★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年11月 > 26日06時40分 〜
 
2014年11月26日06時40分 〜
記事 [テスト28] Re: てすと


フクイチ放射能禍、TPP、ウクライナ問題等、今、世の中にある多くの問題解決には、あなた自身の内面の改革が要求されるんだけど、


人の現在が、もしそれぞれの生まれ育った環境によって、大きくその影響が関与しているのであれば、自分の半生を振り返ってみると、人類の進化、なんぞ、望むべくもないわな…と、嘆息するのが精一杯。


人間、と言う種全体が、同種なのかレプティリアンなんて異種なのかはわからない奴等によってコントロールされ続けている、もっといえば、


一生奴隷であるに過ぎない自分に気づかない私たち...退化させられ続けている私たち...自由のあるようにみえる、多くの真実の探求やその実用化等の許されない歪なモノクロ世界...



人間が人間らしくない生き方をさせられて楽しいはずがない、間違った方向に夢や希望は存在しませんぜ。
自分の子らのような若い世代に光明はないでっせ。



誰かが言うように、人間はその愚かさ故に、業を背負わされている、既に堕ちた存在なのだろうか。


今後やってくるであろう混沌の先は真の終わりしかないのでしょうか。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


らっきーデタラメ放送局★第126回『知らぬは一生のオッペケぺ〜!』



http://www.youtube.com/watch?v=ciMAUgOdx0U


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2014年11月26日 アベノミクスの結論はすでに失敗と出ている


つぶれそうな世界 米国$と国外流通$の分離 終わった新自由主義 周章狼狽 終わったアベノミクスを選挙で問おうとする愚挙


カネの世界の大矛盾の露見 止まらないコモディティー価格の下落 世界の孤児イスラエルのさらなる狂気


ここをクリックして視聴下さい。


http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2014/11/20141126-5a39.html

http://www.asyura2.com/12/test28/msg/1732.html

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
28. 2014年11月26日 06:40:38 : cH4jhM3bG2
自民党が核兵器が欲しい連中ばかりだから、やめれないだけ。国民にはその辺は考えて欲しくないのでくだらないtvやニュースを流すんだろうな。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK175] 自民党の重点政策について(在野のアナリスト) 赤かぶ
03. 2014年11月26日 06:40:44 : jXbiWWJBCA

山崎元のマルチスコープ
【第356回】 2014年11月26日 山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]
アベノミクスと日本の「中間層」の行方を考える
アベノミクスを「評価しない」派も多い
実質賃金マイナスで選挙に勝てるのか?

 安倍首相が「アベノミクス解散」を発表し、投票日は12月14日だが、事実上の選挙戦がスタートした。争点が経済政策であることは間違いないのだが、この点で気になる世論調査データがあった。

 日本経済新聞とテレビ東京によるものだが(11月21日〜23日に実施。記事は『日本経済新聞』11月24日朝刊)、アベノミクスについて「評価しない」が51%で、「評価する」の33%を上回っているという。

 雇用は改善したし、株価も上がった。アベノミクスは評価されていて当然だと安倍首相は思っているだろう。仮に、筆者が調査のサンプルに選ばれていたなら、「評価する」と答えたであろう。

 しかし、考えてみると、金融緩和による物価の上昇に加えて、消費税率が5%から8%に引き上げられており、多くの勤労者の賃金の伸びはこれらの合計に追いついていない。多数の有権者の実質所得が低下しているときに選挙に持ち込んで、果たして与党が勝てるものなのだろうか。

 自民党が予想外に大きく議席を減らすことがあるとすれば、この問題を過小評価して解散を決めたことに原因が求められるかもしれない。「アベノミクスに対する信認が揺らいだ」と評価されるような結果が出た場合、経済政策が再び混乱するリスクがある。現段階でその確率が大きいとは思わないが、経済的には気にしておくべき「下方リスク」の1つだ。

 いわゆるタラ・レバの議論になるが、4月の消費税率引き上げを見送った上での総選挙であれば、こうした心配はなかった。しかし、官僚集団と安倍政権との力関係から考えて、これは無理だったのだろう。

 現時点で選挙は公示されていないから、予想を述べることが許されよう。総選挙に関して筆者は、安倍政権に対する批判と、まだ有権者の記憶に残る民主党政権の不出来とがお互いに引っ張り合うが、野党の選挙準備が不十分であるぶん、与党が優勢だと考えている。

 その他の政策も全て含めて安倍政権を支持するわけではないが、アベノミクスはその路線が継続されるべきだと考えている。

実は割を食うアベノミクス
中間層の生活は改善するか?

 本欄でも過去に書いたが、アベノミクスは政策の波及順序として、はじめの段階では、資産を保有する富裕層と、雇用が得られたり時給が上がったりすることで労働市場の弱者層とがメリットを得る一方で、中間層の実質賃金が低下する、「中間層が割を食う」政策パッケージだ。

 ここで「中間層」とは、主として「雇用と給料が安定している勤労者」のイメージだ。年齢や家族構成、居住地域などによって中間層と感じられる所得は異なるだろうが、世帯主が正社員で年収400万円以上、というくらいのサラリーマン世帯を想定している。

 年収が高くても、管理職でも、ストックオプションを含む株式や不動産を億円単位で持っていない方は、経済構造的には中間層の仲間と考えてよかろう。

 アベノミクスにあっては中間層は、経済がほぼ完全雇用になるまで、いったん実質賃金が下がった後に経済の生産性が改善して、これが実質賃金に反映して来ない限り報われることのない仕組みになっている。

 そのための政策的な手当が「第三の矢」であるという触れ込みだったのだが、今のところ、政府の成長戦略にあっては目覚ましい成果が上がっているとは言い難い。

 さらに言うと、仮に大胆な規制緩和が決まっても、これが経済全体に好影響を及ぼすようになるためには、どの施策も年単位の時間がかかる。

 政治的な文脈で考えると、「中間層の反乱」によってアベノミクスが頓挫する可能性は、無視できるほど小さくない(だから異例の「首相の賃上げ要請」に及ぶのだろう)。

 とはいえ、生産性の改善以上の実質賃金の向上を企業に強要すると、雇用はかえって減ってしまい、今度はデフレ脱却が頓挫しかねない。経済の生産性を高める方策を加速する以外に、中間層をも満足させる成果を得る方策はない。

 安倍政権は、こうした事情を国民に正確に説明すると共に、今回の総選挙を成長戦略のための施策を実現するための起爆剤として使うべく、「政権がいつまでに何をするか」(いつまでにどうなることを目指す、といった曖昧な目標でなく)といった具体的な約束を、公約に仕込んで戦うべきだろう(もちろん、野党が有益で具体的な施策を提案するのでも構わないが)。

 残念ながら、現実にはほとんどあり得ないと思うが、仮に成長戦略会議が考えるような方向の施策と規制緩和が、続々と実現するような世界を考えてみよう。

 法人税率は速やかに20%程度まで下がり、TPPが締結され、農業は関税が撤廃され、さらに農地や病院の株式会社による保有と活用が広範囲に認められ、混合診療が完全に解禁され、介護の料金・報酬などが自由化され……、といった具合に「第三の矢」が文字通り矢継ぎ早に飛ぶとしよう。「中間層」の生活も改善するはずだ。

 既得権者の損得はさておき、経済全体として、これらは経済活動の自由度を拡大し、調整コストを低下させることによって、生産性を高める方向に作用するはずだ。これらは、富裕層・貧困層にもプラスに作用するが、中間層の実質所得にもプラスに影響する公算は大きい。

 これらの規制緩和は、経済全体にとってないよりもある方がいい。

成長戦略に含まれない解雇規制緩和
規制が強力だと中間層は分厚くならない

 ところで、お気づきの読者がおられようが、先の諸施策には、正社員の解雇規制の緩和が含まれていない。この場合に、企業はどう行動するか。

 当面、経済が好調で人手不足である状態を想定するとしても、企業は将来の調整に備えて、正社員は抑制的に雇うであろう。雇用が不安定層を一時的に正社員に取り込むとしても、長期的に企業経営者は、正社員労働者を非正規労働者に置き換えるか、あるいは機械に置き換えるかのいずれかを指向するだろう。

 正社員に現在のように強力な解雇規制がある限り、景気が良くなっても「中間層」はなかなか分厚くなりにくい構造にある。これは、アベノミクスのせいではなく、現在の規制のせいだ。

 他方、解雇規制が緩和されて、正社員と非正社員の権利上の区別がなくなり、企業と被用者とが自由に契約でき、あらかじめ定められたルールによる金銭補償などで解雇が可能になると、どうなるだろうか。

 業績に対する貢献が非生産的な正社員で、現在の規制のみによって雇用が守られているワーカーは、雇用機会を失うことになるだろう。既存の「中間層」から脱落するメンバーは出て来よう。

 他方、同時に仕事自体の必要性はあるので、新たなメンバーが、たとえばかつての非正規層の中から雇用されることになるだろう。雇用される労働者が減るとは限らない。ただ、正規・非正規の区別が消滅する。

 一方企業は、将来の人員削減が制度的に容易になるのと同時に、コストが透明化しかつ節約できるので、人員の採用に対してより積極的になるだろう。

 解雇規制の緩和は、「中間層」を「全体として厚く」する効果を持つのではないだろうか。メンバー個々にあっては、既得権を持っていた時代の中間層ほどの雇用の安定感はないが、解雇が行われやすい状況は、自分の雇用を不安定にする一方で、「空席」が生じやすく、大きく条件を下げなくても自分の雇用を見つけることが容易になる条件でもある。

 正社員の解雇規制は緩和することのメリットが大きいし、長期的には、日本がその方向に動くのではないかと予想する。

拡大するか、消滅するか?
中間層の多様化と希薄化

 現在の「中間層」と、特に「貧困層」との区分けは、今後曖昧になるだろうし、場合によっては消滅するだろう。また、雇用契約はより自由にかつ個々人単位で異なるものになるだろう。

 こうした変化は、中間層が拡大すると取ることもできるし、消滅すると見ることもできる。あえて言葉を探すなら、長期的には中間層が「希薄化」すると考えて良さそうに思える。その状況にあっては、もはや自分が中間層であるか否かを意識することが無意味になりそうだ。

 加えて、まず運輸・情報・通信関係の技術発達によって対人的な競争がグローバル化してきた。この傾向は止まるまい。

 さらに、コンピュータによる各種制御の発達で、これまで「機械を使う人」や「判断をする人」の労働を機械自身が代替する場面が増えて、人と機械との競争が本格化する時代を迎えており、ほどほどの付加価値の担い手になることがますます難しくなり、機械の使い方をデザインできる人と、機械に代替される人との間の所得の格差が大きく開くようになりそうだ。前者は、新しく富裕層に加わる人の典型だろう。

 もっとも、生産の現場での付加価値の発生形態が変化しても、マネジメント、営業といった生産に付随し、機械で代替しにくいサービスに付加価値は残りそうだし、栄えている生産現場の近くに立地して富裕者を相手にする対人サービス業などは、機械に置き換えられにくい価値を持ち、富裕層への別の登坂ルートになるかもしれない。

アベノミクスは分配論を欠いた政策
効率的なセーフティネットは必要

 一方、長期と言わず短期的にも、早急に整備が必要なのは、フェアで効率の良いセーフティネットだ。かつてケインズは、自分の孫の世代の生活として、生活のための生産活動は週に数時間で十分になり、残りの時間は余裕のあるクリエイティブな生活ができる様子を想像した。

 しかし、物質的生産性はケインズの頃の何倍にもなっているはずなのに、こうした余裕のある生活は生まれていない。だが、「労働の数時間分」を適切に再配分することで、我々の生活には、もっと余裕をつくることができるのではないか。

 あえて欠点を挙げるなら、アベノミクスは「分配論」を欠いた政策パッケージだ。安倍首相が「バラマキ」と批判する再分配政策の中にも、フェアで効率的な「良いバラマキ」もあれば、アンフェアで非効率的な「悪いバラマキ」もあるはずだ。

 最後に総選挙の話に戻るが、与党であれ野党であれ、年金制度と生活保護を含めて、セーフティネットの根本的な再構築を提案する政党が出て来たら、ぜひ応援したいものだと思う。
http://diamond.jp/articles/-/62678

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/234.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔”(産経新聞) かさっこ地蔵
05. 2014年11月26日 06:40:49 : FUtnN1arpo
選挙制度ごときで「政治」が変わるとは思えない。要は「志」の問題。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/233.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 日本:「慰安婦」問題への不正義こそ、日本の名誉を損なう  アムネスティ・インターナショナル ダイナモ
10. 2014年11月26日 06:41:51 : FUtnN1arpo
>03

そればっかし
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/226.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK175] 東京新聞の11月22日の社説が素晴らしい。「議席を増やしたのならともかく減らしても『勝利』と言い張る…アベシンゾー切り捨 赤かぶ
02. 2014年11月26日 06:44:18 : uznWHNaoTA
世界かバカにされカモられる
そして精神病かと思われてる
さらにヤクザとも密接な
安倍晋三を日本の総理ふさわしいか
日本国民が安倍から問われてるのだ
自民党議員が今の状態でも
誰も引きづり降ろそうとしないなら
そんな役立たず
議員にしていいのか
そんな奴ら養うために
毎年1億の税金が使われ
そのうえ相続税が免除される
役得を許さない意味でも
自民党議員は一人もいらないと思う
なぜ彼らが必要なのか
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/238.html#c2
コメント [中国5] 大幅な円安、中国の対日輸出価格も調整へ―中国紙 赤かぶ
01. 2014年11月26日 06:44:21 : jXbiWWJBCA

日の丸製造業を蘇らせる!“超高速すり合わせ型”モノづくりのススメ
【第20回】 2014年11月26日 松本晋一 [株式会社O2/株式会社XrossVate/株式会社安田製作所代表取締役]
実力よりも高給なのになぜかワーキングプアの中国
現地で目にした「ゲンバの凋落」は我が身を映す鏡
2年間で中国人技術者の月収は1.5倍に
給料の値上がりと実力のアンバランス

 上海で射出用金型の会社を経営している知人がいる。彼に尋ねた。

「35歳、男性。金型設計、機械加工の経験が10〜15年。月収は?」

 彼は、しばらく考え込んで「6000元〜8500元」と答えた。

 現在の為替レートで計算すると、おおよそ12万〜17万円だ。彼の会社は上海の西側、海浦地区にある。中心街から車で1時間〜1時間半の工業地帯だ。東京で言えば、埼玉の所沢や川越といったところだろうか。

 2年前の月収を聞いてみた。「4000元〜6000元」との答えが返ってきた。この2年間で1.5倍に増えている。

 上海近郊に寧波という都市がある。上海近郊で最も金型企業が集積しているエリアだ。数名〜数百名の中小企業が、300社ほどあると言われている。東京で言えば、大田区だろうか。ただし新幹線で2時間の距離なので、新潟あたりだろうか。この寧波の相場は、上海よりも1000元ほど低いらしい。それでも、日本円で10万〜15万円だ。

 昨今の急激な円安の影響もあるが、中国と日本の人件費はとうとう1対3、もしくは1対2くらいまでに縮まっている。

 トヨタ系の部品メーカーの技術者と一緒に、中国企業の視察に訪れたときの話だ。その方が、食い入るようにCADの画面を見ていた。

「どうしました?」と私が声をかけると「むちゃむちゃ速い……」と一言。

 マクロが組まれているようで、ハイスピードでCADの画面が切り替わる。クリックのスピードも尋常ではない。ゲームをしているのではないか、と錯覚するほどだ。

 中国人設計者に尋ねた。

「この部品のプレス型の設計にどのくらいかかるの?」

「5日くらい」

 私とトヨタ系の技術者は、顔を見合わせた。

「御社は?」

「たぶん、2週間……」

 2人で暗い気分になった。

部品のプレス型の設計スピードが
日本の4分の1になったからくり

 もちろん、カラクリはある。大きさや形状が似通った部品の設計を、繰り返し実施しているので速いのだ。日本では、大きさ、形状全てが千差万別だ。研究開発的に難易度の高い金型もあれば、モデルチェンジ程度の設計もある。言うなれば、毎日「厚焼き玉子」を料理し続ける中国と、「肉じゃが」「お浸し」「焼き魚」などといった異なる料理を日々こなしている日本との差だ。

「毎日、厚焼き卵をつくっていれば上手くなるよ」そう日本人技術者は負け惜しみを言うだろう。しかし、いかなる理由であるにせよ、1つの部品に限れば中国の方が速いのは事実だ。しかも、倍以上のスピードだ。

 仮に、「肉じゃが」専門のAさん、「お浸し」専門のBさん、「焼き魚」専門のCさんと料理ごとに専門家を立てれば、幅広でありながら高速対応が可能となる。この事実は事実として、日本は直視しなくてはらない。他責で考えていては成長はない。

 話を中国に戻そう。しかしこれは、安い人件費を武器にできた時代の戦い方だ。人件費が1対2や1対3では、この戦い方は通用しない。中国の製造業には、戦略の転換が迫られている。

 一方、純粋に設計スキルや製造のレベルを日中で比較してみると、どうだろうか?双方の技術者同士の意見も加味した上での筆者の所感をお伝えすると、日本の金型設計者の実力を10とした場合、5から6くらいの実力はありそうだ。この数値を高いと捉えるか低いと捉えるかだが、筆者はこの点数以上に悲観的な見方をしている。

 それは、日本に対してではなく中国に対してだ。

 同一形状であれば、CADのテンプレートを活用して超高速で設計可能だが、実態は設計をしているのではなく、「作業」をしているに過ぎない。対象部品の投影面積をCADの測定機能で測り、最適なテンプレートを検索し、差分を修正する。

「なぜ、この寸法になるのかわかってクリックしていますか?」と尋ねると、「それは必要ない。システムが計算してくれる」と中国人設計者は答えた。彼は、設計の論拠や中身を知らなくても、CADの操作やテンプレートの中味を理解していれば、設計できると考えている。

 これは設計ではない! だが、彼はこれが設計だと思っている。

 彼の評価は、設計の中味を理解して難しい金型の設計ができるようになるかではない。何型設計したか、何枚出図したかだ。中国でも、行き過ぎた成果主義が設計力の低下を招いている。

 にもかかわらず、彼らの報酬は年々上がり続ける。実力相当の上昇ではない。中国政府の所得倍増計画に準じた最低賃金上昇政策の影響や、過度な人材の奪い合いによる売り手市場の影響などにより、人件費が向上している。

 グローバル化とは、それほど甘いものではない。そう遠くない将来、「中国人の給料は実力のわりには高い。同等レベルであれば、タイ人の方が安い」と言われるような過当競争の輪に、彼らも巻き込まれていくだろう。そう、ソニーやパナソニックを苦しめたサムスンが、小米に苦しめられている構図と同様に。中国も「明日は我が身」だ。

物価上昇に賃金上昇が追い付いていない
もう始まってる中国人のワーキングプア化

 中国で大人気の「味干ラーメン」。日本発の飲食店として中国で最も成功したと言われている。中国だけで600以上の店舗を運営している。ランチを食べに入ってみた。メニューを見て愕然とした。

 ラーメンとチャーハンと鳥の手羽先(4羽)のセットで70元だ。日本円にして1400円。日本で最もランチ相場が高いと言われている丸の内や大手町でも、この値段は珍しい。

 参考までにマンションの相場をお伝えしよう。上海から車で1時間半前後の松江区で1m2あたり2000元だ。100m2のマンションを購入しようとすると、4000万円が必要となる。中国はスケルトン状態でマンションを購入し、自分で壁紙やドアや棚をしつらえる。この金額はそのコストに入っていない。

 私の友人の話では、この5年間で相場は3倍から5倍に上昇しているという。

「中国の人は貯金はするの?」と友人の経営者に尋ねた。すると彼は、「株や別の金融商品にまわす」と教えてくれた。理由を訊ねてびっくりした。

「貯金だけでは自分の資産が減っている感覚だ。株や何かで増やさないと生活を維持できない」

 物価の上昇に賃金の上昇が追い付いていないようだ。まさに「ワーキングプア」である。

人材のコモディティ化を見抜け
中国人には不可能な「すり合わせ」の妙

 今年のJIMTOF(日本国際工作機械見本市)の活況ぶりはすごかった。都内のホテルはほとんど満室だったようだ。中国からの団体を受け入れるツアーバスが、列を成していた。キャッシュリッチな中華系企業は、最新の工作機械を買い漁る。フォックスコンの工場見学のときには閉口した。正にJIMTOFだ。各社の新製品が行列になっている。ラインの端が見えない。

 工作機械の発達により、職人にしかできなかった加工が機械さえ導入すれば可能となった。日本と中国の差は縮まる一方だ。

 一見すると確かにそうだ。しかし、見誤ってはならない。

 一発目の加工の差は、確かに急激に縮まりつつある。しかし、問題は「玉成」と呼ばれる変更対応だ。最終形状が固まってから、成形トライを実施するのではない。成形トライ品を確認しながらトライ1、トライ2と徐々に完成度を上げていく。最初の金型の完成度が高くないと、その後の追加工に耐えれなくなってしまう。思いのほか、量産の途中で型が壊れてしまうような現象が増えている。「ラインが止まるくらいならば、型費が1割2割、高くでもペイする」と話すメーカーも増えてきている。

 また、製品寸法を出すためには、金型と樹脂の特性など総合的な知識と経験が求められる。

「キャビが取られるから、内壁勾配を少しアップだ」

「湿度が気になるから成形条件をいじろう。それでもダメなら、離型剤をキャビに少量塗布」

 こうしたすり合わせは、まだまだ中国では難しい。

 また、1個や2個であれば求められる精度で加工することは可能だが、1日に数百個、数千個、月に数万個などの量産になると、途端にできない。1人、あるいは短期集中で結果を残せても、組織として長期にわたり業務品質を維持することは、いまだ難しそうだ。1個と1000個には、違うノウハウが必要だ。個を重んじるこの国では、なかなか厳しそうだ。

 コストダウンのために、中国企業の鋼材を使う機会も増えた。中国製の母材は鉄そのものの成分も怪しい。同じところから同じ時期に調達しても、部位によって剛性にバラつきがある。その微妙な差異を加工しながら目で確認して、加工条件を調整する。このすり合わせの妙は、中国人の技術者にはいまだ困難だ。

トラブルが起きるとすぐ答えを求める
日本でも増える「チェンジニア」への不安

 なかなか中国で技術が育たない理由の1つに、答えをすぐに求めたがることも関係していると思う。トラブルが発生すると、「どうすればいいか教えてほしい」と熱心に質問をする。その答えを教えるとすぐに実行するので、「案外、中国人は素直だ」と思う。しかし、「なぜ、その解決策になるのか?」と技術的根拠は聞いてこない。そう、問題が生じる度に、答えを知り解決できさえすればよいと思っている。これでは、技術は育たない。

 最近の日本の製造現場にも、似た傾向は存在する。「なぜ、この寸法なのか?」「元のモデルがそうだったから」――。エンジニアではなく、チェンジニアが増えた。韓国、中国の猛追を受け、一時的に値崩れが起きるのは致し方ない。しかし、問題はそれが一時的であるか、恒常化してしまうかだ。

 私は一抹の不安を感じる。エンジニアを育成し続けていれば、中国・韓国の猛追は台風一過でしかないはずだ……。

実力以上の給料で勘違いすることの怖さ
足りないのは日本のような「深層的な実力」

 従来は、言葉の壁、距離の壁、ビザの壁など様々な要因が単一市場化を阻害していた。日本はこの壁により、守られてきた感は否めない。グローバル化は、海外の市場の開放のみならず、自国の市場の開放も迫られる。グローバル化とは、人種による実力差を限りなくゼロに近づける。技術者が、世界共通の軸で評価される時代が訪れる。本当の実力者はどこに行っても仕事はでき、高額で雇われる。逆も真である。

 中国の技術者の技量は上がってはいるが、それ以上に政策としての賃上げ、売り手市場としての賃金上昇要因が大きい。また、ITと機械の発達を自分たちの技術力の向上であると勘違いしている間は、それほど怖くない。まだまだ、機械やITで埋められないすり合わせの要素が多分にある。考え抜き、解かなくてはならない本当に付加価値の高い仕事になればなるほど、いまだ対応できない。

 実力以上の給料を手にすることによる勘違いは怖い。その点では、中国政府が実施している政策は、中国国民の遠い将来を見据えているというよりも、近視眼的である。「所得水準向上=国力の向上」との意識が強い。重要なのは、所得水準向上の「要因」なのだ。その点では、中国の人件費高騰はまさに「バブル」だろう。

 今の中国の強気の姿勢は、「自信」ではなく「過信」に近い気がする。

 彼らが気がつかぬうちに、目覚める前に、我々自身が目を覚まさねばならない。組織よりも個、長期の技術開発よりも目の前のお金、長期雇用ではなく短期雇用など、あらゆる面において日本と対照的な中国は、我が身を映す鏡として活用する価値があるだろう。

 効率を求めスピードを求め、経営ごっこに染まってしまうことで、製造業の魂である技術軽視になってしまってはいけない。あえて手間暇かけて、無駄と思えることを意識しなくてはならない。「技術」「技能」という時間はかかるが、だからこそ真の価値になる「深層的な実力」に目を向けるべきだ。

 幸せなことに、なぜか日本は無意識のうちにこの「深層的な実力」ばかりを磨いてきた。ITのような表面的な武器は、購入すれば活用できる。しかし、「技能」や「技術」などの「知恵」の類はお金では買えない。手にするには「教育」という時間を要する営みしかない。

日本人もたくましくなった。だが……
中国の姿から日本を担う使命を思い起こす

 最近中国に行き、感じること。それは、「日本人もたくましくなった」ということである。従来、中国への赴任と言えば本社に戻る出世街道の通過点だった。短ければ2年、長くとも4年。海外事業の立ち上げと言うよりは、「経験」的側面が強かった。

 でも最近は違う。7年や10年選手にも出会う。本気で、中国や海外で事業を遂行していく心意気を感じる。その国の専門家を育てようとしている。中国で転職活動を行う人もいる。中小企業の人に出会う機会も増えた。以前は大企業が多かった。

 日本は、「海外での事業が下手」と言われていた時代から抜け出そうとしている。必要に迫られてだろうが、40代、50代の年配者が海を渡る。筆者は昔もこれからも、団塊の世代がこの国を引っ張っていくのだろうと感じている。

 海を渡り始めた職人たちは、中国で中国人との自由競争を始めるだろう。相対的に中国人の人件費が高いことに、市場は気が付くだろう。ドライな中国企業の経営者は、安いがほどほどの中国人技術者よりも、多少高いがしっかり仕事ができる日本人を採用するだろう。

 以前、湖南省の長沙にある「中聯重科」に関わったことがある。年商1兆円にもなるコンクリート機械の最大手だ。昼食時、社員食堂へ行くと日本人に出会った。コマツの生産管理部門に20年以上勤めていたらしい。2年前から「中聯重科」で働いているという。

「どうして、この企業を選んだんですか?」

「コマツは地元では尊敬される誰もがうらやむ企業です。でも、そのわかり切った将来に、逆に不安を感じた。会社に寄り添うように生きる自分の後ろ姿を息子に見せていたら、息子も真似をする。息子が家庭を持つ頃には、もっと厳しい時代になっている。俺が挑戦し続ける背中を見せることが、息子に残してやれる財産だ」

 今を生きる我々は、この国の姿を継ぐ使命を抱えていることを忘れてはならない。

http://diamond.jp/articles/-/62679

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/197.html#c1

コメント [経世済民91] 韓国は経済成長が止まり、借金まみれになり、自滅していく(Darkness) 赤かぶ
13. 2014年11月26日 06:46:31 : Ui3OcjppsY
>>11

北が 南を制圧するとの噂が流れているが それは実現しようだ。
 ⇒ http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1275318/1293328/97114315

嫌韓 運動が そのシナリオ。
結局、裏側が見えない 視野の狭さが命取り。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/804.html#c13

コメント [国際9] イスラエルがロシアに頼る?〜「国際戦略を米国だけに依存するのは危険だ」と発言/田中 宇(2014年11月21日) 仁王像
14. 仁王像 2014年11月26日 06:50:30 : jdZgmZ21Prm8E : VpTPYuC0mA
 存亡の危機にもあるとされる(田中説)風見鶏イスラエルが、自らを取り巻く世界情勢の風向きが変わりつつあることを、肌身で敏感に感じているはずだ。
 ロビー活動を、米欧以外の国々に拡大(ないしは転換)していくことは、決して不自然ではない。

(関連)
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/612.html#c5
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/603.html#c14

記事 [テスト28] Re: てすと


フクイチ放射能禍、TPP、ウクライナ問題等、今、世の中にある多くの問題解決には、あなた自身の内面の改革が要求されるんだけど、


人の現在が、もしそれぞれの生まれ育った環境によって、大きくその影響が関与しているのであれば、自分の半生を振り返ってみても、人類の進化、なんぞ、望むべくもないわな…と、嘆息するのが精一杯。


人間、と言う種全体が、同種なのかレプティリアンなんて異種なのかはわからない奴等によってコントロールされ続けている、もっといえば、


一生奴隷であるに過ぎない自分に気づかない私たち...退化させられ続けている私たち...自由のあるようにみえる、多くの真実の探求やその実用化等の許されない歪なモノクロ世界...



人間が人間らしくない生き方をさせられて楽しいはずがない、間違った方向に夢や希望は存在しませんぜ。
自分の子らのような若い世代に何の光明もないでっせ。




       誰かが言うように、人間はその愚かさ故に、

業を背負わされている、既に堕ちた存在なのだろうか。



今後やってくるであろう混沌の先は真の終わりしかないのでしょうか。


人間は救いがたいほど、愚かでんな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


らっきーデタラメ放送局★第126回『知らぬは一生のオッペケぺ〜!』



http://www.youtube.com/watch?v=ciMAUgOdx0U


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2014年11月26日 アベノミクスの結論はすでに失敗と出ている


つぶれそうな世界 米国$と国外流通$の分離 終わった新自由主義 周章狼狽 終わったアベノミクスを選挙で問おうとする愚挙


カネの世界の大矛盾の露見 止まらないコモディティー価格の下落 世界の孤児イスラエルのさらなる狂気


ここをクリックして視聴下さい。


http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2014/11/20141126-5a39.html

http://www.asyura2.com/12/test28/msg/1733.html

コメント [アジア16] 朝日「慰安婦問題は女性の人権」 論点すり替えを韓国が利用(SAPIO2014年12月号) 赤かぶ
34. 2014年11月26日 06:51:44 : FUtnN1arpo
>朝鮮人だけが嘘付きというのは不自然だろ

全く不自然ではない。朝鮮人が嘘吐きというのは今や世界中に知れ渡っている。
根拠としては孔子朝鮮人説を始めとする無数の起源説をあげるだけで十分だろう。
ま、祖国を庇いたい気持ちは多とするがね。
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/509.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK175] 自民党の重点政策について(在野のアナリスト) 赤かぶ
04. 2014年11月26日 06:51:59 : jXbiWWJBCA

CLOSE このページを印刷する
橘玲の日々刻々
2014年11月25日 橘玲
「非正規」という差別的な身分制を禁止し、
同一労働同一賃金を実現すればよい
[橘玲の日々刻々]

 労働者派遣法の改正案が国会で審議入りしたことで、派遣労働のあり方をめぐる議論が再燃しています。法案を提出した安倍政権は「身分の不安定な派遣社員の待遇改善や正社員化につながる」と力説しますが、野党は逆に「派遣を増やすだけだ」と反発しています。

 とはいえ、この法案が世論を二分する論争になっているわけではありません。当の派遣社員も、「どうでもいい」「関心がない」と突き放しています。

 この徒労感はどこから来るのでしょうか。それは政治家やメディアが、問題の本質から目を背けているからです。

「派遣」という働き方が悪いわけではありません。それが政治問題になるのは、日本の社会では派遣が「非正規」とされ、同じ仕事をしていても「正規」の社員と待遇が異なるからです。

 ILO(国際労働機関)は同一労働同一賃金を基本的人権としており、「正規」「非正規」の区別は現代の身分制と見なされます。「日本は前近代的な差別社会だ」という批判を避けようと政府は四苦八苦しているのですが、この問題を解決するのはものすごく簡単です。非正規という身分を法で禁止し、すべての労働者を「正社員」にしてしまえばいいのです。

なぜこれができないかは、「A=BはB=Aに等しい」という単純な論理で説明できます。非正規と正社員の区別をなくすことは、「すべての正社員が非正規になる」ことでもあるからです。

 しかし、これのどこがいけないのでしょうか?

