★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100077
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100077
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100077.html
[原発・フッ素48] <原発事故>謝罪しつつ「私は無罪」 東電旧経営陣初公判 
東京地裁に入る東京電力の勝俣恒久元会長=東京都千代田区で2017年6月30日午前9時17分、竹内紀臣撮影


<原発事故>謝罪しつつ「私は無罪」 東電旧経営陣初公判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000033-mai-soci
毎日新聞 6/30(金) 12:16配信


 「重大な事故を引き起こし、社会の皆様におわび申し上げます。しかし、津波による事故を予見するのは当時は不可能でした」。現在も大きな爪痕を残す原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京電力旧経営陣3人の刑事裁判が30日、東京地裁で始まった。元会長の勝俣恒久被告(77)は初公判で謝罪の言葉を述べつつも、無罪を主張した。「事故は防げなかったのか」。被災者らは厳しい視線を法廷に向けている。

 ◇被災者ら厳しい視線

 午前10時、東京地裁104号法廷。勝俣元会長と、ともに元副社長の武黒一郎(71)、武藤栄(67)両被告はスーツ姿で入廷し、硬い表情で証言台の前に並んだ。指定弁護士の起訴状朗読を聞き、それぞれ謝罪と無罪主張の言葉を口にした。

 「刑事責任は私には適用されません」。勝俣元会長ははっきりとした口調で無罪を訴えた。武黒元副社長は「多大なご迷惑をおかけして申し訳ございません。しかし、本件事故を予見することは不可能でありました」と早口で述べた後、「私は無罪であります」と語気を強めた。武藤元副社長はかみしめるように「事故当時の役員として深くおわび申し上げます。しかし今振り返ってみましても、(事故は)予見できなかったと考えます」と話した。

 その後、3人は指定弁護士の冒頭陳述に聴き入った。勝俣元会長は資料や、法廷のモニターに示された地図などに目をやった。傍聴席では、福島県からの避難者らが3人の表情をじっと見つめていた。【近松仁太郎】
















http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/355.html

[政治・選挙・NHK228] 下村博文 / 「平慶翔は、私の元秘書で、事務所の金を持ち逃げしただけでなく、私をチクりました」(で、横領と情報漏えいの…
下村博文 / 「平慶翔は、私の元秘書で、事務所の金を持ち逃げしただけでなく、私をチクりました」(で、横領と情報漏えいの証拠が上申書と? 本当にそれでいいのか)
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ad996db5c2b8c2aca8d894eca222a23d
2017年06月30日 のんきに介護


市民メディア放送局‏ @info_9さんのツイート。



しかし、暴露したかったのは、

むしろ、こちらかな。

『内部情報を漏らしたのは、私の元秘書で都議選に立候補している人』だって!

チクられて恨み骨髄なようだ。




しかし、上申書が本物なら、

なぜ、平は、

そのような決定打を握られながら下村を裏切り得たのか。

下村は、

怪文書を持ち出してきて

何を言いたいのか。

「内部情報を漏らした」

と非難した時点で

その情報の信ぴょう性を認めたことになるぞ。

あるいは、

それでも菅さながらに人格攻撃に打って出たってか、

「秘書は、糞です」と

(あなたの方が糞に見えるんだけど――)。



下図が

下村が配布した上申書と退職届だ。


転載元:DAPPI‏ @take_off_dressさんのツイート〔16:55 - 2017年6月29日




この上申書につき、

平は、

「でっち上げだ」

と断言している旨、

ablam‏@AblamHyraさんが伝える。



<追記>

「情報の洩れ」を自分が認めたのでは、

まずいんではないかと

悪い頭でも気づいたようだ。

またぞろ、

妙な話をし出している。

「情報源は元秘書だと文春記者は認めた」

というのだ。
 
週刊文春は、

おっさん、アホかという反応をしてます。

「下村氏の発言は事実無根です。取材源の秘匿は記者が守るべき義務。情報源の確認には応じていない」

ということです。

また、元秘書の平さんも

「私が文春に下村事務所のデジタルデータを提供した事実はない」

と明言。

益々、ドツボに嵌る下村!

ほんとに、バカか、こいつは。

そういう間抜けだから、



2017年6月30日朝 記


〔資料〕

「下村氏「文春記者が『情報源は元秘書』」 文春側は否定」

   朝日新聞(2017年6月29日21時29分)

☆ 記事URL:http://www.asahi.com/articles/ASK6Y5VF6K6YUTIL03K.html

 自民党幹事長代行の下村博文氏は29日の記者会見で、学校法人「加計学園」(岡山市)の秘書室長から政治資金パーティー券の費用として計200万円を受け取ったことをめぐり、内部情報を漏らしているのは元秘書であることを週刊文春の記者が認めた、と説明した。「週刊誌が入手したのは内部文書のデジタルデータであるようだ」としたうえで「記者が事務所に取材に来た際、事務所スタッフとのやりとりの中で(情報源について)認める発言があった」と語ったが、文春側は否定している。

 週刊文春編集部は同日、朝日新聞の取材に「取材した記者に、細かいやり取りを確認しましたが、下村氏の発言は事実無根です。取材源の秘匿は記者が守るべき義務であり、それについての確認には一切応じていません」と反論した。

 また、下村氏から情報源と指摘された元秘書の男性はこの日、「私が、週刊文春側に下村代議士事務所のデジタルデータを提供した事実はありません」などとするコメントを出した。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/351.html

[経世済民122] タカタ倒産、創業家支配でトラブル対応が後手に回る理由(ダイヤモンド・オンライン)
タカタ倒産で退任する高田重久会長兼社長だが、記者会見ではどこか他人事のように見えた。実は高田氏自身が、被害者意識を最も強く持っている可能性がある Photo:REUTERS/AFLO


タカタ倒産、創業家支配でトラブル対応が後手に回る理由
http://diamond.jp/articles/-/133746
2017.6.30 鈴木貴博:百年コンサルティング代表 ダイヤモンド・オンライン


タカタ「1兆円倒産」の衝撃
創業家支配で語られない真の問題


 大手自動車部品メーカーのタカタが、民事再生法の適用を申請した。負債総額は1兆円を超す、日本最大の倒産劇となった。

 今回の倒産の引き金となったエアバッグ問題については、タカタの対応が後手後手に回った結果、最悪の結果につながったという意見が多い。確かに、最初にエアバッグの不具合が報告されたのが2005年、アメリカでの最初の死亡事故が2009年のことで、その間もその後も、タカタの説明とは異なる事故が相次ぎ、自動車メーカーも運輸当局も不信感を強めるという展開が続いた。

 もっと経営トップがきちんとした対応をとれていれば、今回のようなことにはならなかったのではないかという意見は根強い。そして倒産という最悪の結果になった背景には、タカタが創業家が支配する会社だったという影響が色濃く見られる。

 私は職業柄、オーナー企業独特の経営メカニズムについては何度も経験してきている。その経験から、なぜ創業家支配の企業ではこのようなことが起こりやすいのか、そのメカニズムを説明してみたい。

 創業家支配の会社で「エアバッグのリコール問題」のような大事件が起きると、そこで連鎖して起きる問題が3つある。1つめに、オーナー経営者は今回のような問題が起きた際に被害者意識を持つということだ。

 意外に思われるかもしれないが、タカタのエアバッグが異常破裂して死亡事故を起こすというような事件が起きた場合に、オーナー経営者は当事者ではなく「部下が引き起こした問題に巻き込まれた被害者」だと自分のことを思ってしまう傾向があるのだ。

 なぜそうなるのか。今回の事件の場合、ポイントはタカタにとってエアバッグが新規事業であったことが背景にある。タカタは本来、シートベルトのメーカーである。しかし、世の中にエアバッグが登場して、その部品を安定供給してほしいメーカーの強い要請を受け、同社は新規事業としてエアバッグ製造を始めた。

 本来は、完成車メーカーからの依頼を請け負った時点で経営者の責任になるはずなのだが、オーナー経営者の思考では「神輿に乗せられているうちに、部下や周囲から説得されてやり始めた」という受け身の考えが根っこに生まれてしまう。

 そのうちに、「ぜひやってみせます」と言って始めたはずの部下たちの様子が変になってくる。「問題が起きまして」「損失が発生してしまいました」といった報告が上がるたびに、「最初に聞いていた話と違うじゃないか」とオーナー経営者はますます被害者意識を持っていく。おかしな話ではあるのだが、創業家オーナーはそういう心理に囚われがちなのである。

対応が後手後手に回った責任は
オーナー社長だけにあるのか?


 2つめの問題として、オーナー経営者は責任をとるべき立場でありながら、判断材料を持っていないことが多い。特にうまくいっていない事業で問題が発生した場合、オーナー企業では部下が問題をきちんと細部まで報告しようとしない。これはオーナーを怖れるがゆえの部下の行動が引き起こすことで、結果としてオーナーは判断のための重要な情報を知らされないという状況に追い込まれる。

 タカタの対応が常に後手に回った原因は、オーナー経営者が正しい判断材料を持っていなかったからではないかという疑念が、節目節目で感じられる。

 なにしろ、今でもエアバッグの不具合の原因が完全に解明されていないという問題があるのだが、それでもここまでのニュースを総合すると、おそらくタカタ問題の論点は以下のようになるだろう。

(1)タカタのエアバッグが他社とは違う火薬を用いる構造で設計されている。

(2)それがアメリカのフロリダ州のような高温多湿な地域では、一定の時間が経つと変質し、爆発力が強くなる。

(3)それと同時に、部品の金属の製造過程ないしは設計上の問題があって、金属部品が火薬の爆発で吹き飛んでしまうことがある。

 ところがオーナー経営者は、最初に問題が起きた当時は、原因は上記(3)だけだと報告を受けていたのではないかと思われる。私がそう考える理由は、当時その範囲に限定した対応しかタカタがとっていなかったからだ。

 しかし、実際に死亡事故が起きたのは、上記(3)の問題とは関係ない部品を搭載した車だった。それで改めて、(1)や(2)の問題への対応を経営トップが迫られることになった。

 それでもタカタは、「極めて例外的な環境下で起きる事故だ」と主張して、その後の対応を限定してきた。そのうちに複数の爆発事故が起きて、1つの事故現場で車内に金属片と血が散乱するという悲惨な映像が全米に流れ、タカタのイメージは地に落ちていく。

 オーナー経営者が強い力を持つ企業では、不祥事が起きると部下がその影響を過小に歪曲化してオーナーに伝える傾向がある。少なくともタカタが下してきた経営判断を見る限りは、それと同じことがタカタのトップとその周辺で起きていたのは間違いないのではなかろうか。

タカタのトップ自身が
被害者意識を持ち続ける可能性


 そして3つめの問題は、状況が極めて悪化した段階で、たとえトップが間違った行動をとっても、誰もそれを諌めることができなくなることだ。

 タカタの場合は、ここ数年、アメリカの運輸当局や取引先の自動車メーカーが求める行動と、同社が実際にとっている行動のギャップがあまりに開きすぎていた。

 創業家オーナーが正しいと考えて下している意思決定が、外部関係者の期待から外れた状態になっていく。しかしその段階で、それを諌めることができる人が近くにはいない。

 それはそうだろう。そもそも正しい情報がきちんと上げられていない状況で、しかもオーナー経営者がそのことや事件そのものに対して被害者意識を持ってしまっていたら、諌めた人間は逆に強く叱られたり、攻撃されたりするのがオチだからだ。

 こうして情報を知らされず、間違った対応を諌められずに状況を悪化させ、最悪の日を迎えるというメカニズムが、タカタの社内では予定調和のように回り続けたのだろう。そして創業家の高田重久会長兼社長は、責任をとってなお、心のどこかに被害者意識を持っていてもおかしくはないと私は思うのだ。

(百年コンサルティング代表 鈴木貴博)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/411.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選報道でテレビ朝日が「自民と都民ファは同等に、他は半分で」とメール通達! 背後に安倍政権への忖度(リテラ)
          
              首相官邸HPより


都議選報道でテレビ朝日が「自民と都民ファは同等に、他は半分で」とメール通達! 背後に安倍政権への忖度
http://lite-ra.com/2017/06/post-3281.html
2017.06.30 都議選でテレ朝が自民に配慮通達 リテラ


 7月2日に投開票を迎える東京都議会選挙だが、その選挙報道を巡って、テレビ局できな臭い動きが出ている。上層部から現場に直接、まるで「自民党と都民ファーストの会の候補者だけを取り上げろ」と言わんばかりの“お達し”が下されているというのだ。たとえばテレビ朝日では数日前、こんな内容の社内メールが上層部から報道関係者に一斉送信されたという。

〈自民と都民ファは同等程度。その他の党は、若干少なくてもいいが、7党については、差は少なくとも2:1以内にする〉

 ようするに、安倍首相率いる自民候補と小池百合子都知事率いる都民ファースト候補の直接対決をクローズアップする一方、共産や民進などの候補はその半分の扱いにしてもいいというのである。24〜25日のマスコミ各社による世論調査では、約6割が投票先をまだ決めていないとしているのに、テレビ局の上層部があらかじめ特定の政党に報道時間を割くことを認める指示を出すというのは、明らかに報道の公正に反する行為だろう。

 しかも、この通達にはもうひとつ裏がある。一見、自民と都民ファ2党を他政党より偏重することを認めるかたちにしているが、実際は、自民党をきちんと扱えと現場に圧力をかける意図があったと言われているのだ。

「今回の都議選報道は、橋下徹大阪府知事が当選した後の大阪と同じで、小池都知事の一挙手一投足を追いかけ、むしろ都民ファ一色になるムードでした。これは他局もそうだと思いますが、視聴率狙いのワイドショーなんかはどうしてもそうならざるをえない。そこに、“自民と都民ファは同等程度”という通達があったため、現場では、自民党がうるさいからたっぷり報じなければならない、という空気になったんです。おそらく上層部もそういう意図でメールを送ったんだと思いますよ。メールを送ってきた人間を考えたら、明らかに政権への忖度でしょう」(テレビ朝日情報番組関係者)

■「自民と都民ファ同等」通達の背後に安倍首相と篠塚報道局長の会食?

 今回のメールを送信したのは、同局で報道番組・情報番組を統括する宮川晶報道局次長兼報道センター長だったというが、この宮川氏は篠塚浩取締役報道局長の腹心として知られている人物だ。そして、篠塚報道局長といえば、本サイトでも昨日お伝えしたように、先月24日、共謀罪が衆院本会議で強行採決された翌日に早河洋会長とともに、安倍首相と仲良く会食をしていたテレ朝幹部。典型的な政権忖度体質の人物で、共謀罪報道の際にも現場に「政府の言い分も報道しろ」と圧力をかけまくっていたと言われる。

 そのラインから伝令が出たとなれば、たしかに政権による圧力、忖度の臭いがプンプンしてくる。

「安倍首相と局幹部の会食では、加計学園問題や共謀罪をめぐる報道へのけん制があったと言われていますが、都議選についても圧力がかかっていた可能性があります。安倍首相から『都議選は公平にお願いしますよ』と言われ、篠塚報道局長が震え上がり、報道センター長に命じてメールをさせた、おそらくそんなところじゃないでしょうか」(テレビ朝日報道番組関係者)

 テレビ朝日では、『報道ステーション』や『羽鳥慎一モーニングショー』など、現場はきちんと政権批判をやろうという姿勢がある一方で、局の上層部や政治部があいかわらず安倍政権のほうばかりを向いた動きをしていることは、先日の記事でも指摘したが、その上層部の権力癒着体質、忖度体質がモロに出たということだろう。

 だが、こうした都議選報道の“配分”をめぐるテレビ局の動向は、何もテレ朝だけではないらしい。別の在京キー局ニュース番組関係者は「うちでも自民、都民ファ、その他全部で2:2:1ぐらいの比率になっていますね」と打ち明けるし、実際にテレビをつければどの局でも“自民vs都民ファの全面対決”の報道一色。完全に、自民党と都民ファ偏重報道を展開しているのだ。

 もちろん、公正な報道とは、時間配分をすべての政党で公平にしなければならないということではない。たとえば、昨年の都知事選での報道が不公平すぎるという告発を受けて、BPOは今年2月、「2016年の選挙をめぐるテレビ放送についての意見」という委員会決定を出したが、そこでは、放送法の定める政治的公平性はあくまで「倫理規範」だと確認したうえで、報道と編集の自由と国民の知る権利の観点から「量的公平性」を否定している。

■BPOの「量的公平性」否定見解を逆手にとり政権に配慮するテレビ局

〈選挙に関する報道と評論をする番組に求められるのは、出演者数や顔ぶれ、発言回数や露出時間の機械的・形式的な平等ではなく、さらに有権者に与える候補者の印象の良し悪しの均等でもない。〉
〈選挙に関する報道と評論に「量的公平性(形式的公平性)」が求められれば、放送局にこれを編集する自由はなくなる。したがって、選挙に関する報道と評論に編集の自由が保障されている以上は、求められる「公平性」は「量的公平性(形式的公平性)」ではありえず、必然的に「質的公平性(実質的公平性)」となる。〉

 もっとも、ここでBPOが指針を示した「質的公平性」は、〈国民の判断材料となる重要な事実を知りながら、ある候補者や政党に関しては不利になりそうな事実を報道しない、或いは、政治上の問題点に触れない、逆に、ある候補者や政党に関してのみ過剰に伝えるなどと言う姿勢は、公平であるとは言い難い〉というように、政治権力からの圧力や報道の萎縮に対抗する手段として示したものだ。

 しかし、各テレビ局はこの“「量的公平性」が最重要ではない”という部分を逆手にとり、都民ファーストと自民だけを重点的に扱い、他政党を切り捨てる方向に動いたのだ。しかも、「自民と都民ファの公平な扱い」だけは守った状態で、である。

 つまり、BPOがテレビ報道を守ろうとしているにもかかわらず、局側は相変わらず政権の圧力に屈して、安倍首相の顔色を伺う“忖度報道”を展開しているのだ。

 安倍首相や菅義偉官房長官をはじめ政権中枢が次々とボロを出している加計学園問題では、さすがのテレビ局も批判する姿勢を見せているが、選挙となればやはり話は別、ということなのだろうか。いずれにせよ、安倍政権の不正を正すためには、官邸とズブズブの関係にあるマスコミ幹部たちを徹底追及し、国民の声でメディアを正常化していく必要がある。

(編集部)

















































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/352.html

[政治・選挙・NHK228] 稲田朋美防衛大臣を更迭しない安倍政権(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
稲田朋美防衛大臣を更迭しない安倍政権
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722847.html
2017年06月29日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 昨日の記者会見ですが、稲田朋美防衛大臣の発言に関して菅官房長官がアホなことを言っています。


 「稲田氏は誤解を招きかねない発言だったと撤回している。説明責任を果たし、今後とも誠実に職務に当たってほしい」


 本当に、どこまで国民をバカにした気が済むのでしょうか?

 誰も誤解などしていません。

 全くもって稲田氏の言っていることは明瞭なのです。

 防衛省として、自衛隊として、防衛大臣として、そして、自民党として、応援して欲しいと要請をしたのは事実!

 もし、それが違うのなら、なんと言いたかったのか?

 今後とも誠実になんて言っていますが、今までも極めて不誠実な態度であったから、国民は我慢の限界に達しているのです。

 まあ、安倍政権が今、稲田氏のクビを切れないのはよく分かります。

 都議会選の直前の大事なときだからですよね。

 益々自民党の票が減ってしまうことを恐れているのです。

 しかし、クビを切らないなら切らないで、それなら自民党には投票できないという人も多い筈です。

 いずれにしたって、稲田氏の発言が如何に不適切か、否法律違反の恐れがあるのか、それが分かっていたら、こんな官房長官のような発言にはならない筈なのです。

 豊田真由子様にお出ましいただいて、喝を入れてもらいたいと思います。


【新たな音声】豊田真由子議員 赤ちゃん言葉で秘書を罵倒する!



 このハゲー、違うだろう!違うだろう!違うだろう!

 そんなつもりじゃなくても…
 
 そんなつもりじゃなくても…

 そんなつもりはなかったんです〜で済むともってんなら同じこと言い続けろ〜

 防衛相としてお願いします…

 自衛隊としてお願いします…

 防衛大臣としてお願いします…

 自民党としてお願いします…

 なんて言っておきながら、そんなお願いしたことはない、それは誤解です〜

 なんてことになるのかな〜 なるのかな〜

 そんなこと言われたら、投票した人は怒るよね?


 それにしても、酷い人間ばかり集まったものだな〜安倍総理の周りには、なんて思った方、クリックをお願い致します〜
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略






http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/353.html

[経世済民122] <株価>連日15時過ぎに160億円の注文が入り株価2万円が維持されているらしい。
【株価】連日15時過ぎに160億円の注文が入り株価2万円が維持されているらしい。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31556
2017/06/30  健康になるためのブログ




株、連日で同じ時間帯に入る160億円の注文 買ったのは誰だ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HYQ_W7A620C1000000/
2017/6/26 13:38 日本経済新聞

東京株式市場で今月中旬以降、連日のようにほぼ決まった時間帯に1回あたり160億円規模の取引がみられている。米国経済の先行き不透明感などが上値を抑える日経平均株価が2万円台に踏みとどまっているのは、こうした買いが支えているようだ。機械的ともいえるような買いを連日入れているのはいったい誰か。市場関係者の読みが交錯している。





以下ネットの反応。

















物価2%到達前にETF購入中止も 日銀・原田委員
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000104272.html
2017/06/29 22:27 ANN

 日銀の金融政策で投票権を持つ原田泰委員が都内で講演し、物価上昇率が2%に到達する前でも、ETF(上場投資信託)の購入をやめる可能性を示唆しました。

 日銀・原田泰審議委員:「(2%の)達成が見えれば当然、買い入れ額を減らすとか買い入れをやめるとか売っていくことはありえる」

 日銀は現在、消費者物価を2%に押し上げるため、年間6兆円のペースでETFを購入しています。一方で、日経平均株価が2万円台で推移するなか、日銀が大量に株を購入し続けることは、市場をゆがめるとの指摘も出ています。こうしたなか、日銀の原田委員は、物価が2%に達する前でもETFの購入をやめる可能性を示唆しました。ただ、「2%の達成はまだ近付いていない」とも述べ、すぐに政策を変える必要はないとしています。


アベノミクスでこれだけ量的緩和(日銀が金刷りまくって株を買う)と公的資金投入(年金)をやり続けているのに、それでも株価は2万しかいかないんですからね。史上最高値のNYダウやFTSE100とは雲泥の差です。

 




http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/412.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍・黒田コンビが日本経済を死なせたと喝破した高橋乗宣  天木直人
           黒田日銀総裁(左)と安倍首相/(C)日刊ゲンダイ


安倍・黒田コンビが日本経済を死なせたと喝破した高橋乗宣
http://kenpo9.com/archives/1715
2017-06-30 天木直人のブログ


 私の専門は外交だから、外交批評については誰にも負けないと自負して安倍外交の誤りを厳しく指摘して来た。

 私の安倍外交批判は正しく、いまや安倍外交は、誰がどのように弁護しようと、国際政治の激しいせめぎ合いの中で、敗れ、完全に行き詰まってしまった。

 しかし、安倍政権の行き詰まりは外交だけではないはずだ。

 おそらくそのすべての分野でおかしくなっているに違いない。

 特に、安倍政権の一丁目一番地であるアベノミクスこそ、完全に失敗に終わったのではないか。

 きのう29日に発表された、平成28年度の税収がリーマンショック以来、7年ぶりに前年度を1兆円も割り込んだ、というニュースを見てそう思った。

 しかし、私は経済の専門家ではない。

 だから私がそう大声を出して批判しても迫力はない。

 いまこそ経済専門家は、安倍政権の経済政策の破綻を国民の前で明らかにすべきではないか。

 そう思っていたら高橋乗宣というエコノミストが昨日(6月30日号)の日刊ゲンダイの連載で書いた。

 自分は経済が専門で、当欄は「日本経済一歩先の経済」と題しているので、「経済」をテーマに取り上げたいのだが、最近は「安倍政治」を扱う事が多い、と。

 なぜそうなるのか、彼が書いたその理由がふるっている。

 それは、安倍首相と黒田日銀総裁のアベ・クロコンビのせいで、市場経済の動きと流れがまったく見えなくなってしまったからだと。

 経済が死んだも同然になってしまったからだと。

 日銀のマイナス金利、国債の買い漁り、株式市場介入などが、マーケットの自由な取引を終わらせたと。

 死んでしまった経済には「一歩先」も「半歩先」もないと。

 これを要するに、経済の事を書きたくても書けなくなったと言っているのだ。

 高橋乗宣氏は三菱総合研究所主席研究員、理事などをへて明海大学大学院教授、相愛大学学長などを歴任した経済の専門家だ。

 その専門家が経済で書くことがなくなったと言っているのだ。

 これ以上の厳しい批判はない。

 なぜそうなったのか。

 人事だ。

 なれるはずがなかった日銀総裁の座を手に入れた黒田総裁は、黒を白と言い続ける安倍首相に、何があっても従わざるを得ない。

 まさしく政治によって行政が歪められたのだ。

 それは文科省だけではない。

 外務省も財務省も、いや、その他のすべての省庁がそうだ。

 これでは正い政策が行えるはずがない。

 この国の政治と行政の関係は、根本的に見直されなければいけない。

 そして、それは待ったなしだ。

 さもなければ日本という国が死んでしまう(了)


関連記事
明治以来の「市場経済」を死なせたアベ・クロコンビ 日本経済一歩先の真相(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/348.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/354.html

[政治・選挙・NHK228] <下村ヤミ献金疑惑>加計学園が代わりに献金を集めただけでも違法の「あっせん」行為の可能性 
【下村ヤミ献金疑惑】加計学園が代わりに献金を集めただけでも違法の「あっせん」行為の可能性
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31559
2017/06/30 健康になるためのブログ





下村氏説明、規正法抵触か 加計側がパー券購入依頼
https://this.kiji.is/253120258278457353?c=39550187727945729
2017/6/29 21:07 共同通信


自民党の下村博文幹事長代行

 自民党の下村博文幹事長代行を支援する政治団体が学校法人「加計学園」(岡山市)の元秘書室長から政治資金パーティー券の代金を受け取った問題で、下村氏は29日の記者会見で「元秘書室長が知り合いに購入を依頼した」と説明した。識者からは、元秘書室長の行為は政治資金規正法の「あっせん」に当たる可能性があり、下村氏側が政治資金収支報告書に代金を記載していないことは同法に抵触する疑いがあるとの指摘が出ている。

 下村氏によると、元秘書室長は13年と14年、計11の個人、法人が購入した政治団体「博友会」主催のパーティー券代金、それぞれ計100万円を下村氏の事務所に持参した。

以下ネットの反応。































あまりにも都合が良すぎる話で、まるっきり納得できない会見でした。文春は号外出して欲しいな。


ひるおび  2017年6月30日 170630 #1

※37:30〜下村博文幹事長代行、違法献金疑惑。「あっせん」で規正法抵触か




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/356.html

[政治・選挙・NHK228] 菅野完・緊急寄稿「捨て身の“籠池砲”が示す安倍夫妻の罪」〈週刊朝日〉 
6月21日夜、昭恵氏の経営する居酒屋を訪れ「寄付金100万円」を返そうとした籠池氏。報道陣に見せた札束は中身が白紙の「ハリボテ」だった


菅野完・緊急寄稿「捨て身の“籠池砲”が示す安倍夫妻の罪」〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170629-00000044-sasahi-pol
週刊朝日  2017年7月7日号


 保育士不足に陥っていた森友学園関連の保育園(大阪市淀川区)が6月30日で閉園することになった。大阪地検特捜部が籠池泰典前理事長の自宅、塚本幼稚園など学校法人「森友学園」関係先に対する強制捜査に乗り出したのは今月19日。国有地の不当廉売問題が明るみに出てから4カ月、ついに刑事事件へと発展したが、「詐欺」か、「国策捜査」か。菅野完氏がその最終攻防に迫る。

*  *  *
 籠池氏へのインタビューがようやく実現したのは、強制捜査から4日後の23日だ。開口一番、こう訴えた。

「しかし検察は、何から何まで持っていくねぇ。事件になんの関係もないものまで持っていく。息子や娘の赤ちゃんの頃の写真から娘の高校と大学の卒業アルバムまで。あんなもん捜査に必要ないと思うけどなぁ」

 検察による家宅捜索への不満を口にした籠池氏の口ぶりからは、疲労のほどがうかがえる。

「そりゃ疲れるわな。なんせ、ウチへの家宅捜索は夜中の2時までかかったんやから。幼稚園のガサ入れの方はもっとひどい。幼稚園なんか女性職員多いのに、朝の6時ごろまで引っ張ってな。みんな徹夜や」

 籠池氏へのインタビューに先立ち、幼稚園職員にも話を聞いたが、塚本幼稚園での家宅捜索は苛烈を極めたようだ。

「女性の検察官から『こっち来てください』と呼ばれ、身体中、隅から隅まで、ボディーチェックを受けました。私たちは容疑者ではなく参考人だと聞いていたのに、口調も扱い方もまるで犯人扱いでしたね」

 しかも当初「家宅捜索の間、外部との連絡を遮断するため預からせて欲しい」と取り上げた携帯電話まで、最後になって「これも証拠品として押収する」と持って帰っていったという。

「検察は嘘ばっかりつく」と幼稚園職員も、籠池氏同様に検察の手法への不満を滲ませる。

 今回の家宅捜索の容疑とされたのは詐欺と補助金適正化法違反の二つ。

 森友学園の経営する「塚本幼稚園」で、勤務実態のない職員を雇用したように装い府の経常費補助金約3440万円を不正に受給した疑いと、平成23年度から27年度にかけて特別な支援が必要な「要支援児」を受け入れているなどと偽り、補助金約2740万円を詐取したという詐欺容疑だ。

 一方の補助金適正化法違反の容疑は、小学校の建設工事に関し、金額の異なる複数の契約書を作成し、国土交通省の補助金を受ける際、約5600万円(後に全額返還)を不正に受け取ったというもの。

「確かに、我々にも反省せなあかんところはある。お叱りを頂戴するべきところもある。そやけど、今回の容疑二つとも森友問題の『本筋』になんか関係ある話か? これは単に、僕だけを悪者にして全部幕引きにしようとする政権側の思惑を『忖度』した検察当局による国策捜査やわ」(籠池氏)

 確かに、19日に行われた安倍首相記者会見の終了30分後から始まった、森友学園関係先5カ所への一斉家宅捜索は、見ようによれば、大阪地検特捜部が政局の動きを見計らって実施したようにも見える。籠池氏はこう続ける。

「国策捜査やから、てっきりその日のうちに逮捕されるもんやと思ってた。僕をブタ箱に入れたら五月蝿いやつ一人減るしね。幼稚園に家宅捜索が入ったって話を聞いて、背広に着替えてたのもそのためやで」

 この4カ月、籠池氏の運命は転変を続けた。森友問題が初めて国会で議論され始めた頃、安倍首相は「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いている」と衆院予算委で答弁している。ところが、野党側の激しい追及に耐えかねたのか、「私や妻が関係したということになれば、首相も国会議員も辞める」とあらぬことを口走り、森友問題は一気に政局化した。

「あの瞬間からやで。空気が変わったんは。うちの前顧問弁護士が『財務省理財局長がしばらく雲隠れしてくれと言っている』と伝えてきたのもあの頃。安倍さんの胸先三寸で、僕も、僕の家族も振り回されっぱなしや。もうみんな忘れてるかもしれんけどな、証人喚問かて、『首相を侮辱した』って理由やったやろ? 僕がここ数カ月辿った道を見たら、安倍首相の鶴の一声が、どんだけ影響あるか、よう分かるはずや」

 ここ数カ月、安倍首相の答弁、表情、スケジュールに合わせ、籠池氏の運命は左右され、そしてついに今回、家宅捜索にまで発展。

「な? そうやろ? ここまでのことができるお人やから、あの国有地はああなったんや。あの人のご威光があったから、あの土地取引はあの形で動いたんよ。前川さん流に言えば『行政が歪められた』わけよ」

 今回のインタビューは籠池氏が文部科学省前事務次官・前川氏の記者会見をネット中継で観終わった直後から開始した。

「前川さん、上手いこと言うてたな。加計と森友はよう似てると。大学の設置も、小学校の設置も、学校設置認可と財政支援の両方が必要で、加計の場合は、財政支援が地方自治体、学校設置認可が国で、森友の場合は学校設置認可が地方自治体、財政支援が国と違いはあるけど、この行政の両方を調整する『司令塔がどこかにあるはず』って言うてたやろ? で、『特定の意思で行政が歪められた可能性がある』って。全くそやねんって。森友の場合は、それが昭恵さんであり安倍首相ご本人やった。昭恵さんが名誉校長に就任した瞬間から、話が前に進み出したのも、前川さんが記者会見で言うてた『司令塔』があの夫婦やからや。そこがこの事件の『本筋』。ここを解明することが、ほんまは、地検特捜部のやるべき仕事ちゃうんかなぁ」

 自身に掛けられた嫌疑を棚に上げ、行政の歪みを指摘する籠池氏の姿は手前勝手に見えるかもしれない。だが、その主張に理がないと一蹴するのも難しい。

 確かに籠池氏の指摘通り、事件の「本筋」である国有地不当廉売の背景に切り込まない限り、「最強の捜査機関」と恐れられ、「政官財の監視役」とまで言われた地検特捜部の誇り高き看板に、癒えることのない傷をつけることになるだろう。












































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/359.html

[政治・選挙・NHK228] 200万円闇献金報道を否定 下村氏に“脱法集金”常態化疑惑(日刊ゲンダイ)
           


200万円闇献金報道を否定 下村氏に“脱法集金”常態化疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208506
2017年6月30日 日刊ゲンダイ


  
   不可解な言い訳に終始(C)日刊ゲンダイ

 疑惑は深まるばかりだ。下村博文元文科相が29日、週刊文春の「加計学園から200万円闇献金」報道を受けて都内で会見。報道を「事実無根」と全否定したが、釈明は言い訳ばかりでメチャクチャだった。

 文春報道によると、下村氏の後援会「博友会」が加計学園から2013、14年にそれぞれ100万円分ずつパーティー券代を受けながら、収支報告書に不記載だったとして「闇献金」の疑いがあるとしている。〈博友会パーティー入金状況〉と題したリストでは、加計学園からの100万円の支払いが2度記載されていたが、下村氏は「加計学園の秘書室長が11の個人、企業からパー券代を募り持参したもの」と説明。加計はあくまで“集金役”を務めただけで、パー券購入の事実はないと強弁した。

 政治資金規正法の規定では、20万円以下のパー券代は、収支報告書への記載義務はない。下村氏の説明通りであれば、11人個々の支払額は20万円以下になる。つまり、収支報告書の記載は必要ないというわけだが、少なくとも11人が一体誰で、なぜ加計学園の秘書室長が集金したのかを明らかにすべきだろう。

 これに対し、下村氏は「(誰かは)特定できない。プライバシー問題もある」「(室長は)うちの事務所に何回か立ち寄られることもあった」と言っていたが、まったく説明になっていない。下村氏は当時、文科相だ。学校関係者との間の金銭授受は慎重になってしかるべきだったのに、なぜ、スンナリやりとりしたのか。

■5年前には「博友会裏金疑惑」

 それだけじゃない。報道では、大手予備校代表が12年9月25日、50万円分のパー券を購入したのに収支報告書には記載がなく、同じように記載義務がありながら不記載のパー券代は計1000万円にも上るというのだ。下村氏は、15年にも政治団体としての届け出がない地方の任意団体「博友会」が事実上の政治活動を行い、カネを集めていた。こうなると、下村氏の脱法的な“カネ集め”は常態化していたとしか思えない。

 政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授はこう言う。

「室長がパー券購入を周囲に呼びかけたのであれば、誰がいくら支払ったのかを示す明細書を作る必要があります。下村氏は11の個人、企業を特定できないと言いましたが、領収書のコピーは残っているはずで、誰がいくら支払ったのかを把握できないのはおかしい。不記載の可能性がある1000万円はさらに不可解で、政治資金規正法違反が濃厚。裏金づくりを疑われても仕方ありません。疑惑を否定するなら、会計帳簿や口座の入金記録をきちんと公表すべきです」

 前回の「博友会裏金疑惑」は市民団体に告発されたものの、不起訴となったが、今度こそ検察は重い腰を上げるべきではないか。


































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/360.html

[政治・選挙・NHK228] 下村氏の言い訳の信憑性(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
下村氏の言い訳の信憑性
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51722989.html
2017年06月30日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 加計学園の下村氏に対する献金を、下村氏側が政治資金収支報告書に記載していなかった件に関して、下村氏が一昨日記者会見を開き弁明していましたが…

 どう思います?

 問題になっているパーティは2度行われているのです。 2013年と2014年にです。

 そして、加計学園の秘書室長から100万円分ずつ、2回に渡ってパーティー券の購入代金として支払われているのです。

 しかし、政治資金法上20万円以上のパーティー券の購入については記載が必要なのに、下村氏側は記載していなかった。

 何故記載しなかったのか?

 それについて、下村氏は、2回とも、合計11人(企業を含む)の人によるパーティー券の購入であり、いずれも20万円を超えるものはなかったので、記載しなかったと言います。

 でも、不自然ですよね?

 その前に、何故下村氏は11人と言ったのか?

 合計200万円で、一人当たり20万円を超すと記載が必要になると考えて、だから11人と言ったのではないのでしょうか?

 しかし、1回当たり100万円の入金で、一人当たり20万円だと5人で済むわけです。

 皆、20万円ずつパーティ券を購入してくれたが、20万円ということは20万円を超していないので、
記載しなかった、と言える訳です。

 下村氏とその秘書達は、この政治資金規正法の規定について詳しくなかったのではないでしょうか?

 それはそれとして…

 いずれにしても、11人がパーティー券を購入してくれて、しかも1人当たり全て20万円以下だというのであれば、それを証明するものがなくては誰も納得できません。

 しかし、誰がパーティー券を購入した方は、相手方のプライバシーの問題もあり、今公表はできない、と言うのです。

 パーティー券を購入したことが明らかになったからって、それを嫌がる人がそんなにいるとは思えないのですが…

 それに、購入者のリストもないと言います。

 バカか!と言いたい。

 大事な支持者ですよ。20万円以下かもしれませんが、そんな個人としては大金を寄付してくれる人なんてそういるものではありません。住所を控えてしっかり記録しておくのが当たり前です。

 でしょう?

 お得意様の名前と住所を記録しておかない商売人なんてありえないではないですか!?

 そんな白々し嘘をついて、いつまで持つと思っているのでしょう?

 バカバカしすぎて、開いた口が塞がりません。



 よくもまあ、そんな白々しい嘘を、と思った方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略


下村氏 加計から闇献金否定も受領認める

※1:28〜下村氏、闇献金疑惑。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/361.html

[政治・選挙・NHK228] さすがに防衛省のアホ姉、稲田朋美に産経新聞も匙を投げたぞ
さすがに防衛省のアホ姉、稲田朋美に産経新聞も匙を投げたぞ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/2b35164a73efb0abf202460a1ed8cbdb
2017年06月30日 のんきに介護


購読者、激減で

ちょっとは、

国民の方に目が向いたということかな。

本日付けの【産経抄】にこんな記事があった。

――▼あれから10年、トップを務めているのは、「お子さま」のような政治家だった。「防衛省・自衛隊としてもお願いしたい」。都議選の自民党候補の応援で、耳を疑うような発言を行った稲田朋美防衛相である。
 ▼これまでも資質を疑うような行動がしばしば見られた。自衛隊の中立性に関わる今回の失言は、とりわけ罪が重い。撤回で済む問題ではない。逆風にさらされる自民候補は、頭を抱えている。もちろん、一番情けない思いをしているのは現場の自衛官である。――

☆ 記事URL:http://www.sankei.com/column/news/170630/clm1706300003-n2.html

「あれから」というのは、

平成19年1月、旧防衛庁が省への昇格を果たしたときからの意だ。

自衛隊への批判がなくなり、

防衛需要で

財テクに励むような人物、すなわち、稲田朋美が

大臣になった。

27日、この大臣、

東京都板橋区で行った都議選の自民党公認候補の応援演説で

自衛隊をまるで

私兵であるごとく駆り出す発言をして多くの人をたまげさせた。

自分の失言を

人から指摘されないと気づけないほどの

公私混同ぶりだった。

呆れ果てたというしかない。



【産経抄】防衛省の「お子様」大臣 6月30日
http://www.sankei.com/column/news/170630/clm1706300003-n1.html
2017.6.30 05:04 産経新聞


都議選の応援演説での発言内容を撤回する事を発表する稲田朋美防衛相=6月27日、東京・永田町(春名中撮影)

 時代小説作家の池波正太郎さんは当初、現代ものも書いていた。発足したばかりの航空自衛隊をテーマにした『自衛隊ジェット・パイロット』も、その一つである。

 ▼当時のパイロットは、器材も施設もすべてが不足する劣悪な環境で、訓練を強いられていた。夜間訓練の途中で殉職した部下の遺体をさすりながら、上司がつぶやく。「国民の強い批判を受けながら、足りない予算で我々は飛ばなきゃならん」。自衛隊の苦難はその後も続いた。

 ▼昨年2月、小紙の「談話室」で見つけた元自衛官の男性の投稿が記憶に残る。男性が防衛大学校の学生だった昭和50年代はまだ、自衛隊への世間の風当たりは厳しかった。制服姿で街を歩くと「税金泥棒」と罵声を浴びることもあった。ところが最近、防大生が一般市民と一緒に成人式に出席する光景を見て、隔世の感があるというのだ。

 ▼確かに、災害派遣や国際貢献活動によって、自衛隊への理解が深まった。何より万一の有事に備えて訓練に励む隊員に、国民は厚い信頼を寄せている。「確固とした安全保障戦略をもつ大人の国への第一歩だ」。平成19年1月、旧防衛庁が省への昇格を果たしたとき、コラムにこう書いた。

 ▼あれから10年、トップを務めているのは、「お子さま」のような政治家だった。「防衛省・自衛隊としてもお願いしたい」。都議選の自民党候補の応援で、耳を疑うような発言を行った稲田朋美防衛相である。

 ▼これまでも資質を疑うような行動がしばしば見られた。自衛隊の中立性に関わる今回の失言は、とりわけ罪が重い。撤回で済む問題ではない。逆風にさらされる自民候補は、頭を抱えている。もちろん、一番情けない思いをしているのは現場の自衛官である。



























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/362.html

[経世済民122] 回転寿司 原価率が高いネタと低いネタの上位3つは何?(週刊ポスト)
           回転寿司で原価率が高いネタと安いネタは?
 

回転寿司 原価率が高いネタと低いネタの上位3つは何?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00000002-moneypost-bus_all
週刊ポスト2017年7月7日号


 回転寿司チェーンの「かっぱ寿司」が7月14日までの期間限定&時間限定(14〜17時)食べ放題サービスを全国20店舗で導入し、話題になっている。ネットには「数時間待ち」との報告も続出。回転寿司業界ではいま何が起こっているのか。

 成長を続ける回転寿司は今や6000億円市場といわれるが、数ある飲食店の業態の中でも、とりわけ原価率が高いことで知られてきた。『回転寿司の経営学』の著書がある評論家・米川伸生氏はこういう。

「生鮮食材を扱うためにロスが多くなり、業界最大手でネタの味の良さを売りにする『スシロー』では、原価率が50%を超えるといわれています。他の業態の外食チェーンでは30%を切るのが当たり前ですから、特筆すべき高さでしょう。1皿100円で出しているようなネタのなかでも、とりわけ原価が高いのがウニ約85円、マグロ約75円、イクラ約70円の3つです」

 食材の原価率がそこまで高いメニューを出すとなると、人件費などのコストが加われば大赤字になる。“ビジネス”はどのように成立しているのか。

「原価率が非常に高いネタがある一方でエビやツナマヨ、コーン、かっぱ巻き、タマゴなどは20円前後で、原価率が著しく低い。味噌汁に至っては約10円です。つまり、回転寿司という業態は原価率の高いネタと安いネタを客にバランスよく食べてもらうことで、生き残ってきた業態なのです。

 客層に圧倒的にファミリーが多いことにも意味があって、子供は必ずといっていいほど、ツナマヨやタマゴの皿を手に取る。そうやって採算が取れる水準になってくるんです」(米川氏)

 たしかに今回のかっぱ寿司の食べ放題対象メニューを見ても、「極上大トロ(180円)」「極上中トロ(100円)」など原価率が高いとみられるネタは対象外。店頭ではスタッフが「間違って対象外の商品を召し上がると、その分の追加料金をいただきます」と繰り返し説明をしていた。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/417.html

[経世済民122] 中高年の「夜逃げ多発」に泣くアパート大家(FACTA)
中高年の「夜逃げ多発」に泣くアパート大家
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00000002-facta-bus_all
6/30(金) 0:55 FACTA

「夜逃げが増えている」

賃貸住宅を管理する複数の管理会社の声だ。「ここ1年くらい、特に増えているように感じる」と話す。

東京都内で約1万室の賃貸アパート・マンションを管理する企業では、1カ月に平均3件、多い月では5件の夜逃げが発生しているという。全体から見れば少数に見えるが、「ほとんどなかった夜逃げがひと月に何件も起きるようになった」というのが現場の実感。逃げた入居者の多くは50代後半から60代以降の男性だという。

入居時から職業が変わっている場合もあり、「夜逃げした時の仕事を正確に知るのは難しい」と管理会社の社員はいう。しかし、夜逃げがもっとも多発しているのは家賃2〜4万円のアパートであることから、定職についていないか、派遣社員やアルバイト、年金生活者が多いと推測される。

「景気がいいといっても給料が上がっているのは大企業だけ。中小零細はそんな実感とはほど遠く、リストラや倒産で急に家賃が払えなくなる人もいます」(賃貸管理会社社員)

実際、個人の自己破産数は2016年に6万4637件と、13年ぶりに増加に転じている。ピークを記録した03年の24万2357件と比較すると4分の1程度に過ぎないが、当時は消費者金融の貸付が非常に多かった時期。その後、金融業者への取り締まりが強化され、過払い金請求が身近になり、自己破産件数は減少傾向にあった。

自己破産が増えた理由について、東京商工リサーチの友田信男常務取締役は「公共料金や社会保険、税金の値上げがじわじわと影響してきている。以前と異なり駆け込み寺的な消費者金融がなくなり、銀行系のカードローンにはまって二進も三進も行かなくなる人が出てきているのも一因では」と語る。返済にある程度融通が利いた昔のサラ金と違い、銀行系ローンは待ったなし。それでいて電話口では次から次に追加融資を誘いかける。結果、収入とのバランスが崩れ一気に転落するケースが顕在化してきたと考えられる。

ひとたび夜逃げが発生すれば、安い賃貸アパートであっても大家が被る影響は大きい。前述の管理会社社員によると、未収家賃による収入減に加え、原状回復のリフォーム代、室内に残された荷物や家財道具の撤去費用、明け渡しや訴訟に関わる費用など、ワンルームでも50万円前後の負担が大家側にのしかかる。また夜逃げ後もいつ帰ってくるかわからないため荷物を保管しなければならず、その倉庫賃料も大家負担だ。

「入居者が精神的に追い詰められ、室内がめちゃくちゃになっているケースもある。その場合、リフォーム費用は100万円を超える」(賃貸管理会社)

夜逃げが起こる賃料帯は決まっているため、同じ物件内で2度3度と起こることもある。古い木造アパートの場合は次の借り手も容易には見つからず、家賃収入はストップ。その状態で負担増が続けば、今度は大家業自体が立ち行かなくなる。

入居時の審査を厳しくすると入居率低下につながるため、あまり狭めたくないというのが不動産会社の本音。相続対策のアパート供給過剰で空室リスクも高まり、大家の左うちわは今や遠い過去の話となった。

ファクタ出版


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/418.html

[経世済民122] 「人手不足でも賃金伸びず」が世界的な症候群に(ダイヤモンド・オンライン)
今後10年程度で社員の約7%に当たる1万人の削減を検討していると報道された、三菱UFJフィナンシャル・グループ Photo by Takahisa Suzuki


「人手不足でも賃金伸びず」が世界的な症候群に
http://diamond.jp/articles/-/133075
2017.6.30 加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長 ダイヤモンド・オンライン


 失業率が低下しているが賃金の上昇が遅く、物価の上昇ペースも緩やか、という現象が日本だけでなく世界的に起きている。

 欧州中央銀行(ECB)はユーロ圏の景気回復に自信を深めているが、賃金と物価が相互に影響を及ぼして上昇していく動きは、以前よりも弱いと首をかしげている。このため、6月8日の記者会見でマリオ・ドラギECB総裁は、早期の金融政策正常化を市場が織り込まないようにけん制した。

 一方、英国のインフレ率はイングランド銀行(BOE)の目標値2%を上回っている。だが、これは欧州連合(EU)離脱に関連するポンド下落による輸入価格上昇の影響が大きい。6月20日にマーク・カーニーBOE総裁は、賃金の伸びが弱いため、当面は政策金利を上げずに様子を見ると述べた。

 また、米国の失業率は17年ぶりの低水準を示している。インフレの過熱を予防するため、米連邦準備制度理事会(FRB)は6月15日に今年2回目となる利上げを決定。さらに、FRB資産の縮小に関する基本方針も公表した。

 年内にもう1回の利上げと、早ければ9月にも資産縮小を開始しそうなニュアンスを、ジャネット・イエレンFRB議長は記者会見で醸し出していた。しかし、利上げ決定当日の朝に発表された5月の消費者物価指数(CPI)は相当弱かった。食品とエネルギーを除いたCPIの前年比は、1.7%に下落(1月時点は2.3%)。そこから家賃関連を除いたCPIは、わずか0.6%しか上がっていない。

 FRB幹部は、最近のインフレ率低下は、携帯電話料金や処方箋薬品の価格下落などの一時的要因によるもので、いずれ人手不足が賃金と物価を押し上げるという強気の見方を曲げない。しかし、米国の市場参加者の多くは「賃金や物価の状況を見極める方がいいのではないか」と心配している。

 景気拡大が続けば、基本的には人手不足が拡大して賃金は上昇するはずだ。ただし、近年のデジタルイノベーションの動きは、企業に省力化を促しつつ、賃金上昇を緩やかにしている可能性がある。米国の場合、4月時点の民間部門における平均時給の前年比伸び率は、3.2%だった。しかし、デパートなどの一般商店の伸び率は1.1%でしかない。米アマゾン・ドット・コムなどのインターネット通販に攻め込まれている小売業には賃上げの余裕がなく、人員削減も顕著だ。

 金融業界の雇用にもITの影響が及んできた。昨年、中国の国有4大銀行は社員数を1.8万人削減。スマートフォンによる資金決済の急速な普及で、営業店の仕事量が減少したことが主因とされる(中国紙「中国日報」)。日本の三菱UFJフィナンシャル・グループも、今後10年程度で社員の約7%に相当する1万人の削減を検討しているという(米通信社ブルームバーグ)。

 米シティバンクが昨年発表したレポートでも、銀行業界の正社員数は金融危機前のピーク時から2025年までに米国で40%、欧州で45%も減ると予測されている。

 現在は人手不足に悩みつつも、先行きはデジタルイノベーションの影響で人員カットが必要になるのではないかと警戒する日本企業は、少なからずあるだろう。非正規労働者や新卒採用者は別にして、既存の正社員(特にバブル期採用の中年世代)の顕著な賃金上昇は望みにくそうだ。人手不足の割に全体の賃上げペースは緩やかという現象はしばらく続きそうだ。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/419.html

[戦争b20] ハンブルグのG20サミットの頃に米軍がシリア政府軍に対する本格的な戦争を始めるという噂(櫻井ジャーナル)
ハンブルグのG20サミットの頃に米軍がシリア政府軍に対する本格的な戦争を始めるという噂
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201706290000/
2017.06.30 03:16:45 櫻井ジャーナル


7月10日前後にシリアでアメリカ軍が大規模な軍事作戦を始めるという見方がある。6月26日にホワイトハウスの広報担当、シーン・スパイサーはシリア政府が化学兵器を計画している可能性があるとしたうえで、もし攻撃したなら報復すると発言したが、いつものように証拠や根拠の類いは示されていない。シリアを攻撃するという脅しにしては唐突で、何者からか攻撃命令が出たのかもしれない。

7月7日から8日にかけてドイツのハンブルグで開かれるG20サミットでドナルド・トランプ米大統領がウラジミル・プーチン露大統領に最後通牒を突きつけ、それが不調に終われば戦争になるとも予想されているが、そうした脅しにシリアやロシアが屈するとは考え難く、バラク・オバマ政権が2013年に計画した侵攻作戦を実行するのではないかと懸念されている。

トランプ政権は4月6日夜、駆逐艦のポーターとロスから巡航ミサイルのトマホーク59機をシリアのシャイラット空軍基地に向けて発射させ、少なくとも数機は目標へ到達したと言われている。これが次の攻撃をトランプにさせる仕掛けだったと考える人もいる。

この攻撃は4月4日にシリア政府軍が化学兵器を使ったという口実で実行されたのだが、現地の様子を撮影した映像を見て嘘だと考えた人は少なくない。理由のひとつは、現場にいる人物が防護服を着ていないことだ。そもそもシリア政府に化学兵器を使う理由がない。

ジャーナリストのロバート・パリーは攻撃の直後、4月6日の早朝にドナルド・トランプ大統領がマイク・ポンペオCIA長官からシリア政府軍による化学兵器の使用を否定する説明を受けていたとする内部情報を伝えている。

6月25日にはジャーナリストのシーモア・ハーシュが同じ内容の記事をドイツのメディアに書いた。ハーシュによると、4月4日に聖戦主義者の幹部が会議を開くという情報をつかんだロシアとシリアは攻撃計画を立て、その内容をアメリカ側へ伝えている。CIAにも直接、ロシアから攻撃に関する情報が伝えられていた。攻撃の前からアメリカ側はロシアから情報を知らされ、監視していた。

ハーシュの記事が出た翌日、スパイサーの荒唐無稽な話が飛び出したのだが、こうした動きを察知してハーシュへ国家安全保障の事情に精通した人物からリークがあった可能性も否定できない。

これまでネオコンは自分たちに都合の良い展開を予想して仕掛けてきたが、いずれも失敗している。見込み違いだ。プーチンはネオコンが願うようには動いてこなかった。もしアメリカ軍がシリア政府軍に対する本格的な戦争を始めたなら、同じ運命が待っているだろう。ただ、その結果は深刻なものになる。

アメリカは早い段階から特殊部隊をシリアへ潜入させてきた。2016年9月にはバラク・オバマ政権は特殊部隊をシリア北部にある7つの基地へ派遣したと伝えられ、クルド軍とラッカへ入ったともいう。

当初はトルコが拠点だったが、そのトルコがアメリカ、サウジアラビア、イスラエルの3国同盟から離れたことから北の兵站線が細り、ヨルダンにアメリカはイギリスと拠点を築いている。そこからシリア政府の承認をえないまま特殊部隊をシリア南部、バグダッドとダマスカスを結ぶ幹線が通るアル・タンフへ侵入させた。

そこで反シリア政府軍、つまり新ダーイッシュを訓練しているのだが、そこへ近づいているとしてアメリカ主導軍の航空機が5月18日に政府軍のT-62戦車2輌を破壊、6名の兵士を殺害、何人かを負傷させている。さらに6月6日と8日に同じくアル・タンフでシリア政府軍を攻撃、6月18日にはシリアの要衝、ラッカ近くでシリア政府軍のSasyuracom-22戦闘爆撃機をアメリカ主導軍のF/A-18E戦闘機が撃墜、19日には米軍のF-15戦闘機がシリア政府軍のドローンを撃ち落としている。アル・タンフにはHIMARS(高機動ロケット砲システム)を持ち込んでシリア政府軍との戦闘に備えている。

このほか、シリア北部には今年に入り、第11海兵遠征部隊が戦闘態勢を整えたと報道され、アレッポのマンビジにはアメリカ陸軍の第75歩兵連隊の車列が入ったとも伝えられている。

実は、ロシア側も特殊部隊をシリア領内で活動させはじめている。特殊部隊に限らず、ロシア軍は強い。これを示したのは2008年にジョージア(グルジア)が南オセチアに対して行った奇襲攻撃。ジョージアはイスラエル軍から武器/兵器を提供され、将兵を訓練され、おそらく作戦も提供されていた。そのジョージア軍がロシア軍に惨敗しているのだ。そうしたことを考えると、アメリカの地上部隊が苦しめられることは間違いない。

航空兵力を比較すると、アメリカ軍が恐れるロシアの最新鋭戦闘機は10機程度であるのに対し、アメリカ側はステルス戦闘機のほか数十機のF-15、F-16といった戦闘機、さらにB-1やB-52といった爆撃機を配備している。戦力的にはアメリカ軍が圧倒しているというように見える。

しかし、こうした戦闘機はロシアが配備したS-300、S-400、パーンツィリ-S1に苦しめられることになる。スペンサーが攻撃予告する3日前、ロシア軍は地中海の東側にいる2フリゲート艦と潜水艦から6機の巡航ミサイル、カリバルを発射、侵略部隊の司令部や兵器庫を破壊している。このミサイルは超音速で飛行することができ、命中精度が高く、アメリカ軍がシリア領内で勝手に建設した基地がターゲットになる可能性がある。状況によってはカスピ海の艦船から巡航ミサイルを発射したり、マッハ6から7で飛行する弾道ミサイルのイスカンダルが使われることもありえるだろう。

ハーシュの記事によると、アメリカ軍はロシア軍が張り子の虎ではなく、反撃してくることを認識しているが、トランプ政権、つまりネオコンは本当に理解していない可能性がある。サウジアラビアやイスラエルの動きもきな臭い。



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/529.html

[政治・選挙・NHK228] 応援演説に立てない 都議選は安倍首相の終わりの始まりだ 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ)
     


応援演説に立てない 都議選は安倍首相の終わりの始まりだ 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208510
2017年6月30日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   初めて応援に入ったのは自民党支持者のみが集まる体育館…(C)日刊ゲンダイ

 民主主義で最も重要なのは選挙である。国政選挙であれ、地方選挙であれ、各政党が全力を尽くすのは当然だ。23日に東京都議選の告示があり、選挙戦が始まった。翌24、25日は告示後初の週末を迎え、民進党の蓮舫代表、公明党の山口代表、共産党の志位委員長は各地で応援演説のマイクを握った。ところが、応援演説に立たなかったのが自民党総裁である安倍首相だ。

 安倍首相の首相動静を確認すると、ざっと次の通りだ。

〈23日、午後4時40分、沖縄から伊丹空港着。神戸製鉄所の石炭火力発電所を視察。KOBELCO摩耶ゲストハウスで川崎神戸製鋼所会長兼社長らと食事。24日、神戸市の理化学研究所多細胞システム形成研究センター視察、神戸「正論」懇話会会員と昼食し講演。午後4時31分、羽田空港着、富ケ谷の自宅へ。25日終日、富ケ谷の自宅で過ごす〉

 この日程を見て多くの人は驚いたのではないか。いま都議選は、小池百合子知事率いる「都民ファーストの会」が自民党に代わって第1党になるか否かが最大の焦点である。都議会自民党にとっては正念場だ。党総裁の安倍首相が応援演説に駆け付けるのは当然だが、駆け付けなかったのだ。

 なぜ、安倍首相は応援演説に立たなかったのか。おそらく加計学園獣医学部新設問題と無関係ではないだろう。「官邸の最高レベルが言っている」「総理のご意向だと聞いている」などの文科省の内部文書が明らかになったものの、菅官房長官は「怪文書」として取り合わず、文科省も最初の省内調査で「文書の存在を確認できない」とした。ところが、都議選告示直前に公表された文科省の再調査の結果、一部の文書の存在が確認され、加計学園問題は世論批判に向かった。

〈都選出の衆院議員は、こう嘆いて頭を抱えた。『都議選が自民党におきゅうを据えたいという選挙になってしまう』〉(産経新聞)

 こうした事態を踏まえて、安倍首相は都議選での応援演説を控えたのだろう。しかし、党総裁である首相が選挙応援に立てないというのは異常事態だ。安倍首相の終わりの始まりを感じさせる。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/363.html

[政治・選挙・NHK228] 在アトランタ総領事の「慰安婦は売春婦」暴言が国際的大問題でも、安倍政権は放置! 釜山総領事は更迭したのに(リテラ)
          
             自由民主党HPより


在アトランタ総領事の「慰安婦は売春婦」暴言が国際的大問題でも、安倍政権は放置! 釜山総領事は更迭したのに
http://lite-ra.com/2017/06/post-3282.html
2017.06.30 総領事「慰安婦は売春婦」発言を安倍は  リテラ


 米アトランタ日本総領事・篠塚隆氏が、「慰安婦は売春婦だった」という趣旨の発言をし、国際的に大問題となっている。

 発端は、米ジョージア州の地方紙「Reporter Newspapers」のインタビューだ。篠塚総領事は、戦中の慰安婦を象徴するいわゆる少女像をめぐり、同州ブルックヘブン市内の公園での設置を同市議会が決定したことに関して、その撤回を求めたという。同紙は〈篠塚総領事は慰安婦の女性らは金で雇われた売春婦だったと言った〉(23日付電子版)などと地の文で伝えた。

 この「金で雇われた売春婦だった」(the women were paid prostitutes.)等の表現を中心に、当然、韓国メディアなどが批判や韓国人団体の失望の声などを報じ、国際的に大きな問題となっていった。ところが、日本国内メディアは対照的に沈黙。そのなか、東京新聞の名物特報欄「こちら特報部」が昨日29日付で、問題の経緯と事実を詳細に伝える力の入った報道をしている。

「こちら特報部」が外務省地域政策課に取材したところによれば、担当者は「現地紙のインタビューを受けたことは事実だが、慰安婦が『売春婦』であったという言葉は使っていない」と発言を否定したというが、実際に「Reporter Newspapers」電子版が公開した45分弱の録音テープのなかでは、篠塚氏は英語でこのように発言していた。

「歴史的事実として、女性は性奴隷ではなく、強制されていない。アジアの文化として、いくつかの国々で、家族を養うためにこの仕事を選ぶ女の子がいる」(「こちら特報部」訳)

 一目瞭然、「Reporter Newspapers」が「金で雇われた売春婦だったと言った」と要約したのも当たり前だろう。しかも、篠塚総領事はこんな発言もしていた。

「ブルックヘブン市での慰安婦像は多くの論争を巻き起こす政治的なツール。日本に対する憎悪と憤りの象徴でもある」(「こちら特報部」訳)

■総領事の暴言は、安倍政権が正当性を主張する2015年日韓基本合意すら反故にするもの

 唖然とするほかない。念のため言っておくが、少女像の意味は「日本に対する憎悪と憤りの象徴」などといった低レベルの戯言では決してない。

 そもそも、少女像は彫刻家によるれっきとした美術作品で、正式名称は「平和の碑」という。その名のとおり、世界平和を祈念してつくられているもので、たとえば、有名なソウル市日本大使館前の少女像は、2011年12月11日、日本軍の慰安婦被害者たちの人権と名誉を回復するために1992年から始まった「水曜デモ」が1000回に達したことを記念し、市民団体の呼びかけによる募金で建てられたもの。碑文には「その崇高な精神と歴史を引き継ぐため」と刻まれている。

 少女像には、世界平和を願い、戦争被害と女性の人権侵害という悲劇を再び起こさないようにという、人類普遍の願いが込められているのだ。それを、この日本のアトランタ総領事は、「日本に対する憎悪と憤りの象徴」と罵り、ましてや慰安婦となった女性たちに対して“アジアでは家族を養うためにこの仕事を選ぶ女の子たちがいる”などと正当化しようとした。あきれてものも言えないとはこのことだろう。

 だいたい、慰安婦問題は、国際的に戦時下の女性への権利侵害や性暴力といった問題として捉えられていることは常識だ。そこに、日本の総領事が“慰安婦は売春婦であった”という趣旨の正当化をしようとすること自体、韓国や中国だけでなく、国際社会から極めて厳しい批判を浴びるのは火を見るより明らかだ。

 しかも、2015年末の日韓合意で日本は、〈慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題〉と認め、〈日本政府は責任を痛感し〉、〈安倍内閣総理大臣は、日本国の内閣総理大臣として改めて、慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを表明〉(岸田文雄外務相の発表)したのではなかったか。

■安倍首相も“韓国では売春が日常に溶け込んでいる”と暴言の過去

“慰安婦は売春婦”という篠塚総領事の認識は、その日韓合意での表明とも真っ向から矛盾する。即刻、なんらかの処分が下されるのが妥当だろう。

 しかし、問題のインタビューの現地報道から1週間が経つにもかかわらず、日本政府が総領事の発言を否定・謝罪する声明を出すとか、あるいは篠塚総領事の処分を検討しているなどといった情報は、まったく聞こえてはこない。

 他方、昨年12月に少女像が韓国・釜山日本総領事館前に設置されたことに対し、安倍政権は、森本康敬釜山総領事と長嶺安政駐韓大使を今年1月から約3カ月間帰国させるというヒステリックな報復を行い、日韓通貨スワップ協議の中断などの対抗措置を断行、韓国政府に露骨な圧力をかけた。

 しかも、その対応に不満を漏らしたとされる森本氏を、事実上更迭するという、独裁国家としか思えない所業まで行なっている。

 もちろん、こんなものは外交センスとしても壊滅的だが、今回の篠塚総領事の場合、日韓合意で外務大臣が政府として表明した認識をひっくり返すもの。これでお咎めなしでは、もはや日本政府は国際社会から、完全に常軌を逸した政府だと思われても文句は言えないだろう。

 だが、考えてもみると、国際社会から見れば異様に映るはずの日本政府のノーリアクションも、安倍首相としては、ある意味当然のことなのかもしれない。

 そもそも安倍自身、若手時代から歴史修正主義の旗振り役だった。事実、約20年前には自民党の「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」で事務局長をつとめ、1997年4月の第7回勉強会で、“韓国は売春国家だから慰安婦になるのに抵抗はなかった”という意味の差別発言まで得意げに放っていた。

「実態は韓国にはキーセン・ハウスがあって、そういうことをたくさんの人たちが日常どんどんやっているわけですね。ですから、それはとんでもない行為ではなくて、かなり生活の中に溶け込んでいるのではないかとすら私は思っているんです」(『歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括』展転社より、勉強会での安倍の発言)

■安倍首相の二枚舌を放置すれば、日本は国際社会からどんどん孤立する

 また、2006年の第一次政権では「狭義の強制性はなかった」「強制性を証明する証言や裏付けるものはなかった」などとして河野談話の見直しを宣言してきた。

 ようするに、“慰安婦は売春婦だった”という今回の篠塚総領事の発言は、完全に安倍首相の本音を“代弁”したものだった。だからこそ、表立って政府として訂正や謝罪もしなければ、総領事の処分も検討していない、そういうことではないのか。

 実際、日韓合意での「心からおわびと反省の気持ち」というのも外務大臣などから伝聞で発表されただけで、安倍首相本人はこれまでにきっちりと自分の言葉で直接表明していない。しかも、昨年10月には、元慰安婦たちが首相による「おわびの手紙」を求めていることに対し、安倍は国会答弁で「毛頭考えていない」と全否定までしてみせた。

 もはや言い逃れはできないだろう。本サイトはかねがね、15年末の日韓合意が安倍首相お得意の“二枚舌”で、本音は謝る気などさらさらなく、ようは「カネを出したのだからつべこべいうな」という話で、平和を希求する市民の心まで弾圧していると指摘してきた。今回のアトランタ総領事の“慰安婦は売春婦だった”発言は、まさにそれを証明するものだ。

 5月12日には、国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会が、元慰安婦に対する「補償や名誉回復、再発防止の保証などが十分ではない」などとして日韓合意の見直しを勧告したが、これに安倍政権が反発する正当性も、また少女像設置に猛抗議する道理も、微塵たりとも存在しない。

 そして、何度でも言うが、こうした安倍首相の二枚舌と平和運動の弾圧は、国際社会から日本を孤立させるとともに、国内で侵食しているファシズムの顕現でもある。政権の破綻している“少女像バッシング”に騙されている国民は、そろそろ目を覚ますべきだ。

(編集部)

























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/364.html

[政治・選挙・NHK228] 稲田罷免要求を拒否…行政も自衛隊も私物化する安倍政権(日刊ゲンダイ)
 


稲田罷免要求を拒否…行政も自衛隊も私物化する安倍政権
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208504
2017年6月30日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   常に全力で擁護(C)日刊ゲンダイ

「築城3年、落城1日」――。安倍首相が最近、好んで使う言葉を地で行く展開だ。

 7月1日で、自衛隊はちょうど発足63周年。その歴史は軍部の政治介入によって国家崩壊に至った戦前・戦中への反省に根差してきた。自衛隊法はわざわざ隊員の一定の政治的行為を禁じると明文化。入隊時には「政治的活動に関与せず」と記された宣誓書にも署名する。戦後の平和憲法下で受け継がれてきた歴史の教訓を、稲田朋美防衛相はひと言で台無しにしたのだ。

「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」

 自衛隊を我が物のように扱い、隊員に「違法行為」をそそのかしたも同然の発言は、決して「失言」などではない。

 9条に自衛隊を明記する悲願の憲法改正が、「戦前回帰」の総仕上げ。平和憲法をブッ潰し、歴史の教訓をネジ曲げようとしているのが、稲田であり、安倍首相であり、「戦前回帰」を唱える日本会議シンパばかりの安倍政権の面々である。

 稲田の暴言はまさしく、この政権の本音なのだが、それにしても野党の罷免要求を突っぱね、政権を挙げて稲田をかばう姿は不気味ですらある。菅官房長官は「今後とも誠実に職務に励んでほしい」と同じ言葉を10回以上も繰り返している。

■首相の「お気に入り」だからクビを免れる

 大体、稲田にかばうほどの価値はあるのか。国会答弁は常に不安定。民進党の辻元清美衆院議員の“口撃”に泣きベソをかいたこともある。そのクセ、手前勝手なヘリクツだけは一流だ。国会答弁で森友学園の代理人弁護士を務めた事実を否定したが、翌日には撤回。「自分の記憶に自信があったので確認せず答弁した」「記憶に基づいた答弁であって虚偽答弁ではない」と開き直った。

「彼女は大臣である前に弁護士です。憲法15条は公務員を『全体の奉仕者』と位置づけ、公職選挙法は136条の2で公務員が地位を利用した選挙運動を禁じています。問題の発言が法に触れるのは、進学校の中学生なら分かる話。とても法の専門家とは思えないし、いつも注目されるのは物議を醸す言動ばかり。一般常識すら持ち合わせていない。間違って政治家になったとしか思えない人物で、防衛相という要職を務める資格はありません」(九大名誉教授・斎藤文男氏=憲法)

