★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100191
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100191
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100191.html
[経世済民127] 日銀の金融政策決定会合(在野のアナリスト)
日銀の金融政策決定会合
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53067657.html
2018年06月15日 在野のアナリスト


米欧日とつづいた中央銀行の金融政策会合を通過し、市場は一先ず落ち着き、小康といったところです。ほぼ予想通りですが、それぞれの違い、差が大きく開いた印象です。米FOMCは利上げし、年4回の利上げとなることが確実、フォワードガイダンスも廃止し、今後はFOMC後に常に会見する、と緩和モードから通常モードへの転換が鮮明です。

ECBは今年いっぱいで国債買取を終了し、再投資をして引き締めには転じず、少なくとも夏までの利上げに転じない、と緩和モードの終了を決定。日銀は緩和モードのまま、現状維持を決定しました。北朝鮮問題では安倍政権の『置いてきぼり』が疑問視されましたが、金融政策では日銀の『置いてきぼり』がはっきりした。しかも、日銀は欧米に比べてETF購入など、ふみこんだ金融緩和をしていて、置いていかれるのですから尚深刻です。

毎回、自信満々に記者会見をしてきた黒田氏も、元気がなかった。何しろ物価が下がってきており、2%の目標は遠くなるばかり。その原因として挙げるのが、失業率が低下しても低賃金労働が多い、グローバリゼーションの影響、ネット通販の普及、というもの。しかし先進国共通とするので、欧米から出遅れる日本の理由にはなりません。

日本はデフレマインドが…と言ってみたところで、それを大量にお金をばらまき、マネタリーベースを拡大すれば改善する、といって始めた黒田バズーカで改善できなかったのですから、今の政策を継続する意味を失います。黒田バズーカを止めて別の方策にするか、さらに新たな方策を付け足さない限り、2%の物価目標を政策として達成することは不可能でしょう。しかしすでに国内の金融機関が長引く低金利で疲弊し、機能を低下させている現状では何をやっても逆効果。まさに自縄自縛、出口がまったく見えません。

日本の最大の問題は労働人口の減少であり、国内で購買力が落ちる。再雇用などもありますが、給料を大きく下げられ、生活水準を下げざるを得ない家庭が多い。マインドではなく、収入の低下を引き起こす要因が大きすぎるのです。賃金上昇の恩恵をうけられる層が減るのですから、賃上げ→インフレの経路も否定される。しかも、安倍政権もインフレを唱えなくなり、物価情報にむけた協力もない。この前、再雇用で同じ仕事をしているのに給与の引き下げはおかしい、という裁判がありましたが、本来は国がそうした再雇用について、制度面から家計を潤す制度をつくっていかなければおかしいのです。経団連が夏のボーナス6.71%増、といってみたところで、その恩恵をうけられる層は限られるのです。

利上げ局面の米国に資金がひきつけられ、米経済は堅調。一方で新興国経済は不安。次の経済危機は、個人債務の破裂にともなうとみられていますが、その引き金がよく分からなかった。しかし日銀の引き締めが、その引き金になりかねなくなってきた、といえるのでしょう。それが緩和モードのアンカーになった日銀の責務、ともいえるでしょう。

骨太の方針でも、低金利による財政規律の緩みが鮮明になってきた。ますます日銀は自縄自縛に陥った、といえるでしょう。引き締めモードのインパクトが、政府、企業、個人に与える影響が大きすぎるのです。市場では安倍グジット、総裁選で安倍氏が再任されないと大変だ、などとも語られますが、海外からそうみられている、という話は聞いたことがありません。安倍政権が退陣するより、黒田日銀がバズーカからバキュームになる方が、よほどインパクトが大きいのです。バキュームは真空、空虚、孤立を意味する。今の日銀は、すでに黒田バキュームになっているかのような、今日の記者会見の黒田氏の表情。日銀の事情、自爆によって世界経済を暗転させかねないとしたら、遅れれば遅れるほど、黒田氏の苦悩はますます深まっていくといえるのでしょうね。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/496.html

[国際23] トランプが17日に北朝鮮の金正恩と電話会談! 
トランプが17日に北朝鮮の金正恩と電話会談!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_139.html
2018/06/16 01:14 半歩前へ

▼トランプが17日に北朝鮮の金正恩と電話会談!

 【ワシントン共同】トランプは15日、北朝鮮の金正恩と17日に電話会談すると明かした。ロイター通信が伝えた。シンガポールで12日に行った米朝会談後、初めて言葉を交わす機会になるとみられる。

 トランプは12日の会談後に米ABCテレビのインタビューで、以前にも金正恩と直接「話したことがある」と明かしていた。時期や詳細は明示していない。

 トランプは記者団に「金正恩との関係は良好だ。核戦争を望まないので、人権問題で金正恩に圧力をかけていない」などと述べ、北朝鮮に人権問題を巡り改善を「強く求めない」意向を示した。 (以上 共同通信)

************************

 「オレがやった、やったぞ」と、点数稼ぎのためには北朝鮮の独裁体制を黙認するとトランプ。ひとまずこれで中間選挙に向けた好材料が一つできたと喜んでいるのではないか。

 北朝鮮の人民は「政治取引の犠牲者」と言うわけだ。ピョンヤンの華やかな姿はニセモノだ。首都に住めるのは、ほとんどが共産党(北朝鮮では朝鮮労働党)の幹部とその子弟など関係者だ。

 私は直接、北朝鮮の招きでピョンヤンを訪ねたことがあるのでよくわかる。彼ら“ピョンヤン市民”が外国メディアに対し、陳列台のサンプル役を務めている。

 北朝鮮の人民がみんなあんなに豊かと思ったら大違い。それほど豊かなら、シンガポールの「ホテル代が払えない」などと恥ずかしいことは言わないだろう。

 首脳会談というものは政治ショーである。歌舞伎で例えると、弁天小僧の菊之助が「ま、知らざー、言って聞かせやしょー」と客席に向かって大見得を切る場面だ。

 指導者が思いっきりハッタリを利かせる場だ。そこに、中国の専用機を借りて乗り込むような屈辱的なことはやらない。北朝鮮は経済制裁を受けて苦しい。だからトランプに会談を持ち掛けた。今の独裁体制だけは維持したい。

 自由がない、密告社会の北朝鮮。奴隷のような生活を強いられている北朝鮮の人民に春はいつ、来るのか?

 トランプには北朝鮮の人民のことなど眼中にない。  (敬称略)

















http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/288.html

[政治・選挙・NHK246] <酷すぎる!>伊藤詩織さん「(レイプ)被害を受けた後に(山口敬之から)、『合格だよ』って言われた。もの凄く驚いた」 






























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/379.html

[政治・選挙・NHK246] 北朝鮮 拉致問題「既に解決された」と平壌放送 日本だけが「無謀な北朝鮮強硬政策」に執拗にしがみついていると非難 











北朝鮮 拉致問題「既に解決」と平壌放送 日本を非難
https://mainichi.jp/articles/20180616/k00/00m/030/136000c
毎日新聞2018年6月15日 22時30分(最終更新 6月15日 23時31分)

 北朝鮮の国営ラジオ、平壌放送は15日に報じた論評で、日本人拉致問題について「既に解決された」と言及した。ラヂオプレス(RP)が伝えた。トランプ米大統領が12日の米朝首脳会談で拉致問題を提起した後、北朝鮮メディアが拉致問題は解決済みとの従来の主張を表明したのは初めて。

 論評は「日本は既に解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自分たちの利益を得ようと画策している」と主張。日本だけが「無謀な対(北)朝鮮強硬政策」にしつこくしがみついているとし、「国際社会が一致して歓迎している朝鮮半島の平和の気流を必死に阻もうとする稚拙かつ愚かな醜態だ」と非難した。(共同)



拉致問題 「すでに解決ずみ」 北朝鮮ラジオが言及
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000129682.html
2018/06/15 23:23 ANN

 北朝鮮のラジオ放送は、日本人拉致問題について「すでに解決された」との論評を放送しました。米朝首脳会談の後、北朝鮮メディアが拉致問題について解決済みとの従来の主張に言及したのは初めてです。

 ラヂオプレスによりますと、北朝鮮のラジオ放送「平壌放送」は15日夜、日本人拉致問題について「日本はすでに解決された『拉致問題』を引き続き持ち出し、自分らの利益を得ようと画策している」と表明したということです。平壌放送はさらに、日本だけが「無謀な北朝鮮強硬政策」に執拗(しつよう)にしがみ付いているとし、これは「国際社会が一致して歓迎している朝鮮半島平和の気流を必死に阻もうとする稚拙かつ愚かな醜態だ」と非難しました。金正恩委員長は米朝首脳会談で、拉致問題が取り上げられた際に「解決済み」とは言及しなかったとされていますが、今回の放送は拉致問題について北朝鮮は従来の立場を変えていないと示唆した形となっています。



北朝鮮メディア「拉致問題解決済み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180616/k10011480411000.html
2018年6月16日 3時36分 NHK

北朝鮮国営の対外向けラジオは、今月12日の米朝首脳会談でトランプ大統領が拉致問題を取り上げて以降、初めて拉致問題に触れました。このなかで「すでに解決された」とする従来の主張を繰り返し、日本政府をけん制しています。

北朝鮮の国営メディアを分析しているラヂオプレスによりますと、15日夜、国営の対外向けラジオ、ピョンヤン放送が日本に関する論評を伝えました。

このなかで「日本はすでに解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自分たちの利益を得ようと画策している」として、「拉致問題は解決済み」という、従来の主張を繰り返しました。

そのうえで、「国際社会が一致して歓迎している朝鮮半島の平和の気流を必死に阻もうとしている」と指摘し、日本政府を非難しました。

今月12日にシンガポールで開かれた米朝首脳会談で、トランプ大統領が拉致問題について取り上げて以降、北朝鮮の国営メディアが「拉致問題は解決済み」という従来の主張を示したのはこれが初めてで、日朝首脳会談も視野に北朝鮮との直接対話に向けた調整を続けていくとする日本政府をけん制しています。

キム委員長 習主席の誕生日祝う書簡送る

北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは15日夜、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、15日に65歳の誕生日を迎えた中国の習近平国家主席に祝賀の書簡を送ったと、伝えました。

キム委員長が習主席の誕生日に合わせて祝賀のメッセージを送ったことが伝えられたのは、5年ぶりです。

書簡では、「血で結ばれた両国の友好を大切にして発展させていくことはわが党と人民の確固たる意思だ」と強調しています。

北朝鮮は、今月12日に米朝首脳会談が開かれたシンガポールに、キム委員長が中国の航空会社の専用機で訪れるなど、中国を後ろ盾にする姿勢を鮮明にしていて、習主席の誕生日を祝う書簡の公開は、急速に接近する両国の関係を反映しています。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/381.html

[政治・選挙・NHK246] 金権腐敗政治象徴としてのもりかけ事案(植草一秀の『知られざる真実』)
金権腐敗政治象徴としてのもりかけ事案
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-1bb4.html
2018年6月16日 植草一秀の『知られざる真実』


昨年来、国政の中心審議事項とされてきたのは森友・加計疑惑である。

安倍政権の擁護者は、いつまでもりかけ問題ばかりを追いかけるのかと言うが、その言葉はもりかけ問題が重要ではないとの判断に基づくものである。

しかし、これらの事案は安倍政治の本質にかかわる重大な事案である。

政治を私物化し、近親者に便宜供与を図る、利益供与を図る行為は、もっとも古典的で、もっとも根源的な政治腐敗事案である。

しかしながら、真相の全容解明と、責任ある当事者の責任追及が行われていない。

真相解明と責任処理が完了しているのに、なおこの問題が論議されているというなら、「いつまでやっているのか」との批判も正当だろう。

しかし、真相は解明されておらず、責任処理もまったく行われていない現状を踏まえれば、この段階で問題に幕引きすることの方がはるかに重大な問題である。

この問題は安倍首相自身の進退に関わる重大問題であり、そのために、安倍首相を擁護しようとする勢力が、責任問題に発展させずに幕引きを図るために「いつまでやっているのか」の言説を意図して流布しているのだ。

これらの問題で安倍内閣は総辞職するべきである。

政権を担う資格はない。

真相解明もせず、責任を明らかにもしない安倍内閣が問題なのであって、問題を追及する方がおかしいという理屈は成り立たない。

これらの事態が進行するなかで、メディアは何をしてきたか。

5月の連休前に安倍内閣は進退窮まった。

この局面でメディアは情報空間を別の話題で占有させた。

TOKIOのメンバーの強制わいせつ事案が情報空間を占拠した。

警察当局とNHKがタイミングを計って表面化させた事案である。

この話題が峠を越えると、次に情報空間を占拠したのが日大アメフト部の危険タックル問題だ。

さらに、和歌山の資産家急死問題をNHKが大々的に報道し続けた。

昨年から今年にかけては日馬富士暴行事件が情報空間を占拠した。

つまり、もりかけ疑惑に光が当たらぬようにメディアが他の話題に人心を誘導したのである。

しかし、もりかけ疑惑は何も解消していない。

時価10億円の国有地が実質200万円で払い下げられることを刑事事件として立件しないなら、行政は完全な無法地帯と化す。

公文書の大規模な改竄、虚偽公文書作成が無罪放免にされるなら、刑法そのものが意味を失う。

北朝鮮が人権侵害国家だと批判する者がいるが、日本は他を批判できる立場にない。

立憲主義が否定され、法の支配が否定されて、ただひたすら独裁権力が横暴を振るっているというのが日本の現状である。

この現状を、このまま放置してしまってよいのかどうか。

これを判断するのは、日本の主権者、市民である。

市民が、この程度の政治腐敗にいちいち目くじらを立てるのはどうか、と考えるなら、国はその意思に沿う、薄汚れたものになるだろう。

それはそれで、日本の主権者の判断と選択によるものである。

日本の危うさは、日本の主権者の一部が、このような感覚麻痺、堕落の方向に流されている点にある。

加計疑惑とは、首相が「腹心の友」だとする人物が経営する学校法人に、通常の適正な行政プロセスを歪めて獣医学部の新設を認可したという事案である。

単に認可しているだけではない。

100億円単位の補助金が政府から拠出されている。

明治政府の金権腐敗体質も、その原因となったのは長州族である。

この金権腐敗に立ち向かったのが初代司法卿の江藤新平だった。

江藤は冤罪の抑止を重視する人権尊重派の人物であった。

この江藤と対峙したのが大久保利通である。

大久保は人権よりも国権を優先した。

明治6年政変により下野した江藤新平は維新政権によって除族の上、江戸刑法によって処刑された。

権力を独占して江藤を処刑したのが大久保利通である。

この明治6年政変を境に、長州が主導する金権腐敗政治が温存され、現代の長州金権腐敗政治に引き継がれているのである。

この国がこのまま腐敗し切って没落してしまうのか、それとも日本の主権者=市民が覚醒して、腐敗した日本政治を刷新するのか。

運命を分けるのは日本の主権者の覚醒と行動である。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/384.html

[政治・選挙・NHK246] モリカケ疑惑にトドメを刺された安倍首相の拉致外交 「どんなに策を弄しても、もう終わりである」 天木直人
    


モリカケ疑惑にトドメを刺された安倍首相の拉致外交
http://kenpo9.com/archives/3900
2018-06-16 天木直人のブログ


 モリカケ疑惑から逃げるかのように安倍首相が外交に狂奔しているのは、もはや誰の目にも明らかだ。

 ところが、逃げるはずのモリカケ疑惑に、「外交の安倍」がとどめを刺されたとすればこれ以上の皮肉はない。

 まして、とどめを刺されたのが、安倍首相が最も重視して来た拉致問題に関する対北朝鮮外交であるとすれば、それは皮肉を通り越して無残だ。

 きのう6月15日の日刊ゲンダイ(6月16日号)が教えてくれた。

 14日付の北朝鮮の「労働新聞」が、「安倍政権の首を絞める縄」と題してモリカケ疑惑を次のように報じたという。

 すなわち、

 「現在、安倍政権が森友及び加計学園問題に介入した事実資料が次々と明らかになっている」と

 「安倍は不正醜聞事件に連座したことを認めれば、権力の座から追い出されるため、すべてを否定しながら、責任転嫁、執拗な隠ぺい行為をしている」と

 「日本の民心は、権力を悪用しながら不正腐敗を行っている安倍政権に背を向けている」と。

 驚くべき労働新聞の記事だ。

 当然のことながら、北朝鮮は日本の政局を隅から隅まで情報収集し、分析しているのだ。

 そして今の安倍首相が置かれている状況を知った上で、ここまで足もとを見透かしているのだ。

 これでは安倍首相は日朝首脳会談など出来るはずがない。

 たとえ出来たとしても、まともな外交など出来はしない

 少なくとも9月の自民党総裁選で3選を果たして安倍政権を強固なものにした後でないと、日朝首脳会談などあり得ないし、してはならないのだ。

 そして、もし「外交の安倍」が9月の総裁選に勝つために点数稼ぎで、その前の日朝首脳会談にこだわれば、その会談はごまかされて終わるしかない。

 そして、もし何の成果も得られずに終わる日朝首脳会談となれば、その時点で安倍政権は終わりだ。

 日朝首脳会談は、やってもやらなくても、安倍首相を追い込む事になる。

 モリカケ疑惑から逃げる為の拉致外交であるはずが、そのモリカケ疑惑にトドメを刺されるのだ。

 それにしても、こんな重要な労働新聞の記事であるというのに、なぜ大手新聞は報じないのか。

 もし昨日15日の朝日や読売が一面トップに、この労働新聞の記事を掲載していたなら、もはや安倍首相では拉致問題の解決は無理だと国民が知るに違いない。

 安倍政権が続く限り日本の外交は機能しないことがわかるはずだ。

 だからメディアは報じないのだ。

 もはや安倍首相はモリカケ疑惑から逃れられない。

 どんなに策を弄しても、もう終わりである(了)























関連記事
北「労働新聞」が安倍首相の“モリカケ問題”を報道するワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/357.html





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/385.html

[政治・選挙・NHK246] 日朝会談を悪用…安倍首相「総裁3選」へ露骨なムード作り “我田引水政権”の常套手段(日刊ゲンダイ)



日朝会談を悪用…安倍首相「総裁3選」へ露骨なムード作り
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231263
2018年6月16日 日刊ゲンダイ

 
 「会談に応じる用意がある」というが(C)共同通信社

 8月か9月に「日朝首脳会談」実現に向け調整――。政府関係者の情報をもとに大メディアがこうはやし立てている。「対話のための対話は意味がない」と繰り返してきた安倍首相が百八十度方針転換し、14日は拉致被害者の家族とも面会して直接交渉への強い意欲を見せた。突如として浮上した“日朝会談ムード”だが、これにはウラがある。

 首相官邸は公式には何も発表していない。しかし、メディアは一斉に、12日の米朝首脳会談で金正恩朝鮮労働党委員長がトランプ米大統領に対し、安倍首相との会談に応じる用意があるとの考えを示したと報道。8月に安倍首相が平壌を訪問する案や9月にロシアで開かれる東方経済フォーラムを利用した会談の案が検討されていると伝えている。

 13日に安倍首相と会った自民党の萩生田幹事長代行が、金正恩は拉致問題について「解決済み」という従来の立場を示さなかったとして、「大きな前進」だと発言。西村官房副長官も「(北が交渉を)拒否することはないだろう」と楽観的だった。だが、「解決済み」と“言わなかった”とは「無言だった」とも取れる。どうして「前進」になるのだろうか。

「春から水面下で北と交渉してきた」という政府関係者の話も疑わしい。実際、日本政府に北とのパイプがないから、ここまでトランプ頼みだったわけだ。かつて北朝鮮の「ミスターX」と秘密交渉を行った田中均元外務審議官は「今の日本には北とのチャンネルが不足している」と嘆いていたし、朝鮮半島情勢に詳しい東京新聞の五味洋治論説委員は「外交ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議」というのは、「北朝鮮大使館にファクスを送っているだけ」と実情を明かしていた。最近も「官邸の首相側近が『北にアプローチしたけれど全く反応がない』と頭を抱えていた」(自民党ベテラン議員)という。

 安倍首相の茶坊主が都合のいい情報を流してムードをつくるのは、政権の常套手段である。萩生田は総裁特別補佐や官房副長官時代から何度もその役回りを演じてきた。西村はつい先日も、「G7で安倍首相が議論を主導した」とツイートしたら、その後、トランプが「合意文書に署名しない」と事務方に指示していたことが分かり、赤っ恥をかいたばかりだ。

 だからこのタイミングで、「8、9月の日朝会談」という情報が出されるのにも理由がある。9月の自民党総裁選対策だ。総裁選直前の日朝会談は安倍3選に効果絶大。「トランプと話せるのは安倍さんしかいない」「金正恩との会談を調整しているのは安倍さんだから、9月以降も続けるしかない」という流れをつくろうとしているのがミエミエなのである。

■“我田引水政権”の常套手段

「本当にこの『我田引水政権』には呆れます。メディアがトランプ大統領に確認できないのをいいことに、都合のいい筋書きを仕立て上げ、いかにも前進しているように見せかける。日朝首脳会談が実現するのではというムードづくりは、明らかに総裁選向けのアピールであり、世論調査対策でもあります。安倍首相は、内閣支持率が30%を切って党内の安倍離れが進むことを極度に恐れていて、なりふり構わず何でも利用しようと考えている。北風(北朝鮮の脅威)が利用できなくなったので、拉致問題を利用するしかなくなったということなのでしょう」(政治評論家・野上忠興氏)

 もちろん日朝会談が本当に実現するなら歓迎だが、安倍政権の三文芝居にだまされてはダメだ。































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/386.html

[政治・選挙・NHK246] 北朝鮮に引導を渡された安倍拉致外交 「これは衝撃的だ」 天木直人 
北朝鮮に引導を渡された安倍拉致外交
http://kenpo9.com/archives/3901
2018-06-16 天木直人のブログ


 驚いた。

 モリカケ疑惑にトドメを刺された安倍拉致外交について書いたばかりだ。

 ところが今度はズバリ、北朝鮮から引導を渡されたのだ。

 今朝7時のNHKニュースが流した。

 北朝鮮の国営ラジオが、拉致問題は解決済みであるという北朝鮮の立場を明らかにしたという。

 これはすでにこれまでも伝えられていた北朝鮮の立場だ。

 しかし、米朝首脳会談で米朝合意が実現した。

 そしてトランプ大統領が拉致問題を提起してくれた。

 その時北朝鮮は解決済みと言わなかった。

 だから今度は日朝首脳会談の番だ。

 そう報じられた、安倍首相も張り切っていた矢先だ。

 そんな中で、北朝鮮は「解決済み」という立場をあらためて明らかにした。

 これは衝撃的だ。

 しかも、それだけではなく、同時に、米朝首脳会談の足を引っ張り続けた日本を酷評したという。

 NHKが流したのだから、今度は大手メディアも報じざるを得ないだろう。

 これを、北朝鮮お得意のけん制であり、駆け引きであるという見方をするのは勝手だ。

 しかし、たとえそうであっても、今すぐの日朝首脳会談はなくなった。

 ここまで言われて、それでも日本の方から早期の日朝首脳会談を求めるなら、ますます足もとを見透かされるからだ。

 安倍首相の応援団である日本会議の連中も怒り出す。

 日朝首脳会談の早期開催は無理だ。

 そしていま日朝首脳会談が開けないようだったら、安倍首相の手で日朝首脳会談を開く日は来ないだろう。

 やはり、安倍拉致外交は北朝鮮から引導を渡されたという事である(了)



北朝鮮メディア「拉致問題解決済み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180616/k10011480411000.html
2018年6月16日 3時36分 NHK



北朝鮮国営の対外向けラジオは、今月12日の米朝首脳会談でトランプ大統領が拉致問題を取り上げて以降、初めて拉致問題に触れました。このなかで「すでに解決された」とする従来の主張を繰り返し、日本政府をけん制しています。

北朝鮮の国営メディアを分析しているラヂオプレスによりますと、15日夜、国営の対外向けラジオ、ピョンヤン放送が日本に関する論評を伝えました。

このなかで「日本はすでに解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自分たちの利益を得ようと画策している」として、「拉致問題は解決済み」という、従来の主張を繰り返しました。

そのうえで、「国際社会が一致して歓迎している朝鮮半島の平和の気流を必死に阻もうとしている」と指摘し、日本政府を非難しました。

今月12日にシンガポールで開かれた米朝首脳会談で、トランプ大統領が拉致問題について取り上げて以降、北朝鮮の国営メディアが「拉致問題は解決済み」という従来の主張を示したのはこれが初めてで、日朝首脳会談も視野に北朝鮮との直接対話に向けた調整を続けていくとする日本政府をけん制しています。

キム委員長 習主席の誕生日祝う書簡送る

北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは15日夜、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、15日に65歳の誕生日を迎えた中国の習近平国家主席に祝賀の書簡を送ったと、伝えました。

キム委員長が習主席の誕生日に合わせて祝賀のメッセージを送ったことが伝えられたのは、5年ぶりです。

書簡では、「血で結ばれた両国の友好を大切にして発展させていくことはわが党と人民の確固たる意思だ」と強調しています。

北朝鮮は、今月12日に米朝首脳会談が開かれたシンガポールに、キム委員長が中国の航空会社の専用機で訪れるなど、中国を後ろ盾にする姿勢を鮮明にしていて、習主席の誕生日を祝う書簡の公開は、急速に接近する両国の関係を反映しています。


















































ウェークアップ ぷらす 2018年6月16日 180616

※3:38〜「安倍首相生出演 拉致問題解決への道筋は」 再生開始位置設定済み。







http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/388.html

[国際23] トランプ氏、対中関税発動を発表 中国は直ちに報復表明(AFP)
トランプ氏、対中関税発動を発表 中国は直ちに報復表明
http://www.afpbb.com/articles/-/3178725?cx_part=top_topstory&cx_position=1
2018年6月16日 6:58 発信地:ワシントンD.C./米国 AFP


ドナルド・トランプ米大統領(2018年6月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / Brendan Smialowski


【6月16日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は15日、数百億ドル(数兆円)相当の中国製品を対象とした25%の関税を発動すると発表した。中国は直ちに報復措置を発表。米中間の貿易戦争が始まった。

 トランプ大統領は声明で、「これらの関税は、米国の技術と知的財産権が中国に不当に移転される事態が続かないために必須であり、米国人の雇用を守る措置だ」と主張。中国が米国の財・サービス輸出に報復関税をかける場合には「追加関税」を導入すると警告した。

 トランプ大統領は今年3月、中国に対し計500億ドル(約5兆5000億円)規模の関税措置を科すと表明。15日の声明でもこの金額を繰り返したが、少なくとも初回の措置の規模はこの額には達しない予定だ。

 米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー(Robert Lighthizer)代表によると、米国は7月6日から340億ドル(約3兆8000億円)相当の中国製品818品目に懲罰的関税を導入。さらに第2弾として、160億ドル(約1兆8000億円)相当の製品群を後日の関税措置の対象として検討するとした。3月の発表で対象となっていた約500品目は、輸入に依存する米企業の要望を受けて除外された。

 中国政府は、米国による関税措置を「時代遅れで後進的な行動」と批判。500億ドル相当の米製品に25%の報復関税を課すと発表した。(c)AFP/Douglas Gillison




http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/290.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍首相に選べるか!?拉致問題と3選/政界地獄耳(日刊スポーツ)
安倍首相に選べるか!?拉致問題と3選/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201806160000312.html
2018年6月16日9時32分 日刊スポーツ


 ★米朝首脳会談、新潟県知事選と行方の分からない2つが終わり、国会は延長の手続きに入ろうとしている。働き方改革、TPP、カジノ法だけでなく日切れ法案、米朝首脳会談の先にある日朝首脳会談やG7の報告など、国会でやるべきことは多い。ただ9月の総裁選を前に、長い国会は首相・安倍晋三の3選にプラスに働くのだろうか。細田派幹部が言う。「国会を開いている限り、野党は森友・加計学園疑惑の攻勢を続けるだろう。国会を早く閉じたいのはやまやまだが、露骨な強行採決もプラスにはならない。会期延長は悩ましい選択」という。

 ★国対関係者は「首相は7月12〜14日にフランス訪問予定。直前の同10日までの延長でまとめたい。場合によっては強行採決も視野に入れざるを得ない。その直後には石破派の研修会がある。石破の出馬宣言の時には、国会を閉じておきたい」と見通しを語る。既に総裁選を軸に日程も固まろうとしているが、首相が気をもむのは日朝首脳会談の実現とその時期だ。なんとしても拉致問題に目鼻をつけ、3選に臨みたい。

 ★政界関係者が言う。「当然、北朝鮮当局もそんな日本の政治日程を承知しているはずだ。圧力一辺倒の日本政府に対して不快感がある北朝鮮は、会談時期では主導権を握っている。心配なのは、相手が安倍晋三ではいやだと言い出した場合だ。以前から北朝鮮筋は安倍の時代には(事態は)動かないとしていた。駆け引き上手の北朝鮮が、総裁選が念頭にある首相に3選と、拉致問題解決のどちらかを選ばせる場面もあるかも知れない」。この外交は首相にしかできないと言い張る人たちは、どちらを選べと進言するのか。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/390.html

[政治・選挙・NHK246] 小泉進次郎よ!後出しジャンケンはずるい!  
小泉進次郎よ!後出しジャンケンはずるい!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_140.html
2018/06/16 10:01 半歩前へ


▼小泉進次郎よ!後出しジャンケンはずるい!

 東電社長の小早川智明は14日、福島権を訪れ知事の内堀雅雄に東電福島第2原発の廃炉方針を伝えた。

 これについて自民党の小泉進次郎は15日、「なぜもっと早く決断できなかったのか。この決断の遅さが原因で、どれだけ福島の復興が遅れたか」と批判した。

 この人は毎度のことながら、結論が出た後で一丁前のことを言う。それを言うなら、なぜ、もっと前に言わなかったのか? 辺りを見渡して、風向きが変わったのを確認してから発言する。典型的な後出しジャンケンだ。ずるい。汚い。

 風向き次第で言うことが違う。安倍とそっくり。小泉進次郎のことを今後は「風車議員」と呼ぶことにする。(敬称略)

関連原稿はここをクリック

「この男 要注意」 小泉進次郎
http://26663082.at.webry.info/201510/article_5.html

これは平成の神風特攻隊
http://26663082.at.webry.info/201511/article_20.html

警戒!小泉進次郎、実は「CSIS」の操り人形!
http://85280384.at.webry.info/201804/article_15.html?pc=on



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/395.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍首相「カジノ法案」強行の背景にトランプの意向! 日米首脳会談に米カジノ企業トップ3人が同席(リテラ)
安倍首相「カジノ法案」強行の背景にトランプの意向! 日米首脳会談に米カジノ企業トップ3人が同席
http://lite-ra.com/2018/06/post-4070.html
2018.06.15 安倍カジノ法案強行の背景にトランプ! リテラ

    
    自由民主党HPより


 安倍政権がまたもひどい強行採決をおこなった。昨日、「カジノ法案」こと統合型リゾート(IR)実施法案に反対して野党が石井啓一国交相の不信任決議案を提出したが、本日の本会議で与党の反対で否決。そのあと、衆院内閣委員会が開かれ、野党側は審議継続の動議を提出したのだが、自民党の山際大志郎委員長がこれを無視して、職権で法案を強行採決したのだ。

 このカジノ法案は、刑法で禁じられている賭博場であるカジノを合法化して解禁させようというもの。安倍首相はこの法案について「観光立国の実現に向け、世界中から観光客を集める滞在型観光を推進する」と喧伝するが、自治体調査ではカジノ入場者の7〜8割が日本人と想定されており、ギャンブル依存症患者の増加が医師や専門家からも懸念が示されている。さらに、今回の法案では、「特定資金貸付業務」というカジノ事業者が客に賭け金を貸し付けることを認めており、多重債務者の増加も心配されているのだ。

 その上、昨年に政府の有識者会議はカジノ施設の面積に制限を定めるべきだと提言し、政府も上限規制案を出していたが、与党協議でこれを削除。さらに、安倍首相は「独立した強い権限をもつ、いわゆる三条委員会としてカジノ管理委員会を設置し、世界最高水準のカジノ規制を的確に実施する」と豪語してきたが、6月8日の衆院内閣委員会では担当大臣である石井国交相が「カジノを管理するためにはカジノの実態を知っている人を任用することもありうる」と述べ、カジノ事業者が管理委員会事務局に入れる可能性を認めた。

 ようするに、安倍首相が何度も繰り返してきた「世界最高水準のカジノ規制」の根拠はどこにもないどころか、管理委員会は「カジノ推進機関」として機能する危険さえ出ているのだ。

 このように問題が次々に指摘されているにもかかわらず、衆院内閣委員会でのカジノ法案の審議時間は、野党が要求していた50時間には遠く及ばない、たったの18時間。そして、きょうの審議継続の動議を無視した強行採決……。与党には問題点や危険性を改めようという気がさらさらなく、「数の力で押し通す」ことしか頭にないのだ。

 とにかく今国会でカジノ法案を成立させる──。安倍首相がここまで血道を上げる理由は、一体何なのか。じつは、カジノ法案の背景には、トランプ大統領と米国カジノ企業の意向があった。

■「シンゾウ、この企業を知っているか」トランプがあげたカジノ企業名

「昨年2月、安倍総理がトランプ大統領との初の首脳会談をおこなった日の朝食会には、米国カジノ企業のトップ3人が出席していました。そのうちのひとりは、トランプ大統領の最大の支援者であります。安倍総理はその場で『カジノ推進の法律をつくった』と紹介しました。まさにカジノ企業の要求に応えるものでした」

 昨日の衆院本会議でこんな指摘をしたのは共産党の塩川鉄也議員。

 安倍首相が米国カジノ企業トップと会合をもっていた──。じつは、この朝食会は、全米商工会議所と米日経済協議会の共催でおこなわれたもので、ラスベガス・サンズの会長兼CEOやMGMリゾーツの会長兼CEO、シーザーズ・エンターテイメントのCEOなどが参加していた。そもそも、米日経済協議会は安倍政権に対して2016年の段階からカジノ法案の制定を要求しており、安倍首相が朝食会で会った企業の首脳たちはいずれも日本へのカジノ進出を狙っている。安倍首相がこのとき陳情を受けたことは間違いないだろう。

 しかも、安倍首相にカジノ解禁を迫り、牽引してきたのは、トランプ大統領だ。昨年6月10日付の日本経済新聞には、こんなレポートが掲載されている。

〈「シンゾウ、こういった企業を知っているか」。米国で開いた2月の日米首脳会談。トランプ大統領は安倍晋三首相にほほ笑みかけた。日本が取り組むIRの整備推進方針を歓迎したうえで、米ラスベガス・サンズ、米MGMリゾーツなどの娯楽企業を列挙した。政府関係者によると首相は聞き置く姿勢だったが、隣の側近にすかさず企業名のメモを取らせた〉

 トランプの話に「へいへい」と前のめりで御用聞きに成り下がる安倍首相と側近の姿が目に浮かぶエピソードだ。安倍首相はこの件を塩川議員に追及された際、「まるでその場にいたかのごとくの記事でございますが、そんな事実はまったく一切なかった」(6月1日衆院内閣委員会)と答弁したが、朝食会にカジノ企業トップが顔を揃えていたことは認めている。朝食会が日米首脳会談に合わせてセットされたことを考えれば、トランプ大統領がカジノ推進について首脳会談で畳みかけないわけがない。

■安倍首相とカジノ進出を狙うセガサミーホールディングス会長との蜜月

 さらに、安倍首相がカジノ解禁に突き進む理由はもう一つある。安倍首相は、カジノ進出を狙うセガサミーホールディングス会長の里見治氏と“蜜月関係”にあるからだ。

 セガサミーといえばパチンコ・パチスロ最大手の企業だが、2012年に韓国のカジノ企業と合弁会社を設立し、昨年4月には韓国・仁川に大型カジノリゾートをオープン。カジノが解禁されれば、その恩恵を大きく受ける企業だ。実際、セガサミーは五輪東京招致のオフィシャルパートナーとなり、政界の“五輪開催のタイミングでカジノ合法化へ”という動きのなかでカジノ利権の主導権を握ろうと存在感を高めてきた。そうしたなかで、セガサミーは国内カジノ利権の主導権を握るため政界工作をおこなってきたと言われている。

 そして、カジノ解禁に向けて里見会長が目をつけたのは、安倍首相その人だった。

 ふたりの出会いは第一次安倍政権時だと見られ、2007年1月30日には赤坂の全日空ホテルで安倍首相と里見会長は会食をおこなっている。さらに政権交代によって下野してからは、さらにふたりの関係は密になったという。

 そんな間柄を象徴するのが、2013年9月に開かれた、里見会長の愛娘と経産キャリア官僚だった鈴木隼人氏の結婚披露宴だ。ホテルオークラで開かれたこの披露宴には、森喜朗、小泉純一郎といった首相経験者や、菅義偉官房長官、茂木敏充経産相(当時)、甘利明経済再生担当相(当時)といった大物閣僚らが揃って駆けつけたが、そんななかで安倍首相は新婦側の主賓を務めている。

 さらに、安倍首相は主賓挨拶で「新郎が政界をめざすなら、ぜひこちら(自民党)からお願いします!」と、鈴木氏にラブコール(「FRIDAY」13年10月4日号/講談社)。実際、翌年12月に行われた解散総選挙で鈴木氏は比例で自民党から立候補するのだが、このとき鈴木氏は初出馬ながら比例上位に選ばれ、当選を果たす。ここに安倍首相の根回しがあったことは想像に難しくない。事実、昨年の衆院選でも、安倍首相はわざわざ鈴木議員の選挙区に応援に駆け付けている。

 また、2015年1月には里見会長の自宅に銃弾が撃ち込まれるという発砲事件が起こったが、このときこぞって週刊誌が“カジノ利権の争いが事件の背後にあるのでは”と書き立てた。鈴木氏の衆院選当選によって安倍首相と里見会長の関係がより深くなり、カジノが解禁されれば“参入業者の最有力候補”となる里見会長へのやっかみがあったのではないかというのだ(「週刊朝日」2015年1月30日号/朝日新聞出版)。

■パチンコ業者とは以前から…カジノ解禁は安倍首相の支援者への利権バラマキ

 娘婿という身内まで政界に送り込み、カジノ解禁、そして安倍首相との関係を盤石なものとした里見会長。しかも、このふたりには、金をめぐるキナ臭い噂も流れている。

 たとえば、「選択」(選択出版)2013年9月号の記事では、セガサミーの関係者が「安倍首相は、里見会長の元に直接訪ねてくるほどの間柄」と答えたり、セガサミー社員が〈業界団体の集まりで「安倍首相はウチが落とした」と公言してはばからない〉ことなどを紹介。その上で、里見会長の側近の一人が「参院選前に、里見会長は安倍首相に五千万円を手渡した」と吹聴している、と伝えている。

 これが事実なのかは定かではないが、しかし、もともと安倍首相はパチンコ企業との癒着が指摘され続けてきた人物。父・晋太郎の時代から福岡、山口で多くのパチンコ店を経営する七洋物産は地元の有力スポンサーであり、安倍家は下関市の広大な自宅と事務所を同社の子会社であるパチンコ業者・東洋エンタープライズから格安で賃借。さらに自宅のほうは1990年に所有権が同社から晋太郎に移り、それを安倍首相が相続。地元では「パチンコ御殿」と呼ばれているというが、里見会長との蜜月の前からパチンコ業界との“下地”はこうしてつくられていたのだ。

 このように安倍首相にとっては、カジノ解禁は支持者に利権をばらまくために必ず実行しなければならない宿願であり、いまはそこに“親分”であるトランプ大統領までがその背中を押している状態にある、というわけだ。だが、カジノ法案は前述したようにギャンブル依存という重大な問題を孕むだけでなく、反社会的勢力の温床になる危険性も指摘されている。だいたい、“誰かが必ず金を巻きあげられる”という不公平な仕組みを国が公認し、「成長戦略」にしようと目論むこと自体が社会的公正にもとる行為だ。

 そうした反論にはまともに取り合わず、審議継続を求める動議さえ無視して強行採決する──。カジノ法案は高度プロフェッショナル制度の創設を含む働き方改革関連法案とともに、絶対に許してはいけない法案であり、廃案を求めるほかない。

(編集部)


























































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/397.html

[原発・フッ素49] 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月2週)―福島でセシウム汚染食品が市場流出、49日間発表しません― 
食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月2週)―福島でセシウム汚染食品が市場流出、49日間発表しません―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2555.html
2018/06/15(金) 19:45:37 めげ猫「タマ」の日記


 食品中の放射性物質の検査結果を厚生労働省は発表しています(1)。また、厚労省以外の発表もあります(2)。6月8日までの食品中の放射性セシウムの検査結果が6日遅れで発表になったので(3)、まとめてみました。お買い物のの参考になればいいかなと思います。先回に続き今回もしっかりセシウム汚染食品が見つかっています(4)。しかも市流出です。牛肉を除く検査結果の概要は以下の通りです。
  @検査数1,015件中6件の基準越え
  A平均は、1キログラム当たり1ベクレル、最大200ベクレル(福島県産タケノコ)。


   ※1 牛肉を除く
   ※2 単位については(5)を参照
  図―1 食品中の放射性セシウム検査結果のまとめ(2018年6月2週)

  色分けは以下の通りです。
  赤マーケットから基準値(6)超えの食品が見つかった県
  橙出荷制限対象外の地域・品目から基準値超えの食品が見つかった県
  黄基準値超えの食品が見つかった県

 危険なセシウム汚染食品が宮城、福島、茨城、栃木で見つかっています。今週の発表から
 ・福島でセシウム汚染食品が市場流出、49日間発表しません
 ・宮城県産クロダイからセシウム、福島産は全てND
 ・福島県福島市はサクランボが最盛期、検査結果がありません
 ・福島県産ソラマメから突然のセシウム
などの特徴が読み取れ福島産は安全とは言えません。

1.福島でセシウム汚染食品が市場流出、49日間発表しません
 福島で基準値(5)を超える1キログラム当たり130ベクレルのセシウム汚染食品が(茨城県産コシアブラ)が流通しているのが見つかったと発表がありました。検査は4月26日に終っているのですが、安倍出戻り内閣が発表したのは49日後の6月14日です(8)。
 福島では基準超のセシウム汚染食品が見つかっても直ぐに発表される事はありません。その間に知らずに食べてしまうリスクがあります。

2.宮城県産クロダイからセシウム、福島産は全てND
 宮城県が検査した宮城県産クロダイから1キログラム当たり19ベクレルのセシウムが見つかったと発表がありました(9)。以下に検査結果を示します。


 ※1(1)を集計
 ※2 日付けは捕獲日
 ※3 NDは検出限界未満(みつからな事)を示す
 ※4()内は検査先
 図―2 クロダイの検査結果

 図に示す通り宮城県産だけでなく、茨城県が検査した茨城産からも見つかっています。でも、福島県が検査した福島産クロダイからはセシウムは見つかりません。
 アメリカが福島産スズキの輸入制限を解除したそうです(10)。本当に「安全」か気になります。以下に検査結果を示します。


 ※1(1)を集計
 ※2 日付けは捕獲日
 ※3 NDは検出限界未満(みつからな事)を示す
 ※4()内は検査先
 ※5 淡水は除く
 図―3 スズキの検査結果

  図に示す通り茨城・千葉産だけでなく、岩手産、宮城産のスズキからもセシウムが見つかっています。ところが福島県が検査した福島県産からは見つかっていません。
 クロダイにしてもスズキにしても、福島隣県ではセシウムが見つかっているのに、福島県の検査では、汚染源がある福島産からは見つかりません。海はつなっているのにおかしな話です。クロダイやスズキなどの福島産の農水産物の出荷前検査は、厚生労働省の発表(1)を見ると、すべてを福島県農林水産部に属する福島県農業総合センター(11)が実施してます。中立性に疑問があります。福島産は他より引く出る検査で「安全」とされ出荷されます。

3.福島県福島市はサクランボが最盛期、検査結果がありません

 以下に福島県福島市等の位置を示します。


 ※1 (12)のデータを(13)に示す手法で6月1日に換算
 ※2 避難区域は(14)による
 図−4 福島市と相馬市・南相馬市

 図に示す通り福島市では、事故8年目ですが、図に示す通り福島では 国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(15)地域が広がっています。事故8年目の福島市は汚染されたままです。
 そして葬式が増えています。福島県の発表(16)を集計すると
 事故前(2010年1月〜4月)1,042人
 今年(2018年1月〜4月) 1,235人
で19%増えていました。このような事が起こる確率を計算したら0.005%です(17)。
 福島市は福島県内でもくだもの作りが盛んな市です。サクランボ、モモ、リンゴ、ナシ、ブドウ等の福島を代表する果物(18)の栽培面積は福島市がトップです(19)。一方でくだもの作りがあまり盛んでない相馬・南相馬市(19)の葬式(死者)数を集計すると事故前(2010年1月〜4月)478人
 今年(2018年1月〜4月) 456人
で(16)少し減っていますが、統計的な差があるとまではいえません。
 福島県福島市でサクランボの出荷が最盛期を迎えたそうです(20)。汚染され葬式が増えた福島市で作られるサクランボは確り検査して欲しいと思います。以下に検査結果を示します。


 ※(21)を引用
 図−5 福島産サクランボの検査結果

 図に示す通り検査結果が出て来ません。
 福島産は検査していなくても、検査で「安全」とされます(22)。

4.福島県産ソラマメから突然のセシウム
 福島産ソラマメから1キログラム当たり14ベクレルのセシウムが見つかったと発表がありました(23)。以下に現行基準施行後(6)の検査結果を示します。


 ※1(1)を集計
 ※2 日付けは収穫日
 ※3 NDは検出限界未満(みつからな事)を示す
 図―6 福島県産ソラマメの検査結果

 図に示す様にしばらくは検出限界未満(ND)が続いていたのですが、突然のセシウムです。今年の福島産野菜はセシウム入りです。
 そして、福島産はセシウムが上昇する事があります。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 ・汚染食品の市場流出も直ぐには公表されない福島
 ・他所より低くでる検査で安全とされる福島産
 ・検査されていなくても検査で安全とされる福島産
 ・セシウム濃度が上昇する事がある福島産
 (=^・^=)は不安なので
 「買わない」「食べない」「出かけない」の「フクシマ3原則」を決めています。これって(=^・^=)だけではないようです。
 福島県伊達市産米の全量・全袋検査数が約19万件となりました(24)。同市は人口6万人程度の市(16)なので市民が食べるには充分な量です。福島のお米は美味しいそうです(25)。伊達市産米は全量・全袋検査を実施しているので「安全」だそうです(26)。でも、福島県伊達市のスーパーのチラシには福島産米はありません。


 ※(27)を引用
 図―7 福島産米が無い福島県伊達市のスーパーのチラシ

―参考にさせていただいたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2555.html
(1)報道発表資料 |厚生労働省
(2)モニタリング検査結果【詳細】 - 福島県ホームページ
(3)食品中の放射性物質の検査結果について(第1087報) |報道発表資料|厚生労働省
(4)めげ猫「タマ」の日記 食品中の放射性セシウム検査のまとめ(6月1回)―福島スズキ漁再開、隣県のスズキからはセシウム―
(5)めげ猫「タマ」の日記 ベクレルとシーベルト
(6)食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
(7)(3)中の「2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果⇒検査結果(PDF:168KB) 」
(8)(7)中のNO.519
(9)(3)中の「1 自治体の検査結果⇒検査結果(PDF:959KB)のNO.2342
(10)米政府が福島県産スズキの輸入停止解除 主要魚種全て試験操業:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(11)農林水産部 - 福島県ホームページ
(12)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(13)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(14)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(15)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(16)福島県の推計人口(平成30年5月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(17)めげ猫「タマ」の日記 原発忌避も風評被害
(18)くだもの図鑑 – くだもの消費拡大委員会
(19)くだものづくりがさかんな福島盆地
(20)ニュース|福島中央テレビ
(21)品目から探す | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報を「果物⇒あ行⇒お⇒オウトウ(サクランボ)、オウトウ(サクランボ)(施設)、オウトウ(施設)および福島市で6月15日に検索」
(22)検査体制 | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報
(23)(7)中のNO.353
(24)ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報
(25)ふくしま米
(26)米の全量全袋検査スタート - 福島県伊達市ホームページ
(27)西友保原店 - 店舗詳細|SEIYU




http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/834.html

[政治・選挙・NHK246] 若者の間でも…「政治の話をするな」日本を覆う陰鬱な空気 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)
       


若者の間でも…「政治の話をするな」日本を覆う陰鬱な空気 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231269
2018年6月16日 日刊ゲンダイ

 
 今こそ国民が声を上げなければならない(C)日刊ゲンダイ

 お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔氏が昨年末、ネットテレビ局「AbemaTV」でこう語っていた。

「飲み会で『出身地どこ』と聞かれて『福井県』と言う。で、『福井県のどこ』と問われるので、『おおい町』と言う。すると、途端に『そんな重い話、ここでしないで』と言われる。何も『おおい町に原発がある』と言っていない、ただ、出身地がどこだと問われたので、おおい町と言ったのに、そんなこと言わないでという」

「『熊本に行ってきた』と言うと、『何で』と言うので、『被災地を見に行きました』と言うと、『そんな重い話しないで』と言われる」

 若者の間で、原発や地震災害の話をするのはタブーなのだ。

 ある大学教員も最近、こうツイートしていた。

〈授業アンケートに『政治的なことを言うのはよくない』と書いてくる学生がいた。本当にがっかりする。いま知性と理性を守ろうとする闘いは、好むと好まざるとに関わらず政治的にならざるを得ないではないか〉

 このツイートに対するリツイートがこうだ。

〈『政治的なことは話すな』という反知性派の作戦は見事に功を奏しています〉〈日本社会で育つ中で飼いならされて、『強いものには従うのが賢い態度で、それが正しい』と思い込んでいる若い人はすごく多い。それというのも、厳しい時代ゆえ、親世代が『賢く生きろ』と育ててきたせい〉

 若者に限らず、サラリーマンの多くも職場や仲間内で、原発や地震災害について会話する機会は少ないのではないか。

 そんな中、女性誌が原発や憲法を、男性週刊誌よりも多く記事にしている。

 ある講演で「今や男性は原発や地震災害や憲法などについて仲間内で話せる雰囲気ではない。もう女性だけが頼りです」と語ったところ、出席した女性から「違います。女性も原発や地震災害や憲法を話せる雰囲気じゃない。話せば周りから白い目で見られるのです」と指摘された。

 つくづく日本社会は今、極めて厳しい状況になっていると感じる。「政治的な話をしない」ということは、「現政権をそのまま受け入れる」ことを意味し、「政権に盲従する社会をつくる」ということでもある。

 安倍政権は常軌を逸した行動をしている。今こそ、国民が糾弾の声を上げなければならない。それなのに「政治的な話をするな」が日本国民の中に浸透しつつあるという状況は極めて深刻だ。


孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。













http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/400.html

[経世済民127] 日銀、デフレ心理根深く身動き取れず 金融政策で米欧と大きな差(SankeiBiz)
日銀、デフレ心理根深く身動き取れず 金融政策で米欧と大きな差
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000003-fsi-bus_all
SankeiBiz 6/16(土) 7:15配信


日銀の黒田東彦総裁


 日米欧の中央銀行で金融政策の方向性に明確な違いが出てきた。米欧は大規模緩和の正常化を加速しており、市場の関心は米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを打ち止めする時期に移りつつある。これに対し、日銀は国内の根深いデフレ心理にからめ捕られて身動きが取れない。緩和の副作用を低減する政策の微修正を探るものの、利上げできないまま景気の後退局面を迎える懸念も強まっている。

 「金融政策は各国の経済物価動向に即応した形で進められていくべきもの。日本は強力な金融緩和を粘り強く続けることが適切だ」

 日銀の黒田東彦総裁は15日の記者会見で、日本が米欧から“取り残された”状況についてこう説明した。

 米欧が現状の大規模緩和を始めたのは2008年のリーマン・ショックを克服するためだが、日本はその10年前からデフレに苦しんできた。物価の先行きを悲観する後遺症は深刻で、日銀内では対応に違いが出るのは当然との意識がある。

 ただ、FRBは年内の利上げペースを加速。欧州中央銀行(ECB)も量的緩和策の年内終了を決め、米国に続き大規模緩和の正常化へ向かう。物価上昇を待ち続け、16年9月以降は金融政策を据え置いている日銀とは大きな差がついた。

 過去5回の利上げ局面では日米欧の動きが連動してきたが、米欧との金利差拡大で円安・株高を享受したい日本は着手が最後になる傾向がある。今回も19年9月以降とみられるECBの利上げを待ってタイミングを計ることになりそうだ。

 一方、FRBの見通しでは、米国の経済成長率は来年以降減速する。市場関係者の間では、米景気が後退局面に入った際に緩和策を打てるだけの「利下げの余地」が意識され始めた。

 米国が利下げするような状況になれば、日銀が利上げするのは事実上難しい。

 とはいえ、景気が堅調な足元ですら物価上昇は伸び悩んでおり、ECBの利上げ後、FRBの利下げ前という限られた時間内に日銀が政策調整に踏み切れるかどうかは不透明だ。金融機関の収益力悪化など緩和の副作用が蓄積する中、日銀は徐々に追い込まれている。(田辺裕晶、万福博之)




http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/497.html

[経世済民127] 日銀、金融緩和策維持を決定 黒田総裁、物価上昇鈍化は一時的(SankeiBiz)
日銀、金融緩和策維持を決定 黒田総裁、物価上昇鈍化は一時的
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000002-fsi-bus_all
SankeiBiz 6/16(土) 7:15配信


日銀の黒田東彦総裁


 日銀は15日、金融政策決定会合を開き、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に抑える金融緩和策の維持を決めた。黒田東彦総裁は会合後の記者会見で足元の物価上昇の鈍さを「事実」と認め、「春先までの円高や振れ幅の大きい宿泊費の下落などが影響した」と述べた。だが、目標の物価上昇率2%に向け「勢いは維持されている」とし、物価上昇の鈍化は一時的との見解を示した。

 黒田総裁は物価が思うように伸びないのは、企業による省力化投資が賃金上昇を抑えるように働くといった構造的な要因もあると指摘。先行きの物価見通しについて、「次回会合で政策委員と十分議論していくことになる」と述べた。

 4月の全国消費者物価指数(生鮮食品除く)の伸び率は、0.7%と2カ月連続で鈍化。日銀は今回、物価の現状認識を「1%程度」から「0%台後半」に下方修正しており、7月公表の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で2018年度以降の物価見通しを引き下げる布石との見方も市場では出ている。

 会合では、片岡剛士審議委員が「横ばい圏内」とする予想物価上昇率が下方修正された際は、追加緩和策を講じるべきだと主張した。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/498.html

[経世済民127] 民泊届け出伸び悩み、簡宿増加 新法施行も営業規制や自治体条例が「壁」(SankeiBiz)
民泊届け出伸び悩み、簡宿増加 新法施行も営業規制や自治体条例が「壁」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000001-fsi-bus_all
SankeiBiz 6/16(土) 7:15配信


民泊を開業する際には、玄関などに「届出済」の表札を掲げなければならない=13日(写真は一部加工しています)


 住宅に有料で宿泊させる住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行に伴い、全国で解禁となった民泊サービス。家主からの届け出が伸び悩む一方、増えているのが旅館業法に基づく「簡易宿所」(簡宿)だ。民泊に課せられた180日の営業上限規制がなく、投資回収が早く進むのが人気の要因だ。

 「日本らしさ」を求める訪日外国人旅行客でにぎわう東京・浅草。民家や飲食店が混在する商業地の一角、自宅を改装して民泊許可を取った男性(62)は「(営業日数上限の)180日の枠がほぼ埋まった」と打ち明ける。商社勤務時代の海外経験を生かそうと、民泊経営を決めた。自宅に加え、徒歩数分の雑居ビルを取得したが、「新法では投資回収に時間がかかる」という理由で、簡易宿所として営業を決めた。

 この男性は今年1月、簡宿営業のために消防関連や水回り設備の改修に500万円を追加投資して、最大5人が泊まれる1棟貸し簡宿を開業した。1泊1万5000円で2泊以上の宿泊が条件で、年内の稼働率は8割超と好調だ。男性は「民泊、簡宿、どちらの手続きも素人には大変。ただ、営業開始後は定期報告義務も日数制限もない分だけ簡宿の方がいい」と話した。

 台東保健所によると、2013〜15年度に年間1桁で推移した簡宿の新規許可は16年度19件、17年度27件と増え続け、今年3月末現在の簡宿は206施設。担当者は「連日、相談対応で混み合っている」と話す。

 さらに、国が16年4月に簡宿営業許可の要件を緩和したこともあり、16年度の全国の新規許可件数は前年度比2.91倍の2390件に達した。

 ◆早くも課題浮き彫り

 民泊参入を阻害している要因の一つに、自治体独自の条例がある。条例で民泊新法の規定に上乗せし、営業区域や期間の規制を追加。事実上の規制強化と受け止めて、届け出を断念した家主も多い。

 古民家や町屋、別荘の個人所有者から民泊運営の相談に応じている、宿泊予約サイト運営会社の担当者は「3月の民泊新法の届け出手続き開始後も、民泊より簡宿を選んでいる人が多い」と話しており、鳴り物入りで導入された民泊新法の課題が浮き彫りになった。(日野稚子)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/499.html

[経世済民127] トランプ氏、対中関税発動を発表 中国は直ちに報復表明(AFP) :国際板リンク 
トランプ氏、対中関税発動を発表 中国は直ちに報復表明(AFP)

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/290.html



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/500.html

[政治・選挙・NHK246] 非核化の費用は日本が負担するという安倍総理(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
非核化の費用は日本が負担するという安倍総理
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51749819.html
2018年06月16日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 土曜日の朝から安倍総理の顔を見なければならないなんて…

 ご愁傷様。

 それにしても、このアベシンゾウという男の精神構造って、どうなっているのでしょうね?

 5年以上も総理の座にいて、拉致問題が少しでも解決の方向に向かっているのならともかく、一歩も前進していないのです。

 北朝鮮が、また、解決済みだと言っているでしょう?

 普通なら、総理としての責任を感じて、家族会に対して辞任を申し出るところではないでしょうか?

 しかし、安倍総理はそれどころか、まだまだやり残していることが沢山あるから…と言っています。

 では、安倍総理は、拉致された人々を取り戻すためにどんなシナリオを描いているのでしょうか?

 トランプ大統領が、北朝鮮の非核化の費用は日本と韓国が負担すると言っているので、もはや圧力一辺倒ではない筈!

 経済制裁が解除された訳ではないと言っても、実際には既に中国などの対応が変化しているのです。

 それに、今言ったように仮に北朝鮮の非核化の費用を日本が負担することとなれば、経済制裁の意味は半減してしまうのです。

 でしょう?

 さらに言えば、そもそも何故日本が非核化の費用を負担しなければならないのか、と。

 安倍総理は言いました。北朝鮮が非核化をすれば、日本はその恩恵を被るからなのだ、と。

 でも、その論理が正しいのであれば、一番、費用を負担すべきなのはアメリカではないのか?

 しかし、アメリカは負担しないとトランプ大統領は言うのです。

 いずれにしても、安倍総理はトランプ大統領に対して、日本が費用を負担すると言っているのです。

 日本が費用を負担するという一方で、最大限の圧力はかけ続けるべきだ、と言っているのです。

 全く矛盾しているとしか思えません。

 結局、費用を負担すると言ったのは、米朝会談で拉致という言葉をトランプ大統領の口から言わせたかったから、というだけのことなのではないのでしょうか。

 安倍総理に拉致問題の解決を頼んでも意味がないでしょう。

 というよりも、むしろ拉致問題の解決を遅らせているとしか言いようがありません。

 安倍総理には、どのようにすれば拉致された人を取り戻すことができるか、知恵がないのです。

 自分では何もできない。小学生の頃、夏休みの宿題をお手伝いさんにやらせたのと同じ状況なのです。

 今回も、トランプ大統領に頼んだら、なんとかしてくれると思ったのでしょう。

 しかし、トランプ大統領は当てにならない、と。

 拉致問題を解決させるためにも、安倍総理の即時の辞任を求めるべきだと思います。



 何故非核化の費用を日本が負担しなければならないのだと思った方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ

※リンク省略


















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/401.html

[政治・選挙・NHK246] 「自民党は憲法が権力をしばるものだという発想自体がない」是枝裕和さん 
「自民党は憲法が権力をしばるものだという発想自体がない」是枝裕和さん
https://ameblo.jp/takumiuna/entry-12382643497.html
June 10, 2018 かばさわ洋平


自民党は憲法が権力をしばるものだという発想自体がない!

