★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年6月 > 22日18時50分 〜
 
2015年6月22日18時50分 〜
記事 [国際10] ECB、ギリシャの銀行向け緊急支援支 ギリシャのユーロ残留「必要ない」、独連立与党 合意なければ資本規制

ECB、ギリシャの銀行向け緊急支援枠を再び拡大
2015 年 6 月 22 日 18:10 JST
 欧州中央銀行(ECB)は22日、ギリシャの銀行が緊急流動性支援(ELA)を通じて借り入れ可能な上限額を引き上げた。ギリシャの銀行関係者が明らかにした。引き上げはこの6日間で3回目。

 ギリシャ救済策をめぐり不透明感が続く中、同国銀行からの日々の預金流出を相殺することが狙い。

 この関係者は「きょう理事会が開かれ、ELAの上限額が引き上げられた」と話したが、具体的な引き上げ額には触れなかった。

 また「ECB理事会は必要に応じて再び電話会議を開く方針」だと語った。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CB4QqQIwAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB11377468785266573983404581063334248618182&ei=QdiHVfj5CITv8gXxqJmIAQ&usg=AFQjCNGEuMH9YwsunnArrYB3DjaytHmiWw&sig2=qm6VKYnG7zT7mkXqhuHhUg&bvm=bv.96339352,d.dGc

ギリシャのユーロ残留「必要ない」、独連立与党などが指摘
2015年 06月 22日 18:09 JST
[ベルリン 22日 ロイター] - ドイツ連立与党のキリスト教社会同盟(CSU)幹部は22日、ギリシャがユーロ圏にとどまる必要はないとの見解を示した。

同幹部はドイツのNテレビに対し、ドイツ議会が2月にギリシャ向け第2次支援の延長を承認して以降ギリシャがどのような改革を実施してきたか確認する必要があると指摘した。

またドイツのビルト紙によると、同国の財界幹部らはメルケル首相に対し、22日のユーロ圏首脳のギリシャ支援協議に厳しい態度で臨むよう要請。ギリシャがユーロ圏にとどまるには改革案でギリシャの歩み寄りが必要と強調した。

ドイツ経営者連盟(BDA)のクラマー会長はビルト紙に「ギリシャはきょう行動しなければならない。そうすることによってのみ、ギリシャは実際に破綻を回避でき、ユーロ圏に残留できる。それが共通のゴールとなる必要がある」と語った。

また、ドイツ産業連盟(BDI)のグリロ会長は同紙に対し、ギリシャを域内にとどめる義務はユーロ圏にはないとの見解を示唆。

ドイツ商工会議所(DIHK)のシュバイツァー会頭も、欧州連合(EU)の安定性に関する規則は緩和されるべきでないとし「ユーロ圏残留は、ギリシャ政府が改革に向けた信頼性のある決意を示し、有望な提案を行うかどうかにかかっている」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20U720150622

ギリシャ、支援協議合意なければ資本規制も 
2015年 06月 22日 14:34 JST
[ニコシア 21日 ロイター] - ギリシャは、支援の期限が月末に迫るなか今週の債権団との協議で合意できなければ、2013年に資本規制に追い込まれたキプロスのような道をたどる可能性がある。

キプロスは13年春に金融システムが崩壊の危機に陥り、支援プログラムを受け入れなければ、システムは崩壊するとの最後通告を受けた。

銀行預金の流出を防ぐため、ユーロ圏で初めて資本規制を導入したが、キプロスのケースでは2年後にこうした規制はすべて解除され、対処可能であることが示されている。

ギリシャの銀行は当時のキプロスの銀行と同様に、欧州中央銀行(ECB)の緊急流動性支援(ELA)に依存している。

債権団との支援協議が難航するなか、ギリシャの銀行からは預金流出が加速。これを受けてECBはELA枠を拡大した。

当時キプロスの財務相だったエコノミストのマイケル・サリス氏は、ECBが支援を止めた場合に何が起きるかほぼ確信しており、ロイターに対し「基本的に(ギリシャの銀行は)30分で閉鎖を余儀なくされる」と指摘した。

キプロスは1行の清算と、もう1行については破綻した際の損失吸収力として、負担を債権者や大口預金者に強制する「ベイルイン」を余儀なくされた。

ECBのギリシャ銀へのELAは今週初めまでの銀行の存続を可能にするにすぎず、再び見直しの協議が行われることになっている。

ギリシャ政府は、資本規制の計画はないと強調している。

<キプロスの資本規制は2年で終了>

キプロスの資本規制は2年で解除され、2008年の銀行危機後に同様の規制を導入し現在解除に向けた準備を進めているアイスランドとは対照的だ。

サリス氏は、キプロスの最優先事項は解除が困難となる過剰な資本規制を避けることだったと指摘。「アイスランドの例を踏まえ、われわれが2年で解除できると思っていた人は多くないだろう」と述べた。

コンサルタント会社サピエンタのエコノミスト、フィオナ・マレン氏は「アイスランドは銀行危機だけでなく、通貨も防衛する必要があった。同国の資本規制は同時にこの2つに対応しようとしていた」と指摘。

一方、「キプロスの場合、流動性への対応の問題だった。主な影響は心理的なもので、資金の流動性は停止しなかった」との見解を示した。

キプロスは2015年第1・四半期に、2011年以来のプラス成長に回復。現在2016年初めに終了が見込まれる10億ユーロの支援プログラムの2年目を迎えているが、当局者らは支援は必要ないとの見方を示している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20CV20150622

http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/890.html

コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2015年6月22日 18:52:23 : XeCobSUsHc
なんかの間違いででも学会員と接触したら
「安保法案に反対押すべし」と言おう! 党幹部は学会を裏切っていると
「内側からブレーキブレーキ」とか、ごにょごにょ言い訳し始めたら
「戸田城聖先生が泣くぞ」と言おう
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/277.html#c11
記事 [経世済民97] 3割の人が納得できていない「お葬式の9大後悔」(プレジデント)

3割の人が納得できていない「お葬式の9大後悔」
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150621-00015449-president-nb&ref=clipRank
プレジデント 2015/6/21 14:20 高井尚之=文 永井 浩=撮影


 お葬式を出した人のうち3割は納得できずに悔やんでいる。原因は不明朗な業界慣行。そこに着目したのが流通大手のイオンだ。葬儀の新しい動きを紹介する。

 ※第1回はこちら(http://president.jp/articles/-/15446)

■残る不満はお布施の値段

 専門家は「イオンのお葬式」についてどう見ているのか。葬儀やお墓に関するコンサルティングを行う、日本エンディングサポート協会(JESS)理事長の佐々木悦子氏は「葬儀業者の選択肢の多い都市部では突出した存在とはいえない。逆に選択肢の限られる地方では、イオンブランドへの安心感があります。ただし地域の慣習にすべて対応できるかというと疑問です」と指摘する。

 イオンに限らず、葬儀を実際に体験した人は、どんな意識を持っているのだろう。約400人への調査では、約3割が「過去の葬儀に納得していない」と答えており、不満内容の多くが「説明不足」「強引な運営」「追加請求」に集約されている。

 以前は「30年に一度の体験」といわれた、身近な人の葬儀。だが高齢化時代で事情は大きく変わった。40代や50代で夫婦双方の両親が健在だと、数年のうちに何度も行う可能性もあれば、自分自身や配偶者へのリスクもある。行った後で後悔しないために、葬儀とどう向き合うかを考えてみよう。

 佐々木氏は、最近の傾向をこう説明する。

 「都市部では家族葬や直葬が圧倒的となりました。中年以下の世代は寺院への親密度も低く、直接お寺に頼む割合は減っています」

 料金への不満は、「葬儀への支払い」と「寺院への支払い」に分けられる。「葬儀社を選ぶポイント」(図参照)にきちんと応えたサービスを行うイオンや小さなお葬式の人気が示すように、葬儀料金の不透明さは、ある程度改善されてきた。

 ただし、葬儀関連の費用はこれだけでは収まらない。参列者へ提供する飲食や料理代は別に発生するからだ。現在は、葬儀当日に火葬場から戻って実施する「還骨法要」後に食事を行う場合が多い。法要後の飲食を「精進落とし」と呼ぶのは関東で、「おとき」「仕上げ」など地方によって呼び方は異なる。

 返礼品でも費用が発生する。通夜の振る舞いの席に出ない人に渡す「通夜返礼品」、参列者に返す「会葬返礼品」、そして受け取った香典額に応じてお返しする「香典返し」がある。

 さらに費用がかさむのが、寺院への支払いだ。「お布施の金額はいくら包めばいいのか」「戒名料はなぜこんなに高いのか」といった声も多い。「お布施」とは、葬儀で読経をしたり、故人に戒名をつけてくれた僧侶にお礼として渡す金銭だが、地域や寺院によって事情は異なり、相場はさまざまだ。伝統のある寺院ほど高い傾向にある。

■2度の見積もりで納得の葬儀を

 死後の名前をつける戒名料の相場もわかりにくい。信士・信女は×万円、居士・大姉は××万円とさらに上がり、院号がつくとより高額となるのが一般的。「院号は、当寺に一定額以上の寄進をした檀家にしかつけない」という菩提寺も多い。

 イオンも葬儀業界に参入当初は、お布施の金額を公式サイトで明示し、大きな話題を呼んだ。当時の資料によると、読経一式+「普通戒名(信士信女)又は、普通法号で25万円」、同「居士大姉戒名で40万円」、同「院号居士大姉戒名、又は、院号法号で55万円」となっていたが、全日本仏教会から猛反発を受けて、ネットで示すことは取り下げた。「イオンというブランドで金額を示すと、その金額が全国の基準と誤解を招く」という言い分に応えたという。現在は、葬儀を行う葬儀社を通じて口頭で伝えている。

 佐々木氏も戒名について調査した経験があり、次の説明が腹に落ちたという。

 「新幹線にたとえると目的地まで着く時間は同じでも、自由席・普通車指定席・グリーン車のどれに乗るかで価格が違う。一緒の目的地に行くために先祖や連れ合いに合わせるのです」

 リーズナブルになったとはいえ、葬儀には何十万円という費用がかかる。後悔しないためにどうすればいいか。

 佐々木氏は2度の見積もりを取ることを勧める。一度目は、先々の課題として葬儀を考える段階だ。

 ここではネットなどで情報収集して、まずは気になった業者に連絡。電話の対応など感じがよかったら資料を取り寄せる。イオンや小さなお葬式を、この検討段階に入れてもいい。そして必ず「15人の家族葬」など、同じ条件を提示して各社から見積もりを出してもらう。

 その内容を比較検討したうえで、これはと思う業者の会員になる。会員になるほうが、さまざまなサービスを受けられて、使い勝手がいいからだという。

 2度目に見積もりを取るのは、実際に葬儀をする段階だ。やることも多くて時間は限られるが、できればほかの業者の見積もりを取っておけば料金交渉の材料となる。

 今後の葬儀は高齢化・核家族化も手伝い、「実施件数が増えても規模は縮小」することで専門家の意見は一致する。

 かつて不透明と言われた葬儀業界も、かなり透明化されてきた。しかも情報収集が簡単に行える時代。葬儀にまつわる儀礼や専門用語を調べて理論武装したうえで業者と向き合い、納得した葬儀ができる“見おくりびと”となりたい。

■お葬式の9大後悔 「後悔、先に立たず」となる前に

 出典:国民生活センター(消費者からの相談事例)

 【1】虚偽説明:虚偽の説明により契約してしまったので解約したら、違約金を10万円も請求された。
【2】無断でサービスを追加:パック料金で頼んだのに、無断でサービスを追加されていた。
【3】無断で葬儀を施行:遺体の搬送を頼んだ業者が、依頼していないのに勝手に葬儀を始めてしまった。
【4】高額な請求:見積料金を大幅に上回る請求を受けた。
【5】事前に説明のない追加請求:50万円のコースを契約したのに、請求金額は150万円だった。
【6】根拠の不明な請求:火葬場職員への「心づけ」を強制的に徴収されるのは納得がいかない。
【7】強引な勧誘:家族を亡くし動転しているうちに、遺体を搬送され、葬儀の契約をさせられた。
【8】説明不足:棺桶、祭壇などに価格表がない。言われるまま契約してしまったが、だまされた思いが強い。
【9】契約時の説明と違うサービス内容:棺、祭壇の素材や形状が、契約時の説明とまったく違っていた。



http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/918.html

コメント [中国5] 爆買い中国人の本心、「東京は北京より1万倍いい」―中国メディア 赤かぶ
4. 2015年6月22日 18:53:19 : C3lq0gpU9A

  補足「東京は北京より1億倍いい」。


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/896.html#c4

コメント [経世済民97] 独占公開 いま有力投資家たちが競って読んでいる 世界最大のヘッジファンド・マネジャーが顧客だけに配った「経済レポート」 赤かぶ
4. 2015年6月22日 18:55:25 : snAc501eHi
金利ゼロの世界。

ギスギスしない世界になるでしょうね。
イスラム教社会はそんな社会です。
共栄共存の社会、どうです、みなさん。

そんなイスラム教の国家が、テロだなんて、、信じがたい。
自己防衛の戦争なんですよ!テロは。

攻撃しないとテロは、なくなるのです。
中東イスラエルが、世界のガン細胞になっているのでしょうね。

http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/911.html#c4

記事 [経世済民97] 生産性革命実現に向け、官民対話を創設=安倍首相(ロイター)
6月22日、安倍晋三首相(写真)は未来への投資を生み出すために政府と産業界による官民対話の場を創設する考えを明らかにした。5月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai)


生産性革命実現に向け、官民対話を創設=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20VT20150622
2015年 06月 22日 18:30 JST


[東京 22日 ロイター] - 安倍晋三首相は22日夕、未来への投資を生み出すために政府と産業界による官民対話の場を創設する考えを明らかにした。産業競争力会議のあいさつで述べた。安倍首相は「対話では、民間が目指すべき投資の方向と政府の取り組みについて対話を行い、企業の大胆な経営判断を後押しする」考えを示した。

また成長戦略は「新たなステージに入った」とし、これまでのマクロ需給ギャップの解消から、「人口減少下における供給態勢の克服が課題となる」と指摘。この克服のためには生産性向上しかないと語った。

そのうえで「未来への前向きな投資によって生産性革命を実現することが重要」と述べた。

官民対話の創設は、近く閣議決定する成長戦略(改訂版)に盛り込む。



http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/919.html

コメント [中国5] 北京新空港、26日起工 計画旅客数1億人超:建設期間が5年なのか10年なのか揺れているがTVでは5年だった気が... あっしら
1. 2015年6月22日 18:58:38 : C3lq0gpU9A

  カネに色は付いていない、これにも日本からのODAが流れている?


http://www.asyura2.com/14/china5/msg/890.html#c1

コメント [経世済民97] ウクライナ:デフォルト最終局面(NEVADAブログ) 赤かぶ
4. 佐助 2015年6月22日 18:59:57 : YZ1JBFFO77mpI : EADAn2gPfQ
ウクライナの遠い出来事だと思ったらお終い,国境を越えます。
デフォルト(支払い停止)から暴動の発生は不可避となる

2008年9月のアイスランド共和国の銀行モラトリアムからわかったこは,世界信用収縮恐慌の早期脱出のためのマニフェストの実行が遅れると、地方銀行の取り付け騒ぎや倒産が避けられなくなる。ギリシヤや日本も同じことが起きます。それは日本もギリシャも官僚社会だからです。

高金利で外国からの資金を集め、自国のバブルを膨張させ繁栄させた国家は、バブルが崩壊すると、デフォルト(支払い停止)せざるをえなくなる。外国からの資金が逃出すと、株・土地・債権・通貨が大暴落する。日本はアベノミクス株価は外資と年金投資によるミニバブルが発生しています。高値構成((三尊天井)三山からの戻り)するとゆっくりと底なし沼に暴落します。そして国家・銀行・企業・国民の各レベルで、デフォルトを発生させる、

今回は全国の銀行のモラトリアム(一斉閉鎖)が世界中で発生する。暴落にもっとも即効性があるのは、負債の凍結&借金の棒引きである。徳川幕府は、幕府と商人からの武士の借金を棒引きにして、何度も経済危機を乗り切った。現代の日本政府は、他国の借金棒引きに大盤振舞いしても、自国民の借金の棒引きはしない。

日本は地方銀行のモラトリアム(一斉閉鎖)が発生する可能性が高い。
日本は世界信用恐慌の発生で、大企業と金持ちだけは救済してパニック発生を避け、貧乏人は自己責任だから救済しないために、世界信用恐慌発生の日付は、1998年から2008年そしてアベノミクス株価ミニバブルで2016年以降に先送りされています。そのために反動が過去にない被害を大きくする。

銀行の取付け騒ぎは、銀行は、預金額の一割も、紙幣はストックせずに運用しているシステムである,だから全国の銀行に波及して、紙幣の印刷が間に合わなくなる。そのために、全国の銀行を一斉に閉めるモラトリアムに追い込まれる。一千万円以下の預金の返済を保証しても、一日でも死に金になることを避けるため取付け騒ぎは拡がる。特に郵政がまもなく3千万円以下の預金の返済を保証する,今回は、銀行や信用金庫や郵便局の窓口で投資信託を売っているため、投資信託の解約取付け騒ぎが、銀行の預金引き出しの取付け騒ぎに先行して発生することが避けられなくなる。

今回は、銀行や信用金庫や郵便局の窓口で投資信託を売っているため、投資信託の解約取付け騒ぎが、銀行の預金引き出しの取付け騒ぎに先行して発生することが避けられなくなる。間違いない

日本の権力者は、取付け騒ぎは、マスコミ報道のセイであり、一部の銀行や証券会社の経営の不手際であり、地域的な失策だと考える。そのため、モラトリアムは避けられなくなる。モラトリアムが、ギリギリまで引き延ばされるのは、暴動を恐れるためだ。

そして、カードが普及しているため、ATMを完全停止しないと、公平に一文無しにはならない。公平感が崩壊すると、相互扶助の精神は発生しない。不公平感が発生すれば、暴動の発生は不可避となる。

日本の政府は最近、税金の納付先の選択制を導入したり都市の高齢者は地方へ移住せよと騒ぎだした,これは、都市と地方のエゴの強度(郷土)愛を、あぶり出す実験をしたくなったらしい。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/904.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK187] 戦争をしない国 〜明仁天皇からのメッセージ〜 (田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 19:00:07 : YxpFguEt7k
藤井裕久氏
「アメリカのベイナーが書いたものがあるんですよね……(安倍氏に対して)『天皇・皇后を見ろ。沖縄へ行かれたろ。サイパンに行かれたろ。ペリリューに行かれたろ。これが私たちは日本国民の代表だと思ってるんだ。勝手なことを言うな』と」
https://www.youtube.com/watch?v=2DNuKWye7I0#t=18m18s

天皇は日本のゆるキャラ。ゆるキャラでも役に立つことがあるんですねぇ…
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/282.html#c7

記事 [経世済民97] 急落する中国株、「インバウンド消費」への冷水警戒 人民元高が招く爆買いと日本買い負け インドネシア若年失業率20%突破
急落する中国株、「インバウンド消費」への冷水警戒
2015年 06月 22日 17:24 JST
[東京 22日 ロイター] - 日本の国内消費を支える「インバウンド消費」に、減速警戒感が強まっている。バブル的様相を示していた中国株が急落。高値からの下落率が本格調整のめどとなる10%を超えてきた。中国株がさらに下落し、消費ムードに水を差せば、海外旅行や日本国内でのいわゆる「爆買い」に影響が出る可能性もある。

<本格調整入りめどの10%超える下落>

面白いデータがある。中国からの訪日観光客の出身別地域と、株式投資の含み益の比較だ。来日観光客の出身別では、2013年7─9月時点で、上海が25%、北京16%、広東11%の順となっている。一方、今年1─4月の株式含み益は上海地区の株式保有者が15万元でトップ、2番目が北京の8万元(広東は浙江に次いで4番目)と、ともに1位、2位が同じ都市となっている。

入手可能なデータの違いで比較する時点が異なるほか、大都市から多くの観光客が来日するのは当然とも言えるが、このデータに注目するSMBC日興証券・金融経済調査部シニアエコノミストの肖敏捷氏は、中国株が急落すれば来日観光客の中心である大都市層の「懐」に、多少なりとも影響が出る可能性があると警戒する。

上海総合指数.SSECは前週19日の市場で6%を超える大幅安となった。6月12日に付けた7年半ぶりの高値5178ポイントからの下落率は13%となり、本格調整入りのめどといわれる10%を割り込んできた。年初からみれば、依然として38%高の水準にあるが、このまま急落が続けば「逆資産効果」への懸念が強まる。

肖氏によると、中国では今こんなブラックジョークが流行っている。「株が急落すると、朝までの下落ならなら、お土産はなし、昼までなら海外旅行はなし、夕方までなら、パパはなし(帰ってこない)」。それだけ中国株の急落が庶民の話題になっているということだろう。

<所得水準上昇で底堅い消費>

ただ、中国経済が、これまでの株価の上昇でバブル的な活況を呈していたわけではない。消費は小売売上高が5月まで3カ月連続で前年比10%を超える増加となり、比較的堅調だが、国内総生産(GDP)成長率は投資の減速で7%台に減速。反動はそれほど大きくならない可能性がある。

また、中国人の消費や海外旅行を押し上げているのは、株高よりも所得水準の上昇とみられている。国民の平均的な所得水準を示す1人当たり国民総生産(GDP)は、2014年の4万6652元(1元=20円で約93万円)と10年前の約3.8倍に増加している。

円安も中国観光客の「爆買い」を誘っている。いわゆるアベノミクス相場が始まる前は1人民元13円程度だったが、今や20円程度と約54%上昇した。中国人からみれば、円が54%減価し、かつて1000円だった日本の商品が500円程度で買える印象だろう。

さらに昨年は中国から240万人が来日したが、中国の海外旅行者全体の2%に過ぎない。香港へは4000万人が訪れており、訪日中国人の増加余地は大きいといえる。その意味で「インバウンド消費」は始まったばかりの可能性が高い。

だが、中国における株式市場のインパクトが。日々大きくなっているのも事実だ。中国の個人金融資産に占める株式保有比率は、2012年で10%程度(中国住民収入分配年度報告)だったが、足元の株ブームで口座数は急増。中国証券登記結算(CSDC)のデータによると、上海と深センの両市場で今年5月の株式口座開設数は、1200万口座を超えている。

<日本株市場でもインバウンド関連株が人気>

日本人投資家の中国株の保有額は10億ドル程度とみられ、それほど大きいわけではない。センチメントには影響を与えるかもしれないが、中国株の急落を受け、日本株を投げ売りする必要性に迫られる投資家は少ないとみられている。

しかし、日経平均.N225が15年ぶり高値に達した日本株の中身をみると、輸出株がさえない一方で、内需株が支えている。年初からの値上がり率上位銘柄には、コーセー(4922.T)などインバウンド消費関連株が多数占める。中国からのインバウンド消費がどうなるかは、日本株市場にとっても大きな問題だ。

5月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比6.3%増の4886億円と大きなプラス。中でも訪日外国人売上は、中国や韓国、ASEAN諸国からの旅行客数が増加したことから、前年比266.4%増と、過去最高の伸びを記録した。

その中でも使うお金は中国が断トツだ。2014年でみると、旅行者数は台湾や韓国の方が中国より多かったが、旅行支出額は中国が5583億円と全体の4分の1以上を占める。1人当たりでみても、中国は23万1753円と、韓国の7万5852円や台湾の12万5248円を大きく引き離している(トップはベトナムの23万7814円)。

海外旅行客のための宿泊所が足りない、接客する人が足りないとして、非製造業の設備投資や雇用も増加。日本に経済の好循環をもたらしているのは、実はインバウンド消費の占める要素が大きい。インバウンド消費が減速してしまえば、日本の経済自体の好循環が止まってしまいかねない。中国株の行方はアベノミクスの先行きを占うキーポイントでもある。

(伊賀大記 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20QY20150622

コラム:人民元高が招く爆買いと日本買い負けリスク=植野大作氏
2015年 06月 22日 17:49 JST
植野大作 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト

[東京 22日] - 人民元(以下、元)の対円相場が高騰している。5日には一時20.285円と約22年ぶりの水準まで上昇した。むろん、22年前は中国が現在と全く違う「二重為替レート制」で元を管理していたため、同じ基準では比較できない。だが、現行の管理フロート制の基礎となる制度変更が実施された2005年7月以降で見ても、足もとの元円相場は最高値圏で取引されている。

現行の管理フロート制が採用されてから過去約10年間の元円相場を振り返ると、最安値は2011年に記録した11.626円だ。わずか4年ほどで、元は円に対し7割以上も値上がりしている。中国からの訪日観光客による「爆買い」が目立つのもうなずける。

ただ、為替が大きく動いた場合、相方がドルの場合だけでなく、元であっても、メリットとデメリットがあるはずだ。今後の元円相場はどのような展開をたどり、我々の生活にいかなる影響をもたらすのだろうか。

<対円・対ドルで元高が続く可能性>

まず当面の元円相場は、主としてドル円相場の動きに依存して決まるだろう。昨年3月に中国人民銀行(以下、人民銀)が元の許容変動幅を拡大して以来、ドル元相場はこれまでより柔軟に動く様子が観察される時期もあったが、最近はなぜか再び動きが制御されている。3月の全国人民代表大会が終了した後、ドル元相場は安値が1ドル=6.20元前後で管理されており、変動率わずか0.63%程度の狭い値幅に抑え込まれている。

中国が採用している管理フロート制は、仕組みが詳しく公表されていないので理由はよく分からないが、これまでの運用実績を見ると、景気回復を狙った金融緩和局面では安定モードに切り替える傾向があった。最近の人民銀は、政府の目標である「7%成長」の確保を最優先課題に据えた金融緩和の推進に邁進している。当面のドル元相場は、6.20元界隈であまり動かさない運用が続きそうだ。

その場合、元円相場は「ドル円相場/6.2前後」で計算される状態が続く。今月のドル円相場は一時125円台まで上昇する場面もあったが、この先も続伸するなら21円台も視野に入る一方、最近の急激なドル高・円安の反動などから下落に転じる場合は、20円台の安定確保が難しくなりそうだ。人民銀が管理フロート制の安定運用を続けている間、元円相場の方向感はドル円相場によって、おおむね決まる状況が続くだろう。

ただ、足もとの元円相場が約22年ぶりの高値圏へ上昇した背景は、ドル円相場の13年ぶりの上昇だけでは説明できない。現行の管理フロート制の導入前には1ドル=8.2765元で事実上のペッグ状態にあったドル元相場が、過去約10年間でかなり元高に動いたことの影響も無視できない。

超長期的な視点で元円相場の将来を考える場合、最近の中国政府が目指している「元の国際化」に必要な為替市場改革の進ちょくによって、中長期的に見たドル元相場の水準が大幅に変わり、ドル円相場を割って求められる元円相場の変動域も動く可能性がある。

周知のように、中国は今秋に国際通貨基金(IMF)が5年ごとに実施する「特別引出権(SDR)」の見直しに際して、ドル、ユーロ、ポンド、円で構成される今の通貨バスケットに元を加えることを求めている。ただ、為替が人為的に管理されている現在の状態のまま、IMFが元のSDR参入を認める可能性は低い。

いわゆる「国際通貨」の基本的要件の1つである「市場に基づく為替相場への移行」を決断するか否かは、中国の意思決定に委ねられているが、この秋までの短期間に抜本改革が行われる可能性は低そうだ。元のSDR参入に必要な変動相場制への移行は、次回2020年までの検討課題になる可能性が高い。

もっとも、2020年までの間には、中国で一段の改革が進む可能性が高い。一昨年の秋に開催された第18期中央委員会第3回全体会議において、共産党は「今後の資源配置について2020年までに決定的な役割を市場に果たさせる」との方針を明示、人民銀も「原則として常態的な為替介入から脱却する」方針を示していた。

中国のような安定的な政治体制の国が、党の方針に則って為替の自由化を進めていく場合、長期的には元の対ドル相場は値上がりせざるを得ないだろう。以下2点を確認しておきたい。

<中国政府の元高是認は不可避>

第1に中国は経常収支の黒字国であり、自然体の需給に任せれば安定的な元高圧力が稼働する。昨年の春先以降に限って見れば、金融・資本収支や誤差脱漏を通じた国外への資金流出が目立っているが、筆者はたぶん一時的な現象だと見ている。ちなみに、中国の金融・資本収支や誤脱を通じた資金流出が目立ち、最近のように外貨準備が目減りした時期は2012年にも一度あったが、そのときも一過性だった。

一般に金融・資本収支の流出入は、その時々の金融市場環境の揺らぎによって猫の目のように入れ変わるが、貿易収支や所得収支などで構成される経常収支は、国内の貯蓄投資バランスという構造要因によって黒字か赤字かの別が決まっているため、符号条件が比較的安定している。今後、中国が恒常的な赤字国に転落しない限り、長い目で見た元高圧力が発生する状況が続くだろう。中国が黒字国のまま元の国際化を目指す方針を強化するなら、長期的な元高是認は不可避の選択になる。

第2に、米国と中国の間で途方もない貿易不均衡が拡大している。かつての米国にとって最大の赤字相手国は日本だったが、今世紀初頭に中国に交代した後は、前例のない速度で米国の対中赤字が一方的に拡大、2014年の実績では年間3500億ドル、円換算では40兆円を超える規模に達している。こんな状態でドル元相場を自然体の需給に委ねる改革を進めた場合、長期的には根強いドル安・元高圧力が発生するのは自明の理だ。