 日本では働き方をフルタイムとパートタイムに分け、フルタイムの労働者を会社の正式なメンバーとしています。しかし考えてみれば、労働時間の多寡で身分を決めるのも同一労働同一賃金の原則に反します。パートやアルバイトであっても、正社員と同じ仕事をしていれば平等に扱われるべきです。

 こうしてオランダでは、1996年の「労働時間差別法」でフルタイムとパートタイムの区別をなくし、2000年の「労働時間調整法」で労働者に労働時間の短縮・延長を求める権利が認められました。

 自己決定権を最大限尊重する社会では、出産や介護、学位の取得などの人生のステージに合わせ、「正社員」の身分のままパートタイムで働くことや、それが一段落したらフルタイムに戻ることを、会社ではなく労働者が決めます。これが労働制度の最先端だとすれば、派遣社員の待遇改善などどうでもいい話で、さっさと差別を撤廃すればいいのです。

 しかしこうした世界標準の改革は、終身雇用・年功序列の日本型雇用の根幹を覆すので、経営側も労働組合も強く反対しています。民主党は同一労働同一賃金の法制化を主張しているようですが、政権党の時代は支持母体である連合の顔色を伺って放置していたのですから、「なにをいまさら」という感じです。野党になって実現可能性がなくなったから、また口にするようになったのでしょう。

「あらゆる差別に反対する」はずのリベラルなメディアも同罪で、「非正規は身分差別だ」と書くと「お前の会社にも派遣社員がいるじゃないか」と批判されるので、問題の所在を報じないようにしているのです。

 こうして派遣をめぐる議論は、どんどん下らないものになっていくのです。

『週刊プレイボーイ』2014年11月17日発売号に掲載

作家。「海外投資を楽しむ会」創設メンバーのひとり。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。「新世紀の資本論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)が30万部の大ベストセラーに。著書に『日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル』(以上ダイヤモンド社)などがある。
●DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)にて
橘玲『世の中の仕組みと人生のデザイン』を配信開始!(20日間無料体験中)

橘玲のメールマガジンの配信開始! 作家・橘玲が初めてメルマガを配信します。
世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。詳しくはこちら!
●「世の中の仕組みと人生のデザイン」 
●隔週木曜日配信(初回は、6月26日) ●月額 864円(税込)
●20日間無料体験中!

1
2
「非正規」という差別的な身分制を禁止し、 同一労働同一賃金を実現すればよい [橘玲の日々刻々][2014.11.25]
成長戦略の目玉は 「カジノ」よりも「大麻特区」で [橘玲の日々刻々][2014.11.17]
日本ではなぜ女性大臣が相次いで不祥事を起こすのか? [橘玲の日々刻々][2014.11.10]
牛丼店「すき家」の"ワンオペ"モデルは 全共闘の革命思想から生まれた [橘玲の日々刻々][2014.11.04]
「中国食材」が日本産より安全かもしれない理由  [橘玲の日々刻々] [2014.10.27]
http://diamond.jp/articles/-/62738

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/234.html#c4

コメント [中国5] 中国紙が米批判「当事国以外は介入するな」=中国が南沙に軍用滑走路建設、米が中止促す 赤かぶ
04. 2014年11月26日 06:55:11 : FUtnN1arpo
当事国だけの「話し合い」なら我々の勝ちアル。
当事国以外が介入すると負けるアル。

http://www.asyura2.com/14/china5/msg/198.html#c4
記事 [Ψ空耳の丘Ψ61] 馬鹿な人間/らっきーデタラメ放送局『知らぬは...』/藤原直哉の「日本と世界に...」アベノミクスの結論は...


フクイチ放射能禍、TPP、ウクライナ問題等、今、世の中にある多くの問題解決には、あなた自身の内面の改革が要求されるんだけど、


人の現在が、もしそれぞれの生まれ育った環境によって、大きくその影響が関与しているのであれば、自分の半生を振り返ってみても、人類の進化、なんぞ、望むべくもないわな…と、嘆息するのが精一杯。


人間、と言う種全体が、同種なのかレプティリアンなんて異種なのかはわからない奴等によってコントロールされ続けている、もっといえば、


一生奴隷であるに過ぎない自分に気づかない私たち...退化させられ続けている私たち...自由のあるようにみえる、多くの真実の探求やその実用化等の許されない歪なモノクロ世界...



人間が人間らしくない生き方をさせられて楽しいはずがない、間違った方向に夢や希望は存在しませんぜ。
自分の子らのような若い世代に何の光明もないでっせ。




       誰かが言うように、人間はその愚かさ故に、

業を背負わされている、既に堕ちた存在なのだろうか。



今後やってくるであろう混沌の先は真の終わりしかないのでしょうか。


人間は救いがたいほど、愚かでんな。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


らっきーデタラメ放送局★第126回『知らぬは一生のオッペケぺ〜!』



http://www.youtube.com/watch?v=ciMAUgOdx0U


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2014年11月26日 アベノミクスの結論はすでに失敗と出ている


つぶれそうな世界 米国$と国外流通$の分離 終わった新自由主義 周章狼狽 終わったアベノミクスを選挙で問おうとする愚挙


カネの世界の大矛盾の露見 止まらないコモディティー価格の下落 世界の孤児イスラエルのさらなる狂気


ここをクリックして視聴下さい。


http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2014/11/20141126-5a39.html

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/648.html

記事 [原発・フッ素41] 発電しない原発、今度は廃炉の人材育成、東大・東電など協力(11/26 日本経済新聞)
発電しない原発、今度は廃炉の人材育成、東大・東電など協力(11/26 日本経済新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4877.html
Wednesday, November 26, 2014 東京江戸川放射線


 産学官が共同で原子力発電所の廃炉に携わる人材を育てる。2015年から東京大学や東京工業大学が東京電力などと協力し、特殊な工程を伴う廃炉作業の専門知識を教える。文部科学省は補助金を出す。日本の原発は今後、再稼働か廃炉かの選別が始まる。高度な技術を備えた人材の確保は原発の輸出や安定稼働にも寄与するため、産業基盤の維持につながりそうだ。

 東大は来秋、原子力工学などを専攻する学生向けに廃炉専門の講座を設ける。東電福島第1原発の廃炉作業を想定し、東電と情報を共有しながらロボットの遠隔操作や放射性廃棄物の管理、地下水処理の手法を教える。

 九州大学や京都大学、福島工業高等専門学校と遠隔講義などで知識を共有する。東大の学生で年30人、総勢で同100人の受講を見込んでいる。

 東工大は15年4月に開講する。東電や三菱重工業、東芝などが参加する国際廃炉研究開発機構と協力して、放射線の測定など現場での実験を交える。東北大は15年1月に廃炉に関する情報を交換する研究会を設ける。

 東大と東工大、東北大は14年度に文科省から計2億円弱の補助を受ける。15年度以降も補助を利用する見込みだ。

 国内の48基の原発のうち、九州電力川内原発(鹿児島県)など再稼働に向けた動きがある一方、運転年数が40年前後たつ老朽原発は7基ある。40年を超えて運転するには原子力規制委員会の厳しい審査が必要で、関西電力の美浜原発1、2号機(福井県)など5基が廃炉を検討している。

 老朽原発を廃炉にすると電力会社の損失額は1基当たり210億円程度にのぼり、経済産業省は電気料金に上乗せできる会計制度の導入を検討中だ。福島県では日本原子力研究開発機構が来夏以降、廃炉作業を担うロボットの開発を始める。

 廃炉を進める様々な取り組みが動きだす一方、原発プラント大手ではベテランの技術者が今後10〜15年間でほぼ退職するなど、技術の継承が課題に浮上している。このため産学官で廃炉作業の中核を支える人材を育てる枠組みをつくる。

 原発の廃炉作業は原子力工学や安全管理など総合的な知識や技術が不可欠で、再稼働でも貢献できる。政府が原発の輸出を後押しするなか、日本の原発産業全体の技術力の底上げにもつながる。

 日本には廃炉を終えた商用原発はまだない。海外には米国などで約10基あるほか、廃炉を検討・計画している原発が100基以上あるといわれる。今後は海外でも原発の廃炉に必要な技術者のニーズが高まると見込まれる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HND_V21C14A1MM8000/


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/314.html

コメント [原発・フッ素41] 果物をメインにした最新の放射能汚染地図が公開!福島から北関東のエリアは汚染が相次ぐ!果物でワースト一位はスモモ! 赤かぶ
08. 2014年11月26日 07:02:47 : P9q97iAkjM
今は安全派と危険派が言い合っていられるが、
あと2年後、2016年後半から阿鼻叫喚の様相になるだろうね。
「チェルノブイリ原発事故がもたらしたこれだけの人的被害」を読むことをお薦めするよ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/300.html#c8
コメント [戦争b14] 占領された島を奪還せよ! 日本版海兵隊・陸自西普連の訓練に密着して見えたフルシナリオ(週プレNEWS) 赤かぶ
39. 2014年11月26日 07:03:24 : lXGrF7OLvM
>>34.

人のコメント削除するなよ、卑怯者。

怒り狂った脳では国防は無理だ。

そもそも人の言葉使いなど理由にできない血を流して国を守る主義など役に立たない。

人に愚かな国防論を語って楽しむのは国賊でしかない。逆賊のくせに恥を知れ。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/616.html#c39

コメント [経世済民91] 大阪府の中小企業ボーナス調査 4割以上が賞与なしの見込み(週刊ポスト) 赤かぶ
03. 2014年11月26日 07:04:55 : jXbiWWJBCA

中小企業が良くならない限り、日本経済は回復しない

伊藤忠商事前会長 丹羽宇一郎氏に聞く(前編)

2014年11月26日(水)  日経トップリーダー

少子高齢化に伴う人口減少に対応しつつ、短期的には東京オリンピックに向けて新たなフェーズへと向かう挑戦を仕掛けていく――。グローバル化が一段と進む中、日本の中小企業は今、2つの大きな課題に直面している。では、経営者として何をどのように考え、行動していくべきなのだろうか。伊藤忠商事前会長で、中国大使も務めた丹羽宇一郎氏に聞いた。
日本は今、少子高齢化に伴う人口減少で苦しんでいます。これを前提としたときに中堅・中小企業はどのように考えて対応していくべきでしょうか。


丹羽宇一郎(にわ・ういちろう)氏 1939年愛知県生まれ。62年名古屋大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。ニューヨーク駐在、業務部長などを経て98年社長に就任。99年に約4000億円の不良資産を一括処理しながら翌年度の決算で同社史上最高益(当時)を計上し、世間を驚かせた。2004年会長に退き、日本郵政取締役、国際連合世界食糧計画(WFP)協会会長などを歴任した後、10年から12年まで、戦後初の民間大使として中国に駐在した。(写真・菊池一郎、以下同じ)
丹羽:それは非常に重要な問題です。ご存じのように、日本企業の99.7%は中小企業です。それが全従業員数の7割を占めている。つまり、日本経済の基盤を形成しているのは中小企業です。

 ですから、中小企業の復活なくして日本経済の復活はあり得ません。にもかかわらず、今、その中小企業が追い込まれていて、後継者不足にも悩まされている。これは日本の強さの源泉を失うことになり、大変懸念すべき問題だと思います。

 日本経済がこれまで強かったのは、全世帯の7割を占める中間層がいたからです。非常に優秀なこの層が厚かったから、世界の信頼を得るような商品を開発することができた。その力が今、かなりそがれている。

 なぜかと言えば、企業のトップが、平均的労働者の10倍、20倍もの報酬をもらうようになってきたからです。これでは企業としての一体感を保てない。欧米流の業績評価が行き過ぎて、日本企業の強みであったはずのチーム力が発揮できなくなってしまっているんです。

若くて優秀な人材を採用できないのは魅力がないから

おっしゃるように、人材に関して日本の中小企業は悩んでいます。まず、優秀な若い人をなかなか採れない。非常に名のある大企業ばかりに人材が殺到して、実力はあるのに名前が知られていない中小企業にはあまり人が集まらない、という状況が続いています。

丹羽:人材が採れないのは、その企業に魅力がないからです。そこは、経営者として言い訳してはいけないでしょう。規模が小さいから、知名度がないから、経済環境が悪いから、という理屈は成り立たない。採りたい人材が採れないなら、それなりの方法を考えなければいけません。

 社会全体で言うと、もう、勤労者の4割近くがパート・アルバイト・派遣社員などの非正規雇用になっています。その中に立派な人もいますよ。それに、何も全員が新卒である必要はない。中途採用でもいい。採った人が辞めてしまうというのなら、その理由を考えて対処すればいい。

 以前、米国の調査結果を見たことがありますが、社員が辞める一番の原因は給料じゃないんですよ。

社員が辞める一番の原因は何でしょうか。

丹羽:最大の理由は上司です。会社の中の人間と折り合いが悪い。特に部長。挨拶してもロクに返してくれないとか、疎んじられているとか、これで辞める人が多い。各社で一度、上司が理由で辞めている人がどれくらいいるか、調べてみるといいと思います。


 一般論としてよく「3年以内に辞める若者が3割」というデータが引き合いに出されますが、これにはあまり意味がありません。第一に、いつの時代も若者は3割くらい辞めているのです。

 真剣にその対応策を考えたいのであれば、どの業種、どんな企業で辞めていく割合が高いのかまで細かく調べてみてください。各企業を取り巻く環境がこれだけ大きく違ってくると、一般論で考えていては対策を打ち出せません。「若い奴らはこらえ性がないんだろう」で終わってしまう。

部下は上司を3日で見抜く

丹羽さんご自身はトップにいらっしゃる時、どんなことを考えて部下(社員)をマネジメントしてこられたのでしょうか。

丹羽:やはりね、部下の立場に立って考えることです。よく言うんですけれど、上司が部下を見抜くには3年かかる。しかしながら、部下が上司を見抜くのは3日もあれば済みます。この上司は能力があるか、信頼できるか、部下はすぐに見抜きます。だまされたような顔をして、だまされてはいない。政治家を見る国民の目と一緒です。だから、上司たる者、しっかりと部下の勉強をしないといけない。

 中小企業の経営者も同じですよ。社員(部下)が結婚しているのか、していないのか。していないとすれば、したい気持ちはあるのか。既婚者だったら、家庭生活はどうか、奥さんが病気がちだったりしないか、とか、そういうことを把握しておかないといけない。

 やはり人間は、人としての自分の存在を認め、理解してくれる人のために働くものです。お金のためだけじゃない。大げさなことを言えば、経営者は「この人のためなら死んでもいい」くらいの気持ちを持ってもらえる人間になることですよ。

 ただね、認めてばかりでもいけません。大事なのはメリハリをつけること。例えばいつも褒めていると、人間は褒められるために仕事をするようになります。そうすると、会社のため、社会のために働くという大切なことを忘れてしまうんです。褒められるためなら、悪いことをしてでも利益を出すようになります。

 経営者は社員を認めるだけでなく、おかしいなと思ったら、利益が出ていても「どうしてこんなに利益が出ているんだ?」と社員を問い詰めるくらいの器量が必要ですね。

仕事のできる部下・できない部下がいますね。できない部下に対しても、分け隔てなく目をかけてこられたのでしょうか。

丹羽:それはどうだろうか。私自身が平等だと思っていても、向こうがそう思っていない場合というのはあるかもしれません。

 意識的にしていたのは、ちょっと生意気で斜に構えたような部下ほど気にかけて見ていました。そういう人間はたいてい自負心が強くて、自分の能力を過信している。「オレはこんなに仕事をしているのに、ちっとも評価されていない」と思っているわけです。

 でも、社会に出てからの評価は自分がするわけではありません。他人がするのです。だから、そういう社員を呼んで、仕事は試験とは違うんだというようなことをよく話していましたね。

 どの会社でもとんがった社員はいます。そういう跳ねっ返りの強いのを役員にしようとすると、たいてい上司が反対します。だけど、そういうときは上司にこう言うんです。「おまえはあいつの意見をちゃんと聞いてやったことがあるのか?」と。

 生意気な社員の話をよくよく聞いてみると、けっこうまっとうなことを言っていたりします。私に対しても会社に対しても非常に厳しい意見を言うけれど、ちゃんと自分の意見を持っている。そういう人間を役員にしないと、会社は恐らく衰退するでしょうね。同じカラー、同じ考えの人間ばかりで固まっていってしまう。

 だから、経営者というのは、そういう生意気な人間にも目をかけて、処遇していくということが大事だと思いますね。

経営者1人では何もできない。重要なのはチーム力

新しいことにチャレンジする際にも、臆せず、そういうとがった人材を抜擢していくことが大事でしょうか。


丹羽:新しいことって言ってもね、経営者1人では何もできませんよ。最初の話に戻りますが、結局はチーム力です。日本はこのチーム力で世界と戦ってきたんだから。

 それがね、だんだんと欧米流の業績評価が強くなってきて、もっと個人を評価しましょうというふうになってきた。だけど、個々を評価していくと、それまでのチームとしての強さが消えていくわけです。社内がお互いにライバルみたいになってしまう。

 そうではなくて、会社としての一体感がほしい。自分がサボったら、周りに迷惑を掛けるからやらなくちゃいけないとか、そういう気持ちが大切です。この上司・経営者のために頑張るんだというチームとしてのまとまりです。それが消えつつある、ということが今の日本の経営の一番の問題なんです。(後編に続く)

(構成:曲沼美恵)

事業承継/知的資産経営フォーラムを開催します

基調講演のテーマは「古からの遺産を磨き、もっと輝く会社に」
独立行政法人 中小企業基盤整備機構は、「平成26年度 事業承継/知的資産経営フォーラム」を12月4日(木)、東京で開催します。入場は無料です。8代続く老舗企業、龍角散の藤井隆太社長の基調講演を始め、様々な業種の経営者が登壇し、事業承継について必要なものは何か、厳しい市場環境の中で何をすべきかについて語ります。詳細はこちらをご覧ください。


このコラムについて
トップリーダーかく語りき

自ら事業を起こし数々の試練を乗り越えて一流企業に育て上げる。引き継いだ会社を果敢な経営改革で躍進させる――。 こうした成長企業のトップはどう戦略を立て、実行したのか。そして、そこにはどんな経営哲学があったのか。日経トップリーダー編集部が創業経営者やオーナー経営者に経営の神髄を聞く。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141114/273863/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/802.html#c3

記事 [原発・フッ素41] 子供たちの安全は二の次? 福島プール・セシウム汚染に責任逃れする市教委が取材拒否!(週プレNEWS)
大波小学校前には空間線量表示板があり、毎時0.35μSvを示していた。学校に通う子供たちは年間1ミリシーベルトを超える被曝をしてしまう。将来の健康被害が心配だ


子供たちの安全は二の次? 福島プール・セシウム汚染に責任逃れする市教委が取材拒否!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00039680-playboyz-soci
週プレNEWS 11月26日(水)6時0分配信


福島市内中央部の渡利(わたり)中学校のプールサイドから約5m離れたコンクリート上(学校敷地外)で3100cpm(カウント・パー・ミニッツ)を記録するなど、放射能汚染に晒されていた学校プール回りの現状を前回伝えた(http://wpb.shueisha.co.jp/2014/11/25/39573/)。

プール敷地外で測定したデータのため、あくまで参考値ではあるが、渡利中学校を含め、本誌が福島市内の小中学校から26校を抽出して測定した結果、3000cpm台が2校、2000cpm台が3校あり、1000cpm以上の合計は12校に上った。

では、プールサイドの表面汚染はどの程度、子供たちの健康被害に影響するのだろうか。琉球大学教授で放射線を研究する古川雅英氏が指摘する。

「空間線量で毎時1μSv(マイクロシーベルト)を超えなければ、それほど心配しなくても大丈夫ですが、それでも影響はゼロとは言えません。対策として、プールサイド上から出ているのがベータ線であれば、サンダルを履いたりコンクリート上にマットを敷けば、足裏の被曝(ひばく)はかなりカットできます」

そこで、今回の測定でちょっとした実験を行なった。3000cpm超えを記録した場所に、ホームセンターで購入した厚さ5mmのマットを敷き、その上から再測定したのだ。すると、バックグラウンドと変わらないレベルまで数値が下がった。

もしガンマ線ならマットを突き抜けてしまうため、ここまで下がらない。表面汚染の放射線はβ線が中心とみられ、対策にも費用がかからないことがわかったのである。

では、プールサイドが表面汚染されていることに関して、子供たちの保護者はどう思っているのか。

9月5日に市南部にある松川小学校を訪れたとき、小学6年生の水泳記録会が行なわれ、プールが見渡せる車道付近には、見学に来た児童の保護者が並んでいた。車道端の表面汚染は1440cpm。それでも子供たちはプールサイドに座り込み、クラスメイトの泳ぎを見ていた。

何人かの母親に声をかけると、そのうちのひとりがこんなことを言った。

「表面汚染のことは今、初めて聞きました。放射能のことを心配しないといえばウソになりますが、空間線量は知らされているし、学校側がキチンと対策していると信じて子供を預けています。それがいやなら……福島を出ていくしかないですね」

教師の中にも放射能の児童・生徒への影響を心配をしている人たちがいる。だが、学校を管轄する教育委員会が、十分とはいえない文科省の基準を絶対視し、子供の被曝低減対策を取ろうとしないままでは保護者の気持ちを裏切っているといわれても仕方ないだろう。

■市教委は本当に子供の命を守る気があるのか?

この福島市の学校プール表面汚染問題は、ある市民が継続的に市と県の教育委員会に訴えていた。それが実り、市教委はようやく重い腰を上げて、9月から測定に乗り出すことになった。だが対象は7校のみ。しかも測定は市教委の職員が行ない、測定方法や測定結果すら公表されていない。

そこで週プレではあらためて学校プールの表面汚染について聞くため、市教委へ何度か取材を申し込んだが、今度は取材拒否。測定への同行取材も依頼したが同様に断られた。測定結果に関しても一切答えられないと言う。市教委が取材拒否をする理由は、前回の本誌記事の内容にあるという。

「私たちがお話ししたことと違うことを記事で書かれ、それを事実のとらえ方の違いと言われては、それ以上取材には応じられない」(市教委の本田博進・学校保健給食課係長)

だが、市教委の抗議内容は「自分たちは国の基準に沿ってやっていて間違ってはいない」などと言い、責任逃れをしているだけだ。

しかも7月に取材に応じた際、保健体育課の渡邉恒良課長、本田博進係長、教育総務課の阿部勉係長が応対したものの渡邉氏はひと言も発しなかった。取材に応じておきながら責任者は何も話さず、その結果、お話ししたことと違うと抗議してくる。市教委の対応は理解に苦しむ。

前出の古川氏も「基準に収まっているから行政が何もしないというのはおかしな話」と指摘する。

「子供が通う学校ということを考えれば、市や県はバックグラウンドレベル程度に汚染を下げる対策が必要です。WHO(世界保健機関)も『自然な状態であってもなるべく被曝しないようにしましょう』とキャンペーンをしている。まして福島のように人工核種があるのなら被曝を少しでも防ぐのは当然で、実態を考えた措置を取るべきです。将来、がんになったとき、疑惑を持たれることを避けるためにもそうした努力は必要なのです」

関係者がなかなか対応に乗り出さない理由を文科省の基準のせいにしているのなら、学校教育法の12条を読み直すとよい。そこには次のような趣旨の条文がある。

「学校は児童、生徒の健康の保持促進を図るため、保健に必要な措置を講じなくてはならない」

市教委に欠けているのは、まさにこの理念だ。そして、対応が何も取られないせいで無用の被曝をするのは、子供たちなのである。

(取材・文・写真/桐島 瞬)



http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/315.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」「選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競 会員番号4153番
03. 2014年11月26日 07:05:13 : mEscO3s5Z2
安倍ちゃん 言っていることとやっていることが逆だよ

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/239.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] 如何なる意図を以て、情報操作で世論誘導のステルスマーケティングを為す青木大和氏の政界進出に資する記事を掲載したの? 会員番号4153番
03. 2014年11月26日 07:06:58 : mEscO3s5Z2
すごいな タイトルの段階から意味不明
大丈夫?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/240.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] 野党共闘を拒絶する魔のフレーズ「比例の票が減る」を吹っ飛ばし「国民生活無視」の安倍ペテン政権にダメ出しを! 赤かぶ
03. 2014年11月26日 07:07:26 : uznWHNaoTA
>>前原、岡田、枝野、安住、長島といったカスどもが
特に前原野田、黒いまんじゅう食った
そんな事実を隠ぺいしてもらってるもんね
厄人と乞食メディアのいいなりだ
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/237.html#c3
コメント [経世済民91] 池水レポート(Gold & Silver Weekly Report 2014-11-24 〜IGマーケット証券) 元長岡京・豊
02. 2014年11月26日 07:08:06 : jXbiWWJBCA

経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
【第155回】 2014年11月26日 高田 創 [みずほ総合研究所 常務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト],森田京平 [バークレイズ証券 チーフエコノミスト],熊野英生 [第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト]
足元は悪いが、2015年度は
「トリプルメリット」で予想以上の回復も
――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
今年は期待外れ、
2四半期連続マイナス成長

 11月19日に内閣府は2014年7〜9月期のGDP(速報値)を発表したが、市場の予想を大きく下回る年率換算▲1.6%のマイナス成長となった。その結果、2四半期連続のマイナス成長と、足元、機械的に見れば景気後退局面とも見られかねない状況にある。

 また、こうした数字の悪化を反映し、安倍首相は消費増税の先送りを決定し、同時にアベノミクスの信を問うとして11月21日に解散を決め、12月14日の総選挙の決定がなされた。

 みずほ総合研究所が四半期ごとに改訂している『内外経済見通し』が描く内外の経済見通しは、図表1の通りである。今回、2014年度の日本の成長率は▲0.4%に大幅に下方修正した。

 一方、2015年度は2.5%へと大幅な上方修正にした。今年のみずほ総合研究所の見通しを年初から振り返れば、昨年来、米国のバランスシート調整の改善に先導され、欧州、日本もそろって回復としたが、4月以降、日本は期待外れのマイナス成長が続いた。

 その後、年初の楽観的な回復シナリオは「期待外れ」「我慢の局面」としてきた。こうした認識は、前回8月の見通しでも踏襲され、今回、11月はさらに足元の厳しさが強まったことになる。


(注)予測対象地域計はIMFによる2012年GDPシェア(PPP)により計算
(資料)IMF、みずほ総合研究所
拡大画像表示
ただし、2012年のような
世界中真っ暗の景気後退局面とは異なる

 今年、11月15〜16日に開催されたブリスベンのG20サミットでは、世界の需要低下からGDPを2.1%底上げするブリスベン行動計画が示された。それほど、足元の世界経済は需要不足に伴う下振れリスクを抱えていると言える。

 日本の景気状況も年初から調整が続き、さらに消費税引き上げの反動減から先述のように短期的には景気後退とされるような状況にある。ただし、よく比較対象とされるのが、前回景気後退局面にあった2012年である。当時は、図表2のように米中欧の主要国がそろって減速していた。

 一方、今回、米国の底堅さが支えになっている点が異なる。欧州は「日本化論」でデフレ不安が強まるなど回復は思わしくなく、さらに地政学的不安も加わって新興国不安が続いたことも世界的な下押し要因となっているものの、2012年のような世界全体が「陰の極」に陥る状況ではない。

 2012年後半は米国がQE3を導入しなくてはいけないほど厳しい局面であったが、今回、米国がQE3を終了させる象徴的変化が生じた。また、日本も足元、消費者マインドに弱さはあるが、生産活動は9月から回復の兆しもある。


(資料)米サプライマネジメント協会、独IFO経済研究所、中国家統計局よりみずほ総合研究所作成
2015年度に向け、(1)金融緩和、(2)財政拡大、
(3)円安と原油安で「トリプルメリット」がきた

 今日の環境は、前回の景気後退局面であった2012年のような状況ではなく、短期的調整もそろそろ底入れを迎える兆しもある。確かに、足元の経済は不安を抱えるが、日欧は緩やかに改善し、米国が拡大を維持することで、緩やかな回復シナリオは継続との認識は変わらない。

 しかも、今回決まった消費税の引上げ延期は、2015年度の景気の押上げ要因だ。また、10月31日の日銀の追加緩和に伴う大幅な円安と株高は、企業収益を押し上げやすい。さらに原油安は一層の企業収益改善を生み、円安でマイナス効果を生みやすかった中小企業への影響を、プラスに転化させる可能性を持つ。

 日本経済の目先は落ち込んだ状況ながらも、2015年は改善へのモーメンタムを内包しやすい。結果的に、(1)金融政策、(2)消費税率引上げ延期も加わった財政拡張、(3)円安・原油安に伴う交易条件効果と「トリプルメリット」で、景気対応が「全開状況」になっている。

2015年度は予想以上の回復も
財政規律の不安に留意

 1985年の円高不況の後、「トリプルメリット」として、(1)円高、(2)低金利、(3)原油価格安の3つの条件による回復期待がもてはやされたことがあったが、30年近くが経過して、その再来とも言える状況だ。

 今回、政治的に解散を行うための口実が「景気の低迷」としているだけに、結果的には政策的にふかし過ぎになりやすい面を持つ。その結果、日本経済は2015年度にかけての見通しが予想以上に改善しやすい状況にある。

 ただし、景気面でのバラ色な状況だけでもないことを留意する必要もある。それは、消費増税先送りに伴う財政規律への不安である。

 今日、日銀の国債購入で安定を保つ長期金利ではあるが、2015年を展望すれば財政規律の不安に伴う変動に留意すべきだろう。すなわち「トリプルメリット」での良い金利上昇に、財政規律の不安に伴う悪い金利上昇の不安が生じることにある。
http://diamond.jp/articles/-/62680

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/805.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 年寄りと共産党だけでは憲法9条は守れない  天木直人 赤かぶ
14. 2014年11月26日 07:08:58 : lXGrF7OLvM

共産党は一皮めくれば自民党と同じだろ。

今の自民党が昔とは全然違って靖国カルトがナチスと合体しようと幻を追っているようなもの。

日本共産党は日本を共産主義国家にするために頑張ってるということなんだろうな。


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/221.html#c14

コメント [国際9] プーチン大統領、過激主義やカラー革命に立ち向かう、より強固な施策を呼びかけ(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
04. 2014年11月26日 07:08:59 : xqQfG5kTuk
和をもって貴しとなし・・・ 本当は日本が率先してやるべき政治形態なのに。

プーチンや聖徳太子が目指す、王道の徳治政策
アメリカや自公が目指す、覇道の弱肉強食政策

どちらが一般庶民が幸せか、一目瞭然だ。
 
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/605.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] <今週の重大誤報>産経新聞の「生活の党 『小沢氏除き全員民主入り』」は誤報。産経新聞はどういう訂正を出したのかな? gataro
23. 2014年11月26日 07:10:07 : 8v8Y9gL6W3
フリーメーソン、、イルミナティ、、プロビデンスの目、、フジサンケイの目、、電通のフロアの目
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/143.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK174] 安倍首相は自滅するような気がする  天木直人 赤かぶ
33. 2014年11月26日 07:10:55 : EUbBCeCL4s
>32
記憶に鮮明なことといえば、独自の路線を歩もうとしたのにいつの間にか元の自民党の政策に戻されていったことか。それで?
http://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/876.html#c33
コメント [原発・フッ素41] 野生の鳥や昆虫が今年は少なく無いですか? 知る大切さ
59. 2014年11月26日 07:10:58 : EUbBCeCL4s
>58
なんの論拠も示さず、ただ「間違っている」と連呼してるだけ。餓鬼亡者の多摩散人が生涯をかけて鍛え上げた詐術の見せ所、といったところか
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/285.html#c59
コメント [原発・フッ素41] 子供たちの安全は二の次? 福島プール・セシウム汚染に責任逃れする市教委が取材拒否!(週プレNEWS) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:11:02 : aiMZAOJQqY
ベータ線核種だから対策は楽のように書いてあるが、とんでもない間違い。極めて深刻だ。

おそらくストロンチウム90だろうが、セシウムより数百倍は危険。

プールサイドからプールに出入りすれば、当然プールの水も汚染される。雨が降れば流れ込む。

泳いでいる間にそれを飲んだり、あるいは鼻からはいったりする。
水しぶきも受ける。極めて危険だ。

まさに殺人プールと言ったほうがよい。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/315.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 家畜扱いされる国民   国債破綻織り込み済み総選挙(街の弁護士日記) 赤かぶ
11. 2014年11月26日 07:11:05 : EUbBCeCL4s
>07
>財務省のポチが増税を中止するかね?
誰が『増税を中止』なんて言ってるの?