是枝裕和監督が映画『万引き家族』でカンヌ国際映画祭最高賞のパルムドールを受賞しました。是枝監督が映画への思いや今の社会に対して、赤旗日曜版に登場して、縦横に語っています。貧困と格差が拡大するなか、自民党が打ち出す「家族は助け合うべきだ」などの伝統的な価値観の押し付けを余計なお世話と切り捨てています。国家のために人がいるのではなく人が暮らすために国があると自民党の憲法観も否定しています。


赤旗日曜版  6/10

日本は血のつながりを重視する傾向があり、多様な家族の形が広がらない。そんな中で、血縁にこだわらず家族になろうとする人、産んでないけど親になろうとする人の話をやってみようと思いました。

日本が貧困に振れていった時に噴出した年金詐欺や家族ぐるみの万引き事件にも触発されて、万引きで捕まった家族の家に、盗んだ釣りざおが残っていたという記事です。他の商品は換金して生活費に充てたのに、その親子は釣りが好きで、それだけでは売らなかった。盗んだ釣りざおで釣りする親子を撮ってみたいと思いました。犯罪ではあるけれど、それだけでは片づけられない何かがある、と思って。

いま、いろんな共同体が壊れてきましたね。あの家とおばあちゃんは地域に忘れ去られ、夫婦は企業から排除されている。社会からこぼれ落ちた人たちをどう可視化するかを考えました。

ニュースやドキュメンタリーは事後報道ですが、生中継的にカメラをあの家に入れられる。報じられることのない、彼らの笑顔や生活を撮ってみようと。犯罪者集団、年金詐欺、誘拐という罪状の向こう側に横たわる細部を立ち上げてみたかった。

中略

国家のために人がいるのではなく、人が暮らすために国がある。自民党の考え方はそこが逆転して、憲法が権力をしばるものだという発想自体がない。僕らの側にも、憲法を学ばずに来てしまった問題があると思う。

政治的理由で政府が国外渡航を禁じたイランとロシアの監督がいたのですが、その名前を書いたプラカード掲げたり、イスラエルのガザ侵攻に抗議する行動がありました。今回は特に、いろんな意思表示ができる場として、映画祭が解放されていましたね。みんなが本気であそこに集まっていた。熱い場所でした。

アジアの一員という意識をもって映画をつくる機会はなかなかないので、面白い企画です。日本がアジアの孤児にならないためにも。政治ができないことを映画がやる、という思いです。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/402.html

[政治・選挙・NHK246] 「森友文書改ざんの財務省職員不起訴」に暗躍した法務官僚の実名  新恭(まぐまぐニュース)
「森友文書改ざんの財務省職員不起訴」に暗躍した法務官僚の実名
http://www.mag2.com/p/news/362100
2018.06.15 新恭(あらたきょう)『国家権力&メディア一刀両断』 まぐまぐニュース



5月31日、森友学園に関連する文書改ざん問題で刑事告発されていた佐川宣寿氏らを不起訴処分とした大阪地検特捜部。この判断を巡っては市民団体が大阪の検察審査会に審査申し立てを行うなど批判が相次いでいますが、「不起訴の裏に、とある法務官僚の影がある」とするのは、元全国紙社会部記者の新 恭さん。新さんは自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』にその官僚の実名を記すとともに、安倍官邸が不起訴処分を勝ち取るために利用したカラクリを暴露しています。

検察も安倍官邸を忖度したのか

世界が半信半疑で注目するなか、日本のテレビメディアはシンガポールで繰り広げられた歴史的外交ショーをお祭り騒ぎで中継しはじめた。

北朝鮮の無慈悲な独裁者とアメリカの無分別な大統領が、一夜にして、世界平和への貢献者になったかのようだった。

だが、具体性に欠ける合意文書の内容がわかると、一気にトーンダウン。その変わりようの凄まじいこと。

世界は「不思議」に満ちている。心配性の筆者には、「宴のあと」に日本に残されるものが気になって仕方がない。

「拉致問題」の解決は積み残しにされ、日本に向けられたミサイルの「脅威」は拭い去れないまま、北朝鮮への経済援助だけは押し付けられるかもしれない。

表面上、いくらトランプ大統領が安倍首相と仲良く見せかけても、金正恩委員長とのたった一日の「宴」の成功だけが目的化したなかでは、他国の利益などおかまいなしだ。

新潟県知事選の勝利で総裁選への自信を深める安倍首相は、トランプ大統領の橋渡しで日朝首脳会談を開き、拉致問題解決につなげて政権浮揚をはかりたいところだった。

トランプ頼みとはいえ、それができれば、拉致被害者解放への糸口となる期待は持てる。

だが、たとえ安倍首相が外交面で国民のために何らかの働きをするとしても、猿芝居で国民を騙し続け、その責任をいっさい負わないですませようとする政治の闇は、いっこうに晴れそうな気配がない。

フェアであること、説明を尽くすこと。そうした基本的な資質を欠く総理大臣が、「明治150年」の大日本幻想を追っているのだ。

背任等で告発された佐川宣寿氏ら財務省職員39人について、大阪地検特捜部が不起訴とした裏にも、安倍官邸の策謀が働いていたことが、法務省人事から浮かび上がっている。

6月11日の参院決算委員会。森友学園問題に関する調査報告の中立性、客観性に疑問を呈した蓮舫議員に、麻生財務大臣はこう述べた。

「私どもといたしましては、検察庁の第三者的な見解を受けて客観的に判断したと思っています」

検察が不起訴にしたことをなぜか「中立性」の証明として、自らの責任の重大さを減じ、自らの組織にやさしい調査結果の正当性を主張したのである。

言うまでもなく、刑事責任と政治責任は別次元である。にもかかわらず、刑事責任を問われなかったことをもって、財務省が国民を欺く致命的な罪の後始末を、お茶を濁すていどの軽い処分で済ませようとする。

夫人とともに疑惑の中心にいる安倍首相は、夫妻の関与を否定し続けてくれるばかりか自民党総裁選での協力も期待できる麻生氏の政治責任に言及できるわけもない。

だが、ここで麻生財務相が責任逃れの根拠とする検察の判断が、アンフェアなものではなかったのかを、じっくり検証してみなければならない。

大阪地検特捜部は市民団体の告発を受けた当初から、この事件の捜査に消極的だったのではないだろうか。

事実として、検察は第二次安倍政権下において政官界に切り込む何度かのチャンスを自ら棄ててきた

経済産業相だった小渕優子氏の政治資金問題では、東京地検特捜部が政治資金収支報告書に総額3億円を超える虚偽記載・不記載を突き止めながらも秘書らの立件にとどめ、小渕氏を免罪した。

建設会社に頼まれてURから多額の補償金を引き出した甘利明元大臣の口利き疑惑は、謝礼として秘書が500万円、甘利氏本人が100万円を受け取ったもので「あっせん利得のど真ん中に近い事案」(郷原信郎弁護士)だったにもかかわらず、不起訴処分で幕を引いた。

安倍政権に都合の悪い事件について、市民からの告発を受けた検察は任意の事情聴取をするなど捜査に着手したフリはするが、実際にはまったくやる気を見せてこなかった

収支報告書への記載時期がずれただけで贈収賄を匂わせるような虚偽記載事件をでっち上げ、のちに無罪となった小沢氏を政治権力の座から引きずり下ろした同じ検察が、安倍政権のもとでは、あまりに対照的な捜査姿勢を示してきたのだ。

その背後に、黒川弘務氏という法務官僚がいることは、これまで何度かメディアにも報じられ、筆者も当メルマガでふれた。

検察審査会を利用して小沢氏を陥れるのに最後まで執着した黒川官房長を森ゆうこ参院議員が呼び、捜査の不公正を指摘し、執拗に追及したが、黒川氏はシラを切り続けた。

非自民政権を嫌うこの官僚を安倍政権は重用し、2016年9月には法務事務次官に据えた。官房長から地方の高検検事長として赤レンガを出るというのが普通のコースだが、官邸は彼を法務省内に留め置いたのだ。

この人事が、財務省39人の職員を不起訴とした大阪地検特捜部の判断に影を落としているとみる向きは少なくない。

検察も行政組織とはいえ、捜査の中立性という建前上、内閣から独立した体裁をとらねばならない。いかに官邸が内閣人事局を通じ幹部人事を牛耳っているとはいえ、検察の人事には手を出せないことになっている。

だが、法務省ならなんとでもなる。法務官僚は法務省と検察庁との間を行ったり来たりしているにもかかわらず、法務省のポストならコントロールできるのだ。

安倍官邸は、このカラクリを利用した。黒川氏は現在に至るまで法務事務次官のポストに居座り、菅官房長官の信頼を得て、官邸と検察の間をつないでいる

もっとも法務・検察組織では他の省庁と違い、事務次官がトップではない。検事総長を頂点とし、各地の高検検事長、最高検次長、その下に事務次官という序列だ。

それでも、共謀罪法の成立に尽力し官邸のおぼえめでたい黒川氏は序列とは別の力を検察組織に及ぼしている

山本特捜部長のやる気は別として、大阪地検特捜部は財務省や国土交通省の事情聴取を進めていた。その過程で見つかったのが、決裁文書の改ざんだった。

特捜部の捜査実務を担ってきた資料課の優秀な4人の事務官たちが配置され、データ解析を進めた。結果、決裁文書の改ざんに行きあたったのである。…大阪地検は、まず先に公文書の変造容疑を固めようとした。

関係者がこう打ち明けた。「…霞ヶ関の捜査なので、東京地検や関東周辺の検事を応援に駆り出し、大阪地検の検事が東京地検の分室に出向いて捜査を進めていた」

年明けの2月26日には、大阪高検検事長に上野友慈、大阪地検検事正に北川健太郎が就任。2人とも大阪地検の特捜部経験がある現場の捜査検事だ。この大阪地検のシフトは検察関係者の一部で「2.26人事」などと呼ばれた。…そこから政権中枢を直撃するように受け取る向きもあった。だが、その実、大阪地検にはもともとそんな気概はなかったのかもしれない。やがて捜査の空気がしぼんでいった。

(週刊ポスト6月22日号)>

文書改ざんが見つかり、いざこれからという時、急速に捜査の空気がしぼんだのはなぜなのか。

もし佐川氏らが逮捕、起訴された場合、不当な価格で国有地を払下げし、決裁文書を改ざんしなければならなかった真の理由が法廷で追及されることになる。官邸の指示があったのかどうか、あるいは官邸と何らかの打ち合わせをしたのかどうかが改めて問われるだろう。

要職を追われた佐川氏が沈黙を守っているのも、官邸が検察を抑えてくれるという期待があればこそに違いない。真実を吐露したほうが不利に働くことを計算してのことだろう。

黒川氏が官邸と検察との間で何らかの立ち回りをした。その証拠はもちろんないが、ありえないこととは思えない。

image by: 安倍晋三 − Home | Facebook

新恭(あらたきょう) この著者の記事一覧
記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。





























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/404.html

[戦争b22] マララさん襲撃首謀のタリバン指導者死亡、米軍攻撃で(AFP)
マララさん襲撃首謀のタリバン指導者死亡、米軍攻撃で
http://www.afpbb.com/articles/-/3178726
2018年6月16日 8:06 発信地:カブール/アフガニスタン  AFP


イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動」の指導者マウラナ・ファズルラ容疑者を映した動画の一場面(2013年11月11日作成、資料写真)。(c)AFP PHOTO


【6月16日 AFP】アフガニスタンのアシュラフ・ガニ(Ashraf Ghani)大統領は15日、隣国パキスタンのイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の指導者マウラナ・ファズルラ(Maulana Fazlullah)容疑者が米軍の無人機攻撃によって死亡したと発表した。

 ファズルラ容疑者は2012年のマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん襲撃を命じたとされている。マララさんは女子の教育を受ける権利を擁護する世界的シンボルとなり、後にノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞した。

 米軍当局者は、14日に実施したパキスタンとの国境に近い東部クナール(Kunar)州における対テロ攻撃でファズルラ容疑者を攻撃目標にしたと述べた。ただ、同容疑者の死亡は認めなかった。

 ガニ大統領はツイッター(Twitter)の投稿で「パキスタンのナシルウル・ムルク(Nasir ul Mulk)暫定首相とカマル・ジャビド・バジュワ(Qamar Javed Bajwa)陸軍参謀長と話し、ファズルラ師の死亡を確認した」と述べた。(c)AFP




http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/206.html

[政治・選挙・NHK246] 北メディア「拉致は解決済み」 安倍首相には“対話”が必要(日刊ゲンダイ)
      


北メディア「拉致は解決済み」 安倍首相には“対話”が必要
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231386
2018年6月16日 日刊ゲンダイ

 
 トランプと“ホットライン”を築きつつある金正恩(C)ロイター

 絶妙のタイミングでの牽制だ――。北朝鮮の国営ラジオ「平壌放送」は15日夜の論評で、日本人拉致問題について「すでに解決した」と言及した。ラヂオプレスが伝えた。トランプ大統領が拉致問題を提起した米朝首脳会談後に、北が拉致問題は解決済みとの従来の主張を示したのは初めて。

 論評は「日本はすでに解決された拉致問題を引き続き持ち出し、自らの利益を得ようと画策している」と主張。「日本だけが無謀な(北)朝鮮強硬政策にしつこくしがみついている」「国際社会が一致して歓迎している朝鮮半島の平和の気流を必死に阻もうとする稚拙かつ愚かな醜態だ」とケチョンケチョン。

 米朝会談で、金正恩委員長が拉致問題について「解決済み」と言及しなかったことから、拉致問題の進展に期待が持たれていたが、北メディアから従来通りの立場を突き付けられた格好だ。

 拉致被害者家族の横田早紀江さんは、北メディアの「解決済み」との論評について、「いつも北朝鮮が言うことだから、何とも思わない」「日本側から動いていかなければ、何とかしなければいけない」と話した。

 トランプ大統領は15日、米朝会談で自身の電話番号を金正恩委員長に渡したことを明かし、17日にも米朝電話会談を行うという。米朝トップの「ホットライン」は、着々と築かれつつある。

 安倍首相は、すぐに訪朝して「解決済み」報道への抗議をした上で、金正恩と電話番号の交換でもしたらどうだ。対話のための対話こそ必要だ。






































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/405.html

[政治・選挙・NHK246] <加計疑惑> 「今治市長・出張記録」が裏付ける愛媛文書の信ぴょう性(田中龍作ジャーナル)
【加計疑惑】 「今治市長・出張記録」が裏付ける愛媛文書の信ぴょう性
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018317
2018年6月16日 14:44 田中龍作ジャーナル


今治市が2016年7月に情報開示した菅市長の出張記録。「愛媛文書」とピッタリ呼応する。市はすでに「破棄した」としているが。

 「また聞きのまた聞き」として安倍首相周辺がヤッキとなって否定する「愛媛文書」 ― その信ぴょう性を裏付ける今治市の公文書が見つかった。加計疑惑の追及を続ける今治市民が一昨年、情報公開請求で入手した膨大な資料の中から探し出した。

 今治市の公文書とは、2013年(平成25年)12月17日に菅良二・今治市長が東京に出張し文科省を訪問したことを記録したもの。この日の12時25分、松山空港発のANA592便で羽田に15時45分着。17時15分に文科省2階ロビーで愛媛県と待ち合わせ・・・などと克明に記されている。

 「今治文書」が信ぴょう性を裏づける「愛媛文書」(平成27年3月地域政策課作成)はこうだ−
 
“1 今治市と加計学園関係者との獣医師養成系大学の設置に係る協議結果(3/15同市役所で実施)概要について、次のとおり報告があった。柳瀬首相秘書官と加計学園の協議日程について(2/25の学園理事長と総理との面会を受け、同秘書官から資料提出の指示あり)”

“(2)柳瀬首相秘書官への提出資料について
 (市)県・市作成資料(25年12月副知事と市長の文科省訪問時の資料)と学園作成の大学構想資料とを区分して提出願いたい。“


菅良二市長が真相を語れば、アベシンゾーとカケコウタロウの嘘が証明されるのだが。=昨年9月、今治市議会 撮影:筆者=

 2013年(平成25年12月)、愛媛県の副知事が今治市長とともに加計学園の設置をめぐって文科省を訪れたことは、今治市の公文書に記録されているのである。今治文書と愛媛文書は呼応するのだ。

 この愛媛文書には「加計理事長と総理が面会した」ことも、「県と市は柳瀬秘書官から詳細に指示を受けていた」ことも当たり前のように記載されている。

 安倍首相周辺は愛媛県をウソつき扱いするが、愛媛県と共に柳瀬首相補佐官と調整を続けていた今治市が公文書として記録しているのだ。市の文書からは、愛媛文書が真実を述べていることがわかる。

 今治市は上記の公文書を「破棄した」としているが、2年前に情報開示しているのである。情報公開請求した市内の男性は、今治市が押印した「情報開示決定通知書」(平成28年7月13日付け)を持つ。安倍首相周辺はそれでも「怪文書」扱いするのだろうか。


愛媛文書。安倍首相と加計理事長の面会などが記されている。2人の面談を大前提として話が進んでいたことが分かる。「今治文書」とピッタリ呼応する。

  〜終わり〜




















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/407.html

[政治・選挙・NHK246] 学歴詐称報道を否定も…小池知事モゴモゴ答弁に微妙な空気(日刊ゲンダイ)
       


学歴詐称報道を否定も…小池知事モゴモゴ答弁に微妙な空気
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231384
2018年6月16日 日刊ゲンダイ 

 
 去年のアラブジャパンデーでは笑顔を振りまいたが(C)日刊ゲンダイ

 15日、東京都庁で開かれた小池百合子知事の定例会見で、カイロ大卒の学歴が事実ではない、と報じた月刊誌「文芸春秋」の記事について記者が質問。

 すると、小池知事は「卒業証書もあり、大学側も認めている」と記事内容を否定したのだが、口ごもったのは、自身の著書などで「首席で卒業」としていた点について突っ込まれた時だ。

「先生から『良い成績だった』と言われた。昔の話なので一つ一つは覚えていない」

 何だかモゴモゴとした言い方に会見場はビミョーな雰囲気に。記事が事実じゃないなら、堂々と訴えて裁判すればいい。そこで何もかもハッキリするはずだ。

 こうなったら、記者も次の定例会見ではアラビア語で質問するべきだろう。

「良い成績」なのだから答えられるに違いないが、果たして……。































関連記事
小池知事に学歴詐称疑惑 留学時代の同居者が月刊誌で証言(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/882.html







http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/409.html

[自然災害22] <警戒>千葉県周囲で地震が相次ぐ!南部で有感地震が10連発以上!スロースリップ現象も継続中! 
【警戒】千葉県周囲で地震が相次ぐ!南部で有感地震が10連発以上!スロースリップ現象も継続中!
https://johosokuhou.com/2018/06/16/6483/
2018.06.16 16:08 情報速報ドットコム




先日から千葉県南部で地震が多発しています。

気象庁によると、6月14日7時18分に千葉県北西部で発生したマグニチュード3.8の地震をキッカケにして、マグニチュード3〜5の地震が2日間で10回以上も発生したとのことです。
6月16日11時12分には千葉県南部でマグニチュード4.5、最大震度4の強い地震も観測しており、千葉県の周囲で大規模な地殻変動が起きていると見られています。

千葉県の東方沖では今月に入ってからプレートや断層がゆっくりと動き出す「スロースリップ」というような現象が観測されていました。

今回の群発地震もスロースリップに押された断層が動いた結果だと見られ、場合によっては大地震の引き金になる可能性があると言えるでしょう。

東日本大震災前も同じようなスロースリップ現象が起きていたので、首都圏の東部では警戒が必要です。


地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/











高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja



防災科学技術研究所
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/press/2018/pdf/20180611_01.pdf










































http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/543.html

[政治・選挙・NHK246] 子どもの総理には壊すことしかできない。(谷間の百合)
子どもの総理には壊すことしかできない。
https://taninoyuri.exblog.jp/29557356/
2018-06-15 16:33 谷間の百合


(きょう二度目の更新ですが、いままでの「その一、その二」は止めることにしました。)

プーチン大統領が自国で9月に開催される経済フォーラムに金正恩を招待しました。

それには安倍総理も出席することになっています。

スゴいことですね。

文在寅大統領、習金平国家主席、トランプ大統領と立て続けに合ったのですから。

河野洋平さんが提起した国交正常化が先か後かの順番はともかく、日朝国交正常化はゼッタイに避けて通ることはできません。

朝鮮が好きとか嫌いの問題ではなく、間違いなく日本の未来がかかっているからです。

ほんとうに日本が死ぬか生きるかの未来が掛かっているのです。

しかるに、日本の未来なんか考えたことのない総理は自分の未来しか考えていません。

もし、外に日本の生きる道があるのなら教えてほしい。

もしかしたら総理はヤケのいなって世界を敵に回すかもしれません。

戦前のABCD包囲の網を自らに掛けるかもしれません。

総理の取り巻きはおそらくそこまで考えているでしょう。

日本、日本と言いながら国のことなんか何も考えていないのです。





総理は行く先々で北への圧力を要請してきたのですが、、そのために使ったお金はドブに捨てたような結果になりました。

河野外相に至っては、北と断交せよとまで公言していたのです。

プーチン大統領は、安倍政権が発足した当時は親しみと尊敬のまなざしで日本を見ていたように思います。

それがどんどん変わっていったのは、総理が信頼に足る人間ではないことが分かったからだろうと思います。

表情の変化が如実にそれを語っていました。

大事な日露関係が、総理の人間としての信用の無さで壊れていきました。

日本は、いったいどこの国と友好的な信頼関係があるのですか。

気が付いたらだれもいないではありませんか。

東アジアの友だちの輪に入りたくないと思っても、それでは生きていけないのです。

近くからプーチン大統領と金正恩の握手を総理はどんな思いで見ることになるのでしょうね。

どこに行くのか、日本は!








http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/411.html

[政治・選挙・NHK246] モリカケで終わった政権が「拉致で延命」の悪辣シナリオ(日刊ゲンダイ)


モリカケで終わった政権が「拉致で延命」の悪辣シナリオ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231380
2018年6月16日 日刊ゲンダイ 文字お越し 

 
 やることなすこと支離滅裂(C)日刊ゲンダイ

 一体どの口が言うのか。安倍首相は「北朝鮮と直接向き合い、拉致問題を解決していく決意だ」と繰り返し、2004年以来の日朝首脳会談の実現に気勢を上げている。官邸に呼び込んだ拉致被害者家族を前に「拉致問題は日朝問題。日本が主体的に責任をもって解決しなければならない」と口にしていたが、よくも言えたものだ。第2次政権発足以降の5年半にわたるアベ外交を振り返れば、拉致問題を1ミリも進展させなかったのは安倍自身なのである。

 拉致問題に詳しい国際ジャーナリストの太刀川正樹氏が言う。

「2014年のストックホルム合意に基づく拉致被害者の再調査では、北朝鮮側が複数の生存者情報を提示したといいます。ところが、安倍首相が救出を訴える象徴的な存在の横田めぐみさんは含まれていなかった。死亡という従来結果が覆らなかったため、安倍政権は再調査報告書の受け取りを拒み、政府代表団団長を務めた当時のアジア大洋州局長は間もなく在ジュネーブ国際機関日本政府代表部特命全権大使に異動しました。

 その後、拉致問題はたなざらし。北朝鮮が核実験や弾道ミサイル発射を強行したことを契機に安倍政権は16年2月に独自制裁を強化し、反発した北朝鮮が再調査を全面中止したのがこれまでの経緯です」

■孤立する北朝鮮を自由自在に政治利用

 悲願の憲法9条改正で名実ともに軍隊を保有し、米国と一緒に戦える国へのつくり替えを目指す安倍政権は北朝鮮の脅威をあおり、トコトン政治利用してきた。それが史上初の米朝首脳会談でトランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長が急接近。国際社会がこれを歓迎し、対北融和ムードが広がると、これまでの手が通用しなくなった。その途端、ほったらかしていた拉致問題を引っ張りだしてきたのである。北朝鮮問題でまた政権を延命させようという皮算用だ。

 これまで拉致問題の解決に取り組むどころか、隣国を挑発し、ひたすら軍事国家への地ならしをやってきたのが、ほかならぬ安倍である。

「改憲、軍拡路線でヒタ走る安倍首相は当初、南シナ海への海洋進出を加速させる中国を敵視。その脅威をあおって中国包囲網づくりに躍起になってきました。周辺国へのバラまきは50兆円を超えています。ところが、南シナ海は日本列島からはるか遠く、安倍首相の思惑通りに世論は動かない。トランプ政権の誕生で米国の対中政策は修正された。それで飛びついたのが北朝鮮問題でした。国際社会で孤立を深める北朝鮮を自由自在に使い回し、拉致問題の解決を先送りにすることで北朝鮮憎しの国民感情を醸成し、巧みに利用してきたのです」(政治評論家の本澤二郎氏)

 集団的自衛権行使を容認する安保法を強行採決し、防衛費は5年連続で過去最高を更新した。モリカケ問題で政権の屋台骨がグラつき始めると、ミサイル着弾を警告するJアラートを響かせて全国各地で避難訓練を実施。国民を不安のドン底に陥れ、北朝鮮を「国難」と呼んで解散・総選挙を断行したのである。そうして今度は、拉致被害者を“人質”にとる悪辣なやり方で、局面を打開しようとしているのだ。

 
 進む拉致被害者家族の高齢化(C)日刊ゲンダイ

モリカケ問題をめぐる衝撃の新事実が次々露呈

 歴史的な米朝首脳会談の陰に隠れて大マスコミはほとんど報じないが、安倍のアキレス腱であるモリカケ問題をめぐる衝撃の新事実が次から次へと明るみになっている。

 森友学園が1.3億円で払い下げられた国有地をもとに、金融機関から10億円を借り入れる契約を締結し、それを当時の国交省大阪航空局長が承認していたことが分かった。国有地に10億円の価値があると知りながら、なぜ叩き売ったのか。まったく説明がつかない。安倍と加計孝太郎理事長が否定する面会の裏付けも進んでいる。安倍―加計面会が表面化する端緒となった愛媛県文書には、〈文部科学省の動向について〉という項目の中に〈理事長と総理との面会時の学園提出資料のうち、「新しい教育戦略」に記載の(中略)資料を示して、短時間での回答を求めている〉と記されていた。文科省は「新しい教育戦略」の資料を添付したメールを有識者会議委員ら4人に送り、2日以内に回答を得たと参院予算委員会に報告。疑惑の面会をきっかけに、加計学園の獣医学部新設が一気に進んだ疑いがますます濃厚になった。

 ウソとデタラメで必死にフタをし、外遊を詰め込む“外交の安倍”の演出で国民の目をくらまそうとしても、不信は深まる一方だ。時事通信の世論調査(8〜11日実施)で、内閣支持率は4カ月連続で下落。前月比2.6ポイント減の35.5%に落ち込み、不支持率は0.4ポイント増の43.4%に上昇した。昨年7月の29.9%に次ぐ低水準である。

 モリカケ問題で追い詰められた安倍が拉致問題で政権浮揚を目論んだところで、北朝鮮にも足元を見透かされていると言っていい。党機関紙「労働新聞」(14日付)は〈安倍政権の首を絞める縄――不正醜聞事件〉と題した論評で、モリカケ問題のいきさつを詳細に解説。のたうち回る安倍政権をこう酷評している。

〈現在、安倍政権が森友及び加計学園問題に介入した事実資料が次々と明らかになっている〉

〈安倍首相は不正醜聞事件に連座したことを認めれば、権力の座から追い出されるため、全てを否定しながら、責任転嫁、執拗な隠蔽行為をしている〉

〈日本の民心は、権力を悪用しながら不正腐敗を行っている安倍政権に背を向けている〉

■“交渉進展”を盛んに流布

 元韓国国防省北朝鮮情報分析官で拓大客員研究員の高永テツ氏は言う。

「北朝鮮は安倍首相を取り巻く政治状況を詳細に分析しています。金正恩委員長はこの2カ月足らずで米中韓の首脳とトップ会談を重ね、ロシアのプーチン大統領からもラブコールを送られている。経済制裁の緩和に向けた動きも進みつつある。いつ退陣するか分からない瀕死の政権と交渉する必然性がありません。17日にはトランプ大統領との電話会談が予定され、年内に2回目、3回目の米朝首脳会談が調整されています。対米関係が好転する中、拉致問題を前面に押し出してテロ国家扱いする安倍政権は邪魔な存在でしかないのです」

 どっこい、安倍政権は対北交渉の“進展”を盛んに流している。

 モンゴルで開催された国際会議「ウランバートル対話」に外務省の志水史雄アジア大洋州局参事官が出席し、北朝鮮外務省のシンクタンクである軍縮平和研究所のキム・ヨングク所長と2、3分程度接触。拉致問題に関する原則的立場を伝える志水氏に対し、キム氏は何の反応も示さず、言葉らしい言葉も発しなかったというのに、外務省はわざわざ「キム所長と短時間意見交換を行った」とする報道発表文をリリースした。日朝外相会談も急浮上。シンガポールで8月上旬に開かれるARF(ASEAN地域フォーラム)閣僚会議に合わせて河野外相が李容浩外相と会談し、拉致・核・ミサイル問題が解決すれば、日朝平壌宣言に基づいて国交正常化し、経済協力を行う用意があるとの立場を伝える方針だと報じられた。

「安倍首相にとって拉致問題は、9月に控える自民党総裁選3選を実現する最大の足掛かりです。9月中旬にウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに金正恩委員長が招待されていることから、その合間に短時間でも話をして〈14年ぶりの日朝首脳会談〉という実績をこしらえ、総裁選後に訪朝する日程を何としても押し込もうという算段でしょう。そうして“拉致問題を解決できるのは安倍首相しかいない”というムードをつくり、3選を確実にする。安倍首相というフィルターを通した拉致問題は陰謀に満ち満ちています」(本澤二郎氏=前出)

 政権を担う資格をとうに失っている極悪非道の亡国首相の筋書き通りにいくものか。


























 



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/412.html

[政治・選挙・NHK246] <菅野完氏 情けない奴やで>安倍晋三、庇ってくれる辛坊の前や、身内の中ではえらい饒舌に森友のこと話しとるなぁ。





ウェークアップ ぷらす 2018年6月16日 180616

※15:20〜「安倍首相生出演 拉致問題解決への道筋は」 
56:20〜森友問題 交渉記録に「昭恵夫人」 再生開始位置設定済み。



































































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/415.html

[経世済民127] ネット発の不買運動が花盛り、ありとあらゆる企業がその標的に(マネーポスト)
ネット発の不買運動が花盛り、ありとあらゆる企業がその標的に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180616-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/16(土) 16:00配信


かつてフジテレビへの抗議としてスポンサーへの不買運動が呼びかけられたことも


 ネットでは自分の意に沿わぬ発言や表現をした企業やアーティスト等に対し、抗議の意味で不買運動が呼びかけられることがある。最近では、バンド・RADWIMPSだ。新曲『HINOMARU』の歌詞に「日出づる国の御名のもとに」などの言葉が入り「軍歌っぽい」などとし、戦争肯定と捉える人も登場し、その対象となったのだ。ネット発の不買運動の歴史についてネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、過去の例を挙げて振り返る。

 * * *
 今回のRADWIMPSの件はライブ会場前での抗議まで呼びかけられることになりましたが、これを受けて様々な過去の例を思い出しました。まず2011年、韓国嫌いな方々がフジテレビに対してこんなシュプレヒコールを挙げたケースです。

「我々はK-POPなんて聞きたくない!」
「フジテレビは日の丸・君が代をカットするな!」
「フジテレビは放送法の違反をするな!」
「フジテレビは電波免許を返上しろ!」
「我々はフジテレビスポンサーの不買運動を継続するぞ!」

 また、同年12月31日、KARA、東方神起、少女時代の3組がNHK紅白歌合戦に出場したため、抗議すべく紅白の会場前で抗議デモを行ったことも思い出しました。

 何かに抗議するのは別に構わないのですが、どうも批判の根拠に納得感がないんですよ。フジテレビ以外の局だって当時は韓流ドラマを流し、K-POPアイドルを出演させていたわけですし、過去にチョー・ヨンピルや桂銀淑だって紅白にも出ていた。韓国人が紅白に出るのが問題なのだとすれば、なんで2011年、アメリカ人のレディ・ガガが中継でゲスト出演していたことは問題視しないのか。台湾出身の欧陽菲菲だってテレサ・テンだって出ています。なぜ韓国はダメでアメリカと台湾はOKなのか? 整合性がつかないんですよ。「レディ・ガガは親日家だからOK」みたいな反論もありましたが、当時のKARA、東方神起、少女時代だって十分に親日的だったでしょうよ。

 あの頃の不買運動の対象といえば、以下のような企業が挙げられます。

・ロート製薬:“反日女優”キム・テヒをCMに起用したから
・サントリー:韓国焼酎「鏡月」のウェブサイトに「東海(日本海)」と記述したから
・亀田製菓:韓国食品メーカー「農心」と提携したから
・花王:“反日テレビ局”フジテレビの大スポンサーだから
・各種鉄道・バス会社:ハングルで行き先を表記したから

不買運動ハッシュタグも活発化

 この頃は嫌韓ムーブメントが拡大している時期でしたが、フジテレビのドラマ『それでも、生きてゆく』の2011年9月8日の放送では、小道具の雑誌の表紙に「JAP18」と書かれてあったことから「反日ドラマ」認定。同ドラマのスポンサーに対する不買運動がネットで呼びかけられました。その翌週、梅酒で知られるチョーヤはCMを流しませんでした。すると、同社を称賛する意見が多数書き込まれたのです。不買運動とは逆の「チョーヤの梅酒を買いに行くぞ!」みたいな書き込みもありました。しかし、真相はガジェット通信の取材によると以下の通りです。

「実を言いますと、あのドラマのCMに関してはレギュラーで出しているのではなく、不規則・不定期にCMを流す形になっていまして、9月は結果として1日、8日の2回放送で15日以降の放送予定がなくなったのです」

 チョーヤを都合よく「オレ達の味方」認定したものの、実際は偶然CMが流れなかった。そもそも日本企業に対して不買運動して何になるのでしょうか。同社で働く日本人をイヤ〜な気持ちにさせ、対策会議等で余計な時間を使わせる結果となります。デモ自体はたいした影響はなかったものの、たとえば花王のデモの場合、デモ後に株価が下がったことから「効果があったぞ!」とその成果を誇る。最近でもサントリー「プレミアムモルツ」のCMに、“反日女優”認定した水原希子が登場したことから不買運動を宣言する人もいました。

 その逆のベクトルで「レイシスト支援企業」認定を受け、不買運動を起こされたのはAPAホテル、DHC、ゴーゴーカレーでした。

 一方最近では、セクハラや不謹慎認定された企業への不買運動呼びかけや「もう買わない宣言」も登場しています。資生堂「インテグレート」、キリンビバレッジ「午後の紅茶」、鹿児島県志布志市「ふるさと納税」、サントリー「頂」ウェブ動画、牛乳石鹸、AGF「ブレンディ」など。

 また、ツイッターのハッシュタグで「#○○(企業名)不買運動」と書かれているものを挙げると以下の企業が登場します。

#文春不買運動 #小学館不買運動 #ローソン不買運動 #東急不動産不買運動 #zozotown不買運動 #ジャンプ不買運動 #セガ不買運動 #kadokawa不買運動 #サントリー不買運動 #スタバ不買運動 #アディダス不買運動 #文藝春秋不買運動 #読売不買運動 #nhk不買運動 #シャープ不買運動 #DeNA不買運動 #ニトリ不買運動 #ロッテ不買運動 #日立不買運動 #金鳥不買運動……。

 その他、気に食わない報道をしたテレビ番組のスポンサーをこらしめるべく、「#ひるおびスポンサー不買運動」などとまとめて不買を呼びかける人も出ています。もう、ありとあらゆる企業がその対象となっており、他人に厳しい人が本当に多い世の中ですね。





http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/502.html

[政治・選挙・NHK246] 「200台分」確保は焼け石に水 新市場業者が“駐車場争奪戦” 解除できるのか 豊洲“時限爆弾”(日刊ゲンダイ)


「200台分」確保は焼け石に水 新市場業者が“駐車場争奪戦” 解除できるのか 豊洲“時限爆弾”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231260
2018年6月16日 日刊ゲンダイ

 
 本当に10月に開場できるのか(C)日刊ゲンダイ

「使い勝手が悪い」との評価が消えない豊洲市場は、10月11日の開場まで4カ月を切ったが、不安材料はいまだ尽きない。駐車場が大幅に不足しており、“争奪戦”になっているのだ。ある仲卸業者がこう嘆く。

「業者数が多い仲卸は使用する車両の台数も多く、仲卸売場棟の駐車場だけでは足りません。そのため、卸売場棟に設置された駐車場を間借りさせてもらうことになっていた。しかし、今月初旬の仲卸と卸の業界団体の会合で、卸側が『やっぱり駐車場は貸せそうにない』と言ってきたそうです。話が違うと思ったのですが、卸も荷物の積み降ろし場が不足し、駐車場を利用せざるを得なくなっている。卸も駐車場が足りないのです」

 築地市場の駐車場は約4600台分ある。都の計画では、豊洲市場には5100台分を設置する計画だった。それでも業者から「足りない」との声が上がっていたため、都は今月7日、市場周辺の民有地を借り上げ、約200台分の駐車場を追加で確保することを決めた。ところが、これでは「焼け石に水」なのだという。

「現在の築地市場でも駐車場が足りず、多くの業者が市場外の駐車場を使わざるを得ない状況です。築地周辺なら地下鉄やバスなど、公共交通機関が整っていますが、豊洲周辺には現状、ゆりかもめしかない。車やバイクで来る業者や客が増えるのは確実です。五千数百台ではとても足りませんよ。最低でもあと1000台分は必要でしょう」(前出の仲卸業者)

 このまま開場すれば、大混乱は免れまい。都に問い合わせると、「仲卸と卸でピークの時間帯が違うので、互いにすいている時間帯に駐車場を融通し合えるよう調整しています」(新市場整備部管理課)と言い訳したが、駐車場が何台分不足しているのか聞くと、「把握していない」(同)というから開いた口がふさがらない。

「豊洲市場の計画はもともと、IT化やグローバル化といった都側の独りよがりな“理想”に基づき進められてきました。だから、積極的に業者と接触してきませんでしたし、築地の実態もしっかりと調査する気がないのでしょう。現状のままでは、混乱を招くのは必至です」(建築エコノミストの森山高至氏)

 小池都知事は本当に4カ月後に開場する気でいるのか。













http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/416.html

[政治・選挙・NHK246] 「晋三、日本に大量移民を送ればすぐ退陣だ」とトランプ! 
「晋三、日本に大量移民を送ればすぐ退陣だ」とトランプ!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_142.html
2018/06/16 21:09 半歩前へ

▼「晋三、日本に大量移民を送ればすぐ退陣だ」とトランプ!

 【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は15日、カナダでのG7で移民政策を議論中、トランプが安倍晋三に「私が日本にメキシコ人を2500万人送れば、君はすぐ退陣することになるぞ」と話したと伝えた。

 サミットで米国の保護主義的な貿易政策などを巡り激論が交わされ、トランプが劣勢の議論に不満を募らせ暴言に至った可能性もありそうだ。

 トランプは移民問題を取り上げ「シンゾー、君(の国)にはこの問題はないだろう」と呼び掛け、メキシコ人の話を持ち出した。  (以上 共同通信)

*******************

 これだけではどういう脈絡で発言したのかよく分からない。だが、意味不明の言いがかりをつけられて黙っていてはならない。

 暴言であることには間違いないのだから、「バカなことを言うのはおやめなさい」と諫めるべきだ。

 言うべき時に、言うべきことを言わない男は軽んじられる。やはり安倍はトランプのサーバント(召使)なのか。 (敬称略)



トランプ氏、安倍首相に「日本に2500万人のメキシコ移民送れば君は退陣」
http://www.afpbb.com/articles/-/3178753
2018年6月16日 13:21 発信地:ワシントンD.C./米国  AFP


カナダ・ラマルべーで先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に際し、集合写真の撮影に臨む各国首脳。左から、ドナルド・トゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)、テリーザ・メイ英首相、アンゲラ・メルケル独首相、ドナルド・トランプ米大統領、ジャスティン・トルドー・カナダ首相、エマニュエル・マクロン仏大統領、安倍晋三首相、ジュゼッペ・コンテ伊首相、ジャンクロード・ユンケル欧州委員会委員長(2018年6月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / GEOFF ROBINS

【6月16日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が先週の先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で安倍晋三(Shinzo Abe)首相に対し、自分が日本に2500万人のメキシコ人を送り込んだら退陣は近いと発言していたことが分かった。米メディアが15日に報じた。トランプ大統領は他国の首脳陣に不快感を与える発言を連発し、G7は険悪な雰囲気の中で閉幕した。

 G7は、トランプ大統領が首脳宣言の採択を唐突に拒否し、開催国カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相を痛烈に批判したことを受け、混乱のうちに終了した。

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)は同席していた欧州の関係者の発言を引用し、舞台裏を報じている。報道内容によれば、トランプ大統領は、貿易問題やテロ、移民問題が話題に上ると、他国の首脳に皮肉や非難を浴びせた。

 欧州連合(EU)の職員によれば、トランプ大統領は欧州にとって深刻な問題となっている移民問題に言及した際、安倍首相に対し「晋三、君はこの問題を抱えていないが、私なら日本に2500万人のメキシコ人を送り出すことができる。そうすれば君はあっという間に退陣することになる」と語った。

 さらに、イランやテロが議論になると、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領に矛先を向け、「君ならこの問題についてよく知っているに違いない。すべてのテロリストはパリにいるからな」と発言したという。(c)AFP





























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/417.html

[国際23] 「銃規制反対の政治家を落選させよう」と米高校生!  
「銃規制反対の政治家を落選させよう」と米高校生!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_144.html
2018/06/16 22:07 半歩前へ

▼「銃規制反対の政治家を落選させよう」と米高校生!

 2億数千丁の銃が全米に氾濫し、悲惨な銃撃事件が続発する米国。そうした中で、「銃規制に反対する政治家を落選させよう」と高校生たちが立ち上がった。

 対する日本では若者たちが、社会問題や政治問題は「ダサイ」と仮想のゲームに熱中。安倍政権への批判などはタブーだと言う。

 同じ若者でありながら、米国と日本の問題意識の格差はどこから来るのか?

 私が高校生のころは、安保反対闘争に顔を出していた。周りの若者も、今と比較にならないほど社会の動きに関心があった。

 平成の若者は去勢されてしまったのか?

********************

 ことし2月、銃の乱射事件が起き17人が犠牲になったフロリダ州の高校の生徒たちが、秋の中間選挙を前に、銃規制に反対する政治家を落選させようと訴えながら、全米各地をめぐるバスツアーを始めた。

 バスツアーは15日、銃犯罪が多発している中西部シカゴから始まり、イベントには地元の高校生など数千人が集まった。

 乱射事件で生き残ったフロリダの女子高生は「私たちの声が合わされば、どんな声よりも強い声になる。一緒にこの運動を成功させよう」と呼びかけた。

 18歳の男子生徒は「変化を起こさない政治家を選挙で落選させなければならない」と話した。

 フロリダ州の高校生たちは全米各地の70以上の都市を訪れて、中間選挙で「銃規制に反対する政治家を落選させよう」と呼びかけた。

 銃を持つ権利を訴える全米ライフル協会から多額の資金援助を受けるトランプや与党の共和党は本格的な銃規制の強化には消極的だが、若い世代を中心に銃規制を求める声は拡大している。 (以上 NHKより抜粋)










http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/293.html

[経世済民127] 都心の優良物件所有 大手新聞社がホテル事業に活路のワケ(日刊ゲンダイ)
都心の優良物件所有 大手新聞社がホテル事業に活路のワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231101
2018年6月14日 日刊ゲンダイ

 
 朝日新聞社(C)日刊ゲンダイ

 2017年の訪日外国人旅行者は前年比19.3%増の2800万人。今年に入っても2桁の伸びは続き、18年4月の訪日外国人旅行者数は前月比12.5%増の290万人。1月からの累計では1051万人と、過去最速で1000万人を超えた。

 こうした外国人観光客の増加に伴い、ホテルの開発計画が急増している。現在開発中(17年12月1日現在)のホテルは716軒、客室は10万6215室(「週刊ホテルレストラン」調べ)。前年の7万2000室からわずか1年で約3万室が増えたことになる。

 ホテルの開発といえば鉄道系や不動産ディベロッパー、ホテル専門業者の専門だった。ところがここにきて大手新聞社がホテル事業に参入し、ホテル開発競争が過熱している。

 東京商工リサーチ情報部の松岡政敏課長が新聞社のホテル事業への参入をこう分析する。

「新聞社の経営はメディア事業と不動産事業、その他の事業に大別されますが、本業のメディア事業の収益が落ち込み、不動産事業に頼らざるを得ない状況です。その一環がホテル事業なんです」

 朝日新聞社は昨年6月に完成した「中之島フェスティバルタワー」に米ホテルチェーン大手ヒルトン・ワールドワイドの「コンラッド大阪」を招聘。今年1月には、昨年10月に竣工した「東京銀座朝日ビルディング」(中央区銀座)に「ハイアットセントリック銀座東京」を開業した。同地は朝日新聞創業の地だ。

 ホテルの経営はオリックス不動産が賃貸し、米国のホテル大手、ハイアットホテルズアンドリゾーツが運営する。朝日新聞は賃貸による不動産ビジネスで収益を確保するのだ。

 産経新聞社のグループ会社・グランビスタホテル&リゾート(千代田区)は、今年3月に京都に「ホテルインターゲート京都四条新町」をオープン。4月には東京に「ホテルインターゲート東京京橋」を開業した。さらに、来年3月には広島に「ホテルインターゲート広島」、石川には「ホテルインターゲート金沢」を開業予定だ。

 読売新聞社も同社所有の銀座の跡地に無印良品が手掛ける「MUJIホテル(仮称)」を19年春に開業予定だ。みずほ証券市場情報戦略部の石澤卓志上級研究員が言う。

「新聞社はもともと公的性格が強いことから、土地を安く払い下げられる例が多く、メディア事業の一方、不動産事業で利益を得てきました。メディア事業の利益減少のカバーと、インバウンドの急増需要に対応するため、新聞社のホテル投資はさらに強化されると思います」







http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/503.html

[政治・選挙・NHK246] 花角新潟知事 / 「原発再稼働はありうる。当然です」 
花角新潟知事 / 「原発再稼働はありうる。当然です」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/8bcb98449145d80c5c60f2167ca6f2dd
2018年06月16日 のんきに介護


無糖の紅茶@amm45ttさんのツイート。








































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/418.html

[政治・選挙・NHK246] 世耕 / 「万博に出展する100ヶ国に240億円を支援する」 


世耕 / 「万博に出展する100ヶ国に240億円を支援する」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c9289d38d5d6d78836aea246121d9f16
2018年06月16日 のんきに介護






















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/419.html

[政治・選挙・NHK246] 政治の話はするな! 日本を覆う暗い影!  
政治の話はするな! 日本を覆う暗い影!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_143.html
2018/06/16 21:37 半歩前へ

▼政治の話はするな! 日本を覆う暗い影!

 中間選挙で「銃規制に反対する政治家を落選させよう」と米国で高校生たちが立ち上がった。全米各地をめぐるバスツアーは15日、銃犯罪が多発しているシカゴから始まり、この日のイベントには地元の高校生ら数千人が集まった。

 これに対し、日本の若者たちはどうなのか? 元外交官の孫崎享が日刊ゲンダイにこんな投稿をした。

*******************

 若者の間で、原発や地震災害の話をするのはタブーなのだ。

 ある大学教員も最近、こうツイートしていた。

〈授業アンケートに『政治的なことを言うのはよくない』と書いてくる学生がいた。本当にがっかりする〉

 このツイートに対するリツイートがこうだ。

〈『政治的なことは話すな』という反知性派の作戦は見事に功を奏しています〉

〈日本社会で育つ中で飼いならされて、『強いものには従うのが賢い態度で、それが正しい』と思い込んでいる若い人はすごく多い。それというのも、厳しい時代ゆえ、親世代が『賢く生きろ』と育ててきたせい〉

 若者に限らず、サラリーマンの多くも職場や仲間内で原発や地震災害について会話する機会は少ないのではないか。

 そんな中、女性誌が原発や憲法を、男性週刊誌よりも多く記事にしている。

 ある講演で「今や男性は原発や地震災害や憲法などについて仲間内で話せる雰囲気ではない。もう女性だけが頼りです」と語ったところ、

 出席した女性から「違います。女性も原発や地震災害や憲法を話せる雰囲気じゃない。話せば周りから白い目で見られるのです」と指摘された。

 つくづく日本社会は今、極めて厳しい状況になっていると感じる。「政治的な話をしない」ということは、「現政権をそのまま受け入れる」ことを意味し、「政権に盲従する社会をつくる」ということでもある。

 安倍政権は常軌を逸した行動をしている。今こそ、国民が糾弾の声を上げなければならない。

 それなのに「政治的な話をするな」が日本国民の中に浸透しつつあるという状況は極めて深刻だ。  (以上 日刊ゲンダイ)




















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/420.html

[政治・選挙・NHK246] 騙されても、騙されても、騙され続ける人のパターンだ、これ 
騙されても、騙されても、騙され続ける人のパターンだ、これ
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/08cf4c757abfbe7594470e91a46dc83d
2018年06月16日 のんきに介護


hidden@shygoo_aさんのツイート。



騙されても騙されても気づかずにいる秘訣を、

希望を持つことだ。

希望が

全ての可能性をふいにしてしまう原因だ。

何だか胸の痛い話だろ?

不正選挙を全く考えない輩に限って、

自分の中に

自分の悲鳴をネグレクトする病原菌を持っていそうだよ。

たとえば、

そのために安倍が総裁3選目に突入するようでは憲法改悪が日程に上る

危険を考えたくないばっかりに

砂に頭を突っ込む!

そう言えば、

hiddenという英単語は、

hide の過去分詞

意味は、隠された,隠れたじゃないか。


<追記>

ちなみに、今回の知事選で

得票数に

差が出たのは新潟市と佐渡の地域だ

(拙稿「新潟の知事選、池田ちかこ候補の敗因は何か」参照)。
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/eb91b26fdb5bad3d773799834f92d3c5

この地域で

当落が決している。

新潟市東区で

得票の時系列を追っていくと

不自然な流れがあった

(拙稿「小野寺光一 さん / 「『電子データに票のデータを 変換する』過程で、ミスが生じる。すなわち、時間的に遅くなると、候補者を誤認識をし始めることがある」参照」)。
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a3199df187d9d942142599cfc218b463

この情報からしても

「陰謀論」とは無縁である。

思い込みで目を眩ませられないようにしていただきたい。

2018年6月16日夜 記




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/421.html

[政治・選挙・NHK246] <菅野完氏>日本会議に利権を調整する能力なんかないし力もない。ただ、程度の低い安倍夫妻の周りに、連中がうじゃうじゃいる…







森友問題に酷似 加計疑惑にも浮上した「日本会議」の線(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo226/msg/879.html






























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/422.html

[政治・選挙・NHK246] 通常国会最終盤。これからは、数の力でゴリ押しすだ。(澤藤統一郎の憲法日記)
通常国会最終盤。これからは、数の力でゴリ押しすだ。
http://article9.jp/wordpress/?p=10536
2018年6月16日 澤藤統一郎の憲法日記


さあ、これからだ。第196通常国会は最終盤。これからが、アベ内閣と自民党の本領発揮の時期なのだ。これからが、数の力の見せ所だ。アベ一強はダテではないことを実証しなければ、アベ三選もおぼつかない。6月20日に会期終了の予定だが、もちろんこれは延長する。会期を延長して、その間に力づくでのゴリ押しだ。さあ、なんでもありだぞ−。

これまでが、われわれが萎縮せざるを得ない異常な国会運営だったのだ。森友事件と加計問題ばかり。そして、官僚の虚偽答弁や、公文書の隠蔽・改ざんの不祥事。それに加えて、官僚のセクハラ発言や財務大臣のセクハラ容認失言。アベの国政私物化だの、アベに対する忖度行政だの、さんざん言われはしたが、所詮は些末なこと。些末なことに時間を費やしすぎたのだ。

これまでの萎縮を払拭して、些事ではなく、もっと本筋の議会運営に舵を切り直さなければならない。今国会の本筋の第1は、「働き方改革法案」の審議だ。野党の世論の反対を押し切ってこの法案を成立にまで漕ぎつかせなければならない。なぜ、この法案が本筋か。当たり前のことだ。資本が強く要請しているからだ。資本という言葉が耳障りなら、財界と言い換えてもよいし、産業界の要請だと言い直してもよい。

資本主義の世の中だ。資本の儲けがあってはじめて賃金の支払いが可能となる。税収も潤沢となる。企業ファーストの政治は当然のことだろう。企業が儲かれば、おいおい貧乏人にもトリクルダウンのしたたりが期待できることになる。

そりゃあ、残業代をゼロにするのが目的の高プロだ。労働者が反対するのは当たり前だろう。だが、考えてもみよ。企業あっての労働者だ。企業の儲けが拡大しての世の中の安定だ。その企業が是非とも必要だという高プロであり、労働者の働かせ方改革じゃないか。労働者の都合ではなく、まずは企業優先。企業が望む経済政策、それこそがアベ内閣と自民党の使命。そんなの、分かりきったこと。

もう一つがカジノ法案。これも財界の要請だ。バクチを解放して経済発展。結構なことじゃないか。バクチで身を持ち崩す国民が数多く出てくるって? やって見なけりゃ、わからんだろう。そりゃ、どんな政策にも多少のデメリットはあるさ。でもね。そんなことを一々気にしていたら、政治家なんかやっていけない。ギャンブル依存症は自己責任だと切り捨てるしかないのさ。

それから、参議院の合区対策法案だ。定数6増の提案で乗り切ろうというものだ。これも、すこぶる評判が悪いが、乗り切れそうだ。何しろ、「我に数の力あり」なのだから。民主主義の世の中だ。数こそ力、数こそ正義ではないか。まさしく、これこそ民主主義ではないか。

えっ? これは民主主義ではないと? 民主主義とは理性に基づく熟議の政治だって? そんな青くさいことをいっているから、君たちいつまで経っても少数派なんだ。

われわれは選挙によって国民多数から支持を得たのだから、われわれが思うとおりの法案を作成して国会を通すことを考えて悪かろうはずはない。むしろ、そのことがわれわれの政治的責務だというほかはない。

ありがたいことがいろいろある。まずは、公明党さんありがとう。敢えて泥を被って、自民党と一緒に評判の悪い法案成立に協力してくれる。ホントにありがたい。

それから、維新だ。これも、少し餌をやることで飛びついて、与党だけの単独採決という汚名を着ないで済む強力な助っ人。ありがとう。

そして、こんな嘘つき内閣と、悪評さくさくの政権を支えてくださる30%の固定支持層。実は私アベにも、どうしてこんなに支持があるのか分からないけど、ありがとう。

最後に、忘れっぽい有権者の皆様ありがとう。今、強行採決を重ねでも、どうせ来年の参院選のあたりには、皆様きれいさっぱりお忘れになる。それこそが、私みたいなものが総理を続けておられる最大の理由。

この国会会期末。どさくさ紛れに憲法改正の原案発議までやっても、案外うまく行くかも知れない? いややっぱりやめておこうか?

(2018年6月16日)




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/423.html

[政治・選挙・NHK246] この卑怯な手口を見よ! ボロが出まくりの安倍劇場型詐欺(simatyan2のブログ)
この卑怯な手口を見よ! ボロが出まくりの安倍劇場型詐欺
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12384129324.html
2018-06-16 15:04:41NEW ! simatyan2のブログ


15日金曜日、女優の毬谷友子氏が非常に的を射たツイートを
発信しています。



毬谷友子 @mariyatomoko
今日1日だけ取ってもね。
カジノ法案強行採決の陰で、来年から消費税10%にする
「骨太方針」閣議決定。
北朝鮮へは全員返すと向こうが言うまで行かないと決めたよ。
で、何も解決していないモリカケ問題。
公文書改竄 高プロデータ虚偽捏造 。その他
それでも静かな金曜日の夜。
みんな黙々と働いている

https://twitter.com/mariyatomoko/status/1007616360191483904

これが今の日本の現状なのです。

何一つ解決せず、いや、逆に悪化し、金だけむしり取られ、
それすら気づかない、座して死を待つばかりの茹で上がり
直前のカエル「国民」。

萩生田幹事長代行は、

「北朝鮮は拉致問題は解決済みと言わなかった」

と国民向けに会見しましたが、

しかし北朝鮮は日本人拉致問題は解決していると言ってます。

日本人拉致問題「すでに解決」 北朝鮮が報道
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6286404

そして安倍晋三はと言うと、

北朝鮮が「拉致被害者すべて帰すといったら北朝鮮に行く」

などと、まるで相手まかせの態度です。

安倍首相「拉致被害者すべて帰すといったら北朝鮮に行く」 全被害者帰国に強い覚悟
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180615/soc1806150025-n2.html

要するに行きたくない、逃げているということですね。

しかし金だけは払うと・・・。

拉致、首脳会談解決へ決意=非核化費用の負担検討−安倍首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061600270

その金はどうするのか?というと

消費増税、年末に経済対策
https://this.kiji.is/380291742492378209

という仕組みです。

消費増税分が、今まで国民のために使われたことは皆無なのは
福祉などが逆に削減されているのを見ればわかります。

労働力が足りなければ外国人を大量受け入れるということですね。

骨太の方針などと言い換えるから国民はすぐ騙されるのです。

骨太と言っても、ただ単に自民党の経済財政に関する基本方針の
通称ですからね。

「言い換え」は「詐欺師」の常とう手段、手口です。

今日16日、安倍晋三は読売テレビのウェークアップに朝から
生出演しています。

安倍晋三が読売テレビに生出演する時は悪だくみをしているとき
なので要注意です。

2015年9月4日にも、安倍は安保法制審議中の国会を抜けて
森友会議会場近くへ 行ってましたからね。

IR絡みでしょうか?

「カジノ(賭博)実施法案」強行採決 内閣委員会(2018.6.15)



日本国内を不景気にして、治安を悪くして、日本人を減らそうと
しているとしか思えません。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/424.html

[政治・選挙・NHK246] 「ラストアイドル」近田春夫プロデュース曲が反安倍と炎上!安倍に「顔洗って出直せ」麻生に「このタコ」と言って何が悪い! 
「ラストアイドル」近田春夫プロデュース曲が反安倍と炎上!安倍に「顔洗って出直せ」麻生に「このタコ」と言って何が悪い!
http://lite-ra.com/2018/06/post-4071.html
2018.06.16 ラストアイドル近田春夫曲が反安倍と炎上 リテラ

    
    『ラストアイドル in AbemaTV』(6月10日放送回)より


 秋元康、つんく♂、指原莉乃、後藤次利、近田春夫といったプロデューサー陣がアイドルグループをプロデュースし、オーディションで競い合う番組『ラストアイドル in AbemaTV』(6月10日放送回)で披露された楽曲が、現在一部で批判を浴びている。

 この番組では、秋元康がプロデュースするSomeday Somewhere、つんく♂がプロデュースするシュークリームロケッツ、指原莉乃がプロデュースするLove Cocchi、後藤次利がプロデュースするLaLuce、近田春夫がプロデュースするGood Tearsが、それぞれ自身のオリジナル楽曲を披露し合い、視聴者や審査員票によって選ばれた勝者のグループが、この秋以降発売予定のラストアイドルのシングル表題曲に選ばれる。

 そのなかで波紋を呼んだのは、近田春夫がプロデュースするGood Tearsによる楽曲「へえ、そーお?」。ベリーダンスの衣装と振り付けを取り入れ、「ヘソ出し」をコンセプトにしたものだから、「へえ、そーお?」というタイトルにしたという、思わず脱力してしまう解説の後に披露された楽曲では、ジョルジオ・モロダー風なエレクトロディスコのトラックに乗せてこのように歌われていた。

〈へぇ、そーお?あ、そう?うっそーお!偉そう このたこ!〉
〈おうちに戻っておみおつけで おっととい/顔洗って出直しなさいね あっ別チャン〉
〈じゃあジャンジャンジャンケンポイポイそっちの負けよ/あそこしばってもいーかしら?/HOOKだ、さぁ!〉
〈ドンキホーテがお似合いね へえそぉ?嘘ばっかついちゃイヤよ あそう/ドンキホーテのお願いね うそ 屁理屈ばっかいっちゃダメよ AB〉
〈ヤベー あべー、あっキレちゃんたらもう〉

 曲を聴かないと、一見無意味でシュールな歌詞のどこが批判されているか理解できないと思うので、無粋を承知で、敢えて捕捉をつけてみる。

〈へぇ、そーお?あ、そう(麻生)?うっそーお!偉そう このたこ!〉
〈おうちに戻っておみおつけで おっととい/顔洗って出直しなさいね あっ別チャン(安倍ちゃん)〉
〈じゃあジャンジャンジャンケンポイポイそっちの負けよ/あそこしばってもいーかしら?/HOOKだ(福田淳一前事務次官)、さぁ〉
〈ドンキホーテがお似合いね へえそぉ?嘘ばっかついちゃイヤよ あそう(麻生)/ドンキホーテのお願いね うそ 屁理屈ばっかいっちゃダメよ AB(安倍)〉
〈ヤベー あべー(安倍)、あっキレちゃん(昭恵ちゃん)たらもう〉

■「へえ、そーお?」が「反安倍ソング」「政治色つけるな」と批判される日本の言論状況のヤバさ

 このカラクリに気づいた人の一部から批判の声が出た。

〈近田春夫がGoodTearsに政治色を付けた
アイドルにこんな真似許される訳が無い。4人はこの歌を断る権利がある。偏った思想信条を歌わせる近田は即刻永久追放でお願いします。やっぱ近田は老害だったわ〉
〈ここまで露骨な歌詞をアイドルに歌わすのはちょっとひきますね・・・
Good Tearsはジョーカーを引いたと思う。いや番組が近田春夫というジョーカーを引いたのか〉
〈テロ朝から近田春夫に「ギャラが欲しけりゃ反安倍ソングを巧妙にアイドルに歌わせろ」ってオーダーしてるかも知れませんね(´-`).。oO(
アベガーソングにうんざりしますね(´・_・`)〉

 まるでとんでもない政権批判ソングを歌ったかのように捉えられているが、そこまでのものでもないだろう。おふざけのなかにサラッと社会風刺を入れるこの手法は、これまでの近田春夫の作品の延長線上にあるものだし、もっと言えば「オッペケペー節」をはじめ、日本文化のなかに古くから脈々と受け継がれているものの流れにあるともいえる。事実、近田春夫は番組のなかで「へえ、そーお?」について、このように解説している。

「歌詞の意味とかあんまないんですよ。どっちかっていうと、(歌っていて)口が気持ちいいとか、なんかこう景気がつく『アラ、エッサッサー』みたいなそういうね。響きとか、口を動かしてなんか楽しいとか、そういうことを考えてつくったもんで」

 先に少し触れた通り、近田春夫という作家は、おふざけのなかに権力への揶揄など社会風刺を混ぜる作風を持ち味のひとつとしてきた。24時を過ぎたらクラブを閉めなくてはならないよう定める風営法を〈Hoo!Ei!Ho!は単なる嫌がらせに決まってるんだから/本気で怒っちゃ損する/ドアとか閉めとけきゃバレないさ バレないさ〉(「Hoo!Ei!Ho!」)と茶化したり、〈週刊誌のページも逃げ道だらけ〉〈本当のタブーに挑戦してみてよ/そしたら僕も応援するから〉(「MASS COMMUNICATION BREAKDOWN」)と、二枚舌を使い分けるマスコミを皮肉ったりしてきた。

「へえ、そーお?」に対して「歌詞の意味とかあんまないんですよ」と言うのは、さすがに照れ隠しのポーズな気がするが、いずれにせよ大枠では「コミックソング」の範疇に入るものだろう。皮肉や茶化しが主で、政治や思想はほとんど含まれてはいない。やりたい放題の政権を茶化すくらいのこと、それこそネトウヨや中立厨がよく言う「右でも左でもない」というやつだろう。

 しかし、2018年の閉塞した日本の言論状況では、「へえ、そーお?」程度のくすぐりですら、権力者への悪口は過剰な反応を呼び起こす。そのことがよくわかる象徴的な出来事であった。

(編集部)



















































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/425.html

[政治・選挙・NHK246] 小池百合子学歴詐称事件に思う 
小池百合子学歴詐称事件に思う
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/19ee24dbc87be56365aed50ad25fc71b
2018年06月16日 のんきに介護


白石草@hamemenさんのツイート。



僕は、

彼女の都知事選のときの

演説風景は

確実に合成写真だと思う。

街宣カーが

別物だからだったからだ。

(拙稿「鳥越 俊太郎さんの演説風景と、どう見ても「これ、ちがうやろ」と言いたくなる小池百合子候補の演説風景」参照)。

☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/3735c509a64a887bf218669f04210558


そのときの印象として、

この人は、

平気で嘘をつける人だと確信した。

学歴詐称していても驚くには当たらない。


〔資料〕

「学歴詐称疑惑を否定=小池都知事」

   時事通信(2018/06/15-18:15)


☆ 記事URL:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061501015&g=pol

 東京都の小池百合子知事は15日の記者会見で、カイロ大卒業という学歴が事実ではないとした月刊誌「文芸春秋」の記事に関し、「卒業証書も有り、大学側も認めている」と改めて否定した。ただ、自身の著書などで「首席で卒業」としていた点については「先生から『良い成績だった』と言われた。昔の話なので一つ一つは覚えていない」と明言を避けた。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/426.html

[政治・選挙・NHK246] 東京オリンピック、人件費はボランティアで浮かす。その魂胆、見抜かれたか、ボランティアが集まらず 
東京オリンピック、人件費はボランティアで浮かす。その魂胆、見抜かれたか、ボランティアが集まらず
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/30d9071ace2086f88a1eabac4048a6b1
2018年06月16日 のんきに介護


umekichi@umekichkunさんのツイート。

































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/427.html

[政治・選挙・NHK246] 北朝鮮 / 「どうしたい、安倍よ! 悪あがきしているのか」 
北朝鮮 / 「どうしたい、安倍よ! 悪あがきしているのか」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/67b634e1745af68baad827396a6fb3f6
2018年06月16日 のんきに介護




「安倍が悪あがきしている」

という評価は、

安倍が

「金正恩の決断にかかっている」「これからじっくり信頼関係を醸成したい」

などという

歯の浮くような日朝会談の誘いをしたからだろう。

安倍は、

自民党きってのぬらりひょんだ

(拙稿「映画「仁義なき戦い」シリーズ、観た。」)。

☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/024f4fe9f307ba1458af6e52753f3ffc

圧力をかけられると幾らでも態度を豹変させている。

それがよく分かるからだろうな。

見苦しいから

ころころ態度を変えるな、安倍。



「安倍が悪あがきしている」北朝鮮メディアが報道
https://news.biglobe.ne.jp/international/0616/dnj_180616_8885804424.html
6月16日(土)15時17分 デイリーNKジャパン



北朝鮮の内閣などの機関紙・民主朝鮮は16日、「崖っぷちに追いやられる安倍の政治的生命」と題した署名入りの解説記事を掲載。「森友・加計」問題で窮地に立たされた日本の安倍晋三首相の近況を批判的に伝えた。

解説記事は、同問題で野党が追及を強めてきた経緯に言及。「事態が安倍にとってますます不利になる中、安倍の支持率は急速に下降線を描いている」と指摘した。

また、そのことが秋の自民党総裁選にも影響しそうだとしながら、「長期執権の夢が、不正スキャンダルによって破たんしかかるや、安倍はどうにかして責任を免れようと悪あがきをしている」などと述べた。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/428.html

[経世済民127] 安倍政権、骨太方針は「非整合的」…GDP成長率マイナスなら債務残高の極限発散も(Business Journal)
安倍政権、骨太方針は「非整合的」…GDP成長率マイナスなら債務残高の極限発散も
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23697.html
2018.06.16 文=小黒一正/法政大学経済学部教授 Business Journal


 安倍首相(日刊現代/アフロ)


 先般(2018年6月15日)、政府・与党は経済財政諮問会議で「経済財政運営と改革の基本方針2018」を取りまとめ、いわゆる「骨太の方針2018」を閣議決定した。

 今回の骨太方針では、財政再建を図るために従来はあった社会保障費増の抑制に関する数値目標の目安が廃止されたことが驚きとなったが、同方針の52ページで「社会保障関係費については、再生計画において、2020年度に向けてその実質的な増加を高齢化による増加分に相当する伸びにおさめることを目指す方針とされていること、経済・物価動向等を踏まえ、2019年度以降、その方針を2021年度まで継続する」旨の記載がある。

 これは、脚注175に「これまで3年間と同様の歳出改革努力を継続する」という記載がある通り、引き続き、社会保障費増の抑制に努めていくことを意味する。むしろ、今回の骨太方針で注目されるのは、3つの財政再建目標であろう。実際の記述は以下のようになっている(同方針53ページ)。

「(中間指標の設定)財政健全化目標の達成に向けた取組の進捗状況を確認するために、直近の2017年度実績を起点とし、2025年度のPB黒字化目標年度までの中間年である2021年度に中間指標を設定し、進捗を管理するためのメルクマールとする。PB赤字の対GDP比については、2017年度からの実質的な半減値(1.5%程度)とする。債務残高の対GDP比については、180%台前半、財政収支赤字の対GDP比については、3%以下とする」

 これは、3つの財政再建目標を設定したことを意味する。すなわち、

【1】PB黒字化目標…2025年度までに国と地方を合わせた基礎的財政収支を黒字化する
【2】財政赤字(対GDP)目標…財政赤字の対GDP比を3%以下とする
【3】債務残高(対GDP)目標…債務残高の対GDP比を180%台前半とする

である。

■ドーマーの命題

 では、これら3つの目標はどういう関係にあるのか。重要なテーマのため、その意味を説明しておこう。

 上記【2】と【3】は、骨太方針の脚注179に記載がある通り、欧州(EU)のマーストリヒト条約の財政安定化に関する条件を参考にしている。マーストリヒト条約では、単一通貨ユーロの参加に必要な収斂条件として4つの条件をルール化し、そのひとつとして、「原則として、財政赤字(対GDP)が3%以下で、公的債務残高(対GDP)が60%以下であること」という財政安定化条件を定めている。

 日本ではあまり議論されることはないが、この財政安定化条件のうち、『「財政赤字(対GDP)が3%以下」という条件は、名目GDP成長率が5%以上の場合に限り、「政府債務残高(対GDP)が60%以下」という条件と整合的』となる。これは、「ドーマーの命題」からただちにわかる。

 ドーマーの命題とは、「名目GDP成長率が一定の経済で、財政赤字を出し続けても、財政赤字(対GDP)を一定に保てば、公的債務残高(対GDP)は一定値に収束する」というもので、次の債務の動学式から導出することができる。

d(t+1)−d(t) = −s(t)+(r−n)×d(t) …(1)式

 ここで、d(t)はt期の公的債務残高(対GDP)、s(t)はt期の基礎的財政収支(対GDP)、rは長期金利、nは名目GDP成長率である。財政赤字(対GDP)は「−s+r×d(t)」であるから、一定に維持する財政赤字(対GDP)をqとすると、(1)式は以下に変形できる。

d(t+1)= q+(1−n)×d(t) …(2)式
 
 そして、名目GDP成長率nがプラスの値のとき、簡単な計算により、公的債務残高(対GDP)の収束値は初期時点の公的債務残高(対GDP)には依存せず、以下の値となる。

公的債務残高(対GDP)の収束値=q / n …(3)式

 この(3)式において、財政赤字(対GDP)が3%(q=0.03)かつ、名目GDP成長率が5%(n=0.05)のとき、公的債務残高(対GDP)の収束値は60%(q/n=0.6)となることから、上述の『 』が確認できる。以下の図表は、OECDデータから作成した各国の名目GDP成長を比較したものであるが、1980年から2000年において、EU諸国の多くは5%以上の成長をしている。つまり、EU諸国のケース(1980年−2000年)では、「財政赤字(対GDP)が3%以下」という条件は、「政府債務残高(対GDP)が60%以下」という条件と概ね整合的である。

   

 しかしながら、2000年から2015年では、EU諸国の成長率は5%を下回る国が増えてきており、ギリシャやイタリアは成長率が2%程度しかない。財政赤字(対GDP)をq=3%程度に抑制しても成長率がn=2%程度では、ドーマー命題の(3)式から、公的債務残高(対GDP)の収束値は150%(q/n=1.5)になってしまう。これが、いま欧州で財政が大きな問題となっている原因である。

■「整合的でなく、楽観的なもの」

 では、日本はどうか。かつて(1980年−2000年)の名目GDP成長率は4%程度もあったが、1995年度から2016年度において、名目GDP成長率の平均は0.3%しかない。図表でも2000年から2015年の成長率は0.2%である。

 ドーマー命題の(3)式は「q=n×公的債務残高(対GDP)の収束値」と変形できるので、これに「債務残高(対GDP)180%」「名目GDP成長率n=0.3%」を代入すると、財政赤字(対GDP)はq=約0.5%となる。

 これは、債務残高の対GDP比を180%台前半とする目標(【3】)と整合的なのは、財政赤字の対GDP比を3%以下とする目標でなく、財政赤字(対GDP)を0.5%以内に抑制する目標であることを意味する。

 なお、名目GDP成長率の符号は極めて重要である。少子高齢化で急速に労働人口が減少するなか、2020年から40年代において、日本の実質GDP成長率がマイナスに陥る可能性があるという試算もある。「名目GDP成長率=実質GDP成長率+インフレ率」であるから、もし実質GDP成長率がマイナスに陥っても、それを上回るインフレ率を実現できれば、名目GDP成長率をプラスに維持できる。しかし、インフレ率を思い通りに制御するのは容易でない。

 インフレ2%を目指した日銀の金融緩和も、もはや失敗であったことは明らかである。実際、インフレ2%目標の達成時期は6度も先送りし、2018年4月下旬の金融政策決定会合にて、2019年度頃としていた2%物価目標の達成時期に関する記述を削除した。

 もし(2)式で名目GDP成長率がマイナスの場合、公的債務残高(対GDP)は雪ダルマ式に膨張し、その極限は発散する。過度に悲観する必要はないが、名目GDP成長率がマイナスに陥る場合には財政赤字は許容されず、公的債務残高(対GDP)を一定に維持するためには、財政収支(対GDP)は「−n×d」だけの黒字幅を生み出す必要がある。たとえば、債務残高(対GDP)が200%で名目GDP成長率がマイナス0.5%のケースであれば、財政黒字(対GDP)は1%(=0.5%×2)となる。

 また、名目GDP成長率がマイナスに陥った場合、(1)式の長期金利には非負制約があるため、金利と成長率の差(r−n)は拡大する。このとき、債務残高(対GDP)を一定に維持するためには、基礎的財政収支(対GDP)は「s=(r−n)×d」だけの黒字幅を生み出す必要がある。たとえば、金利と成長率の差(r−n)が1%で、債務残高(対GDP)が200%のケースであれば、基礎的財政収支(対GDP)の黒字幅は2%(=1%×2)となる。

 以上の値は、政府・与党が今回の骨太方針で設定した財政再建目標【1】から【3】よりも厳しいものであり、政府・与党が設定した目標は「整合的でなく、楽観的なもの」であるという認識の下、財政再建に関する議論を深める必要があるのではないか。

(文=小黒一正/法政大学経済学部教授)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/505.html

[国際23] 間違ってもノーベル賞候補と言わないで! 
間違ってもノーベル賞候補と言わないで!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_145.html
2018/06/16 22:31 半歩前へ

▼間違ってもノーベル賞候補と言わないで!

