★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年5月 > 02日00時00分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年5月02日00時00分 〜
コメント [戦争b9] モサド、ブラックウォーター、CIAがホムスで工作活動(ROCKWAY EXPRESS) HIMAZIN
03. 2012年5月02日 00:00:47 : wYh0mPEeQE
セルビア、イラク、アフガン、リビア(シリア、イラン) 等で西側勢力が人民の自由を取り戻し圧政から開放する等の名目で安保理決議を得ようとして行った介入の結果が各国民の為になったかどうかを見ると明らかでしょう。

今回もシリア政府を自国民を攻撃し殺害する悪魔だ等としてネガティブキャンペーンを行っています。

次のような情報を参照して、世界のマスコミの嘘の報道に騙されないようにして下さい。

http://www.jimmin.com/htmldoc/143901.htm
イラン・シリアの「脅威」「危機」とは何か?

http://www.jimmin.com/htmldoc/142807.htm
カダフィ殺害は、リビア人民の勝利か

http://www.jimmin.com/htmldoc/143902.htm
従軍記者が見た反乱軍の実態

http://globalresearch.ca/index.php
http://globalresearch.ca/index.php?context=region®ionId=7
Middle East

http://globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=26351
Part I
A "Humanitarian War" on Syria? Military Escalation. Towards a Broader Middle East-Central Asian War?
Part I of a three part series
- by Michel Chossudovsky - 2011-08-09

The road to Tehran goes through Damascus. A US-NATO war on Iran would involve, as a first step, a destabilization campaign ("regime change") directed against Syria.

Part II
The Pentagon's "Salvador Option": The Deployment of Death Squads in Iraq and Syria
- by Prof. Michel Chossudovsky - 2011-08-16
Recent developments in Syria point to a full-fledged armed insurgency, integrated by Islamist "freedom fighters" covertly supported, trained and equipped by foreign powers.


The Al Qaeda Insurgency in Syria: Recruiting Jihadists to Wage NATO's "Humanitarian Wars"
PART III


http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/281.html#c3

コメント [日本の事件30] 高速バスが側壁衝突、7人死亡 群馬の関越道、39人重軽傷 - 福井新聞 *何故かバス会社の名称が違う... 千早@オーストラリア
15. 2012年5月02日 00:03:34 : WhdNtzIsc2
12さん、演技じゃなくて、カーナビ見て、ぶつかるポイントを

間違えないよーに探してたんでしょうね。。

何度か見間違えて、ヤバって思って急ブレーキ踏んだんでしょう。。

http://news715.blog41.fc2.com/


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/232.html#c15

記事 [原発・フッ素23] 大飯原発再稼働めぐり小浜市で説明会 - TBS News i
(ニュース映像あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5018245.html

 関西電力・大飯原発の再稼働問題です。おおい町に隣接する福井県小浜市で、原子力安全・保安院による住民説明会が開かれました。再稼働の経済的なメリットが立地自治体に比べ少ない小浜市。住民からは再稼働に反対する意見が相次ぎました。

 福井県小浜市で行われた説明会には、市民や市議会議員ら120人が参加しました。小浜市は大飯原発が立地するおおい町と隣接し、市民の半数にあたるおよそ1万6000人が原発から10キロ圏内で生活しています。

 説明会で保安院は、仮に福島のような事故が起きても、非常用電源が確保されていることなど、安全性を訴えましたが、市民からは「再稼働ありきの説明会だ」などと批判的な意見が相次ぎました。

 「政府、原子力安全委員会、安全保安院、電力事業者は国民からの信頼を得ていないと思う。早期に実効性ある透明性の高い機関を立ち上げて国民の信頼を回復してもらいたい」(参加者)

 「国会の事故調査委員会が結論を出すのを6月をメドとしているわけだから、軽はずみな断言はよしてくださいよ」(参加者)

 「近くに住む住民の命をいつまで保証できるのか。政府、事業者も末代、私たちの命を守ってくれるのか」(参加者)

 小浜市では去年6月の市議会で、「原発からの脱却を求める意見書」を全会一致で可決するなど原発反対の立場を示しているほか、立地自治体並みの安全協定の締結を求めています。(01日17:06)


この記事の関連ニュース

セシウム問題で打撃、静岡で茶摘み式(1日 15:18)
谷垣総裁、再稼働問題で首相発言を批判(1日 22:03)
「脱原発を目指す首長会議」設立総会(28日)
経産相「計画停電の可能性否定できない」(27日)
大飯原発再稼働、国が住民説明会(26日)
敦賀原発「安全証明しないと運転困難」(26日)
チェルノブイリ、新シェルター建設開始(26日)
香港、中国原発事故想定し避難訓練(26日)
埼玉県、「狭山茶」を3段階で検査徹底(24日)
橋下市長、政権に原発8項目の提案書(24日)

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/391.html

記事 [原発・フッ素23] [放射能] 福島産「ももジャム」からセシウム(桃) (本当の食品 放射能 汚染) 
【放射能】福島産「ももジャム」からセシウム(桃)
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-374.html
2012-05-01 本当の食品 放射能 汚染|牛乳,粉ミルク etc


【福島産「ももジャム」からセシウム】

福島県のスーパー「いちい」が独自に放射能の検査を行ったところ、
福島産の「モモ・ジャム」から、1キロあたり5・24ベクレルの放射性セシウムが検出されました。

(ソース)
・スーパー「いちい」(PDFファイル)
 http://www.ichii-yume.co.jp/12.4.30.pdf

桃や梅など、真中に大きな種のある農産物は、セシウムが蓄積しやすいようです。

過去の記事では、梅からも続々とセシウムが検出されていることがわかります。

・宮城県産 20ベクレル(2011年6月)
・群馬県産 21・3ベクレル(2011年6月)
・群馬県産 99ベクレル(2011年6月)

詳しくは、当ブログの次の記事をご覧ください。

・【放射能】「うめ」がヤバい。続々とセシウム(梅,ウメ)
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-366.html

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/392.html

コメント [原発・フッ素22] バカにしてるのか、上杉隆 (ランダムハウス編集部 ロック) [原発崩壊] “放射能汚染”の真実… 『デマだった…』  赤かぶ
65. 2012年5月02日 00:04:40 : oDZLjorBrU
私も上杉氏は信じます。
江川紹子は、信じません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/245.html#c65
記事 [原発・フッ素23] 福島第1原発:宮城で水揚げ自粛拡大 セシウム基準厳格化 (毎日新聞) 
福島第1原発:宮城で水揚げ自粛拡大 セシウム基準厳格化
http://mainichi.jp/select/news/20120501k0000e040177000c.html
毎日新聞 2012年05月01日 12時14分(最終更新 05月01日 13時03分)


 食品の放射性セシウムの基準値が1キロ当たり500ベクレルから同100ベクレルになってから1日で1カ月−−。基準の厳格化によって、宮城県沖での漁の水揚げを自粛するケースが相次いでいる。復興に向けて歩み始めた漁業者にとって、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響がじわじわ広がっていることが、新基準値でより鮮明になった。

 「津波はひどかったが、今年の方が2倍も3倍も苦しい。放射能問題さえ無ければ」

 福島原発から約100キロの牡鹿半島・小渕浜(同県石巻市)。4月末、高さ数メートルのがれきの山が残る浜の作業場で、漁師の須田賢一さん(59)がうめいた。「春告げ魚」とも呼ばれるメロウド(イカナゴ)はいまが最盛期だ。1月の検査では100ベクレルは下回ったが、放射能汚染を懸念し、県漁協所属の漁師たちは出漁の自粛を選んだ。

 須田さんは津波で自宅が全壊、漁場も港も大被害を受けながら、漁を続けようと奔走してきただけに暗たんとした思いだ。「いつまで(自粛が)続くのか。他の魚種も自粛せざるをえなくなるのでは……」。現在はパートでメカブの仕分け作業などをして生活費を工面している。「ここで漁を続けたい。考えずに働くしかない」

 新基準値に合わせ、県は昨年まで週20検体だった水産物の放射能検査の対象を3月から週100検体に増やした。その結果、最高値でスズキ360ベクレル▽ヒラメ400ベクレルなど4種で100ベクレル超を検出し、県や県漁協は、海域を指定して4種の水揚げ自粛を決めた。

 宮城の各魚市場は、検査機器を増やして検査対象を広げ、基準値を超える魚の流通阻止を図っている。それでも「『宮城の魚』というだけで敬遠されるケースが特に西日本で多い」(市場関係者)のが現状だという。

 石巻魚市場の須能邦雄社長は「自粛や検査など誠実に対応していると訴えるしかない」と語った。【宇多川はるか、須藤唯哉】


       ◇

福島 県内のウニ漁などを断念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120501/k10014835981000.html
5月1日 17時43分 NHK

5月1日は福島県内のウニとアワビの漁の解禁日でしたが、原発事故の影響でことしの漁は断念せざるをえない結果となりました。

福島県いわき市の沿岸は、県内で最もウニ漁やアワビ漁が盛んな地域です。
中でもウニはホッキ貝の殻に載せて蒸し焼きにする「貝焼き」が地元の名産として知られています。
去年3月の東日本大震災と原発事故で漁ができない状態が続き、地元の漁業者たちはことしの漁の再開に大きな期待をかけて津波で失った船を発注するなど準備を進めてきました。
しかし、先月、沿岸の9か所でウニとアワビに含まれる放射性セシウムを調査した結果、1か所だけから国が定めた食品の基準の2倍を超える1キログラム当たり270ベクレルが検出されました。
残りの場所ではすべて基準を下回りましたが、風評被害を心配して漁協はことしの漁を自粛することを決めました。
漁が再開できる見通しが立たないなか、漁業者たちは「貝焼き」に必要な貝殻を集め始めるなど早くも来年に向けて準備を始めています。
福島県アワビウニ増殖協議会の秋山和夫会長は、「いずれ再開できるという気持ちを持ち続けています。どこまで踏ん張れるか分からないが頑張ります」と話しています。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/393.html

記事 [原発・フッ素23] 再稼働に批判続出=大飯原発、小浜市で説明会 (時事通信) 
再稼働に批判続出=大飯原発、小浜市で説明会
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012050100708
2012/05/01-18:58 時事通信


 福井県小浜市は1日、隣接する同県おおい町にある関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり、市議会や住民に向けた説明会を開いた。再稼働の必要性などを説明した経済産業省資源エネルギー庁と原子力安全・保安院の幹部に対し、参加者から再稼働を急ぐ政府の姿勢を批判する声が続出した。
 説明会には市議のほか、区長会や婦人会などの住民団体で構成する「原子力発電小浜市環境安全対策協議会」のメンバーら約120人が参加。「住民の安全と経済活動はてんびんにかけられない」「なぜ原子力規制庁の発足前に再稼働を急ぐのか」「使用済み核燃料の処分方法は何も決まっていない」など、発言した10人から厳しい意見が相次いだ。
 説明会終了後、松崎晃治市長は記者団に対し、再稼働の是非について「きょうの意見も踏まえて理解を深めていきたい」と述べた。


       ◇

大飯再稼働、慎重論相次ぐ=原子力専門委を初開催−滋賀
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012050100636

 滋賀県は1日、原子力防災に関して専門的な助言を求める「原子力防災専門委員会」を初めて開催した。関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働は妥当とした政府の判断を議題としたが、委員の間からは慎重な対応を求める声が相次いだ。嘉田由紀子滋賀県知事も同委員会に出席し、「いささか拙速に動きが進んでいるのではないか」と改めて懸念を示した。
 専門委は、地震学や原子力工学などが専門の京都大防災研究所准教授ら7人で構成。初会合には経済産業省原子力安全・保安院や資源エネルギー庁の幹部も出席した。(2012/05/01-17:23)


       ◇

経産省の説明に納得せず=大飯再稼働で−京都府
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012050100619

 経済産業省資源エネルギー庁と原子力安全・保安院幹部は1日、京都府庁で山田清司危機管理監らと会い、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働へ向けた政府の対応を改めて説明した。しかし府側は納得せず、再度説明の機会を設けることになった。
 経産省側は、山田啓二知事が嘉田由紀子滋賀県知事と発表した7項目の原発政策に関する共同提言や、先月23日の牧野聖修経産副大臣と山田知事との会談で出た質問への回答を行った。この中で、政府の安全基準は原子力安全委員会など専門家の意見の積み上げによるものだとし、「中立性、透明性は十分に確保されている」と強調した。
 これに対し山田危機管理監は「行政、国民にもそこの理解が非常にしづらい」と述べた。会談終了後、同管理監は記者団に「(議論が)まだかみ合っていないところがある」と語った。(2012/05/01-17:07)



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/394.html

記事 [雑談専用39] 連休のかかりは六甲山地やちくさ高原にミニ・ツーリングに出かけた。
4月29日、くもり。昼からオートバイで六甲山系へ。時間があまりないので六甲高山植物園に入ってそのほかの施設はパスすることにした。

山上付近のドライブウェイ沿道には山桜が。

高山植物園の入園料は600円なり。


タンナゲンカイツツジ


ヒマラヤシャクナゲ


言わずと知れたミズバショウ

4月30日は野暮用があってどこにも出かけず。

そして5月1日は朝から、ちくさ高原経由で若杉原生林へツーリングに。本当は飛騨の荘川桜が満開らしいので行きたかったが、諸般の事情で我慢することにした。

9時半頃にオートバイをキック始動。加古川バイパス、姫路バイパス、姫路西バイパスと、無料の自動車専用道ばかり走って国道29号へ。県道を宍粟市山崎から佐用町へ、佐用町の下三河の交差点を右折して県道を北上して宍粟市千種へ、千種の市街地を抜けて三室高原とちくさ高原の分岐三叉路を左折、ちくさ高原に向かう。

途中、こんな景色が。

ちくさ高原レストハウスで食事し、話し好きの従業員のおばさんとしばらく歓談。峠越えで岡山県側に出て、吉井川源流の若杉原生林を歩いてきた。

まもなく新緑が出そろってうっそうとした姿になるはずの若杉原生林。

谷を上り詰めると若杉峠に出る。

峠を北に下ると沖の山林道が東西に走る。西にたどると紅葉で名高い芦津渓谷へ、東に行くと大通林道経由で三室高原に出る。

芦津渓谷は鳥取県、三室高原は兵庫県。つまりツーリングしている地域は兵庫、岡山、鳥取の三県にまたがっている。

若杉原生林を下ってオートバイにまたがる頃、驟雨に見舞われた。雨具を着て鳥取自動車道(無料区間)をめざす。この道路は未完成なので途中で一般道の因幡街道を走ったりしながら、佐用町平福に着く。ここは兵庫県。

10代の宮本武蔵が初めて真剣で立ち会い人を斬ったところでもある。

智頭線の平福駅の背後、山の上に赤松氏の拠点の一つ、利神(りかん)城址がある。

平福から千種川沿いの県道をたどり峠を越えて佐用町下三河へ、そこからは来た道をただもどるだけである。

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/870.html

記事 [原発・フッ素23] 食品の新基準超えは2.4% (NHK) 
食品の新基準超えは2.4%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120501/t10014837451000.html
5月1日 18時17分 NHK


食品に含まれる放射性セシウムの基準が大幅に厳しくなってから1か月の間に全国で行われた1万3000件余りの食品検査のうち、新たな基準を超える放射性セシウムが検出されたのは、全体の2.4%に当たる337件でした。
これらの食品は、福島や栃木など9県の水産物や農産物など合わせて51品目に上っています。

食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、福島第一原発の事故から一定期間が経過し、食品から検出される放射性セシウムの量が少なくなっていることから、食品をより安全に食べるために、先月から大幅に厳しくなりました。
新たな基準は、野菜や米などの「一般食品」は、これまでの5分の1に当たる1キログラム当たり100ベクレル、粉ミルクなどの「乳児用食品」と「牛乳」は、50ベクレル、「飲料水」は10ベクレルとなっていて、原発事故の影響があるとされる17の都と県を中心に、主に先月以前の検査で一般食品では100ベクレルを超えたことがある食品で行われています。
厚生労働省のまとめによりますと、先月1日から30日までの1か月間に、全国の自治体などが行った検査は合わせて1万3867件で、このうち新たな基準を超えたのは、いずれも一般食品で、全体の2.4%に当たる337件でした。
これらの食品は、福島、岩手、宮城、山形、栃木、茨城、群馬、千葉、神奈川の9県の水産物や農産物など合わせて51品目でした。
基準超えが最も多かったのは、ヒラメやスズキなどの水産物で156件ですが、その多くは福島県沖で採れたもので、新たな基準が適用される前からすでに出荷が自粛されています。
次いで、シイタケが102件、タケノコが36件などとなっています。
基準を超えたこれらの食品は、市場に流通しないよう出荷が自粛され、シイタケなど17の食品については、政府から出荷の停止が指示されています。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/395.html

コメント [経世済民75] 世界の労働市場「憂慮すべき」状況、回復の兆しみられず=ILO   英中銀総裁候補にゴールドマンのジム・オニール MR
01. 2012年5月02日 00:06:20 : 3CNLte9sGM
欧州各地でメーデーの大規模デモ、緊縮策に反対
2012年 05月 1日 19:35  

東京円が一時2カ月ぶり高値、株安に波及も
焦点:新興市場でも威光失うノキア、新機種対応で出遅れ
日経平均は大幅続落、円一段高受け2カ月半ぶり安値
4月国内新車販売は前年同月比93.7%増、震災の反動と補助金効果

[アテネ 1日 ロイター] 労働者の日であるメーデーのきょう、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、フランスなど欧州各国の労組は財政立て直しに向けた財政緊縮策に反対する大規模なデモを計画している。

6日に総選挙を控えているギリシャでは、2大労組の労働総同盟(GSEE)と公務員連合(ADEDY)が首都アテネでデモ行進。共産党系の全ギリシャ戦闘的労働者戦線(PAME)も別にデモを実施する。

同じく6日に大統領選決選投票を行うフランスでも労働者のデモが計画されているが、サルコジ大統領も1日、屋外の演説を予定している。

ユーロ圏各国政府は財政状況の悪化を受けて厳しい財政緊縮策を導入しているが、国民の間では緊縮疲れムードも漂っており、経済成長を妨げる緊縮策はかえって逆効果、などとする批判の声も広がっている。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/793.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 世論調査って不思議 (Nothing Ventured, Nothing Gained)  赤かぶ
07. 2012年5月02日 00:08:12 : rKp2igHqVQ
>世論調査は本当にやっています。実際に電話がかかってきた事があります

あ〜自分もありますね2回。
2回ともNHKで国政選挙についてでしたが。
2回目の時に回答を渋ったら『世論調査には答える義務があります』みたいなこと言われたので、
「マスコミは嘘をついてもいいんですかね?
 そんな義務がどこに書いてありますか?どこにも書いてないと思いますが。
 あなたでは話にならないと思うので上のかたを出してください」と言ったら
電話切られました。

結果の真偽や回数に関しては別ですが、少なくとも世論調査は存在してますよ。

A層だのB層だので言えば「世論調査など無い」と断言する人のほうがB層です。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/865.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 原発稼働ゼロも選択肢=今夏の電力ピーク時 野田首相 - 時事通信 千早@オーストラリア
02. 2012年5月02日 00:11:37 : muMpYCl6BM
のだくんは、脅しの意味で言ったのかもしれないが、多くの国民は逆に喜んでいるだろう。今夏乗り切れれば脱原発は決定的だしね。
さてさて、電力会社は停電テロでも起こすのかな?火力を自らぶっ壊すなどしてw
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/389.html#c2
コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
24. 2012年5月02日 00:12:24 : oDZLjorBrU
>>19さん
>廃棄物処理業者の黒い繋がりは周知の事実ですから、利権を妨害されて
>いる彼らにとって木下氏は目障りでしょう。
>これが、誹謗中傷や脅迫染みた言動がなされる背景です。

そうじゃなくて、一体どういう殺害予告を受けたのか、それが分らない。
どの文が殺害予告に当たるのかが分らない。
だから、被害妄想なんじゃないかと思うんだけど。

それともこの文のほかに、はっきりとした殺害予告を受けたの?
これだけだと、やはり被害妄想かな〜?としか
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c24

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
21. 2012年5月02日 00:15:45 : hHecdIsSRU
津久見市、太平洋セメント大分工場の瓦礫受入れの現状について、よくまとめられた記事があったので、貼り付けておきます。
http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-11237043961.html

昨年埼玉工場で下水汚泥の焼却、再利用が始まった頃、反対の声はほとんど聞かれず、直談判に行ったものの阻止出来ず、震災瓦礫受入れのための試験焼却のときも、圧倒的な人数の警備員に対して、現場に行ったとき、 反対する者は、私ひとりでした。
大分が、埼玉の二の舞にならないことを切に願います。
焼却能力ということでは、セメント工場のキルンロータリー、臨海リサイクルパワーのスーパーエコプラントは、群を抜いている。 気化してまき散らされる核の物理的な量も当然多いでしょう。
多摩山人さんとは、見解が異なるが、「終わり」 です。
硬化後のコンクリートだけならまだしも、セメント粉塵をどうしても吸ってしまう職業なので、自分だけならいいが、若い衆に避けられるリスクまで負わせる道理はない。
多摩さんが、余計な茶々を入れるかもしれないので、書いておくが、拠点は、西日本に移した。半分ほどは、国外に出稼ぎに行ってる。
金のない個人の技術屋や職人は、移住先の西日本の仕事だけでは食っていけないのです。別に悲愴感もストレスもないけどね。
とくに、若い人には、 こんな息苦しい大集落みたいな土民の国から、広い世界に出ていって、充実した人生を送ってもらいたい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c21

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
22. 2012年5月02日 00:18:26 : hHecdIsSRU
13さん、失礼しました。同じ記事でしたね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c22
コメント [原発・フッ素23] 福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇中。2・3号機取水口付近の海水中放射性物質濃度も上昇 赤かぶ
25. 2012年5月02日 00:18:36 : DKjF35VwNt
>>24
>>ガラスの中に固めてガラス固化体として処分されることになります。

ガラス固化には不安定で、固めるのに何回も失敗してるらしいですが?
この再処理が本格的稼動しだすと、六ヶ所再処理場から、日本の全原発の排気塔(フィルター無し)からの推定一年分の排気量を海に廃液として一日で出すらしいですが。(それはどぉお考えですか?)
(因みに核燃サイクルの一部である、モンジュは大量の電気は喰い、年間約500億円以上の血税が投入されている事実はどぉ思いますか?)

>>宇宙飛行士は、被曝量をコントロールするためにさまざまな制限の中で活動しているのです。

我々は宇宙飛行士ではありません。(大気圏外で生きてません、比喩が突飛すぎませんか?)
(WHOの最近発表したラドンやラジウム温泉等における肺がんリスクはどぉ考えますか?)

>>原子力とはそれほど廃棄物が少ない技術なのです。
廃棄物が少ないのに、過去にニューモは地方を交付金で釣って、数キロ平方メートルにも及ぶ地下に核の墓場を作ろうとしたんですね。(これが少ないのなら少ないのでしょうw)

総括として、核の墓場以前に福島第一原発の収束をさせてからですね。
勿論何年?何十年も掛かるでしょうけどね。
(この事はどぉお考えですか?)


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/349.html#c25

コメント [自然災害18] “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説 (ZAKZAK)  赤かぶ
07. 2012年5月02日 00:19:21 : pVONYGjyvU
北海道大学の件もFMだったな。
1月にも起きる可能性がと言っていた地震はどうなった。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/296.html#c7
コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
47. 2012年5月02日 00:24:39 : cqRnZH2CUM

>>45 FOBで比較  
>購買力平価で消費者物価は米国の1.6倍高い

言っていることが矛盾しているし、あまり差はないのでは?


>EU車の日本価格は可成り高い

今は日本企業の輸出価格が国内より安いから問題だという話をしているのでは?


繰り返すが、いずれにしても、

単なる思い込みではなく、立証したいのであれば

きちんと自分で調べて

データを示した方がいいよ


http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c47

コメント [音楽7] ピンク・フロイドで「狂気」全曲 BRIAN ENO
07. 2012年5月02日 00:25:28 : DtexUPLa8g
お、お師匠さま・・・わたしはそんな上等な弟子じゃありませんよ(笑)

で、結局、今日は肉じゃがやめちってw明日ってことに(なさけな)
専業主婦のくせに、不良でスマン・・てか・・まあ、よしとします、今は。
あのディスタンス妖狐wとその師匠、クレーンズ教授なんかは
さぞかし怒り狂うでしょうね(笑)
「男に縋ってぬくぬく生きてる、ぜーきん払わんトンでも寄生虫女!」とか。
「ぱーたり!働く主婦の怒りの矛先をマトモにあちらにむけさせん為に
やとわれてんじゃないのかい??!!」と思ったりなんかして。

私は今、確かに怠け者です。
ですが、主婦の仕事って、真面目にやったら楽じゃないですよ。
「どーして、二重労働しなくちゃいけないの!?自分の意思で
勤めに出るのはいいことだけど、私を白い目で見るのは不当でしょ?
家にいたい人はいてもいいような、ゆる目な世の中なのがアタリマエじゃん・・」
と思うんです。ああ、疲れた・・

では、ピンク・フロイドは明日、絶対ききます。結構すきになったかも(笑)

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/180.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
68. 2012年5月02日 00:25:36 : qQ7xMQaZtM
>しこりがないなど問題ないとされた子どもが99.5%を占め>>3万8114人の検査を終えた。

割合で安心感を出しているつもりか知りませんが、
200人強に1人の割り合いで甲状腺にしこりがあるというのは、

「とんでもない異常です。」

甲状腺のしこりはもとより、
甲状腺癌というものはめったにあるもんじゃありません。
心理学を知っており、数値で印象を操作しようとしているのかもしれませんが、
問題が問題な為に悪質に思われます。

風評被害にですが、福島全てがだめだという訳ではありません。
放射線量ではなく、放射性物質の汚染量が実は重要で、

「福島県放射能測定マップ」

では、汚染量も公開していますが、放射性物質→全データ、で閲覧できる四角い
緑表示以上のところは、本来、住むべきではない汚染量だと行政でも認識してい
るはずです。
放射性物質を吸い込むなどして取り込んでしまった場合、内部被爆で受ける影響
は、レントゲンや航空機で受ける外部被爆とは異なりますので、同列で見てはい
けません。


不安に思う人が大勢いるのは事実ですので、様々な検査を十分に行って、誰しも
が事実を確認し、対応できる様に、いち早く改善されるように願っております。

ちなみに、東北新幹線の車内でガイガーカウンターで線量を計り続けると、福島
県内通過時には、数値が極端に上がる箇所があります。
新幹線車内で被爆する量など、たかが知れていると思いますが、その放射線を出
している汚染された土地に生きている人は確実に危険にさらされていると思われ
ます。

よく話を聞きくのですが、残念ながら、様々な事実を知っていて、口をつぐんで
いる人は沢山いるようです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c68

コメント [原発・フッ素23] 泥だらけ、元気に玉入れ 茨城取手「どろんこ田んぼ運動会」・・・10ヶ月前「茨城県取手市土壌で基準値400倍の放射性物質  赤かぶ
06. 2012年5月02日 00:27:10 : oNqclzIefs
目に見えず、色も臭いも無いから好きなだけ喰え !

俺は相模湾以北の魚貝には手をつけない事にした。 野菜もだめだぞ。

静岡ですらちと心配になるくらいだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/385.html#c6

コメント [経世済民75] ドイツ主導の緊縮へ反発強める欧州、選挙控え成長促進を議論  スペイン景気後退突入・11行を格下 ユーロインフレ率低下 MR
01. 2012年5月02日 00:28:50 : pqR4c7Avl6
メルケル首相の主張する権縮財政(財政の健全化)によって国民生活の貧困化を受け入れざるを得ないPIIGS諸国が、選挙を通じてそれに反発するのは当然の成り行きだろう。 メルケルに言い負かされた首脳が選挙で敗北したとして、新首脳が放漫財政に戻ることは出来ない。 ドイツがユーロ諸国に対する支援を打ち切ってしまえば、PIIGSはデフォルトに追い込まれてしまう。 デフォルトとなればドイツも可なりの打撃を受けるが、PIIGSの国民の受ける打撃はドイツのそれよりも大きなものとなる。 その上CDSは巡りめぐってアメリカや英国に対する凶暴な打撃となり、世界経済は急速な信用縮小となって1930年代の大恐慌を上回る悲惨な状況に請いこまれてしまう。 日本やBRICSも例外ではあるまい。 選挙のけんかに関わらず、PIIDSはドイツの主張する財政の健全化に取り組まなければならないだろう。 ただし民衆の要求が特権階級化している一握りの富裕階級を攻撃するようになれば、内線や暴動などが始まり、富裕階級を吊るすような革命が起きないと誰が保障できるだろうか。 なんとなく、今世界中に革命が始まるような風潮が生まれる前兆が、始まって来ているような気がする。 N.T
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/794.html#c1
記事 [原発・フッ素23] 4月1日の新規制値適用後無くなった食料汚染 (がんばれ福島原発!) 
4月1日の新規制値適用後無くなった食料汚染
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/c94c6f3e953946746bcc4b60a256f8df?fm=rss
2012年05月02日 がんばれ福島原発!


今年の4月から放射性物質に対する新しい規制値が適用された。

それをかき消すように、首都圏直下型の大地震予測報道をマスコミが大々的に展開しはじまった。

何時来るか分からない地震が、さも直ぐにでも来るかのような報道姿勢!

それを後押しするような発言を繰り返す政治家・・・・

まるで、全てが無かったように・・・

東日本大震災が発生し、原発事故が起こり信じられない量の放射性物質が、日本国内に

ばら撒かれた事を隠すように・・・

原発の再稼動に対して国民の反対があまりにも大きく、再稼動を一端見送り、国民の関心を

他に逸らすように・・・

食物に含まれる放射性物質の規制値に関する報道は、誰にでも分かるキノコ位しか発表・報道

しない・・・


政府がマスコミをハンドリングし、公共電波を利用しての国民を洗脳する。

マスコミの人間は、これでいいと思っているのか!

こんな横暴を許してはいけない。

真実を真実として受け止めた上で、それに向き合うべきではないだろうか?



