★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年6月 > 16日07時45分 〜
 
2014年6月16日07時45分 〜
記事 [原発・フッ素38] 入居希望は7割止まり 福島の飯舘村復興公営住宅(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
入居希望は7割止まり 福島の飯舘村復興公営住宅
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7726902.html
2014年06月15日09:05 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


飯舘村が福島市飯野町に23戸を建設中の復興公営住宅に、入居を希望している村民は16世帯と約7割にとどまっていることが13日、分かった。復興公営住宅は8月に完成し、9月の入居開始を見込んでいる。


入居希望者の募集は5月末で締め切った。希望者が7割にとどまった理由について村は「引っ越しなどの環境変化による子どもたちのリスクや賠償問題、除染の先行きが不透明なことなどで悩んでいるのではないか」と分析している。


村は現在、仮設校舎を川俣町に小学校、福島市飯野町に中学校を設置。避難している子育て世代は、福島市の借り上げ住宅に住んでいる家族が多いことから、村は通学など利便の高い福島市飯野町に復興公営住宅の建設を計画した。


飯舘村が福島市飯野町に造る復興公営住宅は、原発避難住民が入居する最初のケースとなる見通し。県が建設する4890戸の復興公営住宅のうち、飯舘村民に限定した福島市の復興公営住宅でも募集定員を下回るケースが目立っている。


(2014年6月14日福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0614/news10.html
=========================================================




=========================================================
福島県・飯舘村で県発表の倍の数値に――初期被曝量は平均で7mSvも!?


福島第一原発での事故発生後、放射線量が年間積算線量二〇ミリシーベルト(mSv)に達する恐れがあるとされながら、避難指示区域には指定されなかった福島県飯舘村で、村民が県発表の倍近く初期被曝していた疑いが浮上した。原発の安全性を説く御用学者による「安全講演」が、無用の住民被曝を招いたとの指摘が出ている。


原子力災害に苦しむ村民の明日を考える「飯舘村放射能エコロジー研究会」(IISORA)が、一一月一七日に県青少年会館で開催したシンポジウムで明らかになった。京都大学原子炉実験所の今中哲二助教をリーダーとする「飯舘村初期被ばく評価プロジェクト」の中間報告によると、住民の平均被曝量は七mSv。これは県が発表していた調査値のほぼ倍だ。


飯舘村では原発事故直後の二〇一一年三月一五日に放射能を帯びた雪が降ったため、その日の午後六時二〇分の時間当たり放射線量が四四・七マイクロシーベルト(μSv)と跳ね上がったが、その時点で村民はほとんど村内にいた。今中氏は「原発に近い町村の人たちは三月一二日の避難指示でいち早く避難したが、指示がなくて遅れた飯舘村の人の方がむしろ多く被曝している」と話す。


調査は、広島大学や民間団体原子力資料情報室などのメンバーと今夏から避難先の仮設住宅などで聞き取りを続け、一〇月までに全村民六一三二人中、約三割の一八一二人の行動を調べた。


被曝量の多い屋外にいた時間、少ない屋内時間などを考慮した集計で、事故直後から同年七月三一日までの村民の平均被曝量は一般人の法令上の被曝限度の七倍にあたる七mSvだとわかった。最大の被曝量が確認されたのは六〇代の男性で、二三・五mSv。世代別では避難が早かった一〇歳以下の子どもは三・八mSvと比較的低く、村に長く残った五〇〜六〇代が八mSvを超えるなど高かった。


飯舘村民は事故後に自主避難などしており、三月二一日には約半数になった。「一カ月を目途に避難してほしい」という国の計画的避難が始まった四月二二日から七月末までにはほとんどが村外避難した。しかし一方で、三月二二日頃から村に戻る住民が急増した。今中氏は「職場が再開するため戻った例もあったが、実はちょうどこの頃、山下俊一さん(事故直後に県の放射線リスク管理アドバイザーに就任)が村にやってきて講演をしていました」と示唆する。


山下氏は「一〇〇mSv以下は安全」「放射線の影響はくよくよしている人のところに来る」などと「安全神話」を振りまいた人物。その後、福島県立医大副学長となり同大学の鈴木眞一教授らとともに県民健康管理調査の検討委員として調査を中心的に進めていた。しかし同調査への不信が募り、今年になって委員を退任している。


その県民健康管理調査によると、事故後から一一年七月一一日までの村民三一〇二人の平均被曝量は三・六mSvだった。食い違いについて今中氏は「われわれは地面のセシウム沈着量からの計算で、県はモニタリングポストからのようだが、なぜ差が出るのか検証しなくては」とする。今回の調査は外部被曝だけで食べ物などからの内部被曝は検討されていないが、数値を低く見積もりたい県の実態が改めて浮き彫りになった。


昨年から確認され始め甲状腺がんについて県は「因果関係はない」とするが、事故直後に現地入りした弘前大学の甲状腺被曝調査を県が中止させた経緯がある。ヨウ素一三一は半減期が八日と短いことから、甲状腺がんの発症を予想して因果関係の証拠を消した疑いがある。当時の原子力安全委員会はたった一〇八〇人の検査から「放射線値は増えてない。八割が〇・〇一以下」としたが、その検査の日、今中氏は飯舘村にいた。「村役場の近くで線量が毎時五から七μSv。役場内でも約一〇分の一。そのバックグラウンドでどうやって〇・〇一が測れるのか」と訝る。県や国が御用学者たちと一緒になって村民を欺く経緯は“犯罪”そのものではないか。


(粟野仁雄・ジャーナリスト、11月29日号)


週刊金曜日編集部 2013年12月10日 17:07
http://blogos.com/article/75629/
=========================================================


年間20ミリシーベルトは人の住むところではありません。


年間1ミリシーベルトはグローバルスタンダード値
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7722531.html



http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/734.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 集団的自衛権行使で想定、「米艦で邦人救出」米拒む 過去の交渉  朝日新聞 ダイナモ
01. 2014年6月16日 07:53:14 : pWUqXUiONQ
やっぱりなぁ〜これって詐欺じゃないのか
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/835.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK166] 首相の言動 まるでDV 作家:北原みのりさん(沖縄タイムス)/声高に「男らしさ」が叫ばれるとき戦争は身近に迫る gataro
05. 反イルミナティー主義 2014年6月16日 07:58:49 : c/WVv5CaliQ7M : KqJxltKOcs
男らしさも限度を超えれば同性愛者、所謂ホモセクシャル
になるのである。だから政界はホモセクシャルが跳梁跋扈
しているのである。新宿2丁目界隈の連中もこの傾向が
つよい。だからホモセクシャルに人権は与えるな。与えると
連中に馬鹿に刃物、要するに好戦的になるからである。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/768.html#c5
記事 [経世済民88] 麻生大臣(個人の880兆円はふざけた話) (NEVADAブログ)
麻生大臣(個人の880兆円はふざけた話)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4693931.html
2014年06月16日 NEVADAブログ


麻生大臣は以下のような発言をしたと報じられています。

『どこの国に880兆円ものカネを現預金で持っている国があるのか。ふざけた話じゃないか』
『日本だけどうしてこうなったのか』
『株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。信用されないような行動だったんだ』


この発言の狙いは、証券会社・投信会社へのけん制と見られており、週刊ダイヤモンドが報じていましたが、
今、検討されています投信販売方法改正では、銀行・郵貯等の金融機関では投信を販売出来なくなるのではないかと見られています。

ところで、この880兆円ですが、預金は銀行・郵貯等を通じて国債の「買い手」になっている訳であり、通常なら
財務大臣からすれば個人は「お客様」となります。
ところが、上記の発言はお客様ではなく、「邪魔もの」となっているのがわかります。


「さっさと銀行から金を引き出して株を買え、金を使え』となっているのです。

そして、その次には、口が裂けても言えない以下の言葉が続くのかも知れません。

『(この警告を聞かないと)おまえらが持っている現預金は無効にしてやる』


さてどこに本意があるでしょうか?


関連記事
《経済こぼれ話》「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/483.html

財務大臣としての素養を疑わせる麻生副総理の発言  小笠原 誠治
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/491.html

麻生財務相がタンス預金を批判!「どこの国に880兆円も現金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/816.html


http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/501.html

コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
05. 2014年6月16日 08:02:30 : pldxyB3VlM
べつにこの国立大学教員さんを批判するつもりはないけど、
いま、福島で子どもたちにたいへんなことが起こりつつあるという切迫した状況で、過去の出来事を自慢するときではないとおもう。
本人は自慢ではなく過去、自分たちがどれほど努力したかをいいたいのでしょうが、あまりにも現実の悲惨さから遠いとろこにいるような気がします。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK166] 尖閣・沖縄実効支配を狙う習近平が目論む“米国基地移転潰し”(週刊実話) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 08:02:50 : q0Lz7Emlg2
嘘つけボケが
ヘノコ基地はただの軍産複合体の利権の基地だ
最大の嘉手納基地もあるのにどの様に侵略するんだ?このホラ吹きが
アメリカと戦争しないで沖縄を侵略すんの?策略が得意な日米政府が沖縄利権をただ見逃すわけないだろ!
お前軍産複合体のパシリだろ

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/789.html#c2
コメント [自然災害19] 連続地震発生 茨城県沖M5.6 福島県沖M5.8 福島県浜通り、宮城県南部で震度4 津波の心配なし 赤かぶ
05. 2014年6月16日 08:05:15 : XjN4Y317eu
巨大化する地震
2014年06月16日


以下のようにマグニチュード5以上の地震が3回起こっています。

2014年6月16日 5時19分 福島県沖  M5.8  最大震度4
2014年6月16日 3時24分 茨城県沖  M5.6  最大深度3
2014年6月15日 2時36分 岩手県内陸南部 M5.5  最大深度4

いずれも北関東・東北地方となっており、また地震活動が活発化してきたのかも知れませんし、これが前兆となり、他の地域で巨大地震が発生するかも知れません。

今は最大震度が4ですが、これが震度5や6となる地震が起これば、雨で地盤が緩んでいる地域も多く、山体崩壊という事態もあり得ます。

今、世界中で山体崩壊が起こってきており、これはただ単なる雨等の影響ではなく、地球の地下で何かが起こっており、山が崩壊に入ってきたのかも知れません。
その反面、火山や地震の影響で、新しい土地が海上に出現したりしており、地球が生きているのがわかります。

上記の地域でマグニチュード6以上が連続すれば、警戒する必要があるのかも知れませんが、一部の例外を除き、予知は出来ないと言われており、いつも備えをしておくべきだと言えます。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4693932.html
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/794.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
01. 2014年6月16日 08:10:14 : isqwqycroA
今のイラクの情勢は

アメリカが世界の警察を放棄したのではなくアメリカがイラクをめちゃちゃにしてしてしまったからだよ。

何を見ている。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] まさに、中国共産党の主張そのもの。<党首討論:民主海江田は、集団的自衛権容認は「日本が戦争を始めること」> 会員番号4153番
01. 2014年6月16日 08:10:44 : mqy7X6EuGk
なに言っているのかわからない文章
そろそろ医者にいったら?
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/834.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK166] 小沢氏 集団的自衛権 公明は容認すべきでない(NHK) 赤かぶ
03. 2014年6月16日 08:11:03 : tJOroATwsc
他党に対して「すべきでない」とか「すべきだ」と言うのは、自党の影響力不足のせいかも知れない。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/830.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK166] 自衛隊「取材に発言慎め」 集団的自衛権 隊員に文書出回る(東京新聞) 赤かぶ
04. 2014年6月16日 08:14:55 : MwGj4KIhpA
高田渡の『自衛隊に入ろう』、加川良『教訓T』をまた歌わなきゃいけない時代が来たな。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/813.html#c4
コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
14. 2014年6月16日 08:22:41 : 9TkOZN50IM
そう言えば大人は食べて良しとした人(たち?)はその後撤回したんですか?
撤回してないなら、いじめじゃないでしょう。オトシマエはつけるべき。

あと、子どもは放射能を跳ね返すとか言った人とか未だに撤回しないんですかね?
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c14

コメント [経世済民88] 就活で強まる「ターゲティング」の動き 理系は特に顕著?〈AERA〉 赤かぶ
04. 2014年6月16日 08:26:20 : nJF6kGWndY

>大学名だけではなく学部や学科名、具体的に何を学んできたかというところまでターゲットを細分化

ごく一部の優良企業を除き、逆だろうな

もう買い手市場ではない

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/480.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK166] 安倍暴走ノーうねり 憲法・雇用 原発・福祉/安倍はやめろ!怒りのドラムデモ〜今こそ街頭に出てたたかう時 gataro
04. 2014年6月16日 08:26:35 : 8z0JTJjQpY
★週刊現代6月21日号の福島の小児甲状腺がん特集記事の恐ろし過ぎる現実(逝きし世の面影)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/716.html
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/5034f0e834c57ae9759d8195eb57a6d2
2014年06月12日 逝きし世の面影
週刊現代6月21日号記事
★『専門家たちも声を上げ始めた  福島の子どもに「甲状腺がん」 いまの段階で、これだけは断言できる』の要旨
チェルノブイリでは放射線誘発性甲状腺がんはすべて乳頭がんだったと、山下俊一氏が断言している(「日本臨床内科医会会誌第23巻第5号」「放射線の光と影」より)。注、(乳頭癌は放射線誘因癌というのが内分泌学の定説。チェルノブイリ後のベラルーシ、ウクライナ共に乳頭がん比率は93%以上と高かったので放射線障害であると認定された。日本の現時点までの福島県の乳頭がん比率は98%なので、チェルノブイリを遥かに凌ぐ異常すぎる高さ。既に現在でも放射線による小児甲状腺がんであることは確定している)。甲状腺がんは予後の良いがんとされ、他の死因で亡くなった高齢者に見つかることも少なくない。・・・チェルノブイリで治療したスイス人医師『甲状腺がんが見つかると、高確率で肺に転移が見つかった。その後手術しても、思ったほどいい結果は出なかった。』菅谷氏『チェルノでは6人に1人が肺に転移していた』福島医大が転移を恐れて摘出を急ぐのであれば、暗に原発事故由来を認めることになる。原発事故による汚染は東北から関東、首都圏へ流れ込んでいる。・・・だが福島県外の子どもたちの甲状腺検査は実施されていない。チェルノブイリでは大人の甲状腺がんも確実に増加している。菅谷氏『大人の甲状腺がんの場合は脳と骨への転移が多い』(一部抜粋、書き加え有り)

『福島の子どもに「甲状腺がん」−いまの段階で、これだけは断言できる
◆青沼陽一郎/小児甲状腺がん、福島県、菅谷昭松本市長:『1週間前の週間現代の小児甲状腺がん』週刊現代は21日号以前にも、1週間前の6月14日号記事で福島県の甲状腺がんに付いての記事を掲載していた。『わが子が甲状腺がんになった親の気持ちが分かりますか』◆作家・青沼陽一郎/甲状腺がん、福島第一原発、放射能 週刊現代(2014/06/14), 頁:183 記事では関東圏の汚染についても触れていて、続きが次回号(週刊現代6月21日号)に掲載されるとしていた。・・・週刊現代6月14日号では、『山下俊一氏は講演で「通常の甲状腺がんの発症頻度は年間100万人に1人だが、チェルノでは1万人に1人。放射線誘発性の甲状腺がんは全て乳頭がん」と説明。福島の場合、検査した29万5511人中50人ががんで、約6000人に1人の割合。そのうち49人が乳頭がん。』とチェルノブイリよりも『福島県が圧倒的に悪い』との福島県検討委トップである山下俊一の発言を記事に掲載していたのである。

『既にリンパ節に「転移」していた事実を福島県立医大(鈴木教授)が認める』
2014/06/10【共同通信】によると、6月10日東京電力福島第1原発事故の福島県検討委とは別に、小児甲状腺がん検査に関する評価部会を福島市で開いた。

『語るに落ちる、福島医大の「ヤブヘビ」反論』
福島県立医大の甲状腺検査の責任者である鈴木真一教授は、評価部会の中で『過剰診療ではないか』との当然すぎる批判に対し、手術した子供たちは『ほとんどがリンパ節に転移しているので(全摘出は)過剰治療ではない』と反論している。しかし、転移していた人数や割合などに関しては『今は公表しない』と発言していた。『問うに落ちず語るに落ちる』とは、このことであろう。折角今まで隠し通していたのに自分から言い出すとは神をも恐れぬ悪党としては間抜け過ぎる。
★甲状腺全摘出手術時にリンパ節に『転移していた』なら、今までの福島県検討委の『安全安心。心配ない』の発表は根本から、すべて引っくり返るのである。
★今見つかっている福島県の小児甲状腺がんは他の部位への転移が恐ろしい原発由来の放射線誘発性であり、福島第一原発事故との因果関係は明らかなのである。

『早くも小児甲状腺がんのアウトブレイク(異常多発)が始まった』
・・・リンパ節への転移の有無、浸潤の有無などについては、この1年間、県民健康管理調査の検討会後の会見で度々指摘されていたが、今までは明らかにされていなかった最重要項目である。
なぜなら福島県当委のトップである山下俊一日本甲状腺学界理事長は、チェルノブイリ原発事故の放射能被害の健康調査で、日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号 2009年(平成21)年3月において、『大人と異なって小児甲状腺がんの約4割には、この小さい段階(1センチ以下の膿胞や数ミリの結節などの異常)が見つかっても、既に局所のリンパ節に転移がある』とはっきりと断言していた。・・・2次検査が必要と判定されるのはB判定、C判定だけだったが、3・11福島第一原発事故の2年前の2009年、山下俊一が係わったチェルノブイリの例では、福島県検討委で『安全』とされているA判定でも手遅れ(他に転移)の小児甲状腺がんの可能性がある。
★見落とされているA2判定の子供達の精密検査(二次検査)の実施が早急に望まれるが、率的に低くともA2判定は人数的に十数万人と最大規模なので今の50人確定どころか凄まじい数字が出る確立が高いのである。カタストロフはすでに始まっており、政府が原発事故との因果関係を認めるのも『何時の時点で行うか』との、時間的な問題だけなのである。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/823.html#c4

記事 [戦争b13] 《花田紀凱の週刊誌ウォッチング》(467)撃墜寸前だった自衛隊機 集団的自衛権で揉めてる場合か!
            中国軍のSU27戦闘機(防衛省提供)


【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(467)撃墜寸前だった自衛隊機 集団的自衛権で揉めてる場合か!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140615/bks14061518000001-n1.htm
2014.6.15 18:00 産経新聞


 容易ならざる事態だ。

 が、新聞を読んでいるだけではその重大さが伝わってこない。

 東シナ海上空での自衛隊機に対する中国軍戦闘機SU−27の異常接近。5月24日に続いて6月11日には2機が30〜45メートルまで接近した。

 『週刊文春』(6月19日号)の“衝撃スクープ”「『尖閣空戦』完全ドキュメント 中国軍機は日本のF15を撃墜寸前だった!」によると、SU−27は自衛隊機の真後ろについた。

 〈「情報収集機のクルーたちに想像を絶する恐怖が襲いかかったことは容易に想像できる」(米太平洋軍関係者)〉

 攻撃ターゲットの真後ろにつくのは基本的な空中戦闘機動(ACM)だからだ。

 〈SU−27は背後についた。(中略)そして武器照準用レーダーを照射した。つまりロックオンしたのだ。ゼロコンマの戦いである空中戦闘では、ロックオンと武器発射ボタンはほぼ同時だ。(中略)一瞬でも照準があったのならロックオンと同時にミサイルを発射するのだ。ゆえに、ロックオンされたのが戦闘機であれば、それだけで……実際に攻撃されなくとも……正当防衛としての反撃が可能となる〉

 集団的自衛権で揉めてる場合か。


          ◇

週刊文春デジタル
《衝撃スクープ》「尖閣空戦」完全ドキュメント 中国軍機は日本のF15を撃墜寸前だった!
http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar552083

http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/229.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 福島県民が原発推進を支援してどうする?!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
43. gannj 2014年6月16日 08:28:26 : PhQtsnmdXVTLI : JVnR2gRC02
3年経って・・・被爆症状抱えて
移住しようとしても、受け入れて、偏見のないととろがみつかるだろうか・・・内部被ばくした子とわが子と。遊ばせても大丈夫なのか?
中高年の地域ならいいかもしれないが・・
また、職のない被爆者を受け入れるのは、自治体も、何の保証もなければ苦しいだろう

出身地を隠して、移住するか、汚染の少ない地域ならば、「福島県」から外れる、というのもある・・でも、福島は児玉東大教授が「除染」を国会で言った時、棄民が決定されたんだよね。「絆」キャンペーンに踊った有名人、今も言うのだろうか
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/776.html#c43

コメント [経世済民88] 麻生大臣(個人の880兆円はふざけた話) (NEVADAブログ) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 08:28:34 : nJF6kGWndY

>日本だけどうしてこうなったのか

笑える

投資家にとって情報公開は不足しており

イイカゲンなInsiderは、ヤリ得

しかもデフレ不況だったからだよ

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/501.html#c1

コメント [環境・エネルギー・天文板5] 万能細胞:STAP論文問題 小保方氏ノート「見ていれば」 共著者の若山氏、ずさんな研究見抜けず謝罪  毎日新聞 ダイナモ
03. 2014年6月16日 08:29:14 : 6UDp69LJxY
>>02

それだけは、ご勘弁ください。
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/516.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK166] 秋から家事にも外国人労働者を受け入れへ!関西の特区で開始!受け入れ国は限定せず!ほかの地域への拡大も検討! 赤かぶ
11. 2014年6月16日 08:30:06 : 2f4eqyymkM

 日本に外国人を入れても コストは下がらない

 老人を海外に出せば もともと コストの安い所なので

 全体としては 安くなる

 ===

 ヨーロッパから 東南アジアに来る老人は 多くいるのに

 日本から行くと 失敗する <= どこかに 甘えがあるとしか言えない
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/822.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK166] 小沢氏 集団的自衛権 公明は容認すべきでない(NHK) 赤かぶ
04. おじゃま一郎 2014年6月16日 08:30:59 : Oo1MUxFRAsqXk : 8siKkihn2M
安部首相は、積極的平和主義を掲げている。これは平和を
脅かす敵性国家の武力を上回るだけの武力を日本がもてば
平和は安定的に保たれると解釈できる。

公明党の平和は消極的平和主義なのであろうか。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/830.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK166] 公明党&学会にカルト認定の圧力も。旧自民党の強権体質継承する安倍政権(日本がアブナイ!) 笑坊
01. 2014年6月16日 08:31:30 : NNHQF4oi2I
<<公明党&学会にカルト認定

自民党の 安倍が カルトで無いと 言えるだろうか

 安倍は カルトそのものであり 憲法を 踏み倒す犯罪者

 安倍の思想は憲法も 法律も無い世界と同じ発想

 それでよければ 司法もいらない そうでなくとも司法はまともな世界ではない
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/836.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 公明党が集団的自衛権行使拒否のプラスを計算中、小沢一郎代表が「立党の原点を考えた方がいい」と発言(板垣 英憲) 笑坊
02. 2014年6月16日 08:32:25 : 2f4eqyymkM

 アメリカに 脅され 安倍からも 脅され!!

 山口代表が 命をかける 勇気があるのか??

 小沢だって やられたではないか!!
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/839.html#c2

コメント [カルト13] 年金世代が物を捨て始めたようである、そして彼らが人生に何が大事か気付いた時に、資本主義詐欺が完全崩壊を起こすのである。 ポスト米英時代
22. 2014年6月16日 08:32:58 : 8z0JTJjQpY
(自治体として)青森市「脱原発」提案賛成へ 東北電力株主総会
(朝日2014年6月15日)
 東北電力の株主である青森市は、26日に仙台市で開かれる同社の株主総会で、一部の株主による「脱原発」提案に、今年も賛成する方針を決めた。鹿内博市長が14日、明らかにした。
 今年の提案は、「脱原発会社宣言」をし、原発に依存しない電力供給体制の確立を目指すというもの。
 賛成する理由について鹿内市長は「(東京電力)福島第一原発の事故はまだ終わっていない。福島の事故の状況を見ると、いったん事故が起これば、取り返しがつかないことになる」と述べた。そのうえで、「前の民主党政権では、2030年代に原発稼働ゼロや、新設・増設をしない方針を示していた。その道に進むべきだろう」と話した。
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/137.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK166] 前原誠司と「パソナ」、「創価学会」の繋がり 真理を愛する者
01. 2014年6月16日 08:37:30 : 2f4eqyymkM

 前原と 池田たいさく とは 親子みたいに 顔がそっくり

 奥さんは 創価短大を出ている

 ===

 関係が無いはずがない  大あり!!