 米朝会談したからと言って、間違ってもこんな男をノーベル平和賞候補になどと言わないでおくれ。この男には理性も教養も、ましてや政治哲学などというものは全くと言っていいほど見当たらない。独善的でひたすら関心があるのは己の大統領再選である。

 気まぐれで、思いつくまま好き勝手につぶやき、世界を惑わせる。迷惑な存在だ。無責任さでどこまでも安倍晋三と瓜二つ。

***********************

 【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領が先週の先進7か国首脳会議(サミット)で安倍晋三首相に対し、自分が日本に2500万人のメキシコ人を送り込んだら退陣は近いと発言していたことが分かった。米メディアが15日に報じた。トランプ大統領は他国の首脳陣に不快感を与える発言を連発し、G7は険悪な雰囲気の中で閉幕した。

 G7は、トランプ大統領が首脳宣言の採択を唐突に拒否し、開催国カナダのジャスティン・トルドー首相を痛烈に批判したことを受け、混乱のうちに終了した。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは同席していた欧州の関係者の発言を引用し、舞台裏を報じている。報道内容によれば、トランプ大統領は、貿易問題やテロ、移民問題が話題に上ると、他国の首脳に皮肉や非難を浴びせた。

 欧州連合の職員によれば、トランプ大統領は欧州にとって深刻な問題となっている移民問題に言及した際、安倍首相に対し「晋三、君はこの問題を抱えていないが、私なら日本に2500万人のメキシコ人を送り出すことができる。そうすれば君はあっという間に退陣することになる」と語った。

 さらに、イランやテロが議論になると、フランスのエマニュエル・マクロン大統領に矛先を向け、「君ならこの問題についてよく知っているに違いない。すべてのテロリストはパリにいるからな」と発言したという。  (以上 AFP=時事)




















http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/297.html

[政治・選挙・NHK246] 新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向(リテラ)
新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向
http://lite-ra.com/2018/06/post-4072.html
2018.06.16 新潟県知事の花角「原発再稼働は当然」 リテラ

    
    花角英世公式サイトより


 6月10日投開票の新潟県知事選挙で、「原発ゼロ」を掲げる池田千賀子氏らを破り当選した花角英世氏。最大の争点は、県民の65%が反対(地元紙・新潟日報の世論調査)している柏崎刈羽原発の再稼働の是非だった。

 花角氏は、再稼働政策を進める自民・公明両政権与党の支持を受けつつも、公約では原発再稼働に慎重姿勢を見せていた。選挙戦でも「原発は怖い」「県民が納得しない限り、原発を動かさない」などと繰り返し、再稼働反対派の票を取り込むことで接戦を制した。

 ところが、いや、やっぱりと言うべきか。その花角新知事が、はやくも馬脚を現したらしい。選挙戦中の発言から一転、原発再稼働を「当然ありうる」と言い出したというのだ。朝日新聞が16日付新潟版朝刊でスクープした。

 記事によれば、花角知事は15日、東京で行われた新潟県選出の国会議員への説明会に出席。冒頭を除き非公開だったというが、朝日新聞新潟版は「出席者によると」としてこのように報じている。

〈出席者によると、無所属の会黒岩宇洋衆院議員(3区)が「条件付きで再稼働を認める可能性はあるのか」と質問したのに対し、花角知事は「当然ありうる。ゼロか1かの予断を持っていない」と答えたという。〉

 花角氏は12日の就任会見でも、再稼働について「私自身への信任を県民に問いかけるのがはっきりさせる方法」としたうえで、記者から在任中は再稼働を認めないのかと問われ、「結果的に私が在任している間は、原発は動かないということ」と明言していた。それからわずか3日後に「(再稼働は)当然ありうる」と翻したとは……。

■選挙では裏で東電が支援、当選後は安倍首相と面会した途端の豹変

 もっとも、花角氏が当選後、一転して原発再稼働を容認するだろうとの見方は極めて強かった。本サイトでも紹介したが、花角氏は毎日新聞によるアンケートでは「将来的には原発に依存しない社会の実現を」などとしながら、同時に「(原発が)ベースロード電源との、国の位置づけは承知」などと含みをもたせていた。また、朝日新聞のアンケートでも、柏崎刈羽原発の賛否を問う質問に「どちらとも言えない」と濁していた。

 さらに、選挙戦中には「創価学会だけでなく、原発ムラも裏で相当に動いている。表立った動きは控えていますが、東京電力が社員や関係企業を通じて強力に組織票を固めている」(地元紙記者)と言われていた。11日のNHK報道によれば、〈今回の知事選挙の結果を受けて、東京電力は、引き続き新潟県に柏崎刈羽原発の再稼働への理解を求めていくことにしています〉というが、あまりに白々しい。

 そうしたことから、花角氏が知事になれば原発再稼働に踏みきることはほとんど決定的ではあったが、それにしても、当選からわずか1週間たらずで“正体”を剥き出しにするとは、さすがに予想外だろう。

 実は、このあまりに早期の再稼働容認発言は、官邸・経産省の要望に応じたものではないかとの見方がある。

 周知の通り、花角知事は、国会議員への説明会で「当然ありうる」と発言した同じ15日に、経産省内で世耕弘成経産相と面談。花角知事は再稼働問題について具体的な議論はしなかったとしているが、会談後には記者団に対し「まったく動かさないから、100%動かすまですべてあり得る」と述べたという(16日付毎日新聞)。

 また、上京した13日には官邸で安倍首相、菅義偉官房長官らと会っている。そこで、安倍首相から柏崎刈羽の再稼働について何らかの発言があった可能性は高いだろう。

 言うまでもなく、東電が福島第二原発の廃炉を表明したことも大きく影響している。東電から見ると、柏崎刈羽原発の再稼働ができれば問題が山積みの福島第二原発に固執しなくてすむ。また、自民党としては、今年10月に行われる福島県知事選で支援するとみられる現職・内堀雅雄知事の援護射撃にもなる。見方を変えれば、今回の花角新潟県知事のあまりに早い再稼働容認発言は、政府与党、東電とのトライアングルのなかでの“玉突き”と捉えることもできるだろう。

 いずれにしても、県民の多数は再稼働を拒絶している。選挙では花角氏が勝ったとはいえ、これで争点隠しと裏切りが明白になった。新潟だけの問題ではない。こんな卑劣を許してしまえば、今後も各地で同じことが繰り返されてしまうだろう。再稼働を阻止するためには、やはり私たちが反対の声を大きくしていくほかなく、その根っこである安倍政権にNOを突きつけるしかないのだ。

(編集部)











































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/429.html

[経世済民127] 「4年後は日本だ!」「これから貯金始める」と中国ネット、一体なぜ? 
15日、東京ディズニーシーで大規模な拡張が行われるとのニュースに、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。写真は東京ディズニーシー。


「4年後は日本だ!」「これから貯金始める」と中国ネット、一体なぜ?
https://www.recordchina.co.jp/b614430-s0-c30-d0063.html
2018年6月15日(金) 23時30分


2018年6月15日、東京ディズニーシーで大規模な拡張が行われるとのニュースに、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。

同テーマパークを運営するオリエンタルランドの14日付の発表によると、8番目のエリアとなる新エリアでは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマに、映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」の世界が再現される。新開発のアトラクション4つの設置のほか、最上級ランクの部屋を備えるホテルも建設。開発予定地はディズニーシーとディズニーランドに隣接する駐車場で、開業は22年度を目指すとのことだ。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)にはこのニュースに対するさまざまなコメントが寄せられており、「楽しみ!ディズニーランドには行ったけどディズニーシーはまだだから次は行ってみる」「2022年に日本に行く目標ができた」「4年間は貯金だ」「その頃にはきっと仕事もしてお金が貯まってるはず…。恋人を見つけて一緒に行きたいけど、1人でも行く!」など期待を示す声が多く聞かれた。(翻訳・編集/野谷)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/506.html

[中国12] 日本の普通の風景、中国ネットで反響「日本に行きたくなった」「ちょっと待て、日本は歴史を冒とくしているぞ」
12日、中国版ツイッターで日本のごく当たり前の風景を写した写真が紹介され、「ほっとする」「癒やされる」と話題を呼んでいる。写真は日本(資料写真)。


日本の普通の風景、中国ネットで反響「日本に行きたくなった」「ちょっと待て、日本は歴史を冒とくしているぞ」
https://www.recordchina.co.jp/b161628-s0-c60-d0139.html
2018年6月16日(土) 1時20分

2018年6月12日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で紹介された日本のごく当たり前の風景を写した写真が、中国ネットユーザーたちの間で「ほっとする」「癒やされる」と話題を呼んでいる。

以下は寄せられたコメントの一部。

「ほっととする。何てきれいな景色だろう」
「宮崎駿のアニメみたいな街並みだ」
「映画『菊次郎の夏』みたいだ」
「まるで映像の中の生活のように見える」

「癒やされに行きたい」
「日本に行きたくなった」
「前からずっと日本に行きたいと思ってる」
「絶対行くと決めた」
「こんなに行きたいと思うのは自分に何か問題を抱えているからだろうか…」

「ちょっと待て、日本は歴史を冒とくしているぞ」
「過去を忘れるのは裏切りだ!」
「君らを日本に連れて行ってやりたいよ」
「実際、日本はすごくいい国だよ。抗日だ反日だと言っている人たちは一度日本に行ってみるといい」
「日本に行って初めてマナーやエチケットというものを知った気がする。中国とは大違いだ」(翻訳・編集/岡田)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/775.html

[経世済民127] 「一帯一路」の急行列車に乗る日本企業、中国は開放的―中国メディア 
日本企業は最近、相次いで動きを加速させ、「一帯一路」の急行列車に乗り込もうとしている。資料写真。


「一帯一路」の急行列車に乗る日本企業、中国は開放的―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b614519-s10-c20-d0046.html
2018年6月16日(土) 5時0分


日本メディアの報道によると、日本企業は最近、相次いで動きを加速させ、「一帯一路」(the Belt and Road)の急行列車に乗り込もうとしている。これについて中国外交部の耿爽(グン・シュアン)報道官はこのほど、「ますます多くの日本企業が『一帯一路』イニシアティブに参加したいという積極的な態度を実際の行動に移しつつある。中国は日本が『一帯一路』建設に参加することについて常に開放的な態度を取っている。中国は両国企業が『一帯一路』及び第三国市場をめぐってより多くの協力の成果を獲得し、その恩恵を両国国民に及ぼし、相互利益・ウィンウィンを実現するよう支援する」とのコメントを発表した。中国新聞網が伝えた。

同部はこのほど定例記者会見を開催し、記者からの質問に答えた。

【記者】日本メディアの報道によると、日本企業は最近、相次いで動きを加速させ、「一帯一路」の急行列車に乗り込もうとしている。国際定期貨物列車「中欧班列」の増便を利用して、日本から中国を経由して欧州に向かう輸送サービスの提供を開始し、日本企業が欧州に製品をより多く販売できるようにしようと考えているところもある。ポーランドなどの「一帯一路」参加国では、日本企業もインフラプロジェクトを落札したり実施したりして設備や技術の輸出を拡大している。これをどうみるか。

【耿報道官】ますます多くの日本企業が「一帯一路」イニシアティブに参加したいという積極的な態度を実際の行動に移しつつあり、世界ではますます多くの人が「一帯一路」建設の見通しに大きな信頼を寄せるようになった。

中国は日本が「一帯一路」建設に参加することについて常に開放的な態度を取っている。特に第三国市場の共同開発において、日中の相互補完の優位性は明らかであり、双方が関連の協力を展開することは日中経済貿易協力の開拓発展にプラスになるだけでなく、第三国の経済発展にもプラスになる。さきに、日中双方は「日中の第三国市場協力に関する覚書」に調印し、省庁横断の「日中第三国市場協力の展開を推進するメカニズム」を構築しており、これが両国企業の第三国市場協力の展開に向けてよりよい制度的保障と有効な協力プラットフォームを提供するものと確信する。

中国は両国企業が「一帯一路」及び第三国市場をめぐってより多くの協力の成果を獲得し、その恩恵を両国国民に及ぼし、相互利益・ウィンウィンを実現するよう支援する。(提供/人民網日本語版・編集/KS)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/507.html

[アジア23] 米韓とは対照的!北朝鮮問題における日本の“保守的な姿勢”を韓国メディアが指摘 
14日、韓国メディア・ノーカットニュースは、同日ソウルで行われた日米韓外相会談後の共同記者会見について、「河野外相が米韓の外相とは対照的に、北朝鮮の非核化について警戒心を緩めていない態度を見せた」と報じた。資料写真。


米韓とは対照的!北朝鮮問題における日本の“保守的な姿勢”を韓国メディアが指摘
https://www.recordchina.co.jp/b614458-s0-c10-d0058.html
2018年6月16日(土) 5時50分


2018年6月14日、韓国メディア・ノーカットニュースは、同日ソウルで行われた日米韓外相会談後の共同記者会見について、「米韓両国の外相が先日シンガポールで開かれた米朝首脳会談の成果と意味を強調して楽観的な展望を簡単に述べたのとは対照的に、河野外相は3氏で最も長い時間を使って自国の立場を述べ、北朝鮮の非核化について警戒心を緩めていない態度を見せた」と報じた。

河野太郎外相は、康京和(カン・ギョンファ)韓国外相、ポンペオ米国務長官との会談後の会見の冒頭で、ドナルド・トランプ米大統領と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対して米朝首脳会談開催への感謝の意を述べた。その後、「全ての大量破壊兵器と全ての弾道ミサイルの廃棄、完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)を通じて共通の目標を達成するためのプロセスの始まりにすぎない」と述べた。

続けて、「重要なのは北朝鮮が非核化の約束を履行することで、北朝鮮がそのための具体的な行動を起こすかを注意深く見ている。それが明確にならないうちは、米国は北朝鮮の体制保証に関する議論を進められないと考える」と強調した。この発言について記事は、「北朝鮮の非核化実行の意志への疑いが根底にある」と分析した。

また河野外相は、トランプ大統領と金正恩委員長が言及した米韓軍事演習の中止に関しても、「日本は、日米同盟と米韓演習を基盤とする軍事抑止力が、北東アジアの安全保障に重要な役割を果たしていると信じている」とし、「細部の事項については米韓両国が話し合うだろうが、どんな場合であっても米韓演習の中止は北朝鮮の非核化措置に合わせて進められる問題だと理解している」と発言した。

これについて記事は、「米朝の首脳は『善意の協議が進行中』と表現したが、河野外相は北朝鮮が非核化のための実質的な行動を起こさない限り、軍事演習の中止はあり得ないという日本の立場を示した」と説明した。

次に「河野外相は、米韓演習の中止問題については日本とも相談しなければならないという点を強調した」とし、河野外相の「この問題は日本の安全保障にも影響を与えるため、いかなる場合でも日本との緊密な接触を維持してほしい」という発言について、「日本が外交安保議論から排除されるいわゆる『ジャパンパッシング』を懸念するかのように、米韓演習の中止計画に関して口を出した」と指摘した。

また河野外相は、「核兵器とミサイル、拉致問題、ひいては不幸な過去も包括的に解決したい」と、非核化以外の問題についても言及した。

記事は最後に、この日の河野外相の発言について統一研究院・キム統一政策研究室長が「日本は、北朝鮮の核の脅威が完全に消えない状態での米韓演習の中止は時期尚早だという立場をとっているが、日本の外交政策は米国のそれに合わせる性格が強いため、この立場を今後も保持するというよりは雰囲気を見ていくだろう」と分析したことを紹介している。

この報道に対して韓国のネットユーザーからは「外野の日本が口出しするな」「それなら演習の費用は日本が出して」「日本はパッシングでいいよ」「日本はどうしても間に入りたいみたいだね」「米韓演習は日本の利益になるだけ」と日本の姿勢に否定的な書込みが多く寄せられた。

一方で「米韓演習はまだ必要だとは思う」「誰でもいいから演習中止にストップをかけてほしい」「日本も少しは理性的なんだな」「日本がこんなに冷静に判断しているのに、政府は…」と支持する書込みも見られた。(翻訳・編集/半田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/728.html

[経世済民127] <日中経済・新事情>三菱商事が中国のEVシフトも念頭にペルー銅山の権益追加、キャンピングカーレンタル激増でカーナビに英中
キャンピングカーレンタルJAPAN C.R.Cが英中韓3語対応のカーナビゲーションの画面(左は繁体字中国語、右は上から順に英語、韓国語、簡体字中国語。


<日中経済・新事情>三菱商事が中国のEVシフトも念頭にペルー銅山の権益追加、キャンピングカーレンタル激増でカーナビに英中韓3語機能を追加など
https://www.recordchina.co.jp/b614588-s0-c20-d0142.html
2018年6月16日(土) 6時40分


●三菱商事がペルー銅鉱山の権益を追加取得、中国のEVシフトも視野
三菱商事は15日、アングロアメリカン(AA、本社・ロンドン)と推進するペルーのケジャベコ銅鉱山の権益をAAから21.9%追加取得すると発表した。新興国での電力を含めたインフラ整備や欧州・中国を中心としたEV(電気自動車)シフトなどにより世界的に銅需要の堅調な増加が見込めるとした。三菱商事の持分は40%になる。

●ケアサービス、中国合弁会社を完全子会社化
ケアサービスは2018年8月に北京精益順欣管理咨詢との合弁会社として設立した北京福原順欣養老管理を完全子会社化すると発表した。北京精益が持分である40%をケアサービスに譲渡する。経営や事業展開の考え方の相違が明確になったため。北京福原は北京市と周辺における介護事業および介護関連事業(訪問入浴フランチャイズ本部、介護研修の受託、デイサービス、エンゼルケア)に従事。日本式介護サービスの展開は依然有望と考え、改めて戦略の再構築を図る。

●スズキ、昌河鈴木の全持分を昌河汽車に譲渡
スズキは15日、中国の持分法適用会社である江西昌河鈴木汽車有限責任公司のスズキグループ保有の全持分(46%分)の昌河汽車への譲渡を完了したと発表した。昌河鈴木は1994年に昌河飛機工業、岡谷鋼機、スズキ株式会社の3社で設立した合弁会社。95年6月にスズキブランドの四輪車の生産・販売を開始したが、近年は販売計画台数の達成ができず厳しい経営が続いていた。

●キャンピングカーレンタルJAPAN C.R.Cが英中韓3語対応のカーナビ導入
キャンピングカーレンタル大手のジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C)は15日、外国人ドライバーも使いやすい英中韓3語対応のカーナビゲーションを同日導入すると発表した。道路標識の翻訳機能もあり、快適かつ安全な運転をサポートする。同社のインバウンド向けキャンピングカーレンタル実績は昨年の5倍超という。

●ローソン、新型レジで中・ベトナム・ネパールの3語に対応
ローソンは15日、新型レジに中国語・ベトナム語・ネパール語の表示を選択できる機能を19日に追加すると発表した。ログイン時に言語を選択することができる。同社はベテランや外国人・シニアなどの店舗従業員がより安心して効率的にレジ業務ができるよう、自動釣銭機と組み合わせた新型POSレジの導入を進めている。

(翻訳・編集/如月隼人)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/508.html

[中国12] 63年前の日本の小学校の様子に驚き「想像を超えている…!」―中国メディア 
1955年の日本の小学校の様子を写した写真を中国メディアが掲載した。想像を超える教育環境だと驚きをもって伝えている。資料写真。


63年前の日本の小学校の様子に驚き「想像を超えている…!」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b613965-s0-c30-d0139.html
2018年6月16日(土) 7時30分


2018年6月13日、中国メディア・捜狐は、1955年の日本の小学校の様子を写した写真を掲載し、「当時の日本の教育環境が想像を超えていたことがわかる」と驚きをもって伝えた。

写真に写っているのは広島のある小学校。おそろいの白い制服を着た生徒たちはお昼休みらしく、机に顔を埋めて昼寝をしている。日付は8月6日で、ちょうど10年前に原子力爆弾が落とされている。

他にも運動会や校庭で遊んでいる様子、習字や音楽の授業、教室で地球儀を眺めている様子、女生徒の木琴演奏、裁縫や写生、給食の時間などを写した写真が掲載されている。

記事は、「半紙の字はうまく、音楽の時間には五線譜がすでに使われていたことがわかる」と指摘。校庭で体操をしている様子は「中国とよく似ている」という。

さらに、男子生徒と女子生徒が一緒に刺しゅうの授業を受け、その後ろではミシンを使って布を縫っている生徒がいる写真もあり、記事は「実用性の高い授業に驚く」とつづっている。

お昼の給食の写真には、生徒たちが交代で配膳を担当している様子が写っている。また、公園で写生をしている学生服姿の男子生徒については、「身なりが整っている」としている。

原爆投下や敗戦からわずか10年だが、とても戦争に負けた国とは思えない写真ばかりだと記事は指摘し、日本は当時から教育を重要視していたことがわかり、感心せざるを得ないとしている。(翻訳・編集/岡田)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/776.html

[中国12] またも下水油事件、食品会社も「残飯由来」と知りながら購入し原料として使用―北京市
北京市房山区裁判所で14日、「下水油」を製造販売したり、「下水油」と知っていながら調味料などの原料として購入した被告4人に対する審理が行われた。


またも下水油事件、食品会社も「残飯由来」と知りながら購入し原料として使用―北京市
https://www.recordchina.co.jp/b614398-s0-c30-d0142.html
2018年6月16日(土) 8時20分


北京市メディアの新京報によると、同市房山区人民法院(裁判所)で14日、食品廃棄物やごみなどから食用にすることを目的で再生した油、いわゆる「下水油」を扱ったとされる被告4人に対する審理が行われた。被告はいずれも犯行の事実を認めたという。被告のうち1人は、「下水油」と知っていながら購入して調味料の原料にした食品会社関係者という。

被告4人のうち2人は夫婦で、2013年から北京市内の大興区などの飲食店で残飯を大量に仕入れ、油を抽出していた。中華料理では火鍋と呼ばれる鍋料理やその他の一部料理で、唐辛子の実そのもの、つまり日本風に言えば「鷹の爪」を風味づけのために大量に使うことがある。そのように使われた唐辛子の大部分は食べ残される。

2人は主に残飯中の唐辛子を取り出して油を抽出するとともに、唐辛子そのものを改めて油で揚げたり粉状に加工して食材として販売していた。

容疑者の1人は飲食店経営者で、前記2人が売る油が「下水油」と知りながら購入し、店で使っていた。

残りの1人は、前記2人が売る唐辛子や油を食品廃棄物から再生されたものと知りつつ購入し、自社製品の調味料の原料として使っていた食品加工会社の関係者だ。

同被告は「風味をつけるのに効果があり、安かったので使った」と供述したという。ただし記事によると、「下水油」などを使った調味料を仕入れて販売したことのある卸売業者は、「客から味が悪いと言われたので、扱わなくなった」と述べたという。

記事によると、作られた下水油のかなりの部分は正規の食品加工会社に売られていた。食品加工会社は油などをさらに、飲食店や鍋料理の「スープの素」を作る会社に売っていた。記録によると、食品会社の下水油の仕入れ価格は1キログラム当たり3.6元(約62円)で出荷価格は6元(約104円)だったという。

記事によると、同裁判にはさらに2人の被告がいるが、15日の審理では弁護士が「遅刻」したために、裁判官は、審理を別途、後日行うと決めた。

警察は2017年9月22日、3カ所において6人の身柄を拘束した。警察の捜査によると、「下水油」の密造場所では油が入った50キログラム入りポリタンク255個、190キログラムいり金属製容器6個が見つかった。その他、唐辛子19トン分があったという。

同件で容疑が固まったとして起訴されたのは6人だが、記事の書き方からは、「下水油」の流通にかかわった者はそれ以外にも相当に多い可能性があると推測できる。

なお、中国では飲食店付近の下水などから取り出した油を再生して食用油などとして販売する事件が相次いたことで、「地溝油(下水油)」の言い方が定着した。現在では残飯や食品廃棄物など、食材として認められない物から作られた食用油全般を「地溝油」と呼ぶことが定着した。(翻訳・編集/如月隼人)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/777.html

[経世済民127] 日本の高齢化、外国人留学生は最良の就職期を迎える―華字紙 
11日、中国新聞網は、高齢化の進む日本では外国人留学生にとって最良の就職期を迎えていると伝えた。資料写真。


日本の高齢化、外国人留学生は最良の就職期を迎える―華字紙
https://www.recordchina.co.jp/b612441-s0-c30-d0062.html
2018年6月16日(土) 14時0分


2018年6月11日、中国新聞網は日本の華字紙・中文導報の記事を引用し、高齢化の進む日本で外国人留学生は最良の就職期を迎えていると伝えた。

記事は、「日本は少子化と高齢化というダブルパンチで、人手不足が深刻化している。企業は若い労働力を確保するため、海外の若者の才能に目を向けるようになっており、留学生の日本での就職は最良の時期を迎えているかもしれない。統計によると、05年に日本で就職した外国人留学生は5878人だったが、16年には1万9435人にまで増加した」と伝えた。

その上で、「埼玉労働局は5月21日、企業向け留学生雇用セミナーを開催し、55社が参加した。その多くが人手不足に悩む中小企業だった。調査によると、19年春に大学を卒業する人の新卒求人倍率は1.88倍で、上昇は7年連続。中小企業では求人倍率が9.11倍と調査開始から最高となった」と紹介した。

記事は、ある金型製造企業が11年から中国人留学生を雇用し始め、これまで22人の外国人留学生を雇用してきたことを説明。「留学生の出身国は世界各地に広がっているため、販売ルートを広げることもできる」と指摘した。

また、留学生は日本国内での職探しが難しいという状況に対し、厚生労働省も積極的に対策に乗り出していることも記事は紹介。「日本の大都市では、『新卒応援ハローワーク』に留学生コーナーを設置し、専門知識を有したスタッフが留学生の就職をサポートしている。今年新設した静岡を含め、現在日本国内では18の都市でこのサービスを提供している」と伝えた。

さらに、「17年から、東京、愛知、大阪の外国人雇用サービスセンターおよび留学生コーナーに職業相談員や入国管理局での経験がある職員を配置し、在留資格の変更手続きなどについての情報を企業に提供している」と伝えた。

こうした官による留学生の就職支援の他、留学生を対象とした民間の就職支援企業も増えてきているという。記事は、「塚本将弘氏は、名古屋に『Harmony For』という留学生就職支援企業を設立した」と紹介。「大企業による面接などの採用選考活動は6月に解禁するが、このころには多くの学生がすでに内定をもらっていて、情報の少ない留学生は後れを取りやすい。塚本氏は、求職活動開始前に留学生を集めた交流会を開催し、日本の企業文化や、できるだけ早く準備をすることの重要性を説明している」と伝えた。

また、「正式に求職活動が始まると、日本語の求人情報を英語、タイ語、ベトナム語などに翻訳して留学生へ提供し、1〜2月頃には履歴書の書き方や、面接でどんなことを話すべきかなどの情報も提供している」と紹介した。(翻訳・編集/山中)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/509.html

[経世済民127] これが韓国の未来?日本が抱える社会問題に韓国メディアも注目 
14日、韓国経済新聞はこのほど、超高齢化社会の日本で「空き家」が大きな問題となっていることを伝えた。写真は日本の住宅地。


これが韓国の未来?日本が抱える社会問題に韓国メディアも注目
https://www.recordchina.co.jp/b613600-s0-c30-d0124.html
2018年6月16日(土) 16時30分


2018年6月14日、韓国経済新聞はこのほど、超高齢化社会の日本で「空き家」が大きな問題となっていることを伝えた。

記事によると、日本の国土交通省が発表した2018年版「首都圏白書」で、長期間居住者のいない空き家が首都圏だけで74万戸に達することが分かった。日本では別荘や賃貸・販売目的でなく3カ月以上人が居住していない家を「空き家」と定義し、その数はここ10年間で43%増加してるという。首都圏白書によると、日本全域では現在、318万戸が空き家で、首都圏が全体の20%を占める。

特に都心から30キロ以上離れた郊外での空洞化現象が顕在化しており、ここ10年間で東京の空き家は8%増加し、神奈川県・埼玉県・千葉県など東京近郊の3県では51%増加、関東北部3県と山梨県などでも64%増加しているという。

このような現状を受け、自治体も対策作りに奔走しており、神奈川県海老名市は空き家の賃貸や売却を行った不動産業者に報奨金を与える制度を設けた。埼玉県本庄市でも所有者が空き家を撤去すれば、活用方法を見つけるまでの5年間、簡易公園として管理することで固定資産税を免除する制度を開始したとのこと。

最後に記事は「日本に劣らず急速に高齢化が進む韓国でも、地方の小都市などを中心に空き家が急速に増えている」とし、「日本の自治体の空き家対策を注意深く見守る必要がある」と指摘している。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「韓国の未来の姿だな」「日本を心配している間に、韓国のほうが先に滅びそう」「日本よりも韓国の方が出生率も低いし、より危ない状況」「韓国も地方自治体消滅の危機が目前に迫っている」など、日本の現状から自国の将来を憂える声が寄せられた。

また「人口減少とともに高齢化が進んだら、高齢者を誰がケアすればいいんだろう」と、高齢者問題に言及する意見も。

その他「空き家はしっかりと整理しなければならない。空き家は犯罪の温床になってしまう」と懸念するコメントもあった。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/510.html

[アジア23] 韓国ネットが認定!日本で食べると「格別においしい」もの 
14日、韓国のインターネット掲示板にこのほど「本当にすごいと思う日本の食べ物」と題したスレッドが立ち、その「食べ物」が注目の的となっている。資料写真。


韓国ネットが認定!日本で食べると「格別においしい」もの
https://www.recordchina.co.jp/b613976-s0-c60-d0127.html
2018年6月17日(日) 0時30分


2018年6月14日、韓国のインターネット掲示板にこのほど「本当にすごいと思う日本の食べ物」と題したスレッドが立ち、その「食べ物」が注目の的となっている。

スレッド主が主張するのは「白いご飯」と「サバの塩焼き」。これらは日本のどこに行ってもハイクオリティーだそうで、特に「ご飯」は別格だという。

他のネットユーザーからも「確かにご飯はうまい」「米がいいからじゃない?それとも炊飯技術?」「ご飯は言うまでもない(泣)。サバ以外にも魚はほとんどおいしい」「圧力釜を使わなくてもおいしい」「韓国のご飯とは比べ物にならない」といったコメントが寄せられるなど、かなり好評を得ている。

この他にも、韓国より日本で食べた方がおいしい食べ物として「パン」「カレー」「卵料理」「麺類」などが挙がっており、韓国ネットを引き付ける日本の食べ物はたくさんあるようだ。(翻訳・編集/松村)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/729.html

[政治・選挙・NHK246] 「銃規制反対の政治家を落選させよう」と米高校生!  :国際板リンク 
「銃規制反対の政治家を落選させよう」と米高校生!  

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/293.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/431.html

[戦争b22] アル・カイダ系集団と一心同体の白ヘルに米政権は660万ドルを払い続けると宣言(櫻井ジャーナル)
アル・カイダ系集団と一心同体の白ヘルに米政権は660万ドルを払い続けると宣言
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201806160001/
2018.06.16 櫻井ジャーナル


 ​ドナルド・トランプ米大統領はシリア市民防衛(白いヘルメット)を支援するため、約660万ドルを提供し続けることをUSAIDや国務省に認めた。白いヘルメットへの支援を見直すという情報が流れていたが、見直しを取りやめたようだ。USAIDはNEDと同じようにCIAが工作資金を流すパイプ役の組織で、歴史的に国務省はCIAと緊密な関係にある。

 非武装で中立の立場だと宣伝してきた白いヘルメットだが、その実態はアル・カイダ系武装集団と一心同体の関係にある。そうした実態は様々な映像や証言で明らかだったのだが、アレッポを政府軍がアル・カイダ系武装集団の手から奪い返した際、白いヘルメットがアル・カイダ系武装勢力と連携したいたことが確認されている。その後も解放された住民がそうした関係を証言してきた。

 白いヘルメットはアル・カイダ系武装集団の医療部隊として機能していたわけだが、それだけでなく偽情報を発信してアメリカ、イスラエル、サウジアラビアの三国同盟、イギリスとフランスのサイクス・ピコ協定コンビなどに軍事侵攻を行う口実を提供するという枠割りも果たしてきた。

 その一例がドゥーマで政府軍が化学兵器を使ったという話。その発信源は白いヘルメットと武装集団のジャイシュ・アル・イスラムだった。西側の有力メディアはそれを垂れ流していたが、後にイギリスの​インディペンデント紙が派遣していたロバート・フィスク特派員は攻撃があったとされる地域へ入って治療に当たった医師らに取材、患者は毒ガスではなく粉塵による呼吸困難が原因で担ぎ込まれたという説明を受けている。毒ガス攻撃があったことを示す痕跡はないという。

 また、​アメリカのケーブル・テレビ局OANの記者も現地を調査し、同じ内容の報告をしている。​ロシア系のRTは西側の有力メディアが化学兵器の被害者だとして報道した子どもとその父親を取材、やはり化学兵器が使用されたという話を否定している。

 なお、ジャイシュ・アル・イスラムはCIAの影響下にあり、アル・カイダ系のアル・ヌスラと連携(タグの違い)、イギリスの特殊部隊SASやフランスの情報機関DGSEのメンバーが指揮していると報告されている。MSF(国境なき医師団)が隠れ蓑として使われてきたとも言われている。



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/208.html

[政治・選挙・NHK246] 支持率下落が続く安倍政権 今度は対北外交でも国民にウソ(日刊ゲンダイ)


支持率下落が続く安倍政権 今度は対北外交でも国民にウソ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231382
2018年6月17日 日刊ゲンダイ

 
 記念撮影では隣同士も…(C)共同通信社

 どうりで慌てて拉致被害者家族と面会したワケだ。時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%となった。2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準で、4カ月連続の減少。不支持率は同0.4ポイント増の43.4%で、不支持率が支持率を上回ったのも4カ月連続だ。 

 支持しない理由(複数回答)は「首相を信頼できない」が31.1%で最多。1年以上続く「モリカケ問題」を通じて、ウソにウソを重ねて国民をダマし続ける安倍首相の人間性に対し、多くの国民が怒りを抱いている実態が明らかになった。

 そんなレームダックの安倍首相が総裁3選と支持率回復のために利用しようと必死になっているのが「日朝首脳会談」の開催。複数の日本メディアは、14日にモンゴルで開かれた国際会議「ウランバートル対話」で、外務省の志水史雄アジア大洋州局参事官が、北朝鮮のキム・ヨングク軍縮平和研究所所長と意見交換し、拉致問題についての日本政府の立場を伝えた――と報じたがどこまで本当か怪しいものだ。

 というのも、14日にウランバートルの国際会議場の様子を報道したテレビ朝日系「報道ステーション」の映像を見る限り、とてもじゃないが「意見交換」するような雰囲気じゃなかったからだ。映像では、北朝鮮の関係者に対して、中国の関係者が笑顔で話しかけたり、欧州の関係者が名刺交換をお願いしたりする中、日本政府関係者だけが遠くから物欲しそうな顔で眺めているだけ。あまりに情けなくて恥ずかしい姿だった。

 対照的に余裕シャクシャクだったのが、北朝鮮の関係者だ。メディアから「日本の代表団と会談しないのか」と問われても、「会っても話すことがない」「話すことがないのに会ってどうするのか」とケンモホロロ。こんな状況で、どう考えても日本が北朝鮮と「水面下の交渉」など出来るはずがない。要するに安倍政権は対北外交でも国民にウソをつき続けているのだ。ウソつき安倍首相を引きずり降ろさない限り、北朝鮮問題は進展しないのだ。


日朝対話が始まるか?金委員長「安倍総理との対話にオープンな姿勢」 20180614houdoustation



























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/435.html

[原発・フッ素49] 福島第二廃炉、狙いは柏崎刈羽の再稼働(めげ猫「タマ」の日記)
福島第二廃炉、狙いは柏崎刈羽の再稼働
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2556.html
2018/06/16(土) 19:44:52 めげ猫「タマ」の日記


 福島県はこれまでの幾度に渡り福島第二の廃炉を要請していましが、これまでは曖昧な態度に終始していました。それが6月14日の福島県知事との面談で、東京電力社長は「このままあいまいな状況では復興の足かせになる。福島第二原発の全号機廃炉の方向で具体的な検討に入る」と言及し廃炉の方向性を示しました(1)。突然に良心に目覚めたとは思えず、いろいろと思惑が取りざたされてるようです(2)。6月10日の新潟県知事選で与党系候補が勝利し(3)、柏崎刈羽の再稼働の可能性が高まったと見る向きがあります(2)。東京電力は柏崎刈羽の再稼働を為に福島第二の廃炉を決めたようです。

 柏崎刈羽原発は新潟県にある東京電力の原子力発電所です(4)。ただし、新潟での評判は良くないようです。6月10日に新潟県知事選挙が行われましたが(3)、選挙に合わせて朝日新聞が実施した出口調査で、柏崎刈羽の再稼働への賛否に絞った質問でも、反対(65%)が賛成(30%)をダブルスコアで上回わりました(5)。新潟の読者に事情を聴くと
 ・新潟に電気を供給してない東京電力の発電所である(6)。
 ・福島事故を起こした東京電力の発電所である(7)。
 ・2007年の中越沖地震では、火災(4)や放射能漏れ事故(8)をお越し、新潟県の海水浴客が半減する等(9)の被害を出しました。


 ※(10)を転載
 図−1 煙もくもく柏崎刈羽原子力発電所

6月10日に新潟県知事選挙が行われました。選挙の結果、与党系候補が当選しました(3)。前知事は野党系でしたので(11)、新潟県知事は野党系から与党系に代わりました。ただし、与党系の現知事も選挙公約では柏崎刈羽の再稼働には慎重な姿勢をしめしています。以下に選挙公報を示します。


 ※(12)をキャプチャー
 図―2 当選した現知事の選挙公報

 図に示す様に柏崎刈羽の再稼働への慎重姿勢を公約のトップに上げています。
 昨年12月27日の原子力規制員会は柏崎刈羽原発6,7号機の適合性審査(安全審査でない)の合格を決めました(13)(14)(15)。 6,7号機は合計で271.2万kWの出力があり(4)、稼働率を75%と見込むと(16)、年間178.2億kWh(271.2万×365×24×0.75)の発電が可能です。ガスタービン発電の燃料費は1kWh当たり13円だそうです(17)。東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働で年間2,316億円(178.2億×13)の燃料費が節約できます。東京電力からみれば柏崎刈羽原発は打ち出の小槌です。

 現知事は官僚出身の与党系知事です(18)。官僚は平然と嘘をつきます(19)。現知事が与党系であることから、公約とは別に柏崎刈羽の再稼働を認めるのではとの見方があります(2)。日本経済新聞は6月12日付の社説「原発への不安をどう拭うか 」との社説で
「花角氏(現新潟県知事)にも現実を踏まえた対応を求めたい。柏崎刈羽原発の再稼働の可否は東電の経営を左右し、福島原発事故の被災地の復興にも影響を及ぼす。いたずらに判断を遅らせることは避けるべきだ。」
と論じ(20)、公約に係らず柏崎刈羽の再稼働への早急な同意を求めています。

 東京電力も同じ見方をしているかもしれません。柏崎刈羽が適合性審査に合格といっても、合格したのは「設置許可 」のみです。再稼働を実現するには、新潟県知事の同意の他に原子力規制員会の「工事計画認可」と「保安規定(変更)認可」が必要です(21)。設置許可には、
「福島第1原発の廃炉の進展や原発の安全性向上に向けて小早川智明(東京電力)社長が示した取り組みを確実に実行させるため、規制委の権限が及ぶ保安規定にその内容を書き込むこと」
との条件が付けられています(22)。言い換えれば福島第1原発の廃炉の取り組みが確実できていなければ、原子力規制委員会から保安規定の認可は受けられず、たとえ新潟県知事が同意しても柏崎刈羽の再稼働はできません。

 福島第一では地下水が山から流れて来て、原子炉やタービン建屋に流入しています。あるいは海までに達しています。汚染されれば海に流せないので、これを汲みあげ浄化装置を通した後で海に流しています。ただし全ての放射性物質が浄化できる訳ではありません。東京電力はトリチウムは浄化できないとしています(23)。浄化しても排水基準(24)を満たさない汚染地下水は、タービン建屋に送っています(25)。地下水がタービン建屋に流れ込んだり、海岸の井戸からタービン建屋に送り込んだ地下水で汚染水は増えていきます。


 ※(26)を集計
 図―3 どんどん増える福島第一汚染水

 最新の発表(27)を集計すると総量で約112万トンに達します。これについて東京電力の社長は5月30日、原子力規制委員会との面談し、福島第一原発の汚染水の処分について、「(取り扱いを議論している)政府の小委員会の結論を待ちたい」と繰り返し答えました。「主体性がない」と指摘された昨年7月の面談と同様の回答に、原子力規制委員長は「トップの方針として大きな疑問を持つ」と厳しく批判されました(28)。このままでは「保安規定」が認可されず、柏崎刈羽の再稼働はできません。東京電力は焦っていると思います。

 福島県はこれまでの幾度に渡り福島第二の廃炉を要請していましが、これまでは曖昧な態度に終始していました。それが6月14日の福島県知事との面談で、東京電力社長は「このままあいまいな状況では復興の足かせになる。福島第二原発の全号機廃炉の方向で具体的な検討に入る」と言及し廃炉の方向性を示しました(1)。


 ※(29)を6月15日に閲覧
 図―4 福島第二の廃炉の方向性を報じる福島県の地方紙・福島民報

突然に良心に目覚めたとは思えません。これについて
「有力視される海洋放出に対しては、地元自治体も漁業者も『風評被害が再燃する』と反発している。今回の判断が処分方法決定に向けた『地ならし』との見方は根強い」
と報じられています(30)。


 ※(31)を引用
 図―5 福島第二の廃炉は「トリチウム水(汚染水)の処理」と報じる福島のローカルTV局FTV

 福島第二の廃炉は柏崎刈羽の再稼働を狙ったもののようです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島第二が廃炉になっても廃炉作業が進められることはないと思います(32)。


 ※(29)を6月16日に閲覧
 図−6 第二廃炉の実現見通しは不透明と報じる福島の地方紙・福島民報

状態表示が「停止中」(34)が「廃炉」に代わるだけです。福島第一の5,6号機は2014年1月に廃炉になりました(35)。それから4年以上が経過しましたが、廃炉作業が進められている様子がありません(36)。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 福島県福島市でサクランボが本格シーズンになりました(37)。福島市辺りのサクランボはつややかな赤い宝石の甘酸っぱさで人気があるそうです(37)。福島産は検査で「安全」とされます(38)。でも福島県福島市のスーパーのチラシには福島産サクランボはありません。


 ※(39)を引用
 図―7 福島産サクランボが無い福島県福島市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県福島市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2556.html
(1)第二原発全基廃炉へ 東電社長、知事に表明 | 県内ニュース | 福島民報
(2)【原発ゼロへ・第2原発廃炉表明】突然表明に波紋 臆測行き交う:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(3)2018年新潟県知事選挙 - Wikipedia
(4)柏崎刈羽原子力発電所 - Wikipedia
(5)花角氏、再稼働反対票も取り込む 新潟知事選、出口分析:朝日新聞デジタル
(6)東京電力ホールディングス - Wikipedia
(7)福島第一原子力発電所事故 - Wikipedia
(8)柏崎刈羽原子力発電所6号機の放射性物質の漏えいについて|TEPCOニュース|東京電力
(9)[PDF]PDF形式 858 キロバイト - 新潟県
(10)めげ猫「タマ」の日記 トラブルいっぱい東電原発(3月1週)―柏崎刈羽・安全審査の申請書を再提出―
(11)新潟県知事一覧 - Wikipedia
(12)中の5月25日
【県知事選挙】選挙公報を掲載しました。
(13)第57回原子力規制委員会 | 原子力規制委員会
(14)東京電力ホールディングス(株)に柏崎刈羽原子力発電所6号炉及び7号炉の設置変更を許可 | 原子力規制委員会
(15)(コメント)柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の新規制基準への適合性に係る原子炉設置変更許可について|お知らせ|東京電力ホールディングス株式会社
(16)原子力発電所の設備利用率|発電所等データ|資料室(発電所運転データ他)|原子力情報センター(KNIC)|公開情報|原子力発電について|エネルギー|エネルギー・安定供給|関西電力
(17)化石燃料に依存する日本の電力事情(1):電力の88%を火力で作る
(18)花角英世 - Wikipedia
(19)東京新聞:財務省の処分 佐川氏独断の不可解:社説・コラム(TOKYO Web)
(20)原発への不安をどう拭うか  :日本経済新聞
(21)柏崎刈羽原子力発電所 6・7号炉 関連審査会合 | 原子力規制委員会
(22)規制委:東電「適格」条件付き 柏崎刈羽、新基準適合へ - 毎日新聞
(23)サブドレン・地下水ドレンによる地下水のくみ上げ|東京電力
(24)サンプリングによる監視|東京電力
(25)報道配布資料|東京電力中の「建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移 」
(26)プレスリリース|リリース・お知らせ一覧|東京電力ホールディングス株式会社ちゅの「福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について」
(27)福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第356報)|プレスリリース|東京電力ホールディングス株式会社
(28)東電の処理水方針「疑問」 社長と面談「トップとして無責任」 | 東日本大震災 | 福島民報
(29)福島民報
(30)<福島第2廃炉>汚染水処分へ地元対策か | 河北新報オンラインニュース
(31)ローカルTime FNN被災地発...
(32)<福島第2廃炉>再建に不確定要素 人材や費用課題山積 | 河北新報オンラインニュース
(33)福島第二原子力発電所 - Wikipedia
(34)福島第一原子力発電所 - Wikipedia
(35)中長期ロードマップ|東京電力
(36)ニュース|福島中央テレビ
(37)特産品を知る | JAふくしま未来について | JAふくしま未来
(38)検査体制 | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報
(39)ヨークベニマル/お店ガイド



http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/838.html

[政治・選挙・NHK246] 「安倍・加計面談」を明らかにした愛媛県文書を裏付ける今治市長の出張記録が発覚!! 拉致問題を政治利用して3選なんて…
「安倍・加計面談」を明らかにした愛媛県文書を裏付ける今治市長の出張記録が発覚!! 拉致問題を政治利用して3選なんて息巻いているのも今のうちだ!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-5982.html
2018年6月17日 くろねこの短語


 楽天の梨田監督が「借金20は責任を取るレベル」と辞任を表明。とっくのとうに「責任を取るレベル」にまで疲弊しているくせにいまだ居坐るペテン総理とひょっとこ麻生に、こうした潔さを期待してもそれはないものネダリというものか。

 でもって、案の定、サッカーWカップが始まったら、新聞・TVはロナウドがハットトリックだの、メッシがPKはずしただの、にわかサッカーファンとなって大騒ぎ。おいおい、森友・加計学園疑獄よりも大事なことがあるって喚いていたのはどこのどいつだったっけね。あれはただの総理の犯罪隠しの方便だったのかい。

 とはいっても、森友・加計学園疑獄は現在進行中なんであって、なんと「安倍・加計面談」があっと書かれた愛媛県の文書の信憑性を裏付ける今治市の文書が発覚しちゃいました。この文書は2015年12月に今治市長が文科省を訪れた出張記録で、「17時15分に文科省2階ロビーで愛媛県と待ち合わせ」という記載があるってね。「安倍・加計面談」を明らかにした愛媛県の文書には、

(2)柳瀬首相秘書官への提出資料について
 (市)県・市作成資料(25年12月副知事と市長の文科省訪問時の資料)と学園作成の大学構想資料とを区分して提出願いたい。

 とあり、「25年12月副知事と市長の文科省訪問時」という記載は今治市文書と見事に符合している。つまり、ペテン総理が「伝聞の伝聞」だから信用できないとした愛媛県文書の信憑性がさらに高まったということだ。

・田中龍作ジャーナル
【加計疑惑】 「今治市長・出張記録」が裏付ける愛媛文書の信ぴょう性

 ペテン総理は「拉致解決は私の責任」と臆面もなく拉致問題を政治利用して3選を表明したそうだが、森友・加計学園疑獄が総理の犯罪ってことは北のカリアゲ君だって先刻承知のことだ。へたすると、日朝会談で森友・加計学園疑獄隠しを手伝ってやるから、それなりの落とし前はつけてもらうよ、なんてことになるかもね・・・いつもの妄想だけど。

























関連記事
<加計疑惑> 「今治市長・出張記録」が裏付ける愛媛文書の信ぴょう性(田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/407.html




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/436.html

[政治・選挙・NHK246] トランプ大統領に恫喝されていた安倍首相の衝撃  天木直人 
トランプ大統領に恫喝されていた安倍首相の衝撃
http://kenpo9.com/archives/3908
2018-06-17 天木直人のブログ


 米紙ウオールストリートジャーナル(電子版)が6月15日報じたという。

 カナダで行われたG7でトランプ米大統領が次のような暴言を安倍首相に吐いてたと。

 すなわち、ウオールストリートジャーナル紙がG7に参加していた欧州連合(EU)関係者に聞いたところによると、各国の首脳が移民問題を話し合っていた際、トランプ大統領が安倍首相に次のように語っていたというのだ。

 「晋三、君の国には移民問題はないだろう。しかし、私は2500万人ものメキシコ移民を日本に送ることができるぞ。すると君はすぐに退陣だ」と。

 このウオールストリートジャーナルの記事をいち早く見つけた共同通信がそれを配信し、その共同通信の配信を、きょうの地方紙や朝日、東京が、小さな囲み記事で書いた。

 トランプ大統領が安倍首相にG7で暴言を吐いていたと。

 しかし、ウオールストリートジャーナル紙は、この移民問題についてのトランプ大統領の発言に加え、こう発言したと報じている。

 すなわち、議論で孤立していたトランプ大統領は、首脳宣言案でのプラスチックごみ問題に関する文言を巡って安倍首相に同調し、「よし、これで5対2だ」と喜んだという。

 なるほど、これで合点が行った。

 なぜ日本は世界の批判を浴びてまで、プラスチックごみの規制問題について米国と一緒になって反対したのか、私には不思議だった。

 核の傘にたよる日本が米国と一緒になって核廃止条約に反対するのはまだわかる。

 しかし環境問題にまで米国に追従する理由はどこにもない。

 日本はトランプ大統領が否定したパリ条約には賛成のはずだ。

 安全保障問題と違って、環境問題であるプラスチック規制では、トランプ大統領と異なる政策をとって来たはずだ。

 しかし、安倍首相はサミットでプラスチックごみ規制にまで反対して、トランプ大統領の側についた。

 これは、移民問題の暴言に恐れおののいた安倍首相が、これ以上トランプを孤立させては何をされるかわからない、とトランプ大統領の機嫌を取ったということだ。

 つまりトランプ大統領の暴言は、単なる暴言ではなく恫喝だったということだ。

 こんな情けない外交を、安倍首相は他の欧州首脳が見ている前でしていたのだ。

 共同通信が見つけたこのウオールストリートジャーナルの大スクープ記事を、もし大手紙がこぞって大きく取り上げていたとすれば、外交の安倍の面目丸つぶれだ。

 安倍首相の不支持はさらに拡大する事になる。

 だから、大手紙は、こんな貴重なスクープ記事を、一切無視するか、あたかもゴシップ記事のように小さな囲み記事で済まそうとしたのだ。

 しかし私は見落とさない。

 このウオールストリートジャーナルのスクープ記事は日本国民必読の記事である。

 忖度しない私はこうしてブログで取り上げて強調するのである(了)



孤立トランプ氏暴言 「シンゾー、日本に移民送れば すぐ退陣になるぞ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201806/CK2018061602000242.html
2018年6月16日 東京新聞

 【ワシントン=共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は15日、カナダでのG7サミットで移民政策を議論中、トランプ米大統領が安倍晋三首相に「私が(日本に)メキシコ人を2500万人送れば、君はすぐ退陣することになるぞ」と話したと伝えた。

 サミットで米国の保護主義的な貿易政策などを巡り激論が交わされ、トランプ氏が劣勢の議論に不満を募らせ暴言に至った可能性もありそうだ。

 トランプ氏は移民問題を取り上げ「シンゾー、君(の国)にはこの問題はないだろう」と呼び掛け、メキシコ人の話を持ち出した。議論で孤立していたトランプ氏は、首脳宣言案でのプラスチックごみ問題に関する文言を巡って安倍氏に同調し「よし、これで5対2だ」とも話した。

 イランやテロ問題に関する議論ではフランスのマクロン大統領に「全てのテロリストがパリにいるのだから、君はこの問題に詳しいだろう」と発言。欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長には経済政策を巡り、何度も「残忍な殺人者」と呼んだ。





























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/437.html

[経世済民127] ぐっちー「欧州危機の再燃は経済的な問題だけではない」〈AERA〉 
ぐっちー「欧州危機の再燃は経済的な問題だけではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180614-00000033-sasahi-bus_all
AERA dot. 6/17(日) 7:00配信 

     
ぐっちーさん/1960年東京生まれ。モルガン・スタンレーなどを経て、投資会社でM&Aなどを手がける。本連載を加筆・再構成した『ぐっちーさんの政府も日銀も知らない経済復活の条件』が発売中


 経済専門家のぐっちーさんが「AERA」で連載する「ここだけの話」をお届けします。モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がけるぐっちーさんが、日々の経済ニュースを鋭く分析します。

*  *  *
 欧州が再び揺れ始めました。イタリアにおける反欧州連合(EU)政権成立の危機(五つ星運動・同盟)、さらには連立不能による再選挙からEU離脱など散々取りざたされ、世界的な株価下落の犯人にされました。しかし、それはいくら何でも悪乗りが過ぎるというもので(結局コンテ新首相誕生で落ち着いた)、ここでこれまでの欧州危機の経緯を振り返っておきましょう。

 そもそも欧州問題は、2008年のアメリカの金融危機の時に予測できました。アメリカで起きたことは流動性危機で、金融機関同士が疑心暗鬼となり、特定の相手に限ってファイナンスをやめたために、リーマン・ブラザーズやベアー・スターンズが倒産し、保険会社のAIGも倒産すれすれまでいきました。結局オバマ大統領が見事な手腕を発揮し、連邦準備制度理事会(FRB)がすべての流動性を保証する形で危機を逃れました。

 一方、不良債権化した証券化商品を大量に保有していたのはアメリカだけではなく、欧州の大手金融機関もでした。そして今度は欧州で自分たちの信用を守るために融資条件を締め上げると、相対的に財政の弱い国が財政危機に追い込まれていきました。

 ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペインなどをまとめて「PIIGS」と呼んでいた時代ですね。これが10年の欧州危機の発端となりました。今回イタリア国債10年物金利が3%などと騒がれましたが、当時は7%を軽く超えていましたから比較になりませんね。

 12年に欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が「責務の範囲内でECBはユーロ圏を守るためにできることは何でもやる用意がある。私の言葉を信じてほしい」と演説し、危機は収束します。

 しかし、その後ギリシャが放漫な財政運営を続けたため、15年にはギリシャ危機となり「EU追放」直前までいきましたが、ギリシャが厳しい財政支出削減の条件をのむ形でEUの金融支援を受けて現在に至るわけです。この時1ユーロは1.05ドルまで下がり、パリティー(等価)間際となりましたが、今回は下がったと言っても1.25ドル程度ですから実は大したことはないのです。一方で、これまでとまったく違う状況にあることも認識しておく必要があります。今までならば、「君たち、EUから追い出されるよ」という文脈で語られていたものが、イギリスのEU離脱決定以降は、「それならEUを出ていくわ」と主張しやすくなっています。

 イタリアほどの大きな国がEUと袂を分かつとなれば、単なる経済的な問題から、EUとは何なのかという理念に至る問題におよび、根本から欧州を揺さぶる可能性があることには留意しておいたほうがいいでしょう。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/511.html

[経世済民127] 金融緩和継続 欧米と金利差拡大で円&国債大暴落の現実味(日刊ゲンダイ)


金融緩和継続 欧米と金利差拡大で円&国債大暴落の現実味
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231383
2018年6月17日 日刊ゲンダイ

 
 どうしてくれるの?(C)日刊ゲンダイ

「円安! いいね」のレベルじゃない――。日銀は15日、金融政策決定会合を開き、大規模な金融緩和策の「現状維持」を決めた。長期金利ゼロ%やマイナス金利、株や国債の大量買い入れを継続する。金利を上げ、引き締めを加速する米国に続き、欧州も金融緩和の年内終了を決定。日本だけが金融緩和の出口すら見いだせない。拡大する欧米との金利差は“適度な円安”を通り過ぎて、円や日本国債の大暴落を招きかねない。年内にも、日本だけの大恐慌がやってくるかもしれない。

 米連邦準備制度理事会(FRB)は13日、2015年12月にゼロ金利政策を解除して以来、7回目の利上げを決め、年内にあと2回、来年も3回の利上げを行う。また、欧州中央銀行(ECB)も14日、3年前から行ってきた量的緩和について年内で終了する方針を決めた。

「米国に続き、欧州も緩和をやめることになると、日本のゼロ金利がいっそう際立ちます。急激かつ大幅な円安が進行してもおかしくありません。年内150〜200円のレンジも考えられます。トランプ大統領も、自国産業保護は、ドル高・円安誘導よりも、手柄が目に見える関税政策にシフトしています。米国も急激な円安を容認するとみられているのです」(兜町関係者)

 トヨタやソニー、ホンダなどは今年度の為替レートを1ドル=105円と想定している。トヨタは1円の円安で400億円の利益といわれる。円安の進行は、輸出企業はウハウハなはずだ。

「120〜130円までならウエルカムですが、150円を超えて200円に近づくのは、信用を失墜した日本売りの局面です。喜んでいられません」(輸出産業関係者)

 1ドル=200円とはもはや大暴落だ。原油など輸入品の物価は大幅に上昇し、庶民の生活を直撃する。日本の金融機関の預金は、金利の高い外資へのシフトが進み、信用を失った日本国債も大暴落――。まさに大恐慌の光景である。打つ手はないのか。

「日本も、ゼロ金利、量的緩和という異常事態を脱し、正常化の道筋を描いているという出口を見せれば、日本売りにブレーキがかけられます。問題は、安倍政権も日銀もこの出口戦略を語れないということです」(経済ジャーナリスト・井上学氏)

 なぜ、出口を語れないのか――。1つは、トランプやドラギECB総裁ににらまれていることだ。金融緩和解除を進める欧米は、日本に緩和継続を強く要求している。日本まで引き締められると、世界経済を一気に冷え込ませる恐れがあるからだ。

 もう1つは、その場しのぎの金融政策のツケだ。井上学氏が続ける。

「株価が頼りの安倍政権は、日銀とGPIFが買い支えて株価を維持してきました。『金融緩和をやめる』と言った瞬間、株価は大暴落します。国債の金利も上がるので、財政も破綻に向かいます。金融緩和はやめたくてもやめられない。出口を語ることもできないのです。北朝鮮との戦争でごまかすのではないかと、まことしやかに言われていましたが、米朝融和で戦争も遠のいた。まさに打つ手なしです」

 黒田総裁はきのうの会見で「現時点で正常化や出口の手法を語るのは時期尚早」と語った。アベ・クロはどう落とし前をつけるつもりなのか。
































http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/512.html

[国際23] 米国民をより落胆させたのはトランプ氏かイヴァンカ氏か?(AFP)
米国民をより落胆させたのはトランプ氏かイヴァンカ氏か?
http://www.afpbb.com/articles/-/3177904?cx_part=top_category&cx_position=2
2018年6月17日 8:00 発信地:ワシントンD.C./米国 AFP


ニューヨークの国連本部で、強制労働と人身売買についてのカンファレンスに出席するイヴァンカ・トランプ米大統領補佐官(2017年9月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / DON EMMERT


【6月17日 AFP】魅力的で大きな力を持ち、大統領となる父親にも良い影響を与えるだろうと、支持層でないリベラル派ですら期待していた「ファースト・ドーター」のイヴァンカ・トランプ(Ivanka Trump)氏――。しかし彼女は今、ホワイトハウスに不和を生み、その評判にも陰りが出ている。

 イヴァンカ大統領補佐官は、トランプ一族に落胆した米国民、特にトランプ政権のジェットコースターのような運営に落胆した民主党支持者らへの避雷針の役目を負い、かつては、トランプ氏の良心を引き出せる存在との期待も寄せられていた。

 夫のジャレッド・クシュナー(Jared Kushner)大統領上級顧問とともにホワイトハウスで働き、非の打ち所がないワーキングマザーとして活動するイヴァンカ氏は、幼児保育から気候変動までさまざまな議題について、父親に働きかけていくとしていた。

 しかし今や、彼女はトランプ大統領の「共犯」の烙印を押されている。トランプ大統領は男女の賃金格差を埋める法律を撤廃し、イヴァンカ氏は父親の女性蔑視発言に対し強く反論することもしなかった。また大統領選中に、候補者であるトランプ氏が女性の権利についていつも考えていると説いて回ったことが、フェミニズムの乱用にあたるとして批判された。

 これまでイヴァンカ氏は世界各国の指導者らと非公開の会談に臨んできた。韓国大統領との夕食会で北朝鮮の核問題をめぐる議論に参加したほか、主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)でトランプ大統領の代理として短時間大統領の席に座ったことさえある。しかし米国の人々からは、外交経験不十分な人物がコネだけで重大な任務を与えられているとの厳しい声が上がった。

 3月には、物議をかもした在イスラエル米大使館のエルサレムへの移転セレモニーに参加。同日にガザ地区との境界付近で、イスラエル軍によるパレスチナ人抗議者らへの発砲で数十人が死亡する事態となるなか、満面の笑みで開設を祝うスピーチを行うさまは激しく批判された。

 さらに5月には、米国に不法入国する人々から子どもを引き離すことを国境警備官に認める「ゼロ・トレランス(容赦なし)」政策が発表された後に、息子を抱く写真をツイッターに投稿し、無神経だとのコメントが殺到している。

■「みんなイヴァンカが大好きだ」

 トランプ大統領自身も、見目良くチャーミングなイヴァンカ氏が自身のイメージを和らげるのに役立つと認識している。実際、選挙戦中から彼女はその役割を果たしてきた。

 去年の9月にも、トランプ氏は「みんなイヴァンカが大好きだ」と発言している。「みんなこう言う。『あの人(トランプ大統領)はそんなに悪いやつじゃないだろう。だってイヴァンカを見てみろ』とね」

 この「ファースト・ドーター」が持つ権力について専門家らは、これまでに見たことないほど大きいと指摘する。

 大統領一家に詳しい米アイオワ州立大学(Iowa State University)のステーシー・コーデリー(Stacy Cordery)歴史学教授はAFPの取材に対し、「イヴァンカ氏に対する批判の集中は、自らをトランプ政権の良心と位置づけたために起きた」と語る。

 教授によると、大統領の子どもたちが目立たない方が、米国民は落ち着くのだという。

 しかし、イヴァンカ大統領補佐官に関しては、「過去にないレベルで非常に目立つ存在で、それでいながらその役割が不明瞭」となっており、「これまでの米国の歴史と伝統に反している」と指摘した。

 イヴァンカ氏はこれまで、自らのポジション──共和党支持か、民主党支持か──について明言を避けてきた。しかし、大統領補佐官というポジションに関しては、当初から疑問視する声が挙がっていた。

 批判的な意見としては、イヴァンカ氏が公の場において大統領に反対の意思を表明する機会が少ないとの指摘が出ている。例えば、男女同一労働/同一賃金を強く訴え、「父とこの問題に取り組んでいく」との意思表明をしていたものの、大統領となった父親にこれを進言することはなかった。

ただ、全ての物議を醸す問題に静観の立場をとっていたわけではない。

 8月、バージニア州シャーロッツビル(Charlottesville)で白人至上主義を掲げる団体と反対派が衝突して死者が出た事件で、大統領がネオナチを直接非難しなかった際には、イヴァンカ氏は「社会にはレイシズム(人種差別主義)の場所はない」とツイートし、公然と非難した。

 そして、その数か月後、上院補欠選で、未成年に対するわいせつ行為に及んだ疑惑が浮上したロイ・ムーア(Roy Moore)候補をトランプ氏が支持した際にも、2人の関係にはひびが入った。

 しかし多くの国民が憤慨したのは、イヴァンカ氏が米俳優のレオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)とアル・ゴア(Al Gore)元副大統領との会談をセッティングしたにもかかわらず、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」からトランプ大統領が離脱を発表するのを止められなかったことだった。

 イヴァンカ氏自身も、自分が置かれている状況を理解している。

 イヴァンカ氏は、9月の英紙フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)とのインタビューに、「一部の人は私に非現実的な期待を抱いており、私の存在にはとんでもない重みがあり、米国民が選んだ大統領の信念、そして行動計画さえも変えられると思っている」と述べ、「しかし、そのようなことは起きない。私を批判する人たちにとっては、私が父をリベラルに転向させられなければ、私は失敗者なるようだ」と言葉をつづけた。

 イヴァンカ氏が在イスラエルの米大使館の移設を祝ったあと、もう一人の著名な「ファースト・ドーター」であるチェルシー・クリントン(Chelsea Clinton)氏は、かつて友人関係にあったイヴァンカ氏に同情する気持ちが無いことを明らかにした。

 チェルシー氏は英紙ガーディアン(Guardian)に対し、「彼女は立派な大人です。自分の意思で選択ができるはず」「私たちは、自分で選択したことに責任を持たないといけない」と語っている。(c)AFP/Michael Mathes




http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/298.html

[原発・フッ素49] 新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向 :政治板リンク 
新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向(リテラ)

http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/429.html



http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/839.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍晋三がしゃぶり尽す「国民栄誉賞」! 
安倍晋三がしゃぶり尽す「国民栄誉賞」!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_150.html
2018/06/17 09:29 半歩前へ

▼安倍晋三がしゃぶり尽す国民栄誉賞!