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/396.html

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
69. 2012年5月02日 00:30:15 : VIXPEEcqcY
上杉さんって鳩山邦夫の秘書だったの?
知らなかった。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c69

コメント [経世済民75] 美人投票と株式市場の深い関係 株価変動を支配する「ファットテール」 MR
15. 2012年5月02日 00:32:05 : cqRnZH2CUM

>>14 自分が勝っているように印象を与えたくて、意地になっている

それはこっちのセリフだw

法律違反で、利益を出しているなら、懲罰的な課徴金を出せばいいだけの話


>どうしてこういう取引が「アルゴリズム取引とレパレッジ」と無関係だといえるのさ

逆だろ
規制すべきだと言いたいなら
関係あること
課徴金では解決できないこと
を、規制する側が、立証するのが筋だ

殺してないことを立証できないから死刑だという愚かな理屈だな



http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/801.html#c15

記事 [原発・フッ素23] 行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木 (毎日新聞) 
行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120501ddlk09040057000c.html
毎日新聞 2012年05月01日 地方版


 県は30日、宇都宮市(190ベクレル)と日光市(150ベクレル)のサンショウから新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。茂木町のコシアブラ(130ベクレル)、那須塩原市のタケノコ(320ベクレル)でも基準値を超えた。3種は29、30日に採取され、タケノコ以外は野生。県は30日、4市町に出荷自粛と自主回収を要請した。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/397.html

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
25. 2012年5月02日 00:32:47 : Mnxczxr6Dw
>>24さん、

恐喝とか脅迫というのは、その言葉を発した「発話者」の発話表現だけで
決まるものではなく、その言葉を受け取った直接の対象者や、間接的な
傍観者がどう解釈するかで決まってくる問題なのです。

その意味では、恐喝や脅迫は、たとえばセクハラやパワハラと同質の問題です。

いまどき、ヤクザだって、じかに「おまえを殺すぞ」などと宣告はしません。
そんなあからさまな表現をすれば、完全に逮捕されてしまうことを
ヤクザ自身が知っていますからね。 ですから間接的・婉曲的な表現で、
受け取る側が「これは自分に対する脅しだな」と気付くような、微妙な表現を
するわけです。

いずれにせよ、言葉を受け取った側がそれを「脅迫・恐喝」だと認知すれば、
潜在的に、その発話行為は「恐喝・脅迫」になります。 これを行政なり
司法が介入すべき違法行為であるかどうか認定するのは、それぞれの
当局の裁量になってきます。

以前、2ちゃんねるで、ふざけ半分で「××小学校で小女子を殺します」と
いった類の書き込みをしたバカがいましたが、通報されて逮捕されました。
このバカ野郎は「小女子」とかけば「こおなご」と読んでくれるから冗談で
済むだろう、という甘い願望にもとづいて実行したのですが、世間も捜査機関も
そうは問屋がおろしませんでした。(笑)

本件に関して言えば、木下氏が問題のカキコを「殺人予告」なり「脅迫」だと
認識すれば、そのようなものとして行政なり司法がとりあえず扱うことに
なるでしょうし、木下氏がこのカキコで十分に不安を感じ、脅迫なり恐喝としての
実効性を確認できれば、警察・検察・司法は、まずまちがいなく動きます。

「被害妄想」であるか否かは、第三者がよけいな心配をする必要もないわけです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c25

コメント [音楽2] 小川知子         ・        ゆうべの秘密 愚民党
03. 2012年5月02日 00:34:17 : DtexUPLa8g
ちょっと、小川さんの映像付きのが見つかりました。
外国語のタイトルのが三つくらいありました。

secretos de la noche=TOMOKO OGAWA
http://www.youtube.com/watch?v=zTM7Bn-mNmU

小川さん上手いですね。

K子
http://www.asyura2.com/10/music2/msg/301.html#c3

コメント [戦争b9] シリア軍、監視団の目を盗み攻撃再開か アナン特使が非難  CNN ダイナモ
01. 2012年5月02日 00:36:26 : wYh0mPEeQE
相変わらず西側マスコミの嘘まみれのネガティブキャンペーンの宣伝ばかり何故繰り返すのですか?

次等を参照下さい。
http://doujibar.ganriki.net/Today%27s%20World%20of%20Fraud%20&%20Myth/Syria,%20How_One-Sided_Reporting_is_Facilitating_Escalation.html

一方的な報道がどのようにして紛争を煽り立てるのか
メディアがシリアを誤報道する6つの方法
アフシン・メフルポウヤ

 シリアについてのメディアのレトリックは、数々の無視と大量の虚偽を浪費して、NATOと湾岸諸国の公式な姿勢を合理化し強化する。アフシン・メフルポウヤは、6この主要な事柄を考慮して記録を正確なものにし、そのような歪曲から引き出されるあらゆる合意事項に反駁する。
              ボルテール・ネット  パリ  2012年 3月17日

 リビアでのケースと同様に、ニューヨーク・タイムズからフォックスニュースに至るまで、ガーディアンからナショナル・ポストに至るまで、そしてル・モンドからル・フィガロに至るまで、シリアでの紛争に関する西側の主要メディアの報道は、ほとんどがハリウッドの善(反政府側)悪(シリア政府側)物語風に単純化され白黒対決として描かれてきた。報告の基本ラインは次のようである。「独裁的なシリア政府は、シリアの抵抗者たちと女性や子どもを含む一般市民を拷問し殺害している。そして西側諸国とアラブ連盟はこれらのシリア国民を保護したいと願っている」。こういった報道は、自分たちのスタンスを支持するあらゆる情報を情報源も質も考慮せずに利用し、それに疑問をもたらすような情報はことごとく拒否あるいは無視する。
 抵抗者に対するシリア政府の血みどろの弾圧と、そして同様に外国勢力の複合的な仕掛けによって過激化させられる武装反乱が作り出す不安定な状況は、それぞれ自らの利害関係を伴っているのだが、シリア国民にとって明らかな災厄として現れている。西側メディアによるシリア情勢についての、疑問抜きで、意気を合わせた、偏った、そしてメロドラマ風の報道は、この紛争を、シリア国民とこの地域にとって深刻な結果をもたらす全面戦争にまで変化させる危険を冒している。
 西側メディアが、放送を通して、そのシリア紛争報道の無批判で誤誘導させる6つの手口がある。

1、シリア人の多数派は何を望んでいるのか?
 西側の主要メディアの報道の中にある無条件の想定がある。ほとんど疑問に付されることのないものだが、それはシリア人の多数派が武装した反乱者を支持しておりバシャール・アサドの即時退陣を求めているというものだ。しかしながら、カタールに本部があるYouGovSirajが行った紛争が始まって以降の唯一の世論調査では、シリア人の55%[1]がアサドの即時退陣を望んでいない。この調査の方法は確実なものではない。加えて、このスタンスはむしろアサドに対する支持のためではないかもしれない。なぜなら、シリア国民は不安定な国情や内戦を恐れているから、あるいは一部の人々がアサドの改革の意思を信じ一方で他の人々が現政権から利益を得ているかもしれないからである。最近行われた57%の投票率の国民投票で89%がシリアの新憲法案を支持したのだがこの人々の存在もまた、打ち続く地上での暴力のためとこの国民投票に対する独立した監視がなかったことのために、退けられてしまったのである[2]。
 にもかかわらず、シリア反政府勢力に対する西側の支持が「シリア国民の意思」に基づいているものだというのなら、シリア国民のためだという立ち位置を採用する以前に、こういった調査を表ざたにして討論しシリア人の多数派が求めていることをはっきりさせようとすることが、メディアにとっては不可欠である。

2、シリア国民評議会(SNC)と武装反乱勢力がシリアの反政府派を代表しているのか?
 反政府派は主に、パリに本拠地を持つ亡命シリア人の教授ブルハン・ガリオウン(Burhan Ghalioun)を代表とするシリア国民評議会(SNC)に代表される。この主要に亡命者によって運営される組織は、シリアへの外国勢力の介入を要求し続けており、そしてシリア政府とのあらゆる種類の対話をも拒否している。多くの独立系メディア報道と他のシリア反政府グループ[3]は、SNCがメンバーや資金や外国との関係に関して透明性に欠けることを取り上げ、それがシリア反政府勢力の正当な代表者であるのかどうかに疑問の声を上げてきた[4] [5]。反政府勢力を代表すると主張しているもう一つ別の組織がシリア国内で活動するシリア反対者協力団(仮訳:Syrian Opposition Coordination body)であり、ここは外国の介入に反対して暴力を終わらせて政治犯の釈放という目的を果たした後で対話をベースにして解決することを主張している。加えてシリア国内ではシリア解放軍(Free Syrian Army)のような武装勢力が活動しており、彼らはシリア軍との武力対決に携わり同時に政府関係のビルや他の施設への攻撃を行っている。これらの武装勢力は、脱走した軍人、外国人傭兵、そして武装市民の混成[6]であり、彼らは、サウジアラビア[7]とカタール[8]を含む外国の政府から資金を与えられ提供されたといわれる密輸品の武器で武装している。
 これらの組織にはすべて透明性が無く、誰がそれらを率いており誰がその責任者なのかがほとんど知られていない。メディアはこれらの組織の形態とその国内的・対外的な政治傾向、そして思想的なアジェンダを明らかにする重要な役目を負っているが、それは果たされていない。最近では、そういった組織がシリア国民あるいは反対派の多数もしくは重要な部分の意思を代表するという証拠が全く無いのである。

3、どれほど犠牲者が、誰によって殺されたのか?
 政府による国民の抵抗の鎮圧によって、政府軍兵士と武装勢力との衝突によって、また同様に武装勢力の報復攻撃と爆破によって、死者が作られてきた。国連人権委員会によって報告される犠牲者の総数は現在のところ7500人だが、それは常に西側メディアによってシリアにおける抑圧の大きさを示すために使われている。しかしながら、何パーセントが一般市民であるのか、反政府武装勢力がどのくらいの割合で、兵士が何パーセントなのかについての内訳は登場しない。国連は2012年2月15日の時点で1345人のシリア兵士がこの紛争で死亡したものと推定している[9]。これは、シリアで起こっていることが、単なる政府による「自国民の殺害と拷問」ではなく、内戦に向かいつつある武装反乱であることを強く物語っている。双方によって為される暴力はアラブ連盟の調査員によって準備されたレポートの中で明らかにされたが、それはその地で起こっていることの現存する唯一の第一次資料である[10]。ところが、このレポートはほとんど無視された。それが、アラブ連盟と西側メディアの考える白黒対決物語の根拠にならなかったからである。西側メディアは死者の数字の使用にもっと責任を持つべきである。なぜならその数字がこの紛争についての国際的な世論を導くのに高度の影響力を持つからだ。

4、情報源が偏っておらず信用が置けるのか?
 シリア内での外国人ジャーナリストの活動は安全の問題のために限定されている。結果として西側メディアは他の情報源を使い続けてきた。主要にシリア人権監視団(仮訳:Syrian Observatory on Human Rights)とその他の反政府側の情報源だ。時としてメディアは、「活動家」か、あるいは「地域協力委員会(仮訳:Local Coordination Councils)」と名付けられるほとんど誰にも知られていない新しい機構の発言を、その源についてのそれ以上の詳細抜きで情報源として引用する。シリア人権監視団(SOHR)が最も一般的な情報源なのだが、それは元々、英国コヴェントリー出身のたった一人の人物(Rami Abdulrahman)によって運営されたものだった。SOHRは最近、同じ名前を持つ対抗組織によって競い合われている。二つのSOHPの間でどっちが「本家」SOHRなのかというはげしい戦いが進行中なのだ[11]。後者のSOHRは前者をシリア政権とつながっており兵士と警察官の死者を大げさに報告しているとして非難する。前者のSOHRは自分たちが「流血を止める」ことを望んでおり外国の干渉に反対すると述べるが、一方で後者はシリアを飛行禁止区域化することを支持すると述べる。明らかなことだが、こういった不透明な組織の全ては、おおやけにシリア政権に対抗しているのだが、この紛争での死者数の偏った誇張された報告に興味を持っているのだ。質の高いジャーナリズムは、バランスの取れた報道を確保するために、紛争両方の側の主張を含む完全に正体を明らかにされた情報源を必要とする。ところが西側メディアについて言えば、一方的な姿勢で何の必要な疑問も無しに、こういった組織から出る数字と発表を疑問をはさむことなく使用してきたのである。

5、政権の挿げ替えと外国の介入を推し進める国々の利益は何か?
  【訳注:ここには政権の挿げ替えに反対する国々の利害関係も並べて述べられている】
 最近のシリアにおける紛争は、各々が自身の政治アジェンダを持つ大勢の外国の利害関係者たちによる干渉によって、汚くされ複雑にされている。その利害関係の一部を見てみよう[12]。

-サウジアラビアと他の湾岸諸国、米国と欧州: アラウィー(シーア派)が運営しイランと同盟を組む政府を、湾岸諸国とより強い関係を持つスンニ派政府に取り替えること――2011年12月2日にSNC委員長のガリオウンは、もし彼の政党がシリアの政権を取れば、イランとの軍事同盟を終わらせヘズボラーとハマスに対する武器供給を止め、イスラエルとの関係を確立させると語った。バーレーンとサウジアラビアでの平和的な反政府活動に対する弾圧[13]を世界のメディアに報道させないこと。イランと同盟する政権を取り除くことがこの地域でのイランの影響を縮小させる役に立つ。独立と反西側/イスラエル政策を旨とする政権を取り除くこと。

- イスラエル: イランやヘズボラーと同盟を組む政権を取り除くこと。シリアは明らかな親パレスチナ政策を持ちイスラエルと国境を接する最重要な国である。――ガリオウンは彼の将来的な政府はイランやヘズボラーとの軍事的関係を断ち切ると語った[14]。そして中東メディアにイスラエル・パレスチナ紛争を報道させないようにすること。

- ロシア: 中東地域での(イラク、アフガニスタン、リビア以後の)親米政権の急速な拡大と、中東地域で最後の同盟政権の一つであり唯一の国外軍事基地を持つ国の喪失を食い止めること。

- イラン: この地域におけるその同盟国の最後の一つを守ること。もしシリア政府が倒れれば、イランはますます孤立化と圧力とともに、湾岸諸国、イスラエル、そして西側諸国に支援される外国の干渉の危険に直面することになるだろう。

- トルコ: トルコにとって地政学的に重要なアサド後の政権に影響力を維持すること。メディアはこの紛争で活発な役割を果たしている国々の目的を報道する作業については、表面だけしか行ってこなかった。それは、こういったあらゆる諸国政府が「シリア国民を保護する」ことを望むという単純な話である。しかしながら、こういった着飾った利害関係の複雑なごちゃ混ぜはほとんど表に出されないままで放っておかれる。

6、何がシリアに民主主義を持ち込みたいと望む国々の「民主主義証明書」になるのか?
 シリアでの軍事介入と政権挿げ替えを推し進めている国々の重要なブロックの一つがアラブ連盟と湾岸協力会議(Gulf Cooperation Council :GCC)である。バーレーン、サウジアラビア、カタールを含むほとんどのGOCの国が全体主義政権によって動かされている[15]のだが、抵抗運動に直面している。サウジアラビアは最近バーレーンに、平和的な抵抗運動を弾圧するために軍を派遣した[16]。西側メディアは、シリアの民衆を守るために、民主的な変化を推し進めているこういった主役たちの正統性についての議論の中でより良質な仕事をすべきである。

 リビアでのケースと同様に、シリア紛争のこのような一方的な報道は、この紛争を内戦と外国軍の介入に向けて拡大させることを容易にしつつある。それは多くの外国と軍にとって短期的には利益のあることかもしれない。しかしシリア国民に取っては災厄となるだろう。西側メディアは、シリア政府に対する現在の一方的で偏ったメディア・リンチを止めて、よりバランスが取れ差異が明らかで総合的なアプローチに切り替えるための、明確で重大なモラル上の責任を負っているのだ。

脚注:【戻る】で、注釈番号のある段落の冒頭に戻る
[1] "Do 55% of Syrians really want President Assad to stay?", by Charlotte McDonald, BBC News, February 25, 2012. 【戻る】
[2] "West calls Syrian referendum a "sham", CBS News, February 26, 2012. 【戻る】
[3] "Syria opposition chiefs at odds over military body", Reuters, March 1, 2012 【戻る】
[4] Saudis and US Waging a Proxy War in Syria 【戻る】
[5] The Real News Network – The Syrian Opposition and the External Players 【戻る】
[6] http://www.sunday-guardian.com/anal... 【戻る】
[7] Saudi Arabia backs arming Syrian opposition 【戻る】
[8] http://www.chicagotribune.com/topic/ 【戻る】
[9] Report of the independent international commission of inquiry on the Syrian Arab Republic 【戻る】
[10] Report of the Head of the League of Arab States Observer Mission to Syria for the period from 24 December 2011 to 18 January 2012 【戻る】
[11] VIDEO: Deaths in Syria: Counting Them (Politically) "Correctly" 【戻る】
[12] The Arab agenda in Syria [http://therealnews.com/t2/index.php...] 【戻る】
[13] 2011–2012 Saudi Arabian protests 【戻る】
[14] Syria Would Cut Iran Military Tie, Opposition Head Says 【戻る】
[15] Freedom in the World 2010 【戻る】
[16] Foreign troops suppress demonstrations in Bahrai 【戻る】



http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/266.html#c1

コメント [日本の事件30] 高速バスが側壁衝突、7人死亡 群馬の関越道、39人重軽傷 - 福井新聞 *何故かバス会社の名称が違う... 千早@オーストラリア
16. 千早@オーストラリア 2012年5月02日 00:37:27 : PzFaFdozock6I : KDA6OaHo1s
13さん、

何故か動画が全然観られませんが

関越道バス事故、運転手を逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5018130.html
のみならず、

元運転手「起きるべくして起きた事故」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5018130.html

も、何度やっても「サーバとの接続が切断されました」とか出るばかりです。
この「元運転手」の証言も本物ならいいが、他の報道(乗客の「突っ伏して寝てた」とか)
と合わせて、如何にも「仕掛けられたものではない、当然起きるべくして起きた事故」と
人々に思わせる話ではあります。

>あんなに車体めちゃくちゃ

関越道バス事故:何度か急ブレーキ 異変感じた乗客
http://mainichi.jp/select/news/20120501k0000e040149000c2.html

↑の記事によると

県警がバスを実況見分した結果、鉄製の防音壁(幅12センチ)は長さ約12メートルのバスの車体に10.5メートルにわたってめり込んでいた

そうで、あの壁がバスの車内の大部分に渡ってのめり込んでいた ということです。
写真から察するに、左側に座っていた乗客の多くが、突っ込んできた壁に切られたりしたのでは
ないかと。事故直後、針生社長に電話した運転手が「自分も挟まれている」と書かれた記事も
見ましたので、この写真↓からしても、相当な被害だったろうと思われる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000053-mai-soci.view-000

>化山って珍しい名前

<関越道バス事故>43歳運転手逮捕 運転過失致死傷容疑で
毎日新聞 5月1日(火)16時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000053-mai-soci

によると↓

 県警によると、河野容疑者は元中国籍で93年に来日し、翌年に日本国籍を取得。大型2種免許は09年に取得している。【角田直哉、喜屋武真之介】

となっています。
それにしても、色々おかしいです。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/232.html#c16

コメント [経世済民75] ブルームバーグ消費者信頼感指数、1年余りで最大の落ち込み 米新規失業保険申請件数、予想上回る悪化 MR
10. 2012年5月02日 00:38:28 : 3CNLte9sGM
米主導のTPP、中国を巻き込めない=専門家
China Real Time Report
2012年 5月 1日 15:37 JST

 ピーターソン国際経済研究所(PIIE)シニアフェローのアルビンド・スブラマニアン氏は、自由貿易主義者であり、米国を拠点とする中国経済の専門家だ。ではなぜ米主導の環太平洋連携協定(TPP)に反対するのか。

 TPPはオバマ政権の通商政策の目玉だ。日本も調印する可能性がある。米国とアジアの関係をさらに深め、米国で何年もなかった大型の貿易協定になりそうだ。

画像を拡大する

Agence France-Presse/Getty Images
TPP抗議活動(4月25日、東京)
 狙いは巨大な非参加国の中国にも向けられている。TPPは国有企業、為替取引、独占禁止政策、通常の貿易取引に関する規則を策定するもので、これが国際的規範になるとみられる。うまくいった場合、中国は加盟するか、いずれそうした慣行を受け入れるだろう。

 しかし、スブラマニアン氏は、うまくいかない、あるいは、他の施策ほどはうまくいかないと主張。「中国は、自国が参加していない交渉で決まった規則に歩調を合わせることには合意しないだろう」とみる。

 中国が交渉参加に合意すれば大きな影響力を持ちそうだ。ブラジル、欧州、インド、その他の国の参加で中国の力が薄まる多国間協議にしたほうがいい。

 第3の可能性は、中国がTPPについて、自国を経済的に「取り囲む」敵対的動きだとみるようになることだ。「TPPにより、中国は貿易制度を根本的に寸断しかねないような地域主義に陥る恐れがある」とスブラマニアン氏は指摘する。

 ただ、TPPの代替策も有望ではない。同氏によると、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)は「消滅寸前」だ。同ラウンドは10年以上続いているが、いつまでたってもまとまる兆しがない。

 スブラマニアン氏は、国際通貨基金(IMF)において米国や欧州と同様の地位を中国に与える、人民元を国際通貨として推進する、中国を市場経済国に認定して同国がアンチダンピング措置に対応しやすいようにする、といった可能性を示唆している。米中戦略・経済対話(次回は3日から北京で開催)の地位を高め、欧州、日本、ブラジル、インドも参加させることも提唱している。

 目的は、自国の台頭を他国が歓迎していると中国に感じさせるほか、他国を巻き込むことで中国のパワーを弱めることだ。しかし、スブラマニアン氏はこう警告している。「最終的に覇権主義、ないしほぼ覇権主義の中国による支配という無慈悲な行いに至る可能性は目に見えて残っている」

記者: Bob Davis

世界経済 一覧へ
メール印刷原文(英語)


関連記事
中国景気の鈍化で外国企業の利益に変化 2012年 5月 1日
日米首脳会談、安全保障問題が焦点に 2012年 4月 30日
【社説】野田首相よ、「第3の開国せず」でいいのか 2012年 4月 27日
中国経済で国有企業が占める割合は約45%=USCC報告書 2012年 2月 23日
類似記事(自動抽出)
地域共同体創設へ意欲―APEC首脳会議閉幕2010年 11月 15日
胡錦濤主席、自国の為替政策を擁護―米中首脳会談で2011年 11月 13日
【オピニオン】TPP、日本が世界貿易で主導権握るチャンス―ヤイター元米通商代表2011年9月 16日
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/759.html#c10

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
26. 2012年5月02日 00:39:36 : 7EdQnGqahg
それほど影響力ないと思うけどな。
「馬鹿」「頭がおかしい」などといった
すぐに自分に跳ね返ってくる「レベルの低い」発言が目立っているだけでしょ。
何をやっても結局「避難しないと死ぬ」って脅しているだけに見えてしまうのが残念なところ。
それが真実なのだとしても、やり方が稚拙。
このままじゃ自滅の道をまっしぐらだろう。
そこに気付けない本人がいちばん愚かだ。

怒鳴るだけじゃ人は動かない。
罵倒する一方じゃ人は理解しない。
そして、子どものいない人に母親の本当の気持ちなんて分かりはしない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c26

記事 [経世済民75] アジアの経済力ランキング:次々抜かれる日本   韓国は遠からず、日本より豊かに

アジアの経済力ランキング:次々抜かれる日本
2012.05.02(水)
The Economist 

韓国は遠からず、日本より豊かになるかもしれない。

5月22日に正式オープンする電波塔と展望塔を兼ねた東京スカイツリーは高さ634メートルで、アジアで一番高い建物になる。これは、日本が首位の座を保とうとする最後の挑戦になるのだろうか?

 長年にわたり、日本はアジアで最も裕福で、最も強い経済国だった。日本はアジアで初めて工業化した国であり、アジアの虎と呼ばれる新興国(香港、シンガポール、韓国、台湾、そして時間が経ってから中国)は、日本の軌跡をたどってきたに過ぎない。しかし今、日本は着実に追い抜かれている。

師を抜く「アジアの虎」

 中国経済は今や日本経済より大きくなったが、あまり注目されていないのは、新興工業経済地域(NIEs)と呼ばれるアジア諸国が、次々と日本より裕福になってきていることだ。

 大方のエコノミストは、生活水準を比較する最善の方法は、各国の生活費の差異を調整した購買力平価(PPP)ベースでの1人当たり国内総生産(GDP)を比べることだと考えている。この基準によると、日本は1993年にシンガポールに抜かれ、1997年には香港、2010年には台湾に追い抜かれた。


 しかし、ランキングの塗り替えで最も屈辱的なのは、韓国が日本より豊かになる時だろう。

 国際通貨基金(IMF)による最新の見通しは、5年以内に日韓両国の逆転が起こり得るとしている(図参照)。

 これは驚くべき逆転になる。何しろ1980年の韓国の1人当たりGDPは、日本の水準の4分の1に過ぎなかった。

 市場の実勢レートで計算すると、日本の1人当たりGDPは依然、シンガポールを除くNIEs諸国より高い。しかし、日本の高い物価、特に住宅と食品の価格は、日本の本当の生活水準を引き下げる。PPPは計算が微妙で、エコノミストは異なる数字を持ち出してくるため、IMFの数値には異論が多い。

 自家用車の保有率をはじめとしたいくつかの基準では、日本はまだ韓国を大きくリードしていることが示されている。だが、傾向はハッキリしている。アジアの虎は、師を追い越そうとしているのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35118
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/805.html

コメント [日本の事件30] 時速60キロ超で電柱激突 京都・祇園19人死傷事故 (ANN) 衝突までの暴走動画  赤かぶ
14. 2012年5月02日 00:41:41 : Jz0sQue5j6
○20120501たね蒔き「京都知新〜京町家の丁寧な暮らしに学ぶ」«録音»

@http://www.youtube.com/watch?v=ycLOVNlxw4k&feature=youtu.be
Ahttp://www.youtube.com/watch?v=-9MlK7JTzhI&feature=youtu.be
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/203.html#c14

コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
48. 2012年5月02日 00:45:56 : uKFoqoJusE
>>46
>それを理由に円安のほうがいいと言い出すのは無知蒙昧>

日本の対外純資産残高は266兆円と世界ダントツですね、このため80円と4.5倍にも円高になっているのではないでしょうか、
最低時給を上げて266兆円をゼロにすべき、との提案です。

輸出競争力に見合う賃金を払わなかったから266兆円の外貨が貯まったのです。
したがって最低時給を上げて266兆円を還元すべきとの提案です。

▼端的に言えば最低時給を上げて「外貨を貯め込むのは止そう」との提案なのですね、
加えて世界経済の発展にもなるので「外貨を貯め込むのは止そう」は世界のルールにすべきとの提案なのです。



http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c48

記事 [経世済民75] 躓く英国経済:二番底入り  ユーロ危機、緊縮財政に代わる策なし 公共支出では根本的な問題を解決できない
躓く英国経済:二番底入り
2012.05.02(水)
The Economist 

本格的な成長は遠い先の話になりそうだが、英国が景気後退に逆戻りしたというニュースは危機感よりも落胆を呼んでいる。

この4月、失策続きのデビッド・キャメロン政権にとって最悪の1カ月は、第4週に入ってさらに悪い方向へと転じた。英国経済が結局、景気後退から完全に抜け出せていないことが明らかになったのだ。

 4月25日に発表された速報値によると、2012年第1四半期、英国の国内総生産(GDP)は2011年第4四半期の0.3%減に続き、0.2%(年率換算で0.8%)縮小した。2009年に英国が金融危機による深刻な景気後退から浮上した時には、財政赤字への対策が進む中でも、経済には緩やかな回復を続けるだけの勢いがあると期待されていた。

1970年代以来、初めての二番底

 ところが2010年第4四半期を境に、それまでも決して力強いとは言えなかった経済成長が、もたつき始めた(下図の左参照)。今や成長は停滞し、GDPは2010年末を下回っている。


 奇跡を期待していた人はいなかったが、この数字は驚くほど悪かった。大方のアナリストは先行する調査統計に基づき、総生産の4分の3を担うサービス部門がもっと良い数字を残し、GDP成長率をプラス領域にとどめてくれるものと予想していた。

 この見込みは間違っていた。第1四半期のサービス部門の成長率は前期比でわずか0.1%にとどまった。製造部門は0.1%、建設部門は3%縮小した。速報値は今後改訂されるが、上方修正されるのと同じくらい下方修正される可能性がある。休日が多い第2四半期の見通しが明るくなるとは考えにくい。

 キャメロン首相は今回の統計について、「極めて残念な内容だ」とコメントした。野党を率いるエド・ミリバンド党首はこれに対し、景気後退の責任は政府の「破滅的な」政策にあると応じた。さすがにこれは言い過ぎだ。英国経済は基本的に、まだ底のあたりをさまよっている状態だ。

 しかし、テクニカルな定義では、英国景気は二番底に陥った*1。二番底入りは1970年代以来の事態だ。過去の景気後退局面の後と比べても、回復の速度は遅く(上図の右参照)、例えば米国と比べても力強さに欠ける。なぜか?

