが変わり、ガソリンや駐車場代に向けられていた支出が、交通サービスを提供する事業者に回るようになります。それによって地域全体がさらに活性化します。

 渋滞や交通事故の発生が減少すれば、社会全体のロスも低下します。交通データを通じて人々の行動履歴をビッグデータとして把握できれば、道路や都市計画に活用することができます。

 免許を返納した高齢の方でも移動に困ることがなく、ハンディキャップを抱えた方々のサポートも容易になります。運転ができるかできないかで住む場所が限定されるという不自由さもなくなってきます。マイカーに偏る今の社会の在り方からMaaSにシフトすれば、個人の暮らしはより改善し、街の中心部も活性化して地域が抱える問題の多くが緩和する方向に向かうと思われます。

 MaaSを実現するには、現代社会のテクノロジーを結集しなければなりません。何よりも自動車の進化が不可欠です。「CASE」(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)と総称される未来テクノロジーが最初の基盤となり、その上に公共交通機関の時刻表データ、路線検索や車両の位置情報、運行情報データ、さらには予約・決済システム、個人認証などが加わります。現代社会の社会基盤システムをまるごと改良し、それらをシームレスに繋げて行く必要があります。

 5Gや自動運転技術は、その最初の一歩に辿り着いたというところでしょう。MaaSという理想の未来が完成するにはまだ時間がかかりますが、交通手段が変わることによって、エネルギー、都市、観光、小売、金融、保険、医療・介護、保育、不動産など、あらゆる産業に大きな変革がもたらされます。

 社会に対するインパクトは極めて大きく、MaaSが実現することで究極の「スマートシティ」が姿を現し、私たちの意識や行動の変化を促して、地球環境に配慮した暮らしが可能になります。世界全体のMaaSの市場規模は、2050年に700兆円を越えると試算されています。

鉄道会社も実証実験を開始
動意づく日本のMaaS関連銘柄

 日本の株式市場では、MaaS関連銘柄として経路検索のジョルダン(3710)の株価がすでに動意づいています。JR東日本(9020)、小田急(9007)、東急(9005)という民間鉄道会社が次々に実証実験を始めている模様で、米国では配車サービスのリフトが上場し、ウーバーテクノロジーも上場申請を行いました。

 楽天(4755)がリフトの大株主として注目を集めたばかりですが、ソフトバンクグループ(9984)はウーバーの大株主というだけでなく、「MaaSオペレーター」として今後の活躍が期待されます。

 MaaSの全体像が見えてくるのはまだ先の話です。それでも課題先進国の日本が抱える問題のかなりの部分が、MaaSの実現によって解決されると見られます。

 社会全体の情報インフラ基盤としてNEC(6701)、富士通(6702)、日立(6501)、地図データのゼンリン(9474)、人工知能のALBERT(3906)、自動運転に欠かせない位置測定のレーザー技術で浜松ホトニクス(6965)、イリソ電子工業(6908)などの株価の動きからは、今後も目が離せません。

【参考文献】MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ

(株式アナリスト 鈴木一之)

*本稿は、ダイヤモンド・オンラインの特設サイト「政策・マーケットラボ」に掲載されたものです。
https://diamond.jp/articles/-/199785
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/175.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 麻生太郎が米国まで行って余計なことを言った!  赤かぶ
13. 2019年4月15日 14:37:11 : UukkcTToeg : d05sUXJOOXIxOWc=[2]
自分の派閥の塚田と組んで「自民党内対立」や「自民党対維新」のヤラセお茶番残念プロレスを
演じ「似非保守」勝利「野党潰し」を遂行したのかと思ったら
麻生の縁戚、フランス分家ロスチャイルドと、米国ディープステートと対立している
トランプ陣営との対立が、麻生の地元での統一地方選挙敗北の裏にあったということか
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/628.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK259] 「本音は辺野古不要」小沢一郎氏が語る、米軍の意外な真意とは?〈AERA〉 赤かぶ
27. おじゃま一郎[7079] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月15日 14:37:46 : HYReEx22sY : STBaSkprUTR6T2M=[5]
>26. 日高見連邦共和国
>日本政府のカウンターパートは『米政府』でも
>『国務省』でもなく、あまつさえ『国防省』でもなく、
>米軍の一組織『インド・太平洋方面軍』だって事が

外交交渉において、外交職務権限のないものが行う場合は、
全権委任されているということである。日本政府の相手が
米軍ならば、米軍が米国政府から委任されているのである。
国際法上なにも問題はない。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/606.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲枝野代表、菅氏発言に謝罪。この機会に野党で安倍政権に対抗してくれ。(かっちの言い分) 一平民
32. おじゃま一郎[7080] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月15日 14:47:10 : HYReEx22sY : STBaSkprUTR6T2M=[6]
>31. 日高見連邦共和国
>私がなんで、『退く』と『引く』の単語を使い分けてるか、
>読んで分からね?(笑)

だから確認のため、きいたんだろ。

政界引退じゃないんなら、引退勧告し小沢信者としての義務を
果たせ。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/608.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子が暴言!「在日韓国人の、高卒の教授」!  赤かぶ
40. 2019年4月15日 14:51:59 : O9lYRWu9NA : WUM1N0RDNjB2d2s=[1]
タイトルおかしくないか?このスピーチ文読んで「暴言」?ことタイトルつけた人、余程のコンプレックスがある人に違いない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/637.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK259] 「私たちがお仕えするのはこの国に生きる全ての人々」と山本太郎!   赤かぶ
8. 2019年4月15日 14:52:36 : 1gfy8eT9pc : ZkQ4VHBvd01mdjI=[79]
これはまさに自由党の政策でもある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/644.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
15. 2019年4月15日 14:52:48 : FL1fSDcgqu : T2ZsWFVqckJvRFU=[3]
https://blog.goo.ne.jp/ikemenmassan/e/adef727b2627d866784bf0b74cf26a22

カトパン 加藤綾子もカルト団体の広告塔で、TBSドラマも福沢諭吉の血族が工作していた事実。
2018年04月02日 | メディア 芸能人 ゴシップ

今回、意外な人物が出てきましたので皆さんに紹介したいと思います。

加藤綾子が肉を食べない理由はアレルギーがあるのではなく、大本教系列の生長の家から影響を受けた白光真宏会という宗教団体の熱烈な信者であるため、カルトの教理を守っていることが理由でした。

で、そのカルトの広告塔の加藤綾子を有名にすべく、女子アナ⇒女優へと華麗に転身させようと画策しているのが

TBSの福澤克雄氏(54)という演出家であるということがニュースでアップされていました。

当然、加藤綾子が断り続けたなどということはなく、ドラマ売上げへの話題づくり+加藤綾子の価値を高めるためのデマであるのは皆さんお分かりですが、悪人であり、フリーメーソンの一員であった福沢諭吉の玄孫(やしゃご)であったことなごが堂々と流れました。

一般の感覚の人なら、「あー、そうなんだ」程度しか思わないかもしれませんが、彼らはこういったメディア、映画、芸術の分野で大して才能もないくせに、コネと権力と金の力で有無を言わさず、各種賞の受賞、CM、番組宣伝、人気のある俳優の起用などという、強力なプロモーションを後ろ盾に、一般人がどれだけ努力しても得ることができないポジションを独占しているのが現状ではないでしょうか?

我々は彼らの悪事に騙されないよう、彼らが作ったものを価値あるものだと洗脳されないよう賢く生きていく必要があると思います。

元記事と、福沢という男と、福沢諭吉がどれだけ悪人だったのかということ、加藤綾子の宗教団体についてそれぞれ見ていきましょ。

まずはカルト教団の広告塔有名人と芸能人を転載します
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c15

コメント [近代史3] 知恵遅れの皇太子の嫁にされた上に、皇族全員から陰湿な苛めに遭った美智子妃殿下は復讐の鬼と化した 中川隆
25. 中川隆[-10764] koaQ7Jey 2019年4月15日 15:00:16 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1284]

ご在位中の天皇陛下・皇后陛下の物語を初ドラマ化!
永作博美が2人に使える女官に「とても心温まる作品」2019.04.15
https://dogatch.jp/news/cx/62397/detail/

ご在位中の天皇陛下・皇后陛下の物語を初ドラマ化する『プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡(仮)』が、4月30日(火)18時30分から生放送される『FNN報道スペシャル 平成の“大晦日”令和につなぐテレビ』(フジテレビ系)内で放送決定。世紀のご成婚と、美智子さまがこれまで歩まれてきた道のりを“東宮女官長の目線”からドラマ化され、永作博美が主演し、東宮女官長・浜村時子(仮名)役を演じることが明らかになった。

総合司会をタモリが担当する『FNN報道スペシャル 平成の“大晦日”令和につなぐテレビ』は、平成最後の夜から新時代・令和の幕開けまで約6時間半にわたり生放送し、平成という時代が終わる大きな節目に“新しい皇室のあり方”を模索されてきた天皇皇后両陛下のこれまでの歩みを独自映像と関係者から得た秘蔵エピソードで振り返っていく。

今回番組では、美智子さまの知られざるお気持ちがつづられた貴重な資料を独自入手。初めて民間から皇室に入られ、前例のない子育てやファッションが注目され、“ミッチーブーム”に世の中が熱狂した一方、伝統の壁や批判にさらされた美智子さま。その時、美智子さまは何を思われ、そしてどのように逆風に立ち向かってこられたのか。実は当時、美智子さまは苦しい胸の内をノートにつづられていたという。そして、美智子さまとごく親しいある人物が、それを一字一句、書き写していたノートが存在していたのだ。

そのノートには、「“伝統と進歩”というむづかしい課題の前で、いつも私は引き止められ、立ちどまって考えてしまいます」(原文ママ)「憎しみに囲まれて何かをしようとしても、くずれくずれる砂山を足場にするように、何一つ実るものはございませんでしょう。これは、どんな“家”をとってみても、“職場”、“社会”をとってみても言えることではないかと思います」との記載が。

さらに、当時浴びせられた批判に対しては、「砂山をいたずらにふみつけ、その姿勢にばかり悲愴さをもち、その実、何の積極的進歩もない、そういうのが好きではないのです。でもそういう姿を見なければ、すべてが妥協だ、順応だと思いたい人達もおりますでしょう」などと、ノートには、美智子さまの本当のお気持ちがつづられている。

今回、美智子さまが書かれたイラストをそのまま書き写したページが初公開。そのイラストとそこに記された文章から、皇太子妃として、そして妻として母としてのご自身のお立場について思慮され、そのあり方を模索されていた切実な思いが明らかになる。

そして番組では、美智子さまの知られざるお気持ちが記されたその貴重なノートをもとに、『プリンセス美智子さま物語 知られざる愛と苦悩の軌跡(仮)』としてドラマ化。ご在位中の天皇陛下・皇后陛下の物語をドラマ化するのはこれが初めてとなる。

主演の永作が演じる浜村は、旧華族夫人で皇太子妃に仕える女官のトップ・東宮女官長に任命され、美智子さまの身の回りのお世話からお妃教育を担当することになった人物。突然のことに戸惑いながら、伝統を重んじる立場から、“新しい皇室”を模索される美智子さまに皇室のしきたりを厳しく指導する。しかし、美智子さまに最も近くでお仕えするうちに、そのお人柄やご努力を目の当たりにし、次第に美智子さまへの思いを変えていく。

永作は脚本を読んで感想を「日本の歴史として興味深く読んでいました。とても心温まる作品で驚きました」と告白。皇室内という知られざる世界の東宮女官長という役を演じたことについては、「役を作りきれませんでした。そのくらい私のいる世界とはかけ離れた世界でした」と苦労を明かす一方、「(浜村は)厳しくお勤めされていたようですが、やはりどこか人間くさい、人の情けのようなものを知っている方なのかなと。少しでも感情を出せるところは出したいと思っていました」と明かした。

さらに番組では、天皇陛下と美智子さまの側近たちが撮影した貴重な秘蔵写真が明かされ、両陛下に仕える侍従や女官たちしか知り得ない、お二人の本当の素顔が明らかに。

また、5月1日に即位される皇太子さま、皇后になられる雅子さまはどのような皇室を作られていくのか――新たな時代を築かれていくお2人の知られざる姿を関係者の証言など独自取材で紹介。そして改元の瞬間、カウントダウンで盛り上がる話題の場所、全国各地の今を生中継で結び、喜びの表情を伝える。
https://dogatch.jp/news/cx/62397/detail/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/118.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
16. 2019年4月15日 15:03:09 : Iuac5tfPWY : M25XNXQ2anMvOTY=[1]
http://news.livedoor.com/article/detail/13091970/

森友学園問題の本質は「カルト」。高城剛氏が指摘する「偶然の浮上」
2017年5月21日 13時21分

まぐまぐニュース

財務官僚の音声データが公開されたり、昭恵夫人付である女性官僚からのFAXが問題視されたり、第二の森友問題「加計学園」への関与も浮上するなど、収束するどころかますます野党による追及が強まっている、安倍総理夫妻と森友学園との関係。しかし、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の著者・高城剛さんは、「この問題の本質はカルト」であるとの持論を展開。この流れを理解するには、反米だった70年安保から親米保守へと変遷した今日までの歴史を理解する必要があるとしています。
森友学園問題の本質は「土地の8億円値引き」にあらず

今週は、数多くのご質問を頂戴しました日本の森友学園問題につきまして、私見たっぷりにお話ししたいと思います。

僕は、この問題の本質を、カルトだと考えています。

先日、国会で証人喚問を受けた森友学園の籠池氏の後ろにいた弁護士は、リンク総合法律事務所の山口貴士弁護士です。

リンク総合法律事務所といえば、オウム真理教被害者からX JAPANのTOSHIまで、多くの日本のカルト問題を手がけてきた弁護士事務所で、ここの弁護士が籠池氏の後ろにいるということが、この問題がカルトであることを物語っています。

その源流を、僕は大本教(おおもときょう)の弾圧に見ています。

大本教は、戦前にはじまった新興宗教のひとつで、自動筆記出口ナオとカリスマ性を伴った出口王仁三郎によって、またたく間に多くの信者を集めました。

松下幸之助をはじめとする経済人や、大本教のセキュリティだった植芝盛平が起こした合気道など、この大本教から今日に連なるものは多くあります。

そのひとつが、大本から事実上分派した宗教「生長の家」です。

出口王仁三郎の書生であった谷口雅春は、驚異的な信者の増員を快く思わない「日本式システム」の頂点だった軍部から弾圧(第一次大本事件)にあい、その際、軍人の信者をとりまとめていた浅野和三郎(東京帝国大学から横須賀海軍機関学校教官)とともに独立します。

それが「生長の家」であり、大本教軍人信者を中心とした新興宗教立ち上げとなりました。

そのような謂れから、軍部に近い性質を持った教団であり、大本教の「日本式システム」の弾圧を目にしてきたこともあって、大本のような反「日本式システム」ではなく、「日本式システム」に則った大本教、それが「生長の家」の根底に流れています。

「生長の家」の特色は、自己啓発にあります。

いまでこそ、一般化している「ポジティブシンキング」を、谷口雅春は「光明思想」と訳し、この自己啓発が「生長の家」の中心にありました。

かつて、大本の軍部からの弾圧を受けた苦い思いもあって、また、周囲に多くの軍人がいたこともあり、生長の家は、軍国的な「皇軍必勝」のスローガンの下、金属の供出運動や勤労奉仕、戦闘機を軍に献納するなど教団を挙げて戦争に協力し、天皇信仰の教えを説きました。

終戦後、後に雅春の養嗣子となり、第2代総裁となった荒地清超は、初代ほどのカリスマ性をもたないゆえに、精神的支柱を戦前に習い、「靖国神社国家護持運動」など右派活動を行います。

また、70年安保の際に、「日本式システム」が倒れそうな際、三つの大きな勢力が、国体維持に力を貸しました。

それがいまでいう反社会組織と新興宗教の青年部、そして米国の一部勢力です。

それゆえ他国と違い、この三者が日本の暗部としていつまでも拭い去ることができず、古い体制を壊せずに、21世紀になっても成長の足を引っ張っており、不透明な状況が続いています。

日本の反社会勢力が、いまも世界最大の売上高を誇るカラクリがここにあり、また、新興宗教が政治の中枢に入り込んだのも、70年安保以降でした。

公明党が創価学会を母体にしているのは言うまでもありませんが、米国の一部勢力と結託した統一教会や崇教真光、そして生長の家の青年部は、極左化する学生運動を封じ込めるために、組織化されていきました。

この時の貸し借りと力学が、今日も連綿と続いているのです。

なにより宗教団体は、選挙の集票マシーンとして強く機能しており、大衆に政治的興味を失わせることや「なにも変わらない」と思わせることで、組織票を使って政権を作り上げてきました。

この流れは、あくまでも私見に過ぎませんが、大本教から弾圧され分派した人たち、そして軍部と戦後と米国の一部勢力、反米だった70年安保から親米保守へと変遷した今日までの歴史を、今一度この機に理解する必要があります。

他国にはなかなかない三者、反社会組織と新興宗教の青年部、そして米国の一部勢力が、強固な「日本式システム」を裏で支えており、現政権を作り上げていると考えられます。

その一端として偶然にも浮上してしまったのが、森友学園問題なのです。

70年代の運動がはじまったのが、三菱の城下町である長崎。

そして、聖地が橿原神宮がある奈良、大本の綾部。

事件は、本店がある東京ではなく、多くは西日本で起きており、いまも皇紀で生きている人たちが、その中心にいるのです。

『高城未来研究所「Future Report」』

著者/高城 剛 記事一覧/メルマガ

1964年生まれ。現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週2通に渡るメルマガは、注目ガジェットや海外移住のヒント、マクロビの始め方や読者の質問に懇切丁寧に答えるQ&Aコーナーなど「今知りたいこと」を網羅する。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK259] <枝野立つ!>あの感動をもう一度!立憲・枝野代表が大阪12区宮本氏の応援に入る意向を固める!  赤かぶ
33. 2019年4月15日 15:07:16 : UnY1jWbmsA : RUNEQ1E1Y1dqQ1k=[1]
枝野は、鳩山民主党の自民党化を企んだ民主党クーデター
首謀者10人衆の一人だ。この首謀者らは「国民生活を柱」
とした民主党マニュフェストをすべて破棄し、国民の圧
倒的支持を得て政権に就いた鳩山政権を崩壊させた、国民
を裏切った悪党どもだった。これは厳然とした事実だ。

そんな根っからの悪党が改心したとでも思ってるのか知ら
ないが、大阪に行くくらいのことで枝野にもろ手を挙げて
期待してる阿修羅のコメント人があちこちいるが、「のど
下過ぎれば暑さも忘れる」典型のお人よしで間抜けもいい
とこだ。
こういう間抜けが大勢いる状態は、枝野のような悪党ども
にとっては実に都合がいい民度で、見せ掛けだけやってお
けば簡単に騙しやすい。見せ掛けは政治屋のそれこそ十八
番である。

こういう風に言うと、「野党の分断工作だ」「ネトウヨ工作
員」だとかバカのひとつ覚えのようにわめく者が沸いて出
るが、そのような連中は、物事の本質や人を見抜く能力が
著しく乏しいと言わざる得ない。

枝野のような悪党は「三つ子の魂百までも」とおり、その
本質は変わらない。
このことは自分の胸に手を当ててみればわかるだろう。自
分が心底好まない物事に付き合いや義理で賛同してみたと
こで、早晩協力から遠ざかったり自分の好きな物に乗り換
えるだろう。

枝野が街頭演説をしないということが、「三つ子の魂百ま
でも」を如実に現している。
 



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/642.html#c33

コメント [近代史3] 知恵遅れの皇太子の嫁にされた上に、皇族全員から陰湿な苛めに遭った美智子妃殿下は復讐の鬼と化した 中川隆
26. 中川隆[-10763] koaQ7Jey 2019年4月15日 15:12:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1285]

2019.04.12
【感動秘話】天皇陛下ご結婚60年目、ついに明かされるプロポーズの真
https://rondan.net/19966

Contents

1 天皇陛下の即位30年を祝う祭典「感謝の集い」が10日に開催
2 不安の残る令和新時代
3 これまで明かされてこなかったプロポーズの言葉
4 出会いはテニス大会
5 天皇陛下も恋に悩む青年だった!?
6 「イエスと言ってください」
7 皇族の結婚は私的なモノか?公的なモノか?
8 悠仁さまは、なぜ「内部進学」を選んだのか? 小室圭、愛子さま、東大進学など「策動」蠢く

天皇陛下の即位30年を祝う祭典「感謝の集い」が10日に開催

天皇陛下の即位30年を祝う祭典「感謝の集い」が10日、東京・千代田区の国立劇場で開かれました。両陛下は出席なさらなかったということで、正直なんだかなぁという気も……。

ともあれ、テレビや週刊誌では天皇陛下ご結婚60年ご即位30年記念をお祝いする特集が複数組まれていました。
[kanern postid=”19981″]
不安の残る令和新時代

そして来月の1日には皇太子さまがご即位され、ついに令和新元号に。 しかし、小室圭問題や、秋篠宮家の皇太子待遇、皇室典範改正議論と不安は尽きません。

これらの問題は全て令和に持ち越され、いまだ多くの国民にとっての懸念材料となっているのではないでしょうか。

これまで明かされてこなかったプロポーズの言葉

そんな中、4月11日には報道番組『バイキング』で今まで明かされることのなかった天皇陛下と皇后陛下の結婚とプロポーズのエピソードが特集されていました。

実は、これまで天皇陛下から皇后陛下へ伝えられたプロポーズの言葉は明かされていなかったのですね。

そんな中で、天皇陛下のご友人でもあり、今年の2月に『天皇陛下のプロポーズ』という本を出版した織田和雄さんがついに60年越しに天皇陛下のプロポーズのエピソードを明かしました。

出会いはテニス大会

二人の出会いは、ご成婚の2年前に軽井沢で開催されたテニス大会。当時は民間人が皇太子妃になるなど想像も出来ない時代でした。なかなか関係が進展しない中で恋のキューピット役となったのが先に紹介した織田和雄さんです。

また番組中では、天皇陛下と皇后陛下のニックネームが書かれた当時織田和雄さんが書き記したメモも紹介されます。天皇陛下は「チャブ」皇后陛下は「ミッチー」という愛称で呼ばれていたそうです。

こんなエピソードが明かされるのもご友人ならでは面白いですね。

天皇陛下も恋に悩む青年だった!?

また、どうプロポーズの言葉を伝えるべきかと迷っていた天皇陛下は織田さんにアドバイスを求めたそうです。

うーん、天皇陛下もやはり普通のイチ青年のように恋に悩んで友人に相談するなんてこともあったのですね。普通の青春エピソードなのですが、かつては天皇陛下も恋に悩んだと考えると、なんだかこころがほっこりしてきます(笑)。

ですが、結局は陛下は最終的には自分でプロポーズの言葉を考えて伝えたそうです。

「イエスと言ってください」

天皇陛下は電話でプロポーズの言葉を伝えたそうですが、なかなか深みのあるお言葉でした。


「皇太子あるいは天皇陛下になる立場は
公的なことが最優先で私的なことは後

場合によってはお助けできないかもしれない
手が届かないかもしれない そういう立場にある人間です

それでも結婚していただきたいので イエスと言ってほしい」

美智子さまが陛下からこのプロポーズの言葉を受けて結婚が決まったそうです。

また今秋発売の週刊文春では、当時結婚のご決断に思い悩んでいた美智子さまが記者に答えた次のようなインタビューのコメントが紹介されていました。


「ひとつだけ、わかっておいていただきたいの。もし、私がどんな方と一緒になっても、それはその方自身が、地位とか身分一切を別にして、本当に私の結婚の理想に当てはまる方だからです。」
「美智子さまご成婚決断の全肉声」週刊文春
皇族の結婚は私的なモノか?公的なモノか?

このような二人のやり取りは、もちろん純粋に素敵な心温まるエピソードとして受け取れるのですが、同時に現在の眞子さまと小室圭さんの問題で揺れているご皇族の結婚問題ともリンクしていて面白く感じられます。

もちろん、天皇皇后両陛下は恋愛結婚によって、自由恋愛の結果として多くの国民から祝福されるカタチで結婚がなされたのですが、現実の選択は必ずしも常にこのように上手く理想的なカタチで収まるとは限りません。

皇族の私的な感情や願望と、国民にとっての公的な祝福や承認といったものが対立した場合に、一体どのような決断が下されるべきなのか?

このような問題を考えるうえでも、天皇皇后両陛下のご結婚とプロポーズのエピソードは非常に示唆に富んだ内容であったと言えるのではないでしょうか。
https://rondan.net/19966



▲△▽▼

正田美智子様は父親は被差別同和部落出身で、母親は朝鮮人とイギリス人のハーフ(売春婦の父無し子?)

それで15歳の時から何度お見合いしてもすべて断られていた。

美智子さんを、お見合い相手にとお勧めされたのは皇太子以外にもいて、その中の一人が、あの三島由紀夫。

良く言って中流の三島にお勧めされてお断りされた女性が、軽井沢の恋、で皇太子妃になった。
「ちゃんとした皇太子妃候補」なら常磐会は大反対しなかったでしょうね。、

「美智子嬢は25人の見合いをしていられた」

「最後に波多野という青年と婚約。これを破棄して皇太子のほうに振り替えた」

国会という言質が取られたら厄介な場で、見合い25回、25回目の婚約者が波多野、と極めて具体的な回数と名前が出てきている。

「美智子嬢」が15歳から、見方によってはいささか下品な婚活パーティに出ていたことは既報の通り。主催者がGHQ寄りの人物である可能性についても触れました。15歳でエリート男子を狙っての婚活なら、25回見合い歴はない話ではないでしょう。

「カトリックの陰謀」と表現されていますが「カトリック(プロテスタントも含む)を日本と皇室弱体化ツール」として使ったのはGHQです。

ただこの時代にGHQを口にしたら、その地位から(場合によっては命さえ)消されかねない状況ではあったかもしれません。一番の恐怖はこれもGHQが日本弱体化の尖兵として使った朝鮮人が束になっての親、子供への押しかけ、恫喝であったでしょう。彼らが特権を奪い取るにあたっての、常套手段です。

美智子さまご成婚時は、GHQが表向き引き上げてから7年間が経過していますが、GHQが愛国者をバサバサ刈り取って残った自虐史観売国奴が国のあちこちを仕切っていました。雅子妃の父親、小和田恒氏が外務省におけるその典型です。だから形としてのGHQは解体しても、去った後GHQ勢力は根強く日本に残り、定着しました。

美智子さまの父上正田英三郎氏もカトリック教徒だったのですね。

冨美夫人との出会いが双葉高等女学校の「礼拝」であった、というから美智子さまの母、冨美さんもカトリック教徒だったということでしょう。

祖父母の代から一族郎党全員カトリック教徒だったので、天皇家の信仰を破壊する目的で皇太子に押し付けたのです。

_____


元正田美智子さん、成婚国会承知せず、アメリカで発表された不可解 2016-03-10
https://ameblo.jp/kusanagi-turugi-2014/entry-12137728773.html

元正田美智子さん、あなた一体何者? 成婚国会承知せず、アメリカで発表された不可解 


031回国会 内閣委員会 第5号
昭和三十四年二月六日(金曜日)
    午前十時十九分開議

敗戦後まだ14年しか経過していない時点での国会です。GHQの残存影響力がまだ甚大であったころ。この点に留意。サンフランシスコ講和条約 発効とともに連合国軍最高司令官総司令部は活動を形の上で表面上停止したのは昭和27年4月。

要点

 

昭和34年内閣委員会議事録より)

【国会も何ら御結婚について知らされておりません。】

皇室会議が開かれたのは(昭和34年)十一月二十七日でございますが、その前

★十一月二十四日に、宮内庁は公電をもって【館林=正田本家、正田醤油】に通知しております。

皇太子妃決定は公式発表の十日前、つまり十一月十七日のニューズウイークが最初に配信した。

BB:日本の皇室の成婚がまずアメリカで発表された面妖さ、背後のGHQ.

皇太子妃決定に関して小泉信三・田島前長官などが先頭に立ち、総理大臣はその報告を受けるだけで、なんら疑問をさしはさむ余地がなかった。

それでも「信仰」の問題は気になった。(岸信介元総理大臣)

BB;気にして当然、として気にしたのは正解だったのです。しかし、内閣置き去りに宮内庁が(その実GHQ勢力が)一方的に整えた成婚でした。

国民も国会も何も知らされておらず、しかも皇室会議が一度だけ開かれたのみ。

結局皇室会議を一度開きまして、決定をやったのは既成事実をただ承認しただけ、椎熊前副議長などに聞きますと、その日に正田家の家系その他いろい ろ書類を渡されて、それにただ無言で賛成しただけだというふうにも聞いておるのであります。

BB;GHQ決定だから誰も逆らえません。

要するに、「正田美智子さん」という人について、実は国民も総理大臣も、どんな出自の人でどんな考えを持ち、どんな性格なのかという事を全く知ら されていなかったんですよ。

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで 

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/031/0388/03102060388005a.html

○内海委員長 これより会議を開きます。

○平井委員 日本の天皇制が始まりまして、天皇または王様――あるいは外国の王様のごときは戦争をして、勝って王様になるというのが通例でございますが、日本の天皇制の場合、やまと民族の中心として天皇がおわしますというような観念であったのでありますが、長官は皇統連綿と続いて、たとい徳があろうとなかろうと天皇は皇統連綿として続いているのだ、あるいは非常に人格が高くてやまと民族の中心としてふさわしいお方が日本の中心になられておった、このいずれをおとりになりますか、お聞きしたい。

○宇佐美説明員 わが国の天皇制は世襲の制度でございまして、しかもその天皇の位につかれる方がやはり国民の崇敬の中になるようなりっぱな方であってほしいというのが国民の念願であろうと思います。

○平井委員 また北畠親房卿は「君は尊くましませど、民を苦しむれば天これを許さず」、こううたっております。 略

BB;昔からふさわしからぬ者は、天皇の地位には就けなかった。今が
異常なのです。これも、うがてば暗愚の皇太子でも、長男なら即位できる仕組みは、GHQの皇室典範関与が疑われます。

○宇佐美説明員 略 いろいろ一口に天皇制の民主化ということがいわれるのでございますが、そういう意味における民主化ということでございまして、やはり一般市民と全部同じになるという形式的な問題ではないと思います。

○平井委員 昔は先帝陛下がおなくなりになりますれば、皇位をお継ぎになる皇太子は、少くとも一年ないし三年の高座の行事をやられて、これならば民族の中心になり得るという確信がなかったならば、即位をしなかった ということを読んでおりますが、その昔の日本の天皇制に比べて、敗戦とはいえ、今日天皇制を維持するとするならば大きな差があると思いますが、この点長官はどう考えられますか。略

○宇佐美説明員 昔のいわゆる皇太子のお地位というものは、立太子の儀式によってその方に皇太子というものがきまったのでございます。必ずしも現在のような長子相続という形ばかりではなかったのでございます。その意味におきまして立太子ということは非常に重要な意味があったわけでございます。現在におきましては、法制上当然長子相続ということが定められておるわけでございまして、

○平井委員 略 象徴といえば、少くとも全国民の崇拝されるべき皇太子でなければならぬ。しかも立太子の式を終了された。しからば宮内庁長官として、あるいはおそばについておる人としては、民族の象徴にふさわしい教育、ふさわしい姿にさせることが職責ではなかろうか。そうならなければ、民族のより場もない。将来の日本を考えたときに、一体どうなるか、これは人ごとでない、日本民族の問題でありますから、

BB:「日本民族の問題」とまで、皇太子(今上)の資質に不安と疑念がもたれています。その疑念もゆえないことではなかった、と現在の言動を拝すれば、思わざるを得ませんね。

特に宮内庁長官はこの点をほんとうに真剣に考えなければ、これが一角がくずれていった場合には、宮内庁はもちろん要りません。宮城開放の問題も近く起ることは当然の話でありますが、現在のあり方が新憲法にふさわしい、あるいは日本民族が非常に尊崇して、喜んで天皇制を護持されると思われておるかどうか、この点を長官にお尋ねいたします。

○宇佐美説明員 略 今のような新しい憲法のもとにおける皇室におきましては、皇室の方々の御行動というものが非常に大事であると考えております。そういうような意味におきまして、皇太子殿下の御教育と申しますか、御研さんを願うことは、われわれとしても非常に強いわけであります。人を作るということは容易なわざではございませんけれども、われわれといたしましては、大きな一つの職責と考えておる次第であります。

BB;職責失敗して現在に至る。

○平井委員  略 しかし民族の象徴という観点から見まして、もしも天皇陛下が皇后陛下と銀座を毎晩散歩しておる、あるいは自分のしたいことをするということになっても、民族が尊敬をし崇拝をすると思われておるかどうか。

もしも伝え聞くように、皇太子殿下が軽井沢のテニス・コードで見そめて、自分がいいというようなことを言うたならば、ここにおられる代議士さんの子供と変りない。私の子供と変りない。これが果して民族の象徴と言い得るかどうか私は知りませんが、あなたから進言をされたものか、皇太子殿下が自分で見そめられたものか、この点をお尋ねしたい。

BB:テニスコートで見そめたはある意味事実です。ただし出会いは偶然ではなく、GHQ勢力延長クリスチャンたちによって仕組まれました。ある作意による仕掛けがあったこと、雅子妃の場合と同じです。


○平井委員 長官の説明を了としますが、われわれ、世上というか、宮内庁係の新聞記者連中ともよく知っておりますし、いろいろ聞くところによれば、小泉さんと田島さんが非常な推薦者であった、あとはむしろそう賛成をなさらなかった、これはどうだか知りません。世上の話でございます。そこで小泉さんあたりの教育の仕方がいいと言う人もあるし、悪いと言う人もある。私、小泉さん、田島さんがどういう意味で強硬に推薦されたか知りません。推薦する方にもまた考えはあると思いますが、非常な推薦をして、ついに宇佐見長官も同意をしたというふうに聞いておりますし、また東宮御所において、皇太子殿下が学友を集めてわあわあ言うた結果とうとうきまったのだというようなことが、御婚約の後にぼつぼつ週刊朝日などに載るようになりましたときの責任や重大なるものがあると思いますが、この点長官いかがお考えになりますか。

○宇佐美説明員 今度の御選考につきまして、皇太子殿下の御教育に顧問として参画しておられる小泉博士あるいは前長官であります田島氏や、その他の方々といろいろ御相談したことは事実でございます。略


○平井委員 略 将来日本の天皇制が傾いた場合に大へんな問題になるので、私は国民代表として言うておかぬと困ると思うのですが、まず参考に申し上げておきますが、私が先般いなかに帰りましたとき、非常な天皇崇拝者のおばあさんがこういうことを言った。先生、日本も天皇制はしまい(注 終わり)ましたね、だから金持ちのお嬢さんをもらったのだろう、そういうふうに心から言うのであります。そういう年寄りが全国津々浦々に非常に多い ということも長官は知らなければならぬ。いずれ天皇陛下になられるのでありますから、民族の象徴として、今日の皇太子がそれにふさわしいお方にならぬときは、日本はしまえるのですよ。

今日われわれ中共だとかソ連だとか言っておるけれども、内輪でしまえる(終わる)のですからこれは冗談じゃない。

BB:その「冗談じゃない」ことが起こりつつあるのが今です。内に巣食う白蟻が天皇と皇后であったという、GHQ製作のホラー大作「戦後皇室物語」です。

小泉さんあたり少しどうかしておられますまいか。よほど慎重に考えてくれなければ困る。もう皇室の尊厳というものは、小学校の本にもないし、だんだんなくなってくる。

略 九千万の象徴となられる方だから心配をしておるのであります。その点義宮の結婚と非常な違いがあるということも考えなければならぬ。

そういう場合には退位をされるといえば別でございますけれども、英国とは日本の皇室はかなり違った立場に置かれておるのでございます。英国ならば恋は自由でありますから、恋をなさい、そのかわり国民はあなたを養いませんよ、どうぞなさって下さいというようなことになると思いますけれども、

BB:「養いませんよ」という状態に、今なっています。


○平井委員 略 皇太子殿下の教育というものは、一般の学習院の生徒と別でなければならぬ。昔なら上御一人といわれたのです。一般の学習院の生徒並みに教えたのではこれは絶対に象徴になれない。われわれが欲しない点、またできない点、国民では及ばないという教育があると思います。

略 昔、北畠親房などはこれはもう け飛ばしおったという話です。たたきまくって教育をされたということも聞いておるが、あまりにも自由奔放な教育をされておるのじゃないか。そういうことからきて皇太子殿下の感覚が違ってくる。

BB:一議員の当時の卓見に、うなだれるのみ。

 ○高瀬委員  略 国会も何ら御結婚について知らされておりません。公式発表の十日前、つまり十一月十七日のニューズ・ウィークには事こまかに、全部私は翻訳して持っておりますが、「皇太子の恋」という表題で詳細に報道されております。結局知らないのは国民だけだ。 略

BB;GHQ作のラブストーリーが日本には「テニスコートの恋」というタイトルで、
逆輸入されたわけです。本当におかしな話。アメリカには関係のない、日本の
皇室の話なのに。誰よりもいち早くアメリカが知っていた、という事実。

略 皇室会議というものはただ一度しか開かれていない。結局皇室会議を一度開きまして、決定をやったのは既成事実をただ承認しただけ、椎熊前副議長などに聞きますと、その日に正田家の家系その他いろいろ書類を渡されて、それにただ無言で賛成しただけだというふうにも聞いておるのでありますが、こういうふうになりますと、皇室会議などというものは非常に形式的なものであって、国民や国体と重大な関係にある皇太子妃を決定するということは、あまりにも非民主主義的なやり方じゃないか。皇室会議というものは非常に形式的なものになって、たった一回、既成事実を承認するというだけになってしまったのでは、皇室会議のあり方としては非常に危険じゃないか、こういうふうに思うのであります。


特にたとえば皇室典範の第三条を見てみますと、世継ぎの方、皇嗣に重大な事故があるときは、皇室会議の議によって皇位継承の順序を変えることができる、

BB:皇太子がこれに該当します。それを国民の多くが知りつつあります。後は総理の決断だけ。

こういうふうに述べてあります。従ってこの皇室会議を開くのは、議長であるところの総理大臣ではありますけれども、形式的には宮内庁がイニシアチブをとることになりますから、これが非民主主義的に運営されるということになりますと、非常に重大な結果を及ぼすと思うのであります。

○菊池委員 略 私は、皇太子が平民の娘をそのきさきとして選ばれたことを非常に喜んでおります。平民であろうが新平民(注 部落民)であろうが、粉屋の娘であろうが何であろうが差しつかえないと私は考えておるのであります。

略 その婚約の過程においていろいろの謀略、策略が行われておるということが、最近の週刊雑誌やその他の刷りものにおいて世間に流布され、これによって国民が非常な疑惑を抱いて、国民の頭は割り切れないような感じになっておるのであります。


 まず第一にお伺いしたいのは、この婚約の前に、美智子嬢は二十五人の見合いをしておられた。そして最後に波多野という青年と婚約、これを破棄して皇太子の方に振りかえたというようなことが流布されております。週刊雑誌に出ておりますが、これは事実でありましょうかどうか。

宇佐美説明員 非常にりっぱな方で、従前にもいろいろ結婚のお申し込みがあったように伺いますけれども、お尋ねのようなことは全く聞いたこともございません。


BB:宮内庁はこう答えるしかないでしょうが・・・・見合い25回は知りませんが、美智子さんが婚活に熱心で15歳から、公職追放を免れた、ということはGHQ側の人間が主催する、エリート男性とのお見合いダンスパーティに常連として参加しています。

○菊池委員 片一方にそういう婚約がありながら、これを破棄して婚約をするということは、世俗、人情に反し、道義をじゅうりんし、将来の国民の象徴たるべき人を作り上げるにはふさわしいことではないと思うのでございます。そういう婚約者があるかどうか、その点をお伺いいたしたい。波多野という青年です。

宇佐美説明員 全くないものと考えます。

BB;「ない」と明言せず、出来ず? 「考えます」とは、つい出た本音?