かつての日本もそうだったが、米国から貿易黒字を一方的に稼ぎ過ぎた国に対しては、米国政府からの通貨安是正要求が強まりやすい。米連邦準備理事会(FRB)が公表しているドル指数の比重を見ても、足もとでは1位=元(21.3%)、2位=ユーロ(16.4%)、3位=カナダドル(12.7%)、4位=メキシコペソ(11.9%)、5位=円(6.9%)の順になっている。過去数十年間もの長期にわたって米中間の貿易不均衡が一次関数のような形状で拡大している現状から見て、足もとの元相場は米ドルに対してまだ過小評価されていると思われる。

ちなみに、米財務省が半年ごとに発表している為替報告書を見ると、中国が異例の元切り下げ政策をドルに対して仕掛けていた1992年から94年にかけて、米国は中国を「為替操作国」に認定して非難している。その後は中国政府への配慮から公式な認定こそ控えているが、各種国際会議で要人が会談する度に市場に基づく為替変動への移行を求め続けている。今年4月に公表された直近の報告書を見ても、「元が依然として相当割安」であり、「中長期的に見て通貨の過小評価を是正する必要がある」との判断が明記されていた。

1989年の天安門事件の以前、米中間の貿易収支はほぼ均衡していたが、当時のドル元相場は4元前後で推移しており、現在の6.2元前後に比べて5割以上も高い水準にあった。米国としては、当時のドル元相場の水準近辺に至るまで、元安の是正を促す市場改革を要求し続けるだろう。

これまで、中国は自国の通貨政策について「外圧峻拒」の建前を貫いており、米国が露骨に圧力をかけると逆効果になる時期もあった。ただ、最近は当の中国政府が「元の国際化=市場化改革」を志向している。今後は中国の主体的な意思決定による市場改革を背景に、対ドルで見た元の割安是正が進んでいくだろう。

<日本から見た元高の損得勘定>

超長期で見たドル元相場がもしも米中不均衡拡大前の水準に里帰りしていく場合、対円でも一段の元高が進むことで、日本国内では悲喜こもごもの影響が錯綜するだろう。

もしも今後のドル元相場が1989年頃の水準である1ドル=4元前後まで元高になった場合、そのときのドル円相場が仮に今より円高の100円程度であっても、元円相場は25円程度と今より元高になる。

1ドル=4元はやや過激かもしれないが、1ドル=5元で計算しても、ドル円相場が100円以上の水準ならば、1元=20円を超えるため、今より元高・円安の水準になる。要するに、中長期的に見て元がドルに対して不均衡拡大前の水準に向かって回帰していく場合、元は円に対しても一段と値上がりする可能性を秘めている。

その場合、日本に対する好影響としては、対円での元の購買力が上がることで、中国本土での日本製品への需要増大や、中国からの来日観光客及び1人当たり支出額の増加、などが期待される。歴史認識や尖閣問題などに絡んだ中国民の対日感情が一段と悪化しないことが条件になるが、その場合は、日本からの中国向け輸出は一段と増加し、中国人観光客による「爆買い」や宿泊施設の稼働率アップが、日本各地で一層目立つようになるだろう。

また、円に換算した元の値上がりにより、日本産の農林水畜産物のスーパーにおける中国産品との価格競争条件が緩むことが期待できるほか、世界各地で中国製品と競合する日本企業の製品にも「元高・円安」の恩恵が及ぶことになるだろう。

他方、元高・円安が一段と進行した場合の悪影響としては、中国企業の購買力アップが天然資源の落札価格を再び高騰させる可能性がある。日本企業の海外資源調達コストにも上昇圧力がかかる可能性があるほか、資源獲得競争の現場で日本の「買い負け」リスクが再燃するかもしれない。

かつては2桁が当然と思われていた中国の自然成長率が徐々に低下し、「新常態」と呼ばれる水準に落ち着くまでは、近年の中国向け鉄鉱石価格の下落に象徴される資源ブームの反動安が続くかもしれない。だが、古今東西、景気や物価は必ず循環しており、モノの値段が安くなるのは、やがて値上がりする予兆となることがほとんどだ。中国の購買力アップによる日本の買い負けは、一部の高級海産物などではすでに再発が警戒されているが、将来的には化石燃料や金属資源などでも再び話題となる可能性はあるだろう。

また、円安による消費生活への影響という面では、元高・円安による日用品、衣料品、食料品などの値上げが痛撃になるはずだ。中国製品や人件費が安いという前提で成立していた各種ビジネスモデルは、一段の見直しを余儀なくされそうなほか、ドル換算で比較した中国と日本の経済規模の格差が一段と拡大し、国際政治やビジネスの現場における日本の影響力や発言力が低下する可能性もあるだろう。

総じて、我々が現在目撃している22年ぶり高値圏への元円相場の上昇は、今後も続く元高・円安の序章に過ぎない可能性がある。「中国の自然成長率が新常態に向けて低下していく中で元高はあり得ない」との指摘には傾聴すべき面もあるが、筆者の基本的な認識は、米国政府が為替報告書でずっと主張し続けているのと同じで、「これまでの元相場が中国政府の人為的管理の下で割安に抑制されていた」という点にある。

かつての日本も戦後の高度成長期から石油危機後の安定成長期、バブル崩壊後の低成長期、と潜在成長率が低下し続ける中で、すう勢的な自国通貨の増価を体験した。大ざっぱに言って、この先の元はかつて円がたどった道をより穏やかな形で歩むことになるのではなかろうか。

筆者の見立てが間違っていなければ、向こう10年程度の長い時間軸では元高・円安が今よりもっと進んでいる可能性を意識しておく必要がある。本コラムで列記したような複雑な影響が日本経済に及ぶ可能性を考慮すると、今のうちから必要な対策を準備すべきだ。

為替円安の功罪を論じる際に、ドル円相場だけに注目するのではなく、元円相場についても同じレベルの問題意識を持って考察すべきである。

*植野大作氏は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト。1988年、野村総合研究所入社。2000年に国際金融研究室長を経て、04年に野村証券に転籍、国際金融調査課長として為替調査を統括、09年に投資調査部長。同年7月に外為どっとコム総合研究所の創業に参画、12月より主席研究員兼代表取締役社長。12年4月に三菱UFJモルガン・スタンレー証券入社、13年4月より現職。05年以降、日本経済新聞社主催のアナリスト・ランキングで5年連続為替部門1位を獲得。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。(here)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20C520150622

アングル:インドネシア、若年失業率は20%突破か
2015年 06月 22日 17:01 JST
[ジャカルタ 21日 ロイター] - インドネシア経済がおよそ6年ぶりの低成長に落ち込むなか、企業の人員削減が止まらない。経済の立て直しなどを公約に昨年の選挙で当選したジョコ・ウィドド大統領にとって、雇用情勢の悪化は頭の痛い問題だ。

公式統計を見る限り雇用が特に悪化したという印象はない。2月の失業率は5.81%で、前年同月の5.70%から小幅上昇にとどまった。しかし公式統計は信頼性が低く、同国経済の3分の2に相当するとされる「非公式部門(地下経済など)」は適切にカバーされていない。

企業はインドネシア全土で人員削減を加速しており、企業幹部や人材派遣会社、求職者らは、状況は悪化しつつあると指摘する。

なかでも大きな打撃を受けているのは若年層だ。国際労働機関(ILO)の推計によると、インドネシアでは若年層の失業率は2013年に20%を突破。エコノミストは、現在はさらに上昇しているとみる。

インドネシアでは労働人口のおよそ3分の1が15─29歳の若年層。かつての中国や韓国のような人口ボーナスを享受できるはずだが、それも毎年労働市場に参入してくる200万人分の職があればの話だ。

経営者協会のスカムダニ会長は「政府には労働力を吸収するための青写真がない」と指摘。「こうした状況が続けば、人口ボーナスどころか人口災厄だ。犯罪率が高まり、社会が混乱しかねない」と述べた。

<インフラ投資は約束通りに進まず>

ウィドド大統領は8カ月前の就任時、インフラ投資と製造業の育成を約束した。しかし、官僚主義の悪弊でプロジェクトは停滞、土地接収をめぐる紛争も絶えないため、インフラ投資は計画通りに進んでいない。また、熟練労働者不足が付加価値の高い産業の成長を阻んでいる。

特に鉱業は鉱石禁輸と商品相場急落という二重苦にあえいでいる。

また、インドネシアの通貨ルピアが17年ぶりの水準に下落し、原料の輸入コストが膨らんだことから、繊維や製造業などの労働集約型の産業も打撃を受けている。経営破綻し資産が差し押さえられたある衣料品工場の従業員は今週、ジャカルタの金融街でデモを繰り広げた。

失業の増加はインドネシア経済の半分以上を占める消費を直撃。5月の自動車販売台数は前年同月比18.4%減と、9カ月連続で減少した。

インドネシア繊維協会のスドラジャト会長は「誰も買わないまま、在庫ばかりが積み上がっている。消費者の購買力は弱い」と嘆く。「こんなことは過去45年間、経験したことがない」と述べている。

<外国人も逃げ出す>

財務相助言役のブディマンタ氏は、政府は中小企業向けの貸出金利を半分にしたり、大半の物品をぜいたく税の対象から外したりするなどの対応をとったと強調。ただ、こうした対策も焼け石に水の感がある。

人材紹介会社ロバート・ウォルターズのインドネシア担当マネジャー、ロブ・ブライソン氏は、金融サービスなどの相対的に高給のポストにも、雇用情勢悪化の影響が及んでいるとの見方を示している。

ブライソン氏によると、インドネシアの労働ビザを持っている外国人の数は、2013年半ばから昨年末までの間に20%減のおよそ6万2000人となった。外国人の間では、インドネシアでの求職活動を打ち切り、雇用機会の豊富な西側諸国に流出する動きが出ているという。

ブライソン氏は「インドネシア企業は生産性向上を重視している」と指摘。「企業は多くの場合喜んで、1人を採用して2人を解雇するだろう。労働市場への圧力がますます高まるのも当然のこと」と語った。

(Eveline Danubrata記者、Cindy Silviana記者 翻訳:吉川彩 編集:山川薫)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0P20MR20150622

http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/920.html

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
2. 開発4 2015年6月22日 19:00:09 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト55
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK187] 徴兵制も合憲と言った憲法学者しか支援がもらえない安倍晋三(そりゃおかしいぜ第三章) 赤かぶ
6. 2015年6月22日 19:01:00 : lRKEaBgKrE
ぼけた爺さん教授なんてほっとけ。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/230.html#c6
コメント [経世済民97] 激増し始めた預金流出(NEVADAブログ) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 19:01:07 : RQpv2rjbfs
>>5 ジンバブエでは、箪笥のお金が使えなるのでドルと交換してくれるらしい。17.5京ドルが5米ドル。

日本も国の借金が1万兆円、つまり1京円ぐらいになったらそんな話も現実味を帯びてくる。増え始めるとあっという間だから。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/847.html#c7

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
3. 開発4 2015年6月22日 19:01:11 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト48
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK187] 「現長官も「劇毒」だと思うホンネが丸見えです。安倍毒入りフグ内閣です。:金子勝氏」 赤かぶ
5. おじゃま一郎 2015年6月22日 19:01:47 : Oo1MUxFRAsqXk : f7i0VGt2ac
>【劇毒1】「集団的自衛権はフグ、肝外せば食べられる」と、
>内閣法制局長官が、異例の国会答弁をした

論理的に正しい。


>【劇毒2】菅官房長官が「集団的自衛権は合憲」とする憲法学者として挙げた3名は
>「徴兵制も違憲ではない」とする。

徴兵制が違憲ではないという学者が、集団的自衛権は違憲ではないと
といっても、その学者の集団的自衛権を否定する十分な根拠とは
なりえない。

金子は大学教授のくせに基本的な論理学もわからないので
もう表に出ないほうがいい。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/244.html#c5

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
4. 開発4 2015年6月22日 19:02:15 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
こめn49
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK187] さぁ、全面戦争だ!!(永田町徒然草) 赤かぶ
55. 2015年6月22日 19:02:57 : 4WUMMWpU8E
アメがこの馬鹿安倍でもいいと判断したのならアメの変遷がみて取れる
アメに将来などない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/186.html#c55
コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
5. 開発4 2015年6月22日 19:03:37 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト50
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c5
コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
6. 開発4 2015年6月22日 19:04:36 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
お面とてすと51
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK187] 「日米安保こそ集団的自衛権行使容認だ」と喝破した長谷川幸洋  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
8. 2015年6月22日 19:04:48 : noqRGtjG8A
日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない
NEWS ポストセブン 6月22日(月)16時6分配信

 安全保障法制の見直しをめぐる論議はなぜ迷走しているのか。憲法学者が違憲と断じたと言っても、それは安倍晋三政権が昨年7月に安保法制見直しの閣議決定をしたときから出ていた話だ。国民から見たら、同じ話の蒸し返しでまったくつまらない。

 そこで、今回はもっと根本的な話を書く。日本は集団的自衛権を認めてこなかったのか。そんなことはない。実はとっくの昔から認めていた。どういうことかといえば、そもそも日米安保条約は集団的自衛権を前提にしているのだ。最初に結ばれた1951年の条約前文にこうある。

「日本は主権国として集団的安全保障取極を締結する権利を有し、国連憲章はすべての国が個別的および集団的自衛の固有の権利を有することを承認している。これらの権利の行使として、日本は日本国内に米国が軍隊を維持することを希望する(要約)」

 1960年に改定された現在の条約も同様に前文で、日米両国が「個別的および集団的自衛の固有の権利」を確認したうえで、日本が米国の基地使用を認めている。

 つまり、日本は米国に基地を使わせることで国を守ってもらっている。これは集団的自衛の構造そのものだ。条約を改定した岸信介元首相は国会で「他国に基地を貸して自国のそれと協同して自国を守るようなことは従来、集団的自衛権として解釈されており、日本として持っている」と述べている。

 それどころか、米国は日本だけでなく極東(韓国、台湾、フィリピン)も守っている。朝鮮半島危機が起きれば、米軍は韓国防衛のために沖縄や横田の基地から出撃する。けっして遠いハワイやグアムからではない。

 そのとき日本は米国と事前協議するが、あくまで建前にすぎない。2010年に暴露された外務省の密約文書によれば、米国は日本と事前協議しなくても韓国に出撃できる約束になっていた。当時は民主党政権(*注)だったから、民主党は事情を知っているはずだ。

【*注:鳩山内閣が設置した「いわゆる『密約』問題に関する有識者委員会」が2010年3月に調査報告書を公表した。それまで公然の秘密だった「日米密約」の存在を政府が認めた】

 もしも「米国が日本防衛に集団的自衛権を発動するのは勝手だが、日本の集団的自衛権行使は違憲だから、極東防衛に日本の基地は使わせない」と日本が言ったら、どうなるか。

 それだと安保条約は成立しなかった。沖縄だって日本に戻ってこなかった。いま、それを言い出したらどうなるか。極東防衛を書き込んだ条約第6条が違憲であり間違い、という話になる。

 同盟破棄を唱える日本共産党はともかく、民主党は「安保条約は間違いだから改定すべきだ」と言うつもりなのか。それは言えないだろう。

 民主党だって、実は米軍への基地提供によって日本と極東を守る集団的自衛体制に同意しているからだ。自らそういう事情は説明しないだろうが。そんな論点を詰めていったら、党が分裂してしまう。

 以上が集団的自衛権の核心である。野党は米軍基地と集団的自衛権の本質をめぐる議論から逃げ、政府与党も説明を避けてきた。深入りすると、野党は集団的自衛権を容認せざるをえず対案を提示できない。一方、政府与党も国会紛糾を避けたいからだ。

 結局、いまの混乱は政治家が集団的自衛権を前提にした日米同盟の本質を語らず、その場しのぎに終始してきたツケが回ってきたようなものだ。それでもまだ憲法がどうのこうの、と憲法学者に責任を押し付けている。

 まったくばかばかしい。中国、北朝鮮の脅威が現実になる中、平和ボケをいつまで続けるつもりなのか。

■文・長谷川幸洋(はせがわ・ゆきひろ):東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)

※週刊ポスト2015年7月3日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150622-00000017-pseven-soci
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/265.html#c8

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
7. 開発4 2015年6月22日 19:06:15 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト52
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c7
コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
8. 開発4 2015年6月22日 19:06:47 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト53
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c8
コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
9. 開発4 2015年6月22日 19:07:14 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト54
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍政権を追い詰める、 それは今や現実味、世論政権反対多数は目前。 学者などの反対の動き、女性の動き―(孫崎享氏) 赤かぶ
16. おじゃま一郎 2015年6月22日 19:07:21 : Oo1MUxFRAsqXk : f7i0VGt2ac
>女性の動き

集団的自衛権は、質実剛健の男の世界。
女のカンはいらない。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/218.html#c16

記事 [不安と不健康17] 半身浴は時間のムダ? 消費カロリーも老廃物排出量も少ない(女性セブン)
半身浴は時間のムダ? 消費カロリーも老廃物排出量も少ない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150622-00000023-pseven-life
女性セブン2015年7月2日


「ダイエットや美容のために、長時間半身浴をするのは時間のムダ」

 6月7日の『林先生が驚く 初耳学!』(TBS系)で紹介されたそんな驚きの説をめぐって、世の女性から怒りや困惑の声があがっている。

「テレビや雑誌で何度も取り上げていたじゃないですか!」
「長時間でも退屈しないように、わざわざお風呂用のスピーカーまで買ったんですよ?」
「運動が苦手な私でも、これならできると思って続けてきたのに…」

 そう思うのも無理はない。これまでの常識が真っ向から否定されてしまったわけなのだから。そもそも半身浴とは、38℃前後の少しぬるめのお湯に腰までつかり、30分から1時間ほどかけてゆっくりと入浴する方法だ。本誌は、同番組に登場した東京都市大学・早坂信哉教授に改めて話を聞いた。

「放送の反響は大きいですよ。半身浴に価値を感じていた女性もたくさんいますから、慎重に対応しないといけない、と少し困惑もしています。

 そもそもは名古屋大学の2004年の研究で、40℃のお風呂に、全身浴で10分入浴すると2.8kcal、半身浴で10分だと1.6kcalの消費カロリーという結果が出たことにあります。カロリーの消費量はダイエットに直結する指標ですが、キャラメル1粒が約17kcalですから、半身浴を100分してもキャラメル1粒分すらダイエット効果がないということなんです」

 体重や歩く速度にもよるが、ウオーキングの消費カロリーが1時間で160〜200kcalだから、やっぱり半身浴だけでやせようとするのは虫がよすぎるみたい。

 でも半身浴でたくさん汗をかいて、体内の老廃物を洗い出すデトックス効果を期待する声も大きい。

「これも、あまり意味はありません。老廃物の排出ルートは、便が75%、尿が20%、残りの5%が汗や髪の毛などです。つまり、半身浴をして汗をかいてもそのほとんどはただの水分で、老廃物は少ししか出ないということなんです」(前出・早坂教授)

 ペットボトルを浴室に持ち込んで水分補給しながら半身浴をしても、飲んだ水がそのまま外に出ているのとほとんど変わらないというのだ。

「汗をかくこと自体はデトックスになりませんが、間接的には効果があります。入浴することで体温が上昇し、血流がよくなることでたまった老廃物が流れ出します。お湯につかると皮膚表面に水圧がかかり、さらに血の巡りがよくなるんです。その老廃物が最終的に尿などに溶けて体の外に放出されるわけです。しかし、この効果を狙うにも体をまんべんなく温められて、水圧も全体にかかる全身浴のほうがオススメなんです。

 心臓や呼吸機能が弱っていたり、年配のかたには全身浴の水圧が負担になるので、半身浴のほうがいいと昔からいわれてきました。しかし、健康的な女性の間でもここまで半身浴がブームになった理由はよくわかりませんね(苦笑)。お風呂をリラックスタイムにしている人も多いですが、全身浴のほうが水の浮力で筋肉が余計な緊張をせず脱力できて、リラックスできるんです。逆に、半身浴だと浮力も少なくリラックスできないということです」(前出・早坂教授)


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/224.html

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
10. 開発4 2015年6月22日 19:07:44 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト55
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
1. 2015年6月22日 19:07:48 : XeCobSUsHc
予想通り「長谷川幸洋」 また長谷川幸洋 こればっかりの「長谷川幸洋」
タイトル見ただけで「ああ、長谷川幸洋か」と分かれば一人前ですね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c1
コメント [原発・フッ素43] 福島汚染地帯への帰還政策、避難区域でもコメ、野菜の栽培許可(6/20 福島民報) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 19:07:59 : dgy99xCzzE
@京都

「科学研究はフクシマを必要としている」


2015年5月28日、文科省管轄の日本学術振興会と内閣総理大臣管轄の日本物理学会の主催で、 ★「科学研究はフクシマを必要としている」 という、欧米が日本と知的財産権を共有するための講演会

https://twitter.com/sei_ongakukouko/
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/262.html#c7

コメント [テスト31] Re: テスト 赤かぶ
11. 開発4 2015年6月22日 19:08:13 : pVoxkIfKnUyRQ : oYTreTedKJ
コメントテスト56
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/205.html#c11
コメント [経世済民97] 生産性革命実現に向け、官民対話を創設=安倍首相(ロイター) 赤かぶ
1. 2015年6月22日 19:09:14 : XeCobSUsHc
要約すると官僚の天下り先作り
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/919.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK187] 沖縄県の翁長知事、今度は国連演説を検討へ!辺野古基地の問題を国際社会に訴える予定! 赤かぶ
1. アルゴ55 2015年6月22日 19:09:26 : daFPzCs3J/4hY : UKSvLBu1Wg
中国では、チベット人の自治を無視して 漢化政策を推し進め、
現地のチベット人が反発している。

これと同様に、日本では、琉球人の意思(自治)を無視して、
政府のやりたいがままの政策を推し進めている。

 中国のチベット、ウイグル地区
 イギリスのスコットランド
 カナダのケベック州
 ウクライナのロシア人居住地域

 日本の琉球は今のまま進めば分離独立に向かうかも

アメリカは、本国イギリスの課税政策に反対して、住民自治を旗印に独立したのだから 琉球の主張をむげにすると、自国のよって立つ原理を否定することになる

そもそも
アメリカ独立宣言、フランス革命人権宣言により確立した立憲主義(憲法とは国民の基本的人権を守るため、政府権力を縛る法)を堂々と無視する日本の現政権をみるにつけ、琉球の分離独立はやむをえないと世界中が納得するであろう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/283.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
7. 2015年6月22日 19:09:31 : yy7D5jhcis
米中の軍事衝突が実際に南シナ海で発生すれば国民の意識は180度転換するだろう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK187] 沖縄県の翁長知事、今度は国連演説を検討へ!辺野古基地の問題を国際社会に訴える予定! 赤かぶ
2. 2015年6月22日 19:11:35 : YxpFguEt7k
実現してほしい。オール沖縄の進撃は続く。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/283.html#c2
コメント [カルト14] 訃報・貴乃浪43歳、心不全、NHKの言う突然死→原因不明死、都民は、週末を移住検討日に充てる事です。 小沢内閣待望論
12. おじゃま一郎 2015年6月22日 19:12:04 : Oo1MUxFRAsqXk : f7i0VGt2ac
>NHKの言う突然死→原因不明死、

原因不明死の原因は不明ということが判明したので
何も問題はない。

http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/723.html#c12

記事 [経世済民97] ギリシャ銀への資金供給増額=預金流出に対応―ECB(時事通信)
ギリシャ銀への資金供給増額=預金流出に対応―ECB
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015062200725
時事通信 2015/6/22 19:00


【フランクフルト時事】ロイター通信によると、欧州中央銀行(ECB)は22日、ギリシャの銀行に対する資金供給額の上限引き上げを承認した。この日は同国がデフォルト(債務不履行)に陥るかどうかの命運が決まるとみられるユーロ圏首脳会議が開かれる。ECBは、銀行が預金流出にひとまず耐えられるだけの資金を供給し、交渉の動向を見守る方針だ。
 引き上げの額は明らかになっていない。

 デフォルト懸念の増大で、先週のギリシャの銀行の預金流出額は42億ユーロ(5900億円)に上った。銀行の多くは、ECBとギリシャ中銀が「緊急流動性支援(ELA)」として実施する資金供給がなければ破綻するとみられている。

 ECBは「銀行に返済能力がある限り支援を続ける」として資金供給の継続や増額の可否を随時判断しているが、ギリシャのデフォルト回避が継続の事実上の条件となっている。


http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/921.html

コメント [政治・選挙・NHK187] 安保法制合憲論者の巣窟! 櫻井よしこ率いる民間憲法臨調の“人権否定”憲法観が恐ろしすぎる!(リテラ) 赤かぶ
32. 2015年6月22日 19:15:41 : lRKEaBgKrE
人に美しさを強要する人間には要注意。
たいてい彼の奥さんは精神が病んでいて
家族が崩壊寸前です。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/168.html#c32

記事 [自然災害20] パキスタン南部、熱波で140人死亡 停電でエアコン動かず「生き地獄」 インド熱波の死者、2200人超す 90年以降、最悪
パキスタン南部、熱波で140人死亡 停電でエアコン動かず「生き地獄」
 

猛暑を避け、川に飛び込む若者たち=21日、イスラマバード郊外(AP)
 【ニューデリー=岩田智雄】パキスタン南部シンド州が熱波に見舞われ、地元メディアによれば、20日から22日までの3日間で熱中症などにより140人が死亡した。被害者は、最大都市カラチに集中している。

 20日の気温はカラチで45度、サッカルなどで48度まで上がった。カラチの過去最高気温は1938年に記録した48度だった。

 パキスタンでは電力不足のため停電が日常的に発生し、エアコンが動かないことが多い。パキスタンを含むイスラム圏は、現在ラマダン(断食月)中で、昼間に食事も水分も取らない人が体調をいっそう悪化させることが懸念される。カラチの住民の1人は産経新聞の電話取材に「生き地獄のようだ」と語った。

 南アジアでは、インドも今年5、6月に熱波に襲われ、2300人以上が熱中症などで死亡した。

関連ニュース


酷暑で死者1700人超 インド 貧困で被害拡大
インド熱波の死者、2200人超す 90年以降、最悪の事態に
米グランドキャニオンで日本人男性死亡 気温43度超、熱中症か
酷暑で死者1700人超 インド 貧困で被害拡大写真あり
猛烈熱波でバタバタ人が倒れる インドの死者1100人超 エアコン、扇風機ない貧困層で被害増写真あり
極熱波襲来! 気温50度に迫り230人超死亡 インド
http://www.sankei.com/world/news/150622/wor1506220025-n1.html

インド熱波の死者、2200人超す 90年以降、最悪の事態に 

 【ニューデリー=岩田智雄】PTI通信によると、インド南部を中心とする猛烈な熱波で、4月中旬以降の熱中症などによる死者は30日、2207人となった。

 熱波による健康被害の記録がある1990年以降、インドでは最悪の事態となった。
http://www.sankei.com/world/news/150531/wor1505310007-n1.html
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/707.html

コメント [原発・フッ素43] ところかまわず眠りこける「眠り病」が流行中  魑魅魍魎男
69. おじゃま一郎 2015年6月22日 19:20:39 : Oo1MUxFRAsqXk : f7i0VGt2ac
単なるたんぱく質摂取の不足である。

http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/252.html#c69
記事 [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!)

株高を素直に喜ばない奇妙な人々
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150622-00877244-sspa-bus_all
週刊SPA! 6月22日(月)16時21分配信


連載05【不安の正体――アベノミクスの是非を問う】

▼株価の上昇は庶民には関係ないのか?