*1=一般に2四半期連続のマイナス成長をもって景気後退と見なされる

GDPを押し上げる支出には主に4種類あり、そのすべてが停滞している。支出の半分を占める家計消費は、2011年の1年間で1.2%減少した。(幸運にも職がある人でも)賃金上昇率は極めて低く、そのため支出に使える金額はほとんど増えなかった。燃料価格の上昇などもあって、インフレ率は依然、3.5%という高水準にとどまっている。

 通貨ポンドの下落と付加価値税の引き上げによる過去の物価上昇が、いまだに消費を冷え込ませている。そして何より、多額の負債を抱える消費者は、薄型テレビに大金をつぎ込むより、借金の返済に関心があるようだ。

 イングランド銀行金融政策委員会の委員を務めるアダム・ポーゼン氏は、2009年以降、英国経済が米国ほどさえない主因の1つは、家計が支出を控えていることだと考えている。


緊縮財政を進める英国では政府支出にも期待できない〔AFPBB News〕

 政府による支出は通常、支出全体の5分の1程度を占める。国が何かを購入すれば、企業やその従業員にカネが流れて消費を促すため、政府支出はこの割合が示唆する以上の効果をもたらすことができる。

 しかし、この部門も縮小している。緊縮策により、この1年でGDPは0.7%縮小した。投資銀行モルガン・スタンレーの試算によれば、計画中の様々な政策変更が、今後12カ月についても概ね同等の影響を及ぼすと考えられるという。

輸出と設備投資にも期待できず

 また、金融危機の前と比べて、ポンドの実効為替レートが20%下がったにもかかわらず、貿易が好転してGDPを底から救い出すこともなかった。ユーロ危機は企業にこれ以上ないほどの悪影響を及ぼしている。英国の輸出はユーロ圏向けが約半分を占めており、ここにきて景気が浮上している米国や、急成長を遂げる新興市場向けよりも比重が高い。

 欧州大陸への輸出が伸びるかと言えば、こちらの見込みは明るくない。工業生産に関する最近の指標は、大陸向け輸出の減速を示唆している。

 GDPの最後の原動力が設備投資だ。そしてこれは、英国の景気回復があまりにも遅い主因として、ポーゼン氏が挙げるもう1つの要素でもある。2008年の水準に達することは一度もなかったとはいえ、設備投資は2011年のほとんどの期間を通じて多少持ち直していた。

 ところが第4四半期に入り、国内需要が浮上せず、欧州の見通しが悪化する中で、投資は再び下降に転じた。経済が憂慮すべき新たな信用収縮局面に入りつつあることから、今後の見通しも暗い。

 一部の大企業は現金の山の上に座っているような状況だ。しかし、銀行による融資も重要であり、こちらが干上がりつつある。

財政引き締めの影響を相殺できなくなった金融緩和

 ユーロ危機へのエクスポージャー(投融資残高)に対する市場の懸念が募る中で、銀行自体の資金調達コストも上昇している。2月上旬以来、英国の大手銀行の資金調達コストは40%もアップした。そして今、銀行では貸出金利の引き上げという形で、自らの調達コストを顧客に転嫁し始めている。


イングランド銀行は量的緩和で経済を支えているが、財政引き締めの影響を相殺できなくなった〔AFPBB News〕

 信用収縮が起きる前、銀行による企業への融資は年間15%ほど増加していた。過去3カ月の傾向から計算すると、2012年は8%減少する可能性もある。

 これは特に憂慮すべき事態だ。というのも、イングランド銀行は自らの政策金利については記録的に低いレベルを維持し、量的緩和によって経済に資金を供給しているにもかかわらず、金融緩和でタイトな財政政策の影響を相殺できなくなっているのだ。

 ジョージ・オズボーン財務相が主導する緊縮政策はまずまず順調に進んでいる。成長を促すことは、それよりはるかに難しいことがはっきりするだろう。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35116


Financial Times
ユーロ危機、緊縮財政に代わる策なし公共支出では根本的な問題を解決できない
2012.05.02(水)
Financial Times:プロフィール
SHARE
RESIZE
PRINT
upperline
123
(2012年5月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

スペインでは失業率が25%に近づいている。ギリシャでは自殺率が上昇しており、英国の景気は二番底に入った。こうした痛みから上がる悲鳴は大きくなる一方だ。欧州の財政緊縮策は危険だ、誰かがこの愚行に歯止めをかけなければならない――。

 そこに登場するのが、来るフランス大統領選挙の本命候補であるフランソワ・オランド氏だ。同氏は、緊縮財政を主張するドイツの有力者たちに立ち向かうという公約を掲げて選挙戦を展開している。

「緊縮をやめて成長促進を」の大合唱


決選投票を5月6日に控え、フランソワ・オランド氏は支出拡大による成長促進を訴えている〔AFPBB News〕

 オランド氏の主張は、欧州のみならず米国でも共感を呼んでいる。米国ではラリー・サマーズ氏からポール・クルーグマン氏に至るまで、経済学の大御所たちが口をそろえ、欧州に財政緊縮策をやめるよう呼びかけている。

 クルーグマン氏は例の調子でさらりと、この緊縮策を「狂気の沙汰」だと形容している。

 オランド氏は、緊縮財政の代わりに経済成長を目指すと述べている。どうしてそれを誰も思いつかなかったのかという気もするが、残念なことに、中身のないスローガンは効果のない提案によって支えられている。

 オランド氏のプログラムは、規模が小さく的も外した公共支出の拡大に重点を置く一方、持続可能な経済成長に至る唯一の道である構造改革については、ほとんど無視しているのだ。

 もちろん、インフラ整備支出――米国のバラク・オバマ大統領はこれを「パワーショベルを動かす準備ができている」プロジェクトと呼んだことがある――は、景気後退のスパイラルに陥った経済にケインズ経済学が示す標準的な解決策だ。普通の状況であれば、この支出は名案かもしれない。

インフラ建設で繁栄するなら、ギリシャとスペインは好況に沸いている

 しかし今の欧州には、これに懐疑的になる理由がたくさんある。もし立派な道路や鉄道を建設することが持続的な繁栄につながるのであれば、ギリシャとスペインは好況に沸いているはずだ。両国ではこの30年間、多額の資金がインフラ整備支出に惜しみなく使われてきた。欧州連合(EU)がスポンサーだったことも少なくなかった。

 アテネの地下鉄は素晴らしいし、スペインの高速鉄道AVEも見事としか言いようがない。ところが、この種の支出は、両国が抱える根本的な問題、特に若年層の失業の解決にはほとんど貢献してこなかった。

さらに悪いことに、EUがインフラ整備の資金を出したことが問題を生み出した面もある。ギリシャでは、EUから補助金を引き出すこと自体が1つの産業になっていた。また、起業家としての才能を発揮するよりも政治的なコネを作る方が、富を手に入れる確実な方法だった。

 イタリアとスペインは、自国経済をメチャメチャにしたいと思って予算を減らしているわけではない。市場が両国の借り入れに持続不可能な高金利を要求しているという事実に対応して、緊縮財政を進めているのだ。市場の態度が突然変わり、財政赤字が拡大する南欧諸国に資金をもっと貸す気になることは考えられない。

緊縮反対派の屁理屈

 「緊縮財政を今すぐやめよ」と叫ぶ人たちは、欧州でも数が減りつつあるトリプルA格の国々に矛先を向け、これらの国には、消費ブームを継続し、近隣諸国を苦境から救い出す責任があると主張する。

 しかし、オランダが先週、予算案で合意できなかった際に市場が見せた反応から分かるように、オランダとドイツの信用力は無尽蔵だという想定には説得力がない。

 緊縮財政反対の中心地であるフランスにおいてさえ、国が十分にカネを使わないのが問題なのだと主張することは難しい。フランスでは既に政府部門が国内総生産(GDP)の56%を消費しており、政府は1970年代半ばから財政を均衡させたことがない。一部の税の税率は世界最高水準に達している。

 大統領候補のオランド氏も馬鹿ではないから、このあたりの事情をすべて承知している。緊縮財政をやめようという心地いいレトリックの裏側にある、細かい字で書かれた注意書きがそれほど面白くないのはそのためだ。実際、社会党から立候補している同氏が掲げている公約は、現職のニコラ・サルコジ大統領の計画よりも1年遅く財政を均衡させるというものだ。

 欧州では左派でさえ、赤字財政支出を永遠に続けられるというふりをできなくなっている。そのため、政府による歳出削減は「大幅すぎるし早すぎる」(英国の影の財務相エド・ボールズ氏が口にした表現)という主張をせざるを得なくなっている。こんなものは、重要な教義にかかわる議論という仮面をかぶった屁理屈でしかない。

ドイツ人の言い分に理

 というのも、ドイツ人は果てしない緊縮を提唱する愚か者として描かれることが多いが、彼らの真意はもっと巧みで、説得力がある。つまり、欧州域内で予算を均衡させる取り組みは、民間部門の雇用創出を促す改革とセットにしなければならない、ということだ。

 こうした改革の余地はとてつもなく大きい。フランスでは、労働者の雇用にかかる税金が非常に高い。オランド氏は称賛すべきことに、若者を採用する雇用主への減税措置を約束している。だが、それよりは単に、雇用にかかる税金を一律カットした方がいい。これは、雇用創出により本当に財源を捻出できる可能性がある減税策だ。

 また、欧州の企業はお役所仕事にも苦しめられている。筆者が最近気に入った例は、ニューヨーク・タイムズ紙が取り上げたあるギリシャの起業家の話だ。インターネットビジネスを立ち上げようとしたところ、膨大な量の書類を申請する作業に直面し、ついには役人から検便まで迫られたのだという。

 スペインやイタリアなどの高い若年失業率は、正規雇用の労働者に対する過剰な保護策および手当と密接に関係している。そのせいで雇用主は新規採用に慎重になるからだ。あるスペインのビジネスマンが最近こぼしたように、「この国では、従業員を1人解雇するより、妻と離婚する方が簡単」なのだ。

公共支出で増えるのは「どこにもつながらない橋」だけ

 労働市場改革の断行は難しく、時に危険でさえある。イタリアでは近年、労働市場改革について政府に助言していたエコノミストが2人暗殺された。だが、そうした改革は長期的には、雇用創出を拡大する唯一の道だ。

 対照的に、欧州は支出拡大により債務から抜け出すべきだという意見は幻想だ。もちろん、財政赤字削減のペースに関しては議論の余地がある。しかし、欧州のように多額の税金を課され、厳しく規制され、多大な債務を背負った大陸では、国費による公共事業は、どこにもつながらない橋を建設するだけだ。

By Gideon Rachman
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35121

# Econonomistoは、やや反緊縮 FTは緊縮支持
ポジション的にはわかりやすい

いずれにせよ中銀や当局の頑張りにもかかわらず、
バブル崩壊後の先進国経済が日本化しているのは間違いない

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/806.html

記事 [音楽5] Now Loading... SKY!!(あそびにいくヨ! OP)/スフィア - Sphere (再リンク)


コメント [戦争b9] シリア情勢(18日)  中東の窓  シリア政府、シリアに肩入れするロシア、中国を「中立国」と強弁 ダイナモ
11. 2012年5月02日 00:51:07 : wYh0mPEeQE
西側マスコミやアメリカが誘導する国連安保理決議等の信頼性が無い事は、イラク大量破壊兵器疑惑、リビアのカダフィ大佐が自国民を攻撃している等の相次ぐ捏造情報で明らかです。

次等を参照下さい。
http://doujibar.ganriki.net/Today%27s%20World%20of%20Fraud%20&%20Myth/Today%27s_World_of_Fraud_&_Myth-initial.html

●ベンジャミン・シェット著(Global Research誌)
ボスニアからシリアへ:歴史は繰り返されつつあるのか?

●ジェイムズ・ペトラス著、松元保昭訳
血塗られたダマスカスへの道:主権国家を襲うトリプル同盟の戦争

●解説と翻訳:ボルテール・ネット誌より
シリア紛争を煽り立てるメディア報道の6つの手口

●解説と翻訳:RTの2つの記事から
シリアを巡る《大嘘の大名行列》
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/245.html#c11

コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
02. 千早@オーストラリア 2012年5月02日 00:52:11 : PzFaFdozock6I : KDA6OaHo1s
「ホテル滞在中は寝たり起きたりを繰り返し
 チェックアウト後は食事などをしていた」
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/5/4/543c9037.jpg

と、本文中に書かれた記事もどこかで見たのだけど...

>8時くらいまで宿に居させろよ

「寝られないし、腹も減ったから」早めにチェックアウトしたのか??
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c2

記事 [経世済民75] 楽天、中国撤退の“挫折”  ECバブルという誤算

日経ビジネス オンライントップ>アジア・国際>時事深層

楽天、中国撤退の“挫折”

2012年5月2日 水曜日 原 隆

楽天が中国検索サイト大手の百度と提携を解消した。ECバブルという誤算。見通しの甘さはぬぐえない。既に次の提携先を見つけ中国再進出の機会をうかがう。

 楽天が中国市場で音を上げた。中国検索サイト最大手の百度と共同で立ち上げた「楽酷天」を5月末に閉鎖し、中国からEC(電子商取引)事業を撤退する。開始から1年半で投資した額は約8億6000万円。業績への影響は軽微だが、同社が矢継ぎ早に進めてきた海外展開で初めての挫折となった。


楽天と百度が共同で立ち上げた「楽酷天」は5月末をもってサービス終了を決めた。既にウェブサイト上では終了のお知らせを公開している
 開設直後から、なかなか軌道に乗れず、苦戦が伝えられてきた楽酷天。中国で足場を築けなかった背景には様々な“読み違い”がある。楽天自身も認める最大の誤算は、中国のECバブルだ。

 これを裏づける数字がある。アイリサーチジャパンの広告情報データ分析ツール「iAdTracker」によると、2010年の中国におけるインターネット広告出稿金額は176億円で、EC関連広告は111億円と63%を占めていた。しかし、2011年になるとこれが一変。ネット広告出稿金額は227億円と拡大し、EC関連広告はその97%を占める221億円に急増している。

 「お金を燃やしながらシェア獲得合戦を繰り広げているのが今の中国のEC市場」と語るのは楽酷天の江尻裕一・董事長兼首席執行官だ。VC(ベンチャーキャピタル)が次々と中国のEC事業者に資金を投下し、IPO(新規株式公開)を目指して採算度外視のシェア拡大競争を繰り広げた。マーケティング費用はもちろんのこと、原価割れで売ることも日常化。楽酷天は立ち上げからほどなくしてVC主導の競争激化の波にのみ込まれてしまう。

バブルに乗るか降りるか

 こうした環境下で、提携相手の百度との間で方針が割れてしまった。

 百度側は「市場の拡大とともにシェアを拡大できる」と読むものの、楽天側は「ROI(投下資本利益率)が悪い」(江尻董事長)と、採算度外視路線に対して難色を示した。バブルに乗って拡大したい百度に対し、地道な拡大路線を選択したい楽天。両社にはいつしか埋めがたい溝が生じ、今回の提携解消へとつながっていった。

 ただ、劇的な環境変化はどの市場でもあり得る。楽天の見通しの甘さを環境変化の一言では済ませられない。

 楽天が中国市場で失敗した理由について、中国最大手のインターネット調査会社、易観国際の于揚董事長兼CEO(最高経営責任者)は「中国政府とのパイプの弱さにある」と指摘する。欧州企業が中国市場で次々と地歩を固めるのに対し、日本企業が撤退するケースが後を絶たない。中国企業と組むことが重要ではなく、中国政府への太いパイプを作らなければならないと説く。そうすれば「中国のインターネット業界の動きは読める」と于董事長は語る。楽天は百度との提携によって、こうした手間を怠っていた可能性がある。

 楽天にとって、今回の提携解消で生じた損失額は大した規模ではない。だが、同社がさらに加速させようとしている海外展開が、図らずも最大のマーケットでつまずいてしまったことは事実だ。

 それでも楽天は中国進出を諦める気はない。既に百度との提携解消前から次の手を模索していた。

 「第3のパートナー」。楽天の三木谷浩史会長兼社長は今年1月の日経ビジネスの取材で新たな提携相手の存在を示唆している。その提携交渉を進めるため、百度との関係解消を決断したと見る方が真相に近いだろう。

 難航する中国事業について「僕は結構しぶとい(笑)」と含みを持たせる三木谷社長。中国EC市場のバブル崩壊のタイミングを狙っての再参入となりそうだ。


時事深層

“ここさえ読めば毎週のニュースの本質がわかる”―ニュース連動の解説記事。日経ビジネス編集部が、景気、業界再編の動きから最新マーケティング動向やヒット商品まで幅広くウォッチ。

⇒ 記事一覧


原 隆(はら・たかし)

日経ビジネス記者。日経BP社入社後は日経パソコンに約7年勤務。その後、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング(現日経デジタルマーケティング)を経て2010年1月よりビジネス編集部に在籍。電機・ITグループ所属、主にインターネット業界担当。趣味は酒と麻雀とピアノ。宮崎県出身、高田馬場在住15年目。「鳥やす」で焼き鳥とビールを飲むのが好き。Twitterアカウントは@haratakashi。飲んだときにしかほとんどつぶやかない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120427/231453/?ST=print
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/807.html

コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
03. 千早@オーストラリア 2012年5月02日 00:57:26 : PzFaFdozock6I : KDA6OaHo1s
>本文中に書かれた記事もどこかで

↓これですね、

関越道バス事故:43歳運転手逮捕 運転過失致死傷容疑で
毎日新聞 2012年05月01日 16時25分(最終更新 05月01日 23時13分)
http://mainichi.jp/select/news/20120501k0000e040216000c.html

 群馬県藤岡市の関越自動車道で7人が死亡した高速ツアーバス事故で、県警捜査本部は1日、自動車運転過失致死傷容疑で運転手の河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)=千葉市中央区=を逮捕した。県警によると、河野容疑者は容疑を認め「疲れて居眠りした」と供述しているという。県警は事故に至った経緯を追及し、運行管理などに問題がなかったか調べる。

 容疑は4月29日午前4時40分ごろ、関越自動車道の藤岡ジャンクション付近でバスを運転中、道路左側の防音壁に衝突。乗客7人を死亡させ、38人に重軽傷を負わせたとしている。自身も負傷し、前橋市内の病院に入院したため、1日の退院を待って逮捕した。

 旅行会社によると、河野容疑者は28日午前8時から午後4時半までJR金沢駅近くのホテルに滞在。午後10時10分に同駅を出発して千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートへ向かった。県警の調べに対し「ホテルでは寝たり起きたりを繰り返していた。チェックアウト後は食事をした」と供述。高速道走行中は「1回15分の休憩を3回取った」といい、乗客の証言とも一致したが、休んだ場所や乗り入れたインターチェンジ名は「忘れた」という。
(コピペ終わり)

>自身も負傷し、

「重症で入院/退院できる状態でない」とは随分違う表現!
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c3

コメント [音楽2] 黒百合の花/織井茂子 ピノキ
01. 2012年5月02日 01:06:41 : ZhUzZHEESo
↓再リンク済み
http://www.asyura2.com/10/music2/msg/942.html#c1
コメント [経世済民75] アジアの経済力ランキング:次々抜かれる日本   韓国は遠からず、日本より豊かに MR
01. 2012年5月02日 01:09:26 : P9zr9CUh1M
食品が日本が高いて
笑わしてくれるな
韓国の実態を知らなさ杉
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/805.html#c1
記事 [経世済民75] 消費税の地方税化に対する反論に反論する   世界の流れに逆行 歳入庁は財務省に都合が悪い
高橋洋一の俗論を撃つ!

【第38回】 2012年5月2日
高橋洋一 [嘉悦大学教授]


消費税の地方税化に対する反論に反論する 

 橋下徹大阪市長のツイッターが話題だ。「民主党も自民党も現行の統治機構のままでの増税。大阪維新の会は消費税の地方税化、地方交付税の廃止。増税するなら地方が判断。今の制度のままで消費税をアップしようもんなら後からの変更など効かなくなる。年金も結局若者にしわ寄せのまま。今こそ統治機構を変える方向性を決めなければならない」とした。

 これは、大阪維新の会の民主と自民に対する宣戦布告だろう。実際、ある閣僚経験者は、「困ったなあ。こっちはもう消費税で方向転換できない。これで選挙を仕掛けられたらたまらない」と頭を抱えていた。橋下市長は、地方分権・道州制を前提とし、消費税を地方へ移す代わりに、地方交付税は要らないという論法もとっている。

消費税の社会保障目的税化は
世界の流れに逆行している

 橋下市長の話の前提には、消費税の社会保障目的税化はおかしいという認識がある。消費税を社会保障財源のために使うのは、仕方ないと思う人は多いだろう。財務省は社会保障費が年々伸びていくので、消費税を社会保障に充てなければいけないという。増税したい財務省と予算を大きくした厚労省の合作で、滅茶苦茶なロジックだが、社会保障の専門家でもこれに異を唱える人はほとんどいない。

 社会保障は、助けあいの精神による所得の再分配なので、国民の理解と納得が重要だ。というわけで、日本を含めて給付と負担に関係が明確な社会保険方式で運営されている国が多い。もっとも保険料を払えない低所得者に対しては、税が投入されている。ただし、日本のように社会保険方式といいながら、税金が半分近く投入されている国はあまり聞かない。

 このように税の投入が多いと、給付と負担が不明確になって、社会保障費はドンドン膨らむ。その一部は業界の利益になって社会保障の効果が出にくくなる。一例をあげれば、特別養護老人ホームの内部留保が一施設当たり3億円(収入1年分)で、業界全体で2兆円と過大になっている。これは税投入が末端に行き届かずに、中間業者の懐を潤し、結果として社会保障費の増大につながっているといえる。

次のページ>> 歳入庁の創設は財務省にとって都合が悪い?

 消費税の社会保障目的税化は、社会保障を保険方式で運営するという世界の流れにも逆行するもので、それを行っている国は寡聞にして聞かない(ドイツのように消費税引き上げの増収分の一部を、特定用途に使った国はある)。

歳入庁の創設は
財務省にとって都合が悪い?

 こうした理論から、もし保険料を徴収できるのであれば、消費税を社会保障目的税にするのではなく、保険料で賄うほうが望ましい。しかも、今の日本では世界で常識になっている税・保険料の徴収インフラができていない。このために、税・保険料の徴収漏れが予想されており、これは不公平感にもつながっている。

 税・保険料の徴収インフラとは国税庁と年金機構が一体化する歳入庁だ。歳入庁は国民にとっても一ヵ所で納税と保険料納付が済むし、行革の観点からも行政の効率化になる。海外では、米国、カナダ、アイルランド、イギリス、オランダ、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ハンガリー、アイスランド、ノルウェーが、歳入庁で税と社会保険料の徴収の一元化を行っている。東ヨーロッパの国々でも傾向は同じで、歳入庁による徴収一元化は世界の潮流と言ってよい。

 歳入庁の創設は税と保険料の歳入増にもつながる。国税庁が把握している法人数と、年金機構(旧社保庁)が把握している法人数は80万件も違うことから、保険料の徴収漏れは10兆円程度と推計できる。また、歳入庁になると年金番号を利用できるが、一方、納税者番号制度がないため所得補足が不十分なこと、加えて消費税インボイスが導入されていないことから、さらに10兆円程度の税の徴収漏れがあると推計される。税・保険料で合計20兆円程度の増収だ。こうした仕組みを整備することは、社会保障を保険方式で行いつつ、同時に不公平も解消する王道だ。

 しかし、歳入庁の創設は財務省にとって都合が悪いらしい。国税庁は財務省の植民地になっており、国税権力を財務省が手放さない。筆者が安部政権で旧社保庁を解体し、歳入庁を創設しようとした時にも激しく抵抗した。

次のページ>> 財務省にとって歳入庁潰しは一石三鳥の妙手

 今回の消費税増税でも民主党内で歳入庁創設の動きが出ると、財務省は自民党側からこれを潰そうとしている。その手口が凄い。消費税には逆進性があるが、それを給付制度(低所得層に税を還付する制度など)で補うのではなく、個別物品の税率軽減措置でやろうとしている。

 軽減措置は個別物品ごととの「租税特別措置」であり、どの物品に軽減税率を適用するかを決める際に、官僚の裁量が入るので官僚利権の確保にはもってこいだ。しかも軽減税率は消費税を応援してきた新聞協会へのご褒美にもなる。つまり、軽減税率は、歳入庁潰し、官僚利権作り、新聞へのご褒美という一石三鳥の手である。

地方分権度が高い国ほど
国としての消費税のウエイトが低い 

 いずれにしても、消費税を目的税にする国はなく、一般財源である。そこで、国が取るか地方が取るかという問題になる。地方分権が進んだ国では、国でなく地方の税源とみなせることも多い。これは、国と地方の税金について、国は応能税(各人の能力に応じて払う税)、地方は応益税(各人の便益に応じて払う税)という税理論にも合致する。

 もっとも現実には、各国の歴史的な経緯もあって、状況はさまざまなである。第1にヨーロッパの小国や中央集権が強いイギリス、フランスでは消費税は国に割り当てられている。EU各国の消費税標準税率は、キプロス15%が最低でデンマーク、スウェーデン25%が最高であり、他国はその間で、ドイツ19%、フランス19.6%、イタリア20%、イギリス20%などと、だいたい20%程度となっている。

 しかし、ヨーロッパの国は一国の規模が小さく、GDPでみても日本は欧州の国が7つ、8つくらい集まった規模だ。ヨーロッパの場合にはサイズが小さく日本からみれば地方単位であるので、EUを一つの国として、その中に地方があり、それぞれで消費税を導入しているという見方もできる。

次のページ>> 地方分権度が高い国ほど、国としての消費税のウエイトが低い

 第2に、地方分権の進んだ国では、オーストラリアのように国のみが消費税を課税し地方に税収を分与する方式、ドイツ、オーストリアのように国と地方が消費税を共同税として課税し、税収を国と地方で配分する方式、カナダのように国が消費税を課税し、その上に地方が課税する方式、アメリカのように国は消費税を課税せず、地方が消費税を課税する方式がある。これらをみると、世界をみても、分権度が高い国ほど、国としての消費税のウエイトが低いようだ。

 ちなみに、今の日本も上の方式に当てはめると、5%のうち4%は国税であるが、1%は地方税であるので、カナダ方式といえる。さらに4%分の3割程度を地方交付税として配分しているが、そんなまどろっこしいことをせずに、全額地方税化してしまえばいい。その代わりに、総務省官僚の裁量の余地が大きい地方交付税を減らすほうが、はるかに地方分権に即している。

消費税の地方税化の
問題点はいずれも克服可能

 そこで、冒頭の橋下大阪市長による問題提起がある。橋下市長は、本格的な地方分権・道州制を前提としている。 これに対して反論しようとすれば、今の中央集権を前提として、チマチマしたものしか反論できない。

 まず、地方に消費税を任せると、地方自治体の間で税率の引き下げ競争になるというものだ。それに、地方ごとにバラバラの税率になれば、混乱するというものもある。

 しかし、これは奇妙で。価格競争が困るという話だ。民間経済なら、値下げ競争は歓迎のはずであるだ。しかも、競争があるからといって価格はゼロになるわけでない。多少価格が違っても経済に大きな混乱はない。ということから、地方の税率についても、地方自治体が切磋琢磨して、自ずとだいたい似たような水準になるはずだ。

 筆者が竹中総務大臣補佐官として総務省にいた時、地方債金利を自由化した際に、総務省は自治体が破綻すると反対だった。しかし各自治体の金利差は、予想された範囲内で総務省の意見は間違っていた。

次のページ>> 20兆円の税源移譲を賄えるのは消費税だけ

 次は、消費税を地方に移し地方交付税をなくすと、地方自治体間の格差が広がるというものもある。これに対しては地方財政調整制度という答えがある。これも総務省にいたときの話だが、望ましい財政調整制度のために客観基準による新型交付税を作った。それは、総務省の権益を損なうものとして総務省は反対だった。新型交付税でなくても、地方の間で財政調整制度を考えることもできる。今の交付税より規模が小さく、官僚の裁量のない財政調整制度になるだけだ。

 また、地方ごとの消費税にすると「国境調整措置」(輸出入時と同じ扱い)が必要になるという技術論もある。カナダは州ごとに税率が違うが、国境調整措置があるのだろうか。日本は1%を地方消費税として地方に配っているが、この場合でも国境調整措置はなく、商業統計などにより計算で配分されている。そのような計算措置で十分なのに、わざわざ国境調整措置を持ち出すのは、よほど消費税の地方税化が嫌なのだろう。

 橋下市長の直球をきちんと受け止められるのか。道州制のような本格的な地方分権をしようとすれば、三ゲン(権限、人間、財源)の地方移管が必要になり、人間の面では、おおよそ20万人の国家公務員が地方公務員へ、財源の面では20兆円の税源移譲が必要になる。

 中央省庁でいえば、国交省、農水省、経産省は道州へ移管される。厚労省も多くの業務は道州になる。その業務を地方で行うために、国から20兆円の税源移譲になるが、消費税を除いて、それを達成するのは不可能だ。結局、消費税の地方税化を否定したい人は、奇妙な屁理屈で、今の中央集権体制をかばうしかないのである。


質問1 消費税は地方財源としてふさわしいと思いますか?
思う
思わない
小売売上税にして地方に
わからない
http://diamond.jp/articles/-/17932
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/808.html

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
27. 2012年5月02日 01:12:05 : Mnxczxr6Dw
>>26さん、

確実に言えることは、木下氏の表現方法と、
木下氏に対する殺人脅迫は、まったくの別問題だということ。

>>26さんの感想文は、このスレッドの主旨とは無関係の
あなたが木下氏の表現方法をどう感じるか、という「感じちゃう」告白に
すぎないわけで、そのへんの分別だけは忘れないでね、あなたもオトナなら。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c27

コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
04. 2012年5月02日 01:12:27 : OUg1I90Mgj
八時間仮眠ってのが、1つの基準みたいなのであるから、
それにそって、30分余裕を見たって感じですかね?

配車時間より、ずいぶん前にチェックアウトさせられることは
よくあります。
ホテルとの契約の関係で。

それよりも、どっかに、河野化山容疑者が
日本を守りたいって、言ってたとか書いてあったけど、
どーいう意味やろ?


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c4

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
95. 2012年5月02日 01:14:54 : zDdgSw40yI
慶応って、ジャパンハンドラーで日本を滅茶苦茶にしたバカボンが教授やってる大学だろ。
この調査結果って、あいつが一枚かんでるだろ。
慶応も落ちたなあ…
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c95
コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
49. 2012年5月02日 01:15:03 : rKp2igHqVQ
購買力平価で消費者物価は米国の1.6倍高いことを示していますよ

公益財団法人 国際通貨研究所のデータによれば
日本の消費者物価は米国の1.6倍と高く
外国には国内物価の1/2以下で輸出していることになる、

購買力平価で評価しましょう、それとも公益財団法人 国際通貨研究所
のデータはでたらめだと言うのですか。

公益財団法人 国際通貨研究所のデータから言っているのです
だからここに問い合わせて下さい。

 これの繰り返しです

似たような製品で貿易障壁取り払った価格差だけ載せても、
貿易障壁がどの程度経済に影響を与えるかがわかるだけであって、
「一物一価の法則」の具現化にはなりません。

その昔、クライスラー・ネオンという車がありました。
2リッタークラスの車で9000ドル、日本でも概ね100万ドル(円相場90円後半〜100円)
でしたので100万円といったところでしょうか。
一時期90円切ってしまっていたので、アメリカより安く買えたかも知れません。
当時の2ℓの日本車は200万円前後していたことから日本車キラーとも呼ばれました。

ところがこの車100万円で買うとなると
「足回りやトランクルーム内側の塗装の省略」
「ドアをサッシュレスウインドウ化」
「後席のパワーウインドウもオプション設定しかも日本向けのみ」
「パワーウィンドー(日本仕様以外には設定無し)も、集中ドアロックも、
 エアコンもラジオも無い」とマゾ仕様でした。
結果的に日本の1.5ℓ(150万クラス)の車買う程度の金かけても日本車未満の出来にしかならず、
ともかく2ℓの車に乗れればイイというレベルの人でないと我慢できない代物でした。
当然日本では売れるわけもありません。アメリカでは結構売れたそうですが。

それはさておき購買力平価では、こんな車でも2ℓクラスの車として別の2ℓクラスの車と
対象比較していいわけです。

これで、まともな比較ができるわけがありませんよね。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c49

コメント [雑談専用39] 敵を知り己を知れば百戦危うからず 日
02. 2012年5月02日 01:15:35 : dSGTCKGZUU
そういうこと。
ガス抜きとか言う者もいますが、もうガスを抜く必要も、手の内を隠す必要もなく、ただ反乱分子を刈り取るための所在データをこれで集めたいだけじゃないですかね。
「引き寄せの法則」は逆に無抵抗な自己中羊を養成するためでしょうし。
怒ってはダメだという認識を作り上げ、悟りとかにも人はすぐ引っ掛かってしまう。
神より与えられし喜怒哀楽を何だと思っているのでしょうか。
これに素直に反応し、正直に感情を吐露しながら成長するプログラムなのであり、
それを知ったか振りで通り過ぎる嘘偽りの覚者にも引っ掛かるのは。
権威への依存かな。つまりは代理代表代行者への依存。

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/861.html#c2
コメント [音楽7] 邦楽No1 チベットよわー
14. 2012年5月02日 01:19:49 : DtexUPLa8g
まあ!また御レスポンスしてくださってwありがとうございます。

なるほど・・・東大卒の・・カマイタガリのかまってちゃん様なんですね?

