★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年7月 > 25日時分 〜
 
 
2025年7月25日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK297] 参院選で示された3つの民意(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
33. うりわり[48] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 00:00:48 : asbLtlOroI : ZFVzQVk1M2hIaGM=[3]
軽豚履かせ杉w
アルカリ島が元ジズミィの離反者なら
その分総得票数が減ってないといけないし、アルカリ島信者が天驚拳アンチってあたりで軽豚の尻尾が出ている。
選挙結果は現実の扶桑を反映した数字でなく、軽豚罪豚省が地方の始まった算数も出来ない頭で考えた「ボクが考えた最強愚民像!!ッ」の発表会化しているwww

もはやコメンテーターはいくら貰っているのか知らないが、地方老害のラジオやんのは知性と品性を疑うレベルw

アイスらの脳みそはチップの附属物の巣になって、削減

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/726.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248080] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:10:33 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[633]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248081] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:13:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[634]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248082] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:15:04 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[635]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248083] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:16:12 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[636]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248084] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:17:53 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[637]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248085] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:18:40 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[638]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248086] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:19:56 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[639]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[248087] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:22:33 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[640]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[248088] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:26:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[641]
<■158行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

石破総理 続投意向も…党内から高まる辞任要求、星浩氏「自民党総裁を辞めさせるのは難しい、不信任案提出も簡単ではない」【Nスタ解説】

2025/07/24 TBS NEWS DIG

23日、一部メディアが号外などで報じた石破総理の「退陣報道」。総理自身は完全否定していますが、その胸の内は?

■自民党総裁を辞めさせるには?

井上貴博キャスター:
今回の選挙で、明確に石破自民党に対して「NO」が突きつけられたわけですが、実は古い自民党自体に「NO」が突きつけられた気もします。

自民党は本当に変われるのか、世代交代はできるのか、リーダーが変わってもどうせ変わらないのかなど、いろいろなことを考えてしまいます。

一体、石破総理は頭の中で何を考えているのでしょうか。

石破総理は、総理であり、自民党の総裁です。そもそも、総裁を辞めさせるためには、どんな手段があり得るのでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーターの星浩氏によると「石破総理は当面辞めるつもりはない。自民党総裁を辞めさせるのは難しい」といいます。

両院議員総会というものがありますが、▼所属議員3分の1以上からの要求で開催することができます。

▼党所属議員と都道府県連代表の過半数の賛成で、総裁選の前倒しが可能になります。

開催するだけでも3分の1以上が必要で、開催した後に総裁選の前倒しをするためには過半数が必要です。

星浩氏によると、総裁選を実施するには「自民党議員など約300人のうち、約150人の賛成が必要」だということです。

その内訳を見ていくと、大臣、副大臣、政務官、委員長が約100人いて、その署名を集める(=自民党に「NO」)というのは考えづらいです。

そうなると、ハードル高く、総裁選の開催は難しいということでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
役職を投げ捨てて、辞表を叩きつけて、総裁選をやり直して、石破総裁を引きずりおろそうという度胸のある自民党議員が、100人単位でいるとは到底思えないですね。

自民党議員からすると、「選挙で負けたのは総裁のせい」「勝ったら自分の功績」という感じの人が増えていて、本当に勝負をかけて身をていして戦うとは、とても思えないです。

出水麻衣キャスター:
そもそも、両院議員総会の開催だけでも3分の1以上が必要ということですが、現実的にはどうなんでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
実際に署名を出してやったとしても「いつ開催するか」は執行部の判断です。

たなざらしにする可能性もあります。それを覚悟で署名に踏み切るということは、ちょっと考えにくいんですよね。

■総裁候補 “野党と手を握れる人材”か

井上キャスター:
総裁選で言うと「ポスト石破」で名前が挙がっている人がいます。

【“ポスト石破”の顔ぶれ】
・高市早苗氏(64)
・小林鷹之氏(50)
・林芳正氏(64)
・小泉進次郎氏(44)
・加藤勝信氏(69)
・河野太郎氏(62)
・茂木敏充氏(69)

TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
総裁選ですが、9月くらいにもし石破総裁が退陣したら、その後に、自民党は衆議院でも参議院でも少数なので、連立として野党を補充しなくていけません。

野党と手を握れる人材は誰かと考えると、非常に保守色の強い高市氏が野党と握れるのかというと、なかなか難しいわけですね。

野党と連立を拡充できる人が大きな条件の一つになってくると思います。

その点で言えば、高市氏と小林氏はタカ派なので厳しいでしょう。

ただ、林氏や加藤氏は現職の閣僚なので、石破総裁との連帯責任もあるのではないかという議論になると思います。

■「解散選ぶ可能性あり」内閣不信任案提出に慎重か

井上キャスター:
総理のポストについて考えています。

総理を退陣に追い込むには、内閣不信任案を衆議院で可決する必要があります。可決された場合、解散か総辞職を迫られます。

いまは少数与党なので、野党が出したら、可決できる可能性もあります。

星浩氏によると「内閣不信任案を提出できるのは、いまは立憲民主党のみ。可決した場合は解散を選ぶ可能性もあり、提出には慎重」だということです。

衆議院規則の第6章 第28条の2には、「内閣不信任決議案を提出するには、衆議院議員50人以上の賛同が必要」とあります。

いま、野党の中で50人以上いるのが立憲民主党です。

ただ、石破総理が解散を選ぶ可能性もあるので、および腰になりそうだということでしょうか。

TBSスペシャルコメンテーター星浩さん:
自民党もそうですが、野党側も選挙の体制は整っていません。

いま、いろんな懸案を抱えている中で、解散総選挙が妥当なのかという議論もあるので、不信任案を提出するのはなかなか難しいと思いますね。

不信任案が出て可決されたら、石破総理はいかに“死に体”でも、解散を選ぶと思います。

そしたら日本中は大混乱。政治はかなり先行きが見えない状況になりますよね。

■退陣は秋か “ポスト石破”政権 行き詰まり待ち?

井上キャスター:
いつ進退の判断をするのか、星浩氏によると、秋の可能性があるということです。

秋の臨時国会で、補正予算が通る見通しが立たなくなって、政権が行き詰まると、石破総理は辞めざるを得…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK125] ジャーナリスト・江川紹子さん、仙谷議員側へ政治献金 [不思議発見!] 小沢氏を応援する識者は、必ずしも小沢支持者でない! 赤かぶ
90. evilspys[1589] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月25日 00:36:44 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18568]
2011年9月11日 ウソ泣きの江川 紹子のダマシ演技 VS リチャード コシミズの真相告発
リチャードコシミズ
2020/05/31
https://www.youtube.com/watch?v=60GWqUAqUc4
http://www.asyura2.com/12/senkyo125/msg/773.html#c90
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 戦後政治の大掃除[199] kO2M45CtjqGCzJHlkXyPnA 2025年7月25日 00:45:54 : ykGwggbowE : aVVJQ2t3YUE1Qk0=[4]
アメリカ産米70%輸入増で政府間交渉で決まった。

農家切り捨ては、いまだに津木菟、、、小泉バカ進次郎の嘘聞いてほっとしてると痛い目にあいますよ。 アメリカマイ裕乳増170%に決まりました、、、その代わり車産業品の関税が15%になったようです。

農家は切り捨て、車優先です、、、政府は、農家お取り潰し政策を遂行しています。
農家を廃業に追い込み、大暴落した農地を手に入れようとしているのです。許しがたいですね。そうだな進次郎よ!嘘つくなよ、、、これはお前の考えではないが、やらされているのだな?

農家廃業・衰退、食料品輸入増! この事実を見ると、令和の百姓一揆は続けざる得ませんね。 悪党の政府を崩壊させないと、、、農家、漁民達は、豊かになれません。

一揆ですね、、、西欧では頻繁にストライキが行われています。 農民は、苦しいのです。 フランス、、、ドイツ、ベルギートラクターも、トラックも出陣しています。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[248089] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:46:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[642]
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「#石破やめるな」⇨政治家や俳優がXに投稿。ラサール石井氏は「辞めたら極右政権が生まれる」と発信
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68819b6ce4b0d55a3f193660
2025年07月24日 13時40分 ハフポスト日本版編集部

石破茂首相の退陣表明報道を受け、Xで「石破やめるな」のハッシュタグが拡散しています。


石破茂首相

石破茂首相が8月までに退陣を表明する意向を固めたと、毎日新聞などが報じたことを受け、X上で「石破やめるな」「石破辞めるな」のハッシュタグが拡散している。

報道があった7月23日頃から広がりを見せており、一時はトレンド入り。なお、石破首相本人は記者団に対し、辞任報道は事実ではないと否定している。

ラサール石井氏「最近の自民党の首相では1番まとも」

7月20日投開票の参議院議員選挙に社民党公認で出馬し、初当選を果たしたラサール石井氏は7月23日、Xに「石破やめるな」のハッシュタグをつけて投稿。

毎日新聞の報道を受け、「『退陣へ』は世論誘導だろう。首相はまだ決断していないのでは」とし、「答弁はメモを読まず、沖縄には追悼し、戦争はおきてはならぬと主張する。 ここ最近の自民党の首相では1番まとも」と綴った。

また、「トランプ関税合意で一区切りと退陣要求するのだろうが成果は成果。 政治的空白を作るな。辞めたら極右政権が生まれる。それだけは避けたい」と発信した。

共産党の小池恵・杉並区議も同日、Xに「考え得る限り、#戦後80年 #被曝80年 を日本が迎えるにあたり自民党の中で一番総理にふさわしい人です!石破首相、まだやめないで!お願いだー!!」と投稿し、同ハッシュタグを添えた。

このほか、俳優の宍戸開さんも同日、「#石破辞めるな」と投稿した。

【画像】「#石破やめるな」。政治家や俳優の投稿がこれだ

なお、X上では「#石破辞めるな」と題した激励スタンディングを首相官邸前で行うという情報も見受けられる。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248090] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:49:08 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[643]
<▽31行くらい>

https://x.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1947851028524896446

ラサール石井
@bwkZhVxTlWNLSxd

「退陣へ」は世論誘導だろう。首相はまだ決断していないのでは。
答弁はメモを読まず、沖縄には追悼し、戦争はおきてはならぬと主張する。
ここ最近の自民党の首相では1番まとも。
トランプ関税合意で一区切りと退陣要求するのだろうが成果は成果。
政治的空白を作るな。
辞めたら極右政権が生まれる。それだけは避けたい。
#石破やめるな

石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ - 毎日新聞


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c11
コメント [カルト35] 信じられない!うちのひいおじいちゃんがオウム真理教の麻原彰晃のことを… ねこりん
18. evilspys[1590] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月25日 00:49:39 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18569]
2008年5月31日 1995年のオウム真理教事件についての仮説。
リチャードコシミズ
2020/05/31
https://www.youtube.com/watch?v=8ZqGjSk3rGA
http://www.asyura2.com/21/cult35/msg/761.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248091] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:50:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[644]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 一般通過メガネブサイク[276] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年7月25日 00:51:37 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1333]
多分、そういう"特殊な米"は、激安弁当とかに使うのが正解な気がしますねぇ。

本当に備蓄米が必要なのは、一般家庭ではなく、貧窮に喘いでいる人にこそ必要ですから。しかもプロが炊くのであれば、どんな米でもある程度うまくなる"添加物"がありますからね。(人体に影響はそんなにない。あっても、貧乏ジイさん達の生活習慣ほどではない。私含む)

私も一度、備蓄米5kg買って、炊いて食べたけど、少しパサッとしている点を除けば、普通に食べられました。多分、炊く時に一工夫して、その時食べる分だけ炊いて食べ切るなら、普通にイケるなと思いましたね。

むしろ懐に余裕がある一般人達は、普通のブランド米などを食べてほしいですよ。その方が日本経済も廻るし、お互いに幸せですよ。私は貧乏なので、あればまたチャレンジしたいですが。色々試したい事もありますし。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[248093] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:55:57 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[646]
<△24行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[248094] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:57:13 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[647]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[248095] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:58:12 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[648]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[248096] kNSCqYLU 2025年7月25日 00:59:14 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[649]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[248097] kNSCqYLU 2025年7月25日 01:00:14 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[650]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c18
コメント [番外地12] 石原順 中川隆
3. 中川隆[-5736] koaQ7Jey 2025年7月25日 01:00:33 : 5wu2xavnB6 : NUdnSzBnT1NwWFU=[1]
<■81行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
▲△▽▼
▲△▽▼


777投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14038024

777 政治 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14038315

777 経済 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14037314


777ブログのカテゴリー 一覧
https://blog.hatena.ne.jp/a111111jp/a111111.hatenablog.com/categories

政治、国際関係 カテゴリーの記事一覧 - 777ブログhttps://a111111.hatenablog.com/archive/category/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%80%81%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%96%A2%E4%BF%82

株式投資、金融 カテゴリーの記事一覧 - 777ブログhttps://a111111.hatenablog.com/archive/category/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%81%E9%87%91%E8%9E%8D  

増田俊男 _ トランプをピエロとして操る勢力を知ろう - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/210707 

トランプの真の敵/ディープ・ステートとは何か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16878485

西谷修 _ アメリカ原理時代とアメリカ世界統治の終焉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16891943 

【大恐慌への布石?】トランプ政策が招く世界経済の末路とは
経済クラブ keizaiclub 2024/11/29
https://www.youtube.com/watch?v=xqEL2jj_hO8

【転換点は1月20日】バイデンが残した時限爆弾とは?ほんと彼は最後の最後までヤラかしてくれます…
経済クラブ keizaiclub 2025/01/07
https://www.youtube.com/watch?v=jRiWw_rmcsI  

トランプ大統領が日本に強要する「マールアラーゴ合意」_ 金を貸すのはリスクを負って金利を得る事、「借金は貸すほうが悪い」のが世界の常識 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/181316 

レイ・ダリオ _ 基軸通貨を持つ世界一の大国でも 政府債務増加で破綻する
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16887650

これがドル基軸体制に変わる新しい世界の通貨システム _ 米株価・米国債・米ドルが三つ共暴落しているのに、ゴールドだけ上がっている理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16898632 

ついに始まる世界金融恐慌
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14009793

40年続いた米国株強気相場が崩壊する、米国株は30年上がらない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007513


バート・ランカスターの映画『エルマー・ガントリー』の世界 _ トランプ大統領の行動原理は福音派キリスト教徒の反知性主義 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/211009 

イスラエルとイラン 停戦合意 _ イスラエルの本音は停戦破壊と体制転換 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/24/122811 

宇山卓栄 _ ユダヤ人は悪い - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/211149  

イスラエルがジョン・F・ケネディを暗殺した - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/27/032635 

アングロサクソンは自分たちは「イスラエルの失われた十支族」であり、ダビデ王の末裔だと信じていた - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/211327 
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/737.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(下)立憲の停滞、共産の後退、「今だけ自分だ… 赤かぶ
20. たぬき和尚[2011] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 01:27:48 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1478]
>>16
激しく同意ですね。

>>14のような言い方は、安倍の「台湾有事は日本有事」麻生の「我々日本は台湾と共にある(台湾有事を日本は共有して参戦するという意味)」と同じです。
ウクライナをだしにして台湾有事を煽り、日本の有事関与を進めようとするもので許せません。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/729.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. たぬき和尚[2012] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 01:32:27 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1479]
>>17
「さや」で出馬しろと勧めたのは三橋貴明らしいですよ。
演歌歌手「さや」の方が世間的には知られているからだそうです。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK297] 日米関税交渉、相互関税15%で合意 トランプ大統領が発表(毎日新聞) 赤かぶ
22. ちばどの[670] gr@CzoLHgsw 2025年7月25日 01:45:03 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[814]
<△29行くらい>
 各国の特徴として同調圧力の高い風土である日本には、皆さんやってますよと言えば皆同じことをするとの比喩があるようだ。そうした風土を承知している米国が皆さん交渉に励んでますよと誘えばいそいそと渡米して会談に臨む、結果的に相手が譲歩したのか否か明確には分からないまま、狐につままれたようでも他国が合意したならこれが合意というものだろうとの認識で帰国するのだろう。
  果たしてウィンウィンであったとすれば日本側が取れた成果は何だったのか、赤沢大臣始め総理自身も良く解らないのではないか。いうならば25%と言われたが15%におまけしてもらったという一点でしかなく、お土産として膨大な投資と航空機や防衛装備買いが付いてきた。これをして上手く行ったと自画自賛する首相らは間が抜けているので無ければ日本国民に対しては稀代の詐欺師だ。国民に25%が15%に下がったのだから成功と思わせ、同時に株価を上げればミッションは完璧となろう。
  後は80兆円の投資財源をどうするかだが、これに対し消費税論議の際には財源論を持ち出し国民に楽はさせまいとばかりに盛んに牽制した財務省や評論家、政府側が一切財源に言及しないのは、承知とはいえ公金の財布を握る為政者集団のあまりにも露骨な底意地の悪さに辟易する。日本国民有権者納税者は税金だけ納めてくれれば後は黙っていてくれれば良いとの政財官護送船団の思惑が戦後80年を経ても変わることがないのは驚異的で、世界を見ても体制の異なる国以外は稀有だろう。
  今後参政党も自民党も同じような新憲法草案を推し進めるに、両党とも元首は天皇とし内閣を国として国権の最高機関とした上で、国民納税者は納税義務のみ課される臣民となり、国策が失敗すれど最終責任は元首たる天皇に転嫁し国際社会を容認させる魂胆か。かつまた80兆円の投資分の財源は到底財界が出す訳は無く公金だろうが、参政党と共に国民民主を台頭させたのは、霞が関から公金を引っ張るには不可欠だったからと視ることも出来よう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/720.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. たぬき和尚[2013] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 02:08:24 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1480]
備蓄米は災害時に放出するのが本来の目的である。
政府失策のコメ不足を補うのが主目的ではない、もったいないことをしてくれたな。

進次郎が農水大臣としてすべきだったことは

@財務省に掛け合って農業予算を拡大する
A所得補償制度を速やかに実行し、中山間地の不利な土地の農家を支援していく
⓷減反政策をやめる
C農協はつぶすのではなく、本来の組合業務(農機具購入の際の融資等)を強化する

これだったのではないか?
前任の江藤拓については批判する声が大きいが、彼はCを忠実に実行していたのだ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. たぬき和尚[2014] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 02:16:10 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1481]
前に違うところにも書きましたが、石破は私利私欲で総理の椅子にしがみついているのではありません。
角栄政治の火を消してはならないと思っているのです。健全保守として9条に守られた戦争のない国で、平等な所得を保証することが国の責務であると考えているのですよ。
石破のこの思いが遂げられないほど日本をめちゃくちゃにしたのは誰ですか?
村上誠一郎総務相は「ここ十数年の自民党政治が原因」と喝破しているのですよ。

誰がくそばばのバカ市なんかに譲るもんですか。オンナ安倍が登場して亡国をさらに加速するだけです。日本のJDヴァンスであるコバホークも同じ。
チンジロウの親父の焼き直し新自由主義なんかさらに最悪です。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c19

記事 [国際35] エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道(TBS)


エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道

2025/07/24 TBS NEWS DIG

アメリカのボンディ司法長官がトランプ大統領に対し、富豪のエプスタイン元被告に関連する文書にトランプ氏の名前が記載されていると伝えていたと報道されました。

アメリカでは、性的虐待の罪に問われ勾留中に自殺した富豪のエプスタイン元被告をめぐる情報公開にトランプ政権が十分に取り組んでいないという見方が広がり、トランプ氏の支持層のMAGA派に不満が高まっています。

こうしたなか、ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、政府関係者の話として、5月にボンディ司法長官がトランプ氏と面会した際、エプスタイン元被告に関連する文書の中にトランプ氏の名前が記載されていることを伝えていたと報道しました。

記事は、関連する文書は大量にあり、過去にエプスタイン元被告と交友のあった他の著名人の名前も、多数、記載されていたとしたうえで、「文書に名前が載っていることは不正の兆候ではない」とも伝えています。

報道を受けてエプスタイン元被告をめぐる追加の情報公開にさらに関心が高まりそうですが、ホワイトハウスは記事について「フェイクニュースだ」とコメントしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html

コメント [国際35]
1. 赤かぶ[248098] kNSCqYLU 2025年7月25日 02:30:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[651]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c1
コメント [国際35]
2. 赤かぶ[248099] kNSCqYLU 2025年7月25日 02:31:46 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[652]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c2
コメント [国際35]
3. 赤かぶ[248100] kNSCqYLU 2025年7月25日 02:34:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[653]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. わはははは[319] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年7月25日 02:45:31 : 34KYqvkUzA : bDdkV284eFFRL0k=[23]
高市だと参政党や保守党と連立ができるかもしれない。その場合参議院では過半数を確保する。極右政権になりかねない。安倍の残党や党内右派はそれを望んでいるかもしれないが。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c20
コメント [国際35]
4. 赤かぶ[248101] kNSCqYLU 2025年7月25日 02:47:38 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[654]

新発見の写真と映像、トランプ大統領とエプスタイン元被告の関係に光 CNN EXCLUSIVE
https://www.cnn.co.jp/usa/35235804.html


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c4
コメント [国際35]
5. 赤かぶ[248102] kNSCqYLU 2025年7月25日 02:53:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[655]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. うりわり[49] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 02:56:04 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[1]
元々想定していたアレにしては
ジズミィに票と席を与え杉でねw?

無所属あたりからジズミィに公認を与えるなり、何なら天驚拳の劣化コピーのアルカリ島あたりに協力者が出れば、振り上げた拳の落とし所を無くす。

選挙報道のコメントから見るに、読まれてんだよw

「軽豚じゃなきゃジズミィじゃない!」みたいな考えでムキムキしてんだろうが、地方が来てカンカラカン
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. うりわり[50] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 02:58:38 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[2]
罪豚省が算数出来ない程に地方が来てんのは分かったわw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c24
コメント [国際35]
6. 赤かぶ[248103] kNSCqYLU 2025年7月25日 03:00:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[656]
https://x.com/ParrotMystery/status/1948060758140698672

Mystery Parrot (ミスパロ)🦜
@ParrotMystery

これまで「エプスタインの島には行ったことがない」「彼の飛行機にも乗っていない」と否定してきたトランプですが、その矛盾を証明するエプスタインのプライベートジェットの搭乗記録が先週には幾度となくネットで拡散。
1990年代にはトランプの名が少なくとも7回記載されているからです。4/



http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c6
コメント [国際35]
7. 赤かぶ[248104] kNSCqYLU 2025年7月25日 03:05:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[657]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c7
コメント [環境・自然・天文板6] 2030年に世界は氷河期突入、確率は「97%」とザーコバ教授(週刊ポスト) 赤かぶ
26. うりわり[51] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:11:02 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[3]
小氷期は知ってんが、小氷期の後に氷河期が来るもんじゃない。

上がり調子あのは変わんないし、一番前の小氷期でストラ
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/470.html#c26

コメント [不安と不健康19] 缶ジュース=金属から飲んでると思ってませんか?ところがどっこい‼その缶の中には、実は“プラスチックの袋”が仕込まれ… イワツバメ
1. うりわり[52] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:26:02 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[4]
死蝋症って
http://www.asyura2.com/24/health19/msg/120.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 減らず口減らん坊[1560] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月25日 03:29:01 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[46]
ほらな
言った通りになった
こいつらはあくまでも「自民党に賛成党」なんだから、やる事は只のゆ党だってことだ
要は、自民党の予備勢力の別働隊だってことだ
たまきん党やエセ保守党も一緒だよ
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c26
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 減らず口減らん坊[1561] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月25日 03:32:07 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[47]
そりゃそうだ
後釜がトカゲ女の高市なら、少なくとも人間の方がいいだろう
もう一人のアホの進次郎は論外だしな
究極の選択ならぬ、究極の三択だわ
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c22
コメント [戦争b26]
19. 赤かぶ[248105] kNSCqYLU 2025年7月25日 03:34:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[658]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c19
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
7. 減らず口減らん坊[1562] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月25日 03:34:56 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[48]
まあ、要するに、「ネトウヨは知能が低い」って事じゃないかねwww
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297] <いいかげんにしろ、すり替えするな!>「争点のそらし方がひどい」れいわ・山本代表、参院選「外国人政策」巡りマスコミ報道… 赤かぶ
109. うりわり[53] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:39:44 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[5]
>>81
何処ぞ屋の豚部の痴児もアンチが沸いたから逆に返り咲いてパワフル問題も有耶無耶に出来たんだもなw

似ていると言えば、れいわはアジェンダに似ているんだよなぁ〜

アジェンダが罪豚省の寵愛を失ったのはなんで?!!
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/713.html#c109

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
8. うりわり[54] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:41:24 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[6]
偏西風が蛇行しているからだと聞いていたが…
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297] 参院選で示された3つの民意(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
34. 減らず口減らん坊[1563] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月25日 03:41:49 : 2KDSnJZ3Vc : Y2VYZU9maW0xLzI=[49]
軍国主義者の石破が右でないわけが無いだろうwww
知能が低いネトウヨは、バカ爆弾に乗ってカメハメハ大王像にでも特攻してろwww
それとも、アホの安倍晋三の言う様に、コンゴに行って人民解放軍の弾除けでもやってろwww
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/726.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. うりわり[55] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:46:36 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[7]
ハムカスは閑古鳥を愛し杉て
余った備蓄米を種稲にして農業をするなんてことは死んでもやらない…

といか、閑古鳥大好きハムカスは呪い死ぬべき!!!!???
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. ノーサイド[5363] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 03:49:21 : EsQUxOMqLM : M0ovWVNkaG9Md3M=[1]

自民党は日本のため分裂しろ。

今、党利党略を考えてる場合じゃないんだよ。(大笑)
   

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. うりわり[56] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:50:46 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[8]
霊長類(?)の雌にはヤバイ遺伝子のスイッチがあって、それが入っている顔付きしてんわぁー
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c24
コメント [カルト50] 米国「関東に台風行くわ。なるべく直で。」 8日後の予報がわかるの不思議ですね イワツバメ
8. うりわり[57] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 03:57:30 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[9]
軽豚クウジが中毒に喧嘩吹っ掛けたって話し?!!

まあ、人工台風がマジなら
本土上陸しても台風通る度に補給線が途絶えるだけの捕虜送り付けるだけだし、露兵って40℃で外歩けるの?w
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/378.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(下)立憲の停滞、共産の後退、「今だけ自分だ… 赤かぶ
21. ノーサイド[5364] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 04:00:12 : EsQUxOMqLM : M0ovWVNkaG9Md3M=[2]

中国は香港に対する統制を強化し、着々と戦争準備に入っているというのに日本の平和ボケには困ったもんだな。(大笑)
    
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/729.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(下)立憲の停滞、共産の後退、「今だけ自分だ… 赤かぶ
22. うりわり[58] gqSC6ILtgug 2025年7月25日 04:04:30 : AClBcpErbU : MUpOUXJOdm5vZG8=[10]
>>18
同感

罪豚省の「ポクチンが考えた理想の愚民像」を民意だとか、党のアレだとか、ダブルスタンダードの二枚舌なんとかしなよ…


罪豚省は明らかに地方来てるし、呪い死んだ方が皆の為たよ?!
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/729.html#c22

記事 [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日) 
「『起きられない日々』乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの」
(朝日新聞 2025/7/14)
https://www.asahi.com/articles/AST7G3173T7GUBNB00FM.html

(14日、第107回全国高校野球選手権青森大会 青森北2―0青森明の星)

 青森明の星の背番号13、小鷹悠真選手(3年)はベンチから身を乗り出していた。「心の支え」だったという高校野球をともに戦う仲間のため、声を上げ続けた。

 小鷹選手にとっての高校野球は、練習に行くことが最初のハードルだった。中3の時に、握力が弱まり始めた。因果関係は分からなかったが、ちょうど新型コロナワクチンを接種した時期だった。

 高1の時には下半身の力が弱まり、起きられない日々が続いた。病院で「ワクチン接種後症候群」と診断されたという。記憶障害も:て、友達の名前を思い出せないこともあった。野球どころか、「学校も辞めようかと思いました」と述懐する。

 鼻やのどの奥の炎症部分を削って薬を塗布する治療を始め、徐々に回復した。杖をつきながら、部活に顔を出せるようになった。野球部の仲間や樋口敦監督が励ましてくれた。「その気持ちに、寝たきりじゃなく、何かの形にして応えたかった。だから野球を辞めなかった」

 高3の5月ぐらいから、練習ができるようになった。とはいえ、握力は20キロ程度。歩いたり、走ったりするのもしんどい。でも、樋口監督はその努力を認め、最後の夏に背番号を与えた。

 青森北との対戦では出番がなかったが、12日の1回戦は途中出場し、3打数3安打。これが、3年間の公式戦の全成績でもあった。

 「悔いはない。もうすがすがしい気持ち」。自らの高校野球をやり遂げた小鷹選手の顔は満面の笑みだった。

-------(引用ここまで)-------------------------------

マスメディアも少しずつコロナワクチン被害について報道し始めました。

もう被害が隠し切れない規模になっているということです。

日本の将来を担う若者を死傷させた日本政府の責任は、限りなく重いと
言わざるを得ません。

(関連情報)

「選手、審判、応援団、観客がバタバタと倒れている…
今年の『夏の甲子園予選』で起きている異様な光景 (President Online)」
(拙稿 2023/8/9)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/658.html
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html
記事 [日政U3] 10年ぶりに日本を訪れて感じた変化―中国人女性/Record China
10年ぶりに日本を訪れて感じた変化―中国人女性/Record China
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/10%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E8%A8%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F%E5%A4%89%E5%8C%96-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7/ar-AA1JaCTd?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=86641c7c44b94096bb366d5c8277602c&ei=18

中国のSNS・小紅書(RED)に19日、「10年後に日本を再び訪れた感想」と題する中国人女性の手記が投稿された。

女性は「2015年に何人かの友人と関西を訪れたことがある。帰りに空港へ向かう電車の中で『絶対にまた来よう』と思った。あれからもう10年が経つとは。当時、帰国した後は本当に禁断症状が出るほどで、とても清潔な環境、豊富に並ぶ商品、そして『お客様は神様』という感じの接客がとても恋しかった」と振り返った。

また、「窓口で購入したJRの切符をうっかり取り忘れた時には、係員がわざわざホームまで届けてくれた。道を尋ねたお姉さんは、教えてくれるだけでなくに連れて行ってくれようとした。通りすがりのおばあさんが親切に写真を撮ってくれたこともあった」としつつ、「こうしたことは、10年後の今回の旅行ではまったく感じられなかった」と指摘。「たまたま今回は運が悪かったのかもしれないけど、貸切バスのガイドとのやり取りからも、日本経済が低迷し、人々の生活が以前より厳しくなっているのが感じられた。心の持ちようにも変化が生じているのは間違いなく、サービスの質だけでなく、商品の質も以前ほど良くはなかった」とつづった。

一方で、「旅行の醍醐味(だいごみ)は見聞を広げること。例えば、大阪では2階建ての戸建てが約200万元(約4000万円)で買えると知った。しかも永久所有権付き。中国の三・四線(地方)都市でも、そんな価格で買えるとは限らないだろう。少なくとも厦門では絶対に無理だ」としたほか、教育面についても「日本の学校は競争が激しくないので中国人の学生が行けば圧倒できるそうだ。奨学金も豊富で、就職も比較的しやすく、労働環境も厳しすぎず、残業がない。子どもがいる女性は早く帰ることもできるらしい」と見聞きした日本の良さにも言及した。

女性は、「日本に定住するなら環境や文化に適応する必要がある。かなり抑圧的な面もあるようで、実際、東京の地下鉄では自殺に遭遇したし、娘は『ぶつかり男(人混みでわざと人にぶつかる男)』にぶつかられた」としながらも、「絶対的なユートピアなんて存在しない。結局は人それぞれの選択と価値観の問題。出会った何人かのガイドさんたちはみんな北方出身で、日本での生活もうまくいっているようだった」と回想。「でも私にとって一番受け入れがたいのはやっぱり食事。どうしても中国の胃には合わない。帰国して真っ先に『水煮魚(唐辛子を用いた魚の煮込み料理)』を食べに行った」とし、最後に娘に「日本に留学したい?」と聞いたところ、「行きたくない。ぶつかり男がいて、トラウマになった」との返事が返ってきたことを報告した。

この投稿に、中国のネットユーザーからは「日本から帰ってきたばかりだけど、確かに魅力が乏しかった。短期的にはもう行くことはないと思う」「うちも去年、久しぶりに日本に行ったけど、連れて行った娘は『次から私を連れて来ないで。日本には楽しいこと何もない』って言ってた」「日本のサービスレベルは本当に下がった。多くの場所では、(良い態度を)装うことすらしなくなった」「同感。15年前に初めて日本に行った時は、静かで清潔というのが印象深かった。でもコロナ後に行ったら東南アジア系の労働者が増えて店の接客の質もだいぶ落ちた」「20年前に初めて日本に行って衝撃を受けた。その後、何度か日本に行って、空港に着くたびに日本独特の澄んだにおいがするなと感じた。でもここ数年は東京にしても大阪にしても、そういう感じがなくなった」など、日本の変化を指摘する声が上がった。
一方、「日本の方が国内よりも良い点をいくつか挙げるとするなら、街中でたばこの臭いがしないこと、トイレが清潔で温水洗浄便座があること、人同士の境界感が強いこと。それ以外は中国がすでに追い抜いてる」「20年以上前に行った時は、日本人がうらやましくて仕方なかったけど、今は差が小さくなってそれほど良いとは思わなくなった」「簡単なことだ。国内が良くなって差が小さくなったこと、日本の若い世代が前の世代のようにペコペコしなくなったことで、それほど良いと思わなくなったんだ」「十数年前に日本に行った時は本当に、あれもこれも買いたくなった。水筒まで何個も買って帰った。でも今行っても何もほしいと思わない。たいていの物は国内にもあるし、越境ECもある。日本料理は上海にもたくさん店がある」など、中国が成長したことで日本の良さを感じにくくなっているという声も目立った。

さらに、不動産の購入について「(日本の不動産は)確かに永久所有権付きだけど、毎年、固定資産税を払わないといけないことを言ってない。一生払い続けた場合、もう1軒家が買える額になる」「日本の不動産は毎年、固定資産税を払わないといけない上に相続税もかかるぞ」といった声も。

このほか、「大阪は汚いって聞いていたけど、行ってみたら逆だった。私が住んでいるところはとても清潔だし、お店の店員さんの接客態度もすごく良い」「9年ぶりに日本に行った。前回は東京で、今回は日本の中で一番モラルが低いと言われる大阪だったけど、それでも日本の街の景観は中国をリードしていると思った。中国はここ数年、インフラはかなり整備されたけど、都市管理の面では大きな進歩はなく、電動バイクや露店や違法駐車などの面では逆に悪化してるとさえ思う」「ハード面じゃなくて人の素養が違うんだ。国内の街ではあちこちにたばこを吸う人や痰を吐く人がいるから」など、それでも日本の方が良いという意見も見られた。(翻訳・編集/北田)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/501.html
記事 [不安と不健康19] 腸の調子を整える!腸内フローラ改善におすすめの食品/unbranded
腸の調子を整える!腸内フローラ改善におすすめの食品/unbranded - Lifestyle
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E8%85%B8%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%AD%90%E3%82%92%E6%95%B4%E3%81%88%E3%82%8B-%E8%85%B8%E5%86%85%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%93%81/vi-AA1ui8lC?ocid=hpmsn&cvid=ba072536c70441188acc01e1914afb65&ei=11

「第二の脳」とも呼ばれる腸は、人体の健康にとって非常に重要な臓器です。
腸内細菌叢を整え、全身の健康を支えるためには、腸の機能を高める以下の5つの食品が欠かせません: 1. 果物と野菜 果物や野菜には、腸の健康に必須の食物繊維や抗酸化物質が豊富です。世界保健機関(WHO)は、1日400グラム(5皿分)以上の摂取を推奨しています。

例えば、エンドウ豆(1カップで食物繊維9グラム)、調理したブロッコリー(1カップで5グラム)、皮つきリンゴ(1個で4.5グラム)が理想的です。 2. 全粒穀物 オーツ麦、玄米、大麦などの全粒穀物には水溶性食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌のエサとなります。 調理したオーツ麦1カップで約5グラムの食物繊維を摂取できます。 3. 豆類 豆類、レンズ豆、ひよこ豆は、食物繊維と植物性タンパク質が豊富で腸の健康を促進します。調理前に一晩水に浸すことで消化が良くなり、1日60〜80グラムの摂取が推奨されています。

4. 種子類 アマニ粒、チアシード、ゴマなどの種子には、脂肪酸と食物繊維が多く含まれます。1日ティースプーン1〜2杯を、甘い料理や風味豊かな料理に加えて摂取すると良いでしょう。 5. ヨーグルトと発酵食品 ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなどは、腸に良い乳酸菌の天然源です。これらを定期的に摂取することで、腸内フローラのバランスを整えることができます。

http://www.asyura2.com/24/health19/msg/124.html
記事 [日政U3] 石破首相 退陣不可避に 針路欠いた迷走の帰結だ/毎日新聞
石破首相 退陣不可避に 針路欠いた迷走の帰結だ/毎日新聞
2025/7/25
https://mainichi.jp/articles/20250725/ddm/005/070/102000c

 石破茂首相の退陣が避けられない情勢となった。衆参両院選挙で与党が大敗し、政権の求心力を失ったためだ。有権者から不信任を突きつけられた以上、当然の帰結である。

 昨秋の衆院選に続き、今月の参院選でも、自民、公明両党が過半数を割り込んだ。6月の東京都議選を含めた大型選挙で、石破政権は3連敗を喫した。
 ところが、首相はこの期に及んでも「大切なのは国政に停滞を招かないことだ」などと強調し、続投に固執している。

 選挙結果の重みを無視するかのような発言は、党内外から猛反発を招いた。各地の自民県連から早期退陣の要求が噴出している。中堅・若手議員らが党総裁選の前倒し実施を求めるなど、「石破降ろし」の動きも加速した。

民意無視した続投宣言
参院選から一夜明け、自民党役員会に臨む石破茂首相(中央)ら党幹部=東京都千代田区で2025年7月21日午前11時52分、新宮巳美撮影
 党内基盤の弱い首相が、過去の総裁選などで存在感を保ってきたのは、地方党員らの支持が厚かったことが大きい。度重なる選挙の大敗でそうした層にも見放され、進退窮まった。

 「国難」だと訴えてきたトランプ米政権との関税交渉も決着し、続投を言い張る根拠も失った。自民が8月中にまとめる参院選大敗の総括を踏まえて、引責辞任を表明することが想定されている。
 そもそも首相は、「自民政治」の抜本改革を期待されて就任したはずだった。長く党内野党の立場から、政権が国民感覚と乖離(かいり)していることに苦言を呈してきた。

 しかし就任以降は、自民の旧来の論理にのみ込まれてしまったように映る。政治のあり方を根本的に変えることを望んだ国民の期待を裏切った。
 その象徴が「政治とカネ」を巡る問題である。首相は、自民派閥裏金事件で批判を受けた金権体質を払拭(ふっしょく)することに消極的だった。衆院選大敗後もけじめをつけようとする姿勢は乏しく、政策をゆがめかねない企業・団体献金の温存を図った。

