★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年10月 > 23日00時01分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年10月23日00時01分 〜
コメント [近代史02] 相場に失敗すると奥さんとお嬢さんはこういう運命が待っている 中川隆
41. 2012年10月23日 00:01:49 : HNPlrBDYLM


21 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/07/09(木) 08:45:23 ID:6TINrS7TO

これって最終目的は何?
皆殺しして金品取ったとかの強盗殺人だったの?

23 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/07/10(金) 04:53:49 ID:5PfFb4yL0
>>21
働きたくなかったから、内縁の妻の家族を騙し金をいろんなとこから借りさせて その金で生活していた。足りない分は外で愛人作って貢がせた


208 名前:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/07/24(金) 05:25:19 ID:l9XdgykUO

福岡のローカルニュースで

「松永に毎月25万送り、子供二人を預かってもらってた」

という女性がインタビュー受けてた。二人の子供は竪林あたりのアパートで生き残りの少女が面倒みてたはず。

もしかするとそうやって複数の子供を預かり、親が失踪あるいは仕送りを止めると殺したりしてたのかもね。

他人に子供を預けるくらいの母親だから男と逃げたりとかもあるだろうし。
http://grocult.blog34.fc2.com/blog-entry-176.html


29 名前:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/07/11(土) 21:15:00 ID:O6L2f+J10

しかしこの野郎(犯人)と女1人だけなのにどうして皆抵抗とか出来なかったのかね

30 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/07/11(土) 23:42:29 ID:F4AQe5790

みんなが殺害に関与していたから
主犯の男に、バレたら全員死刑になると脅され全員それを信じていた。大人たちも。

39 名前:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/07/12(日) 18:17:38 ID:+INziaTu0

例え殺人罪でなくとも家族が揉め事などに巻き込まれている事を
ご近所とかに知られたくなかったんでそ

それほど世間体を過剰に気にする一家だったということ
そこを外道に付け込まれた


49 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/07/13(月) 15:30:17 ID:j4Jhhlho0

被害に遭った一家は世間体を気にしてたそうだが
家族みんな松永のため上限まで借金して家も土地も売り飛ばして人殺ししてってなったらもうその時点で世間体崩れてると思うんだが
一家にとっての「世間体を保つ」って何だったんだろうな


82 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/07/14(火) 22:35:34 ID:4SFIo1ZEi

電気ショックによる恐怖による支配と、犯罪を共有させることによるマインドコントロール。

長期間の監禁下に犯人に被害者が共感的な心理を抱いてしまう心理状況、なんて言ったっけ?それを上手く利用したんじゃないかな。
http://grocult.blog34.fc2.com/blog-entry-175.html


439 名前:本当にあった怖い名無し[]:2009/08/11(火) 07:58:30 ID:L+xgQuDx0

緒方家の人たちも少女も、世間体(緒方家の)、松永との肉体関係(緒方家の女たち)、殺人や死体の処理に実行・加担という弱みを握られてて手も足も出なかったのさ。それが松永の絶対的な自信になったんだけどね。

加えて、間断なく繰り返される通電などよる学習性無力症…
だれもが、そうされたらそうなるとは言わないけど。

438 名前:本当にあった怖い名無し[sage]:2009/08/11(火) 06:15:31 ID:k0nGN/V+O

年頃の少女は性処理に最適だったのかな…
奴隷期間も長く反抗された事がないからって油断してたんじゃないかと思う。
http://grocult.blog34.fc2.com/blog-entry-178.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/538.html#c41

コメント [原発・フッ素28] 最高裁決定を受けてのコメント(佐藤栄佐久 公式ブログ) クマのプーさん
20. 2012年10月23日 00:09:56 : FEC1zKK4NY
佐藤栄佐久氏の裁判は冤罪の見本だ。各大学法学部は腐った司法
の事例として、決して見習ってはいけないことを教育すべきだ。

そもそも最高裁は、官僚利権の砦と化してしまっている。

腹立たしいのは、選挙のときの判事の国民審査票は無記入を
○扱いすることだ。これだと無審査となんら変わらない。

http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/244.html#c20

コメント [原発・フッ素28] 天皇皇后両陛下 防護服やマスクをされず福島・川内村ご訪問 (女性セブン)  赤かぶ
22. 2012年10月23日 00:11:59 : EEkOct7CeW

  大勲位はなにをしているのだろう 大勲位は政治家としてなにをしたのだろう


  大勲位はなにをしているのだろう 大勲位は政治家としてなにをしたのだろう


  大勲位はなにをしているのだろう 大勲位は政治家としてなにをしたのだろう


  大勲位はなにをしているのだろう 大勲位は政治家としてなにをしたのだろう



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/253.html#c22

記事 [原発・フッ素28] 10月22日 ベトナム、マレーシア:福島事故がアジア各国の原発建設計画に及ぼしている影響 (ぼちぼちいこか。。。) 
10月22日 ベトナム、マレーシア:福島事故がアジア各国の原発建設計画に及ぼしている影響
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3590849.html
2012年10月22日23:54 ぼちぼちいこか。。。


ベトナム原発建設、先送りも=日本受注、安全性に懸念−科技相
時事通信(2012/10/19-12:32)
 【ハノイ時事】ベトナムのオンライン新聞ベトナムネットは19日、ロシアと日本が受注したベトナム初の原子力発電所建設について、グエン・クアン科学技術相が着工時期の先送りを示唆したと報じた。安全面での懸念やインフラ整備などの遅れが理由としている。

 同国は南部ニントゥアン省の第1原発をロシアに発注し、2014年着工、20年稼働を目指していた。また、第2原発は日本受注が決定し、15〜16年着工、21〜22年稼働の予定だった。
 しかし、クアン科技相は同紙とのインタビューで「ベトナムが選択した原発は極めて高い安全性が保証されているが、東京電力福島第1原発の事故後、多くの意見がある」と指摘。また、インフラ整備や人材育成、関連法整備、資金調達計画などの準備が遅れているとし、「スケジュール通りスタートできるかを決めるべきではない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012101900420

マレーシアの原発計画に遅れも エネ相「事故に懸念」
朝日新聞社 2012年10月22日17時53分
 【シンガポール=古田大輔】マレーシアのピーター・チン・エネルギー・環境技術・水資源相は22日、2021年の稼働を見込んでいる同国の原発建設計画に遅れが出る可能性を明らかにした。訪問先のシンガポールで、朝日新聞など海外メディアの取材に応じた。
 マレーシアは1千メガワットの原発2基の建設を計画しているが、同相は東京電力福島第一原発の事故によって「国民に原発事故への懸念が広がった」と指摘、「国民に情報を開示し、賛否を問う必要がある。時間がかかる」と語った。21年稼働とした当初計画について「変更は可能。遅れるかもしれない」と述べた。

 日本はマレーシアと10年9月に原子力に関する協力文書を交わした。だが、福島第一原発の事故後に行われた、建設に向けた事業化調査の入札に日本企業は参加しなかった。
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201210220267.html

これが普通の反応だと思います。
【10月17日 シンガポール:当面原発導入を見送り方針へ】でもご紹介しましたが、アジア各国で福島原発事故の影響がこうやって出ているのですね。

それほどのインパクトがあったのです。

当事国の日本は、電気が足りないことを主な理由に原発を再稼働させ、「国内の原発は減らしていくけど、(儲かるし日本の技術のアピールになるから)原発輸出は続けます」と堂々と言ってのけています。

先日、細野大臣は「使えるものは使わせて」ともおっしゃっています。

日本はどこへ向かうのか、決めるのは誰なのか・・・。

・・・失礼します。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/266.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
03. 2012年10月23日 00:13:07 : Vc8ROHMAY2
また敵を見つけて人気取りでしょうよ!
言葉が過ぎるとさすがに敵がマスコミでも人気どころじゃないと思うけどね。
まあ言葉遣いがお下品だこと。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c3
記事 [地域13] 米富裕地域で独立ドミノ 効率優先、自治体に格差:日本でも大都市法・「特別自治市」というかたちで問題が現実化する可能性

[地球回覧]米富裕地域で独立ドミノ  効率優先、自治体に格差

 米南部ジョージア州のサンディスプリングス市。州都アトランタに近い高級住宅地と商業地が中心の人口10万人の新興都市に、世界中から見学者が訪れる。サウジアラビア、中国、ウクライナ――。自治体運営に民間ノウハウを極限まで活用する「小さな政府」を見に来るのだ。
□    □
 伝道役はオリバー・ポーター氏(75)。同市の独立を数十年訴えた市民リーダーだ。かつてAT&Tに勤めハイエクの自由主義を信奉。「民間の競争原理や知恵をもっと取り込めば自治体運営を改善できる」と主張し続けた。

 元はフルトン郡の一部だったが非効率な行政サービスに不満が膨らんだ。多額の固定資産税で郡全体の財政を支えるのはサンディスプリングス住民なのに、警官はすぐ来ないし道路も荒れたまま。「ニーズに迅速に応える自治体を」と2005年に住民投票し、94%の賛成を得て郡から独立する「市制化」を決めた。

 市として独立すれば、その地域の固定資産税などが自分たちの財源に使える。行政サービスは引き続き郡に委託できるが、選んだのは最大限民間を活用する道。発足当初は職員2人という状態からスタートし、警官や消防など一部を除き大半を委託した。道路や排水の管理、市の会計や裁判所業務まで契約した民間企業の社員が行う。IT(情報技術)導入で、24時間体制で住民の要望を受ける。

 シティ・マネジャーという肩書のジョン・マクドノー氏(48)が実務を仕切る。「住民に何が必要か。優先度を決め、実現するのが私の務めだ」。徹底した競争入札で昨年だけで、年間7百万ドルの経費を削減した。
 さながら「サンディスプリングス会社」。エバ・ガランボス市長(84)は市民の満足度調査の高さに目を細める。「次の目標はダウンタウンの開発」と意欲満々だ。

 実は市制化は隠れた効果がある。「既存の公務員年金や医療費という大きな債務を切り離せる」(ポーター氏)。新規採用した職員に提供するのも確定拠出年金。実際、市の長期債務は極めて小さく、健全財政が実現するのだ。

 ジョージア州は全米でも特殊で、特定地域の住民投票だけで市制化が可能だ。残りの地域の賛成は不要。豊かな財源を持つ地域だけで抜け出せばいい――。新設の公園には地元住民が集っていた。「市制化は大正解。税金も上がってないわ」。モリー・ワブナーさん(70)は満足げだ。

 この成功は、近隣の富裕地域を中心に「市制化ドミノ」を引き起こした。すでに5市が誕生。しかし、「所得の低い地域は取り残される。金融危機でその痛みはもっと深刻になった」(ジョージア州立大学のウォーラス教授)。

 近隣のデカルブ郡では今年末、ブルックヘブン地域が市制化する。「それだけで郡は税収の2500万ドルを失う。赤字の財政は一段と厳しくなる」。郡のブレナン広報担当は苦渋の表情だ。郡の中で再配分機能が働かない。

 推進派の代表、J・マックス・デイビス氏(42)は「自分たちの払う税金と釣り合う行政サービスを実現する」と力を込める。ただ、ブルックヘブン内でさえ意見が割れた。市制化を問う夏の住民投票では、反対が45%あった。

 反対派のマリー・イムレイ氏は「多くの分野は今後も郡に頼るし、低所得地域への配慮もいる」と話す。実際、甘い見通しによる予想外の支出急増や不透明な資金使途が問題になる例も出てきた。
□    □
 10月15日、米大統領選の期日前投票の初日。南フルトンの役場に行列があった。サンディスプリングスなどが抜けた残りの地域だ。「週末の教会をご覧なさい。職がなく残された者の貧しさを」。エスタ・ボリンさん(68)は、だからこそ選挙に足を運んだ。
 小さい政府か、大きい政府か。自治体の究極の効率運営が輝くほど、残された影もまた濃くなる。分断された米国。その縮図にも見えた。

(米州総局編集委員 藤田和明)

[日経新聞10月21日朝刊P.13]

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/608.html

コメント [自然災害18] 若者よ 地震予知で 大志をいだけ FRB
05. 2012年10月23日 00:26:23 : 3nTXkp9TvA
>>04さんへ
すぐに解決できない大きな研究テーマなんてゴマンとありますよ→日本地震学会自らが
「前兆現象で地震発生を事前に特定することは困難」
「これまでの予知研究の継続は、例えば東海地震の発生が事前に予測されるかのような誤解を生んでいる」

と、敗北宣言して白旗を振り、降参したのですよ。
既にやる気の無い方々にこれからも税金を使い、続けさせるべきだと考えますか?

目標として高い旗を掲げるのは結構なことではないですか→研究者が私財を投じるなり、新たなスポンサーを得て続ける事は結構、自由です。

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/567.html#c5

コメント [原発・フッ素28] ずいぶん熱心に燃してると思ったら 北九州と下関と愛媛は福岡大学のモルモットかいな? 爺さん
06. 爺さん 2012年10月23日 00:27:11 : pkMRoq8j2xu8g : YDExfiBzCw
>デミトリーさん、あなたの最後の段落が、今の日本の(知っている限り世界の)反核・反原発運動の踏み絵のような考え方だと思います。
被曝者の私は、残念ながら、生きている限り、その考えと戦うはめになりました。

根本的、まず第一に・・・その非現実的な神のような発想が、人間の私には?です。
この後日本がどうなるか、どれくらい死んでどれくらい苦しむか、たぶんあなたより私のほうが「危険厨」です。
だから、もう、「根本的」とか「まず第一には」という論理は成り立たない世界になった、と判断しています。
その上での話です。

私の愛すべき知人は、白血病です。根治しません。骨髄移植後すでに腎臓をやられ余命は「科学的に」推測されています。
彼女は、それでも、医薬品や特殊な食事を摂りながら人口透析を自宅でしながら、以前からの生活、発病しなかったらもっと華々しく華麗だったであろう生活の続きをしています。
彼女は、直接白血病の原因の探索やそれとの戦いはしていません。世間の子どもを育てています。

何も調べもせず、これからの可能性も想像せず、諦めろとしか言わない、そういう神の位置に自分を置いた者たちの「戦い」は、これから多発する被曝ゾンビ(私も家族もその一人です)の群れに打ち負かされます。
少なくとも、それとの血みどろの争いの中で、インフルエンザの感染のようにやられていきます。
ここまで書けば、私があなた様のことをどう位置づけているか、ご想像されたかと思います。

私は、そういう被害者・被支配者同士の緩慢な「理想的な」殺し合いの悲惨を、最小限にしたい。
昨年6月にコメント投稿した次の続きです。
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/372.html#c4



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/260.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長「佐野を抹殺しに…」(日刊スポーツ) BRIAN ENO
05. 2012年10月23日 00:49:28 : YcL64pUNTQ
人権人権と
キレイ事のの正論で橋下を擁護していた人達
もう一度週刊朝日の佐野さんの記事を読み返すべきだ

それでもまだ橋下に理があると言えるのか?
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/466.html#c5

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 暗黒舞踏ノート (1)    稗田御厨 (ひえだみくりや) 愚民党
01. 2012年10月23日 00:57:13 : 7uPtGleutM
百姓、田んぼ、コメを壊すことがユダヤ日本処分である。無機質の日本は立ち直ることができなくなる。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/849.html#c1
コメント [テスト27] ”尖閣は領土問題"自らずっこける石原ノブテル (まるこ姫の独り言) メジナ
01. 2012年10月23日 00:58:30 : 9kCNzzGkLs
ついに内閣支持率2割を切る!もう居座るしかないろう城作戦だ(笑)  (まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/554.html
投稿者 メジナ 日時 2012 年 10 月 22 日 21:04:35: uZtzVkuUwtrYs
http://www.asyura2.com/12/test27/msg/162.html#c1
記事 [昼休み52] 部落差別反対 投稿者:富士男

部落差別反対 投稿者:富士男

2009/07/18 19:17:18 (neEziNx6)

俺の住む地域では近親相姦は珍しい事じゃない

少し昔では夜ばいもあったそうだ

しかし近親相姦といってもイトコ程度でキョウダイや親子での関係は珍しい

やはり子供が出来てしまい血が濃くなる事が心配だからだ

しかし俺は娘達と・・・

長女が中二の時から今、高校一年で次女が今年中二になり長女の目を盗み短い時間ながら次女とも交わる様になった

そして長女に目撃されてしまった 風呂に入っていると思っていたが突然 扉が開き次女の胸を舐めている姿を見られてしまった

長女はそのまま黙って自分の部屋に

俺は慌てて長女の部屋に行き言い訳をするが泣いている

しばらく長女を抱きしめていると次女も部屋に

その日から昔の様に三人で風呂に入り三人で寝る様になった

嫁が死んで5年なんとか子供達と仲良く出来ている

部落の中で新しく嫁を世話をしようとするが俺は今の生活が気に入っている

http://nan-net.com/kinshin/bbs/res/1/BV-5_Mm/
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/457.html

コメント [経世済民78] 1987年並みの株価大暴落は避けられない  クラッシュに備えよ MR
12. 2012年10月23日 01:01:12 : PVKkBkZZNc
>>11
良かったな
お前があほなだけ。

投資機会ってなんだよ

脳みそも利食いしたのかww



http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/180.html#c12

コメント [お知らせ・管理20] 2012年10月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
82. 2012年10月23日 01:01:37 : 9kCNzzGkLs
2重投稿です。

ついに内閣支持率2割を切る!もう居座るしかないろう城作戦だ(笑)  (まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/554.html
投稿者 メジナ 日時 2012 年 10 月 22 日 21:04:35: uZtzVkuUwtrYs

先行投稿
ついに内閣支持率2割を切る!もう居座るしかないろう城作戦だ(笑) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/546.html
投稿者 笑坊 日時 2012 年 10 月 22 日 18:40:53: EaaOcpw/cGfrA
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/803.html#c82

コメント [経世済民78] 1987年並みの株価大暴落は避けられない  クラッシュに備えよ MR
13. 2012年10月23日 01:04:36 : PVKkBkZZNc
>>10
インサイダーww
そのインサイダーのいっしゅんでボロボロ状態になったのが、ライブドアショックだったねww


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/180.html#c13

コメント [戦争b9] 韓国・李明博の竹島上陸は、日中戦争の下準備だ!!注意せよ!!    すずしろ日記
175. 2012年10月23日 01:07:23 : cUqQ10tEi6
↑追加
>たとえば東京裁判で犠牲になられた方たちは、私の考えでは、国家が軍に与えた、(如何なる価値観をもこえた)使命を果たした人たちであって、裁判は不当だ。
あなたの考えでは、この人たちは民主主義に反する「軍国主義」者だから(=つまり誤った価値観の持ち主だから)裁かれて当然だ、とでも言うのかい?


日本の場合、政治家がファシズムを主導したのではなく、軍部や一部の官僚がファシズムを扇動したのが正解。
話は長くなりますが、日本の戦前の憲法である明治憲法は、軍は国民に責任を負う訳ではなく、天皇に責任を負うという制度的に極めて大きな欠陥を持っていました。統帥権という言葉で表されるものですが、これが軍部の独走の口実となったのです。
議会が軍部の独走を問題にすると「統帥権の干犯」の一言で済まされ歯止めが掛からなくなりました。
また515事件での軍のクーデターにより犬養毅首相が暗殺された訳ですが、ここでの青年将校の処分が比較的軽かった為、更に大きなクーデターである226事件が発生しました。これは国家体制を揺るがすとんでもないクーデターだったのですが、国民は反乱を起こした陸軍の将校を忠臣蔵の赤穂浪士のごとく拍手喝采を送ったのです。なぜそうなったのか?当時、政治家は汚職で腐敗していました。さらに、世界大恐慌の影響で食料不足で国民の生活は貧しかった。当然、政治への不満が爆発寸前でした。つまり、軍部のやりかたは、国民から熱狂の支持を得たのです。
これにより軍に意見すると命が危なくなる、という風潮が出来てしまい、更に軍部の独走を許してしまう。これが、軍国主義・日本の正体。

次に、東京裁判ちついてです。特に、A級戦犯という名前は、過激なイメージが強いので罪も大きいと思われがちです。A級戦犯になってしまった首相は、戦時中でも自分だけの意志で政策を決めたり開戦を行うなどをしたことはほとんどしてないのです。全ては、周りの軍人からの圧力や国民の意志や世論によって、そちらの方向に流されてしまっただけのことなのです。そうしたら、必ず批判されるのでした。そんな事実が広まらず、悪いイメージが先入観として植え付けられてしまっているのです。
つまり、軍人や国民が東條の政策、開戦の決定を促したんです。
だから、本当にA級戦犯は悪いことをしたの?と問うと、答えは「いいえ」なんです。
もしも、A級戦犯が処罰を問われるとすれば敗戦による責任問題です。
しかし、軍人にも国民にもあることでA級戦犯だけが責任を取るのはおかしいことなんです。それに、国家指揮者や軍の大将だったからと言って処刑になるのでは、その人達に人権はあるのでしょうか?
ちなみに、そういう嘘の事実を突き付けられてしまった可哀想なA級戦犯たちを祀ってあげようというのが厚生省(当時)であり、靖国神社なんです。
それに、東京裁判はほぼ裁判ではありません。日本側の弁護はほとんど却下されてしまう、政治裁判であり偽装裁判です。また、東京大空襲や原爆投下などは明らかに一般市民を狙った虐殺であり、戦争犯罪であるにもかかわらず、米国が未だに裁かれていません。


まあ、これはこの辺にして、「貴方の辺野古についての間違った情報源」や「日米同盟文書って何処で見れる?」と言う問いには、なぜ無視するのですか?
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/762.html#c175

コメント [原発・フッ素28] みんなで語らない 甲状腺関係の話 その@ 被曝者のお仲間さんに愛をこめて 爺さん
06. 2012年10月23日 01:14:47 : OR0RmEqenk
群馬の家の除染、親戚の家も含めてを昨年から何度も手を変え品を変え、やっています・・・・・。もう限界を感じています・・・・。最初昨年5月から、何度もN95マスク、ビニールのカッパをかぶり、ゴム手袋、ゴーグルで、フル装備で行いました。途中、あ!!!!福島みたいのがいる!!!と中学生に指をさされながらも、日々コツコツと土を削り、、クンタン、ゼオライト、バーミキュライトもまき、木を倒し、高圧洗浄を何度も行いました、これで大丈夫だろうと先日除染した親戚の家の屋上の土を愛知県の業者に依頼、800ベクレル近くでました・・・・・。最後に、ここの高圧洗浄をしたのは今年五月ですよ・・・・。半年もたたないうちに屋根に800ベクレル近くたまる放射性物質、山から吹いてくるのか、落ちてくるのかわかりませんが、除染は無理かと思う今日この頃です。補足の情報、検査結果もあるのですが未だ、確定したわけではないので今は控えておきますが、日々吸っているかもしれないんですよね放射能、あまりにお葬式が多くありませんか???群馬県の皆さん・・・・。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/257.html#c6
コメント [経世済民78] 廃止の可能性が出てきた500円硬貨(偽500円硬貨) ・・恐慌前夜にコインを漁ったユダヤ人! 墨染
06. 2012年10月23日 01:14:50 : GGRks7pYL6
二千円札を作った小渕が殺され、二千円札の普及が阻止され・・・オカルトすぎる。

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/211.html#c6
コメント [日本の事件30] 誤算 遠隔操作事件:「遠隔操作など夢にも思わなかった」」もトンチキ:大阪府警が、今年、遠隔操作事件を経験済み あっしら
04. 2012年10月23日 01:16:23 : AiChp2veWo
高等な相談内容が理解できないとすぐ怒鳴ってみせるなど、対応が恥ずかしすぎる。それに、遠隔操作なんて随分昔から世界で騒がれているのに、なに考えているのか理解に苦しむ。ロシアも遠隔透視に昔から力を入れているが、米国じゃ遠隔透視、リモートビューアーを使って公的機関に情報や能力を売る会社も二十年位前からある。日本にも白人がきて、千里眼の能力がある民族ということで青田買いみたいな勉強会してた。これは平成七年くらい。難事件も監視衛星を使ってやれば解決も早いだろうが、どうなってるのかな。日本人は頭脳いいはずなのに不可思議極まりない。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/581.html#c4
コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
03. 2012年10月23日 01:17:19 : hDQG9bdqMM
よう、ド腐れ陰謀論者の糞虫ども。やや元気そうじゃないか。

>どこの世界にスクールバスへ乗り込んで頭に銃撃を加えながらケガさせるだけで
済ませる器用なテロリストがいるか。

これで、「おれは意味深い本当のことを言っているんだ!」

と高揚しているんだうな、ド腐れ老体脳みそ崩れ野郎。
テロリストはおまえよりはマシな間抜け野郎で、「狙いを外しただけだ」クソ爺よ。まー、わかんねーだろうなー、歳ばかり食ったあげくに年少保育園児の積み木がやっとのオツムじゃよ。あー、オムツもかもしれんなw特大の。

もう少しケツ穴踏ん張りな、ネット最終汲み取り便所に集う腐れ老陰謀論者ども。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c3

記事 [国際7] 欧州で「静かな独立運動」  スコットランド・カタルーニャ… EUの求心力、国家への帰属薄める

欧州で「静かな独立運動」
スコットランド・カタルーニャ… EUの求心力、国家への帰属薄める

 【ロンドン=上杉素直】英スコットランドやスペインのカタルーニャ州、ベルギーのフランドル地域――。欧州で国家からの独立を目指す動きが勢いづいている。歴史や民族、言語の違いに加え、深刻な債務危機で中央政府への不満が高まったためだ。欧州連合(EU)の地域安定の取り組みで国家への帰属意識が薄れたことも、地域の自立を促している。

 「この300年で最も重要な決断だ」(スコットランド自治政府のサモンド首相)。スコットランドの独立の是非を問う住民投票を2014年に実施することで、キャメロン英首相と合意したのは今月中旬。スコットランド・イングランド両王国が合同した1707年以来の節目と強調する。


債務危機で不満

 サッカーの国際試合に独自の代表チームを派遣するように、スコットランドは英国からの自立心が旺盛な地域。もともと教育や裁判などは自前の制度を備えていたが、昨年の地方選挙で独立派が躍進。英中央政府も住民投票を受け入れざるを得なくなった。14年の住民投票で独立賛成が過半数になれば、独立に向けた手続きが始まる。

 9月11日、スペインのバルセロナで独立を求める人のデモが150万人に膨らんだ。バルセロナは独自の文化や言語圏を形作るカタルーニャ州の中核都市。9月11日は18世紀のスペイン継承戦争でカタルーニャが国家の地位を失ったと語り継がれる日で、デモ参加者らは中央政府が禁じる住民投票の実施を訴えた。
 フランスと国境を接するカタルーニャ州は、スペインの国内総生産(GDP)の約2割を占める豊かな地域だ。州財政の悪化から支援を求めていることは棚に上げ、債務危機で失態を重ねる中央政府に対して強い不満を抱く。州政府のマス首相は「権利を行使するときが来た」と語り、11月25日の州議会選挙の争点に独立問題を据えた。

 スペイン・バスク州では、今月21日投票の州議会選で独立急進派の躍進が見込まれている。

 住民投票で地域の独立を問う「静かな革命」が欧州で広がっているのはなぜか。少数民族の独立運動を専門にする英アベリストウィス大学のエリアス教授はEUに着目する。欧州各国から主権を引き継ぎ、国家を超える存在となったEUが「新たな独立国家を迎え入れる国際的な枠組みになった」。ノーベル平和賞で評価されたように、EUは半世紀以上も地域安定に取り組んできた。その求心力が武力に訴えない独立運動を誘い、存在感が揺らぐ国家への遠心力をもたらした。


本音は駆け引き

 エリアス教授は「欧州での独立運動はおのずと親EUになる」と分析する。確かにスコットランドでもカタルーニャでも独立後はEUに加盟するという主張が目立つ。

 そのEU機関が数多く集まるベルギーでは、南北の地域対立が激しさを増している。
 14日投開票されたベルギー統一地方選。北部フランドル地域の分離独立を訴える政党が大躍進を遂げた。ベルギー人口の約6割を占める北部のフランドル地域はオランダ語圏、3割強を占める南部ワロン地域はフランス語圏。南北の地域政党の確執から組閣が行き詰まり、暫定内閣が長く続いた時期もある。

 欧州各地で広がる独立運動だが、すんなりと実現するかは微妙だ。世論調査では独立賛成派が多いとは限らず、独立に伴う経済的な恩恵も見えない。独立をちらつかせて、中央政府からカネと権限をさらに引き出す。本音はそんな駆け引きにあるのかもしれない。


<MEMO>住民投票で独立否決も

 国連が2011年7月、193番目の加盟国として認定した北アフリカの南スーダン共和国。内戦後、自治政府の統治を経てスーダンから独立した。11年初めに行われた住民投票では有効投票の98.8%という圧倒的多数が独立を支持し、流れを決定づけた。
 独立運動では、民意を問う住民投票が最終的な手続きになることが多い。ただ、すでに一定の生活水準に達した先進国では住民が独立という変化を望まない例もある。カナダにあってフランス語を公用語とするケベック州は1980年、95年の2度にわたる住民投票で独立を否決した。
 英国のスコットランドも独立した場合の通貨や安全保障などに不安要素があり、現時点では独立に賛成する住民の数は反対のほぼ半数にとどまる。独立の賛否を問えば否決になる公算が大きいからこそ、英政府が住民投票を容認したともいえる。

[日経新聞10月22日朝刊P.8]


http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/141.html

コメント [原発・フッ素28] <新潟知事選>現職の泉田裕彦氏が3選 2氏を破り(毎日新聞)(原発廃炉を訴えたが及ばず) こーるてん
05. 2012年10月23日 01:27:38 : MDURCTUJ7k
原発は地域経済に必要、と考えている新潟や福井や愛媛や鹿児島や静岡や青森の方々の想像力の足りなさがオソロシイ。

たぶん、おそろしく退屈な人々なんだろうね。

未来を創造的に考えず、ただただ金のため、今日明日の食い扶持のために原子力ムラのぶらさげているアメに飛びつく頭の悪さに絶望感を覚える。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/251.html#c5

コメント [昼休み52] 部落差別反対 投稿者:富士男 中川隆
01. 2012年10月23日 01:34:14 : HNPlrBDYLM

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:44 ID:ijmXiGPm[1/1]

もしかしたらそうかと思うのだけど…

自分の知り合いの親戚に、部落出身の女性と結婚した人がいるんだと。

その女性は、乳首がなく(しかし胸の膨らみはちゃんとあるそうな)
生まれてきた子供はテンカン持ち(旦那の方の親戚には居ない)なのだとか。

もちろんその夫の方は、結婚するまでその女性に乳首がないのは知らなかった
のだそうな。

陥没乳首ではないようです。

出産後に、乳が生産されるけど出口がなくて、かなり苦労したらしいですし。

やはり近親関係が代々続くと、そういうことも起こりやすいのでしょうかね。

http://logsoku.com/thread/tmp2.2ch.net/rights/1073388229/
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/457.html#c1

コメント [原発・フッ素28] 細野豪志政調会長「再稼働」を明言 鹿児島補選 自民公認も川内原発容認 (しんぶん赤旗) ナルト大橋
03. 2012年10月23日 01:34:30 : MDURCTUJ7k
男前の細野さんは京阪神から出て行っておくんなはれ!
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/256.html#c3
記事 [テスト26] Re: 投稿テスト
の貼り付け方ですが、ページの冒頭ではなく文中に貼り付けたいとか、複数貼り付けたいなどの場合、おいらは以下のタグを使ってます。

画像貼り付けタグ
<IMG SRC="画像ファイルURL">

画像貼り付け、サイズ指定する場合(449×615)
<img src="画像ファイルURL" width="449" height="615">

画像ファイルのURLですが、ほかのサイトの画像を貼り付けたい場合はその画像のURLを記入してもいいのですが、将来リンク切れの恐れもあるので一旦、阿修羅サイトに画像ファイルを登録しておいたほうがよいです。
また、手持ちの画像を貼り付ける場合も一度阿修羅サイトに画像ファイルの登録をします。
画像登録の仕方は「新規投稿フォーム」の一番下の★阿修羅♪専用UP板をクリックします。

すると「★阿修羅♪画像アップ 」画面が表示されます。

・はじめに「アプするファイル」の欄に画像ファイルを記入します。
 記入の仕方は「参照」ボタンを押して、パソコン内の画像ファイルを探します。(ここではエストニアの切手をアップ)
 特殊拡張子選択は何も選択しなくてもOK。
・次に、「コメント」欄に適当なコメントをつけます。
 「del pass」のチェックはお好みで。
 最後に「Up/Reload」ボタンを押してアップロードします。

画像ファイルがきちんとアップされたかどうか、画面を下にスクロールさせ確認します。

「エストニアの切手」が一覧に表示されているのでアップロード成功です。

次にアップされた画像を「投稿フォーム」に記述する作業です。

・まず、アップ一覧のファイル名(11144.jpg)をクリックして画像を表示させます。

・赤丸内のURLをコピーします。
 で、「投稿フォーム」に戻り、画像貼り付けタグにペーストします。
 こんな感じ↓

「歴史はうそをつかない」
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

<IMG SRC="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11144.jpg">

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・

・文章、タグを打ち終えたら動画投稿等にチェックを入れ、入力完了のチェックを入れて「メッセージを投稿」ボタンを押します。

作業の流れをまとめると。
・アップしたい画像ファイルをあらかじめパソコン内にデータファイルとして準備しておく。
・阿修羅の「投稿フォーム」を開く。
・「★阿修羅♪専用UP板 」に画像ファイルをアップする。
・アップされた画像ファイルを開きURLをコピー。
・「投稿フォーム」内にタグを使って画像URLをペースト。
動画投稿等などにチェックを入れ投稿完。

という感じです。
投稿テスト板で何度か練習してみてください。


「歴史はうそをつかない」
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・

http://www.asyura2.com/12/test26/msg/941.html

コメント [昼休み52] 部落差別反対 投稿者:富士男 中川隆
02. 2012年10月23日 01:43:35 : HNPlrBDYLM

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:38 ID:qgsZGHnG[1/1]

俺の父親の集落では近親相姦ともいえるような複雑な結婚が行われている(た?)。
叔父と姪が結婚したり、叔母と甥が結婚したり。
実際に障碍者も生まれているし。

本当に山奥の集落だから昔からそういうことが行われているのかもしれないけど(信号機が一つしかないw)
周りを見渡せばほぼ全戸が夫婦の親戚という恐ろしい所があります。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:58 ID:aIeCyok0[1/1]

狭いバラックに大人数が暮らしていたため
嫁が妊娠しても誰の子供かわからなかったらしい
旦那が留守のときは平気で親父や兄弟、近所の男がまぐわっていた
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/457.html#c2

コメント [昼休み52] 部落差別反対 投稿者:富士男 中川隆
03. 2012年10月23日 01:47:38 : HNPlrBDYLM

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:35 ID:dqB5C2Vc[1/2]

N件では死んだ娘を父親が犯して成仏させるという風習があったそうな。

もちろん部落での話だが。

部落では儀式として父親が娘を犯すという風習があった可能性がある。
あくまでも性的欲求ではなく儀式。

近親相姦はあったと思うが、神聖なものだよ。部落の場合はね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:18 ID:o2R4oq5j[1/1]

部落のものは親子が基本。

父親が娘を犯して子供が生まれ
その子を父親の私生児扱いにする例がけっこうあったそうだ。
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/457.html#c3

記事 [テスト26] Re: 投稿テスト
画像の貼り付け方ですが、ページの冒頭ではなく文中に貼り付けたいとか、複数貼り付けたいなどの場合、おいらは以下のタグを使ってます。

画像貼り付けタグ
<IMG SRC="画像ファイルURL">

画像貼り付け、サイズ指定する場合(449×615)
<img src="画像ファイルURL" width="449" height="615">

画像ファイルのURLですが、ほかのサイトの画像を貼り付けたい場合はその画像のURLを記入してもいいのですが、将来リンク切れの恐れもあるので一旦、阿修羅サイトに画像ファイルを登録しておいたほうがよいです。
また、手持ちの画像を貼り付ける場合も一度阿修羅サイトに画像ファイルの登録をします。
画像登録の仕方は「新規投稿フォーム」の一番下の★阿修羅♪専用UP板をクリックします。

すると「★阿修羅♪画像アップ 」画面が表示されます。

・はじめに「アプするファイル」の欄に画像ファイルを記入します。
 記入の仕方は「参照」ボタンを押して、パソコン内の画像ファイルを探します。(ここではエストニアの切手をアップ)
 特殊拡張子選択は何も選択しなくてもOK。
・次に、「コメント」欄に適当なコメントをつけます。
 「del pass」のチェックはお好みで。
 最後に「Up/Reload」ボタンを押してアップロードします。

・画像ファイルがきちんとアップされたかどうか、画面を下にスクロールさせ確認します。

「エストニアの切手」が一覧に表示されているのでアップロード成功です。

次にアップされた画像を「投稿フォーム」に記述する作業です。

・まず、上図のアップ一覧のファイル名(11144.jpg)をクリックして画像を表示させます。
 下のように表示されるます。

・↑赤丸内のURLをコピーします。
 で、「投稿フォーム」に戻り、画像貼り付けタグにペーストします。
 こんな感じ↓

--------------------------------------------------------------------
<b>「歴史はうそをつかない」</b>
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

<IMG SRC="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11144.jpg">

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・

--------------------------------------------------------------------


・文章、タグを打ち終えたら動画投稿等にチェックを入れ、入力完了のチェックを入れて「メッセージを投稿」ボタンを押します。

作業の流れをまとめると。
・アップしたい画像ファイルをあらかじめパソコン内にデータファイルとして準備しておく。
・阿修羅の「投稿フォーム」を開く。
・「★阿修羅♪専用UP板 」に画像ファイルをアップする。
・アップされた画像ファイルを開きURLをコピー。
・「投稿フォーム」内にタグを使って画像URLをペースト。
動画投稿等などにチェックを入れ投稿完。

という感じです。
投稿テスト板で何度か練習してみてください。


「歴史はうそをつかない」
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/942.html

コメント [原発・フッ素28] 浪江町で4人が自ら命を絶った。だが東電は自殺に原発事故との因果関係を認めようとしない (秋場龍一) 盗電マン
20. 2012年10月23日 01:49:47 : GnY0JXaq9w
>19

お説ごもっともです。
ワシが思うに畜産の問題は、この原発問題と似通っている。
政府、官僚、産業界、御用連中、マスコミ等が弱者を犠牲にして
わが世の春を謳歌する。
俺さえよければ、他の人々(他の動物)がどうなろうとも構わん。
この図式が畜産と非常に似ているとワシは思う。

裏山のオヤジ
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/191.html#c20

コメント [音楽9] カノープスへの旅人さんご推薦 Cat Stevens - Morning Has Broken お子茶魔
86. 2012年10月23日 02:02:20 : 0EopofEgjc
>>85

オレが言ってんのは違うだろ?
叔母ちゃんがあいつと他スレで仲良く会話しようがオレは何も言わないよ。
ただオレが腹に据えかねてるのにわざわざオレんとこに呼び込むようなことするなって意味。
来たら来たでオレまた怒り狂っちゃうよ〜?w

(チャマ)
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/438.html#c86

記事 [音楽9] jpg画像等の貼り付け方
画像の貼り付けですが、ページの冒頭ではなく文中に貼り付けたいとか、複数貼り付けたいなどの場合、おいらは以下のタグを使ってます。

画像貼り付けタグ
<img src="画像ファイルURL">

画像貼り付けタグ、サイズ指定する場合(449×615)
<img src="画像ファイルURL" width="449" height="615">

画像ファイルのURLですが、ほかのサイトの画像を貼り付けたい場合はその画像のURLを記入してもいいのですが、将来リンク切れの恐れもあるので一旦、阿修羅サイトに画像ファイルを登録しておいたほうがよいです。
また、手持ちの画像を貼り付ける場合も一度阿修羅サイトに画像ファイルの登録をします。
画像登録は「新規投稿フォーム」の一番下の★阿修羅♪専用UP板をクリックします。

すると「★阿修羅♪画像アップ 」画面が表示されます。↓

・はじめに「アプするファイル」の欄に画像ファイルを記入します。
 記入の仕方は「参照」ボタンを押して、パソコン内の画像ファイルを探します。(ここではエストニアの切手をアップ)
 特殊拡張子選択は何も選択しなくてもOK。
・次に、「コメント」欄に適当なコメントをつけます。
 「del pass」のチェックはお好みで。
 最後に「Up/Reload」ボタンを押してアップロードします。

・画像ファイルがきちんとアップされたかどうか、画面を下にスクロールさせ確認します。↓

「エストニアの切手」が一覧に表示されているのでアップロード成功です。

次にアップされた画像を「投稿フォーム」に記述する作業です。

・まず、上図のアップ一覧のファイル名(11144.jpg)をクリックして画像を表示させます。
 下のように表示されます。

・↑赤丸内のURLをコピーします。
 で、「投稿フォーム」に戻り、画像貼り付けタグにペーストします。
 こんな感じ↓

--------------------------------------------------------------------
<b>「歴史はうそをつかない」</b>
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11144.jpg">

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・

--------------------------------------------------------------------


・文章、タグを打ち終えたら動画投稿等にチェックを入れ、入力完了のチェックを入れて「メッセージを投稿」ボタンを押して終了。

作業の流れをまとめると。
・アップしたい画像をあらかじめパソコン内にデータファイルとして準備しておく。
・阿修羅の「投稿フォーム」を開く。
・「★阿修羅♪専用UP板 」に画像ファイルをアップする。
・アップされた画像ファイルを一度開きURLをコピー。
・「投稿フォーム」内のタグに画像URLをペースト。
動画投稿等などにチェックを入れ投稿完(これうっかり忘れちゃうので注)。

という感じです。
投稿テスト板で何度か練習してみてください。

↓↓↓↓↓↓↓ 貼り付け例 ↓↓↓↓↓↓↓

「歴史はうそをつかない」
2007年6月14日、エストニア郵政省は、下のような記念切手を発行しました。それには次のような説明が付されています。「この記念切手は、スターリン時代のエストニア人大量虐殺の犠牲者を記念するために発行されました」。1941年から1951年にかけて、幾万人ものエストニア人が強制移住させられたのです。

「歴史はうそをつかない」。これはエストニアでよく知られている格言で、他の国々にも同様の格言があります。そうです、過去を変えることはできません。とはいえ、過去から学ぶことは可能です。古代のイスラエルの賢王ソロモンは、こう述べました。・・・・・・
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html

コメント [音楽9] カノープスへの旅人さんご推薦 Cat Stevens - Morning Has Broken お子茶魔
87. オコチャマ 2012年10月23日 02:05:53 : Ogbg4PpbxA5CI : 0EopofEgjc
>>84 陣中さん

カノープスへの旅人さんに関してはさて置き、オレについてはほめ過ぎっすw
ってオレのことじゃなかったりして(><)


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/438.html#c87

記事 [経世済民78] 円滑化法廃止後の実態は [日本経済新聞]

円滑化法廃止後の実態は


 再生ファンド運営会社リサ・パートナーズには、地銀からファンド設立の打診が相次いでいる。中小企業金融円滑化法が来年3月末には廃止になるため、不良債権予備軍といわれる取引先をファンドに移したいからだ。金融庁や財務局からの秋の頭取ヒアリングを控え、地銀にとっては法廃止後への対応策を整えておく必要もある。

 2009年に成立した円滑化法の下で条件を緩和した貸出額は金融庁集計では今年3月末で79兆7501億円にも上る。経営再建計画を立てたうえでの条件緩和だが、経営改善例はわずかで、延命策にすぎないとの見方が多い。
 帝国データバンクによると、返済繰り延べや金利減免など貸し出し条件を緩和しながらその後、倒産した企業数は、今年1〜9月の累計で267件。昨年1年間の194件を4割近く上回っている。全体の倒産件数は横ばいなので、ここにも金融機関がポスト円滑化法を見据えて経営不振企業の整理に動いている面が表れている。

 円滑化法で条件緩和されている企業数は全国で4、5万社に上るといわれる。足元の倒産はまさに氷山の一角にすぎない。来年3月で一斉に条件緩和を見直すというのなら、倒産多発と地方金融の経営悪化につながりかねない。

 金融庁も倒産多発は警戒し、9月に幹部が手分けして全都道府県の商工会や地方金融機関などを行脚し、「円滑化法廃止でも実態は変わらない」と説明して回った。具体的には、円滑化法に1年先行して金融検査マニュアルを緩和し、再建計画を1年以内に作成するなら貸し出し条件を緩和しても不良債権とは見なさない、原則5年、最長10年までの再建計画を認める、とした経緯を説いた。これはもともと恒久的な措置で、円滑化法廃止でも変わらないという。
 確かに、貸し出し条件を緩和した先は再建計画を立てており、すぐに不良債権になるわけではない。ただ、ずさんな再建計画も少なくない。徐々に貸し出しの健全化に向かわなければ、法廃止の意味もない。廃業や倒産は少しずつ増加するのではないだろうか。

(編集委員 土屋直也)

[日経新聞10月22日朝刊P.]