 日本の将来を憂える忌々しき事態だと澤克己さんがフェイスブックに次のような投稿をした。

 この事態をもう、だれも止められない。そうではないか。だって、国民がそれを「容認」しているのだから、手の付けようがない。

 右を見ても、左を眺めても「傍観者」ばかり。やじ馬で満ちている。澤克己さんのように声を上げる人はまれだ。

 自分の家が燃え盛るのを遠巻きにして見ているバカばかり。誰かが消してくれるだろうと思っている。これだから安倍晋三の天下はゆるぎない。自業自得だ。

*****************

澤克己さんの投稿。(原文のまま)

 他国からの印象では、日本人の感性(国民性)は優れていると捉えられております。それは、人を思いやる心根が強く印象付けられているからでしょう。

 しかし乍ら視点を国政に向ければ、全くの無関心と空白が垣間見られる状況なのです。

 選挙権行使の結果を見れば一目瞭然です。約半数の選挙民は棄権をしておられます。他国から見れば、参政権の自由選挙制度の確立した日本を羨ましく思うと同時に、投票率の低迷さには不可思議な現象として映る事でしょう。

 文化的な日本の中に彷徨える有権者意識の「心の文明の崩壊現象」と思えてなりません。

 此の様な現状の根本的要因には教育の中にも内在し、更には政治への無関心を誘引する諸々の社会現象が大きく関わっていると考えられます。

 例えれば、スポーツ、芸能等には、異様とも思える過熱ぶりを感じます。これらには為政者の関与も指摘されている部分です。

 国民栄誉賞の授与も、混沌とした政局の目眩ましの道具に利用されてしまいます。この時点で多くの国民の関心事は、その一点に集中してしまいます。

 報道分野では肝心要な政治的内容に関しては深く掘り下げて、取り上げる事は少ない様に見受けられます。此れでは政治への関心は抱けません。

 それどころか益々、政治から距離を置く事に繋がってしまいます。

 世界の目から、この状況を俯瞰すれば摩訶不思議な国と捉えられても止むを得ません。日本の将来を憂える忌々しき事態だと痛感致します。まさに東洋の謎とは的を射た言葉だと思います。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/438.html

[政治・選挙・NHK246] 原発再稼働で「密約」か?安倍晋三が新知事と会っていた!  
原発再稼働で「密約」か?安倍晋三が新知事と会っていた!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_151.html
2018/06/17 10:45 半歩前へ

▼原発再稼働で「密約」か?安倍晋三が新知事と会っていた

 リテラが新潟県知事選で当選した花角英世を「豹変」したと言った。「豹変」ではない。本性を現しただけである。

 花角英世が当選直後に官邸で安倍晋三と会っていた。東電の柏崎刈羽原発の再稼働で「密約」か?

********************

リテラがズバッと斬り込んだ。

 新潟県知事選で最大の争点は、県民の65%が反対(新潟日報の世論調査)している東電柏崎刈羽原発の再稼働の是非だった。

 当選した花角英世は、再稼働政策を進める自民・公明両政権与党の支持を受けつつも、公約では原発再稼働に慎重姿勢を見せていた。選挙戦でも「原発は怖い」「県民が納得しない限り、原発を動かさない」などと繰り返し、再稼働反対派の票を取り込むことで接戦を制した。

 ところが、一転、再稼働を「当然ありうる」と言い出した。朝日新聞によると、花角は15日、東京で行われた新潟県選出の国会議員への説明会に出席。

 無所属の会、黒岩宇洋(衆院新潟3区)が「条件付きで再稼働を認める可能性はあるのか」と質問したのに対し、花角は「当然ありうる。ゼロか1かの予断を持っていない」と答えたという。

 花角は12日の就任会見で、「私が在任している間は、原発は動かないということ」と明言した。それからわずか3日後に「(再稼働は)当然ありうる」と翻した。

 実は、この再稼働容認発言は、官邸・経産省の要望に応じたものではないかとの見方がある。

 花角は5日に経産省内で経産相の世耕弘成と面談。さらに上京した13日には官邸で安倍晋三や官房長官の菅義偉らと会っている。そこで、安倍から柏崎刈羽の再稼働について何らかの発言があった可能性は高い。 (以上 リテラ)

















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/439.html

[政治・選挙・NHK246] “虎の威を借る狐” その狐が世をたばかり狸に化ける(世相を斬る あいば達也)
“虎の威を借る狐” その狐が世をたばかり狸に化ける
https://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/a73d5a1bd22925a276ef8795c5b0b60c
2018年06月17日 世相を斬る あいば達也


本日の見出しに書ききれなかったが、その狐と狸の化けの皮を剥ぎ取れば、当然のように安倍晋三の正体が現れる。安倍晋三という内閣総理大臣が、いま現在起きている「虚構の日本政府」のシナリオを書いているとは思わないが、シナリオに沿って忠実に演じているのは事実だろう。自分のしていることが、国家にどれだけの損害を与え、将来に禍根を残しているか、気にとめる風もない。おそらく、現実に起きている問題の本質など気にも留めず、ひたすら演じ続けているのだろうが、誰が、誰の為に、何が目的で政治が行われているのか、つくづく判らなくなっている今日この頃だ。

NHKニュースが大々的に安倍政権の“ことしの「骨太方針」”を閣議決定したと、長々と解説付きで報じている。先ずは読んでみよう。



≪「骨太の方針」閣議決定 財政健全化先送り 新たな在留資格創設

政府は15日の臨時閣議で、ことしの「骨太の方針」を決定し、基礎的財政収支を黒字化するとした、財政健全化目標の達成時期を2025年度に先送りする一方、来年10月に消費税率を引き上げる方針を明記しました。また、深刻化する人手不足の克服に向け、外国人材の受け入れ拡大を図るため新たな在留資格の創設を盛り込みました。

15日に閣議決定された、ことしの経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」によりますと、財政健全化に向け2020年度までに基礎的財政収支を黒字化するとした、いまの目標の達成時期をこれまでより5年先送りし、2025年度としています。

一方で、来年10月の消費税率10%への引き上げを「実現する必要がある」として、引き上げ方針を明記し、これに伴う消費の落ち込みを抑えるため、来年度と再来年度の当初予算で、歳出削減の取り組みとは切り離して、財政出動を伴う経済対策を念頭に「臨時・特別の措置を講ずる」などとしています。

また、深刻化する人手不足の克服に向け、外国人材の受け入れ拡大を図るため、日本で働きながら学ぶ「技能実習制度」を修了した人など、一定の技能を持った人を対象に、業種を限定したうえで、最長で5年の在留を可能とする新たな在留資格の創設も盛り込みました。

一方、安倍政権の重要課題である「人づくり革命」では、幼児教育・保育の無償化について、消費税率の引き上げに合わせた、来年10月からの実施を目指すなどとしています。
政府は、この「骨太の方針」に基づいて、来年度予算案の編成にあたることにしています。

*財政健全化

財政健全化に向けては、基礎的財政収支を黒字化する目標の達成時期を、これまでより5年先送りし、「団塊の世代」が75歳以上になる2025年度としました。

同時に、債務残高対GDP比の安定的な引き下げを目指すという方針は維持し、目標達成に向け、来年度からの3年間を医療や介護など社会保障制度の改革を進める「基盤強化期間」と位置づけています。

ただ財政健全化の鍵となる「社会保障費」の伸びを抑える目安については、引き続き「実質的な増加を高齢化による増加分に相当する伸びにおさめる」としながら、これまでのような具体的な金額を盛り込みませんでした。
 ≫(NHK)


安倍政権の「骨太の方針」は、借金つけ回しであり、社会保障の充実とは縁遠いもので、保障を削る一方で、消費増税の税収が、他部門に流用されている疑惑が濃厚になっている。年々、意味不明な項目で税は上がっており、年金生活者の税負担は増加して手取りは減少している。つまり、総体的に税収は増加していなければならない筈だが、社会保障に回る税収は、鼻くそ程度に抑えられ、他に流用されている。人口減少社会で、高度経済成長を前提にしている、税の一体改革は絶望的であり、高額所得者や法人税の税負担にメスを入れ、高度経済成長支援目的の法人税や軍事費増強に当てられる税などのに切りこまない限り、日本の税の問題は解消しない。



≪内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超−時事世論調査

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。  支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。

 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


≪次期総裁、小泉氏トップ=自民支持層では安倍首相優位−時事世論調査

 時事通信の6月の世論調査で、秋の自民党総裁選に関し、次期総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、トップは小泉進次郎筆頭副幹事長で25.1%、現職の安倍晋三首相は22.1%で3位だった。石破茂元幹事長は23.2%で2位となった。自民党支持層に限れば、首相が45.0%と他を引き離した。

 今年1月の「次期首相にふさわしい人」の調査では、安倍首相24.1%、小泉氏20.2%、石破氏15.6%の順で、内閣支持率下落と連動して首相が後退する一方、小泉、石破両氏が支持を広げた形。ただ、自民党支持層では、依然として首相が優位を保っていることが浮き彫りとなった。

 その他の候補は、総裁選への態度を明言していない岸田文雄政調会長が5.0%(4位)、出馬に意欲を示す野田聖子総務相が4.2%(5位)、河野太郎外相が2.1%(6位)と続いた。
≫(以上2記事:時事通信)


そもそも、高めの支持率が出る時事の世論調査だが、内閣支持率は4カ月連続で低下している。今後、朝日や毎日の世論調査の結果いかんでは、30%を切る支持率が噴出しそうだ。ありもしない、日朝会談に活路を見出そうとしているようだが、モンゴルで接触したなどと云うのは、半ばウソ情報で、歯牙にもかけられていない。ただ、国民の感情論に訴える戦術のようだが、早晩化けの皮が剥がれるか、北朝鮮ロケットマン金正恩に体よく利用されるだけだろう。





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/442.html

[国際23] トランプによる北朝鮮との問題解決の最大障害は国内の政敵(マスコミに載らない海外記事)
トランプによる北朝鮮との問題解決の最大障害は国内の政敵
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-1260.html
2018年6月16日 マスコミに載らない海外記事


Finian Cunningham
2018年6月14日
RT

 今週、ドナルド・トランプ大統領は、北朝鮮に対する平和的意図のしるしとして、朝鮮半島での“軍事演習”を中止すると発表し、全員に不意討ちをくらわせたように見える。
 もしトランプが、この約束を守れば、それは、北朝鮮が核兵器廃棄の誓約を果たすという具体的な結果で、何十年にもわたる対立解決に成功するための鍵になるだろう。

 北朝鮮指導者金正恩との会談後、トランプがアメリカと韓国軍による年次合同軍事演習は平和的交流という新たな文脈には“挑発的”で“不適切”だと言及したのは意義深い。

 最近まで、トランプ政権は - それ以前のアメリカ政権同様 - 北朝鮮の核軍縮と引き換えの、朝鮮半島での軍事演習中止という互恵的な動きを検討することを拒否していた。

 今週、二人の指導者が、シンガポールのセントーサ島で歴史的な直接会談を行った際、トランプが、金委員長に対する個人的で自発的な友好のしるしとして、政策を放棄したように見える。

ペンタゴンさえ、アメリカ同盟国の日本や韓国同様、寝耳に水だったように見える。

マイク・ポンペオ国務長官は、その後、韓国と日本の外務大臣を訪問し、両者にアメリカの防衛協定“絶対的だ”と“保証”した。

しかしながら、年内に行う予定の共同軍事演習を中止するというトランプの声明から、ポンペオが、しり込みしなかったのは注目に値する。

 続く北京訪問では、朝鮮半島の非核化過程をやり遂げる上で、北朝鮮の“安全保障”が不可欠だという中国の王毅外務大臣が表明した立場を、ポンペオは受け入れた。

 これは要するに、トランプ政権が、事実上、中国とロシアが考え出した“お互いが凍結する”交換条件という処方箋を採用したことを意味している。

 この一年、北京とモスクワは、北朝鮮による核兵器廃棄の約束に、アメリカが軍隊を削減して応える、アメリカと北朝鮮との間の外交交渉の段階的手順を一貫して呼びかけていた。

 特に、年次合同軍事演習の問題は、長年北朝鮮要求の重要な核心だった。実際、北朝鮮にとってのみならず、隣国たる中国とロシアにとっても。

 朝鮮戦争(1950年-53年)終結以来、毎年、アメリカは“防衛演習”と称するもので、何万人もの兵士や戦艦や戦闘機を動員してきた。軍事演習は、年二回、 韓国軍と日本とともに行われてきた。

 朝鮮戦争が、平和条約によって、決して正式に終わったわけではなく、停戦協定しかないことを考えれば、北朝鮮側がこうした大規模作戦に不安を感じるのはもっともなのだ。演習では、爆撃演習出撃に、核兵器搭載可能な戦闘機が配備される。更に挑発的なのは、アメリカ率いる軍隊が、北朝鮮指導部を絶滅させることを狙った対北朝鮮“斬首攻撃”リハーサルを行っていることだ。

 北朝鮮の視点で見れば、この執拗な威嚇と脅迫という背景が、自衛と生き残りの問題として、北朝鮮が秘密の核兵器計画に乗り出す主なきっかけだったのだ。

 もしアメリカが、実存的脅威として受け取られている、アメリカの巨大軍事駐留を北朝鮮国境から取り除けば、北朝鮮にとって、核軍縮を本気で検討する機会になる。

 特に非核化過程での北朝鮮との信頼構築という現在の文脈で、こうした軍事演習がどれだけかく乱的か、トランプ大統領が遅ればせながらも気がついたのは立派なことだ。

 以前、1990年代、クリントン政権が、北朝鮮に核兵器開発やめさせようとして、アメリカ軍事演習が中止された。元国務省幹部ローレンス・ウィルカーソンによれば、次のGWブッシュ政権中に、アメリカが、平壌に対する財政的、技術的支援に関するある種の約束を撤回した。それが、北朝鮮が現在の指導者金正恩の下で核爆弾を製造する結果になった核開発計画を再開した大きな要因だった。

 公言した軍事演習中止を、トランプがやり通すかどうかはまだわからない。

 韓国駐留のあるアメリカ軍広報官が“演習中止指示を何も受けておらず、秋に計画されている共同演習は、違う指示が無い限り進める”と述べた言葉が引用されている。

 シンガポールにおけるトランプの突然の声明後、ペンタゴンは演習を中止する提案の相談を受けていなかったように見える。トランプに、ワシントンの軍事計画者連中に対し、彼の北朝鮮への提案を実行するだけの十分、実質的権限があるかどうかはまだわからない。

 ワシントンに圧力をかける地域のアメリカ同盟国という問題もある。シンガポール・サミット直後に、日本の小野寺五典防衛大臣は、アメリカ共同演習は“東アジアの安全保障に極めて重要だ”と述べて懸念を表明した。

 韓国は、より実際的な取り組み方をした。ペンタゴンと日本同様、ソウルもトランプの計画中止で不意打ちを食らったように見えた。だが文在寅大統領は、以来、韓国が“対話を推進する”ために、軍事演習の一時中止に賛同する用意があることを示唆している。

 トランプによる北朝鮮との取り組みで、最大の障害は、おそらく国内の政敵たちだ。彼と金との会談に対する、民主党と、反トランプ・マスコミの大部分の反応は否定的だった。大統領は、金に譲歩しすぎ、北朝鮮に“プロパガンダの勝利”を可能にしたかどで厳しい批判を浴びた。

 今後数カ月“北朝鮮の攻勢”に直面して“わが国の同盟諸国への支持”を実証する方法として、トランプに朝鮮半島での軍事演習を再開させるよう、マスコミ・キャンペーンが煽り立てられることが予想される。

 これは皮肉にも、互恵的和平協定を実現するために、トランプと金が一体なぜ密接に協力する必要があるのかを明確に示している。もし北朝鮮が、測定可能な軍備縮小過程を開始するという約束を果たし、トランプが安全保障で報いれば、過程全体は成功裏に前進が可能だ。

 韓国の文在寅大統領にも、演じるべき重要な役割がある。文大統領は、二つの分裂した朝鮮間の包括的和平合意と、半島の最終的な非核化に専心している。韓国大統領は、北朝鮮が安全保障を必要としており、それに値することを重々承知している。

 だから、韓国指導部が、軍事演習を中止するというトランプの分別ある呼びかけを支持することが予想できる。

 持続可能な和平合意に至る唯一の方法は、全当事者が敵意なくすことだというのは客観的な観察者なら誰でも容易に理解可能だ。

 その武力が、どういうわけか“防衛的”で“無害”だというのは、アメリカのうぬぼれた考えに過ぎない。もし平和のための建設的関与をしたいのであれば、アメリカは北朝鮮の不満が一体何なのかに耳を傾けねばならない。最大の不満のたねは、国境沿いで壮大な規模で活動するアメリカ軍による威嚇だ。

 トランプは本質を見抜いたようだ。大統領は北朝鮮側の一方的譲歩を要求する高圧的で横柄な姿勢を控えた。そういうやり方は役に立たず、爆発寸前の緊張に満ちている。

 北朝鮮に関しては二人いないとタンゴが踊れないのをトランプはとうとう理解したのだ。

 Finian Cunninghamは、国際問題について多く書いており、彼の記事は複数言語で刊行されている。彼は農芸化学修士で、新聞ジャーナリズムに進むまで、イギリス、ケンブリッジの英国王立化学協会の科学編集者として勤務した。彼は音楽家で、作詞作曲家でもある。彼はほぼ20年以上、ミラー、アイリッシュ・タイムズや、インデペンデントなどの大手マスコミで、編集者、著者として働いた。

 友人もご興味を持たれるだろうか? 記事を共有願いたい!

 本コラムの主張、見解や意見は、もっぱら筆者のものであり、必ずしもRTのそれを代表するものではない。

記事原文のurl:https://www.rt.com/op-ed/429776-trump-north-korea-deal/

----------



http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/300.html

[政治・選挙・NHK246] 支離滅裂の安倍外交。蚊帳の外から必死で二枚舌。(稗史(はいし)倭人伝)
支離滅裂の安倍外交。蚊帳の外から必死で二枚舌。
http://yamame30.blog103.fc2.com/blog-entry-504.html
2018/06/17(日) 10:39:54 【稗史(はいし)倭人伝】


キムジョンウンとトランプ会談が無事に終わった。
世界中は、何時、どちらがさきにちゃぶ台をひっくり返して席を立つかと不安と期待を抱きながら見守っていたが。
それが、おおかたの(特に安倍晋三の)予想と期待に反して上手くいってしまった。
それでも安倍晋三はちっちゃな保険はかけていた。
「拉致」というひと言を話題に出して欲しいとトランプに哀願していた。
その代金は?
「安倍総理は先ほど軍用機や航空機、それに農産物など数十億ドルに上る米国製品を購入すると約束した」
( 2018年6月8日 日刊ゲンダイ )


数十億ドルといえば、最大で一兆円。
ひと言「拉致」と口にするだけで一兆円!
トランプもこれほど楽な商売をしたことはなかっただろう。

そして、トランプは席上で「拉致と言った」と言う。
確かめようもない話である。
キムジョンウンからの反応は伝えられなかったが、多分何にもなかったのだろう。
安倍晋三の手下によると、”無反応なのが好反応”なんだとか。

米朝首脳会談は大きな成果、拉致協議の環境整ってきた=自民・萩生田氏
萩生田光一・自民党幹事長代行は15日、ロイターとのインタビューで、米朝首脳会談について「方向性が合意できたことは大きな成果」だったと述べた。拉致問題に関しても、北朝鮮側が解決済みとの従来の主張をしなかったことは交渉に応じるというメッセージだとし……。


するとすかさず北朝鮮から、

「北朝鮮の国営メディアは、「日本はすでに解決した『拉致問題』を持ち出して朝鮮半島の平和の流れを阻もうとしている」などと主張し、拉致問題は解決済みだと強調して日本政府をけん制しました。」 NHK

完全に足下を見られている。
親分も酷い状態である。
自分の発言の整合性を整える余裕も無くなっている。

安倍晋三首相「次は私の番だ」「私はだまされない」 拉致被害者家族に決意  産経ニュース 2018.6.15 05:00

首相は面会で、日朝首脳会談の時期や場所などについては「機微に触れる」として一切明かさなかったが、「私は北朝鮮にだまされない。1994年から拉致問題に取り組んできたが、何度もだまされてきた。北朝鮮のだましの手口は分かっている」と強調した。拉致問題に加えて核・ミサイル問題の包括的な解決が、経済支援の前提条件になるとの認識を重ねて示したという。

安倍晋三は国内では勇ましいが……。
「何度もだまされてきた」と言うほど北朝鮮と交渉してきたか!
安倍の言葉を聞きながら、「私はだまされない」と思ったのは家族会の方ではなかったか。
それでも安倍に頼らなければならない。

首相、拉致解決へ正恩氏決断促す 「北朝鮮と信頼醸成したい」  東京新聞ウェブ 2018年6月16日

安倍晋三首相は16日の読売テレビ番組で、日本人拉致問題の解決に向けて「金正恩朝鮮労働党委員長の大きな決断が必要だ」と促した。「北朝鮮と信頼関係を醸成していきたい。私の決意に北朝鮮がどう反応するか待ちたい」と表明した。

「私は北朝鮮にだまされない」
「北朝鮮のだましの手口は分かっている」
こう息巻いていたその口が、次の日には「信頼醸成」とほざいている。

脳みそが完全にやられている。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/443.html

[経世済民127] 「年金、どうせもらえないから払わないで貯金」は賢い選択か(マネーポスト)
「年金、どうせもらえないから払わないで貯金」は賢い選択か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000001-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/17(日) 7:00配信


「納める方がトク」な理由とは


 国民年金保険料の納付率は、65.0%(2016年)。この数字は保険料を免除・猶予されている人を除いて算出されたもので、それらを含む実質的な納付率は約40%となっている。およそ半数が年金保険料を払っていないのだ。「将来、確実にもらえるかわからないから」という理由で保険料を納めていない人は多い。それは本当に賢い選択なのか。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏が解説する。

 * * *
 年金の「支給漏れ」や「情報漏洩」といった、年金不信を招くニュースが後を絶ちません。さらに、少子高齢化に伴って「現役世代=保険料を支払う世代」が減り、「高齢世代=年金を受け取る世代」が増えていくため、世代間扶養をベースとした現在の年金制度は「破綻する」という主張もあります。

 そういうわけで、「どうせ将来はもらえないから」「払い損になるくらいなら」と考えて、国民年金の加入者の中には保険料を支払わずに「自分で貯金する方がまし」と考える人もいます。その考え方は賢い選択なのでしょうか。

年金制度はかなりコスパの良い「保険」

 そもそも、年金は法律で加入が義務づけられています。建て前から言えば、保険料を支払わないという選択肢はありません。

 ですが、仮に「保険料を払う/払わない」を選択できる仕組みだとしても、“払ったほうがお得”だと言えます。

 年金は「老齢年金をもらえるもの」という制度だと思われています。それも間違いではないのですが、年金には“保険機能”もあるのです。それが、一定の障害状態になった場合にもらえる「障害年金」、亡くなった際に遺族が受け取れる「遺族年金」です。

 障害年金や遺族年金は全員が受給するわけではないので、イメージしにくいことは確かでしょう。しかし、実はもしもの時には民間の生命保険より大きな助けになるものなのです。

 例えば平均的な収入の会社員男性が、子供がいるのに不幸にして亡くなってしまった場合、子供が18歳になるまで年間約140万円が支給されます。月額ざっと12万円です。

 民間の保険では、ケガなどをせずに保険金を受け取らなかったら一定額のお祝い金や満期金をもらえる商品が人気ですが、年金制度も不幸にして障害状態になったり亡くなったりした時は生活保障となり、もし長生きすればお金を毎月受け取れるというように“民間商品に似た機能(しかもコストが安い)”を持っていると言えます。これを使わない手はありません。

「将来はもらえなくなる」ことはありうるか

 では、年金は受給開始年齢が遅くなったり受給額が少なくなったり(またはゼロになったり)する可能性があるから「払い損」と考えるのは正しいのでしょうか。

 確かに、このままでは受給開始年齢は後ろ倒しになるか、受給額が減少する可能性はあります。ですから、私がファイナンシャル・プランナーとして将来設計・老後の生活設計についてアドバイスする時は、「受給開始年齢は70歳(現在より5年遅くなる)」、受給額も「現行制度の8割」になることを想定してシミュレーションしています。

 それよりも悪いシナリオとして、「年金制度が根底から破綻する」ことはあるのでしょうか。私はないと思っています。理由は2つあります。1つは、162兆円の年金積立金があること。もう1つは、年金制度が破綻すれば生活保護に頼る人数が急増し、結局国の負担が増える(税収が減り支出が増える)からです。

 年金制度の破綻は、日本という国の破綻と同じだと思っています。だからこそ、「年金保険料を払わないで貯金する」という考え方は矛盾していると考えます。年金破綻=日本の破綻であれば、その時点で円資産である貯金も無価値になります。もし、本当に年金制度の破綻に対応したければ、円資産以外の外貨や現物(金など)に変える必要があります。

 国が、年金不信を招くような不祥事を続けているのは改められなければなりません。国民の不安も当然です。しかし、国民の側にも制度をきちんと知ったうえで活用しようとする姿勢が必要です。老後の生活の柱になる年金については、折に触れて学んでいくことが大切だと思います。

◆しみず・あや/CFPR、1級FP技能士、住宅ローンアドバイザー、証券外務員I種。30歳でファイナンシャル・プランナーとして独立、長野・東京で活動中。主に30〜40代の「普通のくらし」を求めている方への「自分がお客様の立場だったらどういう判断をするか」を軸にお金の持ち方・つかい方のアドバイスに力を入れている。ライフプラン作りから資産運用まで老後にわたる継続的なサポートすることを事業理念として活動している。HPはhttp://www.fp-saku.com/





http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/513.html

[経世済民127] 病院で払う治療費、3割負担の高齢者さらに拡大か(NIKKEI STYLE)
病院で払う治療費、3割負担の高齢者さらに拡大か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000003-nikkeisty-bus_all&pos=1
NIKKEI STYLE 6/17(日) 7:47配信


写真はイメージ=PIXTA


 病気やケガをしたときに保険証を持って病院に行くと窓口で払う医療費は全体の一部で済みます。それぞれが加入する医療保険制度が残りを支払ってくれるからです。自己負担の割合は年齢などで異なります。医療サービスの給付は増加の一途で、負担割合の見直し議論が出ています。

 医療費の負担割合は図の通りです。小学校入学までは2割、入学後70歳になるまでは3割。子どもについては自治体が助成して負担を減らすケースが多いので、実感はないかもしれません。現役世代は大半が3割です。70歳以上は所得により異なります。70〜74歳は「現役並み所得者」が3割で、「一般・低所得者」は原則2割です。75歳以上の後期高齢者は3割、1割となります。

 この仕組みは後期高齢者医療制度が始まった08年に固まりました。それ以前には、健康保険組合や国民健康保険といった医療保険制度によって割合が異なったり、被保険者と被扶養者が一律でなかったりした時期もありました。高齢者が年下の世代から切り離されたのは1973年で当初70歳以上は無料でしたが、その後1割負担となりました。

 70〜74歳は08年に2割(一般)に引き上げたのですが、反発もあり、年間約2000億円の予算を投じて1割に凍結されました。この特例措置はその後見直され、14年4月以降に70歳になった人から順次2割になっています。これらの人も75歳になると1割に減ることになります。

 高齢化の進展などで医療給付は年々膨らみ、今後も増加が予想されます。財源の確保には税金の投入や保険料の増額、患者の自己負担の見直しが考えられます。「これまでは税金や自己負担の増加を避け、主に保険料の引き上げで対応してきたが、それも難しくなっている」とニッセイ基礎研究所・准主任研究員の三原岳さんは指摘します。

 国では高齢者の自己負担の見直しを議論しています。2割負担の70〜74歳の人について、75歳になっても1割に減らさずに2割のままとする案です。凍結が解除されて最初に2割になった人たちは19年度に75歳になります。すでに後期高齢者になっている人も数年かけて2割に引き上げることが提案されました。今後の行方が注目されます。


写真:NIKKEI STYLE

■世帯年収520万円未満は1割負担

 70歳以上の負担割合は所得により二分されますが、負担3割の「現役並み所得者」とはどんな人を指すのでしょうか。

 国保も後期高齢者医療制度も、課税所得(年収から各種控除差し引き後の所得)が145万円以上ある人が原則、該当します。同じ世帯にいる妻らも現役並みとなります。ただし、世帯内で年収(各種控除の差し引き前)を合計して520万円に満たない場合は対象外です。例えば夫婦合計の年収が500万円なら現役並み所得者から外れます。

 厚生労働省の資料によると、現役世代の平均的な年収(夫婦2人世帯)は386万円です。このため、「現役世代より多くの収入を得ている高齢夫婦が1割と判定される場合がある」と社会保険労務士の上野香織さんは話します。

 政府は年収520万円という基準について今後見直しを検討する予定です。仮に実現して年収基準が引き下がれば、現役並みの3割負担となる高齢者の範囲が拡大することになります。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/514.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍首相に拉致問題を解決する意思があるのか(植草一秀の『知られざる真実』)
安倍首相に拉致問題を解決する意思があるのか
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-ae44.html
2018年6月17日 植草一秀の『知られざる真実』


安倍政権が最大の政治課題としている拉致問題の解決であるが、安倍首相が主張してきた圧力一点張りの手法では、問題は何も解決してこなかった。

2012年12月の第2次安倍内閣の発足後、拉致問題は1ミリも前に進んでいないと、拉致被害者の家族が明言している。

それはあたりまえのことだ。

拉致問題があるのに、「圧力」一点張りで行動して、先方が前に動くはずがないのだ。

この状況に激変が生じている。

韓国の文在寅大統領が一気に「対話」の路線に大きな方向転換を実行したからだ。

文在寅大統領の路線転換を米国のトランプ大統領も高く評価した。

だからこそ、歴史的な米朝首脳会談が実現した。

圧力一点張りの安倍首相は完全に孤立した状況に追い込まれた。

最近まで安倍首相は北朝鮮との戦争が起こることを扇動してきた。

小学校で防空頭巾をかぶって机の下に隠れる猿芝居まで演じてきたのである。

それが急転直下、米朝首脳会談開催に事態が進行したのであるから、普通の感覚であれば、安倍首相は恥ずかしくて外にも出られない状況だ。

拉致問題を解決するには「対話」を重ねるしかない。

そして、戦後賠償とセットで話をしなければ、解決するわけがない。

安倍首相が基本路線を転換しない限り、拉致問題の解決はない。

この点に対する責任を安倍首相は明らかにするべきである。

安倍首相は米朝首脳会談後に次のようなコメントを発表した。

「北朝鮮が国際社会の期待を認識し、正しい道へと大きな一歩を踏み出すことを念願する」

この表現は、北朝鮮が「正しくない道」を歩んでいるとの主張を裏返したものだ。

外交交渉をするときに、一方が上から目線でものを言えば、当然のことながら、相手も同様の対応を示す。

「対話」によって問題を解決する意思を持つ者は、このような言い方をしない。

トランプ大統領も米朝首脳会談で、こうした上から目線の発言を示さなかった。

北朝鮮は米朝首脳会談後に「拉致問題は解決済み」との従来の見解を改めて表明した。

拉致被害者は北朝鮮の手のなかにいる。

このことを忘れてはならない。

人質を取られて交渉をしているのであるから、細心の注意と配慮が必要なのだ。

言いたいことを言い合いすれば、解決の糸口を掴むこともできなくなるだろう。

拉致被害者家族の蓮池透氏が安倍政権の対応について見解を表明しているが、極めて適正な指摘をしている。

http://lite-ra.com/2018/06/post-4069.html

敵対的なスタンスで北朝鮮に対応して拉致問題を解決することができないことは明白である。

拉致問題を解決するために第一に必要なことは安倍政権の基本スタンスを転換することなのだ。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/444.html

[自然災害22] <速報>群馬県南部で震度5弱の地震が発生!首都圏で揺れを観測! 
【速報】群馬県南部で震度5弱の地震が発生!首都圏で揺れを観測!
https://johosokuhou.com/2018/06/17/6497/
2018.06.17 15:45 情報速報ドットコム




6月17日15時27分ごろに群馬県南部で強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

地震の規模を示すマグニチュードは4.7で、震源の深さは約20キロと推定されています。群馬県渋川で震度5弱を観測し、群馬県の広い範囲が震度4となっています。


地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

情報発表時刻 2018年6月17日 15時31分
発生時刻 2018年6月17日 15時27分ごろ
震源地 群馬県南部
緯度 北緯36.4度
経度 東経139.2度
深さ 20km
マグニチュード 4.7
情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
震度5弱
群馬県 渋川市
震度4
群馬県 前橋市  桐生市  伊勢崎市  沼田市  吉岡町  東吾妻町





















群馬 渋川で震度5弱 津波なし
http://www16.makebot.sh/url/6867757df762305cb0b0bb48e2725f17
2018年6月17日 16時00分 NHK



17日午後3時27分ごろ、群馬県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

各地の揺れは震度5弱が群馬県渋川市で、震度4が群馬県の前橋市、桐生市、伊勢崎市、沼田市、吉岡町、東吾妻町でした。

震度3が茨城県取手市、群馬県高崎市、栃木県佐野市、千葉県野田市、さいたま市北区などでした。

このほか震度2や1の揺れを関東甲信越や福島県の各地で観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は群馬県南部で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。

群馬県内で震度5弱は平成26年以来

気象庁によりますと、群馬県内で震度5弱の揺れを観測したのは、4年前の平成26年9月16日に茨城県南部を震源とするマグニチュード5.6の地震で前橋市や伊勢崎市などで観測して以来です。











http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/546.html

[政治・選挙・NHK246] 共同宣言で海洋プラスチックごみ問題に一番最初に反対したのは、安倍晋三だって 
共同宣言で海洋プラスチックごみ問題に一番最初に反対したのは、安倍晋三だって
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f947aa749691d4c3629b9a6d3bf0aabd
2018年06月17日 のんきに介護


asuka 🇸🇬@asuka_SGPさんのツイート。








































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/445.html

[経世済民127] 老後資金で“やってはいけない投資”の代表格は不動産投資(マネーポスト)
老後資金で“やってはいけない投資”の代表格は不動産投資
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/17(日) 16:00配信 週刊ポスト2018年6月22日号


定年退職後の不動産投資は要注意(写真はイメージ)


「老後のための貯金は3000万円必要」などとよく言われる。だからこそ“何千万円もの老後資金なんて用意できない!”と考えた人は、焦って「投資」に走りがちだ。しかし、元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は鉄則として「大きく増やそうと思わないこと」を挙げる。

「素人が株の売買益をあてにして大金を投じるのは非常に危険です。実際、私の知人は東日本大震災後の株式市場の暴落で2000万円も損を出しました。最近流行の仮想通貨もハイリスクでお勧めできません」

 ただし株式投資を“やってはいけない”ということではない。大村氏は、「株は“売って儲ける”のではなく“持っておいて配当益を狙う”ことを前提とするのが良い」と続ける。

「配当金だけを目的に長期保有すれば、株はかなり有利な金融商品です。例えばこの10年でトヨタ自動車の株価は3000〜8000円で推移していますが、平均126円の配当が出ています。最も値が高い時期に株を買っていたとしても、年利1.5%ほどの利息が付いた計算になります。最安時に買えば年利4%のリターンでした」

 2016年の東証1部上場企業の平均配当利回りは1.5〜2%に達した。

「仮に退職金が2000万円あれば、400万円を株購入に回して年平均2%の配当をもらえば、毎年8万円のお小遣いになります。投資はあくまで『老後生活のリスクヘッジ』のひとつとして考えるべきものです」

 逆に、大村氏が「やってはいけない投資」の代表格として挙げるのが、不動産投資だ。

「歴史的な低金利もあり、“銀行預金で寝かせるなら不動産に投資して定期的な賃貸収入を”とのセールストークが盛んですが、オイシイ話を鵜呑みにしてはなりません。なかでもリスクが大きいのが、『サブリース』という取引です。家主が不動産業者に貸した建物を、不動産業者が入居者に貸し出し、入居者が払う家賃から手数料を引いて家主に渡す方法。要は『又貸し』です。トラブルが多発しています」

 大村氏は、定年退職後、親から相続した土地の固定資産税に悩んでいたA氏のケースを挙げて説明する。

 A氏は、不動産業者の「30年一括借り上げ、月額70万円支払い」との文句に乗り、銀行から7000万円を借りてアパートを建てた。毎月のローン返済は30万強だが、月70万円の家賃収入で黒字経営が続いた。

「ところが10年後に、業者がいきなり支払い月額の4割カットを通告してきました。つまり、月額の収入が70万円から42万円に減ってしまったのです。B氏が慌てて契約書を読み返すと、『10年後からは2年ごとに家賃を見直す』と小さな文字で書かれていた。家賃収入カットに老朽化した建物の補修費がかさみ、A氏の収支は一気に赤字に転落。ローン返済のために親譲りの土地を売却せざるを得なくなりました」

 増やすつもりが大きく減らしてしまう──これこそ「やってはいけない老後対策」の典型である。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/515.html

[戦争b22] アフガンでISが自爆か 25人死亡 大統領はタリバンとの停戦延長表明(AFP)
アフガンでISが自爆か 25人死亡 大統領はタリバンとの停戦延長表明
http://www.afpbb.com/articles/-/3178789
2018年6月17日 4:38 発信地:ジャララバード/アフガニスタン  AFP

 
アフガニスタン東部ナンガルハル州のジャララバード郊外で、自爆があった後、負傷者を病院に運ぶ人々(2018年6月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / NOORULLAH SHIRZADA


【6月17日 AFP】アフガニスタン東部ナンガハル(Nangarhar)州で16日、初の停戦を祝う旧支配勢力タリバン(Taliban)と同国治安部隊、民間人が集った群衆の中で男が自爆し、同州知事報道官によると、少なくとも25人が死亡、54人が負傷した。

 自爆があったのは同州ロダット(Rodat)地区。今のところ犯行声明は出ていないが、同国治安筋はAFPに対し、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の犯行だと述べた。政府側が宣言した停戦の対象にISは含まれていない。

 同国政府とタリバンは、イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」明けの祭り「イード・アル・フィトル(Eid al-Fitr)」に合わせ停戦入りしており、アシュラフ・ガニ(Ashraf Ghani)大統領はこの日、政府側が宣言した19日までの停戦を延長すると発表した。

 タリバンは17日まで3日間の停戦を宣言しているが、ガニ大統領は異例のテレビ演説で国民向けに停戦延長を表明した際、タリバン側にも延長を呼び掛けた。同大統領は、延長の詳細は今後発表すると述べた。

 同国各地では、イード入りからの2日間、停戦に感動した様子のタリバン戦闘員と治安部隊員、住民らが抱き合い、共にセルフィー(自撮り写真)を撮る姿が見られた。(c)AFP/Noorullah Shirzada



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/209.html

[政治・選挙・NHK246] シンゾウは退陣だと言ったトランプ(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
シンゾウは退陣だと言ったトランプ
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51749849.html
2018年06月17日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


朝日の記事です。


 晋三、日本に大量移民を送れば、君はすぐに退陣するぞ――。トランプ米大統領がカナダ・シャルルボワでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、安倍晋三首相に対し、移民問題に関して暴言を吐いていたと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が15日報じた。トランプ氏はG7で通商問題を巡って他国と亀裂を深めていたが、不満や放言は他の問題でも炸裂(さくれつ)していたようだ。

 同紙がG7に参加していた欧州連合(EU)関係者に聞いたところによると、各国の首脳が移民問題を話し合っていた際、トランプ氏が安倍首相に「晋三、君の国には移民問題はないだろう。しかし、私は2500万人ものメキシコ移民を日本に送ることができるぞ。すると君はすぐに退陣だ」と語ったという。



 シンゾウが退陣するのは大歓迎ですが、米国が日本に大量に移民を送る権利があるのでしょうか?

 トランプ大統領は何を言いたかったのでしょうね?

 要するに、欧州や日本などのG7各国の弱みを俺は握っているのだぞと言いたかったのでしょうか? 弱みを握っているのだから、分かったな、と。

 でも、そうだとしたら、トランプ大統領にモリカケ事件のことを詳しく説明した動画でも送ってやったらどうなのでしょうね?

 それが本当のシンゾウの弱みですから。

 でも、そんなことをしたら日本国民が米国の言いなりになってしまう?

 困りましたね…

 でも、トランプ大統領までモリカケなんて単語を口にするようになったら相当影響力があると思うのですが…


 シンゾウは退陣しろ、と思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/446.html

[政治・選挙・NHK246] 5人が帰ってこられて8人が帰ってこられない理由は何ですか。(谷間の百合)
5人が帰ってこられて8人が帰ってこられない理由は何ですか。
https://taninoyuri.exblog.jp/29570237/
2018-06-16 23:27 谷間の百合


北がめぐみさんのものだとして返してきた遺骨はニセものだという鑑定結果が出ました。

わたしは、いくら北でも生きている人間を死んだことにして遺骨を返してくるだろかと思いましたが、まったくあり得ないことでもないと思いました。

どちらにしても、北が早くケリを付けたがっていることだけはよく伝わりました。

それほど経済援助を必要としていたのだと思います。

息子である金正恩の今回の決断ほどではなかったにしても、金正日にとって、拉致を国家犯罪だと認め謝罪をしたのは並大抵の決断ではなかったはずです。

そこには国家を代表する者としてプライドと威信がかかっていたのではないでしょうか。

経済援助を引き出すためにプライドを賭けたのです。

だから、わたしは考えてしまうのです。

経済援助を必要としている北が拉致被害者を返さない理由は何だろうかと。

その前に、5人を返して8人を返さない理由は何だろうと。

めぐみさんと田口八重子さんは大韓航空機事件の実行犯に日本語を教えたことが理由ではないかと言う人がいますが、その実行犯の金賢姫は裁判にかけられたあと韓国で自由に暮していて秘密でも何でもないではありませんか。

また、金ファミリーの内部を知り過ぎたからと言う人がいますが、近くにいてハダカの金正日を知ってる料理人の藤本さんは割と自由に北と日本を行き来していたのではありませんか。

わたしには、経済援助のカードになる拉致被害者を返さない理由が分からないのです。





総理が拉致は最優先課題だと言い続けながらも何もしてこなかったこの5年間、フクシマはほとんど忘れられていました。

ちょくちょくフクシマには行っていたと言うでしょうが、ただ行っただけです。

小児甲状腺がんの子どもが196人にも増えていますがマスコミはまったく報道しません。

当人や家族の悲しみ、苦しみ、恐怖を想像すると胸がつぶれる思いがします。

マスコミも取り上げず、だれにも知ってもらえないことが余計苦しみを増殖させるのではないでしょうか。

地震のあと、沿岸を襲ったつなみでは幼稚園児や小学生がたくさん亡くなりました。

熊本地震や豪雨災害でもたくさんの犠牲者が出ました。

復興は遅々として進んでいないようです。

アメリカに追従するのなら、少しはトランプ大統領のアメリカ.ファーストを見習ってほしいものだと思います。

それほどに総理は内政に無関心でした。

総理が外交と称して意味もなく世界を飛び回っている間に、国土も人心もどんどんすさんでいきました。

意味がなかったどころではなく、坂道を転がる勢いで国益が消滅していきました。

それなのに、総理は自分を守ることしか考えていなくて、そのために付いた嘘で日本中が汚染されモラルは地に堕ちました。

モリカケなどどこ吹く風です。

この人は何者なのですか。

夫婦共にはじめて見る種類の人間なので、まったく予測がたちません。








http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/447.html

[政治・選挙・NHK246] 間違ってもノーベル賞候補と言わないで! :国際板リンク 
間違ってもノーベル賞候補と言わないで! 

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/297.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/448.html

[政治・選挙・NHK246] 北朝鮮の脅威が去れば、日本の次の「敵国」探しが始まる(ニューズウィーク)
北朝鮮の脅威が去れば、日本の次の「敵国」探しが始まる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10393.php
2018年6月16日(土)15時10分 エリック・イサクソン(スウェーデン安全保障・開発政策研究所ジュニアリサーチフェロー)) ニューズウィーク


安倍は5月9日、訪日した中国の李克強首相と会談したが Kim Kyung Hoon-REUTERS


<憲法改正のために安全保障上の脅威を演出したい? 安倍政権は、今度は中国への敵意をあおるのか>

北朝鮮をめぐる状況はこの1年間に激変し、今や和解の可能性が見えている。こうしたなか、日本は北朝鮮による核保有を阻止し、日本人拉致問題をめぐる交渉の席に北朝鮮を引きずり出すべく圧力路線を貫いてきた。

日本の国内政治において北朝鮮は「主な敵国」であり、それが圧力路線を正当化する要因になってきた。北朝鮮との融和が現実になったら、今度はどの国が敵に位置付けられるのか。そうした変化は東アジアの地域安全保障にどんな意味を持つのか。

安倍晋三首相はこの1年間、政治問題の渦中にある。米朝および南北の対話ムードは日本にとって予想外だったという指摘もあるが、日本政治の現状を考えれば、話のタネがほかにあるだけでも安倍にはありがたい。

自身の政治問題から意識をそらすことで、安倍の支持率が上がる可能性はある。9月に予定される自民党総裁選で3選を果たすこともあり得るだろう。それでも北朝鮮との融和が日本政治、とりわけ憲法改正問題に与える影響に関して疑問は残る。

安倍は北朝鮮の脅威を重視し続けてきた。動機はおそらく、日本人拉致被害に対する倫理的な怒りだけでなく、防衛強化と憲法改正が不可欠だとの意識を国内で広げる上で役立つとの意図にある。

北朝鮮問題の解決や改善は東アジアの地政学に対して直接作用するだけでない。日本国内での憲法改正問題の行方をも左右し、地域安全保障に間接的な影響を与える。

■拉致問題が解決したら

日本の政治エリートの間には、特定の脅威の有無にかかわらず何らかの形で憲法を改正することへの強い支持がある。だが同時に、脅威の存在を指摘して憲法改正を正当化すべきだとの認識があるなら、彼らは北朝鮮の脅威が消えた後の空白を別の存在で埋めなければならない。

それは中国かもしれない。5月4日に習近平(シー・チンピン)国家主席と初めての日中首脳電話会談を行うなど、対中関係は改善の兆しを見せている。とはいえ内閣府の「外交に関する世論調査」では、中国に親しみを感じる人の割合は90年に52.3%だったが、16年は14.8%まで落ち込んだ(昨年は18.7%)。

言うまでもなく、日中が自他の差異を言い立てる「敵対的な他者化」に向かえば、東アジアの安全保障は悪影響を受ける。

米朝首脳会談開催をめぐる紆余曲折が示すように、北朝鮮に絡む数々の問題が近く解消するという考えは楽観的に過ぎるだろう。

仮に解決しても、建設的とは言えない結果になるかもしれない。日本人拉致問題の場合、真実が明るみに出る形で解決したら、北朝鮮の所業を知った日本および国際社会との関係がさらに悪化するとの見方もある。

とはいえ、それも解決し、北朝鮮を主な敵国として利用できなくなった場合、中国への敵意が高まるのか。答えは、日本の指導層がその政治目標の実現に際して、敵の存在がどれほど有効と判断するかによる。

世論の面で憲法改正の基本条件が整えば、中国の敵国化は不要になるだろう。しかし憲法改正ムードの醸成に当たって、安全保障上の脅威が持つ効果を過小評価してはならない。

北朝鮮の脅威という、日本にとっての政治ツールは今や消滅しかねない。その後の空白を中国への敵意で埋めるなら、東アジアはより深刻な危機に陥る。

日本が防衛強化や憲法改正を行う必要があるかはともかく、その実現を目指す人々は環境整備を進める上でやり過ぎてはならない。特に中国との「雪解け」を犠牲にするのは禁物だ。

<本誌2018年6月19日号掲載>

























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/450.html

[戦争b22] トランプ大統領はシリアに対するミサイル攻撃で中国を恫喝しようとして失敗(櫻井ジャーナル)
トランプ大統領はシリアに対するミサイル攻撃で中国を恫喝しようとして失敗
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201806170000/
2018.06.17 櫻井ジャーナル


 シンガポールで朝鮮の金正恩労働党委員長との会談を行った6月12日、​ドナルド・トランプ米大統領はFOXニュースのシーン・ハニティのインタビューを受けたが、その最後の部分で昨年(2017年)4月6日にシリアで実行した攻撃について語っている。

 その攻撃とは地中海にいたアメリカ海軍の2駆逐艦、ポーターとロスが巡航ミサイル(トマホーク)59機をシリアのシャイラット空軍基地に向けて発射したもの。シリア政府軍が自国民に対して化学兵器を使ったという口実だったが、証拠はなく、それが事実でなかった可能性は極めて高い。

 本ブログでは何度か書いたが、ジャーナリストの​ロバート・パリー​によると、彼の情報源は4月6日にポンペオCIA長官は分析部門の評価に基づき、致死性の毒ガスが環境中に放出された事件にバシャール・アル・アサド大統領は責任がなさそうだとトランプ大統領に説明していたと語っていた。その情報を知った上でトランプ大統領はロシアとの核戦争を招きかねない攻撃を命令したという。6月25日には調査ジャーナリストの​シーモア・ハーシュもパリーと同じ話を記事にしている。

 パリーは1980年代の前半、コントラが麻薬取引に手を出していることを明らかにした人物で、ハーシュはベトナム戦争でソンミ村での住民虐殺を明るみに出している。つまり、ふたりとも権力犯罪と立ち向かう気骨あるジャーナリストだ。

 トランプ大統領は昨年4月6日の攻撃で発射されたミサイル全てが目標にヒットしたと主張しているのだが、被害が事実上、なかったことが判明している。しかも、ロシア国防省によると、目標に到達したのは23機だけ。いくつかは地上に落下しているが、残りは不明。海中に落下した可能性が高い。トランプ大統領の主張とは違い、アメリカのミサイルはロシアの防空システムを突破できていないと言える。

 59機ものミサイルを発射した理由と思われる出来事が2013年9月3日にあった。​地中海の中央から東へ向かって2機のミサイルが発射されたのだが、2機とも海中に落ち、その直後にイスラエル国防省はアメリカと合同で行ったミサイル発射実験だと発表している。

 その当時、西側の有力メディアがアメリカ/NATO軍によるシリアに対する攻撃は始まると言われていた。そこで、そのミサイルが第1撃だったと見る人が少なくない。ロシア軍がECM(電子対抗手段)でミサイルを落とし、出鼻をくじいたのではないかというのだ。その反省からアメリカ軍は発射するミサイルの数を大幅に増やしたのではないかということである。が、それでも約6割のミサイルが落とされた。

 昨年4月の攻撃が中国や朝鮮の考え方に変化を与えた可能性はあるが、それはトランプ大統領の主張とは逆だろう。ミハイル・ゴルバチョフに見捨てられてから生き残りに必死だったであろう朝鮮は統一教会やイスラエルと手を組み、東アジアの軍事的な緊張を高めたいアメリカにとって好都合なこと、例えば核兵器の開発やミサイルの発射事件を行ってきた。こうしたことは中国やロシアから止めるよう説得されていたが、無視してきた。

 ロシアの前身であるソ連に裏切られたという思い、アメリカ軍の強さに対する恐れが朝鮮を動かしてきたのだろうが、昨年4月の攻撃でロシアや中国への信頼が戻った可能性がある。しかも、韓国がロシアや中国と連携している。ロシアの防空システムがあれば、アメリカ軍をそれまでのように恐れる必要はないと考えても不思議ではない。

 そして今年4月、アメリカ軍は再び偽情報を宣伝しながらシリアをミサイル攻撃した。アメリカ国防総省の発表によると、攻撃のターゲットはバルザー化学兵器研究開発センター(76機)、ヒム・シンシャー化学兵器貯蔵施設(22機)、ヒム・シンシャー化学兵器(7機)で、全て命中したとしている。が、攻撃目標と使用されたミサイルの数が不自然で、現地の様子とも符合しない。

 それに対し、ロシア国防省の説明によると、この攻撃で米英仏の3カ国は103機の巡航ミサイルを発射、そのうち71機をシリア軍が撃墜したという。今年は短距離用の防空システム、パーンツィリ-S1が配備されていたが、これが効果的だったようだ。アメリカはリベンジを狙って返り討ちに遭った。

 ロシア国防省は攻撃された場所としてダマスカス国際空港(4機。全て撃墜)、アル・ドゥマイル軍用空港(12機。全て撃墜)、バリー軍用空港(18機。全て撃墜)、サヤラト軍用空港(12機。全て撃墜)、メゼー軍用空港(9機。うち5機を撃墜)、ホムス軍用空港(16機。うち13機を撃墜)、バザーやジャラマニの地域(30機。うち7機を撃墜)を挙げている。

 その直後、ジャイシュ・アル・イスラムは米英仏の攻撃に対する不満を表明した。米英仏の攻撃でシリア空軍を壊滅、その上でジャイシュ・アル・イスラムなど武装勢力がダマスカスを攻略する予定だったとする情報もある。

 このジャイシュ・アル・イスラムはCIAの影響下にあり、同じアル・カイダ系のアル・ヌスラと連携、イギリスの特殊部隊SASやフランスの情報機関DGSEのメンバーが指揮していると報告されている

 トランプ大統領は「脅せば屈する」という米英やイスラエルの戦術が機能したと強調しているのだが、機能しないことを世界の国々が目撃、朝鮮半島の問題も韓国、ロシア、中国が主導権を握っている。アメリカの作戦は裏目に出たと言えるだろう。




http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/210.html

[政治・選挙・NHK246] 和田政宗が大絶賛! RADWIMPS「HINOMARU」がおちいったネトウヨ的精神性とW杯との相関関係(リテラ)
和田政宗が大絶賛! RADWIMPS「HINOMARU」がおちいったネトウヨ的精神性とW杯との相関関係
http://lite-ra.com/2018/06/post-4073.html
2018.06.17 和田政宗も絶賛「HINOMARU」とW杯 リテラ

    
Twitterでも謝罪文を掲載したが…(RADWIMPSのボーカル・野田洋次郎のTwitterアカウントより)


 人気バンドRADWIMPSの楽曲「HINOMARU」が「右翼的」「軍歌を思わせる」と炎上した騒動は、作詞・作曲をしたボーカルの野田洋次郎が「謝罪」し、今度はその謝罪をめぐって、右派やネトウヨが「自分の国が好きで何が悪い」「批判は言葉狩りだ」と騒ぎ出す事態となっている。

 さらには国会議員も参戦。自民党の参院議員・小野田紀美氏がこの問題を取り上げ、「普通にこの国が好きだっていう」「ただただ、いとしい、誇らしい、その思いを言っただけ」と擁護し、元SPEEDの今井絵理子衆院議員もブログで〈表現の手法は作家の自由〉として〈いつしか、ただこの土地で生まれたというだけで、目に見えないHINOMARUを背負っていることに気づき、日本人であることの誇りを覚えた〉と投稿。

 さらには、ネトウヨ議員・和田政宗氏もブログとTwitterに〈RADWIMPSの新曲「HINOMARU」への過剰な反応はまさに「言葉狩り」。曲を聴いたが、日本人の精神性の美しさを歌っているだけで、どこが軍国的なのだろうか。こんなことで言葉狩りをしていたら権力を批判する歌さえ歌えなくなる。〉とRADWIMPS擁護を展開した。

 ふだん、安倍政権批判を「工作員」「印象操作」などとレッテル貼りして攻撃しまくっているネトウヨ議員が「言葉狩り」とか「権力を批判する歌さえ歌えなくなる」とは笑わせるが、それはともかく、この問題はたしかに謝罪するような話ではない。それが自らの思想にもとづいてつくった歌ならば、差別表現でもないかぎり、撤回したり謝罪する必要はないはずだ。
 
 だが、一方で、この楽曲に批判の声が上がるのも当然である。そもそも、和田議員やネトウヨが擁護していることからもよくわかるが、「HINOMARU」の歌詞はどう見ても、軍国主義丸出しだ。

〈風にたなびくあの旗に/古よりはためく旗に/意味もなく懐かしくなり/こみ上げるこの気持ちはなに
 胸に手をあて見上げれば/高鳴る血潮、誇り高く/この身体に流れゆくは/気高きこの御国の御霊
 さぁいざゆかん/日出づる国の/御名の下に
 どれだけ強き風吹けど/遥か高き波がくれど/僕らの燃ゆる御霊は/挫けなどしない
 胸に優しき母の声/背中に強き父の教え/受け継がれし歴史を手に/恐れるものがあるだろうか〉

 ほかにも〈たとえこの身が滅ぶとて 幾々千代に さぁ咲き誇れ〉など、完全に特攻隊を想起させるような部分もあり、あまりの露骨さに最初は「パロディじゃないのか」と疑ったほどだ。

■歌詞の問題はネトウヨ的浅さ!自分の魂に「御霊」と尊敬語つけるトンチンカン

 しかし、今回の一件は、今もっとも売れているミュージシャンがびっくりするくらい右翼的な思想の持ち主だったという話ではない。むしろ逆だ。この戦前回帰的な軍歌もどきの歌詞は、右翼思想とはまったく関係なく、びっくりするくらい薄っぺらな動機でふんわりと生み出されている。そして、だからこそ問題なのだ。

 野田は炎上直後、Instagramで〈純粋に何の思想的な意味も、右も左もなく、この国のことを歌いたいと思いました〉〈自分が生まれた国をちゃんと好きでいたいと思っています。好きと言える自分でいたいし、言える国であってほしいと思っています〉と釈明していたが、これはおそらく嘘ではない。野田はほんとうに「右も左もなく」「日本が好き」を伝えるために、無自覚にこんな言葉を選んだのだ。

 そのことは、実は「HINOMARU」の歌詞からもうかがえる。同曲にはたしかに前述したように、戦前や戦中を思わせる国粋主義的フレーズが大量に出てくるが、その多くは本来の意味や歴史的背景とは大きくずれた、頓珍漢としかいいようのない使われ方をしているのだ。

 たとえば、サビの〈どれだけ強き風吹けど 遥か高き波がくれど 僕らの燃ゆる御霊は挫けなどしない〉というフレーズ。「御霊(みたま)」とは、神の霊や死者の霊の尊称だが、そこに「僕らの燃ゆる」なる形容がくっついている。「俺らの熱い魂」的な意味で使っているのだろうが、完全に使い方を間違えている。というか、そもそも自分の魂に尊称をつけてどうするのか、という話である。

 ほかにも、日章旗が国旗とされたのは明治時代のことで、一般民衆的にはせいぜい江戸時代の船印がはじまりにすぎないのに〈古よりはためく旗に/意味もなく懐かしくなり〉と表現したり、天皇や神の名前の尊称である「御名」という言葉を使って〈日出づる国の/御名の下に〉と歌ったり。ようするに、靖国神社まわりで使われていそうなフレーズをなんとなくパッチワークして「日本すごい」と叫んでいるだけで、歴史や伝統、国家というものを本気で学び、考えた形跡がまったくないのである。

 だからこそ、野田は批判を受けた途端、あんなに簡単に謝罪してしまったのだろう。しかも、その謝罪というのが〈傷ついた人達、すみませんでした。〉と、まるで差別的な失言をしてしまった芸能人のような謝り方なうえ、〈この曲は大震災があっても、大津波がきても、台風が襲ってきても、どんなことがあろうと立ち上がって進み続ける日本人の歌です。みんなが一つになれるような歌が作りたかったです〉という、まるで日本人だけが災害に立ち向かっているかのような釈明を付け加える無自覚ぶりだった。

■2002年W杯がネット右翼とヘイトスピーチ増殖の契機、と在特会幹部が証言

 しかし、野田が歴史や伝統に対する知識もなく、国家についてきちんと考えたこともないとしたら、なぜ、わざわざ「HINOMARU」のような楽曲を出してしまったのだろうか。

 それはおそらく、この曲がフジテレビのサッカーW杯中継のテーマソング「カタルシス」のカップリング曲であることと無関係ではないだろう。

 野田の歌詞はもともとコンセプトを過剰に表現する傾向があり、時として攻撃的な歌詞を書くことでも有名だ。たとえば、RADWIMPSの変名バンド・味噌汁’sの楽曲「ジェニファー山田さん」では〈もしも俺が明日死ぬなら爆弾抱えて向かうんだ 永田町に小泉首相に会って目の前で吹き飛びたい〉〈ブッシュってどういう意味? それはつまりチン毛って意味〉と暴力的かつ下品なギャグで政治風刺的な歌詞を書いていた。

 ところが、そのRADWIMPSは2016年に社会現象となった新海誠監督の長編アニメ映画『君の名は。』で音楽を担当し、主題歌の「前前前世」は大ヒットしNHK紅白歌合戦にも出演。一躍、国民的アーティストとして広く認知されるようになった。そうしたなかで今回、W杯中継のテーマソングのオファーを受け、そのカップリングとして制作された曲が「HINOMARU」だった。

 W杯については、メディアでも「国の威信をかけて戦う」「国を背負った魂の戦い」などと、やたらナショナリズムを煽る勇ましい文言が飛び交っているが、野田はこのW杯の仕事をするなかで、その空気に引きずられ、「国民がひとつになって戦える曲を」と、浅薄なナショナリズムをエスカレートさせていったのではないだろうか。

 実際、これまでも、W杯や五輪にかかわることで、ナショナリズムに取り込まれていったアーティストは少なくない。わかりやすいのが椎名林檎だ。椎名は2014年サッカーW杯のNHKテーマソング「NIPPON」で、〈この地球上で いちばん 混じり気の無い気高い青〉〈our native home〉〈我らの祖国〉といった純血思想や国家意識を強調するような歌詞を発表。さらに2016年にはリオ五輪閉会式の「フラッグハンドオーバーセレモニー」の演出を務め、日の丸と君が代を過剰なドラマティックさで演出し、“安倍マリオ”というオリンピックの政治利用の一翼を担うまでになった。

 いや、アーティストだけではない。実は、ネトウヨやヘイトスピーチもスポーツの国際大会をきっかけに増殖してきた部分がある。

 たとえば、在日特権を許さない市民の会(在特会)によるヘイトスピーチの問題をいち早く世に知らしめ、日本のネット右翼を数多く取材してきたジャーナリスト・安田浩一氏の著書『ネットと愛国』(講談社)には、2002年におこなわれた日韓共催のサッカーW杯が、この国にネット右翼を生み出した大きなきっかけとなったことが記されている。

 同書は、在特会幹部の米田隆司氏が〈ネット言論が大きく“右に振れた”要因として「日韓ワールドカップ」と「小泉訪朝」の2つをあげた〉〈なかでもワールドカップは「ネット言論におけるエポックメーキングだった」とまで断言した〉ことを紹介したあとに、こう書いている。

〈私が取材した在特会会員の多くも、“右ブレ”の理由としてワールドカップを真っ先にあげている。当時の「2ちゃんねる」では、韓国選手やサポーターの一挙手一投足をあげつらったスレッドが乱立、いわゆる「祭り」状態となっていた。韓国側のナショナリズムに煽られ、日本人の一部もまた、眠っていたナショナリズムが刺激された側面はあったように思う〉

 また、2011年頃から、ヘイトスピーチ増殖の大きな契機となったフジテレビ嫌韓デモが起きているが、そのなかには、フィギュアスケートの浅田真央ファンがライバルであるキムヨナに対する反感から嫌韓デモに参加、その後、ネトウヨ化していったケースが多数あることが、古谷経衡のルポ『フジテレビデモに行ってみた!』(青林堂)に記されている。

■「自分が生まれ育った国が好き」がヘイトスピーチに転化する回路

 そういう意味では、今回のRADWIMPS野田洋次郎の「HINOMARU」はなにからなにまでネトウヨ的とも言えるだろう。歴史や伝統に関する知識もなく、国家についてまともに考えたこともないくせに、国家の威信とは何の関係もないスポーツをきっかけに、自尊心を国家に仮託し始め、「日本すごい」の自己陶酔と自己慰撫に拘泥し、戦前戦中の軍国主義的な言葉を「かっこいい」と連呼し始める。

 その幼稚な精神性には呆れ果てるが、しかし、それは幼稚だから無害ということではない。むしろ思想的な背景がまったくない、浅薄で無根拠な「日本すごい」だからこそ、簡単に戦争の美化=歴史修正主義や他国への差別と排除=ヘイトスピーチに転化しうる。

 しかし、だからといって、「HINOMARU」という楽曲やRADWIMPSというバンドのライブに対して、謝罪しろとか、撤回しろという抗議をおこなうことは逆効果でしかない。和田政宗の反応が象徴的なように、むしろ愛国を扇動したい連中に「言葉狩りだ」と逆利用されるのがオチだろう。

 わたしたちが向き合うべきなのはそこではなく、スポーツで日本のチームを応援したい、自分が生まれ育った日本が好きという素朴な感情が、歴史修正主義や戦前的な軍国主義、ヘイトスピーチに転化する回路がどこにあるか、それをどう断つかということ。そのことを真剣に考えないかぎり、「HINOMARU」的なものは、それこそ「右でも左でもない普通の日本人の想い」として、今回のW杯以降さらに広がっていくことになるだろう。

(宮島みつや)



































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/452.html

[政治・選挙・NHK246] 前原誠司 / 「政権交代には『リベラル右派』が必要だ」 
前原誠司 / 「政権交代には『リベラル右派』が必要だ」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f1a41adbded650f234e6b75e064233bb
2018年06月17日 のんきに介護


造語したのかな。リベラル右派なんて言葉、初めて聞いた。


大神@肉球新党@T_oogamiさんのツイート。





政権交代には「リベラル右派」が必要だ
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20180610/pol/00m/010/067000c
2018年6月13日 前原誠司・元外相 毎日新聞


 前原誠司氏、

希望との合流なければ民進は生き残れなかった

 この5年間の民主党、民進党は浮上するきっかけをつかめず、共産党との協力に走り、内部対立が先鋭化して割れてしまった。これをもう一度、糾合していけるのかどうかが、大きなポイントだ。

 私は当事者だったので、いろいろ考える。もし、私が小池百合子東京都知事の希望の党と民進党との合流を決めなければ、おそらく野党第1党は希望の党になっていた。つまり基本的には民進党が関わっていない政党が野党第1党になっていた。

