6月の千葉県地震多発は、今後の関東地方地震多発を示唆している!
要約:
1.関東全体で見て、6月は陸域地震多発、通常の2倍は発生している。
2.千葉県地震が6月は関東の全地震数の60%にもなっている。これは通常の2倍以上の割合。
3.千葉県地震の増加と反比例して、茨城県地震が減少している。福島に近い茨城県での地震が減少し、より南の千葉県での地震が増加している。
4.全体的に考えると、311大地震以来、東北地方に主にかかっていた太平洋プレートの西向き圧力が、311の震源域の南北の両隣へかかるようになっていて、関東と東北北部から北海道で大きな地震が起きやすくなっている。
5.特に、関東は、M8規模の浅い地震が近い将来発生する可能性が高い。東北北部から北海道は、311大地震前の1994年(平成6年)10月4日北海道東方沖地震M8、2003年(平成15年)9月26日十勝沖地震M8とM8規模の浅い地震が起こってしまっているので、現在は、関東のほうが先にM8の浅い地震が起こるはず。
以下、2017年12月から2018年までの関東地方の震度1以上地震数に対する千葉県地震と茨城県地震の数と割合の推移一覧です。
千葉県地震とは、千葉県南部地震などの陸域地震と千葉県東方沖地震などの海域地震の合計数です。千葉県陸域地震とは、千葉県東方沖地震などの海域地震を含まないものです。
全体に対する割合とは、関東地方の地震数に対する割合の意味です。
関東地方全体の推移:
06月分:50件(陸域:33件、海域:17件)
05月分:28件(陸域:18件、海域:10件)
04月分:24件(陸域:09件、海域:15件)
03月分:30件(陸域:14件、海域:16件)
02月分:26件(陸域:15件、海域:11件)
01月分:41件(陸域:16件、海域:25件)
12月分:24件(陸域:12件、海域:12件)
千葉県地震:
06月分:30件、全体に対する割合:60%
05月分:06件、全体に対する割合:21%
04月分:03件、全体に対する割合:13%
03月分:09件、全体に対する割合:30%
02月分:02件、全体に対する割合:08%
01月分:12件、全体に対する割合:29%
12月分:05件、全体に対する割合:21%
千葉県陸域地震:
06月分:16件、全体に対する割合:32%
05月分:05件、全体に対する割合:18%
04月分:01件、全体に対する割合:04%
03月分:05件、全体に対する割合:17%
02月分:00件、全体に対する割合:00%
01月分:05件、全体に対する割合:12%
12月分:01件、全体に対する割合:04%
茨城県地震:
06月分:10件、全体に対する割合:20%
05月分:13件、全体に対する割合:46%
04月分:10件、全体に対する割合:42%
03月分:13件、全体に対する割合:43%
02月分:14件、全体に対する割合:56%
01月分:16件、全体に対する割合:39%
12月分:12件、全体に対する割合:50%
*以下はより詳細なデータです。
06月分:50件(陸域:33件、海域:17件)・(震度1:21件:42%)・(M4以上:13件:26%、陸域:7件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:3件:6%)・(M4以上の震度1:2件:4%)茨城県沖:0件、茨城県南部:6件、茨城県北部:4件、千葉県東方沖:10件、静岡県:4件(茨城県計:10件、全体に対する割合:20%),(千葉県地震:30件、全体に対する割合:60%)(千葉県陸域地震:16件、全体に対する割合:32%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=29÷17=1.71 (06月15日までの陸域÷海域=16÷5=3.20)(06月16日以降での陸域÷海域=13÷12=1.08)
05月分:28件(陸域:18件、海域:10件)・(震度1:16件:57%)・(M4以上:8件:29%、陸域:2件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:5件:18%)・(M4以上の震度1:2件:7%)茨城県沖:4件、茨城県南部:3件、茨城県北部:6件、千葉県東方沖:1件、静岡県:1件(茨城県計:13件、全体に対する割合:46%),(千葉県地震:6件、全体に対する割合:21%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:18%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=17÷10=1.70