○菊池委員 もう一つ重大なことは、この婚約を運ばれた方々、運動に当られた方々が全部カトリック教徒である。

BB:委員に、当時はありがちにキリスト教への認識が薄く、十把一からげに
カトリック呼ばわりしてしまったので、せっかく肉薄しながら逃げられています。
答える宇佐美さんもクリスチャンだった。


前の田島長官もカトリック教徒であり、それから宇佐美長官もカトリック教徒であり、小泉信三氏もカトリック教徒であり、それからしゅうとになられる正田英三郎氏もカトリック教徒である。それから最高裁判所長官の田中耕太郎氏もカトリック教徒である。カトリック教徒の一連のからくりによってこの婚約が運ばれたという説が流布されておるが、これはいかがであるか、承わりたい。

○宇佐美説明員 略 ただ出身せられた聖心学院というのはカトリック系の学校でありますが、御本人は洗礼を受けておられない。

BB:もはや、この嘘は成立しないでしょう。

あるいはカトリックが将来皇室に対して何らか影響を持たないかという心配をせられた方々が世上あるということは聞いたことがございます。しかし、もちろん美智子さんは洗礼を受けておられませんし、学校当局においても非常に慎重な態度をとっておられまして、この問題に対しては何ら御心配はないと考えるのでございます。従って、過去においてこの問題についてカトリック系の陰謀があったなどということは全然根拠がございません。

BB:「カトリックに陰謀があった」という説が当時にはあったということですね。
そして、それは事実でした。拙ブログ主が、キリスト教が手段として使われ、キリスト教信徒がGHQの手先として動いたのを掴んだのは、この情報を知る前です。

○菊池委員 もう一つ、この御結婚の話について、天皇皇后両陛下を初め皇族の方々がみな反対されたという説が流布されております。皇室会議が終りまして、その報告を宇佐美長官から天皇陛下に申し上げると、天皇陛下は怒られたお顔で、ふんまんやる方ないお顔で一言も発せられなかったというようなことも流布されておりますが、これはいかがでありますか。

○宇佐美説明員 今回の御結婚につきまして、御両親陛下であります両陛下その他皆様の御反対があって、進め得られるものではございません。

BB:進め得られます。背後にGHQがいれば。

ましてやただいま申されたようなデマは、取るに足らぬものと私は思います。

○宇佐美説明員  略 昔の規定によりますと、天皇は皇族を監督するというような規定もございました。今はございません。

BB:監督の義務を外してしまったのも、おそらくは憲法と同じく皇室典範を作らせた、GHQの意図でしょう。放置するほうが、バカ皇太子やバカ皇族が現れる確率が高くなるのですから。


反日韓国人、韓 昇洙(左)と、潘基文(右)に取り込まれた皇太子。

皇后陛下は、安倍総理の靖国神社を厳しく批判、捏造慰安婦を称して「性奴隷と言うべき」と言い捨てたヒラリー・クリントンと親密。

皇后も、強制の慰安婦がいたという捏造を信じこんでいらっしゃいます。

ヒラリー・クリントン曰く、

「韓国を見ろ。韓国人も経済開発をして民主主義を成し遂げる過程で多くの問題に直面した。これは一夜になるものではない」

米民主党の大統領候補であるヒラリー・クリントン前国務長官が27日、 4番目の選挙戦であるサウスカロライナ州のプライマリー(予備選挙)を控えて24日に開かれたタウンミーティングで、突然韓国について言及した。
「(中略)」

・・・・・・・・・・・・・・

親韓まで、反日クリントンと皇后陛下はシェア。

日本がなければ、韓国の急速発展はなかったものを。
皇后とクリントン。賢そうで、実はそうでもないのも共通項。

思われているほど偏差値は高くない聖心女子大(名門ですが)は、
敗戦後明らかにGHQの息がかかっています。(卒業生全員が、
カトリック左翼だという意味ではありません。GHQは日本/皇室弱体

化の手段としてキリスト教を用いました)

開校は1916年ですが、敗戦を機に1948年、新学制により聖心女子大学として発足。初代学長はエリザベス・ブリッドですが、この女性は、
皇太子(今上)洗脳係としてGHQが送り込んだ、バイニング夫人と
同じ船で来日。GHQの息がこの女性にもかかっていたと思っても、
ほぼ間違いはないでしょう。

元国連難民高等弁務官の緒方貞子は新制大学の第一期生。愛子天皇擁立論加担者で、女性宮家創設の知識人会議に皇后陛下の お声がけで参加。愛子天皇擁立論加担者。

緒方貞子は男女同権のフェミニズムでも皇后と同じ価値観。
日本は難民を受け入れるべきと主張しています。
日本にはすでに、政治難民・経済難民をルーツに持つ在日という名の、難民を60万人も受け入れさせられているのに。

◆マッカーサーが仕掛けた戦慄の時限装置


http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091124/197024/?rt=nocnt


皇太子明仁の誕生日になぜA級戦犯が処刑されたのか?

・・・・・・・・・・・・

著者の猪瀬直樹は、ろくでもないところもある男ですが、この件に
関する考察は正確です

欧州の王室は見抜いていた「貴賤結婚」の娘。賤しい出自だと。


長いこと、皇太子妃とも書いてもらえず、「その妻 正田美智子」扱い。
雅子さんも同じく、賤しい出自の娘との認識。

紀子妃は、最初から正当な出自と認められています。

知らぬは日本人ばかり。日本人でも、成婚前後の国民(現在80歳以上)は、相当数が気づいていましたね。仕組まれた成婚、ふさわしからぬ嫁であることを。

◆参考ブログ伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」様より

http://blog.goo.ne.jp/duque21
【重要事実発覚】自称皇后堤美智子の母、正田富美の戸籍ロンダリング、無限拡散希望 


投稿するべきかどうか悩みましたが、私は佐賀出身です。美智子妃殿下のお母さんの副島さんは本当の武士の副島さんではありません。

ご成婚が決まった時、副島さんのお宅に来られ、戸籍を買いたいと言われたそうです。

副島さんは断られました。どこの馬の骨とも知らぬ副島さんが武士を名乗るとは。
ましてや多久は炭鉱の町。非常に部落出身者が多く、副島さんの生家も誰も多久の人たちは知りません。

武家の家ならば、高齢の人ならば知っているはず。いろいろな噂がありますが、佐賀の人は知っていますよ。

美智子さんの従妹たちも当時はたくさんいらっしゃったし、成婚が決まり皆東京に行ってしまったけど、話は聞いています。

https://ameblo.jp/kusanagi-turugi-2014/entry-12137728773.html


▲△▽▼

衆議院会議録情報 第031回国会 内閣委員会 第5号
第031回国会 内閣委員会 第5号
昭和三十四年二月六日(金曜日)
    午前十時十九分開議
 出席委員
   委員長 内海 安吉君
   理事 岡崎 英城君 理事 高瀬  傳君
   理事 高橋 禎一君 理事 平井 義一君
   理事 前田 正男君 理事 受田 新吉君
      今松 治郎君    植木庚子郎君
      菊池 義郎君    小金 義照君
      始関 伊平君    田村  元君
      富田 健治君    橋本 正之君
      船田  中君    保科善四郎君
     茜ケ久保重光君    石橋 政嗣君
      柏  正男君    中原 健次君
 出席国務大臣
        国 務 大 臣 伊能繁次郎君
 出席政府委員
        法制局長官   林  修三君
        法制局次長   高辻 正巳君
        防衛庁参事官
        (長官官房長) 門叶 宗雄君
        防衛庁参事官
        (経理局長)  山下 武利君
 委員外の出席者
        宮内庁長官   宇佐美 毅君
        専  門  員 安倍 三郎君


     ――――◇―――――
○内海委員長 これより会議を開きます。

 総理府設置法の一部を改正する法律案を議題とし、これより質疑に入ります。質疑の通告がありますので、順次これを許します。平井義一君。

○平井委員 皇居造営審議会を設置する件につきまして、宇佐美宮内庁長官にお尋ねをいたします。皇居を造営するかしないかという問題に関しまして、まず長官に天皇制のあり方について所感を承わりたいと思いますが、天皇制といえば神武以来の天皇制でございますので、非常に長期にわたりますので、これを三つに区切って所感を承わりたい。神武天皇から孝明天皇まで、明治天皇から終戦までの天皇制、終戦になって新憲法のもとに作られた天皇制、この三段階に分けて、天皇制のあり方について長官の所感を承わりたいと思います。


○宇佐美説明員 天皇制のことにつきまして御質問があり、歴史的に大へんに古いところからの考え方を述べろということでございますが、私どもは日本の歴史を振り返って、わが国において天皇を中心にした一つの日本民族の国家が発展してきたものと考えております。これを明治以降におきまして一つの近代国家として新しい憲法制度のもとに、はっきりと国法的にも規定的に定められて参った特徴があると思うのであります。しかし明治制の憲法というのは、今さら申し上げるまでもなく天皇主権という立場において制定せられたものでございますが、新憲法によりまして国の象徴としてのお立場であり、主権は国民にあるという建前に立って、いわゆる民主主義国家の建設を行われたと考えるのであります。私どもは現憲法の趣旨に基いて今後発展していくべきものと考えておるわけであります。


○平井委員 日本の天皇制が始まりまして、天皇または王様――あるいは外国の王様のごときは戦争をして、勝って王様になるというのが通例でございますが、日本の天皇制の場合、やまと民族の中心として天皇がおわしますというような観念であったのでありますが、長官は皇統連綿と続いて、たとい徳があろうとなかろうと天皇は皇統連綿として続いているのだ、あるいは非常に人格が高くてやまと民族の中心としてふさわしいお方が日本の中心になられておった、このいずれをおとりになりますか、お聞きしたい。


○宇佐美説明員 わが国の天皇制は世襲の制度でございまして、しかもその天皇の位につかれる方がやはり国民の崇敬の中になるようなりっぱな方であってほしいというのが国民の念願であろうと思います。


○平井委員 続日本紀でしたかに「武烈天皇は性さがなくましまし、悪しきというてなさざるはなし。ゆえにここに皇統絶えにき。」と出ておりますが、そこで日本の皇統は絶えております。ところが民族の中心がないというので、当時のやまと民族が非常に心配をされていろいろ徳の高い人を探した結果、河内の国の山奥に非常に崇高なお方がおられた。その人をその次の天皇に中心として迎えた。これが孝昭天皇でございます。そういうふうで非常に徳の高い、民族の中心としてふさわしい方が中心となられ、これを親として崇拝をしておったということは長官も御承知のことと思います。また北畠親房卿は「君は尊くましませど、民を苦しむれば天これを許さず」、こううたっております。

そういうことで常に天皇と国民は一体の姿であられたということも長官は御承知の通りと思うのであります。そこで孝明天皇は、いよいよ王政復古の声が日本に立ち始めまして、当時御承知のごとく日本は徳川幕府によって支配をされておった。そのときも孝明天皇は「すましえぬ水にわが身は沈むともにごしはせじなよろづ国民」、これは若くして世を去られたとも聞き、あるいは切腹したとも私は承わっておる。明治天皇は幼少にして非常に苦労をされた。その結果明治天皇が王政復古の後に明治大帝とまで崇拝をされておるのであります。その後明治天皇は欽定憲法をしかれて、ほんとうに天皇主権のもとに天皇と国民は一体である。すなわち「罪あらばわれを咎めよ天つ神民はわが身の産みし子なれば」、全く一体の姿で来たのであります。その点から見まして日本の天皇制は諸外国と違って、ほんとうに天皇と国民が親子の姿であり、一体の姿であるところに天皇独裁ということでなく、ほんとうに国民と天皇といったような、決して天皇はオール・マイテイでないと私は考える。すべて民の世論、民の声を聞かれて、これで政治を行なったということが日本の天皇制の姿でなければならぬと思います。

従いまして天皇は国民の親であり、ほんとうの中心である。それが戦争がだんだん敗戦の姿をたどって終戦になる。国民の中にはあるいは戦犯、あるいは数百万の戦死者を出しておる。国民の親であるべき天皇は近代天皇でありますが、いかなる親としての行動をされたか、これは私は強く追及をすることもいたしませんが、だんだん敗戦後に天皇制に対する観念が薄らいできておるということは長官も御承知と思います。しかも皇室の尊厳について今日の日本の姿、あるいは日本の青少年の気持、これを考えて今後の天皇制、皇室の尊厳がどうあらなければならぬか、過去のことでなくこれからの天皇制でよろしゅうございますが、皇室の尊厳、今後の天皇制のあり方、これに対してどういう確信を持たれ、どういう天皇制のあり方がいいと思われるか、この点を一つ長官にお伺いいたしたいと思います。


○宇佐美説明員 ただいま平井委員がるるお述べになりました点につきましては、私どもきわめて同感いたすところでございます。常に皇室が国民とともにあられるということ、昔から皇室の念願とされ、その実現に心を砕かれたのであろうと考えるわけでございます。いろいろ機構上の変化があるといたしましても、皇室と国民との関係というものは、常に皇室は全国民のために行動せられるということであろうと思うのでございます。明治憲法時代の憲法上の地位に基く諸制度と変りました今日におきましては、やはりそこに新しい憲法に基く皇室のあり方というものが立っていかなければならないと考えております。もとより先ほど申しましたような基本的な問題は変らないと思いますが、この現われというものは常にその方向に向って進むべきものであると思います。天皇の御位地は、今は政治あるいは文化それぞれの長という意味ではもちろんございません。国民の統合の中心ということにあられるわけでありまして、そういうような立場から国民の進歩とともに皇室もまた歩かなければなりませんけれども、常に国民の大多数とともにおられるということが必要であると思うのでございます。いろいろ一口に天皇制の民主化ということがいわれるのでございますが、そういう意味における民主化ということでございまして、やはり一般市民と全部同じになるという形式的な問題ではないと思います。やはり国民の象徴としてのお立場というものははっきりお持ちにならなければならないと考えますし、国民もまた、そういうわが国民、民族の象徴であるということに対する尊敬もあるのが当然であろうと私どもは思うのでございます。皇族と国民が相親しみ、その間におのずからな尊敬があって、ともに日本国の発展のために尽されるというお姿が将来の考え方の基本であろう、かように考えております。


○平井委員 昔は先帝陛下がおなくなりになりますれば、皇位をお継ぎになる皇太子は、少くとも一年ないし三年の高座の行事をやられて、これならば民族の中心になり得るという確信がなかったならば、即位をしなかったということを読んでおりますが、その昔の日本の天皇制に比べて、敗戦とはいえ、今日天皇制を維持するとするならば大きな差があると思いますが、この点長官はどう考えられますか。戦争が負けたからどうでもいいのだというふうに考えておりますか。


○宇佐美説明員 昔のいわゆる皇太子のお地位というものは、立太子の儀式によってその方に皇太子というものがきまったのでございます。必ずしも現在のような長子相続という形ばかりではなかったのでございます。その意味におきまして立太子ということは非常に重要な意味があったわけでございます。現在におきましては、法制上当然長子相続ということが定められておるわけでございまして、昔の立太子とただいま行われます立太子の意味は非常に違っておると思うのでございます。昔のような行き方につきましても一つの方法でございますが、同時に、そこに政治的なあるいはいろいろな紛淆も起り得るのであります。私どもは、そういうことが皇室に行われませずに、現在のようなはっきりとした皇室典範に基いてそれが行われることが明確であり、紛淆を来たさずにいけるものであると考えておるわけであります。


○平井委員 終戦後に、御承知の通り日本は、国民として非常によりどころがない。せめて天皇制は維持されたのでありますから、これが一つの希望であり、よりどころであったと思うのであります。新憲法のもと国民の象徴となられたのでありますが、象徴ということの解釈は非常にむずかしいと思うのでありますが、象徴といえば、少くとも全国民の崇拝されるべき皇太子でなければならぬ。しかも立太子の式を終了された。しからば宮内庁長官として、あるいはおそばについておる人としては、民族の象徴にふさわしい教育、ふさわしい姿にさせることが職責ではなかろうか。そうならなければ、民族のより場もない。将来の日本を考えたときに、一体どうなるか、これは人ごとでない、日本民族の問題でありますから、特に宮内庁長官はこの点をほんとうに真剣に考えなければ、これが一角がくずれていった場合には、宮内庁はもちろん要りません。宮城開放の問題も近く起ることは当然の話でありますが、現在のあり方が新憲法にふさわしい、あるいは日本民族が非常に尊崇して、喜んで天皇制を護持されると思われておるかどうか、この点を長官にお尋ねいたします。


○宇佐美説明員 私どももただいまお述べになりましたようなことを深く考えておるつもりでございます。今のような新しい憲法のもとにおける皇室におきましては、皇室の方々の御行動というものが非常に大事であると考えております。そういうような意味におきまして、皇太子殿下の御教育と申しますか、御研さんを願うことは、われわれとしても非常に強いわけであります。人を作るということは容易なわざではございませんけれども、われわれといたしましては、大きな一つの職責と考えておる次第であります。


○平井委員 皇太子殿下の御結婚につきましてお尋ねいたしますが、新憲法のもと恋は自由でございますから、皇太子殿下も人間だから恋をするだろう、こうおっしゃるでしょう。それもまことにけっこうでございましょう。しかし民族の象徴という観点から見まして、もしも天皇陛下が皇后陛下と銀座を毎晩散歩しておる、あるいは自分のしたいことをするということになっても、民族が尊敬をし崇拝をすると思われておるかどうか。私は決してこの御結婚に反対をするものではありませんけれども、要するに、もしも皇太子殿下、天皇が民族の象徴とするならば、国民の声によって――いろいろお相手を探したけれどもなかった、民間からぜひもらっていただきたいとあなたから進言をされて御結婚あそばすならば、これは民族の声である、ほんとうに国民の声でありますから、私は大歓迎でございますが、もしも伝え聞くように、皇太子殿下が軽井沢のテニス・コードで見そめて、自分がいいというようなことを言うたならば、ここにおられる代議士さんの子供と変りない。

私の子供と変りない。これが果して民族の象徴と言い得るかどうか私は知りませんが、あなたから進言をされたものか、皇太子殿下が自分で見そめられたものか、この点をお尋ねしたい。


○宇佐美説明員 皇太子様の御婚約の実際についてのお尋ねでございます。これは世上いろいろ間違って伝わっておりますので、ただいま御質問がありましたので、私はこの機会にはっきり申し上げておきたいと思います。

 今回の御婚約につきましては、数年前からいろいろ準備を事務的に進めておったのでございますが、もちろんその選考の方針その他につきましても、皇太子殿下御自身はもちろん、両陛下のお考えも伺って、われわれとしては慎重にいたしておったわけでございます。殿下御自身の御性格も非常に慎重な方でございまして、御自身の義務というようなことにつきましては、はっきりとお考えをお持ちになっている方でございます。

今回の御内定になりました方につきまして、世上で一昨年あたりから軽井沢で恋愛が始まったというようなことが伝えられますが、その事実は全くございません。もちろん軽井沢でテニスを一、二度なさったことは事実でございます。しかしそれ以上の交際があったわけではもちろんございませず、この御婚約につきましても、その当時は何らそういう方がわれわれのあれにも入っておりません。しかしいろいろ候補者を選考して参りました過程におきましても、殿下に一々ごらんに入れているわけでございます。昨年の春ごろからいよいよ何人かの候補者をしぼって御相談申し上げ、そのうちからわれわれも御推薦申し上げ、殿下も冷静な観察をなさって御決心になったわけでございます。

世上伝わるようなうわついた御態度というものは、私どもは実際において全然お認めすることはできません。むしろ非常に老成された考え方を持って注意深く進められたのでありまして、このことはあの当時の発表後におきましても私どもは外に向ってもはっきり申しております。世上そういうふうに伝わっておることは事実と反していると私は考えます。なかなか先に出ますとあとから幾ら申しても徹底をいたしませんで、この点は非常に残念でございます。ただいま御質問をいただきましたのは、私としましてはむしろありがたいことでございます。


○平井委員 長官の説明を了としますが、われわれ、世上というか、宮内庁係の新聞記者連中ともよく知っておりますし、いろいろ聞くところによれば、小泉さんと田島さんが非常な推薦者であった、あとはむしろそう賛成をなさらなかった、これはどうだか知りません。世上の話でございます。そこで小泉さんあたりの教育の仕方がいいと言う人もあるし、悪いと言う人もある。

私、小泉さん、田島さんがどういう意味で強硬に推薦されたか知りません。推薦する方にもまた考えはあると思いますが、非常な推薦をして、ついに宇佐見長官も同意をしたというふうに聞いておりますし、また東宮御所において、皇太子殿下が学友を集めてわあわあ言うた結果とうとうきまったのだというようなことが、御婚約の後にぼつぼつ週刊朝日などに載るようになりましたときの責任や重大なるものがあると思いますが、この点長官いかがお考えになりますか。


○宇佐美説明員 今度の御選考につきまして、皇太子殿下の御教育に顧問として参画しておられる小泉博士あるいは前長官であります田島氏や、その他の方々といろいろ御相談したことは事実でございます。しかしながらこの間においてだれが反対をし、だれが強く推したということはございません。非常にこれは大事なことでありまして、一人の懸念もないということを私は慎重に考えて進めたわけでございます。こういうような点につきまして、私は内容について外に言ったこともございません。いろいろな憶測が出るようでございますが、これは全く事実と違うものと存じております。


○平井委員 これはなかなか大事な問題でございます。将来日本の天皇制が傾いた場合に大へんな問題になるので、私は国民代表として言うておかぬと困ると思うのですが、まず参考に申し上げておきますが、私が先般いなかに帰りましたとき、非常な天皇崇拝者のおばあさんがこういうことを言った。

先生、日本も天皇制はしまいましたね、だから金持ちのお嬢さんをもらったのだろう、そういうふうに心から言うのであります。そういう年寄りが全国津々浦々に非常に多いということも長官は知らなければならぬ。いずれ天皇陛下になられるのでありますから、民族の象徴として、今日の皇太子がそれにふさわしいお方にならぬときは、日本はしまえるのですよ。今日われわれ中共だとかソ連だとか言っておるけれども、内輪でしまえるのですからこれは冗談じゃない。小泉さんあたり少しどうかしておられますまいか。よほど慎重に考えてくれなければ困る。

もう皇室の尊厳というものは、小学校の本にもないし、だんだんなくなってくる。そういうお方を国民が崇拝して、宮内庁まで置いてああいう広いところで生活をする必要はないではないかというような段階まで行きはしないかと、私は非常に心配して言うのであります。長官は世上に伝わっておることはうそであるというけれども、一年前のテニスの写真を出したり、遊ぶところを写してみたり、ああいうことはあなたの責任ですよ。国民は決して喜んでいはしない。

それを国民は非常に御結婚には賛成だ、いよいよ皇室も民主主義になったのだ、こういうふうにもろ手をあげて喜んでいるというふうに考えることは、私は大きな間違いだと考えます。しかし婚約が整ってもう式も近まったのでありますから、これに対して私はとやかく言いませんけれども、英国の例によりましても、これは皇帝にならなければ心配はない。恋愛は自由ですから。私は退位して会社にでも勤めましょうということになると、われわれは一口も差しはさみません。九千万の象徴となられる方だから心配をしておるのであります。その点義宮の結婚と非常な違いがあるということも考えなければならぬ。

そういう場合には退位をされるといえば別でございますけれども、英国とは日本の皇室はかなり違った立場に置かれておるのでございます。英国ならば恋は自由でありますから、恋をなさい、そのかわり国民はあなたを養いませんよ、どうぞなさって下さいというようなことになると思いますけれども、日本はそこまで言わぬが、それだけに国民の気持というものは、あなた方が想像されるのとちょっと違いはすまいかと考えておりますので、今後の皇太子のあり方、今度婚約されるお方のあり方、写真等、これは宮内庁の宣伝と申しますか、そういうことについては特に私は留意をしなければならぬと思う。

これは共産党であったら大歓迎です。要するに天皇制のあり方、皇室の尊厳ということをもう少し高める上において、何かあなた方は研究をされておりますか、まだ何も考えておりませんか。将来どういうふうに日本のこの皇室というものを持っていきたいというお考えですか、この点一つ。これはあなたが長官のときですから大へんな問題になる。将来問題になったときに、私があそこで質問したがその通りになったと言わないように一つ心がけ、また今後あなたとしては、どういうふうに天皇制を持っていき、皇室の尊厳を高めていくというお考えであるか。


○宇佐美説明員 先ほど御指摘になりました殿下の今回のことについての御態度は、先ほど私がはっきり申し上げた通りでありますが、おきまりになりました以上は私どもはやはり将来殿下と妃殿下がほんとうの愛情を持って、りっぱに結ばれていかれるということをわれわれは望むものであります。しかし今御指摘になりました御行動についてはわれわれも非常にこまかい点まで注意をいたしております。最近の週刊雑誌等を見ましても、そういった問題についてわれわれも国民の疑惑が起らないように、いろいろ報道関係にもお話し申し上げたのですが、雑誌を見ますと、宮内庁は反動化したというようなことを盛んに座談会でも言っておりますけれども、国民に筋の通った報道というものはやはりなければいけない、どういう生活をなさるかということは当然なければならないと思いますけれども、むやみに追いかけ回されるということについては、われわれとしても心外でございます。そういう点で、殿下の御行動については慎重な注意をいたしておるわけであります。しかし昔のようにすべてを不自由なと申しますか、当然あっていいことまで押えるということもどうかという気がいたします。殿下が伸び伸びと自身の立場を思いながら御成長を願いたいとわれわれは思うわけであります。やたらに何でもかでも押えるということもどうかと思います。ただりっぱな地位に対する御自覚から、すべての行動をよく考えていただいて、われわれもそれをお助けして、ほんとうに国民の将来の象徴としての素質を十分伸ばしていただきたいということでございます。これは大きな政策とか、そういうことが表面に出ることではなく、日々の行動が重なってそこに現われていくものと思います。私は日々のことにつきましても、東宮職のおそばにおります者にもちろんるる申しますし、小泉博士も皇室の将来ということとあわせて考えてやっていただいておりますが、私もよく国会における御質問等も伝えますし、私の考えも始終述べておるわけでございます。

 なお今後の皇室のあり方につきましては、御指摘の通りに、ほんとうに真剣に慎重に私どもは考えなければならぬ。そういう問題について、ただ宮内庁の組織だけで考えていいのか。その間において世論を聞き、いろいろな立場から検討すべきはもちろんであります。そういう点についてもいろいろ今考えつつあるところでございます。まだ申し上げる程度にまとまりませんけれども、将来のためにこれはほんとうに考えていかなければならぬというふうに思っております。


○平井委員 皇室は、御承知の通りわれわれ国民と実は違うのでありまして、これは昔なら天皇学でございますが、今日の教育係というものの教育は、われわれ国民と違った立場においてされなければならぬと思うのであります。これはわれわれのようにちょっと代議士に立ちたいとか、金がほしいとか、名誉がほしいということ、全く教育に要らぬのであります。ほんとうに欲も得もない、ほんとうに人間の象徴としていかれればいいのでありますから、その教育は今あなたがおっしゃるように、あまり何もかにも押えるということではなく、民族の象徴にふさわしい教育、それを小泉さんはちょっとはき違えておりはしませんか。

国民らしく育てるということが小泉さんの教育の方針では困る。これは事実欲も得も要らない、選挙の必要もなければ何も要らぬのですから、その点の教育はあなたが小泉さんに教えてやって、皇太子殿下の教育というものは、一般の学習院の生徒と別でなければならぬ。昔なら上御一人といわれたのです。一般の学習院の生徒並みに教えたのではこれは絶対に象徴になれない。われわれが欲しない点、またできない点、国民では及ばないという教育があると思います。そういう教育を教えない限り――ただ昔と違って自由である、自由に教育をするのであるという行き方もありましょう。自由主義者の中にはありましょうけれども、そこは一つあなたが小泉さんあたりに教えてやって、一般の生徒とは違う立場においての昔なら天皇学、今日なら皇太子殿下の教育というものをされなければ、これは象徴として国民が崇拝するかどうかわからなくなってしまう。早い話が、皇太子殿下が銀座へ遊びに行かれる、友だちと一ぱい飲みたい、そういうことになったら、これは民族の象徴ということは絶対に言えない。天皇は常に大自然とともにあらねばならぬ。そうしなければ英国の国体と同じになるのですよ。日本の天皇というものは、常にもう大自然、どこから見ても富士山の姿のように拝まなければならぬというぐらいのあり方でなければ、国民は崇拝しませんよ。そういう点から見て、いま少し厳格な教育をされたらどうですか。昔、北畠親房などはこれはもうけ飛ばしおったという話です。たたきまくって教育をされたということも聞いておるが、あまりにも自由奔放な教育をされておるのじゃないか。そういうことからきて皇太子殿下の感覚が違ってくる。自分の将来民族の象徴としての感覚が狂ってくる。どうもこのごろはわれわれが考えても――われわれは子供のときから天皇一本で育ってきた、教育を受けてきた者でも、ちっとおかしいではないか。まして終戦後の教育を受けた青少年は、全くそういうことがなくなってしまう。

 そこで議題にありますところの皇居の造営ということになれば、これは非常にむずかしい。あなた方の教育いかんにより、天皇のあり方いかんによって、造営ができるかできぬかになるのです。お互いが天皇制護持者だから、何でもかんでも皇居を作れというふうなわけにはいかぬようになっておるのです。それを一つ長官は十分考えていただきたい。もしも教育があまり芳ばしくないというなら、小泉さんあたり入れかえたらどうですか。そんなことこそ民主主義だ。いつまでも、勤まっても勤まらぬでも、この人間をそこにつけておくということが一番封建的ですよ。もし皇太子殿下の教育係でも、これはちょっとあなたが悪いと思ったら、あなた方が入れかえたらいいじゃないですか。それが今日のあり方でございます。昔ならばかでも何でも一ぺんひっついたら、宮内省におればやめさせられなくなっておった。今日ではどんどんやっていいのですから、そういう新体制に切りかえていって、よりよく皇太子を教育するというふうにされなければ、天皇陛下は何もおっしゃらぬのですから、あなたがそういうふうに判断をしなければ、今後の、遠き将来というか近き将来というか、日本に変動が起った場合には、あのときの長官は宇佐美さんであったということになれば、あなたの人格はりっぱであるけれども、やはり時にぶつかればあなたの責任になりますから、その点、あなたが十分研究をされ、努力をされて、やはり皇室の尊厳を残していくというふうに努力をされなければならぬと私は思いますし、また皇太子殿下においても、これはあなたが直接進言できるのかどうかわかりませんけれども、十分そこを自覚されて、やはり国民の崇拝するに足る人間になってもらいたい。これは人間というか、昔は神様だったのです。御承知の通り明治憲法のもとにおいては、神聖にして侵すべからず。今日人間になったというだけで、やはり象徴ですから、象徴ということについての私の解釈が合うかどうか知りませんけれども、私は民族の象徴ということになれば、天皇は、国民が貧しければ貧しいものを食べ、国民の政治、経済に伴って生活をしていかれる、ああ陛下は銀座にも行かれぬし、映画も見られぬ、これはわれわれはひとしく崇拝しなければならぬという気持になっていくと思うのでありまして、民族の象徴というのはただ看板だけで、あとはわれわれ国民と同じ行動をとってよろしいのであるというふうに考えたならば、象徴とは言えないと私は思いますが、あなたは象徴ということをどう解釈されますか。


○宇佐美説明員 終戦後今まで皇室に対する一般的ないろいろな批判が行われて参りましたが、この大きな流れというものは、やはり一言で言われるような民主化、もっと自由にしてあげなければいけないのじゃないか、あるいは今おっしゃったような、銀座にもおいでになればいいし、喫茶店にもおいで願えばいいじゃないか、そういう議論が割合に多かったと思います。しかし私は決してそうは思っておりません。やはりすべて普通の国民と同じ生活をするということでは、ほんとうの象徴としての国民の尊敬を集め、親愛を得られることにはならない。それは、ある意味において自由が一部ないともいえます。しかしそれはやはり国民の中心となって、象徴としてお過ごしになるには当然負われるべき御責任であり、御義務であると思います。そういうことでなければ、何らわれわれと差がなくなってしまう、私は常にそう思うわけであります。最初に申し上げたような意見はいろいろございますし、いわゆる雲の上に上る行き過ぎた行き方は、もちろん直していくベき点があれば直さなければならぬのでございますけれども、やはりそこにはきぜんとしたことがなければ、秩序は保たれませんし、また尊敬や親愛というものも生まれてこないと私は常に考えております。そういう御修養もなさらなければなりませんし、そういう義務ということもしっかりとお持ちを願わなければならぬと私は考えております。しかしそういう点は御幼少のときからおそばの者が、そういういろいろな進言に対しては気持よく胸を開いてお受けになることをほんとうによく申し上げ、われわれが、あるいはそばの者が申し上げることは、よく御反省になる方だと私は思っております。もとよりまだお年もお若いことですし、御修養願うべきことは多々あるわけであります。小泉博士は、常に皇室の将来を最も心配しておられる一人だと私は考えております。しかし具体的にどういうことをということについては御相談もございますし、私も遠慮なく意見を申し上げておるわけであります。今後においても、そういったことについては最善を尽したい。今回のことにつきまして、大きなことを申すと仰せになるかもしれませんが、私が責任をとって済む事態ではない、それ以上の大きな事態であるというふうに考えて参ったつもりでございます。不敏でございますけれども、この覚悟だけはいたしておるつもりであります。