 今月も外遊先で仏・豪の女性国防大臣と壇上に並び、「私たちの共通点はグッドルッキング(美しい)!」とやらかし、会場を凍りつかせた。講演はほとんど棒読みだったのに、この発言だけは「妙に実感がこもっていた」(その場にいた記者)というから、もう言葉も出ない。

 野に下れば単なる「痛いオンナ」でしかない非常識大臣が、クビを免れている理由はいたってシンプル。安倍の“お気に入り”だからだ。ここにも「内閣人事の私物化」というオレ様政権の正体が見て取れる。

  
   米国に差し出され…(南スーダンPKO部隊)/(C)共同通信社

政治的野望の前なら何でも許される異様な姿

 稲田が暴言を撤回したところで、安倍政権の「自衛隊の私物化」は今に始まった話ではない。顕著な例が南スーダンPKO派遣の問題である。

 防衛省は「廃棄した」と説明していた日報が実は存在し、「今さら言えない」と組織ぐるみで隠蔽。昨年7月の現地部隊の日報にはハッキリと「戦闘」の記述があるのに、稲田は「戦闘行為ではなく散発的な衝突」などとケムに巻き、PKO派遣5原則の「紛争当事者間の停戦合意」を完全に無視。同年11月には安保法制施行で認められた「駆け付け警護」を付与した部隊を送り込んだ。

 これだけ無理とゴマカシを重ねたのも、容認された集団的自衛権の「実績づくり」が最大の理由だ。世論の猛反対をはねのけて強行成立した憲法破りの安保法制の既成事実化という政権の政治的野望を最優先させた結果である。前出の斎藤文男氏が指摘する。

「集団的自衛権の行使容認という『解釈改憲』に急いで着手する必然性はなかったのに、安倍政権がシャカリキになった狙いは米軍と自衛隊の一体化。米政権の要求に応じて、自衛隊を地の果てまで駆り出すためです。それも“盟主国”の言いなりになって、長期安定政権を保証して欲しいという魂胆がミエミエです。自衛隊は安倍首相の政治的保身のために、貢物として米国に差し出されたようなもの。まさに国権の乱用です」

 南スーダンで発生した戦闘についても、稲田は国会答弁で手前勝手な理屈をこう述べていた。

「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」

 早い話、国が憲法違反を犯したと公言しながら、開き直っているのと同じ。これだけ憲法や国会を軽んじる発言も、集団的自衛権の実績づくりのためなら平気の平左。いくらヒンシュクを買っても悲願の改憲の地ならしになれば稲田はヘッチャラなのだ。なるほど、政治思想や歴史認識が重なる安倍たちが、必死でかばいたくなるわけだ。

■もはや国民にも見抜かれた独裁的な裏の顔

 安倍は今年3月に森友学園疑惑で窮地に立たされた際も自衛隊を政治利用した。籠池前理事長の記者会見のタイミングにぶつけ、南スーダンPKO撤退を自ら発表。撤退時期は2カ月近くも先の話だったのに、「緊急」発表したのは森友疑惑から世間の耳目をそらせるため。つくづく「私物化」大好きの権力者だ。

 加計学園疑惑はさらにヒドイ。「総理のご意向」で行政をゆがめ、仲間内で利権の甘い汁を吸う。「行政府の私物化」の追及逃れのため、安倍はあろうことか「立法府の私物化」で対抗。「中間報告」なるウラ技まで駆使し、審議不十分の「共謀罪」を暴力的に仕上げ、通常国会をサッサと閉じて幕引きを図った。

 それでも「悪事身に返る」で、最側近の萩生田光一官房副長官の「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」「官邸は絶対やると言っている」など決定的な発言録が表沙汰に。安倍と同じく“腹心の友”の加計孝太郎理事長とは家族ぐるみの間柄の下村博文都連会長には「闇献金」疑惑の“文春砲”が飛び出した。

 火消しに躍起の安倍は、自民党の「憲法改正原案」作成の前倒しを指示。これまで「年内」に衆参両院の憲法審査会に提出としていたスケジュールを、一存で「秋の臨時国会が終わる前」に早めた。疑惑隠しのため、ついに改憲を前面に打ち出してきたのだ。

 この日程で間に合わせるには、11月上旬までに急ごしらえで改憲案をまとめる必要があり、自民党内はてんてこ舞い。それでもワンマン安倍の身勝手な改憲スケジュールに誰ひとり文句も言わず黙認だから、もう末期的だ。もはや自民党には思考停止のイエスマンと、「このハゲーーー!」絶叫パワハラ暴行の豊田真由子衆院議員のような“危険人物”しかいない証拠である。高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言った。

「改憲という国民に最も重要な手続きでさえ、党内の議論をスッ飛ばし、エイヤッと短期間で仕上げてしまう。安倍首相は自分なら何でも許されると思い込んでいるのなら、その全能感にゾッとします。そもそも総理大臣に改憲の発議権はない。行政府も立法府も私物化が許されたら、独裁者と変わりません。しかし、そんな慢心のツケがボロボロとはがれ、ヤキが回って周章狼狽している。今の姿をみて、この政権の正体に国民もさすがに気付いたようです」

 全国に先駆け、東京都民は2日後の都議選で自民に鉄槌を下すしかない。暴走政権の退陣と早期解散をうながし、永田町から与党のポンコツ議員を一掃させるべきだ。

  



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/366.html

[国際19] 習近平は今すぐ劉暁波氏を自由にすべきである  天木直人
習近平は今すぐ劉暁波氏を自由にすべきである
http://kenpo9.com/archives/1719
2017-06-30 天木直人のブログ


 末期肝臓がんと診断された劉暁波氏を釈放したまではよかったが、その治療で出国を認めるかどうかで、中国政府がかたくなになっている。

 この対応を誤ると、習近平の中国は手厳しい国際批判を受けるだろう。

 本人や妻がそう希望し、海外での治療が少しでも延命に望みがあるなら、習近平は直ちに出国を認めるべきだ。

 そうしない習近平は大きな過ちを犯すことになる。

 私がそう思ったのは、きの6月29日の毎日新聞「木語」で、坂東賢治専門編集委員がこう書いていた事を読んだからだ。

 中国を代表する文豪の魯迅について、毛沢東はかつて次のように評価したという。

 「牢につながれても書き続けるか、道理をわきまえて声を立てないかだろう」と。

 これを聞いた当時の知識人は、声を立てれば投獄するという毛沢東の冷徹さに冷や汗を流したという。

 魯迅の一筋縄でいかない反骨心を、毛沢東は見抜いていたのだ。

 そして坂東氏は、毛沢東のいう、「牢につながれても書き続ける」姿勢を貫いた者こそ、89年に留学先の米国から帰国して天安門での学生運動に参加した劉暁波氏だという。

 その劉暁波氏は、2010年のノーベル平和賞授賞式の「私に敵はいない」と題するスピーチの中で、次のように語ったという。

 「私は未来の自由な中国の誕生を楽観的に期待している。なぜなら自由を求める人間の欲求はどんな力でも止めることができないからだ」と。

 この劉暁波氏を見て、私は南アのマンデラを思い出した。

 投獄につながれたマンデラを獄死させるわけにはいかない。

 なぜならマンデラが投獄のまま死ねば、その時こそ黒人の暴動は頂点に達するからだ。

 さりとてマンデラを釈放させるわけにはいかない。釈放したとたん黒人の暴動が頂点に達するからだ。

 このジレンマは、国際圧力に屈した南アの白人政権がマンデラを釈放し、そのマンデラが暴動を抑えて選挙で大統領になった事で平和裏に解決した。

 いままさに、劉暁波氏は中国のマンデラだ。

 中国で病死させるわけにはいかない。

 習近平は毛沢東を師と仰いでいるらしい。

 しかし、いまこそ習近平は、毛沢東を超えなければいけない。

 劉暁波氏を自由にするのだ。

 その事によって起きる政治的リスクを受け止めるだけの寛容さを示すのだ。

 寛容さが必要なのは、劉暁波氏の出国だけではない。

 香港や台湾で見せる一つの中国への性急なこだわりだ。

 南シナ海における軍事覇権の強化だ。

 このままいけば習近平は世界の平和に背く国になる。

 それは中国だけではないが、いまこそ習近平の中国こそ、世界の指導国を目指すのなら、憲法9条の精神が必要なのだ。

 その事を、習近平の中国に諭す事が出来る国は、世界広しといえども憲法9条を持つ日本しかない。

 ところが、その日本の首相は、みずから憲法9条を手放して、中国と敵対しようとしている。

 これ以上ない間違いである。

 残念でならない(了)



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/751.html

[政治・選挙・NHK228] もはや国家戦略特区制度など必要はない  天木直人
もはや国家戦略特区制度など必要はない
http://kenpo9.com/archives/1717
2017-06-30 天木直人のブログ


 国家戦略特区制度を悪用、私物化して、安倍首相は「腹心の友」である加計学園を優遇したのではないか。

 こう批判された安倍首相は、誰に入れ知恵されたか知らないが、文科省こそ抵抗勢力であり獣医学部新設に反対して来た元凶だ、だから国家戦略特区制度の下で、みずからドリルの先になって岩盤規制に穴をあけたのだと、強調して見せた。

 あきらかな問題のすり替えだ。

 しかし、このすり替えに加担するかのごとく、国家戦略特区制度を擁護する者たちが出て来た。

 国家戦略特区制度をみずから提唱し、甘い汁を吸って来た竹中平蔵が、その先頭に立って真っ先に国家戦略特区制度を擁護したのは当然だ。

 当然すぎて、笑ってしまう。

 しかし、元官僚や経済評論家たちまでもがここまで国家戦略特区制度を擁護するのはおかしい。

 ましてや安倍首相が国家戦略特区制度に頼るのはおかしい。

 そもそも、国家戦略特区とは、現行の行政の下では出来ない政策を、地区を限定的に絞って例外的に認める制度だ。

 その前提として、巨大な官僚組織の規制という岩盤がある。

 つまり、官僚組織の抵抗を一気に排除する事は、いくら強い政治的リーダーシップでも難しいので、例外を認めて、そこから徐々に岩盤を崩していく、そのために必要な戦略が国家戦略特区というわけだ。

 確かに、これまでは、国家戦略特区制度は意味があったかもしれない。

 官僚組織の抵抗は強かったからだ。

 しかし、小泉政権下で、政治主導が強まった。

 そして安倍政権の下で内閣人事局が出来て、官僚組織が完全に安倍政権に屈服してしまった。

 今となっては、安倍首相がその気になれば、国家戦略特区をつかって例外的な政策を取らなくても、その気になれば思う政策を全国的に実現できるのだ。

 それが証拠に、安倍首相は、これからは全国に獣医学部をつくると命じた。

 この鶴の一声で、安倍政権は何でもできるのだ。

 それにしても、国家戦略特区制度を擁護する官僚たちは情けない。

 悪いのは官僚組織だ、官僚組織こそ抵抗勢力だ、という非難を自ら認めているようなものだ。

 官僚組織のすべてが悪いはずがない。

 官僚の中には、国民の為に正しい政策を実現ようとまともな仕事をしてる者も多いはずだ。

 安倍首相の加計学園疑惑隠しに加担して、いまさらながら国家戦略特区制度を擁護する官僚たちこそ、官僚組織をダメにしてきた連中なのである(了)



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/367.html

[経世済民122] 技術流出を懸念、中国による米半導体企業の買収審査進まず―米メディア
米半導体ベンダー「ラティスセミコンダクター」は中国企業への売却を認めるよう申請している。資料写真。


技術流出を懸念、中国による米半導体企業の買収審査進まず―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182839-s0-c30.html
2017年6月29日(木) 23時50分


2017年6月28日、参考消息網によると、米半導体企業の売却を米議員が阻止しようとしている。中国への技術流出を懸念しているという。

米ブルームバーグによると、米半導体ベンダー「ラティスセミコンダクター」はこのほど、米財務省に対して、Canyon Bridge Capital Partners Inc. による買収を認めるよう申請した。今回の申請で3度目となる。Canyon Bridge Capital Partners Inc. は中国系の投資企業だ。米議員の間には技術流出を恐れる声が高まっており、買収に関する審査はすでに8カ月以上にわたり続いているが、いまだに結論が出ていない。

現在、世界の半導体産業では買収、合併による再編が進められており、寡占化の傾向が強まっている。世界最大の半導体購入国である中国だが、いまだに強力な半導体企業を持ち得ていないのが現状だ。買収によってこの状況を打破しようとしているが、技術流出の恐れから米当局は懸念を強めており、認可が進まない事例が相次いでいる。(翻訳・編集/増田聡太郎)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/420.html

[中国11] 中国の水不足が深刻に、沿海都市の9割で―中国紙
28日、山東省、上海市、天津市、大連市など中国沿海都市の多くで水不足が問題となっている。中国沿海の52都市のうち、約90%が水不足に苦しんでいるという。資料写真。


中国の水不足が深刻に、沿海都市の9割で―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b182841-s0-c30.html
2017年6月30日(金) 5時20分


2017年6月28日、科技日報によると、中国沿海都市の約90%で水不足が問題となっている。

「主要河川が水不足から断流した。ダム6基で最低水位に近づき、7基は完全に干上った。約20万人が水不足にさらされている」。これは26日の山東省青島市の発表だ。

山東省は今年、深刻な水不足にさらされている。過去5年間の間に山東省、上海市、天津市、大連市など中国沿海都市の多くで水不足が問題となってきた。報告書「中国近海海洋総合調査・評価」によると、中国沿海の52都市のうち、約90%が水不足に苦しんでいる。

降水量の減少に伴う地下水不足、水資源の浪費、人口が多く1人当たり水資源量が足りないなどの要因が挙げられる。運河やダムの建設などさまざまな対策が進められているが、根本的な解決策として期待を集めるのが海水の淡水化技術だ。コストが下がってきたため現実的な選択肢となりつつある。山東社会科学院海洋経済研究所の●艶萍(ハオ・イエンピン、●は赤に都の右)氏は、「淡水化技術を山東省の成長産業として育成するべきだ」と提言している。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/672.html

[経世済民122] なぜ日本は世界で最も良いサービスを提供できるのか?―中国ネット
29日、中国のポータルサイト・今日頭条が、なぜ日本は世界で最も良いサービスを提供できるのか、その理由について分析する記事を掲載した。資料写真。


なぜ日本は世界で最も良いサービスを提供できるのか?―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b182930-s0-c60.html
2017年6月30日(金) 5時40分


2017年6月29日、中国のポータルサイト・今日頭条が、なぜ日本は世界で最も良いサービスを提供できるのか、その理由について分析する記事を掲載した。

記事は、日本では企業から、レストラン、コンビニにいたるまで、礼儀正しい従業員から質の高いサービスを受けることができると紹介。その理由について、日本文化には尊重と謙遜の文化が深く根付いているためだとした。

さらに、アメリカン・エキスプレスの調査によると日本、米国、カナダ、メキシコ、イタリア、英国、オーストラリア、インド、シンガポール、香港の10カ国のなかで、サービスに対する要求が高い人の割合が、日本以外の国は30%前後であるのに対し、日本は56%と突出して高いと指摘。そのため、企業も質の高いサービスの提供に努めるのだとした。

また、日本の研究者によると、日本人は質の悪いサービスを経験すると、クレームを言うのではなく、友人の間でその店や企業の悪口を言う方法を取るケースが多いという。そのため、悪い評判が立たないようサービスの向上に努めるのだという。

それで、経営者は顧客を満足させることに努めない限り成功することはできず、質の高いサービスを受けている日本の消費者はさらに要求を高くし、企業はそれに応えるという雪だるま方式になっていると結んだ。(翻訳・編集/山中)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/421.html

[戦争b20] 中国が保有する戦闘機類は2100機だが、3分の2は旧型機―中国メディア
中国メディアの新浪網は26日、中国が保有する有人の作戦機(戦闘機、爆撃機、攻撃機)は2100機だが、大部分は旧型機と強調する論説を掲載した。資料写真。


中国が保有する戦闘機類は2100機だが、3分の2は旧型機―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182574-s0-c10.html
2017年6月30日(金) 6時10分


中国メディアの新浪網は26日、米国防総省が2017年版の中国の軍事力リポートを発表したことを受け、「中国の有人の作戦機(戦闘機、爆撃機、攻撃機)は2100機だが、大部分は旧型機だ」と強調する論説を掲載した。

米国防総省のリポートは、中国空軍が保有する有人軍用機は2700機に達し、うち2100機が作戦機との見方を示した。ただし、第4世代作戦機は600機のみであると主張した。第4世代機とは、米国で開発されたF−14、F−15、F−16、F/A−18、さらにF−15への対抗を念頭に開発されたロシアのSu−27などを指す。F−15の場合、米軍における運用開始は1976年だ。中国の第4世代機としては、Su−27の技術をベースにして開発したJ−11(殲−11)や艦上戦闘機のJ−15がある。

新浪網は、中国の航空兵力について、第4世代機が全体の3分の1程度しかないと指摘し、旧型機が大半であるため「数量が非常に多いが質についてはまだ向上させる余地がある」などと主張。さらに、新たに開発した第5世代機のJ−20の投入が重要だと説いた。

さらに、中国が第4世代機を導入した際の搭乗員育成の経験を紹介。旧型機と比べて情報化や自動化が進み、行動にあたってのコンピューター利用度も高まったため、大きな困難が伴ったと指摘。現在までに搭乗員の技術水準も大幅に向上したが、第5世代機の導入に際しても、搭乗員育成が重要との見方を示した。

新浪網は同日、中国の航空兵力についての別の記事も掲載した。同記事は、中国はすでに大量の第4世代機を運用しており、今後も当面は改良型の第4世代機が中国の航空兵力の主体になると主張。J−20の導入も始まっているが、今後10年間は情況に大きな変化はないとの見方を示した。

軍事情報専門サイトのグローバル・ファイヤーパワーによると、2017年における中国の軍用機保有総数は2955機で、世界第1位の米国の1万3762機、第2位であるロシアの3794機に次いで世界第3位。

なお、中国は空軍以外に海軍航空兵と呼ばれる部隊が作戦機を500機以上、陸軍も攻撃ヘリコプターを100機以上保有しているとされる。

日本の航空自衛隊はF−15を約200機、F−2を約90機、F−2を約50機、F−35を5機と、合計で350機余りを保有している。また、在日米軍も日本に作戦機約150機(艦載機を除く)を配備している。(翻訳・編集/如月隼人)

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/530.html

[経世済民122] 世界各地のソーセージ料理を比べてみた!日本だけが非常に独特―中国メディア
28日、中国メディアの観察者網は世界各地のソーセージ料理について紹介する記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はウィンナー。


世界各地のソーセージ料理を比べてみた!日本だけが非常に独特―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182750-s0-c60.html
2017年6月30日(金) 6時50分


2017年6月28日、中国メディアの観察者網は世界各地のソーセージ料理について紹介する記事を掲載した。

最近ネット上で「世界各地のソーセージ料理」という画像が話題になっている。それによると、どこの国もあまり大きな差はなく、ほとんどがパンにソーセージを挟んで食べるという方法で、中国も例外ではない。しかし、日本だけは非常に特徴的なのだという。

というのも、日本のソーセージ料理の画像は「タコさんウィンナー」になっているからだ。これを見た日本のネットユーザーからは「日本だけタコの形をしている」「タコさんかわいい」などの好意的なコメントのほか、「日本人の海鮮好きはウィンナーをタコの形にするほどだと誤解されるのでは」と心配する声や、「やっぱり世界から見ると日本は変な国」などの意見もあったと紹介した。

これに対し、中国のネットユーザーからは「日本人はリンゴを食べるのにもウサギの形にするくらいだからな」と、妙に納得するコメントが寄せられた。

しかし、中国もパンにソーセージを挟む方法になっていることには異議があるようで、「われわれは串を通して焼いて食べる」「中国で一番よく見られる食べ方は、マントウの中に挟んで一緒に蒸す方法だろ」などのコメントがあった。(翻訳・編集/山中)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/422.html

[政治・選挙・NHK228] ついに加計学園大疑獄事件、下村元文科大臣夫人、今日子が遁走か 
ついに加計学園大疑獄事件、下村元文科大臣夫人、今日子が遁走か
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ba9a15af47cc9e5b09af401ecd482557
2017年06月30日 のんきに介護


mortal225‏ @mortal225さんのツイート。














































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/368.html

[アジア22] パクリ疑惑の韓国の国家ブランド、たった1年で使用中止に=韓国ネット「大金を費やしたのに」「パクリなしには生きられない?」
29日、韓国メディアによると、盗作疑惑が持ち上がっていた韓国の国家ブランド「クリエイティブ・コリア(Creative Korea)」の使用が中止されることになった。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真は韓国の国旗。


パクリ疑惑の韓国の国家ブランド、たった1年で使用中止に=韓国ネット「大金を費やしたのに」「パクリなしには生きられない?」
http://www.recordchina.co.jp/b182938-s0-c10.html
2017年6月30日(金) 7時10分


2017年6月29日、韓国・ニューシスによると、盗作疑惑が持ち上がっていた韓国の国家ブランド「クリエイティブ・コリア(Creative Korea)」の使用が中止されることになった。

韓国の文化体育観光部は29日、「昨年7月に発表した国家ブランド『クリエイティブ・コリア』を今後使用しないことを決めた」と明らかにした。

「クリエイティブ・コリア」は韓国政府が35億ウォン(約3億4000万円)をかけて選定した国家ブランドを発信するスローガンで、昨年の発表直後からフランスの産業ブランドイメージ「クリエイティブ・フランス(Creative France)」を盗用したとの疑惑や、2004年に同部が報告した「創意韓国(Creative Korea)ビジョン」と同じだとの指摘が相次いでいた。それに加え、朴槿恵(パク・クネ)前大統領の友人女性による国政介入事件の関連人物である広告監督チャ・ウンテク氏が関わっていたとの疑惑も浮上していた。

これを受け、同部は今年1月、「『クリエイティブ・コリア』を国家全体のブランドとしては使用せず、海外広報用としてのみ使用する」との考えを示していた。

しかし、ト・ジョンファン長官の就任により事業は正式に終了することになった。その理由について、同部は「盗用疑惑などさまざまな問題で国民の共感と信頼を失ったため国家のイメージ向上という政策効果をこれ以上期待できなくなったという内外からの評価を考慮し、決定した」と説明した。また、代わりとなる新たな国家ブランドを開発する考えはないという。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「そんなものを作るために35億もの大金が使われたの?本当に驚く」「35億はどうする?」「英単語1つ入れるのに35億?」「35億も費やしたのに、世界に恥をさらしただけで終わった」など税金の無駄遣いを指摘するコメントが寄せられている。

また「朴槿恵の尻ぬぐいは大変だ」「朴槿恵政府はクリエイティブ、創造、韓国国旗など良いイメージのものを次々に台無しにした」など前政府に対する批判の声も多くみられた。

そのほか「韓国は他人のまねが大好きだよね」「パクリなしには生きられないの?」と皮肉る声や、「新しい国家ブランドは『キャンドル・コリア』が良いのでは?」と提案する声、「実は外国人が最もばかにするのは『アイ・ソウル・ユー(I SEOUL U):私とあなたのソウル(ソウル市の都市ブランド)』だよ」と主張する声もみられた。(翻訳・編集/堂本)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/808.html

[中国11] 世界の偽物の86%が中国から?中国の関係部門が反論―中国メディア
28日、模倣品や海賊版の86%が中国と香港を介して世界各地に流通していると指摘されたことについて、中国関係部門の責任者と業界専門家が反論している。写真は無印良品とダイソーのパクリとみられる中国の雑貨店「メイソー」。


世界の偽物の86%が中国から?中国の関係部門が反論―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b163400-s0-c20.html
2017年6月30日(金) 7時50分


2017年6月28日、新華社によると、模倣品や海賊版の86%が中国と香港を介して世界各地に流通していると指摘する報告書を欧州刑事警察機構と欧州連合知的財産庁が発表したが、中国関係部門の責任者と業界専門家が反論している。

業界関係者は世界全体に流通する模倣品や海賊版の数を科学的に調べる方法も統計も存在しないとし、ある地域の機関が単独で一国あるいは世界全体の調査をするなど不可能だと指摘。中国国際貿易促進委員会の責任者は、統計の方法にもデータにも信頼性に疑問があるとし、中国の権利侵害や模倣品の問題は海外から大げさにされ続けていると反発している。

一方、「中国も模倣品の被害に遭う当事者だ」との見方もある。中国税関総署の統計では、海外から中国に輸入される過程で摘発される権利侵害事案は年平均10%のペースで増えており、2016年には知的財産権を侵害する輸入品は757万8500件余りに上った。

また、海外からは常に批判の的にされ続けているが、海外進出を進める中国企業の順法意識は高まっており、中国商務部も知的財産権保護を重視し、模倣品や海賊版の摘発活動を絶えず行っているとしている。

業界関係者は、こうした活動とその成果を積極的にアピールするとともに、業界団体や民間も協力し、誤解を解消することで、より前向きな協力関係を生み出せるはずだと指摘している。(翻訳・編集/岡田)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/673.html

[中国11] 街の隅々にまで体現されている日本人の民度の高さ=「日本に行かなければ文明的とは何かを理解することはできない」―中国ネット
29日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本の街には隅々にまで民度の高さが体現されているとする記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真はコンビニのごみ箱。


街の隅々にまで体現されている日本人の民度の高さ=「日本に行かなければ文明的とは何かを理解することはできない」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b182924-s0-c60.html
2017年6月30日(金) 8時10分


2017年6月29日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本の街には隅々にまで民度の高さが体現されているとする記事を掲載した。

記事は、日本旅行へ行く中国人は、たんに爆買い目当てだけではなく、日本文化を学ぶことを目的とするようになったと紹介。日本は非常に秩序正しく、きれいな国だと伝えた。

具体的には、バス停では、バスの高さと同様の高さになっており乗降に便利で、バスはきちんとバス停の範囲内に停車し、中国のように道の真ん中に止まって乗客を乗降させることはないと、中国との違いを強調した。

さらに、日本の街中ではごみ箱がほとんど設置されていないが、町はとても清潔できれいだと紹介。中国では一定間隔でごみ箱が設置されているにもかかわらず、道端にごみが落ちていると、日本とは大きく異なるとした。

日本ではなかなか見つからないごみ箱だが、コンビニエンスストアにはごみ箱があり、5分も歩けば1つのコンビニがあるほど多いと紹介。しかし、ごみ箱は種類ごとに分別して捨てる必要があり、これは「日本人が環境問題を重視していることの表れだ」とし、だから日本人の民度は高いのだと論じた。

これに対し、中国のネットユーザーから「日本に行かなければ文明的とは何かを理解することはできない」、「現代の日本国民の民度は本当に高い。中国は少なくとも100年は遅れている」など、日本人の素養の高さを評価するコメントが多く寄せられた。

また、「私たちは農薬と汚染にまみれた食品を食べ、スモッグを吸い、汚い環境で生活している」、「こういう国で生活できたら幸せだ。同じ人間なのに、日本人は人としての生活を送っているが、われわれはだまされた生活を送っている」など、日本の生活をうらやむ声も多かった。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/674.html

[経世済民122] 中国ブランドが外国ブランドに勝つ理由とは?―米誌
米誌フォーブスのウェブサイトは27日、「中国ブランドが外国ブランドに勝つ四つの理由」と題する記事を掲載した。資料写真。


中国ブランドが外国ブランドに勝つ理由とは?―米誌
http://www.recordchina.co.jp/b182809-s12-c30.html
2017年6月30日(金) 8時40分


米誌「フォーブス」のウェブサイトは27日、「中国ブランドが外国ブランドに勝つ四つの理由」と題する記事を掲載した。

データによると、ネットで外国産の乳製品は1リットルの値段が中国のものより平均38%安いものの、売り上げは中国ブランドの半分にも及ばなかった。ほかの食品や飲料水などでもこの現象はよく見られる。外国ブランドの製品はいつもおしゃれな見た目で、消費者を喜ばせている。だが、信頼度と質が低いのに値段が高い中国ブランドに負けてしまっている。その理由は、中国ブランドが四つの側面から中国人消費者のニーズをより良く満たしているからだと考えられている。

1.中国ブランドは中国人消費者のライフスタイルを理解している
中国市場に進出する乳製品企業の切り札となっている製品の多くは1リットルの牛乳だ。ネット上の1リットル牛乳の98%はこれら外国ブランドの製品である。しかし、中国の消費者により人気があるのは少量のパックの牛乳。新鮮かつ飲みやすいからだ。中国通販大手の京東とアリババのデータによると、1リットル以下の乳製品の売り上げにおいて中国のブランドが3分の2以上を占めている。さらに、子どもや高齢者、フィットネスなど向けの付加価値製品も中国のブランドが先行している。

2.感情的要素
中国ブランド「三隻松鼠」(3匹のリスという意味)は中国菓子市場のモデル企業と言える。同ブランドは、中国の消費者の「かわいい動物が好き」という心理をつかみ、マスコットキャラクターを巧みにブランド宣伝とユーザーサービスに融合させた。リスの写真と動画に引き付けられた消費者の宣伝に対するエンゲージメント率はネット上のライバルを大いに上回った。

3.多様な中国各都市への対応
現在、中国では、12の都市のGDPが1兆元を超えている。それらの都市では、センス、気候、ライフスタイル、さらには人の気質もそれぞれ異なるのだ。中国ブランドは往々にしてこれらの違いを良く理解しており、地域の特色の要素を市場マーケティングに導入するのが得意だ。

4.オンラインとオフラインを融合させるマーケティング力
多くの外国ブランドはオンライン上での宣伝を工夫するだけで消費者を引き付けることができると考えている。だが中国のブランドは中国人消費者のインタラクティブコンテンツと娯楽コンテンツの好みが良くわかっているので、できるだけオンラインだけでなくオフラインのショッピング体験の改善にも取り組んでいるのだ。(提供/環球網・編集/インナ、黄テイ)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/423.html

[経世済民122] 中国初の国産豪華客船、2023年就航へ、タイタニックの3倍規模―露メディア
ロシアの通信社スプートニクは24日、中国がタイタニックの3倍の規模を誇る国産豪華客船の建造を計画しており、将来的にクルーズ船生産の世界的リーダーになることを目指していると伝えた。資料写真。


中国初の国産豪華客船、2023年就航へ、タイタニックの3倍規模―露メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182614-s0-c20.html
2017年6月30日(金) 9時30分


2017年6月27日、参考消息網によると、ロシアの通信社スプートニクは24日、中国がタイタニックの3倍の規模を誇る国産豪華客船の建造を計画しており、将来的にクルーズ船生産の世界的リーダーになることを目指していると伝えた。

中国メディアによると、中国造船大手の中国船舶工業集団の呉強(ウー・チアン)総経理はこのほど、タイタニックの3倍の規模で最大約5000人を搭載できる中国初の豪華客船について、2021年の進水、23年の就航を目指し、24年から28年まで年間1隻のペースで運営業者に納入する計画を明らかにした。同客船は全長323.6メートル、全幅37.2メートルで、喫水(船体最下面から水面までの長さ)は8.25メートルだ。

スプートニクによると、ハイエンドクルーズ船生産の世界的リーダーはフィンランド、ドイツ、イタリア、フランスで、市場全体の約80%を占めている。専門家からは、中国はまもなく世界の造船業と観光産業の全体的なマトリクスを変えることになるとの分析も出ている。

モスクワ国際関係大学の専門家、エレナ・マスロヴァ氏は「中国の造船会社の提携相手は、クルーズ船、商船、大型ヨット、軍艦、北極圏開発のための特殊船を建造するイタリアの造船大手のフィンカンティエリであり、このパートナーシップは成功が保証されている」と指摘する。フィンカンティエリは、2020年までに中国市場が世界最大の規模を有するようになり、1000万人近い中国人がクルーズ船で旅行することになると分析している。同社はクルーズ船の中国市場に参入する最初の西洋の企業だ。

中国のクルーズ船建造計画には、世界最大のクルーズ船運航会社の米カーニバルと船舶の安全管理審査などを手掛ける英ロイドレジスターも参加している。(翻訳・編集/柳川)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/424.html

[経世済民122] 日本の大学生の就職内定率は70%!?就職難に苦しむ韓国からうらやむ声=「韓国がヘル朝鮮なら、日本はヘブン日本」
28日、韓国メディアは、来春卒業見込みの日本の大学生のうち70%が内定をもらったことについて報じた。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真は日本のサラリーマン。


日本の大学生の就職内定率は70%!?就職難に苦しむ韓国からうらやむ声=「韓国がヘル朝鮮なら、日本はヘブン日本」
http://www.recordchina.co.jp/b182861-s0-c30.html
2017年6月30日(金) 9時50分


2017年6月28日、韓国・ニューシスは、来春卒業見込みの日本の大学生のうち70%が内定をもらったことについて報じた。

ニューシスが紹介した日本メディアの報道によると、日本の人材サービス大手のリクルートキャリアが民間企業などへの就職を希望する2018年春に卒業見込みの大学生を対象にインターネットアンケート調査を実施した結果、日本経団連の指針に合わせて今月1日から大企業の採用面接が始まって以降15日間で、約1200人の回答者のうち3分の2以上となる70.5%が内定をもらったことが明らかになった。これは昨年同期に比べ4.7%高い結果だという。

内定日については採用面接初日の6月1日が最も多く、日本メディアは「5月末までに選抜試験を経て合格者を選び、1日になって一斉に発表した企業が多かったため」と指摘している。日本メディアはこのほかにも、内定をもらった学生が平均2.25社に合格していることや、内定者の半分が該当企業での就職を放棄したと回答したことを紹介し、「就職を希望する学生にとって有利な『売り手市場』」と伝えたという。

これについて、リクルート側は「今後も内定率は高い水準で推移し、それに伴い内定を辞退する学生も増えていくものとみられ、各企業はあの手この手で学生をつかむ取り組みを進めていくだろう」と話しているという。

日本とは対照的に、韓国ではここ数年就職難が深刻化しており、ネットユーザーからは「いいなあ」「ヘル朝鮮(地獄の韓国)では大学の卒業と同時に70%がニートになるんじゃない?」「韓国は大卒の約40%も就職できないし、その多くも非正規の契約職」「韓国では名門大を出ても就職できない人が多いのに…」と韓国の現実を嘆く声や、これまでの韓国政権に対し「朴槿恵(パク・クネ前大統領)は4年間で(ボトックスなど)顔を直すことばかりしていたし、李明博(イ・ミョンバク元大統領)は5年間で4大河川整備事業ばかりしていた…。日本の安倍政権よりなってない」「韓国がヘル朝鮮なら、日本はヘブン日本てところ?これが李明博と朴槿恵の作品さ!」との非難の声が相次いでいる。

一方で「10年後の韓国の姿。今の学生にとっては辛い時期だけど、10年後には『失業』という言葉がなにか分からないほどになるかもよ?」と楽観的なコメントや、「(日本では)ベビーブーム世代が引退し、少子化のせいで人材が不足してる。うらやましがる前にまずは自分たちのことを心配すべき。韓国も2020年から戦後世代の引退で人材不足が始まる」と警鐘をならすユーザーもみられた。(翻訳・編集/松村)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/425.html

[中国11] 「日本の新幹線よりすごい!」=中国の高速鉄道を大学生が絶賛―中国メディア
今月26日に運行を始めた中国の高速鉄道の新型車両「復興号」。各方面から注目が集まる中、環球網は30日付の記事でアモイの若者が中国鉄道を絶賛していると伝えた。写真は中国の高速鉄道の駅。


「日本の新幹線よりすごい!」=中国の高速鉄道を大学生が絶賛―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182999-s0-c30.html
2017年6月30日(金) 11時0分


今月26日に運行を始めた中国の高速鉄道の新型車両「復興号」。各方面から注目が集まる中、環球網は30日付の記事でアモイの若者が中国鉄道を絶賛していると伝えた。

厦門(アモイ)大学の学生らは29日、中国の高速鉄道の車両製造工場を見学。その際に学生らからは「何度も『和諧号(中国の高速鉄道の車両)』に乗ったことがあるが、スピードは速いし静か。昨年日本で乗った新幹線より先進的」と中国の高速鉄道を絶賛する声が多く聞かれたという。

若者の感想では日中のどちらが優れているのかという結論を出すことはできないが、学生の1人が「私の母はすでに中国の高速鉄道のファン」と語っているように、中国の高速鉄道を評価する声があるのも事実。現在、陝西省宝鶏市と甘粛省蘭州市を結ぶ高速鉄道の建造が大詰めとなっており、早ければ7月中にも開通する見通し。同路線が開通すれば高速鉄道分野における中国の発展はさらに進んだことを意味する。(翻訳・編集/内山)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/675.html

[アジア22] 北朝鮮が新型スマホ発売、韓国人のツボにはまったその商品名とは=「一度使ってみたい」「性能はともかく名前が気に入った」
29日、韓国・聯合ニュースが、中国メディア・騰訊の報道を引用し伝えたところによると、北朝鮮が最近、独自開発したとする新型スマートフォンを公開した。写真は北朝鮮・平壌。


北朝鮮が新型スマホ発売、韓国人のツボにはまったその商品名とは=「一度使ってみたい」「性能はともかく名前が気に入った」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b176490-s0-c20.html
2017年6月30日(金) 11時20分


2017年6月29日、韓国・聯合ニュースが中国メディア・騰訊(テンセント)の報道を引用し伝えたところによると、北朝鮮が最近、独自開発したとする新型スマートフォンを公開した。

北朝鮮の万景台情報技術社が、最新のiPhoneと見た目がそっくりなスマートフォン「チンダルレ3」を発売した。同社は「『チンダルレ3』の研究開発プロセスに問題はなく、デザイン・操作システム(の開発)など、すべての作業が北朝鮮で行われた」と説明している。

「チンダルレ3」は、黒と白の2種類。計算機、音楽プレーヤー、カメラなど、さまざまなアプリケーションが搭載されているという。販売価格は分かっていない。

騰訊は、同モデルが北朝鮮ではなく他国で開発された可能性が大きく、中国製スマートフォンをコピーしたものとみられると伝えている。

北朝鮮はこれまでにも国産スマートフォンを造ってきたが、このうち「平壌(ピョンヤン)」は、外見はサムスン電子のギャラクシーシリーズに似ているものの、性能は低かったとされている。

この新たなモデルに付けられた「チンダルレ」は、朝鮮半島に春の訪れを告げるカラムラサキツツジを指す韓国語。広くツツジを指す言葉としても使われる。それだけに、この記事にはその商品名に関する韓国ネットユーザーからのコメントが多く寄せられており、「韓国にもこんな名前のスマホがあってもいいと思う。スマホの名前はどれもこれも全部英語ばかり」「北朝鮮の数少ないいいところが、外来語をみだりに使わないことだ」「性能はともかく、名前が気に入った」など好意的な意見が並んだ。

また、「購入予約するから輸入してくれ」「好奇心で一度使ってみたい」など、実際に使ってみたいとする声もみられた。

さらには、「餓死者が出ている一方で、生き残った人はいろんなことをしてる。核も造り、ミサイルも造り、スマホも造る。北朝鮮の人民はかなり優れていそうだ」とするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)


http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/809.html

[アジア22] 日本を消してしまえ!韓国で「竹島消しゴム」が売れている―韓国紙
30日、新華網は、韓国で発売された「竹島消しゴム」が1年で1万個売れるほどの人気を集めていると韓国紙の報道を引用し伝えた。写真はソウル地下鉄構内の竹島の模型。


日本を消してしまえ!韓国で「竹島消しゴム」が売れている―韓国紙
http://www.recordchina.co.jp/b182998-s0-c30.html
2017年6月30日(金) 13時20分


2017年6月30日、新華網は、韓国で発売された「竹島消しゴム」が1年で1万個売れるほどの人気を集めていると韓国紙の報道を引用し伝えた。

韓国紙・朝鮮日報記事によると、「竹島消しゴム」は長さ6センチメートル、幅4センチメートルで、表面には日本地図とともに「独島(竹島の韓国呼称)はわれわれのものだ!」との韓国語が印刷されている。価格は1000ウォン(約98円)とのことだ。

この消しゴムを販売しているのは、慶尚北道の鬱陵島にあるパン屋内に設けられた「独島文具店」。竹島に関する文具、希少動植物のエコバッグ、ノート、便箋、コップなどのグッズが売られており、パン屋でイカスミパンを購入した客には無料で「竹島消しゴム」を配布しているようだ。

「竹島消しゴム」の制作者はSNS上で「日本が『独島は自分たちのものだ』とわめき立てるならば、日本列島を消してしまえ。独島は大韓民国の領土だ!」とコメントしているという。(翻訳・編集/川尻)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/810.html

[アジア22] 韓国軍が誇る国産ヘリ「スリオン」、機体にまた亀裂見つかる=韓国ネット「乗るだけで命懸け」「スリオンの名の通り…」
30日、韓国陸軍が運用している国産ヘリコプター「スリオン」(KUH−1)の一部機体に亀裂が見つかり、20日余り運航が一時停止された。現在は運用を再開しているというが、スリオンの運航停止措置は今回で4度目になる。写真は南北軍事境界線付近。


韓国軍が誇る国産ヘリ「スリオン」、機体にまた亀裂見つかる=韓国ネット「乗るだけで命懸け」「スリオンの名の通り…」
http://www.recordchina.co.jp/b183014-s0-c10.html
2017年6月30日(金) 15時0分


2017年6月30日、韓国陸軍が運用している国産ヘリコプター「スリオン」(KUH−1)の一部機体に亀裂が見つかり、20日余り運航が一時停止された。現在は運用を再開しているというが、スリオンの運航停止措置は今回で4度目になる。韓国・ソウル新聞が伝えた。

韓国防衛事業庁は29日、「5月24日、スリオンヘリ左上フレーム(骨組み)に亀裂が発見された」とし、「運用中の60機の全スリオンヘリについて目視・非破壊検査を実施した結果、8機が同部位に1.2〜1.5センチの亀裂が発生していたことを確認した」と明らかにした。これを受け、陸軍は今月8日にスリオンヘリ全機の運航中止決定を下し調査に入り、27日から亀裂が発生した8機を除いた残りの機体の運航を再開した。

韓国航空宇宙産業(KAI)が開発したスリオンは2012年末から軍に配置されているが、これまでに何度も欠陥が明らかになっており、昨年5月にも、エンジンとメーンローターシステムを接続するギアボックスに亀裂が発生し、運航を停止して部品交換を行ったことがある。

一方、韓国製ヘリとしては、スリオン以外にもKAIが開発する小型武装ヘリコプター(LAH)が2019年に初飛行をする計画になっており、防衛事業庁は国内外市場での販売目標を軍事用・民間用合わせて1000機としている。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「こんな欠陥だらけのヘリ、乗るだけで命懸けだ」「少しずつ改良しながら乗れということ?」「フレームの亀裂って…、根本的に設計が間違っているんじゃないのか」など、度重なる欠陥に多くの批判の声が寄せられた。

その一方で、「航空技術は一朝一夕に確保できるものではない」「航空機製作が簡単だったら、世界中でもっと多くの企業が造っているはず」「何でも最初は試行錯誤から始まる」など寛容な意見や、たびたび明らかになる防衛産業不正に言及し「欠陥があるのは当然。これが防衛不正の結果」とする意見も。

また「その名の通り、修理(スリ)してから使えるヘリ『修理ON』」とちゃかすコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/811.html

[中国11] 中国の子どもが日本の子どもに劣っているのは素養ではない―中国コラム
28日、中国のポータルサイト・捜狐に日本の幼稚園の給食に関するコラムが掲載され、中国の教育の問題点を指摘している。写真は中国。


中国の子どもが日本の子どもに劣っているのは素養ではない―中国コラム
http://www.recordchina.co.jp/b182949-s0-c30.html
2017年6月30日(金) 16時10分


2017年6月28日、中国のポータルサイト・捜狐に日本の幼稚園の給食に関するコラムが掲載され、中国の教育の問題点を指摘している。

ネットでは日本の幼稚園の給食の風景と中国の児童の昼食風景を紹介し、「日本は静かで中国は騒がしい」と評価する声があるが、ではなぜ中国の児童の昼食は騒がしいのか。

まず、家庭内の問題が考えられる。中国では食事をしながら会話するのが一般的で、一人っ子ともなると会話の中心は子どもになってしまう。家庭内での食事にかかわらず、友人同士の集まりなども交流を第一にするため、「食事中は静かに」と教育する人はまずいない。

学校での教育も同様で、今の中国の学校は学びに重点を置いており、受験に対応した教育内容となっている。そのため、食事やあいさつ、礼儀といった生活習慣に関する教育はおろそかとなっている。

詰め込み教育で子どもが重圧を感じている中で、彼らにとって食堂でのリラックスはとても重要ともいえる。つまり、中国の児童の食事が騒がしいのは子ども自身に問題があるのではなく、中国の教育自体に問題があると言える。静かに食事をする習慣を作るには長い過程が必要だが、親や学校、各方面が本腰を入れて取り組めば難しいことではない。

日中の子どもを比べて中国の将来を案じる声もあるが、そこまで悲観することはない。日本の子どもが中国の子どもより優れているのは素養ではなく、恵まれた環境であり、心配すべきは子どもではなく中国の教育だ。(翻訳・編集/内山)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/676.html

[政治・選挙・NHK228] 人々の会話も取り締まりの対象! 「共謀罪」 
人々の会話も取り締まりの対象! 「共謀罪」
http://79516147.at.webry.info/201706/article_361.html
2017/06/30 21:38 半歩前へU


▼人々の会話も取り締まりの対象! 「共謀罪」


 「共謀罪」 安倍政権が急いだ深層 「戦時体制」への恐るべき野望、と題して気鋭のジャーナリスト、斎藤貴男がサンデー毎日に寄稿した。

****************

その1

 安倍政権が国民的な批判を押し切って強行採決した共謀罪。

 人々の会話や内心までもが取り締まりの対象となる正真正銘の悪法だが、これによる監視社会の形成には、さらに恐ろしい野望がはらまれているとジャーナリストの斎藤貴男氏は言う。

 経済とも連動した「戦時体制」づくりが目指すものとは?

 第193回通常国会が閉会した。翌6月19日に官邸で行われた記者会見は、はたして安倍晋三首相の嘘(うそ)と開き直りの見本市だった。

 国会答弁での自らの姿勢が、「結果として、政策論争以外の話を盛り上げてしまった」ので「深く反省して」いると述べた。

 だが、「印象操作のような議論に対して」が前置きなのだから、それこそ野党を貶(おとし)める“印象操作”そのものだ。

 「テロの恐怖」にしても、首相自身がむやみに米国との同化を進めたり、彼に近いメディアが排外的な報道で民心を煽(あお)らなかったら、と悔やまれてならない。

 数字の上での有効求人倍率が「バブル時代をも上回」ったとして、非正規ないしワーキング・プアの一層の拡大を自画自賛できる神経は尋常なのか。

 極め付きが、加計学園疑惑にかかわる“妄言”だ。「透明で公平、公正なプロセスこそ」が、“岩盤規制”を「打ち破る大きな力となる」。これぞ国家戦略特区だ、と。

 ああ、なのに政治記者たちは実に慎(つつ)ましやかだった。質問に立った新聞・テレビなどメディア各社とも型通りのやり取りに終始した。

 御用ジャーナリストの異名を取る山口敬之氏のレイプ疑惑および官邸筋による揉(も)み消し疑惑を質(ただ)す気配もない。

 数日前に菅義偉官房長官が、己を追及した東京新聞社会部の望月衣塑子記者の身辺調査を警察に指示したとの報(『週刊新潮』6月22日号)が効いてでもいるのだろうか。

 かくて会期の延長は見送られ、首相をめぐる無数のスキャンダルの国会審議は舞台ごと消滅した。

 口封じかどうかは知らないが、生き証人である籠池泰典・森友学園前理事長の逮捕も近いと聞く。

 以上の文脈の中核に、たとえば委員会での審議・採決を省略した掟(おきて)破りの強行採決で“成立”した「共謀罪」もあった。

 犯罪の実行がなくても、警察に“テロ集団”“組織的犯罪集団”と見なされ、何らかの“準備行為”をしたと見なされた者は、それだけで投獄か罰金刑に処せられる仕組みだ。

 要は人々の会話や個々の内面も取り締まりの対象にされるという話である。

 ということは、警察はテロに関係あろうとなかろうと、権力やそのスポンサーたちに隷従しない人間やグループを、いつでもどこでも恣意(しい)的に逮捕できてしまいかねない。

 警察も、その上に君臨する勢力も、言わば「神様の地位」を与えられたことになる。

 彼らの強烈な得物になり得るのは、昨年成立した刑事司法改革関連法制が認める司法取引や、権限が拡大された盗聴法(通信傍受法)ばかりではない。
その2 に続く。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/371.html

[経世済民122] 経済指標の集中発表日(在野のアナリスト)
経済指標の集中発表日
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52965581.html
2017年06月30日 在野のアナリスト


今日はプレミアムフライデー、今はこれにPretended(見せかけの)を前につけて、プレプレフライデーとしてもよさそうです。推進役である政府は成果を強調しますが、笛吹けど踊らずであるのは言うまでもありません。こんな四半期松の忙しいタイミングで、早く仕事を切り上げられる人はごく一部。旗振り役の博報堂は、デフレマインドを原因に挙げますが、これは月初にするか、法的に規制しない限り、浸透はしないでしょう。

今日はもう一つ、経済指標の集中発表日です。5月の消費者物価指数はコアCPIが前年同月比0.4%上昇と、5ヶ月連続の上昇です。しかしコアコアCPIは横ばい。ガソリンなどの燃料費の高止まりと、生鮮食品の高騰が物価上昇の主因であり、これでは消費が伸びるはずもありません。

それを示す家計消費支出、5月は実質で前年同月比0.1%減。しかし名目0.4%増であるように、生鮮食品やガソリンの上昇で、支出は増えています。一方で、勤労者世帯の実収入は実質で1.7%減、名目で1.2%減。これでは消費が低迷して当然です。賃金は3月から低下傾向であり、ボーナスも減少することから、今年は消費の伸びには期待できないのかもしれません。一方で小売販売等は堅調ですが、インバウンド消費が影響したとみられ、その原因は海外のバブルがまだつづいているから。そう考えると、日本の消費の現場は海外バブル次第、といえるのかもしれません。

完全失業率が前月比0.3%上昇し、3.1%となりました。自発的な離職が増えたこと、を理由として掲げますが、どちらかと言えば新たに求職する人が増えたことが原因と考えます。しかし相変わらず労働力人口は男性が減、女性が増であることからも、女性の求職意欲の高まりがみられるのです。そしてそれを引き起こしたのは、実収入の減なのかもしれません。

しかし実は、総務省の労働力調査では求職が増えた、としますが、厚労省の一般職業紹介状況では、新規求職申込は前年同月比7.5%減、前月比2.9%減。まったく真逆の結果となっています。月間でみても減少ですから、完全失業率の上昇の原因とはならないはず。ハローワークを通さない求職が増えたとしたら、求職の多様化ということですが、正直この辺りは検証も難しいため、転職サイトの伸長が裏にあるのだとしたら、有効求人倍率1.49倍は43年ぶり、などという言葉も実は空しいのかもしれません。

気になるのは、16年度の税収が当初予算で57.6兆円、とされていたものが、55.5兆円程度にとどまりそうなことです。2兆円以上も穴があくばかりか、今年度の補正予算を組む財源もない。日銀の返納も減っており、税外収入も低下しており、ダブルパンチです。
さらに5月の鉱工業生産指数が、前月比3.3%減。5月は調整しやすい面もありますが、これまでが自動車、半導体などが絶好調であった分、生産調整も起きやすくなっており、夏頃にも始まるとすれば、それも税収を押し下げる要因となりえます。これまでが絶好調だっただけに…これが今年のキーワードになるのかもしれません。

戦後3位の54ヶ月の景気回復…。しかし比較するまでもなく伸びは低いのであり、しかも公共工事の増と、円安によるみかけの貿易の改善と、インバウンド消費に支えられたもの、つまり財政出動と日銀の緩和だけの回復局面であり、それが税収の落ち込みと、日銀の限界で同時に終わろうとしている。今がゴルディロックスとされるのも、これがプレサージ・クライシスデイ(危機の前兆)を示すのなら、日本経済の深刻さをそのとき知ることにもなるのでしょうね。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/426.html

[政治・選挙・NHK228] 今度は総務政務官が公用車で愛児を送迎! 
           子どもを送る金子恵美代議士


今度は総務政務官が公用車で愛児を送迎!
http://79516147.at.webry.info/201706/article_365.html
2017/06/30 23:11 半歩前へU


▼今度は総務政務官が公用車で愛児を送迎


 安倍政権は、スキャンダル内閣と呼ばれるほど連日、不祥事が紙面をにぎわしているが、今度は総務政務官の金子恵美が運転手付きの政府公用車で愛児を保育園に送迎していた。費用は税金で賄っている。

*******************

週刊新潮によると、
 国会閉会翌日の6月19日、黒塗りの車が、衆議院第二議員会館の駐車スペースに停車した。後部座席から降りたのは安倍政府の総務政務官、金子恵美代議士。

 小さな男児を車から降ろし、一瞬、屋内に姿を消す。再び戻ってきた際に男児の姿はなく、金子氏は再び車に乗り、霞が関へと向かった。

 車は総務政務官の公用車で、男児を送り届けた先は会館の地下にある「キッズスクウェア永田町」なる認証保育所。つまり金子氏は、公用車で自分の子を保育園に送っていたのである。

 「入園すらさせられずに困っているママたちから、公私混同も甚だしいとのお叱りを受けかねません」(国会関係者)

 もちろん、忙しい朝につい公用車で子どもを保育園に送ってしまうこともある。だがこの日以降も公用車での送迎は続き、さらには母親を駅に送り届けるのに使うなど、私的使用は常態化しているのだ。

 いうまでもなく、公用車は運転手の「人件費」を含め、全て税金で賄われている。

 秘書官の所属元である総務省は、「家族を乗せること自体ダメ」「(金子氏の)運転手の日報に書かれておらず、詳細は把握していない」旨の回答を寄せた。

 夫・宮崎謙介は不倫がばれて、議員辞職に追い込まれた。

「ゲス不倫」の宮崎謙介に「二重婚約」疑惑 は、
ここをクリック
http://26663082.at.webry.info/201602/article_81.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/377.html

[政治・選挙・NHK228] 小池陣営は過半数の勢い 埋没気味の共産党 
小池陣営は過半数の勢い 埋没気味の共産党
http://79516147.at.webry.info/201706/article_366.html
2017/06/30 23:52  半歩前へU


▼小池陣営は過半数の勢い 埋没気味の共産党


 7月2日投開票の東京都議選について、時事通信社は終盤情勢を探った。小池知事が代表を務める「都民ファーストの会」が優位に戦いを進めており、公明党など知事の支持勢力を合わせて都議会定数127の過半数の64議席を確保する勢いだ。

 50人の公認候補を立てた都民ファーストは、現有6議席から大幅に議席を増やすことが確実。15カ所の2人区では、公認と推薦の2人を擁立した選挙区で議席を独占する所が出そうだ。知名度の高い小池知事が前面に立って支持拡大を狙う。

 自民は全42選挙区に60人を擁立。しかし、加計疑惑のほか若手国会議員の相次ぐ不祥事、稲田朋美防衛相が応援演説で「自衛隊としてもお願いしたい」と発言した問題などにより苦戦を強いられている。現有57議席から大幅に減らす可能性が高い。

 都民ファーストと連携している公明は、公認23人の全員当選に懸命。一部選挙区で他党と激しく議席を争っている。

 37人を公認した共産党は安倍政権批判の受け皿を狙うが、「小池知事対自民」の対決構図に埋没気味で、現時点では現有17議席を下回る公算が大きい。

 候補者から離党者が相次いだ民進党は、現有7議席の維持も見通しが立っていない。地域政党の東京・生活者ネットワークは議席確保のめどが立ちつつある一方、日本維新の会や社民党は議席獲得が厳しいとの見方がある。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/378.html

[政治・選挙・NHK228] 愛知・大村知事「稲田氏は一刻も早く辞任すべき」 稲田記者会見では「誤解」を35連発で大荒れ! 


愛知・大村知事「稲田氏は一刻も早く辞任すべき」稲田記者会見では「誤解」を35連発で大荒れ!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31568
2017/06/30 健康になるためのブログ













以下ネットの反応。

















稲田防衛相「誤解」35回連発、会見大荒れ
動画→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170630-00000113-jnn-pol
TBS系(JNN) 6/30(金) 20:12配信

 都議会議員選挙の応援で「自衛隊としてもお願いしたい」などと発言した稲田防衛大臣。30日の記者会見で「誤解」という言葉を35回も連発。大荒れとなりました。一体、何をどのように誤解させたというのでしょうか?

 「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」(稲田朋美防衛大臣 今月27日)

 都議会議員選挙の応援で「防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いしたい」などと発言した稲田大臣。防衛大臣として投票を呼びかけるのは公職選挙法に違反するのではないかという指摘に対し、稲田大臣は「誤解」という言葉を使って釈明しました。

 「私としては、防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いするという意図は全くなく、誤解を招きかねない発言であり、撤回をしたということであります」(稲田朋美防衛大臣)

 「防衛省・自衛隊・防衛大臣としてお願いしたい」という表現は“誤解を招きかねない発言”だったとして撤回し、謝罪しました。しかし・・・

Q.まさに防衛大臣、自衛隊、防衛省と言っている。地位を利用した選挙運動、公職選挙法違反じゃないのか

 「私はその、自民党としてその候補者をお願いをしたいということでございます」

Q.どこにどういう誤解が入る余地があるんですか

 「私は自民党としてお願いをしたいと」

Q.だって防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党と言っているじゃないですか、あなたは

 「ですから、私の真意は自民党として応援演説に行ったわけでございます」(稲田朋美防衛大臣)

 30日、稲田大臣は問題の発言について初めて謝罪。「職責を全うしたい」と改めて辞任する意向がないことを強調しました。

 「本来でしたら今日のような議論も国会でやるべき議論でありますが、何が何でも国会を開きたくないというのが“安倍総理のご意向”のようですので」(民進党 山井和則国対委員長)

 一方、民進党は、稲田防衛大臣の問題に加えて「政治とカネ」でも追及を強めます。下村幹事長代行をめぐり、加計学園側が政治資金として200万円分のパーティー券購入代金を取りまとめていた件で、総務省の担当者らを呼び出したのです。問題にしているのは「加計学園側がパーティー券購入の『あっせん』をしていたのではないか」という点。そして「政治資金規正法上の『あっせん』であるなら金額などを収支報告書に記載しなければならないはずだ」と迫ったのです。

 「あっせんをした合計額が20万円を超えるものについては政治資金収支報告書に記載しないといけないと思うんですが」(民進党 階猛衆院議員)
 「お尋ねの件につきましては、総務省としては実質的な調査権を有しておりませんので、具体的な事実関係を承知する立場にございませんので、お答えは差し控えさせていただければ」(総務省の担当者)
 「そんなこと忖度しなくていいじゃないか。聞かれたことに一般論としてちゃんと答えてください」

 「調査権限を有していない」として、「答えは控える」と繰り返す総務省側。民進党は週明けも説明を求めることにしていて、都議選後も引き続き追及していく構えです。(30日17:10)





めったに国政について発言しない大村知事までもが稲田大臣辞任に言及しました。この人の発言がニュースになるなんて愛知県でもなかなかないことですよ。稲田氏の一刻も早い辞任・罷免が求められます。

【おまけ】

しかし、最近急に大村知事は「反安倍」的な発言をするようになった気がします。どうもこの調査結果が出てからのような気がしてならないんですけどね。愛知県は中日(東京)新聞が完全に制圧してますので。

各新聞ごとの安倍政権支持率が興味深い「東京」5%「産経」86%「読売(アベ)」43%「朝日」14%






稲田防衛相 誤解の説明で紛糾



「誤解」受け手が悪いのか 食い下がる記者に稲田氏は…
http://digital.asahi.com/articles/ASK6Z4QVWK6ZUTFK00Y.html
2017年6月30日18時28分 朝日新聞

 稲田防衛相の30日の閣議後会見での記者団とのやりとりは次の通り。

     ◇

 稲田氏 冒頭、私から申し上げます。27日に板橋区で実施した東京都議選の応援演説は、板橋区の隣の練馬区に所在する練馬駐屯地など自衛隊を受け入れている地元に感謝する趣旨も入れた演説ではあったものの、誤解を招きかねない発言があったため、直後に趣旨を説明し、同日中に撤回、おわび申し上げた次第ですが、この場において改めて「防衛省、自衛隊、防衛大臣」の部分は撤回し、おわび申し上げます。

 ――野党が罷免(ひめん)を求めているが、大臣自身、職責についてどう考えるか。野党が求めている閉会中審査で改めて説明するつもりは。

 稲田氏 私としては、いま我が国を取り巻く本当に厳しい安全保障環境のもとで、国民の生命・身体・財産、我が国の領土・領海・領空をしっかりと守るべく、一層の緊張感を持ってしっかりと防衛大臣としての職責を果たして参りたいと思います。そのうえで、閉会中審査のおたずねがございました。また、臨時国会の早期開会についてもご指摘があります。私としましては、演説における発言について、27日に2度のぶらさがり会見を行い、本日この会見を通じてご説明をしたいということです。

 ――これまでの説明で十分ということか。

 稲田氏 あの……、今日も含めて……、演説の直後にきちんと趣旨は説明いたしましたが、今日の冒頭(発言)でも明確にさせていただいたところです。

 ――大臣は「防衛省、自衛隊、防衛大臣として」と言っている。「として」という言葉は「何々の立場」「何々に立って」という意味しかない。防衛大臣の地位を利用した選挙運動にあたらないのか。

 稲田氏 まず私としては防衛省、自衛隊、防衛大臣としてお願いということは全く、全くなく、あくまでも自民党として、自民党の国会議員としてお願いにうかがったわけです。そうしたことを述べたつもりでしたし、私の真意について誤解を招きかねないということで、『自衛隊、防衛大臣』の部分は撤回し、おわびを申し上げた。

 ――法曹資格を持つ大臣について失礼かも知れないが、発言には公職選挙法に違反するのではないか。

 稲田氏 公選法を順守することは政治家として当然でございますが、そういった地位を利用した選挙運動を行うということは全く意図しておらず、しかしながら、誤解を招きかねない発言であり、撤回したところでございます。

 ――意図はなくても公選法に違反するという指摘がある。撤回しても「既遂」と考えられる法律家の方が多い。法曹資格を持つ防衛大臣としてどう考えるか。

 稲田氏 はい。私としては、発言の誤解を招く部分については、撤回を申し上げているところでございますし、また地位を利用した選挙運動を行うことは全く意図としてございません。また、あくまで自民党の国会議員として応援演説にうかがったところですが、誤解を招く点については撤回をし、おわびを申し上げるところであって、地位を利用した選挙活動、選挙運動を行う意図は全くなかった。

 ――まさに地位を利用した選挙運動じゃないですか。撤回しても既遂は既遂だ。撤回には意味がない。

 稲田氏 私といたしましては、公選法、政治家として基本的に順守すべきことであって、その地位を利用した選挙運動を行うことなど、全く意図はいたしておりません。そして、誤解を招く発言については撤回を申し上げ、そしておわび申し上げているところであります。

 ――誤解を招く余地は全くない。「防衛省、自衛隊、防衛大臣」と言っているじゃないか。誤解を招く余地は一切ない。我々が馬鹿だからというのか。

 稲田氏 そんなことは申し上げておりません。「防衛省、自衛隊、防衛大臣」としてお願いした意図はなく、あくまでも自民党としてお願いしたいという趣旨でございます。しかし、ご指摘のようにそれが真意について誤解を招きかねないものであることから、撤回をし、おわびを申し上げているところであり、ご指摘の公選法に関してはこれはしっかりと守っていくことは当然で、そういった政治的地位、それを利用する意図は全くないということでございます。

 ――公選法に違反するかどうか、明確に答えてください。

 稲田氏 私は、公選法を順守する、そして、政治的地位を利用するという意図は全くなかったということを申し上げています。

 ――どこが違反しないんですか。

 稲田氏 誤解を招きかねないことから、撤回、またはおわびを申し上げているところでございますが、公選法に関しては、地位を利用した選挙運動を行うことの意図は全くないということでございます。

 ――地位利用であり、公選法違反じゃないですか。

 稲田氏 私は、自民党として候補者をお願いしたいということでございます。

 ――「防衛省、自衛隊として」と言っています。

 稲田氏 はい。今申し上げました通り、誤解を招きかない発言であったということについて、撤回し、おわび申し上げ、私の意図はあくまでも自民党員として、自民党の候補者を応援にうかがっているところでございます。政治的な地位を利用するという意図はないということでございます。

 ――応援演説を聞くと、「地元の皆さんと国政をつなぐのは自民党の候補者しかない」と名前を挙げている。その後、「防衛大臣として、自衛隊として」などと話していて、どう考えても呼びかけているとしか思えない。

 稲田氏 私の意図としては、あくまでも自民党として、自民党の候補を応援することでございますが、誤解を招きかねない発言であって、防衛省、自衛隊、防衛大臣の部分は撤回をしておわびをしているところでございます。

 ――地位利用をしている誤解を与えかねないということですか。

 稲田氏 地位利用という趣旨、意図は全くないわけです。

 ――大臣が前言撤回したり、軌道修正したりするのは今回が初めてではない。ご自分でこういうことを繰り返される原因がどこにあると思いますか。

 稲田氏 弁護士時代、13年前のことですが、(学校法人「森友学園」に関する)訴訟に出廷していたということを記憶違いに基づいて事実と異なる答弁を行ってしまった件について、国会においておわびをして訂正をさせていただいたところでございます。私としては国会の場でも、国会において、今後はしっかりと誠実に答弁をしてまいりたいと申し上げたと同時に、これからは一層緊張感をもって、誠実に防衛大臣の職務を全うしてまいりたい。

 ――失言を繰り返していますが、その原因をご自身でどうお考えか。反省されていないのではないか。

 稲田氏 今回も含め、やはり政治家の言葉というものは重いわけですから、しっかりと緊張感をもって職務に全うしてまいりたいと考えているところでございます。

 ――都議選の真っ最中だが、都議選への影響をどう考えますか。

 稲田氏 そういった影響が出ないように、しっかりと説明をさせていただいているところでございます。その上で、やはりしっかりと緊張感をもって一つひとつの職務に邁進(まいしん)してくということを痛感しています。

 ――2012年に当時の沖縄防衛局長が、沖縄県宜野湾市長選で職員に投票を呼びかけ、訓戒の処分を受けている。今回の大臣の発言は、これよりはるかに重い発言だと思うが、沖縄防衛局長との処分のバランスを考えて、自身はどうされるつもりか。

 稲田氏 沖縄防衛局長に関しては、宜野湾市長選にかかる講話を行ったものですけれども、その内容は特定の立候補予定者を支持するようなものは確認されず、職員に対して、選挙への投票行動を促すものであり、自衛隊による政治的行為を制限した、自衛隊法61条に抵触したものではないと承知をしている。他方、防衛局長の一連の行為は、自衛隊法第61条に規定している政治的行為の制限には違反しないものの、個人情報の管理などについて指揮監督が不十分であったことなどから、内規に基づく訓戒の処分を実施したと承知しており、政治的行為の制限とは関連していないというふうに認識している。

 ――今回、大臣は処分を受けるつもりもないし、辞めるつもりもない?