あのあの、雲上の人って、大気圏の彼方じゃありませんからご心配なくww
あなたさまも、下から目線で尊敬しちゃおーかな〜とか(笑)

ええ曲を探しといたのに、保存してなかったもんじゃけ
ダンさんが履歴消してしもーて・・くやすぃ〜〜・・。

故しばたはつみさん、いよちゃんの従姉妹らしいですね。調べてないですが・・
私、昔ラジオかなんかでしばたさんのジャズを聴いて、すっかりファンになって
ずっと気になっていました。でも、レコード・CD買うわけでもなく・・・
そしたら、突然亡くなってしまって・・非常に残念です。
コンサート行きたかったなぁ〜でした。

帰らざる日々/しばたはつみ
http://www.youtube.com/watch?v=vJmLVVSrRbE

野生の花-しばたはつみ  (これ初めてきいてAAAです)
http://www.youtube.com/watch?v=gu6_nwUvdms&feature=related

筒美さんは関係してませんが、橋本淳さんや大野さん関わってま〜す。
ジャズをガンガンうたってほしかったんですが、もしかしてCDあるかもね・・

ウィキによると、二従姉妹ですと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BF

アマゾン見ると、世良譲さんと一緒に写ったジャケットのCDありました。
http://www.amazon.co.jp/b?%5Fencoding=UTF8&tag=xlis-cpc137188-22&linkCode=ure&keywords=%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BF&node=561956

あー気がすんだ(笑)感謝
では、このへんで

K子



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/158.html#c14

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、原発再稼働方針を進める経産幹部と民主幹部同席で密会してた。 やましくなければ公式に会えばいいはず(日々雑感)  赤かぶ
07. 2012年5月02日 01:26:39 : IsDZJ2KSfE
>無駄をきって大阪府を黒字にした業績

2008年度本予算は、一部修正があったものの、大阪府が提出した予算案が、ほぼそのまま可決されました。

しかし、これが、翌09年の決算で明らかになるのですが、「11年ぶりの財政黒字」というキャッチフレーズによる「大阪維新」の始まりであり、「まやかし」「幻」の財政健全化の始まりとなるのです。

橋下知事が就任して「黒字に転換した」と報じられた2008年度の大阪府の収支は、約119億円の余剰金を生み出せる結果に。さらに翌09年度も同様に、約325億円の黒字。2年連続の黒字に、「さすがは橋下知事。わずか就任1年で赤字を解消」と、大絶賛されたものでした。

しかし、これにはちゃんと裏があったのです。08年度の普通会計の負債残高は、前年度より623億円も増え、翌09年度には1622億円の増加へと膨れ上がっています。 

11年ぶりの黒字収支といいながら、なぜ同じ年度に負債が増加しているのでしょうか?この2ヵ年における負債の増加分は、臨時財政対策債と減収補填債であったのです。

―中略―

さらに、この裏には、もうひとつのまやかしが存在したのです。 大阪府が出資する五つの法人に、それまで長期で貸し付けていた資金を、年度末の2009年3月31日に、いったん全額返済させ、翌日の年度初めである4月1日に、同じ5法人に同額の資金を再び貸し付けていたわけです。この総額は1193億円にも達していました。

もし、、この「二日間」の返済がなければ、08年度決算での一般会計決算額は、853億円の大赤字となったわけです。つまり、大阪府による赤字隠しなのです。 
府へ返すお金のない法人は、二日間だけ金融機関から借金したそうです。この「会計操作」というか、「不当な赤字隠し」がなければ、大阪府は11年ぶりの黒字どころか、853億円の大赤字となっていたわけです。これは2009年度の包括外部監査で判明し、「不当な操作」であると指摘されたのです。 

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/383.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
96. 2012年5月02日 01:29:00 : Mnxczxr6Dw
>>95

竹中平蔵は塾内では「バカボン」でなく「吸血鬼エリート」などと
呼ばれておりますです

鬼太郎に出てくる吸血鬼エリート
ご存じですよね?

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/787/04/N000/000/000/126895319675716309824_bibibi3.jpg


ついでに……
山崎行太郎も慶応大学の三田文学サークルに
いまだに寄生して生きてますからw

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c96

記事 [音楽1] 赤色エレジー あがた森魚(再リンク)

コメント [原発・フッ素19] 宇宙飛行士が内服している薬・食品について 爺さんより SaveChild厨
213. 爺さん 2012年5月02日 01:30:02 : pkMRoq8j2xu8g : sIBrZNb7F2
A.Haugは207を参考にして目を通しましたが、プルトニウムに直接関係した内容は見つけられませんでした。
図書館にコピーを頼んでみる前に何とか探そうと検索しましたが、挙句の果ては、妨害かと思われる文字化けと同一単語の繰り返しばかりが出てくる始末。
ネタ元を見るには図書館に当たるしかないようです。

ということで私はNASAに1ヶ月ぶりに戻ります。

途中で出くわしたおまけのサプリと読み物。英語

・イギリス製 放射能防護サプリ Protect Plus
http://www.buzzhealth.co.uk/protect-plus
マルチっぽいし、治験もありませんので、話の種です。私は買いません。
 ダルスが入っていてプルトニウムに効くとあり、日本での服用量がヨーロッパでのとは別に書いてあります。マルチですかね。

・海草の医薬的利用  RYAN DRUM
福島事故前に書かれた海草の薬効。つまりこういうことが知られていた。
 http://www.ryandrum.com/seaweeds.htm

・最新の重金属汚染脅威 Robert Zieve,M.D. and Dr. J Mercola
 劣化ウランについて、事故前2008のアーティクル。
  劣化ウランにやられても、こうやって頑張ろうと言う姿勢がありがたい。
  NASAに飛ぶきっかけのサプリ博士がDr.Mercolaでした。
 http://www.facebook.com/note.php?note_id=113228013731

・ライフ・エクステンションの重金属毒性とキレートについてのリンク。
 http://www.lef.org/protocols/abstracts/abstr-156.html
  全部は見ていないので、NASAのついでに少しずつ読んでみます。

結局、プルトニウムとダルスについての本格的な実験論文には遭遇せず。
遊園地で遊んでいたようなものでした。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c213

コメント [カルト9] アホなんか! 手かざしで、病気が治ったら、医者は、要らんがなあ!!! 宇宙一いい加減な博士
29. 宇宙一いい加減な博士 2012年5月02日 01:32:45 : n4Wa2D7ip3fpM : Uls29cc3iI
26. 2012年5月01日 18:58:25 : 01vjOHWcwT
博士、こんばんは。
朝からずぅーと考えていますが答えが出そうで出ません。

>>まず、肉体、感情体、精神体は潜在マインドに属します。


 博士1、肉体、感情体、精神体は、


      現在マインド、潜在マインド、両方を持つ。

病気、疾病、難病、事故による病気、感染症等は潜在意識に属します。

 博士1、病気等は、現在意識、潜在意識の両方に、影響を与える。

潜在マインドはこの3つの体に影響を与えますが


>>この3つの体が直接、潜在マインドに影響を与えることはほぼありません。


  博士1、アウト!!!  アカンなあ!


       この時点で、理解していない、確定だ!!!


      

この3つの体の意識は潜在意識に記録されその後に自動装置である潜在マインドに
送られる。

 博士1、正解だ。3つの体の現在意識の影響は、即、潜在マインドに記録される。


ここで重要なのは時間差でそれは前世だったり昨日だったり10年後だったり
する。


  博士1、そう、その通り。

      病気等の影響は、時間差で、各体に出る。


情報量の少ない現在意識や個々を管理している現在マインドは
その関連性を把握するのは難しい。


 博士1、正解。顕在自己意識、現在マインドは、


     そう、病気に気が付くのは、遅いのだ。

ここまではよろしいでしょうか?
哲郎

27. 2012年5月01日 19:12:29 : 01vjOHWcwT
博士へ


普通の人の潜在意識の中身は病気の元となるカルマでいっぱいです。

 博士1、そう正解。


潜在マインドは自動で中身を再生するので良いも悪いもありません。


 博士1、そう、そのとおり、潜在マインドは、自動的なのだ。


ですがどういった順番でおこなうのかまた関連性、時間差なのかがわかりません。
哲郎


  博士1、自分で調べて、学んでね!

     総合判定、20点。



http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/440.html#c29

コメント [カルト9] アホなんか! 手かざしで、病気が治ったら、医者は、要らんがなあ!!! 宇宙一いい加減な博士
30. 2012年5月02日 01:35:53 : ecrwKFZ6nM
>>25

宇宙一いい加減な博士先生、

カルマとその発生についての時間差のパターンが上手く説明できないのですが


前世:ブサヨ(実はニセサヨク)に顕在マインドが同一化して

(現在の中国人や韓国朝鮮人=つい最近までの日本人)と同じで

児童虐待はあり得ないと思い込み=子供を愛さない親はいないと決め付け

児童虐待の被害者を被害妄想精神病(=悪魔つき)と取り扱って

迫害する側に回るか、助ける必要ナシとして本当に必要な援助もしない


現世:で発生するカルマ 前世の報い、言葉で言っても理解出来ない

  (討論や説得の通じない)バカには、体(ここでは肉体と

   顕在マインドです)に理解させる目的で、ダメダメ家庭に転生させて

  子供時代に病気や大怪我をしても、子供を適切な医者にかからせない

  ことを誇りをもって行うバカなメンヘラオヤのもとに転生させる です。


拙い文章で申し訳ありません。


http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/440.html#c30

コメント [音楽7] DOUBLE/Angel お子茶魔
01. 2012年5月02日 01:39:21 : DtexUPLa8g
日本人でも・・って、すっごいええじゃない?!
びっくりすた。ダボちゃんか・・大物だ。
なんでテレビ出んのかね?
やっぱし丘Cーゲイの烏賊か・・

テルマちゃん好きだけど、さらにええわ、うんうん(笑)
ちなみに、みーしゃとかうーあとか、どーでもええw

このねえさん、日本におる人なん?
ほかのも明日きくね。ありがと。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/182.html#c1

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
23. 2012年5月02日 01:39:45 : zn8HKWrdnI
三重の線量の件は、武田氏自身が計ったのでは無いのが少し説得力に欠ける。

計った第三者のデータ線量から武田氏は机上の計算したのであろう。
このデータの裏を取るべきである。

恐らく武田氏が、データが信用於けると判断したからだろうが、自分自身現地に行き校正の上信頼の於ける計測機器で測るべきである。

日本に3年で住めなくなる発言のインパクトを考えると、もっと自身が裏を取り発言するべき程重要な事である。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c23

コメント [音楽7] GENESIS: Nursery Crime(怪奇骨董音楽箱) アルバム一枚 お子茶魔
02. 2012年5月02日 01:43:54 : DtexUPLa8g
ふ〜〜ん。やっぱし、ここは洋楽の趣味が似た人が多いんじゃね〜。
類は友を呼ぶんだ・・うむうむ。

明日聞こうか聞くまいか・・・
ま、ちょとぐらい齧ってみっかw
始めの第一歩ね。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/183.html#c2

コメント [経世済民75] ブルームバーグ消費者信頼感指数、1年余りで最大の落ち込み 米新規失業保険申請件数、予想上回る悪化 MR
11. 2012年5月02日 01:46:29 : 3CNLte9sGM
米ISM製造業景況指数:4月は54.8に上昇、在庫は縮小 

  5月1日(ブルームバーグ):4月の米製造業景況指数は前月比から拡大のペースが加速した。生産や受注が伸びをけん引したが、受注残や在庫はマイナス圏に落ち込んだ。
米供給管理協会(ISM)が発表した4月の製造業総合景況指数は54.8と、前月の53.4から上昇した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は53だった。同指数で50はサービス業活動の拡大と縮小の境目を示す。
レイモンド・ジェームズ・アンド・アソシエーツのチーフエコノミスト、スコット・ブラウン氏は、「製造業部門はまだ堅調だ」と述べ、「米国の製造業のパフォーマンスは欧州諸国を上回るだろう」と続けた。
項目別に見ると生産は61に回復。前月は58.3だった。新規受注も58.2(前月54.5)に上昇した。輸出受注は59と前月の54から上昇した。雇用も57.3と、前月の56.1上回った。
一方、受注残は49.5と前月の52.5から低下。在庫も48.5(前月50)に下げた。顧客在庫は45.5だった。
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Alexander Kowalski akowalski13@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2012/05/02 00:54 JST
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/759.html#c11

コメント [音楽7] 邦楽No1 チベットよわー
15. 2012年5月02日 01:46:30 : WpP9zDc8RM

しばたはつみ・・・・って聞いたことないな。伊代ちゃんの後ろの2人は、確かデビルガールズといって、90年代初期の「北野ファンクラブ」の替え歌コーナーでビートけし率いる亀有ブラザーズと共演していたような記憶がある。タイギじゃけえ一々調べんけど・・・・・。ビートたけしって、ストレートなロックンロールナンバー歌わせたら最高・・・・誰も合意しないか。

次回は「アニメソングが名曲揃いなのはドボチテ」の題で200ヒットを目指します。


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/158.html#c15

コメント [社会問題8] 「日本には、死刑制度が残っている」(RFI・BBCの記事より) 無段活用
09. 2012年5月02日 01:47:15 : rKp2igHqVQ
まずは、他国の個人に銃器が行き渡っている状況をどうにかしろよ。
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/629.html#c9
コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
05. 2012年5月02日 01:48:34 : J3L742mVik
http://mainichi.jp/select/news/20120502k0000m040075000c.html
通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c5
コメント [カルト9] アホなんか! 手かざしで、病気が治ったら、医者は、要らんがなあ!!! 宇宙一いい加減な博士
31. 宇宙一いい加減な博士 2012年5月02日 01:48:57 : n4Wa2D7ip3fpM : Uls29cc3iI
28. 2012年5月01日 23:52:30 : 9zMxWSTZQw
博士、こんばんはFKです。
今日もまだ深く探究しておりませんが、
>肉体・感情・精神、すべて黒魔術。暗黒光。
 肉体が可視。感情・精神は、不可視。
 病気等の発生原因、パターン化
 ポイントは、3つとも時間差で関連性が存在する。
というヒントで考えうるには、


>>パターン1 肉体・可視が原因(現在マインドのアホなぬいぐるみから)


  博士1、肉体・可視が原因、も、あるが、


      不可視の感情精神の影響も受ける。  

パターン2 感情精神・不可視が原因(潜在マインドのカルマから)


  博士1、感情精神・不可視が原因。正解。


      また、10%程度は、肉体から影響を受ける。

時間差→パターン1からパターン2にやがて移行するものもある。
    

 博士1、そう、そのとおり。正解。

パターン2は必ずパターン1に及ぶ


  博士1、正解だ。必ず、そうなるのだ。


       これが大事なのだ。


       感情精神の病気は、肉体に、必ず、病気を発生させるのだ。


        ただし、肉体に病気の影響が出るのは、時間がかかるのだ。


       勿論例外はあるぞ。


        即肉体に影響が出る時もある。


    但し、パターン2は、肉体に顕れるが先か、感情体に顕れるが先か、
    精神体に先に顕れるか。カルマの程度・差によっても順番は変わる。


     博士1、正解。これがポイントだ。


発生原因の、アホなぬいぐるみからはまあ、それほど深刻ではない病気類かと考えますが、


 博士1、そんなことはない。必ず、いつか影響は出るのだ。


不可視レベルのカルマからは、その程度というか深度により、


>>相当深刻な事故や疫病・難病なども。


  博士1、偶然はないのだ。


       感染症でも、感染しない者、感染するが発病しない者、


       などなど、個人差が存在する。


      何故でしょうか?

と、考えもしましたが、いやはや難しいです。
今夜も不合格の鐘が聞こえそうですが--------。 byFK


 博士1、そう、正解、不合格だ!


       総合判定。40点だ。


     時間はある。よ〜〜〜〜く、アッチコッチ調べるんだなあ!


      筋はいいぞ。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/440.html#c31

コメント [自然災害18] “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説 (ZAKZAK)  赤かぶ
08. 2012年5月02日 01:49:50 : 3CNLte9sGM

>画期的な地震予知を専門家が解説

2003年9月19日付発行の『週刊朝日』(第108巻第43号〔通巻4582号〕)誌上で、「9月16日、17日を中心の前後2日間に東京都・神奈川県を中心とした南関東圏〔中略〕で、M(マグニチュード)7以上の地震が起こる可能性を示す徴候が観測された。10月31日前後3日の間にM6前後の大きな余震も起こる可能性がある」という発言が報じられ、話題となった。この「予測」は、これまでとは異なり、アカデミズムの研究者も大きな関心を持ち、9月12日には、有馬朗人と上田誠也が呼びかけ人となり、八ヶ岳ロイヤルホテルでSEMS(Seismic Electric Magnetic Signals―地震と電磁信号)研究会が主催する「FM電波観測で捉えた地震関連異常に関する検討会」が開催され、大学に所属する研究者たちが多数参加して活発な討論がおこなわれた。テレビや新聞といったメディアでは、それほど大きなニュースとしてとりあげることはなかったが、インターネット上では電子掲示板で大量の情報交換がおこなわれ、東京都・神奈川県の百貨店などでは、『週刊朝日』の記事の影響も手伝って、防災用品の売れ行きが伸びる店も多く見られた。串田が地震発生の可能性を指摘した9月14日〜19日に南関東に大きな地震は起きなかったが、9月20日に千葉県東方沖を震央とするマグニチュード5.5の地震が観測された。しかしこの地震は、マグニチュード・震央の範囲ともに串田の予測からはずれていた。

2005年現在も研究は続けられている。串田の地震前兆検知実験と、他の多くの「地震予知実験」との違いは、予測と結果が異なった場合でも、その原因を検証し次回への資料として公開していることである。この点においては、毎日のように「大型地震の前兆か?」などと言った見出しの予測を垂れ流し、地震が発生すると的中したと騒ぎ立てる自称地震予知研究家とは大きく異なり、観測結果は学術的に評価対象となり得るものとなっている。
しかしながら、著書のなかで「地震は予知などではなく予報することができる」と述べる一方、「研究は予知の段階にも至っていない」と公開情報に記述しているなど、その公開情報の不正確さ、研究の未熟を認めている。
2005年5月にも、串田は自身のウェブサイトで南関東圏での大規模地震を予測した。串田の八ヶ岳南麓天文台がインターネット上で公表した「『地震前兆検知』実験観測情報」No.1394(2005年5月22日付)では、関東圏(南関東圏の可能性有)でマグニチュード7.2前後(少なくとも6.3前後以上)、時期は5月27日の前後4日(5月23日から6月1日の可能性大)と、地震の領域・規模・時期を「推定」した。この「推定」が公表されて以来、インターネット上の掲示板やブログで串田の予測をめぐってさまざまな情報が流通し、なかにはあきらかにデマや虚偽と判る社会不安を煽りたてる情報もみられた。同時期に、日本各地でいわゆる地震雲を観測した、という情報もインターネット上で流されたことあって、5月下旬に南関東圏での大規模地震発生という「噂」が広まった。

串田が、大規模地震の発生がもっとも懸念される日とした5月27日を過ぎても、関東圏に該当する地震が起きなかったため、30日付でかれが公表した「『地震前兆検知』実験観測情報」No.1394では、地震の発生を27日前後4日と推定した件について、「推定時期の失敗があったことが確実」と述べ、あらたに6月1日(前後4日)から5日(前後4日)に地震が発生すると「推定」し直した。その2日後、6月1日夜から翌2日未明にかけて、東京湾北部(多摩川河口沖)を震源とする地震が5回にわたって発生し、いずれもマグニチュードは3.1から4.2、震源の深さは40kmから50kmで、東京都内や横浜市内では最大震度3を記録した。この連続地震は、串田の「推定」した震央と期間の範囲内の地震ではあったものの、規模は串田の「推定」とは大きく異なっていた。この地震について気象庁は、新聞報道等で、「東京湾は普段から地震が多く発生する場所で、地震発生のメカニズムをみても、とくに緊張を要する地震ではないが、短時間にこれだけ連続するのは珍しいケースなので、推移を見守りたい」といったコメントを発表した。

串田が地震発生の時期として当初「推定」した27日に発売された写真週刊誌の『FRIDAY』』(第22巻第24号〔通巻1146号〕)では、「串田氏は民間の地震予知研究のパイオニア的存在で、'03年9月に『週刊朝日』で、『9月16日〜17日を中心とした前後2日間で、南関東圏でM7以上の地震が起きる』と警告を発し、的中させた」と紹介したうえ、串田が公表した上記の5月27日前後の「推定」の詳細な解説記事を、串田とは関係のない「観測」された地震雲の写真と併せて掲載した。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/296.html#c8

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
70. 無生物 2012年5月02日 01:50:42 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
江川紹子氏に放射能の危険性などわかるはずがない。上杉氏にしてもどっこいどっこいかもしれないが、少なくとも医学部で学んだおしどりマコ氏に対して「捏造」よばわりとは、ちゃんちゃらおかしい。

少なくとも上杉氏は福島に活動拠点を移し、ジャーナリストとしての覚悟を示しつつ発信している。その彼に対して東京から「福島の人が困っている」などと、現地情報で勝負しようという点で間違っている。そこらの安全厨と同じだ。

江川紹子氏はこれまでも自由報道協会つぶしに動いた。その延長線上にある行動だ。まさに既存記者クラブメディアからのエージェント。

(「自由報道協会賞」小沢氏受賞に異論続出 「選考不備」で仕切り直し
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/607.html

安全厨ジャーナリストもどきネット工作員、池田信夫と同類だ。
よく見ると、池田信夫は放射能安全キャンペーンだけでなく自由報道協会批判もしている。工作の指令元が同じということだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c70

コメント [原発・フッ素23] 行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木 (毎日新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月02日 01:54:15 : CqLAfJCz8g

出荷自粛と自主回収??

つまり「裏でやんなさい」ってことですね。

事実上、野放し状態だ。どうせ発病するのは10年後。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/397.html#c1

コメント [カルト9] 偽ユダヤのカードにロス決戦の311暗示同様に祇園事件の235がありホンダの水で走る車への嫌がらせという事のようだ。 ポスト米英時代
06. 2012年5月02日 01:54:52 : m4OSMmT9rM
ホンダのアシモ君のデータをよこさなけりゃ北米でホンダ車を売れなくさせるゾとの脅しも暫く前にあったな。新技術は自分達がぶん盗ってもいいが亜細亜勢が利するのは許さん!とさすが盗賊さんの末裔は欲張りだ。  新技術は歩どまりが悪くて当たり前なのに、さも全くの出鱈目技術と酷評するユダ金の手下か経産省のポチ達のコメントにも最近はあせりが見えるが・・・ 故障してこそ改善の余地や向上心が芽生える人間性を頭狂大学卒のロボット官僚は理解出来ないらしい。いいや、単に現システムから受ける利権を失うのが怖いだけの話か。 なにも国民全員で車に乗らなくても、リヤカー引っ張ったって帆掛け舟で川を溯ったって人力車で移動したっていいじゃないか、電気なんか最小限以外使う必要なぞないのさ、皆が電気やガソリンを使わなくなったらブッシュ一派とそのパシリ達が困るだけさ。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/459.html#c6
コメント [自然災害18] “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説 (ZAKZAK)  赤かぶ
09. 2012年5月02日 01:56:03 : 3CNLte9sGM
9/16-17 関東に大地震(ビルとってん:串田嘉男) 週間朝日にも掲載 備え ...
www.asyura2.com › 掲示板 › 地震・天文7 - キャッシュ
9/16-17 関東に大地震(ビルとってん:串田嘉男) 週間朝日にも掲載 備えあれば憂いなし http://www.asyura.com/0306/jisin7/msg/288.html 投稿者 朝日昇 日時 2003 年 9 月 09 日 20:29:18:laCv3EEPfsYw. 9/16-17 関東に大地震(ビルとってん:串田嘉男) ...
地震予知の権威・八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏の予測する5月末に南 ...
www.asyura2.com › 戦争70掲示板 - キャッシュ2005年5月28日 – FM電波の基線の乱れ(基線幅の大幅拡大、ギザギザ等)から地震発生の時期と規模と領域を適確に予知する偉大なる民間科学者八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏の警告(フライデイ6月10日号12・13頁)によれば、「5月末に南関東大地震」 ...
地震予知の権威・八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏の予測する「5月末南 ...
www.asyura2.com › 地震・天文12掲示板 - キャッシュ
地震予知の権威・八ヶ岳南麓天文台の串田嘉男氏の予測する「5月末南関東大地震」と北朝鮮核実験 http://www.asyura2.com/0502/jisin12/msg/366.html 投稿者 救国の草莽の志士 日時 2005 年 5 月 28 日 12:08:04: fzrYJ5Wj4Dt36 ...
今日23日から26日ごろまでM8級 巨大地震発生の可能性あり。 てんさい ...
www.asyura2.com/11/jisin17/msg/245.html - キャッシュ
2011年4月24日 – と言っている人が、今日から結構危険だよ、とまた言っています。 とりあえず、心の準備を。 http://twitter.com/#!/tokaiama/status/61361634911850496 重要! 串田予知情報 【東北太平洋沖地震、余震情報 推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5 ...
FM波使う地震予知有望 震源地の的中率が8割 串田嘉男氏関連
www.asyura2.com/sora/bd19991/msg/21.html - キャッシュ
串田嘉男氏の有料情報ファクス、取っている方おられますか? 月5000円です。 ◎FM波使う地震予知有望 震源地の的中率が8割. FM放送の電波を利用して地震の前兆をとらえ、予知を試みているアマチュア天文家の手法を東海大大学院海洋学研究科(静岡 ...
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/296.html#c9
コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
28. 2012年5月02日 01:58:29 : sIBrZNb7F2
群馬なら気をつけてください。
邪魔なら簡単に事故死の可能性があります。
といっても、根拠はすべて推測ですが。
記憶によれば、犯罪がらみが疑われる不審死は警察が言っているだけでも年300とかです。嘘は何でもありだとお考え下さったほうが身のためです。
何はともあれ、まだまだ頑張っていただかないと、私は困ります。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c28
コメント [経世済民75] 楽天、中国撤退の“挫折”  ECバブルという誤算 MR
01. 2012年5月02日 01:59:46 : sUpHQ8Q75g
楽天なんかに出店してる奴らの気が知れないw

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/807.html#c1
コメント [自然災害18] “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説 (ZAKZAK)  赤かぶ
10. 2012年5月02日 02:00:08 : cqRnZH2CUM

多くのデータから地震とFM電波の異常が、相関している可能性はかなり高い

しかし、現時点で、それが防災上、有効な予知として機能するかと言えば、答えは残念ながらNOだな

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/296.html#c10

コメント [カルト9] アホなんか! 手かざしで、病気が治ったら、医者は、要らんがなあ!!! 宇宙一いい加減な博士
32. 宇宙一いい加減な博士 2012年5月02日 02:00:56 : n4Wa2D7ip3fpM : Uls29cc3iI
そうそう、瞑想をすると、


 自分の肉体、感情、精神の各病気を、直接、観ることが、出来るのだ。


  瞑想中、観て、理解するのです。


 直接、観るんですよ、これを、憶えておきなさい。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/440.html#c32

コメント [音楽5] ギター物語 井上堯之 陣中見舞い
04. 2012年5月02日 02:09:34 : DtexUPLa8g
親分、3番がですね、10:01でぴったり止まってしまいました。
時々止まるのを、手動で進めていたんですが・・
そこは絶対に先に進みません。
むりやり引っ張っても、必ずそこへ戻ります。

これって・・・ゆかり姉さんのとこでも同じ現象ありましたね。
何か、誰ぞに都合の悪い発言あるんかな〜??と思いました。

K子
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/916.html#c4

コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
06. 千早@オーストラリア 2012年5月02日 02:10:57 : PzFaFdozock6I : KDA6OaHo1s
04さん、

>ホテルとの契約の関係で

私も、結局は経費削減だろうと思ったのです。

>日本を守りたい

これですね、↓

日記で日本を守りたい
26分前 - 日記で日本を守りたい. 反日政党の正体を ... 群馬県警によると、河野容疑者は中国 残留孤児の子弟とみられ、平成5年に来日、翌6年に日本国籍を取得したと供述。日本 語は不自由で、 ... 事故を起こした河野化山運転手は、千葉市内に居住。 自宅は3階 建て ...
seiseikatsu.jugem.jp/ - キャッシュ

河野化山容疑者の自宅一階は中国料理店 | 日記で日本を守りたい
8時間前 - 日記で日本を守りたい. 反日政党の正体を暴く!日本国民を守る為のサイトへリンク! < < 【守るぞ尖閣】東京都尖閣諸島寄附金口座ご ... 事故を起こした河野化山運転手は、 千葉市内に居住。 自宅は3階建てで、1階部分に中国料理店がある ...
seiseikatsu.jugem.jp/?eid=1232

2012年05月01日の記事 | 日記で日本を守りたい
8時間前 - 日記で日本を守りたい. 反日政党の正体を暴く ... 事故を起こした河野化山運転手は、 千葉市内に居住。 自宅は3階建てで、1 ... 尖閣のみを取り上げてる日本の報道界が 抹殺したい「主要矛盾」の所在が顕著な動画です。 ほとんど報道されてい ...
seiseikatsu.jugem.jp/?day=20120501

河野化山容疑者がそう言ったのではなく、この事件のことを書いていた
ブログの名前だった!

しかし、「逮捕された犯人」が本当にこのバスを運転していた人間かどうか
は、わからないんじゃないか?