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/220.html

コメント [音楽9] jpg画像等の貼り付け方 ピノキ
01. 2012年10月23日 02:11:38 : tY7ZtXQPR6
あれ、ミスった。最後の画像、アップし忘れたー。

「動画投稿等」にチェックってのは↓です。
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11148.jpg

(ピ)
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html#c1

コメント [経世済民78] 円滑化法廃止後の実態は [日本経済新聞] あっしら
01. あっしら 2012年10月23日 02:12:58 : Mo7ApAlflbQ6s : DvLZNEv2EI
※記事が掲載された紙面のページ数が脱落していました。お詫びして訂正します。


[日経新聞10月22日朝刊P.18]
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/220.html#c1

コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
04. 2012年10月23日 02:13:54 : U97DxFtWeE
今調べたらパキスタン北西部のようだな
巣だろ巣
タリバンはパキスタン軍が育てたようなもので
というか実際に、今も教育から資金面まで面倒みてるだろ

そういう微妙な問題が11歳の子に分かるはずもなく
そうであれば、周りの大人がしっかりしなければならない
勇気だとかそういう問題じゃない

重態だったという話があるが、どうなんだろうな
真実だったとしても、投稿者の批判どおりだし
話ができすぎている感もある

パキスタン政府の「やってます」アピールか
英米もグルか
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c4

コメント [戦争b10] 第2部 元海上自衛隊指揮官×東京新聞論説委員 プロは知っている 自衛隊のほうが中国海軍より強い 川村純彦×半田滋  赤かぶ
07. 2012年10月23日 02:22:27 : U97DxFtWeE
>NPO法人岡崎久彦研究所の副理事長などを務める

こんなもんお前、ここでアウトだろw

それと東京新聞にも色々なのがいるな
防衛省とズブズブか・・・

もちろん中国には警戒が必要だが
欧米は接近しかしていないぞ
そこはどう評価するんだよ?
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/328.html#c7

コメント [マスコミ・電通批評13] 「戦後史の正体・朝日新聞書評訂正:孫崎 享氏」 (晴耕雨読)  赤かぶ
05. 2012年10月23日 02:26:57 : YxpFguEt7k
孫崎享氏
「保阪正康氏:本日対談。詳しい人。
 『戦後史の正体』での寺崎太郎元次官を高く評価。
 寺崎は世間と逆で最も重要なのが行政協定(現在の地位協定、米軍規定)、そのための安保条約、そのための講和条約と看破。 晩年は天下りなく世論の啓蒙に全力。
 保阪氏:こういう外交官がいたことに救われる思い。」
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/260395766563090432

次官まで務めたのに、今、寺崎太郎のことを知っている外務官僚は少ないそうですね。それほどまでに彼の考えを知られては困る人間がいるということ。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/463.html#c5

記事 [テスト26] Re: 投稿テスト

URLリンク
<a href="リンクさせるURL">表示する文字</a>
http://www.asyura2.com/12/test26/msg/943.html

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] まとめたニュース:デヴィ夫人「噂される創価と小和田家のつながり 雅子さまが皇后になったら何か空恐ろしいことが」 不動明
03. 2012年10月23日 02:32:05 : PyQhvddwz2
日本が、在日支配になっているのを、ドラコ・レプティリアン連合崇拝の悪魔崇拝者の陰謀だと云います。

でも、何か変だと思ってました。
世界を魔だらけにした、張本人は、アンドロメダ評議会。
ツィッター仲間にも、アンドロメダ出身が多いのですが、何処か変。
各地で、ニューエイジの集会が盛んらしいのですが、妄想系が多い。

最近、漸く納得です。 アンドロメダでは、魔を排除し過ぎて、善人ばかり。
そうすると、ストレスが無いので、喜怒哀楽の強弱が無くなる。
進化が止まるのです。


アレックス・コリアーさんの話の巧妙な騙しと辻褄が合いました。
動画コメント欄に 四つ書き込みました。
これで、皆さんも納得する筈です。

これで 人類の脅威は、残り二つかな?
地球史 #4: レプティリアン、リラ人、グレイ http://www.youtube.com/watch?v=hTiTxlEs_mc

http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/386.html#c3

コメント [原発・フッ素28] 長野県産のきのこから2100 Bq/kg 検出 南相馬市のウナギから1040 Bq/kg 検出 (まっちゃんのブログ) 赤かぶ
02. 2012年10月23日 02:34:13 : cDMmUFYS6Q
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html

食品100g当たりのカリウムの含有量

干ししいたけ(乾) 2100mg

カリウムが2.1グラムも入っている。キロあたりに直せば、21グラムか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD#.E6.AF.94.E6.94.BE.E5.B0.84.E8.83.BD.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

セシウム134は1グラム50兆ベクレル、137は3兆ベクレル。1兆が数千だから、1兆を1000にするには10億で割ればよい。たった数ナノグラム(10億分の1グラム)入っているだけで、何千ベクレル、だ。たったの数ピコグラム。で何ベクレルにもなる。1グラムの何億、何兆分の1ベクレル取り込んだだけでこれほど汚染される。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/232.html#c2

コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
05. 2012年10月23日 02:39:05 : hDQG9bdqMM
>「狙いを外しただけだ」クソ爺よ。

と軽く書いたが、その時の状況を見たように書いてやろうか。ほけにもわかるように。おまえらほけ老陰謀論者の決定的脳みそ欠陥は、物事の全体的合理的把握力が皆無なこと、要するに、「まともな想像力が何一つない」ということだ。だからクルクルパー村でバカ踊りを踊って自足安住することになるんだ。

女の子は一発を頭の周辺部に食らった。・・・どうなったか。
銃弾は回転しつつ、皮膚も肉も骨も脳みそも巻き込んで吹き飛ばしながら貫通する。で、女の子の頭部から煙というか、粉のようなものが吹き抜ける。血じゃない。ちょっと遅れた感じで、女の子の頭が、そして体が、がくんと後ろにハジキ飛ばされる。高速銃弾の運動量を受けるからだ。

これを見て、テロリストは、「やった!」と思っただろう。当然だ。頭の中心部を外した、とわかるのは余程のプロだろう。また、プロなら初めから外さない。どっちみち、態勢の崩れた女の子を改めて狙う余裕は、非プロテロリストにはもう無いはずだ。

>頭に銃撃を加えながらケガさせるだけで済ませる器用なテロリストがいるか。

ふん、わかったふうに、この野郎w 「園児以下の小理屈」と言った意味がわかったか?不器用な非プロテロリストだったからこそ、女の子は助かったんだよ。普通にそこまで見抜いてみな、糞ジジイが。ほけ「ジジイ」ばっかしなんだよなーーーーーー、ここの頭の悪いクソ野郎どもはよw
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c5

コメント [音楽9] jpg画像等の貼り付け方 ピノキ
02. 陣中見舞い 2012年10月23日 02:39:16 : 3pEdi1PI5rkGQ : hIbkSwUutk
ピノさん、
お疲れ様です。
以前、POST PASSを管理人さんから取り寄せた記憶があるんすが、
その使用は、大容量データUPに限りという事ですかね?
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html#c2
記事 [テスト26] Re: 投稿テスト
「通常」以外で投稿するとURLの自動リンクが解除されてしまうので、それをもう一度自動リンクさせるタグです。


URL自動リンク

<a href="リンクさせるURL">表示する文字列</a>

[例]
<a href="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11149.jpg">クリック ミー</a>


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/944.html

記事 [テスト26] Re: 投稿テスト
「通常」以外で投稿するとURLの自動リンクが解除されてしまうので、それをもう一度自動リンクさせるタグです。


URL自動リンク

<a href="リンクさせるURL">表示する文字列</a>

[例]
<a href="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11149.jpg">クリック ミー</a>

クリック ミー


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/945.html

記事 [音楽9] URL自動リンク
「通常」以外で投稿するとURLの自動リンクが解除されてしまうので、それをもう一度自動リンクさせるタグです。

<a href="リンクさせるURL">表示する文字列</a>

[例]
<a href="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/11149.jpg">クリック ミー</a>

クリック ミー



http://www.asyura2.com/12/music9/msg/746.html

記事 [自然災害18] 昨年のスペイン地震、地下水くみ上げで地震誘発 研究チーム発表:「地中に人為的な変化を与えると予想外の影響が出る」

昨年のスペイン地震、地下水くみ上げで地震誘発 研究チーム発表

 【ワシントン=共同】昨年5月にスペイン南東部の地方都市ロルカを中心に大きな被害が出たマグニチュード(M)5.1の地震は、長年の地下水くみ上げに伴う地盤沈下が引き起こした可能性が高いとする研究結果を、カナダやスペインのチームが22日付の英科学誌に発表した。

 この地震は深さ2〜4キロと非常に浅い場所で断層が動いて被害が拡大した。チームはコンピューター解析で、局地的な地盤沈下によって地殻に異常なゆがみが生じていたことを確かめた。

 高圧の水を地中に送り込む新型天然ガス「シェールガス」の採掘や二酸化炭素(CO2)を地中に貯留する手法など、新たな技術にも警鐘を鳴らす内容。チームは「地震が発生しやすい場所で地中に人為的な変化を与えると予想外の影響が出る」と指摘している。

 チームは、ロルカ南方の盆地の下にある帯水層を中心に、地下水位が1960年代から約250メートルも低下したことに着目。南側の地盤が沈下することで年々ゆがみがたまり、北側の地盤が乗り上がる逆断層型の地震が浅い場所で起きたとみられると結論づけた。

 地震は2011年5月11日に発生。100人以上が負傷したほか、9人が死亡した。スペインでは1956年以来の被害規模とされる。

[日経新聞10月22日朝刊P.34]

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/570.html

コメント [原発・フッ素28] 最高裁決定を受けてのコメント(佐藤栄佐久 公式ブログ) クマのプーさん
21. 2012年10月23日 02:48:41 : X988gTHLaA

 『贈賄金額ゼロ裁判』も歴史に残ります。佐藤栄佐久氏を指示。

 あの福島の惨事を防ぐ手立てを省みて、今後を徹底しなければ成りません。
 
 (福島近県の農産物は全て管理して東電と国で補償する。政治家は東電や原発ムラ関係からの献金額を公表も行う。)
 
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/244.html#c21

コメント [日本の事件30] 「否認したら少年院送り」?取り調べの検証進める(TV朝日)/取り調べの「全面可視化」が必須 gataro
01. 2012年10月23日 02:50:38 : 7oSKGju5kA
脅迫犯追求とかいいながら取調べをやる輩の方が親方日の丸の脅迫犯集団ってんだから
本末転倒もいいところだわ。
しかも雁首揃えて目隠しで適当に指差した電話帳の番号を「IPアドレス」とか呼ばわってると思しき恐れ入る天才的捜査能力。
あとは裁判所がベルトコンベアをまわしてくれる…ってな。

TQCも品質保証も無い無法サービス業だわな。してみれば冤罪は「公害」とも言えようや。
しかも独占で競争も無いと来てやがる。
あれ?こないだ核地雷テロやっていまだに堂々のさばり続けてるどこかのアレと似てないか???


軍隊ですらMPが居るんだ。
日弁連辺りに捜査執行逮捕権を付与した警察検察専門のMPを委託で組織させるべきなんじゃないのか。
それほどに中の連中の腐敗は手に負えなくなってると思うんよな。
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/582.html#c1

記事 [テスト26] Re: 投稿テスト
PDFの貼り付けタグは以下のとおり。
リンク先URLはリンク切れの心配がなければ直に指定してもいいけど、★阿修羅♪専用UP板に一旦保存してそのURLを指定することもできまするよ。

<EMBED SRC="pdfファイルのURL" WIDTH=**** HEIGHT=****>

[例]
<EMBED SRC="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/5589.pdf" WIDTH=1000 HEIGHT=2400>


http://www.asyura2.com/12/test26/msg/946.html

記事 [社会問題9] 認知症の危険運転が深刻:高速逆走・歩道走行、自覚なし 早期発見の対策急務

[フォローアップ]認知症の危険運転が深刻
高速逆走・歩道走行、自覚なし 早期発見の対策急務

 普通に運転しているつもりで高速道路を逆走したり、歩道を走ったり――。高齢者のドライバーの事故が増加傾向にあるなか、認知症が原因とみられる危険な運転が相次いでいる。あわや大惨事というケースもあるが、本人が自覚するのが難しいことが課題だ。専門家は、免許更新の際の検査を強化して早期に発見し、早期治療につなげるよう求めている。

 「ドライブをしていたが、どこを走っていたのかは分からない」。11日未明、静岡県沼津市の東名高速沼津インターチェンジ付近から約13キロにわたり逆走した90代の男性は、県警の高速隊に車を止められ、こう話した。
 男性は上り2車線のうち、追い越し車線を逆向きに走行。男性から見ればキープレフトの原則を守って「左車線」を走っていたという。

 警察庁によると、今年8月末までの2年間に、逆走が原因で高速道路で起きた物損・人身事故は78件。事故に至らなかったケースも含め、高速の逆走447件のうち、65歳以上の運転が302件と全体の3分の2を占めた。半数の159件は認知症であるか、認知症の疑いがあった。

 突然、歩道を走行し始めたケースもある。「近くまで来たが店の場所が分からない」。中国地方のアロマオイル店員が電話を受け迎えに行くと、90歳近い男性は、歩道を歩き出した店員の後ろを車でついてきていたという。男性は約30キロ離れた自宅から問題なく運転してきており、認知症の診断は受けていなかった。

 警察庁の担当者は「事故を起こしたドライバーは、状況判断に問題があるケースが目立つ」と指摘する。

 神奈川県座間市の都南自動車教習所が9月、県警などと共催した高齢者向け講習会で、60〜80代の参加者約50人に運転技能の検定を行ったところ、合格率は4割にとどまった。専用端末による検査で認知症の疑いありとされた人も十数人いた。

 技能検定は仮免許検定の半分、約800メートルのコースだったが、ある60代の参加者は一時停止違反やセンターライン越えなど「検定停止」に当たる運転が4回。「免許保有者としてはあり得ない低いレベルだった」と教習所の担当者は振り返る。

 周囲が衰えや危険に気付いた場合、「本人が納得して運転をやめられるよう話し合うことが重要」と国立長寿医療研究センター・長寿政策科学研究部の荒井由美子部長は強調する。運転をやめたこと自体を忘れることもあり「自分の意思で決めたことを紙に書いて貼っておくといった配慮も大切」と話す。

 しかし、本人が自覚して運転をやめる決断ができるとは限らない。昨年1年間に認知症が理由で免許取り消し・停止となった442人のうち、33人は事故がきっかけだ。

 認知症を研究する浦上克哉・鳥取大医学部教授は「免許更新は発見・治療のチャンス」と指摘。「より正確な検査システムを導入し、検査対象年齢の引き下げなども検討すべきだ」としている。

[日経新聞10月22日朝刊P.35]


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/151.html

記事 [音楽9] ついでに PDFの貼り付け
PDFの貼り付けタグは以下のとおり。
リンク先URLはリンク切れの心配がなければ直に指定してもいいけど、PDFファイルを★阿修羅♪専用UP板に一旦保存してそのURLを指定することもできまするよ。

<EMBED SRC="pdfファイルのURL" WIDTH=**** HEIGHT=****>

[例]
<EMBED SRC="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/5589.pdf" WIDTH=1000 HEIGHT=2400>


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/747.html

コメント [社会問題9] 認知症の危険運転が深刻:高速逆走・歩道走行、自覚なし 早期発見の対策急務 あっしら
01. あっしら 2012年10月23日 02:58:32 : Mo7ApAlflbQ6s : DvLZNEv2EI

免許更新の認知機能検査、75歳以上は義務付け

 警察庁は2009年6月以降、75歳以上で運転免許を更新する際に認知機能検査(講習予備検査)を義務付けている。

 検査結果が低くても更新は原則可能だが、過去1年間に信号無視など特定の違反があった場合などは医師の診察を受け、認知症と診断されると免許取り消しになる。11年に免許を取り消されたのは152人で、前年の1.6倍に増えた。

 免許証を身分証明書として使っていて「返納すると困る」との声を受け、返納者には「運転経歴証明書」が交付される。

 同証明書は今年4月から、金融機関の口座開設などで本人確認書類として使える期間が従来の交付後6カ月から無期限になった。8月末までに昨年1年間を約1割上回る約7万9千人が自主返納し、警察庁は「一定の効果が出ている」という。

[日経新聞10月22日朝刊P.35]


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/151.html#c1

記事 [戦争b10] なくならない米兵暴行事件 今も続く被害女性の闘い
なくならない米兵暴行事件 今も続く被害女性の闘い
http://www.youtube.com/watch?v=D2DBDFqpoQc
http://www.dailymotion.com/video/xuip8w
http://www.veoh.com/watch/v39108759W6gAzGYY

「レイプと殺人に反対なら地位協定を変えて下さい」

オーストラリア女性 集団暴行事件で日米両政府を批判
http://www.qab.co.jp/news/2012101938712.html
2012年彼女は、性被害者が守られない日本の状況を変え、
被害を受けた人達にあなたは悪くないと訴えたいと
サングラスを外し実名を公表することを決意。
今回の事件を受け、急遽沖縄を訪れました。
彼女は壊れたレコードを手に、事件の度に「綱紀粛正」という
言葉だけをくり返す日米両政府はこのレコードと同じだと批判しました。

「横田基地はアメリカなのですが
基地の上空もアメリカのものです
米軍が管轄する空域」

一都八県にまたがる横田空域という制限エリアは
米軍の許可がないと飛ぶことはできない
民間機の多くはこの空域を避けて飛ぶのが現状

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

<参照>

責任逃れを許さない 海を越えた裁判
http://www.youtube.com/watch?v=2oUEDQI_hlk
http://www.veoh.com/watch/v36757227YANJ7ZW4

責任逃れを許さない 海を越えた裁判
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/feature/post_26149
http://megalodon.jp/2012-0830-1905-56/www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/feature/post_26149/
10年前に日本で女性を暴行した米兵を訴えた裁判が、
来週アメリカで開かれることになりました。
米兵を追って海を越えた裁判、現状に風穴を開けることができるのでしょうか。

米兵暴行の被害女性 仮名で過ごした10年
来日32年のキャサリン・フィッシャーさん
10年前 横須賀基地近くで性的暴行を受ける
民事裁判で勝訴 暴行認定 300万円の賠償命令
米兵は帰国し支払いを免れたまま

「私の場合は裁判に勝ってる。
本当だったら日本政府がこの人を戻さないといけない。
米兵の事故・犯罪の慰謝料の大半を日本政府が支払う
「何で米兵の罪について日本人が払わないといけないのか考えられない」
「もう恐れずに全てさらけ出すのは私の声が皆の声になるから」
「日本政府もアメリカ政府も協力してくれないから自分でやるしかない」
「今日、生きていて良かった。何かちょっと変わるかもしれないから嬉しい」

(本間浩法政大学名誉教授)
「いかに不平等であるかについて日本はもっと主張しなければいけない。
それをしてこなかった」
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/330.html

コメント [音楽9] jpg画像等の貼り付け方 ピノキ
03. 2012年10月23日 03:05:37 : tY7ZtXQPR6
どうもです陣中見舞いさん。
大容量データってUPしたことないですね。
POST PASS なんて制限があるんですね。

(ピ)
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html#c3

コメント [原発・フッ素28] 大間原発 間近に3つ活断層:渡辺満久 妹之山商店街
04. 2012年10月23日 03:06:43 : FdYcVTIWmk
でたらめもいい加減にしないと恐山のたたりが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/204.html#c4
コメント [経世済民78] 上半期、過去最大の貿易赤字 中国・EU向け輸出が大幅減 特例公債法が成立しなくても財務省証券の発行で凌げ MR
04. 2012年10月23日 03:10:23 : kECRIP6oVA
財政赤字を喧伝し消費税増税シロアリ法も
自公を騙して野田シロアリ内閣が成立させた。
このままでは国家が破綻するからではなかったか?
入るをもって出ずるを制す。
この際、シロアリ高級天下り官僚、出先機関
での給与退職金の支払い緊急停止、国家公務員の
給与退職金の逆ピラミッド累進的恒久的大幅削減、
国民の医療介護年金の市民平等的一体改革、
緊にシロアリ高給の大幅削減を実施しろ。
財務省は身を切り率先(強制的に)して実施。
議員給与年金も政党交付金も緊急停止しろ。
議員歳費、年金など大幅減額し、シロアリの巣
は解体し、行政コスト大幅削減、規制撤廃、国家機能の効率化
を図れ!
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/213.html#c4
コメント [経世済民78] 中国に技術供与しすぎ! お人好し国家日本の経済失策・・特許法改正で「世界の特許は自国の技術」の驚天中国! 墨染
06. 2012年10月23日 03:15:17 : ASoliZlDAM
シャープ技術を、台湾・中国のホンハイが欲しがっている。

シャープを支援しないといけないのに、マスコミは何考えているのだ。
シャープの首脳陣は正しい判断で行動している。
経営ポストなど許してはいけない。
技術供与しなければ、シャープは立ち直れる。

相手に技術供与し製造させていては、日本国内の飯の種が無くなる。
技術立国にならないと、将来の日本はない。


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/202.html#c6

コメント [カルト10] 小沢無罪確定後の偽ユダヤの作戦が見えてきたが秘書裁判で西松詐欺と水谷詐欺を引っ張るようだが秘書の冤罪も明白である。 ポスト米英時代
03. 2012年10月23日 03:23:20 : X988gTHLaA

 国民に司法の不正を糾す覚悟が求められます。
 
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/298.html#c3
コメント [雑談専用40] Re: 万象は理と知をもって在とす 金十字架
04. 玄 2012年10月23日 03:25:59 : 3X5IG34.wmdiA : 35tPdcrW3I
概念。
科学も哲学も文学も概念の操作という意味では同じようなところがある。
自分がどんなにこり固まった観念や概念で感じ考えているのか
もう一度、見直してみたい。あるいは、取り戻してみたい。
ふと、そんな思いがよぎりました。
投稿者さんの感性の輝きに感謝、多謝、ありがとう。
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/228.html#c4
コメント [原発・フッ素28] あなたの電気代も流用されている  河野太郎  赤かぶ
12. 2012年10月23日 03:42:26 : ZlHTVom8FM
11様

飯田哲也氏の言及をご紹介いただき、有難うございました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/181.html#c12

コメント [音楽9] jpg画像等の貼り付け方 ピノキ
04. 陣中見舞い 2012年10月23日 03:44:56 : 3pEdi1PI5rkGQ : hIbkSwUutk
あれが最初で最後だけど、写真何十枚分かの大作を試みた時の話で〜す。
結局うまくいかなくて、全部曲にのせたスライドショーを作成して、
ようつべにUPしたものを阿修羅に投稿した。
投稿を自分で見て「オーーッ!」なんて吠えてたら、
翌日、写真家とのやり取りでクレ−ムがついた。
で、泣く泣くようつべ削除、一部画像が残ってる阿修羅のも、
管理人さんにお願いして削除、って間抜けなオチでやんす。

それはそうと、ありがたきご指導に低頭です。
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html#c4

コメント [原発・フッ素28] 特集ワイド 原発の呪縛・日本よ! 宗教学者・島薗進さん(毎日新聞)原発をどう見るかは「倫理の問題が関わる」 ジャック・どんどん
01. 2012年10月23日 03:51:25 : nJehOZrJ1A
正論ではあるが脱原発を人間倫理や脱文明論の価値観として語らせるのは意図的かね毎日新聞。
原発が経済システム上も民主主義プロセスからも全く成立しえない存在なのは明らか。既存の財界が推しているように見えるのは原子力村と経産省による目先の徹底した利益誘導がおこなわれているからにすぎない。

かつての反戦平和運動とは全く次元が違う。腐敗しきって機能しなくなった行政システムがこの先この国が存続していくための癌なのであり、明治維新と同じ。だからこそ左右の区別なく同じ声を発しているのだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/265.html#c1

コメント [お知らせ・管理20] 2012年10月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。 管理人さん
83. 2012年10月23日 04:23:34 : HzveSShsW2
投稿規定違反

理由:いずれも本文200字未満です。

・小沢の率いる「国民の生活が第一」はもはや国民から支持されていない終わった政党ということだ!
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/525.html
投稿者 仕業屋 日時 2012 年 10 月 22 日 01:22:12: cbPP7GXWFt4NQ

・小沢は終わった過去の政治家。いまさら何を言うのか(失笑)
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/524.html
投稿者 仕業屋 日時 2012 年 10 月 22 日 00:53:04: cbPP7GXWFt4NQ
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/803.html#c83

コメント [原発・フッ素28] 最高裁決定を受けてのコメント(佐藤栄佐久 公式ブログ) クマのプーさん
22. 2012年10月23日 04:41:15 : 8CYLyWAZnI
小沢さんの事件の件でとあるTVの番組で辞め検の宗像さんともう一人の方が
法律について話し合われておりました、宗像さんがしみじみと小沢さんの問題は
小沢さんにとっても、検察にとっても不幸な出来事である。と
又佐藤栄佐久さんの裁判を思い起こしあれは無罪でした、捏造でしたとしみじみと
仰っておられたのが頭に残っております
私は無罪を確信していたものですからこの度の最高裁での有罪判決には驚きました
鈴木宗雄さんは刑期を終えられましたが小沢さんの弁護士さんが不服を申し立てるのか詳しい事はわかりませんが裁判を始められるようですよ、
佐藤栄佐久佐さんも鈴木さんの後を追ってみてはいかがでしょうか
泣き寝入りは断じてしないでください
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/244.html#c22
コメント [戦争b10] なくならない米兵暴行事件 今も続く被害女性の闘い 妹之山商店街
01. 2012年10月23日 04:58:20 : YxpFguEt7k
こんなところにも不平等が…
「野田首相:アーミテージ元米国務副長官らと会談」
http://mainichi.jp/select/news/20121023k0000m010032000c.html

堀茂樹氏
「なぜ米国の〈元〉国務副長官・〈元〉国防次官補・〈元の〉米政府官僚なんぞに、我が国のトップたる現首相、現外相、現自民党幹事長が易々と(へいこらと?)会うのか?まともに考えれば、異常だよ、これは。」
https://twitter.com/hori_shigeki/status/260445718249103361

もし「トモダチ」と言うのなら対等に付き合おうじゃないか。米国さん。
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/330.html#c1

コメント [原発・フッ素28] 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見  赤かぶ
21. 2012年10月23日 05:00:16 : NDZvjM4HqQ
★地球上の気候の最大の基本は、西から風が吹く「偏西風」!福島原発は「神から愛され
た最も幸せな原発」=東海岸立地だから放射能の8割は風下の太平洋に逃げた!だ か ら、
チェルノブイリを越える「レベル7越え」とすらいわれる大災害なのにもかかわらず、西
日本は(危険な食品の「内部被曝」と「瓦礫拡散」以外は)奇跡的に平然としていられる
のはそのため(それでも太平洋全域が汚染されている→
http://tkajimura.blogspot.jp/2012/07/blog-post_13.html)。
★「偏西風」の風上にある浜岡以西の「西日本原発」でもう一度事故がおこれば、日本人
は、今度こそ、本当に「亡国」=日本列島どこにも住むところがなくなる!
(1)とくに世界一の地震の巣=大ナマズ(南海トラフ)の真正面にあり東京の真西にあ
る世界一スリリングな原発=『浜岡』が事故れば、「偏西風」により首都圏は今度こそ本
当に壊滅する!本当に1回で日本滅亡ということである。よりにもよって、世界一の地震
の巣=大ナマズの鼻先という超最凶立地に、この首都圏を滅ぼす悪魔=浜岡をつくり、南
海トラフの巨大振動+20m近い津波を無視して、「浜岡再稼働」に邁進する中部電力は
キ・チ・ガ・イというしかない(アメリカですら米軍のために浜岡を止めた)。
(2)また世界有数14基もの原発を集中させる原発銀座=『敦賀』で事故れば、直接被
害はさることながら、関西の水瓶・琵琶湖が全滅=関西2000万人が移住せざるを得な
い。それでも再稼働に邁進する関西電力はキ・チ・ガ・イというしかない(福島は、何故
あまり問題にならないのかというと、本当に信じられないような話だが、奇跡的に、3.
11直前に奥地にダムをつくり、取水口を「移転した直後」だったので、奇跡的に飲み水
が無事だった!琵琶湖を動かせない関西はそうはいかないぞ!・・・兵庫・神戸まで琵琶
湖水源だ!)。
(3)『瀬戸内・玄海』の原発が事故れば偏西風は中部まで届くどころか、閉鎖水系であ
る日本人のふる里=瀬戸内海は何万年も「死の海」になる。それでも再稼働に邁進する四
国・中国・九州電力はキ・チ・ガ・イというしかない。
(4)黒潮・親潮のスタート地点=『鹿児島』なぞに原発や最終処分場をつくり洩れ出せ
ば黒潮・親潮にのって日本全土が汚染され住めない。国家自体がキ・チ・ガ・イというこ
とである。これは日本学術会議の提言が正しい!
(5)核の処理は不可能!文句なく『人類史上最大のオバカ技術である原発』をすぐにゼ
ロにすることを明言しないと日本は無理矢理「世界の最終処分場」にされかねない。「日
本のような世界一のプレート境界集中地(4つのプレートが激突)=地震活動・火山活動
・地下水の多いところで原発と最終処分は本来不可能」と主張してみても、「すぐに脱原
発」しなければ、「すでに放射能に汚れている極東(大陸の東だから!)の島国で処理を」
という理由で諸外国から処理場にされかねない。なぜ「オーストラリア」は原発を禁止し
ているか?持っていれば「世界の最終処分場」を押しつけられかねないから!美しい国土
を守れなくて「保守」を名乗るな!原発事故がおこれば右も左もないのだ!原発に賛成・
反対はただ「利権に騙されているヤツ」とそうでないやつの違いだ!
========================================
【いかなる手段をもってしても、絶対に、解決不能なもの!汝の名前は放射能!】
★Q:なぜ、どのような手段でも、放射能は消せないのでしょう?
★A:核は、「過去の公害(化学的毒)と全く異なる」のです。人類の他のすべての技術
は「電気・化学反応(電気工学・化学工学)」、すなわち外側の電子の操作しかできない
ので、物質の最深奥にある核が病的になると、それを他のいかなる手段で止めるすべがな
いのです(人間の他の技術は、全て電気・化学反応の応用でしかなく、一番外側の電子し
かいじれないのです)。だから除染ではなく移染しかできない。★化学的毒(過去の公害)
は中和し無毒化できるが、核は不可能。原理的理論的に処理不可能な、膨大な核のゴミが
発生する。★放射性物質の処理原則は、発生地から動かさず、発生地を放棄するしかない。
瓦礫の広域処理など、国際ルールで禁止されている!国際的には考えられない『集団自殺
志向の愚かな民族』です。★このことが一番よく分かる事実は、放射性物質は「トレーサ
ー(追跡薬剤)」として使用されることを考えてみてください。なぜトレーサーとして使
えるのでしょうか?どのように環境変化をうけても、たとえ燃やされても(燃焼は酸素と
結合する単なる化学反応に過ぎない)、通常の現象はすべて電気・化学的反応で、外側の
電子の変化でしかなく、内側の核は不変、すなわち核から出る放射能も不変であることを
利用しているのです。すなわち、どのような環境変化でも、放射能は「絶対に」取り除く
ことができないことを逆に利用しているのです(一旦出た核物質は世界中を回り続け、世
界中の環境を汚染しつづける)。
★電力も必要ない、国防にもマイナス、単なる一部のやつらの利権のカタマリ、そして、
事故れば、亡国、人類を滅亡に導く廃棄物を核兵器とは比較にならないほど生産する。
人類歴史上もっともオバカな技術「原発」!
========================================
★【(1号機再臨界の疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】
2011年3月の真実→http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
========================================
【ミリの無い単なるSvとは以下の東海村Aさんの世界!それでも安楽死させない地獄!】
★『原発賛成派に福島原発作業員になってもらう会』を結成しよう!!安全だと思ってい
る「原発推進派」が原発作業してください!もう作業員は足りないんですから!
(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)「原子力ムラ・国
会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報部隊」=S経新聞、
S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、同友会。(5)「原
子力ムラボス・日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記すべてを支配する大
本営であり元凶=なぜなら、工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増しして徴収
し、上記に回せるから(『地域独占』+『総括原価方式』+『発送電未分離』のため)。
★これらの幹部には、福島原発作業員になってもらいましょう!だって、安全だと思って
いるんでしょ。安全だと思ってるんだから作業員になれますよね!!会長、総裁、代表の
なり手はいくらでもおります!しかし作業員は足りません、是非行ってください!
★私ら日本人の多数を占める脱原発派は、危険だと思っているから行きません!廃炉にし
ます!★日本人の少数派・原発推進派が原発作業に行ってください!論理的にはそうなり
ますよ。(※注↓)このように、直ぐには、死なないですよ。それどころか最後の瞬間ま
で地獄だそうですよ。人間の原形を留めなくなっても・・・『癌』も『奇形』も、なった
ら『絶対に治療の方法がない』ところがこの「放射能」の最大の特徴ですからね。
★『東海村JCO臨界事故の被害者の写真!(文中Aさん)』
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★『劣化ウラン弾による内部被ばくで癌、奇形児がつぎつぎ!』
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
========================================
★【リトアニアも62%が原発反対に!見直し必至、共同通信10月15日】リトアニアで14
日、日立が事実上受注した「ビサギナス原発」の建設の是非を問う国民投票が・・・建設
反対票が62・07%・・・巨額の建設費が財政に重荷とみる国民が多い上、東京電力福
島第1原発事故を受け、安全性への懸念が高まったことが反対派優勢の背景にある。
★JA全中「脱原発宣言」全国大会決議へ 自民と一線】(東京新聞2012年10月5日)
全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、「将来的な
脱原発」を活動方針に決める。・・支援してきた自民党は原発維持路線だが一線を画す。
★公明「速やかに原発ゼロ」=重点政策案を発表(時事2012年9月22日)公明党は22
日の党大会で、次期衆院選の政権公約の骨格となる「重点政策案」を発表・・・エネルギ
ー政策では「可能な限り速やかに原発ゼロを目指す」との方針・・・
★連合「脱原発」決定(時事2012年9月21日)連合は21日の中央執行委員会で・・・
連合としての新しいエネルギー政策も正式決定・・・原発に依存しない社会の実現を目指
す方針を打ち出した。・・・
★新経連「脱原発依存」を政府に提言へ(産経2012年10月3日、フジサンケイビジネス
アイ)新経済連盟の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)・・・・発足時の会員企業は
779社に上り、1494社(11日現在)の経団連の半数を超える。
★〔奇跡的勝利〕岡山県高梁市の市議選で「脱原発」の社民党推薦候補が2人当選(2012
年10月1日月曜日)http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/10/blog-post_8665.html
★「脱原発一貫」訴え奏功 新潟県議西蒲区補選(朝日2012年9月25日)元社民党県議
の米山昇氏=社民推薦=が、自民の五十嵐光一氏の1・5倍の得票を得て当選。(毎日2012
年9月24日)米山氏は脱原発を公約・・・五十嵐氏は農水産業や商業振興などを訴えた
が、及ばなかった。
========================================
★脱原発「10年以内に」6割!★パブコメの9割が「原発0」!★意見聴取の7割が「原
発0」!【時間がたてばたつほど、冷静に考えれば考えるほど、『脱原発が多数派』にな
る日本人!】★全体集計でも「原発ゼロ」87% パブリックコメント(朝日2012年8
月27日)★【脱原発「10年以内に!」6割】−朝日新聞世論調査(2012年8月25日
朝日)★【原発廃止派6割超える=5割が再稼働反対−時事世論調査】(時事2012年8月11
日)★【パブリックコメント:原発ゼロ支持9割7000件分析】(毎日新聞2012年8月22
日)★【将来の原発比率、0%案支持が大半・・・意見公募】(読売2012年8月17日)
★【討論型世論調査:「原発ゼロ支持」5ポイント増!】(毎日2012年8月17日)★意見
聴取会:原発「0%」7割が支持・・・8会場の「民意」(毎日2012年8月1日)★「原
発0%」7割支持 政府の意見聴取会終了(朝日2012年8月4日)★野田首相:「原発ゼ
ロ」想定を指示 国民支持多数で閣僚に(毎日2012年8月6日)★首相、8日にも面会
再稼働抗議の市民団体代表らと(朝日2012年8月6日)★2030年原発ゼロ「実現可
能」と枝野経産相(読売2012年8月7日)★民主、「脱原発依存」明記へ!次期衆院選マ
ニフェスト(共同通信2012年8月12日、北海道新聞08/12)★エネルギー戦略:「30年
代前半、原発ゼロ」(毎日新聞2012年8月21日)★民主、原発ゼロの可能性検討=エネ
ルギー・環境調査会が初会合(時事2012年8月24日)★【激動!橋下維新】橋下市長「2
030年原発ゼロ」を支持、次期衆院選で争点化(産経2012年8月9日)★原発依存度
0%は可能=橋下大阪市長(時事2012年8月9日)★橋下知事「原発ゼロ可能」30年時
点、府市エネ会議を支持(日経2012年8月10日)★脱原発をマニフェストの3大つの柱
に掲げた「生活党」が4割近い人気!ダイヤモンド社 世論調査の投票結果★「減税日本」
が政策テーマ公表「脱原発」や「反消費税」(朝日2012年8月18日)
========================================
★原発は、国防にすら最もマイナスになる!時代遅れの単なる危険な機械!
★いまだに、時代遅れの原発を有り難がるニッポンの原子力ムラ・自民党=お馬鹿さん!
★電力も足りているから必要ない、単なる一部のヤツラの利権のカタマリ=そして亡国
【ポイント1】原発推進は、実は保守でもなんでもなく、単なる一部の連中の亡国の利権!
いま原発をゼロにしてもいっこうにかまわない。核物質はありあまっているから。
【ポイント2】原発がテロされれば、一発で敗戦!原発があることが国防上不利になりつ
つある。特に小国は1発で消滅なので、クソ・リアリズムのユダヤ人国家「イスラエル」、
「台湾」、「シンガポール」らは国防上不利と見て原発を放棄!
【ポイント3】宇宙兵器の発達により「核は時代遅れ」になりつつある!!
◎米国の地上攻撃用宇宙兵器“神の杖”破壊力は核爆弾に匹敵(ニューポストセブン2012
年6月6日、SAPIO2012年6月6日号)逆にこれが完成すれば原発防衛は完全不可能に!
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
結論=原発は、国防に役に立たないどころか、国防に絶対的に不利になる、「単なるおバ
カな利権の塊」になりつつある!【J民党の「原発推進」は「保守」でもなんでもなく「単
なる亡国の利権の徒」!】【正義と国防を志した若者達(警察・自衛隊)に、自分達の利
権の城を守らせ最も苦しい死に方を強いるのは、保守でもなんでもなく単なる利権党】
【肝心の電力にも不要!国防にもマイナス!=「百害あって一利無し」
文句なく「人類史上最大のオバカ技術・原発」!人類を滅亡にみちびく単なる利権の城】
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html#c21
コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
04. 2012年10月23日 05:12:05 : YxpFguEt7k
山口二郎氏
「大阪維新の会の主張のいい加減さが見えてきて、ようやくこの政党に対する冷静な議論が始まろうとしたところに、この差別的ルポの出現である。今まで真面目に橋下政治と対決してきた者ほど、これに対しては怒っている。
…まともな政治論を吹き飛ばした点で、佐野氏と週刊朝日の罪はきわめて大きい。読売新聞の誤報事件以上に深刻なジャーナリズムの危機である。」
http://yamaguchijiro.com/?eid=1090

お怒りのご様子。この際、週刊朝日は廃刊にして、朝日新聞社はもう少しまともな政治ジャーナリズム雑誌を本気創刊してみてはいかがでしょうか。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c4

コメント [社会問題9] 「ハイデガーと丸山眞男」−池田信夫・・目立ちたがり屋の老人が読みかじった雑哲学、と、その日本人社会観のお粗末さ! 墨染
02. 2012年10月23日 05:12:09 : Wg3S07Yplk
>01
ハイデッガーは厳密にはドイツ浪漫派の係累にあたる、ドイツ観念論哲学である。
だが、アングロサクソンのキリスト教文化圏で在ったことは確かである。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/150.html#c2
コメント [経世済民78] 世界がめちゃくちゃになれば、飛び上がって喜ぶ国が1つある・・アナーキズムを肥しにしてきた金融覇権! 墨染
19. 2012年10月23日 05:12:38 : 00COT8fxtQ
アメリカの「いかがわしさ」や「不正」は、その建国の歴史を知ればしっかり確実に正しく判る。日本人の同胞モンゴロイドの北米先住民を武力だけではなく結核菌などまで使用して滅ぼし作ったのがアメリカという悪魔そのものだ。白人は入植時には先住民から命救ってもらったり、農耕などさえ教えてもらっている。その恩を仇で返したのが白人アメリカだ。だから、彼らは今なお「暴力信仰」し、気に食わぬ相手には無法三昧に平気で戦争しかける。敵と看做す相手を潰すためには平気で嘘をでっち上げる(至近の例では、911など)。

これがアメリカの正体だ。背後にユダヤが居る否など知らぬが、アメリカはとてつもなく暴力的で欺瞞で独善の、金の為ならどんな悪事でも平気でやる、しかも人種差別の国家である。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/163.html#c19

コメント [カルト10] 諸君、キチガイの感情に関し、言及しておこう、よく学べ! 宇宙一いい加減な博士
11. 2012年10月23日 05:24:24 : jjTCCRC8QA
>>07>>08

ここは、肉体をお捨てになられたと、書くべきではないでしょうか。

宇宙一いい加減な博士先生はマハーサマーディに入られて

特にチベット仏教でいうところの「肉体の死の日時をジコケッテイされて」る

存在ですのでより振動が精妙な部屋?に移動なされただけです。


http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/236.html#c11

記事 [原発・フッ素28] 脱核を熱望する市民が殺到...「太陽と風の国を夢見る」[レイバーネット:韓国ソウルにて集会、日本の脱核活動家も連帯]
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2012/1350936052910Staff
脱核を熱望する市民が殺到...「太陽と風の国を夢見る」
文在寅、「原発ゼロの国にする」

ソン・ジフン記者 2012.10.22 13:05

10月20日、ソウル市の清渓広場には『太陽と風の国』を夢見る千人の市民が集 まった。『核のない社会のための共同行動』が主催して、緑の党プラス、進歩 新党緑色委員会、環境運動連合など約70の市民社会団体が参加する『核のない 社会のための共同行動-太陽と風の国を夢見る』が開催された現場だ。

[出処:青年緑の党]

この日のイベントには、文在寅(ムン・ジェイン)、沈(シム)サンジョンなどの 大統領候補も参加して脱核(脱原発)の意志を語った。民主統合党の文在寅大統 領選候補は「原子力に私たちの未来を任せられない」と脱核の意志を明らかに した。文候補は2022年までに原発17基すべてを閉鎖して2050年までに電力の 100%を再生可能エネルギーだけで供給するという計画を発表したドイツの事例 に言及して「できるだけ早い時期に韓国を原発ゼロの国にするよう努力する」 と約束した。

文候補は脱核についての具体的な政策展望も提示した。彼は「新再生エネルギー 分野を世界的な水準で育成し、そのために2030年までに200兆ウォンを投資して、 総50万の良い雇用を創り出す」と公約した。また「輸入水産物をはじめ、各種 の食物の放射能基準を大幅に下げる方案を積極的に検討」し「原子力文化財団 の役割も、脱原発時代にふさわしく新しく変革する」と約束した。

進歩正義党の沈サンジョン大統領選候補も脱核の意志を明確にした。沈候補は 老朽原発である古里1号機と月城1号機の即刻稼動中断を主張した。沈候補は 「原子力発電所に対する安全点検を実施して、放射能に露出した食料品を徹底 的に規制し、2030年までに電力供給の20%を再生エネルギーに変える」と述べた。 沈候補はまた「脱核は理想ではないばかりか、技術的な問題もない」と主張し、 「2040年までに脱核国家を完成する」と宣言した。

[出処:青年緑の党]

主催者側によれば、安哲秀(アン・チョルス)候補も脱核への支持意志を明言す るメッセージを送ってきたという。朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長も、 映像を通じ脱核共同行動を支持するメッセージを送った。この他にも民主統合 党の張ハナ(チャン・ハナ)、進歩正義党のパク・ウォンソク、キム・ジェナム 議員などが共同行動に参加した。

共同行動は各種ブースでのイベントと発言で脱核の必要性と切実さを訴えた。 彼らは老朽原発の閉鎖と三陟、盈徳の新規核発電所の立地指定の白紙化、原発 拡大政策の撤回、密陽送電塔建設の中断、エネルギー需要削減および再生可能 エネルギーの拡大、核発電所安全規制の強化と原子力安全委員会の全面的再編、 日本産の放射能汚染食品輸入の中断を要求した。

[出処:青年緑の党]

共同行動では日本の脱核活動家が訪問するなどの国際的な連帯もあった。日本 の脱核活動家たちは3月にソウルで開かれた『核安保サミット』と『核産業首脳 会議』の時も訪韓し、韓国の脱核活動と連帯してきた。日本の脱核活動家たちは 「韓国でも福島のような事故が起きかねない」と話し「惨事を起こさないために 韓国国民が脱核の重要性をもっと認識しなければならない」と話した。

彼らは日本で現在、昨年の福島原発事故以後、全国民的な脱核の意志が高まっ ていると伝えた。9月、東京ではノーベル賞受賞者の大江健三郎などが主導する 脱核千万人アクションに17万の人々が殺到する大規模集会も開かれた。

集会を終えた彼らは、脱核と持続可能なエネルギーに対するシュプレヒコールを あげて都心をデモ行進した。デモ行進の後、彼らは整理集会を終えて午後5時に 解散した。

[出処:青年緑の党]

原文(チャムセサン)
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/267.html

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 生活保護の在日外国人 年金保険料全額免除に疑問の声も(アメバニュース)それでも在日特権から目を背けますか? 木卯正一
03. 2012年10月23日 05:33:36 : ubvfNobUvQ
ネトウヨは、ほんとうにバカだな。

自民党政権下の1954年、
旧厚生省通知で外国人にも生活保護法を準用して
申請しなくても自動的に国民健康保険料が全額免除になる法廷免除を
適用してきたんだよ。
で、今回はそれを申請免除、つまり申請しないと免除されない申請免除に
「格下げ」」されたんだよ。

もともと、自民党政権下で1954年以来、在日外国人は全額免除されていたんだよ。

民主党政権で、自動的に免除される法定免除から
申請しなければ免除されない申請免除に変えるということなら、
ネトウヨは、1954年以来、 法定免除にしてきた自民党を
批判しろよ。

ほんとにネトウヨはバカだ。何にもわかっていないんだな。
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/839.html#c3

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 生活保護の在日外国人 年金保険料全額免除に疑問の声も(アメバニュース)それでも在日特権から目を背けますか? 木卯正一
04. 2012年10月23日 05:35:55 : ubvfNobUvQ
>>02
なんで、1954年以来、在日外国人を全額免除してきた自民党が入っていないんだ?