 稲田氏 公職選挙法でございますけれども、この点については順守することは政治家として当然です。その上で、地位を利用した選挙活動を行うことは全く企図しておらず、そういった点についての誤解を招きかねない発言について撤回をしたところでございます。

 ――(応援演説で)「防衛省、自衛隊と連携がある」と言ったのは「感謝」なのか。「防衛大臣、防衛省、自衛隊として応援させてほしい」ということではなかったか。

 稲田氏 今申し上げたとおり、候補者自身が、防衛問題、また安全保障政策について、関心をお持ちですし、地域の防災訓練にも参加をされていることから、そういった紹介をしたと言うことでございます。

 ――「誤解を招きかねない」とは「解釈を誤る」ということだが、我々受け取った側が間違ったのであって、大臣は間違っていなかったということなのか、発言そのものが誤っていたから撤回したと言うことか。

 稲田氏 発言の中の「防衛省、自衛隊、防衛大臣」という点については、誤解を招きかねない発言ですので、訂正をする、撤回をするということであります。

 ――7月に日米2プラス2が予定されているが、次の内閣改造では、自民党内からも「(稲田氏の)交代は必至ではないか」という声も出ている。こうした状況下で、マティス米国防長官と信頼関係を築き、実のある会談ができるか。

 稲田氏 マティス長官とは、トランプ政権発足直後、またシャングリラ・ダイアローグでも会談をしている。しっかりと米国のアジア太平洋地域、そこにおける秩序の維持、秩序の確立ということをしっかりと世界に向けて発信しなければならないという意味において、私は2プラス2は大変意味があるなと承知をしています。

 ――質問の趣旨は、今置かれている状況であっても、マティス長官と信頼関係を築き、安保環境において課題を話し合うことはできるか、ということだ。

 稲田氏 今までもマティス長官との間では非常に忌憚(きたん)なく、深い会談をできている。従いまして、2プラス2について、しっかりとまたその点を確認できると考えています。

 ――このまま防衛大臣を続けたいと考えるか。

 稲田氏 人事に関しては総理が決めることでございますので、何かを申し上げる立場にはありません。私としては、しっかり緊張感を持って、我が国を取りまく厳しい安全保障下において、防衛相としての職責を果たしていきたい。

 ――国会で説明する必要があるのではないか。

 稲田氏 国会に関し、国会の判断になると承知をいたしております。私としては、演説後の会見、今日の会見において、しっかりと改めてどの部分を撤回するか、どんな趣旨か、そしておわびを申し上げた。

 ――演説会場には、高齢者を中心に80人から100人が体育館に集まっていた。大臣の演説を聞いて投票行動された可能性がある。「個々の投票活動については申し上げられない」と言うことだが、実際に聞かれた方々に対して何か一言メッセージを発した方が良いと思うが、いかがか。

 稲田氏 国民の皆さん、有権者の皆さん、会場におられて私の演説を聴いてくださった方々、防衛大臣として、応援演説のなかで、防衛省・自衛隊として地元の皆さんに感謝する、ということも申し上げたところでございますけれども、誤解を招きかねない部分については、しっかりと撤回をしておわびを申し上げたい。

 ――(練馬)駐屯地が近いということで、防衛大臣として、厳しい(情勢)と言われる都議選の応援要請があったのか。

 稲田氏 そういうことではない。

 ――駐屯地と全く接していないような関連の薄い地域でも、同じような防衛省、自衛隊の話をするつもりはあったか。

 稲田氏 どこの駐屯地に限らず、日本国中、自衛隊に対して今は良い感情を持って頂いている。そういった点についても、感謝申し上げようというふうには思っていました。

 ――大臣は野党時代は、かなり政権幹部の出処進退に厳しく当たられ、ときの総理大臣に内閣総辞職を迫った。今日の自身の釈明と照らし合わせ、整合性がつく政治姿勢といえるか。

 稲田氏 ご指摘の通り、野党時代、大変厳しい質問を予算委員会でしたことも事実でございます。そういう意味において私自身も、しっかりと緊張感を持って、この厳しい安全保障環境のもとで、防衛大臣としての職責を果たしていかなければならないということは痛感をしている。

 ――相手に対しては責任を迫り、ご自身はほとんど説明がつかないような状況で続投を求めることは、整合性はつくのか。

 稲田氏 そういった批判は真摯(しんし)に受け止めますけれども、緊張感を持ってしっかりと職務を邁進(まいしん)していきたい。

 ――発言撤回は当日の深夜だった。菅義偉官房長官の会見などによると、菅長官に言われた後に急きょぶらさがり会見を設定している。菅長官に言われるまで、ご本人としては撤回する必要がないと判断していたということか。

 稲田氏 いま……、演説1回目の演説……、また2回目の演説から、質問をされておりました。なので、その後に、長官に対して、練馬駐屯地に近い板橋区で、自衛隊を受け入れている地元の皆さん方には感謝申し上げますという趣旨を入れて演説を行いましたけれど、演説後に記者から発言の真意を問われ、誤解を招きかねない発言であったということはご報告いたしました。それに対し、長官からは「そういうことなのであれば、できるだけ早く会見を開いて、演説における私の思いをしっかり説明をして、そのうえで、誤解を招くような発言については撤回をし、謝罪をした方がいい」というような指示というか、そういうお話があったところでございます。そういったこともあり、私も自分の発言なども確認をしたうえで、深夜の会見に臨んだということです。

 ――そうなると、菅官房長官に言われなければ、発言は撤回しなかったのか。

 稲田氏 そういうことではありません。私自身としてもしっかりとチェックしたうえで、撤回ということは考えておりました。

 ――会見を聞いていて、やはりどの部分が「感謝」、どの部分が「誤解を招きかねない」のか、私は理解ができない。

 稲田氏 私としては、当時の自分の発言について、どの部分を撤回するか、また真意はどうであったかということは説明を申し上げたというふうに思っております。

 ――「誤解を招きかねない」と言うが、「誤解を招いた」ではなく、なぜ「招きかねない」と言うのか。受け取り側の問題のように聞こえるが。

 稲田氏 あの、表現をどうとられるか。別に受け取り方の問題ではなく、あくまでも私の発言の問題としてお話ししているところでございます。

 ――玉沢徳一郎防衛庁長官の時から、防衛庁長官、防衛大臣を取材してきているが、自衛隊の政治的中立性についてこれほど危険な発言をした大臣は初めてだ。それでもあなたは大臣の地位にしがみつき、辞めるつもりはないということなのか。

 稲田氏 はい、先ほど申し上げましたように、私のなかで、地位を利用した選挙運動を行うことは、意図はしておりません。また、防衛大臣として、隊員の政治的中立性確保すべきことも言うまでもないところでございます。また、誤解を招きかねない発言があったことは撤回をいたしたところでございます。「それでもあなたは防衛大臣をやるのですか」というご質問については、やはりしっかりと緊張感をもって、誠実に職務を遂行してまいりたいと考えています。

 ――今回の件、総理からの指示はあったのか。

 稲田氏 総理から何か、あの指示があったということは……、あの……、官房長官を通じてですね、深夜にお話をされた。そして、「官房長官と同じである」というような指示があり、また総理からもそういった趣旨のお話がありました。

 ――総理と直接話したのか。

 稲田氏 当日、お話はいたしました。

 ――電話で。

 稲田氏 はい。

 ――いま防衛省・自衛隊は(南スーダンPKO部隊の)日報問題を抱えている。特別防衛監察の最中だが、大臣は常々、防衛省・自衛隊に改めるべき隠蔽(いんぺい)体質があればそこは改めたい、と繰り返してきた。ご自身の危機管理能力が問われているなかで、しっかり取り組めるのか。

 稲田氏 この点については、特別防衛監察において、客観的事実を徹底的に、いま調査をしているところでございます。まずはしっかりと、事実関係を確定をしたうえで、その改善策についてはしっかりと取り組みたいと思っております。

 ――ほかはよろしいでしょうか。

 稲田氏 失礼いたします。





































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/379.html

[政治・選挙・NHK228] 晋三がどこの会場も、なぜ、こんなに聴衆が少ないのか、野次が目立つし、私が演説してる最中に居眠りしてる!と怒っておられる…


晋三がどこの会場も、なぜ、こんなに聴衆が少ないのか、野次が目立つし、私が演説してる最中に自民党の支援者は居眠りしてる!と怒っておられるそうな
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/61365fabb4b6a34dd1b68bee1aff92a0
2017年07月01日 のんきに介護


菅野完 @noiehoie さんのツイート。


























安倍晋三総理の演説 2017年6月30日 その3


























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/380.html

[政治・選挙・NHK228] ヤフーニュースのコメント欄からネトウヨの投稿がほぼ消えた件 〜 ヤフーが数名のアカウントのアクセスを規制したからという 
ヤフーニュースのコメント欄からネトウヨの投稿がほぼ消えた件 〜 ヤフーが数名のアカウントのアクセスを規制したからという
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/66b319426c79138d2d1b1ab59705d5e0
2017年06月30日 のんきに介護


適菜収。ほぼbot。(作詞家)@tekina_osamu さんのツイート。








http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/381.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選>自民・二階幹事長が暴言!「私ら(自民党)を落とすなら落としてみろ」
【都議選】自民・二階幹事長が暴言!「私ら(自民党)を落とすなら落としてみろ」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31571
2017/06/30 健康になるためのブログ





「落とすなら落としてみろ」 二階氏、マスコミ批判
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31571
2017年6月30日21時31分 朝日新聞


 二階俊博氏

 自民党の二階俊博幹事長は30日、東京都議選の応援演説で、自らの差別的な表現が報道されたことなどを念頭に「言葉ひとつ間違えたらすぐ話になる。私らを落とすなら落としてみろ。マスコミの人だけが選挙を左右するなんて思ったら大間違いだ」と述べた。問題発言や不祥事が続けて報じられ、都議選が自民逆風となっていることへの責任を報道機関に転嫁する政権幹部の発言が続いている。

 二階氏は29日の応援演説で、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮を「きちがいみたいな国」と表現した。精神障害者に対する差別的な表現で、直後に記者団に「表現として必ずしも適切でないものが一部あった。注意したい」と釈明。一部メディアがこの発言を報じた。

 稲田朋美防衛相も27日の応援演説で「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」と発言し、30日午前の閣議後会見で撤回とおわびに追い込まれた。二階氏は同日夕の国分寺市の演説で、自身を含む政権中枢の発言を伝えている報道機関に矛先を向け、「マスコミは偉いには違いないが、偉いと言っても限度がある。あんたらどういうつもりで書いているのか知らんが、我々はお金を払って(新聞を)買ってんだよ。買ってもらっていることを、やっぱり忘れちゃダメじゃないか」と述べた。

 安倍晋三首相も30日夜、小金井市での応援演説で「色々な報道によって、政策がなかなか届かなくなってしまっている」と報道への不満を漏らした。

以下ネットの反応。
















「私ら(自民党)を落とすなら落としてみろ」

マスコミに言っているように見せかけて、実は都議選の有権者に語りかけているんですね。わかります。

だってわざわざ「落とすなら落としてみろ」なんて言葉使う必要ないですもんね。これ都民が聞いたら「どこまで調子に乗ってんだ」「じゃあ」と思う人も少なくないでしょう。さすがにこの言葉聞いて「よし、自民党に入れよう」と思う人はいないでしょう。

各社報道で自民党都議選過去最低議席数がささやかれる中、自民党内での「安倍おろし」が活発化していると見ます。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/382.html

[政治・選挙・NHK228] 国が、日本が危ない! 危篤状態だ! 
国が、日本が危ない! 危篤状態だ!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_1.html
2017/07/01 00:14 半歩前へU


▼国が、日本が危ない! 危篤状態だ!


 自分たちの意のままにならない者は、「見せしめ人事」で締め上げる?これぞまさに政権の私物化に他ならない。

 安倍政権以前にはあり得なかったことが、次々に起っている。

 国が熱病にかかった。相当、憔悴している。今のうちに治療しないと取り返しがつかないことになる。

 国が、日本が危ない!危篤状態だ!

******************

 加計学園問題で次々に“文書”が報じられたが、官僚人事を握る菅義偉・官房長官は、一連の情報リークに激怒、7月の文科省人事で大鉈を振るとのではないかと見られている。

 粛清対象と見られているのは、文書の発信元とされる同省高等教育局専門教育課の女性課長補佐、その上司の課長、高等教育局長も監督責任は免れそうにない。公然と政権を批判した前川喜平・前文科事務次官の元部下で、省内で「喜平隊」と呼ばれる前川派官僚にも及ぶという見方もある。

 では霞が関の粛清とはどのように行なわれるのか。公務員制度改革で辣腕を振るった結果、民主党政権下で省内の“座敷牢”に追いやられたのが元経産官僚の古賀茂明氏だ。

  「政権に反旗を翻しても、犯罪を犯したわけではない官僚を懲戒免職にはできない。私の場合は、『官房付』の肩書きと個室を与えられ、部屋にはテレビもパソコンもソファもあるのに、なぜかプリンタだけがなかった。まともに仕事をさせないための嫌がらせとしか思えませんでした。

 官房付のまま4人大臣が代わり、全員、会見で私の処遇を質問されると『能力を高く評価している』と答えていましたが、結局、1年9か月の間、何の仕事も与えられませんでした。

 今回のケースでは複数の内部告発者がいると見られている。こうした場合に政府が取る手法は“分断”です。中心的な人物だけを見せしめで閑職に異動させ、他はうまく手なずけて出世の道を残してやる。若手は明暗が分かれた先輩の末路を見て、不正義と戦う意欲を削がれてしまう」

 そうして将来の反乱の芽を完全に摘むという。告発者が捜査機関に狙われることもある。2002年に検察の裏金疑惑を告発しようとして別件逮捕された元大阪高検公安部長・三井環氏が振り返る。

  「逮捕された日の朝、自宅の玄関を出ると、そこに大阪地検特捜部の事務官3人と読売新聞の記者が待っていて同行を求められた。裏金づくりをした検事は出世し、私がやられたのを見て、後輩たちで裏金問題を告発する者はいなくなった。

 今回の一連の問題では6月19日の安倍晋三首相による“反省”会見の30分後、大阪地検特捜部がいまさらのように森友学園の家宅捜索に入った。これは加計問題を告発した文科省職員に向けて“喋りすぎるとこうなるぞ”という威嚇の効果を狙ったものでしょう」  (以上 週刊ポスト)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/383.html

[政治・選挙・NHK228] 小池都知事の目標は、反・自民党に見せかけて、野党の票を掘り崩すこと。自民党もその戦略に乗っている
小池都知事の目標は、反・自民党に見せかけて、野党の票を掘り崩すこと。自民党もその戦略に乗っている
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/72eb29ca435c4a8ca1be643b5a5f8146
2017年06月30日 のんきに介護


松尾 貴史‏
@Kitsch_Matsuoさんのツイート。





小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011700595&g=elc
2017/01/17-17:05 時事通信

 東京都の小池百合子知事が10日に安倍晋三首相と会談した際、衆院選では自民党候補を支援すると伝えていたことが分かった。小池氏は今夏の東京都議選で、同党の重鎮がいる選挙区を中心に独自候補を擁立する構えだが、2020年東京五輪・パラリンピックでの国との協力をにらみ、都政では争っても国政では政府・自民党と連携していく立場を明確にしたものだ。

 複数の関係者が17日、明らかにした。それによると、首相が10日の首相官邸での会談で「都議選への対応をはっきりさせてほしい」と切り出したところ、小池氏は直接には答えず、「衆院選では自民党候補を応援する」と明言した。

 首相は小池氏が都議選で40人規模の候補擁立を目指していることを踏まえ、定数1の1人区では「徹底的に戦うことになりますよ」と警告。小池氏は「考えます」と言葉を濁したという。ただ、自民党都連関係者は「小池氏の狙いは都議会だ」と指摘、小池氏が都議選への候補擁立を見送ることはあり得ないとの見方を示した。

 小池氏は10日の会談を自ら申し入れており、首相に「東京大改革を進めるため議会の改革を進める」と述べ、都議会最大会派で都政改革の抵抗勢力と見なす自民党との対決も辞さない意向を示唆。同時に、東京五輪の成功に向け首相と協力することも確認しており、この後、取材に対し「首相とはこれからも連携していく」と語っていた。

 こうした発言について、首相周辺は「小池氏は都議選は戦うが、自民党本部とはけんかしないということだろう」と受け止めている。ただ、小池氏は昨年7月、自民党方針に反して都知事選に出馬した際、党に「進退伺」を提出。新党結成についても「あらゆる選択肢を否定しない」と語っており、同党は警戒を解いていない。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/385.html

[政治・選挙・NHK228] <悲報>安倍総理が都議選応援でやじを浴びる「早く国会を開け」「憲法違反だ」「討論になってないんだよ」
【悲報】安倍総理が都議選応援でやじを浴びる「早く国会を開け」「憲法違反だ」「討論になってないんだよ」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31580
2017/06/30 健康になるためのブログ





遊説で安倍首相陳謝、聴衆からやじ=野党は稲田・下村氏を追及
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001051&g=pol
2017/06/30-20:39 時事通信

 安倍晋三首相(自民党総裁)は30日夕、東京都小金井市で都議選(7月2日投開票)の応援演説を行った。学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画や、自衛隊を政治利用したと受け取れる稲田朋美防衛相の発言を念頭に、首相は「総裁としておわびしたい」と陳謝したが、聴衆からやじが飛んだ。一方、野党側は、稲田氏発言や加計学園絡みの下村博文自民党幹事長代行の献金疑惑に対し追及を一段と強めた。

 首相は小学校体育館で開かれた演説会で、「都政をどう進めるかという議論が、いろいろな報道で通らなくなっている」と指摘。加計問題への自身の対応を念頭に、「売り言葉に買い言葉。私の姿勢にも問題があると思って反省している」と語った。だが、演説中や会場を出る際、「早く国会を開け」「憲法違反だ」といったやじが複数飛んだ。

 一方、民進党の野田佳彦幹事長は小平市で街頭演説し、稲田氏について「大臣の資格がないと言うより、議員の資格すらない」と非難。続投させた首相に対しても「かばう必要があるのか。任命権者の責任が厳しく問われなければいけない」と述べた。

 野田氏は獣医学部計画をめぐっても、首相と下村氏、萩生田光一官房副長官の名を挙げ、「仲の良い3人が三位一体で『加計ありき』で動いたのではないか」との見方を示した。

 共産党の志位和夫委員長はJR立川駅前で、稲田氏発言について「国政の私物化という点で最たるものだ」と指摘。下村氏が計200万円のパーティー券購入者の11人を不明としていることに関しても「どの世界でも通用しない」と断じた。 

 稲田氏は記者会見で、政治的中立性が問題となった自らの発言について「撤回し、おわび申し上げる」と表明。下村氏は板橋区内の集会で「週刊誌で選挙妨害が書かれた。事実ではないので名誉毀損(きそん)で訴えたい」と主張した。





以下ネットの反応。
















明日の秋葉原は一体どうなるのでしょうか?

籠池さん100万持って来ないかな?



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/386.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選惨敗が号砲 内閣改造どころか“安倍降ろし”に発展も(日刊ゲンダイ)
 


都議選惨敗が号砲 内閣改造どころか“安倍降ろし”に発展も
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208508
2017年7月1日 日刊ゲンダイ


  
   最終日は秋葉原が定番(右は13年参院選応援演説の安倍首相)/(C)日刊ゲンダイ

 歴史的な大惨敗になりそうだ。7月2日投開票の都議選で、自民党が現有57議席から大幅に減らすのは確実。民主党旋風が吹き荒れた2009年に記録した過去最低の38議席を割り込む可能性が高くなってきた。

■一気に党内政局へ

「加計学園問題で有権者が安倍政権に対する疑念を募らせ、内閣支持率が急落している中での都議選です。ただでさえ苦戦を強いられているのに、稲田防衛相の大失言と『週刊文春』の下村都連会長のヤミ献金報道がトドメを刺した。これで自民党に投票しろという方が無理ですよ。候補者自身に問題がなくても、自民党の公認というだけで落選の憂き目に遭うケースが続出し、壊滅状態になる。怒りの矛先が安倍官邸に向かって党内はガタガタになるし、支持率もますます低迷していくでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)

 党内からは「都議選が終わったら、すぐに内閣を改造すべきだ」という声も上がっている。8月に予定されている内閣改造を7月に前倒しして、稲田などの問題大臣をごっそり交代させる。同時に目玉人事でイメージアップを狙うしか政権浮揚の材料がないからだ。だが、いまの安倍首相に内閣改造なんてやれるのか。都議選で38議席を割り込んだら、一気に政局だ。

「従来、都議選で負けて責任を問われるのは都連会長や党幹事長クラスでした。しかし、今回は安倍首相の責任問題になってくる。加計疑惑は安倍首相自身の問題だし、惨敗ムードを決定づけた稲田防衛相と下村都連会長は首相の側近中の側近です。都議選で惨敗すれば、内閣改造どころか安倍降ろしですよ。ポスト安倍の最右翼とみられている麻生副総理がナリを潜めているのも、都議選後の安倍降ろしに備え、意図的に距離を置いているように見えます」(本澤二郎氏)

 麻生は告示日には千代田区、中野区、足立区の3カ所を回ったが、その後はほとんど応援に入っていない。くしくも都議選投開票の翌日には、麻生派と山東派などが合流し総裁派閥の細田派に次ぐ新派閥を旗揚げする。その準備で忙しいのか。

 4年前、前回の都議選では25カ所で街頭に立ち選挙の顔を自ら買って出た安倍首相も、批判ヤジを恐れているのか、今回は一度も街頭演説をしていない。党トップが堂々と街頭に立てないなんて異常事態だが、ついに出てくる気になったようだ。

「『逃げている』という批判があまりに多いことに総理がブチ切れ、最終日の7月1日の夕方、秋葉原駅前で街頭演説する方向で調整を始めました。『ぜひ麻生さんも一緒に』と言って、日程を組んでいるそうです。麻生さんと一緒に秋葉原に立つと、聴衆の反応が違うんだとか。これまで大勝してきた国政選挙で、最終日は秋葉原に立つのが総理の恒例パターンになっています。日の丸を掲げた支持者で埋め尽くされ、非常に盛り上がる。総理にとって縁起のいい場所なのです」(官邸関係者)

 ブチ切れて街頭演説をやるというのも大人げない話だが、都議選で安倍首相が街頭に立つとしても、“ホームグラウンド”の秋葉原で一度きり。自分に好意的な支持者の前でしか演説できないのは、それだけ政権が弱体化している証拠だ。

 もっとも、安倍首相が最終日の街頭演説に麻生財務相を引っ張り出そうとしているのは、「都議選敗退の連帯責任を負わせて党内政局を封じるための深謀遠慮」(自民党ベテラン議員)という見方もある。

 水面下では、都議選後を見据えたつばぜり合いが激しくなってきた。内閣改造に着手する前に安倍退陣という展開も十分あり得る。都議選惨敗が安倍降ろしの号砲になるのか。

















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/387.html

[戦争b20] シリア国防省 アレッポを「ダーイシュ(IS)」から完全解放(Sputnik)

シリア国防省 アレッポを「ダーイシュ(IS)」から完全解放
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201707013828729/
2017年07月01日 00:54  Sputnik


シリア軍は国際テロ組織「ダーイシュ(IS,イスラム国)」に占拠されていたアレッポを完全に解放した。シリア国防省政治部情報課の副課長、サミル・スレイマン陸軍大将がスプートニクに対して明らかにした。

スレイマン陸軍大将は現在、アレッポには「ダーイシュはもういない」と語っている。

これより前、ロシア軍参謀本部のルツコイ作戦総局長は、シリア内戦が事実上停止していると述べた。


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/531.html

[戦争b20] イランのメディア、「ダーイシュ(IS)」指導者殺害を裏付ける写真公開 写真(Sputnik)



イランのメディア、「ダーイシュ(IS)」指導者殺害を裏付ける写真公開 【写真】
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201706303823829/
2017年06月30日 06:58(アップデート 2017年06月30日 14:10) Sputnik


イランの国営テレビ「イラン・イスラム共和国放送」は過激派組織「ダーイシュ(IS)」の最高指導者バグダディ容疑者の殺害を裏付ける写真を公開した。

国営テレビ「イラン・イスラム共和国放送」のホームページで公開された4枚の写真の中では、バグダディ容疑者に似ている男性の遺体を映した2枚の写真がある。公式的な同情報の確認は今のところ発表されていない。

指摘されているところでは、ISIS最高指導者のバグダディ容疑者は5月28日、ラッカ南部郊外での会議中、殲滅された可能性がある。



ロシア空軍によるこの空爆では「ISIS」のいわゆる軍事評議会のメンバーを含め、このテロ組織の幹部など戦闘員およそ330人が死亡した。

バグダディ容疑者(本名:イブラヒーム・アッワード・イブラヒーム・アリー・アル・バドリー・アル・サマッライ)が初めて姿を公にしたのは2014年7月。ダーイシュが制圧したモスルのモスクでの説教の様子が動画に映っている。なお、これに先立つ6月29日には「イスラム国」の建国を宣言している。7月の動画公開以降、いくどとなくバグダディ容疑者死亡のニュースが流れたが、確証をえたものは1つもない。

先の報道では、ロシア国防省は先週、バグダディ容疑者が、ロシア航空宇宙軍がシリア南部ラッカで先月28日に行った空爆で死亡した可能性があると発表した。




http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/532.html

[国際19] イランのメディア、「ダーイシュ(IS)」指導者殺害を裏付ける写真公開 写真(Sputnik) :戦争板リンク
イランのメディア、「ダーイシュ(IS)」指導者殺害を裏付ける写真公開 写真(Sputnik)

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/532.html

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/753.html

[政治・選挙・NHK228] <原発事故>謝罪しつつ「私は無罪」 東電旧経営陣初公判 :原発板リンク
<原発事故>謝罪しつつ「私は無罪」 東電旧経営陣初公判 

http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/355.html
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/388.html

[政治・選挙・NHK228] 谷査恵子も「悪巧み」に貢献したので、ノンキャリなのに大昇進。『ジェトロ』出向で年収は1,456万円 
谷査恵子も「悪巧み」に貢献したので、ノンキャリなのに大昇進。『ジェトロ』出向で年収は1,456万円
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/3c8e23472c80416fe75adef8f35e7d3b
2017年06月30日 のんきに介護


mortal225‏ @mortal225さんのツイート。





























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/389.html

[政治・選挙・NHK228] 読売が“官邸の犬”続行中…下村元文科相の加計献金は一切追及せず、東京・望月記者を「長官会見に入れるな」と恫喝(リテラ)
          
             読売新聞会社案内サイト「読売新聞へようこそ」より 


読売が“官邸の犬”続行中…下村元文科相の加計献金は一切追及せず、東京・望月記者を「長官会見に入れるな」と恫喝
http://lite-ra.com/2017/07/post-3283.html
2017.07.01 読売が下村ヤミ献金を報道せず リテラ


 例の前川喜平・前文科省事務次官の“出会い系バー通い”報道で、安倍官邸の謀略丸乗りの事実が満天下に知れわたった読売新聞。昨日朝の朝刊でまたもや“官邸の犬”っぷりをさらけだしてしまった。

 それは、下村博文元文科相の“加計学園からのヤミ献金200万円”をめぐる報道だ。周知のように、下村元文科相は29日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にこの疑惑を報道され、事実を否定する会見を開いたが、疑惑はまったく払拭できず、逆にその言い訳によって、加計学園の秘書室長から献金を「あっせん」してもらっていたことが発覚。20万円超のあっせんは報告義務があるため、下村氏の主張通りだったとしても、政治資金収支報告書違反の可能性が濃厚であることが明らかになってしまった。

 当然、30日朝の朝刊では、全国紙や地方紙は1面トップかそれに準ずる扱いでこの問題を報道。「下村氏否定も残る疑問/加計なぜパーティー券代預かる」(日経)、「購入者公開に慎重/下村氏200万円受領 説明責任問う声も」(毎日)、「加計側持参200万円 誰の?」(朝日)、「取りまとめ学園幹部の記載なし/規正法違反の可能性/20万円超あっせん報告義務」(東京)、「加計側、下村氏に200万円/野党、徹底追及へ」(静岡)、「なぜ加計が寄付金集め/下村氏説明、規正法抵触か」(京都)と、軒並み厳しいトーンで追及を行った。

 ところが、そんななか、30日付読売新聞朝刊(東京本社最終版)を読んでみたのだが、1面はもちろん、政治面にも、一切、「下村」の見出しが出てこない。いったいどうなっているのか、と思っていたら、38面の第二社会面でやっと出てきたのだが、ベタ記事に毛の生えたような扱い。しかも、見出しは「闇献金報道『告訴も検討』 下村氏『加計から200万』否定」と、ただ下村氏の主張を垂れ流すだけのシロモノだった。

 念のため繰り返しておくが、これは他紙と比べても異常だ。朝日、毎日、東京が1面で大々的に取り上げたのはもちろん、他の面でも扱って問題をきちんと深堀り。日経や産経も複数面にまたがって報じていた。また北海道新聞や静岡新聞、京都新聞、長崎新聞、佐賀新聞など、ほとんどすべての地方紙でもこの下村闇献金疑惑は大々的に扱われていたのだ。

 にもかかわらず、発行部数世界一を誇る読売新聞サマだけは、アリバイ的に、社会面で小さく触れただけ。しかも、早刷りや地方版では一切扱っていないケースもあったという。本サイトで調べたところ、少なくとも大阪本社版(13版)では、下村氏の加計学園闇献金疑惑は一文字も活字になっていなかった。

 この異常な下村氏への配慮ぶりを目の当たりにして、思い出したのが、例の“前川出会い系バー謀略報道”への批判に対する、読売の「反論記事」のことだ。

■前川氏の出会い系バー通いは「公人として見過ごせない」といいながら

 周知のように、これは東京本社社会部長の署名で6月3日付朝刊に掲載されたのだが、冒頭から〈不公正な報道であるかのような批判が出ている〉が〈こうした批判は全く当たらない〉と大見得を切ったうえで、こんなご高説を存分に垂れていた。

〈我が国の教育行政のトップという公人中の公人の行為として見過ごすことが出来ないのは当然だろう〉
〈青少年の健全育成や教職員の監督に携わる文科省の最高幹部が、違法行為の疑いが持たれるような店に頻繁に出入りし、実際に女性に金銭を渡して店外に連れ出していたことは、一般読者の感覚に照らしても、疑念を生じさせる不適切な行為であることは明らかである。〉
〈辞任後であっても、次官在職中の職務に関わる不適切な行動についての報道は、公共の関心事であり、公益目的にもかなうものだと考える。〉

 おいおい、なんのギャグだよ?としか言いようがないだろう。しかもこの「反論記事」のシメは〈私たちは、これからも政権・行政の監視という報道機関の役割を果たしていく〉だ。聞いて呆れる。

 誰でも知っていることだが、読売新聞に教えておいてやろう。下村博文は、疑惑の加計学園を管轄する〈文科省の最高幹部〉だった人物であり、安倍首相側近の現役国会議員という〈公人中の公人〉である。また、下村氏がなんと言い訳しようとも、加計学園の当時の秘書室長から自分の後援会の政治資金パーティー券を200万円も買ってもらっていたのは揺るぎない事実。どう控えめに表現しても〈一般読者の感覚に照らしても、疑念を生じさせる不適切な行為であることは明らか〉だ。

 しかも、下村氏は当時、学校認可の要である文科省の大臣を務めていた人物だ。その在任中の“闇献金”は明らかに〈職務に関わる不適切な行動〉という他なく、これを検証的に報道することは〈公共の関心事であり、公益目的にもかなう〉。というか違法の可能性が高いのだから、当然、〈報道機関の役割〉として徹底的に報じなければならないことだ。

 にもかかわらず今回、読売はこの下村闇献金疑惑をどう報じたか。下村氏への批判も、追及の言葉もない。せいぜい、下村氏が加計孝太郎理事長について「私の政治家としての姿勢に共感していただいている方」と述べたことについて、〈ただ、パーティー券購入に学校法人関係者を関与させていたことになる〉と付け足すのがやっとだった。

 「ただ」ってなんなのか。だったらなぜ、前川氏の出会い系バー報道のときのように〈教育行政のトップとして不適切な行動に対し、批判が上がりそうだ〉などと書き散らさないのか。ちなみに出会い系バー記事には1000字を費やし、東京、大阪、西部の3本社すべてで一斉に報じていた。この記事の“格差”はいったいどういうことなのか。

■読者センターには「権力の広報紙になって恥ずかしくないのか」の抗議が

 決まっている。安倍政権にとって不都合な事実に尻込みし、スキャンダルは匿うが、批判者は潰す、それが読売の方針だからだ。誰がどう見ても、そうとしか思えないだろう。

 官邸の謀略に丸乗りした出会い系バー報道で、読売には読者からの批判が殺到、購読打ち切りも多発しているという。「週刊文春」6月29日号がすっぱ抜いた読売の社内文書、読者センターの日報には、解約に言及する読者からの批判、読売への失望がこれでもかと書き連ねられていた。

 たとえば〈権力を監視するマスコミの役目を放棄して、権力の広報紙に成り下がった。恥ずかしくないのか〉。〈親の代から60年来、読売を愛読してきた。(略)出会い系バー通いなどという三流週刊誌のような記事を書くとは何事か。信用できないのでやめる〉などと厳しい声が並んでいた。

 それでも、読売は襟を正すどころか、今回の下村闇献金疑惑でも「安倍政権、自民党の犬」ぶりをまざまざと見せつけたわけだ。

 さらにもうひとつ、読売は菅義偉官房長官を守るため、他紙を恫喝していたことも明らかになった。

 ジャーナリストの高野孟氏が日刊ゲンダイで暴露している。6月8日の官邸定例会見で、菅義偉官房長官を徹底追及した東京新聞の望月衣塑子記者をめぐり、こんな一幕があったと聞いたのだという。

〈読売のキャップが東京新聞のキャップのところへ飛んできて「何だあいつは。あんなヤツを二度と会見場に入れるな! これはクラブの総意だからな」と怒鳴り上げたというのである。クラブの総会もキャップ会も開かれていないのに、なぜ彼の意見が「総意」になるのか、一同唖然としたそうだが、それほど逆上してしまったということなのだろう〉

 権力を監視するどころか、権力を監視する報道機関を締め出しにかかる……。もはやナチスの親衛隊かなにかに思えてくるが、これが読売新聞の実像らしい。その新聞社は「読売信条」なるものを掲げており、最後はこのように結ばれている。

「真実を追求する公正な報道、勇気と責任ある言論により、読者の信頼にこたえる」

 官邸の謀略に丸乗りし、一面トップレベルの政権スキャンダルにも目を背け、権力チェックをしようとする他紙を脅しにかかる。まさに民主主義の敵だ。そんな新聞社が「真実を追求」とは笑わせる。少なくとも、いまの読売新聞が読者の信頼にこたえることなど、夢のまた夢だと断じておこう。

(編集部)










http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/390.html

[政治・選挙・NHK228] 小沢一郎の雄叫びを聞け! 安倍政権を止めないと戦前に戻る 小沢一郎! 
小沢一郎の雄叫びを聞け!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_2.html
2017/07/01 05:49 半歩前へU


▼小沢一郎の雄叫びを聞け!


 小沢一郎が言った。その通りだ。安倍晋三の驕りを止めるのは私たち国民の大きな声だ!

******************

小沢一郎の雄叫びである。

総理や、加計ありきの指示を出したとされる副長官が「やましいところはない」と盛んにお友達の講演会で言っている。

じゃあなぜ国会召集要求に応じないのか。

証人喚問拒否を続けるのか?

一強多弱では結局こうなる。おぞましい腐敗が止まらない。

政治から腐り、最終的に国が腐る。止められるのは国民だけ。



安倍政権を止めないと戦前に戻る 小沢一郎!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_3.html
2017/07/01 06:02 半歩前へU

▼安倍政権を止めないと戦前に戻ると小沢一郎


 「安倍政権を止めないと日本は本当に戦前に戻る」と小沢一郎が警告した。

 私もそう思う。安倍晋三は普通ではない。狂っている。

 「アタマに来たから言った」との発言には恐怖を感じた。

 激昂型の人間が最高責任者でいいのか?

 「アタマに来たから」一丁、戦争でもやらかすか、と言ったらどうする。

 冗談では済まない!彼は危険人物だ。国民はこの点を甘く考えていたら大間違いだ。

*******************

小沢一郎が警告した。


防衛大臣が自民党都議候補を「防衛省、自衛隊としてお願いします!」だそうである。

一体自衛隊を何と戦わせるつもりなのか。

これほどおぞましい権力の私物化はない。

日報は隠す、戦前を大枠肯定、森友事件では結局遁走。

安倍政権を止めないと、この国は本当に戦前に戻ることになる。

国民は刮目すべき。

*****************

編注
刮目とは、
目をこすってよく見ること。注意して見ること。



「皆さんは見ただろうか」と小沢一郎!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_4.html
2017/07/01 06:08 半歩前へU

▼「皆さんは見ただろうか」と小沢一郎!


皆さんは見ただろうか。

「自衛隊、防衛省として自民党候補をよろしく」とやった防衛大臣について問われ記者団を無視する総理。

そして大した問題ではないという官房長官会見。

自衛隊日報の隠蔽も権力私物化もお友達への御奉仕も全部大したことないと。

こうなると認識能力そのものが異常としかいえない。









http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/391.html

[国際19] 米韓首脳会談、トランプ大統領 「北朝鮮への忍耐尽きた」(AFP)
首脳会談後の共同記者会見で握手する米国のドナルド・トランプ大統領(右)と韓国の文在寅大統領(左)。米ホワイトハウスのローズガーデンで(2017年6月30日撮影)。(c)AFP/Brendan Smialowski


米韓首脳会談、トランプ大統領 「北朝鮮への忍耐尽きた」
http://www.afpbb.com/articles/-/3134104?cx_part=txt_topstory
2017年07月01日 08:31 発信地:ワシントンD.C./米国


【7月1日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は6月30日、訪米した韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-In)大統領とホワイトハウス(White House)で会談した。会談後にホワイトハウスのローズガーデン(Rose Garden)で開かれた共同記者会見でトランプ大統領は、北朝鮮による核兵器開発の野望に対する米国の忍耐は尽きたと述べた。

 文大統領は、北朝鮮の核兵器・弾道ミサイル開発にブレーキをかけるには北朝鮮政府との更なる交渉が必要だと主張していた。しかし人命への敬意を欠いていると北朝鮮政府を批判していたトランプ大統領は、北朝鮮との交渉に入るつもりはなく、むしろ制裁が状況を動かす最良の手段だと考えていることを明らかにした。

 共同記者会見でトランプ大統領は、「北朝鮮に対する戦略的忍耐の時代は失敗に終わった。長い間、この政策は失敗し続けていた。率直に言えば、もう(北朝鮮に対する)忍耐はなくなった」と述べた。

 トランプ大統領は文大統領の北朝鮮に対する姿勢を批判することは避けつつ、「米国は地域各国やその他の責任ある国々に対し、われわれと共に制裁に参加して北朝鮮政府により良い道を迅速に選択するよう要求し、長く苦しんできた北朝鮮国民がこれまでとは違う未来を持てるようにしようと呼び掛けている」と話した。

 文大統領はトランプ大統領が年内訪韓の招待を受け入れたことを明らかにした。しかし両首脳は北朝鮮の脅威に対する具体的な共同戦略を打ち出すことはできなかった。

 トランプ政権は、この数か月に何度もミサイル実験を行った北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)政権に対するいら立ちを隠せなくなってきている。また約1年半前に北朝鮮を旅行中に拘束された米国人学生、オットー・ワームビア(Otto Warmbier)氏が昏睡(こんすい)状態で解放されて米国に帰国し、その数日後に死亡したことで、米国では北朝鮮に対する怒りが高まっている。

 北朝鮮の同盟国である中国が金政権に圧力をかけることを期待していたトランプ大統領だが、先週になりその努力が失敗に終わったとの見方を示した。

 米国は北朝鮮の軍事的脅威から韓国を防衛するため現在韓国に2万8000人以上の米軍人を駐留させている。北朝鮮はこのところミサイル実験を繰り返しており、文大統領の就任後だけでも5回実施した。(c)AFP/Jerome CARTILLIER

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/754.html

[政治・選挙・NHK228] 山本太郎が社民党支援に立ち上がった! 
山本太郎が社民党支援に立ち上がった!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_10.html
2017/07/01 10:18 半歩前へU


▼山本太郎が社民党応援に立ち上がった!


 社民党の福島みずほが呼び掛けた。今日7月1日土曜日は、都議会議員選挙の最終日。

 世田谷で、桜井純子さんの応援です。

 13時に、佐高信さんが梅ヶ丘駅に、17時に、山本太郎さんが成城学園前に応援に来てくれます。ありがとうございます!

https://twitter.com/mizuhofukushima

【拡散希望】
#山本太郎さんが、#桜井純子 の応援に来てくれます。
成城学園前駅で応援演説。是非ご参集を。
日時:7月1日(土)17:00〜17:40
場所:小田急線 成城学園前駅 北口
弁士:山本太郎 参議院議員
   福島みずほ参議院議員
   桜井純子 本人他

社民党は少数政党ながら、ぶれずによく闘っている。高く評価したい。

桜井純子は社民党の数少ない東京都議選候補だ。

桜井純子を応援しよう。桜井純子への支援を!

野党の代表格の山本太郎も全力で桜井純子を支えている。太郎といっしょに闘おう。











http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/394.html

[国際19] カタール首長に、歴史の流れを変える好機を与えたサウジアラビア(マスコミに載らない海外記事)
カタール首長に、歴史の流れを変える好機を与えたサウジアラビア
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-54c3.html
2017年7月 1日 マスコミに載らない海外記事


2017年6月29日
Paul Craig Roberts

カタールに関する大騒ぎにお気づきで、一体何が問題かと不思議に思っておられるだろうか。ペルシャ湾岸の石油・ガス首長国を支配する首長が設立した報道機関アル・ジャジーラこそが問題なのだ。アル・ジャジーラは欧米のいかなるマスメディアよりも遥かに優れている。アル・ジャジーラの問題は、実際のニュースを扱い、真実を語っていることだ。サウジアラビアとアラブ首長国連邦とワシントンは、これが容認できないのだ。

アメリカによるイラク侵略時に、UAEの皇太子が、アメリカによるイラク攻撃の誠実な報道で、アラブ世界が激怒しないようにするため、アル・ジャジーラを爆撃するようワシントンに要求した。2003年4月、アル・ジャジーラのバグダッド事務所が、アメリカ・ミサイルに攻撃され、ジャーナリスト一人が死亡し、一人が負傷した。もちろんワシントンは間違いにすぎないと主張した。http://www.globalresearch.ca/uae-crown-prince-asked-us-to-bomb-al-jazeera-says-2003-cable/5596718

カタールは、一人当たり国民所得が世界最高で、2016年で、129,700ドルで、この額に比べれば、アメリカ一人当たり国民所得はみじめなものだ。

カタールは中東最大のアメリカ軍基地を受け入れている。この事実が、サウジアラビアがカタールに渡した要求項目リストをややこしくしている。カタールは、首長がアル・ジャジーラが真実を語るのを許し、“テロ支援”しているとサウジアラビアが非難したのが本質だ。要求リストの二番目は、カタールが、アル・ジャジーラを閉鎖することだ。

首長はアル・ジャジーラを誇りにしているが、それも当然だ。一方、カタールはサウジアラビアと国境を接している。しかし、サウジアラビアは、ワシントンの代理勢力として、イエメンとの戦争で行き詰まっている。サウジアラビアは、第二戦線が欲しいのだろうか? ワシントンの中東最大の軍事基地を受け入れている国をサウジアラビアが攻撃したら、ワシントンは一体どう対応するのだろう?

カタールは、サウジアラビアに吸収されるのだろうか? もしそうなれば、メッカの聖なる神殿を守っている国に、異教徒が軍隊を置いているという問題が再発する。ワシントンが中東最大の基地を手放すつもりがないことは確実だ。

それでも、ワシントンは、アル・ジャジーラを憎悪している。すると、ワシントンは、サウジアラビアの要求に従うよう首長に圧力をかけると予想できるだろうか? もし首長が、ワシントンに出てゆけと命じて、首長が良好な関係にあるロシアかイランを招いたらどうなるだろう? もし首長がCIAによる暗殺の企みをうまく逃れることができれば、彼はたった一人で歴史の進路を変えることができるだろう。

ただの首長に、それほどの好機を与えられるのは、腐敗したサウジアラビア君主国と、ワシントンのうつけものどもしかいない。もし私が首長だったら、ウラジーミル・プーチンに電話をしたに違いない。

Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Order.が購入可能。

記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2017/06/29/saudi-arabia-handed-emir-qatar-opportunity-redirect-history/
----------


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/755.html

[戦争b20] シリアの化学兵器攻撃「使われたのはサリン」 国連機関が結論(AFP)
仏パリで、シリアでの化学兵器使用疑惑に抗議する人々(2017年4月6日撮影)。(c)AFP/Lionel BONAVENTURE


シリアの化学兵器攻撃「使われたのはサリン」 国連機関が結論
http://www.afpbb.com/articles/-/3133944
2017年06月30日 12:20 発信地:国連本部/米国


【6月30日 AFP】シリアの反体制派支配地域で今年4月に化学兵器が使用されたとみられる問題で、国連(UN)の化学兵器禁止機関(OPCW)の事実調査団(FFM)は、使われたのはサリンだったと結論づけた。29日にAFPが入手した機密報告書で明らかになった。調査結果は今後国連とOPCWの合同パネルが検討を加え、攻撃を実行したのがシリア政府軍だったのかどうかを見極める方針だ。

 攻撃はシリア北西部イドリブ(Idlib)県にある町ハンシャイフン(Khan Sheikhun)で4月4日にあり、少なくとも87人が死亡した。死者の多くは子どもだった。米仏英はバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権軍が行ったと非難していた。

 AFPが一部を入手した報告書には「FFMの調査に基づけば、大勢の人々がサリン、またはサリンのような物質にさらされ、死者も出たと結論づけられる」と記されている。

 米国は攻撃の数日後、対抗措置として化学兵器攻撃の拠点とみられるシリアの空軍基地に巡航ミサイルを撃ち込んだ。

 米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)国連大使は声明で、この報告書に「最も高い信頼を置いている」と述べている。(c)AFP


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/534.html

[政治・選挙・NHK228] <盛田隆二氏、FNNが大スクープ> 下村事務所の内部文書で「加計学園が200万円で100枚のパーティー券を購入」発覚!









「加計学園」献金や陳情の記述も
動画→http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00362906.html
06/30 18:51 FNN

200万円で100枚のパーティー券を購入した、との記載があることがわかった。

自民党の下村元文部科学相が、学校法人「加計学園」から、不透明な献金を受けていたと報じられた問題で、FNNが入手した下村氏の事務所の内部文書とみられる「2013年博友会パーティー入金状況」と記された文書には、加計学園があわせて200万円で、100枚のパーティー券を購入したとの記載があった。

文書によると、2013年の9月27日に、加計学園が100万円の献金をし、パーティー券を50枚購入、翌年2014年の10月10日にも、同様の記載がある。

これらの献金について、下村氏は29日の記者会見で、11の個人や企業が、それぞれ報告書への記載義務のない20万円以下で購入したものを、加計学園の秘書室長がまとめて持参したもので、違法性はないとの認識を示したが、民進党は30日の会合で、「加計学園の献金額だけが突出していて、内訳も書かれていないのは不自然だ」として追及した。

また、「報告書」と題された文書には、2014年4月、秘書室長から下村事務所に対して、「岡山理科大学の設置申請の件で、文科省に何度も連絡をしたのですが、込み合っているとの理由で取り合っていただけません」、「何とぞ面会させていただけないでしょうか」などと申し入れがあったことが記されていて、獣医学部新設をめぐる「陳情」だったとみられる。

民進党などは、下村氏の説明を求めるなど、引き続き追及する構え。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/395.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選で「安倍自民党大敗」に期待をかけて! 
都議選で「安倍自民党大敗」に期待をかけて!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_11.html
2017/07/01 10:33  半歩前へU


▼都議選で「安倍自民党大敗」に期待をかけて!


あす、投開票日の東京都議選で三原啓史さんが言った。

この選挙は「安倍を潰した」の一点に絞りたい。

小池も日本会議なんてどうでもいい。余裕なんかありません。

****************

100%支持だ。

 小池百合子の党籍は自民党などとグズグズ言っているヒマはない。

 優先すべきは安倍政権を倒すか否かである。

 都議選で安倍晋三率いる自民党が「大敗」すれば、間違いなく安倍政府の屋台骨がグラつく。

 安倍晋三と同様の愚か者たちに、「ゴチャゴチャ議論するのはそのあとにしろ」

 「優先順位を考えろ、バカ者」と、言いたい。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/396.html

[経世済民122] 新築より2千万円も安い!首都圏の中古マンション、値下がり開始で「買い時」か(Business Journal)


新築より2千万円も安い!首都圏の中古マンション、値下がり開始で「買い時」か
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19644.html
2017.07.01 文=山下和之/住宅ジャーナリスト Business Journal


 首都圏の新築マンション市場は昨年から売上が鈍化し、マンション分譲各社は新規販売を抑制し、価格もできるだけ抑え気味にしていますが、それでも月間契約率は70%を切る低い水準で推移しています。

 といって、建築費や人件費などが高止まりし、地価が上がり続けている現在、価格を下げるのも難しく、“打つ手なし”の八方ふさがりの状態に陥っています。

 それに代わって好調で、価格も上がってきたのが中古マンションだったのですが、それも最近は変調の兆しがみられるようになってきました。もう少し待てば、本格的な値下がりが始まるのかもしれません。

■中古成約件数が新築発売戸数を上回る

 このところの首都圏における新築マンションの停滞、半面での中古マンション人気を象徴するのが、市場規模の逆転現象です。図表1でわかるように、首都圏のマンション市場では長く新築が圧倒的なシェアを確保してきました。市場規模でいえば2000年初頭までは中古は新築の半分以下だったのです。

 それが、08年のリーマンショック後には新築の発売戸数が激減し、13年に再び増加したものの、そこをピークに再び減少しました。そのなかで、中古マンションの成約件数は安定的に増加を続け、ついに16年には両者の関係が逆転しました。

 15年の新築マンション発売戸数は4万449戸だったのが、16年には3万5772戸とバブル崩壊時以来の低水準まで減少したのです。それに対して、中古マンションの成約件数は15年の3万4776戸に対して、16年は3万7189戸で、新築マンションの3万5772戸を1000戸以上上回りました。



■東京都の新築マンションは年収の10.9倍

 首都圏のマンション市場においては中古マンションが主役の座に躍り出ようとしているわけですが、その最大の要因が新築マンション価格が上がり過ぎて売れなくなった点にあるのは論を俟ちません。15年の平均5518万円から16年は5490万円にわずかに下がりましたが、この程度では平均的な会社員にとっては相変わらず“高値”の花です。

 厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、全国で最も年収の高い東京都でも16年の会社員の平均は606万円です。首都圏平均の価格は5490万円ですから、年収の高い東京都民でも年収の9倍以上です。しかも、都内で求めようとすると東京都の平均価格は6629万円ですから、年収の10.9倍にもなります。

 そこで注目されたのが中古マンションです。図表2でもわかるように、13年あたりから新築マンションが急速に上がり始めるまで、中古マンションは2500万円前後で極めて安定した動きを続けてきました。新築に比べて2000万円以上安く、たいへん魅力です。



■最近では新築との価格差が縮小傾向に

 この差は新築の激しい上昇によってより大きくなりました。図表3にあるように、15年の新築と中古の価格差は2500万円を超え、中古価格は新築の52.4%まで低下したのです。新築なら中古のほぼ半値で手に入る、そんな市場が出現しました。中古が人気になったのは当然のことです。

 しかし、新築につられて中古もジワジワと価格が上がり、16年には価格差が2500万円を切り、新築に対する中古価格の割合は55.5%に上がりました。まだまだその差は大きいとはいえ、中古住宅を買う人たちはある意味では、新築を買おうとする人たちよりはるかに価格に対して厳しい目線を向けています。

 まあ、考えてみれば5000万円の物件が500万円上がったら1割アップですが、2500万円が500万円上がれば2割の上昇です。価格動向により敏感な中古住宅取得層ですから、こうした動きがマイナスに作用するであろうことは否めません。



■新規登録価格の値付けも弱気に

 実際の価格動向にも微妙な変化がみられるようになってきました。図表4は、首都圏中古マンション成約価格を平方メートル単価でみたグラフです。棒グラフの平方メートル単価はなだらかな右肩上がりですが、前年比の折れ線グラフは13年から15年までは10%近い水準で推移していたのが、このところは5%前後まで低下しています。

 依然として上昇基調ではあるものの、決して強含みとはいえず、いずれ右肩下がりになるのではないかという不安を感じる動きといっていいでしょう。

 実際、新規登録時の平方メートル単価をみると、天井感が強まっています。図表5をご覧いただくとわかりますが、新規登録時の平方メートル単価の前年比を示す折れ線グラフは明らかに右肩下がりのカーブを描いています。17年に入ってからは前年比の数値が0%台の月もあります。まだプラスを維持しているとはいえ、早晩マイナス圏に陥るのではないかというレベルといってもいいのではないでしょうか。





■新規登録価格が在庫や成約価格を引き下げる

 中古マンションの市場における価格には3つの種類があります。実際に売買契約が成立した成約価格、在庫物件の平均価格を示す在庫価格、そして新規に登録される価格の新規登録価格です。

 市場が活性化していて、売手より買手が多い売手市場であれば、売手は強気の値付けをしてきます。新規登録価格は在庫価格とほとんど変わらないか、むしろ在庫価格より高い価格付けを行ってきます。買手が多ければそれでもすぐに契約が成立し新規登録価格のまま、値引き交渉もなく契約が成立します。下の図表6でみれば、14年の8月あたりから15年にかけてがそうだったといっていいでしょう。完全な売手市場です。

 それに対して、売手が多く買手が少ないと、なかなか売れません。売手はできるだけ早くお客が見つかるように、在庫価格より安い価格で新規登録価格を設定してきます。しかし、買手が少ないとそれでもなかなか契約は成立せず、場合によっては大幅な値引きを行って、なんとか契約に――という買手市場になります。図表6でいえば、11年5月から13年初頭あたりまでが、その買手市場の典型といっていいでしょう。



■売手市場から買手市場への転換点なのか

 17年5月現在の動向をみると、図表6にあるように、新規登録価格と成約価格が前月に比べて下がっています。それまで右肩上がりのカーブを続けてきたのが、ここへきて在庫と新規登録価格は頭打ち傾向がみられます。右肩上がりからほぼ横ばいに近づき、直近ではわずかに右肩下がりになっているわけです。

 成約価格はトレンドとして右肩上がりが続いているものの、17年に入ってからは足踏み状態、横ばい圏に入っているようにみえます。しかも、直近の5月は若干ですが落ち込んでいます。

 そろそろ売手市場から買手市場への転換点が近いのではないでしょうか。中古マンションの購入を考えている人は、価格動向をじっくりと見極めて、しっかりと値引き交渉した上で、より有利な条件で契約するようにしたほうがいいのではないでしょうか。

 本来なら、完全な買手市場になるまでしばらく待ったほうがいいかもしれませんが、そうすると今度は住宅ローン金利の上昇や消費税増税などの問題が出てきます。悩ましいところだけに市場の見極めと決断が求められる難しい時期に入っているといっていいでしょう。

(文=山下和之/住宅ジャーナリスト)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/427.html

[政治・選挙・NHK228] あり得ないことが次々、起きる「異例の優遇」! 
          谷査恵子氏(右)は森友問題のキーパーソン(C)横田一 :日刊ゲンダイ 


あり得ないことが次々、起きる「異例の優遇」!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_9.html
2017/07/01 09:58 半歩前へU


▼あり得ない」ことが次々、起きる「異例の優遇」!


 安倍晋三の妻、昭恵が小間使いとして好き勝手にこき使った公務員。財務省への“口利き”ファクスを「総理夫人付」という立場で籠池泰典前理事長サイドに送り、一躍、森友疑惑のキーパーソンに浮上した谷査恵子。

 このところ、めっきり姿が見えないと思ったら、イタリアへ異例の“ご栄転”だった。うわさでは「総理夫人の差し金だ」そうだ。

 「ジェトロ」ミラノ事務所か、観光庁所管の「JNTO」か、それとも憧れのイタリア日本大使館か、確かめるすべはないが、 東大卒ながら「準キャリア」の谷査恵子にとっては異例の“ご栄転”に違いない。
 
 公務員制度に詳しいジャーナリストの若林亜紀は日刊ゲンダイで次のように言った。

  「役職からいって、谷氏の現在の給与は年800万円程度。仮に異動先がジェトロだとしたら、給与は年640万円ほどになる。ただ、別途、海外赴任手当が月50万円、住宅手当が月18万円程度プラスされる。

 現地での生活費は手当だけで十分に賄えるので、給与はほぼ全て貯金に回すことも可能。準キャリアが海外に異動を命じられることは、普通ではあり得ない。それだけでも異例の優遇と言える」

 合計すると年収1456万円となる。確かに異例の厚遇だ。しかし、考えてみると、これも森友疑惑を闇に葬ろうとする「疑惑隠し」の一環であることは間違いない。

 谷査恵子の「ご栄転」は、口利きの責任を一人でかぶった「ご褒美」なのは明らかだ。安倍政権にとって、谷のイタリア赴任は、メディアの取材攻勢をかわすことと、優遇することで将来にわたって「造反」しないようにする2つの狙いがあるのだろう、と日刊ゲンダイは指摘した。

 このように、安倍首相夫婦による政権の私物化は、留まるところを知らない。彼らにかかったら、「普通ではあり得ない」ことが、次々、起きる。そのたびに税金が垂れ流される。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/397.html

[政治・選挙・NHK228] 自民は民主党政権ひどいと言い続けたが/政界地獄耳(日刊スポーツ)
自民は民主党政権ひどいと言い続けたが/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1848397.html
2017年7月1日11時53分 日刊スポーツ


 ★先月29日、安倍政権は野党4党が求める防衛相・稲田朋美の罷免を拒否した。官房長官・菅義偉が自民党国対委員長・竹下亘を通じて「罷免する必要はない」との考えを野党側に伝えた。政権が稲田を守り切りたいのならそれもいいだろう。そのかわり次の内閣改造でも稲田を留任させるべきで、もし別の防衛相に代えるなどという時には説明責任は相当きっちりやってもらうことになる。

 ★これほどぼんやりした司令官を擁して「安全保障」などという言葉を首相も官房長官も稲田も軽々に言って欲しくないが「何の問題もない」のならばぜひ防衛相は留任させるべきだ。ここで辞めさせないのなら、内閣改造で代える理由もないはずだからだ。しかし内閣改造まで政権は持つのだろうか。きっとまもなく首相・安倍晋三が稲田を守る理由も閣議決定されることだろう。稲田は30日の閣議後の会見で辞めるべきではないかとの指摘について「そういう指摘があるのは承知している」としつつ、「違反していない」と反論した。

 ★でた。自分で自分の弁護だ。国民は忘れない。「公正・中立な第三者」の精査によって嫌疑を晴らそうとした前都知事・舛添要一の対応がますます国民の疑惑に拍車をかけたことを。「公正・中立な第三者」を自ら雇った弁護士に舛添は任せたのだ。稲田は国会議員になる前から弁護士でもあるが、今回の会見で「違反していない」としたのは自らの弁護士としての人格が、防衛相である人格を弁護したということだろう。自分に甘く、さして根拠もなく「何の問題もない」としてきた安倍政権のスタイルそのままの自己弁護に明け暮れた。

 ★自民党は民主党政権がひどいと言い続けた。事実決して立派な閣僚ばかりではなかったし、政権運営もうまくできなかった。しかし、この内閣はあの民主党政権に劣らず相当ひどい。国民はひどい目にあいすぎだ。(K)※敬称略



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/398.html

[原発・フッ素48] 原発関連死1368人は、事故による死者ではないと福島民友(めげ猫「タマ」の日記)
原発関連死1368人は、事故による死者ではないと福島民友
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2204.html
2017/06/30(金) 19:47:47 めげ猫「タマ」の日記


韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が古里原子力発電所1号機の永久停止宣言式で「2011年には日本の福島原子力発電所の事故により5年で1368人が死亡した」と発言したことについて(1)、福島県の地方紙の福島民友は6月30日付社説で
「韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領が東京電力福島第1原発事故の死者数を『計1368人』と発言したことについて、韓国大統領府関係者が『誤りがあった』と述べた。」
と論じていました(2)。ただ韓国が誤りとしたのは
「(韓国)産業通商資源部は『原発事故関連死』を『原発事故による死者』と間違って報告した」
とのことです(2)。原発事故に関連して無くれた方も事故が無ければ命を落とすことはなかったはずです。事故の犠牲者の言わざるを得ません。これを無視に福島民友は社説で事故による犠牲者がいなかったようなとんでもない暴論を掲載しています。
 韓国大統領が6月19日に「脱原発」を明言しました(3)。この時に東京電力福島第1原発事故について、「2016年3月現在、1368人が死亡」とか(4)、福島第1原発から漏えいした放射性物質による死者やがん患者の数は「把握も不可能な状況だ」とか発言したそうです(5)。
「2016年3月現在、1368人が死亡」の根拠について、韓国メディアは
(韓国)産業通商資源部は『原発事故関連死』を『原発事故による死者』と間違って報告した」
と報じています。原発事故で緊急時避難準備区域も含め避難指示が出された12町村(6)の原発関連死を福島県の発表(7)から(=^・^=)なりに集計すると1,946人で同じような数字です。原発事故に関係して亡くなった方も事故が無ければ命を落とすことがなっかたはずです。事故による死者とみて構いません。ところが福島民友は当該社説で
「文氏が述べた数字は日本の一部メディアが16年3月に『原発関連死』として独自に集計、報道した数字を引用、『関連死者数と表現すべきところ、『関連』の文言が抜け落ちた」という。朝鮮日報は産業通商資源省が文氏に誤って報告したと伝えている。あぜんとするばかりだ。』
と論じています。(=^・^=)はあぜんとしました。原発事故で直接無くった方も、関連して亡くなった方も事故によって命を落とした事には変わりありません。
 また当該社説は
「『放射能の影響による死者やがん患者の数は把握すら不可能な状況だ」という発言も当たらない。
 第1原発事故の放射線により直接亡くなった人はおらず、世界保健機関(WHO)などは『放射線による健康被害は確認される可能性は少ない』との見解を示している。」
と論じています。これも違います。
  福島原発事故後に福島では二種類の避難区域が設定されました。一つは福島第一原発20km圏内の警戒区域と原発事故後しばらくして放射線量が高い事が判明し、指定された計画的避難区域です。警戒区域は福島原発事故翌日の2011年3月12日に設定されましたが、計画的避難区域が設定されたのは原発事故から1ヶ月以上も後の2011年4月22日です(4)。旧計画的避難区域はいわば「逃げ遅れた」避難区域です。 


 ※1(8)の数値データを元に(9)に示す手法で6月1日時点に換算
 ※2 避難区域は(6)による
 図−1 旧計画的避難区域

 図に示す通り、旧計画的避難区域では事故7年目の今も国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(10)を大きく超えています。飯舘村、葛尾村、川俣町に設定された避難区域の大部分は旧計画的避難区域です。以下に各年3月から1年間の3町村(飯舘村、葛尾村、川俣町)合計の赤ちゃん誕生数をしめします。


 ※(11)を集計
 図―2 各年3月から1年間の3町村(飯舘村、葛尾村、川俣町)合計の赤ちゃん誕生数

 図に示す通り事故前は男の子が多く生まれていたのですが、事故後は女の子が多く生まれています。事故後の6年間を合計すると
 男の子 319人
 女の子 430人
です。このような事が偶然に起こる確率を計算したら0.005%です。偶然とは言いにくいと思います。通常は男のが多く生まれるので(12)、異常な事態です。福島の女性はおなりの茨城や宮城に比べても大変に綺麗です。


 ※(13)をキャプチャー
 図―3 福島の綺麗な女性

 でも喜んでばかりはいられないようです。放射線影響研究所は広島や長崎で遺伝的な影響が生じていない根拠に出生性比(生まれてくる赤ちゃんの男女比)に異常がないことをあげています。でも福島では「異常」が生じています。
 以下に偶然に起こる確率の計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※計算方法は(=^・^=)の過去の記事(15)による。



 福島では甲状腺について事故の影響ともそうでもないとの議論がありますが、最近のデータを見ていると
 @本格調査では会津と避難区域等の13市町村の比較や被ばくの少ない市町村と大きい市町村で比較すると地域差が認められる。
 A悪性なないし悪性の疑いの方には5歳以下の方からも見つかり、先行調査と本格調査の比較で、本格調査で低年齢化が進行している。
 B全体の被ばく線量に比べ、本格調査で見つかった悪性ないし悪性の疑い方は高線量側にシフトしている。
 C事故直後の先行調査にくらべ、事故後2〜3年後に実施された本格調査では高線量側にシフトしている。
 D3順目の検査で悪性ないし疑いとされた2名中2名が1ミリシーベルト以上の被ばくである(16)。
 Eヨウ素剤を使用した三春町では本格調査で悪性ないし悪性の疑いの方は見つかっていないが、周囲の5市では見つかっている
との特徴が読み取れ(16)、限りなくクロに近いグレーです。
 福島民友は当該社説で
  関連死は事故とは無関係のように論じています。
  福島では放射線影響が懸念される状況にありますが、これを無視しています。
この社説の最後を
「韓国は最も近い外国であり、震災以前は福島空港から定期便が就航していた。政府や県は手段を尽くして、本県に対する誤解や偏見を解き、風評払拭(ふっしょく)に努めなければ、より遠くの国々での理解も深まらないことを銘記すべきだ。」
と結んでいます。
 事故7年目になりましたが多くの国々が福島産を輸入制限しするなど(17)、福島は「韓国」だけでなく世界から警戒されていいます。なにゆえ「韓国」だけ非難するのでしょうか? 韓国は日本固有の領土である竹島に独島との勝手な名前を付け不法占拠するなどの、暴挙を行っています(18)。多くの方が韓国に対して悪い感情を持っていると思います。(=^・^=)もその一匹です。福島産を避けることは韓国と同じとのアジテーションを行っているだけです。この社説の本質です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 福島民友などが「風評被害」とよぶ放射能を正しいく恐れる消費者の福島離れ(19)たいする賠償支払い額が1兆6484億円に達しました(20)。これを負担しなければならない方々は福島が安全であろうが無かろうが「安全」を叫ぶと思います。最近は政権がメディアの報道に関与することがあるようです(21)。当然ながら「安全」とは言えない福島をメディアが「安全」と報道するように関与することもありえると思います。こrでは福島の皆様はは不安だと思います。
 福島を代表する農産物にトマトがあります(22)。福島県会津地方はトマトの産地です(23)。会津のトマトの味は格別です。6月も下旬となりシーズンです(24)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(25)。でも、会津地方の中心都市の福島県会津若松市(26)のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。


 ※(27)を引用
 図―4 福島産トマトが無い福島県会津若松市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県会津若松市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)「福島第一原発事故で1368人死亡」 文大統領発言に日本政府が抗議-Chosun online 朝鮮日報
(2)【6月30日付社説】韓国大統領発言/誤認を定着させてはならぬ:社説:福島民友新聞社 みんゆうNet
(3)文在寅大統領 「脱原発」を明言
(4)なぜ?文大統領が「福島原発事故で1368人死亡」発言 数字引用した根拠は不明 - zakzak
(5)韓国大統領「脱原発」を宣言「計画白紙に」|佐賀新聞LiVE
(6)避難区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)平成23年東北地方太平洋沖地震による人的被害(平成29年6月27日現在) - 福島県ホームページ
(8)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成27年9月12日〜11月4日測定) 平成28年02月02日 (KMZ, CSV)」
(9)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線
(10)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(11)福島県の推計人口(平成29年6月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(12)出生性比
(13)Nスタふくしま20170628 TUFchannel
(14)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 - 放射線影響研究所
(15)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(16)めげ猫「タマ」の日記 福島甲状腺、先行調査は地域差無と福島民報、本格調査は別です
(17)福島県産食品の輸入規制の状況 - 福島県ホームページ
(18)めげ猫「タマ」の日記 今日(2月22日)は竹島の日、なにもしない安倍出戻り総理
(19)原発災害「復興」の影:震災・原発関連:福島民友新聞社 みんゆうNet
(20)賠償金のお支払い状況|東京電力
(21)前川前事務次官が会見「出会いバー報道に官邸関与」 - 社会 : 日刊スポーツ
(22)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(23)【あいづ食の陣】トマトもうまいぞ(6月27日) | 県内ニュース | 福島民報
(24)トマト | JA会津よつば
(25)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(26)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E5%B8%82
(27)アピタ会津若松店│「イイこと、プラス。」 アピタ・ピアゴ




http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/362.html

[自然災害22] 2017年07月01日未明にかけて宮古島北西沖M5.0など九州南部から沖縄で有感地震が5回発生、前回は連発(地震ニュース

2017年07月01日未明にかけて宮古島北西沖M5.0など九州南部から沖縄で有感地震が5回発生、前回は連発
http://jishin-news.com/archives/2462
2017/07/01 地震ニュース


6月30日の23:04に宮古島北西沖でM5.0・震度3の地震が発生した(画像はHi-netより)。

日本国内で発生したM5以上の地震としては6月28日の北海道東方沖M5.7・震度3以来2日ぶりのことで、また宮古島北西沖を震源とする有感地震としては5月10日のM5.0・震度2以来約50日ぶりのことであった。

宮古島北西沖では1938年6月10日にM7.2・震度4の地震があった他、2007年4月20日にもM6.7・震度3が起きるなどそれなりに強い地震も発生する場所ではあるものの、有感地震の回数自体はそれほど多くない。

但し、2013年から2015年の3年間に有感地震を1度も記録していなかったにも関わらず2016年に3回、2017年も今回が2回目と昨年から少し動きが見られる点は知っておいたほうがよいだろう。

今回の震源は「北緯25.7度/東経125.2度」で深さが90kmであったが、同緯度同経度における過去の有感地震は4回記録されている。そして、その4回全てが2007年4月20日に宮古島北西沖で7回の地震が連発した際の震源であった。更に前述したM6.7の地震もこの時に今回と同じ緯度・経度で発生していたことから、今回の震源と深さは異なるものの、短期間の間に地震が相次ぐ可能性もある、と思っておいたほうがよさそうだ。

また、6月30日の夕方から7月1日未明にかけて九州南部から沖縄一帯で地震が相次いだ点も注目を集めそうだ。上記の図はHi-netによる6月30日07:00から24時間の間に日本列島付近で発生した地震の震源を示したものであるが、沖縄トラフ辺りで大きめの地震が複数回起きていることがわかる。

06月29日10:37 M4.3 震度1 奄美大島北西沖
06月30日16:55 M3.3 震度1 種子島近海 
06月30日17:39 M3.0 震度1 種子島近海
06月30日23:04 M5.0 震度3 宮古島北西沖
06月30日23:38 M3.6 震度1 奄美大島北西沖
07月01日00:22 M3.9 震度1 奄美大島北西沖

南海トラフにも関連すると見られる一帯で春から強い地震が目立っている点も見逃すべきではないだろう。4月29日に大隅半島東方沖でM5.7・震度3を含む5回の有感地震が連発、5月9日には宮古島近海でM6.4・震度3。これは6月までに国内で発生した地震としては最大マグニチュードの地震でもある。

5月は他にも5月15日奄美大島近海M5.3・震度2、5月30日宮古島近海で再びM5.4が起きていたし、6月に入ってからも16日に日向灘でM4.5・震度3、そして6月20日の豊後水道M5.0・震度5強。これは同震源におけるM5.0以上としては16年ぶりという珍しい地震でもあったのだ。

6月10日に宮崎市の海岸でクジラが7頭打上げられていた話題や5月下旬に三重県でメガマウスが網にかかった件も見過ごせないが、今回もうひとつ上記の24時間震源図で四国に大きなブルーの震源があることに気づくだろう。

震源が255kmと深かったため有感地震としては記録されていないが、徳島県で6月30日の23:06にM4.9の無感地震が起きていたのである。発生時刻が宮古島北西沖M5.0のわずか2分後であった点は関連を示唆しているのだろうか。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/102.html

[政治・選挙・NHK228] 政治家と仲良くなればおいしい思いができるカラクリ  天木直人
政治家と仲良くなればおいしい思いができるカラクリ
http://kenpo9.com/archives/1721
2017-07-01 天木直人のブログ


 都議会選がいよいよ大詰めにさしかかり、選挙運動まっさかりだ。

 立候補している本人やその身内が選挙活動に必死なのはわかる。

 自分たちの利害が絡んでいるからだ。

 当選すれば特権仲間に入れるからだ。

 しかし、そうでもない一般市民の中でも、彼らと一緒になって選挙活動に熱心な者がいる。

 彼らはどんな連中なのか。

 それを見事に教えてくれる記事を、発売中の週刊プレーボーイに見つけたので紹介したい。

 元大臣秘書官で農水官僚OBの池田和隆氏が、自らの連載「政界斬鉄剣!!!」の特別篇でこう書いている。

 選挙権を、単に政治家に投票するだけの投票権だと考えてはいけないと。

 投票権に期待しても、たったの1票というむなしさが残るだけだと。

 そうではなく、選挙権は、政治家の選挙活動を手伝う事によって政治に参加する権利だと考えなくてはいけないというのだ。

 そのこころはどこにあるか。

 それは、応援した候補者が当選して政治家になれば、彼らを利用して、一般国民が得られない政治家のさまざまな特権を手にすることができるからだというのだ。

 つまり政治家とコネをつくることに選挙権を使えというわけだ。

 政治家を目指す者は当選することがすべてだ。

 だから選挙で応援してくれるものを大切にせざるを得ない。

 逆に、彼らの反感を買って選挙妨害されてはたまらない。

 そんな政治家の本性につけこんで、政治家に近づき、コネをつくる。

 その最善の方法が選挙活動の時の応援だというわけだ。

 政治に無縁な善良な一般国民は、この池田和隆氏が書いている事にピンとこないだろう。

 しかし、この池田和隆氏が書いている事を実践しておいしい思いをしている者がいる事を私は知っている。

 たとえば国会議員会館の利用だ。

 国会議員会館には多くの会議室がある。

 一般国民はそんな場所を利用するなどという事は、およそ考えつかないが、政治家と仲良くすれば、その政治家の名前を使ってタダで利用できるのだ。

 これほどの政治の私物化はない。

 一般国民と彼らとの間の不平等、不公平はない。

 選挙の手伝いをする者のすべてが、政治家を利用するためだとは言わない。

 しかし、池田和隆氏がこっそり教えてくれているように、「政治家と仲良くなってオイシイ思いをしよう」と考えている者もいる。

 政治家はもとより、その秘書であれ、政治評論家であれ、さらには選挙活動を手伝うものでさえ、広い意味で税金泥棒なのだ。

 私が目指す政治は、その対極にある政治である。

 都議会選挙の最終日を前にして、たまたま見つけた週刊プレーボーイの池田和隆氏の記事が、私にこのブログを書く気にさせたのである(了)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/403.html

[政治・選挙・NHK228] 小沢一郎氏「悪い子供が改憲の火遊びしてる」と日本を不安視 週刊ポスト2017年7月7日号
           
             小沢一郎氏は改憲論議をどうとらえているのか


小沢一郎氏「悪い子供が改憲の火遊びしてる」と日本を不安視
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170701-00000012-pseven-soci
週刊ポスト2017年7月7日号


 従来の自民党の憲法改正草案と全く違う独自の私案(※注)を読売新聞で発表した安倍晋三・首相は、国会を閉じると早速、自民党内に改憲手続きを進めるよう号令をかけた。

【※注/5月3日付の読売新聞に掲載されたインタビューで、安倍晋三首相は「憲法改正2020年施行目標」を掲げ、現行憲法9条の1項、2項を残しつつ「自衛隊の存在を記述する」とした。2012年の野党時代に作成された自民党憲法草案には「国防軍を保持」などと明記されており、大幅に異なる内容となっている。】

 憲法改正論議がいよいよ本格化するが、国民の間に奇妙な現象が起きている。安倍首相こそが“正統な改憲論者”とされ、その方針に反対する政治家は改憲論者でも「改正反対派」「護憲派」のレッテルを貼られる。野党第一党の民進党が「安倍首相の手による憲法改正には反対」という非論理的姿勢で議論を拒否していることもその風潮に拍車をかけている。

 20年前から改憲試案を世に問うてきた小沢一郎氏は、この改憲論議をどうとらえているのか。政治ジャーナリストの武冨薫氏がインタビューした。

──安倍首相同様、あなたも「占領下に制定された憲法は無効である」と主張していた。

小沢:そう、法律論から言えば無効です。民法にも、強制下で結んだ契約は無効だとはっきり書いてある。これは万国共通の考え方だ。

 そうではあるけれども、現憲法は明治憲法の改正手続きに則って行なわれ、国会で承認されてから70年が経つ。国民にも定着しているから、時間をかけて議論して不都合な箇所を修正していけばいいと考えている。

 安倍さんが占領下に定めた憲法だから駄目だと改憲をいうなら、改正ではなく、破棄すると言うべきです。党首討論でそう質問したら、安倍さんは「いや、いいところはいいんです」と。論理的に憲法を理解している人じゃないから、全く理屈が通らない。

──では、政治家にとって憲法改正はどんな意味を持つのか。

小沢:憲法というのは国民の権利、国民の命と暮らしを守るためにみんなで決めた最高のルールです。99条では、天皇、国務大臣、国会議員、裁判官、公務員は「憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と定めている。

 権力の座にあるものが、その権力を利用して国民の権利を侵害してはならないという規定だ。けれども、時代に合わなくなったり、抜けていたりする部分は変えなくてはならない。それは政治家の責任であって、「改憲派」「護憲派」と色分けして何も議論しない状況はよくない。時間をかけてじっくり議論すればいい。

──改憲手続きについて「国民投票を先にすればいい」と提案したことがある。

小沢:日本の憲法は改正が難しい硬性憲法になっている。日本にもう少し民主主義が定着していれば96条を改正してもいいが、日本の国民は「空気」に流されやすいから危険。その時々で変な改正がなされかねない。政治論としていえば、僕が総理で憲法をこう変えたいと考えるなら、まず自分の改憲案を「どうですか」と国民に問う。

──民進党など野党は「安倍首相の手による改憲」に反対している。

小沢:安倍さんの提案だって、いい改正なら賛成する。しかし、安倍さんは96条改正と言ってみたり、緊急事態条項をつくると言ってみたり、コロコロ変わる。アメリカがつくった憲法を自分の内閣で改正したいという「情緒」だけで動いている。

 悪い子供が権力をおもちゃに使って改憲の火遊びをしているから日本の前途が不安になる。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/404.html

[政治・選挙・NHK228] 秋葉原、安倍総理の街宣 「安倍辞めろ!」の大合唱!!コール止まず! 聴衆の中には森友学園・籠池泰典氏の姿も。


安倍やめろ!!コール止まず 籠池氏は100万円持参!! 都議選 秋葉原

※後半、1:03:00〜安倍首相街宣。


Streaming Media Platform














































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/406.html

[政治・選挙・NHK228] 西松建設事件と酷似 加計から下村氏へ200万円献金の構図(日刊ゲンダイ)
  


西松建設事件と酷似 加計から下村氏へ200万円献金の構図
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208610
2017年7月1日 日刊ゲンダイ


  
   200万円を受け取ったことは認めた(C)日刊ゲンダイ

 下村博文元文科相の事務所が加計学園の当時の秘書室長から2013、14年に計200万円分をパーティー券代として受け取っていた問題は、政治資金規正法違反の疑いが濃厚になってきた。

 加計学園はパー券を購入したとされる11の個人・企業について「学園と関係のある個人や企業」と説明。下村氏は11の個人・企業の名前を政治資金収支報告書に記載しなかったことについて、規正法で記載が義務付けられた「20万円」を超えていないとして、「法律上、問題ない」と主張しているが、トンデモない話だ。

 元特捜検事の郷原信郎弁護士がこう言う。

「下村氏が加計学園に対しさまざまな便宜を図り得る立場にあった文科相在任中に、加計学園の秘書室長から計200万円の資金提供が行われた。そのこと自体が重大な疑惑ですが、今後、下村氏と加計学園は政治資金規正法違反に問われるかもしれません。もし加計学園の秘書室長が11の個人・企業から預かってきたお金を下村氏の事務所に持参したのだとすれば、秘書室長による“あっせん”にあたる可能性があります」

■「検察は直ちに捜査に着手すべき」

 規正法の規定では、あっせん額が20万円を超える場合、あっせん者の名前や金額を政治資金収支報告書に記載しなければならない。しかし、下村氏の政治団体「博友会」の13、14年の収支報告書にはどちらも記載されていないとされる。

「今のところ、11の個人・企業の名前が明かされていませんが、仮に加計学園の役職員や工事受注者等から秘書室長がパーティー券代を集めたとすれば、政治資金規正法があっせんに対し制限を設けている『天引き』や『地位利用』にあたる可能性が出てきます」(郷原信郎氏)

 今回の200万円授受問題は08年に捜査が始まった西松建設の違法献金事件に酷似しているという指摘もある。西松建設の社員らによる個人名義の政治献金が実質的に企業献金だったと認定され、政治資金規正法違反(虚偽記載)が確定した。

「政治資金規正法は『他人名義』の献金も禁止しています。加計学園の秘書室長が下村事務所に持ち込んだ200万円は本当に11の個人・企業が支出したのか、実質的な加計学園の企業献金だったのか、検察当局が調べればすぐに分かります。都議選が終わり次第、検察が直ちに捜査に着手すべき案件だと思います」(郷原信郎氏)

 下村氏は情報流出者は事務所内部の人物の可能性が高いとし、偽計業務妨害の罪などで捜査当局に告訴するとしているが、その前に自分が捜査対象になりそうだ。


































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/408.html

[政治・選挙・NHK228] 「安倍辞めろ!」コールに籠池理事長まで登場、安倍首相の都議選応援演説が大変なことに(BUZZAP!)