05さん、

>難しい日本語は理解できない

程度で、日本に帰化したと。

これまで私が接触したことのある中国人って、とっても異国語を上手に
習得する人が多かったんだけど、彼は違うみたいですね。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c6

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、原発再稼働方針を進める経産幹部と民主幹部同席で密会してた。 やましくなければ公式に会えばいいはず(日々雑感)  赤かぶ
08. 2012年5月02日 02:13:47 : maxkpWHZCo
共産党なんてごきぶりだよ
正義者ぶって所詮金
こいつら何がしたいんだ
アメリカに利用されているチンドン屋
こいつらは煙幕に妬くありなんだよね
屑 きえろ
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/383.html#c8
コメント [経世済民75] アジアの経済力ランキング:次々抜かれる日本   韓国は遠からず、日本より豊かに MR
02. 2012年5月02日 02:14:17 : cqRnZH2CUM

シンガポール 香港は、金融中心の小国で、かなり産業の偏りが大きく、リスキーな戦略に特化しているように見える
また、すぐ近くの軍事経済大国である中国の圧倒的な影響で、簡単に吹き飛ぶレベル

その次の韓国は、人口はそこそこだが、急速に少子高齢化が進展し、隣にNKを抱えて、国民のストレスは異常に大きい

1人当たりGDPでは日本を抜けても、そうそうハッピーにはなれなそうだ

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/805.html#c2

コメント [音楽7] 邦楽No1 チベットよわー
16. 2012年5月02日 02:15:34 : DtexUPLa8g
は〜〜い。たのしみにしてまーす。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/158.html#c16

コメント [日本の事件30] 高速バスが側壁衝突、7人死亡 群馬の関越道、39人重軽傷 - 福井新聞 *何故かバス会社の名称が違う... 千早@オーストラリア
17. 千早@オーストラリア 2012年5月02日 02:17:22 : PzFaFdozock6I : KDA6OaHo1s
14さん、

>カーナビ装着の大型バスなんか見たことない

タクシーみたいに、自分で買って乗せてるという可能性はあるでしょうが、

>俺らプロドライバーがカーナビなんか

という主張は説得力ありますし、前にも書いたが
じゃ、往路はどうしたの?ってことになるし。
しかしカーナビ見てなかったとしたら、そう証言した乗客もつるんでる
ってことになりますね。

「この場所で事故る」ことが事前に決められていた可能性は十分あると思うけど
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/232.html#c17

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
29. 2012年5月02日 02:18:28 : KrW5Y5gLN2
殺害予告じゃなく脅迫ですね
危害が加えるという直接的表現ではなく
危害を加えられるかも知れないぞと脅して相手を怯えさせているわけですから
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c29
コメント [原発・フッ素22] *震災避難者お話の会・北九州市で開催* 4/20&21〜福島原発事故後に急増する突然死等々のツィートまとめは必見! 千早@オーストラリア
34. 2012年5月02日 02:18:32 : jwafn3QXfM
「がれきはほかの一般ごみと混ぜて燃やすことで、 焼却灰に含まれる放射性セシウムの濃度をおさえること」→混ぜて濃度を薄めても総量は同じ。ペテンです。
「委員から反対意見は出ず」→玄海原発の「やらせ事件」以下の委員を揃えましたね。

北九州が瓦礫焼却すれば、西日本初、日本海側初、九州初。
福一で東日本の陸と太平洋側の海が汚染されました。北九州のせいで残りの西日本の陸も日本海側の海も日本中余すとこなく汚染されてしまいます。

「100ベクレル以下の瓦礫」と言っているようですが、線量計かざした値(μシーベルト/h)では瓦礫に含まれる放射性物質の量を測定していることになりません。仮に100ベクレル/kgの瓦礫を焼却したとしても3,300ベクレルの灰が残ります。またプルトニウムやストロンチウム、アズベストやヒ素などの毒物を一切検査しません。


http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/923.html#c34

コメント [経世済民75] 躓く英国経済:二番底入り  ユーロ危機、緊縮財政に代わる策なし 公共支出では根本的な問題を解決できない MR
01. 2012年5月02日 02:20:19 : cqRnZH2CUM

>金融緩和でタイトな財政政策の影響を相殺できなくなっている

英国は、余裕で財政支出を増やせるだろう

もちろん、公共工事よりも、人(特に若年失業者)を活用するような
民間投資を引き出す策を考えた方がいい

>公共支出で増えるのは「どこにもつながらない橋」だけ

昔(今も?)、日本で良く聞く話だな
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/806.html#c1

コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
50. 2012年5月02日 02:24:53 : cqRnZH2CUM

>>49 購買力平価で評価しましょう、それとも公益財団法人 国際通貨研究所
のデータはでたらめだと言うのですか。

いつのデータかによる 昔のネオンの話をしても意味はない

繰り返すが

元データのリンク先や、書籍をちゃんと示し、そのデータ自体を記載するのは、

自分の主張を立証するために行うべき投稿者の最低の義務では?


http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c50

コメント [原発・フッ素23] 4月1日の新規制値適用後無くなった食料汚染 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
01. 2012年5月02日 02:26:31 : uCbEymcyMU
>首都圏直下型の大地震予測報道をマスコミが大々的に展開しはじまった。

 http://www.dailymotion.com/video/xpxxe2_20120401-megaquake-yyyyyyyyyyyyyyyy_news#

 首都圏直下型だけじゃない危険性は、色々流されてます。
 
 で、これらの情報から、何より原発の危険性を感じるのではないでしょうか?
 第二の福島になる恐怖を・・・!

 それとも、一つの情報しか受け付けないのが普通の人間なのでしょうか?
 地震の危険性と原発問題と放射能汚染問題、
 切り離して考える事の方がは無理ではないかと思えるのですが・・・・?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/396.html#c1

コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
51. 2012年5月02日 02:26:54 : cqRnZH2CUM

>>49 

あ、失礼
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c51

コメント [原発・フッ素23] 橋下市長、原発再稼働方針を進める経産幹部と民主幹部同席で密会してた。 やましくなければ公式に会えばいいはず(日々雑感)  赤かぶ
09. 2012年5月02日 02:27:27 : QmyrjoZuIs
ここにも橋下カルト信者が多く出て来るね。
07さんの云う通り、橋下は派大阪府を黒字にしたとウソを云ってる。
負債残高は増加の一方。

橋下にマインドコントロールされていると赤い色が黒く見える様になるようだ。
橋下の巧みなレトリックにはめられた可哀想な人たち。
天才のロジックに目が回り、もうすっかり橋下の手のうちだな。

ちなみに私も共産党大嫌い。ゴキブリなんて云ったらゴキブリに悪い。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/383.html#c9

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
160. 2012年5月02日 02:29:04 : GkCwj3ypcQ
>多摩散人様へ
>じゃあ、やっぱり住めるのではないか。
勿論「今」は住めますよ。
今日も明日も明後日も来年も。
でもね「武田先生の説」以外でも、津波で流された家・車・人・動物等が沈む海で採れた魚介類を食べ、放射能汚染された牛・豚・鳥・米・野菜等を食べ、同じく汚染された水で作られた飲料水を飲み、そして線量の高い空気を吸い込む・・・
現実を考えたらとても「日本」には住めませんよね。
>やはり武田先生が『あと3年で日本には人が住めなくなる』と言っているのに、それを信じている人が日本から逃げ出さないというのは、おかしい
なぜ「逃げ出さない」のか分かりますか?
南半球に「逃げられないし、逃げたくない」のが答え。
日本で今の生活を満喫しながら死を覚悟しているんだよ。
それがリアル・・・散人のバーチャルとは違う。
>笑一笑と書いていいのかな
勿論「ニコニコしてると放射能は逃げる」らしいから、これからも「笑一笑」と書きますよ♪♪
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/584.html
君の書き込みを見ていると「彼ら」と同じ匂いがする・・・
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、笑一笑
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c160
コメント [経世済民75] 円は安いほど良い、最低時給を上げ輸入超過にし360円に戻しましょう、日本の経済政策は大間違い heiwatarou
52. 2012年5月02日 02:34:52 : cqRnZH2CUM

>>48 日本の対外純資産残高は266兆円

これは別に政府が保有しているわけではなく、民間(個人、法人)が保有しているものだ


>最低時給を上げて266兆円を還元すべき

いくら法的に時給を上げても、外国の他人の財産を勝手に取り上げることなんて無理だろう

逆に日本での投資が減って、空洞化が加速、弱小中小企業ばかりが倒産し、ますます貧しくなるだけでは?

それより企業や個人が国内の投資や消費を増やす手段を考えた方がいい



http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/782.html#c52

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
71. 2012年5月02日 02:36:36 : ZFh4gGerHA
江川紹子も池田信夫も、福島第一原発へ行って作業をして来てから言えよ。

>福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている
まったく具体性がない。
上杉を批判するなら、何がどう悪いのか、言うべきだよな。小学生でもわかること。
東大放射脳話法そのものだね。
江川紹子も、だれかが書いたマニュアルを棒読みしてるようだ。

江川紹子も池田信夫も、福島第一原発へ行って作業をして来いよ。
それで初めて、放射能の危険性がわかるんだよ。

最近、急に、放射能安全デマを流す人間や、人様を批判する人間が増えてきたけど、すべて、机上の空論なんだな。
福島第一原発へ行って作業をして来た人間は誰もいない。
こんな人間を信用できるはずがない。

江川紹子も池田信夫も、福島第一原発へ行って作業をして来い!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c71

コメント [原発・フッ素23] 泥だらけ、元気に玉入れ 茨城取手「どろんこ田んぼ運動会」・・・10ヶ月前「茨城県取手市土壌で基準値400倍の放射性物質  赤かぶ
07. 2012年5月02日 02:40:06 : uCbEymcyMU

 L(゚□゚)」オーマイガ!

 もう 好きにしなはれ〜
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/385.html#c7

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
161. 2012年5月02日 02:48:45 : GkCwj3ypcQ
>多摩散人様へ
トコロデ「多摩散人」てどーゆ意味???
多摩
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%9C%B0%E5%9F%9F
散人
http://kotobank.jp/word/%E6%95%A3%E4%BA%BA
多摩地方で役に立たない人、もしくは多摩地方でのんきに暮らす人で良いのかな?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \笑一笑
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c161
コメント [中国3] 日本のラーメンは、なぜわが国よりおいしいの?[サーチナ中国BBS:ラーメンをめぐり中国人間でも意見は様々] 一市民
03. 2012年5月02日 02:49:29 : FijhpXM9AU
度くらいは中国を旅行してみたかった、本番の中華を堪能してみたかった。
----------
椎名誠の中国紀行図書を読みなさい。全然うまくないことがよく分かる。
中国いったことないけど。もう逝きたくもない。
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/144.html#c3
コメント [経世済民75] 楽天、中国撤退の“挫折”  ECバブルという誤算 MR
02. 2012年5月02日 02:49:57 : zitTpCkAsM

楽天のビジネスモデルは、フランチャイズビジネスの運営本部と似たり寄ったりだと思う。

儲かる話、成功例ばかりをアピールして出店フィー稼ぎ。

サイトの作りも、CSも良くない。

商売熱心な中国での競争力はかなり低いと思う。


http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/807.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木 (毎日新聞)  赤かぶ
02. 2012年5月02日 02:51:08 : mrDzHAsskI
今年だけ、不作っていうのと違うからな。
来年も、再来年も、134が半減して2/3程度までセシウム分は減ってくだろうけど、その程度。

ということは竹の子、シイタケ、山菜は生きている間は無理。

森林浴も無理。

どんだけの損害だ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/397.html#c2

コメント [カルト9] アホなんか! 手かざしで、病気が治ったら、医者は、要らんがなあ!!! 宇宙一いい加減な博士
33. 2012年5月02日 02:53:49 : 01vjOHWcwT
博士、こんばんは。
回答ありがとうございました。
そしてすいません。
自動的な潜在マインドの優先順位はカルマの深さなのですね。
量の多いものから現れ始める。

博士1、そんなことはない。必ず、いつか影響は出るのだ。

カルマの影響がいつか必ず出るのならばカルマのためにこの世にいる
私達は減らすどころかさらにカルマを増やしています。
それは何世にも渡って莫大な量だと思います。
現在マインドからは気づきませんが潜在マインドから見たら・・・。
以前、博士が私達はゾンビで黒い海の底にいると
おっしゃった意味が少しわかりました。

自分の肉体、感情、精神の各病気を、直接、観ることが、出来るのだ。

これにより、肉体、不可視どちら側から問題が発生しているかわかるのですね。
肉体側ならば医者に頼めますが不可視側だと医者に言っても根本を
直すことが不可能なのですね。
ありがとうございました。
哲郎

http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/440.html#c33

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2571.html

記事 [経世済民75] 英国は日本から何を学ぶか

英国は日本から何を学ぶか
法政大学 経済学部教授 (客員) 渡部 亮
90年代の我が国で、「日本は英国から何を学ぶか」という議論が流行したことがあった。英国は第二次大戦後に一度衰退したあと、見事に復活したので、「英国復活の秘密は何か」というのが、当時の議論の問題意識であった。
その英国では現在「デフレの日本から何を学ぶか」が関心を呼んでいる。英国は金融業への依存度が高いため、リーマンショックや欧州債務危機の影響が大きい。金融業は、不動産やITなど周辺産業の裾野が広いし、雇用吸収力も高い。金融業が低迷すると、次世代の主力産業を育成しなければならないが、新産業の芽は乏しいので、このままでは英国も「失われた時代」に突入するというのが問題意識である。
第二次大戦直後の英国では「大英帝国崩壊後の衰退をいかに管理するか」というテーマが論じられた。その英国からみると、現代の日本は、バブル崩壊後の衰退過程を円滑に管理していると映るのであろう。
実際、最近のギリシャ危機などに比較すると、日本の「失われた時代」は安定していたともいえる。というのは家計、企業、銀行、政府の間に、相互扶助に似た仕組みが存在したからだ。バブル崩壊の影響を受けた企業や銀行は、豊富な家計貯蓄によって救済された。企業は、雇用リストラによって人件費を減らし、設備投資を減価償却の範囲内に抑え、運転資本を削減して、フリーキャッシュフローを捻出し、銀行借入れを返済した。こうして雇用、設備、負債という「三つの過剰」を整理した。家計貯蓄の一部は海外投資にも向けられたため、低金利の円資金を利用した円借り取引が円安相場を演出した。その円安が、国際金融危機が発生するまでの間、日本企業の収益を支えた。
家計貯蓄は国債の消化にも貢献した。家計が直接国債を買う割合は少ないが、家計の銀行預金が、銀行による国債投資という形で政府の収入になった。政府は国債発行によって調達した資金を社会保障費に充当したので、人件費削減に伴う家計所得減少が補填された。こうした形で資金が循環したわけだが、その最大の理由は、家計部門が巨額の貯蓄を保有していたからだ。
この点は英国との違いで、英国では家計貯蓄が少ないし、個人主義のカルチャーが強いので、相互扶助の気風も薄いであろう。ただし幸いなことに、バブル期の日本企業が財テクで痛手を負ったのとは異なり、英国企業は大きな損失を抱えていない。したがって、企業部門の余剰資金を有効に活用することが景気回復の手がかりとなる。英国家計の貯蓄が乏しいので、政府が財政赤字を削減しようとすれば、企業部門の黒字を減らすしか方法はない。ということは企業が設備投資や配当を増やす必要がある。
設備投資促進の必要性は日本経済に関してもいえる。今や日本の企業部門も余剰資金を抱えているから、金利上昇を引き起こすことなく景気を拡大するには、民間設備投資の増大が不可欠である。設備投資といっても、輸出プレッシャーが掛かるような投資は円高を呼び逆効果になるので、新エネルギー開発や生活環境改善など内需喚起型の投資が望ましい。また財務理論上、資本構成や配当性向は企業価値にとっては中立的とされているが、増配や自社株買いによって株式市場が活性化すれば、資産効果を通じて、家計消費が刺激を受ける可能性もある。
英国では、2010年に誕生した保守党と自民党の連立政権が「均衡回復(rebalancing)」を経済政策の目標に据えた。具体的には、輸入よりも輸出の増加、サービス産業よりも製造業の育成、ロンドン一極集中よりも地方の活性化、富裕層よりも低所得層の所得増加、クリーンなエネルギー開発、財政再建などである。こうした政策目標のいくつかは日本とも共通する。しかし困難も多く、目標達成には時間もかかるので、日英両国が切磋琢磨して難局を乗り切ることを期待したい。
第一生命経済研レポート 2012.5
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1205_1.pdf
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/809.html
コメント [日本の事件30] <高速バス衝突> 事故の運転手「退院できる状態にない」 病院側見解 - MSN Japan産経ニュース 千早@オーストラリア
01. 2012年5月02日 02:58:21 : CqLAfJCz8g

見事に防音壁に「命中」してますね、ブレーキ跡はあったんでしょうか。寝不足でもあんな突っ込み方はしないでしょ、ベテラン運転手が。

京都四条の暴走軽自動車、千葉でバス停に突っ込んだ暴走軽自動車、群馬で起きた
路線バス同士の追突事故。
時を同じくして韓国ソウルで発生した暴走乗用車。

共通しているのはいずれも制御不可能な突進と暴走だ。そして狙いすましたように
ターゲットを打ち抜いていることだ。

同種の事故や事件が連鎖的に起きるのは偶然より人為的に仕組まれている場合がある。目的を持った組織による社会撹乱である。馬鹿馬鹿しいと思うなかれ、日本は
すでに危ない時代の中にある。テロの予兆を思わせる事件が続くだろう。


http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/244.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 原発推進派も反対派も原発再開に反対なのに・・・  武田邦彦  赤かぶ
13. 2012年5月02日 03:02:20 : ZFh4gGerHA
原発をやめさせるのは、デモも良いし、必要なんだけど
金が電力会社に行く以上、やめさせるのは簡単ではないと思いませんか?
戦略的に動かないと負けますよ。感情的だけでは勝てないですよね。

自治体に5年で寄付287億円 電力会社、料金に転嫁
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205020061.html
こういうことを続けているのですよ。
金があるうちは永久に続けますよ。

電力会社に協力する企業の製品の不買運動が一番簡単で効果が高いんじゃないでしょうか?
一般人が、国や電力会社にいくら言っても、無視されるだけですよ。
第5福竜丸の時にも、大規模な反対デモがあったんですよね。でも、結局つぶされてしまった。
デモも良いけど、金を断ち切らないと駄目ではないですか?

消費税増税も同じ事ですよね。
不買運動を徹底すれば、企業が倒産するのですよ。
倒産すれば、税金が入らないどころか、再建の金が必要になる。

ZAITENという雑誌に倒産させるの都合の良い会社がいくつか載ってますよ。
これらの会社の不買運動をすればよい。
赤字企業は、去年からのみなさんの不買運動の結果が現れている証拠ですよ。

日本は、企業が多すぎる。
韓国が強いのは、国策で、企業数を絞って、国策でウォン安にして、企業を強くしている。
サムスンが強いのはそこですよね。自動車会社も日本より圧倒的に少なく絞り込まれている。日本企業が勝てるわけがない。
日本企業が何社か倒産しても日本全体が強くなるのだから問題はない。

日本は企業数が多いから、無駄な電力を使って、電力会社が強大な力を持つことになる。

ZAITENという雑誌に倒産させるの都合の良い会社がいくつか載ってます。
これらの会社の不買運動をすればよいのです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/384.html#c13

コメント [原発・フッ素23] 食品の新基準超えは2.4% (NHK)  赤かぶ
01. 2012年5月02日 03:10:30 : bLR8LyZ3hk
ざる検査で2.4%基準越えということは、
何も注意しないで食っていると平均的に
年27回基準越え食品を食っているということか。

*1日3食として、365日×3回×2.4%(0.024)=27回

ざる検査でこれだから、詳細に検査すればこの10倍か?

基準値自体が死ね死ね経済優先基準だから、普通に食っていると死ぬかな。

こんなにゆるい日本の暫定基準値
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/154.html

今までに日本が行った食品放射能検査の件数は、去年ベラルーシが行った件数の1%
http://ex-skf-jp.blogspot.jp/2012/04/blog-post_07.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/395.html#c1

コメント [原発・フッ素19] 放射能汚染まとめ(12)2012.1.6より 原発事故、放射能汚染を親しい人と語れない てんさい(い)
109. 2012年5月02日 03:12:05 : bLR8LyZ3hk
食品の新基準超えは2.4% (NHK) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/395.html

ざる検査で2.4%基準越えということは、
何も注意しないで食っていると平均的に
年27回基準越え食品を食っているということか。

*1日3食として、365日×3回×2.4%(0.024)=27回

ざる検査でこれだから、詳細に検査すればこの10倍か?

基準値自体が死ね死ね経済優先基準だから、普通に食っていると死ぬかな。

こんなにゆるい日本の暫定基準値
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/154.html

今までに日本が行った食品放射能検査の件数は、去年ベラルーシが行った件数の1%
http://ex-skf-jp.blogspot.jp/2012/04/blog-post_07.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/843.html#c109

コメント [日本の事件30] 高速バスが側壁衝突、7人死亡 群馬の関越道、39人重軽傷 - 福井新聞 *何故かバス会社の名称が違う... 千早@オーストラリア
18. 2012年5月02日 03:20:40 : 6MRqILqPn6

『キンマンコ!!!』学会色(青黄赤) のツアー会社のHarvest Holdings

やっぱり『キンマンコ』だったのか〜!!! キンマンコ= CIA朝鮮総連エージェント!!!

針生エキスプレス HOME PAGE をGOOGLEしたら「403 ERROR FORBIDDEN *指定されたページ(URL) へのアクセスは禁止されているます。」なんだと!!! キンマンコ陰謀テロの臭い匂いがプンプンしている。

因みに、『陸援隊』ウィキペディアよりを読むと「陸援隊は、幕末期の1867年に、土佐藩出身の中岡慎太郎によって組織され、活躍した討幕運動の軍隊である。」つまり維新(大阪維新の会 ) と関係があるということか???

「運転手は休憩中に運転席に突っ伏して寝ていた。」つまり何がしかの薬を、休憩中に盛られたということか??? ダイアナ妃暗殺事件と同じだ!!! 運転手は休憩中に薬を盛られ、あとは遠隔操作で13番目(悪魔の番号)の柱に激突!!! High Speedで夜に運転していたら、どこが13番目の柱か、わからないはず。

http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/232.html#c18

コメント [経世済民75] 消費税の地方税化に対する反論に反論する   世界の流れに逆行 歳入庁は財務省に都合が悪い MR
01. 2012年5月02日 03:23:49 : Y5rTvCxssw
>今回の消費税増税でも民主党内で歳入庁創設の動きが出ると、
財務省は自民党側からこれを潰そうとしている。その手口が凄い。
消費税には逆進性があるが、それを給付制度(低所得層に税を還付する制度など)で補うのではなく、
個別物品の税率軽減措置でやろうとしている。

>軽減措置は個別物品ごととの「租税特別措置」であり、
どの物品に軽減税率を適用するかを決める際に、官僚の裁量が入るので官僚利権の確保にはもってこいだ。
しかも軽減税率は消費税を応援してきた新聞協会へのご褒美にもなる。
つまり、軽減税率は、歳入庁潰し、官僚利権作り、新聞へのご褒美という一石三鳥の手である。


なるほど、軽減税率は官僚の利権になるからよくないんだな。

やはり、給付つき税額控除のほうがよいみたいだ。


「食料品など一部で軽減税率」なんてナンセンス!
計上と徴収が複雑化してコストがかさむ上に、
例えば食料品と雑貨を売ってる店があれば食料品の売上をごまかして脱税することが可能になる。
低所得者対策は給付付き税額控除など「負の所得税」で議論すべき。
http://twitter.com/#!/89089314/statuses/154907113049686016

■消費増税議論(その2)
消費税の逆進性解消には給付付き税額控除が有効だ
▼逆進性=消費税の最大の欠点
このような逆進性に対して、EU諸国は、軽減税率で対応している。
正確にいえば、EUでは、「標準税率は15%以上とする。
これに対して、1本または2本の、5%を超える軽減税率を持つことができる」とされており、
具体的な品目として、飲食料品(アルコール飲料を除く)、医薬品、旅客輸送、書籍、新聞などが例示されている。
加盟各国は、この範囲の中で、実際の軽減税率を規定している。
しかし、軽減税率には次のような問題点が指摘されている。
第1に、優遇税率をどこまでの適用範囲とするのか、業界と税制当局との間で議論が白熱、訴訟やトラブルが生じ、
納税者・事業者双方に大きなコストをかけている。
もっとも有名なのは、マクドナルドでハンバーガーを買う場合、
テイクアウトにすると食料品となり軽減税率(イギリスではゼロ税率)が適用されるが、
その場で食べると飲食サービスとなり、標準税率が適用されるという事実である。
「テイクアウトといって購入し、その場で食べる(飲食サービス)」という事態が想像されるので、
ドイツでは、税率は異なっても、マクドナルド側は同じ値段で商品を提供している。
英国では、そのような混乱を避けるために、食料品かレストランサービスを分ける基準として、
提供された食料品が温かいかどうか(温めるかどうか)により、食品かレストランサービスかを区分している。
カナダでは、ドーナツ等の菓子について、販売個数が5個以下の場合には飲食サービスとして標準税率、
6個以上は(その場で食べることはないということで)食料品としてゼロ税率、というように外形的に決めている。
そこで、ドーナツ屋の店先で見知らぬ購入者が集まって、「ドーナツ購入クラブ」を結成し、
6個以上になるのを待って共同購入・清算するという事態が生じている。
業態が多様化し、サービスとモノの提供の区分が不明確化する中で、
軽減税率の範囲を合理的・具体的に定めることが困難になってきているのである。
この点について、後述するマーリーズ・レビューでは、
「VATは、モノの時代の消費税、サービスの時代の消費税は、GST(goods and service tax)」と区別し、
基本的に軽減税率の導入を排除するGSTをあるべき姿と評している。
第2に、優遇税率は、逆進性対策としての効果はないということである。これについては、後述する。
■軽減税率に代わる給付付き税額控除
最近消費税(VAT、GST)を導入した国では、軽減税率を極力避け、給付付き税額控除で対応している。
それは、その方がはるかに簡素で、財政効率が高いからである。
ノーベル経済学者マーリース(Mirrlees)卿を中心とした世界の財政学者がシンクタンクIFSから出した報告書「マーリーズ・レビュー」では、
「優遇税率は、政治的に、低所得者にコミットしているというスタンスを示すために導入されたものだが、
効果も薄くきわめて効率の悪い政策である」として、その見直しを英国政府に提言している。
カナダやシンガポール、ニュージーランドなどでは、給付付き税額控除を導入して逆進性対策を行っている。…
カナダでは、3万カナダドル以下の低所得者に対して、必要最小限の消費支出にかかる消費税相当額を、
家計調査から計算し、所得税の体系の中で税額控除・還付しており、
GST(消費税)税額控除(Tax Credit)と呼ばれている。
実際の方法は、図表1のとおり、申請に基づき、所得3万ドル以下の家庭に、その人数に応じて定額を給付する制度である。
単身者には、勤労所得に応じて給付額が増える勤労税額控除が導入されているが、
基本設計はシンプルで、不正受給も少ない。わが国の子ども手当とそれほど違いがないとも言える。
■軽減税率では解消できない逆進性
軽減税率とこの制度を実際に比較してみよう。
図表2は、わが国の家計を所得別に並べ、消費税額の負担割合を調べたものである。紺色(■)のラインが、消費税負担割合を示している。
所得の多いほど消費税負担割合が低い右肩下がりとなっている。これが逆進性である。
ピンク色(■)のラインは、消費税率を10%に引き上げた場合で、逆進性はさらにきつくなる。
黄緑色(■)は、食料品に対して5%の軽減税率を適用した場合の負担割合である。
ラインは右肩下がりで、逆進性というトレンドは無くなっていない。
高所得者層も軽減税率の恩恵を受けていることが分かる。
それどころか、高所得者の方が食料支出絶対額が多いので、軽減税率に伴う恩恵は、高所得者の方が多いともいえる。
そこで、「所得300万円以下の家庭に10万円(定額)を給付する、削減率5%(年収500万円まで5%の比率で逓減)」
という給付付き税額控除を導入すると、赤紫色(■)のラインとなる。所得500万円以下で逆進性がなくなるのである。・・・
以上みてきたように、軽減税率の導入は、消費税率を10%まで引き上げる今回の社会保障・税一体改革では、政策効果が低く、我慢すべきである。
そして、速やかに、番号の法制化と、カナダ型の「簡素な給付付き税額控除」
(実態は、「消費税低所得者向け社会保障給付」)の具体的設計に入ることが望ましい。
その後、本格的な給付付き税額控除、つまりワーキングプア対策としての勤労税額控除や、
少子化対策としてに児童税額控除の制度につなげていくことが必要だ。
http://diamond.jp/articles/-/15386?page=5

軽減税率はいろいろな問題点がありそうだ。

■軽減税率の欠点
(1)どこまでの適用範囲とするのか、業界と税制当局との間で議論が白熱、訴訟やトラブルが生じ、
納税者・事業者双方に大きなコストをかけている。
(2)逆進性対策としての効果はない。
つまり、高所得者の方が食料支出絶対額が多いので、軽減税率に伴う恩恵は、高所得者の方が多い。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/808.html#c1

コメント [経世済民75] 「デフレを脱却できないのは日銀のせい」は本当か? MR
05. 2012年5月02日 03:24:10 : cqRnZH2CUM

さすがに日銀が直接、為替介入したら、かなりまずいことになるだろう

国際政治的にはモラルハザードを超えた事態になるのでは?
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/796.html#c5

コメント [経世済民75] 中央銀行券の債務性と政府紙幣の特質に関する研究   〜日銀が債務超過になっても、大丈夫 MR
01. 2012年5月02日 03:26:06 : 3CNLte9sGM
農林金融2012・5
2 - 296
〔要   旨〕
1  金融システム全体の安定確保を目指すマクロプルーデンス政策主体としての日本銀行の
ガバナンス問題を分析することが本稿の目的である。日本銀行がマクロプルーデンス政策
主体として行動する場合,日本銀行のインセンティブとそのインセンティブがもたらす行
動をいかにモニタリングし規律づけていくかという点が重要なポイントとなる。
2  マクロプルーデンス政策の内容は未だコンセンサスが得られていないが,その重要性に
ついては,2007年に発生した金融危機で改めて認識された。そして,このマクロプルーデ
ンス政策主体をどうするかについての議論が欧米では活発に行われた。なお,米国やユー
ロ圏では,各国の中央銀行をマクロプルーデンス政策主体とはしないこととされたが,日
本では,金融庁との連携のもと日本銀行がマクロプルーデンス政策主体となっている。こ
のような状況を踏まえ,マクロプルーデンス政策主体としての日本銀行のガバナンス問題
についてエージェンシー理論を用いて分析する。
3  分析の結果,日本銀行が国民からマクロプルーデンス政策運営を委譲された関係(国
民=プリンシパル,日本銀行=エージェント)および日本銀行がマクロプルーデンス政策運
営のために金融機関をモニタリングする関係(日本銀行=プリンシパル,金融機関=エージ
ェント)の2 つのエージェンシー関係が指摘される。そして,いずれのエージェンシー関
係でも,日本銀行のインセンティブが歪み,公共の利益のためよりも自らの利益のために
行動するようなモラルハザードが起こる可能性が指摘される。
4  以上の分析結果を踏まえて,日本銀行のインセンティブを歪ませないように規律づけし
ていくガバナンスシステムとして,対外的に自らの行動や意思決定の内容を説明しその結
果によっては制裁などを受ける可能性もあるアカウンタビリティーを,日本銀行に義務付
けることを提案する。
マクロプルーデンス政策主体としての
日本銀行のガバナンスについて
─エージェンシー理論からの一考察─
前 調査第二部長 矢島 格
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
3 - 297
の金融機関経営の健全性を図ることを重視
するミクロプルーデンス政策は従来から取
り組まれてきたが,金融システム全体の安
定確保を重視するマクロプルーデンス政策
への取組みは疎かにされてきたことが、金
融危機の発生をもたらしたと広く認識され
ている。このため、マクロプルーデンス政
策の考え方を実際の政策運営に取り入れよ
うという動きが一般的となった
(注2)。
そして,マクロプルーデンス政策を具体
的に実施していくために,その目的,ツー
ルなどの内容についての議論が展開される
なかで,マクロプルーデンス政策を運営す
る主体をどうするかについての議論および
制度変更が各国で盛んに行われた。とりわ
け,金融システムの安定を従来から担って
きた主体が中央銀行であるという前提のも
と,中央銀行がマクロプルーデンス政策に
いかに関与すべきか,あるいは中央銀行が
マクロプルーデンス政策主体になるべきか,
などについての議論が注目されてきた
(注3)