04月分:24件(陸域:9件、海域:15件)・(震度1:13件:54%)・(M4以上:7件:29%、陸域:1件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:8件:33%)・(M4以上の震度1:3件:13%)茨城県沖:6件、茨城県南部:1件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:1件、静岡県:1件(茨城県計:10件、全体に対する割合:42%),(千葉県地震:3件、全体に対する割合:13%)(千葉県陸域地震:1件、全体に対する割合:4%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=9÷15=0.60
03月分:30件(陸域:14件、海域:16件)・(震度1:13件:43%)・(M4以上:9件:30%、陸域:5件、海域:4件)・(伊豆・小笠原:3件)・(M4以上の震度1:1件:3%)茨城県沖:8件、茨城県南部:3件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:4件、静岡県:3件(茨城県計:13件、全体に対する割合:43%),(千葉県地震:9件、全体に対する割合:30%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:17%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=0.81
02月分:26件(陸域:15件、海域:11件)・(震度1:13件:50%)・(M4以上:7件:27%、陸域:2件、海域:5件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:1件:4%)茨城県沖:3件、茨城県南部:6件、茨城県北部:4件、千葉県東方沖:2件、静岡県:2件(茨城県計:14件、全体に対する割合:56%)、(千葉県地震:2件、全体に対する割合:8%)(千葉県陸域地震:0件、全体に対する割合:0%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=13÷11=1.18
01月分:41件(陸域:16件、海域:25件)・(震度1:19件:48%)・(M4以上:17件:40%、陸域:1件、海域:16件)・(伊豆・小笠原:6件)・(M4以上の震度1:3件:8%)茨城県沖:10件、茨城県南部:1件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:7件、静岡県:2件(茨城県計:16件、全体に対する割合:39%)、(千葉県地震:12件、全体に対する割合:29%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:12%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=14÷25=0.56
12月分:24件(陸域:12件、海域:12件)・(震度1:17件:71%)・(M4以上:7件:29%、陸域:3件、海域:4件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:2件:8%)茨城県沖:3件、茨城県南部:4件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:4件、静岡県:1件(茨城県計:12件、全体に対する割合:50%)(千葉県地震:5件、全体に対する割合:21%)(千葉県陸域地震:1件、全体に対する割合:4%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=11÷12=0.92
*以下は元データです。
2017年12月2日 0時12分ごろ		茨城県南部	4.3	4
2017年12月2日 8時17分ごろ		茨城県南部	3.5	1
2017年12月3日 1時17分ごろ		茨城県沖		4.1	1
2017年12月4日 16時39分ごろ		茨城県北部	3.4	1
2017年12月4日 17時09分ごろ		静岡県西部	2.4	1
2017年12月5日 22時08分ごろ		栃木県南部	3.7	1
2017年12月6日 0時22分ごろ		茨城県北部	4.4	3