「安倍辞めろ!」コールに籠池理事長まで登場、安倍首相の都議選応援演説が大変なことに
http://buzzap.jp/news/20170701-abe-akiba/
2017年7月1日17:18 by 深海 BUZZAP!(バザップ!)


明日に都議選を控えた安倍首相の最初にして最後の街頭応援演説がえらいことになってしまいました。詳細は以下から。

7月2日に投開票される東京都議会議員選挙。森友学園問題、加計学園問題や共謀罪の強行採決など、多くの問題を孕んだまま津上国会は閉会しましたが、その後も次々に加計学園問題の新証拠や証言が飛び出し、同時に閣僚や安倍チルドレンと呼ばれる議員らの不祥事や失言、暴言が問題となっていました。

そうした中で安倍首相は都議選の街頭での応援演説にまったく立たず、学校の体育館などの閉鎖された小規模な会場でのみ応援演説をするに留まっていました。

しかし選挙戦最終日の今日、ある意味恒例となった秋葉原で最初で最後となる街頭応援演説を行ったのですが、大変なことになってしまいました。

なんと初っ端から森友学園の籠池理事長が登場。




そしてまだ安倍首相が登場する前から「安倍辞めろ!」のコールがとまりません。










安倍首相が登場すると「帰れ!」「安倍辞めろ!」のコールは最高潮に。安倍首相は候補者の応援ではなくほとんどを民主党政権批判を含めた国政の話に費やしていました。






演説の後半では「帰れ!」「安倍辞めろ!」と叫ぶ聴衆を指さすようにして「あのように人の演説を邪魔をするような行為を私たち自民党は絶対にしません。私たちはしっかりと政策を真面目に訴えていきたいんです。憎悪からは何も生まれない。相手を誹謗中傷したって何も生まれないんです。こんな人たちに私たちは負けるわけには行かない」と述べていました。

ですが、安倍首相の国会でのヤジが委員長に制止されるレベルであることは今更指摘するまでもありません。また、選挙の応援演説で目の前の聴衆を指さして「こんな人たち」呼ばわりする首相もなかなか見ることはできません。

演説動画の全体はこちらで見ることができます。当該部分は9:47付近から。

安倍晋三  都議選 7_1 アキバ電気街口 – YouTube


最終的にツイッターでハッシュタグ 「#安倍辞めろ」が上位に食い込むなど、都議選の最後のテコ入れを意図した安倍首相としては逆効果になってしまった可能性も否めません。






http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/412.html

[政治・選挙・NHK228] 選挙前にいい度胸だ 国民愚弄政権の詭弁とドーカツ(日刊ゲンダイ)
 


選挙前にいい度胸だ 国民愚弄政権の詭弁とドーカツ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208611
2017年7月1日 日刊ゲンダイ


  
   いくら何でも、もうだませない(C)日刊ゲンダイ

 こんな詭弁が通用すると、本気で思っているのか。国民をダマせると思ったら大間違いである。自民党の下村博文元文科相に200万円の「加計マネー」が渡っていた疑惑は、誰が考えても怪しさ100%である。

 2013年と2014年、「加計学園」の秘書室長が、政治資金パーティー券の代金として、下村サイドに現金で100万円ずつ渡していたことが発覚した。「政治資金規正法」は、20万円を超えるパーティー券の購入があった場合、政治資金収支報告書に記載するように義務づけている。ところが、下村事務所は記載していなかった。200万円は、裏金になっていた疑いがある。

 週刊文春に「闇献金200万円」と報じられた下村は周章狼狽。「現金は加計学園からではなく、秘書室長が11名の個人や企業から預かったものだ」「個々の購入金額は20万円以下だから記載する必要はない」と強弁したが、果たして、その説明を信じる国民がいるかどうか。肝心の11人については「分からない」とシドロモドロなのだから話にならない。

 200万円の中に「加計マネー」は1円も入っておらず、秘書室長が友人知人に声をかけて集めたものだと下村は釈明してみせたが、だとしたら秘書室長の行為は「あっせん」に当たり、集めた金額が20万円を超えた場合は、あっせん者の名前を記載しなければならないが、こちらも記載がない。

 いずれにしろ200万円の不記載は、政治資金規正法に抵触する可能性が高い。政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)は、5年以下の禁錮または100万円以下の罰金という重罪である。

 最大の問題は、200万円はワイロだった疑いが捨てきれないことだ。

「この問題のポイントは、200万円のカネが渡った当時、下村博文は文科大臣だったことです。その時期、加計学園は獣医学部の新設を切望し、さらに教育学部を新設するために下村文科相に認可を申請していた。結果的に教育学部の新設は認められています」(政治学者・五十嵐仁氏)

 200万円と教育学部の新設には、どんな関係があったのか。学部の設置認可は文科大臣が決定する。ところが下村は、設置の可否は“大学設置審”で行われ、大臣の意向は入らないと詭弁を弄しているのだから、国民をバカにするにも程がある。

■稲田大臣はこのまま逃げ切るつもり

 国民を愚弄しているのは、下村だけじゃない。「自衛隊発言」をした稲田朋美防衛相も、責任を取らず、このまま逃げ切るつもりだ。

 都議選の応援演説で、稲田防衛相が「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてお願いしたい」と発言したことに対し、さすがに批判が噴出している。この発言は、明らかに「公選法違反」である。公選法は、公務員が地位を利用した選挙運動をすることを禁じている。公務員には「閣僚」も含まれている。「防衛大臣としてお願いしたい」と口にしたのだから完全にアウトだ。

 それよりなにより、「自衛隊としてお願いしたい」と、自衛隊を持ちだして有権者に支援を求めたのは、とんでもない話だ。どの民主国家も、暴力装置である軍隊が政治に関与しないように、細心の注意を払っている。軍事政権下では、選挙さえ民主的に行われないと分かっているからだ。なのに稲田防衛相は、進んで自衛隊を政治利用したのだから信じられない。野党が「辞任」「罷免」を求めたのは当然である。

 ところが、稲田大臣は辞任するつもりがなく、安倍首相も罷免するつもりはサラサラない。フザケたことに、8月の内閣改造の時に交代するという空気が広がれば、国民は納得すると計算しているという。

「国民の中に“どうせ稲田大臣は8月の内閣改造の時にクビになるのだろう”という空気が広がっているかも知れませんが、内閣改造に合わせた退任と更迭とでは、意味がまったく違います。改造に合わせて退任しても責任を取ったことにならない。絶対に国民は“8月に辞めるのだろ”などと納得してはダメです」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 この政権は、国民と真摯に向き合うつもりがまったくない。

  
   大臣の資質ゼロ(C)日刊ゲンダイ

自民党38議席という大敗の可能性

 どうやら錯乱政権は、国民の怒りの実態がまったく分かっていないらしい。都議選の直前だというのに、国民を愚弄する詭弁と言い訳に終始するとは、安倍政権もいい度胸である。

 こうなったら、あす(2日)行われる都議選では、絶対に自民党に議席を与えてはダメだ。この期に及んで子どもダマしの戯れ言を繰り返すいかれた政権には、鉄槌を下すしかない。

 はたして、現時点で都議選の情勢はどうなっているのか。都議会の定数は127。自民党の現有議席は57である。

 大手メディアが先週の24、25日、「期日前投票」を終えた有権者に実施した出口調査によると、都民ファースト48、自民39という結果だったという。自民党の調査でも、都民ファースト45、自民41だったそうだ。自民党は09年の都議選の時、48↓38議席という大敗を喫している。このまま国民の怒りがつづけば、あの時の結果が再現される可能性が高い。

「勝負を決するのは、7つある1人区です。自民党は1人区で全滅する可能性があります。ただ、自民党は土壇場になって底力を発揮する政党です。大敗しそうだと危機感を強め、組織を総動員している。都連からは候補者に対して、『ミニ集会では、東京五輪に向けてインフラ整備を加速していくと訴えろ』と指令が下りているといいます。公共事業をチラつかせて票を集めるつもりでしょう。自民党候補の多くは、定数が3以上の複数区を中心に、最後の1議席をめぐってギリギリの戦いをしている。彼らが土壇場で浮上し、最後の1議席に次々に滑り込んだら、自民党は意外に負けないかも知れません」(都政関係者)

■7月2日はラストチャンス

 自民党が大敗するかどうか、すべては無党派層が動くかどうかにかかっている。

 自民党が38議席と歴史的な惨敗をした09年の都議選の投票率は54%。逆に自民党が59議席と「全勝」した13年の都議選の投票率は43%だった。

 もし、投票率が伸び悩んだら、自民党はたいして負けない可能性が高い。

 政治評論家の本澤二郎氏は、こう言う。

「今度の都議選は、ただの都議選ではなく、安倍政権を信任するかどうかの選挙だと考えるべきです。森友学園、共謀罪、加計学園、稲田発言、レイプ事件……。こうした安倍政治を国民が許すのかどうかです。東京都の有権者に考えて欲しいことは、この先、安倍政治に審判を下すチャンスは、しばらくないということです。ある意味、安倍首相を退陣に追い込む最後のチャンスかも知れない。もし、都議選で自民党が大敗を喫したら、必ず、自民党内から“安倍降ろし”の動きが出てくるでしょう。逆に、自民党がそれなりの議席を奪ったら、野党や心ある有権者が『この状況でも自民党は負けないのか』と絶望し、安倍政権に対してノーという声をあげる気力が失われていく恐れがある。安倍首相も『ほら見ろ! 俺はなにをやっても許されるんだよ!』と、さらに暴走してくるでしょう。それだけに、1票を持つ東京都民は、雨が降ろうが、ヤリが降ろうが、絶対に投票所に足を運ばないとダメです」

 都民にとっても、国民にとっても、あすの都議選はラストチャンスである。国民をなめ切った安倍首相や下村を高笑いさせて本当にいいのか。都民は決起しないといけない。



















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/415.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相が秋葉原の都議選応援演説で「安倍やめろ」コール殺到に逆ギレ! 国民に向かって「こんな人たちに負けない」(リテラ)

  大きな幕が広げられ、安倍やめろコールが起きた


          
              自由民主党HPより


安倍首相が秋葉原の都議選応援演説で「安倍やめろ」コール殺到に逆ギレ! 国民に向かって「こんな人たちに負けない」
http://lite-ra.com/2017/07/post-3285.html
2017.07.01 安倍が演説で「やめろ」コールに逆ギレ リテラ


 駅前を覆い尽くす政権批判のプラカード、そしてものすごい音量の「安倍やめろ」の声──。安倍首相は本日16時から秋葉原駅前で行われた都議会選の応援演説に登壇したが、自民党候補の応援どころではなく、国民の激しい批判の声にさらされる結果となってしまった。

「安倍やめろ」コールは自民党陣営の演説スタートまもなくからはじまった。聴衆からは安倍政権を批判するさまざまなプラカードが掲げられ、「安倍やめろ」と書かれた大きな横断幕まで登場。それを自民党スタッフは「自民党青年局」の幟を並べることで隠そうとするなど必死に。他方、駅前にはあの籠池泰典・前森友学園理事長夫妻まで登場するなど、演説会はまさにカオス状態となった。

 そして、安倍首相が16時40分ごろに演説カーに登ると凄まじいブーイングと「帰れ!」コールが噴出。安倍首相がマイクを握ると、支持者らが拍手を送るも、より強くなった激しい「帰れ!」「安倍やめろ!」の声に掻き消されたのだ。

 この国民の批判が殺到する事態に、しかし、安倍首相は反省するどころか逆ギレ。なんと聴衆を指差しながら「演説を邪魔するような行為」「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んだのだった。

 国民の批判の声に陰謀論丸出しで“演説妨害”と決め付けるというのはいかにも安倍首相らしいが、しかしいくら話をスリ替えようが、負け惜しみを言おうが、安倍首相にとって、こうした批判を浴びせかけられる絵ができあがってしまったことは大誤算だったはずだ。この都議会選で安倍首相は2度、応援演説に参加したが、どちらとも街頭ではなく小さな屋内の会場だった。これは批判のヤジがあがることを見越し、声があがりづらい屋内を選んだことは明白。だが、にもかかわらず、会場からはヤジが飛ぶ結果に。

 それでも、一度も総裁が街頭演説に立たなければ「逃げた」と思われることも事実。そこで選んだのが、自身の「ホーム」たる秋葉原駅前だった。

 2012年の総選挙では、やはり投票日前日に麻生太郎元首相とともに秋葉原駅前の街頭演説に立った安倍首相だが、その日は日の丸の旗を持った支持者が埋め尽くし、安倍首相に対し大きな応援コールが巻き起こった。それは2014年の衆院選でも同様だった。

 まるで戦前を彷彿とさせる異常な光景だったが、安倍首相にとっては、秋葉原は熱烈な支持者が集まる場所。今回もヤジが飛んだとしても、そうした支持者らがカバーしてくれる。そう信じたのだろう。

 しかし、そうはいかなかった。支持者の声や拍手よりも、森友・加計学園問題をはじめとする疑惑を権力の力でもみ消そうとするその不誠実極まりない態度に怒りをもった市民の「やめろ」の声のほうが上回ってしまった。つまり、メディア各社の内閣支持率の数字と同じように、安倍首相に対する信頼感は完全に失われている。そのことが数字だけではなく状況として証明され、さらには映像に記録されてしまったのだ。

 安倍首相に投げつけられた聴衆からの退陣要求の模様は、テレビでも流されることになるだろう。しかし、勝負はこれからだ。きょうの秋葉原を、安倍政権の終わりの始まりにしなければならない。

(編集部)


安倍晋三  都議選 7/1 アキバ電気街口



<最後の訴え>自民党・安倍晋三総裁@秋葉原駅前


















































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/417.html

[原発・フッ素48] 東電元会長ら、大津波は予見不可能、柏崎は予見できるの?(めげ猫「タマ」の日記)
東電元会長ら、大津波は予見不可能、柏崎は予見できるの?
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2205.html
2017/07/01(土) 19:49:12 めげ猫「タマ」の日記


 福島第一原発事故の刑事責任を問う裁判が6月30日から始まりました。初公判で東京電力の元会長など3人の被告は「大津波を予見するのは不可能だった」と無罪を主張したそうです(1)。東京電力は柏崎刈羽原子力発電所(以下柏崎刈羽と略す)は「安全」だとして再稼働を目論んでいます(2)。大津波を予見できなかった東京電力が柏崎刈羽に起こるかもしれない災害をきっちと予見し、安全に運転できるのですかね?

 福島第一原発事故の引き金になった津波について、東京電力は
「今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした」
と主張し(3)、「想定外」としています。東京電力は柏崎刈羽の再稼働を目指し、十分な安全対策を実施したと主張しています(2)。だだし「想定外」との主張が正しいなら東京電力は原発事故に繋がる災害を予見できない事になります。東京電力には原発の安全対策を実行する能力がないことになります。その後に東京電力がこの見解を変えたか興味があります。昨日(6月30日)に 福島第一原発事故の刑事責任を問う裁判が6月30日から始まりました。初公判で東京電力の元会長など3人の被告は「大津波を予見するのは不可能だった」と無罪を主張したそうです(1)。


 ※(4)を7月1日に閲覧
 図―1 原発事故の裁判開始を報じる福島県の地方紙・福島民報

 東京電力は福島を襲った津波が「想定外」であるとの見解を変えていないようです。だったら、再び想定外の自然災害が起こり原発事故を起こすことがあります。東京電力には原発の安全対策など無理です。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 (=^・^=)が裁判のニュースでおどいたのは当時の原子力施設管理部長(故人)が、「『14メートル程度の津波が来る可能性がある』という人がいる」と発言したそうです。(5)。


 ※6月30日22時台のTV朝日の番組をキャプチャー
 図―2 原子力施設管理部長(故人)が、「『14メートル程度の津波が来る可能性がある』という人がいる」と発言したと報じるTV朝日
 かれは政府事故調のヒヤリングには
「日本の地震学者、津波学者のだれがあそこにマグニチュード9がくるということを事前に言っていたんですか。」
 と話しています(6)。虚偽の証言をしたようです。
 東京電力は福島は安全であり、これを避ける行為は「風評被害」と主張しています(7)。でも福島第一を襲った津波を想定できない東京電力では福島のリスクを見逃すこともあり得ます。これでは福島の皆様は不安だと思います。
 福島を代表する農作物にトマトがあります。7月になり本格シーズンです。福島県白河市は福島を代表するトマトの産地です(8)。同市辺りのトマトは引き締まったコクのあるそうです(9)。福島県は福島産トマトは「安全」だと主張しています(9)。でも、福島県白河市近郊のスーパーのチラシには福島産トマトはありません。


※(10)を引用
 図―3 福島産トマトが無い福島県白河市近郊のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県白河市や近郊の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)東電元会長ら無罪主張 原発事故強制起訴初公判 | 県内ニュース | 福島民報
(2)発電所の安全対策|柏崎刈羽原子力発電所|東京電力
(3)今回の津波は、それまでの知見では想定できない大規模なものでした|東京電力
(4)福島民報
(5)津波可能性伝える 冒頭陳述で指摘、原発事故強制起訴初公判 :福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(6)政府事故調査委員会ヒアリング記録 : 原子力防災 - 内閣府中の「吉田 昌郎⇒2011/8/8・2011/8/9⇒事故時の状況とその対応について 3」
(7)2015年1月16日(いわき市漁協組合員説明会資料)風評被害対策について(PDF 325KB)
(8)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(9)特産品 - しらかわ | JA夢みなみ
(10)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(11)イオン白河西郷店





http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/366.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選で政治私物化安倍政治 はっきりNOと絶対投票(植草一秀の『知られざる真実』)
都議選で政治私物化安倍政治 はっきりNOと絶対投票
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-fcec.html
2017年7月 1日 植草一秀の『知られざる真実』


もりかけ政治腐敗事案で、安倍政治の本質がようやく見えてきたという主権者が多い。

規制改革

だの

民営化

だの

戦略特区

などの言葉が使われると市民は惑わされる。

さらに

岩盤規制にドリルを開ける

などと聞かされると、あたかも、正しい政策が遂行されているのではないかとの錯覚をしてしまう。

しかし、真実は違う。

これらの「化粧」の下から現れる地肌は、

利権まみれの醜悪なものに過ぎない。

森友は完全な「アベ友」だった。

安倍昭恵氏は森友学園にとっぷりと漬かっていた。

100万円の寄付もしていたと見るのが自然だ。

安倍昭恵氏は新設小学校の名誉校長に就任して、森友学園の国有地取得問題に深く関与した。

その結果、国有地が不正に低い破格値で森友学園に譲渡された。

国家が損失を蒙る重大事態が発生した。


国家戦略特区を舞台にした獣医学部新設問題は、加計学園に対する利益供与、便宜供与事案である疑いが濃厚である。

安倍首相側近である下村博文氏や萩生田光一氏は加計学園と深い関係を有している。

下村博文氏は文部科学相在任中に加計学園秘書室長から200万円を受領している。

11人(社)からのパーティー券購入代金であると釈明しているが、加計学園からの現金受領である疑いは解消されていない。

国家戦略特区諮問会議での決定プロセスにおいて、獣医学部新設を求めていた京都産業大学を排除して加計学園の申請が認可されるような誘導が行われたこともはっきりしている。

適正な規制緩和が行われたのではなく、

特定の事業者に利益供与、便宜供与を行うための決定が行われた疑いが濃厚なのである。

「かんぽの宿」不正払い下げ未遂事案においても、まったく同様のプロセスが観察される。

適正な政策運営ではなく、

特定の事業者に利益供与、便宜供与を行うための決定が行われた疑いが濃厚なのである。

これらのいかがわしい決定に、いつも顔を出している人物もいる。

こうした人物の行動軌跡を、改めて綿密に検証する必要がある。


東京都議選は、本来、東京都の施策を争点にして行われるべきものである。

しかし、このことと重なるが、より重大な争点が浮上しているから、東京都の主権者は、その重大争点を念頭に入れて、必ず都議選に参加して、一票を投じる必要がある。

その重大争点とは、

安倍政権与党への審判

である。

安倍政権の稲田朋美防衛相は、都議選応援演説で、

「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」

と発言した。

「防衛省、自衛隊としてお願いする」

ことは、明白な公職選挙法違反事案である。

この発言自体が選挙違反行為であり、この発言を誰がどのように理解しようと、選挙違反行為とは無関係である。

捜査当局は適正に選挙違反事案として立件するべきである。

これを稲田防衛相が

「誤解を与えかねない発言で撤回しおわびする」

と発言したが、まったく意味不明である。

さらに、自民党国会議員による秘書に対する暴行事件も発覚した。

この安倍政治に明確にNOを突きつける。

これが、都議選で主権者が表示するべき最重要の意思である。

自民党候補を一人でも多く落選させるために、東京都の主権者は必ず都議選投票所に足を運び、自公候補の対立候補で当選可能性のある候補者に清き一票を投じるべきである。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/418.html

[政治・選挙・NHK228] さすがNHK「辞めろ」コールは見事にカットして放送!


さすがNHK「辞めろ」コールは見事にカットして放送!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_20.html
2017/07/01 19:16 半歩前へU


▼さすがNHK「辞めろ」コールは見事にカットして放送!


 「辞めろ」「帰れ」コールの嵐に見舞われた安倍首相が今度の都議選で唯一の街頭演説をした模様をNHKがどう伝えるかと午後7時のニュースに注目した。

 案の定と言うか、やっぱりというか、「辞めろ」「帰れ」コールは見事にカットして放送した。「各党党首らが最後の訴え」として都議選をトップニュースに持ってきたものの、

 「私たちの経済政策は間違いなくしっかりと行き渡りつつある。逆風の中でもしっかりと愚直に政策を述べ続け、何としても勝ち抜いていく」と安倍晋三の言いたいことだけを垂れ流した。

 これで公正なニュースと言えるのか? 有権者の声は無視。いまだ「アベさまのNHK」から抜け切らないNHK。



都議選あす投票 各党党首らが最後の訴え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170701/k10011037531000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
7月1日 18時37分 NHK



東京都議会議員選挙は2日の投票日を前に各党の党首らが街頭で最後の訴えを行い、支持を呼びかけました。

自民党総裁の安倍総理大臣は千代田区で「私たちの経済政策は間違いなくしっかりと行き渡りつつある。今ここで、この流れを止めるわけにはいかない。古いか新しいかではなく、仕事ができるか、できないか。批判ばかりしているか、建設的な政策を述べられるか、それを皆さんに見ていただきたい。この戦いは、まだまだ厳しい状況だが、逆風の中でもしっかりと愚直に政策を述べ続け、何としても勝ち抜いていく」と訴えました。

公明党の山口代表はJR池袋駅西口で「東京が当面する最大の課題は2020年の東京オリンピック・パラリンピックを大成功させることだ。都政と国政をしっかりつなぐのも公明党の役割だ。オリンピック・パラリンピックの成功のために国政と都政をつなぎ、都政で知事と議会をつなぐ、その貫かれた責任感を持っているのは都議会公明党しかない」と訴えました。

共産党の志位委員長は墨田区で「今度の選挙ほど今の日本の政治の在り方が問われている選挙はない。自民党は秋の臨時国会が終わるまでに改憲案を出すと言っている。来年の通常国会には発議するというのが自民党の改憲スケジュールだ。自民党を大敗させ、改憲に手をつけられないぐらい安倍政権をふらふらになるまで追い詰めようではないか」と訴えました。

民進党の蓮舫代表はJR三鷹駅南口で「『自衛隊、防衛大臣、自民党としてお願いする』という発言があったが、自衛隊はいつから自民党の応援部隊になったのか。今後の都政を作るのは皆さんの1票であり、議論や質問ができる人を選ぼうではないか。権力についていかず、是々非々で臨む人を選んでほしい」と訴えました。

都民ファーストの会の代表を務める東京都の小池知事は新宿で「東京大改革という訴えに呼応する方々があちこちに増えてきた。これまでの昭和の延長みたいな古い議会を新しくしていこう。新しい議員によって新しい提案をしてもらうチャンスが4年に1回行われる今回の都議会議員選挙だ」と訴えました。

東京・生活者ネットワークの西崎光子共同代表は世田谷区で「男性の長時間労働は相変わらずで、女性が仕事をしながら子育てをするにも重い負担がかかっている。社会を変えるため生活者ネットワークの議席が必要だ」と訴えました。

日本維新の会の松井代表はJR蒲田駅西口で「今から徹底的にメタボな東京都庁をスリムな役所に変えていかなければならない。そのためには小池知事の党だけではだめだ。緩いことをやればびしっと言う、東京大改革をやらせてほしい」と訴えました。

社民党の福島副党首は世田谷区で「安倍総理大臣のやりたいことは憲法9条を変えるというひとつだけだ。その暴走を何としても食い止めたい。都議会、都政を変えて、日本の政治を変えていこう」と訴えました。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/419.html

[経世済民122] 中国の逆襲! 逃げ出す、ネトサポ・ネトウヨ・プロ市民(simatyan2のブログ)
中国の逆襲! 逃げ出す、ネトサポ・ネトウヨ・プロ市民
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12288663255.html
2017-07-01 16:22:52NEW ! simatyan2のブログ




低価格スマホなどで知られるHUAWEI(ファーウェイ)が日本
に生産工場を作るそうです。

求人広告での初任給が40万円以上と言うから驚きです。

韓経:「メード・イン・ジャパン」時代開く中国…ファーウェイが日本に生産工場建設へ
http://s.japanese.joins.com/article/715/230715.html

世界最大の通信装備企業、中国のファーウェイ(華為)が
日本に工場を建設して生産する。

中国企業が日本に工場を建設するのは初めてだ。

中略

ファーウェイは千葉県船橋市にある工場跡地をDMG森精機
から買収した。

ファーウェイはこの敷地に50億円を投入し、ルーターなど
ネットワーク装備を量産する計画だ。

LAN(近距離通信網)とLAN、LANとWAN(広域通信網)
をつなぐネットワーク装備のルーターは情報技術(IT)製品に
必須の中間財。

ファーウェイはここで生産された製品をソフトバンクなどの企業
に販売する予定だ。

日本だけでなくSKテレコム・LGユープラスなど韓国通信企業
にも販売する計画もあるという。

中略

最近はスマートフォン市場でも躍進し、サムスンとアップルを
追撃している。

市場調査会社ガートナーによると、今年1−3月期の世界スマ
ートフォン市場でファーウェイはシェア9%だった。

ファーウェイは中国・インドなどに通信装備工場を保有する。

研究所は独ミュンヘンなど10カ所余り。

昨年の売上高は751億ドル(約8兆4200億円)だった。

中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日本での初任
給が40万円以上だと話題になっている。

リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告に
よると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」
「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」
「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。

月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。

年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だと
すると年収は初年度から560万円以上になる。

「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと
休むこともできるようだ。

ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」
https://news.careerconnection.jp/?p=37532

時間給も4000円ということですから、日本人もどんどん流れ
ていくのは避けられないでしょう。

馬鹿な安倍自民とネットサポーターズ(プロ市民・ネトウヨ)などが、

「日本を取り戻す」

とか言ってる内に日本は取り上げられてしまいそうですね。

実質的には、中国人移民を有難がって受け入れているのは、
他でもない、自民党の安倍政権(の新自由主義的政策)だった
という落ちでしょうか?。

嫌々ながらも引っ張られて、日本の企業も給料を増やしますか?

それなら中国は良い刺激を与えてくれたことになりますが・・・。

確かネトウヨ達は、

「中国はもうすぐ崩壊する!」

とか言ってませんでしたっけ?

「愛国」と、

「安倍信奉」「中韓叩き」を吐き違えていた、

ネトウヨ、ネトサポ、これからどうするの?




http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/428.html

[政治・選挙・NHK228] 中国の逆襲! 逃げ出す、ネトサポ・ネトウヨ・プロ市民(simatyan2のブログ)  :経済板リンク
中国の逆襲! 逃げ出す、ネトサポ・ネトウヨ・プロ市民(simatyan2のブログ)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/428.html


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/421.html

[政治・選挙・NHK228] 森友学園の籠池前理事長、安倍首相の街頭演説に突撃!会場は騒然 「100万円返金したい」
森友学園の籠池前理事長、安倍首相の街頭演説に突撃!会場は騒然 「100万円返金したい」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17453.html
2017.07.01 20:32 情報速報ドットコム




7月1日に秋葉原で行なわれた安倍晋三首相の演説に、森友学園の籠池前理事長が姿を見せました。籠池氏は報道陣に対して「100万円を返しに来た」と述べ、安倍首相の演説を最後まで聞いていたと報じられています。

途中で籠池氏は安倍首相に接触しようと前に出ますが、警察に抑えられる場面がありました。最後まで安倍首相に接触することは出来なかったようですが、報道陣を通して日本中に自分の主張を発信することが出来たのは大きいといえるでしょう。


首相街頭演説に籠池氏現る 「100万円返金したい」
http://www.asahi.com/articles/ASK715W3LK71UTIL02H.html?ref=tw_asahi
2017年7月1日18時13分 朝日新聞


報道陣に「100万円の札束」を見せる籠池泰典前理事長=1日午後4時29分、東京・秋葉原

 安倍晋三首相が1日午後、東京都議選告示後初めて、東京都千代田区のJR秋葉原駅前で街頭演説に立った。「逆風の中でも私たちは愚直に政策を訴えていく」と語った。

 演説会場には、森友学園の籠池泰典(やすのり)・前理事長も姿を見せた。安倍首相の演説後、報道陣に囲まれた籠池氏は「国政の責任者がきちんと説明責任を果たしていないと思ったので、お邪魔した」と訪れた理由を説明。また、「安倍氏の妻の昭恵氏から寄付金100万円を受け取り、いまは返金したい」と主張していることに関し、100万円の札束とするものを見せ、「お渡ししたいと思ったが、なかなかその機会もない」と話した。

 森友学園を巡っては、国や大阪府の補助金を不正に受給した疑いがあるとして、大阪地検特捜部が6月、詐欺と補助金適正化法違反の疑いで籠池氏の自宅や学園事務所などを家宅捜索している。

【動画】首相の街頭演説会場に現れた籠池泰典氏=小早川遥平撮影
http://www.asahi.com/articles/ASK715W3LK71UTIL02H.html?ref=tw_asahi


秋葉原安倍首相に籠池氏妻が抗議


安倍やめろ!!コール止まず 籠池氏は100万円持参!! 都議選 秋葉原(2017.7.1)


総理と対峙?演説会場に籠池氏現れ、アキバ騒然(17/07/01)

































記事コメント

何の法的根拠があって連行したんだ…?
[ 2017/07/01 20:37 ] 名無し [ 編集 ]

安倍クネを弾劾せよ!

韓国を見習え

売国奴安倍を許すな!
[ 2017/07/01 20:40 ] 名無し [ 編集 ]

「私や妻が認可に関わっていたら、辞職する」

妻は、完全にアウト
辞職まだ?
[ 2017/07/01 20:44 ] 名無し [ 編集 ]

間違いなく横川だ!右のほくろで確定。
[ 2017/07/01 20:49 ] 名無し [ 編集 ]

誰の命令で連行するの?
また山口の逮捕をなしにした中村格?菅ハゲの右腕の?いいかげんにせーよ、警察は国民を守れ。
国民を害する安倍をこそ
逮捕しろ!
[ 2017/07/01 20:50 ] 名無し [ 編集 ]

混乱を回避するのは警察として当然の職務だろw

ほんとパヨクは頭お花畑だ・・・
[ 2017/07/01 20:54 ] 名無し [ 編集 ]

籠池さん、応援するぜ。

「総理の説明足りない」に激しく同意!

トカゲのしっぽ切りして、そしらぬ顔した輩は、許されんわな。
[ 2017/07/01 21:06 ] 名無し [ 編集 ]

この4ヶ月くらい日本をいちばん混乱させたのは安倍晋三なんだが。
明日の惨敗で潔く総理も国会議員も辞任してくれ。
[ 2017/07/01 21:06 ] 名無し [ 編集 ]

籠池さんご夫婦とご家族も中々の役者ぞろいだなあ。

安倍政権を倒す為に、偶然、被害者になったんじゃないかなと思うほど、

なんだか元気が出て笑わせてくれる。

所詮、安倍政権の連中も何とか省庁もメディアも新聞も

皆んなで正義がなぜ大切かを国民が学ぶキャストだったんじゃないか

と思う。

[ 2017/07/01 21:13 ] 名無し [ 編集 ]

民主党時代もこんなにひどいことは無かった
[ 2017/07/01 21:33 ] 名無し [ 編集 ]




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/422.html

[政治・選挙・NHK228] 秋葉原の街頭演説に安倍首相登場⇒石原伸晃氏「拍手をもってオマヌケください!」
秋葉原の街頭演説に安倍首相登場⇒石原伸晃氏「拍手をもってオマヌケください!」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17454.html
2017.07.01 21:00 情報速報ドットコム




7月1日に秋葉原で行なわれた街頭演説で、石原伸晃大臣が致命的な発言ミスをする場面がありました。安倍首相が街頭演説に登場する直前に石原伸晃氏は「拍手をもってオマヌケください!」と発言してしまい、慌てて「お招きください」と言い直します。

安倍首相が来る前から話していた影響で喉が疲れて言葉が出なかったのかもしれませんが、間違えた部分が色々と致命的に不味い気がすると言えるでしょう。
















<最後の訴え>自民党・安倍晋三総裁@秋葉原駅前


記事コメント

安倍陣営総崩れか。
明日が革命の日になる。
[ 2017/07/01 21:04 ] 名無し [ 編集 ]

のびてるヤッパアホでんでんでん!
[ 2017/07/01 21:09 ] 名無し [ 編集 ]

確かに「オマヌケ」とは恥ずかしい言い間違いだが、選挙カー上に上がったところ思いの外アゲインストで、雰囲気に飲まれてる一方総理総裁をお迎えする以上失敗は出来ないと緊張が極度に高まってしまい、舌が回らなくなったのだと思う。フロイト持ち出していじめるのは些か悪のりかと。
[ 2017/07/01 21:12 ] 名無し [ 編集 ]

石原さん、グッジョブ!!!!!( ̄▽ ̄)b

政権の云々、一瞬忘れて和むわー。
[ 2017/07/01 21:18 ] 名無し [ 編集 ]

ま、日本語としてはちょっとおかしいけど何を言わんとしているかは分かります。
「オマヌケ首相を調子付かす為にお愛想拍手してやってください」って事でしょ? ちがう?
[ 2017/07/01 21:22 ] リアルゴリラ [ 編集 ]

ホームのアキバでこれじゃ、安倍晋三はこの先街頭に立てないな。
選挙応援の顔になれないということはもう総理としてはオワリなのでは。
[ 2017/07/01 21:25 ] 名無し [ 編集 ]

>こんな人たちに負けるわけにいかない

にしても、また凄い名言が飛び出たもんだ。
安倍晋三終焉を告げる断末魔か。
[ 2017/07/01 21:34 ] 名無し [ 編集 ]

言い間違いを発展的にとらえるならば。。
アベは嘘をついて国民は騙せる者という「御マヌケ」。
都民は「マヌケ」ではないぞ。都民のため、石原都知事は一体何をしてきたのだ。
その子供の顔なんぞ見たくもない。
都民は誰に投票したらいいのか本当に悩む。 ファーストが維新の二の舞になら
ないか?。。とか。
やはり、アベを街頭に出したのは失敗だった。  言い間違いは発生しなかった。
[ 2017/07/01 21:35 ] 名無し [ 編集 ]

でんでんの衝撃に比べたら何ほどのこともないな。
安倍の妄言、稲田氏の問題発言に比べたら、オマヌケだけどかわいいとさえ思ってしまう。
[ 2017/07/01 21:39 ] 名無し [ 編集 ]

「お招き」うーん一寸違う、うーん、ど忘れ総理が登ってくるあーっあーっ「拍手をもって『オマヌケ』あーっあーっおまぐめ下さい」

「お招き」か「お迎え」どっちが適切か一瞬分からなくなって最後は「お恵み下さい」かもしれないとか、うろたえたんだよ。
[ 2017/07/01 21:41 ] 名無し [ 編集 ]

さすが「最後は金目でしょ」の人ですね〜〜!

最後は「拍手をもってオマヌケください!」ってか… (爆笑)

どんなお笑い芸人も敵わないシュールな発言力に脱帽!

[ 2017/07/01 21:58 ] 名無し [ 編集 ]

これは、面白すぎるな(苦笑)

人間、言い間違いはあるものなので、ある部分仕方がない面はある。
ただ今回は間違え方がすごい。しかも選挙前日。あまりにタイムリー過ぎ。

自民党陣営にとって、この発言がサヨナラエラーとかにならなければいいが。。。
(流れは相当逆風ですが)
[ 2017/07/01 22:01 ] 名無し [ 編集 ]

ノビテル伸晃、KO偽塾も日本語ダメそう(≧▽≦)
[ 2017/07/01 22:02 ] 名無し [ 編集 ]

汚い罵詈雑言のコメントばかりだ。野党がいつまでたっても主流になれないのがよくわかる。ここのコメントがそれを証明してますね。
[ 2017/07/01 22:18 ] 名無し [ 編集 ]




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/423.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選>アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった(田中龍作ジャーナル)
【都議選】アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった
http://tanakaryusaku.jp/2017/07/00016208
2017年7月1日 20:42 田中龍作ジャーナル



安倍首相の後ろで拍手する自民党議員。キム・ジョンウンの後ろで拍手を送る北朝鮮高官のようだ。=1日午後4時45分頃、秋葉原 撮影:田中=

 不都合な人物は排除し、自分に批判的な言辞は受け入れない・・・安倍政治の本質を凝縮した光景が繰り広げられた。

 東京都議選はきょうが最終日。夕方、安倍晋三首相が秋葉原で自民党候補の応援演説に入った。街頭での演説はこれが初めてだ。場所はAKBカフェ前。首相が愛して止まないアイドルグループのグッズ販売などでおなじみだ。

 首相は加計疑惑や強引な国会運営をめぐって、ヤジが飛ぶことを恐れていたと伝えられている。このため警察の警備は厳重を極めた。


警察から強制排除される籠池前理事長。この国は表現の自由どころか、演説を聞く自由も奪うのだろうか。=1日午後4時30分頃、秋葉原 撮影:田中=

 森友学園の籠池前理事長が会場にいたところを、私服警察官に見つかり、力づくで排除された。籠池氏は安倍首相から寄付された100万円を懐に入れていた。

 カネを返そうとすると、この国では予防拘禁されるのだろうか? 

 午後4時過ぎ。街宣車の正面に位置する場所に「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。タテ4m、ヨコ5mくらいの大横断幕だ。自民党スタッフたちが党のノボリ旗を連ねて隠そうとした。


首相の到着30前頃から「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。=1日午後4時頃、秋葉原 撮影:島崎ろでぃ=

 上に政策あれば下に対策あり。市民グループは横断幕を右に移動させた。「安倍辞めろ」コール、「帰れ」コールが交互に繰り返された。

 安倍首相の到着が近づくにつれコールの声は大きくなる一方だった。制服警察官と自民党職員は抑えようと前に立ちはだかった。


「安倍辞めろ」の横断幕を隠すために自民党青年局のノボリ旗が数えきれないほど登場した。「臭い物にフタ」。安倍政治の姿がよく表れていた。=1日、午後4時30分頃、秋葉原 撮影:田中=

 タイミングを合わせるように、日の丸の小旗を持った青年数人が横断幕の下に乱入してきた。青年たちは「安倍辞めろ」の横断幕を引きずり降ろそうとした。市民グループが横断幕をしっかりと握りしめて手放さなかったため、最後まで横断幕はひるがえったままだった。

 自民党のノボリ旗を立てた青年らが、街宣車の後ろからゾロゾロと湧くように出てきた。ヒットラーユーゲントかと見紛うほどだ。



日章旗の小旗を持った青年たちが、横断幕を引きずり降ろそうと乱入してきたため、現場は一時騒然となった。=1日午後4時30分頃、秋葉原 撮影:田中=

 「帰れ、帰れ」「安倍辞めろ、安倍辞めろ」のコールは最後まで途切れることはなかった。記者クラブメディアにチヤホヤされてきた安倍首相にとっては衝撃だったことだろう。「王様は裸だ」と知らされたのだから。

 「マスコミはちゃんと報道しろよ」。ある聴衆が報道陣に向かって声をかけた。きょうの事件をメディアがありのままに伝えれば、あす投票の選挙に少なからぬ影響を与えるだろう。


籠池夫人の姿も会場にあった。「昭恵さん・・・」と叫んでいた。=1日午後4時頃、秋葉原 撮影:島崎ろでぃ=

     〜終わり〜


安倍やめろ!!コール止まず 籠池氏は100万円持参!! 都議選 秋葉原(2017.7.1)


秋葉原安倍首相に籠池氏妻が抗議


















































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/425.html

[戦争b20] IS、シリアのアレッポから撤退 在英NGO(AFP)
シリア・アレッポ東部郊外の村を制圧した後、「イスラム国」の図像が描かれた住居に入る政府軍兵士(2017年3月30日撮影)。(c)AFP/George OURFALIAN


IS、シリアのアレッポから撤退 在英NGO
http://www.afpbb.com/articles/-/3134164
2017年07月01日 18:05 発信地:ベイルート/レバノン


【7月1日 AFP】在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は6月30日、シリアのイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」は政府軍の進攻を受け、北部アレッポ(Aleppo)県から撤退し、もはや同県内にはいないと発表した。

 シリア人権監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表は「ISはアレッポ県の17の町と村から撤退し、現在は県外にいる」と述べた。

 政府軍は中部ハマ(Hama)県と北部ラッカ(Raqa)県を結ぶ幹線道路付近のアレッポ県南東部に進攻していた。

 アブドル・ラフマン氏によれば、政府軍は29日午後にその幹線道路を掌握し、残っていたISの戦闘員たちは逃亡したという。

 アレッポの政府軍情報筋も撤退について確認した。(c)AFP

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/535.html

[国際19] 香港返還20年の記念式典、新行政長官が宣誓 習主席は強硬姿勢(AFP)
香港のコンベンションセンターで開かれた香港返還20周年の記念式典で、行政長官の就任宣誓を終え、中国の習近平国家主席(右)と握手する林鄭月娥氏(左、2017年7月1日撮影)。(c)AFP/Anthony WALLACE


香港返還20年の記念式典、新行政長官が宣誓 習主席は強硬姿勢
http://www.afpbb.com/articles/-/3134142?cx_part=txt_topstory
2017年07月01日 14:35 発信地:香港/中国


【7月1日 AFP】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は1日、英国からの香港(Hong Kong)返還20周年の記念式典に出席し、香港は以前よりずっと自由になったと指摘した一方、中央政府の権威に挑戦する動きは絶対に許さないと述べた。

 香港のコンベンションセンターで開かれた式典ではまず林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)香港行政長官の就任宣誓が行われた。林鄭氏は中国国旗の下で宣誓し、習主席と握手した。

 続いて演説した習主席は、中国共産党政権の権威を脅かす動きは絶対に許さないと述べ、現在の香港は歴史上の他のどの時代よりも広範な民主的権利と自由を持っていると指摘した。

 前任者と同じく、親中派によって選出された林鄭氏はすでに中国政府のかいらいだと批判されている。香港では多くの人が、中国政府からの締め付けが厳しくなり、自由が制限されていることに腹を立てている。

 香港返還時に英国と中国が署名した共同声明は返還後の香港に「一国二制度」の下で50年間の「高度な自治」を認めている。しかし中国外務省は30日、「もはや現実的な意味を持たない」との見方を示した。

 中国政府は、香港の政治・メディア・教育などさまざまな分野に干渉していると批判されている。香港の人々は保障されたはずの自由が脅威にさらされていると恐れている。

■民主派のデモ行進、親中派に襲われる

 香港返還記念式典の会場近くでは1日、中国で民主化運動が弾圧された1989年の天安門(Tiananmen)事件を記念して行われた民主派の小規模なデモ行進が親中派のデモ隊に襲われた。

 デモ行進の参加者らが例年と同様に作り物のひつぎをコンベンションセンターの方に運ぶ準備をしていたところ、通りの反対側から走ってきた男がそのひつぎを蹴った。旗を振る親中国派の人たちがデモ行進の行く手を阻んでもみ合いになった。警察は双方を引き離し、複数の民主化活動家を拘束してワゴン車で現場から連れ去ったが、すぐに解放した。(c)AFP/Elaine YU, Michelle YUN, Aaron TAM


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/757.html

[戦争b20] 米国はシリアで手先の傭兵集団が敗走、同盟国で国内が不安定化のサウジは武力信仰の危機的状況(櫻井ジャーナル)
米国はシリアで手先の傭兵集団が敗走、同盟国で国内が不安定化のサウジは武力信仰の危機的状況
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201707010000/
2017.07.01 04:24:38 櫻井ジャーナル


アメリカ軍はシリア沖に2機のRC-135と海軍のP-8ポセイドンを飛行させ、電子情報を収集する一方、空母ジョージ・H・W・ブッシュをイスラエルへ寄港させると伝えられている。6月26日にホワイトハウスの広報担当、シーン・スパイサーはシリア政府が化学兵器を計画、もし攻撃したなら報復すると発言したが、この主張が戯言だということは明らかで、単にシリアに対する本格的な攻撃を予定していると脅していると理解している人は少なくない。

アメリカとイスラエルの同盟国、サウジアラビアではサルマン国王が6月21日、甥のムハンマド・ビン・ナーイフを解任、息子で副皇太子だったムハンマド・ビン・サルマンの皇太子への昇格させている。

新皇太子はすでに国防大臣で、軍事部門や情報部門に大きな影響力を持っているのだが、その兄弟も要職についている。今年4月にエネルギー担当大臣へ就任したアブドラジズ・ビン・サルマンや駐米大使になったハリド・ビン・サルマンだ。その一方、解任されたナーイフ元皇太子が自宅で何記されているという情報も流れている。

ムハンマド・ビン・サルマン皇太子はネオコンの強い影響下にあり、武力で物事を解決したがる傾向が顕著。イエメンへの軍事侵略やカタールに対する兵糧攻めを指揮しているとも言われているが、イエメンの件にしろカタールの件にしろ、いずれも思惑通りには進んでいない。それどころか、ネオコン流の「脅せば屈する」という遣り方は同盟国を離反させている。

24時間でカタールは屈服すると新皇太子は見通していたとする話が伝わっているが、事前にカタールはイラン、トルコ、おそらくロシアとも話し合いを進め、対策を練っていた。トルコは防衛のために軍隊をカタールへ派遣、天然ガスの輸送でイランと連携する可能性がある。ロシアも食糧や飲料水などを提供する用意があると表明している。

すでにサウジアラビアは原油価格の下落で財政赤字に陥り、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の稚拙な政策がさらに国内を不安定化させているが、そのサウジアラビアへイスラエルが18機の戦闘機を送り込んだとも伝えられているが、この情報が事実なら、これ自体が新たな不安定要因になる。

また、シリアではバシャール・アル・アサド政権を倒して傀儡体制を樹立するという目論見も失敗、手先として送り込んだサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)やムスリム同胞団を中心とする傭兵集団が壊滅するのは時間の問題で、アメリカ軍は自国の地上軍を送り込み、クルド軍に対する支援を強化している。この結果、クルドと敵対関係にあるトルコはアメリカからさらに離れることになった。

表面的な兵力の差を利用してネオコンはロシアを脅すつもりかもしれないが、ロシアも対策はできている。すでに巡航ミサイルなどでアメリカに警告しているが、追い詰められているネオコンは軍事力に訴える可能性もある。ドイツのハンブルグで開かれるG20サミットが開かれる7月7日から8日の前後はアメリカの動きから目を離せない。



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/536.html

[中国11] 子どもが吹っ飛ぶほどひっぱたいた日本のママを、中国ネットユーザーが称賛
30日、日本のある映像が中国の動画サイトに投稿され、ネットユーザーの注目を集めている。資料写真。


子どもが吹っ飛ぶほどひっぱたいた日本のママを、中国ネットユーザーが称賛
http://www.recordchina.co.jp/b183071-s0-c60.html
2017年7月1日(土) 0時10分


日本でも中国でも、子どもの教育をめぐってはさまざまな論争がある。中でも体罰の可否については、その程度なども含めて意見が分かれるところだ。30日、日本のある映像が中国の動画サイトに投稿され、ネットユーザーの注目を集めている。

動画サイト・陽光寛頻網に投稿されたのは、「日本のママはどうやっていたずらっ子を教育するのか見てみよう」と題された1分弱のドライブレコーダーの映像。車が住宅街を走っていると、戸建ての駐車場に止められた車の陰から突然、3歳くらいの子どもがランニングバイク(ペダルのない自転車)に乗って飛び出してくる。車が急停車したため、何とか事故は免れた。直後に家の方から慌てて出てきた母親らしき女性は、ドライバーに向かって頭を下げてから子どもに駆け寄り、横っ面をビンタ。子どもは反動でバイクから転げ落ちた。

この動画に対して、中国のネットユーザーからは「どうやら、(こういう状況で子どもをたたくのは)世界中どこでも同じようだ」「ひっぱたくべきだ。でないと次は命がなくなるかもしれないからな」といった声や、「俺のおじさんもそうだった。川で泳いで遊んでいたら、おじさんが棒を持ってやってきた。川の真ん中の方に逃げる俺を見て『たたかないから、こっちおいで』って言うので岸に上がったら、めちゃめちゃたたかれた。それから川では二度と遊ばなくなったよ」といった体験談を語るユーザーもいた。

また、母親の対応について、「中国のママならまずドライバーを責めるだろうね」「たたく親の子どもは将来それをしなくなる。ドライバーを罵倒する親の子どもは将来はねられる」「30数年前は中国もこうだったんだけどなあ。昔は子どもがけんかしてるのを見たら、まず自分の子どもをたたいたもんだ。でも、今は一緒になってけんかする」と、最近の過保護すぎる中国の保護者を皮肉ったコメントも少なくない。

このほか、「なんと、先にドライバーに頭を下げるとは。この民度よ」「(これが)素養教育。まずドライバーに謝ってから子どもをしかる」「日本の文明レベルはアジア最強」と母親がすぐにドライバーに謝罪の意思を示したことを称賛するコメントも寄せられた。

日本では昨今、教育現場などでの体罰への批判が高まっている。中国でも以前に比べて体罰に批判的な声が増えてきているものの、「たたかなければ一人前にならない」と言われるように、日本と比べると容認派が多い印象だ。(編集/北田)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/677.html

[経世済民122] 世界のトップをばく進する中国の太陽光産業、ソーラーパネルの6割は中国製―英メディア
中国は世界の6割を超えるソーラーパネルを生産しているという。写真はソーラーパネル。


世界のトップをばく進する中国の太陽光産業、ソーラーパネルの6割は中国製―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183001-s0-c20.html
2017年7月1日(土) 5時20分


2017年6月29日、新華網は中国が世界の6割を超えるソーラーパネルを生産しているとするBBCの報道を伝えた。

記事は「中国における再生可能エネルギーインフラの急速な拡大は、世界のトップニュース担っている。国際エネルギー機関(IEA)によると、昨年中国は34ギガワットを超える発電能力を持つソーラーパネルを取り付けた。これは米国の2倍あまりに相当し、昨年世界で新設されたソーラーパネル全体の能力の約半分にあたる」と紹介。IEAの関係者が「世界の60%を超えるソーラーパネルが中国で生産されている」と語ったことを伝えた。

中国では世界最大規模の龍羊峡ダムソーラー発電所に続き、安徽省淮南市にも世界最大の水上ソーラー発電所が建設された。中国国内でメガソーラープロジェクトが次々と出現する背景には、ソーラーパネルの生産コストが急速に下がっていることがあるという。

インペリアル・カレッジ・ロンドン商学部のチャールズ・ドノヴァン氏は「20年前、全ての人びとが夢に見ていたソーラーパネルの量産化によるコスト低下を、今まさに中国がやっているのだ」と語った。また、最近中国のソーラーパネル業界に関する報告を発表したスタンフォード大学エネルギー政策・財政センターのジェフリー・ボール氏は「中国が今努力していることは、非常に巨大で、急成長しているシステムの合理化だ」としている。(翻訳・編集/川尻)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/429.html

[アジア22] 韓国、拷問でスパイに仕立て上げられた元死刑囚らに34年ぶり無罪判決=「死んでから謝られても…」―韓国ネット
29日、韓国で1982年に発生した「金堤家族スパイ団事件」によりスパイの疑いを掛けられ投獄された元死刑囚らに、34年ぶりに無罪判決が言い渡された。資料写真。


韓国、拷問でスパイに仕立て上げられた元死刑囚らに34年ぶり無罪判決=「死んでから謝られても…」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b183013-s0-c30.html
2017年7月1日(土) 6時40分


2017年6月29日、韓国で1982年に発生した「金堤(キムジェ)家族スパイ団事件」によりスパイの疑いを掛けられ投獄された元死刑囚らに、34年ぶりに無罪判決が言い渡された。韓国・京郷新聞が伝えた。

ソウル中央地裁は同日、金堤家族スパイ団事件に巻き込まれ、国家保安法違反の罪で起訴されて死刑が執行された故チェ・ウルホさんと、9年間服役した故チェ・ナクチョンさんに対し、原審判決を破棄、無罪を言い渡した。

同事件は、全斗煥(チョン・ドゥファン)政権時代の1982年8月に全羅北道(チョルラブクド)金堤で農業を営んでいたウルホさんが16年前に北朝鮮に拿捕(だほ)されて帰還した後、おいであるナクチョンさん、ナッキョさんをスパイにし、国家機密を収拾して北朝鮮に報告するなどスパイ活動をしたとして起訴された事件だ。チェさんらは逮捕後、40日以上にわたって厳しい拷問を受けたとされる。

1983年3月、1審はウルホ被告に死刑、ナクチョン被告に懲役15年を言い渡した。ナッキョさんは82年12月に検察の取り調べ中に拘置所で死亡、控訴棄却処分となった。当時、検察は自殺と発表していたが、遺族は現在も真相の究明を求めているという。一方、ウルホさんはソウル市内の刑務所に服役し、85年10月31日に死刑が執行された。ナクチョンさんについては、9年の服役後も保安観察に苦しみ、釈放から4カ月で自ら命を絶っている。

2014年7月、遺族らは「拷問によって捏造(ねつぞう)された事件」だとして裁判所に再審を求め、昨年9月30日に再審が決定していた。判決公判には、この世を去った被告人らに代わって息子たちが立ち、無罪が言い渡されると遺族らは傍聴席で拍手をし涙を流したという。

裁判長は判決理由について「多くの資料や証言から、当時の捜査過程で拷問や暴力行為があったことが認められる。拷問による警察の供述調書および検察の被疑者尋問調書は、被告らがスパイ活動をしたという証拠にならない」と伝えた。

判決を受け、ナクチョンさんの息子ウォンイルさんは「本当につらい思い出は、父が悪事を働いたせいで監獄にいると思っていたこと」と述べ、「家族もそう信じるしかなかった時代であり、スパイにでっち上げられた父親の苦痛がどれほどのものだったかと思うと胸が裂けるようだ」と苦しい胸の内を語った。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「どんなに悔しくつらく寂しいことだったろう」「家族も苦しんだはず。死んでから謝られるのと変わらない」と死後の無罪判決を悲しむ声や、「人の人生を破壊した全斗煥たちはまだ生きてるっていうのに!」「当時捜査に関わった警察や検事らも罰せられるべき」「補償は事件に関わったやつらを全員捕まえる以外にはない」と厳しい声が上がった。(翻訳・編集/松村)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/813.html

[中国11] 日本の医療レベルは世界トップクラス、中国は30年前の日本に及ばず―中国メディア
29日、中国メディア・捜狐は、国際的な学術誌ランセットで日本の医療の質が世界11位に入ったとする、日本新華僑報網の蒋豊編集長によるコラムを掲載した。


日本の医療レベルは世界トップクラス、中国は30年前の日本に及ばず―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183019-s0-c30.html
2017年7月1日(土) 7時20分


2017年6月29日、中国メディア・捜狐は、国際的な学術誌ランセットで日本の医療の質が世界11位に入ったとする、日本新華僑報網の蒋豊(ジアン・フォン)編集長によるコラムを掲載した。

文章によると、先月ランセットで発表された論文で各国の医療の質に関するランキングが紹介され、日本は195カ国中11位だった。このランキングは各国の医療の質やアクセシビリティーなど31の指標から総合的に判断されたものだ。

文章は「一般的に人口が多いほど高い医療サービスの質を保つことが難しくなる。1億2600万人の人口を抱える国が世界の11番目というのは非常に価値が高い。G7のなかでもトップだ」と評している。

また、論文では1990年以降の各国における医療の質の変化も示されており、日本は90年の100点満点中78.3点から上昇を続け、2015年には89点にまで達したことを紹介。さらに、特定の疾病に対する治療レベルの向上という点でも日本は相当に優れているとし、第2次世界大戦直後には毎年10万人に上った肺結核による死者が、現在では年間2000人程度にまで押さえられていることを例に挙げた。

一方で、中国は医療の質が74点で82位となり、1990年の日本の水準に達していないと指摘。13億の人口から考えれば74点は決して簡単な数字ではないが、日本とは30年の差があるとしている。(翻訳・編集/川尻)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/678.html

[アジア22] 南シナ海で日中両国の駆け引きが活発化、日本は「いずも」長期派遣し中国けん制、フィリピン支援でも競争
南シナ海で中国と日本の駆け引きが活発になっている。日本は海上自衛隊の最大級護衛艦「いずも」を長期派遣して中国をけん制。フィリピンへのインフラ建設などの支援をめぐっても日中両国が競争を繰り広げている。資料写真。


南シナ海で日中両国の駆け引きが活発化、日本は「いずも」長期派遣し中国けん制、フィリピン支援でも競争
http://www.recordchina.co.jp/b182936-s0-c10.html
2017年7月1日(土) 8時0分


2017年7月1日、中国が軍事拠点化を進める南シナ海で、日本と中国の駆け引きが活発になっている。日本は海上自衛隊のヘリコプター搭載型で最大級の護衛艦「いずも」を付近の海域に長期派遣して中国をけん制。フィリピンへのインフラ建設などの支援をめぐっても日中両国が競争を繰り広げている。

「いずも」は5月初めに日本を出港。同月中旬にシンガポールで国際観閲式に参加後、フィリピンのスービック湾に寄港してドゥテルテ大統領を艦上に招待した。さらに米原子力空母「ロナルド・レーガン」との共同訓練をこなし、シンガポールへ戻って6月19日から23日まで報道陣と東南アジア諸国連合(ASEAN)10 カ国の士官を乗せ、南沙(スプラトリー)諸島近くを航行した。

ロイター通信によると、中国が南シナ海で広範な領有権の根拠とする「九段線」付近に差し掛かったところで、レーダーが同国軍のものらしき機影をとらえる場面があった。艦内のスピーカーからは「レーダー探知」の声が流れ、緊張が走ったという。

「いずも」について、台湾メディアは「中国の空母『遼寧』を30分で撃沈できる可能性が高い」との日本の軍事専門家の見解を紹介。その理由としては「米国製のF35B戦闘機を搭載することができ、中国海軍のレーダーは同機をキャッチできない。加えて対艦艇で高い戦闘力を持つ」などを挙げている。

中国メディアによると、この見解に中国の海軍専門家は「誇張している」と反論。「日本がF35Bを導入する動きはない。仮にF35Bを導入するとしても、巨額の費用や『いずも』の甲板の改造など問題は多い。さらに、対艦ミサイルは大きく、機体内に収納することはできない。外付けした場合ステルス効果は下がるためレーダーに捕まりやすい」などと指摘している。

南シナ海問題の当事国であるフィリピンの抱き込みでも日中両国はしのぎを削っている。日本は国際協力機構(JICA)を通じて44億ドル(約4926億円)を投じ、マニラ首都圏中心部を走るフィリピン初の地下鉄網「メガマニラサブウェー」を整備する。ドゥテルテ大統領の中国傾斜を止める狙いとされ、11月に安倍晋三首相と同大統領が覚書を締結する予定だ。

日中両国の支援競争に関して、台湾の中国時報電子版は北京大学国際関係学院の梁雲祥教授が「日本に勝ち目はない」と論じたと伝えた。この中で同教授は「日本は政治的に際限なくお金を費やして中国と戦略的な競争を進めるのは不可能」と指摘。「日本企業のための経済的な争いという点から見ても、中国ほど多くの資金を持っていない上に、中国が提示している条件が非常に良いものであることから中国に勝つのは難しい」と説明している。(編集/日向)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/814.html

[経世済民122] AIIB加盟に積極的な姿勢を示す日本の思惑とは?―中国紙
最近、日本がアジアインフラ投資銀行(AIIB)加盟に積極的な姿勢を示しつつある。


AIIB加盟に積極的な姿勢を示す日本の思惑とは?―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b183081-s10-c10.html
2017年7月1日(土) 10時30分


最近、日本がアジアインフラ投資銀行(AIIB)加盟に積極的な姿勢を示しつつある。6月に開催されたAIIB第2回年次総会では、アルゼンチン、トンガ、マダガスカルの加盟申請が承認され、AIIBの加盟国は80カ国へと増加、日米主導のアジア開発銀行(ADB)の加盟国数を上回った。日本メディアは、「欧州復興開発銀行(EBRD)の設立を支持した時、日本は一緒に加入するよう米国を説得した。今、日米は、AIIB加入を真剣に検討すべき時だ」と指摘している。国際商報が報じた。

実際には、日本がAIIB加盟に積極的な姿勢を見せたのは今回が初めてではない。5月に北京で開催された「一帯一路」(the Belt and Road)国際協力サミットフォーラム終了後、安倍晋三首相はAIIBへの参加について、「前向きに考える」との見方を示した。

〇AIIB加盟をめぐる日本の駆け引きの背後にあるものは?