日本では,マクロプルーデンス政策に関
はじめに
本稿の目的は,金融システム全体の安定
確保を目指すマクロプルーデンス政策
(注1)
の担
い手としての日本銀行のガバナンスに関す
る問題を分析することである。
2007年のサブプライム危機とそれに続く
2008年のリーマンショックによって引き起
こされた米国発の金融危機は,世界経済に
大きなダメージを与えただけでなく,現在
の欧州危機の要因のひとつとして考えられ
ている。このような金融危機の主な発生原
因としては,プルーデンス政策が不十分で
あったことが指摘されており,これまで,
バーゼル銀行監督委員会(Basel Committee
on Banking Supervision)をはじめとする国
際機関などで,プルーデンス政策の見直
し・強化が図られてきた。
こうしたプルーデンス政策の見直し・強
化の背景にある基本的な考え方として,マ
クロプルーデンス政策の視点がある。個々
目 次
はじめに
1  マクロプルーデンス政策と中央銀行
(1) マクロプルーデンス政策の概要
(2)  マクロプルーデンス政策主体としての
中央銀行
2  エージェンシー理論からの評価
(1) エージェンシー理論の概要
(2)  エージェンシー理論におけるプルーデンス
政策
(3) エージェントとしての日本銀行
(4) プリンシパルとしての日本銀行
3   日本銀行のインセンティブに関する観点
からの提案
(1) アカウンタビリティーの重要性
(2)  日本銀行のアカウンタビリティーに
ついて
おわりに
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
4 - 298
センティブに関する観点から対処案を提示
したい。
なお,マクロプルーデンス政策主体とし
ての日本銀行に関連する主な先行研究とし
ては,翁(2010),折谷(2011)および白塚
(2011)が挙げられる。翁(2010)は,物価
の安定という目標と両立し得るのか,また,
経営資源を十分に監督機能に割り当てるこ
とが可能なのかといった点についての多角
的な議論が必要としながら,日本銀行は,
金融庁と密接に連携してマクロプルーデン
スの視点での政策運営の役割を期待されて
いると主張している。折谷(2011)は,取
引コスト理論(Transaction Cost Economi
(注8)
cs)
など用いて日本銀行のプルーデンス政策に
おける役割を分析し,マクロ・ミクロのプ
ルーデンス政策主体を統合すること,しか
も統合の主体はできれば日本銀行とすべき
ことを明らかにした。白塚(2011)は,物
価の安定とプルーデンス政策(特にマクロ
プルーデンス政策)の組み合わせが必要と
されるとして,柔軟なインフレターゲティ
ングの概念的な基礎として提唱されてきた
金融政策に関する限定された裁量を,金融
政策とマクロプルーデンス政策を包含した
政策運営全体に拡張することを提案してい
る。しかし,これらの先行研究のいずれも,
本稿の目的であるマクロプルーデンス政策
主体としての日本銀行のガバナンスの問題
については,分析の焦点にはしておらず,
十分な議論はなされていない。
本稿の構成は次のとおりとする。最初
に,1で,マクロプルーデンス政策の概要
する明示的な規定は存在しないが,金融庁
がマクロプルーデンス政策を含めたすべて
のプルーデンス政策の主体になっている
(注4)。
そのほか,日本銀行は,金融庁や海外中央
銀行・監督当局との連携のもと,「マクロプ
ルーデンスの視点を重視して,金融システ
ム全体のリスク動向の分析・評価や必要な
施策の企画立案・運営に関し不断の努力を
続ける」こととしている
(注5)
。つまり,日本銀
行としても,マクロプルーデンス政策に関
与しその政策主体として行動していく考え
であると解釈できる。
プルーデンス政策主体の能力が完全なも
のでなく,プルーデンス政策主体のインセ
ンティブは,政治的な圧力や官僚組織の持
つ組織優先の誘因が働くことによって歪ん
でしまい,モラルハザードが起きる可能性
がしばしば指摘される
(注6)
。従って,日本銀行
がマクロプルーデンス政策主体として行動
する場合,マクロプルーデンス政策の適切
な実現のためには,日本銀行のインセンテ
ィブとそのインセンティブがもたらす行動
をいかにモニタリングし規律づけていくか
という点,すなわちガバナンスの問題が重
要なポイントになる。
かかる観点から,本稿では,マクロプル
ーデンス政策主体としての日本銀行のガバ
ナンスについて,近年著しい発展を遂げた
新制度派経済学(New Institutional
Economics)を構成する理論群のひとつで
あるエージェンシー理論(Agency Theory)
を用いて
(注7)
,分析・評価し,さらに,その分
析・評価結果を踏まえて,日本銀行のイン
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
5 - 299
1  マクロプルーデンス政策と
  中央銀行        
(1) マクロプルーデンス政策の概要
マクロプルーデンス政策については,こ
れまでも議論が活発に行われてきたが,そ
の内容については,未だコンセンサスが得
られていない。マクロプルーデンス政策に
関しての先行研究は多いが,政策の目的に
ついての統一的な見解を得るまでに至って
いない。政策の手段についても考えられる
手段は検討されているが,主要な手段の選
定を含めて標準的な手段を体系化するよう
な段階にはなっていない
(注9)。
こうしたなかで,Borio(2003,2010)に
よって示されたマクロプルーデンス政策の
概要が,多くの先行研究で引用されている。
同様に,本稿でもBorio(2003,2010)に基
づきマクロプルーデンス政策の概要を紹介
する。
Borio(2003)では,従来のミクロプルー
デンス政策との比較を行い,マクロプルー
デンス政策の概要を説明している(第1表
参照)。基本的に,マクロプルーデンス政策
は,個々の金融機関の健全性を規制監督す
ることではなく,金融システム全体の観点
から規制監督を実施することと言える。
政策目標としては,金融システム危機拡
大を防止し,経済成長へのマイナスの影響
(経済成長率が下押しされるなどの影響)を回
避することである。これは,ミクロプルー
デンス政策が,個々の金融機関の破綻を防
を説明し,その政策主体としての中央銀行
をめぐる議論を概観する。次に,2では,
エージェンシー理論の概略について説明
し,そのエージェンシー理論を用いてマク
ロプルーデンス政策主体としての日本銀行
のガバナンス問題を分析する。そして,3
では,その分析結果を踏まえて,日本銀行
のインセンティブに関する観点からの対処
案を示す。最後に,本稿のまとめと今後の
課題について述べる。
(注1 ) マクロプルーデンス政策の概要については,
1 の(1)で詳述。なお,プルーデンス政策とは,
信用秩序維持政策あるいは規制監督政策と訳さ
れる(翁(2010)参照)。これに従い,本稿では,
信用秩序維持政策あるいは規制監督政策を意味
する際には,プルーデンス政策という用語を使
用する。また,規制監督政策を運営する当局を
示す用語として,プルーデンス政策主体を使用
する。
(注2 ) たとえば,2013年より適用開始が予定され
ているバーゼルVでは,銀行による行き過ぎた
与信行為がもたらすリスクに対応する「カウン
ターシクリカルな資本バッファー」などの規制
内容がマクロプルーデンス政策の考え方に基づ
いている。なお,バーゼルVの詳細については,
Basel Committee on Banking Supervision
(2010a,2010b)を参照。
(注3 ) こうした議論の展開については,翁(2010)
および折谷(2011)が詳しい。
(注4 ) 日米欧の体制比較については,折谷(2011)
が詳しい。
(注5 ) 日本銀行(2011)を参照。なお,文中の括
弧内は日本銀行(2011)の10頁より引用。
(注6 ) こうした見解については,例えば,堀内
(1998)やBarth et al.(2006)を参照。
(注7 ) 新制度派経済学およびエージェンシー理論
の概略については,菊澤(2006)が詳しい。
(注8 ) 取引コスト理論は,本稿でも使用するエー
ジェンシー理論と同様,新制度派経済学を構成
する理論群のひとつである。その概略について
は,菊澤(2006)が詳しい。
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
6 - 300
融システム全体を捉えて金融システムのリ
スクがどういう状況になっているかについ
て分析し対応することを内容としている。
そして,マクロプルーデンス政策を実行す
るうえで,金融システムに影響を与えるマ
クロ経済や金融市場全般への配慮が必要で
あることから,中央銀行がマクロプルーデ
ンス運営の中心的な役割を担うべきである
と主張している。
(注9 ) マクロプルーデンス政策に関する先行研究
のサーベイは,Galati and Moessner(2010)
およびLongworth(2011)を参照。
(2) マクロプルーデンス政策主体として
の中央銀行
プルーデンス政策への中央銀行の関与の
あり方については,古くから議論されてき
た。その内容は,金融政策を担う中央銀行
がプルーデンス政策も合わせて担うように
なると利益相反が起きるという主張と,金
融システム全体のリスクを防ぐという中央
銀行の目的を考えれば金融政策とプルーデ
ンス政策は統合すべきであるという主張
に,分かれてい
 (注10)
る。
前者の主張は,金融政策とプルーデンス
ぎ,投資家や預金者の保護を図ることが目
標にされていることと異なる。リスクの特
性は,金融機関をはじめする各主体の個々
の行動ではなく,各主体の集団としての行
動の結果生じるものと考えている。このた
め,ミクロプルーデンス政策とは異なり,
金融機関間のつながりの状況や相互に影響
を与え合う関係の内容が重視される。政策
の実施方法は,金融システム全体の望まし
い状態を目指した鳥瞰的(トップダウン的)
なもので,それを通じて個々の金融機関の
健全性を図っていくというものである。こ
れに対して,ミクロプルーデンス政策の実
施方法は,個々の金融機関の健全性確保を
最初に図るという積み上げ的(ボトムアッ
プ的)なものである。
さらに,Borio(2010)では,マクロプル
ーデンス政策の概要を時系列面と横断(ク
ロスセクショナル)面の2つの観点から説
明している。時系列面の観点からは,金融
システムのリスクが時間の経過とともにい
かに変化していくかについて分析し対応す
ることを内容とし,横断(クロスセクショナ
ル)面の観点からは,ある時点における金
第1表 マクロプルーデンス政策とミクロプルーデンス政策の比較
マクロプルーデンス政策ミクロプルーデンス政策
資料 Borio(2003)から筆者作成
 
短期的な目標金融システム危機拡大の防止個々の金融機関の破綻の防止
最終的な目標経済成長へのマイナス影響を回避投資家/預金者の保護
リスクの特性集団としての行動の結果によると
みなす
個々の主体の行動の結果によると
みなす
金融機関間の相関関係や
共通のエクスポージャー重視される重視されない
信用秩序のコントロール
方法
システムリスクの観点からのコント
ロール(トップダウン型)
個々の金融機関のリスクの観点か
らのコントロール(ボトムアップ型)
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
7 - 301
能を中央銀行であるFRBに持たせるべきと
いう主張がなされたが,最終的にはFRBの
権限強化に根強い反対意見が出され,新た
に,マクロプルーデンス政策主体となる金
融安定監視協議会(FSOC:Financial
Stability Oversight Council)が設定され
 (注13)
た。
ユーロ圏では,プルーデンス政策が各国
に任されていた状態から,マクロプルーデ
ンス政策については,ユーロ圏全体をカバ
ーする政策主体として,欧州システミック・
リスク委員会(ESRB:European Systemic
Risk Board)が新たに新設され
 (注14)
た。
これに対して,日本では,日本銀行がマ
クロプルーデンス政策主体になることにつ
いての議論やマクロプルーデンス政策主体
設置などに関する議論は,筆者の知る限り
欧米ほどは活発にはなされなかった。これ
は,日本が今次金融危機の主要な発生源で
なかったことが影響していると考えるが,
いずれにせよ,従来からプルーデンス政策
を担ってきた日本銀行が,金融庁との連携
のもと中央銀行の特性を活かしてマクロプ
ルーデンス面の様々な取組みを行っている
のが実態であ
 (注15)
る。
(注10) 詳細については,Goodhart and
Schoenmaker(1995)を参照。
(注11) 経営資源を,金融政策とプルーデンス政策
に対して,それぞれ適切に振り分けないような
事例が想定される。
(注12) 例えば,White(2009)やYellen(2009)を
参照。
(注13) このあたりの事情は,翁(2010)および折
谷(2011)が詳しい。
(注14) このあたりの事情は,折谷(2011)が詳し
い。
(注15) 日銀(2011)では,「中央銀行は,物価の安
定と金融システムの安定を通じて,持続的な経
政策は分離すべきというもので,中央銀行
によるLLR(Lender-of-last-resort:最後の貸
し手)機能を考えた場合,ベースマネーの
供給につながるLLR機能が必要な時点が,
ベースマネーの供給をすべきでない物価安
定を図る必要がある時点と重なってしまう
事態などが想定されている。一方,後者の
主張は,金融政策とプルーデンス政策は統
合すべきというもので,モラルハザード発
生の懸念はあるもの
 (注11)
の,中央銀行がプルー
デンス政策も担った方が,金融システム全
体のリスクの拡大が防げる効果があるとい
う考えに基づいている。
ところで,2007年に発生した今次金融危
機に伴い,マクロプルーデンス政策の重要
性が改めて認識されたという状況を踏まえ
て,金融政策とプルーデンス政策は分離す
べきであるという前者の主張は見直すべき
であるという指摘がなされるようになっ
 (注12)
た。
たしかに,マクロプルーデンス政策に焦点
を当てて考えれば,金融政策との相互連関
性が強く,金融システム全体のリスクに対
処しなくてはならない事態が起きる場合に
は,金融政策とマクロプルーデンス政策は
密接に組み合わせて運営していく必要性は
高いと言えよう。
しかし,今次金融危機の教訓からプルー
デンス政策の体制見直しが行われた米国や
ユーロ圏では,マクロプルーデンス政策の
政策主体が新たに設立されることになり,
中央銀行をマクロプルーデンス政策主体と
して位置づける体制は組まれなかった。
米国では,当初,マクロプルーデンス機
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
8 - 302
利害の不一致の仮定:
すべての人間は,自己の効用を最大化し
ようとするが,その利害は必ずしも相互
に同じではない。
以上の2つの仮定のもとでは,プリンシ
パルとエージェントの両者がそれぞれ自分
の効用を最大化しようとするならば,エー
ジェントは,契約履行において必ずしもプ
リンシパルのために最善を尽くすとは限ら
ない。エージェントがプリンシパルの不備
につけ込んで自己の効用最大化のために行
動する可能性や,隠れて怠慢を働くなどの
可能性がある。このような現象はエージェ
ンシー問題と呼ばれ,この問題を反映する
コスト(無駄)が,エージェンシー・コス
トであ
 (注16)
る。
エージェンシ―問題の発生を抑制して,
エージェンシー・コストを節約するために
様々な制度が作られるという考え方から,
現存する制度・体制の分析や各種の政策展
開を図ろうとする理論がエージェンシー理
論である。
(注16) Jensen and Meckling(1976)は,エー
ジェンシー・コストを,プリンシパルがエージ
ェントを監視するためのモニタリング・コスト,
エージェントが自らの潔白を示すためのボンデ
ィング・コスト,そしてプリンシパルとエージ
ェントのそれぞれの行動の根本的な差異が生み
出すプリンシパルの富の減少である残余ロスに
区分している。
(2) エージェンシー理論における
プルーデンス政策
エージェンシー理論におけるプルーデン
ス政策については,プルーデンス政策の必
済成長の実現に貢献することを目的とする組織」
であり,その実現のために有する特性を活かす
ことがマクロプルーデンス上有効であるという
説明をしている。
2  エージェンシー理論からの
  評価          
次に,エージェンシー理論を用いて,マ
クロプルーデンス政策主体としての日本銀
行のガバナンス問題について論じる。
(1) エージェンシー理論の概要
本稿の分析で使用するエージェンシー理
論はJensen(1998,2000)にもとづくもの
で,この理論は,人間の行動や組織の行動
を,エージェンシー関係として捉えて分析
する。エージェンシー関係とは,プリンシ
パル(依頼人)が自己の目的を達成するた
めに,エージェント(代理人)に権限を委譲
して仕事を代行させる契約関係のことであ
る。そして,この理論では,プリンシパル
の行動とエージェントの行動のいずれにお
いても次の2つの仮定がなされる。
情報の非対称性の仮定:
すべての人間は,情報収集・処理・伝達
能力に限界があり,この限定された情報
のもとでのみ合理的に行動するという
「限定合理性の仮定」が導入される。その
結果,すべての人間は,情報収集・処
理・伝達能力に限界があり,相互に同じ
情報を有するとは限らない。
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
9 - 303
など)が,直接,金融機関をモニタリング
してその経営が健全に行われるように規律
づける必要があるが,実際には,様々な手
間やコストなどがかかったり,フリー・ラ
イドの問題が生じたりすることから,金融
機関の利用者(預金者など)は,プルーデン
ス政策主体に金融機関のモニタリングや経
営の規律づけを委譲しているという見方が
できる。換言すれば,プルーデンス政策主
体は,金融機関の利用者(預金者など)か
ら,金融機関の破綻や金融システムリスク
の顕在化を防止することを委譲されている
という見方が成り立つ。こうした見方に従
えば,金融機関の利用者(預金者など)がプ
リンシパルでプルーデンス政策主体がエー
ジェントというエージェンシー関係が考え
られる。
そして,プルーデンス政策主体と金融機
関との関係については,プルーデンス政策
主体は,金融機関の利用者(預金者など)の
代表者として金融機関をモニタリングして
いるという見方が成り立つ。この見方か
ら,プルーデンス政策主体がプリンシパル
で金融機関がエージェントというエージェ
ンシー関係が考えられる。このエージェン
シー関係は,プルーデンス政策主体は,プ
リンシパルとして,金融機関としての健全
経営や金融システムの安定を実現させるた
め,エージェントである金融機関に様々な
種類の規制を課し様々な形態の監督を行っ
ていると捉えられる。
ところで,金融機関破綻などに対して公
的資金を投入する事態を考えると,公的資
要性を裏付ける主要な理論である代表仮説
(Representation Hypothesis)に基づいて考
察する。
代表仮説はDewatripont and Tirole
(1994)が提唱した理論で,本来的には金融
機関経営をモニタリングする必要があるの
は金融機関の利用者(預金者など)であると
いう考えに基づく。しかし,金融機関のモ
ニタリングは煩雑でコストも時間もかかる
し,金融機関の利用者(預金者など)の多く
は,金融機関の業務内容を十分に理解でき
るような能力を持っていない。さらに,金
融機関の利用者(預金者など)の各人ひとり
ひとりにとっては,他の誰かによって金融
機関をモニタリングしてもらえば良く,あ
えて自分から行おうとは思わない。つま
り,金融機関の利用者(預金者など)は,金
融機関のモニタリングにあたってはフリ
ー・ライド(Free-Ride;ただ乗り)を志向す
るという問題が生じる。
このような問題を解決するためには,金
融機関の利用者(預金者など)が,金融機関
をモニタリングできる能力を持つ代表者を
指名して,その代表者に金融機関の利用者
(預金者など)の意向を汲み取って行動して
もらうようにすればよいというのが代表仮
説の趣旨である。そして,代表仮説では,
その代表者としてプルーデンス政策主体が
存在していると説明され
 (注17)
る。
この代表仮説の見方に従えば,エージェ
ンシー理論におけるプルーデンス政策につ
いては,以下のように解釈できる。
本来ならば,金融機関の利用者(預金者
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
10 - 304
ることにしたい。
(注17) この代表仮説に従えば,仮に,金融機関の
利用者(預金者など)が,十分な能力を持ちフ
リー・ライドの問題を克服できるように互いに
協調し合えるとすれば,金融機関をどのように
コントロールするかについて考察してみること
が,プルーデンス政策のあり方を議論する際の
ポイントになる。
(3) エージェントとしての日本銀行
まず,上記(2)で示したエージェンシー
関係@において,日本銀行をエージェント
として考えた場合,どのようなエージェン
シー問題が起こり得るかを述べる。
(1)で説明したとおり,エージェンシー
理論においては,エージェントは,プリン
シパルのために最善を尽くすとは限らず,
プリンシパルの不備につけ込んで自己の効
用最大化のために行動する可能性や,隠れ
て怠慢を働くなどの可能性がある。とりわ
け,エージェントが日本銀行のような公的
部門である場合には,公共の利益ではな
く,自らの権限拡大や自己の報酬あるいは
名声を得ることを目標にするインセンティ
ブが働く可能性もあるという見方もでき
 (注18)
る。
いずれにしても,エージェンシー理論に
よれば,マクロプルーデンス
政策主体としての日本銀行
(エージェント)が,国民(プ
リンシパル)のために最善を
尽くすとは必ずしも言えな
い。具体的な例としては,次
の2種類の例が考えられる。
1種類めの例は,金融政策と
プルーデンス政策(マクロプ
金の究極的な負担者は納税者である国民で
ある。また,金融システムリスク顕在化の
場合を考えると,金融機関の直接の利用者
ではない者にもマイナスの影響が及び,最
終的には国民全員の生活にも波及するに至
る。つまり,金融機関の利用者(預金者な
ど)とプルーデンス政策主体とのエージェ
ンシー関係においては,プリンシパルを金
融機関の利用者(預金者など)ではなく国民
とした方が,より実態に合ったふさわしい
ものと言えるだろう。
ここで,上述したエージェンシー関係を
整理すると,第1図のようになる。
第1図のエージェンシー関係@は,国民
がプリンシパルでプルーデンス政策主体が
エージェントというエージェンシー関係に
あたり,エージェンシー関係Aは,プルー
デンス政策主体がプリンシパルで金融機関
がエージェントというエージェンシー関係
にあたる。
次に,この第1図で示したプルーデンス
政策主体をマクロプルーデンス政策主体と
しての日本銀行と考えて,本稿の目的であ
る日本銀行のガバナンス問題について論じ
第1図 プルーデンス政策のエージェンシー関係
プリンシパル
エージェンシー関係@
エージェントプリンシパル
エージェンシー関係A
エージェント
国  民
プルーデンス政策主体
金融機関
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
11 - 305
ましい局面も考えられる。こうした局面で
は,マクロプルーデンス政策の観点からは
個別の金融機関を早期に破綻させる選択を
とるべきであるが,ミクロプルーデンス政
策の目標との相反が障害になってしまう。
この場合,一般の人々にとってはわかりや
すい身近な出来事である個別金融機関の破
綻を避けるというミクロプルーデンス政策
の目標の方を,日本銀行によって優先され
てしまうことも想定できる。
ふたつめは,本来ならばミクロプルーデ
ンス政策をマクロプルーデンス政策よりも
重視すべき局面であるにもかかわらず,マ
クロプルーデンス政策が優先されてしまう
場合も考えられる。ある金融機関の経営が
悪化している場合,ミクロプルーデンス政
策の観点から,その金融機関の破綻を回避
するために貸出伸長などを促して収益性を
高める必要があることも考えられる。しか
し,その時,折しもマクロ経済の状況が過
熱気味に傾いていたとしたら,日本銀行に
よってマクロプルーデンス政策の観点から
銀行貸出量を制限するような措置が取られ
るということも想定できる。この背景に
は,マクロ経済の状況についての認識は広
く一般の人々に行き渡るが,個別の金融機
関の経営状況は特定の人々にしか認識され
ないことが考えられる。
要するに,日本銀行は,「一般の人々」に
代表される外部者の反応を見ながら,日本
銀行の名声を維持し権限拡大などにつなが
るような行動を優先する可能性があると考
えられ
 (注19)
る。その結果,マクロプルーデンス
ルーデンス政策とミクロプルーデンス政策の
両方を合わせたプルーデンス政策)が両立し
得ない例であり,2種類めの例は,プルー
デンス政策の運営のなかで,マクロプルー
デンス政策運営とミクロプルーデンス政策
運営が両立しえない例である。
1種類めの例としては,金融機関のモニ
タリングよりも物価の安定を優先すること
が考えられる。これは,1の(2)で紹介し
た金融政策とプルーデンス政策を分離すべ
きであるという主張と整合的なものであ
る。例えば,金融機関のリスクテイク行動
が行き過ぎたレベルに達して,プルーデン
ス政策としては政策金利の予防的な引き上
げなどによる金融引締めが必要な局面にも
かかわらず,当面の目途とされる物価上昇
率を目指して金融引締めが選択されないよ
うな状況が典型的な例と言える。
2種類めの例としては,1の(1)で整理
したようにそれぞれ異なった政策目標を持
つことから,マクロプルーデンス政策とミ
クロプルーデンス政策の運営は両立し得な
い可能性もあると考えられる。具体的に
は,次の2通りの場合が想定される。
ひとつめは,本来ならばマクロプルーデ
ンス政策をミクロプルーデンス政策よりも
重視すべき局面であるにもかかわらず,ミ
クロプルーデンス政策が優先されてしまう
場合が考えられる。不良債権を抱えて経営
が健全でない金融機関は,破綻処理を先延
ばしにするよりも早期に破綻させた方が,
長期的なマクロ経済への影響の軽減あるい
は最終的な国民負担の軽減を考えれば,望
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
12 - 306
いという欲求があるとしたら,金融機関と
日本銀行との間で何からの結託(coalition)
が行われ,国民や社会全体の利益を減じる
可能性があ
 (注20)
る。
このような結託が発生するメカニズムに
ついては,(2)で説明したエージェンシー
理論の前提となる2つの仮定のうち,利害
の不一致の仮定が緩められた場合に発生す
るという解釈もできる。プリンシパルであ
る日本銀行とエージェントである金融機関
の両者とも限定合理的であり不完全な情報
しか有しないなか,マクロプルーデンス政
策目標の追求などの公共の利益ではなく自
己の利益を優先したいとするプリンシパル
である日本銀行のニーズと,日本銀行によ
る厳しい規制監督をできるだけ避けたいと
いうエージェントである金融機関のニーズ
が一致した結果,結託が実現すると言えよ
う。
ところで,結託が発生するメカニズム
は,日本銀行をミクロプルーデンス政策主
体とした場合にも当てはまる。金融機関を
破綻させないために金融機関経営者に健全
経営をさせようとする日本銀行との結託へ
の誘因が,金融機関サイドに働く可能性が
あるだろう。けれども,経営状態が良好な
金融機関にとっては,経営状態が悪化して
いる金融機関に比べれば,ミクロプルーデ
ンス政策主体としての日本銀行との結託へ
の誘因はそれほど働かないだろう。健全経
営を行っている金融機関にとっては,ミク
ロプルーデンス政策主体としての日本銀行
から受ける規制監督はそれほど恐れること
政策とミクロプルーデンス政策との望まし
い両立がなされないおそれもありうる。
(注18) こうした見方は公共選択理論(Public
Choice Theory)にもとづくもので,詳細は,
Masiandro et al.(2007)などを参照。
(注19) よりわかりやすい事例としては,一般の
人々から多くの支持(得票)を得たい政治家の
意向を,プルーデンス政策運営にあたって優先
することなどが考えられる。
(4) プリンシパルとしての日本銀行
次に,(2)で示したエージェンシー関係
Aにおいて,日本銀行をプリンシパルとし
て考えた場合,どのようなエージェンシー
関係が起こり得るかを述べる。
(1)で説明したエージェンシー理論に従
えば,プリンシパルである日本銀行は,エ
ージェントである金融機関が日本銀行の不
備につけ込んで自己の効用最大化のために
行動する可能性や,隠れて怠慢を働くこと
などを防ぐために,金融機関をモニタリン
グしなくてはならない。この場合,プリン
シパルである日本銀行は,モニタリング・
コストというエージェンシー・コストを負
担する主体として捉えられる。
しかし,(3)でも述べたように,日本銀
行が,公共の利益ではなく,自らの権限拡
大や自己の報酬あるいは名声を得ることを
目標にするインセンティブがあるとすれ
ば,日本銀行は,金融システム安定という
マクロプルーデンス政策の目標の追求より
も自らの権限拡大や自己の報酬あるいは名
声を得ることを優先することになる。そし
て,金融機関サイドとしても,日本銀行か
ら厳しい規制監督を課されることを避けた
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
13 - 307
行が,本来追求すべき金融システム安定化
を図るよりも自らの権限拡大や名声の維持
などにつながる行動をとる可能性があるこ
とである。換言すれば,エージェンシー理
論に従えば,日本銀行において本来期待さ
れる行動をとるようなインセンティブが弱
まり,公共の利益のためよりも自らの利益
のために行動するようなモラルハザードが
起きてしまう可能性も否定できないことが
考えられる。このような可能性の実現を抑
えるためには,日本銀行のインセンティブ
を歪ませないように規律づけしていくガバ
ナンスメカニズムが必要になるだろう。
これまでの多くの先行研究では,アカウ
ンタビリティー(Accountability)が,プル
ーデンス政策主体に対する重要なガバナン
スメカニズムになると考えられてき
 (注21)
た。一
般的に,アカウンタビリティーとは,対外
的に自らの行動や意思決定の内容を説明し
その結果の影響について自ら責任を持つも
のと定義される。このアカウンタビリティ
ーが課せられることによって,プルーデン
ス政策主体のインセンティブは自らの利益
の追求を控え公共の利益を追求するように
働くことになるとこれまで説明されてきた。
この定義に加えて,Amtenbrisk and Lastra
(2008)は,プルーデンス政策主体のアカウ
ンタビリティーには,公共の利益を追求さ
せ自らの利益の追求を控えさせるようなイ
ンセンティブをより有効に機能させるため
に,行動や意思決定についての適切なパフ
ォーマンス評価にもとづく報酬(rewards)
や制裁(sanctions)が必要であると主張し
はないからである。これに対して,マクロ
プルーデンス政策の影響を受ける対象は,
経営状態にかかわらず,あらゆる金融機関
である。つまり,日本銀行がミクロプルー
デンス政策のみを運営する場合よりも,ミ
クロプルーデンス政策とマクロプルーデン
ス政策の両方を運営する場合の方が,影響
を受ける金融機関の範囲は広がるため,日
本銀行と金融機関との結託はより発生しや
すくなると言えよう。
(注20) この場合の結託とは,プリンシパルとエー
ジェントが自分たちの利益のみを享受し,さら
に,その他の関係者(国民など)が本来得られ
る利益を奪うような事態を指す。このような結
託が生じるメカニズムの理論的な可能性につい
ては,Tirole(2006)で論じられている。そして,
大瀧・花崎・堀内(2008)では,結託の具体的
な例として,監督官庁などの役職員が退職後に
金融機関の役員ポストに就くという「天下り」
現象を説明している。なお,「天下り」現象につ
いての実証的な分析は,Horiuchi and Shimizu
(2001)を参照。
3  日本銀行のインセンティブ
  に関する観点からの提案 
2の(3)と(4)で指摘した問題は,マ
クロプルーデンス政策主体としての日本銀
行のガバナンスの問題として対応すべきで
ある。以下では,日本銀行のインセンティ
ブに関する観点から,この問題に対する対
処案を示す。
(1) アカウンタビリティーの重要性
エージェンシー理論から指摘できる問題
は,2の(3)と(4)で述べたとおり,マ
クロプルーデンス政策主体としての日本銀
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
14 - 308
き役割や責任などについては,基本的には
日本銀行法(平成9年法律第89号)が法律的
な裏付けである。そのため,アカウンタビ
リティーが法律的に課せられているか否か
については,日本銀行法の規定内容を調べ
るべきだろう。
この日本銀行法では,日本銀行の目的が
第1条で次のように定められている。
マクロプルーデンス政策の運営を含んだ
プルーデンス政策(条文上では「信用秩序の
維持に資すること」)の運営については,第
1条の第2項で日本銀行の目的と定められ
ている。そして,第3条で,日本銀行の自
主性の尊重と透明性の確保について定めら
れている。
第1条の第1項で定められた目的である
「通貨及び金融の調節」については,第3条
の第2項で,「通貨及び金融の調節に関する
ている。この主張は,プルーデンス政策運
営が誤っていたり不十分であったりした場
合には,制裁される可能性もある結果責任
が問われることで,プルーデンス政策主体
が公共の利益を優先するように,より強く
規律づけられるという考えにもとづいてい