⇒【グラフ】図1「ダウ平均株価の推移」http://nikkan-spa.jp/877244/8-1、図2「日経平均株価と就業者数の関係」http://nikkan-spa.jp/877244/8-2-4


 5月22日、株価は2万264円をつけ、東証一部上場企業の時価総額がバブル期のピークを超えてしまったそうです。すごく景気のいい話だと思うのですが、テレビや新聞などでは「株価が上がっても庶民には恩恵がない」「格差は拡大」といった論調をたびたび目にします。

 確かに、金融資産を保有していない庶民にとって、株価の高騰によって得られる「直接的」な利益は小さいかもしれません。しかし、「間接的」な恩恵を我々は知らず知らずのうちに受けています。その例をいくつか紹介しましょう。

▼年金も株で運用されている

 私達が月々納めている年金保険料。この保険料の積立金を株式や債権で運用しているのが「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)です。景気が回復し、株価が上昇すれば当然ながらGPIFの運用益は大きく増えます。昨年10〜12月の四半期のみだけで、運用益は6兆円を突破しました。この積立金は説明するまでもなく我々が将来年金として受け取る国民共有の資産です。

 積立金は毎年4兆円ずつ取り崩されていますが、運用成績次第では取り崩す金額を増やし、年金支給額の増額のほか、現役世代から徴収される年金保険料の減額に充てられる可能性があります。これは国民にとって大きな恩恵です。

 昨年10月には、政府がGPIFの保有資産の比率を見直し、国内債券(国債)を60%から35%まで引き下げ、代わりに株式の比率を計50%まで引き上げることを決定しました。この措置に対してマスコミは「国民の資産を株式などのマネーゲームに投じるなどとんでもない!」と批判したのですが、このまま国債を中心とした債券を保有し続けたほうが損をするリスクについては触れません。というのも、基本的に景気がよくなると株式などの資産が買われるようになり、利率の低い債券の人気はなくなり、その価値は低下します。反対に、国内の景気が悪くなるとリスク資産(株式など)が敬遠され、リスクの低い国内債券(国債)の需要が増し、その価値は上昇します。つまり、景気が回復している局面にもかかわらず、GPIFが債券の保有率を高く維持したままだと、儲けのチャンスをみすみす逃してしまうことになるからです。下手をすれば運用益がマイナスになってしまうかもしれません。

 アベノミクスの推進によって、デフレを脱却し景気が回復する可能性が高いと予想されるので、債券の比率を下げ、株式の比率を引き上げるほうが得策です。これは、生命保険会社や証券会社で当たり前のように実施されている資産防衛策であり、リスク管理上当然の措置です。これがなぜ批判の対象になるでしょうか。

 もし株価が大きく下がると年金積立金が減ってしまうのは確かなのですが、よほど間違った経済政策をとらない限り、株価というものは経済成長とともに上昇していくのが普通です。しかし、日本はバブル期に日経平均が4万円を超える高値を記録した後、民主党政権時に約8000円まで下落してしまったため、株価は上昇していくのが普通だと言われてもピンとこないかもしれません。しかし、アメリカのダウ平均株価は景気の悪化により一時的に低迷している時期はあるものの、トレンドとしてはずっと上昇しています(図1)。

 30年の間にダウ平均株価は14倍にも増加しています。日本の場合は20年間もデフレを放置し、間違った経済政策をとってきました。これでは株価が低迷するのは当たり前であり、日本の長期にわたる株価の低迷は、世界的に見てもかなり稀な例です。

 その間違った政策を改めた「デフレ経済対策」こそ、アベノミクスです。アベノミクスの推進によってデフレを脱却すれば株価は上昇していきますので、中長期で見れば年金積立金に損金が発生するリスクは小さいと言えるでしょう。

▼企業年金の運用成績も上昇

 企業年金とは、公的年金とは別に企業が従業員の老後の暮らしを豊かにするために、選択的に設置した私的年金のことです。企業は従業員の企業年金を積立て、それを生保や証券会社に預けて運用しています。株はなにも富裕層だけの世界ではありません。我々は知らず知らずのうちに、自分の資産の一部を株式や債券で運用しているのです。

 日経新聞のニュースによると、大手生命保険6社による企業年金の2014年度の運用利回りは平均17.87%だったそうです。つまり、将来受け取る予定の企業年金額が18%近くも増えたということになります。これを株高の恩恵と言わずなんと言うのでしょうか。また最近では従業員が自らの退職金や一時金を投資信託によって運用する「確定拠出年金」を採用する企業が年々増えてきています。庶民は決して株式とは無関係ではないのです。

▼株価上昇は企業の投資を促す

 各企業は子会社や他社の株式を保有していますので、株価が上昇すればその分だけ企業の資産が増加します。それは銀行から見ると企業の資産担保能力の向上となるため、銀行が企業にお金を貸しやすくなります。お金を融資しても不良債権化するリスクが低くなるからです。

 要するに株価が上昇すれば企業の設備投資が増えるということです。投資が増えれば雇用も増加し、従業員の給与も改善します。株高の恩恵はきちんと庶民にも波及していくのです。

 先月、トヨタが新株を1兆5000億円分発行し資金を調達し、その資金を研究開発費に充てることを公表しました。ちなみに、新株発行とはすでに発行済みの株式とは別に新しく株式を発行し、それを投資家に売却。その売却益によって資金を調達することです。しかし、新株を発行して資金を調達できるのであればどんどん新株を発行すればいいのではないか?という疑問が湧くと思いますが、そんな都合のいい話はありません。

 考えてみれば当たり前のことなのですが、トヨタが新株を発行したとしてもトヨタそのものの価値(発行株式の時価総額)が上昇するわけではありませんので、新株を発行した分だけ一株あたりの価値が希薄化し、株価が下がってしまうのです。このことは当然、従来のトヨタの株主にとってはおもしろい話ではありません。

 しかしそれでも株主が新株発行を容認するのは、新株発行により調達した資金を研究開発、設備投資に充てることで今より「企業の価値」が高まり、新株を発行したことによる株価の低下分を取り返せるだろうという期待があるからです。ただ、これが通用するのは景気がよく、株価が上昇している局面に限ります。もし、景気が悪く株価が低下している最中に新株発行による資金調達を行っても「企業の価値」が高まる可能性は著しく低いと予想されるため、株主は反発して新株発行は実現できません。

 トヨタが今回多額の新株を発行できたのも、アベノミクスにより株価が大きく上昇しているおかげです。トヨタが発行し調達した資金1兆5000億円は研究開発投資費として支出され、我々国民の所得になります。果たして、株高は庶民に恩恵はないのでしょうか?

▼株価は景気の先行指標

 少し余談になるかもしれませんが、しばしば株価は将来の景気を先取りする先行指標と言われます。そのことを顕著に示すのが図2のグラフです。

 これは12ヶ月前の日経平均株価と就業者数の推移をグラフにしたものですが、両者が見事に相関していることがわかります。つまり、株価は一年先の景気、雇用状況を先取りしているということです。

 恐らく、株価が上昇することによって、先ほど説明したような企業の投資拡大が起こり、雇用が改善することが影響しているのかもしれませんが、ただそれだけでは両者の直接的な因果関係があるとは正直断言できません。しかし、ここまでグラフがきれいに重なるのは「何かがある」と思わざるを得ないのです。

「市場は常に正しい」という格言があるように、虎視眈々と儲けを狙う投資家達の思惑の合成は、1年後の景気、雇用を予測してしまうのかもしれません。株価は実体経済を評価していないとよく言われますが、それもある意味当然だと思います。株価は現在ではなく、将来の景気を先取りしているためそのように感じるのではないでしょうか。もし、このグラフどおりに就業者数が推移するとすれば、1年後の就業者数は現在より100万人ほど増加しているかもしれません。

▼株価が上昇して困ることはあるのか?

 最後に、そもそもの話になってしまいますが、株価が上昇することの何が問題なのでしょうか? 株価が上がれば国民の金融資産が増えるので、当然消費や投資も活発化します。株価が上がれば、将来受け取れる年金、企業年金、退職金(確定拠出年金)も増額します。株価が上がれば、企業の投資が増え、国民の雇用と所得も改善します。いったい何が問題なのでしょうか?

 逆に株価が下落して何かいいことがありますか? なにもありません。株価は上がるに越したことはないのです。マスコミも株価が上がっているときは「株高は庶民には関係ない」と言っておきながら、いざ株価が下がると「アベノミクス失敗か」と急に不安を煽りだします。これにはもう呆れるしかありません。

◆まとめ

・公的年金、企業年金は株式でも運用されている。株価の上昇は庶民にも好影響あり

・株価の上昇により、企業の資産状況が改善。銀行からの融資を受けやすくなる

・株が上昇すれば新株発行による資金調達がしやすくなり投資が増える→投資が増えれば国民の雇用、所得も向上する

・株価と就業者数には強い相関関係がある

・そもそも株価が上昇して悪いことはあるのか? 下がるより上がったほうがいいことは自明

【山本博一】

1980年生まれ。経済ブロガー。ブログ「ひろのひとりごと」を主宰。医療機器メーカーに務める現役サラリーマン。30代子育て世代の視点から日本経済を分析、同世代のために役立つ情報を発信している。近著に『日本経済が頂点に立つこれだけの理由』(彩図社)。4児のパパ



http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html

コメント [原発・フッ素43] 風評払拭、東京からバスツアー、相馬、いわきの魚介に舌鼓(6/20 福島民友) 赤かぶ
19. 2015年6月22日 19:21:37 : lRKEaBgKrE
舌鼓でも腹鼓でもなんでもやってくれや。
そのまま猫おどりでもやって地獄のはてまでとんでゆけ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/263.html#c19
記事 [国際10] 年金生活者に見るギリシャの「矛盾」 万事休すのギリシャ ユーロの想定外 
年金生活者に見るギリシャの「矛盾」
2015年 06月 19日 16:18 JST
――経済規模に比べて大きすぎると指摘されることが多いギリシャの年金システム。しかし、実際には、高齢の年金受給者の多くは苦しい生活を送っている。

[アテネ 16日 ロイター]- ギリシャの首都アテネに暮らす多くの年金生活者が現在立たされている状況は、同国への支援をめぐる債権団との話し合いがうまくいかない理由の核心を突いている。

ギリシャの年金制度は国家予算の大きな部分を占めており、年金受給者は潤沢な年金を受け取っているように見えるかもしれない。しかし実際には、多くの高齢者は苦しい生活を送っている。

アテネに暮らす79歳のジーナ・ラズィさんは、光熱費や水道代を滞納しがちで、失業した息子に援助もしているという。「常に借金がある。昔のように映画館や劇場に行くことは考えられない」と話す。

こうした矛盾は、ギリシャの左派政権と、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などの債権団との協議で、双方の溝が埋められない理由を説明する大きな手がかりとなる。

ギリシャは債権団に課された5年に及ぶ緊縮策の影響もあり、リセッション(景気後退)から本格的な不況へと陥った。一方、ギリシャ政府は、生活必需品への増税や年金削減といった緊縮策には断固反対の姿勢を示している。

ギリシャのデフォルト(債務不履行)やユーロ圏離脱が現実味を増すなか、チプラス政権は債権団が提示した改革案を「ばかげている」と一蹴。「ギリシャ政府だけでなく、国民すべてに恥をかかせる」狙いがあると非難している。

一方、債権団は、ギリシャの年金システムは経済規模に比べて大き過ぎると考えている。EU統計局(ユーロスタット)によると、2012年のギリシャの年金支出額は対国内総生産(GDP)比17.5%で、他のどのEU諸国よりも高い。ただこの数字は、現行の緊縮策により16%に下がっている。

しかし、ギリシャ支援協議に詳しい情報筋は、債務返済コスト以前に同国では賃金と年金が主要歳出の80%を占めているとし、「残りの20%はすでにぎりぎりまで切り詰められている」と指摘。「公務員には鉛筆もなく、メンテナンスが必要な建物は崩れ落ちている。賃金と年金に取り組まなければ、国家財政を持続可能にするのは不可能だ」と語った。

改革は何年にもわたって行われてきたが、ギリシャではいまだに年金の前倒し受給も可能だ。

一例を挙げると、野党・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)の党首に先週就任したフォフィ・ゲンニマタ氏は元銀行員で3人の子供がいるが、昨年に51歳で年金受給を申請。同氏の事務所は、議員になってからは受給を停止したとしている。

<増加する年金受給者>

ギリシャには、人口動態の面でも逆風が吹いている。2009年以降は、年金受給者の数が右肩上がりで増加。その要因には、国が賃金コスト削減の一環として労働者に早期退職を奨励していることや、政府が定年年齢を引き上げる前に退職を急ぐ「駆け込み」もあると考えられている。

多くのギリシャ人にとって、債権団の要求は不必要な新たな「弱い者いじめ」として映る。

債権団は具体的な年金削減を求めているわけではないとしている。しかしギリシャ側は、債権団の提案する改革案には、最貧困層年金受給者の一部に対する支援予算の削減が含まれていると主張している。前述のラズィさんの場合、月額650ユーロ(約9万円)の受給額から、180ユーロ(約2万5000円)削られることを意味する。

ギリシャの平均年金受給額は月額833ユーロ。同国最大の労働組合の研究所「INE-GSEE」によると、2009年時点の同1350ユーロからは減少している。政府はまた、年金受給者の45%は貧困ラインの665ユーロを下回る額しか受け取っていないとしている。失業率が25%を超える同国では、親や祖父母からの金銭的援助に頼っている人も多い。

<クリスマスボーナス>

年金改革は、高齢化が進む欧州の多くの国で問題となっている。イタリアは2012年の改革で、定年退職年齢を引き上げた。

年金支出が対GDP比で14%のフランスでは、2020年までに年金システムが92億ユーロの赤字になるとの試算が、同国の年金改革の諮問委員会から出されている。

また、一部公務員が40代で退職可能なブルガリアは、年金の受給開始年齢を引き上げようとしているが、それに対する抗議活動が最近起きている。

しかし、ギリシャには時間がない。ギリシャ政府はIMFへの16億ユーロの返済期限である6月末までに支援継続で合意を得る必要がある。

EU当局者によると、ギリシャは基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標で債権団に歩み寄ったが、どのようにして達成するかについては示さなかった。債権団はギリシャに年金制度改革で年間約20億ユーロの支出削減を求めているが、ギリシャは7100万ユーロの削減しか提案していないという。

年金での譲歩は、チプラス首相を新たな総選挙や国民投票へとUターンさせる可能性がある。今年1月の総選挙でチプラス氏が掲げた公約の1つは、低所得年金受給者に対するクリスマスボーナスを復活させるというものだった。しかしこの計画も、延期されるかもしれない。

過去の政権も年金問題に取り組んできた。2010─14年に年金受給額は平均で27%、最大で50%カットされた。2013年には定年退職年齢が平均で2年引き上げられた。ギリシャは年金前倒し受給をさらに制限する意向を示している。

政府のデータによると、ギリシャの平均退職年齢は現在、男性が63歳、女性が59歳となっている。

(Lefteris Papadimas記者、Angeliki Koutantou記者、翻訳:伊藤典子、編集:宮井伸明)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OZ0J220150619
 


万事休すのギリシャ、一発逆転あるのか
久保田博幸 | 金融アナリスト
2015年6月22日 9時35分

6月18日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャの債務問題を巡って協議したが進展はなかった。財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は会合後の記者会見で「ほとんど進展がなかった」と説明。「ギリシャはユーロ離脱の方向に向いている」とも発言したようである。フィンランドのリンネ財務相からは「最後には何らかの合意に至るとみていたが、袋小路の終わりにほぼ到達したようだ」との発言もあった。

欧州連合(EU)のトゥスク大統領は22日午後7時(日本時間23日午前2時)から、ブリュッセルでユーロ圏首脳会議を臨時開催すると発表した。その上で、ギリシャ側に交渉打開につながる財政改革案を提示するよう求めた。ギリシャ側から提案があれば、首脳会議前に財務相会合を開く可能性もあると言及した。また、会議にはドラギECB総裁、ラガルドIMF専務理事、欧州委員会のユンケル委員長、ユーログループ(ユーロ圏財務相会合)のデイセルブルム議長もあとで参加するようである(ブルームバーグ)

EU首脳会談は25〜26日に予定されているが、そこまで待つことができなくなっていると思われる。また、25日からのEU首脳会談では英国のEU離脱問題など重要案件もあり、時間が取れないとの見方もある。

いずれにしてもギリシャ側に最後の引導を渡した格好ではあるが、ギリシャが頑なな態度を覆すかどうかは依然として不透明である。ギリシャのチプラス首相は18日から20日にロシアを訪問し、19日にサンクトペテルブルクでプーチン大統領と会談した。ロシアのプーチン大統領はウクライナ情勢を巡って対立する欧州連合にいろいろと揺さぶりをかけている。仮にギリシャがユーロ、さらにはEUを離脱するとなればロシアに接近する可能性もあり、NATOの安全保障が脅かされる危険がある。これを最も恐れているのがドイツのメルケル首相とされる。これを意識したこの時期のチプラス首相の訪露とも言える。

18日にはギリシャ債権団がIMF抜きで現行の支援プログラムを年末まで延長することを提案するとの独紙の報道があった。それは即座に否定されたが、独紙というところが気に掛かる。火のないところに煙は立たないのではなかろうか。

いずれにしてもギリシャにとっても最後の切り札となりそうなのがドイツのメルケル首相で、それでも何ら譲歩なしに支援を受けることも考えにくい。ロシアを持ち出してブラフをかけてもむしろメルケル首相の態度を硬化させるだけとなりうる。

ギリシャの銀行からは15〜17日の間に約20億ユーロの預金が引き出されていたようである。ECBからは18日のユーロ圏財務相会合で、ギリシャの銀行が22日に営業できるかどうか確かではないとの見解が示されていた。またギリシャ中銀のストゥルナラス総裁は、国内銀行に対し、22日のユーロ圏緊急首脳会議でギリシャ政府が債権団と合意できない場合、23日の「困難の日」に備えるよう警告したそうである(ロイター)。

2013年3月にキプロスでは、ギリシャの財政不安の影響により財政破綻の危機に直面し、小切手の換金禁止や1日当たりの現金引き出しを制限するなどの資本規制が実施されたことがある。ギリシャでも来週にも同様の事態が起きる可能性もありうる。

すでにIMFなどはギリシャを見放す態度を取っている。ギリシャのタイムリミットも6月5日から18日に延ばされ、今度は22日となるが、さすがに限界に近いことも確かであり、何らかの結論が出されることが予想される。その結論を導き出す主役がギリシャのチプラス首相とドイツのメルケル首相となろう。その結論はいまのところまったくもって見えないが、ギリシャの一発逆転はあるのか。それでもギリシャが折れない場合はデフォルトも想定しておく必要がありそうである。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20150622-00046880/

欧米為替見通し:ユーロの想定外を想定せよ

  [2015/06/22] 

本日22日の欧米市場のドル・円は、緊急のユーロ圏財務相会合とユーロ圏首脳会議への警戒感から上げ渋る展開が予想される。

6月30日のギリシャ救済プログラムや国際通貨基金(IMF)への債務返済の期限に向けて、ギリシャ政府と国際債権団とのチキンレースが繰り広げられているが、本日の緊急のユーロ圏財務相会合とユーロ圏首脳会議で、両者が崖の手前で急停車するのか、それともギリシャが崖の下へ転落するのか、ある程度の目処がつくことになる。

ギリシャへの救済策が途絶えた場合、ギリシャはデフォルト(債務不履行)に陥り、ユーロ圏そして欧州連合、さらには北大西洋条約機構(NATO)からの離脱の可能性が高まることになる。

崖の下には、クリミアの併合で黒海への橋頭堡を確保し、ギリシャを傘下に入れることで地中海への橋頭堡を確保するという野望を抱くプーチン露大統領が、安全網を張って待ち構えている。

ユーロ圏や欧州連合にとって加盟国の破綻と離脱は、厳格な加盟条件である安定成長協定(財政赤字:対GDP比3%、債務残高:対GDP比60%)により、加盟国のデフォルト(債務不履行)の可能性が限りなく低いことから想定外の事態であり、欧州財務省の設立を先送りしたユーロの致命的欠陥を露呈させることになる。

2001年、ギリシャは粉飾決算でユーロに加盟し、2004年に粉飾が露呈した後も、粉飾を見抜けなかった欧州委員会は、「加盟国を離脱させる規定が無い」という理由で離脱させなかった。

経済学者であるバルファキス・ギリシャ財務相は「ゲーム理論」の専門家であり、チキンレースに勝つための戦術は狂気を装うことと熟知している。

本日の2つの緊急会議、ユーロ圏財務相会議と首脳会議では、破綻している国家ギリシャを、加盟国がデフォルト(債務不履行)に陥り離脱するという規定や手続きが無いという理由で、債務減免という金額面での妥協、6ヶ月先送りという時間面での妥協を余儀なくされ、バルファキス・ギリシャ財務相の作戦勝ちとなるのだろうか。

【今日の欧米市場の予定】
・21:30 米・5月シカゴ連銀全米活動指数(予想:0.05、4月:-0.15)
・22:00 ユーロ圏緊急財務相会合
・23:00 米・5月中古住宅販売件数(予想:526万戸、4月:504万戸)
・23:00 ユーロ圏・6月消費者信頼感速報値(予想:-5.8、5月:-5.5)
・02:00 ユーロ圏緊急首脳会議

<SY>


本記事は「フィスコ」から提供を受けております。
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/22/454/
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/891.html

コメント [政治・選挙・NHK187] ガバナンス強化やIT化で「生産性革命」へ=成長戦略素案 官民対話を創設  日本財政はギリシャと違う=安倍首相 rei
1. 佐助 2015年6月22日 19:23:20 : YZ1JBFFO77mpI : EADAn2gPfQ
おやおや同じですよ・・・しかも何をやっても諸刃の剣となる。
1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因。 2007〜10年にスタートしている第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円(元)三極への移行が根因,しかも「商品の世界的優位性」の法則は,第一次世界金融大恐慌のときは米国。今回の第二次世界金融大恐慌では日本です。

2008年9月のアイスランド共和国の銀行モラトリアムからわかったこは,世界信用収縮恐慌の早期脱出のためのマニフェストの実行が遅れると、地方銀行の取り付け騒ぎや倒産が避けられなくなる。ギリシヤや日本も同じことが起きます。それは日本もギリシャも官僚社会だからです。

高金利で外国からの資金を集め、自国のバブルを膨張させ繁栄させた国家は、バブルが崩壊すると、デフォルト(支払い停止)せざるをえなくなる。外国からの資金が逃出すと、株・土地・債権・通貨が大暴落する。日本はアベノミクス株価は外資と年金投資によるミニバブルが発生しています。高値構成((三尊天井)三山からの戻り)するとゆっくりと底なし沼に暴落します。そして国家・銀行・企業・国民の各レベルで、デフォルトを発生させる、

今回は全国の銀行のモラトリアム(一斉閉鎖)が世界中で発生する。暴落にもっとも即効性があるのは、負債の凍結&借金の棒引きである。徳川幕府は、幕府と商人からの武士の借金を棒引きにして、何度も経済危機を乗り切った。現代の日本政府は、他国の借金棒引きに大盤振舞いしても、自国民の借金の棒引きはしない。

日本は地方銀行のモラトリアム(一斉閉鎖)が発生する可能性が高い。
日本は世界信用恐慌の発生で、大企業と金持ちだけは救済してパニック発生を避け、貧乏人は自己責任だから救済しないために、世界信用恐慌発生の日付は、1998年から2008年そしてアベノミクス株価ミニバブルで2016年以降に先送りされています。そのために反動から過去にない被害を大きくする。

銀行の取付け騒ぎは、銀行は、預金額の一割も、紙幣はストックせずに運用しているシステムである,だから全国の銀行に波及して、紙幣の印刷が間に合わなくなる。そのために、全国の銀行を一斉に閉めるモラトリアムに追い込まれる。一千万円以下の預金の返済を保証しても、一日でも死に金になることを避けるため取付け騒ぎは拡がる。特に郵政がまもなく3千万円以下の預金の返済を保証する,今回は、銀行や信用金庫や郵便局の窓口で投資信託を売っているため、投資信託の解約取付け騒ぎが、銀行の預金引き出しの取付け騒ぎに先行して発生することが避けられなくなる。

今回は、銀行や信用金庫や郵便局の窓口で投資信託を売っているため、投資信託の解約取付け騒ぎが、銀行の預金引き出しの取付け騒ぎに先行して発生することが避けられなくなる。間違いない

日本の権力者は、取付け騒ぎは、マスコミ報道のセイであり、一部の銀行や証券会社の経営の不手際であり、地域的な失策だと考える。そのため、モラトリアムは避けられなくなる。モラトリアムが、ギリギリまで引き延ばされるのは、暴動を恐れるためだ。

「結論」
日本は銀行・証券・為替の一時閉鎖は避けられない。しかもあぐらをかいた大企業の消失も避けられない。そして日本は、米国の顔色をうかがっているために、ユーロの第三次金本位制採用から。さらに三年遅れることが避けられない。すなわち日本と米国は世界で一番回復が遅れます。

どこから,それはドルの危機
上海の熱狂的株投機と土地の暴騰、香港ドルの米国ドルとのペッグ制の崩壊は、世界の信用システムに、鋭く大きな穴を開ける。その理由は、中国が溜めたドルを全部吐き出しても足りない額に膨れ上がっているためだ。そのために、崩壊を防止することができない。なぜなら、社会主義的国家と企業と個人のレベルも、それぞれのレベルは、その破産から免れるために、エゴ的思考と行動をとるからである。

そして一党独裁下の国家・企業・個人が、利己的に防衛思考し行動する法則の作用から逃れることはできない。資本主義国家でも、官僚支配するビジネスに参加するにはコネと賄賂が絶対必要である。社会主義政治体制は官僚支配なので、どんな開放政策にも認可権がつきまとう。そのため、自由経済システムそのものも腐敗堕落が避けられない。

しかし
第二次産業革命を、10 年前倒しさせるなら、高度成長路線を復活できる。そうなれば、過去のように、世界大戦という巨大な殺人消費需要の助けを借りなくても、恐慌から脱出することができる。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/285.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
8. アルゴ55 2015年6月22日 19:24:07 : daFPzCs3J/4hY : UKSvLBu1Wg
>>実際、日本に戦力の放棄を新憲法で迫りながら、わずか数年後には日本に防衛軍(警察予備隊や自衛隊)の創設を強要している。この時点で第9条は無効となった考えるのが自然である。

要するに、日本人は 自分の力で憲法を作ったことがないし、9条はアメリカさんんの都合で勝手に変えられた って言ってるわけ?

A.自分で作ってない 押しつけ憲法だからいらないのか?
B.そもそも 憲法なる国民のために権力を縛る法が必要ないといってるのか?

こんな程度の低い議論をするって、いったい何百年遅れてるの!!
あんたも 日本を北朝鮮化することに生きがいを感じてるの
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c8

コメント [経世済民97] 劣化症状が現れた男性「オッサン」との仕事術 「うざい」「セコい」「キモい」への接し方 rei
1. 2015年6月22日 19:24:26 : aHIws9x2QE

もう人間社会崩壊だな

略語バカ、造語バカも増殖を続けているからな。


http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/908.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 戦争をしない国 〜明仁天皇からのメッセージ〜 (田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
8. 2015年6月22日 19:25:02 : qFBZAvwg0G

 1.昭和天皇が戦争を始めた
 2.昭和天皇が沖縄を米軍に売り渡した

 のは 事実だろうね〜〜

 1.平成天皇は 昭和天皇とは違う
 2.キリスト教の教育を受けていて その家庭教師は 平和思考だった
 3.美智子さんは 根っからのキリスト教
 4.平成天皇は ユルキャラである

 ===

 どうなんだろうね〜〜〜 平成天皇の 平和思考が 安倍に無視されている

 ===

 国民が 天皇を見ていない 
 自民党は 天皇を棚上げしているのだから

 天皇の意思がどうであれ 日本の進路に影響しないのだ
  
 
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/282.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍談話の閣議決定を見送る安倍首相は愚かの極みだ  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
11. 2015年6月22日 19:25:23 : 7s3yMiuWA2
安部談話が安倍の個人的な意見になるのか。
日教組、日教組、とか、わが軍とかいう妄想と同じかね。

ただし安倍の支持層、アホウヨ、ネトウヨ、自民党議員の大半が続する日本会議、ウルトラ右翼。櫻井ばあさんとかアホ山繁春、とか右翼雑誌に登場する評論家のアイデンティは、この村山、河野談話の否定。

彼らはがっかりするよ。そして彼らから安倍はヘタレだと見放されるよ。
まあそれもいいだろう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/276.html#c11

コメント [原発・フッ素43] 川内原発1号機 燃料入れ始めを2015年7月7日で調整 (NHKニュース) ナルト大橋
7. おじゃま一郎 2015年6月22日 19:25:48 : Oo1MUxFRAsqXk : f7i0VGt2ac
>川内原発1号機 燃料入れ始めを来月7日で調整

安保法制の武力発生の要件で言えば、燃料注入は
もう引き返せない状態。再稼動決定。



http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/260.html#c7

コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
1. 2015年6月22日 19:26:32 : b5JdkWvGxs
円の価値が下がってる分だけ株値が上がってるというのがわからないアホだな

売買の7割は欧米ヘッジファンドだから日本人の資産は株高でどんどん減ってるよ
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c1

コメント [戦争b15] アメリカ 中国が恩を返す気ないと気づき軍事衝突危機高まる(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
15. 2015年6月22日 19:27:39 : BLqL2LUvlg
アメリカに恩を返したい国なんて無いでしょう。
たんなるタカリですよ。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/655.html#c15
コメント [原発・フッ素43] 早稲田大の学生、JAいわき市訪問 風評払拭取り組み学ぶ(6/21 福島民報) 赤かぶ
11. 2015年6月22日 19:27:50 : lRKEaBgKrE
そんなに単位がほしいのか。
悲しいな。学生はもっと自覚をもて。
お前らの行動がどんな結果をもたらすか考えよ。
こいつらは絶対に教師になってはいかん。
顔をよーく憶えておこう。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/269.html#c11
コメント [原発・フッ素43] カナダ政府が福島からの放射性汚染物質の空気中成分を検出する。放射性物質は今もなお湧き出ている(ENENews) ナルト大橋
1. 茶色のうさぎ 2015年6月22日 19:29:24 : qtmOTsgWNIsK2 : RGy3cn3mOI

よく分かりません。!でした。! 素人なので、解説して下さい。! 海洋汚染の意味かなー。?

中性子や、ヨウ素131、も検知、観測されてるの。? Xeだとか、? 怖いよー

臨界だと、JCO事故と同じで、避難ですね。! 中性子は。?  うさぎ♂

空気中成分には、毎日、2億4千万Bq、のセシウムの放出は有名ですね。!排気筒より。!

海への汚染水なんて、ウラン、プルトニューム、も垂れ流しでしょ。!

3号機なんて、MOX燃料がシンドローム中でしょ。! 1、2号機も。! 記事は海洋汚染の意味なの。?