>総裁記者会見
>安倍晋三内閣総理大臣 消費増税延期・衆議院解散に関する記者会見
https://www.jimin.jp/news/press/president/126548.html
(★阿修羅内♪内コピー ttp://www.asyura2.com/14/senkyo174/msg/706.html)
には
>来年10月には行わず、18か月延期すべきである
としか書いてないぞ。そして前の選挙におけるTPPの扱いを考えれば、この「18か月延期」も眉唾ですな。

>10
>安倍さんは、これをぶち壊そうとしている。無駄なことだと思う。
生ゴミの王安倍晋三をさんざん持ち上げときながら、結局は「無駄なことをしてる」か。使えない罵愚は結局何が言いたかったんだろうね
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/155.html#c11

記事 [中国5] 北京で6種の禁止薬品使用した促成栽培モヤシ2000kgが出回る(NEWS ポストセブン)
北京で6種の禁止薬品使用した促成栽培モヤシ2000kgが出回る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00000004-pseven-cn
NEWS ポストセブン 11月26日(水)7時6分配信


 中国の食品の危険性はよく知られているが、北京では11月中旬、6種類もの有害な化学薬品を使用した促成栽培のモヤシが毎日2000キログラムも販売されていたことが分かった。そのモヤシを食べた人が腹痛を訴えたため発覚したが、すでに警察当局が栽培業者を逮捕し、営業停止処分にしている。北京紙「京華時報」が報じた。

 ことの発端は、北京市内のレストランで、客が腹痛を訴えたことだ。店主が原因を突き詰めていったところ、市内の業者から仕入れているモヤシが通常の2倍も長く、しかも漂泊したように真っ白い色だったため、「モヤシが怪しい」と疑い、その業者からは仕入れを中止した。

 その後、腹痛を訴える客がいなかったため、店主は「やはり腹痛の原因はモヤシだ」として、警察に訴えた。

 警察が業者のモヤシ農園を家宅捜索すると、漂白剤として用いる亜ジチオン酸ナトリウムや、促成栽培用に用いる有害な化学薬品など6種類もの化学薬品や農薬が見つかった。これらの化学薬品を入れた水溶液でモヤシを栽培していたという。

 この業者は通常ならば1週間前後かかる栽培時間をほぼ3日間で促成栽培し、毎日2000キログラムを生産していた。

 中国野菜の危険性はしばしば指摘されているが、値段が安いのが魅力で、日本の大手飲食チェーン店も使用していることが分かっている。学校給食にも一時使われており、2006年には福岡市内の小学校118校、計6万1048人の学校給食に使用された中国産の冷凍キヌサヤから、食品衛生法で定められた基準値の約6倍の残留農薬が検出されており、大きな問題となった。

 また、ロシア極東のクラスノダール地区では昨年7月、ロシアでは使用禁止の化学薬品を使って野菜を栽培していたとして、警察当局は中国人が経営する農園で働いていた中国人労働者17人を逮捕する事件が起きている。

 クラスノダール地区政府はこの問題を重視し、今年の中国人労働者の受け入れを中止している。



http://www.asyura2.com/14/china5/msg/199.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
10. 2014年11月26日 07:11:20 : TZhGlynCbg
 日本の将来を決める大事な選挙で不正をやられてはどうしようもない。
選挙管理委員会は厳しくみんなで監視しましょう。
ムサシについても不正をさせないように圧力をかけましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c10
コメント [カルト13] イルミナティがネットで勧誘開始、ただの経団連である、ルシファーとは会長のくそじじいである、もう子供騙しはやめる事である。 ポスト米英時代
08. 2014年11月26日 07:11:42 : 3bCm3gh6o6
こんなのフェイクだろ?
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/631.html#c8
コメント [アジア16] 今年の訪韓中国人観光客数が初の500万人突破、日本人は減少続く―韓国メディア 赤かぶ
04. 2014年11月26日 07:12:23 : jXbiWWJBCA

「日本と韓国の交差点」
米国の「ブラックフライデー」に沸く韓国消費者

韓国で買うとなぜ高い?

2014年11月26日(水)  趙 章恩

 11月4週目の金曜日はブラックフライデーといって、米国ではショッピングセンターが一斉に大幅値下げセールを行う。米国の小売店や色々なブランドがブラックフライデー向けの目玉商品を発表している。ブラックフライデーの日は店の前に長蛇の列ができる。店がオープンすると同時に大勢の人が目当ての商品に向かって走り出す場面が日本のニュース番組にもよく登場する。

 先日の木曜日は感謝祭。連休になることが多く、米国人はこの日に1年で最も多くの買い物をする。韓国メディアによると、米国の小売店の年間売上高の20%がこの1日に集中するという。赤字だった店がこの日を境に黒字になることが多いことから、ブラックフライデーという名前がついた。

 今年は11月28日がブラックフライデーに当たる。アップルの新機種iPhone6やサムスン電子の大型テレビなど、発売されて間もない機種も30〜80%引きで売られるらしい。

韓国でよりも安く買える!

 欲しかったものをブラックフライデーに安く買おうと、買い物リストを作ったりしてわくわくしながら待っているのは米国人だけではない。韓国の消費者もブラックフライデーを待ち遠しく思っている。

 韓国のネット掲示板には既に10月から、ブラックフライデーの買い物を楽しむための数千件を超えるヒントが書き込まれている。セール期間中に韓国からネットで注文する方法、韓国税関での手続き方法、米国のどのサイトで何が安く買えるかの情報、去年のブラックフライデーに何をどれだけ安く買ったのか、などなどだ。

 米国のイベントなのになぜ韓国でここまでブラックフライデーが話題になるのか。それは世界中から注文を受け付け、海外配送もしてくれるショッピングサイトが増えているからだ。

 加えて、無料翻訳サイトの精度が良くなったことから、英語が全く読めない人でも商品説明を理解して注文できるようになった。また、海外配送を行っていない米国のショッピングサイトでの買い物を代行してくれる業者もたくさん登場している。代行業者の米国内の住所を入力して買い物すれば、代行業者が韓国まで商品を送ってくれる。

 韓国メディアも連日「ブラックフライデーに米国ショッピングサイトで買い物する方法」を解説し、去年のブラックフライデーで安く買い物をした人の経験談を紹介している。「韓国で買うと15万円以上する55インチテレビが関税と配送料込みでも8万円しなかった」「ブランド品の衣類は韓国の3分の1以下の値段で買えてサイズも豊富だった」という具合だ。

 韓国のショッピングサイト「Gマーケット」が11月初めに自社会員2489人を対象にアンケート調査を行ったところ、71%が「ブラックフライデーのセール期間中、米国のショッピングサイトで買い物をする計画がある」と答えた。このうち74%は今年初めてブラックフライデーに買い物をすると答えた。

 ブラックフライデーに買う予定の商品は衣類・雑貨31%、家電19%、化粧品15%、生活用品12%、幼児・子供用品8%、健康食品7%、その他8%だった。ブラックフライデーに米国のショッピングサイトで買い物をする理由については、75%が「国際運送料や関税を払っても韓国で買うより安いから」と答えた。17%は「韓国では売っていないブランドやデザインの品物が多い」ことを理由に挙げている。

 米国のショッピングサイトを利用する際の心配事については、30%が「配送期間と配送状態(配送途中で壊れたりしないか)」、27%が「海外からの注文なので返品・交換が難しいこと」、19%が「(値段が安いので)偽物かもしれないという不安」、18%が「配送費用や関税の負担」と答えた。

韓国のサイトもブラックフライデーに参加

 韓国関税庁のデータによると、韓国人が海外のショッピングサイトに商品を注文した合計額は2013年に1兆1356億ウォン(約1200億円)に達した。2014年は上半期だけで727万件、7538億ウォン(約780億円)を突破。ブラックフライデー以降は1兆2500億ウォン(1300億円)が期待されており、通年で2兆ウォン(約2100億円)を超えると予想している。

 大韓商工会議所によると、韓国における個人のインターネットショッピングの市場規模は2013年が20兆ウォン(約212兆円)で、2014年は22兆ウォン(約2.3兆円)になる見込みだ。海外ショッピングサイトの利用金額が2兆ウォンを超えれば、ネットショッピング市場全体の10%近くを失うことになるので、韓国のネットショッピング業界にとっては打撃が大きい。

 「一度も経験していない人はいても、一度しか利用しない人はいない」というブラックフライデーの熱気に、韓国のネットショッピングサイトも参戦する構えだ。海外ショッピングサイトに顧客を取られまいとして、ブラックフライデーの日に70〜80%の値引きセールを行うサイトが多数ある。韓国の大手ショッピングサイトSSGドットコムや11番街などは米国ブランドの衣類と雑貨、小型家電を目玉商品として販売する予定で、「米Amazonに注文するより安い」と宣伝している。

 韓国でも季節ごとに在庫を安く売るセールを行うが、値引き率はせいぜい20%前後にすぎない。企画商品といって、セール用に生産にした通常とは異なる商品を売るサイトも多い。ブラックフライデーのように昨日まで普通に売っていた商品を50〜90%引きするといった破格のセールはこれまでなかった。

 インターネットさえ使えれば、買い物に国境はない。商品の品番で価格検索をして、もっとも安いショッピングサイトで注文する。販売しているのが韓国の事業者なのか海外の事業者なのかは関係なくなった。ブラックフライデーはもう海の向こう側のイベントではなくなったのだ。

韓国の流通構造に対する疑念が巻き起こる

 ブラックフライデーのネットショッピングを経験した人は、中国や日本のインターネットショッピングも利用するようになり、韓国にいながら海外で買い物を楽しむようになった。SNSには日本や中国のショッピングサイトで買ったものを自慢するつぶやきもよくみかける。日本の楽天は日本の商品を韓国語で買い物できるサイトも運営している。韓国語サイトから注文すると日本から国際配送してくれる。

 ブラックフライデーが韓国に与えた最も大きな影響は、同じものが海外ではとても安く、関税や国際配送料を払っても韓国で買うより安いことを知ったことだ。韓国の小売流通構造に疑問を感じる消費者が増え始めた。韓国内では、「インターネットが普及してから消費者側もたくさんの情報を手に入れられるようになった。海外では安く手に入るものを韓国で高く買う人はいない。韓国ではなぜ安く売ってはならないのか疑問だ」という意見が広がっている。

 韓国では10月、日本ではあまり考えられないような「安売り禁止」制度が始まった。携帯電話端末流通法なる新しい法律で、キャリアが一定期間解約できないことを条件に携帯電話を安く売ることを規制するものだ。この法律の影響で携帯電話・スマートフォンの価格は2万円近く高くなり、機種変更や乗り換えをする人が急減した。このため閉店する代理店が続出している。ブラックフライデーが近づくにつれ、韓国内では韓国の流通を見直すべきという不満が大きくなっている。

このコラムについて
日本と韓国の交差点

 韓国人ジャーナリスト、研究者の趙章恩氏が、日本と韓国の文化・習慣の違い、日本人と韓国人の考え方・モノの見方の違い、を紹介する。同氏は東京大学に留学中。博士課程で「ITがビジネスや社会にどのような影響を及ぼすか」を研究している。
 趙氏は中学・高校時代を日本で過ごした後、韓国で大学を卒業。再び日本に留学して研究を続けている。2つの国の共通性と差異を熟知する。このコラムでは、2つの国に住む人々がより良い関係を築いていくためのヒントを提供する。
 中国に留学する韓国人学生の数が、日本に留学する学生の数を超えた。韓国の厳しい教育競争が背景にあることを、あなたはご存知だろうか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20141125/274211/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/531.html#c4

コメント [原発・フッ素41] 発電しない原発、今度は廃炉の人材育成、東大・東電など協力(11/26 日本経済新聞) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:14:03 : aiMZAOJQqY
まだ、原発の輸出なんて言っている。さすが日経。

優秀な学生がこの期に及んで原子力を専攻するわけはない。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/314.html#c1

記事 [経世済民91] 苦境のホンダ「数字追う経営で宗一郎イズム失われた」と識者(NEWS ポストセブン)
             F1復帰とともに「技術のホンダ」を取り戻すことができるか


苦境のホンダ「数字追う経営で宗一郎イズム失われた」と識者
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00000002-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 11月26日(水)7時6分配信


 ホンダ車の品質に関する信頼が大きく揺らいでいる――。

 発端は昨年9月以降に投入したハイブリッド車(HV)の基幹システムで立て続けにリコール(回収・無償修理)を発表したことにある。その回数が看板車種「フィット」で5回、小型SUVの「ヴェゼル」で3回と同一車種で尋常ではない頻度だったために、さすがに国交省から「不具合が多すぎる」と再発防止を指導された。

 さらに、追い打ちをかけたのが、ホンダ車の多くに搭載されているタカタ製エアバックの欠陥問題である。米国では消費者による集団訴訟も起こされ、完成車メーカーとしてホンダの責任も厳しく問われている。

 11月24日には、アメリカ運輸省に届け出を義務づけられていた事故のうち、2003年から今年にかけて1729件もの報告漏れがあったことを明らかにするなど、ホンダのブランドイメージは海外でも悪化する一方だ。

 ホンダ社内では、伊東孝紳社長ら経営陣が役員報酬の一部を返上して対応にあたり、“ミスタークオリティ”と呼ばれる役員を専任させるなど品質改善策にも取り組んでいる。だが、歴代の社長経験者が伊東氏に苦言を呈しているとの報道まで飛び出すなど、品質管理の甘さに対する疑問の声はなかなか収まらない。

 もともと技術開発のレベルの高さには定評のあったホンダが、どうしてこんな失態を繰り返す事態に陥ってしまったのか。経済ジャーナリストの福田俊之氏は、「ある種の大企業病に罹っている」と語り、こう続ける。

「ホンダイズムの原点は、ヤンチャで気骨ある技術者が他メーカーのモノマネではないクルマを次々と開発し、斬新さや高品質で勝負するというもの。そんなチャレンジ精神が会社の規模拡大とともに薄れ、気が付けば薄利でもたくさん売れる軽自動車や小型車ばかりを作るメーカーになってしまいました。

 リーマンショック後に就任した伊東社長も、販売台数を追う経営に終始。開発期間の短縮やその他のコスト削減にも取り組んできましたが、軽自動車の熾烈な競争などに遭い、目標台数に届かないばかりか、手薄になった技術力でもリコールというしっぺ返しを食らう結果になってしまいました」(福田氏)

 10月28日に発表された中間決算では、度重なるリコールで新車販売計画に遅れが生じたことも響き、国内販売目標を103万台から10万台引き下げ、世界販売も490万台から469万台に下方修正した。

「このままリコールによる国内販売の低迷と、“ドル箱市場”の米国でタカタ問題が長引けば、さらなる販売減も避けられない」(自動車アナリスト)

 との指摘もある中、ホンダは11月に高級車「レジェンド」を発表したのに続き、来春までに5車種の新型車を矢継ぎ早に出して巻き返しを狙う。「今の危機的な状況を脱するには、新型車の品質をアピールしてクリーンヒットを飛ばすしかない」(前出・福田氏)のが至上命題だ。

 11月23日、ツインリンクもてぎ(栃木)では、ホンダのモータースポーツ活動の1年を振り返るファン感謝イベント「ホンダレーシング サンクスデー」が開かれた。

 来年から自動車レースの最高峰、F1への復帰も表明していることから、過去のレースで活躍したマクラーレン・ホンダの2台がデモ走行を披露。1万人を超えるホンダファンが熱狂した。

 だが、そんなコアなファンからも、相次ぐリコール問題を話題にする人や、「最近のホンダ車は本田宗一郎の精神を受け継ぐようなワクワクしたクルマがないのが残念」(50代男性)など、今のホンダを象徴するような声が多く聞かれた。

<新しいことをやれば、必ずしくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、何度でもやる。さぁ、きのうまでの自分を超えろ。きのうまでのホンダを超えろ>

 サーキット場の巨大スクリーンには、「負けるもんか。」と題された企業CMも流された。そこに込められたメッセージ通り、ホンダはどこまで逆境を跳ね返し、チャレンジする気概を取り戻すことができるか。まさに正念場を迎えている。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/806.html

コメント [原発・フッ素41] 11.23 幌延デー北海道集会:核廃棄物 反対訴え集会 妹之山商店街
07. 2014年11月26日 07:16:46 : aiMZAOJQqY
おまえらが撒き散らかした糞だろ。

何が解決策を提案してほしい、だ。偉そうなことを言うな!

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/310.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK175] 河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔”(産経新聞) かさっこ地蔵
06. 2014年11月26日 07:17:28 : uznWHNaoTA
中選挙区制は与党になるため
党内党を作り3位4位でも当選できる
派閥の親分が僭主として
陰の支配者になれる仕組みだ
また、政権を目指さない
きれいごとだけ言って
折り合えない政党を生き残らせる
中選挙区制では
いまより政治は見えなかった
料亭での談合で決まってたのだから
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/233.html#c6
コメント [原発・フッ素41] 秋田の市民測定者(ゲルマニュムの正しい計測)での記録 知る大切さ
05. 知る大切さ 2014年11月26日 07:17:28 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>03
>われわれは危険な物と危険でない物を区別できればいいだけの話で、
>単なるマニアになってはいけないと思う。意味わかる?

そう本来は企業がすべき事だね。

やってくれてないから、やってくれている人がいてそれを公開してくれている。
(趣味じゃないんだよ。その時間本来は別の事にそれぞれが使えていた)

コストを誰が負担するか?意思に賛同した人の中で出来る人が協力する。
何か問題があるの?
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/311.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK175] 民主党・海江田代表「安倍首相は法律に無知。消費増税法読んでない」[スポーツ報知] ニュース侍
01. 2014年11月26日 07:17:54 : mEscO3s5Z2
報知は読売系列だっけ?
さてさてどういう魂胆なのやら

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/246.html#c1
コメント [社会問題9] 無縁社会が拡大する原因としての“近世”の終焉  ( 江戸をよむ東京をあるく ) 五月晴郎
05. 2014年11月26日 07:20:21 : jXbiWWJBCA

「宗教崩壊」
住職が去り放置される過疎地の寺

島に若住職がやってきた(上)

2014年11月26日(水)  鵜飼 秀徳

 多くの寺や神社が存続の危機を迎えている。少子高齢化や地方の過疎化、後継者不足など、ありとあらゆる要因が大波となって宗教界に押し寄せている。
 僻地にある寺院や神社の多くが、住職や神職が不在となり廃墟と化している。「宗教法人の解散・合併」も水面下で進行中だ。大都市圏と僻地の「宗教格差」も広がっている。
 「このままでは10年後、日本の寺や神社が半減する」。危機感を抱いた一部の仏教教団は、対策に乗り出している。だが、抜本的な策は見えてこない。
 「宗教崩壊」は私たちに何をもたらすのか。また、社会全体として、どんな影響が出るのだろうか。
 文化庁の『宗教年鑑2012』によれば、日本の仏教徒は約8513万人。神道を信ずる者はさらに多い。しかし、現役のビジネスパーソンにその実感は乏しい。
 「今は、まだ親が生きていて、自分はお寺さんとは無関係」「兄弟に任せている」「葬儀は不要、散骨でいい」「永代供養にしてほしい」という人も多いのではないか。
 だが、「死後」はいずれ万人に、例外なく訪れる。その時、あなた自身を含め、多くの人は宗教と無関係ではいられないはずだ。
 既に不穏な前兆はないだろうか。「菩提寺にあるはずの祖父母の墓が忽然と消えていた」「最近、高額な霊園の勧誘が増えてきた」「実家に久しぶりに戻ったら、本棚に怪しい宗教まがいの本が並んでいた」「気がつけば自分の入る墓がない」……。
 宗教崩壊が社会の歪みをもたらすことも心配される。寺や神社が物理的に消えるという「物的崩壊」は既に進行中だが、同時に「心の崩壊」も進んではいないだろうか。
 この連載では、崩壊が進む現場だけでなく各宗教教団本部にも取材し、「宗教崩壊」の実態を複数回にわたってリポートする。宗教関係者だけでなく一般のビジネスパーソンにも分かりやすく宗教界の真実を伝える。文中の仏教用語に解説を付けるなど、いざという時に役立つ仏教知識も得られるように構成する。
 第1回は、長崎・五島列島の現状を取材する。過疎の寺を守らんとする若き住職や島人に焦点を当てた。

宇久島より五島の島々を俯瞰する

 長崎県・平戸の沖合に浮かぶ宇久(うく)島は、佐世保港から高速船を使っておよそ1時間半の距離にある五島列島最北の島である。

 島の周囲は約38km。五島列島の中でもひと際小さい存在だが、有史以来、海の要衝としての役割を担ってきた。

 北方向に日本海が大きく開け、西の方向約200km先には韓国の済州島がある。その見晴らしの良さから、太平洋戦争時には島の中心にある城ヶ岳(標高258m)山頂に、電波探知施設と高射砲台が据えられ、旧日本海軍の前線基地となっていた。

 五島列島全体で見れば、多くの島は江戸時代、隠れキリシタンが幕府の弾圧を逃れて潜んだことでも知られる。各島にはカトリック教会が多く残された。現在、五島列島はユネスコ・世界遺産の候補「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」に挙げられており、将来的には観光産業の盛り上がりが期待できる場所である。

 しかしながら列島の最北に位置する宇久島は、村おこしの資源となりうる教会が1つもない。

 それどころか、観光客の目当てになりそうなスポットや、ご当地の名産物はほとんど見当たらない。宿泊施設と言えば民宿がいくつかあるほか、ビジネスホテルが1軒。アクセスも至極悪く、佐世保から宇久島まで往復船賃が7200円(高速船、往復割引料金)かかることなど、観光目的でこの島に入る者はあまりいない。

 良くも悪くも観光地化されていないのだ。

 だが、潮風と南国の陽に焼かれた木造家屋の集落は、独特の旅情を漂わす。

 村を俯瞰する高台に立てば、目線の先には褐色の和瓦の屋根が一面にうねり、その先の海原へと続く景色が、まるで映画のワンシーンのようだ。
ある老人は言う。

 「ここを訪れる人は戦後、貧しかった昭和の原風景を見るようだと言うよ」


平地区の木造家屋集落
 ご多分に漏れず近年は、少子高齢化の波が島を直撃している。

 1957年(昭和32年)の最盛期に1万2500人に上った人口は、直近では2330人にまで減少。このままでは2022年には2000人を割り込む危機に直面し、さほど遠くない将来、島そのものが存続できるかどうか、危うい状態となりそうだ。だが、同島を管轄する佐世保市などの行政サイドに聞いても、産業誘致やUターン、Iターンなどの効果的な策は見えない。

「悪魔のカフェ」店主から仏門に

 そうした、典型的な過疎の島に2013年10月、ある1人の若い僧侶がやってきた。

 佐々木浄榮さん(35歳)。きちんと5分刈りに整えられた頭に、作務衣、草履姿は見るからに折り目正しき若和尚さん、という印象である。

 佐々木さんは日蓮宗・妙蓮寺の新住職として島に迎えられた。そもそも宇久島とは、縁もゆかりもない。港の近く、平(たいら)地区にある高台の寺に、島民と寄り添いながら、妻の留美さん(38歳)と2人で暮らしている。

 その実、佐々木さんは寺の生まれではない。僧侶になる前は、福岡市の中心・大濠地区でハードロックカフェ「diablo’s cafe(悪魔のカフェ)」を営んでいた。

 カフェを始めて程なく、佐々木さんの運命を決める出会いがあった。常連客の日蓮宗の住職が、「接客態度といい、雰囲気といい、あんた、お坊さんに向いているよ。お坊さんにぴったりだ。出家しない? やる気あるんだったら言ってよ」とスカウトしてきたのだ。

 しかしその時は店の経営を軌道に乗せることで手いっぱいで、僧侶になることなど考えもしなかった。

 開店から5年ほど経ち、店はやっと軌道に乗ってきた。しかし同時に、佐々木さんは店の経営に日々、忙殺されていた。接客や、明日の売り上げのことで、頭が一杯になっていた。

 一方で、佐々木さんの聞き上手で人懐っこい性格を頼って、客が人生相談してくることも多かった。

 「世の中、悩んでいる人が多いんだな」。ふと立ち止まって考えることが増えた。
 本当の人の幸せとは何だろう、人生とは一体――。

 「お坊さんになってもいいかもしれない」

 そう思い始めると速かった。留美さんが「面白そうじゃん」と、背中を押した。スカウトした常連客の住職に弟子入りし、修行をするにもかなりの費用がかかるため、店を売却した資金で、修行に入ることにした。

 2011年、一から仏教の勉強をするため、日蓮宗の総本山・身延山久遠寺に入山(※)。仏教の知識や僧侶としての技量はゼロだった。

※にゅうざん=修行僧になること。
 小僧として1年1カ月間、勤め上げ、その後、日蓮宗の住職(教師)資格を得るための修行である「信行(しんぎょう)道場」に35日間入り、2013年5月に成満(※)する。

※じょうまん=修行を達成すること
 「もともと信心深いほうではあったと思います。神や仏、目に見えないものの存在は信じていました。仏教の持つ神秘的な雰囲気に魅力を感じていたんです。だから、発心した時も、ああ、うちのご先祖様が俺に『坊さんになれ』と言っているんだなと思いました」

 晴れて一人前の日蓮宗僧侶となった佐々木さんは、修行を終えたひと月後の2013年6月に宇久島へ引っ越し。妙蓮寺の檀家への挨拶回りを始める。

 妙蓮寺の檀家のある男性は、佐々木さんが来島した時のことをありありと思い出しながら、「ご住職が島に来る前のこの寺は、まあ、色々ありました」と、訥々と語り始めた。

「こんな寺には誰も来ないよ」

 実は数年前から妙蓮寺は、寺の存続問題に直面していた。

 遡れば先々代の住職だった頃。寺を守っていたのは佐々木さんと同じ在家の出身の和尚だった。しかし、島の不便な生活に耐えきれず、就任してわずか3年で本土に引き上げていった。

 檀家も黙ってはいなかった。住職の去り際、つかみ合いの騒動になった。すると住職は、去り際にこう言い放ったという。

 「こんなところ、誰も来ないよ! 俺じゃなくても、誰も」――。

 住職不在状態(無住寺院)となった妙蓮寺は、その後、本土に住む高齢の尼僧が、「兼務住職」という形で継承した。しかし、尼僧はほとんど島を訪れることなく、寺は事実上、放置された状態が続いていた。

 どうすれば寺を維持していけるか。檀家たちは「こんなところ、誰も来ないよ」と言われたことが、心底悔しかった。新たな住職を迎えられるように寺の整備に動き出した。

 妙蓮寺の檀家は島内が80軒、島外が30軒ほど。島にいる檀家が集まり、寺の存続問題について議論を交わした結果、ボロボロだった庫裏(※)を新調することにした。

※くり=本堂とは別にある、住職や家族が居住するための建物
 わずか80軒の、多くが年金暮らしの檀家だけで、いつ来るか分からぬ住職のために、最低限、居場所だけは整えようとしたのだ。

 そうして、檀家たちが新住職を待ち続ける中、まるで仏に導かれるようにして、やってきたのが佐々木さんだった。

 佐々木さんの晋山式(※)を迎えた2013年10月9日は、これまでの寺の数奇な運命を物語るかのようだった。前日、台風が島を直撃。式の当日も海は大荒れで、フェリーが出ず、結局は船をチャーターして来賓を迎えた。前出の檀家の男性は続ける。

 「そりゃあ、感動的でしたよう。檀家だけでなく島人みんなの心が震えた。老人ばかりの島に、若くてハンサムな若和尚さん夫婦が来てくれたんだ。住職がいない寺のままでは、檀家は死んだら、そのまま放ったらかしになってしまうんだから、これで安心して逝けるよ」

※しんざんしき=新しい住職を迎える儀式

佐々木浄榮さん(妙蓮寺にて)
位牌信仰の島

 佐々木さんが妙蓮寺境内を案内してくれた。

 案内と言っても、本堂と駐車場を兼ねた前庭しかない。駐車場の隅には歴代住職の墓が並び、彫られた文字は崩れて読めない。高台にある境内からは一望の集落、そして青い水平線が広がる。

 寺の裏手はムラの共同墓地になっていた。この墓地は妙蓮寺の所有ではないという。

 いくつかの墓石が倒れている。

 「これは、この島の実情を物語っています。島を去る人は、最後に骨をさらって、墓を倒していくのです。年々、その数が増えていきます」

 墓石の上に、木でできた小さな祠、霊屋(たまや)が載せてあるのは、この島が昭和末期まで土葬であった名残だという。古くは、貧しくて墓石を持てなかった島人は、死んだ際、大きな樽に納めて土葬にした。

 土を被せたその後に、墓石の替わりに霊屋を置き、中に位牌を収めた。30年ほど前に、島の火葬場が完成し、土葬がなくなっても、霊屋の風習だけが残った。


島を離れる際、倒された墓

霊屋
 こうした「位牌供養」は、島独特の信仰のカタチと言える。本堂の本尊に手を合わせるよりも、墓参りよりも、島で重要視されるのが「位牌」だ。

 妙蓮寺のように宇久島の墓地の多くは寺が所有していない。その替わりに、本堂の脇かあるいは本堂内に、位牌堂が建てられている。位牌堂の内部には檀家ごとに区切られた祭壇が置かれて位牌が祀られ、親族はそこに参る。

 各家庭の仏壇にも位牌は置かれているので、節目節目の供養の際には、霊屋・位牌堂・仏壇の最大3カ所の位牌に合掌する。

 一般的な仏式では、盆や彼岸などで檀家が寺を訪れる際には、「墓参り」が主目的になるが、ここ宇久島では「位牌参り」となるのである。


島の位牌堂
住職の生活の実情

 さて、佐々木さんの寺では檀家の数が島内外含めて110軒と述べたが、島の寺の中では中規模かやや多いほう。しかし、生活していくにはギリギリの数だという。墓地は寺所有ではないため、一般的な寺の安定的収入となる「墓地管理料」が一切、入らない。

 妙蓮寺が檀家に課しているのが、寺の維持・管理を目的にした「護寺(ごじ)費」が年1万円。この護寺費は、宗に上納する冥加金と光熱費などでほぼ消えてしまう。

 佐々木さん一家の生活を支えるのは、いつ発生するか分からぬ葬儀と法事のほか、福岡や長崎などの本土に散らばる檀家回りでのお布施だ。ちなみに佐々木さんが妙蓮寺に来てからこの1年で葬儀は4軒だった。

 そうしたお布施などの収入は一旦、宗教法人妙蓮寺に納められ、住職には所得税や社会保障費などを源泉徴収された上で、代表役員としての給与として支払われる。

 「お坊さんは無税では?」と思う人もいるかもしれないが、つまり、寺の収入に対する所得税は課税されないが、代表役員である住職や従業員に支払われる給与は一般サラリーマン同様、課税されるのである。ちなみに佐々木さんの月給は額面15万円だ。

 寺の収入を増やしたければ、檀家を増やせばよい。しかしそれができるのは、都会の立地条件のよい恵まれた寺だけで、僻地の寺にわざわざ檀家として入る人は少ない。

 離島であればなおさらだ。島民は島内の別の寺の檀家だ。新参の住職が別の寺から檀家を引き抜けば、「村八分」は免れない。

 「赤字ギリギリでしょうか。でも、この島の人は、ちょくちょくコメや魚を持ってきてくれる。贅沢はできないですが、夫婦2人暮らしてはいけます。でも子供ができれば、苦しいでしょうね。その時は、『悪魔のカフェ』時代を思い出し、カフェでも開こうかな」

 根っから明るい佐々木さんに悲壮感はない。

(次回に続く)

このコラムについて
宗教崩壊

多くの寺や神社が存続の危機を迎えている。少子高齢化や地方の過疎化、後継者不足など、ありとあらゆる要因が大波となって宗教界に押し寄せている。「このままでは10年後、日本の寺や神社が半減する」。危機感を抱いた一部の仏教教団は、対策に乗り出している。だが、抜本的な策は見えてこない。「宗教崩壊」は一般庶民に何をもたらすのか。また、社会全体として、どんな影響が出るのだろう。寺や神社が消えることでの「物的崩壊」は既に進行中だが、同時に「心の崩壊」へと広がっていく危険性もある。日経ビジネスオンラインでは、「宗教崩壊」の現場に足を踏み入れ、実態を調査。各宗教教団本部にも取材し、複数回にわたってリポートする。いざという時に役立つ仏教知識、教養も得られるような構成にしてあるので、参考にして頂きたい。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141118/273997/?ST=print

http://www.asyura2.com/12/social9/msg/514.html#c5

記事 [戦争b14] 綿井健陽氏インタビュー:イラクの人々を10年見つめ続けて見えたものは:「イラク チグリスに浮かぶ平和」
綿井健陽氏インタビュー:イラクの人々を10年見つめ続けて見えたものは
http://www.youtube.com/watch?v=hO9W8x5ma0Q


「この10年を生き抜いた人で描きたいと思ったんですね。
生き抜いた人があの戦争をどう思っているのか、
どう変化したのか
少しは未来に向けた希望、願いみたいなものが
もう少しはっきり見えるんじゃないかと」
「なるべくそこに住んでる普通の人の物語とか生活の姿とか」
「生き抜くこと自体がこの10年間イラクでは難しかったんだと
いうことを再認識して、生き抜いた人がどう生き抜いたかを描く、
それができないんだったら
亡くなった人はどう亡くなっていったのか
彼の姿はもう撮れないけど、
彼のそれまでの言葉、表情、生活を問い直すことによって
イラク戦争をもう一回問いかけないといけないと改めて思って」