>>01
1954年以来、在日外国人を全額免除してきたのは、自民党政権なんだが(失笑


http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/839.html#c4

記事 [経世済民78] 日経平均 忍者の里 10/22 気になったニュース
http://sora660.blog2.fc2.com/
(ダイジェストされた各記事の詳細は、上記のURLへアクセスすればダウンロードできます)

● 気になったニュース ●

・日本
2012年上期の貿易赤字3兆2190億円 過去最大
★焦点:貿易赤字拡大でGDP大幅マイナス成長も、反日が多方面に波及
29日に臨時国会召集、会期末は11月30日 野田首相が中小野党に協力要請

・米国
米大統領選まで2週間余り、オバマ・ロムニー両候補は情勢互角 22日の最終テレビ討論の重要度増す
★FRB議長、QE3での米国債購入を年内決定−各社予想規模

・EU他
ギリシャのサマラス首相、緊縮措置に反対の議員を党から除名
英国の銀行、資本バッファーの増強を求められる見通し=報道
イタリア首相、数カ月以内で景気回復の兆しが見え始めることに期待
ドイツ財務省、ギリシャによる債務買い戻しを検討=独誌

・中国・アジア
韓国ウォン、最大20%過小評価の可能性−イートン・バンス
韓国警察、活動家のビラ散布を阻止−北朝鮮の攻撃警告で
中国経済 青春時代が幕を閉じ、老化が始まったと専門家指摘
★ちゅうごく経済 失速リスクの備え怠るな
中国で住民6千人と当局が衝突 発電所建設に反対 香港紙が報道

● メモ ●
★赤字国債で不測の事態協議 財務省、26日に国債市場参加者会合
★急落した米国株―潮目が変わる兆し?―=村上尚己
スペイン債下落,ガリシア州選挙で国民党勝利で救済遠のく懸念
S&P日本国債格下げ可能性示唆でドル円79.80円台まで続伸=欧州外為
ドル強気に転じるトレーダー増加、年内に対円で82円との見方も

★日銀が物価1%展望できるまで基金残高維持検討へ、事実上無制限緩和


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/221.html

記事 [社会問題9] 国交省/がれき再生セメ活用の...(日刊建設工業新聞)(瓦礫拡散企業を入札で有利に!)( 原発・フッ素28 より転写)
国交省/がれき再生セメ活用の加点評価対象工事を拡大/11月から埼玉県でも(日刊建設工業新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/259.html
投稿者 こーるてん 日時 2012 年 10 月 22 日 17:13:27: hndh7vd2.ZV/2

原発・フッ素28 より転写

放射能撒きまくりですッ!!



http://www.asyura2.com/12/social9/msg/152.html

記事 [経世済民78] 経済指標悪化で株式暴落リスク増大 /中国の対日戦略で経済は疲弊する/アジア発大恐慌の兆候
http://www.eagle-hit.com/

日銀の「さくらリポート」で、東北を除く判断を8地域の景気判断を下方修正した。
8地域以上の下方修正は、リーマン・ショック後以来となる3年9カ月ぶりだという。前回7月に上方修正したばかりだったが、わずか3か月ももたなかった。
要因として、海外経済の減速の強まりやエコカー補助金の終了、中国人観光客の減少など日中問題悪化の影響などが挙げられている。

また、9月の全国百貨店売上高は前年比0.2%減の4338億円と、5カ月連続マイナスとなったが、この10月の見通しも訪日中国人観光客の激減により大幅に悪化する見込みで、外国人客の百貨店売上高の30%を中国が占めているだけに、今後も大きな影響が与えそうである。

各種統計が悪化している中、日本経済の失墜が市場に意識し始められると危険信号である。
すでに本日も円安へと振れ、2か月ぶりに79円台半ばで推移している。
特例公債法案の未成立もあり、11月30日で財源が尽きようといている中、
国債金利の急騰とともに、株式暴落が懸念されている。
いよいよ"市場の反乱"が起きそうな気配である・・・


■貿易赤字3兆2千億!過去最大更新!
貿易赤字3兆2千億円、過去最大2半期連続更新

財務省が22日発表した2012年度上期(4〜9月)の貿易統計によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は3兆2189億円の赤字となった。
 半期ベースでの赤字額は、統計が比較可能な1979年度以降最大で、赤字額が3兆円に達するのも初めてとなる。欧州債務危機で世界経済が減速した影響で、欧州や中国向けの輸出が減ったうえ、液化天然ガス(LNG)など燃料の輸入増が続いていることが要因だ。対欧州連合(EU)の貿易収支が初めて赤字を記録したほか、対中国の貿易赤字は4期連続で拡大した。
 全体の輸出額は32兆1603億円と前年上期に比べ2・0%減少した。輸出の減少は3期連続だ。米国向けの自動車輸出は好調だったものの、EU向けの自動車や半導体、中国向けの重機用エンジンや鉄鋼が大幅に減った。【読売新聞 10:42】

対EUの収支が初の赤字となり、対中国も4期連続で拡大しており、
半期ベースの赤字額が過去最大の3兆円を更新した。
白川日銀総裁も、本日の支店長会議で、「世界経済をめぐる不確実性は引き続き大きい」とし、世界経済の減速が強まっていると警告している。(ロイターより)

輸出がだめならば内需となるが、輸入に多く頼っている日本は、特に資源、エネルギー、食糧を諸外国に押さえられおり、海外情勢の悪化と共にそれらも途絶えてしまうか高騰を招く恐れがある。
いずれにしても、これからますます貿易収支が悪化し、そして経常収支が赤字転落となる日が近づいているのである・・・。


■中国の対日戦略で経済は疲弊する
今朝の重大ニュースで貿易収支が過去最大になったことを伝えたが、
やはり中国との関係悪化が大きな影を落としている。

★対中輸出14.1%減、赤字最大に 景気減速や反日デモ響く
財務省が22日発表した9月の貿易統計速報(通関ベース)は、最大の貿易相手国、中国への輸出が前年同月比で14.1%と大幅に落ち込んだ。景気減速に加え、尖閣諸島の国有化に反発する反日デモが9月中旬から拡大したことが影響しているとみられる。中国リスクが統計上も顕在化してきた格好だ。
 全体の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は3カ月連続の赤字。上半期では3兆2189億円と半期ベースで過去最大の赤字となった。9月単月の貿易赤字は5585億円となり、9月としては最大の赤字。中国や米国向けを中心に自動車輸出が前年同月比で14.6%減ったことに加え、原子力発電の代替である火力発電向けの液化天然ガス(LNG)や原油などの燃料輸入が引き続き高水準だったことが主因だ。対中貿易赤字は3294億円で9月としては最大だった。
 輸出は10.3%減の5兆3597億円。4カ月連続で減った。最大の輸出先である中国向けは幅広い品目で落ち込んで4カ月連続の減少。9月は自動車が44.5%減、原動機(エンジン)が48.7%減。自動車は前月(13.2%減)から減少幅が拡大した。9月中旬からの反日デモや日本製品の不買運動が影響したとみられる。
 反日デモが本格化したのは9月15日ごろからで、9月の貿易統計への反映は半月分。10月の統計では消費財を中心により大きな影響が表れる可能性が高い。(中略)
 貿易収支の先行きについて、財務省は「輸入燃料の価格動向に加え、海外経済の減速や、特に中国の景気減速や反日感情の高まりがどのように影響を及ぼすか注視したい」としている。【日経新聞 11:19】
*****************************

今後の先行きについて<中国の景気減速や犯人感情の高まりがどのように影響を及ぼすか注視したい>と述べられているが、この反日デモ、日系企業の撤退などにより本格的に経済へ影響が現れるのが、これからである。

中国の対日政策は、さらに経済的なダメージを与えることも含まれている。
東シナ海や東南アジアの海運ルート、シーレーンを押さえれば、
日本の輸入に大打撃を与えることになる。
武力を使わずとも、日本を兵糧攻めにすることも、中国の対日戦略にあるのである・・・。

■.アジア発大恐慌の兆候
中国から日系企業「駐在員」が帰国ラッシュ
〜「一時帰国」では済まない悪夢のシナリオ〜

1.アジア発大恐慌の「引き金」に
反日デモ以来、中国を生産拠点にしていた日系企業の現地法人から、「日本人」が消えつつある。マスコミや政府発表では、しきりに「一時帰国」と報じ、緊急避難的な側面ばかりを伝えている。

そして識者や政府関係者の多くはこう言う。
「いまや中国にとっても日本は経済成長には欠かせない。多くは日本からの部品受注がなければ生産性が上がらない産業構造になっており、日本製品の不買行動や、日系企業の締め出しといった反日的な行動は、いわば諸刃の剣。いずれは中国も冷静な判断を迫られる」。

本当だろうか?

そうした普段、そうした大本営発表ネタの垂れ流しで飯を食っている自称「経済ジャーナリスト」は、自嘲気味に言う。
「今後の日中関係がどうなるかなんて、政府関係者や中国の学者だって、誰一人分からないんじゃない? テレビやネットに溢れている情報は、俺たちみたいな情報屋がめメシを食うために、予測や識者コメントなどを織り交ぜながら加工しているだけ。書けないけど、今後、中国とは冷戦状態が続くのではないか?」

そうした「経済ジャーナリスト」の言葉通りに、もはや正常化が絶望的になった、と肌感覚で実感し始めている日系企業の多くは、「脱中国」の岐路に立ちながらも、これまでの中国依存のツケに頭を抱えているのが実情であるようだ。

反日デモ以来、数百社の日系企業を顧客に持つ、あるリサーチ会社の事業部長が今回、匿名を条件に、政府関係者やマスコミなどが報じない、日本企業の「脱中国」加速に伴うアジア発大恐慌の予兆について話してくれた――



http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/222.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
05. 2012年10月23日 06:12:03 : sUpHQ8Q75g
これまでの橋下の敵は
だいたい一般大衆の敵と重なっていたことが
維新への支持の源泉だったと思うが

今回の対戦相手は一般大衆の敵とはちょっとズレてた

維新のメッキが剥げて次の選挙まで人気がもたないとの焦りから
ただでさえイラついてる所に刺激を加えられ
思わず拳を振り上げちまったが
怒りを静められなくなってる様子が幼児性を強く印象付けた
もう人気回復は望めないだろう

野ブ田がさっさと解散してたら日本は完全に終わってた
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c5

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
06. 2012年10月23日 06:14:50 : dEqdQrxnL2
7月の橋下「政治家は公人で基本的人権もプライバシーもない」→10月の橋下「僕の出自を暴くな」
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/631fd5c264d50c4ef5cdd1daa2bb7608
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c6
コメント [社会問題9] 本澤二郎の「日本の風景」(1173)<大手の管理会社に要注意> <主体は管理組合・理事会><輪番制こそ餌食>など 五月晴郎
01. 2012年10月23日 06:17:03 : dEqdQrxnL2
月々の費用を削るバカ組合が多いから工事で回収しなければならないだけの話。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/149.html#c1
コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 生活保護の在日外国人 年金保険料全額免除に疑問の声も(アメバニュース)それでも在日特権から目を背けますか? 木卯正一
05. 2012年10月23日 06:22:15 : BnZEbGDBC6

>>04

廃止すべきって声がないのも不思議だね♪


http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/839.html#c5

記事 [社会問題9] 尼崎の「殺人御殿」:日本人「ヤプー」化計画か?
http://quasimoto.exblog.jp/19082059/

いやはや、もうこれは「御殿」ですナ。「殺人御殿」だヨ。日本人に成り済まし、日本人を殺害し、日本人を奴隷にし、こういう天国のような生活をしていたとは。警察庁よ、早く銃刀法改正しろ。正当防衛もできやしねえ。
角田美代子被告 まるで百貨店「食器や家具は数億円」夫には自殺強要か

 兵庫県尼崎市の遺棄事件で、別の事件で死体遺棄などの罪で起訴された角田美代子被告(64)らが住んでいた同市内のマンションには高級食器や家具が置かれ、美代子被告が周囲に「全部で数億円になる」と話していたことが22日、関係者への取材で分かった。

 マンションは2000年、美代子被告の義妹角田三枝子被告(59)=窃盗罪で公判中=の夫が新築で購入。夫は05年7月、沖縄県を観光中に崖から転落死し、三枝子被告がマンションを相続、約1000万円の保険金も受け取った。夫は自殺を強要された疑いが浮上している。

 美代子被告の周辺では親族から金を巻き上げるなどのトラブルも確認されており、尼崎東署捜査本部はぜいたくな暮らしが可能だった背景など、金の流れを調べている。

 不動産資料によると、マンションは8階建てで、美代子被告らは最上階の最も高級な約74平方メートルの部屋に居住。玄関から続く廊下は左右の壁が鏡張りで、壁を取っ払い、広くしたリビングには百貨店の陳列棚のようなガラス製ショーケースが置かれ、西洋のデザインの家具が多かった。

 09年に美代子被告に招かれ、室内に入ったことがあるたこ焼き店経営の男性(40)によると、リビングのケース内の高級食器やクリスタル製の小物について、美代子被告は「全部で数億円」と話したという。

 バルコニーには観葉植物が並び、屋根まで届く高さまで木製の囲いが張り巡らされている。不動産関係者は「最上階なのに囲いをする物件は初めて。外から室内を見えにくくする効果はあるかもしれない」と話した。

 美代子被告らは03年、遠縁の高松市の家に居座り、2千万円以上を巻き上げたとみられることも既に判明。この家の娘の角田瑠衣被告(27)=窃盗罪で公判中=は07年、美代子被告の息子と結婚した。

上の写真の中の「ガラスのテーブルを支えている人間」は、本物か、木製か? いずれにしてもこれは我々日本人を象徴しているんでしょうナア。

「人間家具」、「奴隷人間ヤプー」というやつですナ。

だけど、いつもヤクザ映画ばかりながしている、テレビの「Vパラダイス」の映画でときどきそんな映画やっているよナア。だから、この角田のモデルはかなりいるはずだと私は見ているが。

「外人天国」とはよく言ったものだ。「在日外人天国」だナ。はやく自国へ帰って独立しろ。


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/153.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
07. 2012年10月23日 06:39:56 : TUPxsc98ho
文楽、交響楽団への援助打ち切りの動機が今回の騒ぎでよくわかりました。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c7
コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」(毎日新聞)  赤かぶ
08. 2012年10月23日 06:41:23 : knNcbeDrsw
佐野を守れん朝日は文屋を廃業したらどうだ。
こんなチンピラを政治家(知事、市長)に祭り上げる関西は狂人社会か ?
こいつの出自を考えると竹島共同管理がよくわかる、朝鮮人による朝鮮人のための政治だ、集まってる、中田、山田、東国原、皆同族だな。
ヤクザ、同和、朝鮮、俺は受け付けんな。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/467.html#c8
記事 [経世済民78] 反論を待つ、包括緩和こそ超円高・デフレの元凶だ ・・池田屋の4畳半で密会する族だとかへ!
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2902845/

日銀政策がこのデータにあるような円高を助長していることは、当の日銀も当然わかっているはず。拙論は産経1面コラム「経済が告げる」9月27日付けで同じ趣旨の日銀批判を行ったが、黙殺、何の反論もよこさない。そこで、日銀と財務省のデータをもとに作成したグラフを使って詳述したのが、本記事。きちんと反論して欲しいものだ。
【日曜経済講座】日銀政策転換待ったなし 包括緩和こそ超円高・デフレの元凶
 編集委員・田村秀男 2012.10.21

 東京で開かれた国際通貨基金(IMF)・世界銀行総会では、ラガルドIMF専務理事が日銀への金融緩和強化に期待を表明した。国内では自民党の安倍晋三総裁が日銀に量的緩和を求め、民主党側も前原誠司経済財政担当相が日銀資金による外債購入を迫っている。来年4月就任の次期日銀総裁候補と目される財務官僚OBたちは「緩和手段は山のようにある」などと言い出した。

 以前から大胆な量的緩和を日銀に求めてきた小欄のような少数意見がいつの間に主流になったのかと、怪しむほどの内外エリート世論の変わりようである。だが、日銀は一般的な「金融緩和」要請に屈するほど柔くはない。日銀首脳は「すでに十分に緩和している」と抗弁しつつ、圧力具合をみながら小出しの緩和策を追加してはその場をしのぐ手法を繰り返すだろう。

 東京・日本橋の本店の建物と同様、堅固な日銀の守りを崩すには、まず日銀政策の誤りの核心をつく必要がある。

基金内外の帳簿操作

 日銀は4年前のリーマン・ショック後、お札を刷って国債など金融資産を購入する米欧の量的緩和政策に背を向け、2009年10月までは米欧とは逆に資産を減らす量的引き締め策をとり、デフレ不況を深刻化させた。

 同年秋からようやく前年比で国債購入を増やし始め、10年10月には「資産買い入れ等基金」の枠を日銀のバランスシート内に設け、基金の枠内で国債などの金融資産を追加購入する仕組みをつくった。基金の枠内にある資産は増やすが、基金外の日銀資産は減らし、資産全体の増加を抑えるという、一種の帳簿操作である。日銀はそれを「包括緩和」という新造語で呼び、「量的緩和」の効果を否定する白川方明総裁の立場に執着する。

 平たく言えば、国債など金融資産の相場を引き上げるために日銀資金を市場に流しては民間銀行の利益を増やすが、企業や家計を苦しめるデフレ退治のためにお札を継続的に刷る量的緩和ではない。この変則的な緩和政策に沿って、日銀は小出し方式で当初35兆円だった基金枠を漸次追加し、この9月には80兆円に増やした。デフレは止まらず、日銀が掲げる「1%の物価上昇のメド」は来年も達成できそうにない。今月末にはさらに基金枠を増やすよう検討中のようだが、相も変わらぬその場しのぎの無駄打ち手法である。

 日銀包括緩和政策はなぜ、こうも効果がないのか。その謎を解き明かすために作成したのが、このグラフである。データは、日銀の国債保有、外国からの対日債券投資と円ドル相場を比較した。外国の対日債券投資の9割以上は短期、中長期の日本国債で占められ、財務省統計では各月ごとの売り買いの差額(純投資)が公表される。日銀の国債資産の月ごとの前年比増減額(年間増減額)と対比するために、外国の債券投資は各月までの1年間合計の増減額とした。

対日債券投資を呼ぶ

 円相場は総じて、外国の対日債券投資が増えると円高になり、逆に減ると円安に振れる。外国の日本国債買い(売り)は外国為替市場で円買い(売り)を伴うからである。外国の債券投資は他方で、日銀の国債購入につられて増減する傾向がある。まさに日銀が包括緩和政策を打ち出した10年10月から対日債券投資は増え続け、円相場を押し上げてきた。

 外国の投資は減り始めても日銀の国債買いが増えると勢いを取り戻す。理由は簡単、日銀の国債買いは国債相場を押し上げる。外国の投資ファンドは安心して国債を買える。そして円高と国債価格上昇の両面でもうける。こうして日銀の資産買い入れ枠追加は円買いの材料と市場で受け取られる。今年初めから外国投資は減り始め、円相場も3月まで下落したが、翌月からは日銀の国債買い増加に合わせて円高に反転している。

 日銀は「金融政策を用いて直接的に為替相場に影響を与えることは一切考えていない」(山口広秀副総裁)と、ぞっとさせられるほど冷淡だ。しかし、超円高はデフレ圧力を高める最大の要因であることは常識と言っていい。

 もう一つ、米欧の量的緩和政策の表向きの目的はデフレ防止と金融市場の安定だが、副産物がドルやユーロ相場の下落である。日銀だけが金融の量的拡大を抑制し、米欧がお札の供給をリーマン前に比べて2、3倍も増やすなら、円の希少価値が上がる。金融政策と円相場の関係を無視する「包括緩和」を投機ファンドは商機ととらえる。基金を追加するほど円高が進み、デフレ不況がこじれるのだ。

 どうすべきか。日銀に包括緩和政策を破棄させ、米欧に負けないほどの明確で大胆な量的緩和政策に踏み切らせることだ。

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/223.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 橋下市長「佐野を抹殺しに…」(日刊スポーツ) BRIAN ENO
06. 2012年10月23日 06:43:18 : knNcbeDrsw
大阪連続殺人のババアと同類に見えてきたわ。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/466.html#c6
コメント [自然災害18] (本文無し)流行語 東大バカ 税金で研究して、成果がでないと、デキナイ、デキナイと叫ぶ人 FRB
10. 2012年10月23日 06:50:06 : fbQYW0AZb2
まあ昨今のTCIAとか検察問題とかですっかり評判を地に落とした感があるね
そんなここが世界の才能を集める為に秋入学にと云い出しているのだ
もはや馬鹿にさせる罠でしかない
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/568.html#c10
コメント [原発・フッ素28] なぜドイツは脱原発ができるのか?商工会議所が明確な回答(日刊ゲンダイ) CERISES
22. 2012年10月23日 06:50:18 : G3NQP1QpQc

ご意見に賛成です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/208.html#c22
コメント [マスコミ・電通批評13] 週刊朝日:橋下市長記事の連載中止   関係者におわび MR
04. 2012年10月23日 06:51:13 : knNcbeDrsw
こんなチンピラに謝る事はなにもない。
書いてる事は事実らしいやないの。
ヤクザ、同和、朝鮮に都合の良い政治は駄目だろ !
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/458.html#c4
記事 [経世済民78] サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?(ビジネス)←もとから予想できたので自己責任で♪
サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?
ビジネスジャーナル

ビジネスジャーナル
2012年10月22日06時02分

韓国からの出戻り組も急増?

前出のベンチャー企業社長によると、もうひとつ大きな変化があるという。
サムスンなど韓国企業に在籍する日本人からの応募が、急に増え始めたというのだ。

社長は「履歴書を見ると、日本の一流電機メーカーに在籍した後、サムスンに転職した ケースがほとんど。韓国企業に引っ張られたが『用なし』になったのでしょう」と推測する。
つまり、サムスンが技術を盗むために引き抜いたが、盗み終えたため、彼らを雇用していく積極的理由がなくなったというわけだ。

彼らは数カ月の猶予を与えられ、その間に職探しに奔走しているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/7066092/


こうなることは予想できたのに何ででしょうね全く


とはいえ

国土狭くて輸出できるものなんてモノしかないのに
技術者冷遇だわ座ってるだけのアホが安く買い叩くわ
生活を守る為に海外へ出たら売国奴呼ばわり
本当の元凶は日本企業だろ


という意見もごもっとも

誤解しないでほしいのは

これは外資介入前から日本の企業体制が碌でもなかったからだということ♪


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/224.html

記事 [経世済民78] 生活保護から就労へ―まず「自尊感情」の回復を 年商3000万円から人格を否定される生活 高学歴美人「中国エステ」ママ

2012年10月22日(月)付

生活保護から就労へ―まず「自尊感情」の回復を

 生活保護を受ける人が210万人を超えた。かかる費用は年間3兆7千億円にもなる。

 高齢化の影響が大きいが、問題はまだ働ける年齢層で受給者が増えていることだ。

 社会の大きな変化が根本にある。経済のグローバル化が進んで、製造業の安定した仕事が少なくなる一方、低賃金の非正規雇用が増える。「黙々と勤めれば普通に生活できる」という前提自体が崩れている。

■北の街での試み

 北海道釧路市を訪ねた。やはり経済の疲弊に苦しむ地方都市の一つである。

 80年余りの歴史を持つ炭鉱が02年に閉山、製紙業は低迷し、漁業の水揚げはピーク時の10分の1に縮小……。地域経済の衰退と比例するように、生活保護を受ける人が増え続けた。

 求人件数は、求職者のほぼ半分。季節労働の水産加工を除けば、受給者がすぐに就けそうな仕事はほとんどない。働くよう指導するだけのやり方は壁に当たっていた。

 切羽詰まった状況で、市は生活保護のあり方を転換する。国のモデル事業として04年度、母子家庭の就労支援に取り組んだことがきっかけだった。

 当事者が気持ちを動かさないと何も始まらない。そんな認識から、受給者が自分の存在を肯定できる「自尊感情の回復」をまず支援の中心に据えた。

 NPOや企業に頼み込んで、就労体験的なボランティア活動をいくつも用意し、「中間的就労」と位置づけた。

 動物園のエサづくりや公園の清掃、病院や介護施設での話し相手など、とにかく家の外に出て、人と関わる。貧困で断ち切られた社会とのつながりを回復するのが最初の目的だ。

 参加を呼びかける時も、「これぐらいならできるだろう」ではなく、「市民の一人としてまちづくりに力を貸して欲しい」と訴えた。

 地域経済が回復しないなか、釧路市の受給者はなお増えてはいる。今年は約1万人。市民18人に1人という割合は、全国平均の3倍を超す。

 だが、生活保護を受けつつ働く人の割合は増え、受給者の医療費も減った。釧路市の平均の保護費は月約12万円で、道内の同じ規模の市に比べ1.5万〜2万円ほど低い。

 厚生労働省は、生活が苦しい人たちの自立を支える「生活支援戦略」を検討している。

 そこには二つの顔がある。

 一つは早めに、幅広く、より手厚く支援する取り組みだ。いわば太陽の光で暖めて、やる気を取り戻してもらう。

 もう一つは「北風」の引き締めだ。不正や無駄遣いを監視する権限を強化し、高齢でも病気でもない「働けるはずの人」には自ら健康を管理し、早く仕事につくよう指導を強める。

■引き締め策への懸念

 釧路市のような中間的就労は「太陽政策」のひとつだろう。他の自治体でも様々な取り組みが進む。いずれも地域のNPOや企業との連携なしには成り立たない。

 生活保護行政は、プライバシー保護を名目に、受給者を一般市民から見えにくい存在にしてきた。その殻を破って支援のプロセスを見えやすくし、外部とも連携して就労先を確保できるか。行政の決断と、市民活動の厚みが問われる。

 心配なのは、引き締めだ。

 制度への国民の信頼を保つためには、不正をチェックし、自立へ向けた本人の努力を促すことは必要なことだ。

 ただ、運用次第では、むしろ自立を損ねる懸念がある。

 たとえば、受給者にかわって行政が家賃を払ったり、保護費の支出の状況を細かく調べたりする権限の強化である。

 家賃滞納の心配をなくして、保護費がパチンコや酒に使われるのを防ぐのが目的だ。自民党は、食費や洋服代の現物支給も検討している。

 そうした権限が必要な場面はあるだろう。だが、受給者の状況とは関係なく、一律に監視や指導を強めれば、自立には逆効果になりかねない。

 こうした引き締め策が議論される背景には「生活保護にただ乗りしている人間が大勢いる」という疑念の広がりがある。社会が余裕を失い、私たち自身が自尊感情を持ちにくい時代になったからかもしれない。

■自立への階段つくれ

 このような視線にさらされる当事者は、かえって社会とのつながりを失い、引きこもり、ますます生活保護への依存度を強める恐れがある。

 「やる気さえあれば、できるはずだ」とか、いきなり「仕事をしなさい」といっても、届かないロープに向かって飛べと言うようなものだ――。そんな現場の声に耳を傾けよう。

 就労による経済的自立までに階段を用意し、それを一歩ずつ上れるよう社会全体で手助けする。それが生活保護の肥大化を防ぐ近道ではないか。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

【第8回】 2012年10月23日 吉田典史 [ジャーナリスト]
年商3000万円から人格を否定される生活に転落!? 臥薪嘗胆の社労士が再起をかける“極秘プロジェクト”
――社会保険労務士・中村紳一さんのケース
 連載第8回は、かつて3000万円の売上を誇り、飛ぶ鳥を落とす勢いだった社会保険労務士が、「シュリンクの連鎖反応」にもめげずに、したたかに起死回生を狙う姿を紹介しよう。

 なお、本人との話し合いにより、前回に引き続き、今回は仮名ではなく実名でお伝えすることをお断わりしておく。

 あなたは、生き残ることができるか?

今回のシュリンク業界――社会保険労務士

 社会保険労務士は、労働関連法令や社会保障法令に基づき、申請書、届出書、報告書などを作成したり、労務や社会保険に関する相談や指導を、企業経営者に対して行なったりする職業だ。厚生労働大臣が実施する国家試験に合格し、一定の手続きを経ると、こうした業務を行なえる資格を得られる。

 企業内で「勤務社労士」として働くケースもあれば、独立する「開業社労士」もいる。全国社会保険労務士会連合会によると、2012年3月末日現在、社会保険労務士は全国で3万6850人。

 “人事労務のエキスパート”ではあるが、取引先の多くが中小企業であるために契約を失いやすく、他の士業の弁護士や税理士に比べると、経営や売上は不安定。業界では、ここ十数年、インターネットの浸透、助成金のあり方が変わりつつあること、さらにリーマンショック以降の深刻な不況などにより、売上が低迷する要因がいくつも折り重なっている。

永遠を願った売上3000万円の生活
今や人格を否定される日々に転落!?


社会保険労務士の中村紳一さん。 ブログのアクセスが多いことでも知られる。亡くなった父親が、ブログを見ることを楽しみにしていたという
「売上は、ピークで3000万円を超えていた。今はねぇ……。ひどいよ。リーマンショック(2008年秋)以降、顧問契約の会社はぐんと減った。解約を受けると、その会社から人格を否定された気がする。これが続くと、俺はこたえるんだよね……」

 社会保険労務士(以降、社労士)の中村紳一さん(50)は、大きな声で淡々と話す。都内の練馬区を拠点に、埼玉県、千葉県などの中堅・中小企業の労務コンサルティングを手がける。1990年、20代後半の頃、数年勤務した上場企業を退職し、独立開業した。

 開業社労士の主な収入源の1つが、会社の顧問契約。毎月数万円の報酬を得て、会社の人事・労務の参謀役となる。

 だが、弁護士や税理士の顧問契約料と比べると、契約料は数分の1にも満たない。月に1.5万円が多い。さらに顧問先の大半が、社員数100人以下の中小企業であり、業績が芳しくないケースが目立つ。不況時には、少なくとも税理士よりは契約を切られやすい。

 顧問契約数が減ると、社労士事務所の経営は不安定になりがちとなる。中村さんは、多いときで顧問数は60社ほど。これは職員を雇うことがなく、1人で仕事をする社労士の中では多いほうだ。しかし、この数年で顧問数は減った。

「他の社労士も、スポット(単発の仕事)だけでは収入が不安定だから、顧問契約を取りたいと願う。だけど、今は新規で顧問契約を結ぶことは相当に難しい。売上激減で精神不安定になり、病んでいる社労士はいるだろうね……」

 私は、売上が3000万円の頃の状況を知りたかった。そこに、社労士という職業の収入面でのシュリンクを考えるヒントがあると思った。

 中村さんは、十数年前の当時を懐かしそうに答える。

「特に助成金バブル(1990年代後半〜2003年頃まで)のときは、最高だった。家族は毎月、海外旅行に行っていた。毎月の顧問契約料(1.5万円×60社=90万)には手を付けなかった。助成金申請で得る報酬が、毎月100万円を超えていたから……」

 社労士が助成金申請を行なう流れは、まず、一定の条件を満たす会社の代わりに書類を書き、役所に申請する。審査を通過すると、その会社が助成金の支給を受ける。額は、数十万円から数百万円となる。そのうちの1〜2割を社労士が報酬として受け取る。中村さんが手がけた中では、会社への支給額が400万円を超えるケースも珍しくなかったという。

 社労士が手がける助成金は、厚生労働省などが企業に支給するものが多く、企業を政策的に誘導する意味がある。たとえば、高齢者や体の不自由な人を一定の条件を満たす形で雇っていると、支給を受けることができる。

これでは家族さえ養えない……。
「助成金バブル」の祭りのあと

 今度は、「助成金バブル」について尋ねた。私が知る限り、2000〜02年頃、一部の社労士は中小企業に助成金の申請を役所にすることを盛んに勧めていた。その頃、助成金の申請の方法を社労士たちで学ぶ学習会が都内にあり、取材をしたことがある。30代半ばで、開業3年目でありながら「年収1000万円を得ている」と言う男性がいた。

 中村さんは、「あの時代は、それが普通の社労士の姿だった」と説明する。

「申請のための書類は、内容にもよるけれど、1社につき1時間もあれば書ける。その意味では1ヵ月の労働時間は、トータルで数時間。それで100万円を超える売上があった。こんな生活が永遠に続いてほしいと真剣に思ったよ……。あの頃のストック(貯蓄)があるから、今生きていくことができる。助成金バブルがなかったら、家族を養うことはできないな。俺には、家内と私立大学に通う子どもが2人いるから……」

社長たちから“食い逃げ”され、
叩き込まれた「需要と供給の原則」

 バブルである以上、はじける日は必ず来る。そのことはわからなかったのだろうか。中村さんは、「当然、心得ていた」と答え、こう続ける。

「個人事業主として目の前の仕事を消化していく日々を送ると、その次の稼ぎ方、つまり、助成金に代わるものを見つけることはなかなかできないよ……。そんな心の余裕がないから。稼ぐことができるときに稼ぐ。それが、生き残りの鉄則。あの時代、助成金申請で稼ぎながら、次の手を考え、実行できる人がいたら、それは相当にレベルの高い社労士だろうね」

 私もこれに同感した。個人事業主や零細事務所は小回りが利くようでいて、少なくとも収入面の確保ではそれが難しい。

 あらゆることを1人でするがゆえに、新たな得意先を開拓し、そこからの収入を今の取引先から得る収入のレベルに持って行っていく時間やエネルギーはまずない。だからこそ、収入源は一定数に限られる。そことの関係が途切れると、一気に生活が苦しくなる。まさに「吹けば飛ぶ構造」なのだ。

 中村さんは、助成金の意味を社労士の営業の観点から説明した。まず、苦笑いをしながら話したのが、自らの失敗談だった。かつては、よく“食い逃げ”をされたという。

「たとえば、社員100人ほどの会社の社長から、『労務トラブルがあったから、助けてほしい』と言われた。そこは、社員の月の残業が100時間を超えていた。それで労働基準監督署(以降、労基署)に内部告発された。俺が労基署との話し合いに出たりして、解決になんとか至った。

 その後、顧問契約をしてほしいと願い出たら、社長が答えた。『今は、力量を拝見している』と。俺は心の中で『ふざけるな!』と怒ったよ。結局、顧問契約には至らず、6万円の支払いを受けただけだった。だけど、いい勉強になったな……。彼が相談をしてきたときに、まず契約を結ぶべきだったんだよ」

 中村さんの持論は、こうだ。相手は困っているからこそ、助けを求める。その意味では、需要と供給の関係が成立している。それならば、卑屈になることなく、依頼を受けたそのときに顧問契約の契約書にサインをしてもらうことが望ましい。

 さらにこう説明する。

「契約をしてほしい、とお願いはしないほうがいい。社長から、いいように使われることがある。まさに奴隷。これが、ストレスになるんだよ。今も苦しむときがある(苦笑)。理想の関係は、社労士が先生、社長をはじめ会社が生徒。そうでないと、長い付き合いにはならない」

 私が重要と思えたのは、「需要と供給の関係」の指摘である。そこで、こう尋ねた。

「社労士が先生であり、つまりは会社から需要がある存在であり得たのは、助成金が支えだったということなのか」

「シュリンクの連鎖」で過疎度が増す!
もはや社労士だけでは食えない時代に

 中村さんは、「その通り」と答える。

「少なくとも俺は、助成金の話を中小企業にして理解してもらい、役所に申請をした。すると、社長たちからすれば信じられない額のお金が役所から入ってくる。こちらがまさに“先生”の扱いになる。

 それをきっかけに、就業規則の作成や顧問契約など、次々と受注することができた。そのときに、『契約をしてほしい』とは言わないよ……。こうして得る仕事の報酬のトータルが、売上で3000万円を超えていたんだ」

 私は切り返した。「助成金は今もあるのではないか」と。中村さんはこう答える。

「今の助成金は、わかりやすく大雑把に言えば、会社が100万円を使った後、役所に申請をすると、80万円の支給を受ける。だが、深刻な不況でこの100万円を使うことがなかなかできない。かつては、一定の条件を満たしていたら、数十万円〜数百万円の支給を受けた。だから、どんどんお金を得ることができた。中小企業からすると、双方の差は大きいよ……」

 特に民主党政権発足後、事業仕分けが本格的に始まり、助成金のあり方が変わったのだという。さらには、インターネットの浸透が加速度を増す。10年ほど前は、中小企業のITへの取り組みは遅かったが、今は多くの会社に浸透している。中村さんは、「ITもシュリンクを深刻にした」と話す。

「中小企業の経営者や総務部は、労働法をさほど知らなかった。今はネットで簡単に調べることができる。社労士の中には、ホームページなどで必要以上に丁寧に書いている人がいる。あれも困ったものだよ……。社長たちからすると、『あえて金を払って仕事を依頼する必要がない』と思うよね」

 社労士のシュリンクの構造は深刻である。メインターゲットの中小企業は、長引く不況により経営が苦しい。倒産や廃業が続き、おのずと社労士への依頼も頭打ちになる。

 そして助成金のあり方が変わり、「需要と供給の関係」が成立しなくなりつつある。さらにインターネットの浸透。挙げ句に、開業社労士の数は20年ほど前よりも倍近くに増えている。

人事コンサルとして大手企業に営業も
自らを苦境に追い込む「価格破壊戦略」

 実は、この「シュリンクの連鎖」は他の業界にも見られる。ここでそれを断ち切る人と、潰れていく人の差は目の付けどころである。

 たとえば、社労士の中には“人事コンサルタント”と名乗り、大手のコンサルティングファームなどで仕事をするバリバリの人事コンサルタントと張り合おうとする人がいる。聞くところによると、社員数500〜1000人規模の会社に営業を仕掛けている。

 私がコンサルティングファームや、そのクライアント企業の人事部から聞くと、社労士の敗北が続出している。たとえばコンペでは、ファームにはなかなか勝てない。メガバンク系のコンサルティング会社が提示する額と、社労士の額はケタが違う。だが、メガバンク系が勝つケースが圧倒的に多い。

 そこで一部の社労士は、今度は「新卒の研修講師などをさせてほしい」と中堅企業などに営業を仕掛けているようだが、その額は小規模なファームの5分の1にも達しない。もともと新卒の研修講師は、数日間講師をして数十万円と、料金が安い。この額よりも一段と安い額で営業している。この価格破壊が、自らを苦境に追い込んでいる。

 この十数年観察すると、難しい国家試験に受かりながらも、社労士にはビジネスセンスがない人が目立つ。特に今は、焦りからなのか、需要がないところに盛んに供給をしようとしている。それで上手くいかないと、安易に自分を責める。

 私が取材で接する著名な人事コンサルタントらが活躍をするのは、需要があるところから離れないからだ。そこを徹底して攻めている。双方の、自らの立ち位置についての認識の差は大きい。

 どこの業界でも言えることだが、「シュリンクの連鎖」で潰れないためには、自分や会社などの立ち位置を見失わないこと。つまり、需要があるところを見つけ出し、そこにピンポイントで攻勢をかけること。実は、できているケースは少ない。

ダメならダメでどうしたらいいのか――。
その思考がある限り俺はシュリンクしない

 中村さんは“人事コンサルタント”とは名乗らない。ファームと競うこともしない。もっとシビアな目線で見つめている。

「2年ほど前から、社労士だけでは食えない時代になっている。あがいても無駄だよ。これだけ悪条件が揃うと、もう国家資格としてのアドバンテージがないんだよな……。俺には、見つけられない。今の20〜40代の社労士で家族を養う人は、大変だろうね」

 そして繰り返し、こう指摘した。

「ここ数年、解約が続き、考え抜いた。会社への接し方とか、マナーとか、自分の知識とかに問題があるのかな……と。だけど、それは違う。要は、需要がないんだよ。俺に……。いや、これまで通りのビジネスモデルの社労士には、もうニーズがないんだと思う。

 この1年、密かに起死回生策を「極秘」で進めているという。それを聞くと、「これで今後、稼ぐからどうしても言えない」とのことだった。

 最後に、このようなことを話していた。

「俺は、社労士が稼ぐことができた時代に仕事ができた。そのときに、なぜこれだけ税金を支払うのか、どうしてこのようなことになるのか、と考え抜いた。無念な思いや口惜しい経験は数え切れないよ。

 だけど、そこで考え続けた。それが今、役立っている。食えない職業ならば、どうしたら食えるのか。ダメならダメで、何かの策はないか、と。その思考がある限り、シュリンクはしない……。俺は、そんなことを皆に言いたいんだ。社労士という職業がやはり、好きなんだ」

「シュリンク脱出」を
アナライズする

 中村さんは、売上が大幅に減りながらもリベンジ策を考え、すでに「水面下」でプロジェクトを進めている。本人が渋るのを説得し、ギリギリのところまで話を聞き出した。それを私なりに加工し、全国の社労士に向けた「リベンジ策」として紹介しよう。

1.会員制ビジネス+一般社団法人で
「現代の貴族」になれ!

 中村さんは、ここ数年、疲れのあまり、枯れる身体にムチを打ちながら、一般社団法人を運営する人を盛んに調べた。すると、あることに気がついた。「もしかすると、税金がかからなくて済むのではないか……」。その後調べると、一般社団法人に入るお金が“非課税”であることを知る。

「この非課税特権を何らかの形で得ると、あくせくと働き搾取される奴隷から、さほど働くことなく、お金を得ることができる“貴族”になれる」

 ただし、漠然と一般社団法人を運営していては意味がない。そこで会員制の組織をつくり、趣旨に賛同してもらえる会員を集める。一定の金額を支払ってもらうと、それが一般社団法人の収入となる。それは社労士としての売上ではないが、一般社団法人が運営する社労士のものであることには違いない。

 これは決して「脱税」でもなければ、脱法行為でもない。一般社団法人を適切に運営し、会員らが恩恵を被り、その代価として会費を納めれば問題ではない。

 中村さんの観察によると、このことをすでに試みている社労士は全国で数人という。「当面は、労働保険事務組合を一般社団法人にした形でスタートさせたい」としている。

2.未払い残業で苦しむ中小企業に
「タイムカード」を売り込め

 中村さんは、タイムカードが社労士復活のカギを握る、と見ている。最近、「サービス残業」(未払い残業)をめぐり、会社を労基署などに告発し、残業代を得ようとする社員が次第に増えている。特に残業時間の管理が行き届いていない中小企業で目立つ。

 多くの会社は、この残業代を支払うことに苦労している。連載第6回でも紹介した通りである。

 中村さんは、今後は中小企業においてもタイムカードはパソコンを使い、会社員が時間を書き込み、それがプリントアウトできないようにするべきと考えている。「少なくとも、プリントアウトしても時間を写し出せないようにすることが好ましい。それを社外に持ち出されると、何かと問題になることがある」

 そこでパソコンを使い、時間を記録することができるソフトなどを製造販売している会社とタイアップし、中小企業にアプローチをしようとしている。仮に月額1万円のリースならば、半分はその会社で、半分は社労士が得る仕組みである。ただし、中小企業に売り込むことはしない。

 現在、ある労務系の団体の理事を務めているので、そこに加盟登録をしてきた中小企業に自動的にタイムカードのソフトをリースしてもらえるよう、考えている。「サービス残業」(未払い残業)で苦しむ会社の社長の相談に乗ったところで、その額は少ない。顧問契約にもなかなか漕ぎつけない。それならば発想を変えて、ビジネスの川上に目をつけよう、ということだ。

3.人事コンサルタントと競わず
中小零細企業にこそ目を向ける

 最後は私の考えである。社労士がファームの人事コンサルタントに憧れるのは、わからないでもない。だが、率直なところ、双方と接すると様々な意味で差が大きい。その差は、社労士が想像する以上のものだろう。

 私は、社員数数百人〜1000人くらいまでの会社は、ごく一部の大きな社労士事務所がアプローチするべきところであり、いわゆる「開業社労士」は近寄らないほうがいいと思う。あまり得るものがないように感じる。むしろ、得意なフィールドであるはずの中小零細企業にこそ、目を向けるべきではないだろうか。

 ただし、これまでのように漠然と労務相談をして、その見返りに数千円〜数万円の報酬を受ける路線は避けたほうがいいように思う。たとえば、中村さんはその相談に「タイムカードを売る」という発想を盛り込むことで、売上を増やすことを試みている。全国の社労士も難しい国家試験を突破したのだから、このような着眼はできるはずだ。

 ファームの人事コンサルタントになろうとするのではなく、あくまで中小零細企業の現場にこだわる社労士になったほうが、メリットがあると私には思える。
http://diamond.jp/articles/print/26679



【第11回】 2012年10月23日 開沼 博 [社会学者]
第11回
高学歴美人「中国エステ」ママの行く末 
「カネの奴隷」と「豊かで幸せな生活」の天秤の上で
地元の名門大学を卒業して来日。その後、日本の大学院で修士号を取得し、中国語・日本語・韓国語の3ヵ国語を自在に操るチェ・ホア。日本で生まれ育っていたならばエリートコースをたどっても不思議でない彼女は、「中国エステ」の経営者として生きることを選んだ。
社会学者・開沼博は、チェ・ホアの言葉に耳を傾ける。大学院を卒業したものの、就職にも事業にも失敗した彼女は、その後「中国エステ」のママとして歩み出す。しかし、警察による取り締まり、“できちゃった結婚”と離婚、そして、ビザ取得のための「結婚」……。彼女が歩んできた道のりはけっして平坦なものではなかった。「カネの奴隷」となってまでも、チェ・ホアが求め続ける「豊かで幸せな生活」とは??。
乗り越えることができない「スタートライン」の呪縛。第10回に続き、壁にもがきながら、それでも懸命に生き抜くひとりの中国人女性の姿を通して、日本の現実が見えてくる。連載は隔週火曜日更新。

80年代に変化を迎えた性風俗産業

「中国エステ」の起源には諸説ある。かつて、中国・大陸側からの留学生の流入がまだ少なかった1980年代前半、繁華街において「台湾式マッサージ」という名称で同様のサービスを提供する業態があったと語る者は多い。

 また、80年代以前にも、台湾人や華僑系在日中国人が経営するマッサージ店は存在していたが、それはあくまで通常のマッサージ店であって、戦略として「お色気」を導入した店舗ではないという声もある。その時点で「台湾式」が意味するのは、足で体を踏むマッサージや足ツボを刺激する、といった程度のことだった。

 ところが、ある時期から、一部の台湾式マッサージ店が「ミニのチャイナドレスを着た若い台湾美女がマッサージをしてくれる」という「お色気」サービスを取り入れていったのだという。この背景には、バブル期を迎える日本における都市風景の変化があった。

 80年代、不動産の価格は高騰し、企業の接待経費が街にばら撒かれる浮ついた空気が生まれる。歌舞伎町をはじめとする繁華街は、より派手で過激な演出を売り物とし始め、サービスのイノベーションを起こしていった。そして、性風俗産業においては、いわゆる「ファッションマッサージ」などが流行し、新しいムーブメントが生まれていく。その潮流が、従来とは違った「台湾式」を生み出す土壌となったことは確かだろう。

 前出のAは語る。

「オレがリアルに覚えている範囲で言えば、80年代後半、大学生のときに歌舞伎町の靖国通り沿いに店舗を構えていた『C』が最初のほうかな。料金とかは忘れたけど、キャッチに連れられて店に入って、チャイナドレスを着た女のコが単純にマッサージをするだけ。それ以上のサービスはなかったけど、股間周辺を念入りにマッサージしてくれたり、いわゆる普通のマッサージとは違うもの、っていう気がした」

ひとりの中国人男性が「中国エステ」を広める

 さらに、歌舞伎町で1990年代初頭から働き始め、現在は飲食店を経営する中国人のCは、「風俗マッサージ」についてこう語る。


チェ・ホアが経営する店舗にはシャワーも完備
「『抜き』(性的サービス)ありのエステを始めたのは、私の少し前、1988年に日本にやって来て、飲食店経営で成功した人だって聞いたことがある。本当にその人が最初に始めたのかはわからないけど、でも、その人が初期の時点で『抜き』ありの店に手を付けて、そこから大々的に事業を拡大して、その売上を元手に合法的な飲食店の経営を始めていったっていうのは確かだよね」

 ここで語られる「飲食店経営で成功した人」は、わけあって今は歌舞伎町に姿を見せない。しかし、その存在は、彼自身や、その周囲が残したエピソードとともに、多くの中国人飲食店経営者に知られている。

「90年代の前半にも、『抜き』なしの中国系マッサージ店はいくつかあったけど、『抜き』ありはなかった。ライバルがいない状態。だから、すごく儲かってただろうね。当時は、バブルが崩壊したっていっても、まだまだ景気がよくて、今では考えられないくらい歌舞伎町に人が溢れてた。最近はベロベロに酔っぱらって歩くサラリーマンの姿をほとんど見かけなくなったけど、あの頃は平日でもたくさんいたよ」

「飲食店経営で成功した人」がすべて自分で考案し、ひとりでその歴史を変えたのかは確かではない。その点については、さらなる検証が必要になるであろう。ただ、「飲食店経営で成功した人」が、あるいはその時代に「中国エステ」に関わっていた者たちが、単に「性的サービス」を始めただけではなく、より複雑で、革新的な工夫をもたらしたようだ。例えば、Cやその当時を知るものは、以下のようにその記憶を語り出す。

「その店が新しかったのは、女のコのキャッチを使って客引きをさせたっていうこと。日本の風俗店の客引きは男ばかりだったなかで、若い女のコがキャッチをすると目立ったよね。キャバクラで女のコが店前に立ってっていうのあるけど、ほかでは普通ないでしょ」

 90年代後半、日本人による「ぼったくりバー」が繁華街で流行することになるが、そこでも「ガールズキャッチ」と呼ばれる、若い女性の客引きが活動していたと言われる。しかし、2000年に東京都で「ぼったくり防止条例」が制定されたことで、結果的にこの業態は消滅へと向かう。両者にどれほどの関係性があるかはわからないが、「ぼったくりバー」と違い、今も残る「中国エステ」の女性キャッチの「誕生」は、90年代以降の繁華街にとってのイノベーションだったのかもしれない。

歌舞伎町で生まれた性風俗産業の「イノベーション」

「『オニイサン、マッサージいかがですかー?』っていう、日本に来たばっかりで、いかにもまだ日本語喋れない感じのあの声掛け、その時からやってたよ。サービスは適当。最初の10分だけマッサージ。あとは『抜き』『本番』で追加料金を取る。『抜き』だけなら7000円から8000円くらい、客引きによって値段が変わって、『本番』は1万円から」

「当時、日本人が経営する風俗店のメインはファッションマッサージ。本番はソープに行かないと基本的には無理。だから、万札1枚で気軽に『本番』ができる店ってことでめちゃくちゃ流行った」

 最盛期、90年代半ばからの数年間で、彼が経営していたのは4店舗。客引きの誘い文句、内装、看板、店のネーミングなどは、その店舗が原点となって広がっていったのだとCは言う。

「働いていたのは、留学生もいたけど、それよりもオーバーステイとか、日本人と偽装結婚している女が多かったね。在日中国人向けの新聞に広告を打ったらバンバン応募してきた。あの頃は、今みたいにしっかり留学してっていうよりも、経済格差も今では考えられないくらいあったし、やっぱりはっきり言って出稼ぎ、カネ目的で来ている人は多かったから」