 全部 はっきりした方が いいんじゃ〜〜ないの〜〜〜
 
 
 
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/838.html#c1

コメント [カルト13] 桂宮、大滝詠一、ダッシュ村のおじさん死亡、やはりキエフの三年目と同じである、可能な者は東日本を離れる事である。 ポスト米英時代
38. 2014年6月16日 08:40:28 : xxUsNPvXTg
因果応報・・
http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/134.html#c38
記事 [国際8] 米石油王ロックフェラーのひ孫が死亡、操縦の小型機が墜落[CNN:デヴィッドの息子リチャード]
http://www.cnn.co.jp/usa/35049413.html

米石油王ロックフェラーのひ孫が死亡、操縦の小型機が墜落
2014.06.15 Sun posted at 11:43 JST

(CNN) 米国の富豪で医師のリチャード・ロックフェラー氏(65)が13日、ニューヨーク州ウエストチェスター郡で飛行機事故により死亡した。ロックフェラー家の代表および空港職員が明らかにした。

ロックフェラー氏は、元銀行家で慈善家のデビッド・ロックフェラー氏の息子で、スタンダード・オイルの創業者で慈善家のジョン・D・ロックフェラー氏のひ孫にあたる。

13日午前8時ごろ、ロックフェラー氏が操縦する小型機がウエストチェスター郡ホワイト・プレーンズ近くの空港から離陸した直後に墜落したという。同飛行機に搭乗していたのはロックフェラー氏だけだった。

ロックフェラー氏は12日に父親であるデビッド氏の99歳の誕生日を祝うためにニューヨークを訪れ、翌日メーン州ポートランドの自宅に戻る途中だった。

ロックフェラー氏は熟練のパイロットだったが、13日朝は霧の影響で視界が400メートルほどしかなかったという。
http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/814.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎(朝日新聞) 赤かぶ
05. 2014年6月16日 08:46:12 : L78L0NsNcg
安易な移民受けいれには反対、島国根性といわれようと、日本の伝統文化を守るため

多民族の国にしない。欧州各国の移民問題、イスラム系とかややこしくなっている

よくよく欧州の状況などを研究して判断すべき。

橋下の、3K仕事対策のため受け入れにも慎重に対応すべき、「どんどん」は困る。

補足:「3K仕事」きつい、危険、きたない職場での仕事
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/829.html#c5

コメント [原発・フッ素38] 週刊現代6月21日号の福島の小児甲状腺がん特集記事の恐ろし過ぎる現実(逝きし世の面影) 赤かぶ
32. 2014年6月16日 08:47:08 : 6UDp69LJxY
晩発性障害発生のピークは、被爆5〜10年後です。
これから本格的な地獄を迎えます。
東京五輪なんて、吹っ飛びます。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/716.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
02. 2014年6月16日 08:47:15 : MwGj4KIhpA
天木があんな番組を未だに見ているほうが驚き。
何を期待しているのか知らんが
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c2
記事 [カルト13] 麻生氏、タンス預金880兆に憤慨。ニートの復習、札束山盛り埋めて免疫UP?
-
話題喚起にわざと言ったのか、ネットの反応が凄い、
含みデノミに誘導、阿波踊り、な見方もできそう?無理?
例えば、普段から
・20万円を用意し、新聞紙で札束を作り山盛りし、TV・パソコン前に並べ、
・裏の人にもご披露する、全国で見続ければ、その巨額さにむむむ・・・、
・ついでに床下、庭園、裏山に埋めれば金属探知機で宝さがしの快感、
・探知機反応UPに鉄屑ワッシャーバラ撒けば、土地の鉄分に、一石二鳥、
・折角作るならタイムカプセル兼ねて色々工夫で、思い出の宝箱にも。

国民のヘソクリを、吐き出させよう?
マフィーさん達は? 手前らの失策だろう、何でぇ、俺達が大損を喰らうんだ、
10億円が100万円だぜよ、先生方。説明してくれ。昔の傷口が痛み出した。
検索→ 1960年以降の海外での主なデノミ実施例 一覧表
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/araikyt/denomi.html
 検索→ タンス預金 検知 検出 紙幣 銀シール 特殊電波
 検索→ 一万円札 検知 検出 紙幣 銀シール 特殊電波
 検索→ 紙幣 銀シール 特殊電波 検知 検出 探知
03. 2011年1月27日 EGGq65QVLw
知られてない事ではお札の銀シール。あれは特殊な電波に反応する。
だからタンス預金でも特定は簡単。政府の隠していることは多く、
そのほとんどは特殊な技術である。

検索→ お金を数えて苦痛を軽減?  札束の画像を見つめる事でも?
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/04/14/0151222
毎日、1億円使って136年で5兆円。
メキシコの薬物犯罪組織から押収された2億5000万ドルの札束(300億円)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070504_250million/
検索→ 中国人が押収された248億円の札束 麻薬 メキシコ
http://labaq.com/archives/50738080.html
検索→ 3.ギャンブルの人間的側面、人類とギャンブルの歴史
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00008/contents/509.htm
 検索→ 100万人を破滅させた大銀行の犯罪
 検索→ 放置されてるバブル期の銀行被害者
 検索→ 隠された不良債権 バブル期の銀行被害者
 検索→ オルタナティブ通信 夕張市破綻
 検索→ 世界の金融資産 6600兆円    ・ヒット記事から連鎖へ
 検索→ 地球の借金 世界の総負債額 18京円
 検索→ アメリカの負債 投資損失 7京円
 検索→ 日銀 1万円札 発行 5% 500円 手数料
 検索→ 地球の借金 18京円 元凶 世界恐慌 歴史
 検索→ 世界大戦 終結 巨額の負債 世界 国家
麻生大臣(個人の880兆円はふざけた話) (NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/501.html
ネットゲリラ 日本のタンス預金 膨大 FX 投資 必死
http://my.shadowcity.jp/2014/06/post-5043.html
(ネタ拾い、読む楽しみに、悪餌禁止、善誘餌でよろしく)
-------

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/140.html

記事 [原発・フッ素38] 放射能汚染による影響か、福島の3歳児、全国最悪の虫歯、2012年度歯科医師会調査(6/15 福島民友)
放射能汚染による影響か、福島の3歳児、全国最悪の虫歯、2012年度歯科医師会調査(6/15 福島民友)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3804.html
Sunday, June 15, 2014 東京江戸川放射線


 本県の3歳児の平均虫歯本数が2012(平成24)年度は1.25本となり、47都道府県で最も多かったことが14日、県歯科医師会への取材で分かった。本県が全国最悪になったのは初。1歳6カ月児の平均も0.09本で、全国で6番目に多かった。虫歯本数は減少傾向にあるが、本県はこれまでも全国と比較して多い傾向が続いており、県と同会は幼児期の虫歯予防が喫緊の課題として対策強化に乗り出す。

 同会によると、一般的に3歳児は20本、1歳6カ月児は16本の乳歯が生える。本県の3歳児は全体の6.25%を虫歯が占め、最少の岐阜県と比べ約3倍に上る計算だ。

 虫歯がある人の割合は、3歳児が30.06%(全国45位)、1歳6カ月児は3.04%(同43位)。本県など東北、九州・沖縄の各県は以前から虫歯が多い傾向を示し、対策が後手に回っていると指摘される。虫歯増加に地域性が出るのは、3世代同居世帯が多く、祖父母らが幼児に菓子類を与える機会が多いことが要因の一つという。県などは健診などで保護者に正しい歯磨きの仕方を指導してきたが、改善に結びついていない。

http://www.minyu-net.com/news/news/0615/news1.html

         ◇

動画配信や情報受容、被曝懸念世界で僕がおかしいと感じること。ウクライナで被曝後に目立った子供の虫歯。
2014-06-16 03:36:30 | 福島第一原発 木下黄太のブログ
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/fae4bbe87591c16bec8b7f7bc151f1c4

※抜粋
福島民友新聞が昨日、次のような記事を掲載しています。福島の3歳児小児の虫歯が全国最悪になり、1歳半でも、悪い状態。引用です。

--------------------------------------------------------------------------------------------

本県3歳児の12年度・虫歯本数が全国最悪 対策強化へ

 本県の3歳児の平均虫歯本数が2012(平成24)年度は1.25本となり、47都道府県で最も多かったことが14日、県歯科医師会への取材で分かった。本県が全国最悪になったのは初。1歳6カ月児の平均も0.09本で、全国で6番目に多かった。虫歯本数は減少傾向にあるが、本県はこれまでも全国と比較して多い傾向が続いており、県と同会は幼児期の虫歯予防が喫緊の課題として対策強化に乗り出す。
 同会によると、一般的に3歳児は20本、1歳6カ月児は16本の乳歯が生える。本県の3歳児は全体の6.25%を虫歯が占め、最少の岐阜県と比べ約3倍に上る計算だ。
 虫歯がある人の割合は、3歳児が30.06%(全国45位)、1歳6カ月児は3.04%(同43位)。本県など東北、九州・沖縄の各県は以前から虫歯が多い傾向を示し、対策が後手に回っていると指摘される。虫歯増加に地域性が出るのは、3世代同居世帯が多く、祖父母らが幼児に菓子類を与える機会が多いことが要因の一つという。県などは健診などで保護者に正しい歯磨きの仕方を指導してきたが、改善に結びついていない。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

 実は、オリハ・ホリシナ博士が書いた、『チェルノブイリの長い影』に次のような記載があります。この記載は、被曝した世代が産んでいる子供達に起きている事象なので、今回、福島民友紙が報じていることにそのままはあてはまるとは簡単には言えませんが。でも、非常に気になります。

「ウクライナの小児科学、産科学、婦人科会研究所によると、幼少期や青年期に放射線に曝露した女性から生まれた子供の第1世代は、生理学的に発育不全の状態で生まれていることが明らかにされている。このような子供は、生後1年の間に病気にかかることが多く、若年時には多様な身体的病変が現れる。生後2年が経過すると、虫歯や窩洞(かどう)ができ始め、そのうち目立つようになってくる。生後5年が経過すると、甲状腺の過形成が現れる。高リスクグループの子供には、健康と考えられる子供が存在していない。」

『チェルノブイリの長い影』は必読文献です。被曝による健康被害に関して、最も分かりやすい文献です。

ここから読めるようにしています。まだ読んでいない人は、全員、印刷して読んでください。⇒http://nucleardisaster.web.fc2.com/01.html



http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/735.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 政府も認めた…「米輸送艦による邦人退避」はあり得ない事例(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. モンロー 2014年6月16日 08:54:00 : ChtbDLxjY18cE : KqStRoJLic
米軍の艦船をどこの国が攻撃できるのか、それはアメリカに対する宣戦布告だ、こんな馬鹿な理屈に騙されているから、いろんなサギにひっからる、自分の思考回路のみなをしをしろ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/797.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK166] 政府も認めた…「米輸送艦による邦人退避」はあり得ない事例(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2014年6月16日 08:54:44 : ofYGq1LwmE
国家最高の法律である憲法に平然と違反する安倍自公政権に対して国民(有志)が刑法を違反してでも行動することは問題ないだろう。

憲法を尊守(遵守)する義務がある国会議員が勝手な解釈により憲法を蹂躙することは国家国民に対する最大の犯罪行為である。

ましてや空想的な事例を示して国民を欺くなど許し難い。

国民にはそのような犯罪議員を懲らしめ排除する権利があるはずだ。

安倍以下の政権幹部は全国民の敵であり国賊である。

彼等を戒めるべき司法やマスメディアが存在しないなら有志が起つしかないだろう。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/797.html#c12

コメント [経世済民88] 60すぎたら、どんどん捨てなさい part5 子供になんか残すな!「カネは自分で使い切る」が正しい(週刊現代) 赤かぶ
29. 2014年6月16日 09:02:11 : xEMqait2GQ
日本のジジババは大人になることを拒否したからなぁ

どこまで行っても自分しかいない
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/465.html#c29

記事 [経世済民88] バーバリーに逃げられた!名門・三陽商会の「苦悩と決断」売り上げの半分を失う……会社は大丈夫なのか(週刊現代)
バーバリーに逃げられた!名門・三陽商会の「苦悩と決断」売り上げの半分を失う……会社は大丈夫なのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39553
2014年06月16日(月) 週刊現代 :現代ビジネス


「自社でやるから、御社はもう必要ない」。約半世紀にわたる盟友から突きつけられた三行半。「それでも大丈夫」と強気な経営幹部を見て、社内は余計に騒然。絶体絶命のピンチは、突然やってきた。

■「本業喪失」の危機

「バーバリーから契約打ち切りを迫られているのは社員ですらわかっていたのに、経営陣はバーバリー後について本気で対策を打ってこなかった。それでいて交渉の過程は社員に知らせずに、バーバリーに逃げられることが決まったこの期に及んでも、他の事業で補えば3年ほどで業績は回復できると夢のようなことを語っている。もうこの会社に未来はない。私もバーバリーみたいに会社から逃げ出すつもりです」

ある現役社員がこう憤れば、別の中堅社員も次のように語る。

「社員の私が言うのもなんですが、いますぐ大規模なリストラをしないと会社存続の危機になりかねない。それなのに、経営陣は経営責任を取らされると思って、『リストラをするつもりはない』と言っているんです。自分たちはあと数年役員報酬をたっぷりもらって高額の退職金を受け取って、逃げ切るつもりなんでしょう」

真っ白なタイル敷きの床、壁には趣ある巨大絵画が飾られており、シンプルながら瀟洒な雰囲気が漂う。受付は「電話だけ」といういまどきの最先端オフィスとは違い、入り口には2人の受付対応の女性が座る。防衛省から目と鼻の先、東京・新宿区に立つ三陽商会本社ビルを訪ねると、名門企業らしいシックな雰囲気を醸し出していた。

しかし、そんな落ち着いた佇まいからは想像もできないような騒ぎが勃発し、同社内ではいま1943年の会社設立以来、最大級の混乱が巻き起こっている。

事の発端は5月19日、三陽商会が会見を開いて、英バーバリー社と結んでいた高級ブランド『バーバリー・ロンドン』のライセンス契約が2015年6月で終了すると発表したことだ。

同時に派生ブランドである若者向けの『バーバリー・ブルーレーベル』『バーバリー・ブラックレーベル』についてはライセンス契約を継続するが、「ブランド名からバーバリーの名称は外す」という条件での契約更新であることを公表した。

「三陽商会にとって、バーバリー事業は派生2ブランドも含めて売上高の半分を占めるといわれるほどの主力事業ですが、今後はバーバリーの名を冠した事業が行えなくなる。要は『本業喪失』の危機に陥っている。同社の直近の売上高は1000億円ほど。最悪の場合、そのうち500億円が吹き飛ぶ可能性すらあります」(大手アパレル幹部)

そんな経営の根幹を揺るがす非常事態にもかかわらず、三陽商会の経営陣は「ウィンウィンになれる結果を探ってきたので、その点では良い形になった」などと嘯くばかり。そのため社員の不満は爆発、経営陣への疑心暗鬼が溢れている。

「社員が特に怒っているのは、ブラック、ブルーレーベルについて、バーバリーの名前が使えないのにライセンス料を支払う『不平等条約』を結んだこと。バーバリー特有のマイクロチェック柄は使っていいという契約だが、そんなものにライセンス料を払う必要があるのか、というわけです」(アパレル業界の取材をする経済ジャーナリスト)

バーバリー側との交渉の責任者を務めてきたのは、副社長の小山文敬氏である。

三陽商会の会議室内に設けられた電話会議システムを使って英国本土のバーバリー幹部らと話し合いを重ね、時にロンドンに赴いての直接交渉も行ってきた。

今回の契約解消は、日本事業の直営化を進めたいバーバリー側の方針に沿ったもので、小山氏は、「すべてのバーバリー事業を継続できないとなれば経営への衝撃が大きすぎる」として、「日本独自ブランドであるブルー、ブラックレーベルだけは継続させて欲しいという交渉を行ってきた」と三陽商会関係者は言う。

「小山氏ら幹部は、ブラック、ブルーレーベルについてはバーバリーの名前がなくても売れると考えています。彼らの理屈は、三陽商会は東北の工場で多くの商品を作っているため、『メイド・イン・ジャパン』のブランドが効くというもの。そのため、今回の交渉でブラックとブルーの継続を勝ち取れたことを、『良い形になった』などと語っている」(前出・ジャーナリスト)

■甘すぎる「巻き返し策」

しかし、バーバリーの名前がないブランド商品をどれだけの人が買いたがるかは「かなり難しい」(前出・中堅社員)というのが現場の率直な意見。バーバリーの銀座店には旅行で訪れた中国人が大量買いする姿も見られるが、彼らも「メイド・イン・ジャパン」ではなく、「バーバリー」の名前に魅かれて財布の紐を緩めているのが実情だ。

「社内では小山氏は三井物産にいいように食い物にされているとの声も出ています。バーバリーとのライセンス契約は、三陽商会のほか三井物産も結んでおり、今回ともに契約打ち切りとなった。一方で、三陽商会は三井物産が'12年末に買収した米ブランド『ポール・スチュアート』のライセンス先となっており、バーバリーなき後の三陽商会の店舗でこのポール・スチュアートを展開することもありうる。つまり三井物産としては、バーバリーを失っても、三陽商会から多くのライセンス料を取れるチャンスがある。小山氏が三井物産出身なだけに、そんな疑心暗鬼が現実味をもって語られている」(専門誌記者)

三陽商会の杉浦昌彦社長は、バーバリーとの契約解消会見で、同時に「中期5ヵ年経営計画」を発表している。計画には、以下のような政策が並んだ。

●『バーバリー・ロンドン』の後継として、英の老舗ブランド・マッキントッシュ社とライセンス契約する事業を据え、これまでバーバリーを売ってきた百貨店内の店舗をマッキントッシュに置き換えていく。

●マッキントッシュ事業に加えて、三井物産とライセンス契約するポール・スチュアート事業、オリジナルブランドの『エポカ』事業を基幹3事業として、これを拡大していく。

●ブラック、ブルーレーベルはeコマースの新規展開などで事業を拡大する。

結果、バーバリー事業を失ったことで2016年度は営業赤字になるものの、これらの施策を打つことで2018年度には現状と同規模の売上高まで力強く回復する―。

もちろんその通りにいけば文字通りのV字回復となるが、この計画にはさっそく大手証券会社がケチをつけている。

「三菱UFJモルガン・スタンレー証券が計画発表の翌日に『さよならバーバリー』というレポートを出して、『楽観的であり未達になる可能性が高い』と酷評しています。その根拠として、'18年までにマッキントッシュ事業で300億円、ポール・スチュアート事業で200億円、エポカ事業で150億円、合計650億円を稼ぐという三陽商会の計画については、『不可能であり、3ブランド合計で250億円程度に留まる』と予測。ブルー、ブラックレーベルも『各30億円程度の減収は不可避』として、'16年12月期から'18年12月期まで『3期連続の営業赤字となる』としています。衝撃的なのは、目標株価をこれまで320円としていたのを185円にまで引き下げていること。株価がほぼ半減すると見ている」(大手証券会社日本株担当アナリスト)

■アディダス・ショックの再来

証券業界にとどまらず、「取引先」である百貨店など小売業界からも「?」が投げかけられている。三越伊勢丹現役社員が言う。

「三陽商会さんはバーバリーの空いた店舗にマッキントッシュやポール・スチュアートなどを出したいようですが、ほかのブランドさんからも入りたいという声は出ているので、そのまま入れ替わりでどうぞというのは難しい。うちがかつて不動産会社の秀和から株を買い占められそうになった時、三陽商会さんは秀和から株を買い取ってくれた一社。その恩はありますが、ブルー、ブラックレーベルについても、バーバリーの名前がなくなれば扱いたくないというのが本音です」

三陽商会がバーバリー事業で百貨店に展開していた店舗は100店以上あると見られているが、その「跡地」を奪おうとする他社の動きはすでに過熱している。

「地方の百貨店では、すでにオンワード樫山との交渉が始まっているそうです。ほかにもセレクトショップ大手のユナイテッドアローズが百貨店向けのブランドを開発しているという情報もある。三陽商会の陣地は競合他社にかなり浸食されていくでしょう」(前出・ジャーナリスト)

三陽商会は百貨店以外での店舗拡大も見越しているが、ここにも厚い壁がある。

「かつてバーバリーの勢いがすごかった時に、量販店各社は『三陽商会詣で』をして、是非うちに入って下さいとやったけれど、高飛車で全然相手にしてくれなかった。量販店側からすると、三陽商会というのは百貨店以外の量販店を最初に見限った会社なんです。仮にその会社がいまさら商売をしようと言ってきて、どれだけの会社が相手をするか」(元大手量販店役員)

バーバリーと三陽商会の付き合いは、'65年に三陽商会がバーバリーのコートの輸入販売を始めて以来、約半世紀に及んできた。そんな盟友関係が突然打ち切られたことの代償は、かくも大きい。そしていま語られているのが、「アディダス・ショック」の再来である。

スポーツ用品大手のデサントが'98年に、それまで28年間提携関係にあった独アディダス社から一方的に提携解消を突きつけられた一件は、いまでもアパレル業界の語り草になっている。当時のデサントは売上高約1000億円のうち400億円ほどをアディダス事業で稼いでいたため、業績は急降下。社員の約3割にあたる希望退職を募集したが、アディダス以外の事業の育成を怠ってきたため赤字が止まらず、「あと3年で倒産する」という危機にまで陥ったのだ。

「当時のデサントの社長は、『所有者から返してほしいと言われれば、どんな事情があっても返さなければいけない』とライセンス契約の恐ろしさを語っていた。直営で日本でビジネスをやりたいというのが当時のアディダスの理屈で、状況が今回のバーバリーと三陽商会の関係と酷似している。ちなみにデサントは倒産危機をどうにか乗り切ったものの、提携解消前の業績水準まで回復できたのは今年になってから。本業喪失で失ったものを取り返すまでに約15年かかった」(前出・アナリスト)

■裏切りの契約

オリジナルブランドを一から育成するには、時間とカネが莫大にかかる。一方ですでに確立しているブランドにライセンス料を支払って商売をするのは、ブランドを買収するほどの巨額が必要ではないし、広告宣伝費をあまりかけずにヒットも飛ばせる。一度その「甘い汁」を吸ってしまうと抜け出せなくなるが、ライセンス元が「やめた」と言えばゲームセット。抵抗する術を持たずに、会社は足元から一気に崩れ落ちる。

「'97年には鐘紡が仏クリスチャン・ディオールとの33年間に及んだ提携関係を解消された。当時の鐘紡のファッション事業の売り上げは約700億円で、そのうち300億円ほどを失うインパクトがあった。ライセンス契約が『裏切りの契約』といわれる所以です」(前出・アパレル幹部)

儲かっている事業があるうちに次の柱を育てなければいけないのだが、好業績に胡坐をかいてサボってしまう経営陣のいかに多いことか。三陽商会も同様に、バーバリー以外の本業を育ててこなかったツケがいま回ってきている形だ。

「三陽商会が今後もバーバリー事業の成功体験に縛られて、ブルー、ブラックレーベルに固執していると、現在はまだ残されている体力が奪われて、手を打てなくなる危険性がある。いまは売上高の半分を失っていいという覚悟で、思い切った事業転換を図るべきでしょう」(コア・コンセプト研究所の大西宏代表)

元JPモルガン証券アナリストでアパレル業界をウォッチし続ける塚澤健二氏もこう指摘する。

「三陽商会はアジア人の体型に合った衣服を作る高い技術やノウハウを持っている。そうした技術力を活かせば、新しい食い扶持となるビジネスは十分に立ち上げられるはずです。今回のバーバリーとの一件を業態転換の好機と捉え、ライセンス依存のビジネスモデルから脱するべきです」

今回、三陽商会が発表した戦略は、バーバリーとのライセンス契約解消で失われた分を、ほかのブランドとの新たなライセンス契約で補おうとするものだ。経営陣のその「決断」が正しいのか、間違っているのか。結論が出るまでに、時間はそれほどかからないのかもしれない。

「週刊現代」2014年6月14日号より



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/502.html

コメント [医療崩壊4] 子宮頸がんワクチン薬害の19歳女性 症状悪化で親の顔忘れる(女性自身) 赤かぶ
08. 2014年6月16日 09:02:54 : XjImrrwT7s
>07 中にある"アルツハイマー型認知症が増加した要因として、長寿化のほかに、鍋やフライパンなどアルミ製品の使用が疑われている。"

アルミニウム(通常のイオン性などの化合物を含め)の直接的な摂取によるアルツハイマーとの関連性は、今日はっきりと否定されています。ただ、ワクチン関連の場合は(作用メカニズムがよく分からないので)、まだはっきりしていないのだと思っています。
http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/155.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK166] 前原誠司と「パソナ」、「創価学会」の繋がり 真理を愛する者
02. 2014年6月16日 09:07:32 : YlHRhTwMmc
っていうか!
殆ど知られた情報じゃないの。

南部から、前原の妻を通じて、選挙資金が出ていたのでしょう。
前原は妻に返済したっていうけど、いくらかな?5000万円だったかな?
パーティ収益で5000万円返済できるの?
南部も、5000万円、自分のポケットから貸したのかな。
会社の金なら、返済処理は単に貸出金処理?

5000万円か正確なところは分からないけど、ちゃんと南部資金の流れを調べたほうがいいね。


http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/838.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK166] イラクでアルカイダが活発化:戦争中毒の禁断症状が重症化している勢力に忠実な安倍政権は米兵の代わりに自衛隊員を差し出すかも 五月晴郎
04. 2014年6月16日 09:08:33 : atxeyfN6Rs
>01
いやいやスンニの巻き返しでしょう。クルドもどさくさで北部を占領していたがきっと追い出されるでしょう。イランが新大統領になりぼんやりしてたので折角のシーア帯寸断されてしまいそうだ。イスラエルの思う壺になってきたようだ。これでイスラエルはしばし安心して生活ができる。困るのはアメリカだろう。世界を騙して戦争までし折角取った中東を手放さねばならなくなる。今度戦争すると言ってももうお金を出すところが無い。極東のバカが残っているが借金大国だし2度と戦争を出来ないように与えた憲法が足かせだ。バカだから後は野となれ山となれと破滅への道を国民の命と暮らしを守ると言い代えて一生懸命進んでいるようだ。バカは死ななきゃ治らない。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/809.html#c4
記事 [経世済民88] 改革開放35年間の「ウミ」が溜まる中国で指摘され始めた自国経済への悲観論(現代ビジネス)
改革開放35年間の「ウミ」が溜まる中国で指摘され始めた自国経済への悲観論
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39546
2014年06月16日(月) 近藤 大介 北京のランダム・ウォーカー 現代ビジネス


■笑止千万な中国メディアの報道

6月11日、再び中国空軍の戦闘機が、東シナ海で日本の自衛隊機に30mまで異常接近し、小野寺五典防衛相が怒りのコメントを発表した。

ところが翌12日、中国国防部は、次のように発表した。

〈 昨日10時17分から28分にかけて、中国空軍航空兵部隊が東海の防空識別圏を巡視中、自衛隊のF15戦闘機2機がわが国の防空識別圏に侵入。そのまま追走してきて、30mの至近距離まで接近、わが機の飛行に著しく危険を及ぼした。そこでわが方の殲11戦闘機2機が緊急出動し、150mの距離を保ちながら、日本側の検証を行った。わが方のパイロットは専門的、規範的に自己コントロールし、日本側の危険な挑発に耐えた。

長く日本側が、わが方の安全を脅かしてきたことが、中日の海上及び上空の安全問題の根源である。それにもかかわらず、日本側は深く自身の過誤を反省しないどころか、無責任な嘘っぱちを流布している。これは中国を悪意を持って攻撃しているものであり、中国への虚偽性と二面性を示している。日本側が国際社会に事実をはっきりさせないのならば、中国側はさらに次の一歩を講じる権利を保留するものである 〉

日本からすれば笑止千万だが、中国メディアは大々的にこのように報じたのだ。そして14億人もの中国人がテレビニュースを見ながら、「日本は再び、わが国を侵略するつもりか」「それならば日本に思い知らせてやったらどうだ」などと会話しているのである。

■改革開放35年間の「ウミ」が溜まっている

先週、丹羽宇一郎前駐中国大使を取材した。その中で、丹羽大使は次のように語っていた。

「当事者である日中両国は、日中対立にすっかり慣れてしまって物怖じしないが、欧米を始めとする第三国は、日中対立をもっと深刻に捉えている。だから日本人は、第三国の立場に立って考えてみる必要がある」

丹羽大使の話を聞いていて、なるほどと思ったが、さらに付け加えて言うなら、前述のような「中国の立場」も知っておくべきだろう。中国人も日本人より、はるかに深刻に両国の対立を考えているように見える。そして中国政府もまた、日本政府よりはるかに戦略的に「日中関係の揺さぶり方」を考えているように思える。

極論を言うなら、私にはどうも、習近平主席が、どこか近隣諸国と局地戦争をやりたがっているように思えてならない。その相手はベトナムなのか、日本なのか、もしくは別の国なのか。

いまの中国を俯瞰してみると、改革開放35年間の「ウミ」が溜まっている。大気汚染を始めとする環境問題も然り、相次ぐテロも然りである。「ウミ」が溜まっているからこそ、習近平政権としては、そこから国民の目をそらすための「外敵」が必要というわけだ。

中国最大の「ウミ」は、経済失速だろう。中国国内では最近、自国の経済に対する危機を、専門家たちが指摘し始めている。そんな声を、3人紹介しよう。

■「生産過剰」が中国経済失速の要因

一人目は、著名な経済学者だ。5月21日、深圳で開かれた「湖南省エリートトップ会議」で、中欧国際工商学院の経済学教授である許小年氏が、「両会(3月に開催された国会)後の中国経済の政策と民営企業の発展」と題した講演を行った。

許教授は、恐るべき中国経済の悲観論を語ったのだった。少し長くなるが、以下はその大意だ。

〈 今年の第1四半期、中国経済は目に見えて悪化した。政府はGDPが7.4%成長したと発表したが、この数値が正しいと証明するのは困難だ。私はもう長らく、政府が発表するGDPの数値など見ていない。われわれの実感とあまりにかけ離れているからだ。

ではGDPを見ずして何を見るのか。李克強首相は、外国人に聞かれて、「私が見ているのはGDPではなく、発電量、鉄道輸送量、銀行の中長期貸付額の3つだけだ」と述べたが、私も同様だ。中国のGDP成長率は、昨年全体の7.7%から7.4%に失速したのではなく、低く見積もっても、実際には1%〜2%は失速しているはずだ。

なぜ経済失速が起こっているのか。理由は多々あろうが、大きな理由の一つが、生産過剰である。

中国の過去十数年の経済成長のエンジンは、固定資産投資にあった。固定資産投資が減れば経済は失速するのだ。

では昨今、なぜ固定資産投資が減ってきているのか。それは第一に、生産が過剰だからだ。投資が消費を上回り、投資分が市場で消化しきれない。どの業界も、特に伝統産業が生産過剰に陥っていて、企業は新たな設備投資には慎重だ。不動産がその典型だ。

第二に、消費の問題だ。投資に疲労が起これば、消費が経済の牽引役になるべきだ。だが人々が消費するには、収入が増えねばならない。だが過去十数年間、人々の収入はGDPの成長を大きく下回っているのだ。

第三に、世界経済の危機だ。アメリカ、中国、EU、日本の4大経済圏のうち、アメリカ経済だけが復活してきている。だから世界の投資家はアメリカに投資する。EUはまだ危機から抜け出していない。日本は「失われた20年」からいまだ抜け出しておらず、アベノミクスでは日本が抱える根本的な構造問題は解決できないと、私は個人的に見ている。そしていよいよ中国が下降し始めた。

そのような状況下で、中国経済は、短期的にV字回復はしない。つまり、これから一定期間にわたって、低成長時代を覚悟せねばならないのだ。

中国経済がV字回復しない理由の第一は、生産過剰のため、投資が増えないからだ。生産過剰を克服するには、市場が消費して消化しなければならない。それには、構造改革が必要だ。構造改革をやると、企業が倒産し、失業者が出る。

いまの中国の生産過剰は、5%、10%どころではない。20%、30%、深刻な産業では50%にも達する。こんな市場に、誰が投資するだろうか。

そうかといって、国民の収入がGDPの伸びを下回っていて、すぐには消費は喚起されない。2008年に政府は4兆元を緊急出動した。これは言ってみればドーピング効果で、長く続くものではない。すぐにまた落ち始め、2012年後半に、2度目の4兆元のドーピングをやった。これは報道されていないので、知る人ぞ知ることだ。このドーピング行為も長続きはせず、今年第1四半期にすでに、真の経済実態を示す発電量は落ち始めた。

中国は健全に経済成長しているのではなく、政府が無理やり内需を喚起しているだけなので、なかなかV字回復とはいかないのだ。

こうした状況を改善するには、全面的な減税を施すという手がある。そうして政府の収入を減らして、国民の収入を増やすのだ。だが政府はこのような調整はヤル気がないから、中国経済は比較的長期にわたって低成長が続くことになる。