空気中なんて、当然じゃん。!w


http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/273.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
2. 2015年6月22日 19:30:27 : EVceu6gJbk
こいつ百地ネトウヨ三太夫なみの能なし低脳ウヨだな 失笑
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
3. 2015年6月22日 19:33:29 : YxpFguEt7k
バカバカしいのは、お前の文章だよ、長谷川幸洋氏。この無知蒙昧ぶりは第二の青山繁晴氏だな。

砂川判決
「それが一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは」
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55816

ということは、条約に対しても最高裁は「違憲無効」と言えるのだよ。だから憲法のほうが条約より上位法なのだ。
条約で集団的自衛権の行使まで認められたとして、その上の憲法9条で、全否定されているので集団的自衛権行使は認められないのだ。かろうじて認めたのは、13条の幸福追求権を保障しなければならないための個別的自衛権だけです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c3

記事 [不安と不健康17] 自殺者数5年連続減、若年層は減少幅小さく 自殺対策白書 若い男性の自殺 午前0時頃が最多 ・ 動画をみる

自殺者数5年連続減、若年層は減少幅小さく 自殺対策白書
2015/6/22 11:11 
 政府は22日、2015年版の自殺対策白書を閣議決定した。14年の自殺者数は2万5427人となり、5年連続で前年を下回った。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率は20.0。ピーク時の03年比で26%減少したが、年代別の減少率をみると、20代が14%、30代は19%にとどまり、若年層の自殺対策の必要性を指摘している。

 40歳未満の若年層の自殺者数は男性が4690人、女性が1891人となった。20歳未満の多くは学生・生徒で、原因は「学校問題」が最も多かった。20代と30代の原因は「健康問題」が最多となり、20代は「勤務問題」、30代では「経済・生活問題」が続いた。

 1972年以降の自殺者について、どの時間帯に自殺に追い込まれたかを調べると、若年層の男性では午前0時台に多くなる傾向がみられた。白書は自殺に関する電話相談業務を深夜まで延長するなど「時間帯を意識した対応が重要」とした。

 また、過去に自殺未遂をし、再度自殺を図って死亡するケースは若年層の女性で特に多いとし、自殺未遂者に対するカウンセリングなどの重要性を強調した。

自殺対策白書 メンタルヘルス対策の重要性指摘
6月22日 11時03分

自殺対策白書 メンタルヘルス対策の重要性指摘
政府は22日の閣議で、ことしの「自殺対策白書」を決定し、去年自殺した人は2万5000人余りで5年連続で減少したものの、15歳から39歳の若年層では自殺が死因の最も多くを占めているとして、メンタルヘルス対策の重要性を指摘しています。
22日閣議決定された「自殺対策白書」によりますと、去年1年間に自殺した人は2万5427人で、前の年に比べて1856人、率にして6.8%減り、5年連続の減少となりました。
自殺した人を年代別で見てみますと、最も多かったのが、60歳代の4325人で17%、次いで40歳代が4234人で16.7%、50歳代が4181人で16.4%などとなっていました。
死因に占める自殺の割合を年代別に見てみますと、20歳から24歳が51.7%で最も高く、次いで25歳から29歳が49.2%、30歳から34歳が40.9%などと、15歳から39歳までは年代では自殺が最も高くなっていました。
これについて白書は、15歳から39歳の若年層では、仕事疲れや職場の人間関係、仕事の失敗を理由に自殺する人が多いとして、新入社員や若手社員に対するメンタルヘルス対策の重要性を指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150622/k10010123081000.html

若い男性の自殺 午前0時頃が最多〜内閣府
(東京都)


■ 動画をみる
 22日に内閣府が自殺対策白書を発表し、若い男性が自殺に追い込まれる時間帯は午前0時頃が最も多いことが明らかになった。  内閣府が40年間のデータを分析した結果、40歳未満の男性が自殺したとみられる時間帯は、午前0時頃が最も多かったという。内閣府は理由について、「若い人がうつ状態になると眠れなくなることが多く、家族が寝静まった頃に自殺を図ってしまうのではないか」という専門家の見方を紹介している。また、18歳以下の自殺は、9月1日が最も多く、次いで4月10日前後、5月の連休明けと、学校の長期休みの直後に増える傾向があることがわかった。  内閣府は、深夜の電話相談の充実や長期休みの後半に子どもの変化を把握するなどの対策が必要だとしている。
[ 6/22 12:07 NEWS24]
http://www.news24.jp/nnn/news890105766.html

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/index-w.html
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/225.html

コメント [政治・選挙・NHK187] いくら必要でも、違憲の法律はダメ!立憲主義が理解できぬ安倍自民党(日本がアブナイ!) 笑坊
10. 2015年6月22日 19:34:02 : Ns4lmygKjc
しかし自民党にはこの程度の人間しかいないのか?  沈黙している自民党員よ、いいかげんに封印を解いたらどうだい?    このままじゃ苦しくてしょうがないだろう。
このままだと歴史に残る愚民党になっちまうぞ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/274.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍政権を追い詰める、 それは今や現実味、世論政権反対多数は目前。 学者などの反対の動き、女性の動き―(孫崎享氏) 赤かぶ
17. 2015年6月22日 19:34:30 : hdNY6z2Xpc

死ぬのは馬鹿な男だけで十分ってか? アホだな〜



http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/218.html#c17

コメント [経世済民97] 生産性革命実現に向け、官民対話を創設=安倍首相(ロイター) 赤かぶ
2. 2015年6月22日 19:37:37 : noqRGtjG8A
ガバナンス強化やIT化で「生産性革命」へ=成長戦略素案
2015年 06月 22日 18:00 JST

[東京 22日 ロイター] - 政府は22日開催された産業競争力会議に、2015年度の成長戦略として「日本再興戦略改定2015」(素案)を提出した。

今年は、これまでの需要不足解消に重きを置いてきたステージから、人口減少下における供給制約を乗り越えるための腰を据えた対策を講ずる「アベノミクス第2ステージ」に入ったと位置付けた。設備革新にとどまらず、技術や人材を含めた「未来投資による生産性革命の実現」と、日本全国津々浦々まで技術や情報が行き交う「ローカルアベノミクス」を両輪とする。

主な施策は以下の通り。

○コーポレートガバナンスの強化

ー今年夏までに、取締役会による経営の監督が実効性高いものとなるよう、取締役会に上程することが求められる事項の範囲、社外取締役が行った場合に社外性を失う「業務執行」の範囲について会社法解釈指針を作成し公表する。また、経営陣が適切なリスクテイクを行うことができるよう、会社が損害補賠償責任額や訴訟費用を補償する制度などについて同法解釈指針を作成する。

―企業が投資家に対して必要な情報を効率的かつ効果的に提供するため、会社法、金融商品取引法、証券取引所上場規則が定まる情報開示ルールを見直し、統合的な開示の在り方について検討し、本年度中に結論を得る。

―経営陣へのインセンティブ付与へ、金銭でなく株式や業績連動による報酬にするなど、柔軟な活用を可能とするための仕組みの整備を図る。

―金融機関のガバナンスや経営体力の強化に向け、独立社外取締役の選任や政策保有株式の縮小の動きを引き続き注視する。グローバルなシステム上重要な金融機関に関しては、経営支援機能を常に十分発揮できるよう、株価変動リスク等の縮減を求めていく。

○イノベーション、ベンチャーの創出

―収益事業等による自己収入拡大を行うことができる「特定研究大学」制度を創設、企業の投資対象として魅力的な、グローバル競争力をもつ国立大学を作る。

―インターネット・オブ・シングス(IoT)、ビッグデータ、人口知能時代の到来を視野に、「卓越大学院」において人材創出拠点とする。

―優れた技術を有する企業や人材を派遣し、シリコンバレーの現地ベンチャー支援機関等と連携して、提携先や投資獲得に向けた活動を支援する。


○大学改革

―運営費交付金の重点配分導入による大学間競争を促進する。

―研究成果の最大化に向けた競争的研究費の改革を進める。

○アジアをはじめとする成長市場への挑戦

―アジア開発銀国と連携し、今後5年間で従来の3割増となる約1100億ドルの質の高いインフラ投資をアジア地域で行う。

○第4次産業革命への挑戦

―IoT、ビッグデータ、人口知能による産業構造・就業者構造変革の検討する。

○セキュティを確保したうえでのIT利活用の徹底

―サイバーセキュリティの抜本的な強化として、中央省庁に加え、独立行政法人や公的業務を行う特殊法人などを、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の制度に基づく監視・監査の対象に追加する。

―医療・健康などの分野において、各機関等から個人の情報を収集・管理する「代理機関」制度を創設し、民間事業者による新サービスの創出のためのインフラとして活用。次期通常国会から順次関係法案の提出を目指す。

―マイナンバーの利活用範囲を税、社会保障から、戸籍、パスポート、在外邦人の情報管理、証券分野等における公共性の高い業務へ拡大する。できるだけ早い機会に法制上の措置等を講ずる。

○医療・介護・ヘルスケア産業の活性化   ―医療等分野において、セキュリティの徹底的な確保を図りつつ、マイナンバー制度のインフラを活用し、医療など分野における番号制度導入する。2018年から段階的運用開始、20年までに本格運用する。

―18年度までに、地域医療綬法連携ネットワークの全国各地への普及を実現する。また20年度までに、地域医療において中核的な役割を担うことが特に期待される400床以上の一般病院における電子カルテの全国普及率を90%に引き上げる。

そのほか、人材力強化として少子化、女性・高齢者等の一層の活躍推進や、中堅中小企業の稼ぐ力の強化、農林水産業や医療介護、観光業の基幹産業化などが盛り込まれた。 (中川泉 編集:橋本俊樹)

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Z81SU20150622
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/919.html#c2

コメント [原発・フッ素43] 学者の会・6159人、一般賛同者8766人、創価も反対が逆転、日米安保解消と背ノリを政権から追い出す戦いです。 小沢内閣待望論
2. 2015年6月22日 19:37:40 : 62QaAmZ1Pg
あ、ホントだ 

普段から 原発板 政 経済 とカルト板くらいしか見ないから

    気がつかなかった 

もとポスト米英「小沢内閣待望論」センセーの

    大阪系東京寿司 八竹の進撃  

         原発板 進出 大歓迎でっす 。。。

                
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/274.html#c2

コメント [カルト14] タマ暇・飯山・居眠り多発は昏睡病、原因はストロンチウム、パンデミック前夜、プルト・ストロンの情報開示が必要です。 小沢内閣待望論
4. 2015年6月22日 19:38:22 : esYjJIDMmU
れんげ君、名人戦は三月だ。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/728.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK187] 「現長官も「劇毒」だと思うホンネが丸見えです。安倍毒入りフグ内閣です。:金子勝氏」 赤かぶ
6. 2015年6月22日 19:40:24 : hdNY6z2Xpc

たった三人で集団的自衛権があると言ってるのはどこのドイツだ!

ほとんどの憲法学者が違憲と判断したのを知ってチッキショーめー!だとさ。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/244.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK187] さぁ、全面戦争だ!!(永田町徒然草) 赤かぶ
56. 2015年6月22日 19:41:48 : ChxPlDUmWE
アメリカイスラエルネオ紺自民m官僚

世界

さてさて。

自民幹部、または官僚数人を抑えれば最小人数で最大効果なんだが。
権力って恐ろしいね。思い込みって凄いね。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/186.html#c56

コメント [経世済民97] 日本人の多くが持っている「これ」が生き残るための武器だ(ダークネスDUA) 赤かぶ
25. 2015年6月22日 19:43:36 : RSoVRvv1pE
24さんのコメントも然りですが線引きは難しいですね。
「優越感に自惚れ」は当然ダメですが、「お前は・・・人より劣っている」とか漠然と言われたら、「いや、見下される覚えなどない」と言い返さないとダメ。
周囲に「お前は低脳だ」と言われ続けていると、本当に低脳になってしまうから。
それは自惚れから来る言葉ではない。
如何なる人種民族も個人の問題。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/832.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍政権にレッドカード 母親「執念の戦いだ」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
22. 2015年6月22日 19:44:20 : ChxPlDUmWE
自公民にレッドカード。
いやマスコミにレッドカードかな。

デモいって、家かえってテレビ見てわらってんでしょ?
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/181.html#c22

記事 [国際10] 米国は世界でも危険な国、日本の安全度は162カ国中8位 米国も危険都市10 米国嫌い10カ国 健康国トップ10

米国は世界でも危険な国、日本の安全度は162カ国中8位

 

赤は最も危険な地域、濃い緑は最も平和な地域 Vision of Humanity

 ふだんニュースに耳を傾けている人であれば意外ではないだろうが、米国は世界の多くの国々よりも危険であることが17日に公表された調査で明らかになった。

 世界平和指数(グローバル・ピース・インデックス)に使用された3つの基準(社会の安全性や治安のレベル、国内および海外との紛争、軍事化の度合い)に基づくと、米国は調査対象となった162カ国のうち96位と、ガンビア(アフリカ)やトルクメニスタン(中央アジア)よりも下位にランクされた。

 それでも米国の順位は、2014年に2つ上がった。今回の調査によると、中東に駐留する米軍の段階的縮小と、イランの核開発縮小合意に向けたオバマ政権の取り組みが、米国の順位上昇に役立った。

 世界で最も平和な国のランキングトップはアイスランド。2位はデンマーク、3位はオーストリアで、日本は8位だった。一方、最下位はシリア。最も大幅にランキングを下げたのはリビアで、ウクライナがそれに続いた。 

 世界の大半で改善が見られているものの、全体としてはさほど平和になっていないようだ。最も平和な国々と最も危険な国々の格差が拡大したことが背景にある。

 欧州ではそれなりの課題はあるものの、多くの国の治安水準は過去に照らして高く、殺人率は低下し、軍事予算は減少している。一方、中東やアフリカといった従来から問題の多い地域の状況は悪化した。

 また、暴力によるコストは、14年に世界で14兆3000億ドル(約1760兆円)に達した。これは世界の国内総生産(GDP)の実に13.4%に相当する。これはブラジルとカナダ、フランス、ドイツ、スペイン、英国の経済規模合計に匹敵する規模だ。

 2010年以降、武力紛争が激化している。紛争で命を落とした人の数は、14年は3.5倍以上増加し、18万人に達した。14年にテロ行為で死亡した人の数は9%増加し、約2万人となった。

 暴力行為による経済的影響は08年以降、1兆9000億ドル(15.3%)大幅増加した。その一因は難民関連費用で、267%増の総額1280億ドルとなっている。難民数は第二次世界大戦後最大の5000万人超に達している。

 それでも、最大の費用は軍隊と、殺人に対処する警察当局に費やされる費用で、費用全体の68.3%に達した。

原文(英語):The U.S. is more violent than 95 other countries, study shows

http://jp.wsj.com/articles/SB12208919310003153678304581055191715823776





FBIの2013年統一犯罪白書に基づく米国で最も危険な都市トップ10を紹介する。 Shutterstock

キャプションを隠す

1 of 12

image

10位 アラバマ州バーミングハム
人口10万人当たりの犯罪件数:1345件
人口:21万2001人
2013年の殺人件数:63件
貧困率:30.7%
成人のうち高卒以上の比率:84% Sean Pavone/Shutterstock.com

image

9位 ウィスコンシン州ミルウォーキー
人口10万人当たりの犯罪件数:1364件
人口:60万0805人
2013年の殺人件数:104件
貧困率:29.0%
成人のうち高卒以上の比率:81.8% Shutterstock

image

8位 イリノイ州ロックフォード
人口10万人当たりの犯罪件数:1375件
人口:15万0209人
2013年の殺人件数:19件
貧困率:23.2%
成人のうち高卒以上の比率:83.6% Shutterstock

image

7位 メリーランド州ボルティモア
人口10万人当たりの犯罪件数:1401件
人口:62万2671人
2013年の殺人件数:233件
貧困率:23.3%
成人のうち高卒以上の比率:81.8% Shutterstock

image

6位 アーカンソー州リトルロック
人口10万人当たりの犯罪件数:1407件
人口:19万7399人
2013年の殺人件数:35件
貧困率:18.7%
成人のうち高卒以上の比率:89.9% Shutterstock

image

5位 オハイオ州クリーブランド
人口10万人当たりの犯罪件数:1478件
人口:38万9181人
2013年の殺人件数:55件
貧困率:36.9%
成人のうち高卒以上の比率:78.2% Getty Images

image

4位 ミズーリ州セントルイス
人口10万人当たりの犯罪件数:1594件
人口:31万8563人
2013年の殺人件数:120件
貧困率:26.6%
成人のうち高卒以上の比率:83.3% Getty Images

image

3位 テネシー州メンフィス
人口10万人当たりの犯罪件数:1656件
人口:65万7691人
2013年の殺人件数:124件
貧困率:27.7%
成人のうち高卒以上の比率:82.5% Natalia Bratslavsky/Shutterstock.com

image

2位 カリフォルニア州オークランド
人口10万人当たりの犯罪件数:1977件
人口:40万3881人
2013年の殺人件数:90件
貧困率:19.5%
成人のうち高卒以上の比率:80.9% Getty Images

image

1位 ミシガン州デトロイト
人口10万人当たりの犯罪件数:2072件
人口:69万9889人
2013年の殺人件数:316件
貧困率:40.7%
成人のうち高卒以上の比率:78.6% Getty Images

他のスライドショー

キャプションを隠す

1 of 11

image

9. タジキスタン
米国に対する不支持率: 54%
国民1人当たりGDP: $2,536
失業率: N/A
平均寿命: 67.4 years Pecold/Shutterstock.com

image

8. オーストリア
米国に対する不支持率: 55%
国民1人当たりGDP: $45,789
失業率: 5%
平均寿命: 80.9 years AFP/Getty Images

image

7. エジプト
米国に対する不支持率: 58%
国民1人当たりGDP: $10,877
失業率: 13.4%
平均寿命: 71.1 years AFP/Getty Images

image

6. イラン
米国に対する不支持率: 61%
国民1人当たりGDP: $16,881
失業率: 11.2%
平均寿命: 74.1 years AFP/Getty Images

image

5. パキスタン
米国に対する不支持率: 65%
国民1人当たりGDP: $4,574
失業率: 6.2%
平均寿命: 66.6 years AFP/Getty Images

image

4. レバノン
米国に対する不支持率: 66%
国民1人当たりGDP: $16,430
失業率: N/A
平均寿命: 80.1 years AFP/Getty Images

image

3. ベラルーシ
米国に対する不支持率: 69%
国民1人当たりGDP: $17,623
失業率: 0.51%
平均寿命: 72.5 years AFP/Getty Images

image

2. パレスチナ暫定自治区
米国に対する不支持率: 72%
国民1人当たりGDP: N/A
失業率: N/A
平均寿命: N/A AFP/Getty Images

image

1. ロシア
米国に対する不支持率: 82%
国民1人当たりGDP: $24,298
失業率: 5.5%
平均寿命: 71.1 years AFP/Getty Images

他のスライドショー

http://jp.wsj.com/articles/SB12208919310003153678304581054653051123510


2015 年 4 月 30 日 13:42 JST 世界で最も健康的な国トップ10 ここ数十年、平均寿命は劇的に延びており、世界の乳児死亡率は長期にわたって低下傾向が続いている。ただ、こうした改善も国によってばらつきがあり、健康状態も引き続き国ごとに非常に異なっている。ここでの世界で最も健康的な国と最も不健康な国は、世界170カ国以上に関する21項目のデータに基づく。(乳児死亡率と出生率、妊婦死亡率、さまざまな疾患の発生率、平均寿命、喫煙率、子供の予防接種の割合は世銀統計を使用。人口一人当たりのアルコール消費量および肥満率については世界保健機関(WHO)のデータを利用) 10. オーストラリア
Life expectancy: 79.9 (5th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 3.4 (21st lowest)
Health expenditure per capita: $6,140 (6th highest)
Unemployment rate: 5.7% (58th lowest) Getty Images

1 of 11

image

9. スウェーデン
Life expectancy: 79.9 (5th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 2.4 (8th lowest)
Health expenditure per capita: $5,319 (10th highest)
Unemployment rate: 8.1% (62nd highest) bellena/Shutterstock.com

image

8. シンガポール
Life expectancy: 79.9 (5th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 2.2 (5th lowest)
Health expenditure per capita: $2,426 (22nd highest)
Unemployment rate: 2.8% (13th lowest) AFP/Getty Images

image

7. オーストリア
Life expectancy: 78.4 (20th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 3.2 (15th lowest)
Health expenditure per capita: $5,407 (9th highest)
Unemployment rate: 4.9% (45th lowest) Anibal Trejo/Shutterstock.com

image

6. アイスランド
Life expectancy: 81.6 (the highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 1.6 (tied-the lowest)
Health expenditure per capita: $3,872 (16th highest)
Unemployment rate: 5.6% (56th lowest) AFP/Getty Images

image

5. 日本
Life expectancy: 79.9 (4th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 2.1 (3rd lowest)
Health expenditure per capita: $4,752 (11th highest)
Unemployment rate: 4% (32nd lowest) AFP/Getty Images

image

4. ルクセンブルグ
Life expectancy: 79.1 (16th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 1.6 (tied-the lowest)
Health expenditure per capita: $7,452 (4th highest)
Unemployment rate: 5.9% (63rd lowest) Shutterstock

image

3. スイス
Life expectancy: 80.6 (2nd highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 3.6 (24th lowest)
Health expenditure per capita: $8,980 (2nd highest)
Unemployment rate: 4.4% (40th lowest) Shutterstock

image

2. ノルウェー
Life expectancy: 79.5 (9th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 2.3 (6th lowest)
Health expenditure per capita: $9,055 (the highest)
Unemployment rate: 3.5% (22nd lowest) Mikhail Varentsov/Shutterstock.com

image

1. カタール
Life expectancy: 77.6 (28th highest)
Infant mortality rate (per 1,000 live births): 7.0 (44th lowest)
Health expenditure per capita: $2,029 (25th highest)
Unemployment rate: 0.5% (2nd lowest) http://jp.wsj.com/articles/SB12312591300819944275804580611673178984944
http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/892.html

コメント [戦争b11] ブタ扱いに金正恩ブチ切れ 6・25北朝鮮崩壊Xデー (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
28. 2015年6月22日 19:46:41 : KloFSxpDbs
金豚正恩豚第1書記豚将軍 豚朝鮮豚平壌 金豚正恩の朝食昼食夜食は豚肉意外なものは食べないこと 朝昼夜は豚肉はたくさん食べること 1日の豚肉食べる量は300s 年間通して108t 太りたきゃ勝手に太れこの豚肉野郎 お前は豚肉しか食べないのかこのメガ豚野郎 お前の体重は500s 体脂肪率は10000% ちなみに甘いデザートとも頬張りまくる ロールケーキやシュークリーム こいつの正体は金豚正恩豚第1書記 あだ名は豚将軍
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/104.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK187] さぁ、全面戦争だ!!(永田町徒然草) 赤かぶ
57. 2015年6月22日 19:49:17 : ChxPlDUmWE
長州藩と安部は関係あるの?
会津藩と放射能被害は?
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/186.html#c57
コメント [政治・選挙・NHK187] 日韓の関係改善を本物に――本日、国交正常化50周年(生き生き箕面通信) 笑坊
20. 2015年6月22日 19:51:40 : atuowgrUnM
隣ったってくっついてるわけでもないんだけど、間には海が。

外交ってのは公務、職務、お仕事。大学のサークル活動ではないので、判断基準は好き嫌いじゃないと思うが。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/272.html#c20

コメント [音楽16] セマウルの歌 / しゃぼん玉とんだ  で爺
2. 2015年6月22日 19:54:32 : Q81mkCzgEk
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた

*

福島第一を思い出してしまうのは私だけでしょうか。
ちなみにシャボン玉は鎮魂歌です。
ちょいとブラックで、すんません。
http://www.asyura2.com/15/music16/msg/367.html#c2

コメント [経世済民97] 報道(野口教授) (NEVADAブログ) 赤かぶ
2. 2015年6月22日 19:55:36 : noqRGtjG8A
労働力人口は減少、移民受け入れしかない 野口悠紀雄氏
6月22日 08:04

■金融政策 私の視点

 ――日本銀行は2%の物価上昇目標の達成見通し時期を2016年度前半に先送りしました。

「日銀が掲げる物価目標は、元々意味がないと思っている。だから、2年経って達成できなかったのは当然だし、達成時期を延期しても意味がない」

 「日本の消費者物価上昇率は、ほとんど輸入物価上昇率で説明できるからだ。過去20年を見ても、為替レートと原油価格でほぼ決まってきた。外的な条件で決まってしまうものを目標にしても意味がない」

 ――日銀の企画局は大規模な金融緩和の効果を検証したところ、0・6%〜1・0%程度物価を押し上げたと結論づけています。

 「円安になったために物価が上がったのだ。国債を大量に買うことで国債の価格を上げ、国債の金利を下げた。それで日本の金利は米国の金利に比べて下がり、市場では魅力が減った円が売られ、相対的に魅力が出たドルが買われた」

 「日銀は人々の物価上昇の予想を額面の金利から差し引いた実質金利を下げる効果があったと評価しているが、当然だ。問題は実体経済への影響だ。実質金利が下がっても投資は増えず、輸出数量は増えない。何よりも実質の消費支出が減った。輸入物価が上がり、消費者物価が上がったため、人々の実質的な所得が減ってしまったからだ」

 ――実質所得が減ったのは昨年4月に消費増税があったからではないですか。

 「実質所得は消費増税の前から減っている。増税の影響だけではない。リーマン・ショックから12年度にかけての円高期の方が、実質所得の伸びも成長率も高い時期がある。円安になって逆に悪化したのだ」

 ――ただ、円安で輸出企業の利益が増えた影響もあり、株価は上がりました。

 「円安が影響したのは株式などの資産価格だ。日本の平均株価は為替レートと連動する。円安のためにドル換算で見れば、国内総生産(GDP)を筆頭に、ほとんどの指標は超円高だった2011年より下がっている。しかし、日経平均株価だけはドル建てで見ても上がっている。日本の株価がバブルだと考えられる論拠の一つだ」

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834763/bce775e4266e5768971efae085c98d4b/1/20263
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/905.html#c2

コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
2. 2015年6月22日 19:55:49 : RSoVRvv1pE
その株が日本の庶民の資産を増やしたり、生活の豊かさを増す業種なら、例え赤字でも利益は関係なく、国や日銀や金融機関などの株購入であっても、「庶民をサポートする姿勢がある」、と言う解釈でまあ悪くはない、と思います。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c2
コメント [お知らせ・管理21] 2015年6月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
86. 2015年6月22日 19:55:58 : esYjJIDMmU
管理人殿
カルト板に投稿すべきを原発板に投稿してしまいましたので削除下さい。
コピペできずにすみません。
小沢内閣待望論
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/383.html#c86
コメント [政治・選挙・NHK187] 沖縄県の翁長知事、今度は国連演説を検討へ!辺野古基地の問題を国際社会に訴える予定! 赤かぶ
3. 2015年6月22日 19:56:08 : KBRZINSFBU
米国に行ったことが、ボディブローのように効いてくるか。

国連演説の準備は何ヶ月も前から行われていて、早ければ7月に関係者を沖縄に招くことになっているようです。by新聞
米国もうかつな行動や発言をすれば、今後、他国の民主主義や人権問題に口出しできなくなります。(いままでの得意技だったが)

どのような流れにしろ、最後の最後は皆さんの一押しが必要です。
根っこでは、安保法制問題と関わってくるようにも思います。
よろしく、応援をお願いします。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/283.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK186] <岩手知事選>共産、擁立見送り 達増氏自主支援 小沢氏「達増氏支援で志位氏に謝意」 赤かぶ
41. 2015年6月22日 19:56:33 : DNjurU4kOQ
つか、お前ら本当に日本人か?
反小沢、小沢狂支持者、両方ともな。
並行世界の微妙に違う日本にでも住んでいるのか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/928.html#c41
記事 [国際10] 「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム2015」(ロシアNOW、Sputnik日本)
(ロシアNOW)
http://jp.rbth.com/multimedia/video/2015/06/18/nowspief2015_53307.html


ホームページ > マルチメディア > ビデオ


ロシアNOWと探るSPIEF2015


2015年6月18日 アンナ・クチマ, ウラジミル・スタヘエフ, パヴェル・ガズデュク, ルスラン・ファイズリン


第19回「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)」が18日から20日まで行われる。




字幕を”オン”するために  を押してください



---------------------------------------------------------------------------------------------------------



(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/business/20150617/463895.html


「サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015」開幕、米大使は参加者に警告!