日本人が描いたイラク戦争:イラク チグリスに浮かぶ平和
http://www.youtube.com/watch?v=fUiykViJvNM


綿井健陽氏
「長いスパンでみないと共感もできないし感情移入もしずらいと思う
イラクの人達がどういう人生を送って
どういうことを考え、どういうことを思っていて
どんな夢とか希望とかを持っているのかを描くことがイラク戦争の実像。
戦争によって何が破壊されたのかということが見えてくるだろう」


ザイナブさん(24歳)
「アメリカだけの責任ではありません。
それを支援した全ての国々にも責任があります。
日本にも責任があります。
なぜなら日本もイラクに自衛隊を送ったからです」


綿井健陽氏
「イラク人の中でも自衛隊に対して、あの時、
日本政府がどういう立ち位置にいて、
日本が何を送ったとか、ちゃんと覚えている人達はいる。
この11年間をみて、イラクで武力による解決とか制圧、弾圧をやってきましたが
それによっていろんな人達が殺されてきたわけですから
それに協力するというようなことは僕はしてはいけないことだと思ってる。
してはいけないことをはっきりと踏まえた上で
何ができるかを考えて欲しい」


<参照>
「イラク チグリスに浮かぶ平和」綿井健陽・金平茂紀 / イラク 終わりなき戦争〜ある家族 10年の記録
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/iraq/2014/10/10-1f31.html

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/621.html

記事 [経世済民91] ハマるのは大人 市場規模278億円「ガチャガチャ」の経済学(日刊ゲンダイ)
        秋葉原の「ガチャポン会館」は日本最大規模/(C)日刊ゲンダイ


ハマるのは大人 市場規模278億円「ガチャガチャ」の経済学
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155212
2014年11月26日 日刊ゲンダイ


 100円玉を使った子供の遊びだと思っていたガチャガチャ(「ガチャポン」はバンダイの登録商標)の注目度が上昇中だ。シリーズ総売り上げ数700万個といわれる「コップのフチ子」のようなヒット作の登場もあるが、外国人観光客の認知度も上がっているからだ。

■「孤独のグルメ」が人気1位

 秋葉原の電気街の一角にある「ガチャポン会館」には約500台のガチャガチャが所狭しと並ぶ。日本最大規模のガチャガチャ専門店だ。河野陽店長が言う。

「土日の午後ともなると店内は人であふれます。お客さんは大人と子供、半々くらい。人気ベスト3は、1位がテレビ東京の深夜番組『孤独のグルメ』、2位が『コップのフチ子さん3』、3位が動物がだら〜んとくつろぐ『つかれた寝』です。実は『セーラームーン』と『妖怪ウォッチメダル』が売り切れ。あればこっちが上位ですね」

 先の3つはいずれも1回200〜300円。この日の注目株は本日入荷の「ふなっし〜のエアーマスコット」(同200円)だった。また、上野駅前(広小路口)の「ヤマシロヤ」では、同1位「コップのフチ子 クリスマスバージョン」、2位「スマホのおふとん」、3位「コップのフチ子さん3」とか。

■やめられない理由

 記者も試しに「孤独のグルメ」をやってみた。300円ナリ。ガチャ、ガチャ……。出てきたのは餃子の形をした髪留め? と、河野店長が「あっ。シークレットが出ました!」。なんでも商品がオープンにされていない“お楽しみ品”で、これを目当てに連続チャレンジする大人が多いとか。機械に「全5品+《秘》」と明記されている。めったに出ない《秘》が出るまで……。こうした仕掛けが、大人がハマる理由のひとつだ。

■シリーズ700万個

 大手はバンダイとタカラトミーアーツの2社。これに奇譚クラブ、海洋堂、エポック社などが続く。中でも奇譚クラブは「コップのフチ子」シリーズを生み出したヒットメーカー。12年の発売開始から25パターンを発売。シリーズで約700万個を売り上げている。同社HPによれば、従業員数13人で年商15億円。小さなビッグ企業だ。

■外国人が数千円分両替

「お客さんのほぼ2割は外国人。数は増えています。ネットで浸透しているのか、とくにアニメ物の人気が高い。ナルト、ワンピース、ドラゴンボールなど。アジアの人はアンパンマン。お土産用なのか、10個も20個もたくさん“買って”いきますね」(河野陽店長)

 1階店頭はじめ、約100台を並べる上野のヤマシロヤでも同様だ。

「先日は『フチ子、ドコデスカ?』と聞いてきた外国人がいました。海外でも彼女の知名度が上がっているんですね。アニメ物では、全種類集めたいのか1人で数千円分を両替してガチャガチャやってるアジアの人もいます」(店舗担当者)

■人気でも再発売ナシ

 ガチャガチャは、中にいつも同じ商品が入っているわけではない。たとえば、今月入荷した一つの商品は「売り切れ御免」。再発売ナシが業界の掟だ。

「1カ月に30〜40タイトル入荷しますが、売り切れた時点で終わり。メーカーに追加注文はできません。今週来て、2週間後に来たら売り切れだった――。そんなことは珍しくありません」(河野陽店長)

 これも商品の希少価値を高める一手か。



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/807.html

コメント [カルト13] ゲンダイ・一年坊主全員落選、安倍は小泉の詐欺解散を狙ったがひょっとこ型か野田ブー型の自爆解散、棚ぼた民主に突風である。 ポスト米英時代
30. 2014年11月26日 07:33:49 : 3bCm3gh6o6
>>20君、今回は中国のご指名なのだ。

夢でも見たのか?
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/623.html#c30

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
29. 2014年11月26日 07:35:46 : CZi37WL6wg
繰り返すが、国の原子力開発が核兵器製造なら、京大原子炉実験所は核兵器研究所、もしくは核兵器製造工場ということになる。
小出裕章も廃棄物処理で核兵器研究に協力してきたというのが当然の帰結だ。
もはや議論の余地がないので返答不要。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c29
コメント [国際9] 次期大統領選挙で世界は戦争に近づく(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:36:06 : jXbiWWJBCA


「世界はグローバル化などしていない」に反論する

データで知る、世界経済を取り巻く環境変化のリアルな姿

2014年11月26日(水)  琴坂 将広

 前回は、我々が現在直面しているグローバル化や国際経営といった現実が、歴史的に見てどこまで遡ることができるのかをご紹介しました。今回は、1970年代以降から急速に進展しているいわゆる「グローバリゼーション」の背景には、どういった経営環境の変化が存在するのかを概観してみましょう。

 もちろん、11月18日公開の入山章栄・早稲田大学ビジネススクール准教授のコラムでも紹介されていたように、実は、グローバル化なんて進んでいないという意見や研究も存在しています。しかし本稿では、その是非を問う前に、グローバリゼーションを可能にしたと言われる、いくつかの重要な歴史的要素を理解することから、議論を進めていきましょう。

 まず理解すべきは、1)情報通信とグローバルメディアの成長、2)人と物の移動手段の進化、3)国際標準の整備とモジュラー化、そして4)国際法規の整備と市場統一、という4つの流れです。これらすべてを踏まえて論じなければ、今、世界で起こっている経済の流れを理解することはできません。

インターネットが世界をつなげたのではない

 よくある勘違いは、グローバル化といえばインターネットの普及を指す、という先入観です。

 インターネット普及の背景には、長年の歴史を経て発達してきた物理的な通信ネットワークの進化があり、その重要性を無視することはできません。

 通信ビジネスは少なくともローマ帝国の郵便制度や、日本の飛脚、はたまた伝書鳩を用いた都市間通信のネットワークまでさかのぼることが可能です。インターネットの直接の源流とも言える電波通信も、19世紀初頭に登場したもので、インターネットはその延長線上にある1つの技術に過ぎません。

 現代、光通信網で世界が物理的にリアルタイムで接続されています。19世紀初頭に生み出された電信は、19世紀中頃にはアメリカ大陸と欧州を接続する海底ケーブルの実用化へと繋がりました。そして戦後1970年代頃から急速に進化した海底通信網が、まさに全世界を物理的につなげたのです。

 下に示した地図は、こうした世界中に張り巡らされている通信網を俯瞰することができるウェブサイトから取得したものです。この図を見れば、世界中の国々が無数の海底ケーブルによって物理的につながっているのが分かります。

 これに通信衛星や移動体通信の技術などが加わり、現代では地球の裏側の人とも、コストを意識せずに映像などを用いた豊かなコミュニケーションが可能です。これにより、各種のメディアを通じて情報が国境を超えて活発に流通しています。ハイビジョンのテレビ会議を日常的に用いて、遠く離れた国の専門家や同僚と議論し、協業してなにか生み出すといったことが、実際に行われています。

2014年11月現在の世界の海底通信ケーブル網

出典:Submarine Cable Map
 そしてこの現実が、わずか数十年前には想像の世界にしか存在していなかったのは事実です。この変化は、果たして「グローバル化否定派」が言うように、無視できる変化なのでしょうか。

人とモノの移動手段は、ただ安くなっただけではない

 さらに、情報の流通だけがグローバル化をもたらすわけではありません。経営者の視点からは、それと同じかそれ以上に、人とモノの移動手段の進化が大きな意味を持ちます。この側面においてもやはり1970年代に、大きな技術進化がありました。

 特に顕著なのは、ジェット旅客機とコンテナ船の普及です。この2つの技術が、より安全で、より時間に正確で、より頻繁な、そしてより低価格な人とモノの輸送手段として急速に普及し、世界的なネットワークを構築しました。

 下の画像は、英国のNATS(航空管制業務サービス)が公開したものです。24時間の間に欧州上空を飛行する全ての旅客機をコンピュータグラフィックスで示したビデオです。ぜひ一度ビデオもご覧になって下さい。

 この一つひとつの点が飛行機であり、数百人の人間を載せて、数十トンの貨物と共に飛行していることが分かります。この活発な人とモノの移動が、1年中繰り返されているのです。これは空路の話ですが、もちろん海路でも同様の成長が起きています。

ヨーロッパ上空の航空輸送網

出典:NATS BLOG
 ジェット旅客機も、コンテナ船も、70年代ごろから本格的に普及しました。この2つの技術がそれまでと大きく異なるのは、これらの技術が世界中の港や空港などの関連インフラの標準化と相まって急成長したことです。

 標準化されたテンプレートに基づき、世界中で急速にインフラが整備されました。そして、そのインフラの運用に必要な人材も統一的なカリキュラムが普及したことで、大量に訓練する事が可能になりました。例えばコンテナ輸送であれば、それまでは荷物を揚げ降ろしするのに熟練労働者の経験と勘が必要であったものが、標準化されたコンテナというモジュールとそのシステム化で、効率的に、安定的に、しかも大規模に運用することが可能となったのです。

 同時に、直行で行ける範囲も世界中に広がりました。1965年には、ロンドンからシドニーに行くには、飛行機を6回給油するか、乗り換える必要がありました。ロンドン、ローマ、カイロ、ドバイ、シンガポール、ダーウィン、そしてシドニーという長旅です。しかし現在は、例えばボーイング777-200ERならば、ロンドンからの直行が可能な時代となりました。

 1回で運べる量も大きく増加しています。例えば、世界最大級のコンテナ船であるマジェスティック・マースクは、一度に長さ6.1m、幅2.5m、高さ2.6mの20フィートコンテナを1万8000個も搭載することが可能です。さらには運賃も値下がりしました。1979年と2010年を比較すると、平均的な航空運賃は現在価値に換算した計算で約半額になっています。現代は、日本からブラジルに自動車を輸送しても、契約によっては8万円もかからない時代です。

 現在、全世界には約4000の空港を約2万5400の航空路が結び、約1000の国際港を約2万5800の海路が結ぶ世界的な物流のネットワークが形成されています。世界の海上輸送量は60年代の6倍となり、商船の総トン数も10倍近くにまで拡大しました。定期的で、定時性が高く、迅速で、かつ価格が低く、しかも安全性の高い物流・交通手段が運営コストを削減し、今や全世界をつなげようとしています。

 この全世界規模の人とモノの輸送網は、30年前とは比較にならない大きな広がりを持ちつつあります。この30年で起こった世界的な結びつきの発展は、果たして歴史の中で捉えれば、些細な事実なのでしょうか。

英語よりも重要な言語が、世界中で普及している

 言語の標準化もかつてなく進んでいます。世界の共通言語といえば、現在は英語です。近年、日本では多くのメディアで英語の重要性が叫ばれています。しかし実は、グローバル化という現実に対して、英語はあまり重要な意味を持ちません。太古の昔から海外とやり取りをする事業家にとって、国際的に通用する自然言語が話せるというのは一般教養のひとつであり、特段にそれが変わっているわけではないからです。

 その一方、グローバル化の進展において、英語のような自然言語よりも重要な役割を果たした数々の言語があります。それはいわゆる人工言語と定義される、人間が人為的に創りだしたコミュニケーションの手段です。多種多様な人工言語の普及が、国境や文化や距離を超えて人々が協業することの困難を、劇的に低下させてきました。

 その代表例が、「国際標準」です。1947年につくられたISO(国際化標準機構)や、63年設立のIEEE(アイ・トリプル・イー)などが制定する国際標準の多様化とその普及は、グローバル化の意味を考える際に極めて重要です。国際標準は、世界中に点在する、文化や方法論の異なる技術者たちをつなぎ合わせています。世界中で同じUSBが用いられ、同じ無線LANが使用できるのも、こうした世界的な標準化の努力の成果です。

 USBの様な国際標準は、無数に存在します。ユニークな国際標準といえば、例えば英国規格協会が発案したISO3103がよく話題になります。これは「標準的な」紅茶の入れ方を示しています。ISO3103 のお陰で、これを参照した、英語も通じない誰かが、その標準に基づいた製品、すなわち紅茶を提供することが可能になっています。同じように、無数の出入力端子や、素材の品質、さらにはISO9001のような品質マネジメントの水準にまで、様々な領域で「世界標準」が定義されているのです。

 世界中で共通の人工言語が話されていることで、知らない企業が知らない場所で作った製品やサービスが、適切であることが担保されます。こうした基盤が整備されているからこそ、シャオミー やワンプラスは、世界中の部品部材メーカーと連携し、アップルやサムソンに対抗できる携帯情報端末を短期間に低価格で製造できるのです。

 逆に言えば、人工言語が整備されていなかった過去の世界経済とは全く別次元で個人と企業の連携が可能になったのが、現代の事業環境なのではないでしょうか。この点も、近年の「グローバル化」を理解する上で重要な事実です。

世界は、全体としては市場統一の方向を向いている

 以下の図は、WTO(世界貿易機関)の統計でみた、世界の地域貿易協定の件数の推移です。この図表からも分かるように、”Currumulative RTAs in force”すなわち、現在発効中の地域貿易協定の数は、約400件に迫ろうとしています。例えば、NAFTA(北米自由貿易協定)、MERCOSUR(南米南部共同市場)といった地域統合の動きが、国境を超えて人、モノ、お金を移動させる困難を少しずつ小さくしています。

 こうした地域貿易協定の数は、92年頃から急速に増えています。この流れを受けて、通関業務の簡素化や、非関税障壁の撤廃も進んでいます。 こちらの面からも過去とは比較にならないほど、国境を超える時の困難が小さくなっています。

 また、国際的な商取引における契約関係に関する判例や、またそうした取引を熟知した弁護士や会計士の数も増加しています。国家をまたいだ企業買収や、事業連携の実績が積み重なっていくに従い、ノウハウが市場に蓄積されており、企業レベル、個人レベル双方の世界的なつながりやネットワークが形成されつつあります。

 これも、いわゆるグローバル化が進展しているという主張を裏付ける事実とはいえないでしょうか。

世界の地域貿易協定の件数推移(1948年から2014年)

資料 WTO Secretariat
世界の経済成長より、貿易の成長の方が急で速い

 1980年代のはじめ頃から、こうして様々な技術的基盤が同時並行的に進化し、さらに市場自体もよりいっそうの広がりを持つようになりました。先進国市場の成長の飽和により、企業が新たな成長機会を模索し始めました。ベルリンの壁崩壊に象徴される旧東側諸国の体制変化は、新たな市場の参加を意味しました。さらには経済成長によるアフリカなどの新たな新興市場の登場が拍車をかけた結果、20世紀末から21世紀以降の世界の貿易量はこれまでとは異なるペースで拡大してきたのです。

 以下の図は、1948年から2013年までの世界の商品貿易量の変化を示したものです。左側の図表で示されているように、1980年頃以降の世界の商品貿易量の成長ぶりは、それ以前と比べて驚くべき勢いです。リーマン・ショックの時期に一時落ち込むものの、すぐにまた成長トレンドに乗りました。さらに右側の図表は、1982年を100とした時の、商品貿易量の成長と、世界のGDP(国内総生産)の成長を指数化したものです。この図表からは、1990年代以降、世界貿易の成長のスピードが、世界経済の成長のペースより速くなりつつある様子が読み取れます。

全世界の商品貿易量(金額ベース)の時系列変化

資料 IMF World Economic Outlook Database; World Trade Organization Stat
 同様に、世界がどの程度つながり合っているかを分析している各種の指標を見てみても、過去10年ほどの期間で世界のつながりが強まりつつあるのが読み取れます。

 以下の図表は、独DHLが経済学者パンカジ・ゲマワットらの協力を得て毎年公開しているDHL Global Connectedness Indexの2014年の報告書に掲載されている図表です。この図表は、 DHL Global Connectedness Index(※1)、KOF Index of Globalization(※1)、Ernst & Young Globalization Index(※2)、そしてMaastricht Globalization Index(※3)の毎年の数値トレンドを比較しています。これらの指標は、世界経済のグローバル化がどの程度進行しているかを調査している代表的なものです。

 この図表からも分かるように、リーマン・ショックの影響により世界の金融と流通の流れに一定の停滞が見られたものの、こうしたデータを根拠とすれば、いわゆるグローバリゼーションの流れが現在に至るまで着実に進行していることを読み取れるのです(※4)。

グローバリゼーション指標の推移比較


出典:DHL Global Connectedness Index 2014, page 17
 これまで見てきたように、世界全体で見てみると、いわゆるグローバル化が進行していることを示すデータは数多く存在するように思えます。商品貿易量や、情報通信量、資本の国際移動、人の移動など、数々のデータや技術の進化が、世界がより繋がり合う方向に向かっていることを示唆しています。

 ではなぜ、「グローバル化」など起きていないという見方が存在するのでしょうか。グローバリゼーションなどという言葉に惑わされてはいけないという声は、なぜ今も根強いのでしょうか。

 次回はこうした疑問に答えるべく、グローバル化が進んでいないとするデータを紹介しながら、なぜそうした観測が存在するのか、我々はそれをどう考えればいいかを議論していきたいと思います。

 ご意見、ご感想、お待ちしております。

※1 KOF Index of Globalization
※2 EY
※3 Pim Martens
※4 DHL Global Connectedness IndexはDepth、すなわちつながりの深さという観点では進化していると報告していますが、実はBreadth、すなわち全世界が均質的につながっているかどうかという点においては、それほどグローバル化は進行していないと報告しています。

このコラムについて
ボーダーレス経営論〜情報過多時代の「未知先」案内

起業、コンサルティング、そしてアカデミア。ボーダーレスに知見を積み上げてきた著者が、先行き不透明な時代の経営を、経験や経営学、経済学、戦略コンサルティングのツールを駆使しながら読者に「未知先」案内します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141125/274207/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/608.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 有権者はいいのか? 無党派層が棄権なら「自民大勝」の悪夢(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:37:22 : YxpFguEt7k
アベノミクスだけではなく、
消費税増税反対なら、「自公以外」
解釈改憲反対なら、 「自公以外」
秘密保護法反対なら、「自公以外」
派遣法改悪反対なら、「自公以外」
TPP反対なら、  「自公以外」
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/248.html#c1
コメント [自然災害20] リニアは?原発は?…列島縦断「糸魚川断層」動き出した恐怖(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 函館の犬。 2014年11月26日 07:37:41 : bhbAK3m6MJQx2 : AtJGrWK7Vg
相変わらずJR東海は、オツムテンテンである。なんのメリットもない。

大体名古屋〜東京を40分で結ぶ意味ってなんだ。東京本社から急に呼び出されても、今は2時間ぐらいかけて、ゆっくり車内でコーヒーでも飲んでさ、のっそり上京すればよかったのに。リニアじゃ、『朝イチで来いこの野郎』なんて言われて、40分じゃな。コーヒーも飲んでいられん、精神的にキツイよな。
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/302.html#c2

コメント [経世済民91] 大阪府の中小企業ボーナス調査 4割以上が賞与なしの見込み(週刊ポスト) 赤かぶ
04. 2014年11月26日 07:37:51 : jXbiWWJBCA

「「糸へん」小耳早耳」
フィットの解散は、関西繊維業界にとって大きな損失

今後も大阪の地位はさらに低下する

2014年11月26日(水)  南 充浩

 11月14日にTSIホールディングスが大規模な不採算ブランドの廃止を発表し、業界に衝撃が走った。まず、子会社で1990年代にはセレクトショップの先駆けとして知られていた「フリーズショップ」を展開するフリーズインターナショナルを解散する。フリーズショップは廃止。フリーズインターナショナルが展開していたもう一つのショップ「フリーズマート」の運営はサンエー・ビーディーに移管する。

 また、ホールディングス傘下の東京スタイルが展開していた「ナネット レポー」「ココフク」「ツールフェイス」「アリスミュー」の4ブランドは廃止する。東京スタイルが米国からのライセンスで生産していた「レベッカミンコフ」の展開は、サンエー・インターナショナルへ移管する。

 そして東京スタイルの子会社で、「ザ・ファースト」を展開するフィットは、ブランド廃止の上、来年2月末日で解散となる。

 この中でフィットの解散だけが異例だと感じる。なぜなら他の会社、ブランドはすべてもともとからサンエー・インターナショナルと東京スタイルが展開していた会社、ブランドであるのに対して、フィットだけが外部から買い取られた子会社だからだ。別資本企業として独自経営していたフィットを2011年3月に東京スタイルが買収したのである。

 数年前から東京スタイルは好調な個性派中小アパレルを買収しまくっていた。この数年間で東京スタイルに買収されたアパレル企業はナノ・ユニバース、ローズバッド、「トルネードマート」を展開するスピックインターナショナル、「スラップショット」を展開するエレファント、「アプワイザー・リッシェ」を展開するアルページュ、「ステューシー」を展開するジャック、「goa」ブランドを展開するウエイブインターナショナル、そして「ザ・ファースト」を展開していたフィットである。

 一方のサンエー・インターナショナルも「マーガレットハウエル」を展開するアングローバルを買収している。

 そして2011年6月にサンエー・インターナショナルと東京スタイルが経営統合し、TSIホールディングスを設立した後は、大型の企業買収は行われていない。

 外部から買われた企業で解散となるのはこのフィットが初めてのことになる。

 経営統合しTSIホールディングスを設立したものの、傍から見ていて経営統合の効果があったとはあまり感じられなかった。今年の8月中間連結決算でやっと初の営業黒字化に成功しているのである。黒字化するまでに3年間も費やしている。筆者のような部外者からすると、何のために経営統合したのかと、あまり理解できなかった。

 ちなみに、今年8月の中間連結決算は、売上高865億9300万円(前年比1.2%減)、営業利益3億1900万円(前年は14億400万円の赤字)、経常利益9億4900万円(前年は5300万円の黒字)、当期損失4億6500万円(前年は28億8800万円の赤字)という業績であり、微減収ながら営業黒字化と経常増益に成功したが、当期赤字は継続中である。財務体質では業界の優等生と呼ばれていた東京スタイルが経営統合に参加する意味があったのかといまだに不思議でならない。

 今回の大型スクラップについて、採算化不可能と見なしたブランドを廃止するとしており、これによって来期は10億円の利益改善を見込んでいるというのがTSIホールディングスの発表である。そのためブランド、子会社のスクラップは来期以降も継続すると見なくてはならないだろう。フィットの例があるように外部から買われた子会社も今後は安穏とはできない。数年後にはなくなっている子会社がいくつかあるのではないかと推測される。

 さて、東京拠点の業界人なら「フリーズショップ」の廃止に衝撃を受けたのだろうが、関西圏を拠点にしている筆者にとって、フィット解散の方が大きな衝撃である。実はこの発表の少し前から解散の噂は耳に届いていた。

フィットは大阪で奮闘していた数少ない企業だった

 かつて繊維の街として知られ、大手アパレルの本社が連なっていた大阪だが凋落は著しい。すでにかなりの数の大手アパレルの本社は東京に移転してしまっているし、登記上の本社は大阪のままだが、実質的な機能は東京に移転している企業も数多い。また、少し名の知れたアパレル企業は近年も続々と東京へ本社機能を移転している。大阪に本社機能を残したまま奮闘している企業は本当に数少ない。フィットはその中の一つだった。

 インターネットの発達で本社を東京に置く必要はないという議論があるが、ことアパレル業界に限っては東京一極集中はとどまる気配がなく、むしろ加速しているという感じさえ受ける。

 東京スタイルに買収される際に流された2011年3月のリリースによると、買収の前年の2010年1月期のフィットは、売上高21億1300万円、営業利益3900万円、経常利益3000万円、当期利益2300万円だった。ちなみに設立は昭和60年。当時の持ち株比率は鍛冶猛社長(現会長)が82%、その他個人2人で18%という割合だった。

 その前2期の決算も表記されているが、2008年1月期は売上高13億9600万円、営業利益2700万円、経常利益1800万円、当期利益200万円。2009年1月期は売上高22億8000万円、営業利益3300万円、経常利益2600万円、当期利益1500万円となっている。

 1年間で10億円も一気に増収している。2011年は減収だが増益となっており、当時は関西アパレル業界では成長著しい有望アパレルだった。「ザ・ファースト」というショップ名で直営店展開しており、2011年は33店舗体制となっていた。

 現在、同社のウェブサイトで確認したところ、アウトレットとインターネット通販サイトを除いて23店舗体制だったから、良くても2011年当時と横ばい、悪いと数億円〜10億円内外の減収となっていると推測される。このあたりも「採算化の見込みなし」として解散に追い込まれる一因となったのだろうか。

 一般的に20億円〜50億円内外の規模のアパレルがもっとも苦しいと言われる。売上高が100億円を超えるとアパレル企業の経営は安定期に突入する。逆に10億円内外や数億円規模なら資金力はないものの、従業員数が少ないうえに計画変更の小回りが利きやすいことから、企業経営は比較的楽だとされている。20億円〜50億円内外の規模が中途半端で経営は難しいといわれる。

 このため、この規模の企業が大手に買収されたり、資本参加してもらったりというのは業界ではよくある話である。大阪を拠点に成長した遊心クリエイションも日鉄住金物産が資本参加している。

 2011年3月当時、フィットが大手企業である東京スタイルに買収されたことに対して危機感を抱いた人間はいなかっただろう。おそらく多くの識者と呼ばれる業界通も明るい未来を予測していたはずだ。識者なんていう柄ではないが、筆者もそのうちの一人である。ところがその3年後に解散の発表となった。

 大手の子会社となるメリットは数多くある。しかし、デメリットもある。親会社の意向でブランドが廃止になったり会社が解散になったりすることであり、今回はそのデメリットが露わになったケースだといえるだろう。そういえば、同じ東京スタイルの子会社のウエイブインターナショナルも新規で立ち上げた「ラウレアサニーサイドストア」というカジュアルブランドをわずか1年で閉鎖している。これがもし、東京スタイルの子会社になっていなかったら、もう少し継続することができたのではないかと考えてしまう。継続した結果、傷口が広がってしまうということもよくあるのだが……。

 それにしてもフィットの解散とブランド廃止は、関西繊維業界にとって大きな損失である。なぜならここと取引していた関西拠点の小ブランドも多いし、ここをメインの取引先としていた関西拠点のOEM/ODM企業も数多くある。これらのブランドや企業には大打撃といえる。今後はアパレル大手だけではなく、OEM/ODM企業の本社も東京移転がさらに加速するのではないだろうか。繊維・アパレル産業における大阪の地位はさらに低下しそうだ。

このコラムについて
「糸へん」小耳早耳

普段、私たちが何気なく身に着けている衣服の数々。これらを作る世界では何が起きているのか。業界に精通した筆者がファストファッションから国内産地の実情まで、アパレルや繊維といったいわゆる「糸へん」産業にまつわる最新動向を鮮やかに切り取る。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141121/274160/?ST=print

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/802.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 有権者はいいのか? 無党派層が棄権なら「自民大勝」の悪夢(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
02. 2014年11月26日 07:38:24 : beQiOMZZVw
戦争行きますか?

選挙行きますか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/248.html#c2

記事 [経世済民91] 客に衝動買いさせるペットビジネス、ブームに隠された闇とは!(週プレNEWS)
客に衝動買いさせるペットビジネス、ブームに隠された闇とは!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00039637-playboyz-soci
週プレNEWS 11月26日(水)6時0分配信


いまさらながらペットブームである。もともと動物好きな国民ではあるが、ペット生活に癒やされ、至福の喜びとする人が周りにも多数いるはずだ。

だが、そのブームの影で、売れ残ったペットが大量に殺処分されているという現実からも目を背けることはできない。ペット業界に精通するジャーナリストの太田匡彦(おおた・まさひこ)氏が現状を訴える。

■たった10日間の違いで客に衝動買いさせる?

―2008年から“犬の殺処分”について取材を続けているそうですが、そもそもなぜこの分野を取り上げようと?

太田 もともと動物好きでしたし、両親が獣医師免許を持っていることもあって、いつかは記事にしたいと思っていたんです。ただ、「こんなかわいそうな犬がいます。大事にしましょう」みたいな記事を書いてもキリがないなと。なので、犬を売る“ペットビジネス”の取材を始めたんです。そこでわかったのが、ペットショップとそこに売る繁殖業者こそが大量に犬を捨てているという事実でした。

―犬を売る側が……。でも、どこに捨てていたんですか?

太田 保健所などの行政機関に売れ残ったりした犬を引き取ってもらっていたんです。ただ、昨年9月に改正動物愛護管理法が施行されたことにより自治体は業者からの引き取りを拒否できるようになりました。

―それなら、悪質な業者も減りそうですね!

太田 いや、売れ残った犬を“不良在庫”として抱えている状況は変わっていません。日本のペットショップって、ビジネスの形態としては「小売業」なんです。商品を大量に仕入れて「これだけ品ぞろえがあります」と“在庫の魅力”をウリにするのが特徴です。でも、すべて売れる小売業は存在しません。絶対に在庫処分が生まれるんです。

―では、今も“賞味期限切れ”で処分されていると……?

太田 行政に引き取ってもらえなくなったので、隠れて捨てる業者が増えている蓋然性(がいぜんせい)が高い。よけいに“闇”が深くなったと考えられますね。
―じゃあ、その状況を変えるにはどうすれば?

太田 生き物を取り扱うビジネスが小売業であることがそもそもの間違いなんです。飼いたいなら、まず動物愛護団体や自治体からの譲渡を選択肢に入れてほしい。犬種などにこだわりがあるなら、せめてブリーダーから直接購入することを検討する。

ペットショップは消費者がブリーダーを選ぶ手助けをする仲介業になって手数料を取る形にすれば、みんなハッピーになれます。もちろんブリーダーでも休みなく妊娠をさせているような悪質なところはダメですけど。

―なるほど、ペットを買う側もショップやブリーダーを見極める力が必要なんですね。

太田 ただ、ショップがどんな業者から仕入れているかを知るのは難しいです。たいていペットオークションを介して買い付けているからです。どうしてもショップで買うのなら、十分に説明してくれるお店を選び、売られているペットの“年齢”をチェックしてください。

犬では、生後8週(56日)が経過する前に生まれた環境から引き離すと「精神的な外傷を負う」ということが獣医学上の研究で明らかになっています。今の日本の法律では、生後45日を経過したら販売できるようになっていますが、本当に犬のことを考えているブリーダーやショップは、生後8週未満の子犬は売りません。

―そんな、わずか10日の差が重要なんですね!

太田 犬は生後1ヵ月で人間の1歳分、2ヵ月で3歳分と急成長します。そんな時期の10日の違いは大きい。別の観点からいえば、生後8週を超えると、ヌイグルミみたいにかわいかった子犬に硬い毛が生え始め、鼻や手足も長くなります。要するに、衝動買いしたくなる対象ではなくなってくる。

かわいい子犬を売ろうとするショップと、それを衝動買いする消費者。そんなペットビジネスのあり方を変える必要があるんです!

―ペットビジネスの闇に加担しないためには、ペットを飼う側も賢くならないとですね!