2017年12月10日 11時45分ごろ		茨城県北部	3.4	2
2017年12月10日 12時08分ごろ		千葉県東方沖	2.4	1
*件(陸域:件、海域:件)(M4以上:件、%)、(震度1:件、%)
2017年12月14日 20時20分ごろ		茨城県南部	3.4	1
2017年12月15日 11時42分ごろ		東京湾		4.4	2
12月15日まで:11件(陸域:08件、海域:03件)
2017年12月17日 17時06分ごろ		小笠原諸島西方沖	4.9	1
2017年12月18日 14時09分ごろ		茨城県沖		3.5	1
2017年12月19日 14時36分ごろ		茨城県北部	3.0	1
2017年12月20日 2時52分ごろ		八丈島東方沖	5.0	1
2017年12月21日 22時08分ごろ		千葉県東方沖	3.8	1
2017年12月22日 15時46分ごろ		伊豆大島近海	2.7	1
2017年12月23日 19時11分ごろ		茨城県北部	3.0	1
2017年12月23日 21時02分ごろ		茨城県南部	2.8	1
2017年12月23日 21時54分ごろ		茨城県沖		3.6	2
2017年12月27日 20時52分ごろ		新島・神津島近海	2.2	1
2017年12月27日 22時05分ごろ		千葉県北西部	4.5	3
2017年12月29日 7時48分ごろ		千葉県東方沖	3.6	2
2017年12月29日 20時07分ごろ		千葉県東方沖	2.7	1
12月16日以降:13件(陸域:04件、海域:09件)
*****12月分:24件(陸域:12件、海域:12件)・(震度1:17件:71%)・(M4以上:7件:29%、陸域:3件、海域:4件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:2件:8%)茨城県沖:3件、茨城県南部:4件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:4件、静岡県:1件(茨城県計:12件、全体に対する割合:50%)(千葉県地震:5件、全体に対する割合:21%)(千葉県陸域地震:1件、全体に対する割合:4%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=11÷12=0.92 (12月15日までの陸域÷海域7÷3=2.33)(12月16日以降での陸域÷海域=4÷9=0.44)
2018年1月1日 4時42分ごろ	千葉県東方沖	4.3	2
2018年1月1日 19時34分ごろ	千葉県東方沖	3.0	1
2018年1月2日 19時48分ごろ	東京湾		4.2	3
2018年1月3日 10時46分ごろ	茨城県北部	3.3	1
2018年1月4日 4時29分ごろ	茨城県北部	3.7	2
2018年1月4日 15時20分ごろ	千葉県北西部	3.7	2
2018年1月5日 11時02分ごろ	茨城県沖		4.4	3
2018年1月6日 0時54分ごろ	千葉県北西部	4.8	4
2018年1月6日 1時07分ごろ	千葉県東方沖	3.2	1
2018年1月6日 4時38分ごろ	伊豆半島東方沖	4.4	3
2018年1月6日 5時48分ごろ	伊豆大島近海	4.6	3
2018年1月6日 6時13分ごろ	伊豆半島東方沖	2.7	1
2018年1月7日 18時20分ごろ	茨城県沖		4.3	2
2018年1月10日 7時21分ごろ	千葉県東方沖	4.8	1
2018年1月10日 7時30分ごろ	千葉県東方沖	5.2	2
2018年1月10日 8時38分ごろ	茨城県南部	3.2	1
*件(陸域:件、海域:件)(M4以上:件、%)、(震度1:件、%)
2018年1月11日 5時05分ごろ	千葉県北東部	3.5	1
2018年1月13日 14時37分ごろ	茨城県北部	3.9	2
2018年1月15日 3時12分ごろ	伊豆大島近海	3.5	3
*1月15日まで:
01月分:19件(陸域:07件、海域:12件)・(震度1:07件:44%)・(M4以上:09件:41%、陸域:0件、海域:9件)・(伊豆・小笠原:4件)茨城県沖:2件、茨城県南部:1件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:4件、静岡県:0件
2018年1月18日 10時51分ごろ 父島近海 5.3 2
2018年1月19日 8時22分ごろ	千葉県東方沖	3.9	2