 その場合は、より保守的な党が第1党で、それに続くのが数を減らした民進党ということになる。その時、希望の党と民進党が協力することはできるだろうか。民進党は政治的により影響力の小さい勢力になっていたのではないか。

新たな社会モデルを示すのが野党

 今の社会は行き詰まりの状況にある。そうしたなかで、野党の役割を突き詰めると、結局は自公政権の社会モデルに代わるものを出せるのかにある。

 バブルが崩壊して以降は低成長が続き、賃金が下がる。安倍政権の5年間という、世界経済が非常に好調な時期に財政出動と金融緩和というカンフル剤を打って、それでも年平均成長率は1.4%ぐらいだ。

 物価を上げる政策をやっているので、実質賃金と実質可処分所得は伸びない。いくら頑張っても限界がある。成長を前提とした自公の社会モデルは成り立たないところに来ている。

内政では旧民進系は一致できる

 グローバル化が進むなかでは、今後も賃金の上昇は見込めないだろう。これでは若者は結婚したくてもできないし、欲しいだけの子どもを持つという希望もかなえられない。お年寄りも年金は下がるし、どうやって暮らしていくかという不安におびえている。

 だから野党が新たな選択肢を示しうるかが問題になる。そして、旧民進党のグループ、立憲民主党、国民民主党、無所属の会は、その点では基本的に考え方が一致している。

中福祉・中負担の社会モデル

 旧民進系の野党が一致している考え方は、「成長を前提とした自己責任型の小さな政府」ではなくて、私の言葉で言えば「ALL FOR ALL」、立憲の枝野幸男代表の言葉でいえば「お互い様の支え合い」という中福祉・中負担の社会モデルだ。

 どの野党とどの野党が組むか、という形から入るのではなくて、みんなでみんなを支える社会モデルを我々が示す。政権と違う社会モデルを示して、実現できるということを見せなければ、野党の存在意義はない。

立憲と国民民主は合流する必要はない

 そのうえで、私は立憲と国民民主が無理をして一緒になる必要はないと思っている。立憲は「リベラル左派」、国民民主は「リベラル右派」で、それぞれの支持者を開拓し、切磋琢磨(せっさたくま)する。そして国政選挙の時は自民党を倒すために協力する。

 お互いが別々の支持者を開拓していく。例えば参院選では、定数1や2の選挙区では協力する。定数3以上、また、比例では切磋琢磨する。衆院小選挙区では同じ選挙区でぶつからないよう調整する。自公を過半数割れに追い込んだら、政策協定を結んで連立を組む。

 連立の柱は「中福祉・中負担」の社会モデルでいい。外交安保での食い違いについては、民主党政権の時もそうだったが、左派も政権についたらトーンダウンした。それほど心配する必要はない。

消費税率引き上げが必要

 ただし、中福祉・中負担の社会モデルでは、財源が問題になる。具体的には消費税率の引き上げが必要になる。そこを逃げずに言えるかどうかというところが今後の大きなポイントになる。

 もし立憲が消費税率の引き上げについては否定的になるならば、国民民主は、財源に責任を持つ野党ということで地歩を固めるべきだと考えている。

 財源論から逃げず、その代わり国民の不安を解消する政策パッケージを出すというのが解決策だ。

保守を取らねば政権は取れぬ

 無所属の会の岡田克也前副総理のように本気で野党結集の接着剤になろうとしている人はいる。しかし、現実には立憲が動かない。安易な合従連衡には乗れないという枝野氏の考えはよくわかる。

 先の衆院選で立憲の比例票と希望の党の比例票を合計すると自民党の比例票を上回る。希望の党に入れたのは、保守的だが自民党には投票したくないという有権者だ。そうした層は確実に存在する。

 だからリベラルの右派と左派で支持層をすみ分け、お互いに市場を開拓する。

 保守を排除していたら政権は絶対に取れない。リベラル右派はどちらでもなく中途半端だと批判する人もいるが、一番真ん中で一番大きいマーケットだ。ここをどう取るかが政権交代をするためのカギになる。


















































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/454.html

[経世済民127] 欧州中央銀行(ECB)は年内の資産買入停止を決定、利上げは慎重姿勢 --- 久保田 博幸 
欧州中央銀行(ECB)は年内の資産買入停止を決定、利上げは慎重姿勢 --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00010008-agora-bus_all
6/17(日) 17:50配信 アゴラ


6月14日に欧州中央銀行(ECB)は、金融政策を決める政策理事会において、資産を大量に買い入れる量的緩和政策を年内に終了することを決めた。

ECBの債券買入額は今年1月からそれまでの月600億ユーロから300億ユーロに減額し、債券買入は少なくとも今年9月末まで継続するとしていた。300億ユーロの買入は9月まで続け、10月から12月にかけては月間の資産買入額を150億ユーロに減らし、買入そのものは12月で停止することになる。

年内の資産買入については、フランス中銀総裁などが量的緩和策を年内に終了させる公算が大きいことが示唆されていた。ECBのプラート専務理事も14日のECB理事会において、資産買い入れ策を年内に終了させるかどうか討議すると述べていた。ただし、年末までまだ期間もあり、今回の会合でそれが正式に発表されるのかどうかが、ひとつの焦点となっていた。

市場はECBによる年内の資産買入停止をかなり織り込んできていたこともあり、ECBはこのタイミングで決定したとみられる。さらに次のステップとなり利上げの時期についての示唆があるのかどうかも、注目点となっていた。

これについてECBは、現在の超低金利が「少なくとも2019年夏までは現在の水準にとどまる」とした。つまり主要政策金利となるリファイナンス金利は、少なくとも来年の夏まではゼロ%のままとし、利上げはそれ以降になることを示した。

ECBはFRBとは異なり、正常化に向けた動きは極めて慎重である。このため、量的緩和政策の年内終了という正常化に向けたステップによる市場へ影響を軽減させるため、次のステップとなる利上げに向けては期間を置くこととし慎重姿勢を示した。さらに資産保有額は維持することも発表しており、これは国債の償還分についてはその分は買い入れることとなる。こういった正常化に向けての慎重姿勢は、イタリアの政治リスクや物価が目標を達成していないことも理由となろうが、市場に配慮していることも確かである。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2018年6月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸




http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/516.html

[政治・選挙・NHK246] <共同通信世論調査>内閣支持率は6ポイント増の44% 支持が不支持を逆転 森友問題は未決着78% 


内閣支持率は6ポイント増の44%
https://this.kiji.is/380973110200943713?c=39550187727945729
2018/6/17 15:50 共同通信

 共同通信の世論調査によると、内閣支持率は44.9%で、5月12、13両日の前回調査から6.0ポイント増えた。不支持は43.2%だった。






森友問題は未決着78%
https://this.kiji.is/380972565332313185
2018/6/17 15:48 共同通信

 共同通信の世論調査によると、財務省が文書改ざんの関係者を処分したことで森友問題は決着したとの回答は15.7%、決着していないは78.5%だった。


























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/456.html

[経世済民127] AI失業時代突入…10年後に国民の4割が年収120万円に、リアルに今すべきこと(Business Journal)
AI失業時代突入…10年後に国民の4割が年収120万円に、リアルに今すべきこと
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23714.html
2018.06.17 文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役 Business Journal




 AI(人工知能)失業時代がやってくる。そのタイミングは今から5年後。まだまだ先だと思っている人は要注意だ。今はまだ「おもちゃのようだ」と思えるAIは急速に、正確には指数関数的に性能を上げる。今できないことが5年後には当たり前のようにできることになる。

 AI失業は5年後に本格的に始まり、10年後にはかなりの仕事がAIによって失われてしまう。たとえばメガバンクは、これから先の10年間で1万人規模のリストラを計画している。なぜリストラができるかというと、ロボティック・プロセス・オートメーションという新しく開発されたAIのおかげだ。このAIはホワイトカラーの事務作業を学習して、それを自動でこなせるようになる。

 具体的には、パソコンの中にこのAIソフトを組み入れておくことで、従業員が行っている事務作業のうち自動化できる作業をみつけては、それを人間の代わりにこなしてくれる。これまでのAIができなかった「判断が必要な事務作業」がロボティック・プロセス・オートメーションによってできるようになるのだ。

 たとえば月末に経費精算をする仕事や、請求書を発行する仕事は、人間がスケジューラーを確認したり納品状態を確認しなければこなせない判断業務だ。しかしスケジューラーを見ながら交通費を計算して経費精算シートに記入する作業はやり方さえ覚えてしまえば、AIがとって代わることができる。納品状態を確認して請求書を作成するのも同じで、こういった判断が必要な事務作業の多くが、AIによってまもなく自動化できるようになる。

 そのような自動化で消滅する仕事の量は、10年先には今の仕事全体の2割、20年先には5割に及ぶだろう。今、企業が人手不足に悩む労働市場だが、10年後には一転して労働者が仕事不足に悩むようになる。

■普通の人は週20時間しか働くことができない

 では、AI失業時代に生き残るにはどうすればいいだろう。AI失業の影響がなるべく少ない仕事につくということがひとつの対策だと考える人が多く、その指南書も人気だが、実はもっと大切なやるべきことがある。今回はその話をしておきたい。

 AI失業時代には仕事全体の2割が消滅する。そうなると2割の人が失業して、8割の人が生き残るのかというと、そんなことは起きない。2割の失業者といえば1929年に起きた大恐慌と同じレベルである。生活が成り立たない人がそんな規模で発生したら社会が成立しない。

 そこで起きることはワークシェアだ。フルタイムで働ける人は幸せで、国民の多くがパートタイム労働者になる。しかも普通の人は週20時間しか働くことができない。それくらいしか仕事がなくなるのだ。

 そして社会全体で仕事の量が減ってしまうと、人件費の相場が全体的に下がる。よほどほかに代わりがないオンリーワンの仕事なら別だが、他にやれる人がいる仕事の人件費相場は、働きたい人の数が増えるおかげで全体的に大きく下がる。

 2000年代に入った頃、経済評論家の森永卓郎さんが「年収300万円時代」と言い始めたのを覚えている人も多いだろう。当時はサラリーマンの年収は600万円が普通だった頃に、「これからは年収が半減する時代を生き抜く覚悟が必要だ」という意味で森永さんがそういう意見を提唱した。

 ところが2018年になってみると、年収300万円はいわゆる所得階層の下流クラスでは「下流の上」の目標になってしまった。今では下流のボリュームゾーンは年収180万円時代というのが実情に近い。それがAI失業時代にはさらにワンランク下がることを覚悟する必要がある。

 つまり、ワークシェアで仕事を得るのが国民の4割、この層が年収120万円時代に入る。そして6割のフルタイムで働ける国民がたとえ正社員だとしても、平均年収は300万円。管理職でも400万円という時代になってしまう。

 われわれはそのような時代にどのように備えればいいのか?

■今一番行うべきことは節約

 実は今やれる、非常に重要なことがある。それは今のうちに金融資本を拡張しておくことだ。

 お金を稼ぐ方法には主に2つの方法がある。人的資本と金融資本だ。人的資本とは文字通り人が働いて稼ぐこと。体が資本というのは、まさにこの言葉を体現したものだ。

 一方で金融資本は金が金を稼ぐこと。会社に出資して配当を得ることや、他人にお金を貸して金利を得ることをイメージするとわかりやすい。最近ではわずかな稼ぎしか得られないが、銀行に預けて金利を得るのも金融資本の働かせ方だ。

 重要なことはこれから先の近未来で、人的資本の価値が大幅に下がるということだ。金を稼ぐ手段として人的資本の価値が相対的に下がり、必然的に金融資本の価値が上がる。

 今世紀に入って貧富の格差が社会問題になってきたのも、このようなメカニズムが背景にある。年収600万円時代と比べると、年収300万円時代は人的資本の価値が下がったことを意味する。結果、相対的に金融資本の価値が上がり、金持ちがより富むようになる。このメカニズムがこれから5年、10年で起きるAI失業によってさらに強化されることになる。

 だから実は今一番行うべきことは節約なのだ。年収300万円の人でも生活を見直すと一年で50万円から100万円を節約することはできる。仮に10年間の節約生活で1000万円の金融資本を貯めれば、そこから先は金に金を稼がせることができるようになる。これが今やるべきことのゴールだ。人的資本の価値が下がり仕事の量が減る分を、金に肩代わりしてもらって稼ぐのだ。

 1000万円あれば駅近の中古ワンルームマンションが購入できる。実は不動産投資は素人でも一番失敗がないお金の稼ぎ方である。駅近のワンルームなら毎月7万円ぐらいは家賃を稼いでくれるだろうし、駅近なら10年たっても価値はそれほど下がらない。そんなことを見据えて行動しなければいけないということだ。

 今、支出を年間100万円節約することで、10年後に金が毎年100万円の金を稼いでくれるようになる。そしてその準備をすることこそが、今、一般市民が行えるAI失業に対する最大の防衛策なのである。

(文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/518.html

[政治・選挙・NHK246] 金融緩和継続 欧米と金利差拡大で円&国債大暴落の現実味(日刊ゲンダイ) :経済板リンク 
金融緩和継続 欧米と金利差拡大で円&国債大暴落の現実味(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/512.html



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/457.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍政権の延命に貢献する家族会のエゴと無知。(谷間の百合)
安倍政権の延命に貢献する家族会のエゴと無知。
https://taninoyuri.exblog.jp/29571328/
2018-06-17 14:06 谷間の百合


山桜さま、コメントありがとうございます。

ブログの紹介ありがとうございます。

稿を改めて、長文なので序文の部分を転載させていただきます。

魂のこもった文章が多くの人の琴線に触れるものと思います。

これを読んでも尚被害者家族への批判だという人がいたら、もう相手にしないだけのことです。

山桜さまが あそこまで家族会に容赦のない厳しい批判を書かれたのも、それだけ拉致をわがこととして取り組んでこられたからでしょう。

わたしも含めて外野がとやかく言えることではないと思います。

わたしは、文中引用されている神学者ラインホルト.ニーバーの「平和の祈り」の言葉に強い感銘を受けました。

「神よ、変えられないことを受け容れる心の平静さ
変えられることを変える勇気
変えられないものと変えられるものを
見分ける知恵を授けてください」


わたしも言葉にはなりませんでしたが漠然と考えていたことがそういうことだったからです。





横田早紀江さんがいつだったか教会で、めぐみが亡くなっていても、あの世で必ず会えると信じているからと明るく話しておられるのを聞いたことがありました。

その頃は、そう思うことでこころの平静さを保っておられるのだなと思って聞いていました。

拉致被害は日本だけではなく、韓国を筆頭に東南アジア、中東、ヨーロッパにまで及んでいました。

しかし、どの国の政府も取り上げることはなかったようです。

だから、家族は「変えられないことを受け容れて」心の平静さを取り戻していくしかなかったのだろうと思いました。

変えられるというより変えるしかないのだというところにこころが収斂していったのでしょうか。

きょうの記事にフクシマのこと、とくに小児甲状腺がんの子どものことを書いたのは、今現在、苦しみと恐怖の中にいる人に一日も早く救いの手を差し伸べてほしいと思ったからです。

今現在貧困や病気や過労で苦しんでいる人をまず助けてあげてほしいのです。

皮肉っぽく言うのを許していただけるなら、、家族会は16年も待てた上に、まだ急ぐべきでないと言っているのですから後回しでもいいではありませんか。

横田早紀江さんの顔に諦観を感じるのはわたしの勘違いでしょうか。

変えられないことを受け容れて平静な心でいようと思っても周りが許してくれないということかもしれないなと思ったりします。

あの息子たちにガンガン言われたら逆らえませんよね。





たった8人の拉致被害者のことで国はどうなってもいいのでしょうか。
https://taninoyuri.exblog.jp/29556831/

Commented by 山桜 at 2018-06-16 21:28 x

拉致問題で日朝会談をと総理が「やる気」を見せるのは
9月の総裁選までだと思います。
実際の会談までこぎつけそう、と見せて、
総裁選が終われば、なんだかんだと理由をつけて
ストックホルム合意の時と同様に自然消滅ではないかと。

さて、この度、「拉致問題の新しい視点」というブログを
作りました。
共に救う会から離れた仲間と作っています。
宜しければ除いてみてください。
http://serenityprayer323.blog.fc2.com/




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/460.html

[政治・選挙・NHK246] <杉並区長選>民主党出身の首長を自民党が支える 野党共闘を不可能にする方程式(田中龍作ジャーナル)
【杉並区長選】民主党出身の首長を自民党が支える 野党共闘を不可能にする方程式
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018329
2018年6月17日 18:59 田中龍作ジャーナル


石原伸晃・元自民党幹事長は「駅の北口もキレイにして下さいね」と、田中区長に再開発を促した。口調は柔らかいが、殿様の命令のように聞こえた。=17日、JR阿佐ヶ谷駅前 撮影:筆者=

 東京都杉並区の区長選挙がきょう、告示された。3選を目指す現職に青年弁護士が「ミニ国政」からの脱却を掲げて挑む。

 現職の田中良区長は、都議会議員を経て2010年、区長に当選。民主党出身なのだが、自公が中心になって支える。自公だけではない。選挙ともなれば共産党以外のほぼ全党の議員が田中区長を支援する。いわゆるオール与党である。

 きょう、JR阿佐ヶ谷駅前であった出陣式には杉並区議会議員21人(定数48)が出席した。自民、公明、社民、立憲民主、元民主などの区議会議員である。

 オール与党化すると議会のチェックが効かなくなる。区政が私物化される。典型は公用車の私的使用だ。深夜23時を回っても公用車が動いている日が年間80日にも及んだ。行く先は「新宿各所」とされていた。この問題を情報公開請求で明らかにしたのは共産党だった。

 区長は公用車の日報を「破棄した」と言ったが、杉並区の文書管理規定では1年間保存が義務付けられている。共産党議員が情報公開請求したら出て来た。

 「破棄した」文書が出てくる。国政そのものではないか。

 杉並区(東京8区)は自民党幹事長や国交相、環境相などを歴任した石原伸晃氏の城下町である。野党が統一候補を立てさえすれば、いとも簡単に石原氏の当選を阻むことができる選挙区でもある。なのに、野党共闘できない。いや、しないのか?


都民を怒鳴りつける高島直樹・自民党都議団幹事長と野党議員に乱暴な口をきく田中良・杉並区長。似合いのツーショットだ。=17日、田中良選挙事務所 撮影:筆者=

 きょうの出陣式でトップバッターとして挨拶に立ったのが石原伸晃・元自民党幹事長だった。2番手は高島直樹・自民党都議団幹事長だ。

 3月にあった都議会の警察消防委員会で「平成の治安維持法」とも呼ばれる迷惑防止条例の改正(改悪)案が可決された際、抗議した都民に対して「傍聴人がどういうことだっ!」と怒鳴りつけた都議会議員がいた。それが高島直樹氏だ。

 出陣式に出発する前、田中良氏の選挙事務所で高島幹事長は2人の交友関係を自慢げに語った。「私と田中さんは党は違うが、長年の友人だ」と。

 傍聴人を怒鳴りつける自民党都議団幹事長と、野党議員に大声をあげる杉並区長。相通じるものがあるのだろうか。

 民主党出身の現職区長の選挙応援に自民党の大物が、主役として駆け付ける。国政では野党である政党の区議会議員たちが脇を固める。

 立憲民主党の枝野幸男代表は、「地方自治は国政の下請けではない」とツイートした。枝野氏らしい詭弁じみた論法だが、これに納得する国民がどれだけいるだろうか。

 地方のオール与党化が、国政選挙での野党敗北を招き、それが今の悲劇的な政治状況となっている。


立憲民主党の区議会議員も田中区長の選挙応援に馳せ参じた。=17日、JR阿佐ヶ谷駅前 撮影:筆者=
  
  〜終わり〜










http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/461.html

[政治・選挙・NHK246] 新潟県知事選の辛勝で与党が勘違い…自民党内が真っ二つ(Business Journal)
新潟県知事選の辛勝で与党が勘違い…自民党内が真っ二つ
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23732.html
2018.06.17 文=神澤志万/国会議員秘書 Business Journal

 
   安倍晋三首相(写真:ロイター/アフロ)


 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。

 6月12日、ついに米朝首脳会談が実現しました。「本当に実現するなんて……」と感慨深く映像を見ていました。永田町の住人たちの大半も、実現は半信半疑だったと思います。

 この間の流れについては、神澤はシンガポール在住の友人から現地情報をもらっていたのですが、現地は日本のマスコミほど大騒ぎはしていなかったようです。特に、5月24日にアメリカのドナルド・トランプ大統領がいったん「会談キャンセル」を公表したあたりから、熱が冷めたそうです。独立国家のシンガポールとしては、「場所を提供してあげているだけ」という気持ちなのかもしれませんね。

 また、両首脳の来訪中は、学生たちが「セントーサ島には近づくな」「外出も控えろ」などと散々言われていたそうで、正直なところ「ウザい」という感想が多くを占めるようです。

 さて、この会談がもたらす成果はなんでしょうか。議員秘書たちは、日本人拉致被害者の帰還をはじめ、日朝間の諸問題の解決を待っています。

■新潟県知事選、野党敗退の舞台裏

 関東地方も梅雨入りし、毎日ジメジメしています。週明け11日のランチの話題は、やはり10日の新潟県知事選挙でした。

 ご存じの通り、自民党と公明党が支持した花角英世氏が当選しました。今回は両陣営に神澤の友人たちも入っていたので、なんとも複雑な心境です。神澤も、現地入りこそしませんでしたが、所属している政党の方針にしたがってお手伝いはしていました。

 情勢はずっと拮抗していたので、国会でも、与党の筆頭理事が知事選を考慮して野党の理事に委員会の延期をお願いするシーンなども見られました。それほど、国会議員たちも注目していたのです。

 結果は、投票率は上がったにもかかわらず花角氏が当選しました。通常は投票率が上がると野党に有利といわれているため、花角陣営の喜びようは相当なものでした。

 さて、ランチでの国会女子たちの野党候補敗戦の分析と結論は、ずばり「タマが悪い!」でした。「タマ」とは、候補者のことです。「菊田真紀子議員が出馬していたら、結果は逆転していたよね」「(野党が推薦した)池田(千賀子)候補も県議としての実績はあったけど、花角氏の功績や評価に比べると今一歩」「外見も、小池百合子都知事のような色気も備わった貫禄があれば、また違ったかもしれないね」などと言いたい放題でした。

 実際、候補者の外見は投票行動をかなり左右するといわれています。また、一時は野党統一候補として出馬がささやかれた菊田議員は、まだ若いこともあり、民主党政権時代はけっこう注目されていた人物なんですよ。

 選挙戦では、花角氏は原子力発電所の再稼働について慎重な姿勢を示していましたが、新潟在住の友人によると「県民は信じていない」そうです。なぜなら、米山隆一前知事にしても、再稼働反対を訴えて当選したのに知事になった途端に態度を変えているからです。そして、最後はあんな辞め方……。みんなウンザリしているのが現実です。

 地元では、「最初から接戦が予想されていたので、争点にならないように池田さんと同じことを言っていただけ」という受け止め方が多かったようです。とはいえ、花角氏のこれまでの実績は評価できるため、神澤は「有権者が“候補者の質”で冷静に判断した結果だな」と感じました。

 つまり、花角氏の勝利は「自公のおかげ」というわけではないのです。一方で、自公が支持していたのも事実なので、安倍晋三首相と参議院自民党はまた勘違いしているようです。

「知事選も勝ったし、国会の会期は7月いっぱいくらいまで延長だな」

 参議院自民党の議員が漏らしていました。本当に勘弁してほしいです。小さい子どものいる秘書は「このままでは、夏休みの予定も立てられない」と今から涙目です。

■参議院議員の定数増をめぐり、自民党内で対立

 実は、参議院の議員定数を増やす法案が今国会に提出されていて、与党は同法案を通したいようです。ご存じのように、今は全国で「一票の格差」が問題になっています。それを解消するために、2016年の選挙から「鳥取県と島根県」「徳島県と高知県」がひとつの選挙区になりました。いわゆる「合区」です。隣接県の選挙区をひとつにすることで、「一票の格差」を是正しようという趣旨です。

 与党は、この合区をやめて「各県で最低でも1議員を選出」というふうにしたいのだそうです。一票の格差をめぐっては最高裁判所も違憲の判断を下していますが、それにもかかわらず定数を増やしたいというのは意味がわかりません。

 また、この問題は自民党内でも衆議院と参議院で対立しているようです。とはいえ、「参議院の独立性を尊重する」という建前で、表立っての反対はできないようです。実際には、多くの衆議院自民党の議員が「定数増なんて、世間に通用しない」と理解はしていると思いますし、小泉進次郎議員のように堂々と発言している議員もいます。

 今のところは陰で愚痴っている衆議院議員がほとんどですが、さすがにマスコミもこの流れには反対の論調です。秘書たちは「今後、自民党内、公明党、野党、マスコミを巻き込んでぶつかったら、相当殺気立つだろうね」と戦々恐々としています。

 そんなこんなで、毎日くたくたです。先日、マッサージに行ったら、さらに衝撃的なことがありました。

「もしかして、プロレスしていた人ですか?」

 真顔で聞かれました。笑ってごまかしましたが、あとで秘書仲間たちに話したら大ウケでしたよ。前回の総選挙で増えてしまった体重を維持していたからでしょうか。この日から、きっぱりとダイエットを決意しました。それにしても、誰と間違えられたのか気になるところです。今度行くときは、恐る恐る聞いてみようと思っています。

 ちなみに、神澤が女子レスラーで親しみを持っているのは、元参議院議員の神取忍さんです。繰り上げ当選で参議院議員を務められていたのですが、とても大変そうでした。きっと、「もう国会議員なんてこりごり」と思っているのではないでしょうか。

 まぁ、神澤もある意味、毎日戦っていますけどね。

(文=神澤志万/国会議員秘書)



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/463.html

[政治・選挙・NHK246] <菅野完氏 これ完全に嘘です>杉田水脈「与党議員の質疑、文書の改ざんやデータの不備を野党議員以上に厳しく追及している…」





































































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/464.html

[国際23] 大西洋体制が崩壊する中、岐路に立つヨーロッパ(マスコミに載らない海外記事)
大西洋体制が崩壊する中、岐路に立つヨーロッパ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-49c0.html
2018年6月17日 マスコミに載らない海外記事


2018年6月15日
F. William Engdahl
New Eastern Outlook

 ここ数日間の世界の出来事は、G7先進工業国内部の明らかな分裂を遥かに超える重要なものだ。もし、世界を巨大な電気の力場だと想像した場合、1945年以降のドルに基づく世界体制が混乱した終末段階に至る中、磁力線は劇的な再配列中だ。現在、ヨーロッパの政治エリートは合理と不合理の間で分かれている。とは言え、東方への発展は、益々多くの力を引き寄せつつあり、EU内における西から東への地政学的極性反転とでも呼ぶべきものの初期段階を我々は目の当たりにしているのだ。貿易戦争であれ、経済制裁戦争であれ、テロ戦争であれ、動的戦争であれ、ワシントンには戦争しかできない中で、中東やイランや、何よりロシアと中国間を含むユーラシアでの最近の進展は重要性を増している。

 長年のNATO同盟国で、国境を接する国、カナダの首相を“不正直で弱い”とあからさまに呼ばわりし、カナダから輸入される自動車への新たな輸入関税で威嚇するアメリカ大統領のツイートの光景は、どう見ても、一貫性のないアメリカ大統領の気まぐれというよりも、アメリカの同盟諸国全てを動揺させるための計算ずくの戦略だ。それもワシントンが一方的にイラン核合意を粉砕して、ヨーロッパや、ロシアや中国やイランを落胆させた後の話だ。それに加え、アメリカは、WTO協定に、あからさまに違反して、アルミニウムと鉄鋼で、EUに対する新たな関税貿易戦争も発表した。

良い人役はもうおわりだ

 こうした振る舞いが、何かより深いものの症状だとすれば、私が先に書いた通りのアメリカの爆発的な債務水準を見るだけでよい。最新のトランプ税法で、現在の21兆ドルという連邦債務に加え、今後十年、1兆ドルという連邦の年間財政赤字が加わると予想される。家計の私的債務は、2007年の金融危機以前より高い水準にある。ジャンクボンド、つまり“投資不適格”債務 を含む企業債務は、十年にわたる連邦準備制度理事会のほぼゼロ金利のおかげで、途方もなく大きい。

 実際のアメリカ経済状況には、ほとんど言及されていない別の要素もある。アメリカ消費者金融保護局による最近の研究によれば、他の多くの国々と比較して、1世帯当たりの平均収入は名目上高く見えるが、食料や住宅や強制医療保険などの固定費という現実で、新種の貧困が生まれている。調査は、約50%のアメリカ人が、毎月の請求書支払いが困難で、三分の一もが、時に食べ物や、まともな住居や医療のお金が不足していると結論づけている。ある最近の研究は、四人家族の医療費だけでも、年間28,000ドル以上、平均収入の半分もかかると推計している。

 アメリカ国内の厳しい見通しに加え、メディケア保険資金の運営委員会が、信託基金は、8年で枯渇すると発表したばかりだ。社会保障信託基金も、引退する多数の戦後ベビー・ブーマー世代と、払い込む若い労働者数の減少のおかげで、出生率も人口成長も減少しているので、1982年以来、今年初めて赤字に転落する。また、ニュージャージー州は、財政破綻が迫るなか、あらゆる歳出を凍結した。連邦準備制度理事会が金利を上げると、企業と家計の債務不履行の連鎖反応が、あらかじめプログラムされている。

 要するに、アメリカ経済は、わずか1%の富裕層に失血させられ、限界点に至っているのだ。アメリカ株式市場は、十年間の低利資金のおかげで、現在過去最高を享受しているが、アメリカ合州国の根本的な経済的現実は、控え目に言っても、不安定だ。唯一の超大国による世界支配を維持するという点では、権力者にとって、二つの道が開きつつある。戦争か、あるいは2008年のものより酷い新たなグローバル金融危機を引き起こし、危機を世界資本の流れに対する支配を再び取り戻すのに利用するかだ。

 世間的に確立したG7同盟諸国に対する貿易戦争のような戦術を、アメリカ大統領が始めるのを余儀なくされている事実が、窮余の策が予定されていることを示唆している。現実には、戦いこそが、EU、特にドイツの未来なのだ。

対照的なユーラシア

 この点で、注目に値するのは、最近のドイツのメルケル首相による、ロシアのプーチン大統領と、中国習近平主席との会談のための訪問だ。たぶん、イラン核合意以上のことが話し合われたのだ。対ロシア経済制裁を、ドイツ政府が公式に支持しながら、同時に、ドイツが、ある分野では、ロシアを同盟国として必要としているという合図を送っている矛盾が、現在のEUのある種政治的統合失調症を実証している。とりわけ、中国率いる高速ユーラシア横断鉄道と深水港のリンクという壮大な一帯一路構想と、ロシアとイランの巨大な潜在的経済力で、経済的に成長市場が東方にあることが益々明らかになりつつある。

 ロシアは、ワシントンによる新たな過酷な経済制裁を課されているにもかかわらず、記録的な人数の政府首長や産業界指導者が参加し経済協力を話あった最も成功した年次サンクトペテルブルク国際経済サミットを終えたばかりだ。SPIEF会議の文脈での一例として、ロシア国有鉄道CEOが、ロシアは、ペルシャ湾南端沿いに、クウェートからオマーンを結ぶアラビア横断鉄道建設への参加を計画していると発表した。もし実現すれば、ロシア、サウジアラビアと中国は、より緊密な経済関係になる。サウジアラビアへの投資プロジェクトに、中国は既に約1300億ドル確保しており、彼には様々な欠点があるにせよ、ビン・サルマーン皇太子は、サウジアラビアを、三大陸のアフリカ- ユーラシア経済の中心に本気でしたがっているように見える。

 ロシアでのSPIEF会議のすぐ後、北京でのプーチンと習近平の別会合が続き、そこで、中国主席がプーチンに、外国人に対する中国最高の栄誉、金の“友情メダル”を授与し、ロシア大統領は“最高の最も親しい友人”だと宣言した。パキスタンとインドが初めてSCO正式加盟国として、またイラン議決権を有しない参加者として加わった青島での拡大上海協力機構が続いた。今やSCO加盟国には、パキスタン、インド、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、ロシアや中国が含まれている。

 ロシアと中国とモンゴルの指導者の3者が参加する会談で、プーチンは、ウラーンバートル ロシア-モンゴル鉄道と隣接区間の改良で、2020年までに、2億6000万ドル費やす計画を発表した。中国-モンゴル-ロシア経路でのヨーロッパ向けコンテナ輸送量は、2012年から17年の間に2.7倍に増え、今年初めの三カ月で四倍になったと彼は述べた。

 こうしたこと全て、G7の衝突と緊張は実に対照的だった。プーチンが述べた通り、G7は“この創造的おしゃべりを止めて、本物の協力に関わる具体的問題に移る”べきなのだ。プーチンが、トランプが呼びかけたG7へのロシア再復帰に興味を示さなかったのが、世界の経済と政治の重心が、東に移ったことの更なる印だ。

 ユーラシアの潜在的経済力が、負債で膨れ上がって崩壊しつつある大西洋両岸のドル本位体制への実現可能な代案として出現しつつある。ロシアも中国も経済制裁を受けやすいドルではなく、自国通貨を使って、空前の速度で、中央銀行金準備を蓄積しており、多極化の新たな可能性が現れつつある。一帯一路インフラ・プロジェクトの拡大が、感じられ始めつつある。オランダ ING Bankの新たな研究は、一帯一路は、世界貿易のレベルを、12%あるいはそれ以上、増加させ得ると予測している。エコノミストのJoanna Koningsは、こう述べている。“アジアとヨーロッパ間の貿易は…世界貿易の28%を占めており、こうした貿易の流れをより容易にすることには、大きな潜在的効果がある。”

 ユーロが重大な段階にあり、EUの金融危機は未解決で、イタリアから、ポルトガルからギリシャに至るまで、大半のEU外縁部の国々で景気が後退する中、新たな経済空間、ユーラシア中のEU製品向け新市場構築への参加可能性が、アメリカとの貿易戦争や金融戦争や、もっと悪いものに対する唯一現実的な代案だ。磁力線が、劇的にはっきり見え始め、EUの国々も間もなく、大西洋両岸体制か、新たに出現しつつあるユーラシアという代案のいずれかを選択しなければならない。ワシントンからの強烈な圧力が、その決断の一層の前倒しを強いている。

F. William Engdahlは戦略リスク・コンサルタント、講師で、プリンストン大学の学位を持っており、石油と地政学に関するベストセラー本の著書。本記事はオンライン誌“New Eastern Outlook”独占。

記事原文のurl:https://journal-neo.org/2018/06/15/europe-faces-crossroads-as-atlantic-system-crumbles/

-----------



http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/301.html

[経世済民127] 中国高速鉄道の世界進出に影響か、独シーメンスが次世代鉄道開発―中国紙 
15日、環球時報(電子版)によると、独シーメンスはこのほど、同社が開発した高速鉄道「ヴェラノ」の次世代モデル「ヴェラノ・ロボ」を発表した。写真は中国高速鉄道。


中国高速鉄道の世界進出に影響か、独シーメンスが次世代鉄道開発―中国紙
https://www.recordchina.co.jp/b614496-s0-c20-d0045.html
2018年6月17日(日) 6時20分


2018年6月15日、環球時報(電子版)によると、独シーメンスはこのほど、同社が開発した高速鉄道「ヴェラノ」の次世代モデル「ヴェラノ・ロボ」を発表した。同社は米国、ブラジルシンガポールなどでの受注を目指している。

独メディアによると、シーメンスは「ヴェラノ・ロボ」が「過去5年の研究の成果である」と説明し、今後の事業拡大に自信を示した。高速鉄道計画のコストを20%抑えることが可能。車両の室内は「空のパイプ」として設計されており、顧客のアイデアで変更ができるという。最新のスマート技術も導入され、鉄路の状況や破損も事前に感知できる。

「ヴェラノ・ロボ」は23年に運行開始予定。現在ドイツ国内で運行試験中だ。今後は英国、北米、南米、アジア市場へ売り込む方針だ。シーメンスは仏アルストムと共同で、シンガポールとマレーシア間を結ぶ高速鉄道の主要事業の国際入札に参加する方針を発表している。中国の高速鉄道のライバルになりそうだ。(翻訳・編集/大宮)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/519.html

[中国12] 南京別荘バラバラ殺人事件、日本国籍取得した夫婦に一体何が?―江蘇省南京市
12日、中国のネット上で競売にかけられていた江蘇省南京市の別荘が786万元で競り落とされた。


南京別荘バラバラ殺人事件、日本国籍取得した夫婦に一体何が?―江蘇省南京市
https://www.recordchina.co.jp/b612750-s0-c30-d0063.html
2018年6月17日(日) 9時0分


2018年6月12日、中国のネット上で競売にかけられていた江蘇省南京市の別荘が786万元(約1億3500万円)で競り落とされた。市場価格は1200万元(約2億円余り)。実はこの別荘では7年前にバラバラ殺人という凄惨な事件が起きており、しかも被害者、加害者はいずれも日本国籍を取得した中国出身の夫婦だった。

南京市の山中で切断された人の体がごみ袋に入れられた状態で見つかったのは、11年2月28日のこと。通報を受けた警察は付近を捜索し、同様の袋10点余りを発見した。現場にあった鉄道切符から甘粛省蘭州市を原籍とするTという名の男性が浮上。DNA鑑定などで、遺体はT氏本人ということが確認されたが、なんとT氏は5年前に起きた事故で死亡したことになっていた。切符が使われたのは遺体が見つかる3日前の2月25日で、利用区間は蘭州から南京までだった。

06年8月に中国の高速道路で起きたこの事故は、激しく燃えたT氏の車からT氏の携帯電話と身分証、そして判別できないほど損傷した遺体が見つかったというものだ。当時、警察は遺体をT氏と判断。T氏について中国メディアの現代快報は「早くに日本に渡り、成功を収めた。ある女性と結婚し、日本国籍を取得して2人の子に恵まれたが離婚。子どもは元妻が育てることになった」「T氏はその後、日本で健康関連商品のビジネスを始め、数年間で自身の会社を設立。ある販売会で偶然出会った南京出身の美女と01年1月に結婚し、妻も日本国籍を取得した。同年3月に2人は南京市内の5つ星ホテルで盛大な結婚式を挙げた」と説明している。また、天津日報は過去の記事で「06年、日本経済が下降する中、2人は事業を中国国内に移すことを決めた」と報じている。

では、事故で亡くなったはずのT氏の遺体がなぜ、5年後に見つかったのか―。

実は当時、車から発見された「判別できないほど損傷した遺体」はT氏の親族のもので、T氏と妻はT氏が死亡したことにして多額の保険金を手に入れようと考えたのだ。T氏は姿を隠し、妻はT氏の戸籍抹消手続きや保険金受け取りの手続きを始めた。しかし、T氏がパスポートを欲しがり始めたことで、妻とその父親は保険金詐欺の発覚を懸念。「パスポートを渡せば詐欺がばれてしまう」と考えた2人はT氏の要求を拒み、結婚後うまくいっていなかったT氏と妻の関係はさらに悪化するようになった。

そして11年2月25日、T氏が南京に来たことを知った妻の父親は、スーパーでおのと包丁、ごみ袋などを購入した。翌26日、妻の父親とT氏は口論となり、父娘はT氏殺害を計画。妻は男友達Aに「心の病気を患っている前の恋人が自分に迷惑をかけて困る。彼の両親に引き渡して病院に連れて行ってもらいたい」と話し、人を使ってT氏を拘束するよう依頼した。同日夜8時ごろ、父娘の車に乗ったT氏はその後乗り込んで来たAの知人らに体の自由を奪われ、妻の父親が所有する問題の別荘へと連れて行かれた。

車が別荘に到着した後、Aの知人らはその場を去った。T氏は妻の父親におのや包丁で頭部を殴られて死亡。父娘はいったん自宅に戻るも夜11時ごろ引き返し、父親が切断した遺体をごみ袋に入れ、遺体発見場所となった山に捨てたのだった。事件発生当時、父親は70歳という年齢だった。

裁判で妻の父親には執行猶予付き死刑、妻には無期懲役が言い渡されたが、その後、無期懲役と懲役21年11カ月にそれぞれ減刑されている。(翻訳・編集/野谷)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/778.html

[アジア23] 金正恩氏、習近平氏誕生日に5年ぶり祝賀の書簡、「血盟」強調=韓国ネット「誕生日のお祝いがそんなに重要か?」
15日、韓国・聯合ニュースによると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が中国の習近平国家主席の誕生日に5年ぶりに祝賀の書簡を送り、両国関係の回復を誇示した。


金正恩氏、習近平氏誕生日に5年ぶり祝賀の書簡、「血盟」強調=韓国ネット「誕生日のお祝いがそんなに重要か?」
https://www.recordchina.co.jp/b614864-s0-c10-d0124.html
2018年6月17日(日) 13時0分


2018年6月15日、韓国・聯合ニュースによると、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の誕生日に5年ぶりに祝賀の書簡を送り、両国関係の回復を誇示した。

北朝鮮国営メディア「朝鮮中央TV」は15日、「朝鮮労働党書記であり朝鮮民主主義人民共和国国務委員長である金正恩同志が、中国共産党中央委員会総書記であり中華人民共和国主席である習近平同志の誕生日を熱烈に祝い、書簡と花のバスケットを送られた」とし、「金正恩同志は習近平同志との相次ぐ重要な再会が特別な同志意義と信頼を厚くし、両党、両国の戦略的選択である朝中親善を新たな時代のニーズに合わせ、より活発に前進させていく上で重要な契機になったと高く評価、希望した」と伝えた。

朝鮮中央TVはまた「血で結ばれた朝中親善を非常に大切にし、情勢の変化とその挑戦にもびくともせずに粘り強く強化発展させていくことは、われわれ党と人民の確固不動の意志と強調し、両党、両国人民の貴重な財富である朝中親善の不敗の生命力と無限の可能性が習近平同志との共同の努力によって、今後さらに力強く発展する確信を表明し希望した」と強調した。

北朝鮮は13年2月、中国が反対する中、3度目の核実験を強行したのに続き、同年末には金委員長の叔父で親中派の張成沢(チャン・ソンテク)元労働党行政部長を処刑したことで、中朝関係は悪化。しかし、今年に入って2度の中朝首脳会談が行われ、両国関係は急速に回復の道を歩んでいる。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「誕生日のお祝いがそんなに重要なのか?」「米朝会談の時に、中国の飛行機を貸してもらったから、そのお礼だろう」「金正恩は文在寅(ムン・ジェイン)大統領や安倍首相より外交センスがあるのかもな」など、金委員長の外交手腕に言及する意見が寄せられた。

また「トランプ大統領も習近平主席も知り合いなんてすごいな」と、2つの超大国のトップと対等に渡り合っている金正恩委員長への驚きの声もみられた。

その他に「北朝鮮が米国と近くなったから、中国のほうが焦って北朝鮮に近づいてきたんじゃないのか」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/730.html

[経世済民127] 中国が「まねをする国」から「まねをされる国」になり始めた4つの理由―米誌 
15日、米経済誌フォーブスは、欧米の起業家にとって中国は「まねをする国」から「まねをされる国」になり始めたと伝えた。資料写真。


中国が「まねをする国」から「まねをされる国」になり始めた4つの理由―米誌
https://www.recordchina.co.jp/b614521-s0-c20-d0045.html
2018年6月17日(日) 15時0分


2018年6月15日、米経済誌フォーブスは、欧米の起業家にとって中国は「まねをする国」から「まねをされる国」になり始めたと伝えた。環球時報(電子版)が報じた。

中国がコピー大国の時代は終わり、コピーされる時代がやってきた。理由は主に4つある。最も重要なのは、中国のネットが単にサービスを提供する場であるだけでなく、未来の起業家が切磋琢磨する訓練の場所になったことだ。新しい企業はネットを舞台に新たな科学技術を生み続けている。

さらに、海外で専門知識を得た留学組が、帰国して科学技術を偏愛する中産階級として育っていることだ。中国には昨年だけで約43万2500人が海外留学を終えて帰国。過去10年で中国の大学新卒生は約7倍の約700万人に急増するなど、若い人材は増え続けている。

第3にスマートフォンが急速に普及したことだ。アプリによる支払いが行き渡り、起業家にもビジネスチャンスがもたらされている。中国は個人がパソコンよりスマホ利用に一足飛びで進展した。

最後に人口に比べて金融機関の数が少なく、金融基礎インフラの整備が未着手なことだ。人口10万人当たりの銀行の数は米国の3分の1にすぎない。インフラやサービスをゼロから作る必要がある状況が商機を生み出している。(翻訳・編集/大宮)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/520.html

[アジア23] 米朝、核のボタンの代わりにホットライン、非核化後続交渉に弾み?=韓国ネットではトランプ大統領の政治手腕を称賛する声も 
17日、複数の韓国メディアは「数カ月前まで『核のボタン』に言及し、一触即発の雰囲気を演出した米朝両首脳は、今はともに携帯電話を手にしている」とし、「両首脳の積極的な直接交渉は、非核化の後続交渉と履行速度を加速させるものと期待されている」と伝えている。


米朝、核のボタンの代わりにホットライン、非核化後続交渉に弾み?=韓国ネットではトランプ大統領の政治手腕を称賛する声も
https://www.recordchina.co.jp/b614865-s0-c10-d0124.html
2018年6月17日(日) 16時0分


2018年6月17日、ヘラルド経済など複数の韓国メディアは「数カ月前まで『核のボタン』に言及し、一触即発の雰囲気を演出した米朝両首脳は、今はともに携帯電話を手にしている」とし、「両首脳の積極的な直接交渉は、非核化の後続交渉と履行速度を加速させるものと期待されている」と伝えている。

米国のドナルド・トランプ大統領は15日(現地時間)、記者会見で「私は今、彼(金正恩委員長)に電話をかけることができる。私は彼に直接つながる電話番号を教えた」とし、「彼はいかなる困難でも、それが生じた場合は私に電話をかけることができる。私は彼に電話することができる。私たちはコミュニケーションをすることができるようになった。非常によいことだ」と明らかにした。

ヘラルド経済は、「米朝両首脳による直接のコミュニケーションは6月12日に行われた米朝首脳会談で両首脳がお互いを信頼できるという認識を共有し始めたことを意味する」とし、「米朝非核化交渉で常に課題とされていた信頼の構築ができたもの」と分析した。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「トランプ大統領はよくやっている」「朝鮮半島の平和につながる」「携帯でお互いに話しができるのか?」「トランプ大統領、本当にノーベル賞とるかも」など、トランプ大統領の政治手腕を称賛する声が寄せられている。

また「文在寅(ムン・ジェイン)大統領はほったらかしって感じだな」と、文大統領の存在感の薄さへの不満の声がある一方で、「文大統領は朝鮮半島の平和に対して、とても多くの貢献をした。歴史に残る政治家だ」と、米朝対話に至った文大統領の業績を称える声もみられた。

その他に「右手にスマホ、左手に核のボタン」「韓国国内は借金地獄に失業問題が山積」「北朝鮮は親米、韓国は反米って感じになってきた」などとするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)



http://www.asyura2.com/17/asia23/msg/731.html

[中国12] 日本の成人年齢引き下げ、中国紙は「若者があっけにとられている」と紹介 
16日、中国紙・毎日経済新聞は、日本で成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることを伝えた上で、「若者があっけにとられている」とする記事を掲載した。写真は日本のビール。


日本の成人年齢引き下げ、中国紙は「若者があっけにとられている」と紹介
https://www.recordchina.co.jp/b613328-s0-c30-d0035.html
2018年6月17日(日) 19時0分


2018年6月16日、中国紙・毎日経済新聞は、日本で成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることを伝えた上で、「若者はあっけにとられている」とする記事を掲載した。以下はその概要。

日本で「大人」の定義を見直す「民法改正案」が可決された。22年4月1日から施行される。成人年齢を20歳から18歳に引き下げることで若者の社会参加を促すのが狙いだ。明治時代以来の大きな変更となる。

18歳で選挙権を持ち、親の同意なしにさまざまな契約もできるようになる。結婚もこれまでは男性が18歳、女性は16歳以上で、親の同意が必要だったが、今後は男女とも18歳で結婚できるようになり、親の同意は不要となる。

一方で、成人となれば責任も負わなければならない。勝手に契約を結んでトラブルが生じても、これまでなら「親の同意を得ていない」という理由で契約を解除できた。だがそれができなくなる。ローンなどで金銭トラブルが発生しやすくなることが懸念されている。

飲酒や喫煙、公営ギャンブルはこれまで同様「20歳から」とされ、競馬の馬券や競輪の車券も今までと同じく20歳未満では購入できない。

法改正に対し、日本の若者たちの間からは「18歳で成人なのに、飲酒はダメ、喫煙もダメ?」「ややこしい。分かりにくい」「ただ責任を負わせられるだけだ」などと不満の声が漏れている。(翻訳・編集/岡田)



http://www.asyura2.com/17/china12/msg/779.html

[政治・選挙・NHK246] 沖縄予算どころか実態は沖縄が安倍政府に“出血サービス”  
沖縄予算どころか実態は沖縄が安倍政府に“出血サービス”
http://85280384.at.webry.info/201806/article_153.html
2018/06/17 22:30 半歩前へ

▼沖縄予算どころか実態は沖縄が安倍政府に“出血サービス”

 知らない人は、沖縄が他県より特別に優遇されているかのように思っている。事実無言だった。実態は沖縄が安倍政府に“出血サービス”だった。

 誤った情報の氾濫に、琉球新報の元論説委員長の前泊博盛さんが以下の投稿をした。

*********************

 ネット上にもデータが出ていますが、政府の沖縄予算は、沖縄県民が収める国税納付額を下回るようになりました。

 米軍基地があるから、沖縄は「沖縄振興予算」という特別なボーナスをもらっているかのような言説があります。

 政府予算は47都道府県に配分されています。沖縄だけが特別にもらっているわけではないのに、なぜか「沖縄振興予算」と呼ばれ、沖縄だけが特別にもらっているかのような印象操作が行われています。

 沖縄県民もしっかり納税し、応分の補助金をいただいているはずですが、沖縄といえばなんでも「米軍基地絡みで、特別に配慮されている」と言われてしまう。残念です。  (以上)

*********************

 沖縄県が国に納める2015年度の国税徴収額は3508億円だった。これに対し、政府の沖縄関係予算は3392億円である。

 国から沖縄に入る予算よりも、沖縄から国に納める税金が上回る「支払い超過」となっていた。

 いつから、誰が言ったのか知らないが、これで「沖縄振興予算だ」「沖縄特別予算だ」などとレッテルを張られたら、沖縄は立つ瀬がない。


 私たちは事実を知らないで、ワイドショーで安倍政府の代弁者コメンテーターの言うことを、鵜呑みにしていたのではないか?

もう一度確認しておこう。
 国から沖縄県へ交付3508億円
 沖縄県から国へ納税3392億円

 下世話な言い方をすると、沖縄はまだ「元を取っていない」計算だ。



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/465.html

[政治・選挙・NHK246] 森友事件「決着していない」が78・5%! 共同通信  
森友事件「決着していない」が78・5%! 共同通信
http://85280384.at.webry.info/201806/article_156.html
2018/06/17 23:33 半歩前へ

▼森友事件「決着していない」が78・5%! 共同通信

 共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、財務省が決裁文書改ざんの関係者を処分したことで、森友問題は決着したとの回答は15・7%、決着していないは78・5%に上った。

********************

 野党が再三、証人喚問を要求しても主役の安倍昭惠が嫌だと駄々をこねて、出てこない。そのくせ、「私人」といいながら、政府専用機を飛ばして、数億円の税金を使って外遊する時は平気で堂々と乗り込んでいる。

 夫の安倍晋三も「妻は(森友事件に)関係ない」と頑なに喚問を拒む。出るとウソがばれる。バレたら内閣は倒れる。だから出たくないと言い張るのだ。安倍晋三夫婦のせいで国政はこの1年半ばかり事実上ストップした状態だ。

 そうした中、自民党と公明党、維新でまともな審議抜きに、次々法案を成立させた。まるでドロボー猫である。国会を完全に無視。永田町は無法地帯となった。

 決着どころか、森友事件は何一つ解明されていない。まだ振り出しに停止したままである。




















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/466.html

[政治・選挙・NHK246] 金正恩にすがるしかないトランプとアベの国内事情   田中良紹(ジャーナリスト) 
金正恩にすがるしかないトランプとアベの国内事情
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20180617-00086609/
6/17(日) 20:24  田中良紹 | ジャーナリスト


 史上初の米朝首脳会談に世界の目が釘付けになった2日後、トランプ大統領は72歳の誕生日を迎えたが、その日にニューヨーク州司法長官はトランプ大統領と3人の子供、そしてトランプ財団をニューヨーク州高等裁判所に提訴した。

 提訴の内容は、慈善団体であるトランプ財団に寄付された資金をトランプ一族が2016年の大統領選挙や自己目的の取引に利用する「広範で継続的な違法行為」があったとするもので、司法長官は財団の解散と280万ドル(約3億円)の罰金を求めた。

 翌15日にはトランプ大統領のロシア疑惑を捜査するモラー特別検察官が、ポール・マナフォート元選挙対策本部長を追起訴したことで、マナフォート氏は逮捕され収監されることになった。

 マナフォート氏はフォード大統領以来複数の共和党大統領候補の選挙に関わってきた人物だが、同時に2004年以来ウクライナで親ロシア派のヤヌコビッチ元大統領の選挙運動を10年にわたり支えた人物でもある。

 2016年春にトランプ陣営に参加し選挙対策本部長になったが、ウクライナ時代の不正疑惑が発覚して8月に辞任した。しかしその後もトランプ大統領との関係は続いていると見られてきた。

 モラー特別検察官にとってマナフォート氏はロシア政府やロシアの新興財閥が2016年の米大統領選挙に介入した疑惑を解明するキーマンの一人である。もう一人のキーマンであるマイケル・フリン元国家安全保障担当大統領補佐官は既に罪を認め捜査に協力する姿勢を示している。

 マナフォート氏の収監は疑惑解明のため捜査に協力させようとするモラー特別検察官の執念を感じさせる。こうした動きに対しトランプ大統領は今月に入り3000人の恩赦を考慮していると発表し、さらに自分には自身に恩赦を与える絶対的権利があるとツイッターに書き込んだ。

 これにはロシア疑惑で訴追されても特別検察官の捜査には協力するなと露骨に牽制する意味が込められており、それほどトランプ大統領は追い詰められているのである。であるが故にトランプには北朝鮮の非核化に国民の目を集中させたい思惑がある。

 それがないと中間選挙に勝てる見込みは薄く、下院で過半数を失えば政権運営は片肺飛行となり、2020年の大統領再選など夢のまた夢になる。トランプが北朝鮮の金正恩委員長に最大限の誉め言葉を羅列し、非核化を中間選挙と次の大統領選挙のスケジュールに合わせて段階的に行おうとするのはそのためである。

 そうした事情を金正恩は冷徹に見ている。トランプが金正恩を「交渉者」として褒めちぎるのは金正恩に「敵ながら天晴れ」と思わせる戦略性があるからだ。金正恩は2018年が平昌オリンピックと北朝鮮建国70周年に当たることから、そこに合わせて米国本土を射程に入れる核開発を急がせた。米国と対等の立場で平和交渉に臨むためである。

 世界中からどんな非難を受けようとも2017年は核とミサイル実験を頻繁に繰り返し、11月に米国全土を射程に入れるミサイル実験を成功させたところで実験を中止した。技術的にはあと一歩で本当に米国本土を核攻撃できる。しかしそこまではやらない。私が感心したのはこの「寸止め」である。

 そして2018年の年頭の辞で金正恩は一転して平和攻勢をかけてきた。戦略的に物事を考える米国にはその意思が通じた。水面下で諜報機関同士の交渉が始められたのはその頃だと思う。表で互いに批判しながら裏では本音を探り合う。金正恩が理性的で戦略的思考を持つリーダーであることを確信できたことから、トランプはニクソンの真似を始めた。

 泥沼のベトナム戦争から撤退するためにニクソンがやったことは自分が北ベトナムを核攻撃する「マッドマン(狂人)」だと周囲に思わせたことである。その一方で秘密裏にキッシンジャーが北ベトナムの後ろ盾である中国と手を結び、米国はベトナム戦争から撤退することが出来た。

 米国民に北朝鮮による核戦争の恐怖を味合わせなければ北朝鮮と妥協することは出来ない。しかもトランプには女性スキャンダルやロシア疑惑から国民の目をそらす必要があり、軍事的緊張を高めることは理に適っていた。

 しかし軍事的緊張は高めても現実に軍事行動をとる判断は最初からなかった。米朝首脳会談後の記者会見で、トランプは米国が軍事攻撃すれば2000万人が死ぬと発言したが、それは北朝鮮が韓国のソウルだけでなく在日米軍の中枢がある東京をミサイル攻撃することを意味している。

 金正恩は水面下の交渉で軍事攻撃された場合の北朝鮮の対抗戦術の一端を米国に明かしたのかもしれない。GDP世界15位の韓国と世界3位の日本の経済が壊滅することを知らされれば米国に北朝鮮攻撃のメリットはない。そしてトランプには理性的で戦略的な金正恩の存在が自らの今後の政権運営に欠かせない存在だと思わせた。

 一方、トランプの存在がなければ金正恩の考える北朝鮮の未来もない。他の政権であれば人権問題が最優先され、また米国による一極支配の幻想に取りつかれた政権なら民主主義の価値観を押し付けてくる可能性があり、話がスムーズに進まない。金正恩にとってもトランプ政権は都合が良い。トランプ政権の延命を助けることが北朝鮮のメリットになる。

 お互い都合の良い関係に見えるが、しかし私の見るところ金正恩が有利である。トランプ政権を倒そうとする勢力は米朝合意を批判は出来ても破棄させることは出来ない。そんなことをすれば核戦争の恐怖が再び現実的になり国民の支持は得られない。

 トランプ政権を攻撃するポイントはやはりロシア疑惑、女性スキャンダル、そして一族を巻き込んだ金銭スキャンダルになる。そうなればトランプが支持率を上げるのは北朝鮮の非核化に絞られ金正恩の協力が不可欠になる。金正恩はトランプの足元を見ながら協力する。トランプは金正恩にすがることになる。

 トランプ政権が北朝鮮に融和的になると、これまで強硬姿勢を貫いてきた安倍政権が得意の「すり寄り外交」を発揮して一夜にして態度を変えた。米国を見習って金正恩との信頼醸成を図るという。しかしどうやって信頼を醸成するのか。その戦略は見えない。

 そしてトランプ政権と同様に安倍政権にも「負」の国内事情がある。「働き方改革国会」と大見えを切った手前、何が何でも働き方改革法案を強行採決するしかない。また米国に金儲けのチャンスを与えるカジノ法案も強行に成立させる必要がある。

 「森友・加計疑惑」で国民の信頼を失っている中での強行採決の連続は安倍政権の体力を奪う。また少し前まで北朝鮮危機を煽って「米国と日本は一体である」と宣伝していたのが、「一体でなかった」ことが白日の下にさらされた。しかも米国の融和姿勢に同調せざるを得ないのだからみっともない。

 しかし国内の問題に目を向けさせないようにするにはトランプと同じように金正恩にすがるしかない。安倍総理は拉致問題を解決するため日朝首脳会談を行う決意を固めたというが、それを自力で行う能力が日本にあるかと言えば相当に疑わしい。米国だけでなくロシアや中国、韓国などあちらこちらに「お願い」をしないと難しいのではないか。

 それもこれも北朝鮮には断固とした態度を見せると、様々な日朝ルートを断ち切って来た愚かな政策によるのだから自業自得というしかない。そして致命的なのは頼りにしたトランプが拉致問題を「人権」ではなく「経済」の取引として語ったことだ。

 トランプは米朝首脳会談を実現させるために「人権問題」を脇に置くことにした。金正恩に安倍総理から頼まれた拉致問題に言及した際も「日本から経済支援を受けるためには安倍総理と拉致問題を話し合う必要がある」と言い、金正恩が「安倍総理と会ってもよい。オープンだ」と応じたという。

 これを「前向き」と捉えたのだろう。安倍総理は「金正恩委員長の大きな決断が必要だ。期待している」と16日のテレビ番組で発言した。しかし期待するのは勝手だが何をどのようにして実現するのか全く分からない。

 トランプが米朝首脳会談で金正恩に語ったことはカネを払って取り戻す話だ。その翌日の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は大々的に米朝首脳会談の模様を伝えたが、拉致問題については触れられず、代わりになぜか「森友・加計疑惑」の記事が掲載された。安倍総理がスキャンダルまみれであることが報道されたことは、既に北朝鮮から足元を見られている事を示している。

 一方でトランプは非核化にかかる費用を米国は出さず、韓国と日本に出させるというのだから筋が通らない。米国と韓国が出すなら日本も協力するというのが本来の話だと思う。しかもそれは拉致問題の解決とは関係がない。

 小泉政権時の日朝交渉は日本が植民地支配した過去の清算として経済支援を行い、平和条約を結ぶ約束の中で拉致問題の解決が期待された。しかし現在の安倍政権は北朝鮮の非核化が終わらないうちは制裁を解除すべきではないとの立場である。そうなるとそれまでは拉致問題をカネで解決するわけにいかない。

 完全な非核化はいつ達成するのか。技術的には10年かかるという見方もあるが、金正恩がトランプの大統領再選に協力するなら2020年の大統領選挙の前になる。つまり日本がカネを出せるのはおそらく2020年の直前あたりが最も早いタイミングで、それまでの日本に何ができるのかと言えば残念ながら私には見当がつかない。

 「森友・加計疑惑」を抱える安倍総理がそれでも自民党総裁選挙で3選を果たし、2021年までの任期を確実にすれば自らの手で拉致問題を解決することは可能である。ただそれまで安倍総理は金正恩にすがる以外に方法があるとは思えない。


田中良紹 ジャーナリスト
1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。89年 米国の政治専門テレビC−SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/467.html

[政治・選挙・NHK246] 小池百合子『虚飾の履歴書』 ― 学歴詐称疑惑(澤藤統一郎の憲法日記)
小池百合子『虚飾の履歴書』 ― 学歴詐称疑惑
http://article9.jp/wordpress/?p=10539
2018年6月17日 澤藤統一郎の憲法日記


小池百合子。この人、一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだった。都知事になって、築地市場の豊洲への移転を見直すのかと思ったが、見直しをやめた。オリンピック関連についても、見直すようで見直さない。断固貫いたのは、9月1日の関東大震災朝鮮人虐殺犠牲者追悼式への都知事としての追悼文送付を取りやめたことだけ。

なお、舛添要一前知事は、当時の韓国大統領・朴槿恵との間に「韓国人学校用地としての都有地貸与」の合意を交わしていた。小池百合子は、就任直後にこの合意を白紙に戻して物議を醸してもいる。

その小池百合子に、学歴詐称の疑惑である。現在発売中の「文藝春秋」(2018年7月号)にノンフィクション作家石井妙子が「小池百合子『虚飾の履歴書』」を掲載して話題になっている。小池百合子の「カイロ大学卒業」という学歴は事実ではなく、公職選挙法に違反している可能性が高いと指摘したものだという。

小池は、かねてから「1976年10月 カイロ大学文学部社会学科を主席で卒業」と言ってきた。これが虚偽ではないかというのだ。このことが、一昨日6月15日(金)の定例会見で話題となった。東京都のホームページに記載された会見録では以下のとおりである。

【記者】幹事社から最後にお伺いしたいんですけれども、最近、ちょっと一部報道が出ておりまして、先週から今週にかけて、雑誌の方で、知事のご経歴の中で、カイロ大学を首席で卒業されたという経緯について、疑義を呈する報道が出ているわけなんですけれども、改めてこの件について、前にもお話出たことあると思うんですけれども、事実関係と知事のご見解を改めてお伺いできますでしょうか。

【知事】カイロ大学は卒業証書もあり、また、大学側も卒業については認めております。そしてまた、首席云々の話でございますけれども、昔の話なので、何て言われたかというのは一つひとつは覚えておりませんけれども、「良い成績だったよ」と言われたことは事実でございますので、喜んでその旨をその当時書き込んだものだと思っております
なお、公職選挙法上は、カイロ大学卒業ということで、そのことのみを記載させていただいているということであります。本件については、これまでも何度もご説明しているとおりでありますし、大学の方にもお問い合わせいただいてると聞いております。


【記者】今のご説明ですと、首席という部分については、「良い成績」と言われたというお話はあったんですけれども、首席というところははっきりしない点があるのかどうかと、あと、これまで知事としては、では、経歴等で首席というのはあまり謳われてこられなかったと。

【知事】全部調べてないですけれども、最初に書いた本には、そのように書いた記憶はございます。というか、そういうふうに書かれております。

【記者】では、首席卒業されたということは、はっきりと断定はできない、難しいというところがあるということでしょうか。

【知事】非常に生徒数も多いところでございますが、ただ、先生から、「非常に良い成績だったよ」とアラビア語で言われたのは覚えておりますので、嬉しくそれを書いたということだと思います。

なんだ。「首席」ではなくて、「よい成績」だったというのか。「首席」と「よい成績」とは別物だろう。この点の嘘は認めるのだ。

問題は、「首席疑惑」ではなくて、「卒業疑惑」の方だ。小池が言う「カイロ大学は卒業証書もあり」が怪しいというのだ。

今年1月、石井あてに、小池知事とカイロ時代に同居していたという女性から「彼女(小池知事)は実際にはカイロ大学を卒業していません」などと記された手紙が届いたという。これをきっかけに、石井はカイロ時代の小池の足跡を追って調査し、その結果としてカイロ大学卒業の事実に疑義を呈している。

石井によると、小池はこれまでも度々、学歴詐称の疑いをかけられてきたが、彼女はその度に「卒業証書を持っている」と主張し、疑惑をはねのけてきた。だが、この「卒業証書」そのものに、いくつもの疑問があるという。

小池が自著で披露している卒業証書の写真について、石井は文春オンラインでこう述べている。

「ご覧のように、小池氏がベールをかぶっている写真とコラージュされている。ベールの裾部分が不自然に広がっており、この裾で隠された部分には、学部長ほかのサインがあるはずなのだが、その肝心な部分が…見ることができない状態だ。また、裾の右下に位置しているアラビア文字は「学籍番号」を意味し、本来は、それに続いて小池氏の学籍番号が数字で書き込まれていなければならないはずだが、それがない。…」

「ただ、私は小池氏の「卒業証書」も、「卒業証明書」も現物を見ていない。「文藝春秋」7月号の記事を書くにあたり小池氏に質問表とともに、「卒業証書」「卒業証明書」のコピーを提示してくれるように求めたが、顧問弁護士からの回答書にて無視されたからだ。
選挙の際に、小池氏は自らこれらをテレビ番組で公開した。
なぜ、正確な検証を望む私たちの要望には応えないのか。
 知事になるにあたって、情報の透明化を謳ったのではなかったか。約束を自ら果たして欲しい。」