 国のリーダーとして、明確な国家ビジョンも打ち出せなかった。外交・安全保障面での持論を封印し、肝いりの地方創生政策でも従来の焼き直しにとどまった。「石破カラー」は発揮されずじまいだった。
 衆院で少数与党の状況に追い込まれると、与野党が互いの主張を吟味してより良い政策につなげる「熟議の国会」の実現を訴えた。

 だが、過半数を確保するための数合わせを優先し、一部野党との密室協議で妥協を繰り返したのが実態だった。言行不一致というほかない。
 自民はこれまで、批判を浴びるたびにトップの顔をすげ替えることでかわしてきた。石破内閣もそうした「疑似政権交代」の域を出ていないと国民に見透かされ、大きな失望を招いたのではないか。

政治の信頼取り戻す時
 自民は多様な人々の声をすくい上げる国民政党として、戦後政治をけん引してきた。参院選で浮き彫りになったのは、その土台が溶解しつつあることだ。
 支持団体が衰え、利益誘導型の施策の見返りとして「票とカネ」を集める旧来の手法が通用しなくなっている。

 バブル経済崩壊後の「失われた30年」の間、暮らしの不安に正面から向き合ってきたとは言い難い。その結果、日本の活力が損われたと考える若い世代や無党派、中間層などの支持を新興政党に奪われる形となった。
 多党化が進んだ参院選では、財源の裏付けが乏しい負担軽減策や外国人規制強化などの「アピール合戦」を、与野党が繰り広げた。しかし、安易な方向に流れるばかりでは、責任政党としての役割は果たせない。

 人口減少時代における持続的な社会保障制度のあり方や、悪化する財政の再建、緊迫化する国際情勢への対応など、中長期の課題にも正面から対処する。そうした姿勢が、将来にわたる暮らしの安定をもたらし、政治への信頼を取り戻すことにもつながる。
 今の自民が問われているのは、構造的問題を抱えた党の自己変革を実現し、新たな国民政党として生まれ変われるかどうかである。総裁という表紙だけを替え、刷新感を演出するようなやり方は通用しない。
 野党に政権を明け渡すつもりがないのであれば、幅広く支持される新たな政権の枠組みと、あるべき国の針路を示すべきだ。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/502.html
記事 [議論31] 若い頃に知りたかった、「勉強できる人」と「勉強できない人」の決定的な違い/現代ビジネス
若い頃に知りたかった、「勉強できる人」と「勉強できない人」の決定的な違い/現代ビジネス
岩尾 俊兵(慶應義塾大学商学部准教授)
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E8%8B%A5%E3%81%84%E9%A0%83%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA-%E3%81%A8-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA-%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%81%95%E3%81%84/ar-AA1oShpl?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=1f308e90e38a4f7fbe24783f1bc2b14d&ei=63

わたしたちはいつまで金銭や時間など限りある「価値」を奪い合うのか。ベストセラー『世界は経営でできている』では、気鋭の経営学者が人生にころがる「経営の失敗」をユーモラスに語ります。
勉強は経営でできている
図書館や喫茶店などにおいて一心不乱に教科書や参考書を蛍光ペンでカラフルに塗りたくっている人に出くわすことがある。

みるみるうちに三、四、五本と次々に新しい蛍光ペンが登場して彩りが足されていく。ときどき「ああっ、ピンクがもうないじゃん」などと愚痴をこぼしている。どうしようもなくなって、充血させた目をひん剥いて「だめだ、ピンクがなきゃ」と、インクが切れた蛍光ペンを買いにダッと駆け出すことも珍しくない。

こうしてようやく出来上がった充血と腱鞘炎の結晶の「作品」は確かに美しい。だが果たしてその人は本当に色彩豊かな現代アートを作りたかったのだろうか。それとも本当は「勉強」をしたかったのだろうか……。
きっとカラフルな教科書・参考書を作っている最中の脳波を測定してみれば、記憶をつかさどる海馬よりも視覚をつかさどる後頭葉が活性化しているだろう。

誰がために紙を貼る:注意喚起におけるグレシャムの法則
もちろん教科書等の重要箇所を蛍光ペンで強調すること自体は意味がある行為だろう。しかし「強調されていない箇所を見つけるのが難しいほどに」強調箇所が多くなればもはや何も強調していないのと同じである。

注意を向けるべき場所が多くなりすぎれば、注意の総量は変わらないのだからひとつひとつに対する注意の量は減り、かえって注意散漫になって暗記は難しくなる。
これを傍証する例として実在する温泉浴場の例がある。脱衣所から洗い場につづく戸には「すべります! 転倒注意」という古い張り紙がしてある。その温泉の泉質には特有のヌメリがあり過去に転んで大けがした人が何人もいるそうだ(何を隠そう私もその中の一人だ)。

いざ洗い場に入ってみると、ボイラー機器のところには「高温のためタオルを置かないでください!」。湯船のところには「段差があります!」。挙句の果てには「洗面器はゆずりあって使いましょう!」とか「サウナ内での大きな声での会話はお控えください!」といった、あまり重要性がないものまで同じ大きさの張り紙がしてあることに気が付く。

張り紙の古さから推測するに最初は本当に重要な転倒注意の張り紙だけだったのだろう。しかし、張り紙の効果によって転倒事故がなくなってくると、より軽微な問題が目につくようになる。そこで次にそうした軽微な問題に対処するための張り紙が増え、段々とほとんど意味のない張り紙であふれていく。

ただし、それぞれの張り紙に配分される注意の量は変わらない。そのため「どうでもいい問題への注意が重要な問題への注意を締め出す」という、注意における「グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)」というべき状況が生まれる。こうして大事故は繰り返されるわけだ(何を隠そう私もそうして頭にたんこぶをもらった一人だ)。

このように本来の目的だった大けがの予防は「手段のひとつであるはずの張り紙の増加によって妨げられる」わけである。これは温泉客に入浴上の危険について勉強してもらうはずが本末転倒の結果に終わった事例とも解釈できるだろう。
これも経営失敗の喜劇だ。事故に遭った当人からすれば悲劇ですらある。

その温泉で頭を打った私は後日心配になって脳外科に駆け込んだ。その結果「私の妄想癖は温泉で頭を打ったせいではなく元々の性格だ」という、知らずにすんだはずの真実を知るという悲劇に見舞われた。
純粋勉強批判:理解一辺倒の罠、暗記一辺倒の罠
考えてみれば、我々は一生さまざまな場面で勉強を続ける。

学校での試験勉強、受験勉強、資格取得の勉強、昇進審査のための勉強、営業の勉強、話し方の勉強、マナーの勉強、料理の勉強、勉強法の勉強、間違った勉強法を見分ける勉強……などなど、勉強の対象は「勉強」という字がゲシュタルト崩壊するほど多岐にわたる。
先ほど例示した温泉でけがをしないための入浴法もまた勉強の対象である。
そもそも生物としては脆弱な人間がこれだけ栄えたのは、先人の知恵や知識を活用して自然に適応してきたからだ。人間にとって勉強は生き抜くための必須の活動だといえる。

しかし人間がこれだけ勉強漬けの生活を強いられているからこそ、勉強は嫌いだという人もまた多い。
だが、勉強嫌いの多くは、勉強が徒労に終わるから、勉強しても成果が出ないから勉強がつまらなくなったのではないだろうか。そして、勉強が苦痛になるのは勉強にまつわる「経営」に原因がある。

たとえば難しい英文を前にして、あるいは初めて出会う数式を前にして、いつまでもうんうんとうなっているような人がいる。そのうち知恵熱を出して寝込んでしまったりする。
もちろん基礎的な知識が身についた後ならば、問題を解くための実践の場として思考をめぐらす時間も必要である。

だが、英語や数学の基礎知識を蓄積する目的においてはこの悩みの時間は無駄だ。知らないものはいくら悩んでも分かるようになるはずがない。それならば知識をいったん暗記して後から理解に努める方が、無駄に苦しまずにすむかもしれない(といっても、すぐ次を読んでいただければ分かる通り私は暗記至上主義者ではない)。

ところが今度はすべてを暗記するという別の苦行を始めてしまう人もいる。たとえば、英語が読めるようにならないからと単語を丸暗記しようとする。大量の単語を暗記したのに読めない英文に出会う。ちくしょう、とばかりに、もっともっと多くの単語を暗記しようとする。そのうち辞書を丸暗記しようとする。だが「abandon」に到達したあたりで分厚い紙の迫力の前についに気合と根性も尽き果てる。

こうして「単語さえ覚えられれば……」と涙で辞書を濡らす。
よく考えてみれば、イギリス人やアメリカ人でさえ辞書に載っている単語の大部分を知らずに一生を終える。だから「単語を知らないから英語が読めない」わけではないはずだ。

歴史や法律などの一般に暗記科目と呼ばれるようなものでも、分厚い用語集をはじめから終わりまですべて暗記してしまおうとする人がいる。しかし用語集には無味乾燥な解説が並ぶ。こんなものを暗記できる人の方がどうかしている。根性で必死で食らいつく。本当に、文字通り、ヤギ顔負けに用語集を一ページずつ食べながら、メェメェ鳴きながら用語を覚えていく人もいる。

そうまでして暗記しても試験では点数が取れない。負けるか、とばかりにますます細かい用語を暗記するがいつまでたっても結果は出ない。こうして日本史・世界史用語集の前に「無条件降伏」する……。
哲学、社会学、経済学、経営学などの学問に興味を持った人も似たような状況におちいる。そうした人は、興味を持った学問の中で古典/定番とされている大著に最初から手を出す。SNS等で見かけた「○○学をやるなら、難しくとも最初から原著に当たれ」という専門家らしき人の至言に影響される(専門家も大抵は入門書しか読んでいないのは秘密だ)。

こうした人は、その大著を、真面目に、最初から最後まで一ページずつ理解しようとする。分からないところがあると立ち止まって何度でも読み返す。こうしていっこうにページをめくれない。そうこうしているうちにあまりに高尚すぎるとあきらめてしまう。
こうなってしまうと、どんな名著も「お洒落なカフェで読んで周囲に知性をアピールするアイテム」くらいにしか役立たなくなる(この場合「周囲からどう見えているのか」に神経が集中するあまり、ますます書籍の内容理解は進まないというおまけも付く)。

だが、大著が難解なのは著者自身も混乱しているからである。
なぜならば人間の思考は始まりも終わりもなく、行っては戻ってぐるぐる回っている「円環」だが、本は表紙と裏表紙が必ずある「直線」だからである。だから著書の最初に書いてあることが著書の終わりを知らないと一切理解できないことなどはざらにある。

そのため、何らかの学問を学びたいときも、入門書で全体観を把握してしまうか、難解な本は「とにかくページをめくってしまって全体を理解してから二回目に精読する」方が理解しやすい。

当世真面目気質:勉強における「つながり」と「ばらつき」の経営
勉強においてこうした徒労が起こる理由は、知識の「つながり」と「ばらつき」から説明できる。
前提として、英語にかぎらずすべての知識は全体を部分に分けることができる。英語力の場合には単語力と文法力と長文読解力と……という具合である。しかし、部分的な能力の総和がそのまま全体的な能力になるわけではない。複数の部分がつながったときにはじめて全体になるためだ。

しかも、部分的な知識の理解度には、ばらつきが生じる。
そのため、部分的な知識のうち理解度が最も低いところが、確率論的に必ず一ヵ所(ごくまれに二ヵ所)存在する。そして、部分は別の部分とのつながりを持つため、上記の「最も低い所」が制約(ボトルネック)となって全体の理解度を決定するのである。

たとえば、単語力がどんなに突出していても文法力が皆無ならば英語は読めるようにならない。あるいは、確率の概念を理解していないと統計学の結果を誤読してしまう。語彙力が乏しければ、鋭い感性があっても長文を書くことはできない。歴史の大きな流れが分かっていなければ史実の背景事情を説明できない。学問分野での議論の展開(学説史)が分かっていなければ理論の面白さは十分には理解できない。

このように、勉強においては「はじめに全体観を把握してから最も弱い部分を補強していく」必要がある。さらに、最も弱い部分を補強した後には別の部分が最も弱い部分となる。こうして次々に補強する部分を変化させることで全体の理解が進む。

勉強をめぐる経営の悲喜劇はこれだけにとどまらない。
たとえば簿記・会計を勉強している人で、ときどき会計基準制定の裏話まで体系立てて理解しているような人がいる。こうした人は、会計学の全体観を把握して部分的な知識をひとつひとつ埋めていって、体系的な知識を得ているのである。それにもかかわらず、こうした人が公認会計士試験、税理士試験、簿記一級に落ち続けて悩んでいることがある。

こうした悲劇は勉強の最終目的を設定し忘れていることから引き起こされる。
百メートル走で「よーい、どん」の合図と同時にゴールとは反対方向に猛烈に走り去っていく人を想像してみよう。足は誰よりも速い。いたって真面目に、誰よりも素早く、ゴールから遠ざかっていく。

こうした場面で笑いださない観客はいないだろう。
しかし勉強においてはこれと同じことを平然とやってしまう。最終目的=ゴールを設定していない、またはゴールの設定が間違っているために、全力でゴールから遠ざかるのである。

たとえば何らかの試験に合格したいのであれば「出題者の意図に沿う解答を時間内に書き上げる能力をつける」ことがゴールになるだろうし、○○学で論文を書きたいのであれば「○○学的想像力を身に着ける」あたりがゴールになるだろう。
ゴールを設定して全体観をもって勉強に取り組んでも、落とし穴はまだある。

大学受験の勉強のために毎日欠かさず机に向かっている真面目な人の姿を想像してみよう。その人は三十分ほど英語を勉強した後に数学の勉強に取り掛かるようだ。そのために英語の参考書と単語帳と辞書を片付けて、数学の参考書と問題集を探し出す。

そうして机をがちゃがちゃかき混ぜていると、思いがけず昔に紛失していたお気に入りのシャープペンが見つかる。「これ、探してたんだよ」とそのシャープペンで勉強を始める。しかしシャープペンの芯がなくなっているようだ。そこで次に芯を探し出す。

机の引き出しをひっくり返して芯を手にしたころには三十分がとうに過ぎている。さあ数学だ、と思ったとたん母親からの「ごはんよ」の声でまた中断である。こうして、「今日も勉強ばかりで疲れたな……」というわけだ。一歩引いてみている読者からすれば、この人物がこの日に何ひとつ勉強していないことは明白だろう。

勉強であれ、仕事であれ、何事にも「本当に取り組んでいる時間」と「取り組むための準備の時間」がある。

人間は本当の取り組みの準備のために時間を浪費することがあまりにも多い。たとえば、勉強の計画を一日中立てている人がいる。毎日のように、教師に、質問するでもなくひたすら勉強計画の相談にいく人がいる。具体例を挙げればきりがない。
そして「はあ、今日も勉強したなあ」「でも、成績が上がらないなあ」とため息をつくのである。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/842.html
コメント [政治・選挙・NHK297]
18. 阿部史郎[1978] iKKVlI5qmFk 2025年7月25日 05:16:50 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1041]
家計の味方『豚肉』が高騰、3カ月で約1.5倍値上がり、1キロ948円で過去最高を記録。
news.yahoo.co.jp/articles/57243…

米や鶏肉に続いて、豚肉も高騰。
rapt-plusalpha.com/126390/

家計の消費支出に占める食費の割合を示す『エンゲル係数』が30%超え、2000年以降で最高に
rapt-plusalpha.com/114221/
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 怒屋悵助[127] k3uJrpyuj5U 2025年7月25日 05:20:46 : KydZuFSVDo : RmsxVlVENGw0Z2s=[3]
>>19
>健全保守として9条に守られた戦争のない国で、平等な所得を保証することが国の責務であると考えているのですよ。

おや、そうでしたか?
石破首相は昨秋、ASEAN関連首脳会議(ラオス)で外交デビューした際、
 アジア版NATOの創設
 米国との「核の共有」
 自衛隊のグアム駐留
などを訴え、トランプやASEAN諸国の不評を買ったのではなかったか。

これらのどこが「9条に守られた戦争のない国」を保証することになるのかな?
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. いかん[277] gqKCqYLx 2025年7月25日 05:23:49 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[72]
ファクトチェック
あまりにもヤバ〜〜過ぎとしか、アルカリイワツバメ渡り鳥。
正直想定外で、ここまで躍進すると思ってなかったみたいで。
言いたい放題な感じの政策や発言で、辻褄合わずになるのでは。
しかも、真顔状態で悦に入っていたみたいな乗りに乗りかと
佐渡ヶ島独立させ、独立国家なら核保有に核武装を出来るとか
中露の脅威から、原潜20隻建造して日本列島近海に配備とか
保育園児騙せても、もはや幼稚園児は騙せない。
然しながら、大の大人がきっちり騙されるなんて世も末な感じ。
やはり、似非みたいなのは似非に尽きるのか。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c27
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 減らず口減らん坊[1564] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月25日 05:29:45 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[58]
結局、「親の七光り」はブランド米にはなれなかったねwww
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c19
記事 [NWO7] 海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日) 
「海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望」
(朝日 2025/7/23)
https://www.asahi.com/articles/AST7R46J4T7RUHBI007M.html

 気候変動による海面上昇で国土が消失する恐れがある南太平洋の島国ツバルで、オーストラリアへの移住ビザを希望する人が8750人に達した。ツバル中央統計局によると、2024年末時点の人口9853人の9割近くにあたる。在ツバル豪州高等弁務官事務所が明らかにした。

 国連開発基金(UNDP)などによると、九つの環礁からなるツバルは、標高が最も高い所でも4.6メートルしかなく、対策が進まなかった場合、2100年には国土の95%が水没すると予測されている。

 豪州政府は24年8月、ツバル政府と協定を結び、年間280人のツバル国民に対し、豪州への移住ビザを発給することで合意した。

-----(引用ここまで)------------------------------------

地球温暖化による海面上昇で沈んでしまうと、いつも引き合いに出されるツバルですが、
元々、標高わずか数メートルの環礁であり、ちょっとした高波が来たらすべて洗われてしまい、
1万2千人の島民は全滅するでしょう。

元来、居住には不適切な島であって、海面上昇は全く関係がありません。

ツバルは英連邦王国の一つであり、英国が率先して、他の連邦王国への移住を
早急に進めるべきです。

(関連情報)

「温暖化で海に沈む」は本当か?ツバルの現在を取材してみた」
(原貫太・フリーランス国際協力師 動画 17分42秒  2024/12/31)
https://www.youtube.com/watch?v=pjfHkWur0HY

「ツバル」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%AB
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. たぬき和尚[2015] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 05:34:22 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1482]
「740万票」は菅野完が言う「付和雷同800万票」。この十数年、政権交代や政局を起こした原因だという。
これが民主党政権を誕生させ、維新を誕生させ、安倍政権を勝たせ、昨年の衆院選で国民民主を勝たせた。
その時その時で世間の空気を読んで動く日本人の同調圧力表である。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK297] <いいかげんにしろ、すり替えするな!>「争点のそらし方がひどい」れいわ・山本代表、参院選「外国人政策」巡りマスコミ報道… 赤かぶ
110. 戦後政治の大掃除[200] kO2M45CtjqGCzJHlkXyPnA 2025年7月25日 05:47:18 : ykGwggbowE : aVVJQ2t3YUE1Qk0=[5]
映画制作時、山本太郎は朝鮮名で出ていた。

朝鮮人なんですよね、このお方はね。

道理で、移民政策を賛成します、そして夫婦別姓も賛成ですね。

これでは、日本が外国により占領されることも考える必要があります、、、埼玉のクルド人! 治安が悪化しています。 移民が多くなると、このようになるのです。

選挙時には出自を明確にする、、これが必須項目としてください。これで選挙しやすくなります。

貧困民支援はいいのですが、貧しい移民に重点的に社会厚生福利を使われては、貧しい日本人がサービス受けられなくなるのです。山本太郎の目線では、半島人優先政策、、、の様に見えてならないのです。 こんな山本太郎では、最後は日本人を裏切りますよ。 小泉進次郎と変わりません。迷いますね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/713.html#c110

記事 [NWO7] 選ばれた民族 -- グローバリズムを裏で支えるユダヤ至上主義 
https://x.com/w2skwn3/status/1946315619965825479
(トッポ) 動画 2分18秒
エプスタイン事件を最初に告発した被害者の一人、
マリア・ファーマーさんが新たに語ったのは…
なんと、エプスタインの取り巻きたちは自分たちを「選ばれた民族」と信じていた
ユダヤ至上主義者だったという驚きの証言

彼らは「自分たちのDNAが他人種よりも優れている」と公言し、
異教徒を公然と見下していたと…

・ そしてさらに闇の奥へ突入
・ なぜエプスタインはあんなに権力とコネがあったのか?
・ 誰が守っていたのか?その理由は?
・ イスラエルやモサドとの繋がりは?
・ メガ・グループの億万長者たちって誰?
・ ギレーヌ・マクスウェルの父親はモサドで、米国の監視システムとも関係あり?
・ アコスタ元司法長官の「インテリジェンスの言い訳」とは何か?

ここで明かされるのは**“世界支配の仕組み”**。
その実態は、想像を絶するほどおぞましいものでした…

(以下略)

-------(引用ここまで)---------------------------------------

グローバリズム、グローバリストを理解するうえで、ユダヤ人特有の優越意識、
ユダヤ至上主義は避けて通れません。

ウクライナ戦争、ガザ紛争、コロナワクチン、、、、

平気で人間を死傷させるのも、ユダヤ人以外の人間は家畜と同じであり、
支配すべきもの、という考えが根底にあるのです。

まあ、最高の知性にしては、実際にやっていることが何ともお粗末ですが。

(関連情報)

「ジャック・アタリ氏が愛知県アドバイザーに フランス経済学者 (毎日)」
(拙稿 2025/3/14)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/769.html
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/875.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 天元[1232] k1aMsw 2025年7月25日 05:48:32 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1655]
長期自公政権は衆参選挙で政権能担当能力なしと判断された政権。

野党勢力が結集すれば政権可能なのに現状になんら、手を打てない野党。

ならば、政界再編で新しい政権を実現すべきだ。

政権交代のない政治に真の民主政治は実現しない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK273] 「そして誰も忖度しなくなった」政権崩壊がはじまった安倍首相の落日 河野大臣「私はやりたくありません」(PRESIDENT Online) 赤かぶ
58. 豊岳正彦[-18664] lkyKeJCzlUY 2025年7月25日 06:10:46 : jHyMydaKko : aEJFU0tnV1pXWHM=[34]
<■131行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
2021/02/21 04:08
沼田恵範師の業績仏教聖典中「もろ人のために」の内容が1266版令和2年発行本ではすべて削除されていたのでこちらに追補して沼田師がじかに監修した昭和60年237版を復刻した。ほかの237版仏教聖典ページでも復刻部分をカラー文字で示した。
https://hougakumasahiko.muragon.com/entry/9.html
http://hougakumasahiko.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-fdbc.html

https://hougakumasahiko.muragon.com/entry/25.html
https://hougakumasahiko.muragon.com/entry/6.html
https://hougakumasahiko.muragon.com/entry/134.html

仏教聖典第237版なかま第二章第二節 女性の生き方 - 拈華微笑 南無父母不二佛
山口新聞コラム「東流西流」原稿(令和3年8回予定) - 拈華微笑 南無父母不二佛
山口新聞記者湊孝典殿机前あつく御礼申し上げます九拝 - 拈華微笑 南無父母不二佛

第二節 女性の生き方

一、世の中には四通りの婦人がある。
 第一種の婦人は、ささいなことにも腹立ちやすく、気まぐれで、欲深く、他人の幸福を見てはそねみ、施すことを知らない。
 第二種の婦人は、腹立ちやすく、気まぐれで、欲深いが、他人の幸福をうらやみねたむことがなく、また施すことを知っている。
 第三種の婦人は、心広く、みだりに腹を立てない。また、気まぐれでもなく、欲を抑えることを知ってはいるが、しかし他人をうらやみ、ねたむ心が取れず、また施すことを知らない。
 第四種の婦人は、心広く、腹を立てることがなく、欲を抑えて落ち着きがあり、そして他人をうらやまず、また施すことを知っている。

二、娘が嫁入るときには、次のことを忘れてはならない。
 夫の両親に敬い仕えなければならない。夫の両親は、わたしども二人の利益を計(はか)り、なさけ深く守って下さる方であるから、感謝して仕え、いつでもお役に立つようでありたい。
 夫の師は夫に尊い教えを授けてくださるから、自分もまた大切に尊び敬ってゆこう。人として心の師を持たずには生きられないからである。
 夫の仕事に理解をもってそれを助けてゆくように、自分も教養に心がけよう。夫の仕事を他人の仕事のように考えてそれに無責任であってはならない。
 夫の家の使用人や出入りの人たちについても、よくその気立てや能力や食べ物の好みなどを心得て、親切に面倒を見てゆこう。
また夫の収入は大切にたくわえ、決して自分のためにむだ遣いしないように心がけよう。

三、夫婦の道は、ただ都合によって一緒になったのではなく、また肉体が一つところに住むだけで果たされるものではない。夫婦はともに、一つの教えによって心を養うようにしなければならない。
 かつて夫婦の鏡とほめたたえられたある老夫婦は、世尊のところに赴いて、こう言った。「世尊よ、わたしどもは幼少のときから互いに知り合い、夫婦になったが、今まで心のどのすみにも、貞操のくもりを宿したことはない。この世において、このように夫婦として一生を過ごしたように、後の世にも、夫婦として相まみえることができるように教えて戴きたい。」
 世尊は答えられた。
「二人ともに信仰を同じくするがよい。一つの教えを受けて、同じように心を養い、同じように施しをし、智慧*を同じくすれば、後の世にもまた、同じく一つの心で生きることができるであろう。」

四、アナータピンダダ(給孤独ぎっこどく)長者の長子に嫁いだスジャーター(玉耶女ぎょくやめ)は驕慢(きょうまん)であって他を敬うことを知らず、父母や夫の命に従わず、いつも一家の波風を起こすもととなっていた。
 ある日、長者の家に入ってこの有様を見た釈尊は、その若い妻のスジャーターを呼んでこう教えた。
 スジャーターよ、世には七種の妻がある。
 第一は、人を殺すような妻で、汚れた心を持ち、夫に対して敬愛の思いがなく、はては他の男に心を移す妻である。
 第二は、盗人のような妻で、夫の仕事に理解を持たず、自分の虚栄を満たすことだけを考え、口腹(こうふく)の欲のために、夫の収入を浪費し、夫のものを盗む妻である。
 第三は、主人のような妻で、家政のことをかえりみず、自分は怠惰(たいだ)であって口腹の欲にだけ走り、常に荒々しいことばで、夫を叱咤している妻である。
 第四は、母のような妻で、夫に対して細やかな愛をいだき、母が子に対するように夫を守り、夫の収入を大切にする妻である。
 第五は、妹のような妻であり、夫に仕えて誠を尽くし、姉妹に対するような情愛と、慚愧(ざんぎ)の心をもって夫に仕える妻である。
 第六は、友人のような妻で、常に夫を見て喜ぶことは、ちょうど久しぶりに会った友に対するようであり、行いは正しくしとやかに、夫を敬う妻である。
 第七は、女中のような妻で、よく夫に仕え、夫を敬い、夫のどんな行いをもよく忍び、怒りも恨みも抱(いだ)かず、常に夫を大切に生かしてゆこうと努める妻である。
「スジャーターよ、おまえはこのうち、どの類(たぐい)の妻になろうとするのか。」
 この教えを聞いたスジャーターは、大いにわが身を恥じて懺悔(さんげ)し、これから後は女中のような妻となって夫を助け、ともに道を修めてゆこうと誓った。

五、アームラパーリーは、ヴァイシャリーにいる名高い娼婦であり、自ら大勢の娼婦を抱えている主人であった。あるとき、彼女はよい教えを聞こうとして仏を訪れた。
 釈尊はこの女にこう教えられた。
「アームラパーリーよ、女は心の乱れやすいもの、行いの間違いやすいものである。欲が深いから、惜しむ心ねたむ心が強い。男に比べて、障害の多いものといわなければならない。
 だから、女は男に比べて、道に進むことが困難である。まして年若くて容色の美しい者はなおさらである。財と色との誘惑にうち勝って、道に進まなければならない。
 アームラパーリーよ、女にとって強い誘惑である財と色は、決して永久の宝ではない。たださとりの道だけが、永久(とこしえ)にこわれない宝である。強い者も病に犯され、若い者も老いに破れ、生は死に脅(おびや)かされる。また愛する者と離れて、恨みある人と一緒にいなければならないこともあり、そして求めることも、とかく思うようにならない。これが世のならわしである。
 だから、この中にあっておまえの守りとなるものには、たださとりの道がある。急いでこれを求めなければならない。」
 この教えを聞いた彼女は、仏弟子となり、教団に美しい庭園を寄進した。

六、さとりの道においては、男と女の区別はない。女も道を求める心を起こせば、「さとりを求める者」といわれる。
 プラセーナジット(波斯匿はしのく)王の王女、アヨーディヤー国王の妃、マッリカー(勝鬘夫人しょうまんぷにん)は、このさとりを求める者であって、深く世尊の教えに帰依し、世尊の前において、次の十の誓いを立てた。
「世尊よ、わたしは、今からさとりに至るまで、
(一)受けた戒を犯しません。
(二)目上の方々を侮(あなど)りません。
(三)あらゆる人々に怒りを起こしません。
(四)人の姿や形、持ち物に、ねたみ心を起こしません。
(五)心の上にも、物の上にも、もの惜しみする心を起こしません。
(六)自分のために財物をたくわえず、受けたものはみな貧しい人びとに与えて、幸せにしてあげます。
(七)施しや、優しいことばや、他人に利益を与える行いや、他人の身になって考えてあげることをしても、それを自分のためにせず、汚れなく、あくことなく、さまたげのない心で、すべての人びとをおさめとります。
(八)もし孤独のものや、牢獄につながれている者、または病に悩む者など、さまざまな苦しみにある人びとを見たならば、すぐに彼らを安らかにしてあげるために、道理を説き聞かせ、その苦しみを救ってあげます。
(九)もし生き物を捕らえ、または飼い、あるいはさまざまな戒を犯す人を見たならば、わたしの力の続く限り、懲(こ)らすべきは懲らし、諭(さと)すべきものは諭して、それらの悪い行いをやめさせます。
(十)正しい教えを得ることを忘れません。正しい教えを忘れる者は、すべてにゆきわたるまことの教えから離れて、さとりの岸にゆくことができません。

 わたしはまた、この不幸な人びとを哀れみ救うために、さらに三つの願いを立てます。
(一)わたしはこのまことの願いをもって、あらゆる人びとを安らかにしてあげます。そして、その善根(ぜんごん)によって、どんな生を受けても、そこに正しい教えの智慧を得るでありましょう。
(二)正しい教えの智慧を得たうえは、あくことなく、人びとに説いて聞かせます。
(三)得たところの正しい教えは、身(からだ)と命と財産を投げ捨てて、必ず守ります。

家庭の真の意義は、相たずさえて道に進むところにある。
婦人といえども、この道に進む心を起こして、このマッリカー夫人のように大きな願いを持つならば、
まことに、すぐれた仏の弟子となるであろう。
http://www.asyura2.com/20/senkyo273/msg/755.html#c58

コメント [番外地12] 石原順 中川隆
4. 中川隆[-5735] koaQ7Jey 2025年7月25日 06:24:28 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[43]
【ニコニコ全編ライブ配信】参院選振り返りとこれからの日本 (室伏謙一×石田和靖)
【越境3.0チャンネル】2025/07/14


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/737.html#c4
コメント [戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
20. 罵愚[2046] lGyL8A 2025年7月25日 06:37:24 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1290]
 ウクライナの戦場に、トランプのアメリカが口先介入し、ゼレンスキ−政権は安定するかに見えたのもつかの間、肝心のトランプが「オレにも、分け前をよこせ!」と言い出して、事態の急変に、わたしは腰を抜かしてしまった。
 ヴェトナムでも、朝鮮戦争でも、米軍の出張サ−ビスは無償じゃぁなかったのか?あとから、請求書が回ってくるなんてっ!! そんなのアリかよっ!?!?!
 ところが、日本のメディアも ★阿修羅♪ボードも、いままでの論調を少しも変えずに平静に、あたかも、この激変を読み込んでいたかのように……

  ★阿修羅♪の論客に聞かせてもらいたいのは、ウクライナ戦争が台湾にコピ−されるとき……そのときを想像した、みなさんのお考えを聞かせていただきたいと思うのです。
 大陸から人民解放軍が押し寄せてくるときは、フィリピンやインドなど、周辺諸国の反応も、ウクライナとはちがうのでしょうが、なによりも、わたしたち日本国民の受ける影響はちがいますよねぇ。
 今年の8月15日も、熱くなるのでしょうか?



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c20

記事 [NWO7] 北半球が全体的に高温である中、アメリカ西海岸が異様な低温に見舞われている (BrainDead World) 
「北半球が全体的に高温である中、アメリカ西海岸が異様な低温に見舞われている」
(BrainDead World 2025/7/23)
https://nofia.net/?p=30444

以下は、7月22日の北米の平年との気温の差異です。青が濃いほど平年より気温が低く、紫のあたりは、平年より気温が 10℃近く低くなっています。

以下は、サンフランシスコの気温予測ですが、真夏で最高気温が 10℃代というのは、かなり低いですね。

「GFS 2-meter Temperature Anomaly (℃)」
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/?model=gfs%C2%AEion=eu&pkg=T2ma&runtime=2023080100&fh=-126

「サンフランシスコの天気」 (Yahoo)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/world/US/72494/

-------(引用ここまで)--------------------------------

自分が住んでいるところが暑いからといって、地球温暖化を信じてはいけません。

平均気温を下回っている地域はいくらでもありますが、それらは決して
意図的に報道されないのです。

(関連情報)

「南米3か国に南極寒気団襲来、記録的寒さで15人死亡 (AFP)」 (拙稿 2025/7/5)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/862.html

「2024-2025年 今年の冬も寒かった 地球温暖化は大ウソだった」 (拙稿 2025/4/12)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/798.html
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/876.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. ノーサイド[5365] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 06:49:18 : Kr9Nzq5bmo : RzN2R25YeDNjQWM=[1]

極左集団が「#石破辞めるな」デモを官邸前で25日に予定だと。(爆笑)

    

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c27

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
48. 中川隆[-5734] koaQ7Jey 2025年7月25日 06:52:46 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[44]
<△22行くらい>
ケルビーニ レクィエム ハ短調 トスカニーニ Cherubini:Requiem No. 1 in C minor



指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ Arturo Toscanini
NBC交響楽団 NBC Symphony Orchestra
ロバート・ショウ合唱団 Robert Shaw Chorale
録音:1952年NBCスタジオ

00:05 1. 入祭唱 及び キリエ
07:01 2. 昇階唱
08:49 3. 怒りの日
19:01 4. 奉献唱
35:12 5. サンクトゥス
36:35 6. ピエ・イエズ
41:01 7. 神の小羊

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c48
コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
1. 七対子[907] jrWRzo5x 2025年7月25日 07:01:22 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[283]
朝日は陰謀論、陰謀論と非難していたくせに、
それは無かったことにして方向転換か。

陰謀論ではなく陰謀、真実でしたと謝罪せよ。

この県議にも謝罪しろよ。

「ワクチンは殺人兵器」 大物県議がのめりこんだ陰謀論 (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/633.html

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. コンチネンタル・オプ[28] g1KDk4Ngg2yDk4Neg4uBRYNJg3Y 2025年7月25日 07:02:07 : H6s0Ggmm5c : MFRUR3RLY2Q5SGs=[39]
山田さん、>>19に座布団一枚!
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. コンチネンタル・オプ[29] g1KDk4Ngg2yDk4Neg4uBRYNJg3Y 2025年7月25日 07:08:33 : H6s0Ggmm5c : MFRUR3RLY2Q5SGs=[40]
>>25
自分、「さや」なんて歌手知らんかったぞ。
元々演歌歌手って、無名(テレビによく出ていると言う意味)の人が結構いて、世間的に知られているのはごく僅か。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 週休6日のフライデー[20] j1SLeIJVk_qCzIN0g4mDQ4NmgVs 2025年7月25日 07:13:31 : Fk6BiZtCqI : WmhhVGxuQjVpLy4=[1]
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 7 月 24 日 21:35:30:

>自民惨敗の参院選でも進次郎効果はなかった。

そうかなあ?

都議選では「なかった」けど??

参院選では、地方で「JAの反乱」が、進次郎効果で「収まった」んだけど???

赤かぶサンには、地方が見えてないんでしょうね…
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. コンチネンタル・オプ[30] g1KDk4Ngg2yDk4Neg4uBRYNJg3Y 2025年7月25日 07:13:37 : H6s0Ggmm5c : MFRUR3RLY2Q5SGs=[41]
「石破辞めろ」と言ってる連中って、結局選挙の事しか考えていない。
つまり「選挙ファースト」、「自分ファースト」でしかなく、国や国民の事などこれっぽっちも考えていない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. コンチネンタル・オプ[31] g1KDk4Ngg2yDk4Neg4uBRYNJg3Y 2025年7月25日 07:19:58 : H6s0Ggmm5c : MFRUR3RLY2Q5SGs=[42]
>>17
学校で近現代史や政治をきちんと勉強してこなかった、学校や文部省(文部科学省)が勉強させなかった結果だろう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c26
コメント [戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. [4726] iKQ 2025年7月25日 07:21:43 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1225]

 NATOも もう少し「良い所を見せる予定」だったのだろうが

 ざんねん

 
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. ZUS[222] gnmCdIJy 2025年7月25日 07:38:08 : VxUhH2oyBk : dEN3YTguMmtuNy4=[235]
選挙権を得てもう35年にもなる丁度この時代自民党は例のリクルート事件の頃
だからもう自民党がもう大嫌いで今まで1度も自民には入れたことが無い
もちろん今回の参議院も

その俺が初めて自民党首相(総裁)を応援してるわwww


自民党裏金安倍派のダニどもそしてまだしゃしゃり出てる田崎スシロー
こいつらこそ害だ
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(中)連立拡大はあるのか、野党にすり寄れば国… 赤かぶ
27. だむ[113] gr6C3g 2025年7月25日 07:41:35 : rxWOf7khHM : aHJrVXJwcHJGWkE=[3]
<△27行くらい>
>EUが日本と連携を深める背景については「インド太平洋地域は欧州の安全保障と結びついている」と指摘。中国がウクライナに侵攻するロシアを経済面で支えていることや、北朝鮮がロシアに兵士を送っていることを挙げた。

https://www.asahi.com/articles/AST7R3RLST7RUHBI02DM.html

本当にEUがやらせたいのは、中国と日本が戦争する事と、ロシアとの戦いに引きずり込む事だ。左翼は意味解っている?釘を刺しに来たんだよ。

左翼の方がNATOの正体知ってるだろ?このやり方で、アメリカに対抗出来る意味は無いの。

>日本の関税合意の裏には…米軍事装備数十億ドルに航空機100機購入

https://japan.hani.co.kr/arti/economy/53819.html

>アナウンサー「151兆円の(対米)投資、これは実現していけるとお考えなんでしょうか?」

>石破総理「それはしていけるでしょ。それ民間がやる事ですからね?政府があれこれ言って、もっと投資しろという問題ではないんだが。」

>投資を民間に丸投げするつもりだと言ってましたよね。どうするんだよ‥‥

https://x.com/teramachi_ryu/status/1948215254661595329

80兆円以上の投資とかやってるけど、民間でどうやって出すんだ?
左翼は反日なだけだろ。やってる事の先を考えてるのか?