2018年1月19日 15時43分ごろ	茨城県北部	2.9	1
2018年1月21日 0時13分ごろ	茨城県北部	2.7	1
2018年1月21日 15時15分ごろ	静岡県中部	3.8	2
2018年1月23日 4時42分ごろ	群馬県南部	2.8	2
2018年1月24日 2時32分ごろ	茨城県沖		4.3	3
2018年1月24日 3時21分ごろ	茨城県沖		3.2	1
2018年1月24日 12時15分ごろ	小笠原諸島西方沖	4.9	1
2018年1月24日 13時26分ごろ	茨城県沖		4.1	2
2018年1月25日 9時37分ごろ	茨城県沖		3.6	1
2018年1月25日 12時04分ごろ	静岡県西部	2.6	1
2018年1月25日 12時18分ごろ	千葉県東方沖	3.4	1
2018年1月25日 18時26分ごろ	茨城県沖		4.0	2
2018年1月26日 0時21分ごろ	茨城県北部	3.2	1
2018年1月26日 12時07分ごろ	茨城県沖		4.0	2
2018年1月26日 13時19分ごろ	千葉県南部	3.0	1
2018年1月26日 16時24分ごろ	千葉県南部	2.9	1
2018年1月26日 16時28分ごろ	茨城県沖		2.8	1
2018年1月26日 18時01分ごろ	埼玉県南部	3.0	2
2018年1月27日 15時00分ごろ	東海道南方沖	4.4	1
2018年1月31日 10時15分ごろ	茨城県沖		4.2	2
*****01月分:41件(陸域:16件、海域:25件)・(震度1:19件:48%)・(M4以上:17件:40%、陸域:1件、海域:16件)・(伊豆・小笠原:6件)・(M4以上の震度1:3件:8%)茨城県沖:10件、茨城県南部:1件、茨城県北部:5件、千葉県東方沖:7件、静岡県:2件(茨城県計:16件、全体に対する割合:39%)、(千葉県地震:12件、全体に対する割合:29%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:12%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=14÷25=0.56 (01月15日までの陸域÷海域=7÷12=0.58)(01月16日以降での陸域÷海域=9÷13=0.69)
01月15日まで:19件(陸域:07件、海域:12件)・(震度1:07件:44%)・(M4以上:09件:41%、陸域:0件、海域:9件)・(伊豆・小笠原:4件)茨城県沖:2件、茨城県南部:1件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:4件、静岡県:0件
01月16日以降:22件(陸域:09件、海域:13件)・(震度1:12件:55%)・(M4以上:08件:36%、陸域:1件、海域:7件)・(伊豆・小笠原:2件)茨城県沖:8件、茨城県南部:0件、茨城県北部:2件、千葉県東方沖:2件、静岡県:2件
01月10日までの10日間:16件(陸域:05件、海域:11件、M4以上:09件:56%、震度1:06件:38%)(陸域÷海域=0.45)
01月20日までの10日間:06件(陸域:03件、海域:03件、M4以上:01件:17%、震度1:02件:33%)(陸域÷海域=1.00)
01月21日からの10日間:18件(陸域:08件、海域:10件、M4以上:06件:33%、震度1:11件:61%)(陸域÷海域=0.80)
2018年2月2日 4時08分ごろ	茨城県南部	3.3	1
2018年2月3日 12時06分ごろ	千葉県東方沖	3.2	1
2018年2月4日 10時46分ごろ	栃木県北部	2.8	2
2018年2月6日 5時57分ごろ	小笠原諸島西方沖	5.7	1
2018年2月6日 22時57分ごろ	茨城県沖		3.7	3
2018年2月8日 23時34分ごろ	埼玉県北部	4.3	2
2018年2月9日 23時38分ごろ	伊豆大島近海	3.7	1
2018年2月11日 4時14分ごろ	茨城県沖		4.0	3
2018年2月11日 16時31分ごろ	八丈島東方沖	4.9	2
2018年2月15日 10時06分ごろ	茨城県北部	3.2	2
2018年2月15日 19時27分ごろ	茨城県沖		4.0	2
2018年2月16日 7時52分ごろ	千葉県東方沖	3.2	2
2018年2月17日 0時13分ごろ	茨城県南部	3.4	2
2018年2月18日 10時45分ごろ	茨城県北部	2.7	1
2018年2月18日 10時56分ごろ	茨城県北部	2.4	1