中国社会科学院日本研究所の研究員・張季風氏は、国際商報の取材に対して、「ADBは、AIIBに対してずっとポジティブな姿勢を示している。それは次の二つの面からも分かる。一つは、日本主導のADBとAIIBは常に連絡を保ち、協力する関係にある。AIIBの第一陣のプロジェクトのうち、パキスタン・パンジャーブ州のショルコットとケーンウォールをつなぐ高速道路の区間への資金提供は、AIIBとADB、英国の国際開発局(DFID)が共同で行った。もう一つは、AIIBが創設されたばかりの時、ADBの中尾武彦総裁は、『AIIBと投資の面で協力したい。ADBとAIIBは協力パートナーであって、ライバルではない』との見方を示した」と指摘した。

しかし、張氏は、「AIIBに対する、日本の政界、経済界、企業界の見方はそれぞれ異なり、対立する意見もあることにも注意しなければならない。企業のほとんどは支持する姿勢を示しているのに対して、政界では、成り行きを見守ったり、重要視しなかったり、さらには、拒絶したりする姿勢が見られる」と指摘する。

実際には、日本の政界から出されるシグナルがちぐはぐとしている時もよくある。例えば、安倍首相がAIIB参加に積極的な姿勢を示した翌日に、日本政府の複数の高官が、「参加に慎重な政府の立場に変更はない」との考えを強調した。それらの政界関係者は、AIIBとADBは競合する可能性があり、日本が地域のインフラ建設に対する融資を促進する面で、メリットもあればデメリットもあると見ている。それでも、日本政府のAIIBや「一帯一路」イニシアティブに対する姿勢を緩めたことは確かであるようだ。

中国現代国際関係研究院日本研究所の副研究員・劉雲氏は国際商報の取材に対して、「日本がAIIBに対して積極的な態度を示すようになっているのは、政治的目的がある。まず、日本政府は、安倍首相と中国の習近平・国家主席の首脳会談を実現するために、良いムードを造り出したいと願っている。次に、日本政府の政治面や経済面での注目ポイントは少なく、中国との関係を改善する必要がある。その他、外交面において、日本は、米国、ロシアなどとトラブルが生じており、中国がそれを緩和することを望んでいる。経済的な面では、日本も中国を必要としており、『一帯一路』イニシアティブやAIIBは、日本の経済発展にとって、大きな助けとなる」との分析を語った。

〇日本が加盟するかは米国次第

では、最終的に、日本はAIIBに加盟するのだろうか?張氏は、「長期的に見ると、日本がAIIBに加盟する可能性は高い。しかし、具体的な時期については、米国の姿勢にかかっている」と予想する。

劉氏も、「日本がAIIBに加盟するかは米国にかかっている。つまり、中日関係が調整できるかは、中米関係が調整できるかにかかっているということ」とし、「日本は、『一帯一路』イニシアティブが、日本の東南アジアなどの地域の沿海の港の施設や航路、道路などの建設を含む、国家戦略と競合することを懸念している」と強調する。

その他、劉氏は、「最近、安倍首相や安倍政権の姿勢を見ても分かるように、AIIBに対する日本政府の姿勢は以前のように反感のあるものではなくなったが、AIIBへの加入を決めることに関しては、日本政府は誠意に欠けている。安倍首相がAIIBに言及する時は、いつも透明性、公平性の重要性を語っている。最近開催された日本経済学会の年次総会で、在中国日本大使館の岩永正嗣公使は、『一帯一路』イニシアティブに言及した際、『日本はクオリティの高いインフラを有しており、中国と協力することができる』と語った」と指摘した。

そして、「日本の政界とAIIBの間に横たわる最大の障害は、日本政府の考え方。2010年に中国の国内総生産(GDP)が日本を超え、15年には日本の2倍に達した時、日本経済のアジアにおける地位が揺らいだため、日本の中国を敵視する姿勢が際立つようになっている。中日は、地域経済の発展や地域の秩序管理、世界規模の金融危機抑制など多くの面で、共同利益がある。日本の政界は中国に対する見方を調整し、中国と永続的な協力関係を築くべき」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集KN)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/430.html

[中国11] 香港、中国復帰から20年で中国本土の観光客が17倍増―中国メディア
7月1日、香港祖国復帰20周年を迎える。


香港、中国復帰から20年で中国本土の観光客が17倍増―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183105-s10-c30.html
2017年7月1日(土) 12時20分


7月1日、香港祖国復帰20周年を迎える。香港観光発展局の統計データによると、香港が中国に返還された1997年以降、観光業は20年に及ぶ飛躍的な発展を遂げ、本土から香港を訪れる観光客は、1997年の236万人から2016年には4277万人まで増加、増加幅は17倍を上回った。中国青年報が伝えた。

途牛旅遊網のモニタリングデータによると、ある程度の経済的基盤を備え、かつ流行に敏感な26歳から35歳までの若年層が、香港を訪れる観光客の主力軍となっており、彼らが占める割合は全体の37%に上る。また、消費能力が高い女性消費者も、これまでずっと香港旅行の主力軍となっており、全体の63%を占めている。

〇香港を訪れる大陸観光客、過去20年間を通じて増加の一途

途牛旅遊の統計データによると、通年の予約状況から見て、「交通が便利」、「多種多様な楽しみ方がある」などのメリットから、香港旅行のピーク時期は、本土の祝祭日とほぼ重なっている。具体的には、毎年5月、7月から8月、10月の連休期間に、香港を訪れる本土観光客数が最も多くなる。また、香港が中国伝統文化を大いに継承・発揚していることから、毎年春節(旧正月)に、伝統民族体験のために香港を訪れる観光客も多い。

アリババ傘下の旅行予約サイト「飛猪」は、香港を訪れる観光客および予約状況に関する香港観光発展局の統計データを総合的に分析した上で、「本土観光客による香港旅行は過去20年間、低迷期もあったとはいえ、全体的には増加傾向を示してきた。最近、大きなブームが続いていることは、香港の観光価値が非常に拡大したことによるところが大きい」との見方を示した。

〇香港経由による各国への渡航でお金と時間が大幅に節約

「飛猪」が数多くの海外フライトに対する統計・分析を行った結果、乗り継ぎ便のうち、香港を経由地とする便が4分の1を上回ることが判明した。国際航空路線乗り継ぎ便全体の平均価格に比べ、香港経由の乗り継ぎ便の航空券代金は、10%から20%安くなっている。

香港国際空港はかつて、「世界最優秀国際空港」の座を数年にわたり維持していたことがあり、「時間に正確」と「効率性が高い」ことで評判だった。「飛猪」の乗り継ぎ便関連データによると、海外渡航の際に本土観光客が乗り継ぎで利用する頻度の高さに関して、香港国際空港は上海に続き第2位の中継空港となった。香港で乗り継ぎに必要な平均時間は、上海より41分、広州より43分、北京より45分、昆明より200分、それぞれ少なかった。

香港を経由した乗り継ぎ便の主な目的地は、シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシア、アラブ連合共和国などの国だった。また、モルディブ、オーストラリア、カナダなどに赴く観光客の5分の1以上は、経由地として香港を選択している。

また、香港国際空港は、世界の最も多忙なハブ空港の一つであり、多くの「マイナー」な目的地に向かうフライトも、香港経由で運行している。「飛猪」の統計データによると、本土観光客が香港を経由して目的国に行く割合は、フィジー76%、ブルネイ56%、南アフリカ47%、インド36%だった。これらの目的地はいずれも本土からの直行便が就航しておらず、香港経由の航空券はかなりリーズナブルな料金設定となっている。

「飛猪」の統計データによると、香港を経由する全フライトのうち、金額的に最もリーズナブルなフライトは上海-シンガポール便で、直行便より56.8%ほど安い。また、香港経由による恩恵をもっとも多く享受している本土の都市は上海で、上海からバンコク、台北、ロサンゼルスに行く場合、香港経由のフライトを選べば、航空券代金は30%から40%安くなる。香港経由便の金銭的メリットは、シーズンによって変動し、最も恩恵を受ける時期は5月と6月という。(提供/人民網日本語版・編集KM)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/679.html

[中国11] <中国人観光客が見た日本>日本の車内アナウンスをこっそり録音、「誰にも言えない秘密」とは?
19日、日本旅行をした中国人女性が、自身の旅の思い出についてブログにつづっている


<中国人観光客が見た日本>日本の車内アナウンスをこっそり録音、「誰にも言えない秘密」とは?
http://www.recordchina.co.jp/b180809-s0-c60.html
2017年7月1日(土) 12時0分


2017年6月19日、日本旅行をした中国人女性が、自身の旅の思い出についてブログにつづっている。以下はその概要。

ようやくたこ焼き、いや「大たこ焼き」を食べることができた。たこ焼きは大好きな食べ物のひとつ。ネット上での評価を頼って長い列に並ぶ必要はない。どの店で食べてもとてもおいしい。日本人は油で揚げた料理が好きだ。天ぷらなどは中国の料理よりも油っこい。サツマイモのアイスや、イチゴのアイス、あんこのアイスなど、日本ではアイスもよく食べた。スイーツと言えば、やっぱり日本だ。

見聞を広めるために居酒屋にも挑戦してみた。店に入ると、そこにいた全員が私たちをじっと見つめてきた。間違ってアジトに足を踏み入れてしまったかわいそうなウサギのような感覚を20秒ほど味わったが、なんとか席に座った。食事がしたかったのだが、店員さんから飲み物を注文するよう言われた。お酒を頼まないといけないのかと思ったが、メニューを見るとソフトドリンクやお茶も。お店のお兄さんたちはけっこう格好良かったが、ちらちらとこちらに視線を送ってくるお客さんもかなり格好良かった。イケメンを前にすると内心ドキドキ、でも携帯でこっそり撮る勇気は出なかった。

和服を着るのは大変だ。「大和撫子」になるのはとっても大変。まるで鎧を身にまとうようだ。髪も結わなければならない。私は顔に特徴がないので髪型に頼るしかないが、結い上げてしまうととても見るに堪えない…。まるでおばあちゃんみたいだった。下駄では歩きにくかったが良い思い出になった。洋服に着替えた頃にはもう外は薄暗くなっていた。

ホテルに戻る電車では、駅名を伝える車内アナウンスの声に夢中になった。どんな人がアナウンスしているのか知りたくなり、電車を降りると、端っこの車両めがけて走った。目に入った乗務員は、年齢も声も想像とはギャップがあってがっかりしたが、携帯で録音したアナウンスの声を記念にできた。これは誰にも言えない秘密だ。「どうかしている」と思われるかもしれないから…。イケメン好きなうえに声フェチなんて、つける薬はないのだ。(翻訳・編集/岡田)


http://www.asyura2.com/17/china11/msg/680.html

[経世済民122] 中国企業の「日本進出」が加速―中国メディア
2016年以降、中国と日本の関係は全体として改善傾向を維持し、双方の各レベルの接触や対話や交流もより密接になり、実務的な協力が緩やかに推進され、両国の国民感情にも回復の兆しがみえている。


中国企業の「日本進出」が加速―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183064-s10-c20.html
2017年7月1日(土) 14時30分


2016年以降、中国と日本の関係は全体として改善傾向を維持し、双方の各レベルの接触や対話や交流もより密接になり、実務的な協力が緩やかに推進され、両国の国民感情にも回復の兆しがみえている。これと同時にしっかりと目を向けなければならないのは、目下の日中関係改善の動きはやや脆弱であり、引き続き複雑で敏感な要因に直面しており、両国関係は今、坂を上り関門を乗り越えようとする重要な段階にさしかかっているということだ。2017年は日中国交正常化45周年にあたり、18年は「日中平和友好条約」締結40周年だ。日中はお互いに重要な隣国であり、経済協力は両国関係の重要な安定装置になる。両国経済は異なる発展段階にあり、日中企業の間には強い相互補完性があり、未来の協力の潜在力はとてつもなく大きい。「汽車人伝媒」が伝えた。(文:呂克倹・雑誌「汽車人」論説委員、全国日本経済学会副会長、元在日本中国大使館公使、元商務部<商務省>アジア司司長)

▽中国企業の対日投資を推進、経済貿易協力の新ルートを開拓

ここ数年、中国企業の「海外進出」の歩みが目立って加速し、2016年には対外投資の規模が引き続き外資導入の規模を上回った。中国側の統計によると、現在、中国企業の金融分野を除く対日直接投資のストックは35億1000万ドル(約3941億4000万円)に上り、日本の外資導入額に占める割合は0.6%だが、ここ数年は急速な上昇傾向を示しており、13年は前年比48%増加、14年は同80%増加、15年は同80%増加で、16年には同117%増加となっている。

日本側の統計によると、14年の中国からの対日直接投資の純フロー額は5億9500万ドル(約668億1000万円)で、前年の4.25倍に達し、中国は日本にとって7番目の投資元国になっている。現在、日本政府も地方自治体も海外からの投資を誘致しようと力を入れている。中国政府は実力を備えた中国企業の日本への投資を支援し、日本経済の好転を期待すると同時に、日本が制度やビジネス習慣の面で海外への市場開放をさらに進め、中国企業の対日投資にプラスになることも願っている。

また日中両国はともに世界に向き合い、環境作りを行い、両国の企業が第三国での協力において手を取り合うことを積極的に推進するなど、より大きな可能性を切り開かなければならない。実際、両国の企業が第三国市場で手を結ぶための良好な土台はできている。今後は「一帯一路」(the Belt and Road)建設の推進をきっかけとして、それぞれの優位性を活用し、関連国におけるインフラ建設、国際生産能力、設備製造、経済貿易投資などでの協力を積極的に開拓し展開して、両国経済貿易協力のために新たな分野とルートを切り開くことが必要だ。(提供/人民網日本語版・編集KS)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/431.html

[経世済民122] 激化するドローン市場の競争、日本・中国・韓国の動向は?―中国サイト
ドローンの主な用途は空撮が代表的だが、世界の市場で競争が激しさを増しており、日本や中国、韓国は新市場の開拓に力を入れている。資料写真。


激化するドローン市場の競争、日本・中国・韓国の動向は?―中国サイト
http://www.recordchina.co.jp/b182863-s0-c20.html
2017年7月1日(土) 16時30分


ドローンの主な用途は空撮が代表的だが、世界の市場で競争が激しさを増しており、日本や中国、韓国は新市場の開拓に力を入れている。28日付で中国のビジネス情報サイト・慧聡網が伝えた。

中国の企業では、ドローンの特性を生かして公共の安全分野、映画の製作などの分野を開拓する企業が現れている。さらに、ドローンによる農薬散布など、専門性の高い技術開発も進められている。

韓国は救助用のドローンに力を入れており、飛行のみならずクモのように不安定な場所を上り下りするタイプの商品が登場している。さらに、消火機能を備え付けたものもあり、災害時での活躍が期待される。

日本ではセキュリティーにドローンを活用する動きがあり、夜間の見回りといった業務をドローンが担うことで、警備スタッフの負担を減らすこともできる。ドローンの市場は成長に伴い競争も激しくなっているため、日中韓は既存の用途とは別に新しい市場を開拓し道を切り開こうとしている。(翻訳・編集/内山)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/432.html

[国際19] 習主席が香港で演説「中央への挑戦は絶対に許さない」、独立派をけん制=式典前には衝突も―英メディア
1日、英BBC中国語版ウェブサイトによると、香港返還20周年を迎えた同日、習近平(シー・ジンピン)国家主席が香港で演説を行い、独立派を強くけん制した。


習主席が香港で演説「中央への挑戦は絶対に許さない」、独立派をけん制=式典前には衝突も―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183150-s0-c10.html
2017年7月1日(土) 17時10分


2017年7月1日、英BBC中国語版ウェブサイトによると、香港返還20周年を迎えた同日、習近平(シー・ジンピン)国家主席が香港で演説を行い、独立派を強くけん制した。

記念式典で演説を行った習主席は「国家の主権を脅かすこと、中央の権力および香港特別行政区の基本法の権威に挑戦すること、香港を利用して中国本土に対して破壊を浸透させること、これらはいずれも絶対に許すことはできない」と述べた。

また、「一国二制度が香港問題を解決する最良の方法」「香港市民は歴史上のどの時よりも民主と自由を享受している」とし、20年前の返還から香港が長期に安定的な繁栄を誇ってきたことを強調した。

BBCのキャリー・グレイシー中国編集長は演説について、「習主席は演説の中で、中国政府の一国二制度および香港の自由と特殊な立場を保障する約束を繰り返した。しかし同時に、分裂を主張する言論や民主勢力に対しては厳しい立場を示した」と分析した。

現場を取材した同メディアの記者によると、記念式典の開始前には民主派と親中派の衝突も発生したという。

式典では習主席の演説に先立ち、3月の行政長官選挙で当選した親中派の林鄭月娥氏が中国語で就任の宣誓を行った。(翻訳・編集/北田)


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/758.html

[アジア22] 日本の子どもの貧困率は韓国の2倍!?=「日本はまだ児童福祉を真剣に考えていない?」「これからの韓国の姿だ」―韓国ネット
28日、韓国・聯合ニュースは、日本の児童7人のうち1人が貧困状態にあることが分かったとする日本メディアの報道を伝えた。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。写真はソウル。


日本の子どもの貧困率は韓国の2倍!?=「日本はまだ児童福祉を真剣に考えていない?」「これからの韓国の姿だ」―韓国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b183084-s0-c30.html
2017年7月1日(土) 17時50分


2017年6月28日、韓国・聯合ニュースは、日本の児童7人のうち1人が貧困状態にあることが分かったとする日本メディアの報道を伝えた。

厚生労働省が発表した2016年版「国民生活基礎調査」(2015年基準)によると、「子どもの貧困率」は、3年前の2012年基準の調査時(16.3%)より2.4ポイント改善した13.9%。世帯の貧困率は、全体でみると15.6%のところ、ひとり親家庭の場合50.8%と、約3倍だった。

一方、韓国の場合、韓国保健社会研究院の研究報告書「2015年貧困統計年報」(2014年基準)によると、全体の貧困率は日本より少し低い13.3%、子どもの貧困率は7.0%で、日本の半分の水準だった。

貧困率とは世帯の収入から、世帯の構成人数に従って一人ひとりの所得を試算し、全国民を所得の順に並べたとき、中央の人の所得の半分(50%)を下回る人の割合。子どもの貧困率は、18歳未満の国民で、中央の人の所得の半分(50%)を下回る人の割合をいう。世帯の貧困率は、世帯収入を全世帯の収入順に並べたとき、中央の世帯所得の半分(50%)を下回る世帯の割合をいう。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「日本は徹底した個人主義の国だからかな?」「日本は人口が1憶人を超えるほど多いから、まだ児童福祉を真剣に考えていないのかも」「とても深刻な状態だな」など、日本の現状を憂慮する声が寄せられた。

また、子どもの貧困率が高いことと関連し、日本社会について「日本にいると、母子家庭が多いと感じる」「日本は旅行で行くにはいい国だけど、住むには…」などの意見もみられた。その他には、「(日本は)これからの韓国の姿だ」と指摘するコメントも寄せられている。(翻訳・編集/三田)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/815.html

[アジア22] 韓国観光業界が「三重苦」状態!中国人に続き頼みの日本・東南アジア客も急減=韓国ネット「ぼったくりのうわさが広まっちゃった
30日、今年5月に韓国を訪れた外国人の数が前年同月比で35%近く減少、以前より減少傾向にあった中国人に続き、日本や東南アジアからの訪韓客も急減したことが分かった。写真は韓国にある中国人向け料理店。


韓国観光業界が「三重苦」状態!中国人に続き頼みの日本・東南アジア客も急減=韓国ネット「ぼったくりのうわさが広まっちゃったんだよ」
http://www.recordchina.co.jp/b177005-s0-c30.html
2017年7月1日(土) 21時10分


2017年6月30日、今年5月に韓国を訪れた外国人の数が前年同月比で35%近く減少、以前より減少傾向にあった中国人に続き、日本や東南アジアからの訪韓客も急減したことが分かった。韓国・ニュース1はこれを「三重苦」と表現し伝えた。

韓国観光公社がこの日発表した韓国観光統計によると、5月の訪韓外国人客は97万7889人で、前年同月から34.5%と大きく減少した。国別では、高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備決定への報復の影響によるとみられる中国人の減少が数・率とも最大で、前年同期より64.1%減の25万3359人にとどまった。

一方、日本人客は朝鮮半島情勢の緊迫化などから前年同月比10.8%減少の15万9379人。訪韓日本人客は、李明博(イ・ミョンバク)元大統領が竹島に上陸した2012年8月から対前年で減少、以来3年半を経て昨年2月以降はおおむね増加傾向にあったが、今年4月以降、再び減少に転じている。

またこの3月以降、急減した中国人客に代わり勢いを見せていた東南アジア地域からの客も、旅行のシーズンオフに入ったことや、イスラム今日の断食月「ラマダン」の影響などで減少、インドネシア人が前年同月より38.4%減ったほか、フィリピン、マレーシア、タイからの客も軒並み減少した。前年同期に比べ増加したのは、ベトナム、台湾など少数の地域だ。

これにより、今年1〜5月の訪韓外国人客の累計は前年同期比12.1%減の576万人余りとなり、1〜4月累計での前年からの減少幅が拡大した。

この報道には韓国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せているが、韓国の不人気要因をTHAADや情勢悪化とのみ説明する記事に対して、「THAADのせいにするな。ぼったくりに押し売り、ひどいサービスが、もううわさになっちゃってるんだよ」「韓国は不親切にぼったくり、特に東南アジアの人には人種差別まで。それに物価は日本や欧米より高いくらい。遊びに来るのはカモだね」など、別の問題点を指摘するものが目立つ。

また、「そもそも韓国人ですら国内より海外に行くくらいだ。訪韓客が減るのも当然」「韓国の商売人のマインドとか観光資源を考えたら、こんなに来てくれるのも奇跡だ」などやや諦めたようなコメントも。

一方で、「この暑い中、来るわけがない」「ふふ、韓国人同士、仲良くやろう」「外国人がいないと騒がしくないし、ありがたい」「もともと観光で食べて行く気はないさ」など楽観的な受け止めもあった。(翻訳・編集/吉金)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/816.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権はこんな嫌がらせをしていた! 
         野党が退席し、約40分遅れで開かれた県議会=29日午前11時1分、県議会


安倍政権はこんな嫌がらせをしていた!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_29.html
2017/07/01 23:24 半歩前へU


▼安倍政権はこんな嫌がらせをしていた!

基地周辺の学校を対象にした防衛省の防音事業。

 空調機更新に伴う空調機「維持費補助」の廃止が県内6校で決まった問題で、翁長雄志知事は29日の県議会6月定例会代表質問で「憤りを感じている」と政府の決定を強く批判した。その上で「関係市町村と連携し、空調補助の継続を求めていく」と述べた。

 翁長知事は「昨年には稲田朋美防衛相に私から要請もした。全国一律の制度改正とは言っているが、金額で全国の68・7%が沖縄に影響があることからも納得し難い」と反発した。

 維持費補助の廃止は昨年4月、防衛省が県教育庁などに通知した。(以上 琉球新報)

*******************

 こんなことが起きていたことを沖縄タイムスや琉球新報で初めて知った。あり得ない話だ。

 防衛省は「厳しい財政事情のため」と説明するが、安倍政権下で防衛予算は増え続け、5兆円の大台を超えた。自衛隊の装備品も次々と新しくしている。

 何が「厳しい財政事情」だ。米軍基地に新設に反対している翁長知事への「嫌がらせ」、「沖縄いじめ」に他ならない。

 承知の通り、沖縄の夏の暑さは半端ではない上に、長く続く。沖縄の学校にとってエアコンは、北海道の学校にとってストーブが欠かせないように必需品だ。

 いままで認めていたものをなぜ、打ち切るのか?安倍政権は沖縄に在日米軍基地の72%も押し付けておきながら、よくこんな仕打ちが出来るものだ。

 沖縄の子どもたちが熱射病になってもいいとでもいうのか?こんな理不尽な仕打ちを許しておくわけにはいかない。

 本土に住む私たちは知らなかった。戦闘機一機の車輪部分1つ程度のカネで十分賄えるはずだ。みんなで沖縄と連帯して、安倍政権に抗議しよう。「維持費補助」の廃止を中止させよう。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/428.html

[政治・選挙・NHK228] 政権への疑念と怒りのマグマが噴き出しつつある! 
政権への疑念と怒りのマグマが噴き出しつつある!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_34.html
2017/07/02 00:03 半歩前へU


政権への疑念と怒りのマグマが噴き出しつつある!


 東京新聞の望月衣塑子記者が言った。

秋葉原での安倍首相の都議選応援演説の場で。

聴衆から「 安倍辞めろ!」「帰れ、帰れ」の怒号が飛び交う。

森友学園の籠池元理事長も現れ、会場は一時騒然となる。

国民の政権への疑念と怒りのマグマが噴き出しつつあるのを感じる。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/430.html

[政治・選挙・NHK228] 「安倍、辞めろ!」の声が秋葉原を埋め尽くす。晋三を支援しているのは、ほぼゼロ。あえて言えば、ネトウヨとSPだけという異様
「安倍、辞めろ!」の声が秋葉原を埋め尽くす。晋三を支援しているのは、ほぼゼロ。あえて言えば、ネトウヨとSPだけという異様な演説会になったようだ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/de78952a74d4de264cf716851747284f
2017年07月01日 のんきに介護


東京新聞編集局‏@tokyonewsroomさんのツイート。



会場全体でうわっと地鳴りのように

「安倍、辞めろ!」

のコールに、

かき消されるような

「総理大臣です」

と絶叫する丸川珠代らの声。

垂れ幕にも

「総理大臣」とある。

そんな肩書がなければ何も言えないのか、晋三よ。

2012年衆院選のとき、

日の丸が林立する中、チンピラたちが君が代を熱唱し

「●●人を追放しろー!」

と叫んでいた、

ここ秋葉原の安倍晋三の街宣から

悪夢の第二次安倍政権が始まった頃とは隔世の感がある。

菅野完‏
@noiehoieさんによると、

晋三一行は、


下の画像は、

必死に政権批判の横断幕を隠そうとする自民党の皆さん。



晋三は、

「こんな人たちに負ける訳にはいかない。都政を任せる訳にはいかないじゃありませんか」

という捨て台詞を吐く。

一般市民を野党の党員のように見なす姿に

首相の貫禄はない。

本当に

安倍内閣の支持者は、

大メディアが報ずるように50%越えなのか、

多くの人が

疑問に感じる絵ができた



「安倍、やめろ」コール騒然 安倍首相演説予定の秋葉原


ちなみに、

タニ センゾー‏ @Tanisennzoさんが

こんなツイート。


籠池氏の姿を見るだけで逮捕というヒステリックな対応は、

政権の断末魔というべきだな。

下は、

籠池さんのコール。


転載元:キャオ@大阪トホホ団亡者戯‏ @tohohodanさんのツイート〔22:05 - 2017年7月1日




〔資料〕

「「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆」

   時事通信(7/1(土) 19:16配信)

☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000076-jij-pol

 安倍晋三首相は1日、JR秋葉原駅前で東京都議選期間中初めて街頭演説を行った。

 一部の聴衆から「帰れ」のコールが起こり、首相が「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対しない。相手を誹謗(ひぼう)中傷したって何も生まれない」と激高する場面もあった。

 コールは途中から「安倍辞めろ」に変更。首相は指さして「こんな人たちに私たちは負ける訳にいかない」と声を張り上げた。

 駅前には「安倍辞めろ!」と書かれた横断幕が掲げられ、これを覆い隠すように自民党ののぼりが密集。学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長も姿を現し、籠池氏へのやじも飛ぶなど殺伐とした雰囲気の中で最後の訴えとなった。 





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/431.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権の「終わりの始まり」を予感させる秋葉原! 
安倍政権の「終わりの始まり」を予感させる秋葉原!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_35.html
2017/07/02 00:12 半歩前へU


▼安倍政権の「終わりの始まり」を予感させる秋葉原!


東京都議選。最終日の秋葉原駅前。

聴衆から「 安倍辞めろ!」「帰れ、帰れ」の怒号が飛び交った。

自民党青年部ら動員した2000人を圧倒する「迫力」があった。

顔をこわばらせた安倍首相は早々に退散した。

これについて現場で取材した東京新聞の望月衣塑子記者が言った。

「国民の政権への疑念と怒りのマグマが噴き出しつつあるのを感じる」と。

今度ばかりは何かが違う、と私も現場中継を見ていて感じた。

安倍政権の「終わりの始まり」を予感させる。

明日2日の投票に結び付くことを願っている。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/432.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍晋三が「総理大臣」という地位を利用した公職選挙法違反の罪をなぜ、大マスコミは、不問に付し続けるのか 


安倍晋三が「総理大臣」という地位を利用した公職選挙法違反の罪をなぜ、大マスコミは、不問に付し続けるのか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/06d0ff58675a97af6d765ff4dffa170d
2017年07月01日 のんきに介護


kmokmos..‏ @kmokmosさんのツイート。



また、脅すわけではないが、

こんなツイート。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/433.html

[政治・選挙・NHK228] 聴衆を指さして憎悪の言葉を吐きつける安倍でんでん。国家を私物化して、反省する心が微塵もない 
聴衆を指さして憎悪の言葉を吐きつける安倍でんでん。国家を私物化して、反省する心が微塵もない
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/3141a088d83f2881e2169fdb9ae7e7c4
2017年07月02日 のんきに介護


hirotake ito denden‏@bobby_muntanさんのツイート。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/434.html

[政治・選挙・NHK228] 小池知事と都民ファーストでいいのか? 仕切っているのは国民主権否定を公言する極右、安倍政権に全面協力の密約も(リテラ)
            
             都民ファーストの会公式サイトより


小池知事と都民ファーストでいいのか? 仕切っているのは国民主権否定を公言する極右、安倍政権に全面協力の密約も
http://lite-ra.com/2017/07/post-3286.html
2017.07.01 都民ファーストは極右、安倍との密約も リテラ


 ついに東京都議会議員選挙の投開票が明日に迫った。稲田朋美防衛相による自衛隊の政治利用発言に、豊田真由子衆院議員のパワハラ音声、そして下村博文元文科相の加計学園ヤミ献金疑惑など、自民党の不正が次から次へと飛び出していることによって、都議選では小池百合子都知事率いる都民ファーストの会が自民党への反発の「受け皿」となり、都議会第一党の座を奪う可能性が濃厚になってきた。

 安倍首相の暴走を抑止するためにも、自民党の議席が減るのは大歓迎だ。しかし、そのぶんの議席がそのまま都民ファーストに流れ込むという展開はありなのか。

 そもそも、都民ファーストは自民党に対抗する政党などではなく、その主張や思想はほとんど安倍自民党と大差ない。その象徴が、小池都知事の特別秘書である、野田数氏の存在だ。

 野田氏はもともと保守党時代の小池氏の秘書から都議になった人物だが、小池氏が都知事選に出馬した際、選対本部の責任者に抜擢され、小池都知事が都民ファーストの代表に就任するまで、同会の代表を務めていた。この経歴からもわかるように、野田氏は小池氏の側近中の側近で、今回の都議選の都民ファーストの公認候補の選定もほとんどこの野田氏が仕切っていたという。事実、5月頃には「オレが都議選候補者の公認権を持っている」と豪語していることを週刊誌に報じられている。

 ところが、この小池氏の名代として都民ファーストを牛耳る野田氏の主張というのが、安倍周りの政治家やネトウヨと同じ、いやひょっとするとそれ以上のゴリゴリの極右なのだ。

 野田氏は都議時代から、都立高校の歴史教科書から南京虐殺を削除するよう圧力をかけるなど、一貫して歴史修正主義の押し付けを行い、2012年には、石原慎太郎都知事の尖閣諸島購入に全面賛成して国会議員の「尖閣視察団」に参加。「週刊文春」(文藝春秋)に誇らしげに国旗を掲げる姿が大きく掲載された。

 また、当時から評論家を名乗って、「WiLL」(ワック)や「SAPIO」(小学館)、「正論」(産経新聞社)などの極右雑誌に寄稿していたが、そのなかには、戦前や戦中日本の軍国主義をもろに賛美するものもあった。

小池都知事の極右思想、ヘイト団体との接点も

 さらに、12年には、現行の日本国憲法を無効とし、戦前の「大日本帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願を紹介議員として提出、「国民主権という傲慢な思想を直ちに放棄すべき」と主張した。

 国民主権を否定しているこんな人物が、小池都知事の右腕として政策を牛耳り、都民ファーストの公認を選定しているのだ。当然、候補者には改憲に賛同するという踏み絵を踏ませていると考えるべきだろう。

 しかも、この方向性はけっして、小池都知事の意に反したものではない。小池都知事自身も、2010年にヘイト市民団体「在特会」(在日特権を許さない市民の会)の関連団体である「そよ風」が主催する集会で講演を行うなど、安倍首相と同根の歴史修正主義者でありヘイト政治家であり、極右思想の持ち主だ。憲法についても「9条改正」を訴え、2003年の段階ですでに「集団的自衛権の解釈変更は国会の審議の場において、時の総理が『解釈を変えました』と叫べばよい」(「Voice」03年9月号/PHP)と主張していたほど。

 都知事になった後も、小池氏はそうした極右思想を隠していない。都知事就任後には、以前、国会議員懇談会の副会長まで務めた日本会議について「ここ数年は距離を置いているが、日本の国益、伝統、歴史は大切にするという点では賛成」と発言。昨年12月1日の所信表明でも「韓国人学校への都有地貸与の撤回」を功績として語り、今年3月16日の都議会予算特別委員会では「グローバル人材の育成の観点からも、国旗や国歌を大切にする心を育むということこそ重要」と言い、都立看護専門学校や首都大学東京での入学式・卒業式において、国旗の掲揚のみならず「国歌斉唱についても行うよう望んでいきたい」と述べた。その結果、この4月に行われた7つの都立看護専門学校の入学式では国歌斉唱が行われた。

 都民目線のリベラルな地域政党というイメージをふりまく都民ファーストだが、こうした知事と、特別秘書が仕切る政党がリベラルなはずがない。その実体は、ゴリゴリの改憲派、極右政党なのだ。

 となると、当然、浮上してくるのが、近い将来、国政で安倍自民党とタッグを組んで、改憲に全面協力する可能性だ。

 それは、思想的な共通性があるということだけではない。そもそも、小池都知事じたいが安倍自民党と関係が切れているわけではなく、裏でつながっている可能性がきわめて高いのだ。

 自民党都連に対しては厳しい対決姿勢を全面に打ち出している小池都知事だが、実はこの間、安倍自民党の批判をほとんどしていない。頻発した疑惑や失言にしても、はっきり批判したのは、直接、都議選に関わる稲田朋美防衛相の「自衛隊としてお願い」発言くらい。加計学園問題などについては、具体的なコメントをほとんど口にしていないのだ。都議選では都民ファーストと協力するものの、国政では自民党と連立を組むという微妙な立ち位置になっている公明党候補者でさえ、国政での自民批判を言葉にしているにもかかわらず、である。無論、内閣支持率低下の元凶たる安倍首相を直接批判することもない。

安倍首相と密約が…小池都知事のエゲツない野望

 小池都知事は、表向きは「五輪を控えて協力し合わなければならない総理との対立は避ける」というポーズを取っているが、本当の理由はそこにはないだろう。現に、今年1月10日に行われた安倍首相と菅義偉官房長官との会談で、小池都知事はこう話していたからだ。

「衆院選では総理と一緒に自民党の候補者を応援します」

 国政では安倍自民党を応援する──。この発言について、小池都知事は「記事は嘘」と一蹴、小池サイドの議員も「報道された内容は完全に官邸サイドからのリーク」と否定。たしかにこれは官邸のリークである可能性は高いが、しかし、小池都知事がそう約束した可能性は非常に高い。

 実際、小池都知事は五輪云々ではないところでも、安倍政権との関係を保ってきた。たとえば、今年4月19日には小泉政権時の要職らが赤坂の日本料理店で「同窓会」を開いたが、ここに小池都知事も出席。同会では、小池氏が保守党を離党した際に自民党に引っ張り上げた二階俊博幹事長らと思い出話に花を咲かせたというが、じつはこの会には、安倍首相も顔を出している。

 また、小池都知事は6月1日に自民党に離党届けを出し、自民党との決裂をアピールしたが、インターネット報道メディア「IWJ」の6月28日の報道によれば、小池氏の離党手続きは済んでおらず、自民党広報は〈離党扱いを協議する「党紀委員会」に対し、二階幹事長が離党手続きの申請をしていない〉と回答。小池都知事の籍は、いまだに自民党にあるのである。

 おそらく、小池都知事の作戦はこうだ。まず、都議選で日本新党が大躍進した1993年の再現をめざす。このときの都議選は国政で自民党が弱体した直後に行われ、細川護煕によって結党された日本新党は、小池氏が目玉候補となったその後の衆院選で35人が当選。政権交代によって細川連立政権が誕生、小池氏は総務政務次官に就任した。一方、都民ファーストの会は現在、地域政党にすぎないが、すでに国政研究会を発足させており、都議会選後は国政に進出することは目に見えている。

 だが、1993年と大きく違うのは、小池都知事が野党を束ねて連立政権をつくるのではなく、与党自民党へ合流を考えている点だ。国政選挙で一定数の議席を獲得した後は、改憲をめざす安倍政権に協力して恩を売り、最終的には自民党にもう一度戻って、改憲を実現した後の最初の総理大臣に就任する──。

 ようするに、小池都知事にとって今回の都議選の主眼は「東京大改革」などではなく、国政への復帰であり、一貫して目指してきた「日本初の女性総理大臣」の座。都民ファーストならぬ「自分ファースト」の選挙なのだ。

 この選挙戦で小池都知事は、よりにもよってトランプ大統領を真似た「MAKE TOKYO GREAT AGAIN」なる文言が入った百合子グリーンのタオルを首から下げ、「東京大改革を進めていく」などと喧伝しているが、まさにその思考はトランプに近いと言えるだろう。

 既存政党に対抗するオルタナティブ政党であるかのように装い、地域改革を掲げながら、結局は国政で自民党と一体化する。まさに、維新の会と同じ悪夢のような展開が繰り広げられようとしているのである。はたして、有権者はこのように馬鹿にされっぱなしでいいのか。都民の懸命な判断を求めたい。

(編集部)


























関連記事
小池都知事の目標は、反・自民党に見せかけて、野党の票を掘り崩すこと。自民党もその戦略に乗っている
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/385.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/435.html

[経世済民122] ブームの賃貸併用住宅に危険な罠も…入居者入らず自腹でローン負担、近隣トラブル逃げられず(Business Journal


ブームの賃貸併用住宅に危険な罠も…入居者入らず自腹でローン負担、近隣トラブル逃げられず
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19640.html
2017.07.02 文=秋津智幸/不動産コンサルタント Business Journal


 不動産投資が活発な昨今、不動産価格の上昇もあって、自宅と賃貸住宅を併設した賃貸併用住宅が人気です。賃貸併用住宅にはたくさんの魅力があり、どうしても魅力にばかり目が行ってしまいますが、見落としがちなデメリットもあります。しかも、このデメリットが人生を狂わせることにもなりかねません。

【賃貸併用住宅のメリット】

賃貸併用住宅のメリットについては、さまざまなところで取り上げられていますが、代表的なメリットは以下の通りです。

(1)住宅ローンを利用して賃貸住宅を購入できる

 一般的に、賃貸住宅を購入する際には住宅ローンを利用することはできず、住宅ローンより金利の高いアパートローンなど専用のローンを利用して購入することになります。しかし、住宅の一部(金融機関によって賃貸部分が「50%以下」「3分の2以下」など条件は異なる)であれば、賃貸住宅が併設していても住宅ローンを利用して建築、購入することができます。金利の低い住宅ローンで賃貸住宅が所有できるのは賃貸併用住宅の大きな魅力です。

(2)家賃収入で住宅ローン(の一部)を賄える

 賃貸併用住宅を購入し、うまく入居者が入れば、賃料収入を得ることができます。その賃料収入を住宅ローンの返済に充てれば、不動産価格が高騰している現在でも住宅ローンの返済が軽減できるというのも魅力のひとつといわれています。

(3)住宅ローンを完済したあとは、老後の生活資金

 賃貸併用住宅の住宅ローンを完済すれば、必要経費を引いたあとの賃貸部分の賃料収入はそのまま自分の生活費に充てることができるので、年金対策のひとつとなります。

 賃貸併用住宅のメリットの代表的なものは以上です。うまくいけば上記のメリットは実現し、賃貸併用住宅の魅力を享受できます。しかし、本当にメリットばかりかといえば、当然ながらデメリットもあります。

【賃貸併用住宅のデメリット】

(1)入居者が入らなければ、住宅ローンの返済はその分重い

 当然ながら、入居者が入らなければ、賃貸部分のローン返済も自分の給与など賃料以外の収入で負担しなければならなくなります。特に、不動産価格が高い今、予算が限られた中で取得しようとすれば、市街地から少し離れた立地でしか購入できない可能性が高くなります。その場合、賃貸需要が本当にあるのかがポイントになります。間違った立地に買ってしまうと、このデメリットが現実のものになります。

(2)滞納など賃貸住宅の問題も発生する

 併用とはいえ賃貸住宅なので、入居者の家賃滞納や、入居者同士のトラブルなど、一般の賃貸住宅で発生する問題は起こり得ます。そのとき、身近な場所で起こるので、賃貸住宅を自宅と離れた場所に所有している場合より、毎日そのことが嫌でも目に耳に入りますから精神的な負担は重くなります。

(3)特異な入居者が入居しても自宅は隣

 賃貸住宅と自宅を離れた場所に所有しているケースでは発生しない問題ですが、賃貸併用住宅の場合は、賃貸入居者と自分の間に近隣トラブルが発生する可能性があります。特異な入居者が入居してしまい、近隣トラブルに発展した際、普通の賃貸借契約では相手を退去させることは難しく、一方、自分も所有する自宅ですから簡単に引っ越すこともできません。

(4)賃貸併用住宅の売却は難しい?

 賃貸併用住宅に人気が出てきたといっても、一般的な住宅や賃貸住宅単独の物件と比べればまだまだ建築を希望する方の数は少ないのが現状です。従って将来、賃貸併用住宅を売却したいと思っても、なかなか売却できない可能性があります。賃貸併用住宅は、普通の住宅を希望する方にとっては賃貸部分が余計ですし、単純にアパートなどの賃貸住宅を欲しい方にとっては、住宅部分の賃料が一般的な賃貸住宅と比べて利回りを下げてしまう原因となり購入を躊躇させます。結果的に、住宅なら一般的な住宅より、賃貸住宅なら一般的な賃貸住宅より、価格を下げなければ売れなくなってしまう可能性が高いということになります。

 以上のように、十分魅力ある賃貸併用住宅ですが、デメリットもしっかり理解してから購入しないと、自分の人生に多大な影響を与えかねません。入居者がきちんと入るのか、最悪でも住宅ローンの返済はできるのか、自分も含めた入居者間の問題はどこまで覚悟できるか、将来の売却をどう考えているかなどデメリットに対して想定しておく必要があります。

 不動産を購入するということは、将来の長きにわたって自分に影響を与えることなので、短絡的な発想での購入は気を付けたほうがいいでしょう。

(文=秋津智幸/不動産コンサルタント)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/433.html

[経世済民122] 家購入の危険な罠…買う時も買った後も支払う、ローン返済以外の高額費用(Business Journal)

家購入の危険な罠…買う時も買った後も支払う、ローン返済以外の高額費用
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19646.html
2017.07.02 文=平野雅章/横浜FP事務所代表、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士 Business Journal


 私は有料相談専門のファイナンシャル・プランナーとして、累計2,000件の相談を受けている。相談はまず相談者へのヒアリングから始まるのだが、相談者が不動産販売業者などから聞いた、あるいは自分でインターネットで調べたという住宅購入の知識や常識は、私にとっては非常識に感じるものも多い。今回は、こうした住宅購入でよくある3つの勘違いを挙げていこう。

■「ローン返済額は今の家賃並みだから大丈夫」か?

「ローン返済額を今の家賃と比べてみてください」は不動産販売業者の定番フレーズだが、住宅を購入した後、継続的に支払っていく必要があるのは住宅ローンだけではない。保有することにより固定資産税や都市計画税といった税金の支払いが必要になる。マンションであれば管理費や修繕積立金がかかる。

 修繕積立金には注意が必要で、ファミリータイプの新築マンションでは当初月額5000〜6000円程度ということが多いが、将来的には2〜3万円程度まで上昇する物件も多い。また、たとえば10年ごとに数十万円の一時金が徴収される計画である物件も多くはないが存在する。

 一戸建てであれば管理費や修繕積立金はかからないが、外壁や屋根のメンテナンスが必要で、給湯器やキッチン・バス・トイレなどの水回りも一定期間で交換が必要になる。こうした費用として20年間で数百万円は覚悟しておく必要がある。

 また、将来の変化も想定すべきだ。住宅ローンを変動金利で借りる前提で月返済額を想定しているのであれば、将来、金利が上昇したときの月返済額の上昇も想定する必要がある。まだ幼い子どもがいる家庭であれば、これから教育費の負担が増していくことも考慮しなければならない。生活費が年金収入を上回る老後に向け、ある程度の金額は老後資金の貯蓄に回していく必要もある。

 つまり、当初のローン返済額が今の家賃よりかなり低い、あるいは今の家賃並みであっても家計に余裕がありかなり貯蓄できるという状態でなければ、将来、家計が苦しくなる可能性は高いといえよう。

■「自己資金ゼロで購入できる」か?

 家の購入時にもさまざまな費用がかかる。主なものを挙げると、住宅ローンの保証料や融資手数料、登記関連の費用、火災保険料、そして不動産会社を通じての購入であれば仲介手数料、一般的に仲介手数料が不要な新築マンションの場合でも修繕積立一時金などがかかる。これらを合計すると購入する物件価格の5〜10%程度になる。

 こうした購入の諸費用を金融機関から全額借りて家を購入することは可能だ。だが、これらを借りることを私はお勧めしていない。これらを借りる人は、貸す側の金融機関から信用力が低く評価されても仕方がない。審査により金利優遇が少なくなる、つまり住宅ローン金利が高めになってしまうことも多いのだ。また、住宅ローンの金利自体は低くても、購入の諸費用分は別のローンとなり、高めの金利が設定されていることもある。

 また、そもそもであるが現時点で貯金があまりなくて諸費用を支払うことができないのであれば、今の家賃で家計が収支トントンということである。ローン返済額が今の家賃並み、あるいはそれに近い資金計画であれば、住宅ローン以外の保有コストもあるので短期間で家計は赤字に転落してしまう。自己資金ゼロで購入しようとしている人の相談を受けると、こうした資金計画を不動産販売業者から提案されている人も多いが、リスクが高いと考えざるを得ない。

■「賃貸は損。家は買ったほうが得である」か?

 家は買ったほうが有利なのだろうか。家を買うと、継続的に必要になる支払い、つまり住宅保有コストが意外に多いのは、前述した通りである。

 住宅保有コストで比重の大きい住宅ローンの利息は、現在の超低金利により固定金利を想定すればかなり少なく見込むことができる。これにより現在では、賃貸と保有の総コスト比較で保有が有利とシミュレーションできるのであるが、大きな差になるわけでもない。また、エリアの特性により、賃貸が有利になりやすいエリアと保有が有利になりやすいエリアがある。つまり、単純に「買ったほうが得」とも言い切れないのだ。

 優良企業に勤めている人などでときどき見かけるのは、家賃十数万円の賃貸住宅に住んでいても勤務先の手厚い住宅補助などで、自己負担は月3〜4万円程度という人だ。こうした人も「賃貸は損だから、家を買いたい」と思っていたりするのだが、この程度の負担であれば標準的なファミリータイプのマンション保有コストを下回っているので、損得で判断するのであれば今すぐ購入する理由は見当たらない。また、住宅を購入すると、勤務先から支給されている月5万円の住宅手当がなくなるという人もいる。勤務先の制度もよく確認した上で、購入は検討したい。

 住宅の妥当な予算や、その人がいま買ったほうがよいかの判断は、毎日のように相談者の生涯収支シミュレーションを行っている私から見ると、簡単なものではなく、個別性が高いといわざるを得ない。これら3つは大事なポイントではあるが、そのまま鵜呑みにせず、一度、長期的な視点で考えてみよう。

(文=平野雅章/横浜FP事務所代表、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/434.html

[自然災害22] <警戒>1時間半で震度5が2回連続発生!北海道で震度5弱、熊本県でも震度5弱!同時多発に驚き
【警戒】1時間半で震度5が2回連続発生!北海道で震度5弱、熊本県でも震度5弱!同時多発に驚き
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17458.html
2017.07.02 01:30 情報速報ドットコム




7月1日深夜に熊本県と北海道で震度5弱の地震が発生しました。

北海道では7月1日23時45分頃に胆振地方中東部で地震が発生し、規模はマグニチュード5.3となっています。熊本県の方でも7月2日1時2分ごろに地震を観測しており、こちらは熊本県阿蘇地方でマグニチュード4.5でした。

僅か1時間半の間に震度5弱の強い地震が北海道と熊本県の2ヶ所で同時に観測されたということになり、ネット上では驚きの声が相次いでいます。


地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/










http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html




























記事コメント

今活動期ですから(この国の辺りの地殻付近)仕方が無いです。
[ 2017/07/02 01:47 ] 774774 [ 編集 ]

日本、全国的に政治も天気も大地も荒れてますね。
長野県も、地震はまだまだ心配だし。
何だかとても、嫌な感じ。
[ 2017/07/02 01:51 ] 名無し [ 編集 ]

この前、カムチャッカ噴火したでしょ?
その時から大丈夫かな…って不安だった。
被害が無い事を祈ります。
[ 2017/07/02 04:26 ] 名無し [ 編集 ]

それでも原発再稼働させて

爆発したら想定外でしたってか?

サイコパスは万全を期しているらしいが、爆発させる為に・・・・
[ 2017/07/02 05:24 ] 名無し [ 編集 ]

嫌だな、デカイのは勘弁してほしい
[ 2017/07/02 05:27 ] 名無し [ 編集 ]

岐阜県で2回地震がおきていました。
1回目の岐阜県の地震は単体の岐阜県の地震で、2回目の岐阜県の地震は、長野県の地震なかに隠れた岐阜県の地震です。つまり、今回の地震パタンは、単体と隠れの岐阜県の地震と考えられると感じていますので、8月までは、日本区内全域で強い地震に引き続き要警戒してください。
[ 2017/07/02 05:30 ] 名無し [ 編集 ]



http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/103.html

[政治・選挙・NHK228] 痛快な安倍でんでんの誤解 〜  秋葉原ならネトウヨが自分を守ってくれる! 
痛快な安倍でんでんの誤解 〜  秋葉原ならネトウヨが自分を守ってくれる!
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6f47678f7784fc72ad31f9240c903863
2017年07月02日 のんきに介護


ネトウヨだって、

人間だよ。

加計孝太郎がもらう報酬と自分らが手にしてる額の違いに目をやって、

自分らが属しているのは、

加計学園ではなく、

森友学園(!)だということに気づいたんじゃないかな。

将来は、

警察に逮捕されるじゃんかよ〜〜〜っていう

発見、辛いよな。








http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/436.html

[政治・選挙・NHK228] アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった!
首相の到着30前頃から「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。=1日午後4時頃、秋葉原 撮影:島崎ろでぃ=


アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_39.html
2017/07/02 06:56 半歩前へU


▼アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった!


 アキバに響いた「安倍辞めろ」  王様は裸だった!

 フリージャーナリストの田中龍作さんが素晴らしい現場写真とともに昨日の秋葉原の様子を伝えてくれた。

 安倍首相の到着が近づくにつれ「安倍辞めろ」コールは大きくなる一方だった。制服警察官と自民党職員は抑えようと前に立ちはだかったと田中さん。

********************

 サッカーの応援を思わせるような「安倍辞めろ」の大きな横断幕はタテ4m、横5mもあった。

 不都合な人物は排除し、自分に批判的な言辞は受け入れない・・・安倍政治の本質を凝縮した光景が繰り広げられた。

 東京都議選はきょうが最終日。夕方、安倍晋三首相が秋葉原で自民党候補の応援演説に入った。街頭での演説はこれが初めてだ。場所はAKBカフェ前。首相が愛して止まないアイドルグループのグッズ販売などでおなじみだ。

 首相は加計疑惑や強引な国会運営をめぐって、ヤジが飛ぶことを恐れていたと伝えられている。このため警察の警備は厳重を極めた。

 森友学園の籠池前理事長が会場にいたところを、私服警察官に見つかり、力づくで排除された。籠池氏は安倍首相から寄付された100万円を懐に入れていた。

 カネを返そうとすると、この国では予防拘禁されるのだろうか? 

 午後4時過ぎ。街宣車の正面に位置する場所に「安倍辞めろ」の横断幕がひるがえった。タテ4m、横5mくらいの大横断幕だ。自民党スタッフたちが党のノボリ旗を連ねて隠そうとした。

 上に政策あれば下に対策あり。市民グループは横断幕を右に移動させた。「安倍辞めろ」コール、「帰れ」コールが交互に繰り返された。

 安倍首相の到着が近づくにつれコールの声は大きくなる一方だった。制服警察官と自民党職員は抑えようと前に立ちはだかった。

 タイミングを合わせるように、日の丸の小旗を持った青年数人が横断幕の下に乱入してきた。青年たちは「安倍辞めろ」の横断幕を引きずり降ろそうとした。市民グループが横断幕をしっかりと握りしめて手放さなかったため、最後まで横断幕はひるがえったままだった。

 自民党のノボリ旗を立てた青年らが、街宣車の後ろからゾロゾロと湧くように出てきた。ヒットラーユーゲントかと見紛うほどだ。

 「帰れ、帰れ」「安倍辞めろ、安倍辞めろ」のコールは最後まで途切れることはなかった。記者クラブメディアにチヤホヤされてきた安倍首相にとっては衝撃だったことだろう。「王様は裸だ」と知らされたのだから。

 「マスコミはちゃんと報道しろよ」。ある聴衆が報道陣に向かって声をかけた。きょうの事件をメディアがありのままに伝えれば、あす投票の選挙に少なからぬ影響を与えるだろう。

現場写真はここをクリック
http://tanakaryusaku.jp/2017/07/00016208








http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/438.html

[政治・選挙・NHK228] 都民ファースト大躍進 「小池ガールズ」は全員当選の勢い(日刊ゲンダイ)
 


都民ファースト大躍進 「小池ガールズ」は全員当選の勢い
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208614
2017年7月2日 日刊ゲンダイ


  
   (左から)成清梨沙子氏、斎藤礼伊奈氏、後藤奈美氏(C)日刊ゲンダイ

 2日投開票の都議選。最終日の1日、安倍首相は初の街頭演説をホームテリトリーの秋葉原で行ったが、予想では自民は38議席という過去最低記録を更新しそうな大逆風。一方、小池都知事率いる都民ファーストの会(都ファ)は大躍進で、「小池ガールズ」は全員当選の勢いだ。

 都ファは公認50人中、17人が女性。都ファの候補者が女性1人だけの選挙区はどこもトップ当選の可能性が出ている。1人区の中央区でも、都ファの候補が自民と大接戦になっているものの先行している。

 都ファの候補者が2人いる選挙区でも、ともに女性の江戸川区は2人揃って当選圏内。男女1人ずつ(無所属都ファ推薦含む)擁立した選挙区では、女性候補が男性候補より優勢だ。

「代表が女性だからでしょうか、女性候補への支持が全般的に高い。唯一、南多摩だけは、推薦の男性が現職のうえ元稲城市長という知名度の高さもあり強い。都ファの女性が後塵を拝しています」(都ファ関係者)

■女性議員は最大5割増か

 小池氏は終盤になって公認候補だけでなく、推薦候補の応援にも入るようになった。その効果があってか、渋谷区と江東区の女性推薦候補も当選の可能性が出ている。

 定数127の都議会で現在、女性議員は25人。この人数も最大5割増となりそう。都ファ17と無所属2のほか、自民2、公明3、共産11、生活者ネット1の合計36人の女性候補に当選の可能性がある。

 新しい都議会は華やかなムードに包まれそう。もっとも小池ガールズが仕事師かどうかは未知数だ。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/439.html

[経世済民122] 高層マンションでは他の住人の防災意識をチェックせよ(女性セブン)
           ロンドンの高層マンションで発生した大規模火災に見る防災の心得


高層マンションでは他の住人の防災意識をチェックせよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170702-00000007-pseven-soci
女性セブン2017年7月13日号


 6月14日、ロンドンの24階建て高層マンションで火災が発生し、80人の死者が出る大惨事となった(6月26日現在)。この火災を目の当たりにして、高層マンションで生活することが怖くなったという人もいるかもしれない。しかし、目下高層マンションに住む住人は、気軽に引っ越せるものでもない。なにより自分の住まいに愛着もあるだろう。

 では、高層マンションに住みつつ、いざという時に気をつけるべき点はなにか。防災・危機管理アドバイザーで防災システム研究所所長の山村武彦氏が語る。

「日本のマンションの壁は防火性の高い素材が使われていますが、室内のカーテンやカーペットにも気を配りましょう。そこから火が伝わる可能性もあるので、防火製にすることがおすすめです。上下階や隣の部屋からの延焼を防ぐためにも、バルコニーに燃えやすい物を置かないことも重要。以前、千代田区のマンションで住人が焼身自殺を図ったことがあったのですが、上の階に住んでいた中学生が、バルコニーにあった段ボールや洗濯物を取り込み、見事延焼を防いだことがありました」(山村氏)

 これから高層マンションに住もうと考えている人は、次の点を要チェック。

「内覧の際、防火扉の前に物が置かれていないか、非常階段はしっかり通れるようになっているかを確認しましょう。直近の消防署の査察がいつか、その時の点検結果を管理人に聞いておくのもいいです。エントランスや階段などの共有スペースもチェックポイント。他の住人の防災意識が表れますからね。たばこの吸い殻がたくさん捨てられていたり、廊下に私物が置かれていたりする物件は考えもの。防災を考える上では、どこに住むかだけでなく、誰と住むかも重要なのです」(山村氏)

 いざ火災にあった時は、閉じ込められる可能性があるエレベーターは厳禁。加えて、どの階段を使うかも重大ポイントになる。

「火災が起きた時、防災センターから何階の何号室で発生、という緊急放送が流れます。それを聞いて、逆側の階段から地上を目指しましょう。火災でいちばん怖いのは煙による一酸化炭素中毒。極力煙から離れるように逃げるのです。どうしても煙の中を歩く際は、姿勢を低く、ハンカチで口と鼻をふさぐ。その際、ハンカチを濡らす必要はありません。濡らしても濡らしていなくても、除煙効果は変わらないんです」(山村氏)

 知識と心がけで、最悪の事態は防ぐことができる。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/435.html

[政治・選挙・NHK228] 街頭に立って国民を敵呼ばわりした安倍首相の断末魔  天木直人
街頭に立って国民を敵呼ばわりした安倍首相の断末魔
http://kenpo9.com/archives/1726
2017-07-02 天木直人のブログ


 都議会選の最終日に安倍首相がはじめて街頭に立った。

 さすがに一度も街頭に立てなかったという汚名だけは避けたかったのだろう。

 いまや安倍首相の最大の支持者である右傾化した若者が集まる秋葉原に立って演説をした。

 過去の街頭演説の成功体験のなせるわざだ。

 聴衆の一部から辞めろコールが起きるのを覚悟した上で、ここで、今度の都議会選における最初で、最後の街頭演説をすることを決めていたのだ。

 しかし、次の発言は、おそらく、街頭演説の予定稿にはなかったに違いない。

 激しいヤジにブチ切れて思わず口から出たのだ。

 何と言ったか。

 「人の演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない。相手を誹謗中傷したって、何も生まれない。こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んだという(7月2日朝日新聞)。

 このような発言は、安倍首相が国会で民進党を攻撃する時に使う常とう句だ。

 しかし、この演説の言葉は違う。

 前後の文脈から見て、どう考えてもヤジを飛ばした一般聴衆に対して発せられた言葉だ。

 ついに、自らを批判する一般国民まで敵呼ばわりしたのだ。

 これは政治家にはあるまじき言葉だ。

 ましてや、すべての国民の上に立つ現職の首相が、街頭で発する言葉ではない。

 まさしく追いつめられた安倍首相の断末魔の叫びだ。

 都議会戦後の安倍自民党はどこに向かうのだろう(了)







関連記事
安倍首相が秋葉原の都議選応援演説で「安倍やめろ」コール殺到に逆ギレ! 国民に向かって「こんな人たちに負けない」(リテラ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/417.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/441.html

[政治・選挙・NHK228] 秋葉原の演説会では、籠池夫人もいた。100万円について 「こんな金、要らんぞ。返すぞ。受け取れ」と夫妻がアピール。一方…
秋葉原の演説会では、籠池夫人もいた。100万円について 「こんな金、要らんぞ。返すぞ。受け取れ」と夫妻がアピール。一方、安倍は――
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/25b44b71f4ceeba83579cd6755bc6df4
2017年07月02日 のんきに介護


籠池夫人も来ていた。

「安倍辞めろ!」コール。


転載元:SHINJUKU0709‏ @MarchForTruthJPさんのツイート〔17:17 - 2017年7月1日

秋葉原安倍首相に籠池氏妻が抗議



「こんな金、要らんぞ」

と籠池氏。






安倍首相の演説に籠池氏登場



下の動画は、

そんな籠池氏が連行される様子。



籠池さん逮捕のニュースはさておき、

前回の国政選挙では、

ネトウヨの聖地がごとくであった秋葉原駅前の様相が一変。

安倍は、

二匹目のドジョウを狙っていたんだろうな。

しかし、悪党に、

早々チャンスは何度も訪れないよ。

安倍の演説の主要な

要点は、

次のようだった。


転載元:非一般ニュースはアカウント凍結@kininaru2014111さんのツイート〔19:15 - 2017年7月1日







秋葉原 帰れコールと安倍首相反論



しかし、NHKが「経済政策が行き渡っている」とか言う

真っ赤な嘘を垂れ流しながら安倍辞めろコールを伝えないのは、

報道の使命の放棄だろう。

ネコには都合が多い‏ @TryToFollowMeさんが


とコメントされていた。

その通りだろう。猛省をお願いしたい。

また、

権力の暴走をチェックする仕事をしている

報道機関としては、

「批判からは何も生まれない」

というのは、

一面的な見方だということを伝えないといけないんではないか。

すなわち、

権力の抑制的な行使につながる点では、

大変に重要な機能だということだ。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/442.html

[政治・選挙・NHK228] あの岡本行夫氏さえ「公務員法に違反」と言った! 


あの岡本行夫氏さえ「公務員法に違反」と言った!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_42.html
2017/07/02 09:34 半歩前へU


▼あの岡本行夫氏さえ「公務員法に違反」と言った!


 今朝のTBS番組「サンデーモーニング」を見て永田浩三さんが投稿した。

 稲田防衛相は、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と発言した直後に、記者団に取り囲まれたとき、記者たちの質問に、「趣旨としてはそういう趣旨だ」と答えていたことが紹介された。なにが悪いんだという反応だったのだ。

 これでは、誤解もなにもない。言葉通り、防衛大臣・自衛隊としてお願いしていたし、本人はもちろんその趣旨で発言していたし、その自覚もあった。

 これを違法と認定しないでなんとする。

 どうやったら逃げ切れるのだろうか。国家公務員法にも違反していると、あの岡本行夫氏さえ言う始末だ。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/443.html

[国際19] ワシントンが16年間戦争をしているのはなぜか?(マスコミに載らない海外記事)
ワシントンが16年間戦争をしているのはなぜか?
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/16-69f8.html
2017年7月 2日 マスコミに載らない海外記事


2017年6月29日
Paul Craig Roberts

アメリカは、16年間、中東と北アフリカで、戦争をし続けて、何兆ドルも経費がかさみ、計り知れない戦争犯罪をおかし、何百万人もの戦争難民を送り込んで、ヨーロッパに重荷を負わせ、同時に、ワシントンには、社会保障やメディケアの義務を守る余裕がなく、あらゆる文明国にある国民皆保険の資金がないと主張している。

こうした巧妙に仕組まれた戦争の膨大な経費のおかげで実現されない膨大な社会的要求を考えれば、こうした戦争の目的について、アメリカ国民が、疑問を投じていて当然だろうと思いたくなる。このような膨大な経費で、一体何が実現されつつあるのだろう? 軍安保複合体が戦争による利益で肥え太れるようにすべく、国内ニーズは無視されている。

全くウソに基づいていることが証明済みのこうした戦争の目的について、アメリカ国民、マスコミや議会側に全く関心が欠如しているのは、驚くべきことだ。この沈黙の共謀、お金と命の浪費への、この驚くべき無関心は一体どのように説明できるのだろう?

大半のアメリカ国民は、9/11への政府の反撃として、こうした巧妙に仕組まれた戦争を、なんとなく受け入れているように見える。これは、イラク、リビア、シリア、イエメン、アフガニスタンもイランも(イランは威嚇と経済制裁を除けば、まだ実際には攻撃されていない)9/11と無関係だという事実の不思議さを深めるものだ。しかし、これらの国々には、イスラム教徒の国民がおり、ブッシュ政権と売女マスコミは、9/11をイスラム教徒全般と結びつけるのに成功した。

もしアメリカ国民と議会にいるその“代議員”が、戦争が実際は一体何なのかを理解すれば、おそらく、反対して決起するだろう。そこで、シリアに対するワシントンの戦争と、ワシントンが意図しているイランに対する戦争は一体何かをご説明しよう。ご用意は良いだろうか?

ワシントンはアメリカではないのでアメリカの戦争ではなく、シリアに対するワシントンの戦争には理由が三つある。最初の理由は軍安保複合体の利益に関係している。

軍安保複合体とは、多くの国々のGDPを越える年次予算を正当化する脅威を必要とする強力な私益や政府権益の連合だ。戦争は、この私益、国家権益の連合に、その重荷が実質世帯平均所得が何十年も上がっておらず、生活水準を維持するための負債が増えているアメリカ納税者の肩にかかる膨大な予算の正当化をもたらすのだ。

二つ目の理由は、アメリカ世界覇権というネオコン・イデオロギーだ。どう表現しても保守派ではあり得ないのが確実なネオコンによれば、共産主義と社会主義の崩壊は、民主的でも、資本主義でもない“民主的な資本主義”を、世界の社会-経済-政治体制として歴史が選んだことを意味しており、世界中に、アメリカ式を押しつけるのがワシントンの責務なのだ。ロシア、中国、シリアやイランのような、アメリカ覇権を拒否する国々は、アメリカ 単独行動主義の邪魔なので不安定化して破壊しなければならない。

三つ目の理由は、イスラエルが南レバノンの水資源を必要としていることだ。イスラエルは、二度、大げさに称賛されているイスラエル軍を、南レバノンを占領しようと派兵したが、二度とも、大げさに称賛されているイスラエル軍は、シリアとイランが支援している民兵ヒズボラに追い出された。

率直に言えば、イスラエルは、ヒズボラに、軍事的、経済的支援をしているシリアとイランの政府を殲滅するのに、アメリカを利用しているのだ。もしヒズボラを支援している国々をアメリカによって殲滅できれば、イスラエル軍は、パレスチナとシリアの一部盗み取ったように、南レバノンを盗み取ることができるのだ。

事実はこうだ。16年間、無頓着なアメリカ国民が、ワシントンの腐敗した政府が、国内で必要な何兆ドルを浪費して、アメリカ世界覇権というネオコン・イデオロギーと、イスラエルのために、軍安保複合体の利益に振り向けるのを許してきたのだ。

明らかにアメリカ民主主義は欺瞞だ。アメリカ国民以外の連中のために働いている。

アメリカの利益でないものにアメリカ政府が仕えたあげくのありそうな結果は一体なんだろう?

最善の前向きな結果は99パーセントの貧困だ。最悪の結果は核のハルマゲドンだ。

軍安保複合体、ネオコン・イデオロギー、イスラエルに対するワシントンの貢献は、圧倒的な事実を全く無視している。

シリアとイランを打倒しようというイスラエルの関心は、聖戦主義がロシア連邦や中央アジアに輸入されるのを防ごうとするロシアの関心とは全く矛盾する。だから、イスラエルは、アメリカをロシアとの直接軍事紛争に押しやっているのだ。

ロシアをミサイル基地で包囲するアメリカ軍安保複合体の財務上の利益は、ネオコンによるアメリカ世界覇権強調と同様、ロシア主権とは合致しない。

トランプ大統領はワシントンを支配してはいない。ワシントンは、軍安保複合体によって(アメリカ民主主義に対する脅威としての軍安保複合体についてのアイゼンハワー大統領演説をyoutubeでご覧願いたい)イスラエル・ロビーによって、そして、ネオコンによって支配されている。この三つの既得権益団体が、無力で、自分たちの未来に関する決定には関与しないアメリカ国民より優位に立っているのだ。

イスラエルに反対して立ち上がる全てのアメリカ下院・上院議員は、再選挙運動でイスラエルに敗北させられた。これこそが、何であれ、イスラエルが上下両議会を通過させようとすると、満場一致になる理由だ。海軍作戦部長で統合参謀本部議長のトーマス・モーラー海軍大将はこう公言した。“イスラエルに抵抗できるアメリカ大統領はいない。”アメリカにとって、どのような結果になろうとも、イスラエルは望むものを手にいれる。

モーラー大将は正しかった。毎年アメリカは、イスラエルに、アメリカ政府を買収するのに十分な資金を与えている。そして、イスラエルは実際、アメリカ政府を買収している。アメリカ政府は、アメリカより、イスラエルに、遥かに責任を負っている。下院と上院での評決がこれを証明している。

小さなイスラエルにさえ立ち向かえないワシントンが、ロシアと中国を威圧できると思っているのだ。ワシントンが、ロシアと中国挑発を継続するのは狂気の兆しだ。知性があるべき所に見えるのは、阿呆の証したる不遜と傲慢だ。

地球と、そこに棲む生き物が何よりも必要としているのは、聡明で、道徳意識があり、真実を尊重し、連中の権限の限界を理解することができる欧米指導者だ。

だが欧米世界には、そのような人材は皆無だ。

Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼 の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Order.が購入可能。

記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2017/06/29/washington-war-16-years/
----------


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/759.html

[政治・選挙・NHK228] 河村元官房長官の発言を噛みしめる(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
河村元官房長官の発言を噛みしめる
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51723080.html
2017年07月01日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 豊田真由子様の暴言、暴力に関して、河村元官房長官が次のように言ったのを覚えていると思います。

 覚えていまちゅか?

 「選挙を戦う者とすれば、あのようなことは起こる。たまたま彼女が女性だからこうしたことになっているが、あんな男の代議士はいっぱいいる」

 この発言、どのように理解すべきなのでしょうか?

 女性があんな酷い言葉を吐いたものだから注目されているけど、男性の議員だったらそこまで注目されないのではないか、と言いたかったのでしょうか?