© Sputnik/ Grigoriy Sisoev

経済

2015年06月17日 03:46(アップデート 2015年06月20日 16:09)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



すっかり恒例となったサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムが、ロシアの北の首都ペテルブルグで、18日から20日まで開かれる。今回のフォーラムの合言葉は「行動の時がきた;安定と成長に向かって共に力を合わせよう!」だ。


このフォーラムは、経済界及び実業界におけるユニークな国際的イベントで、世界中から著名な政治家、実業家、学者達、社会団体やマスコミの代表者達が一堂に会する。第一回目は1997年に行われ、これまで18年の歴史の中で、フォーラムは、新興経済大国のリーダー達が、発展途上にある市場や世界全体が直面する経済上の重要な諸問題を確定し話し合う貴重な場所へと変わった。

第二回目のフォーラムで、この催しが毎年行われることが決まり、2006年からは、ロシア連邦大統領後援のもと行われている。フォーラムは、総会、円卓会議、展示会(見本市)、投資プロジェクトのプレゼンテーション、商談、契約交渉など、非常に中身の濃いものだ。以下昨年のフォーラムを成果を数字で挙げてみよう。参加者の総数は、ほぼ7600人に達し、73カ国から公式の代表団が訪れた。フォーラムの枠内では、175の合意に調印がなされ、その総額は、4000億ルーブルを少し超えた。

しかし今回、そんなことはこれまで一度もなかったし、おまけに何の良いこともないにもかかわらず、経済に再び政治が介入を試みている。そうした声がどこから聞こえてくるのか? お分かりのように、それは米国サイドからだ。例えば、キエフ駐在のパイエット米大使は、自分のTwitterの中で、フォーラム参加を決める米国企業の「リスク」について書き込んだ。それによると「悪の国ロシアは、国際法の基本原則を無視しており、そのため現在は普段のようにビジネスをする時ではない」との事だ。パイエット米大使はさらに、次のような意見を述べている―「米国企業は、ミンスク合意を遂行し、クリミア占領をやめるようクレムリンに断固訴える行動にまとまらねばならない。もし米国実業界の誰かが、そうした声にあえて逆らって、ロシアと通常業務に戻るのなら、明らかに経済上風評上のリスクをはらむことになる。」

一方で英国の新聞Financial Timesは、サンクトペテルブルグ国際経済フォーラムへの米国企業に対する米国当局の事実上の参加禁止勧告は、昨年に比べ弱まったと指摘している。昨年、米当局は、巨大企業のトップマネージャーらに圧力をかけ、ペテルブルグには行かないよう警告した。そのせいで、Alcoa, Goldman Sachs, PepsiCo, Morgan Stanley, ConocoPhillips, VisaInc., Citigroupといった大企業のトップは、フォーラムに行かなかった。しかし一連の企業はそれでも、役職のランクを落として自分の会社の代表を参加させた。米当局を苛立たせず、かつロシア当局とコンタクトする機会も逸しないよう頭を使ったのだ。

恐らく何もしないよりはいいだろう。もちろんフォーラムへは、何人も誰も駆り立てはしない。しかし米国の企業家達が、アジアの根気強いライバルに又先を越され、後で残念がっても、もうどうにもならない。


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ ロシア経済, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, ロシア




-----------------------------------------------------------------------------



(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/opinion/20150619/472297.html


ちょっと苦いロシアビジネスの課題:サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム


© Sputnik/ Iliya Pitalev


オピニオン


2015年06月19日 03:55(アップデート 2015年06月19日 20:21)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



今年もサンクトペテルブルグ国際経済フォーラムが開幕し、開催初日の18日、ラウンド・テーブル「日本とロシア、ビジネス協力の展望」が開催された。このような対話の機会は、参加者の言葉によれば、ここ20年の歴史の中で一度もなかった。会は友好的な雰囲気の中で行われ、日本側からはモスクワ・ジャパンクラブ理事長の目黒祐志氏(三井物産モスクワ社長)、ロシアNIS貿易会(ROTOBO)副会長の衣斐正宏氏(川崎重工業常務執行役員)、ファーストリテイリング上席執行役員の小山紀昭氏らがパネリストとして参加した。


会の冒頭、目黒氏は自身をロシア語で「ロシアの友人」であると強調し、日ロ間のビジネスの大きなポテンシャルに期待を見せた。そして「ちょっと苦いコメント」としながら、日本企業の目下の最大投資先は中国であり、ロシアへの投資はいまだ低い水準にとどまっている。それはロシア政府のビジネスに対する姿勢が不明確であることと、日ロ間に平和条約が結ばれていないためであるとした。特に、今までロシアでのビジネス経験のない中規模の企業にとっては、平和条約の不在はロシア進出への障害となる。

ファーストリテイリング・小山氏は今回が本フォーラムへの初参加。「ユニクロ」ブランドはロシアでも健在で、現在モスクワで7店舗を展開している。他の都市にも、順次店舗を拡大していく予定だ。ユニクロでは既にロシア人従業員が業務の核になっており、中でもモスクワ大学の卒業生たちは、真摯に仕事に取り組んでいる。小山氏はロシアの課題として、ロシアのビジネスのそもそもの仕組みの理解のしにくさと、物流網の整備レベルが低いことを挙げている。

ROTOBOの衣斐氏は、外国人向け労働許可取得のための「ロシア語およびロシアの歴史・法律の試験制度」を廃止するよう強く求めた。これは今年の1月1日から義務づけられたものだ。この試験が免除となる「高度熟練専門家」という特別枠もあるが、実際はロシアに技術を伝承する立場の日本人技術者がこの枠から外れてしまうことが多々あり、日系企業の人材戦略上、大きなネックとなっている。


徳山あすか


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ 露日関係, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, ロシア




------------------------------------------------------------------------------------------------------


(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/politics/20150619/474969.html


プーチン大統領:日本などのアジア太平洋地域の国々は商品・サービスシェアを伸ばす主な源になるだろう


© Sputnik/ Sergey Guneev


政治


2015年06月19日 22:23(アップデート 2015年06月20日 15:34)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



ロシアのプーチン大統領は、サンクトペテルブルグ国際経済フォーラムの本会議で、アジア太平洋地域の国々は、近い将来、商品やサービスの世界シェアを伸ばす主な源になる、との見方を表した。


プーチン大統領は、「世界の経済発展の地図は、私たちの目の前で変化している。中国、日本、韓国、ASEAN加盟国などのアジア太平洋地域の国々は、すでに世界経済の4分の1を占めている。今後10年間で、まさにこれらの市場が、商品やサービスの世界シェアを伸ばす主な源となるだろう。世界で起こっている全ての変動に際して、政治も経済もこの傾向から逃れることはできない」と語った。

またプーチン大統領は、「我々が、ユーラシア経済連合のパートナーたちと一緒に、アジア太平洋地域の国々との関係を拡大し、貿易や投資の障壁を取り除こうとしているのは、理にかなっている」と述べた。プーチン大統領はまた、ユーラシア経済連合は今年、自由貿易協定を初めてベトナムと締結したと指摘した。

さらにプーチン大統領は、「ロシアの企業は、共通の経済空間をつくるために、中国との協力を拡大したり、様々な分野の製品を無関税で供給する可能性を手にするだろう」と語った。



トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ 日本関連, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, ウラジーミル・プーチン, ロシア




------------------------------------------------------------------------------------------------------


(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/japan/20150619/476346.html


三井物産 「サハリン2」LNG工場第3トレーンへ投資する用意がある


© Sputnik/ Aleksandr Mazurkevich


日本


2015年06月19日 23:56(アップデート 2015年06月20日 18:53)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



三井物産は、「サハリン2」プロジェクトの液化天然ガス(LNG)生産工場第3トレーンの建設に投資する用意がある。三井物産モスクワ 有限会社社長兼CIS総代表の目黒祐志氏が、ペテルブルグ経済フォーラムの場で行われたタス通信のインタビューで明らかにした。

目黒氏はこれを、ロシアにおける優先プロジェクトだと述べ、実現に際して、いかなる問題もないと語った。目黒氏は、投資に関する問題はないと指摘し、「私たちは、今後10年の間に第3トレーンを建設することを依頼し、提案した。資金面で問題はなく、私たちには常にその用意があった」と指摘した。

また目黒氏は、「福島第1原子力発電所での事故後、もし我々が「サハリン2」プロジェクトに参加していなければ、日本は大きな困難に直面していただろう」と語った。



トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ 日本関連, 露日関係, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, 極東, ロシア




----------------------------------------------------------------------------------


(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/politics/20150620/477027.html


プーチン大統領、「ロシアは経済危機の回避に成功」


© Sputnik/ Alexei Danichev


政治


2015年06月20日 04:03(アップデート 2015年06月20日 15:31)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



プーチン大統領は6月19日、サンクト・ペテルブルグで開幕の国際経済フォーラムの総会で演説し、そのなかで、現在のロシア経済状況、ロシアの投資見通し、この先の諸外国との経済相互関係の展望について詳細な分析を行った。


プーチン大統領は、昨年末に多くの人がロシアは経済危機に陥ると予言したものの、これを回避できたとして、次のように語った。

「世界の資本市場へのアクセスを制限され、我々の主要な輸出品の価格が下落したにも関わらず、我々は状況を安定化し、困難な時期を確信を持って通り過ぎようとしている。」

プーチン大統領はさらに、「ロシア経済は国内に十分な耐久性を蓄え、ポジティブな貿易収支を維持しており、非資源の輸出が伸びている。通貨レートも安定化にこぎつけ、消費者需要が復活し始めた」と指摘した。

プーチン大統領は、西側のしいた制限に対し、ロシアは市場閉鎖を行わず、逆にビジネスの自由を拡大したと強調した。輸入品の入れ替えプログラムを積極的に拡大したことについて、プーチン大統領はその目的は高品質で競争力の高い製品を生産するだけでなく、「発展課題の解決のため、ロシアの国内ポテンシャルをより完全に効果的に使うため」と説明している。

同時にロシアは投資にも門戸を開いている。プーチン大統領は、「我々の立場は、最大限自由で予測可能な好条件と可能性を投資家のために作ること、ロシアに投資することが有利なようにすることだ」と強調した。

プーチン大統領は工業企業が再び作られるように、特別な税制度や納税上の特典を作る構えであると語った。そのほかロシア政府には実業界とともに、外国の技術の引き渡し、ロシア経済の発展における投資家の資本のより効果的な使用に関する提案を準備するよう指示が与えられている。

対外経済関係についてプーチン大統領は「ラテンアメリカ諸国、BRICS諸国との貿易経済パートナーシップは大きなポテンシャルを有している。7月上旬、ロシアで行われるBRICSサミットが我々のビジネス・コンタクトの拡大を必ずや促進するだろう」と語っている。同時に、グローバル成長の新たな中心との積極的な相互関係ができあがっても、だからといってロシアが西側の昔からのパートナーらとの対話を退けることにはならない。

プーチン大統領が特に注意を払ったのは、アジア太平洋地域諸国との経済関係の見通しだった。大統領は今の現実がこうした状況であるため、「中国、日本、韓国、ASEAN諸国はすでに世界経済の4分の1を占めている。この先の10年でまさにこうした市場が世界の商品、サービスの需要の成長の主要な源となるだろう。世界で、政治、経済で起きているすべての横揺れにもかからず、この傾向は不可避なものだ」と指摘している。

このことからプーチン大統領は「アジア太平洋地域諸国とのパートナーシップの強化は我々の作業の一番重要な部分だ。特に、ロシア極東の発展には欠かせない。ここで我々は資本、生産拠点を移す上で最大限自由で快適な条件を作ろうとしている」と語っている。

大統領は、アジア太平洋地域との経済相互関係の今後の発展において、2015年9月にウラジオストクで開催される初の東経済フォーラムは重要な出来事となるだろうとの見方を示した。このフォーラムでロシアは東からの投資に対し、新たな詳細な提案を提出する構えだ。

プーチン大統領は演説を次のような言葉で締めくくっている。

「我々は、同権および相互尊重の条件で作業を行おうとする者、互恵的プロジェクトの実現に関心のある者とは分け隔てなく協力を行っていく。ロシアは世界に対し、経済に限らず科学、人道的相互関係、全世界の市民社会や実業界の代表らとのコンタクトに対し開かれている…。こうした対話は共通の利益に答えるものであり、共同作業の基礎となる信頼保持を促すものだ。」



トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, ウラジーミル・プーチン, サンクト・ペテルブルグ, ロシア




-------------------------------------------------------------------------------------------------


(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/business/20150620/476146.html


日本、サハリン発電施設建設に投資の可能性


© Fotolia/ peerawat444


経済


2015年06月20日 15:02(アップデート 2015年06月20日 18:53)


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



「インターRAO」はサハリンでの発電所の建設に日本の投資家が参加する可能性を排除していない。「インターRAO」のコヴァリチュク社長はサンクト・ペテルブルグ国際経済フォーラムのロビーでインターファックス通信からのインタビューに対し、こう語った。


コヴァリチュク社長は、日本の投資家らとは何について話し合ったのかとの問いに対しては、「いつもと同じくエネルギー・ブリッジについて、北海道に、もしくは本州に直接ラインを敷き、サハリンから電力を供給することについて話し合った。サハリンでの発電所建設についても、また原子力エネルギー問題を理由とした電力不足から日本への電力供給についても話し合った」と答えた上で、サハリンの発電施設建設に日本が投資を行う可能性についても明らかにした。

これまで、露日間では4〜5ギガワットの発電施設の建設問題が検討されていると報じられていた。サハリンの国営地域発電所第2が生産拡大を行った場合、供給の可能性が開ける。



トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ 日本関連, 露日関係, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, 極東, ロシア




----------------------------------------------------------------------------------


(Suptnik日本)
http://jp.sputniknews.com/politics/20150620/479192.html


ジム·ロジャーズ氏 「変化したロシア」への投資を勧める


© Flickr/ Gage Skidmore


政治


2015年06月20日 19:20


トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015



「サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015」に参加した、米国の大富豪で投資家のジム·ロジャーズ氏が、ラジオ「スプートニク」のインタビューに応じた。ロジャーズ氏はインタビューで、ロシアや国際問題に関する自身の立場について語った。ロジャーズ氏の立場は、米政府の見解とは完全に異なっている。


まずロジャーズ氏は、ロシアへ投資することを恐れる必要はないと呼びかけた。ロジャーズ氏によると、ロシア市場は現在、投資家にとって、「最も有望」である可能性があるという。

ロジャーズ氏は、「私は47年間、ロシアに対して悲観的な感情を持っていた。しかし近年、ロシアは変わった。そのため私も変わっている」と語った。そしてロジャーズ氏は、「変化への投資」は、「たくさんのお金」をもたらす可能性があると指摘した。

ロジャーズ氏は、BRICS開発銀行についても意見を述べた。御存知のように、ブラジルで2014年、BRICS開発銀行の設立に関する合意に署名がなされた。BRICS開発銀行は、BRICS加盟国のみならず、新興国でも、インフラプロジェクトへ融資するための最大手段の一つになるだろう。ロシア財務省のストロチャク次官によると、BRICS開発銀行は、2015年7月7日に業務を開始する。

ロジャーズ氏は、BRICS開発銀行が「世界を変える可能性がある」との見方を示した。ロジャーズ氏は、「世界は長い間、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、また米国の管理化に置かれているその他の機関の支配下にあった。一つのプレーヤーが、全てを担当するのは、全く有益ではない。しかし今、競争が始まる」と語った。

またロジャーズ氏は、「スプートニク」のインタビューで、米国の経済政策に批判的な意見を表した。ロジャーズ氏によると、米国の政策は、自らロシアや中国などの国が接近することに貢献しているという。またロジャーズ氏は、ロシアや中国だけでなく、「日本でさえも、最終的にロシアに接近するだろう。なぜなら、日本はそれを必要としているからだ」と語った。ロジャーズ氏はその理由として、まさに重要な輸送ルートがロシアを通っており、ロシアには天然資源もあるからだと指摘した。

ロジャーズ氏はまた、欧州連合(EU)と米国が締結を目指している環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)計画にも不信感を表した。ロジャーズ氏は、「残念ながら、政府は、何らかの理由で、TTIPの詳細を明らかにしていない。米国は、透明性のある開かれた民主主義国家であるとされているが、その米国は、法案を採択しようとしている。しかし人々は、その内容や、何に対して投票されるのかを知らない」と述べた。ロジャーズ氏は、米国人である自分にとって、これは「奇妙であり、不安なことだ」と語った。



トピック サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015

タグ 露米関係, ロシア経済, サンクトペテルブルグ国際経済フォーラム2015, ロシア






http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/893.html
記事 [エボラ・ゲノム15] ジャンクサイエンスに惑わされず、「科学」と「感情」は分けて考えるべき ジャンクサイエンス(ニセ科学)の見分け方 

http://blogos.com/article/116201/

ジャンクサイエンスに惑わされず、「科学」と「感情」は分けて考えるべき〜「“安全性”を読み解くための 科学リテラシー講座」後編〜 1/2


近年、「放射能」「農薬や針の混入」「遺伝子組み換え」など、「食の安全性」に関するニュースが世間を大きく騒がせることが増えています。実際に、私たちの体に入る食品だからこそ、正しい情報を身につけて、理解して、日々の生活に活かすことが大切です。前編に引き続き、後編では、引き続き「遺伝子組み換え食品」を題材に、科学をめぐる報道に触れる際に注意すべき点などについて専門家の方と議論しました。
[PR企画]

【出演】
司会:大谷広太(BLOGOS編集長)
アナウンサー:佐々野宏美
コメンテーター:須田慎一郎(ジャーナリスト)
ゲスト:唐木英明(東京大学名誉教授)
     蒲生恵美(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)

20年にわたる実験で証明された安全性

須田:安全性について、国は実験結果、検証結果をオープンにしているんですか?

唐木:日本では、食品安全委員会という内閣府の機関が審査をして、その結果はすべてホームページに出しています。それから環境に対する影響も調べていて、これもホームページで公開されています。

佐々野:「安全ですよ」と私たちに情報を出すための実験って、どのぐらいの期間やっているものなんですか?

唐木:ものによりますが、実験自体は、何年という期間がかかります。そして、食品安全委員会の審査は論文を集めて、審査するという形が中心なんですが、やっぱり1つの遺伝子組み換え作物を審査するのに、1年ぐらいは時間がかかります。

佐々野:コメントの中にもあったのですが、「20年程度の実験の長さで本当に大丈夫なのか」という心配をされている方もいると思うのですが。

唐木:よくそういうご心配がありますが、一番心配なのは、ガンを起こしたり、奇形を起こしたり、あるいは孫や子の代に何かおかしなことが出ないか、ということでしょう。これを調べるのは、そんなに難しくないんです。遺伝子に変化が起こっているかどうかを調べればいいのです。遺伝子に一切変化がなければ、ガンにもならない、奇形にもならない。孫や子に起こるはずがないわけですから。

科学的なステップを1つずつ積んで、1年の実験をきちっとやれば、孫や子の代のことまで科学的には予測ができます。それで足りなければ、実験動物を使って実験を行うということになります。

蒲生:付け加えさせていただくと、まず実験に何年という年数的な区切りがあるわけではありません。安全性が確認できるまでということですから、先ほど、唐木先生がおっしゃったように、モノによってはかなり時間がかかるものもあります。

また、安全性を調べるところで、1つポイントになるかなと思うのは、先程「遺伝子はタンパク質を作る設計図であり、タンパク質はアミノ酸の塊だ」という話をしました。

タンパク質は胃腸の中で分解されて、アミノ酸として体に吸収されますが、人間の体に入った後にそのアミノ酸がまた元の遺伝子組み換えタンパクに変わるということはありません。代謝に従ってその人の体の一部になったりエネルギーとして消費されます。

それは、人間が豚肉という豚のタンパク質を食べても体の一部が豚にならないのと同じことです。元のタンパク質が遺伝子組換えタンパク質であったとしても、消化してアミノ酸になってしまえば、それは私たちの栄養素です。お腹の中で消化された時点で遺伝子組換えタンパク質ではなくなっていると言ってもいいでしょう。安全性を評価する上で、そのタンパク質が迅速にアミノ酸に消化されるかどうかは大事なポイントの1つです。

アレルギーと遺伝子の関係

写真一覧
須田:もう1つ心配なのは、遺伝子組み換え作物を食べた家畜を人間が食べることだと思うのですが、こちらの安全性は、どうなんですか?

唐木:家畜が遺伝子組み換え作物を食べたら、消化されてしまうわけですね。その家畜自体には何も起こらない。それを人間が食べたとしても、家畜の体の中に遺伝子組み換え作物の影響が残らず、すべて消化されてしまっていますから、何も起こりません。こういうことが、この20年間で証明されているわけです。

大谷:あと、「アレルギーはどうなの?」というコメントが多くきているんですけども。

唐木:確かに今、アレルギーが非常に増えていることは、みなさんご存知の通りです。その原因は科学的によくわからないんです。ただ、「遺伝子組み換えのせいだ」というのはまったくの間違いで、アレルギーを起こすようなタンパク質を持つ遺伝子組み換え作物はすべて禁止になっています。

「添加物のせいではないか?」「残留農薬のせいではないか?」あるいは、「衛生仮説」といって世の中がキレイになりすぎて、微生物が周りに少なくなっちゃったからアレルギーが増えたという説もあります。少なくとも、添加物、農薬、遺伝子組み換えでないということは分かっていますが、そのほかの仮説が本当なのかどうかは、まだ検証しているところです。

蒲生:どんな技術であれ、その技術が「絶対に安全」とか「絶対に危険」ということはないと思うんですね。だから、「遺伝子組み換えだから大丈夫」とは私は言いません。大事なのは、安全性評価で安全かどうか確認をするということ。

アレルギーはタンパクですから、アレルギーを起こすような遺伝子が入れば、アレルギーを起こすタンパクが出来てしまいます。だからこそ、そういうことが起きないように、今まで発見されたすべてのアレルギーの型のどれにも当たらないかを検証するんですね。そういった安全性評価をパスしたものしか、市場には出せないルールがあるところが、大事だと思います。

佐々野:そういうルールがあるという前提を踏まえても、行き着く先は、食べたくない人は食べない。気にしないよという人は食べる・買うという、個人の選択肢になってきますよね。

唐木:その通りだと思います。ですから、そのために表示がとても大事で、食べたくない人は表示を見てやめておく。気にしない人は表示を見て、安く買う。これがこれからの生き方だろうと思います。

遺伝子組み換え作物には“表示義務”がある »

須田:家畜の話ばかり伺っているんですけども、遺伝子組み換え飼料を食べた、牛や豚というのは、遺伝子組み換えについての表示がありませんよね。

唐木:ありません。

須田:これはどうなんですか。やっぱり表示すべきじゃないですか?

唐木:なぜないのかと言うと、遺伝子組み換えのトウモロコシを食べたら、そのトウモロコシはすべて消化をされる。そして、消化をされて栄養素になったものは、遺伝子組み換えでないものと、栄養素はまったく変わらない。そこが変わっていたら問題なんですけれども、変わっていないので、問題が起こっていないということなんですね。

須田:「そこにも選択肢を与えるべきでは…」という意味ではどうでしょう?

唐木:先ほど話題になったドキュメンタリー映画の中でも、「家畜が食べているからイヤだ」という描写がありました。これは、いわゆるハラールと似ているところがあると思います。つまり、拝んで殺した動物と拝まないで殺した動物はまったく同じ肉なんです。でも、イヤな人のために拝む。あるいは、イヤな人のために表示をする。そういうことは、これからあってもいいのかもしれません。

大谷:「こういう飼料を食べさせた豚だから美味しい」という前向きな表記はありますよね。

佐々野:パッケージ表示に関しては、まだまだ課題もあるんですか?

蒲生:そもそも食品の表示というのは、その食品がどういうものかを知る重要な情報だと思います。

遺伝子組み換え食品にも表示制度があり、食品表示法で遺伝子組み換え食品に関しては、表示義務が定められています。遺伝子組み換え食品の表示には、「遺伝子組み換え」と、「遺伝子組み換え不分別」の2つが義務表示として定められています。

その他に、「遺伝子組み換えでない」という表示もありますが、実はこれ、義務表示ではなく任意表示なんですね。書いても書かなくてもいい表示です。それにも関わらずこの表示を一番よく見かけますが、義務表示は「遺伝子組み換え」と「遺伝子組換え不分別」すなわち、遺伝子組換え作物とそうでないものを分けていないことを示す表示の2つです。

表示がされるものには1つ重要な前提があるのですが、それが先ほどお話した安全性評価です。安全性評価で、「安全である」と認められたものだけが商品化され、その商品化されたものに表示がされ、市場に出るという仕組みになっています。

遺伝子組換え表示は安全か否かを見分けるための表示だという人が時々いますが、そうではないのです。「遺伝子組み換え」「遺伝子組み換え不分別」表示は、安全性が確認された遺伝子組換え作物と、その遺伝子組換えと他の作物を分けて管理していない、ということを意味しています。安全性が確認された食品に対して、その上でなお消費者がその食品が遺伝子組換えであるかどうかを知るために遺伝子組換え表示があります。

「科学」と「感情」は分けて考える

写真拡大
佐々野:番組の中でも何度かお話に出てきたドキュメンタリー映画「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」って、単館上映で、普段長崎に住んでいる私は見られないんですよね。

だから、こういう情報というのも、なかなか自分から入っていかないと知らないという中で、こうした話が出来たのは、有意義だなという感じがしました。

唐木:私もその映画を見ましたけれども、ただ1つ注意しなくてはいけないのが、この映画は非常に巧みなキャンペーン映画だということです。この映画の監督が、遺伝子組み換えは絶対あってはいけないという心情を補強するようなものだけを持ってきて、うまく映画を作っている。だから、我々は科学リテラシーというのを身につけて、どこが本当でどこがウソなのかを見分けないと、つい騙されてしまうところがあります。

須田:はっきり言って私、つい騙されたタイプです。この映画を見て、遺伝子組み換え食品をやめておこうと思ったほどです。でも、なんとなく「イヤだな」「不安だな」と思っていて、じゃあ何が自分の不安なのか、何がイヤなのかを突き詰めて考えなかったところがあるんだろうと思うんですよね。

佐々野:何かが分からないまま、こういう情報をスポンジのように受けてしまうと、その情報どおりに自分も思ってしまうのかなという感じがしますよね。

唐木:ですから、その問題を考える時、2つのことを前提として考えていただきたいです。遺伝子組み換え食品の安全性は科学的に証明されていて、もう20年近く世界中で食べられている。そして、その安全性を脅かすような事態は起こっていないと。これは食経験といいますが、安全な食経験が積み重ねられているということをぜひ考えていただきたいです。

もう1つは、世界の話だけじゃなくて、日本でも家畜のエサを始めとして、油もですが、遺伝子組み換え食品がないと生活が成り立たないぐらい、私たちは毎日遺伝子組み換え食品を食べている。それで何か起こっているのだろうかということを冷静に考えていただきたいと思います。

大谷:今日、お話を伺っていて思い出したのが、震災の直後に、「水道水が危ない」という報道があり、コンビニからミネラルウォーターがなくなるという騒動がありました。あれも報道がされてネット上で情報が拡散すると、どうしても不安になるのは、消費者にとって当然の心情だと思います。

特に、生活必需品の場合、短い期間の中で安全性を確認するのは難しいと思うんですね。最終的には自分なりに確認するしかないと思うんですけど、そういう時の心構えはどうすれば?

唐木:心理学の問題が大きく関わるんですが、人間は「危険だ」という情報と「安全だ」という情報があった場合、どちらを信じるのが自分の身にとって安全かを考えます。そうなると、絶対に危険情報を信じるほうが、危険から逃れられるわけですね。

ですから、「遺伝子組み換えは安全だ」という情報がたくさんあっても、危険だという情報に私たちは気を取られてしまって、そちらを信じてしまう。こうした反応は、人間が生きていく上での本能としてあるんですね。ですから、発信する方も「危険だ」と言ったほうが売れるわけです。だから「危険だ」という本ばかりになってしまう。

これを情報のアンバランスと言いますけれども、そういった情報があるんだと認識していただくだけでも、情報リテラシーは随分進むと思います。

佐々野:これまで同じものを食べている家族同士で、遺伝子組み換え食品について話したことなんてまったくありませんでした。遺伝子組み換え食品の良いところ、危険と言われているところを両方、家族で見ながら、少し話してみようと思いました。

大谷:審査データみたいなものは、国の機関や消費者団体で公開されていたりするので、調べれば、比較的わかりやすく出てくるということですか?

唐木:食品安全委員会のデータは非常に専門的ですけれども、それを噛み砕いた出版物はたくさんありますし、ネットにもありますので、安全というデータもぜひ気にして見ていただけたらと思います。

佐々野:最後にお一人ずつ今夜の感想を頂戴したいと思います。

蒲生:リテラシーを高めるために大事なこととして先ほど、「危険だ」という情報を聞いた時、そこで止まらないこと、危険だという理由が何なのかに耳を傾けること、そしてその理由がただ主義主張で言っているのか、それとも本当に安全性・健康面に影響を及ぼす可能性がある具体的なデータまで言っているのか確認しましょうと申し上げました。

もう1つ加えるとすれば、1つの情報ですぐに結論を出さないこと。セラリーニ論文のお話もありましたけど、一見科学的に正しいような情報で、実はそれが否定されているにもかかわらず、否定された部分は隠されて何度も何度も繰り返し紹介されるというのは、遺伝子組み換えでよくあることです。

だからやはり、1つの情報だけで判断せず、色んな情報を聴くことで、気がつけることもあるかもしれない。「情報を鵜呑みにするな」というのは、リテラシーの話で言い古された言葉かもしれませんが、やはり重要なメッセージだなと思います。

唐木:今日は研究者として、科学の立場からのお話をさせていただきましたけれども、世の中は科学で動いているわけではなくて、感情で動いているんですね。ですから、遺伝子組み換えに対して、「好きだ」「嫌いだ」というのは、ちっとも構わないわけです。

しかし、「嫌いだ」という根拠に科学を持ってくる。これはきちんとした証明された科学を持ってくればいいんですけれども、そうではない怪しい科学を持ってきて「危険だ」と思っている方が結構多い。

その辺のところはぜひ、科学リテラシーを身につけていただいて、科学的なものと自分の意見を分けて考えていただけるようになったらいいなと思います。

大谷:何事もなかなか100%、プラスだマイナスだと割り切るのは難しいことが世の中たくさんあるわけです。そして、それぞれが置かれた状況や家庭環境などで、どれを選択すればいいかというのも、それぞれの人に委ねられているというところがあります。

しかし、判断材料というのは世の中にたくさん出ていますので、様々な選択肢をなるべく並べてみて、どれを選択するのがいいのか、しっかり考える習慣や態度を身につけていくのが大事なのかなという風に思いましたね。
http://blogos.com/article/116201/?p=2
 


科学では“おかしなもの”は突然出てこない
BLOGOS編集部PR企画

ジャンクサイエンス(ニセ科学)の見分け方、本来の科学であれば “おかしなもの”が突然出てくることはない〜「“安全性”を読み解くための科学リテラシー講座」前編〜  

近年、「放射能」「農薬や針の混入」「遺伝子組み換え」など、「食の安全性」に関するニュースが世間を大きく騒がせることが増えています。実際に、私たちの体に入る食品だからこそ、正しい情報を理解して、日々の生活に活かすことが大切です。そこで、今回の「BLOGOSチャンネル」では、「モンサントの不自然な食べ物」「パパ、遺伝子組換えってなぁに?」といった映画の宣伝などでよく「危ない」という情報ばかり耳にするものの、イマイチ理解できていない「遺伝子組み換え食品」を題材にしながら、食の安全性を読み解くための“リテラシー”の重要性について専門家の方に詳しく伺いました。
[PR企画]

【出演】
司会:大谷広太(BLOGOS編集長)
アナウンサー:佐々野宏美
コメンテーター:須田慎一郎(ジャーナリスト)
ゲスト:唐木英明(東京大学名誉教授)
     蒲生恵美(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)


日本は「遺伝子組み換え作物」の消費国としてはトップ

佐々野:まず、遺伝子組み換え食品とは、どういうものなのか。基本的なところを唐木先生にお伺いしたいと思います。

唐木:詳しく話をすると、それだけで1時間かかってしまうので、簡単にお話します。私たちも植物も、体とその機能をつくるための設計図がDNA=遺伝子だということはみなさんご存知だと思います。

私たちは両親からDNAを半分ずつもらっている。つまり、設計図を半分ずつもらっているので、我々はお父さんにも、お母さんにも似た部分があるということになります。

お父さんの身長が高ければ、自分も同じように背が高くなるかもしれませんが、その確率は半分しかないわけです。それでも半分の確率で自分の身長も高くなる。植物も同じように、良い性質を持った植物と、別の良い性質を掛け合わせたら、良いところ同士を持つ素晴らしい植物が出来るかもしれない。そうやって育てていくのが、昔から行われている「育種」というやり方なんですね。

しかし「育種」は、それぞれの植物の悪いところをもらってしまう可能性もあるので効率が悪い部分もあるわけです。良いところ同士をもらえるケースは、なかなか少ない。そこで良い機能や性質を作る遺伝子を取り出してきて、直接遺伝子に入れてあげたら、的確に素晴らしい作物ができる。これが、遺伝子組み換え、あるいはGMという方法なわけです。この方法を使って遺伝子組み換え作物が作られたのが、今から約20年近く前。1996年にアメリカで商業栽培が始まりました。

作物には、害虫、雑草、病原菌、水の不という4つの手強い敵がいるのですが、遺伝子組み換えでは、それらに強い作物が開発されています。最初に出来たのは、殺虫作用を持つ遺伝子組み換え作物。これは、農薬や殺虫剤を与えなくても、自分で虫を殺してくれるので、農薬の量を大幅に減らすことができる。農薬は高価なのですが、それを減らすことができるわけです。

また、除草剤を撒くと、作物も雑草も一緒に枯れてしまうのですが、除草剤に強い作物を作れば、それだけは生き残って、雑草だけが枯れてしまう。そうすると、草取りの手間が大幅に減る。そういう作物が出来たということで、農家の支持を集め、世界中の農家が使うようになったわけです。

2014年には、世界28ヶ国で、1800万人の農業者が遺伝子組み換え作物を栽培していますが、これをどこが消費しているのか。遺伝子組み換え作物の消費国としては、実は日本がトップなんです。

日本は非常に多様な遺伝子組み換え作物を輸入していて、その量は年間1600万トン。これは国内のコメの消費量の2倍になります。これはあとで詳しくお話いたしますが、遺伝子組み換え作物の安全性は、非常に厳しく調べられているので、安全なものだけが流通しているという事実があります。

一方、遺伝子組み換え作物かどうかを知りたいという消費者の要求もあります。「遺伝子組み換えは安全」と言われても、なんとなく気持ちが悪いと。だから、「遺伝子組み換え作物って、ちゃんと表示してよ。」ということで、2001年から表示制度が始まっています。

大谷:コメントで「育種」が分からないというのがありましたが。

唐木:「種を育てる」と書いて「育種」です。作物と作物を掛け合わせて、良い物を作っていくというのも「育種」ですし、今やっている遺伝子組み換えも「種育」が進歩したものになります。今私たちが食べている農作物もほとんどすべてが育種の成果といってもよいでしょう。

大谷:つまり、通常は狙った性質の種をつくるために何世代も時間がかかったわけですけど、遺伝子組み換えを行うことで、短期間で行える。これは、品種改良を行っている方にとっては、メリットですよね。

唐木:その通りです。ただ、狙って遺伝子組み換えを起こすので、的確に良い作物が出来る一方で、安全性評価に非常に長い時間をかけるので、トータルとしてはそれほど時間が短くなっているわけではないという部分もあります。それぐらい慎重に安全性を調べているわけです。

「モンサントの不自然な食べ物」で紹介された“奇形のラット”のからくり

写真拡大
佐々野:実際、どういうものに遺伝子組み換え食品が使われているんですか?