2018年2月18日 22時29分ごろ	栃木県北部	3.0	1
2018年2月19日 4時03分ごろ	茨城県北部	3.9	3
2018年2月19日 14時34分ごろ	茨城県南部	3.5	2
2018年2月19日 15時45分ごろ	茨城県南部	3.2	1
2018年2月19日 18時49分ごろ	茨城県沖		4.4	2
2018年2月20日 1時35分ごろ	伊豆半島東方沖	3.0	1
2018年2月25日 9時04分ごろ	静岡県西部	2.5	1
2018年2月25日 11時11分ごろ	茨城県南部	3.1	1
2018年2月25日 15時20分ごろ	静岡県西部	2.6	1
2018年2月27日 8時08分ごろ	茨城県南部	4.3	3
2018年2月28日 21時09分ごろ	東京湾		3.0	1
*****02月分:26件(陸域:15件、海域:11件)・(震度1:13件:50%)・(M4以上:7件:27%、陸域:2件、海域:5件)・(伊豆・小笠原:4件)・(M4以上の震度1:1件:4%)茨城県沖:3件、茨城県南部:6件、茨城県北部:4件、千葉県東方沖:2件、静岡県:2件(茨城県計:14件、全体に対する割合:56%)、(千葉県地震:2件、全体に対する割合:8%)(千葉県陸域地震:0件、全体に対する割合:0%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=13÷11=1.18 (02月15日までの陸域÷海域=4÷7=0.57)(02月16日以降での陸域÷海域=9÷4=2.25)
02月15日まで:11件(陸域:04件、海域:07件)・(震度1:04件:36%)・(M4以上:05件:45%、陸域:01件、海域:04件)・(伊豆・小笠原:3件)茨城県沖:3件、茨城県南部:1件、茨城県北部:1件、千葉県東方沖:1件、静岡県:0件
02月16日以降:15件(陸域:11件、海域:04件)・(震度1:09件:60%)・(M4以上:02件:13%、陸域:01件、海域:01件)・(伊豆・小笠原:1件)茨城県沖:件、茨城県南部:5件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:1件、静岡県:2件
01月31日からの10日間:08件(陸域:03件、海域:05件、M4以上:03件:38%、震度1:4件:50%)(陸域÷海域=0.60)
02月10日までの10日間:件(陸域:件、海域:件、M4以上:件:%、震度1:件:%)(陸域÷海域=)
02月20日までの10日間:件(陸域:件、海域:件、M4以上:件:%、震度1:件:%)(陸域÷海域=)
02月21日からの10日間:件(陸域:件、海域:件、M4以上:件:%、震度1:件:%)(陸域÷海域=)
2018年3月3日 7時36分ごろ	八丈島東方沖	4.5	1
2018年3月5日 15時31分ごろ	千葉県北西部	3.8	2
2018年3月8日 20時55分ごろ	千葉県北東部	2.6	1
2018年3月10日 15時42分ごろ	東京都多摩東部	2.8	2
*03月10日までの10日間:4件(陸域:3件、海域:1件)(M4以上:1件、25%)、(震度1:2件、50%)(静岡県:0件)
2018年3月11日 12時20分ごろ	静岡県西部	2.6	1
2018年3月12日 10時16分ごろ	茨城県南部	3.4	1
2018年3月12日 14時54分ごろ	静岡県西部	2.7	2
2018年3月13日 14時36分ごろ	千葉県東方沖	3.7	1
2018年3月13日 15時46分ごろ	千葉県北東部	4.8	3
2018年3月13日 15時54分ごろ	千葉県北東部	4.1	3
2018年3月16日 13時09分ごろ	茨城県沖		3.6	2
2018年3月17日 9時05分ごろ	茨城県沖		3.5	1
2018年3月18日 12時59分ごろ	千葉県北西部	4.1	2
2018年3月18日 17時41分ごろ	千葉県東方沖	3.6	1
2018年3月19日 11時45分ごろ	千葉県東方沖	5.2	2
2018年3月20日 8時05分ごろ	静岡県西部	2.8	2
2018年3月20日 10時47分ごろ	茨城県沖		3.3	1
*03月20日までの10日間:13件(陸域:7件、海域:6件)(M4以上:4件、31%)、(震度1:6件、46%)(静岡県:3件)
2018年3月21日 8時25分ごろ	千葉県東方沖	3.6	1
2018年3月21日 21時12分ごろ	茨城県沖		3.3	1