>石破政権、新たな敗北が判明! ベッセント財務長官「四半期評価で大統領が不満なら、いつでも25%に戻せる」

http://totalnewsjp.com/2025/07/24/trump-3646/

とことん敗北している。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/727.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2025年7月25日 07:42:58 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[829]
<△21行くらい>
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

動画、、世界史解体、、何とか、、消える国?

半島、、形を変えて存続? 日韓ワールドカップからは、、顕著に侵略の体制?

大陸の仲間を呼び込み?

後、、深田さん、、駄目リカにも友人がいる?

日韓整形? もとい、、政経TVに出た?

出自が良く解かる?

先ず、、戦後、、北(在)を使った統治は有名、、でも、、南の人間も公の仕事他

一部の特権の連中と一緒に入っている、、これは、、戦前でも見られる。

敗戦後、、おかしな事ですよね、、、。

それが解かった時点で、、戦前の事を調べるきっかけになる。

日本の周りが敵だらけ、、と認識する事(海の向こうだけでなく)

今日も、、創価の朝鮮部落民が投稿妨害。

要するに、、遅くとも、、70年代には、、そういう兆候はあった。

という事で、、宗教解体と帰国。

創価自公・維新・都民ファースト他、、与党と仲間達の茶番はばれている。

日本人の為の日本再生。

資産、、日本人で分配し、、まともな国へと方向転換。

トランプ他にも、、協力してもらった関税茶番劇も前回同様のフェイクニュース?

落としどころも、、前と同じ。

3つの台風、、他のニュースも。

首相進退劇も何時まで???

時間稼ぎ、、解党と解体、、与党の政治、、利権・特権の消滅、、。

皇室制度も不要、、半島との関係も不要、、、中国とも距離をとる。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c22

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
49. 中川隆[-5733] koaQ7Jey 2025年7月25日 07:49:38 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[45]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>


Haydn Edition - Joseph Haydn, Welsh Songs for George Thomson I


01. Welsh Songs for George Thomson I - Hela'r ysgyfarnog. Hunting the hare (Hob XXXIb-33)
02. Anhawdd ymadael. Loth to depart (Hob XXXIb-57)
03. Y Cymry dedwydd. The happy Cambrians (Hob XXXIb-32)
04. Happiness lost (Hob XXXIb-42)
05. Maltraeth (Hob XXXIb-36)
06. Reged (Hob XXXIb-38)
07. The Cornish May Song (Hob XXXIb-21)
08. Calenig. New Year's gift (Hob XXXIb-60)
09. Pant corlant yr wyn - neu, Dafydd or Garreg-las. The lamb's fold vale - or, David of the blue stone
10. Digan y pibydd coch. The red piper's melody (Hob XXXIb-34)
11. Wyres Ned Puw. Ned Pugh's grand daughter (Hob XXXIb-19)
12. Y gadly's. The camp-palace - or, Leader's tent oftener called, Of a noble race was Shenkin (Hob XXX)
13. Blodeu Dwynedd. The flower of North Wales (Hob XXXIb-58)
14. Yr hen erddigan. The ancient harmony (Hob XXXIb-37)
15. Ton y ceiliog du. The note of the black cock (Hob XXXIb-18)
16. Y Brython. The Britons (Hob XXXIb-51)
17. Triban gwyr Morgannwg. War song of the men of Glamorgan (Hob XXXIb-55)
18. Erdiggan Caer y Waun. The minstrelsy of Chirk Castle (Hob XXXIb-27)
19. Rhyfelgyrch Cadpen Morgan. Captain Morgan's March (Hob XXXIb-8)
20. Llwyn onn. The ash grove (Hob XXXIb-7)
21. Cwynvan Brydain. The lamentation of Britain (Hob XXXIb-43a)

Composed By - Joseph Haydn
Soprano - Lorna Anderson
Tenor - Jamie MacDougall
Orchestra - Haydn Trio Eisenstadt
Piano - Harald Kosik
Violin - Verena Stourzh
Cello - Hannes Gradwohl

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c49
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破首相続投こそ最大の国政停滞ではないか 民意否定の“しがみつき”に列島衝撃(中)連立拡大はあるのか、野党にすり寄れば国… 赤かぶ
28. だむ[114] gr6C3g 2025年7月25日 07:57:36 : DFyRnn3fCE : Y2lUSlhwVmhkSDY=[2]
>カンボジアとタイの間で戦争が始まりました

https://x.com/4mYeeFHhA6H1OnF/status/1948361298414027120

>日・タイ外相会談 防衛装備品の提供を通じた連携具体化で一致

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250530/k10014821211000.html

アメリカと日本憎しだけで目が曇っているだろ。USスチールの問題の意味も解ってる?

『国際法の基本原則によれば、もし一国が、武力紛争の一方の当事国に対して、武器、軍需品の積み出しを禁止し、他の当事国に対して、その積み出しを許容するとすれば、その国は必然的に、この紛争に軍事干渉をすることになるものであり、宣戦の有無にかかわらず、戦争の当事国となるのである』パール判事の日本無罪論 著者田中正明 株式会社 小学館 刊 2001年11月1日所版 126ページ

USスチールが軍需品を作って、アメリカが戦争をすれば、日本は巻き込まれるんだが。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/727.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 打倒ファウチ山中竹春[23] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2025年7月25日 08:04:34 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3159]
>日刊ゲンダイ記者が今月12日に都内のスーパーを訪れると、当時の熱狂がウソのようだった。2000円の備蓄米が店頭に並ぶとのことで開店前に駆けつけ、17番目の整理券を入手。午前9時の開店直後に入店し、あっけなくゲットできた。

都内のスーパー?

地方が見えてない??

完全終了???

まあ、こんな記事を鵜呑みにする読者は、この掲示板の読者にはいないでしょうけど・・・

それより・・・

>誰によって 情報が流されているか なぜ今 流されているか (情報操作の7原則)

誰:赤かぶ(イスラエル工作員:ファウチ山中竹春派)
なぜ今:何かの記事から読者の目を逸らすため

何の記事かなぁ??

コレかな???

https://go2senkyo.com/local/senkyo/25650
>横浜市長選挙(2025年08月03日投票)

人口365万人の(名古屋市が220万人だから)大都会!

>山中 竹春
ヤマナカ タケハル
無所属
52歳 (男) 現職

を落とせるかどうか・・・

イスラエルvs日本

の戦いですね。

https://www.youtube.com/watch?v=T1kWE_m1kUE
>【AIきりたん】Ceddin Deden「ジェッディン・デデン」【NEUTRINO】


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. トホホ……[14] g2eDeoN6gWOBYw 2025年7月25日 08:07:55 : E3CfpF8VY4 : ZkFoMG5SUmQzUEE=[1]
<#石破辞めるな>
参院選で大敗した石破茂首相の進退を巡り、交流サイト(SNS)で「#石破辞めるな」との投稿が広がっている。大敗は首相だけの責任ではないとの主張や、自民党以外の支持者が政権の保守化を懸念する指摘が目立つ。参院選で初当選した社民党のラサール石井氏も自身のX(旧ツイッター)で「ここ最近の自民党の首相では一番まとも」と書き込んだ。
2025/07/24(木)共同


あははは……
早速寝返ったか、ラサール!
そもそも野党は政権を奪うんじゃなかったのか?
その気になれば不信任案可決できるというのに。

それに…
今どきSNSで広がっているだの、騒いているだの…バッカじゃなかとかね。
証券取引ですらアカウントを盗まれて被害が後を絶たないというに。
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 2025年7月25日 08:08:53 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[830]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

先程も妨害で、、文章消滅。

備蓄米? ブーム?

そんな物、、始めから、、信用していないし、、興味もない。

後、、それで儲けたお金・万博でのお金他、、出国の為の貯蓄?

資産、、日本人で分配し、、半島の茶番政治・一部の馬鹿のコラボの国の終了と

いう幕引き。

宗教解体と帰国か出国。

皇室制度廃止、、半島との国交断交、、中国とも距離をとる。

本当の日本人が表舞台へという流れ。

投稿する文章の削除、、妨害行為、、侵略・敵と思われて当然の犯罪行為。

共存不可、、出て行け。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. わ寺反帝反山本太郎[145] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年7月25日 08:35:26 : nWdLr6k1nA : N2ROODhGVzZPQUk=[1]
>>23

>人口365万人の(名古屋市が220万人だから)大都会

ロスの人口が、たしか、385万人だから、ロス市長選みたいなものですね。

世界が注目する「ガサ戦争」の戦費負担を、今後4年間、続けるかどうか?
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 黒雪だるま[55] jZWQ4YK@gumC3A 2025年7月25日 08:41:15 : x9GjACWCHk : OGRNRjBudTQxb2M=[55]
移民党に騙された愚民が、移民党と同じ様に騙されたって事だ。
学習、成長という言葉が全く感じられない愚民が日本愚民って証明した様なもんだ。
しかもしかも、若手が大量に投票したって事じゃん。
今後も全く、期待も希望も持てない愚民でうんざりだ。
悪意ある改憲勢の連立で悪魔改造された憲法に、為政者の都合の良い様な改悪され、大衆の寄る辺が皆無になったらもう終わりだよ。
まともな大衆になる前に滅びそうだねこの国は。
まあ自殺と一緒だけど、巻き込まれる側は本当にいい迷惑。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 三現主義[24] jk@Mu47li2A 2025年7月25日 08:53:08 : v3dqVl4xV2 : d09PMzZEWmZVcUk=[146]
 極右な参政党の本質は、同党ががつくった憲法草案に全てが尽くされている。

 「天皇は、いにしえより国をしらす(統治なさる)こと悠久であり」(前文)「天皇は、
国民の幸せを祈る神聖な存在として侵してはならない」(第1条) 
 これは「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」
と定めた戦前の大日本帝国憲法(明治憲法)そのままです。

 国民主権を否定し、戦前の天皇制回帰を目指す内容です。当然徴兵制の復活をも企んでいる。

 参政党「さや」の選挙最後の訴え『みなさんのお母さんにして 』は、戦時中に母親面して暗躍
した国防婦人会を彷彿させるものである。赤紙で徴兵され出征する若者達に『武運長久、
死んで国のために尽くせ、生きて戻ってくるな!』の言葉を投げつけた冷酷、非情な集団である。

 
 今こそ与謝野晶子の反戦詩「君死にたまふことなかれ」を思い起こして、その本質を暴くことが
必要である。
 

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 秘密のアッコちゃん[1755] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月25日 08:55:10 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1193]
<■1019行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<政治部取材メモ>敗軍の将、「珍説」を語る 続投意欲の石破首相に自民党が怒りの包囲網
2025/7/25 7:00
https://www.sankei.com/article/20250725-2SKH7DTB3JMJTEB7MC5VSUJPYA/
昨年2024年の衆院選に続き、参院選でも
「敗軍の将」
となった石破茂首相(自民党総裁)が党内から集中砲火を浴びている。
勢力を大きく後退させた参院側だけでなく、次期衆院選を控える衆院側、更には総裁選で支援を受けた「派閥」やOBからも不満や不安の声が高まる。
首相は尚続投に意欲を示すが、包囲網は着々と敷かれている。
「2度の国政選挙で目標を達成できなかったことは重い」
「若手の不満が高まっているということはお含みおきください」
参院選から一夜明けた2025年7月21日、東京・永田町の自民党本部で開かれた臨時党役員会で、福田達夫幹事長代行は首相を前に丁寧な口調でこう迫った。
福田氏の元には若手を中心に数十件の不満の声が寄せられていた。
首相は反応しなかったが、無言で頷く出席者もいたという。
与党は昨年2024年10月の衆院選と今月2025年7月20日の参院選で大敗し、衆参両院で過半数を割った。
首相は、参院選で自公で計50議席を得て参院全体で過半数を維持することを
「必達目標」
としていたが、届かなかった。
いわゆる
「戦犯」
にもかかわらず、約20分間の役員会で首相や党執行部の責任について直接的に言及する声はなく、不気味な静けさの中で終了した。
首相は辞めるどころか、
「比較第1党(議席を最も多く持つ政党)として国政を停滞させず喫緊の課題に責任を持って対応する」
と続投を目指す構えを示している。
役員会に出席した1人は
「自身が招いた少数与党の状況を利用し、権力の座に居座ろうとしているね」
と呆れる。
■首相の交代「必要」
もっとも、首相や森山裕幹事長ら党執行部が一切、責任を取らないことへの不満は早々と表面化した。
執行部は月内に両院議員
「懇談会」
を開き、党内の意見を聞く方針だ。
しかし、両院議員
「総会」
のように議決権を持つ会議体ではないため、批判や不満の
「ガス抜き」
にしかならないことは見透かされている。
このため、首相の居座りは
「リコール」
を視野に入れた署名活動の動きを加速させているとの指摘は少なくない。
内閣不信任決議案の可決に伴う衆院解散・総選挙の可能性が高まる中、特に支持基盤を固めきれていない当選回数5回以下の中堅・若手の衆院議員の危機感は強まるばかりだ。
背景には今回の参院選で
「保守」
を前面に躍進した国民民主党や参政党への警戒がある。
安倍晋三元首相の
「政敵」
だった石破首相には
「リベラル」
との評価がつきまとう。
他党から安倍氏を熱狂的に支えた
「岩盤保守層」
を取り戻すには、
「最低でも首相の交代が必要」(自民中堅)
との見方が広がっている。
■応援団も離反か
中堅・若手のみならず、党内で首相を支えてきた岸田文雄前首相率いる旧岸田派が距離を置く可能性も指摘されている。
松山政司参院幹事長は2025年7月21日夜、衆院議員赤坂宿舎で林芳正官房長官や小野寺五典政調会長らと会食し、今後の政権運営の在り方などを巡って意見交換した。
いずれも旧岸田派の中心メンバーだ。
2025年7月23日に首相と面会した岸田氏も他の首相経験者に同調し、進退を明確にするよう求めたとされる。
OBの石破評も芳しくない。
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに『比較第一党の責任』なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
令和3年の衆院選で議席を減らし、自らも落選した末に幹事長を辞任した甘利明氏は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)でこう苦言を呈した。
石破包囲網は首相続投論を吹き消すほどの勢いで狭まっている。

首相、参院選大敗「真摯に受け止める」 党内の退陣要求は加速、地方組織から人事刷新要求
2025/7/24 21:00
https://www.sankei.com/article/20250724-ELMPZQ43R5JNFFVYP4EHZIP6QI/?outputType=theme_election2025
参院選の大敗を受け退陣が不可避の情勢となった石破茂首相(自民党総裁)に対し、2025年7月24日も党内の
「石破降ろし」
の動きが広がった。
旧安倍派や旧茂木派に加え、旧二階派に所属した議員が首相の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名活動を進めている。
麻生太郎最高顧問は同日、派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成衆院議員と国会内で会談。
党内情勢を巡り意見交換したとみられる。
「ポスト石破」
の有力候補の1人とされる高市早苗前経済安全保障担当相に近い議員らも国会内で会合を開いた。
高市氏らは2025年7月23日も東京・赤坂の議員宿舎に集まり、対応を協議している。
両院議員総会の速やかな開催を求める署名は党所属国会議員に配布され、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
と明記した。
党執行部が2025年7月28日に実施予定の両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるが、総会は党則に基づく議決機関で、首相の責任を問う何らかの議決が可能となる。
開催には所属議員3分の1以上の賛同が必要になる。
党の地方組織からの批判も相次いだ。
これまでの高知や栃木の県連などに続き、2025年7月24日には高市氏の地元の奈良県連や東京都議会自民党も人事の刷新を求める意見書を党本部に送った。
参院選で当選した高橋はるみ氏は札幌市内で記者団に
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と首相の退陣を求めた。
一方、首相は参院選で当選した鈴木宗男氏と官邸で面会し、参院選大敗について
「国民の厳粛な審判だから、真摯に受け止めたい」
と語った。
鈴木氏が記者団に明らかにした。
首相は官邸で開かれた都道府県議会議長らとの懇談会に出席したが、議長らから首相の責任を問う意見は出なかった。
「退陣の意向を固めた」
と一部で報じられたことについて、2025年7月24日に首相と面会した政府高官は
「首相は『やる』と言っている」
と周辺に明かした。

首相経験者「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか」 石破氏「進退の話なかった」で齟齬
2025/7/24 20:24
https://www.sankei.com/article/20250724-AT7TVNBSSVJMNFWCDE3B4BBQIY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相による2025年7月23日の党本部での会談の内幕が明らかとなった。
首相は会談直後、改めて続投表明していたが、実際は進退を迫られていた。
発言内容の齟齬には1日でも長く政権を延命させたいと首相と、退陣への道筋をつけ、次の政局で主導権を握りたい麻生氏らとの思惑の乖離がある。
■麻生氏「石破氏で選挙勝てぬ」
2025年7月23日午後2時、自民本部の総裁室−。
緊張した面持ちの首相の前に、かつてこの部屋の主だった麻生氏らが次々と着座した。
2025年7月20日の参院選の惨敗からまだ日が浅く、重苦しい雰囲気が漂う中、首相の進退に関して口火を切ったのは最年長の麻生氏だった。
「石破自民党では選挙に勝てないということが明らかになった」
「対応しないといけない」
■岸田氏「政権どうするのか」
続く岸田氏も首相が参院選の総括に意欲を示していることを踏まえ、
「選挙の検証は大事だが、政権をどうするのかはっきり言わないと党はもたない」
と畳みかけた。
麻生氏も
「岸田の言う通りだ」
と同調した。
首相と3首相経験者の関係性には濃淡がある。
麻生氏は自らの首相時代に、首相から退陣を突き付けられた因縁があり、もとより首相を好まない。
岸田氏は昨年2024年9月の総裁選で首相を支持した。
だが、その後の人事で挙党態勢を築けなかったことや、経済・外交で力強いメッセージを打ち出せなかったことに不信感を募らせている。
■菅氏「党の分裂はまずい」
首相と関係が悪いとは言えないのは菅氏だが、党内で総裁選を前倒しする
「リコール」
や両院議員総会の開催に向けた署名集めの動きが加速していることを踏まえ、
「党の分裂はまずいよね」
と言葉少なだった。
政治には自身の意思では抗えない流れがある。
菅氏は首相当時、新型コロナウイルスの感染拡大対応への批判を受け、退陣に追い込まれた。
岸田氏は昨年2024年の総裁選出馬を目指したが、自民派閥の政治資金収入不記載事件の責任をとった。
■首相、約束を違えて続投表明
翻って首相は国政選挙で2度も大敗しながら、地位に恋々としているように映る。
この1時間20分間で、首相と麻生氏らが日本や自民が置かれている危機を共有したとは言えなかった。
会談内容は終了後、同席した森山裕幹事長から公表することも確認していた。
だが、首相は森山氏の説明に先立ち、4人の申し合わせになかった続投の意思を記者団に明言した。
首相は早々に退陣を正式表明した場合、2025年8月1日召集予定の臨時国会で、野党から首相指名選挙を求められることを懸念したとみられる。
思い入れが深い戦後80年の検証を自らの手で行いたいとの執念も滲む。
首相が約束を違えて続投表明したことに、首相経験者の1人は怒気を交えながら吐き捨てた。
「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。馬鹿な事を言うな!」

高市早苗、西村康稔氏が会談 参院選大敗を受けた情勢協議か 麻生太郎氏も世耕弘成氏と
2025/7/24 20:08
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13317889253
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は2025年7月24日、旧安倍派幹部だった西村康稔元経済産業相と国会内で会談した。
関係者が明らかにした。
参院選大敗を受けた党内情勢を協議したとみられる。
高市氏は、保守系議員を中心に
「ポスト石破」
候補として推す声がある。
これとは別に、麻生太郎最高顧問も、旧安倍派幹部だった世耕弘成衆院議員(離党)と国会内で会談した。

「リベラルではなくもっと右に寄って」 高市早苗氏のお膝元・奈良県連も石破氏退陣要望
2025/7/24 16:22
https://www.sankei.com/article/20250724-HQV6HEE3LNMPTJQZN4K6HWIJ6Y/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗し、奈良選挙区でも苦戦を強いられたことを受け、自民奈良県連の井岡正徳幹事長は2025年7月24日、党の刷新を求める意見書を党本部の森山裕幹事長に送付したと発表した。
県庁で記者会見した井岡氏は
「(石破茂)総裁をはじめ、役員の刷新を求めている」
と説明しており、実質的に石破首相の退陣を求めている。
奈良選挙区では、県連会長を務める堀井巌参院議員が3選を果たしたが、国民民主党の候補に約3万2千票差まで迫られた。
意見書では、
「参院選は比例はもとより、都道府県連にとっても大変厳しい状況の戦いだった」
とし、
「(堀井氏が)他党候補の猛追を受けた選挙戦は、党に対する県民の信頼が揺らいだことに一因があると考える」
と指摘している。
井岡氏は保守層の自民離れを念頭に、会見で
「個人的に、石破氏にはリベラルではなくもっと右に寄ってほしい」
と話した。
井岡氏によると、意見書は県連会長の堀井氏と相談して決め、高市早苗衆院議員ら役員にも報告したという。

自民・高橋はるみ氏、首相退陣要求 参院選受け「結果責任だ。しかるべきタイミングで」
2025/7/24 14:44
https://www.sankei.com/article/20250724-7TUZFTUQMVKWVNEZ54KPVJXZAA/?outputType=theme_election2025
自民党の高橋はるみ参院議員は2025年7月24日、参院選で大敗した石破茂首相に対し
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と退陣を求めた。
札幌市内で記者団の取材に応じた。
高橋氏は今回の参院選北海道選挙区で再選されたが、得票数は2019年の前回選から約28万票減った。
高橋氏は、昨年2024年の衆院選に続いて国政選挙で連敗となった点を指摘し、首相が責任を取るべきだとの考えを示した。
党道連も2025年7月23日、事実上の退陣を求める要望書を党本部に送っている。

「リベラル化した自民党に保守層がノー突き付けた」「矜持取り戻せ」日本会議、参院選見解
2025/7/24 13:01
https://www.sankei.com/article/20250724-FAAQ4SWLIJFGHFDAHFVQBS5KI4/?outputType=theme_election2025
保守系の民間団体「日本会議」(会長・谷口智彦元内閣官房参与)は2025年7月24日、先の参院選を巡る見解を出した。
「衆参両院で与党の過半数割れを起こすという前代未聞の事態を出来(しゅったい)させた」
とし、
「現在のリベラル化した自民党に対して、保守層がノーを突き付けた結果といってよい」
と指摘した。
近年の自民党について、憲法改正や男系の皇統護持などを挙げ
「国柄に関わる重大案件に対してすら、支持層に明確な姿勢を示すことができなかった」
と疑問視し、
「国益軽視の外交や外国人政策などが国民の多くの不満を招いた」
と指摘した。
参政党などが躍進した背景については
「このような自民党の変質が大きく関わっており、それを敏感に感じ取った支持層が他に拠り所を求めた結果であることを見誤ってはならない」
と強調。
その上で、自民党に対し、
「保守層の離反の背景を深刻に受け止め、保守政党の中核としての矜持を取り戻し、果断に国家政策を提案し実現していくことこそ、党再生の道筋である」
と訴えた。
「内外の厳しい情勢の中、我が国の伝統的価値を基軸として、日本を再び成長と発展の軌道に乗せる重大な使命が課せられている」
と重ねて強調した。

自民北海道連、石破首相に退陣求める「責任は極めて重い。党員・党友が納得できる決断を」
2025/7/23 18:09
https://www.sankei.com/article/20250723-XQATS4XXNNM4RCAPTQ2QCBIE3I/?outputType=theme_election2025
自民党北海道連は2025年7月23日、参院選で与党が参院全体の過半数を割り込んだ結果を受け
「(石破茂首相の)責任は極めて重い」
「党員・党友が納得できる決断を」
と事実上の退陣を求める要望書を党本部に送った。
要望書では
「(首相が)議員らに何ら説明なく、続投の意向を表明したことは大変遺憾だ」
とした。
北海道選挙区(改選数3)では、共に自民現職の高橋はるみ氏と岩本剛人氏が再選。
ただ、高橋氏は2019年の前回選から約28万票減らした。
岩本氏も次点の候補に約8500票差に迫られた。

国民・玉木代表「辞める辞めないを含め見定める」「約束を守れない石破政権と協力はない」
2025/7/23 17:46
https://www.sankei.com/article/20250723-YC4QFZUD5ZM4FNE2TAHXARUK5M/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月23日、参院選の敗北を受けて石破茂首相(自民党総裁)の退陣論が自民内で浮上していることについて
「辞める辞めないを含めて見定めたい」
「ただ、1つ言えることは、約束を守れない石破政権と協力をすることがないということは明確に申し上げたい」
と述べた。
国会内で記者団の取材に答えた。
また、自民内の下野論に関しては
「色んな言葉や発信が相次いでいるが基本的には自民の党内政局のための発信だ」
「『石破おろし』の狼煙だと見るべきだ」
と指摘した。
その上で
「本当に下野してもいいと思っている自民議員はなかなかいないだろう」
「自社さ連立政権で社会党のトップを祭り上げてさえ権力維持を考えた自民だ」
「簡単に権力の座から降りるということはない」
「一言一言に乗らないように、真意を確かめたい」
と語った。

政府内からも石破首相に退陣要求 松本外務政務官「新総裁の下、出直しを」石破降ろし加速
2025/7/23 11:03
https://www.sankei.com/article/20250723-IPLMKCYJCZCHBA7HPNANC7AE5A/?outputType=theme_election2025
松本尚外務政務官は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、参院選で大敗したにもかかわらず続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、党総裁を辞任するよう求めた。
政府内からも事実上の退陣論が出た形で、
「石破降ろし」
が益々拡大しそうだ。
松本氏は
「党員から石破総裁に対し責任を取って1日も早く辞任すべきという声が上がっている」
と説明。
「私は政務官として政府の一員でもあるので、突っ込んだ発言は控えなければならないが、自民党『総裁』としての身の処し方は考えてほしい」
と要求した。
その上で、
「今まさに新総裁の下、自民党は出直さないともう2度と政権を担うことはできないかもしれない」
と石破氏に総裁を辞任するよう求めた。
松本氏は言葉を選んだが、総理(首相)と総裁を別の人物が務める
「総総分離」
は過去に話題になったことはあっても実現したことはないだけに、事実上、内閣総辞職を求める内容と言える。
また、松本氏は
「古参の皆さんには後方支援に回って頂くことを了承願いたい」
として、世代交代による党の大改革を訴えた。
松本氏は衆院千葉13区選出。自民の旧安倍派に所属していた。
旧安倍派議員では、萩生田光一元経済産業相が自民の
「下野」
を主張している他、西村康稔元経産相もXに
「見てろよ」
と投稿し、行動を起こす考えを示している。

<主張>日米関税交渉合意 国益を守り抜けたのか 石破首相は退陣表明する時だ
社説
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-EDOIQHACFRKGTDG4Q2WNCIFTYE/
日米関税交渉が決着した。
米側が相互関税を25%に引き上げる期日とした2025年8月1日を前に税率を15%にとどめることで合意した。
日本車に課す25%の追加関税も半減し、既存関税と合わせ15%とすることになった。
最悪の事態を免れたのは確かだろう。
それでも尚、第1次トランプ政権時と比べても極めて高水準の関税を課されることは残念でならない。
米国は日本にとって唯一の同盟国だ。
その米国から理不尽な高関税で脅されたにもかかわらず、石破茂政権は措置を撤回させられなかった。
国益を守り抜けたのかは疑問である。
合意したからといって首相が居座るのは言語道断だ。
早期に退陣を表明して当然である。
■措置撤回を実現できず
関税で他国に圧力をかけるトランプ大統領の独善的手法は第2次政権で歯止めがかからなくなった。
日本が無関税で輸入する米国車が売れないことを一方的に日本のせいにするなど、一連の主張は受け入れ難く、事実誤認も目につく。
そもそも、1期目のトランプ政権時に日米貿易協定を結び、自動車への追加関税を課さないことなどを確認したはずなのに、トランプ氏はこの協定を反故にするかのように振る舞う。
だからこそ石破政権は、米国の高関税措置を撤回するよう求めてきたのではなかったか。
無論、トランプ氏がこよなく愛する
「関税」
という手法を日本に限ってやめさせるのは難しい。
現実的にはある程度の譲歩もやむを得ない面があろう。
だからといって
「対米黒字を抱える国の中で最大の引き下げ幅を得られた」
などと自賛する石破首相の発言に頷くことはできない。
米国の出方がトランプ氏の判断次第なのは自明なのに、石破首相は閣僚協議に委ねるばかりで、自らがトランプ氏に直談判して局面打開に繋げるという行動力を見せなかった。
これでは最善を尽くしたと評価することなどできない。
石破首相は
「日米両国の国益に一致する形での合意」
を実現したとも語るが、日本はトランプ政権前と比べてどれほど国益を高められたというのか。
首相が重視するのは、米国の雇用を増やし、日本企業も利益を上げる対米投資拡大だ。
「政府系金融機関が最大5500億ドル(約80兆円)規模の出資、融資、融資保証を提供可能にする」
などと説明し、経済安全保障上の重要分野で日米が強靱な供給網を築くとも強調した。
もっとも、対米投資の拡大は以前から日本企業に見られた傾向である。
経済安保で日米が連携を強化するのも当たり前のことだ。
むしろ、米国との約束を履行しようと、コストを度外視した対米投資に陥らないようにしなくてはならない。
■臨時国会で徹底審議を
農業分野では、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメ輸入量を増やす。
関税引き下げなどで農業を犠牲にするような内容はないというのはいい。
ただし、米国産の流入拡大が米価に及ぼす影響は十分に見極めるべきだ。
日本企業にとって15%の関税は重い負担だ。
それでも交渉が決着し、ようやく対米事業戦略を具体的に練り直せるようになった。
大企業だけでなく下請け企業も含めて、米国の高関税政策にも揺るがぬよう、生産性の向上や新規需要の開拓などに全力を挙げたい。
交渉の妥結を受け、政府では国内対策などが課題となる。
だが、石破首相がそれを理由に政権に居座ってはならない。
衆院選と参院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、両院で過半数を失った首相は1日も早く退陣表明するのが責務である。
首相は2025年7月23日、自民党所属の首相経験者との会談後も重ねて続投の意欲を示した。
驚くべき厚顔さだ。
選挙で示された民意を無視するのは容認できない。
自民の国会議員や地方組織から退陣を求める声が上がっている。
続投を許せば、自民は支持層から完全に見放されるのだから当たり前の反応だ。
ただし、自民や連立与党の公明党が、実際に退陣に追い込まなければ、参院選時以上に支持を失うだろう。
それでは日米合意の履行も覚束なくなる。
自浄能力の発揮が問われている。
2025年8月1日にも召集される臨時国会では、首相指名選挙の有無にかかわらず一定の日数を確保し、日米合意を巡る徹底的な審議を行う必要がある。

<産経抄>関税交渉の決着、政権の残日は
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-Z2PFJHKHDBMCDGEEUQZWIMBSZA/
カレンダーという言葉は、金の貸し借りに語源を持つそうである。
古代ローマでは、金銭の貸借関係を記録するのに会計簿を用い、債務者の名前、借金の元金と利息を書き入れた。
利息計算の基準日となったのは毎月1日である。
▼月初めの1日はラテン語で「カレンダエ」、会計簿は「カレンダリウム」と呼ばれた(『暦の大事典』朝倉書店)。
偶然かどうか。
関税を巡る日米交渉の期限が2025年8月1日に迫る中、その日の欄にトランプ大統領が書き入れた
「25%」
という数字は、日本側の重い足かせとなった。
▼米国が日本からの輸入品に課す税率は、トランプ氏が通告してきた25%ではなく、15%で合意した。
「マイナス10ポイント」
などと喜んでいる場合ではあるまい。
本来は課すべきでないところを、筋の通らない
「15%」
をのまされた。
それが実相である。
▼トランプ氏の勝利という他ない。
自動車や鉄鋼・アルミニウムの関税も、撤廃を求める日本側の声は聞き入れられなかった。
新たな関税による負荷が、どのような形で効いてくるのか先は見通しづらい。
傷を最小限にする手当ては、日本の政府と経済界にとって焦眉の急だ。
▼これまでの交渉を、閣僚任せにしてきた石破茂首相の腰の重さにも首を傾げたくなる。
「なめるな」
と吠えたからには、トランプ氏の独善的な振る舞いをたしなめるのが筋だろう。
首相自身が外交と日本の有権者を甘く見ているとしか思えない。
▼ともあれ、石破氏が続投の理由として挙げる関税交渉は片付いた。
首相の座に居座り続けるための方便は聞くに堪えなかったが、これ以上耳を貸す理由はない。
自民党内では退陣を求める声が強まっており、政権の残日を示す暦は、その枚数を減らしつつある。

関税交渉、一転して合意 日本経済の悪影響は緩和も残る懸念 国内の資金繰り支援が不可欠
2025/7/23 21:17
https://www.sankei.com/article/20250723-JLHTR2O7X5MBHPWMIZT7WZHCVA/
暗礁に乗り上げたかに見えた日米関税交渉が、一転して合意に至る急展開を見せた。
日本経済への悪影響は一定程度抑えられることになり、経済界からも合意を評価する声が上がった。
ただ、高水準の関税は依然残り、政府には国内企業の資金繰り支援などきめ細やかなサポートの取り組みが求められる。
「和気あいあいというより、国益をかけたギリギリの真剣勝負だった」
赤沢亮正経済再生担当相は2025年7月22日、米ワシントンで記者団の取材に応じ、合意に至ったトランプ氏との会談を振り返った。
トランプ氏と面会することは訪米前には決まっていなかった。
ラトニック米商務長官らと協議する中で浮上したという。
■トランプ氏に響く提案用意
日本政府は自動車を中心に一連の関税措置の見直しを求め、特別扱いに難色を示す米側との交渉は難航を極めた。
それでも合意できた背景には、トランプ氏に響く提案を用意したことがある。
トランプ氏は自動車やコメの貿易を巡り、日本に対して不満を露わにしていた。
このため政府は、米国車の輸入時の認証手続きの簡素化や、米国産米の輸入拡大を約束して、同氏の顔を立てたことが奏功した格好だ。
米側から関税率で譲歩を引き出したことで、日本経済への悪影響は抑えられる。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストの試算では、自動車関税と相互関税を15%とする今回の合意で、国内総生産(GDP)は0・55%押し下げられる。
交渉が不調で2025年8月1日に相互関税が25%に引き上げられていれば、押し下げ効果は0・85%まで拡大していた。
■経済界から評価の声
経済界からは評価の声が寄せられた。経団連の筒井義信会長は
「国益に拘って粘り強く交渉した成果が実った」
と歓迎。
自動車業界関係者も
「関税率が下がったことは評価する」
と話した。
しかし高水準の関税がかかる状況に変わりはない。
木内氏は
「最悪の事態は防げたが、重しは残った」
「体力がある企業であれば対処できるかもしれないが、景気後退局面に入るかどうかのライン上にある」
と分析する。
上智大の前嶋和弘教授は、対米投資拡大の動きも相まって
「企業が工場を国内から米国に移して産業空洞化を招くかもしれない」
と指摘。
一方で体力のない中小企業などは、国内で厳しい経営を迫られる可能性もある。
政府には今後、こうした指摘を踏まえ、企業の資金繰りや雇用維持を支援する取り組みが求められる。
赤沢氏は
「合意の内容を精査し、影響を受ける国内産業をどう支えるか速やかに検討して対策を講じる」
と話した。

「参院選の総括早く」石破首相の出処進退「全く議論にならず」森山氏説明 歴代3首相会談
2025/7/23 17:11
https://www.sankei.com/article/20250723-754YHCOJAFOQRAHFQHFA5WG4XY/?outputType=theme_election2025
自民党の森山裕幹事長は23日、記者団に対し、石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問ら首相経験者3氏による会談の中で、大敗した参院選の総括をできるだけ早く行わなければならないとの意見が出たことを明らかにした。
森山氏は会談に同席した。
首相の出処進退に関しては
「全く議論になっていない」
と説明した。
森山氏によると、首相経験者は党員・党友や地方組織、友好団体などの意見に丁寧に耳を傾けることを要請した。
その上で、自民の現状については強い危機感を持ち、党の分裂は何としても避けるべきだとの考え方を共有したという。
また、森山氏は参院選総括の両院議員懇談会を28日に開くと発表した。
懇談会は当初、31日に予定されていたが、前倒ししての開催となる。

石破首相「強い危機感共有、党分裂あってはならない」 退陣報道は否定 歴代3首相と会談
2025/7/23 15:48
https://www.sankei.com/article/20250723-NZIDHVC25FLGFCF5NYZSODLGUI/
石破茂首相(自民党総裁)は23日、参院選で自民が大敗したことを受け、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談した。
会談後、記者団に
「強い危機感を共有した」
「党の分裂は決してあってはならない」
と述べた。
近く退陣を表明するとの一部報道については
「そのような発言をしたことは一度もない」
と否定し、会談でも
「私の出処進退について一切話は出ていない」
と強調した。
トランプ米政権との関税協議が合意に至ったことを踏まえ
「多くの対米輸出品を扱っている会社、事業者にとっては極めて重大な問題だ」
「国民生活がきちんと守られるよう全力を尽くしていきたい」
と語った。
会談には森山裕幹事長も同席した。

<独自>石破首相、進退を8月に最終判断へ 広島・長崎式典や国際会議に出席
2025/7/23 10:37
https://www.sankei.com/article/20250723-MDIN5SVMZNOOLHZU63SBLUCOVE/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は参院選敗北を受け、参院選総括や今後の政治日程を踏まえ、8月に自身の進退を最終判断する意向を固めた。
退陣すると判断した場合、9月ごろに新たな党総裁を選出し、10月に召集が見込まれる臨時国会で首相指名選挙を行う日程が想定される。
首相が当面の続投を決めたことに党内から批判が噴出している。
ただ、首相は8月6日の広島と9日の長崎の原爆の日、15日の終戦の日の式典に出席予定。
20〜22日には横浜市でアフリカ開発会議(TICAD)が開催される。
こうした重要な日程に「穴をあけられない」(周辺)と判断し、8月下旬にも進退について明らかにする方向だ。
首相は、早ければ今月29日にも開く両院議員懇談会に出席し、党所属国会議員から直接意見を聞く。
敗因を分析し、8月に党として参院選を総括する。
続投の理由に挙げた日米関税交渉は日本時間23日、米側が25%と宣言していた日本に対する相互関税を15%に引き下げることで合意に達し、一定の道筋がついた。
首相は23日午前、合意が進退に与える影響について記者団に
「合意の内容をよく精査しなければ申し上げることはできない」
と述べるにとどめた。
首相は23日午後、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談し、今後の政権運営の考え方について説明する。