 当時の「中国エステ」では、1日で7、8万円を稼ぐマッサージ嬢も珍しくなかったという。当然、街で目立ち始めた「新勢力」に対して、「既成勢力」が排除に乗り出す力もあった。

「もちろん、警察のガサも今ほどではないにしても定期的にあった。あとは、日本人経営の店やキャッチ、そのケツ持ちのヤクザともよく揉めてた。だけど、あんな粗末な店構えでやっている中国エステがどうやら儲かるらしいっていうことに周りも気づいてくると、状況も変わってきた。ケツ持ちも、外国人だろうが関係なく儲かっているヤツとは仲良くして、何かしらのカネを取ったほうがいいと考え始めたんだな」

 こうして、上納金を支払い、安心して「中国エステ」を続けられる街ができるまでに、そう時間はかからなかった。

 当時を知っており、今も歌舞伎町で飲食店などを経営している複数の中国人が、Cの語る記憶を共有している。少なくとも、新宿・歌舞伎町で始まった「飲食店経営で成功した人」やその周囲の動きが、「中国エステ」が儲かる事業であると知らしめ、「業態のイノベーション」を起こし、全国に展開される起点の一つとなったのは確かだと言えるだろう。

就職も事業も失敗……背水の覚悟で「中国エステ」を開業

 もちろん、ある側面で切り取ると牧歌的にも描かれる「都合のいい記憶」ばかりが、その実態のすべてを表しているわけではない。当時の「中国エステ」では、睡眠薬入りのビールを飲ませて意識を失わせ、客の財布から金を抜き取ったり、サービス中に経営者と共謀した強盗が店を襲い、客をナイフ等で脅して金を強奪したり、客をヒモで縛ってキャッシュカードの暗証番号を聞き出して金を引き出したり……といった事件がしばしば起こっていたとも言われる。ただし、それは「中国エステ」に限った話ではなく、日本人が経営する飲食店も同様であり、「ボッタクリバー」などが社会問題化した繁華街全体の風紀として存在していた。

 こういった状況のなか、2000年代初頭より、警察・入管が中心となって「歌舞伎町浄化作戦」が始まり、違法営業する店舗・業態を摘発するキャンペーンを大々的に繰り広げていった。その結果、2000年代半ばには、「中国エステ」に限ってみても、「風俗マッサージ」を喧伝する店舗は激減した。

 ところが、摘発が厳格化する一方では、「中国エステ」が自発的に浄化を進める動きもあったという。店舗の「オシャレ化」がなされ、ホームページによる詳細なシステム紹介も始まり、「脱・繁華街(郊外化)」が進み、女のコの言葉遣いも丁寧になり、オイルにまみれた客の体をシャワーで流してあげ、サービスの前後にはハーブティーを提供し、ポイントカードを発行してリピーターを増やし……と、「中国エステ」もまた、日本に存在する他の問題と同様に漂白されていった。

 少し長くなってしまったが、ここでふたたびチェ・ホアの話に戻ろう。

 彼女は、2000年代初頭に急激な変化を迎えた「中国エステ」の渦中へと飛び込んでいったのだ。その後、彼女が歩んだ人生は以下のとおりだ。

 大学院の在籍2年目を迎える頃、勉学に集中するために、「中国エステ」での仕事からは一旦離れている。その後、無事に修士課程を修了したものの、就職先が決まらなかった。しかし、日本で稼いで生活したいというチェ・ホアの想いは強かった。

「留学ビザ」が切れる前にほかのビザを取得しなければ、と「投資・経営ビザ」に切り替えるために、貯金から500万円を投じて会社を設立。そこで、ファッションとITを融合した事業を始めてみたが、残念ながらこの事業がうまくいくことはなかった。

 就職もできず、事業も失敗。それまで貯めてきた1000万円近くの現金もほとんどなくなってしまった。そんな八方塞がりの状況を打破するべく、チェ・ホアはふたたびマッサージの世界に戻ることを決める。今度は自分自身がママとなって「中国エステ」を開業することにしたのだった。

 そして、2008年、知人の日本人を店長として「中国エステ」の経営者としての生活がスタートした。

駅から徒歩10分、ベッドタウンに出店した理由

「店舗の保証金、内装費、ベッドなどの備品、ホームページ作成代、店の宣伝広告費、従業員の求人広告費などで、初期投資は約300万円。会社の失敗で全然お金がなかったから、いろんな人から借りました。常連のお客さんにも声をかけたし。そうやってギリギリの状態でお店を始めたんです」

 彼女が出店した場所は、いわゆるベッドタウン。駅から店舗まで徒歩だと10分程度かかるところだ。端から見れば、お世辞にも良い立地条件とは思えない場所なのだが??。

「周りの駅も含めていろいろ物件を見て歩きました。都心は家賃が高くてライバルも多いし、いろんなトラブルも多いと思ったから、最初から大きな街は外そうと決めてました。埼玉や神奈川でも、中心的な街ではやっぱり既存のお店が多いんです」

 ライバル店が少ない環境を探すなかで、偶然見つけたD市の物件を借りることになる。

「その街には繁華街がなく、『中国エステ』のお店は当時1軒しかありませんでした。ライバル店は駅の東側にあったんですが、私のお店は西側。これなら何とかやっていけるって思ったんです。繁華街じゃないから大儲けはできないかもしれないけど、地元のお客さんを相手にコツコツとやっていけば、少ないながらも安定的な収入が得られるんじゃないかって」

「女のコも私を入れて2、3人くらいにして、1日5万円、月に150万円くらいの売上をコンスタントにあげることができればそれでいいかなって」

 家賃は10万円、光熱費・広告費等の諸経費が20万円。残りの120万のうち半分を自分の稼ぎとして、半分を従業員の人件費にする。そんな計算だった。

「でも、最初の1ヵ月は地元のお客さんすら来てくれなくて、すごく不安になりました。仕方ないから、以前エステ嬢をしていたときの常連さんとか、スナックで働いていたときのお客さんに電話をかけまくって来てもらいました。これでギリギリなんとかなって、それから数ヵ月は月100万円前後の売上が続いて、半年が経った頃から、開店当初の見込みだった売上150万を突破するようになりました」

従業員の性的サービスが原因で執拗な脅迫を受ける

 ところが、経営も順調かと思われた矢先、事件が起こる。「無許可で風俗営業を行っているのでは」と疑われ、警察から警告を受けたのだった。

「働き始めた頃(2000年代前半)はそんなに感じなかったんですけど、今は、中国エステ関係の掲示板やブログ、Twitterなんかで、店の情報がすぐに流れてしまう。その内容が好意的ならいいんですが、たいていは誹謗中傷。『あそこは性的サービスをしている』みたいな書き込みが多いんです。警察はそれを見て来たと言ってました」

 さらに、同じタイミングで「ビザ」の問題も重なった。

 チェ・ホアが日本に長期滞在可能となる根拠は「投資・経営ビザ」だ。1年ごとの更新手続きの際、その実態が不明瞭な場合には資格が停止される。「中国エステ」事業での収入こそあったものの、ビザを取得する際に申告したIT関連事業の売上はゼロの状態が続いていた。そのため、入管から何度も呼び出され、厳しい口調で生活実態を問い質された。

 このまま同じ場所で店を営業していたら、警察や入管から捜査されることになるかもしれない。自分の店、サポートしてくれた日本の友人とのつながり、「豊かで幸せな生活」への道のり……すべてを失うことになる。

 追い詰められたチェ・ホアは、結局、50万円足らずで知人に店を売り払うことを決めた。

「たしかに、ビザの問題はクリアできていなかった。でも、それ以外で社会に迷惑をかけるようなことはやっていないし、やりたくもないんです。私は『性的サービス』はやりたくない。仕事だから、やろうと思えばできます。でも、危険が伴いますから。短期間にバッと稼ぐなら『抜き』ありもいいんでしょうけど、私が一番欲しいものは安定なんです。だから、警察やヤクザとかに目をつけられにくい健全店でやっていこうと思って、ずっとやってきた」


ランジェリー姿の女性がマッサージを施す
 しかし、彼女が固く禁止していたのにもかかわらず、言いつけを破った従業員が性的サービスをし、客から追加料金をとっていたこともあった。それが発覚したのは、従業員が帰国した後、その客がほかの従業員に当然のように性的サービスを要求した時だった。

「うちは健全店なのでもちろんお断りしました。一見大人しそうなお客さんで、その日は何もなく帰ったんですが……その後が大変でした。毎日電話してきて『お前の店は違法風俗店だ』とか『中国に帰ったYちゃんは自分から性的サービスをしてきた。証拠の録音テープがある』『警察に言うぞ!』って。あとは、無言電話とか、注文もしていないのにデリバリーのピザ屋さんが3日連続で来るとか、いろんな嫌がらせがありました」

 チェ・ホアは、仕方なく「どうすればいいのか」と客に尋ねてみた。当初は金銭を要求されるのではと想像していたが、客の答えは「俺にだけは前からのサービスをしてくれ」だった。

「もちろん彼の要求にイエスと言えるわけがありません。私は断りました。そうしたら、また連日の無言電話で、ほかのお客さんからの電話が取れないくらいの状態になってしまいました。私は自分から彼の携帯電話に電話して、直接会う約束をしました。喫茶店とかで会いたかったんですが、『店に直接行く』と言って聞かないんです。電話から2日後の午後3時頃、彼は店に来ました」

「平日の昼間にTシャツみたいなラフな格好です。おそらくサラリーマンではないと思います。その時間帯はお客さんが誰もいなくて、たまたま女のコたちも出払っていて、私ひとりでした。彼は『お詫びに無料でオイルマッサージコースを120分やれ。そしたら許してやる』と言ってきたので、仕方なくその要求をのみました」

 その男がおとなしく去って安堵していたチェ・ホアは、あることに気がついた。ベッド脇に置いてあった彼女の携帯電話がない。盗まれていたのだ。その男の意図は「嫌がらせ」以上の何ものでもない。しかし、事件はそれだけでは終わらなかった。

ネット掲示板に連日書き込まれる誹謗中傷

「それから少しすると、性的サービス目的のお客さんが来るようになったんです。あるネットの掲示板にうちの店や私、ほかの女のコについて連日書き込みがあり『手コキは当たり前、お触りもOK』とか、そんな内容が書いてありました」

 おそらく、その客がひとりで何役もこなしてると疑われ、あたかも大勢が店について書き込んでいるように見えた。

「私はお客さんを敵に回したら大変だと思い、女のコに焼き肉をごちそうしながら、お客さんへの対応を話しました。『お客さんの恨みを買うようなことをしないで。あと、内緒で性的サービスをやるのは絶対にやめて』と。こういう仕事はお客さんから食事に誘われることも多く、それまでは仕事に支障がない範囲で認めていたんですが、この事件以降、基本的には店外で会わないよう、女のコに言っています」

 マッサージ嬢として店に雇われていた時も、自分で店を経営してからも、健全店で働くというチェ・ホアのポリシーは変わらない。それは、長期的な視野で見た場合、健全店のほうが儲かるという確信があるからだ。

 しかし、「抜き」のある店も常に存在するなかで、何か特徴がなければ客は自分の店を選んではくれない。そのうえ、彼女の店は「健全店の相場からしたら少し高いくらいです」ともいう。

 それでは、なぜ客は店を訪れるのだろうか。その秘訣を彼女は「技術」だと語る。

「店の経営手法を語る前に、個人として、やっぱりまずは技術があること。これが一番重要だと思います。独学ですけど、私は学生時代からリンパマッサージの本などを読んで、店の女のコを練習台にして訓練してきました」

「私も、若い頃はけっこうモテたので、技術がなくてもある程度はお客さんがついてくれたと思うんですが、店を自分でやって感じたことは、どんなにかわいかったり、美人だったり、スタイルがよくても、技術がないコはすぐに飽きられてしまい、結局稼げないということでした」

「具体的な技術というのは、一つは基本的なマッサージのうまさ、それともう一つは性感を刺激するようなマッサージのうまさですね。これはもう、男性の表情や動きを見て自分で研究していくしかないんです。『抜き』のない店でもこんなに気持ちいいんだ、と思わせなければお客さんはついてきてくれません」

 実際に、エステ関係のインターネット掲示板などを見せてもらうと、「ママのマッサージは絶品」「かわいい顔とすごい技術のギャップ」といった評価が並んでいた。

アジア系外国人男性との“できちゃった結婚”はすぐに破局

 チェ・ホアは続ける。

「それからもう一つ重要なのは、会話力、というかコミュニケーション力ですね。スナックやクラブじゃないし、別に媚を売る必要はないんだけど、健全店に来るお客さんの多くは寂しいんだと思うんです。好みのタイプの女のコに疲れを癒してもらって、恋人気分で会話がしたい、みたいな。だから、会話がうまくできる女のコは人気があります」

 チェ・ホアは、働き始めたばかりの従業員に「上品な言葉遣いと態度で接すること」を徹底するそうだ。「中国の女のコは、日本人と比べて普段から言葉も態度も乱暴なコが多い」。敬語を正しく使い、丁寧な動作を身につけて“大和撫子”風に改めさせるだけで、客からの評価は上がる。それは自分自身の実体験から得た知見でもあった。


清潔感を感じさせる静かな待合室
「内装も派手な感じじゃなく、上品で心が休まる感じにしたほうがいい。もちろん清潔第一です。あと、みんなおカネを稼ぎたいのは一緒だけど、おカネ、おカネばかり考えていると、なんとなく態度に出ちゃうんですよ。お客さんはそういうのに敏感ですから。たとえば、30分延長してほしくても、その気持ちをあからさまに出しちゃダメですね。お客さんともっといたいなあ、って態度をうまく出せれば、お客さんの財布のひもは自然にゆるみます」

 さて、ここまで述べていなかったが、実は、彼女にはすでに子どもが生まれていた。IT関連事業を始めた時期、チェ・ホアがスナックで働いていた時代に、客として店を訪れていたアジア系外国人男性と“できちゃった結婚”をしていたのだ。

 しかし、夫となった男性は、事業を経営している時期も、そして事業に失敗した後も「全然仕事をしなかったし、酒を飲んでばかりいた」ために離婚。彼女は子どもを抱えながら、自らの拠り所である「中国エステ」をひとりで開業し、経営していた。

「個人的な偽装結婚」を利用してビザを取得

 経営していた店舗を売り払った後、彼女は 「子どもを養うためには貯金をしなければ」と、すぐに山手線沿線の「中国エステ」で働き始める。さらに、日本人配偶者としてのビザを取得するために、日本人男性との「結婚」もした。

「相手はお客さんです。私の仕事の事情は知っていました。ただ、『好き』かというと……」

 彼女の「結婚」の実態はいかなるものなのか。「日本人との結婚ビザ」が、日本滞在を求める外国人の立場の安定にとって重要な役割を果たしていることは、すでに本連載の第3回でも触れたとおりだ(もちろん、すべての「結婚ビザ」がそういった打算の中にあるという単純化したイメージの付与は避けなければならない)。

 かつて、蛇頭をはじめとした「入国ブローカー」が中国・日本双方で活動していた時期、彼らは、ビザの仲介、つまり偽装結婚ブローカーの役割も果たしていたとされる。しかし、そういった違法組織の勢力が衰えるなか、「組織的な偽装結婚」が困難になる一方で、「個人的な偽装結婚」が生まれているという話も聞こえてくる。チェ・ホアの2度目の「結婚」は、「個人的な偽装結婚」であるようだ。

「個人的な偽装結婚」とは何だろうか。最も「偽装結婚」らしい「個人的な偽装結婚」は、組織の力に頼らず、自分の力で「偽装結婚相手」を探すことだ。しかし、それにはカネもかかり、相手が裏切れば「偽装結婚」の事実が表面化することになる。

 そこで登場した新しい「個人的な偽装結婚」の方法。それは、本物の「結婚相手」を探すことにほかならない。この場合、相手にとって自分は、幸せな結婚生活を送る生涯のパートナーである。その一方で、当人には「ビザのため」という前提がなければ結婚を望む可能性はないが、心の底から拒絶する相手でもないといった程度の感情しかない。

 客観的に見ると、あるいは相手の立場に立っても、それはまぎれもない「結婚」であるが、彼女の心の中では「偽装結婚」となる。

「必要以上に家には帰らない。永住権取得などを視野に入れ、時期が来たら考え直す」

 それが、チェ・ホアが抱いていた2度目の「結婚」への認識だった。


店内の至るところに細やかな気遣いを感じる
 そして、「中国エステ」の「従業員」となって貯めた資金、在留資格の目処がついた、2012年の春、以前とは異なる関東近郊の駅に店舗を借り、ふたたび「中国エステ」のママとしての道を歩み出した。

「いつの間にか、エステ歴10年になっちゃった。お店はいろいろ変わったけど、その間にたくさんの常連さんがついてくれました。そのお陰で今のお店はこれまでになく好調ですね。場所は都心から離れていてあまりよくないんですけど、1日平均でお客さんは7、8人。1人当たり1万円〜1万5000円くらいの売上があります。女のコも若くてキレイなコが入ってくれたので、今のところけっこう流行ってますよ。週末は予約で一杯なんてときもあって、フリーのお客さんをお断りすることも。相変わらず、トラブルも多いんですけどね」

 実際、彼女にとって2回目の開業を迎えて間もなく、大きなトラブルに見舞われていた。

違法と合法のグレーゾーンを漂う「リラクゼーション」


マッサージ店と変わらない「中国エステ」の室内
 本来、「マッサージ」やそれに類する名称を看板に掲げる店舗は、マッサージに関する国家資格を有する者がいなければ営業できない。しかし、その実態は限りなくマッサージに近い「リラクゼーション」店は、グレーゾーンの中にある。そのため、「マッサージ」ではなく「リラクゼーション」と名乗っている分には、警察から咎められることも少なかった。

 しかし、実は、このグレーゾーンに対する行政や警察の規制が厳しくなりつつあるという。彼女の店舗がある自治体でも「1店舗にひとり、必ずマッサージ師の国家資格を持った人間が必要」と規制を強化することになり、その話を耳にしたビルの所有者から、突然「退居」を申し渡されたのだった。

 はじめこそ、国家資格を持つスタッフを雇おうとしたが、それが叶うことはなくビルから退居。すぐに、同じ駅の東口から徒歩1分の場所に新店をオープンするという経緯があったのだった。

「いつまでも今みたいないい状態が続くとは思ってません。だから、調子のいいときに、稼げるだけ稼がなくちゃね(笑)」

 彼女は、集客の際に、常連への電話、ビルの1階に置かれた看板、そしてインターネット広告を活用している。インターネット広告を出稿するために、有名な「中国エステ」サイトのいくつかにも登録を済ませた。

 現在、どんなに悪くとも1日平均7万円の売上があり、月の売上は210万円にもなる。営業は年中無休だ。客ごとの売上は施術担当者と店舗側で折半し、女のコへの支払いはひと月で約80〜90万となる(チェ・ホア自身も施術するため単純に売上の半分が年収とはならない)。

 さらに、店舗の家賃が11万円。水道・光熱費が約4〜5万円、紙パンツなどの備品、店の女のコに食事をご馳走するなどの諸経費が約5万円。ざっと計算してみても店の純利益はひと月で約100万円となり、これがチェ・ホアの最低月収ということになる。もちろんこれは、彼女の言うような「いい状態」なのかもしれないが――。

「カネの奴隷」になって求め続けた「豊かで幸せな生活」

「今年のはじめ、実家に近い中国東北部の街に行って、自分のマンションを買ったんです。頭金として日本円で約200万円を払いました。全部で1500万円。残りは20年近いローンで返していきます。子供もいるし、親もいるし、マンションも買ってしまったし、もう私、一生働くしかないんです。男運はまったくないから、男の人に頼るという発想はもうありません。自分の力で、この日本でずっと働いていくしかないんです」

 彼女はすでに、1回目の「中国エステ」のママとして働いていた時、両親のために、2LDKで広さ90平米ほどの家を約300万円で購入している。新しく買った自分用のマンションもそこと同じくらいの広さだ。

 まもなく5歳になる彼女の子どもは、今は実家に預けている。日本の学校に通わせるかどうかはまだわからない。子どもが成長し、日本で一定の蓄えができたら、ローンを早めに返済して、自分のマンションでゆっくりと暮らす将来も思い描いている。

「最近よく店の女のコに言われます。『ママ、マンション買ったのは素晴らしいけど、もっと人生を楽しんだほうがいいんじゃない?』って。もちろん、私もそうしたいです。でも、私はずっと安定が欲しかった。その前提として自分の家が欲しかった。ローンを返済し終わるのはまだまだ先だけど、なんとか家を手に入れました。ほとんどお金の奴隷みたいなものですね。でも、これが私の人生。仕方ないと思っています」

 高学歴で意欲も野心もあるチェ・ホア。言うまでもなく、彼女が日本にやってきた外国人の「代表例」というわけではない。

 ある「中国エステ」には、農村部出身で高校も卒業していない17歳の少女が18歳と書類を偽造して日本に入国し、日本語学校に通いながら偽装結婚した者もいる。しかし、彼女もまた、貧しいながらも集めたカネで日本へと送り出してくれた親戚のために、毎年正月になると50万円を持って帰郷する生活を続けていると語った。

 チェ・ホアが求める「豊かで幸せな生活」と「カネの奴隷」との天秤。これは、一見するとひどくおどろおどろしいものにも思えるが、しかし、彼女たちを「自分とは違う」「他者である」と認識しがちな日本で生まれ育った者もまた、その天秤の上に生きているのかもしれない。「あってはならぬもの」とそれ以外を分かつ補助線を引こうとすれば、そこにあるものは、積み上げてきた生涯をどこから始めたのかという「スタートライン」の違いでしかない。

「オニイサン、マッサージいかがですかー?」

 慣れない日本語で繰り返される呼びかけは、漂白される日本社会に確かに存在するその痕跡を、私たちが今あらためて見つめるように誘う声なのかもしれない。どれだけの者の耳に、この声が届いているのだろうか??。

競馬、競輪、競艇、パチンコ……賭博行為は「あってはならぬもの」と禁じられる「建前」があるものの、日本中至るところに遊興施設は存在し、そのCMにはアイドルやお笑い芸人が起用されるなど、その日常化は進む。しかし、その一方では、より過激な行為を求める欲望を原動力として、闇の賭博場の拡大が助長され続けてもいる。第12回は、野球賭博、そして裏カジノを中心に、情報技術の発展でさらなる「進化」を遂げる非合法ギャンブルの実態に迫る。次回更新は11月6日(火)を予定。

◆開沼博著書(共著、編著含む)のご紹介◆

『フクシマの正義 「日本の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)


福島からの避難、瓦礫受け入れ、農産物の風評被害など、一般市民の善意が現地の人々にとっては悪意となり、正義と正義がぶつかり合う現実。そして、過去の沖縄基地問題に象徴されるように、反原発運動もまた、新手の社会運動のネタとして知識人たちに消費されるのではないかという危惧。震災後も精力的に現地取材を続ける著者に見えてきたのは、早くも福島を忘れ、東京と地方の歪んだ関係を固持しようとする、「日本の変わらなさ」だった――。

購入⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス]

『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)


原発は戦後成長のアイコンだった。フクシマを生み出した欲望には、すべてのニッポンジンが共犯者として関わっている。それを痛切に思い知らせてくれる新進気鋭の社会学者の登場。



『地方の論理 フクシマから考える日本の未来』(青土社)


前福島県知事と気鋭の社会学者が、これからの「日本」について徹底討議する。あらゆる「中央の論理」から自立し、「地方」だからこそ可能な未来を展望し、道州制から環境問題、地域格差まで、3・11以後の社会のありかたを考える、いま必読の書。

『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店)


原発事故を受け約15万人が福島県内外に避難し、今も帰る見通しが立っていない。置かれた状況は多様であり、問題は深刻化している。長期的避難を前提とするセカンドタウン構想をも視野に入れながら、見えざる難民たちの実像を追い、故郷再生の回路を探る。

http://diamond.jp/articles/print/26579
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/225.html

コメント [原発・フッ素28] みんなで語らない 甲状腺関係の話 その@ 被曝者のお仲間さんに愛をこめて 爺さん
07. 2012年10月23日 07:10:07 : TUPxsc98ho
海藻を食べると体に良くないとテレビが、と言う話事故後知人から聞きました。豆類をたくさん食べるのに海藻を食べなかったら甲状腺に悪いと昔から言われていたのに不思議でした。昆布の放射能防護効果を知らなかったのでだしを取っていただけでしたが、わかめ、ヒジキ、海苔、ようかんなどたくさん食べました。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/257.html#c7
コメント [雑談専用40] 神とは仏とは 金十字架
03. 2012年10月23日 07:10:29 : Xs0Gj9F23E
すっかり元から引き離された世の中w

「本来」の本能の意味が忘れ去られて久しい、ヒモ爺w

オトコ共が四苦八苦しながら保ってきてくれたこれまで(ご苦労!)
「本能」の意味が「中毒性」若しくは「耽溺性」という意味に付け替えられーの、
「ヒト」の能力=知性=ぱわあ・・・が、最低限に「遺された」「モノ」としての暫定的「仕配人(のちにエネルギーもてあまして「支配者」気取りになってもーた)」としての立場に、本来その能のないものが洗脳されてすげ替えられてーの。。

中毒物、或いは耽溺対象を、目の前にぶら下げられてヨダレ垂らすように「仕込まれた」のがこれまでの、「自称」「ほぼ人類」。

これまで大手を振るって「本能」と謂われてきたものは、印哲でいうところの「プラクリティ」=目の前にぶら下がるニンジンに奮い立つが如き「耽溺性」。
純粋な「自然」ではなく、「そのもの」の代替物のドラッグなんだわ、これがwww.

よく、印哲で言われてきた「プルシャ」、即ち「空性」などと訳されてきたものの方が「ホンライの人の、本来性即座の『本能』」だったんだぜ?だわ?まあどっちでもそうなんだけど・・・

でね、本来の本能、即ちプルシャには、全ての正しい知覚、つまり感覚、直感、知性、物理的力、破壊力、感情、治癒力、生命力(etc.順不同)など等の諸々の「本能チ」が全て均等に、普遍に、備わってるってわけよ、わかるよね、「ほぼ卒おめでたう金十字架」君★

いやはや、どういたしまして☆

これからも、サイナラ(大爆


http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/235.html#c3

コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
06. 2012年10月23日 07:11:33 : U97DxFtWeE
>>05
俺には構ってくれないんだ?w
言ってくれれば相手くらいしてやるよw

>銃弾は回転しつつ、皮膚も肉も骨も脳みそも巻き込んで吹き飛ばしながら貫通する

普通、そこまでなったら立ったり、話せるほど回復はせんと思うがな。。。

まあ、わざわざその子だけを狙ってるのに仕留め損なうまなんて、阿修羅の爺並に馬鹿だなw
通学バスを狙うなんて後のリスクを考えただけでも非効率
しかも狙いはハッキリしているはずで、だとすると至近距離から撃つ

失敗した挙句、自分からタリバン掃討の口実を与えるなんて、やっぱり阿修羅のド腐れ陰謀論者より糞だわw
例えるならお前ほどなw

そんな覚悟のある奴らだったら、こんなヘボいミスなどしないと普通は考えるな
まあ「正常な」お前には、どうでもいい話だw
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c6

記事 [経世済民78] QE3に期待できない理由 貿易赤字拡大でGDP大幅マイナス成長も、反日が多方面に波及 米量的緩和がドル高・円安を招く理由
QE3に期待できない理由

2012年10月23日(火)  ノリエリ・ルービニ

バーナンキFRB議長が9月13日、量的金融緩和第3弾の実施を発表したが効果は期待薄だ。大規模な財政出動とともに行ったQE1、QE2と異なり、米政府は緊縮策へ舵を切る。金利は既に低く、他国も緩和策を実施しているため、ドル安効果も限られるからだ。
 米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和第3弾(QE3)に踏み切ったのに伴い、重要な疑問が3つ浮上している。

 第1はQE3によって、「貧血気味」の米経済の成長を即、加速できるのかという疑問だ。第2はその場合、リスク資産、つまり米国を含む世界の株式市場に持続的な上昇基調をもたらすのか、だ。第3は、GDP(国内総生産)成長率及び株式市場に与える影響は、QE1及びQE2と同じなのか、それとも異なるのか、という疑問である。

規模、期間で従来を上回るQE3


ベン・バーナンキFRB議長はQE3に踏み切ったが、米国が今年末から「財政の崖」に直面すれば効果は限られる(写真:ロイター/アフロ)
 QE3は、QE1やQE2及び昨秋導入された債券購入プログラム「オペレーション・ツイスト」を上回るほどではないにせよ、リスク資産に強力な影響を及ぼすとする見方は多い。

 実際、これまで導入された金融緩和策は株価の持続的な上昇をもたらしてきた。QE3は従来の緩和策を規模、期間のうえで上回る。だが、積極的な金融緩和を続けるというFRBの断固たる姿勢にもかかわらず、QE3の実体経済や米国株への影響は、従来の緩和策に比べはるかに小さく、効果も長続きしない可能性がある。

 例えば、次のような要因について考えてみてほしい。まず念頭に置く必要があるのが、QE1やQE2が導入された時点では、株式のバリュエーション(評価の水準)も企業の利益水準も現在よりはるかに低かったという点だ。

 S&P500種株価指数は2009年3月に660まで下落、米国企業及び銀行のEPS(1株当たり利益)は金融危機発生後の最低水準に落ち込み、PER(株価収益率)は1ケタ台にすぎなかった。だが、S&P500種株価指数は当時の水準から倍以上値上がりし、現在は1430近辺にある。平均EPSも100ドル近くに達し、PERは14倍を超えている。

 2010年にQE2が実施された時でさえ、S&P500種株価指数やPER、EPSは現在の水準を大幅に下回っていた。十分あり得ることだが、QE3の導入にもかかわらず米国の経済成長が上向かなければ、米企業の業績は落ち込み、株式のバリュエーションには下押し圧力がかかるだろう。

 しかも、今回は財政刺激策を期待できない。QE1とQE2によって米国がいずれの場合も深刻な景気後退と二番底を免れたのは、同時に大規模な財政出動が行われたからだ。ところがQE3の場合、反対に米政府は緊縮財政に踏み出す意向で、今後場合によっては「財政の崖」すら待ち構えている。

QE1、2では発表前から回復加速

 財政の崖、すなわち今年末から始まる減税の期限切れ及び歳出の強制削減の完全実施によって、米GDPは4.5%落ち込むとされる。この事態をたとえ回避できたとしても、財政緊縮効果によって2013年、GDPは1.5%程度の打撃を被る公算は極めて大きい。

 米国の経済成長率は現在、年率1.6%。このことを考えると、財政の緊縮効果がたとえ1%にとどまったとしても、2013年の経済成長率はほぼゼロとなる。QE3に加えて、住宅市場と製造業がそこそこ回復すれば、2013年の米国の成長率が現在の水準近辺で横ばいとなる余地はある。

 しかし、今のところ幅広い分野で景気が回復に向かっている兆候はない。これに対して2010年と2011年は、景気先行指標を見る限り、景気は上期に底入れし、金融緩和が発表される以前から加速し始めていた。このため、QEは既に回復に向かっていた経済を後押しする格好となり、資産価格が長期にわたって上昇を続けたのだ。

 対照的に直近の経済指標からは、米国経済が今も上期と同様に停滞していることがうかがえる。事実、このところの労働市場や設備投資の低迷、所得の伸び悩みは、第3四半期に成長が加速する可能性を示唆していた夏場のシグナルとは相容れない。

 金融緩和は、債券や信用、為替、株式市場などを通じて実体経済に波及する。これらの主要な経路は壊れてはいないが、いまだ力強さを欠いている。事実、債券市場の経路が成長を下支えする公算は小さい。長期国債利回りは既に極めて低い水準にあるため、利回りがさらに下がっても、民間企業の借り入れコストが大幅に低下するとは期待しづらいからだ。

ドル安でも純輸出は期待できない

 信用市場の経路も同様に適切に機能していない。銀行は量的緩和により生み出された余剰の流動性をほとんど貸し出しには向けず手元に積み上げており、超過準備が膨れ上がっている。

 借り入れが可能な企業は現金を十分保有しているが、支出に慎重な姿勢を崩していない一方、多額の債務を抱えて借り入れを希望している企業(特に中小企業)や家計は、貸し渋りに直面して苦しんでいる。

 為替市場という経路も同様に機能不全に陥っている。世界的に成長が失速しているため、ドル安をもってしても純輸出の力強い回復は見込みにくい。さらに、FRBに加えて主要国の中央銀行も様々な形で量的緩和を実施しているため、FRBがQE3を導入してもドル安が加速する環境にはない。

 恐らく最も重要なのは、ドル安の貿易収支に与える影響、つまり経済成長に及ぼす影響が2つの要因によって制約されているということだ。第1は、ドル安はドル建ての商品価格の上昇を引き起こし、貿易収支の悪化を招きかねない点だ。これは、米国は商品の純輸入国となっているためだ。

 第2は、輸出の拡大によってGDPの改善が実現したとしても、GDPが改善すれば輸入も増大するという点だ。様々な実証研究によれば、ドル安が貿易収支全体に与える影響はほぼゼロと推定される。

 QEが実体経済を刺激する重要な波及経路として残るのは、株価上昇による資産効果だけだ。だが、QE3が株価の持続的上昇をもたらすとする議論は、一種の循環論法的な側面を持つ。

 資産価値の一本調子の上昇に大幅なGDP成長が必要なら、QEに続いて株価が値上がりし、その資産効果によってGDPが拡大、その結果資産価値が上昇するというのは、同語反復にすぎない。

 金融政策から実体経済への波及経路が壊れているのなら、QEが経済成長に重大な影響を及ぼすと想定することはできない。

株価上昇の資産効果も限定的

 ベン・バーナンキFRB議長は先頃、もう1つの波及経路の重要性を力説した。信頼経路である。長期にわたり極めて緩和的な金融政策を維持するというFRBのスタンスは、信頼経路を通じて個人消費を改善し得る。

 問題は、その効果がどれほど大きく、長続きするかだ。債務削減が続けられ、マクロ経済の不透明感が強く、労働市場の拡大が脆弱で、財政引き締めが成長の足かせとなる環境では、信頼感などいとも簡単に失われてしまう。

 端的に言えば、QE3は景気がマイナス成長に陥るテールリスク*1を小さくはするが、痛みを伴う債務削減の過程からいまだに脱していない景気を持続的に浮揚させるほどの力はない。

*1=確率は低いが、起きた場合には非常に大きな影響を及ぼす事象

 目先、投資家はQE3を好感してリスク選好姿勢を強めるので、それに伴い資産価値は緩やかな上昇を期待できよう。だが、経済成長が失望的なペースにとどまり、企業業績に対する期待感をしぼませるなら、株価上昇は短命で終わることになる。こうした展開となる可能性は小さくない。

国内独占掲載:Nouriel Roubini c Project Syndicate


ノリエリ・ルービニ

ニューヨーク大学スターンビジネススクール教授。経済分析を専門とするRGEモニターの会長も務める。米住宅バブルの崩壊や金融危機の到来を数年前から的確に予測したことで知られる。


Project syndicate

世界の新聞に論評を配信しているProject Syndicationの翻訳記事をお送りする。Project Syndicationは、ジョージ・ソロス、バリー・アイケングリーン、ノリエリ・ルービニ、ブラッドフォード・デロング、ロバート・スキデルスキーなど、著名な研究者、コラムニストによる論評を、加盟社に配信している。日経ビジネス編集部が、これらのコラムの中から価値あるものを厳選し、翻訳する。

Project Syndicationは90年代に、中欧・東欧圏のメディアを支援するプロジェクトとして始まった。これらの国々の民主化を支援する最上の方法の1つは、周辺の国々で進歩がどのように進んできたか、に関する情報を提供することだと考えた。そし て、鉄のカーテンの両側の国のメディアが互いに交流することが重要だと結論づけた。

Project Syndicationは最初に配信したコラムで、当時最もホットだった「ロシアと西欧の関係」を取り上げた。そして、ロシアとNATO加盟国が対話の場 を持つことを提案した。

その後、Project Syndicationは西欧、アフリカ、アジアに展開。現在、論評を配信するシンジケートとしては世界最大規模になっている。

先進国の加盟社からの財政援助により、途上国の加盟社には無料もしくは低い料金で論評を配信している。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121022/238414/?top_updt


焦点:貿易赤字拡大でGDP大幅マイナス成長も、反日が多方面に波及
2012年 10月 22日 16:37
トップニュース
コラム:米量的緩和がドル高・円安を招く理由=亀岡裕次氏
焦点:米ヤフー復活計画、新CEOはテクノロジー主導に軸足
日経平均6日続伸、円安背景に先物主導でプラス転化
ドル/円が2カ月ぶり高値、欧州勢参入で円売り強まる

[東京 22日 ロイター] 外需の低迷が一段と強まっている。9月貿易統計は過去最大の赤字を記録し、7─9月の日本経済はマイナス3%成長に陥る観測も浮上している。

中でも日中関係の冷え込みによる輸出への影響は10月以降本格的に出てくるとみられ、反日不買運動が長期化すれば、10─12月は輸出の停滞だけにとどまらず、生産への波及、企業収益への打撃、設備投資の停滞など、様々な影響を及ぼす恐れがある。日本経済は景気後退の瀬戸際に立っているとの見方が専門家の間で広がっており、追加緩和の是非を議論する30日の日銀決定会合にも影響する可能性がある。

<外需悪化で大幅マイナス成長に>

「大幅なマイナス成長は避けられそうにない」──22日午前に発表された9月貿易統計を受け、エコノミストの間で7─9月国内総生産(GDP)への悲観的な見方が浮上している。

9月の貿易赤字幅は同月として1979年の統計開始以来、過去最大を記録。輸出は17カ月ぶりの大幅減となった。外需の悪化は、燃料など輸入が再び増加に転じたこと、世界経済の減速がアジア新興国にも波及し、輸出減少幅を拡大させていることが相まっている。特に輸出は米国向け、欧州向け、アジア向けともに悪化したことが落ち込みを大きくさせ、輸入の増加を相殺しきれていない。

このため7─9月の外需が大幅なマイナス寄与になることは確実だ。消費や設備投資も減少が予想されているため、ニッセイ基礎研究所では成長率は年率2%を超えるマイナスに、第一生命経済研究所では3%程度のマイナスを予想している。

この先も厳しい展開を予想する声が多い。エコカー補助金終了に伴う自動車減産が一層拡大し、日中問題の悪化という新たな下ぶれ要因が加わり、10─12月も広範囲に生産活動が停滞する可能性がある。BNPパリバ証券は「対中関係悪化が日本経済にとって最後の一撃となる恐れがある」と指摘。「事態が年明けまで長引けば、輸出を中心に悪影響はさらに広がり、景気後退は避けられないだろう」とみている。

<日中問題の波及、多方面に>

対中関係悪化による実体経済全体への影響を確認するには今後の統計を待つ必要があるが、すでに企業マインドを大幅に悪化させたことが、22日午前に発表した10月ロイター短観で明らかになった。製造業の景況感は2010年1月以来の大幅な落ち込みとなった。先月まで緩やかな悪化が続いていたが、10月は尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題が受注や販売に影響しているとの声が目立ち、マインドの急激な悪化を招いている。

特に現地で不買運動の標的となっている自動車産業の影響は大きい。中国の9月自動車販売は、ドイツ、韓国、米国メーカーいずれも前年比2ケタ前後伸びている中で、日本車は4割減少した。これは日本からの自動車輸出だけでなく、「部材や機械輸出の減少に直結する可能性」(クレディ・スイス証券)がある。たとえば9月は自動車関連とみられる原動機や部品の輸出、機械や電子部品の輸出も減少している。

ただ、日中関係悪化による対中輸出の減少が日本経済全体に与える影響は「それだけみれば、そう大きくない」(アジア開発銀行研究所・河合正弘所長)との見方もある。GDPに占める対中輸出比率は3%程度にとどまる。韓国の13%、マレーシアの8%など、他のアジア諸国の中国依存度と比較すると低い。対中輸出が2割減少したとしても、GDP全体では0.6%程度の影響だ。9月の中国向け輸出は前年比14.1%減と大幅に減少したが、月半ばに先鋭化した反日デモや不買運動の影響は半月分だけだ。通関までの時間差などもあるため、貿易統計に本格的に影響するのは10月統計からになるため、落ち込み幅がどの程度広がるのか見極めが必要だ。

<決定会合の材料に>

しかし輸出だけでなく、国内外の生産、投資への波及効果も合わせれば、影響は広がることが予想される。鉱工業生産の予測指数は9月に前月比2.9%の低下、10月は横ばいと予想されているが、輸出の減少で一段の下押しもあり得る。さらに製造業の海外売上の23%を占める中国売上の減少は「現地子会社の収益悪化なども通じて企業業績に悪影響を及ぼし、それが投資や採用を減退させる」(BNPパリバ証券)という悪循環も予想される。

日銀が30日に開く金融政策決定会合でも、議論の材料にされる可能性がある。日銀は中国経済減速などで日本経済がさらに下振れし、目標とする物価上昇率1%の達成が遠のく公算が大きいとみており、同日の会合で追加緩和の是非を議論する見通しだ。今回の貿易統計を踏まえ、輸出の減少が生産のさらなる下振れを通じて、企業の設備投資や内需にも下押しが強まるとみれば、追加緩和が必要との判断に傾く可能性がある。

(ロイターニュース 中川泉;編集 久保信博)
関連ニュース

焦点:第3四半期の中国GDP、政府の目標下回る見通し 2012年10月15日
8月の米貿易赤字は拡大、内需・外需とも弱含む 2012年10月12日
7月のギリシャ経常収支、2010年5月以来の黒字 2012年9月18日
7月の米貿易赤字は小幅増、欧州向け輸出落ち込む 2012年9月12日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89L03M20121022?sp=true


コラム:
米量的緩和がドル高・円安を招く理由

2012年 10月 22日 19:59

亀岡裕次 大和証券 チーフ為替ストラテジスト

[東京 22日 ロイター] 米国の量的緩和第1弾(QE1)や第2弾(QE2)の下でドル円は緩和当初に上昇し、間もなく下落に向かった。しかし、第3弾(QE3)の下ではそのようにならない可能性が高い。

為替相場には、金利差などの「相対要因」と市場のリスク許容度といった「全体要因」が影響する。ドル円もこの2つの要因に左右されるが、他の通貨ペアに比べると「相対要因」に影響されやすい。

豪ドル・円などのクロス円は世界株価指数との相関が高いのに対し、ドル円は日米金利差との相関が高い。米連邦準備理事会(FRB)がQE1として2009年末までに1.75兆ドル規模の証券買い入れを行うと発表した09年3月以降、市場がリスク選好に転じ、クロス円の多くはおよそ1年にわたって上昇を続けた。

これに対しドル円は、量的緩和前の09年2月から4月にかけて上昇したものの、同年末にかけてはそれ以上に下落した。年前半はリスク選好下で米長期金利も上昇し、ドル円は堅調に推移したが、米雇用者数が減少を続けるなかで米金利が低下するようになったため、ドル安・円高が進行したのである。また、ドルが市場に大量に供給された結果として、米国のベースマネー(現金と中銀預け金の合計)は日本に対して相対的に増加することとなり、これもドル安・円高要因になった。

そして、10年11月のQE2(11年6月までに6000億ドルの国債買い入れ)の後には、米金利とともにドル円が上昇した。量的緩和の規模はQE1に比べてかなり小さく、QE2のリスク選好効果は小さかったとみられるが、減少が続いていた米国の雇用者数が10年10月に大幅に増加したことが重なって、リスク選好の株高や長期金利上昇が進んだ。

ただし、豪ドル・円などのクロス円が世界株価と同様に11年4月まで上昇を続けたのに対し、ドル円は10年12月以降、軟調となった。雇用改善の初期段階にあり、インフレ期待は上昇しても利上げ期待(期待実質金利)の上昇が抑制されたことや、QE2により米国のベースマネーが日本に対して相対的に増加したことが影響したとみられる。このように、ドル円にはリスク許容度以上に日米金利差やベースマネー比率などの相対要因が強く影響する。米国の経済動向を反映して米政策金利見通しがどう変化するかということ、日米の金融政策を反映してベースマネーがどう変化するかといったことが、ドル円相場にとって重要だ。

さて、9月13日にQE3が決定されたが、それから1ヶ月余りが経過した10月22日現在、米国債金利やドル円は比較的小幅な上昇にとどまり、株価も決定直前と大差ない水準にある。QE3は、雇用見通しが顕著に改善するまで継続するとして予め期限や規模を定めていないが、月平均の証券買い入れ額が400億ドルと、QE1のおよそ1750億ドルやQE2の750億ドルに比べて小さく、これがリスク許容度の押し上げ効果を小さくしているものと考えられる。

また、13年初めにはブッシュ減税の期限切れと自動的な歳出削減を合わせ、5000億ドルを超える規模の「財政の崖」により米国景気が後退するリスクが残っているため、そのことがリスク許容度の高まりを抑制している面もありそうだ。

<時間とともにドル高・円安か>

ただし、今回はQE1やQE2のように、いったんは上昇した米金利やドル円が時間の経過とともに量的緩和決定時の水準を超えて下落していくというパターンにはなりにくいのではないだろうか。

なぜなら、QE3の証券買い入れペースが小さいことが、ドル供給によるドル安効果を小さくするからである。リスク選好効果が小さいかわりに、ドル安効果も小さいとみられる。

もちろん、QE3の期間が長期化すれば、証券買い入れによるドル供給の規模は拡大するわけだが、日銀の量的緩和による円供給も拡大しているため、ドル安効果と円安効果が相殺し合うだろう。現段階でFRBと日銀が決定している金融政策をもとにすると、日米のベースマネー比率は現状からほとんど変化しないと予想され、ドル円相場に与える影響はほぼ中立的とみられる。

今後、FRBが証券買い入れ規模を拡大することがあれば、おそらく日銀もそれに対応するように拡大するだろうから、QE1やQE2の時のように米国のベースマネーが相対的に増えてドル安・円高要因になることは考えにくい。QE3によるリスク許容度の上昇効果は小さいだけに、期待の反動も小さく、時間の経過とともにドル供給による米金利低下・ドル安効果が台頭することはないだろう。

むしろ今回は、米金利やドル円が次第に上昇していく可能性が高いとみられる。

第一の理由は、「財政の崖」のリスクが解消する可能性が高いことである。11月6日の米大統領・議会選挙の結果、議会のねじれ(上院:民主党多数、下院:共和党多数)、あるいは政権と議会のねじれ(大統領:民主党、上下院:共和党多数)が続く場合、「財政の崖」対策法が年末近くまで成立せずに、リスク回避の円高に傾く可能性はある。しかし、共和党にしても民主党にしても、5000億ドル以上の「財政の崖」を迎えて米経済が景気後退に陥ることを避けたいはずだ。減税継続の対象などで両党の意見が対立しても、年末までには減税の大部分延長で合意し、自動的歳出削減による財政緊縮にとどめるのではないだろうか。

「財政の崖」による景気後退リスクが解消すれば、市場はリスク選好に傾き、すでに進行しつつある資産効果(株高)による個人消費の増加が顕著となり、企業が投資や雇用を抑制する動きもなくなると考えられる。そして、米国景気の拡大ペースが上がるとともに、米金利やドル円は上昇するだろう。中間所得層や実業界寄りの民主党はドル安志向、富裕層や金融界寄りの共和党はドル高志向と言われるが、選挙で大統領が共和党、上下院ともに共和党多数になれば、「財政の崖」対策がすぐに成立することになってドル高が進むだろう。