2018年3月22日 14時12分ごろ	茨城県北部	3.1	1
2018年3月23日 4時51分ごろ	茨城県沖		3.5	2
2018年3月23日 7時15分ごろ	茨城県沖		3.6	2
2018年3月23日 13時56分ごろ	茨城県沖		3.5	1
2018年3月25日 23時37分ごろ	八丈島東方沖	6.1	3
2018年3月26日 0時36分ごろ	八丈島東方沖	4.7	2
2018年3月26日 18時44分ごろ	茨城県南部	4.0	3
2018年3月27日 9時12分ごろ	茨城県南部	3.1	1
2018年3月27日 18時40分ごろ	茨城県沖		3.7	2
2018年3月30日 8時17分ごろ	茨城県北部	5.1	4
2018年3月31日 17時05分ごろ	茨城県北部	3.8	2
*****03月分:30件(陸域:14件、海域:16件)・(震度1:13件:43%)・(M4以上:9件:30%、陸域:5件、海域:4件)・(伊豆・小笠原:3件)・(M4以上の震度1:1件:3%)茨城県沖:8件、茨城県南部:3件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:4件、静岡県:3件(茨城県計:13、全体に対する割合:43%),(千葉県地震:9件、全体に対する割合:30%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:17%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=0.81	 (03月15日までの陸域÷海域=8÷2=4.00)(03月16日以降での陸域÷海域=6÷14=0.43)
03月15日まで:10件(陸域:8件、海域:2件)・(震度1:5件:50%)・(M4以上:3件:30%、陸域:2件、海域:1件)・(伊豆・小笠原:1件)茨城県沖:0件、茨城県南部:1件、茨城県北部:0件、千葉県東方沖:1件、静岡県:2件
03月16日以降:19件(陸域:5件、海域:14件)・(震度1:8件:0%)・(M4以上:6件:%、陸域:3件、海域:3件)・(伊豆・小笠原:2件)茨城県沖:8件、茨城県南部:2件、茨城県北部:2件、千葉県東方沖:3件、静岡県:1件
中央構造線の北側:11件
中央構造線の南側:19件
2018年4月1日 23時57分ごろ	茨城県北部	3.4	2
2018年4月2日 15時35分ごろ	茨城県沖		3.2	1
2018年4月3日 5時43分ごろ	父島近海		4.3	1
2018年4月3日 9時11分ごろ	茨城県沖		3.8	1
2018年4月3日 21時06分ごろ	茨城県北部	4.1	2
2018年4月5日 7時52分ごろ	神奈川県東部	3.1	1
2018年4月7日 5時14分ごろ	茨城県北部	3.5	2
2018年4月7日 10時34分ごろ	静岡県西部	3.2	1
2018年4月8日 22時21分ごろ	茨城県沖		4.0	1
2018年4月9日 12時33分ごろ	茨城県沖		3.4	2
2018年4月13日 20時59分ごろ	千葉県南部	2.6	1
2018年4月14日 20時35分ごろ	茨城県沖		3.3	1
2018年4月15日 10時12分ごろ	新島・神津島近海	2.6	1
2018年4月21日 18時47分ごろ	千葉県東方沖	5.1	3  
2018年4月22日 2時02分ごろ	父島近海		4.9	2
2018年4月22日 16時56分ごろ	千葉県南東沖	4.2	1
2018年4月22日 20時30分ごろ	新島・神津島近海	3.9	3
2018年4月22日 20時36分ごろ	新島・神津島近海	2.6	2
2018年4月22日 20時47分ごろ	新島・神津島近海	1.9	1
2018年4月23日 5時45分ごろ	新島・神津島近海	3.0	2
2018年4月23日 5時49分ごろ	新島・神津島近海	4.3	3
2018年4月25日 0時52分ごろ	茨城県南部	3.3	1
2018年4月26日 9時42分ごろ	埼玉県北部	3.3	1
2018年4月28日 20時27分ごろ	茨城県北部	3.8	2