本来学歴詐称などたいしたことではない。そもそも、人の評価において学歴そのものがたいしたものではないからだ。しかし、アベ晋三の「南カリフォルニア大学政治学科留学」詐称や、小池百合子のカイロ大学卒業詐称となれば話は別。もしかしたら、この詐称がなければ、国政や都政が歪められずに済んだかも知れないからだ。

小池の『虚飾の履歴書』。真偽のほどはまだ分からないが石井妙子の筆は鋭い。今後を注目したい。おそらく、これをきっかけに大量の情報が出て来るだろう。もしかしたら、石井の指摘のとおりなのかも知れない。別のテーマでもメディアによる身体検査が進展するだろう。すると、またまた突然の都知事選、なんてことも否定し得ないではないか…。

(2018年6月17日)




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/469.html

[経世済民127] 支持率と株価と為替(在野のアナリスト)
支持率と株価と為替
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53067768.html
2018年06月17日 在野のアナリスト


共同通信が16、17日に行った世論調査で、内閣支持率が44.9%と5月から6.0pt増となり、不支持率を上回ってきました。時事通信が8〜11日に行った世論調査では、35.5%と2.6pt減だったので、単純比較はできませんが、12日の米朝首脳会談により改善された、とみなすこともできます。ただ、あれほど北朝鮮に有利な共同声明がだされた上で、さらに安倍氏が刺しておいたクギがすっぽ抜け、調整力不足を露呈した中で安倍政権の支持率が上がるとしたら、単純に世界が平和に向かう、というだけで楽観したのか、もう一つ考えられるのは安倍氏を支持しているのは北朝鮮寄りの意見をもつ層、ということになります。

しかもこの間、IR法案の衆院委員会での可決だったり、参院6増案を国会に提出したり、かなりやらかしているので、尚更です。モリカケ問題も解明する気がなく、なし崩しで終わらせようという中ですから、さらに質が悪い。これで支持率がアップするなら、ますます国民無視の政治につきすすむだけでしょう。最近、支持率下落を意識したのか、これまで無視してきた虐待緊急対策などを、やっとやる気になった。安倍自民はこれまでも家父長制の復活を目論見、父親に家族を『支配』させる方向だったのであり、虐待にも後ろ向きだったのです。それがあの反省文がでてきて、国民が涙した。それと支持率下落が相まって、やっと重い腰を上げるようになった。政治が危機感を失ってきたからこそ、これまで虐待の問題が軽視され、犠牲者がでてしまった、それを忘れてはなりません。

もう一つ、支持率アップに寄与したのは日経平均が再度23000円にタッチするなど、上昇基調にあったこともあるのでしょう。ただ、15日などは米国による対中制裁の報があったにも関わらず、日本市場は上昇したように、ただ上昇を目的にした層により理由なく上げていることが多い。理由なき円安も同じ、日本市場に入ると円安となり、株高の材料にされる、というパターンを繰り返しています。様々な理由が語られますが、個人的にはこの前発表されたインド太平洋地域への3年で5.4兆円の投資、単純に1年で1.8兆円の円売り、ドル買い要因が発生するので、それに準じた動きが起きているのでは? とみています。

ただ、米IMMの12日までの動きをみると、僅かですがドル買いが発生しているため、米FOMCやECBの動きを事前に織りこもうという流れがあったのは間違いない。それが消えた今週からはちがった動きが出てくるはずです。そしてそこに出てきたのが、日韓で北朝鮮の非核化費用を賄う、というもの。10年で220兆円との試算もありますが、韓国の財政から見てだせるのは年4兆円程度、すると日本が年18兆円も負担しなければならない、となります。つまり単純に、莫大な円売り要因がそこで発生することになってしまうのです。

安倍氏は非核化支援の資金負担は「機構で…」と、国債増発を回避するかのような発言もしますが、騙されてはいけないのが機構だろうと日本政府の連結対象である、ということ。それが国債なのか、機構による起債なのか、そんなテクニック上の差異はどうでもよく、日本に非核化の費用を捻出しつづけるだけの余力があるのか? ということです。

日本は東京五輪の崖が待つ。すでに東京タワマン市場には変調がみられ、不動産広告にも『価格改定』が並び始めた。さらに来年には消費税増税、本気で景気を考えなければ、歳入減が国債増発を招き、機構による資金調達すらままならなくなるでしょう。そして安倍政権は、その景気対策にまで国債を増発して当てようとしているのですから、さらに質が悪いといえるでしょう。ここに来て、日本には歳出増の圧力がかかってきた。円売りがそれをみているとしたら、下手をしたら日本の破綻や日銀の無能まで織りこみ始めているのかもしれず、深刻な流れとなる可能性も捨てきれなくなるのでしょうね。



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/521.html

[政治・選挙・NHK246] この画像、合成だったのか。小細工を弄してまで、自分が蚊帳の外でないとアピールしたのか 


この画像、合成だったのか。小細工を弄してまで、自分が蚊帳の外でないとアピールしたのか
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/2ddadca3be88ed7dfb937de79eb0e012
2018年06月17日 のんきに介護



転載元:数学 M@rappresagliamthさんのツイート〔7:57 - 2018年6月17日 〕


しかし、はめ込まれた画像は、

どこから拝借して来たのだろうか――。

それにしても

ホラ吹き安倍晋三、油断も隙もあったもんじゃないな。





































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/470.html

[政治・選挙・NHK246] 原口一博議員 / 「『不正選挙』の可能性につき、検証し直す必要がある」 
原口一博議員 / 「『不正選挙』の可能性につき、検証し直す必要がある」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/600e8ec1f6b6a6ee67783cb7e82bfa32
2018年06月18日 のんきに介護


原口 一博@kharaguchiさんのツイート。



頑張って欲しい。応援する。

この発言を受けて、

Rimako Hosokawa@AshRimakoさんが

こんなツイート。


















関連記事
新潟県知事選、お前もか!露骨な不正選挙は繰り返される(その1)(先住民族末裔の反乱)
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/233.html

新潟県知事選挙(その3)(その4)(先住民族末裔の反乱)
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/332.html

新潟知事選、もし選挙に不正が無かったら、このグラフは何だろう 
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/323.html





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/471.html

[政治・選挙・NHK246] 三浦瑠麗をTVに出すの、止めませんか TVタックル「日本がアメリカに見捨てられる」
三浦瑠麗をTVに出すの、止めませんか
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/3ed3220856df2c490697efd075ff3ff3
2018年06月18日 のんきに介護





























ビートたけしのTVタックル 米朝会談は茶番!元防衛相石破&稲田が緊急参戦SP #1/2

※26:02〜「日本がアメリカに見捨てられる」 再生開始位置設定済み。





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/472.html

[自然災害22] 大阪で震度6弱の地震 津波の心配なし 震源地は大阪府北部 マグニチュード5.9 
大阪で震度6弱の地震 津波の心配なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482351000.html
2018年6月18日 8時01分 NHK




18日午前7時58分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。

▼震度6弱が、大阪府北部。
▼震度5強が、京都府南部。
▼震度5弱が、滋賀県南部、兵庫県南東部、奈良県。
▼震度4が、福井県嶺南地方、岐阜県美濃中西部、愛知県西部、三重県北部、滋賀県北部、京都府北部、大阪府南部、兵庫県北部、兵庫県南西部、淡路島、香川県東部。
今後の情報に注意してください。

大阪市にあるNHK大阪放送局では、30秒ほど下から突き上げるような強い揺れを感じました。報道部のあるビルの11階では、机の上のものが落ちるなどしました。

また、大阪市にある大阪府警本部2階の記者クラブでは、ドンと突き上げるような揺れのあと1分ほど揺れが続きました。


気象庁地震情報
https://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20180617230226393-18075838.html



震源・震度に関する情報
平成30年 6月18日08時02分 気象庁発表

18日07時58分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。

この地震により観測された最大震度は6弱です。
[震度3以上が観測された地域(近畿・中国・四国地方)]
震度6弱 大阪府北部
震度5強 京都府南部
震度5弱 滋賀県南部 兵庫県南東部 奈良県
震度4  滋賀県北部 京都府北部 大阪府南部 兵庫県北部 兵庫県南西部
     兵庫県淡路島 香川県東部
震度3  和歌山県北部 和歌山県南部 鳥取県東部 鳥取県中部
     島根県隠岐 岡山県北部 岡山県南部 広島県南西部 徳島県北部
     香川県西部 愛媛県東予
[震度3以上が観測された市町村(近畿・中国・四国地方)]
大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市
     震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪淀川区 豊中市
          吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島本町
     震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪生野区 池田市
          守口市 大東市 豊能町 能勢町
     震度4  大阪大正区 大阪天王寺区 大阪浪速区 大阪東成区
          大阪城東区 大阪阿倍野区 大阪住吉区
          大阪東住吉区 大阪西成区 大阪鶴見区
          大阪住之江区 大阪平野区 大阪中央区
          大阪堺市堺区 岸和田市 泉大津市 八尾市
          富田林市 松原市 大阪和泉市 柏原市 羽曳野市
          門真市 藤井寺市 東大阪市 大阪太子町 河南町
          千早赤阪村
     震度3  大阪堺市中区 大阪堺市東区 大阪堺市西区
          大阪堺市北区 大阪堺市美原区 貝塚市 泉佐野市
          河内長野市 高石市 泉南市 大阪狭山市 阪南市
          忠岡町 田尻町 大阪岬町
京都府  震度5強 亀岡市 長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町
     震度5弱 京都西京区 宇治市 城陽市 向日市 京田辺市
          南丹市 井手町 精華町
     震度4  京都北区 京都上京区 京都左京区 京都中京区
          京都東山区 京都下京区 京都南区 京都右京区
          京都山科区 京丹後市 木津川市 宇治田原町
          笠置町 南山城村 京丹波町
     震度3  福知山市 舞鶴市 宮津市 和束町 伊根町
          与謝野町
滋賀県  震度5弱 大津市
     震度4  彦根市 長浜市 近江八幡市 草津市 栗東市
          甲賀市 野洲市 湖南市 東近江市 米原市 竜王町
     震度3  守山市 高島市 滋賀日野町 愛荘町 豊郷町
          甲良町 多賀町
兵庫県  震度5弱 尼崎市 西宮市 伊丹市 川西市
     震度4  神戸東灘区 神戸灘区 神戸兵庫区 神戸長田区
          神戸垂水区 神戸北区 神戸中央区 神戸西区
          姫路市 明石市 洲本市 芦屋市 豊岡市 宝塚市
          三木市 三田市 篠山市 淡路市 猪名川町
     震度3  神戸須磨区 相生市 加古川市 赤穂市 西脇市
          高砂市 小野市 加西市 養父市 丹波市
          南あわじ市 朝来市 宍粟市 加東市 たつの市
          多可町 兵庫稲美町 播磨町 福崎町 兵庫神河町
          兵庫太子町 上郡町 兵庫香美町
奈良県  震度5弱 大和郡山市 御所市 高取町 広陵町
     震度4  奈良市 大和高田市 天理市 橿原市 桜井市
          生駒市 香芝市 葛城市 宇陀市 平群町 三郷町
          斑鳩町 安堵町 奈良川西町 田原本町 御杖村
          上牧町 王寺町 河合町 吉野町 大淀町
     震度3  五條市 山添村 曽爾村 明日香村 下市町 黒滝村
          天川村 奈良川上村 東吉野村


大阪で震度6弱 敦賀原発 異常なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482431000.html
2018年6月18日 8時23分 NHK

日本原子力発電によりますと、福井県敦賀市にある廃炉の作業中の敦賀原発1号機と、運転を停止している敦賀原発2号機は地震による異常はないということです。また、原発周辺の放射線量を測定するモニタリングポストの値にも変化はないということです。


























































http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/547.html

[政治・選挙・NHK246] 若者たちよ、「負の遺産」はあなた方が背負うのだ!  
若者たちよ、「負の遺産」はあなた方が背負うのだ!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_159.html
2018/06/18 01:26 半歩前へ

▼若者たちよ、「負の遺産」はあなた方が背負うのだ!

 共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案を今国会で成立させる必要はないは69・0%だった。

*******************

 トランプはラスベガスにカジノを所有していると言う。しかし、そのベガスのカジノは一部を除いて陰りが見え始めていると言う。韓国のカジノもしかりだ。

 娯楽の多様化でひところの関心が薄れ、カジノは既に「斜陽産業」と言う人もいる。そんなものをこれから導入すると言う間の抜けたニッポン。一周遅れで今から参加するのか?どうかしている。狙いは利権か?

 それほどカネが余っているなら、米国や中国が研究に全力を挙げているAI(人工知能)の開発に注いだ方がましだ。

 AIは自動車に代わる「次代の中核産業」だと言うではないか。

 ところで、先のワシントンでのトランプと安倍晋三の会談にベガスのカジノの関係者3人が同席していたと言うのは本当か?

 古い兵器と同様、手垢のついたバクチ場を押し付けられるのではないか?

 今どきカジノ法案など作るバカは日本ぐらいだ。狙いは利権か?

 少子高齢化の中で、新たに「負の遺産」、お荷物を背負い込むことになる。

 沈黙している若者たちよ、「負の遺産」はあなた方が背負うのだ。























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/476.html

[政治・選挙・NHK246] 総裁選 野田聖子は何と戦う?/政界地獄耳(日刊スポーツ)
総裁選 野田聖子は何と戦う?/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201806180000241.html
2018年6月18日9時21分 日刊スポーツ


 ★15日、総務相兼女性活躍担当相・野田聖子は日本記者クラブで9月の自民党総裁選を見据え、会見した。その中で総裁選の公約の1つとして「与党や政府が率先し、選択的夫婦別姓に真っ向から取り組む」とした。他にも各省庁の記者クラブとの協議の場を設け、もっと女性記者が活躍できるようなセクハラ・パワハラ再発防止策を講じるべきとの考えを示した。野田らしさが政権公約になることで、自民党に幅ができることはいいことだろう。

 ★だが、首相・安倍晋三内閣の一員である限り、閣内不一致にならぬよう外相・河野太郎のように日頃の代議士としての考えや政策を捨て、閣内に入っている間は首相の考えに準じて大臣が終わればまた元の主張に戻るという姿勢が本当に正しい形なのかが問われている中、野田は閣内でパワハラやセクハラ問題と本当に戦っているのだろうか。前財務事務次官の辞任を認める閣議決定でも異論をはさまなかったし、総務省が監督するNHKの解説委員が独裁政治の成功例としてフィリピンのドゥテルテ大統領を挙げたことなども問題視しない。

 ★そして何よりも今民主主義の根幹が崩れようとしている中で、首相が既に総裁選3選に意欲を見せる中、安倍政権の閣内にいながら出馬して何を戦うのだろうか。閣内の不一致もなく、総裁選挙ではその首相とともに総裁選挙を戦う理屈を党内議員や党員、国民はどう見るのか。党内同僚議員が言う。「今の野田は首相の軍門に下ったとみるのが妥当だろう。立候補推薦人の20人も、自力に加え手伝ってもらうのではないかというのがもっぱらだ。選択的夫婦別姓についてのテーマ設定も彼女のライフワークだが、誰もがやるべきことの最優先だとは思っていない。野田に失望したという声は多い」。政権の否定や批判をしないで出馬する野田は、このままでは当て馬となりかねない。(K)※敬称略




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/477.html

[政治・選挙・NHK246] 「戦後の国体と安倍長期政権」 昭恵夫人は皇后の倒錯(世相を斬る あいば達也)
「戦後の国体と安倍長期政権」 昭恵夫人は皇后の倒錯
https://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/28d953094a923f5d2f917675134daf50?fm=rss
2018年06月18日 世相を斬る あいば達也


今上天皇と安倍天皇、今上皇后と昭恵皇后。天皇制とホワイトハウス、安倍官邸とホワイトハウス。今の日本は“倒錯の時代”に突入しているのかもしれない。政治学者・白井聡が的確に、その実像に迫っている。今夜は時間がないので、AERAの参考記事を掲載しておく。

白井氏は、的確に、戦後の国体のメカニズムを短い言葉でまとめている。戦後の精神的敗北感と戦後復興、朝鮮特需、高度経済成長、その中で、日本の社会の支配層が構成され、その支配層は、すべからく、米国を天皇と見立てて生き、現在の地位を確立している。つまり、現在の日本の支配階級は、この米国天皇説の上に成り立っている現実だ。

つまり、このまま日本の支配層に任せて国を運営していれば、永久属国と云うことなのだろう。ただ、この永久属国論は、天皇が米国から中国に変ることをも暗示していることは、白井氏は語っていない。インタビュー記事を読んで興味を持たれた方は、白井氏の『国体論 菊と星条旗』(集英社新書)の購読をお薦めする。


≪政治学者・白井聡が語る〈安倍政権の支持率が下がらない理由とその背景〉

【白井聡(しらい・さとし) 1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。博士(社会学)。専門は社会思想、政治学。京都精華大学人文学部専任講師。おもな著作に『永続敗戦論―戦後日本の核心』(太田出版・石橋湛山賞、角川財団学芸賞受賞)など】

 森友・加計問題で次々と新事実が明らかになり、安倍晋三首相をはじめ、担当大臣や官僚が野党やメディアから徹底的に追及を受けている。だが、メディア各社の世論調査では、安倍内閣の支持率は38.9%(共同通信、5月14、15日調べ)で、倒閣運動が始まる「危険水域」の前で安定している。

 文書改ざんや国会での「記憶がない」「メモがない」発言など、国民への説明をかたくなに拒否する安倍政権が、なぜ支持を集めているのか。

 そういった問いに、正面から切り込んだ著書が話題を集めている。政治学者・白井聡氏の『国体論 菊と星条旗』(集英社新書)だ。発売から約1カ月で、政治の本としては異例の5万部を突破するベストセラーになっている。

 白井氏によると、今の日本人は「戦後の国体」に支配されているという。それは一体、どういう意味なのか。インタビュー前編。

* * *

──安倍政権とは、戦後日本の歴史でどのような存在なのでしょうか。

(白井聡氏、以下回答部分は同じ)
 これだけの腐敗と無能をさらけ出しているにもかかわらず、安倍政権が長期本格政権になってしまった。日本はすでに破局を迎えているのではないでしょうか。

 政権の常軌を逸したひどさが日々刻々と証明されてきたにもかかわらず、支持率の動きは底堅い。これが示しているのは、自分たちの社会が破綻しているということからも、劣悪な支配が進んでいるということからも目を背けている人々が数多くいる、ということです。

 新著『国体論 菊と星条旗』で論じたことですが、現代は戦前のレジームの崩壊期を反復している時代です。あの時代を今から振り返ると、「この時期の日本人て、何やってんだ? バカじゃないのか?」と私たちは感じるわけですが、崩壊期というのはそういうものなのでしょう。安倍政権もそれを支持してきた日本社会も、こうした時代にふさわしい状態にある。

──そのことと、「国体」とはどう関係するのでしょうか。

 端的に言うと、「国体」のなかで育てられた人間は、自由を知らず、民主制における政治的主体になり得ないのです。

 一般に国体と言えば、「万世一系」の天皇を家長とし、その子である臣民で構成された共同体という物語です。こうした家族国家観は、家族の間に支配はない、と「支配の否認」という心の構造を日本人に埋め込んでしまった。

 もちろん、戦前の国体は、敗戦を契機に粉砕されたことになっていますが、実際にはそれは戦後も途切れていないと私は考えています。

 では、「戦後の国体」とは何か。それは、敗戦後に米国が天皇に変わって頂点を占めるようになった支配構造です。よく知られているように、GHQは日本を円滑に統治し、親米国へと作り変えるためには天皇制を残すべきと決めました。それは、熱心な研究の末に彼らが得た結論でした。その結果、「米国に支配されている」という事実が曖昧なものになっていきました。

 やがてそれは、長い時間を経て「自発的に米国に従属し、かつ、そうしていることを否認する」という日本人を生み出しました。日本が世界に類をみない対米従属の国であるのは、被支配の事実を今の日本人がちゃんと認識していないことです。

 支配されていること、つまり不自由を自覚するところから自由への希求と知性の発展が始まりますが、そもそも支配されているとの自覚がなければ、何も始まらず、奴隷根性だけがはびこります。「支配の否認」を続けている限りは、日本はこの閉塞感から抜け出すことも、さらなる破局を逃れることもできないでしょう。

──安倍政権は米国との協調姿勢をアピールしています。

 安倍首相は、皇居にいる今上天皇よりも、米大統領を天皇のように扱っています。ゴルフ場で安倍氏がバンカーに転げ落ちた後、必死にトランプ氏に追いすがる姿は象徴的でしたね。こんな国辱的外交を「外交の安倍」などとメディアは評している。

 こういう具合に、対米従属レジームの親分である安倍首相が米大統領を権威として崇めることが当然視されている一方で、同じその親分は今上天皇の譲位の意思表明に対してどういう態度をとったか。

 退位をめぐる有識者会議では、日本会議系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」との発言があり、天皇が「批判をされたことがショックだった」と話していたことが、毎日新聞の記事で明らかになりました(宮内庁は発言を否定)。宮内庁筋からは「陛下の生き方を全否定するものだ」という最高度の非難の言葉も出てきた。

 さきほど言ったように、戦後国体はGHQが天皇制を利用することで形作られた、つまりは天皇と米国が一体化したような国体が生まれたわけですが、ついに日本の保守派にとって、天皇制の頂点を占めるものは明白に米国になったということです。

 だとすると、東京に居る天皇は何なのだということになる。存在意義がなくなってしまう。そうした文脈から昭恵夫人の言動を見ると、興味深いですよ。

 昭恵さんの「私は天皇陛下からホームレスまで誰とでも話しができる」という発言を知って、私は驚愕したわけです。これって、「私は日本国民の一番上から一番下までつながれる、上から下までみんな私を通してつながる」という話で、それはつまり「私は国民の統合をつくり出せる」と言っているわけです。首相が天皇(米国)の代官をやっているうちに、首相夫人は自分が皇后陛下だ、みたいな気分になってきたようですね。
 
 こういう具合に、末期的症状はここかしこに見えてきています。しかし、だからといって、国体が自然消滅したりはしないでしょう。「戦前の国体」の最期がどういうものだったか、想い起すべきです。

 1945年の敗戦の時、国家指導層は「国体護持」のみをひたすら目指したために、犠牲を増やし続けました。明治維新から1945年の敗戦までが77年。そして、2022年には、戦後も同じ77年目を数えることになります。いよいよこれから「戦後の国体」の断末魔の時期に差し掛かって来るのではないでしょうか。
続く


≪政治学者・白井聡が語る〈日本を再び破滅に導く「戦後国体」の正体〉

 北朝鮮が韓国、米国、中国など各国の首脳と次々に直接交渉を開始しているなか、日本の安倍晋三首相は「蚊帳の外」に置かれている。「外交の安倍」を自認していたにもかかわらず、激動するアジア情勢で主導権をまったく発揮できていない。なぜこんな状態になっているのか。

 政治学者・白井聡氏によると、そこにも「戦後の国体」に支配された日本人の呪縛があるという。そのことについて白井氏が分析した『国体論 菊と星条旗』(集英社新書)は、発売から約1カ月で政治本としては異例の5万部を突破するベストセラーになっている。

 なぜ、日本人は「戦後の国体」に支配されているのか。また、その呪縛から解放される日は来るのか。インタビューの後編をお届けする。

* * *

──しかし、戦争に負けた日本は米国との同盟関係によって再出発し、復興を成し遂げました。

 その通りです。戦後の日本の再出発には、東西対立の状況下で論理的には3つの道がありました。一つはソ連の子分になる道で、これは最もとってはいけなかったし現実的でもなかった選択。二つ目が米国の子分になることです。現実に選択された道です。そして、三つ目の道が、どちらの子分にもならずに、独立自尊の新しい日本国家を作るという道です。

 三つ目の道を目指した政治家に、石橋湛山がいます。石橋は、戦後の保守政治家でありながら、戦前・戦中の言動以外の理由で唯一公職追放になった存在です。石橋は独立の精神が強く、GHQと進駐軍経費問題などで激しく対立したためにらまれたのです。米国からすれば、石橋が1956年に自民党総裁に選ばれ首相になったことは、悪夢だったはずです。しかし、石橋は病気のために約2カ月で退陣して、元A級戦犯の岸信介が登板。彼が60年安保という危機を乗り切って、対米従属路線を確定させました。「戦後の国体」の基礎が確立され、高度成長の軌道に乗ることができたわけです。

──「戦後国体の安定期」には、何が起きたのでしょうか。

 あるべき国家像が消えたということです。独立不羈の国を目指しても、現実には米ソ冷戦のまっただ中で日本中に米軍が駐留している。そんな現実に対する拒絶の反応は、70年代前半まではありました。それが、日米同盟の恩恵として高度経済成長を成し遂げたことで、同盟関係を傷つけてまで独立不羈(どくりつふき)の国になる道にリアリティーがなくなってしまった。対米従属を通して経済大国にまでなったわけですから。同時に、米国による支配の構造が不可視化されるに至りました。こうして戦後の国体は盤石の安定を得たということです。

──すでに冷戦は終わりました。今なら新しい形での「日本の独立」ができるのではないでしょうか。

 論理的にはその通りですが、それは簡単なことではありません。なぜなら「国体」は、人間の思考を停止させるからです。本来であれば、冷戦が終わった時期に独立についての議論が再び起きて当然でした。しかし、そうはならなかった。なにせ、被支配の現実が見えなくなったのですから、支配から脱しようという発想も出て来ようがない。こうして、もともと対米従属は敗戦の結果余儀なくされたものであり、復興のための手段であったはずが、自己目的化するに至ります。そうなると、自分の頭で考える能力も意欲も失われてきます。

 例を挙げると、日本人は北朝鮮に対して拉致問題の解決を強く求めています。もちろんそれは当然のことですが、あのひどい事件が起こされた背景としての朝鮮戦争がまだ終結していないという事実は、どういうわけか意識にのぼってこない。

 北朝鮮にとって直接の敵国が韓国と米国なら、米国と協力している日本は準敵国です。だから、拉致問題を解決する根本的方法は、戦争状態の終結です。ところが、小泉元首相の訪朝以来、どの政治家も米国や北朝鮮に戦争終結を働きかける努力をしてこなかった。
 いまも政府は、「核・ミサイル・拉致の包括的解決」を訴えていますが、朝鮮戦争を平和的に終わらせようとは政府の誰も言わない。つまり、「戦後の国体」の支配者層は、朝鮮戦争が終わることを望んでいないのです。終わってしまうと米軍駐留の理由のひとつが消滅してしまうからです。ことほど左様に、何が何でも自発的従属を続けたいということなのです。

──私たちが知らない間に刷り込まれている「戦後国体」から脱却するためには、どうすればいいのでしょうか。

 これは難しい問題です。一つ言えることは、「結局は個人の質にかかっている」ということです。森友・加計問題では、特定のメディアが追及を続けています。これは、組織で動いているというよりも、一人一人の記者が頑張っている。官僚からのリークもあると推察しますが、そうした行動は、「これではダメだ」という個人の信念に基づくものでしょう。伊藤詩織さんのように、レイプ事件を安倍政権によってもみ消されたという疑惑を、あらゆる嫌がらせに遭いながら訴え続けている人もいる。  魔法の薬はないのです。今日の社会の歪みを修正できるかどうかは、こうした筋を通すことのできる個人がどれくらいいるかにかかっているでしょう。

──二度目の敗戦を避けることはできないのでしょうか。

 3.11の原発事故からも明らかですが、私たちはもうすでに破産しています。しかし、先ほども述べたように、「戦後の国体」の受益者たちは、自らの権益を維持するために、国体を守り抜こうとするはずです。そのために社会や人々がどれほど不幸になろうが、彼らの知ったことではありません。社会の側が止めない限り、彼らはそうするでしょう。

 天皇制に話を戻せば、天皇は退位に関する会見のお言葉には「私は象徴天皇とはかくあるべきものと考え、実践してきました。皆さんにもよく考えて欲しいと思います」との呼び掛けが含まれていました。穏やかな姿の中に、とても激しいメッセージが込められていたと私は理解しています。『国体論 菊と星条旗』は、この呼び掛けに対する私なりの応答でもあります。 「戦後の国体」から自由になって物事を考えるには、歴史を理解する必要があります。本を読んでくれた方が「考えるヒント」を得てくれたら、とてもうれしいです。(終)
 ≫(構成/AERA dot.編集部・西岡千史)


関連記事
政治学者・白井聡が語る〈安倍政権の支持率が下がらない理由とその背景〉〈dot.〉 
http://www.asyura2.com/18/senkyo244/msg/780.html




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/479.html

[政治・選挙・NHK246] 「完全非核化が実現すると思わない」が77・6%!正解! 
「完全非核化が実現すると思わない」が77・6%!正解!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_157.html
2018/06/18 00:31 半歩前へ

▼「完全非核化が実現すると思わない」が77・6%!

 共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、米朝会談を受け、朝鮮半島の「完全な非核化が実現すると思わない」は77・6%だった。

******************

 非核化の中身はこれからで、トランプは金正恩と対面することが目的だった。とにかく、トランプの言うことはその時の気分次第でどうのでも転ぶ。あまり信用しない方が血圧にいい。

 彼は所詮デタラメ男。出たとこ勝負。成り上がりの不動産屋のオヤジでしかない。反知性派の代表。

 だから、学も教養もある知性的なオバマを仇のように嫌う。オバマの政策を次々、覆す。ムチャクチャだ。トランプの根底にオバマへの劣等感がある。強がりを言って見せるのはそのせいだろう。

 そんなトランプの性格を知り尽くした北朝鮮は、さっそく「非核化は段階的」と従来の主張を繰り返した。「完全な非核化」などいつ実現するか知れたものではない。

 有権者はそのあたりを承知している。所詮はキツネとタヌキの化かし合い。それより、戦争の危機が遠のいたので安堵した。それだけだ。それ以外、何も期待しない。期待すると裏切られるのがオチだ。










http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/481.html

[原発・フッ素49] 福島第一事故、「やりようで防げた」 津波工学専門家が証言(めげ猫「タマ」の日記)
福島第一事故、「やりようで防げた」 津波工学専門家が証言
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2557.html
2018/06/17(日) 19:44:18 めげ猫「タマ」の日記


 福島県の地方紙・福島民報が報じるところによれば
「東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣3人の第16回公判は13日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれた。首藤伸夫東北大名誉教授(津波工学)が証人尋問で、『やりようによっては原発事故は防げた』と述べた。」
との事です(1)。

 (=^・^=)は福島第一原発事故の最大の謎は東京電力が津波対策をしていなかったかだと思います。これについて
 2011年3月11日に福島第一原発を津波が襲来しました(2)。


 (3)のオープイングをキャプチャー
 図―1 福島第一原子力発電所を襲った津波(海側から撮影)

そして大爆発を起こしました。


 ※(4)を引用
 図―2 大爆発する福島第一3号機

 5重の壁(5)が壊れ福島を中心に放射能が「うつり」ました。


 ※ (6)のデータを(7)に示す手法で6月1日に換算
 図−3 事故から7年を経て福島を中心に広がる汚染

 事故8年目になりましたが、図に示す様に福島では国が除染が必要とする毎時0.23マイクロシーベルトを超える(8)地域が広がっています。事故9年目の福島は汚染されたままです。
 放射性物質の量が半分になる時間で規定される半減期はセシウム137で約30年です(9)。30年で半分、60年で4分の1にかなりません。福島の汚染はあと数十年は続きそうです。福島の事故は原子力事故の影響は広範囲にかつ長期間に渡ることを示してます。原子力施設を運営する企業には「安全」を確保する高い能力が求められます。
 東京電力は2012年4月に福島第一を襲い事故の引き金となった津波について
 「東北地方太平洋沖地震は、これまでの知見では想定できないような規模のものであり、この地震によって生じた津波の高さ(規模)を想定できるものではなかったと考えています。」
と主張し(10)、福島第一事故は「想定外」の津波が原因だと主張しています。その考えはいまも変わっていません。
 東京電力は「柏崎刈羽の安全対策」を紹介した漫画を掲載しています(11)。以下にその一コマを示します。


 ※(11)を引用
 図―4 東京電力の「柏崎刈羽の安全対策」を紹介した漫画

 図に示す通り福島事故について
「想定を上回る津波が過酷な事故への引き金となりました」
記載し、ここでも「想定外」を主張しています。
 東北電力は貞観津波を想定し、女川原子力発電所の津波想定を海抜9.1m想定し,標高14.8mの場所に女川原発を
作ることをきめたようです(12)(13)。


※(13)を抜粋・加筆
 図−5 東北電力の津波想定

 図で見てわかる通り「貞観津波」の波源は福島第一と女川の中間の位置ですので、同じ影響が福島第一にも起こることも十分に予想でき筈です。
 図―2に示す様に福島第一原発から100km程北に女川原発があります。こちらの原発も津波に襲われたのですが、大規模な放射能漏れはおこらず(14
)、図―1に示す様の汚染はありません。これについて女川原子力発電所を運営する東北電力は
「1号機の設計時(昭和40年代)、文献調査や地元の方々への聞き取り調査から津波の高さを3m程度と想定していました。しかし、専門家を含む社内委員会での『貞観津波(869年)や慶長津波(1611年)などを考えれば津波はもっと大きくなることもあるだろう』等の議論を経て、当社は敷地の高さを14.8mと決定しました。」
と説明しています(15)。東京電力では「想定外」だった津波は東北電力では「想定内」だったようです。東京電力は他社(東北電力)が想定していた津波を「想定外」にしています。


 ※(15)を引用
 図―6 「津波」は想定していたとする東北電力

 東京電力の「想定外」との主張に疑問があります。
 福島原発事故の最大の謎は福島原発事故の原因だと思います。
 @東京電力の主張通り「想定外」の津波で起こった。
 A十分に注意すれば「津波」は想定できたが、注意を怠り津波が想定できなかった。
 B「津波」の危険性については、東京電力は薄々は感づいていたが、対策に莫大な費用がかかかるので、あえて無視した。
です。これをめぐり刑事裁判が行われています(16)。
 事故前に福島第一を襲った津波は想定されていました(17)。


 ※(17)を抜粋・加筆
 図―7 2002年の津波想定(福島第一原発付近)

 なぜか、福島第一原発付近の想定が消えていますが、周囲の溯上高で15mが想定されています。なお溯上高と津波の高さについては以下を参照ください。


 ※1 (18)を抜粋・加筆
 ※2  縦横比を変えています。
 図―8 溯上高と津波の高さ

 報道を見る限り(1)(19)(20)、事故前の津波評価の妥当性が裁判では争われているようです。
 6月13日の公判で、 福島県の地方紙・福島民報が報じるところによれば
「東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣3人の第16回公判は13日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれた。首藤伸夫東北大名誉教授(津波工学)が証人尋問で、『やりようによっては原発事故は防げた』と述べた。」
との事です(1)。


 ※(19)をキャプチャー
 図―9 「対策のやりようによっては事故は防げた」との証言を報じる福島のローカルTV(FCT)
 
 ただし
「ただ、福島第一原発が営業運転開始から40年を迎えつつあったため、『あと10年、20年で廃炉を迎える原発に、一企業が多額の費用を投じることができるのか』と疑問を呈し、安全対策を促しても理解を得るのは難しかったと振り返った。」
そうです(1)。


 ※(19)をキャプチャー
 図―10 「津波の試算に十分な説得力がなければ対策の取りようがなかった」との証言

 証言をした首藤伸夫氏は津波工学の専門家ですが(21)、原子力について精通しているとは思えません。原子力災害は既に記載の通り重大な結果をもたらします。たとえ「十分な説得力」がなくても、東京電力は結果の重大さを考えにいれる責務があったはずです。
 6月15日の裁判ではかつての原子力安全委員会の元委員が
 原発の津波対策について「震災前は、防潮堤以外の多重な対策を求められていなかった」
「想定を超える津波が来るリスクは低いと考えられていた」
との証言をしたそうです(20)。


 ※(20)をキャプチャー
 図―11 「想定を超える津波が来るリスクは低いと考えられていた」との証言を報じるFCT

 事故前に存在した「原子力安全委員会」は原子力の安全の確保に関する事項について企画し、審議し、および決定することでした(22)。結果として福島事故が起こったので「原子力安全委員会」はその任を結果として果たせなかったことになります。これに係った方は言い訳に終始し証言の信頼性は低いはずです。むしろ 「防潮堤以外の多重な対策を求められていなかった」「想定を超える津波が来るリスクは低い」などの事故前の「原子力安全委員会」が極めて甘い認識を持っていたことが明らかになっただけす。この証言について福島のローカルTV局FCTは
「震災前の原発における津波対策の実情を証言した。」
と評しています(20)。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 事故前の2008年当時、 東京電力原子力・立地本部原子力設備管理部長を務めていた方(故人)(2)は、政府事故調で
「日本の地震学者、津波学者のだれがあそこにマグニチュード9がくるということを事前に言っていたんですか。」
と証言しています(3)。ところが2008年に津波予測を試算した東電の関連会社(東電設計)の当時の担当者は
「最大で15.7メートルの津波が予測されることを東電の担当者に報告した」
は2月28日の公判で証言としました(1)。別の公判では
 @津波の長期評価に専門家などからも異論はなかった(気象庁職員の証言(26))。
 A内閣府の担当者から長期評価に信頼性が低いことを盛り込むように言われた(気象庁職員の証言(26))。
 B長期評価を踏まえた津波の備えが必要だった(元大学教授の証言(27))
などの証言があります。事故前の2008年当時、 東京電力原子力・立地本部原子力設備管理部長を務めていた方(故人)の政府事故調で
「日本の地震学者、津波学者のだれがあそこにマグニチュード9がくるということを事前に言っていたんですか。」
は嘘です。東京電力は平然と嘘を言っています。そして、本文記載の通り福島事故は想定外の津波によって引き起こされたとの見解を変えていません。

 この件についてNHKはユニークな報道をしています。6月13日の公判につては
「首藤(津波工学の専門家)氏は、『津波の高さを予測する土木学会の手法は世界的にも高い評価を受けている』という考えを示した上で、弁護側に当時の東京電力の判断が妥当だったかどうか問われると、『電力会社1社では手に余る』と述べ、判断は妥当だったと証言しました。」
とは報じましたが
「やりようによっては原発事故は防げた」
との証言は報じていません(28)。

 6月15日の公判は「東電裁判 原子力工学専門家証言」との表題で報じ、なかで「原子力工学の専門家で全国の原発の安全審査に関わっていた東京大学の岡本孝司教授」と紹介しています(29)。東京大学の岡本孝司教授は2005年より2012年まで原子力安全委員会原子炉安全専門審査会審査委員を務めており(29)、まさに事故の当事者です。この点が完全に抜け落ちています。NHKがこのような報道をする意図は不明ですが、新潟県知事が与党系に代わり(30)、新潟県に立地する東京電力の柏崎刈羽原子力発電所(31)の再稼働について、
「与党関係者には『野党候補が勝利すれば、再稼働が見込めない事態に陥る可能性があった。(慎重派の)前知事よりは環境が整えやすくなったのでは』と期待する向きがある。」
そうです(32)。東京電力が今も福島事故を想定外の津波によるものと主張しているので、これに沿った報道は結果として柏崎刈羽原発の再稼働を後押しする効果があります。NHKは国民の知る権利を充足しません(33)。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 福島県のサクランボが本格シーズンになりました(34)。福島市のサクランボはつややかな赤い宝石の甘酸っぱさで人気があるそうです(35)。福島産は検査で「安全」とされます(36)。でも福島県いわき市のスーパーのチラシには福島産サクランボはありません。


 ※(37)を引用
 図―12 福島産サクランボが無い福島県いわき市のスーパーのチラシ

 (=^・^=)も福島県いわき市の皆さまを見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2557.html
(1)「やりようで防げた」 津波工学専門家が見解 | 県内ニュース | 福島民報
(2)福島第一原子力発電所事故の経緯 - Wikipedia
(3)Video: Inside Japan's Nuclear Meltdown | Watch FRONTLINE Online | PBS Video
(4)3号機核爆発 - YouTube
(5)5重の壁 - Wikipedia
(6)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成29年9月9日〜11月16日測定) 平成30年02月20日 (KMZ, CSV)」
(7)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2017年)
(8)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(9)半減期 - Wikipedia
(10)今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした|東京電力
(11)原子力発電所に質問です 柏崎刈羽原子力発電所の安全対策|東京電力ホールディングス株式会社
(12)めげ猫「タマ」の日記 福島原発事故は吉田所長の自作自演?
(13)女川原子力発電所における 津波に対する安全評価と防災対策
(14)女川原子力発電所 - Wikipedia
(15)原子力発電所の安全対策 東日本大震災と女川原子力発電所 | 東北電力 ホームページ
(16)詳報 東電 刑事裁判「原発事故の真相は」|NHK NEWS WEB
(17)予測された日本海溝津波地震 想定されなかった津波被害
(18)気象庁 | 津波について
(19)ニュース|福島中央テレビ
(20)ニュース|福島中央テレビ
(21)首藤伸夫 - Wikipedia
(22)原子力安全委員会 - Wikipedia
(23)吉田昌郎 - Wikipedia
(24)政府事故調査委員会ヒアリング記録 : 原子力防災 - 内閣府中の「吉田 昌郎⇒2011/8/8・2011/8/9⇒事故時の状況とその対応について 3」
(25)めげ猫「タマ」の日記 「最大で15.7メートルの津波」と東電関連会社、「だれがあそこに、くるということを事前に言っていたんですか」と東電原発設備責任者
(26)めげ猫「タマ」の日記 津波の長期評価に「信頼性が低い」を入れろと内閣府
(27)めげ猫「タマ」の日記 国の津波防災指針、原子力関係者に対する配慮があったに違いないと証言
(28)東電裁判「対策依頼の判断妥当」|NHK 福島県のニュース
(29)東電裁判 原子力工学専門家証言|NHK 福島県のニュース
(30)岡本孝司 | 著者プロフィール | 新潮社
(31)新潟県知事一覧 - Wikipedia
(32)【原発ゼロへ・第2原発廃炉表明】突然表明に波紋 臆測行き交う:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(33)【電子版】NHK受信料「合憲」 国民の知る権利を充足−最高裁(更新) | 商社・流通・サービス ニュース | 日刊工業新聞 電子版
(34)ニュース|福島中央テレビ
(35)特産品を知る | JAふくしま未来について | JAふくしま未来
(36)検査体制 | 福島県農林水産物・加工食品モニタリング情報
(37)イオンいわき店 | お買物情報やお得なチラシなど




http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/840.html

[原発・フッ素49] 原発事故の放射性物質、東京湾奥部に大量蓄積!最新調査で判明!「今も汚染が継続」 


原発事故の放射性物質、東京湾奥部に大量蓄積!最新調査で判明!「今も汚染が継続」
https://johosokuhou.com/2018/06/17/6520/
2018.06.17 22:40 情報速報ドットコム




福島第一原発事故で発生した放射性物質が今も東京湾の奥部に大量蓄積していることが分かりました。

この調査を行ったのは近畿大の山崎秀夫・元教授らのグループで、首都圏に降り注いだ放射性物質が河川を通じて東京湾の奥に集まっていることが判明。

長期観測結果を米科学誌プロスワンに発表し、「蓄積した放射性物質が人の健康に悪影響を及ぼす可能性は低いが、放射性物質が集まっている場所でのしゅんせつなどによって汚染を拡散させないような注意が必要だ」と警鐘を鳴らしました。

今回の調査によって東京湾に流れ込んだセシウムの量は現在1u当たり年間約6万ベクレルと推定され、ほぼ変化は無いと発表されています。

調査は2011年8月から2016年7月の期間で行われ、東京湾と流れ込む河川の計約90カ所で土壌などを測定したとのことです。半減期の関係から「放射性物質はかなり減った」というような意見もありましたが、実際には放射性物質が消えずに残っていたことを示していると言えるでしょう。


放射性物質、東京湾奥部に集積 原発事故で放出
https://this.kiji.is/380261907120178273

 東京電力福島第1原発事故で放出され、首都圏に降り注いだ放射性物質のセシウムが河川を通じて東京湾奥部に集積し、現在でも汚染が続いているとの長期観測結果を、近畿大の山崎秀夫・元教授らのグループが米科学誌プロスワンに、15日までに発表した

山崎さんは「蓄積した放射性物質が人の健康に悪影響を及ぼす可能性は低いが、放射性物質が集まっている場所でのしゅんせつなどによって汚染を拡散させないような注意が必要だ」としている。


東京湾の放射性セシウム汚染はいま
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/617



























東京湾に注ぐ主要河川 放射性セシウム濃度を調べた(2017年)



セシウム137土壌汚染度比較動画(チェルノブイリ:日本)



記事コメント

匿名
2018年6月17日 10:58 PM

「アンダ〜コントロール!」と大見得を切ってオリンピックを誘致した
その前提が崩れたわけですから、安倍は当然責任を取るべきですね。


匿名
2018年6月17日 11:10 PM

福島第一原発で男性作業員が死亡、嘔吐を繰り返して倒れる
病名は非公開 東電「因果関係は不明」
https://johosokuhou.com/2018/06/07/6272/


匿名
2018年6月17日 11:14 PM

すでに5年くらい前に京大のY先生が「東京湾の汚染は海路ではなく陸路で来ている」と言っておられました。しかし、自らの調査でこんなに恐ろしい数値を出しておきながら、「人の健康には影響ない」って。。。いったい何の「専門家」なんだろう?


匿名
2018年6月17日 11:18 PM

日本終わってんな
魚食べて大丈夫なんだろうか?
匿名
2018年6月17日 11:24 PM

コントロールしたのは汚染水じゃなく、原発や安倍政権に批判的な報道だったという・・・みっともない総理ですね、ホント


匿名
2018年6月17日 11:31 PM

安倍氏が言う『アンダーコントロール』の意味が判明。三権と日本のマスコミがアンダーコントロール。晋三


匿名
2018年6月18日 12:43 AM

おいおいおいおい。
「放射性物質はかなり減った」なんて誰が言ってんだよ。
セシウム137の半減期は30年だよ。
セシウム135に至っては230万年だよ。
「放射性物質が消えずに残っていたことを」って、当たり前じゃん。そんなの。







http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/841.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍政権支持者とかネトウヨに多い特徴 
  


安倍政権支持者とかネトウヨに多い特徴
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/873c5a8f6f36ed96932b3bd36cddb33b
2018年06月18日 のんきに介護


愛国心はならず者の最初の拠り所@siokara58さんのツイート。

























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/482.html

[国際23] イランへの責任転嫁(マスコミに載らない海外記事)
イランへの責任転嫁
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-cc2f.html
2018年6月18日 マスコミに載らない海外記事


Mr. Fish / Truthdig
Chris Hedges
2018年6月10日

 ニューヨーク 中東における17年間の戦争で、見るべき成果は一体何だろう? 2003年のアメリカによる侵略と占領の後、イラクはもはや統一国家ではない。かっての近代的インフラは大半破壊され、国民は、いがみ合う居住地に分断された。アメリカは、アフガニスタンでの戦争に負けた。タリバンは、よみがえり、アフガニスタンの70パーセント以上を占めている。リビアは破綻国家だ。三年間の執拗な空爆と封鎖の後、イエメンは世界最悪の人道主義の危機を味わっている。シリアで、アメリカが5億ドルもかけて、資金提供し、武器を与えた500人の“穏健”反政府派は、無法な恐怖支配を推進した後、退却中だ。アメリカのインフラが崩壊し、緊縮政策で、基本的な社会サービスが骨抜きにされ、アメリカ合州国国民の半数が法定貧困レベルに近い暮らしをしている中、軍事的冒険主義には、驚くべき5.6兆ドルもかかっている。中東における果てしない戦争は、アメリカ史上、最大の戦略的大失敗であり、帝国の死の到来を告げるものだ。

 少なくとも200,000人の一般市民を含む何十万人もの死者や、自宅から強制退去させられた何百万人をもたらした大失敗で、誰かをやり玉にあげねばらない。中東全体での過激聖戦戦士集団のまん延、世界的に続いているテロ攻撃、容赦ない空爆による都市や町の大規模な破壊、アメリカやアメリカが支援する部隊が、過激派を鎮圧に惨めに失敗したことで、誰かをやり玉にあげなければならない。それが、決して将軍たちや、ジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマやヒラリー・クリントンのような政治家、我々に戦争を売り込んだ、ディック・チェイニーやポール・ウォルフォウィッツやジョン・ボルトンのような狂信的ネオコン、中央情報局(CIA)、永久戦争で儲ける兵器製造業者や、暴力の応援団役をつとめた放送や新聞の有名評論家ではないのは確実だ。

 “国際法に違反しているアメリカ合州国政策の失敗、あるいは政策の欠如が、中東を全くの混乱に陥れてしまいました”イランのゴラームアリー・ホシュルー国連大使は、ニューヨークで会った際、こう言った。“ アメリカ合州国は、こうした攻撃的で、無謀で、金のかかに政策を隠蔽するため、イランのせいにしているのです。イエメンやイラクやアフガニスタンやシリアやレバノンでの連中の失敗を、イランのせいにしているのです”

 トランプ政権は“中東とイランのことを全く分かっていません”と大使は言った。“威嚇、圧力、経済制裁、介入という言辞しか話せないのです。これらの政策は地域で失敗しました。これらの政策は極めて危険で、費用がかかります。アメリカに、彼らが既に侵略し、攻撃した国々の問題に対処させましょう。アメリカには、中東における建設的な力が欠如しています。アメリカは、イラクやアフガニスタンやイエメンやシリアの村さえ統治できません。アメリカができることと言えば、軍隊と破壊力の行使だけです。このアメリカ政権は、中東と全世界を、自分たちに屈服させたいのです。これは、主権国家、特にアメリカの影響力に抵抗してきた国々との健全な関係を助長する政策ではありません。”

 “シリアの‘穏健’反政府派に武装させる計画は、[シリア大統領]バッシャール・アル・アサド打倒のための隠れ蓑でした” と大使は続けた。“アメリカ人は‘穏健’反政府派などいないことを知っていました。彼らは、こうした兵器が、ダーイシュ [「イスラム国」]や、ヌスラ戦線や、連中の系列のようなテロ集団の手におちるだろうことを知っていたのです。またしても、アメリカ政策は失敗しました。 アメリカは国を破壊するのに成功しました。彼らは大虐殺を引き起こすのに成功しました。彼らは何百万人もの人々を強制退去させるのに成功しました。しかし、彼らは何も得られませんでした。シリアの主権は、日々拡大しています。シリアでの戦略として、トランプ大統領が一体何をしようとしているのか想像するのは困難です。ある日、彼は言います。‘シリアがもう間もなく撤退するつもりだ。すぐに。’翌日、彼は言います。‘もしイランが駐留しているなら、我々は留まる。’アメリカの納税者たちは、一体どれだけの彼らのお金が、イラクやシリアやイエメンで浪費されているのか知っているのだろうかと疑問に思います。”

 イランは合意を遵守していたのに、イラン核合意から離脱するトランプの一方的な決定は、こうした失敗から、目をそらし、イランに向けるための、この取り組みの最初の一斉射撃だった。ボルトン新国家安全保障担当補佐官やマイク・ポンペオ国務長官は、トランプの弁護士ルディー・ジュリアーニとともに、イラン政府打倒を主張しており、先月ジュリアーニは、トランプも“我々[大統領顧問側近集団]同様、政権転覆に全力で取り組んでいる。”と述べた。

 “アメリカに、イラン主権を侵害する意図がないことを請け合うバラク・オバマ大統領のイラン指導部宛の手紙を何通か受け取った後、イラン核合意が可能になりました。”大使ホシュルー said。“アメリカは、対等な立場で、相互利益と関心事で、まじめな対話をしたいのだと言いました。こうした保証で、交渉するに至り、JCPOA [包括的共同作業計画]がまとまりました。しかし最初から、我々とのJCPOA交渉で、アメリカは積極的ではありませんでした。オバマ大統領は、合意の実施を望んでいましたが、全面的な実施は望んでいませんでした。JCPOAが施行される日に、議会はイランと事業をしていたヨーロッパに警告する法律を成立させました。事業目的で、イランに出張したことがあれば、企業のスタッフはアメリカ合州国ビザを申請しなければならないのです。これは初日に始まりました。アメリカ人は必ずしも積極的ではありませんでした。OFAC [米国財務省外国資産管理局]は経済制裁に関して各社が抱いている多くの質問に、曖昧な答えをしましたが、少なくとも、言葉の上で、オバマ政権はJCPOAを支持し、合意を両国のやりとりの基盤と見なしていました。”

 “ところが、トランプ大統領は大統領候補時代から、合意を‘アメリカがこれまで行った中で、最悪の取り引き’と呼んでいました ”と大使は言った。“この合意はアメリカにとって困惑の根源だと彼は言いました。実際、合意ではなく、国連安全保障理事会に支持されている、実際、アメリカ合州国共同提案し起草した合意から離脱するというアメリカの一方的な決定が、アメリカにとっての困惑の根源なのです。イランは完全に遵守しており、アメリカは決してそうではなかったのですから、国際的合意から離脱して、主権国家を威嚇するのが本当の困惑の根源なのです。”

 “2008年、イスラエルは、イランがあとわずか数日で原子爆弾を入手すると世界に告げました”と彼は言った。“イランが核兵器を入手するのを阻止するには軍事攻撃が必要だとイスラエルは言いました。それから何が起きましたか? 過去二年間、イランがJCPOAを完全に遵守していることを明快に確認し、実証する国際原子力機関 [IAEA]による報告書が11件も出されています。イランが原子力施設を軍事目的で使用しているということに関するあらゆる非難は、国際原子力機関にも、ヨーロッパ、ロシア、中国、アジア、中南米、アフリカの多くの他の国々にも反証されています。アメリカ政権は中東でのアメリカ政策が失敗したことを自覚しているので、アメリカは地域におけるイランの影響力を懸念して、イランを封じ込めようとしています。彼ら自身のイランに関する声明は再三それぞれが矛盾しています。ある日には彼らは‘イランは非常に脆弱で、崩壊するだろう’と言い、翌日には連中は‘イランは中東のアラブ諸国いくつかの首都を支配している。’ と言うのです。”

 最近、イランは、もし核合意が、JCPOAのヨーロッパ加盟諸国によって救出されない場合、ウランを濃縮する装置、遠心分離機用の原料を製造する暫定計画があると発表した。トランプの合意離脱の決定にがくぜんとしたヨーロッパ諸国は、国際経済制裁解除と引き換えに、イラン核開発に制限を課する合意の再交渉を試みている。

 アメリカ合州国とともに署名した合意を遵守している国と、一体なぜ戦争をするのだろう? アルカイダや「イスラム国」を含む他の聖戦戦士集団と並んで、アメリカが作り出し、武器を与えた後、アメリカを脅かしているタリバンの不倶戴天の敵である国の政府を一体なぜ攻撃するのだろう? イラクやアフガニスタンにおけるイランとの事実上の同盟を一体どうして破壊するのだろう? 既に危険なほど一触即発の地域を、一体なぜ更に不安定化するのだろう?

 こうした戦争の立案者連中は困難な状況にある。連中は自分たちが、特にイラクで引き起こした不安定と政治的空白が、イランを地域の支配的勢力にするのをどうすることもできずに見つめていた。ワシントンは、本質的に、大敵を強化してしまったのだ。イランを攻撃する他に、自分の失敗を反転できる方法を思いつけないのだ。アメリカでも外国でも、こうした戦争を始めて、推進してきた連中は、イランとの戦争を、連中の外国、そして国内で増大する難問の解決策と見ているのだ。

 例えば、賄賂スキャンダルにはまりこんでいるイスラエル首相ベンヤミン・ネタニヤフは、イランとの紛争を助長することで、彼の職権乱用や、イスラエルがパレスチナ人に対して行っている大虐殺や、イスラエルによるパレスチナ人の土地奪取加速への捜査から目を逸らすことかできると願っている。

 “イスラエルでは、最も残虐な政権が権力の座にあります”イラン大使が言った。“国際法や人道法への配慮は皆無です。入植や首都や占領に関する安全保障理事会決議に違反しています。イスラエルが過去30日間にガザでしたことをご覧ください。同じ日に、アメリカは、大使館をエルサレムに不法に移転し、60人の非武装のパレスチナ人抗議行動参加者が、イスラエル狙撃兵に殺害されました。[イスラエル人が]エルサレムで踊っている間に、ガザでは武器を持たないパレスチナ人の血が流れていたのです。トランプ政権、イスラエルを全面的に支持し、全くとがめていません。これはサウジアラビア内の多くの人々を含め中東の多くの人々を憤激させています。イランを、中東における平和の主要な脅威として描くのはシオニストの狙いです。イスラエルは、イランを脅威として描いていますが この政権がおかしている犯罪から注意を逸らそうという取り組みですが、これも逆効果になる破綻した政策です。こうしたものは、弱さを隠蔽すべく練られた政策なのです.”

 サウジアラビア皇太子ムハンマド・ビン・サルマーンは国内不安に直面して、軍事指導者としての自分の資質を強化するための虚栄プロジェクトとして、イエメンでの戦争を始めた。今彼は自分が作り出した泥沼と人道的危機から目をそらすのに躍起になっている。

 “サウジアラビアは、 [イエメン内戦]の一環として、イスラエルとのイランに対する戦術的、戦略的協力をしています”と大使は言った。“しかしサウジアラビア政権は、自国民の感情に逆らっています。そういうことが一体いつまで可能でしょうか? 三年たった今、サウジアラビアは、アメリカ合州国に支援されて、イエメン国民を爆撃し、食料と医薬を含む全面封鎖を課しています。何も解決されていません。またしても、イエメンにおける、サウジアラビアとアメリカ合州国のこの失敗が、イランのせいにされているのです。たとえイランが、イエメン国民を助けたくとも、全面封鎖のおかげで、できません。イエメン国民は、戦争の初日から和平交渉を要求してきた。ところが、サウジアラビアの軍事冒険主義と、軍事的決断を試したいという欲求が、あらゆる平和的解決を不可能にしている。アメリカとイギリスが、サウジアラビアがイエメンで使用するクラスター爆弾を含め、軍事と兵站の支援を行っています。 アラブ首長国連邦はイエメンを爆撃しています。イエメンでは、軍事的解決はあり得ないので、こうした行動の全てが失敗する運命にあります。政治的解決しかないのです。サウジアラビアによるイエメン空爆の標的を見てください。葬儀。結婚式。農場。住宅。一般市民。イエメン国民が自分たちを爆撃する人々をどのよう歓迎するよう、サウジアラビアは期待するのでしょう? 抱擁でしょうか?戦争には大変な費用がかかりますが、トランプは[サウジアラビア]にこう言って答えるのです。‘ああ、あなたにはお金がある。[分かりやすい言い換えで] アメリカの‘素晴らしい兵器’を買ってください。彼らは、かわいい子供たちを、こうした‘素晴らしい’兵器で殺しているのです。これは大惨事です。いたましいことです。”

 そこに、彼の無能さ、彼の政権でまん延する腐敗や、2020年の再選に出馬する際の国際的除け者という彼の立場を隠蔽するために利用できる世界的十字軍が欲しくてたまらないドナルド・トランプ大統領がいるわけだ。

 “もちろん、イランのせいにして、威嚇するのは新しいことではありません”と大使は言った。“これは40年間続いています。イラン国民とイラン政府は、このたわごとに慣れています。アメリカ合州国によるイラン内政への干渉は、アメリカ合州国がサダム・フセインを支持していた [イラン]イラク戦争も含め、ずっと昔にさかのぼります。それから、2003年に、アメリカは、いわゆる‘民主主義と大量破壊兵器廃絶のための介入’でイラクを侵略しました。イランは常にアメリカの威嚇に抵抗してきましたし、常に抵抗するつもりです。”

 “40年前、イランにはアメリカ人がいました”と大使は言った。“アメリカの最も緊密な同盟者の一人シャー統治下のイランには約100,000人のアメリカ人顧問がいました。イラン国民がそうした依存と弾圧に反乱をおこしたため、アメリカは、この政権を権力の座に留めておくことができませんでした。1979年にシャーが打倒されて以来、40年間、アメリカは国際法、特に、1981年にイランと調印したアルジェ合意に違反し続けています。”

 アルジェ合意は、イラン人質事件を解決した、アメリカ合州国とイラン間の一連の合意だ。アルジェリア政府が仲介したものだ。アメリカは、イラン内政への干渉をやめ、対イラン貿易制裁と、イラン資産凍結を解除するアルジェ合意を約束した。

 戦争屋連中には、アフガニスタン、イラク、リビアやシリアで連中が持っていた以上のイラン“政権転覆”計画がありません。彼がイラン核合意から離脱して、トランプが遠ざけたヨーロッパ同盟諸国は、全くワシントンと協力する雰囲気にありません。 ペンタゴンが、たとえそう望んでも、イランを攻撃し占領するのに必要な何十万人の軍隊はありません。それに、ボルトンやジュリアーニのような狂気の非主流派連中が推進している、サダム・フセインとともに、対イラン戦争で戦い、大半のイラン人が、売国奴連中で構成されていると見なしている、取るに足りない、信用を失っているイラン反政府集団ムジャヒディン・ハルク (MEK)が、イラン政府に対して、実現性がある対抗勢力だという考えは、ばかげています。こうしたあらゆる計算式で、8000万人のイラン国民は、アフガニスタン、イラク、リビアやシリアの国民が無視されたと同様に無視されています。おそらく、国民は、アメリカ合州国との戦争を歓迎しないはずです。おそらく、もし攻撃されれば、彼らは抵抗するでしょう。おそらく彼らは占領されたくはないでしょう。おそらく、イランとの戦争は、地域中で、シーア派に対する戦争と解釈されるでしょう。しかし、こうしたものは、戦争の道具について、ほとんど知らず、まして連中が支配しようと狙っている文化や国民について更に知らないイデオローグが理解することが不可能な計算です。”

 “中東は問題山積です。不安感、不安定、水などの天然資源の問題等々が”ホシュルーは言った。“こうした問題全てが、外国の干渉やイスラエルの無法さで悪化しています。パレスチナ問題は、イスラム教徒にとって、中東における混乱の中心です。中東のこうした傷口に対する解決策を見いだすのがこれ以上遅くなると、この地域を、より危険な脅威にさらします。アメリカは、中東から暴力的な過激派がいなくなって欲しいのだと言いますが、それは中東で占領や外国による干渉がなくなってこそ実現します。アメリカは兵器を中東中で売っています。連中は破壊からどれだけ金が稼げるかを計算します。連中は人間などどうでも良いのです。連中は、安全保障にも、民主的過程にも、政治過程にも関心はありません。これは心配です。”

 “中東におけるアメリカ政策の結果はどうでしょう?”彼は質問した。“地域の全てのアメリカ同盟諸国が混乱しています。イランのみが安全で、安定しています。一体どうしてでしょう? 過去40年間、イランが安定していたのは一体なぜでしょう? イランはアメリカと何の関係もないからでしょうか? イランとアメリカの間に、一体なぜ敵意があるのでしょう? アメリカは、イランの安定が、地域にとって重要なことが理解できないのでしょうか? 我々は、パキスタン、アフガニスタン、イラク、シリア、イエメンにかこまれています。イランを不安定化させて、一体どういう良いことがあるのでしょう? それで、アメリカは一体何をえるのでしょう?”