第二の理由は、欧州信用不安が拡大する可能性が低いことである。QE1やQE2の後には、欧州信用不安の高まりがリスク回避志向と逆資産効果(株安)を通じて米国景気の減速を招き、米金利とドルが下落した。しかし、欧州安定メカニズム(ESM)や欧州中央銀行(ECB)による国債買い入れが可能になり、重債務国の国債利回りが急上昇するような事態は防げるようになった。少なくとも欧州重債務国の金利安定によって、10年と11年に起きたようなリスク回避行動による米金利低下とドル円下落は回避されると筆者は考えている。

もし欧州が重債務国を中心に財政緊縮を継続すると、欧州の景気悪化が世界の景気回復を抑えるだろうが、成長に配慮して重債務国の財政緊縮を猶予するようになれば、欧州景気の安定とともに世界景気は回復する可能性が高い。QE3下でドル円が下落基調となる可能性は低く、欧州の財政政策次第で米金利上昇とドル高・円安が進みやすくなるだろう。

*亀岡裕次氏は、大和証券の投資戦略部担当部長・チーフ為替ストラテジスト。東京工業大学大学院修士課程修了後、大和証券に入社し、大和総研や大和証券キャピタル・マーケッツを経て、2012年4月より現職。

関連ニュース

FRBの積極的な緩和策、世界経済にも寄与=バーナンキ議長 2012年10月15日
コラム:米国経済を覆う「日本化」の正体=河野龍太郎氏 2012年10月15日
ロイター調査:米QE3買い入れ額予想は6000億ドル 2012年10月6日
9月シカゴ地区購買部協会景気指数、09年9月以来初の50割れ 2012年9月28日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89L05520121022?sp=true


FRB議長、QE3での米国債購入を年内決定−各社予想規模
  10月22日(ブルームバーグ):米連邦準備制度は量的緩和第3弾(QE3)で、1カ月当たり400億ドル(約3兆1700億円)の住宅ローン担保証券(MBS)購入に加え、米国債の買い入れを年末までに決定すると、債券取引の主要金融機関は予想している。米国の失業と消費者信頼感の改善は持続不可能との見方が根拠。
ブルームバーグ・ニュースが先週、プライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)21社に実施した調査では全社がQE3の対象を米政府証券に広げると予想していることが分かった。QE3で景気が上向くとの観測に基づき債券相場のボラティリティ(変動性)が大きくなっているわけではなく、むしろ1988年以降の最小に近い水準にある。これは、安全な避難先としての米国債需要が続いていることを示している。
米失業率は9月に7.8%に改善し、2009年以来の低水準となったほか、ブルームバーグの米消費者信頼感指数 も14日終了週に6カ月ぶり高水準に達した。しかし債券トレーダーらは、欧州債務危機が長引く中、米議会が財政の崖と呼ばれる6070億ドルの減税失効と歳出削減を回避できなければ、景気は減速する可能性があるとみている。JPモルガン・チェースのエコノミストは18日、13年1−3月(第1四半期)と4−6月(第2四半期)の米成長率見通しを引き下げた。
バークレイズの米経済調査ディレクター、マイケル・ゲーペン氏(ニューヨーク在勤)は17日の電話取材で、「米連邦準備制度は景気回復ペース、特に労働市場の改善に満足していないと表明してきた。より力強い回復のために一段の措置を講じ、自分たちが望む景気回復を実現するまで措置を拡大し続ける意向を示している」と述べた。
各社の予想
6670億ドル相当の短期債を売却して償還期限が長めの証券を購入する米連邦準備制度のオペレーション・ツイスト (ツイストオペ)は12月31日に期限を迎えることから、一段の刺激策導入への期待が高まっている。9月13日の連邦公開市場委員会(FOMC)声明でMBS購入計画を明らかにした際、連邦準備制度は「継続的かつ持続的な労働市場の改善」が見られるまで市場に流動性を供給し続けると表明していた。
今週23、24日開催のFOMCで新たなプログラム導入が発表されると予想しているプライマリーディーラーは皆無だった。
バンク・オブ・アメリカ(BOA)は、連邦準備制度が追加措置として1カ月当たり450億−600億ドルの米国債購入に踏み切ると予想。バークレイズは買い入れが来年6月まで続き、計2700億ドル規模に達するとの見通しを示している。RBCキャピタル・マーケッツは、米国債の購入規模を1カ月当たり300億ドルとみており、クレディ・スイス・グループは同450億ドルを来年実施すると予想している。
原題:Bernanke Sedates Bond Traders Seeing Treasuries Added toQE3 (1)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:New York Liz Capo McCormick emccormick7@bloomberg.net;New York Daniel Kruger dkruger1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Dave Liedtka dliedtka@bloomberg.net
更新日時: 2012/10/22 13:19 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MC9SCC6K50Z501.html


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/226.html

記事 [自然災害18] 南海トラフ巨大地震、この被害想定では「住民も街も守れない」

南海トラフ巨大地震、この被害想定では「住民も街も守れない」

防災意識のズレと、打てない対策に困惑のキーパーソン
2012年10月23日(火)  渡辺 実 、 原 如宏

 内閣府が発表した「南海トラフ巨大地震」の被害想定を受け、静岡県下田市を緊急取材した“チームぶら防”。前回、南海トラフ巨大地震の被害想定がどういった背景で作られたのかについて、鋭く切り込んだ防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏。そんな“防災の鬼”が次に注目したのが、地元の自治体や企業、さらに所管する静岡県が、今回の被害想定をどのようにとらえているのかだ。その取材で目にしたのは、この内容では対策の取りようがないという困惑するキーパーソンたちの姿だった…。
 最大でマグニチュード9。東日本大震災に匹敵する海溝型地震が、東海地方から西日本にかけて襲ったらどうなるのか――その答えが、内閣府の中央防災会議防災対策推進検討会議の下に設置された「南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ」が2012年8月29日に公表した、「南海トラフ巨大地震の被害想定(第2次報告書)」である。

今回発表された南海トラフ巨大地震の被害想定では、10メートルメッシュで津波の高さが公開されている。その前の今年3月に発表した第1次報告では50メートルメッシュでの想定値だったことから、過去の想定から数倍に跳ね上がった数値に全国の自治体から驚きと困惑の声が上がった
 報告書には今までとは比べものにならない、最大で34メートルの津波、死者数は最大32万3000人に上るなど、驚愕の数値が連ねられていた。確かにここまで最悪を積み重ねて考えておけば、「二度と“想定外”などという、関係者にとって屈辱的な言葉を使わなくて済むだろう…」と思えるほどの衝撃的な内容だ。
 そんな被害想定に対してうがった見方をするならば、研究者の「東日本大震災で失った権威や自信を取り戻したい。もう、惨めなさまを世間にさらしたくない」という悲壮感にも似た決意のようなものが込められているように思える。だからこそ渡辺氏は、過去1度も連動したことのないエリアを震源域とした、南海トラフ巨大地震の科学的根拠に疑問を呈したのだ。

チームぶら防が訪れた静岡県下田市。海抜2〜3メートルという市の中心部は、ほぼ全域が津波に襲われると予測された
防災における「諦め」は「死」を意味する
 そうした一方で、渡辺氏は下田取材の前から、今回公表された南海トラフ巨大地震の被害想定結果を「被災する地元住民たちや自治体が、どのように受け止めているのか、そこが最も重大な課題なんだ」とスタッフに語っていた。もしも住民たちに「そんな巨大地震が起こったら、もう助からないよ…」という諦めの意識が広まってしまうと、「防災・危機管理の面において最悪の事態だ」と渡辺氏は恐れるのだ。
 果たして、残念ながら防災の鬼の懸念は的中してしまう…。
 「今回、静岡県下田市までやって来て、被害想定発表後の街中を見て回った理由の1つは、地元の様子や市民の声を肌で感じたかったからだよ。正直なところ、市民の中からは懸念していた“諦め”という雰囲気が感じられる…」と渡辺氏。どうしたものかと、その視線は遠くを見つめるばかりだ。

「人間諦めが肝心というが、防災に関しては諦めることは死を意味する。さらに一人の諦めが地域にとって防災体制に大きな影を落とす。みなさん落ち込まないで、元気だそうよ」と渡辺氏
 渡辺氏の嘆きを聞いていたプロデューサーS。「もちろん避難するよう努力しますが、15メートルの津波が来るといわれたら、心のどこかで諦めてしまうだろうなあ…仕方ないよって。これって、渡辺さんが顔をしかめるほどダメな考えなんですか?」と素朴な疑問をぶつける。
 「当然だよ! 防災には“公助”の前提のもとに、“自助・共助”という考えが前提となっている。自分で自分の命を守り、さらに周りの人も助けるわけだ。そんな中でだれか一人が『もう、イイや!』と諦めてごらん。どうなると思う?」(渡辺氏)と逆に質問を返した。
 「う〜ん、私も一緒に諦める…ということはないですが、さすがに見捨てることはできないので、逃げるように必死で励まします」(Sプロデューサー)

「防災に強い町にするには、住民の意識も重要だ。最悪の状況でも、決して意気消沈してはならない」(渡辺氏)
 「そうだろう。でも、助けるのに手間取ってごらん。二人とも津波にさらわれてしまうよ。ただでさえ周りに高齢者の多い地域は、助け合いがより重要になる。だから諦めるなんて論外。諦めることは、避難の足手まといになることを率先して選ぶという意味になるからね。皆で一丸とならなければ、共助の精神が仇(あだ)となりかねない。しかし、現実にはこの課題が津波避難には大きくのしかかっている」と渡辺氏。防災・危機管理に取り組むときの精神論を熱く語る。
 さらに「これまでの防災対策が無に帰す可能性もある。諦める人が増えて、事前の対策が実行されなければ、防災なんてできないのだよ。だからこそ今回、下田に来て大きな不安を感じてしまった。ここ静岡県は、全国で最も防災意識の高い地域と言っていいだろう。それなのに、長年積み上げてきた防災教育が、途方もない被害想定によって台無しになりかねない。人というのは、恐怖に立ち向かうことなく、案外簡単に目を背けてしまうものだからね…」と渡辺氏は不安を隠さない。
 フーッとため息をつき、「この分だと、行政も困惑しているに違いない。防災担当者に話を聞いてみよう」といいながら下田市役所へ向かって歩き出した。

下田市役所へとやって来た渡辺氏。2階建て、2棟からなる下田市庁舎。新しい庁舎でも昭和54年に建てられたという。耐震性にもおいて、「この建物は厳しいぞ。早く対策しないと…」と防災の鬼のチェックが入った
国と県、2つの被害想定に困惑する地元自治体
 下田市役所を訪れたぶら防一行を迎えてくれたのは、下田市の防災担当監となる、市民課の峰岸勉課長だ。訪れた日も市議会があるという多忙なスケジュールの中、快く防災の鬼を招き入れてくれた。

「市役所の海抜は2.5メートル。大きな津波がくれば一発でアウトだ。災害対策の要になる強い役場を作った方がいいね」と渡辺氏
 渡辺氏は開口一番、「率直なところ、今回国から発表された南海トラフ巨大地震の被害想定に対して、どう思っているのですか?」と、ずばり防災担当者の本音に迫った。峰岸課長も「今日は本音で話しましょう」といい、「今回の被害想定は、ビックリするような数字だけを出し、『あとは自分たちで考えろ!』といわれているように思えます。正直、どう受け止めてよいのか、判断できませんでした」と困惑する心境を語り始めた。

下田市役所市民課の峰岸勉課長。「着任後に東日本大震災が起き、さらに今回は南海トラフ巨大地震の被害想定という課題が突きつけられました」と胸の内を明かす
 特に今年3月、南海トラフ巨大地震の第一次報告が発表されたときは、下田市民にも動揺が広がったという。「このとき伝えられたのは、最大25メートルという津波の高さだけでした。このため市民の多くが、下田市全域が25メートルの津波に襲われると受け止めてしまったのです」と峰岸課長。つまり、海抜が25メートル以上ないと助からないのではないか。自力ではどうしようもない…諦めという負の連鎖が起きたのだ。
 「本来、行政はこうした混乱を抑えなければいけない」という峰岸課長。しかし、混乱を収拾したくても「何も情報がなくて、抑えることができなかった」と当時の状況を振り返る。「市区町村は、想定される津波が起きたらどこに逃げればよいのか。そのための避難路はどうするのか。こういうことを住民から問われます。下田市としては、今回公表された被害想定に対して対策を考えるのが仕事ですが、『発生頻度は極めて低い』とか『正しく恐れてほしい』という言い方を国にされてしまうと、住民が納得するような説明をするのは非常に難しいのが現状です」(峰岸課長)。
 過去には、静岡県内で東海地震対策の指針となる「アクションプログラム」のとりまとめにも参画したという渡辺氏。しかしながら南海トラフ巨大地震の被害想定は、「過去25年余りにわたって積み重ねてきた東海地震の被害想定とギャップがありすぎる」と指摘する。

「防災対策の指針となる被害想定が、急に跳ね上がってしまった。これでは対策の取りようがないでしょう」(渡辺氏)
 さらに8月29日に公表された第2次報告書では、下田市に最大33メートルの津波が来るという想定結果が出された。「今回33メートルが予想された場所は、人家のない狼煙(のろし)崎付近です。下田湾沿いで最大15メートルとなっています。でも15メートルの津波は、これまで静岡県が想定していた東海地震で予想される津波の高さ、5.6メートルの約3倍です」と峰岸課長。
 新想定による新たな行政課題も出ている。本来なら高台へ避難できなかったときの逃げ場となる津波避難ビル。しかし、「うちのビルは15メートルより低いから…」という理由で、数棟のビルから指定解除の要請が市民からあったという。多少詳しい被害想定が出たものの、自治体として市民の生命を守るための抜本的な解決策は何ら見いだせていないのが実情のようだ。
 「今回訪れた下田市にかかわらず、巨大津波が襲うとされた自治体は、どこも津波対策に追われている。しかし、何から手を付けていけばいいのか分からない、という自治体も少なくないだろう。つまり、自治体がこの被害想定結果を受け入れるには、あまりにも唐突で認識や意識のギャップが大きすぎて、被害想定結果をリアルに受け入れられない」と渡辺氏は天を仰いだ。

下田公園から最大33メートルの津波が来ると想定された狼煙(のろし)崎方向を望む。写真中央やや右奥、突き出たように見えるのが狼煙崎。想像していたよりも近い。左下は下田海中水族館
“見切り”を付けなければ防災対策は作れない
 四半世紀にわたって延々東海地震対策に取り組んできた静岡県や市町の被害想定や防災対策の成り立ちを踏まえた上で、防災の鬼らしく渡辺氏は「どうです。いっそのこと、国が示した南海トラフ巨大地震の被害想定なんてものはいったん“棚上げ”して、これまで通り、確実に起きる東海地震の対策にまい進すると宣言してみては?」と提案する。

今の段階では対策の取りようのない国の被害想定。「住民に『棚上げして大丈夫』と言えればいいのですが、難しいですね」と峰岸課長。鬼の想定外の提案に理解を示しつつも、戸惑いを隠せない
 もちろん冗談ではない。あえて渡辺氏が「棚上げする」と言った裏には、「今のまま自治体が市民と一緒に迷走することだけは避けなければならない」という理由がある。「私が思うに、国はそれなりに考え抜いて、想定外だった3.11を踏まえて、今度は想定外が起こらない最悪の事態を想定した被害想定結果を世に出した。ところが、逆に行政や市民にとっては想定外の話となり、混乱を招いた。これはあってはならない論理矛盾を起こしてしまった」(渡辺氏)という。
 この鬼からの予期せぬ提案には、峰岸課長も思わず苦笑い。「渡辺さんがいうように、住民に対して『いったん棚上げして大丈夫』と言えればいいのですが、現実的には難しいですね…」と返すのが精一杯だ。でも、しっかりメモをしていた。
 そんな峰岸課長に渡辺氏は、「もちろん、全く何もしないのはダメだよ。言いたいのは、下田市の防災の目標を静岡県の3次想定、もしくは現在策定中の4次想定に置くべきだということ。国がいう33メートルや15メートルという数字は逆にリアリティがない。現実味を持って市民に注意を促せるのは、県が東海地震対策として想定した5.6メートル、あるいは近いうちに4次想定で出される想定津波の高さではないか」と迫る。

実行可能な意味のある防災対策を練り上げるには、「見切ることも大切」と説く渡辺氏。正しく見切れるかどうか、首長や自治体関係者の責任は重い
 「私が自治体で防災計画のお手伝いをするときは、真っ先に首長(市長)と会い、実行可能な防災対策目標を作るために、『見切ってください』(やれる範囲を決めること)と進言してきた。地に足が着いた目標がなければ、防災対策を作れない」と身を乗り出す渡辺氏。
 そんな鬼の迫力(?)につられてか、「被害想定を出すときに、出しっ放しではなく、国としてどういうサポートをするのか、明確にしてほしいと思います。ソフト面はともかく、ハード面に関しては、市で勝手にできるものではありません。防波堤や道路の整備、幼稚園や学校の移転などには、億単位のお金がかかります。市の財政でやれといわれても無理です。国の支援がなければ、何も対策は取れません」(峰岸課長)と訴える。これには防災の鬼も深くうなずいた。
 最後には峰岸課長も「確かに2つの被害想定が出ても、市民は数字の大きい方だけに目がいってしまいます。まずは確率の高いものを当面の目標とする。そして具体的にどんな対策をするのか、市として提案できるように考えていきたいですね」と納得したようだ。

下田市の地図を前に、今回の被害想定について説明する峰岸課長。渡辺氏も取材というより、「現実的な打開策を検討しましょうよ」と真剣に問いかける
 思いが通じた! という表情をした渡辺氏。「そう、その通り。市民と同じ目線で困っていてはダメだ。行政責任を果たしたことにはならないからね。国から何といわれようが、市の行政は市長が最高責任者。市の地域防災計画も国の承認を得る必要はない。県と調整して、市の防災会議で承認されればよいのだからね。市民が困惑してしまった今、市として明確な防災の哲学を持って取り組まないといけないのだよ」(渡辺氏)。
 実は、今年7月19日に国が出した「南海トラフ巨大地震対策について中間報告」には、極めて巨大な災害になることから対応すべき津波を2つのレベル(※)にわけて対処することを示している。しかし、8月に公表された最終報告で示された新想定では、この「レベル2」の津波による巨大被害想定結果にスポットがあたってしまった。「ここにも大きな問題があるんだ。メディアの取り上げ方についてもね。下田市や静岡県化の自治体や市民が迷走している根本原因として、国がこの対策方針をもっと丁寧に説明すべきだった」と渡辺氏は無念の表情を表した。
※南海トラフ巨大地震対策で考慮すべき2つのレベルの津波
【レベル1の津波】海岸管理者が設定する、発生頻度は比較的高く、津波高は低いものの大きな被害をもたらす津波
【レベル2の津波】発生頻度は極めて低いものの、発生すれば甚大な被害をもたらす最大クラスの津波
 「南海トラフ巨大地震の被害想定は、国から具体的な対策(施策)が出てこないと、県も市も身動きが取れない。現段階は、行政力と資金力でやれる対策を考えていくしかない。ここに目標値を置くということを、市民との間に約束する。そして行政と市民とが一体となってこの戦いに挑んでいくこと、それが今一番必要だろう」と渡辺氏。防災にかける熱い思いは尽きることはない。
 短時間だったが本音を語ってくれた峰岸課長への取材に、心なしか満足げな渡辺氏。「さあ、次はどこだ?」と、力強い足取りで下田市役所を出る防災の鬼の背中を見ながら、プロデューサーSがぼそっとつぶやいた。
 「講演、お疲れ様でした…」

水深15〜42メートルほどあるという、下田港の湾口部に建設が進む「下田港防波堤」。完成すると東側(赤根島側)が500メートル、西側(須佐里崎側)が400メートルというハの字型の防波堤が出来上がる。「巨大津波を防波堤で完全に食い止めることはできないが、津波の力を減衰させる効果はある」と渡辺氏は指摘する
観光の立て直しにも水を差しかねない新想定
 「まだまだ話し足らない(えっ?)。次は地元企業のキーパーソンに話を聞こう」と声を弾ませる渡辺氏。チームぶら防は市内を移動して、下田商工会議所へとやって来た。伊豆半島のほぼ突端に位置する下田市の中心産業は“観光”だ。「南海トラフ巨大地震の被害想定が彼らの事業にどんな影響を与えるのか? 生の声を聞きたい」(渡辺氏)という。下田で商売をしている地元企業、そして企業をまとめる立場にある下田商工会議所は、新想定をどうとらえたのか? 防災の鬼が同会議所の田中豊会頭を直撃した。

下田の観光と震災対策の現状について語る、下田商工会議所の田中豊会頭
 まず聞きたかった「今回の新しい被害想定で、観光客の出足に影響は?」という渡辺氏の問いかけに対し、田中会頭は「まだそれほど時間がたっていないので、正直なところ未知数です。今後、影響がでるかもしれません」と答える。
 「下田の観光面に関しては、やっと東日本大震災時に急減した状況を脱して、お客様が戻りつつあります。何しろ、震災後の昨年4月と5月は、通常の9割ダウンという散々たる状況でしたから。その後、夏になっても7割減。1年間を通して見れば、2割減といったところです」(田中会頭)
 「9割減ですか!」と思わず驚きの声を上げた渡辺氏。続けて「でも、お客さんが戻ってきたというのは、この状況下では明るい兆しですね」とほほえみかける。

「ひやぁー、大打撃ですね」と、売り上げが9割減という話を聞いて驚く防災の鬼。東日本大震災の震源域からは遠く離れた下田市。しかし、その経済的な影響はすさまじいものがある
 「私たちも危機感を持ちまして、今夏は“サマーフェスタ”と銘打って、下田では初めて夏を売り物にした企画を実行しました。こうした効果もあってか、海水浴客を含め、下田を訪れた観光客数は、ほぼ一昨年のレベルまで回復しました。もっとも、年々観光客数が減少していますから、さらに努力をしなければいけません」と田中会頭は話す。
 ようやく東日本大震災の影響から立ち直りをみせ始めた下田の観光業。そんな矢先に発表されたのが、南海トラフ巨大地震の被害想定だった。渡辺氏も真剣な表情に変わり、「残念ながら、南海トラフ巨大地震の被害想定は、地道な努力に水を差す可能性がありますよね。津波対策など、話し合われていますか」と質問を続ける。
 「現段階では下田商工会議所として、話し合ってはいません。その前に住民がどこへ、どうやって避難するのか。これを決めることが先です。話し合う中で、避難経路が決まると思います。こうした対策が出来上がってから、下田商工会議所としての取り組みに移れると思います」と田中会頭は答える。その上で、「私は下田湾に併設する道の駅の運営会社も経営しています。そのため、独自に対策は考えています」といい、暫定的な対策について説明してくれた。

「国は5分以内に行ける範囲に、避難場所を確保してほしいという。しかし、大勢のお客様を最後の一人まで避難させるのは、なかなか難しい」と田中会頭
 「被害想定では、道の駅の浸水域(地面の高さを基準に、水が浸かる高さを示す)が、11.29メートルとなっています。道の駅の建物は4階建てなのですが、4階フロアの床は10.4メートルの高さしかありません。県が発表した東海地震の被害想定(3次想定)では、津波の高さが5.6メートルでしたので避難場所になると考えていたのですが、南海トラフ巨大地震では不十分な高さになってしまいました。そこで裏手にあるホテルに協力いただき、お客様を避難させることを考えています」(田中会頭)。
 観光客を避難させるには、時間以外にも課題があると田中会頭。特に問題なのは、「お客様が、下田市内のどこで被災されるかが分からないこと」という。道の駅のような観光施設であれば、来訪者に対して適切な誘導はできる。しかし、市内を見物しながら歩いているときに地震が起こった場合、避難誘導もままならないのだ。
 「現状、市内を歩いているお客様は、どちらの方向へ逃げたらいいのか、目安になるものがありません。商工会議所として、海抜や避難路が分かる標識や標示を作ってほしいと、市に要望を出しています」と田中会頭。歩いていたり、車で移動する際に、自然とどこの海抜が高くて安全なのかが分かってもらえるような仕組みが必要だという。

市内を歩いていると、所々、海抜表示が示されている。ただし数が少なく、なかなか目にとまらない
 そんな田中会頭の話を聞いていた、ぶら防スタッフのライターH(原)。「今回の取材で市内を方々歩いてみましたが、所々に海抜表示が掲示されているようですが…」と質問をぶつけた。

「今のところは、地元の住民と一緒に避難するのが有効です」と田中会頭。楽しい観光のひとときを満喫しつつも、頭のどこかで万一の状況を想定しておくことも必要だろう
 「確かにあるにはあるのですが、目立たないのですよ。津波ということで青い色が使われています。東日本大震災後に静岡県が統一したマークに変更したのですが、それ以前は住民でさえ気づかないほどの状況でした」(田中会頭)と苦笑いするばかりだ。そして「今のところは、街の中で地震に遭われた場合、地元の住民と一緒に避難してもらうのが有効な手立てだと思います。住民に対しても、声をかけて避難を誘導するように協力を求める必要があります」(田中会頭)と悩ましい状況を語った。
 海抜表示のサインが町の至る所で目に入るというのは、景観上好ましいとは言えないだろう。かえって観光客の不安をあおるということにもなりかねない。「情緒ある町の風景を損なうことなく、観光客の安全を守るためには、何をすべきか。この課題は下田市に限らず、多くの自治体で頭の痛い問題となりそうだ」(渡辺氏)。
防災には地域発展を見据えた“ビジネスセンス”も必要
 渡辺氏に「さて、最後に防災・危機管理の裏側を紹介しよう」と言われてやってきたのは、下田市内にある静岡県賀茂危機管理局。「下田市役所と下田商工会議所では、地元をまとめる立場の人から、率直な声が聞けたからね。ここでは、普段は表だって語られない、突っ込んだ話をしたいのだよ。テーマをいうならば、国と県の間で繰り広げられてきた“防災ビジネス”だね。防災ビジネスとは、誤解を招く表現かもしれないけど、防災を糧にして地域を発展させるくらいのビジネスセンスや大胆な仕掛け、戦術・戦略が必要だという意味だよ」と言って防災の鬼が笑った。

チームぶら防が向かったのは、下田市の小高い場所にある静岡県賀茂危機管理局
 渡辺氏からは、何度となく「防災は政治だ」と聞かされてきた。地方自治体が防災・危機管理の対策をするには、莫大なお金が必要となる。その資金をどこから集めてくるのか。当然ながら国である。問題はどうやって予算を確保するかだ。この点において静岡県は、「東海大震災対策」という名の下に予算を集め、県民全員で全国には類のない防災対策を展開してきた。
 渡辺氏は「1976年、当時は東大地震研究所の助手だった石橋克彦氏が、地震学会等で東海地震の危険性(駿河湾地震説)を発表した。この話をスルガ銀行の講演会で話したことがきっかけとなり、『明日、地震が起きてのおかしくない』と危機感が盛り上った。さらに、当時の静岡県知事の山本敬三郎氏、そして焼津市出身の故・原田昇左右衆議院議員らの働きかけによって、『静岡県=防災』という道が切り開かれたんだよ」と静岡県の“防災ビジネス(戦術・戦略)”の発端を説明する。
 続けて、今度はやや冷ややかに「今回の南海トラフ巨大地震被害想定は驚愕の内容だが、見方を変えるとうまい“仕掛け話”に変わる。国がいうように、死者が最大で32万3000人にも及ぶような巨大地震なら、この先、死者を減らすための対策をしなければいけないからね。過去、東海地震対策として『大規模地震対策特別措置法』(大震法)が制定されたように、この被害想定を発表した国はその責任において、できるだけ早急に南海トラフ巨大地震対策の特別立法を作り、予算を付けて国を挙げて守っていくことが求められる。しかし、現状はどうだ? この被害想定が公表された後、肝心な国会が閉会して何にも議論していないではないか!」と怒りを語った。

下田市をはじめ、周辺地域の防災を取り仕切る静岡県賀茂危機管理局の垣内俊一局長
 「さぁ、静岡県が何を考えているのか、聞こうじゃないの」と意気込む防災の鬼の前に現れたのは、静岡県賀茂危機管理局の垣内俊一局長。「いやぁ、お久しぶりです」とあいさつされると、鬼の表情が一転。「あれぇ、以前は広報を担当されていたよね。今、こんな防災の最前線にいるの? いやはや大変だね…」と局長室は和やかなムードに包まれた。
 緊張が緩んだところで、渡辺氏は「じゃあ、ずばり聞くよ。大震法を活用して東海地震対策を進めてきた静岡県だけど、今回の南海トラフ巨大地震の被害想定を受け、静岡県としてはどんな“防災ビジネス”を仕掛けようとしているのかな?」と口火を切った。



開口一番、「さて、静岡県は今回の被害想定で、どんな“防災ビジネス”をやるつもりなの?」と取材を始めた渡辺氏
 垣内氏は「ええっ、防災ビジネスですか…」と言葉を詰まらせながらも笑顔を見せ、「ビジネスというか戦略というか、川勝平太知事は『内陸フロンティア』という構想を持っています。津波が来ない内陸側に新しい街を作るという考えです。今年4月に新東名高速道路が開通しました。また、沼津ICから下田市の敷根公園付近まで、全長約60キロメートルの『伊豆縦貫自動車道』が計画されています。そこで現状、農地や林業用にしか活用できない土地の規制を解除して家を建てたり、工場を建てられる特区を作ろう、という考えです」と答える。
静岡県内陸の新たな街づくり「内陸フロンティア」とは?
 静岡の内陸側での新しい町作り――突拍子もない夢物語と思われる方もいるだろうが、この話に至るきっかけがあったと垣内氏はいう。それは、2009年8月11日に起きた静岡沖地震である。このとき、御前崎市、牧之原市、焼津市、伊豆市は最大震度6弱という強い揺れに見舞われた。幸いなことに、東海地震対策が進んでいる静岡県内の住宅は、半壊が5棟(一部損壊は7907棟)で、全壊した住宅はゼロだった。
 その一方で、弱さを露呈したのが東名高速である。吉田IC〜相良牧之原IC 牧之原SA付近(牧之原市静谷字源間山)の上り車線が約40メートルにわたって崩れ、4日間(8月15日24時に復旧)も通行止めとなった。


 静岡県知事が提唱する「内陸フロンティア」の概念図。新東名沿いに特区を作り、住民や街を移転させるという、壮大な計画だ。垣内氏は「正直なところ、全戸移転は難しいでしょう。そこで巨大津波対策として海岸線沿いは観光施設だけ残し、住居だけでも内陸側へ持っていけないか。そんな長期的な安心・安全な街作りのビジョンを模索しています」と語る
 「この出来事が知事に危機感を植え付けたようです。もし大きな地震が来たら、東名高速は使えなくなる可能性が高い。それこそ南海トラフ巨大地震は、県外から支援を受けなければ手が間に合いません。計画では西からの支援を受けることになっていますが、当然、南海トラフ巨大地震だとまず支援は期待できないでしょう。すると、東側からの支援に期待するしかない。この観点からも、御殿場でつながった新東名高速道路は大きな役割を果たすのではないでしょうか」(垣内氏)
 「内陸フロンティア」という、大きな絵を見せられた防災の鬼。「これこそ、究極の防災対策」と絶賛しつつも、「あとはどれくらい具体的な話として落とし込めるのか…」と感想をもらした。そして「実際のところ、もう国への働きかけを始めているんじゃないの〜?」(渡辺氏)と、優しい口調で垣内局長の本音に迫ろうと試みる。

壮大な計画の「内陸フロテンィア構想」だが、「国への働きかけはまだ」だと垣内局長は明かす
 垣内局長、「まだですね」とあっさり。「南海トラフ巨大地震を前提とした法律がありませんから、動きの取りようがありません。もっとも法律ができたとしても、実現できるかは未知数です。海沿いの街は、東名高速と新幹線が通り、とても便利です。首都直下地震の切迫性があっても、東京から離れたくないという理由と同じで、便利な場所から人を動かすのは困難です。向こう数年で足がかりを作れるかどうか、といったところではないでしょうか」(垣内氏)。
 「なるほどね。県としても、現状は国の対応待ちということだ。国の動きというと、2011年12月に施行した『津波防災地域づくりに関する法律』くらいかな。これは地震が来る前に、津波に襲われると想定された地域では、容積率を緩和して高いビルを建てたり、都道府県が集団移転促進事業の計画を作ってもかまわないという法律。この法律を使って対策を考えるというのも、一つの手かもしれない」いう渡辺氏。「ただし、困ったことに予算が明確になっていないのだよね」と付け加えた。

お互い顔見知りだという垣内局長と渡辺氏。それだけに内輪の話が多く、付いていけない話題が盛りだくさん。渡辺氏自身は、久しぶりに会った友人と語り合ったかのごとく、取材後はとてもスッキリした表情だったが…
被災地と見なして、地震が起こる前に対策を実行せよ
 東日本大震災の後、岩手県宮古市田老地区で、住民側に立った支援活動を、被災後約1年にわたって続けてきた渡辺氏。この活動の中で、“みなし被災地”という新しい概念・言葉を提言した。田老地区では巨大津波が、海面から高さ10メートルという世界最大級の防波堤を乗り越え、街を破壊し尽くした。過去を振り返ると、明治、昭和そして平成と、3度の巨大津波に襲われているこの街。「4度はない!」というキャッチフレーズを作り、住民と一緒に全戸の高台移転を目指したが、防波堤よりも高い“国の壁”が立ちはだかり、全戸移転は頓挫し一部高台移転になってしまった。
 「津波で被害に遭った住宅は国からの支援がある。しかし山側に、3.11の巨大津波で幸いにも残った住宅は支援の対象にならない」(渡辺氏)。今回はたまたま助かっただけの住宅は防災集団移転の対象外となり、あくまでも国が支援するのは被災住宅のみ、と国はいうのだ。そこで渡辺氏は、「今回は無事だったとしても、次の巨大津波では被害に遭うかもしれない。被災した住宅と同じと見なして、支援すべきだ」と訴え、活動を続けた。結果的に実りはしなかったものの、この見なし被災地という概念は、南海トラフ巨大地震の被害想定を受けて、浸水被害が予測される沿岸市街地では大きく議論されるべきテーマだろう。

「この地域は高齢化が進んでいますから、もしも地震が起きたら最後、街を復興できないのではという懸念を強く持っています」(垣内氏)
 垣内氏も「これは個人的な意見ですけれど…」とした上で、「南海トラフ巨大地震で被害を受ける地域は、国内の製品出荷額でみると5割を担っています。対策をせずに巨大地震が起きたら、とんでもない経済損失になります。内陸フロンティアもそうですが、高台移転など、地震が起きる前に被害を最小限にする努力をした方が、結果的に安上がりになると思います」と指摘する。さらにもう一つの問題として、住民の高齢化を挙げる。
 「全く同感だね。でも今は、豪腕を振るえる政治家が誰1人としていない。全体的に小ぶりな政治家ばかりで、とても国と戦えそうにない。実践的な防災ビジネスを展開するには、これが大きな障害かもしれないね。大阪の橋下徹市長が代表を務める『日本維新の会』に期待している人もいるだろうけど、公表された『維新八策』には、防災の“防”字も入っていない。今回の被害想定をみても、大阪だって激甚な被害が出るのにだよ。一つくらい入れてほしかったよ」(渡辺氏)と、最後は冗談半分に指摘するのだった。
 「私も昔は国の仕事もお手伝いしてきたけれど、防災・危機管理ジャーナリストと名乗り始めてからは、形骸化した形だけの国の仕事は断っている。だからこそ、『大丈夫か?』といいたかったのだよ。国には数字(口)だけ出すのではなく、実行力を伴った国策を早く打ち出してほしい。まずはそこからだ」といって、本音が随所に飛び出した下田市のキーパーソン3人との取材を締めくくった。
(構成・文=原 如宏)

次はどこへ? 我らが防災の鬼、渡辺氏の下田・ぶらり防災はもうちょっとだけ続く…
“ぶら防”に参加した学生による
防災ラジオ番組も放送開始!
 この連載に登場している国際ボランティア団体「IVUSA」に参加する岩村友香里さん(日本大学4年生)、生田目有美さん(法政大学3年生)、石井将さん(国士舘大学3年生)ら、現役の大学生。現在、彼らは防災番組「大学生が防災ラジオを始めました」を制作している。この番組内の連動企画として、「渡辺実のぶらり防災・危機管理」も放送される。
 放送は10月から全国25局あまりのコミュニティFM局で、順次拡大していく予定。お近くの地域に該当するコミュニティFM局のある方は、こちらのラジオ番組もお楽しみに。なお、一部のコミュニティFMはPCやスマートフォンでも聴けます。
・FMびゅー(北海道室蘭市) (土)17:30〜18:00
・ラジオふらの(北海道富良野市) (水)16:00〜16:30
・ラジオカロスサッポロ(北海道札幌市) (日)12:30〜13:00
・AIRてっし (北海道名寄市) (木)11:30〜12:00
  再放送(土)13:00〜13:30
・e-niwa(いーにわ)FM77.8(北海道恵庭市) (月)18:00〜18:30
  再放送(土)16:00〜16:30
・FMねむろ(北海道根室市) (日)15:30〜16:00
・FM AZUR(青森県むつ市) (月)10:00〜10:30
・エフエムゆーとぴあ(秋田県湯沢市) (火)14:00〜14:30
※サイマル放送あり
・おおふなとさいがいエフエム(岩手県大船渡市) (月)14:00〜14:30
・ラジオ石巻(宮城県石巻市) (火)9:00〜9:30
※サイマル放送あり
・BAY-WAVE(宮城県塩竃市) (土)14:30〜15:00
※サイマル放送あり
・南相馬ひばりエフエム(福島県南相馬市) (金)13:00〜13:30
※サイマル放送あり
・SEA WAVE FMいわき(福島県いわき市) (日)10:30〜11:00
※サイマル放送あり
・KITAKATA CITY FM(福島県喜多方市) (日)15:30〜16:00
※サイマル放送あり
・RADIO AGATT(新潟県新発田市) (木)13:00〜13:30
・FM OZE(群馬県沼田市) (月)14:30〜15:00
・いせさきFM(群馬県伊勢崎市) (日)18:30〜19:00
・かつしかFM (東京都葛飾区) (火)9:30〜10:00
※サイマル放送あり
・伊豆伊東なぎさステーション (静岡県伊東市) (木)14:30〜15:00
  再放送(土)16:00〜16:30
・Hits FM (岐阜県高山市) (日)21:00〜21:30
・FMジャングル (兵庫県豊岡市) (月)13:30〜14:00
※サイマル放送あり
・FMマザーシップ (和歌山県有田郡湯浅町) (金)21:00〜21:30
※サイマル放送あり
・FMいずも (島根県出雲市) (木)19:30〜20:00
・エフエム萩(FM NANAKO)(山口県萩市) (水)10:00〜10:30
・FMからつ (佐賀県唐津市) (金)15:30〜16:00
【サイマル放送での聴取方法】
・PCでお聴きになる場合は以下のURLにアクセスしてください。
 → Simul Radio サイマルラジオ
・スマホの場合は以下のアプリをご利用ください。
 「コミュニティFM for iPhone(i-コミュラジ)」
 「サイマルラジオ for Android」

渡辺 実(わたなべ・みのる)
防災・危機監理ジャーナリスト。株式会社まちづくり計画研究所所長、NPO法人日本災害情報サポートネットワーク理事長。日本災害情報学会理事。国内外の被災地へ即座に入り、都市・地域防災へのアドバイスやマスメディアの災害報道への協力をはじめ、さまざまな角度から防災・減災に取り組む。全国の講演・研修活動を通じて各自治体や企業、市民の防災への取り組み方や課題も伝え続けている。著書『都市住民のための防災読本』『大地震にそなえる 自分と大切な人を守る方法』『高層難民』他多数、防災アプリ『彼女を守る51の方法』も監修。
原 如宏(はら ゆきひろ)
ゲーム雑誌、インターネット雑誌、パソコン雑誌の編集者を経て、2005年7月からフリーライターとして活動。パソコン、インターネットの話題から、車、経済、食べ物まで、ジャンルにこだわらず手がける。主な連載は、日経トレンディネット「クラウド調査隊」、Yomiuri Onlineの「トラブル解決Q&A」やフロム・ナウ「ライターHの“デジモノ放談”」など。Twitterの公式アカウント(@raitanohara)にて、最新のクラウドサービスや機器のテスト状況、記事の後日談などをつぶやいている。



渡辺実のぶらり防災・危機管理
正しく恐れる”をモットーに、防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏が街に繰り出し、身近なエリアに潜む危険をあぶり出しながら、誤解されている防災の知識や対策などについて指摘する。まずは東京・丸の内からスタート。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121022/238417/?ST=print

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/571.html

コメント [原発・フッ素28] 最高裁決定を受けてのコメント(佐藤栄佐久 公式ブログ) クマのプーさん
23. 2012年10月23日 07:15:24 : G3NQP1QpQc
>>11
>権力者側の正義しか無いのでしょうか?!