(取材・文・撮影/short cut[岡本温子、山本絵理])

●太田匡彦(おおた・まさひこ)
朝日新聞社・メディアラボ主査。2001 年に朝日新聞社入社後、経済部記者として流通業界などの取材を担当。2010 年に『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』(朝日新聞出版)を執筆。個人的にも愛犬家で柴犬と暮らしている

■週刊プレイボーイ49号「13P大特集 俺にもできる!幸せなペット生活」より(本誌では、ペット生活のタイプ別向き不向きからペットビジネス最前線まで総力取材!)



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/808.html

記事 [経世済民91] リクルート、“攻めの”減益で成長加速 3つの原則で海外事業実績重ねる 財務リスクも(Business Journal)
リクルート、“攻めの”減益で成長加速 3つの原則で海外事業実績重ねる 財務リスクも
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00010003-bjournal-bus_all
Business Journal 11月26日(水)6時0分配信


 株式上場後初の決算は、ほろ苦いものとなった――。

 リクルートホールディングスが11月13日に発表した今期(2015年3月期)中間連結決算(14年4-9月)は、最終利益が前期比4.1%減の285億円、営業利益が同3.2%減の534億円だった。同社が決算指標として重視しているEBITDA(営業利益+減価償却費+のれん償却額)も同1.1%増の858億円と小幅増にとどまった。一方、売上高は同10.4%増の6173億円だった。

 主要3事業のうち人材メディア事業と人材派遣事業は好調だったが、収益への貢献度が高い販促メディア事業が振るわなかった。販促メディア事業は住宅情報サイト「スーモ」、結婚情報誌「ゼクシィ」などを運営している収益面の稼ぎ頭。売上高こそ主力の人材派遣事業の半分程度だが、EBITDAは全体の53%も占めている(いずれも14年3月期実績)。それが今期中間決算では売上高が前期比3.3%増で3事業中最低、EBITDAは同4.4%減で3事業中唯一マイナスとなった。

●主力の販促メディア、減益覚悟で先手

 販促メディア事業の減益要因は、IT戦略の経費増だった。同事業のうち、住宅や結婚の情報サービスを手掛けている「ライフイベント」分野の売上高は4月の消費増税の影響で前期比0.4%減と低調だったが、旅行、飲食、美容などの情報サービスを手掛けている「日常消費」分野は前期比7.3%増と好調だった。これはIT戦略の成果だとみられる。

 同社は昨年11月に「Airレジ」、今年1月に「サロンボード」と名付けたクラウド型ITサービスを開始、新規クライアントの拡大に努めている。Airレジは飲食店向けのPOSレジアプリで、スマートフォン(スマホ)やタブレットで予約・売上管理ができるのが特徴。グルメサイト「ホットペッパーグルメ」の広告クライアントなら無料で導入できる。サロンボードは美容サロン向けの予約管理システム。電話と紙台帳で行っていた予約管理を省力化できる。仕組みはAirレジと基本的に同じで、こちらも美容サイト「ホットペッパービューティー」の広告クライアントは無料で導入できる。

 この2サービス提供開始の結果、今年4-9月の半年間でホットペッパーグルメのネット予約人数は900万人に達し、ホットペッパービューティーは同1341万件に達した。13日に記者会見したリクルートの峰岸真澄社長は「前期比伸び率は具体的に明かせないが、両方とも倍以上に伸びた」と、顔を綻ばせた。

 成果が顕著なことからAirレジとサロンボードを武器にした新規広告クライアント拡大活動は当面続ける方針だ。だが新規クライアント獲得経費がかさむため、販促メディア事業は通期でも前期比増収減益の見通しを示している。

 リクルートが減益覚悟で販促メディア事業のIT戦略に注力しているのは、国内市場の競争が激化しているからだ。例えばネット予約人数が半年で倍増したというホットペッパーグルメを擁する飲食領域の場合、今期中間決算の売上高は前期比2.2%増の161億円にとどまっている。「食べログ」「ぐるなび」などライバルサイトとのクライアント獲得競争が過熱する中、既存クライアントを囲い込み、さらに新規クライアント獲得を図るには、従来のクーポン発行による集客支援から、さらに業務効率化支援まで踏み込み、クライアントとの関係を共存共栄の強固なものにしておく必要があるからだ。

●海外M&Aで自信深める

 国内はこうしたIT戦略で持続的成長が図れるとしても、「30年に主要3事業で世界一」の長期目標を掲げている同社にとって、これから重要なのは海外戦略だ。峰岸社長も13日の記者会見で「上場により1000億円を株式市場から調達し、借り入れを含め、中期的に7000億円の投資が可能になった。今後は海外M&Aを加速する。ターゲットは、売上規模1000億円以上の企業を想定している」と、海外事業の強化を明言している。

 これは海外M&Aに対する峰岸社長の自信の表れでもある。同社はこれまでに人材派遣事業で4社、人材メディア事業で5社、販促メディア事業で9社を買収、これら海外事業の売上高比率は、すでに全体の21.3%(14年3月期実績)に上っているからだ。

 峰岸社長の自信には、無論根拠がある。同社関係者は「当社のM&Aには3つの鉄則がある」と次のように説明する。

 1つ目は「2段階アプローチ」。まず売上高の小さな会社を買収して「リクルート流経営」を移植、買収先の業績が上がるか否か検証する。業績が上がれば「現地とリクルート流経営の親和性が立証できた」と判断し、2段階目の大型買収に突き進む。

 2つ目は「厳格な投資基準」。買収は対象企業の内部収益率(投資利回り)10%以上が原則。それ以下は対象外。

 3つ目は「仲介者任せにしない」。デューデリジェンス(買収先の企業価値評価)を経てターゲットを決めれば、峰岸社長あるいは事業会社のトップ自らが買収交渉に当たる。「トップ同士が何度も膝を突き合わせて互いの企業文化や社風を話し合い、ビジョンに共感してリクルートグループに入りたい会社だけを買収する」(前出関係者)

 ここが投資銀行など仲介者任せのM&Aで失敗を繰り返している企業との決定的な違いといえる。

 これらの鉄則を貫き、例えば主力の人材派遣事業では、10年に売上高が約50億円の米CSIカンパニーズをまず買収、利益率を10倍以上にした。次に売上高1000億円規模の米スタッフマークと米アドバンテージリソーシングを11年に買収した。買収額は3社合わせて約740億円だった。

●財務面での懸念

 同社は、この実績を根拠に海外M&A戦略を強化。それを成長エンジンに「既存事業で毎期5-9%のEBITDA成長率」を目指している。だが問題は、海外M&Aで膨れ上がる一方の「のれん」(買収額と買収先企業の時価評価純資産額の差額)だ。公認会計士は「企業買収に伴うのれんは、営業利益の圧迫要因になる」と指摘する。

 この指摘通り、リクルートは今期通期予想で、EBITDAの前期比5.7%増の1910億円を見込むものの、営業利益はのれん償却などの影響で同3.0%増の1210億円にとどまる見通し。海外M&Aを加速すると、経営目標のEBITDA成長率は達成できるかもしれないが、のれん償却の増加で営業利益は毎期減益になる可能性も高まる。

 大手証券アナリストは「リクルートがM&Aを加速すると『EBITDAは5%以上だが営業利益率は1-2%』の脆弱な財務体質になる。そうなると、市場環境の変化次第で営業赤字の恐れも出てくる」と懸念する。

 また、同社OBの中からは「上場で潤沢になった資金を企業買収に費やすのではなく、リクルートらしい起業家精神で新規事業開発に投資し、規模を追う『世界一』ではなく実のある『10兆円企業』を目指してほしい」との声も聞かれる。

 上場で新たに浮かび高まってきた、のれんのリスク。これをいかに解決するのか。峰岸社長の手腕が注目される。

福井晋/フリーライター


http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/809.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 民主党中心に野党共闘が実りつつある。自公の過半数割れを実現出来るかが問題。(かっちの言い分) 笑坊
10. 2014年11月26日 07:41:11 : YxpFguEt7k
はたともこ氏
「全国11ブロック合計で自民党74〜111議席減の可能性。
前回得票数が変わらないと仮定して、野党統一候補で野党票の合算を前提に試算。接戦は野党敗北だが票差が1万票以内。
これに四国を除く全国10ブロックの比例代表で自民10減を目標にすれば、「自民党100人落選」は実現可能ではないか。」
https://twitter.com/hatatomoko/status/536893082797477888

実現させましょう。とにかく投票所へ足を運ぼう。
争点は「政権交代」
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/227.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
11. 2014年11月26日 07:43:00 : tgCtLPnG8g

>01. 2014年11月25日 16:49:48 : uH6tdiBVDg
>>2013年7月の参議院選挙、東京都杉並区桃井第三小学校投票所での調査結果。

>1か所だけの出口調査では何も分からない。

そう、一か所どころか、ほんの数か所、それも丸一日ではなく、たったの
数時間の出口調査の情報を元に、開票前に当確を打つマスコミ。
絶対できません、そんな無謀な選挙速報など、常識で考えたら。
CIAカルト組織が選挙管理委員会を掌握しており、実際投開票現場で行われて
いる何らかの不正に気づき、動こうとした担当者が転落死させられているケース
が後を絶たない。

原発利権はこの国の不正選挙と緊密に繋がっており、暴力団やカルト宗教利権
企業など、不正選挙に携わっており報酬は原発関連事業を通して支払われる。
投開票場で一般市民がチェックし、疑わしい事例を発見報告すると、待機して
いる暴力団関係者やカルト宗教右翼団体員が現われ、脅迫行為を働いた映像は
記憶に新しい。

この不正選挙は昔から行われてきており、投票用紙の選別、投票箱のすり替え、
投票箱の追加など至極単純な方法が用いられてきた。こうした役割を果たすの
も選挙管理委員会に潜り込んでいる暴力団やカルト宗教団体員なのである。
原発利権の闇を追究していたテレビ局の番組ディレクターが暗殺されたように、
不正選挙に気づき対応しようとする担当者がいとも簡単に殺されてしまうのは、
同じ次元の出来事であり、同じ関係組織である事を物語っている。



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c11

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
30. 2014年11月26日 07:43:29 : CZi37WL6wg
>>27
それを全部実現するための行動してたら批判なんてほとんど起きないはず。
口先できれいごと並べ立てているが、簡単に自分で村に都合がいいように捩曲げるからそこらじゅうで怒られるのだ。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c30
記事 [経世済民91] ヒット商品ランキング、客観性に疑問続出 審査員や基準が不明、1位はスムージー…(Business Journal)
Blu-ray・DVD『アナと雪の女王 MovieNEX』(ウォルト・ディズニー・ジャパン)


ヒット商品ランキング、客観性に疑問続出 審査員や基準が不明、1位はスムージー…
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00010002-bjournal-bus_all
Business Journal 11月26日(水)6時0分配信


 11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」(日経BP社)が「2014年ヒット商品ベスト30」を発表した。1位には興行収入250億円を達成した映画『アナと雪の女王』、2位には「妖怪ウォッチ」、3位にはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が500億円近くの投資を行った「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がランクインしている。この「ヒット商品ベスト30」は毎年この時期に同誌が発表する恒例企画だが、実は近年、このランキングの信頼性についてマーケティングの専門家や企業関係者の間で疑問の声が強まっているというのだ。

 ちなみにこのランキングの作成方法について同誌は、次のように説明している。

「商品やサービスを『売れ行き』『新規性』『影響力』の3項目で総合的に判定。それぞれのヒットの度合いを評価し、1位から30位までのランキングに集計した」

 だが、まず気になるのは、誰が総合的に判定したのかである。選考委員が存在するのか、もしくは編集部が作成したのか、これだけでは判然としない。また、客観的な売上高や市場規模などの数値のみで順位が作成されているわけではなく、「新規性」や「影響力」といった主観的な評価も加味されている。例えば1位の『アナ雪』も映画公開時の興行収益などは紹介されているが、「新規性」や「影響力」をどう評価、採点したかは言及されていない。

 また、同誌のウェブサイトに掲載されたベスト10を見てみると、4位の「ジェルボール洗剤」を除き、残りの9商品には過去に同サイトが掲載した関連記事へのリンクが貼られているが、専門家からは「むしろ記事化した商品が優遇されているのではないか」「広告との関係が不明瞭」といった指摘も出ている。マーケティング・コンサルタントは次のように指摘する。

「このようなランキングやコンテストは本来、『誰が審査したのか?』を公表することが重要です。そうしないと、『企業から広告出稿などの“利益”を得て順位を作成しているのではないか』と評価の客観性・信憑性に疑いを持たれてしまうからです」

●1位はスムージー、3位はグランピング・ゴルフ…

 同誌は毎年ランキング発表に当たり、次の年のヒット商品予測も発表しているが、昨年発表された今年のヒット予想商品1位は「毎日自作スムージー」で、3位は「グランピング・ゴルフ」だった。ちなみに「グランピング・ゴルフ」とはホテル並みの設備を備えるテントで豪華かつ快適に自然を楽しむ施設(グランピング)と、ゴルフ場を融合させたもので、そのほかにもバーベキューや各種スポーツが楽しめるという“新しいアウトドアスタイル”を意味するものだが、認知度は高いとはいえない。

「『トレンディ』の場合、日経MJ『ヒット商品番付』に比べると、富裕層を意識しすぎている印象を受けます。『トレンディ』が初めてランキングを発表した1987年、他のランキングでは1位がビール『アサヒスーパードライ』や洗剤『アタック』だったのに対し、同誌の1位はなんと『自動製パン機』で『アサヒスーパードライ』は13位という結果で、当時から違和感を覚えていました。さらに次年の予測となると、突然『グランピング・ゴルフ』が出てくるなど、率直にいって恣意的なものを感じます」(同コンサルタント)

 ちなみに審査基準・方法や審査体制について「トレンディ」に取材を申し込んだが、「回答は控えたい。誌面に書かれていることがすべてです」(日経BP社広報)とのことであった。

●問われる公正さと透明性

 メディアの動向に詳しい博報堂DYメディアパートナーズの森永真弓氏は、商品ランキング作成・発表などにおける透明性の重要さについて、次のように語る。

「ネットに書き込むユーザーは自分たちが感想を書いたり、取り上げて論評することを好むため、『誰がランキングを作成した』のか開示を求める傾向が強いと思います。透明性を重視するというわけですが、そうした“ネット世論”も無視できない要因として大きくなってきているのではないでしょうか。例えば、飲食店のランキングで有名な『食べログ』でもランキング操作を標榜する業者の存在が問題になりましたが、食べログ側は、ランキングの適正維持のためにかなりの労力を割いており、目立つレビュアーには実際に会って人物像を確認することまで行っています。11年に問題が発覚してから、そのチェック体制はさらに強化されているのですが、ランキングを作成する場合、どれほど公正性が大切かがよくわかります」

 ちなみに森永氏によれば、今後、同類のランキングは数が増えていくと予測する。

「方向性は2つあるでしょう。1つはビッグデータ解析など、人為的な評価をなるべく少なくしようとするタイプ。もう1つは逆に選考委員の主観を思いっきり前面に押しだすタイプですね。その結果、これまで一定の社会的評価を受けてきたランキングやコンテスト、賞などでも、選考委員が明らかになっていないものは、生活者からの受け取られ方や重要度が変化していく可能性があると思います」

 いずれにせよ企業や消費者の行動に一定の影響を与える商品ランキングには、透明性と公正さが求められているといえよう。

編集部



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/810.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 総選挙 安倍首相の安倍首相による安倍首相面子のための解散(週刊ポスト) 赤かぶ
03. 2014年11月26日 07:47:09 : qpd25J8Ajs
安倍は宗主国様の御意向通りの何一つ国民の利益とならないムチャクチャ政治をやってきたのだがどうも宗主国様の逆鱗に触れてしまい首になるようだ。あやしい選挙をやらなければいいだけの事で自民党は安倍首に十分な議席を減らすだろう。唯選挙は安倍首の目的だけでパホーマンスに過ぎず国民にとり八方ふさがりの状況は変わらない。宗主国様は引き続き国民を苦しめてくれるだろう。宗主国様の手駒はいくらでもいる。不毛の選択だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/206.html#c3
コメント [原発・フッ素41] 11.23 幌延デー北海道集会:核廃棄物 反対訴え集会 妹之山商店街
08. 2014年11月26日 07:48:58 : OHEmFY51lI
>07
 多摩散人です。

「おまえらが撒き散らかした糞だろ。」だから自分で解決策を出せ、と言って、解決策を出すと反対する。それなら、今のままにしておけと言っているのと同じ。今のままが一番いいと言うのか。

「おまえらが撒き散らかした糞だろ。」も間違っている。みんなで電気を使ったことを忘れている。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/310.html#c8

記事 [経世済民91] 自己啓発難民を量産する「思えば叶う」の欺瞞 嘘まみれの成功者達の物語、ノウハウの毒(Business Journal)
自己啓発難民を量産する「思えば叶う」の欺瞞 嘘まみれの成功者達の物語、ノウハウの毒
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141126-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 11月26日(水)6時0分配信


「10年間セミナーや教材で勉強してきて、夢を心に描いてきましたが、まだ何も実現しません。自分にふさわしい夢が何かもわかりません。どうすればいいですか?」

 先日、こんな相談を受けた。筆者はコンサルティング業の傍ら、ビジネスコーチングも行っているが、最近特にこのような相談が増えている。

 いわゆる自己啓発セミナーに多額の費用を注ぎ込んできたにもかかわらず、夢が実現せず、何をすればいいかわからないという。筆者はこのような人たちを「自己啓発難民」と呼んでいるが、なぜこのような人たちが増えてきているのだろうか。

 現在普及している自己啓発の典型的なノウハウは、「夢を心に描けば現実になる」というものである。これはアメリカから輸入されてきた、いわゆる成功哲学をベースにしている。成功哲学の源流をたどれば、キリスト教の宗派の一つ「ニューソート」に行き着く。日本でも人気がある英国人牧師のジョセフ・マーフィーもこれに属する一人だ。ニューソートの流れの中には、成功哲学の提唱者であるナポレオン・ヒルもいる。

 彼らの主張は「心に描くことは必ず実現する」というもので、そのためにはポジティブシンキングでいるべきだ、と主張する。このような考えの背景にはキリスト教的教義があると思われる。人には理想的な状態があり、そこへ向かうことが善であり、それは祈り願うことで実現できる、という考え方だ。

●心に描くだけでは実現しない

 しかし、現実には、このようなシンプルな考えで夢を実現することは困難だ。自分の心の中で考えた通りの未来が訪れる、というのは「マインド万能論」ともいうべき考えである。現実世界では、想定外の出来事が頻繁に起こり、その都度対応を変えていかなければ前進することすら叶わない。

 だが、「思えば叶う」というノウハウには根強いファンが多い。筆者も全否定する立場ではないが、しかし「マインド万能論」的な行き過ぎた考えには賛同できない。なぜ、「マインド万能論」を多くの人が信じているのだろうか。そこには、成功者自身が陥る「後知恵バイアス」と「ドミナントストーリー」(結論から組み立てられるストーリー)に原因があるのだ。

 筆者は多くの成功者に取材をしている。その数は20年間で1000名を超えているが、彼らの語るストーリーには一つの特徴があることに気づいた。それが後知恵バイアスである。後知恵バイアスとは、起こった出来事を都合良く解釈することをいう。例えば、宝くじに当たった人が、「近所の神社にお参りしていたから当たったのだ」などと考えることが、その典型である。神社のお参りと宝くじにはなんら関係はないが、宝くじに当たったことで脳は因果関係を探し始め、神社のお参りが良かったのだと勝手に解釈してしまうのだ。

 ビジネスで成功した人たちにも、このような傾向が多く見られた。ビジネスの成功は、かなりの部分が偶然で成り立っている。たまたま時期が良かった、たまたま良い人と巡り会った、たまたま商品が当たった、ということの集積でビジネスが大きく成功するケースのほうが多いのである。

 しかし、それを正直に語る成功者はほとんどいない。「この未来を信じていた」という話をされるケースが多い。これは意図的に嘘をつこうとしているのではない。人間心理として避けようがない後知恵バイアスによって、自分が行ってきたことをより良く見せ、都合良く物語化してしまうのだ。

 うまくいった現在から過去を見るため、出来事を都合良く解釈し、最初から現在の結果が“見えていた”かのようにストーリーを語るようになる。これが、ドミナントストーリーである。

 多くの成功者が、成功することが最初からわかっていたかのようなドミナントストーリーを語ることで、「思えば叶う」というマインド万能論の裏付けとなり、多くの人に支持されてきたというのが、成功哲学の真実である。「思う」だけでは、なかなかうまくいかないのは当然である。成功者の現実とは異なるのだ。

●行動する人が成功者になる

 では成功者の現実とはなんだろうか。それは、小さな行動を繰り返してきた、ということだ。うまくいくまで、行動に次ぐ行動を繰り返している。だから失敗も多い。しかしひとたび成功してしまうと、失敗を語ることがなくなり、そのうちに記憶も薄らいでいく。逆に、都合の良い記憶の書き換え(フォールメモリー現象)が起きていく。そして成功までスムーズに来たかのような錯覚に陥るのだ。これは成功者だけではなく、ほとんどの人が陥る人間の性のようなものである。

 筆者が実際に取材し分析したところでは、成功者は「行動すること」に取り憑かれており、「心に夢を描く」よりも先に、行動を優先する傾向が強かった。それはなぜか。「好き」だからである。

 人は好きなことに対して、行動したい衝動が自然に湧き上がるものである。2013年6月30日付当サイト記事『自己啓発ビジネスの餌食になる人々…夢実現のために、能力や資格より大切なこととは?』において、「夢を語る人」を3つのタイプで解説した。
 
 3つのタイプの中で、確実に夢を実現するのは「恋愛タイプ」だけである。3つのタイプについては、以下にあらためて列挙してみよう。

(1)逃避タイプ…現状から逃げるために「夢」を口実にするタイプ。「サラリーマンが嫌だから独立したい」と言う人に多い。起業塾のような勉強会やビジネススクールに参加している人にこのタイプが多く、起業の勉強をし続けても会社を辞めることはない。口から出てくる言葉は常に現状への不満であり、そこから逃避したいという願望のみだ。

(2)錯覚タイプ…「ホテルのオーナーになりたい」というような漠然と大きな夢を抱き続けているが、毎日ほとんど何も行動しない。これは自己啓発セミナーの急増とリンクしている。「夢を大きく持ちましょう」「絶対に実現します」などと煽られ、その場の雰囲気で夢を設定してしまった人が、このタイプに陥りやすい。このタイプは自己啓発ビジネスの良いお客さんである。

(3)恋愛タイプ…夢を実現するのはこのタイプ。1つのことで頭がいっぱいで、24時間頭から離れることなく、それに向かって毎日行動せずにはいられない状態の人。まるで熱烈な恋愛をしているように、夢に夢中になって苦労や逆境も乗り越えていく。このタイプに、「今日、何をしましたか?」と聞けば、とめどもなく“やったこと”が出てくる。

●「好き」をエネルギーにして行動

 11月4日付当サイト記事『食べログ、圧倒的強さの秘密?やらせ騒動を、管理体制徹底やレビュアーとのオフ会で克服』にて述べたが、先日飲食店検索サイト「食べログ」を立ち上げたカカクコム取締役の村上敦浩氏を取材した。村上氏はITの素人にもかかわらず、たった一人で「食べログ」事業を立ち上げ、日本一のグルメサイトに成長させた人物だ。村上氏は成功者には珍しく、自身のサクセスストーリーを飾らずに素直に表現される人物だった。村上氏の原動力も「好き」のエネルギーだ。

「食べログ」を立ち上げた直後からサイトアタックによる閉鎖や、やらせ口コミ問題などの逆境に見舞われるが、あきらめることなく行動し続けた。筆者が「なぜこの事業を始めたのか」と質問すると、村上氏は「好きだから」と即答された。食べることが好きで、おいしいお店を探すのが好きだという。

 だから、どんな逆境でもあきらめずに、行動し続けることができたのである。

 村上氏のように素直に表現される人はまれである。成功者の中には自分のサクセスストーリーを美しく見せようとするあまり、成功することが最初から見えていたかのようなドミナントストーリーを語る人も多いのだ。

 ほとんどの成功者は、最初は「どうなるかわからない」という状況からスタートしている。行動しては考え、行動しては考えの積み重ねから最善の選択を繰り返していくうちに、自分の行く先が見えてきた、というのが現実のはずである。夢が最初から見えていたのではなく、行動し続けているうちに夢を発見したのだ。自己啓発ノウハウで語られる「最初に夢ありき」的な方法論ではないのだ。因果が逆である。

 どんな逆境でも飽きることなく行動し続けるにはパワーが必要であり、その根底には「好き」というエネルギーがなくてはならない。

 では「好き」とは何か。筆者は、「心がなぜそれに惹かれるのか説明できないもの」と定義する。例えば、あなたが異性を好きになったとしよう。なぜその人を好きになったのかを問い続けると、「好きになったから好き」という説明のしようがないところに行き着く。

 筆者の長男は幼い頃から電車が好きなのだが、「なぜ好きなの?」といつ質問しても、「好きだから」としか答えようがない。気がついたら熱中していて、気がついたら写真を撮りに行ったりしている。好きだからこそ、考える前に行動することができるのだ。まるで異性を好きになったかのように。「好き」とは、DNAに刻み込まれた各自固有の好みとしかいいようがない。

●好きと思い込んでいるだけのことも

 逆に、「なぜそれが好きなのか?」という問いにスラスラと答えることができるならば、それは本当の「好き」ではない可能性がある。

 拙著『100の結果を引き寄せる1%アクション』(サイゾー)で取り上げた「フェラーリに乗ることを夢見ていた青年」の話がある。この青年は、成功したらフェラーリに乗りたいという夢を持っていた。しかし、毎日のようにフェラーリの写真を見て「俺はフェラーリに乗っている」というアファーメーション(自己暗示)を繰り返しても何も実現せず、ストレスが溜まる一方だった。

 筆者は彼に、「フェラーリが本当に好きなのか?」と質問すると、最初こそ「好きだ」と答えていたが、なぜ好きなのかという問いには、「成功者が乗っているから」「成功のシンボルで格好いいから」という理由を挙げ始めた。すかさず、「あなたはフェラーリが好きではないだろう」と指摘すると、彼は沈黙し、「そうかもしれない」と答えたのだ。

 フェラーリが「好き」だったら、もうすでになんらかの行動を取っているはずである。彼が毎日見ていた写真は、どこかの雑誌から切り抜いたものであり、自分で撮った写真ではなかった。本当に好きならば、自分で実物を写真に収めているはずである。しかも彼は、フェラーリに一度も触ったことがない、と答えていた。本物のフェラーリ好きが聞いたら驚くはずである。この日本では、実物のフェラーリを見ようと思えば、いくらでも手段がある。それすらしていなかったのに、彼はフェラーリが「好き」なんだという錯覚に陥っていたのだ。

 彼も従来の自己啓発ノウハウに毒された人物の一人だった。成功者はこうあるべきだ、というイメージを優先し、自分が本当に好きなものは何か、ということに真正面から向き合うことがなかったのだ。彼はフェラーリが好きではないばかりか、自動車自体に興味を持っていなかった。

 彼は筆者のコーチングの後、「子供に勉強を教えること」が好きであることを発見し、今では教師として活躍している。彼が乗っている自動車は中古の国産車だが、彼は気にすることなく、現在の仕事に夢中で毎日充実して暮らしている。

●本当に好きなことを見つける方法

 多くの人は、自分が何を好きなのかわからずに過ごしている。だが、それを発見する方法はある。それが、筆者が提唱する「1%アクション」である。1%アクションとは、今すぐにでもできる行動のことである。

 メールを出す、インターネットで調べてみる、人に会ってみる、というわずかな行動をすることで、心からザワザワと何かが湧いてくることがある。その時こそ「好き」という感覚に触れている時である。心がザワザワと反応したなら、何も考えずにまた1%アクションを実行しているといい。そのうちに心の奥から突き動かされるように夢中になる何かを発見するはずだ。

 もしくは以前夢中になったことで、今では心の奥底にしまってしまったことをあらためてやってみるのもよい。忘れたつもりでも、もう一度火をつけてみると、また夢中になっていくものである。このように、自分の中にある「好き」の感覚を研ぎ澄ませておくと、ビジネスでも夢中になれるものを発見しやすくなるのだ。

 現代では、あまりにも多くのルールや常識に縛られて、本来持っていた無邪気な感覚を鈍化させてしまっている。感度が麻痺してしまったため、夢中になれるものが目の前にあっても気づかなくなっているのだ。

 漠然とした未来への不安に苛まれ、その心の隙間に入り込んだ無意味なノウハウに人生を振り回されてしまう。現実離れしたノウハウもまた、あなたを縛るルールとなり、あなたの自由を奪っているのである。

 あなたを解放し、あなたの本当の夢を発見するため、今日できるなにげないことからスタートしてみよう。偽りの夢から目を覚まそう。そして、夢を待ってはいけない。行動することで夢を発見できるのだ。

鈴木領一/ビジネス・コーチ、ビジネス・プロデューサー



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/811.html

コメント [アジア16] 今の韓国は下り坂:革命と独裁を公然と望む韓国人:民主主義・資本主義の副作用ばかり発生 あっしら
03. 2014年11月26日 07:50:27 : jXbiWWJBCA

韓国ベビーブーマー世代の憂鬱
世代交代加速、企業の役員人事で大きな逆風も
2014年11月26日(Wed) 玉置 直司
 毎年、11月末から年末にかけて、韓国では大企業の役員人事が発表になる。2014年は業績の悪化で役員の退任が増え、昇格者数は絞り込まれるとの予測が多い。特に、ベビーブーマー世代にとっては、憂鬱な季節になってきた。

 「ウチの会社では1958年生まれの部長が全員辞めるようだ」

 11月半ば、ソウル南部の韓国料理屋で韓国の大企業に勤務する本部長級管理職3人と夕食を一緒した。みんな別々の会社に勤務するが、話題は自然と「人事」になった。

 3人とも役員昇格可能性がまだ残っている50代半ば。だから、最も関心が高いのは「役員人事」のはずだが、威勢のいい声は聞こえてこなかった。

 というのも、韓国メディアが11月になって報じている「2014年末の主要企業役員人事見通し」がどれも暗い内容だからだ。

「大盤振る舞い人事」から一転、遠のくサラリーマンの夢

 代表的な記事が11月11日付の「毎日経済新聞」に載った「10大グループ年末人事 役員退任幅大きく」だ。

 「・・・サムスングループが年末人事で社長など高位職役員の数を減らす方向・・・(中略)。他のグループは、今年の電子、自動車、造船、化学といった主要業種の業績が不振だったため、刷新色の強い退任人事がどこまで広がるかが焦点だ」

 過去何年か、韓国の主要グループは競い合うように「役員昇格○○人」「若手、女性を積極抜擢」「役員増で業績に報いる」などの内容の「大盤振る舞い人事」を続けてきた。だが、2014年は、がらりと景色が変わりそうだというのだ。

 サラリーマン人生にはいつも運不運がつきまとう。昨年、「あと一歩」で役員を逃した幹部は、どんな心境か。「次こそは」との意気込みで1年間頑張ったはずだ。だが、業績悪化は1人の力では食い止められない。「あと一歩」からさらに後退してサラリーマンの夢、役員昇格を逃がすかもしれないのだ。

 もっと不運な目に遭う恐れもある。役員どころか、「会社を去る時」が現実になってくるのだ。

 例えば、冒頭で紹介した知人の会社の場合だ。1958年生まれと言えば、満56歳だ。役員になれないと、この年齢で会社を辞めることになるのだ。日本の大企業のように子会社や取引先への就職を斡旋してくれる例はあまりない。

 「役員一歩手前」から1年後に失業者になってしまうのだ。

2014年人事のキーワードは、全然甘くない「CANDY」

 年末の役員人事の記事にはこんな内容もあった。

 韓国の企業分析会社である、韓国CXO研究所が今回の役員人事のキーワードを「CANDY」と名付けた。

仕事中毒の韓国人、変えるのは若い世代か
韓国のサラリーマンは猛烈な働きぶりで知られている(写真は韓国ソウルのビジネス街で、夜遅くまで明かりがついたオフィスビル)〔AFPBB News〕

 Cut、Absense、Next、Delete、YESの頭文字をとった言葉だという。

 Cutは役員数が減るということ。

 Absenseは、サムスングループでは李健熙(イ・ゴンヒ)会長が病気療養中、SKグループでは崔泰源(チェ・テウォン)会長が服役中など、総帥が不在の財閥が多く、そうした中で役員人事があるという意味だ。

 Nextとは、財閥総帥の代替わり。サムスングループや現代自動車グループでは、会長の長男が副会長に就任している。会長職継承の最終段階だとも言う。会長が2代目から3代目に代わるということは、側近の役員も代替わりするということだ。

 Deleteとは何ともいやな言葉だが、その通りで、代替わりに伴う役員の退任のことだ。

 YESは何でも上の言うことを聞く「イエスマン=ゴマスリタイプ」の躍進という意味ではまったくない。

 YESとは、Young Engineering Supervisor、つまり若手の技術研究者の躍進という意味だ。

 それにしても、CutとかDeleteとか、背筋が寒くなるようなキーワードだ。

 ここでも煽りを受けるのが50代半ばより上か。

「激動の時代」を生きてきたベビーブーマー世代の辛苦

 韓国では、朝鮮戦争が休戦になった1955年から1963年の間に生まれた世代を「ベビーブーマー世代」と言う。

 食べるのにさえ困った幼少時代。ぎゅうぎゅうに詰め込まれ、それでも教室が足りなくて午前と午後の2部制まであった小学校時代。猛烈な進学競争・・・。

 この世代は、「漢江の奇跡」を呼ばれる高度経済成長時代を駆け抜け、主役にもなった。政治的には民主化の主役でもあり、国際化やファッション、趣味生活では先駆者世代でもある。

 サラリーマンとして最も油が乗り始めた頃に、「IMF危機」という未曾有の経済危機も経験した。まさに「激動の世代」だ。

 いまちょうど、51歳から59歳の「働き盛り」のはずだが、重大な危機にも立っているのだ。

 特に「瀬戸際」にあるのが、1958年、1959年、1960年あたりに生まれた世代だ。

 韓国の大企業の若返りはすさまじい。この世代が役員に新たに昇格する可能性はどんどん低下している。

 先に紹介した韓国CXO研究所の分析によると、今の大企業の役員の中心世代は「1962〜65年生」だが、YESの躍進で「1966〜69年生」に徐々にシフトするという。

 冗談じゃない! とベビーブーマー世代は言いたいだろう。だが、現実は本当に厳しいのだ。

「役員昇格」以上に気になる「定年」という死活問題

 ベビーブーマー世代にとって、「役員昇格」以上に気になるのが、先にも少し触れた「定年」問題だ。

 というのも、2013年にいわゆる「定年延長法」が通過して、従業員数が300人以上の企業では2016年から、300人未満の企業では2017年から定年を満60歳とすることが義務付けられることになった。

 多くの企業で今は定年が55〜58歳だが、これが引き上げになるのだ。

 ベビーブーマー世代にとってはこれは死活問題だ。

 例えば、1959年生まれの場合。55歳定年なら今年で会社を去ることになる。ところが、58歳定年ならば2017年まで勤務できる。おまけに従業員300人以上の企業に勤務していれば、さらに2年間、2019年まで勤務できる。

 2014年で会社を退職するか、2019年まで勤務できるか。この5年間は大きな差だ。

 サムスン電子は定年が55歳だった。1959年生まれならば、今年で会社を去るはずだった。ところが、「定年延長法」の趣旨に鑑みて2014年から定年を60歳に延長した。これによって、1959年、1960年生まれの従業員は一気に5年間勤務期間が延びることになった。

日本よりすさまじい高齢化社会、韓国企業はどう対応するのか?