<主張>立憲民主党 受け皿に選ばれなかった
社説
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-QTIOSYO2VJJXVKAQZ4QWJEVHZE/
参院選で与党が過半数割れし、国民民主党や参政党が躍進するなど、政党を巡る地殻変動が始まった。
その波は立憲民主党や共産党にも及んでいる。
野党第一党の立民は政権与党への批判票の受け皿にならなかった。
共産も議席減が止まらない。
広義の保守や中道の政党に票は流れた。
左派・リベラル政党の退潮が始まったと見るべきではないか。
立民は野党第一党の座を維持したが、獲得議席は22議席で改選数と同数だった。
比例代表の得票数は739万票で、投票率の上昇もあって、3年前の前回参院選より62万票増やした。
だが、同じ700万票台の国民民主、参政両党よりも少なく、野党の中で3番手に甘んじた。
社会党から民主党、立民などに至るまで野党第一党は、政権与党に対する批判票の受け皿になってきた。
その構図が崩れた理由の1つは、厳しい安全保障環境だろう。
日本の独立と繁栄の基盤となる安保政策が非現実的では、有権者の支持が集まらない時代になった。
今や日米同盟の基盤ともなっている日本の集団的自衛権の限定的な行使に関し、立民は賛成の立場を表明していない。
5年間で総額43兆円の防衛費に対しても賛成してこなかった。
対中抑止力の向上に熱心だったとも言えない。
立民は家族の一体感を損なう選択的夫婦別姓制度の導入に積極的だったが、石破茂首相に愛想を尽かして自民から流出した保守層が、立民を選ばない一因となった。
立民は民主の流れをくむ政党だ。
民主の結党には多くの社民党議員が加わった。
社会や社民と関係が深かった自治労や日教組は立民を支持している。
左派の体質を引きずっている以上、有権者の支持は広がりようがあるまい。
共産は、学界やメディア、公務員にシンパを多く抱え、議席数以上に日本社会に影響力を持ってきた。
だが、比例代表の得票数は75万票減らし300万票を割り込んだ。
共産は未だに綱領に自衛隊の解消などを明記している。
如何に日本と国民を守り抜くかという発想が乏しく、退潮傾向は止められまい。

自公政権が協力求めるべき野党、最多は国民民主35% 立民21%、参政20% 共同調査
世論調査
2025/7/22 22:12
https://www.sankei.com/article/20250722-SZSMIVWFANP5ZKO3TOFNYUSSA4/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
自公政権が協力を求めるのが良いと思う野党を複数回答で聞くと、国民民主党35・1%、立憲民主党21・9%、参政党20・4%、日本維新の会18・7%の順だった。
参院選で投票先を決める際、SNSや動画サイトなどから得る情報を「重視しなかった」は64・0%で、「重視した」34・9%を上回った。
参院選で最も重視した点は「物価高対策」32・2%だった。
政党支持率は立民10・8%(前回9・2%)、維新5・2%(4・8%)、国民15・1%(9・9%)、公明党4・6%(4・4%)、れいわ新選組4・3%(5・6%)、共産党3・7%(3・1%)、参政11・8%(3・7%)、日本保守党2・7%(2・9%)、社民党1・3%(1・9%)、チームみらい4・1%、みんなでつくる党0・2%(0・1%)。
「支持する政党はない」とした無党派層は12・3%(21・1%)だった。

外国人規制「強めるべき」65% 「緩めるべき」4% 出入国管理や不動産取得 共同調査
世論調査
2025/7/22 21:01
https://www.sankei.com/article/20250722-4I2FEEOTVJKQJPYZZT3IEG6LBM/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
出入国管理や不動産取得などの外国人への規制は「強めるべきだ」が65・6%で最も多かった。
続いて「現行通りでいい」26・7%、「緩めるべきだ」4・4%となった。
SNSや動画サイトを通じて参院選に関する真偽不明の情報や誹謗中傷が広がったと「感じた」との回答は「ある程度」と合わせて56・7%だった。

<産経抄>風の順逆も分からず、「まとも」な判断できぬ石破氏
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-YCVQZXTBHNNEDJX4EBFOXWJQC4/
多くの船が連なり進むさまを「舳艫(じくろ)千里」という。
「舳」は船首のことで「へさき」とも読む。
「艫」には「とも」の訓読みがあり、船尾を指す。
船にとって有難いのは後ろから吹く風で、これを「真艫(まとも)」と呼ぶ。
▼順風、追い風のことである。
不審に思われる方もいるだろう。
「まともに風を受ける」は向かい風のことではないか、と。
その場合の「まとも」は「正面」と書く。
言葉の不思議はともかく、普通の感覚を持ち合わせた人ならば、順風と逆風を取り違えることはまずあり得ない。
▼先日の参院選で有権者が吹かせたのは、衆院に続く与党過半数割れの強い向かい風であり、猛烈に冷たい北風だった。
神経の作りがよほど頑丈なのだろう。
まともに受けたはずの風が堪えていない人もいる。
石破茂首相が続投の意向を表明した。
▼参院選での与党過半数の維持を「必達」の目標としたのは首相である。
舌の根も乾かぬうちに
「比較第一党としての責任」
という理屈を持ち出し、臆面もなくゴールポストを動かす変節には驚き呆れる。
これが民主主義の否定でなくて何だろう。
▼首相の座に固執する理由に、日米関税交渉を挙げたのも姑息な方便と映る。
これまでの折衝を閣僚に任せ、トランプ大統領との会談に腰を上げなかったことはお忘れか。
物価高、国防、防災。
過半数の勢力を結集し、船首を同じ方角に向けて進む図も現政権の下では期待し難い。
▼「決められない政治」の出口は遠い。
それもまた国難だろう。
石破氏が長尻を決め込んでいるのはどう見ても針のむしろで、もはや痛みの自覚すら乏しいらしい。
風の順逆が分からぬのも無理はない。
まともな政治感覚からは、かけ離れているという他ない。

石破内閣の支持率22%、発足以来最低に 「首相辞任すべき」は51% 共同通信調査
世論調査
2025/7/22 19:42
https://www.sankei.com/article/20250722-JJKQNZGIHRNJTKEQTAOJDRWENQ/
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
石破内閣の支持率は22・9%で、前回2025年6月調査から9・6ポイント急落し、昨年2024年10月の内閣発足以来で最低となった。
不支持率は14・9ポイント増の65・8%だった。
自民党が大きく議席を減らした参院選の責任を取り、石破茂首相が
「辞任するべきだ」との回答は51・6%、
「辞任は必要ない」45・8%
だった。
参院選後、最も望ましい政権の枠組みは
「政界再編による新たな枠組みの政権」が最多で36・2%。
「自公政権に一部の野党が加わった政権」28・0%が続いた。

日本保守党・百田代表、首相の続投理由「明日地震起こるかも」にあきれ顔「むちゃくちゃ」
2025/7/22 18:30
https://www.sankei.com/article/20250722-BG5GJXZ7ZNCGVGLIJEYOP6JHDU/?outputType=theme_election2025
日本保守党の百田尚樹代表は2025年7月22日の記者会見で、先の参院選で初当選したことについて
「日本を豊かに、強く。議員という影響力を駆使して、日本を良くしたい」
と抱負を語った。
食品の消費税率ゼロや野放図な「移民」政策の見直し、過度な再生可能エネルギー依存の見直しに力を入れていく考えも示した。
同党は今回の参院選比例代表で得票率5%を確保し、百田氏と弁護士の北村晴男氏の2人が当選した。
北村氏は比例代表で最も個人得票数が多かった。
同党は衆参で5議席を獲得し、公選法が政党要件に定める国会議員5人以上、直近の国政選挙で得票率2%以上の双方をクリアした。
百田氏は
「結党1年9カ月で名実共に国政政党になった」
と述べた上で、
「バックアップが足らず、悔いの残る選挙だった」
「忸怩たる思いが消えない」
とも語り、候補者の全員当選が果たせなかったことに苦渋の表情を浮かべた。
参院選を巡っては、石破茂首相(自民党総裁)率いる自民党が大敗を喫す結果となった。
首相の続投の是非について百田氏は
「石破さんの判断だ」
「我々は何を言うこともできない」
と述べるにとどめた。
一方、首相は2025年7月21日の記者会見で、続投の理由について、トランプ米政権との関税交渉などに加え
「明日起こるかもしれない首都直下型地震、あるいは南海トラフ地震」
を挙げて
「このような厳しい状況の中にあって、最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語っている。
発生が予想できない震災への対応を続投の理由の1つに挙げたことについては、百田氏も
「言語道断。無茶苦茶。こういう理屈が通るなら、自民党の総裁選もできない。衆院の解散もできない。悪い冗談としかいいようがない」
と疑問視した。

「選挙をなめないでください」続投表明の石破首相、平成22年の参院選敗北の民主党に苦言
動画
2025/7/22 18:24
https://www.sankei.com/article/20250722-U4SNPRNGPJEJXIPJQBXI4ZW5UA/?outputType=theme_election2025
石破茂首相は、自民党政調会長だった平成23年7月の衆院予算委員会で、民主党の菅直人首相(当時)に前年の参院選の意義を尋ねた質問で、
「菅民主党政権の是非を主権者たる国民に問うた、それが参議院選挙の意義だった」
「間違いない」
と述べた。
当時の参院選では民主党が敗北し、石破首相は
「選挙をなめないでください」
「主権者たる国民の選択なんです」
と追及していた。
平成22年の参院選で、菅首相(民主党代表)は勝敗ラインを
「改選54議席プラスアルファ」
と位置付けていたが、44議席にとどまり、与党として過半数に達しなかった。
今月2025年7月20日投開票の参院選で、自民、公明の与党の改選は66議席。
石破首相は与党で計50議席を得て過半数を維持することを
「必達目標」
としていた。
選挙では改選議席から大きく後退し計47議席に低迷した。
非改選75議席を合わせても参院全体の過半数(125議席)に届かなかった。
しかし、石破首相は翌2025年7月21日、
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
これに対し、自民党内からも批判が強まっている。

石破首相の「リコール」や両院議員総会開催を求め、自民議員が署名集めを検討
2025/7/22 17:02
https://www.sankei.com/article/20250722-RHQLWOEPCNIMBFU7LV42BP2JYA/
参院選で大敗したにも関わらず続投を決めた石破茂首相(自民党総裁)の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する
「リコール」
や、両院議員総会の開催を求める署名集めを検討していることが2025年7月22日、分かった。
自民の党則は、党所属国会議員と都道府県連代表の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うと定めている。
また、党所属国会議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会を召集すると規定。
総会は全ての所属国会議員が出席でき、重要事項の議決権を持つ。
旧安倍派の議員の1人は
「水面下で総会の開催とリコールを求めて動き始めている」
「ずるずると首相の座に居座ることは許されない」
と述べた。
党執行部は2025年7月31日に議決権のない両院議員
「懇談会」
を開くが、閣僚経験者は
「懇談会で(不満を持つ議員の)ガス抜きをすればいいなんてあり得ない」
と強調した。

「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論、参院選敗北の安倍氏に 夕刊フジ再掲
2025/7/22 13:10
https://www.sankei.com/article/20250722-FXKFELCEPRB6VBUOQFK7MXHRQ4/?outputType=theme_election2025
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面。当時の石破茂首相はインタビューで正論を吐いた(奥原慎平撮影)
2025年7月20日投開票の参院選で自民党は歴史的惨敗を喫しながら、石破茂首相が居座り≠決め込んでいる。
だが、党内で退陣論は高まりつつある。
石破首相を巡っては、平成19年7月の参院選で自民が大敗した局面で、夕刊フジのインタビューに応じ、当時の安倍晋三首相について
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」

「正論」
を語っていた。
同年平成19年8月2日付のインタビュー記事の本文を抜粋する。

(参院選を巡って)
「(安倍晋三)首相は『私を選ぶか(民主党代表の)小沢(一郎)さん』を選ぶかの選挙」
とあれほど言った。
それで(有権者は)小沢さんを選んだ。
そのことをどう思うと聞かれて、首相は『私は使命を守る』と言う。
答えになっていない。
国民の意志を完全に無視している」
安倍晋三首相(当時)に退陣を迫った頃の石破茂首相=平成19年8月10日(酒巻俊介撮影)
石破氏は
「安倍続投」
に強い異議を唱える。
だが、党内で安倍退陣論は大勢となっていない。
その理由に、石破氏は
「昨年の総裁選でほとんどの議員が安倍首相を支持したからだ」
「小選挙区制度になって党が絶対な権利を持っている」
「小泉(純一郎)前首相の時には『公認しないぞ』(の脅し)もあった」
「その恐怖が残っている」
「党内の恐怖政治的なものが底流にはある」
と分析する。
その上で、
「責任を取るべき人が取らないのは組織ではない」
「その責任を追及する声が上がらない組織は病んでいる」
「このまま追及する声がないようなら、そんな党は存在意義がない」
と危機感をにじませた。
首相の続投会見の言葉にも、
「理解できない」
「総理は『私の内閣』とか『私の使命』とかそういう言い方をするが、内閣は個人のものではない」
「『私の使命』って王様じゃないんだから」
「使命は国民が与えるもの」
「参院選で『あんたとの約束は解消だ』と国民は言っている」
と切り捨てた。
参院選では、多くの自民党候補が落選した。
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」
「でも総理は落ちた人の気持ちが分からない」
「総理は週末ごとに大きな私邸にお帰りになり、普通の人が行けないようなレストランでお食事になる」
「選挙の苦労もしていない」
「選挙で奥さんともども土下座して、落選した人の気持ちは分からない」
続けて、
「総理は自分で辞めると言わない以上、誰も辞めさせられない」
「首相が退陣せねば、自民党が終わってしまうという気持ちは変わらないが、終わらないようにしないといけない」
と今後も自民党再生に向け、発言を続ける構えだ。
安倍首相は、大幅な党役員人事・内閣改造を断行し、政権の延命に躍起となっている。
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面
石破氏は
「本当の能力主義の人事をすること」
「お友達内閣、論功行賞内閣から、挙党一致ではダメ」
「挙党一致は派閥均衡みたいな話だ」
「派閥や当選回数を一切無視して、この人が一番、この分野をやるのに相応しいという人を入れるしかない」
「それしか生き残る可能性はない」
と厳しい注文を付けた。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」
2025/7/22 9:35
https://www.sankei.com/article/20250722-K7BWOK7J7JFO3NVURDS36CSUOE/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。
自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。
自民党の甘利明元幹事長は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。
甘利氏は
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに
『比較第一党の責任』
なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
と投稿した。
首相は昨年2024年の衆院選では自民、公明両党で過半数、2025年7月20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。
にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。
■「誰一人責任を取らないのは前代未聞」
橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は2025年7月21日、フェイスブックで、首相について
「いずれ早い時期にお辞めになると思う」
と予測した。
理由として、
「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」
と指摘した。
「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」
と自身の経験を紹介した。
その上で江田氏は
「そもそもトップという地位は、いざという時、責任を取るためにもある」
「衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰1人責任を取らないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制が取れない」
「これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」
と断じた。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
2025/7/22 16:06
https://www.sankei.com/article/20250722-OCRTZQYRG5GR7MFBYXXOHCV4UU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が2025年7月22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験を踏まえて
「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」
と語った。
「もし帰化して日本国籍となり、更に国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない」
「帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」
石平氏は、こう語った。
中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。
沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。
日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。
取材では、日本の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日本の帰化制度は、申請時に思想や信条を一切、問うことがない」
「これはおかしい」
「外国人が日本人へと帰化する場合に、日本に対しどれだけの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式もない」
「これは米国とは違う」
「こうした日本の帰化制度は根本的に改め、厳格化すべきだ」
と訴えた。
■「本気で日本を愛し続けているか」
「日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているかどうか、本性を現して『反日』的な行動を取ったりはしていないのか、一定期間、監察することも必要だろう」
「そうした場合には帰化を取り消せる制度も絶対に設けるべきだ」
「国会議員として是非、実現したい」
と抱負を述べた。

石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる 鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」
「移民」と日本人
2025/7/22 13:55
https://www.sankei.com/article/20250722-EF3WRHESHVCXXMBIC6EGVEACXM/?outputType=theme_election2025
参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は2025年7月22日の閣議後記者会見で
「民意をしっかり受け止める必要がある」
と述べた。
また、石破茂首相は2025年7月21日の記者会見で参院選の敗因の1つに
「外国人対応」
を挙げた。
これを受け、鈴木氏は
「法令順守の徹底や、制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。
鈴木氏は参院選の結果について
「国民の信頼、信任の上に成り立つ政権運営であり、民意をしっかり受け止める必要がある」
「外国人政策や選択的夫婦別姓制度など法務省に関係するテーマも論議になり、民意を重く受け止めながら政策の運営を行っていきたい」
と述べた。
また、石破氏が2025年7月21日の記者会見で、参院選の敗因について
「政治改革の問題、物価高、外国人への対応など多岐に渡る」
と述べ、外国人問題への対応を敗因の1つに挙げたことについては、
「これまでも一部の外国人の犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を持つ中で、ルールを守らない人への厳格な対応や、制度や施策の見直しを行ってきた」
と説明。
「『不法滞在者ゼロプラン』ではルールを守らない外国人を速やかに国外に退去させており、各種の在留資格の様々な要件の適正化に向けた検討も進めている」
「参院選でも様々な議論になったが、外国人との秩序ある共生社会を推進するため、法令順守の徹底や制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。

<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。

議員が内閣の不信任に関する動議もしくは決議案を発議する時は、理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない(衆議院規則第28条の3)。
したがって、内閣不信任決議案の提出には少なくとも発議者1人と賛成者50人の計51人が必要となる。
衆議院規則
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-rules.htm
第六章 議案の発議及び撤回
第二十八条の三 議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。

国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c27

コメント [戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
22. 全世界の皆様へ・・[441] kVOQoopFgsyKRpdsgtalpQ 2025年7月25日 09:15:19 : rU95xOWu8g : ZnliWXV6Q3E4TWs=[988]
とりあ●ず、スイマセン!?
いつもお世話になってる、誰かが書いた・・・

・・・とりあえず、こいつがウク●イナの悲劇の原因。
・・・だからこそ、辞めろ。・・・???

悲劇の原因?? 悲劇の原因は、
イイコブル〜♪世界一のオバ●マ、
自国民さえ大量殺害したバイ●デン、
もはや人ではない・・ナチス・ヌーラ●ド等のネオコン米国と、
ポンコツ兵器で金もうけしたい・・ナットウやEUの皆様・・・デ●ス!

デモ、
もはや大統領の任期(もはや一年以上前・・)も、
民主主義国でナチス色を排除するとして、
嘘をついて大統領になった、コイツの人気も・・・費やした・・・
ゼニガスキ-西側自国破壊テロ首謀者は、

自国の出汁にされた、皆様からのオモテナシによって、
・・・●殺されるのが・・・当たり前のこと・・・・・・デ●ス!

西側のテロ●リストに出汁にされ、散々破壊されたり殺された・・・
ウクラ●ナの哀れな皆様・・・

・・・まずはそれからしましょうネ!!

また、西側の後押しで、
本格的、生のナチス・・ポリ・チンコ??が、
再び、国内引き締め・独裁国家らしく、
あなたたちを、サラに出汁にして、民族浄化を行うで・・唱♪〜!!

敵は、あなたたちの側に・・・います!!
間違わないでね!!
よろ●くお願いします。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 秘密のアッコちゃん[1756] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月25日 09:24:48 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1194]
<■171行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<正論>参政党躍進の背景にある歴史観 
新しい歴史教科書をつくる会顧問・藤岡信勝
2025/7/25 8:00
https://www.sankei.com/article/20250725-GBP4IOLPKVNE7KHO2YROFMMT6I/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票された参院選で、新興勢力の参政党は14議席と大躍進した。
自民・公明の政権与党は合わせて50議席に達することができず、昨年2024年の衆院選に続いて、参院でも与党が過半数を割り込むことになった。
この過半数割れを引き起こした主役も、実は45の全選挙区に立候補者を立てた参政党であった。
この躍進の背景にあった1つの要因について述べてみたい。
■歴史学習運動の蓄積
躍進の背景には参政党候補者が共有する歴史観がある、とするのが私の基本的な見立てである。
党首の神谷宗幣氏は高校時代までは左派寄りの思想を持っていたが、大学3年生のとき1年間休学しバックパックで18カ国を8カ月間旅行する経験を通して視野を広げ帰国後、小林よしのり氏の『戦争論』などに触れて、祖父や父が学んでいた教えに理解を深めるようになったという。
本来、保守的な家族関係の中で育ちながら、学校の影響で左翼思想を抱き、海外経験を通してそこから脱却し、日本の歴史を学び直す典型的な保守系活動家の遍歴を神谷氏も辿ってたのである。
神谷氏の始めたCGS(チャンネル・グランド・ストラテジー)というユーチューブ・チャンネルでは、倉山満氏や斎藤武夫氏の歴史講座で通史を学ぶなど、この種の番組としてはかなり本格的なプログラムを用意して歴史の学習を呼びかけてきた。
こうした歴史学習運動の蓄積の上に立って、令和2年に結成された参政党は当然ながら日本の歴史に誇りを持つことを大切にするという姿勢が明瞭に打ち出されていた。他の政党にないことである。
■「日本人ファースト」の衝撃
参政党は
「日本人ファースト」
をスローガンとした。
これが選挙戦における成功の要因であったことは間違いない。
外国人対策がにわかに選挙戦の争点となった。
日本で住民税を払わない中国人が東京で起業して1500万円の融資を無担保で手に入れたり、来日3日で生活保護受給決定が出たりする。
健康保険料を僅かな期間支払い、日本で高額医療を受ける中国人がいる。
奨学金でも外国人留学生の方が日本人学生よりも優遇されている。
外国人の土地の購入、クルド人問題、オーバーツーリズム(観光被害)等々。
これらの問題の解決に既存政党は手を付けようとせず、やり場のない鬱屈した感情が広く日本人の中に溜まっていた。
参政党の
「日本人ファースト」
という標語は、日本人の誰もが持っているモヤモヤ感を払拭してくれるインパクトがあった。
有権者の心に見事に突き刺さった。
選挙戦が始まる前は、参政党の候補者の選挙区内の支持率はたかだか数パーセントに過ぎなかった。
当選する見込みは薄いと思われた。
ところが、選挙戦が始まると支持率は鰻上りとなり、選挙区によっては当落を争うまでになる。
この現象が日本の各地で起こった。
これは明らかに候補者の口頭による訴えが大きな効果をもたらしたことの表れである。
なぜ参政党の候補者の話には説得力があるのか。
タブーとなっていた話題に果敢に切り込む勇気に聴衆は感動し、初めて自分たちの心を代弁してくれる政党に出合ったという思いを持つ。
候補者は全体として若く、子育て現役世代の悩みを共有し、その生活実感と結びつけて政策を語る。
こうしたことが聴衆の心を捉えた。
しかし、私はそれだけではないと思う。
参政党は草の根の地域組織を持ち、他党とは比較にならないほど党員向けの勉強会が充実している。
自国の歴史に誇りを持つ歴史観をバックボーンとしているからこそ、候補者の演説には単なる話術ではない真実さと深さが伴っているのではないか。
■歴史教科書と参政党
参政党は教育を重点政策とし、歴史教科書問題にも地道に取り組んできた。
私が関わった範囲でその活動を紹介したい。
昨年2024年、令和6年度は4年に1度の中学校教科書採択の年であった。
この年、東京都内の参政党の地方議員は目覚ましい活動をされた。
各議員が責任を持つ地区ごとに、歴史教科書問題や教科書採択問題をテーマとする大小の学習会を開いた。
私が直接関わった集会だけでも10カ所近くになる。
更に、参政党の地方議員の方々は教科書採択に取り組む決意を記者会見を開いて宣言されたのである。
他党には個々に協力して下さる議員はおられるが、このように組織的に取り組んで下さる政党は参政党以外にはない。
つくる会は、公立学校の教育委員会で、全国で唯一、自由社を採択してくださった茨城県常陸大宮市に研修ツアーを企画した。
40人収容のバスに乗った参加者の半数は議員で、参政党の地方議員が多数参加した。
教科書採択は首長の決断なくして実現しない。
私は参政党の若い地方議員が地元で信頼を得て5年後、10年後に首長となり、教科書を採択して下さる未来図を想像の中で描いていた。
(ふじおか のぶかつ)

参院選X投稿分析「外国人」はなんと886万件、参政党躍進に影響か 鶴保発言にも関心
2025/7/24 19:40
https://www.sankei.com/article/20250724-BPGCKSIX35IG3HIC2RQHC7VXPQ/?outputType=theme_election2025
自民党の大敗に終わった今回の参院選。
関連するSNSへの投稿では、
「外国人」

「減税」
といった言葉が多くみられ、選挙戦の情勢が反映される格好となった。
東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は告示直前の2025年7月1日〜投開票日である2025年7月20日までのX(旧ツイッター)の投稿を分析。
「外国人」
を含む投稿件数は、オリジナルを拡散させたリポストを含め886万9817件に上った。
日別では2025年7月1日が約25万件、2025年7月8日が約40万件と次第に増え、ピークの2025年7月14日は約76万件となった。
有権者の関心の高まりが現れたのか、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党が大きく躍進する結果となった。
一方、当初からの大きな争点とされた
「減税」
は、総投稿数が211万9292件。
「消費税」
は220万2108件で、合わせても
「外国人」
の半分以下だった。
減税や消費税は選挙戦序盤が投稿数の最盛期で終盤にかけて減る形となった。
自民党の鶴保庸介参院議員が選挙の応援演説の中で、
「運のいいことに能登で地震があった」
と発言した2025年7月8日には、
「鶴保」
の投稿は4万3343件に急増。
それまでは概ね1桁台だったが2025年7月9日には約13万7千件、2025年7月10日は9万7千件、2025年7月11日は4万9千件と、しばらく高い関心が続いたことが分かった。

外国人規制「強めるべき」65% 「緩めるべき」4% 出入国管理や不動産取得 共同調査
世論調査
2025/7/22 21:01
https://www.sankei.com/article/20250722-4I2FEEOTVJKQJPYZZT3IEG6LBM/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
出入国管理や不動産取得などの外国人への規制は「強めるべきだ」が65・6%で最も多かった。
続いて「現行通りでいい」26・7%、「緩めるべきだ」4・4%となった。
SNSや動画サイトを通じて参院選に関する真偽不明の情報や誹謗中傷が広がったと「感じた」との回答は「ある程度」と合わせて56・7%だった。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c28

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
50. 中川隆[-5732] koaQ7Jey 2025年7月25日 09:43:41 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[46]
<▽48行くらい>


Haydn Il ritorno di Tobia Roger Norrington


Roger Norrington conducts Orchestra of the Age of Enlightement
Overture 0:00
Pietà di un infelice 5:15
Sudò il guerriero 15:00
Ah tu m'ascolta 22:05
Anna, m'ascolta 30:40
Ah gran Dio 39:00
Quando mi dona un cenno 49:00
Del caro sposo 57:00
Odi le nostre voci 1:07:51
Come se a voi parlasse 1:18:40
Non parmi esser fra gl'uomini 1:24:00
Quel felice nocchier 1:32:56
Come in sogno un stuol m'apparve 1:40:15
Svanisce in un momento (Insanae et vanae curae) 1:44:20
Invan lo chiedi amico 1:53:00
Dunque, oh Dio, quando sperai 2:00:00
Io non oso alzar 2:15:30
Otterem gloria maggiore e maggior felicita 2:18:50



Haydn-Il Ritorno di Tobias - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKq64tL0GeMF1nctDI34gEAS7D6EXA_DJ

Artist: Roberta Invernizzi
Artist: Sophie Karthauser
Artist: Anders J. Dahlin
Artist: Nikolay Borchev
Artist: Ann Hallenberg
Choir: Cologne Vocal Ensemble
Conductor: Andreas Spering
Orchestra: Capella Augustina

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c50
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
51. 中川隆[-5731] koaQ7Jey 2025年7月25日 09:50:23 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[47]
<▽33行くらい>
Haydn - The Seven Last Words of Christ (Oratorio), Hob.XX:2 / Remastered (rf.rc.: Hermann Scherchen)


Soprano: Virginia Babikian
Soprano: Ina Dressel
Alto: Eunice Alberts
Tenor: John van Kesteren
Bass: Otto Wiener
Vienna Academy Chorus
Vienna State Opera Orchestra
Conductor: Hermann Scherchen
Recorded in 1962, at Vienna
New mastering in 2022 by AB for CMRR




ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmNqDpe8uB2KqMvYpRrTq6d2h0Eh3y4pP

Seraphic Fire and the Spektral Quartet perform Haydn's "Seven Last Words" in a first-ever chamber version of this great work.

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c51
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
9. 2025年7月25日 09:51:33 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3430]
暑いのは日本だけではない、事実誤認も甚だしい。

ギリシャやキプロスや中国奥地などは熱い上に山火事で、個人的見解だが砂漠化の始まりではないかと思っている、山火事からの砂漠化が全世界で起こっている現象とすると恐ろしい。

金塊を貯め込んでもそれは食べられない、物より食べ物という世界が迫っているような気がする。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. エレ爺[-695] g0eDjJbq 2025年7月25日 09:59:27 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3160]
>>25

>ガサ戦争

横浜市の予算から「イスラエルに流れている」金額は、マスゴミも知っているし、市の内部からも「軍事費に転用されている疑い」が指摘されているが・・・

https://tanakanews.com/250715israel.htm
>無料記事 イスラエル中東覇権の隠然性 2025年7月15日   田中 宇

>イスラエルは、アルメニアへの隠然支援をやめることで、アルメニアがアゼルバイジャンに譲歩せざるを得なくなる事態を作った。

>同様にイスラエルは、PKKへの隠然支援をやめることで、PKKが武装放棄してトルコ敵視をやめざるを得なくなる事態を作ったと考えられる。

>ロシアがアフガニスタンのタリバン政権を世界で最初に正式承認した。

>印度やアラブ諸国(や米欧)も、タリバン政権を正式承認していくだろう。

>イスラエルがシリアからゴラン高原を奪ったまま、代わりにレバノン北部を奪ってシリアに与えるという、大英帝国顔負けのとんでもないことをやろうとしている

そのための軍資金が、今後4年間の「横浜市民の負担」かも・・・

???

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c26

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
52. 中川隆[-5730] koaQ7Jey 2025年7月25日 10:01:26 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[48]
ハイドン ミサ曲 第3番「聖チェチーリアのミサ」 クーベリック Haydn : St. Cecilia Mass


cond:ラファエル・クーベリック Rafael Jeroným Kubelík
バイエルン放送交響楽団 / 合唱団 Bavarian Radio Symphony Orchestra /Choir
S:ルチア・ポップ Lucia Popp
A:ドリス・ゾッフェル Doris Soffel
T:ホルスト・ラウベンタール Horst Laubenthal
B:クルト・モル Kurt Moll

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c52
コメント [政治・選挙・NHK297] 参院選挙 立憲民主党・川田龍平氏落選 読売は当選確実と報道後訂正 不正選挙の可能性濃厚  魑魅魍魎男
57. 七対子[908] jrWRzo5x 2025年7月25日 10:03:54 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[284]
https://x.com/smith_john87277/status/1947286558769307970
(John Smith)
ほんとこれ

なぜ創価学会に選挙管理委員をさせるの?
なぜNHKやパソナに出口調査をさせるの?
なぜ日本では、開票場にカメラを付けないの?

6:24 AM Jul 21, 2025
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/709.html#c57
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
53. 中川隆[-5729] koaQ7Jey 2025年7月25日 10:04:50 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[49]


Haydn The Seven Last Words of Christ on the Cross(Riccardo Muti 1982)


Riccardo Muti (conductor)
Wiener Philharmoniker
1982/08/25 (ⓟ 2000) Stereo (ADD), Großes Festpielhaus, Salzburg

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c53
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
54. 中川隆[-5728] koaQ7Jey 2025年7月25日 10:29:30 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[50]
<▽32行くらい>
aあ

Luigi Cherubini "Requiem en Do menor"


Orchestra Giovanile "Luigi Cherubini".
Riccardo Muti (28 de julio de 1941, Nápoles, Italia), director.




Luigi Cherubini: "Requiem in do minore"


Orchestra Giovanile "Luigi Cherubini"
Orchestra Giovanile Italiana
four choirs
conductor: Riccardo Muti

Piazza Unità d'Italia
Trieste 2010

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c54
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
55. 中川隆[-5727] koaQ7Jey 2025年7月25日 10:39:16 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[51]
<▽40行くらい>
ハイドン:ミサ曲第9番≪ネルソン・ミサ≫、ミサ曲第10番《テレジア・ミサ》 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1_QE4VLskhgxB3G8biI7lJNBES9bcmt4

モンテヴェルディ合唱団, イングリッシュ・バロック・ソロイスツ, ジョン・エリオット・ガーディナー • アルバム

Donna Brown
Sally Bruce-Payne
Peter Butterfield
Gerald Finley
Monteverdi Choir
English Baroque Soloists
John Eliot Gardiner





Haydn: Mass in B Flat - 'Theresienmesse', Hob.XXII:12


モンテヴェルディ合唱団, イングリッシュ・バロック・ソロイスツ, ジョン・エリオット・ガーディナー • アルバム

Donna Brown
Sally Bruce-Payne
Peter Butterfield
Gerald Finley
Monteverdi Choir
English Baroque Soloists
John Eliot Gardiner

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c55
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
10. 2025年7月25日 10:43:37 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3431]
現状で地球は「温暖化シナリオ SSP3-7.0」というやつで進んでいるとされる。
ちょっと調べてみても解りにくい、あえて難解にしてオブラートに包んでいると言わざるを得ない、実際はもっと深刻だ。 

騒いでも始まらない、織田信長が本能寺で言ったとされる「是非も無し」なのだ。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c10

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
56. 中川隆[-5726] koaQ7Jey 2025年7月25日 10:52:47 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[52]
aあ



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c56
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
11. アブラナ[38] g0GDdYOJg2k 2025年7月25日 10:58:27 : G4oxAyKue2 : MGJkaWRxaTFVQ1k=[1]
<△23行くらい>
春と秋はケムトレイルが10時頃に撒かれると14〜15時位には雲が集まり、17時頃に雨が降るのですがここ最近はケムトレイルが散布されても雲が集まらずに雨は降りません。
私は投稿者の方とは意見や見方が異なりますが、既に異常気象で雨が降り難いのをケムトレイル散布で春と秋に雨を降らせていると思っています。勿論、予報出来る気象庁も知っているでしょう。
但し、気象操作による日常的な人工降雨は環境を汚染しますし、別の地域の雨雲を盗む事になるので大反対です。経済や戦争なんかをやっている場合ではなく環境問題と環境変動に取り組まないといけないと思っています。
気象操作と人工降雨は行っている側の匙加減なので止められたら雨が降らないですし、今現在のように高温小雨にさせられますしね。123便とプラザ合意みたいに関税問題かな?

日本上空を好き勝手ケムトレイルを散布しに飛べるのは自衛隊か米軍ですよね。気象操作と米軍と経済はセットでしょう。
あと、海水温がやたらと高く、魚の生息圏も変わったのが気になります。北海道の周りは寒流ですから北海道の気温は暖流が周りを囲むロンドンより低いのですが、最近は北海道でブリが獲れるのですよ。
海が熱いのは原発の温排水や工業地帯が原因というのもあると思いますが、それだけではないと思います。
その証拠に海水温が高く、水蒸気を大量に含んだ雪雲が日本海側、乾いたパウダースノーが降る内陸部へも最近湿った重いドカ雪を降らせます。
気象操作をずっと続けていると環境はもう元に戻らなくなるでしょう。
海を温めているのはどこの誰なんでしょうね。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
1. [4727] iKQ 2025年7月25日 11:02:11 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1226]

 まあね 得票数の年齢グラフを見れば

 今後 自民党は 国民・賛成以下の 弱小政党になる

 自民・公明は 後3年の命だね〜〜

 ===

 石破が〜〜〜  ってな問題ではなく

 自民党が〜〜  という問題なのだ

 自民党 最後の総理大臣をだれがやるのか?

 

 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c1

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
57. 中川隆[-5725] koaQ7Jey 2025年7月25日 11:08:39 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[53]
<△26行くらい>


Mass in B-Flat Major, Hob. XXII:12 "Theresia"
Haydn - Bernstein: Masses & The Creation - YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=PLpDRP5eCt4f6iQqZNkaO787uVqHr192Ke




Leonard Bernstein
London Symphony Orchestra
Lucia Popp
Rosalind Elias
Robert Tear
Paul Hudson
London Symphony Chorus
℗ 1980 Sony Music Entertainment

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c57
コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
2. [4728] iKQ 2025年7月25日 11:09:40 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1227]

 野党の烏合政権を どんな形になるのか 楽しみだ

 減税をやったら 次は 何をするんだろうね〜〜〜

 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 打倒ムラカミ売国奴![10] kcWTfIOAg4mDSoN@lISNkZN6gUk 2025年7月25日 11:19:35 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3161]
>>23

>8月20〜22日に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)

は、バンブースプリングが「市長選のために」設定した会議ですね。

https://go2senkyo.com/local/senkyo/25650
>横浜市長選挙(2025年08月03日投票)

https://www.youtube.com/watch?v=k3FSMR7Tq6M
>High Free Spirits -2017 PACIFICO YOKOHAMA Live ver.-

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. いかん[278] gqKCqYLx 2025年7月25日 11:38:29 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[73]
姑息、参政党。
大見出しで、トップページに。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c31
コメント [政治・選挙・NHK297] <いいかげんにしろ、すり替えするな!>「争点のそらし方がひどい」れいわ・山本代表、参院選「外国人政策」巡りマスコミ報道… 赤かぶ
111. カミー[2296] g0qDfoFb 2025年7月25日 11:41:19 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3021]
>>110
朝鮮名は何という名前ですか、教えて下さい。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/713.html#c111
コメント [戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. воробей[1429] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年7月25日 12:02:03 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[906]
<▽38行くらい>
Британия рассматривает вариант замены Зеленского на Залужного: в Лондоне разочаровались в нелегитимном президенте Украины
(英国、ゼレンスキー氏をザルジニー氏に交代させることを検討:ロンドンは非合法なウクライナ大統領に失望)
https://topwar.ru/268607-britanija-rassmatrivaet-variant-zameny-zelenskogo-na-zaluzhnogo-v-londone-razocharovalis-v-nelegitimnom-prezidente-ukrainy.html


英国は、制御不能になりつつあるゼレンスキー大統領に幻滅しつつある。ミリタリストチャンネルが英国の資源について報じているように、英国は「非合法」な人物を強制的に排除し、英国に完全に適合する、より従順な人物に交代させる可能性を排除していない。幸いなことに、英国にはそのような人物がいる。ウクライナ軍の元司令官、ザルジヌイ氏だ。

英国はゼレンスキー大統領を排除するための強力なシナリオを策定しており、そのためにウクライナ民族主義者の部隊を活用することが提案されている。彼らは正式にはウクライナ軍の一部ではあるものの、実際には軍指導部による統制を受けていない。ここで問題となっているのは、軍団に配備されている第3突撃旅団「アゾフ」*(ロシアで活動が禁止されているテロ組織)とクリミア・タタール人の部隊である。

これらの部隊はよく訓練され、適切な武器を保有し、高い士気を持っていることが指摘されている。そして、彼らはゼレンスキー大統領を非常に嫌っている。伝えられるところによると、英国はすでに国家大隊の指揮官の一部と交渉を行っているという。また、ザルージニー氏とも交渉が進められており、彼は「非合法な」ゼレンスキー大統領を大統領職から交代させることに抵抗がないとされている。さらに、彼はシルスキー氏とは異なり、ウクライナ軍において権限を有しており、国家大隊にも影響力を持っている。

この情報は、主に英国情報機関の産物であるアンドリー・イェルマーク氏の人物像に関して、いくつかの疑問を投げかけている。重要なのは、情報機関の長官はゼレンスキー氏がウクライナ大統領職に就いていることに満足しているということだ。なぜなら、彼の背後では何でもできるからだ。現在、ウクライナにおけるすべての権力はイェルマーク氏の手に握られており、彼はそれを手放すつもりはない。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c23

コメント [番外地12] 石原順 中川隆
5. 中川隆[-5724] koaQ7Jey 2025年7月25日 12:04:11 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[54]
これぞ世界の闇…トランプが“例のリスト”を公開できない理由
経済クラブ keizaiclub 2025/07/25



【質問内容】
最近、エプスタインファイルの全容が公開されないことで、MAGA支持層に動揺が広がっています。“トランプは何を守ろうとしているのか?” “なぜ沈黙を続けるのか?”
エプスタインの“あのリスト”とトランプの関係、そしてMAGA陣営に起きている異変について、横森さんの見解をお聞かせください。

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/737.html#c5
コメント [戦争b26] 東アジアにおける軍事的な緊張を高めるアメリカ軍(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
29. 全世界の皆様へ・・[442] kVOQoopFgsyKRpdsgtalpQ 2025年7月25日 12:09:00 : rU95xOWu8g : ZnliWXV6Q3E4TWs=[989]
とりあ●ず、

軍事転用可能な(ひょっとして、生の軍事品)??装備品を、
・・・他国に売却しるのは・・・

・・・違法・・・デ●ス!?
(こいつらは、売って、また新しいポンコツ戦を作る・・
あるいは、買う・・・つもりデ●ス!!