■なぜ李克強総理は強い刺激策をとらないのか

インターネットで面白いことを言う人がいた。

「過去には、温総理が強い刺激策を行っていた。いまは(李克)強総理が温々した刺激策を行っている」(過去温総強刺激、現在強総温刺激)

なぜ李克強総理は強い刺激策を取らないのか。第一に、2008年の4億元の副作用を抱えている。大量の生産過剰、浪費、汚職、腐敗、突貫経営などだ。

第二に、政府にはもう4兆元はない。地方は多額の負債に喘いでいる。中央政府は、高速鉄道網敷設というインフラ整備への投資を増やしているが、高速鉄道への投資は回収できない。

そこで、国有部門を民間に開放したり、小さな政府を目指したりしている。そんなこんなで、いまの政権は強い経済刺激策は打てない。このことは、李克強総理も、中央銀行総裁も、財政部長も皆が表明している。だから企業は政府を当てにするのでなく、自力で立ち直らねばならない。

中国政府の改革の方向性は正しいのだ。例えば、混合所有制だ。市場と民間企業の活力を利用して国有企業を改革し、寡占状態を改めていく。中石化はガソリンスタンドを開放し、鉄道部は鉄道関連への投資を開放する。

だが、国有企業の寡占分野に民間が参入できるとして、それが何になるのだろう。国有企業のひと株株主になったら、株主の権利が保護されたり、経営に参加できたりするというのか。現実は、民間のカネは、中国国内を信用せずに、安全な海外に流出するばかりではないか。

例えば、上海自由貿易区は、何も実質的な変化が起こっていない。なぜかと言えば、既得権益の壁に阻まれるからだ。トップダウンで命令をしても、下部の既得権益の壁を取っ払うことは容易ではない。

上海自由貿易区で資本や貯蓄を開放するといっても、反対者は、拙速に開放すれば国家の安全が脅かされると言い出し、資本市場と対立する。こうした反対者の大部分は政府の官僚だ。いったん開放したら彼らの既得権益は消えてしまう。大銀行も、既得権益を侵されるので、実は反対だ。

こうした環境下で、民間企業はどうすればよいのか。

短期的には、現金を蓄えることだ。銀行からの融資はますます困難になるので、とにかく現金を回収することだ。

低コストで成長し、市場を一気に独占するような時代は終わった。大きいものより強いものを目指すべきだ 〉

以上である。

■2008年が構造改革実施の最良の時期だった

二人目は、中国で初めてネットビジネスを始めた実業家で、「美度」董事長の王文剛氏である。

5月28日、王董事長がブログで書いた以下の文章が、中国全土のネット愛好者たちに読まれて話題を呼んだ。

〈 克強同志が第三の道を選択した。だから皆さん、いまから3年間の緊張した日々を覚悟した方がよい。

中国経済の極端な調整期が始まった。これは能動的なものではなく受動的なものだ。アメリカの金融緩和がまもなく終わる。アメリカの実質利率は上がり始めた。アメリカがドルの大規模な回収を始めた。この影響で各国が利率を上げ、自国通貨を安くしようとする。

ところが中国は違う。そのため外資は中国から逃げていき、資産価格の崩壊を招く。このような混乱によって多くの投資家は現金を持とうとし、「銭荒」(資金不足)が蔓延する。中国政府は結局、経済の構造改革を余儀なくされる。言ってみれば危機が改革を促すのだ。

実際には、中国はもっと早く経済の構造改革をしておくべきだったのだ。5年前、外部の圧力によって、4兆元の刺激策を取った。去年の下半期に、再び4兆元の刺激策を取って構造改革の機会を逸した。

習近平新政権の運気がいいとは言えない。今や外部の状況も変化し、アメリカは構造改革を終え、量的緩和を終了しようとしている。アメリカの量的緩和の風がなければ、中国の量的緩和は効果がなくなる。それでも大量に人民元を刷って、人民元は徹底した崩壊局面を迎える。いずれ2度目の4兆元の刺激策が失敗し、長年先延ばししてきた構造改革を迫られることだろう。

なぜ構造改革を迫られるかと言えば、中国はクローズドな為替システムを取っているからだ。貨幣の発行はコントロールを失い、インフレ管理もできなくなり、実質上の長期にわたるマイナス利率が2桁水準になり、工業生産部門の利益はインフレを下回るようになる。それによって工業生産部門の資金が不動産に流れ、産業の先端化がされない中で停滞が起こってくる。

こうして中国経済は失速していく。そしてラテンアメリカ国家のようになるだろう。誤った貨幣政策はすでに災難をもたらしており、経済の構造改革が進まなければ、中国は21世紀に発展していくことはできなくなる。

アメリカは、2008年に構造改革を進めた。5年を経て、いまや基本的に回復し、強大な競争力を得た。EUもドイツの牽引力で、歴史的な構造改革に着手し始めた。いまは回復の途上だ。回復がのろい日本でさえ、着実に回復基調に向かっている。

2008年は構造改革を行うのに、どの国にとっても最良の時期だった。しかし、いろんな理由で、中国はまったく逆のことを行った。そしてそれから5年間、中国の生産性は下降した。競争力も落ち、産業は先端化しない前に失速してしまった。経済状況は楽観視できず、背水の陣に置かれているのだ。

■構造改革に向けた3つの選択

今年下半期は、中国経済の構造改革のカギになる時期だ。政府の政策によって、今後の中国は変わっていく。

一つ目の選択は、2度目の4兆元を延長し、もしくは3度目の4兆元を始める。長所は、地方債を継続して増やせること。不動産バブルは続き、高度経済成長も続き、雇用も確保できる。短所は、経済の構造改革が進まず、最先端技術は生まれず、非先端技術は外国へ移転し、工業化の道が閉ざされること。結果として、米欧日が構造改革を終えた後、中国経済は危機に陥り崩壊する。

二つ目の選択は、「万般の変化に不動で応じる」選択だ。流動性が極度になくなっても座視し、資産価格が大幅に下落するに任せる。長所は、すべての余計なバブル資産がはじけ、価格は合理的なレベルに落ち着き、各種資源は再分配され、経済の構造改革が始まること。

短所は、不動産バブルが崩壊し、金融システムは打撃を受け、地方財政は破綻し、経済が成長しないこと。雇用は悪化し、社会保障費が急増する。結論としては、国民経済は全面的に衰退し、政府転覆の危機に陥る。それでも国民経済が復活する可能性はある。

第三の選択は、選択的構造改革の道だ。先に税制を改革し、後で金融を改革する。財政金融を保障しながら、不動産投資は厳格にコントロールしていく。物価は調整しながら資産価格は保持するよう努める。長所は、負債の増大を封殺できる。バブルの膨張を防げる。

インフレを有効にコントロールできる。適切に物価調整ができる。資源を工業部門に回せる。産業の先端化が図れること。短所は、官僚たちがピンチになる。不動産業者が淘汰される。経済は低成長となる。雇用は理想的とはいかない。社会保障の圧力は増大すること。

結論としては、皆で苦労を分かち合いながら努力して構造改革を進め、経済の生産性と競争力を上げ、再度の高度経済成長を目指そうというものだ。

以上、3つの選択の中で、われわれは第三の選択を目指すべきだ。なぜなら、第一の選択は、今年下半期は小春日和となるが、それ以降は大恐慌となる。第二の選択は、下半期に早くも大恐慌がやってくる。それ以降も余波が続く。第三の選択は、今年下半期は落ち込み、それ以降も衰退が避けられないが、2017年以降は復活できる。

いずれにしても、いまや「現金こそ王なり」だ。投資をするなら、まずはドル資産に投資し、中国経済の復活を待って戻す。全国民が3年間耐えて、新たな局面を迎えようではないか 〉

この王文剛論文では3つの選択肢を挙げているが、どれを選択しても中国経済は大失速していくことが予見されている。

■不動産価格が下がる3つの理由

3人目に登場するのは、「中国の不動産王」こと、SOHO中国有限公司董事長の潘石屹である。5月23日、清華大学経営管理学院中国企業家フォーラムで、潘石屹董事長は、次のように述べた。

〈 私は住宅市場の将来を悲観している。中国の不動産は、たとえてみれば、まさにタイタニック号だ。もうまもなく前面の氷山に激突する。激突後は、不動産業界のリスクが起こるだけでなく、さらに大きな金融業界のリスクが勃発するだろう。残念ながら、日々、市場に関わっている者として、楽観的な言論に与することはできないのだ。

実は市場というのは、どんな経済理論よりも複雑怪奇なものだ。私は自分の目で市場を見つめ、市場と対峙して物事を判断する。さらに統計も重視する。私が言う統計とは、中国国家統計局が発表する類いの統計では、絶対にない。

不動産価格が下がっていく原因は3つある。第一に、不動産統一登記条例が施行されて以降、市場への供給量が増えたので、価格は下がる。そして不動産登記をしなければならないので、人々は持っている人民元を不動産に投資せず、ポンドやドルなどに替えるようになる。

第二に、不動産税の政策によるものだ。北京には、不動産を20ヵ所所有している人もいれば、100ヵ所所有している人もいる。かつそれらの家は、賃貸に出されていない。不動産税の政策が始まれば、こうした不動産は手放され、供給量が増えるから、価格は必然的に下がる。

第三に、「3中全会」(昨年11月の中国共産党の重要会議)の決定の中にあったが、農村の集団経営の建設用地と国有の土地を、同等、同権、同価格で市場化させるという。例えば、北京のCBD(中央商業地域)は4平方キロメートルで、北京の農村建設用地は1006平方キロメートル、CBDの250倍以上もの広さがある。そのため、土地の供給量は非常に大きい。

さらに、もしも不動産市場に問題が起これば、最も弱い部分は銀行の住宅ローンではなく、金融産品だ。信託、第三方理財、委託預金などだ。これらは利率が非常に高いが、質的にはひどい。それなのに不動産会社は、これらの怪しげなところから資金を引っ張ってくる。

実際、彼らの資金繰りはいつも綱渡りだ。もし今後、不動産価格が2割から3割落ちれば、こうした問題がすべて浮き彫りになってくるに違いない 〉

そういえば、丹羽大使は、こうも力説していた。

「中国の経済崩壊を期待している日本人がいるが、中国経済が崩壊して困るのは日本企業だということを忘れてはならない」

そういうことも含めて、今年下半期の中国経済を注視していくべきだろう。



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/503.html

コメント [エネルギー2] ドイツの省エネ政策(その2) 〜 建物燃費のミニマムスタンダード〜 環境ビジネス 蓄電
03. 2014年6月16日 09:13:19 : nJF6kGWndY

ドイツや韓国みたいに産業優先で国民に負担をつけまわせば、日本も、今よりは経済は成長するだろうが

原発停止のダメージは日本の方が、遥かに大きいし、増加する高齢既得権者も強いから、いずれにせよ貧困化が止まることはない


http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140610/266609/?ST=print
ドイツの電力コストは高いのか?「エネルギー変革」で競争を維持するドイツ産業
2014年6月16日(月)  山家 公雄


 ドイツの電気料金は高い、産業は高い電気料金に悲鳴を上げている、家庭も我慢の限界に来ている、その原因は補助金によりコストの高い再生可能エネルギーが急速に普及したせいである、ドイツの再エネを推進する政策は限界を露呈しているなどの議論や報道が頻繁に流れている。一面の真実はあるにしても、本当に電力コストは高いのだろうか、高いとしても再エネ普及が主要因なのだろうか。EU委員会や一部の欧州アナリストは、この疑問に対する分析を行っている。今回はそれを紹介する。
「再エネ普及が電力料金上昇の主役か」を分析
 EU委員会は、本年1月に、2030年を目標とする温室効果ガス削減対策案をまとめた。この概要については、本コラムでも取り上げたところである(「EU温室効果ガス40%削減案の真実」参照)。同委員会は、その際に基礎資料として「Energy Price and cost Report」を発表している。CO2削減対策を検討する際に、域内産業の競争力への影響も検討する必要があるからだ。特に、シェールガス革命でエネルギーコストが下がった米国や中国などの競争相手となる国を意識する必要がある。再エネが電力料金に及ぼす影響も中心的な課題として分析している。
 欧州の多くのエネルギーアナリストも、再エネと電力料金高騰の関係について分析している。今回は、再エネ普及が電力料金上昇の主役ではないとの論を展開するEnergy-TransitionのアナリストCraig Moris氏とフランスのコンサルタントGabriel Camus氏の分析を参考にした。両氏も上記EU委員会の分析を随所に参考としている。
絶好調のドイツ経済、EU危機にも衰えず
 ドイツ経済は絶好調であり、EUで一人勝ちとも言われる。EU経済危機の期間を含めて、ドイツ経済はほぼ一貫して好調を維持してきた。再エネ電力の固定価格買い取り制度が導入されたのが2000年であるが、ドイツ経済の好調はその期間も好調を持続してきた(資料1)。
資料1.ドイツ名目GDPの推移

出所:世界経済のネタ帳
 2013年は、ドイツ経済の強さを象徴する数字が並ぶ。輸出は好調で、2013年の経常収支は2735億ドルを記録し、あの中国をも上回った(資料2)。GDP対比で7%を超えているが、これは他国を含め史上最大の水準である。同年は財政収支が黒字に転換した記念すべき年でもある。失業率は5.2%を維持しており、EU内では最低水準である。
資料2.主要国の経常収支の推移

出所:世界経済のネタ帳
 好調なドイツ経済を支えるのが産業である。エネルギーコストを比較する際に、電気料金と天然ガス価格がよく取り上げられる。アメリカとEUを比較すると、電気料金はたしかにEUの方が高く、このところの上昇も目立つ。最近よく比較指標として取り上げられるのは天然ガス価格である。シェールガス革命により米国の価格は劇的に下がる一方で、ロシアへの依存が大きく原油価格に連動するEUでは下がり方が緩慢である。現状では、アメリカは百万BTU当たりの価格は4〜5ドル、EUは11〜12ドルであり倍以上の開きがある。一時3倍以上の乖離があった状況から縮小はしている。
 この価格差を引き合いに、EUの産業競争力は危うい、再エネ普及を見直すべきとの議論が導かれる。米国産業の復権も引き合いに出される。しかし、2012年のドイツのGDPに占める産業の比率は28%を占める。イギリスは21%であり、アメリカは19%に過ぎない。
 電気料金も確かに格差がある。しかし、電力コストの指標には、小売価格である「電気料金」と卸売価格である「電力市場取引価格」があり、後者の差は縮まってきている。特にドイツの取引市場価格の下落は、2011年以降25%も下がり、天然ガス価格がじわじわ上がってきた米国の市場価格との差は縮まってきている。米国ニューイングランド地区の市場価格とは既に遜色がない。EU内では、チェコ、ポーランドに次ぐ低水準である。
エネルギー変革の恩恵受けるエネルギー多消費型産業
 大きな誤解は、ドイツのエネルギー多消費型産業は高い電力コスト負担にあえいでいるという認識である。むしろ、エネルギー変革(エネルギエ・ベンデ)の恩恵を十分享受していると言える。
 まず、再エネ発電を利用する際に課される賦課金が免除されている。2013年の賦課金は、1kWh当たり5.28セントであったが(現在の賦課金は6.25セント)、多消費産業は0.05セントに減免されている。メルケル政権となった2005年以降、免除対象事業者は約500から約2000社(直近の調査では2100社)に増えており、2014年の免除総額は約51億ユーロに上る。その分を家庭や中小事業者などの非免除者が分担している(上乗せされている)。家庭の負担は80億ユーロ、非免除事業者は74億ユーロである。
 前述のように、ドイツの電力取引市場は、ここ数年価格が下落している(資料3、ドイツはEPEX-DE)。2010年以降32%、2011年以降で25%下落している。その主たる要因は、風力・太陽光発電の普及による「電源開発」の賜物である。大手産業は、直接この市場取引に参加できるので、産業のライバルが集まる欧州中心部(西部・中央部)では最も安い価格で入手できる。また、自家発電機を設置して、小売の「電気料金」よりも低いコストで入手できる。当然、有利な状況にある再エネに投資することもできる。
資料3.欧州電力卸売り価格の推移

資料:Plattes 出所:EU委員会
明白な製造業優遇策に欧州諸国から批判の声
 このように、ドイツの産業界は、「エネルギーシフト」の恩恵を享受する一方で、その負担部分は免除されているという恵まれた環境にある。ドイツは、再エネ普及と産業競争力維持・向上を両立させる政策を取って来たのである。
 エネルギー多消費産業が、ドイツ国内での大型投資を相次いで決めている。世界最大の化学メーカーであるBAFS社は、昨年本社工場に100億ユーロもの投資を行った。同社は、使用電力の全て天然ガスを燃料とする自家発電で賄っている。なお、同社にはガスを販売する子会社がある。電気の缶詰とも言われるアルミ会社も投資をする。アルミ産業界の巨人であるノルスク・ハイドロ社は、最近1億3000万ユーロの国内投資を決めた。
 一方、EU全体としては、確かに電力コストの上昇で困っている例もある。オランダのアルミニウム事業者Aldel社は、ノルスク・ハイドロ社とは対照的に、昨年末に同国内での操業を断念した。経営者は「ドイツの安い電力取引市場に十分にアクセスできていれば別の展開もあった」と語っている。フランスにある鉄工会社アセチレール・ミタルの現地法人は、閉鎖を真剣に検討したが、フランス政府の強い意向もあり、まだ結論を出していない状況である。これもドイツ並みの市場価格であれば事態は異なるとしている。原発大国のフランスも市場価格はドイツよりも高いのだ。ブルームバーグは、「エネルギ−多消費型産業のエネルギ−コストをみるとドイツはフランスより3割程度低くなっている」と分析している。
 資料4は、この1月に公表されたEU委員会の分析資料である。イタリア、スペイン、ドイツ、ポーランドのエネルギー多消費型事業者に直接ヒアリングして纏めたものである。母数の制約から正確性に欠ける面があるが、ドイツ企業の低コストが際立っている。再エネ賦課金(RES-Levy)だけでなく、税金、グリッド使用料でも優遇されている。エネルギーコスト自体も、石炭中心のポーランドと同等の水準であることが注目される。EU諸国(EU委員会)から、競争の面でアンフェアーだと指摘されるのも理由がある。
資料4.産業の電力コスト比較(伊、西、独、ポ−ランド)

出所:EU委員会:Energy Price and cost Report(2014/1)
 5月27日に放映されたNHKスペシャル「エネルギーの奔流、第2回」で、ドイツの再エネ普及策のあおりを受けて、ドイツ企業が東欧への投資シフトが起こっている、新興国での化石燃料普及を後押ししているとの事例が紹介された。しかし、エネルギーだけでなく、土地代や人件費を含めた全体のコストや公害規制など総合的に勘案しているだろうし、前述のように国内での投資も活発なのだ。風力、太陽光の大幅なコスト低下もあり、再エネは新興国にでも急速に普及してきていることも事実だ。「グリーン・パラドックス」という言葉の紹介とともにインパクトはあるのだが、やや一面的な報道である。
電気料金はなぜ高い? 卸売と小売のパラドックス
 ドイツは、EUでは、チェコやポーランドに次いで最も低い市場価格(卸売価格)である。一方で、小売価格である「電気料金」は、デンマークに次いで2番目に高い水準となっている。この謎に迫ってみる。一般には、再エネ普及に伴い「再エネ賦課金」が急速に増大しているから、という説明になる。果たしてそれだけで説明がつくのだろうか。
 資料5は、ドイツの家庭用電気料金の推移と内訳である。左側は再エネ賦課金(EEG割増)を含め、詳しい構成要素から成っている。近年のEEG割増の増加が目立つ。右側は、構成についてEnergy+Supply(発電および供給)、Network(送配電)、Taxes and Levies(税金・賦課金)の3要素に束ねている。
資料5.家庭用電力価格の構成と推移(ドイツ)

出所:(左)ドレスデン情報ファイル、(右)EU委員会
 「発電および供給」は、小売り事業者の調達(発電)供給に要するコストになる。最大項目であり、直実に増加している。「ネットワーク」は、送電線、配電線の建設・維持に要するコストである。EUでは、指令により送電事業と配電事業は分離しなければならないが、それらの事業者のコストであり、これは比較的安定している。
 「税金・賦課金等」は、付加価値税や電力税などの税金そして再エネ発電の負担分を回収するなどの賦課金である。税金の負担は重く、再エネ推進者からは、産業の適用除外廃止に加えてこの税金負担軽減が訴えられている。
 最近問題視されることの多い再エネ賦課金をみてみる。送電事業者は、再エネ発電について、優遇される再エネ発電のタリフ(FIT)で購入し、電力取引市場に販売するが、その格差(逆鞘分)を賦課金という形で消費者に転嫁する。この場合、市場価格はいわゆる「回避可能原価」となるが、これは前述のように風力・太陽光の普及により急速に下がっており、その分賦課金は増大する。実際の再エネコストは急低下し、それに合わせてタリフも着実に引き下げられているのだが、市場価格の低下に追いつかないという構図になっている。
卸価格が下がると再エネ賦課金上がる
 この計算方法は、2009年の制度改正以降に導入されたもので、比較的コストの高い太陽光発電の急増と相まって賦課金急増の要因となっている。要するに実際の再エネコスト以上に賦課金が大きくなっている。実態より大きい負担はその分、誰かが利益を享受していると考えられる。卸価格の低下は、調達する側の小売事業のコストが下がることであり、それを料金に還元するとバランスが取れるはずだ。
 EU委員会のレポートでも「エネルギー市場が普通に機能すれば、卸価格の低下は供給要素のコスト削減となり、最終消費者の料金に影響するはずだ」としている。
 ドイツの「卸価格」は、前述のように2010年以降32%、2011年以降25%下がった。一方、「発電・供給コスト」は、2011年から7.3%増加している。小売会社は、調達する電力のコストが下がってもそれに見合った料金引き下げを行っていないことになる。市場価格の下落分は、税金分の4割に相当する、との試算もある。
小売市場が競争的でないことが最大の理由
 小売料金が下がらないのは、小売市場が競争的でないから、ということが想定される。EU委員会のレポートでも「EUにおいて卸価格が低下した効果が小売料金に及んでいないのは、小売市場において競争的な環境が弱いことを意味する」としている。
 しかし、産業構造上は、ドイツの小売市場は一部の事業者が高いシェアを確保していない。4大電力会社(エーオン、RWE、バッレンフォール、EnBW)のシェアは4割程度に留まる。ドイツには700もの自治体営小売会社(公社、シュタットベルケ)が存在し、各地域での信頼と存在感は大きい。
 シュタットベルケは、地方自治そのものという面があり、そもそも自由化の論理で単純に割り切れないものがある。地域の再エネを利用する、使用時間帯のシフトを含めた省エネを励行するなどの地方、コミュニティの方針をリードする事業主体としてシュタットベルケが活躍する場合が増加している。この場合の料金は自治体、市民の合意があるとも考えられる。
 一方、4大電力会社は、発電市場においては大きなシェアを持っている。しかし、その電源構成は、原子力および火力発電が殆どで、再生可能エネルギーは少ない。再エネ開発に消極的だったからだ。
大手電力会社の経営方針にも問題
 再エネ発電が急速に普及するなかで、従来型電源の発電量は減ってきた。原子力は計画的に削減され、残る火力発電の設備利用率は急激に下がり、取引市場価格の下落と相まって、発電事業の経営環境は非常に厳しい。小売部門の販売価格を維持して利益を確保したいのだろう、と推察される。
 要するに、発電と小売の分離が事実上進んでおらず、発電の苦境を小売でカバーする誘因が働いている。再エネを高値で買い取っているのは中立的な送電会社であり、再エネ普及の直接的な負担は、発電と小売には及んでいない。小売からみると発電と密接に関わるリスクが顕在化したとも言える。
 いずれにしても、小売りの電力料金は、市場価格の下落を反映していない状況になっている。競争が働きにくい状況になっていることが、料金上昇の最大の要因と言える。アンバンドリング(電気事業の分割)もまだ完全に機能しておらず、過渡的な状況にあると言えるだろう。こうした経験を機に、アンバンドリングは完成形に向かっていくのだろう。
 電力料金を安定化するためには、小売市場の競争の促進策が鍵を握ることになる。メルケル新連立政権は、エネルギー価格上昇に歯止めをかけようと、再生可能エネルギー政策の改革を策定し、連邦議会で審議しているところである。次回は、この改革案について解説する。



エネルギー 世界の新潮流
米国でのシェール革命の進展や、欧州における再生可能エネルギーの普及など、世界のエネルギー地図は大きく変化している。化石エネルギーから再生可能エネルギーまで幅広い分野で世界の最新動向を伝える。

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1347.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評12] マスコミが煽り過ぎるなでしこジャパンの“女工哀史”ストーリー (週プレNEWS)  赤かぶ
68. 2014年6月16日 09:14:07 : BhqPMD8ZQw
==========================================================================
◐Chicago Red Stars vs. Sky Blue FC - June 15, 2014
https://www.youtube.com/watch?v=mvxXYB6OYzI
==========================================================================
http://www.nwslsoccer.com/scripts/runisa.dll?M2:gp::73928+Elements/Display+E+47107+Stats/+4437505
==========================================================================
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/157.html#c68
コメント [経世済民88] 就活で強まる「ターゲティング」の動き 理系は特に顕著?〈AERA〉 赤かぶ
05. 2014年6月16日 09:17:16 : nJF6kGWndY

それに学歴が高くても使えない人間は多い

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140611/266701/?ST=print
なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?

2014年6月16日(月)  田坂 広志

なぜか「知性」を感じさせない「高学歴」の人物

田坂教授は、5月に、新著『知性を磨く「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)を上梓されました。この連載『知性を磨く スーパージェネラリストへの成長戦略』では、ビジネスパーソンは、いかにして、日々の仕事を通じて「知性」を磨いていくべきか、そして、「七つのレベルの知性」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」へと成長していくことができるかについて、伺いたいと思います。

 まず、この連載第1回のテーマは、「なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?」です。

 最初から、随分、刺激的なテーマですね?

田坂:そうですね。正確に言えば、「なぜ、高学歴の人物が、必ずしも、深い知性を感じさせないのか?」と言うべきですが、実際、高学歴を誇る人物を見ていて、たしかに「頭は良い」とは思うのですが、あまり「賢い」とは思えない人物がいるのではないでしょうか? 「頭は良い」が、「思考に深みが無い」人物です。

深みの無い「新事業企画」

例えば、どのような人物でしょうか?

田坂:例えば、ビジネスの現場で、次のような場面を見かけたことがないでしょうか?

 ある若手社員が、社内会議で、新事業企画について見事なプレゼンテーションをする。弁舌は爽やか。立て板に水。頭の回転は速い。話も論理的。プレゼンのスライドも見やすく、選び抜いた言葉を使う。さすが、偏差値の高い大学を、優秀な成績で卒業しただけある。本人も、このプレゼンで、自分の提案する新事業企画が、十分な説得力をもって説明できたと思っている。

 しかし、なぜか、その会議に出席した中堅のマネジャー諸氏からコメントが出ない。皆、悩ましく思いながら、言葉を選んでいる。そして、ようやく、一人のマネジャーが、全員の気持ちを代弁するように言う。

「理屈では、たしかに、そうなのだけれど……」

 経験豊かなマネジャーは、誰もが感じている。新事業開発というものは、この若手社員が語るほど、簡単に理屈で割り切れるものではない。市場規模の数字や事業戦略の論理の向こうに、顧客の生の声や思いというものがある。そのことは、一度でも新事業開発に真剣に取り組んだ人間ならば、誰もが分かっていること。ただ、そのことを説明しても、まだ経験の浅いこの若手社員には、おそらく理解できないだろう。熟練のマネジャーは、皆、そう思っている。

 思わず、この若手社員が聞く。「何が、問題なのでしょうか?」
 その質問に対して、マネジャーの一人が、言葉を選びながら答える。

「何と言うか、この企画は、少し深みが足りないんだね……。
 新事業企画には、数字などのデータには現れない要素が沢山ある。
 もう少し、そうした『目に見えないもの』を
 考えてみたらどうかな……」

 ビジネスの現場で、こうした場面を見たことがないでしょうか?

思い当たるシーンが、心に浮かびますね……(笑)。

職場にいる「不思議な人物」

田坂:この連載の読者の中にも、こうしたシーンに遭遇した方は、少なくないのではないでしょうか? そして、職場に、このような若手社員がいるのではないでしょうか?

 学歴は一流。偏差値の高い有名大学の卒業。頭脳明晰で、論理思考に優れている。頭の回転は速く、弁も立つ。データにも強く、本もよく読む。
 しかし、残念ながら、思考に、深みが無い。

 いや、それは若手社員だけではありません。実は、こうした「頭は良いが、思考に深みが無い」と評すべき人物は、年齢に関係なく存在します。

 そして、「思考に深みが無い」ため、これらの人物からは、「知性的」な雰囲気が伝わってこない。端的に言えば、「高学歴」であるにもかかわらず、深い「知性」を感じさせない人物。そうした不思議な人物が、職場にいるのではないでしょうか?