 韓国は日本以上の速度で高齢化が進んでいる。

 65歳以上の人口の構成比は、1990年には5.1%だったが、2014年には12.7%、2020年15.7%、2026年20.8%と急激に高まる見通しだ。

 ところが、これまでの超高度成長の中で、年金制度の整備などは大幅に遅れている。多くの引退者は、退職金を自分で何とかやりくりして生活をしている。

 これまでの韓国は、平均年齢が若い国、つまり人口ボーナスの恩恵を受けてきた。経済活動は旺盛で、不動産価格もどんどん上昇し、退職者は、退職金で不動産を購入すれば何とか生活ができた。

 ところが、ベビーブーマー世代の引退が近づき、人口オーナス(負担)時代が本格的に始まろうとしている。

 企業もこれまでのように、「若返り」一辺倒の人事を続けるわけにはいかない。高齢化はいずれ労働人口の減少を招く。高齢者をどううまく使いこなすかは企業にとっては重要な人事戦略だ。

 さらに、高齢化問題は、結局、企業が年金制度などを充実させながら、税負担を重くすることで対応せざるを得ない。

 2014年末の企業の人事はだから、これまでのような「若返り」「抜擢」ばかりに焦点が当たる人事とは言えない。韓国の企業社会が高齢化問題にどう向き合うかの重要なステップの人事でもあるのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42275

http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/522.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 「日中合意文書は法的拘束力なし」とした政府答弁書をわらう  天木直人 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:50:44 : 1i0t12PjXA
日中合意文書「法的拘束力なし」 政府が答弁書
2014/11/25 19:08 日経新聞

 政府は25日の閣議で、日中両政府が首脳会談直前の7日に発表した合意文書について「法的拘束力を有するものではない」とする答弁書を決定した。文書に盛った4項目は「話し合いを通じて意見の一致をみた諸点であり、こうした位置づけについて日中間に齟齬(そご)はない」とした。浜田和幸参院議員の質問主意書に答えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H1W_V21C14A1PP8000/

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/251.html#c1

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
31. 2014年11月26日 07:51:21 : 6rzTan04Op
原発事故は大人の責任ではない。
原発のあぶく銭で豪邸を建て、ベンツやBMW乗り回して、歓楽街で豪遊したり、愛人を囲ったりしていた電力会社の役員や政治家や官僚やや立地自治体の人間の責任だ。
責任をすり替えるのを一般的に御用と言う。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c31
コメント [戦争b14] 米E2D早期警戒機 集団的自衛権念頭に導入 妹之山商店街
03. 2014年11月26日 07:51:38 : jXbiWWJBCA

共和党の両院制覇で米国は再び強くなる
「アジアにとって良いニュース」と安全保障の専門家が指摘
2014年11月26日(Wed) 古森 義久
 米国議会の上下両院で共和党が多数派となったことは、米国のアジア政策の強化をもたらす。よってアジアにとっては朗報である――。

 こういう見解が米国の専門家たちから打ち出された。共和党★議員が多数を占める議会は、環太平洋経済連携協定(TPP)の推進や日本やオーストラリアとの同盟の強化、中国の軍拡への抑止策の増強などをこれまでより積極的に進め、米国の国防予算の削減にもブレーキをかけることになる、という展望である。

 中間選挙での共和党の圧勝が日本にも好ましい材料を与えるという見通しは、11月12日の当コラムでも報告した(「オバマの大敗はなぜ安倍政権にとって朗報なのか? 3人の共和党上院議員が強力な援軍に」)。今回、米国側でこうした展望を示したのは、アジア安全保障の専門家のエルブリッジ・コルビー氏とリチャード・フォンテーン氏である。両氏は11月中旬に大手紙「ウォーストリート・ジャーナル」に論文を寄稿し、その見解を明らかにした。

 フォンテーン氏はワシントンの安保専門の研究機関「新アメリカ安全保障センター(CNA)」の所長、コルビー氏は上級研究員を務める。ともに米国政府の国防総省、国務省、国家安全保障会議などで、アジアや安全保障、軍事の政策を高官として担当してきた。

共和党の協力でTPPの推進が容易に

 この共同論文は「共和党多数の議会はアジアにとって良いニュースである」と題されていた。副題は「共和党は貿易、安全保障、人権に関して(アジア諸国の)より良きパートナーとなる」であった。

 論文は、まず、オバマ政権と議会の民主党が、中東や欧州での危機に関心を奪われ、アジアに目を向けることが少なくなってきたと指摘し、「やはりアジア・太平洋地域は世界全体の経済ダイナミズムと戦略的競合の中心舞台であり、米国は政党の如何にかかわらず、中期、長期にこの地政学的な現実に対応して、より多くの注意と資源を向けなければならない」と強調した。

 そのうえで2015年1月からの新議会で、共和党陣営は、アジアとの経済の絆の強化、アジアでの米国の立場の強化、旧来の同盟諸国や新たな友好諸国との安保関係の強化、特にオーストラリア、日本、インドなどとの結びつきの強化を進め、中国の膨張を抑えていくことになるだろうという。

 共和党多数議会の具体的な動きとして、第1に挙げていたのは、TPPの促進である。

 オバマ政権がTPPを推進しながらも、与党の民主党は保護貿易主義に傾き、TPPに反対する勢力が強いことはすでに知られてきた。オバマ大統領は、議会で貿易関連の多数の法案を一括して審議・採択できる「ファストトラック採択権限(TPA)」(早期一括採択方式)が必要だとしていた。しかし、上院民主党総務のハリー・リード議員らが反対することが大きなブレーキとなってきた。

 だが、議会で共和党が両院を制覇したいま、オバマ大統領は共和党の協力でTPPの推進が容易になるというのだ。この展開は、アジアの多数の国から歓迎されるだろうというわけである。

中国の軍拡の脅威に警鐘を鳴らす共和党

 同論文が第2に指摘するのは、米国の国防費削減を緩和する動きである。

 共和党は元来、民主党よりも国防重視で、オバマ政権が財政赤字を理由に国防費の予算執行を差し止めることに対して難色を示してきた。その共和党が来年の新議会で両院の多数を占めれば、オバマ政権としても、従来のような大幅な国防費削減は容易にはできなくなる。

 中国の軍事力増強によって日本をはじめとする米国の同盟国や友好国は懸念を強めているが、中国の軍事力を抑止するアジア駐留米軍は、オバマ政権の「アジアへの旋回」などというスローガンにもかかわらず縮小や弱体化の方向にある。その背景には、言うまでもなく米国の財政赤字が影を広げてきたことがある。

 ところが議会で共和党が多数を占めたことによって、こうした国防に関する現在の構図が変わる見通しが強いという。事実、共和党はアジアでの中国の軍拡の脅威に警鐘を鳴らし、日本やオーストラリアなどとの同盟強化を求めてきた。ベトナムやシンガポール、そしてフィリピンとの防衛協力の拡大や補強も提唱してきた。こうしたアジアでの米軍の抑止力強化が予測されるというのである。

中国の人権問題に口を閉ざしてきたオバマ政権

 同論文が指摘する第3の動きは、アジアでの人権問題に対して米国政府や米国議会の発言が拡大することである。

 アジアでの人権問題と言えば、まず中国に矛先が向けられる。香港で起きた「自由」な選挙を求める大規模な抗議運動はその一例である。民主活動家やチベット、新彊の少数民族への弾圧は、すでに国際的に知られている。

 一方、オバマ政権は中国に対しては国家同士の戦略的互恵関係を強調し、中国が嫌がる人権や民主主義についての発言を抑制してきた。それは中国国内の反政府勢力を落胆させてきた。だが、共和党が優勢な議会では、人権問題に関して中国をさらに強く批判できるようになる。そのことが、中国だけではなくアジア全域の民主活動勢力を激励するというわけだ。

アジア駐留米軍は維持、拡大へ?

 以上のように、論文の筆者のコルビー、フォンテーン両氏は、外交や安全保障の権限は確かにオバマ政権に委ねられているとはいえ、立法府の議会、特に上院の権限は極めて大きいと指摘する。つまり、予算への注文をつけることに始まり、行政府に効果的に注文したり抗議することで政府の政策を左右することができる、と強調していた。

 その結果、アジア・太平洋地域の安全保障に米国がより深く介入し、アジア駐留米軍の現状維持、あるいはある程度の拡大が期待できるというのである。

 中国軍は、最近、潜水艦や戦闘機の増強に力を入れている。米国がアジア・太平洋地域でそれに対する抑止力を高めることは、アジアの多くの諸国から特に歓迎されるだろうという。

 日本もこうした状況のなかで、自国の自衛の能力をきちんと整えておくことが求められると言えよう。


【あわせてお読みください】
・「オバマの大敗はなぜ安倍政権にとって朗報なのか?」
( 2014.11.12、古森 義久 )
・「有事の際に頼れる存在ではなくなった米国」
( 2014.08.26、矢野 義昭 )
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42280

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/614.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 首都圏71選挙区 野党次第でオセロのような“逆転現象”も(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 07:52:43 : jXbiWWJBCA

日本の総選挙:同じレース、同じ馬
2014年11月26日(Wed) The Economist
(英エコノミスト誌 2014年11月22日号)

安倍晋三首相は権力基盤を固めるために解散総選挙に踏み切った。有権者は首相にもう1度チャンスを与えるべきだ。

安倍首相、消費増税延期を表明 21日に衆院解散
11月18日に首相官邸で記者会見し、消費増税の延期と衆院解散の方針を表明する安倍晋三首相〔AFPBB News〕

 安倍晋三氏が2012年の暮れに、自分こそが経済を救い、日本を再生させる人間だと訴えたとき、有権者は彼に総選挙での地滑り的勝利を与えた。

 それからわずか2年。首相は衆院を解散して12月14日に総選挙を実施すると宣言し、「私たちはこのチャンスを決して手放すわけにはいかない」と言い切った。

 驚くまでもなく、多くの日本人は、自分たちは同じ馬を2度買うよう求められていると考えている。

 政治的な計算は明白だ。安倍氏の支持率は、今秋まで同氏が謳歌していた重力に抗うような高さから急落した。であれば、国防政策や停止中の原発の稼働再開を巡る来年の戦いの前、さらに言えば自民党内で安倍氏に対する不満の声が高まる前に、今、あと4年間の任期を目指した方がいい、というわけだ。

 野党は混乱状態にあり、選挙に向けて十分な数の候補者を擁立することさえままならない。観測筋は、連立与党は30〜40議席減らすが、それでも、かなりの過半数を維持すると見ている。安倍氏の側近の中には、自民党が実際に議席を増やし、連立相手の公明党の助けなしで日本を統治できると期待する人もいる。

景気後退に逆戻りした日本経済

 だが、これを避けて通る道はない。安倍氏が経済を再生させるという公約を掲げて選挙を戦うのは、経済再生に向けた同氏の最初の試みが概ね失敗したためだ。

 安倍氏は幾度となく、長年のデフレに終止符を打ち、経済を再生させていると主張してきた。本誌(英エコノミスト)は、「アベノミクス」――急進的な金融緩和と政府支出の拡大、広範にわたる構造改革を促進する、巧みに打ち出されたキャンペーン――を承認することで、安倍氏を大目に見た向きの一員だ。

 よく知られているように、政権の座に就いてすぐ、同氏は「Japan is back(日本は戻ってきた)」と宣言した。11月17日に発表された第3四半期の悲惨な国内総生産(GDP)統計が浮き彫りにしたように、首相は半分正しかった。日本は確かに戻った――だが、景気後退に逆戻りしたのだ。

 そして、賃金が物価に追いつかないため、日本の多くの家計が圧迫されているように感じている。

効果が薄れるアベノミクスの2本の矢

日銀、8兆円を即日供給 日経平均終値8605円15銭
日銀が大規模な量的緩和に踏み切っていなければ、日本経済がどこまで深刻な不況に陥っていたか分からない〔AFPBB News〕

 では、アベノミクスはすべて実行不能だったのだろうか? すべてがそうだったわけではない。

 日銀の大規模な量的緩和がなかったら、日本経済がどこまで深く不況に落ち込んだか分からない。2013年の量的緩和第1弾は実際、予想インフレ率を若干押し上げた。

 10月末の第2弾も正しかった。なぜなら、経済の動きが止まる一方で、2%という日銀のインフレ目標に向かって上昇していたコア・インフレ率が落ち込んだためだ。

 財政政策について言えば、問題は緩和の度合いが足りなかったことだ。あとから振り返ってみると、政府が長年計画を温めてきた5%から8%への消費税引き上げを4月に実行に移したのは間違いだった。増税は経済に大打撃を与えることになった。

 安倍氏が先日、次回の増税計画を2015年10月から2017年4月に先送りすると宣言したのは正しかった(もっとも、先送りするためには有権者から新たな信任を得る必要があると述べたのは、誠意を欠いていた)。景気が低迷しているときには、財政再建を景気回復より優先させることは、破滅的な結果を招く恐れがある。

 安倍氏が再選されたら、金融政策と財政政策の緩和が続くだろう。だが、アベノミクスはパンチ力を失うかもしれない。ある側近の言葉を借りるなら、恐らくアベノミクスの最大の狙いは、株式市場を押し上げ、日本の家計と企業を悲観的なデフレ心理から抜け出させるための「心理マネジメントの実践」だった。

 その効果は、何度も繰り返すことができない。日銀は一段と大胆な対策を講じることができるが、いわゆる衝撃と畏怖をもたらすのは以前より難しくなる。

残る構造改革は?

 結果として残るのは、日本の長期的成長率を引き上げる計画の3つ目の側面である構造改革だ。

 ここでは、前宣伝が実体よりだいぶ先を行っていた。政府は、硬直的な雇用制度の改善、市場の開放、さらには移民受け入れの拡大に向けた聞こえのいい提案を発表した。いくつかは実を結んだ。例えば、社外取締役を増やせるようコーポレートガバナンス(企業統治)が見直されているし、働く女性が増え、農業が以前より自由になった。

 だが、全体としては、構造改革には緊迫感がなかったし、優先度は高くなかった。

 安倍氏の顧問らは、2期目は異なるものになると話している。安倍氏は農家の保護を巡り米国との通商交渉の行き詰まりを打開する。労働改革を推し進める一方、雇用創出に拍車をかけ、支出を刺激するために税制を変更するという。

 さらに、経済から多少の助けも得られるかもしれない。円安で得た利益のおかげで、大企業の年末のボーナスは手厚いものになる可能性が高いからだ。

 また、在庫と労働市場は驚くほど逼迫している。例えば名古屋では、建設会社がこぞって臨時労働者を採用したため、バーや飲み屋で働く労働者の賃金がこの1年間で2倍に跳ね上がった。

偉大な指導者はリスクを取る

 しかし、長期的には、旧来のやり方を覆すような変化を起こす覚悟を持った指導者がいて初めて、日本は成長ペースを速めることができる。

 安倍氏は急進的なアイデアを持っているが、それを実行に移すために自身の政治的資本を費やすのを嫌いすぎる。偉大な指導者というものは、リスクを取らねばならない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42289

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/249.html#c1

コメント [原発・フッ素41] 野生の鳥や昆虫が今年は少なく無いですか? 知る大切さ
60. 知る大切さ 2014年11月26日 07:57:53 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>58

多摩散人さん「研究」を勝手に押し付けたのは「多摩散人」
人にはやらないと批判しながら自分は何もしないのが「多摩散人」

(理由は忙しいから?私と同じぐらいコメント残してるのに?)
私家族を養う為に生活の糧の仕事しながらやってるけど?
多摩散人は何が忙しいの?


>放射線の量の問題をまったく無視している。「「閾値はない」と
>する説が主流になりつつある。」から量の問題が無視できるという
>考えも間違っている。

3流人さんはそんな事言ってないよ? 何処から出たの?教えて?
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/285.html#c60

コメント [経世済民91] 池水レポート(Gold & Silver Weekly Report 2014-11-24 〜IGマーケット証券) 元長岡京・豊
03. 2014年11月26日 07:59:06 : jXbiWWJBCA

米国株の年末株高アノマリーは今年も有効?
米国株 Market Pick Up 今週の注目ポイント
2014年11月25日(Tue) マネックス証券
■ 先週の米国株式市場
―中欧の金融緩和受け主要指数は揃って高値を更新―

<先週の概況>
先週の米国株式市場は上昇しました。ダウ平均やS&P500は、住宅市場の関連指標が概ね良好だったことなどから週の半ばまでジリジリと上昇しました。週の後半にかけてはドラギECB(欧州中央銀行)総裁が国債の買い入れを含めた量的金融緩和の拡大に意欲を見せたことや、中国人民銀行が予想外の利下げに踏み切ったことが好感され、両指数は更に上昇して史上最高値を更新しました。ナスダック総合指数も年初来高値を更新しています。

■ 米国株式市場バリュエーション

■ 業種別リターン

■ ダウ平均採用銘柄 週間騰落率ランキング

<上昇>
2015年の売上高について強気な見通しを示したインテル(INTC)が週間で5%近い大幅上昇となりました。ウォルマート(WMT)は5%超上昇した前週に引き続き、2%の上昇と堅調な値動きを見せました。
<下落>
マイクロソフト(MSFT)は議決権行使の助言会社がCEOの報酬に反対するよう株主に助言していると報じられ、軟調でした。IBM(IBM)は法人向けの電子メールの新サービスを発表しましたが、週間で2%の下落となりました。
■ 先週発表された主な経済指標
中古住宅販売件数 10月 526万件 市場予想 515万件 前月 518万件(上方修正)
住宅着工件数 10月 100.9万件 市場予想 102.5万件 前月 103.8万件(上方修正)
先週発表された住宅市場関連の指標は概ね堅調でした。まず、18日に発表されたNAHB住宅市場指数は市場予想(54)を大きく上回る58となりました。また、19日に発表された住宅着工件数は、10月分は市場予想を下回ったものの、9月分が上方修正されました。

21日に発表された中古住宅販売件数は526万件と昨年9月以来約1年ぶりの高水準となり、市場予想も上回りました。住宅市場の回復傾向は着実に続いているようです。

■ 今後発表される主な経済指標
25日 11月 カンファレンスボード消費者信頼感指数 市場予想 96.0 前月 94.5
25日にカンファレンスボード消費者信頼感指数が発表されます。本指標は個人消費の先行指標とされる消費者センチメント動向を表していますが、同じく消費者センチメントを示す先に発表されたミシガン大学消費者信頼感指数の速報値は89.4と約7年ぶりの高水準を記録しています。

より調査対象の人数が多く信頼性が高いとされるカンファレンスボードの調査も良好な内容が期待されており、まもなく始まる米国の年末商戦への期待が高まっています。

■ マーケットビュー
―米国株の年末株高アノマリーは今年も有効?―
先週のマーケットビューでは住宅関連指標やCPI、FOMC議事録に注目と記しましたが、それぞれ無難な内容で、株式市場は一段高となり史上最高値を更新しました。

さて、米国市場には年末に株高となるアノマリーがあることをご存じでしょうか?以下の表は過去10年間のダウ平均の11月末と12月末の株価を比較したものですが、過去10年の内上昇が7回、下落は3回と株高傾向にあることがわかります。さらに、12月内の高値をつけた日が月の後半に多く見られる傾向があります。このアノマリーのはっきりとした理由はわかりませんが、おそらくクリスマスに向けた年末商戦への期待の高まりが背景にあると考えられます。

今年の年末商戦は全米小売業協会(NRF)が売上高を前年比4.1%増と昨年の増加率である3.1%を上回る強気な見通しを発表しているなど、これまでのところ好調に推移する見込みとなっており、今年も年末株高のアノマリーが実現するか注目です。


フィナンシャル・インテリジェンス部 益嶋 裕

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42279

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/805.html#c3

記事 [カルト13] 中露が相次ぎ衛星打ち上げ、ハープ対策、同じく通貨安で足並み、紙屑ホイホイ、ドル詐欺陣営の自己買い誘導で因果応報である。
ドル詐欺陣営の十八番は狙った通貨や株式を下落させて空売りで儲けるのが常套手段だがそれを逆手に取り二階も三階も屋上も
紙屑売り場でございますあるよー元もルーブルも下に参りますあるよーと先回りしてエレベーターガール作戦中という事である。
これをやられると投資家とかいうなんちゃってユダヤの市場泥棒部隊は紙屑のドルを買うしかなく御輿は軽くてパーがいいというか
糸の切れた凧のように紙屑のドルが青天井になり馬鹿も釣られて買うだろうがなんちゃってユダヤ同士のババ抜き売買だらけになり
最終的に高くて買えない怖くて買えない恐怖新聞みたいに褒め殺しのようなご祝儀相場というか香典相場というかスルー通貨になって
いき胴上げされながらまともな資金が逃げる場が用意されながら連中だけの売買だけになった時に紙屑は心臓発作で死ぬわ胴上げ
するメンバーが一人二人と抜けていき連中だけ取り残され年金負担者のように紙屑の遺体が胴上げから抱っこになり抱っこする体が
ズブズブと底なし沼にめり込み気がついたら連中は土に帰り死んで重たくなった紙屑が墓石がわりになりそこには馬鹿の墓と書かれて
おり観光スポットになり後世のカップルから昔トイレットペーパーやゴミ売り新聞みたいな紙切れをお金のかわりにしてた馬鹿が
いたんだってさあウケるよねーとお墓なのに手を合わせてくれる人もなくお笑いスポットになってしまう訳である。
同じように原油安詐欺でもドル決済が締め出されいやーおそれ多くて紙屑など我々貧乏人には使えませんやー身分の高い方同士で
お使い下さいよーなんちゃってユダヤのだんなは紙屑の大人買いとかすげーやー馬鹿の真似はとてもじゃねーがーできねーやー
かっけーつーかこいつら真性の馬鹿だろーと世界の笑い者になりながら消えていくという訳で始末のいい馬鹿である。
プレミア付きの馬鹿である。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/634.html
記事 [経世済民91] 《労働》 ドイツが午後6時以降に仕事をすることを禁止へ!午後6時以降の業務はうつ病等の心の病になるリスクが上昇する模様!
【労働】ドイツが午後6時以降に仕事をすることを禁止へ!午後6時以降の業務はうつ病等の心の病になるリスクが上昇する模様!日本は・・・
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4611.html
2014/11/26 Wed. 01:20:13 真実を探すブログ



ドイツが夜の労働は健康に問題があるとして、午後6時以降の労働を法規制する方向で検討していることが判明しました。これは午後6時以降や週末に業務上のメールのチェックなどを行う人は、うつ病や何らかの心の病なかかる可能性が高くなるという研究結果を参考にした物で、アンドレア・ナーレス連邦労働大臣は2016年までに法改正を目指すとしています。
欧州では夜の労働や長時間労働を規制する方向で動いており、フランスでは仕事時間以外での業務連絡の確認などは法律で禁止されました。


日本は世界でトップクラスの長時間労働をしている国です。しかしながら、一人あたりの労働効率は先進国中で最低の値となっています。ドイツは日本とは真逆で、労働時間は短いですが、労働効率は非常に良いです。


最近の日本ではうつ病患者も増えていますが、作業効率の低下も含めて、労働時間が長すぎる事が要因になっていると推測されます。事実、ドイツが法規制するほど午後6時以降の労働は体に悪いわけで、日本も欧州のように労働環境を改善することで病気を減らし、作業効率の改善に繋がる可能性が高いです。


☆午後6時以降に仕事をすることは禁止!健康を一番に―ドイツ
URL http://woman.mynavi.jp/article/141124-63/
引用:
ドイツの連邦労働大臣アンドレア・ナーレス氏は、長時間の労働が人の心に及ぼす影響についての研究を根拠として、午後6時以降に仕事をすることを禁止する方向で、2016年までに法改正を進めることを示唆しました。


午後6時以降や週末に業務上のメールのチェックなどを行う人は、うつ病や何らかの心の病なかかる可能性が高くなるということで、午後6時以降は業務に関わるメールの閲覧自体を禁止する方針だそうです。


もちろん、急に習慣を変えることは難しいので、2016年までの間は試用期間として、労働者の中には時間外の閲覧を禁止するアプリなどを使用する人も現れたようです。
:引用終了


☆世界で最も労働時間が長いのはメキシコ、日本2位、中国7位―OECD調査
URL http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51622
引用:
OECDは有給の労働と家事や買い物など無給の労働に費やす1日当たりの平均時間を調べた。調査対象は加盟29カ国。その結果、有給と無給を足した労働時間が最も長かったのはメキシコの9.9時間で、日本は2位の9時間だった。3位以下はポルトガル、カナダ、エストニア、オーストリアと続き、中国(8.4時間)が7位に入った。米国(8.3時間)は9位、インド(8.1時間)は13位、フランス(7.5時間)は26位だった。
:引用終了


☆小室国会プレゼン 労働時間に対する国家戦略の必要性について(フル)


☆【大胆発言】悩みや不安を感じるのは『バカ』だから。苫米地英人さんの解決方法



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/812.html

コメント [政治・選挙・NHK175] 2014年総選挙は小沢一郎代議士にとっての「城山」だ (古村治彦の酔生夢死日記) 五月晴郎
27. 2014年11月26日 08:03:22 : OIAMpLJkig
とにかく、野党の票が割れてしまってはダメだ。
先の選挙では、自民党に入れた人は少ないのに、自民党が勝った。
野党への票が割れたからだ。
野党統一候補の充実がカギだ。
その意味で、共産党は絶対入れちゃダメ。

  
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/126.html#c27

コメント [国際9] 始まった辞任劇と中国・ロシアの攻勢(NEVADAブログ) 赤かぶ
08. 2014年11月26日 08:06:02 : CuhdvHz16Y
国際金融資本家 vs BRICs〜日本の取るべき道〜 浜田和幸参議院議員 #1_1 ARTV_INTERVIEW
https://www.youtube.com/watch?v=7ycoT0_itcY&index=12&list=TLAMPIhJNEXRI

自分が創る未来 〜ビジョン・政治・腹を決めるとき〜ARTV_INTERVIEW ジェイ・エピセンター×天野統康 #1_4 .
https://www.youtube.com/watch?v=jIX_nGysib0&index=2&list=TLAMPIhJNEXRI


Manabu Shimuravor
インターネット時代になって20年、私はネットワークシステムとピラミッド型官僚主義はパフォーマンスが全然違うと思います。現に、私達はここで情報を出しているわけで。皆さん、若いのにけっこう古いパラダイムに捕らわれているように見えるのですが、、ピラミットの頂点に居る人達は、下に居る他人の力の足し算に支えられているんですよね。しかし、ネットワークはそれぞれの人達の力の掛け算になるのではないでしょうか?そしてフラットだからピラミッドの上の△の部分の重しは必要なくなるでしょう?そう、△の部分が必要無くなるようにセットすればいい。

古い仕組みが崩壊する時にあなたはどちら側に立っているのか?略

動画は、見直して良くも悪くも考え直す手がかりにさせていただきたいと思います。貴重なヒントをありがとうございました。


次、

タイトルに惑わされないで
内容に注意をしてよく聞いてみて欲しい。


隠謀ハードコア 〜ケムトレイル・秘密結社は上場すればいい・FEMA・イスラム国〜 ARTV_INTERVIEW ジェイ・エピセンター×天野統康 #1_3 https://www.youtube.com/watch?v=kFMiIpjJk8c&index=3&list=TLAMPIhJNEXRI

HAARPの研究は、三菱重工と京都大学の先生がやっているそうですが。テレビに出て説明してほしいということです。その他FEMA、・・・ 日本に導入との話があるとかないとか。

狂人が政治をやり、裏で操る支配層は狂ってる!
国家としての日本のご臨終は眼にみえているのに。

上記動画の拡散希望いたします。


http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/612.html#c8

記事 [音楽15] ボジオが普通のセットを叩くと、ひじょうに違和感を感じるのは私だけか?


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/638.html
記事 [音楽15] Terry Bozzio Master Class in Japan


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/639.html
コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
01. 2014年11月26日 08:12:04 : hHgQZIX3io
熊手の特典付でもダメだったか・・・
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c1
記事 [音楽15] Dave Weckl Drum Seminar Opening Demonstration


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/640.html
コメント [政治・選挙・NHK175] やった!勝利!〜人々の力で「辺野古埋立」作業中断に追いこむ 猫侍
07. 2014年11月26日 08:12:53 : q0Lz7Emlg2
奴らを甘くみてはいけない選挙があるから中止しただけ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/185.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] 不正選挙のくり返しをこれ以上許すな! flatheat
12. 2014年11月26日 08:14:48 : 9bDWGOrhQg
>不正選挙のくり返しをこれ以上許すな!

不正が有るなら許すべきではありません。ご活躍と成果を期待します。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/216.html#c12

記事 [音楽15] Billy Cobham with Buddy Rich Big Band - Milestones


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/641.html
コメント [経世済民91] 韓国は経済成長が止まり、借金まみれになり、自滅していく(Darkness) 赤かぶ
14. 2014年11月26日 08:17:56 : Ui3OcjppsY
すみません。

X 北が 南を制圧するとの噂が流れているが それは実現しようだ。
〇 北が 南を制圧するとの噂が流れているが それは実現しそうだ。

日本のテレビ業界、芸能界は「韓国マネー」に牛耳られている

   韓国マネーという言葉を知っている人も多いと思いますが、まさにマスメディアは歴史的な政治構造に呪縛されているだけでなく、巨額の韓国マネーに縛られています。そもそも芸能人の多くが在日出身であり、その意味でも、テレビやエンタメ業界は朝鮮半島の影響を一切排除して運営することが難しいのです。この10年ほどの間に「韓流ブーム」なるものが起きましたが、これこそ韓国マネーの力でした。ちなみにヨン様ブームは、電通が関西の在日中高年女性を大量に組織し、動員して作り上げたブームです。

   しかしその韓国マネーですが、実はそのお金のほとんどは日本が韓国に対して支払った巨額の戦後補償で構成されたものであることは、世間ではほとんど知られてはいません。しかも今の日本社会では、真実を教えないことがよいことだという不文律があるので当然です。この10年くらいの間に、日本メディアを「韓流漬け」にした韓国マネーですが、そのお金も諸外国に対するODA(政府開発援助)と同じく、元々、日本が拠出したお金だったのです。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1275318/1293328/97114315


なんども 云ってますが、【お金による支配】構造なので お金に拘ると自滅する。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/804.html#c14

記事 [音楽15] 石黒彰 和田アキラ 永井敏己 菅沼孝三 The Phoenix and The Turtles


http://www.asyura2.com/14/music15/msg/642.html
コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
02. 2014年11月26日 08:20:33 : Fg4tg1weJ2
小沢氏と渡辺を一緒にするなよ!