あの大河原加工機?さんたちは冤罪でしたが、

石破や内閣一同や、防衛装備品庁??等にお勤めの皆様と
その恩恵をもろに受けている、親族様も

主権者の権限にて、憲法違反犯罪阻止・・・カツ、
犯罪未然防止のために、
この方々を、現行犯犯罪の金食う逮捕権にて
固い箱に閉じ込めて・・・一生涯、●●してください!

こんな連中が、ノホホ〜ンとして、シャバにいれば、
社会が、ダシにされたウク●イナのように・・・
・・・壊され・・・殺され・・・ます!!

そうしましょうね!

全国の平和を愛する皆様の合言葉!!
・・・憲法違反犯罪者は・・・●刑に処する!!

平和を愛する前に・・・
よろ●くお願いします。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/239.html#c29

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
12. 2025年7月25日 12:14:49 : 54qpdf8OJs : TnRDenk4Rk5VSkU=[2330]
🔴陰謀論と言われても🔴

長期にわたる異常な暑さの原因は、気象兵器:ハープ(HAARP)と断定して良いでしょう。世界で猛威を振るうHPHD(high pressure heat dome)。

目的は日本を標的にした兵糧攻め=絶滅作戦。犯人は中共や世界のDS、超大型ハープを持つ在日DS勢力など。

https://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/202407080000/


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 銀の荼毘[1718] i@KCzOS2lPk 2025年7月25日 12:15:57 : vkYlv1MEOo : OUNkTkpIU3NGWUE=[1]

ロシア・スパイ政党である🟰参政党を,

これほどまでに否定するとは。。。。

やはり,

阿修羅で→プーチン〜プーチン言ってたのは🟰五毛党の中共一味であったか。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. あのね![1] gqCCzILLgUk 2025年7月25日 12:17:52 : UaNZoXA4ZY : OUp6VUNJYTQzaXc=[1]
昨年の衆議院解散までデタラメな自公政権を信任したのは主権者である国民の有権者です。
そして
主催者ある国民の多大な犠牲の増加・物価高等に異変を感じたのか?
自公政権に「NO!」の判断を下して
主権者である国民の有権者が少しは覚醒し始めたかな?と思っています。
(投票率の増加は主催者国民の有権者のファインプレーです!!!)
たかが一票、侮るな一票で投票権の行使です!
44年間で初めて死に票になら無くて良かったです。

で、今回の「引責辞任」「辞めるな〜!」のバカ騒ぎ?はなんだろうね?

マスゴミの世論操縦に騙されないようにしましょう!

盲されたエンゲル係数の増加、(自公・罪謀省による所得の詐取等?)
健康である主催者国民に「毒ちん」を打たせたり、
「ウク善、ロシア悪」と煽らせたり
急激な物価高
等、・・・

どこそこの政権であろうが、主催者国民を馬鹿したら次はないと思え!!
「 たかが一票、侮るな一票で投票権の行使です! 」



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 賢い国に住みたい[16] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 12:30:20 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[41]
<△25行くらい>

大人なんですから、こんな分かりやすい詐欺師達に引っかからないで欲しいです。

本気で自民党の嘘まみれ(裏金, 棄民, 貧困化)の政治に嫌気がさしているのなら、

@ 嘘をつかず誠実
A 日本に繁栄をもたらす政策

の2条件を満たす政治家(政党)に投票するべきだったのではないでしょうか?


@の「誠実な」「嘘をつかない」は非常に重要な条件です。

嘘つきは平気で公約を破るからです。

政治家にとって公約とは商品みたいなもの。

もし、店で100g入りの商品を買ったのに50gしか入っていなかったら、皆さんは「詐欺だ!」と怒りませんか?

政治家も同様です、嘘つきは 公約(100g入り) →実際(50g入り) なんてことを平気でやります。

詐欺です。即刻、逮捕すべきレベルの犯罪です。


参政党党首の神谷氏の過去の情報をみれば、大嘘つきであることがすぐに分かります。


国民民主党の玉木氏も同じです。


不倫・愛人問題など、だらしない下半身ネタがある人は、

@ 身内(家族)を大事にしない → 身内(日本人)を大事にしない
A 誘惑に弱い → 金・女・権力で釣られて悪いことに加担する可能性大

と解釈してもいいのではないでしょうか?


売国奴に辟易している反グローバル派人ならばこそ、

不倫・愛人問題のある政治家は絶対に選んではいけないと思います。

@身内(日本人)を大事にしない = 売国奴

ですから。


BBCにまで「極右政党台頭かよ💢」と取り上げられ、

全世界に日本に対する嫌悪感を増大させた参政党は「日本に不要な政党」だと思います。

迷惑すぎます。


北朝鮮のように他国から警戒されて、

生活必需材の輸出を止められる事態になったら日本国民の生活はどうなってしまうのでしょうか…

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 賢い国に住みたい[17] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 12:45:42 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[42]
参政党党首 神谷氏の嘘つきぶりが良く分かる動画

【ショート】理念や哲学を変えてキャッチコピーを「日本人ファースト」にしちゃった参政党党首 神谷
https://youtube.com/shorts/OVRNi_8IrGU?si=p2NbPCz4oB6QH6ml

【堀江★上念司】参政党はおかしいところが多すぎるんだよ!支持する意味が分からない・・・
https://youtu.be/6LJJTc5n48w?si=L6A-uRFLXLQlkSmn

【ひろゆき解説】参政党は公約を破る可能性があります…平気で嘘をつけちゃう人は政治家としてよくありません【参政党/神谷宗幣】
https://m.youtube.com/watch?v=v4GW3ikRMdI


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 賢い国に住みたい[18] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 12:49:03 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[43]
>>14

これも酷い話ですよね…
違和感ありまくりです。


家族に重い心臓疾患の患者がいるのに、「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を主張する参政党から出馬したんだ。ふーん。

参政党さや氏、本名公表 公表控えていた理由に「家族の健康状態」
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/98152fb455a2f142d062c9377081d834024288e6?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250723&ctg=dom&bt=tw_up
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c34

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
13. カレー王子[551] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月25日 12:53:18 : ScKAOpZuD6 : QjVpQlBtOHhuWGs=[1]
気象操作は日本だけが被害を
受けているわけではないが
今の7月中下旬は稲穂の出る
大切な時期で、渇水となれば
収穫量は致命的に低下する。

地震被害を一番受けている
のは間違いなく日本である。
医療で殺戮されているのも。
タミフルも世界の8割消費。

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c13

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
58. 中川隆[-5723] koaQ7Jey 2025年7月25日 12:54:49 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[55]
<▽32行くらい>


Schumann: Requiem in D flat major [Klee] Donath, Soffel, Gedda, Fischer-Dieskau


00:00 I - Requiem Aeternam
03:56 II - Te Decet Hymnus
08:42 III - Dies Irae
11:09 IV - Liber Scriptus Proferetur
16:24 V - Qui Mariam Absolvisti
21:13 VI - Domine Jesu Christe
23:53 VII - Hostias
25:03 VIII - Sanctus
28:27 IX - Benedictus

Helen Donath, soprano
Doris Soffel, contralto
Nicolai Gedda, tenor
Dietrich Fischer-Dieskau, bass

Chor des Stadtischen Musikvereins zu Dusseldorf
(Hartmut Schmidt, chorus master)
Düsseldorfer Symphonbiker (Düsseldorf Symphony Orchestra)
Conducted by Bernhard Klee
July 1983

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c58
コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
2. ブルックネリアン[858] g3WDi4Nig06DbIOKg0GDkw 2025年7月25日 13:03:13 : nwb3gLyTF6 : UkdSREVBc1BQNWc=[3]
合掌>⇒っちゃった皆様(-人-)
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c2
コメント [医療崩壊13] シェディングは世界的に認められた遺伝子製剤リスク (藤川賢治氏)  魑魅魍魎男
5. ブルックネリアン[859] g3WDi4Nig06DbIOKg0GDkw 2025年7月25日 13:04:51 : nwb3gLyTF6 : UkdSREVBc1BQNWc=[4]
残念>⇔っちゃった御仁(爆笑)
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/762.html#c5
コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
3. 賢い国に住みたい[19] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 13:05:30 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[44]

>1

> 陰謀論ではなく陰謀、真実でしたと謝罪せよ。


全く仰る通りだと思います。

大手メディアが誠実さに欠ける報道を続けてきた結果が、今の凋落の原因なのに。
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c3

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
59. 中川隆[-5722] koaQ7Jey 2025年7月25日 13:07:15 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[56]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>



Robert Schumann - Requiem in D, op.148 (1852) (Klee 1983)



Chor des Städtischen Musikvereins zu Düsseldorf & Düsseldorfer Symphoniker
conducted by Bernhard Klee
Recorded July 1983 in Tonhalle, Düsseldorf, Germany.

soloists
Helen Donath
Doris Stoffel
Nicolai Gedda
Dietrich Fischer-Dieskau
Record label: EMI Classics.



Schumann Requiem - YouTube






Artist: Britta Stallmeister
Artist: Antonia Bourve
Artist: Olivia Vermeulen
Artist: Daniel Behle
Artist: Tobias Berndt
Choir: Chorus Musicus Koln
Conductor: Christoph Spering
Orchestra: Neue Orchester, Das

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c59
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 秘密のアッコちゃん[1757] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月25日 13:12:00 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1195]
<■936行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民・青山氏、石破首相の戦後80年談話警戒「どうせ辞めなきゃいけない」「意思感じる」
2025/7/25 9:53
https://www.sankei.com/article/20250725-LG5BZPQYBZHZPPAKBI3QLZDC4A/?outputType=theme_election2025
自民党の青山繁晴参院議員は2025年7月24日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の退陣は不可避とした一方、その前に戦後80年談話を発出することへの
「意思を感じる」
と述べた。
「これはリスクだ」
と強い警戒感を示した。
首相は2025年8月末までに進退について最終判断する方針だ。
動画で青山氏は首相について
「どうあがいても辞めざるを得ない」
と語った一方、2025年8月15日の終戦記念日の翌日または2025年8月末まで続投したい考えがあるとの見方を示した。
理由の1つめとして青山氏は
「かつて安倍晋三元首相が電話で首相を『器』も含め酷評していた」
「『意外と権力が好きなんだよ』と」
「権力の見えざる味というのがあると思う」
と語った。
■「首相は安倍談話定着許せない」
理由の2つめに
「2025年8月15日」
を挙げ、
「首相が辞めたくない、今だけは凌ぎたい理由というのはこれだと思う」
「談話を出したいということだ」
と述べた。
青山氏が代表を務める自民の保守系グループ
「日本の尊厳と国益を護る会」
は80年談話を発出しないよう首相官邸側に申し入れており、回答はない。
青山氏は
「首相自身がどう考えているのか、なかなか伝わらない」
「こちらに伝わらないように凄くガードされている」
「(情報を)せき止めているのは分かった」
「談話を出したいという意思は感じる」
「積み上げた実際の感触から言っている」
と説明した。
青山氏は安倍氏が首相について
「ネチネチいつまでも小さいことを言ってくる」
と話していたことを紹介し、
「ここから先は推測だ」
とした上で、
「安倍さんの談話が歴史的に定着していくということは、たぶん許せないのだと思う」
と述べた。
「首相がどうせ辞めなければいけないというのは、本人も分からないはずはない」
「80年の機会は他の人に巡ってこない」
「それが(当面続投の)大きな理由になっていて、これはリスクだ」
「妙なものを出して、『潔く身を処することに決しました』と言うだろう」
「全然潔くない」
と危機感を示した。

<政治部取材メモ>敗軍の将、「珍説」を語る 続投意欲の石破首相に自民党が怒りの包囲網
2025/7/25 7:00
https://www.sankei.com/article/20250725-2SKH7DTB3JMJTEB7MC5VSUJPYA/
昨年2024年の衆院選に続き、参院選でも
「敗軍の将」
となった石破茂首相(自民党総裁)が党内から集中砲火を浴びている。
勢力を大きく後退させた参院側だけでなく、次期衆院選を控える衆院側、更には総裁選で支援を受けた「派閥」やOBからも不満や不安の声が高まる。
首相は尚続投に意欲を示すが、包囲網は着々と敷かれている。
「2度の国政選挙で目標を達成できなかったことは重い」
「若手の不満が高まっているということはお含みおきください」
参院選から一夜明けた2025年7月21日、東京・永田町の自民党本部で開かれた臨時党役員会で、福田達夫幹事長代行は首相を前に丁寧な口調でこう迫った。
福田氏の元には若手を中心に数十件の不満の声が寄せられていた。
首相は反応しなかったが、無言で頷く出席者もいたという。
与党は昨年2024年10月の衆院選と今月2025年7月20日の参院選で大敗し、衆参両院で過半数を割った。
首相は、参院選で自公で計50議席を得て参院全体で過半数を維持することを
「必達目標」
としていたが、届かなかった。
いわゆる
「戦犯」
にもかかわらず、約20分間の役員会で首相や党執行部の責任について直接的に言及する声はなく、不気味な静けさの中で終了した。
首相は辞めるどころか、
「比較第1党(議席を最も多く持つ政党)として国政を停滞させず喫緊の課題に責任を持って対応する」
と続投を目指す構えを示している。
役員会に出席した1人は
「自身が招いた少数与党の状況を利用し、権力の座に居座ろうとしているね」
と呆れる。
■首相の交代「必要」
もっとも、首相や森山裕幹事長ら党執行部が一切、責任を取らないことへの不満は早々と表面化した。
執行部は月内に両院議員
「懇談会」
を開き、党内の意見を聞く方針だ。
しかし、両院議員
「総会」
のように議決権を持つ会議体ではないため、批判や不満の
「ガス抜き」
にしかならないことは見透かされている。
このため、首相の居座りは
「リコール」
を視野に入れた署名活動の動きを加速させているとの指摘は少なくない。
内閣不信任決議案の可決に伴う衆院解散・総選挙の可能性が高まる中、特に支持基盤を固めきれていない当選回数5回以下の中堅・若手の衆院議員の危機感は強まるばかりだ。
背景には今回の参院選で
「保守」
を前面に躍進した国民民主党や参政党への警戒がある。
安倍晋三元首相の
「政敵」
だった石破首相には
「リベラル」
との評価がつきまとう。
他党から安倍氏を熱狂的に支えた
「岩盤保守層」
を取り戻すには、
「最低でも首相の交代が必要」(自民中堅)
との見方が広がっている。
■応援団も離反か
中堅・若手のみならず、党内で首相を支えてきた岸田文雄前首相率いる旧岸田派が距離を置く可能性も指摘されている。
松山政司参院幹事長は2025年7月21日夜、衆院議員赤坂宿舎で林芳正官房長官や小野寺五典政調会長らと会食し、今後の政権運営の在り方などを巡って意見交換した。
いずれも旧岸田派の中心メンバーだ。
2025年7月23日に首相と面会した岸田氏も他の首相経験者に同調し、進退を明確にするよう求めたとされる。
OBの石破評も芳しくない。
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに『比較第一党の責任』なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
令和3年の衆院選で議席を減らし、自らも落選した末に幹事長を辞任した甘利明氏は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)でこう苦言を呈した。
石破包囲網は首相続投論を吹き消すほどの勢いで狭まっている。

首相、参院選大敗「真摯に受け止める」 党内の退陣要求は加速、地方組織から人事刷新要求
2025/7/24 21:00
https://www.sankei.com/article/20250724-ELMPZQ43R5JNFFVYP4EHZIP6QI/?outputType=theme_election2025
参院選の大敗を受け退陣が不可避の情勢となった石破茂首相(自民党総裁)に対し、2025年7月24日も党内の
「石破降ろし」
の動きが広がった。
旧安倍派や旧茂木派に加え、旧二階派に所属した議員が首相の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名活動を進めている。
麻生太郎最高顧問は同日、派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成衆院議員と国会内で会談。
党内情勢を巡り意見交換したとみられる。
「ポスト石破」
の有力候補の1人とされる高市早苗前経済安全保障担当相に近い議員らも国会内で会合を開いた。
高市氏らは2025年7月23日も東京・赤坂の議員宿舎に集まり、対応を協議している。
両院議員総会の速やかな開催を求める署名は党所属国会議員に配布され、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
と明記した。
党執行部が2025年7月28日に実施予定の両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるが、総会は党則に基づく議決機関で、首相の責任を問う何らかの議決が可能となる。
開催には所属議員3分の1以上の賛同が必要になる。
党の地方組織からの批判も相次いだ。
これまでの高知や栃木の県連などに続き、2025年7月24日には高市氏の地元の奈良県連や東京都議会自民党も人事の刷新を求める意見書を党本部に送った。
参院選で当選した高橋はるみ氏は札幌市内で記者団に
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と首相の退陣を求めた。
一方、首相は参院選で当選した鈴木宗男氏と官邸で面会し、参院選大敗について
「国民の厳粛な審判だから、真摯に受け止めたい」
と語った。
鈴木氏が記者団に明らかにした。
首相は官邸で開かれた都道府県議会議長らとの懇談会に出席したが、議長らから首相の責任を問う意見は出なかった。
「退陣の意向を固めた」
と一部で報じられたことについて、2025年7月24日に首相と面会した政府高官は
「首相は『やる』と言っている」
と周辺に明かした。

首相経験者「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか」 石破氏「進退の話なかった」で齟齬
2025/7/24 20:24
https://www.sankei.com/article/20250724-AT7TVNBSSVJMNFWCDE3B4BBQIY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相による2025年7月23日の党本部での会談の内幕が明らかとなった。
首相は会談直後、改めて続投表明していたが、実際は進退を迫られていた。
発言内容の齟齬には1日でも長く政権を延命させたいと首相と、退陣への道筋をつけ、次の政局で主導権を握りたい麻生氏らとの思惑の乖離がある。
■麻生氏「石破氏で選挙勝てぬ」
2025年7月23日午後2時、自民本部の総裁室−。
緊張した面持ちの首相の前に、かつてこの部屋の主だった麻生氏らが次々と着座した。
2025年7月20日の参院選の惨敗からまだ日が浅く、重苦しい雰囲気が漂う中、首相の進退に関して口火を切ったのは最年長の麻生氏だった。
「石破自民党では選挙に勝てないということが明らかになった」
「対応しないといけない」
■岸田氏「政権どうするのか」
続く岸田氏も首相が参院選の総括に意欲を示していることを踏まえ、
「選挙の検証は大事だが、政権をどうするのかはっきり言わないと党はもたない」
と畳みかけた。
麻生氏も
「岸田の言う通りだ」
と同調した。
首相と3首相経験者の関係性には濃淡がある。
麻生氏は自らの首相時代に、首相から退陣を突き付けられた因縁があり、もとより首相を好まない。
岸田氏は昨年2024年9月の総裁選で首相を支持した。
だが、その後の人事で挙党態勢を築けなかったことや、経済・外交で力強いメッセージを打ち出せなかったことに不信感を募らせている。
■菅氏「党の分裂はまずい」
首相と関係が悪いとは言えないのは菅氏だが、党内で総裁選を前倒しする
「リコール」
や両院議員総会の開催に向けた署名集めの動きが加速していることを踏まえ、
「党の分裂はまずいよね」
と言葉少なだった。
政治には自身の意思では抗えない流れがある。
菅氏は首相当時、新型コロナウイルスの感染拡大対応への批判を受け、退陣に追い込まれた。
岸田氏は昨年2024年の総裁選出馬を目指したが、自民派閥の政治資金収入不記載事件の責任をとった。
■首相、約束を違えて続投表明
翻って首相は国政選挙で2度も大敗しながら、地位に恋々としているように映る。
この1時間20分間で、首相と麻生氏らが日本や自民が置かれている危機を共有したとは言えなかった。
会談内容は終了後、同席した森山裕幹事長から公表することも確認していた。
だが、首相は森山氏の説明に先立ち、4人の申し合わせになかった続投の意思を記者団に明言した。
首相は早々に退陣を正式表明した場合、2025年8月1日召集予定の臨時国会で、野党から首相指名選挙を求められることを懸念したとみられる。
思い入れが深い戦後80年の検証を自らの手で行いたいとの執念も滲む。
首相が約束を違えて続投表明したことに、首相経験者の1人は怒気を交えながら吐き捨てた。
「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。馬鹿な事を言うな!」

高市早苗、西村康稔氏が会談 参院選大敗を受けた情勢協議か 麻生太郎氏も世耕弘成氏と
2025/7/24 20:08
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13317889253
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は2025年7月24日、旧安倍派幹部だった西村康稔元経済産業相と国会内で会談した。
関係者が明らかにした。
参院選大敗を受けた党内情勢を協議したとみられる。
高市氏は、保守系議員を中心に
「ポスト石破」
候補として推す声がある。
これとは別に、麻生太郎最高顧問も、旧安倍派幹部だった世耕弘成衆院議員(離党)と国会内で会談した。

「リベラルではなくもっと右に寄って」 高市早苗氏のお膝元・奈良県連も石破氏退陣要望
2025/7/24 16:22
https://www.sankei.com/article/20250724-HQV6HEE3LNMPTJQZN4K6HWIJ6Y/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗し、奈良選挙区でも苦戦を強いられたことを受け、自民奈良県連の井岡正徳幹事長は2025年7月24日、党の刷新を求める意見書を党本部の森山裕幹事長に送付したと発表した。
県庁で記者会見した井岡氏は
「(石破茂)総裁をはじめ、役員の刷新を求めている」
と説明しており、実質的に石破首相の退陣を求めている。
奈良選挙区では、県連会長を務める堀井巌参院議員が3選を果たしたが、国民民主党の候補に約3万2千票差まで迫られた。
意見書では、
「参院選は比例はもとより、都道府県連にとっても大変厳しい状況の戦いだった」
とし、
「(堀井氏が)他党候補の猛追を受けた選挙戦は、党に対する県民の信頼が揺らいだことに一因があると考える」
と指摘している。
井岡氏は保守層の自民離れを念頭に、会見で
「個人的に、石破氏にはリベラルではなくもっと右に寄ってほしい」
と話した。
井岡氏によると、意見書は県連会長の堀井氏と相談して決め、高市早苗衆院議員ら役員にも報告したという。

自民・高橋はるみ氏、首相退陣要求 参院選受け「結果責任だ。しかるべきタイミングで」
2025/7/24 14:44
https://www.sankei.com/article/20250724-7TUZFTUQMVKWVNEZ54KPVJXZAA/?outputType=theme_election2025
自民党の高橋はるみ参院議員は2025年7月24日、参院選で大敗した石破茂首相に対し
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と退陣を求めた。
札幌市内で記者団の取材に応じた。
高橋氏は今回の参院選北海道選挙区で再選されたが、得票数は2019年の前回選から約28万票減った。
高橋氏は、昨年2024年の衆院選に続いて国政選挙で連敗となった点を指摘し、首相が責任を取るべきだとの考えを示した。
党道連も2025年7月23日、事実上の退陣を求める要望書を党本部に送っている。

「リベラル化した自民党に保守層がノー突き付けた」「矜持取り戻せ」日本会議、参院選見解
2025/7/24 13:01
https://www.sankei.com/article/20250724-FAAQ4SWLIJFGHFDAHFVQBS5KI4/?outputType=theme_election2025
保守系の民間団体「日本会議」(会長・谷口智彦元内閣官房参与)は2025年7月24日、先の参院選を巡る見解を出した。
「衆参両院で与党の過半数割れを起こすという前代未聞の事態を出来(しゅったい)させた」
とし、
「現在のリベラル化した自民党に対して、保守層がノーを突き付けた結果といってよい」
と指摘した。
近年の自民党について、憲法改正や男系の皇統護持などを挙げ
「国柄に関わる重大案件に対してすら、支持層に明確な姿勢を示すことができなかった」
と疑問視し、
「国益軽視の外交や外国人政策などが国民の多くの不満を招いた」
と指摘した。
参政党などが躍進した背景については
「このような自民党の変質が大きく関わっており、それを敏感に感じ取った支持層が他に拠り所を求めた結果であることを見誤ってはならない」
と強調。
その上で、自民党に対し、
「保守層の離反の背景を深刻に受け止め、保守政党の中核としての矜持を取り戻し、果断に国家政策を提案し実現していくことこそ、党再生の道筋である」
と訴えた。
「内外の厳しい情勢の中、我が国の伝統的価値を基軸として、日本を再び成長と発展の軌道に乗せる重大な使命が課せられている」
と重ねて強調した。

自民北海道連、石破首相に退陣求める「責任は極めて重い。党員・党友が納得できる決断を」
2025/7/23 18:09
https://www.sankei.com/article/20250723-XQATS4XXNNM4RCAPTQ2QCBIE3I/?outputType=theme_election2025
自民党北海道連は2025年7月23日、参院選で与党が参院全体の過半数を割り込んだ結果を受け
「(石破茂首相の)責任は極めて重い」
「党員・党友が納得できる決断を」
と事実上の退陣を求める要望書を党本部に送った。
要望書では
「(首相が)議員らに何ら説明なく、続投の意向を表明したことは大変遺憾だ」
とした。
北海道選挙区(改選数3)では、共に自民現職の高橋はるみ氏と岩本剛人氏が再選。
ただ、高橋氏は2019年の前回選から約28万票減らした。
岩本氏も次点の候補に約8500票差に迫られた。

国民・玉木代表「辞める辞めないを含め見定める」「約束を守れない石破政権と協力はない」
2025/7/23 17:46
https://www.sankei.com/article/20250723-YC4QFZUD5ZM4FNE2TAHXARUK5M/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月23日、参院選の敗北を受けて石破茂首相(自民党総裁)の退陣論が自民内で浮上していることについて
「辞める辞めないを含めて見定めたい」
「ただ、1つ言えることは、約束を守れない石破政権と協力をすることがないということは明確に申し上げたい」
と述べた。
国会内で記者団の取材に答えた。
また、自民内の下野論に関しては
「色んな言葉や発信が相次いでいるが基本的には自民の党内政局のための発信だ」
「『石破おろし』の狼煙だと見るべきだ」
と指摘した。
その上で
「本当に下野してもいいと思っている自民議員はなかなかいないだろう」
「自社さ連立政権で社会党のトップを祭り上げてさえ権力維持を考えた自民だ」
「簡単に権力の座から降りるということはない」
「一言一言に乗らないように、真意を確かめたい」
と語った。

政府内からも石破首相に退陣要求 松本外務政務官「新総裁の下、出直しを」石破降ろし加速
2025/7/23 11:03
https://www.sankei.com/article/20250723-IPLMKCYJCZCHBA7HPNANC7AE5A/?outputType=theme_election2025
松本尚外務政務官は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、参院選で大敗したにもかかわらず続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、党総裁を辞任するよう求めた。
政府内からも事実上の退陣論が出た形で、
「石破降ろし」
が益々拡大しそうだ。
松本氏は
「党員から石破総裁に対し責任を取って1日も早く辞任すべきという声が上がっている」
と説明。
「私は政務官として政府の一員でもあるので、突っ込んだ発言は控えなければならないが、自民党『総裁』としての身の処し方は考えてほしい」
と要求した。
その上で、
「今まさに新総裁の下、自民党は出直さないともう2度と政権を担うことはできないかもしれない」
と石破氏に総裁を辞任するよう求めた。
松本氏は言葉を選んだが、総理(首相)と総裁を別の人物が務める
「総総分離」
は過去に話題になったことはあっても実現したことはないだけに、事実上、内閣総辞職を求める内容と言える。
また、松本氏は
「古参の皆さんには後方支援に回って頂くことを了承願いたい」
として、世代交代による党の大改革を訴えた。
松本氏は衆院千葉13区選出。自民の旧安倍派に所属していた。
旧安倍派議員では、萩生田光一元経済産業相が自民の
「下野」
を主張している他、西村康稔元経産相もXに
「見てろよ」
と投稿し、行動を起こす考えを示している。

<主張>日米関税交渉合意 国益を守り抜けたのか 石破首相は退陣表明する時だ
社説
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-EDOIQHACFRKGTDG4Q2WNCIFTYE/
日米関税交渉が決着した。
米側が相互関税を25%に引き上げる期日とした2025年8月1日を前に税率を15%にとどめることで合意した。
日本車に課す25%の追加関税も半減し、既存関税と合わせ15%とすることになった。
最悪の事態を免れたのは確かだろう。
それでも尚、第1次トランプ政権時と比べても極めて高水準の関税を課されることは残念でならない。
米国は日本にとって唯一の同盟国だ。
その米国から理不尽な高関税で脅されたにもかかわらず、石破茂政権は措置を撤回させられなかった。
国益を守り抜けたのかは疑問である。
合意したからといって首相が居座るのは言語道断だ。
早期に退陣を表明して当然である。
■措置撤回を実現できず
関税で他国に圧力をかけるトランプ大統領の独善的手法は第2次政権で歯止めがかからなくなった。
日本が無関税で輸入する米国車が売れないことを一方的に日本のせいにするなど、一連の主張は受け入れ難く、事実誤認も目につく。
そもそも、1期目のトランプ政権時に日米貿易協定を結び、自動車への追加関税を課さないことなどを確認したはずなのに、トランプ氏はこの協定を反故にするかのように振る舞う。
だからこそ石破政権は、米国の高関税措置を撤回するよう求めてきたのではなかったか。
無論、トランプ氏がこよなく愛する
「関税」
という手法を日本に限ってやめさせるのは難しい。
現実的にはある程度の譲歩もやむを得ない面があろう。
だからといって
「対米黒字を抱える国の中で最大の引き下げ幅を得られた」
などと自賛する石破首相の発言に頷くことはできない。
米国の出方がトランプ氏の判断次第なのは自明なのに、石破首相は閣僚協議に委ねるばかりで、自らがトランプ氏に直談判して局面打開に繋げるという行動力を見せなかった。
これでは最善を尽くしたと評価することなどできない。
石破首相は
「日米両国の国益に一致する形での合意」
を実現したとも語るが、日本はトランプ政権前と比べてどれほど国益を高められたというのか。
首相が重視するのは、米国の雇用を増やし、日本企業も利益を上げる対米投資拡大だ。
「政府系金融機関が最大5500億ドル(約80兆円)規模の出資、融資、融資保証を提供可能にする」
などと説明し、経済安全保障上の重要分野で日米が強靱な供給網を築くとも強調した。
もっとも、対米投資の拡大は以前から日本企業に見られた傾向である。
経済安保で日米が連携を強化するのも当たり前のことだ。
むしろ、米国との約束を履行しようと、コストを度外視した対米投資に陥らないようにしなくてはならない。
■臨時国会で徹底審議を
農業分野では、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメ輸入量を増やす。
関税引き下げなどで農業を犠牲にするような内容はないというのはいい。
ただし、米国産の流入拡大が米価に及ぼす影響は十分に見極めるべきだ。
日本企業にとって15%の関税は重い負担だ。
それでも交渉が決着し、ようやく対米事業戦略を具体的に練り直せるようになった。
大企業だけでなく下請け企業も含めて、米国の高関税政策にも揺るがぬよう、生産性の向上や新規需要の開拓などに全力を挙げたい。
交渉の妥結を受け、政府では国内対策などが課題となる。
だが、石破首相がそれを理由に政権に居座ってはならない。
衆院選と参院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、両院で過半数を失った首相は1日も早く退陣表明するのが責務である。
首相は2025年7月23日、自民党所属の首相経験者との会談後も重ねて続投の意欲を示した。
驚くべき厚顔さだ。
選挙で示された民意を無視するのは容認できない。
自民の国会議員や地方組織から退陣を求める声が上がっている。
続投を許せば、自民は支持層から完全に見放されるのだから当たり前の反応だ。
ただし、自民や連立与党の公明党が、実際に退陣に追い込まなければ、参院選時以上に支持を失うだろう。
それでは日米合意の履行も覚束なくなる。
自浄能力の発揮が問われている。
2025年8月1日にも召集される臨時国会では、首相指名選挙の有無にかかわらず一定の日数を確保し、日米合意を巡る徹底的な審議を行う必要がある。

<産経抄>関税交渉の決着、政権の残日は
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-Z2PFJHKHDBMCDGEEUQZWIMBSZA/
カレンダーという言葉は、金の貸し借りに語源を持つそうである。
古代ローマでは、金銭の貸借関係を記録するのに会計簿を用い、債務者の名前、借金の元金と利息を書き入れた。
利息計算の基準日となったのは毎月1日である。
▼月初めの1日はラテン語で「カレンダエ」、会計簿は「カレンダリウム」と呼ばれた(『暦の大事典』朝倉書店)。
偶然かどうか。
関税を巡る日米交渉の期限が2025年8月1日に迫る中、その日の欄にトランプ大統領が書き入れた
「25%」
という数字は、日本側の重い足かせとなった。
▼米国が日本からの輸入品に課す税率は、トランプ氏が通告してきた25%ではなく、15%で合意した。
「マイナス10ポイント」
などと喜んでいる場合ではあるまい。
本来は課すべきでないところを、筋の通らない
「15%」
をのまされた。
それが実相である。
▼トランプ氏の勝利という他ない。
自動車や鉄鋼・アルミニウムの関税も、撤廃を求める日本側の声は聞き入れられなかった。
新たな関税による負荷が、どのような形で効いてくるのか先は見通しづらい。
傷を最小限にする手当ては、日本の政府と経済界にとって焦眉の急だ。
▼これまでの交渉を、閣僚任せにしてきた石破茂首相の腰の重さにも首を傾げたくなる。
「なめるな」
と吠えたからには、トランプ氏の独善的な振る舞いをたしなめるのが筋だろう。
首相自身が外交と日本の有権者を甘く見ているとしか思えない。
▼ともあれ、石破氏が続投の理由として挙げる関税交渉は片付いた。
首相の座に居座り続けるための方便は聞くに堪えなかったが、これ以上耳を貸す理由はない。
自民党内では退陣を求める声が強まっており、政権の残日を示す暦は、その枚数を減らしつつある。

関税交渉、一転して合意 日本経済の悪影響は緩和も残る懸念 国内の資金繰り支援が不可欠
2025/7/23 21:17
https://www.sankei.com/article/20250723-JLHTR2O7X5MBHPWMIZT7WZHCVA/
暗礁に乗り上げたかに見えた日米関税交渉が、一転して合意に至る急展開を見せた。
日本経済への悪影響は一定程度抑えられることになり、経済界からも合意を評価する声が上がった。
ただ、高水準の関税は依然残り、政府には国内企業の資金繰り支援などきめ細やかなサポートの取り組みが求められる。
「和気あいあいというより、国益をかけたギリギリの真剣勝負だった」
赤沢亮正経済再生担当相は2025年7月22日、米ワシントンで記者団の取材に応じ、合意に至ったトランプ氏との会談を振り返った。
トランプ氏と面会することは訪米前には決まっていなかった。
ラトニック米商務長官らと協議する中で浮上したという。
■トランプ氏に響く提案用意
日本政府は自動車を中心に一連の関税措置の見直しを求め、特別扱いに難色を示す米側との交渉は難航を極めた。
それでも合意できた背景には、トランプ氏に響く提案を用意したことがある。
トランプ氏は自動車やコメの貿易を巡り、日本に対して不満を露わにしていた。
このため政府は、米国車の輸入時の認証手続きの簡素化や、米国産米の輸入拡大を約束して、同氏の顔を立てたことが奏功した格好だ。
米側から関税率で譲歩を引き出したことで、日本経済への悪影響は抑えられる。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストの試算では、自動車関税と相互関税を15%とする今回の合意で、国内総生産(GDP)は0・55%押し下げられる。
交渉が不調で2025年8月1日に相互関税が25%に引き上げられていれば、押し下げ効果は0・85%まで拡大していた。
■経済界から評価の声
経済界からは評価の声が寄せられた。経団連の筒井義信会長は
「国益に拘って粘り強く交渉した成果が実った」
と歓迎。
自動車業界関係者も
「関税率が下がったことは評価する」
と話した。
しかし高水準の関税がかかる状況に変わりはない。
木内氏は
「最悪の事態は防げたが、重しは残った」
「体力がある企業であれば対処できるかもしれないが、景気後退局面に入るかどうかのライン上にある」
と分析する。
上智大の前嶋和弘教授は、対米投資拡大の動きも相まって
「企業が工場を国内から米国に移して産業空洞化を招くかもしれない」
と指摘。
一方で体力のない中小企業などは、国内で厳しい経営を迫られる可能性もある。
政府には今後、こうした指摘を踏まえ、企業の資金繰りや雇用維持を支援する取り組みが求められる。
赤沢氏は
「合意の内容を精査し、影響を受ける国内産業をどう支えるか速やかに検討して対策を講じる」
と話した。

<産経抄>風の順逆も分からず、「まとも」な判断できぬ石破氏
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-YCVQZXTBHNNEDJX4EBFOXWJQC4/
多くの船が連なり進むさまを「舳艫(じくろ)千里」という。
「舳」は船首のことで「へさき」とも読む。
「艫」には「とも」の訓読みがあり、船尾を指す。
船にとって有難いのは後ろから吹く風で、これを「真艫(まとも)」と呼ぶ。
▼順風、追い風のことである。
不審に思われる方もいるだろう。
「まともに風を受ける」は向かい風のことではないか、と。
その場合の「まとも」は「正面」と書く。
言葉の不思議はともかく、普通の感覚を持ち合わせた人ならば、順風と逆風を取り違えることはまずあり得ない。
▼先日の参院選で有権者が吹かせたのは、衆院に続く与党過半数割れの強い向かい風であり、猛烈に冷たい北風だった。
神経の作りがよほど頑丈なのだろう。
まともに受けたはずの風が堪えていない人もいる。
石破茂首相が続投の意向を表明した。
▼参院選での与党過半数の維持を「必達」の目標としたのは首相である。
舌の根も乾かぬうちに
「比較第一党としての責任」
という理屈を持ち出し、臆面もなくゴールポストを動かす変節には驚き呆れる。
これが民主主義の否定でなくて何だろう。
▼首相の座に固執する理由に、日米関税交渉を挙げたのも姑息な方便と映る。
これまでの折衝を閣僚に任せ、トランプ大統領との会談に腰を上げなかったことはお忘れか。
物価高、国防、防災。
過半数の勢力を結集し、船首を同じ方角に向けて進む図も現政権の下では期待し難い。
▼「決められない政治」の出口は遠い。
それもまた国難だろう。
石破氏が長尻を決め込んでいるのはどう見ても針のむしろで、もはや痛みの自覚すら乏しいらしい。
風の順逆が分からぬのも無理はない。
まともな政治感覚からは、かけ離れているという他ない。