(注22)

従って,日本銀行に対しても,対外的に
自らの行動や意思決定の内容を説明
 (注23)
し,そ
の結果について自ら責任を持ち,さらにそ
の結果によっては報酬や制裁を受ける可能
性もあるというアカウンタビリティーを課
せば,エージェンシー理論から発生可能性
を指摘されるガバナンスの問題は防げると
考えられる。
(注21) この点については,Dijkstra(2010)が詳
しい。
(注22) さらに,Amtenbrisk and Lastra(2008)
は,報酬や制裁を実施するためには,そのもと
になるパフォーマンス評価が適切に行われるこ
とが求められ,プルーデンス政策主体の行動基
準や目的を明確化する必要があるという説明も
合わせて行っている。
(注23) 白塚(2011)も,次のように述べ,中央銀行
行動の対外的説明の重要性を指摘している。「中
央銀行の政策行動に関するトラック・レコード
とその信認が重要になる。この場合,中央銀行
のトラック・レコードとは,単に物価の安定を
含めたマクロ経済のパフォーマンスが良好であ
るということだけではなく,それが,中央銀行
の具体的な行動とそれに対する明確な説明によ
って裏打ちされていることが重要と考えられる。」
(2) 日本銀行のアカウンタビリティー
について
では,実際に,マクロプルーデンス政策
主体としての日本銀行に,上記(1)で述べ
たようなアカウンタビリティーが課せられ
ているのだろうか? 日本銀行が果たすべ
(目的)
第1条 日本銀行は,我が国の中央銀行として,
銀行券を発行するとともに,通貨及び金
融の調節を行うことを目的とする。
  2 日本銀行は,前項に規定するもののほ
か,銀行その他の金融機関の間で行われ
る資金決済の円滑な確保を図り,もって
信用秩序の維持に資することを目的と
する。
(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)
第3条 日本銀行の通貨及び金融の調節におけ
る自主性は,尊重されなければならな
い。
  2 日本銀行は,通貨及び金融の調節に関す
る意思決定の内容及び過程を国民に明
らかにするよう努めなければならない。
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
15 - 309
アカウンタビリティーの実施を,日本銀行
法の改正などによって法律的に義務付ける
ことを提案したい。
おわりに
本稿は,マクロプルーデンス政策主体と
しての日本銀行のガバナンス問題につい
て,エージェンシー理論を用いて考察し
た。考察の結果,マクロプルーデンス政策
主体としての日本銀行が陥る可能性のある
モラルハザード(他の政策と両立が難しいこ
とや金融機関との結託が発生する可能性)に
ついて指摘した。そして,日本銀行のイン
センティブに関する観点から,自らの行動
の対外的な説明とその結果にもとづき報酬
や制裁を受ける可能性のあるアカウンタビ
リティーの重要性を説明して,そのアカウ
ンタビリティーを日本銀行に課すことを提
案した。
今後の課題としては,次の2点が挙げら
れる。1点めは,本稿で指摘した日本銀行
が陥る可能性のあるモラルハザードが,実
際に起きているのか否かについて実証的に
検証することである。2点めは,報酬や制
裁を日本銀行に与える可能性も兼ね備えた
アカウンタビリティーの実施を実現させる
ために,その前提となる日本銀行の政策運
営に対するパフォーマンス評価が公平かつ
適切にできる仕組みを考察することである。
 
・ 大瀧雅之・花崎正晴・堀内昭義(2008)「誰がモニ
ターをモニターするのか−金融機関の規律づけと
意思決定の内容及び過程を国民に明らかに
するよう努めなければならない」と定めら
れているが,第1条の第2項で定められた
目的である「信用秩序の維持に資するこ
と」は,それに関する意思決定の内容及び
過程を国民に明らかにするよう努めること
については明確には定められていない。
つまり,マクロプルーデンス政策につい
て,その意思決定の内容や過程を対外的に
説明することは法律的には求められていな
いことがわかる。(1)で述べたようなエー
ジェンシー理論から指摘されるガバナンス
の問題の解決策となるアカウンタビリティ
ーというガバナンスメカニズムは,日本銀
行法のもとでは規定されていないことが明
白と言える。ちなみに,日本銀行のマクロ
プルーデンス面の実際の取組みをとりまと
めた日本銀行(2011)にも,ガバナンスメ
カニズムとしてのアカウンタビリティーに
関連する記述は当然ながら見当たらない。
これまでのところ,エージェンシー理論
から発生可能性が考えられるマクロプルー
デンス政策主体としてのインセンティブの
歪みとそこから生じるモラルハザードが,
実際に起きていることは証明されていな
い。しかし,インセンティブの歪みやモラ
ルハザードが起こりうるような状況を事前
に想定して,そのような状況の実現を回避
させるような措置を講じておくことは重要
である。
以上より,マクロプルーデンス政策主体
としての日本銀行が陥る可能性のあるガバ
ナンス問題に対処するために必要と考える
ここに掲載されているあらゆる内容の無断転載・複製を禁じます。
農林中金総合研究所
http://www.nochuri.co.jp/
農林金融2012・5
16 - 310
B o l d n e s s a n d R e a l i s m ” B a n k f o r
International Settlements.
・ Dewatripont, M., and J.Tirole(1994), The
Prudential Regulation of Banks ,The MIT
Press.(北村行伸・渡辺努 訳『銀行規制の新潮流』
東洋経済新報社,1996年)
・ Dijkstra, R.J.(2010),“Accountability of
F i n a n c i a l S u p e r v i s o r y A g e n c i e s:A n
Incentive Approach”Journal of Banking
Regulation , 11:115-128.
・ G a l a t i , G . , a n d R . M o e s s n e r(2010),
“Macroprudential Policy ‒ A Literature
Review”DNB Working Paper No.267.
・ Goodhart, C., and D.Schoenmaker(1995),
“Should the Functions of Monetary Policy
and Banking Supervision Be Separated ?”
Oxford Economic Papers 47(4):539-560.
・ Horiuchi, A., and K.Shimizu(2001),“Did
Amakudari Undermine the Effectiveness of
Regulatory Monitoring in Japan?”Journal of
Banking and Finance , 25(3):573-596.
・ Jensen,M.C.,and W.H.Meckling(1976)“, Thoery
of the Firm:Managerial Behavior,Agency
Costs and Ownership Structure”Journal of
Financial Economics , 3:305-360.
・ J e n s e n , M . C .(1998), F o u n d a t i o n s o f
Organizational Strategy , Harvard University
Press.
・ Jensen,M.C.(2000), A Theory of the Firm:
G o v e r n a n c e,R e s i d u a l C l a i m s,a n d
Organizational Forms , Harvard University
Press.
・ L o n g w o r t h , D .(2011), “A S u r v e y o f
Macroprudential Policy Issues”mimeograph.
・ Masiandaro, D., M.J.Nieto and H.Prast(2007)
,“Who Pays for Banking Supervision ?
Principles and Trends.”Journal of Financial
Regulation and Compliance 15(3):303-326.
・ Tirole,J.(2006),The Theory of Corporate
Finance , Princeton University Press.
・ Yellen, K.L.(2009),“Linkages between
Monetary and Regulatory Policy:Lessons
from the Crisis”FRBSF Economic Letter
2009-36.
・ White, W.R.(2009),“Should Monetary Policy
‘Lean or Clean’?” Federal Reserve Bank of
Dallas Globalization and Monetary Policy
Institute Working Paper No.34.
(やじま いたる)
実体経済のパフォーマンス−」,大瀧雅之編『平成
長期不況-政治経済学的アプローチ-』東京大学出版
会:3-48。
・ 翁百合(2010)『金融危機とプルーデンス政策』日
本経済新聞出版社。
・ 折谷吉治(2011)「プルーデンス政策のオーナーシ
ップ理論−中央銀行の役割を中心に−」『明大商学
論叢』第93巻第2 号:101-174。
・ 菊澤研宗 (2006)『組織の経済学入門−新制度派経
済学アプローチ−』有斐閣。
・ 白塚重典(2011)「中央銀行の政策運営におけるマ
クロプルーデンスの視点」IMES Discussion
Paper Series 2011-J-2。
・ 日本銀行法(平成9年法律第89号)(http://www.
boj.or.jp/about/boj_law/bojlaw1.htm/)。
・ 日本銀行(2011)「日本銀行のマクロプルーデンス
面での取組み(2011年10月18日)」(http://www.
boj.or.jp/finsys/fs_policy/fin111018a.pdf)。
・ 堀内昭義(1998)『金融システムの未来−不良債権
問題と金融ビッグバン−』岩波新書。
・ Amtenbrisk, F., and R.M.Lastra(2008),
“Securing Democratic Accountability of
F i n a n c i a l R e g u l a t o r y A g e n c i e s ‐ a
Theoretical Framework”in De Mulder, R. V.
(ed.) Mitigating Risks in the Context of
Safety and Security. How Relevant is a
Rational Approach ? (Rotterdam:OMV):
115-132.
・ B a r t h , J . , G . C a p r i o , a n d R . L e v i n e(2006)
R e t h i n k i n g B a n k S u p e r v i s i o n a n d
R e g u l a t i o n : T i l l A n g e l s G o v e r n
(Cambridge,U.K.:Cambridge University
Press)
・ Basel Committee on Banking Supervision
(2010a),“Basel V:A Global Regulatory
Framework for More Resilient Banks and
Banking Systems”Bank for International
Settlements.
・ Basel Committee on Banking Supervision
(2010b),“Basel V:International Framework
for Liquidity Risk Measurement,Standards
and Monitoring” Bank for International
Settlements.
・ Borio,C.(2003),“Towards a Macroprudential
Framework for Financial Supervision and
Regulation ?”CESifo Economic Studies ,
Vol49, no2/2003:181-216.
・ B o r i o , C . (2010), “ I m p l e m e n t i n g a
Macroprudential Framework:Blending 
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/781.html#c1
コメント [経世済民75] ブルームバーグ消費者信頼感指数、1年余りで最大の落ち込み 米新規失業保険申請件数、予想上回る悪化 MR
12. 2012年5月02日 03:32:11 : 3CNLte9sGM
4月の米ISM製造業景気指数は改善:識者こうみる
2012年 05月 2日 02:55

アングル:米GMがいすゞに出資打診、新興国開拓のカギ握る商用車
欧州各地でメーデーの大規模デモ、緊縮策に反対
追加緩和直後の円高進行、「緊張感持ち注視」
東京円が一時2カ月ぶり高値、株安に波及も
[ニューヨーク 1日 ロイター] 米供給管理協会(ISM)が発表した4月の製造業統計は、景気指数が10カ月ぶりの水準に改善した。第2・四半期に入って経済の勢いが鈍る兆候もみられるなかで、依然一定の回復力をうかがわせる内容となった。

4月の景気指数は54.8で、前月の53.4から上昇、市場予想の53.0を上回った。50が景気を見極めるうえでの分岐点となる。市場関係者の見方は以下の通り。

●製造業の踊り場脱却示唆

<オークブルック・インベストメンツの共同最高投資責任者、ピーター・ヤンコフスキース氏>

製造業部門で過去数カ月間に見られた若干の足踏み状態から脱しつつある可能性を示している。(前日の)シカゴ地区購買部協会景気指数を受けて浮上した観測に逆行する内容だ。雇用指数は非常に強く、雇用の伸びに持続の基盤があることを示唆している。

(このところ)欧州をめぐる懸念が再燃し、米経済指標は精彩を欠いているが、きょうのISM製造業指数の傾向が続けば焦点は米経済に戻り、市場にとってはプラスとなる。

●悲観論をやや修正、回復軌道に深刻な懸念なし

<ウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)の北米為替戦略部門責任者、ニック・ベネンブローク氏>

このところ楽観論から悲観論にシフトした経済に対する見方が、ISM製造業指数により、その中間に落ち着く可能性がある。現時点で米経済の回復軌道に関し深刻な懸念を抱く真の理由はないことをデータは示唆している。

バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長のハト派的発言と精彩を欠く前週の国内総生産(GDP)統計を受け、経済のみならずドルに対しても悲観的な見方が広がっていた。そのため底堅いISMデータは、この流れを若干変えるかもしれない。

そうはいっても、さらにISMサービス業指数および雇用統計の内容を見極める必要がある。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/759.html#c12

記事 [国際6] オンライン先物取引市場も株価もオバマ圧勝を予測
【肥田美佐子のNYリポート】
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_434011?mod=Right_Column

オンライン先物取引市場も株価もオバマ圧勝を予測
2012年 4月 27日 11:22 JST
記事

 米大統領選挙本戦まで約半年を残すところとなった。

 共和党候補指名争いは、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が、4月24日に米東部5州で行われた予備選で圧勝し、事実上の共和党候補の座を獲得。11月6日、オバマ大統領と火花を散らす。はたして勝負はいかに――。現時点では、オバマ勝利の可能性が濃厚だ。

 まず、米東部時間26日(日本時間27日)現在、オンライン先物取引市場「イントレード」では、オバマ大統領再選の確率が60.1%となっており、ロムニー氏の勝率(38.5%)に大きく水をあけている。

 同サイトは、政治や経済、社会、自然現象などの予想に投資するデリバティブ(金融派生商品)取引サイトだ。手軽に賭けられることから、ウォール街よりも個人投資家の間で人気が高い。つまり、世論が色濃く反映されているといってもいい。一方、米金融規制当局は、大統領選への賭けを強く批判。特定のグループや個人が支持候補に大金を賭け、勝率を上げて世論を「操作」することもできるとし、選挙などの政治的行事をデリバティブの対象から外す方向で検討していると、米メディアは伝えている。

 とはいえ、だとすれば、劣勢に立たされている大富豪のロムニー氏を支持するハイエンド層が、潤沢な資金を利用して勝率を上げても良さそうなものである。だが、ここのところ一貫して、オバマ大統領の勝率は60%台、ロムニー氏は30%台で推移しているところを見ると、ある程度の世論は読み取れるといえそうだ。

 もちろん、オバマ大統領が、これほどの地滑り的勝利を収めるかどうかは疑わしい。だが、24日に発表された最新の米世論調査会社ギャラップの統計(21〜23日に調査)でも、大統領の支持率が、長らく続いていた40%台の半ばを脱し、再選の分水嶺といわれる50%を突破して不支持(44%)との差が開き始めるなど、民主党に弾みがつき始めたのは確かだ。

 「今日、投票が行われるとしたら、オバマ大統領とロムニー氏のどちらに1票を投じるか」という質問では、現職大統領と答えた人が49%、ロムニー氏が42%と、これまでで最も両者の差が開く結果となっている。ロムニー氏は、前回(49%)より後退した。

 ギャラップによると、ここにきてオバマ大統領の追い風となっているのが、庶民の財布を直撃していたガソリン価格の高騰が一服したことだ。平均4ドル近かった1ガロン(約3.8リットル)当たりのガソリン価格は米東部時間26日現在、3.83ドルにまで下がっている。ワシントンへの風当たりが少し和らいだのだろう。

 オバマ優勢の裏には、指導力のなさやウォール街寄りの姿勢などから大統領に愛想を尽かしていた無党派層の支持が戻ってきたことも大きく影響している。今月11〜15日の調査では、無党派層のロムニー支持は45%、オバマは39%と、ロムニー氏が優勢だった。だが、最新調査では、オバマ大統領(45%)が、ロムニー氏(43%)を2ポイント逆転するに至っている。

 こうした状況を映し出すかのように、無党派層の読者が多いと思われる『ローリングストーン』誌は、27日発売号で、いち早くオバマ大統領の長編インタビュー「闘いの準備が整った」を特集。大統領選から米反格差デモ、人種問題、懸案のシリアやイランの動向まで、オバマ大統領によどみなく語らせている(電子版25日付で先行掲載)。

 オバマ陣営に勢いが出てきたのは、ガソリン価格の低下以前にも、失業率の改善など、経済指標の好転によるところが大きい。今年1〜3月のギャラップ「生活評価インデックス」(4月13日付)では、暮らし向きが良くなっていると答えた人は、昨年10〜12月の3カ月間より増えている。また、個人支出や雇用状況など、同社による別の調査(11日付)でも、3月から今月前半にかけて米経済に肯定的な評価を下した人は、景気後退以来、ほぼ最多に上っている。

 オバマ大統領が『ローリングストーン』のインタビューのなかで、3年余りにわたって批判され、「世界で最も困難な仕事」を経験したことで、「さらに『面の皮』が厚くなった」と語っているように、現職としての強みも大きい。「就任当時より良い大統領になったと思うし、スタッフも、より効率的に仕事をするようになった」と、大統領は自信を見せる。

 一方、株価の動きが大統領選の行方を決めるという声もある。

 世界最大の米株式市場予測・分析会社エリオットウエーブ・インターナショナルの創業者、ロバート・プレクター氏などによる報告書「社会の空気と株価の実績、そして米大統領選――投票結果への社会経済的視点」(1月17日付、3月16日改定)によれば、現職大統領の得票数とインフレや失業の間には、顕著な相関関係はない。国内総生産(GDP)は大統領の支持率に大きな影響を与えるものの、株価という要素が加わると、その影響力は減る。再選により大きなインパクトを与えるのは、GDPやインフレ、失業といった経済指標よりも、株価に反映される「社会的ムード」だという。社会の空気がポジティブになれば、有権者は指導者への評価を高める、という理屈だ。この法則でいくと、堅調な株式市場は、オバマ大統領に有利となる。

 とはいえ、不動産市況の長引く低迷や雇用情勢改善の鈍化などを嫌気し、先週のニューヨーク市場は続落した。25日、米連邦準備理事会(FRB)が追加金融緩和策の可能性をにおわせたことで、ここにきて盛り返したが、市場も有権者の心理も水物。もう半年、されどまだ半年、である。

 「多くの米国人にとって、経済情勢は依然として悪すぎる」と自ら認めるオバマ大統領――。闘いはこれからだ。

*****************

肥田美佐子 (ひだ・みさこ) フリージャーナリスト


Ran Suzuki
  東京生まれ。『ニューズウィーク日本版』の編集などを経て、1997年渡米。ニューヨークの米系広告代理店やケーブルテレビネットワーク・制作会社などに エディター、シニアエディターとして勤務後、フリーに。2007年、国際労働機関国際研修所(ITC-ILO)の報道機関向け研修・コンペ(イタリア・ト リノ)に参加。日本の過労死問題の英文報道記事で同機関第1回メディア賞を受賞。2008年6月、ジュネーブでの授賞式、およびILO年次総会に招聘される。2009年10月、ペンシルベニア大学ウォートン校(経営大学院)のビジネスジャーナリスト向け研修を修了。現在、『週刊エコノミスト』 『週刊東洋経済』 『プレジデント』『ニューズウィーク日本版』などに寄稿。『週刊新潮』、NHKなどの取材、ラジオの時事番組への出演、日本語の著書(ルポ)や英文記事の 執筆、経済関連書籍の翻訳にも携わるかたわら、日米での講演も行う。翻訳書に『私たちは“99%”だ――ドキュメント、ウォール街を占拠せよ』、共訳書に 『プレニテュード――新しい<豊かさ>の経済学』『ワーキング・プア――アメリカの下層社会』(いずれも岩波書店刊)など。マンハッタン在住。 http://www.misakohida.com

経済 一覧へ
メール印刷


関連記事
ロムニー氏、本選を意識−5州で勝利 2012年 4月 26日
ロムニー氏、大差のついた好感度で追い上げへ―米大統領選 2012年 4月 24日
ロムニー氏、副大統領候補はルビオ氏か 奨学金ローン金利の据え置きでは大統領と合意 2012年 4月 24日
【肥田美佐子のNYリポート】米議員が4号機プールの危険性を指摘「燃料棒取り出しの迅速化を」 2012年 4月 20日
肥田美佐子のNYリポート 一覧 2012年 4月 27日
WSJ日本版コラム一覧 2012年 4月 27日
類似記事(自動抽出)
【バロンズ】米大統領選に向けて‐ロムニー氏が浮上2011年 11月 29日
ロムニー氏の強みと弱みを精査するオバマ陣営−本選挙を読む2012年3月 13日
オバマ米大統領、激戦3州で優位=大統領選世論調査2012年3月 29日
http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/568.html

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
162. 2012年5月02日 03:36:53 : jfF7uHW8yU
>>152
>日本全土にばらまくような阿呆なことをしても 0.1uSv/h 程度、つまり本郷キャンパス程度しか上がらない。

牧野氏の前提を受け入れたとしても、日本全土に拡散したときは必ず
まだらに汚染は分布するはずです。濃いところと薄いところができます。
毎時0.5マイクロシーベルト以上のところが広範囲に広がることは明らか。

この場合、線量の低いところを探して住めばよいとはなりません。なぜなら
これは、日本の経済的死を意味するからです。

しかも「10万(テラベクレル)までもいっていない」と言っていますが、
仮に10万なら均して年10ミリシーベルトまで行くということで、これはいたる
ところに数十ミリシーベルト/年の汚染地ができることを意味します。

また、去年の9月からの線量の上昇が単に福島の汚染地からの拡散による
のみでなく、福島第一原発からの再放出による可能性も考えられます。
すくなくとも高濃度の廃棄物、汚染水はふえつづけていますので、管理
されているように見えても、汚染は必ず広がるでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c162

記事 [日本の事件30] 関越道バス事故 運転手は元中国籍 難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1710269.html
【関越道バス事故】 運転手は元中国籍 難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/01(火) 23:02:04.47 ID:???0
群馬県藤岡市の関越自動車道で7人が死亡した高速ツアーバス事故で、県警によると、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山容疑者(43)は元中国籍で93年12月に来日、94年に日本国籍を取得したと供述している。通常の日常会話はできるが、難しい日本語は理解できないといい、取り調べは中国語通訳を通じて行っている。中国残留孤児の家族という情報もある。

住民基本台帳上の自宅は千葉市中央区の住宅街にある。3階建ての1、2階は中国料理店。だが県警によると、現在の居住実態は不明。近所の女性は「あいさつをしてくれておとなしい人だった」と話す。

この女性らによると、河野容疑者は07年ごろ、2500万円の住宅ローンを組んでこの自宅を購入。
当時は妻と小中学生の2人の子供との4人暮らしで、妻が料理店を切り盛りしていた。
だが現在は店を賃貸しているとみられ、4人を見かけることはないという。

同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し
旅行会社も経営しているオーナー」と説明していた。この男性は事故後初めて「バスの運転手」
との報道に接し、驚いたという。
http://mainichi.jp/select/news/20120502k0000m040075000c.html

2 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:02:39.56 ID:WWsk0NVi0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

4 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:02:52.70 ID:3Io50U4I0
きたーーーーー

7 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:03:39.84 ID:3/PqXilQP
ええええええええええええええええええ

12 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/01(火) 23:04:25.25 ID:ExIechUO0
アカン

16 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:04:37.03 ID:JYEFEJal0
やっぱり日本人じゃなかったか

20 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:04:47.48 ID:xw/k2/b80
あーなるほど

21 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:04:48.99 ID:MSpEkIqL0
うわーやっぱりってカンジ

27 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:05:02.93 ID:xz9ejnas0
> 93年12月に来日、94年に日本国籍を取得したと供述している
> 中国残留孤児の家族という情報もある。

素性の分からない男という事か

28 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:05:08.52 ID:zQ+dC7240
何で大型2種免許持ってるんだ?

37 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:05:38.80 ID:ZUOSZlAg0
まさか無免許!?

43 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:05:48.64 ID:+fjQAJC60
乗客とまともにコミュニケーション取れない奴1人だけで運転させるなよ
やっぱブラック企業だな

46 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:06.85 ID:HfyfSKWp0
これ業界じゃ普通のことなのか?

47 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:08.69 ID:99KLkokGP
お、これは報道自主規制フラグ?
それともバス会社に矛先を変えるか?

51 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:18.04 ID:2lnxH9gI0
本当に正規の残留孤児なのかちゃんとチェックしろよ

52 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:18.40 ID:gq/I1c8Ji
これ、テレビでは一切取り扱わないね中国人だとまずいのか

54 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:21.52 ID:RjL+KCJN0
中国人の運転する高速バスとか無理

58 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:40.28 ID:WIq4it760
ちょっとまて
なんで帰化できてんだよ

59 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:42.63 ID:qMyE8N6S0
大型2種って筆記の試験とかは無いの???

62 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:06:56.34 ID:NY+f5FwMO
日本語理解できなくてもバスの免許取れるのか?
免許の取得はかなり難しいと聞いたが
バスにも国際免許みたいな裏口あるのか?

66 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:07:09.28 ID:sYensZAS0
高速バスにまで中国人労働者が入り込んでいたとは。。
だったらトラックの運ちゃんとかも既にいるのかな。

70 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:07:30.19 ID:Gn/Nx9bM0
被害者の方々が可哀そう過ぎる

77 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:07:57.44 ID:QxPr6o930
日本語話せないとか勘弁してよ

83 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:03.88 ID:e9XOE5zO0
素性が不明で、日本語が不自由な中国人が運転する格安ツアーバス、素敵ですね☆

87 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:11.55 ID:ZfWl/uw7O
ちゃんと働いてただけ100万倍マシだろ。

90 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:16.09 ID:bWHwi8Lg0
保険関係とかどうなるのこれ
遺族にちゃんとお金降りるのか疑う

97 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:33.58 ID:g01szsanO
運転手はあまり責めないでくれ。

100 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:36.55 ID:gzUKzoE50
手取り10万ちょっとの夜行バス運転手にまともな人間が応募するわけないわな

102 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:41.69 ID:+fjQAJC60
>同店と取引がある千葉県内の男性によると、河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営して
>いるオーナー」と説明していた。この男性は事故後初めて「バスの運転手」との報道に接し、驚いたという。

どうも詐欺の臭いが…
免許も本物かどうか怪しいもんだ

106 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:08:49.67 ID:xz9ejnas0
深夜営業の飲食店や工場と一緒だね

108 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:01.10 ID:rQaB/XrL0
チャイナリスク

110 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:03.72 ID:KDAf0D1A0
いろいろと腑に落ちた(´・ω・`)

112 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:09.99 ID:tH+vUMLW0
中国残留孤児か・・・微妙だな

113 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:13.11 ID:sha5zACC0
車内アナウンスが中国語訛りだったから
聞き取りにくかったのか

114 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:14.78 ID:i6TXYEZ+0
そう言えば何語が分からないような車内アナウンスだったって言ってたな

122 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:38.47 ID:liczVVwu0
ろれつが回らなかったわけじゃなかったんだな

115 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:14.89 ID:HX6L8jcF0
中国仕込みの運転はマジやばいだろ。
あいつら道を譲るって概念がない。

124 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:41.62 ID:U72zdnhP0
ブラックで働かされてカワイソスと思っていた結果がこれだよ!

129 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:52.72 ID:s9Eng6rlP
工作員だろ

130 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:52.78 ID:7Y8/Cg9V0
さーてどうやって免許取ったんでしょうね?

133 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:09:55.58 ID:TGE6yqwpO
ありゃりゃ、なんだかもうね・・・

140 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:16.38 ID:8Odszm7D0
いやいやちゃんと日本国籍を取ってるんだからいいだろ。

148 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:34.11 ID:/Th1a3VJ0
20年日本に住んでいて
難しい日本語はNGとかありえんの

149 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:38.08 ID:ltrxWzLT0
これこそ格安の罠だよな

154 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:53.23 ID:ckesRKV50
今まで分からなかったのか?
いくらなんでも報道が遅すぎだろ

155 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:53.28 ID:ZJI2gZJc0
これマジで言ってんの?w
こりゃ大問題だわw
日本の労働の根底を揺るがす大問題wwwwww

156 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:10:58.75 ID:pT/31C470
免許もう一度調べた方がいい

162 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:10.15 ID:mlUaEzZr0
バス会社の社長が言ってた
・前日まで3日ほど休み
・バス運転暦10年ほど

ってのは丸々嘘じゃんww

163 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:10.96 ID:pIMErn130
・・・そういえば、当初のルートと違ってたと会社側は言っていたよな・・・

地図読めなかったのじゃね?

165 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:13.10 ID:Y8ZdiDBY0
この大型二種免許って通販で2万で買えるやつじゃないのか? 怪しすぎるわ

169 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:20.76 ID:MzDp/Vpp0
・93年12月に来日、94年に日本国籍を取得した=たった一年で帰化
・中国残留孤児の家族
・取り調べは中国語通訳=18年前に帰化したのに日本語が不自由
・河野容疑者は自身の職業を「バスを所有し旅行会社も経営しているオーナー」と説明=嘘

怪しすぎるんだが
もっと詳しく調べたほうがいいけど日本のマスゴミじゃ絶対にやらない

171 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:25.15 ID:gy202LaJO
おいマスゴミ仕事しろ!
絶対大型2種免許偽造だってw

172 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:25.35 ID:IYvtej+T0
変わった名前だと思ったが

だから道間違えたの?