唐木:今は8種類ありまして、日本が一番多く輸入しているのが、トウモロコシ。それから大豆。その他に、なたね、綿、パパイヤなどが入ってきております。

佐々野:遺伝子組み換え食品と「食の安全」という点ではどうなのでしょう。コメントの中でも、「実際、そんなに気にしたことがない」というものがありましたが、私自身もそれほど気にしたことがないので、そういう方も多いのではないかなと思います。

ただ入ってくる情報は「危険だよ」というものばかりが目立っているなという印象があります。なぜ、遺伝子組み換え食品は危険という話が出てくるのでしょうか?以前公開されました「モンサントの不自然な食べ物」という映画では、遺伝子組み換え食品を与えられたラットが奇形になるというショッキングな映像もありましたよね。

唐木:先ほど言いましたように、世界中、どこの国でも、研究者が遺伝子組み換え作物の安全性を非常に厳しく評価しています。しかし、国連機関を始めとして、安全性に問題があるから禁止している国は1つもありません。安全なものだけが流通しているという事実があります。

しかし、少数ではありますけれども、遺伝子組み換えが危険だという論文があることも事実。大事なことは論文が1つ出たら、その内容がすべて事実ということではないんです。

科学の世界では、論文が1つ出ると、その論文の中身が本当かどうかの検証実験を行います。これを何度も何度も繰り返して、論文の中身が正しいことが証明されていく。これが科学なんですけれども、残念ながら最初の段階でつまずく論文があります。

例を1つ挙げると、STAP細胞の論文ですね。これは、ノーベル賞候補と呼ばれた万能細胞を作る方法で、オレンジジュースぐらいの酸性の液体に普通の細胞を入れると、万能細胞になるということで、世界中がびっくりしたわけです。そんなことはあるはずがないと思ったんだけれど、「NATURE」という科学誌に発表されたので、みんな信じてしまった。

しかし、世界中の人が、それを検証して確認の実験を行ったら、誰も出来なかったんです。それで、あっという間に、この論文がウソだということが分かったわけです。

もう1つが、さっきお話があった遺伝子組み換え食品を与えたネズミにガンが出来たとした、セラリーニという人が書いた論文。彼の論文は、遺伝子組み換えトウモロコシをラットに2年間食べさせると、メスでは乳がんが増え、オスでは肝臓や腎臓に障害が出るというものでした。

そして、この論文の目玉として、カラー写真で、ラットの胸に大きなガンが出来たものを発表していたんですね。これがセンセーショナルで、世界中の雑誌や新聞がこれを転載して、一般の人はもちろん、専門家も驚いたんです。今までの研究では遺伝子組み換えトウモロコシは安全だったのに、急にそんなものが1つ出てきたわけですから。

そこで「この論文はどこがおかしいんだろう?」と調べた結果、やはり方法論が間違っていたんです。ガンについて言えば、この実験で使ったネズミは、年を取ると自然にガンが出てくる種類で、遺伝子組み換えトウモロコシを食べさせたネズミと、自然に育てたネズミでは、ガンの出来方がほとんど変わっていませんでした。だから、写真に写っていたのは、自然に出来たガンだろうと、専門家は見ています。そのため、この論文はSTAP細胞と同じように、それを出版した会社が取り下げてしまいました。というわけで、STAP細胞とセラリーニ論文は、科学の世界では、2つとも存在しない論文として扱われているわけです。

科学では“おかしなもの”が突然出てこない »

大谷:例えば、「◯◯大学の研究で、コーヒーが体に良くて、病気になる確率を低減させる」といった話が報道されますが。ああいうものが出た時、我々は、どこまで参考にしていいのか、疑問です。報道に出ている研究結果というのは、ある程度信ぴょう性があるのか、それとも、「検証過程だけど可能性はある」というぐらいだと認識したほうがいいんでしょうか?

唐木:それは非常に大事なポイントで、テレビ、新聞が大好きなのは、今までの考えと違う、みんなが「えっ!?」というようなニュースなんですね。ところが、科学の世界は検証の積み重ねですから、「えっ!?」というものは、ほとんどないんです。なので、「えっ!?」というものが出てきた時、報道は飛びついてしまうのですが、科学者は眉にツバをつけて、「どこかおかしいんじゃないか」と考えるわけです。

科学というのは、おかしなものが突然出てくることはありません。ですから、STAP細胞論文も、セラリーニ論文もあっという間に消えてしまった。だから、新しいものが出てきた時には、「本当なのかな?」と一応疑ってかかる。そういう態度が大事で、それが科学リテラシーというものだろうと思います。

須田:大谷さんが指摘してくださったんですけども、「コーヒーを飲むとガンになる確率が低くなる」というのは最近話題になりましたよね。そういったアプローチの仕方というのは、科学の中では、2つあります。

1つは疫学的なアプローチ。集団で実験を行い、コーヒーを与える人、与えない人のどちらがガンになる確率が低いのかを見る。これが疫学的なアプローチなんですよ。ところが、これではコーヒーを与えたからといって、ガンにならないということが立証されるわけではなく確率論なんです。確率論で「ならない」とか「なる」とか言っている。

だから、ストレートな形で原因が立証されているわけではないですから、遺伝子組み換え食品に関しても、仮にそういう実験があったとしても、それが直接的に立証されたケースは過去に一例もないんですね。

「危険だ」で止まらず「なぜ危険なのか」を考える

佐々野:STAP細胞については、マスコミが騒いでいたので、自分から求めなくても情報が入ってきていたんですけど、遺伝子組み換え食品に関しては、自分から情報に取りにいかないと、なかなか入ってこない状況でした。

その中で、「危険だよ」という情報が目立っているように思うのですが「遺伝子組み換え食品の安全性」を立証する実験は、どういう風に行われるんですか?

唐木:日本も含めて、世界中で新しい遺伝子組み換え食品ができたら、すべてで実験を行います。まず、遺伝子を組み替えると、その遺伝子は何をするのか。タンパク質を作るんです。これが遺伝子の仕事なんです。

そのタンパク質が、体を作ったり、あるいは生体内の活性物質や酵素を作ったりする。ですから、まず、「その遺伝子自体が体に悪いことをしないか」「その遺伝子が作ったタンパク質がアレルギーを起こしたり、ガンを起こしたりしないか」「そのタンパク質が、さらに次の物質を作って、それが悪いことをしないのか」、そういうことを遺伝子レベルと細胞レベルで調べるのです。

遺伝子が、何らかの変化を起こしたら、それはガンになるかもしれない。あるいは奇形を起こすかもしれない。そういったことを調べた上で、次に細胞レベルで調べ、最後に必要であれば動物実験を行う。そういう手順で実験を行っています。実験の結果、少しでもアレルギーなどを起こす疑いのある遺伝子組み換えの作物が合った場合、全部禁止にしています。

佐々野:そのような実験を行われている中で、蒲生さんは、「遺伝子組み換え食品は危険ですよ」という意見に対しては、どういう考えをお持ちですか?

蒲生:今回、「科学リテラシー講座」ということですから、リテラシーという観点でお話ししたいと思います。遺伝子組み換え食品に限らず、「この食品は危険だ」という情報を、耳にすることはありますよね。

その時、「危険だ」で判断を止めてしまうのではなく、「なぜ危険なのか」「危険だと言っている人は、どういうことを理由に『危険だ』と言っているのか」に注目することが大切だと思います。

4月末から公開されている「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」という映画を、この間、私も観てきました。あれは、監督である「パパ」が、「遺伝子組み換え食品って、なんだかよくわからないよね、危ないんじゃないかな」と心配になって、世界中を旅して、調べていくというものでした。その行動力は素晴らしいと思うのですが、「ちょっと調べが足りないんじゃないかな」というところも、いくつかありました。

例えば、「パパ」が、遺伝子組み換えトウモロコシは「農薬成分を作るから危ない」と言って、防護服と防護マスクをして、子どもと一緒に遺伝子組み換えトウモロコシの畑の中を走り回るシーンがあるんです。

防護服って苦しいですよね。だから、走り回ったあと「苦しい」と言って倒れるんですよ。恐らく農薬散布のイメージがあって、防護服、防護マスクを子どもにかぶせたんだろうと思うんですけど、遺伝子組み換えトウモロコシというのは、トウモロコシに農薬がべっとりついているとか、畑が農薬でモクモクしてるとか、そういうことでは全くないんですね。

「危ない」と思った時に「どうして危ないのか?」まで調べていれば、実は防護服や防護マスクをする必要は全くないことがわかったはずです。遺伝子組み換えトウモロコシは、虫といっても、殺虫剤と違い特定の害虫だけを殺す仕組みになっています。

先ほど、唐木先生から遺伝子はタンパク質を作る設計図だというお話がありました。遺伝子組み換えトウモロコシが作るBtタンパク質は、有機農業でも使われる微生物の殺虫成分で特定の虫の消化管に入った時、ペプチドの形になります。

また、その虫、正確にいうと鱗翅目の虫なんですけども、鱗翅目の虫が特有に持っている消化管の中の受容体にBtタンパク質のペプチドがくっつく。で、くっついた時に初めて、その消化管を壊してしまうという作用を起こします。そうすると、その虫は、物を食べても、消化管が壊れているので、食べたものを消化出来ずに餓死してしまうという仕組みなんですね。

でも、鱗翅目以外の虫や、牛や豚や鶏といった家畜、人間は、消化の仕組みも違いますし、決定的なのは、その受容体を、鱗翅目の虫以外のどの生き物も持っていません。なので、Btタンパク質を食べたとしても、くっついて消化管を壊すところがない。タンパク質というのは20数種類あるアミノ酸がつながったものであり、アミノ酸の種類やつながり具合によってタンパク質の性質が決まるのですが、タンパク質が分解されてアミノ酸になってしまえば、アミノ酸はアミノ酸なんです。

ですので、Btタンパク質とはいえ、消化すればアミノ酸ですから、我々がそれを食べたら栄養素として吸収されるんです。映画に出てくる「パパ」がこういう仕組みまで調べていれば、パパと子どもでコーンフィールドを走るというせっかくのステキな場面で、子どもに防護服を着せて苦しいという思いをさせなくても済んだのにと残念に思うんですね。

ですから私は「危険だ」と思ったら、そこで判断を止めず、その理由が何かまで意識することが大事だと思います。「遺伝子組み換え食品は食べるべきではない」と主張するのは良いのですが、よくよく聞くと、「この人、嫌いなだけなんだな」ということがよくあります。嫌いだという気持ちを正当化するために「遺伝子組換え食品はよくない」と言っているのか、具体的に、安全性や健康面に悪い影響があるのかどうか。その2つはちゃんと聞き分ける必要があると思います。

遺伝子組み換えによる経済効果 »

佐々野:先程、唐木先生から、「遺伝子組み換え食品ですよ」という表示義務は2001年からというお話がありましたけれど、実際、私たちが買い物に行くと、そういう遺伝子組み換え食品がたくさん並んでいるわけですもんね。

この遺伝子組み換え食品を使うことによって、経済にはどういう影響が出てくるんでしょうか?

須田:遺伝子組み換え食品を、農家がどういう場面で使うのか。先ほどの説明を伺っていますと、病害虫の被害を減らしたい。あるいは、雑草によって収穫量が減るリスクを低減したい。

つまり、農家や生産者にとって、リスクを減らすということが最大の目的だと思うんですよね。そうなってくると、遺伝子組み換え食品を使わないよりは、使ったほうが、たくさんの収穫を上げるというメリットがあると思うんですよ。ですから、農家にとっては、そういう意味で、経済的メリットが生じてきます。

一方、消費者にとっては、天候や害虫によって、収穫量が増えたり減ったりしていますと、価格が不安定になってしまう。そういった意味では、遺伝子組み換え食品は、消費者にとっても、安定的に一定の価格で食品を購入することが出来るメリットが出てくるのではないのかなと思います。

加えて、日本全体でトウモロコシを輸入製品に頼らず、「日本国内だけで生産しましょう」と言った時に、どういったことが起こるのか。調べてみたところ、北海道の山岳地帯を全部削り取って平地にして、そこに全部トウモロコシを植えていっても、日本での消費量をすべて賄うことはできないんですよ。輸入に頼らなきゃダメなんですね。

そうすると、遺伝子組み換え食品を拒否した時に何が起こるのか。恐らく、経済的に日本の消費者は耐えられない。必要数量も確保できなければ、ものすごい価格高騰という状況になると思います。ですから、経済効果よりも、消費しない、購入しないとなること自体が想定できないんだろうなと思いますね。

日本の食卓から油がなくなる!?

写真拡大
大谷:ちょうどコメントで「自給率が高くできないのか?」「TPPは?」というものが寄せられています。TPPとの関係はあるんですか?

須田:必要とするものについては、限界値に近いところまで輸入していますから。特に、大豆やトウモロコシあたりがそうなんですけども、TPPに加盟したところで増えてくるわけじゃありません。

TPPで今、日本の農家が要求しているのは、コメ、小麦、豚肉、牛肉という部分です。この分野については、TPPに加盟してハードルが下がったとしても、そもそも遺伝子組み換え食品がほとんどないです。だから、それが増えるということにはならないと思いますね。将来的には分かりませんよ。ただ現状では、それが圧倒的に増えて、ドンドン入ってくるという状態にはならないんですよね。

唐木: 1つ付け加えるとすると、日本が使っている家畜のエサのほぼ100%は遺伝子組み換えです。だから、「遺伝子組み換えはイヤだ」と言った途端に、日本の家畜はエサが無くなってしまいます。

また、我々が食べている食用油のほとんどが遺伝子組み換えです。トウモロコシも菜種も大豆も遺伝子組み換えのものを輸入して油を作っています。油には、「遺伝子組み換え」の表示がないので、私たちは知らないうちに、遺伝子組み換え経由の油を毎日食べている。だから、遺伝子組み換えをすべて止めたら油もなくなってしまう。それが日本の食生活の実態なんですね。

大谷:普段生活していく中で、何かの材料になっているものについては、あまり考えていないというところがありますよね。

蒲生:「そんなに日本人はトウモロコシを食べるの?」というコメントがあったのですが、鋭い指摘だなと思います。茹でてそのまま食べるトウモロコシではなくて、輸入されている遺伝子組み換え作物は、ほとんどがエサですね。あとは、油の材料。

唐木:それからコーンスターチ。食品の材料にも使われています。

蒲生:そうですね。トウモロコシや大豆を、そんなに食べないんだけどな…と思う方も多いと思うんですけど、遺伝子組換え作物はエサや加工食品の原料として使われているわけです。

大谷:大豆は分かりますけど、確かにトウモロコシをそのまま1本食べるのは、年に1回あるかどうかですよね。

佐々野:実際、「遺伝子組み換え食品は食べたくないわ」「なんだか危険な気がするわ」と思っている方たちというのは、遺伝子組み換え食品がなんなのかというところではなくて、恐らく遺伝子を組み換えているという、不自然さに一番危険を感じているのかなという気はしますね。

唐木:危険を感じるより「気持ちが悪い」という人は結構いますね。危険性は20年前に遺伝子組み換え作物が出てきたお話をしましたが、それから20年間、日本でも世界でも、人間も家畜も実験動物も遺伝子組み換え食品を食べ、何の変化もありません。20年間でその安全性が証明されていることは、みなさん実感されていると思います。

だから「危険だ」という人はほとんどいない。でも、「気持ちが悪い」という人は結構いるんですよね。それはおっしゃったように、遺伝子をいじることに対する気持ちの悪さがあるんでしょうね。

須田:「あまおう」という苺の品種があって、私も大好きなんですが、原種と言われている木苺や野苺というのは、食用に耐えられないじゃないですか。そこで、一生懸命交配をすることで、「あまおう」などの品種を作るわけですよ。これもある意味では、遺伝子組み換えの作業に近いものがありますよね。

唐木:その通りですね。遺伝子を変えて、設計図を変えているわけです。

須田:それを交配で行うのか、科学的に行うのかの違いであってね。遺伝子組み換え食品ってもう山ほどあるんですよ。

佐々野:遺伝子組み換え食品と我々は、長く付き合っていかないといけないのかなという気はするのですが、今後遺伝子組み換え食品と私たちは、どういう風に付き合っていくのがベストなんでしょうか?

唐木:我々はすでに、非常に多量の遺伝子組み換え作物を輸入しています。それを、トウモロコシだったら、エサ、でんぷん、油と、形を変えて毎日消費をしている。ですから、これからどうやって付き合うのかよりも、すでにどっぷりと遺伝子組み換え作物と付き合っているわけです。

これから大事なことは、そういった事実をきちんと認識したうえで、その安全性がどうやって調べられているのか。何か悪いことがあったのかどうか。その辺をきちんと認識して、あまり心配をしないで付き合うことが大事だと思います。
http://blogos.com/article/116200/?p=3

【放送】食の安全に必要な科学リテラシー
BLOGOS編集部PR企画

米国で遺伝子組み換え食品の見える化始まる
後藤文俊

TPPで遺伝子組換えの表示なくなる可能性も
新潮社フォーサイト

遺伝子組み換え、何が問題?
田中めぐみ
「遺伝子組換え食品」の記事一覧へ
トピックス
主要
政治
経済
ライフ
ウェブ
メディア
"嫌婚派"は育った家庭環境に特徴がある
近代社会で吸い取られる存在『父という病』
"育休取得すれば退園"所沢市の新制度に非難
世界で最も平和な国 米はアフリカより危険?
"朝型勤務で過労自殺"でも冷たい司法判断
派遣法改正に反対する人の"いびつな言い分"
日本に"英語ブーム"が再来しつつある理由
イクメン普及で男性の育児時間は改善するか
違法だった美容師のメンズカット 解禁へ
介護施設の利用費軽減に"通帳の写し"
イルカ漁 問題の根源は"水族館のあり方"に
都市の"ショッピングモール化"は進むのか?
一覧を見る
記事ランキング
1

"沖縄県民は真実を知らされていない"
twitter70
facebook185
JAPANISM
2

世界で最も平和な国 米はアフリカより危険?
twitter9
facebook12
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
3

中国製"プラスチック米"の発想に絶句
twitter47
facebook653
諌山裕
4

安保法制 アンケートで"反対"が圧倒的多数
twitter18
facebook168
木村正人
5

"嫌婚派"は育った家庭環境に特徴がある
twitter22
facebook61
三田次郎
6

派遣法改正に反対する人の"いびつな言い分"
twitter41
facebook441
キャリコネニュース
7

太田出版は『絶歌』の"社会的意味"説明せよ
twitter141
facebook489
常見陽平
8

"安保法案"強行採決前に自民党がすべきこと
twitter5
facebook20
田原総一朗
9

"育休取得すれば退園"所沢市の新制度に非難
twitter22
facebook247
シェアーズカフェ・オンライン
10

安保法制への対応は維新の党の分水嶺
twitter7
facebook88
室伏謙一
http://blogos.com/article/116201/?p=2
http://www.asyura2.com/09/gm15/msg/387.html

コメント [政治・選挙・NHK187] <岩手知事選>小沢氏、達増氏「師弟」動く 小沢氏遊説「野党共闘、自民倒す」 達増氏「本格復興へ公約集を発表」 赤かぶ
13. 2015年6月22日 19:58:44 : V8ALKaJfjY
民意が東大法学部を許しませんように
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/270.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK187] <スクープ!>礒崎首相補佐官を論破した18歳女子は実在した! 岩上安身が直撃!「戦争は消火活動ではなく、人同士が殺し合う 赤かぶ
33. 2015年6月22日 20:00:41 : ChxPlDUmWE
磯崎とか、東大とか、実は馬鹿なんじゃないかと思えてくる。
世界でも下位ランクの大学をありがたがっていた大人は実は馬鹿だったんだね。

もう、若者の時代なんだね。18歳が化けの皮を剥がしたんだから。

馬鹿な大人は、若者と協力して独裁者を排除しないと、用無しで処分されちゃうね。いずれにしろ馬鹿のままじゃ生きられないってことだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/237.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK187] <岩手知事選>小沢氏、達増氏「師弟」動く 小沢氏遊説「野党共闘、自民倒す」 達増氏「本格復興へ公約集を発表」 赤かぶ
14. 2015年6月22日 20:05:25 : V8ALKaJfjY
そりゃそーと

なんで東大法学部は首に風呂敷巻いてるんだ?
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/270.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK187] 沖縄県の翁長知事、今度は国連演説を検討へ!辺野古基地の問題を国際社会に訴える予定! 赤かぶ
4. 2015年6月22日 20:08:16 : noqRGtjG8A
翁長知事の国連演説検討 与党県議ら準備進める
2015年6月21日 05:53

 沖縄県議会与党議員や経済関係者、島ぐるみ会議などの有志が、翁長雄志知事による国連スピーチを実現しようと準備を進めていることが20日分かった。名護市辺野古の新基地建設に反対する民意を、国連の場を介して国際世論にアピールするのが狙いで、早ければ今年9月にも実現させる考え。国際人権NGOの反差別国際運動(IMADR、イマダー)の協力を得て検討を進めている。(政経部・銘苅一哲)

 翁長知事は日本国内に加えて、5月の初訪米で日米の両政府やマスコミに辺野古反対を訴えた。県内有志は、日米両国だけでなく国際的に辺野古反対の沖縄の民意を訴えると同時に、日米政府が新基地建設を進めようとする現状を伝える場を設けようと国連スピーチの準備を進めている。

 現時点で国連のどの組織を通じてスピーチするか具体的な内容は検討中。島ぐるみ会議の協力要請を受けたIMADRは、国連の決定機関である国連総会の補助機関で、スイス・ジュネーブにある「人権理事会」をスピーチの場の一つとして想定している。

 人権理事会は理事国47で構成され、年に3回開催。9月には米国を対象とした普遍的定期的審査(UPR)作業部会による報告書の採択が予定されている。

 今年5月にまとめられた報告書では、先住民族の自己決定権の尊重や自治、権利を守ることを促す文言が盛り込まれている。

 IMADR関係者は、日本の都道府県知事が国連でスピーチした前例はないとし、実現した場合の意義を「新基地建設が県民の民主主義に基づく意思を無視した自己決定権の侵害であることを訴えることで、環境権を主とした人権問題だとアピールできる」と解説している。

 県内有志は、全国から寄付が集まる「辺野古基金」の協力も得る考えで、具体的な準備を進めていく中で知事側に打診する。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=120772
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/283.html#c4

コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
3. 2015年6月22日 20:08:27 : nJF6kGWndY

>株価が上昇することの何が問題なのでしょうか? 