「知性」と似て非なる言葉

そうした人物は、たしかにいますね……(笑)。では、なぜ、そうした人物がいるのでしょうか?

田坂:もし、その理由を知りたければ、「知性」という言葉と似て非なる、もう一つの言葉の意味を理解する必要があります。

 それは、「知能」という言葉です。

 では、「知性」と「知能」は、何が違うのか?
 実は、この二つは、全く逆の意味の言葉なのです。
 端的に、この二つの言葉の定義を述べましょう。

 まず、「知能」とは、「答えの有る問い」に対して、早く正しい答えを見出す能力のことです。

 例えば、世の中には「知能検査」というものがありますが、この検査は、正解の有る問題を数多く解かせ、いかに迅速に、正解に到達できるかを測るものです。
 すなわち、「知能」とは、まさに、「答えの有る問い」に対して、速く、正しい答えを見出す能力に他ならないのです。

 そして、言うまでもありませんが、現在の中学、高校、大学などの入学試験で測られるのは、この意味における「知能」であり、現在の「学歴社会」において受験競争を勝ち抜いてきた「高学歴」の人間とは、この意味での「知能」が高い人間のことに他なりません。

なるほど、では「知性」とは?

田坂:これに対して、「知性」とは、この「知能」とは全く逆の言葉です。
 二つ並べて述べましょう。

「知能」とは、「答えの有る問い」に対して、早く正しい答えを見出す能力。
「知性」とは、「答えの無い問い」に対して、その問いを、問い続ける能力。

 すなわち、「知性」とは、容易に答えの見つからぬ問いに対して、決して諦めず、その問いを問い続ける能力のことです。ときに、生涯を賭けて問うても、答えなど得られぬと分かっていて、それでも、その問いを問い続ける能力のことです。

知性とは「哲学的思索」のことか?

「答えの無い問い」を問う力ですか……。それが「知性」だと……。

田坂:そうです。例えば、1977年に「散逸構造論」の業績でノーベル化学賞を受賞したイリア・プリゴジン博士は、若き日に、「なぜ、時間は、過去から未来へと一方向にしか流れないのか?」との問いを抱き、その問いを数十年の歳月を超えて問い続け、この「散逸構造論」という理論を生み出すに至ったわけです。

 これは、見事な「知性」の営みと呼べるものでしょう。

 同様に、

「なぜ、この宇宙は生まれたのか?」
「なぜ、生命は進化していくのか?」
「心とは何か?」
「人類は、どこに向かっていくのか?」
「私とは何か?」

 といった問いは、いずれも「答えの無い問い」です。

 一人の人間が生涯を賭けて問うても、その答えを得ることができない問い。
 人類がこれから百年の歳月を賭けて問うても、容易に答えの得られぬ問い。

 そうした問いを問い続ける力が、「知性」と呼ばれるものです。

なるほど、そういった深遠な哲学的思索をする力が、「知性」なのですね?

田坂:いえ、そうではありません。「答えの無い問い」は、決して、深遠な哲学的領域の中にだけあるわけではない。我々の日々の生活の中にも、日々の仕事の中にも、無数に、この「答えの無い問い」があるのです。

部下に転属を命じるか否か?

 例えば、マネジメントにおいて、部下に転属を命じるとき、我々は、「答えの無い問い」に直面します。

 例えば、ある会社の企画部長が、営業部長から、ある若手の部下が欲しいと言われる。そのとき、この部下を、自分の下で、もう少し企画の修業をさせてあげるべきか、営業で、新たなスキルを磨かせてあげるべきか、悩みます。心の中で、次のような問いが、交互に浮かびます。

「営業が欲しいと言っているときだからこそ、彼が新天地で活躍できるチャンスではないか?」
「いや、企画部でいま担当しているプロジェクトを軌道に乗せることが、彼の今後の大きな自信になるのではないか?」

 実は、こうした問いは、もし真剣に考え始めたならば、まさに、「答えの無い問い」なのです。

 しかし、この問いに対して、多くのマネジャーは、あまり深く考えることなく、結論を出していきます。そして、そのことは、必ずしも批判されることではありません。様々な意思決定事項が山積しているマネジャーの多忙な業務のなかで、こうした一つの案件に、多くの時間と精神のエネルギーをかけて結論を出す余裕は無い。それが現実だからです。

 しかし、仮に、短時間で判断を下していくとしても、我々マネジャーが、理解しておくべきことがあります。

 一人の部下に転属を命じるか否かということ一つでも、本当は、深く考えるならば「答えの無い問い」であるという事実。

 その事実を知って判断に向かうマネジャーと、その事実に気がつかず判断に向かうマネジャーは、その「知性」の在り方において、大きな違いが生まれてくるのです。

「答えの無い問い」に直面する「知能」

たしかに、部下に転属を命じるか否かだけでも、良く考えれば、実は、「答えの無い問い」ですね……。

田坂:そうですね。だから、「答えの無い問い」は、決して「深遠な哲学的思索」の中だけにあるのではない。我々の人生においては、日々の生活の中にも、日々の仕事の中にも、無数に「答えの無い問い」があるのです。

 そして、その「答えの無い問い」を前に、その問いを、深く問い続けることのできる能力、それが「知性」に他なりません。
 これに対して、「知能」とは、「答えの有る問い」に対して、早く正しい答えを見出す能力のことです。

 では、この「知能」が、「答えの無い問い」に直面したとき、何が起こるか?

何が起こるのでしょうか?

田坂:端的に言いましょう。

「割り切り」

「知能」は、それを行ってしまいます。
 すなわち、考えてもなかなか答えの出ない問題を前にしたとき、「知能」は、しばしば、この「割り切り」という行為に走るのです。
 例えば、先ほどの部下の転属の問題に直面した企画部長が、こう考える。

「まあ、営業部長が彼を欲しいと言っているのだから、それでいいか……」
「まあ、彼なりに、新天地で頑張っていくだろう……」

 もしくは、

「いや、ここで彼を取られると、こっちも困るんだね……」
「きっと、彼も、いまのプロジェクトを完遂したいのではないかな……」

 どの考えも、一つの考えであり、決して間違ったことは言っていません。
 しかし、こうした判断の奥にある、心の姿勢が、実は問題なのです。

何が問題なのでしょうか?

「楽になりたい」と叫ぶ心

田坂:これも端的に言いましょう。

「楽になりたい」

 この部長の心の中で、その思いが動いているのです。

「この問題は、いくら考えても、正解など無いのだから、
 これ以上考えても仕方がない。
 これ以上、この問題を考えても、
 精神のエネルギーを無用に使うだけだ……」

 そうした心が、無意識と意識の境界のところで動いているのです。
 ただ、私も、一人のマネジャーとして、一人の経営者として、道を歩んだ人間ですので、この部長の気持ちは分かるのです。
 しかし、一方で、かつて文芸評論家・亀井勝一郎が語った言葉が、心に浮かんできます。

「割り切りとは、魂の弱さである」

 その言葉です。
 この言葉は、厳しい言葉ですが、まぎれもなく、一つの真理を突いた言葉です。

 たしかに、我々の精神は、その容量を超えるほど難しい問題を突き付けられると、その問題を考え続けることの精神的負担に耐えかね、「割り切り」を行いたくなるのです。

 問題を単純化し、二分法的に考え、心が楽になる選択肢を選び、その選択を正当化する理屈を見つけ出す。

 例えば、先ほどの理屈です。

「相手が欲しいと言っているのだから……」
「彼なりに、頑張っていくだろう……」
「こちらが困るのだから……」
「彼も、そう思っているだろう……」

 そういった理屈で、「割り切って」しまうのです。

なぜ、そうした「割り切り」が問題なのでしょうか?

田坂:これも端的に言いましょう。

「知性を磨く」ことができなくなるからです。

 すなわち、精神が「楽になる」ことを求め、「割り切り」に流されていくと、深く考えることができなくなり、「答えの無い問い」を問う力、「知性」の力が衰えていくのです。

「割り切り」の対極の方法

しかし、精神の弱さに流され、「割り切り」をするべきではないという考えは分かるのですが、現実の人生や仕事においては、目の前の選択肢の中から、短時間で何かを選ばなければならないときがあるでしょう。そのとき、「割り切り」をせずに、迅速な意思決定をすることができるのでしょうか?

田坂:大切な質問ですが、その答えは明確です。

「割り切り」をせず、迅速な意思決定をすることはできます。

 もとより、「割り切り」をするべきではないと言っているのは、「迅速な意思決定」をするべきではないと言っているわけではありません。「精神の弱さに流された意思決定」をするべきではないと述べているのです。

 では、「精神の弱さに流されない迅速な意思決定」とは、何か?
 それが、昔から語られる、もう一つの言葉です。

「腹決め」

 すなわち、「これで行くしかないか……」と、腹も定まらず、受動的に意思決定するのではなく、「これで行こう!」と、腹を定め、能動的に意思決定することです。
 先ほどの部下の転属の例で言えば、

「営業部長が欲しいと言っているのだから、まあ、良いか……」

 という「割り切った」心の姿勢ではなく、

「営業部長から声がかかったのも、何かの意味がある。
 この転属が、彼の飛躍の機会となることを祈って、
 転属を受け入れよう!」

 という「腹を決める」心の姿勢です。

「割り切り」と「腹決め」の違い

つまり、その「割り切り」と「腹決め」は、何が違うのでしょうか?

田坂:前者の「割り切り」の心の姿勢は、心が楽になっている。

 しかし、後者の「腹決め」の心の姿勢は、心が楽になっていない。
 その違いです。
 そして、この二つの心の姿勢がもたらすものは、大きく違うのです。

 おそらく、前者の「割り切り」をした企画部長は、転属を命じた部下のことは、まもなく忘れていくでしょう。

 後者の「腹決め」をした企画部長は、転属を命じた部下のことを、時折、思い出し、「彼は、営業で頑張っているかな……」「何年かしたら、また、企画部に戻してやろうか……」といった形で、心に抱き続けるでしょう。

 臨床心理学者の河合隼雄が、かつて、「愛情とは、関係を断たぬことである」との言葉を残していますが、まさに、その通り。

 後者の企画部長は、「心の中で関係を断たぬ」という形で、かつての部下に対する愛情を抱き続けることができるでしょう。それができるほどの「精神のエネルギー」を心に宿しているからです。

 そして、その精神のエネルギーこそが、「知性」というものの根底にある力であり、「知性」を磨き続けるために求められる力なのです。

 そのエネルギーがあるからこそ、我々は、「答えの無い問い」を、問い続けることができるのです。

なるほど。しかし、知性を磨いていくために、旺盛な精神のエネルギーが求められるならば、歳を重ねた人間は、エネルギーが衰えていくから、知性を磨くことは難しいのではないでしょうか?

田坂:いえ、そうではありません。実は、精神のエネルギーは、年齢とともに高まっていくのです。
 次回は、そのことを語りましょう。

このコラムについて
知性を磨く スーパージェネラリストへの成長戦略

いま、ビジネスプロフェッショナルに求められる「知性」とは何か? 21世紀、企業や組織、政府や自治体、国家や社会が抱えている多くの難題を前に、ビジネスプロフェッショナルに求められているのは、何よりも、「目の前の現実を変革する知の力」、すなわち「変革の知性」であろう。では、「変革の知性」とは何か? それは、「思想」「ビジョン」「志」「戦略」「戦術」「技術」「人間力」という「7つのレベルの知性」を垂直統合した「スーパージェネラリストの知性」に他ならない。


この連載においては、

(1)「知性」とは、そもそも、いかなる力か?
(2)「7つの知性」とは、それぞれ、いかなる知性か?
(3)「7つの知性」を、それぞれ、いかにして磨いていくか?
(4)「7つの知性」を、いかにして垂直統合していくか?
(5)「7つの知性」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」とは、いかなる人材か?
(6)「スーパージェネラリスト」が身につけるべき「多重人格のマネジメント」とは、いかなる技法か?
(7)「多重人格のマネジメント」によって、なぜ、「多様な才能」が開花するのか?

といったテーマを中心に、田坂教授に、縦横に語ってもらう。
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/480.html#c5

コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
15. 2014年6月16日 09:17:17 : KWR5I7P8qM
>>13
>お客さんの激減は事実だそうです。

ビキニの水爆実験でマグロが放射能汚染したとき、日本からツナ缶で汚染マグロが
アメリカ国民に届いてはまずいということで、裏で日本政府に圧力をかけて輸出させ
ないようにしたそうだ。

もともとアメリカ由来の放射能だが、アメリカ政府は国民を守ろうとはしたようだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c15

コメント [原発・フッ素38] マルハニチロ さけ中骨水煮108万缶回収 金属片混入 (毎日新聞) 魑魅魍魎男
08. 2014年6月16日 09:19:32 : rrhrFN6JLd
放射性物質混入『ス卜(ボク)口(クチ)ンチウム』となぜ言わない。言えば特定秘密保護法で逮捕されるのか?
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/710.html#c8
コメント [経世済民88] 改革開放35年間の「ウミ」が溜まる中国で指摘され始めた自国経済への悲観論(現代ビジネス) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 09:20:32 : nJF6kGWndY

大体、改革という名目で現実には権力闘争になるものだが

中国では日本以上に、改革に反対する既得権層や搾取老害が強い

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/503.html#c1

コメント [経世済民88] 「残業代ゼロ法案」最初のターゲットは営業マン!?(女性自身) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 09:22:21 : nJF6kGWndY

実力のある営業マンにとっては嬉しいだろうな

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/499.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK166] 福島県民が原発推進を支援してどうする?!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
44. 2014年6月16日 09:22:59 : ofYGq1LwmE
バカ踊りするのが元気なのか?

バカ踊りしてうれしいか?

何が言いたいのかサッパリ理解不能だ。

福島はバカばかりです、と言いたいのかな?

とうとう放射能でアタマがいかれましたと言ってるようにも見えた。

感想は「無理するな、福島君」だ。

私はこんなこともカネにする製作者(そして原発犯達)には吐気をもよおす。

福島は気の毒だがあと二年だろう、冷酷な現実は刻々と迫って来るのだから。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/776.html#c44

コメント [原発・フッ素38] 週刊現代6月21日号の福島の小児甲状腺がん特集記事の恐ろし過ぎる現実(逝きし世の面影) 赤かぶ
33. 2014年6月16日 09:29:52 : EspsCiMmaE
>結局「日本」という国家は、…いざというとき命、生活は守ってくれない。
>こういうことでしょうか

そうです。他の先進国はもとより、ほとんどの国は国民を大切にするというポーズ
はとる。それは国がひとつになるためには必要なことだと知っているからです。
絆とかいいながら、放射能が来たとき、福島医大では医師とその家族はヨウ素剤を服用
したが、他の住民には薬は行かなかった。美原町のように、町の判断でヨウ素剤を
配布したところには、県は回収せよと言った。

福島医大の医師は自分達だけヨウ素剤を飲んだことを秘密にした。アメリカだったら
医師の資格なしと言われるでしょうね。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/716.html#c33

コメント [環境・エネルギー・天文板5] 万能細胞:STAP論文問題 小保方氏ノート「見ていれば」 共著者の若山氏、ずさんな研究見抜けず謝罪  毎日新聞 ダイナモ
04. 2014年6月16日 09:31:01 : LhvYHPMQvw
2010年7月から、指導者の立場で疑いながら一緒に研究していて↓、
「分からなかった」というのは説得力がないです。
信じれるとすれば小保方氏が「高度な騙し」ができるほど優秀な人間だったということになるが、
ノート云々の話はそれに反してる。

http://wayback.archive.org/web/20140209054710/http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140202-OYT1T00332.htm

「私は、小保方さんが作った細胞が多能性を持っているかどうか、マウスを使って判定する実験を2010年7月頃から手伝った」

 ――小保方さんの情熱を見て、当初の「できっこない」が「もしかすれば」に変わった瞬間はあったか。

 「なかった。情熱はあってもおそらく無理だと思っていた。彼女はまだ若いし、若い頃の失敗は後々のためには良いと思っていた。今回の発見は、それぐらい常識を覆す研究成果だ。2011年末頃、緑色に光るマウスの1匹目が生まれた時は、小保方さんは世紀の大発見だとすごく喜んでいたが、私はそれでも信じられず、『どこかで自分が実験をミスしたせいでぬか喜びさせてしまったかも』と心配だった」
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/516.html#c4

コメント [音楽14] Pharrell Williams - HAPPY (Fukushima, Japan) #happyfukushima で爺
13. 2014年6月16日 09:33:25 : 2fxlaG0rIg
>sissy
言った本人の俺が鳥頭で忘れてるから気にすんな、忘れてくれ。
http://www.asyura2.com/14/music14/msg/709.html#c13
コメント [原発・フッ素38] 入居希望は7割止まり 福島の飯舘村復興公営住宅(とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 09:33:29 : k0dEG3iWwM

所詮は同じ放射性物質汚染地域、そんなところに造営してどうする?
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/734.html#c1
コメント [音楽14] Pharrell Williams - HAPPY (Fukushima, Japan) #happyfukushima で爺
14. 2014年6月16日 09:34:41 : 3Ksdj1tkyw
原発問題に対してどういう立場をとるにしろ、いろいろ問題を抱え込んで苦労している「同胞」に対して、言ってはいかんことがあると、私は思いますね。

そういうことが分からんヤツは、HB。

これがOriginal。知ってると思いますが。

http://www.asyura2.com/14/music14/msg/357.html

いやぁ、よいね。

これだから、マネして作りたいという人がいるわけよ。

それでは


http://www.asyura2.com/14/music14/msg/709.html#c14

コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
16. 2014年6月16日 09:40:09 : ofYGq1LwmE
>>01さん

小出助教が言われたのは

「汚染された魚は食べないほうが良いに決まっているが」

「地元や漁業者の生活もあるというなら」

「どうしても食べるとすれば」

「将来ある若者や子供に食べさせてはいけない」

「だから放射能のリスクがもっとも軽く生存時間の少ない小出自身のような60才以上の高齢者が食べれば」

ということだ。

いうなれば究極の選択としての発言だ。

誤解してはいけない。ss

http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c16

コメント [カルト13] 年金世代が物を捨て始めたようである、そして彼らが人生に何が大事か気付いた時に、資本主義詐欺が完全崩壊を起こすのである。 ポスト米英時代
23. 2014年6月16日 09:43:01 : F3X2rsuEkU
ぎりぎり最低限で満足するとしても、日本は世界一厳しい国だからね。刑務所も
逃げ込んでこられないように、世界一厳しくしている。北欧なんか刑務所がシティ・
ホテル並みだというが、それを目当てに入る奴はいないそうだ。

今はスマホひとつで、一昔前のPC、大型ブラウン管テレビ、17インチCRT、ビデオ
デッキ、CD、ステレオスピーカー、カメラ、固定電話、Fax、地図、本、本棚等の
役割を贅沢いわなければ賄える。コンビ二が近くにあれば、冷蔵庫もいらない。
するとスマホひとつと下着、歯ブラシをもっていれば引越しもできるというわけだ。

http://www.asyura2.com/14/cult13/msg/137.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK166] 政府も認めた…「米輸送艦による邦人退避」はあり得ない事例(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. おじゃま一郎 2014年6月16日 09:45:26 : Oo1MUxFRAsqXk : 8siKkihn2M
>政府も認めた…「米輸送艦による邦人退避」はあり得ない事例

戦時下で日本人の乗った米輸送船を護衛するポイントは、日本人が
乗ってなくても米艦船を守る、つまり米国と軍事行動に参加する
というのが本音である。これなら集団的自衛権とつじつまが合う。
辻元は質問でこのことを引き出さなければならなかった。ありえない事例
なのだから、あり得ないと政府が答弁するのは当たり前であり
意味がない。

政府が在留邦人の救出を例に出したのは、1985年のイラン・
イラク戦争時、トルコ航空機が日本人を救出した事例をベースと
したと思われる。ならばこれを事例としてプレゼンすれば、
説得力はあったはずだ。

当時戦火が拡大し、イラクフセインがイランの領空を飛行する場合、
民間であろうと無差別に撃墜すると宣言しため。在イラクの外国人は
退避を決めた。そして各国の民間航空機は、リスクを負ってまで、
テヘラン空港で自国民を救出した。

日本政府はJALに救出の要請をしたが戦地へ行くのはヤダといって断わられた。
そのため200名あまり邦人は空港に取り残されてしまった。最終的には現地側で、
トルコ航空にお願いして、日本人は救出された。

しかし、当時でも自衛隊法では海外の日本人救出のためなら自衛隊機を
飛ばすことはできたのだが、政府は憲法上の理由で自衛隊を出さなかった。
当時、集団的自衛権が行使が認められていれば自衛隊機が出てトルコ航空機を
守ったのだろうか? イラク・イランは同盟国でないし、それが戦争やってれば
国民を守ることより、戦争に巻き込まれる可能性を嫌ったのだろう。


http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/797.html#c13

記事 [経世済民88] 低所得者に共通する「ダメ習慣」(週刊SPA!)
低所得者に共通する「ダメ習慣」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00653231-sspa-soci
週刊SPA! 6月16日(月)9時21分配信


国税庁の『民間給与調査』によれば、給与所得者の約4割が年収300万円以下。そんな現実を知ると低収入も仕方ない気もする。だが、高所得者と低所得者両面の行動心理に詳しい投資コンサルタントの午堂登紀雄氏は、「ただ運が悪いからだけが理由ではありません。低所得者には彼ら特有のダメに陥るマインドがあり、それも大きく関係しています」と語る。

そこで、実際に低所得者(年収300万円台以下)のサラリーマン200人に話を聞き、ダメ習慣を自己申告してもらった。彼らに共通するダメ習慣とは? まずは低所得にダイレクトに繋がる職場編からいかにダメかを認識してもらいつつ、日常をチェックしていってもらいたい。

◆職場編

 低所得ゆえに仕事のモチベーションは総じて低い。集中力もすぐ切れてしまい、「おしっこしたくなくてもトイレに行く」(33歳・流通)など気分転換と称したプチサボリの常習犯となっている者も確認された。

 ただし、ちゃんと自分のデスクに座っていても仕事をしているかは別問題。「フェイスブックが気になり、上司の目を盗んでチェックしている」(36歳・サービス)なんていうのは日常茶飯事。しかも、そんな社員のデスクやPCほど汚く、「飲んだコーヒーの空き缶が溜まってしまい、たまに飲み残しをこぼしてしまいます」(39歳・流通)、「デスクトップにいろんなアイコンが散らかり、よく探すのに手間取る」(32歳・出版)など間違っても社員として有能とは言い難い。

 デスクの引き出しにあらゆる資料をしまい込んだ結果、「開かなくなることが多々あり、ガタガタやってたら、そのたびに先輩に『うるせぇ』って怒られます」(29歳・食品)って光景は、目に浮かんできそうだ。

 身だしなみに対する意識も希薄で、「Yシャツの下に柄物のTシャツを着て上司に怒られる」(26歳・総務)はともかく、「入社後、6kg太ったんですがスーツはそのまま。この間、ズボンのお尻が裂けて、おばあちゃんに縫ってもらいました」(32歳・問屋)くらいになるとさすがに笑えない。

 また、時間にルーズなわけではないが「ギリギリまで仕事をしたり、ダラダラ過ごしてしまい、クライアントとの約束の時間に5分10分遅れてしまう」(31歳・広告)とプチ遅刻は当たり前。それでも最低限の向上心はあるのか話題のビジネス書を熱心に読むものの「成果に繋がってない」(40歳・経理)、「積読になることが多い」(37歳・広告)と結局のところ、仕事にはまったく役立っていない。

 これらダメ習慣の大半は本人の自覚症状ゼロ。これを改善するのは並大抵のことではなさそうだ。

★低所得者に共通するダメ習慣[職場編]

※サラリーマン200人に聞いたYESの割合

●仕事中に頻繁にSNS閲覧 97%

●サイズの合っていないスーツを着用 90%

●微妙に約束の時間に遅れる 87%

― 低所得者に共通するダメ習慣【1】 ―



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/504.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 「安倍には、哲学もモラルも想像力もない。原発も武器も年金もカジノも、ギャンブル感覚:兵頭正俊」(晴耕雨読) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 09:56:18 : nJF6kGWndY

さっさと解禁して、同盟国に売っていくのが良いだろう

http://diamond.jp/articles/print/54579
【14/6/21号】 2014年6月16日 週刊ダイヤモンド編集部
武器輸出解禁の衝撃
世界の国防関係者が
日本の最新兵器に熱視線!
38年ぶりに武器輸出三原則を見直し
日本への接触を図る動きが活発化

 5月30日からの3日間、シンガポールの中心地にあるシャングリ・ラ ホテルには、軍服姿の屈強な男たちが世界中から詰め掛けていた。

 アジア太平洋地域を中心に各国の国防大臣が一堂に会するアジア安全保障会議、通称「シャングリラ会合」に出席するためだ。

 今年は日本の総理大臣としては初めて安倍晋三首相が参加したほか、ヘーゲル米国防長官も出席した。海洋進出を強める中国をけん制するパワーゲームが繰り広げられ、話題を呼んだが、実のところ、水面下では日本が話題の中心だった。

「日本からの参加者に対する反応が例年とは明らかに違った」と話す自衛隊関係者は、さらに「日本の武器輸出への期待感が高まっていて、複数の国防関係者から輸出に関する相談を受けた」ことを明かした。

 きっかけはちょうど2ヵ月前の一大方針転換だ。4月1日に政府が38年ぶりに武器輸出三原則を見直し、事実上の解禁に踏み切ったのだ。

 日本側への接触のうごめきはその直後から活発化していた。

 政府が新三原則を発表してから数日後の午前7時すぎ、政府高官の1人は東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急へと足を向けた。

 首相官邸や議員会館の裏手という土地柄、3階に入るレストラン「ORIGAMI」は国会議員や政府関係者の御用達だ。

 その一番奥まったところにある個室で、入り口を背にして円卓に腰を下ろした政府高官は、4000円以上もする和定食を頬張りながら、東南アジアのある国がいかに日本の兵器に強い興味を示しているか、関係者から詳しい説明を受けた。

 情報交換を継続することで合意し、その場はお開きとなったが、日本の兵器にラブコールを送っているのは、この国だけではない。

 日本政府が三原則の見直しを本格化させた昨年末から、「海外の国防関係者が日本の防衛関連企業にアプローチする動きが目立ち始めた」と防衛省幹部は打ち明ける。

 さらに三原則見直しが正式に決まると、その流れが一気に加速し、その一環でORIGAMIでの秘密会合が設定されたというわけだ。

 防衛省は昨年来、イタリア、ドイツ、ノルウェーといった欧州勢をはじめ、バーレーンやイスラエル、ベトナムといった計11ヵ国と、兵器や技術協力で協議していることを明らかにしている。

 ただ、駐在武官経験のある幹部自衛官が「私が直接相談を受けた国だけで、タイやマレーシアなど複数あり、日本の護衛艦や潜水艦を中古でいいので欲しいと持ち掛けてきた」と語るように、防衛省が公表している国以外にも、非公式に複数の国が日本側に接触しているとされる。

オールジャパンで
武器見本市に参戦

 国際的な“防衛マフィア”の世界で、にわかに熱視線を浴びる中、日本の軍需産業と防衛省は6月16日から、フランスのパリで開催される国際武器展示会「ユーロサトリ」にチームジャパンとして、初めて本格参戦する。

「日本パビリオン」には、三菱重工や東芝、富士通など国内の防衛大手10社が参加する予定だ。さらに、それとは別に日本関連の企業4社も出展を計画している。

 日本勢としては、武器輸出を容認する新三原則への転換を受けて、警戒監視や輸送、救難、掃海といった分野で活躍する兵器の輸出先開拓につなげたいところだ。

 ただ、「防衛省からブースを出してほしいと要請があったから出展するが、初めての経験なので、いきなり実機をバーンと出すのではなく、こぢんまりとしたブースに、模型やパネルを並べる予定」。そう参加予定の企業が語る通り、日本の軍需産業には、不安と戸惑いがあるようだ。

 確かに、日本は国際武器市場における基本的なマナーを知らない。その点については、防衛省も問題意識を持っており、堀地徹装備政策課長は、「下手をすると、海外の巨大軍需企業の部品供給メーカーになってしまいかねない。彼らにのみ込まれないよう、上手に経験を積んでいくしかない」と警戒している。

 武器輸出の最新国別シェアでは米国が1位で、ロシアがそれに続く。そして躍進著しいのが、中国だという。

「安価な武器を大量にアジア諸国にばらまいている。自国で武器を製造できない国はそれに依存せざるを得ないが、中国に自国の軍事力を推定されることを嫌がっている国は多い」(防衛業界関係者)。その意味で食い込む余地は決して小さくない。