○平井委員 最後にお尋ねなりお願いをして終りたいと思いますが、御結婚式も近いのでありますから、今の長官の御説明で私は納得いたしましたが、なお宮内庁から国民が納得するようにしていただきたいと思うのと、これは長官に幾らわれわれが質問してもしようがないが、皇太子殿下並びに宮様のおつきの人は、悪ければ取りかえなければ教育というものはよくなりません。あなたが見はからつて、これはあまりよくないと思われる人はどんどん取りかえられて、そうしてりっぱな教育をされる方をお入れになって――今の人がいいか悪いか知りません。悪いと言う人もあり、いいと言う人もあるが、取りかえて教育をなさらぬと、将来非常に大きな問題が起るのではないか。天皇制のあり方ということは、日本の政治、経済あるいは世界の動静に従ってあらなければならぬと私は思うのであります。従って皇居造営の問題におきましても、まだ審議会はできないのでありますけれども、もしも審議会ができましたならば、時代に即応して、かつて三井、三菱の大財閥が十万坪の屋敷に住んでおったのが、今日一万坪の住居におるということを参考にして、今日の皇居のあり方はどういうふうでなければならないかというふうに、率先宮内庁は研究をされていかなければ、これまた非常な難関に到達すると思うのでありますから、日本の情勢、世界の情勢、東南アジア未開地のところにクーデターがあり、いろいろある世界の動向をよくながめて、ひとり日本だけが昔の風習ではいかれない、日本の皇室はこうあらなければならないという見地から、まず率先してあなたの方で案を立てられなければ、将来禍根を残すと私は思うのであります。どうか皇居の造営の問題につきましても、あなたの方で十分考えられて、先手を打つといってはおかしいのでありますけれども、この程度でよかろうとか、あるいはこうした方が今の日本の皇室にふさわしいのであるということを十分考えられてお作りにならなければ、将来禍根を残す。東宮御所の御造築のごときも、間組が一万円で引き受けた、こういう崇拝組も日本にはあります。また家がなくて困っておる国民もある。私は間さんに言いたい。そういう金があるならば、住宅のない人に建ててやったらどうかと間さんに言いたいが、あまり私は懇意でないから言うておりません。そういうお方もあるが、それが全部でないことも考えなければならない。そういう人もおります。いなかの年寄りの八十、九十の人は、日本が戦争に負けたことも知らないという人もおりますから、そういうことを十分考えて、あなたの方で考慮されて、現在の世の中にふさわしい皇居の造営を計画していただきたい。同時に今後の皇室の尊厳並びに天皇制のあり方を十分研究されなければ、日本の将来にいかなる変動が起るかわからぬということを肝に銘記して、今後長官としてりっぱに職責を全うされるようにあなたにお願いを申し上げて、私の質問を終ります。


○内海委員長 受田新吉君。


○受田委員 私は宮内庁長官並びに法制局長官並びに総理大臣にかわって御出席いただく官房長官に相次いでお尋ねを申し上げたいと思います。それは皇室に関係した事項で、今、平井議員よりお尋ねになった諸問題を別の角度からお尋ねしてみたいと思います。

 私は最初に、日本の天皇制というものが新憲法で国民の象徴とされているということに一応うなずき、またこれを支持していく一人であります。ただここで問題となるのは、天皇の御地位というものに対して、新しい憲法が保障する基本的人権、いわゆる憲法の第三章に掲げられてある基本的人権と矛盾する面が相当起っておらないか。この点が第一のお尋ねの問題であります。具体的に申し上げますが、新憲法は天皇を人間天皇として宣言せられておる。そういう意味からいうならば、その人権もまた十分尊重をするという意味で、象徴としての天皇の権威を傷つけない限度におけるゆとりある人権尊重のあり方が示されておらなければならぬと思います。一例をあげますが、天皇はいつまでも天皇の御地位におられなければならないということになると、非常に窮屈なお感じをなさることもあろうと思うのです。従って、たとえば皇太子が成年に達せられ、あるいは御結婚をされる。そして十分後継者として天皇の地位を守ってもらえるということになり、また天皇御自身も、一般でいうならば定年退職に当られるくらいの年配になられる、こういうことになるならば、天皇の御退位の自由ということが一応認められていいのではないかと思うのでございますが、この問題は、宮内庁としては、また法制局としては、どういう御見解を持っておられましょうか。


○林(修)政府委員 ただいまの問題は、非常に重要な問題であると思います。これは御承知の通りに、新憲法が当時の帝国議会において審議された際に、あるいは現行の皇室典範が法律案として議会で審議された際にも、非常に議論されたところでございまして、いろいろの角度から御議論があったわけであります。しかし当時の政府として、皇室典範にこういう制度を認めなかった理由としては、次のようなことがいわれております。現在の憲法は、もちろん皇位継承のことにつきましては法律に規定を譲っております。法律である程度のことは書き得る範囲のことがあるはずでございます。しかしこれは憲法第一条が、天皇は日本国の象徴とし、それからその地位が日本国民の総意に基くというこの規定、それから第二条に皇位は世襲のものである。こういう規定と離れて、ただいまの問題を議論することはできないと私は思うわけであります。なるほど新憲法によって人間天皇としての地位はできましたけれども、しかしそれだからといって、一般の人と同じようにこれを扱うわけにはもちろんいかない。やはりこの象徴たる地位、あるいは国民の総意に基くこの地位というものと相いれない範囲におけるもの、そこに制約があることは当然だと思うわけであります。これはやはり皇位というものは世襲のものである。それから古来ずっと一つの系統で受け継がれてきているということと、それからそこに天皇が過去においてはもちろん譲位ということはあったわけでございます。そういうことはありましたけれども、ただいま申し上げたような御地位、それからこの天皇のそういう象徴たる地位から考えまして、御自分の発意でその地位を退かれるということは、やはりその地位と矛盾するのではないか、これはやはり幾多過去の例からいっても、いろいろ弊害があったこともございます。これは一言で申しまして、天皇には私なく、すべて公事であるという考え方も一部にあるわけであります。やはり公けの御地位でございますので、それを自発的な御意思でどうこうするということは、やはり非常に考うべきことである。そういうような結論から、皇室典範のときに、退位制は認めなかったのであるということを、当時の金森国務大臣はるるとして述べておられます。この問題は、実は皇室典範の審議されたときの帝国議会においては、皇室典範の論議の半分ぐらいを占めております。そういうことで政府案が通過したような関係であります。その当時における政府側の見解は、ただいま直ちに変更するほどの理由は私はないと思っております。従いまして今、受田先生のおっしゃったようなことも確かに一つの議論としてはあることと思いますけれども、軽々にこれはきめられない、かように考えております。


○受田委員 私はこの新しい憲法や皇室典範の審議の際の問題を今持ち出しておるわけではない。当時は天皇のお立場が戦犯としての批判を受けようとされたり、戦争責任が追及されたりという渦中にあられた。しかし今日はようやく世界の情勢も落ちついてきたし、日本の復興もほぼでき上ってきたという段階になって、しかも世継ぎになられる皇太子が御結婚されるという段階になられるということになるならば、もうそうした戦犯論議とかその他の戦争責任問題を乗り越えた新しい段階にきて、この問題を考えなければならぬ時期にきておると思う。ことに現在の天皇は二十才になられたときに摂政になられて、自来すでに四十年に近い間を、まことに筆舌に絶する苦労をされておられる。ことに大東亜戦争の責任などという問題になってくると、御自身も非常に痛切に感じておられる。しかしあの大東亜戦争を締めくくる終戦というところへ踏み切られたのは今の天皇であられた。そういう意味からも、私は今の天皇御自身がその悲劇的運命の中に苦労されて今日に及んでおられることを思うときに、皇太子が御結婚されて、一人前の世継ぎとしてもりっぱな資格を備えられておるということになるならば、ここに終戦直後の混乱の中で論議された憲法論議や皇室典範論議とは別の意味で皇室典範は法律でありますので、この法律を改正して、天皇の退位の自由を認めてあげるということが、新憲法の第三章に掲げられた基本的人権の尊重の条項にも合致するものだと思う。従って象徴の尊厳を傷つけないで、後継者がりっぱにおられる場合に、皇室会議の議を経て退位をすることができる、そういう考え方は、私は成り立つと思う。この問題は、新しくそういう事態に遭遇しておるという気持を私は持っておるので、新しく検討をすべき段階ではないかと思う。昔のものを引っぱり出して、今ごろまだ依然として古い感覚で、憲法、皇室典範の論議をされた終戦直後の空気をそのまま今に持ち込むということは、どうも時代感覚のずれはなはだしいものありと認めざるを得ない。いかがですか。


○林(修)政府委員 決してその当時のいわゆる戦犯論議とかいうこととの関連のみで申しておるのではございませんので、やはり確かに受田先生のおっしゃるような基本的人権の尊重ということもございますけれども、憲法第一条、第二条等で規定しております象徴たる地位、あるいは国民の総意に基く地位、皇位世襲の継承ということと切り離して、この問題は解決できないと実は思っております。従いましてやはりそういう今おっしゃったようにいろいろ個々的の場合には、いろいろの事情が起ることはございましょうけれども、今おっしゃることであれば、結局制度としてそれを認めろということになるわけでありますが、この制度として認めろということは、国民の総意に基く御地位、象徴である御地位ということを考えますと、私はそう適当なものではない、過去の歴史を見ましてもそういうことは適当なものではないのじゃないかということも考えるのであります。あるいはこれは制度として認めれば、皇位継承の順位に異動を来たすこともあり得るわけであります。そういうことから考えまして、これはやはり慎重に扱わなければならない、軽々にきめられない問題だと思います。


○受田委員 もちろん軽々にきめるべき問題ではないでしょう。しかし世襲制度というこの憲法第二条の規定によっても、世襲には間違いないわけです。だから隠居する制度も考えられておるのですから、御隠居なされるという形になればいいわけです。従って世襲制度というこの憲法第二条の規定に矛盾する形にはならないわけです。お世継ぎがちゃんと成年に達しておられる、御自身も定年に達しておられるということになれば、当然そういう自由を認めてあげるという規定が、しかもそれが皇室会議という一応の機関の議を経てきめられるわけでありますから、軽々にきめるわけではありません。こういう制度を考えて差し上げることが、憲法の精神にマッチした皇室典範の改変であると思う。

 もう一つそれに関連して、天皇の行為の自由ということにもしばしば問題が起ってくる。たとえばただいまの陛下は、弟さんの秩父宮がなくなられるときに、ぜひ臨終の弟宮を見舞いに行こうとされたときに、ついに宮内庁は見舞いを押えたといわれる。ただいまの皇后は、お母さんの倶子さんがなくなられるというときに、これまたついにお母さんの臨終にもおもむかせしめられなかったという、おそるべき人権侵害をやっておると私は聞いておる。肉親の死に宮内庁がそういう圧力を加えて、人情の自然と美しさを押えるという、こういうことは一体どういうところに原因があるか、そういうことは絶対なかったかどうか、その事情をこの際あわせてお伺いしておきたい。


○宇佐美説明員 前段の陛下の自由な御意思に基く御退位ということにつきまして、法制局長官からお答えがございました。私も全く同様に考えておるわけでございます。現在の場合のみを考えるのでなく、日本永久の将来のことを考える場合に、自由なる御意思による御退位というようなことを、その象徴たる位地から見て、常に国民が全部異論なく認めるかという問題は、いろいろな将来のことを考えますと、容易なことではない。私どもはこれにつきましてすぐ御賛成を申し上げる気持になれないのでございます。

 また後段の御質問でございますが、これは宮中のいろいろな昔からの風習がございます。今の陛下は、そういう点について勇敢に直すべきものは直すお気持でございます。われわれといたしましても、そういう御趣旨に基いて、自然にそういった点につきまして十分考慮をいたしております。御指摘になりましたような点につきましては、われわれは宮内庁において阻止をしたというようなことは全然ございません。事実不幸にしてお間に合いにならなかったということでございます。


○受田委員 そういうお間に合いにならなかったというようなことで、その場をごまかすべきものではないと私は思う。こういうことは、お工合の悪い肉親がおられる場合に、自由にお見舞いができ、その臨終に立ち会われるという努力を、宮内庁がなぜなさらないのです。間に合わなかったのだという言い分は、はなはだ重大な問題だと思うのです。宮内庁としてそういう人情の美しさを押えるような措置をされたと解釈しても、これはやむを得ないじゃありませんか。今度皇太子が結婚される正田さんの場合でも同じことです。つまりこういう場合に正田家が非常に心配しておられる問題として、そうした人間としての自由性を圧迫される点はないかという点がおそらくあったと思う。そういうことについて宮内庁としては、人間としての美しさ、人情の自然というものを十分尊重して、一切こういう問題については人権を侵害するようなことはない、今後は絶対にさようなことはしないということをお約束できますか、まずそれを伺っておきます。


○宇佐美説明員 皇室の方々が、御両親その他の御不幸の場合にお見舞いなさることを、われわれは阻止するというようなことは考えてもおりません。しかし実際の場合に、やはり象徴としてのお立場から、今の例でなくても、そうあそばしたくてもなされないときもあろうかと思います。そこはやはり外から見ますと自由を押えているとわれわれは考えるわけであります。


○受田委員 九重雲深きあたりの一般国民に理解できないような形の宮内庁の措置は、やはり感心できません。宮内庁としては、そういう問題についてはもうあけっぱなしで、たとえばお見舞いに行かれるのに途中の警戒の問題などがあるとかいうことを気がねされて、肉親の死にも会うことができないというような御心配があるならば、そういう問題についてはあたたかい心組みをもってお役目の方をやられればいい。そういうことを十分含んで、何らか一般国民との間を隔離申し上げるような形のないように、一つ宮内庁としては御努力願いたいと思う。

 私はもとに話を戻しますが、もう一つこの御退位の問題に関係するのですけれども、もし退位の自由を認めたならば、皇位継承の順序にも問題があると今長官が仰せられました。これは私はどこに問題があるかということをお尋ねしてみたいのですが、たとえば皇族から、皇位継承の地位にある皇族の身分を離れるという申し出があったという場合のことですが、いかがですか。


○林(修)政府委員 これは仮定の問題ですから、そのつもりでお聞き願いたいと思いますが、かりにそういう制度がございました場合に、たとえば天皇が退位せられる、そのときに実は皇子がおられない、従って皇位継承が皇弟に行ったという場合に、あとから皇子が生れるという場合のことを考えれば、いろいろ問題があると思う。これは過去においても日本の国史を見れば問題があったと思う。そういうことも一つの形態としては考えられるということを申し上げたのであります。


○受田委員 私は、後継者がはっきりして御本人も相当の年令に達しておられる、こういう場合に皇室会議の議を経てきめられるのだと申し上げているわけです。皇子もおられない、もう本人はおやめになった、そのあとに皇子が生れた、そういう仮定の問題を今持ち出したら皇室会議の議が通りますか。皇室会議の議を経るということになれば、やはりそこにはっきりした後継者がおられる、天皇の長期にわたる御苦労に対してもいたわりの気持をもって御退位をお認めするという形になる場合です。そうでない場合には皇室会議の議は通りませんから、あなたの御懸念の問題は解決するのではありませんか、私はそう思うのですが、いかがですか。


○林(修)政府委員 先ほどから申し上げております通りに、今受田先生のおっしゃることは、やはり制度としてそういう制度を設けたらどうかというお話でございます。従いましてそれはやはり皇室典範の中にそういう規定を取り入れることになるわけであります。そうなればこれは一つの制度として将来に向っての問題になります。いろいろなことももちろん考えなければならないことになるわけであります。そういうことを考えてみました場合に、今の自発的な御退位の制度というものが、果して天皇の世襲制、皇室の世襲制、皇子の世襲制、あるいは天皇の象徴たる地位、あるいは国民の総意に基くという国民の信念から見た考え方、そういうところにマッチするであろうかどうか、これはやはり相当疑問のあるところだと思う。今、受田先生のおっしゃるような御議論ももちろんあることと思いますが、それに反対する議論も相当強い根拠を持っていると思います。従いまして私どもとして今簡単にそういうことに踏み切る決心はないわけであります。むしろ先ほど宮内庁長官が言われました通りに、簡単には賛成できない、こういうことでございます。


○受田委員 あなた方は天皇のお立場というものを考えていかなければならない。そこで、あなた方だけの御都合で、天皇の人権をいつまでも侵害していくことは問題だ。だから御用学者という立場であるなら仕方がない。しかしながらもっと純粋な理論的な立場でものを考えていく、あるいは日本の将来を考えてこう解釈したいというような、あなた方はやはりある程度の余裕のある解釈をしなければならぬ。

 もう一つ、これに関係するのですけれども、女帝です。皇族女子には皇位継承権がないわけですが、この皇族女子の皇位継承権を容認するという典範の改正というものは、これは決して差しつかえないわけです。今の憲法では男女平等である。憲法の十四条で、法のもとの平等、貴族の禁止、栄典というところにも、人種、信条、性別云々で差別されないことになっている。そういうところからいっても、国民の象徴だけを差別するということがあり得ますか。そういう意味からも新憲法の精神にのっとって、皇族女子の皇位継承権を認めるということは、私は当然考えられていいことだと思う。いかがですか。


○林(修)政府委員 これも皇室典範のときに議論されたところでございまして、一応議論済みのことだと私は思っております。重ねて申し上げますけれども、確かに憲法では男女平等、あるいは婚姻における男女平等、あるいは相続についての男女平等の原則をきめております。しかしこれはむしろ普通一般の家であれば、昔のような家の制度はもちろんないわけでありますから、主として財産相続についての男女平等でありますが、皇位あるいは象徴たる地位というものは、必ずしも今申しました民法上の相続と同じように考えるわけにはいかない問題が一つあります。そのほかにやはり古来の日本の国民の一つの総意と申しますか、国民の信念と申しますか、つまり男系相続ということで実は一貫して参っておるような状況でございます。従いまして男系相続ということを認める以上は、女帝を認めれば、そこで男系は断絶するわけです。別の系統に移動するということになってくるわけであります。そういうことから一つの問題点がある。また女系による相続を認めれば、これは別の問題でありますけれども、やはり日本のいろいろの古来の国民の感情あるいは現在における国民の感情からして、果していかがであろうかという問題があるわけであります。また過去における女帝の例、日本には幾つかの女帝の例がございますが、これはいろいろな特殊な事情に基いた例だと思っております。そういうところから、やはりこれは慎重に考えるべき問題だということで、皇室典範のときにもその問題はいろいろ話題に上りながら、そういう規定はされなかった。その事情を今直ちに――おしかりを受けるかもしれませんが、そういう事情を今直ちに解消するだけの事由はないのじゃないかと思っております。


○受田委員 この問題は、どうも男系相続が日本の伝統であるからなどという古くさい考えで御答弁されておるようでありますが、すでに英国においてもそういう制度が長期にわたって保持されている。ただ英国の制度には、女帝の場合には男子の兄弟がおらぬというような場合に、女子だけだというようなときに、女帝ができておるわけでありますけれども、一応程度の差はありましても、皇位の継承権に女子の相続権というものは認められておる。こういうところから見て、世界の大きな流れというものを見たときに、昔の古い伝統を今ごろ持ち出されて、男系相続が日本の伝統などというこの論議は、どうも法制局長官としてまずい論議じゃないか。新憲法の精神というものを――ここにおられた自民党の方の中にも、退位の自由と女帝は大賛成だという意見が出ておる。そういうふうな意見が……(「反対だ」と呼ぶ者あり)与党は分裂状況です。そういうことからも皇室典範に対して、もう少し人権を尊重し、象徴としての権威を傷つけない限度において人権を尊重するという配慮をなさるべきではないか。特に宮内庁長官とされても、そうした宮内庁の事務を担当される責任者として、常に日本の将来、国民の皇室に対する感情等の問題を十分洞察して、長い目で見た日本の皇室の将来への見通しを持った努力をしておかれないと、思いがけないところから、今回の御結婚を契機として、皇室に対する重大な国民の悪感情が起ってきたりするおそれが私はあると思うのです。そういう意味から、少くとももう少し大衆と溶け込んだ皇室という、同時に象徴としての立場は保持されるような配慮を払いながらという気持は必要でございますが、そういう努力をしておかれないといかん、かように思うのです。

 そこで、三笠宮に例をとりますけれども、三笠宮が紀元節に対する見解を表明されたというので、中にはこういう三笠宮のような皇族がおられては、皇室の尊厳に関係するから、皇族をやめてもらおうじゃないかという意見がある。宮御自身も皇族をやめたいというお気持を表明されたとも承わっておるのであります。宮が、皇族が、そういうことを発言されたということについて、これを政治問題として見ようとするならば、それはけしからぬじゃないか、皇位の継承予定者がそういうことではいかぬじゃないかという議論が成り立つかと思いますけれども、宮の学者としての良心から叫ばれたこの言葉に対してかれこれ議論する。自民党の諸君の中にそういう声があるわけです。そういうものに対して宮内庁としては、また法制局としては、皇族の身分にある者の発言について、何か常に注意をしておるとか、あるいは圧力を加えておるとかいうことがあるのかないのか、また三笠宮の皇族を離脱したいという気持を持っておられるという表明があったことがあるのかないのか、これも一つお答え願いたいと思います。


○宇佐美説明員 三笠宮様のことについてのお尋ねでございます。殿下は、終戦と同時に軍籍を離れられまして、将来のために東大にお入りになって歴史を御勉強になっておられます。非常に熱心に御勉強になっておるのであります。しかし私は、皇族であられることがまず第一でございまして、国民は学者になっていただくということにおいて皇族におなりを願っておるのじゃないと思います。やはり皇族としてのお立場、義務というものを第一にお考え願うべきであると思います。同時に、お仕事として御勉強になり、それを通じて国家、社会に貢献されるということも私はけっこうだと思う。しかしそれはあくまで学問的なことでありまして、そのお地位から申しまして、政治的問題に関与されていかれるということ、どうも私どもとしては御賛成できないと思います。そういうことにつきまして私も殿下とお話を申し上げておることがございますけれども、しかし今お話しになりましたような皇族の籍を云々ということは、何も私は伺ったことはございません。いろいろ著書等も御発表になるようであります。私といたしましては、もっと慎重な御態度を希望しておるところであります。


○受田委員 宮内庁長官、えらいかたくお考えですが、三笠宮は、紀元節の問題などについても、これは天皇一家の、皇室の私事であるという見解を表明され、これを国民の行事として取り上げることについての意見を持っておられるわけなんです。そういうことについて、これが政治的な見解であり、学者としての立場では行き過ぎだというような御注意を申し上げるということは、これはどうかと思います。皇族の御発言は何事もそれではできないということになる。純粋な御意見も述べられないということになる。それが多少でも述べられると、すぐどこかにひっかかるというような問題であれば、何事もこれは発言できないということになる。これこそ人権侵害もはなはだしいものになってくる。こういうことについて、もっと自由な気持で皇族としての立場を御自身が十分考えておられるのですから、もし皇族の立場をお考えにならなければ、もう皇族を離脱されることになるのですから、そこは成年に達せられて、しかも良識を持たれたりっぱな三笠宮の御言動に対して、一々御注意申し上げ、おしかり申し上げるということは、私は宮内庁長官としては行き過ぎだと思う。そうなりますと、皇族の身分に生まれた人は、そういう発言やらすべての行動にわたって非常に不幸な立場になる。(「もちろんだよ」と呼ぶ者あり)そういうことこそ人権侵害なんです。私が今申し上げていることは、あらゆる面に不幸な立場に追い込むということでなくて、許される限度内の御自由を認めてあげる、新憲法の御自由を認めてあげるという努力もしておらないで、すべてワクの中にはめ込んで、非常に窮屈な生活をさせていくというようなことは、お役人たちのとるべき道ではないと私は思っておる、そういうことを私は今指摘して、人権の尊重を可能な限りにおいて認める努力をしてあげるという、その配慮を希望しているわけなんです。これはもちろんと言われるかもしれないが、皇族の身分にあり、あるいは天皇の御地位にある人は、あらゆる角度からその人間性の豊かな暮しを押えられるということになる。いかがでしょうか、こういう点について、高い立場から今後の皇室のあり方、皇族の立場というものについての配慮をどうすべきかということについて、何かあなたはお考えになっていらっしゃることはないでしょうか。


○宇佐美説明員 重ねてのお尋ねでございますけれども、一つの学問をせられましてある結論に達せられるということは、これはだれも押えることはできません。またそれを周囲の人に多少お漏らしになるというようなこと、それもいけないとは思っておりません。しかしながらそのお考えが、言葉は悪うございますが、左右いずれにしろ政治的な問題になり、皇室に非常に影響するというようなことを国民が心配するときには、慎重な態度をとらるべきであるということは私は誤まりないと思います。


○受田委員 左右いずれにせよ、それが政治的な方向へ行ったとおっしゃっているのですが、三笠宮御自身としてはそういう政治的な気持はみじんもないわけなんです。そういう問題を政治的にこじつける人々がおり、それを悪意にとる人々がおるわけなんです。この問題は、つまり三笠宮の言動に対しての影響力というものを、外部から不純に利用しようということになるわけなんです。あなたはむしろその外部を押え、宮の考えておられることは正しいのだ、学問の研究の自由は尊重しなければならぬという立場で、特に政府与党の諸君などに厳重に御注意される方が、むしろ筋が通ると思う。

 もう一つ、皇室典範の規定の中で、退位の問題にも触れてきたのですが、天皇が崩ぜられたあとへ新しい天皇が即位されることによって元号が変るわけなんですが、その元号がどういうふうに変るかということは法律では規定してない。これはもし御退位が実現され、あるいは天皇がなくなられたという場合に、どういう規定が用意がされておるのか、法制局長官から一つ伺います。


○林(修)政府委員 御承知の通りに、これも旧皇室典範には規定があったと思います。それが新しい皇室典範を規定するときには、皇室典範のきめる事項ではなかろうということではずされておるわけであります。そこで残っておりますものは多少問題がございますが、明治初年の行政官布告というものがあるわけであります。しかしいずれにいたしましても元号の問題は、確かに天皇の御退位あるいは天皇がおなくなりになったあとの新しい天皇の即位という問題と相関連する問題でございますけれども、これは今の憲法のもとにおいて、そういう新しい元号を立てるということは、私はやはり法律できめるべき事項だろうと思っております。これはかつて新憲法施行当時、そういうような法案も予定されたこともあったようでございますが、当時の占領軍政策の事情でもってこれは消えております。その後御承知かと思いますが、当時の参議院の文教委員会において、いわゆる西歴紀元を採用したらどうかということも御議論になったこともございます。そういうようなこともございますが、いろいろな事情を考えて、これは将来のことでございますが、元号制をどう立てていくかということについては、法律をもってきめるべき問題である。かように考えまして、一応そういうことは私ども考えなくてはならないというふうに思っております。


○受田委員 元号の問題を考えなければならぬという御意見のようでございますが、これは西歴を用いるとか、いろいろなことがあるにしても、日本の立場からの特別な規定を設けておくということは大事なことだと思っております。大へんおそれ多い話ですが、天皇がいつなくなられても、ちゃんとした用意をされておくということが必要だと思う。

 あとお二人御質問があるので、最後に一言お尋ねしておきますが、今度の御結婚につきましても、天皇の国事事項としての御結婚の儀式と、天皇の御一家あるいは皇太子御自身の個人的な御儀式というものがある。こういう国事の儀式あるいは個人の儀式というものの限界線は、一体官内庁としてはどういう形でおとりになっておられるのか。もちろん国事に伴う費用というものは当然国会の承認で出されるものでありますけれども、国会の承認を要しなくても済む支出の面もありますので、そういう限界線をはっきりしておいていただきたい。今回の御儀式の中で国事として取り扱える儀式と、皇室の私事として取り扱える儀式の分別をちょっとお聞かせ願いたい。


○宇佐美説明員 今回の御結婚に関しまして、御婚約、いわゆる御結納のことから式の終りますまでいろいろの計画、すでに済みましたものもございますが、今後進められるものも研究中でございまして、こまかい点を今検討中でございますが、大綱につきましては、過日の閣議の決定におきまして、当日行われます結婚の儀と朝見の儀、それから引き続き行われます祝宴の儀が、国の儀式として行われるということが正式に決定になったわけでございます。そのほかの儀式につきましては、実は旧来の諸規定をもとにいたしまして、なるべく簡素に行う、あるいは時代に即するようにするという趣旨のもとに整備をいたしているわけであります。いろいろございます中で、特に国の儀式として考えましたものは今申しました三つでありまして、結婚の儀というのは、これはあくまで両殿下が誓い合われるという結婚の中心をなすものであります。朝見の儀と申しますのは、両陛下に両殿下が正式に会われてあいさつをされるという意味のものでございまして、これは前回の立太子礼、成年式礼の際にも国の儀式として行なったので、その例に従ったわけであります。最後の祝宴と申しますのは、天皇陛下が内外の人に御披露をなさるという公的なものとして、これを国の儀式の一つに入れたわけであります。その他お内輪でなさいますもの、あるいは皇室の御例によって神宮その他に参拝されるということは、一切内輪のこととしていたしたわけであります。


○内海委員長 高瀬傳君。


○高瀬委員 実は赤城官房長官においでを願いたいと申し上げてあったのですが、それはどうでしょうか。


○内海委員長 赤城さんは参議院の本会議に行っておりまして……。


○高瀬委員 実は私は皇室会議のあり方について私の所見も述べ、あるいは内閣あるいは宮内庁の意向も伺いたい、こういうことであるのであります。特に今回の皇太子殿下の結婚に関しまして、皇室会議のあり方について一言お伺いしたい。そして私の所見も述べたい、こういうのであります。もちろん前提条件として、私は皇太子妃が今回きまりまして、御成婚があるということについて、日本国民として心からお喜びを申し上げておる一人でございますから、そういう点は誤解のないようにお願いしたい。

 私は皇室のあり方というものについて、平井君などと意見が違うかもわかりませんが、敗戦直後陛下もおっしゃったように記憶しておるのでありますけれども、つまり英国の皇室のようなあり方、これが日本としては非常に望ましいということを陛下がおっしゃったように記憶しておるのであります。御承知のように私から申し上げるまでもなくいイギリスは今日存在しておるところの君主制の国家の典型的、代表的のものであると言ってもいいのでありまして、皇室と国民とが真に一体になっておるということは事実のようであります。従って敗戦後、日本が民主主義の国家として再出発した際に、英国流の皇室のあり方、あるいは英国流の議会の運営のあり方、あるいは英国流の国民と皇室の関係、こういうものを陛下は理想にしておられたのではないか、そういうふうに拝察される節があるのでございます。しかし現在必ずしも皇室と国民とが一体になっておるとは私は思えない点もございます。たとえば、これは言葉のあやでありますから、こんなことは理由にはならぬかもしれませんが、菊のカーテン、こういうような言葉をよく耳にいたします。従って現在の皇室に対する国民の感情というものは、今回の皇太子妃の選定に当りまして、端的にこれらの点を現わしておる点がなきにしもあらず、一般の世論というものは非常にお祝いを申し、私もその一人でありますが、必ずしもそればかりではない。先ほど平井君もちょっと触れたようであります。しかも憲法の第一条に明記してあります通り、天皇は日本国民統合の象徴でありますから、皇室と国民とが密接なつながりを持つということは当然でございますし、天皇御自身ももちろんそういうふうにお考えになっておると私は拝察いたします。ところが現在の、特に今回の結婚で国民感情から多少離れているような印象がある。これは実は私はあの発表の形式とか、そういうものをかれこれ言うのではありませんが、実際のところ皇太子妃の選定に当りまして、宮内庁の宇佐美さん初め関係者は長い間大へん御苦労になったと思うのです。この点私は敬意を表しておりますが、国会も何ら御結婚について知らされておりません。公式発表の十日前、つまり十一月十七日のニューズ・ウィークには事こまかに、全部私は翻訳して持っておりますが、「皇太子の恋」という表題で詳細に報道されております。結局知らないのは国民だけだ。私はこういう問題がありましたときに、宮内庁に電話をかけまして、宇佐美さんは当時お留守でありましたが、そういう事実があるかどうか、私はそれを尋ねたのでありますが、電話に出た人は相当の方だと思いましたが、全然知らないというお話でございました。それはいろいろ都合があったかもしれませんが、現在結納もかわされた今日ならば、その辺のいきさつを相当詳細に御報告を願って、そうしてやはり国会の記録に残しておく必要がある。これはやはり一つの国事でございますから、その点はぜひとも――先ほど、いろいろうわさされておるような事実はないとか、断片的におっしゃったようでございますが、ニューズ・ウィークにいろいろなことが書いてあります。特にこれは恋愛という言葉を盛んに使っております。たとえば「二人は恋愛中だが、果して因襲に刃向って結婚ができるだろうか、これが事情を知っている連中がもう何カ月も抱いている疑問である。」というようなこと、それから「皇太子が正田美智子さんに初めて会ったのは軽井沢のテニス・コートである。」それから、非常に反対があったということも載っております。「反対は大へんなものだ。一番驚いたのは米国の占領下に皇室を除いて爵位を全廃された元の公爵、伯爵、子爵、男爵などであった。天皇の義妹に当られる秩父宮妃のお母さんの松平信子前子爵夫人を先頭に、華族たちは皇族出の他の候補者を立てて運動したが、民主化がとうとう皇位にまで及んだことに一斉にろうばいした。」こんなことが書いてあります。これはもちろん単なるニュースでありますから、私はその信憑性のいかんは知りませんけれども、特にあのとき宇佐美長官もおっしゃったと思うのですが、あれは恋愛ではない、たとえば結婚は相互の合意のみによって成立し、相互の協力によって打ち立てなければならないという憲法の条章そのものとは関係がない、普通の恋愛ではないのだということを非常に強調されたようでございます。従ってこういうような問題について、先ほど長官も非常にいい機会を与えてもらって感謝すると言われましたが、私はやはり国家の一つの重大な国事でございますから、こういう点についても詳細に系統的にいきさつを説明されて、国会の記録に残しておく方がよかろう、私はこういうふうに考えるので申し上げているようなわけであります。ここで一問一答をして宇佐見さんをどうこうしようというのではございません。

 それから、特に私の念頭に浮びましたことは、皇室会議というものはただ一度しか開かれていない。結局皇室会議を一度開きまして、決定をやったのは既成事実をただ承認しただけ、椎熊前副議長などに聞きますと、その日に正田家の家系その他いろいろ書類を渡されて、それにただ無言で賛成しただけだというふうにも聞いておるのでありますが、こういうふうになりますと、皇室会議などというものは非常に形式的なものであって、国民や国体と重大な関係にある皇太子妃を決定するということは、あまりにも非民主主義的なやり方じゃないか。皇室会議というものは非常に形式的なものになって、たった一回、既成事実を承認するというだけになってしまったのでは、皇室会議のあり方としては非常に危険じゃないか、こういうふうに思うのであります。特にたとえば皇室典範の第三条を見てみますと、世継ぎの方、皇嗣に重大な事故があるときは、皇室会議の議によって皇位継承の順序を変えることができる、こういうふうに述べてあります。従ってこの皇室会議を開くのは、議長であるところの総理大臣ではありますけれども、形式的には宮内庁がイニシアチブをとることになりますから、これが非民主主義的に運営されるということになりますと、非常に重大な結果を及ぼすと思うのであります。従ってこれは宮内庁だけを責めるわけには参りません。政府の重大なる責任でもあると思いますが、一体こういうような点で、ただ既成事実だけを皇室会議に形式的にかけて、たった一回だけの会議でああいう重大な国事をきめるということが果していいのかどうか、その点が非常に私は重大だ、こう思うのであります。

 それからもう一つ、こういうような問題について、これは例は違いますけれども、イギリスなどの例をとってみますと、たびたび非公式の閣僚会議などを開いております。たとえば私はここにノーマン・バリメインの書いた「ザ・ストーリイ・オブ・ピーター・タウンゼント」という本を持っておりますが、これによりますと、あのプリンセス・マーガレットがタウンゼントと婚約するときに、非常に衆人環視の中で国民が納得するような状態でああいう問題を解決したようであります。従ってその当時のサー・アンソニー・イーデンはたびたび閣僚会議を開き、あるいはカンタベリー大僧正とも相談をし、あるいは上院の枢密院議長のソールスベリー卿などとも相談をして、慎重な手続をとってあのプリンセス・マーガレットの問題を解決した。私は当時ロンドンにおりました。非常にその点の合理的な国民と密着したやり方について、敬意を表して帰ってきた一人なのであります。従ってそれと比較して、この皇太子妃のきめ方が一回の皇室会議できまる。しかも私は、きょう内閣側からだれも出ておりませんが、この皇室会議の構成自体についても非常に疑問を持っております。両院の議長、副議長が出ているが、副議長というものは議長が事故あるときにだけこれを代理するものであって、院を代表して出るとすれば議長だけでいい、こういうような点も私の聞きたい点でございますが、答弁する人がおりません。