おっしゃられるとおりです。

冤罪が回復した、足利事件にしても、支援する弁護団(よっぽどの幸運がなければ、
支援団などできません。まずその点で菅谷さんは幸運だった。)が日大医学部にDNA
の再鑑定を依頼しますが、一度決まった事件だということで、日大からは断られます。

それでも、しつこく依頼をつづけて再鑑定へむすびつけたのです。DNAの事件時の
鑑定がまちがっていたとわかったあとも、検察は被害者の家族のDNAを調べ再審を
阻止すべく努力をつづけます。どんなに苦労しようともめげない精神が菅谷さんと
支援団になかったら再審無罪には結びつかなかったでしょう。

もし被害者が2人いたら、菅谷さんは死刑となってすべては闇に葬られたはずです。
怖いことです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/244.html#c23

記事 [戦争b10] 日米同盟:蹂躙された沖縄  米国大統領につきまとう「9.11」の長い影  今こそ再考すべき「米国式ITガバナンス
日米同盟:蹂躙された沖縄
2012年10月23日(Tue) The Economist
(英エコノミスト誌 2012年10月20日号)

沖縄県民が日米同盟の利点に疑問を投げ掛ける新たな理由が加わった。

 沖縄に駐留する約2万6000の兵士を束ねる米軍司令官たちは、不運に呪われていると感じている。一方、140万人の沖縄県民の多くは、米国人そのものに呪われていると感じている。

 米海軍の兵士2人が地元の女性に性的暴行を加えた容疑で逮捕、送検されたのは厄介なタイミングだった。沖縄では既に、米軍基地に対する抗議の気運が盛り上がっていた。きっかけはこの10月、宜野湾市の普天間基地に12機のMV22オスプレイが配備されたことだった。オスプレイはヘリコプターのように離着陸し、固定翼機のように飛行する。

 抗議行動に参加したある住民は、「世界で最も危険な基地に世界で最も危険な航空機」が配備されたと見る。米国側は、最も危険な基地でも最も危険な航空機でもないと異議を唱え、沖縄で最も犯罪率が高いのは米軍の兵士だという主張も否定している。

 それでも、今回起きたレイプ事件は、地元住民の激しい怒りの火に油を注ぐだけのものだっだ。

普天間に配備されたオスプレイ


米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ〔AFPBB News〕

 オスプレイに関して言えば、不運は2012年に入ってからの米フロリダ州とモロッコの事故という形で訪れた。オスプレイが安全でないというのは不公正な印象だと米国は繰り返すが、2件の事故でこの印象はさらに強まった。

 海兵隊によれば、オスプレイはこれまでに米軍が配備したほとんどの航空機より安全性の実績が高いという。

 そして、オスプレイは沖縄での軍事能力を大幅に高めてくれると考えている。老朽化したヘリコプター、シーナイトの代替としてオスプレイを配備すれば、飛行速度を2倍に、積載量を3倍に、航続距離を4倍にできる。

 沖縄はかつて琉球諸島と呼ばれた列島の本島だ。日本は19世紀に琉球諸島を併合し、台湾に向けて南西に1000キロ以上、領土を拡大した。沖縄本島は日米の安全保障同盟の中核を成し、日本に駐留する米軍の3分の2が集中している。

 米国が世界における軍事戦略をアジアに「旋回」している今、沖縄の位置づけは、かつてないほど高まっている。沖縄は中国と太平洋の公海との間にある「第1列島線」に属し、台湾海峡や北の朝鮮半島で問題が生じた際には、そこを作戦範囲に収められる位置にあるからだ。

 また、日本が攻撃を受けた際には米国が防衛にあたるという条約上の約束は今、単なる仮定以上の意味を持つように思える。

 今のところはまだ、日本の施政下にある小さな無人島の集まり尖閣諸島(中国は釣魚島と呼んでいる)を巡る日中間の軋轢が戦争に発展することはほぼあり得ないように見える。だが、その理由は、尖閣諸島が日米条約の対象であると米国が明言していることだ。

 米国防省の依頼を受けてワシントンにあるシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が作成し、8月に公表した米国の太平洋戦略に関する評価報告書は、条約の「軸となる戦略的な取引」に言及している。その取引とは、米国が安全保障を提供し、日本が基地の使用を認めるというもの。つまり、日本政府には沖縄での怒りの拡大を心配する理由があるわけだ。

膨れ上がる地元住民の怒り

 普天間基地のゲート前には、その数こそ減少しているものの、高齢者を中心にオスプレイ配備に反対する人々が毎日集まっている。9月に10万人を超える規模のデモがあり、その後も抗議行動が続いているのだ。

 米軍駐留の歴史と同じくらいの67歳になるある参加者は、1982年から米軍基地に反対する抗議活動を続けているという。1982年というのは、一部の地主が基地の用地の貸借契約を打ち切ろうとした時だ。

 そして1995年、3人の米兵が12歳の少女を集団レイプした事件をきっかけに、それまでより積極的に抗議活動にかかわるようになった。2004年、基地の外の大学にヘリコプターが墜落した(死者は出なかった)時もデモに参加した。

 オスプレイ配備、そして今回起きたレイプ事件は長年の恨みを再燃させ、新たな怒りに火をつけた。沖縄県知事公室長の又吉進氏は、県民の80〜90%がオスプレイ配備に反対していると推測する。日米条約の確固たる支持者も例外ではないという。

 地元住民の不安の一部は、基地そのものの立地に問題があることから来ている。宜野湾は開発が進み、基地を完全に囲むように市街地が広がっている。

 1996年、日米両国は普天間基地の移転で合意し、2006年には移転先を辺野古に決めた。辺野古は島の北東に位置し、人口が比較的少ない。

 CSISの報告書は、普天間を「沖縄で最高の場所」、辺野古をほかの選択肢の中では最善と評価している。これは、米国にとって移転の遅れはほとんど懸念材料にならないことを示唆している。ただし、普天間基地で航空団の指揮を執るクリストファー・オーエンズ氏は、もっと制約のない基地に移転した方がいいと考えている。

 移転が実現するかに見えた時もあった。ところが2009年、民主党新政権は基地を沖縄県外に移転する意向を示した。これは後に撤回されることになったが、その時には既に、県内では新基地に頑なに反対する世論が広がっていた。

 普天間基地の移転が暗礁に乗り上げたため、日米両国は4月、2006年に交わした合意のほかの部分を切り離して考えることに決めた。すなわち、沖縄南部にあるほかの基地の返還と普天間基地に駐留する海兵隊員9000人のグアム移転だ。ただし、いずれも長期にわたる計画で、こちらも既に遅れを生じている。

遠く離れ、忘れられがちな場所

 第2次世界大戦の末期、米軍と日本軍の戦闘によって大きな苦しみを味わった沖縄県民は、終戦からずっとこの地に置かれてきた米軍基地の「負担」を必ず軽くすると、早くから約束されてきた。しかし、今ではそれどころか、オスプレイとレイプ事件が新たな怒りの火種になっている。

 東京にいる政治家は、沖縄県民の不安に口先で同意しながら、カネで片付けられると考えているように見える。

 ある民主党議員は、オスプレイの配備を天の恵みと喜んでいる。シーナイトの航続距離では届かなかった尖閣諸島が作戦範囲に入り、中国に対する抑止力が大幅に高まるためだ。また、このタイミングで、中国の一部で琉球諸島の領有権を主張する声が発せられ、日本の安全保障に対する現実的な脅威が生じているということもある。これはオスプレイ配備への反対を和らげるはずだという。

 こうした主張について、知事公室の又吉氏は、レイプ事件の前から「とんでもない論理の飛躍」だと考えていた。レイプ事件は、尖閣周辺海域への中国の軍艦の侵入に関する地元メディアの報道をかき消すことになるだろう。

 こうしたことを知ると、普天間基地で抗議行動に参加していたある若い女性の話の理由が見えてくる。友人たちとビールを飲んでいると、すぐに沖縄の独立というはるかなる夢の話になるというのだ。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36362



米国大統領につきまとう「9.11」の長い影
2012年10月23日(Tue) Financial Times
(2012年10月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 2001年9月11日以降で3度目となる米国大統領選挙は終盤に入った。しかし、ツインタワー(世界貿易センタービル)への攻撃が投げかけた影は、今でもほとんど薄れていない。

 22日夜に行われるバラク・オバマ、ミット・ロムニー両氏による最後のテレビ討論会では、リビアの都市ベンガジでの米国領事館襲撃事件が最も激しい争点になるだろう。クリストファー・スティーブンス駐リビア大使と職員3人が、ツインタワー攻撃のちょうど11年後に当たる先月11日に殺害された事件だ。ロムニー氏はこれ以降ずっと、この事件を利用しようと試みている。

最後のテレビ討論の3分の2は中東問題


今年9月11日に武装集団に襲撃されたベンガジの米国領事館〔AFPBB News〕

 ロムニー氏は22日、討論会の司会を務めるCBSのボブ・シーファー氏からも必要な支援(あるいは好きにできる時間)をもらえることになる。

 シーファー氏は、討論の3分の2を中東に割り当てている。そして同氏が取り上げた6つのトピックのうち、2つは「中東のテロリズムの新しい側面」に関するものだ。

 つまり、ベンガジの事件には「中国の台頭」および「世界における米国の役割」という2つのトピックの合計と同程度の時間がかけられる可能性があるのだ。

 なお、これ以外にはイスラエルとイランの問題、およびアフガニスタンとパキスタンの問題の2つがトピックに選ばれている。

 シーファー氏のリストは、米国大統領選挙の討論会に9.11が引き続き影を落としていることを浮き彫りにしている。全体的に見れば2012年の大統領選挙は、米国がまだジョージ・W・ブッシュ時代を引きずっていることを示すものになっている。2人の候補者は基本的に、ブッシュ前大統領が行った政権運営の対照的なパターンを有権者に提案している。

ブッシュ前大統領の1期目と2期目の違い

 ロムニー氏は、ブッシュ氏が第1期に推進したユニラテラリズム(単独主義)への回帰を公約している。片やオバマ氏は、ブッシュ氏の第2期を軽くした感じの政権運営を今後も続けるだろう。有権者に選択肢が示されていることは間違いない。だがこれは、米国が直面するこれ以外のおびただしい数の難題について議論する意欲をあまり持っていないことの裏返しでもある。

 ブッシュ氏は2001年から2003年の間に2つの戦争を始め、先制的戦争のドクトリンを正式に採用した。再選を果たした第2期ではディック・チェイニー副大統領を遠ざけ、ドナルド・ラムズフェルド国防長官を更迭した。その後釜には外交政策のリアリスト、ロバート・ゲーツ氏を据えた。ゲーツ氏はオバマ政権に代わっても国防長官に留任した。

 ブッシュ氏とオバマ氏はそれぞれ、米軍の増派作戦をゲーツ氏に託した。22日の討論会を見る人は、アフガニスタンでの戦争――今では米国史上ダントツの長期戦となっている――が少なくともあと2年続くことを思い出すことになる。この戦費は今でも、年当たりでざっと1000億ドルに上っている。

 しかし9.11が突きつける最大のコストは、「これまで起こらなかったこと」にあるのかもしれない。オバマ氏は2008年、ブッシュ時代と訣別し、世界における米国の威信を回復すると公約してホワイトハウス入りした。そして数々の計画を一度に打ち出した。

果たされなかった約束

 グアンタナモ湾の収容所を1年以内に閉鎖せよと命じたり、テロリストを米国内の一般の裁判所で裁判にかけようとしたり、中央情報局(CIA)の演出を終わらせたり拷問を禁止したりしようとした。水責めの禁止を除いて、オバマ氏の宣言はいずれも9.11後の政治の流砂の中に消えていった。

 大統領就任後の最初の週にぶち上げた、アラブとイスラエルの和平プロセスを開始する試みも同様だった。このことも手伝って、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はロムニー氏が大統領になることを事実上支持している。

 先月の大統領候補指名受諾演説ではほんの少しだけ言及したものの、オバマ氏は気候変動の問題についても口を閉ざしてしまった。2009年にプラハで明らかにしたが静かに忘れ去られている、核兵器のない世界を目指す計画も同様だ。同じことは、オバマ氏が期待していた米中(いわゆるG2)協力の新時代などにも当てはまる。

 こうした失望の多くは、恐らく避けられなかったのだろう。就任直後に大風呂敷を広げてしまったことの大半は、首長の経験が当時はまだなかったことに起因する。しかし、米国の政治状況は2008年以降、驚くほど変化していない。

 2012年に入ってからのオバマ氏の外交政策の宣伝文句は、ウサマ・ビンラディン容疑者の殺害に終始する。再選に向けた選挙戦でオバマ氏は、実行できていればブッシュ氏との差別化ができたと思われる施策のほとんどについて、トーンダウンしたり全く言及しなかったりしている。前政権との徹底した訣別は、もう終わってしまったのだ。

 テロに関しては、海外のテロ容疑者に対する無人機攻撃が急増したにもかかわらず、オバマ氏は一般に思われていたより弱い。3週間前まで、オバマ氏は国家安全保障でロムニー氏に大差をつけていた。

 だが、ビンラディン容疑者の殺害はもう形勢を一変させるカードではないかもしれない。ロムニー氏に2ケタの差をつけていたオバマ氏のリードは、10月初め以降、4ポイント前後まで詰められている。

 オバマ氏が外交政策でロムニー氏の後塵を拝していることを示す世論調査もある。ある調査では、どちらの方がリビア問題にうまく対処したかという設問でロムニー氏が2ポイントリードしていた。

経済が最大の争点のはずなのに・・・

 11月6日の結果を左右する最大の要因として、経済に取って代わるものはない。だが、ここでも討論のテーマは、除外された問題という点で多くを物語っている。国際通貨基金(IMF)によると、世界経済に占める米国のシェアは2001年以降8ポイント低下し、23%になっている。

 にもかかわらず米国の競争力は討論のトピックにならなかった。どうやら、世界を見るレンズとして9.11と張り合えるものは存在しないようだ。ロムニー氏が米国の「一番の地政学的敵」と呼んだにもかかわらず、ロシアは討論で取り上げられることはなかった。西半球も議論されず、欧州、アフリカ、中国以外のアジア諸国も話題にならなかった。

 議論することはたくさんあるのに、時間がない。財政緊縮、あるいはそれ以上に劇的な事態が迫ってきている時に、オバマ氏は米国の多額の国防費を維持せざるを得ないと考えており、ロムニー氏は国防費を大幅に増やそうとしている。ロムニー氏は年間15隻の新しいフリゲート艦と兵士の10万人増強を約束した。

 両者とも、核を持ったイランの封じ込めに甘んじるくらいなら、戦争を始めた方がいいと思っていることを示唆した。もっとも、オバマ氏の言葉を額面通りに受け止める識者はほとんどいないが。

 どちらの候補も、ブッシュ氏についてプラスの評価をする発言をカメラに捉えられることはないだろう。しかし、どちらもブッシュ氏が後に残した世界から脱却する意思や力がないようだ。

By Edward Luce

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36370


今こそ再考すべき「米国式ITガバナンス」
日本企業はなぜ消化し切れなかったのか
2012年10月23日(Tue) 横山 彰吾
 当社のサービスは「グローバル、CRM、クラウド」をキーワードとしているため、企業から「グローバルを視野に入れたCRM」に関する相談を受けるケースが多い。

 ただ面白いのが、そうは言いつつ、「まずは日本、その後は未定」という話がいまだに大半を占めるという点だ。よく話を聞くと、グローバルプロジェクトのつもりでやりたいが、“現地との調整”が必要なので、まずは日本で成果を出してから、その先どうなるかは未定、だという。

 実はこの時点で、グローバルプロジェクトとしての成功はすでにずいぶん遠ざかったと言ってよい。「成功」の定義にもよるので乱暴なことは言えないが、正確には「迅速に成果を上げることは難しくなった」ということだ。

グローバルプロジェクトはなぜ迷走するのか

 その企業の強みを生かすためには、当然のことながら優れた業務プロセスを各国各拠点で取り入れるべきだし、それを支えるシステムは同じものであることが望ましい。それによって、グローバルでの業務レベルの底上げや、迅速な意思決定などが可能となる。

 また、それを実現するためのITに関するお金の使い方や、プロジェクトの進め方、役割分担なども、グローバルで一定のルール化がなされている形が望ましい。

 そういった一連の約束事を決めて守らせるのは本社のIT部門の仕事である。これがいわゆる「ITガバナンス」だ。 

 ところが、そういった「うちの会社のITガバナンスはこういうものだ」というものが存在しないままグローバルでのプロジェクトを進めると、あらゆることが各国事情に振り回され、個別対応になってしまう。経営はグローバル化しているものの、ITにおけるマネジメントがそれについていけておらず、本社としての意思を通すことが難しいという状況だ。

 これが、いつ終わるか分らないグローバルプロジェクトを生み出してしまう大きな原因と言えよう。

 米国でITガバナンスが流行ったのは約10年前。当時、日本企業は一生懸命海外の先進企業のベストプラクティスを学習している状況であった。しかしほとんどが「学習」に留まっていた。

 今になって「あの頃に力を入れてやっておけば・・・」という嘆きも聞こえてきそうである。だが当時は、ここまでグローバルでの迅速な意思決定やITの全体最適が必要になるとイメージできた企業はほとんどなかった。本当の意味でのITガバナンスの必要性は今になって気づいたという会社が多いのではなかろうか。

ITガバナンスの実現を妨げる「人の問題」

 筆者は必ずしも米国流の「各国個別事情は無視して強力に何でも統制するITガバナンス」に大賛成というわけではない。実際に、米企業のローカルスタッフとして“US Centric”(アメリカの一極体制)の良い面も悪い面も経験してきた。

 しかし、現代のように世界中の市場で、どこで何が起こっているかを手に取るように分かるようにしなければならない経営環境下では、多少気に入らないスタイルだとしても、強力なガバナンスがあるとないとでは大きな違いが出てくる。

 とはいえ、そうは分かっていてもなかなかできないのが日本企業の現場である。

 日本のグローバル企業と接していて、米国式ITガバナンスに近いものを実現するのは相当難しいのではないかと感じるときがある。

 いくつか理由があるのだが、実務的な話として言うと「人の問題」はやはり大きい。人と言っても能力の話ではなく、長年培われた組織・部門を超えた上下関係である。

 大企業ほどいまだにプロパー志向は強く、海外のあちこちの拠点に日本で十分に経験を積んだ先輩社員がいたりする。そういう人たちを相手に、「本社はこういうことをしたい」と言っても、なかなかすんなりいかないものだ。

 往々にして「それは本社の都合だろう。現地にはあまりメリットがない」と現地側が長年の力関係を持ち出して言い返すケースが多い。

 会社のルールやガバナンスとは違うところでそういう事情が先に立つ。すると本社側が定めたガバナンスや、大胆な発想のプロジェクト企画があったとしても、まずは現地の先輩を説得しないと、という話になってしまうのである。

 ここが、米国企業とは決定的に違うところだ。あちらの場合は、仕事で人が雇われているので、ある意味、しがらみがなくシンプルである。逆に仕事をスムーズにいかせるためのものとして、権限や責任の明確化が求められ、ITにおいてはガバナンスが確立していないとむしろ機能しない。

 日本でも、しがらみのない新興の会社では、驚くようなグローバル一斉展開のプロジェクトを立ち上げ、平然とやってのけたりしてしまう。

「管理」が目的になってしまいがち

 また、冒頭でも若干触れたが、「ガバナンス」「マネジメント」というと、本来成果を上げるためのものが、日本企業においてはなぜか「管理」の話になってしまうところもネックだ。

 一般的に米国企業では、ITの活用はあくまでも各拠点や各部門がミッションを果たして成果を上げるためのものである。そして、そのITを活用するための最適解を専門的な視点で提供するのが「ITガバナンス」だと言ってもよい。つまり「攻め」のためのものなのだ。

 しかし日本のITガバナンスは、セキュリティ、内部統制、TCO削減など「守り」の話に走ってしまいがちだ。おそらくIT部門がビジネス部門に遠慮していることが起因しているのだと思われるが、この根本的な勘違いは本当に問題である。

 さらに言うと、この手の話をするのは大体ある程度以上の大企業となるが、そういう企業ほど組織が縦割りになっていて、本来の目的を忘れて管理に目がいってしまう傾向がある。

アーリーアダプターほど抱えている「トラウマ」

 もう1点。これもよく現場で耳にする話だが、過去にコンサルティングファームを使ったところうまくいかず、トラウマになっているというケースもある。

 特に、改革に前向きで新しいことに取り組もうとしていた企業ほど、ナレッジがあるコンサルティングファームに依頼し、グローバル標準レベルを目指して様々なトライをしてきた。しかし、多額の費用がかかったものの成果が見られず、最後は立ち消えになってしまう。そして残ったのは「外部の手を借りたら痛い目に遭った」というトラウマである。

 だが、これは決してコンサルティングファームだけが悪いわけではない。お互いに手探りだったのでうまくいかなかったということだと思う。しかし、誰もそうとは言わない。

 そのトラウマに今でも支配されていると、なかなか同じ名前のテーマで何か始めるのは難しいのである。特に当時を知る人が組織の上層部にいると拒絶反応はすさまじいものがある。

過去の失敗やしがらみを気にしている余裕はない

 以上のようにいくつかの事情があって、日本企業におけるグローバルでのITガバナンスの確立は極めて難しいテーマとなってしまっている。むしろ忘れられていると言ってもよい。

 昨今は米国流の経営を否定する企業も多く現れている。では日本流が確立されたのかというと、必ずしもそうとは言えない。大きく言うと何も変わっていないのである。

 これだけビジネスの環境がグローバル化してきた今、過去の失敗やしがらみを気にして停滞している余裕はない。本社の強力なリーダーシップを発揮して、世界規模でプロジェクトを加速できる土台を作ることは急務であろう。

 日本企業の各国拠点、代理店などでも日本の本社のリーダーシップを期待しているのではないだろうか。現状の危機感をバネに、今こそITガバナンスの確立を急いでほしいと願う。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36340


どんなに強くなっても中国が米国に代われない理由
グローバルガバナンスのこの破壊者は、創造者ではない
2012年10月23日(Tue) 樋口 譲次
 グローバルガバナンスとは、「地球統治」と解釈すると誤解を生じるが、世界各国の異なった立場や意見を調整または統制し、地球あるいは世界全体を上手く管理運営していくことである。

グローバルガバナンスと国際公共財

 地球には「世界国家」が存在せず、主権を有する国家が平等な立場で並列的に存在している。国家には主権あるいは主権者が存在するが、国際社会には各国家を超越して統治する主権あるいは主権者が存在しない。

 現在の国際社会は、各国の合意の下、調和できる範囲で協力・協同することを基本として管理運営されており、それ以上のグローバルガバナンスのシステムは存在しない。見通し得る将来においても、主権国家を統治する世界国家の誕生を予測することはできないであろう。

 グローバルガバナンスの最大の担い手である「国際連合」は、その現実認識を前提として設立された。

 「国連憲章」の第1章「目的及び原則」の第1条「国際連合の目的」では、第1項から第3項の3つの目的を挙げ、末項(第4項)で 「(国際連合は、)これらの共通の目的の達成に当って諸国の行動を調和するための中心となること」と謳っている。

 7項目からなる第2条「目的を達成するに当たっての行動原則」の第1項で、「この機構は、そのすべての加盟国の主権平等の原則に基礎をおいている」とし、さらに、第7項では、「この原則は、第7章に基く強制措置の適用を妨げるものではない」との条件を付しているものの、「この憲章のいかなる規定も、本質上いずれかの国の国内管轄権内にある事項に干渉する権限を国際連合に与えるものではなく、また、その事項をこの憲章に基く解決に付託することを加盟国に要求するものでもない」としている。(以上の太字および括弧書きは、筆者注記)

 つまり、国連憲章から引用すれば、現存のグローバルガバナンスとは、「世界各国の主権平等の原則に基礎をおいて、各国の行動を調和すること」にほかならず、ましてや、覇権大国が一方的な統治を行うものではない。

 また、各国の「国内管轄権内にある事項に干渉する権限はなく、その解決を加盟国に要求するものでもない」との基本理念の合意の下に成立している。

 一方、「諸国の行動を調和」するためには、その基準となる規範、合意形成のための機構、管理運営するための制度・システムなどが必要であり、近年、それらを「国際公共財(グローバルコモンズ)」と呼ぶようになった。前述の国連および国連憲章は、その象徴的存在である。

 今日、「国際公共財」と呼ばれているものには、国際連合、IMF(国際通貨基金)、WTO(世界貿易機構)、世界銀行、そして、NATO(北太平洋条約機構)、EU(欧州連合)、ADB(アジア開発銀行)、ASEAN(東南アジア諸国連合)等の地域協力(統合)機構などがある。

 これらの機構、それを支える規範や制度は、第2次世界大戦後、世界的な覇権を握った米国が中心となり、そのイニシアティブによって作られたものが多い。

 このように、「国際公共財」とグローバルガバナンスの形成には、その時代の覇権大国が強く、かつ、深く係わっているのである。

覇権大国とグローバルガバナンスのための「国際公共財」

 国際法も、重要な「国際公共財」の1つである。近代国際法は、宗教戦争(1618〜48年)を終結させたウエストファリア条約(1648年)に起源があることを、多くの研究者が認めている。

 皇帝による専制支配の中国が「明」から「後金」へ移行していた頃の近世前期のヨーロッパには、すでに領域主権国家とヨーロッパ「国際社会」が成立し、人間、商品、資本の移動に伴う安全や信頼の確保と国家の国際的活動の相互調整の必要が生じていた。

 つまり、当時のヨーロッパは、国際社会が成立した世界の先進地域であり、また、国境を跨いだ宗教戦争や英蘭を中心に海上権力の争奪戦が繰り広げられていたことが、その背景にある。

 宗教戦争の結果、神聖ローマ帝国が崩壊し、ウエストファリア条約によって、従来のカトリック教会の権威と国家の権力が政治秩序の中で併存していた二元的な体制が一掃され、「優位するいかなる権威も認めない多数の独立国家を基礎とする国際制度」(イタリアの国際法学者アントニオ・カッセーゼ)が誕生した。

 国際政治における国家間の「勢力均衡(バランス・オブ・パワー)」の概念もこの頃に生まれている。

 その後、国際社会は、当時の覇権を握るヨーロッパを中心として、第1次世界大戦までに、多くの基本的国際法規及び原則(領域主権原則、公海自由の原則、国家(主権)免除に関する法、外交及び領事関係法、条約法、外交的保護に関する規則、中立に関する規則など)を確立した。

 国際法制度は、一般的に、1648年から1918年までの伝統的国際法制度と、第1次大戦以降(1919年〜)の現代的国際法制度に分けられるようである。

 その後者の対象期間に該当する第2次大戦終了から冷戦終結までの間に、国際社会は、米ソ2大国を中心として動き、国際連合が設立され、武力行使の一般的禁止と集団(的)安全保障を制度化した。

 また、戦後処理の中で、個人の権利及び民族自決権が認められ、多くの国が独立した。非植民地化のプロセスは、1960年の国連総会で「植民地諸国、諸人民に対する独立付与に関する宣言」が採択され、1960年代に完了した。

 冷戦終結後は、大量破壊兵器の拡散や地域紛争、国際テロなどの新しい形の紛争が多発する中、米ソの共同核削減が進展し、人道に対する罪や戦争犯罪に対する刑事分野での国際法の発展が見られ、環境や開発への関心も高まった。

 一方、冷戦期における西側自由社会は、米国のヘゲモニーの下、米国を中心として前述のような政治、経済、安全保障等に係わる国際機構及びそれを支える規範や制度を整備し、グローバルガバナンスを推進する上で、極めて重要な役割を果たしてきた。

 以上、縷々述べてきたのは、現在の世界秩序が、平等な主権国家を基礎として「国際社会」をいち早く発達させた欧米を中心に、葛藤と検証を繰り返しつつ、3世紀半余の長い歴史を積み重ねて作られた事実を再確認するためである。

 そして、これまでに作られた機構や規範、制度は、簡単に破壊して、直ちに新たな秩序に置き換えたりすることができるものではなく、至って頑丈にかつ体系的にできている。また、日本、欧州等の先進諸国はもとより、発展途上国にとっても受け入れ可能で、合理的かつ有益なものとなっており、国際社会に深く根付いている。

 冷戦は、米国の一方的な勝利で終わった。その敗者となったソ連(ロシア)および中国は、今日、米国一極支配に反対し、共同して多極化の推進を目指している。

 特に、中国は、長年、国際秩序の形成に参画できなかったが、1970年代末以降、驚異的な経済発展を梃子として急速に台頭し、国際社会での発言力を増大している。そして、ケ小平が「国際旧秩序を打ち破り、『公正かつ合理的な国際政治経済新秩序』を構築する」との構想を打ち出して以来、言うなれば「中華的新秩序」の確立を強く主張するようになっている。

グローバルガバナンスの破壊者にはなれても創造者ではない

 中国は、1978年、ケ小平の指導の下、「改革開放」を決定し、以降、30年余にわったって「奇跡の経済発展」を遂げた。

 中国の世界経済及び東アジア地域経済への融合あるいは統合は急速に進み、2008年には、外貨準備高において、日本を抜いて世界最大の外貨準備国となった。また、2009年、中国は、ドイツを抜いて世界第1位の輸出大国そして第2位の輸入大国となった。

 翌2010年、中国は、全体の規模において日本を凌駕し、世界第2位の経済大国となり、2030年前後には、米国さえも追い抜く勢いである。

 中国の国防費は、経済発展とともに、過去二十数年にわたって驚異的なペースで増加を続けている。

 公表された国防費の名目上の規模は、2010年度の約9.8%を例外として、2012年度まで23年連続で、経済成長率を優に超える2桁(十数%)の伸び率を記録し、過去5年間で2倍以上、過去24年間で約30倍の規模に膨らんでいる。しかも、中国の国防関連支出は、公表数値の2〜3倍に上っていると言われている。

 その結果、「接近阻止/領域拒否」戦略に基づき、海空軍の増強近代化、宇宙・サイバー空間における軍事能力の強化、空母、ステルス性能を備えた次世代戦闘機、対艦弾道ミサイル(ASBM)などの開発・装備化が急速に進行している。

 中国の国力は、明らかに強大となっている。世界大国・米国との力のバランスは相対的に変化し、東アジアはもとより、世界全体に大きな影響を及ぼすことはもはや否定できない。

 この中国の台頭によって、「米中の覇権交代はあり得るか」の問いに対して、白石隆、ハウ・カロライン著『中国は東アジアをどう変えるか―21世紀の新地域システム―』(中公新書)は、「二つ、対照的な答えがありうる」と述べている。

 その1つは、ジョン・アイケンベリー氏の主張で、要約すると「米国が中心となって作ったIMF、世界銀行、WTOなどは国際公共財であり、日本、欧州などの先進諸国をはじめ、発展途上国にとっても有益な、意味ある機関である。中国がこれに代えて、自分にもっと都合の良いものを作ろうとしても、容易に変えることはできない。現在の世界秩序は、それなりに頑丈で、簡単に壊れるものではない」という現秩序代替不能論である。

 これに対して、船橋洋一氏のもう1つの見方は、「中国が発展途上国であることには変わりなく、大国の責任を果たすというより、国内利益を優先する。インド、ブラジルなども同様で、その結果、世界はますます多極化し、現在のグローバルガバナンスのシステムは、WTOのドーハ・ラウンドのように機能不全に陥り、行き詰まっていく」(以上、要約)との現秩序悪化の悲観論である。

 中国は、現グローバルガバナンスの破壊者として扱われているが、新グローバルガバナンスの創造者とは見なされていない。

 世界の歴史を振り返ると、国際社会では、優越を求める勢力と対等を求める勢力、現状維持を図る勢力と現状打破を図る勢力、権力の地位にある勢力と弱者の立場に置かれ逆襲や復権を図る勢力、あるいは先進勢力と新興勢力などの対立・抗争が繰り返されてきた。

 特に、現在は、米中の覇権交代期との指摘もあるように、国際情勢がダイナミックに動く可能性を秘めながら推移している。

 一方、現在の世界には、近世以降、ヨーロッパを中心に整備された国際法制度と、第2次大戦後、米国の覇権の下に作られた多くの国際機構やそれを支える規範、制度がある。

 勃興する中国、インド、ロシア、ブラジルなどの国力増大に伴って、世界的、地球的な富と力の分布は変化するであろう。すでに東アジア(アジア太平洋地域)は、中国の台頭とともに、さまざまな変容を迫られている。

 しかし、米国を中心とする東アジアの地域的な安全保障システム等に支えられた現秩序が全面的に変化するとは、直ちに考えにくい。また、東アジアそして世界に中国中心の秩序が形成されるとは限らない。

 中国は、経済力と軍事力について言えば、紛れもない世界強国である。そして、この2つの突出したハード・パワーによる影響力・支配力を拡大的に行使し、まずは東アジアにおける中華的地域統合を成し遂げ、さらに発展させて、世界的に影響力を拡大する戦略を推進しているように見られる。

 しかしながら、現時点から見通した将来、中国が既存の国際公共財に代えて、より有用かつ魅力的で、多くの国が賛同するソフトパワー上の代替案を提示し、自国を中心としたグローバルガバナンスを確立できる覇権大国になれるかとの問いには、大いなる疑問符を付さざるを得ない。

 国際社会は、(1)自由平等、(2)民主主義、(3)人権、(4)法の支配を守るべき共通の価値、すなわち国際公共財として広く受け入れている。

 それに反して、中国は、いまだに中華思想−不平等な上下関係の華夷秩序−に囚われている。かつまた、共産党一党独裁を堅持し、全体主義及び強権支配の政治体制を変えていない。

 その中国を中心としたグローバルガバナンスを、東アジア周辺のほとんどの国そして世界各国は、力ずくで強制されることがあったとしても、自ら望むことは決してないであろう。

 あえて繰り返せば、世界に向かって国際公共財というソフトパワーを提供できない中国には、グローバルガバナンスの中心としての覇権大国の地位を占める資格が備わっていないということに帰着するのではないか。

 今後、国際政治の焦点となる東アジアは、中華文明、日本文明、ヒンドゥー・仏教文明、イスラム文明、西欧文明などが混在していることからも明らかなように、地域政治の発展が遅れている。

 しかし、日本をはじめとする中国周辺の東アジア諸国は、中国の大国化とともに、「法の支配」に代表される現行の世界秩序を否定する「力ずくでの強制」だけは、何としても阻止したいと決意しているのは間違いなかろう。

 そのため、各国は、防衛力(軍事力)を強化し、また、他国あるいは地域との連携・協力関係を構築しつつ、「関与」「ヘッジ」「バランシング」などの戦略的選択肢を駆使して、その対応に細心の注意を払う「長く厳しい戦い」、しかし「避けては通れない戦い」が続いていくことになろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36345
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/331.html

コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
07. 2012年10月23日 07:18:12 : U97DxFtWeE
パキスタン政府もアメリカから突き上げ食らって苦しいところで
しかし、自分たちが養ってきたタリバンをどう切るのかというのも、また頭を悩ませる問題
軍にも抵抗はあるだろうしな

真相は、本人たちじゃないから分かるはずないけど
パキスタン、アメリカ両政府は少し動きやすくなった事は確かだ
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c7

記事 [経世済民78] 再生可能エネルギーの買い取り制度は「経済政策の優等生」   米国エネルギービジネスの終焉は本当か〜CNG車に脚光
再生可能エネルギーの買い取り制度は「経済政策の優等生」

植田和弘・京都大学大学院経済研究所教授 インタビュー

2012年10月23日(火)  山根 小雪

日本の環境経済学の草分け、京都大学大学院経済研究所の植田和弘教授。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度における、買い取り価格や期間を定めた「調達価格等算定委員会」の委員長を務めるほか、2030年の原子力発電比率などを議論した資源エネルギー庁「総合資源エネルギー調査会 基本問題委員会」の委員などにも名を連ねる。植田教授は混迷する国のエネルギー政策に何を思うのか。
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が施行されたことで、太陽光発電などの導入量が、かつてないハイペースで伸びている。一方で、買い取り価格や期間が発電事業者にとって好条件であるがゆえに、「バブルを起こした」「国民負担が増える」といった批判もある。


植田和弘・京都大学大学院経済研究所教授
植田:確かに、「買い取り価格が高すぎる」という指摘を受けることは多い。だが、よく考えてもらいたい。そもそも、この制度の実施を定めた「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」で、再生可能エネルギーの導入量を一気に増やすべく、施行から3年間はインセンティブを積み増すと決めている。委員会で決めた条件は、あくまで法律に則ったものだ。

 3・11以降、国は新たなエネルギー基本計画の策定に向け、2030年の電源構成を検討してきた。原子力の比率が議論の争点となったが、原発比率によらず再生可能エネルギーは2030年に25%以上に増やす方針だ。現在の日本の再生可能エネルギーの比率は、大規模水力を入れても約10%。これを20年足らずで25%にしようというのは、並大抵ではない。

 少なくとも、固定価格買い取り制度をフックにして導入量を一気に増やさないことには達成できない。そのためには、現在の買い取り条件が必要だ。

固定価格買い取り制度の経済効果はすさまじい

植田:誤解してほしくないのは、買い取り条件は見直しを重ねていくものだということ。現在の条件は、2013年4月までには見直す予定だ。導入量が増えて太陽電池などの価格が下がれば、買い取り価格も下がる。発電事業者だけが儲かりすぎるという事態は、条件を見直すことで回避できる。

 すぐに国民負担の議論や、買い取り条件が良いことによるバブルに話題が行ってしまう。マイナス面ばかりではなく、プラスの効果にもっと注目してほしい。新制度の下、ようやく日本でも再エネの導入に勢いがつきはじめた。新規参入する企業が相次ぎ、全国津々浦々で新たなビジネスが動き出している。近年、これほど成果が短期間で出た経済政策がほかにあっただろうか。

再生可能エネルギーは地域経済への貢献も大きいのでは。

植田:再生可能エネルギーは、「グリーンイノベーションの源」のような側面を持っている。しかも地域資源なので、地域経済を活性化する潜在力を秘めている。地域ごとに特色を持ったビジネスモデルが生まれる可能性もあるし、技術革新も続くだろう。

 これまで発電所などのエネルギー施設は迷惑施設の代表格だった。だが、再生可能エネルギーは違う。大規模太陽光発電所(メガソーラー)やウインドファームに土地を貸すことで収益が生まれる。雇用創出効果もある。

 デンマークには立地地域の市民や企業が出資した風車が数多く存在する。「自分の風車だと思うと、騒音も音楽に聞こえる」と出資した市民は言う。風車の騒音や景観が建設を阻んでいると言われるが、地域を巻き込むことで新たな糸口が見つかるのではないだろうか。

国はエネルギー基本計画を定めるために、2030年の電源構成について議論を続けてきた。

植田:そもそも2030年の電源構成を決めるという、電力を供給する側に立った発想が古い。いま政策的に決めるべきことは、電力会社の地域独占を今後も認めるのかどうか、電力会社が投じた費用を電気料金から回収できる仕組みである「総括原価方式」を維持し続けるのかといった、電力システム改革の方向性だ。

 こうした大前提についての決断なしに電源構成だけ議論しても絵に描いた餅になるだけだ。同様に、「小売りの全面自由化」などの方針を打ち出したところで、電力市場の大前提が変わらないことには需要家の選択肢は広がらないだろう。

 3・11以降、需要家が主体的にエネルギーについて考えるようになり、自ら電力会社や発電方法を選択しようという機運が盛り上がっている。これは非常に大きな変化だ。結果的に、再生可能エネルギーやコージェネレーションシステム(熱電併給)といった分散型のエネルギーが台頭してきた。

 今までのように、電力需要のピークに合わせて電力会社が発電設備を準備するといった発想は非効率だ。「デマンドレスポンス」などの新手法が広がり、需要家の意図的な節電によってピークカットを実現できれば、設備投資を抑えることができ、発電設備の利用効率も上がる。

居酒屋で原発について議論する、すごい時代になった

国の議論は、2030年の電源構成を検討するといいながら、つまりは原子力発電所をどうするのかという論点に終始してきた。

植田:国民の関心事は、原発をどうするのかに集まっている。ただし、留意してほしいのは、「2030年に原発ゼロ」と一言で言っても、今すぐゼロなのか、再稼働しながらゼロにしていくのかは明確になっていない。2030年に原発を誰が運営しているのかも言及していない。

 超優良大企業であった東京電力ですら、1回の事故で潰れるくらい原発はリスクが大きい。損害保険がかけらないことを勘案しても、本来は民間で選択足りえる事業ではない。国がやるべきものだろう。

 例えば、発送電分離をしたとすると、その後誰が原発を担うのか。電力市場に競争を導入していったときに、原発がどうなるのかも検討しなければならない。また、原発をゼロにするためには、原発が不良資産になり電力会社は大赤字になることも忘れてはいけない。もし、一気に原発を止めるなら税金を投入する必要があるだろう。こうした様々な観点まで包含しないことには、原発ゼロは選択肢にならない。

 まだまだ考えなければならないことは山積みだが、原発について国民が議論したことには大きな意味がある。居酒屋で原発の議論をする時代になったのは、本当に凄いことだ。


山根 小雪(やまね・さゆき)

日経ビジネス記者。


ニッポン改造計画〜この人に迫る

日経ビジネス本誌10月1日号でお送りする特集「ニッポン改造計画100」で政策提言をいただいた識者へのロングインタビューシリーズ。誌面では語りきれなかった政策提言の深層を聞く。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121019/238312/?top_updt

 

米国エネルギービジネスの終焉は本当か

再エネに手厚い政策支援、シェールガス革命でCNG車に脚光

2012年10月22日(月)  日経BPクリーンテック研究所

 米オバマ大統領の掲げた、環境エネルギー産業による経済活性化政策によって一躍、脚光を浴びたクリーンテック分野。スマートグリッド(次世代電力網)が「第2のインターネット」になるとの見方が広がり、太陽光発電やEV(電気自動車)が普及期を迎え巨大なビジネスチャンスを生むとの期待感が膨らんだ。多くのベンチャー企業が登場し、投資家から資金を呼び込んだ。だが、今年に入って、「クリーンテックブームは終わった」との声も出てきた。スマートグリッドや再生可能エネルギー、EV市場をけん引しつつあった米国市場は、どこにいくのか、見方が分かれている。その行方は世界の新エネルギービジネスにも大きく影響する。

米国クリーンテックベンチャーを苦しめる中国製の太陽光パネル。写真は、中国最大手のサンテックパワーの太陽光パネル
 クリーンテックブームの終焉を最も印象付けたのは、全米第3位の太陽電池パネルメーカー、ソリンドラが昨年9月に破綻したことだった。同社は、米政府から約400億円の融資を受けた太陽電池ベンチャーの成長株とされていた。しかし、中国製の太陽光パネルとの価格競争に巻き込まれ、急速に業績が悪化した。米国市場では昨年から今年にかけ、太陽光パネルの価格が3分の1になったと言われる。

 同社に限らず欧米の太陽電池メーカーの業績は、中国メーカーの低価格攻勢によって業績が悪化、複数企業が破綻した。太陽光発電と並んで成長が見込まれている集光型太陽熱発電(CSP)で実績のあったブライト・ソース・エナジーも、土壇場で株式公開(IPO)を取りやめた。CSPは太陽熱で蒸気を作り、タービン発電機を回すシステム。大規模化すれば太陽光発電より発電コストは安いと言われていた。しかし太陽光パネル価格の予想外の下落が逆風になった。


シェールガス革命で米国は天然ガス輸出国に・・・。写真は米国内のシェールガス採掘現場
 中国メーカーの攻勢に加え、米国政府の再生可能エネルギー促進策への不透明感も出てきた。非在来型のシェールガスの生産が本格化してきたことが背景にある。シェールガスの可採埋蔵量には諸説あるが、最大のものでは米国のエネルギー消費量の400年分という。少なくても100年だ。これまで認めなかった輸出も認める方向だという。

 すでにシェールガスの影響を受けているのが、原子力発電だ。米国では、2000年代に入りスリーマイル島原発事故以来、止まっていた、原発の新設気運が盛り上がり、「原子力ルネサンス」と呼ばれた。だが、ここ数年、シェールガス生産によって天然ガス発電のコスト競争力が高まり、原発新設計画の凍結が相次いでいる。

 米国の再生可能エネルギー促進策は、温暖化対策以上に、エネルギーの海外依存を下げるエネルギー安全保障の側面が強いだけに、シェールガス革命によって政府による再生可能エネルギー促進策が後退するとの読みも出ている。

VCの多くが手を引き始めている

 スマートグリッド分野で“ブーム”に水を差したのが、米マイクロソフトやグーグルなどによるスマートメーター(次世代電力計)派生ビジネスのとん挫だ。両社は、家庭のエネルギー使用情報の分析を基にした省エネサービスを試みたが、プライバシーの観点などから、消費者に受け入れられなかった。

 「スマートグリッド関連で成功したのは、大規模事業所向けのデマンドレスポンス(DR=需要応答)だけ」というのが、米国のベンチャーキャピタル(VC)における評価だ。

 DRとは、電力需要家に対して、経済的な対価と引き換えに需要を抑制してもらう仕組み。米国では、電力会社から対価をもらって、複数の需要家に対して、需要削減を要請する「電力アグリゲータ」事業が成長している。エナーノックやコンバージ、Cパワーなどのベンチャーが業績を伸ばしている。

 ただ、こうした大手アグリゲータが対象にしている需要家は、いずれもビルや工場など事業所がほとんど。必ずしもスマートメーターがなくても、需要管理できる。スマートメーターの普及で期待された、省エネアドバイスなど一般消費者向けビジネス(家庭版ESCO)は、期待ほど広がっていないのが実態だ。「消費者はいまのインターネットで十分に満足している。インターネットはもう1つ必要ない」。あるベンチャーキャピタリストはこう断言する。

 また、米国内でスマートメーターを設置した住人から電気料金の過大請求への訴えが相次いだり、世界的に注目を浴びた米国コロラド州ボルダー市のスマートグリッド導入プロジェクトで、当初計画した投資額が大きく膨らみ、電気料金の値上げにつながることから、住民の反対で中断していることなども、スマートメーターやスマートグリッドへのイメージを落とした。

 シェールガス革命、そしてスマートグリッド関連事業への期待がしぼむにつれ、「クリーンテック分野は、リスクが高いわりに成長性が乏しく投資に向かない」という評価が定着しつつある。実際、クリーンテック分野を得意にしてきたVCの多くが手を引き始めている。そもそも米国内でクリーンテック分野への期待感が高かった2011年でも、ベンチャー投資に占めるクリーンテック関連はわずか5%程度だった。今年、その比率はさらに下がりそうだ。

ベンチャー買収で時間を買う

 一方、こうした“クリーンテック悲観論”に対する反論もある。

 「シリコンバレーのVCは、電力と通信が融合するスマートグリッドをIT(情報技術)分野の1つと勘違いしていた。エネルギー分野は数年ごとに技術トレンドが変わるITとは違い、一度投資したら20年、30年使う息の長い事業。もっと長い目で見るべき」。米国シリコンバレー在住のあるベンチャーキャピタリストは反省も含めこう話す。

 米VCがクリーンテックへの関心を失っているのは、エネルギー関連ビジネスは息が長く、創業数年で株式公開するような短期間での急成長が望みにくいことが分かってきたからだ。投資先ベンチャーを株式公開させることで収益をあげるVCにとってこれは致命的。しかし、だからと言って、クリーンテック分野が成長性に欠けるということにはならない。

 実は、米国スマートグリッド関連のベンチャー起業家の多くは、株式公開による資金調達で業容を拡大させるのではなく、大手企業への事業売却で資金回収することを狙っている。独シーメンスが、米スマートメーターベンチャーのイーメーターを買収したり、米制御機器大手のジョンソンコントロールがDR技術を持つエナジーコネクト社を買収したのもこうした流れのなかにある。

 ハードやソフト、サービスなどの水平分業が進み、企業の新陳代謝の激しいIT分野と違い、エネルギー分野は、自由化の進んだ米国でも、発電・送電サービス、発電設備、送配電設備を歴史の長い大手企業が担っていることが多い。保守的な体質が根強いこうした大手企業がベンチャー企業を買収することで時間を買う、という構図が浮き彫りになっている。

 事業化が難しいとされるスマートグリッドを生かした消費者向けサービスでも、成長企業が出てきた。オーパワー社やコントロール4社だ。

 オーパワー社は、住宅エネルギー管理システム(HEMS)と連動したソフトウエアで成功した。電力料金の請求書に省エネデータをフィードバックするという比較的単純な仕組みで、大手電力8社と契約した。電気使用量データを分析して可視化し、自発的な削減を家庭に促すという仕組みだ。

 オーパワー社は、電力会社の料金請求を代行するほか、請求書への広告掲載も収益源にしている。HEMSデータから家電の買い替え時期が近い住宅を推定し、家電量販店の広告を掲載するなど、請求書の広告媒体としての価値を高めている。

 コントロール4は、テレビ、音楽、照明、室温、スプリンクラー、セキュリティなどを同一プラットホーム上で統合制御するシステムソフトを開発、エネルギー分野の枠を超えたホームオートメーションに乗り出した。家電量販大手のベストバイ社が1730万ドルを投資するなど、注目を集めている。

 スマートメーター設置による過大請求問題も、ほとんどの場合、それまでの機械式メーターの精度が悪かったことが原因とわかってきた。ボルダー市のスマートグリッド整備で投資額が予定の3倍(4450万ドル)になったのは、光ファイバーの敷設工事に費用がかかりすぎたことが主因で、スマートグリッド自体の問題でとん挫したわけではない。

米政府は再生可能エネルギー促進に手を抜いていない


米国でも風力発電の新規開発では洋上が注目されている。写真は、米国内に設置されたウインドファーム
 米国で再生可能エネルギーへの熱が冷めつつあるとの見方にも反論がある。中国製太陽光パネルに押されつつあると言っても、シリコン結晶型で世界最高効率を誇る米サンパワー社は2012年第一四半期も2ケタの利益率を維持しているし、カドミウム・テルル系という化合物型で世界トップの米ファーストソーラー社は、実際の生産コストでは世界で最も低いと見られている。米エネルギー省(DOE)は、次世代型太陽電池や人工光合成デバイスへの研究に100億円以上を投じている。

 風力発電でも、オバマ政権と州政府がボストン沖の東海岸や5大湖での大規模な洋上風力発電を承認しており、DOEは2020年までに1000万kWの洋上風力が設置されると予想している。すでに500万kWの計画申請がある。

 産業政策と安全保障の両視点から再生可能エネルギー促進の手を緩めているわけではない。シェールガスはまだ新しい資源だけに、採掘時の環境破壊リスクや可採埋蔵量の算定手法など、未知の部分も多く残っているのも確かなのだ。

 むしろ、シェールガス革命で原子力発電の新設が滞っていることは、スマートグリッドや再生可能エネルギーの普及にはプラスに働く。発電コストに占める設備費の割合が高い原発が増えると、電気を多く使わせることが電力会社の経営課題になりやすくDRには消極的になる。原発に比べ発電出力規模の小さい天然ガス火力の方が、相対的にDRニースが高くなる。また、原発は出力を変動させにくく、変動の大きい再生可能エネルギーと共存しにくいが、出力を変動させやすい天然ガス火力は、再生可能エネルギーとの相性が良い。

CNG車のシェアが飛躍的に高まる可能性も


官民が連携して、電気自動車(EV)の充電ステーションを増やしている。写真は、EV充電サービスを展開するエコタリティ社のステーション
 このように米国のエネルギー政策が今後、どんな方向に行き、それがエネルギービジネスにどんな影響を及ぼすかは、見方が分かれている。再生可能エネルギーやスマートグリッドとともに、次世代自動車の行方に関しても、複数の読み筋がある。産業政策的な視点からは、「米自動車メーカー大手は、ハイブリッド車や燃料電池車の開発で、日独メーカーに後れを取ったため、米政府はEVを本命視している」との見方が根強い。

 EVベンチャーのテスラがGM(ゼネラル・モーターズ)の元工場を引き継いだのは、米政府の強い後押しがあったといわれる。ただ、いま現在、米国でもっとも売れているエコカーは、ハイブリッド車「プリウス」だ。米コンサルタント会社の自動車業界担当者は、「米国の消費者は経済性を第一にクルマを選ぶ。EVや燃料電池車のコストはハイブリッド車より安くならない。ハイブリッド車の次は、やはりハイブリッド車」と言い切る。


天然ガス価格の下落で、CNG(圧縮天然ガス)車の普及が進む可能性も。写真は、ホンダが米国で生産・販売するCNGタイプの「シビック」
 一方で、シェールガス革命による天然ガス価格の下落とガソリン価格の高騰を予想する専門家は、「エネルギー政策は今後、天然ガスが主役になるのは必至で、それは自動車政策にも及ぶ。天然ガスを圧縮してタンクに充填して走るCNG(圧縮天然ガス)車は航続距離や価格も、ガソリン車にそれほど引けを取らない。CNG車のシェアが飛躍的に高まる可能性がある」と予想する。実際、米国で唯一CNG車を量産しているメーカーであるホンダは、CNG車「シビック・ナチュラルガス」の販売強化プログラムを今年10月に打ち出した。GMとクライスラーも、CNG車の開発に動き出した。
 米国のエネルギー関連市場は不透明感を増し、先行きが見えにくくなっている。しかし、いずれにせよ、歴史的な転換点を迎えているのは確かだ。

(金子憲治・日経BPクリーンテック研究所)


スマートシティ  リアルビジネスの胎動

世界で400を超えるプロジェクトがあるといわれる「スマートシティ」。主役は市民や企業であり、生活の質(QoL)の向上が目的である。その実現に向けて多くの実証プロジェクトが進行しているが、事業化に向けた動きが活発になってきた。ただ、乗り越えるべき課題も多い。このコラムではスマートシティの事業化や、課題解決のヒントなどを紹介する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121018/238209/?top_updt
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/227.html