 うまく割って入っているのが、お隣の韓国だ。東南アジア諸国で輸出を伸ばしており、技術力では劣る国の後塵を拝しているのが日本の現状なのだ。

 シャングリラ会合に出席した自衛隊関係者は、「中国以外は日本の武器輸出はウエルカムで、ニーズは間違いなくある。問題はそれに日本企業が応えられるか」と、日本の軍需産業の奮起を期待する。

 ただ、徒手空拳で欧米の巨大軍需企業が牛耳る国際武器市場に打って出るわけにはいかない。

総力取材! 自衛隊と
軍事ビジネスの秘密


『週刊ダイヤモンド』6月21日号の特集では、「自衛隊と日本の軍事ビジネスの秘密」と題し、日本の軍需産業の課題と可能性を探りました。

 4月1日、政府が38年ぶりに武器輸出三原則を見直し、事実上の輸出解禁へとかじを切る格好で、条件付きながら軍需企業の“開国”を決めました。長年、日陰の存在だった日本の軍需産業が大転換期に突入した今、この流れに軍需企業がどう対応するのかを追うとともに、ベールに包まれていた国内の軍事ビジネスの裏側に迫りました。

 同時に、これまで日本の防衛を担ってきた自衛隊にもメスを入れました。陸海空に22万人もの人員を抱える自衛隊という巨大組織は、いかにして「経営」されているのか。自衛隊内の権力構造から出世、天下り先まで、その秘密を徹底解剖しています。

(『週刊ダイヤモンド』副編集長 山口圭介)
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/425.html#c2

コメント [経世済民88] 改革開放35年間の「ウミ」が溜まる中国で指摘され始めた自国経済への悲観論(現代ビジネス) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 09:57:08 : qQo4zpJqE2
中国などに投資などするから、馬鹿なのよ。

日本国内に投資しなさい。
資産没収されても、自衛隊は出て行かないぞ。
ゴメンだわ。
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/503.html#c2

記事 [経世済民88] 自分の姿は見えないものだ(酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事=政治板リンク
自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事―
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/505.html
コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
03. 2014年6月16日 10:00:46 : qtDeFcAHlY
01氏の言うとおりだ。

天木氏は何を見ているのか、アメリカは世界の警察ではなく、世界一のrogue nation

である。最近の天木氏はどうかしている。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK166] 麻生財務相がタンス預金を批判!「どこの国に880兆円も現金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」 赤かぶ
12. 2014年6月16日 10:01:53 : xEMqait2GQ
アソウヒューマニーへの利益誘導のほうがふざけてる
麻生財務相と竹中平蔵氏が山分けする「派遣利権」553億円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150950
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/816.html#c12
コメント [原発・フッ素38] 海外在住者の一時日本滞在でも健康被害が出ている (ずくなしの冷や水) てんさい(い)
06. 2014年6月16日 10:02:48 : hr18JF8Jsw
こういう症状の出た人は、全員ではないが数年後か10年、20年後にガンがでる。
ガン以外の病気もでるから、大騒ぎとなり、日本の評価は下がる。

ウクライナの首都キエフが、あるビジネスマンの話によると駐在期限2年の限度が
あるそうだ。東京はキエフの10倍程度の汚染だから、もっと短期間しかいられない
ことになる。もちろん事故時の2011年3月4月はごく短い滞在でも危険だった。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/719.html#c6

コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
06. ゆめ 2014年6月16日 10:02:53 : cfud1u9ojZ7VI : i16o84DEEk
公の場で発言する場合、体制に大きく影響があれば消される!それが日本。

発言が微妙に後退してたり、核心を外れているのは、検閲されて妥協してるはず。

奴隷国家の定めでは無いでしょうか?不憫すぎてならない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c6

コメント [経世済民88] 日銀決算の正しい読み方(週刊現代) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 10:04:17 : nJF6kGWndY

>最終利益に当たる当期剰余金が7242億円となり、前年度比で26%の大幅増益
>量的緩和に批判的な識者やマスコミがいう記事もデタラメだとわかる
>巨額損失というが、それはどんなに大きくても、通貨発行益の範囲内

どうもわかってないみたいだが、

そんな微量な黒字自体は、あまり重要ではないし

巨額の日銀のバランスシートの毀損リスクも本質的な問題ではない

本質的なリスクは、財政ファイナンスに政府が依存し、成長戦略や構造改革を怠り、

企業による効率化投資の抑制、そして生産性を低下させていくことだ


http://diamond.jp/articles/-/54616
【第138回】 2014年6月16日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長]
STP化する日本国債市場
強まり続ける日銀の存在感
 国債市場がひどいことになっている。「STP化してしまった」との自虐的ジョークが債券ディーラーから聞こえてくる。

 財務省が国債発行入札を行うと、その翌日に日銀はほぼ必ず大規模な買いオペを実施する。日銀がオペで国債の価格を押し上げている(金利上昇を抑制している)ため、金融機関や機関投資家がそれを買う意欲は低下している。

 このため、債券ディーラーは、日銀が買ってくれることを前提にして財務省の入札に参加する。財務省から日銀への国債の「横流し」がせっせと行われている。財務省は10年利付国債第333回を3月から5月にかけて計7.7兆円発行した。それに対し、5月30日時点で日銀がその銘柄を保有している額は既に53%に達する。

 STP(Straight Through Processing)とは、トレーダーが行った取引の事務フローをシステム化し、人手を介さない自動処理を指す金融システム用語のことだ。国債の「横流し」が常態化しており、あたかもSTP化されたかのような状況なのである。

 国債を買おうとする金融機関・投資家を追い払って、彼らに他の資産の購入を促すことは、この日銀の政策の当初からの意図である。しかし、それが成功すればするほど、国債市場では、最大の買い手としての日銀の存在感が強くなる。

 戦後施行された財政法第5条は、一部の例外を除いて日銀による国債直接引受を禁じた。昭和7年から始めた日銀国債引受策が止まらなくなった反省がその背景にある。

 ただし、事後的に日銀のバランスシートに国債が計上されるという点では、直接引受も買いオペも同じだ。それでも後者が財政法第5条に抵触しないのは、売買市場(セカンダリー市場)で決定された価格に沿って購入するなら問題ない、という考えだからだ。だが、今の状況では直接引受との違いは事実上なくなっている。

 国債市場の流動性は実際はかなり薄く、銘柄によっては誰かが市場でまとまった金額を売りに出したら、どこまで価格が崩れるか分からない、という声も聞こえる。しかし、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が日本株の比率を引き上げるために国債を売却する模様と報じられても国債市場の反応は鈍かった。

 「どうせ日銀が買うのだろう」という見方が多いためだ。国債市場の日銀依存は、どこまで強まるのだろうか。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/489.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK166] ユネスコの記憶遺産に「天安門事件」を申請しよう!(報道を斬る!) 赤かぶ
03. 2014年6月16日 10:05:08 : 4f7EbWHE7I
> ユネスコの記憶遺産に「天安門事件」を申請しよう!

同時に、毛沢東が主導した「大躍進」と「文化大革命」もユネスコの記憶遺産に申請しよう!
「大躍進」では飢餓による死亡人口は、3千万人から4千5百万人[1]、「文化大革命」による被害者数は1億人[2]とされている。

[1] 【第七評】中国共産党の殺人の歴史
http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-7.html
(三)大飢饉
中国共産党が建国した後、最も多く死亡者を出した政治運動は「大躍進」[8]後の大凶作であった。紅旗出版社が1994年2月に出版した「中華人民共和国歴史実録」では、表題『大飢荒』の中で、「1959年から1961年までの死亡者及び出生者数には不自然な部分がみられ、減少した数は約4千万人と記されている。…中国の人口が4千万人も減少したこと自体が本世紀においての世界最大級の“凶作”であるとしている。実際、海外及び国内の学者らによると、飢餓による死亡人口は、統計によると、3千万人から4千5百万人であると言われている。[9]

[2] 文化大革命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
犠牲者数については、中国共産党第11期中央委員会第3回全体会議(第11期3中全会)において「文革時の死者40万人、被害者1億人」と推計されている[3]。しかし、文革時の死者数の公式な推計は中国当局の公式資料には存在せず、内外の研究者による調査でも40万人から1000万人以上と諸説ある。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/825.html#c3

コメント [経世済民88] 荻原博子さんが語る厚労省「新・年金試算」への疑問3(女性自身) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 10:07:47 : qQo4zpJqE2
消費税増税で、補填するのでなかったのか?
一体何に使われているのだ?
法人税減税にか?許せんぞ、自民党。

100年安心の年金!、、なんだこの約束は?


http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/500.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
04. 新共産主義クラブ 2014年6月16日 10:08:08 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
小沢一郎師のお知りなめの天木直人閣下は、「米国が尻込みするならば、日本が米国の代わりに世界の警察官となろう! 積極的平和主義だぁ〜ww草草」という、日本の主権者国民たちの声が湧き上がることを、切に望んでおります。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
05. 2014年6月16日 10:09:00 : HF6FBvIcSI

いい歳して まだTVなんか見てるのか

  自分では 

ウォッチング//世情調査のつもりかもしれないけど

  お馬鹿すぎ

吉田兼好も

「 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。」

         ハッキリ仰ってます

     新聞とテレヴィ 週刊誌に 幻想を持つな 

   洗脳装置を 離れ マインドコントロールを 絶て



http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c5

コメント [原発・フッ素38] ”1年1ミリ”は日本に打撃を与えないか?(1) 被曝量に関する日本社会の反応第一段階  武田邦彦 赤かぶ
01. 2014年6月16日 10:10:01 : FHWQTTbQwQ
世界の基準が1年1ミリですから、それから外れるということは、世界標準ではない
ということで日本は差別されることになります。留学生もこないし、ビジネスマンも
研究者も日本を避けるようになります。

しかも年1ミリは結構危険だとわかってきている。子供への被害、妊婦への被害、
成年層への被害もあきらかになるから、この年1ミリでさえ維持できるかわからない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/723.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
01. 2014年6月16日 10:10:01 : nJF6kGWndY

ムダな公共事業を止めれば、日本経済の実体がはっきりするだろうな

つまり、さらなる改革なしには実質賃金の下落や長期的な社会保障負担増加と生産力の減少による貧困化は加速していくということだ

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c1

記事 [原発・フッ素38] 全く進まない放射性廃棄物の最終処分場検討、中間貯蔵説明会でも激しい反発(6/15 日本経済新聞)
全く進まない放射性廃棄物の最終処分場検討、中間貯蔵説明会でも激しい反発(6/15 日本経済新聞)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3809.html
Monday, June 16, 2014 東京江戸川放射線


 東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の建設計画を巡り、政府は15日、福島県郡山市と仙台市で住民説明会を開き、全16回の日程を終えた。候補地とする福島県双葉、大熊両町から参加した住民は延べ2600人。反発や疑問の声が多く上がっており、国は計画の一段の具体化が求められる。

 建設計画に関する国の初めての住民説明会は双葉、大熊両町民や地権者が対象。避難地域を考慮し、5月31日以降、6都県で計16回開いた。両町長は15日、国の説明内容が不十分で「受け入れの是非は判断できない」との考えを示した。

 この日午前の福島県郡山市での説明会には、200人が集まった。環境省の担当者が原発周辺の候補地約16平方キロを国有化する方針を説明。これに対し、住民からは説明が具体性を欠くとし「これでは納得できない」などの指摘が相次いだ。

 施設の運用を始めてから30年以内に福島県外で最終処分をする方針には「最終処分場の場所を決めるのが先」「東電や国には30年間賠償してほしい」などの声が出た。

 一方で「施設の必要性は認めるが、割り切れない気持ちだ」「先祖伝来の地を捨てるのは苦渋の決断だ」などとして、建設計画に理解を示す声も一部あった。

 同日午後には仙台市で最後の説明会を開き、75人が出席した。「30年後には誰が帰るのか」「県外の最終処分はどう担保するのか」といった疑問があがった。

 両町は県外での最終処分の法制化、住民への補償、生活再建策・地域振興策などの具体化を求めてきた。双葉町の伊沢史朗町長は仙台市での説明会終了後「受け入れの是非を判断するような材料はない」と述べた。

 大熊町の渡辺利綱町長も郡山市の説明会後に「意見や要望を精査し、どういう形でただしていくかを検討したい」と話した。両町は県や町議会も交えて今後の対応策を協議する。

 井上信治環境副大臣は同日、福島市内で記者団に対して「(中間貯蔵施設について)来年1月の搬入開始はスケジュール通りやらせていただく」との考えを示した。今後は「地元と相談して考えていきたい」という。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO72784960V10C14A6CR8000/



http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/736.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 民主党 安倍政権と歩調を取れる「岡田・細野」軸に代表選準備(週刊ポスト) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 10:15:24 : qQo4zpJqE2
岡田か?

こいつは、民主党を壊すため、政党間を渡り歩いている。
かくれ自民党だよ!何しろ、イオン御曹司であります。

弱肉強食の張本人。
三重県人しっかりしてくれよ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/841.html#c2

コメント [原発・フッ素38] 全く進まない放射性廃棄物の最終処分場検討、中間貯蔵説明会でも激しい反発(6/15 日本経済新聞) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 10:17:49 : k0dEG3iWwM

金に目が眩んで原発誘致したのだから、その副産物を受け入れるのは責務であろう!
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/736.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK166] 新国立競技場 「2011年までは改修の方向だった」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
03. 2014年6月16日 10:18:46 : H2Bki9GIJ4
東北大震災と東京五輪とを、意地で同時進行とは?それなら『東北の地震津波・放射能災害を世界中のアスリートに見て頂けばよい。人間の限界と戦うのはどちらか?

『東北地震津波・放射能災害に立ち向かう東北の日本人と、『生き延びる人類の最先端科学』を見せないで、『オリンピックだけ?』ですか?日本首相のバカぶりを世界に見せて、どうしますか、文科大臣も?

世界中に見て頂くのは『広島長崎』に続き放射能汚染と戦う日本の英知でしょう?オリンピック競技の人間の最高の美と、放射能対策を同時進行させ、≪日本を滅ぼす愚かさ≫を、世界に噛みしめて頂くことこそ、国民への『総理の義務』でしょうと存じます。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/826.html#c3

コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
07. 2014年6月16日 10:19:54 : 7LfMgmyECg
>>05
>過去の出来事を自慢するときではないとおもう。

一般のひとでも原発の危険性を確かめられる。告発もできるということを示すことは大事
だとおもう。

----「なんで四国の一番大きな街、高松とか松山に原子力発電所を建てないで、自分達の所に建てるのだ」という疑問がどうしても抑えられなかったわけです…

こういう素朴な疑問が大事だといっているのです。そうでないと御用の専門家の小難しい話に
まるめこまれてしまう。その危険はいつでもある。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c7

コメント [経世済民88] 《経済こぼれ話》「880兆円!? ふざけた話じゃないか」麻生財務相が家庭に眠るタンス預金を一喝 赤かぶ
08. 2014年6月16日 10:19:55 : PpY2FGsUbg
「ふざけた話しだ」
アメリカの命令に従い、国民の生活を破壊する自民党の存在は「ふざけている」!

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/483.html#c8
コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
17. 2014年6月16日 10:20:10 : VLiq9ylTDs
16さん

同じような意見ですが、原発推進派はどうしても小出助教の影響力を排除したいのか執拗に「大人は食べろ」だけをとりあげます。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c17

コメント [国際8] ヒラリー・クリントン氏、イラク占領を後悔 手紙
11. 2014年6月16日 10:20:52 : BhqPMD8ZQw
ヒラリー氏が安倍首相の靖国参拝を批判=日経

「日本取り巻く環境を考えるべき」
http://www.chosunonline.com/svc/view.html?catid=31&contid=2014061600807
 米民主党の有力な次期大統領選挙候補者のヒラリー・クリントン前国務長官(66)が安倍晋三首相(59)の靖国神社参拝を批判した。


 ヒラリー氏は14日付の日本経済新聞のインタビューで、安倍首相の国政運営について、「国内の政治目標達成も重要だが、(他国の)不必要な反応を引き起こすことなく、国が正しい道を進めるようにするための戦略が日本の国益に合致する」と述べた。そして、「不必要な反応を誘発すること」とは安倍首相の靖国参拝を指しているのかとの質問には、「そうだ」と答えた。


 ヒラリー氏は「日本の指導者なら、何が最も重要な目標なのかを自らに問うだろう。間違った道へと逸脱してはならない」と強調した。また、「日本を取り巻く環境について深く考えることが重要だ」として、韓日関係については「現在進行形の韓日の未解決課題も簡単には扱えない問題だ」と評した。


東京= 安俊勇(アン・ジュンヨン)特派員

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/16/2014061600807.html
http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/767.html#c11

記事 [経世済民88] HIS、ネスレ、ヤマハにみる「顧客志向が顧客を減らす」ジレンマの正体(プレジデント)
HIS、ネスレ、ヤマハにみる「顧客志向が顧客を減らす」ジレンマの正体
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00012785-president-bus_all
プレジデント 6月16日(月)10時15分配信


■なぜHISは急成長を遂げられたか

 マーケティング論の中心概念は顧客志向だという。これを聞いて、皆さんはどのように感じるだろうか。

 「わかっているのだが、なかなか実践できない」これが多くの実務家の実感ではないかと思う。顧客志向とは一筋縄ではいかない問題だからこそ、そのジレンマのメカニズムを踏まえた打ち手が必要となる。大手旅行代理店が競争優位を発揮する旅行業界。この業界に遅れて参入したHISは、なぜ大きな成長をとげることができたのだろうか。

 かつての日本の旅行の主役は、国内・海外を問わず、団体旅行だった。そこで旅行会社に求められたのは、航空会社やホテル・旅館に対する価格交渉力もさることながら、大人数のツアーを成り立たせる座席数や部屋数を確実に確保する力だった。こうしたニーズへの対応を優先すれば、数に限りのある格安航空券の取り扱いには力が入らなくなる。大手の旅行会社は、売り上げも利幅も大きい団体向けの企画に注力し、HISをはじめとする新規参入者が、格安航空券の個人向け販売に取り組んだ(日本経済新聞社編『経営者が語る戦略教室』日経ビジネス人文庫)。HISが成長できたのは、ほどなくして個人旅行の市場が拡大したからだが、参入当初に、体力のある大手企業との熾烈な競争に陥らなかったことも大きい。

 さて、大手の旅行会社の側から見ると、ここに顧客志向の実践のひとつの難しさがある。つまり、ここで大手の旅行会社は、顧客を重視するあまり顧客を失うという罠に陥っている。

 常識的に、顧客志向のもとで多くの企業が耳を傾けるのは、販売に大きな比重を占め、利幅も大きい顧客である。しかし眼前の有力顧客が、「顧客」のすべてではない。その時点では小さな比重にすぎないが、将来の増加が見込まれる顧客の存在――すなわち、この事例でいえば、海外への個人旅行客の存在――は、団体旅行客という眼前の優良顧客に強い業界大手の顧客志向にジレンマを引き起こす。

 業界大手とはいえ、利用可能な資源に限りがある以上、長期の顧客創造に一定の資源を振り向ければ、その分、短期の顧客獲得には犠牲が生じる。「顧客志向」のかけ声だけでは、このジレンマによる短期志向から脱け出すことは難しい。特にマーケティング担当者が四半期ごとの財務成果を求められているような場合、どうしても短期の成果が見込める顧客に集中してしまい、長期対応は疎かになりがちである。そのために、顧客と向き合う際には、短期と長期の課題を考慮したうえで、場合によっては、担当者あるいはプロジェクトを分け、それぞれに異なるミッションや目標を設定するといった対策が必要だとされる。

■新規顧客の獲得か、それとも既存顧客への対応か

 受験生応援キャンペーンを始める以前、キットカットは、スーパーでの販売がメーンのブランドだった。お母さんが買ってきて家庭に常備されている。キットカットは、廉価な袋詰めのパッケージングを主力にスーパーで売れていくブランドだった。とはいえキットカットは、チョコレート菓子の国内市場ではグリコのポッキーに次ぐ第2位のブランドであり、それなりの利益も出ていた。

 この悪くはないポジションにあぐらをかくか、さらに上をめざすか。ネスレコンフェクショナリーは後者に挑んだ(高岡浩三『ゲームのルールを変えろ』ダイヤモンド社)。「キット、サクラサクよ」とのメッセージによる受験生応援キャンペーンを開始したのである。キャンペーンは好評で、ホテルでの受験生へのサンプリング、鉄道会社とのコラボによるラッピング電車、そしてキットメール(キットカットに住所を書いて切手を貼り、郵便で送る受験生応援)のテレビCMへと拡大していった。このキャンペーンを経てキットカットは、コンビニで売れる、高校生をターゲットとしたブランドとなっていった。

 人口減に向かう国内市場では、人気ブランドでも、既存顧客を維持するだけでは、売り上げはよくて横ばい、場合によっては先細りを覚悟しなければならない。収益性の高い新規顧客を何としてでも獲得したいところだが、ここでもマーケティング担当者はジレンマに直面する。新たに高校生たちにコンビニで買ってもらうのはよいが、スーパーで買うお母さんたちに忘れられてしまったり、ましてやそっぽを向かれてしまったりしては困るのだ。新規顧客の獲得にマーケティング資源を注ぎ込むことで、既存顧客への対応が手薄になるというジレンマである。

 実はキットカットの受験生応援キャンペーンは、このジレンマに対するひとつの解決策を示している。受験生への応援メッセージは、受験生にだけ届くメッセージではない。このメッセージは、家族など受験生の周囲にいる人たちの心にも響く。それだけではない。かつて受験を経験したことのある人たちも、このメッセージを、懐かしい思い出を想起させるものとして受け止めてくれるだろう。つまりそこでは、ターゲットを絞り込みながら、より多くの人の心にメッセージを響かせるという関係が実現している。このような展開が可能なことが、人を相手にしたコミュニケーションの面白いところだが、キットカットのキャンペーンでは、この巧みなコミュニケーション法が活用されていた。

■ジレンマへの2つの攻め方とは

 ヤマハのようなグローバル企業のウェブサイトは、多くの場合、現地主導で構築されてきた。初期のインターネットは通信速度も遅く、ホームページといってもモノクロの文字情報を中心としたものだった。しかし、こうしたささやかな情報提供は、グローバル本社が扱う問題としては小さすぎた。そのなかで各国・地域の支社や代理店は、必要に迫られ、販売店の所在地や連絡先などを、それぞれが独自のやり方でインターネット上に提供し始めた。グローバル企業のウェブサイトは、こうした経緯から各国・地域で分散管理されていることが多い。

 インターネット上の情報は世界中からのアクセスが可能だが、同じ英語圏のなかであっても、国や文化が異なれば、関心を集める商品ニュースも違えば、好まれるページデザインも情報提示の構造も異なる。こうした事情を考えると、ウェブサイトについては、各国・地域の支社や代理店が、それぞれに現地に適応した情報提供を続けていけばよいように思える。

 しかしヤマハは、こうした個別適応を続けることには問題が多いと考え、改革に着手した。端的に言えば、分散管理を続けていては、グローバル企業であることの強みがつくれないのである。

 各国・地域で事業を展開しているグローバル企業のひとつの強みは、ローカル企業が得られない多様な経験をいち早く蓄積し、知識創造に結びつけられることである。しかし、各国・地域のウェブサイトがあまりにバラバラで共通の枠組みを欠いていると、各国・地域の担当者間での効率的なやり取りは難しく、知識の蓄積や共有は進みにくい。また、グローバル企業のもうひとつの強みは規模の経済性だが、これも各国・地域のウェブサイトがバラバラでは、多くは期待できない。

 グローバル企業にとって、現地適応は大切だが、これが行きすぎると、各国・地域でグローバル企業は、ローカル企業と同等の条件で競わなければならなくなる。これでは、せっかくのグローバル展開が自社の強みに結びつかない。そのため近年になって、各国・地域の自社ウェブサイトのトーン&マナーの統一、共通データベースの導入、サーバーの集約化など、システム対応に取り組み始めたグローバル企業は少なくない。

 顧客志向のジレンマは、顧客の多様性から生じる。国や地域、ライフステージや購買スタイル、等々の違いによって、顧客の嗜好や行動は多様なものとなる。こうした多様な顧客を前に、企業の経営者やマーケティング担当者は、短期的な収益性が高い顧客vs長期的な収益が見込まれる顧客への対応のバランス、すでにブランドを愛用している顧客vs新規にブランドを愛用してくれそうな顧客への対応の両立、シンプルなウェブ画面を好むA国の顧客vs情報を盛り込んだウェブ画面を好むB国の顧客への対応の補完関係、等々に頭を悩ますことになる。

 そこには、すでに見てきたように2つの攻め方がある。第一は、多様な顧客の嗜好や行動に応じて、異なる商品やプロモーションを提供し、場合によってはその徹底のために、社内の担当者やプロジェクトを分けるというアプローチである。第二は、異なる顧客の嗜好や行動に共通の要素を見いだし、ひとつのキャンペーンやシステムで対応するというアプローチである。

 この2つのアプローチのうち、前者は、ロジカルにプログラムを設計していくことが容易で、実現の難易度は高くない。ただしこのアプローチには、突き詰めていくと、多くのグローバル企業のウェブサイトが陥ったような、個別適応へと行き着いてしまう問題がある。

 一方、後者のアプローチは、理詰めの分析だけでは実現化が難しく、クリエーティブな直感を必要とする。システム対応をものにするには、多様性を貫く共通性へのインサイトが欠かせず、このアプローチは明らかに実現の難易度が高い。とはいえ、事業が大きくなり、グローバル化していくほど、システム対応がもたらす利点は膨らんでいく。

 一般に、企業が成長し、組織が大きくなるにつれて、理詰めで分析的な経営が確立されていく。しかしこの経営の合理化が、組織のクリエーティビティをやせ細らせるのであれば問題である。このような創造性軽視の組織風土のなかでは、顧客志向は安易な個別適応へと流されやすく、事業の規模拡大やグローバル化がもたらすはずの優位性を、顧客志向の実践に十分に活かせなくなってしまうことには注意が必要である。

神戸大学大学院経営学研究科教授 栗木 契=文 平良 徹=図版作成



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/506.html

コメント [政治・選挙・NHK165] 日本国民を社畜に変えた電通の奇怪な目(simatyan2のブログ) 赤かぶ
22. 2014年6月16日 10:23:23 : ghL2RmhwS2
バカ野郎 社畜のごますり根性を出しやがったら承知せんぞ
バカ野郎チョンコロの負け犬根性を出したら承知せんぞ
http://www.asyura2.com/14/senkyo165/msg/212.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK166] 麻生財務相がタンス預金を批判!「どこの国に880兆円も現金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」 赤かぶ
13. 2014年6月16日 10:24:33 : 4f7EbWHE7I
>>03. 2014年6月15日 20:49:11 : E8W58v0hiZ
> たんす預金が880兆円ってわかっているなら、それだけ国が国債発行して日銀引き受けさして使ったらいいじゃないか。
> そうしたら需要不足は解消できる。たんす預金で使われないのだからインフレにもならない。

その通り。
880兆円の箪笥預金を持っている者に無理に使わせる必要は無い。
現在、日銀が月に7兆円、年に約80兆円の国債を買っているが、全くインフレにはなっていない。
日銀はこの国債を購入を続ければ、10年間に800兆円の国債を買うことが出来、それでもインフレにはならないだろう。
インフレにならないのは、この箪笥預金のお陰である。
880兆円の箪笥預金を持っている大金持ちが使う代わりに、日本政府がその金を使う方が国民の利益である。

> 麻生大臣はそんな貨幣経済の仕組みがわかってないところが問題だ。

その通り。
麻生大臣は貨幣経済の仕組みがわかってない。
麻生氏は880兆円もの現金の箪笥預金を持ってるる者に感謝すべきであり、
それを非難する方麻生氏の方が「ふざけた話」である。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/816.html#c13

コメント [スポーツ1] サッカー辞めたほうがいいような数字 本田 NHKニュース BRIAN ENO
18. 2014年6月16日 10:24:41 : BhqPMD8ZQw
<W杯サッカー>日本は負けたが…本田、アジア選手最多得点タイ
2014年06月16日09時11分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

日本は逆転負けを喫したが、本田圭佑(28、ACミラン)は意味のある記録を立てた。

本田は15日(日本時間)、コートジボワールとのブラジルワールドカップ(W杯)1次リーグC組第1戦で、前半16分、鮮やかに左足で先制ゴールを決めた。日本は後半に2失点し、1−2で敗れたが、本田はこの日のゴールでW杯個人通算3得点となった。

本田は2010南アフリカW杯で2得点した。E組1次リーグのカメルーン戦(1−0勝)、デンマーク戦(3−1勝)でそれぞれ1ゴールずつ決めた。これで本田はアジアサッカー史に名前を残すことになった。

これまでアジア選手のW杯最多得点記録は3。韓国の朴智星(パク・チソン、33)と安貞桓(アン・ジョンファン、38)、豪州のケーヒル(35、ニューヨーク・レッドブルズ)、サウジアラビアのサミ・アル・ジャベル(42)の4人が保有していたが、本田も肩を並べることになった。