 だから、マスコミや世間は騒ぎ過ぎだ、と。

 多分、そんなことなのでしょうね。

 そう言えば、麻生副総理も次のように言っていましたね。

  「あれ、女性ですよ、女性」

 麻生氏の日本語はときとして理解に苦しむことが多いのですが…

 豊田議員は、経歴は抜群だが、女性だから大したことはないと言いたかったのではなく、女性があんな酷いことを言っている…女性はもっと女性らしくすべきだと言いたかったのでしょうか?

 だとすると、麻生氏の考えも河村元官房長官の考えに通じるところがあるような気がします。

 男ならそんな議員も珍しくない。だから、男の発言だったら、そこまで関心を集めなかったのに、と。

 では、お聞きしたいと思うのですが…男の場合、そんな暴言や暴力を奮う議員が自民党には沢山いるのか、と。

 多分、いるのでしょうね。

 でも、いるとしたら、それは大変な問題ではないですか!?

 そうでしょう?

 まあ、週刊誌の情報を信じるならば、確かにそうした暴言を吐く男性議員はそれほど珍しくないのかもしれません。実名でいろいろ出ていますよね。

 でも、だったらそれを改善しようとしなくてどうするのか?

 自分たちのことですら、少しも改善することのできない自民党。

 そんな政党が国を良くすることなどできる筈はないではないですか。

 豊田真由子様についての新しい情報です。



 こういうのを、身から出た錆というのでしょうね。

 




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/444.html

[国際19] インドとパキスタンが上海協力機構へ加盟、中露を中心に国々の関係が強まる中、米はテロ頼み(櫻井ジャーナル)
インドとパキスタンが上海協力機構へ加盟、中露を中心に国々の関係が強まる中、米はテロ頼み
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201707020000/
2017.07.02 04:34:45 櫻井ジャーナル


インドとパキスタンが6月9日にSCO(上海協力機構/上海合作組織)のメンバーになった。すでに中国、ロシア、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタンは加盟済みで、アフガニスタン、ベラルーシ、イラン、モンゴルはオブザーバー国。さらに対話パートナーとしてスリランカ、アゼルバイジャン、アルメニア、カンボジア、ネパール、そしてトルコが名を連ねている。犬猿の仲と見られているインドとパキスタンが同時にメンバー国になったのは興味深い。

アメリカ、サウジアラビア、イスラエルを中心とする侵略戦争に対抗する形でロシア、中国、シリア、イランが強く結びついているが、ここにきてトルコやカタールも接近してきた。サウジアラビアは親イスラエル色を強めているが、それに伴って国内は不安定化、ここにきて治安部隊と武装グループの銃撃戦も伝えられている。

インドはBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)のひとつでロシアや中国との友好的な関係を築いてきたが、ロシア主導で中国とパキスタンの関係が強化されてくると、インドの情報機関RAW(調査分析局)はアメリカのCIA、イスラエルのモサドなどとパキスタンに対する破壊活動を始めたとする話が流れてくるようになった。

東南アジアでは5月23日にフィリピン南部、ミンダナオ島のマラウィ市でマウテ・グループやアブ・サヤフ、つまりダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)とつながる武装集団が制圧し、ロドリゴ・ドゥテルテ政権は同島に戒厳令を敷いて制圧に乗り出しているが、それだけでなく、インドネシア、マレーシア、タイなどでサラフィ主義者が活発に動き始め、ミャンマーでアウン・サン・スー・チー派から弾圧されているロヒンギャと呼ばれるイスラム教徒の中へ潜り込み始め、中国では新疆ウイグル自治区でもサラフィ主義者が破壊活動を準備ているとする話も伝わっている。

ロシアや中国は経済的なネットワークを張り巡らせ、アメリカを中心とする勢力は孤立しつつある。それをサラフィ主義者やネオ・ナチといった勢力を使った軍事侵略で破壊しようとしているが、それも限界に近づいている。



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/760.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相への「怒り」が映像に記録されてしまった! 
安倍首相への「怒り」が映像に記録されてしまった!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_43.html
2017/07/02 11:37 半歩前へU


▼安倍首相への「怒り」が映像に記録されてしまった!


 いや、すさまじい「帰れ!」コールだ。現場の音があるので聞いて確認して見てもらいたい。首相が聴衆から「帰れ!」コールを浴びせられた。尋常な光景ではない。

リテラはこう指摘した。
 安倍首相に対する信頼感は完全に失われている。そのことが世論調査の数字だけではなく、状況として証明され、さらには映像に記録されてしまった。

ここをクリック
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/417.html

************

リテラが伝える7・1の秋葉原。(長いので抜粋要約した)

 「安倍やめろ」コールは自民党陣営の演説スタートまもなくからはじまった。聴衆からは安倍政権を批判するプラカードが掲げられ、「安倍やめろ」と書かれた大きな横断幕まで登場。

 それを自民党は「自民党青年局」の幟を並べることで隠そうとするなど必死。他方、駅前にはあの籠池泰典・前森友学園理事長夫妻まで登場。演説会はまさにカオス状態となった。

 そして、安倍首相が16時40分ごろに演説カーに登ると凄まじいブーイングと「帰れ!」コールが噴出。マイクを握ると、支持者らが拍手を送るも、より強くなった激しい「帰れ!」「安倍やめろ!」の声。

 安倍首相は反省するどころか逆ギレ。なんと聴衆を指差して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と叫んだ。

 安倍首相が、いくら話をスリ替えようが、負け惜しみを言おうが、安倍首相にとって、こうした批判を浴びせかけられる絵ができあがってしまったことは大誤算だったはずだ。

 2012年の総選挙では日の丸の旗を持った支持者が埋め尽くし、安倍首相に対し大きな応援コールが巻き起こった。2014年の衆院選でも同様。首相にとって秋葉原は熱烈な支持者が集まる場所だった。

 しかし、今回はそうはいかなかった。支持者の声や拍手よりも、森友・加計学園問題をはじめとする疑惑を権力の力でもみ消そうとする態度に怒りをもった市民の「やめろ」コールが上回った。

 メディア各社の内閣支持率の数字と同じように、安倍首相に対する信頼感は完全に失われている。そのことが数字だけではなく状況として証明され、さらには映像に記録されてしまった。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/445.html

[政治・選挙・NHK228] これは真の報道ではない! 


これは真の報道ではない! 
http://79516147.at.webry.info/201707/article_44.html
2017/07/02 11:54 半歩前へU


▼これは真の報道ではない!


 Masaaki Usuiさんが「アベさまのNHK」をこっぴどく批判した。納得!

*****************

 NHKは「安倍首相辞めろ!! コール」を報道せず  街頭演説の映像は安倍首相の音声データのみ

 7月1日、秋葉原での安倍首相の街頭演説では、多くの野次や批判の声が飛び交ったが、NHKは具体的報道をしなかった。

 NHKは安倍首相のマイクから直接記録した音声データを使っており、安倍首相の声以外は何も聞こえない状態だった。

 番組中で批判の声に言及する場面は一度もなく、NHKニュースだけを見ている人は、このような騒然とした街頭演説だったことは分からなかったはず。

 「安倍やめろ!」の怒号を見事にカットしたのだ。起きたことを伝えないなら、これは真の報道ではない。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/450.html

[政治・選挙・NHK228] 日の丸を振りながら… 都議選の「安倍やめろ!」は尋常ではなかった 選挙戦最終日、安倍首相の目の前で大逆風 
      7月1日夕刻、秋葉原駅前の様子(筆者撮影)
 










都議選の「安倍やめろ!」は尋常ではなかった 選挙戦最終日、安倍首相の目の前で大逆風
http://toyokeizai.net/articles/-/178858
2017年07月02日 安積 明子 :ジャーナリスト 東洋経済

政権を奪還した2012年の衆議院選での成功体験が根強く残っているのだろう。自民党がそれ以降の選挙戦最終日の「マイク納め」に選ぶ場所は、秋葉原駅前と決まっている。その“聖地”で7月1日には午後4時から、千代田区から都議選に出馬している自民党が公認する中村彩候補の街宣が行われた。

それにしてもすごい人だ。秋葉原駅の電気街口を出ると、すでにたくさんの人が集まっていた。安倍晋三首相が参加するためだろうが、国政選挙に近い動員ぶりだ。

■「安倍やめろ!」コール

ところが今回は、一部で異変が起こっている。当初から「安倍やめろ」のコールが沸き起こっていたのだ。

中心となっていたのは一部の集団だったようだが、街宣が始まるとともにコールは広がりを見せ、通行用のスペースを隔てた場所で演説を見ていた人まで「安倍やめろ」と口ずさむ有様だった。

そうした批判の声がとりわけ大きくなったのは、石原伸晃経済財政政策担当大臣が話し始めた時だった。

「せっかく安倍総理総裁の話を聞きにお集まりいただいているのに、一部の人たちがこのように演説自体を邪魔する。こういうことを惹起させてしまったのは、やはり権力・政権をお預かりしている私どもの頭の中に皆さまの声に耳を傾けない、あぐらをかいていたからだ」

石原大臣の発言には自民党の反省の言葉も含まれていたにもかかわらず、喋り始めるとすぐに大きなブーイングが飛んでいる。と同時に、「帰れ」コールも沸き起こっている。その途中で安倍首相が到着して街宣車に上がったが、批判の声はさらに高まった。

石原大臣が批判されるのは、昨年まで自民党東京都連会長を務めていたからだろう。当時の幹事長は内田茂氏で、都議を引退し中村氏に千代田区選挙区を譲っている。石原大臣と内田氏はいわば、小池百合子都知事と対立した「悪の自民党東京都連のシンボル」とされてきた。

ところが内田氏が演説した時は、不思議と野次が大人しくなっている。おそらく都議選の終盤になって、争点が都政から国政に移ったということだろう。

■2012年12月のムードにそっくり


 中指を立てる人も(筆者撮影)

それにしても安倍首相や石原大臣に向けられた怒りはまるで、2012年12月の衆院選で民主党(現在の民進党)に向けられた憎悪のようだった。当時も民主党の候補が演説するところに批判の言葉を投げかける人たちが現れた。「民主党政権がなくなりますように」と女性が手に数珠をかけて祈るイラストを描いたプラカードを掲げる人もいた。

その時よりも今回の方が過激かもしれない。安倍首相の演説が始まると、何人も中指を立て、また親指を下げている。中には昭恵夫人の顔のイラストに「嘘」と書いたプラカードを掲げる人もいた。

昭恵夫人は「私人」とされ、都議選とも直接関係あるとはいえない。だが安倍夫妻との個人的関与が問題とされた森友学園問題や加計学園問題は、稲田朋美防衛大臣など閣僚の不祥事とともに都議選の大きな論点となっていた。

しかもこうしたプラカードを持った何人かは、自民党が配布した日の丸をも持って振っていた。「左翼」と分類しきれない人たちが「反安倍行動」に参加していたということになる。


 日の丸を降りながら安倍首相を批判する人も(筆者撮影)

ではこの逆風の下で、自民党はどのくらいの議席を獲得できるのか。自民党がこれまで都議選で得た最低議席数は2009年の38議席で、これを割れば責任問題が出てくるとされていた。

すでに官邸は「35議席割れも覚悟した」と伝わっているが、さらに獲得議席数が下回るという見方もある。そうなればもはや「都議選は地方選にすぎない」という言い訳が通用しなくなっている異常な状態だ。

「ここに来る前に自宅近くで自民党候補の街宣を見てきたけど、応援のマイクを持った人が『国政が悪いんです。安倍首相が悪いんです』と言っていた」

秋葉原で会った筆者の知り合いの記者は、落選が予想されて、自民党候補がやぶれかぶれになっている様子を教えてくれた。

実際に、当初は当選圏内にいると見られていた自民党候補のうち、かなりの数が当落線上に落ちてきている。そしてその多くは、最後の1議席を共産党候補と争っているというデータがある。

「安倍首相は国政の私物化がひどい。友だちの友だちによる友だちのための政治だ。これをやめさせようではありませんか」

共産党の志位和夫委員長は午後7時半、池袋駅東口で共産党候補への支持を訴えたが、その演説の内容のほとんどは国政に関わるものだった。

■民進党も森友学園問題や加計学園問題を争点に

民進党も、都議選の争点の中に森友学園問題や加計学園問題を盛り込んだ。6月28日夕方、有楽町駅前で野田佳彦幹事長と安住淳代表代行が演説を行い、安倍政権を批判した。

「本当に安全保障を考えるなら、ああいう人(稲田大臣)を大臣にしたらいけないと思う。なぜ大臣にしたか。それは安倍首相が稲田さんを防衛大臣にすれば、(それまで唯一の女性の防衛大臣だった)小池さんに威張られなくてすむと思ったからではないか」(安住代表代行)

「萩生田さんは2009年の選挙で負けている。その時に加計学園の千葉科学大学の客員教授になって毎月10万円ずつ給与をもらっていた。3年で300万円以上になる。私も落選したことがあるが、1万円でももらっていたら、その恩は一生忘れない。毎月10万円、何百万円ももらっていて、その恩を忘れるはずがない。まさに官邸ぐるみ、加計ありきで行政が私物化された」(野田幹事長)

演説開始直後は人も少なく、大声を出して邪魔をする男性もいた。それでも演説が進むにつれ聴衆の数は増え、それまで邪魔をしていた男性も聞き入っていた。しかし民進党が自民党の受け皿になるまで、まだ先は長いようだ。

その一方で共産党は勢いを見せている。「現有の17議席にさらに積み増したい」。7月1日のマイク納めの後、記者のぶら下がりで志位委員長は言葉こそ控えめにこう述べたが、その顔には自信が表れていた。その証拠に、共産党が自民党から逃げた票の受け皿になりつつあるのだ。小池ブームに乗って高い投票率も期待でき、共産党にとってさらに有利な状況になるかもしれない。こうした状況に自民党は戦々恐々としており、党内ではポスト安倍を狙った戦いも始まりつつある。

都議選の結果を受けた夏以降の政局はどうなるのか。安倍首相は、内閣改造によって逆風を乗り越えられるだけの勢いを保っているだろうか。ひょっとして「カウントダウン」はすでに始まっているのかもしれない。








































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/451.html

[政治・選挙・NHK228] それでも続く安倍自公政権  天木直人
それでも続く安倍自公政権
http://kenpo9.com/archives/1728
2017-07-02 天木直人のブログ


 都議会選における安倍自民党の敗北は今夜分かる。

 もはや安倍自民党の敗北と小池都民ファーストの勝利は明らかだ。

 残る興味は、どこまで大差がつくかどうかだ。

 しかし、仮に安倍自民党が惨敗しても、それがすぐに安倍首相の辞任につながることはない。

 安倍首相は絶対に辞めないと自分に言い聞かせているからだ。

 その安倍首相を引きずり下ろす力は今の自民党にはないからだ。

 ましてや政権交代は起こらない。

 安倍首相は、今度の敗北を見て解散・総選挙の先送りを決めるだろう。

 選挙が無ければ政権交代は起こらない。

 そして、安倍首相は都議会選の敗北の影響をなかったものにするため、外交に逃げ込む。

 さっそくドイツなどに外遊し、首脳外交を重ねる。

 その後もどんどん外遊を重ね、外交を作り出すだろう。

 7月にも内閣改造を前倒して、態勢を立て直そうとする。

 そして夏休みの政治休戦に入る。

 安倍首相を追い込むはずの野党もまた都議会選で敗れ、その立ち上がりに必死で、とても安倍首相を追いつめる余裕はない。

 そこで、大勝利した小池都民ファーストがどうするかに注目が集まる。

 ところが、都民ファーストもまた大きな問題に直面する事になる。

 いくら勝利しても、いきなり国政に向かう事にはならない。

 まず東京都改革を正しく実現する事が求められるからだ。

 しかも解散・総選挙が遠のけば、直ちに国政に向かう気運は高まらない。

 その間に、都民ファーストの問題が露呈し、小池新党の矛盾が露呈する。

 何よりも、東京五輪の成功が最優先されるから、小池東京都知事は安倍自民党と全面対立することは出来ない。

 このように考えて行くと、東京都議会戦後の後は、更なる政局の混迷に向けてだらだらと続いていくということだ。

 政治娯楽番組は大繁盛するが、国民にとっていいことは何一つない。

 どこかの時点で誰かが正しい政治の動きを作り出さなければいけないのに、その主役は見当たらない。

 安倍・菅暴政はまだ続くのである(了)



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/452.html

[政治・選挙・NHK228] 1万円もらったら、その恩は一生忘れない! 
1万円もらったら、その恩は一生忘れない!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_46.html
2017/07/02 15:27 半歩前へU


▼1万円もらったら、その恩は一生忘れない!


 官房副長官の萩生田は安倍首相の側用人だ。どこへ行っても大きな顔をして威張りくさっていた。官僚をアゴで使っていた。

ところが、加計疑惑に関する萩生田自身のメモが発覚して以来、雲隠れしたまま、姿を見せなくなった。

経済誌の東洋経済が萩生田光一について語った野田民進党幹事長の弁を伝えた。

****************

 「萩生田さんは2009年の選挙で負けている。その時に加計学園の千葉科学大学の客員教授になって毎月10万円ずつ給与をもらっていた。

 3年で300万円以上になる。

 私も落選したことがあるが、1万円でももらっていたら、その恩は一生忘れない。

 毎月10万円、何百万円ももらっていて、その恩を忘れるはずがない。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/454.html

[政治・選挙・NHK228] 自民党の不安的中? 聖地・秋葉原で「安倍帰れ」の大合唱 籠池夫妻も登場し大混乱〈週刊朝日〉

応援演説に立った安倍晋三首相



籠池夫妻が現れ騒然とする現場



籠池氏と共に現れた諄子夫人(撮影/佐藤鉄兵)



SNSを通じて拡散。ツイッターでも批判の声が次々に書き込まれた


自民党の不安的中? 聖地・秋葉原で「安倍帰れ」の大合唱 籠池夫妻も登場し大混乱〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170701-00000030-sasahi-pol
週刊朝日オンライン限定


 東京都議選の最終日の7月1日夕、かつては自民党の「聖地」とされた東京都千代田区の秋葉原駅前は異様な雰囲気に包まれた。

 自民党候補者の応援演説に立った安倍晋三首相に対し、退陣を求めるグループが突如、大声で「安倍、やめろ!」「帰れ!」とコールを連発し、警察官ともみ合いに。

 現場には森友学園の籠池泰典前理事長夫妻も登場。「(安倍夫妻から)寄付してもらった100万円を返す」と言い出し、大混乱に陥った。

 籠池夫人は群衆にまじり、「安倍やめろ」と大声を張り上げていた。

その後、籠池氏は警察官に連れられて、現場をあとにした。

 この日の応援演説には約2000人(自民党調べ)が日の丸などを掲げて集まったが、そんな支持者を飲み込むように、共謀罪などに反対してきた市民グループらが集まり、「安倍帰れ」の大合唱。

 都連幹部は「反安倍の大声で総裁演説が聞こえないほどだった。これがどう影響するか読めないが、反自民の現れなんでしょう」と肩を落とした。

 自民党にとって、JR秋葉原駅前「ガンダムカフェ」周辺での演説は「総裁が選挙戦最終日に行う聖地」(幹部)と位置づけられている。第2次安倍政権発足後の選挙では最終日に安倍首相や麻生太郎財務相ら主要幹部が集結し、支持を訴えてきた。

 ただ、今回の都議選に限っては「森友・加計疑惑の渦中にいる安倍総裁の街頭演説はかえって逆効果になりかねない」(都連幹部)とされてきた。

 安倍首相が街頭には立たず、6月30日までは支持者だけを集め、小学校の体育館内のいわゆる“ハコもの”内で演説を行い、雑音をシャットアウトしてきた。

 しかし、「逃げている印象を与えるのも印象が悪い」(同)と、首相自身が望み、選挙戦最終日に初めて街頭に姿を現したが、もろに自身への逆風を一身に受けた格好だ。

 現場にいた女性は本誌に興奮気味にこう訴えた。

「すごい盛り上りでした。安倍さんは森友、加計学園の問題でもきちんと答えず、卑怯だと思う」

 また原発事故後、福島から都内へ引っ越した男性はこう話した。

「借り上げ住宅を追い出され、行き場を失った原発被災者が自殺したという話も聞く。何とかしてほしい」

 安倍政権への”審判”はいかに。(本誌 村上新太郎 上田耕司)



































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/455.html

[政治・選挙・NHK228] 自民、38議席割り込み過去最低を更新か!
自民、38議席割り込み過去最低を更新か!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_47.html
2017/07/02 16:11 半歩前へU


▼自民、38議席割り込み過去最低を更新か!


 2日投開票の都議選。最終日の1日、安倍首相は初の街頭演説を大好きな相性がいい秋葉原で行ったが、予想では「自民は38議席という過去最低記録を更新しそうな大逆風」−。日刊ゲンダイはそう伝えた。

 安倍首相の森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑や加計疑惑。さらには「共謀罪」の強引な手法に国民の多くが眉をしかめた。

 そこに、男性秘書に殴りかかった女代議士のパワハラ事件、防衛相の稲田朋美の自衛隊の政治利用発言が飛び出した。ダメ押しをしたのは元文科相の下村。あの加計学園絡みのヤミ献金200万円を受け取っていた、と週刊誌が報じた。

 よくもこれだけ続いたものだと思う。さすがに今回は有権者もガマンの限界を超えた。選挙戦最終日の昨日の秋葉原で、その怒りが爆発した。

 応援演説する安倍首相に、帰れコールや安倍辞めろコールの洪水。安倍首相は演説もそこそこに、這う這うの体で退散した。

 こうしたことから、日刊ゲンダイの「自民党、過去最低記録を更新」予測も、あながち的外れとは言い難い。

 報道各社は東京都議選について事前調査で票読みをしている。出口調査を加えて判断すると開票スタート直後に自民党などの議席獲得予測が分かるのではないか。

 自民党は、現有議席が57だから40を切れば、新聞は「自民、大敗」、または「自民、惨敗」と見出しを付けよう。

 日刊ゲンダイの予測通りに、過去最低の38を割り込むようなことがあれば一気に、「自民、大惨敗」「自民、壊滅的敗北」の見出しが躍ろう。

 続いて「安倍政権に衝撃走る!政権運営に影響必至」と脇見出しがつき、安倍政治の“終わりの始まり”となろう。

 開票速報に注目。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/456.html

[戦争b20] フィリピン南部マラウィとその周辺からの避難者、40万人近くに(AFP)
フィリピン南部ミンダナオ島のマラウィ郊外で、トラックに乗って前線に向かう政府軍の兵士たち(2017年6月28日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE


フィリピン南部マラウィとその周辺からの避難者、40万人近くに
http://www.afpbb.com/articles/-/3134189?cx_part=txt_topstory
2017年07月02日 14:45 発信地:マニラ/フィリピン


【7月2日 AFP】フィリピン当局は1日、イスラム過激派武装勢力が一部を占拠している南部ミンダナオ(Mindanao)島のマラウィ(Marawi)とその周辺から避難した人が40万人近くに上ったと発表した。避難所では病気の発生や心理的トラウマへの懸念が高まっている。

 カトリック教徒が多数を占めるフィリピンにあってイスラム教徒の中心都市とされるマラウィは、5月23日にイスラム過激派武装勢力に襲撃され、ゴーストタウンと化した。

 政府は1か月以上にわたり戦闘機や攻撃ヘリコプター、装甲車を使って「マウテ(Maute)」と呼ばれる武装勢力を倒そうとしてきた。

 一連の戦闘で400人以上が死亡した。マウテはまだマラウィ市内の一部を支配しており、狙撃手や簡易爆発物を使って政府軍の進攻を遅らせようとしている。

 社会福祉当局によればマラウィとその周辺から約38万9300人が避難した。そのうち7万380人以上は政府が運営する79か所の避難センターに身を寄せているが、残りは親類の家に避難しているという。避難センターでは病気の発生が懸念されている。

 地域の民間防衛ディレクター、リサ・マソ(Liza Mazo)氏は、皮膚病や胃腸炎の患者が出たため警戒していると述べ、「戦闘で心理的なトラウマを受けた人たちもいる」と語った。(c)AFP



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/538.html

[国際19] IS、シリアのアレッポから撤退 在英NGO(AFP) :戦争板リンク
IS、シリアのアレッポから撤退 在英NGO(AFP)

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/535.html


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/765.html

[戦争b20] ワシントンが16年間戦争をしているのはなぜか?(マスコミに載らない海外記事) :国際板リンク
ワシントンが16年間戦争をしているのはなぜか?(マスコミに載らない海外記事)

http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/759.html

http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/539.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選>安倍首相にとり聖地らしい(?)秋葉原で、「帰れ&辞めろコール」が沸き起こったことに深い衝撃が党内に走ったそうだ
【都議選】 安倍首相にとり聖地らしい(?)秋葉原で、「帰れ&辞めろコール」が沸き起こったことに深い衝撃が党内に走ったそうだ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/c82cd4d836d29867ddc74c9a1e003b6a
2017年07月02日 のんきに介護


秋葉原での

安倍でんでんの応援演説に対して

大群衆とも言うべき

聴衆による「帰れ!」「辞めろ!」コールに永田町がショック状態らしい、

「ある程度ヤジは予想したが、ここまでひどいとは」と

(憂愁ラヂオ‏ @yuusyuu_radioさんのツイート〔15:05 - 2017年7月2日 〕参照)。



かつての、ただの一回の

演説の成功で「聖地」呼ばわりする方がどうかしてるんじゃないか

と思うな。

はっきり言って大袈裟過ぎるわ。

僕はまた、

今回、死人が出るほどの事故が起きるのではと、

心配していたほどだ。

しかし、ネトウヨの側がすっかり

消耗していて

衝突するには至らなかったみたいで、

逆に、

肩透かしを食らった感がある。

何だか、

「(自民)党内に衝撃を与えた」という事実が不思議だ。

国民に見限られてしまっている

という危機感の乏しさにかえって

(そんなものなのか)と、

驚いている。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/457.html

[経世済民122] 日銀がいつになっても物価目標の2%を達成できない理由 --- 久保田 博幸
日銀がいつになっても物価目標の2%を達成できない理由 --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170702-00010006-agora-bus_all
7/2(日) 16:52配信 アゴラ


今回、日本と米国の消費者物価指数のデータをエクセルに入れそれぞれを比較するグラフを作成してみた。日米ともにコアと呼ばれる指数で比較した。注意すべき点として、日本のコアCPIは値動きの大きな生鮮食料品を除いたものであり、米国のコアCPIは食品とエネルギーを除いたものであるという違いがある。また、日銀とFRBの物価目標は、日銀がコアCPIそのものであるのに対し、FRBはPCEデフレーターであるという違いもある。

ここではあくまで日米の物価の動きのクセのようなものを見るために比較してみたのである。手元のデータが2004年1月以降であったため、もっと長いスパンの分析とはならなかったが、それでも過去13年以上のデータの比較となった。

これにより一目瞭然なのが、米国のコアCPIが2004年から2017年にかけて、途中の上げ下げはあってもいずれ前年比で2%あたりに収斂するというものであった。これに対し日本ではゼロ近傍に収斂していることがわかる。

データを見ると、2004年1月から2017年4月までの日本のコアCPI前年比は最大値でプラス2.4%、最低値でマイナス2.4%、平均は前年比0.0%となっていた。それに対して米国は最大値でプラス2.9%、最低値でプラス0.6%、平均値で1.93%とほぼ2%となっていた。念のため、これは無理矢理数字を揃えたいので2004年以降にしたわけではない。

日銀が政府の意向も汲んで物価目標をCPIの前年比で2%に設定したのが2013年1月であり、同年4月に量的・質的緩和を決定し、2年程度で物価目標を達成するとした。しかし、その目標は達成されずゼロ近傍にいるのは何故なのか。

それは中央銀行の金融政策に関わらず、原油価格や外為市場などの動向により多少の上げ下げはあっても日本の場合はコアCPIはゼロ近傍に収斂してしまう性質がある。それは米国では2%であった。つまり、そもそも設定目標に無理があったのではなかろうか。2006年に日銀が量的緩和政策の解除にあたって条件としたのが、消費者物価指数(全国、除く生鮮食品)の前年比上昇率が安定的にゼロ%以上となるとしていたが、この数字こそ今振り返っても適切であったように思われる。

だからこそ長きにわたるデフレを退治するため日本の物価の水準を無理矢理にでも2%に引き上げて欧米並みにすべきという意見もある。しかし、そもそも日本の消費者物価指数は帰属家賃等もあり、簡単には水準修正は難しいし、一時的に上昇下降してもゼロ近傍に収斂してしまう。それを日銀のマネタリーベースの増加とか長期金利の低下で動かせるものではない。

2008年あたりから2017年にかけては日銀の緩和策が実験場のように矢継ぎ早に打ち出されたが、このグラフを見ても、消費者物価指数が金融政策によって動いたような兆候はない。この間の消費者物価指数の動きは、むしろ原油価格や為替市場の動きによって説明が付きそうである。日銀にとって物価目標の達成はいつになっても見通せないのは、国債の買い入れなどでは物価は簡単に引き上げられない上に、現在のゼロ%近くの低成長下では物価もゼロ近傍に収斂してしまうためであろう。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2017年7月1日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/436.html

[経世済民122] 不動産9割値下がり、資産から「負債」の時代へ これ知らなきゃ「負け組」に!(NIKKEI STYLE)
    若手リーダーに贈る教科書(画像=PIXTA)


不動産9割値下がり、資産から「負債」の時代へ これ知らなきゃ「負け組」に!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170702-00010003-nikkeisty-bus_all&pos=4
NIKKEI STYLE 7/2(日) 12:10配信


 日本経済新聞出版社の若手編集者が、同世代の20代リーダーに今読んでほしい自社刊行本の「イチオシ」を紹介するコラム「若手リーダーに贈る教科書」。今回の書籍は「不動産格差」。住宅ローン金利が歴史的な低水準にあるため、家を買うかどうか真剣に検討している人も多いだろう。そんな人に向けて不動産市場の未来を予測しながら、マイホームの「勝ち組」と「負け組」を分けるポイントを解説している。

◇  ◇  ◇

 著者の長嶋修氏は1967年生まれで、広告代理店や不動産デベロッパーなどで働いた経験があります。その後、不動産コンサルタントのさくら事務所を設立し、現在は代表取締役会長を務めています。著書に「『空き家』が蝕む日本」(ポプラ新書)などがあります。


長嶋修著 「不動産格差」

■「どんな家でも資産」の時代は終わった

 会社での仕事ぶりが「一人前」と認められるようになると、上司や先輩に「家を買わないのか? そろそろいいんじゃないか」などと言われます。友人が新築マンションを買ったなどと聞けば、「自分もそろそろ」と思ったりする時期かもしれません。そんなときに気を付けたいのは「家を持つのが当たり前」「持っていれば資産」という時代は、もう戻ってこないということです。

 価値ゼロどころか、売り出しても買い手がつかず、売り主が100万円単位の解体費を負担するといった、事実上の「マイナス価格取引」すら見られます。交渉の過程でこのように決まったようですが、もし物件広告に「マイナス150万」と書かれていたらびっくりします。
 「不動産はどんなものでも持っていれば資産」という時代は終わりました。さらに言うと、不動産はただ所有しているだけでは固定資産税や維持管理費がかかる「負債」です。所有する不動産をどのように活用できるのか、中身が問われる時代になりました。
(第1章 2022年、住宅地バブルの崩壊 31ページ)

 高度経済成長に沸いた1960年代後半から70年代にかけ、都心から30〜40キロメートル圏内のベッドタウンには、多くの団地や分譲住宅が造られました。住宅ローンの金利は年7〜10%の高さでしたが、抽選会が白熱するほどの人気でした。

 当時のマイホーム人気をもたらしたのは「経済は成長を続け、地価は上がり続ける」という社会のムードでした。著者は、早くしないと価格が上がって買えなくなるという焦燥感があったと指摘します。

 では、今はどうでしょう。ニュータウンの建物は多くが老朽化し、少子高齢化で人口も減って「スラム化」を心配する声が出るほどです。高齢化が進み、人口や世帯数は本格的な減少時代を迎えます。空き家は現在も増え続けており、2013年時点で13.5%だった空き家率(総務省調べ)が、30年には30%台にまで上がるという予測もあります。こんなときだからこそ「家を買うのか、賃貸住宅に住むのか」「買うなら、どこにするのか」。この選択が大変重要です。


 長嶋修氏

■不動産、9割は値下がりへ?

 著者は、不動産のうち将来も「価値維持あるいは上昇する」のは10〜15%にすぎず、残りは程度の差はあっても下がり続けると分析します。12年に第2次安倍内閣が発足して以降、日経平均株価の上昇と連動する形で、東京都心の中古マンションの価格は上昇しています。ただ、上昇したのはほんの一部にすぎないといいます。

 上昇トレンドに乗って大きな恩恵を受けた不動産は極めて限定的でした。東京都心部なら前述の通り、中央・千代田・港区の都心3区に新宿・渋谷区を加えた5区くらいまでは50%程度上昇しましたが、東京全体ではプラス40%程度、神奈川・埼玉・千葉に至ってはせいぜい20%程度の上昇です。
 さらに南関東圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)で価格を上げたのはマンションのみで、一戸建てや一戸建て用の土地は、横ばいないしは下落トレンドにありました。
(序章 不動産の9割が下がっていく 23ページ)

■その土地、人は増える? それとも…

 それでも家を買いたいという人は、どうしたらいいのでしょうか。著者は、最も大切なのは、とにかく立地だと断言します。

 人口や世帯数が減少する局面では、人の動きは偏在化し、特定の場所に集まることが知られています。その偏在具合も通常イメージされているよりは極端になります。東京圏・名古屋圏・大阪圏の三大都市圏に人口が集中する一方、全国の6割以上の地域は人口が半分以下になります。
(第2章 「どこに住むか」が明暗をわける 55ページ)
 人口減少社会を迎え、駅周辺や鉄道沿線に行政や商業、福祉の機能を集める「コンパクトシティー」という考え方が注目されています。こうなると自治体は「人口を増やしたい地域」と「そうでない地域」を自ら色分けすることになります。同じ自治体でも、場所によって土地の需要に格差が生まれることになるのです。

 著者は、市区町村役場で都市計画図を見たり、都市計画課などに足を運んで将来の都市構想や計画を聞いたりすることをすすめます。また、あの手この手の子育て支援で新たな住民を呼び込んでいる千葉県流山市などの例もあることから、自治体の政策にも注目する必要があるとしています。

 本書ではこのほか、住宅の良しあしを見分けるポイントや中古住宅やマンションとのうまいつきあい方なども紹介しています。住まいの「負け組」にならないために必読の一冊です。

NIKKEI STYLE



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/437.html

[経世済民122] マンションの価格上昇率6%の人気タウン「恵比寿」の気になる資産性(@DIME)
    家から最寄り駅までの距離も重要なポイントだろう。


マンションの価格上昇率6%の人気タウン「恵比寿」の気になる資産性
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170702-00010009-dime-bus_all
@DIME 7/2(日) 17:30配信


住みたい街として人気を誇る「恵比寿」。人気の背景には、街の雰囲気、利便性に富んだエリアであることのほか、高い資産性という点も理由にあるようだ。今回、マンションマーケットは、運営する住宅系ニュースサイト「マンションサプリ」にて、人気の街「恵比寿」(駅)を調査。相場情報サイト「マンションマーケット」に掲載されている中古分譲マンションのデータを用いて、恵比寿の人気理由である「利便性」「資産性」について調べた。

■1.恵比寿駅の「利便性」とは?駅近マンション数で比較!

家探しにおいて、“利便性”を重視する人は多いと思う。その点、家から最寄り駅までの距離も重要なポイントだろう。恵比寿駅は4路線乗り入れに加え、駅周辺の商業施設も充実しており、利便性抜群の駅だと言えるが、駅近で住める家はどれほどあるのだろうか。恵比寿駅に乗り入れる4路線の各駅と恵比寿駅で駅近マンションの数を比較した。

恵比寿駅はJR埼京線、JR湘南新宿ラインの2路線の駅のうち、駅近マンション数が最も多い駅に。JR山手線、東京メトロ日比谷線においてもトップ5にはランクインしており、比較的駅近マンションの数が多い駅と言える。とても洗練された街並みが印象的な恵比寿駅周辺は、利便性を備えつつ落ち着きある住まいを実現できそうだ。

■2.恵比寿の「資産性」とは?過去10年の価格上昇率で比較!

次に、恵比寿駅周辺マンションの資産性について確認してみよう。2007年時点で存在していたマンションの、2007年当時の価格と2017年現在の価格を調査し、10年間で価格にどのような変化があったのか。恵比寿駅の所在地である渋谷区の平均m2単価と比較してみる。

10年前と現在の価格を比較すると、渋谷区全体では価格が2.6%上昇に対し、恵比寿駅周辺のマンションの価格は6.0%の上昇と、大きな差が出る結果に!渋谷区には恵比寿のほかにも人気駅が多くあるエリアだが恵比寿駅の上昇率は際立っている。街並みや立地の良さなど、常に人気を集める恵比寿ゆえの資産性の高さなのかもしれない。

利便性・資産性ともに、恵比寿駅の魅力は相場データからも読み取ることができた。本調査時点での渋谷区の平均m2単価(※駅徒歩10分圏内のマンションが対象)は87万419円に対し、恵比寿駅は96万9852円と価格も高めな恵比寿。人気の街ではあるが、実際に住むためには予算は多めに見積もるのが良いかもしれない。

【調査概要】
1.
恵比寿駅乗り入れ4路線:JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線
駅徒歩5分(400m)圏内に存在する中古分譲マンションが対象
駅徒歩1分=80m換算
データは2017年6月8日時点

2.
駅徒歩10分(800m)圏内に存在する中古分譲マンションが対象
駅徒歩1分=80m換算
データは2017年6月8日時点

文/編集部


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/438.html

[政治・選挙・NHK228] こんな人たちには負ける訳にはいかない、と言う安倍総理(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
こんな人たちには負ける訳にはいかない、と言う安倍総理
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51723154.html
2017年07月02日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 しかし、本当にこの総理もおバカですね。




 「こんな人たちに負ける訳にはいかない」だなんて。

 総理は、自分に反対する人々も含め、全ての国民の総理なのです。

 よっぽど安倍辞めろコールが堪えたのでしょうね。

 あれほど工作員を動員して万全を期したのに、と。

 それに日の丸の旗も沢山用意して配ったのに、と。

 ところで、よく民主政権のときに、例えば菅総理は国旗に向かって敬礼しなかったとか、君が代を歌わなかったとかというような悪口が言われたのですが…

 我々が育った時代というのは、日の丸と言えば右翼の宣伝カーを思い出すような時代だったので何とも言えない事情があったのです。それに戦前、戦中の反動ということもあったのです。

 今だって、余りにも日の丸の旗とネトウヨがセットになって頭に刷り込まれてしまうと、日の丸の旗を敬遠する人が出てきてもおかしくはないのです。(私は、正月にはちゃんと国旗を玄関に飾りますが)

 要するに、安倍政権は日の丸の旗を悪用しているようなものなのです。

 貴方は、日の丸の旗を振らないのですか? 国旗を掲揚しないのですか?

 だったら、非国民ですね、と。中国や韓国の味方なのですか、と。

 近年、中国や韓国の行動に余りにもおかしなことが多かったので、その反動で安倍政権は若者の支持を集めたと言っていいでしょう。

 要するに、中国や韓国が理不尽な行動に出るから、安倍政権を支持して日本を守ろう、と。

 しかし、安倍政権がやってきたことは、結局、お友達を優遇するようなことばかり。自分たちさえよければ国のことなんかどうでもいい、と。

 そのことは森友学園事件、そして加計学園事件がよく物語っています。

 だから、国民は怒っているのです。

 国民が何故安倍総理に辞めろと声を挙げるのか、それが全然分かっていない安倍総理。




 やっぱり病気なのですよ、この人。

 病気だったら暫く治療に専念すべきだと思います。

 役人のなかには、安倍総理が辞めると、自分たちがついてきた嘘がばれてしまうと怖がっている人と、これで少しはまともな行政に戻ることができると期待している人がいると思うのです。

 東京都の有権者はどんな審判を下してくれるのでしょうか?



 こんな総理はさっさと辞めちまいな、と思う方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/458.html

[政治・選挙・NHK228] 都議選開票 都民ファースト圧勝、「小池勢力」で過半数の勢い 自民は惨敗 






















東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数確実 自民は大敗か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038461000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
7月2日 20時00分 NHK

東京都議会議員選挙は、小池知事が代表を務める都民ファーストの会が、自民党に代わって都議会第1党となり、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力が、過半数の議席を獲得することが確実です。自民党は、選挙前の議席を大幅に減らして大敗し、過去最低となる可能性があります。

NHKは、有権者の投票行動や政治意識を探るために投票日の2日、東京都内536か所の投票所で投票を終えた有権者、4万4000人余りを対象に出口調査を行い、68%にあたるおよそ3万人から回答を得ました。

出口調査や情勢分析の結果、小池知事が代表を務める都民ファーストの会は48から50議席を獲得する見通しで、都議会第1党となるのが確実です。

また、都民ファーストの会と選挙協力を結ぶ公明党は21から23議席、東京・生活者ネットワークは1から2議席を獲得する見通しです。

さらに、都民ファーストの会が推薦する無所属の候補者も3から10議席を獲得し、これにより、小池知事を支持する勢力は合わせて73から85議席になる見通しで、都議会の過半数の議席を獲得することが確実です。

一方、自民党は、多くの選挙区でほかの政党の候補者と競り合っていて、13から39議席の見通しです。選挙前の議席を大幅に減らして大敗し、昭和40年と平成21年の38議席をさらに下回って過去最低となる可能性があります。

共産党は10から23議席、民進党は2から9議席、日本維新の会と社民党は1議席を獲得する可能性があります。

諸派と、無所属のうち都民ファーストの会の推薦を受けていない候補者の議席の獲得は難しい情勢です。


























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/460.html

[政治・選挙・NHK228] <悲報>安倍総理が最終日に応援演説(秋葉原)に入った千代田区でも自民党が敗北! 
【悲報】安倍総理が最終日に応援演説(秋葉原)に入った千代田区でも自民党が敗北!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31656
2017/07/02 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。










凄まじい、凄まじすぎる風が吹いています。

政治が面白くなってきそうです。

ただ、そうはいっても投票率50%。これが日本の悲しい現実です。














http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/461.html

[政治・選挙・NHK228] ヤフコメに異変! ネトウヨ、安倍応援団の巣窟だったのに、安倍首相への批判が殺到! …その理由は?(リテラ)
           
         時事通信の記事「「帰れ」コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆」(7月1日夜yahooニュース配信)より


ヤフコメに異変! ネトウヨ、安倍応援団の巣窟だったのに、安倍首相への批判が殺到! …その理由は?
http://lite-ra.com/2017/07/post-3288.html
2017.07.02 異変!ヤフコメに辛辣な安倍批判が殺到 リテラ


「2ちゃんねると同レベル」「便所」「ネトウヨの中央卸売市場」などと呼ばれてきたあの“ヤフコメ”に、いま、変化が起きている。

 ヤフコメとは、ご存知「Yahoo!ニュース」のコメント欄のこと。「Yahoo!ニュース」では提携している新聞、放送局、ニュースサイトなどから引っ張ってきた記事に対し、ユーザーが匿名でコメントを投稿できる仕組み。2015年6月15日以降はひとり1記事につき1投稿というルールになっている。

 しかし、ヤフコメといえば以前からネトウヨと安倍応援団の巣窟という状況。たとえば安倍政権のスキャンダル報道に対しては、「〇〇(報道機関名が入る)は反日マスゴミ」「フェイクニュース乙」というような、明らかにネット右翼によるものと思われる悪質なコメントが数千単位で投稿され、あるいは野党(とりわけ民進党)に対するデマ言説で埋め尽くされる有様だったのだ。

 ところが、そのヤフコメに投稿されるコメントの“質”が、6月ぐらいから、確実に変容し始めている。

 たとえば、本サイトでも報じた昨日の安倍首相の街頭演説での「安倍やめろ」コールについての時事通信の記事「『帰れ』コールに安倍首相激高=籠池氏も聴衆」(7月1日夜yahooニュース配信)を見てみると、コメント欄を上から順に紹介するとこんな感じだ(7月2日16時現在)。

〈まさかの籠池氏登場!これはドラマより面白い!〉
〈しっかり説明して、ダメな大臣は即座に処分していれば言われて無いけどね。〉
〈ここのところの自民党を見てたら、ヤジも飛ばしたくなるでしょう。〉
〈何か日本が変な感じになってるね。〉
〈自身が国会で野次っているのは何も問題がないのか?〉
〈淡々と粛々としてればいいのに、余裕の無さが表れてる。〉
〈その「こんな人たち」に明日自党の候補者をお願いする応援だったハズでは?
一体何をしに来て誰と闘っているのでしょう・・〉
〈こんな人たちにって、、説明しない、明らかにしないの結果だよ しっかり首相の仕事してたら、反対の声は出ないよ〉
〈コールは始めたのは一部だったけど、次第にかなり多くの聴衆がコールしていた。衝撃的だった。〉

 以前なら「共産党の動員だろ」「国民ってどこの国の人ですかね」「選挙妨害だ」「共謀罪で捕まえろ」などという陰謀論で埋め尽くされていただろうが、安倍首相の逆ギレに対する批判のほうが圧倒的だ。

安倍首相、稲田防衛相にも辛辣な批判が

 また石原伸晃経済再生担当相の「安倍やめろ」コール批判を報じたBuzzFeed Japanの「安倍首相の街頭演説で『安倍やめろコール』 石原経済再生相は「民主主義を否定」と非難」(7月1日夜Yahoo!ニュース配信)という記事でも、以前なら「そうだ! そうだ!」と同意の声が殺到したところだろうが、まったく逆だ。

〈石原のボンボンは表に出したらダメ ねずみ男か貧乏神だから・・〉
〈批判の許されない世の中こそ民主主義ではないと思うが?〉
〈この石原の言葉使いなんとかならんのか。民主主義を否定してるのは、あなた達の方だろ。本当にこんな人間ばかりなら、国会議員の年収300万ぐらいでも高くつくわ。〉
〈憲法を無視して国会も開かない政権の方が、よっぽど民主主義を否定していますが…〉

 石原経済再生相の発言のほうが袋叩きなのは、当然といえば当然なのだが、以前のヤフコメでは考えられないことだ。
 
 時事通信の「8月上旬にも内閣改造=態勢立て直しへ前倒し―安倍首相調整」(6月23日夜Yahoo!ニュース配信)という記事でも、〈一番変わるべきところが変わらないんだよなあ〉〈その前に逮捕もあるんじゃないの??〉〈能力第一で決めなきゃ…。〉〈内閣改造しても安倍さんがやるなら同じ事。不信感しかない〉〈内閣改造の前にこれを実行しないと選挙に勝てないと思いますが?(略)これらは先送りばかりで、もうしないの? 又、騙すの?〉〈一番の問題児は安倍おぼっちゃま、内閣改造何回もせなあかん原因はあなた〉と安倍首相に対する辛辣なコメントが並ぶ。

 ネトウヨ御用達の産経新聞配信の記事でも同様だ。たとえば、「稲田氏、失言を初めて陳謝 辞任否定」(6月30日夜Yahoo!ニュース配信)という記事を例にしてみても、従来なら「マスゴミに嵌められただけ! 悪くない! ともちんラブ!」というようなコメントが殺到していたはずなのに、7月1日10時現在、コメント欄を上から順に紹介するとこんな感じだ。

〈これだけ袋叩きになっても辞任させないって異常だと思う〉
〈こんなんで日本の防衛は大丈夫かと思ってしまう。〉
〈さすがに、稲田は辞めさせた方がいいと思うが。何かあるのか?〉
〈なぜ辞めないのか?辞めさせられないのか? 数時間で辞めた人も、辞めさせられたひともいるのに。〉
〈私は保守なのですが、稲田さんは、明らかに軽すぎる気がします・・・ 危機意識が足りないというか・・〉
〈ここまでになると、総理との間で何か密約があったと捉えられても仕方ない〉
〈やっとマスコミがしつこく質問始めたね。今度は安倍と菅にもお願いいたします〉

 なお、上述の記事のコメント順はいずれも「共感順」(コメントを見た人が「そう思う」を押した数)のデフォルト設定だが、他の配信記事のコメント欄を見ても基本的に同じ調子。ようするに、実に普通の市民感覚のコメントが多くなり、以前の低レベルなネトウヨ言説、差別言辞、安倍政権への盲従的礼賛が、すっかり鳴りを潜めているのである。

複数アカ規制の影響?

 この背景にはもちろん、加計・森友疑惑に一連の不誠実極まりない対応や強引すぎる国会運営など安倍政権のあまりの横暴さに、普段は政治に関心の薄い層にも安倍政権に対する怒りが広がり、批判コメントの絶対数が増え、ネトウヨのコメントがスミに追いやられた可能性もあるだろう。また保守層や自民党支持層にも政権への不信感が高まっているということもあるだろう。

 しかし、これにはもうひとつ大きな理由がある。実はYahoo!ニュースは、6月5日にマルチポスト(同じ文章を短期間に繰り返し投稿する行為)への対策の強化を、さらに6月14日には複数のアカウントを利用した投稿の事実上の禁止を、スタッフブログ上で公表していた。

 特に重要なのは“複数アカウントでの投稿禁止”だろう。つまり、今までは同一人物が複数のYahoo!アカウントを取得して、それを経由して大量に投稿することで、多くの人物が同じ様な意見を表明しているように見せかける印象操作ができた。言い換えれば、現実にはごく少数派の意見なのに、ヤフコメを使って「世間の多数派の反応」を“捏造”するということが、実際に行われていたのである。

 事実、数カ月にはこんな興味深い報道があった。立教大学の木村忠正教授(ネットワーク社会論)とYahoo!ニュースが、2015年4月の1週間に配信した政治や社会など硬派なテーマの記事約1万件と、それに対するヤフコメ数10万件を共同で調査。すると、実に1週間で100回以上コメントを投稿した人が全体の1%おり、その1%の人たちによる投稿で全体のコメントの2割を形成していたことがわかったという(朝日新聞デジタル17年4月28日)。

 ようするに、これまでヤフコメで跋扈していた安倍応援団的なコメントは、実は少数のネトウヨが複数アカウントを用いるなどして大量に書き込んで拡散していたものだった。しかし、6月の“複数アカウントでの投稿禁止”により、そうした行為が不可能になったことで、全体としてヤフコメでは現実に即したネトウヨと一般人の比率に戻った。すると、少数のネトウヨ的言辞は一般人のコメントに埋まって、すっかり目立たなくなってしまった。そういうことではないのか。

 だとすると、これは自民党のネット戦略にも、多少なりとも関わってきそうだ。

 周知の通り、自民党は下野時にネット工作別働隊・J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ、通称ネトサポ)を設立。その活動内容は、自民党の政策や方針などをネットに日々書き込むこととされるが、実態はネット上で他党のネガティブキャンペーンを行う“別働ステマ部隊”である。J-NSCの会員専用サイト内には掲示板があって、ここに自民党関係者が他党に関する情報を書き込み、ネトサポが拡散する仕組みになっていると言われている。本サイトでもその実態については何度か取り上げてきたが、ネトサポの多くがネット上で韓国や中国への悪罵を連ねるネトウヨだ。

 これを踏まえると、Yahoo!ニュースの政治記事からめっきり退散したあの大量の安倍礼賛や野党デマは、やはりごく少数のネトサポたちの仕業だったのではないのか、との疑念が頭をもたげてくる。

ヤフコメは今後ヘイトにどう対処する

 いずれにせよ、あの読むに堪えなかったヤフコメが、いま、政治権力の腐敗や失政にまともに反応、その声が可視化されるよう“正常化”されつつあるということ自体は、喜ばしいと言っていいだろう。

 ただし、まだまだ課題は山積みだ。たとえばヘイトの問題だ。

 前述の木村教授らによる調査によれば、ヤフコメ内の言葉の出現頻度上位3つは「日本」「韓国」「中国」で、「日本人」「韓国人」「中国人」もトップ10に入る。そして、韓国と中国関連の言葉を含んだコメントが全体の25%を占め、その多くに「嫌韓」「嫌中」の意識が色濃く見られたという。ヤフコメがいかにネトウヨの溜まり場になっているかが統計的、数量的に示されたわけだ。

 もっとも、単に韓国政府の政策を批判したり、あるいは歴史問題について私見を述べることは、批評として言論の自由の範疇であり、これを一方的に規制してはならない。しかし、こうした他国民への悪罵を重ねる嫌韓嫌中の言説は、容易に、国籍や民族で差別するヘイトスピーチに繋がりやすいのも事実だ。では、嫌韓嫌中コメントに対し“複数アカウントでの投稿禁止”は効果があるのだろうか。

 一人のネトウヨによる大量投稿がなくなる分、多少、ヘイトの量が減るということはありうるだろう。しかし、実際のところ、黒に近いグレーゾーンの言辞は現在でも韓国関連記事などのヤフコメに多数投稿されている。Yahoo!ニュースは、2015年の時点で「ヘイトスピーチなどへの対応を強化」する方針を決めているが、具体的にどう対応しているのかは定かではない。

 少なくとも、Yahoo!ニュースが今後もヤフコメ機能を継続していくならば、当然、明白なヘイトスピーチの駆除を徹底しつつ、嫌韓嫌中の言辞と向き合って、その“悪質性”を判断し、他のモデルになる必要がある。それが国内最大のポータルサイトとして最低限の責任だろう。

(編集部)

























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/463.html

[政治・選挙・NHK228] 解説 自民の歴史的敗北、背景に安倍首相への反発! 



解説 自民の歴史的敗北、背景に安倍首相への反発!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_50.html
2017/07/02 21:05 半歩前へU


▼解説 自民の歴史的敗北、背景に安倍首相への反発!


 東京都議選の開票は2日午後8時から始まった。自民党の歴史的敗北が避けられない情勢だ。

 自民党は現有57議席を大幅に減らし、過去最低の38議席をも大きく下回る見通し。NHKは39から最悪13議席と予測した。

 自民党の歴史的惨敗の原因は、森友疑惑や、安倍の友人が理事長を務める「加計学園」の獣医学部新設計画を巡る数々の疑惑の真相究明にフタをした安倍首相への有権者の反発である。

 加えて防衛相の稲田朋美が都議選応援で自衛隊の政治利用発言や下村元文科相の加計学園絡みヤミ献金問題が相次ぎ、自民党への逆風となった。

 今回の選挙結果は安倍首相の政権運営を直撃するのは避けられず、党内政局に発展するのは確実だ。
 
 安倍首相はこの難局を内閣改造で乗り切る構えだが、そんな小手先の小細工では到底、乗り切れるものではない。

 首相を支持しない理由がこれまでの「政策」から「人柄」に変わってきており、安倍離れが加速しよう。

 同時に安倍首相が唯一のよりどころである内閣支持率へも微妙な影響を及ぼそう。早晩、支持率急落が必至で、政権に赤信号が点滅しはじめたと言っていい。

 驕る平家は久しからずー。政治は一寸先が闇である。






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/464.html

[政治・選挙・NHK228] <悲報>安倍総理が都議選「自民党大敗」の夜に高級フランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」でお食事! 
【悲報】安倍総理が都議選「自民党大敗」の夜に高級フランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」でお食事!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31662
2017/07/02 健康になるためのブログ




首相動静(7月2日)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070200159&g=pol

 午後6時、東京・若葉のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」着。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明前経済再生担当相と会食。

以下ネットの反応。













高級レストランで飯食ってる場合なのでしょうか?そういう傲慢な姿勢が自民党の大敗を招いたと思うのですが。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/466.html

[政治・選挙・NHK228] 国政選挙に良くも悪くも必ず影響と下村氏! 


国政選挙に良くも悪くも必ず影響と下村氏!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_51.html
2017/07/02 21:20 半歩前へU


▼国政選挙に良くも悪くも必ず影響と下村氏!


 自民党の下村博文幹事長代行は8日午後8時すぎ、東京都議選についてフジテレビ番組で次のように述べた。

 厳しい様相だ。都議会議員候補は、地に足をつけた選挙活動をしていたが、国政の問題などで大変な逆風が吹いたのが厳しい結果になった。

 都議選の結果が国政選挙に良くも悪くも必ず影響している。自民党は、国民、都民の声をお聞きして、謙虚に引きずらないような対応を、国政のなかでしていくことが求められる。都連会長ですから、当然責任を感じます。  (以上 朝日新聞)

     ◇

 自民党の下村博文・幹事長代行(党東京都連会長)は2日午後8時すぎ、東京都議選について日本テレビの番組で次のように語った。

 非常に厳しい予想が出ている。都議選の候補者は地に足をつけて活動していて反応も悪くなかったが、稲田朋美防衛相の失言や、国会会期末の問題、国政の問題が都議選に直結した。残念だ。  (以上 朝日新聞)






















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/467.html

[政治・選挙・NHK228] 自民党候補・中村あや氏の敗戦の弁が話題「(自民党は)人を罵倒したり、お金の問題、恋愛問題、国民の信頼を失い恥ずかしい…
【都議選】自民党候補・中村あや氏の敗戦の弁が話題「(自民党は)人を罵倒したり、お金の問題、恋愛問題、国民の信頼を失い恥ずかしい、情けない」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31669
2017/07/02 健康になるためのブログ











以下ネットの反応。






















そんな自民党から立候補したあなたが悪い。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/468.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相の絶叫もむなしく・・・落選! 


安倍首相の絶叫もむなしく・・・落選!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_53.html
2017/07/02 22:10 半歩前へU


▼安倍首相の絶叫もむなしく・・・落選!


 きのう(1日)夕方、JR秋葉原駅前で大演説会を開くなど、安倍首相はじめ自民党が総がかりで支援した自民党候補が落選した。都民ファーストの会が議席を奪った。

 自民党としてはここだけは「取りたかった」として最重点選挙区にしていた。これは影響が大きい。今回の自民党の敗北を象徴する一コマだ。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/469.html

[政治・選挙・NHK228] <都議選> 安倍の応援演説の押し寄せたのは何者だったのか 〜 猪瀬直樹さんが都議選を総括するの巻 
【都議選】 安倍の応援演説の押し寄せたのは何者だったのか 〜 猪瀬直樹さんが都議選を総括するの巻
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/343214a569c2baf022cffdd8236b2073
2017年07月02日 のんきに介護


いかなる意図でか、

猪瀬直樹/inosenaoki‏@inosenaokiさんが

こんなツイート。



まず、反応されたのが盛田隆二 @product1954さん。

こういう意見だった。


次に、違憲したのは、

有田芳生‏@aritayoshifuさんです。


これに対して、

猪瀬さん、早速、


しかし、その前、

共産党の組織的行動だと断言された後、


というツイートをリツイートされているところを見ると、

単に本の宣伝をしたかっただけかも、ですね。

自説を訂正するといいながら、

「NEWSPICKS」

というサイトにこんな書き込み。


――追記 有田芳生氏から、あれは共産党の組織的行動ではなく、市民運動だとの指摘がありましたので、訂正します。いずれにしろ、市民運動として組織的行動ですね。――

☆ 記事URL:https://newspicks.com/news/2342046/

これは、

有田さんの意見を利用して、

自説を別の形にしただけで何らかな団体の

組織的活動と言い換えただけです。

やや難解な

「市民のクラウド的な新しい動き」と書いたのは、

「組織的活動」といった

古びた表現を避けてもらいたかったからでしょう。

たとえば、

「囲碁の会」の人間的な繋がりで

参加するような場合まで含めて「組織的活動」という用語で括るのは、

無理があると思うのですね。

この有田さん、猪瀬さんのやり取りを見ていて、

猪瀬さんは、

苛め甲斐のある人なんだな、と思いました。

要するに、この人、

食えん人なのですな。

大阪の地から見ていて、演説会に集まったのは、

みんな、ばらばらに勝手に集まった人たちに見えました。

それを組織的つながりがあったから

と見るのは、

何とも共謀罪的な危険視を連想させ、

不愉快です。

しかし、事実を無視してでも

組織性を認めたがる

背景ってなんだろうと考えましたよ。

「突入」

と言いたがるのも、

そこに組織性を読み取るのも

「演説妨害だった」

という見方の合理付のためでしょうね。

裏を返せば、

帰れコール、辞めろコールに

抗議の意味を認めたくなかった

ということでしょうね。

猪瀬さんて、

やっぱり民主主義の意味が分かっていなかったってことで

納得しました。

抗議って対話のためにするものです。

だからこそ、

菅野完 @noiehoie さんが

「ありがとう」と

山本太郎のような反応をされたらどうしようと言っていた。

あるいは、

ボルテールのように

「そんなあなたを大切にします」

と言われたら、

抗議する根拠を失くしていたのだ。

そこまで

読み込む知恵がなかったからこそ、

抗議は

めでたく完遂した。

猪瀬さんは、

その間の事情を呑み込める器ではなかったってことだな。

しかし、それにしても先ほど、

TVに出ていたとのことだ

(山下 真樹‏@masaki5120さんのツイート〔21:45 - 2017年7月2日 〕参照)。


朝から、

筋違いなツイートをしていたのは、

地ならしだったのか。

呆れてしまうな。





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/470.html

[政治・選挙・NHK228] 姿を見せない安倍首相 敗北は想定内? 
姿を見せない安倍首相 敗北は想定内?
http://79516147.at.webry.info/201707/article_52.html
2017/07/02 21:50 半歩前へU


▼姿を見せない安倍首相 敗北は想定内?


 「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と“安倍辞めろコール”をした聴衆を指さして、愚弄した安倍首相。きのう、「内閣総理大臣」の肩書で秋葉原に登場した。

 ところが、きょうは東京都議選の開票なのに、一度もテレビの前に顔を見せない。どうしたの? 安倍サン? 昨日の安倍首相の威勢は一体どこへ行ったの?

 アベさまのNHKは、午後8時の開票とともに「自民、敗北」の見通しを伝えた。安倍首相の下には数日前から「自民党惨敗」の選挙情勢分析が内調などから入っていたのは間違いない。ほかに御用メディアからも同様の情報が耳に届いただろう。

 そうです。昨日の秋葉原駅前での「こんな人たちに負けるわけにはいかない」演説は、カラ元気だったのだ。

 自民党の地滑り的な敗北。すべて責任は安倍晋三サン、あなたにある。森友学園への国有地の激安払い下げ疑惑、腹心の友への破格の待遇、失言を繰り返す無能者稲田を「可愛い可愛い」とかばい続けて墓穴を掘った。

 ほかにも問題閣僚が次から次へと登場した。吉本新喜劇でもこれだけの役者はそろわない。しかも悪役ばかりだ。そんな連中を罷免することなく放任した。

 「反省している」が留任の理由だ。法相の金田のどこが反省しているのか?稲田もしかりだ。この女は「確信犯」だ。

 安倍サン、あんたはお友だち、ういやつだけを周りに揃えた。苦言を呈する者が誰もいなかった。耳障りのいい話だけが届いた。世に言う茶坊主政治である。それが結果的に傷口を広げた。

 結論、安倍晋三サン、あんたはそれだけの人なのだ。頂点に立つ器ではなかったのだ。つらいのは自覚がないことである。













http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/472.html

[政治・選挙・NHK228] 「こんな人たち」に負けた安倍首相 辞任が秒読みへ(植草一秀の『知られざる真実』)
「こんな人たち」に負けた安倍首相 辞任が秒読みへ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-9745.html
2017年7月 2日 植草一秀の『知られざる真実』


山は動いた。

「安倍一強」

というフェイクニュースが現実の結果として否定された。

そもそも「安倍一強」という事実は存在しない。

小選挙区制の下での選挙で対立候補が乱立したこと

選挙に際してマスメディアが安倍政権与党に有利になるような情報流布を行ったことが、民意とかけ離れた議席配分をもたらしただけである。

また、公明党が自民党に選挙協力してきたことも重要な要因であった。

今回の都議選に向けて、拙ブログ、拙メルマガでは、

都議選で 政治私物化安倍政治 はっきりNOと 絶対投票

もりかけの 政治腐敗正すには 都議選自民 大敗北しかなし

都議選で 政治腐敗源泉の 安倍自民に 鉄槌下す

などの訴えを示してきた。

今回の都議選で自民党が大敗し、都民ファーストが大勝した。

共産党の躍進も際立つ。

選挙結果をもたらした最大の要因は、

主権者が安倍腐敗暴政に明確にNO!を突きつけたことだ。

安倍首相は選挙戦最終日の7月1日に、秋葉原駅前で街頭演説を行った。

秋葉原街頭では、多数の主権者が

「安倍やめろ」のコールを連呼した。

この主権者に対して安倍首相は、指を指して

「こんな人たちに負けるわけにはいかない」

と絶叫した。


公道は安倍氏のものでない。

主権者の居る公道で、自民党が街頭演説をしているのであって、その主権者には思想・信条の自由があり、言論の自由がある。

安倍首相は言語道断の国会運営を強行し、政治私物化の不祥事が次々に明らかになるなかで、最低限果たすべき説明責任さえ果たしていない。

日本国憲法第53条は、

「議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」

と定めている。

すでに議員の4分の1以上が国会招集を要請しており、内閣は国会を召集しなければならないが、この憲法の規定を無視する行動を示している。

このような安倍首相に、主権者が厳しい声を浴びせることは当然のことである。

その主権者に対して、指を指して、

「あんな人たちに負けるわけにはいかない」

と発言するところに、この人物が民主主義政治の根本をまったく理解していないことを鮮明に示している。


今回の都議選で、もうひとつ特徴的な結果が表れている。

それは、国政における野党第一党の民進党も惨敗したことである。

安倍自民が大敗したのであるから、野党第一党の民進党が大躍進する千載一遇のチャンスであった。

しかし、民進党は大惨敗した。

これも必然の結果である。

小池新党は根っこの部分で与党勢力と気脈を通じている。

既得権勢力が目論んでいることは、与党勢力によって議会を占有してしまうことである。

小池新党が国政にも進出すれば、与党系勢力による二大政党体制が構築されてしまう危険が高まる。

与党系勢力が推進する政策は

戦争と搾取である。

戦争をする国に転換し、弱肉強食を推進する。

この路線に沿う二つの勢力が議会を占有してしまう。

これが既得権勢力の究極の目標である。

大事なことは、この政策路線とは明確に異なる政策を明示する政治勢力を結集することである。

本来、民進党がその主軸を担うべきところであるが、民進党自体が隠れ与党勢力によって支配されてしまっており、この民進党の存在自体が、

たしかな野党

勢力結集の最大の障害になってきた。

この意味で、都議選における民進党惨敗は歓迎するべきものである。

民進党を解体して、たしかな野党勢力の結集を図らなければならない。

国政は7月2日を境界に、確実に安倍退陣の流れに移行する。

このなかで、安倍政治を打倒し、主権者のための政治確立を目指す勢力は、次の衆院総選挙に向けて、政策を基軸にした勢力結集を急がねばならない。



















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/473.html

[政治・選挙・NHK228] 開票の夜、居酒屋で一杯やっていた稲田! 


開票の夜、居酒屋で一杯やっていた稲田!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_54.html
2017/07/02 22:40 半歩前へU


▼開票の夜、居酒屋で一杯やっていた稲田!


 この人は、親分の安倍晋三首相と同様、どこまでもノー天気だ。防衛相の稲田朋美のことである。自分のせいで自民党に逆風が吹いているにも関わらず、東京都議選の開票当日の2日夜、自衛隊の関係者と居酒屋で一杯やっていたという。


 どうなってんだ?ふつうは、少しは責任を感じてポーズでもいいから開票の夜ぐらいは飲みに行かないものだが、稲田は「馬の面にションベン」とばかり、どこ吹く風だ。懲りない人である。


******************


 共同通信によると、稲田朋美は東京都議選投開票日の2日夜、広島県呉市内の居酒屋で、防衛省の村川豊海上幕僚長ら海上自衛隊の関係者と懇談した。


 滞在先の同市のホテルに戻った際、都議選の結果について記者団が質問したが、無言で立ち去った。


 稲田氏は6月27日、都議選の自民党候補の集会で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」と演説し、自衛隊の政治利用などと批判を浴びた。













http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/474.html

[政治・選挙・NHK228] 自民の獲得議席は23と改選前の半数以下に激減! 


自民の獲得議席は23と改選前の半数以下に激減!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_58.html
2017/07/03 00:41 半歩前へU


▼自民の獲得議席は23と改選前の半数以下に激減!