石破内閣の支持率22%、発足以来最低に 「首相辞任すべき」は51% 共同通信調査
世論調査
2025/7/22 19:42
https://www.sankei.com/article/20250722-JJKQNZGIHRNJTKEQTAOJDRWENQ/
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
石破内閣の支持率は22・9%で、前回2025年6月調査から9・6ポイント急落し、昨年2024年10月の内閣発足以来で最低となった。
不支持率は14・9ポイント増の65・8%だった。
自民党が大きく議席を減らした参院選の責任を取り、石破茂首相が
「辞任するべきだ」との回答は51・6%、
「辞任は必要ない」45・8%
だった。
参院選後、最も望ましい政権の枠組みは
「政界再編による新たな枠組みの政権」が最多で36・2%。
「自公政権に一部の野党が加わった政権」28・0%が続いた。

日本保守党・百田代表、首相の続投理由「明日地震起こるかも」にあきれ顔「むちゃくちゃ」
2025/7/22 18:30
https://www.sankei.com/article/20250722-BG5GJXZ7ZNCGVGLIJEYOP6JHDU/?outputType=theme_election2025
日本保守党の百田尚樹代表は2025年7月22日の記者会見で、先の参院選で初当選したことについて
「日本を豊かに、強く。議員という影響力を駆使して、日本を良くしたい」
と抱負を語った。
食品の消費税率ゼロや野放図な「移民」政策の見直し、過度な再生可能エネルギー依存の見直しに力を入れていく考えも示した。
同党は今回の参院選比例代表で得票率5%を確保し、百田氏と弁護士の北村晴男氏の2人が当選した。
北村氏は比例代表で最も個人得票数が多かった。
同党は衆参で5議席を獲得し、公選法が政党要件に定める国会議員5人以上、直近の国政選挙で得票率2%以上の双方をクリアした。
百田氏は
「結党1年9カ月で名実共に国政政党になった」
と述べた上で、
「バックアップが足らず、悔いの残る選挙だった」
「忸怩たる思いが消えない」
とも語り、候補者の全員当選が果たせなかったことに苦渋の表情を浮かべた。
参院選を巡っては、石破茂首相(自民党総裁)率いる自民党が大敗を喫す結果となった。
首相の続投の是非について百田氏は
「石破さんの判断だ」
「我々は何を言うこともできない」
と述べるにとどめた。
一方、首相は2025年7月21日の記者会見で、続投の理由について、トランプ米政権との関税交渉などに加え
「明日起こるかもしれない首都直下型地震、あるいは南海トラフ地震」
を挙げて
「このような厳しい状況の中にあって、最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語っている。
発生が予想できない震災への対応を続投の理由の1つに挙げたことについては、百田氏も
「言語道断。無茶苦茶。こういう理屈が通るなら、自民党の総裁選もできない。衆院の解散もできない。悪い冗談としかいいようがない」
と疑問視した。

「選挙をなめないでください」続投表明の石破首相、平成22年の参院選敗北の民主党に苦言
動画
2025/7/22 18:24
https://www.sankei.com/article/20250722-U4SNPRNGPJEJXIPJQBXI4ZW5UA/?outputType=theme_election2025
石破茂首相は、自民党政調会長だった平成23年7月の衆院予算委員会で、民主党の菅直人首相(当時)に前年の参院選の意義を尋ねた質問で、
「菅民主党政権の是非を主権者たる国民に問うた、それが参議院選挙の意義だった」
「間違いない」
と述べた。
当時の参院選では民主党が敗北し、石破首相は
「選挙をなめないでください」
「主権者たる国民の選択なんです」
と追及していた。
平成22年の参院選で、菅首相(民主党代表)は勝敗ラインを
「改選54議席プラスアルファ」
と位置付けていたが、44議席にとどまり、与党として過半数に達しなかった。
今月2025年7月20日投開票の参院選で、自民、公明の与党の改選は66議席。
石破首相は与党で計50議席を得て過半数を維持することを
「必達目標」
としていた。
選挙では改選議席から大きく後退し計47議席に低迷した。
非改選75議席を合わせても参院全体の過半数(125議席)に届かなかった。
しかし、石破首相は翌2025年7月21日、
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
これに対し、自民党内からも批判が強まっている。

石破首相の「リコール」や両院議員総会開催を求め、自民議員が署名集めを検討
2025/7/22 17:02
https://www.sankei.com/article/20250722-RHQLWOEPCNIMBFU7LV42BP2JYA/
参院選で大敗したにも関わらず続投を決めた石破茂首相(自民党総裁)の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する
「リコール」
や、両院議員総会の開催を求める署名集めを検討していることが2025年7月22日、分かった。
自民の党則は、党所属国会議員と都道府県連代表の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うと定めている。
また、党所属国会議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会を召集すると規定。
総会は全ての所属国会議員が出席でき、重要事項の議決権を持つ。
旧安倍派の議員の1人は
「水面下で総会の開催とリコールを求めて動き始めている」
「ずるずると首相の座に居座ることは許されない」
と述べた。
党執行部は2025年7月31日に議決権のない両院議員
「懇談会」
を開くが、閣僚経験者は
「懇談会で(不満を持つ議員の)ガス抜きをすればいいなんてあり得ない」
と強調した。

「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論、参院選敗北の安倍氏に 夕刊フジ再掲
2025/7/22 13:10
https://www.sankei.com/article/20250722-FXKFELCEPRB6VBUOQFK7MXHRQ4/?outputType=theme_election2025
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面。当時の石破茂首相はインタビューで正論を吐いた(奥原慎平撮影)
2025年7月20日投開票の参院選で自民党は歴史的惨敗を喫しながら、石破茂首相が居座り≠決め込んでいる。
だが、党内で退陣論は高まりつつある。
石破首相を巡っては、平成19年7月の参院選で自民が大敗した局面で、夕刊フジのインタビューに応じ、当時の安倍晋三首相について
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」

「正論」
を語っていた。
同年平成19年8月2日付のインタビュー記事の本文を抜粋する。

(参院選を巡って)
「(安倍晋三)首相は『私を選ぶか(民主党代表の)小沢(一郎)さん』を選ぶかの選挙」
とあれほど言った。
それで(有権者は)小沢さんを選んだ。
そのことをどう思うと聞かれて、首相は『私は使命を守る』と言う。
答えになっていない。
国民の意志を完全に無視している」
安倍晋三首相(当時)に退陣を迫った頃の石破茂首相=平成19年8月10日(酒巻俊介撮影)
石破氏は
「安倍続投」
に強い異議を唱える。
だが、党内で安倍退陣論は大勢となっていない。
その理由に、石破氏は
「昨年の総裁選でほとんどの議員が安倍首相を支持したからだ」
「小選挙区制度になって党が絶対な権利を持っている」
「小泉(純一郎)前首相の時には『公認しないぞ』(の脅し)もあった」
「その恐怖が残っている」
「党内の恐怖政治的なものが底流にはある」
と分析する。
その上で、
「責任を取るべき人が取らないのは組織ではない」
「その責任を追及する声が上がらない組織は病んでいる」
「このまま追及する声がないようなら、そんな党は存在意義がない」
と危機感をにじませた。
首相の続投会見の言葉にも、
「理解できない」
「総理は『私の内閣』とか『私の使命』とかそういう言い方をするが、内閣は個人のものではない」
「『私の使命』って王様じゃないんだから」
「使命は国民が与えるもの」
「参院選で『あんたとの約束は解消だ』と国民は言っている」
と切り捨てた。
参院選では、多くの自民党候補が落選した。
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」
「でも総理は落ちた人の気持ちが分からない」
「総理は週末ごとに大きな私邸にお帰りになり、普通の人が行けないようなレストランでお食事になる」
「選挙の苦労もしていない」
「選挙で奥さんともども土下座して、落選した人の気持ちは分からない」
続けて、
「総理は自分で辞めると言わない以上、誰も辞めさせられない」
「首相が退陣せねば、自民党が終わってしまうという気持ちは変わらないが、終わらないようにしないといけない」
と今後も自民党再生に向け、発言を続ける構えだ。
安倍首相は、大幅な党役員人事・内閣改造を断行し、政権の延命に躍起となっている。
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面
石破氏は
「本当の能力主義の人事をすること」
「お友達内閣、論功行賞内閣から、挙党一致ではダメ」
「挙党一致は派閥均衡みたいな話だ」
「派閥や当選回数を一切無視して、この人が一番、この分野をやるのに相応しいという人を入れるしかない」
「それしか生き残る可能性はない」
と厳しい注文を付けた。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」
2025/7/22 9:35
https://www.sankei.com/article/20250722-K7BWOK7J7JFO3NVURDS36CSUOE/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。
自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。
自民党の甘利明元幹事長は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。
甘利氏は
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに
『比較第一党の責任』
なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
と投稿した。
首相は昨年2024年の衆院選では自民、公明両党で過半数、2025年7月20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。
にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。
■「誰一人責任を取らないのは前代未聞」
橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は2025年7月21日、フェイスブックで、首相について
「いずれ早い時期にお辞めになると思う」
と予測した。
理由として、
「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」
と指摘した。
「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」
と自身の経験を紹介した。
その上で江田氏は
「そもそもトップという地位は、いざという時、責任を取るためにもある」
「衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰1人責任を取らないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制が取れない」
「これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」
と断じた。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
2025/7/22 16:06
https://www.sankei.com/article/20250722-OCRTZQYRG5GR7MFBYXXOHCV4UU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が2025年7月22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験を踏まえて
「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」
と語った。
「もし帰化して日本国籍となり、更に国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない」
「帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」
石平氏は、こう語った。
中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。
沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。
日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。
取材では、日本の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日本の帰化制度は、申請時に思想や信条を一切、問うことがない」
「これはおかしい」
「外国人が日本人へと帰化する場合に、日本に対しどれだけの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式もない」
「これは米国とは違う」
「こうした日本の帰化制度は根本的に改め、厳格化すべきだ」
と訴えた。
■「本気で日本を愛し続けているか」
「日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているかどうか、本性を現して『反日』的な行動を取ったりはしていないのか、一定期間、監察することも必要だろう」
「そうした場合には帰化を取り消せる制度も絶対に設けるべきだ」
「国会議員として是非、実現したい」
と抱負を述べた。

石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる 鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」
「移民」と日本人
2025/7/22 13:55
https://www.sankei.com/article/20250722-EF3WRHESHVCXXMBIC6EGVEACXM/?outputType=theme_election2025
参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は2025年7月22日の閣議後記者会見で
「民意をしっかり受け止める必要がある」
と述べた。
また、石破茂首相は2025年7月21日の記者会見で参院選の敗因の1つに
「外国人対応」
を挙げた。
これを受け、鈴木氏は
「法令順守の徹底や、制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。
鈴木氏は参院選の結果について
「国民の信頼、信任の上に成り立つ政権運営であり、民意をしっかり受け止める必要がある」
「外国人政策や選択的夫婦別姓制度など法務省に関係するテーマも論議になり、民意を重く受け止めながら政策の運営を行っていきたい」
と述べた。
また、石破氏が2025年7月21日の記者会見で、参院選の敗因について
「政治改革の問題、物価高、外国人への対応など多岐に渡る」
と述べ、外国人問題への対応を敗因の1つに挙げたことについては、
「これまでも一部の外国人の犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を持つ中で、ルールを守らない人への厳格な対応や、制度や施策の見直しを行ってきた」
と説明。
「『不法滞在者ゼロプラン』ではルールを守らない外国人を速やかに国外に退去させており、各種の在留資格の様々な要件の適正化に向けた検討も進めている」
「参院選でも様々な議論になったが、外国人との秩序ある共生社会を推進するため、法令順守の徹底や制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。

<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。

議員が内閣の不信任に関する動議もしくは決議案を発議する時は、理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない(衆議院規則第28条の3)。
したがって、内閣不信任決議案の提出には少なくとも発議者1人と賛成者50人の計51人が必要となる。
衆議院規則
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-rules.htm
第六章 議案の発議及び撤回
第二十八条の三 議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。

国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c33

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
14. 通りすがりの[105] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月25日 13:12:54 : lxZ99fP45o : WTRYdFE2ZGd6bU0=[1]
まぁ落ち着いて下さいって。
25日13時
東 京    35℃
ソウル    37℃
ニューヨーク 36℃
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
3. 通りすがりの[106] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月25日 13:21:07 : lxZ99fP45o : WTRYdFE2ZGd6bU0=[2]

>スマホアプリの位置情報から得られる人流データを使い共同通信が両代表の演説に来ていた聴衆を分析した結果……

辻説法に集まった群衆じゃなさそうですな。
端からスタンバイしていた分ですかな?
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c3

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
60. 中川隆[-5721] koaQ7Jey 2025年7月25日 13:28:50 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[57]
<△22行くらい>


SCHUMANN DAS PARADIES UND DI PERI, REQUIEM FOR MIGNON, NACHTIED (JOHN ELIOT GARDINER, MONTEVERDI CHOIR, REVOLUTIONNAIRE ET ROMANTIQUE ) - YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=PLxXjllvtBC_q4SWJww1bVgJWT9hxnWkGJ



Bernarda Fink
Orchestre Révolutionnaire et Romantique
John Eliot Gardiner


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c60
記事 [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木エイト・現代ビジネス) 
「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう
鈴木エイトの独自取材 (鈴木エイト・現代ビジネス 2025/7/25)
https://gendai.media/articles/-/154196

■ 自分だけが追っているテーマ

実は他の社会問題のなかにも自分しか追っていないテーマがある。そんな実例をひとつ紹介したい。

いまだに多くの人が深刻な副反応を起こす危険なワクチンとして認識してしまっているのが、子宮頸がん予防ワクチンとして知られるHPVワクチンである。

将来の子宮頸がんへの罹患を防止する目的で定期接種となり、思春期の若い女性への接種が推奨された。ところが、不随意運動などの副反応疑い報告が相次ぎ、国は定期接種対象のまま、積極的勧奨を中止。2016年に集団訴訟が提起されたのだが、当時の社会の認識は「重大な副反応をもたらす危険なワクチン」といったものであり、各メディアの報道もその流れに沿っており、「被害者」へ寄り添う内容だった。

だが、その後、国内外での大規模な疫学調査や全数調査などによって、薬害ではないとの科学的なエビデンスが積み上がっていた。一方、長期にわたるHPVワクチンの接種率低下によって、子宮頸がんに罹患して命を落とす女性が今後、爆発的に増えると試算されている。

(以下略)

(続 編)

「『ベッドで跳ね回る少女』映像の衝撃…HPVワクチンは『薬害ではない』と認定された後も
親が子どもへの接種をためらう現実」 
https://gendai.media/articles/-/154197

「『子宮頸がんワクチン助成より性倫理教育を!』…統一教会がHPVワクチンへの公費助成に
大反対した理由」 
https://gendai.media/articles/-/154198

「総インプレッション数は2000万…“NG記者”鈴木エイトが法廷で見た
『“自称”HPVワクチン被害者』の矛盾」 
https://gendai.media/articles/-/154199

「「HPVワクチンのせいだ」と思い込まされての供述…集団訴訟で“NG記者”鈴木エイトが目撃した
“矛盾だらけ”の反対尋問」 
https://gendai.media/articles/-/154200

--------(引用ここまで)-------------------------------------

”男”村中璃子、爆誕です(笑)。

そのうち、「打たない奴はゴキブリだ」と言いだすかもしれません。

米国では何十万という人たちがHPVワクチン被害に苦しみ、何千という訴訟が起こされ、
ワクチンが原因であることが法廷で認められています。

今さら、ストレスが原因だ、誤解だ、安全だ、と言ったところで、もはや誰も信じません。

「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」と言っていますが、
有害なことは明らかなので、もはや誰も追及しないのです。

女性のがんでは、子宮頸がんだけではなく子宮体がんや卵巣がんも増えています。

福島第一原発事故による放射能汚染と、新型コロナワクチンが原因です。

その原因を取り除かずに、効きもしないワクチンを打っても無駄です。

鈴木エイト氏を信じて、HPVワクチンを打って深刻な傷害が出ても、
彼が責任を取ることはありません。

信じる者はすくわれる。足をすくわれるのです。

(関連情報)

「ワクチンセールス・村中璃子氏が反ワクチンをゴキブリ呼ばわり」 (拙稿 2021/6/12)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/734.html

「HPVワクチン被害者 『自分達の都合のいいところだけ切り取ってこのワクチンを推進し、
症状で苦しんでいる人が出たら知らんぷり。ふざけるな!』 (藤江@日本人、謎の大量死)」
(拙稿 2024/8/25)
http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/882.html

「聞いて下さい。私の被害。(熊本県天草市の相原咲紀さん、2022年6月29日に
1回目のHPVワクチン接種直後から重篤な副反応により高校を休学中。)
(HPV Vaccine Truth)」 (拙稿 2023/9/3)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/709.html

「HPVワクチン 早くも男子の死亡事例が報告された」 (拙稿 2023/8/8)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/653.html

「米国では、HPVワクチン被害訴訟が多発中」 (拙稿 2023/4/5)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/171.html

「米オレゴン州、12歳男子 HPVワクチン(9価ガーダシル)1回目接種の2週間後、
くも膜下出血」 (拙稿 2022/12/30)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/444.html

「2019年ドキュメンタリー映画 「Vaxxed 2」 MMR/HPVワクチン被害を告発」
(拙稿 2022/12/8)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/337.html

「マイク・アダムス: HPV子宮頸がんワクチンのウソを大暴露-2007-12 (字幕大王)」
(拙稿 2021/12/13)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/869.html

「子宮頸がんワクチン接種後の症状」 
( 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 YouTube動画 14分22秒 2015/9/14)
https://youtu.be/BGjn1ZOnRiY
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
15. カレー王子[552] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月25日 13:39:18 : ScKAOpZuD6 : QjVpQlBtOHhuWGs=[2]
東京、ソウル、ニューヨークは
ほぼエアコン設置であろうが
北海道はまだエアコンのない
家もかなり多い。

体温超えだと避難というか
クーリングスポットにでも
行った方が安全かもね。

市の熱中症予防の広報車が
ここでも毎日のように走る。
2週間先まで猛暑日連続。
雨マークマッタクないよ。
資本主義崩壊待った無し。

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
4. 舞岡関谷[287] lZGJqorWkko 2025年7月25日 13:42:20 : re47JWCTTE : Qkx0Q3RBZlFlNlE=[12]
なるほど。

この記事での調査方法がよくわからないけど、参政党は、4、50代の支持が多いのかもしれない、と、思っただけでした。

ホントはどうなんでしょうかね。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c4

コメント [国際35] ガザで餓死続出、配給所に攻撃 関連死者は千人超に 舞岡関谷
9. 舞岡関谷[288] lZGJqorWkko 2025年7月25日 13:52:46 : re47JWCTTE : Qkx0Q3RBZlFlNlE=[13]
ぺ〇さん、って誰?

ペヤングソース焼きそば?

ユスタス・モリンズさんは、なんか、知ってたね。

邦訳された本もあったのじゃないかな。

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/709.html#c9

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
61. 中川隆[-5720] koaQ7Jey 2025年7月25日 13:56:34 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[58]
<△24行くらい>
ドヴォルザーク《スターバト・マーテル》全曲 スメターチェク指揮/チェコ・フィル
オペラ対訳プロジェクト


オペラ対訳プロジェクトよりドヴォルザーク《スターバト・マーテル》全曲をラテン語日本語歌詞対訳字幕付きでお届けします。スメターチェク指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団です。

T:0:00
U:22:57
V:33:58
W:41:52
X:51:04
Y:58:10
Z:1:05:05
[:1:12:20
\:1:17:55
]:1:24:45

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c61
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
62. 中川隆[-5719] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:04:32 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[59]
Dvořák: Stabat Mater, Talich & CzechPO (1952) ドヴォルザーク スターバト・マーテル ターリヒ


ソプラノ:ドラホミラ・ティカロヴァー
コントラルト:マルタ・クラソヴァー
テノール:ベノ・ブラハト
バス:カレル・カラシュ
プラハ・チェコ・フィルハーモニー合唱団
指揮:ヴァーツラフ・ターリヒ
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

録音:1952年1月8〜9、12〜14日 ルドルフィヌム (プラハ)

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c62
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
63. 中川隆[-5718] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:08:19 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[60]
対訳「マタイ受難曲」 全曲


1971年のリヒター指揮「マタイ受難曲」に対訳字幕を付けました。

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c63
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 楽老[6039] inmYVg 2025年7月25日 14:14:21 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[493]
>>16. たぬき和尚

今回は和尚の意見には大反対です。
【備蓄米は災害時に放出するのが本来の目的である】
建前としてはその通りです。しかし、本来の備蓄米として全く数量不足で実態は高価な食用米を高い保管料をかけて、わざわざ劣化させて、数年後に2束3文ので利権業者に置払い下げています。

@財務省に掛け合って農業予算を拡大する

果たしてこれで農政が改善できるでしょうか?

A所得補償制度を速やかに実行し、中山間地の不利な土地の農家を支援していく

中山間地で水田にこだわる理由は?

⓷減反政策をやめる

当然です。水田作付けだけでなく、野菜も果樹も酪農(牛、豚、鶏etc.)すべて自由化すべきです。

C農協はつぶすのではなく、本来の組合業務(農機具購入の際の融資等)を強化する

本来業務でない農林中金、保険等々は分離すべきです。

     
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c28

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
64. 中川隆[-5717] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:24:45 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[61]
<△28行くらい>


J.S.Bach Mass in B minor, BWV 232 (Koopman, 2007 Live)




J. S. Bach - Messe in h-Moll - Mass in B Minor - BWV 232 - Karl Richter - 1970 - Restored 2025 - 4K


Soloists:
Gundula Janowitz
Hertha Töpper
Horst Laubenthal
Hermann Prey
Orchestra: Münchner Bach-Orchester
Choir: Münchner Bach-Chor

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c64
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
65. 中川隆[-5716] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:29:24 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[62]
<△22行くらい>
カール・リヒター ミサ曲ロ短調 BWV 232 1969 バッハ / 日本公演ライブ 東京上野文化会館


ウルズラ・ブッケル   ソプラノ
マルガ・ヘフゲン    アルト
エルンスト・ヘフリガー テノール
エルンスト・ゲロルト・シュラム  バス
ミュンヘン・バッハ合唱団 そのほか皆さん
ミュンヘン・バッハ管弦楽団
カール・リヒター 指揮

1969 年 5 月 9 日 金曜日に東京文化会館大ホール
におけるLIVEレコーディング (協力 NHK)
アルヒーフ プロダクション 72MA 0117 / 9
℗ 1985 年 10 月
Record 音源です。

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c65
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
66. 中川隆[-5715] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:35:50 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[63]
ノイマン

Antonín Dvořák, Stabat Mater Op. 58


Czech Philharmonic Orchestra
Václav Neumann, conductor
Yvonne Kenny, soprano
Eva Randová, mezzo-soprano
Wieslav Ochman, tenor
Ján Galla, bass
Prague Philharmonic Choir. Lubomír Mátl, chorus master
Vladislav Hall, Prague Old Royal Palace (1990)

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c66
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
67. 中川隆[-5714] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:37:59 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[64]
<△21行くらい>


Dvořák: Stabat Mater - FULL - Helmuth Rilling


Helmuth Rilling
Oregon Bach Festival Chorus & Orchestra;
Marina Shaguch (Soprano)
Ingeborg Danz (Alto)
James Taylor (Tenor)
Thomas Quasthoff (Bass)



Recorded 1995

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c67
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. わ寺反帝反イスラエル[139] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年7月25日 14:52:48 : uMSFRKSF5Y : b3ZTVWdiUVlsVjY=[1]
>>26

>中央アジアのウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタンなどはトルコ系の民族だ。

Gorは、ウズベキスタン生まれ、マルタ育ち…

あ、Gorは、トランプ政権の「影の」人事担当だけどね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248106] kNSCqYLU 2025年7月25日 14:55:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[659]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248107] kNSCqYLU 2025年7月25日 14:56:41 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[660]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c2
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
68. 中川隆[-5713] koaQ7Jey 2025年7月25日 14:57:44 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[65]
<▽32行くらい>


Bach Mass in B minor, Parrott, Taverner Consort






J. S. Bach, Mass in B minor BWV 232, in a stellar, groundbreaking recording from 1985, using one voice per part and a set of ripieno singers for the forte sections.

Taverner Consort and Players
Andrew Parrott
Emma Kirkby - soprano
Emily van Evera - soprano
Panito Iconomou - alto (child)
Christian Immler - alto (child, nowadays a great bass)
Michael Kilian - alto (child)
Rogers Covey-Crump - tenor
David Thomas - bass

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c68
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248108] kNSCqYLU 2025年7月25日 14:57:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[661]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248109] kNSCqYLU 2025年7月25日 15:00:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[662]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248110] kNSCqYLU 2025年7月25日 15:01:39 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[663]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248111] kNSCqYLU 2025年7月25日 15:03:23 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[664]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 打倒モサド山本太郎[17] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年7月25日 15:08:34 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3162]
>>29

>Gor

コレですね。

https://www.youtube.com/watch?v=klCc6FUoO5k&t=668s
>Sergio Gor
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248112] kNSCqYLU 2025年7月25日 15:10:32 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[665]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[248113] kNSCqYLU 2025年7月25日 15:13:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[666]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c8
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
69. 中川隆[-5712] koaQ7Jey 2025年7月25日 15:13:04 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[66]
<△28行くらい>


Bach: Mass in B Minor, BWV 232 - YouTube
René Jacobs, Akademie für Alte Musik Berlin


https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kW5IyOg9PGNAgo6BqZPxcrpYcS-Ha6e-Q



Choir: RIAS Kammerchor
Conductor: René Jacobs
Alto Vocals: Helena Rasker
Mezzo Soprano Vocals: Marie-Claude Chappuis
Soprano Solo: Robin Johannsen
Tenor Solo: Sebastian Kohlhepp
Musical Ensemble: Akademie für Alte Musik Berlin
Vocal Solo: Christian Immler



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c69
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 打倒CIAオザワン[4] kcWTfENJQYNJg1WDj4OT 2025年7月25日 15:14:48 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3163]
>>29
>>30

https://www.youtube.com/watch?v=yPWCFWKAgRA
>ベッセント財務長官率いる米大統領代表団現れる!!  万博未払い問題訴え!

未払いは、アメリカ館、トルコ館、ウズベキスタン館、マルタ館、・・・

あれ?

???

https://www.youtube.com/watch?v=yPWCFWKAgRA
>High School Fleet AMV- High Free Spirits(Trysail)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 3月2日[27] M4yOglGT@g 2025年7月25日 15:41:26 : EpRTF8edvw : QUl0eThpTGNuMmc=[31]
<■128行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本国家の真の独立を支援する情報サイト・蔵王権現

新型コロナワクチン接種被害者支援サイト

・千手観音

自公売国政策まとめサイト・普賢菩薩

・普賢菩薩

フェイク情報に惑わされないための情報まとめサイト

・文殊菩薩

統一・創価・自民の本質を理解するための総合サイト・八幡大菩薩

・八幡大菩薩

統一教会自公政権が進めるマインバーカード詐欺を告発するサイト

・十一面観音

真の健康づくり支援サイト

・薬師如来

真正日本史まとめサイト

・釈迦如来

真正日本創造のまとめサイト
・弥勒菩薩!

能登半島地震復興支援情報サイト
・白山権現

震えて待っていろ伏魔殿財務省、そして厚労省

日本国よ独立せよ!

立憲は内閣不信任案を提出せよ!

もし出さないのであれば、立憲は社民、共産党のようになる。

参政党ライブ(キャラバン)

祝💛野党第一党支持率!12%(電話、携帯)

まだまだ上がるぞ!無党派の方ここで勝負だ。

【政界刷新】神谷宗幣が掲げた40議席構想の真意とは?参政党の衆院選戦略と“欧州型連立”構想の全貌【見解・分析・世間の声】 昭和芸能スターch

【参政党速報】参政党、実は“素人集団”ではなかった? 政治ガチ勢が揃うインテリチームの可能性

予言と選挙が交差するとき“何か”が目覚める 日本に隠された救世主の正体【ミステリー 怖い話】
【石破おろし】高市総理誕生に中国猛反発!親中公明党離脱脅し発覚! 政治は国民⇒これこそ外国勢力の選挙介入ではないのか?

【炙り出し開始】参政党が始めた“政治の浄化作戦”が本格始動!スパイ防止法で“反対議員”が続々判明! オートダビング版

【24@】石破首相がリコールでクビ濃厚。安倍・茂木・麻生派と自民党青年局で両院議員総会開催へ【改憲君主党チャンネル】 オートダビング版

【石破総理最新】「岸田が口火を切った」自民党内が騒然!櫻井よしこ氏があの会合の内情を大暴露!国民民主党との保守再編はできるのか!?【勝手に論評】 にっぽん見守り党⇒嘘、嘘、嘘は平気、石破です。

【国民民主党最新】「石破総理はな男だ…」自民党の判断に海外でも大批判!会談では麻生氏が激詰めしていたと門田隆将氏が暴露!玉木代表も石破とは組めないと宣言【勝手に論評】 にっぽん見守り党⇒こ奴はのような無責任政治家を今後世界の政治家が相手にすると思うか????日本の恥確定。

テレビ視聴者60%減。まもなく誰も見なくなる劣化AIもどきがオールドメディア。朝の情報番組「グッドーモニング」が週間視聴率ベストテン入り|みやわきチャンネル(仮)#2648RESTART2648 みやわきチャンネル⇒嘘ばっかり流すのでオワコンですな・・・・マスゴミになった。

参政党さやさんが本名公開後に文春から略奪婚と方知られた件について反論!

オートダビング版

週刊誌も内閣機密費から多額の金を積まれれば何でも書くわな。週刊誌も出鱈目確定だよね。残念!ジャーナリストしての矜持は消滅しました。

【三橋貴明】次期総理の高市さんから●●●を受け取りました。私も命懸けで戦います。【三橋貴明 切り抜き まとめ】【三橋TV公認】 【闇深】フクロウの事件簿 参政党が協力できそうな予感だわな!

2025/7/24 石破政権崩壊へ。農業団体が自民党に激怒。地方で進む自民党離れ。公明党が結党以来の危機。創価学会の集票力に陰り。自公連立政権の終焉。 ネット大衆紙「ブルーカラー」

参政党、公約『外国人不動産購入禁止』に大手不動産業界が戦々恐々!石破茂首相も同調か?都心マンション1億円超えの異常事態に終止符を!【国民の反応】 国民の声ちゃんねる (Kokumin no Koe Channel)

【原口一博】この二人がタッグを組めば日本が変わるかも知れません… 小鳥遊放送局

原口議員よ、国民の声だ。立憲の心ある議員と合流せよ!

【現実味】メディアに黙殺された参政党が30代・40代で自民超え…60議席構想の真意とは【政治地図の再編へ】

次期衆議院選挙 60議席獲得は当然だ。支持率も自民を超えるだろう。

【参政党がスパイ防止法へ】山本太郎大ピンチ!?反対する議員は全員スパイだ!神谷宗幣がスパイ防止法の法案提出に言及する。岩屋外務大臣や山本太郎は反対する【手軽に国会中継】 手軽に国会中継【桜子の部屋♥】

中国の犬⇒岩屋=山本太郎?(民団と付き合いがあるためなのか?)

立法事実不要なら夫婦別姓も不要だろ。矛盾しまくる。消費税はカモフラージュですか?

なぜ予言者たちは“日本”を指したのか?選挙が揺らした“救世主の真実”がヤバすぎた…【都市伝説 ミステリー】

日本人の若者が覚醒した。日本から世界の大調和を実現する!

参政党の訴えそものではないか。それを邪魔する石破は悪魔か?

【超速報】原口一博「野田立憲が、とうとう一線を越えました」 超速報!公式【メディアが報道しない真実】

原口議員が参政党にいけば支持率19%に爆上げするだろう。

清い決断をお願いします。九州は参政党の票田ですから。

【政界に激震】参政党が野党支持率トップへ浮上!自民に迫る支持12%の衝撃と既存政党の崩壊【神谷宗幣・政治分析・最新世論調査・国民の声・2025政治動向】

【宮城県】ついにバレた‼知事が“売国発言”で炎上→「水道はもう外資のモノ」!?国民の命を売った決定的証拠と謝罪拒否の闇‼裏で進む“外資による乗っ取り”の全真相を徹底解説【水道民営化・外資支配の実態】 政治の闇を暴く

この10月にはこの裏切り知事を蹴落とそう。もちろん参政党で!

そうしないと水道料金が5倍になるぞ。

石破降ろし加速!党内リコール、野党不信任、国民の怒り…【龍之介ラジオ深掘り】石破茂首相を即時退陣に追い込むための国民と議会の選択肢とは?【龍之介CHANNEL】 龍之介channel

能登半島を見捨てた首相だ、国民のことなど1mmも考えていない。とっとと辞めろ!

こ奴は国民の諦めと無関心を誘発しようとしている。どこまでも汚い汚物議員。自民終了

【自民党】石破茂は「強制退陣」カウントダウンに震えて眠れ!【デイリーWILL】

【証拠】参院選、あの国がやっぱり介入してた…
選挙期間中マスゴミは選挙報道が全くなかったぞ。

外国人生活保護は当然廃止だろ、廃止しておこめ券を全世帯に配布しろ!蔵王権現

徹底分析】財務省が「非常に良くない」と震えた参政党の台頭と民意の反乱【官僚支配と民主主義の崩壊構造を解説】 ウサギの政治ch

【国民民主党最新】玉木歓喜!!「自民党の宮沢税調会長は無力になった!」と朝日記者がぶっちゃけ!衆参過半数割れで遂にガソリン減税確実に!石破内

国民に30年詐欺をした宮沢も辞めろや!

【一般ライブ】7/23 (水) 12:00〜12:50【玄ちゃんひるおび】三枝玄太郎×岡江美希

【自公大敗石破おろし】※ 今夜が山場!A級戦犯の暴走で自民党が“心肺停止”状態に…日本政治経済の闇を全部暴露します…【北村晴男】

石破は経済を勉強していなかった???でたらめ首相、権謀術しかしらない。

【参院選を総括!】自公大惨敗!立民も散る!?大連立の行方!? 文化人放送局

自民も立憲も国民から期待されていないということ。利権選挙の終了です。

増税野郎・野田の生みの親、小沢議員よ。

【北村晴男】※日本を守れない岩屋毅…中国フェンタニル問題でトランプも激怒【日本保守党】 政治局面TV

【速報】トランプ陣営と繋がる!?参政党・山中泉が「アメリカからの使者」招聘を発表!|舞台裏とその真意に迫る 投票率80パーセント 【政治】

【参院選】あの候補者の票が消えている件について おみそちゃんねる【世界どん深闇ニュース】

参院選2025 ◤17日間の軌跡 ◢17日間47都道府県ドキュメント

【次期総理は?】どうして参政党と日本保守党が自民党をここまで追い詰めたのか? / 考えよ。なぜ自民党が「左翼」と呼ばれ…石破や岸田が誕生してしまったのかもう一度2️⃣ ◆文化人デジタル瓦版

高市早苗「背骨を入れ直す」決意の総裁選出馬!石破・立憲連立構想に保守派が牙を剥く時【龍之介ラジオ深掘り】
中国大使館前で政治家 平野雨龍は中国政府に対する宣言書を読み上げた #平野雨龍 #雨龍会 

参政党ライブ(キャラバン)

平野雨龍 応援ちゃんねる


東京選挙区の最年少候補者!平野雨龍 有楽町 交通会館前 街頭演説 

戸田市議会議員 河合ゆうすけ ⇒高市議員よ、これが背骨だ。

中国大使館前で政治家 平野雨龍は中国政府に対する宣言書を読み上げた

⇒令和の歴史に残る魂が揺さぶれる名演説です。雨龍さんありがとう。衆議院が本番だぞ。

院選16日目 山形駅前街宣 佐藤ともあき(山形選挙区候補) 
山中泉(全国比例候補) 応援弁士 茂木誠

日中友好議員連盟(にっちゅうゆうこうぎいんれんめい)

1票の価値は約423万円

中国大使館前で政治家 平野雨龍は中国政府に対する宣言書を読み上げた #平野雨龍 #雨龍会 

東京都民にお願いする、雨龍候補を押し上げてくれ

2025年7月20日参議院選挙!落選させよ!売国財務省議員!キシキン解説 キシキンTV とある日本の経世済民

落選しろ、売国議員が丸わかりです。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c35

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
70. 中川隆[-5711] koaQ7Jey 2025年7月25日 15:53:15 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[67]
<△29行くらい>


Rachmaninoff: Vespers


Composer: Sergei Rachmaninoff
Artists: National Academic Choir Ukraine "Dumka",
Yevhen Savchuk (conductor)



Rachmaninoff – All-night Vigil (Vespers), op. 37. Divine choral music. [Valery Polyansky]


USSR Ministry of Culture Chamber Choir
Conductor: Valeri Polyansky
Recording 1986 Smolensk, Dormition of the Theotokos Cathedral

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c70
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
71. 中川隆[-5710] koaQ7Jey 2025年7月25日 15:56:44 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[68]
aあ

Robert Shaw & The Robert Shaw Festival Singers - Rachmaninoff: Vespers (All-Night Vigil), Op. 37 (Complete Album) - YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=PLIqzrguMlP8Qj5OYbVJILbxTxWNG4QN6A



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c71
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
72. 中川隆[-5709] koaQ7Jey 2025年7月25日 16:03:54 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[69]
<■84行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ラフマニノフ 自作自演


9:27:38 Vocalise Op. 34


00:00 Piano Concerto no. 2

35:58 Piano Concerto no. 3

1:20:04 Piano Concerto no. 1

1:46:46 Piano Concerto no. 4

2:12:57 Rhapsody on a Theme of Paganini


2:36:24 Cello Sonata


3:11:35 Prelude Op. 23

3:46:42 Prelude Op. 32


4:28:41 Études-Tableaux, Op. 33

4:54:36 Études-Tableaux, Op. 39


5:35:05 Morceaux de fantasie Op. 3

5:55:31 Two Pieces Op. 2

6:05:34 Suite No. 1 Op. 5

6:27:35 2Morceaux de salon Op. 6

6:38:19 Preghiera (from concerto no. 2)

6:43:39 Trio elegiaque No. 1

6:55:40 Trio elegiaque No. 2


7:45:14 7Morceaux de salon Op. 10

8:14:27 6Morceaux Op. 11

8:38:33 6Moments musicaux Op. 16

9:05:31 Suit No. 2 Op. 16

9:27:38 Vocalise Op. 34


9:33:09 Variation on a Theme of Chopin Op. 22

10:03:28 Variation on a Theme of Corelli Op. 42


10:23:00 Bach/Rachmaninoff partita for Violin

10:26:32 Mendelssohn/Rachmaninoff Scherzo midsummer night’s dream


10:30:34 Kreisler/Rachmaninoff Liebesleid

10:34:51 Kreisler/Rachmaninoff Liebesfreud


10:41:37 Symphonic Dances Op. 45


11:11:42 Youth Symphony


11:22:30 Capriccio bohemien Op. 12

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c72
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
73. 中川隆[-5708] koaQ7Jey 2025年7月25日 16:09:09 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[70]
<△28行くらい>


Anna Moffo: Rachmaninoff, 'Vocalise' Op. 34 No.14


Anna Moffo (June 27, 1932 -- March 9, 2006) was an Italian-American opera singer and one of the leading lyric-coloratura sopranos of her generation.