本田が記録を破る可能性も高い。日本はまだブラジルW杯1次リーグで2試合を残している。20日にギリシャ、25日にコロンビアと対戦する。もし本田がこの2試合でゴールを決めれば、アジア選手では初めて3得点を超える。

本田のライバルは韓国の李青竜(イ・チョンヨン、26、ボルトン)と豪州のケーヒル。豪州代表で今大会に出場したケーヒルは14日のチリ戦で1ゴールを決め、W杯通算3得点となった。李青竜は4年前の南アフリカW杯で2ゴールを決めた。李青竜は今回のW杯でも主力FWであるため、得点する可能性は十分にある。

一方、本田は日本サッカー史に新たな里程標を立てた。南アフリカW杯とブラジルW杯でゴールを決め、日本選手では初めて2大会以上のW杯で得点した選手となった。

http://japanese.joins.com/article/533/186533.html?servcode=600§code=610&cloc=jp|main|inside_left
http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/498.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
02. 2014年6月16日 10:26:10 : 2fxlaG0rIg
>>1  nJF6kGWndY

>ムダな公共事業を止めれば・・・・・・
>つまり、さらなる改革なしには

って、安倍が安倍は改革してるってこと?
記事には「1年半前に安倍晋三が首相に就任して以来、公共事業へ投入される予算が増加した」等、記されてんじゃねえの。

相変わらず自分ひとりで不明瞭なむにゃむにゃを言って何を言いたいかさっぱり不明な意見以前のレベル。


http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
03. 新共産主義クラブ 2014年6月16日 10:29:20 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
無用の用が日本経済をどん底になるのを防いでいる。

土木建築以外にも、無用の用となる事業はたくさんあるだろうから、知恵を絞って無用の用をたくさん創出しよう。



http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c3

コメント [お知らせ・管理21] 2014年06月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
20. 2014年6月16日 10:29:21 : 2fxlaG0rIg
下記はコメント規定からしてどうなんですか。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/766.html#c16
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/295.html#c20

コメント [環境・エネルギー・天文板5] 「超」不明朗なSTAP事件・・・関係者は全員、学問から身を引いてもらいたい  武田邦彦 赤かぶ
62. 2014年6月16日 10:30:07 : XjImrrwT7s
>61

59です。武田氏の言ではブログや論文を、人物評価や業績栄誉などの判断評価活用を主張しているので、コピペについて矛盾しているが、単に読み取る読者からすれば、ブログ(論文)の内容が真なるものであれば、コピペだろうが、なんであろうがかまわないわけである。優れた知識がそれで読者自らに増えることが、読者の利益といってよい。( 確かに、技術開発の促進を図る研究者の評価処遇などの政策に関するならば、論文の著作権や引用権利を、主張することが社会に多くの利益をもたらすかもしれないので、それについては60,61の主張するとおりだろう。)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/497.html#c62

コメント [原発・フッ素38] 放射能汚染による影響か、福島の3歳児、全国最悪の虫歯、2012年度歯科医師会調査(6/15 福島民友) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 10:31:47 : pVwbcNgsU6
いま3歳というと、おおむね2011年生まれということになる。母親の被曝の
影響という可能性は低い。

-------幼少期や青年期に放射線に曝露した女性から生まれた子供の第1世代は…

ではないでしょう。胎児のときの被曝の影響かもしれないし、乳児のときの被曝の
影響かもしれない。

乳歯が抜けたらストロンチウム90を調査するといい。最近著名人が歯が抜けた、
割れたという話をよく聞く。万一ストロンチウム90の影響なら原因(魚か?)
を調べなくてはならない。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/735.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] いかに日本のメディアが愚劣か 結果、国民の意識が劣化している(世相を斬る あいば達也) 笑坊
05. 2014年6月16日 10:34:10 : UDabEQz296
いわしの大群のように大衆に埋没する。そうすれば居心地は良いしお上に目をつけられるという危険を冒すことも無い。しかし埋没しつつも駅の雑踏で肩が当たったと大声でわめき散らして我此処に有りと情け無い雄たけびをあげてみたりする。持っているのはその程度の自分だ。「目立たないように埋没する」これが我が民族のキーワードではないかな。マスメディアの愚劣さは言うに及ばずだが、それに簡単に呑み込まれてしまう方も同様に愚劣だ。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/799.html#c5
コメント [原発・フッ素38] 日本で売れない汚染食品、福島、宮城、岩手3県が農林水産物の輸出を促進(6/14 共同通信) 赤かぶ
09. 2014年6月16日 10:35:46 : pVwbcNgsU6
>>08
>こんなことをしていると、国家としての信用がどんどん落ちるだけだ。

信用というのは、貿易で食っている国の生命線だ。アホウの安倍にはわからない
のだろうか。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/726.html#c9

コメント [原発・フッ素38] 全く進まない放射性廃棄物の最終処分場検討、中間貯蔵説明会でも激しい反発(6/15 日本経済新聞) 赤かぶ
02. 函館の犬。 2014年6月16日 10:37:54 : bhbAK3m6MJQx2 : Oy6JVwBsRA
Tokyo.
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/736.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK166] アベノミックスとは日本を外資に売り飛ばす事だと書いた日経  天木 直人 赤かぶ
03. 2014年6月16日 10:38:40 : rrhrFN6JLd
竹中、小鼠売国奴朝鮮同和タッグが規制緩和で三角持合いを禁止してユダ金に貢いでからも清和会(征倭会)が引き継いでるからな。なんせ日本人で無い輩がやっているんだから当たり前。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/833.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK166] 集団的自衛権行使で想定、「米艦で邦人救出」米拒む 過去の交渉  朝日新聞 ダイナモ
02. 2014年6月16日 10:39:06 : 3Ksdj1tkyw
安倍首相は、米艦船防御をカードにして、日本人救出のプライオリティをあげさせるべきね。自衛隊が警護にこられるならば、米国も再考するんじゃないの。

前例が無いなんてことを言っているが、万一、朝鮮半島で戦争が勃発したら、米艦船による日本人の輸送は、十分ありうるシナリオだと思うよ。他に帰還方法がなければ、日本政府は米軍に要請せざるを得ないし、プライオリティは低くても、米側も日本の世論対策として救出要請に応じざるを得ないだろうね。

で爺
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/835.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK166] 福島県民が原発推進を支援してどうする?!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
45. おじゃま一郎 2014年6月16日 10:42:20 : Oo1MUxFRAsqXk : 8siKkihn2M
ファレルのHappyのLylicsに以下の部分がある。

Here come bad news talking this and that (yeah)
Well,give me all you got, don't hold back (yeah)
Well,I should probably warn you I'll be just fine (yeah)
No offense to you don't waste your time
Here's why

(訳)
悪いニュースだ、あれやこれや言いやがって
じゃ、あらいざらい、言いたいことは俺に言って見ろ
でもな、いっとくが、俺は平気だぜ
あんたには悪いが、時間を無駄にすんじゃないよ
どうしてかって?

これはまさに、反原発があることないことデマばかり飛ばして
いることへの警鐘である。


http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/776.html#c45

コメント [経世済民88] 「残業代ゼロ法案」最初のターゲットは営業マン!?(女性自身) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 10:42:41 : T0YRBCn5FI
>01
何故嬉しいのですか?
意味がわからないのですが…。
ご説明いただけませんか。
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/499.html#c2
コメント [経世済民88] 「ゆでガエル」状態になりつつある日本 人口動態はウソをつかない(東洋経済) 赤かぶ
34. ポチポチ7 2014年6月16日 10:43:20 : RkcV5YhAINDmI : rHuoAVIRNg
>>28
「選挙権があるにもかかわらず民主主義の国に生きる市民として最低限の責務である投票にさえ行かないらしいですね。 きっと生まれた時から、なんでも親の言うとおりにして、イイ子でいたんでしょうね。 だから、選挙でも「親が選んだのでいいわ」みたいな感じなんでしょうか。 夢のない、やる気のない、甘えた若者は、私はいらないと思う。」

 世界から日本を見た人が本当に日本を「民主主義の国」と認識するか私は疑問ですね。選挙権だけに関しても、先進国ほど投票可能年齢は低く18歳から選挙権がある国が多いじゃないですかね。憲法解釈の変更だけで国民投票もせずに集団的自衛権を認めるような国が「民主主義国家」とは私は思いたくありませんね。
 何度も言いますが、消費税負担だけをとってみても選挙権もない若者の負担と今の高齢者とでは負担格差は人件侵害といってもよいほどの格差があり極めて「非民主的」であることは疑いようもありません。
 これほどの人件侵害が放置される国だからこそ、少子化も自然の摂理のごとく必然であり、あなたのようにこのことに無神経な人が多いからこそ、解釈改憲もはびこる無責任国家「日本」になりつつあるのだと私は思いますね。
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/447.html#c34

コメント [環境・エネルギー・天文板5] 小保方リーダーが若山教授に渡した細胞の真実(植草一秀の『知られざる真実』) 笑坊
08. 2014年6月16日 10:45:16 : 3FK0GE5CJw
>>06
あのな。
科学なんだから、一番確定的なことが「STAPがない」ということなんだよ。

他に関しては濃淡はどうあれ色々なパターンが考えられるけど、
「STAPがない」ということは大前提として考えてないやつは全部的外れ。
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/507.html#c8

記事 [経世済民88] 復活した日本の不動産市場に外国人が熱視線(フィナンシャル・タイムズ)
復活した日本の不動産市場に外国人が熱視線
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40955
2014.06.16(月) Financial Times

(2014年6月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、政府系ファンド)が日本の不動産に群がっている。

 市場の噂によれば、カタールはボーリング場のポートフォリオを購入したばかりだ。アゼルバイジャンはもう少しで銀座のティファニービルを手に入れるところだった。シンガポールは東京南西部のしゃれた結婚式場、目黒雅叙園を購入する構えのように見える。

 SWFは、東京駅を見下ろし、フォーシーズンズホテルを収容する32階建ての超高層ビル、パシフィックセンチュリープレイスの入札者にも名を連ねると見られている。このビルが約1800億円(17億6000万ドル)という提示価格で売却されれば、リーマン危機以降日本で最大の不動産取引になる。

■アベノミクスによる株式ブームが実物資産に波及

 安倍晋三氏がデフレを退治すると約束して首相に就任してから1年半が経過し、株式を巡る外国人投資家の熱狂の波が実物資産に波及している。

 リーマン危機以降、世界第2位の規模を誇る日本の商業不動産市場は世界のスペシャリストからすっかり見向きもされなくなり、一握りの外国企業――フォートレス、ブラックストーン、ローンスターなど――が銀行に差し押さえられた「グレードB」物件にしばしば飛び付く程度だった。

 これらのファンドは今も日本にとどまっており、日銀が過激な金融緩和政策に着手してから、急激な不動産価格上昇の波に乗っている。

 だが、ここへ来て、これらのファンドに、より継続的な長期資金が加わっている。ジョーンズ・ラング・ラサールによると、こうした投資の急増もあり、東京は第1四半期に100億ドル以上の売買を記録し、世界一活気のある不動産市場になったという。

 投資家たちは、不動産投資のリターンが非常に有利だと説明する。昨年8月から着実に上昇してきた上場不動産投資信託(REIT)部門の動きから判断すると、還元利回り――純収益を不動産売買価格で割ったものと定義される――は3.5%前後になっている。これは、約0.6%の10年物日本国債の利回りより何倍も高い。

 「今、よそでそのようなスプレッドを手に入れるのは難しい」。世界中で約250億ドルの運用資産を持つアンジェロ・ゴードンのマネジングディレクター、ジョン田中氏(東京在勤)はこう言う。「しかも日本の資金調達は世界一安いため、わずかなレバレッジで1ケタ台後半のキャッシュ・オン・キャッシュ・リターン(CCR)を生み出せる」

 1つの心強い兆候は、新規テナントに対するインセンティブが減少していることだ。市場が大底をつけていた頃は、インセンティブとして6〜9カ月分の賃料が無料になったが、今では3カ月分かゼロになっている。また供給が逼迫する中で、オーナーは賃料値上げの見通しについても話し始めている。値上げが語られるのは、多くのケースで2007年以来初めてだ。

 CBREによると、東京の「グレードA」物件の第1四半期の空室率は4.7%だという。CBREコンサルティングのエクゼクティブディレクター、アンドリュー・ハーファート氏は、これは「テナント市場から家主市場に転換する分岐点」である5%を下回る数字だと言う。

 東京のビジネス街、丸の内と大手町の広い範囲を支配する三菱地所は先月、既存の入居企業に対し、今年度「5〜10%」程度の賃料値上げを要請すると述べた。同社は既に、新規テナント向けの広告賃料を安倍政権誕生前の市場の底から最大20%引き上げている。

 多くの投資家は、日銀の強力な支援と景気浮揚に対する政府のコミットメントに基づいて、不動産市場の復活が続くと考えている。

 「東京は再び、国際的に安定性と経済成長を求めるポートフォリオの中で不動の存在になっている」と話すのは、ハンブルクに本拠を置く資産運用会社ユニオン・インベストメントの投資運用部門責任者、マルティン・ブリュール氏。同社はつい先日、流行の先端を行く原宿のオフィスビルを180億円で取得した。

 アゼルバイジャン国家石油基金(SOFAZ)は、日本その他の中核的なアジア不動産市場で「確固たる地位」を確立することを目指していると述べた。カタール投資庁(QIA)からはコメントが得られず、シンガポール政府投資公社(GIC)はコメントを拒んだ。

■すべてがバラ色ではないが、投資家は高級物件には強気

 状況は完全にバラ色というわけではない。不動産証券化協会の上席研究員、澤田考士氏によると、東京の全オフィス在庫の87%を占める多くのB級物件では賃料が今も横ばいか下落しているという。澤田氏は、特に4月の3%の消費税引き上げによって、家主がテナントに賃料値上げを迫ることに慎重になっていると話す。

 だが、より高級な物件では、投資家は臆することがない。

 「ここには、賃料の上昇、多くの流動性、極めて安い債務というパーフェクトストームがある」。香港を本拠とするプライベートエクイティ投資会社PAGのグループ会社で、パシフィックセンチュリープレイスを売りに出しているセキュアード・キャピタルのマネジングディレクター、J・P・トッピーノ氏はこう話す。「バブルのリスクを除けば、リスクはなかなか思い浮かばない」

By Ben McLannahan

© The Financial Times Limited 2014. All Rights Reserved. Please do not cut and
paste FT articles and redistribute by email or post to the web.



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/507.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 全国紙は政府官報 国家が醸成してきた半官半民のガリ版屋(世相を斬る あいば達也) 笑坊
01. 2014年6月16日 10:53:08 : MwGj4KIhpA
新聞を取る目的は1にテレビ欄、2に折り込み広告3,4がなくて5に4コマ漫画人生相談、死亡欄くらいか。
記事などワイドショーを見てれば読む必要はない


てか?
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/847.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 伊勢崎賢治氏が断言「首相が出したパネルは国を辱めている」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
03. 2014年6月16日 10:54:41 : YxpFguEt7k
「みんなが武力行使する必要はなく、平和交渉や非武装監視を担う役割で協力してもいいのです。」

では、その専門家として国際社会で活躍しましょう。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/842.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK166] 「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」 かさっこ地蔵
01. 2014年6月16日 10:56:23 : 3Ksdj1tkyw
女の人が全部家事をしなければならないなんて、そりゃ、あんたの家の話だろう・・・(笑)

しかし、シンガポールや香港で「メイド」という時は、普通、住み込みのお手伝いさんをさすと思うけどね。バンコクでは、家政婦的に通いの人もいるけど。日本人の場合、知らない人が一緒に住むのは精神的にきついという奥さんも多いから、通いの人の方が多いかな。タイの場合、メイドさんは基本的にタイ人だから、「住む家がある」ということが前提なのよ。

日本の場合、メイド部屋を用意できる家庭は少ないでしょうな。家政婦の派遣サービス業に外国人を参入させるということかな。

で爺

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/849.html#c1

コメント [原発・フッ素32] 「やらせ」メールで辞任の九電元社長/わざわざ新設の子会社会長職に/役員報酬の肩代わり?(しんぶん赤旗) gataro
05. 2014年6月16日 10:57:50 : BhqPMD8ZQw
10年不明の従業員殺害容疑 経営者夫婦逮捕へ
6月16日 6時12分

福岡県筑後市で、10年前から行方不明になっているリサイクルショップの従業員の男性を殺害した疑いが強まったとして、福岡県警察本部は16日にも、この店を経営する40代の夫婦を殺人の疑いで逮捕する方針です。
夫婦の周辺では、複数の人が行方不明になっているという情報があり、警察は慎重に関連を捜査することにしています。

この夫婦は、福岡県筑後市でリサイクルショップを経営するいずれも40代の夫婦で、ことし4月、別の窃盗事件で逮捕、起訴されていました。
このリサイクルショップで働いていた当時20代の従業員の男性が10年前の平成16年から行方が分からなくなっていましたが、警察によりますと、その後の調べに対し経営者の夫が、男性に暴行を加えていたことや、死亡させ、遺体を遺棄したことを認める供述をしたということです。
警察が供述に基づいて夫の実家の庭などを捜索した結果、骨の一部が見つかり、DNA鑑定で男性と確認されたことなどから、警察は2人が共謀して男性を殺害した疑いが強まったとして、16日にも殺人の疑いで逮捕する方針です。これまでの調べで、夫婦の周辺では、ほかの従業員ら複数の人が行方不明になっているという情報があり、警察は、慎重に関連を捜査することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/K10052425911_1406160750_1406160751_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/t10015242591000.html
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/280.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK166] 良識ある有権者の受け皿がない――立ちすくむ民主党の罪(生き生き箕面通信) 笑坊
01. 新共産主義クラブ 2014年6月16日 10:58:26 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
今の野党が頼りないと思うなら、天橋立の愚痴人間さんのように、自民党の小泉進次郎氏を応援するか、小沢一郎氏が自民党に復党できるように行動を起こして、自民党総裁選挙で、小泉進次郎氏が小沢一郎氏が脱原発派の自民党総裁になるか、小泉進次郎や小沢一郎氏が、脱原発派の自民党総裁候補を擁立するのを支援しなさい。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/561.html#c23
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/850.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
04. 2014年6月16日 11:00:50 : TbZy18kA1M
>>03

>> 知恵を絞って無用の用をたくさん創出しよう

老子も口をアングリ(笑)

安倍のとりまきはほんと馬鹿百家だな。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c4

コメント [アジア15] 韓国セウォル号沈没「否認」「責任回避」「利用」に見える“韓国らしい一面” 赤かぶ
01. 2014年6月16日 11:01:10 : YxpFguEt7k
丸山健二氏
「隣国のフェリーボートの悲劇の原因についてあげつらう前に、自分の国にその資格があるかどうかを問うべきであり、たとえば、あの〈原発犯罪〉が、為政者と役者と学者と分化人とマスコミ関係者によってもたらされたものであり、それはつまり強欲に源を発していることをゆめゆめ忘れてはならないのだ。」
https://twitter.com/maruyamakenji/status/478340917238435841

強欲の罪。最も強欲で人間性のカケラもないのが原子力村。
http://www.asyura2.com/14/asia15/msg/532.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] 集団的自衛権容認へ…公明党が震え上がったエゲツない脅し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
62. おじゃま一郎 2014年6月16日 11:03:10 : Oo1MUxFRAsqXk : 8siKkihn2M
フランスでカルト(セクト)指定されている宗教団体は、まず
統一教会、創価学会、エホバの証人、他である。

これらの団体は、暴力行為など犯罪性を伴う宗教活動を
しているため、反セクト法でしてされているものである。
学会、公明党は実害がないから放置しているようだが、
これは自からがカルト集団であることを認めているようなものである。

さらに、フランスに抗議すれば与党公明党、カルト集団学会の親密な
関係がばれるのを恐れている。

ここで統一教会とは、韓国の宗教団体である。日本にも
それと同名の宗教団体=勝共連合があり、こちらは
安部首相が会誌に顔を出したりしているが、日本の根回しが
うまく言ってるせいか問題にはなっていない。


http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/737.html#c62

記事 [経世済民88] [アメリカを読む]「日本を外せ」TPP対日協議に強まる反発、農業界に温度差も(ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140616/frn1406160856002-n1.htm
2014.06.16


 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる日米協議に対し、米農業界からの反発が強まっている。日本が牛肉、豚肉などの重要品目を「聖域」とし、関税撤廃の例外とするよう求めていることを受けたもので、「日本をTPP交渉から外すべきだ」との強硬論も出ている。ただし各業界が公表した声明には反発の強さにバラツキもみられ、必ずしも強硬論一色ではないとの指摘もある。バラク・オバマ大統領(52)にはTPP合意を11月の中間選挙でのアピール材料にしたいとの思惑もあり、国内の反応を見据えながら、日本との合意の判断を慎重に見極める考えだ。

■あくまで強硬な豚肉業界

 「豚肉への差額関税制度とすべての関税撤廃を求める」。全米豚肉生産者協議会は5月28日に公表した単独声明で日本に対して完全な市場開放を迫った。

 豚肉業界が反発を強めるのは、日本による重要品目の聖域化の動きがより明確になってきたからだ。甘利明TPP担当相(64)は5月19〜20日にシンガポールで開かれたTPP閣僚会合に際し、「関税を撤廃することはできない」と表明した。豚肉業界はこうした日本の動きへの警戒感を強めており、日本が関税撤廃に応じない場合は日本抜きでTPP交渉を進めるべきだとしている。

 ただし米国の農業界には温度差もみられる。豚肉業界が発表した単独声明とは別に発表された、豚肉、小麦、コメ、乳製品の関連団体による共同声明では、日本に対して農産品市場の「意味のある開放」を強く求めてはいるが、「関税撤廃」の言葉は使っていない。豚肉業界の単独声明と同様に日本が要求を受け入れない場合は日本抜きのTPP交渉を進めるよう求めてはいるものの、反発の色は比較的薄い内容だといえる。

 また、この共同声明に参加していない米国の牛肉生産者団体は23日、豪州、カナダ、ニュージーランドの牛肉生産者団体とともにTPP交渉に関する共同声明を発表した。こちらは「TPP合意は牛肉へのすべての関税を撤廃する高水準な内容であるべきだ」とする内容で、豚肉業界と同様に完全な市場開放を求めている。ただし日本抜きでの交渉には言及しておらず、やはり豚肉業界よりもトーンは弱いとみられている。

■オバマ政権は例外容認

 こうした反発の温度差を踏まえ、オバマ政権は日本とのTPP合意に向けた検討を慎重に進めている。足下の日米協議では、関税の引き下げ幅や、引き下げにかける期間、輸入が急増した場合の緊急輸入制限措置(セーフガード)のあり方が主要な議題となっているもようだ。米通商代表部(USTR)のマイケル・フロマン代表(51)は20日の電話記者会見で日本に対して「可能な限りの関税撤廃」を求めると述べ、豚肉業界の強い反発に配慮しながらも、例外扱いを容認するオバマ政権としての姿勢をにじませた。

 ただし日米間の交渉が順風満帆というわけではない。大江博首席交渉官代理(58)は5月末にワシントンで行われた日米協議終了後、記者団に対して、7月に予定されている首席交渉官会合までの大筋合意は「非常に難しい」との認識を示した。交渉の初日には日米の主張の隔たりが広がったかにみえ、「絶望的になった瞬間もあった」と述べるなど、交渉の難しさをうかがわせている。

■中間選挙控え慎重な議会

 米議会でも慎重論は残る。TPPで市場開放を迫られる米国の自動車産業が警戒感を強めていることもあり、自動車産業が集積するミシガン州選出の議員らを中心としてTPPへの反発は強い。民主党のハリー・リード上院院内総務(74)は1月に超党派の議員グループが提出した大統領に通商交渉での強い権限を与える「貿易促進権限(TPA)」法の審議を棚上げしたきりだ。

 オバマ政権はTPPで日本市場への輸出拡大だけでなく、知的財産保護などでの米国主導のルール作りも目指す。ここに来て関税撤廃を否定する日本の立場に一定の理解を示すのは、経済成長の後押しが期待できるTPP合意を11月の中間選挙に向けた得点にしたいとの思惑があるからだ。しかし行きすぎた譲歩は議会との関係を難しくしかねず、日本との間の溝は埋め切れないのが現状といえる。(ワシントン支局 小雲規生)



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/508.html

記事 [経世済民88] [ダイナミック上海]「黄金時代終わった」不動産市場の行方は…(ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140616/frn1406160844001-n1.htm
2014.06.16


 「中国不動産市場の黄金時代は終わった」。中国の不動産最大手、万科集団の郁亮総裁が先月、記者会見で述べた一言が注目を集めている。

 バブル化が指摘されて久しい中国の不動産市場。需要予測の甘さや建設ありきの経営スタイルが、「鬼城(ゴーストタウン)」と呼ばれる入居者不在のマンション林立という不思議な現象を生んだ。それでも中国の公式統計では住宅価格の右肩上がりが続くことに、誰もが首をかしげていた。上海の不動産仲介業者に聞くと、広さ200平方メートルで500万元(約8200万円)前後の高級マンションが売れ筋という。30年近く中国の不動産ブームをリードしてきた郁氏の発言は、何らかの転換点を意味するのか。

■上昇鈍化と厳しい格付け

 郁氏発言の背景として、2つの動きが考えられる。まず住宅価格だ。公式統計でもここ数カ月、いよいよ上昇鈍化の兆しが見え始めていた。

 中国国家統計局が集計している新築住宅価格指数で、4月は主要70都市のうち8都市の指数が低下した。3月の4都市からみて倍増だった。これまでの動きでは、前年同月比で10%を割り込むなど鈍化傾向にあった地方都市の伸び率を、前年同月比15〜20%ものハイペースで上昇し続ける北京や上海などの大都市がカバーする格好だった。だが、両市のほか、広東省の広州市や深●(=土へんに川)(しんせん)市など好況だった都市でもこの指数の伸び率が毎月、数%ずつ下がり始めている。今年1〜3月の不動産開発投資も前年同期比16.8%増と、昨年通年の前年比19.8%増を下回った。銀行が不動産向けの融資を渋り始めたことが要因とみられている。

 もうひとつの背景は米格付け機関の厳しい評価だ。ムーディーズは先月、郁氏発言の1週間前、中国の不動産業者への見通しを、従来の「ステーブル(安定的)」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げた。住宅販売が今年は著しく伸び悩むとみている。郁氏発言よりも後だが、スタンダード・アンド・プアーズは今月9日、中国の住宅価格は昨年の11.5%上昇から今年は一転して5%下落すると予測した。売れ残り住宅が下落の要因になるという。

■地方財政への飛び火懸念

 ただ、かつて日本が経験した不動産バブル崩壊の前夜とは、どうも様子が違う。スタンダード・アンド・プアーズでは、「価格下落に伴って今年の住宅販売件数は後半に上向いて、むしろ通年では前年比10%の増加」を予想している。住宅価格は下がるものの、手ごろ感から売買は活性化して、暴落やバブル崩壊は起きないというのだ。

 郁氏の発言もこの見方に近い。「黄金時代の終(しゅう)焉(えん)」はすなわち、投機や投資の対象として売買が繰り返された不動産の市場価格形成パターンが限界に達し、自分や家族が暮らす「実需」としての住宅市場に落ち着くとみている。

 不動産市況が混乱なく、需給に基づく相場にソフトランディング(軟着陸)することは、中国マクロ経済の安定にとっても喜ばしいことだ。ただ、それでは困る面々もいる。中国では地方財政の大きな部分を政府による不動産開発が支えている。安価に収用した農地に鉄道や道路などのインフラを整備。その周辺の不動産を高値転売するという“錬金術”にも似た手法で財源を確保してきた。市況高騰を見越した投資が一部で返済不能に陥る懸念がある。

■上海では値下げ競争激化

 黄金時代の終わりが、地方財政のデフォルト(債務不履行)連鎖という暗黒時代の始まりにならないか。郁氏の発言はそんな不安を生んだ。

 中国の不動産情報サービス会社のまとめによると、上海市で5月に成約した分譲住宅の面積は59万5500平方メートルと、前年同月比で34.9%も減少した。前月比でも21.8%の減少。上海の金融機関が不動産関連融資を引き締めたことに加え、売れ残りを懸念した業者の物件値下げ競争も激化しており、市場には様子見ムードが広がっている。

 上海市内の住宅に対する民間の購買意欲調査で、回答者の53%が「年内に購入の予定はない」と述べた。また、68%は高騰が続いてきた上海市内の不動産価格が調整局面に入ったとの認識を示している。

 中国全土で不動産市況の低迷傾向が見え始めたことに対し、中国住宅・都市農村建設省は4日の記者会見で、「多くの不動産関連指標はおおむね正常値。成長率はこれまで非常に高かったが、やや減速した。正常な調整だ」との見解を示した。だが、一部の不動産市場でまだ投機的な動きがあるとして、監視態勢は弱めないとも強調している。(上海 河崎真澄、写真も)