デフレからインフレになって、賃金や預金の価値が下がり、

しかも株上昇の恩恵が無い人たちは、全く嬉しくないだろう


あとドル50円とか、日経平均5千円とか言って、いつも予想が外れている某アナリストや、アホナヒトは悔しいだろうw

http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c3

コメント [原発・フッ素43] ところかまわず眠りこける「眠り病」が流行中  魑魅魍魎男
70. 2015年6月22日 20:08:41 : 7RYUPwxjQ2
>>69

最後に出てきて根拠薄弱の断定面白いです。
cute!
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/252.html#c70

コメント [政治・選挙・NHK187] <安保法制>役に立つ寝業師がいないから自分で動く軍師「菅官房長官」〈週刊新潮〉 赤かぶ
3. 2015年6月22日 20:10:32 : 7s3yMiuWA2
週刊新潮殿

お前たちを含む自民党の腐れ戦争政策がバレタだけだよ。
こんな大きなウソが何時までも通用するわけがないだろう。

人選がそうしたこうしたの問題じゃないのだ。こんな解釈が可能ならどんな法律でも裁量で運用できる。君たちはそこまで腐っているのだよ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/267.html#c3

コメント [経世済民97] カギは「目利き力」。なぜ銀行員は「倒産寸前会社」の粉飾テクニックに騙されるのか?(現代ビジネス) 赤かぶ
1. 2015年6月22日 20:11:19 : RSoVRvv1pE
銀行員に任せるよりも、データベースで管理した方が良いでしょう。
ロボット型、デウィレクトリ型、演算型、まあいろいろで、所定のデータを入力して一発検索判断。
クイズ番組で専門家とかが回答してますが、DB利用なら素人でも正確な判断と回答は可能。
寧ろミスがない。
DBでやれない現場の3K仕事の若者の給料が、何故故に融資判断をするホワイトカラーの給料の数分の一なのか、わからない。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/910.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK187] ガバナンス強化やIT化で「生産性革命」へ=成長戦略素案 官民対話を創設  日本財政はギリシャと違う=安倍首相 rei
2. 2015年6月22日 20:14:04 : 9z779rD8fw
罵奸凌よおめら猿を騙して
自分たちだけはギリシャの
公務員年金楽園に逃げ切りたいのか
IT革命をするということは
お前らホワイトブルーカラーつまり
書記階級はリストラできるということだ
メガバンクにして行員はかなり減ってるだろう
あめらが無駄飯食ってることに
手を付けない限りギリシャになるということだ
日本が辛うじてギリシャを防いでるのは
あめら罵奸凌と猿がバカにしてる
零細農家のじいちゃんばあちゃん
中小企業のおやじたち踏ん張ってるからだ
そおしたら誰を守らなければいきないか
わかってるだろう
罵奸凌よ おめらエリートとえばるなら
武士は食わねど高楊枝を実践せい

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/285.html#c2
記事 [経世済民97] 万事休すのギリシャ、一発逆転あるのか
万事休すのギリシャ、一発逆転あるのか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20150622-00046880/
2015年6月22日 9時35分 久保田博幸 | 金融アナリスト


6月18日のユーロ圏財務相会合では、ギリシャの債務問題を巡って協議したが進展はなかった。財務相会合のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は会合後の記者会見で「ほとんど進展がなかった」と説明。「ギリシャはユーロ離脱の方向に向いている」とも発言したようである。フィンランドのリンネ財務相からは「最後には何らかの合意に至るとみていたが、袋小路の終わりにほぼ到達したようだ」との発言もあった。

欧州連合(EU)のトゥスク大統領は22日午後7時(日本時間23日午前2時)から、ブリュッセルでユーロ圏首脳会議を臨時開催すると発表した。その上で、ギリシャ側に交渉打開につながる財政改革案を提示するよう求めた。ギリシャ側から提案があれば、首脳会議前に財務相会合を開く可能性もあると言及した。また、会議にはドラギECB総裁、ラガルドIMF専務理事、欧州委員会のユンケル委員長、ユーログループ(ユーロ圏財務相会合)のデイセルブルム議長もあとで参加するようである(ブルームバーグ)

EU首脳会談は25〜26日に予定されているが、そこまで待つことができなくなっていると思われる。また、25日からのEU首脳会談では英国のEU離脱問題など重要案件もあり、時間が取れないとの見方もある。

いずれにしてもギリシャ側に最後の引導を渡した格好ではあるが、ギリシャが頑なな態度を覆すかどうかは依然として不透明である。ギリシャのチプラス首相は18日から20日にロシアを訪問し、19日にサンクトペテルブルクでプーチン大統領と会談した。ロシアのプーチン大統領はウクライナ情勢を巡って対立する欧州連合にいろいろと揺さぶりをかけている。仮にギリシャがユーロ、さらにはEUを離脱するとなればロシアに接近する可能性もあり、NATOの安全保障が脅かされる危険がある。これを最も恐れているのがドイツのメルケル首相とされる。これを意識したこの時期のチプラス首相の訪露とも言える。

18日にはギリシャ債権団がIMF抜きで現行の支援プログラムを年末まで延長することを提案するとの独紙の報道があった。それは即座に否定されたが、独紙というところが気に掛かる。火のないところに煙は立たないのではなかろうか。

いずれにしてもギリシャにとっても最後の切り札となりそうなのがドイツのメルケル首相で、それでも何ら譲歩なしに支援を受けることも考えにくい。ロシアを持ち出してブラフをかけてもむしろメルケル首相の態度を硬化させるだけとなりうる。

ギリシャの銀行からは15〜17日の間に約20億ユーロの預金が引き出されていたようである。ECBからは18日のユーロ圏財務相会合で、ギリシャの銀行が22日に営業できるかどうか確かではないとの見解が示されていた。またギリシャ中銀のストゥルナラス総裁は、国内銀行に対し、22日のユーロ圏緊急首脳会議でギリシャ政府が債権団と合意できない場合、23日の「困難の日」に備えるよう警告したそうである(ロイター)。

2013年3月にキプロスでは、ギリシャの財政不安の影響により財政破綻の危機に直面し、小切手の換金禁止や1日当たりの現金引き出しを制限するなどの資本規制が実施されたことがある。ギリシャでも来週にも同様の事態が起きる可能性もありうる。

すでにIMFなどはギリシャを見放す態度を取っている。ギリシャのタイムリミットも6月5日から18日に延ばされ、今度は22日となるが、さすがに限界に近いことも確かであり、何らかの結論が出されることが予想される。その結論を導き出す主役がギリシャのチプラス首相とドイツのメルケル首相となろう。その結論はいまのところまったくもって見えないが、ギリシャの一発逆転はあるのか。それでもギリシャが折れない場合はデフォルトも想定しておく必要がありそうである。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。



http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/923.html

コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
4. 2015年6月22日 20:16:32 : Ns4lmygKjc
 ヤーっパリ「長谷川幸洋」かあ。 またまた他人には通用しない自論か。
 今回は「現代ビジネス」にも見限られちゃったのかい。  そりゃそうだ。  いつまでアベの提灯持ちしてても周りがだんだん手薄になってウソ寒くなってきただろ。
ジタバタしてもダメだろうな。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c4
コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
4. 2015年6月22日 20:17:14 : C0CDFiDX8E
無理矢理と わかりゃ素直に 喜べぬ

手を出すな 忍の一字さ 素人は
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c4

コメント [カルト14] BIN・貿易世界一の中が10月ドルペグ解消、ドル投げ売りの始まり、スのユーロペグ解消と同じ、露も米国債の4割売却、です。 小沢内閣待望論
5. 2015年6月22日 20:17:23 : C0CDFiDX8E
さあ不安 いつまで続く 円安は
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/727.html#c5
コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
5. 2015年6月22日 20:18:25 : N4qwxcBMP6
本日の株高も出来高が少なく過熱感なし。
裁定買い残は半年ぶりの低水準。
よほどの外的要因がなければ下げトレンドにはならないでしょ。

対して空売り残は35%前後のまま高水準。
機関投資家は先物で売るので、空売りは個人投資家が中心で皆持ってかれてる。

売りの踏み上げ相場にならない限り天井感はでない。

株は暴落する、株なんて儲かるのは外人だけなんて思ってる個人が売ってる。
安倍政権発足時から株高政策国策を宣言してるのに何やってきたの。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK187] 「内部文書から見る安保法制」(TBS『報道特集』)+「アーミテージ・ナイレポート」・・・すべては小泉から始まった。 かさっこ地蔵
4. 2015年6月22日 20:20:47 : C0CDFiDX8E
小泉が 築いた基礎は 忘れられ
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/268.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
5. 2015年6月22日 20:20:59 : C0CDFiDX8E
煽りたい そんな気持ちが 透けて見え
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
6. 2015年6月22日 20:21:08 : 7s3yMiuWA2
戦争をしたいのが本音ならそう主張すればよい。
こんな法案、どこからどう読んでも現行憲法違反のはず。

今の日本で警察検察の人権無視の捜査がまかり取っているから人権をうたった憲法は機能していないと主張しているようなもの。問題の立て方が違うだろう。

阿呆め。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 20:21:54 : G9pRncd5P6
なぜこの人が東京・中日新聞副主幹なのか?って言ってるブロガー氏もいるが、
本当にそうだな。
この人を置いておかなければらならないような、よっぽどな裏があるとしか思えない。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c7
記事 [アジア18] 韓国でデマ大発生 「キムチがMERSに効く」議員の発言で急拡大(ZAKZAK)
                   MERS禍ではキムチまで注目されることに


韓国でデマ大発生 「キムチがMERSに効く」議員の発言で急拡大
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150622/frn1506221537012-n1.htm
2015.06.22 夕刊フジ


 中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が拡大する韓国でデマ騒動が起きている。与党議員の発言などで「キムチがMERSに効く」との情報が流れた。この真偽不明の発言を韓国メディアが大きく報じ、専門家が慌ててその効用を否定する事態に発展したのだ。172人が感染し、うち27人が死亡している恐怖の感染症だけに隣国の混乱ぶりはまだまだ収まらない。

 「コチュジャン、キムチをたくさん食べる韓国人は、MERSより恐ろしいSARS(重症急性呼吸器症候群)を克服した。MERSも必ず克服できる」

 驚きの発言が飛び出したのは18日に行われた与党・セヌリ党の議員総会。韓国メディアによると、この場で、同党の代表を務める金武星(キム・ムソン)議員がこうぶち上げた。

 まるで韓国の伝統食であるキムチやコチュジャンが、2002〜03年にかけて世界的に流行したSARSの治療に効果があったかのような内容だが、もちろんそのような効能は確認できてはいない。

 だが、これが思わぬ波紋を呼んだ。

 インターネット上では、金議員によるトンデモ発言が飛び出す前からキムチや韓国料理に使われるニンニクが「MERS予防にいい」などという情報が拡散していた。そんな“下地”があっただけに、デマが急拡大する事態になったのだ。

 過熱する真偽不明の情報を受けて、ケーブルテレビ局「JTBC」は、専門家の「いい食品なのは事実だが、(MERS予防とキムチやニンニクとの)直接的な関係があるという研究結果はまだない」との解説を紹介。「MERSによる死亡者がキムチやコチュジャンを食べていなかったという確認もされていない」と報じるなど火消しに乗り出した。

 当然のようにツイッターなどで金議員への反発が相次ぎ、「亡くなったお年寄りはキムチやみそを好んで食べていたはず」との皮肉や、「キムチでかぜを治してから言って」などとその無知ぶりを嘆く声が噴出した。

 韓国では、MERS拡大の責任の一端が、朴槿恵(パク・クネ)大統領率いる政府の対応のまずさにあったとの批判は根強い。それだけに政権与党の代表でありながら、軽はずみな発言をした金議員への風当たりは強くなる一方だ。

 『徹底比較 日本vs.韓国』(河出書房新社)などの著者で韓国事情に詳しいノンフィクションライターの高月靖氏は「韓国では何か大きな出来事があるたびにデマが広がってきた経緯がある」と指摘する。

 「2008年には、米国産牛肉輸入をめぐって怪情報が飛び交い社会が大混乱した『狂牛病パニック』が発生。日本の福島第1原発の汚染水問題に絡んで悪質な偽情報が広まり、昨年4月の旅客船『セウォル号』事故でもデタラメの情報がネットで飛び交った。政治的思惑などが絡んだ他のデマ騒動と今回の件は違った側面もあるが、今回もまた情報リテラシー(情報を正しく扱う技術や能力)の低さを露呈してしまった」(高月氏)

 混乱が混乱を呼んでいる。



http://www.asyura2.com/15/asia18/msg/116.html

コメント [政治・選挙・NHK187] 政府は、国民の民度を超えられない 竹中平蔵・慶応義塾大学教授インタビュー(下)   rei
7. 2015年6月22日 20:24:20 : C0CDFiDX8E
何食わぬ 顔で犯行 ひけらかし
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/260.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK187] 「公明党も「自民フグ」の毒にあたったようだ…。:鈴木 耕氏」 赤かぶ
3. 2015年6月22日 20:24:33 : C0CDFiDX8E
小泉の 頃に盛られて 慢性化
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/242.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
8. 2015年6月22日 20:24:57 : 5Tk7uAfTYg
>軍国主義から日本を守るため無責任な軍国主義がまだ世界から駆逐されていない
>ので、前記の状態にある日本国には危険がある。

この部分は日本国内の軍国主義者に対する危険を指摘していてこの勢力から(大日本帝國ではない)日本国を守る(ために駐留する)という風に読めるんだが、そういう解釈だと今の政権のような軍国主義志向の政権が集団的自衛権の行使を唱えること自体問題だと思えてくる。オバマが国軍を作れと言ったのも自衛隊は国連憲章の規定に適した軍隊ではないという意味ではないかと思えるし。上のコラムはその辺をスルーしているように思えるんだが。

http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19510908.T2J.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK187] 「戦争への入り口を広くし、相手からの攻撃がされやすくし、結果、日本を戦争に参加させていく道をひいた」 中村てつじ氏 赤かぶ
2. 2015年6月22日 20:26:05 : C0CDFiDX8E
口実を 呼ぶためわざと 股広げ
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/243.html#c2
コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
6. 2015年6月22日 20:26:14 : EAkIk2fULU
国民の資産を勝手に株につぎ込んでいるんだから誰も喜ばんだろ。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
9. 2015年6月22日 20:27:05 : G9pRncd5P6
憲法はいらない。つまり近代民主主義国家では生きていたくないと言うことだね。
最近タイムマシンを発明したから、いつでも戦国時代に送ってあげる。
それとも古代神権政治の時代?石器時代でもいいよ。
リュック一つくらいの荷物は持たせてあげるから、そっちで思う存分、好きに生きてくれ!
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c9
記事 [戦争b15] Gunfire and explosions as Taliban attacks Afghan parliament
件名:Gunfire and explosions as Taliban attacks Afghan parliament
日時:20150622
媒体:youtube / euronews
出所:https://www.youtube.com/watch?v=q9Z0afzIF-Y
-----

euronews / Published on Jun 22, 2015


About:A Taliban suicide bomber and several gunmen have attacked the Afghan parliament in the west of Kabul today (June 22), shattering windows and forcing lawmakers to flee.


Live TV showed lawmakers in parliament during the attack, but official reports have said there were no casualties.


Security officials said the bomber blew himself up just outside the parliament buildings and several gunmen took positions in a building close to parliament.


Taliban spokesman Zabihullah Mujahid claimed responsibility in a phone interview, saying: "We have launched an attack on parliament as there was an important gathering to introduce the country's defence minister".:


-----
//memo




http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/656.html

コメント [戦争b15] 米中開戦警戒レベル5 CIA幹部が報告していた!() 赤かぶ
11. 2015年6月22日 20:29:05 : EbeogkRmJO
海ゆかば水漬く屍
山行かば草生す屍
アメリカ様の屁(返ではない!)にこそ死なめ
帰り見はせじ

お父様 お母様 今日までの御恩有難うございます。
立派に育てて頂いた御恩赫赫たる戦果でお返し致したく存じます。
私は○○日出撃の命を賜りました。
軍人の常故先日の面会日にお話しすることが出来ませんでした。
一たび出撃するやアメリカ様を御護りする鬼としてアメリカ様に報いることができるのは無上の喜びでございますW。
それでは行って参ります。
安倍シンゾー閣下バンザイ、アメリカ合衆国マンセー。
敬具



http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/654.html#c11

コメント [経世済民97] 日本人の多くが持っている「これ」が生き残るための武器だ(ダークネスDUA) 赤かぶ
26. mikan 2015年6月22日 20:29:27 : gconFbeNAgrkQ : HO643ysd0I

基礎研究や教育に対する国の投資が軽視され、また、企業が長期を見据えた研究投資より、短期的な業績や配当を求めるようになった今の状況を考えると、自分たちが誇りに思っている、日本製品の「高い技術」は将来も評価を保てるか分からない。

>>2さんが書いておられるように、かつての終身雇用制の、従業員を大切にする日本企業の経営システムにより、時間をかけて従業員のスキル育成が行なわれ、従業員の仕事に対する自発的な熱意、製品の妥協を許さない高い品質を生み出してきた事は評価されるべきではないかと考えます。

日本人の高い資質を謳いたいのであれば、それは、戦後、軍部が解体し、平和主義を唱えたことで、予算が国防でなく教育や社会福祉に投資され、戦前の格差社会から総中流社会になった事で、国民の高い専門教育が広い階層まで行き渡った事を自覚すべきであり、今の政権はその逆を目指しているように思えます。

日本企業が築いてきた高い技術力と言う遺産も、今の政策のもとで、東証の外国人株主保有率が3割を超え、日本企業が外資に売り渡される現状では、その果実は外国人に渡り、日本人は不安定雇用で搾り取られていくのです。

そして、全く、>>22さんの言われる通りで、いくら軍事予算を増やして、外交的囲い込みを試みて、中国に対抗意識を燃やしても、これでは、教育や基礎研究に力を注いでいる現在の中国に、技術力でもいずれ追い抜かれ、引き離されてしまうのではないでしょうか。

http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/832.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK187] 合憲性巡る議論再燃:集団的自衛権の行使容認 与野党、判決・学説挙げ激突:集団的自衛権の定義さえ曖昧のまま続く議論 あっしら
1. 2015年6月22日 20:29:47 : Ns4lmygKjc
 さあさあさあさあ・・・・・

 アベの戦争法案。 最高裁が「合憲」・・・・・としたら?
「時の政府」と「司法のトップ」が 「民意」を無視し「良識の府」を侮って国を戦争に突き進める・・・・・というわけだ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/284.html#c1

コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 20:30:10 : b5JdkWvGxs
まさか日銀と年金がここまで全資産投入すると思わなかっただけさ

これで出口はなくなったから日経は3000円まで落ちる事になる
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK187] 6.21 安保法制反対の声:福岡・大分・熊本・奈良・三重 妹之山商店街
1. 2015年6月22日 20:31:36 : YxpFguEt7k
速報:宮崎元内閣法制局長官は衆院特別委で「集団的自衛権の行使容認は限定的でも憲法違反で、法案を撤回すべき」。
https://twitter.com/47news/status/612790365830025216

撤回すべき! I am not ABE !
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/287.html#c1

コメント [戦争b15] 南シナ海で「日本軍艦に体当りするぞ」と息巻く中国 日本も巻き込まれ始めた南沙諸島紛争  rei
14. 2015年6月22日 20:32:27 : EbeogkRmJO
>>13
と言いつつアメリカは日本だけ鉄砲玉になってほしいんだがW。
それも分からず息巻くジジィW。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/650.html#c14
コメント [原発・フッ素43] 北朝鮮サイバー攻撃、次の標的は韓国の原発か (DMMニュース) ナルト大橋
1. 2015年6月22日 20:32:42 : FfzzRIbxkp
その時期のことはまだ記憶していますよ。
日本国内で日米合同演習の内容がサイバー。そのタイミングでこの騒動。
軍事演習は練習ではなく実演をするので、軍事演習にはご用心です。


http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/271.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 「憲法の解釈変更を「可」としてしまったら、連中は次に何を言い出すかマジでわからない:想田和弘氏」 赤かぶ
1. 2015年6月22日 20:34:07 : YxpFguEt7k
いとうせいこう氏
「安保法案は合憲と言ってる「数少ない」学者は徴兵制も合憲と言ってる。」
https://twitter.com/seikoito/status/612827785560657920

次は徴兵制だね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/289.html#c1

コメント [国際10] エジプトの抗議デモ、数百万人が参加!軍事クーデターで誕生した独裁政権に抗議!モルシ元大統領らは死刑に 赤かぶ
3. 仁王像 2015年6月22日 20:34:33 : jdZgmZ21Prm8E : xf0hSFBmdE
 非常に面白い。数年後の再爆発が楽しみと言ったが、もう来たか。
 
・多くの専門家がエジプトの軍主導の体制は長くは続かないと見ているという/今夜のN9
 http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/872.html
 投稿者 仁王像 日時 2014 年 1 月 24 日 23:20:55: jdZgmZ21Prm8E

http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/882.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK187] さぁ、全面戦争だ!!(永田町徒然草) 赤かぶ
58. 2015年6月22日 20:34:46 : EAkIk2fULU
>>26

あいかわらずネトウヨは栄養不足で思考停止だな。

中国米国に日本人をどんどん移住させて親日派を増やせば戦争にはならん。
なんなら両国を戦争なしに乗っ取れる。

軍事力を増やして防戦とか先制攻撃とか下策。まずは孫子を読め。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/186.html#c58

コメント [政治・選挙・NHK187] 最終的に 国会を50万、100万人規模のデモで包囲できるかにかかっている。全国にメラメラと燎原の火のごとく広がる反対運動 赤かぶ
1. 2015年6月22日 20:35:53 : EbeogkRmJO
と言いつつ 日本医師会会長横倉義武 久留米大学医学部卒
は極右団体日本会議の公然役員なんだが
お医者様の戦争好きと看護師の反戦は違うかW。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/288.html#c1
コメント [原発・フッ素43] 原子力との41年「人生最大の間違いというのは、原子力などに夢を持ってしまったということが、私の最大の誤りだった 小出裕章 赤かぶ
45. 2015年6月22日 20:36:42 : 7s3yMiuWA2
小出氏攻撃者の非論理性、汚さ、卑劣さ、ウソつきぶり、頭の悪さ、悪辣さがコメントを読んでいくとよくわかります。

どのコメントとはまともな頭を持っているひとはいわなくてもわかる。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/264.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK187] どっちが売国奴だ。(日々雑感) 笑坊
5. モンロー 2015年6月22日 20:38:49 : ChtbDLxjY18cE : h9y5xGNaCw
ネトウヨも安倍もIQの低いバカです。
自分の出身大学も漢字で書けない人、麻生はろくに漢字の読めないばかです。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/253.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK187] 2015/06/12 辻恵氏、森田実氏、孫崎享氏、天木直人氏、植草一秀氏、2016参院選に向け「新勢力」創出へ IWJ 赤かぶ
9. 2015年6月22日 20:39:39 : 5JZlwn5dk6
植草さん
いつもご苦労様です
ずっとずっと以前から応援しております
ひとつ注文があります
「オールジャパン」という名前 日本人なのになぜジャパンと英語を使うのか?
批判する輩がそこをついてこないかと心配です
お体お大切に頑張ってください 応援しております

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/225.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
10. 2015年6月22日 20:41:11 : V8ALKaJfjY
そもそも誤訳してるものを有り難く奉る意味はない
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK187] 岡田民主代表「法案出し直せ」=野党、会期延長に反発(時事通信) かさっこ地蔵
1. 2015年6月22日 20:41:15 : XeCobSUsHc
岡田ちゃんと戦っているじゃん 頑張れ
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/290.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2015年6月22日 20:41:36 : EAkIk2fULU
ほらな。

集団的自衛権容認の閣議決定で学会の婦人部があれだけ抵抗したのに
法案化で何もないわけがない。

もう連立解消するしかないだろ。維新も諦めろ。橋下?はやくやめろ。

早く日本の政治を日本人の手に取り戻す。すぐできなきゃ10年先の
米国覇権の終了を待つ。それまで憲法改悪を絶対阻止。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/277.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
11. 2015年6月22日 20:42:18 : V8ALKaJfjY
日本国憲法解釈が、英文を正しく訳しているなら、憲法には価値がある
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK187] 歴代の法制局長官が「憲法9条に違反する」と指摘 「集団的自衛権の行使容認は従来の政府見解とは相いれない」 赤かぶ
10. 2015年6月22日 20:42:54 : fPESxPp66M
<安保関連法案>2元内閣法制局長官「違憲」「掃海は枠外」
毎日新聞 6月22日(月)20時7分配信

 ◇衆院の特別委で参考人質疑

 安全保障関連法案を審議する衆院平和安全法制特別委員会は22日、参考人質疑を行った。野党推薦の阪田雅裕氏、宮崎礼壹氏の両元内閣法制局長官は、集団的自衛権の限定的な行使を容認する同法案について「従来の政府解釈を逸脱している」などと批判した。

 宮崎氏は関連法案を「憲法9条に違反し、速やかに撤回されるべきだ」と強調。自衛権に関する1972年の政府見解を根拠に集団的自衛権の限定容認に踏み切った政府の判断を「歴史を甚だしく歪曲(わいきょく)している」と批判した。

 阪田氏は、朝鮮半島有事の際に集団的自衛権を行使することについては一定の理解を示した。

 だが、安倍晋三首相が集団的自衛権行使の典型例として挙げる中東・ホルムズ海峡での機雷掃海については「どう考えても日本の存立を脅かす事態には至りようがない。明らかに従来の政府解釈の基本的な論理の枠内にはない」と批判した。

 そのうえで阪田氏は「どこか遠くで油が入りにくくなった話まで入るなら、満州事変と同じことになってしまう」と指摘した。

 阪田氏は2004〜06年、宮崎氏は06年から10年まで内閣法制局長官を務めた。

 首相は22日の参院決算委員会で、元法制局長官から「違憲」との批判が相次いだことを問われ、「政治家は常に、必要な自衛の措置とは何か、どこまで認められるのかを考え抜いていく責任がある」と反論した。【飼手勇介】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00000066-mai-pol
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/278.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK187] 「憲法の解釈変更を「可」としてしまったら、連中は次に何を言い出すかマジでわからない:想田和弘氏」 赤かぶ
2. 2015年6月22日 20:42:59 : EVceu6gJbk
キモオタ石破君は、ネトウヨ徴兵を当然考えてるだろうな。

中高年馬鹿ウヨは自分は関係ないと思ったら大間違いだ。自民党はどんな無茶でもやるきちがいの集まりだ。

安倍命のネトウヨは70歳まで徴兵されるのは決定だ。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/289.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK187] 岡田民主代表「法案出し直せ」=野党、会期延長に反発(時事通信) かさっこ地蔵
2. 2015年6月22日 20:44:40 : fPESxPp66M
<国会>9月27日まで 会期延長95日間、過去最長
毎日新聞 6月22日(月)12時55分配信

 安倍晋三首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は22日昼、国会内で会談し、24日に会期末を迎える今国会について、9月27日までの95日間延長する方針を決めた。現行制度の下では、鈴木内閣下の第96国会(1981〜82年)で行った94日間延長を上回り、過去最長の通常国会となる。政府・与党は最重要法案と位置付ける安全保障関連法案の成立を確実にする考えで、22日夜の衆院本会議で与党などの賛成多数で議決する。

 首相は会談で「戦後以来の大改革を行う国会だ。平和安全法制は丁寧に議論せよとの声に耳を傾け、9月27日までとしたい。戦後最長となるが、審議時間を多く取って議論する意志を示したい」と語った。自公両党は衆参両院議長に速やかに延長を申し入れ、議決に向けた手続きを急ぐ。

 安保関連法案を審議中の衆院平和安全法制特別委員会は、22日までの審議時間が約55時間にとどまる。政府・与党は当初、会期末までの衆院通過を目指したが、憲法学者の「違憲」表明などで大幅に遅れている。

 さらに維新の党との法案の修正協議も想定している。9月27日までの延長によって、関連法案の衆院通過が7月後半にずれ込んだ場合でも、参院送付後に60日以内に採決されない場合、衆院の出席議員の3分の2で再可決できる憲法の「60日ルール」を適用することが可能になる。

 政府・与党はまた、対決法案である労働者派遣法改正案や、「1票の格差」を是正する参院選挙制度改革の関連法案なども今国会で成立を目指す考えだ。【影山哲也、横田愛】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150622-00000033-mai-pol
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/290.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK187] 「日米安保こそ集団的自衛権行使容認だ」と喝破した長谷川幸洋  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
9. 2015年6月22日 20:46:35 : DWLn8LX5EF
米軍が日本に基地を置くことの意義を以って日本は加担(米国の世界戦略)してきた現実をコロリと忘れて、自分たちは手を汚さないできれい事ばかり言うと長谷川は違憲を言う学者や野党を批判するわけだが、こういう言い分は昔なら米帝と軍事同盟を結ぶことにより復活した日帝打倒安保破棄とアジテーションとデモで国会に突入しようとした安保ブンドの所感と似ているなあと思って読んだ。
もちろん、長谷川が安保ブンドであるわけもないし新左翼の活動家であるはずもない。
憲法学者は運用論技術論として憲法を解釈し、できることとできないことを決めるのが仕事であり、長谷川のような多分にパトス溢れる感情的な物言いで安保条約をこういうものだと即断して決め付けるのは、昔だったら情念でありそれこそ新左翼諸派がこぞって競った運動理念の核であった。
ところで今、情念は左翼側ではなくもっぱら保守でありいわゆるネトウヨといわれる連中である。
長谷川は自分のことを右派でも保守でもなく、逆に自分の周りは左翼ばかりが蔓延り、日がな空念仏を唱えていると左巻きの世界に異議を申し立てている、そういう気分なのだろう。
けれどもその長谷川にして日本の脅威が北朝鮮や中国というのだから、やはり長谷川は右巻きと誹られても文句は言えないだろう。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/265.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK187] 最終的に 国会を50万、100万人規模のデモで包囲できるかにかかっている。全国にメラメラと燎原の火のごとく広がる反対運動 赤かぶ
2. 2015年6月22日 20:47:12 : EVceu6gJbk
だから戦争したければ統一狂会と自民党員、ネトウヨだけが勝手に戦争して

くたばればいい。自分たちが逃げて国民を犠牲するなど絶対許さんぞ!
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/288.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK187] <スクープ!>礒崎首相補佐官を論破した18歳女子は実在した! 岩上安身が直撃!「戦争は消火活動ではなく、人同士が殺し合う 赤かぶ
34. 2015年6月22日 20:47:24 : G9pRncd5P6
もう、こうなったら被選挙権も18歳にして、その代わりに政治家は55歳定年制とかにしたらいいだろう。
そうしたら今の内閣で何人残るか?
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/237.html#c34
コメント [経世済民97] 生産性革命実現に向け、官民対話を創設=安倍首相(ロイター) 赤かぶ
3. 2015年6月22日 20:47:40 : fPESxPp66M
政府:一般歳出に目安を設定−18年度まで3年間で1.6兆円増
2015/06/22 19:56 JST

 (ブルームバーグ):政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は22日、2018年度までの3年間で国の一般歳出の増加幅を1.6兆円に抑制する「目安」を示した財政健全化計画を盛り込んだ「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)の素案を了承した。

政府が掲げる20年度の基礎的財政収支(PB)の黒字化目標を達成する改革工程を示した同計画は、16年度から3年間を「集中改革期間」と位置付け、18年度にPB赤字を対GDP比1%程度に縮減する中間目標も示した。

その上で、安倍政権がこれまでの3年間で歳出増を社会保障関係費1.5兆円、その他0.1兆円に抑制した取り組みについて「経済・物価動向を踏まえ、その基調を18年度まで継続させる」とした「目安」を明記。「増加を前提とせず歳出改革に取り組む」姿勢を明確にした。

SMBC日興証券の末沢豪謙金融財政アナリストはブルームバーグに対し「歳出に目安を設けたのは財政健全化にとって大きな前進。税収増が歳出拡大につながる懸念は和らぐ」としながらも、20年度のPB黒字化はまだ不透明で信頼に足るものではないとの見方を示した。

このほか社会保障については、高所得者の年金給付を含めた年金制度の所得再配分機能の見直しの検討を継続するほか、後発医薬品(ジェネリック)の数量シェアの目標値を「18年度から20年度末までのなるべく早い時期に80%以上とする」となどの具体的な施策も明確にした。

http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/NQCC6G6JTSEC01.html
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/919.html#c3

コメント [原発・フッ素43] 何で量がわからないのにノンベクレルって言ってんだろ?バカなの? (みつき (妖怪はらへりんこ)さん) 会員番号4153番
6. 2015年6月22日 20:48:54 : YxpFguEt7k
勝俣が銀座にノコノコと!
https://twitter.com/spanest/status/612944990591815680

どのツラ下げてお天道様の下を歩くのか…
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/268.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK187] 沖縄県の翁長知事、今度は国連演説を検討へ!辺野古基地の問題を国際社会に訴える予定! 赤かぶ
5. 2015年6月22日 20:49:15 : Ns4lmygKjc
   
 知事の世界へ向けての訴えは、かたや、民意を無視し憲法を蔑ろにして「戦争法案」をゴリ押しようとしている安倍政権への批判と相まって世界中の人々の賛同を呼ぶことになるだろう。  翁長知事、ご健闘を祈ります。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/283.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK187] 高齢者・弱者イジメで軍事費拡大/安倍首相「戦争に行ってくれませんか?」 女子高生「ポツダム宣言読んでから言えよカス」 gataro
7. モンロー 2015年6月22日 20:50:17 : ChtbDLxjY18cE : h9y5xGNaCw
ポツダム宣言だけじゃない、東京裁判もサンフランシスコ講和条約もわからない
あきれたばか。
はっきりいえば「ぼくわかりません、だってアーミテージやマイケルに言われたとうりしているだけだもん」
てね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/261.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK187] <岩手知事選>小沢氏、達増氏「師弟」動く 小沢氏遊説「野党共闘、自民倒す」 達増氏「本格復興へ公約集を発表」 赤かぶ
15. 2015年6月22日 20:50:34 : lFgcp25iP8

共産党は、民主・維新の野合に賛同したのですか?