175 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:11:33.07 ID:LVbHpHzi0
しかし過密スケジュールでこんな事になったのは言うまでもないから
元中国籍は俺は問わんよ・・・
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/245.html

コメント [経世済民75] アジアの経済力ランキング:次々抜かれる日本   韓国は遠からず、日本より豊かに MR
03. 2012年5月02日 03:46:39 : zitTpCkAsM

表面上の数字の話でしょ。

実際に国民一人一人がこの金額を手にするわけではない。

日本でも一人一人の国民に豊かさの実感は乏しい。

以前、日本は実質社会主義型の経済体制、給与体系であり、半ば強制的に富の再配分が行われていた事と、インフラ整備などで成長を実感する事で、下々まで豊かさを享受できた。

韓国は現状でも輸出好調に翳りが生じ、輸出以外の産業との格差が広がり、国内はボロボロ。

そして、韓国のGDP向上に寄与しているサムスン等メジャー企業の株式の多くは欧米に握られている。

いずれにしろ、永遠の成長はないし、輸出にも限界はある。

この予測は、単純に現状ペースが将来も続く事を前提としたもので、競争国が増える事や地政学的な面など三次元的な予測ではないと思う。

個人的には、国土・人口面で小国の韓国が、この通りになるとは思えない。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/805.html#c3

記事 [社会問題8] 「交際中の異性なし」未婚男性6割・女性5割 過去最多 増加傾向が続く
「交際中の異性なし」未婚男性6割・女性5割 過去最多
 つきあっている異性がいない未婚者の割合が、昨年に男性で6割、女性で5割と過去最多に――。こんな実態が、国立社会保障・人口問題研究所の出生動向基本調査で浮かび上がった。このうち男女ともに半数近くが、「異性との交際を望まない」と答えた。

 この調査はほぼ5年ごとに実施。今回は昨年6月に行い、18〜34歳の有効回答7073人分を分析した。「交際している異性はいない」と答えたのは、男性が61%、女性は50%。男性の28%、女性の23%は「交際相手がおらず、かつ交際を望んでいない」とした。

 「交際相手がいない」割合は、1987年の調査(男性49%、女性40%)以降、増加傾向が続いている。同研究所は「友人が少ない人が増えていることが影響しているのではないか」とみている。
http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY201111250514.html
http://www.ipss.go.jp/
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/645.html

コメント [原発・フッ素23] ツイッター上ですが、僕に対しての殺害予告がきましたので、みなさんに一応お知らせしておきます。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
30. 2012年5月02日 04:03:32 : jfF7uHW8yU
>>06
>殺意の有無はどこで決まるんだ?

最終的には世間の常識。それにそって裁判も行われます。

>>23
>パニック状態になることだ。

政府はパニックを防ぐためなら、違法に警察を使うとかも考えるかもしれ
ません。が、直接的な脅迫はやはり利害関係のはっきりしたところが行う
のではないかな。つまり産廃業者関係とかの。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/380.html#c30

コメント [原発・フッ素23] とうとう言っちゃった武田先生・・・でもそれが現実 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
24. 2012年5月02日 04:15:43 : jfF7uHW8yU
この予測ははずれると期待したい。

というのは、政府が問題を直視し、対策が打てれば予測は当然はずれるからだ。

しかし、年33ミリシーベルト(日本式で20ミリ)のところに赤ん坊まで置く、悪
魔の政府だからな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/378.html#c24

コメント [雑談専用39] 治安 asy8
01. 2012年5月02日 04:36:29 : jkkikTuheI
ほとんど同意。コミュニテイ―が崩壊していると言うのは事実で近隣社会でも
疑心暗鬼になっている。防犯協会を疑わなければならないのだからしんどい。
総体革命のカルトを意識している人がどれだけいるのだろう。この勢力が伸びて
日本は明るく良くなっただろうか。新聞の広告でいい面ばかり見て信じ公明党に
入れる隠れ支持者も多いのだろう。ネガテイブキャンペンーンではないがカルト
教団の悪い面を暴き善良な羊に知らしめなければならない。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/866.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 原発再稼動 小浜市民から反発相次ぐ(毎日放送) クマのプーさん
01. 浅井寛 2012年5月02日 04:44:49 : 5byvnwZus8pJU : p9naP7s3l2
http://www.geocities.jp/k_saito_site/doc/manaijj.html#namiskjz

稼働どうのこうのでなく、撤去が必要です。
最悪、もんじゅも原子炉建屋天井まで津波かぶるかも。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/388.html#c1

コメント [経世済民75] 太陽光買取42円は高過ぎる―相次ぐ電池メーカー破綻が示す環境激変  すさまじい値崩れ 太陽光バブルを作って、財政を悪化 MR
10. 2012年5月02日 04:47:17 : p9B89YgNYw
太陽光は発電には不向きだと思う
同じ電力を生み出すのに火力より石油を多く使っているはず
環境に優しくなくまわりの住民を不愉快にさせるのが太陽光
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/792.html#c10
コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
72. 2012年5月02日 04:57:29 : jfF7uHW8yU
>>39の江川紹子のtwitterを見てみた。

https://twitter.com/#!/amneris84/status/188091931375579137

------
原発の再稼働ができなければ関西での夏場の電力不足は明らかだし、周辺自治体などが容易に再稼働に賛同しないことは分かっていたと思うのだけど、政府はなぜ今になってあたふた(と見える)しているのだろう。もっと早く、需給の数字を元に、廃炉何基、再稼働は何基必要という目標を出せたのでは?
------

きちんとした検証もなしに、「原発の再稼働ができなければ関西での夏場
の電力不足は明らか」と言うのは、ジャーナリストとしての資質に欠けると
言わざるを得ません。

また、「廃炉何基、再稼働は何基必要…」と言っているのも、再稼動だけ
主張したのでは、原発推進派と見られるので、ことさら「廃炉何基」と言って
いるのだろう。典型的な工作員のスタイルで、表向き「私は脱原発です。ただし再
稼動は必要でしょう」と言うのと同じです。あきれた話だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c72

コメント [原発・フッ素23] 福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇中。2・3号機取水口付近の海水中放射性物質濃度も上昇 赤かぶ
26. 2012年5月02日 05:06:28 : jfF7uHW8yU
>>25 エライ。>>24みたいの見るといらいらするけど、なかなか反論する気に
なれない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/349.html#c26
コメント [原発・フッ素23] 行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木 (毎日新聞)  赤かぶ
03. 2012年5月02日 05:09:48 : jfF7uHW8yU
>>02
福島からの拡散が続いていますから、「セシウム分は減ってくだろうけど」は
わからないですよ。ますます増えてくるかも。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/397.html#c3
コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 又吉イエス、追跡調査第2弾 (なんでも達人伝説?) ねーねー卿
07. 2012年5月02日 05:20:51 : 3xNzNqXa1s
又吉イエスが、1億ベクレルが1.3シーベルトにしかならないと言ったことに対して、許容範囲を遥かに越えていると不信に感じませんでしたか、その通りで、政府は本来ベクレル・マイクロシーベルト換算で発表しなければならないのに国民を愚弄する手段をいつまでも取り続けるつもりなのです。1.3×10のマイナス2乗が、政府の推奨する、100ベクレルで1.3マイクロシーベルトになり、摂取した食品のキログラム数に1.3をかければ、何マイクロシーベルトの危険があるのか簡単にわかります。政府は、人の心配ではなく、象の心配でもしているのであろうと、又吉は、主張しているのです。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/721.html#c7
コメント [自然災害18] “3・11”も察知!画期的な地震予知を専門家が解説 (ZAKZAK)  赤かぶ
11. きゃあああ 2012年5月02日 05:23:02 : why8vMZja5Z8Q : YObORRB50s
>>pVONYGjyvU

地震エコーが、
東日本大震災前よりも長く続いており、
発震も数カ月ずれ込んでいる、
この一か月はガチでまずい。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/296.html#c11

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
97. 2012年5月02日 05:28:09 : 4GxHq9ub7o
Ko大学は御用大学認定ok
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c97
コメント [原発・フッ素23] 泥だらけ、元気に玉入れ 茨城取手「どろんこ田んぼ運動会」・・・10ヶ月前「茨城県取手市土壌で基準値400倍の放射性物質  赤かぶ
08. 2012年5月02日 05:40:15 : A4GQ7o9O02
アカハライモリの放射線測ってみたらどう?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/385.html#c8
コメント [原発・フッ素23] 泥だらけ、元気に玉入れ 茨城取手「どろんこ田んぼ運動会」・・・10ヶ月前「茨城県取手市土壌で基準値400倍の放射性物質  赤かぶ
09. 2012年5月02日 05:54:11 : jfF7uHW8yU
ごく微量のラジウムを触った医者のはなし

第一次世界大戦の前、イギリス・バーミンガムの放射線医学の開拓者の一
人であったジョン・ホール=エドワーズ博士は皮膚結核の少女に対して、
竹の棒の先端に取りつけたラジウム源で治療した。
彼は竹の棒で非常に注意深く皮膚にさわった。だが、効果はなく、むしろ
有害だった。医師の方は、自分が扱っているものが危険だということは知
っているが、それがどの程度かということはわかっていないようだった。

彼はラジウムに触れた結果、数年後に両手を失った。

ホール=エドワーズは自分の放射線障害について、「言葉ではとても言い
表せない痛みだった」と語った。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/385.html#c9

コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
163. あほ山 2012年5月02日 05:58:34 : XaF5Fkhpy2hiY : Wk8A6rlnHM
年収300万円からの移住

西日本に逃げて住み込みで老人介護施設で働く。
ワーキングホリデーで1年間海外に行く。
青年海外協力隊、青年の船、うさんくさいがピースボートでとにかくどっか遠くへ行く。

子供を近隣のインターナショナルスクールに留学させて保護者としてガーディアンビザを発給してもらう。
自分が留学する。
過疎の離れ島に家族で移住する。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c163

コメント [原発・フッ素23] 「小さな犠牲者」 飯館村のウグイス ラジオオートグラフに見る内部被曝の証拠 森住卓のフォトブログより 宮島鹿おやじ
13. 宮島鹿おやじ 2012年5月02日 06:09:06 : NqHa.4ewCUAIk : nL7U6ZGGJQ
皆さん

コメントありがとうございます。

生き物があのように死んでいく環境に、人間を、残留させようとした無責任さに対しては、呆然とするしかありません。

私たちは、狂気と無自覚の交錯しているようなモノと向き合っているようです。
こちらが狂わないように気をつけないといけません。

多くの蹂躙されてきた民族らの嘆きを真に理解しました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/371.html#c13

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
73. 2012年5月02日 06:14:58 : 8c7oL7CGag
https://twitter.com/#!/katsura_moshino/status/194069830175948801

日本社会には無駄が溢れているそうです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c73

コメント [原発・フッ素23] 「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 慶応大学の調査結果 魑魅魍魎男
98. アホ山 2012年5月02日 06:17:26 : 6ZHZPeF/7Ggwo : Wk8A6rlnHM
慶應義塾大学のような(幼稚舎や慶応NY学院までオマケでついている)立派な大学出ていない文系の私でも、放射能の危険性はよくわかりますよ。

まず3.11以前の資料に目を通すのです。そして各国大使館が原発事故後、日本在住の自国民に出した指示を読みます。さらに現在輸入禁止の措置が取られている食品と生産地を見ます。それだけで十分です。

それにしても各省庁や原子力村にそれほど人材を輩出していない慶応までがこんなデタラメ言い出すのにはがっかりだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/366.html#c98

コメント [原発・フッ素23] 原発推進派も反対派も原発再開に反対なのに・・・  武田邦彦  赤かぶ
14. 2012年5月02日 06:17:55 : jfF7uHW8yU
>>06
>結局のところ、「原発が安全なら」という仮定は仮定のままであり現実にはありえない、ということになる。

失礼ながら、甘いと言わざるをえない。また、武田氏は>>01の言うとおり
原発推進派の顔を見せた。彼は安全な原発はありうるし、すぐに可能とも
思っている。

また、自然エネルギーに反対の持論を出している。

=====
また、ヨーロッパが太陽光発電、風力発電、バイオマスなどをやったおかげで電気代が高くなり、経済的に大きな圧迫を受けていることはよく知られています。
=====
現在、自然エネルギーは原子力はもとより、火力とも互角に太刀打ちできる
ところまでコストが下がっています。太陽光は近いうちに火力をはるかに
下回る価格になるだろうと見られています。また、雇用もうみだし、経済に
よい効果を与えています。このコストの低下により、補助金政策(日本の
太陽光分担金と類似のもの)は必要なくなり、廃止されようとしています。
これはよいことです。

武田氏はなぜ、自然エネルギーを否定されるのか?つまりは、原子力への
間接的な援軍としたいからです。工作員にもこのタイプがいます。脱原発と
名乗りながら、自然エネルギーは駄目だと否定するのです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/384.html#c14

コメント [戦争b9] 米無人機がパキスタンの女子高にミサイル2発を発射 3人死亡(サーチナ) 中田英寿
03. 2012年5月02日 06:26:16 : mWUglSAFAK
軍とは名ばかり、アメリカが無差別殺人をゲーム感覚で遣る世界最悪のテロリスト養成国家である証明だ!


http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/287.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 再稼働に批判続出=大飯原発、小浜市で説明会 (時事通信)  赤かぶ
01. 日高見連邦共和国 2012年5月02日 06:27:06 : ZtjAE5Qu8buIw : np1eC180Aw
あったり前だ〜!
岩手から幾らでも応援するから、頑張れ!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/394.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 原発推進派も反対派も原発再開に反対なのに・・・  武田邦彦  赤かぶ
15. 日高見連邦共和国 2012年5月02日 06:29:04 : ZtjAE5Qu8buIw : np1eC180Aw
俺は武田さんを全面的に否定はしないし、人間としては好きだが、最近の文章、主張には“吐き気”しかしない。暴論許して!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/384.html#c15
コメント [原発・フッ素23] 東電・政府の情報操作を明らかにする「米軍機密文書」(SALUMERAさんのブログより)3月末でチェルノ超え! ジャック・どんどん
04. 2012年5月02日 06:40:15 : jfF7uHW8yU
高濃度の放射能汚染水は地下水と海へ漏れ出している。タンク(千数百基)に入った汚
染水とドラム缶に入った高レベル放射性廃棄物(年間2万本といわれる)は、いずれ
管理不能となりやはりしみだしてくる。

放射性物質は、生き物のように広がってくるから、遠からず途方もない汚染になる。
チェルノブイリの数百倍かそれ以上になる可能性もある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/386.html#c4

コメント [国際6] 多極化する時代に凋落する「三極委員会」 墨染
01. 2012年5月02日 06:43:04 : E6v1zI6Ups
RT経由で, こんな情報が入っています。

Occupy Bilderberg (Bilderbergを占拠せよ)
[Alex Jones calls for Occupy Bilderberg] Tuesday, May 1, 2012 / Prisonplanet.com
 http://www.prisonplanet.com/alex-jones-calls-for-occupy-bilderberg.html

 On May 31, the annual Bilderberg conference will take place in Chantilly, Virgina.
 Every year the world's elites meet to make decisions that could potentially
 have an affect on millions around the world.
 The venue where the meeting will take place will be on lockdown and
 decisions on an alleged global agenda will be decided behind closed doors.
 Alex Jones, host of the Alex Jones Show,
 joins us with his experience at the Bilderberg conference.

 例年の Bilderberg会議は 5月31日 Virginaの Chantilly で行われるでしょう。
 毎年 世界のエリートは 世界中の多くの人々に影響を及ぼす決定を下す。
 ミーティングが行われる開催地はロックダウンされるでしょう。
 そして 提出された世界的議題の決定は密室で決められるでしょう。
 アレックス・ジョーンズ(アレックス・ジョーンズ・ショーのホスト)は
 Bilderberg会議での彼の経験から, 私たちに加わります。

下記のコメントには つい失笑...

“Round up the attendees and put them in a concentration camp … and re-educate them”

-------------------------------------------------------------------------------------

去年の Bilderberg会議は こんな様子。

[2011.06.13 ビルダーバーグのメンバーに野次が飛ぶ]
 2011/06/16 Thu 14:01 / ブルースターのスピリチュアルエッセイ
 http://bluestaryouzi.blog133.fc2.com/blog-entry-335.html

 ビルダーバーグ会議の参加者がホテルの外を散歩していると...
 群集が野次を飛ばしながら撮影している様子が動画でアップされていました。
 2011年6月13日にアップされている映像です。(2分44秒)

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/560.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 東電・政府の情報操作を明らかにする「米軍機密文書」(SALUMERAさんのブログより)3月末でチェルノ超え! ジャック・どんどん
05. 2012年5月02日 06:53:26 : 4S3lhrAtrs
>これが2012年3月末の米軍のレポートですと!

2011年3月末の間違いでは?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/386.html#c5

コメント [経世済民75] 消費税の地方税化に対する反論に反論する   世界の流れに逆行 歳入庁は財務省に都合が悪い MR
02. 2012年5月02日 06:59:00 : lQydFPZ0w4
税率の議論も重要だが

 底の抜けた バケツを修理しようとする 知能は無いのですか

 パチンコと 競馬と 女狂いの馬鹿息子に 小遣い上納して

 税金足りるわけ無い議論

 おかしいと思わない 知能  精神科に 受診してください
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/808.html#c2

コメント [原発・フッ素23] ETV特集「世界から見た福島原発事故」 gataro
15. 2012年5月02日 06:59:21 : jfF7uHW8yU
>>03
>追求〜賠償請求する気力が無く、企業レベルが最低だ。

そんなことをしたら、東電の旧悪を暴かれて世界的な大恥を掻くことに
なります。

>>04
>1号機が爆発したのも、フィルターが付いてないので生の放射能が拡散するので
>住民避難を優先し時間が遅れてしまったので、ベントに手間取り

これは違うでしょう。ベントをしようにも設計図を見て位置を確認して
とか、準備・訓練がなにもなされていなくて、手間どったのでしょう。
電動、手動の問題もおなじことで、危機意識があれば、そういう準備は
していたはず。そのうちに線量があがって一度でかけた決死隊も戻って
きたりして遅くなってしまった。

>後悔先立たず!

といいますが、既に地震で1号機は損傷していて、建屋自体ひびが入っていた
そうだし、また蒸気が吹き出していたとの作業員の報告もあります。つまりメルトダウンまで進行するのはどういう策を講じても避けられなかった
と考えられます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/381.html#c15

記事 [テスト25] てすと
以下の文書のP.10の最下段の項目をお読みいただきたい。

あらかじめ断っておくが、これは、南相馬市という日本国の地方自治体が政策研究という名目のもとに税金を使用して作成した文書である。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf

私が指摘したい部分を抜粋する。

<以下抜粋>
○環境放射能関連研究施設整備(相双環境放射線研究トライアングル)
※南相馬 、飯舘、浪江を結ぶ研究トライアングル
・低レベル放射線を継続的に被曝し続けている家畜を包含する生息環境を研究
・低レベル放射線の影響の機構の解明
今回の事故を契機とする当地方の環境に対する不安を払拭するため、環境放射能 についてできるだけ多くの知見を有し、適切な対応を図ることが不可欠であります。今 、南相馬市は放射能による生態への影響を調査及び研究する意義が大きいフィールドとなつてお り、市民のみならず世界中の人々の健康の確保、環境の保全等の観点から、徹底した環境放射能に関する研究が必要となってきています。
このため、環境における放射能の挙動と放射線レベルの解明及びそれらによる被ばく線量の評価法の開発並びに低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進していく環境を整えます。
<抜粋終了>

この文章を吐き気を催さずに読めた方はどれだけいるだろうか。
ここには、はっきりと低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進とある。
つまり、住民を使用して研究を推進するとはっきりと述べている。

なおかつ

南相馬市は、避難区域指定の解除が行われ、住民が続々と帰還しているのである。

私は、真剣に、これは、生体実験の禁止を謳った「ニュールンベルク綱領」に抵触する、極めて希少な公文書であると考える。

以下に、ニュールンベルク綱領 第一条 を引用する。

<以下引用>
医学的研究においては、その被験者の自発的同意が本質的に絶対に必要である。

このことは、その人が同意することができる法的能力を持っていなければならず、暴力、ペテン、欺き、脅迫、騙し、あるいはその他の表面には現れない形での強制や威圧を受けることなく、理解した上での間違いのない決断を下すのに十分な知識と包括的な理解を持って、自由に選択できる状況の下で、被験者となる人が自発的同意を与えるべきであること、を意味している。

そのためには、医学的研究の対象とされている人から確定的な同意を受理する前に、研究の性質、期間、目的、実施方法や手段、被験者になったために起こり得ると考えられるすべての不自由さや危険、健康や人格に対する影響について、医学的研究の対象とされている人は、知らされる必要がある。

同意の内容が妥当なものであるかどうかを確かめる責任は、実験を開始し、指導し、あるいは実施する各個人にある。

これは、実施責任者が難を逃れて他の人に責任を押しつけることができない実施責任者個人の義務であり、責任である。
<引用終了>

http://www.asyura2.com/12/test25/msg/760.html

コメント [原発・フッ素23] 行政ファイル:山菜でまた基準値超 /栃木 (毎日新聞)  赤かぶ
04. 2012年5月02日 07:09:01 : 4ZVHnBbFFw
セシウムは1ベクレル/Kg以下でも危険なのだ

アメリカは日本の原爆被害の情報を集め、アメリカでの人体実験などから深く内部被爆の真実を確認している

そのアメリカでは、何と水質基準は0.11ベクレル/L である

ドイツではある学会が大人でも食品の限界として8ベクレル/Kg 子供では4ベクレル/Kg
としている。

これから、関東、東北、北海道でさえすでに農産、水産物は食用に適さない、毒物そのものであることを自覚しなければならない。マグロ、カツオなど高速魚は日本近海物は同様
特に山でのキノコ狩りは永久に不可能で毒狩りになる

農家、漁業者はその損害を東電に請求すればよい。東電はつぶすべきだ
解体してバラバラの会社で構成すればよい
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/397.html#c4

記事 [テスト25] てすと
以下の文書のP.10の最下段の項目をお読みいただきたい。

あらかじめ断っておくが、これは、南相馬市という日本国の地方自治体が政策研究という名目のもとに税金を使用して作成した文書である。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf

私が指摘したい部分を抜粋する。

<以下抜粋>
○環境放射能関連研究施設整備(相双環境放射線研究トライアングル)
※南相馬 、飯舘、浪江を結ぶ研究トライアングル
・低レベル放射線を継続的に被曝し続けている家畜を包含する生息環境を研究
・低レベル放射線の影響の機構の解明
今回の事故を契機とする当地方の環境に対する不安を払拭するため、環境放射能 についてできるだけ多くの知見を有し、適切な対応を図ることが不可欠であります。今 、南相馬市は放射能による生態への影響を調査及び研究する意義が大きいフィールドとなつてお り、市民のみならず世界中の人々の健康の確保、環境の保全等の観点から、徹底した環境放射能に関する研究が必要となってきています。
このため、環境における放射能の挙動と放射線レベルの解明及びそれらによる被ばく線量の評価法の開発並びに低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進していく環境を整えます。
<抜粋終了>

この文章を吐き気を催さずに読めた方はどれだけいるだろうか。
ここには、はっきりと「低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進」とある。
つまり、住民を使用して研究を推進するとはっきりと述べている。

なおかつ

南相馬市は、避難区域指定の解除が行われ、住民が続々と帰還しているのである。

私は、真剣に、これは、生体実験の禁止を謳った「ニュールンベルク綱領」に抵触する、極めて希少な公文書であると考える。


以下に、ニュールンベルグ綱領 第一条 を引用する。
<以下引用>
医学的研究においては、その被験者の自発的同意が本質的に絶対に必要である。
このことは、その人が同意することができる法的能力を持っていなければならず、暴力、ペテン、欺き、脅迫、騙し、あるいはその他の表面には現れない形での強制や威圧を受けることなく、理解した上での間違いのない決断を下すのに十分な知識と包括的な理解を持って、自由に選択できる状況の下で、被験者となる人が自発的同意を与えるべきであること、を意味している。
そのためには、医学的研究の対象とされている人から確定的な同意を受理する前に、研究の性質、期間、目的、実施方法や手段、被験者になったために起こり得ると考えられるすべての不自由さや危険、健康や人格に対する影響について、医学的研究の対象とされている人は、知らされる必要がある。
同意の内容が妥当なものであるかどうかを確かめる責任は、実験を開始し、指導し、あるいは実施する各個人にある。
これは、実施責任者が難を逃れて他の人に責任を押しつけることができない実施責任者個人の義務であり、責任である。
<引用終了>


このような狂気の文書=意思は、いかなる意味においても正当化されない。
http://www.asyura2.com/12/test25/msg/761.html

記事 [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より
以下の文書のP.10の最下段の項目をお読みいただきたい。

あらかじめ断っておくが、これは、南相馬市という日本国の地方自治体が政策研究という名目のもとに税金を使用して作成した文書である。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf

私が指摘したい部分を抜粋する。

<以下抜粋>
○環境放射能関連研究施設整備(相双環境放射線研究トライアングル)
※南相馬 、飯舘、浪江を結ぶ研究トライアングル
・低レベル放射線を継続的に被曝し続けている家畜を包含する生息環境を研究
・低レベル放射線の影響の機構の解明
今回の事故を契機とする当地方の環境に対する不安を払拭するため、環境放射能 についてできるだけ多くの知見を有し、適切な対応を図ることが不可欠であります。今 、南相馬市は放射能による生態への影響を調査及び研究する意義が大きいフィールドとなつてお り、市民のみならず世界中の人々の健康の確保、環境の保全等の観点から、徹底した環境放射能に関する研究が必要となってきています。
このため、環境における放射能の挙動と放射線レベルの解明及びそれらによる被ばく線量の評価法の開発並びに低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進していく環境を整えます。
<抜粋終了>

この文章を吐き気を催さずに読めた方はどれだけいるだろうか。
ここには、はっきりと「低レベル放射線の人体に及ぼす身体的・遺伝的影響の機構の解明及 びそのリスクの評価に関する研究を強力に推進」とある。
つまり、住民を使用して研究を推進するとはっきりと述べている。

なおかつ

南相馬市は、避難区域指定の解除が行われ、住民が続々と帰還しているのである。

私は、真剣に、これは、生体実験の禁止を謳った「ニュールンベルク綱領」に抵触する、極めて希少な公文書であると考える。


以下に、ニュールンベルグ綱領 第一条 を引用する。
<以下引用>
医学的研究においては、その被験者の自発的同意が本質的に絶対に必要である。
このことは、その人が同意することができる法的能力を持っていなければならず、暴力、ペテン、欺き、脅迫、騙し、あるいはその他の表面には現れない形での強制や威圧を受けることなく、理解した上での間違いのない決断を下すのに十分な知識と包括的な理解を持って、自由に選択できる状況の下で、被験者となる人が自発的同意を与えるべきであること、を意味している。
そのためには、医学的研究の対象とされている人から確定的な同意を受理する前に、研究の性質、期間、目的、実施方法や手段、被験者になったために起こり得ると考えられるすべての不自由さや危険、健康や人格に対する影響について、医学的研究の対象とされている人は、知らされる必要がある。
同意の内容が妥当なものであるかどうかを確かめる責任は、実験を開始し、指導し、あるいは実施する各個人にある。
これは、実施責任者が難を逃れて他の人に責任を押しつけることができない実施責任者個人の義務であり、責任である。
<引用終了>


このような狂気の文書=意思は、いかなる意味においても正当化されない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
01. 宮島鹿おやじ 2012年5月02日 07:18:03 : NqHa.4ewCUAIk : nL7U6ZGGJQ
この文書に関するより詳細な分析はこちら。
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 泥だらけ、元気に玉入れ 茨城取手「どろんこ田んぼ運動会」・・・10ヶ月前「茨城県取手市土壌で基準値400倍の放射性物質  赤かぶ
10. 2012年5月02日 07:18:16 : MMIHrHm87M
「無知の罪」ってことばを思い出しました。
楽観主義もここまで来ると悲惨ですね。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/385.html#c10
コメント [原発・フッ素23] あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日  武田邦彦  赤かぶ
164. 2012年5月02日 07:18:50 : UrbnWInEwc
>多摩散人様へ

>今は危ないと思わないので逃げないんだ。

「今は危ないと思わない」の判断基準を教えて頂けると有りがたいです。
皆さんにも大変参考になると思いますので、宜しくお願いします。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/309.html#c164

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
02. 2012年5月02日 07:22:52 : xZP2IBtXUk
これっていうのは、結局コジマ医師が中心でやるのか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 原発稼働ゼロも選択肢=今夏の電力ピーク時 野田首相 - 時事通信 千早@オーストラリア
03. 2012年5月02日 07:24:42 : CxLIbWEJgA
関電の「足りない」も夏場のピークだけの話
昼間の数時間だけ節電してもらえばいい

どうせ日本企業の業績はよくないんだから少しくらいの節電でたいした影響など出ない

結論:原発はいらないのだ
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/389.html#c3

コメント [経世済民75] 消費税の地方税化に対する反論に反論する   世界の流れに逆行 歳入庁は財務省に都合が悪い MR
03. 2012年5月02日 07:28:31 : t2M3NZFYfA
まず無駄な児童手当やめることだな。

万引き、引ったくり、カツアゲ、泥棒、強盗、殺人するようなDQNや異常者のガキ増やしてもしょうがないよ。

他人様から取った貴重な税金を支給するなら、まじめで優秀でしかも親が貧乏な子供で本人が請求した時にのみ支給するべき。

無差別に増やそうとするのではなく、優秀な子供の比率を増やすことを考えなければこの国は駄目になる。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/808.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 「狂気の公文書」 新たな発想による事業事例の研究 「南相馬市」経済復興研究チーム作成文書より 宮島鹿おやじ
03. 宮島鹿おやじ 2012年5月02日 07:29:55 : NqHa.4ewCUAIk : nL7U6ZGGJQ
南相馬市除染推進委員会委員長が児玉氏というのはホントです。

http://www.city.minamisoma.lg.jp/sinsai/2011-12/josen-iinkai.jsp
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/398.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」(日本の将来 )  赤かぶ
74. 2012年5月02日 07:33:34 : Fd80DVsOCE
ごちゃごちゃしている

誰かキチンと整理せよ、

上杉も

江川も 

その上で、キチンと回答せよ、情報混乱が一番罪悪である。

投稿者 整理してから投稿せよ アホ菅の真似するな!!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/379.html#c74

コメント [戦争b9] 共和党大統領候補の一人ロン・ポール氏の10年前の予測に今さら驚く...(BLOGS) 中田英寿
12. 2012年5月02日 07:38:38 : KhCu4z3Qbs
01さん

少しは英語はお勉強してみては・・・。
ロン・ポールがおっしゃってることは、見事に現在を予想していたのです。

そして、解決策まで提案している。

あなたには、英知を見抜く能力もないようですね。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/276.html#c12

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