*****04月分:24件(陸域:9件、海域:15件)・(震度1:13件:54%)・(M4以上:7件:29%、陸域:1件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:8件:33%)・(M4以上の震度1:3件:13%)茨城県沖:6件、茨城県南部:1件、茨城県北部:3件、千葉県東方沖:1件、静岡県:1件(茨城県計:10、全体に対する割合:42%),(千葉県地震:3件、全体に対する割合:13%)(千葉県陸域地震:1件、全体に対する割合:4%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=9÷15=0.60 (04月15日までの陸域÷海域=÷=)(04月16日以降での陸域÷海域=÷=)
04月15日まで:件(陸域:件、海域:件)・(震度1:件:%)・(M4以上:件:%、陸域:件、海域:件)・(伊豆・小笠原:件)茨城県沖:件、茨城県南部:件、茨城県北部:件、千葉県東方沖:件、静岡県:件
04月16日以降:件(陸域:件、海域:件)・(震度1:件:%)・(M4以上:件:%、陸域:件、海域:件)・(伊豆・小笠原:件)茨城県沖:件、茨城県南部:件、茨城県北部:件、千葉県東方沖:件、静岡県:件
2018年5月1日 6時14分ごろ	茨城県沖		3.7	1
2018年5月3日 10時06分ごろ	静岡県中部	2.9	1
2018年5月4日 2時07分ごろ	千葉県北西部	4.2	2
2018年5月4日 2時17分ごろ	千葉県北西部	4.1	2
2018年5月4日 20時40分ごろ	茨城県沖		4.4	2
2018年5月5日 23時46分ごろ	茨城県南部	3.7	2
2018年5月6日 8時16分ごろ	父島近海		4.2	1
2018年5月6日 15時04分ごろ	八丈島東方沖	6.0	---
2018年5月6日 22時59分ごろ	茨城県北部	3.5	1
2018年5月9日 7時01分ごろ	栃木県南部	1.9	1
2018年5月10日 10時17分ごろ	茨城県沖		3.4	2
2018年5月11日 19時34分ごろ	父島近海		4.6	1
2018年5月12日 6時21分ごろ	茨城県南部	3.4	1
\2018年5月12日 21時52分ごろ	千葉県北西部	3.1	1
2018年5月13日 4時23分ごろ	新島・神津島近海	2.0	1
2018年5月15日 19時48分ごろ	茨城県北部	3.3	1
2018年5月17日 12時12分ごろ	千葉県東方沖	5.3	4
2018年5月17日 18時34分ごろ	栃木県南部	2.7	2
2018年5月18日 2時56分ごろ	千葉県北東部	3.0	2
2018年5月20日 17時47分ごろ	茨城県北部	3.3	1
2018年5月22日 7時31分ごろ	茨城県北部	3.6	1
2018年5月22日 11時35分ごろ	茨城県南部	3.4	2
2018年5月22日 21時55分ごろ	千葉県北東部	3.7	2
2018年5月23日 10時09分ごろ	茨城県北部	3.0	1
2018年5月23日 14時04分ごろ	父島近海		4.5	1
2018年5月26日 13時22分ごろ	東京都23区	2.7	1
2018年5月29日 21時01分ごろ	茨城県沖		3.7	2
2018年5月30日 17時35分ごろ	茨城県北部	3.2	1
*****05月分:28件(陸域:18件、海域:10件)・(震度1:16件:57%)・(M4以上:8件:29%、陸域:2件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:5件:18%)・(M4以上の震度1:2件:7%)茨城県沖:4件、茨城県南部:3件、茨城県北部:6件、千葉県東方沖:1件、静岡県:1件(茨城県計:13件、全体に対する割合:46%),(千葉県地震:6件、全体に対する割合:21%)(千葉県陸域地震:5件、全体に対する割合:18%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=17÷10=1.70	 (05月15日までの陸域÷海域=8÷7=1.14)(05月16日以降での陸域÷海域=÷=)
05月15日まで:15件(陸域:8件、海域:7件)・(震度1:9件:60%)・(M4以上:6件:40%、陸域:2件、海域:2件)・(伊豆・小笠原:4件:27%)茨城県沖:3件、茨城県南部:2件、茨城県北部:1件、千葉県東方沖:0件、静岡県:1件(茨城県計:6、全体に対する割合:40%)
05月16日以降:件(陸域:件、海域:件)・(震度1:件:%)・(M4以上:件:%、陸域:件、海域:件)・(伊豆・小笠原:件)茨城県沖:件、茨城県南部:件、茨城県北部:件、千葉県東方沖:件、静岡県:件(茨城県計:、全体に対する割合:%)
中央構造線の北側:5件
中央構造線の南側:3件
3.関東:静岡県・東海道南方沖
2018年6月2日 15時04分ごろ	茨城県南部	3.7	2