コメント [原発・フッ素28] 細野豪志政調会長「再稼働」を明言 鹿児島補選 自民公認も川内原発容認 (しんぶん赤旗) ナルト大橋
04. 2012年10月23日 07:28:21 : nJehOZrJ1A
再稼働させていただきたい = 事故の際は皆様は棄民となりますのでよろしく
再稼働しなければ地域の経済に大きな暗雲 = どうせお前らは原発の地域振興費がなきゃ生活もできないクズどもだろ文句言う資格はないよな
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/256.html#c4
記事 [経世済民78] 中国ではもう無理。だからバングラデシュに来たのです  急拡大するモンゴル経済にビジネスチャンスあり! 世界一の経済成長率
「中国ではもう無理。だからバングラデシュに来たのです」
バングラデシュと日本人(その2)
2012年10月23日(Tue) 姫田 小夏
 「『労働ほど尊いものはない。労働が自分自身を向上させる』などと教えても中国人労働者は馬耳東風。私は、中国での生産はこれ以上できないと思っている」――。
 中国に複数の工場を持つ日本人中小企業経営者は、こう打ち明ける。賃金の上昇に加え、労働者の権利意識の高まりから、中国での生産体制の維持がいよいよ難しくなってきたのだ。
 中国では2010年以来、各地で労働争議が多発している。中国人力資源部(日本の厚生労働省に相当)によれば、2010年に中国各地の仲裁機関が受理した労働争議案件は128万件であり、2005年の40万件に比べると、わずか5年で3倍以上となった。これは、2008年1月に労働契約法が施行されて以降、法的手段に訴え自分の権益を守ろうとする労働者が急増したことに起因する。
 だが、労働争議件数の急増や権利意識の高まり以上に問題なのは、「労働意欲の低下」だ。2000年代の不動産バブルを目の当たりにしてきた農村出身の民工たちが追い求めるのは「濡れ手に粟」。もはや「額に汗して」という労働観はない。
 日中関係の悪化も「脱中国」に拍車をかけた。日本の尖閣諸島の国有化に端を発した対日制裁は日に日にエスカレートし、中国の日系企業は安定的な生産活動の維持が困難になっている。9月26日には外相会談が行われたが、両国の主張は平行線をたどり、解決の糸口はなかなか見出せそうもない。
 今や、アジア新興国へのシフトは、日本の経営者にとって大きな課題となっている。そんな中で、日本人経営者が目を向けるのがバングラデシュなのだ。
バングラデシュの賃金は中国の4分の1
 バングラデシュと言えば「ネクスト11」の新興経済国の1つだが、アジアの最貧国のイメージが強く、まだまだ本格的なビジネスの幕開けには至っていない。
 それでもここ数年、日本企業の「バングラ詣で」で賑わうようになってきている。2008年、ファーストリテイリング(ユニクロ)がバングラデシュに進出したことは、日本でも驚きをもって伝えられた。「貧困、災害」一辺倒だったバングラデシュへのイメージを変えたのが、ユニクロの進出だった。
 ユニクロの現地生産が1つの契機となり、縫製メーカーや商社、工業用ミシンの販売や検品業など繊維産業を中心に進出が続くようになった。現地の日本企業は2012年5月時点で136社(JETROダッカ事務所)にまで増えたと言われている。
 日本企業にとってのバングラデシュの魅力は、豊富な労働力と労働コストの安さだ。近年、賃金が急激に上昇する中国とバングラデシュを比べると、実に4倍ほどの開きがある。
 JETROの「第21回アジア・オセアニア主要都市/地域の投資関連コスト比較」によれば、北京の法定最低賃金は176ドル、上海で170ドルである。日本を除くアジア・オセアニアの31都市としては、シドニー、オークランド、ソウル、台北、香港、広州に次ぐ高水準だ。
 他方、ダッカは42ドル(非熟練工42ドル、準熟練工48ドル、熟練工101ドル)である。ちなみに、多くの日本企業が目を向けるベトナム、インドネシア、タイはそれぞれ79ドル、142ドル、141ドルと、ダッカの2〜3倍の水準だ。
進出は困難だが無視していい国ではない
「Doing Business 2012」より。183の経済圏におけるバングラデシュと中国のランキング(★はバングラデシュが中国を上回って評価されている項目)
 世界銀行の「Doing Business 2012」が紹介するバングラデシュの位置づけも興味深い。
 これは、183の経済圏における規制や規則がビジネスに及ぼす負担を指標化し、ランキングしたものだ。その中からバングラデシュと中国を抜き出し、比較してみる。
 バングラデシュの電力事情は183の経済圏の中で182位と最低水準であるが、投資家保護においては24位という高い位置にランクされている。また会社設立、建設許可についても、中国を上回るアドバンテージを持つ。
 バングラデシュでの会社設立登記はどれほどスムーズに行えるのか。それを知るために、JETROダッカ事務所の鈴木隆史所長を訪れた。
 「会社設立登記そのものは簡単ですが、それだけでは事業はできません。ビジネスの内容に応じて許認可取得が必要になります。その際、日本人ビジネスマンのみならずバングラデシュ人ビジネスマンもアンダーテーブルで苦労しているのが現状です」
JETROダッカ事務所の鈴木所長
 事業をオペレーションに持ち込むまでの手続きがネックの1つになっているようだ。手続きはスローで、時間がたっぷりかかることを覚悟しなければならない。
 一方、建設許可については、むしろ土地の取得がネックとなるとも。鈴木さんは「土地の取得は現地法人を設立すれば外資系企業でも可能ですが、地権者の登記が統一的に管理されていない状況のため、土地収用の際は権利関係の複雑さが必ず問題となります」と話す。共産党国家の中国やベトナムのように号令一つで立ち退かせることができないのだ。
 また、政府は外資の進出を「基本的には歓迎」する姿勢だが、一部のアジアの国に見るような外資を優遇するような法律やインセンティブは1つもない。国内産業や地場資本が強く、財閥系が牛耳るのがバングラデシュ経済だとも言える。また、国内同業者からの外資への抵抗も根強い。
 「進出が簡単でないのは事実。ただ、長期的視野で考えるなら、無視できる国ではない。特に、低廉で豊富な労働力と、アパレル関連の裾野産業を有するのは強い。アパレル関連産業は前向きに検討した方がいいでしょう」
 鈴木さんはこうも付け加える。「日本との距離から見ても、これより西に日本の労働集約型産業が出ていくのは難しいのではないでしょうか」
 バングラデシュよりも安い賃金の国が世界にどれだけあるかを数えてみれば分かる。アフリカは遠すぎるし、賃金は決して低くはない。中東には中国資本の労働集約型産業が入り込んでいるが、日本からはやはり遠い。すると、バングラデシュがギリギリの場所となるというわけだ。
縫製工場をバングラに開設した小島衣料
 バングラデシュは、政治の不安定さゆえに経済発展を促す政策が乏しく、産業構造が多角化しにくい。またインフラ整備も立ち遅れたままだ。そのためとても2桁の経済成長は見込めず、6〜7%の水準で推移している。
 だが、幸か不幸か、これがバングラデシュの「安価で豊富な労働者」の維持を可能にするのである。「50年経ってもバングラデシュに縫製は残るのではないか」「中国のように瞬時にして労働者が消えることはないはずだ」と見る日本人もいる。
小島衣料ダッカ工場。赤い服の人物が小島オーナー。
 さて、冒頭で登場した中小企業経営者とは、縫製工場を動かす小島衣料(本社:岐阜県岐阜市)オーナーの小島正憲さんだ。
 小島衣料は1990年に中国生産を開始し、中国で4工場を動かしている。一時は5工場で8000人体制を築いていたが、現在は4工場で3500人体制に縮小した。
 その理由は、「賃金の上昇と人手不足、労働紛争の頻発」に他ならない。小島さんに限らず、現地の日本人経営者たちは「中国で労働力を調達するのは困難になった」と声を揃える。
 その小島さんが言う。「中国ではもう無理だと思った。だからバングラデシュに来たのです」
 小島さんがダッカに工場を開設したのは2010年のことだ。バングラデシュ政府には、外資誘致政策を提唱して挙国一致体制でそれを実行するようなリーダーシップはない。だが、こんな魅力があった。
 「バングラデシュには労働意欲の高い労働者がたくさんいます。カンボジアやミャンマーはバスで連れてこないとダメだが、バングラならば蟻が群がるように労働者が工場に通勤してくるのです」
 早速、筆者は小島衣料のダッカ工場を訪れることにした。(つづく)
バングラデシュの労働者の群れ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36300

急拡大するモンゴル経済にビジネスチャンスあり!
世界一の経済成長率が示す将来性(前篇)
2012年10月23日(Tue) 村田 博信
 私はこれまで国際開発協力会社の主任研究員として、途上国などの開発協力に関わる調査をしてきていますが、その一環で今春、モンゴルにおけるビジネスチャンスの調査に行ってきました。
 日本の約4倍の国土に、人口はたったの280万人(大阪市と同規模)という、国連加盟国の中では世界で最も人口密度の低い国が今、世界から注目されつつあります。
世界ナンバーワンのGDP成長率
 モンゴル国家統計委員会によると、2011年の国内総生産(GDP)成長率は17.3%と急成長。さらにシティバンクのリポート「Global Economics View 2011年2月」(PDF)によると、「2010〜2015年のGDP成長率トップ10カ国」「2010〜2030年のGDP成長率トップ10カ国」ともにモンゴルは第1位にランクされています。
Global Economics View 2011年2月拡大画像表示

Global Economics View 2011年2月拡大画像表示

 2011年のモンゴルのGDPは約86億ドル。これは世界で133位ですが、2025年にはこの10倍まで成長するとの予測があります。また、その頃には1人当たりのGDPが2万ドルに達すると予想されています。
 これは2011年の韓国やサウジアラビア、台湾など世界40位前後の国々に比肩し、国民の購買力急増が見込まれるなど、現在のモンゴルはまさに40〜50年前の高度経済成長時代の日本に近いステージにあると言えます。
 さらに国民の半数が25歳以下という非常に若い国で、企業や政府などの各ポストのキーマンも30〜40代が中心です。そのような若手が「自分たちがこの国をつくっていく」という気概にあふれ、国全体が活気づいていることが肌身に感じられます。
 日本の内向き志向と言われる若手ビジネスマンも一度モンゴルに行かれると刺激を受けるのではないでしょうか。実際日本人の若手事業家でたくましくビジネス展開している方々もいて、エネルギッシュに活躍しています。
なぜモンゴルなのか、6つの理由
モンゴル市内の様子(筆者撮影、以下同)
 さて、改めてビジネスの観点でモンゴルの魅力について6点ほど挙げてみたいと思います。
(1)経済成長の高いポテンシャル
 先述しましたが、モンゴルの経済成長率は世界でも屈指です。アジア開発銀行の最新の予想では、2012年が15%、2013年が17.5%の成長とあります。
 モンゴル国家発展改革委員会によると、今後4年間でGDPが3倍、2桁成長が10年間は続くだろうと予想しています。
 その主なエンジンは大鉱物資源鉱床の開発です。世界の3大銅・金鉱床の1つを有し、石炭は世界7位の埋蔵量を誇ります。
 2013年にはオユントルゴイ銅・金鉱山(埋蔵量3000万トン、可採年数50年)からの輸出が開始され、さらには未開発石炭鉱山では世界屈指の規模のタバントルゴイ石炭鉱山(埋蔵量64億トン、可採年数200年超)の本格開発が始まります。
 この2大鉱山のほかにも中規模の銅鉱山、石炭鉱山も開発に入り、一部では輸出が始まっています。さらにウラニウムやモリブデンなどのレアアースも豊富に埋蔵されているようです。
 そして政府はこれらの鉱物資源開発で得られる収入を第1次〜第3次産業の育成に投資する計画を立てており、長期的な視野で鉱物資源に依存しすぎない国づくりのもと、戦略的工業地区の開発も進めつつあります。
(2)モンゴルは親日国
モンゴルにおける対日世論調査(2004年)
拡大画像表示
 少々古いデータですが、2004年の外務省による「モンゴルにおける対日世論調査」では、「今後モンゴルが最も親しくすべき国はどこだと思いますか」という問いに対し、日本がナンバーワンに挙げられています。
 この背景として、日本が国際社会における対モンゴル支援で常にイニシアティブを発揮してきたことが一因であると思われます。
 1991年に先進国首脳として初めて日本の海部俊樹総理がモンゴルを訪問し、同年日本の提唱で第1回「モンゴル支援国会合」を東京で開催しました。
 さらにODAを通じてこれまでにも様々な援助を実施してきました。金額ベースでは2010年までに無償資金協力が942億円、有償資金協力が758億円、技術協力実績331億円に上ります。
(3)日本企業による積極的な進出
 また、これまでにも日本の商社や中小企業を中心にモンゴル進出がなされてきましたが、今年に入って大手の動きが活発のようです。
 例えば、三井物産が石炭輸入事業に取り組みだしたり、ソフトバンクが風力発電事業に名乗りを上げ、双日では建設から運営まで一貫した発電事業に乗り出しています。
(4)潜在能力の高い人材層
 モンゴル人の能力の高さも魅力の1つです。
●理数系が強い
 社会主義時代の徹底した詰め込み教育が今でも残っており、物理や化学などは小学校高学年で日本の中学生並みのレベルを教えています。そのため論理力やプログラミング能力などにも長けており、日本のIT企業にはモンゴル人を意図的に雇用しているところもあります。
日本式教育を取り入れている学校
●技術習得に対する意欲が高い
 自ら新しいものを学ぼうとする意欲が強く、技術の習得に対しても積極的です。
●語学能力が高い
 記憶力がよく、物怖じしない性格のため、語学力が高いと言われています。実際、英語やロシア語以外に日本語も話せたりと、学生や社会人にはマルチ言語の習得者が結構います。
●就学率が高い
 2010年度には、実に全国民の26.3%が教育機関で学んでいることになっています。GER(総就学率)は初等教育で98.6%、中等教育で94.7%、さらには義務化されていない保育園や幼稚園へも77.6%もの子供たちが通っているほどの高水準ですし、一方で6〜14歳の中退率は0.8%と低水準です。
●日本への留学生数が増加
 モンゴルから日本へ留学する学生の数は増えており、2010年5月1日時点で1282人が高等教育機関に在籍しています。出身国(地域)別では11位に位置するほどです(出典:在モンゴル日本国大使館ウェブサイト)。
 それとともに「日・蒙の架け橋になりたい」というモンゴル人経営者やビジネスマンも増え、あらゆる面で日本企業への期待が高まっています。
●女性の社会進出が活発
 また、モンゴルの中小企業庁に所属するアドバイザーによると、起業の相談に来るおよそ8割が女性とのことでした。今後女性の能力がますます発揮されるようになってくると、産業界もより活性化してくると思われます。
(5)魅力的な市場
●市場占有率の高さ
 人口の40%が住んでいる首都ウランバートル市は都市のあらゆる機能が集積するコンパクトシティで、広範な活動をせずに市場占有率を高めることも可能です(実際、コカ・コーラやユニ・チャームなどは競合不在の中、高いシェアを誇っています)。
●高い利益率
 急速な発展に商品やサービスの供給が追いついていないため、過当な価格競争のリスクが低い中で高い利益率の確保も期待できます。
●可処分所得が高い
ウランバートル市にあるルイ・ヴィトンの店舗
 海外への出稼ぎや大家族世帯が多く、世帯の可処分所得が高いです。実際、高級化粧品や高級家電、高級ホテルなどの顧客の大半がモンゴル人です。
 私が現地へ出張中にBBCでモンゴル特集が放映されていましたが、ウランバートル市のルイ・ヴィトンで、モンゴル人のお客が現金で買い物をしている様子にリポーターが驚いていました。
(6)近隣大国へのアプローチ
 モンゴルは人口が280万人ほどの小さな市場ですが、モンゴルを起点として他国へのリーチも考えられると思います。
●ロシア市場
 ロシア語を話せるモンゴル人も多く、適切なパートナーと組めばロシア市場への進出も見込まれます。
●中国人へのアプローチ
 モンゴルに年間19万人ほど(2010年度)訪れると言われる中国人観光客向けのビジネスもあり得ます(日本への中国人観光客数は45万人ほど=2011年度)。
●EU市場へのアプローチ
 7000品目以上を対象にEUへの輸出関税が免除される「GSP+(Generalized System of Preferences Plus)」が2006年から適用され、カシミヤ製品などの輸出促進につながっています。今後幅広い品目に活用されることが期待されています。
 以上、モンゴルにおけるビジネス環境を見てきましたが、次回は業種別のビジネスチャンスについて言及したいと思います。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/36332


http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/228.html

記事 [経世済民78] 米「財政の崖」回避へ代替案浮上、550億ドルの削減模索   円が7月以来の安値に、日銀の追加緩和観測で
米「財政の崖」回避へ代替案浮上、550億ドルの削減模索

関係筋
2012年 10月 23日 04:47 JST

トップニュース
米大統領選、オバマ・ロムニー両氏互角の争い=世論調査
ECB、銀行監督一元化で大手25行に注力=副総裁
米大統領候補、外交問題めぐり最終討論会で対決へ
キャタピラーは予想上回る増益、今年2回目の利益予想引き下げ

[ワシントン 22日 ロイター] 米国の「財政の崖」問題の回避に向け、1月2日に開始予定の広範な1090億ドルの財政削減を撤廃し、代わりに対象を絞った550億ドルの削減策を導入する案が米議会内で検討されていることが22日、関係筋の話で明らかになった。

追加的な財政赤字削減措置については2013年に入ってから検討するとしている。

こうした暫定措置により、減税措置の失効と歳出削減が重なる「財政の崖」問題が緩和される可能性があるが、「財政の崖」問題の最大の焦点である12月31日に失効する総額4000億ドルに上る「ブッシュ減税」に対する解決策とはならない。

この550億ドルの削減策は、1月から6月にかけて実施され、議会が対象プログラムを決定する。企業や富裕層向けの優遇税制の一部見直しなども含まれれているという。

協議はまだ初期段階にあるが、承認されれば、赤字削減に向け一段と野心的な税制・歳出措置に来年取り組む方針があわせて表明されるとみられている。

ある上院の民主党関係者は「実際に行われる可能性が高い予備プラン」と説明。ただ、スタッフレベルでの協議にとどまっており、議員から正式な支持は得られていないと強調した。

下院の共和党関係者は、上院の超党派グループが模索している案だとした上で、「問題の半分にしか手をつけないのは理にかなわない」と、否定的な見解を示した。

ただこうした暫定案に向けた取り組みも、共和党のロムニー候補が大統領選で勝利すれば撤回される可能性がある。新政権の歳出削減案を策定するため、数カ月の時間的猶予を議会に要請する公算が大きいためだ。

一方、オバマ大統領の再選となった場合には、改選前の議会には約1カ月の時間がある。

半年の税制変更で目立った税収増が見込めるのか民主党内からも疑問の声が上がっているが、上院の共和党関係者によると、富裕層向けの税額控除を制限する案に支持が集まっている。ロムニー氏はこれまでこの案に支持を表明している。

*内容を追加して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース

コラム:米国経済を覆う「日本化」の正体=河野龍太郎氏 2012年10月15日
雇用拡大には「財政の崖」への対処必要=ダラス地区連銀総裁 2012年10月11日
米「財政の崖」、13年に5000億ドル分の増税も=調査 2012年10月2日
オバマ米大統領、「財政の崖」問題に2段階の対応検討=報道官 2012年8月24日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89L01W20121022?sp=true


 


円が7月以来の安値に、日銀の追加緩和観測で=NY市場
2012年 10月 23日 06:51 JST

[ニューヨーク 22日 ロイター] 22日終盤のニューヨーク外国為替市場では、円がドル、ユーロに対し、それぞれ数カ月ぶりの安値をつけた。日銀の追加緩和観測が高まり、円を売る動きが広がった。

関係筋によると、日銀は30日の金融政策決定会合で追加金融緩和を実施する方向に傾いている。資産買い入れの増額と他の政策を組み合わせることを検討しているという。

また日本の9月貿易統計が同月として過去最大の赤字を記録したことも、追加緩和期待を高めた。

ウェスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズの首席市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「日本経済の生命線である輸出が大幅に落ち込んだことは、リセッション(景気後退)入りのリスクが高まっていることを浮き彫りにしており、来週の会合で追加緩和を決定するよう日銀に求める圧力が高まっている」と指摘した。

午後終盤の取引で、ユーロ/円は1.0%高の104.41円。一時はおよそ5カ月ぶり高値となる104.43円まで買われた。

ドル/円は3カ月半ぶり高値となる79.94円に上昇。79.42円前後の水準にある上値抵抗線を上抜けた後、買いが加速した。直近では0.8%高の79.92円で取引されている。

ただストラテジストは、日銀が来週の決定会合で期待に反して追加緩和を見送った場合には、円が急反発すると見込んでいる。

一方、ユーロはドルに対しても上昇した。スペイン北西部のガリシア州で週末実施された地方議会選で、ラホイ首相の所属する中道右派の与党・国民党が絶対過半数を維持したことが支援材料。

また欧州中央銀行(ECB)のアスムセン専務理事が、ユーロが後戻りできないことを示すため、ECBの権限の下であらゆることを行う決意を示したことも追い風となった。

ユーロ/ドルは0.3%高の1.3060ドル。10月17日につけた1.3139ドルの水準が抵抗線になるとみられている。

BKアセットマネジメントの為替戦略部門マネジングディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は「ガリシア州選挙の結果は、ラホイ首相が全面支援を正式要請する上で政治的支持を得ている可能性を示唆しており、実際に申請すれば市場は好感する」との見方を示した。

だが、11月25日にはカタルーニャ州でも地方選が控えており、ラホイ首相にとっては予断を許さない状況が続く。 
関連ニュース

日銀が緩和に傾く、資産買い入れ増額など検討=関係筋 2012年10月23日
来週の日本株は値固め、国内企業決算の本格化で個別株物色強まる 2012年10月19日
2月相場の再現に期待高まる、日中など当時なかった懸念要因も 2012年10月18日
日銀、30日の金融政策決定会合で追加緩和の是非を議論へ 2012年10月18日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89L01N20121022
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/229.html

コメント [原発・フッ素28] 深刻・・・子供の視力低下 1.0未満 驚きの増加・・・それって・・・ (日々雑感)  赤かぶ
05. 2012年10月23日 07:47:51 : XQBYkUSTiM
何でもかんでも放射線というのもどうかと思うけど、目、鼻・喉・肺の呼吸器、内耳は外気と接触する粘膜部で防御機能が低いから微細な放射性物質でも付着すれば影響はあるね。

これも内部被曝だけど1年経ち顕在化してきたのか、いまだに空気中に物質が飛散してるなら怖いね。

気にするなら、マスク、アイボン、うがい、鼻をかむのが対策だけど、福島の除染現場で陛下にマスクを勧めないし、子供がマスクをしていないのは「喉元過ぎれば熱さを忘する」状態なんじゃないかな。

気温が高くなったから、東南アジア系の病気が流行する可能性もあるね。

阿修羅住民は放射線の危険を知る人だと思うけど、食材の手配、太平洋の魚は食べない、外食は控える等々の対策してた人もそろそろ面倒になってるんじゃないかな。

放射線との戦いは一生続きます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/263.html#c5

コメント [原発・フッ素28] 深刻・・・子供の視力低下 1.0未満 驚きの増加・・・それって・・・ (日々雑感)  赤かぶ
06. 2012年10月23日 07:49:20 : G3NQP1QpQc
チェルノブイリで避難しない村で、子供がいっせいに視力低下してあわてて避難した
という話もある。

放射線で白内障が(高い確率で)起ることは確実なのだから、しかも白内障は
最終的には失明に至る(一時的には手術で回復できるが)。だから、放射能の
影響を疑わないとしたら、そのニュースは底知れない馬鹿が報じているか、
とんでもないウソつきの報道だろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/263.html#c6

コメント [音楽9] jpg画像等の貼り付け方 ピノキ
05. BRIAN ENO 2012年10月23日 08:01:33 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ピノキ 様
丁寧な説明、誠にありがとうございます。
動画埋め込みより、難しそうですが、
今度、テスト版にて、
挑戦してみます。

今後もよろしくお願いいたします。


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/745.html#c5

コメント [自然災害18] 南海トラフ巨大地震、この被害想定では「住民も街も守れない」 MR
01. 2012年10月23日 08:03:56 : XQBYkUSTiM
国の防災対策は、想定外で壊れる公共投資建造物とその根拠となる当たらない研究です。

税金を使いながら決して責任を取らない楽な仕事です。

巨大地震、巨大津波、富士山噴火、竜巻等々、台風ですら毎年のように人が亡くなるのに人は自然には勝てません。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/571.html#c1

記事 [マスコミ・電通批評13] ダイヤモンド社は上杉問題の真相を解明せよ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51818033.html

ダイヤモンド社は上杉問題の真相を解明せよ

ダイヤモンド・オンラインは、きのう「当サイト記事に対する『図表流用』という指摘についての見解」を公表した。
ダイヤモンド・オンライン2011年[原文のまま]9月22日に掲載した、上杉隆氏のコラムの中で、 「3月23日 現在、原発事故への各国政府の対応」の表が、他のメディアからの流用ではないかとの指摘 がなされています。当編集部の確認に対して、筆者である上杉氏からは法的な解決の道を検討しているので、全面的な資料提供はできないとの判断が示されました。これを受けて、当編集部は、結論が出るまでの間、本記事と関連記事の掲載を停止いたします。
これは編集部が「盗用ではないという証拠を出せ」と要求したのに対して、上杉氏が証拠を出さなかったため、彼の弁解に信用性がないと判断して連載を中止したということだろうが、これでは「結論」が出るまで問題は先送りされる。「法的な解決を検討」というのはよくある時間稼ぎだが、彼のいう「リスト」も「情報提供者」も存在しないのだから、訴訟すら成り立たない。

事実は明白だ。上杉氏は9月22日のダイヤモンド・オンラインの記事(魚拓)で、韓国が被災地への渡航制限を解除したという読売新聞の記事を「不誠実」だと批判した。それは〈日本への渡航制限が行われていた〉というニュースを読売が報じなかったからだというのだが、その証拠として彼が使ったのが、なんと昨年3月19日の読売の記事の丸ごとコピーだったのだ。

これはおそらく読売の記事を3月23日のメルマガに盗用したことを忘れて(あるいはスタッフが盗用したことを知らないで)ダイヤモンドの記事に使ったのだろう。これ自体は引用元を書かなかったという些細な違法行為で、「出所を表示するのを忘れていた」と謝罪すればすむことだが、読売の記事を盗用して読売を批判したとなれば天下の笑いものだ。

これを上杉Wikiが指摘し、私のブログで紹介したところ、上杉氏は10月18日の記事で「BLOGOSとアゴラの悪意と作為に満ちた劣悪な記事やその筆者である池田信夫氏の言論を多様性を根拠に放置することは、百害あって一利なしだったのだ」と江川紹子氏や私に難癖をつけてきた。

私は彼の嘘に興味はないが、こんなことをいわれて黙っているわけには行かない。そこでダイヤモンド・オンライン編集部に抗議したところ、細川一彦副編集長は「対応する気はない」と言い切った。この経緯をブログで公表したところ大きな反響があり、きのうになって上の「見解」が出たわけだ。

しかしこれで幕引きというわけには行かない。ダイヤモンド社は真相解明を上杉氏にまかせず、独自に調査すべきだ。といっても、むずかしいことではない。問題のリストを外部の「情報提供者」から入手したかどうか、読売新聞に問い合わせればいいのだ。読売は私の問い合わせにも「自社の取材だ」と答えているので、そんな情報提供者は存在しない。

このまま問題を先送りしていれば忘れるだろうと思ったら、大きな間違いだ。週刊朝日の事件にも見られるように、ソーシャルメディアで火がついたら、どちらかが全面的に謝罪するまで鎮火しない。すでに一般ニュースにもなり、問題は拡大する一方だ。ダイヤモンド社が真相を解明して読売と江川氏と私に謝罪するまで、問題は収まらない。

http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/468.html
コメント [音楽9] ついでに PDFの貼り付け ピノキ
01. BRIAN ENO 2012年10月23日 08:06:26 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
ピノキ 様

PDFの貼り付けまで
ご教示いただき、誠にありがとうございます。

外部情報提示の場合これは大きなメリットになりますね。

まだまだ、自分には無理ですが、
少しづつ挑戦しようと思っています。

大化の改新・・いいですね。
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/747.html#c1

コメント [不安と不健康15] 「青魚を食べると脳がやわらかくなる」は本当か? (@DIME)  赤かぶ
04. 2012年10月23日 08:08:02 : TUPxsc98ho
オメガ3青魚からではなくフラックスシードオイルからとりましょう
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/616.html#c4
コメント [原発・フッ素28] みんなで語らない 甲状腺関係の話 その@ 被曝者のお仲間さんに愛をこめて 爺さん
08. 2012年10月23日 08:08:14 : G3NQP1QpQc
福島の児童の甲状腺検査はおこなわれている。ところが、危機感ゼロなのは首都圏の
汚染地域なのだ。安定ヨウ素剤の配布はもちろんなかったし、また子供たちに対して
さえ、放射能防護の基礎知識(雨にあたるな、わかめ、昆布をたべよ、汚染地域の
野菜は控えよ等)を教えなかった。水道中の放射能濃度もあがったのだから、一時
的に飲用をやめるべきだったのかもしれない。

いずれにせよ、人口が非常に多いのだから、首都圏の甲状腺異常は膨大な数になる
だろう。医療がパンクするかもしれない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/257.html#c8

コメント [原発・フッ素28] 鈴木眞一氏に対する公開質問状 −「福島県民健康管理調査」9月11日の記者会見について(内部被ばく問題研) taked4700
02. 2012年10月23日 08:10:34 : rwgORSmgTI
鈴木眞一氏の「福島県民健康管理調査」は(内部被ばく問題研)からの公開質問状に対し、速やかに回答してほしい。
その回答に明確に答えられないようであれば、「福島県民健康管理調査」は原発推進のための手段に過ぎないということを表明すると同様であるととらえてよいだろう。
したがって我々はこの公開質問状に対してしつこくフォローをすべきでありこの内容も多くの方々に知って頂く必要がある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/264.html#c2
コメント [音楽9] 虹とともに消えた恋 PPM(埋め込みノ為、再投稿) BRIAN ENO
11. BRIAN ENO 2012年10月23日 08:12:37 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
>オコーナって名前、シンニードと同じだから、
アイルランドの血を弾いてるかもしれませんな?

シンニード・オコーナージュールズ倶楽部でアカペラを唄う
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/415.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 3 月 02 日 08:54:13: tZW9Ar4r/Y2EU

ピーター・ガブリエル&シンニード・オコーナー 「Blood Of Eden (1993) 」
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/588.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 10 月 03 日 12:50:43: tZW9Ar4r/Y2EU

ピーター・ガブリエル・・イラつきの極致 リハーサルなしで、本番突入か? スティングとシンニード・オ・コーナー
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/587.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 10 月 03 日 12:47:44: tZW9Ar4r/Y2EU


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/732.html#c11

コメント [自然災害18] (本文無し)流行語 東大バカ 税金で研究して、成果がでないと、デキナイ、デキナイと叫ぶ人 FRB
11. 2012年10月23日 08:13:50 : VLISkDMi3A
東大云々というよりも、現代社会では自分の頭でものを考えて対応発信するより、自意識を薄くして長いものに脳内まで洗脳されてしまった方がお手軽に要領よく支障なく手厚く保護されて生きて行かれると思う。旧来保守層・大企業・カルトのパワーがその本人の言動を正当化してくれるわけだ。しかし幾ら強大でも本人が頑張ってもその大元の団体に根本的常識的な価値からの逸脱、自己矛盾が露呈していれば、その延長線上にある末端個人の正当性も、特定の団体・独自世界における内向きのものに限定化され、公共の精神は縮小することになると思う。昨今の権力に近い恵まれた上層部の引き起こす数々の問題にはとても「人間の価値は所詮主観」では済まされないと思う。何故公共に素直に奉仕せず上から目線で屁理屈をかますのか、そういう人ばかりを取捨選抜する上層部の審査とは、いま流行の秋入学とは一体何なのかと思う。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/568.html#c11
コメント [原発・フッ素28] 6ミリの「腺腫様甲状腺腫」と診断→切除手術後に乳頭癌(甲状腺のがん)と判明、青山勤務40代女性。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
03. 2012年10月23日 08:31:20 : G3NQP1QpQc
福島は当然として、それ以外の東日本でも放射性雲のきたところは、甲状腺検査が
必要ということでしょう。食品、水道水からの放射性ヨウ素の摂取量はどれほど
だったのか、政府が発表しないのでどの程度の被曝を甲状腺にうけたのか目安も
つかない。

放射性ヨウ素は皮膚からも吸収されるし、簡易なマスクでは防げないかもしれない。
また野菜、水からもとっている。これらから被曝量を計算しても不確定性が大きすぎ
て、意味はないかもしれない。結局311直後に人間の甲状腺を直接測定することが
必要だったとおもわれる。いまからでは出来ない以上、根気よく甲状腺の検査をする
以外ないのだろう。

http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/248.html#c3

コメント [医療崩壊3] そうだったのか!現代医療の役割‏ 山鳩ポスト記者
01. 2012年10月23日 08:36:32 : rwgORSmgTI
病は気からと言う言葉がありますね。
プラセボー効果と言うものもありますね。

一番良い治療は呪文一発で治る!が消費者としては許せないやり方とも決めつけられないし、全て脳的なやり方でも身体からの違和が出ずキモチイーで直ってしまう場合もあるので、一概に絶対に許せないとも言い切れないのではないか。

とは言っても政治には騙され続けているので、よくよく考えて判断したいものですね。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/594.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評13] 新聞社の見識(国民の生活が第一 衆議院議員 大谷 啓) CERISES
67. 2012年10月23日 08:37:13 : k3nzYl0Obw
先進国では「紙媒体」なんて化石
しかも新聞の中身空虚で大嘘!誰も信用してない
こんなものを大切な「教育」に使おうだなんてどこから出た発想でしょうか
教育を馬鹿にしているな 文科省もっと賢い人はいないのだろうか
昔なら便所紙や風呂のたきつけにも使ったが・・・
新聞紙で拭かれる「う●こ」さえ嫌ってる

http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/455.html#c67
コメント [経世済民78] サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?(ビジネス)←もとから予想できたので自己責任で♪ 木卯正一
01. 2012年10月23日 08:39:26 : BDDFeQHT6I
こんな裏切り者を雇う企業はあるまい、信義に悖る行動をとった奴は何度でも同じ事をやるに違いない。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/224.html#c1
コメント [原発・フッ素28] 脱核を熱望する市民が殺到...「太陽と風の国を夢見る」[レイバーネット:韓国ソウルにて集会、日本の脱核活動家も連帯] 一市民
01. 2012年10月23日 08:40:01 : Xs0Gj9F23E
なんか、すごく嬉しい。
ありがたい。
すぐに駆けつけられるような物理的能力はないけど、
今すぐ、連帯の意を表したいです。韓国の、心ある方々と。

千人(公式発表?70もの市民団体が参画してるのに?)と言わず、何万人もの韓国市民が、声を上げてくれるのなら、更にありがたいです。隣国だからこそなお更。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/267.html#c1

コメント [経世済民78] 反論を待つ、包括緩和こそ超円高・デフレの元凶だ ・・池田屋の4畳半で密会する族だとかへ! 墨染
01. 2012年10月23日 08:45:08 : BDDFeQHT6I
銀行が国債で運用していて預金金利と国債利回りの差額を国民から横取りしていることがすべての元凶だ。
預金金利の自由化と債権保有の禁止で金が世間に回るようになる、国債が暴落するとか言うならば個人向け国債を主体にすれば少なくとも詐欺に等しい預金金利で我慢しなくて済むだけ国民は納得出来る。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/223.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評13] 新聞社の見識(国民の生活が第一 衆議院議員 大谷 啓) CERISES
68. 2012年10月23日 08:48:20 : FpcudWesAg
日本のマスゴミを弁護する書き込みがないのは情けない。信頼を失っていると思いきや読売の読者は700万とか800万とか。しかし、国民を洗脳しているのはやっぱりテレビでしょう。テレビとの相乗効果で衆愚を生み出している。「国民の生活が第一」という反原発の政党があるなんて知っている国民は何%いますか。支持政党名と聞かれて即答できる政党名は自民、民主、公明くらいでしょう。原発は嫌だと言いながら原発推進政党を支持してる回答。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/455.html#c68
コメント [経世済民78] 経済指標悪化で株式暴落リスク増大 /中国の対日戦略で経済は疲弊する/アジア発大恐慌の兆候 墨染
01. 2012年10月23日 08:49:10 : BDDFeQHT6I
中国が駄目になれば、投資がアジア全域に広がり中国が衰退した穴は埋められる。
本当は生産拠点を国内に戻して内需主体に生産活動をすればこんな理不尽な目に遭わないで済むのだ。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/222.html#c1
コメント [原発・フッ素28] <リーク>茨城のコメとJAが公表しない事。(腹は真っ黒ですが、名前は真白です。より部分転写)(汚染米をブレンド) こーるてん
11. s 2012年10月23日 08:52:48 : JQ5eU5z/8cd9E : DHkRK3tB2w
噂を聞き見に来ました。情報の源とされる「身内」の同僚です。
我がJAには「ガスと米の担当」が存在せず、同僚の私が「身内さん」を特定できませんでした。稲作をしている私は今年も自分の米をおいしくいただいています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/153.html#c11
コメント [経世済民78] 米国エネルギービジネスの終焉は本当か 再エネに手厚い政策支援、シェールガス革命でCNG車に脚光 MR
01. 2012年10月23日 08:55:08 : BDDFeQHT6I
相変わらず湯水のごとくエネルギーを浪費したいアメリカ、シェールガスなどすぐ足りなくなるに決まっている。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/205.html#c1
コメント [原発・フッ素28] 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見  赤かぶ
22. 2012年10月23日 09:06:37 : cDMmUFYS6Q
http://twitter.com/#!/cmk2wl/status/260516411208769536

プルトニウムは4000万分の1グラムでアウト。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD#.E6.AF.94.E6.94.BE.E5.B0.84.E8.83.BD.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7

ところが、プルトニウム239はは1グラムで23億ベクレル。

23億割る4000万=57.5

たったの57.5ベクレルのプルトニウムを吸い込んだだけでアウト。少しぐらいなら大丈夫だと思っていた?たったの57.5ベクレルだけでアウトですよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html#c22

コメント [マスコミ・電通批評13] 新聞社の見識(国民の生活が第一 衆議院議員 大谷 啓) CERISES
69. 2012年10月23日 09:07:01 : ILiTPGkN7Y
市場原理だ。競争だ。新聞社も生き残るためには、経営努力が必要だ。
まず「購読部数」を伸ばすための「値下げ」と、それを可能にする為の「コスト改善」だ。
これまでに幾多の価格競争を体験した牛丼業界が参考になるだろう。
「並み盛り」「大盛り」「特盛り」・・・品揃えも充実。
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/455.html#c69
コメント [カルト10] 偽ユダヤは朝日と橋下に命じて人権詐欺を起こし部落シンデレラを誕生させようとしたが国民は偽キムチ王子と受け止めたようである ポスト米英時代
01. 2012年10月23日 09:11:47 : 6P3NonKtTY
パチンコ産業30兆円とありますから、一般会計の3分の1くらい。スゲェ〜。原発マネーの次は、こういう娯楽マネーなんかがデカモノなんですかね。さぁ、皆さんも一緒にがんばって今日も明日もあさっても、研究に勤しみましょーー!
---------------
超ムカつくツィートみっけ
 ↓
竹田圭吾 ‏@KeigoTakeda
うむ RT @keisu 孫崎さんの書いてること真に受けてる人結構いるんだな。ノブリンにすら瞬殺されてるのにw。あれは中学の頃心酔した落合ノビーを懐かしみながら、俺ってホントにバカだったな、で今も実はバカなんだよ、と自戒を込めて読むもんだろう。陰謀論とフィクション。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/299.html#c1
コメント [原発・フッ素28] みんなで語らない 甲状腺関係の話 その@ 被曝者のお仲間さんに愛をこめて 爺さん
09. 2012年10月23日 09:20:06 : G3NQP1QpQc
掲載の論文の最初のものを、(時間がないのでほんの少しですが)グーグル先生で
翻訳し一部日本語を直しました。


@ The Wolff-Chaikoff Effect:Crying Wolf?
ウォルフーチャイコフ効果は狼少年か?

注 Wolff と Wolf を掛けている。
注 Wolff-Chaikoff effect(ウォルフ-チャイコフ効果):ヨウ素過剰による甲状腺機能低下症

枢軸国が降伏し、第2次対戦が終わった直後に、カリフォルニア大学バークレイ校は、
ウォルフーチャイコフ効果(以下W‐C効果)として知られるようになる爆弾を19
48年に落とした。多くの国の剣が失敗したのに対し、二人の男のペンは成功した。
W−C効果は食品からのヨウ素の除去という結果をもたらした。そしてそれは、米国に
おける多くの悲惨と死を引き起こした。市民によるヨウ素消費への負の影響と、無機的
非放射性ヨウ素の医療現場における使用においてである。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/257.html#c9

コメント [音楽9] イーサン・ホーク&ジュード・ロウで「ガタカ」不思議なSF映画 BRIAN ENO
03. BRIAN ENO 2012年10月23日 09:20:58 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
グッキー様

この映画の評価や好みは、
人それぞれの好みや主観の賜物ですから、
全く問題はありませんが・・

>不快な未来ばかり予感させる

製作者の意図は不明ですが、

たとえば、キューブリックは以下のように主張しています。

あんたは、どんな「映画」創りたい?
創るべきだと思うか?という質問に対して・・
彼は以下のように述べてます・・

日常生活には、ありえない「タブー」を描きたい・・

たとえば、代表的なもので言えば「殺人」だ・・

「殺人」は日常生活にあってはならないものだ・・

たとえば、それを描くことで、
観客にそれを様々な意味で「警告」する・・

バカな観客は、そんな俺の手法を、
「殺人」を煽る映画監督と言うが、
それは、表面しか見ることのできない
愚かな観客だ、
ストーリーと登場人物の
心の動きを丹念に見て、
どうして殺人に至ったか・・
まったく洞察していない
理解してない証拠だな・・

タブーってのは映画を映画たらしめる真骨頂の題材だ!

たとえば、おず安二郎のような
何も起きない日常を描く監督もいる・・
それはそれでいい・・

でも、おれは違う・・

おれは、観る者に「警告」したい、
「警告」すべきが、映画監督の務めだと思っている・・
じゃ、誰が警告するんだ?
学校の先生か?
親か?
警察か?
教会の人間か?

この世の中が、私の描く「(悲観的な)近未来」のように
ならないように警告してる・・

このことも理解できない観客も大勢いる・・
表面だけ観て、悲観主義者だとか、何とかとね・・
絶望させているとかね・・
理解力なし、洞察力・・なし、
一番大切な、子どもたちの時代に、
そうならないように
しなきゃなっていう意思を形成できない
「意志薄弱な観客」が多いな・・

そもそも映画ごときで、
悲観的になるってどういうことだい?
絶望的な小説を読んで自殺するやつが
いると聞いたことがあるけど・・
そんな人間は、小説以外のもっと些細なことでも
心が折れて自殺するんじゃないの?

おれが創るような
たとえば
「2001年宇宙の旅」・・・
これは、
物質至上主義、科学至上主義に陥ると
人間の為に創ったハズの「ハル」・・
その「ハル」が
ある日創造主である人間に攻撃してくる・・
人間の本来あるべき姿、
人間の心を無視して
「物質至上主義」「科学万能主義」に陥った
時の恐怖を描いた・・
人間のおごりに対する警告だ・・
それだけではもちろんないが・・

時計仕掛けのオレンジでは、

不良少年をとっ捕まえて、
化学的療法だけで強引に更生していいのか?
それだけではもちろんないが・・

楽しいだけのエンターテイメントを求める
観客がほとんどだが・・
おれは、違う・・

「明るい未来が黙っててもやってきますよ」
なんて映画は、俺は創らない・・
それは他の監督に任せる・・

と言ってました・・

キューブリックの映画は、
何を見ても怖いですね・・

うちの、中学2年の娘が、
先日「シャイニング」を一緒に観てたんだけど、

映画開始後、20分くらいで、
子役の男の子が、
親指と会話するシーンを見て・・

これ以上怖くて観れないと・・
テレビのスイッチを切りました・・

別に化け物や、幽霊や、グロテスクなエイリアンが
出てくるわけではないんですが、

ただ、自分の親指を、他者に見立てて
話してるだけのシーンですが・・

キューブリックって、すごいな!
いまだに、うちの娘は、
「あの映画だけは、絶対観たくない!」
といってます・・
子どもが怖い・・・と言ってます・・

人間の想像力を強烈に刺激するようです。
(この場合恐怖心を)

今の映画にはこれがない・・
CGやら、SFXやらド派手なアクションシーンに依存しすぎて
観客の想像力を試すような映画がなくなりつつある・・

ということで、私はこの映画は、
SFの形を一応は取ってはいますが、

もう、10回くらい家族とみましたが、

選ばれしDNAを持つ男(ジュード・ロウ)
が下半身不随になり絶望する
淘汰されるべきDNAを持つ男(イーサン・ホーク)
あこがれる宇宙飛行士になれない運命に絶望する

二人の絶望男が、お互いを思うことで、
お互いの欠点を補いあい、
なんとか、絶望から脱しようとする
なんとか困難に打ち勝とうとする
男同士の友情を描いた人間ドラマなんです・・
観客は、イーサンの気持ち半分、
ジュードの気持ち半分
複雑な気持ちを抱えながら
映画館を出てくると思います・・

最後の最後で、
毎度毎度・・厳格なDNAの検査をしている検査官が、
イーサンが宇宙飛行士不適格者だということが
判明しても、イーサンの宇宙飛行士になりたいという
熱意、情熱、と検査官と築いた人間関係(友情)で、
見逃してくれ、

イーサンはあこがれの宇宙に旅立つ・・

それを見届けたジュード・ロウは、
親友イーサンが無事、宇宙に旅立ったところを
見届け、自分の使命は終わったということで、
宇宙以外のはるかかなたに旅立つ・・

選ばれしDNAの男の不幸

選ばれなかったDNAの男の幸福

皮肉なエンディングとなります。

表面上はDNA等が前面にでていますが、
これも、そういった社会にならないように
我々に「警告」する・・そんな作品だと私は理解しました。

そして、これもLOSTやフリンジと同じく、
SFやDNAとかいうのは、映画の仕掛けや、小道具でしかなく
本当のテーマは、
人間と人間の心のふれあい、他人を思いやる友情、
自分を犠牲にしても、相手の為に尽くそうという優しい心
そういった人間の本来あるべき姿を扱った映画と私は理解しています。


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/743.html#c3

コメント [音楽9] イーサン・ホーク&ジュード・ロウで「ガタカ」不思議なSF映画 BRIAN ENO
04. BRIAN ENO 2012年10月23日 09:32:15 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
蛇足ですが、

キューブリック・・
我々に対する「警告」が・・・
「アイズ・ワイド・シャット」で臨界点に達し・・

映画会社のトップ数人と
キューブリックと
トム・クルーズ
とニコール・キッドマン
でこの映画の試写を観ましたが、

四日後、キューブリックは謎の死を迎えることになります。

この映画を丹念に観る限り、
やっこさんたちに、処理する必要ありと
思われたか・・

ひょっとしたら、次作のプランで、
この映画を発展させたものを、
創ろうとしていたふしを私は感じています

http://www.asyura2.com/12/music9/msg/743.html#c4

コメント [原発・フッ素28] 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見  赤かぶ
23. 2012年10月23日 09:33:56 : mCR3ZLBM8M
核分裂をもてあそぶ事は、神に対する人類の冒涜である。しかして皮肉にも神国日本?は原爆と原発により、悲惨な懲罰をうけた。原爆については加害者のアメリカはなんら反省せず、数十年以上被害が残る福島原発事故にもかかわらず、政府はなんら反省せず、原発政策をすすめている。全く愚かな話である。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html#c23
コメント [カルト10] ロシアが日中関係修復、自民も衆参ダブルが本音、橋下ブレーンが小沢新党に鞍替え、民主は年末賞与と餅代を貰って大量離党確実。 ポスト米英時代
04. 2012年10月23日 09:33:58 : t36eRciXC6
民主党の居残り組一年生議員さん、未だに一人歩きできない乳児なのですか。
いつもお母さんのお乳(民主党)がないと生きていけないようですね。

早く乳(民主党)離れしないと馬鹿にされますよ!
取り返しがつかないことになりますよ!
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/290.html#c4

コメント [原発・フッ素28] 鈴木眞一氏に対する公開質問状 −「福島県民健康管理調査」9月11日の記者会見について(内部被ばく問題研) taked4700
03. 2012年10月23日 09:37:31 : ADqOTrVWes
ヤブロコフーネステレンコによる「チェルノブイリ」186ページからの引用です。

>Chernobyl thyroid cancers virtually always occur in the papillary form, are more aggressive at presentation, and are frequently associated
with thyroid autoimmunity. Furthermore,many have an unusual subtype with a large solid component, grow rapidly, and have high rates of local and
remote metastases (Williams et al.,2004; Hatch et al., 2005; and many
others).