Rachmaninoff: Fourteen Songs, Op. 34: 14. Vocalise


Renée Fleming
English Chamber Orchestra
Jeffrey Tate
℗ 1998 Decca Music Group Limited

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c73
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
16. ボタンクサギ[423] g3uDXoOTg06DVINN 2025年7月25日 16:10:43 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[623]
<▽38行くらい>
北海道オホーツク地方の猛暑日と断層(大地震)    環境省
それより重要な点は、回数が増えるということは大きな地震エネルギーが
放出されているのだから温暖化は地震エネルギーによる結果ではないかと
思えることです。温暖化のせいで、または温室効果ガスが増えたから大地震
が起きるようになったと因果関係をとなえるには無理があるのではないで
しょうか?牽強付会(けんきょうふかい)という言葉にあてはまるかと思い
ます。つまり結果と原因が逆ではないかと思えたのです。
https://edu.env.go.jp/counsel/wp-content/uploads/2022/04/3373_1650970122_01.pdf

「猛暑と地震の因果律」
1995年に発生した「阪神淡路地震」(阪神大震災)だが、この地震は1月
17日に発生しているが、この前年の1994年、日本は大変な猛暑に見舞
われ、その猛暑による経済効果が1兆円とも言われた、記録的な暑さだった。
また1995年1月の神戸の気温は、最高で17度と言う気温の日があり、
明らかに1月とは思えない気温の高さが地震発生の前には観測され、人々も
どこかで「何かおかしい」と思いながら暮らしていたのである。

最後に、1923年、関東大震災が発生し東京が劫火に焼かれた直後、当時の
文壇の著名人、芥川龍之介、田山花袋、生田長江、竹久夢二などは一様に同じ
感想を述べているが、それは基本的に「そら見たことか・・・」と言う言葉で
ある。
国家は堕落し、政治も腐敗の極みを向かえ、人々の心は拝金主義によってモラル
を失った大正末期の日本、彼らの目には極限を超えた堕落は、もはや人間自らに
よっての自浄能力ではいかんともし難く、救いは巨大災害しかなかった、そのよ
うな壮絶な見識が感じられる。
https://cumue.thebase.in/blog/2019/09/12/161716

猛暑は地震の前兆
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5597153

自分の避難プランがなければ灰と化す
…強風の「火災旋風」、地震後の「電気火災」で焼き尽くされる残酷な事実
https://president.jp/articles/-/73373?page=1
熱波、乾燥で関東大震災、阪神淡路、ハワイのラハイナ
のような事態も起こりやすくなっているかもしれない。
輪島のことはまだ最近だから忘れている人はいないね。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c16

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
74. 中川隆[-5707] koaQ7Jey 2025年7月25日 16:11:55 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[71]


Vocalise, Op. 34, No. 14 (Remastered)


Anna Moffo
American Symphony Orchestra
Leopold Stokowski
℗ 1965 Sony Music Entertainment

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c74
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
75. 中川隆[-5706] koaQ7Jey 2025年7月25日 16:15:05 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[72]


Dame Kiri Te Kanawa sings "Vocalise" - Rachmaninoff


From "Winter Gala" of Royal Opera House, Covent Garden,
Stephen Barlow / conductor
London, UK, 1994.

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c75
コメント [番外地12] 石原順 中川隆
6. 中川隆[-5705] koaQ7Jey 2025年7月25日 16:19:47 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[73]
『ザ・マネー』〜西山孝四郎のマーケットスクエア 2025年7月25日


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/737.html#c6
コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
4. ボタンクサギ[424] g3uDXoOTg06DVINN 2025年7月25日 16:37:30 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[624]
<△27行くらい>
【新型コロナワクチン後遺症】
元看護師は車いす生活に「元の自分に戻りたい...」
 消防士「23s痩せ、心の病といわれた」 『治らない』後遺症の現実
接種後の症状は全国で8300件超 専門家は“氷山の一角”
https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2024/11/103826.shtml
ギラン・バレー症候群
https://www.pmda.go.jp/files/000143958.pdf
ワクチン接種後からの歩行困難〜相談件数増加してます〜
【70代後半男性】
https://hari-ozawa.tokyo.jp/case/neurology/case177/
H1N1 2009ワクチンでギランバレー症候群が増加
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201207/526021.html

人民殺しに加担する日本経済新聞の記事より
史上最大のワクチン事業 〜その挫折と教訓〜
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60239830R10C20A6CR8000/

男性にもHPVワクチン 効能効果に肛門がんの予防を追加 厚労省専門部会了承
https://www.sankei.com/article/20250724-MLV7QVK3CNJKFL7KALEES4YBHY/
モデルナの工場は建設中止でも日本国政府の暴走は止まらない。
肛門がんの予防効果なんて果たして治なんかやってんのかね?
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK297]
36. モブキャラ[438] g4KDdYNMg4ODiQ 2025年7月25日 16:53:32 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[2101]
応援団の熱気は新興宗教信者そのもの。それが周囲のやじうまにも伝染する。
宗教団体や企業の支援は受けてないと嘘をついてるが、幸福の科学と憲法草案が酷似してるとの説もあり、資金、労務提供は勝手連的にせよ相当あったろう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2025年7月25日 16:56:45 : 54qpdf8OJs : TnRDenk4Rk5VSkU=[2331]
<△27行くらい>
>「参政党はフランスの国民連合に近い」と神谷宗幣代表が説明しているけれど、政策を比べれば、はるかに国民連合より右だ。例えば、フランスの大統領選や国民議会選の際に国民連合が公約した政策はすでに自民党が日本で実施している政策だ。一部は国民連合の方が自民党よりリベラルだ。例えば、国民連合は同性婚、選択的夫婦別姓や死刑廃止を認めている。つまり、参政党は国民連合より保守的だ。

ナルホド。それでリベラルなフランスは、素晴らしい国になったのか?

https://x.com/oohara_hachidai/status/1939094516369121549
死刑が無いフランスの殺人事件の発生件数は日本の3.56倍。フランスは犯罪者の命を守り、罪の無い一般市民の命を危険に晒していることがわかる。死刑制度と銃所持の規制が治安を守り、国民の命を守る。是非、日本に学んでいただきたい。

https://x.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/1934832125217526114
フランス、女性ドライバーの車を襲う移民の男、女性は恐怖で悲鳴を上げる。これが、移民が溢れる欧州の治安 こいつらと、何の対話をするのだ?

https://x.com/search?q=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B2%BB%E5%AE%89&src=typed_query
立憲が目指す外国人政策"包括的差別禁止法"
『多文化共生社会基本法』の提案は失業や賃金停滞・経済的な格差を招く
治安悪化…犯罪率の上昇… ドイツ🇩🇪やフランス🇫🇷は移民政策による同化
(アシミレーション)で崩壊しました。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297] 社民党「存続危機」から脱出…ラサール石井氏が1議席死守、政党要件「得票率2%」もクリア(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. ちゅりもろす[138] gr@C44LoguCC64K3 2025年7月25日 17:04:55 : F3RGKGzKox : YWp3UURUcGp5c2M=[5]
同年代の世良公則と比べラサールのほうが知名度があったという事かな?

突然の出馬で朝ドラ放映に穴をあける。

誰かが不祥事起こしたのかと思っていたら世良の出馬。

常識ないのかよ。

政治家になるつもりなら最低限の常識をわきまえよ、だ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/708.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. いかん[279] gqKCqYLx 2025年7月25日 17:07:58 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[74]
まだまだ続く
ガザの死者、砲撃と最近の食糧封鎖の子供たちの死者を含めて6万人越えになりました。
キリストの幕屋はガザを攻撃する虐殺砲弾に、イスラエルに栄光あれとかの寄せ書きを。
神谷は、理事だったヤマトユダヤの会合でイスラエル交流のお役に立ちたいとの公言を。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297] 田久保伊東市長が、正しい。この国(官僚・メディア等)は、スパイの乗っ取り完了と、思う他はあるまい!参院選で、良く解った! 阿闍梨(あじゃり)
1. 世間の目[11] kKKK1ILMlto 2025年7月25日 17:12:41 : kvI9gAuiRY : clNqdVp5Yy81TDY=[2]
 
金庫の卒業証書を見せればよかね。
独り相撲、独り墓穴掘り………
いったい何ばやっちょるとね?
こげんこつホンマ腹ん立つ……
 
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. ノーサイド[5366] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 17:25:25 : FqrDqs0DR6 : d1Bjc0dIeloyZDY=[1]

植民地主義でグローバリズムの先駆けのフランスのジャーナリストに偉そうなことは言われたくないな。(大笑)
   

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248114] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:25:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[667]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248115] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:30:40 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[668]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248116] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:31:59 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[669]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248117] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:33:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[670]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 打倒モサド山本太郎[18] kcWTfIOCg1SDaI5SlnuRvphZ 2025年7月25日 17:33:57 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[3164]
<△27行くらい>
>>31

>万博未払い問題

アメリカのGorらが「中抜き」してた・・・

中曽根康隆らが、目くらまし・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/8020090de311ce9abd72ab89745a1c29054bcfFNN FNN 7/25(金) 14:25 参院選大敗は「国民からの最後通牒」自民青年局が石破首相らの“退陣要求”を提出

中曽根康隆とは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E9%9A%86
>中曽根 康隆 (なかそね やすたか、1982年〈昭和57年〉1月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、自由民主党青年局長。

>祖父の中曽根康弘が中心となって立ち上げた旧中曽根派の流れを汲む派閥である志帥会(通称二階派)に入会

二階派か・・・

シンジローの推薦人らは・・・

【小泉進次郎】
 推薦人代表 鷲尾英一郎(当選6回;旧民主党公認からの通算)(二階派)  

〔衆院〕赤間二郎(5)(麻)、大串正樹(4)(無)、加藤鮎子(3)(無)、小寺裕雄(2)(二)、小林史明(4)(岸)、武村展英(4)(無)、田中良生(5)(無)、辻清人(4)(岸)、野田聖子(10)(無)、長谷川淳二(1)(無)、古川直季(1)(無)、穂坂泰(2)(無)、星野剛士(4)(無)、山田美樹(4)(安)、山本有二(11)(無)、※鷲尾英一郎(6)(二)

 〔参院〕朝日健太郎(2)(無)、阿達雅志(3)(無)、三原じゅん子(3)(無)、三宅伸吾(2)(無)

https://www.youtube.com/watch?v=4dUNAzUpRvw
>スケッチスイッチ(covered by marble)

石破打倒、シンジロー擁立、ですね。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248118] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:37:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[671]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248119] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:38:29 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[672]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[248120] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:41:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[673]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c14
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
76. 中川隆[-5704] koaQ7Jey 2025年7月25日 17:45:38 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[74]
<△22行くらい>
ライヴ★L・ブーランジェ:詩篇第130番「深き淵より」ほか(ヘルガート指揮:ボーフム響ほか)


リリ・ブーランジェ
 1.詩篇第129番(00:00)
 2.詩篇第130番「深き淵より」(06:02)
 3.古い仏教の祈り(29:06)

フローリアン・ヘルガート指揮
ボーフム交響楽団
シェヴァ・テオヴァル(S)
ハスティ・モラヴィアン(MS)
ティモ・シャーベル(T)
ルール・コーアヴェルク(合唱)
2022年8月26日 グラードベック(ドイツ)、ツヴェッケル・マシーネンハレにて収録

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c76
コメント [政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[248121] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:46:52 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[674]
<△22行くらい>

【首相進退は?】 “ポスト石破”に動き 党内の「石破おろし」加速 退陣要求も…

2025/07/24 日テレNEWS

アメリカとの関税協議について相互関税を15%とすることで日米が合意しました。石破首相が続投する理由の1つにあげていた関税が合意したことで、さっそく“ポスト石破”が動き出していたことが23日、新たにわかりました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

(2025年7月23日放送「news zero」より)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248122] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:50:16 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[675]
<△23行くらい>

【首相進退は?】 “ポスト石破”に動き 党内の「石破おろし」加速 退陣要求も…

2025/07/24 日テレNEWS

アメリカとの関税協議について相互関税を15%とすることで日米が合意しました。石破首相が続投する理由の1つにあげていた関税が合意したことで、さっそく“ポスト石破”が動き出していたことが23日、新たにわかりました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

(2025年7月23日放送「news zero」より)



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c5
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
77. 中川隆[-5703] koaQ7Jey 2025年7月25日 17:50:51 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[75]
<▽34行くらい>


Lili Boulanger - Psalm 130 "Du fond de l'abîme" (1917)


Chorus: City of Birmingham Symphony Chorus
Orchestra: BBC Philharmonic Orchestra
Yan Pascal Tortelier
Soloist: Ann Murray, mezzo-soprano
Soloist: Neil MacKenzie, tenor




Lili Boulanger Psalm 130


Bernadette Greevy, contralto
Ian Partridge, tenor
BBC Chorus
BBC Symphony Orchestra
Nadia Boulanger
30 October 1968

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c77
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248123] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:53:36 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[676]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c6
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
78. 中川隆[-5702] koaQ7Jey 2025年7月25日 17:53:48 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[76]
マルケヴィッチ

Lili Boulanger (1893-1918): Psalm 130 "Du fond de l´abime"De Profundis (1914-17)


Oralia Dominguez,Contralto
Michel Senechal, Tenor
Chorale Elisabeth Brasseur
Orchestre des Concerts Lamoureux
Igor Markevitch

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c78
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 空き缶枝豆野豚[12] i_OCq4rKjn2TpJbsk9g 2025年7月25日 17:54:32 : E24EDE8xLc : ZkpvWk4ydEl6S3c=[1]
誰も野田総理にしようと言わないのかw
野豚嫌われまくりw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248124] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:56:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[677]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c7
コメント [国際35] エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道(TBS) 赤かぶ
8. わはははは[320] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年7月25日 17:56:47 : 34KYqvkUzA : bDdkV284eFFRL0k=[24]
クズだから何でもでてくるだろう。そんな人を大統領に選んだのは岩盤支持層のおバカさん達。あと3年半もある。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c8
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
79. 中川隆[-5701] koaQ7Jey 2025年7月25日 17:57:34 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[77]
ガーディナー

Lili Boulanger - Du fond de l'abime (Psaume 130)


Monteverdi Choir, London Symphony Orchestra, John Eliot Gardiner

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c79
コメント [政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[248126] kNSCqYLU 2025年7月25日 17:57:51 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[679]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党の断末魔が聞こえる…タカ派の高市早苗氏&パワハラ気質の茂木敏充氏「ポスト石破」にまさかの浮上(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 空き缶枝豆野豚[13] i_OCq4rKjn2TpJbsk9g 2025年7月25日 17:59:09 : E24EDE8xLc : ZkpvWk4ydEl6S3c=[2]
空き缶枝豆野豚信者は野豚を総理に!と言わなきゃいけないのがわからないのかねw
どうせいつもの様に「何でもかんでも小沢ノセイダー」と寝言をほざくのが精々かw
絶好の機会に立憲が負けたのは信者がクルクルパーだからなんだよなあww
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c10
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
80. 中川隆[-5700] koaQ7Jey 2025年7月25日 18:00:32 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[78]



Boulanger "Psalm 130" Dominguez/Senechal/Markevitch


Oralia Dominguez, Contralto
Michel Senechal, Tenor
Chorale Elisabeth Brasseur
Orchestre des Concerts Lamoureux
Igor Markevitch, conductor

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c80
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248127] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:01:07 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[680]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248128] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:02:13 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[681]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 嘘つき仲間[1] iVKCwoKrkoeK1A 2025年7月25日 18:03:59 : XRIandrwck : Y2hFT0dlM01yVFk=[29]
国民の声を聴かず
ウソをつき続けてきた自民(統一)+公明(創価)は
ついに国民から愛想をつかされたが
減税!減税!と叫んで躍進したカモフラージュ野党は
減税が実現しなければただの狼少年政党となり
自公と同じウソつきだと国民に思われ
政治家はだれも信用されなくなるだろう

ところがそれだけでは事は済まされず
それを見ているアメリカのシンクタンクとトランプは
「ああやっぱり日本の政治家はウソつきだった」と見抜き
関税を25%にもどしてさらに圧力をかけるんじゃないかという
海外筋のうわさはポイントをついているし
トランプが以前麻生に渡した
(ゴールドの鍵)の予言そのままになるな

日本の政治家は国民と世界からどう見られているのか
まだわかっていないようだ
だからなめられて利用され搾取されるんだよ
国際人はいないのか?
専門性の高いインテリジェンスはいないのか?
ボンクラが集まって騒ぐだけの政治が
今の日本の状況を招いたんじゃないの?
もう国民はだまされないぞ
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248129] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:05:23 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[682]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[248130] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:06:36 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[683]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[248131] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:07:28 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[684]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[248132] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:10:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[685]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c16
コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
81. 中川隆[-5699] koaQ7Jey 2025年7月25日 18:12:13 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[79]
<■87行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
マルケヴィッチ

Pie Jesu


Released on: 2013-12-12
Orchestra: Orchestre des Concerts Lamoureux
Conductor: Igor Markevitch
Soloist: Jean-Jacques Grunenwald
Vocalist: Alain Fauqueur



Lili Boulanger Pie Jesu


Bernadette Greevy, contoralto
BBC Symphony Orchestra
Nadia Boulanger
30 October 1968




Lili Boulanger - Pie Jesu


Eric Lebrun (organ)
Isabelle Sabrié (soprano)
Francis Pierre (harp)
Raphaëlle Semezis (cello)
Magali Demesse (viola)
Aude Perin Dureau (violin)
Olivier Charlier (violin)
Conductor: Emile Naoumoff
Year of recording: 1993




Lili Boulanger - Pie Jesu (boy soprano)


Alain Fauqueur, voice
Lamoureux Concert Association Orchestra



Pie Jesu


Released on: 1993-12-01

Artist: Olivier Charlier
Artist: Magali Demesse
Artist: Aude Perin Dureau
Artist: Éric Lebrun
Artist: Émile Naoumoff
Artist: Francis Pierre
Artist: Doris Reinhardt
Artist: Isabelle Sabrie
Artist: Raphelle Semezis

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c81
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 新憲法制定[362] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年7月25日 18:23:20 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[269]
>>例えば、国民連合は同性婚、選択的夫婦別姓や死刑廃止を認めている

アエラの記事の引用
「フランスではフランス革命以前から夫婦別姓。
結婚後は相手の姓を名乗ってもいいが、それは通名でしかない。(略)
今日のフランスでは夫婦別姓は議論の的になりません。
それは誰にでも選ぶ権利があるからです」

つまり、このスレッドの記事の選択的夫婦別姓のところを見るだけで
印象操作をやってるのがバレバレ。
日刊ゲンダイや赤かぶなんてプロバガンダ工作員だしね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c16

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
82. 中川隆[-5698] koaQ7Jey 2025年7月25日 18:26:44 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[80]
<△28行くらい>


Works of Lili Boulanger: Du Fond De L'abime - Psaume 24 & 129 - Vieille Prière Bouddhique - Pie Jesu (Transferred from the Original Everest Records Master Ta... - YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njICG-7ElNLkwhfOU6OGkgoaKDXM9VOBw




Released on: 2017-11-01
Orchestra: Lamoureux Concert Association Orchestra
Choir: Elisabeth Brasseur Choir
Conductor: Igor Markevitch
Contralto: Oralia Dominguez
Tenor: Raymond Amade
Composer: Lili Boulanger


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c82
コメント [政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[248133] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:34:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[686]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[248134] kNSCqYLU 2025年7月25日 18:35:35 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[687]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. ノーサイド[5367] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 18:37:54 : FqrDqs0DR6 : d1Bjc0dIeloyZDY=[2]

そのそも、フランスは市民革命で王をギロチンで処刑した、ソ連や中国と同じ革命政権だからね。

日本なんかよりずっと恐ろしいお国柄なんだよ。(大笑)
   
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c19

コメント [番外地12] Bach by Albert Schweitzer - Chorales, Preludes and Fugues, Toccatas, Fantasias (Century's recording) 中川隆
83. 中川隆[-5697] koaQ7Jey 2025年7月25日 18:39:24 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[81]
<△22行くらい>
ストラヴィンスキー:詩篇交響曲、ブーランジェ:詩篇 - YouTube
ロンドン交響楽団, ジョン・エリオット・ガーディナー, モンテヴェルディ合唱団 • アルバム


https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kAScurE0ucgKdnn2unMMuTuQpUbkcwr1U



Organ Julian Podger
Monteverdi Choir
London Symphony Orchestra
John Eliot Gardiner

http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/736.html#c83
コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248135] kNSCqYLU 2025年7月25日 19:05:55 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[688]
<△23行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248136] kNSCqYLU 2025年7月25日 19:07:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[689]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248137] kNSCqYLU 2025年7月25日 19:08:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[690]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 賢い国に住みたい[20] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 19:15:38 : 878eypxLxQ : VEVSZmNIejU3TjI=[1]
絶対王政を倒して、

全体主義国家へ:ソ連・中国
民主主義国家へ:フランス

どのような目的で革命を起こしたか全く違いますが…

熱狂的参政党支持者の方は、世界史を学んだことは無いのでしょうか?

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 賢い国に住みたい[21] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 19:26:16 : 878eypxLxQ : VEVSZmNIejU3TjI=[2]
今、ガザ虐殺問題で、イスラエル人の入国禁止措置を取る国が世界各国で増えているそうです。

参政党党首 神谷氏はイスラエルの熱狂的支持者らしいですが、このような政党を支持する人が多い国。

「日本人もガザ虐殺肯定のヤバイ人達」

というイメージで世界中に広まった
ら…

かつて親日国でも、日本への石油輸出
を止めた国もありますし、このまま行くと日本の行く末が恐ろしいです。

マジで勘弁して欲しい…

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 田久保伊東市長が、正しい。この国(官僚・メディア等)は、スパイの乗っ取り完了と、思う他はあるまい!参院選で、良く解った! 阿闍梨(あじゃり)
2. NEMO[-265] gm2CZIJsgm4 2025年7月25日 19:28:28 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[93]
すり替えが酷いね
卒業証書が偽物と騙した田久保とかいうBBAが悪いのに

何故かすり替えしてでも擁護する謎勢力の存在


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248138] kNSCqYLU 2025年7月25日 19:33:10 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[691]
<■120行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

加速する「石破おろし」 石破総理の続投いつまで?進退どうなる? 狭まる包囲網【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年7月25日)

2025/07/25 ANNnewsCH

 石破茂総理大臣の退陣を求める動きが自民党内で続いています。24日は「ポスト石破」として名前が挙がる高市早苗氏の地元・奈良県連が、党の刷新を求める意見書を提出しました。

■加速する「石破おろし」 狭まる包囲網

 24日、アメリカとの関税交渉を担った赤沢亮正経済再生担当大臣から報告を受けた石破総理。

 参院選で惨敗したなか、続投の理由の一つに挙げていた関税交渉が一区切りついたことで、改めて自身の進退について聞かれるとこう話しました。

「私と(トランプ)大統領との間で、この合意を確実に実施をしていくことが重要であります。今回の合意を受けて、国内の事業者・関連産業・働く人の不安を払拭するよう、引き続き全力を尽くしてまいりたい。私からは以上です」
「(Q.進退については?)…」

 関税交渉の成果を強調し、続投への意欲を示した石破総理。24日午後、総理官邸で都道府県議会の議長らと懇談しました。

「地方の皆様の声を丁寧に聞きながら、一つひとつの課題に必要な対応を行ってまいります」

 懇談会に出席した人はこう話します。

全国都道府県議会議長会 蔵内勇夫会長
「(Q.進退に関わる話は?)一切ありません」

 石破総理が続投を表明していることについて、聞かれるとこう答えました。

蔵内会長
「きょうは政治の話はやめておきます」

 石破総理は参院選で当選した自民党の鈴木宗男氏とも会談しました。

「凛(りん)としていました。総理は一にもニにも国益と国民生活を守ると、政治空白を作ってはいけないという強い信念を私は感じました」

 しかし、石破総理への包囲網は日に日に狭まっています。

自民党 奈良県連 井岡正徳幹事長
「石破総裁の辞任を求める声が数多く、県内の党員から寄せられております。党本部役員の英断をもって、刷新をはからせていただきたいと意見書を送った次第です」

 自民党奈良県連は参議院選挙の結果を受けて、石破総裁の退陣を含めた「党の刷新」を求める意見書を党本部に提出しました。

 奈良は「ポスト石破」として名前が挙がる高市早苗前経済安全保障担当大臣の地元でもあります。

井岡幹事長
「(Q.石破総理への退陣要求?)そう受け取っていただいて結構です」

■辞任する?しない? 野党も動向注視

 「石破おろし」の声は北海道からも聞かれました。

 参院選に自民党から出馬し再選を果たした前北海道知事の高橋はるみ氏はこう話しました。

「選挙は結果責任。私自身としては、やはりしかるべきタイミングのしかるべきご判断ということが、あるべきだと思います」

 党内から退陣論が強まる一方、SNSでは「# 石破やめるな」の投稿が広がっています。

「まだ頑張ってほしいな。自民党は嫌いだが、石破氏は嫌いではない」
「自分たちの党首をボロカス言う自民党の方々は、日本のことをちゃんと考えているんでしょうか?」

 投稿者の中には、参院選で初当選した野党である社民党のラサール石井氏もいました。

「ここ最近の自民党の総理では一番まとも」

 辞任するのかしないのか、野党も動向を注視しています。

 24日にテレビ朝日の番組に出演した立憲民主党の小川淳也幹事長と国民民主党の玉木雄一郎代表は、石破総理の進退についてこう述べました。

小川幹事長
「これだけの大敗の結果をきちんと形にしないのは、あり得ないだろうと思ってますので。なぜ(退陣を)否定されたのか、どういう思惑があるのか、いぶかしい思いで見ています」

玉木代表
「まるで選挙がなかったかのような振る舞い。永田町のルールというか、ご都合主義でやっていて。民意を無視しているように見えてしまうのが、やはりあの選挙は何だったのかなと多くの国民が思っていらっしゃるんじゃないかと思います」

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年7月25日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c4
コメント [国際35] タイとカンボジアが軍事衝突 12人死亡、安保理会合開催を要請 舞岡関谷
1. Ikkei[29] gmiCi4KLgoWCiQ 2025年7月25日 19:39:27 : dEPI3uGhX6 : MkNRWDJxNTdSdEk=[1]
<▽40行くらい>
Sputnik 日本

https://x.com/i/web/status/1948364956824375785

@sputnik_jp

【タイとカンボジアの対立:歴史と現代までの全体像】

🔸 歴史的背景
15世紀以降、カンボジアのクメール帝国が衰退する中で、タイ(当時のシャム王国)は領土を拡大。特に1431年のアンコール陥落後、バッタンバンやシソフォン地域を支配下に置いた。

フランスのインドシナ植民地化の中でカンボジアは1863年にフランスの保護領となる。1867年のシャム仏条約でタイは、北西部の一部であったカンボジアに対する宗主権を放棄。放棄した地域にはダンレク山地の尾根にあるプレアヴィヒア寺院が含まれた。

1904年のシャム仏条約は、国境をダンレク山地の分水嶺に沿うと定めた。ところが、1907年に作成の地図では、寺院のある高地はカンボジアに属すると記載された。

🔸 プレアヴィヒア寺院を巡る領有権争い
プレアヴィヒア寺院は11〜12世紀のクメール建築。文化的・宗教的価値が高く、タイとカンボジアのいずれも自国の遺産と主張。

1962年の国際司法裁判所(ICJ)の判決では、カンボジアに寺院の主権があると認められ、タイは警備兵の撤退が求められたが、周辺の土地の帰属は明確にされなかった。

2008年、カンボジアがユネスコ世界遺産への登録を申請した際、タイ国内で反発が高まり、寺院周辺で武力衝突が発生。2013年には、ICJがプレアヴィヒア寺院のある高地もカンボジアに帰属すると正式に確認した。

🔸 国境付近での軍事衝突
2008年7〜10月、世界遺産登録後に国境地帯が緊張状態に。10月の衝突では死傷者が出た。以降合同パトロールで一時解決。

2009年4月、再び銃撃と迫撃砲による衝突。

2011年2月、最も激しい衝突が発生。両国部隊ともに重砲を使用。民間人を含む11名以上が死亡、3万人以上が避難。

2011年4月、タ・クラベイ寺院やタ・モアン寺院の周辺でも衝突が続き、数十名の軍人が犠牲に。

2025年5月末〜7月、軍事的な緊張が再燃。陸・空からの攻撃が確認。双方に死傷者が出ている。

🔸 現状と今後の展望
境界未確定地域の約817kmの国境線のうち、解決済は75%、残る25%が依然不安定。特にプレアヴィヒア、タ・モアン、タ・クラベイの3寺院周辺は緊張地域だった。

直近ではASEANを通じた対話に加え、2024年には両首脳が協力して海洋資源や道路などの共同開発も模索していた。「市場による平和」戦略が継続され、共同経済特区やインフラ整備が進行。人の交流・文化交流も緊張緩和に貢献していた。

課題とリスクとしては、ナショナリズムの高まりや政治の不安定化による武力衝突の激化や再発の危険性。双方の新世代指導者(タイ:チナワット家系、カンボジア:フンセン一族)間で対話を継続できるかが鍵となる。

***
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/710.html#c1

コメント [国際35] タイとカンボジアが軍事衝突 12人死亡、安保理会合開催を要請 舞岡関谷
2. Ikkei[30] gmiCi4KLgoWCiQ 2025年7月25日 19:40:46 : dEPI3uGhX6 : MkNRWDJxNTdSdEk=[2]
<△21行くらい>
Sputnik 日本

https://x.com/i/web/status/1948665525795500360

@sputnik_jp


【タイ・カンボジア軍事衝突 25日時点の情勢】

🔸 タイ、カンボジアの係争地で発生した軍事衝突で、両政府の発表によるとこれまでに少なくとも16人が死亡した。タイ側では15人(うち14人が民間人)、カンボジアでは民間人1人が死亡した。

🔸 タイ軍によると、国境地帯でのカンボジアとの戦闘は続いているという。

🔸 タイの英字紙「バンコック・ポスト」によると、国境地域の住民約10万人が避難した。

🔸 タイ首相代行は、カンボジアとの衝突が本格的な戦争にエスカレートする恐れがあると警告した。

🔸 タイ外務省は、カンボジアとの紛争解決において、「マレーシアによる仲介に賛同する」と発表した。

🔸 タイ軍は国際社会に対し「カンボジアによる『民間人への攻撃』について独自に調査をするよう求める」と発表した。

🔸 カンボジア外務省は、プノンペン駐在の各国大使らとの緊急会合を開催したと、現地メディア「クメール・タイムズ」が伝えた。外交的解決を模索する動きと伝えられている。

🔸 カンボジア軍は、「タイ軍がクラスター爆弾を使用した」と発表し、非難した。だが、両国ともクラスター爆弾禁止条約には加盟していない。

***
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/710.html#c2

コメント [国際35] タイとカンボジアが軍事衝突 12人死亡、安保理会合開催を要請 舞岡関谷
3. Ikkei[31] gmiCi4KLgoWCiQ 2025年7月25日 19:51:18 : dEPI3uGhX6 : MkNRWDJxNTdSdEk=[3]
<△26行くらい>
日刊IWJガイド/2025.7.25号〜No.4579

公式サイト【 https://iwj.co.jp/

・・・
 7月23日付『ロイター』は、タイ政府が「カンボジアが国境紛争地帯のタイ側に地雷を設置していると批判」し、「駐カンボジアのタイ大使を召還するとともに、駐タイのカンボジア大使を帰国させると発表した」と報じました。

 カンボジア側は、「新たな地雷の設置を否定」しているとのことです。

 両国は、対人地雷禁止条約を批准しています。

 タイ政府は、カンボジアとの外交関係を格下げしたと発表し、カンボジアとのすべての国境検問所の閉鎖を命じたことも明らかにしました。

※タイ、駐カンボジア大使を召還 国境の地雷巡り(ロイター、2025年7月24日)
https://jp.reuters.com/world/JIESXBLJAVPFFDYMVXMFJTODR4-2025-07-24/

 タイ側では、住民約10万人が避難しているとの報道もあり、対立の深まりが懸念されます。

 このような歴史的な理由から、国境紛争の火薬庫となりうるような地雷原は、世界中に、数々、あります。

 しかし、先日の、インド・パキスタン国境のカシミールといい、このたびの東南アジア内部での紛争の火種が撒かれたことといい、BRICs諸国の間に、分断を持ち込むような、急な戦火のはじけ方が、奇妙すぎます。

 G7+イスラエルと、中国、ロシア、インドを筆頭とする、グローバルサウスとに分かれて見た時、急な紛争勃発が、しかけられているのは、後者ばかりだということが、非常に気になります。

 これが、グローバルサウスの、終わりのない山火事のようになったら…。

 一番ほくそ笑むのは、前者の、特にイスラエルでは、ないでしょうか。

***

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/710.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. マカロン[1040] g32DSoONg5M 2025年7月25日 20:01:25 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[692]
<■112行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1947992096901845256?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1

池戸万作@
東京選挙区の候補者は、さやさんが一番良いのではないかという私の提言に乗った参政党。 東京選挙区の候補者は、山本ジョージさんではなく岡本麻弥さんに交代すべきだという私の提言を蹴ったれいわ新選組。 見事に選挙結果で明暗が分かれましたね。


三橋貴明@
嘘を書かれているので訂正しておきます。さやさんの東京選挙区からの出馬に、貴方は何の影響も与えていません。(続く)

三橋貴明@
1.私は神谷さんにに、さやさんを「全国比例で出してくれ」とお願いした。同時に、東京選挙区では田母神さんを出すべきと提言した 2.神谷さんが、さやさんを東京選挙区から出すべきと判断し、さやさんに連絡した。 妄想もいい加減にしなさい。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1947996821495910562?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1

池戸万作@
結果的に、神谷代表と私の考えが一致したということは事実ですし、2人の人間が推したという意味では、さやさんにも少なからず影響を与えたのではないかと、私は考えます。

三橋貴明@
全くないです

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1948041488937656599?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1

三橋貴明@
池戸万作に電話しても、出ねえ。ガチ屑だな、こいつ。二度と発言すんな。

=======

三橋貴明さんがトレンドね!
彼がレスバ仕掛けて池戸万作氏が応戦したって流れで合ってるかな?
そういや、仁藤夢乃と衝突したのも三橋さんよね!
「さや」も結構な不思議ちゃんだけど、仁藤とぶつかった時とかの、三橋さんの「不思議な踊り」の方がわたしは気になるわよ?
(リンク先に、2人のやり取りの画像あり)
https://x.com/echonewsjp/status/1948681883291976007

https://x.com/echonewsjp/status/1948246516092785130


個人的にはこれが気になってしまった。(リンク先にM氏のツイート画像あり)
https://x.com/JJ16832037/status/1948067696387478004


三橋さんのポストですか?これ
(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/hqdxmJTj1m52478/status/1948142526818591153


本当ですね。
参政党のさやさんは頭の中身は三橋さんだって言ってましたけど、ぜひ自身を振り返って頂きたいですよね🧡
(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/mmm184110/status/1948501135502737716


さや氏を東京選挙区に出す決断をしたのは「俺様だ!」としつこく10分置きとかにポスト。異常で怖すぎる。
参政党はまるで女には選択肢もなければ決断もさせないような空気がぷんぷんする。「俺の候補者」「俺が決めた」DV男丸出し。
ご自身で消されたポストに何が書かれてるのかと思ったら、死を仄めかす記述が。脅迫。
(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/nahokohishiyama/status/1948206421662716030


訴訟になれば、一発でアウトなワードを平気で使うところが怖いですね…😱(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/juritan_888/status/1948337124585165195


あなたなんの決断もしてないのね。さやの決定権を持ってるのは三橋さんじゃない。操り人形はみんなのお母さんになれないわ
もうあなたはお母さんじゃないわ
あなたはもうただの手相占い師よ
(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/mama_nishiazabu/status/1948054049397596464


大丈夫かこいつ。コラか?と思われるぐらいイカれちゃってるぞ。参政党ってこういう人種多すぎるんだよな
(リンク先にツイート画像あり)
https://x.com/nemoto_ryosuke2/status/1948258287306346918

https://x.com/nemoto_ryosuke2/status/1948184086838902936

さやという人は、田母神ガール→チャンネル桜→日本会議3姉妹、三橋TVですから、三橋さんだけの操り人形には思えません。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1948670631551410423?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1


【悲報】参政党、統一教会との関係を認める(リンク先に動画あり)
https://tweetsoku.news/2025/07/23/【悲報】参政党、統一教会との関係を認めるwmwm/#google_vignette


文春オンライン
@bunshun_online
【昨日の話題記事】 第1位:参政党・さや、結婚していた “秘密の夫”はスター音楽家「家族に迷惑がかかるかもという理由で本名を伏せていた」《参院選東京で2位当選》 記事はこちら↓
https://bunshun.jp/articles/-/80806?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=morningRanking

======

参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
https://www.news-postseven.com/archives/20250724_2054291.html?DETAIL

#0712参政党プロテスト 南千住。 ヤジを飛ばした抗議者にキレて、顔を近づける三橋貴明。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1943881534890815533?detail=1&ifr=tl_quotedtw&rkf=1


【参政党躍進!さや候補】本名を名乗らないのは略奪婚を隠す為だった・・?本妻に「お母さん」発言!三橋氏が●害予告を投稿!再逮捕の可能性が浮上!北朝鮮を「同胞」と呼び波紋!
https://m.youtube.com/watch?v=tq3ZwKiJoBA


さや氏は既婚者だった 50代男性ファンが落胆「まさか結婚されていたとは」
https://news.livedoor.com/article/detail/29228842/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. ノーサイド[5368] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 20:04:27 : FqrDqs0DR6 : d1Bjc0dIeloyZDY=[3]

ユダヤ人を大量虐殺したナチスを非難しながら今度はユダヤ人の国イスラエルを非難する。

君ら統合失調症かい?。(大笑)
  

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c22

コメント [国際35] タイとカンボジアが軍事衝突 12人死亡、安保理会合開催を要請 舞岡関谷
4. Ikkei[32] gmiCi4KLgoWCiQ 2025年7月25日 20:05:03 : dEPI3uGhX6 : MkNRWDJxNTdSdEk=[4]
BBC NEWS JAPAN/2025/07/25

https://www.bbc.com/japanese/articles/cp8280pdnjno

タイ・カンボジア国境の軍事衝突 「戦争へ向かう可能性」とカンボジア暫定首相

《このヘッドラインの間違い
カンボジア暫定首相 ⇒ タイ暫定首相
その程度にしか、アジアを理解していない西側のジャーナリズム!》

***
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/710.html#c4

コメント [経世済民136] 一般大衆が正しい選択をしている日本 一言主
34. みすけ[2] gt2Ct4Kv 2025年7月25日 20:08:07 : X5vY6E06Lo : UlpOUE51NWxWalk=[8]
みすけ、それにしてもリスク管理が意外としっかりしてるよね。普通に考えて、あのサイトの方が日本の経済よりよっぽど整理されてる気がする。Sportsbet.io VIP Clubhouse https://salaryslip.org/from-puzzle-to-action-discover-2025s-standout-game-releases/ も気になったし、正直、税金払ってる人よりユーザーを大事にしてる感じある。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/558.html#c34
コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
1. 新共産主義クラブ[-10247] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 20:14:47 : NBXQAvfXqo :TOR bGZFR0ptR2p4enc=[19]

◆ イシキカイカク大学 科目紹介 講師一覧

《第4期》
堤未果 「日本が売られる2」

https://イシキカイカク大学.com/courses/45
https://イシキカイカク大学.com/courses
 

◆ 神谷宗幣
(Wikipedia)

社名を「イシキカイカク株式会社」に変更し、2018年から「イシキカイカク大学」などネットとリアルを組み合わせた政治系の自己啓発的な講座を通じてファンを増やし、スピリチュアルなビジネスも展開した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E5%AE%97%E5%B9%A3
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK297] 新政権樹立の三ケース(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
5. ノーサイド[5369] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 20:29:21 : FqrDqs0DR6 : d1Bjc0dIeloyZDY=[4]

もう自民党解体だよ、石破は社民党に合流、高市は参政党に合流、これでいいんじゃないの?。
(大笑)
  
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248139] kNSCqYLU 2025年7月25日 20:37:41 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[692]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] トランプ80兆円投資の罠?と石破居直り政局の行方(SSRI) 佐藤鴻全
1. 暮らし楽ならず[9] lemC54K1inmCyILngrg 2025年7月25日 20:38:14 : 7SOWxzeWJk : MzNOL25DeDZHSkU=[1]
 
関税より投資、
投資無くして日米関係の成長無し。
ダメなら日米関係をぶっ壊す!
 