 Poor People’s Campaignを記録するために、Truthdigとして、初めて読者が資金を出すプロジェクトを立ち上げた。寄付によるご支援をお願いしたい。

クリス・ヘッジズは、ピューリッツア賞を受賞したジャーナリストで、ニューヨーク・タイムズのベストセラー本著者で、元プリンストン大学教授で、活動家で、叙任された長老派教会牧師。彼には11冊の著書がある。

記事原文のurl:https://www.truthdig.com/articles/scapegoating-iran/

----------




http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/303.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍内閣によるもりかけ幕引きを許さない!(植草一秀の『知られざる真実』)
安倍内閣によるもりかけ幕引きを許さない!
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-bf5c.html
2018年6月18日 植草一秀の『知られざる真実』


共同通信社が6月16−17日に実施した世論調査では、

財務省が決裁文書改ざんの関係者を処分したことで森友問題は決着したとの回答が15.7%、決着していないが78.5%だった。

大阪地検特捜部が佐川宣寿前国税庁長官などを不起訴にしたことに納得できるが22.1%、納得できないが69.6%だった。

米朝首脳会談を受け、朝鮮半島の完全な非核化が実現すると思わないが77・6%。

首相の外交姿勢を評価するが44.2%で、評価しないの46.1%が上回った。

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案を今国会で成立させる必要はないは69・0%だった。

内閣支持率は44・9%で不支持が43・2%だった。

安倍内閣はもりかけ疑惑の真相解明を行わず、検察が公文書改ざんや国有地激安払い下げを不起訴にしたことを盾にとって、横暴な国会運営を強行している。

検察が重大犯罪を摘発しないなら、検察の存在意義はない。

政治権力が刑事司法、NHK、日銀を不当支配して暴政を押し通している。

この現状に喝を入れられるのは主権者国民しかいない。

主権者国民が暴政を許さず、政権の退陣を求め、選挙を通じて新しい政権を樹立することが必要だ。

政治の腐敗は極まっていると言えるが、現状を打破するには、主権者の意識の明確化と行動が不可欠である。

単に政治を批判しているだけでは解決を得られない。

主権者の覚醒と行動が必要である。

森友疑惑は時価10億円の国有地が実質200万円で森友学園に払い下げられた事案だ。

不正払下げが実行された背景は、新設小学校の理事長に安倍昭恵氏が就任したことである。

安倍首相は自分や妻が国有地払い下げに関わっていたら、総理大臣も国会議員も辞めると国会で明言した。

しかし、その後に明らかになった事実は、安倍昭恵氏が国有地払い下げに深く関わっているというものだった。

安倍昭恵氏の国会での説明が求められるが、この説明が一度もなされていない。

この問題に関して、財務省は交渉記録をすべて廃棄したと国会で答弁したが、実は保管されていた。

そして、国会答弁後に交渉記録の廃棄を指示していた。

さらに、財務省は14の公文書の300箇所以上を改竄し、虚偽の公文書を作成していた。

国会には虚偽の公文書を提出し、国会の活動を妨害した。

日本の法律によってこれらの行為は重大犯罪と規定されている。

ところが、犯罪を取り締まるはずの検察が、これらの権力犯罪をすべて無罪放免にした。

安倍政権が存続しているのは、刑事司法を不当支配し、重大犯罪を無罪放免しているからだ。

日本はもはや法治国家とは言えず、権力犯罪の放置国家に堕落している。

このような現状を放置してよいのか。

問われているのは、主権者国民の対応である。

韓国では100万人デモが繰り返されて政権の刷新が実現した。

日本の主権者も、大きな声を挙げるべきではないか。

そして、選挙を通じて、政治を刷新するべきではないか。

しかし、選挙では、反安倍自公の陣営の共闘体制が整っていない。

安倍暴政の側が、さまざまな策謀を巡らせて、反安倍陣営の大同団結を妨害しているのである。

この点を踏まえた対応が必要である。

その態勢を構築できるのは主権者しかいない。

既存の政党に頼り切らずに、主権者が主導して反安倍自公陣営の共闘体制を構築することが必要不可欠だ。

オールジャパン平和と共生は、この方向を目指す。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/486.html

[経世済民127] 日銀、景気拡大でも上がらない物価の「なぞ」解明へ 鍵握る「生産性上昇」(ロイター)
日銀、景気拡大でも上がらない物価の「なぞ」解明へ 鍵握る「生産性上昇」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10398.php
2018年6月18日(月)10時38分 ロイター


6月15日、日銀は物価の現状判断を引き下げ、景気拡大の下での「鈍い物価上昇率」という「なぞ」の存在を正式に提起したかたちだ。都内で5月撮影(2018年 ロイター/ISSEI KATO)


日銀は15日、物価の現状判断を引き下げ、景気拡大の下での「鈍い物価上昇率」という「なぞ」の存在を正式に提起したかたちだ。黒田東彦総裁は同日の会見で、7月末に公表する新たな「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」に向け、議論を深めていくと明言した。物価を巡る構造にメスが入れば、いつごろから物価上昇テンポが加速していくかという点にも、多くの材料を提供する可能性がある。

これまで日銀は、需給ギャップが改善していくにつれ、経済の「体温」が上昇し、好循環が生み出されつつ、物価も上がっていくとのシナリオを描いてきた。

しかし、需給ギャップがプラスに転換し、さらにその幅を拡大させつつある中でも、消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は、3、4月と2カ月連続で上昇幅が鈍化した。

この日の会見で、黒田総裁は「春先までの円高が、耐久消費財価格を下押ししたことなどが影響している」と一時的な要因を指摘しつつ、欧米と比べた日本に顕著な要因として、デフレマインドの根強さと企業の生産性向上に向けた取り組みを挙げた。

特に後者に関しては、欧米に比べて非製造業を中心に労働生産性が低い中で、人手不足などを背景に「省力化投資やIT投資が進んで生産性が急速に上がってきており、賃金が上昇しても物価上昇につながらない。短期的には物価が上がらない1つの要素になっている」との見解を示した。

生産性上昇と物価の関係については、昨年7月の展望リポートで「労働コストを吸収し、短期的に物価上昇を抑制する要因になっている」と指摘したが、黒田総裁の今回の説明では、さらに一歩踏み込み、短期的には物価抑制要因になるが、長期的には生産性向上が成長力を高め、最終的には物価押し上げ要因となるとの「論理」を示した。

ただ、黒田総裁は「いずれ(上昇)余地は縮み、賃金が上昇が物価の上昇に素直に反映されていくと思う」と述べつつ、そのタイミングについては「何年とか何カ月とか具体的には申し上げられない」と明言を避けた。

一方、企業の価格設定に対する対応では、日銀が期待インフレ率と呼ぶものの中に、少子高齢化に伴う国内市場の縮小予想が根強くあることも含まれているとの声が、企業関係者から多く出ている。

ある地域金融機関幹部は、人手不足感の強まりを背景に企業が機械化などで生産性の向上を進めているのは事実としながらも「人口減少は企業の先行きに対する見方を慎重にさせている。その面の方が、依然として大きいのが実態だ」とし、企業マインドの転換には相当の時間がかかると指摘している。

黒田総裁はまた、インターネットを介した国際的な財やサービスの取引の拡大など流通形態の変化によって「モノやサービスの価格が上がりにくくなっているのではないか、という議論も最近、非常によく言われている」ことにも言及した。

実際、流通業界では、実物店舗を構えている際に支払う固定費の負担がないネット販売は、コスト面でもかなりの優位性を持っているとの見方が広がっている。

日銀は7月の展望リポートに向けて分析を急ぐが、こうした構造要因の影響が大きいと判断されれば、物価2%目標の実現が一段と遠のく可能性が大きい。

その意味で7月展望リポートでは、18年度だけでなく、その先の物価見通しが焦点になるとみられている。

ただ、生産性上昇の物価下押し効果が、当面、大きいという結論が出た場合、中長期的な物価上昇のタイミングについても、何らかの推論結果が出てくる可能性がある。

たとえば、数年後に物価上昇の可能性が高まるとの推定が示されれば、その時期に日銀が出口政策の検討を始めている可能性もある。

7月に検討を進める物価の構造的な問題の行方は、日銀の金融政策の動向を予測するうえで、かなり重要な位置を占めることになりそうだ。

(伊藤純夫 編集:田巻一彦)




http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/522.html

[戦争b22] イスラエルとイラン、戦争で勝つのはどっちだ(ニューズウィーク) 
イスラエルとイラン、戦争で勝つのはどっちだ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10394.php
2018年6月18日(月)11時30分 デービッド・ブレナン ニューズウィーク


イランの首都テヘランで2007年9月に開催されたイベントで行進する革命防衛隊 Morteza Nikoubazi-REUTERS


<対立を深める両国だが軍事力の規模とその内容を比較してみると>

イスラエルとイランは今や一触即発の状態にある。国際社会との核合意は崩壊寸前で、そうなれば核開発を再開するとイランは警告している。イスラエルはシリアにあるイランの軍事拠点を何度も空爆し、北部の国境地帯にイラン系の武装勢力が進出するのを阻止している。

どちらの国にも全面戦争に突入する気はないようだが、緊張が高まって不測の事態が起きる可能性はある。そしてどちらも、それなりの軍事国だ。

イランは国土の面積でも人口でもイスラエルを大きく上回るが、軍事力は数だけで決まるものではない。イスラエルは人口わずか850万だが、アラブ諸国に囲まれて、常に生存のために戦ってきた歴史がある。そのために最新テクノロジーの導入や有力な欧米諸国との関係強化に力を入れ、今では世界有数の戦闘能力を誇っている。

国別の軍事力を比較する組織「グローバル・ファイヤーパワー」によると、イスラエルの兵員数は約17万で、予備役は44万5000。ユダヤ人を中心とした18歳以上の国民が対象の徴兵制を敷く。

質ではイスラエルに劣るが、イランの軍事力も侮り難い。人口は8200万。兵員数は約53万4000で、予備役は40万。中東最大の兵力だ。

地上戦力では、イスラエルの戦車数が2760台でイランは1650台。イスラエルの主力戦車メルカバMk4は世界屈指の性能だが、イラン軍の戦車の大半は二級品だ。

イスラエル空軍は装備も訓練の質も世界レベルで、操縦士も経験豊富だ。戦闘機は約250機で、最新鋭のステルス機F35ライトニングUを含む。対するイランは古い戦闘機が約160機。操縦士の技術も経験も劣る。

■両国に名高い特殊部隊が

防空体制では、イスラエルはパレスチナのガザ地区から発射されるロケット弾を迎撃する「アイアンドーム」を配備。遠距離からの攻撃には最大射程70キロの「パトリオット」がある。

イランは長年、革命前にアメリカから供与された防空システムを使っていた。最近はロシアに接近し、16年にロシア製の地対空ミサイルシステム「S300」を採用した。こちらの射程は160キロ以上で、イスラエルの最新鋭機にも対抗できそうだ。

仮にも全面戦争となった場合、イスラエルには核カードがある。秘密のベールに覆われているが、核弾頭数は75発とも400発ともされる。そして地上配備の弾道ミサイルも潜水艦発射型の巡航ミサイルもある。

一方、核合意の崩壊でイランが核開発を再開しても、完成には何年もかかる。ただし弾道ミサイルの改良には力を入れていて、十分にイスラエルを攻撃できる能力を有する。

特殊部隊はどうか。イスラエルの諜報機関モサドは大胆な暗殺作戦で有名だ。イラン革命防衛隊にも精鋭のクッズ部隊があり、秘密工作を担当している。アメリカがイラクを占領していた時期には、反米勢力に破壊力の強い簡易爆弾を提供して何百人ものアメリカ兵を殺害した。

しかもイランには、レバノンのシーア派武装組織ヒズボラをはじめ、中東各地に仲間がいる。とりわけヒズボラはレバノン政府軍よりも強力だ。

諸外国との関係はどうか。イスラエルとアメリカは同盟国であり、最近のイランはロシアに接近している。仮にもミサイルが飛び交う事態となった場合、こうした大国はどう動くだろうか。賢明に対処しなければ、中東全域が火の海と化す。



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/211.html

[経世済民127] 働かなくても生活できる? 禁断の毒薬「ヘリコプターマネー」があなたにも降るか(NIKKEI STYLE)
働かなくても生活できる? 禁断の毒薬「ヘリコプターマネー」があなたにも降るか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180618-00010001-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 6/18(月) 6:40配信


ヘリコプターマネーは「禁断の毒薬」といわれる(写真はイメージ=PIXTA)


 景気の回復局面は6年目に入ったが、デフレ脱却は道半ばといわれる。一方、「体感物価」の上昇で消費者の間には、なお生活防衛・節約志向が根強い。そんななか、景気をよくする「禁断の劇薬」ともいわれるヘリコプターマネーが経済に及ぼす効果を基礎から解説し、導入を勧めるのが今回の書籍「ヘリコプターマネー」だ。人工知能(AI)が進化し、多くの人間の仕事をロボットなどが担うようになる未来の経済政策としても有効だという。

◇  ◇  ◇

 著者の井上智洋さんは1975年生まれ。慶応義塾大学環境情報学部を卒業した後、早稲田大学大学院経済学研究科で学び、2011年に経済学の博士号を取得しました。17年からは駒沢大学経済学部の准教授を務めています。専門はマクロ経済学で、著書に「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」(文春新書)などがあります。


「ヘリコプターマネーは究極の景気浮揚策であり、デフレ脱却のための最終兵器」と説く

■お金をばらまけば、景気はよくなる?

 ヘリコプターマネーとは、政府や中央銀行があたかも空からばらまくように大量の貨幣を発行して市中に供給するような政策です。「インフレに歯止めがかからなくなる」などとして導入に否定的な経済学者が多い半面、「日銀の金融緩和は、すでにヘリコプターマネーの色彩を帯びてきている」との指摘もあります。一般的には「空からばらまく」という語感のせいもあって、どこか疑わしい印象を持つ人が多いのではないでしょうか。

 好況や不況は様々な要因が複合的に絡み合ってもたらされている。と言うと確かにそうだとみなさんは同調するかもしれない。ところが、私から言わせると重要な要因はひとつしかない。それは世の中に出回るお金の量である。
 お金の量が十分多ければ好況がもたらされ、少なければ不況がもたらされるのである。 (はじめに 8ページ)

 著者は、景気と市中に出回るお金「マネーストック」の量の関係を重視します。マネーストックを増やし、消費を刺激して景気をよくするには、ヘリコプターマネーが有効であり、そのために政府の「貨幣発行益」を充てる手を考えるべきだと説きます。

     
     井上智洋氏

■ばらまきの原資、貨幣発行益で

 「貨幣発行益」は、政府や中央銀行などが貨幣を発行することで得られる利益である。例えば、1万円札の発行コストは一枚あたり約20円なので、残りの9980円が日銀の貨幣発行益ということになる。(中略)

 貨幣発行益は、人類が手にできるほとんど唯一の打ち出の小槌(こづち)であり、私たちはデフレ下では、この小槌を副作用なしに振ることができる。ヘリコプターマネーを実施しない政府と中央銀行は、国民のウェルフェア(厚生、幸福)を高める責務を怠っていることになる。
(第5章 ヘリコプターマネーとベーシックインカム 160〜162ページ)

 著者は、この貨幣発行益をたいして必要でもないインフラや箱物を造るといった昔ながらの公共事業に使うのでなく、直接国民に配る形でマネーストックの拡大につなげるべきだと主張します。その手段のひとつが、ベーシックインカムの導入です。

 「ベーシックインカム」(以下BI)は、生活に最低限必要な所得を国民全員に保障する制度である。例えば、毎月7万円のお金が老若男女を問わず国民全員に給付される。私は、これをよく「子ども手当+大人手当」つまり「みんな手当」と説明している。
(第5章 ヘリコプターマネーとベーシックインカム 164ページ)

■働かなくても生活できる? ベーシックインカムの議論

 ベーシックインカムは社会保障制度の一種です。「イランや米国のアラスカ州などでは、政府が石油などの天然資源で得た収益を国民(州民)に分配しており、これもBI的なものとして位置づけられる」と著者は強調します。世界でも、欧州を中心にベーシックインカムに注目が集まっています。スイスでは16年6月、ベーシックインカムの導入を問う国民投票が実施され、否決されました。フィンランド政府は17年からベーシックインカムの実験を始めています。

 こうした動きの背景には、進化したAIを搭載したロボットが多くの職場に進出し、人に取って代わるという未来予測があります。これを労働からの解放とみるか、雇用の危機ととらえるかはともかく、働かなくても最低限の生活はできる制度を考えようという挑戦なのです。

 人間の労働の大部分が機械化された未来では、雇用の大部分が消滅する一方、潜在成長力が爆発的に高まると著者は指摘します。そこで需要を喚起し続けるためにも、ヘリコプターマネーを貨幣政策の主軸に据える必要があるというのです。社会が変化を遂げる中で、私たちの働き方や生き方も大きく変化をしていきます。未来の社会制度を考えるうえでも、読んでおきたい一冊です。
(雨宮百子)

NIKKEI STYLE



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/523.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍は、血税をいくらでも他国に貢ぐ。保身のためであり、虚言癖がきつい彼のせいで、日本は身動きつかなくなってしまうよ 
安倍は、血税をいくらでも他国に貢ぐ。保身のためであり、虚言癖がきつい彼のせいで、日本は身動きつかなくなってしまうよ
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ab878157701c1ce41893cceabf11b816
2018年06月18日 のんきに介護


のぶ@XzgKfi6jNZgGnEX




安倍は、

北とのパイプなど見事にないのに、

「北朝鮮にだまされない」などとトンチンかな捨て台詞を吐いた。

そうかと思ったら、

北朝鮮から、

「拉致問題は解決している」

と言われ、

今度は、俄然、

「対話しましょう」と圧力一辺倒の態度を改めた。

お金を貢ぎまくって、

まだ解決していないことにしないと

自分の、

「拉致」を政治利用してきた

これまでの立場が危うくなるってことだろうか。

そんな安倍が信用できないと、

国内の思いと北朝鮮の日本を見る目が不思議に一致する

(下記〔資料〕参照)。

安倍のような信用できない人間との会談は、

成り立たないってことじゃないか。

仮に成り立ったら、

かえって事態が紛糾するだろう。



〔資料〕

「北「労働新聞」が安倍首相の“モリカケ問題”を報道するワケ」

  日刊ゲンダイ(2018年6月15日)

☆ 記事URL:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231259/1


 トランプ大統領に揉み手ですり寄る腰巾着が、何をエラソーなことを言っているのか。14日、北朝鮮による日本人拉致被害者の家族らと官邸で面会した安倍首相。「日本の問題として北朝鮮と直接向き合い、問題を解決していく決意」とドヤ顔で話していたが、モリカケ問題で明らかになった通り、国民に平気でウソをつく男である。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長以上にまったく信用できない。そんな安倍首相に対する強い不信感は北も同じらしい。

 14日付の北朝鮮の「労働新聞」は〈安倍政権の首を絞める縄――不正醜聞事件〉と題した記事でモリカケ問題を取り上げ、こう報じた。

〈現在、安倍政権が森友及び加計学園問題に介入した事実資料が次々と明らかになっている。安倍首相の妻は、森友学園の名誉校長をしていた時、この学園に大阪府の国有地を安価で買えるようにしてやり、安倍首相は自分の友人が経営する加計学園獣医学部新設のために隠密に権力を発動した〉

〈安倍首相は不正醜聞事件に連座したことを認めれば、権力の座から追い出されるため、全てを否定しながら、責任転嫁、執拗な隠蔽行為をしている〉

〈日本の民心は、権力を悪用しながら不正腐敗を行っている安倍政権に背を向けている〉

 いやはや、日本の安倍政権ベッタリの御用新聞・テレビよりも、よっぽどマトモな報道だ。注目は、日本メディアで日朝首脳会談の可能性が取り上げられ始めたこのタイミングで「モリカケ問題」が報じられたことだ。

■「国民から信を失った首相に首脳会談ができるのか」

 元共同通信記者で、米朝首脳会談を取材したジャーナリストの浅野健一氏はこう言う。

「モリカケ問題を報じて『国民から信を失った首相に首脳会談ができるのか』と投げ掛けているのではないか。安倍政権は足元を見られているのです」

 米朝首脳会談報道の陰に隠れて新聞・テレビではほとんど報じられていないが、12日も衆院国交委で森友問題の衝撃の新事実が発覚。森友が約1.3億円で買った国有地をもとに金融機関から10億円を限度額に借り入れることを決め、それを当時の国交省大阪航空局長が承認していたというのだ。10億円の価値があると知りながら、国交省はなぜ、1.3億円で叩き売ったのか。まったく説明がつかない。

 カジノ法案などの今国会中の成立を目指す政府・与党内からは会期延長の声も出始めているが、となれば、当然、モリカケ問題が再燃するのは避けられない。国民に隠された新たな事実がまだ出てきそうだ。


関連記事
北「労働新聞」が安倍首相の“モリカケ問題”を報道するワケ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/357.html





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/487.html

[政治・選挙・NHK246] 作家・中村文則氏が警鐘 「全体主義に入ったら戻れない」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)


作家・中村文則氏が警鐘 「全体主義に入ったら戻れない」 注目の人 直撃インタビュー
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231192
2018年6月18日 日刊ゲンダイ

 
 芥川賞作家の中村文則氏(C)日刊ゲンダイ

 ウソとデタラメにまみれた安倍政権のもと、この国はどんどん右傾化し、全体主義へ向かおうとしている――。そんな危機感を抱く芥川賞作家、中村文則氏の発言は正鵠を射るものばかりだ。「国家というものが私物化されていく、めったに見られない歴史的現象を目の当たりにしている」「今の日本の状況は、首相主権の国と思えてならない」。批判勢力への圧力をいとわない政権に対し、声を上げ続ける原動力は何なのか、どこから湧き上がるのか。

  ――国会ではモリカケ問題の追及が1年以上も続いています。

 このところの僕の一日は、目を覚ましてから新聞などで内閣が総辞職したかを見るところから始まるんですよね。安倍首相は昨年7月、加計学園の獣医学部新設計画について「今年1月20日に初めて知った」と国会答弁した。国家戦略特区諮問会議で加計学園が事業者に選ばれた時に知ったと。これはもう、首相を辞めるんだと思いました。知らなかったはずがない。誰がどう考えてもおかしい。ついにこの政権が終わるんだと思ったんですけど、そこから長いですね。

  ――「現憲法の国民主権を、脳内で首相主権に改ざんすれば全て説明がつく」とも指摘されました。

 首相が言うことが絶対で、首相が何かを言えばそれに合わせる。首相答弁や政権の都合に沿って周りが答弁するだけでなく、公文書も改ざんされ、法案の根拠とする立法事実のデータまで捏造してしまうことが分かりました。この国では何かを調べようとすると、公文書や調査データが廃棄されたり、捏造されている可能性がある。何も信用できないですよね。信用できるのはもう、天気予報だけですよ。後から答え合わせができますから。安倍首相の言動とあれば、何でもかんでも肯定する“有識者”といわれる人たちも、いい大人なのにみっともないと思う。

  ――熱烈な支持者ほど、その傾向が強い。

 普通に考えれば、明らかにおかしいことまで擁護する。しかもメチャクチャな論理で。この状況はかなり特殊ですよ。この年まで生きてきて、経験がありません。

■安倍政権が知的エリート集団だったらとっくに全体主義

  ――第2次安倍政権の発足以降、「この数年で日本の未来が決まる」と警鐘を鳴らされていましたね。

 これほどの不条理がまかり通るのであれば、何でも許されてしまう。「ポイント・オブ・ノーリターン」という言葉がありますが、歴史には後戻りができない段階がある。そこを過ぎてしまったら、何が起きても戻れないですよ。今ですら、いろいろ恐れて怖くて政権批判はできないという人がたくさんいるくらいですから、全体主義に入ってしまったら、もう無理です。誰も声を上げられなくなる。だから、始まる手前、予兆の時が大事なんです。

  ――そう考える人は少なくありません。総辞職の山がいくつもあったのに、政権は延命しています。

 安倍政権が知的なエリート集団だったら、とっくに全体主義っぽくなっていたと思うんです。反知性主義だから、ここまで来たともいえますが、さすがにこれ以上の政権継続は無理がある。森友問題にしろ、加計問題にしろ、正直言って、やり方がヘタすぎる。絵を描いた人がヘタクソすぎる。こんなデタラメが通ると思っていたことが稚拙すぎる。根底にはメディアを黙らせればいける、という発想もあったのでしょう。

  ――メディアへの圧力は政権の常套手段です。

 実際、森友問題は木村真豊中市議が問題視しなかったら誰も知らなかったかもしれないし、昨年6月に(社民党の)福島瑞穂参院議員が安倍首相から「構造改革特区で申請されたことについては承知していた」という答弁を引き出さず、朝日新聞が腹をくくって公文書改ざんなどを報じて局面を突き破らなかったら、ここまで大事になっていなかった。一連の疑惑はきっと、メディアを黙らせればいい、という発想とセットの企画のように思う。本当に頭の良い、悪いヤツだったら、もっとうまくやりますよ。頭脳集団だったら、もっと景色が違ったと思う。

 だいたい、メディアに対する圧力は、権力が一番やってはいけないこと。でも、圧力に日和るメディアって何なんですかね。プライドとかないのでしょうか。政治的公平性を理由にした電波停止が議論になっていますが、止められるものなら、止めてみればいいじゃないですか。国際社会からどう見られるか。先進国としてどうなのか。できるわけがない。

 
 10カ月ぶりに保釈された籠池夫妻は「国策勾留」を訴えた(C)日刊ゲンダイ

モリカケ問題は犯人が自白しない二流ミステリー

  ――安倍首相は9月の自民党総裁選で3選を狙っています。

 これで3選なんてことになれば、モリカケ問題は永遠に続くでしょうね。安倍首相がウソをつき続けているのだとしたら、国民は犯人が自白しない二流ミステリーを延々と見せられるようなものですね。

  ――北朝鮮問題で“蚊帳の外”と揶揄される安倍首相は外遊を詰め込み、外交で政権浮揚を狙っているといいます。

 “外交の安倍”って一体なんですか? 誰かが意図的につくった言葉でしょうが、現実と乖離している。安倍首相が生出演したテレビ番組を見てビックリしました。南北首脳会談で日本人拉致問題について北朝鮮の金正恩(朝鮮労働党)委員長が「なぜ日本は直接言ってこないのか」と発言した件をふられると口ごもって、「われわれは北京ルートなどを通じてあらゆる努力をしています」とシドロモドロだった。あれを聞いた時、度肝を抜かれました。この政権には水面下の直接ルートもないのか。国防意識ゼロなんだ、って。

  ――中国と韓国が北朝鮮とトップ会談し、米朝首脳会談が調整される中、日本は在北京の大使館を通じてアプローチしているだけだった。

 ミサイルを向ける隣国に圧力一辺倒で、あれだけ挑発的に非難していたのに、ちゃんとしたルートもなかったことは恐ろしいですよ。それでミサイル避難訓練をあちこちでやって、国民に頭を抱えてうずくまれって指示していたんですから。安倍首相は北朝鮮の軟化をどうも喜んでいない気がする。拉致問題にしても、アピールだけで、本当に解決したいとは思っていないのではないか、と見えてしまう。拉致問題で何か隠していることがあり、そのフタが開くのが怖いのか。北朝鮮情勢が安定してしまうと、憲法改正が遠のくからか。

■萎縮して口をつぐむ作家ほどみっともないものはない

  ――内閣支持率はいまだに3割を維持しています。

 要因のひとつは、安倍首相が長く政権の座にいるからだと思います。あまり変えたくない、変えると怖いなという心理が働いたりして、消極的支持が増えてくる。政権に批判めいた話題をするときに、喫茶店とかで声を小さくする人がいるんですよね。森友学園の籠池(泰典)前理事長の置かれた状況なんかを見て、政権に盾突くと悪いことが起こりそうだ、なんだか怖い……という人もいるのではないでしょうか。マスコミの世論調査のやり方もありますよね。電話での聞き取りが主体でしょう。電話番号を知られているから、何となくイヤな感じがして、ハッキリ答えない、あるいは支持すると言ってしまう。ようやく、不支持率が支持率を上回るようになってきましたが、正味の支持率は今はもう、3〜5%ぐらいではないでしょうか。

  ――政権批判に躊躇はありませんか。

 政権批判をして得はありません。ハッキリ言って、ロクなことがない。でも社会に対して、これはおかしいと思うことってありますよね。僕の場合、今の状況で言えば、そのひとつが政権なんです。この国はこのままだとかなりマズイことになると思っている。それなのに、萎縮して口をつぐむのは読者への裏切りだし、萎縮した作家ほどみっともないものはない。

 歴史を振り返れば、満足に表現できない時代もあった。今ですら萎縮が蔓延している状況ですが、後の世代には自分の文学を好きなように書いてもらいたい。それには今、全体主義の手前にいる段階で僕らが声を上げる必要がある。これは作家としての責任であって、おかしいことにおかしいと声を上げるのは、人間としてのプライドでしょう? それに、今の情勢に絶望している人たちが「この人も同じように考えているんだ」と思うだけでも、救いになるかなと思うんです。いろんな立場があるでしょうが、僕は「普通のこと」をしているだけです。

(聞き手=本紙・坂本千晶)

▽なかむら・ふみのり 1977年、愛知県東海市生まれ。福島大行政社会学部卒業後、フリーターを経て02年、「銃」でデビュー。05年、「土の中の子供」で芥川賞、10年、「掏摸〈スリ〉」で大江健三郎賞。14年、ノワール小説に貢献したとして米国デイビッド・グーディス賞を日本人で初めて受賞。16年、「私の消滅」でドゥマゴ文学賞。近未来の全














































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/488.html

[経世済民127] 不正スルガ銀、赤字転落福島銀…地銀界に行政処分の嵐(週刊ダイヤモンド)
不正スルガ銀、赤字転落福島銀…地銀界に行政処分の嵐
https://diamond.jp/articles/-/172620
2018.6.18 週刊ダイヤモンド編集部 


金融庁は、業績低迷が著しい地銀と不正融資問題を招いたスルガ銀行に業務改善命令を出す構えだ Photo by Takahisa Suzuki、Takahiro Tanoue


多くの地方銀行が低金利環境に苦しむ中、業績低迷が著しい地銀に対して、金融庁が業務改善命令の矛先を向けた。一方、独自路線で収益を伸ばしたスルガ銀行も不適切な融資が発覚し、処分は免れない状況と、収益構造の転換をめぐり、地銀界に行政処分の嵐が吹き荒れようとしている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 田上貴大)

「本業が赤字ならば、時には痛みを伴ってでも事業のやり方を変えるのが経営の在り方でしょう」

 銀行界が新たな事業年度を迎えた今年4月、地方銀行の頭取が集まる会合にて、金融庁の森信親長官はこう力説した。

 長らく続く低金利環境により、地銀の業績はじり貧状態だ。昨年10月、金融庁は1年間の金融行政の進捗を「金融レポート」としてまとめたが、レポート内では、融資業務と金融商品の販売業務を銀行の本業とし、2017年3月期決算の時点で、この本業が過半数の地銀で赤字だと示した。

 森長官も、一時的な利益の穴埋めに走るのではなく、根本的な収益構造の転換を図ってほしいという考えを持ち続けていた。

 とりわけ今回、"痛み"を伴うというシビアな表現を用いたのはなぜか。それは、直後に各行が発表した18年3月期の決算で、さらなる低迷ぶりが数字に表れると見通していたからだといえる。

 最たる例が、純利益が33億円の最終赤字に沈んだ福島銀行だ。含み損を抱えていた有価証券の減損処理で19億円の損失が出たことと、貸倒引当金などの計上を含む与信関係費用が12億円の損失となったことが要因に挙げられる。

 すでに福島銀は、"痛み"を伴う改革に追い込まれた。社長の引責辞任に加えて、同一県内最大手の東邦銀行出身で同行子会社である、とうほう証券の加藤容啓社長を新社長に招くと発表したのだ。県内の競合他行からトップを招くという異例ぶりは、他の地銀が「前代未聞だ」と驚きを示すほどである。

 異例の人事が実現した裏には、地銀改革に長く携わってきた金融庁の西田直樹・監督局審議官が「調整に動いた」(金融庁関係者)という後押しがあった。加藤新社長は、証券の経験を生かして手数料収入に力を入れるとの気概を見せる。

 この"荒療治"は人事だけにとどまらない。6月上旬、金融庁は収益力改善を求める業務改善命令を福島銀に発動したのだ。

 さらに金融庁は、同じく業績不振に苦しむ島根銀行にも業務改善命令を検討しているという。

 島根銀の純利益は6億円の黒字だが、株式の売却益など一時的な収益を除いた銀行本来の稼ぐ力を示す「コア業務純益」は3億円の赤字。17年3月期決算も同純益が赤字であり、稼ぐ力が低迷し続けていることが検討理由とみられる。

 そもそも、業務改善命令に代表される金融庁の行政処分といえば、法令違反やガバナンス態勢の不備など"赤信号"がついているときに発動されるのが一般的だ。今年だと、システムリスクの管理態勢などが不十分な仮想通貨交換業者に金融庁の一斉処分が下っており、記憶に新しい読者も多いだろう。

 だが、こうした事例と異なり、問題の地銀2行は不適切な業務を行っていたわけではない。今回の業務改善命令は、財務状況こそ健全だが、将来的には経営難になり得るという"黄信号"がついている今のうちに、経営改革の道のりを示させる異質なものなのだ。

 無論、業績低迷に悩むのは他の地銀も同じこと。終わりの見えない低金利環境下で本業の利益が傾いたままの地銀は、業務改善計画という名の"所信表明"の提出を強いられる可能性が高まっている。

不正融資問題で
時代の寵児にも
行政処分が迫る


 とはいえ、やみくもに利益重視に走れば、しっぺ返しを食らいかねない──。地銀にそう印象付ける存在が足元で現れた。静岡県の2番手地銀であるスルガ銀行だ。

 スルガ銀は他行がためらう高リスクな個人向け融資に注力し、収益を上げてきた。森長官が求める、収益構造の転換を先立って体現した"時代の寵児"だったわけだ。

 しかし、女性専用シェアハウスの「かぼちゃの馬車」をめぐる投資トラブルから、不動産会社が改ざんした書類を意図的に看過するなどの不適切な融資姿勢が発覚した。ひいては、シェアハウス投資を含めたアパートローン全体において、スルガ銀の行員が書類の改ざんを主導していたのではないかという指摘が出ているありさまだ。

 苦境のスルガ銀は、不動産投資向けの融資全体で貸し倒れリスクが高まることを恐れて、18年3月期決算の引当金を384億円から587億円に積み増し、その結果、純利益が約3分の1に縮小するという決算修正を行うなど異例の対応に追われている。「行員の不正が明らかになれば、行政処分は必至」(前出の金融庁関係者)だろう。

 事情は異なるが、問題児が続出した地銀界に行政処分の嵐が吹こうとしている。金融庁は、不良債権処理の象徴であった検査局を廃止して対話路線に切り替えているが、こうした問題児に対する強固な姿勢を崩すはずはない。




http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/524.html

[経世済民127] 国民的議論のチャンスを奪った「ぬるい」新財政健全化計画の罪(ダイヤモンド・オンライン)
国民的議論のチャンスを奪った「ぬるい」新財政健全化計画の罪
https://diamond.jp/articles/-/172603
2018.6.18 森信茂樹:東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授  ダイヤモンド・オンライン


6月5日の経済財政諮問会議より 写真:首相官邸HP


 6月15日、「骨太方針2018」とともに、新たな財政健全化計画が公表された。これまでの計画の頓挫が明らかになり見直されたものだが、経済政策の検証を踏まえて策定されたというより、甘い経済見通しを前提にして、目標をさらに5年間先延ばした、「ぬるい」内容だ。

成長前提の「ぬるい」内容
アベノミクス“失敗”の検証なく


 新計画の注目点は以下の2つだ。

 第1に、財政健全化の指標である基礎的財政収支(PB=プライマリーバランス)の国・地方を合わせた黒字化時期を、これまでの2020年度から5年間遅らせて2025年度とした。

 第2に、中間年である2021年度に中間指標を設定し進捗を管理する。

 具体的には、PB赤字の対GDP比について2017年度からの実質的な半減値(1.5%程度)とすること、債務残高の対GDP比について180%台前半(2017年度実績見込みは189%程度)にすること、財政収支赤字の対GDP比について3%以下とすることだ。

  この新計画について検証してみたい。

 まず5年間、目標達成時期を延ばした理由について「骨太」は、(1)成長低下に伴い税収の伸びが当初の想定より緩やかだったこと、(2)消費税率引上げ延期や補正予算の影響、(3)人づくり革命の安定的財源を確保するため、2019年10月の消費増税の使途を変更したことをあげている。

 しかし(2)の消費増税の2度にわたる延期やバラマキ補正予算が行われた理由は、アベノミクスの経済政策が効果を上げず成長が予定通りいかなかったためだ。

 そこで、計画見直しにあたっての最大の反省点は、なぜアベノミクスがうまくいかなかったのかという点でなければならない。

 しかし「骨太」には、その分析はなく、幼児教育無償化、高等教育無償化といったバラマキ気味の歳出拡大のメニューが躍っている。

金利急騰などのリスク
歳出抑制の「支え」消えた


 筆者は、今回の財政健全化計画について、人間ドックで検査を受ける際、厳しい検査結果・数値が出てくると、精密検査や入院などいろいろ面倒なので、甘い数値にしてほしいとドクターに頼む患者の姿を思い浮かべる。

 こうしたことすれば、真の原因究明がなおざりになり、それに対する有効な処方箋や治療を遅らせ、いつか手遅れになってしまう。

 つまり甘い経済成長率見通し(図表1)を前提にして作られた新たな財政健全化計画のもとでは、面倒な議論、例えば、団塊の世代が後期高齢者に突入し始める前の2022年を目途にした社会保障改革とか、負担と給付のアンバランスを見直すための消費税率10%超えの議論などは、当分、出てこないことになる。

     ◆図表1:金利とGDP成長率(試算では2025年まで成長率が金利を上回る)




 以下では、より具体的に問題点を指摘したい。

 第1に、2025年にPB黒字化というような悠長な財政健全化計画で、日銀の現在の超金融緩和策からの「出口」との関係を考えても、日本経済のリスク(危機管理)は大丈夫なのかという点だ。

 金利と経済成長率の関係を見ると、「推計」では、2025年まで成長率が金利を上回ることになっている。

 これを実現するためには日銀は低金利を維持せざるを得ず、金融政策に大きなプレシャーになる。ひいてはこのことは、財政赤字をファイナンスするための金融政策だという評価につながり、国債暴落のきっかけになりかねないリスクを負うことになる。

 米国の長期金利(10年債)は2%弱に上昇、欧州でもイタリアが財政問題を発端にきな臭い動きを見せる中、日本だけが超金融緩和策を、今後、数年間にわたって続けるということが本当にあり得るシナリオなのだろうか。

 第2に、歳出削減について、今回の健全化計画では、これまで行われてきたの予算(一般会計)との連動が断ち切られたことだ。

 これでは毎年の予算編成の「よすが」がなくなってしまうので、財務省が予算を厳しく査定する「支え」がなくなってしまった。

 16年度から18年度の3年間、社会保障費については、自然増の7000億円を5000億まで抑え込むという一般会計レベルの具体的目標を策定したので、社会保障費の肥大化は抑えられ、結果的にそれ以外の経費も含めた一般歳出は3年間ほぼ横ばいだった。

 新財政目標では、この支えががなくなったわけだ。折からの不祥事で政治への影響力が弱体化している財務省にとって、目標なき査定ではどこまで効果を発揮することができるのだろうか。

 このことはは、今後の財政運営を考える場合に、ボディブローのように効いてくるかもしれない。

「消費税率10%後」の増税と
社会保障改革の論議は封じられた


 最後に、PB目標を達成するための手段の一つである「歳入増の努力」については、具体的なことが全く記述されなかったとことだ。

 図表2は、OECD諸国における社会保障支出と国民負担率の関係(いずれもGDP比)を見たものだが、日本は先進諸国のトレンドからすでに外れており、2025年にはさらに乖離が大きくなる。

     ◆図表2:OECD諸国における社会保障支出と国民負担率の関係



 先進諸国の中で日本だけが、高齢化の下で、負担増なくして給付が継続できるということになっているが、これがどこまで信憑性のあることなのか。

 新しい黒字化目標は、2020年代を見据えることになり、消費税率10%までは織り込まれているが、歳出削減努力や経済成長によってもなお不足する財源は、増税に頼らざるを得ない。

 そのことを正直に議論することが新目標の役割だったはずだ。逆に言えば、「消費税率10%後の増税議論は当面、封じられた」ということである。

 その結果、将来を見通した社会保障のグランドデザインは策定されず、パッチワークの社会保障削減策でのやりくりが続くことになる。

 団塊の世代がすべて後期高齢者になる2025年というのは大きな節目である。それを前に、社会保障の在り方やそのための負担をどうするのか、国民的な議論にしていく絶好の機会を失った(失わせた)といえよう。

(東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授 森信茂樹)




http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/525.html

[経世済民127] 大阪北部で震度6弱、3人死亡 JR・私鉄が運休、工場の稼働停止も(ロイター)
大阪北部で震度6弱、3人死亡 JR・私鉄が運休、工場の稼働停止も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/6-40.php
2018年6月18日(月)12時55分 ロイター


6月18日、18日午前7時58分ごろ、近畿地方を中心に強い地震が発生した。気象庁によると、大阪府北部で震度6弱、京都府南部で震度5強を記録した。写真は地震のあと、店舗の床に散らばる飲み物など。ソーシャルメディアから(2018年 Twitter/@tw_hds/via REUTERS)


18日午前7時58分ごろ、近畿地方を中心に強い地震が発生した。気象庁によると、大阪府北部で震度6弱、京都府南部で震度5強を記録した。震源地は大阪府北部、地震の規模はマグニチュード6.1、震源の深さは10キロと推定されている。NHKによると、大阪市内と大阪府枚方市内で1人が死亡。また、大阪府高槻市内で小学校の壁が崩れ、下敷きになった女児(9)が死亡した。

安倍晋三首相は同日午前、人命第一で政府一丸となって対応していくとの見解を表明した。早急に被害情報の把握に努め、被災者の救命、救護に全力を挙げるとし、適時適切に正確な情報を国民に提供していくと述べた。

政府は地震発生直後、首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置した。

関西電力<9503.T>によると、美浜・高浜・大飯の3原発で異常はない。NHKは、福井県の敦賀原発1号機、2号機についても異常は感知されていないとしている。ただ、経済産業省によると、大阪府内の約17万戸で停電している。

一方、大阪府堺市でシャープ<6753.T>と鴻海精密工業<2317.TW>が共同運営する液晶工場「堺ディスプレイプロダクト」は稼動を停止。同社によると、地震による損害は確認されておらず、運転再開に向け最終チェックを行っている。シャープのその他の関西地区の工場は通常稼動しているという。

また、トヨタ自動車<7203.T>の子会社、ダイハツの池田工場、京都工場が稼働を停止している。再開については、めどを含め確認中という。

交通機関にも大きな影響が出ており、大阪府内を中心にJR西日本<9021.T>の在来線全線と阪急など私鉄各社が運行を止めている。東海道、山陽新幹線は米原─岡山間で止まっている。

*写真を追加しました。

(田巻一彦)


関連記事
大阪で震度6弱の地震 津波の心配なし 震源地は大阪府北部 マグニチュード5.9 
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/547.html





http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/526.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍首相は日朝交渉やる気なし! 北とのパイプない北村内閣情報官を担当にすえ“北朝鮮にだまされない俺”キャンペーン(リテラ
安倍首相は日朝交渉やる気なし! 北とのパイプない北村内閣情報官を担当にすえ“北朝鮮にだまされない俺”キャンペーン
http://lite-ra.com/2018/06/post-4074.html
2018.06.18 日朝交渉やる気なしの安倍が嘘の武勇伝でごまかし リテラ

     
        首相官邸ホームページより


 また安倍首相の“北朝鮮やるやる詐欺”が始まった。安倍首相は、16日に生出演した『ウェークアップ!ぷらす』(読売テレビ)で日朝首脳会談について「拉致問題の解決に資する会談にしないといけない」と述べ、前向きな姿勢をアピールした。しかし一方で、西村康稔官房副長官は17日朝、『報道プライムサンデー』(フジテレビ)に出演し、「(日朝会談を)8月や9月までにやるのは難しい」と漏らした。こちらが安倍首相の本音だろう。

 ようするに、日朝会談をやるというポーズはとっているものの、実際にやって全面解決ができなければ、政権に大きなダメージとなり、自民党総裁3選もおぼつかなくなる。そこで、9月の総裁選よりあと、できればもっと先に伸ばしていく作戦らしい。

 そして、この“やるやる詐欺”を隠すために、官邸はいま、御用マスコミに「拉致被害者を取り戻せるのは、これまで北朝鮮と渡り合ってきた安倍首相しかいない」というストーリーを拡散させるよう、大号令をかけている。

「たしかに、安倍首相の側近たちがここにきて一斉に『北朝鮮に騙されず交渉できるのは、安倍首相しかいない。小泉訪朝のときも安倍さんがいたから北朝鮮に騙されずに5人を取り戻せた』と、当時の安倍首相の活躍をやたら語り始めています。ようするに、今後、北朝鮮との交渉が遅々として進まない状況が起きても、それは安倍首相が北朝鮮に騙されないように慎重にやっているからだ、というエクスキューズに使うつもりなのでしょう」(全国紙官邸担当記者)

 賭けてもいいが、「正論」(産経新聞社)や「月刊Hanada」(飛鳥新社)、「WiLL」(ワック)などの応援団メディアは今後、必ずや「拉致問題を解決するのは安倍首相しかいない!」「安倍首相がいかに果敢に北朝鮮と戦ってきたか」とのキャンペーンを展開していくだろう。“拉致タブー”に縛られたテレビも、こうした大合唱を追従するはずだ。

 いや、すでにそれは始まっているのかもしれない。たとえば15日には、産経新聞が朝刊の一面で「北との会談 私の番だ」「私はだまされない」なる唖然とする大見出しを打った。記事によると、安倍首相が14日に「北朝鮮による拉致被害者家族会」のメンバーと官邸で面会した際、〈「私は北朝鮮にだまされない。1994年から拉致問題に取り組んできたが、何度もだまされてきた。北朝鮮のだましの手口は分かっている」と強調〉したという。なお、この面会自体は他紙も報じているが、安倍首相のこの「だまされない」発言を報じたのは産経だけだった。

■羽鳥慎一が紹介した安倍首相武勇伝を蓮池透氏が「真っ赤なウソ」と

 さらに15日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)では、拉致問題の歴史を振り返る説明のなかで、2002年10月の拉致被害者5人の「一時帰国」について、MCの羽鳥アナウンサーがフリップを使いながらこのような解説を入れていた。

「安倍総理はこの当時、官房副長官でした。このときに、帰ってきた5人に対して『絶対に(北朝鮮に)戻したらだめだ』と。これを戻したら2度とあの5人は戻ってこないということで、安倍さんが結局、戻さなかったんです」

 前後の流れとは関係なく、帰国しなかったというエピソードが安倍首相の手柄としてわざわざ語られたのは、明らかに不自然だった。

 もし、安倍官邸が“やるやる詐欺”をごまかすために「拉致の安倍」エピソードを再び喧伝しようとしているのならば、あらためて釘を刺しておかなければならないだろう。実は、こうした安倍首相の北朝鮮武勇伝は、ほとんどが安倍氏自らが吹聴した自己宣伝のデタラメである。

 その典型が、前述の『モーニングショー』が紹介した「安倍首相が拉致被害者5人の北朝鮮への帰国を止めた」という話だ。

 たしかにこのとき、日本政府は当初、拉致被害者5人は一時的な帰国であり、その後北朝鮮に戻すと約束していたが、結果的に5人が日本に「永住帰国」する決断をしたという経緯があった。そして、マスコミでは「安倍官房副長官(当時)が止めた」という話がまことしやかに報道され、安倍首相自身もFacebookで“帰さないという自分の判断は正しかった”と書き込むなど、あたかも自分の手柄のように吹聴してきた。

 しかし、これはまったくの嘘である。このことを著書『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』(講談社)のなかで告発したのは、当時、拉致被害者である蓮池薫さんたちと行動をともにしていた兄の蓮池透氏だ。透氏は今回、本サイトに改めてこう語った。

「安倍さんが弟たちを北朝鮮に返さないように説得したというのは、真っ赤なウソです。少なくとも弟を説得したのは私であり、安倍さんではありません。当時の官房長官だった福田康夫さんが朝日新聞のインタビューで、2002年の10月23日の夕方に安倍さんが官房長官室に飛び込んできて、『携帯で全員の確認を取りました。帰らなくてもよいということでした』という報告を受けたと言っているのですが、私や弟にそんな電話はなかった。そのとき私は弟たちと新潟の温泉宿にいましたが、安倍さんからの連絡なんてひとつもなかったんですから」

■身内の自民党市議も「安倍さんは拉致被害者に一度北朝鮮に戻るべきだと話をした」

 透氏によれば、安倍氏は一貫して一時帰国した5名を北朝鮮に戻すとの既定路線を主張し、日本政府はスケジュールを変更できないものとして進めていたという。もし、安倍氏が政府方針に逆らってでも「帰さないという判断をした」というのならば、拉致被害者や家族に対して、その気持ちを暗に伝えたり意思確認するなど何かしらのアプローチがあってしかるべきだ。しかし、安倍氏はそうした行動を一切起こしていない。透氏が当時の状況を振り返りながら続ける。

「断言しますが、当時の安倍さんから『本当は、私は薫さんたちを北朝鮮に戻したくないと思っている』というような言葉を聞いたことは、一度たりともありませんでした。一度もです。弟にとっては、このまま日本に留まり親兄弟をとるか、北朝鮮に戻り子どもたちをとるか“究極の選択”を迫られたのです。生きるか死ぬかというような本当に大きな問題。私は弟を何度も必死で説得しました。それも弟のみならず、国家、マスコミ、多くの国民の皆さんを向こうに回しての本当に孤独な闘いでした。最終的に弟は『北朝鮮には戻らない』と決断してくれた。これは日本政府の方針に逆らうものでしたが、あえて本人の口からその意思を日本政府に伝えたのです。決して安倍さんに説得されたものでも、意向に応えたものでもありません。その葛藤のなかで、もし安倍さんが一言でも『北に戻したくない』と声をかけてくれていたら、どんなに救われたでしょうか。仮定のことを言っても仕方がないですけど、とにかく、安倍さんが弟たちを止めたというのは事実無根です。なのに、新聞でもテレビでもいまだに『安倍総理が戻さなかった』と言い続けている。マスコミの騙されかたをみていると心底残念です。私と弟の闘い、互いの苦悩の末やっとの思いで到達した“決断”を、自分の売名のために安売りすることは非常に不愉快で許されません」

 しかも、これは透氏だけが証言していることではない。安倍氏の身内である自民党所属の札幌市議・勝木勇人氏も、2003年1月30日の自身のブログで、当時の安倍氏の言動についてこのように記していた(後に掘り起こされ騒ぎになった後、現在は削除)。

〈(安倍晋三氏は)地村さんたちには、最初、「とにかく一度北朝鮮に戻って、子供を連れて帰国するべきだ」という話をしたそうです。しかし、地村さんたちは、この申し入れを断固拒否したそうです。「一度、戻ったら、二度と帰国はできない」ということだったそうです。「私(安倍)他、政府の人間がたくさん同行すれば、変なことにはならないでしょう」と言うと、「みんなで一緒に行っても、突然銃をもった者が部屋に入って来て、我々を引き離そうとしたら、どうしますか? 安倍さんたちは、その場で何ができますか? 自衛隊も一緒に行ってくれるなら話は別ですが、」と言われ、結局、彼らの言うとおりにしたそうです。〉(現在は削除)

 これは同年の1月14日に札幌で行われた「安倍晋三先生を囲む会」に出席した勝木市議が、その席で安倍氏自身が発言した内容として紹介しているものだ。つまり、当時、安倍氏は地村保志さんら拉致被害者に対して「とにかく一度北朝鮮に戻れ」と言ったことを自ら認め、しかも周辺に吹聴していたことになる。つまり、「安倍氏は一貫して5人を北朝鮮に戻すことを既定路線として主張していた」という蓮池透氏の証言にピタリと一致するのである。

■元公安で北とのパイプない“官邸のアイヒマン”北村滋内閣情報官抜擢の理由

 しかも、安倍氏の拉致問題をめぐる“武勇伝”の嘘はこれだけではない。2002年9月、当時の小泉純一郎首相と金正日総書記による日朝首脳会談と平壌宣言をめぐっても、「安倍氏が『金総書記が謝罪しなければ席を立って帰国しましょう』と小泉首相に直訴した」なる武勇伝が新聞やテレビでばらまかれた。

 しかし、本サイトでも何度も伝えているように、これも事実ではなかったのだ。日朝首脳会談をセッティングし、会談にも同行した田中均・アジア大洋州局長(当時)が、後にフリージャーナリストの取材に対して、安倍氏が署名見送りの進言をしたと発言したことは「記憶にない」と証言している。田中氏はその際、そもそも金総書記が拉致を認めて謝罪しなければ平壌宣言に署名できないのは会談関係者全員の基本認識だったから、わざわざそんなことを言う必要もなかった、という趣旨の解説もしていたという。

「対北朝鮮強硬派」「闘う政治家・安倍晋三」の印象を与える、この有名すぎる逸話も、実のところ偽の情報だったのだ。しかも、その発信源は安倍氏本人だった。実は当時、官房副長官だった安倍氏は帰国後のオフレコ懇談で「僕が首相に言ったんだよ。共同調印は見直したほうがいいって」などと各社に語っていたのだ。このことは複数記者のオフレコメモからも確認されている。

 そして、安倍氏はこうした自己宣伝と同時に、日朝首脳会談実現の立役者である田中氏について「北朝鮮の意向で動いている」といったマイナス情報をリーク、世論を煽り、田中氏を悪者に仕立て上げ、拉致問題の主導権を自分の手に握ってしまったのだ。

 ようするに、拉致問題で一躍脚光を浴び、総理への階段を駆け上がった安倍氏だったが、実際にはあらゆる手柄を横取り・独り占めにし、でっち上げを拡散して、自分の権力掌握のために政治利用したにすぎない。その結果、拉致問題は安倍氏の意向どおり、圧力一辺倒になり、まったく解決のメドもたたないまま野ざらしにされてきたのである。

 そして、それから16年たったいまもまた、安倍首相は拉致問題を本気で解決するのでなく、情報操作を使ったごまかし、政治利用を行おうとしている。

 それは、これまで指摘してきた過去の北朝鮮武勇伝デマの再利用だけではない。安倍首相は日朝交渉の担当窓口に、なんと自らの最側近で、謀略情報操作を得意とする“官邸のアイヒマン”こと北村滋内閣情報官を抜擢したらしいのだ。

「この人事には、我々も驚きました。北村氏は元公安でむしろゴリゴリの反北朝鮮ですから、対話のパイプなんてもっているはずがない。むしろ、北朝鮮の反感を買うだけ。にもかかわらず北村氏を日朝交渉担当にしたのは、いろんな北朝鮮に関するいろんなマイナス情報をマスコミにリークさせて、拉致解決できなくてもやむなしという空気を作るためじゃないのか、といわれています」(前出・全国紙官邸担当記者)

 この国はいつまで、嘘つき首相に騙され続けるのだろうか。

(編集部)




































































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/489.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍総理の拉致解決策(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)


安倍総理の拉致解決策
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51749908.html
2018年06月18日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 日朝会談は早くても9月頃までは実現しそうにないと言います。

 どうしてなのでしょうね?

 何故安倍総理は金正恩と早く会談を持とうとしないのでしょう?

 拉致問題の解決が自分の使命だと言う割には…そして、拉致被害者家族会に対して、自分は頑張ってますみたいな感じを醸し出している割には…

 安倍総理は、先日、家族会の人々に対して、北朝鮮が全員を返すと言うまでは北朝鮮へは行かないと決めた」

と言ったと報じられています。

 これまで北朝鮮には何度も騙されてきたから、というのが理由のようですが…

 そのセリフは国民が安倍氏自身に対して言いたいこと!

 また、安倍総理は、北朝鮮が正直に全てを語るまでは拉致問題が解決することはないとも言ったと言われていますが…

 それについても、国民は、モリトモ・カケ疑惑は、安倍総理が全てを率直に語るまでは解決しないと思っているのではないでしょうか?

 いずれにしても、拉致問題については、直接会って話をしないことには、北朝鮮が全員を返すなんてことを言う筈がありません。

 でしょう? というよりも、既に解決済みの問題だと言っている訳ですから。

 ただ、北朝鮮が解決済みだと言い張っているということは、拉致問題の解決と引き換えに日本から援助を引き出そうとは考えていないということなのでしょうか?

 ひょっとしたら、そういうことかもしれませんね。

 特定の人については、様々な理由で返すことはないとの方針を北朝鮮が固めているということなのでしょうか?

 例えば、ロイヤルファミリーの秘密を知り過ぎているために、今さら日本へ戻す訳にはいかない、と。

 つまり、お金では解決できない、と。

 もし、そうであるならば、幾ら安倍総理が訪朝したって、めぐみさんが帰ってくることは期待できないでしょう。

 つまり、安倍総理は、めぐみさんを北朝鮮が返すことはないと思っているので、金正恩との会談を望まないのかもしれません。

 仮に金正恩と会談しても、めぐみさんが帰ってこなければ関係者や国民を失望させるだけだ、と。

 でも、だからと言って会談を引き延ばすと、帰ってくる可能性のある人まで帰ってこれなくなる恐れがあるのです。

 それに、幾ら日本だけが最大限の圧力をかけると言ったところで、既に中国や韓国が制裁を緩めている訳ですから、もはや効果は疑わしいのです。

 いずれにしても、何故北朝鮮が解決済みの問題だと言い張るのか、その点を明らかにした上でないと有効な作戦を立てることはできません。

 安倍総理は、何かと言えば交渉事だから全てを明らかにすることはできないと言う訳ですが、国民は騙され続けているのではないのでしょうか?



  安倍総理は、拉致問題を利用しているようにしか思えないという方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/492.html

[政治・選挙・NHK246] 原発再稼働で二枚舌 新潟県知事にくすぶる“選挙違反”疑惑 “リコール”運動に発展の可能性も(日刊ゲンダイ) 
    


原発再稼働で二枚舌 新潟県知事にくすぶる“選挙違反”疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231449
2018年6月18日 日刊ゲンダイ

 
 世耕経産相(右)と面会した花角知事(C)共同通信社

 今月10日投開票の新潟県知事選で自公の支持を受け勝利した花角英世知事が、原発再稼働をめぐり早くも“二枚舌”だ。

 朝日新聞新潟版(16日付)によると、花角知事は15日に上京し、地元選出の国会議員らと面会した際、「任期中に柏崎刈羽原発の再稼働を認める可能性はあるか」と問われ、「当然あり得る」と発言したという。同日に世耕弘成経産相とも会談し、柏崎刈羽原発に関する「電源3法交付金」の継続をシレッと要望。その後、報道陣に再稼働について聞かれ、「全く動かさないから、100%動かすまで全てあり得る」と言ってのけた。

 選挙中は再稼働に慎重な姿勢を貫き、12日の就任会見では、再稼働を判断する際は“出直し知事選”で県民に信を問う可能性に言及。「私が在任中は原発は動かないということ」とまで語っていたのに、たった3日間で“本性”を現
した格好だ。

■“リコール”運動に発展の可能性も

 フザケた態度だが、花角知事には“選挙妨害”疑惑がくすぶっている。日刊ゲンダイは11日発売号で、花角陣営の支援団体幹部が今月6日の会合で「(対立候補の池田千賀子氏の)文春(報道)が選挙後に出るようだ。また下半身の話だ」と、根も葉もない池田氏の“フェイクスキャンダル”を触れ回っていた問題を報じた。

 公職選挙法は、〈(対立候補に関する)虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて公にした者〉を、4年以下の懲役、または100万円以下の罰金に処すると規定している。陣営幹部の発言は公選法違反の可能性があるのだ。

 10日に当選が決まった直後、この選挙妨害疑惑についてジャーナリストの横田一氏が花角知事に質問すると「事実関係を知らない。確認させてほしい」と、調査する意思を表明。ところが、13日に再質問すると今度は「知らない」と繰り返し、逃げの一手だったという。横田氏はこう話す。

「選挙で『原発』の争点を隠し、勝てば『民意を得た』とばかりに再稼働を進めるのは、自公候補者の常套手段です。しかし、県民の6割超は再稼働反対ですから、許されることではありません。“選挙妨害”疑惑についても、『あまりにヒドい』と、保革を問わず複数の県民有志が地元捜査機関に異議を申し立てています。今後、“リコール”運動が広がる可能性も考えられます」

 県民を愚弄するのもいい加減にしてほしい。






































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/493.html

[政治・選挙・NHK246] 「枚方」は「ひらかた」と読むんだよ、すがさん 
「枚方」は「ひらかた」と読むんだよ、すがさん
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/b26b1a9b6dec715c2d358f096ae9c61d
2018年06月18日 のんきに介護




《大阪北部で震度6弱の地震》菅義偉 官房長官 記者会見 2018年6月18日午前

※3:25〜大阪府以外の被害の状況は? 菅官房長官「まいかた…」 再生開始位置設定済み。



























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/496.html

[政治・選挙・NHK246] 「森友・加計」未決着8割 それでも内閣支持率回復の不思議(日刊ゲンダイ)
        


「森友・加計」未決着8割 それでも内閣支持率回復の不思議
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231447
2018年6月18日 日刊ゲンダイ

 
 加計理事長(左)と佐川前長官(C)日刊ゲンダイ

 各報道機関が先週末に行った世論調査。共通しているのは、森友・加計疑惑への有権者の根強い不信感だ。

 朝日新聞が、森友学園をめぐる公文書改ざんについて、「(財務省理財局長だった)佐川宣寿さんらが不起訴になったことに納得できますか」と聞いたところ、「納得できる」は18%、「納得できない」は66%に上った。財務省が改ざん問題で調査報告書を発表し、関係職員を処分したことで「決着がついた」は12%、「決着はついていない」は79%に達した。

 加計学園の獣医学部新設をめぐり、安倍首相と加計学園側がこの問題で面会したことを否定しているが、「安倍首相や加計学園の説明に納得できますか」に、「納得できる」は13%、「納得できない」は75%だった。

 読売新聞の調査で「森友学園をめぐる問題は十分に解明されたと思いますか」と聞いたところ、「十分に解明された」は9%、「そうは思わない」は84%だった。共同通信の調査でも、森友問題は「決着した」は15.7%、「決着していない」が78.5%に上った。

 一方、安倍内閣が国会に提出している「カジノ法案」について、「今国会で成立させるべきか」の問いには、「必要ない」が朝日で73%、読売で61%、共同で69.0%を占めた。読売が19日にも参院厚労委で強行採決されようとしている「高プロ法案」について聞いたところ、「今国会で成立させるべきだとは思わない」が58%となり、「成立させるべきだ」の24%を大きく上回った。

 それでも、内閣支持率は各調査とも上昇傾向だから不思議だ。読売と共同ではついに「支持」が「不支持」を上回った。



北朝鮮の非核化「実現しない」7割近くに
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180617-00000043-nnn-pol
6/17(日) 19:45配信 NNN





この週末に行ったNNNの世論調査で、米朝首脳会談を評価する人は半数近くに上ったのに対し、北朝鮮の非核化は7割近くが「実現するとは思わない」と答えた。



世論調査で今月12日に行われた米朝首脳会談については48.2%の人が「評価する」と答えた。一方で、北朝鮮は共同声明で朝鮮半島の非核化を約束したが、非核化が実現するとは「思わない」と答えた人は67.9%に上った。



また安倍首相は日朝首脳会談の実現に意欲を示しているが、会談の実現によって、安倍首相が拉致問題を解決するとは「思わない」という人も半数以上に達し、依然として北朝鮮の姿勢には懐疑的な見方が根強い結果となっている。



なお、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月から7ポイント上昇し39.4%、「支持しない」は41.9%だった。

<NNN電話世論調査>
【調査日】6月15日〜17日
【全国有権者】2070人
【回答率】36.5%
※詳細は日本テレビ・ホームページ「ニュース・情報」(http://www.ntv.co.jp/yoron/)






















関連記事
<共同通信世論調査>内閣支持率は6ポイント増の44% 支持が不支持を逆転 森友問題は未決着78% 
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/456.html





http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/498.html

[経世済民127] <大阪地震>大阪の各地で買い占めか!?スーパーやコンビニの棚が空っぽに!物流が停止状態 
【大阪地震】大阪の各地で買い占めか!?スーパーやコンビニの棚が空っぽに!物流が停止状態
https://johosokuhou.com/2018/06/18/6552/
2018.06.18 16:00 情報速報ドットコム




6月18日朝に大阪で発生した震度6弱地震の影響で、各地のスーパーやコンビニから商品が一斉に消えています。特に揺れが強かった高槻市などは酷い状態になっており、昼過ぎの時点でほぼ商品が壊滅していました。

震源地から離れている場所でも買い占めなどがあるようで、近畿圏の各地から「コンビニに食べ物がない」「スーパーの物流が止まっている」などと悲鳴の声が投稿されています。

道路も広い範囲で点検となっていることから、しばらくは物流が止まっている状態が続きそうです。





























【2018.6.18】大阪府北部地震 震度6弱の瞬間 中央環状線 茨木市



大阪北部で震度6弱の地震



大阪府北部で震度6弱 壁崩落も






http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/527.html

[自然災害22] 大阪各地の地震被害 
大阪各地の地震被害
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/866a97ce1cb197eb12961ef0d273db2b
2018年06月18日 のんきに介護


大阪ドームにひびが入ったようだ(追記(17:45):これ、デマなようだ。NHKニュース記事「SNSでデマ拡散 冷静に行動を」*https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180618/0013336.html)。


転載元:sasloverinko@sasloverinkoさんのツイート〔8:54 - 2018年6月18日 〕

高槻駅で水漏れ。



尼崎でも…草が生えるように









JR向日町では、

柱に被害が出ている。



阪急千里線では、

駅舎倒壊の恐れありとのことで避難誘導が始まったということだった。






とツイート。

この報告で、

万博記念公園にそびえ立つ太陽の塔の様子をリアルタイムで伝えてることを知って驚く。

みんなに愛されているんだな。

☆ ライブ放送掲載サイトURL:http://www.expo70-park.jp/other/livecam/

心痛むのは、

9歳女児の事故だな。


NHK@首都圏@nhk_shutokenのツイート。



震源地は、

気象庁発表によると、

大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模は5.9と推定されるとのことだ




大阪北部で震度6弱の地震






http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/548.html

[政治・選挙・NHK246] 日本のために家族会への批判は止めない。(谷間の百合)
日本のために家族会への批判は止めない。
https://taninoyuri.exblog.jp/29583100/
2018-06-18 11:23 谷間の百合


「阿修羅」の中の「あっしら」さんという方のわたしへの批判記事を長く見落としていて、返事が遅れて失礼してしまいました。

失礼ついでに返事を阿修羅ではなく自分のブログですることをお許しください。

わたしはあっしらさんとは、家族会への認識をまったく異にします。

家族会が「その解決を一心に願い、政府の最高責任者や様々な人に働きかけてきたことを批判がましく言うことに疑問を覚える。」

と言われるのは、失礼ですがどこまで「お人がいい」のかと思わざるを得ません。

わたしも最初から総理を嫌ったり(もちろん好きではありませんでしたが)否定していたわけではありません。

しかし、16年という年月を考えてみてください。

言い難いことですが、家族を取り戻したいと一心に願う気持ちが本当に強いものならば16年は待てないのです。

他人である政府に丸投げして待っていることなど到底できないのです。

わたしはそのことを言い続けてきました。

いまや家族会の人たちは教祖さまを見るような目で総理を見ているではありませんか。

安倍総理の信者になっているような家族会に遠慮や忖度は不要です。





また、あっしらさんが「8人の拉致被害の解決を求めることで、日本がどうなるという話ではない」と書いておられるのは致命的な認識不足です。

まさに、「日本がどうなる」という話なのです。

山桜さまと同志の方々が書かれた渾身の告発文にハッキリ書かれています。

圧力を掛けたり、アメリカに頼みに行ったりするのは、その先に戦争を見ているからです。

そういう総理の世界をまたにかけた行動は「拉致」に名を借りた軍事行動(作戦)なのです。

そう考えてはじめてすべてが繋がるのです。

トランプ大統領が北への軍事攻撃もあり得ると言ったとき、総理や総理の取り巻き、支援者がどんなに胸を高鳴らせたか想像できませんか。

北に圧力を掛けたり、北とは敵対関係にあるアメリカに軍事攻撃を期待することは、拉致の解決が遠去かることになることくらい分かるはずなのに家族会はそれを強く支持したのです。

安倍政権を根本のところで支えているのが家族会です。

総理にとって拉致が最優先課題だと言うのは、拉致を利用して戦争ができると思っているからです。

トランプ大統領は安倍総理にとって拉致は大事な問題だと言いました。

日本にとってではなく安倍総理にとって大事なことだと言ったのです。

総理が何を考えているかなどすべて分かっているのです。








http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/501.html

[国際23] カナダ人の7割が米国産品の不買を検討 貿易問題で確執(ロイター)
カナダ人の7割が米国産品の不買を検討 貿易問題で確執
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/7-24.php
2018年6月18日(月)14時08分 ロイター


6月18日、イプソスの世論調査によると、カナダのトルドー首相とトランプ米大統領の間で貿易問題を巡って確執が深まる中、カナダ人の70%が米国産品の購入を回避する方法を模索し始めると回答した。写真はトロントのショッピングモールで2012年12月撮影(2018年 ロイター/Mark Blinch)


15日に公表されたイプソスの世論調査によると、カナダのトルドー首相とトランプ米大統領の間で貿易問題を巡って確執が深まる中、カナダ人の70%が米国産品の購入を回避する方法を模索し始めると回答した。

トランプ大統領は、米国による鉄鋼・アルミニウム関税についてトルドー首相がカナダに対する侮辱だと指摘したことを受け、同首相を「非常に不誠実で弱い」人物だとツイッター上で批判した。トルドー首相はこれまで、トランプ大統領のツイッター攻撃にほとんど言及していない。

カナダと米国間の緊張が高まっているものの、カナダ人の85%、米国人の72%は北米自由貿易協定(NAFTA)にとどまることを支持。両国の回答者の44%は、再交渉が自国にとって良い事だとみなしている。

調査によると、NAFTA再交渉を巡る両国の対立について、カナダ人の72%、米国人の57%がトルドー首相の対応を支持。トランプ大統領の対応を支持する割合はカナダ人が14%、米国人が37%となった。

カナダ人の8割以上、米国人の7割以上は、現状が両国関係に打撃となっていることを懸念している。

調査では、カナダが米国による鉄鋼・アルミニウム関税への報復を表明していることに、カナダ人の79%が支持。一方、米国人は事態の悪化に反対しており、米国人の31%がさらなる関税強化を望んでいるのに対し、61%は選挙で選ばれたその他の米国の公職者がトランプ大統領の発言を非難すべきだと回答した。

調査はカナダ人1001人、米国人1005人(民主党員368人、共和党員305人、無党派202人を含む)を対象に、6月13─14日に実施された。



http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/306.html

[国際23] <驚愕>8メートルのニシキヘビを捕獲⇒体内から行方不明の女性遺体、丸飲みで死亡か 
【驚愕】8メートルのニシキヘビを捕獲⇒体内から行方不明の女性遺体、丸飲みで死亡か

https://johosokuhou.com/2018/06/17/6515/
2018.06.17 22:00 情報速報ドットコム



ニシキヘビ

インドネシア中部スラウェシ島で今月14日から行方不明となっていた50代の女性が、ニシキヘビの体内から発見されて騒然となっています。

報道記事によると、このニシキヘビは体長およそ8メートルで、女性は畑仕事中にニシキヘビに襲われ丸飲みにされた可能性が高いとのことです。先日から村の住民たちが総出で女性の行方を捜索していました。

女性の遺体には大きな損傷が無く、突然の不意打ちで丸飲みになったと見られています。スラウェシ島では去年も男性がニシキヘビに襲われて死亡していることから、現地では衝撃的な事件として話題になっているところです。

ニシキヘビは大きな個体になると9メートルを超えることがあり、人間や家畜が襲撃される事件が各地で起きています。


体長8mニシキヘビが女性を丸飲み 体内から遺体 インドネシア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180617/k10011481591000.html
2018年6月17日 17時30分 NHK







インドネシアで、行方のわからなくなっていた50代の女性が体長およそ8メートルのニシキヘビの体内から遺体で見つかりました。女性は畑仕事中にニシキヘビに襲われ丸飲みにされたと見られます。

インドネシア中部スラウェシ島の村で今月14日、54歳の女性が畑仕事に出かけたまま家に戻らなかったことから、村の住民たちが女性の行方を捜索していました。

その後、体が大きく膨れあがった体長およそ8メートルのニシキヘビが見つかったため、15日、住民たちが捕獲して体を切り開いたところ、中からこの女性が遺体で見つかったということです。

地元警察によりますと、遺体に大きな損傷はなく、女性は畑仕事中にニシキヘビに襲われ丸飲みにされたと見られるということです。

スラウェシ島では去年も、畑仕事をしていた25歳の男性がニシキヘビに丸飲みにされて死亡していて、地元では不安や衝撃が広がっています。


















体長8メートルの巨大人食いニシキヘビ捕獲 インドネシア南スマトラ州中部の村






http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/307.html

[政治・選挙・NHK246] 大阪地震で差別デマ! 三浦瑠麗の影響か「スリーパーセルの仕業」なるデマまで…関東大震災の過ちを繰り返すな(リテラ)
大阪地震で差別デマ! 三浦瑠麗の影響か「スリーパーセルの仕業」なるデマまで…関東大震災の過ちを繰り返すな

http://lite-ra.com/2018/06/post-4075.html
2018.06.18 大阪地震で差別デマ「スリーパーセルの仕業」 リテラ

     
大阪府の公式アカウント「もずやん@大阪府広報担当副知事」がデマに注意喚起するツイート


 本日午前7時58分ごろ、大阪府北部で最大震度6弱を記録する地震が発生した。気象庁は、揺れの強かった地域では地震発生から1週間程度、最大震度6弱程度の地震のおそれがあるとして警戒を呼びかけている。

 建築物等の倒壊被害や交通機関の麻痺による混乱が報じられているが、そんななか、もうひとつ注意をしてもらいたいのがネットのデマだ。

 なかでも看過できないのが差別デマである。2016年4月の熊本地震では、発生直後から〈熊本の井戸に朝鮮人が毒を入れて回っているそうです!〉などという悪質なデマツイートが出回った。今回もすでにTwitter等のSNSでは、地震に乗じて差別を扇動する以下のようなヘイトデマが散見される。

〈在日4世の女学生が混乱に乗じて道行く爬虫類系の男性を睡眠薬入りアイスティーで昏睡させてさらってるらしいです!〉
〈大きい地震とか災害おこると在日が嬉々として犯罪に走るから気を付けなよ〉
〈外国人って地震に慣れていないから、真っ先にコンビニ強盗を始めるか、空港に殺到するようです〉
〈在日・中華人種の”窃盗・搾取・強盗”にはくれぐれもご用心をッ!!!〉
〈今後の在日朝鮮人・共産主義者による暴動、略奪、暴行に注意しよう〉

 念のため繰り返すが、これらのツイートは明確なデマであり、極めて悪質な偽情報である。

 さらには〈みんな気をつけろよ スリーパーセルが動き出す〉〈新幹線の次は地震。スリーパーセルの仕業だな〉といったようなツイートも見あたる。少なくとも熊本地震の際には「スリーパーセル」なる言葉はTwitter上で確認できなかったが、これは、今年2月の『ワイドナショー』(フジテレビ)での三浦瑠麗氏のデマ発言が影響したものと考えるのが自然だろう。

 番組中、三浦氏は米朝開戦について語るなかで、「実際に戦争がはじまったら、テロリストが、仮に金正恩さんが殺されても、スリーパー・セルと言われて、もう指導者が死んだってわかったら、もう一切外部との連絡を絶って都市で動きはじめる、スリーパー・セルっていうのが活動をはじめるって言われてるんです」「それがソウルでも東京でも、もちろん大阪でも。いま結構大阪ヤバイって言われていて」などとなんの根拠もないデマを語った。番組もデマであると指摘することなく、スリーパー・セルの解説として「一般市民を装って潜伏している工作員やテロリスト」とのテロップを流していた。

 当時本サイトでも詳しく解説した(http://lite-ra.com/2018/02/post-3799.html)が、この三浦氏の“スリーパー・セルでとくに大阪がやばい”発言はなんの根拠もない浅薄なデマであり、しかも「北朝鮮のスリーパー・セル=在日朝鮮人」と想起させ、差別を助長するものだと放送直後から大きく批判された。今回の大阪を中心とした大規模地震で「スリーパー・セル」なる言葉が新たなデマとして出てきたのは、やはり無関係ではないだろう。

■差別デマが招いた関東大震災時の朝鮮人虐殺 政府はただちに差別デマを否定しろ!