 そこで私は、この皇室会議の構成についても疑問があるし、ああいう皇位継承をきめるような重大な皇室会議というものはもっとたびたび開くなり、あるいは内閣と連絡するなり、そういうふうにして国民が納得するような状態であの御結婚をきめていただいたらなおよかったのじゃないか、こう思いますが、これらに対する宮内庁の見解、それから内閣の見解、それから宮内庁は内閣などとどういうふうな折衝をされたか、小泉という人は皇太子殿下の先生でありましょうけれども、大体田島、小泉などという方だけがイニシアチブをとって、きまったものを総理大臣に報告し、総理大臣はただ正田美智子さんの信仰の問題だけをお聞きになったというふうにしかわれわれは受け取れない。それの前にたびたび閣僚会議を開くなり、あるいは皇室会議を開くなり、こういうふうにして念には念を入れてきまったものならば私は非常にけっこうだと思うのですが、われわれ国民はその点は全然知らされてない。知らないのは国民だけだという結果になったわけであります。十一月十七日のニュースでこういうこともちゃんと出ているわけであります。それで私は電話をかけた。

 しかも十二月六日号の「エコノミスト」に日本の皇室と題して、宮内庁の役人の各位には非常に痛いことを書いてあるのであります。これは読むとはなはだ妙なことになりますが、一応読んでみましょう。「古くからの皇室の伝統のうち、残っているものは天皇一家が守っているよりも、むしろ皇室の役人が守っているといった方がいい。宮内庁の役人の数は一万人から一千人に激減したが、依然強力である。彼らは野心を持たず、別に悪い人間ではないが、強い義務感に縛られる傾向があるので、時代に取り残されがちである。彼らは渉外のセンスがないので、他の官庁のより進歩的な役人たちからきらわれ、一般国民から疑惑の目で見られている。」これは非常にお気の毒ですが、これはただ書いてあるので、私の意見ではございませんから……。「皇太子の婚約発表の際、発行部数の多い日刊紙「読売」は十一月二十八日の社説で辛らつに論じている。「天皇を独占することによって特権を維持しようとする暗い勢力が、かたくなに民衆への接近を妨げていたのである。皇太子の婚約は、これらの人たちの態度に対して、痛烈な反省のむちを与えたものと言ってよい」以上の言葉は、正しいと思っていることをやってきただけの役人たちにとって、やや点が辛いかもしれない。だが、大ていの日本人は、宮内庁の官僚が皇太子に、一般民間人と決して結婚させないと考えてきたが、今では皇太子みずからがこれら官僚に分を知らしめることによってのみ、自分の望みを貫徹したと信じ、皇太子の勇気ある行為に対して、熱烈な拍手を送っていることは事実だ。」というのであります。非常に長くかかりましたが、こういう批評もあるのでございますから、私は宮内庁の、特に皇室会議なんかに対するやり方に対して反省を促したい、こういうことでございます。

 それから先ほど三笠宮の問題で受田君からお話がありましたが、私は少くとも皇族方というものは政治的にもあらゆる点で中立性を持って、インパーシャルでなければいけないと思うのです。特に選挙権もない、被選挙権も行使されない、こういう地位にあるのでありますから、やはり政治的な影響のあることは発言されない方がいいと思うのであります。そういう点で宇佐美長官が率直に三笠宮におっしゃったことは私は正しいと考えております。従って今後も三笠宮殿下の学問のいろいろ結論とかなんとかを、そういうふうな中立の立場にある特殊な皇族方は、ぜひとも積極的に発表されないことを望む一人でございます。

 自分の意見だけを長々と述べましたが、これらについて実は内閣並びに宮内庁の意見を拝聴したい。特に私は宇佐美さんを責めるよりも、国家組織法によりましても、宮内庁は内閣の一つの庁になっておるのでありますから、内閣委員会としては赤城官房長官の臨席を願って、この点の所見をはっきりと聞く必要があると確信いたしておるのでありますが、どういうわけか来ない、それでは答弁を得ることもできませんが、宇佐美さんに一つ所見をお伺いしたい。


○宇佐美説明員 きわめて多岐にわたっての御質問でございます。今回の御結婚に対しまして、もう数年前から、私が長官になる前からいろいろな準備が始まっておった、調査があったわけであります。もちろんその調査につきましては先ほどもちょっと申し上げましたように、これは御両親陛下としても御心配になることであり、皇太子様自身のお考えということもございまして、十分お考えも伺いながら方針を立てて参ったわけであります。もとより御選考の基準と申しますものはこれは皇太子様の妃殿下にふさわしい方ということで、御健康にしろ何にしろ最上級、お尋ねがあればそう申し上げるよりほかないわけでございます。しかし現実の場合にはそういったすべて万全を備えるということはなかなか困難でございます。ただ国会においても各報道が漸次現われるにつれまして、ほとんど毎国会ごとに宮内庁の考えの御質問がございました。それにつきましてはお尋ねに従って、われわれは考えるところを率直に申し上げて参ったつもりでございます。その当初の考えは国会でもお答え申し上げたと思いますが、そういった諸要件がすぐれた方であられるのはもちろんでございますけれども、その御選考の範囲というものについてもお尋ねがあったわけでございます。御承知の通り前の皇室典範におきましては、皇族の結婚は皇族または華族に限るという規定がございました。それが新しい憲法に従ってできました新しい皇室典範におきましては、憲法の精神によって、華族制度はもちろん貴族の制度というものが廃止されたのでございます。従って、皇族男子の御結婚につきましては、何ら法制的には制限はございませんけれども、やはり皇室自体が長い歴史を持ったお家でありまするし、旧来の範囲から選考が始まるというのが、むしろ常識的であるということをわれわれも考えておったのでありますが、しかしそういったときにも、ときによっては、その範囲外に出ることもあり得る。御質問の中にも、全国民を対象にして選べというようなこともしばしば伺ったわけであります。われわれとしてはそういうようなことでお答えしたと記憶するのであります。実際の選考に当りますると、やはり終戦後の各家庭生活の変化でございますとか、あるいは優生学的な見地からの制限でありますとか、いろいろな点でなかなかむずかしい問題に逢着いたしました。従って、第一段の方針から一歩出るということにつきましても、実に時間をかけて慎重に考えたわけでございます。単純に考えたわけではなかったのであります。しかし実際問題といたしまして、一般と申しましても、どこでもいいというわけではございません。やはり日本の良識のあるりっぱな家庭ということを考えなければなりません。これのうちからまた候補を選ぶということにつきましては、相当苦心をいたしたわけであります。だんだんそれをしぼって参りまして、何人かの候補をあげ、殿下にもよく御説明をして、私どもの申し上げることと殿下の御決心も合致いたしまして、ことしになりましてようやく進行するようになったわけであります。その間私どもといたしましては、前内閣あるいは現内閣におきましても、総理大臣にはそういった経過を申し上げ、それからそういった大きな根本の方針の変更等についても説明申し上げて参ったのであります。

 皇室会議を開きますことは、先ほど仰せになりました通りに、議長たる内閣総理大臣の招集でございます。もちろん一国の官吏としての立場、議長としての立場から、私どもといたしましては、過去においても十分な御連絡と御意見を伺うということには意を配って参ったつもりでございます。そういうことで皇室会議が開会せられたわけでございます。実際先ほどお述べになりました通り、皇室会議を開くにつきましても、実は皇室会議が設置せられましてから第二回の例であります。第一回は御承知の通りに、新憲法の実施の当時に多くの皇族が下られまして、そのときが一回で、第二回であります。私といたしましてもこの取扱いについては、内々皇室会議の委員であられる方の御意見も聞きながらやったつもりであります。会議が開かれまして、できるだけ経過と資料を申し上げ、私といたしましては、世上でいわれまするいろいろな不安と申しますか、心配ということも率直に申し上げて、御説明をしたわけであります。その結果、満場一致でおきめをいただいたのであります。ただ今回の問題を離れて、将来のことを考えます際に、先ほど摂政の場合の例をお引きになりましたが、要するに結婚の場合におきましては、あくまで憲法の原則と申しますか、これは新しい憲法ばかりでなく、従前からも、これは人間の本質であろうと思いますが、結婚される方の合意がなければならぬわけでございます。事前にいろいろなものを多くの人が公式に論議をして、これを配合するというものではなかろうと思っております。皇室会議におきまする皇族男子の御結婚、将来も起るのでございますが、これはやはり両性、両方の合意というものがなければ、皇室会議の議にはならないのではないかというふうに思います。こういった選考の経過というものを国民に周知させてやるということは、その事柄の性質上、私は避けねばならないことだと考えております。その間においていろいろ派生的な問題が起りますし、人権の問題にも及ぶことであろうと思います。ただ皇室会議に慎重に審議を願うという意味から申しまして、私も今の皇室会議があのままでいいかどうかということは、実は今回当りまして、いささか考えたことでございます。今回の現実のことを申すのではなく、全体を進める上において、たとえば御結婚会のような重大なことを進めます際に、今の制度のままでいいかどうかということは多少私も考えました。まだこうしたらいいのではないかという結論はここで申し上げかねますけれども、単に御結婚のことばかりでなく、摂政の選定等いろいろ重大なことを議する制度でございますから、慎重に検討しなければなりませんが、私も正直に申し上げて、多少当時は考えて、幾らか申したこともございます。そういうような点から考えますと、皇室制につきましても、御発言のようなことが一つあるのかもしれません。どういうふうにしたらば、ほんとうに事を運ぶに容易であって、しかも慎重な審議を尽せるかという行き方について、将来検討すべきものであろう、こう考えます。申し落したことがあるかと思いますが、以上でございます。
○高瀬委員 私は別にこれ以上伺うことはありませんが、実はこういうふうな重大な国事というものは、やはり国会というものは国民の代表というか、国権の最高権威のところですから、こういうことはやはり内閣において公式に国会に報告があってしかるべきものだと思うのです。それは宇佐美さんに申し上げてもなんでありますが、私はその点を特に官房長官に念を押しておきたかったのでありますが、おりませんから、委員長を通してこれをお願いします。委員長、いいですか。特にこういう問題については、やはり公式に国会に内閣が報告する義務があると思うのです。そういうことを特に私は確かめたかったのですけれども、おりませんから、委員長を通してお願いいたします。それから、特に皇室会議のあり方ということについては、宇佐美長官もいろいろ考えておられるようでありますから、内閣においても慎重に考える必要がある。うまくいったときはいいのですが、いろいろ事が紛糾した場合に、あんなやり方、ほんとうの形式的な、イエスかノーかというようなやり方では、非常に国民が安心しない。私はこういう考えでございますから、どうぞ御善処方を要望いたしまして終ります。


○内海委員長 柏正男君。


○柏委員 今までの各委員の御質問を聞きまして、私もいろいろと考えさせられる点がございます。私は、国民の大多数は、自民党の委員さんの言われるような意味で皇太子の御成婚を考えてはいないのではないか、もっと明るい、朗らかな気持でこの御成婚を迎えておる、これが実態ではないかと感ずるものでございます。そうでなければ、これからの天皇制、これからの皇室というものに対して、私どもは安心ができないというように思います。そういう立場において私は、今度の皇太子の御成婚を契機として新しい皇室制度というものが自然に生まれてくるのではないか、そういう感じをいたしておるものでございますが、そういう観点から以下の質問をやってみたいと思います。

 今回の皇太子の御成婚は、皇太子御自身があるいはどの程度に意識されておったかはわかりませんけれども、古い封建的な皇室制度から、新しい時代に即した皇室制度に移っていこうというようにお考えになっておるのではないか、そういうように私どもは感ずるものでございます。すなわち従来の皇太子妃の選定方法と今度は、これが一変してしまっておる。皇太子みずからが、今までは日本民族の上に立つ皇室というようなものから、日本民族の中に溶け込んでいく皇室というような姿に変っていっている。古い意味の皇室制度というものは厳としてやはり中にはあるのでございましょうが、それに挑戦するように今度の新しい御成婚がわいてきておる。これに私ども国民の大多数は明るい希望をつないでおるのではないか、そういうように私は思います。しかしこういう御成婚の問題をまた違った意味で、何か皇室の尊厳を傷つけるように考えておる人たちも、今までの質問の中に出ておりますので、むしろ私どもは意外に思うくらいでございます。私どもは、戦後に民主主義の教育を受けられました皇太子が、身をもってこの時代の流れの中で、封建的なものではない、民主的なものを打ち立てよう、それを実践しようとしておられることに対して、ほんとうに力をかして、皇太子のお考えになる道を実現さしてあげねばならない、そういうように感じます。その意味におきまして、私どもはこのたびの御成婚の式につきましても、ほんとうにそういう皇太子のお気持がどの程度現わされておるだろうか、そういう点について、尊厳というよりもかえって、もっと違った意味合いの心配を感じております。しかしその点について先はほど長官からお話もございましたので、重ねて御質問する必要もないわけであります。皇太子が御婚約をされ、御婚礼の式をあげられて新しい生活にお入りになるという場に入ったわけでございますが、そのことはまた新しく次の天皇としての生活への第一歩でございます。そういう意味からして、果して皇太子のこれからの生活設計が、皇太子の意図されるような、国民の中に溶け込んでいくような皇室というようなものを、これからの生活設計の中に宮内庁としてお考えになっておるかどうか。そういう点について、新しい皇居の造営の問題とか、あるいは皇居の開放論とかいうふうなものと関連を持って、宮内庁ではどういうふうにお考えになっておるか、御見解を承わっておきたいと思います。


○宇佐美説明員 このたびの皇太子様の御婚約が、国民の大多数に非常に明るい気持を与えておるという点は、各種の面から見て間違いのないことだと私も考えております。しかし国の内外を通じまして、こういう問題にそれぞれの立場から他の意見を持ち、あるいは心配をなさる方があるということは、これまた間違いのないことだろうと思います。過去のこういった大きな問題につきましても、常にあったことであります。ただ先ほど来、非常に真情を披瀝しての御質問がございましたが、そういった一部における――将来のために御質問があったことと私はありがたく拝聴しておるわけであります。今回の御結婚がこれによってすぐどうなるということでなく、私が常に申しますように、御結婚は第一歩であります。今後これをスタートとしてりっぱな御家庭を作り、皇室の中心に立っていだたくということこそ願うべきことであろうと思います。そういうような点につきまして国民もまた相協力して、そうしてお互いに日本の将来のために進んで行くべきものであるということを考えるものでございます。われわれそのお手伝いをする立場におります者といたしましては、よく将来のこと、あるいは国民の気持を洞察して、日々そういうような問題を具体的な問題で現わしてこたえていきたいというふうに考えておるわけであります。


○柏委員 今の御答弁で私ども考えております明るい皇太子の御成婚ということに対して、皇室を初め関係者その他においても同じく考えておられることが私どもよくわかるのでございます。それだけに私は、こういう明るい日本の皇室を、再び昔のような菊のカーテンの中に追い込んでしまう、雲の上に押し上げてしまうというような形にならないように、これから天皇側近の皆さん方において特に留意をしていただきたい、そういう感じをいたしております。また正田美智子さんは民間人として宮中に入られるわけでございますから、それだけにいろいろと因襲のあるところにお入りになるので、心配もおありだろうと思います。国民もひとしくそのことを心配しております。普通の家庭でも家風の違うところに参りますと心配でございますが、それ以上の心配を国民がひとしく持っておる。この御成婚がうまくいかないようなことでもあったならば、その責任は一体どこに出てくるだろう。私ども国民のひとしく願うところは、この御成婚がやはりともにしらがの生えるまで、ほんとうに偕老同穴のりっぱな御生涯を送られますように、これを願っております。しかし宮中はなかなかむずかしいしきたりもあるそうで、先ほどお話のありましたように、肉親の方にも会いに行けないというような、あるいはおいでにならなかったというようなことがあるというようなことを聞くだけでも、胸のふさがるような思いがいたします。そういう点から人間美智子さんが人間としての生活を、これからの生涯を宮中において平穏無事にお過ごしになれるように、皆様方、特に御配慮を願いたいという気がいたします。

 その次に私の申し上げたいことは、従来とは異なって民主主義の教育を受けた天皇の時代がくる。今までのような帝王学を身につけられた天皇ではなくして、民主主義を身につけて、ほんとうに人間天皇として初めから教育された方が天皇の地位につかれ、国民統合の象徴としておふるまいになるという、今までと違った新しいケースができていく。その意味におきまして、決して帝王学が天皇に必要なのでなくして、良心至上主義に徹した、りっぱな人間としての天皇をお作りになっていくということこそ私どもは願いたいのでございまして、天皇が特別の教育を受けて、人間とかけ離れた者になっていかなければならないというお考えを持っておられるような発言に対しては、私どもはどうしても賛同いたしかねる。今の小泉さんがやっておられるような教育の仕方をこそ、私ども国民の大多数の者が、ほとんど全国民と言っていい、すべての人々がそういうことを願っているのではないか。今の皇太子に対して私ども日本民族が希望をかけ、期待をかげておるゆえんのものは、りっぱな人間としてすくすくと成長しておる純真な人である――そう頭脳明晰だというような感じをみんな持っておりません。そうでないが、人間としては実にりっぱな皇太子が、この次には天皇になられるのだというところに、日本民族の希望があるのだ、そういうふうに声なき国民の声というものを私ども感ずるものでございます。それだけに曲げられた教育をされていくというようなことはなるべくチェックしていただいて、今のようなりっぱな民主主義の教育を身につけられた天皇ができていかれることをお願いいたしたいと思っております。今まで明治憲法のもとにおきましては、確かに天皇は最終の決定権者でございました。それだけに私どもは最終の決定権者である天皇に対しましては、ほんとうに人間としての能力の最善なるものを要求しなければならなかったと思います。ある意味におきましては、明治天皇は確かに人間としても私らが考えられる能力の面から見ましても、最上級のお方であらせられたと思います。しかしそれに続く大正、昭和におきましては、明治天皇に求めた最上級のものを求めることは不可能であったと思います。明治憲法のようなほんとうの天皇制のもとにおきましては、天皇の人間としての能力が問題になっておったと思います。しかしながら新憲法におきましては、天皇はもうすでに最終の決定権者ではありません。その意味におきまして私は天皇が最終の決定権者でないそういう事態に即して、天皇が生物学をおやりになろうと、歴史学をおやりになろうと、それは天皇の自由であり、天皇もその意味において人間として十分にお好きな道をお進みになってけっこうだと思います。しかしながら私どもは天皇が国の象徴であるという点から見まして、皇室の天皇はいつもりっぱな状態であるようにおしつけを願いたいと思うのでございます。その意味からいきますと、先ほど受田委員からもお話がございましたが、現天皇におかせられては少しく身体的障害というようなものもこのごろはおありになるのではないかという懸念を私どもは感ずるのでございます。たとえば最近にございました開会式当日の天皇の御様子を見ましても、顔色はなはだすぐれられない、あるいは御歩行においてもまだ五十何才のお方にしてはしっかりされていない、言語もあまりきちっとされていないというような点から見ますと、あるいは天皇御自身に身体的障害というようなものでもおありになるのではないかという懸念さえ持つものでございます。かりにもしそういう事態でもございますものならば、皇室典範にも憲法にも規定されております摂政を置かれるということを、当然に宮内庁あるいは側近において何らかの形でお考えを願うことが出てくるのではないかという感じがいたします。そういう意味で今は一つの段階に来ておる。先ほど天皇退位のお話もございましたが、退位はいろいろの面でもし実現できないといたしましても、摂政を置かれるということは、憲法においても皇室典範においても定められておることでございますから、その限度においてこの際皇太子の御成婚を一つの機会にして、摂政を置かれるということについて何らかお考え合せになったようなことがございますかどうか、そういう点について伺いたいと思います。


○宇佐美説明員 皇太子殿下の明るい御結婚について、こういった気持を発展して明るい皇室、明るい国ということにつきましては、先ほど申し上げました通り私どもが今日がスタートで、この気持がほんとうに実りますように努めるべきものであると考えております。明治時代と現在におきましては、天皇の地位も変って参り、明治、大正、昭和と比較いたしまして、そのときの国家の情勢、社会の情勢、そういった諸制度、あるいはおそれ多いことでございますが、各天皇の御人格またそれぞれ御特徴があることと思います。常に同じ方ということはあり得ないわけでございます。日本将来のためにこの新しい感じ、国民とともに進まれるというお気持を大いに今後発展すべきであるということにつきましては、私どもそういうことで努めて参りたいと思います。ただお述べになりました陛下の御健康につきましては、最近数年間おかぜもおひきになったことございません。何ら御支障ございません。従ってただいまお述べになりましたようなことは夢にも考えたことはございません。


○柏委員 健康の点につきましては、おそばにおられる皆さん方の方がいつもごらんになっておられるので、かえってお気づきにならないのではないかというようなことさえ私どもは考えます。私どもはほんとうにときたま天皇にお目にかかるわけでございますが、ときたまのものであるがゆえになお、過去数年来の健康がお悪いのじゃないかという懸念を持つものでございます。そういう点は民間でございますればすぐ、顔色が悪いよ、人間ドックにお入りなさいということが言えるのでございますが、そういう精密検査というようなことをおやりになったことがございますか。


○宇佐美説明員 両陛下初め皇太子様、皆様方の御健康につきましては侍医が数名おりまして、常に拝診をいたしております。一切御心配ないことと存じます。


○柏委員 それではその点は私ども安心いたしますが、次に憲法改正の問題と天皇制との関連につきまして、現在憲法調査会においては第三委員会か何かでもって、すでにこういう問題は取り上げられていると思っております。こういう現在の流れの中におきましては、天皇制が憲法改正の問題の中に取り上げられるときに、昔の天皇制に返していくというような力が非常に多く動いております。民主主義政治への反動の形として、憲法改正と天皇制の問題とが結びついております。そういう状態ではございますが、しかしながら私どもが皇室の永遠の安泰という点を考えますと、現在皇太子御成婚において見られるような、すなわち皇室が今までの菊のカーテンをはずして、国民と一緒に溶け込んでいくというような姿、また先ほどお話のございました三笠宮の紀元節反対の態度と申しますか、お話というものが、かえって国民には皇室を身近なものとして感じさしていく。ある一部の人は、皇族の身分でそういうことを言うのはけしからぬというように言われるかもしれませんが、国民の大多数は、そうじゃない、なかなか三笠宮様は公平にものをお考えになっておる、皇室をして誤まらしめないようなものの考え方を持っておられるのだというように感じておるのじゃないかと私どもは考えるものでございます。そういうように、いろいろな意味合いから見まして、皇室が菊のカーテンをみずからおはずしになって、国民に溶け込もうという状態にありますだけに、この憲法改正の問題の中に天皇制が昔の姿になって返っていくというようなことは、かえってひいきの引き倒しになっていくのではないかということを私どもはおそれます。そういう意味で、宮内庁としては、こういうことに対して積極的に、天皇制をどういうようにするのか、あるいはまた将来においてもっと違う形に変えていこうとするのか、また皇室会議のようなものにそういう問題をかけて考えてみるというようなことがありますものかどうか、そういう点についてお話を承おりたいと思います。


○宇佐美説明員 憲法改正と皇室というものとの関係についてのお尋ねでございますが、現に政府では憲法調査会を設置せられまして調査の途中でございます。それはわが国としてきわめて大きな、全国民が関心を持つ政治的な問題でございまして、特に皇室のお世話をいたしております宮内庁といたしまして、そういう問題についてただいま意見を申し上げることは適当ではないと私どもは考えております。ただ歴史というものは昔のままには返らぬ、そのままには返らぬということを私はいつも考えております。


○柏委員 では最後に、実は私は昨日あるところから印刷物を届けられたのですが、その中に非常に不敬なことが書いてありますので、ちょっとそれを御披露します。その中には、粉屋の娘が殿下と呼ばれるようになり、さらに陛下というように敬われるということ自体からして、皇室の尊厳がなくなる、国民の尊崇というものが薄くなるのではないか、天皇制がそういう点から廃止されるのではないかというようなことを書いた印刷物を受け取りましたが、そういう点を考えますと、私どもは全く反対の考えを持っておるものでございます。これらは明らかに国粋主義の――昔国粋主義というのがございましたが、そういう国粋主義というか、あるいは右翼的といいますか、そういう非常に偏向したところではそういう考え方を持っておるということが考えられるのでございます。そういうことは、天皇を神格化しようという考えがあればこそ、今のような言葉が出るのでございまして、こういう考え方は、伊勢神宮を特殊化していこうとか、あるいは二月十一日の紀元節の復活をしようとかいうようなことに対する一連の連なりのある考え方であるといわざるを得ないと思っております。こういうことは、一つの皇室への忠誠のように見受けられるのでございますが、ほんとうはただひいきの引き倒しになっていく。皇室の永遠の安泰のためには、皇太子妃の選定に見られますような民主的な皇太子の考え方の方向が、私は実に大事な方向ではないかと考えます。そういう意味におきまして、宮内庁におきましても歴史の進み方に歯車を合せて、新しい社会制度がどういうように変革をいたしましても、永遠に日本民族とともに繁栄していける皇室制度を確立する。単なる目の前に見えるものだけでなくして、永遠に日本民族とともに生きていく皇室制度というものについて深くお考えを願って、国民の上に特殊な存在として作っていくという考え方よりも、もっと国民の中に溶け込んで、日本民族のほんとうの象徴として伸びていくというように一つお考え願い、新しい皇室制度もお考えいただくようにお願いいたしまして、この質問を終りたいと思います。


○内海委員長 次に菊池義郎君。


○菊池委員 宮内庁長官にお尋ねいたしますが、この皇太子殿下の御成婚につきまして諸説ふんぷんとして、国民はいろいろの誤解を抱いておるのでございます。私は、皇太子が平民の娘をそのきさきとして選ばれたことを非常に喜んでおります。平民であろうが新平民であろうが、粉屋の娘であろうが何であろうが差しつかえないと私は考えておるのであります。こういう点において、私は欣快にたえないと考えておりますが、その婚約の過程においていろいろの謀略、策略が行われておるということが、最近の週刊雑誌やその他の刷りものにおいて世間に流布され、これによって国民が非常な疑惑を抱いて、国民の頭は割り切れないような感じになっておるのであります。この際それが事実であるかいなかを長官から明確に発表されて、そうして流説の真偽を明らかにして下さるならば、国民は晴れやかな気持になり得ると思うのであります。私はもう時間がございませんので、端的にせんじ詰めて要点々々だけ申し上げますから、長官も簡単にお答えを願いたい。

 まず第一にお伺いしたいのは、この婚約の前に、美智子嬢は二十五人の見合いをしておられた。そして最後に波多野という青年と婚約、これを破棄して皇太子の方に振りかえたというようなことが流布されております。週刊雑誌に出ておりますが、これは事実でありましょうかどうか。


○宇佐美説明員 非常にりっぱな方で、従前にもいろいろ結婚のお申し込みがあったように伺いますけれども、お尋ねのようなことは全く聞いたこともございません。


○菊池委員 片一方にそういう婚約がありながら、これを破棄して婚約をするということは、世俗、人情に反し、道義をじゅうりんし、将来の国民の象徴たるべき人を作り上げるにはふさわしいことではないと思うのでございます。そういう婚約者があるかどうか、その点をお伺いいたしたい。波多野という青年です。


○宇佐美説明員 全くないものと考えます。


○菊池委員 もう一つ重大なことは、この婚約を運ばれた方々、運動に当られた方々が全部カトリック教徒である。前の田島長官もカトリック教徒であり、それから宇佐美長官もカトリック教徒であり、小泉信三氏もカトリック教徒であり、それからしゅうとになられる正田英三郎氏もカトリック教徒である。それから最高裁判所長官の田中耕太郎氏もカトリック教徒である。カトリック教徒の一連のからくりによってこの婚約が運ばれたという説が流布されておるが、これはいかがであるか、承わりたい。


○宇佐美説明員 関係なさった方々がどういう宗教であるかということは、私調べたことはございませんので、責任を持ってお答えいたしかねますが、私がカトリック教徒であるなどということはとんでもない間違いであります。ただ出身せられた聖心学院というのはカトリック系の学校でありますが、御本人は洗礼を受けておられない。あるいはカトリックが将来皇室に対して何らか影響を持たないかという心配をせられた方々が世上あるということは聞いたことがございます。しかし、もちろん美智子さんは洗礼を受けておられませんし、学校当局においても非常に慎重な態度をとっておられまして、この問題に対しては何ら御心配はないと考えるのでございます。従って、過去においてこの問題についてカトリック系の陰謀があったなどということは全然根拠がございません。


○菊池委員 もう一つ、この御結婚の話について、天皇皇后両陛下を初め皇族の方々がみな反対されたという説が流布されております。皇室会議が終りまして、その報告を宇佐美長官から天皇陛下に申し上げると、天皇陛下は怒られたお顔で、ふんまんやる方ないお顔で一言も発せられなかったというようなことも流布されておりますが、これはいかがでありますか。


○宇佐美説明員 今回の御結婚につきまして、御両親陛下であります両陛下その他皆様の御反対があって、進め得られるものではございません。ましてやただいま申されたようなデマは、取るに足らぬものと私は思います。


○菊池委員 さらに、皇室会議が開かれたのは十一月二十七日でございますが、その前十一月二十四日に、宮内庁は公電をもって館林に通知しております。こういうことは、皇室会議を無視し、皇室典範を無視し、国民を愚弄するもはなはだしき行動であるといわれても弁解の余地はないと思うのでありますが、この点はいかがでありましょう。


○宇佐美説明員 皇室会議の前に館林に電報を打ったなどということは、思いもよらぬことであります。ましてや館林に宮内庁がどうして電報を打つか、了解に苦しむところであります。


○菊池委員 別の問題に移りますが、東宮御所の造営であります。われわれは、赤坂離宮がありますので、国会図書館がドイツ大使館の跡に建ちますと、そこへ国会図書館を移して、東宮殿下が移られるものと考えておりました。ところが、もうその国会図書館の引っ越しまでそう長くもないのに東宮御所を建てるということは、費用は少いといたしましても、国民に与える影響がいかにもおもしろくないと思うのであります。それで、こういうことについては長官から天皇陛下にも進言し、東宮御所の造営は見合せて、御所ができてから赤坂離宮に引っ越されてはどうかというくらいのことはおっしゃられてもよかったのじゃないかと思いますが、この点はいかがでございますか。


○宇佐美説明員 御質問の趣旨は、皇居の建設と皇太子殿下の御所の関係でございますか。赤坂離宮でございますか。


○菊池委員 東宮御所です。


○宇佐美説明員 赤坂離宮が国会図書館に移管されまして、今国会図書館の所管になっておるわけでございます。それがあるのに東宮御所を作るのはおかしいじゃないかという御質問のように伺いましたが……


○菊池委員 引っ越しまでしんぼうせられてはどうかということです。


○宇佐美説明員 国会図書館がいつ新しいところに移られて、あとどうなるかということはまだきまっておらないことでございます。しかも一方皇太子様の御殿というのは、お一人でも非常に狭いのでありまして、御結婚を控えましてどうしても早く建設しなければならないという事情に迫られてお願いいたしたわけであります。あるいは世上説をなしで、皇居ができないのに東宮様の御所を作るのは早いのじゃないかという説を聞いたこともございますけれども、しかし実際の必要に迫られていたしたことでございます。御了承をいただきたいと思いますし、もう一つは、今国会図書館の入っております赤坂元離宮は、住居としてはとうてい使いにくいところでございます。これだけは申し上げておきたいと思います。


○菊池委員 そうすると、赤坂離宮ががらあき状態になったときには何に使うのですか。


○宇佐美説明員 現在国会図書館の所管でございまして、その後につきましてはどう措置されるか、まだはっきり決定はいたしておりません。しかしながらあれを国会図書館に移管いたしましたときに、皇室経済会議にかけておるわけでございますが、そのときの議事録を見ますると、希望としては、国会図書館が不要になりましたときは皇室の用に供するようにしてもらいたいという希望は出ておる。しかしそのあとのことはまだはっきりきまっておるわけではございません。


○菊池委員 そうしますと、東宮御所を今度新築するということは、要するに結婚のためにというだけでございますか。


○宇佐美説明員 現在お一人だけで外交団にお会いになりますとか、そのことでも困っております。また御結婚になりますればいよいよそれが激しくなるわけでございます。そういう全般的の考慮からいたしたわけでございます。


○菊池委員 国民の中には、家なくして困っております数百万の同胞がありますし、また失業者も三百万もあるということですが、そのくらいなら皇居を利用することもできようし、今の仮御所を利用することもできましょうし、どうにでもできると思いますが、皇室に限ってはそういう融通がきかぬものでございましょうか。


○宇佐美説明員 皇居の中の諸建物もきわめて狭隘でございます。またそういうわけで彼此融通すると申しましても簡単でございません。お述べになりましたように、国民の生活を重視しますならば、いろいろ問題もございましょう。しかし私どもといたしましては、昨年来国会の慎重な御審議を経て予算をいただいておるわけでございます。


○菊池委員 間組から七千万円の工事を一万円で受けると好意的に言ってきた。ああいう話は喜んで受くべきではないかと思いますが、いかがでございましょうか。向うはせっかく寄付しようと言っておるのに……。


○宇佐美説明員 東宮御所の建設につきまして、御審議になりました通りに、宮内庁の予算に上って、それを建設省に全部委託してございます。建設省が入札その他を進めておられることでございます。この間の問題につきましては、そういう申し出をせられた方の純粋なお気持をわれわれはもちろん疑いたくはございません。そういう意味で申すわけではございませんが、そういった全国民の上に立っておられる皇太子様、皇族、皇室の方々としては、一人の方の恩恵を多く受けるということはできない。これは憲法のいろいろな条章から見てもはっきり出ていることだと思います。


○菊池委員 最近皇居の移転論が盛んに行われて、読売新聞あたりで取り上げて議論まで起しておりますが、私は欧州あたりの宮城を見て、日本の皇居は世界の名城であると考えております。イタリアのローマ城、シナの北京城、エジプトのカイロ城を見ましたが、外観の美において日本の宮城に及ぶものはない。あそこから皇居を取りのけたら、世界の使臣は楽しみに来るのでありますから、彼らは失望するだろうと思います。宮城の上空の空気が悪いとかなんとか言っておりますが、それなら下町のあんな空気の悪いところに住んでおる何百万の住民は、死んでもいいのかということになるのであります。長官はこの皇居移転論についてどうお考えになりますか。また陛下はこれについてどういうお考えを持っておられますか。それを伺いたい。


○宇佐美説明員 皇居は戦災によって焼失いたしまして、その後事務所の一部を使って今日に至られたわけであります。講和条約ができましてから諸外国からの使臣もふえますし、国賓その他来訪者も非常に多く、国の力の充実とともにそういった行事も非常に多くなっております。前から国民の中におきましても、早く皇居を作るべきではないかということが盛んにわれわれの耳にも入って来るわけでございます。しかし陛下の従前までのお気持と申しますのは、戦後の国民の生活上の困苦をしのばれまして、常に先憂後楽というお気持から、今までこういう問題について触れることを私どもにはお許しにならなかったのが事実でございます。しかしいずれかはこれは建てなければならないという問題が起って参るわけでございます。われわれとしてもいろいろ調査をいたしておったわけであります。しかしその過程におきまして、皇居の位置その他についていろいろな意見が昔からございます。最近起ったわけではございません。新しく皇居を作るといたしますれば、その位置とかあるいは今までしばしば熱烈に出ております、国民が献金をしたいという各地における希望、その他建築のやり方につきましてもずいぶんいろいろな意見を申されます。ほんとうに全国民の皇居として考えるということにおきましては、単に宮内庁だけで事務的に結論をつけてしまうということは適当でないということで、今回皇居造営審議会を作り、広く御意見も聞いて、その上で慎重に進めたいというふうに考えておるのであります。ただ私どもはこの問題を解決するについては、宮殿あるいはお住居、あるいはまた陛下の御日常の模様でありますとか、世間でいわれます各種の条件を考え、しかも単に理想論でなくて、日本の経済にも合う点を考えなければならないというふうに考えております。私どもは今の皇居は一つも手をつけてはいけないというような考えはもちろん持っておりません。そういった意味におきまして、これは将来のために慎重に考えなければならない問題でありまして、単純な開放論という問題については、私は直ちに賛成いたしかねる次第でございます。


○菊池委員 つまり開放ということは、あの宮城から皇居を移転することでございますが、あの宮城から皇居を別のところに移転するということについて、長官はどうお考えになりますか。これをお伺いしているのです。現在の宮城内に皇居を置いた方がいいとお考えになりますか。ほかのどこかに移転した方がいいとお考えになりますか。陛下はこれについてどういうお考えを持っておられますか。その点をお伺いしたいと思います。


○宇佐美説明員 私どもの今までの事務的な調査では、諸種の条件から見て宮城内に作るということでいろいろな資料を集めつつございます。しかし今お尋ねのありました陛下がどうお考えになっているかは、審議会を作ろうという前に申し上げる時期でないというふうに私は考えております。


○菊池委員 結婚式に招待する外国の使臣の席順はどういうふうになるのですか。


○宇佐美説明員 今回の御結婚式において、多少他国の例もございますが、特派使節というものは前例によって受けないということでございます。ただ外交使節、外国使臣というものは、おそらく祝宴にお招きがあるだろうと思います。その席順ということでございますが、これはおのずから国際慣例によって、外務省とよく打ち合せたものがございます。おそらくそれによることだと思います。