岩手県知事選だけのつもりでも、民意はそう見ていません。

社民党の様にあくまでも自主投票にするべきでしたね・・・

米犬さんが必死でコメント入れているのが愉快です!
     
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/270.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK187] <岩手知事選>小沢氏、達増氏「師弟」動く 小沢氏遊説「野党共闘、自民倒す」 達増氏「本格復興へ公約集を発表」 赤かぶ
16. 2015年6月22日 20:53:45 : 7s3yMiuWA2
平野は自民党の政策にすべて賛成。辺野古基地で鳩山由紀夫を裏切り集団的自衛権容認も大賛成。本籍自民党。

まずここを理解しましょう。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/270.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 2015年6月22日 20:55:19 : 0Qqy7Pi8UM
自民党を支えてきた公明党と学会員の責任は重大だと思います。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/277.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍政権にレッドカード 母親「執念の戦いだ」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
23. 2015年6月22日 20:56:09 : wIM38KJkZo
戦争止めるどころか集団ストーカーやってるわ
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/181.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK187] 「日米安保こそ集団的自衛権行使容認だ」と喝破した長谷川幸洋  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
10. 2015年6月22日 20:59:08 : Ns4lmygKjc
 だからさあ長谷川くん、もういいじゃん。  いまある「ニチベーアンポジョーヤク」でいいじゃん。  他には要らねえんだよ、何も。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/265.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
9. 2015年6月22日 20:59:16 : leSwsH6EVs
長谷川幸洋の見当はついた。
現代ビジネスではなくてこんどは週刊ポストか、これははずれだ(笑)

アリとアブラムシも集団的自衛権の範疇に入るんだろうか
アリが戦っていたらアブラムシも一緒に戦うか?
アリとアブラムシは共生の関係と言うらしいな(笑)

おれ見たいなド素人は日本自体戦争を避ける、他国が始めた戦争の片棒を
担がないこれを担保するのが九条だと素朴に思ってるんだが
日本の多くの人々もこの域を出ないんじゃなかろうか。

小難しい理屈よりこういう素朴な理解のほうが案外的を外さない。

長谷川幸洋はしてやったりと思ってこの文章を書いてるかもしれんが
本末転倒の議論をしてるのに気付いてないな。
無理な理屈を付けようとするから長谷川幸洋自身が利口そうなことを
言うバカになってしまってる、真正のバカかもしれんが。


http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
12. 2015年6月22日 21:00:20 : EbeogkRmJO
どこの誰が書いた記事かもわからない。
企業の名前だけ。
他の記事も推測と噂を積み重ねて結論を導く。
「科学性」に乏しいっていうけど「科学性」の意味も定義がない。
願望を事実とごちゃ混ぜにしてる。
金主を知りたいなW。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK187] 「日米安保こそ集団的自衛権行使容認だ」と喝破した長谷川幸洋  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
11. 2015年6月22日 21:00:30 : LPkDy1XS1k
>>8
レベルの低いネトウヨ長谷川の作文は読む価値はないよ


集団的自衛権関連法の防衛的側面:米国は日本を犠牲にする、ウクライナをそうしたように
http://jp.sputniknews.com/opinion/20150528/390508.html#ixzz3bTK93dRA

Sputnik 日本

アンドレイ イワノフ


日本の議会が、日本が外国で軍事力を使用することを許す法修正を承認した。今後日本にとってどんなに悲惨なことが起こりかねないか、スプートニクの独占インタビューをお届けする。モスクワ国立国際関係大学軍事政治問題センターのアレクセイ・ポドベリョスキン氏は次のように語った。


「日本がここ数年、自らの軍事力を、防衛的なそれから攻撃的なそれへ変身させているということは、全く明らかだ。背景には2つの事がある。まず、根本的なことだが、グローバリゼーションの中、日本人が国益意識に目覚めた。民族としての自己規定が少しずつナショナリズムに変わっていった。ここからミリタリズムまではそう遠くない。そもそも軍国主義の根は日本では伝統的に非常に強い。日本はいま世界観を一新し、イデオロギー的に、また政治的に、生まれ変わろうとしている。その過程で、政治の手段としての軍事力も、根幹から変容しないではいないのである。


―日本で安保法制関連法案が採択されたことで、地域における軍事紛争の発生率が高まる危険はあるか。
「それは不可避だ。それこそが米国の目標なのだ。米国は地域の政治的および軍事的不安定性を増大させたがっている。理由は簡単。20世紀、米国が提唱し、米国の管理のもとで形成された、軍事・政治的システム、金融・経済システムが、今や新たなパワーが台頭し、後景に退いている。

システムをどうにか維持するために、米国は是が非でも、ライバルの足元を揺らがせなければならない。ロシアにとっての問題を創り出さなければならない。そこでウクライナだ。中国向けにも何らかの問題が創り出されることは必至である」

―日本は大人しく米国の国益の犠牲になるのだろうか。
「日本人が、自分をむざむざ犠牲にしないだけの賢さを示してくれることを信じたい。しかし米国は自分の目的に外国を利用することにかけては手練れである。もし中国またはロシアとぶつかれば、日本は間違いなく甚大な被害を蒙る。そして米国自身は直接的な軍事衝突から遠いところに残るのだろう。

米国がいかにしてウクライナに内戦を引き起こしたか思い出されたい。米国自身はあくまで局外にいて、支援もほんの印ていどにとどめた。わずかなお金で、ロシアにとって甚大な地政学的問題を創り出したのだ。

それでいて、米国は、果たしてウクライナの世話を焼いただろうか。否。ウクライナはいま荒廃している。市民1000万人が流亡し、GDPも暴落している。これこそ米国の望んだことなのだ。

紛争が続き、ロシアを疲弊させることが、彼らには必要なのだ。この紛争でウクライナがさらなる荒廃をきたすことなど、米国人にはこの上なくどうでもいいことなのだ。

日本相手でも、およそ同じような状況を米国人は作ろうとするだろう。もし日中紛争を起こすことが出来たなら、米国としては万々歳なのである。

問題はそうした軍事紛争以外にもある。日本の経済的繁栄は軍事費を最小限にとどめていたからこそ達成できたという面がある。いま、多年にわたる不景気に加えて軍事費を増大させるとなると、日本の成長は難しくなる」
ポドベリョースキン氏は以上のように語った。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/265.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK187] 首相、23日沖縄入り 知事と正式会談見送り(共同通信) 赤かぶ
6. 2015年6月22日 21:00:49 : 0Qqy7Pi8UM
幽霊や祟りって本当にあるのだろうか
戦前戦中戦後、沖縄にしてきた事、特に沖縄戦の悲惨さ 祟りって無いと思うこの頃である、ついでに神の存在も怪しい 悪はのうのうとずっと栄えている。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/233.html#c6
コメント [昼休み53] 角栄のような天才もいるし、叩き上げが最高ですが、早慶未満入閣禁止にしないと、読み書きのできない馬鹿が首相になります。 小沢内閣待望論
6. 2015年6月22日 21:02:19 : esYjJIDMmU
5君、高卒の君が言っても無意味だ。
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/418.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK187] <TPP>堤未果氏「健康保険証1枚あればいつでも気軽に3割負担で治療が受けられる日常が大きく変わる可能性が高い」NHK shimbi
1. 2015年6月22日 21:03:16 : FfzzRIbxkp
貧困ビジネス活性化。
貧困ではない人たちを、貧困に引きずり込むビジネスがTPPで活発になります。

私はシングルマザーの貧困率が気になっています。
離婚の原因はさまざまでしょうが、浮気が原因なら別れさせ屋の介入かも。

20代のお母さんたちのツィッターで、ハニートラップ対策が語られていて興味を持ちました。妻子のある男性に近づいてきた女性に対し、賠償はどのくらい請求できるのか。女性にも問いただす、、など。

男性はこの問題を扱うのが難しいのかもしれませんが、斯かる横行を許してはいけません。TPP同様に日の光を当てていきましょう。

最近の手口は、東京ラブストーリーの有森也実さんや、80年代のアイドル、松田聖子さんや森高千里さん風のファッション。珍しい。
50代60代の男性をターゲットにしたものでしょう。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/281.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 憲法は不要(経済コラムマガジン) JAXVN
13. 2015年6月22日 21:03:40 : EbeogkRmJO
消費税を導入したのは自民党竹下内閣と財務官僚W。
横文字を適当に並べておけばバカを騙すことは簡単と高を括ってるW。
これを読んでその通りとうなづく奴は池沼だW。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/280.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK187] 最終的に 国会を50万、100万人規模のデモで包囲できるかにかかっている。全国にメラメラと燎原の火のごとく広がる反対運動 赤かぶ
3. 2015年6月22日 21:04:12 : J8MtcHXDKo
50万100万は今のマスコミ信者の国民には無理かな。安保闘争の時は、岸政権を倒そうと米系5大メディアや親米企業、左翼から右翼まで総動員だったからあれだけの騒動になったが、今回はカネ出すとこも宣伝するとこもほとんどないからなぁ。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/288.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK187] 岡田民主代表「法案出し直せ」=野党、会期延長に反発(時事通信) かさっこ地蔵
3. 2015年6月22日 21:04:21 : RNXfMfkOeE
> いったん(国会を)閉じて、法案を再整理して出し直すのが本来だ」と強調した。

憲法違反の法案ですから、議論しようがない。
議論しても安倍、自民は答えられないか、ごまかし、すり替え。
世界で戦争をしまくる米国が兵力不足とカネも足らない。
そこで売国で軍国の安倍自民を使って肩代わりだが、いい加減にしろ

「安保法制は憲法違反」。憲法学者171名が声明。とにかく声を上げること。
国民の声こそが、違憲総理にとっては爺さんの時代からのトラウマですからね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/162.html

<激怒>自民「憲法学者では守れない」⇒憲法学者達が大激怒!
3000人以上が安保法制に反対表明!「このけんか買うしかない」
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/857.html
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/290.html#c3

コメント [戦争b15] アメリカ 中国が恩を返す気ないと気づき軍事衝突危機高まる(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
16. 2015年6月22日 21:04:29 : 7s3yMiuWA2
こんなネトウヨ落合のことを評論するのもばからしい。

天津、上海には中国を侵略した列強諸国の治外法権の地、租界がある。
その中では英米は最高の場所を確保していた。今でも見れるよ。
それがアメリカの恩かね。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/655.html#c16

コメント [戦争b15] プーチン大統領は、ロシアテリトリーを土足で踏みにじるオバマ大統領に「核戦争も辞さず」と激怒 赤かぶ
2. 2015年6月22日 21:05:15 : 0Qqy7Pi8UM
プチ−ン大統領はずっと我慢に我慢を重ねてきたと思います。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/651.html#c2
コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
8. 2015年6月22日 21:05:51 : BR9kbqBZSc
国債の利子が上がって、ギリシア状態になったらどうする。格付けも落ちているし。
株を上げても、無駄やな。株は紙くずになったらGPIFはどうするの。
誰も責任を取らず年金が減るだけ。
慎重に運用すべき。
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c8
コメント [経世済民97] 株高を素直に喜ばない奇妙な人々(週刊SPA!) 赤かぶ
9. 2015年6月22日 21:07:21 : G9pRncd5P6
逝きし世の面影 最後の年金資金までつぎ込むアベノミクスの狂乱バブル相場
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/170658f48c3c90557ffd59aa63e815f8

(以下、一部引用)

『狂乱相場で孫社長は1.7兆円…含み益“ケタ外れ”の経営者たち』

週明けの6月1日、日経平均は12連騰し、市場はお祭り騒ぎだ。時価総額(東証1部)は初の600兆円超えとなった。
「今週は米雇用統計の発表や、ギリシャの債務返済期限など相場を左右するイベントが目白押しだけに安閑とはしていられませんが、日経平均の上昇トレンドは続くでしょう。年内の2万3000円は十分に狙えるとみています」(ちばぎん証券の安藤富士男アナリスト)
株高頼みのアベノミクスは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や日銀など公的マネーを総動員して“見せかけの株高”をつくり出した。
この歪み切った官製相場によって、時価総額は安倍政権がスタートした12年12月の約290兆円から、わずか2年半足らずで倍増したのだ。
「ただ不思議なことに個人投資家から儲かったという話はあまり聞こえてきません。これだけ株価が上昇しているのにおかしな話です」
(株式評論家の倉多慎之助氏)
実際、5月第3週(18〜22日)まで海外投資家は3週連続の買い越しだったが、個人は逆に3週連続で売り越した。
これを見ても、狂乱相場の主役はハゲタカ勢だということがハッキリ分かるが、その裏で資産価値(含み益)を急増させた個人投資家がいる。自社株を大量に保有する経営者たちだ。
しかもサラリーマンには想像できない巨額さ。

(中略)

『非公開の年金積立金の運用実体』

二年半も続く日銀による異次元の金融緩和にともなう株式の官製バブル相場であるが、記事にあるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は組織トップの理事長一人の専決処分でアメリカのファンドに一切の運用を委ね経産省からも非民主的方法を批判され改善を求められいる。
厚生年金保険や国民年金など約130兆円の公的年金の積立金を管理運用しているGPIFの会計ですが、『運用委員会議事録作成及び公表要領にもとづき、7年を経過した後公開予定である』と事実上非公開扱いになっている。(130兆円もの大金だが博打につぎ込めば到底7年も持たない)
フクシマの5年前(2006年)にアメリカの原発メーカーのWH(ウエスチング・ハウス)を買収した東芝は粉飾決算が発覚して倒産寸前に追い込まれるが、アメリカに騙されて『ババ抜きのババ』を掴まされた。
その上場廃止寸前のゾンビ企業東芝を、米大手投資会社「ブラックロック」が株を買い占めて、東芝の株価暴落を食い止めている。
倒産企業の株の買い支えという到底勝ち目の無い無謀極まる大博打の原因は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が国内株式の運用を委託しているのが『外人』のブラックロックだった。
破綻して当然の企業を日本国政府が『外人』の隠れ蓑を使って、公的資金で無理やり延命させている構図なのである。
 
(引用終わり)


http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/922.html#c9

コメント [経世済民97] 日本の公務員の高収入と厚待遇、瞬殺されるほど驚いた!―中国メディア 赤かぶ
2. 2015年6月22日 21:08:44 : RSoVRvv1pE
 ウーン、まあ今の自分は関連する立場ではないので、別に公務員がどうのこうのとかは思わないですね。
 ただ自分がもう少し悲観論者だったら、早めに公務員になってたでしょうね。
 これだけ日本が酷くなるとは、若い頃は思ってなかったので。
 進学校だったし、目指せば十分に公務員にはなれたと思いますが、油断したね。
 まあ、著名人で社会的成功者でも結構70代〜80代で亡くなっている方も多いので、結局は後20〜30年で成功者でもない自分と同じになるのか、と思うようになり、最近は寧ろ心地が良いですね
 行き着く先は同じじゃんか。
 それとあまり幸福な人生じゃあなかったから、別に未練がないね。
 別に死にたいと思うほど不幸でもないのでなるべく生きるつもり。
 ただ著名な成功者で幸福度が大きかった人程、死が迫って来るとそれまで構築した幸福な世界に未練が生じ、臨終前い死に対する恐怖が顔に出ている人もあります。
 俺より不幸じゃんか、と思える顔がネットで出てたりします。
 それよりはマシかな。数十年後には未練がなく幸福に三途の川が渡れそうです。
 人生が豊かだった人はそれだけ終局で挫折感も多いのではないでしょうか。
 最近わかった事です。
 
 
 
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/887.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK187] 「憲法の解釈変更を「可」としてしまったら、連中は次に何を言い出すかマジでわからない:想田和弘氏」 赤かぶ
3. 2015年6月22日 21:11:21 : BLqL2LUvlg
狙いは間違いなくこれですね。拡散すべき記事です。

http://rapt-neo.com/?p=28138
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/289.html#c3

コメント [戦争b15] アメリカ 中国が恩を返す気ないと気づき軍事衝突危機高まる(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
17. 2015年6月22日 21:15:06 : XcmAlzQPvk
2015.6.22 05:02
【主張】
中国「工事完了」 言い訳にもならぬ説明だ
http://www.sankei.com/column/news/150622/clm1506220003-n1.html

 批判の嵐を、ひとまずやり過ごそうとしたつもりなのだろうか。

 中国が南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島での岩礁埋め立てを「近く完了する」と発表した。

 だが、施設建設は継続するという。軍事拠点化を進めると宣言したに等しいではないか。

 中国がすべきなのは、岩礁などの原状回復である。それを求める国際圧力を緩めてはならない。

 日米をはじめ国際社会が懸念を表明し、工事の即時停止を求めてきたのは、「主権の範囲内」とする中国の主張に国際法上の根拠がなく、力による現状変更は絶対に認められないとの立場からだ。

 元の岩礁に戻す手始めとしての埋め立て中止要求だ。菅義偉官房長官が「埋め立て完了をもって既成事実化することがあってはならない」と、中国の発表を批判したのは当然である。

 中国は今年に入り、埋め立て工事を急ピッチで進め、その規模は先月、昨年末の4倍の8平方キロに拡大した。

 人工島の一つには、3千メートル級の滑走路が建設された。中国の軍事拠点の出現は、地域の平和と安全への脅威であり、けっして容認できない。

岩礁埋め立て問題は、多くの国の懸念事項となっており、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議や主要国首脳会議(G7、サミット)の声明、宣言などにも明記された。

 23、24日にはワシントンで、米中両国が安全保障を含む幅広い課題を協議する米中戦略・経済対話が開かれる。南シナ海問題も主要議題となるだろう。

 中国は、「埋め立て完了」の発表により、米側との応酬を乗り切れると考えているのだろうか。

 埋め立ての範囲は広げないが、施設建設は継続する。そんな言い分は受け入れられない。米側には強い態度で臨むよう求めたい。

 南シナ海での衝突を回避することを目的としたASEANとの「行動規範」交渉でも、「中国支配の人工島」をすでにあるものと認めてはならない。

 9月には習近平国家主席の訪米が予定される。その成果を内外に示すため、中国は批判回避へ表向きだけの発言を繰り返しかねない。日米両国はASEANやオーストラリアなどと結束し、さらに強く人工島放棄を迫るべきだ。

http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/655.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK187] 許されざる者・安倍莫迦麻呂!(ハイヒール女の痛快日記) 赤かぶ
15. 2015年6月22日 21:16:02 : QmyrjoZuIs
>13はどうしようもないアホだな。
ポツダム宣言を受諾して1945年9月2日に東京湾で戦艦ミズーリー号で重光葵が降伏文書に署名した。
重光葵は日本国を代表して署名したんだよ。
ポツダム宣言の13条を見てみればよく分かる。
「ポツダム宣言を拒否した時は破壊あるのみ」
ドイツのように政府丸ごと時破壊するということだ。

ネトウヨの寝言は恥ずかしいね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/180.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK187] さぁ、全面戦争だ!!(永田町徒然草) 赤かぶ
59. 2015年6月22日 21:16:40 : V8ALKaJfjY
孫子は憲法違反
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/186.html#c59
コメント [戦争b15] 米中開戦警戒レベル5 CIA幹部が報告していた!() 赤かぶ
12. 2015年6月22日 21:16:57 : 0Qqy7Pi8UM
弾道ミサイルが嘉手納、佐世保、横須賀に向け発射される可能性があるな、沖縄の普天間基地海兵隊の抑止力のデカホラが証明されるだろう。
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/654.html#c12
コメント [原発・フッ素43] 原子力との41年「人生最大の間違いというのは、原子力などに夢を持ってしまったということが、私の最大の誤りだった 小出裕章 赤かぶ
46. 2015年6月22日 21:18:22 : 9IJnVdNHag
小出裕章は福島県民は松本に逃げろと言うべきだろ。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/264.html#c46
コメント [政治・選挙・NHK187] メディアから消えた安倍政権支持率に関する世論調査  天木直人(新党憲法9条) 赤かぶ
35. 2015年6月22日 21:20:07 : JNgAmBY9Ac
>>28
>中国が人工島作ったり 尖閣ちよっかいやめたら解決なのに
それらは 一切スルー 
こいつの収入源 どこから来てるか 分かりやす過ぎる


十数年前からチャイナが東シナ海境界沿いで天然資源を採掘しているらしい。
ベー国も賛成しているらしい。

その後どうなった・・・
都合の悪いことは、得意のスルーか?

なんか言ってみ。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/217.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK187] 安倍内閣「不支持」急増…公明支持層では安保法案の賛否逆転(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 2015年6月22日 21:21:25 : QmyrjoZuIs
創価学会の人は
「南妙法蓮華経」を唱えながら戦争に行くわけだな?
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/277.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK187] 日米安保破棄唱える共産党以外は集団的自衛権にNOと言えない(週刊ポスト) 赤かぶ
10. 2015年6月22日 21:21:42 : qR018y1gQY
『<ハセアワくん>、<パンパースちゃん>レベルの誤魔化し&嘘を吐くんじゃないよ!』

前文
『日本国及びアメリカ合衆国は、両国の間に伝統的に存在する平和及び友好の関係を強化し、並びに民主主義の諸原則、個人の自由及び法の支配を擁護することを希望し、また、両国の間の一層緊密な経済的協力を促進し、並びにそれぞれの国における経済的安定及び福祉の条件を助長することを希望し、国際連合憲章の目的及び原則に対する信念並びにすべての国民及びすべての政府とともに平和のうちに生きようとする願望を再確認し、両国が国際連合憲章に定める個別的“又は”集団的自衛の固有の権利を有していることを確認し、両国が“極東における”国際の平和及び安全の維持に共通の関心を有することを考慮し、相互協力及び安全保障条約を締結することを決意し、よつて、次のとおり協定する。』
どこに、キミの言う『個別的“および”集団的自衛の固有の権利』って書いてあるんだい?“又は”と“および”の違いが解らないのなら、キミは“ジャーナリスト”失格だよ。個別的は<日本>集団的は<アメリカ>の自衛権を指しているってことさ。1960年時点で<アメリカさま>は、日本国憲法は“集団的自衛権”に基づく武力行使を“放棄”していると考えてるし、そうあってくれなければ<ジャパーン>は何をしでかすか解らないという“警戒心”のなせる業なのである。
だから、わざわざ“極東における”という文言を入れているのである。

第一条
『締約国は、国際連合憲章に定めるところに従い、それぞれが関係することのある国際紛争を平和的手段によつて国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決し、並びにそれぞれの国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使をいかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも“慎む"ことを約束する。
締約国は、他の平和愛好国と協同して、国際の平和及び安全を維持する国際連合の任務が一層効果的に遂行されるように国際連合を強化することに努力する。』
※武力による威嚇又は武力の行使を“慎む"ってことは、極力それを避けるってことでしょう?戦争することを“前提"にはしていないってことさ。

第二条
『締約国は、その自由な諸制度を強化することにより、これらの制度の基礎をなす原則の理解を促進することにより、並びに安定及び福祉の条件を助長することによつて、平和的かつ友好的な国際関係の一層の発展に貢献する。
締約国は、その“国際経済政策におけるくい違いを除く"ことに努め、また、両国の間の経済的協力を促進する。』
※これは、<アメリカ様>が守ってやるから、四の五の言わずに、経済的に“協力"しろ!っていう半ば恐喝。

第三条
『締約国は、個別的に及び相互に協力して、継続的かつ効果的な自助及び相互援助により、“"武力攻撃に抵抗するそれぞれの能力"を、“憲法上の規定に従うことを条件として"、維持し発展させる。』
※<アメリカ様>の武器・装備・システムを買え!<ジャップ>独自の武器開発は“限定的に"しか許さねぇぞ!ってこと。

第四条
『締約国は、この条約の実施に関して随時協議し、また“日本国"の安全又は“極東における"国際の平和及び安全に対する脅威が生じたときはいつでも、いずれか一方の締約国の要請により協議する。』
※この条約は<日本&極東>に限定されたものであることを明示している。
<極東>とは、朝鮮半島、ロシア国境、中国国境のことである。

第五条
『各締約国は、“日本国の施政の下にある領域"における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、“自国の憲法上の規定及び手続に従つて"共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
前記の武力攻撃及びその結果として執つたすべての措置は、国際連合憲章第五十一条の規定に従つて直ちに国際連合安全保障理事会に報告しなければならない。その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執つたときは、終止しなければならない。
※あくまでも<日本>に対する攻撃を前提としているのであって、日本国の施政領域外は範疇外なのである。また、“裏読み"すれば、<アメリカ様>は「自国の平和及び安全を危うくするものではない」と判断すれば、また「自国の憲法上の規定及び手続きに違反する」と判断すれば、スタコラサッサと逃げだす“権利"を持っているのである。

第六条
『“日本国"の安全に寄与し、並びに“極東における"国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。』
※ここでも、<日米アンポンタン条約>の、「地域的制約」が再確認されているのである。

結論
「集団的自衛権」に基づく武力行使を容認するためには、「日本国憲法」の修正だけではなく、「日米安保条約」の改訂も必須の「条件」なのである。

http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/286.html#c10

コメント [原発・フッ素43] 原子力との41年「人生最大の間違いというのは、原子力などに夢を持ってしまったということが、私の最大の誤りだった 小出裕章 赤かぶ
47. 2015年6月22日 21:23:09 : v8jxozxtdA
45さん。

ここで小出氏を罵倒している輩どもは、頭狂い大学で税金に喰らいついている”プルト大恥”というゴキブリの手下です。

嘗て論破された小出氏に報復することに人生の全てを費やす恥知らずな”大恥”です。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/264.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK187] 最終的に 国会を50万、100万人規模のデモで包囲できるかにかかっている。全国にメラメラと燎原の火のごとく広がる反対運動 赤かぶ
4. 2015年6月22日 21:23:34 : fih31EvejA
 アイデア次第かも? 昔に比べ、ネット環境と携帯所持の多さとを武器にすればいい。 反戦の騎士も有名人にも結構多いから連携してデモればいいのではないかい? 国会や官邸だけでなくNHKにも抗議すべきだねーーー。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/288.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK187] 戦争をしない国 〜明仁天皇からのメッセージ〜 (田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
9. 2015年6月22日 21:24:32 : QmyrjoZuIs
>04さん
>06さん
そうです。
天皇のことになると出てくる痴呆症がいるんですね。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/282.html#c9
コメント [戦争b15] アメリカ 中国が恩を返す気ないと気づき軍事衝突危機高まる(NEWS ポストセブン) 赤かぶ
18. 2015年6月22日 21:24:34 : 0Qqy7Pi8UM
昔、落合さんの本で国際政治の裏を学んだが、落合さんアメリカはずっと計画戦争してきたでしょう その犠牲者は弱い庶民 イラクなんて酷いもんだ劣化ウランの影響で子供達がガンになってるのだろうベトナムも枯葉剤で、もうアメリカを持ち上げるのはやめて下さい もうアメリカの悪事は世界中でバレてますよ
http://www.asyura2.com/15/warb15/msg/655.html#c18
コメント [中国6] 日本で話題の寿司戦艦と寿司戦車、中国軍機関紙が「軍国主義復活の証拠」と主張 =中国ネット「神経過敏!」「劣等感にもほどが 赤かぶ
1. 無段活用 2015年6月22日 21:25:08 : 2iUYbJALJ4TtU : Zg4w5knPio

>本音を言えば、超クール!日本人がうらやましい!

隣を羨む暇があったら、自分で作れよ。

卵焼きを星形に型抜き、イクラを敷き詰めた上に並べれば、五星旗は簡単に作れる。
http://www.asyura2.com/15/china6/msg/401.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK187] 安保法制は合憲?アリバイ作りまでして官邸に媚びを売る報道ステーション 古賀茂明「日本再生に挑む」(現代ビジネス) 赤かぶ
7. 2015年6月22日 21:25:41 : 7s3yMiuWA2
ウジテレビ、ゴミ売りテレビはもっとひどい。
公平を装って都合のわるいことをスルーするNHKもかなりの者。
http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/273.html#c7
コメント [経世済民97] なぜ元が取れないのに人々はハイブリッド車を買うのか?(週刊SPA!) 赤かぶ
21. 2015年6月22日 21:26:52 : 5CeuswKSDg

  ■:製造した時点で、CO2排出してる豊田のハイブリッド

      エンジン性能が低いので、燃費は最悪。
   そこで軽量化のためにアルミだらけ・・・。
   直ぐ潰れて事故ッたらアウト・・・
   
   アルミが融点が高く、電気炉じゃないと精錬できない。
   故に、電気代がかかり、CO2は大量に放出される。
   原発の電気なら、数百度の蒸気と温排水で火力の数倍以上の温暖化。

  ▲:経産省のHPに載ってる説明では、

    プリウスは、10モード燃費で10万km以上も走らないと、鉄板車に対して
    CO2で有利にならない・・・
    誰が10モード燃費で走り続けるのかぁ・・・


  ◆:自前でエンジンすら研究開発できない会社だから、こんなもんだろう・・・

    結局は、マツダに抱きつきかぁ・・・

   しかも、電池交換は、本社に送らないと出来ないので、数十万円も取られるんだろう・・・
   5年間以上は保障していない。計算したら、大損な上に、大いなる感興破壊車だ。
   しかも、軟いアルミボディって。

  ===


   何故、法人の自殺率、全国No1を数十年間も維持してる街の車を購入するのかぁ・・・

==
http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/879.html#c21

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2015年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。