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/509.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
06. 2014年6月16日 11:06:00 : N3mwBgpVrg
いや、日本にはそものも専門家が一人もいないのよ
中東専門家もアフリカ専門家も中国専門家もアジア関係の専門家も誰もいない
もちろん安全保障のホントの専門家も皆無

半可通のど素人が集まってワイワイ無駄話
テレビも活字も国会も政治もそんな感じだ
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
05. 2014年6月16日 11:06:49 : 2fxlaG0rIg
>>4

相手にしてはいけません。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c5

記事 [経世済民88] [マンション業界の秘密]都心のタワーマンションも盤石ではない!?(ZAKZAK)
売れるタワーマンション。値ごろ感ではなく相続税対策の側面もある(写真と本文は関係ありません)


http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140615/ecn1406150830002-n1.htm
2014.06.15


 多くの方が、自分のマンションを買うときに「10年後(あるいは20年後)はいくらで売れるだろう?」と考える。

 これまでの時代、マンションは非常に換金性が高い金融資産のようなものだった。いざとなれば売って現金にすることができたのである。大都市の都心においては、今でもそうである。

 来年から、相続税の課税基準が変わる。場合によっては、これまでの2倍程度の相続税を納めなければいけないケースもある。5000万円程度の資産を相続する場合でも、相続税を納めなければならない事例も出てくるだろう。「ウチは大した資産がないから安心」の時代は終わったともいえる。

 巷でささやかれる有効な対策としては、評価額の圧縮。都心のタワーマンションを購入するのがいい方法だとされている。例えば、2億円の現金があるとする。キャッシュで持っているより、1億円のタワーマンションを買い、仮にその物件の相続に関する評価額が3000万円にでもなれば、相続税はかなり圧縮される。タワーが人気なのは、高層の大規模物件であればあるほど、土地の持ち分が低くなるので、評価額も低く抑えられるためだ。

 日本における個人の金融資産は1500兆円とも言われている。GDPの3年分以上。目もくらむような金額だ。首都圏で1年間のうちに供給される新築マンションを700年分買い続けることができる。

 その一部が都心のタワーマンションを買いにきている。それは売れるはずだ。

 しかし、冷静に考えてほしい。1億円の金融資産の評価額を3000万円に圧縮して、相続税も数百万円軽減できたとしても、そのマンション自体の資産価値が1000万円も下がってしまえば、結局のところ損をしたことになる。いつ発生するか分からない相続のために、都心のタワーマンションを購入するのには、それなりのリスクが伴うのだ。

 タワーマンションといえども、住む人がいて機能する。それに対価を払う人があるから価値がある。当然のごとく、その価値は需要と供給の関係で決まる。決して元本保証の金融資産ではない。

 今、不動産市場は活発である。東京でも大阪でも、都心ではオフィスビルから区分所有のマンションまで、多くの物件の取引が成立している。価格も目に見えて上昇。はっきり言うと、「ミニミニバブル」の状態だ。

 しかし、バブルはいつかは終わる。そうなれば、価格は今よりも下がるはずだ。1億円で買ったタワーマンションをうまく相続できたとして、売る時はいくらになっているのか。

 人口が減り、住宅は余っている。マンションを売りに出せば、短期間で売れる時代は過ぎつつある。現に郊外の駅から遠いマンションは、買い手を見つけることさえ困難だ。

 これからの時代、都心のタワーマンションといえども、盤石の金融資産ではない。常に減価の可能性を秘めたリスク資産であることを認識すべきだろう。中長期で見れば、決して効果的な相続税対策とは思えない。

 ■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。1962年、京都府出身。同志社大法学部および慶応大文学部卒。不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる。不動産会社の注意情報や物件の価格評価の分析に定評がある(www.sakakiatsushi.com)。著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/510.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
06. 新共産主義クラブ 2014年6月16日 11:12:39 : w0NMVeciJ/Y.. : 183U02GDLU
>>04さん

ケインズ経済学を無用の用の効用を唱えた経済学だとすれば、新自由主義のミルトン・フリードマンは、無用の用の害を唱えた経済学者ですね。

新共産主義の経済理論では、自由放任主義で有用な経済活動のみおこなう経済よりも、無用の用を創出する経済の方が、有用な経済活動にのみ従事する人々の経済活動をも活発にして豊かにできることを示せます。

新共産主義経済理論を、阿修羅の閲覧者の皆さんにもわかりやすく紹介する計画を立てていますので、ご期待ください。



http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c6

コメント [戦争b13] 《花田紀凱の週刊誌ウォッチング》(467)撃墜寸前だった自衛隊機 集団的自衛権で揉めてる場合か! 赤かぶ
01. 2014年6月16日 11:13:00 : rAZs4KvhOE
不謹慎な言い方だが、自衛隊機1機が撃墜されれば世論はコロッと変わる。
それが良い結果になるか悪い結果に繋がるかは分からないが、コロッと変わる。
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/229.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK166] 創価学会員でも、公明党、創価学会、池田大作に何故、吐き気をおぼえ、くたばってしまえと思うのか。 真実を求めて
04. 2014年6月16日 11:13:15 : E3ZBqYI6Ss
投稿者さん、偉い!

日本のお姉さん
2009-08-18 15:05:03
『創価学会』は、在日朝鮮人である池田大作が乗っ取り大石寺から破門された団体
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10323387356.html


(全文転載)

『創価学会』は、創立当時は純粋な日本の新興宗教団体でした。<←ここ注目>

1930年に牧口常三郎(初代会長)と戸田城聖(二代目会長)の二人が国家神道を中枢とした学校教育を批判し、

仏教を中枢とする学校教育に大変革しなければ此の国の未来はない、

との思いから『創価教育学会』を創立しましたが、当初は宗教とは何ら関係のない戦前の日本共産党の様な組織でした。

牧口と戸田は『創価教育学会』という組織を大きくするために

牧口が崇拝していた日蓮上人の教えを忠実に伝えている日蓮正宗の信徒を取り込もうと考え、

『創価教育学会』を日蓮正宗の法華講(在家の信徒団体)としたのです。


この日蓮正宗の法華講の一つである『創価教育学会』が、戦後の1945年に『創価学会』と改名し

二人の創設者のうち生き残った戸田城聖(創価教育学会の幹部らは治安維持法により逮捕され、

牧口常三郎は終戦を待たずに獄死)が二代目会長になり、1952年に『創価学会』は宗教法人の認証を得て現在に至るのですが、

二代目会長の戸田城聖のころまでは、『創価学会』は朝鮮とは何ら関係していない

純粋に此の日本を仏教国にしなければ国民を救えない、と考えていた日本の新興宗教団体でした。

がしかし、在日朝鮮人である池田大作が戸田城聖亡き後、三代目会長に内定していた石田次男氏を策を講じて失脚させ、

自ら戸田前会長に後継者に指名されたと嘘をついてまで三代目会長になったのです。

そうです、この時に『創価学会』は池田大作に乗っ取られ、徐々に側近を在日朝鮮人で固めていき、

今では完全に在日朝鮮人が支配する政治団体に成り下がっているのです

(名目上は宗教団体ですが、公明党を操り自民党まで陰から操ろうとしている、事実上は宗教法人を隠れ蓑とする政治団体)。

現在の『創価学会』は事実上は政治団体ですから、宗教上の大本である日蓮正宗・大石寺が邪魔になり

大石寺に色々と難癖をつけ破門されるように仕向け、目の上のたんこぶである大石寺から離れることが叶い、

堂々と政治活動をしているのが現在の『創価学会』の姿です。

『創価学会』が宗教法人の資格を取得する条件として日蓮正宗の信徒を増やす折伏を大石寺に代わって行い、

学会員になるためには日蓮正宗の各地の寺で授戒(入信式)を受け曼荼羅本尊を下附(有り難く頂戴すること)されなければならず、

少なくとも年に一度は総本山・大石寺への登山参拝が義務づけられていました。

ところが現在の『創価学会』は、大石寺から破門され日蓮正宗とは何ら関係のない団体になっているのですから、

宗教法人の資格を返上して日蓮正宗としての『創価学会』を解散させた上で

改めて池田大作を代表とする『創価学会』を創立し宗教法人の資格を再取得しなければならないはずです。

ようするに現在の『創価学会』は、法律に違反している形で宗教法人で居続けているのです。

そのために、政権与党で有り続けなければならないのですね。

政権与党でいる限り、宗教法人の資格を剥奪されることもなければ、何処からも摘発される心配もないからです。
http://reijin32yoshi.blogzine.jp/shinsey/2007/05/__d5b4.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/801.html#c4

記事 [経世済民88] 改正タクシー事業化特別措置法 市場経済無視した天下の悪法(週刊ポスト)
改正タクシー事業化特別措置法 市場経済無視した天下の悪法
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140616-00000012-pseven-soci
週刊ポスト 2014年6月27日号


 タクシーの営業活動を規制する改正タクシー事業適正化・活性化特別措置法が1月から施行された。それに伴って、国土交通省によるタクシー運賃の監督は改正前よりさらに厳しくなった。

 簡単にいえば、役所が運賃の下限を決め、従わないと運賃変更命令や車両の使用停止処分を出す。それでも抵抗すれば、事業許可を取り消すという内容だ。利用者とすれば嬉しい話ではないが、動いたのはタクシー会社のほうだった。

 MKグループなど大阪の複数のタクシー会社が運賃変更命令などの差し止めを求めて大阪地裁に仮処分を申請した。地裁は5月23日、国交省が定めた狭い運賃幅が「裁量権の範囲を逸脱している」として差し止めを命じる決定を出している。

 最終的な判決ではないものの、司法が「タクシー特措法による運賃の決め方に問題あり」という判断を下した形である。ところが、ここへ来て司法判断に逆行するように、役所の裁量によって一段と規制強化が進みかねない事態が水面下で進行している。

 どういうことか。

 今回のタクシー特措法では、供給過剰に陥りやすい大都市を想定して、国交省が新規参入や増車を禁止したり、強制力のある供給削減措置(免許取り消し)を発動する「特定地域」を指定できる仕組みになっている。問題はその指定基準だ。

 いま役所が検討している案だと、運転手の賃金水準や車両の稼働効率、事業者の収支状況、地域の意向という4つの指標で特定地域に指定するかどうかを決めるという。

 そもそも4つの指標だけで十分か、という問題がある。利用者の利便や安全運行の確保といった課題も重要であるからだ。

 4つの指標に絞ってみても、判断基準が恣意(しい)的だ。国交省は、たとえば「賃金や車両の稼働効率が前回(2002年)の規制緩和直前の水準を下回ったかどうか」「地域の赤字事業者が2年連続50%超になったかどうか」といった状態を想定しているようだ。

 それらの指標を現実にあてはめると、どれくらいのタクシーが規制対象になるか。事態を懸念した規制改革会議は役所の担当者を呼んでヒアリングした。すると少なくとも全国の約6割、もしくはそれ以上のタクシーが下限運賃の厳守を強いられそうな実態が明らかになった。

 要するに、ほとんどの大都市では企業努力で運賃を引き下げようにも「役所が強権を発動して引き下げられない」という話である。新規参入を考える事業者だけでなく、利用者にとっても不都合なのは言うまでもない。

 今回の改正タクシー特措法は増車の禁止や免許取り消し、違反者に対する刑罰適用にとどまらず、市場経済の原則を司る独占禁止法の適用除外まで盛り込んでいる。法律本体がそうなのに、法律の運用を担当する役所が局長通達のさじ加減一つでほとんどの大都市に適用できるとなると、これは規制改革どころか改悪といっていいだろう。

 たとえば、運賃上限だけ決めて下限はできる限り競争に任せる。それで経営が成り立たなかったり、低賃金で運転手が集まらなかったりした会社には“退場”を迫る。そういう市場メカニズムを働かせるべきだ。

 渋滞を考慮すると日本のタクシー料金はシンガポールやソウルはもちろん、パリやローマ、ニューヨークよりも高い。2020年の東京五輪で観光客の不評が心配になる。

(文中敬称略)

文■長谷川幸洋:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。政府の規制改革会議委員。近著に『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)。



http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/511.html

記事 [戦争b13] 米、イランと週内にも直接協議 イラク情勢で  日経新聞
 【ワシントン=川合智之】米政府は悪化するイラク情勢について、国交のないイランと週内にも直接協議を始める見通しだ。両国は核開発問題を巡って緊張関係にあるが、ともにイラクへの支援を表明している。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが15日、米政府高官の話として伝えた。

 イランはイスラム教シーア派の大国で、イラクで同派主体のマリキ政権とは関係が深い。イランのロウハニ大統領は14日、イラクの要請があれば支援する用意があると述べ、米国との協力も検討すると表明していた。オバマ米大統領は数日内に支援策を決定する方針だ。

 ケリー米国務長官は15日、ヨルダン、カタール、アラブ首長国連邦、サウジアラビアの外相とそれぞれ電話で協議。武装組織「イラク・シリアのイスラム国」の侵攻に立ち向かうため、ここ数日間、緊密に連携を取り合うことを確認した。米・イランが連携することになれば、サウジアラビアなど隣国との関係に影響も出そうだ。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1600E_W4A610C1EAF000/
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/230.html

コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
18. 2014年6月16日 11:16:54 : T0YRBCn5FI
17さん
本当にどうしようもないですね、推進派という奴らは。
金の亡者に過ぎない奴らに騙されている人たちを覚醒させないといけませんね。
皆、ゾンビ(奴ら)に噛みつかれてゾンビ(金の亡者)になってしまうようなものです。
ゾンビから眠れる人達を助け出しましょう。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK166] 「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」 かさっこ地蔵
02. 2014年6月16日 11:17:51 : jGBvShvpwg
>「女の人が全部自分で家事をやらないといけないのは日本だけ。外国人の力を借りながら、大阪で女性の家事労働の負担を下げたい」(橋下徹)

「全部自分で家事」とは、食事の準備と後片付けだけではないのか.

子守りや授業参観などは男の人も共同で行っている.

共稼ぎするか、専業主婦、専業主夫とするかは、
夫婦が決めれば良いことで政府に干渉されたくない.

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/849.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK166] 自分の姿は見えないものだ(古村治彦の酔生夢死日記)―フィナンシャル・タイムズ紙に掲載された日本経済についての短い記事― 五月晴郎
07. 2014年6月16日 11:17:53 : 2fxlaG0rIg
狂気を演じているつもりになってる痴れ者めw
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/848.html#c7
コメント [原発・フッ素38] 検討していないのに、因果関係なしで「見解一致」の怪 福島県民健康調査(東京新聞:こちら特報部) 赤かぶ
07. おじゃま一郎 2014年6月16日 11:25:08 : Oo1MUxFRAsqXk : 8siKkihn2M
これは相関関係はあっても因果関係は解明できないということであろう・
堆積放射能が増え、小児甲状腺がんが増えてもそれは経過年月と
甲状腺がん発症の相関があるだけである。

この理由はICRPの低線量被爆と健康被害の因果関係は
不確定としている見解があるからである。ICRPの基準は
現在国際的基準としてほとんどの国が採用している。

いくら福島で原発事故被害があろうと、国際基準を
覆すようなことはしないという日本の自己規制であろう。

今後、理論的に甲状腺がんは増えるが、永遠に因果関係は
ないのだ。


http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/720.html#c7

コメント [原発・フッ素38] 週刊現代6月21日号が福島の甲状腺問題を特集!「専門家たちも声を上げ始めた!福島の子どもに」 赤かぶ
03. 2014年6月16日 11:25:36 : VLiq9ylTDs
政府からの圧力を恐れなければいけない現実に。。。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/729.html#c3
コメント [原発・フッ素38] 御用学者、福島で甲状腺機能が低下しても、原発事故との関連を直ちに否定(6/1 福島民報) 赤かぶ
07. 2014年6月16日 11:26:50 : 8RJw3mVTxo
>06
 多摩散人です。

 御用学者ではない人のリストを作る方が簡単ではないですか。ジャパユキも含めて、十数人で済みますよ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/727.html#c7

コメント [原発・フッ素38] 週刊現代6月21日号が福島の甲状腺問題を特集!「専門家たちも声を上げ始めた!福島の子どもに」 赤かぶ
04. 2014年6月16日 11:30:43 : zMUuPpV3Vs
勝手な推測だが、原発周辺の住民は、事故以前から高い線量を浴びていたということはないのか?あのモニタリングポストなどどこまで信用できるのだ?
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/729.html#c4
記事 [中国4] 中国の李首相、今年の7.5%の成長率目標達成に自信=英紙:既に、1件目の住宅ローンの迅速化・優遇金利など細かく調整

中国の李首相、今年の7.5%の成長率目標達成に自信=英紙[ロイター]
2014年 06月 16日 10:13 JST

[ロンドン 16日 ロイター] - 中国の李克強首相は16日、7.5%とした今年の成長率目標達成に自信を示した。確実に達成できるよう、政府が政策を調整する準備があるとしている。

ロンドン訪問に合わせタイムズ紙に寄稿。李首相は成長鈍化は正常で、問題ではない、との見方を示した。

「中国経済は適切なペースで拡大する必要がある。今年は約7.5%となる見通し」とし、「これまでと比べてペースが鈍いが、正常だ」と指摘。
「かなりの下押し圧力にもかかわらず、中国経済は安定した成長軌道をたどっている。必要に応じて、予見的で緩やかな調整を引き続き行う。様々なリスクを取り除くための備えは十分だ。今年の成長率目標を達成する自信がある」と述べた。

© Thomson Reuters 2014 All rights reserved.

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ER03620140616


http://www.asyura2.com/14/china4/msg/379.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 伊勢崎賢治氏が断言「首相が出したパネルは国を辱めている」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
04. 2014年6月16日 11:35:09 : OypIx2GKU6
なるほど、集団的非武装自衛権。

これが一番現実的かもね。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/842.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK166] 山本太郎議員、国会で怒涛の質問!山本太郎氏「もんじゅは無駄使い」「風評被害という言葉は適切ではない」「東京にも放射性物質 赤かぶ
32. 2014年6月16日 11:42:54 : bag4TyJZKU
>>12さん

 冴えわたっていますね。簡潔でグッドです。今後ともご活躍を!!!
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/754.html#c32

コメント [経世済民88] 60すぎたら、どんどん捨てなさい part5 子供になんか残すな!「カネは自分で使い切る」が正しい(週刊現代) 赤かぶ
30. 2014年6月16日 11:44:24 : xEMqait2GQ
老人のリセット願望で迷惑をするのは後の人、無責任の極み
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/465.html#c30
コメント [雑談・Story40] 悔い改めない頑なな民は滅びる運命にある  神も見捨てるであろう 真理を愛する者
04. 2014年6月16日 11:47:17 : L78L0NsNcg
04>>。ヨ分かっていない者を無理して分からせても仕方がないのか。」

 だいたい人の考えを変えるのが、いかに難しいものか、社会生活を何十年もすれ

 ばわかってくる、とくに年寄りの考えは固まってるので、より難しい。

 自分を変える(これとて、そう簡単ではない)のが一番早い、努力しだいで何と

 かなる、信仰も自分をよりよい方向に変えるためにあるのでしょ。

 日ごろ意識していない、潜在意識とやらが、人間の行動に非常に大きな影響

 を及ぼしているらしく(ユングなどの説)ここんところまで変えるのがむつかし

 いので、いわゆるわかっちゃいうけどやめらない、となる。

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/828.html#c4

コメント [音楽14] Batnorae(舟歌)〜木村俊介・小野越郎/石川さゆり・玉置浩二/Song So-Hee 逆流〜白竜 陣中見舞い
02. 2014年6月16日 11:49:57 : 3Ksdj1tkyw
白竜って歌手だったのか。良い歌。

先日、あるTVディレクターと話をしたんだけど、
その人は、1997年に香港返還のドキュメンタリーを作ったんだって。
予算が無いから、木賃宿みたいなところに泊まって、
自分でねた探しもしたらしい。
で、見つけたのが、上海から小さい頃に移民して、
香港で仕立て屋をやっている初老の男。
上海では、「再開発」が急速に進んでいるから、
あなたが少年時代をすごした家も無くなるかもしれませんよ・・・
と水を向けて、50年ぶりくらいに里帰りしてもらった。
彼の住んでた家は、奇跡的にまだ残っていて、
小学生時代の恩師にも再会を果たした。
でも、主人公の男は、全然、クールで、
恩師が感極まって泣いているのに、平然としている。
「先生もお元気でなによりです・・・」とか、
かしこまった発言しかしない。
ディレクターとしては、困るわけね。感動のシーンが撮れなくて。

で、帰りのタクシーの中で、「まいったなー、成立するかなー」と思いながら、
ふと隣を見ると、主人公の初老の男が、全く声も立てずに、
はらはらと、涙を流してたんだって。
もちろん、ディレクターは「きたー」と心の中で快哉を叫んで、
カメラを回したんわけだが・・・。

私は、これが移民一世のメンタリティなのかなと思いましたね。

最近聞いた、ちょっと感じのある話でした。



http://www.asyura2.com/14/music14/msg/712.html#c2

コメント [原発・フッ素38] 検討していないのに、因果関係なしで「見解一致」の怪 福島県民健康調査(東京新聞:こちら特報部) 赤かぶ
08. 2014年6月16日 11:51:58 : rrhrFN6JLd
07)おじゃま一郎 今後、理論的に甲状腺がんは増えるが、永遠に因果関係はないのだ。
人でなしのお前が言うな。在日バイト。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/720.html#c8
コメント [環境・エネルギー・天文板5] 万能細胞:STAP論文問題 小保方氏ノート「見ていれば」 共著者の若山氏、ずさんな研究見抜けず謝罪  毎日新聞 ダイナモ
05. 2014年6月16日 11:56:14 : KozAwljKFY
>>04
> 指導者の立場で疑いながら一緒に研究していて

その「疑い」とは、「どこかで自分がミスをしたのでは?」と、あくまでも自分の担当部分に向けられていて、彼女に対して向けられたものではなかったことは、引用文からも明らかでしょう。共同研究者を疑う心を持たない純朴な研究者は、若山氏以外にも沢山居ます。そして科学研究社会における多くの成功者は、そういう人種に属する人たちです。
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/516.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK166] 創価学会員でも、公明党、創価学会、池田大作に何故、吐き気をおぼえ、くたばってしまえと思うのか。 真実を求めて
05. 2014年6月16日 11:57:19 : GhLMcF9UOs
現役創価学会員という存在自体が大作と同レベル。」
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/801.html#c5
コメント [戦争b13] 日中関係の最悪ケース、全面戦争か局地戦争か 戦争に発展し得るという危機認識が必要(東洋経済) 赤かぶ
13. 2014年6月16日 11:58:53 : YylixLkL5Y
核兵器を持っている相手に強いも弱いもない。
いまどきそんな国を相手に本気で戦争ができると思っているのか。原発以下防衛上脆弱なのは日本の方。

アメリカは尖閣諸島の主権が日本にあるとはしていない。もちろん中国にあるともしていないがこの件には言及しないとしている。アホがアメリカが日本の立場に立って戦うとかどこまで脳天気なのか。
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/221.html#c13

コメント [経世済民88] [マンション業界の秘密]都心のタワーマンションも盤石ではない!?(ZAKZAK) かさっこ地蔵
01. 2014年6月16日 11:59:56 : nJF6kGWndY

盤石ではないが、都心の不動産物件では投資が増えてきていることも事実

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/40955
JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
復活した日本の不動産市場に外国人が熱視線
2014年06月16日(Mon) Financial Times
(2014年6月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

日本国債の格付け見通し引き下げ、ムーディーズ
日本の不動産が見直されている〔AFPBB News〕

 ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、政府系ファンド)が日本の不動産に群がっている。

 市場の噂によれば、カタールはボーリング場のポートフォリオを購入したばかりだ。アゼルバイジャンはもう少しで銀座のティファニービルを手に入れるところだった。シンガポールは東京南西部のしゃれた結婚式場、目黒雅叙園を購入する構えのように見える。

 SWFは、東京駅を見下ろし、フォーシーズンズホテルを収容する32階建ての超高層ビル、パシフィックセンチュリープレイスの入札者にも名を連ねると見られている。このビルが約1800億円(17億6000万ドル)という提示価格で売却されれば、リーマン危機以降日本で最大の不動産取引になる。

アベノミクスによる株式ブームが実物資産に波及

 安倍晋三氏がデフレを退治すると約束して首相に就任してから1年半が経過し、株式を巡る外国人投資家の熱狂の波が実物資産に波及している。

 リーマン危機以降、世界第2位の規模を誇る日本の商業不動産市場は世界のスペシャリストからすっかり見向きもされなくなり、一握りの外国企業――フォートレス、ブラックストーン、ローンスターなど――が銀行に差し押さえられた「グレードB」物件にしばしば飛び付く程度だった。

 これらのファンドは今も日本にとどまっており、日銀が過激な金融緩和政策に着手してから、急激な不動産価格上昇の波に乗っている。

 だが、ここへ来て、これらのファンドに、より継続的な長期資金が加わっている。ジョーンズ・ラング・ラサールによると、こうした投資の急増もあり、東京は第1四半期に100億ドル以上の売買を記録し、世界一活気のある不動産市場になったという。

 投資家たちは、不動産投資のリターンが非常に有利だと説明する。昨年8月から着実に上昇してきた上場不動産投資信託(REIT)部門の動きから判断すると、還元利回り――純収益を不動産売買価格で割ったものと定義される――は3.5%前後になっている。これは、約0.6%の10年物日本国債の利回りより何倍も高い。

 「今、よそでそのようなスプレッドを手に入れるのは難しい」。世界中で約250億ドルの運用資産を持つアンジェロ・ゴードンのマネジングディレクター、ジョン田中氏(東京在勤)はこう言う。「しかも日本の資金調達は世界一安いため、わずかなレバレッジで1ケタ台後半のキャッシュ・オン・キャッシュ・リターン(CCR)を生み出せる」

 1つの心強い兆候は、新規テナントに対するインセンティブが減少していることだ。市場が大底をつけていた頃は、インセンティブとして6〜9カ月分の賃料が無料になったが、今では3カ月分かゼロになっている。また供給が逼迫する中で、オーナーは賃料値上げの見通しについても話し始めている。値上げが語られるのは、多くのケースで2007年以来初めてだ。

 CBREによると、東京の「グレードA」物件の第1四半期の空室率は4.7%だという。CBREコンサルティングのエクゼクティブディレクター、アンドリュー・ハーファート氏は、これは「テナント市場から家主市場に転換する分岐点」である5%を下回る数字だと言う。

 東京のビジネス街、丸の内と大手町の広い範囲を支配する三菱地所は先月、既存の入居企業に対し、今年度「5〜10%」程度の賃料値上げを要請すると述べた。同社は既に、新規テナント向けの広告賃料を安倍政権誕生前の市場の底から最大20%引き上げている。

 多くの投資家は、日銀の強力な支援と景気浮揚に対する政府のコミットメントに基づいて、不動産市場の復活が続くと考えている。

 「東京は再び、国際的に安定性と経済成長を求めるポートフォリオの中で不動の存在になっている」と話すのは、ハンブルクに本拠を置く資産運用会社ユニオン・インベストメントの投資運用部門責任者、マルティン・ブリュール氏。同社はつい先日、流行の先端を行く原宿のオフィスビルを180億円で取得した。

 アゼルバイジャン国家石油基金(SOFAZ)は、日本その他の中核的なアジア不動産市場で「確固たる地位」を確立することを目指していると述べた。カタール投資庁(QIA)からはコメントが得られず、シンガポール政府投資公社(GIC)はコメントを拒んだ。

すべてがバラ色ではないが、投資家は高級物件には強気

 状況は完全にバラ色というわけではない。不動産証券化協会の上席研究員、澤田考士氏によると、東京の全オフィス在庫の87%を占める多くのB級物件では賃料が今も横ばいか下落しているという。澤田氏は、特に4月の3%の消費税引き上げによって、家主がテナントに賃料値上げを迫ることに慎重になっていると話す。

 だが、より高級な物件では、投資家は臆することがない。

 「ここには、賃料の上昇、多くの流動性、極めて安い債務というパーフェクトストームがある」。香港を本拠とするプライベートエクイティ投資会社PAGのグループ会社で、パシフィックセンチュリープレイスを売りに出しているセキュアード・キャピタルのマネジングディレクター、J・P・トッピーノ氏はこう話す。「バブルのリスクを除けば、リスクはなかなか思い浮かばない」

By Ben McLannahan

http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/510.html#c1

記事 [中国4] 日本の「中国脅威論」が「中国危険論」にエスカレート、自らの劣勢を認識している表れ―中国メディア
日本の「中国脅威論」が「中国危険論」にエスカレート、自らの劣勢を認識している表れ―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000011-xinhua-cn
XINHUA.JP 6月16日(月)11時45分配信


中国メディア・環球時報は16日、先日発生した東シナ海における自衛隊機と中国軍機の接近問題での態度をはじめ、日本側が中国に対する「脅威論」の喧伝をさらに強めているとする評論記事を掲載した。

日中機の「異常接近」が取りざたされるなかで、ある日本メディアは14日、「中国軍機 米軍機にも異常接近繰り返す」という記事タイトルで報道、これは明らかに「中国脅威論」をあおろうとするものだ。報道によると、米軍関係者が「東シナ海で情報収集時に、中国軍機による『異常接近』を受けた。いずれも中国近海の公海付近」と語ったという。

また、別の日本メディアは14日に日本政府関係者の話として「5月29日に中国の軍艦1隻が火器管制レーダーで自衛隊の艦艇や哨戒機をロックオンした」と報じた。しかし、日本側は確固たる証拠をつかんでおらず、防衛相もコメントを出していない。日本は昨年2月にも同様の情報を流し、中国国防部から否定された。

中国・清華大学傘下のシンクタンク・道紀忠華の日本法人研究員は、日中両国の争いについて「日本は自らがますます劣勢に立たされていることを知り、中国による脅威を喧伝している」と分析。とくに最近は戦術が具体化しており、一方的に「中国は危険だ」と言いふらすことで周囲を惑わせ、国内では世論を刺激し、対外的にも米国のより大きな支持を取り付けようとしているとした。

日本がどんな手口を使おうと、中国による釣魚島(日本名:尖閣諸島)の主権を守る決心を揺るがすことは不可能だ。13日には日本の海上保安庁巡視船が釣魚島付近で中国海警局の船に対して警告を発したのに対し、中国側が無線を使って「正当な職務の妨害を止めよ」と報じられた。

(編集翻訳 城山俊樹)



http://www.asyura2.com/14/china4/msg/380.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 関口宏のサンデーモーニングは最近とくに鼻持ちならなくなってきた  天木 直人 赤かぶ
07. 2014年6月16日 12:04:33 : jGBvShvpwg
イスラム国家(政教一致国家)内の紛争はイスラム諸国に任せておけばよい.