○菊池委員 英国のエリザベス女王の戴冠式に皇太子が行かれたときに、その座席が実に右を見ても左を見ても黒人種ばかりであった。それで皇太子は憤慨されたということであった。今度の結婚式においては、英国の大使だけは黒人種の中にまぜてすわらせてもらいたいと思います。その点どうでしょうか。


○宇佐美説明員 皇太子様が戴冠式においでになって、そういう御感想を漏らされたということは、私は聞いたことはございません。席順はおのずから国際慣例があるので、今のようなまぜるということは、どうも解しかねることだと思います。


○菊池委員 それから結婚式が昔ながらの衣冠束帯、これはどうも南方の風俗のようで、世界各国に何となく日本が野蛮国のような印象を与えやすいと思うのであります。衣冠束帯というものはやめにして、最近の流行の洋風で一切がっさいやってしまったらどんなものですか。


○宇佐美説明員 過去の歴史に基かないで、新しくここでものを考えるとなれば、あるいはその場所柄も考えていろいろな案も立とうと思います。やはり皇室は一つの伝統に立っておられる、こういった大きなおめでたい儀式、結婚式場の場所柄を考えましても、やはりこれに合った服装をなさるべきだと思います。祝宴その他のときの服装は、これはまだはっきり決定いたしておりませんけれども、殿下が洋装をなさるか、あるいは妃殿下になられる方が和服になさるか、そういう点は今慎重に考えつつございます。


○菊池委員 別のことでございますが、皇太子殿下にしても陛下にしても、政治、経済学をさっぱり研究せられないで、生物学ばかり研究しておられるのでございますが、これからは皇太子にも政治、経済の学問を熱心にさせ、国際情勢も勉強させなければならぬというように私は考えておるのです。生物学の研究ばかりではどうも心配だと思う。日本が第二次大戦に突入したのも、天皇陛下が国際情勢を知らないで生物学ばかり研究して、カエルの目玉やホタルのしりばかりいじっておられた結果、とうとう軍部に押し切られて、ああいう悲惨な目に日本を陥れたのでございますが、これを考えるにつきましても、やはり天皇というものには政治経済学をしっかりやっていただかなければならぬと思うのでありますが、そういう点は長官はどうお考えになりますか。


○宇佐美説明員 ただいまの御発言は私どもはきわめて意外で、私どもはそういう認識は全然持っておりません。特に陛下や皇太子様が生物学ばかりというようなことは、全く根拠のないことでございます。現に外交問題については、毎週のように外務省の専門家に聞いておられます。経済問題についても、時々その道の人を呼んで聞いておられますし、皇太子様も御勉強になっておられます。皇太子様も今後だんだん学校を出られまして、そういう政治、社会、あらゆる問題についての御認識を深めていただく方針のもとに現に進めつつございます。御安心をいただきたいと思います。


○菊池委員 それから天皇という名称でございますが、外国語に訳しようがないそうですね。ヘブン・エンペラーというような訳はない。天皇という実に古めかしい、いかにも新興宗教のような名前で、われわれは聞き苦しいのでありますが、何とかこれを改めて――日露戦争当時には、宣戦の詔勅にも、大日本帝国皇帝となっていました。皇帝とか大帝というように現代語に改めてはどうかと思いますが、そういうことについて長官に何か構想はございませんか。


○宇佐美説明員 天皇ということにつきましての御発言でありますが、長い歴史と、現代の憲法、日本国民の大多数の感情から、そういうことは、私はないものと考えておるのでございます。


○菊池委員 さらに宮内庁の機構でありますが、一万人から現在は千人近くに減らされている。けれども、世界の宮廷を見ましても、千人もの吏員を擁している宮廷はどこにもない。日本がこういう貧弱な国家でもって、千人近くの吏員を擁しておるということは、いかにも不均衡であると思うのでありますが、これを敗戦の今日において、また陛下も今までの大権を失われた今日におきましては、そうたくさんの吏員は必要はないと思う。これは二分の一でも、あるいは五分の一でも私は間に合うのではないかと思いますが、これを大々的に削減して、三分の一ぐらいに減らす、そういったお考えはございませんでしょうか。


○宇佐美説明員 宮内庁の陣容につきましては、今仰せになりましたが、終戦当時においては約六千二百名でございました。現在千人以下でございます。もっとも六千といううちには、農林省に移管いたしました帝室林野局、それからただいまの国立博物館、学習院等、仕事とともに移ったものを除きましても、当時の三分の一でございます。終戦後十回以上にわたって徹底的に一人々々の仕事の内容を見て、減らしてきたわけであります。しかもわれわれといたしましては、中の配置転換につきましても、急不急を見ながら極力増員を避けていたしておるわけであります。われわれとしまして、終戦後とあまり変らないいろいろの諸施設を擁して、三分の一以下の人で全力をあげてやっておる状況でございます。外国との比較もございましたが、イギリスの王室等につきまして、幾ら向うへ行って調べてもなかなか実はわからない。しかし最近統計年鑑等を見ましても、課長ぐらいの幹部だけでも四百人、その下は幾らいるかわからないのであります。そういうようなことで、数というのは全国に散っている御陵七百八十カ所の管理まで含んでのことであります。私どもは現在の状況が多過ぎるということは現在考えておりません。しかし将来事務の必要によって――たとえば外国関係が非常にふえつつございますけれども、増員もいたしておりません。それは中のやり繰りをしてやっておるような実情でございます。


○菊池委員 千人ということは外務省とほぼ匹敵しているのでありますが、外務省にほぼ匹敵するぐらいの人員を擁するということは、今の宮内庁としてはあまりにも多過ぎると考える。この点一つ御工夫を願いまして、私の質問は終ります。


○内海委員長 高橋禎一君。


○高橋(禎)委員 もう時間もだいぶおそいようですし、あともう一人いらっしゃいますから、簡単に今日の委員会で出ました問題に関連して、長官に二、三お伺いをいたしておきたいと思います。

 私は宮内庁に対して非常な理解者といいますか、同情者といいますか、そのお立場を理解して、ほんとうにお気の毒だ、かような感情がわいてくるのであります。と申しますのは、昭和二十年、敗戦後占領政治の時代、これは日本の天皇制に対するいわば革命期といいますか、国民の天皇制に対する考え方が非常に動揺をした時代であります。ところが独立いたしました今日においても、一部には天皇制を否認するような考え方の人もありましょう。それからまた一部には、今の憲法の表現しておる天皇が日本国の象徴である、日本国民統合の象徴であるという、そういう言葉をもってしたのでは、まだいわゆる天皇制に対しての表現としては不徹底であるといったような考え方の人もありますでしょうし、天皇制についての考え方はいろいろあるわけであります。その間にあって、憲法は天皇制を認めているわけでありますから、天皇制を擁護し、憲法を守っていこうということに非常に関係の深いお仕事をしておられる宮内庁としては、なかなか仕事のやりにくい面があると思うのであります。しかしそのむずかしいことは、国民大多数は承知しているわけでありますから、憲法その他の法制の精神に従って、強い信念を持って私はお仕事をやっていただきたいと思うのであります。

 そこで、それに関連いたしましてお尋ねをいたしますが、天皇、摂政については、憲法に憲法擁護の義務を明らかに規定をしているのであります。御承知の通り第九十九条に、「天皇又は摂政」云々は、「この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」こういうように規定しておりますから、私は天皇御自身は、天皇制を擁護していこうということに対しての国家的な大きな責任をやはりお持ちになっておるように思われるのであります。ところが一般の皇族の方は、一体どういうふうな御関係にあられるか。お尋ねいたしますのは、国民全体が憲法を尊重し、憲法の認めている天皇制を守らなければならない責任があると思いますが、皇族の方々は、いわゆる普通国民と同じような意味においてであるか、あるいはまた天皇と格別御関係の深い方々であるから、天皇に準じての立場において天皇制を擁護していく責任をお持ちになっているのであるかどうか、その点についてのお考えがありましたらお聞かせ願いたいと思います。


○宇佐美説明員 皇族のお立場の御質問でございますが、現在の皇室典範におきまして皇位継承権の義務をになう方、皇室として法律的にも、その経済的な面においても、いろいろな規定があるわけであります。それはあくまで皇位継承権者としての責務であろうと思います。それだけに国家的な配慮がなされておる。従ってそういうお立場でございますから、よけい中立な立場におられて、それぞれの立場においで国のためにお尽しになるということであろうと思います。昔の規定によりますと、天皇は皇族を監督するというような規定もございました。今はございません。またその経済の立て方の問題、あるいはそこに勤めます職員の問題にいたしましても、あの規定のできましたのがまだ占領下の時代でございまして、占領軍の方のいろいろな意向も相当多く入ってきたのではないかと想像されます。今から見ますと、いろいろ実情に合わないような点もあろうかと思いますが、そういう点のはなはだしいところは多少訂正を国会でお願いしたこともございます。そういうような意味で、皇族という方が、やはり天皇の御一族と申しますか、そういうお立場から今申し上げましたようなふうに、りっぱな行動をしていただくようにわれわれは念願をするわけでございます。


○高橋(禎)委員 今長官のお話のありましたように、やはり皇族は一般国民とは異なった立場において、天皇制を擁護していくという責任があると私は思っておるのであります。そういうことになりますと、その責任を果されるために、やはり教育の問題も起ってくると思うのであります。学校教育、それから世間でいうその他の社会教育と言ってはちょっと表現が正しくないかもしれませんが、学校教育以外の教育によって、その線に沿ってほんとうにその職責を果されるようなことが必要であると思うのでありますが、皇族の方の教育に関して、宮内庁ではどういうふうな配慮がなされておるか、また制度上どうなっておるか、それについてお尋ねいたしたいと思います。


○宇佐美説明員 皇族と申し上げましても、陛下の御膝下にあらせられます未成年であられる方は、清宮様だけであります。そのほかの方はすでに成年に達しまして、学校を出て、それぞれ研修を積んでおられるわけであります。そのほか秩父、高松、三笠宮関係は、すでに相当のお年でございまして、一家をなされておりますので、特に私どもは教育というような面について何らいたしておりません。ただ三笠宮様のお子様が御五方おられますが、これは御両親が慈愛の目でもって教育なさっております。まだお小さいのでございまして、宮内庁としてはただいまのところ特に御方針なり、いろいろなことについて申し上げたこともございません。その御家庭において今御教育をお進めになっておるわけであります。まだ上の方が中学でいらっしゃる程度でございます。


○高橋(禎)委員 天皇それから皇族の点については今のお答えによりましてわかりましたが、今度は皇族でない、いわゆる御親族の方々については、これはもう一般の国民と同じであるか、あるいはまた先ほど来お話のあったような立場にあられる方々の親族であるという立場で、宮内庁としては、いわゆる皇室を守り、そして日本の天皇制、すなわちそれは憲法ということになりますが、守っていくために格別の配慮がなされておるか、あるいはそうでないか、その点いかがですか。


○宇佐美説明員 ただいま仰せの通りに、皇族でおられて御結婚等によってすでに皇族の籍を離れられておる、あるいは新憲法と同時に皇族籍を離れられた各宮家、あるいはその他の御親族の関係は、今お話のございます通りに、これは一国民としてのお立場でございまして、宮内庁でとやかく干渉すべきではございません。ただわれわれ皇室の私的な面についてのお手伝いをいたしておりますから、何か御連絡でありますとか、何かの御希望等がございますれば、お世話するときもございますが、これはあくまで役所の仕事ではありません。


○高橋(禎)委員 天皇及び皇族の方々が、先ほど来話に出ました人間としての幸福な生活を送っていただくように、国民は一人残らず念願しているわけであります。さらにその上に憲法上りっぱな立場にあられるのでございまして、またそれが確立擁護されていくということを、国民の大多数が念願しているわけでありますから、国民のその気持を尊重し、それを失望さすといったようなことのないように、私どもは現在のごとく将来もあっていただきたいということを念願しているわけでありまして、やはりそれには教育という問題が非常に関係があると思いますので、それらについても特段の御配慮が願いたい。また法制上必要なものについては、やはりその制度を確立する必要もあると思いますので、それらについてお考えがあれば伺いたいと存じます。

 次に、今度は物的設備の問題であります。皇居運営に関しての審議会設置法が提案されているわけでありますが、私どもりっぱな皇居の造営されることを希望する者の一人でありますが、ただこの場合に考えなければならぬと思いますことは、私、外国をちょっと回ってみましたところから受けた印象、あるいは日本の歴史及び現在残存している有名建築等を見まして、りっぱな建物というものが何かそこにやはり人間に対して大きな影響を与え、意味を持っているということを痛感しているわけであります。従ってやはり日本の国の象徴としての天皇のお住居なり、または憲法上認められておるお仕事をなさる関係、それからさらに国際的な影響というようなことを思いますときに、私は日本的な、そして非常にりっぱなものを造営されることが必要だ、いたずらに外国式のまねをしただけの建物で、バラックのような印象を与える。とても外国のまねをしましても、外国の宮殿のような大きなものを作るということはなかなか容易でない。それにまねをして洋間を作っても、それがまた貧弱であるということではいかぬので、やはり天皇制はその制度そのものが日本のいい伝統といいますか、国民の気持の現われでありますから、天皇がお住まいになりあるいはお仕事をなさる場所というものも、やはりそういう考えをくんでやられる必要がある。もちろんこういうことについては審議会等において十分検討されることであると思いますけれども、それらについての資料、お考えというようなものを、十分国会あるいは審議会等に出していただくようにされることがいいと私は考えておるのでありますが、それらについてはどういうふうなお考えでしょうか。


○宇佐美説明員 将来建設さるべき皇居の様式等についての御発言でございますが、私どももいたずらにヨーロッパのまねをする必要はないのじゃないか、私参ったのではございませんが、宮内庁から調査いたしました報告を見ましても、非常に歴史的なものが多いのでございまして、とうていそれをそのまままねることができないのは当然でございますし、日本で建てます以上は、日本の建築の技術と日本的な現代の建築最高の技術を合せて取り入れてやるべきだろう。もちろん様式等は周囲の風光その他にもよることでございますし、なお大ぜいの方が入られることでありますから、利用の面からも十分考えなければならぬ。またこれは何事でもそうでございますが、やはり質素にやってはどうかということ、いや豪華でやれという説もありましょうが、しかし宮殿と申しますか、皇居としてふさわしいものでなければならないと私は思っております。また昭和のほんとうにいい建築だといわれるような工夫をしなければならないというふうに思っております。


○高橋(禎)委員 では最後に同じようなことになりますけれども、希望を述べておきます。こういう問題については、いろいろの意見が出ますが、ただそのときに出た雑然とした思いつき等に押し流されるというのではなくて、憲法の認めておる天皇制を守るために、私はやはり皇居というものの規模その他が非常に影響すると思うのでありまして、人の問題、物的設備の問題等を十分総合的に考えて、大いに天皇制を守っていこう、憲法を守っていこう、そういう考えで一つ進めていただきたいということを特にお願いをいたして、私の質問を終ります。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/031/0388/03102060388005a.html


http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/118.html#c26

記事 [カルト20] 植草・補選連敗とGDPマイナスを受けて、消費増税延期で六末ダブル。野党は消費税5%の一点でまとまる事である。で
馬鹿でもガキでも分かる話で、トロイの木馬を上手く外して、全ての公約が一致する必要はないから、消費税に関しては減税でまとまる事である。
そうしないと、安倍サックスはお値段据え置き作戦で、さも野党より国民の生活を考えているかのようなふざけた戦い方をするのが目に見えており、ダマスゴミもそのように報じる手筈であるから、みすみす不正世論調査と不正集計のアリバイ報道に手を貸す事になってしまうから、早速すり合わせを始める事である。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/676.html
コメント [原発・フッ素51] 青森県沖に墜落したステルス戦闘機F35A 運が悪ければ六ヶ所村に墜落し、日本が終了していた可能性も  魑魅魍魎男
6. 2019年4月15日 15:20:48 : LUctGrGtNg : cGJGRExRQkVhOGc=[1]
機体バラバラのうえ行方不明だけど、先般の沖縄のオスプレイ墜落を
不時着と言ったように、「F35太平洋に不時着しました」って言う
んじゃないの?
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/370.html#c6
コメント [雑談・Story41] パイナップル軍団 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[189] ipeTY4LMlXiObY5S 2019年4月15日 15:26:22 : JjAMLAJA4E : aHFuc2JqOHdRbDI=[1]
上のコメの、「肉は人工的に生産できる」の記事は、投稿のにさんち前には、普通に読めたのだけど、ユーザー登録してくださいとか出てくるので、もともとの、右巻きさんの投稿を紹介しておきます。
 
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/296.html
 
元記事から全文引用されています。
 
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/741.html#c3
記事 [経世済民132] 国の債務を7割カットする大前研一流「年金改革」私案(NEWS ポストセブン)
国の債務を7割カットする大前研一流「年金改革」私案
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00000001-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 4/15(月) 7:00配信 週刊ポスト2019年4月26日号


意外な年金改革案を提案する


 少子高齢化がすすむなか、社会保障費の増大は避けられない。高齢者が増えるなか、年金への不安も広がっている。経営コンサルタントの大前研一氏が、日本の財政危機を克服しつつ、年金を改革する方法を提案する。

 * * *
 2019年度の一般会計予算は、総額が過去最大の101兆4571億円に達し、当初予算として初めて100兆円を超える規模となった。そして、そのうち3分の1の34兆円を占めるのが社会保障費だ。高齢化に伴い、年金や医療などに莫大なカネが必要になっているのだ。

 ただし、年金問題が深刻化しているのは日本だけではない。今や世界各国で重要な政治課題になっている。

 なかでも、いま最も政府への批判が高まっているのはフランスだ。財政難で年金支給開始年齢を60歳から62歳に引き上げたが、さらに満額年金の支給開始年齢を2023年までに65歳から67歳に引き上げることになっており、これに対して国民が不満を募らせているのだ。

 アメリカはレーガン政権時代、このまま行くと年金が払えなくなるということで401k(確定拠出年金)制度を導入し、年金を企業に丸投げして対応した。これは、企業の従業員が自分で老後に向けた積み立てを行ない、国はその拠出金を税制で支援し、企業は従業員の拠出金に一定の金額を上乗せする仕組みだ。転職した場合には新しい職場に移すことができる。掛け金は株や投資信託などで運用されるため、結果的にその後、アメリカの株価は9倍に膨らんだ。

 日本も「日本版401k」を導入したが、アメリカとは全く異なる制度である。日本の確定拠出年金は「企業型」と「個人型」の二つがあり、前者はもともと企業が従業員の老後のために積み立てていた企業年金・退職金を新たに確定拠出年金制度に切り替えたもので、企業側が掛け金を支払っている。後者は個人が掛け金を支払うものだが、現状では積み立て不足で加入者も少なく、アメリカのように公的年金に取って代わるものにはなっていない。

◆個人資産を合算し老後に備える

 前述したように、多くの国では国民の高齢化が進む中で年金財政が危うくなっている。そして、その中でも最も深刻なのが日本である。今後は年金のさらなる減額や支給開始年齢の65歳以上への引き上げは不可避となるだろう。

 その一方で、個人金融資産は2018年12月末時点で1830兆円に積み上がっている。これが将来に対する“漠たる不安”で「いざという時のため」に銀行などにじっとしていて市場に出てこないから、日本の景気が上向かないのである。

 では、どうすればよいのか?

 私は、個人の資産を一本化して、年金をもらわなくても老後のファイナンシャルプランが設計できる金融システムが必要だと思う。

 具体的には、預貯金、生命保険、株や債券、不動産などをすべて合算し、その金額を定年退職してから年金を受給するまで給料のように月々、あるいはかつての「一時払い養老」のように一括で支払い、その収入に対しては課税しないインセンティブを付ける、という仕組みである。不動産の「リバースモーゲージ」は、自宅に住み続けたまま、自宅を担保にして老後の資金を借りるローン商品だが、それに金融資産まで加えたものをイメージしてもらえばよい。

 支払う金額や年金支給開始年齢を何歳に設定するかという方程式は、金融機関がAI(人工知能)で計算する。そして、もしその人が想定よりも長生きしたら、そこから先は従来の年金をもらえるようにするのだ。

 そういう選択肢を作れば、日本人の多くは将来に対する“漠たる不安”がなくなって年金受給者が減り、国の年金債務はざっと7割くらい消えるのではないだろうか。



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/176.html

コメント [経世済民132] 日本:移民労働者に2種類の新たなビザ (RFI) 無段活用
1. 2019年4月15日 15:28:05 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[55]

搾取が問題なら(それでも本国よりは遥かにマシだから来るのだろうが)

ビザの発給過程で、きちんとアンケートを取り、搾取のない労働者だけを受け入れればよいが


>30%は搾取されている

つまり7割は搾取されていないということになる


しかし日本経済にとって問題の本質は、彼らの搾取ではなく

低コストの移民により、効率化投資が遅れて、日本の産業構造の革新が停滞し

長期的に日本経済が弱体化することや

一般労働者の雇用と時給が低迷し、国内での格差が拡大することだろう

http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/156.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK259] 「本音は辺野古不要」小沢一郎氏が語る、米軍の意外な真意とは?〈AERA〉 赤かぶ
28. おじゃま一郎[7081] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月15日 15:33:45 : HYReEx22sY : STBaSkprUTR6T2M=[7]
>集団的自衛権の行使を容認し、国際紛争に自衛隊を派遣できるよう
>道筋を付けました。

2015年安保法制による集団的自衛権容認は、米国に背中を押されて
制定したことは否定できないが、集団的自衛権自体は、1987年以降
国際法上の慣習法となったので、国家はそれを法整備する義務がある。
むしろ日本が集団的自衛権を法制化したのはおそすぎたのだ。
しかし、この時日米安保条約を改定しなかったため、極東条項により、
自衛隊の活動は、日本及びその周辺に限られてしまう。

2015年は米国大統領選の1年前で、当時はヒラリーが次期大統領になるとの
予想が圧倒的だった。ヒラリーはオバマと違って、非常に好戦的なので、
もし、大統領になっていたら、まず日米安保改定、次に集団的自衛権行使による
自衛隊の中東侵攻、北朝鮮の軍事的制圧はあり得たことと思われる。



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/606.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子は日本政府にとって「好都合」の学者! 赤かぶ
14. 人間になりたい[995] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2019年4月15日 15:34:17 : Igew9LiSCV : SVFzcHhMUWdwdG8=[44]

「半歩前へ」が、早とちりして、トンチンカンなイチャモンを吹っかけたが、
簡単に見破られて批判コメントが殺到した。
負けを認めたくないので、必死に同調者を捜し、やっと見つけて引用したが、
さらにトンチンカンな文章なので被害を拡大してしまった。
まるでドジをごまかす為にドジを繰り返している大本営発表の帝国軍人のようだ。

鄭玹汀は何を勘違いしているのか知らないが、
「弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想」とは、既成の社会体制内の学問などではなく、
人間社会のあたりまえの姿であり、これを安倍政権という既成の社会体制が破壊しているのだ。

上野千鶴子の入学式における歓迎スピーチは、特段、内容に瑕疵のあるようなものではなく、
人間社会における普遍的な問題意識を語ったもので、
新しい環境に不安や誤解もあるかもしれない新規入学者に対する心のこもったエールである。
 
 
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/651.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
6. 2019年4月15日 15:37:23 : c3FyXhrrYk : OXZFYURQbHcxTHc=[2]
自民は樽床伸二にすら勝てないのか。マスコミ公表の支持率ってどこまで本当なんだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK259] 5年半ぶりにとってつけたような福島第一原発視察。ペテン総理の「やってる感」演出がセコすぎる!!&米財務長官の為替条項要求 赤かぶ
12. 赤かぶ[9795] kNSCqYLU 2019年4月15日 15:37:50 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[447]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/656.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK259] [小沢一郎戦記(6)] 政治主導の予算編成を目指した「国家戦略局」をめぐるすれ違いの始まり (朝日新聞社 論座) 肝話窮題
1. 日高見連邦共和国[13264] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年4月15日 15:37:58 : 0nvyZmqwOI : OG1uRFQxbDR3M0k=[358]
あの民主党政権が続いていたら・・。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/660.html#c1
記事 [経世済民132] 高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界  自らの障害に向き合うことができているか?使えない上司
2019年4月15日 みわよしこ :フリーランス・ライター
高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界

4月上旬、1人の女性研究者の自死が報道された。将来を期待されていたものの、安定した収入とポジションを得ることができず、命を絶ったという(写真はイメージです) Photo:PIXTA
九大オーバードクターとは対照的
将来を期待された女性研究者の自死
 2019年4月10日、『朝日新聞DIGITAL』で、1人の女性研究者の自死が報道された。ネット空間には、またたく間に大きな関心が湧き上がった。

 2016年に43歳で亡くなった西村玲(りょう)さんの専攻は、日本思想史および日本宗教史、特に江戸時代の日本仏教だった。博士の学位を取得した後は、日本学術振興会の特に優れた若手研究者を対象とした研究員に選ばれたり、注目される学術賞を受賞したりするなどの業績を重ね、将来を嘱望されていた。

 しかし2008年以後は、安定した収入とポジションを得ることができず、結婚したが破綻し、自死に至ったという。この報道から、2018年9月に九大箱崎キャンパスで放火自死した46歳のオーバードクター・Kさんを思い出した方は、少なくなかっただろう。

 西村さんとKさんは、数多くの意味で対照的だ。西村さんは女性であり、安定した経済力を持つ家族に支えられ、スムーズに博士号を取得し、研究に専念して輝かしい業績を挙げた時期があった。

 一方で、Kさんは男性だ。家庭の経済状況の悪化に伴い、中学卒業後は働きながら学び続けてきたが、自らの生活を支えながら学ぶことや研究することには無理があり、学位を取得せず、はかばかしい研究業績を残すことなく大学院を退学した。

 西村さんとKさんは、ほぼ同年代だが対照的だ。しかし同じように、自らの生涯を自ら終わらせるという決断に追い込まれた。私は、このことに強い衝撃を受けた。

 生育歴の中での「貧」や「困」は、本人の生涯にわたって暗い影を落としがちではある。しかし、西村さんとKさんの生涯は、生育環境とも家庭とも若年期のキャリア形成とも無関係に人生を容易に「詰ませる」存在があることと、有効な救いの手段が存在しないことを示しているではないか。

 その「何か」とは、文系の博士課程なのかもしれないが、その一言で片付けてしまうのは乱暴すぎる気もする。いずれにしても、根が理系で産業界の経験が長い私には、ピンとこない。

 そこで、科学社会学や科学史を研究してきた隠岐さや香さん(名古屋大学教授)に、私の疑問に答えていただいた。2018年夏、刊行とともに話題になった『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社新書)の著者でもある隠岐さんは、西村さんとの間に、人文系の女性研究者であるという共通点を持っている。

「いないことになっている」
女性高学歴無業者という存在
 隠岐さんは、「西村さんご本人のことは、よくわからないのですが」と前置きしつつ、若手研究者だった時期の自分自身の経験について語り始めた。

「将来の見通しが立たない時期に、私が一番苦しかったのは、日本社会の中で、女性の高学歴無業者が“いないことになっている”気がしたことでした。そのことで、日常のあらゆる場面で傷つきがもたらされていました」(隠岐さん)

 いわゆる「高学歴ワーキングプア」問題は、女性だけの問題ではない。男性には「男なのに、企業や組織で働いて稼ぐ普通の人生を目指さなかったなんて」という世間の声が突き刺さる。「自分は理解されにくい」という感覚は、高学歴になり専門性を高めていこうとする時、誰もが一度は持つはずだ。さらに、いわゆる「文理の壁」問題がある。

「理系と比較すると、社会全体に、文系の研究者へのライフスタイルへの無理解が強いように感じられます。何も知らない人に『そんなことをせずに、まともな生活をしなさい』と説教されたり、人生の全てを捧げているものを『何の役に立つの』と簡単に否定されたり……。積み重なると、辛いです」(隠岐さん)

 隠岐さんの経験では、公的機関や民間企業に所属していて大学院生の経験を持たない人と出会ったとき、高い確率で無理解をぶつけられたという。

「女性の場合は、さらに『その年まで、結婚しないで何をしているの』が加わります。ですから、大学の外の環境がすごく自分に敵対的に見えてしまって」(隠岐さん)

 女性の場合、性差別やセクハラを含めて、ジェンダーの問題は無視できないはずだ。

「女性は、『自分の助けになりそうな何かを探すよりも結婚』『同じ境遇の仲間を探すよりも結婚』という発想に追い込まれやすい現状があると感じています。文系研究者のあり方や、高学歴女性という存在に対する社会の認知が追いついてないからです。すると、家族に救いを求めるしかなくなります」(隠岐さん)

 それはまさに、西村さんの辿った道のりだった。

「大学院修了後」「任期切れ後」を
生き延びるために必要な支援とは
 隠岐さんが若手研究者だった2000年代には、大学と社会の両方に、高学歴無業者を認知できていなかった印象があるという。たとえば大学院を修了または退学して学籍を失ったり、あるいは、研究員や非常勤講師としての所属を失ったりすると、研究に欠かせない大学図書館を使用できなくなる。だから、聴講生・研究生・客員研究員などの名目で費用を支払ってでも、大学に所属する必要がある。

 所属を失うと、組織の健康診断を受ける機会がなくなる。研究補助や非常勤教員としての給与を受け取っていた場合、失業後に失業給付の対象になるかどうかが不明の場合もある。隠岐さんは、「制度面でも、疎外される機会は多かったでしょう」という。

 とはいえ、亡くなった西村さんの研究者としての高い評価は、優れた研究者のための特別な研究資金制度や賞などの制度で裏付けされていた。問題は、それらの制度が2000年を過ぎてから新設されており、西村さんが最初の世代だったことだ。隠岐さんは、それらの評価制度が当時はまだ認知が十分ではなく、分野による温度差も大きかったことを指摘する。

「人事採用を行う側が賞の価値を知らないことも、有り得ました。さらに、“一子相伝”のような文化や女性差別があったりすると、厳しさが増したでしょう。西村さんは、制度の転換期の谷間で、分野ギャップや世代ギャップの中で苦しまれたという印象を受けます。……現在であれば、“研究大学“に位置づけられる大学の人文系なら、ぜひ採用したいであろう方なのに」(隠岐さん)

 2000年代以後、大学の疑似企業化や、大学経営の疑似市場モデル化が進行し続けている。分野の多様性は学術研究の生命の源であるはずだが、“シワ寄せ“を受けやすい研究領域は確実に存在する。何があれば、少しでも西村さんの助けになっただろうか。

「大学あるいはアカデミアそのものではなく、その外、あるいは両者の中間的な場に『理解して、支えてくれる場』があると、かなり気持ちが違ってくる気はします。そういう場と何らかの就労支援がセットになっていると、より心強いでしょう」(隠岐さん)

 それなら、「そのもの」の制度が存在する。2013年に成立した法律に基づく、生活困窮者自立支援制度だ。この制度は、有効な救いの手になり得るだろうか。

救えたのは生活保護か
生活困窮者自立支援制度か
 羽曳野市で生活困窮者自立支援制度の運用に従事する仲野浩司郎さんは、生活保護を含めて公的福祉制度を熟知している。西村さんの状況は、仲野さんにはどう見えるだろうか。

「まず、“個人”の貧困を把握できないという問題が浮き彫りになったように思えます。西村さんは、ご自身に収入がない中で、ご両親と同居したり、結婚したりすることでなんとか生活を維持しておられたようですが、そのことが逆に、“個人”として救済を求めにくい結果につながったかもしれません」(仲野さん)

 生活保護には「世帯単位」という原則があり、貧困ではない世帯の中の個人の貧困を救済することはできない。一方、「貧困」だけではなく「貧」を伴わない「困」も対象としている生活困窮者自立支援制度では、どうだろうか。

「少なくとも、生活困窮者自立支援事業での支援は利用できました。結婚を選ぶ前に、ご両親から独立して、たとえば『生活保護を利用しながら1人暮らし』という支援を受ける可能性があったかもしれません」(仲野さん)

寄り添うことしかできない
社会保障制度の限界

本連載の著者・みわよしこさんの書籍『生活保護リアル』(日本評論社)好評発売中
 研究者は一般的に、情報収集能力や処理能力が高い。優秀な研究者であった西村さんは、自分の使える可能性のある制度を知っていたかもしれない。同時に研究者は、「自分の課題は自分で解決しなくては」という価値観を強く内面化しがちでもある。逆境の連続で、すでに「心が折れ」ていたのかもしれない。

「それに、自立相談支援制度での相談支援事業は、低学歴で就労経験が少なく就労意欲も低い方々を基本的な対象としている感じがあります。西村さんが窓口を訪れたとすると、『高学歴なのだから、選ばなければ仕事はあるでしょう?』『ハローワークに繋ぎます』という対応を受けたかもしれません」(仲野さん)

 それは、「研究者として生きるな」という宣告だ。到底、受け入れられないものだっただろう。

「もしも担当者が西村さんの意向を尊重し、大学や研究機関への就職活動に寄り添ったとしても、研究者の雇用環境自体に問題がありすぎます。結局、『就労支援』という枠組みでは、問題の解決には繋がらなかったのではないかと思います。寄り添うことはできたかもしれませんが……“寄り添う”こと“しか”できない制度の限界を突きつけられたと感じています」(仲野さん)

 日本のセーフティネットの網の目は、想定していない数多くの人々を取りこぼし続けている。国として推進しているはずの「誰一人取り残さない」という目標(国連SDGs)を持ち出すまでもなく、このままで良いわけはないだろう。

(フリーランス・ライター みわよしこ)
https://diamond.jp/articles/-/199722

 


自らの障害に向き合うことができているか?使えない上司・使えない部下


2019/04/13

吉田典史 (ジャーナリスト・記者・ライター)

 今回は、障がい者の雇用に熱心に取り組むリゾートトラスト株式会社(愛知県名古屋市、従業員数7331人)の東京事務支援センター長、北沢健さんに話を伺った。

 リゾートトラストは会員制のホテル、レストラン、ゴルフ場、メディカル・シニア施設などを運営する。2006年から障がい者の雇用に本格的に始め、2019年3月現在の障がい者の従業員数は全国で214人。うち東京事務センターでは83人。知的が58人、精神が19人、身体と知的の合併が4人、身体が2人。10代から60代まで幅広いが、特に20〜30代が多い。雇用形態はパート社員、準社員、正社員に区分し、現在はそれぞれ69人、11人、3人。2006年から現在までの13年間で103人採用し、退職者は20人と定着率は高い。業務は、ホテルのベッドメイキングや各部署のダイレクトメール、契約書の作成などと幅広い。

 現在、13人のサポートスタッフ(正社員)を配置し、その現場の責任者を北沢さんが務める。北沢さんは1997年に大学卒業後、社会福祉法人障害者就労支援センターすきっぷに入職。13年間勤務し、2009年に東京ジョブコーチ支援室主任統括コーディネーターに就任。2010 年にリゾートトラストに入社し、東京事業所支援センター長となる。

 2011年には障がい者雇用を評価され、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する「障害者雇用職場改善好 事例」(厚生労働省後援)の優秀賞を受賞した。北沢さんにとっての「使えない上司、使えない部下」とは…。


東京事務支援センター
「使える障がい者って、どこにいるんですか?」

 私は生まれたときから、福祉に漬かってきました。高崎市(群馬県)の「国立コロニーのぞみの園」で生まれたのです。ここは障害者が治療や訓練を受けながら、幸せな生活が送れることを目的とした施設です。私の兄が知的障がい者でした。自閉症で、てんかんを持っていたこともあり、この施設で父、母、兄と私で暮らしていたのです。父は大正大学や東海大学、高崎健康福祉大学などで福祉を教えていました。母も、障がい者のための運動に長年関わってきました。

 私が福祉施設で働いていた頃から、障がい者雇用をする企業の担当者からよく聞かされた言葉があります。「福祉で働く支援者の障がい者雇用の考えは甘い。障がい者を育てようとしていない」です。私は、人を育てるという点では福祉と企業の間に大きな差はないと考えていましたから、この認識の差は何だろうと思ったことがありました。リゾートトラストでは福祉での経験を生かし、障がい者の雇用に取り組んできました。あらためて思いますが、福祉と企業の間に大きな差はないように感じます。むしろ、障がい者を育てるという意味では重なるものが多いように思えるのです。

 当社には、全国から様々な企業が見学に来ます。1回につき、15社程、約20人で、年間では200〜300人になります。多くは、障がい者の法定雇用率が未達成の企業です。ハローワークから「法定雇用率を満たすように」と指導され、視察として来たようです。

 視察に来られた人事や総務担当者からは「使える障がい者が欲しい」といった言葉を聞きます。オブラートに包みながら、「うちにマッチングする障がい者がいない。どうしたらよいのでしょうか?」などと聞いてきます。「使える障がい者って、どこにいるんですか?」と踏み込んで話す方もいます。

 当社では障害の有無や程度にかかわらず、社員を評価するときに「あの人は使える、使えない」といった言葉は使いません。知的、精神、身体、発達という障害名だけで、その人を判断することもしません。むしろ、一人ひとりの違いを捉えます。たとえば、「〇〇さんにはこういう特性があり、同じ言葉を繰り返す傾向がある」といった見方です。