 東京都議選 自民党の最終獲得議席は23だった。改選前の57議席から34議席も減った。

 終盤に差し掛かって防衛相の稲田朋美に自民党利用発言と下村のヤミ献金問題が、安倍晋三の加計疑惑に上乗せした形だ。

 これらがないまぜになって有権者から反発を食らった、と言って間違いない。

 自民党がこれだけボロ負けすれば、今さらながら、党総裁の責任問題が浮上しよう。



速報!自民は23議席、共産が19、民進は5 都議選
http://79516147.at.webry.info/201707/article_57.html
2017/07/03 00:20 半歩前へU

速報!自民は23議席、共産が19、民進は5 都議選


 東京都議選の最終日の1日夕、秋葉原駅前広場に安倍晋三首相が駆けつけ絶叫しながら支援を訴えた自民党候補は落選。

 しかも当選した都民ファーストの会の候補に7556票対1万4418票のダブルスコアの大差で敗れた。

 NHKによると、自民党は伸び悩み、過去最低の38議席を大きく下回り、30議席を割り込んだ。

3日午前零時現在の各陣営の獲得議席は以下の通り。

都民ファーストの会49
公明党23
自民党23
共産党19
民進党5
などとなっている。


自民、過去最低の23議席 公明と並び都議会第2党に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000006-asahi-pol
7/3(月) 0:36配信 朝日新聞

 2日に投開票された東京都議選(定数127)で、自民党(現有57議席)の獲得議席が過去最低の23議席となり、都民ファーストの会に次いで、公明党と並ぶ都議会の第2党に転落した。加計(かけ)学園問題などを巡る政権批判が続き、自民に逆風が吹くなか、大敗を喫した。

 自民は、民主党が圧勝した2009年の前々回の都議選で最低の38議席に落ち込んだが、政権奪還後の13年都議選では59人を擁立して全勝し、今回は公認候補60人を擁立していた。




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/475.html

[政治・選挙・NHK228] <卑怯者>都議選「自民党歴史的大敗」で安倍総理が会見をせず! 「結果が悪すぎる。総理は今夜、会見などしない」
【卑怯者】都議選「自民党歴史的大敗」で安倍総理が会見をせず!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31677
2017/07/03 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。

























これ、結果が良かったら、さも自分の手柄のような顔をしてウッキウキで会見してるでしょうね。

森友・加計以前だったら、説明責任から逃げることで国民は忘れたかも知れませんが、もはや逃げることは完全なる逆効果。安倍総理は、またまたまたまた逃げた卑怯者という印象が積み重なるだけです。




http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/476.html

[政治・選挙・NHK228] 呆れ果てた安倍様NHK。国の危機をまるでわかってないな。まだ、安倍自民のヨイショをするか 
呆れ果てた安倍様NHK。国の危機をまるでわかってないな。まだ、安倍自民のヨイショをするか
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/e373d8db95ac6b34b5a7de40d31cc00e
2017年07月03日 のんきに介護


市民+野党共闘の前進を!‏ @makabe_takashiさんのツイート。
















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/477.html

[政治・選挙・NHK228] <速報>安倍内閣支持率11.1ポイントダウン!「支持」43.3%「不支持」55.5%で逆転!(TBS) <暴政に鉄槌!>
【速報】安倍内閣支持率11.1ポイントダウン!「支持」43.3%「不支持」55.5%で逆転!(TBS)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31683
2017/07/03 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。
















【急落】安倍内閣支持率8.9ポイントダウン!「支持」54.4%「不支持」44.1%。加計政府説明「納得できない」72%。どちらの説明を信じるか「前川氏」58%「政府」19%。前川氏「国会で話を聞くべき」70%(TBS)

2カ月で支持率が20ポイントダウンしてますね。過去の詳しい支持率などは下記リンクから見れます。

JNN世論調査 – TBS「世論調査」



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/478.html

[政治・選挙・NHK228] 東京都民は、臆病なのか。それとも単なるアホなのか。自民批判票を都ファーに流してどうすんの。都ファーは、実質自民党だ…
東京都民は、臆病なのか。それとも単なるアホなのか。自民批判票を都ファーに流してどうすんの。都ファーは、実質自民党だってあれほど言ってやったのに――
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6b47ffd9bee6c974fe8dae4858ce24f2
2017年07月02日 のんきに介護


otto.嶋@NO!緊急事態条項 @luki_luki さんのツイート。





<追記>

自民は、衰退しました。

しかし、改憲勢力全体から見れば、

圧勝です。

東京都民にはこれが何を意味するか、

全然理解できなかったのです。

お陰で、

東京という足場ができた

改憲勢力としては、

次回、

国政選挙で自民に大勝させる弾みとなったはずです。

毛ば部とる子 @kaori_sakai さんは、

こんなツイート。


問題は、

第二歩は、いつか、です。

きっともう憲法破棄の、

安倍でんでんのイベントは終わってしまっているでしょう。

小池の化けの皮が剥がれ、

こんなおばはん、国民の敵だとはっきりわかったときは、

時すでに遅しじゃないですか。

改憲勢力は、

自民という皮を切らして

護憲勢力の骨を打ち砕きました。

意気揚々、

改憲勢力の一歩を進めたようです。

きっこ‏@kikko_no_blogさんが

こうツイートします。


自民党は、

碌でもない政党です。

しかし、都ファーは、もっと碌でもない政党だということ、

これからの

何年間かで東京都民は知ることになります。

2017年7月3日早朝 記









http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/479.html

[政治・選挙・NHK228] <サンデーモーニング 風をよむ>望月衣塑子記者が懸念「記者と政治家、ガチンコにぶつかる感じはなくなっているのではないか」
<サンデーモーニング 風をよむ>望月衣塑子記者「「記者と政治家、ガチンコにぶつかる感じはなくなっているのではないか」



















権力とメディア、メディアの萎縮、忖度・・・望月記者は語る 20170702Sundayomorning

権力とメディア、メディアの萎縮、忖度・・・望月記者は... 投稿者 gomizeromirai


























サンデーモーニング 風をよむ
http://o.x0.com/m/526954
2017.07.02 Mediacrit 抜粋


≫「風をよむ」です。


時を同じくしてアメリカと日本で政府とメディアとの関係が問われる事態になっています。


この音声は、先月26日、ホワイトハウスの定例会見場でやりとりされたもの。


これまで報道官の定例会見はテレビカメラでの撮影が慣例ところが今、トランプ政権は、その撮影を拒否しています。


CNNは撮影が拒否されたため会見の様子を皮肉交じりに絵を使って報じました。


その撮影拒否の背景にあると見られるのが、いわゆるロシア疑惑です。


スパイサー報道官はこれまで疑惑に関して記者から追及され答えに窮する場面がしばしば見られました。


こうした状況に不満を募らせていたと言われるトランプ大統領は以前、ツイッターで一方でトランプ大統領は、FOXテレビなど政府寄りと言われるメディアには単独インタビューに応じるなど、メディアを選別しているとも言われます。


ジャーナリズムの現状に詳しい専修大学の山田教授は…日本でも5月、憲法改正への考え方を問われた安倍総理は…直接答える代わりに自身のインタビュー記事の載った新聞を読むよう勧めたほか、質疑応答のある会見ではなくビデオメッセージや講演など自己主張の場としてメディアを利用する状況がうかがえます。


片や国民に対する重要な説明責任の場である記者会見では…加計学園の問題で流出した文書を巡り、その存在を会見で明言した前事務次官、前川喜平氏。


当初、政府はその存在を完全に否定し、再調査は行わないとしましたしかし、先月8日の会見で…菅官房長官に執ように食い下がる記者に官邸からは…この会見の翌日、文科省は一転して調査を行うとしたのです。


厳しい質問を続けたのは東京新聞社会部の望月衣塑子記者。


望月記者は改めて、記者会見の重要性を訴えます。


≫記者会見の場で菅官房長官に食い下がった東京新聞の望月記者。


今抱いている懸念とは…メディアが政権に配慮して自己規制したり萎縮する状況は、決して健全とは言えません。


では、権力と対峙するメディアや記者には何が求められているのでしょうか。


関口≫権力とメディアというものがちょっと溝が深まりつつあって、これは危険なことですよ。


権力というものは批判していただいて自分たちも反省しなきゃいけないことを知っていくものですよ。


それを批判させないというのは、ダメですよね。


≫ちょっと角度を変えて言うと、自分自身も反省があるんですがやっぱりどうしてもこの社会に生きていると、何かに順応しないとその空気がね、こういう形で多数派がいるんじゃないか、じゃあ、多数派はこの辺りの意見だからそこののりを越えないように越えないようにという、それはまずいというのは明治時代から、例えば福沢諭吉が多事総論と言っていたわけですね。


だから、TBSにも筑紫さんの多事争論があって、だからみんなしかし、最後は何かそういうものがあるからこそ落としどころがあるわけで、みんなが決めたことを本当の意味で自分が決めたということの感覚が持てないと思うんですね。


だから多事争論のある社会が民主主義だし、その民主主義を日本はアジアに先駆けて実現したわけだからこの遺産というのは残していかなきゃいけないし、どこに住んでいても多事争論があるということが一番大切なんじゃないかと思うんですね。


関口≫でもそれの本家だったはずのアメリカが規制を始めているというのはおかしなことだと僕は思いますが。


≫アメリカと日本を比べるとアメリカではメディアの独立性を徹底的にメディアの側も守っていこうとするそういう仕組みであったりとか、1人1人のプロ意識であったりとか、1つの新聞紙や、テレビ局にずっと勤め上げる人も少ないので、流動性も非常に高いんですね。


それに対して私は日本は、日本のメディア自体も政治とか行政機関に非常に距離が近い印象をアメリカから来ると持つわけですね。


そうすると政治からの圧力って、どこの国でもあるわけで、それに対して日本がどうしても忖度してしまう、萎縮してしまうというのは、メディアの側にも何か、例えば構造的な問題があるんじゃないかとか、そういう自己分析とか自己改革も必要なんじゃないかと私は思います。


≫アメリカはひどいですね、あそこから取り除くべきはテレビカメラじゃなくて、スパイサー報道官ですよ。


ホントに歴代最悪の報道官ですね。


日本の場合、政府の説明責任の問題はもちろんあるんですよ。


しかし、この際メディアにも一言注文をつけたいのは、あの記者クラブ制度、特定の報道機関だけを入れて外国メディアとか小規模のメディアは入れないんですね、記者の側が。
だから仲よしムードになってしまって、そこから癒着も出てくるという危険性だってあるんですねもっとオープンにすべきだと思いますよ。


≫メディアが歯を食いしばらなければならないところだと思うんですけど、ここで力を尽くすべきはメディアだけではないようにも思うんですね。


例えば時折、写真家がなぜ政治に発言をするんだろうと聞かれることがあるんですけれども、表現者が活発に発信をしていくべきだと私は思っていてそれが必ずしも直球のメッセージである必要はないかもしれない。


ただ、関与しない、黙認をするということが権力を最も助長するものなのであれば、メディア、表現者だ関口≫権力とメディアの話をしていますが。


≫これは本当は重要なテーマなんですよね。


だからアメリカで起きていることというのは決して人ごとではないなと。


望月記者が安倍一強のもとで伸び伸びと言いたいことを言えなくなっているということを言っていましたが、恐らく彼女はまだまだ言いたいことたくさんあると思うんですよ。


そういうことを考えると、今本当に転機かなという感じがするんですね。


それは何かというと、アメリカ、トランプさんの場合はあれだけ派手でツイートでも毎日のようにフェイクニュースだってやってるからわかりやすいですけど、日本の場合の安倍一強のもとで行われたことは何かというと巧妙でかつ執拗な揺さぶりなんですよ。


その結果、本当に去年から今年にかけてメディアが選別と分断されちゃったんですね。


明確になっちゃったんですね政権寄りとそうでないのが。


そういうところを本当に、国民から見てるとなかなかわかりにくいんですよ。

http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/480.html

[政治・選挙・NHK228] 歴史的大敗北も「首相の責任ではないと確認」! 
歴史的大敗北も「首相の責任ではないと確認」!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_60.html
2017/07/03 07:04 半歩前へU


▼歴史的大敗北も「首相の責任ではないと確認」!


 東京都議選の投開票日の2日夜、フランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」で安倍晋三首相は麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明前経済再生担当相と会食した。

 これについてけさ(3日)のラジオ番組で森本毅郎は「首相の責任にはならないだろうと確認し合ったそうだ」と語った。

 驚きだ。自民党は過去最悪だった38議席を大幅に下回る23議席にとどまった。歴史的大敗北である。それが安倍晋三の責任ではない?冗談は顔だけにしてもらいたい。

 秋葉原の駅頭で聴衆に向かって指さし、 「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言ったのは安倍晋三ではなかったか。

 森友疑惑、加計疑惑など一連の「疑惑隠し」に躍起になったのは安倍晋三本人ではないか。有権者はそんな不誠実な首相に「ノー」を突き付けたのだ。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/487.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権 不支持42%で支持38%を上回る! 朝日新聞世論調査
安倍政権 不支持42%で支持38%を上回る!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_59.html
2017/07/03 06:43 半歩前へU


▼安倍政権 不支持42%で支持38%を上回る!


 朝日新聞社が1、2両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は38%(前回6月調査は41%)、不支持率は42%(同37%)で、2015年12月以来、約1年半ぶりに支持が不支持を下回った。


 調査方法が異なるため単純な比較はできないが、支持率が4割を割ったのも、15年12月の調査以来初めて。今年1月調査の54%から支持率は下落傾向にある。


 全体のほぼ半数を占める無党派層では、支持率は18%にとどまり、不支持率は55%に上った。


 男女別では、男性の支持率は44%、不支持率は40%で支持が不支持を上回ったのに対し、女性の支持率は32%、不支持率は44%で、支持が不支持を下回った。














http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/488.html

[政治・選挙・NHK228] <都知事選> 惨敗のため、安倍晋三は敵前逃亡か。根性なしめ
【都知事選】 惨敗のため、安倍晋三は敵前逃亡か。根性なしめ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/4f9458c99d532ba2e236022f4bc94a55
2017年07月03日 のんきに介護


菅野完‏ @noiehoieさんのツイート。



呆気に取られている人もいるな。

T−T‏ @tcy79さんが

こんなツイート。





















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/489.html

[国際19] トランプ氏、今度は動画で物議 プロレスで「CNN」をめった打ち(AFP)
米首都ワシントンで演説するドナルド・トランプ大統領(2017年4月25日撮影)。(c)AFP/MANDEL NGAN


トランプ氏、今度は動画で物議 プロレスで「CNN」をめった打ち
http://www.afpbb.com/articles/-/3134227?cx_part=txt_topstory
2017年07月03日 06:19 発信地:ワシントンD.C./米国


【7月3日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は2日、自身がプロレスで「悪役」をたたきのめす動画をツイッター(Twitter)上に投稿した。その悪役の顔の部分には、米CNNテレビのロゴが挿入されており、CNNを痛烈批判した格好だ。

 元になった動画は10年前、トランプ氏がプロレスショーのゲストとして登場した際に撮影されたもの。スーツにネクタイ姿のトランプ氏が、リングの横に立つ別のスーツ姿の男性を床にたたきつけた後、繰り返しパンチをお見舞いする姿が映っている。トランプ氏に倒された男性の顔が、CNNのロゴと差し替えられている。

 28秒間のこの動画は、「FNN/Fraud News Network(詐欺ニュースネットワーク)」という、CNNのものに似せたロゴが出て終わる。

 これを受けてジャーナリストらは、大統領がメディアに対する暴力を奨励しているかのようだと即座に強い非難を浴びせた。またある共和党議員は、大統領が自身の投稿を通じてメディアに対する「不信感を武器化」しようとしていると指摘した。

 一方政権幹部らは、トランプ氏には批判的な報道に応酬する権利があると主張している。

 トランプ氏は最近、メディア攻撃を激化させている。1週間前には米ケーブルテレビ局MSNBCの司会者ミカ・ブレジンスキー(Mika Brzezinski)氏に対し、「IQ(知能指数)が低い」、「整形手術で血だらけ」などと露骨な投稿を行って民主・共和両党から非難を巻き起こしたばかり。

 トランプ氏はメディアの中でも特に、テレビ局ではCNNやNBC、新聞ではワシントン・ポスト(Washington Post)やニューヨーク・タイムズ(New York Times)をやり玉に挙げてきている。(c)AFP/Brian KNOWLTON


http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/766.html

[政治・選挙・NHK228] 熱狂なき小池都民ファーストの大勝利  天木直人
熱狂なき小池都民ファーストの大勝利
http://kenpo9.com/archives/1730
2017-07-03 天木直人のブログ


 予想を大きく上回った小池都民ファーストの大勝利と安倍自民党の惨敗だったのに、なぜか高揚感が感じられない。

 なぜか。

 その理由は、今度の選挙には勝者がいないからだ。

 安倍自民党が惨敗したのだから反安倍の国民は熱狂してもよさそうなものだ。

 しかし、
反安倍の国民は、みな野党共闘を応援して来た者たちだ。

 その野党共闘もまた見事に負けた。

 民進党は5議席しかとれなかったし、社民党は、精一杯頑張ってもゼロだった。

 確かに共産党は二議席のばして19議席を得た。

 しかし、共産党が突出すればするほど、野党共闘は遠のく。

 要するに小池都民ファーストの一人勝ちなのである。

 もし、この勝利がそのまま解散・総選挙につながれば、高揚感は高まる。

 しかし、小池都民ファーストは、そうすることの出来ない大きなジレンマを抱えている。

 東京都議会の改革を訴えて挑んだ小池知事が、すぐに国政に向かえば批判をあびる。

 東京五輪の成功の為には安倍自公政権と喧嘩ばかりしていられない。

 すぐに国政に臨みたくても、する寄って来る政治家たちが、長島とか渡辺とか松沢とか、ロクな者がいない。

 唯一の可能性は自民党の反安倍派との連携であるが、自民党の反安倍派の動きは見えてこない。

 何よりも、安倍首相は解散・総選挙を先延ばしして、小池都民ファーストの国政進出を封じるだろう。

 国政に向かわない小池都民ファーストは、豊洲移転をはじめとした東京都の問題に集中せざるを得ず、何をやっても独裁者呼ばわりされる。

 小池都民ファーストもまた手放しで圧勝を喜べないのだ。

 圧勝したにもかかわらず小池知事の表情に笑顔がなかったのは、はしゃぎ過ぎないように喜びを抑えているというよりは、これからが大変だという自覚のあらわれに違いない。

 これを要するに、小池都民ファーストの圧勝にもかかわらず、日本を覆う政治状況は、これまでと変わらないのだ。

 新たな動きが出てくるとしても、その動きはまだ先であり、どのようなものになるかは不透明である。

 高揚感がないのは当然である(了)


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/490.html

[自然災害22] 驚異の的中率MEGA地震予測、「南関東」「奥羽山脈」は要警戒(週刊ポスト)
            村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」


驚異の的中率MEGA地震予測、「南関東」「奥羽山脈」は要警戒
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00000006-pseven-soci
週刊ポスト2017年7月14日号


 地震学会に「門外漢だから」と無視されながらも、測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授の『MEGA地震予測』は着実に実績を積み重ねてきた。最新データが指し示す2017年後半に最も注意すべき地域をレポートする。

 大きな揺れは、常に地震への警戒を怠ってはいけないことを思い起こさせた。6月25日午前7時頃、長野県南部を震源とする地震が発生し、同県木曽町三岳と王滝村鈴ケ沢、王滝村役場で最大震度5強が観測された。犠牲者こそ出なかったものの、屋根瓦が落下し、落石や断水、道路亀裂など甚大な被害が出ている。

 本誌・週刊ポストは村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」を定期的に掲載してきた。前回の1月13日・20日合併号では、今回の大地震を予感させるデータが示されていた。今回の地震で最大となる震度5強を記録した「三岳」が、「7.09センチ」の大きな上下動があった「異常変動点」としてマップ上に示されていたのである。

 加えて隣県の岐阜県で〈周辺と異なる動きが見られる〉ことにも触れ「北陸・北信越警戒ゾーン」として注意を呼び掛けていた。

「MEGA地震予測」のベースとなっているのは、全国1300か所に設置された国土地理院の「電子基準点」のGPSデータである。そのデータをもとに地表のわずかな動きを分析し、1週間ごとの基準点の上下動による「異常変動」、地表の長期的な「隆起・沈降」(上下動)、地表が東西南北のどの方向に動いているかの「水平方向の動き」の3つの指標を主に分析することで、地震を予測する。

 地震学にのっとった『地震発生頻度から地震発生をパーセンテージで予測する』といった従来の手法とは全く異なるもので、その「的中率」には目を見張るものがある。

 しかし、まだMEGA地震予測が“発展途上”にあることも否定できない。長野県南部地震の5日前には豊後水道にほど近い大分県佐伯市でも震度5強の地震が起きたが、こちらは的中とまではいかなかった。村井氏は熊本地震以降、大分県を含む九州の周辺各県に歪みが溜まっていることを再三指摘していたが、このエリアを強く警戒するまでには至っていない。村井氏の話。

「私の予測は場所や規模、日時をピンポイントで提示できるレベルにはなく、今後もさらなる研究と精度の向上が必要です。

 しかし、今回、半年前に『三岳』の異常変動を指摘できたことは一定の成果と考えるべきです。長野県を含む北信越を見ると、昨年7月と今年1月に一斉異常変動(多くの地点で同時に異常変動が起こること)が見られ、その後、静謐(せいひつ)期間(大きな変動のない静かな期間)が続いていた。加えて、静謐期間中、この地域の多くの電子基準点が沈降傾向にあったのが、最近になって隆起し始めていた。

 経験則から、『一斉異常変動の後の静謐』と『沈降の後の隆起』の2つを満たしている場合、大地震が起きる可能性が高い。今度の長野南部地震でも、そのことが裏付けられたと思っています。

 この2つの動きは、長野以外でも全国各地に見られます。別の場所でさらなる大地震が起こる可能性は十分に考えられます」

◆「小田原」異常変動の意味

 村井氏が会長を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)は現在、予測の精度を高めるために新たな試みを始めている。

 従来の国土地理院の電子基準点に加え、NTTドコモとJESEAが全国18か所に設置した自前の電子基準点である「プライベート電子観測点」のデータを予測に生かそうというものだ(NTTドコモ16か所、JESEA2か所)。村井氏が解説する。

「国土地理院から提供されているデータは、例えば『6月28日の東京都世田谷区での変動は5センチ』といったように、1日あたり1度の数値です。

 一方、プライベート電子観測点のデータは、1時間ごとの数値を得られる。現在は実証実験中ですが、このデータを使えば時間単位の異常を見逃すことが減るため、より高精度な地震予測が可能になると期待しています」

 その新たなデータの分析を加味した上で、村井氏が「最警戒ゾーン」とするのが、次の地域だ。

【奥羽山脈警戒ゾーン】
 この地域では、マップで確認できるように、今年1月に秋田県や山形県で「一斉異常変動」が見られている。村井氏が解説する。

「プライベート電子観測点でも6月22日のほぼ同じ時刻に宮城県の『気仙沼』、山形県の『村山』で、明らかに大きな異常が確認されました」

 この地域は、長期的な「隆起・沈降」の面でも、異常が見られる。

「東日本大震災以降、奥羽山脈を境に太平洋側は隆起する一方、日本海側は沈降していました。しかし現在、日本海側の秋田県や山形県は沈降から隆起に転じ始めている。長野県南部地震とよく似た大地震の兆候が現われているのです」(村井氏)

 そのため、JESEAが毎週発行するメールマガジンの最新号(6月28日配信)では、この地域を最高警戒レベル5の〈震度5以上の地震の可能性が極めて高く緊急性がある〉地域に引き上げている。

【首都圏・東海警戒ゾーン】
 村井氏が「奥羽山脈警戒ゾーン」とともに「要警戒」として挙げたのがこの地域だ。メルマガ最新号でも、首都圏を含む南関東を最高のレベル5に位置付けている。特に注目しているのは、東京、神奈川、千葉の「南関東エリア」だ。

「プライベート電子観測点のデータによれば、6月2日と10日の2回にわたって神奈川県の『小田原』で明らかな異常が見られています。小田原は関東大震災の震源である大井町(神奈川県)からわずか8.4キロしか離れていません。

 長期的な『隆起・沈降』でみると、千葉県中部の『千葉緑』は沈降しているのに同県東部の『銚子』や南部の『館山』では隆起が起きている。千葉の中でもそれぞれの間に大きな歪みが生じていると考えられます。千葉県は江戸時代の元禄地震の震源といわれており、注視しています」

 神奈川、千葉で大きな地震が起きた場合、地盤の緩い東京の被害は大きいと考えられている。

「さらに伊豆諸島でも、大島、三宅島、八丈島などが『隆起・沈降』でも、『水平方向の動き』でもバラバラな異なる動きをしている。その境目ごとに歪みが生じていると考えられます。複合的な要素から南関東への警戒は怠るべきではないでしょう」(村井氏)

●JESEAでは毎週水曜日にスマホ・PC用ウェブサービス「MEGA地震予測」(月額378円)で情報提供している。詳しくはhttp://www.jesea.co.jp


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/106.html

[経世済民122] 戦後最大の「1兆円倒産」タカタはどこで何を間違えたのか 銀行はこうして創業家を見捨てた(週刊現代)


戦後最大の「1兆円倒産」タカタはどこで何を間違えたのか 銀行はこうして創業家を見捨てた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52158
2017.06.03 週刊現代  :現代ビジネス


自動車業界でも例を見ない巨額のリコール問題の中心になったタカタ。だが、創業家会長は説明責任を果たす気もないらしい。世界トップシェアを誇った優良企業が転落するにいたった失敗の本質とは。

■最後まで抵抗した高田一族

「6月16日に日経新聞が『タカタが民事再生法申請へ』と報じましたが、このような形で民事再生法手続きの報道が先行することは極めて異例です。

株式も16日当日は報道の真偽確認のため、終日売買停止。週明けの19日は取引は再開されたものの大量の売り注文が残り、大混乱。東京証券取引所もタカタの情報開示の遅さに業を煮やしていました」

こう語るのは東京商工リサーチ松岡政敏氏。

タカタ自身は「現時点において当社として何ら決定した事実はございません」と法的手続きに入る予定を否定しているが、26日にも申請されるという報道もある。そうなれば負債総額は1兆円を超え、製造業の倒産としては戦後最大になる。

「タカタは、TKJという不動産事業などを行う高田家の資産管理会社、高田重久会長とその母である暁子氏が全株式の6割も握る典型的なオーナー企業。一族はぎりぎりまで私的整理を望み、民事再生法適用による再建に抵抗していた。私的整理ならオーナー一族も経営陣に残ることができるし、株式も紙切れにならずに済みますからね。

しかし、いつまでもリコールの処理が長引いて余計なとばっちりは受けたくない自動車メーカー、再建のスポンサー候補、そして監督官庁である国交省などの思惑が一致し、タカタの外堀を埋めるためにリークしたというのが市場関係者の見立てです」(大手経済誌記者)



もともとタカタはエアバッグで約2割という世界のトップシェアを誇る超優良企業だった。それがこうして破綻寸前に追い込まれるに至るまでには、いくつもの経営判断の誤りがあった。

事が大きくなった発端は'14年9月に米NYタイムズ紙が、タカタとホンダがエアバッグの欠陥を認識していたにもかかわらずそれを公開していなかったと報じたこと。だが、問題の根源はその10年以上前から明らかになっていた。元ペンタックス社長で現エクスキャリバー代表浦野文男氏が語る。

「'04年に、アメリカ本社は問題があることを把握していたことがわかっています。アラバマでエアバッグの破裂事故が報告された後、ミシガンにある米国本社で試験を行っていたのです。この段階で問題の火薬を使った製品の製造をストップするべきでした。

当時の社長、高田重一郎氏(重久氏の父)まで情報が上がっていたかはわかりません。もし上がっていて、それを握りつぶしていたのならば言語道断ですが、現場が『問題はあるようだが、事故が実際に起きる危険性は極めて低い。社長に上げるような案件ではない』と、殿様社長を『忖度』した可能性が高い。

このとき問題に正面から向き合っていれば、リコールの対象車が1億台というとんでもない数になることもなかった。小さな問題であっても上に報告するコンプライアンスがまったく働いていなかったことがいちばんの原因でしょう」

■謝罪を嫌がるトップ

問題がメディアで大々的に報じられてからも、タカタの対応は後手後手に回る稚拙なものだった。佃モビリティ総研代表の佃義夫氏が語る。

「問題発覚後、本来であれば、高田会長が出てきてきちんと謝罪をするべきなのに、ほとんど表に出てこない。今年の3月期決算でも会長本人ではなく、野村洋一郎取締役が出てきて改めてエアバッグの件を謝罪していた。

ホンダをはじめとしたメーカーは、創業家によるガバナンスを問題視し、改革の提言を行ってきましたが、タカタに一切変化の兆しが見られないので見切りをつけざるをえなかったのです」



そもそもタカタは、エアバッグ問題が発覚してもかなり強気だった。それどころか、

「タカタが破綻したら、搭載するエアバッグはどこが作るんですか」と自動車メーカーに対して支援を要請していたともいわれる。

「タカタの経営者はダウンサイドリスクを見誤ったということに尽きる。ダウンサイドリスクとは、被る可能性のある最大限のリスク。エアバッグ以外にもシートベルトやチャイルドシートなどで高いシェアを誇っていたため危機感が薄れていたのだろう」(経営コンサルタント小宮一慶氏)

これまで安定した優良経営が続いていたので、銀行からの貸し付けも少なかった。最も多いメインバンクの三井住友銀行で約130億円。銀行側も大きな貸し付けがあれば、一緒になって本気で再建策を練るだろうが、この程度の額なら、最悪ドブに捨ててもしかたないくらいにしか考えていない。

主要行は連鎖倒産を防ぐための特別融資枠にも応じる予定だが、タカタを本気で再建できるとは考えていないだろう。

経済ジャーナリストの町田徹氏が語る。

「ホンダとタカタはもともと一蓮托生でしたが、リコール問題が拡大するなか、あまりに危機感の薄いタカタに業を煮やしたホンダが'15年11月に他社のエアバッグを採用することを発表し、完全にタカタと決別しました。

自動車メーカーは消費者との大きな接点を持っているので早めに率先してリコールに対応しなければいけないし、実際に対応してきた。しかし、タカタは自動車メーカーのエアバッグの設置場所が悪かったと主張するばかりで、なかなか責任を取ろうとしなかった。

自動車メーカーに提供する試験データを隠蔽したことで、タカタの社員3人が訴えられたこともありました。自分たちの隠蔽は棚に上げて、配置レイアウトの問題だと言っていたのですから、自動車メーカーが頭に来るのもわかります」

■実権を握るゴッドマザー

タカタの危機対応が遅れたのは、部品メーカー独特の企業文化も根底にある。これまではリコール問題があっても、自動車メーカーが矢面に立つことが多かった。だから部品メーカーは、あえてメディアに出る必要もなかったし、広報戦略などほとんどないに等しかったのだ。

「部品メーカーの社長がメディアにしゃしゃり出てきて、悪目立ちすると自動車メーカーににらまれる。『そんなに景気がいいことを言うなら、納入価格をもっと下げられるだろう』と脅されかねないから黙っているんです。

高田会長が表に出てこないのは、『良いときに出ないなら、悪いときにも出なくていい』という意識なのでしょう」(大手自動車メーカー下請け社員)

たとえば、トヨタは'09年に大規模リコールがあり、全米でバッシングの嵐が吹き荒れたが、米議会での公聴会に豊田章男社長が出席し、しっかりした英語で質疑応答を行った。対してタカタの場合は公聴会に高田会長は出席せず、代わりに品質管理の担当者を出した。



「技術的な質問をされたら答えに窮するという理由もあったかもしれませんが、こういうときはトップが出ていくのが当然のこと。

同族経営の会社には往々にしてこういうことがあります。私がかつて社長を務めたペンタックスも同族企業だったが、いいときも悪いときも創業家が表に出ることを好まなかった。創業家は江戸時代の大名と同じで、次世代に引き継ぐことが最大の使命なので、表に出てもなんの得にもならないと考える人が多いのです」(前出の浦野氏)

以前タカタに勤めたことのあるバリエント・マーケット・リサーチのCEOスコット・アップハム氏が高田会長のことを語る。

「私は20年ほど前の彼のことを知っています。頭はいいのですが、引っ込み思案で物静かなパソコンオタクでした。タカタのような危機に陥った会社の経営には、向いていないタイプではないでしょうか。一方、会長の母親である暁子氏は非常に実務能力の高い人です」

暁子氏は表向きは直接経営に関与していないことになっているが、隠然たる影響力を持っている。今年5月には日経新聞のインタビューにも答えているから驚きだ。

「なぜ息子の重久氏でなく母の暁子氏が答えるのか、理解に苦しみます。リコール拡大が止まらなかった理由を問われ、『クルマの中に組み込まれる安全部品メーカーとしての限界もあり、問題が起きた時に自主的に動き、自動者メーカーともっと共同で取り組むべきだったと反省しています』と、あたかも自動車メーカーが問題解決に協力してくれなかったような口ぶりでした」(全国紙経済部デスク)

法的整理ということになれば、タカタの株は紙切れになる。保身に走るあまり、表舞台に出て頭を下げることを嫌った創業家の人間が、再び経営の手綱を握ることはないだろう。

「週刊現代」2017年7月8日号より



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/439.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権「終わりの始まり」 安倍降ろしも! 
安倍政権「終わりの始まり」 安倍降ろしも!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_61.html
2017/07/03 07:23 半歩前へU


▼安倍政権「終わりの始まり」 安倍降ろしも!


 東京都議選は2日、自民党が歴史的敗北を喫した。朝日新聞は自民幹部「安倍おろしの声出るかも」 首相の求心力低下との見出しを付けて、次のように報じた。

 もう一度、私が言わせてもらう。安倍政権「終わりの始まり」である。

*********************

 選挙戦では安倍首相の政権運営が問われたこともあり、首相の求心力が低下するのは必至。

 政権幹部らは首相の責任問題との切り離しに躍起だが、自民党内では首相への批判勢力が声を上げ、野党は政権批判を強める構えだ。

 2日夜、東京都新宿区のフランス料理店で麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明元経済再生相と約2時間の会食を終えた首相は記者団の呼びかけには答えず、左手を上げたまま無言で立ち去った。

 出席者によると、会食では都議選について「結果は予想以上にひどい」との認識で一致。ただ「首相の責任問題にはならない」「国政への影響はない」「経済優先でいくべきだ」と語り合い、「みんなで首相を支える」と確認したという。

 麻生、菅、甘利3氏は、第2次安倍政権の発足から甘利氏が現金授受問題で閣僚を辞任するまで政権中枢を担ってきた。今回の大敗は、その政権「原メンバー」が一堂に会さねばならないほどの衝撃だった。

 選挙結果に、党内からは「想像を絶する状況だ」(ベテラン議員)。

 石破茂・前地方創生相は「都民ファーストが勝ったというより自民が負けた。自民にプラスになることが何もなかった」と分析。

 柴山昌彦首相補佐官も「自民党の自滅。おごりや危機管理に問題があった」と語った。

 閣僚経験者の一人は、不祥事や疑惑を引き起こした閣僚や政権幹部の名前を挙げながら都議選惨敗の要因を総括してみせた。「THIS IS 敗因。Tは豊田、Hは萩生田(はぎうだ)、Iは稲田、Sは下村」

 加計(かけ)学園をめぐる問題について、首相は先月19日の記者会見で「対応が二転三転し、国民の不信を招いた」と釈明。

 「指摘があればその都度、真摯(しんし)に説明責任を果たしていく」と述べた。だが、萩生田光一官房副長官の「指示」を記した新文書が明らかになり、野党が閉会中審査や臨時国会開会を求めても、政権はいずれも応じなかった。

 22日には自民党の豊田真由子衆院議員の暴言・暴行疑惑を週刊新潮が報じた。

 さらに、首相が重用してきた稲田朋美防衛相が27日、都議選の応援演説で「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」などと発言。

 29日には、週刊文春が首相に近い下村博文・党都連会長をめぐる加計学園絡みの献金疑惑を報道した。

 首相が主導する「安倍1強」は「結果を出すこと」にこだわり、国会では議論を途中で打ち切る採決強行を多用した。

自 民の中堅議員は、自民大敗の原因をこう分析する。「加計問題などによる一時の突風ではなく、安倍政権の強引な手法という根源的な問題によるのではないか」


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/491.html

[経世済民122] 金融緩和の終わりは近い!欧州の決定が日本の進路を変える 金融政策の正常化へ舵を切るECB(現代ビジネス)


金融緩和の終わりは近い!欧州の決定が日本の進路を変える 金融政策の正常化へ舵を切るECB
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52173
2017.06.03 真壁 昭夫 信州大学経済学部教授 現代ビジネス


■金融緩和の調整を始めたECB

今、日本を除く主要先進国の金融政策は、金融緩和から政策の正常化や引き締めに移りつつある。

米国ではイエレンFRB議長が株価の割高さに言及するなど、相場過熱への警戒感は高まっている。それだけに、早いタイミングでバランスシートの縮小が開始されるのではないかとの見方は増えている。加えて、英国、カナダ、ユーロ圏でも中央銀行の総裁が緩和的な金融政策に修正が必要との認識を示し始めた。

注意すべきはECBだ。金融市場では、ECBの金融政策は限界を迎えているとの見方が多い。ECBのドラギ総裁も、金融緩和の度合いを調整する可能性があると発言している。

ECBの政策は、日銀が金融緩和を強化する際の参考にもなったと考えられる。ユーロ圏での金融政策が変更されるとの見方が増えた時、わが国にどのような影響があるかは冷静に確認するべきだ。

■緩和縮小か継続か、決断のときは近い

6月に入ってからのドラギ総裁の発言を確認すると、基本的には物価が目標水準である2%近傍に届いていないことを理由に、金融緩和が必要だと主張している。同時に、ドラギ総裁は、政策の微調整が必要との認識も示した。

事実、ECBは現状の国債買い入れ策をいつまでも続けることができない。すでに、4月からは一月あたりの国債買い入れ額が減額された。金融市場が落ち着く中、ECBが金融政策の正常化を念頭に置き、量的緩和策の段階的な縮小(テーパリング)を進めようとすることは十分に考えられる。過度なリスクテイクが進まないようにするためにも、政策の調整は必要だろう。

問題は、ユーロ圏の景気回復にばらつきがあることだ。それだけに、ドラギ総裁には繊細な判断が求められる。ECBのマイナス金利と量的緩和策はユーロ安につながった。それがドイツの輸出競争力を高め、ドイツを中心に域内の景気が回復した。しかし、社会全体でインフレリスクへの警戒心が強いドイツはECBの金融政策が緩和的すぎると批判している。

一方、銀行システムに不安を残すイタリアなどへの配慮が必要であることも確かだ。このような状況の中、金融緩和の正常化、あるいは現状維持、どちらを進めるにしても決定は容易ではない。ドラギ総裁は微妙に言い回しを変えつつ、市場の反応を探ろうとしている。そこには、市場が落ち着いている間に政策の正常化を進めたいとの思惑が見え隠れする。

■ECBの緩和の限界が日本の潮目も変える

今後の展開として、ECBが早期の金融政策の正常化を目指す可能性はある。それがわが国の経済にどのような影響をもたらすか、少し冷静に考えておいたほうがよい。なぜなら、日銀はECBを一つのお手本として扱い、マイナス金利を導入する際の参考にしたと考えられる部分があるからだ。

ECBと同様、日銀の金融政策も限界に直面している。日銀は国債発行額の4割程度を保有している。マイナス金利政策が続いていることもあり、国債への投資妙味は乏しい。実際、国内の銀行は国債の保有残高を減らしてきた。ECB同様、いつまでも現状の金融政策を続けることはできないはずだ。

物価が目標水準に届かない中でECBが政策の正常化に着手すれば、市場参加者はECBが金融政策の限界を認めたと解釈するだろう。その時、金融市場では日銀も過度な金融緩和策の継続よりも、正常化に向けた出口を確保すべきとの見方が広まるかもしれない。それは、金利の上昇圧力につながり、イールドカーブコントロール政策の運営を難しくする恐れがある。

足許、米国の景気は伸び悩みつつあるようだ。国内では、安倍政権の先行きがどうなるか、不透明感が増している。そこにECBの金融政策の正常化観測を受けた国内金利の上昇が加われば、円の買い戻しが進みやすい。それは、わが国の景気下押し圧力を高めるだろう。

一般的には、海外での金融政策の引き締めや正常化は円安につながりやすいと考えられがちだ。しかし、そうとは限らない部分が増えつつあることに留意が必要だろう。




http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/440.html

[政治・選挙・NHK228] 崩壊自民 内閣改造まで持たない 政界地獄耳(日刊スポーツ)
崩壊自民 内閣改造まで持たない
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1849489.html
2017年7月3日9時54分 日刊スポーツ


 ★「都議選が荒れると政局に直結する」とは、2週間前の自民党幹部の言葉だ。それだけ結果を恐れていたものの、国会終了後に発覚した加計学園に関わるペーパーや疑惑に対して、野党4党は臨時国会召集を提案したが、首相・安倍晋三は拒否した。その間も魔の2回生と呼ばれる当選2回の自民党衆院議員・豊田真由子による秘書への暴行と暴言が発覚。さらには副総理兼財務相・麻生太郎の「あれ女性ですよ」発言。都議選の応援で防衛相・稲田朋美による憲法15条、公選法136条、自衛隊法61条違反となる「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」発言とその後の対応も政権への打撃になった。

 ★しかし、官邸も自民党も事態の深刻さに気付いておらず、通常の強気の対応に終始した。「印象操作」「レッテル貼り」「何の問題もない」などすべてを否定し、思い通りに進めようとする強引さは国会の答弁でも記者会見でも続いた。自民党幹事長・二階俊博は先月29日、都議選の応援でミサイル発射実験などを続ける北朝鮮のことを差別用語を使い批判。翌日の応援演説で「言葉ひとつ間違えたらすぐ話になる。どういうつもりで書いているか知らないが、我々はお金を払って(新聞などを)買っている。そのことを忘れてはだめだ。落とすなら落としてみろ。マスコミが選挙を左右すると思ったら大間違いだ」とメディアを挑発した。

 ★麻生も引き継ぐように「ここにいるマスコミの人は言っているだけだから。責任はなんも取らんわけです、この人たちは。それは事実でしょうが。しかも、かなりの部分、情報が間違っている。間違いありませんよ、俺、書かれている方だからよくわかる。読んだらこれも違う、これも違うなと。たぶん他の人も違うんだ。そんなものにお金まで払って読むかと。結果として、新聞は部数が減っている。自分でまいた種じゃないか」。極め付きは都議選最終日に屋外の応援に出た首相がヤジに激高し、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」だろう。

 ★もう幹部から若手まで、理性の歯止めが利かない。この10日余り、都議選期間の発言だけでも、自民党中枢は崩壊しているといえる。今日からメディアは、この高慢で不遜な政権に対して忖度(そんたく)する必要はない。国民にウソをつき続けごまかし続ける政権に対して、明確なNOを都民が突き付けたことを「一地方選挙」と片づけるのなら、本気で戦わなければなるまい。とはいえ新しい月に入り、メディア各社は今月の世論調査を行う。下落が続くようならば、内閣改造まで持つまい。自民党は新たな政権作りに動きださなければならなくなるだろう。(K)※敬称略


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/492.html

[政治・選挙・NHK228] みんな笑顔で「安倍自民党の敗北」に乾杯! 

みんな笑顔で「安倍自民党の敗北」に乾杯!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_66.html
2017/07/03 09:17 半歩前へU


▼みんな笑顔で「安倍自民党の敗北」に乾杯!


 東京都議選で自民党惨敗を祝って乾杯と大野章さんが投稿した。私は原稿書きに忙しく、一杯やれなかったが、先ほど友人が電話で「結果がうれしくて祝杯を挙げた」と喜びの報告をくれた。

 昨夜は、うまい酒を飲んだ人が全国各地にたくさんいたことだろう。もう一度、みんなで「安倍自民党の敗北」に乾杯!

*****************

【自民党大敗に乾杯!!!】と大野さんがこれを投稿した。

 こんなに溜飲を下げたうれしい選挙は初めてでしょうか?

『自民党大敗』23(−34)

「自民党30も割る」の朗報時に乾杯しました!

 安倍内閣打倒への大きな一歩です!ただ、喜びも半ば、自民党大敗北の直接の原因が、右翼的政治家・小池百合子氏率いる

『都民ファーストの会』の圧勝、55(+49)だからです。

 一方、立憲野党は共産党の大きな勝利が光ります。

『日本共産党』19(+2)

 従来、自民党が大敗したときは、1993年の都議選・参議院選にみられたように、共産党は議席を減らしています。

 自民党が大敗し、ブームで新党が大勝した時に、堅実に議席を伸ばしたのは初めてではないでしょうか。快挙です!

 他の野党は、『民進党』が5(−2)『社民党』0(±0)

 『民進党』は選挙直前、現職の離党→都民ファ、があって、厳しい選挙、よく、踏ん張ったと思います。

 『社会民主党』が世田谷選挙区で滑り込んで1議席を得ないかなと思って、最後まで見ていましたが残念でした!

 都議選、自民党の敗因にこんな寸評があります。

 《THIS is 敗因》
 Tは「豊田」、Hは「萩生田」、Iは「稲田」、Sは「下村」

 引き金はそうかも知れませんが、根本的には「アベ政治を許さない!」大きなうねりによるものです。

 安倍晋三への強力パンチの手を緩めず、安倍が辞めるまで、闘いを強化しましょう!


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/494.html

[政治・選挙・NHK228] 自民党の歴史的大惨敗の中味は ? (永田町徒然草)


自民党の歴史的大惨敗の中味は ? 
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1861
17年07月03日 永田町徒然草


都議選の開票速報を午前2時頃まで見ていた。自民党の当選者の数が確定したのちょうどその頃だった。その数23人。まさに“歴史的大惨敗”である。投票率は、51.28%であった。前回よりも7%強も高かった。各選挙区の当選者とその候補者の得票も見ないと選挙の動向を分析できない。その内実も自民党にとっては、そら恐ろしいものだった。

少しうたた寝をした。今度は各局の朝の報道が始まる。いろいろな視点があるので、これも重要だ。現在も続いているが、まぁ、これはいいだろう。やはり政治を糺すのは、選挙しかない。有権者は、自分の選挙区で誰に投票すればどういう政治動向が期待できるをかなり考えて投票した。その結果が、昨日の投票結果なのだ。

これを分析することにより、次の国選選挙の課題が必ず見えてくる。そのことをこれから書くことはできない。疲れ過ぎている。後日に回そう。読者諸氏もぜひ考えていて欲しい。政治や選挙が面白いのは、こういうところがあるからだ。だから50年以上もその虜になってしまったのだろう。

今日はこのくらいにしておこう。それでは、また。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/497.html

[政治・選挙・NHK228] 加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」 届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ? <赤旗スクープ>


加計疑惑 下村元文科相関連団体「博友会」 届出住所に事務所なし 代金200万円の受け渡し場所はどこ?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-02/2017070201_02_1.html
2017年7月2日 しんぶん赤旗



(写真)加計学園の当時の秘書室長が代金を渡したとされるころの博友会の事務所があるとされる雑居ビル=東京都中野区、2014年撮影(画像は一部修正)

 学校法人「加計(かけ)学園」の秘書室長(当時)が当時、文科相だった下村博文自民党都連会長の政治資金パーティーの代金200万円をあっせんした問題で、パーティーを開いた政治団体「博友会」が都選管に届け出た住所に事務所がないことが1日、本紙の取材でわかりました。あっせんをめぐる疑問は深まるばかりです。(矢野昌弘)

 政治団体「博友会」は、2012年3月からJR中野駅そばの雑居ビル4階を「主たる事務所の所在地」として東京都選挙管理委員会に届けています。同会は毎年、多額の寄付を下村氏の自民党支部などにしています。

 ところが、本紙が1日にこのビルの4階に行ってみると、「博友会」の事務所はなく、算数教室と学習塾運営会社があるだけ。運営会社の社長は、「博友会」の代表と同一人物です。

 「博友会」の郵便受けや表札など、同会の事務所だと示すものは何もありません。

 ビル4階の塾運営会社の職員は「社長が不在なので、職員ではわからない」とした上で、「(『博友会』を訪ねる人や郵便物を)まずみたことがない。博友会が事務所を間借りしてもいない。ここでの活動実態はない」といいます。

 ところが、6月29日の釈明会見で下村氏は「加計学園の(当時の)秘書室長が事務所を来訪」し、代金を渡したと説明しています。いったい、どこで代金の受け渡しがあったのか説明が求められます。

 また、会見で下村氏は秘書室長が「個人および企業あわせて11名から預かってきた現金を持参した」としています。

 秘書室長が渡した代金は計200万円なので、パーティー券1枚が2万円とすると100枚分となります。

 ところが、購入したのは個人や企業11者にすぎません。いずれも20万円以下だったといいます。1者がパーティー券を何枚も購入したことになります。

 しかも「博友会」の政治資金パーティーは、東京都港区のプリンスホテルで行われています。本拠地が岡山県内にある加計学園の関係者が、実際に参加する目的で多数のパーティー券を購入したのか、疑問が残ります。

 第一生命による政界工作をめぐる株主代表訴訟の東京高裁判決では、出席を予定しない人数分のパーティー券購入代金を支払うことは「寄付にあたる」と判断しています。「博友会」のパーティー券購入も、実態は寄付だった疑いがあります。

 疑惑否定のために会見をひらいた下村氏。その説明によって、加計学園との親密さと疑惑がより深まるものとなっています。














































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/498.html

[国際19] カタール後、ワシントンは中東を失ったのか?(マスコミに載らない海外記事)
カタール後、ワシントンは中東を失ったのか?
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-f284.html
2017年7月 3日 マスコミに載らない海外記事


2017年6月24日
F. William Engdahl
New Eastern Outlook

最近のアメリカ議会の対イラン、そして対ロシア連邦経済制裁と、サウジアラビアと他の湾岸君主諸国によるカタール制裁決議を結ぶ隠れた赤い糸がある。この赤い糸は、テロに対する戦いとは全く無関係で、もっぱら世界最大の天然ガス埋蔵量を誰が支配し、世界ガス市場を誰が支配するかに関係している。

1914年以来、前世紀の大半、世界は、ほぼ連続して石油支配を巡って戦争してきた。それ自体は科学的行動ではなく、政治的行動なのだが、石炭発電を減らし、CO2排出を大幅に削減することに同意して、欧州連合や特に中国が、クリーン・エネルギー政策を採用するに伴い、また天然ガス液化、LNGのような天然ガス輸送技術の進歩もあいまって、天然ガスはとうとう石油同様、世界中で取り引きされる商品となった。この進展に伴い、現代は世界中の主要石油埋蔵を支配のための戦争だけの時代ではなくなっている。今や天然ガス戦争時代の夜明けなのだ。乗客の皆様、シートベルトをお締め下さい。

地政学的関係者という点で、最近の宣戦布告なしのガス戦争を始めた責任が一番重いのは、いわゆる陰の政府権益の為に政策をたてる、腐敗したワシントン徒党という政治権力をおいて他にない。これはオバマ大統領から、きわだって始まり、現在のトランプ-ティラーソンによる、つまらない見せ物のもとで継続している。イランがそうだとワシントンが定義する“テロ”と戦うため、スンナ派アラブ“NATO”という考え方を押し進めるためのドナルド・トランプによる最近のリヤド・テルアビブ歴訪が、始まりつつあるアメリカによる世界ガス戦争の新段階を引き起こしたのだ。

豚を焼くため、家を燃やす

トランプ政権の中東政策、明らかな政策が存在するのだが、豚肉を焼くため、家を燃やした農夫に関する古代中国の寓話になぞらえられる可能性が高いと思われる。“CO2の少ない″天然ガスを巡って出現しつつある世界エネルギー市場を支配するため、ワシントンは世界最大のガス埋蔵量がある国ロシアだけ標的にしているのではない。ワシントンは今やイランとカタールも標的にしているのだ。一体なぜかを詳しく見てみよう。

2009年3月15日、当時のカタール首長ハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニー、当時は、まだ首長にとって信頼できる友人と見なされていたシリアのバッシャール・アル・アサド大統領との悪名高い会談について、以前、私は書いたことがある。ハマド首長が、アサドに、巨大なEUガス市場を狙った、カタールの巨大なペルシャ湾ガス田から、シリアのアレッポ州経由で、トルコへのガス・パイプライン建設を提案すると、ガス問題で、カタールのガスで、ロシア・ガスの対EU輸出を損なうのを望まずに、ロシアとの長年の良い関係を優先させて、アサドは断ったとされている。

カタール側がノース・ドームと呼び、イランが南パースと呼ぶペルシャ湾ガス田は、世界最大の単一ガス田だと推測されている。運命の定めで、ガス田はカタールとイラン間の領海にまたがっている。

2011年7月、モスクワの承認を得て、シリア政府、イラクとイランは、“友好パイプライン”と呼ばれる異なるガス・パイプライン協定を結んだとされている。この協定は膨大な未開発のイラン南パースガスを、イラク、シリア、レバノン経由で、地中海を通し、出現しつつあるEU市場に送る、長さ1,500キロのガス・パイプライン建設を標榜していた。NATOとワッハブ派反動的湾岸諸国が、2011年以降、シリア破壊を選んで以来、このパイプラインは、明らか保留になっている。彼らは、イラクやシリアのアルカイダと名付け、更にはイラクとシリアの「イスラム国」、更には単にIS、あるいはアラビア語で、ダーイシュと様々な名前をつけた様々な偽旗テロ組織を用いて、アサドと統一されたシリア国家を破壊することを選んだのだ。NATOと湾岸諸国にとって、イラン-イラク-シリア・ガス・パイプラインは、ユーラシアのエネルギー地政学地図や、サウジアラビア・ワッハブ派支配に対するイランの政治的影響力を変えてしまうものだった。

2014年、不可解なISISが爆発的な勢いで登場した際に カタールからトルコへのパイプラインが計画されているアレッポ占領に動いたのも驚くべきことではない。偶然の一致だろうか? その可能性は低い。

提案されたカタール-シリア-トルコ-EUパイプライン(青)は、アレッポ県を経由し、代替のイラン-イラク-シリア (赤) ラインは、レバノンを経由して、EUガス市場に至る。

2011年は、カタールが、当時、サウジアラビアや、他のスンナ派湾岸諸国、更に地政学的にヨーロッパとアジアのガス・ハブとなる野望が消えるのを目にしたトルコにも支援された対アサド戦争に、30億ドルもの金を注ぎ込みはじめた時期だ。イラン-シリア“友好パイプライン”協定発表のまさに翌月、2011年8月、国連安全保障理事会で、アメリカがシリアのアサド辞任を要求した。アメリカ特殊部隊とCIAは、アサドを追い出し、ダマスカスに、カタールのガス・パイプラインの野望に好意的なサウジアラビアが支配する傀儡政権ための扉を開くべく、スンナ派ワッハブ派の影響を受けている世界中から徴募された“シリア反政府派”テロリストのトルコとヨルダン内の秘密NATO基地での、秘かな訓練を開始した 。

ワシントンとリヤドの地政学的な愚かさ

現在のトランプと、サウジアラビアのサルマーン皇太子による、イランが“一番のテロ支援国”で、カタールがテロ支援者だという悪者扱いは一体どういうことなのだろう?

前首長ハマドの息子で、現役のカタール首長タミーム・ビン・ハマド・アール=サーニーが大いに実利的で、ロシアがシリア戦争に介入して、アレッポ経由トルコの、EU向けパイプラインというカタールの夢がはかなく消えたことを悟り、静かにテヘランと交渉を始めたことに我々が気づけば、すべてのものごとがつながって見えてくる。

この春、カタールは、両国が共有する南パース-ノース・ドーム・ガス田開発で妥協案を見出すための交渉をテヘランと開始した。カタールは、ガス田開発禁止措置を解除し、共同開発を巡り、イランと協議を行った。カタールとイランは、イランから、地中海、あるいはトルコ向けで、カタール・ガスをヨーロッパにも送れるカタール-イラン・ガス・パイプラインの共同建設合意に至ったと報じられている。引き換えに、ドーハは、シリア国内でのテロ支援を停止することに同意し、破壊されたシリアを小国に分割して、地域のガスの流れを支配するというトランプ-サウジアラビア計画にとって大打撃となった。

ワシントンとリヤドとテルアビブから見てのこの地政学的大惨事を防ぐため、邪悪の三国は、イランと、皮肉にも中東中でペンタゴンの最も重要な基地があるカタールに罪をなすりつけるべく団結した。連中は、カタールは、世界テロの‘命知らずエベル・ナイベル’だと宣言し、アメリカ国防長官“狂犬”マティスが実際、イランは世界“最大のテロ支援国家”だと宣言し、カタールの罪は、ハマース、アルカイダとISISへの主要資金提供者であることだとされている。かつては、そうだったかも知れない。現在、カタールは違う目標を追求している。

カーブルから中国まで、ボスニア-ヘルツェゴヴィナから、コソボやシリアや、更にはイランやロシアに至るまで、狂信的聖戦テロリストのネットワーク構築に近年、1000億ドル以上注ぎ込んだとされるワッハブ派サウジアラビアの役割を、ワシントンはご都合主義で誤魔化している。

失敗する運命

大半の最近のワシントン・ネオコン戦略と同様、カタール-テヘランの悪者扱いと経済制裁は、これを実施している連中に対し逆噴射している。封鎖を破るべく、イランはすぐさま、緊急食料や他の支援を申し出て対応したが、全く違う文脈での1948年-49年のベルリン空輸を思い起こさせる。

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣も、モスクワで、カタール外務大臣と会談し、中国海軍が、ホルムズ海峡という石油の超戦略的要衝でイラン-中国共同海軍演習に参加するため、イランの港に到着した。ペルシャ湾から、オマーン海への開口部のオマーンとイラン間のホルムズ海峡は、中国や他の世界市場に向けて、35%以上の全ての海上石油輸送がここを通る紛れもなく現代世界で最も重要な海上の要衝だ。

イランは、アメリカとEUの経済制裁が半ば解除されたので、上海協力機構の正式加盟国となる候補者で、既に、世界で最も目覚ましいインフラ・プロジェクト中東を含むユーラシア中の国々の経済的なつながりを構築する、これまで“新経済シルク・ロード”として知られていた中国の一帯一路の戦略パートナーに招かれている。

カタールも、中国やロシアにとって、新顔ではない。2015年、カタールは、今やIMFで、SDR主要通貨として認められている、中国通貨元での初めての中東決済センターとして、中国人民銀行によって公式に認められ、人民元の国際的な受け入れを大きく押し上げた。人民元の決済状況で、カタール企業が、中国との貿易、例えば天然ガスを、直接人民元で決済することが可能になる。既にカタールは膨大な量のLNGを中国に輸出している。

アムステルダム発の最近の報道によれば、カタールは既に、米ドルではなく、人民元建てで、中国にガスを輸出している。もしこれが真実であれば、19兆ドル以上の連邦政府赤字や公的債務を背負いながら、至る所で戦争をしかける能力の財政基盤、アメリカ・ドルの威力に対する大規模な構造的転換を意味する。イランは既に石油へのドル支払いを拒否しており、ロシアは、ガスをルーブルや元で中国に輸出している。二国間貿易で、人民元やロシアルーブルや、ドル以外の他の通貨を好む方向に大きく動けば、アメリカ世界超大国にとってのたそがれとなる。消灯、もうたくさんだ!

たとえば、1990年代そうであったのと全く違い、現在、世界唯一の超大国であり続けるのは容易なことではない。狂犬などというあだ名の精神病質の将軍連中ですら、ワシントンが怒鳴って命令した際、他国を脅し、たじろがせ、従わせることができなくなっている。かつて1990年頃まで それは、言わば朝飯前だった。ユーゴスラビアで戦争をし、ソ連を不安定化 アフガニスタンでの長い戦争の後、旧共産主義国経済東ヨーロッパ全てを略奪した。しかもなお悪いことに、世界はもはやワシントンの破壊戦争を評価しているようには見えない。近年ワシントンが諸国のためにした全てのことに対する全くの忘恩だ。

将来の歴史学者から見ると、ディック・チェイニーが、エネルギーの豊富な中東と呼んだ“戦略的な獲物”に対する支配力をワシントンが失った2017年頃、アメリカの世紀の死亡記事が書かれたということになるのだろうか?

F. William Engdahlは戦略リスク・コンサルタント、講師で、プリンストン大学の学位を持っており、石油と地政学に関するベストセラー本の著書で、これはオンライン誌“New Eastern Outlook”独占寄稿。

記事原文のurl:http://journal-neo.org/2017/06/24/has-washington-lost-the-middle-east-after-qatar/
----------



http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/768.html

[戦争b20] 北朝鮮、「地球上のどこでも攻撃」 ミサイル軍創設日で発表(Sputnik)

北朝鮮、「地球上のどこでも攻撃」 ミサイル軍創設日で発表
https://jp.sputniknews.com/asia/201707033834253/
2017年07月03日 12:35 Sputnik


北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は3日、ミサイルの運用を担当する戦略軍の創設記念日「戦略軍節」に当たり掲載した記事で、自国のミサイルについて「地球上のどこでも思い通りに攻撃でき、迅速に展開するため追跡は不可能だ」と主張した。共同通信が報じた。

同記事に写真が添付。
http://rodong.rep.kp/ko/index.php?strPageID=SF01_02_01&newsID=2017-07-03-0022

同紙は「戦略軍がわが党の頼もしい核武装力として発展したのは、最高指導者の賢明な指導の結実だ」として、金正恩党委員長を称賛した。

先に、ロシアのモルグロフ外務次官はスプートニクにロシア政府が朝鮮半島問題解決の「ロードマップ」を策定だし、パートナー国と協議する予定があると伝えた。



http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/543.html

[政治・選挙・NHK228] <安倍総理もビックリ!>都民ファの憲法観が怖すぎ!小池都知事「現行の憲法を停止・廃止」野田数幹事長「大日本帝国憲法は現存
【安倍総理もビックリ!】都民ファの憲法観が怖すぎ!小池都知事「現行の憲法を停止・廃止」野田数幹事長「大日本帝国憲法は現存」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
2017/07/03 健康になるためのブログ







以下ネットの反応。



















今はリベラルを装ってますが、政界渡り鳥・百合子です。権力を掴むためならその時の政治状況によってどのようにも自分の立場・主義主張を変えてくるでしょう。

都民は最低の選択(自民)は免れましたが、選挙が終われば終わりではなく、今後も都政・都民Fをしっかりと監視していかなければなりません。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/499.html

[原発・フッ素48] 避難指示解除の山木屋商業施設開所、未来は暗い(めげ猫「タマ」の日記)
避難指示解除の山木屋商業施設開所、未来は暗い
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-asyuracom-2206.html
2017/07/02(日) 19:48:29 めげ猫「タマ」の日記


 今年の3月末に避難指示が解除された福島県川俣町山木屋で安倍出戻り総理ご臨席の元で商業施設がオープンしました(1)。帰還は殆ど進んでおらず未来は暗いと思います。


 ※(2)を7月2日に閲覧
 図―1 安倍出戻りの福島訪問と川俣町山木屋の商業施設のオープンを報じる福島民友

 福島県川俣町は福島県北部の山の中にある町です(3)。


 ※1(4)のデータを元に(5)に示す手法で7月1日に換算
 ※2 旧避難地域は(6)による。
 図―2 福島県川俣町

 図に示す通り事故によって町の東側は全て避難区域になり(6)行き止まりの町になってしまいました。そればかりでなく同町の東側の山木屋地区が避難区域となりました(3)(6)。以下に示します。 


 ※1(4)のデータを元に(5)に示す手法で7月1日に換算
 ※2 旧避難地域は(6)による。
 図―3 福島県川俣町山木屋

 図に示す通り事故から7年目になりましたが、川俣町は概ね国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(7)を超えています。川俣町は大部分でさらなる除染が必要な汚染されたまちです。東部の山木屋地区はさらに高い放射線量です。
 以下に川俣町の赤ちゃん誕生数を示します。


 ※1(8)を集計
 ※2 2017年は3月〜5月の3ヶ月間
 図―4 川俣町の赤ちゃん誕生数

 図に示す通り事故前は男の子が多く生まれていたのですが、事故後は女の子が多く生まれるようになりました。事故後の2011年3月からの累計で、
 男の子 177人
 女の子 218人
です。通常は男の子が多く生まれるので(9)以上な事態です。このような事が偶然に起こる確率を計算したら、統計的に差があるとされる5%(10)を下回る3.9%でした、以下に計算結果を示します。

 表―1 偶然に起こる確率の計算結果
 ※ 計算方法は(=^・^=)の過去の記事(11)による。



 福島の女性はお隣の茨城や宮城に比べても大変に綺麗です。


 ※(12)を引用
 図―5 福島県川俣町の綺麗な女性

 でも喜んでばかりはいられないようです。放射線影響研究所は広島や長崎で遺伝的影響が生じていない根拠として、生まれて来る赤ちゃんの男女の割合(出生性比)に異常がなかったことを挙げています(13)。でも福島県川俣町は違います。広島や長崎で見つからなかった現象が福島県川俣町で起きています。それでも安倍出戻り総理は「安全」になったとして避難指示を3月末で解除してしまいました(3)(6)。
 そして7月1日に安倍出戻り総理ご臨席の元で商業施設がオープンしました(1)。


 ※(14)を引用
 図―6 福島県川俣町山木屋の商業施設で試食をする安倍出戻り総理

 同町特産の地元特産のシャモ(15)を使った親子丼を試食したそうですが(16)、川俣町山木屋特産の納豆(17)は試食も購入もしなかったようです(18)。安倍出戻り総理が昨年12月に川俣町山木屋の納豆工場へ視察には行かれているのですが、納豆を食べたかは明示していません(19)。さすがの安倍出戻り総理も「川俣町山木屋」は避けたいのかも知れません。
 そんな訳でしょうか?帰還が進みません。以下に川俣町山木屋からの避難者と帰還者の推移を示します。


 ※(20)を集計
 図―7 福島県川俣町山木屋の避難者と帰還者

 避難指示解除から2ヵ月が経ちましたが帰還したのは159人です(22)。避難指示解除の翌日の4月1日時点の15歳以下の子供の避難者は72人でしたが(23)、2ヵ月後の6月1日も同じく72人で(22)、この2ヶ月間は15歳以下の子供は一人も帰還していません。これでは多くの集客が見込めません。
 以下に外観を示します。


 ※(24)を引用
 図―8 7月1日にオープンした川俣町山木屋の商業施設

 外見は広そうです。以下に見取り図を示します。


 ※(25)を引用
 図―9 川俣町山木屋の商業施設見取り図

 図に示すように名前は「復興拠点商業施設」ですが(24)、入居しているのは小売店と飲食店が一店舗づづ、合計で2店舗のみです。これも教務委託で、川俣町は今年度(2018年3月末まで)でこの費用として川俣町は2,170万円(食堂962万円、小売店1,216万円)の予算を用意したようです(26)。最初から採算が取れる見込みはないようです。今は福島復興とのことで国のお金((=^・^=)も支払う税金)がつぎ込まれるでしょうが、このお金が無くなれば閉店になりそうです。
 福島県川俣町山木屋の商業施設のオープンをお祝いしたのですが、未来はくらそうです。

<余談>
 図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
 いくら安倍出戻り総理が「安全」だと言っても川俣町山木屋の皆様は信用しないようです。でもこれは福島の皆様も同じだと思います。
 7月に入りよいよ「夏」です。福島を代表する夏野菜にピーマンがあります(27)。福島県田村市は福島を代表するピーマン産地です(28)。福島のピーマンは美味しいそうです(29)。福島県は福島産ピーマンは「安全」だと主張しています(30)。でも、福島県田村市のスーパーのチラシには福島産ピーマンはありません。


 ※(31)を引用
 図―9 福島産ピーマンが無い福島県田村市のスーパーのチラシ

 当然の結果です。(=^・^=)も福島県田村市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。

―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
(1)復興拠点が完成 川俣・山木屋の商業施設「とんやの郷」 | ホッとニュース | 福島民報
(2)福島民友新聞社 みんゆうNet −福島県のニュース・スポーツ−
(3)川俣町 - Wikipedia
(4)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会中の「福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(平成28年9月14日〜11月18日測定) 平成29年02月13日 (KMZ, CSV)」
(5)めげ猫「タマ」の日記 半減期でしか下がらない福島の放射線(2016年)
(6)区域見直し等について - 福島県ホームページ
(7)国(環境省)が示す毎時0.23マイクロシーベルトの算出根拠|東京都環境局 その他について
(8)福島県の推計人口(平成29年6月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(9)出生性比
(10)有意水準とは - 統計学用語 Weblio辞書
(11)めげ猫「タマ」の日記 偶然に起こる確率の計算方法について
(12)広報かわまた 2017年5月号 - 川俣町公式ホームページ中の「わたしの夢 [PDFファイル/346KB]」
(13)原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響 - 放射線影響研究所
(14)安倍首相 避難指示解除の福島・川俣町訪問| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー
(15)川俣シャモ - 川俣町公式ホームページ
(16)首相 福島 飯舘村の老人ホーム視察 介護人材不足を支援 | NHKニュース
(17)川俣・山木屋「とんやの郷」7月1日開所 復興を胸に出店準備:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
(18)首相動静(7月1日):時事ドットコム
(19)平成28年12月10日 福島県下訪問 | 平成28年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ
(20)避難先・避難者数内訳一覧 - 震災・原子力災害関連情報 - 川俣町公式ホームページ
(21)平成29年度避難先・避難者数一覧 - 川俣町公式ホームページ
(22)(21)中の「避難者数一覧(平成29年6月1日現在) [PDFファイル/46KB]」
(23)(21)中の「避難者数一覧(平成29年4月1日現在) [PDFファイル/712KB]」
(24)山木屋地区復興拠点商業施設「とんやの郷」平成29年7月1日オープン - 川俣町公式ホームページ
(25)広報かわまた 2017年7月号 - 川俣町公式ホームページ
(26)山木屋地区復興拠点商業施設小売店および食堂運営業務委託事業者公募型プロポーザルの実施について - 川俣町公式ホームページ
(27)夏 | ふくしまの野菜 | JA全農福島
(28)福島県JAたむら&田村市トップセールス/東京青果株式会社
(29)やわらか新鮮ピーマン(三春町) | ふくしま 新発売。
(30)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ中の「やさい編 [PDFファイル/177KB]」
(31)リオン・ドール スーパーマーケット お得情報満載



http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/371.html

[経世済民122] 米国への輸出2割なのに、日本で注目度が最高の理由(WEDGE)

米国への輸出2割なのに、日本で注目度が最高の理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9836
2017年7月3日 塚崎公義 (久留米大学商学部教授) WEDGE Infinity


 日本の景気を考える時、海外の景気は極めて重要です。日本の輸出はGDPの13%程度しかありませんが、日本経済は内需が弱いので、輸出が落ち込むと容易に国内景気が落ち込んでしまうのです。実際、リーマン・ショックは記憶にあたらしいですが、これに限らずバブル崩壊後の日本の景気後退の多くは海外景気の後退に起因するものでした。

 従って、日本の景気を見ている人々は、海外の景気にも関心を持っています。そこで不思議なのは、中国や欧州の景気に比べて、圧倒的に米国の景気に対する注目度が高いのです。ちなみに、日本の輸出に占める米国のウエイトは20%、中国(プラス香港)のウエイトは23%、EUのウエイトは11%です。なぜなのでしょうか?