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/843.html#c7
記事 [アジア15] 「韓国が勝つより気持ちいい!」「日本サッカーに未来はない」韓国ネットユーザーが日本の敗戦に喝采―香港メディア
「韓国が勝つより気持ちいい!」「日本サッカーに未来はない」韓国ネットユーザーが日本の敗戦に喝采―香港メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000000-xinhua-cn
XINHUA.JP 6月16日(月)3時21分配信


サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会のグループリーグ初戦で日本がコートジボワールに1対2で敗れた後、韓国メディアはコートジボワールのドログバを絶賛し、韓国ネットユーザーは「韓国代表が勝つよりも気持ちいい」などとコメントした。15日、香港メディア・大公網が報じた。

韓国最大のポータルサイト・Daumは、試合終了直後に「日本を沈めたスーパーエース・ドログバ」と題した戦評を掲載した。試合経過を「1対0でリードした日本は後半9分に攻撃的MFの長谷部を下げて守備を固めた。それでも今日の主役、コートジボワールの救世主・“魔獣ドログバ”を止めることはできなかった」などと伝えた。これに対しネットユーザーからは「ドログバの登場で日本の守備陣はボールの蹴り方を忘れた」などとコメントを寄せた。

また、OSENやMBNといったスポーツメディアも同様にドログバを絶賛。同時に、日本がグループリーグを突破に疑念を示し、「好スタートが切れなかった日本はグループリーグの突破に赤信号が灯った」などと報じた。

韓国ネットユーザーはこれらの報道に対し「日本が負けるのは韓国代表が勝つよりも気持ちいい」「歴史を認めない国には未来はない。サッカーでも同じだ!」「日本が全敗すれば、もっと厳しいグループの韓国へのプレッシャーが消え、安心して試合ができる」などとコメントを寄せている。

(編集翻訳 都築)



http://www.asyura2.com/14/asia15/msg/539.html

記事 [アジア15] 中国が西沙に学校建設、ベトナム猛反発に「相手にするな。第二次世界大戦の勝利の果実」
中国が西沙に学校建設、ベトナム猛反発に「相手にするな。第二次世界大戦の勝利の果実」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000110-scn-cn
サーチナ 6月16日(月)11時51分配信


 中国・海南省三沙市政府は14日、三沙市初となる学校の建設を永興島で始めたと発表した。ベトナムは猛反発したが、広西社会科学院の孫小迎研究員は「あまり相手にする必要はない。中国は第二次世界大戦の戦勝国としての、勝利の果実を確固たるものにすればよい」と述べた。中国新聞社などが報じた。

 三沙市は、スプラトリー諸島(南沙諸島)、パラセル諸島(西沙諸島)、中沙諸島を統括する行政組織として2012年に発足した。他国と領有権を巡り対立する“海外領土”だけを区画とする、世界的に見ても特異な「市」だ。

 永興島(ウッディ―島)は中国が実効支配するが、ベトナムも領有権を主張するパラセル諸島最大の島で、同諸島で唯一の滑走路がある。島の住民は軍人、人民武装警察部隊、三沙市政府職員で、漁業の基地にもなっている。

 三沙市政府によると、14日午前、同市初となる学校建設に着工した。完成は1年半後という。同島には軍人や警察官の子で、学齢期の児童が40人いる。

 市には「学齢期児童の人数と将来的な発展計画」があり、学校は小学校と幼稚園の併設で、小学校は1年から6年まで各1クラス、幼稚園は3年生という。

 パラセル諸島の領有権を主張するベトナムは、抜鉤建設に猛反発。新聞は「厳重なる挑発」などとする論評を掲載した。

 広西社会科学院の孫小迎研究員は永興島で暮らす軍人や漁民などの子のために学校を建設するのは「中国の成果改革の成果を享受させること」と主張。ベトナムの反応については「いつもそうだ。争議がないのに争議を作りだし、争議をあおりたてる」との見方を示し、「あまり相手にする必要はない。中国は第二次世界大戦の戦勝国としての、勝利の果実を確固たるものにすればよい」と述べた。

 パラセル諸島やスプラトリー諸島は戦前、まずベトナムを植民地支配していたフランスが領有した。第二次世界大戦中には日本が支配した。敗戦にともない、日本は撤退した。孫研究員の発言は「もともと中国の島だった。第二次世界大戦に勝利した中国が取り戻した」との意味と解釈できる。

 ただし、例えば西沙諸島については、中国が早い時期から記録したり、地図に組み入れてはいたが、ベトナムは17世紀ごろからフランス植民地になるまで同諸島を利用し、主権を確立していたことが分かっている。中国には、第二次世界大戦まで日本が支配していた「海外領土」を、無条件で自国のものと主張する傾向がある。

**********

◆解説◆
 中国は、「辛亥革命から1949年までの正統政府は中華民国政府。1949年の中華人民共和国成立からは、中華人民共和国政府が中国の正統政府」と主張している。ならば、対外的には「新政府は旧政府の言動について制約を受ける」ことになる。例えば、新政府が発足したからといって、旧政府が外国と締結した条約は、無効とはならない。

 第二次世界大戦中に中国の指導者である蒋介石がかかわった外交的声明としては1943年のカイロ宣言がある。同宣言には形式上の不備があるとされるが、国の指導者が関与した意思表明であることに違いはなく、現在の中国政府も第二次世界大戦期における外交文書として扱っている。

 同宣言は戦争の意義について「自国のために、何らの利得をも欲求するものにあらず。また、領土拡張の何らの念をも有するにあらず」とした上で、戦争の目的を「第一次世界大戦の開始以降に日本が奪取したり太平洋における一切の島嶼を剥奪する」、「満洲、台湾、澎湖島のごとき、日本国が清国より盗取したる一切の地域を中華民国に返還する」と表明している

 つまり、南沙諸島や西沙諸島などが、「日本が中国から奪ったものであり、本来は中国領だったとは書かれていない。中国と領有権を争う国の側にとって「第二次世界大戦の果実として、南沙諸島や西沙諸島が中国のものになった」との言い方は、「国としての公式見解だったカイロ宣言の『領土不拡大』に反する、言動の不一致だ」といった反発を招き、中国への不信感をさらに増大させる原因になりかねない。

 なお、サンフランシスコ条約、日華平和条約では、台湾についての日本の領土権の放棄が明記されたが、帰属先が中華民国とは書かれていない。このため、台湾独立論者などを中心に「台湾の国際的地位は未確定。中国とは完全に切り離された、中華民国ではない台湾の国を作ってもよい」などの主張もある。(編集担当:如月隼人


http://www.asyura2.com/14/asia15/msg/540.html

コメント [戦争b13] 《花田紀凱の週刊誌ウォッチング》(467)撃墜寸前だった自衛隊機 集団的自衛権で揉めてる場合か! 赤かぶ
02. 2014年6月16日 12:07:28 : YylixLkL5Y
尖閣で衝突が起こってもアメリカは日本につかないよ。
アメリカは尖閣諸島に関して日本の主権を認めていない。

いきがって中国に憎悪をがなり立てている人間は、中国が絶対に自分たちを攻撃しないとタカをくくっているようだがメデタイ限りだ。
http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/229.html#c2

コメント [雑談・Story40] 悔い改めない頑なな民は滅びる運命にある  神も見捨てるであろう 真理を愛する者
05. 2014年6月16日 12:12:35 : sEUWqM0BNA
ソーカナンミョーネットを潰さないと日本はこれからら先放射性物質の蔓延とこいつらによって地獄化が進むと見ています。宗教の力と金の力と権力の力で反対者を脅し締め上げる動きに出てきていませんか。特にマサカそこまでという不正選挙の止め方を研究しなければいけません。
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/828.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK166] 集団的自衛権行使で想定、「米艦で邦人救出」米拒む 過去の交渉  朝日新聞 ダイナモ
03. 2014年6月16日 12:12:45 : DjxFCmxtGM
↑で爺、相変わらずあんたは甘い!!
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/835.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK166] 習近平の中国には、勝てないどころか、戦わないという事だ  天木 直人 赤かぶ
08. 2014年6月16日 12:16:05 : TGZjS8iB2r
防空識別圏は領空じゃないんだから、そこで迎撃したらそれこそ国際社会から非難の的になる。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/804.html#c8
コメント [自然災害19] 連続地震発生 茨城県沖M5.6 福島県沖M5.8 福島県浜通り、宮城県南部で震度4 津波の心配なし 赤かぶ
06. 2014年6月16日 12:19:33 : nJF6kGWndY

M9の後は、こういう小さい地震の高頻度発生は、暫くは続くし

当然、小さい頻度でM7クラスだって起こる

http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/794.html#c6

記事 [原発・フッ素38] 福島で「放射能と暮らすガイド」が無料配布される!計三万冊作成!「はかる、知る、くらす。」
福島で「放射能と暮らすガイド」が無料配布される!計三万冊作成!「はかる、知る、くらす。」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2841.html
2014/06/16 Mon. 12:00:07 真実を探すブログ



先月末から福島で放射能と暮らすためのガイドブックが大々的に配布されていることが判明しました。ガイドブックのタイトルは「はかる、知る、くらす。」で、福島県内の映画館や駅などで計3万冊が無料配布されているとのことです。
ガイドブックには放射能の測定法や日常的な注意事項がまとめて書いてあります。報道記事によると、「長時間すごす寝室は放射線量をきちんと測って線量が低いところにベッドを置くこと」とか「側溝や草むら、空き家の周辺などは放射線量が高い傾向があるため子どもをできるだけ近づかせないように」というような感じで色々と書いてあるようです。


こんなに危険な場所ならば、私は避難させてあげるべきだと思うのですが、避難させずにこのようなガイドブックだけを配布している行政は滅茶苦茶だと言えます。自民党も2年後を目処に福島原発から15キロ付近の避難指示を解除するようですし、政府は本気で国民を守ろうとしているようには見えません。というか、守る以前に「食べて応援」や「帰還して応援」で、更なる被害を拡大しているように感じられます。


☆放射能と暮らすガイド無料配布
URL http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054730361.html?t=1402121414000
引用:
放射能が身近にある福島で暮らすにあたってできるだけ被ばくを避けるために 気をつけることなどをまとめた冊子をNGOが作成し、無料で配布を始めました。


完成したのは「はかる、知る、くらす。」と題した冊子で、福島の支援にあたっている 国際協力NGOセンターなどが共同で作成しました。 冊子には放射線の基礎知識や身近な放射線量の測定を続けることの大切さが 専門家の解説とともに紹介されています。
:引用終了


☆ 【プレスリリース】小冊子「はかる、知る、くらす。」配布開始−原発事故後の日本で安全に暮らすために   
URL http://www.janic.org/earthquake/news/post_26.php
引用:
― 「はかる、知る、くらす。」概要 ―
書  名: はかる、知る、くらす。
配布開始: 2014年5月25日〜
配布方法・配布場所: ふくしま地球市民発伝所(福伝)HP上で配布協力拠点を公開
                 http://www.fukushimabeacon.net
申 込 み: 申込フォームURL http://kodomira.com/HSK.html
目  的: ・放射能から健康を守る具体的な方策を例示
        ・事故後に放射能の測定を開始した市民の視点で製作
         ・原発事故後の暮らしのなかで様々な選択をする際の情報を提供
        ・避難した方も留まる方も双方に有益な情報を提供
        ・将来の同様の事態に備える
製  作: 国際協力NGOセンター(JANIC)/ADRA Japan/こどもみらい測定所
監  修: 小豆川勝見【第2章・第3章・用語集】/菅谷昭【第3章】
対  象: ・冊子・パンフレット;放射能の健康被害を憂慮する一般の方々
        ・コミック版;放射能と健康の問題に関心のある小学生高学年から一般の方々
:引用終了


☆20140607放射能と暮らすガイド無料配布 福島
URL http://www.dailymotion.com/video/x1ytw4l_20140607%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%A8%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E7%84%A1%E6%96%99%E9%85%8D%E5%B8%83-%E7%A6%8F%E5%B3%B6_music






20140607放射能と暮らすガイド無料配布 福島 投稿者 Nasuruy



http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/737.html

コメント [原発・フッ素38] 福島で「放射能と暮らすガイド」が無料配布される!計三万冊作成!「はかる、知る、くらす。」 赤かぶ
01. 2014年6月16日 12:24:10 : nJF6kGWndY

なんだ配布か

ダウンロードできるようにすべきだな
 
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/737.html#c1

コメント [自然災害19] 連続地震発生 茨城県沖M5.6 福島県沖M5.8 福島県浜通り、宮城県南部で震度4 津波の心配なし 赤かぶ
07. 2014年6月16日 12:24:39 : mJGSyPugBA
今の福一M 7クラスでも危険だろ。
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/794.html#c7
コメント [原発・フッ素38] 放射能汚染による影響か、福島の3歳児、全国最悪の虫歯、2012年度歯科医師会調査(6/15 福島民友) 赤かぶ
02. 2014年6月16日 12:25:04 : nJF6kGWndY

>放射能汚染による影響か

放射脳の影響だな

http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/735.html#c2

コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
08. 2014年6月16日 12:26:20 : b3upKHerr6
>>7
そういう素朴な疑問は大事だが、大事故による放射能汚染のリスクを全て熊取になすりつけてる小出裕章が言うのはおかしいということだ。
小出裕章の所属している京大がやっていることは東電や四電がやってることと全く同じだ。
自分のことを棚にあげて他人の批判をするなということだ。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c8
コメント [アジア15] 「韓国が勝つより気持ちいい!」「日本サッカーに未来はない」韓国ネットユーザーが日本の敗戦に喝采―香港メディア 赤かぶ
01. 2014年6月16日 12:26:53 : BhqPMD8ZQw
<W杯サッカー>45分間だけ日本のプレースタイル、敗因に…鳥栖の尹監督が分析
2014年06月16日10時06分
[ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/photo/914/1/116914.html?servcode=600§code=610&cloc=jplarticlelpicture
写真拡大
尹晶煥(ユン・ジョンファン)サガン鳥栖監督
サッカーは90分間するスポーツだ。しかし日本は45分間だけ自分たちのスタイルのサッカーをした。決定的な敗因だった。

日本は15日(日本時間)、2014ブラジルワールドカップ(W杯)1次リーグC組第1戦でコートジボワールと対戦した。結果は日本の1−2の逆転負けとなった。

日本は前半16分、本田圭佑(28、ACミラン)が先制ゴールを決めた。本田は2010南アフリカW杯に続き、2大会連続でゴールを決め、W杯通算3得点となった。これは朴智星(パク・チソン)、安貞桓(アン・ジョンファン、ともに引退)らが持つアジア選手のW杯最多得点タイ記録だ。

しかし喜びもつかの間、日本は後半19分と21分、似た状況から立て続けに失点し、崩れた。最も大きな理由は試合の運び方のミスだ。選手全員がオーバーペースだったし、後半は体力が低下し、コートジボワールに逆転を許した。試合場所のレシフェは赤道付近にある。この日の競技場の気温は26度ほどだったが、湿度が77%にのぼり、かなりの雨が降った。日本独特の攻撃的パスプレーをするには無理がある環境だった。

前半は日本特有のパスプレーがうまくいった。本田の得点もこうした状況から生まれた。そのほかにも攻撃で良い場面を数多く作った。しかし細かな最後のプレーが不足した。

後半10−15分が過ぎると、日本選手の体力が急激に落ちた。中継の画面でも日本選手の体が重くなるのを確認できた。活動量が減り、何とか持ちこたえていた守備のバランスが乱れるのも当然だった。後半は全く日本らしいサッカーができなかった。競技前日の記者会見で日本代表のザッケローニ監督は「90分間、自分たちのサッカーができるかどうかがカギ」と話していたが、その言葉通りとなった。

日本の弱点に挙げられる中央DFは位置取りに問題があった。コートジボワールのティディエ・ドログバ(36、ガラタサライ)が投入されると、ドログバをあまりにも意識した。日本の最初の失点場面を見ると、ドログバが後ろに回って入ってくる時、2人の中央DFはともにドログバをマークした。このスキをウィルフリード・ボニー(26、スウォンジーシティ)がうまく突いて同点にした。

2失点目も似た状況だった。日本陣営の左側から上がったクロスを今度はジェルビーニョ(27、ASローマ)が決めた。ドログバを意識するあまり他の選手を防げなかったのだ。

コートジボワールは日本の左サイドのDF長友佑都(28、インターミラン)が攻撃に加わって空いている後ろの空間を適切に狙った。日本のエースの本田は後半、体力的に疲れてパスミスをし、失点のきっかけとなった。

若い韓国代表チームも日本の敗戦を軽く考えてはいけない。意欲が先立って序盤にオーバーペースをすれば、急激に崩れる可能性がある。賢明なプレーが必要だ。

尹晶煥(ユン・ジョンファン)韓国日刊スポーツ解説委員・サガン鳥栖監督

http://japanese.joins.com/article/539/186539.html?servcode=600§code=610&cloc=jp|main|top_news
http://www.asyura2.com/14/asia15/msg/539.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK166] <朝日新聞の安倍政権叩き>日本政府の政策批判と中国の暴力行為を同等に扱う朝日新聞は異様(Japan In-Depth) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 12:27:05 : 4f7EbWHE7I
> 特に日本の安全保障に関する国家安全保障会議の設置、特定機密保護法の制定、集団的自衛権行使などに対しては、まるで日本の安全保障を脅かすのは中国でも北朝鮮でもなく、日本自身であるかのように虚像を描く。

何故、朝日新聞は虚像を描くのか?
朝日新聞は在日韓国・朝鮮人の犯罪者名の本名を隠蔽し、偽名(日本名)だけを報道することで有名である。
韓国・朝鮮人は息を吐くように嘘を吐くことで有名である。
従って、朝日新聞が虚像を描くのは、朝日新聞が韓国・朝鮮人に乗っ取られているとすると、理解出来る。

朝日新聞をまともな新聞にするためには、韓国・朝鮮人を追放する以外に方法は無いだろう。

http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/855.html#c1

記事 [国際8] 北朝鮮、核兵器8発保有か=実戦配備はなし―SIPRI:米朝合作なので保有の真偽は不明だが、3回の核実験で1/3は処理?!

北朝鮮、核兵器8発保有か=実戦配備はなし―SIPRI
時事通信 6月16日(月)7時39分配信

 【ロンドン時事】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は16日、世界の核軍備に関する最新報告書を発表し、北朝鮮が2014年1月現在で推定6〜8発の核兵器を保有しているとの分析結果を明らかにした。ただ、実戦配備はしていないとみられる。

 報告書によれば、北朝鮮は13年にプルトニウム生産能力の向上で「大規模な取り組み」を進め、「これまでの初歩的な核爆発装置とは性質が異なる核兵器の生産に少数ながら成功した」。衛星画像によると、同国は再稼働させた寧辺の核施設原子炉の燃料棒の製造に着手したもようで、この原子炉では年間で核爆弾1個分に相当する量のプルトニウムの生産が可能という。

 一方、北朝鮮が軍事目的の高濃縮ウランを製造したかどうかは未確認と指摘。また弾道ミサイルに搭載可能な小型核弾頭、あるいは関連技術を開発したとする証拠は得られていないとしている。

 世界全体の核保有総数(14年1月現在)は、核拡散防止条約(NPT)体制下で核兵器保有を認められた米英仏中ロ5カ国が計1万6075発。ほかにインド、パキスタン、イスラエルがそれぞれ80〜120発保有していると見積もられている。 

最終更新:6月16日(月)8時21分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000022-jij-kr



http://www.asyura2.com/14/kokusai8/msg/815.html

コメント [政治・選挙・NHK166] 山本太郎議員、国会で怒涛の質問!山本太郎氏「もんじゅは無駄使い」「風評被害という言葉は適切ではない」「東京にも放射性物質 赤かぶ
33. 2014年6月16日 12:28:53 : rrhrFN6JLd
28)君は太郎信者にならなくても結構です。原発やくざとシロアリ官僚のポチのままでいい。麻生太郎信者ならいいと思う。
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/754.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK166] 国は鬼畜だ!ついに19歳の女性に認知症の症状が出た(simatyan2のブログ) 赤かぶ
01. 2014年6月16日 12:29:45 : nJF6kGWndY

>宮城県『さとう内科循環器科医院』の佐藤壮太郎院長によると、これまで50人に1人の割合でワクチンの副作用
>ワクチンに含まれるアルミニウム物質が原因で、体の免疫力が暴走し、脳細胞を破壊

またデマか

しかし、いずれにせよ自己責任で勝手に自腹でやればいいことだから

こういう税金のムダ遣いは止めた方が良いだろうな

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/qa_shikyukeigan_vaccine.html
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/hoken_iryo/041697.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/851.html#c1

コメント [原発・フッ素38] プルトニウム過小報告、申告漏れか隠蔽か (1):国際社会からの疑いと不安 手紙
02. 手紙 2014年6月16日 12:35:03 : ycTIENrc3gkSo : kBoL7FvUy6
*核拡散防止条約 NPT第3条
締約国である各非核兵器国は、原子力が平和的利用から核兵器その他の核爆発装置に転用されることを防止するため、この条約に基づいて負う義務の履行を確認することのみを目的として国際原子力機関憲章及び国際原子力機関の保障措置制度に従い国際原子力機関との間で交渉しかつ締結する協定に定められる保障措置を受諾することを約束する。この条の規定によって必要とされる保障措置の手続は、原料物質又は特殊核分裂性物質につき、それが主要な原子力施設において生産され、処理され若しくは使用されているか又は主要な原子力施設の外にあるかを問わず、遵守しなければならない
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/732.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK166] 福島県民が原発推進を支援してどうする?!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
46. 2014年6月16日 12:41:29 : hWEzsNFKJk
31. おじゃま一郎
「ほんとに反原発はネガテウィブ思考ですね。」
じゃあポディティブに福一で働けや!
何にも考えないで放射能は大丈夫!っての方が危険思想

食べて応援の立命大やジャニーズといい
もっと頭で考えろ!
http://www.asyura2.com/14/senkyo166/msg/776.html#c46

コメント [雑談専用39] 実は私は元キリスト教徒でした  キリスト教の罪の許し(赦し)について matuo
30. 2014年6月16日 12:41:29 : uVelxnwhPY
宗教的お題だと、いつも思うのですがこれらのコメント読んでても、あの宗派は邪教とか、駄目だこりゃと解っていないとか、教えはこれを読んでとか、真の真理は我が宗派に有り、と言ってるようで 自分の宗派が一番。又は勧誘しているのかと? 
投稿者言う、被害者の両親が許した行為(その信仰の教え)とその牧師さん(知識豊富なベテラン)の解釈についての疑問とそれを理解し難く信仰・宗派?を、やめたと言う投稿ですよね。
今まで宗教団体に属した事の無い私から一言。 やめて大正解と思います!
なぜなら自分に嘘をつく(素晴らしい教えばかりなのた゜から 私が間違っていると思う気持ち・自分に言い聞かせる気持ち)事をしてほしくないからです。
それが進むと何もかもが、一番正しく唯一救われる我が宗派?団体?となるからです(マインドコントロールのように周りが見えなくなります)
その結果 何々教は邪教、どこどこは間違っている→私の信仰が一番になるのです。
投稿者がまた別の宗教などの団体に属しても、心の声を信じ、良いことだけを受入て
唯一一番正しいとは思ってほしくないです。(すべて人間が運営しています)。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/652.html#c30

コメント [原発・フッ素38] 凄まじい勢いで出回る汚染食品、福島のJA、「食べて応援」で売上高 震災前超す(6/12 日本農業新聞) 赤かぶ
12. モンモン 2014年6月16日 12:42:09 : Veui6SZ92Q0fE : 1dDp7HvinY
真に受けて

食べる阿呆に観る阿呆

お馬鹿につける薬なし



http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/724.html#c12

コメント [原発・フッ素38] 福島で「放射能と暮らすガイド」が無料配布される!計三万冊作成!「はかる、知る、くらす。」 赤かぶ
02. 2014年6月16日 12:42:27 : PUaybKt0gE
「道路を横断する時には、必ず車が来ていないかどうか確かめて、車が来ない時を見計らって渡りましょう」というパンフレットを1億冊ぐらい配れば交通信号は全部不必要になる。
とにかく安上がりの対策を立てればよいのなら、信号も横断歩道も陸橋も踏切遮断機も必要ない。

http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/737.html#c2
コメント [原発・フッ素38] 全く進まない放射性廃棄物の最終処分場検討、中間貯蔵説明会でも激しい反発(6/15 日本経済新聞) 赤かぶ
03. 2014年6月16日 12:42:44 : 8RJw3mVTxo
 多摩散人です。

>01

 福島県双葉、大熊両町に核のゴミの捨て場を作れという意見ですね。そこに作るなら、反対運動はしないんですね。反対運動には反対するんですね。

 反原発だろうと原発推進だろうと、核のゴミの捨て場は、作ることに反対ばかりしているわけにはいかない。作らなければ、今あるところに置いておくことになり、それが一番危険だからだ。

 皆さん、どこに作ったらよいと考えますか。

http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/736.html#c3

コメント [環境・エネルギー・天文板5] 万能細胞:STAP論文問題 小保方氏ノート「見ていれば」 共著者の若山氏、ずさんな研究見抜けず謝罪  毎日新聞 ダイナモ
06. 2014年6月16日 12:44:25 : nbLx0eVkgs
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/16/kiji/K20140616008378430.html
若山さんが出てくると、オボちゃん俄然元気になる様子。どうやら、理研に在籍するきっかけを作ってくれたこの恩人と刺し違える作戦だな。会見での冴えないオッサン振り(吃りや風体)から、疑いを抱く視聴者が相当数出るだろうが、大方の細胞生物学の研究者たちは、細胞クローニングの世界的権威の一言一句に注意深く耳を傾け、正しい判断を下すだろう。
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/516.html#c6
コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
09. 2014年6月16日 12:45:23 : TluNueweNE
山名のプロジェクトが、軌道に乗り始めてるから、のらりくらりやるのが、与えられた役割なんだろ。w
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c9
コメント [原発・フッ素38] ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん) 赤かぶ
19. 2014年6月16日 12:45:29 : jDUea84PZI
本当に、税金で学んでいるのに、
やつらは、国民のほうを向かずに、
一部の権力者のほうを向いている。
その権力者なんか、いつまでもつと思っているのかい?

早く目覚めろ!!!
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html#c19

コメント [原発・フッ素38] 20140614 R/F #075「小出裕章ジャーナル」 原発の町・伊方住民の40年の闘い 赤かぶ
10. 2014年6月16日 12:46:19 : Y9VksqgcAs
伊方や女川などどうでもいいから、小出裕章は熊取の実験炉による環境汚染を明らかにしろ。
小出は他の核施設はどうすることもできないが、熊取の実験炉の運転をやめさせるのに充分な情報は持っているはずだ。
一言も言わないのはおかしい。
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/728.html#c10

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2014年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。