2018年6月3日 2時21分ごろ	千葉県北西部	3.6	2
2018年6月3日 4時35分ごろ	小笠原諸島西方沖	4.7	1
2018年6月3日 19時33分ごろ	千葉県東方沖	2.7	1
2018年6月4日 20時19分ごろ	埼玉県南部	3.3	2
2018年6月6日 15時07分ごろ	千葉県北西部	3.6	1
2018年6月6日 16時22分ごろ	茨城県北部	3.9	2
2018年6月7日 14時58分ごろ	茨城県南部	3.8	2
2018年6月7日 18時37分ごろ	茨城県南部	2.9	1
2018年6月7日 21時18分ごろ	茨城県南部	4.3	2
2018年6月8日 5時03分ごろ	茨城県南部	2.7	1
2018年6月9日 14時23分ごろ	埼玉県秩父地方	2.3	1
2018年6月9日 22時50分ごろ	静岡県東部	3.4	3
2018年6月12日 5時09分ごろ	千葉県東方沖	4.9	3
2018年6月14日 7時14分ごろ	千葉県北西部	3.8	2
2018年6月14日 10時39分ごろ	千葉県南部	3.5	2
2018年6月14日 12時07分ごろ	千葉県南東沖	3.2	2
2018年6月14日 17時49分ごろ	千葉県東方沖	3.2	1
2018年6月14日 19時04分ごろ	千葉県南部	4.1	3
2018年6月14日 19時31分ごろ	千葉県南部	2.7	1
2018年6月14日 22時51分ごろ	静岡県西部	3.4	3
2018年6月16日 11時09分ごろ	千葉県南部	4.5	4
2018年6月16日 11時16分ごろ	千葉県南部	3.4	2
2018年6月16日 11時22分ごろ	千葉県南部	4.3	3
2018年6月16日 11時50分ごろ	千葉県南部	3.2	2
2018年6月16日 14時34分ごろ	千葉県東方沖	3.2	1
2018年6月16日 15時45分ごろ	千葉県南部	3.0	2
2018年6月17日 11時18分ごろ	父島近海		4.7	1
2018年6月17日 11時32分ごろ	千葉県東方沖	2.7	1
2018年6月17日 15時27分ごろ	群馬県南部	4.7	5弱
2018年6月19日 1時04分ごろ	千葉県東方沖	2.8	1
2018年6月19日 13時29分ごろ	千葉県北西部	4.1	2
2018年6月21日 4時41分ごろ	千葉県東方沖	3.2	1
2018年6月21日 15時53分ごろ	千葉県南東沖	4.0	3
2018年6月21日 19時18分ごろ	千葉県南東沖	3.5	2
2018年6月22日 5時58分ごろ	茨城県南部	3.5	1
2018年6月22日 6時20分ごろ	茨城県北部	3.5	3
2018年6月22日 22時38分ごろ	茨城県北部	2.6	1
2018年6月25日 21時11分ごろ	新島・神津島近海	1.5	1
2018年6月25日 22時32分ごろ	千葉県南部	2.7	1
2018年6月26日 19時46分ごろ	千葉県南部	4.4	4
2018年6月26日 22時36分ごろ	静岡県西部	3.4	1
2018年6月27日 4時16分ごろ	千葉県東方沖	4.2	3
2018年6月27日 4時39分ごろ	千葉県東方沖	2.5	1
2018年6月27日 6時47分ごろ	千葉県南部	2.8	1
2018年6月27日 7時59分ごろ	千葉県南部	2.9	2
2018年6月27日 17時50分ごろ	茨城県北部	3.4	1
2018年6月28日 2時58分ごろ	千葉県東方沖	3.4	2
2018年6月29日 14時05分ごろ	千葉県南東沖	4.4	3
2018年6月30日 15時30分ごろ	静岡県西部	3.3	2
*****06月分:50件(陸域:33件、海域:17件)・(震度1:21件:42%)・(M4以上:13件:26%、陸域:7件、海域:6件)・(伊豆・小笠原:3件:6%)・(M4以上の震度1:2件:4%)茨城県沖:0件、茨城県南部:6件、茨城県北部:4件、千葉県東方沖:10件、静岡県:4件(茨城県計:10件、全体に対する割合:20%),(千葉県地震:30件、全体に対する割合:60%)(千葉県陸域地震:16件、全体に対する割合:32%)
*陸域÷海域の計算には静岡県を含めない。
陸域÷海域=29÷17=1.71 (06月15日までの陸域÷海域=16÷5=3.20)(06月16日以降での陸域÷海域=13÷12=1.08)


 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。