格、品位が違います。
渡辺は、犯罪者”熊手男”です。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c2

記事 [音楽15] 石黒彰 Cyber City Slicker







http://www.asyura2.com/14/music15/msg/643.html

コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
03. 2014年11月26日 08:28:10 : pk2akQnxrA
産経の記事は誤報だったのですが。一周(一週)遅れの記事ですね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
01. 2014年11月26日 08:30:33 : Fg4tg1weJ2
会見失敗ではなく、政治そのものが危険いっぱいなのだ。

国民にとって、国にとって、戦後の反省を反古にした政治を行っている。

国民いじめが激しい、国民の大半を労働貧困奴隷にするつもりのようだ。

これではついていけません。自民党さん。

自民党では、労働者は全部派遣労働にすることまで議題にあがり検討している様である。残業代ゼロもその一つであります。
女性も、派遣でこき使い、女性の輝く社会!と言っている。お分かりですか。
サラリ-マンよ、それでも自民党に投票するのか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c1

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
32. 2014年11月26日 08:30:40 : aiMZAOJQqY
>>31
そんな理屈は選挙権のない子どもには通用しない。

日本国民の大半は、原発推進を強力にすすめる自民党に、ばかの一つ覚えのように
投票してきたのだからね。

自民党に一度でも投票した人間には、責任がある。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c32

コメント [原発・フッ素41] 野生の鳥や昆虫が今年は少なく無いですか? 知る大切さ
61. 知る大切さ 2014年11月26日 08:31:06 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
本題への投稿の方ありがとうございます。

今多くの放射性物質は土壌の表面や浅い土中に
堆積している筈です。
そこで暮らす生物に影響があるには当然の事。

空間線量は何故1mの高さで測るのか?
それは人間の目安とする為。

では昆虫や小動物の空間線量は?どの高さ?
そこの空間線量は?

人間みたいに放射能に対する曲がりなりでも予防措置とかやっている?


その結果どうなる?

引き続き情報お願いします。要望地域も記載してください。

多摩散人さんの考察も引き続きOKです。


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/285.html#c61

コメント [政治・選挙・NHK175] 「日中合意文書は法的拘束力なし」とした政府答弁書をわらう  天木直人 赤かぶ
02. ひでしゃん 2014年11月26日 08:31:59 : dsqbUTCLpgzpY : l9iSwseQ8k
支離滅裂の安倍政権
国民無視のアメリカ隷従国民裏切り政策が頓挫

国際会議の場で安倍晋三は
近隣諸国からは無視され
アメリカからはバカにされる

日本は国連通常予算負担率10%超でも存在感ゼロ
アメリカに次いで第二位
中国の二倍
韓国の五倍
諸外国からはアメリカの植民地としか見做されていない

日本人は奴隷根性から脱却する意地を示すべきだ
まず日米安保の足枷を引き千切ることが先決だ

新自由主義が齎す荒んだ社会
時間単位の低賃金で精神まで侵された働き中毒の群れ

自民党と創価学会の公明党政権が進める
(黒幕アメリカが強制する)
日本人の心のゆとりと安心を奪う様々な仕掛けに誤魔化されてはならない


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/251.html#c2

記事 [不安と不健康16] 危険な副作用がこんなに…湿布を貼ったまま寝てはいけない(日刊ゲンダイ)
         「痛いからとりあえず」は要注意/(C)日刊ゲンダイ


危険な副作用がこんなに…湿布を貼ったまま寝てはいけない
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155208
2014年11月26日 日刊ゲンダイ


 肩や腰が痛い。関節をひねった。筋肉痛でつらい……。そんなとき、寝る前にとりあえず湿布薬を貼って様子をみるなんて人も多いはず。この行為、実は危ない。

 患部に手軽にペタリと貼り付ける湿布薬、誰しも使った経験があるだろう。薬局に行けば多種多様なタイプが市販されているし、通っている病院で「腰が痛い」といえば、簡単に処方してくれる。そのため、「薬」だと意識することなく、「痛いからとりあえず貼っておこう」などと安易に使っている人は多い。

 だが、湿布薬はれっきとした「薬」で、かなり強力な有効成分が含まれているタイプもある。その分、強い副作用があるから甘く見てはいけないのだ。

 日本薬剤師会常務理事で医学博士の藤原英憲氏は言う。

「湿布薬には、インドメタシンやジクロフェナクナトリウムといった強力な痛み止めの成分が含まれています。強い副作用で知られるアスピリンやイブプロフェンなどの鎮痛剤と同じもの。湿布薬を貼り付けた皮膚から血液中に取り込まれ、全身に回ります。つまり、飲み薬を飲んだのと同じ状態になるのです。はがき大の湿布薬を10枚貼ると、鎮痛成分の血中濃度が1日分の飲み薬と同じ程度になるというデータもあります。当然、副作用も飲み薬と同程度に注意する必要があるのです」

■鎮痛成分が原因で命にかかわるアレルギー発症も

 ぜんそく患者や妊婦への使用が禁止されているほど強い副作用もいくつかある。まず注意したいのは、アレルギーだ。

 ケトプロフェンなどの鎮痛成分には、「光線過敏症」という副作用がある。湿布薬を貼ったまま紫外線を浴びると、貼った場所に発疹、腫れ、かゆみ、水ぶくれなどの症状が表れる。患部がパンパンに腫れ上がったり、全身に広がる場合もある。

「湿布を貼ったまま紫外線を浴びないようにするのが基本的な対策ですが、剥がした後も皮膚に成分が残っていて、1週間近くたってから症状が表れるケースもあります。最初は問題なくても、何度も繰り返すうちにアレルギー反応が強くなって重症化する人もいるので、注意が必要です」(藤原氏)

 鎮痛成分が原因で、命に関わるアレルギーが発症する危険もある。「スティーブンス・ジョンソン症候群」(皮膚粘膜眼症候群)と呼ばれるもので、高熱を伴いながら、全身の皮膚や粘膜にやけどのような発疹や水ぶくれなどの症状が表れる。

「口の中や目といった粘膜にも炎症を起こすので、手遅れになると失明の危険がある。臓器障害の合併症を引き起こして死亡した例も報告されています。原因ははっきり特定されていませんが、鎮痛剤もそのひとつだと考えられています」(藤原氏)

 胃腸、肺、腎臓、肝臓といった臓器障害の副作用にも気を付けたい。

 インドメタシンやジクロフェナクナトリウムなどの鎮痛剤は、体内の「プロスタグランジン」という成分の合成を阻害する効果がある。プロスタグランジンは、痛み、熱、腫れといった炎症を引き起こすため、それが作られないようにして炎症を抑えている。

「その一方で、プロスタグランジンは胃壁や腸壁を消化液から保護する粘液の分泌にも関わっています。また、胃腸を蠕動させたり、排尿のために膀胱の筋肉を収縮させる働きもある。湿布薬の鎮痛成分によって、プロスタグランジンのプラスの働きも抑えられてしまうため、胃腸に炎症や潰瘍を起こしたり、腎機能障害によるむくみが表れるケースもあります」(藤原氏)

 湿布薬を背中や腰に大量に貼って寝たら、翌日、急性胃潰瘍になって病院に運ばれた例もあるという。お手軽に長時間にわたって使っていい薬ではないのだ。



http://www.asyura2.com/13/health16/msg/696.html

コメント [経世済民91] 《労働》 ドイツが午後6時以降に仕事をすることを禁止へ!午後6時以降の業務はうつ病等の心の病になるリスクが上昇する模様! 赤かぶ
01. 2014年11月26日 08:45:33 : nJF6kGWndY

>午後6時以降に仕事をすることを禁止

一方、日本ではバイトすら、激務をこなしている

労働条件改善は、個人主義が徹底していかないと難しそうだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00002335-bengocom-soci
これぞブラックバイト!「罰ゲームつきコンビニ」での過酷体験を大学生が告白
弁護士ドットコム 11月25日(火)22時23分配信

これぞブラックバイト!「罰ゲームつきコンビニ」での過酷体験を大学生が告白
滋賀県の大学2年生が「電話ホットライン」で登場し、電話を通じて自らの「ブラックバイト体験」を語った
「ブラックバイト」についてのアンケート調査結果を発表する記者会見が11月25日、厚労省で開かれた。弁護士やNPOなどでつくる「ブラック企業対策プロジェクト」が開いた記者会見には、ブラックバイトの経験があるという大学生が電話を通じて登場し、コンビニ店での「罰ゲーム」のエピソードを語った。

●ミスしたアルバイトに科せられる「罰ゲーム」

「罰ゲームつきコンビニ」で働いていたというのは、滋賀県の大学2年生の男性。この11月に辞めるまで、約1年半の間、あるコンビニチェーン店でアルバイトをしていた。その店舗では、オーナーが独自に定めた「罰ゲーム」があったという。

たとえば、この店では、お中元など催事商品の「販売ノルマ」が、アルバイト店員にも科せられていた。多くの学生バイトは家族や親戚に頼んで、商品を予約してもらっていたが、達成できないと「反省文」を書かなければならないのだ。

そして、オーナーが反省文の内容に満足しない場合、待っているのが「罰ゲーム」だった。

罰ゲームの内容は、ゴミ捨て場など、ふだん誰も掃除をしたがらない場所の清掃だ。この罰ゲームや、長時間に及ぶオーナーの説教を避けるため、男性はケーキやチキンなどの商品を「自爆営業」で買い取ったことがあったそうだ。

「罰ゲーム」はほかにも、レジの計算ミスがあったときや、商品の発注・陳列ミスがあったときなどにも科されていた。ミスがあったときは、バイトが差額を補填したり、商品を買い取ったりすることを要求されていた。

そして、この罰ゲームやオーナーの説教タイムは、ほとんどの場合、シフト時間外として、賃金が出なかったという。

●他のバイトに迷惑をかけたくなくて・・・

今年4月には、オーナーがこうしたルールをまとめ、「マニュアル」としてアルバイトに配ったという。ポケット付のクリアファイルにA4の紙が入れてあり、お弁当の陳列方法など、通常業務のやり方が書かれているのだが、そうしたルールに混じって「・・ができなかった場合には罰ゲーム」などと記載されているため、「罰ゲームマニュアル」と呼ばれていたという。

そんな職場で、男性はなぜ働き続けたのか。

「職場の他の人たちに迷惑をかけられない」というのが、主な理由だったと男性は語る。自分が休むと、代わりに働かなければならないのは、同じような境遇で働く学生アルバイト。仲の良い学生たちに、仕事を押し付けたくなかった、というわけだ。

男性は、アルバイト向けの労組に相談を持ちかけていたが、その最中に、両親がオーナーに申し立てて、バイトを辞めることになったそうだ。実家暮らしだったため、バイトで体調を崩し、大学にも満足に通えなくなった男性のことを見かねた家族が、問題解決に動いたのだという。

なお男性は、商品の発注から、他のバイトへの陳列指示まで一人でこなすようになっていたが、時給は「830円」だったという。

●学生アルバイトが「職場にガッチリ組込まれている」

ブラックバイトについてのアンケート調査を実施したチームのメンバーで、NPO法人POSSE代表の今野晴貴さんは、会見で次のように指摘していた。

「いまは正社員が本当に少ない。学生が来なければ商品の発注もできない、学生が休んだら店が開けられない、そういう店がざらにある。すき家の『ワンオペ』と同じような状況だ。その人がいないと、職場が回らない状況がある。

そして、試験前に急に呼び出されたりといったことを繰り返しているうちに、学生アルバイト自身も、自然と休めないのが当然だと思うようになってしまっている」

弁護士ドットコムニュース編集部
【関連記事】
「ブラックバイト」調査――4人に1人が「会社の都合で勝手にシフトを変えられる」
「どうして解散するんですか?」小学4年生になりすましてサイト制作、法的問題は?
下着みせて「チラっしゃいませ」 女子高生が働く「ガールズバー」が摘発されたワケ
違法駐輪の「自転車」を倒して「外車」を傷つけてしまった! 誰の責任になるの?
TSUTAYAで弁護士に「労働相談」 ベンチャー企業の雇用問題をアドバイス
最終更新:11月25日(火)22時44分弁護士ドットコム

Yahoo!ニュース関連記事
「バイトで不当な扱い経験」学生の67% シフトなどで 朝日新聞デジタル 0時20分
<ブラックバイト>アンケで判明 学生7割「不当扱い経験」 毎日新聞 25日(火)22時4分
「ブラックバイト」調査――4人に1人が「会社の都合で勝手にシフトを変えられる」写真 弁護士ドットコム 25日(火)18時6分
母親が「キャンディ」検索で驚愕−通販サイトに女児性的画像 Bloomberg 20日(木)0時0分
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/812.html#c1

記事 [原発・フッ素41] 凍土壁について土木の専門家らが批判 「今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」 (11/25 読売新聞)
凍土壁について土木の専門家らが批判 「今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」 (11/25 読売新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4879.html
Wednesday, November 26, 2014 東京江戸川放射線


 福島第一原発の汚染水対策として、トンネルとは別に政府と東京電力が工事を進めている「凍土壁」について、土木や地質などの専門家でつくる地盤工学会は25日、「優先すべき技術とは言えない」と批判する見解を公表した。

 凍土壁は、1〜4号機の周囲の地盤を凍らせて築く計画だが、長期間運用された実績がない工法のため、水を通さない薬剤や特殊な粘土を地中に注入するなど、実績のある従来の工法を組み合わせるべきだと主張している。

 同日、都内で開かれた日本弁護士連合会の会合で発表した。同学会の浅岡顕あきら・名古屋大名誉教授は「凍土壁は仮設で、耐久性に疑問がある。今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20141125-OYT1T50119.html


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/316.html

コメント [経世済民91] 年収700万円のトップ営業マンも、一瞬で破たんする「ギャンブルの恐怖」(女子SPA!) 赤かぶ
07. 夏も爽席 2014年11月26日 08:47:10 : YlJzBCjjO2yEw : K27JbFmDrU
カジノにはまる心理は
ストレスを一瞬は忘れられる
という効果があるからだろう
はまってしまったら最後と
覚悟するがよい
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/761.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] 税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止にするべき」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 2014年11月26日 08:48:04 : yPH67evv7M
>>14さん

13です 貴重な情報ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/212.html#c16

コメント [経世済民91] NY外為(午前):円ほぼ全面安、世界の中銀が緩和合戦 (Bloomberg) 五月晴郎
05. 2014年11月26日 08:48:13 : nJF6kGWndY

そろそろ、ある程度のまとまった調整があっても良い頃だが

http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPKCN0J92G820141125
NY外為市場=ドル下落、弱い米消費者信頼感指数で
2014年 11月 26日 07:40 JST
[ニューヨーク 25日 ロイター] - 25日のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。朝方発表された第3・四半期米国内総生産(GDP)改定値が予想を上回る前期比年率3.9%増となりドルが買われたが、その後発表された11月米消費者信頼感指数が予想に反して弱い結果となり、ドル売り優勢の展開となった。

アジア時間朝方に発表された10月31日分の日銀金融政策決定会合議事要旨で、財政ファイナンス(日銀による財政赤字補てん)ともみなされるリスクが高まることを理由に追加緩和に反対の委員がいたことが明らかになった。このため追加の量的緩和策へのハードルが高まる見通しとなり、円が強含んだ。

ドル/円JPY=は終盤の取引で0.3%安の117.93円。また円はユーロに対しても小幅高となり、ユーロ/円EURJPY=は終盤0.06%安の147.02円で取引されている。

ユーロ/ドルEUR=は直近0.2%高の1.2470ドル。

ドルの主要6通貨に対するドル指数.DXYは終盤0.26%安の87.922で推移している。

急激な円安でドル/円が先週7年ぶり高値となる118.98円を付けたことについて、少し行き過ぎだと見るアナリストもいる。

ウェルスファーゴ・アドバイザーズ(セントルイス)の主席国際ストラテジストのポール・クリストファー氏もその一人で、「現在市場にたまっている円売りの持ち高についていくらか見直しが行われているところだ」との考えを示した。

一方豪ドルは、欧州時間の朝方にオーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ総裁補佐が、豪ドルは過大評価されていると述べたことで売りが加速。豪ドル/米ドルは4年ぶり安値の0.8515ドルを付けた後、終盤は1%安の0.8523ドルでの取引となっている。

ドル/円    

終値   117.97/99

始値   118.03/04

前営業日終値   118.26/28

ユーロ/ドル  

終値   1.2471/76

始値   1.2426/27

前営業日終値   1.2440/42

http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/793.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK175] ノーベル経済学賞・クルーグマン教授の言う通り!「消費税10%」は、ただちに白紙撤回が正しい(週刊現代) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 08:49:21 : RCbun4ZBTg

 こんな日本に 誰がした??   あんたでしょう!!
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/244.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK175] 小沢さん、今度の衆院選も無効ですから安心して下さい。最高裁に『先の衆院選・参院選は、違憲・無効』と言わせるだけ。 阿闍梨(あじゃり)
02. 2014年11月26日 08:49:41 : 9bDWGOrhQg
>・・・安心して下さい。最高裁に『先の衆院選・参院選は、違憲・無効』と言わせるだけ。

最高裁を動かす目途が立ったんですか。すごいですね。

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/219.html#c2

コメント [原発・フッ素41] 秋田の市民測定者(ゲルマニュムの正しい計測)での記録 知る大切さ
06. 2014年11月26日 08:50:15 : Ke2uc0ClEo

>やってくれてないから、やってくれている人がいてそれを公開してくれている。


国でも県でも市でも、スーパーでもやってるよ。それを信用できないと言うなら話は別だが。

信用できないと思う人間にとっては、誰が測定したものでも信用できないものだ。

挙句の果てには猜疑心のかたまりになって測定器も信用できなくなる。

やりたいやつは勝手にやればいい。カンパなんてもとめるな。そこいらがおかしい。


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/311.html#c6

コメント [経世済民91] 自己啓発難民を量産する「思えば叶う」の欺瞞 嘘まみれの成功者達の物語、ノウハウの毒(Business Journal) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 08:55:00 : nJF6kGWndY

>10年間セミナーや教材で勉強してきて、夢を心に描いてきましたが、まだ何も実現しません。自分にふさわしい夢が何かもわかりません。どうすればいいですか

自分が成功すると信じない人間が成功しないことも確実だが

アムウェイのよう搾取系自己啓発には騙される人間も尽きないのは

そういう人には根本的に批判的な思考力が欠如しているということだろうな



http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/811.html#c1

コメント [経世済民91] 人気のコンビニおでんはセブン-イレブン加盟店を苦しめる元凶だった!(リテラ) 赤かぶ
07. 夏も爽席 2014年11月26日 08:56:03 : YlJzBCjjO2yEw : K27JbFmDrU
まあ旨いことは確かだからな
昨日も4つ食ったよ
人のツバやら虫?
どこの料理屋でもありがちだな
気にするなら
手間暇かけてご自分で調理
てことだな
店側も集客の目玉なんだから
文句は言わんことだよ
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/789.html#c7
記事 [中国5] 香港デモ 強制排除で80人逮捕 負傷者多数(東京新聞)
25日夜、バリケードなどの強制撤去があった香港・九竜地区モンコックで、警官隊に連行されるデモ隊の男性=共同


香港デモ 強制排除で80人逮捕 負傷者多数
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014112602000114.html
2014年11月26日 東京新聞 朝刊


 【香港=白石徹】香港の高等法院(高裁)による道路占拠禁止命令を受け、九竜地区の繁華街モンコック(旺角)のバリケードを撤去する強制執行が二十五日実施された。警察は立ち退きを拒否した学生らを強制排除し三十二人を逮捕したと発表。さらに同日夜、警官隊は障害物が取り除かれた付近の裏道で学生デモ隊と衝突し、催涙水を大量に噴射して学生らに多数の負傷者が出た。逮捕者数は少なくとも八十人になった。

 強制執行は学生デモ隊との正面衝突を避けるため、デモ隊の主要拠点である旺角の目抜き通りネイザンロードを避け、脇道の障害物の撤去にとどめたが、強制排除は免れなかった。

 旺角には警官隊約三千人が配置され、暴力団の介入を防ぐため私服警官約千人も動員されたという。作業員が木製バリケードを壊し重機を使って土のうなどを取り除き、六時間ほどで強制執行は終了し車両の通行が可能になった。

 一方、脇道の道路に座り込んで抗議した数百人の学生デモ隊や市民のうち、障害物を運び出した後も抵抗を続けた学生らと警官隊が衝突。逮捕者には立法会(議会)の民主派議員一人も含まれている。強制執行は香港島の官庁街アドミラリティ(金鐘)の一部道路で十八日に実施されて以来。

 二十六日にも強制執行が予定されるネイザンロードには今も約四百メートルにわたって約二百五十張りのテントが並び、過激なデモ隊も陣取る。宗教組織などの団体も加わっており、激しい衝突が起きる恐れがある。

 学生デモ隊や市民は九月二十八日から二カ月近く占拠運動を継続。香港トップの行政長官選挙に関し中国の全国人民代表大会(国会に相当)常務委員会が決めた制約付きの選挙方針に従う香港政府と学生側の主張の開きは埋まらず、新たな対話が模索されている。



http://www.asyura2.com/14/china5/msg/200.html

コメント [雑談・Story41] Re: 気まぐれな風
41. 2014年11月26日 08:58:13 : UGRE39kcRc
自分で自分を永遠に誇れること
自分で自分に胸を張れること
御先祖に見せて、恥じないこと。

確と励みつつ、

草々
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/130.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK175] 慢心の首相に逆風 会見失敗で50席減も〈週刊朝日〉 赤かぶ
02. 2014年11月26日 09:01:12 : grnNd17W9c
大義なき解散総選挙というが、わざわざ現状の議席を減らす為の選挙なら、政治的には無意味な自殺行為ではないのかね。 何故不利な選挙を唐突に行わねばならないのか。 安倍首相や自民党幹部が決めたというのは理屈に合わないが、これもジャパンハンドラーなるものの命令によるのだろうか。 例の従軍慰安婦問題は朝日新聞の捏造か誤報ということになったと思っていたのに、NYタイムスが話を蒸し返しているのは何故だろうか。 南シナ海で中国が明らかにフイリッピン・ベトナム・マレーシアに帰属している筈の島嶼を占領し、軍事用の滑走路の建設を行っているのに、オバマのアメリカはこれを全く無視しているのは何故だろうか。 南シナ海は日本にとっては生命線と言うべき海上交通路だが、これが中国の意のままになるということは極めて危険なことでは無いのだろうか。 オバマ政権の国防長官の罷免ということは、このような事態とは無関係だとは言えないと思うが如何? 
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/252.html#c2
コメント [環境・エネルギー・天文板5] 小保方氏、本部直轄の研究員に…神戸で実験続行(読売新聞) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 09:01:59 : TqVYKsuZS6
2014年7月にオボ事件を扱った、
NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」が放送された。
さがせばまだネットのどっかで見つかるかもしれない。
NHKの良心的なジャーナリスト精神による傑作。

その番組終了の約3分前に、約20秒間、
神戸の理研のCDB(オボのいる所)の建物をとりまく
フェンスが不自然に映り続けた。
なにかしらの意図を感じざるえない。

このフェンスを長く映し続けた意味を
こう解釈することもできる。
まずそのシーンの静止画像をご覧いただきたい。
http://i.imgur.com/dHuumvl.jpg

CDBはネオナチに囲われている、ということか?

実際、神戸のCDBは、神戸の医療産業の工場団地の中心に
位置し、この工場団地の中核を担っていたという。
実は一部でネオナチの生物兵器、医療兵器のようなもの
の生産も行われていたのではないか。


オボのスキャンダルの本当の目的は、
この軍事産業を潰すことにあったのかもしれない。
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/654.html#c1

コメント [カルト13] ヘーゲル辞任、イスラム国詐欺もウクライナ詐欺もムサシマンサックス選挙も終了、衆院選はガチンコ勝負で政権交代である。 ポスト米英時代
13. おじゃま一郎 2014年11月26日 09:08:01 : Oo1MUxFRAsqXk : FVLO5MXIBY
>ヘーゲル辞任、

ヘーゲルは、国防長官のくせに、戦争がいやだから
クビになるのが当たり前。クビチョン動画におびえたポンが
イスラム国退治に参加しなかったのもヘーゲルがOKしたからだろう。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/630.html#c13

コメント [カルト13] ヘーゲル辞任、イスラム国詐欺もウクライナ詐欺もムサシマンサックス選挙も終了、衆院選はガチンコ勝負で政権交代である。 ポスト米英時代
14. 2014年11月26日 09:08:13 : 0TQkKJo5EU

国民をだます勢力のバッコに気をつけましょう。

美しいことばを吐き、蔭では悪魔の詐欺師たちと手をつなぐ。

健さんいわく、
「男はぺらぺら喋るもんじゃないでしょう」。

人は喋りすぎるほどウソが混じってくる。
これが言語の性質だね。


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/630.html#c14

コメント [戦争b14] テロリストの花嫁 首切られる人も首切る人も慰安婦も、みんな欧米人(NO BORDER) 赤かぶ
11. 夏も爽席 2014年11月26日 09:08:58 : YlJzBCjjO2yEw : K27JbFmDrU
ヨーロッパは戦争の歴史
残虐性には免疫があるんだろう
キリステ教を布教の美名のうらで
戦国時代の日本民衆の多数が
奴隷として外国に売り飛ばされたんだから
驚くには当たらない
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/617.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK175] 亀井氏が著書を出版、『晋三よ! 国滅ぼしたもうことなかれ』  高橋清隆 赤かぶ
18. 2014年11月26日 09:09:30 : 0TQkKJo5EU

亀井さん、待ってたよ〜


遅いじゃないか〜(泣)
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/196.html#c18

コメント [カルト13] 野党は、組閣名簿は勿論、政務官・委員長まで擦り合わせ、それを国民に提示して統一感を出し、接戦候補を押し上げるべきである。 ポスト米英時代
20. 2014年11月26日 09:11:20 : 0TQkKJo5EU

つぎはぎだかけの、内閣だって、今より安心だ。

むしろ稚拙であってこそ人間的だ。

悪魔のような完璧さがおそろしい〜
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/628.html#c20

コメント [原発・フッ素41] 経済のために、子供のために「原発再開しない人」に代議士になってもらう  武田邦彦 赤かぶ
31. 2014年11月26日 09:12:54 : ACAmhbUHj6
武田氏は小物じゃないでしょう。

小出氏については判断保留しています。ムラの工作員が叩くので、そうではないと
思うのですがね。ネットは工作員だらけで嫌になってしまう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/272.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK175] 俺は再び抵抗勢力となって立ち向かうぜ。日本の心を取り戻すために(亀井静香) 猫侍
11. 2014年11月26日 09:13:28 : 0TQkKJo5EU

おとこ、亀さん、異議なし!


待ってました!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/220.html#c11

コメント [原発・フッ素41] 福島市の学校プール周辺が「イチエフ免震重要棟前」より汚染されていた!(週プレNEWS) 赤かぶ
06. 2014年11月26日 09:17:08 : ACAmhbUHj6
>>05
>自分の親族が被害にあわないと目覚めない。

最近は被害にあっても国民の大半は目覚めないと思うようになった。政府は馬鹿な国民を
教育でつくってきた。だけど因果はめぐり馬鹿な国民のせいで経済はだだ下がり。

http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/308.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK175] 世論調査 衆院選比例投票先、自民30%・民主21%に!アベノミクスを評価しない国民が半数以上!政策は経済が断トツのトップ 赤かぶ
10. 2014年11月26日 09:18:47 : 0TQkKJo5EU

東京のメディアのえらい人は、
安倍首相とお食事仲間だから「癒着記事」しか報じない。

これでマスコミと胸はれるか?。

もともと、記者クラブは談合だからね。

国民目線、公平の意識がない・・・。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/182.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK175] <今週の重大誤報>産経新聞の「生活の党 『小沢氏除き全員民主入り』」は誤報。産経新聞はどういう訂正を出したのかな? gataro
24. 2014年11月26日 09:19:00 : rrhrFN6JLd
蛆サンケイですから。誤報で無く捏造でしょ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/143.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
04. 2014年11月26日 09:19:41 : nJF6kGWndY

あの年で離婚とは、よほど家族にとってもストレスだったのだな

http://jisin.jp/news/2657/7981/
小沢一郎代表 離婚していた「良い人いないかな…再婚したい」【小沢一郎】
2014年11月18日 00:00

小沢一郎
「ついに正式に離婚が成立したそうです。お互い弁護士を立てて話し合い、2人が顔を合わせることはなかったようです」(生活の党関係者)

 和子夫人(70)から『離縁状』を突き付けられたと報じられたのは12年6月のこと。別居開始から2年9カ月、小沢一郎・生活の党代表(72)は、41年間の結婚生活に終止符をうっていたという。

 元妻の和子さんがいない間、身の回りの世話は、世田谷区の自宅に住み込んでいる秘書が担当していたが――。

「和子さんが家にいたころは、朝食の献立からネクタイの柄や靴下の種類選び、好きな時代劇の録画にいたるまで、夫人が小沢代表の身の回りすべてを見ていました。その後は秘書が世話をしていたのですが、一時いた女性秘書も、今はいなくなりました。自宅にいる秘書は、若い男性ばかりになってしまいましたね」(前出・生活の党関係者)

 小沢代表は、意外にも本来は“寂しがり屋”だという。

「ひとりで朝ごはんを食べるのは嫌なので、男性秘書たちと一緒に食べています。しかし、その場でも秘書の作った朝食の味が気に入らなくて、文句たらたらのようです」(別の生活の党関係者)

 秘書はいても、豪邸では孤独な日々を送っているようで……。

「最近は、周囲に『一人は寂しいよ』とよく弱音を吐いているようです。さらに『誰か良い人いないかな。再婚したいよ……』と漏らすこともあるようですね」(前出・政界関係者)

 小沢代表は妻の和子さんばかりか、3人の息子たちも母側についているため家族全員から見放されているという。解散総選挙を前に、家族も解散していた――。

【小沢一郎】の他の記事を探す



関連記事
「"放射能逃亡"小沢一郎はあと何十年生きるつもり?」と辛酸なめ子
小沢一郎 妻が怒りの落選工作「小沢を応援しないでほしい」
小沢一郎“糟糠の妻”39年目の離婚懇願に「慰謝料やらん!」

http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c4

コメント [経世済民91] 世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第101回 株価と所得() 赤かぶ
17. 2014年11月26日 09:20:54 : 0TQkKJo5EU

ウソばかりを報じている。

報道への、猜疑心が強くなる。


バカボンのおやじさえ。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/756.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
05. 2014年11月26日 09:22:33 : 1ap5lxvfPU
まだ小沢に対する悪意を感じる記事。この記事をかいたヤツ。下賤なヤツ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c5
コメント [中国5] 中国紙が米批判「当事国以外は介入するな」=中国が南沙に軍用滑走路建設、米が中止促す 赤かぶ
05. 2014年11月26日 09:26:59 : grnNd17W9c
中国のやっていることは明白な侵略行為だろう。 それにしてはオバマ政府の対応は弱腰に過ぎる。 侵略の被害者から見れば、アメリカは全く宛てにならないと痛感しているだろう。 日本がアメリカに変わって中国の侵略行為を阻止することは、憲法9条のある限り手を出せない。 外交的な手段では、中国をとめることなどできない相談ではないのかね。 南シナ海を中国空軍によって押さえられれば、日本の生命線を遮断されるに等しい。 中東からの原油輸送にこんなを来たした時にアメリカがシェールガスとかを、必ず供給してくれる保障なぞあるはずもない。 日中が会い戦うことが、現在の世界的なデフレ・不況経済を救う道だと考えている可能性は、かなり高いものだとは思えないだろうか。
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/198.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK175] 税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止にするべき」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 夏も爽席 2014年11月26日 09:27:52 : YlJzBCjjO2yEw : WVyLvCInvo
私が小沢信者にならないのも
彼が消費税を容認しているから
それと小選挙区制の作成者だしね
消費税に慣らされて
疲弊の度合いを深める民衆
悲劇だね
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/212.html#c17
コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
33. 2014年11月26日 09:27:58 : ACAmhbUHj6
>>21
>なんで変動IDなの? おかしいくないかい?