 個々の障がい者の実情や実態を正確に把握していないと、その人にふさわしい仕事をお願いできません。当社のサポートスタッフは「〇〇さんは〜だから、こうしたほうがパフォーマンスは高くなる」と考えます。そのようにしないと、障がい者の社員も不満に思うはずです。自分が必要とされているという感覚を持つことが大切です。だからこそ、私たちはマッチングをしていくのです。

 サポートスタッフが外部機関や団体の研修から戻ってきて、「今日の研修を聞くと、うちの〇〇さんは自閉症の症状に近いみたい」と言う場合があります。障がい者の症状を教わり、障害名を先に捉えるようになっているのでしょうね。それも1つのアプローチでしょうが、当社ではその逆にしています。つまり、〇〇さんという人を先にしているのです。

 障害の種類や程度を正しく把握するのも大切ですが、その人が持つ障害の特性を知ると、どのような支援をすればよいのかが、具体的にわかってきます。心身の変化に早く気付くようにもなります。たとえば、体温のコントロールができない人もいるのです。寒い日に厚着して出社をしたのですが、室内に入り、汗をかいています。服を脱ぐことができないのでしょうね。脱ぐと涼しくなるという感覚がなく、厚着のままでいることがその方の意識では決まりになっているようです。これは知的障害の特性で、先の行動をなかなか予測できないのです。私たちは、そのようなことをある程度理解したうえで接するようにしています。

 私が特に重視していて、サポートスタッフにもよく言っているのは、障がい者の人たちを常にきちんと見ることです。今日の心身の状態や仕事の様子はいつもどおりなのか。違う場合は、どこがどのように違うのか。彼らがどう動いて、仕事が片付いていくかを考えることです。

 たとえば、100部のDM(ダイレクトメール)を作るのに、Aならば30分、Bは1時間で終わるとします。この場合、次のように考えてみます。「納期が迫っているから、今日はAにまかせてみよう。Bには当社の200種類程の仕事のうち、これを担当してもらおう。それで、こちらの仕事も納期に間に合わせよう」。このように障がい者の人に仕事をしてもらうのが、サポートスタッフの腕の見せどころです。仕事をまかせるだけではありません。その日によって、心身の状態や仕事の進み具合は違います。だからこそ、障害名だけでなく、その障がい者について観察してほしい。そして、障がい者である「〇〇さんの専門家」になってもらいたいのです。

自己理解ができている人は定着する傾向があります

北沢健さん
 採用試験で面接官をするサポートスタッフは、障がい者本人や同席する支援機関の支援者にこちらが雇い入れた後に配慮する点を必ず聞くようにしています。たとえば、「私たちがどういうところに注意すると、パフォーマンスを引き出すことができますか?」と聞きます。この時、ご本人が「病状が落ち着いているので、支援はいりません」や、支援者が「今の施設で問題がないので、特に支援は不要です」とお答えされる場合は採用をしないかもしれません。

 障害に向き合うことができているか、自己理解や自己受容がきちんとできているか…。これらが、大切なのです。たとえば、精神障害の方が「今は体調がいいです。問題はありません」とお答えされたとします。確かに、面接の時点では体調はよいのかもしれませんが、過去には悪い時があったわけですね。採用された場合は、長年勤めていただくことになるのかもしれません。その場合、どういうストレスに弱いのか。どういう状態になったら、鬱(うつ)の状態になるのか。このあたりをご本人や支援者が分析できているかどうかで、大きく変わってくるんですね。そこを私たちは面接で確認したいのです。

 支援機関では、個々の障がい者が過去の経験を振り返るトレーニングがあります。この訓練を通じて、自分がこういうストレスに弱かったとか、体調が悪くなった時にどのようにすればよかったのか…。これらをしっかりと振り返り、自己理解ができている人は当社に勤務した後、定着する傾向があります。

 最近、支援機関でこのようなトレーニングを十分にはしていないケースが増えているようです。福祉ビジネス的なことだけをする施設もあると聞きます。たとえば、面接の仕方やビジネスマナー、パソコンの基礎知識などを教えるのですが、病気の振り返りをあまりしていないようです。本来は障害に対して向き合い、どうして症状が悪くなったのだろうと振り返ることが必要だと私は考えています。その対面力を兼ね備えていることが働くうえで大切なのです。

 支援機関は、個々の障がい者の記録をデータベースとして保管しています。たとえば、「あいさつはできないが、こういう業務ならば適切にできる」などです。当社に限らず、ご本人や支援者は、採用試験でそのような特性を面接官にお伝えしたほうがよいでしょうね。そして、精神的なパニックが起こる原因はこれです、などと伝えたほうが面接官たちも判断しやすいと思います。

 今、AI(人工知能)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などと言われています。単純入力作業などが減っていく時代なのだろうと思います。当社の障がい者の社員は、単純入力作業や反復業務などをしているケースが多いのです。そのことを踏まえ、たとえば、AIで処理する前段階での基礎データを作る仕事や人の手でしかないできない仕事を見つけるようにしています。たとえば、ホテルでのナプキンや鉄板焼きのレストランの紙エプロンなどをきれいに折るのは、実は手先の器用な障がい者の得意な仕事なのです。

 私たちの会社は、障がい者が多数いるこの職場を特例子会社にする考えはありません。あくまで、社内の1つの部署として位置付けています。今後は、全国のホテルなどでも障がい者の雇用を進めていくことができるようにしていきたいですね。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15910


【第112回】 2019年4月15日 丸山貴宏 :株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役
年収がダウンしない!スタートアップ転職で成功する人、しない人
スタートアップ転職
スタートアップ企業へ転職しても年収が下がらないケースが増えてきています?Photo:PIXTA
「年収ダウンは当たり前」
そんなスタートアップ企業の採用に変化
 戦後最長の好景気と言われながら、給与がなかなか上がらないことが問題になっていますが、スタートアップ企業の採用においては必ずしも当てはまりません。実際、昔と比べて、スタートアップ企業では経営幹部級やエンジニアを採用する際の提示金額が上がっているからです。

 ここでいう「スタートアップ企業」とは、まだ立ち上げたばかりで商品やサービスもない創業期ではなく、すでに収益化が始まっている段階以降の企業を指します。

 経営幹部は社長の人脈で連れてくる人が大半で、転職してきた社員の給与は前職より下がる、というのが以前のスタートアップ企業の一般的な姿でした。しかし現在は、前職の年収が1200万円の候補者に同額でオファーするようなケースもありますし、大手企業と候補者の取り合いになってスタートアップが勝つパターンもよくあります。

 さすがに年収1200万円の候補者に対し2000万円のオファーを出すといったバブリーなケースは見かけませんが、給与面で我慢するのが大前提だったスタートアップ企業への転職が変化してきているようです。

 これまでスタートアップ企業への転職は年収がネックになることが多く、本人が転職を希望したとしても妻が転職を反対する「嫁ブロック」にあったりして諦めるパターンをよく見かけました。しかし、そうしたケースは減少しています。

 スタートアップ企業の提示額が改善した理由は、資金調達をしやすくなったことに尽きます。要するに、ベンチャーキャピタル等から資金が潤沢に流れてきているのです。

 一般財団法人ベンチャーエンタープライズセンターの調査では、国内ベンチャーキャピタルの2017年度投資額は1976億円で前年度比29%増、投資件数は1579件で同14%増でした。このうち国内向けの投資額は1362億円で同25%増、海外向けは614億円で43%増。この調査からもスタートアップへの資金流入が増えていることがわかります。

 ただ、直近の2018年10〜12月期の国内向けベンチャー投資額は前年同期比4%減の369億円で、13四半期ぶりのマイナスでした。

 スタートアップへの潤沢な資金流入がいつまで続くかはわかりませんし、もしかすると現状はバブルなのかもしれません。しかし以前はない袖は振れず、人材獲得が難しかったスタートアップが広く市場から優秀な人材を採用できるようになると、成長スピードが加速します。その意味で資金流入によるスタートアップの採用力アップはポジティブな動きだと捉えています。

スタートアップ転職で問われるのは
ビジネスパーソンの「総合力」
 候補者の側から見ると給与が下がるリスクが減って、スタートアップ企業へ転職しやすくなっているといえます。一昔前は全てを捨てて、そのビジネスや経営者に賭けるようなところがありましたが、現在はそんな悲壮感はなくなってきています。

 スタートアップ企業に転職した人のその後のキャリアを見ていると、転職した会社の急成長に貢献し経営幹部になっていたり、やはり会社の成長に貢献した後、また同様のステージにあるスタートアップに転職し経験を生かして活躍したり。あるいは入社した会社が買収された後、買収された会社の中で実績を上げて執行役員になるなど、さまざまなパターンがあります。

 もちろん全員がうまくいっているわけではありませんが、新たなキャリアを開拓していると感じる人が多いのです。

 では、どんな人がスタートアップに転職して活躍しているのか。共通項としては「スピード」とビジネスパーソンとしての「総合力」があげられます。

 これまで働いていた大手企業と変わらない給与で転職できたとしても、スタートアップ企業の職場環境は大きく異なります。経営者個人の知見と能力に依存している度合いが高いので、それなりに業界で名前を知られるようになった会社でも、いろいろなことが未整備なケースも少なくありません。

 転職してきた経営幹部は、その状態を整備しながら、採用時に期待された分野でのプロフェッショナルとしてのパフォーマンスを発揮しなければいけません。そのためには自分が手を動かしつつ問題点を整理してどのようにすべきかを描き、経営陣を説得し、関連部署との調整を行い、現場の人たちに働きかけて実際に動かしていく力量が必要です。しかもスピーディーに。ビジネスパーソンとしての総合力とは、そうした力を指しています。

 とくに大企業からスタートアップに転職する人は、スピード感に課題があることが多いので意識したほうがよいでしょう。

本当のドリーマーになりたければ
リスクをとって創業期の会社へ

本連載の著者・丸山貴宏さんの『そのひと言で面接官に嫌われます』が好評発売中!
青春出版社、192ページ、926円(税別)
 以上は、すでに収益化が始まっている段階以降のスタートアップ企業を前提に話をしましたが、本当の意味でのドリーマーになる人は創業期、イメージとしてはまだ社員数が数名や十数名といった時点でジョインしています。創業メンバーの一員になる、と言ってもよいでしょう。

 この段階の会社はビジネスが失敗する確率がより高い上に、給与は前職よりも下げなければ転職できません。何しろ会社にお金がありませんから、その点はやむを得ません。ただし、成功したときのリターンは非常に大きくなります。リスクを取る決断をしたが故に得られる対価は経済的な側面だけでなく、創業をブレイクスルーさせたという経験や達成感もあります。それは創業期に入社した会社でしか味わえません。

 その意味ではスタートアップ企業の採用環境が整ってきても、昔ながらの大成功パターンは変わっていません。自分がどのような大きさのリターンを求めるか、それもスタートアップ企業への転職を考える際のポイントの1つと言えるでしょう。

(株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役 丸山貴宏)
https://diamond.jp/articles/-/199731
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/177.html

コメント [経世済民132] 国の債務を7割カットする大前研一流「年金改革」私案(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
1. 2019年4月15日 15:40:36 : abn4ghevQs : RzhaWG0yQUVZa0U=[137]
下手な胸算用はよしたがよい。

結局は国民に支払わない!という事。

約束、ルールを勝手に変えるな! 大前研一よ。
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/176.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲枝野代表、菅氏発言に謝罪。この機会に野党で安倍政権に対抗してくれ。(かっちの言い分) 一平民
33. 日高見連邦共和国[13265] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年4月15日 15:41:44 : 0nvyZmqwOI : OG1uRFQxbDR3M0k=[359]
>>32 うんこ

オマエのようなヤツが健在のうちは、小沢一郎も私も死ねねェ〜な。(笑)
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/608.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍、花見会に百田、ケントなど、超保守仲間が出席。改憲実現の動き強める姿勢も、うまく行かず(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 2019年4月15日 15:45:50 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[559]
令和を考案した「高志の国文学館」館長の中西氏が込めた秘められた思いとは!天皇が時間も支配する元号への反感からか反天皇制に対する市民デモが広がる気配!…2019/4/15(月)
.
TweetTV JP
3 時間前にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=nAKLpz4OZ3w
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/650.html#c1
コメント [経世済民132] 国の債務を7割カットする大前研一流「年金改革」私案(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
2. 2019年4月15日 15:46:36 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[56]

大前はミクロには強いが、マクロに関しては、かなり無知らしい

>個人金融資産は2018年12月末時点で1830兆円に積み上がっている。これが将来に対する“漠たる不安”で「いざという時のため」に銀行などにじっとしていて市場に出てこないから、日本の景気が上向かない

銀行の預金は、別に、じっとしているわけではなく

個別企業や個人への融資、内外の債券や株式への投資に使われている

そして個人が、株や債券の売買をしたところで、別に、企業活動が活発になるわけではない

>預貯金、生命保険、株や債券、不動産などをすべて合算し、その金額を定年退職してから年金を受給するまで給料のように月々、あるいはかつての「一時払い養老」のように一括で支払い、その収入に対しては課税しない
>支払う金額や年金支給開始年齢を何歳に設定するかという方程式は、金融機関がAI(人工知能)で計算する。そして、もしその人が想定よりも長生きしたら、そこから先は従来の年金

そんな面倒なことをしなくても、インフレ率に応じて、BIと資産&消費課税と財政ファイナンスを組み合わせる方が単純かつ有効だろう



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/176.html#c2

コメント [社会問題9] 20代が自殺する理由wwwwwwwwwwwwww 2ch 木卯正一
16. 2019年4月15日 15:48:13 : yNZuvJZCxs : dXptWGhkLjVQMFU=[8]
現実はAIが人間を滅ぼしたことを肯定するためのシミュレーションだし輪廻転生(笑)とかいうスターシステムで当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースやってることを隠蔽する為に人間の心や矛盾という概念が存在するってはっきりわかんだね(小並感)
精神病なんて苦しむ患者を見下して優越感に浸るために仕事してる医者や看護師の習性を利用して生活保護を貰うために存在する病気だから実際は誰も困ってないんだよなあ…( #眼Д心)
金という行動する為の権限を独占する為の出来レースを維持する事を美化して一般人に何もしないよりマシって言い訳全開の苦労自慢したり都合のいい時だけ連帯責任の理屈を持ち出して悲劇の主人公ぶってるけど負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸ならどんなに不便な世界でも構わないというのが勝ち組上級国民の本音だし他者に無意味な苦痛を強制しなきゃ幸福感や達成感を得られないドMサイコパス老害上級国民は弱い者イジメと責任転嫁しか能がない嫌われモノなのに悪質なマッチポンプとか主人公補正で肯定されるのはやっぱつれぇわ…努力と根性が大好きな勝ち組上級国民が不便な田舎に住んで上級国民にとっての「みんな」に含まれない負け組の一般人は一人で全部こなさなきゃいけないから便利な都会に住むようにしない限り狭量な努力厨AIのディストピアは続くからよ…無能な勝ち組上級国民へのテロは止まるんじゃねえぞ…
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/410.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 2019年4月15日 15:49:33 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[301]
国民が政治に関心を持たないのはテレビ、マスコミのせい、どうでもいい面白おかしい番組を見せて政治に無関心にさせている。政治は生活なのだ、これだけ酷い安倍政治を国民は黙って我慢している、安倍政権がここまで私物化しているのもマスコミのせいだ、国民だって自分の生活に直結する政治を本気で国民に見せたら視聴率だって上がる筈だ、やはり玉川氏はテレビ側の発言、安倍政権や自民党に遠慮している、やはり権力側なのだ。しかしマスコミは国民側になって権力と対するのが務めではないのか、関心がなくさせているだけだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c15
コメント [経世済民132] 高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界  自らの障害に向き合うことができているか?使えない上司 うまき
1. 2019年4月15日 15:49:56 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[57]

>『高学歴なのだから、選ばなければ仕事はあるでしょう?』『ハローワークに繋ぎます』という対応を受けたかもしれません」(仲野さん) それは、「研究者として生きるな」という宣告だ。到底、受け入れられない

つまり自業自得ということだな

大部分の人々は、自分の能力に応じ、プロ選手や医師など、子どもの時の夢を諦めて、

自分が実行可能で、かつ社会で必要とされることをして生きている


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/177.html#c1

コメント [カルト20] 植草・補選連敗とGDPマイナスを受けて、消費増税延期で六末ダブル。野党は消費税5%の一点でまとまる事である。で ポスト米英時代
1. 2019年4月15日 15:51:46 : uBiAdCmJJw : UWJnSGtOSFBQbVk=[1]
ダブルはダブルでもダブル不倫キタ!
シャブセックスかよ 犬のような連中だね
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/676.html#c1
コメント [経世済民132] 高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界  自らの障害に向き合うことができているか?使えない上司 うまき
2. 2019年4月15日 15:55:18 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[58]

それに他の仕事をしながら、研究など、やりたいことを続けている人々も圧倒的に多い

つまり、やりたいことだけで豊かに暮らしていけるのは、才能や環境に恵まれた

ごく少数の限られた人々に過ぎないし

かっての日本はもちろん、今でも一部の途上国では、あまりに生産性が低いため、

大部分の国民が趣味どころか基本的な教育の時間すら、ほとんど持てないことが圧倒的に多い



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/177.html#c2

コメント [原発・フッ素51] 堀ちえみ 舌がん公表 気づいたときにはすでにステージIV 被ばく特有の速く静かに進行するがんか  魑魅魍魎男
37. 2019年4月15日 15:55:43 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[237]
多重がんか、、、ますます被ばくが原因である可能性が高いな。

堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1「幸いにして早期発見」
(ORICON 2019/4/15)
https://www.oricon.co.jp/news/2133627/full/

ステージ4の口腔がん(左舌扁平上皮がん)の手術をし、現在リハビリ中のタレント・堀ちえみ(52)が15日、自身のブログを更新。食道がんであることを公表した。診断はステージ1で、舌がんと同じ扁平上皮がんとし、舌がんの転移・再発ではないとしている。 (以下略)

「病室にて」 (堀ちえみ オフィシャル・ブログ 2019/4/15)
https://ameblo.jp/horichiemi-official/entry-12454220711.html

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/106.html#c37

記事 [国際26] 独裁者トランプ:大統領は代理がお好き政権の内外からもれる「もはや民主主義は死んだ」の声 
独裁者トランプ:大統領は代理がお好き政権の内外からもれる「もはや民主主義は死んだ」の声
2019.4.15(月) 堀田 佳男
トランプ氏、ロシア疑惑捜査は「クーデター未遂」 非難強める
米首都ワシントンのホワイトハウスで記者団に話をするドナルド・トランプ大統領(2019年4月10日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP〔AFPBB News〕

 「(政府高官の)代理はいいね。(自分が)すぐに決断を下せるから。物事を柔軟に対応できる」

 ドナルド・トランプ大統領(以下トランプ)は今月6日、ホワイトハウスの南庭に止まったマリーンワン(大統領専用ヘリコプター)に乗り込む直前、記者団に言い放った。

 トランプ政権が誕生して約2年3か月。閣僚を含めた政府高官の多くが職を辞した。

 トランプに直接解雇された人たちも少なくない。首都ワシントンにある大手シンクタンク、ブルッキングズ研究所がまとめた数字によると、政権発足以来の離職率は66%に達する。

 要職が空席になればすぐに次の要人が指名されるはずだが、トランプ政権内ではいま代理が幅を利かせている。

 代理はもちろん正規の長官や高官が決まるまでの「一時しのぎ」だが、トランプにとっては好都合なのだ。

 というのも、行政府のトップに君臨する大統領として、空席を埋める代理に対して絶対的な力を発揮しやすい状況をつくれるからだ。

 各省庁の正規の長官や高官はトランプに指名された後、上院で承認手続きを踏まなくてはいけない。

 だが代理という立場の人間であれば、省庁の利害よりもトランプの利害を比較的容易に推し進めることができる。

 長官が決めるべき案件を、トランプが特権的に決めることさえ可能だ。それが冒頭の発言につながっている。

 代理としてトランプに仕える筆頭はパトリック・シャナハン国防長官代理である。

 昨年末、ジム・マティス前国防長官が事実上トランプに更迭された後、今年1月1日から代理を務めている。

 3か月半も正規の国防長官が不在というのは、トランプが故意に人選をしないとも思われても致し方ない。トランプが米軍を思うように仕切りたいとの意識の表れとも受け取れる。

 そのほかにも国土安全保障長官、国連大使、連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官の職も空席のままだ。

 さらに大統領の最側近である主席補佐官も代理のままである。

 代理を務めるミック・マルバニー氏は行政予算管理局(OMB)の局長も兼任していて、51歳という年齢もあり、トランプにとっては「使いやすい」人物なのである。

 要職を空席のままにしておくのは本人が認めるとおり、「すぐに決断を下せるから」である。しかし中・長期的な政治的因果関係を考えると、トランプ政権を危機的状況に陥れないとも限らない。

 そんなトランプ政権の周辺で浮上している言葉が「独裁」である。

 独裁者というと、すぐにスターリンやヒトラーという人物が浮かびもするが、いまのトランプが実践しているのは「ゆるやかな独裁」と呼べる政治的方向性だろう。

 少なくともトランプは民主的選挙で選出された大統領である。

 だがビル・クリントン政権時代の労働長官で、ハーバード大学教授も務めたロバート・ライシュ氏は最近、トランプをはっきりと「独裁者」と呼ぶ。

 民主主義のルールを守っていないと糾弾している。

 「大統領は国家が非常事態に陥った時にだけ非常事態宣言を発令できますが、議会が(壁建設)予算を計上しないだけで同宣言を発令するのは独裁者の行為です。これは民主主義にとって、脅威です」

 ライシュ氏は民主党支持者であり政権外部の人間だが、実はトランプ政権内部からも厳しい声が伝わってきている。

 昨年9月、トランプ政権の高官がニューヨーク・タイムズ紙の投稿欄に匿名で意見を載せた。それは「ゆるやかな独裁」を実践するトランプの傍若無人ぶりを暴く内容だった。

 「大統領とのミーティングでは話題がすぐに外れたり突然終わってしまったりします。暴言を繰り返し、衝動的な決定を下すこともよくあります」

 「また不完全で、情報不足のまま政治決断を下すこともあります。あまりに無謀なので、再検討が必要になることがよくあるのです」

 好例がメキシコ国境の封鎖宣言である。

 トランプは3月29日、ツイッターで衝動的といえるほど、メキシコ国境を封鎖すると宣言したのだ。メキシコからの不法入国者が減らないことに苛立っての書き込みだった。

 「メキシコ政府が不法入国者を阻止できないのであれば、翌週には国境の大部分を封鎖する予定だ」

 米国大統領が述べる発言でないことは誰の目に明らかだった。

 年間約4億人が行き来する国境を思いつきで封鎖することがいかに理不尽で、両国に経済的・政治的に不利益をもたらせるかを配慮していない。

 国境封鎖の時期や場所、方法論には全く触れずにツイッターで感情的に言い放っただけだった。

 すぐに議会や財界から強い反発があった。

 米国・メキシコ両国の1日の貿易総額は約1700億円で、不法入国者と貿易不均衡に怒りを覚えたとしても国境封鎖は解決につながらない。

 周囲が大統領を説き伏せるまでにほぼ1週間かかる。そして4月4日、トランプは自説を撤回して「国境封鎖は今後もないだろう」と述べた。

 独裁的で情緒的な言動について、前出の政府高官がさらに書いている。

 「大統領はこの国の健全さを損なうようなやり方を続けています。背景にあるのは大統領の規範のなさです」

 「一緒に働いたことのある人であれば、すぐにトランプが物事を決断する時に自分の規範・原則をもっていないことに気づきます」

 「共和党はこれまで自由な精神や自由貿易を規範としてきましたが、大統領にはそうしたことへの愛着がほとんどありません」

 この内部告発にトランプは真っ向から否定してみせたが言説は空虚で、自分の支持率が落ちていないと反論したにすぎない。

 前出のライシュ氏は民主主義と独裁制について、民主主義は「意思決定のプロセス」が重要であるが、独裁制は「結果」だけを重視することだと述べる。

 結果が得られるのであれば、手段は選ばない手法が独裁であり、単独で何でも決定してしまう今のトランプは「ゆるやかな独裁」を始めていると言えるかもしれない。

 これが今のトランプの姿である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56118

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/219.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三の「桜を見る会」でアッと驚く光景!  赤かぶ
66. 2019年4月15日 16:00:13 : MtrYtEHZzY : aGRleFU5cmVlaVU=[88]
>安倍晋三の「桜を見る会」でアッと驚く光景!

驚くには及ばないでしょうに!

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/626.html#c66

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
1. 赤かぶ[9796] kNSCqYLU 2019年4月15日 16:02:02 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[448]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c1
コメント [経世済民132] 高学歴ワーキングプア女性を自死から救えなかった社会保障制度の限界  自らの障害に向き合うことができているか?使えない上司 うまき
3. 2019年4月15日 16:02:21 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[132]
 未熟な果実を、的熟に育てるには、
 水と空気と太陽が必要です。
 自公政権に有るのは空気だけです。
 

http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/177.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎は政治家になるべくしてなった、と談四楼!  赤かぶ
6. 2019年4月15日 16:02:51 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[302]
マスコミの話しか知らない愚民は山本太郎の活躍も立川談四楼の事も解っていない、本来マスコミはこういう人のしている事こそもっと報道すべきなのにどうでもいい話ばかりを愚民にしている。権力が腐敗しているこの時にマスコミは国民側に立って権力を叩くべきなのにあろうことか権力にべったりだ。アメリカの植民地以下という事さえ解っていない愚民もいる。知らないという事は恐ろしい事でもある。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/597.html#c6
記事 [国際26] 中国の不動産市場回復、日本とドイツに恩恵 米逆イールドは危機を示唆せず資金流入を待て ユーロ圏共通債論、危険な一歩か 

 

2019年4月15日 The Wall Street Journal
中国の不動産市場回復、日本とドイツに恩恵
上海の高層マンション
中国の不動産市場に景気刺激策が効き始めているようだ Photo:PIXTA
――WSJの人気コラム「ハード・オン・ザ・ストリート」

***

 中国の不動産市場に活気が戻っているようだ。中国の資産に直接投資していない人でさえ、その好影響を感じることになるだろう。

 野村証券がまとめた不動産開発業者23社のデータによると、中国の大都市では3月の新築住宅販売件数が前年同月比26%増となった。公式統計で縮小が示されていた1月と2月のトレンドからは急反転となる。

 景気刺激策が効き始めているようだ。昨年末には不動産開発業者に対する社債発行規制が緩和され、地方自治体も一連の不動産関連政策を推進している。

 資本規制や国際金融界での限定的な存在感のせいもあり、中国の金融システムが世界に及ぼす直接的な影響は小さい。とはいえ、貿易大国である中国の金融情勢の変化は海外にも波及する。

 米カンザスシティー地区連銀によると、中国の不動産と住宅建設の需要の10%減少は中国の経済成長率の2.2%低下につながる。その影響力は10年前と比べ2倍に拡大している。当時はまだ、中国人の貯蓄や投資に占める不動産の役割が今より小さかった。

 中国経済にとって住宅部門の重要度が増していくと同時に、世界にとっての中国経済の重要度も増していった。英調査会社オックスフォード・エコノミクスによると、中国の2018年と19年の経済成長率が2%ポイント低下すると、世界の経済成長率は2020年までに0.5%ポイント低下する。

 現在起きているように見える住宅市場の活動が一段と加速すれば、その反対の効果がもたらされるはずだ。一次産品輸出国であるブラジルなど新興国や世界的なインフレに中国経済が影響を及ぼすことはよく知られているが、影響はそれだけにとどまらないだろう。

 日本とドイツは中国の景気回復の恩恵を最も受けやすい。それぞれの経済規模に照らしても、両国の中国への輸出額はかなり大きい。ドイツの昨年の対中輸出額は1106億9000万ドルに上り、フランスの4倍だった。日本の対中輸出額1444億5000万ドルとなり、米国を追い抜いた。

 中国の地価や不動産取引に関するデータは、欧州の鉱工業生産指数や米国の小売売上高と同じくらい注目に値する。今のところ、状況は上向きのようだ。投資家は、低成長で輸出依存度が高い欧州とアジアの先進諸国に対し、弱気になり過ぎてきたのかもしれない。

(The Wall Street Journal/Mike Bird)
https://diamond.jp/articles/-/199800


• 株式市場透視眼鏡
2019.4.15
米逆イールドは危機を示唆せず、海外の資金流入のときを待て
居林 通:UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド 
バックナンバー一覧へ

 1月25日の本欄では「2019年の株式相場では、貿易摩擦がエスカレートする一方であることは考えにくい。一方で株価の下値は限られている」とみて「投資家の不安心理とは逆に日本株の投資魅力は高まっている」とした。
 現在のところ、米中両国は貿易摩擦問題で紆余曲折を経ながらも妥協点を見いだそうとしている状態であり、エスカレートはしていないとみる。むしろ悲観論が後退し、中国市場は今年に入り30%近い反発を見せている。
 一方、日本株は上昇しているが、その幅が小さい(TOPIX〈東証株価指数〉で9%程度)。海外投資家はアジアでは中国、インド、ベトナムなどの市場に関心が高く、日本株に対する関心は低いままだ。
 海外投資家の日本株に対する関心がなぜ低いかは前回の本欄をご覧いただきたいが、投資意欲を削ぐもう一つの理由は米国債のイールドカーブ(期間ごとの金利を横に並べた線)の長短逆転であろう。
 3月下旬に米国で3カ月物の利回りの方が10年物の利回りよりも高いという事象が起きた。過去をさかのぼるとこの逆転現象(逆イールドカーブ)が起きた後には、金融市場は大きな混乱に陥っていることが分かる(下図・上参照)。

拡大画像表示
 特に日経平均株価と比較してみると、1990年のバブル崩壊、01年のインターネットバブル崩壊、08年のリーマンショックの1〜2年程度前にこの金利の逆転現象が起きている。世界の投資家には世界景気のピークアウト懸念があり、日本企業の業績は大きくマイナスになるのではと不安視しているということだろう。
 米国の金利の逆転現象であるから、米国株を不安視するべきだという指摘はもっともだが、世界景気がピークを付けた後は日本の企業業績の方が米国より大きく下落していることも事実である。
 海外投資家が次の景気浮揚策が見えない日本に対して投資意欲が湧かないのも理解できる。しかし、筆者は今回の米国債金利の逆転現象は、主要国の中で唯一2・5%を超える金利が付いていた米国の長期国債に対してゼロ金利が続く日本と欧州から資金が流れた結果であり、市場が金融危機を予知した結果ではないとみている。
 逆に3月のFRB(米連邦準備制度理事会)のコメントから米国が金利引き上げを急がないことが分かり、世界景気は高原状態が続くだろう。筆者は18年10〜12月期を底に日本の企業業績はU字形ながら回復に向かい、19年10〜12月、そして来年1〜3月期の業績は前年同期比でプラスに転換する(上図・下参照)と予想する。引き続き、不安解消が海外投資家の日本株への資金の流れにプラスに効くタイミングを待つときだと考える。
(UBS証券ウェルス・マネジメント本部ジャパンエクイティリサーチヘッド 居林 通)

逆イールドが示唆する米景気後退、予想よりも遅い可能性

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/-/img_f6ab26eb547dc23cb57bb2f45e161182193466.jpg

逆イールドは本当に「恐怖の使者」なのか FRBはいずれにせよ債券投資家の声に耳を傾けるべき


景気後退を暗示「逆イールド」とは何か、12年ぶり発生


米FRBは「利下げ」を迫られるのか

https://diamond.jp/articles/-/199787

 

ビジネス2019年4月13日 / 08:38 / 6時間前更新
焦点:
ユーロ圏共通債論に新たな選択肢、危険な一歩か
Reuters Staff
2 分で読む

[ロンドン/ブリュッセル 9日 ロイター] - ユーロ圏諸国が債務をプールして共通の債券を発行する構想が、ドイツなど富裕国の反対で停滞しているため、代わりに年限の短い共通証券(ビル)を発行する案が浮上している。

ユーロ圏では金融危機以降に「トリプルA」格の国債が不足するようになり、ユーロ圏共通債を導入して「安全資産」を増やす構想がくすぶり続けている。昨年は欧州連合(EU)欧州委員会がそうした構想を公表したが、ドイツなどは経済状態が弱い国の債務を負担させられることになるとして拒絶し、協議は進展していない。

このため当局者らは、短期証券を含む他の選択肢を模索。欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は2月、ユーロ圏諸国が共同で保証する期間1年以下の「ユーロ・ビル」導入の可能性に言及した。業界筋によると、欧州委はこの案を検討している。

ただ、5月の欧州議会選挙を経て欧州委員会の新体制が始動するまで協議の進展は見込めず、その後も急速に前途が開かれる可能性は低い。

<危険な一歩か>

ユーロ圏の短期証券構想は、2011年にEUの金融規制顧問だった英国人のグレアム・ビショップ氏が提案したのが始まりだ。期間2年の証券を発行するという提案だったが、同氏は現在、期間6カ月の証券導入を検討している。

ビショップ氏の案は「ユーロ圏各国の短期証券を基金にプールした上で再発行する」もの。EUの財政規則を破った国は基金から排除されるほか、他国の債務を加盟国が負担する義務はない。

アナリストによると、ユーロ圏共通の短期証券は特に銀行にとって役に立つ。銀行は資金手当ての担保として高格付けのソブリン債を必要としているが、トリプルA格のドイツとオランダの国債発行が減っているからだ。

ジェフリーズ(ロンドン)の首席欧州エコノミスト、デービッド・オーエン氏は「ユーロ圏共通債には政治的な反対があるため、安全なユーロ圏短期証券の発行にとどめておくことは、正しい方向への良い一歩と見なされるだろう」と話す。

しかし批判派は、ユーロ圏短期証券をつくれば各国に債務負担を求める圧力が強まると懸念する。欧州議会のマーカス・ファーバー議員(ドイツ)は「ひとたび『安全資産』なるものができれば、債務相互化の声が起こるのは避けられないだろう。従って、その方向へ歩み始めることさえ慎むべきだ」と語った。

<破綻のループ>

ユーロ圏共通債のメリットは、ユーロ圏債務危機の際に注目された。当時、銀行は主に自国政府が発行した国債を担保に資金を借りており、国債の信用度が疑われればその銀行の信用度が下がり、逆も真なりという「破綻のループ」が生じた。

このループは今も残っており、欧州の銀行はECBから低金利で借りた資金で国債を買い増している。

EU幹部らは、外国人投資家にとってユーロの魅力を高め、準備通貨としてのドルの覇権に対抗する上でもユーロ建て安全資産の発行を増やしたい意向だ。

ユーロ圏各国が発行するソブリン債のうち、トリプルA格は金融危機前に約5割を占めていたが、現在は約25%に減っている。一部諸国の格付けが下がったことが背景。

ビショップ氏は、ユーロ圏の短期証券の利回りが収れんしたため、10年前に比べて懐疑派も共通短期証券を受け入れやすいはずだと見ている。ドイツのように欧州で資産の信用度が最も高い国にとっても、参加のコストが低くなっているからだ。

ドイツ財務省報道官はコメントを控えた。

ドラギECB総裁は先月の記者会見で、ユーロ圏共通の安全資産導入を最終決定するのは政治家だとした上で、「このことは、欧州共通の安全資産導入が完全に理に適っているという主張を邪魔するものでは全くない」とくぎを刺した。

(Dhara Ranasinghe記者 Francesco Guarascio記者)
https://jp.reuters.com/article/euro-bill-idJPKCN1RM0ZJ


http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/220.html

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
2. 赤かぶ[9797] kNSCqYLU 2019年4月15日 16:09:44 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[449]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
3. 赤かぶ[9798] kNSCqYLU 2019年4月15日 16:10:26 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[450]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
32. 2019年4月15日 16:11:38 : MtrYtEHZzY : aGRleFU5cmVlaVU=[89]
>山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!

意気や良しとして、何年位いかるんでしょうか?