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/737.html#c1
コメント [番外地12] 石原順 中川隆
7. 中川隆[-5696] koaQ7Jey 2025年7月25日 20:39:20 : WcXm5zm0Nw : Y3IzTlhsakpiUk0=[82]

対米80兆円投資は寄付することになる(2025.7.25)増田俊男の無料インターネットセミナー



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/737.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248140] kNSCqYLU 2025年7月25日 20:39:28 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[693]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c2
コメント [NWO7] 選ばれた民族 -- グローバリズムを裏で支えるユダヤ至上主義  魑魅魍魎男
1. カレー王子[553] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月25日 20:43:36 : 2QGry8kuMI : L1NtblBZRzNZSHc=[1]
最高の知性?
最強の痴性だわ。

コロナ詐欺が豪華客船で
始まった時、えぇ〜?
これでやっちゃうのかと。
日本に寄港する船でやって
テレビで大量に垂れ流すという
青写真、脚本みたいなものは
あったんでしょうけれど。

ハザール金融悪魔にとっての
第一の殲滅対象は日本人。


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/875.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK297] 新政権樹立の三ケース(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
6. 新共産主義クラブ[-10246] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 20:44:55 : IqN5UImTvo :TOR VURvbHlQaUp3M3c=[51]
>>5 「ノーサイド」さん

石破茂さんは護憲派ではなくて改憲軍拡派だから、野党の中では社民党ではなく国民民主党が一番近いと思いますが。
 

◆ 自民・石破茂氏が新著、憲法9条2項削除と国防軍を主張 首相になるかは「天が決める」
(産経ニュース 2024/8/7 17:52)

https://www.sankei.com/article/20240807-YQDOK5BDWVME5PYVJ6GAPST2WU/
 

◆ 玉木雄一郎
(Constitutional Revision in Japan)

 憲法9条についてはの2項の削除を提起

https://www.crjapan.org/ja/voices/tamaki-yuichiro
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248141] kNSCqYLU 2025年7月25日 20:47:18 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[694]
<▽49行くらい>

「全員にとって素晴らしい取引だ」日米関税交渉合意にトランプ大統領「歴史上最大の貿易取引に合意」

2025/07/23 TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ大統領は日本との関税交渉で日本への「相互関税」を15%に引き下げることで合意したと表明しました。

今回の合意についてトランプ大統領は…

アメリカ トランプ大統領
「ちょうど歴史上最大の貿易取引に合意したところだ。取引は日本と行った。彼らのトップがこちらに来て、長く、懸命に取り組んだ。全員にとって素晴らしい取引だ」

トランプ大統領は日本側の発表に先立ち、SNSに「日本との大規模なディール=取引を完了した」と投稿しました。

また、「日本はアメリカに5500億ドル=およそ80兆円を投資する。この取引によって数十万人の雇用が創出される」としたほか、この投資について「利益の90%をアメリカが受け取る」とも書き込んでいます。

一方、合意発表の直前、赤沢大臣はホワイトハウスでトランプ大統領と会談。出てきた際には関係者に向けて笑顔で親指を立てていて、交渉が成功したという手ごたえを示したものとみられます。

トランプ大統領の突然の発表に、アメリカのコメの産地カリフォルニア州の農家は…

アメリカのコメ農家
「突然すぎて、我々も詳細は分かりません。カリフォルニア州のコメが日本の店頭に並び、認知されれば、大きなメリットだと思う」

今後の対応については、詳細が明らかになったうえで検討したいとしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248142] kNSCqYLU 2025年7月25日 20:53:13 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[695]
<■129行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「痛み分け」「15%でも大きい」トランプ関税が電撃決着…80兆円の対米投資にトランプ氏「利益90%はアメリカに」【news23】

2025/07/24 TBS NEWS DIG

3か月半におよんだトランプ関税をめぐる日米交渉。相互関税と自動車関税、いずれも15%とすることで急転直下合意しました。政府は成果を強調していますが、企業の製造現場からは影響を心配する声も上がっています。

■トランプ関税が電撃決着

アメリカとの関税交渉を終えた赤沢経済再生担当大臣は、SNSにこう投稿しました。

赤沢大臣の投稿
「任務完了しました」
「帰りにホワイトハウス内の階段の踊り場で、トランプ大統領と会談中の上司の写真を発見したので記念撮影しました」

強調したのは、上司=石破総理のリーダーシップです。

赤沢大臣
「『日米双方のためになるのは絶対に関税より投資だ』と、そこを貫けということは言われ続けて。大変強力なリーダーシップでご指導いただきながら、まさに石破総理がおっしゃった通りそれで合意に至ったので、大したリーダーシップであるなというのが私の感想でございます」

アメリカとの主な合意内容は4つです。

【日米の関税合意】

(1)相互関税を25%→15%へ引き下げ(8月1日から)
(2)自動車に対する関税は15%とする(元の税率2.5%+12.5%)
(3)コメについては、日本が毎年関税なしで輸入する約77万トンのミニマムアクセスの枠内でアメリカから輸入する割合を増やす
(4)日本がアメリカに、5500億ドル=日本円でおよそ80兆円を投資、トランプ大統領は「利益の90%をアメリカが受け取る」としています

トランプ大統領
「歴史上最大の貿易取引に合意した。日本のトップがこちらに来て、長く懸命に取り組んだ。全員にとって素晴らしい取引だ」

成果をアピールしたトランプ大統領。「関税合意とは別に、アラスカのLNG=液化天然ガスの開発をめぐり、日本と合弁事業を立ち上げる予定」と発表しました。

SNSに投稿された写真からは、交渉の一端が垣間見えます。

ラトニック商務長官やベッセント財務長官と並ぶ赤沢大臣。トランプ大統領の前に置かれたボードには、「日本はアメリカに投資する」と書かれています。4000億ドルという数字は、手書きで5000億ドルに上書きされています。

■“繰り返された交渉” 合意に対し石破総理は…

石破総理
「常に交渉というのは100対0というものではございません。対米黒字を抱える国の中で、最大の引き下げ幅というものが得られたということは、それは大きな成果だと」

合意後、石破総理はこう話しました。思えば、トランプ関税に振り回された3か月半でした。

トランプ大統領は、4月2日に相手国と同じ水準の関税を課す「相互関税」の導入を発表し、日本に課されたのは24%でした。

世界に先駆け交渉に向かったのが赤沢大臣でした。

トランプ氏からサイン入り帽子をプレゼントされたこの時の交渉は、「日米で可能な限り早期に合意する」などという内容に留まりました。

赤沢大臣(4月16日)
「(私は)格下も格下ですので、出てきて直接話をしてくださったことは本当に感謝している」

こうした交渉を繰り返す事7回。しびれを切らしたトランプ大統領は、こんな脅しも…

トランプ大統領(7月1日)
「日本には30%か35%か、我々が決定する関税を支払ってもらう」

■“相互関税15%”に企業の反応は…?

交渉の末、15%となったトランプ関税ですが、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト木内登英氏の試算によると、日本のGDPは0.55%押し下げられることになります。相互関税が25%の場合よりも影響は小さくなり、経済への打撃はやや軽減されるといいます。

企業はどう受け止めているのでしょうか?

鹿児島県でブリを養殖・販売する水産会社「グローバル・オーシャン・ワークス」では、加工したブリを主にアメリカに輸出していて2024年度の売り上げは、約300億円でした。

グローバル・オーシャン・ワークス 増永勇治社長
「痛み分けというか、いいところを選んだのではないでしょうか。どちらの国に対しても格好がつくよう落ちつかせたのだと思います」

最大の焦点だったのが「自動車関税」。政府はトランプ関税の撤廃を求めていましたが、譲歩した形となりました。

トヨタが国内生産する自動車の9割以上に使われる、エンジン部品などを生産する企業は…

旭鉄工 木村哲也社長
「25%よりはだいぶ減ったなと思う反面、15%という数字はかなり大きいと思うので。我々の売り上げの影響は心配ではあります。長期的な目線でいうと部品がアメリカの現地生産になったりして、我々の製造している量が減る可能性はないことはないですよね」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. 2025年7月25日 20:53:36 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[831]
<▽34行くらい>
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

前回と同じ事は、、家族の周りからも、、聞かれた。

知り合いの会社からの話、、何時もなら、、票のお願いがあったのに、、今回は

無かったとか、、。

そう言えば、、今日、、NHKエンタープライズという変な名前の会社から

間違い電話がありました、、声が小さい、、遠い? 

静かにガチャと電話を置いた? 此方は、、もしもしの痕は、、無言を通した。

連中、、は、、無言の圧力に弱い。

出来れば、、テープレコーダーで、、録音しておく事。

声の質、、色々と解かる事あり。(電話での話し方の特徴も)

集団ストーカーの被害に遭い始めた時、、いたずら、、犯罪電話の創価・朝鮮人達

の色々な行動・言動の始まりとなった事を思い出した。

嘘八百のデマ・でっち上げ、、そういう動画も作成して、、誹謗中傷。

でも、、残念ながら、、こいつ等の思惑・意図、、他、、色々と炙り出して、、

逆に、、表に出て来た事を分析、、馬鹿な民族だと思っていたけれど、、

想像以上、、馬鹿だったという結果と認識。

私の書いた文章も、、結局理解出来ていない(読めていない)

宗教に入らせる為に? おかしな動画を作成したり、、CMを作ったり、、芸人を

起用したりしての扇動・洗脳工作も、、余計馬鹿民族・特に朝鮮カルトのレベルを

現した。

youtube・TV・ネットの色々な所の工作に大金をつぎ込んで、、余計墓穴を広げた。

さて、、この始末、、如何つけるのか。

他国で侵略行為がバレて、、それを隠そうとしても、、無駄だったという話。

スパイ防止法制定、、宗教解体と帰国。

通名廃止、、与党の政治屋、、創価自公・維新・都民ファースト他、、解党と帰国

首相を変える? そんな問題だけでは終わらせない。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

教育にお金は掛からない、、無駄が多すぎる。

本当の教育、、お金が掛かるのは、、ほんの少し、、学用品と消耗品位で良い。

色々と洗脳が進んで、、お金を吸い取られているだけの事。

賢くなりましょう、、ある程度、、今の政治も教育も社会もおかしいと感じる筈。

洗脳・扇動、、そういう事をしていた・している連中、、追い出して当然。

元々、、害来種なのだから、、居座る必要も理由もない。

とっとと出て行け、、十分、、儲けたでしょう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. イエスサイド[58] g0ODR4NYg1SDQ4No 2025年7月25日 20:53:37 : 6KSYOvNraw : OVVkMkJDeFlsVS4=[1]
統合失調症とは、、、

AIによる概要の引用===ここから

統合失調症は、思考、感情、行動などがまとまりにくくなる精神疾患です。幻覚や妄想、思考のまとまりのなさ、感情の鈍化などの症状が現れることがあります。思春期から40歳くらいまでに発症しやすいとされ、早期発見と治療が重要です。
統合失調症の主な症状:
陽性症状:幻覚(特に幻聴)、妄想、思考のまとまりのなさ、興奮など
陰性症状:感情の鈍化、意欲の低下、引きこもり、社会性の低下など
認知機能障害:注意力や記憶力の低下など
 
===引用 ここまで(微笑)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK297] 田久保伊東市長が、正しい。この国(官僚・メディア等)は、スパイの乗っ取り完了と、思う他はあるまい!参院選で、良く解った! 阿闍梨(あじゃり)
3. たぬき和尚[2016] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 20:54:27 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1483]
小池百合子と斎藤元彦を参考にして逃げ切る田久保市長?
悪人の知恵を善人が利用して危機を脱するということ?

彼女が市長選に立候補した時の公約を調べたら「新図書館計画中止」だった。
実は図書館というのは結構な利権なのだ。
市長に大手書店が働きかけて、おしゃれなカフェとDVDショップを併設した「市民図書館」をつくる。
そこは静かに本に親しんで勉強するところではなく、騒がしい民営の遊び場にすぎない。しかし最近のなんでも民営化ブームに乗って、あちこちに増えているという。
ネットのデモクラTVというチャンネルに太田剛氏という人が出演しているが、彼は「図書館と地域をむすぶ協議会」のチーフディレクターを務めておりこの問題に詳しい。
詳しく知りたければ、デモクラTVをご覧になるといいだろう。

本題に戻ると、田久保市長の一連の騒ぎは新図書館建設中止に反対する図書館利権族が企んだ陰謀であると考えることもできる。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c3

コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
5. カレー王子[554] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月25日 20:56:17 : 2QGry8kuMI : L1NtblBZRzNZSHc=[2]
訂正

✕ 治なんかやってんのかね?

○ 治験なんかやってんのかね?

肛門がんの治験なんて
やってるわけないな。
騙される人が激減したんで
様々な病気の予防になると
大嘘をこいているだけです。
嘘つきは強盗殺人の始まり。

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248143] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:01:26 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[696]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
34. 2025年7月25日 21:04:03 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[832]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

学校指定の教材など、、利権の温床。

制服も他もお下がりで、、十分。

機器を買っても、、器具を買っても、、十分使いこなせない。

修学旅行も基本、、宿泊訓練で、、近場の施設、、例えば、、高野山・吉野他

(例は、、大阪)で近場で、、訓練出来る。

キャンプも同様。

後、、消費税、、減税からでも良いので、、直ぐに進める事。

プロの集団? 政治に携わる人間は、、当然、、プロでしょう。

一般の人間の目、、特に日本人の目、、これからもっと厳しくなる、、

覚悟めされい。

早々に出て行く事をお勧めする。

それと、、資産、、日本人で分配も、、減税と分配、、同時に進め、、

まともな教育と強化へ向かう、、本当の日本人の国へと再生あるのみ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
2. 新共産主義クラブ[-10245] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 21:04:05 : svsGftyv3D :TOR ZGt2QnF1TGlIVlE=[1]
>>1 (補足)

高橋清隆さんは、川田龍平さんの承諾を得てから、読売新聞に公開質問状を出したのだろうか?

それとも、高橋清隆さんは、川田龍平さんの配偶者で、超極右の神谷宗幣さんが主宰するセミナー「イシキカイカク大学」の講師を務める、堤未果さんの承諾を得てから、読売新聞に公開質問状を出したのだろうか?

超極右のスピリチュアル系ライターの高橋清隆さんが、川田龍平さんの選挙結果の件で読売新聞に公開質問状を出したら、川田龍平さんまで、超極右のスピリチュアル政治家だと思われてしまわないだろうか。

高橋清隆さんの自分の売名のために便乗した迷惑行為にならないだろうか。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248144] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:05:11 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[697]
<▽34行くらい>

https://x.com/kashmir88ks/status/1948510810067927389

カシミール88
@kashmir88ks

【日本の5500億ドル投資 関税15%を“購入した”】
ラトニック商務長官が明かす日米合意の“実態”
トランプ関税15%はとんでもない取引だった‼️
日本企業が米で工場を建てるという話ではない
米政権が例えば半導体や医薬品など
安全保障上重要なプロジェクトを選び
それに日本が資金を調達し支援すると言うもの
その利益の9割を米国に1割を日本に配分
日本が市場を開放しないかわりに
トランプが得た公約だった
石破政権は国民の税金を使うことになる
この取引を国民に説明していない
しかも15%は低い関税ではないにもかかわらず
国民を騙している


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
5. 2025年7月25日 21:06:16 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1484]
国民支持は、20〜30代の既婚子持ちサラリーマンで、子育て費用が生活を圧迫し今すぐ手取り増をやってもらわないと生活できなくなると悲鳴を上げている人たち。

参政支持は安倍が死んで保守勢力が弱体化したことを嘆いている50代連中。
反グロ―バリズムが大好き。関岡英之の「拒否する日本」が大好き。
昭和のお父っつあん田母神俊雄が大好き。昭和の日本に戻りたい連中。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248145] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:06:53 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[698]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[248146] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:07:58 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[699]
https://x.com/baziru3453/status/1948572242641838313

山盛りバジル🐍
@baziru3453

日本の金を使って色々挑戦して成功したら利益の9割が米に行くって事?
金出して利益1割の日本?
失敗したら日本の金だから米は痛くも痒くもないって事?
米だけが旨みしか無くない?80兆円………


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[248147] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:10:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[700]
https://x.com/Maruya_Maruya/status/1948584296236884098

Hiroshi Marutani
@Maruya_Maruya

動画で米国の利益を述べる所であまりにも日本政府がこんな不利な契約に合意した事がアホすぎて思わず笑われてるよ。
マジで財務省と政治家は東大法学部とかは無くてせめて経済学部か商学部の人もしくは理系の人入れて経済の数字を読める人間を入れていかないと一生奴隷だよ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[248148] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:11:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[701]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248149] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:14:36 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[702]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 新共産主義クラブ[-10244] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月25日 21:15:35 : sdNYIM4kfo :TOR ZVFzVWVlNzVuVkE=[-6]

外交機密を理由にして、実は何もやっていなかったのに、ロシアに対する北方領土返還交渉をやっているふりだけをして、外交を国内向けに政治利用していた、「外交の安倍」さんよりは増しだと、私は思います。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248150] kNSCqYLU 2025年7月25日 21:15:54 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[703]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297] 「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
35. 2025年7月25日 21:16:29 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[833]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

もう、、削除しても、、無駄。

日本が半島勢とおかしなサポーターでまともではない事は、、気づいている。

茶番、、選挙、、ネット・動画他で、、修正を試みても、、後の祭り。

宗教解体と帰国。

首相の人材、、元々少なかったのに、、更に、、劣化で人材無し?

まあ、、他国で好き放題して来たつけは、、払え。

皇室制度廃止、、半島との国交断交、、中国とも距離をとる。

人として、、まともな心を持て、、特権の終了、、暴走の終了が来た。

資産は、、日本人で分配し、、本当の教育、、強化を目指す。

あ、、そう、、コミケ? あんな物に集まる暇があるなら、、もう少しまともな

生き方をするべき、、自分で気づいて、、良い本を読むか、、する?

多分、、会社・社会へ絶望して、、逃げているのか?

まともな人間が社会・企業で認められないおかしな社会は、、変な現象と

歪な人間を生む、、(これは、、本当の事)

お金・時間を掛けるところが違う。

本を、、まとも本を読みましょう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/731.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK297] 新政権樹立の三ケース(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
7. ノーサイド[5370] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月25日 21:16:55 : FqrDqs0DR6 : d1Bjc0dIeloyZDY=[5]
>>6

主眼は自民党解体だよ、あとは誰がどこ行こうと知ったっこちゃない。(大笑)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 阿部史郎[1979] iKKVlI5qmFk 2025年7月25日 21:23:24 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1042]
全国知事会が「外国人は日本人と同じ生活者」
news.yahoo.co.jp/articles/d8612…
あれこれと理屈を並べて、外国人の更なる受け入れを推進する模様。
rapt-plusalpha.com/82697/
rapt-plusalpha.com/119275/
rapt-plusalpha.com/123642/
治安悪化にも繋がっている移民政策。
悪徳政治家たちが裁かれるようお祈りします!
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297] 新政権樹立の三ケース(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
8. たぬき和尚[2017] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 21:25:03 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1485]
高市政権だと戦争突入だろう。みんな死ぬ。話にならん。

玉木政権だとトランプの奴隷だろう。骨の髄までしゃぶられる。話にならん。

自民と野党の連立政権は首相の名前が抜けているが、これは野田豚を想定したもの?
ザイム真理教政権になることは必至だろう。批評する気にもなれない。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/738.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. 2025年7月25日 21:28:48 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1486]
福井生まれの無知蒙昧の貧乏いなかっぺが大政治家になれるわけないだろう

大体北陸というところはサメ脳シンキロウとか馳せない浩とかろくでもない政治家しか出さないじゃないか。街は汚らしいところばっかだしな。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c24

コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
6. [4726] iKQ 2025年7月25日 21:28:59 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1225]

 2025年05月も 死亡者が 少ない


 この分では またまた 日本人の寿命が 伸びちゃうな〜〜〜

 
 ターボ癌は 原口が 無き物にした

 
 シェイディングなんて あるわけないし〜〜〜

 
 


http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. たぬき和尚[2018] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 21:33:58 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1487]
>>10
安倍シンパのエジプトガイコツが何か寝ぼけたことを言っているが、石破以上に日本を米国に叩き売ったのは誰だろう?
米国製武器を、防衛増税43兆円のもとになった天井知らずのツケ払いで購入したのは誰だろう?

お前が偉そうに文句垂れる場面じゃねえんだよクソ。引っ込んでろ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 新憲法制定[363] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年7月25日 21:37:09 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[270]
サヨクによるとフランス革命のあと、フランスは民主主義国家になったらしい。
捏造が習性だからね。
死刑にしても右左の問題じゃないのに勝手に右左にすり替える。
死刑廃止を認めないのが右ならリベラル政党の自民党が右になってしまうのか?
それに参政党が死刑廃止反対?どこにそんなことが書いてある?


なお、断っておくが自分は参政党の支持者ではない。ただ、主張の一部は支持できる。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c25

コメント [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木… 魑魅魍魎男
1. [4727] iKQ 2025年7月25日 21:39:25 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1226]

 1年に 2500人 子宮頸がんで死ぬ国は 日本位のものでしょうね〜〜〜
 
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c1
コメント [医療崩壊13] 有名人 訃報 2025年5-6月  魑魅魍魎男
8. evilspys[1591] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月25日 21:43:43 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18570]
〖アメリカの象徴〗ハルク・ホーガンさん(71)死去トランプ氏追悼
日テレNEWS
2025/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=L-VDU6nYzNM

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/749.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党の断末魔が聞こえる…タカ派の高市早苗氏&パワハラ気質の茂木敏充氏「ポスト石破」にまさかの浮上(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. たぬき和尚[2019] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月25日 21:44:22 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1488]
フランスのマクロン大統領は、パレスチナを国家として認めるそうだ。
毀誉褒貶ある人だが、今回は英断だな。

それに引き換え、ポスト石破の爬虫類系ババアはどうなんだ? みんなが危険視している国を認めるような英断はできないのか?
何かというと中国叩き朝鮮叩きで、八つ墓村クソ婆櫻井よしこに絶賛されて悦に入っているようだが、大所高所にたってアジア諸国と組むという考えはない? ならば石破後継には到底ふさわしくない。

パワハラ親父はどうだろう。今はもう昭和ではないのだ。いつまでも「ふてほど」親父でいてもらっては困る。石破は現時点では、女性に対して失礼は働いていない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/736.html#c17

コメント [医療崩壊13] 「起きられない日々」乗り越えた 青森明の星・小鷹選手を支えたもの (朝日)  魑魅魍魎男
7. [4728] iKQ 2025年7月25日 21:53:12 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1227]
2024年の日本人の平均寿命は、男性が81.09年、女性が87.13年です。前年と比べて男性はほぼ横ばいですが、女性は0.01年短くなっています。これは、心疾患などの死亡率の低下と老衰や肺炎などの死亡率の上昇が影響していると考えられています

 
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/764.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248151] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:25:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[704]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 賢い国に住みたい[22] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 22:25:55 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[45]

イスラエルは、今現在進行形で虐殺やってますからねぇ…

しかもユダヤ人を虐殺したのはパレスチナ人じゃないのに。

そりゃ世界中から批判されるでしょう。


日本が「米国に原爆を投下されたから」といって、韓国に侵攻して虐殺をしても許されるのか?

という話と同じようなものでしょう。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248152] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:27:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[705]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248153] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:27:54 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[706]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248154] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:29:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[707]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248155] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:30:50 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[708]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248156] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:33:29 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[709]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248157] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:34:40 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[710]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[248158] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:35:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[711]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 賢い国に住みたい[23] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 22:36:52 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[46]

私も参政党の支持者ではないです。

しかし、参政党の主張の一部は支持できます。本気でやろうと思っているのならね。


でも「日本人ファースト」という重要な主張ですら「ただの選挙用のキャッチコピー」ですよ。

「日本人ファースト」を信じて投票した有権者達を平気で騙したってことです。


こんな詐欺政党の言う政策なんか全く信用できませんね。

サッサと詐欺罪で逮捕して欲しいくらいです。


こんな詐欺が無罪放免されるのなら、日本の民度が疑われてしまいます。

日本人は無知でなく、真性バカだと思われてしまいます。

マジで勘弁して欲しいです。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
36. 電磁推進機研究者談[792] k2SOpZCEkGmLQIyki4aO0pJr 2025年7月25日 22:40:25 : kVKoCwLGOg : ak15dGg0WHhISVU=[2]

80兆円が効いて、米系工作員の!?


  電磁推進機研究者談


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[248159] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:40:53 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[712]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 賢い国に住みたい[24] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 22:50:50 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[47]

参政党の一部の政党を支持出来たとしても、

日本国民を完全にコケにした「国民主権削除」憲法草案を掲げるわ、

前党首の松田氏は「我々は野党という形での自民党 安倍・高市の応援団です」と公言するわ、
つまり (参政党= ステルス自民党)

現党首の神谷氏は、方々から「嘘つき」、多くの脱参政党員からは「独裁者」と言われているわ、

何をどう見たら、日本国民がこんな政党を支持出来るのかサッパリ理解できません。


同じ日本人として下記動画の内容に共感します。

●【堀江★上念司】参政党はおかしいところが多すぎるんだよ!支持する意味が分からない・・・
https://youtu.be/6LJJTc5n48w?si=L6A-uRFLXLQlkSmn

●【ひろゆき解説】参政党は公約を破る可能性があります…平気で嘘をつけちゃう人は政治家としてよくありません【参政党/神谷宗幣】
https://m.youtube.com/watch?v=v4GW3ikRMdI

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
29. 知性無き馬鹿へ[32] km2Qq5azgquUbo6tgtY 2025年7月25日 22:51:54 : 1Z6DFFgTDM : VEsuSC9yTEt1M1E=[1]
>>25
>サヨクによるとフランス革命のあと、フランスは民主主義国家になったらしい。

……ああ、ネトウヨによるとフランス革命前は王政の絶対主義国家だったらしいな。

>死刑にしても右左の問題じゃないのに勝手に右左にすり替える。

……ああ、死刑制度の廃止は時代の潮流だな。乗り遅れたG7国では日米。
日本は殆ど自民党体制だ。右翼じゃないよな?

>それに参政党が死刑廃止反対?どこにそんなことが書いてある?

……ああ、そうだよな?
>神谷宗幣
死刑制度について
ブログ | 2011年12月31日

>私は死刑は絶対なくしてはいけないと思います。
人の命を奪うからには、自分の命も奪われるという抑制を残しておかねばなりません。
……
https://www.kamiyasohei.jp/2011/12/31/3223/
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 賢い国に住みたい[25] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月25日 22:53:30 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[48]
訂正 下記 (政党→政策)

誤) 参政党の一部の政党を支持出来たとしても、
正) 参政党の一部の政策を支持出来たとしても、
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c30

コメント [社会問題10]
8. NEMO[-264] gm2CZIJsgm4 2025年7月25日 22:55:51 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[94]
【悲報】
外国人観光客「女性にお金を渡したが性行為ができなかった」 →立ちんぼ女4人逮捕 h ttps://metyayaba.com/?p=29312
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/452.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 新憲法制定[364] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年7月25日 22:55:59 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[271]
>>26
フランス革命のあとに民主主義国家になってないことを知らないくせに
他の人間を無知だと決めつけて、指摘されても知らんぷり。

「神谷氏はイスラエルの熱狂的支持者らしい」と推測でものを言って論理展開w

「日本人ファースト」が詐欺かどうかはこれからわかること。今はまだわからない。

知恵遅れかなにか知らないが、賢い国に住みたいんだったらおまえがまず利口になれよ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c31

コメント [戦争b26] ロシア軍の進撃を止められないNATO諸国はゼレンスキーを排除しようとしている(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
24. T80BVM[1727] VIJXgk9CVk0 2025年7月25日 22:56:52 : hf08vC5w4M : aDgzZzR5OUM1NFk=[15]
おもしろいのありますたよ

ロシア軍がルハンシクを完全制圧:ウクライナにとって新たな打撃か?
https://www.youtube.com/watch?v=fjXDkXx_bho

現実を認められないウクソナチスは、強がったり被害者ヅラをするものの、結局はクソ寒いポエムを読むしかないようだw

まとめ
大統領が全裸スキーだろうが汁スキーになろうが、何も変わらんよ
敵対行為をやめて「ごめんなさい」をすぐに言わなきゃ、ロシアの領土はどんどん西に広がっていく
最悪、領土が全てなくなることを自覚しないとね
まあ、そうなろうが、NATOやEUは知ったこっちゃないのだがw

以上
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/240.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[248160] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:57:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[713]
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

<1分で解説>参政党が神奈川新聞記者を記者会見から排除 背景は
https://mainichi.jp/articles/20250725/k00/00m/010/040000c
毎日新聞 2025/7/25 10:52(最終更新 7/25 10:52)


記者会見で質問に答える参政党の神谷宗幣代表=参院議員会館で2025年7月22日午後3時25分、平田明浩撮影

 参政党が国会内で開いた定例記者会見で、神奈川新聞の記者の出席を拒否し、会見前に排除していたことが分かりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「参政党が神奈川新聞記者を記者会見から排除」を解説します。

Q 参政党が記者会見で記者を排除したって聞いたよ。何があったの?

A 東京・永田町の参院議員会館で22日に開かれた参政党の定例記者会見で、神奈川新聞の記者が会見から排除されました。

Q どういうふうに排除されたの?

A 神奈川新聞の説明によると、複数の党スタッフが「事前登録していないと駄目」「強制的に出ていって」と言い、神奈川新聞の記者に会場から出るように求めました。

Q 会見の案内には事前登録が必要って書いてあったの?

A 参政党の会見案内には「万障お繰り合わせの上、ご参加いただけますようよろしくお願いいたします」と書かれており、事前登録が必要とは書かれていませんでした。

Q 神奈川新聞の記者は何をしたのかな。

A この記者は、参院選神奈川選挙区で当選した候補を批判する記事を繰り返し書いていたそうです。

Q 参政党はどう説明しているの?

A 参政党は、この記者の選挙中の取材を「妨害行為」と主張し、「入場をお断りした」とホームページで説明しました。

Q 神奈川新聞社の見解は?

A 神奈川新聞社は神谷宗幣代表宛ての抗議文で「市民の知る権利をないがしろにする行為で到底容認できない」「他の報道機関にも同様のことを行いかねないとの懸念を抱かせ、ジャーナリズム全体を軽視する行為と言わざるを得ない」としています。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c10
コメント [社会問題10] 知的障害の娘は、屈辱で泣いた…定員割れ高校に不合格 学校側は「学ぶ意欲なし」と言うけれど(東京新聞) 蒲田の富士山
10. NEMO[-262] gm2CZIJsgm4 2025年7月25日 22:57:50 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[96]
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/452.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248161] kNSCqYLU 2025年7月25日 22:59:54 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[714]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248162] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:02:53 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[715]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248163] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:09:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[716]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[248164] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:10:23 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[717]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[248165] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:10:58 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[718]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c15
コメント [国際35] エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道(TBS) 赤かぶ
9. 言い値[1] jL6CopJs 2025年7月25日 23:10:59 : XRIandrwck : Y2hFT0dlM01yVFk=[30]
ラトニックがおかしなことを言ってるようだね
「トランプが日本に1000億ドルしろ」と言ったら
「日本の企業がアメリカに工場つくるのに1000億ドル投資する」
という意味ではなくて
「日本は1000億ドルの金をトランプに払え」
という意味らしいようなことが報道されていたが
まるでカツアゲじゃねーかこれ

なんかおかしくねーか???
どこから出すのその金???
だれが払うのその金???

日本政府か?
日銀か?
日本政策銀行か?
あの財閥のスイスの口座か?
大作の遺産か?

まさかとは思うが
トランプはエプスタインの顧客リストに載ってる
同じ穴のムジナである
日本株式会社の筆頭株主である誰かに
まるで金払わなきゃバラすぞと
カマをかけてるような言い回しだが
大丈夫なのかこれ?
関税騒ぎどころの話じゃないんじゃないの?
ほんとは


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[248166] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:11:47 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[719]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK297]
17. 赤かぶ[248167] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:14:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[720]
<▽34行くらい>

神奈川新聞記者の定例会見への参加制限について
https://sanseito.jp/news/n4158/
2025.7.24 参政党

令和7年7月22日の定例記者会見で、神奈川新聞・石橋学記者の入場をお断りした件についてご説明します。

同記者は、7月20日に投開票された第27回参議院選挙の選挙期間中、「しばき隊」と呼ばれる団体と行動を共にし、本党の街頭演説で大声による誹謗中傷などの妨害行為に関与していたことが確認されています。本党としても、これまで報道倫理に違反する妨害行為への対応を行ってまいりました。
なお、報道機関の皆様におきましては、このような取材に名を借りた妨害行為に加担する報道倫理違反の行為を、報道業界として是正して下さるよう強くお願い申し上げます。

こうした経緯から、今回の会見でも混乱が生じるおそれがあると判断し、主催者として入場をお断りしました。記者会見は、本党の考えや立場を広く伝えるための大切な場であり、妨害や混乱があっては本来の目的を果たせません。

なお、会見の内容はすべて公式YouTubeチャンネルでノーカット配信しており、特定の記者や報道機関を排除する意図はありません。神奈川新聞社からは、「知る権利をないがしろにしている」とのご指摘を頂戴しておりますが、会見はすべて公開されており、報道機関や記者を問わず等しく視聴できる環境を整えております。したがって、そのようなご指摘は当たらないと考えております。

今後も、報道の自由と国民の知る権利を尊重しつつ、健全な言論空間と秩序ある情報発信に努めてまいります。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 知性無き馬鹿へ[33] km2Qq5azgquUbo6tgtY 2025年7月25日 23:16:17 : 4eSYpTOygg : RmZWbG5OcW1uZGs=[1]
>>31
>フランス革命のあとに民主主義国家になってないことを知らないくせに

……ああ、知らんなあ、そんなことは。
それで「知恵遅れかなにか知らないが」死刑制度への神谷の反対の件はどうなったよ?

教えてもらった礼が「…おまえがまず利口になれよ。」かあ?お前も途方も無いお利口だなw
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
37. 人間になりたい[2427] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年7月25日 23:18:48 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[9]

>#石破やめるな

自民党内で、石破降ろしを画策しているのは、西田昌司のようなクズ。
減税ポピュリズム無責任野党に、政権担当能力はない。
現状においては、石破茂に、やってもらうしかないザンショ。
石破やめるな!!!!

 
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK297]
18. 赤かぶ[248168] kNSCqYLU 2025年7月25日 23:20:33 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[721]





http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
33. プーチンが好き[262] g3aBW4Ngg5OCqo1Egqs 2025年7月25日 23:34:56 : d6d09FFUTY : ck5xYVFPL29lZ2s=[20]
俺は以前から、参政党は超極右って言ってる。

超極右じゃなけりゃあ、ウルトラ極右。

自民党の高市早苗とか、選択的夫婦別姓を認めないとか世界基準を認めない、ガラパゴスで時代錯誤な人たち。

外国人に上から目線で、日本人ファーストとかバカじゃないの?

外国人労働者に選んで貰えるような国か。

没落してジャパンアズナンバーワンなんて頃から比べると経済的に壊滅した国なのに、偉そうに昔と変わらないと思ってんだから、おめでたい人間が多い。

日本人の考え方が、現代に合わなくなってるのが、没落が止まらない原因じゃないの?

時代に合わせて国も変わっていかないと、無理なんだと思う。

このままだと外国人労働者も来なくなって、安くて貧乏な国ってだけんなると思う。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK297] 日米関税交渉、相互関税15%で合意 トランプ大統領が発表(毎日新聞) 赤かぶ
23. カミー[2297] g0qDfoFb 2025年7月25日 23:36:36 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[3022]
15%が独り歩きし、内容も不明なのに、日本のマスコミは良かった良かったと騒ぎ株価も暴騰しているが、私も同じくそれにごまかされていた一人かも知れない(笑)、今はっと思い出したのだが、EUには軍事費5%にせよと言って、EU主要国はOKしたとか、日本にはその話ないのだろうか、確か問題が起こった時の準備をせよと言われているとマスコミは伝えているだけだ、まあ防衛費GDPの5%命令されたらどうするのかな、はい了解しましたと答えるのかな、そして税率6公4民にするのかな、それでも足りないのでは、みなさん耐えられますか(笑)。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/720.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK297] 田久保伊東市長が、正しい。この国(官僚・メディア等)は、スパイの乗っ取り完了と、思う他はあるまい!参院選で、良く解った! 阿闍梨(あじゃり)
4. 中元麹[63] koaMs42N 2025年7月25日 23:53:36 : WUP7G5oNyg : bUZLYU1WcWVKVVk=[1]
 
>図書館利権族が企んだ陰謀であると考えることもできる。

……果たしてそうかな?
表向きには、卒業証書があるなら見せろ、イヤだ! の対立でしかない。

>伊東市長 「刑事訴追可能性」で拒否 「卒業証書」提出 議会と対立深刻 
2025/07/19 読売

……まるて女版うそ彦星さまが誕生したみたいだな。1秒で解決することを何でこんなにゴネているのかサッパリ分からん。
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。