「知る大切さ」さんはしばしばこれを言われる。しかし、ひとつのレスが完結した内容を
もつなら過去のレスまで参照できなくてもいいのではないか。

議論では過去の発言までは必ずしも調べない。またネット上の議論は発言者のプロフィール
の開示までは要求しない。おなじことだろう。

あるレスが返答に値する内容がないとおもうならそう書けばいい。変動IDということで門前払い
していていいのかね。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c33

コメント [原発・フッ素41] 11月23日 「高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため。原発再稼働は、実に愚かな選択」 小出 裕章さん 赤かぶ
34. 2014年11月26日 09:32:15 : ACAmhbUHj6
>>32
>自民党に一度でも投票した人間には、責任がある。

これは酷い。自民党議員の車が交通事故をおこしても、その責任まで問われそうだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/305.html#c34

コメント [カルト13] ヘーゲル辞任、イスラム国詐欺もウクライナ詐欺もムサシマンサックス選挙も終了、衆院選はガチンコ勝負で政権交代である。 ポスト米英時代
15. 2014年11月26日 09:34:01 : knHiEyjs3U
気になる情報、コメント。

『 http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201411250000/

2014.11.25

オバマを操る血まみれの好戦派に国防総省からヘイグは追い出されるが、その一方で米国の正体露見

 バラク・オバマ政権の国防長官は次で4人目ということになる。チャック・ヘイグ国防長官は国家安全保障問題担当補佐官のスーザン・ライス、その下にいるベン・ローズ、国連大使のサマンサ・パワーといった血まみれの好戦派と対立、追い出されることになったようだ。

 ライスとパワーのほか、ウクライナでネオ・ナチと「オリガルヒ」を使ってクーデターを成功させ、東/南部でロシア語系の住民を虐殺、追放するプロジェクトを指揮しているビクトリア・ヌランド国務次官補という戦争好きの女性がオバマ政権にはいる。いわば「3人の魔女」。

 このうち、ライスはユーゴスラビアを先制攻撃した際の国務長官、マデリーン・オルブライトと関係が深い。ライスの母親がブルッキングス研究所の研究員だったこともあり、彼女の自宅にはオルブライトが訪問、子どもの頃から

ライスと知り合いになっている。なお、ライスの父親はコーネル大学で経済学を教え、1979年には連邦準備制度理事会の理事に就任した経歴の持ち主。つまり、アメリカ支配層のために働いている。

 このオルブライトはコロンビア大学でズビグネフ・ブレジンスキーに学んでいる。オルブライトはチョコスロバキア出身で父親は外交官、ブレジンスキーはポーランド出身で父親はやはり外交官だった。オバマ大統領自身、コロンビア大学でブレジンスキーに仕込まれたという。こうした人脈を考えると、オバマ大統領はブレジンスキーから大きな影響を受けている可能性が高く、ウクライナでクーデターを実行した理由もわかる。

 ビル・クリントン政権で最初に国務長官を務めたウォーレン・クリストファーはユーゴスラビアへの先制攻撃に反対していたが、1997年にオブライトと交代させられている。今回、国務省から追い出されたヘイグはクリストファーに近い考え方の人物。ブレジンスキーがウクライナを重視したのはロシアを潰すためであり、ユーゴスラビアと同じこと、つまり軍事侵略すれば世界大戦の可能性が高まる。』


『 苫米地さんの話では、TPPが物別れに終わったのは演技で、米中間選挙で勝った議員と、今回衆議院選挙で当選した議員で握手して交渉妥結に持ち込むというシナリオがあるそうです。

フロマンさんとルームメイトだった江田憲司さんが維新にいるので、維新がかなりな得票を得て、TPP反対派はせん滅されるシナリオですかね。

http://www.youtube.com/watch?v=MhC_A77o4IY
(【苫米地英人】解散総選挙、消費増税、TPPは裏で全部つながっている。日本を弱体化するシナリオを見抜け! )』


http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/630.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK175] 有権者はいいのか? 無党派層が棄権なら「自民大勝」の悪夢(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. xyzxyz 2014年11月26日 09:34:05 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
マスコミが解散煽って、解散決まったら大義がないって騒いでるんだから
有権者が「大義のない選挙にいく必要は無い」となる層はいるだろうね。

マスコミの自民叩きの仕方が下手。少4ブログにしても、ブログ開設初日に
朝日が記事にしてたらしいけど、あんな稚拙なやり方じゃ今はすぐに
ばれてますます「野党は何を、、」となってしまう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/248.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK175] 自民党野党支部/衆院選選挙協力のための民主党と維新の党の「共通政策」 原発再稼働も消費税増税も沖縄基地問題もスルー gataro
01. 2014年11月26日 09:36:59 : Gp2jTAqIis
そう、維新や民主のほとんどが自民と変わらず
反国民の生活の党、烏合の衆であることは
バカでもわかる。

しかしながら共産党はどうなんだろう?

一見本当に国民の味方のような・・・
でも?

検察や税務当局ににらまれないように
上手に生き延びている共産党こそ
なかなか見破れない自民の真の友だったりして?

そう言いたかったのかな?


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/255.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍政権はファシズム政権か(生き生き箕面通信) 笑坊
01. 2014年11月26日 09:38:29 : KzvqvqZdMU
そのでんで言えば、中国や韓国がファシズム。
日本だけを、無理してファシズムだと・・・日本叩きだま
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/256.html#c1
コメント [カルト13] イルミナティがネットで勧誘開始、ただの経団連である、ルシファーとは会長のくそじじいである、もう子供騙しはやめる事である。 ポスト米英時代
09. 2014年11月26日 09:39:46 : oXwa9M7coc

投稿時刻とID!
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/631.html#c9

コメント [原発・フッ素41] 野生の鳥や昆虫が今年は少なく無いですか? 知る大切さ
62. 3流人 2014年11月26日 09:39:47 : XctgDAAL2QhHk : ZBEdurcnLc
>>60

>多摩散人さん「研究」を勝手に押し付けたのは「多摩散人」

私がそのうち書こうかと思っていたことを、既に「知る大切さ」氏が書いてくださっていた。


この白内障の話が出たもともとのスレを、もう一度見ていただければわかるはずだが、私は「考察する」「考える」「判断する」などの言葉は使っただろうが、実は「研究」という言葉は使っていないのではないか?


多摩散人氏が、「3流人は自分で研究するらしい」と言い出した時点で、「研究」という言葉が出てきたと記憶する。

実はこれは、多摩散人氏がよく使う手で、相手が言ったことを少しずつねじまげ゛、そのねじまげた部分に対して、揚げ足取りをするという、まあ、独り芝居のような手法である。

(これは、もともとのスレッドの元記事に対しても同じで、元記事には書いていないことをわざわざでっちあげて、デマだと叫んでいた。そして、その点を指摘されると、「誰も読み間違えないなら、それでいいですよ。」と、正確には覚えていないが、そのようなことを言っていたと記憶する。読み間違えたのは、多摩散人氏ただ一人だったのに。)

私は、私と多摩散人氏、両者のやりとりをきちんと見ている人には、この多摩散人氏のやり口のバカらしさが分かると思っているので、原則的には、あまり事細かくは言わないようにしている。


しかし、また、「研究」という言葉を広い意味でとらえれば、私のやっていることが「研究ではない」とは言えない。
情報を集め、それを整理し、予測し、また情報を集めていくという作業をしているわけである。


>>58
>放射線の量の問題をまったく無視している。

そうではない。量の問題について、細かく書かなかっただけだ。
ウクライナでの知見では、チェルノブイリ事故発生後、数年してから(つまり、かなりその地域の放射線量が低くなってから)生まれた子供にも、健康被害が見られるという報告がなされている。
それについては、現在の福島県周辺の放射線量と同程度、あるいは、もっと低い(つまり量が少ない)という報告もあるくらいだ。(ただし、それとは別に食物を通じた内部被ばくの多寡の問題もある。これは、ひょっとするとウクライナの方が高い可能性がある。ウクライナの人々は、その土地の農産物を食べているからだ。)
さて、この量の問題について、多摩散人氏に対しては、「まずは自分でお調べなさい」と言っておこう。


>「専門家に聞いて見たらどうですか」という以前の私の忠告は無視。

とんでもない。
私の判断の根拠には、全て「放射能と白内障の関連」を調べた専門家の知見が横たわっている。

初めてこのやりとりを見た人のために、繰り返しておくが、以下のような経緯があったのである。

この問題について、多摩散人氏は「専門家に聞け」と主張し、「専門家とはだれか」との問いに、「眼科医」と答えた。
私は、「放射能について研究していない一般の眼科医には、被曝と白内障の関係は分からないだろう」と答えた。
そして、専門家による「被曝と白内障の関係についてのこれまでの研究」の経緯と結果を調べ、多摩散人氏にもネットで見られるサイトを紹介してさしあげたのである。

そして、その上で「しかし、専門家でも常に正しいとは限らない」と、脚気や水俣病の歴史に触れた上で述べたわけだ。


多摩散人氏は、専門家でも何でもない、一般の眼科医の意見を聞けと主張した。

私は、専門家である「白内障と被曝の関係」を研究してきた学者の意見を調べた。

つまり、私の方がまだしも専門家の意見を聞いたのであり、多摩散人氏は、専門家の意見を聞くどころか、だれが専門家なのかすら分かっていなかったのである。

以上が私の考えであるが、さて、このスレを見ている他の皆さん(まあ、もうあまり多くの人は見ていないかもしれないが)は、どう考えるだろうか。

被曝と白内障の関連について専門家に聞くとして……
「一般の眼科医」の意見を求めるべきだろうか、
それとも
「被曝と白内障の関連について研究した各国の学者」に意見を求めるべきだろうか。

そしてまた、「眼科医」にしろ「被曝と白内障の関連について研究した各国の学者」にしろ、その人物が語ったことを、全てそのまま信じるのが適切な態度だろうか。

この点については、水俣病、イタイイタイ病、近くは、子宮頸がんワクチンによる健康被害等に関する経緯を踏まえて、よく考えていただけると、私も長々と書いた甲斐があるというものである。

スレッドを立てた「知る大切さ」氏には、スレッドとは関係の薄いことについて長文を書いてしまったことをお詫びします。


http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/285.html#c62

コメント [原発・フッ素41] 長野県北部地震の最大加速度は589gal、これは引き上げ前の川内原発の最大加速度より大きい。 taked4700
17. 2014年11月26日 09:40:19 : ACAmhbUHj6
この件(原発の地震対策)については、広瀬隆氏の本に詳しい。

電力会社は原発に特段の地震対策をしていない。広瀬氏に電力会社の技術者が語って
いる。だから、一般のビル程度の対策なのだ。その一般のビルは阪神大震災でぼこぼこ
になった。しかも阪神大震災はマグニチュード7,3で巨大地震よりははるかにちいさい
地震である。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/304.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍首相「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為」「選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競 会員番号4153番
04. xyzxyz 2014年11月26日 09:42:49 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
>>2

>誰も騙されませんでしたけど

本人が身分を詐称する意思を持ってた旨を白状してるんだから周囲が
それに騙されなくとも(少なくとも一部マスコミ、野党政治家は礼賛して騙されて
後に騙されたと謝罪してる。)
その心に卑劣があったのは確かだね。東電なみってことだ。

こういう狡いことをしてるから、野党の勝ち目が薄くなってしまう。
そしてメディアはTVで殆どこの話はしない。そうなるとネットに触れられない
既存メディアにブレインウオッシュされてる団塊、老人世代以外は
「やっぱり大手マスコミは、中立な面をしつつも裏では、、」って見られてしまう。

野党にとっての悪循環しか残らないよ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/239.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 一枚の絵が示すアベノミクスの幻想(simatyan2のブログ) 赤かぶ
15. 2014年11月26日 09:45:30 : RCbun4ZBTg

 >自動車産業は裾野のひろい産業と教えられていました。
 >大企業を中心として中小企業がファミリー企業として城下町を形成する。

 幻想ですよね!!

 有る一つの話がありますね 20年前に 愛の兄の所に ある自動車メーカーの
 部品工場から 製造機械を貸与するので 自動車部品を作らないか? という
 話があり それに乗ったのですが 2年後に 儲からないと言って止めた

 その時 部品メーカーは 大規模な自動機械を導入するのに 古い機械があって
 そのスペースを開けるため そのつなぎのため 製造装置を外に出して
 かつ 社員のリストラも出来たわけです

 結局 言えることは 自動車部品などは 人手で作るのではなく 
 ロボットが作る時代になっていったわけですね

 ===

 はっきり 言えることは 自動車は 主として ロボットが作っているのであって
 ロボットが作れない わずかな分野だけが 人手で作られていると言う事
 
 ===

 自動車産業が 栄えることが 即 従業員(日本国民)が豊かになるのではない

 ロボットが作った自動車を 売って儲かった金は ロボットを使う会社の利益で
 つまり トヨタやホンダの利益で 銀行に貯金されるだけで 日本全体が
 潤うわけではない
 


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/215.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK175] 義士、中村哲治 立つ!!奈良二区で現役総務大臣、高市早苗氏に挑む!!(「日本人」の研究!) 赤かぶ
36. 2014年11月26日 09:51:44 : DZCOInKZWc
てっちゃん頑張れ。

君のような熱血漢はぜひ国会に帰ってきてほしい。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/188.html#c36

コメント [原発・フッ素41] 11.23 幌延デー北海道集会:核廃棄物 反対訴え集会 妹之山商店街
09. 2014年11月26日 09:52:38 : Mpka9krJCc
使用済み核燃料は現実問題として直接処分となるだろう(再処理はできない)。
アメリカでは乾式キャスクによる地上保管だが、日本のことだコストをケチって埋
設処分とするだろう。

この埋設処分は日本学術会議が日本では不可能と発表している。当然いつかは放射能
汚染が広がる。

日本の支配層は本州を残そうとするだろう。火山の活動の盛んな九州は除外。四国は
偏西風の影響で本州が汚染される。すると北海道が残る。北海道のなかでも他の条件
に触れなければ北のほうがよい。

幌延は日本の支配層にとっては適地といえる。理屈から言えば、電力の恩恵をもっとも
うけた東京が引き受けるべきだ。それでは、日本が早期に滅ぶという人がいるかも知れ
ない。が、仮にそうなっても正義をつらぬいて滅ぶべきじゃないか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/310.html#c9

コメント [不安と不健康16] IH調理器はメチャヤバイ 癌で妻をなくして 初心に帰るお天道様に恥じない生き方
93. 2014年11月26日 09:53:12 : fzeJxTHuwU
T社のaのレンタカーに乗った時助手席に置いた
電磁波計が加速のたびに反応していた。同社のpを
計ったら反応しなかった。ppを計ったら後部座席の足の部分で
反応しました。輸出仕様は対策済みでしょう。
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/233.html#c93
コメント [政治・選挙・NHK175] 残念なおしらせ+今こそ、流れを変える時〜民主党の公約はGOODかも+打倒、安倍政権!(日本がアブナイ!) 笑坊
07. 反イルミナティー主義 2014年11月26日 09:54:58 : c/WVv5CaliQ7M : vofSxjaIRo
>>05
ユダ金黒人蔑視893ダメリカ不協和国に
金を貢ぎ一方で国民生活を窮乏に追い込んでいるのは
どこの党かな?(笑)このことは今時の幼稚園児でも
動物園のチンパンジーでもわかる(笑)。
それが答えられいようならお前は馬鹿だ!!(笑)
さぁ、答えよどこの党だ!?ファイナルアンサー!!m9(^Д^)
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/223.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK175] NYタイムズ/「歴史否定する安倍政権」/「慰安婦」問題で寄稿掲載 gataro
04. xyzxyz 2014年11月26日 09:55:14 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
従軍慰安婦を証拠もなく有罪としたサヨク、マスコミは謝罪しただけで
許されると思わせてはならないね。証拠もない冤罪事件を持ち上げるような
ヤカラには、日本国民は断固立ち向かっていかなくてはならない。
さしあたってその最大の首魁は社民党だね。

共産党は嘘と捏造でまみれた従軍慰安婦問題に今後も拘泥して国民から
唾棄されるような存在のまま、選挙戦に突入するんだろうか?
嘘で無罪の人々を謝罪、賠償に追い込むような人非人な政党からは脱却すべし。
もう中国共産党の顔色を伺い、このスレのようなアメリカマスコミには追従笑いを浮かべて
証拠もない冤罪で日本を蹴り上げてればマスコミが持ち上げてくれる時代は終わりに向かってるよ。


<再審無罪>富山の強姦事件 捜査員らを地検に26日告発
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6139956


http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/231.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK175] 税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止にするべき」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2014年11月26日 09:55:42 : 1zGkyaN4iY
↑ 同意。

熱烈小沢支持者には耳が痛いだろうけど、今のおバカ政党が議会で多数派を占める元凶はそもそも小選挙区制だった。

ただし、その後、アメリカとその手下の官僚どもの尾を踏んでしまったばかりに(ま、彼の力を恐れたのだろうが)国策捜査の餌食になった。

それはともかく、年金・社保の崩壊や国家財政の破たんもやってきたのは官僚どもだろう。それに踊らされたおバカな政治家も然り、今回「軽減税率」のお慈悲を懇願しているマスコミも同罪だ。

消費税はメディアが国の借金○○円と国民をマインドコントロールして成り立つ天下の悪税!
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/212.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK175] 税制の“大御所”富岡幸雄氏 「消費税は不義の子、廃止にするべき」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2014年11月26日 09:57:18 : u41ShKyHb2
税は公正でなければならない、本当にその通りです。三井住友が200万、ソフトバンクが500万、0.00%の比率の税しか払っていないとは、驚きと怒り、余りに不公平、今の安倍総理はそれをさらに推進しようとしている。何が何でも自公民を落とさなければ国民の明日は無い。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/212.html#c19
コメント [原発・フッ素41] 凍土壁について土木の専門家らが批判 「今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」 (11/25 読売新聞) 赤かぶ
01. 2014年11月26日 09:59:00 : Mpka9krJCc
日本人の生命に関わり、さらには日本の運命自体にも汚染水対策は関わる。

としたら、当然手堅い方法を選ぶべきだ。東電の財務を改善するためという目的で
凍土壁を試す余裕などないはずだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/316.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 安倍政権はファシズム政権か(生き生き箕面通信) 笑坊
02. 2014年11月26日 09:59:04 : BMxeq67UWc
> 安倍政権はファシズム政権か(生き生き箕面通信)

生き生き箕面通信は中国、韓国および北朝鮮はファシズム政権と言いたいのか。

> A 国家が、国家の強さを保つために暴力の実行や戦争を行う意思と能力を持つ(〇)

これはまさに竹島を侵略した韓国、尖閣諸島を侵攻しようとする中国のこと。

> E 一党制の国家の創設を主張する(〇)

北朝鮮と中国は主張どころか、既にその体制になっている。

> K 自己の目的を絶対正義とするから、「目的のためには手段は選ばず」というような論法をとる(〇)

当に中国、韓国および北朝鮮。

> アベノファシズムに対抗するために、沖縄がたどってきた道筋を大切に検証させてもらいたいものです。

中国共産党ファシズムに対抗するために、沖縄が取るべき道筋を大切に検証したいものです。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/256.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK175] 亀井氏が著書を出版、『晋三よ! 国滅ぼしたもうことなかれ』  高橋清隆 赤かぶ
19. 2014年11月26日 09:59:14 : 8q3qeXT2cg

◎安倍自公政権の実績:「美しい国」と「3本の矢」とは、


1本目の矢「米国湯田金様様政策」

異次元の緩和と称して円を溢れさせ、株価維持・ドルを買い支えて円安へ誘導。
石油利権を始めとした外資は黙っていても利益が増加。笑いが止まらない。
株価維持・高騰のためにGPIFを通じて国民年金原資を毀損させ、外資へ献上。
JPモルガンチェースやゴールドマンサックスなど多国籍ファンドは稼ぎ時である。
返済不能の米国債を更に50〜100兆円も購入。預かり証の紙切れと交換した。


2本目の矢「ネオコン人殺し産業集団万歳政策」

武器輸出と共同開発、世界の果てまで積極的平和主義と言う名の「戦争主義」。
ホントは仲良くしたい祖国のパク・クネさんと不和を演じて防衛費の拡大に貢献。
日中戦争のシナリオ通りに強がり演じ、風向き変わって訪中するも習さんにはコケにされ。
パチンコ送金の北朝鮮。拉致問題で高支持率を期待するも最悪情報なので「むにゃむにゃ」で終わり。
米国謀略ウクライナ問題は、米国追従をプーチンさんに強く叱られアタフタ、ショボン。


3本目の矢「財界歓喜・官僚・天下り万歳・国民は死ね政策」

福祉のための消費増税は始めから嘘で、経団連と財務省の言いつけどおり。
高齢化社会の対策は、年金減額・負担増による老人自殺推奨・棄民政策推進中。
官僚が私物化する特別会計は青天井。ODA利権は30兆円。政官財利権万歳政策。
雇用・労働政策は、増税による中小企業の倒産奨励と雇用条件の改悪・労働移民推進。
米国同様に、若者を戦争へリクルートする下準備が進行中! 喰えない奴は戦場へ!


安倍政権の政策は紛れもなく米国・財界・官僚機構の意思に基づいており、それを推進してきたのがカルト草加議員およびカルト藤一議員である。政策の内容を見れば、まさに売国と壊国・戦争推進・利権政治そのものである。安倍の言う「美しい国」とは、国民が基本的人権を放棄し戦争利権集団のために喜んで命を投げ出す国を言うのだろう。これほど露骨に悪政を実行する政権は稀有であり、歴史にその汚名を残すことであろう。


権力は腐敗する。明治以降、日本を支配してきた権力は官僚機構である。そして無能な安倍政権を2年にわたって支え、知恵を授けてきたのも官僚機構である。16さんの指摘するように、「特別会計」という裏帳簿を白日のもとに晒し、「利権構造の資金源」を解明・解体しなければならない。


選挙費用の700億円は官僚が私物化する特別会計の1%にも満たず、議員定数削減による節約論は、議員の数を減らして特別会計を明らかにさせないための詭弁である。特別会計に本気で切り込もうとする政治集団こそが、利権・腐敗政治を打開し国民のための政治を目指す真の国民政党なのである。



>櫻井よしこ「 日本をダメにした特殊法人を潰せ 」http://yoshiko-sakurai.jp/2001/04/26/3745
「悪い奴ほどよく眠る」〜特殊法人を取材して感ずるのは、彼らはこの国の本当の“ワル”だということだ。国民を欺き国民に寄生し、日本の活力をそぎ、日本の地盤を液状化させていく、害のみ多い憎き存在である。なぜ、これ程の言葉を連ねて批判しなければならないか。理由はいくつもある。特殊法人が国民の富を食いつぶし、民間の仕事を奪い、日本人の心まで蝕んでいるからだ。・・・>

>@‘特別会計’とは国家会計の本質だ。http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-entry-528.html
新規国債や年金、郵貯資金からの調達分(財政投融資)を合算し総額は300兆円規模となる。一般会計との重複を差し 引き実行額は270兆円と推定されるが、国会の承認を得る必要がないことから、使途は実質として官庁裁量となる。つまり官吏によって私物化されているわけだ。・・・>


権力は腐敗し、不都合な情報は隠蔽される!



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/196.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK175] やった!勝利!〜人々の力で「辺野古埋立」作業中断に追いこむ 猫侍
08. 2014年11月26日 10:00:21 : Gdnrgazb5Q
原発もそうです。
いくら政府に抗議しても裁判に訴えても実際に原発が爆発して多くの人が被曝し・家業を失い・家族を亡くし・或いは病気を引きずってこれからの生涯を生きる事を余儀なくされ・家を失い・故郷を失い・たいした保障も無く新天地へ突然移住せざるを得ない状況になってさえも、自民党政府や自民党議員は揃いもそろって「経済の為に原発は止めらるもんか、平民の命が何ぼのもんじゃ健康が何ぼのもんじゃ」
移住に金はかけず、除染除染と嘯いて「放射能なんか水で洗い流してやるから・インフラを整備してやるから元の住処に戻れ、戻ったら金をやると嘯く。

安全だと言うのなら、誰も健康に被害なんか受けないだと?そういう議員は自分が家族を連れて福島原発の周辺に地取替えでもして未来永劫住んでみろ。
子孫をそこで増やしてみろ。
食べるものを地物を食べてみろ。

薬害訴訟もそう。
アレだけ多くの被害者が出て、誰が見ても薬害だと思ってもそれを認めるまでに患者はドンドン死んで行く。

公害訴訟も、いくらイタイイタイと訴える人がたくさんいても、猫が宙を飛び上がっているのを見てもそれを公害と認めるまでに何十年も裁判裁判で過ぎていく。

原発は安全だと言った裁判官も福島原発周辺に住み着くべきだ。

国民の最後の拠り所は裁判だった。

権力に毒された裁判官よ恥を知れ!



http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/185.html#c8

コメント [経世済民91] 年収700万円のトップ営業マンも、一瞬で破たんする「ギャンブルの恐怖」(女子SPA!) 赤かぶ
08. 反イルミナティー主義 2014年11月26日 10:02:08 : c/WVv5CaliQ7M : vofSxjaIRo
ギャンブルはダメといいがなら別冊SPAで投資の
本を出版している蛆産経グループの矛盾(笑)。
蛆産系の社長並びに関係者は韓非子の矛盾を読むべし!!
其れくらいは今時の小学生でもわかる!!(笑)
そうすれば蛆産経も「マスゴミ」から「マスコミ」に
昇格するだろう(笑)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/761.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK175] みんな解党、生活も…喜美・小沢ひとりぼっち〈週刊朝日〉 赤かぶ
06. 2014年11月26日 10:02:59 : b5JdkWvGxs
小沢一郎先生はロスチャイルド様が支えるから心配する必要ないよ

沖縄に建てた豪邸には中国の首脳が住んでくれるしね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/253.html#c6

コメント [雑談・Story41] Re: 気まぐれな風
42. 2014年11月26日 10:04:52 : UGRE39kcRc
和紙も一応既往症の発作故の、臨死体験者だ。
その手の本読んだこともあるけど、読むまでもないつーか。

数度は体験してる。

その都度、天国行きそうになっては、
なんやあの世の番人らしいのに色々説得された挙げ句、
今のところは追い返されてきとるし(笑)
急にゲホッと息吹き返したというかショックとともに
目が覚めたというか、甦生術マスターしたというかw

それ位の体験者なら、周りにもいっぱいいるけどね。
若くして死んじゃった人と同じ位は。

ドラッグとは関係ないけどね。
そんなに特別視することでも、ない気がするけどな。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/130.html#c42

コメント [経世済民91] 年収700万円のトップ営業マンも、一瞬で破たんする「ギャンブルの恐怖」(女子SPA!) 赤かぶ
09. 反イルミナティー主義 2014年11月26日 10:05:07 : c/WVv5CaliQ7M : vofSxjaIRo
>>04
セガサミーの間違いでは。
しかし、セガは嘗て秋豚に散々騙されたのに
まだ懲りないのか?アホな会社だな、情けなや・・・。
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/761.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK175] 「増税延期なんて、とんでもない!」東大出エリートが最後の抵抗 籠絡 説得 恫喝……財務官僚が今、この瞬間にやっていること 赤かぶ
01. 2014年11月26日 10:05:22 : b5JdkWvGxs
エリート?

法学部というのは数学や物理が理解できなかったアホが行く吹き溜まりだろ
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/243.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK175] 自民党野党支部/衆院選選挙協力のための民主党と維新の党の「共通政策」 原発再稼働も消費税増税も沖縄基地問題もスルー gataro
02. 2014年11月26日 10:06:36 : AGPMC1hFtg

ガタローさん、民主・維新は山本太郎さんが言っているように、第二自民です。

亀井・山田・河村新党が立ち上がりました。

沖縄と日本全体の民意は同じです。 01さんのようなことを言わせないためにも、

共産党・社民党、亀井新党と連携して下さい!!!
    
亀井さん、志位さん、瑞穂さんが組めば、大きなうねりになります・・・
    
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/255.html#c2

コメント [原発・フッ素41] 秋田の市民測定者(ゲルマニュムの正しい計測)での記録 知る大切さ
07. 2014年11月26日 10:09:37 : D1KMWtrUq6
>阿修羅のゲルマ使えても自分と身内だけのの為・・・・

ツイッターを使うことも、阿修羅投稿することも、その投稿についてコメントを寄せることも、「自分と身内の」ためだけではない。

自分と身内だけならば、ツィッターも阿修羅にも関わらない。

多分、御用学者も阿修羅投稿者も、自分と身内のために行っていることは、そう違いがないと思う。

最も違うことは、御用学者が自分と身内に行っていることを、世間に対しては隠し、全く正反対のことさえ推奨することだ。

阿修羅投稿をして、そこで、それを否定することは、矛盾していませんか?

サイト「べぐれでねが」には、ずっと注目してきた。感謝の気持ちで一杯だ。

行政が行う測定には、ずっと疑いの目を向けてきた。

市民測定所で炭化まで行う所は、知る限る、他の追従を許さない。

無い物ねだりだが、電気炉を使って灰化まで行うことができれば、ベストだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/311.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK175] 亀井氏が著書を出版、『晋三よ! 国滅ぼしたもうことなかれ』  高橋清隆 赤かぶ
20. 2014年11月26日 10:09:55 : 1zGkyaN4iY
>>16

異議なし。財政破たんの責任は歴代の財務官僚にあり、その付けを国民に回すなってこと。ま、そういう官僚様に操られてきた政治家を選び続けてきた国民にも責任はないとは言えないが、選んだことなど一切ない私にも責任があるのかね?
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/196.html#c20

コメント [雑談・Story41] Re: 気まぐれな風
43. 気まぐれな風 2014年11月26日 10:11:33 : Yql9N1LbacSfs : AiYulvRYYV

君が価値ある人なら

  君の母親の価値、
  君に言われなくても理解するよ。


  君のお母さんが居てくれたから

  今、君が居る。

  君は、地球人類にとって、即ち、僕にとって、

  価値がある。

  ありがとう。

〜〜〜〜

もう一回言うぞ。


  君が、君の母親の、価値を落としていた、だ。


 孔雀明王?なんだか知らんが。

  君が、その価値を、貶めていた、だ。


 君の母親が孔雀明王、ならば、

  君は孔雀明王の子として、

  何をする???何をしていた???


ネット→阿修羅→雑談→気まぐれ投稿

  →ワカメコメントwww

 孔雀明王の子って、そんなもん???

〜〜〜〜〜〜

 君の母親が孔雀明王、ならば、

  孔雀明王の子として

  恥ずかしくないことをしなさいよ。

〜〜〜〜〜〜

 君みたいな、どーしようもない輩、

  産み育てた母親は

  核を埋めた父親は

  どーしようもない輩なんだよ。

  どーしようもない家系だ。

  害虫に等しい。


 そんな風に指摘されないような
  
   発言、行動をしたまえ。

ご両親は、一生懸命、君を産み育てたハズ、だよ。


  即座に、今から、変われ。

  先祖に泥を塗り続ける…


   君の先祖達は、後悔の慟哭、止むことはない。

   それを止めるのは

    君、なんだよ。

    君にしか出来ない。

    がんばれ。

http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/130.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK175] 残念なおしらせ+今こそ、流れを変える時〜民主党の公約はGOODかも+打倒、安倍政権!(日本がアブナイ!) 笑坊
08. xyzxyz 2014年11月26日 10:12:17 : hVWJEmY6Wpyl6 : 0AwgXlhmSU
>>3,5
増税で経済成長を掲げた菅さんもね。

ちょっと前に小税を上げたら景気が悪くなるとわかったと言ってた甘利さん並。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/223.html#c8

コメント [中国5] 中国紙が米批判「当事国以外は介入するな」=中国が南沙に軍用滑走路建設、米が中止促す 赤かぶ
06. 2014年11月26日 10:12:54 : PpY2FGsUbg
 チベットとウイグルは、もともと独立国家であり、中国のものではなかったが、現在の拝金主義に凝り固まったシナ人には理解できない。
 中華思想とは、幼稚で凶暴だな!
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/198.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK175] 一枚の絵が示すアベノミクスの幻想(simatyan2のブログ) 赤かぶ
16. 2014年11月26日 10:16:04 : u41ShKyHb2
安倍は胃腸は薬で何とか治ったかもしれないが馬鹿につける薬は無い、さっさと退陣させるのみ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/215.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK175] 自民党野党支部/衆院選選挙協力のための民主党と維新の党の「共通政策」 原発再稼働も消費税増税も沖縄基地問題もスルー gataro
03. 2014年11月26日 10:16:31 : AGPMC1hFtg
02続き、共産党・・・亀井新党が立ち上がった今、無党派・リベラルの人達は「亀井新党」に多く集まると思います。

社民党・・・政策が全く違う民主・維新と選挙協力したら、壊滅すると思います。
    
http://www.asyura2.com/14/senkyo175/msg/255.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。