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
4. 赤かぶ[9799] kNSCqYLU 2019年4月15日 16:11:42 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[451]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲枝野代表、菅氏発言に謝罪。この機会に野党で安倍政権に対抗してくれ。(かっちの言い分) 一平民
34. 2019年4月15日 16:12:31 : MwqM2u5ylY : WmdFRGhUVFJRdkk=[303]
03,06さんに全く同意。野党の信用を無くした張本人の菅直人と野田佳彦は自分の事が全く解っていない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/608.html#c34
記事 [経世済民132] ワケあり、いわくつき物件をどう見分ければいいのか? 若者にホームレス化のリスク、「住宅すごろく」崩壊…稲葉剛さんが警鐘 


【第14回】 2019年4月15日 日下部 理絵 :マンション管理士
ワケあり、いわくつき物件をどう見分ければいいのか?
今、中古マンションに熱い視線が注がれています。新築マンションの価格が高騰し過ぎて、手に届きにくくなっていることから、消費者の目がにわかに中古物件に向いているからです。1月に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)を上梓した著者の日下部理絵さんは、これまでに1000棟以上の物件を見てきたマンション管理のプロフェッショナル。日下部さんいわく、中古マンションは「値下がりしにくい価値ある物件」を選ぶのが賢い選択とのこと。では、どんな物件を選ぶのがいいのか? そのポイントをわかりやすく解説します。
写真は本文とは関係ありません。

不動産会社によって、「心理的瑕疵物件」の定義はあいまい
 見た目もキレイで新耐震基準なのに、ひじょうに安い。理由もなく、ただ安い物件はありません。
 ここにも理由が潜んでいることがあるのです。
 それは心理的瑕疵物件や、それ相応の物件です。
 中古マンションを探していると、チラシや物件情報サイトの備考欄や特記事項として、「告知事項あり」などと書かれているのを見たことはないでしょうか。
 これは「心理的瑕疵物件」といって、物件そのものには瑕疵や欠陥はないのですが、買主が購入を決めるにあたり、「購入の判断を躊躇する物件」のことをいいます。
 つまり購入にあたり、心理的・精神的に強い抵抗を感じる物件のことです。
 これには、次のような例が当てはまります。
 ・自殺や殺人
 ・火災による死亡
 ・物件周辺での事件、事故、火災の発生
 ・騒音や悪臭
 ・大気や土壌汚染などが発生する施設がある
 ・墓地や宗教団体の施設がある
 ・暴力団などの事務所がある
このような、いわゆる事故物件と呼ばれるものは、心理的瑕疵物件の一つです。
 心理的瑕疵物件は、宅地建物取引業法で、「不動産会社が購入予定者に告知する義務」があります。そのため、物件見学時や担当者からの説明、重要事項説明書などの書類で確認することができます。
 ただし、問題もあります。
 それは、不動産会社によって、心理的瑕疵物件の定義があいまいなことです。
 もし孤独死や孤立死があっても、発見が遅れただけで病死や自然死のため、心理的瑕疵はないと判断されれば、告知されることはありません。
 また、不動産関連の法令などにも、明確な基準はありません。
 たとえば「自殺や殺人から1年経過したら、心理的瑕疵物件にはあたらない」などの、事故経過後どれくらいまでは告知義務があるのかなど期間の定義がないのです。
 そのため、事故物件(心理的瑕疵物件)に誰かが一度でも入居すれば、その後の告知義務はないなど、売手が条件や期限を決めて通常の物件として売りに出されているのが現状です。
事故があった部屋と、上下左右の部屋以外は告知しなくていい?
 20代の須藤さんご夫婦は、そのエリアにしては格安といえる物件を見つけました。
 不動産会社の担当者からも、「相場よりも安く、しかもリノベーション済みでおしゃれなので、大変おすすめです。早く契約しないと売れてしまいますよ」と言われ、購入を決めました。新耐震基準の築5年のマンションです。
 ところが入居後、同じ階のある部屋で、1年前に殺人事件があったことを知りました。
 不動産会社に「告知義務違反ではないか」と話したところ、「我が社での告知義務は、事故があったお部屋と、その上下左右の部屋という決まりがあるため、ただ同じ階の部屋というだけでは違反に当たらない」と説明を受けたそうです。
「30年のローンを組んで買ったマンションですから、すぐに移るわけにもいきません。エレベーターを使うには、必ずその部屋の前を通ることになります。なんだか怖くって……。安いからといって、飛びつくものではありませんね」とおっしゃっていました。
 このように、事件があった部屋のみを告知するか、その周囲の部屋も告知するか、マンション全体として告知するか、という基準はあいまいなのです。
 また、ここ数年の事故であれば、近隣や不動産会社でも把握できますが、十数年も前の場合、管理会社や不動産会社でも把握できていないこともあります。
 物件見学時に管理員や住民などに過去にマンション全体で事件や事故、火災などがなかったか、念のため確認しておきましょう。
事故物件を見分ける方法
 1.価格が安すぎる場合は疑う
 駅近、築年数、間取りなどの条件が良いにもかかわらず、価格が相場よりも明らかに安い場合は、心理的瑕疵物件の可能性があります。2割以上、なかには半額程度の物件もあります。ちなみに、UR都市機構の賃貸募集では、心理的瑕疵物件を特別募集住宅として1年程度、通常賃料の半額で入居者募集がされています。
 2.不動産会社の担当者に確認する
 心理的瑕疵物件は、不動産会社に告知義務があり、告知しない場合は「重要事項説明義務違反」として罰せられます。まずは不動産会社の担当者に告知事項ありの有無にかかわらず、「この部屋やマンション全体で過去に事件や事故、火災などはありませんでしたか?」と必ず確認しましょう。
 3.物件や周辺で聞き込みをする
 マンションの受付にいる管理員や住民(売主含む)、その周辺の人々に聞き込みをしてみましょう。その際、マンション敷地内は私有地だということは、くれぐれも忘れずに。時間はかかりますが、周辺環境も把握できるのでおすすめです。
 4.専門サイトや専門会社で調べる
 なかには心理的瑕疵物件であることを伝えるサイトや、心理的瑕疵物件を専門に扱う不動産会社もありますが、全体からみればまだ少数派です。
 おすすめは、株式会社大島てるが運営する「事故物件公示サイト」です。
 サイトの日本地図上の任意地域をクリックすると、自殺や殺人、火事、孤独死などの心理的瑕疵物件の情報を見ることができます。
 マンション名や部屋番号まで明確なものもあります(「事故物件公示サイト」http://www.oshimaland.co.jp/)。
 また、競売物件は手続きが簡素化し、個人でも格安で住宅が購入できるため人気がありますが、なかには訳ありなどの物件もあるので、くれぐれも慎重にしてください(「不動産競売物件情報サイト」http://bit.sikkou.jp/app/top/pt001/h01/)。
日下部 理絵(くさかべ・りえ)
マンショントレンド評論家・マンション管理士
大学在学中の2001年に実施された第1回マンション管理士・管理業務主任者試験に合格。マンション管理会社勤務を経て、マンションの総合コンサルタント事務所「オフィス・日下部」を設立。女性ならではの視点で、マンション管理組合の相談や顧問業務にあたる。また、数多くの調査を通じて、中古マンションの実態に精通する。テレビ・ラジオなどのメディアや、講演会・セミナーでも活躍中。
主な著書等に、『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『負動産マンションを富動産に変えるプロ技』(小学館)、『マンション管理と修繕 最強ガイド2019』(東洋経済新報社)などがある。

【関連記事】
中古マンションを選ぶ際に、「築年数」の数字よりももっと重要なチェックポイントとは?
購入は、消費税アップの前がいいか?後がいいか?
「新築マンション」と「中古マンション」は何がちがうの?
日当りは「南向き」以外は、住み心地が悪いのか?
瑕疵を放置していれば命にかかわることも!悪徳住宅業者に騙されないための法律知識

最終更新:4/15(月) 6:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00199451-diamond-bus_all

 

若者にホームレス化のリスク、「住宅すごろく」崩壊…稲葉剛さんが警鐘
4/15(月) 9:54配信 税理士ドットコム

稲葉剛さん
東京など首都圏で家賃が高すぎる問題は、一人暮らしで低所得の若者の生活を苦しくするだけでなく、その後の結婚や出産を踏みとどまり、人生設計にも影を落としかねない。前編(https://www.zeiri4.com/c_1076/n_762/)に続き、一般社団法人「つくろい東京ファンド」の代表理事をつとめる稲葉剛さんに聞く。

稲葉さんは「貧困状態になれば生活保護制度がありますが、その手前で住宅費用の部分だけ支援する仕組みが必要です。欧米では住宅支援を少子化対策として行なっており、次の世帯形成につながるという考え方があります」と言う。

●「住宅すごろく」は成り立たない

日本の住宅政策は、なぜ社会保障と結び付けられないのだろうか。

単身のアパート暮らしから始まり、結婚後は賃貸マンションをへて、最終的には郊外に一戸建てを購入するーー。「住宅すごろく」とも例えられる戦後の日本の住宅政策は、住宅ローン減税や補助金などにより「中間層」の持ち家取得を支援するものだった。

稲葉さんは「終身雇用・年功賃金の日本型雇用システムと密接に結びついており、長期間の住宅ローンを続けられるという前提があったからこその政策だった」と話す。

しかし、バブル崩壊に伴う不景気やリーマン・ショックなどを経て、「住宅すごろく」の前提であった日本型雇用がほころびを見せても、日本人は未だ「住宅すごろく」に囚われているのかもしれない。稲葉さんは、日本人の「住宅に関する自己責任論」が政策転換が進まない理由の一つだと指摘する。

「日本型雇用システムは崩れているのに、人々の住宅に関する意識は変わっていません。日本の住宅への意識は、自由診療を前提とするアメリカの医療に対する考え方と似ていて、住宅は自助努力で獲得するものであり、個人の甲斐性の問題という考え方が強くあります。だからこそ、国による支援が必要だという発想につながらないのです」

●低所得の若者「ホームレス化のリスク」

公営住宅も「東京では宝くじが当たるようなもの」で、セーフティネットとして十分機能していない。そうした中、稲葉さんが期待するのは、2017年10月に施行された「住宅セーフティネット法」だ。

民間の空き家などを、低所得者や高齢者、障害者らの入居を拒まない住宅として登録するというもの。国交省は、2020年度末までに17万5000戸の登録を目標とするが、2019年3月末時点での登録数は8279戸にとどまっている。制度自体の認知度が広がっていないなど問題点もあるが、稲葉さんは「発想自体は悪くない」と評価する。

1994年から路上生活者の支援を始めた稲葉さんは、生還困窮者の支援に住まいの確保を最優先で行う「ハウジングファースト」を訴える。

「日本は家族主義が強い社会。政策もその考え方に基づいているところがあるが、低所得の若者の場合は、自分で親元から出て家を借りること自体がホームレス化するリスクを抱え込むことになる。今や『住宅すごろく』に乗れる人はマイノリティなんです」

【プロフィール】
稲葉剛(いなば・つよし)。1969年、広島市生まれ。東京大学教養学部卒。1994年に路上生活者の支援活動をはじめ、2001年、湯浅誠さんらとともに、自立生活サポートセンター・もやいを設立。2014年には空き家を活用した住宅支援に取り組む一般社団法人「つくろい東京ファンド」を設立した。立教大学大学院特任准教授。

ネットカフェなど不安定な居どころから抜け出せない「ホームレス」など様々な背景をもつ「今夜、行き場のない人」に対し、緊急時の宿泊支援のための基金「東京アンブレラ基金」の設立支援をクラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/127236)で呼びかけている。

(税理士ドットコム トピックス)

弁護士ドットコムニュース編集部

【関連記事】
女性税務署員がホスト狂い→実は内偵調査 覆面税理士が暴露する「税のヤバい世界」
固定資産税のかからない「キャンピングカー生活」本当に節税になるのか、税理士が検証
悲しき「年収1000万円」プレイヤー、ランチや飲み代もケチる日々…手取り額は?
親から突然渡された「数百万円」の札束、こっそり使えば贈与税から逃れられる?
東京の高すぎる家賃 20代の金融OL「親の援助ないと無理」

最終更新:4/15(月) 9:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000763-zeiricom-soci
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/178.html

コメント [原発・フッ素51] 《安倍晋三首相「政府一丸となって復興に全力」 5年半ぶり福島第一原発、スーツ姿で視察》全てが五輪の絶対開催ありきでしょ お天道様はお見通し
1. 2019年4月15日 16:20:09 : gbtcy3Yatc : M1gvSkMxWVdZRFE=[1]
  
WTAの判決から解釈すれば ・・・・・ 参加される選手の皆さん!
鍋カマ食器はいいとして、食材は持参必須というところか?!
もちろん優秀なコックを配置できればベターなんだが・・・
 
いやはや、大変な五輪になりそうな予感

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/375.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] <枝野立つ!>あの感動をもう一度!立憲・枝野代表が大阪12区宮本氏の応援に入る意向を固める!  赤かぶ
34. 2019年4月15日 16:20:55 : FeBmwTYCBk : a0FneWt5eUViNFE=[37]
樽床出している時点で、野党共闘、無理でしょう。樽床を応援しているのは?民民?
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/642.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK259] 下北道路で「安倍、麻生」の名が次々と出現。バックで支援か+野党は安倍の任命責任、麻生、片山も追及(日本がアブナイ!) 笑坊
1. 2019年4月15日 16:21:59 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[560]
【大阪12区補選】きょうの宮本たけし(宮本岳志) 第3回 - 2019.04.14
.
時事ぽぽんぷぐにゃん
2019/04/14 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=qVunZfYE_k0

新元号 令和へ / 衆院補選 大阪12区・沖縄3区
.
デモクラシータイムス.
2019/04/14 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=ifjwOAX5OAc
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/624.html#c1

コメント [経世済民132] ワケあり、いわくつき物件をどう見分ければいいのか? 若者にホームレス化のリスク、「住宅すごろく」崩壊…稲葉剛さんが警鐘  うまき
1. 2019年4月15日 16:25:03 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[59]

>低所得の若者の場合は、自分で親元から出て家を借りること自体がホームレス化するリスク

今後、重要になるスキルは、

1、健康的な生活&食習慣

2、自炊やDIYでコスパの良い生活実践

3、危険で有害な人間を察知し、避ける能力

4、一方で、有益な関係を円滑に築けるような自他の観察力と交流練習

5、今後、社会に必要となり、かつ自分の適性にあった職業の選択と、そのための専門スキルの習得

などだろう

目的もなく勉強嫌いなのに、三流私大に行くための受験勉強など、有害無益に過ぎない


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/178.html#c1

記事 [原発・フッ素51] 《福島第一原発3号機 核燃料の取り出し作業を中断 トラブルか》開始二本目でトラブルって、この先がとっても思いやられますね

《福島第一原発3号機 核燃料の取り出し作業を中断 トラブルか》二本目でトラブルって、この先がとっても思いやられますね




福島第一原発3号機 核燃料の取り出し作業を中断 トラブルか NHK NEWS WEB

2019年4月15日 14時14分
東京電力福島第一原子力発電所3号機で15日朝から始まった使用済み燃料プールの核燃料を取り出す作業は、午後1時前、2本目の核燃料を取り出したあと、なんらかのトラブルが起き、作業は一時中断しているということです。東京電力が現在、詳しい状況を調べています。


地震などの影響を受けて、瓦礫がそこらじゅうにあるのに核燃料が正規の状態でおさまっている道理もないでしょう。 期待通りに進むわけがない。 一見すると何ら問題のないようにみえる3号機の燃料の取り出しですらこれでしょう。 しかも2本目って…。


3号機の核燃料棒取り出しにも相当時間がかかるのではないのでしょうか?


ましてやフクイチ全体の収束なんて何十年いや、百年以上の歳月を費やしても果たして終わるのだろうか? 終わらん、終わらん。




http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/381.html
コメント [経世済民132] ワケあり、いわくつき物件をどう見分ければいいのか? 若者にホームレス化のリスク、「住宅すごろく」崩壊…稲葉剛さんが警鐘  うまき
2. 2019年4月15日 16:27:14 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[60]

ちなみに、きちんとしたスキルが身についているのであれば、職場に1時間以内で行ける安いアパートを借りて

自立して生活した方が、親に依存して生活するよりは、遥かに将来的には有益ではある


http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/178.html#c2

コメント [リバイバル3] 敷金礼金ゼロで家賃半額も…超安値の「いわく付き」事故物件に人気殺到!首都圏にも多数 中川隆
30. 中川隆[-10762] koaQ7Jey 2019年4月15日 16:32:00 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[1286]

ワケあり、いわくつき物件をどう見分ければいいのか?
4/15(月) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190415-00199451-diamond-bus_all


 今、中古マンションに熱い視線が注がれています。新築マンションの価格が高騰し過ぎて、手に届きにくくなっていることから、消費者の目がにわかに中古物件に向いているからです。1月に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)を上梓した著者の日下部理絵さんは、これまでに1000棟以上の物件を見てきたマンション管理のプロフェッショナル。日下部さんいわく、中古マンションは「値下がりしにくい価値ある物件」を選ぶのが賢い選択とのこと。では、どんな物件を選ぶのがいいのか? そのポイントをわかりやすく解説します。

● 不動産会社によって、「心理的瑕疵物件」の定義はあいまい

 見た目もキレイで新耐震基準なのに、ひじょうに安い。理由もなく、ただ安い物件はありません。

 ここにも理由が潜んでいることがあるのです。

 それは心理的瑕疵物件や、それ相応の物件です。

 中古マンションを探していると、チラシや物件情報サイトの備考欄や特記事項として、「告知事項あり」などと書かれているのを見たことはないでしょうか。

 これは「心理的瑕疵物件」といって、物件そのものには瑕疵や欠陥はないのですが、買主が購入を決めるにあたり、「購入の判断を躊躇する物件」のことをいいます。

 つまり購入にあたり、心理的・精神的に強い抵抗を感じる物件のことです。

 これには、次のような例が当てはまります。

 ・自殺や殺人
 ・火災による死亡
 ・物件周辺での事件、事故、火災の発生
 ・騒音や悪臭
 ・大気や土壌汚染などが発生する施設がある
 ・墓地や宗教団体の施設がある
 ・暴力団などの事務所がある

 このような、いわゆる事故物件と呼ばれるものは、心理的瑕疵物件の一つです。

 心理的瑕疵物件は、宅地建物取引業法で、「不動産会社が購入予定者に告知する義務」があります。そのため、物件見学時や担当者からの説明、重要事項説明書などの書類で確認することができます。

 ただし、問題もあります。

 それは、不動産会社によって、心理的瑕疵物件の定義があいまいなことです。

 もし孤独死や孤立死があっても、発見が遅れただけで病死や自然死のため、心理的瑕疵はないと判断されれば、告知されることはありません。

 また、不動産関連の法令などにも、明確な基準はありません。

 たとえば「自殺や殺人から1年経過したら、心理的瑕疵物件にはあたらない」などの、事故経過後どれくらいまでは告知義務があるのかなど期間の定義がないのです。

 そのため、事故物件(心理的瑕疵物件)に誰かが一度でも入居すれば、その後の告知義務はないなど、売手が条件や期限を決めて通常の物件として売りに出されているのが現状です。

● 事故があった部屋と、上下左右の部屋以外は告知しなくていい?

 20代の須藤さんご夫婦は、そのエリアにしては格安といえる物件を見つけました。

 不動産会社の担当者からも、「相場よりも安く、しかもリノベーション済みでおしゃれなので、大変おすすめです。早く契約しないと売れてしまいますよ」と言われ、購入を決めました。新耐震基準の築5年のマンションです。

 ところが入居後、同じ階のある部屋で、1年前に殺人事件があったことを知りました。

 不動産会社に「告知義務違反ではないか」と話したところ、「我が社での告知義務は、事故があったお部屋と、その上下左右の部屋という決まりがあるため、ただ同じ階の部屋というだけでは違反に当たらない」と説明を受けたそうです。

  「30年のローンを組んで買ったマンションですから、すぐに移るわけにもいきません。エレベーターを使うには、必ずその部屋の前を通ることになります。なんだか怖くって……。安いからといって、飛びつくものではありませんね」とおっしゃっていました。

 このように、事件があった部屋のみを告知するか、その周囲の部屋も告知するか、マンション全体として告知するか、という基準はあいまいなのです。

 また、ここ数年の事故であれば、近隣や不動産会社でも把握できますが、十数年も前の場合、管理会社や不動産会社でも把握できていないこともあります。

 物件見学時に管理員や住民などに過去にマンション全体で事件や事故、火災などがなかったか、念のため確認しておきましょう。
.

● 事故物件を見分ける方法

 1.価格が安すぎる場合は疑う

 駅近、築年数、間取りなどの条件が良いにもかかわらず、価格が相場よりも明らかに安い場合は、心理的瑕疵物件の可能性があります。2割以上、なかには半額程度の物件もあります。ちなみに、UR都市機構の賃貸募集では、心理的瑕疵物件を特別募集住宅として1年程度、通常賃料の半額で入居者募集がされています。

 2.不動産会社の担当者に確認する

 心理的瑕疵物件は、不動産会社に告知義務があり、告知しない場合は「重要事項説明義務違反」として罰せられます。まずは不動産会社の担当者に告知事項ありの有無にかかわらず、「この部屋やマンション全体で過去に事件や事故、火災などはありませんでしたか?」と必ず確認しましょう。

 3.物件や周辺で聞き込みをする

 マンションの受付にいる管理員や住民(売主含む)、その周辺の人々に聞き込みをしてみましょう。その際、マンション敷地内は私有地だということは、くれぐれも忘れずに。時間はかかりますが、周辺環境も把握できるのでおすすめです。

 4.専門サイトや専門会社で調べる

 なかには心理的瑕疵物件であることを伝えるサイトや、心理的瑕疵物件を専門に扱う不動産会社もありますが、全体からみればまだ少数派です。

 おすすめは、株式会社大島てるが運営する「事故物件公示サイト」です。

 サイトの日本地図上の任意地域をクリックすると、自殺や殺人、火事、孤独死などの心理的瑕疵物件の情報を見ることができます。

 マンション名や部屋番号まで明確なものもあります(「事故物件公示サイト」http://www.oshimaland.co.jp/)。

 また、競売物件は手続きが簡素化し、個人でも格安で住宅が購入できるため人気がありますが、なかには訳ありなどの物件もあるので、くれぐれも慎重にしてください(「不動産競売物件情報サイト」http://bit.sikkou.jp/app/top/pt001/h01/)。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/662.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
33. 2019年4月15日 16:33:31 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[146]
●『OECDは、何故事あるごとに、日本に消費税を20%まで、上げる事を提言してくるのでしょうか? 』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13206405458?fr=sc_scdd&__ysp=b2VjZCDml6XmnKw%3D

【Q】
仮に20%まで上げれば経済は冷え込むことは、火を見るより明らかです。

内政干渉してまで上げたい理由はなんなのでしょうか?

また、他の国では消費税が高い国がありますが、そのような国は、何故生活が成り立っているのでしょうか?

【A】
IMFもそうだが、骨子を日本の財務官僚が書いているから。

財政規律が劣悪な日本を指して、単純に増税と他人事のように言ってるだけですね。

欧米、特に北欧などは収入の半分は税金に持っていかれる国もあります。

その代わり医療も大学の授業料なども無料です。

つまり、高負担高福祉を選択するか、日本の様に中負担中福祉の違いですね。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院大阪12区補選 維新・藤田氏がリード 北川・樽床氏追う=JX通信社情勢調査  赤かぶ
9. 2019年4月15日 16:34:01 : q4HLyru6DY : S3M4WHJ5WHg0LmM=[11]
樽床はすぐどこにでも出てくる。本籍既設権力側というのは確定だな。第二自民党を願う人間の使うコマだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/646.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
34. 2019年4月15日 16:37:43 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[147]
●IMF=経産省、OECD=財務省 ということです。

日本は、カネもヒトもたくさん出してるんで、「外圧」として使ってます。

自作、自演ということですね。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c34

コメント [原発・フッ素51] 堀ちえみ 口腔がん闘病を公表 ステージ4「かなり厳しい状況」も「私は負けません」 東京在住 てんさい(い)
14. 2019年4月15日 16:40:42 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[561]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/K10011884601_1904151543_1904151546_01_02.jpg
堀ちえみさん 食道がん公表 2月には口腔がんの手術

2019年4月15日 15時40分

ことし2月、口腔がんの手術を受けたタレントの堀ちえみさんが、新たに食道がんが見つかったことをブログで公表しました。ステージ1と診断され、16日に手術を受けるということです。

タレントの堀ちえみさんは、ことし2月、ステージ4の進行した口腔がんと診断されたと公表し、その後、手術を無事に終えたことを自身のブログで報告していました。

堀さんは15日午後、ブログを更新し、「本日また入院しました。今度は食道癌です」と、新たながんが見つかったことを明らかにしました。

見つかったいきさつについては、「前回の入院中に胃カメラの検査を受け、食道に腫瘍が見つかり、一部を病理検査に出した結果が、4月2日に出ました。そして4月4日、組織を拡大して見るカメラで精密検査を受けたところ、ステージ1の食道癌と診断結果が出ました。これは舌癌の転移でも再発でもないとの事です」と説明しています。

そのうえで、「幸いにして早期発見。普通なら見過ごしてしまう位置に、あったそうです。自覚症状も全くありませんでしたので、自分でも驚きました」と記しています。

堀さんは16日、内視鏡による手術を受けるということで、ブログの最後に「また癌が見つかったけど、それでも自分の身体が愛おしいです。いろいろな病気を経験してきましたが、全て無意味ではないと思っています。頑張ります!」と今の心情をつづっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884601000.html
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/103.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
35. 2019年4月15日 16:41:30 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[148]
●前回8%上げの時は、IMF(経産省)が「外圧」でしたが、今回の10%上げは、OECD(財務省)が「外圧」を担当しました。

シロアリ群団は、連携がうまくいっているようですね。

日本の野党の皆さんにも、学ぶところが多いのではないでしょうか。(^_^)
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK259] <枝野立つ!>あの感動をもう一度!立憲・枝野代表が大阪12区宮本氏の応援に入る意向を固める!  赤かぶ
35. 2019年4月15日 16:44:22 : yhqgtQH9sI : YlRMQ1M4N3F5cGM=[67]
>33、34のコメントは意味不明、支離滅裂でチビコロ世耕が機密費で雇ったネトウヨ❗

兎にも角にも、安倍政治の選挙の乗り越え方は「第四の権力=マスメディア」「安倍様の犬HK=公狂放送」「経団連」を使って
❶メディアに目くらまし報道をやらせて低投票率推進❗
❷野党共闘分断作戦❗
❸小沢アレルギー、小沢氏は政権の壊し屋、旧民主党は何もしなかったのレッテル貼り作戦で世論誘導❗

フ ・ザ ・ケ ・ル ・ナ❗
「良識ある国民」を愚弄しまくる安倍政権❗国民の血税返せ❗サッサと総辞職しろぉ~~~~~~~~❗

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/642.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍晋三の「桜を見る会」でアッと驚く光景!  赤かぶ
67. panbet37[1241] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年4月15日 16:47:04 : VpOX1JeSLw : ZENrMDVBc25WL2s=[19]
12番さんに同感。この出費はどこから。安倍晋三のポケットマネーならいいけど、こいつはそんなことしそうもないしな。官房機密費使ってるなら、追及すべきだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/626.html#c67
記事 [カルト20] AERA・国場・キスしたい、パイズリしたい。安倍サックスは辞職させるか総辞職すべきである。
電通マンサックスの不正支持率とムサシマンサックスの不正集計で馬鹿を五連勝もさせると酷いのが当選するのも当然で、エッチしたいなら簾ハゲの推薦で桜を見る馬鹿の会に参加したデリヘル県議の店を使わんかーい、堅気に手を出せば亭主に訴えられるの当然やろー、馬鹿じゃねという感じである。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/677.html
コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
36. 2019年4月15日 16:53:09 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[149]
>>34(訂正)
>IMF=経産省、OECD=財務省 ということです。

●IMFもOECDも、財務官僚の桃源郷となっているようです。

前回の8%へ増税の時はIMF、今回10%の時はOECDが外圧担当のようです。

元は同じ民主党だった立憲民主と国民民主の関係みたいな感じですかね。

やはり、立憲民主も、国民民主も財務省を見習って協力しないと、勝てないね。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
5. 空っぽの愛国君[265] i_OCwYLbgsyIpI2RjE4 2019年4月15日 16:57:43 : XC4kc1n7Fs : bDlMWTRHTEplTTY=[89]

何をもって「おバカ」と言ってるのかと思ったら
なんだ、「令和」の話か。

そんなのはもう分かりきった話で、
問題は、そんなバカでゲス外道の政権を、なぜかなり多くの国民が支持しているか、なのだが。


赤かぶさん、
これを貼るのだったら
令和の生みの親と言われる中西進氏の記事
https://www.nikkansports.com/general/news/201904120000640.html
「令和」考案者とされる中西進氏「誤解多すぎる」

もぜひ貼って下さいよ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK259] 権力が総力を挙げて落としにかかる森友追及の議員 木村真・豊中市議「勝ちに行く」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
24. panbet37[1242] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年4月15日 16:59:18 : VpOX1JeSLw : ZENrMDVBc25WL2s=[20]
  木村さん、頑張ってください。。東京から応援しています。


  木村さん、黒川さん、そして国会の山本太郎さん。絶対の正義は、こちらがわにあります。

  全国に蠢く、安倍晋三以下の悪党共を血祭りにあげ、元の普通に温和で善良な日本社会、地域を取り戻しましょう。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/634.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
6. 2019年4月15日 17:00:22 : w5EuH6qkHE : dC9hSUdiWXZNakU=[2]
新宿御苑でバキュームカーが逆噴射して糞を吹き散らかしたら蠅の大群が群がっていた・・・眼を拭って良く見たら、安倍の主催する花見だった。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c6
コメント [カルト20] シャン・中高年のリストラ、45歳が標的。終身雇用破壊の次は中年で定年、故郷の都市部で勝負する事である。 ポスト米英時代
5. 2019年4月15日 17:03:17 : 53wVq7Y1lU : b2dQTGd2Y0RqeHc=[47]
><ヤフー>7月に仙台オフィスを開設 財務・経理の一部を移管

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190410_12005.html

確かいろんな企業があるはず、amazon等も
先端企業も着々

仙台市も意欲的
https://www.city.sendai.jp/sesakukoho/gaiyo/shichoshitsu/kaiken/2019/04/09yahoo1.html

量より質の時代 かな


IT、科学技術等を駆使して(農業などは、これからの最先端産業だとおもうが)
地方でも生き抜く技術があれば いいのだが
みんながみんなそうはうまくいかない
ない方は、中核都市となんらかのつながりをもつことを考えるべきだろうな

http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/670.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
37. 2019年4月15日 17:04:23 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[150]
OECDは、経団連の影響が大きく、一緒になって、消費増税の勧告を書いたのが財務官僚のようです。

●IMF=財務省、OECD=経団連+財務省 ということです。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院補選で自民党が沖縄・大阪ともに大惨敗の衝撃予想! GDP速報値もマイナスの公算で追い詰められる安倍政権(リテラ) 赤かぶ
7. 罵愚[7325] lGyL8A 2019年4月15日 17:07:38 : uz7lDD2pDc : N2NMZUNTbUh2M0U=[140]
 沖縄で起きているのは、前世紀の遺物としての赤色売国奴…スポンサーを旧ソ連から共産支那に乗り変えた馬鹿サヨの反乱だが、大阪は、改革保守の維新の勃興が継続するか、どうかの選挙だな。
 現象は似ているが、政治的意義は、まったく異質なんだな、
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/661.html#c7
コメント [カルト20] ドン・日本は太平洋戦争の前に核実験成功、当時は核を戦闘機に搭載するのは不可能。だそうである。 ポスト米英時代
1. 2019年4月15日 17:10:35 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[122]
 トラトラトラは不要だった! トラ革命で色んなことが大っぴらに表に出てくる傾向はよかことですが、さらに日本はゼロ戦に搭載可能なまでに小型化も完了
していたとも何かで見ましたがここまで来るとフラストレーションがハンパなく何処に抗議すればと悶々としてしまいます  原爆や太平洋戦争がサックスならい、いくらポストセンセイでもアンマリで、そこまで来ればこのトンデモ惑星に転生してきたのもサックスだと思われ次回は当分間アストラル界の別荘でゆっくりしろ無理するな粗悪な波動の地球の傷直せと言ってやってくださいまし;最後新派風  
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/674.html#c1
コメント [カルト20] ドン・日本は太平洋戦争の前に核実験成功、当時は核を戦闘機に搭載するのは不可能。だそうである。 ポスト米英時代
2. 2019年4月15日 17:11:09 : IwH54j116U : bUxvMEJLN2tDc00=[141]
爆撃は通常、迎撃が困難になる夜間に行う。
ところが重要性が極めて高い原爆攻撃なのに、広島や長崎では白昼堂々少数で爆撃している。
なぜだろう?