投稿の一部です。上の引用と内容がほぼ同じです。専門家の間では、放射線による甲状腺がんが、悪性であることが一般的な見解であったことが分かります。つまり、山下医師の一連の発言は、意図的に放射線による健康障害を小さく見せるために行われたことが明らかだと言うことです。これは医師の倫理に著しく反しています。人道に対する犯罪の確信犯とも言えるでしょう。

>山下教授のチェルノブイリ報告には、放射性ヨウ素被曝による小児の甲状腺がんについては、通常時のおとなの甲状腺がんとは違って進行が早く悪性度も高いことが強調されており、1991 年からチェルノブイリに派遣された山下教授の診断で、がんと分かったときにはすでに肺やリンパ節に転移している子どもが多かったとも記されています

ヤブロコフーネステレンコによる「チェルノブイリ」には、上に引用した部分に続いて次のようにあります。福島県健康調査で18歳以下に行われた甲状腺検査結果は注意を喚起するの十分な内容です。また、同じ様な甲状腺異常は東日本で広く起きていることが、ツイッターなどから分かります。

>They also often precede or are accompanied by radiation-induced benign
thyroid nodules, hypothyroidism, autoimmune thyroiditis, and thyroid
insufficiency.

http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/264.html#c3

コメント [原発・フッ素28] 10/17 群馬県の「こんにゃく」からセシウム 厚生労働省公表の放射能の検査結果 てんさい(い)
10. 2012年10月23日 09:48:29 : k3uFuPtct6
06です。
別の鍋で灰汁出しすることによりセシウムがなくなるなら製造段階ですでになくなっているはず。
練りものは安すぎるもの(インドネシアあたりのイトヨリダイ)か高すぎるもの(山陰か沖縄の地魚もの)のどちらかにしている。親が転勤族だったおかげで山陰と沖縄には土地勘がある。昔ながらの頑固な練りもの屋のものにしている。九州や四国ものでもよいかもしれないが土地勘がないのでよくわからない。なお、おでんに入れる牛スジは地元の農協の直売所で買う。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/194.html#c10
コメント [経世済民78] サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?(ビジネス)←もとから予想できたので自己責任で♪ 木卯正一
02. 2012年10月23日 09:54:09 : GDfUd2UXrm
ホンのアルバイト気分。派遣気分で小遣い稼ぎ。
クルマと住居付で日当が良いからの契約。
永く働きたい奴はいない。

http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/224.html#c2
コメント [音楽9] ヴィクター・ロスチャイルドとウイリアム・ベルそして創世記 BRIAN ENO
10. BRIAN ENO 2012年10月23日 09:55:26 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
イルミナティとかフリーメイソンとか
ユダヤとか爬虫類がどうしたとか・・UFOとか・・

この手の情報が、大好きな人がいますが、

この手の情報は、半分が真実で半分がでたらめでしょう・・
ディスインフォメーションと言うやつでしょう・・

こういった類の情報源の人は、ほとんどが、
あやしい人ばかりです・・見るからに・・

何度もここで書いていますが、

それらの情報も結局は、
やっこさんたちから出ていることが多いんですよ・・
資金源もやっこさんたち・・からだったり・・

なんの運動でも、
最初は、いいんだけど、
組織化されて、少し大きくなってくると、
やっこさんたちの目にとまり
「こいつら利用できそうだなあ〜」
みたいな形で、接近して、
知らず知らずのうちに傘下になったり
新たな資金源ができて
知らない人が入ってきたり・・
そしたら、ミヘレスの法則で
ピラミッド作って、簡単に支配されちゃう・・
その繰り返しでしょう・・

だから、たぶん・・
それが彼らの仕事なんですよ・・
やっこさんたちのエージェントの人も多いのでは・・?


中には、やっこさんとは無関係と言うか、
相手にされてない人なんかでも、
この手の本、マニアがいるからってことで、
個人でも本、書いたら売れるから、
生計の為に書いている人もいるだろうし・・

幅広い情報とういう部分では、
いいかもしれないけど、

結局は、大手新聞、大手放送局と同じで、
半分ウソだと覚悟して情報に当たるべきだと思いますよ・・

それを家業や生活の糧にしてる人が世界中にわんさかいますんで・・
注意あれ!
http://www.asyura2.com/12/music9/msg/714.html#c10

記事 [自然災害18] 科学者ら7人に禁錮6年 イタリア地震で予知失敗(テレビ朝日)
「安心して家にいて大丈夫」ってなことをテレビで言ったメンバーまでいたとか。現時点での地震予知の学問水準では、そんなことまで言えるはずがないのではあるが…。

==============================================

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221023007.html

科学者ら7人に禁錮6年 イタリア地震で予知失敗(テレビ朝日)

3年前、多数の死者を出したイタリア中部の大地震を巡り、地震予知に失敗したとして科学者ら7人に禁錮6年の実刑判決が言い渡されました。

 マグニチュード6.3を観測したイタリア・ラクイラの大地震が発生する6日前に、政府防災委員会のメンバーは「危険性がない」と公表していました。しかし、地震が発生して住民309人が死亡したことから、検察当局は、当時、判断に関わった科学者7人について、事実上の安全宣言が被害を拡大させたとして、過失致死傷罪で起訴しました。22日の判決で、ラクイラの裁判所は「当時の判断は不正確で不完全であり、矛盾もあった」と指摘しました。そのうえで、7人に対し、検察が求刑した禁錮4年を上回る禁錮6年を言い渡しました。7人は控訴する方針です。

--------------------------------------

【関連動画・記事】


イタリア、地震予知失敗で実刑判決 投稿者 gataro-clone

クリックすると画像拡大 ぁ・・・

イタリア中部地震、地震学者ら7人に禁錮6年 求刑上回る判決(AFP)

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/572.html

コメント [社会問題9] 慰安婦:過去の真実を広める活動行う神直子さん(朝鮮)←日本国内の言論統制を当然と認識する異常な人もどき 木卯正一
01. 2012年10月23日 09:58:45 : HNPlrBDYLM

証拠はいくらでも有るよ:

チョン・オクスン(ChongOkSun)


現在74歳のチョン・オクスン(ChongOkSun)の証言は、日本帝国陸軍の兵士による性的暴行と日々の強姦に加えて、これらの女性が耐えなければならなかった残酷で苛酷な取り扱いを、とくに反映している。


「私は1920年12月28日、朝鮮半島北部咸鏡南道のプンサン郡フアバル里で生まれました。

13歳の時の6月のある日、私は畑で働いている両親のために昼食の用意をしなければならなかったので、村の井戸に水を汲みに行きました。そこで一人の日本 の守備兵が私を不意に襲い、連れて行きました。ですから両親には自分の娘に何が起きたか分かりませんでした。私はトラックで警察に連れて行かれ、数人の警 官により強姦されました。私が叫ぶと彼らは口に靴下を押し込み強姦を続けました。私が泣いたので警察署長は私の左目を殴りました。その日、私は左目の視力 を失いました。

10日ほどして私はヘイサン市の日本陸軍守備隊の兵営に連れて行かれました。私といっしょに約400人の朝鮮の若い娘がいて、毎日性奴隷として5000人以上の日本兵の相手をしなければなりませんでした――一日に40人もです。

その度に私は抗議しましたが、かれらは私を殴ったり、口にぼろきれを詰め込んだりしました。あるものは、私が抵抗をやめるまで秘所にマッチの棒を押し当てました。私の秘所は血まみれになりました。

一緒にいた一人の朝鮮の少女が、どうして一日に40人もの大勢の相手をしなければならないのかを尋ねたことがあります。質問したことを罰するため、日本の 中隊長ヤマモトはこの少女を剣で打つように命じました。私たちが見ていると、

彼らは少女の衣類をはぎとり、手足を縛り、釘の出た板のうえを、釘が血と肉片 で覆われるまで転がしました。

最後に、彼らは彼女の首を切りました。別の日本人ヤマモトは、

「お前たちみんなを殺すのは簡単だ。犬を殺すよりもっと簡単 だ」

と語りました。彼はまた

「こいつら朝鮮人少女は食べ物がないといって泣いているから、この人肉を煮て食べさせてやれ」

とも言いました。


ある朝鮮人少女は、頻繁に強姦されたため性病にかかり、そのために50人以上の日本兵が病気にかかりました。病気の蔓延を防ぎその朝鮮人少女を「無菌化」 するため、彼らは焼けた鉄棒を彼女の秘所に突き刺しました。

あるとき彼らは私たちのうち40人を、トラックに乗せて遠くの水たまりに連れて行きました。水 たまりは水と蛇でいっぱいでした。兵隊たちは数人の少女を水のなかに突き落とし、水たまりに土をどんどん盛り、彼女たちを生き埋めにしました。


○「兵隊一〇〇人の相手ができるのは誰か」と刀を下げた兵隊が聞いた。その時に手を上げなかった一五人の女性は、他の女性への見せしめとして殺された。その方法は、裸にした女性たちの頭と足を兵隊たちがつかみ、一面に釘を打った板の上をゴロゴロと転がしたのだ。噴水のように血が噴きだし、釘には肉片がこびりついた。

○鄭さんたちが泣いているのを見た中隊長は、「慰安婦たちは肉を食っていないので、肉が食いたくて泣いているんだ」と言った。兵隊たちは、殺した頭を釜で煮始めた。そして、鄭さんたちを木刀で叩いて、無理やりその汁を飲ませた

○オ・チョンヘという女性が、将校によって子宮に鉄の棒を押し込まれて殺された

○オ・ズンイとう女性が、梅毒にかかったことを知らせなかったため将校にうつったという理由で殺された。彼女は口に布を詰められ、焼いた鉄の棒を子宮に入れられて即死。引き抜いた棒には肉がこびりついていた

○鄭さんの口にゴムホースが押し込まれ、水が注がれた。膨れ上がったお腹の上に板が乗せられ、兵隊がシーソーのように踏みつけた

○鄭さんたちは、足首を縄で縛られて逆さに吊り下げられた。兵隊は、針がたくさんついた拳大の黒い塊を持って来てそれに墨をつけた。そして、鄭さんや他の女性たちの口をこじ開けて強く押し込んだのである。鄭さんの前歯は折れ、激しい痛みで再び気を失った

○口だけでなく全身に刺青がおこなわれた。兵隊たちは、殺す前に女性たちの肉体に落書きをしたのだ

○兵隊たちは数人の少女を水のなかに突き落とし、水たまりに土をどんどん盛り、彼女たちを生き埋めにしました


守備隊の兵営にいた少女たちの半分以上が殺されたと思います。二度逃亡を企てましたが、いつも数日で捕まってしまいました。私たちはいっそうひどく拷問を うけ、私はあまりに多く頭を殴られたので、どの傷もまだ残っています。

彼らはまた私の唇の内側や胸、腹、体に入れ墨をしました。私は気絶しました。気が付いてみると、私は恐らく死体として捨てられて山の蔭にいました。私といっしょにいた二人の少女のうち、私とク・ハエ(KuHae)が生き残りました。山の なかに住んでいた50歳の男が私たちを見つけ、衣服と食べるもの多くれました。彼はまた朝鮮に帰るのも助けてくれました。私は、日本人のための性奴隷とし て5年間使役されたのち、18歳のときに、傷つき子を産めない体で、言葉を話すのも難かしいありさまで帰国しました」。


東ティモールにおける日本軍性奴隷制
 四半世紀にわたるインドネシア支配の陰で、封印されてきたもうひとつのの占領の記憶がある。それは1942年2月から1945年8月までの日本軍占領期の歴史、特に「慰安婦」という名の性奴隷にされた東ティモール人女性の体験である。


■証言

 1942年から1945年の間に慰安所はポルトガル領ティモール全土に設置された。関係者の証言や東ティモールに駐留した部隊の記録によって現在までに確認された慰安所の所在地は、ボボナロのメモ村、ウアタ村、マロボ村、オアト村、バウカウのティリロロ村、アイレウ、サメのキラス、クレディリ、アラス、オッス、バギア、アビス、ラウテンそしてディリである。

日本軍は、リウライと呼ばれる伝統社会の王や村長に命じて少女や女性を集めさせた。彼らは反抗すれば殺されると脅された。また多くの住民が日本軍の治安管理を助ける「ポムベラ」として使われた。 


◇エスメラルダ・ボエさんの話

 ある日、私が兄と畑でタピオカを収穫していると、日本軍の兵士が5人やってきて、何か言いあいながら私の腕を取り、首を締め、彼らの家に引きずっていった。そこからシモムラ(Shimomura)という司令官の家に連れていかれ、そこで私はシモムラに強姦された。私はその後解放されて家に戻り、両親に自分の身に何が起きたか告げた。両親は村長に相談した。村長は両親を「逆らうと殺される」と諭した。当時私は12、3歳ぐらいで初潮もむかえてなかった。

 それから夕方になるとシモムラがやって来て、私を家に連れていき強姦した。こうして約2年間私はシモムラの相手をさせられた。シモムラが去るとシモムラと同じ家にいたカワノ(Khawano)の相手をさせられた。カワノの次はハルカ(Haruka)だった。兵舎にいる一般の兵士のために女性たちが連れて来られているのも見たが、別の村の女性たちなので誰が誰かわからなかった。

 性の相手をさせられる以外に農作業もさせられた。働きが悪かったり疲れて休んだりすると、その場で殴られたり、厳しい罰が待ち受けていた。私は日本の歌を憶えさせられて日本軍の娯楽のためによく歌わされた。私は3人の司令官の名前と何度も歌わされた日本の歌を決して忘れない。

 東ティモールに侵攻した日本軍はすべてを破壊した。私たちの牛や豚や鶏を奪い、男や女を殺害した。多くの女性が慰安婦にされた。ティモール人はみな重労働を強いられた。農作業も木材伐採も道路や橋の建設も全部ティモール人の仕事だ。

 午後、外の仕事が終わると男は家へ帰されるが、女性は慰安所で働かされた。女を求めて兵士が村へやってくることもあった。少女が家から引きずり出され、慰安所に連行され、強姦された。そうした少女の中には死んだ者も重い病気になった者もいる。強姦された後殺されて山の中に捨てられた者もいる。私とマルタがこうして生きていられるのは幸運だ。生きてこうして話ができるのはありがたいことだ

 私の兄のひとりは日本軍に殺された。兄は逆さ吊りにされて喉を切られた。死体は埋葬されなかった。埋葬されるどころか吊るされたまま火がつけられた。なぜ兄がこんな目にあったかというと、彼は私の姉と妹を助けようとしたからだ。この姉と妹は10人以上の兵士に強姦されて殺された。彼女たちの遺体は山の中に放置された。

 兵士たちは既婚女性の家にも踏み込むことがあった。そこに夫がいても気にせず、その妻を連行し犯した。夫が家にいない時間をみはからって踏み込み、その場で妻を強姦するという場合もあった。日本人は本当にひどい国民だ。既婚の女性に何の敬意も払わないのだから。残虐だよ。あるティモール人の男は日本の憲兵に協力して働いていたのに、日本軍の酒宴に妻を出すことを強要された。

 私たちには着る服も与えられなかった。しかたないので米の袋を切って服をつくった。それでもその時着ていた服よりははるかにましだった。私たちの身なりがあまりにみすぼらしい時は、酒席に呼ばれても行く気がしなかった。しかしそんな時でも「お前たちは慰安婦だ。俺達を楽しませるのが仕事だろ」といわれ引きずり出された。

 日本軍は私たちから何でも奪った。あらゆる食べ物を奪った。キャッサバ(いも)さえだ。日本は豊かな国だと聞いたが信じられないね。何でも私たちから奪ったんだから。キャッサバさえも。

 兵士は私たちの家にやって来て、何か欲しいものを見つけると、金はあるからそれをくれといった。でも金など払ったためしはない。ひと度機嫌を損ねると厳しい罰が待っている。例えば片手に岩を持たせ片足で立たせるとか。疲れて手や足を下ろすと竹の棒で肘や膝をしたたか殴られた。

 心の傷が残っているかだって?今でも誰かのおしゃべりが聞こえると「エスメラルダは日本軍の慰安婦だ」って嘲笑されている気がする。思いだす度つらくてこれまで人に話したこともない。でもしゃべってよかったよ。すっきりしたよ。シモムラたちが生きて目の前に現れたら?そうだね、思いきり殴ってやるさ。(2000年12月11日談)


◇マルタ・アボ・ベレさんの話

 エスメラルダも言ったが、当時、私たちは日本軍からさまざまな労働を強制された。私たちは、橋や道路や家屋の建設のための労役に従事させられたし、家屋をつくるために必要な竹などの資材を遠くから調達し運搬しなければならなかった。

 私はオアト村から温泉のあるマロボに連れて行かれた。マロボには慰安所があり、そこで働かされた。その慰安所で私は毎日10人もの兵士に強姦された。

 昼は昼で畑仕事やその他の労働をさせられた。そして夜になると慰安所に戻される。マロボの慰安所で毎日10人もの男性に強姦されて、私は自分が家畜になった気がした。実際私たちは家畜のように働かされた。まるで日本軍に所有された馬だ。昼は戸外で働かされ、夜は兵士に対する性的サービスをさせられた。

 あれは動物としての扱いだった。その慰安所にはいくつかの部屋があり、小さめの部屋に5人ほど、中くらいの部屋に7人ほどが入れられた。寝床と寝床の間にはカーテンなどの仕切は一切なく、他の少女たちが犯されるのを見ながらまた自分も犯された。

私たちの性器は彼らのためのものだった。まるで動物の、牛の性器のようだ。ひとり以上の男、十人以上の男に毎日使われて。十人以上の男に強姦された後はもう普通に歩けない。ちゃんと立てなくてこんなふうにしか動けない。でも昼は昼で外で働かされるんだ。私たちはいつも牛の角で作ったメガフォンで呼び集められた。「さあ出てこい。男も女も。仕事だ、仕事だ」って。

 あんたたちは本当に酷いことを私にしたよ。あんたたちは強姦したんだ私を。あの時私たちの性器はすごく痛いんだ。十人以上の男にされたらもう何もできないんだよ。

 もし嫌だといったら、仕事を拒もうものなら、逆さ吊りにされて喉をしめられた。怖いよ。すごく怖くて、だから行くしかないんだ。

 私たち女性は神様が造られたものだ。でも日本の男たちは女性が神の創造物と考えない。自分たちだって女性から生まれたのに。母親が産んでくれたのに。どうしてこんなふうに女性を扱えるんだろう。私たちだって彼らの母親と同じなのに。

 あの男たちだって、疲れれば家に帰り休息を取るだろう。私たち女だって人間なんだから疲れるんだ。男と同じ仕事を昼間して、夜は一晩中セックスの相手をしなければいけない。私たちだって疲れるんだ、人間なんだ。

 仕事が終わっても家(宿舎か?)に戻って何か食べてくることも許されない。お腹がすいて死にそうだった。あまりにひもじい時、私は日本軍のために働かされているティモール人の村長に食べ物を取りに家に帰らせてくれと頼んだ。何も食べる物がないと働らけないんだ。(2000年12月11日談)


【補足/マルタ・アボ・ベレさんが慰安婦にされた経緯】

 ある日、日本軍の兵士と東ティモール人のガイドが家にきて

「いっしょに行こう。キャッサバを食べに行くのだから怖がらないでよい」

と言った。日本軍のために道路や兵舎をつくる仕事をしろということらしいが、怖かった。しかし、叔母に自分が行かないと両親や叔母が日本兵に殺されるといわれ、しかたなく従った。マロボに連れていかれると、集められた他の少女たちとともに草刈りや道路づくり等をさせられた。しばらくしてそういった仕事が一段落すると、アツァベ出身のドミンゴスという男が適当な少女を選んで慰安所に連れていった。マルタも連行され約3カ月間慰安婦として働かされた。三カ月後病気になり、両親の懇願によりもとの村に帰ることを許された。)

 ボボナロに駐留した部隊は、1944年3月まで駐留した歩兵第47連隊の第7中隊、 1944年3月に同部隊と交代した台湾歩兵第1連隊の第6中隊、軍用道路の建設に携わった台湾工兵第48連隊などである。


◇エルメネジルド・ベロさんの話

 日本軍がバウカウに来た時、ほとんどの者が山へ逃げた。オーストラリアに避難した者もいる。私の親族にもオーストラリアに逃げた者がいる。しかし私と妻は東ティモールに残り、一旦山へ逃げた。町に戻ってくると自分の家は日本軍に奪われていた。

 日本軍が駐留するようになると、彼らは「慰安婦」にする若い女性を求めた。私も日本軍に差し出すための美しい若い女性を捜さなければならなかった。命令に従わなければ殺すと脅された。若い女性を捜すだけでなく、私の家も明け渡せと命じられた。家は大きく慰安所にするのにうってつけだったからだ。家は改造され「ティリロロ慰安所」となった。

 ティリロロの慰安所にいるほとんどの女性は17才から20才くらいだった。全員がバウカウ出身というわけではなく、オッスなど他の場所から連れてこられた女性もいた。また、インドネシアのジャワ島のような東ティモール以外から送られてきた女性もいた。ティリロロの慰安所には中国(台湾?)出身の女性もいた。ほとんどが独身の女性だったが、結婚しているのに無理やり夫から引き離された女性もた。ジャワや中国から来た女性たちはずっとその慰安所にいたわけではなく、2、3日あるいは2、3週間で別の場所に移された。

 慰安所の女性たちは苦しんでいた。昼間は農場で働かされ、日本兵のために洗濯をし、料理をつくり、夜は性的欲求を満たすことを要求された。もし日本兵に対する性的奉仕を拒否すれば、彼女たちは拷問を受けたり、ひど暴力を受けるのが常だった。あまりの野蛮さに耐えられず逃げ出した女性もいた。

中にはうまく逃げおおせた女性もいた。しかし、例えば、ススディオという女性が逃げた時の話だが、私は罰としてひどい目にあった。ススディオは17才くらいで、褐色の肌をしたとても美しい女性だった。彼女はカイシドゥ・ポボサンというティリロロ村の出身で私が差出した女性だった。日本軍は私がススディオを逃がしたと疑った。日本軍はススディオを見つけることができなかったので、逆上し、私を尋問し暴行を加えた。血だらけになった私は馬の背に括りつけられて家へ返された。

 私のいとこのアナシタシアは慰安婦にされる前、カルロス・レモスという男性と暮らしていた。彼女も日本軍の慰安婦にさせられた。自由の身になった後、二人は別れた。その後アナスタシアは今日まで結婚せずひとりで生きてきた。彼女が二度と結婚しなかったのはこの時経験した心の痛み故だ。

 ブランカという女性はポルトガル人ピレス中尉の妾のひとりだった。ピレス中尉はかつてバウカウの警備隊長だった。彼は日本軍侵攻時に一旦オーストラリアへ避難したが、その後東ティモールに潜入し、しかし結局日本軍に捕らえられてディリに護送された。ピレス中尉が逮捕されるとブランカは日本軍に連行され慰安婦にされた。

 日本軍のある軍曹の「妻」にされたエルダ・サルダーニャは既に亡くなっているが、その軍曹との間に娘がいる。その軍曹の「妻」にされる前、彼女は結婚していた。彼女の夫は日本軍に殺害されていた。(2001年1月2日談)

【補足/エルメネジルドさんの記憶にある慰安所設置の責任者の名前及び階級は、捜索第48連隊所属のある将校の名前及び階級と一致した。さらにエルメネジルドさんは多数の将校写真の中からその人物を特定した。】


◇クレメンティーナ・カルドゾさんの話

 私はスアイのティリマールのワラ村の出身だ。ある時、日本軍の命令を受けたジョン・オリベイラというリウライ(村長?)の指示で、村の者は男性も女性もズマライに行かされ、軍用道路建設の人夫をさせられることになった。ズマライでは、村の男性と女性は分けられ、別々の住まい(小屋)をあてがわれた。日本軍の兵士は女性たちの住まいから気に入った女性を次々とバラック(兵舎)に連行し、性の相手をさせた。これらの女性たちは昼間はその他の村人とともに肉体労働に従事させられた。

 当時、私は17、8歳で結婚していた。私も軍のバラックに連れていかれ、慰安婦をさせられた。そのバラックにはたくさん、そう60名ぐらいの少女たちがいた。私は一度女性たちの小屋に戻された。二度と連れていかれたくなかったので、夜中に密かに男性小屋へ行き、夫に事情を打ち明け、助けを求めた。夫はその時まで私の身の上に起きていたことを知らなかったので、非常に怒った。

その後夫は女性小屋までやってきて、日本軍の兵士が私を連れていこうとするのにはむかった。兵士が夫に向かって武器を振り上げたのを見て、私は夫をかばおうとして抱きついた。兵士は抱きついた私ごと夫を殴った。夫は死んだ。

私はこの時に右手首を骨折した。大怪我だったので、その時は兵舎に連れていかれなかった。傷は薬草で癒したが、私の右手首は折れたまま二度と動くことはなかった。その後も日本兵は私を慰安婦にしようと連れにやってきたが、

「夫が死んだのだから命は惜しくない。連れていくなら死んでやる」

と叫び、抵抗し続けた。夫の死後、私が慰安婦として働かされることはなかった。私の知るかぎり、自分の意思で慰安婦になった女性などいないし、また女性たちに報酬など一切支払われていない。
(2001年3月26日談)


◇リム・ファ・ニエさんの話

 私はアイリウの出身だ。アイリウには日本軍の中枢があった。ある日、中国人のポンベラが家にやってきて日本軍のために働けといった。14歳か15歳の頃だった。

母親が死んでから父親は病気がちだった。それから二年間は飯炊きとして働かされた。この時未婚の少女が3人とティモール人の男性3名がいっしょに働いていた。ポンベラが来た時自分はまだ幼かったが、ポンベラたちは

「しばらくすれば使いものになるだろう」

と言った。二年たつと、慰安所(小さなホテル)に移された。その慰安所には中国人の少女だけが集められていた。アイナロやボボナロ出身の女性もいた。アイナロ出身のある女性は、日本軍によって夫を殺された後、連行されたと言っていた。

 慰安所で私はハナコと呼ばれた。アイリウは軍事拠点でアイリウの兵営にはヘリコプター、タンクその他様々な兵器・機器が置かれており、兵士は夜間それらの警備を行なうため、私たちが慰安所で兵士の相手をさせられたのは朝から夜までだった。相手をさせられた兵士の数は1日20人ぐらいだったと思う。仕事が終わると立って歩くこともできなかった。兵士はコンドームを着用していた。性病検査はなかった。

 賃金は一切支払われなかった。すごくつらかったが逃げようとは思わなかった。そんなことをしたら親が殺されると思った。ある中国人(英国人との混血)は娘を差出すのを拒んだため殺されたという話を聞いていた。私が解放されたのは日本軍が撤退する時だった。

 その後結婚したが、ある時夫は娘と自分をおいて逃げた。夫には自分が慰安婦にされたことを話していないが、夫はそのことを誰からか聞いて知っていたのかもしれない。夫が逃げたのは自分が慰安婦だったことを知ったためだと思う。

 何か、あんたの祖父(だったかもしれない男たち)が戦争中ここでひどいことをして、その孫がその話を聞きに来ているっている感じだね。(2001年3月27日談)


◇ガブリエル・ラランジェラさんの話

 私はサメ県バブル村のある慰安所で警備長だった。バブル村には慰安所がみっつあった。慰安所には毎日担当の軍人がやって来て「女たちを清潔にしろ」と私に命令した。私は部下に命じて女性たちを水浴びさせ、よごれがないかチェックさせた。その軍人はこういう時にも現れ、慰安婦たちの身体を検査し、例えば足の指に泥がついたままだったりすると私たちを叱りつけた。

一日の終わりには女性たちの部屋の床は使用済みのコンドームでいっぱいだった。私たちは毎日その掃除をした。寝台の間に仕切はなかった。慰安婦たちは穴のあいたボロボロの服を着ていた。いくらさがしても布らしきものは穀物袋だけ。女性たちはそれらを利用して服を縫った。女性たちへの報酬はなかった。もし彼女らが金をもらってたら、あんなボロを身にまとったりしないだろう。

 日本軍の将校は村の女性を気に入ると、その女性が既婚者でもかまわずに、性欲を満たそうとする。ある女性が所望された時、その夫婦は困ってリウライに相談した。リウライはその女性を自分の娘だと偽って、その将校とかけあったが、無駄だった。言うことを聞かなければ妻も夫も殺すと脅された。結局、その将校はその女性を思いのままに扱い、事が済むと家へ返した。

 慰安婦たちに食事は支給されなかった。だから親が食料を運んだり、女性たちが食料をもらいに家に戻ることもあった。だからといってそれが逃亡の機会にはならない。女性たちは自分たちが逃げたら身内にどんな害が及ぶか理解していた。逃げ切れないことも知っていた。あの状況で日本軍の意向に逆らえる者などいなかった。(2001年3月30日談)
http://www.asahi-net.or.jp/~ak4a-mtn/news/quarterly/number3/sexslavery3.html


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/148.html#c1

コメント [経世済民78] 再生可能エネルギーの買い取り制度は「経済政策の優等生」   米国エネルギービジネスの終焉は本当か〜CNG車に脚光 MR
01. 2012年10月23日 09:59:59 : ASoliZlDAM
バカ高いエネルギーなど買いたくない。
外国をみろ!、電気料金は日本の半額だ。

太陽光発電なんて、効率が悪すぎる。
衰退するであろう。
電気料金に住み着くシロアリ企業が出てきた。
ソフトバンクがそうである。
いい加減、孫などの在日企業はつぶしてしまえ。
ソフトバンクは、解約して、NTT,AUに乗り換えよう。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/227.html#c1

記事 [原発・フッ素28] 放射性セシウム 一関産ソバ基準値超 岩手 250ベクレル (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援) 
放射性セシウム 一関産ソバ基準値超 岩手 250ベクレル
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11386472409.html
2012-10-23 06:55:54NEW  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://sankei.jp.msn.com/region/news/121023/iwt12102302020000-n1.htm
放射性セシウム 一関産ソバ基準値超 岩手
2012.10.23 02:02

 県は22日、一関市産のソバから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、出荷規制を要請したと発表した。近く、出荷制限指示が出される見通し。

 同市大東町(旧興田村)のソバで、今月17日に採取した。放射性セシウムは同250ベクレルだった。

 ソバのセシウム検査は9月19日から十数回行われているが、基準値を超えたのは県内では初めて。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/268.html

コメント [原発・フッ素28] 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見  赤かぶ
24. デミトリー 2012年10月23日 10:02:27 : 2kYVIsTHbi0XM : SNBXnA2EBs
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030105/01.gif
化学毒性は(放射能の毒性じゃないよ)、これによると、
経口摂取の場合、
青酸カリの致死量は700mgで
原発のプルトニウムの致死量は1150mg(高橋という人はこれを飲める)
コーヒーなどのカフェインは14000mg(確かコーヒー80杯を一度に飲んだらというくらいだったと思う)
吸入摂取の場合、
プルトニウムは、0.26mg!!(0.00026g)
Bqにすると、60万Bqくらいなんだけど、
化学毒性の致死量を持ち出してBqにすると、とたんに安全に見える(放射能の毒性に比べれば)。よく行われていたごまかしだ。

0.26mg吸うと化学毒性で死ぬということは、放射線の毒性に比べれば問題にならない(化学毒性は低くて重金属並みとよく書かれている。あるいは青酸カリ並みとか)。
化学毒性は低い、という言葉だけ取り出して安全だと言ってるだけで、比較すると低いというだけなんだ。

経口摂取で1g摂取したら、致死量には届かないかもしれないけど、1秒間に23億発の放射線が体を貫くという意味なんだ。(化学毒性的に)飲んでも大丈夫と言っても決して飲まないのは、そういうことだよ。

4000万分の1グラムというのが何の数字かわからないけど、そんなもんじゃないかなぁと思う。毎秒57発の放射線を、α線だからプルトニウムのすぐそばに集中してばら撒き続けるんだから。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html#c24

記事 [原発・フッ素28] 子供132人。このうち119人の尿から放射性セシウム最大値で6ベクレル (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援) 
子供132人。このうち119人の尿から放射性セシウム最大値で6ベクレル
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11386474098.html
2012-10-23 06:59:18NEW  乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


テーマ:放射能ニュース危険度★★★★★

(゚ω゚)シイタケ食いまくりぢゃないか?

http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_31707.html
内部被ばくで追跡調査 県
 (10/22)
 県は、子供の内部被ばくを把握する放射線健康影響の追跡調査を実施する。2011年度に引き続き尿中の放射性物質を検査するもので、前回検査を受けた子供たちが対象。再検査の希望を取っている段階だが、約7割が継続する見通し。一方、新規検査については一関、奥州、平泉の3市町が実施する計画にあり、同様の尿中検査で内部被ばくの影響を調べる。

 東京電力福島第1原発事故後、県南地域を中心に子供の内部被ばくへの不安が強く、昨年度は一関市、奥州市、平泉町、金ケ崎町、宮古市の子供132人を検査した。このうち119人の尿から放射性セシウムが最大値で1リットル当たり6ベクレル超が検出されたが、県の有識者会議で「放射線による健康への影響は極めて小さい」と結論付けた。

 これに対し、親たちや県内の有志団体から「1回のみの検査結果では心配が消えない」と検査の継続が望まれたことから、県で追跡調査を行うことにした。10月中に希望者を確定させるが、現時点で132人の約7割、100人前後が再検査の対象になる見通し。

 県医療推進課によると、11〜12月に子供たちから尿を採取して検査を行い、結果内容については年明けに開く有識者会議で公表する。

 この検査を12年度から受けさせたい―という家庭に対しては一関、奥州、平泉の3市町が新規事業で実施する計画にある。対象は子供が中心で、一関市2300人、奥州市800人、平泉町600人の合計3700人規模を想定する。事業費は県が2分の1補助する。

 3市町による検査事業は各議会での補正予算決定を経て実施されるが、健康相談などと併せて内部被ばくの不安解消を図る。県では3市町への補助分3465万円、追跡検査分330万円を投じる。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/269.html

コメント [原発・フッ素28] 「人が住んでいるところにもかかわらず、 福島は線量が高い。 想像以上に高い」アレクセイ・ネステレンコ所長記者会見  赤かぶ
25. 2012年10月23日 10:04:55 : cpzqbL7b2c
東京都心へ出ると帰った後で何となく体の調子が悪くなるような気がしていたが、

やはり都心は汚染度が高いのではないのか。石原慎太郎の体調不良も思いつき激発行動にも汚染が影響しているのかもしれない。

霞ヶ関の省庁も敷地内がかなり汚染されているのではないのか。

官僚諸君も線量計を携帯して省庁内を図ってみたらどうかな。

何しろ東京都庁が汚染の解明に熱心でないのでねえ。

都民が自身で汚染を明らかにしていけばいいんだと思います。

都庁なんかあてにしてはいけませんや。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/243.html#c25

コメント [音楽9] カノープスへの旅人さんご推薦 Cat Stevens - Morning Has Broken お子茶魔
88. 2012年10月23日 10:04:57 : 8eINxzDIHQ
>85 チャマさま

その通りでした。スマセ
ビミョーに論点ずらしていた事に後で気づきました。
まったく頭いいしとびとは誤魔化せないもんですね(+_+)

>84 大親分さま

いつも温かいお言葉ありがとうございます。
マ、マ、マンズワールドは甘くないですが・・・非常に勉強になります。
ソソッカシイので、なるべく足手まといにならないようにしたいと思います。

たった今、良い歌を発見しました。
最近アメリカの若手のカントリーねいちゃんwの歌にハマってまして
歌詞がお説教くさいっちゃクサいんだけど(笑)
おっさんが歌う“マイウェイ”なんかと違ってww健気なとこが可愛くて
「ふむふむ、ええこと言うじゃん・・」とか、感心して聞いてます。
イントロが、ザ・ローズとおんなじ鴨?

Miley Cyrus-The Climb 日本訳・英語歌詞
http://www.youtube.com/watch?v=bbD1Sf1itjA&feature=related



http://www.asyura2.com/12/music9/msg/438.html#c88

コメント [経世済民78] サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?(ビジネス)←もとから予想できたので自己責任で♪ 木卯正一
03. 2012年10月23日 10:05:36 : ASoliZlDAM
日本が生き残るには、キー技術は渡してはいけない。

それでも真似をしてくるだろう。
その時は、特許で賠償金を取ってやればよい。
アメリカは、この点は賢いぞ〜、よく真似をしましょう。

韓国、中国が伸してきたのは、日本のおかげだ。
野蛮国に技術を渡しては、自らの首を絞めることになる。
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/224.html#c3

コメント [音楽9] イーサン・ホーク&ジュード・ロウで「ガタカ」不思議なSF映画 BRIAN ENO
05. BRIAN ENO 2012年10月23日 10:05:52 : tZW9Ar4r/Y2EU : yhmbAsnuyo
スタンリー・キューブリックの最後の作品・・「アイズ・ワイド・シャット」不気味なシーン(削除の為、再投稿)
http://www.asyura2.com/12/music8/msg/713.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 8 月 14 日 06:43:35: tZW9Ar4r/Y2EU

キューブリックの遺作「アイズ・ワイド。シャット」の不気味なシーンとBGM・・
http://www.asyura2.com/11/music4/msg/325.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 8 月 05 日 16:23:51: tZW9Ar4r/Y2EU


http://www.asyura2.com/12/music9/msg/743.html#c5

記事 [原発・フッ素28] 非常用復水器の撤去が意味するもの (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 
非常用復水器の撤去が意味するもの
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6694956.html
2012年10月23日10:00 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


■非常用復水器の撤去は、原子炉を使ってウラン濃縮をしていたことを意味する。

事故後、民主党の原口一博議員らが、非常用復水器の撤去への問題定義していたが、福島原子力発電所事故調査報告書では、非常用復水器の撤去の経緯にたいする解明は行われたのだろうか。

問題は、非常用復水器の撤去がされた経緯ではなく、その理由だ。それは、現場でたびたび非常用復水器の警報がなっていたため、その都度警報を解除するという作業をしていたという現場の状況を聴き取り調査するべきなのだ。

原子炉を稼動していないときに、炉内の温度があがると非常用復水器の作動警報が鳴る。作業員はその都度警報を解除する。問題は、通常であれば、原子炉は制御棒で核分裂を制御して、冷温停止状態にして原子炉は停止する。

この状態で炉内の温度が上がることは即臨界を意味する。従って、この状況での非常用復水器の作動警報は致命的な事故となるが、現実には、日常的に警報が鳴っているのだ。

しかし、原子炉を違う目的で使うと考えると、この疑問の答えが出てくる。つまり、原子炉を利用したウラン濃縮である。これはガス拡散法といわれるウラン濃縮の技術であり、濃縮工程の過程で熱が発生し、原子炉内の水が沸騰し、非常用復水器の作動警報が鳴ると考えるのである。

原子炉を、ガス拡散筒の冷却に使う場合、炉内の水が沸騰するのは当然で、それを感知して警報が鳴り、そのまま非常用復水器が作動するれば、冷却水として貯めこんでいる海水が原子炉内に入ってしまう。

日本の原子力発電所では、原子炉を利用したガス拡散法によるウラン濃縮が行われていて、この作業時には、非常用復水器の警報の作動と解除は、通常の作業として組み込まれていたのであろう。現場としては、取り外したいと考えるのは当然である。

2003年に、この非常用復水器が15億円かけて撤去された。その理由は、ウラン濃縮の生産の増強を意味する。ガス拡散法にウラン濃縮の生産拡大は、2006年2月に公開された特許技術がその背景にある。

特開2006−46967の出願者は核燃料サイクル機構で、使用済み核燃料に、フッ素またはフッ素化合物を作用させ、ウラン及びプルトニウムの混合六フッ化ガスを生成して、ウランとプルトニウムを抽出するという技術である。

濃縮ウランは、六フッ化ウランをガス状にして、ガス拡散法や遠心分離法でウラン235と238を分離しているが、黒鉛炉で取り出されるプルトニウムと違い、軽水炉ではプルトニウムの抽出は難しいとされていた。

しかし、軽水炉発電で水に溶けた六フッ化ウランと六フッ化プルトニウムを混合六フッ化ガス化することができれば、従来のガス拡散法や遠心分離機で、濃縮ウランと濃縮プルトニウムが抽出できる。

この特許技術の公開後、日本の商用原子炉でのプルサーマル化と称するMOX燃料の使用が始まるのであるが、MOX燃料による原子炉の運転はダミーであり、実際には、軽水炉の使用済み核燃料を、六フッ化ウランと六フッ化プルトニウムに転換するのが狙いであろう。つまり、ウランの濃縮だけではなく、プルトニウムの濃縮も、従来のガス拡散法で行うということを意味していると思われる。

チェルノブイリの事故も、ウラン濃縮作業中の事故であり、この事故の直接的原因は地震である。福島第一原発の1号機は水素爆発であるが、3号機は地震でガス拡散筒が干渉し、ガンバレル型の核爆発がおきたか、、もしくは、カスケード内のプルトニウムが、水蒸気爆発でインプロージョン型の核爆発を起こしたのであり、核爆発である。

日本の原子力発電所は、ウラン濃縮プラントであるということを理解しないと、原発や電力に関する議論は無意味だ。

(橋本さんのプログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/up5ch6/62117187.html

=========================================

確かに,同じ福島第一原子力発電所でも,非常用復水器が付いているものと付いていないものがあるというのはおかしいですよね。

ウラン濃縮作業の際不要,いやむしろ警報が鳴って邪魔なのであれば,ウラン濃縮に使っていた原子炉から非常用復水器を外してしまったというのは筋が通っています。

この疑惑は深まるばかりです。



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/270.html

コメント [戦争b10] パキスタンでタリバンを批判するブログを書いていた少女が銃撃されて西側メディアは大々的に報道、その一方で アフターバーナー
08. 2012年10月23日 10:11:09 : l1NPjWZAfD
アフガン、パキスタンでタリバーンのテロ活動を武力で制することはほぼ不可能であることに気づかない愚か者が起こしたテロとの戦いが回りまわってこうした少女への銃撃にまで及んだんだよ。
報復は巡り巡ってというやつだ。
北部同盟がソ連が去った後カブールに入り同盟政府を樹立後カブールの治安は安定するどころか北部同盟内部のヘゲモニー争いによる内紛で乱れに乱れ、女は家から出ず市内を歩くなといわれるほど危険な街になった。
タジク人、ウズベク人、ハザラ人で構成される北部同盟はアフガン戦争時ともに戦ったアフガンで一番多いパシュトゥーン人(アフガンの歴代政府の長を出してきた)を排除したので、民族的、宗教的に同じ系統に属す隣国パキスタン政府とISIは苦汁を呑まされ地理的、地政学上にもカブールに続くエリアを押さえておきたい野望から北部同盟に対抗する集団を作り上げ投入するため、イスラム神学校の学生たちを抵抗勢力に組織化し金と武器を与えた。
当然、パキスタンのそうした工作にパキスタンと同盟を組むアメリカが関心を払わないわけもなく、アメリカのユノカル社がアフガン経由で天然ガスのパイプラインを敷く計画のためタリバーンを支持したことや、サウジが性懲りもなく資金援助していたことも含め、要するに自分たちが野望のために育て上げた怪物によって自分たちが報復されているってことを認めたくないのでやれ「テロとの戦い」だの「自由な言論を封殺する行為」だのと言い立てては正当化しているだけだ。
鬼畜同然ののテロリストはソ連との戦いに措いて「自由の戦士」と呼ばれ称賛されていたんだぜ。
西側のそれもアメリカから・・・な。

http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/325.html#c8
記事 [原発・フッ素28] "核非合法化拒否 被爆国として矛盾だ"を読む
件名 核非合法化拒否 被爆国として矛盾だ
時・出典 2012年10月22日・琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198320-storytopic-11.html
-------------------------------------------------------------------------------
相矛盾する態度を続けていれば、いずれ国際社会から相手にされなくなる。16カ国が国連に提出した核兵器の非合法化を促す声明案に対し、日本政府が署名を拒否したことが分かった。
 
声明案は核兵器の非人道性を強調する内容だ。日本は19年連続で核兵器廃絶決議案を国連に提出している。それなのに、核兵器の非合法化は認められないというのは明らかに矛盾だ。今からでも遅くない。むしろ率先して署名し、非合法化の波を強力に広げる努力をしてほしい。
 
日本政府が署名を拒否したのは、「米国の『核の傘』の下にいるという政策と整合性が取れないから」だという。
 
罪のない市民を多数、無差別に殺りくし、自然環境にも甚大な影響を与える核兵器が非人道的だというのは論をまたない。
 
今回の声明案は、北大西洋条約機構(NATO)加盟国で、日本と同様に米国の「核の傘」の下にいるノルウェーとデンマークも署名した。それだけでなく、両国は声明案作成に関与さえしている。 

日本は唯一の被爆国として最も説得力を持って核の非人道性を主張できる立場にあるのに、米国への遠慮に終始して非合法化に同意しないというのは、あまりにふがいない。主体性を欠いた「従属外交」と批判せざるを得ない。
 
そもそも米ロ英仏中など、既に核を持つ国々が「自国は持っていてもよいが、新たに別の国が保有し始めるのは許さない」と主張するのは論理的に破綻している。
 
現に核を保有する国がある以上、新たに自らも核を持とうとする国が登場するのは避けがたい。核保有を非合法化しなければ、究極的には核の拡散防止は不可能なはずだ。核廃絶を決議しようというのならなおさらだ。
 
声明に背を向ける米国の姿勢もおかしい。オバマ大統領は「核なき世界」を提唱したのではなかったか。「具体的な措置を取る」という自らの発言にほおかむりを続けるのは無責任すぎる。
 
言うまでもなく米国は最初の核開発国で、実際に兵器として使った唯一の国だ。特別の責任があるはずだが、国際的に高まる核軍縮の機運に同調するどころか、むしろ「抵抗勢力」になっているようにすら見える。一刻も早く今の姿勢を転換し、「核なき世界」の提唱を有言実行してほしい。
-------------------------------------------------------------------------------
//Memo
*日本は19年連続で核兵器廃絶決議案を国連に提出している
*「米国の『核の傘』の下にいるという政策と整合性が取れないから」
*既に核を持つ国々が「自国は持っていてもよいが、新たに別の国が保有し始めるのは許さない」と主張するのは論理的に破綻
*核保有を非合法化しなければ、究極的には核の拡散防止は不可能

//Hitokoto



http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/271.html

コメント [マスコミ・電通批評13] 新聞社の見識(国民の生活が第一 衆議院議員 大谷 啓) CERISES
70. 2012年10月23日 10:14:33 : nJehOZrJ1A

>読売の読者は700万とか800万とか
押し紙効果でしょう今の実態はその2/3とか半分とも言われてる

http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/455.html#c70

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