 いずれにしても、こうした差別デマが悪質なのは、ただ被災地を混乱させるだけでなく、ヘイトクライムを招く危険性があるからだ。

 1923年9月の関東大震災では、発生直後の数日間で、「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒をいれた」「放火している」等のデマが広がり、日本人らによる大規模な朝鮮人のジェノサイドが行われた。いわゆる「朝鮮人虐殺」である。

 明らかに荒唐無稽な話であっても、非常事態の心理においては信じてしまいやすくなる。中学2年時に関東大震災を体験した映画監督の黒澤明は、のちに被災後の状況を振り返って〈恐怖すべきは、恐怖にかられた人間の、常軌を逸した行動である〉と記している。

〈下町の火事の火が消え、どの家にも手持ちの蠟燭がなくなり、夜が文字通りの闇の世界になると、その闇に脅えた人達は、恐ろしいデマゴーグの俘虜になり、まさに暗闇の鉄砲、向こう見ずな行動に出る。
 経験の無い人には、人間にとって真の闇というものが、どれほど恐ろしいか、想像もつくまいが、その恐怖は人間の正気を奪う。
 どっちを見ても何も見えない頼りなさは、人間を心の底からうろたえさせるのだ。
 文字通り、疑心暗鬼を生ずる状態にさせるのだ。
 関東大震災の時に起った、朝鮮人虐殺事件は、この闇に脅えた人間を巧みに利用したデマゴーグの仕業である。〉(自伝『蝦蟇の油』岩波書店)

 デマは非常時の心理のなかで増幅する。とくにインターネットが発達した現代では、デマはSNSを通じ、ひと昔前では考えられなかったほど早く、広範囲に拡散される。言わずもがな、公的機関やマスコミは、冷静にデマの流布への警戒を呼びかけなければならない。

 Twitterでは、大阪府の広報担当アカウント「もずやん」が15時40分ごろ、〈SNSでは実際に起こっていない事故など、事実と異なる情報が発信・拡散されています。情報の発信元にはご注意いただき信頼できる情報かどうか、十分に確認をしてください。また、未確認の情報をむやみに拡散しないでください〉とツイートで呼びかけた。

 一方で、公的機関や公人は、こと差別デマに関してはほとんどメッセージを発していない。

 たとえば、前述の〈みんな気をつけろ スリーパーセルが動き出す〉なるデマは、あるユーザーが10時ごろに自民党の杉田水脈衆院議員へ向けたツイート(メンション)だったが、杉田議員は16時現在、こうした差別デマについて一切の注意喚起をしていない。

 国や大阪府、大阪市をはじめとする各自治体は、デマ一般だけでなく、差別デマについてもただちに否定し、偽情報であることを周知させるべきだ。政府や公的組織、公人がこうした差別デマを明確に否定することなく放置していることが、差別の蔓延を助長していることをいい加減自覚してほしい。そして、私たちは、こうした差別デマに絶対に踊らされてはならないのはもちろん、偽情報を指摘するときも「明確なデマ」であることがわかるようなかたちで拡散するよう、配慮が必要だろう。

(編集部)






















http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/503.html

[政治・選挙・NHK246] 本来ならばとっくに退陣 安倍しがみつき政権の延命費用(日刊ゲンダイ)


本来ならばとっくに退陣 安倍しがみつき政権の延命費用
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231442
2018年6月18日 日刊ゲンダイ 文字お越し

 
 握手する安倍首相とトランプ米大統領(C)共同通信社

「対話のための対話には意味がない」の持論は、どこに行ったのか。一転、安倍首相が金正恩委員長との“直接対話”に躍起になっている。

 土曜の朝から情報番組に出演した安倍は、「最終的には私自身が金正恩委員長と向かい合わなければならない」と語り、非核化の費用についても「平和の恩恵を被る日本が負担するのは当然」と言い切ってみせた。

 突然、安倍が正恩との会談に前のめりになっているのは、6・12の米朝会談で、トランプ大統領が正恩に「日本とも対話すべきだ」と促し、正恩も「日本とも対話を進めたい」と応じたからだ。トランプは「拉致問題」についても2回取り上げたという。

 トランプが「拉致問題」を取り上げたと分かると、安倍政権は大喜びしている。それもそのはず。米朝会談の直前、安倍はホワイトハウスに押しかけ、「拉致を取り上げて欲しい」と拝み倒している。

 しかし、トランプに「拉致」を2回取り上げてもらった“借り”は、相当高くつくのではないか。

 ヤバイのは、米朝会談の後、トランプが「首脳会談では拉致問題も取り上げた。安倍首相の最重要課題だからだ」と、わざわざ会見で口にしたことだ。これって、“おいシンゾー、約束通り正恩に伝えてやったぞ”“次は日本が口利き料を払う番だ”という脅しのメッセージだろう。

 トランプは日米会談後の共同会見でも、「安倍首相にとって拉致問題は個人的にとても重要だ」と語ったそばから、「安倍首相はつい先ほど、数十億ドル(数千億円)もの戦闘機や航空機、農産物を追加で買うと言った」とバクロしている。

 恐らく、米朝会談で拉致問題を取り上げてもらう見返りに、アメリカから数十億ドルの買い物をする約束をしたのだろう。

 いったい、この先、日本はアメリカからいくら請求されるのか。

「トランプ大統領は、『もし、非核化の合意に達すれば北朝鮮を支援する』『しかし、われわれは遠い国だ。日本は支援すると思う』と口にしています。横にいた安倍首相も否定しなかった。非核化の費用も、経済支援も日本に負担させるつもりなのでしょう。すでに口約束が交わされている可能性もある。北朝鮮の鉄道、道路、電力などのインフラを整備するのに15兆円、北朝鮮経済が立ちゆくまで10年間で220兆円が必要という試算もあります。日本は巨額の負担を強いられることになるでしょう」(政治評論家・山口朝雄氏)

 今頃、トランプは「日本とのディールは大成功だ」と高笑いしているのではないか。

 
 国民の疑念は晴れない(C)日刊ゲンダイ

拉致を利用して“総裁3選”を狙う悪質

 安倍がふざけているのは、拉致問題を“政権の延命”に利用しようという魂胆がミエミエのことだ。

 出演した情報番組でも、9月の総裁選について聞かれ、「まだまだ、やるべきことがたくさんある。北朝鮮の問題、拉致問題は私自身の責任で解決しなければいけない」と大見えを切っている。

 もし、トランプが米朝会談で拉致を取り上げず、正恩に「日本とも対話すべきだ」と促さなかったら、まったく違う展開になっていただろう。安倍は国民から批判されていた可能性が高い。

 これから安倍は、御用メディアを使って“日朝会談”“拉致解決”のムードを高め、「拉致を解決できるのは安倍さんしかいない」「9月以降も安倍首相を代えるべきじゃない」という空気をつくっていくつもりだろう。

 しかし、この5年間、拉致解決のためにまったく動かなかったのに今更、政権延命のために拉致を利用しようなんて、ふざけるにも程がある。しかも、拉致を利用するために、トランプに正恩への“口利き”を頼み込み、見返りに巨額の“口利き料”を払おうなんて冗談じゃない。国民の税金だぞ。

 もちろん、拉致被害者が全員、帰ってくれば結構だが、早くも北朝鮮は「拉致問題は解決済み」と念押ししている。成果を期待できるのかどうか。

 過去、支持率が下落した政権は、あの手この手で生き残りを図ってきたが、ここまで破廉恥な延命工作は前代未聞である。

「どこまで安倍首相が、拉致問題を真剣に考えているのか疑問です。ほんの2カ月前、拉致被害者の救出を求める『国民大集会』が開かれた時も、アリバイ的に短時間、顔を出しただけで、すぐに帰っている。さすがに会場から『なんだ、もう帰るのか』とヤジが飛んでいます。要するに、本気じゃないのでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)

 いったい、この男は誰のために政治をやっているのか。誰のための拉致解決なのか。

モリカケもトランプへの口利き依頼も同じ発想

 そもそも、安倍は“総裁3選”どころか、とっくに退陣しているのが当たり前だ。

 モリカケ疑惑は、なにひとつ解決していない。森友事件では、財務官僚による“公文書の改ざん”という異常事態が起き、自殺者まで出ているのだ。国会は1年間、“虚偽答弁”と“改ざん文書”に基づいて審議が続けられてきたのだから、信じられない。この国は本当に民主国家なのか。

 安倍は「拉致問題は私自身の責任で解決しなければいけない」「財務省を立て直す」などとエラソーな口を叩き、ふんぞり返っているが、よくもモリカケ疑獄の主犯のくせにデカイ顔をできるものだ。強行採決まで連発している。

 森友事件は、いつの間にか“佐川事件”のようになっているが、事件の本質は文書改ざんでも籠池前理事長の詐欺でもない。教育勅語を中心に据える「愛国心教育」を実践する小学校を建設するために、国有地が激安で払い下げられたというのが本質である。まず、森友学園にモデル校をつくらせ、成功したら日本全国に同じような学校を建設する構想だったようだ。まだ頭の柔らかい子どもたちに愛国心教育を行うことで、この国を変えようとしたのだ。

 籠池前理事長は2017年7月10日、大阪府議会でこう証言している。
<情勢が変化したのは十九年。第一次安倍政権のもと、教育基本法が改正された。私は愛国教育の先駆けになろうと教育の充実に努め、各方面から賛同の声が寄せられるようになった>

 籠池前理事長は、安倍と思想信条が同じ日本最大の右翼組織「日本会議」の大阪支部の幹部だった。

 モリカケ事件で支持率が下落し、総裁3選に黄色信号がともった安倍が、延命のために仕掛けたのが、トランプへの口利き依頼である。

「モリカケ事件と、トランプ大統領への口利き依頼には、安倍首相による“政治の私物化”という共通点があります。国民のための政治じゃない。国益は度外視です。たとえば、米朝和解が進めば日本の安全保障環境もガラリと変わるのに、北朝鮮の弾道ミサイルに対応するために、2基2000億円もする“イージス・アショア”を米国から購入するとしている。あまりにも支離滅裂。それもこれも、総裁3選のために外交が行われているからです。カジノ法案の強行採決だって、トランプ大統領を喜ばせるためでしょう。最大のスポンサーがカジノ経営者ですからね」(本澤二郎氏=前出)

 いったい、安倍の延命のために、いくらアメリカにカネを取られるのか。絶対に安倍3選など許してはダメだ。
















 




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/504.html

[経世済民127] カナダ人の7割が米国産品の不買を検討 貿易問題で確執(ロイター) :国際板リンク 
カナダ人の7割が米国産品の不買を検討 貿易問題で確執(ロイター)

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/306.html



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/528.html

[政治・選挙・NHK246] 惜別いっぱいの岸井成格さん「追悼号外」!

※画像クリック拡大


惜別いっぱいの岸井成格さん「追悼号外」!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_167.html
2018/06/18 21:21 半歩前へ

 日刊ゲンダイの二木啓孝元ニュース編集部長が18日、Mrサン・モニこと岸井成格さんにつて語った。

▼毎日新聞の岸井成格さんのお別れの会。多くの友人、関係者が献花。岸井さんの人脈と人望を忍ばせるいい会でした。

▼岸井さんには随分お世話になり、酒をご馳走になりました。会うとなんでも教えてくれ、私のコーディネートで「永田町の通信簿」なんて本も出しました。

▼反権力ではありましたが、思想的には穏健な保守で、自由なリベラリスト。記者の原点は最初の赴任地の熊本で取材した水俣病。公害と環境問題もライフワークの人でした。

▼時代が左翼側に押し出したけど、真っ当な言論人でした。惜しい人を亡くしました。

▼写真は当日、配布された「追悼号外」。惜別いっぱいの紙面です。


































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/506.html

[政治・選挙・NHK246] <菅野完氏>「安倍昭恵が名誉校長してる」って情報を添えて、財務省サイドに、安倍昭恵の秘書から値下げ交渉してたわけやんか。













森友問題 昭恵氏付職員「賃料値下げ要望」 共産党が追及
https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/010/117000c
毎日新聞2018年6月18日 21時50分(最終更新 6月18日 21時50分)

 共産党の辰巳孝太郎氏は18日の参院決算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡って、国土交通省が作成したとされる二つの文書を示して政府を追及した。森友・加計学園問題を早期に幕引きしたい安倍政権に対し、野党は国会延長を見すえて新たな材料の発掘に腐心している。

 辰巳氏が示した文書の一つは、安倍晋三首相の妻昭恵氏付だった政府職員が2015年11月、国有地の賃料を引き下げる優遇措置をとれないか問い合わせたことに対する財務省理財局の回答を記録したもの。財務省が回答した同月12日、同省近畿財務局から情報提供を受けた国交省大阪航空局が作成したとされる。

 文書には、森友学園が建設予定だった小学校の名誉校長に昭恵氏が就任していることが記され、省庁の担当者間で認識の共有を図ったことがうかがえる。

 もう一つは、森友学園との交渉記録の公表について、財務省と国交省が今年5月に意見交換した内容を記録したとみられる文書。

 それによると、「近畿財務局と理財局のやり取りについては、最高裁まで争う覚悟で非公表とするのだろう」という財務省側の見通しが示された半面、「近畿財務局と大阪航空局のやり取りについては、森友問題に限って考えればメリットもあり得る。(学園から)いろいろとひどいことを言われたことが明らかになる」という記述もある。

 そのうえで、「近畿財務局と大阪航空局のやり取りを公表するかどうかは、中身にもよるだろう。国交省として、出すのが得策かどうか検討してほしい」と財務省側が求めた。

 また、財務省の内部調査報告書の公表時期を大阪地検の刑事処分と合わせるため、「官邸も早くということで、法務省に何度も巻きを入れている」と状況を伝えた。ただ、この文書の作成者は明らかになっていない。

 辰巳氏は「(昭恵氏付だった)谷査恵子氏から賃料値下げの要望をしている。単なる優遇措置制度の照会ではない」「省庁にとって得策かどうかで行政文書の(国会)提出の是非が決まるのか」と政府をただした。

 首相は質問の事前通告がなかったことを理由に「今段階では架空の状況だから答えようがない」とかわしたが、辰巳氏は「公表こそ、うみを出すことになる」と批判した。

 一方、加計問題では、文部科学省が参院予算委に8日付で報告した文書の内容が、愛媛県文書と一部符合することが判明している。

 同県文書では、15年2月に加計孝太郎理事長が首相と面会した際に「新しい教育戦略」という資料を提出したことが記されている。首相と加計学園は面会を否定しているが、文科省は同年3月、「新しい教育戦略」を添付したメールを実際に専門家に送っていた。

 国民民主党の石上俊雄氏が「疑惑がまた深まってきた」と指摘したのに対し、首相は資料の存在は確認できなかったと反論した。面会は重ねて否定した。

 社民党の又市征治氏は「長期政権のおごりで、官僚機構が国民でなく政権奉仕に走る」と政権の体質を批判した。【野口武則】



【決算委詳報】新文書?「最高裁まで争う覚悟で非公表」
https://www.asahi.com/articles/ASL6J5VD4L6JUEHF019.html
2018年6月18日18時03分 朝日新聞 抜粋

共産が森友新文書? 首相は「架空」と繰り返す(15:40)



参院決算委で、共産党の辰巳孝太郎氏の質問に答弁する安倍晋三首相=18日午後3時46分、岩下毅撮影

【森友学園問題】共産党の辰巳孝太郎氏が「私たちは応接録の公表についてのメモを入手した」と述べ、財務省や国土交通省の中のやり取りとされる文書をもとに追及した。このメモには、5月の交渉記録の公表をめぐり「公表するかは中身による。国交省として得策か検討してほしい」「最高裁まで争う覚悟で非公表とする」などの記述があるという。

 安倍晋三首相は「(質問内容の)事前通告をいただいていない。今の段階では架空なので、答えようがない」と答弁。「架空」という言葉を繰り返した。麻生太郎財務相、石井啓一国交相も「事前通告がない」ことを理由に答弁しなかった。これに対し、辰巳氏は「“安倍案件”だから文書の公表を拒んだのではないか」と詰め寄った。

 共産党は委員会後、この文書の内容について記者発表する予定だ。


参院決算委で質問する共産党の辰巳孝太郎氏(右端)。左端は安倍晋三首相=18日午後3時37分、岩下毅撮影

   


   


新文書示し森友事件を追及


※11:45〜辰巳孝太郎議員「航空局と近畿財務局との交渉録、あるんですよ」
再生開始位置設定済み。



森友新文書を公開















6月18日、辰巳孝太郎議員が記者会見で公開した新文書2種類

6月18日の参議院決算委員会の質問で辰巳議員が使った文書

PDF形式ファイル


@近畿財務局処分依頼案件の状況について、A応接録の公表についての検討メモ



































































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/507.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍首相が震災対応せず参院決算委員会を強行し全閣僚出席! 森友加計追及を鈍らせるため震災を利用する卑劣(リテラ)
安倍首相が震災対応せず参院決算委員会を強行し全閣僚出席! 森友加計追及を鈍らせるため震災を利用する卑劣
http://lite-ra.com/2018/06/post-4076.html
2018.06.18 安倍が森友加計追及を鈍らせるため震災を政治利用 リテラ

    
    首相官邸ホームページより


 本日午前7時58分、大阪北部で震度6弱の地震が発生した。22時30分現在、3名の死者と約350名の負傷者が報告されているほか、避難者も大阪府だけで約1300名におよんでいる。さらに地震発生が通勤・通学の時間帯だったために交通機関は大混乱。水道や電気、ガスなどのライフラインのトラブルもいまだ相次いでいる。

 2016年の熊本地震では、マグニチュード6.5・最大震度7の地震が発生した2日後にマグニチュード7.3の「本震」が起こった。そのため被災地では「これから大きな地震が起こるのでは」と心配の声が広がっており、気象庁も「1週間程度は最大震度6弱程度の規模の大きな地震がつづく恐れがある」と発表した。

 大都市を襲った直下型の大地震と、膨らむ今後の不安──。ともかく災害復旧のためのすばやい対応が求められるなか、信じがたいことが起こった。なんと、安倍首相をはじめとして全閣僚が出席する参院決算委員会が、予定通り開催されたのだ。

 安倍首相は地震発生から1時間後に官邸に入ると、「人命第一を基本方針に政府一丸となって対応している」「自治体と連携しながら万全を期していく」と宣言したが、それとは裏腹に、開かれた決算委員会に出席したのである。

 この決算委員会について、「こんなときに野党はモリカケを追及している!」との批判が飛びかっているが、事実はまったく逆。この決算委員会の開催を押し切ったのは、野党ではなく、与党・自民党だ。

 地震の発生を受け、立憲民主党の那谷屋正義・参院国対委員長が自民党の関口昌一・参院国対委員長に「復旧に影響が出るのではないか」と懸念して延期を提案したにもかかわらず、これを関口国対委員長は「予定通り開催する」と返答したというのだ。

 つまり、政府には喫緊の対応が求められているにもかかわらず、安倍首相はもちろんのこと、小野寺五典防衛相や石井啓一国交相といった震災対応に当たるべき閣僚を出席させた決算委員会の開催を、野党が疑義を呈していたのに自民党がそれを聞かず、決定したのである。

 どうして、こんな大きな地震が起こったその日に、指揮に当たる安倍首相や大臣たちが震災対応をしないでいるのか。とくに、安倍首相は「首相出席の国会日数が多すぎる」と不満を口にし、さらに昨年は野党が求めた臨時国会を3カ月以上も召集しなかったにもかかわらず、である。きょうも安倍首相が震災対応に当たることを強く主張すれば、自民党が委員会を決行することはなかったはずだ。

 だが、その答えは簡単だ。地震の発生によって、きょうの決算委員会のNHK中継は中止となった。ニュース番組も震災報道に時間を割くことは必至だ。他方、安倍首相は決算委員会で野党から森友・加計問題の追及がおこなわれることは事前通告で把握している。ようするに、安倍首相にとってみれば、きょう委員会を開かれれば、モリカケ追及の実態が国民に知られづらく、かぎりなくダメージを軽減できることは確実だったのである。

■委員会を強行したのは自民党なのにSNSで「こんなときに野党はモリカケか」の声

 しかも、きょう決算委員会を開けば、安倍首相にはもうひとつ利点があった。「こんなときでも野党はモリカケをやっている」という野党への反感を盛り上げることができるからだ。

 そして、この作戦は冒頭で指摘したように、すでに効果が表れている。実際は自民党が委員会開催を押し切ったにもかかわらず、SNS上には〈野盗5盗の馬鹿どもは大阪地震とは無関係で相も変わらずモリカケをやるつもりなんだろうか?〉〈野党正気か? ただのクレーマーだー〉〈うわー 参議院決算委員会 首相への質疑で 野党がモリカケやってるのだが…〉という批判コメントが投稿されている。

「被災者の救助・救命に全力をあげる」と言いながら、決算委員会を開かせ、モリカケ追及によって野党批判を喚起させる──。これを震災の政治利用と言わずして、何と言おうか。

 だいたい安倍首相は、2016年に起こった熊本地震のときも「官邸での地震対応に集中したい」などとして4月16日の視察を取りやめた一方で、週明けには国会でのTPP審議を強引に進めようとした。一方で、地震発生翌日から蒲島郁夫県知事が「激甚災害の早期指定」を求めていたにもかかわらず、安倍首相はこれを1週間以上無視。地震発生から9日も経ってからようやく現地視察をおこなったが、そのタイミングは自民党不利の事前調査が出ていた北海道での衆院補選の前日。しかも、現地視察と同時に激甚災害指定を表明するというパフォーマンスをおこなったのだ。

 その上、支援物資の輸送のために、安全性が不安視されているオスプレイを投入。自衛隊は輸送ヘリを数多く所有しているのに、それを出し惜しみしてわざわざオスプレイを投入したのは、オスプレイを売り込みたい米軍との密約と、自衛隊のオスプレイ佐賀空港配備のための地ならしという意図があった。

 また、2015年の関東・東北豪雨の際も、極右ネットテレビ「言論テレビ」の番組に生出演。櫻井よしこと日本会議の会長・田久保忠衛に囲まれ、「歴史的使命を完うする覚悟と戦略」を語ったこともある。洪水によって孤立し、救助を待つ人びとや不明者も多数報告される最中に、である。

 災害対応に真剣に取り組むこともなく、政治的に利用できるときは徹底的に利用する──。安倍自民党は「大規模災害に対応する」という目的で、憲法改正で緊急事態条項の新設を目論んでいるが、これも災害対応を名目にして内閣に権限を集中させようというものだ。この総理に、このまま災害対応・安全対策を任せていていいのか、国民は真剣に考えるべきだろう。

(編集部)





















































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/508.html

[政治・選挙・NHK246] <青森県六ケ所村・村長選挙>「核のゴミ捨て場にしてはいけない」 人がいない所では手を振る村民も(田中龍作ジャーナル)
【青森県六ケ所村・村長選挙】「核のゴミ捨て場にしてはいけない」 人がいない所では手を振る村民も
http://tanakaryusaku.jp/2018/06/00018340
2018年6月18日 20:21 田中龍作ジャーナル


遠藤医師に手を振った男性は漁師だった。「魚が減っている」と嘆いた。使用済み核燃料を陸揚げするむつ小川原港の護岸工事が影響したものと見られている。=14日、六ケ所村 撮影:筆者=

青森県六ケ所村の村長選挙があす(19日)、告示される。村には原子力行政の壮大なマヤカシを一身に担う核再処理工場がある。

 2期目を目指す現職に挑むのが遠藤順子医師だ。「無投票選挙にしてはいけない」との強い思いから立候補を決めた。原発で潤う村で「原発反対」の意思を示すのは至難の業だ。候補予定者の遠藤医師に手を振る村人は少ない。

 道路の端に街宣車を止め演説しようとした所、作業服姿の男性が出てきて「ここで(演説)するのは止めてくれ」と怒鳴った。作業服には原発の下請け企業の会社名が刺繍されていた。原発立地自治体ならではの光景だ。

 だが、周りに人がいないと手を振る有権者もいる。手を振る男性(60代)がいたので、「核再処理施設には反対ですか?」と聞い た。男性は「あれ(核再処理施設)は良くない」と答えた。

 理由を尋ねると、男性は「魚が穫れなくなった」と寂しそうに言った。六ケ所村沿岸はイカ、昆布、サケなどの好漁場だ。漁獲量が減ったのは、「むつ小川原港」(六ケ所村村内)の護岸工事の影響と見られている。全国各地の原発から出てくる使用済み核燃料が「むつ小川原港」で陸揚げされるのだ。

 「(除染土を詰め込んだ)フレコンバッグが福島から六ケ所村に運び込まれるかもしれません。六ケ所村を核のゴミ捨て場にしてはいけません」。

 遠藤候補の悲痛な訴えが投票日(24日)の前日まで村中に響く。


むつ小川原港。使用済み核燃料を積んだ船が着岸していた。=六ケ所村 撮影:筆者=

  〜終わり〜










http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/509.html

[政治・選挙・NHK246] 内閣支持率が軒並み好天!その訳はこれだ!  
内閣支持率が軒並み好天!その訳はこれだ!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_170.html
2018/06/18 23:13 半歩前へ

▼内閣支持率が軒並み好天!その訳はこれだ!

 6月の世論調査で安倍政権の内閣支持率が軒並み上昇。共同通信と読売は支持と不支持が逆転した。

 共同通信は支持が44・9%と、不支持の43・2%をわずかながら上回った。

 読売は支持が45%、不支持が44%だった。

 産経・FNNは支持が44・6%と2カ月連続で上昇。

 4月の調査で支持が26・7%と3割を切った日本テレビは、支持が39・4%と2カ月で12・7ポイントも急回復した。

 内閣支持率がまたぞろ好天に転じたのは安倍晋三が拉致問題で北朝鮮の金正恩との直接交渉を口にしたことが影響している。

 モリカケ疑惑の真相究明は進んでいないと78%が回答しながら、この体たらく。

 まだ、日朝会談が実現するかどうかも分からない。よしんば実現しても、日本が望む形で拉致が解決するか否かは別問題だ。

 海のものとも、山の者ともわからない段階で、安倍に期待をかける有権者。なんとも安普請にできているものだ。まんまと安倍の陽動作戦に流されている。




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/510.html

[政治・選挙・NHK246] ナニそれ?安倍が岸井成格さんお別れ会に追悼文?!  
ナニそれ?安倍が岸井成格さんお別れ会に追悼文?!
http://85280384.at.webry.info/201806/article_169.html
2018/06/18 22:22 半歩前へ

▼安倍が岸井成格さんお別れ会に追悼文?!

 Mrサン・モニこと岸井成格さんのお別れの会が18日、東京都千代田区の如水会館で開かれた。あろうことか、安倍晋三がヌケヌケと、「お別れのメッセージ」を寄せた。

 安倍晋三の息がかかった「放送法遵守を求める視聴者の会」と称する親衛隊2015年11月に産経と読売に一面広告を出して「NEWS23」アンカーの岸井成格さんを降板に追い込んだことを忘れたとは言わせない。

 その張本人が寄りによって追悼文を届けるとは、どこまで偽善を重ねるのか?
「熱血、そして、ジャーナリズムの鬼、岸井さんの批判には、親心があった」−。

 お抱えのスピーチライター(代筆屋)が書いたのだろうが、歯の浮くような言葉を並べた。心にもないことを並べても成格さんは少しもうれしくないだろう。

 安倍晋三が戦争法案を強行採決した2015年の夏を覚えているだろうか?

 SEALDsの呼びかけに応えて、サラリーマンから子連れの若いママさん、年金生活者まで多種多様の国民があの暑いさ中の金曜日に、国会前に集った。声をそろえて「戦争法案ハンタイ」を叫んだ。

 私はほぼ毎週、参加した。そしてブログ「半歩前へ」で目の当たりにした機動隊の集会妨害や過剰警備を告発した。徹底的に安倍政治の暴力を批判した。

 成格さんも「NEWS23」で安倍政権の横暴を非難した。戦争法案は悪法だと声を上げた。

 それが気に食わないと言って、安倍晋三と極めて親しい面々や日本会議の関係者が成格さんを標的にして攻撃を始めた。

 その集大成が2015年11月に産経(14日付け)と読売(15日付け)にデカデカと登場したのが「放送法遵守を求める視聴者の会」の一面広告である。

 「戦争法案へ反対論を唱える成格さんが“偏向”していると言うのである。難クセもいいところだが、権力を持つものは強い。TBS側もソンタクせざるを得ず、成格さんは惜しまれながら降板した。

 その元凶が、堂々と「お別れのメッセージ」を寄せた。彼岸に旅立った成格さんに代わって、みんなで言ってやろうではないか。「バカにするな」。



お別れの会 岸井成格さんしのぶ 安倍首相らがメッセージ
https://mainichi.jp/articles/20180619/k00/00m/040/027000c
毎日新聞2018年6月18日 18時12分(最終更新 6月18日 20時19分)



 5月15日に73歳で死去した毎日新聞社特別編集委員の岸井成格(しげただ)さんのお別れの会が18日、東京都千代田区の如水会館で開かれた。森喜朗元首相、福田康夫元首相、大島理森衆院議長ら参列した約1000人が献花した。

 冒頭で朝比奈豊毎日新聞社会長が発起人を代表してあいさつ。番組で共演した関口宏さんは、弔辞で岸井さんがジャーナリズムの先行きを気にかけていたことを紹介し「その思いをどこまで引き継げるか分かりませんが頑張ってみようと思います」と語りかけた。親友だった元ホンダF1総監督の桜井淑敏さんも「いつも中心にいて周りを照らしてくれる太陽のような存在でした」としのんだ。安倍晋三首相、村山富市元首相、宮脇昭・横浜国立大名誉教授のお別れのメッセージも紹介された。

 岸井さんは1967年、毎日新聞社に入社。政治部長、主筆、TBS専属スペシャルコメンテーターなどを務めた。【銭場裕司】


安倍首相「批判に親心があった」

 安倍晋三首相のメッセージ全文は以下の通り。

  ◇  ◇  ◇

 岸井さん。

 辛口だった岸井さん。

 とても寂しいです。

 目を閉じれば、父、晋太郎の担当記者として、全力でぶつかっていく若き日の岸井さんの姿が、鮮やかによみがえってきます。

 「日本は、世界は、文明の岐路にさしかかっている」

 その言葉と共に、歴史を俯瞰(ふかん)しながら、政治・経済から、外交・安保、気候変動に至るまで、独自の視点から展開される岸井さんの言説には、大局観があった。何より、国を想(おも)う心にあふれていました。

 「熱血」、そして、「ジャーナリズムの鬼」。佐藤政権時代からずっと、政治一筋。永田町の中心で政局を見てきた岸井さんは、歯に衣(きぬ)着せぬ論説で、時の政権に警鐘を鳴らし続けてこられました。

 私も、温かいエールをいただいたこともあれば、大変、厳しいご批判もいただきました。総じて言えば、厳しかった。でも、岸井さんの批判には、親心があった。

 岸井さんは、

 「『保守の知恵』というのは、解決できないことを両者がどうにか平和裡(り)に共有し合って、事態を乗り越えていくということ」

 だと述べておられました。

 岸井さんの言葉を真摯(しんし)に胸に刻みながら、国政を進めていきたい。私は、素直にそう思っております。

 岸井さんは、

 「国の政治は、若者たちのためにある」とも語っておられた。

 次の時代を担う子どもたちが、「この国に生まれて良かった」と思えるような国を作ることが、私たち、政治家としての責務です。

 誰もが夢に向かって頑張ることができる、何度でもチャンスにあふれる社会。そして額に汗して頑張った人が報われる、まっとうな社会、今日よりも明日はきっと良くなると信じることができる社会をつくる。

 この歩みが正しい方向に向かっているかどうか、引き続き、明るく鋭いまなざしで、見守ってほしいと願います。

 今でも、岸井さんの声が聞こえてくるようです。かつてのように、天国で、父と、この国の在りようを、熱っぽく語り合っておられるのかもしれません。

 岸井さん、本当に、お疲れ様でした。どうか、安らかにお眠りください。

 平成30年6月18日

 内閣総理大臣 安倍晋三
























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/512.html

[政治・選挙・NHK246] 安倍 / 「(地震のコメント)人命第一」 
安倍 / 「(地震のコメント)人命第一」
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/536c41234712c183c2884c52b3cb9e74
2018年06月18日 のんきに介護


mushiro@mushiro6さんのツイート。




さて、「人命第一」と宣った

その口で、今日は何をしたでしょう。

加藤郁美@katoikumiさんのツイート。





政府、地震の被害把握に全力 首相「人命第一で対応」

https://this.kiji.is/381241859315729505?c=39550187727945729
2018/6/18 09:39 共同通信


大阪府北部で震度6弱を観測した地震について、取材に応じる安倍首相=18日午前、首相官邸

 政府は18日、大阪府北部で震度6弱を観測した地震を受け、被害状況の把握に全力を挙げた。安倍晋三首相は官邸で記者団に「人命第一の基本方針で、政府一丸となって対応している。早急に被害情報の把握に努める」と強調した。

 午前7時58分ごろの地震発生を受け、官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。関係省庁の局長級による緊急参集チームを招集し、菅義偉官房長官も8時10分ごろ官邸に入った。

 菅氏は午前8時半すぎの会見で「現時点で大きな被害の情報はない」と説明。首相から政府内に(1)早急な被害状況の把握(2)被災者の救命救助などの指示があったことを明らかにした。




























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/513.html

[政治・選挙・NHK246] 大阪地震の日、国家(安倍自民)が揺れた!(simatyan2のブログ)
大阪地震の日、国家(安倍自民)が揺れた!

https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12384674280.html
2018-06-18 20:45:53NEW ! simatyan2のブログ


何のことはない、国家安全保障とか言ってる政府が一番危険だと
言うことが、よくわかる今日の国会質疑です。

共産党のタツミコータローが新たな内部文書を入手し、麻生太郎と
安倍晋三が狼狽え、シドロモドロになったのです。


(動画では11分30秒あたりから核心にふれます)
「森友事件、戦後政治史で初めての不祥事」辰巳孝太郎・共産党 VS 安倍内閣
【国会中継 参議院 決算委員会 締めくくり総括質疑】平成30年6月18日



そして下が彼ら悪党どもが隠していた文書です。





つまり

「近畿財務局と大阪航空局のやり取りを公開するのが国交省にとって
得策か判断してほしい」

「近畿財務局と本省(財務省)とのやり取りは最高裁まで争う覚悟で
非公開とする」

「調査報告書の公開は地検の処分が確定してからだが官邸から
法務省に巻きを入れている」

などの内容です。

同じ共産党の宮本議員は下のように説明しています。

宮本徹
@miyamototooru
応接記録には、「5/23の後、調査報告書をいつ出すかは、刑事処分がいつになるかに依存している。
官邸も早くということで、法務省に何度も巻きを入れているが、刑事処分が5/25夜という話はなくなりそうで、
翌週と思われる」。官邸は法務省を通じ、検察に圧力をかけていたということ。


彼ら(総理、副総理、国交大臣)は最終的には口を揃えて、

「事前に質問を通告されてないので答えられない」

という逃げに入っています。

しかし突然の質問に答えられずして、海千山千の諸外国と渡り合える
はずもないのです。

外交でもアドリブが全く出来ない総理と副総理と閣僚たちです。

テレビでは報じられない新たな事実が着々と積み重なっていますが、
司法・検察も圧力を受け、全体が隠ぺいに走っています。

今や支持率も不正選挙すら否定できないことを国民は
知るべきです。


※関連記事 毎日新聞、朝日新聞記事添付
<菅野完氏>「安倍昭恵が名誉校長してる」って情報を添えて、財務省サイドに、安倍昭恵の秘書から値下げ交渉してたわけやんか。
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/507.html




http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/514.html

[政治・選挙・NHK246] 小学校用教科書に、載せてはいけないようなこと載っている。「安倍首相の手柄」という記事だ 


小学校用教科書に、載せてはいけないようなこと載っている。「安倍首相の手柄」という記事だ
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/415295da88de1441f783f733a09e6566
2018年06月19日 のんきに介護


非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111さんのツイート。





※画像クリック拡大


安倍の取り巻きって、

やはり御本家、安倍に似る。

たとえば、

高須克弥@katsuyatakasuが町山智浩@TomoMachiさんに

こんな貧困自慢。



これに対して、

違うだろ!!と、

町山さんが高須の文章をもって反論していた。



ツイートで嘘をついても

公式サイトに本当の事が書いてあるなら、

まだ罪が少ない?

神ではないからよく分からない。

しかし、

安倍にしてからが如何わしい嘘をよくつく。

しかし、

その場では分からないわけだ。

そんな嘘が多い。

ただ、どんなに嘘つきでも

教科書に

公然と嘘を書くなど、とんでもない。

子どもは

調べ直すことを簡単にしないので、

記憶として心に染み込ませてしまうだろうからだ。
































http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/515.html

[経世済民127] 中国レノボ、日本PC市場を掌握…かつて世界を席巻した日本のPC御三家、事実上消滅か(Business Journal)
中国レノボ、日本PC市場を掌握…かつて世界を席巻した日本のPC御三家、事実上消滅か
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23741.html
2018.06.19 文=編集部 Business Journal


  ダイナブック(「Wikipedia」より)


 シャープは東芝のパソコン(PC)子会社・東芝クライアントソリューション(TCS)の株式80.1%を40億円で取得する。10月1日付で子会社にする予定。東芝はTCSの株式の保有比率を19.9%に引き下げ、連結対象から外す。一方、シャープはPC事業に再参入する。

 東芝はPC事業の売却に伴う費用や税金で、およそ17億円の売却損を計上する。TCSは子会社を含め2200人の雇用を維持し、東芝の「ダイナブック」ブランドを継承する。

 東芝は1985年に世界初のノートPC「ダイナブック」を発売。ダイナブックは一時、世界首位のシェアを誇っていたが、中国・台湾メーカーの台頭やスマートフォン(スマホ)、タブレットへのユーザーのシフトが進んだことで販売が落ち込んでいた。

 PC事業は2015年に発覚した東芝の不正会計の舞台となった。16年4月、PC事業が分社化してTCSが発足。富士通、ソニーからスピンアウトしたVAIOとの事業統合が取り沙汰されたが、うまくいかなかった。

 東芝は財務改善のため、営業利益の9割超を稼ぐ半導体メモリ事業の売却や、国内外すべての赤字事業からの撤退など抜本的な構造改革を打ち出した。再建の柱に据えた半導体メモリ子会社、東芝メモリは6月1日、米投資ファンドのベインキャピタル傘下の「日米韓連合」の傘下に入った。

 PC事業からの撤退の話は、早い段階からあった。TCSの発足初年度にあたる17年3月期の単体の売上高は1650億円、営業損益は17億円の赤字、純損益も17億円の赤字。さらに18年3月期は一段と悪化。売上高は前期比11%減の1468億円、営業損益は83億円の赤字、純損益も82億円の赤字と、赤字幅が拡大した。その結果、63億円の債務超過に転落した。

 そして今回、懸案だったPC事業の売却先がやっと決まった。東芝は、消費者向け事業がほぼなくなった。

■シャープは人材を買った

 シャープは「メビウス」ブランドでノートPCを手がけていたが、10年に採算が悪化し撤退した。16年に郭台銘会長が率いる台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業に買収された。シャープの戴正呉社長は17年4月、「IT機器で再び市場に参入したい」と述べ、PC事業への参入を示唆していた。ホンハイはPCの受託生産を行っており、東芝のPC事業を買収することで生産の効率化や事業の拡大につながると判断した。

 戴社長は東芝のPC事業を買収した理由のひとつに、400人のIT技術者が獲得できることを挙げた。近年力を入れているAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)ビジネスを強化するのが狙いだ。

 ホンハイ流の徹底したコストカットで、PC事業は黒字に転換できるとみられる。そのうえ、促成栽培では育たないIT技術者が手に入るのだから、シャープにとっては一挙両得である。

 世界の製造業はAIとIoTによる新しいビジネスの局面を迎える。M&A(合併・買収)は「時間を買う」という言い方をされるが、東芝のPC事業の買収でシャープは「人材を買った」ということになる。

■中国のレノボが日本国内で4割強のシェアを握る

 PC市場の縮小で国内メーカーの再編に拍車がかかった。

 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は5月2日、事業を開始した。富士通は17年11月、中国のレノボグループとPC事業の統合で合意。レノボが富士通のPC子会社FCCLに過半の出資をして、合弁事業に移行した。

 FCCLの新しい出資比率はレノボが51%、富士通が44%、日本政策投資銀行が5%。富士通はFCCL株のレノボへの譲渡で280億円を得た。

 レノボが11年に統合したNECとの合弁会社、NECレノボ・ジャパングループとは別に事業を展開する。この結果、レノボは日本でパソコンの子会社2つと工場2つを持った。

 IT専門の調査会社、MM総研のまとめによると、17年度(17年4月〜18年3月)の国内パソコン出荷台数は前年度比2.2%増の1033万台、出荷金額は同5%増の9141億円だった。Windows 7搭載のパソコンのサポートシステム終了に伴う買い替え需要で、法人向け出荷台数が回復した。

 流通ルート別では個人向けが同4.3%減の379.8万台、法人向けが同6.5%増の654.1万台。法人需要が下支えする格好だ。

 メーカー別シェアではNECレノボが26.0%でトップ。以下、富士通(17.8%)、日本HP(14.0%)、DELL(13.7%)、東芝(9.8%)と続く。東芝が1人負け状態で、日本HPとDELLが東芝のシェアを奪った格好だ。

 富士通とレノボのPC統合で、レノボグルーブが国内で43.8%という圧倒的なシェアを握る。世界のPC市場は中国のレノボグループ、米HP、米DELLの3強に集約された。日本のPC御三家といわれたNEC、富士通、東芝は競争の表舞台から姿を消した。

【パソコン国内シェア(2017年度)】(出荷台数ベース、カッコ内は2016年度)
NECレノボ・ジャパングループ…26.0%(25.6%)
富士通…17.8%(18.1%)
日本HP…14.0%(13.0%)
DELL…13.7%(12.9%)
東芝…9.8%(11.9%)
アップル…5.5%(5.4%)
ASUS…2.3%(2.8%)
その他…10.9%(10.3%)
(出所:MM総研)

(文=編集部)



http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/529.html

[戦争b22] イエメンでアメリカ、イギリス、フランスがサウジとアラブ首長国連合を支援(櫻井ジャーナル)
イエメンでアメリカ、イギリス、フランスがサウジとアラブ首長国連合を支援
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201806190000/
2018.06.19 櫻井ジャーナル


 イエメンの港湾都市フーダイダーをサウジアラビア軍とアラブ首長国軍が攻撃しているが、​フランス軍の特殊部隊がアラブ首長国軍に同行しているという。この軍事作戦はアメリカの​マイク・ポンピオ国務長官の承認​を受けて始められたもので、アメリカとイギリスに支援されていると言われているが、フランスも参加しているようだ。


 米英仏の3カ国は今年(2018年)4月にシリアをミサイル攻撃している。アメリカ軍とロシア国防省では攻撃の内容が全く違うが、それ以外の情報からロシア側の説明が事実に近いようだ。そもそも、アメリカが攻撃の口実に使った「政府軍による化学兵器の使用」という話が嘘だ。

 ロシア国防省の説明によると、この攻撃で米英仏の3カ国は103機の巡航ミサイルを発射、そのうち71機をシリア軍が撃墜したという。今年は短距離用の防空システム、パーンツィリ-S1が配備されていたが、これが効果的だったようだ。アメリカはリベンジを狙って返り討ちに遭った。

 ロシア国防省は攻撃された場所としてダマスカス国際空港(4機。全て撃墜)、アル・ドゥマイル軍用空港(12機。全て撃墜)、バリー軍用空港(18機。全て撃墜)、サヤラト軍用空港(12機。全て撃墜)、メゼー軍用空港(9機。うち5機を撃墜)、ホムス軍用空港(16機。うち13機を撃墜)、バザーやジャラマニの地域(30機。うち7機を撃墜)を挙げている。

 現在、シリア政府軍は油田地帯でアメリカ軍が占領しているデリゾールやダマスカスの南で軍事作戦を展開中だが、アメリカ、イギリス、フランス、そしてイスラエルが妨害している。バシャール・アル・アサド政権の打倒を諦めたようには見えない。



http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/214.html

[国際23] トランプの予測不可能な通商政策は世界もアメリカも貧しくする(ニューズウィーク)
トランプの予測不可能な通商政策は世界もアメリカも貧しくする
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10402.php
2018年6月18日(月)17時00分 アミト・バタビャル(米ロチェスター工科大学教授) ニューズウィーク


カナダのケベックに集まったG7首脳の中でトランプはまさに壊し屋を演じた(6月9日)  Denzel/REUTERS


<戦後アメリカは合法的で信頼できる貿易体制を作ることで世界を繁栄に導いた。だがトランプのやり方は、G7の同盟国も世界最大の中国も認めていない>

国と国が互いに商品やサービスを売り買いするのは、その方が双方にとって得だからだ。

北国のアイスランドがオレンジを生産するべきでないのは、気候条件を考えれば当然だ。オレンジは安く生産できるスペインから輸入して、アイスランドは近海に豊富な魚をスペインに輸出する方が理にかなっている

19世紀半ばにイギリスとフランスが初の通商条約を締結して以降、自由貿易が爆圧的に増え、世界の人々に空前の富と繁栄をもたらした理由はまさにそこにある。数百の貿易協定が結ばれ、第二次大戦以降はアメリカを中心とした国々が、ルールに基づく自由貿易体制を築いた。

だが今、その体制づくりを主導したアメリカが、先頭に立ってそれを破壊しようとしている。6月上旬にカナダで開催された先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)では、ドナルド・トランプ米政権は首脳宣言に「ルールに基づく国際秩序」という文言を入れることにすら反発し、最終的には宣言の承認を取り消した。

筆者の専門分野である国際経済学は、通商政策を成功させるには、相互に関連する3つの要件を満たす必要がある、と説く。1)不確実性を減らすこと、2)長期的な意思決定を容易にすること、3)合法的で信頼できることだ。

最近のトランプの通商政策は、3つの要件全てにおいて不合格だ。

■近代自由貿易の誕生

イギリスとフランスは1860年1月23日、産業革命以降で初となる通商条約、通称「コブデン・シュバリエ条約」を締結した。

その条約で、英仏両国は貿易障壁を撤廃し、ある国に有利な条件を与えたら同じ待遇を相手国にも与える「最恵国待遇」を認め合った。

それからわずか15年以内に、さまざまな国がさらに56もの2国間の貿易協定を締結した。おかげで1870年から2度の世界大戦が始まる1914年まで、世界にはグローバル化の波が押し寄せた。

戦後の廃墟の中から1948年に発足したのが、ルールに基づく自由貿易体制を目指した関税貿易一般協定(GATT)だ。その目的は、1930年代の世界恐慌中に各国が自国の産業を守ろうとして貿易を行わなくなる「保護主義」を排除し、崩壊した世界経済を一刻も早く回復させることだった。

自由貿易の促進に向けたほぼ半世紀にわたる多国間交渉の末、1995年にGATTの後継として世界貿易機関(WTO)が設立された。ルールに基づく現代版の自由貿易体制の要として、WTOは現在164か国が加盟し、世界貿易総額の96%以上を占める。

■カギを握る3つの要件

このシステムが長年うまくいったのは、WTOとその最大の旗振り役であるアメリカなどの主要国が、3つの要件を自国の通商政策に反映させてきたからだ。つまり、加盟国は、

1)予測可能な通商政策を打ち出すことで不確実性を減らし、

2)消費者や企業が長期的な意思決定もしやすい環境を整え、

3)WTO加盟国も非加盟国もはっきり理解できるような、合法的で信頼性のあるルールを示してきた。

アメリカはGATTとWTO両方の発足の立役者であるにもかかわらず、トランプの通商政策はそれらの指針に従わない。彼は現在の自由貿易体制の存続を保証するより、むしろぶち壊すことの方に興味があるようにみえる。しかもことあるごとに、WTOを脱退するかもしれない、と脅しをかけている。

トランプとしては、輸入関税を発動し、それもやると言ったりやらないと言ったりして予測不可能に振る舞い、同盟国さえビジネス上の敵として扱うことで、有利な条件を引き出せると考えているようだ。だがむしろ、これらの戦術は逆効果だという証拠が揃いつつある。

■不確実性の種をまく

トランプの政策が生んだ最悪のものは、貿易相手国がアメリカの貿易政策に対していだく不確実性だろう。

鉄鋼とアルミニウムへの追加関税がよい例だ。トランプ政権は3月、鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を一律に課すと表明。特に中国を念頭に、対米輸出で政府補助金を支給したりダンピング(不当廉売)を行ったりした国を制裁するためだ、と説明した。

カナダ、EU、メキシコなどの同盟国が一斉に反発すると、トランプ政権はそれらの国を一時的に適用除外にした。だが約2カ月後の5月31日、適用除外を撤回して追加関税の適用に踏み切り、大きな混乱を引き起こした。そのわずか1週間後のG7で、トランプは6カ国とのあらゆる貿易を即座に停止するかもしれないと脅迫。そうかと思えば今度は、すべての国が関税を完全に撤廃するよう提案したりもした。

もう1つ、トランプが不確実性を増やした最近の例が、中国の通信機器大手の中興通訊(ZTE)をめぐる一連の騒動だ。米商務省は2017年3月、イランや北朝鮮に米国製品を違法に輸出したとして、ZTEに11億9000万ドルの罰金の支払いを命じた。さらに今年4月、ZTEが依然として違法な輸出を行っていたとして、同社の主力製品の製造に不可欠な部品の調達先である米企業との取引を7年間禁止する制裁措置を発表。ZTEにとって最も打撃が大きかったのは米半導体大手クアルコムとの取引禁止で、1カ月以内に主力製品の生産停止に追い込まれた。

だがトランプは発表の数週間後、突然歩み寄る姿勢を見せ、ツイッターに「(ZTEが)ビジネスに早く戻れるよう、中国の習近平国家主席とともに取り組んでいる」と投稿。「中国であまりに多くの仕事がなくなった。米商務省にはすでに(制裁緩和に向けた)指示をした」と書き込んだ。

そんな風に態度がころころ変われば、不確実性ばかりが増し、貿易は停滞する。

■意思決定が困難に

世界中に輸出先を持つハイテク機器メーカーで働くアメリカ人ビジネスマンの立場になって考えてみよう。

そのメーカーの製品は原料に鉄鋼とアルミを使用しているため、トランプが追加関税を発動したことで、将来的な仕入れ価格の予測が困難になる。そうなれば当然、製品の価格設定にも影響する。顧客も安価な類似品に乗り換えるのか、そうでないかも分からない。

そうした不確実性は、会社全体に悪影響を及ぼす。

決して仮の話などでなく、企業はすでに警戒を強めている。米自動車大手フォード・モーターと北米トヨタはともに、鉄鋼とアルミへの追加関税で輸入コストが上昇し、アメリカでの健全な設備投資の判断に支障が出るとして不満を表明した。

■「追加関税は違法」

トランプが発動した鉄鋼とアルミへの追加関税は、そもそも合法的なのか、と疑問視する声も広がっている。

アンゲラ・メルケル独首相とエマニュエル・マクロン仏大統領はそろって、今回の追加関税は違法だと断言した。EUも同調し、アメリカを相手取ってWTOに提訴した。安全保障を理由にした輸入制限だというアメリカの主張をWTOの判事が認めるかどうかは不透明だ。

G7閉幕後、カナダのジャスティン・トルドー首相は、カナダがアメリカにとって安全保障上の脅威になり得るなどというのは侮辱だ、発言した。ジェームズ・マティス米国防長官でさえ、安全保障は輸入制限の口実として説得力はないと苦言を呈したと伝えられている。

その険悪な雰囲気からは、アメリカの長年の友好国ですら、トランプ政権による最近の措置は違法であり、そうした交渉姿勢は理解不能でお手上げだ、と考えているのが見て取れる。

■重要な教訓

そもそもアメリカが世界一豊かで強い国なのは、現在のルールに基づく自由貿易体制を重視してきたからだ。

トランプの通商政策は、アメリカの長年の成功体験の上に積み上げるどころか、大混乱を起こしている。しかもそのやり方では何ら有利な条件を引き出せていない。

中国は6月16日、米国からの輸入500億ドル(約5兆5300億円)相当に追加関税を課すと発表した。トランプが6月15日に発表した同様の関税に対する報復措置だ。どちらも7月6日から新関税を適用するとしている。

貿易であれ得意の取引であれ、トランプは交渉の際、ルールをぶち破るのが好きなようだ。彼は学習すべきだ。アメリカを偉大にしたのは、そういうやり方ではなかったのだと。

(翻訳:河原里香)

Amitrajeet A. Batabyal, Arthur J. Gosnell Professor of Economics, Rochester Institute of Technology

This article was originally published on The Conversation. Read the original article.



http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/310.html

[政治・選挙・NHK246] 支持アップも政権に厳しい世論調査/政界地獄耳(日刊ゲンダイ)
支持アップも政権に厳しい世論調査/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201806190000251.html
2018年6月19日9時17分 日刊スポーツ


 ★共同通信が16、17両日に実施した全国電話世論調査では財務省が決裁文書改ざんの関係者を処分したことで、森友問題は決着したとの回答は15・7%、決着していないとの回答は78・5%に上った。また米朝首脳会談を受け、朝鮮半島の完全な非核化が実現すると思わないは77・6%。IR法案、いわゆるカジノ法案を今国会で成立させる必要はないは69・0%だった。内閣支持率は44・9%で5月12、13両日の前回調査から6・0ポイント増。不支持は43・2%で、支持が不支持を上回った。

 ★この調査結果をどう読み解くか。政界での立場によって随分と分析の仕方が変わるのではないか。森友問題が未決着とする国民が多いことと、内閣支持率が6ポイントアップしたことが解せないと考えるのだろうが、支持率のアップは米朝会談を受けた拉致解決への期待が内閣支持を押し上げたとみるべきだろう。とすると、国民は首相・安倍晋三が外交でポイントを挙げたとしても、森友問題の免罪符にはならないと指摘しているとも読み取れる。

 ★また、カジノ法に関しての国民の評価が低い。短期間の採決への不信感というよりも、賭博は違法だったのにもかかわらず外国人のために賭博を解禁する。日本にはギャンブル依存症の人が多いから、規制を強めるという仕組みは説明されたものの、今まで禁止されている賭博を突然合法化させるだけの政治的、法的、経済的根拠がまるで説明されないことへの不信だろう。その議論なくして解禁ありきでは法体系のみならず、国民の秩序や倫理観すら変わってしまう。米トランプ大統領やその周辺からの強い要請があると、なんでも請け負う首相の体質と相まって国民に不安を与えているのだろう。いつもの調査のようで今回の結果は政権には厳しいものになったのではないか。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/519.html

[国際23] アウディCEO、ディーゼル不正巡り逮捕 VW構造改革もに影響(ロイター)
アウディCEO、ディーゼル不正巡り逮捕 VW構造改革もに影響
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/ceo-16.php
2018年6月19日(火)08時32分 ロイター


 6月18日、ドイツの高級自動車ブランド、アウディのルパート・シュタートラーCEO(写真)が18日朝、インゴルシュタットの自宅で逮捕された。同市で3月撮影(2018年 ロイター/Michael Dalder)


ドイツの高級自動車ブランド、アウディのルパート・シュタートラー最高経営責任者(CEO)が18日朝、インゴルシュタットの自宅で逮捕された。ミュンヘン検察当局は、CEOが排ガス不正問題に関する捜査を妨害する懸念があるとして身柄を拘束したと説明した。

当局は「6月18日、ディーゼル問題やアウディ製エンジンに関する捜査の一環として、シュタートラー氏に対する逮捕令状を執行した」と発表した。

ミュンへン検察当局は今月に入り、アウディに対する捜索を拡大。アウディの親会社であるフォルクスワーゲン(VW)が2015年9月に排ガス不正問題を明らかにしてから逮捕された関係者では、シュタートラー氏が最も地位の高い幹部となる。

シュタートラー氏は先に、詐欺や虚偽広告の容疑で家宅捜索を受けていた。違法ソフトウエアを搭載した乗用車を欧州市場で販売したことへの関与も疑われている。

VWの排ガス不正を巡る問題の多くは米国内のもの。ただ、ミュンヘン検察当局はシュタートラー氏の逮捕は米当局の要請を受けたものではないとしている。

VWはヘルベルト・ディースCEOの指揮下、シュタートラー氏も含め新しいリーダーシップ構造の導入を進めている。グループの販売責任者も務めていたシュタートラー氏の逮捕により、構造改革に支障が生じる恐れがある。

アウディとVWは、同氏の逮捕を確認。推定無罪の原則が適用されると述べた。

VWとアウディの幹部は18日、シュタートラー氏の逮捕を受けてそれぞれ会合を開催。VWの広報担当者は同日遅く、VWとアウディの取締役はシュタートラー氏不在のアウディの経営方法について話し合ったが、結論は出なかったと説明。「両社の監査役会は結論に至らず、引き続き状況の把握に努める」とした。

関係筋によると、ブラム・ショット氏がアウディの暫定CEOの最有力候補とされる。

南ドイツ新聞は、VWの監査役会はすでにショット氏をアウディの暫定CEOに指名済みで、アウディ取締役による正式な承認を待つのみだと伝えた。VWは報道を否定している。

18日の欧州株式市場で、VW株は3%安で取引を終えた。








http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/311.html

[政治・選挙・NHK246] 高プロの仰天デタラメ実態「年収1075万円以上」に根拠なし(日刊ゲンダイ)


高プロの仰天デタラメ実態「年収1075万円以上」に根拠なし
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231446
2018年6月19日 日刊ゲンダイ

 
 参院でもこの光景が繰り返されるのか(衆院での「働き方改革法案」強行採決)/(C)日刊ゲンダイ

 米朝首脳会談とその余波にすっかり覆い隠されてしまっているが、安倍政権が今国会の最重要法案と位置付ける「働き方改革法案」が、19日にも参院厚生労働委員会で可決されそうだ。悪名高き「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」がこのまま成立したら本当にヤバイ。つい先日もズサン調査が発覚したばかりだが、政府が“喧伝”する「1075万円以上」という年収要件が根拠ゼロの上、実際はどうにでも変更可能なデタラメ数字だということも、厚労委の審議であらためて分かったのだ。

 政府は高プロについて「年収1075万円以上の専門職を対象に、労働時間規制を外して自由な時間に働くことを認める仕組み」と説明してきた。そのため、多くのサラリーマンは「1075万円ならオレは関係ない」と思っているだろうが、実はこの数字、法案の条文に明記されているわけではない。

 条文には〈基準年間平均給与額の3倍の額を相当程度上回る水準〉とあるだけで、「基準年間平均給与額」とは厚労省の「毎月勤労統計における支給額」を指す。これには「パート労働者を含む就業形態計」と「パート労働者を含まない一般労働者」のものがあり、政府が基準とするのは、「パート労働者を含む」金額なのだ。

「非正規雇用の多いパートを含めた給与額は、パートを含まない一般労働者の給与額より月額で7万円前後低いのです。今後、非正規雇用が拡大する可能性が高く、基準額がどんどん下がれば、それに伴い高プロの年収要件も下がるのは確実です」(立憲民主党関係者)

 2017年の毎月勤労統計の数字を条文の計算式に当てはめると、「パートを含む」は938万円、「パートを含まない」なら1202万円。すでに1000万円を切ってしまっている。

 その上、毎月勤労統計には通勤手当も含まれているというからメチャクチャだ。

■制度に合わせて都合のいい数字を

 では、「1075万円」という数字はどこから出てきたのか? ナント03年の労基法改正で「専門的な知識、技術又は経験であって高度のもの」という基準を定めた際に大臣告示で設定された金額なのだという。

 15年も前の古過ぎる数字の上、計算式は毎月勤労統計ではなく、人事院の「職種別給与実態調査」がベースだ。なぜに異なる調査をごっちゃ混ぜにするのか。不信感が高まる。加えて、17年の同調査で計算し直すと、1075万円ではなく、1010万円に下がるという。

 つまり、「1075万円」に何の論理的な根拠もないのである。

 労働法制に詳しい法大名誉教授の五十嵐仁氏がこう言う。

「政府がしきりに『年収1075万円以上』と言ったのは、多くの人に『私は無関係』と思わせるためだったのでしょう。とにかく、労働時間規制を外せる制度を新設するという目的が先にあって、それに合わせて都合のいい数字を持ってきた。ひどいやり方です」

 かつて塩崎厚労相(当時)は高プロについて「小さく生んで大きく育てる」と口走った。これが安倍政権の本音だ。高プロの原型である「ホワイトカラーエグゼンプション」が検討された際(05年)、経団連は「年収400万円以上」と主張している。 

 年収要件はどんどん下がる。こんな悪法を成立させたら、フツーのサラリーマンもみな、いつか会社の奴隷にされてしまう。





























http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/520.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100191  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。