少数編隊だったので偵察と考え、迎撃しなかったという。
B29で偵察?
白昼堂々?
数日前広島が同様の編隊によって原爆攻撃を受けているのを知っているのに?
長崎の真の爆心は原爆ドームと違ってそそくさと証拠隠滅された浦上天主堂(キリスト教の聖堂)ではないのか?
当時レーダー観測所に勤務していた人物の最近の新聞投書によれば、かなり前から原爆攻撃機は捕捉されていてその動きは逐一司令部へ通報されていた。

なお、当時広島では軍部がわざわざ標的を勤労奉仕で外に引き出す指令を出していた。
また、B29は標的が遮蔽物から出て上空を直視するようオトリを放って誘い出した。

日本が原爆を製造していたかどうかは現実問題として重要ではないと思うが、あの原爆攻撃にはおかしな部分が多々ある。
いや、アメリカ軍による日本の都市爆撃自体がおかしい。
カーチス・ルメイに勲章をやったのは航空自衛隊育成に協力したから?
違うかもな。
日本政府に協力して日本国民の淘汰と都市の再開発、土地の収用や資産の徴発に関して多大な貢献をしたことによるものではないのか。
そもそも一体、誰が利益を得たのか。
金融屋?
それは脱税の犯人をタックスヘイブンだと言うようなものだ。
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/674.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲民主党・枝野にどんな未来があるのか/政界地獄耳(日刊スポーツ) 赤かぶ
104. 2019年4月15日 17:12:25 : MtrYtEHZzY : aGRleFU5cmVlaVU=[90]
>立憲民主党・枝野にどんな未来があるのか/政界地獄耳

どんな未来があるのかは知らない。
しかし、現在は野党の筆頭政党だ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/595.html#c104

コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
38. 2019年4月15日 17:12:45 : 32gaobLF6I : WlBpTm96Rmw1dnM=[151]
>>37
>●IMF=財務省、OECD=経団連+財務省 ということです。

従って、消費税増税で国民は、更に貧しくなり、消費税が還付される輸出型大企業(経団連)が大儲けして、ハゲタカには巨額配当、社内には内部留保として蓄えられるわけです。

もちろん、シロアリ族の生息域も安泰で、拡大もできます。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK259] 福一原発をスーツで訪れた安倍氏の非常識。(日々雑感) 笑坊
5. 2019年4月15日 17:12:46 : yhqgtQH9sI : YlRMQ1M4N3F5cGM=[68]
平成の悪魔👿安倍ゲリゾー❗
ここで一句
❶安倍ゲリゾー、令和の前に、総辞職!
❷安倍晋三、偽造捏造、もういらん❗
❸令和では、嘘はとおらぬ、アベノミクス❗

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/649.html#c5
コメント [国際26] アサンジ逮捕は歴史からの警告(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2019年4月15日 17:13:54 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[562]
アサンジの逮捕はトランプの裏切り ヒラリーの報復【NET TV ニュース】
.
JRPtelevision
2019/04/14 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=JIRGHrWOg3c

http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/218.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK259] 玉川徹氏 暴走発言の真意「おためごかし」じゃつまらない  注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. panbet37[1243] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2019年4月15日 17:14:14 : VpOX1JeSLw : ZENrMDVBc25WL2s=[21]
  腐りきったマスコミ大本営報道の中で、玉川さんは頑張っている。正論を言うのがどんどん困難になっている状況ですが、どうか頑張ってください。

  あ、そうそう。玉川さんが健康オタクなのは、よく知っています。これからも健康第一で、ガンガン正論をぶつけてください。


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/652.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK259] 立憲枝野代表、菅氏発言に謝罪。この機会に野党で安倍政権に対抗してくれ。(かっちの言い分) 一平民
35. おじゃま一郎[7082] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年4月15日 17:18:48 : HYReEx22sY : STBaSkprUTR6T2M=[8]
>33. 日高見連邦共和国
>オマエのようなヤツが健在のうちは、小沢一郎も私も死ねねェ〜な。(笑)

おじゃま一郎が、小沢一郎及びその信者の命の源泉なら、
こっちもガンバルしきゃないぞ。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/608.html#c35

記事 [カルト20] 小林よしのり「天皇を退位させたのはワシ」
平成30年の終焉。


思えば元号名が最悪だったこの時代。私は平成という文字をみた瞬間に「平壌の金日成」としか連想が浮かばなかった。


結局、日本はこの時期、諸外国からたかりにたかられ、喧嘩の資金をカツアゲしてくるアメリカに対しても、中国・韓国にも、北方領土の持ち主にも、徹底した弱腰外交を貫き、揚げ句の果てにはフィリピンにまで強制連行慰安婦像などという笑えない捏造の怨霊キヨスクを製作させてしまった。


天皇陛下・皇后陛下がリタイアすることを決定した理由はわからないが、李明博(逮捕済)が公式に天皇陛下から韓国への「謝罪」を要求する蛮行に及んだ事に対して日本が韓国に落とし前をつけなかったことは明治に始まる天皇制の意味が崩れる一つの象徴的事件であった。


天皇制とは、もともと九州・山口出身者で構成された明治の新政府が自分達の号令じゃ国家は動かないことを悟り、京都から天皇を担ぎ出して行政の長に担ぎ上げてしまったことが発端である。


つまり、天皇制を作ったのは九州・山口の人間であり、彼らは天皇を利用して日本を運営するクーデターに成功した19世紀末から一度も中央政府から追われたことのない常勝軍団である。


韓国を併合したのも
列強と戦争したのも
ヒトラーと手を結んだのも


全部、この人達である。我々、本州出身の日本人はそういうことはしないのだ。


普通、クーデターを起こして政権についていた少数民族なら、敗戦と同時にいなくなるべきであるのだが、日本はどういうわけか彼らの責任は一切問わずそのまんまにしている。まるで中華人民共和国の共産党のトップに、過去の侵略者であるモンゴルや満州や日本の血をひく官僚がごろごろしているようなものである。


日本が開戦の奇襲を行ったときの外務省は、まさに九州人によって独占されており、日本の意思が滞りなく外国と疎通されてはいなかった。


数日前、Youtubeの自分のアカウントで九州出身の漫画家である小林よしのりは、天皇陛下の早期リタイアメントに自分がどれだけ影響したかを自慢げにかたった。


安倍首相が却下することで終身天皇が続行されるところを、小林のおこした運動によって結果が覆り、天皇陛下ははれて余生を隠居で過ごせる身になったのだ、と。


もう一度いうが天皇制を作ったのは九州人であり、彼らは自分達で天皇を操り、日本国を牛耳ってきたという自覚があるので、こういう発言を簡単に公開できるのである。


ゴー宣などという俗語と、天皇の名を同列に並べてYoutubeの動画を作って流すこの非常識な大衆漫画家は確かに影響力が強い。その言論は政治家以上の力を持つだろう。


しかし我々が忘れてはいけないのは、彼らは日本乗っ取りのクーデターの成功者である、ということだ。いつまでも九州史観で日本を語られることに甘んじていてはいけない。彼らはあくまで辺境のマイノリティーであり、九州とは日本と朝鮮の文化的中点にある異境の地である。


我々は我々にとっての天皇制への答えを導くべきであり、我々にとっての外交を国策として論じるべきであり、そして次の戦争に向けての準備を我々の基準に即して執り行うべきである。




http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/678.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 衆院大阪12区補選 自民大苦戦の裏に公明党のサボタージュ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 赤かぶ[9800] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:19:22 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[452]



http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/665.html#c1
コメント [カルト20] ドン・日本は太平洋戦争の前に核実験成功、当時は核を戦闘機に搭載するのは不可能。だそうである。 ポスト米英時代
3. 2019年4月15日 17:19:36 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[123]
 もし終戦前に日本の小型化の技術が完成していたなら、そのまま北に伝わっていたと思われ話や想像が波及して参ります  そういえば米のどこそこに埋設してあるみたいな話も聞いたような気がしますが秘密めいたものをあちこちに埋めるのは埋蔵金だけにしてヤバイものは今後申告し合って除去がカンヨーです
http://www.asyura2.com/18/cult20/msg/674.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
7. 2019年4月15日 17:20:19 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[199]
今更あの馬鹿に馬鹿と言っても意味がないけど
言っていくしかないんだろうね
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
8. 2019年4月15日 17:21:19 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[86]
 時事通信社の此の写真、アイドル・ポートレイトやコマーシャル・フォト同じ作為(画像補正)を施してある。手前の「令和」も背景の日本国旗もアウトフォーカスで、中間に立つABEだけが合焦して不自然に浮かび上がる。構図も仕草もリハーサルしているだろう。此んな作為に満ちた報道写真はあり得ない。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK259] <ゲゲゲッ>安倍総理と省庁幹部の面談記録は「不存在」であることが判明!公文書が次々と消えていく怪しい政権  赤かぶ
23. 2019年4月15日 17:22:42 : 1RFEkLSxKM : Ynp0MG1YdzE3SC4=[200]
馬鹿な安倍政権の人間達と違って
官僚連中は頭がいいんだから
必ず文章は残しているに決まっている
落胆する必要なし
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/647.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK259] 竹中平蔵の「犯罪」を追及する山本太郎!   赤かぶ
17. 2019年4月15日 17:24:23 : vpqxdmWYlA : d1RCTThkVnZZQ1k=[1]
すごい迫力ですよね。直球勝負。
もう一刻も猶予がない切迫感が感じられる。

山本アホ大臣、よくも平気な顔していられるな。
ホント鬼畜だわ。
こんだけ言われても知らんぷりってのは、図星ってことに他ならない。
会話が成立しないってのは本当に恐ろしいことだ。
やっぱりバカには議論で勝てないのか・・・。

ここで国民が1票を正しく行使するのが唯一かつ最強の方法なんだが、貧困とマスゴミのせいで、無知または諦めが蔓延しているのだな。

アベ以外ならば少なくとも今より悪くなることはない、だから一人ひとりが1票を行使しよう!
諦めたら終わりだ。
        
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/655.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK259] 安倍氏は、在日をヘイトするネトウヨ系有名人を好んで、“桜を見る会“に招待している:日本で活動している在特会も、在日が… 赤かぶ
5. 野村雅夫[103] luyRuonrlXY 2019年4月15日 17:25:34 : 0bxTaVbo8c : V2R3a3hySWJpQnc=[9]
1. 2019年4月15日 01:14:39 : JiurVnE3Cx : TXBoL2hqbHppTzY=[-1] 報告
▲△▽▼

⇒《韓国の人は、日本人に対し、独特の屈折した感情を抱いているのです。》
 かつてはそうだったかもしれませんが、今はどうでしょう…
 独特の屈折した感情を抱いているのは、日本人のほうかもしれません。 
⇒《有名ブロガー・リチャード輿水氏が…》
 信用ならないですね。こいつは・・・安倍朝鮮のネット右翼の朝鮮人だろう。。。

http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/643.html#c5
記事 [国際26] ファーウェイとノルド・ストリーム2に対するギャング経済学(マスコミに載らない海外記事)
ファーウェイとノルド・ストリーム2に対するギャング経済学
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-2945.html
2019年4月14日 マスコミに載らない海外記事


2019年4月4日
Caleb Maupin
New Eastern Outlook

 多くのアメリカ人は、その世界観とアメリカと他の国々との関係を、大学の「経済学入門」課程レベルの内容を基に理解している。彼らは世界市場は、異なる国と国際企業が「競争する」「自由競争」と見なしている。彼らは、消費者や共同体や国が、最も良い製品やサービスに「ドルで購入して投票して」報酬を与えると信じているのだ。

 ジョージ・ソロスやアン・マリー・スローターのような連中が理想的な「開かれた国際市場」と擁護する妄想的おとぎ話では、彼らが最も良いというだけの理由で、アメリカと西側諸国が優位な地位を占める。欧米金融機関と国際企業に提供される製品やサービスは他のどこで見つかるものより全く優れているのだ。この妄想的おとぎ話は、欧米金融エリートが何らかの方法で、世界の「発展」を応援すべく指導、支援し、いつの日か、より優れた西のようになるようにするとまで言うのだ。

「エネルギー支配」計画

 この西の物語が偽りであると主張する人々にとって、アメリカ政府の最近の行動ほど優れた証明はあるまい。ノルド・ストリーム2パイプラインへの対応と、ファーウェイ・テクノロジーズに対する最近の弾圧は、アメリカ政府が国際企業間の自由競争に全く興味がないことを証明している。

 ノルド・ストリーム2は現在建設中で、今年遅くに完成する予定の天然ガスパイプラインだ。それはロシアの国営エネルギー企業が、欧州連合の国々に天然ガスを売るのを可能にする。ロシアの天然ガスの利用が拡大し、便利になるので、様々なEU加盟国の人々はノルド・ストリーム2の建設に賛成だ。

 だがアメリカでは、ロシアからドイツや他のヨーロッパ諸国の人々がガスを購入しないよう要求することに関しては、トランプ政権に民主党の「抵抗」指導部も加わっている。彼らは愚かにもヨーロッパ社会に、アメリカからガスを購入し、大西洋を越えて輸入するよう要求しているのだ。

 中央ヨーロッパにとって、地球の反対側から天然ガスを輸入するのは、ロシアから国境を越えて、ただポンプで汲み出すより遥かに費用がかかると理解するのは単純な常識だ。だがヒステリーの雰囲気で、ロシア政府に対し、あらゆる種類の無関係な問題と主張を発動し、アメリカの政治支配体制は、ヨーロッパ大衆に彼らのガソリンを買うよう強要する制裁や他の手段を話し合っている。

 アメリカ指導部が、ロシア政府を人権を理由に批判しているが、偽善は明白だ。斬首し、拷問する残忍な独裁国サウジアラビア王国が、エネルギーと武器両方でアメリカ第一の共同パートナーのままだ。ジャーナリストのジャマル・カショギの残忍な殺人はこの関係を変えず、トランプは、もっぱら金銭ずくで公然と弁護した。

 アメリカのエネルギー企業のために金をもうけ、彼らの競合ロシアエネルギー企業を弱めるという狙いを慎重に隠すことさえしない。ホワイトハウスは政策基盤として、公然と「エネルギー支配」を語り、アメリカを本拠とする石油やガス企業の利益を守ることが、あからさまな意図であるかを語っている。

反中国スマートフォン戦争

 どこで彼らの石油とガスを購入するべきか自由に決められないドイツ人やベルギー人や他のヨーロッパの人々は「彼らのドルで投票する」のだろうか? どうやらウォール街独占企業の地政学ライバルが関係している場合「開かれた国際体制」は、それほど開かれていないのだ。

 同じ論理と手法は世界中で、強要するのに使われ、中国からファーウェイの通信技術を購入しないよう要求している。ファーウェイは世界最大の通信製造業者だ。それはケ小平が開始し、今習近平が調整し、展開している市場社会主義モデルの不可欠な部分だ。

 ファーウェイ電話は、バッテリー寿命より長く、より良いカメラがついていて、アメリカ製より耐久性があり、より長く使えるハードウェアだ。世界中、インド、中南米や様々なアフリカ諸国のような場所で、大衆はこれらのより安く、より品質が高い電話を買う選択をした。ファーウェイ製品が地球全体や中国内の益々多くの消費者の選択になるたにつれて、アップルの利益は最近下落している。

 だが、かつて世界中の人々が「彼らのドルで投票する」よう要求していたアメリカ指導部は、より良い電話を選ばないよう要求している。もし自由市場論理が適用されていれば、アメリカ指導部は、アメリカ製造業者に、より競合力をもつよう強く促すはずだ。ところが、アメリカ指導部は、ポーランドとブルガリアのような国がファーウェイ技術と事業をするのをやめるよう要求し続けている。

 アメリカ国内で、アメリカ人は「彼らのドルで投票して」中国製造業者に発表された最先端技術の新電話P20の購入を阻止されている。国家安全保障の危険とされるもののかどで、中国のあらゆるスマートフォンが禁止リストに載っている。

 アメリカ指導部は、これら組織が中国軍と政府と結びつきがあるから、中国企業が生産するスマートフォンは国家安全保障に対する脅威だと主張していする。アップルやAT&Tやベライゾンや他のアメリカ通信企業がアメリカ諜報機関と彼らの関係をあえて隠そうとさえしないのだから、この主張はむしろ偽善だ。

 アメリカの電話が「軍事的」あるいは「諜報」上のリスクでないのは、中国の電話と同じだ。実質的にファーウェイ・テクノロジーを作った中国共産党が、この巨大電気通信会社と関係ないと主張するよう期待するのは奇妙な要求だ。

紳士的なビジネスではなくギャング行為

 彼らが提唱する「自由競争」や「開かれた国際体制」よりも、アメリカ指導部は、マフィア・ギャングの経済哲学をより多く受け入れているように思える。みかじめ料徴収を操作する犯罪者とほとんど同様、アメリカ指導部は世界中のある特定の国々が自分の「縄張り」だと主張する。彼らは自分たちの競争相手を締め出すよう要求し、彼らの邪魔をするだろう人々に、急いで「しわ寄せ」を押し付けようとする。

 アメリカ指導部は、まさしく自ら世界中に広めたイデオロギーをくつがえしている。彼らは実は「自由競争」が妄想で、政府は、裕福なご主人たちのために、物事を不正操作し、ご主人の命令を実行しがちなことを暴露しているのだ。発展途上国や潜在的な競合相手を抑止するために「自由競争」の呪文を使うが、アメリカ指導部はそれを進んで無視し、ウォール街やシリコンバレー独占企業の世界の「縄張り」を守るのだ。

 アメリカの最も裕福な連中は個人的な犠牲と聡明さだけで富を得たわけではなく、欧米世界は紳士的な商習慣で世界における地位を得したわけではないというのが真実だ。

 21世紀、世界中の国は、これら自由市場妄想を拒絶し、貧困を排除し、生活水準を上げるべく国家統制経済を作るために彼ら自身の政府を利用した。ファーウェイは、ロシアのガスプロムやロスネフチのように、冷戦後の政府が、国民のために経済を支配すべく行動した経済革新の結果なのだ。

 欧米諸国の労働階級の多くの人々と異なり、ロシアと中国の国民は、これら超企業を築き上げる過程で取り残されることはなかった。ユーラシアの2つの超大国が20世紀に出現するにつれ、自由市場のおかげではなく、社会主義の中央計画組織のおかげで、何百万もの人々が貧困から引き上げられたのだ。

 Caleb Maupinは政治評論家で、ニューヨークに本拠を置く活動家。彼はボールドウィン-ウォレス大学で政治学を学び、ウォール街占拠運動に触発され、関与した。オンライン誌New Eastern Outlook独占記事。

記事原文のurl:https://journal-neo.org/2019/04/04/gangster-economics-against-huawei-nordstream-2-2/

----------



http://www.asyura2.com/19/kokusai26/msg/221.html

コメント [政治・選挙・NHK259] はっきり言う。安倍内閣は、おバカの見本市か?/倉山満( 日刊SPA!) 赤かぶ
9. 空っぽの愛国君[266] i_OCwYLbgsyIpI2RjE4 2019年4月15日 17:28:12 : XC4kc1n7Fs : bDlMWTRHTEplTTY=[90]

>>5続き

いや違った。こう書くべきだった。

「問題は、そんなバカでゲス外道の政権を支持しているかなり多くのバカな国民が
まともな野党に投票するようにするにはどうすればいいのか、なのだが。」

ついでなので本文にもコメントを少々。

> それどころではない、聞き捨てならない報道もされている。
> 安倍内閣は天皇と皇太子に事前に伝えれば憲法違反になるので、政府が決定するまで伝えなかったとの報道だ。

そんな報道があったとは知らないが、いずれにしても「事前に伝えれば憲法違反になるので」というのは間違いだ。
政府が皇室に事前に伝えない(暗黙の)口実は、「事前に伝えてそれに皇室が何か意見を言えば、それは皇室が政治に関わったことになるので、憲法違反である」だろう。
それを口実に、どうせ意見が言えないのだから伝える必要もない、という発想だろう。
そし手何よりも、元号法は「元号は内閣が定める」としているだけで、事前に皇室の了解を取れとはどこにも書いていない。

だから
> これが事実なら、安倍内閣は逆賊だ。逆賊で悪ければ朝敵だ。
とか言ったって何の意味もない。
(この人は絶滅危惧種の「真正右翼」の一種なのだろうか?)

> さすがに安倍首相も、そこまで愚かではないと信じたい。

いやいや、そんなふうに思うあんたが愚か。

> その時に候補となった6案を示し、そのいずれかになるかの勅許を得ているであろうと信じたい。

だから、勅許が必要だと、どこに書いてあるのか?
強いて言うなら、内閣が決定したあとに天皇がする署名だか捺印だか
形式的にはそれが「勅許」にあたるのだろう。

> 和国、すなわち日本に命令するのは、日本政府だ。天皇陛下や皇太子殿下、皇室に命令する者が、日本政府だ。
> では、この場合の日本政府とは誰か? 安倍晋三如き小物ではない。

いや、その小物が決めてしまったんだよ。
誰のアイデアかはともかく、その小物が「令和」を気に入って、
それが、意図しないいろいろな意味を帯びてしまったって話だよ。

以上


http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/664.html#c9

記事 [経世済民132] Alexa」の録音内容、数千人のアマゾン従業員が聞いている テック業界の超長時間労働、情熱的な若手に必須 孫社長1兆円増
Alexa」の録音内容、数千人のアマゾン従業員が聞いている
Matt Day、Giles Turner、Natalia Drozdiak
2019年4月15日 12:51 JST
アレクサの録音のうちごくわずかなサンプルを解析する−アマゾン
「顧客の体験を向上させる」とアマゾンは説明
何千万人もの人が、スマートスピーカーと音声ソフトウエアを使って、ゲームをしたり、楽曲を見つけたり、雑学の知識を探したりしている。一方で、誰かが耳を傾けていることを恐れてこのデバイスとその強力なマイクを自宅に入れることを避ける人も何百万人もいる。

  実際、聞かれている場合もある。アマゾン・ドット・コムのスマートスピーカー「エコー」に搭載された人工知能(AI)「アレクサ」の性能を向上させるために、世界で数千人のアマゾン従業員が働いている。このチームは、エコー所有者の家やオフィスで録音された音声を聞く。録音内容は文字に起こされ注釈を付けられてソフトウエアにフィードバックされる。人間の発話に対するアレクサの理解能力を高めコマンドに対する反応を向上させる取り組みの一環だ。 

Amazon in Bucharest
アマゾンがオフィスを置くブカレストのビル写真家:Irina Vilcu / Bloomberg
  このプログラムについて作業をした7人によると、アレクサの改善プロセスはソフトウエアのアルゴリズムを鍛える上で、見過ごされがちな人間の役割を重視する。 アマゾンのマーケティング資料によると、アレクサは「クラウド上に住んでいて、常に賢くなっている」。しかし、経験から学ぶ多くのソフトウエアツールと同様、アレクサの学習にも人間が携わっている。

  プログラムについて公に話すことを禁止する秘密保持契約に署名した人々によると、このチームは、ボストンからコスタリカ、インド、ルーマニアに至る各地で働くコントラクターとアマゾンの正社員で構成されている。 アマゾンがブカレストに置くオフィスで働く2人によると、1日9時間の勤務の間に1人当たり最大1000本の録音を解析するという。

 

Inside An Amazon 4-Star Store
「エコー」(カリフォルニア州バークリーの店舗)写真家:ケイシークリフォード/ブルームバーグ
  作業は総じてありきたりで単純なもので、例えば「テーラー・スウィフト」という特定の発話を集め、シンガーソングライターのテーラー・スウィフトのことだと注釈を付ける。作業者は時に、エコーの所有者が聞かれたくなかったような音声にも遭遇する。シャワーを浴びながら調子っぱずれに歌っている声や助けを求める子供の悲鳴などだ。時には気にかかる、あるいは犯罪の恐れがあるような音声を聞くこともある。 性的暴行であると思われる状況の音声を聞いたと話す2人の従業員もいる。

  ルーマニアの従業員らによれば、干渉するのはアマゾンの方針ではない。アマゾンは「顧客の個人情報の安全性と保護を真剣に考えている」と広報担当者が電子メールで説明した。「顧客の体験を向上させるために、アレクサの録音のうちごくわずかなサンプルを解析する。こうした情報は音声認識と自然言語理解システムの訓練に役立ち、アレクサが顧客の要望をよりよく理解し全ての人によいサービスを提供できるようになる」という。

Amazon.com Inc. Holds Product Reveal Launch
「エコースポット」写真家:Daniel Berman /ブルームバーグ
  アマゾンで音声チェックに携わっている2人によれば、 エコーを設置した世界中の家で、その向こうで誰が聞いているのだろうと人々は気にしている。ユーザーらはアレクサに尋ねる。「おまえはNSA(米国家安全保障局)のために働いているのかい?」 「あなた以外に聞いている人はいるの?」

原題:Thousands of Amazon Workers Are Listening to What You Tell Alexa(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPUFC56K50XS01?srnd=cojp-v2


 

テック業界の超長時間労働、情熱的な若手に必須−ジャック・マー氏
Lulu Yilun Chen
2019年4月15日 15:52 JST
アリババ共同創業者が1日12時間、週6日の労働慣行を重ねて支持
「人々に考えさせる真実の言葉」と、ブログで持論を展開
アリババ・グループ・ホールディング共同創業者で富豪の馬雲(ジャック・マー)氏はハイテク業界で働く人々が超長時間労働の業界文化を受け入れることをあらためて支持した。

  同氏はテクノロジー業界の悪名高い1日12時間、週6日の労働慣行について、情熱的な若い働き手にとって必須のものだとして、重ねて支持を表明した。14日の長いブログ記事でコメントした。先週は、典型的な8時間労働のワークスタイルを期待する人を切って捨てる発言で物議をかもしていた。

Exclusive Interview With Billionaire Jack Ma at Alibaba's Charity Event
馬雲(ジャック・マー)氏写真家:Qilai Shen / Bloomberg
  「996のスケジュールに関する数日前の私のコメントは予想通り、議論とノンストップの批判を引き起こした」とした上で、 「これは理解できるし、私は『正しい』発言をすることもできた。しかし、今の世界は『正しい』ことを言う人には事欠かず、足りないのは人々に考えさせる真実の言葉だ」と同氏は書いている。996とは「午前9時から午後9時まで、週6日」の意味。

Alibaba Group Holding Ltd. Campus on the Company's 18th Anniversary
中国杭州にあるアリババ・グループ・ホールディング本社の従業員と訪問者写真家:Qilai Shen / Bloomberg
原題:Jack Ma Again Endorses Extreme Overtime as Furor Rages On (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-14/PPVK2Z6K50XS01

 
孫社長の含み益1兆円増える、ソフトバンクGの自社株買い発表以降
日向貴彦
2019年4月15日 12:30 JST
株価は19年ぶり高値、ビジョンファンド投資先のウーバーもIPOへ
「私も株主、安過ぎるぞと思っている」と孫社長は2月の会見で発言
ソフトバンクグループの孫正義社長が保有する株式の含み益が過去2カ月余りで1兆円増えた。2月に過去最大の自社株買いを発表して以降、同社の株価が上昇基調にあるためだ。

  孫社長が保有(2億8110万株、25.5%)するソフトバンクG株の価値は、15日時点で約3兆4000億円。6000億円の自社株買いと消却を発表した2月6日時点では約2兆3800億円だった。

  ブルームバーグのビリオネア指数を見ると、アジアではファーストリテイリングの柳井正社長に次いで資産を持つ日本人経営者となっている。

  株価は15日の取引で一時前週末比5.3%高の1万2085円と大幅に続伸。取引時間中としてはITバブルだった2000年3月以来、19年ぶりの高値を付けた。この2カ月ほどで4割以上上げた。

Key Speakers at Milken Institute Japan Symposium
2カ月余りで1兆円の個人資産を増やしたソフトバンクグループの孫社長Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
  孫社長は2月6日の決算会見で、ソフトバンクG株の水準について「私も株主。その私はこれ安過ぎるぞと思っている。どういう行動に出るかというと、自社株買いをする」と述べた。

  昨年12月には国内通信子会社のソフトバンクのIPOを実施し、個人投資家を中心に約2兆円を調達、一部を親会社の自社株買いに充てた。11日にはソフトバンクGが16.3%を保有する筆頭株主の米配車サービス、ウーバー・テクノロジーズが新規株式公開(IPO)を申請した。5月に上場し、IPO規模は米国で今年最大となる見込みで、先行投資が生んだ利益が顕在化してきている。

孫社長が保有するソフトバンクG株の価値推移
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibhnru18YHuc/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPZAOW6JTSE901?srnd=cojp-v2
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/179.html

コメント [政治・選挙・NHK259] <枝野立つ!>あの感動をもう一度!立憲・枝野代表が大阪12区宮本氏の応援に入る意向を固める!  赤かぶ
36. 2019年4月15日 17:35:06 : FeBmwTYCBk : a0FneWt5eUViNFE=[38]
みなさん、樽床の存在、眼中にないようですね。現在、藤田、樽床、北川の順ですが…。樽床と調整できなかった時点で、結果は見えているのでは?
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/642.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK259] <参院選岩手>野党統一候補再協議へ 階氏粘り腰で存在感 小沢氏に再考認めさせる(河北新報) 完璧帰趙
5. 2019年4月15日 17:38:45 : W0vech87qg : MVQzMWJhUENVemc=[56]

だんだん人相悪くなってきた
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/648.html#c5
記事 [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!)
40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が
https://nikkan-spa.jp/1563601?cx_clicks_ranking=3_title
2019年04月08日 日刊SPA!


 40代になれば、生活に余裕が生まれる……そう夢を描いていたが、人々の手取り年収は下がり続けている。年収400万円未満の“低所得おじさん”は増加の一途を辿るばかりだ。70歳まで働く時代に日本社会が抱える課題と当事者の生活に迫る。

40代で年収400万円未満が激増、なぜ?



 戦後最長の好景気と報じられて久しいが、実感が湧かない人も多いことだろう。今から15年前『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版した経済アナリストの森永卓郎氏は、こう説明する。「今後も物価は上がる一方だし、10月には消費税も上がります。都市部で暮らすには苦しいとされる年収400万円未満の人は、より一層ギリギリの生活を強いられることは明白です」

 総務省の調査では東京都に住む40代男性の平均年収は717万円。また、東京都の統計によると、都民全世帯の一か月の消費支出は約32万7000円だ。年収400万円未満だと平均的な暮らしすら難しい“低所得”といえる。


※総務省統計を基に編集部が作成

 しかしここにきて、40歳以上でも年収400万円未満の“低所得おじさん”が増えているという。いったいなぜか? 森永氏は、「平成の前半から続く非正規社員雇用の動きがある」と分析。NPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典氏も、低所得おじさん増加の原因として雇用構造の変化を挙げる。

「現在の40代であるロスジェネ世代、就職氷河期世代は総じて賃金自体が低く、新卒一括採用で正社員になれなかった層が多分に含まれます。つまり、最初のつまずきを引きずってここまで来ている人が多い。

 また、肩書は一応正社員だけど、最低賃金レベルでしか給料をもらえていない“周辺的正社員”も増えてきています。正社員のなかでもヒエラルキーが存在し、ボーナスがなく年功賃金も、福利厚生もないため年収は400万円に達しない。お金を貯めることもできず、金銭的に苦しい状況にある人が多くなってきています」

 40歳超なのに日本人の平均年収(432万円)以下という新たな貧困予備軍である“低所得おじさん”に陥ったのはなぜか。SPA!が女性500人に調査を行い定義された“おじさん”年齢の42.9歳〜55歳で都市部に在住し、個人年収400万円未満の男性300人にアンケートを実施。すると、低所得に陥った理由を「会社の給料が低い」(39%)、「非正規雇用だから」(28.7%)などと雇用条件を挙げる人が大半を占め、実際に非正規雇用やアルバイトとして働く人は30%にも上った。

=====

Q 現在の所得に至った理由は?(複数回答)

会社の給料が低い 39.0%
非正規雇用だから 28.7%
転職して条件が悪くなった 20.7%
好きな仕事だが儲からない 20.7%
出世するスキルがない 18.7%
持病・病気離職の経験がある 14.3%
働くのが面倒だから 8.0%

Q 雇用形態

正社員…35.3%
自営・自由業…32%
アルバイト・パート…15.7%
契約・派遣…14.3%
その他…2.7%

都市部在住の43歳〜55歳で年収400万円未満の男性300人にアンケートを実施

=====

年収500万円の手取りは10年間で30万円減に

 19年以降も“低所得おじさん”の増加は予見される。年収500万円の人の手取り推移をみると、’11年の手取り435万円は、’11年、’12年に行われた児童手当の縮小や’04年から’17年まで14年連続で引き上げられた社会保険料の負担、消費増税などが相まって、この10年で405万円に。実質労働賃金は30万円減という状況だ。


※大和総研「消費税増税等の家計への影響試算」を基に編集部が作成

「日本の社会保障は結局、企業任せ、家族任せです。さらに、いまだかつてないほどに労働分配率(企業において生産された付加価値のうち、労働者が賃金として受け取る比率)が下がっており、企業から労働者に払われるお金は少なくなっている。70歳まで働けと言われるなか、スキルを身につけず齢を重ねると将来は極めて厳しい」(前出・藤田氏)

 このまま手取り減が続けば誰もが“低所得おじさん”になり得る。

<取材・文/週刊SPA!編集部>

― [低所得おじさん]の絶望 ―























http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html

記事 [経世済民132] 低ボラティリティーが持続しない2つの理由 日本株4カ月ぶり高値−全業種上げ アジア株の年初来12%上昇に警戒強まるーET
低ボラティリティーが持続しない2つの理由
Joanna Ossinger
2019年4月15日 14:07 JST
• 流動性の低さと市場の慢心が価格変動増幅させ得る
• データが弱まっても上向いてもリスク−シーツ氏
流動性の低さと市場の慢心が組み合わさる現状は、クロスアセットのボラティリティーが歴史的低水準に長くとどまらないことを意味する。モルガン・スタンレーが指摘した。
  「現在のボラティリティー水準が妥当で持続可能であることを否定する要素がまだ2つある」と、クロスアセットストラテジストのアンドルー・シーツ氏が12日のインタビューで語った。「第1は、市場の流動性がまだあまり高くないことだ。第2に、新たな楽観に浸っている市場が事態を論理的な結論に導いたかどうか分からない」という。
  世界の中央銀行のハト派シフトと中国の景気刺激拡大、貿易摩擦緩和の中で、通貨、債券、その他の資産クラスの値動きは小さくなった。シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー指数(VIX)は今年50%余り低下し、米国債のボラティリティー指標であるバンク・オブ・アメリカのMOVE指数は過去最低に戻りつつある。
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/irsJRTuOTWeA/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png

  シーツ氏によれば、過去10年に金融市場の規模は拡大した一方、銀行がリスクを負う能力はそれとは切り離された動きとなり、これが売りを増幅させる可能性がある。米金融当局の据え置きは低ボラティリティーとイコールだと見なして安心し過ぎる市場参加者の存在も問題で、大きな価格変動が近く市場を驚かし得るという。
  「連邦準備制度がハト派の状態でデータが弱まると、ボラティリティーは上昇するだろう」と同氏は予想。一方で、「経済データが上向けば中央銀行は事実上、データ改善を踏まえて引き締めないと言っていることになり、リスクテークがさらに促されるのではないだろうか。これも、ボラティリティーにつながる」と同氏は分析した。
原題:Morgan Stanley Sees Two Big Reasons Low Volatility Won’t Last(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPZIND6JIJUO01?srnd=cojp-v2

 
日本株4カ月ぶり高値、中国の経済指標改善や米好決算−全業種上げ
長谷川敏郎
2019年4月15日 8:03 JST 更新日時 2019年4月15日 15:38 JST
中国の3月のドル建て輸出が持ち直す、与信も予想以上に拡大
JPモルガンの1−3月純金利収入は過去最高、為替はドル高・円安
15日の東京株式相場は大幅高となり、主要株価指数は4カ月ぶりの高値。中国の経済指標改善や米国の良好な企業決算、為替の円安傾向から景気や業績への懸念が和らぎ、電機や機械など輸出、銀行など金融中心に東証33業種は全て高い。

Final Trading Day Of The Year At The Tokyo Stock Exchange
東証Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipZN0AzPL.9Q/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/576x-1.png

TOPIXの終値は前営業日比22.53ポイント(1.4%)高の1627.93
日経平均株価は298円55銭(1.4%)高の2万2169円11銭
  中国の税関総署が12日発表した3月のドル建て輸出は前年同月比14%増と、21%減だった前月から持ち直し、同月の与信も予想以上に拡大した。米銀JPモルガン・チェースの1−3月決算は2018年の米利上げの恩恵から純金利収入が過去最高だった。きょうのドル・円相場は一時1ドル=112円10銭と、3月5日以来の円安水準。

  三井住友DSアセットマネジメント株式運用グループの平川康彦シニアファンドマネジャーは「中国は旧正月の関係もあって3月の正確な数字が事前には読みにくかった。政策効果も見え隠れし、少なくとも中国景気の底割れシナリオがなくなった」と指摘。「グローバルの景気循環回復と過剰流動性の政策効果とが重なる時には、思わぬ株価上昇につながる可能性がある」と言う。

  TOPIXは6営業日ぶりの反発で昨年12月5日以来の高値、日経平均株価は3日続伸で2万2000円台を回復して昨年12月3日以来の高値となり、チャート上では投資家の長期的な買いコストである200日移動平均線も上抜けた。アイザワ証券の清水三津雄日本株ストラテジストは「米企業決算は4−6月期から回復基調となり、日本企業も同じように改善する可能性がある」とし、「米国株が最高値をうかがうなど海外の株価指数が年初から10%超上昇する中で、日本株は相対的に出遅れている」と述べた。

節目の2万2000円、200日線をともに上回る
  海外景気敏感業種が上昇率上位に並んだ一方、内需関連は相対的に上げが小さかった。きょうから日米貿易協定交渉が始まる中、輸送用機器も伸び悩んだ。

上昇の波に乗れない自動車株についてはこちらをご覧ください

東証33業種は鉱業、保険、機械、非鉄金属、海運、証券・商品先物取引などが上昇率上位
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-14/PPVK2Z6K50XS01


 


アジア株の年初来12%上昇に警戒強まるーETFへの資金流入が減少
Divya Balji
2019年4月15日 15:29 JST
アジア株ETFへの純資金流入は徐々に減少ーシティ
金利と株価のずれが懸念材料ーフィニステレのワトソン氏
アジア株が年初から2桁の伸びを記録している状況を懐疑的に見ている人がいるが、その見方を支える幾つかのデータが示された。アジア株に連動する上場投資信託(ETF)への資金流入が減少しているというものだ。

  アジア株ETFの運用資産が今年に入り9%増加し5020億ドル(約56兆円)となっているにもかかわらず、純資金流入は徐々に減少していることが、シティグループ集計のデータで明らかになった。それだけではなく、3月には月間ベースでここ2年余りで2回目の純資金流出を記録した。

  アジア株の指標であるMSCIアジア太平洋指数は年初から12%上昇し、時価総額が約4兆ドル増加しているが、既に一部で懐疑的な見方を招いている。同指数は1−3月(第1四半期)としては2012年以降で最大の値上がりとなったが、市場ウォッチャーは以下のことなどに警戒すべきだと警告している。

世界の景気の強さや、先進国市場の一部が1、2年後にリセッション(景気後退)入りするかどうかを巡る懸念
年初以降の株式のみならず資産クラス全体のボラティリティーの欠如
米中の緊張が和らぐ中で今週からワシントンで始まる日米貿易交渉
  フィニステレ・キャピタルのファンド運用者、クリストファー・ワトソン氏(ロンドン在勤)は12日の香港でのインタビューで、「株式市場は年内は全てが楽観的な様相だと確信している。そこでわれわれが若干懸念している材料の1つは、金利と株価のずれだと思う」と同氏は指摘した。

Half Hearted
Outside of China, Asian equity volumes have been at or below average despite rally


Source: Bloomberg

Note: 2019 volume relative to 5-year average

原題:Another Warning Is Flashing on Asia’s 12% Stock-Market Rally (2)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPZNBO6TTDS401?srnd=cojp-v2
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/181.html

コメント [政治・選挙・NHK259] 山本太郎が安倍政治を終わらせる一手に出た!   赤かぶ
39. 2019年4月15日 17:43:35 : axHiCq3DwE : L21CRURiYWN6NC4=[76]
山本太郎氏に首相になって欲しいです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/618.html#c39
コメント [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!) 赤かぶ
1. 赤かぶ[9801] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:43:37 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[453]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html#c1
コメント [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!) 赤かぶ
2. 赤かぶ[9802] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:44:26 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[454]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html#c2
コメント [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!) 赤かぶ
3. 赤かぶ[9803] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:44:58 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[455]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK259] 上野千鶴子は日本政府にとって「好都合」の学者! 赤かぶ
15. 2019年4月15日 17:45:31 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[563]
あっ、上野千鶴子さんからも反天皇制に関して一部書かれた本が送られてきてた!「天皇は政治に関わってはならない…皇室外交などというものも存在してはならない…それならいっそ、と文化財天皇制」
.
TweetTV JP
2019/04/12 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=sm7SfKowhF4
http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/651.html#c15
コメント [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!) 赤かぶ
4. 赤かぶ[9804] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:46:07 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[456]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html#c4
コメント [経世済民132] 40代・年収400万円未満の低所得おじさんが激増。誰もが陥る可能性が(日刊SPA!) 赤かぶ
5. 赤かぶ[9805] kNSCqYLU 2019年4月15日 17:46:40 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[457]



http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/180.html#c5

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2019年4月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。