■日本の対米輸出は米国景気で大きく増減

 米国の景気が悪化して米国の消費者が節約をする時、中古の車を新車に買い換えるのは我慢しますが、故障した自動車の修理は我慢しません。修理工は米国内の米国人で、新車を売っているのは世界中の自動車メーカーです。従って、米国人が倹約をすると、米国人よりも外国人の方が失業しやすかったりします。

 米国人の中にも、自動車を買う人が少しはいますが、彼らは「高品質高価格」の日本車ではなく、「低品質低価格」のメキシコ車を買いますから、諸外国の中でも日本製品の輸出は落ち込みます。

■日本の対中輸出等も米国景気の影響が大

 米国は、圧倒的に世界最大の輸入国です。米国の景気が悪化すると、世界中の国が対米輸出の減少により打撃を受けます。それにより世界経済が減速したりすれば、日本の対世界輸出が減少してしまいます。

 それだけではありません。米国が中国等から輸入している物の中には、日本製の部品や素材が大量に使われています。心臓部の部品や重要な素材は日本から輸入し、それ以外は中国国内で調達して製品を作って米国に輸出する、という中国企業が多いからです。

 米国の中国からの洋服の輸入が減ると、日本から中国への洋服製造機の輸出が減ります。これは結構ドラスチックな変化です。10台の洋服製造機が中国で洋服を作っていて、10年に1台ずつ壊れるので日本から輸入しているとします。中国の対米洋服輸出が1割減ると、中国内で必要な洋服製造機が9台になりますから、毎年1台ずつ日本から買っている機械を今年は買わずに済んでしまいます。対日輸入は10割減るのです。

■米国が不況だとドル安円高に

 米国が不況になると、FRB(米国の中央銀行)が金融を緩和します。すると、ドル安円高になります。それは、日本人が米国債を買わなくなるからです。

 米国債を買うためには円をドルに替える必要があります。そうなると、為替差損を被る(ドル安円高になった時に保有しているドルに値下がり損が出る)リスクがあります。金利差が大きければ、「多少リスクはあっても、儲かりそうだから投資しよう」という投資家が大勢いますが、金利差が小さくなると「リスクを取ってまで米国債に投資したくない」と考える日本人投資家が増えてくるので、ドル買需要が減ってドル安円高になるのです。

 ドルは基軸通貨で、世界各国との貿易に使われているので、ドル安円高になると対米輸出のみならず対世界輸出が減ることになります。これは打撃です。

 なお、米ドルは世界の資金の貸し借りにも使われていますので、米国がインフレになると金融が引き締められて、借金国には負担となる場合があります。これが借金国の債務危機を招いたりすると、国際金融市場の混乱に伴って為替相場や株価が動く場合がありますので、米国のインフレには注意が必要です。

■米国の株価が日本株にも影響

 景気の話とは直接関係ありませんが、日本の株価が米国の株価に大きく影響されることも、米国関連の経済ニュースが多い理由の一つです。株価は美人投票の世界なので、人々が「米国の株価が下がると日本の株価も下がる」と考えている以上、「米国の株価が下がっているから、日本の株価も下がるだろう。今のうちに売っておこう」という注文が増えて、実際に日本の株価も下がるのです。

 たとえば、米国には石油関係の巨大企業が数多くあるため、原油価格が下がると、米国の株価が下がります。そうなると、日本の株価も下がります。日本は原油をほぼ全量輸入しているので、原油安が株安になる理由は全くないのですが、美人投票の世界では、原油が下がると日本株も値下がりするのです。

■中国の景気も日本に影響するが、限定的

 中国の景気が悪化しても、上記からわかるように、米国の中国からの輸入が減らなければ、日本の対中部品輸出、洋服製造機輸出などは減りません。日本から中国に部品を輸出して、中国で組み立てて日本に輸入している製品も多いため、そうした部品輸出も減りません。

 もちろん、中国人が使う日本製品については、中国人が不況で節約すると対日輸入が減りますから、日本にとってマイナスになる事は間違いありませんが、米国の不況と比べれば、影響は遥かに軽微です。

 中国が不況になって中国の中央銀行が利下げをしても、それによって人民元の対ドルレートが安くなったとしても、日本の貿易への影響はほとんどありません。これが米国の景気との決定的な違いです。

 今ひとつ、中国は大量の資源を輸入していますから、中国が不況になると世界の資源の需給関係が変化して、資源価格が値下がりします。これは、同じく資源を大量に輸入している日本にとっては、景気にプラスに働く要因です。中国の景気悪化は、日本にとってマイナスなことばかりではないのです。

■欧州との貿易関係は希薄

 欧州は、経済規模は大きいのですが、日本との貿易はそれほど多くありません。一つには距離が遠いことですし、日米関係と比べて政治的にも歴史的にもそれほど親しいわけではありません。今ひとつは、日本と欧州は、得意分野が似ているため、貿易するインセンティブが小さいのです。たとえば日本とドイツは自動車が得意ですから、お互いに貿易をしなくても良いのです。そうしたことから、欧州の景気は、あまり日本の景気に影響しないので、米国の景気と比べると、遥かに注目度が小さくなっているわけです。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/442.html

[経世済民122] 苦境の銀行が飛びつく融資案件、墓穴を掘るかも? 利ザヤ急減少で不動産融資やカードローンが大膨張(JBpress)
量的緩和策による低金利に加え、日銀がマイナス金利政策を導入したことによって銀行の融資ビジネスが苦境に陥っている


苦境の銀行が飛びつく融資案件、墓穴を掘るかも? 利ザヤ急減少で不動産融資やカードローンが大膨張
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50393
2017.7.3 加谷 珪一 JBpress


 銀行による不動産融資や個人向け融資(カードローン)が増加している。マイナス金利によって銀行の利ザヤは縮小する一方となっており、相対的に高い金利が取れる分野に資金が集中している。融資先の開拓に苦労している地方の金融機関ではその傾向が顕著だ。融資の増加そのものに問題があるわけではないが、他の融資が伸びない中、特定分野の融資が膨張することは将来の不良債権予備軍になりかねない。

銀行の利ザヤが急激に減少

 量的緩和策は日銀が積極的に国債などの資産を購入することで市場にインフレ期待を醸成させ、実質金利を低下させるという政策である。経済理論上、実質金利が下がれば、銀行の融資が拡大して設備投資が増加し、これによって経済成長が実現するというメカニズムだ。

 だが残念なことに、政府や日銀が想定したようなインフレ期待は発生せず、銀行融資はあまり伸びていない。2017年3月における銀行による総貸出残高は482兆円となっており、量的緩和策スタート直前の2013年3月との比較では、金額ベースで約53兆円、率にして約12%の増加にとどまっている。

 一方、日銀による積極的な国債購入によって、日銀当座預金には350兆円もの資金が積み上がった。当座預金の増加がそのままマネーストックの拡大につながるわけではないが、300兆円以上の資金をつぎ込んで53兆円の融資拡大ということでは、やはり効果は小さかったとの結論にならざるを得ないだろう。

 量的緩和策による低金利に加え、日銀がマイナス金利政策を導入したことによって銀行の利ザヤは急激に減少している。預金者に支払う金利と貸出金利の差(預貸金利回差)は三菱東京UFJ銀行が0.97%、三井住友銀行が1.1%、みずほ銀行が0.86%となっており、この数字は年々縮小している。すでに融資ビジネスとしての銀行の業態は限界に近い。

 本来であれば、金利収入を補うため、手数料収入の比率を上げたいところだが、手数料収入は景気の動向に大きく左右される。設備投資や消費の冷え込みが長期化している現状では、手数料収入の大幅な増額は見込めない。

 銀行は、少しでも金利が取れる案件に資金を集中させることになる。結果として資金が向かった先が、不動産やカードローンという図式だ。

入居者が見込めないまま進むアパート建設

 不動産向け融資の中でも、このところ増加が目立つのが個人向けアパートローンである。特に地方の場合、十分な入居者が見込めないまま、相続税の軽減を目的にしたアパートが乱立する状況となっており、将来の不良債権増加が懸念されている。

 現行の相続税法では、空き地として相続するよりも、アパートを建設した方が圧倒的に相続税が安くなる。2015年から相続税の非課税枠が引き下げられ、課税対象となる資産が一気に増えた。節税対策から、入居者が見込めないままアパートを建設する土地所有者が増えており、これに伴ってアパートに対する融資も増加している。

 2017年3月末時点における、貸家業向けの融資(アパートローン)の残高は22兆4000億円となっており、5年間で約1.8兆円増加した。伸び率はそれほど高いわけではないが、あくまでこれは全体の数字である。

 メガバンクには大手企業という優良な貸出先があるが、地方にこうした融資先は少ない。低金利によって収益源が限定される中、地方銀行はアパートローンに依存せざるを得ない状況となっている。日銀によると、2015年における地方銀行のアパートローンの比率は全体の約10%、信用金庫では16%に達しており、この比率はさらに上昇している可能性が高い。

 誰もが知っていることだが、日本は今後、急激な人口減少フェーズに入る。10年後から20年後には、大量の余剰住宅が生まれている可能性が高い。

 供給過剰な市場においては、不動産ビジネスはパイの奪い合いという側面が強くなる。建設当初は他の築古物件から顧客を奪うことができるため、一般的に新築アパートの入居率は高い。だが、こうした新築によるプレミアムは徐々に剥落することになり、10年後には競争力が一気に低下する。

 ここでリニューアルといった追加投資ができれば、引き続きテナントを確保することができるが、資金力に乏しいオーナーの場合、こうした措置も難しい。テナント需要が乏しい状況で建設されたアパートの一部は不良債権化することになる。

 事態を重く見た金融庁はアパートローンについて調査に乗り出しており、銀行側にも融資を抑制する動きが出てきている。ただ、地方の金融機関にとって、他に貸す先がないというのも事実であり、簡単に融資を減らせるとは考えにくい。地方経済はスパンの長いリスクを抱えてしまった可能性がある。

規制の不備からカードローンに債務者が集中

 過剰融資が懸念されているのはアパートローンだけではない。個人向けのカードローンもかなりの膨張ぶりを見せている。

 銀行によるカードローンの残高は2017年3月末時点で5.6兆円となっており、2010年との比較で1.7倍に増加した。同じ期間で半減した消費者金融による融資とは対照的である。銀行のカードローンだけが膨張する背景には、規制の不備があると言われている。

 消費者金融は以前、過剰な取り立てが社会問題となり、2006年に改正貸金業法が施行。2010年からは年収の3分の1を超えて貸し付けることができなくなった。この規制は相当に厳しいもので、最大手の武富士は倒産し、それ以外も多くが銀行に吸収される結果となった。

 一連の規制強化によって、過剰な借り入れはなくなるかと思われたが、現実は違った。総量規制には銀行のカードローンは含まれておらず、行き場を失った債務者は銀行のカードローンに集中する形になった。銀行も低金利時代においては渡りに船と、むしろ積極的に融資を拡大してきた面がある。

 消費者金融による過剰融資は大きな社会問題だったが、切実な事情を持つ債務者が存在していたのも事実である。多重債務者をどう救済するのかという手立てを考えずに、消費者金融業界だけを規制しても、融資に対するニーズが根本的になくなるわけではない。

 先日、フリマアプリのメルカリに現金が出品され、運営企業が現金の出品を禁止するという騒ぎがあったが、これは形を変えたヤミ金融である。包括的な施策を施さない限り、どこかで同じ問題が表面化してしまう。銀行のカードローン膨張もその1つの例といってよいだろう。

経済全体にとっては無益なビル建設ラッシュ

 オフィスビルなど一般的な不動産融資も一定水準を超えれば経済の足かせとなる。現在、東京ではあちこちにクレーンが立ち並び、オフィスビルの建設ラッシュとなっている。築20年程度のビルまでもが次々に取り壊され、新しいビルに生まれ変わっている状況だ。

 東京オリンピックの開催という特殊要因も大きいが、理由はそれだけではない。オフィスビルの建設はリスクが少なく、銀行にとっては融資しやすい案件である。企業にとっても、生産設備や新規事業に投資するよりも、オフィスビルを建てた方が確実に収益を得られるという安易な事情が大きく関係している。

 個別企業にとってみれば、新しいビルを建設することで、高い賃料を得られることから、当面の収益は拡大する。だが経済全体で見た場合、まだ使えるビルを取り壊して新しいビルを建設することは、決して効率のよいことではない。その理由は、利用可能なビルを建て替えた場合、新しいビルの減価償却に加え、以前のビルの減価償却も経済全体で負担する必要があるからだ。

 実際、マクロ経済の統計を見ると、企業の減価償却に相当する固定資本減耗の割合は年々上昇している。企業会計に当てはめれば、資産が過大になっており、減価償却負担が利益を圧迫しているという図式だ。

 日本のGDPはここ20年ほぼ横ばいだったにもかかわらず、固定資本減耗の割合が増えたということは、その分、雇用者報酬や配当などが犠牲になっていると考えられる。日本の労働者の賃金が上昇しない理由の1つとして、こうした過剰なインフラ投資が関係している可能性は否定できない。

 需要と供給にズレが生じた場合、必ずどこかのタイミングで調整が行われる。不動産のようにスパンの長い投資案件では、その影響が顕在化するまでの期間も長い。だが時間が問題を解決するわけではないという現実を忘れてはならないだろう。





http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/443.html

[経世済民122] タカタ遅すぎた破綻の内幕、自動車メーカーの都合で“延命”(週刊ダイヤモンド)
KSSへの事業譲渡が実行され次第、経営責任を取って辞任すると表明した高田重久会長兼社長 Photo:AP/アフロ


タカタ遅すぎた破綻の内幕、自動車メーカーの都合で“延命”
http://diamond.jp/articles/-/133960
2017.7.3 週刊ダイヤモンド編集部


 エアバッグの大量リコール問題で業績が悪化したタカタが6月26日、ついに経営破綻した。タカタは今後、中国・寧波均勝電子傘下の米キー・セイフティー・システムズ(KSS)の下で経営再建を目指す。

 ところで気になるのは、タカタの再建問題がなぜここまで長引き、そしてなぜこのタイミングで法的整理に至ったかだ。

 タカタが弁護士らで構成する外部専門家委員会を発足させ、再建計画の策定を委託したのは昨年2月。高田重久会長兼社長は26日の記者会見で、「昨年12月までの時間軸」で再建策をまとめる予定だったと明らかにしている。それが半年もずれ込んだ理由については「自動車メーカーの意向を一つのボイスとしてまとめるのは難しかった。考え方の相違もあり、想定よりはるかに調整が複雑だった」と説明する。

 確かに関係する車メーカーが国内外十数社に上り、スポンサーとなるKSSとの商取引には各社で濃淡があるため、調整が長引いたのは事実だ。だが、それ以上に車メーカー側には、タカタをあえて“死に体”のまま生き永らえさせたい思惑もあったようだ。関係者が証言する。

「米国で車メーカーはタカタと連名で訴訟を起こされていた。リコールも相次いだ。タカタがすぐにつぶれてしまえば、全ての責任を負わされる。訴訟やリコールに一定のめどが付くまで、タカタを存続させた方が車メーカーにとって得策だった」

 また車メーカーには、リコール費用の引当金を積む時間的猶予も必要だった。実際、各社は今年3月期決算までにほぼ全ての引当金を計上し、業績への影響を最小限に抑えている。さらにこの間、部品の供給元を他メーカーに切り替え、タカタがいつ倒産しても対応できる体制を整えたのだった。

私的整理を断念

 一方、タカタは「製品の安定供給継続に最も望ましい」(高田会長)として、関係者の合意に基づく私的整理を求めていた。

 だが多額のリコール費用を肩代わりする車メーカーが主張したのは、裁判所が債務の弁済率を客観的に決める法的整理だ。「(リコール債権を)銀行借り入れや社債と公平に取り扱ってもらわないと株主への説明がつかない」。それが車メーカーの本音だった。

 こうして調整が長引く間に、タカタの選択肢は徐々に減らされていく。

 来年2月には、米司法省と合意した和解金の支払期限が控えている。その手続きに必要な時間を勘案し「先延ばしできない状況」(外部専門家委員会委員長の須藤英章弁護士)まで追い込まれた。

 そして金融機関から返済期限の延長を断られ、万事休すとなった。もはや最期のタカタに“死に方”を選ぶ権利は残されていなかったのである。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 重石岳史)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/444.html

[経世済民122] 東芝がメモリ売却でWDを逆提訴する攻勢に転じた事情(週刊ダイヤモンド)
東芝は、6月28日の定時株主総会直後、ウエスタンデジタルへの対抗手段を次々と打ち出した Photo:EPA=時事


東芝がメモリ売却でWDを逆提訴する攻勢に転じた事情
http://diamond.jp/articles/-/133958
2017.7.3 週刊ダイヤモンド編集部


 東芝の半導体事業売却をめぐる東芝と米ウエスタンデジタル(WD)の対立が、泥仕合の様相を呈している。

 東芝は6月28日、半導体事業で協業しているWDを提訴。半導体子会社の東芝メモリ売却に対するWDの「看過できない妨害行為」の停止と1200億円の損害賠償を求めた。東芝は、従来の“我慢路線”から、“攻撃モード”に転換した格好だ。

 もとより両社の関係は悪化の一途をたどっていた。東芝関係者によれば、「東芝メモリの入札参加者や買収資金を融資する銀行にWDが提訴をちらつかせるなど脅迫まがいのことを続けてきた」という。

 とりわけWDが東芝メモリ売却の差し止めを国際仲裁裁判所に申し立てた際には、入札参加者に動揺が広がった。

 目下、WDが起こした裁判で売却が中止になるリスクに神経を尖らせているのが、21日に東芝メモリ売却の優先交渉権を得た日米韓連合だ。産業革新機構(INCJ)や、米投資ファンド、ベインキャピタルなどから成り、韓国半導体大手のSKハイニックスも同ファンドに融資する形で参加する。

 東芝は日米韓連合との交渉を前進させるために、「不退転の決意でWDと戦う姿勢を(同連合に)示す必要がある」(東芝幹部)と判断し、提訴に踏み切った。

 東芝によるWDへの攻撃はこれにとどまらない。同社は東京地裁に訴訟を提起した28日、吹っ切れたように、保留してきたWDへの対抗手段を矢継ぎ早に実行した。

 東芝とWDが合弁でフラッシュメモリーを開発してきた四日市工場の技術データにWDがアクセスすることを禁じたのもその一つだ。

 そして次の一手は“兵糧攻め”だ。東芝は同日、来年夏に稼働する四日市工場の第6製造棟について、WDとの協議がまとまらなければ「東芝メモリ単独で生産設備を導入する予定」と発表した。

 WDはメモリーの開発・製造を四日市工場に依存している。技術データへのアクセスを遮断され、製造設備を増やせなくなれば、インパクトは大きい。

 東芝はこのように「WDが長くは戦えない状況」をつくることで、今年12月ごろまでに妥協点を見いだしたい考えだ。来年3月までに東芝メモリ売却を完了することで債務超過を解消、上場廃止の回避を目指す。そのために、日米韓連合と早急に契約を結ぶ必要がある。

日米韓にもリスク内在

 ところが、日米韓連合との交渉も簡単ではない。WDによる訴訟リスクとは別に同連合自身も難問を抱えているからだ。

「議決権の比率で日本勢が過半を握る」という経済産業省の号令の下、急ごしらえで組成したこともあり、メンバーの出資の在り方や知的財産権の扱いについて合意するのに時間を要しているのだ。

 東芝の視界不良はまだしばらく続きそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 千本木啓文)



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/445.html

[政治・選挙・NHK228] 党内の不満、一気に噴出か 改憲・総裁選に影響必至! 


党内の不満、一気に噴出か 改憲・総裁選に影響必至!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_63.html
2017/07/03 07:40 半歩前へU


▼党内の不満、一気に噴出か 改憲・総裁選に影響必至!


 小池百合子氏との対決に加え、連立を組む公明党も敵に回り、もともと苦戦は予想されていたが、都議選は首相の政権運営そのものが直接問われた。

 「共謀罪」法の採決強行、加計学園をめぐる疑惑への対応など政権の強硬姿勢が批判を受け、内閣支持率が下落。

 衆院2回生の不祥事、首相に近い稲田朋美防衛相の問題発言や下村博文・党都連会長の献金問題などが追い打ちをかけた。

 首相自身も都議選の応援演説で「おわび」に言及せざるを得なかった。下村氏は3日未明、都連会長の辞任を表明。官房副長官の萩生田光一・都連総務会長ら都連5役も辞任する。

 「1強」のもとで批判が表に出ない自民党内の権力構造が都議選の敗北で崩れ、首相が急ぐ憲法改正に向けた党内の原案づくりにも影響するのは必至だ。

 次の臨時国会への党原案の提出や、来年の改憲発議と国民投票という首相が描く日程も不透明になってきた。

 来年9月の党総裁選は、任期延長で立候補の環境を整えた首相の3選が確実視されていたが、見通せなくなった。

 「ポスト安倍」と目される岸田文雄外相は「深刻に受け止めなければならない」、石破茂・前地方創生相は「自民への反感があった」と語った。

 両氏ら派閥会長のほか、総裁選に意欲を示す野田聖子元総務会長を含めた党内の駆け引きが活発化しそうだ。

 政権は8月にも内閣改造・党役員人事を行うことを検討。だが、稲田氏の早期交代を求める声があり、改造人事も政権浮揚につながるかは見通せない。

 都議選できしんだ自公関係の立て直しも課題で、衆院の解散戦略にも影響しそうだ。

 政権批判票を取り込んだ共産は民進と共に加計学園問題などを追及する方針。政権は拒んできた閉会中審査について応じざるを得なくなることも予想される。 (以上 朝日新聞)




















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/500.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相は「深く反省」 都議選で自民大惨敗でも辞任せず(日刊ゲンダイ)
 


安倍首相は「深く反省」 都議選で自民大惨敗でも辞任せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208709
2017年7月3日 日刊ゲンダイ


  
   いつも口先だけ(C)日刊ゲンダイ

 都議選から一夜明け、3日朝、安倍首相が官邸で自民党の大惨敗について初めて口を開いた。

「大変、厳しい都民の審判が下されました。自民党に対する厳しい叱咤と深刻に受け止め、深く反省しなければならない。今後、党一丸となって、しっかりと体制を整え、結果を出していくことによって国民の信頼を回復してゆきたい」

「今後、国政に関しては一時の停滞も許されない。内外に課題は山積している。反省すべき点はしっかりと反省しながら、謙虚に、丁寧に、しかし、やるべきことはしっかりと前に進めていかなければならない」

 予想通り、辞める気ナシ。殊勝な言葉を並べ、批判を和らげようとしているが、この男の反省はいつも口先だけってことを、多くの国民は嫌というほど知っている。



「厳しい叱咤と受け止め」都議選一夜明けの安倍総理(2017/07/03 09:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000104465.html

ANN

 自民党の歴史的大敗から一夜明けて、安倍総理大臣は「自民党に対する厳しい叱咤(しった)と深刻に受け止めなければならない」と反省の言葉を述べました。

 安倍総理大臣:「大変、厳しい都民の審判が下されました。我が党に対する、自民党に対する厳しい叱咤と深刻に受け止め、深く反省しなければなりません。今後、党一丸となってしっかりと体制を整え、結果を出していくことによって国民の信頼を回復していきたいと、このように決意を致しております」「(Q.国政への影響は?)今後、国政には一時の停滞も許されないわけでありまして、内外に課題・問題は山積をしております。こういう時こそですね、私たちは一層、身を引き締め、反省すべき点はしっかりと反省しながら、謙虚に、丁寧に、しかし、やるべきことはしっかり前に進めていかなければいけないと、こう考えております」「(Q.敗戦の最大の理由は?)政権が発足してもうすでに5年近くが経過をするわけであります。そのなかにおいて、安倍政権に緩みがあるのではないかという厳しいご批判があったのだろうと思います。そのことはしっかりと真摯に受け止めなければならないと思います。我々が政権を奪還した時、あの初心に立ち返って全力を傾けて参る決意であります」



都議選大敗 安倍首相「深く反省 初心に立ち返る」
動画→http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011039641000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016
7月3日 9時08分 NHK



東京都議会議員選挙で、自民党が大敗してから安倍総理大臣が初めて記者団の取材に応じ、今回の敗因には、政権の緩みに対する有権者の厳しい批判があったとしたうえで、深く反省し、初心に立ち返って信頼回復に全力を挙げる考えを示しました。

2日、投票が行われた東京都議会議員選挙で、自民党は選挙前の57議席から半分以下の23議席にまで減らし、過去最低を大きく割り込んで大敗しました。

安倍総理大臣は3日朝、総理大臣官邸で、選挙のあと、初めて記者団の取材に応じ、「大変厳しい都民の審判が下された。自民党に対する厳しい叱咤(しった)と深刻に受け止め、深く反省しなければならない」と述べました。

また、今回の敗因について、「政権が発足して、すでに5年近くが経過している。その中で、『安倍政権に緩みがあるのではないか』という厳しい批判があったのだと思う。そのことは、しっかりと真摯(しんし)に受け止めなければならない。われわれが政権を奪還したときの初心に立ち返って全力を傾けていく決意だ」と述べました。

さらに、安倍総理大臣は国政への影響に関して、「国政には、いっときの停滞も許されない。内外に課題、問題は山積している。こういう時こそ、私たちは一層、身を引き締め、反省すべき点は反省しながら、謙虚に丁寧に、しかし、やるべきことはしっかりと前に進めていかなければならない」と述べました。

そのうえで、「今後、党一丸となって、しっかりと体制を整え、結果を出していくことによって国民の信頼を回復していきたいと決意している」と述べ、信頼回復に全力を挙げる考えを示しました。

















































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/501.html

[経世済民122] 日銀の政策リスクは出口にあるのではなく出口がないこと --- 久保田 博幸 
日銀の政策リスクは出口にあるのではなく出口がないこと --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00010007-agora-bus_all
7/3(月) 17:33配信 アゴラ


6月30日に発表された5月の日本の消費者物価指数は総合で前年同月比プラス0.4%となった。日銀の物価目標となっている生鮮食料品を除く総合(コア)でも前年比プラス0.4%となっていた。ちなみに生鮮食品及びエネルギーを除く総合(コアコア)と、エネルギーまで除いてしまうと前年比プラスゼロ%となっていた。

日銀は原油先物の下落による物価低下圧力を意識するあまり、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(速報)として消費者物価指数の「除く生鮮食品・エネルギー(新コアコア)」を独自に算出しているが、原油価格の上昇分が反映されるようなことになると、むしろ原油価格が回復すると、前年比では上昇幅が失われてしまう結果となる。

これをみるまでもなく、日本の消費者物価指数はエネルギー価格に影響を受けやすい。もちろん外為市場の動向の影響も受ける。それらの影響を除いてしまうと結局はゼロ近傍に収斂しやすい性質を持っていると見ざるを得ない。

日銀は1999年にゼロ金利政策、2001年に量的緩和政策、2006年にいったん量的緩和とゼロ金利政策を解除するが、2010年に包括緩和政策、2013年にはこれまでの緩和策は踏み込み不足とばかりに量的・質的緩和、2014年にはその拡大、2016年2月にはマイナス金利政策も加え、9月には長期金利操作も加えて、長短金利操作付き量的・質的緩和政策を打ち出してきた。

その間の消費者物価指数の変遷をみると、途中の上げ下げはあったものの、ほぼコアCPIの前年比はゼロ近傍で推移している。特に2013年の量的・質的緩和導入以降、マネタリーベスや日銀の国債保有額は大きく増え続けているが、それがCPIに影響しているとは考えられない。

物価は上がらなくても雇用環境は改善され、景気も回復基調を続けていることでアベノミクスは成功しているとの意見もある。しかし、アベノミクスの唯一の柱というべき日銀の異次元緩和は物価に影響を与えていない。物価改善ありきでの景気回復ではなかったのか。国民にとっては物価が上がらずに景気や雇用が改善してくれたほうがありがたい。ここには賃金が上がらないという問題も出てこようが、金融政策で賃金がどうにかなるものでもあるまい。

欧米の中央銀行が出口に向かいはじめているなか、日銀は2%の物価目標達成という看板を掲げてしまったことにより、身動きがとれなくなっている。物価目標を達成した際に日銀の財務状態が心配だとの意見もある。しかし、そもそも金融政策で物価は簡単に動かせないことを見事に証明してしまったが、それも認めることは当然できず、とにかく付け加えられるものを付け加えてしまったバベルの塔のような政策を続けて行くしかないということにリスクはあるまいか。日銀の政策リスクは出口にあるのではなく、出口がないことにある。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2017年7月2日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/446.html

[経世済民122] 森永卓郎氏も納得 先に貯蓄しなければ、お金は貯まらない(週刊ポスト)
          森永卓郎氏が注目のマネー本を解説


森永卓郎氏も納得 先に貯蓄しなければ、お金は貯まらない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00000003-moneypost-bus_all
週刊ポスト2017年7月7日号


【書評】『入社1年目から差がついていた! お金が貯まる人は何が違うのか?』/工藤将太郎・著/すばる舎リンケージ/1400円+税

【評者】森永卓郎(経済アナリスト)

 とても良心的な本だと思う。どうやったらお金が貯まるのかについて、誰でもできる生活習慣を、ていねいに解説しているからだ。

 ある程度のお金を持つことは、とても重要だ。貯蓄がないと、いつも資金繰りに悩まされるし、ローンやリボルビング払いの利用で、金利の支払いに追われることにもなる。著者は、お金を貯める手段として、給与から天引きでお金を貯める「自動貯蓄」を推奨している。

 この指摘は重要だ。ケインズ経済学の根幹は、消費関数の安定性だと言われている。つまり、人間と言うのは手元にお金があると使ってしまう生き物なのだ。それは、古今東西変わらない人類の性だ。だから、消費した後にお金を貯めるのでなく、先に貯蓄しなければ、お金は貯まらないのだ。

 先に貯蓄をして、残りのお金でやり繰りをする。そのとき、著者は節約を前面に打ち出さない。もちろん無駄遣いをやめるべきだとは言っているが、好きなことには思い切ってお金を使うべきだという。好きなことにお金を使うためだったら、やり繰りも真剣になるのだ。

 やり繰りの方法について、著者は具体的なアドバイスをたくさんしている。例えば、家計簿をつける、財布を短期、中期、長期、緊急予備資金の4つに分ける、クレジットカードは1枚、ポイントカードは2枚までとするなどだ。私自身、クレジットカードは40枚以上、ポイントカードは100枚以上持っているから、耳の痛い話なのだが、本書を読むと、とても説得力があり、納得できる。

 さらに本書の一番よいところは、運用で一攫千金のような話をしないことだ。投資にはリスクがつきまとう。だから各人のリスクの許容範囲のなかで、投資を決めるべきだという至極まっとうな話をしているのだ。

 本書は、おそらく若者に向けて書かれている。確かに、若いうちから貯蓄を始めたほうが有利なのは間違いないが、本書は中高年にも有用だと思う。お金の生活習慣を変えることは、長い老後を乗り切るためにも重要だからだ。


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/447.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍政権が都議選大敗ごまかすため都民ファーストと改憲加速、一方、複数メディアが安倍首相の新疑惑を取材中(リテラ)
            
             自由民主党HPより


安倍政権が都議選大敗ごまかすため都民ファーストと改憲加速、一方、複数メディアが安倍首相の新疑惑を取材中
http://lite-ra.com/2017/07/post-3289.html
2017.07.03 都議選敗退後の安倍政権とマスコミ攻防 リテラ


 きのう投開票が行われた都議会議員選挙で、前々回の選挙での最低議席数38を大幅に下回る、23議席という大惨敗を喫した自民党。各局とも、投票締切時の議席予測では28から29議席を予測していたが、それをも下回る結果になった。

 まさに歴史的大惨敗だが、この結果は、都民ファーストへの支持というより、安倍政権の横暴への国民の怒りによるものであることは明らかだろう。事実、都議選の告示直後は「小池人気と都民ファースト人気が結びついていない」「オリンピック会場や豊洲市場問題のグダグダで、小池人気も昨年の都知事選時ほどではない」などといわれ、自民党と五分五分という見方が優勢だった。

 それが、加計・森友疑惑にくわえ、“総理の意向”を決定づける萩生田光一官房副長官の加計ありき“指示”疑惑、豊田真由子衆院議員のパワハラ音声、稲田朋美防衛相の応援演説での自衛隊利用発言、下村博文都連会長の加計学園からの闇献金問題など次から次へと不祥事が勃発。しかもいずれに対しても不誠実きわまりない対応をとり続けていることから、安倍自民党への国民の怒りが頂点に達した。

 もちろん怒りの対象の中心にいるのは、安倍首相だ。安倍首相は自らの不祥事と政治姿勢によりこれだけの逆風を起こした張本人であるのに加え、選挙最終日の前日、秋葉原の街頭演説では「安倍やめろ」コールに逆ギレし、あろうことか国民を指差し「こんな人たちに負けない!」と一国の総理大臣とは思えない醜態をさらし、国民の不信感にダメ押しをするかたちになった。

 実際、安倍首相が応援演説のため訪れた4人の自民党候補は、1勝3敗という惨憺たる結果。しかも1勝の文京区の中屋文孝候補もわずか3位の共産党候補に対し215票差でのギリギリ当選で、安倍首相が唯一街頭演説に立った千代田区の中村彩候補にいたっては、20時の投票締切とほぼ同時に落選確定という大惨敗だった。

 千代田区の中村候補は落選後「首相の周辺の話がいろいろと報道で出ていましたが報道で取り上げられている内容も含め、脇が皆さま甘いと思いますね。人を罵倒したりとか、お金の問題であるとか、恋愛含め人間関係の問題とか、国民の信頼を失うようなことをしている時点ですごく恥ずかしいし情けない」と安倍首相を名指しし、国会議員を痛烈に批判している。

 ところが、当の安倍首相はこんな結果になっても、まったく反省の色がなかった。なんと大敗が報じられると会見をキャンセルし、敗戦の弁も語らず、トンズラしてしまったのだ。

■2013年には都議選大勝利を自慢した安倍首相が今回は会見をトンズラ

 ちなみに、自民党が大勝した2013年の都議選では、開票当日の午後11時頃に私邸前で報道各社のインタビューに答え、「半年間の政権の実績について一定の評価をいただいたのではないかと思う」と胸を張っていた。それが、今回、私邸前で待っていた報道陣の質問に一切答えずさっさとひっこんでしまった。

 しかも、安倍首相がその前に何をしていたかというと、麻生太郎財相、菅義偉官房長官、甘利明元経済再生担当相というお友だちと高級フレンチ。会食では「首相の責任問題にはならない」「国政に影響を与えない」「みんなで首相を支える」「経済最優先」などと都合のいいことを菅ら“お友だち”と話し合ったという。

 この安倍首相の態度には自民党内部からも「外で飯食ってる場合ではないだろ」「都議選候補たちと一緒に涙を流すべき、なぜ何食わぬ顔でフレンチが食えるんだ」などと怒りの声があがった。

 こうした批判を受けてか、安倍首相はいちおう今日午前になって囲み取材に応じ、「深く反省」などと反省のポーズを示したが、一方で「停滞するわけにはいかない」などと語り、これからも首相の座に居座り続ける姿勢を示すと、そそくさと報道陣から離れていった。

 こうした態度を見ると、おそらく、安倍首相が今後も一連の加計疑惑の解明のための閉会中審査や臨時国会の要求などには応じることなく「都議選の結果と国政とは別問題」と強弁しつつ、早期の内閣改造で自分の責任に蓋をしてしまう作戦をとるのは明白だろう。それどころか、いつもの情報操作、謀略を駆使して、野党やマスコミ叩きを展開。改憲の動きを加速して、それを論点に一気に政権浮揚をはかろうと考えているはずだ。

 きょう、民進党の藤末健三政調会長代理が憲法改正に反対する執行部に異を唱えて離党することが公表された。藤末議員は都民ファーストの可能性が高いと報道されているが、自民党も歴史的大敗から目をそらすために、民進党の切り崩しを図っているのだという。

「自民党も憲法問題を軸に民進党議員の離党を働きかけているようです。5人といわれる離党組のうち、半分くらいが自民党に鞍替えするのではないか、といわれています。安倍さんとしては、とにかく民進党さえがたがたにしてしまえば、国政で追及されることはない。そのうえで、次の選挙で都民ファーストと協力すれば、維新と同じようにその人気を使って政権浮揚できるし、一気に改憲までもっていけると考えているのでしょう」(全国紙野党担当記者)

■加計学園問題の闇献金疑惑がさらに? 国際医療福祉大学疑惑も

 だが、安倍政権がいくら情報操作や謀略を駆使しても、以前のようにはいかない可能性もある。一連の問題で、安倍政権のやり口は完全に国民にばれてしまったし、最大の火種である加計学園問題がたんに忖度によるお友だちの特別扱いにとどまらず、金銭疑惑に発展しそうな気配があるからだ。

 そのひとつが、下村前文科相の闇献金問題。下村氏は闇献金を否定し、選挙妨害だなどと言い張っているが、文科相在任中の違法性の高い献金を受けていた疑惑は日増しに高まっている。たとえば、下村氏は6月29日の会見で「加計学園の秘書室長が事務所を来訪」し代金を渡したと説明していたが、きのうの「しんぶん赤旗」の取材によると、下村氏のパーティを開いた団体「博友会」の届け出住所に、博友会の事務所はなく学習塾と運営会社があるだけだったという。

「同じような疑惑が安倍首相にもあるんじゃないか、との噂もあります。『週刊文春』幹部が“下村の次がある”と言ってるらしいんですね。すでに資料を入手し、第二弾としてやるんじゃないかという噂が根強く流れています」(全国紙社会部記者)

 また、少し前、加計学園傘下の通信制高校に、自民党の支部が置かれ、そこの支部長に加計孝太郎氏が付いていたことが報じられたが、今週の「週刊ポスト」がこの支部の存在が政治資金規正法違反である可能性を指摘している。

 さらに新たな疑惑も浮上している。国家戦略特区の事業には加計学園以外にも、安倍首相やその周辺人脈の企業がかかわっているケースがあるのではないかという疑惑が前々からささやかれていたが、そのひとつ、国際医療福祉大学の医学部設置認可をめぐり、安倍首相に直結する疑惑があるとして、新聞社が取材に動いているというのだ。

「この国際医療福祉大学の特区指定もプロセスは加計とまったく同じで、“最初から決まっていた”としか思えない不自然なものでした。安倍事務所の関係者が介在したという話もあり、うちだけでなく、複数の社が、取材チームを組んでいます。もしかしたら、近いうちに大々的に報道される可能性もあります」(全国紙社会部記者)

 いずれにしても、今回の都議選の結果だけで、即、安倍政権の「終わりの始まり」になるわけではない。安倍政権を本当に終わらせられるのか、それとも、一時的なガス抜きにすぎず、結局、安倍一強支配を続けさせてしまうのか。それはこれからのメディアの動きと、国民の声にかかっている。

(編集部)




























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/505.html

[政治・選挙・NHK228] 都民が安倍錯乱政治に退陣通告 この結果で続ける気か<上> 今や「安倍帰れコール」は全国に広がる国民運動(日刊ゲンダイ)
 


 



都民が安倍錯乱政治に退陣通告 この結果で続ける気か<上>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208705
2017年7月3日 日刊ゲンダイ


  
   自民ワースト(左)と都民ファースト(C)日刊ゲンダイ

 逆風なんてものじゃない。これはもう有権者からの退場勧告だ。2日投開票された都議選で、自民党はまさかの23議席に沈む大惨敗。過去最低だった38議席を15議席も下回り、これ以上の議席減はちょっと考えられないくらいの歴史的な敗北である。それだけ、都民の怒りはすさまじかった。「思い知ったか!」と声を上げた有権者も多かったに違いない。

 執行部は「あくまで地方選」と、国政とは切り離して責任回避しようとしているが、それは無理な話だ。もちろん都議会自民党にも問題はあるが、大敗の主因が安倍首相の資質と強引な政権運営にあることは、もはや疑う余地がない。

「この選挙は、安倍首相への信任投票だったといっていい。通常国会では、森友問題や加計問題で数々のデタラメが発覚した。どちらも首相自身の問題です。ところが、説明責任を果たすどころか、ごまかしや隠蔽、詭弁で逃げまくり、共謀罪を強行して国会を閉じてしまった。不誠実な安倍政権に鉄槌を下そうと、有権者は手ぐすね引いていました。都議選の最中にも数々の暴言や醜聞が政権中枢から飛び出したことで、有権者の怒りが爆発したのです」(政治評論家・本澤二郎氏)

 応援演説で、稲田防衛相が「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と問題発言。二階幹事長は「落とすなら落としてみろ。マスコミの人たちが選挙を左右すると思ったら大間違いだ」などと言っていた。

 極め付きが安倍だ。

 選挙戦で一度きりの街頭演説を行った最終日の秋葉原。候補者そっちのけで民進党の批判に演説時間を費やしていた安倍は、聴衆の「安倍辞めろ」コールにブチ切れ。「憎悪や誹謗中傷からは何も生まれない!」と語気を荒らげ、コールを続ける聴衆を指さして「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」とイキリ立った。自分への批判を許さず、民意を敵視。国民に対して憎悪を剥き出しにするとは、信じられない話だ。正気を失っているとしか思えない。

 これら一連の発言、行動から見えてくるのは、安倍自民の権力私物化と選民意識、数の力に驕った反知性主義だ。

 そこに多くの有権者が呆れ、嫌悪感を抱いたことが、都議選での空前の大惨敗につながった。

「これだけ負けると、もう解散も打てません。解散権を失った首相はレームダック同然。居直ったところで、いずれ野垂れ死ぬ運命です」(本澤二郎氏=前出)

 潮目は変わった。首都決戦で民意が安倍1強を突き崩したのだ。

  
   釈明会見で渋い表情を浮かべる稲田防衛相(C)共同通信社

■政治のイロハも知らない稲田大臣を庇いメディアに八つ当たりする錯乱政権にもはや政権担当能力なし

 安倍の蹉跌は、都議選の応援演説でトンデモ発言を繰り出した稲田防衛相を庇ったことにある。

「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」――。憲法にも抵触しかねない大問題発言だし、自衛隊員が「選挙権行使を除く政治的行為」を制限されていることは社会人の常識だ。何より、自衛隊を政治に介入させるのは許されないこと。即刻、辞任するのが当たり前である。なのに、安倍は「お気に入り」だから更迭しなかった。ここでも“お友だち”に甘い安倍政権の体質が如実に表れ、有権者の反発を招いた。

 そのうえ稲田は釈明会見で「誤解を招きかねない発言」と繰り返し、まるでメディアや有権者の受け取り方が悪いと言わんばかり。この政権はこんなのばっかだ。

 疑惑を追及されるたび、安倍は「印象操作だ!」とヒステリックにわめき散らす。下村都連会長は「週刊文春」に加計学園からの闇献金疑惑が報じられると、「選挙妨害」と言い切った。

 麻生財務相は都議選の応援演説で「(マスコミ報道の)内容はかなりの部分が間違っている。書かれている本人だからよく分かる。こんなものをお金まで払って読むか」と発言。「結果として新聞は部数が減っている。自分でまいた種じゃないか」などと言っていた。

「自民党こそ、自分でまいた種です。安倍政権が疑惑まみれで、次々と問題を起こすから、報道される。メディアに八つ当たりする前に、自分たちの言動を反省すべきですよ。メディアの姿勢を問題にするようでは、都合の悪い報道は『フェイクニュース』扱いする米国のトランプ大統領と何も変わらない。政治の根本が崩れています」(政治学者の五十嵐仁氏)

 こんな錯乱政権には、もはや政権担当能力はない。

  
   怒号の嵐(C)日刊ゲンダイ

今や「安倍帰れコール」は全国に広がる国民運動

 安倍本人が演説を始めると、湧き起こった「帰れ」コール――。選挙戦最終日、秋葉原駅前にこだました「退陣勧告」の大合唱は、全国民の怒りを代弁していた。

 アキバは政権を奪還した2012年の総選挙以来、国政選挙のたびに安倍自民党が必ず「マイク納め」の場所としてきた“聖地”だ。

 ヤジを恐れて街頭に立てなかった安倍が最初で最後の街頭演説の地にアキバを選んだのも、必勝パターンの験を担いだからだろう。

 そんな淡い期待を抱いた安倍を待ち受けていたのが想像をはるかに上回る怒号の嵐だった。

 その映像のインパクトは絶大で、SNSなどを通じて瞬く間に拡散。YouTubeにも「安倍帰れコール」の動画が次々と公開され、視聴回数は最も多いもので25万回を超えた。安倍の演説終了から、たった1日チョットで、これだけの広がりを見せているのだ。国民の多くが共感した裏返しだ。

「空間と時間を超え、あっという間に人々を結びつけるのが、ネット時代のすさまじさです。これほどの勢いで拡散したのは『安倍帰れコール』が全国に広がる国民運動になりつつあるということでしょう。多くの国民の内に秘めた怒りに火を付けたのです。今後は安倍首相が視察などでアチコチに出かけるたび、『辞めろ』のプラカードを突き出される可能性がある。森友学園の籠池前理事長だって常に100万を持ってやってくるでしょう。首相が森友・加計両学園疑惑の説明責任から逃げ回る限り、この現象は続くのです」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)

 過去の都議選はことごとくその先に起きる日本の政治状況を先取りしてきた。都民が発した「安倍辞めろ」コールが全国に拡大していくのは時間の問題だ。



都民が安倍錯乱政治に退陣通告 この結果で続ける気か<下>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208706
2017年7月3日 日刊ゲンダイ

  
   小泉進次郎人気に頼りたいが(ドンの後釜中村あや候補も落選=左)/(C)日刊ゲンダイ

■国民の怒りを知らないオレ様政権は内閣改造でごまかす算段だが、目くらましは見透かされている

 有権者にハッキリ退陣勧告を突き付けられたのに、国民の怒りを受け止めようとしないオレ様首相はまだまだ政権にしがみつく気でいる。

 その目玉が「7月前倒し論」も出てきた内閣改造だ。小泉進次郎衆院議員など党内の人気者を次々と入閣させ、加計疑惑や都議選の惨敗ムードから国民の目先を変えるつもりだ。

 この期に及んで安倍は気心の知れた甘利の再入閣を熱望しているというから、とことん国民をなめている。金銭疑惑でクビになった甘利を再登板させれば「火に油」に決まっている。こんな姑息な目くらましが通用するはずがない。前出の五野井郁夫氏が言う。

「8月の予定だった改造を7月に前倒ししようが、レームダック政権に入閣したがるような物好きな自民党議員がどれほどいるでしょうか。人気者にはことごとく振られ、入閣待機組のベテランだけが顔を並べる滞貨一掃がオチです。そもそも、内閣改造程度で有権者の怒りの炎を鎮められると思っているのが大間違いです。今回の都議選は自民と共産が激しく争った結果、自民現職が落選した選挙区が品川、目黒、豊島、北、板橋、北多摩1、同3、同4と8つもある。自民の得票が共産より下回るのは国政選挙では考えられないこと。共産党員が激増したとは聞かないので、アレルギーを超え、政権批判票の受け皿になった証拠です。想定外の事態を巻き起こすほど有権者の怒りは頂点に達しているのです」

 燎原の火のごとく、燃え広がった国民の怒りを収める手段はただ一つ。退陣しかない。内閣改造でごまかせると思ったら、とんだ思い違いだ。

■これから始まる自民党内の内ゲバ、安倍降ろしの茶番劇

 昨夜、安倍は菅官房長官、麻生財務相、甘利前経済再生相と優雅なフレンチディナー。選挙結果を謙虚に受け止める考えで一致したという。

「4人で会食し、『厳しい結果だが、安倍首相の下で結束してやっていこう』という方針を早々に打ち合わせたのでしょう。都連執行部が辞任することで責任を取り、“これは地方選挙”という流れをつくりたいのでしょうが、ここまで大敗するとそうはいかない。必ず党内から責任を問う声が上がってくるでしょう。自民党内はガタガタしてくるはずです」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 23議席という歴史的惨敗では、さすがに「都議選は地方選挙」と逃げるのは難しい。早速、石破元幹事長が「一地方選挙とすべきでない」と口火を切った。党内でいつ「安倍降ろし」が始まってもおかしくない。

 この状況にシメシメなのが実は麻生だ。3日、山東派と谷垣グループの一部を吸収合併し、第2派閥に躍進。消費増税したい財務省が熱心に麻生をバックアップしているともいう。

 岸田外相もヤル気満々で、「今は9条改憲を考えない」と発言し、安倍とは違うハト派路線を強調、党内向けアピールに余念がない。安倍との関係がギスギスしていると噂される菅も色気アリとされる。

「既成事実化されてきた安倍さんの総裁3選も、にわかに黄信号が点灯しました。この都議選が政局の変わり目になりそうです」(政治評論家・野上忠興氏)

 しかし、安倍内閣の閣僚で“ポスト安倍”のたらい回しなんて茶番は許されない。日本一有権者の多い東京で「自民はNO」の判定が下されたのだ。自民は下野するのが当然だ。



































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/506.html

[政治・選挙・NHK228] 騙された都民、振り向いたら小池がいない!(simatyan2のブログ)
騙された都民、振り向いたら小池がいない!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12289283254.html
2017-07-03 16:21:36NEW ! simatyan2のブログ


2日の都議選結果は予想以上に都民ファーストに票が集まり、
一夜明け、自民大敗、民進大敗、共産善戦の中、小池百合子が
驚くべきことを口にしました。



小池氏、都民ファ代表退く=「二元代表制」に配慮―都議選躍進から一夜明け
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6245563


小池氏、都民ファ代表退く=「二元代表制」に配慮―都議選躍進から一夜明け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000054-jij-pol
時事通信 7/3(月) 11:33配信


東京都の小池百合子知事は3日、都内で記者団に対し、地域政党「都民ファーストの会」の代表を同日付で退く意向を明らかにした。後任には、小池氏の特別秘書で同会幹事長の野田数氏が就く。

 東京都の小池百合子知事は3日、地域政党「都民ファーストの会」の代表を同日付で退く意向を明らかにした。

 後任には、小池氏の特別秘書で同会幹事長の野田数氏が就く。都民ファーストが第1党に躍進した都議選から一夜明けた3日午前、都内で記者団に「二元代表制などで懸念があることを想定すると、私は知事に専念する形で、代表は野田氏に戻していきたい」と語った。

 2日投開票の都議選(定数127)で、都民ファーストは追加公認を含め55議席を獲得、第1党に躍進した。これに対し、地方自治体の議会で首長が代表を務める政党が多数を占めると、両者が緊張関係を保つ「二元代表制」の観点から問題だとの指摘があるため、小池氏が配慮した格好だ。

 都議選での圧勝を受け、小池氏はこの日、「古い議会を新しくするという期待を受け、第1党に上り詰めることができた」と強調。その上で都民ファーストの今後の組織運営に関し、「議論は重ねるが最後、集約したら、そのワンボイスに組織として従っていく。意思決定の場を高めていく」とした。

 安倍政権との関係については、「都知事として国、政府と必要な連携を保つ」と指摘。自らに近い国会議員を国政選挙で支援する可能性を問われると、「今そういう状況にない。都民ファーストならぬ、国民ファーストをベースに考える方が増えれば、それは国民にとってもいいことではないか」と述べるにとどめた。

 小池氏は、都民ファーストが6月1日に開いた都議選の決起大会で、同会の特別顧問から代表に就任していた。

 自治体議会で首長が代表の政党が多数を占める例としては、地域政党「大阪維新の会」(代表・松井一郎大阪府知事)が第1党の大阪府議会がある。大阪市議会も、吉村洋文市長が政調会長を務める大阪維新が第1党となっている。 



選挙後すぐの、この展開には批判する都民は多いだと思います。

僕は共産党に入れましたが、都民ファーストに投票した投票し
た人にしたら、えっ?、て感じでしょうね。

これにはネトサポも意見が分かれているようで、保守速報では、

【都議選】民進党敗北キタ━━━━(°∀°)━━━━!!! 自民批判の票が全部都民ファーに流れるww
【選挙速報】都議選は安倍首相の逆転勝利だったと判明キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━!!!

と、選挙直後は喜んでいても、小池が代表を辞任するわけです
から先行きは不透明です。

自民党離党もしてないので戻って安倍に取って変わるかも知れ
ません。

頻繁に小泉純一郎や石破や二階あたりと話し込んだりしていた
ので可能性は十分にあります。

アメリカに取っても安倍晋三はすでに用済みとの見方もあります。

森友、加計、稲田、豊田など、安倍晋三にマイナスな不祥事が
連発したのも偶然じゃないでしょう。

ただ安倍晋三とネトサポ集団が往生際が悪いので辞めませんが。

いずれにしても、これで小池百合子の選挙能力(政治能力では
ない)が十分に発揮されたのは間違いありません。

安倍晋三が小池百合子に完全に負けたのは事実です。

少し前までなら多少の不祥事があっても安倍自民に表が集まって
いたのが、もうそろそろ無理になってきたのだと思います。

その意味で計画的犯行で、選挙期間だけの名義貸しだったのだと
思われます。

ネトウヨや一部の人は、

「都民としては小池を都知事に選んだわけで、都ファーストの代表
をやってくれと頼んだ覚えは無いから、騙されてないよ」

と言うかもしれませんが、小池百合子が代表として選挙演説を
したから投票した人がほとんど(投票率が51.28%なので約半数
の都民は支持してない)なので騙されてないという言い訳は
通りません。

小池百合子は元来そういう人間なのです。

被害者多数! 小池百合子のモーレツ詐欺人生
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12186847124.html

築地は丸投げ、豊洲も今後の問題は放り投げなのです。

小池百合子は、自分の後光で受かった烏合の衆と心中はしない
ということなのです。

都民ファーストの今後は、学級崩壊レベルの惨事になるかも
しれませんね。

共産が議席を伸ばしたのがせめてもの救いです。


関連記事
野田数氏とは? 都民ファーストの会・新代表は「日本国憲法は無効」の請願に賛成した過去
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/03/kazusa-noda_n_17374158.html





http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/509.html

[政治・選挙・NHK228] 籠池氏に逮捕説 安倍首相が街頭演説に“乱入”され逆恨みか(日刊ゲンダイ)
     


籠池氏に逮捕説 安倍首相が街頭演説に“乱入”され逆恨みか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208665
2017年7月3日 日刊ゲンダイ


  
   籠池氏の登場に秋葉原は騒然(C)日刊ゲンダイ

「あれで籠池さんの逮捕は決まりだな」――。森友学園の理事長だった籠池泰典氏(64)の逮捕説が強まっている。安倍首相が激怒しているというのだ。

 激怒している理由は、もちろん都議選の最終日、安倍首相が最初で最後の街頭演説をした秋葉原に籠池氏が乱入したことだ。

「説明責任を果たさない国政の責任者が演説すると聞いてお邪魔した」 

 籠池氏は記者団にそう語り、「機会があれば渡したい」と100万円の札束が入った封筒も見せた。昭恵夫人から寄付された100万円を返却するという。

 籠池氏が姿を現したために、現場は「カーゴイケ!」の大合唱になった。安倍首相は、「安倍辞めろ!」コールの大合唱が起きたのは、籠池氏が火をつけたからだと逆恨みしているらしい。この先、安倍首相が街頭に立つたびに籠池氏が姿を現すことも警戒しているという。

 しかし、自分の前から消すために逮捕などということが、この国で許されるのか。


森友学園前理事長・籠池泰典氏@秋葉原(安倍総理演説会場)

















































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/511.html

[政治・選挙・NHK228] <必見>菅官房長官、都議選大惨敗でも全く反省なし!安倍総理の「こんな人たち」発言「全く問題ない。極めて常識的な発言」
【必見】菅官房長官、都議選大惨敗でも全く反省なし!安倍総理の「こんな人たち」発言「全く問題ない。極めて常識的な発言」(動画)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31713
2017/07/03 健康になるためのブログ




「こんな人たち」問題ない=菅長官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000096-jij-pol
7/3(月) 17:36配信 時事通信

 菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、安倍晋三首相が東京都議選の街頭演説の際、「辞めろ」のコールに対して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことに関し、「全く問題ない」との認識を示した。

 菅氏は「極めて常識的な発言だ。そうした発言を縛ること自体あり得ない」と述べた。 




以下ネットの反応。 



















だからその人々の意見を聞かず、はねつけるだけのえらそーな態度が「驕り」だと言われてるのに、わかんねーかなこの人は。

しかし、官房長官記者会見って、記者さんは東京新聞の記者さんしかいないのかな?椅子に座ってるのはサクラの人たちでしょうか?

朝日・毎日・時事・共同は「政治部」じゃなくて「社会部」の記者を送り込めばいいのにwww










http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/512.html

[自然災害22] 2017年07月02日胆振地方中東部と熊本県で相次いだM5弱地震、連続した際にその後見られた傾向とは(地震ニュース)

2017年07月02日胆振地方中東部と熊本県で相次いだM5弱地震、連続した際にその後見られた傾向とは
http://jishin-news.com/archives/2470
2017/07/02 地震ニュース


7月1日の23:45に胆振地方中東部でM5.3・震度5弱の地震が発生してからわずか1時間後、今度は熊本県阿蘇地方でM4.5・震度5弱の揺れが起きたことから、強い地震に対する警戒が広がっているようだ(画像はYahoo!天気・災害より)。

07月01日23:45 M5.3 震度5弱 胆振地方中東部
07月02日00:58 M4.5 震度5弱 熊本県阿蘇地方

気象庁は熊本県阿蘇地方での震度5弱について平成28年熊本地震の余震であるとの見方を示しているが、熊本県阿蘇地方において震度5弱以上を観測したのは2016年04月18日のM5.8・震度5強以来1年2ヶ月振りであることが注目される。

今のところ阿蘇山などに特段の変化は見られないとされているため新たな火山活動や地震活動によるものであるかどうかは今後の動向次第と言える。

一方、わずか1時間程度の間に震度5弱が2回続いたことから今後も強い地震が続くのではないかとして懸念が広がっているのも無理はない。というのも2017年に入ってから今回が4回目と5回目となる震度5弱以上のうち、4回が6月下旬以降短期間の間に続いているためだ。2017年に発生した震度5弱以上地震5回。

02月28日16:49 M5.6 震度5弱 福島県沖
06月20日23:27 M5.0 震度5強 豊後水道
06月25日07:02 M5.7 震度5強 長野県南部
07月01日23:45 M5.3 震度5弱 胆振地方中東部
07月02日00:58 M4.5 震度5弱 熊本県阿蘇地方

今回、北海道と九州という南北に離れた場所で起きた震度5弱地震だが、関連性はあったのだろうか。日本列島単位では離れてはいるものの、地球規模で見ればごく近い場所とも言えることから過去の事例を調べてみると、胆振地方中東部の後、熊本県で揺れていたケースがあった。

胆振地方中東部での震度5弱地震は「北緯49.8度/東経141.9度」で発生していたが、この場所で有感地震を記録していたのは今回を含め4回。深さはそれぞれ異なっているが、残りの3回についてその前後に九州が揺れていたかどうか見てみるとこうなる。

2009年09月30日16:40 M2.6 震度1 胆振地方中東部
2009年10月02日03:33 M2.7 震度1 熊本県天草・芦北地方

2012年03月30日09:52 M3.9 震度1 胆振地方中東部
2012年04月01日00:20 M2.5 震度2 熊本県熊本地方

いずれも熊本県で直後に地震が起きていたのである。また残りの1回は平成28年熊本地震の本震翌日である。過去56回しか有感地震が記録されていない胆振地方中東部が熊本地震直後に地震を起こしていた点は興味深いと言えるだろう。

2016年04月17日05:28 M3.5 震度1 胆振地方中東部

次にこれらのケースにおいてその後どのような地震が発生していたか、と言う点だが、日本国内で目立った特徴は見られなかったものの、海外にまで目を向けると2009年・2012年共に前後と言っていいタイミングでM8以上の巨大地震が起きていた。

2009年09月30日 M8.1 サモア

2012年04月11日 M8.2 スマトラ
2012年04月11日 M8.2 スマトラ

また2016年の際にもM8には届いていなかったが4月17日にエクアドルでM7.8の地震が記録されていたのである。

2016年04月17日 M7.8 エクアドル

M8以上の地震は2015年9月17日のチリM8.3以降発生していない。果たして再びM8以上がどこかで起きるのだろうか。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/108.html

[政治・選挙・NHK228] 自民党は既に”密告社会”がスタート! 
自民党は既に”密告社会”がスタート! 
http://79516147.at.webry.info/201707/article_70.html
2017/07/03 21:36 半歩前へU


▼自民党は既に”密告社会”がスタート! 


 誰が、どこで、どんなことを言ったか、党幹部にご注進。自民党内では既に”密告社会”がスタートしていた。告げ口したゲシュタポはどこだ。

朝日新聞によると、
 自民党の後藤田正純副幹事長は3日、東京都議選をめぐり自らのフェイスブックを更新し、こう記した。

 「私の街頭演説が、安倍批判をしたと党幹部に伝わり、クレームがきた」「このような密告、引き締め、礼賛、おかしな管理をしている今の自民党執行部を見ると、(自民が惨敗した都議選の)結果は仕方ないと思わざるを得ません」


























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/514.html

[政治・選挙・NHK228] 安倍首相「こんな人たち」発言を坂上忍までが批判! 一方、安倍応援団は「帰れ」コールを“選挙妨害”と攻撃する愚劣(リテラ)
            
              フジテレビ『バイキング』番組ページより


安倍首相「こんな人たち」発言を坂上忍までが批判! 一方、安倍応援団は「帰れ」コールを“選挙妨害”と攻撃する愚劣
http://lite-ra.com/2017/07/post-3290.html
2017.07.03 安倍「こんな人たち」を坂上忍が批判 リテラ


「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」──安倍首相は、1日の秋葉原駅前で行った都議選街頭演説で国民を愚弄する一言を言い放ったが、その結果はご存じの通り、議席を半分以下に落とすという歴史的大敗を喫することとなった。

 そもそも、安倍首相は駅前に轟く「安倍辞めろ!」「帰れ!」のコールに対し、「あのように演説を邪魔する行為を私たち自民党は絶対にしません」と断言。加計学園問題の追及では、閣僚席から仕切りにヤジを飛ばして質疑を邪魔していた当人がよく言うものだと呆れるが、安倍首相の姿勢を批判する国民を「こんな人たち」呼ばわりしたことは、都議選にも大きく影響を与えたことは間違いない。

 実際、きょうのワイドショーでは、安倍首相の「こんな人たち」発言に批判が相次いだ。

 たとえば、『ビビット』(TBS)では、カンニング竹山が「下手したら、これが安倍政権の最後の失言」になるほどの言葉であったと指摘し、「総理大臣なら本当はあそこで敵視するんじゃなくて、『このようになっていますけど、私たちもがんばりますんで』」みたいなコメントを言わなきゃいけない」と安倍首相の器の小ささを批判。

 さらに、午後の『バイキング』(フジテレビ)では、司会の坂上忍が、稲田朋美防衛相の憲法違反発言や豊田真由子議員のパワハラ発言、下村博文元文科相の闇献金疑惑といった一連の自民党の不正を挙げながらも「いちばん印象に残っているのは、一国の首相である安倍さんが、マイクを通して、その一部の聴衆の方々に『こんな人たち』って批判された」ことだと論及。その上で、このように語った。

「(安倍首相の)その奥で石原伸晃さんが手を叩いて煽っていた、あの目を見たときに『あ、いまの自民党というか安倍内閣って、コレなんだろうな』って、僕なんか生意気ながら思った」

 すると、東国原英夫も「あの言葉っていうのは、いままでの不祥事を全部合わせたぐらいの(もので)、本当は言ってはいけない。国民に一国の総理が批判されているからと言って『こんな人たちには負けるわけにはいかない』って、この言葉が大問題にならないことがおかしい」と坂上に同調した。

 普段は安倍首相絡みの問題になると直接批判は避け、あからさまにトーンダウンする司会者やコメンテーターたちだが、さすがに歴史的惨敗後ということもあり、安倍首相の暴言を“増長しすぎだ”と問題にしたのだ。

 しかし、その一方で、安倍政権の御用ジャーナリストや熱烈的支持者であるネトウヨたちは、安倍首相による「こんな人たち」発言を擁護。逆に批判の声をあげた人びとをバッシングし、「選挙妨害だ」と騒ぎ立てている。

 たとえば、元東京都知事の猪瀬直樹は、ネット上にこのような投稿を行った。

〈テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。そこが安倍首相・自民党がおかれた逆風の厳しさだね。〉

 その後、猪瀬は〈有田芳生氏から、あれは共産党の組織的行動ではなく、市民運動だとの指摘がありましたので、訂正します〉と投稿。しかし、〈いずれにしろ、市民運動として組織的行動ですね〉と、市民運動だろうと組織ぐるみであり都民の声ではない、としたままだ。

 だが、猪瀬以上に醜悪な投稿を行ったのは、自民党の長尾敬議員である。

〈観衆の多くは安倍支持者。そこに突入し、こういった行為が行われ、これが選挙妨害として非難されない時代なのでしょうか?辺◯古ゲート前の雰囲気に似て来ました。〉
〈市民を装った活動家の表現の自由は排除されませんが、その手法が迷惑行為となったり、法に触れたりする行為は排除されるべきです。〉

 また、毎度おなじみの“安倍首相の腰巾着”“スシロー”こと田崎史郎・時事通信社特別解説委員は、昨晩の『Mr.サンデー 超拡大スペシャル』(フジテレビ)で「安倍総理が演説しているときに、ちょっと邪魔しているように見えた。あの人たちがね。自制をもつべき」と発言。まさか国民を非難しはじめるとは思わなかったのか、さすがに司会の宮根誠司も「安倍さんが自制をもって…」と相槌を打つと、田崎は「安倍さんも、反対されてる方々も」と述べた。

 さらに、今朝の『とくダネ!』(フジテレビ)でも、田崎は「まあ動員したっていうか、集まったんでしょうけれども」と猪瀬と同様の動員説を唱え、「安倍やめろ」と声をあげた聴衆をこう批判した。

「安倍総理も負けるわけにはいかないっていうときに、彼らと言わずに『この人たち』みたいなこと言いましたよね。でも、こうやられた方にも、ちょっとこれ、まあ民主主義上どうなのかなっていう疑問は残りますね」

 安倍首相を批判した人びとは組織ぐるみの動員であり、民主主義を否定する選挙妨害だ。──あまりにもアホらしい主張ばかりで相手にするのもバカバカしいが、政治家の演説に対して国民が批判の声をぶつけたり、ヤジを飛ばすこと、それは当然の行為だ。

 まず、憲法21条では表現の自由が保障されているが、その根拠としてあるのは、国民が言論活動によって政治的意思決定に関与するという「自己統治の価値」だ。そして、この表現の自由は、あらゆる人権のなかでも優位的地位を占めている。政治に対する不満や不信感、政策への抗議のために国民が声をあげること、それこそが民主主義の姿なのだ。

 さらに、「市民を装った活動家」「組織ぐるみ」「動員」という批判があがっているが、今回、街頭演説会に際してはSNS上で「#0701AKIHABARA」というハッシュタグがあったものの、特定の組織が構成員に対して動員をかけるといった類いのものではまったくなく、まさしく“勝手連”的な動きだった。また、テレビでも大々的に流された「安倍やめろ!」という大きな横断幕を指して、「事前に組織として準備していなければあんなものはつくれない」とネトウヨは噛みついているが、あの横断幕はあきらかに2015年の安保法制に反対する国会前抗議で使われたものの「使い回し」だ。

 しかも、長尾議員は〈観衆の多くは安倍支持者〉というが、それこそデマで、熱烈な支持者は一部にすぎず、あの場にいたほとんどの人びとは“総理の登場を冷ややかに眺める聴衆者”だった。むしろ現場では、安倍首相を批判するプラカードをもたない人が、同じように「帰れ」と声をあげはじめるという光景も見られた。安倍政権への怒りが、あの場でたしかに伝播していった結果だったのだ。

 加えて言えば、仮にそれが「動員」だったとしても、そこには何の問題もない。先にも述べたように、権力に対し批判の声をあげることは憲法に保障された国民の権利であり、その意見に同意・賛同する者が集まることは当たり前のことだし、抗議運動とはそうやって広がっていくものでもあるからだ。

 ましてや、演説カーに車で激突したり、街宣車や拡声器などを使って作為的に演説を邪魔したのならまだしも、市民が集まって生の声で叫ぶことを「選挙妨害」と呼ぶのは、民主主義を否定する信じがたい暴論と言うべきだ。

 実際、2012年には、民主党代表選や総選挙時に街頭演説を行った当時の民主党・野田佳彦首相なども「辞めろ!」「人殺し!」と、今回の安倍首相以上の凄まじいヤジを受けたが、これも田崎や長尾議員は「自制しろ」「選挙妨害」と批判するのだろうか。

 まったく、毎度ながら安倍応援団の擁護はグロテスクとしか言いようがないが、しかし、こうした状況をつくり出したのは、まさしく安倍首相その人だ。

 安倍首相は自分を批判する国民を「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」と敵視したが、つまり、長尾議員やネトウヨ応援団たちと同様に、安倍首相自身fも、批判する国民のことを「市民を装った活動家」だと見ているのだろう。森友・加計学園問題では、そのじつ「安倍首相ガンバレ!」という声をあげる者に便宜を図ってきたという人治主義の実態が明らかになったわけだが、逆に「反対者」は徹底して敵人として扱われるのである。

 本日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)では、玉川徹が「こんな人たちに負けるわけにいかない」発言に言及し、こう述べた。

「たぶん、安倍総理が『こんな人』と言っている人たちに理解してもらわない限りは、国全体としては進まないわけですよ。ようするに、自分の言っていることに賛成してくれる人だけが自分たちを応援してやってくれればいいという考え方だとすると、たとえば総理が目指している憲法改正だってできませんよね。多くの人がまだ疑問をもっているなかでそれをやっていこうとしたら、自分の意見とは違う人、そういう人たちを無視するということではだめです」

 そして、玉川は、「自分の言うことだけ聞いてくれる人をまわりにはべらせて、そういう人だけが支持してくれればいいということでは、たぶん大望はのぞめない」と強調したが、問題は憲法改正だけではない。とくに懸念されるのは、成立させてしまった共謀罪の運用だ。

 なにせ、こうやって安倍首相は、国民を敵と味方に分け、自分の批判者は「こんな人たち」扱いで一般市民から除外してしまうことがわかったのだ。憲法改正の議論で反対デモが起こることは確実だが、そのとき、安倍首相が憲法改正に反対する市民を「市民を装った活動家」と認定すれば、いとも簡単に市民は検挙されてしまうだろう。

 都議選が終わったからといって、「こんな人たち」発言が水に流されるようなことがあってはいけない。その言葉が意味する安倍首相の国民に対する認識をこそ、いま問題にしなければ、恐ろしい圧政が現実下してしまうだろう。

(編集部)





【騒然】坂上忍が、都議選・安倍首相による聴衆への発言「こんな人達」を大批判(東国原も)



















http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/515.html

[戦争b20] シリア民主軍、ISの「首都」ラッカに南方からも進攻(AFP)
シリア・ラッカ東部に展開するシリア民主軍(SDF)の兵士ら(2017年6月14日撮影)。(c)AFP/DELIL SOULEIMAN


シリア民主軍、ISの「首都」ラッカに南方からも進攻
http://www.afpbb.com/articles/-/3134276
2017年07月03日 15:49 発信地:ベイルート/レバノン


【7月3日 AFP】米主導の有志連合の支援を受けるクルド人とアラブ人の合同部隊「シリア民主軍(SDF)」は2日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が「首都」と位置づけるシリア北部ラッカ(Raqa)へ、南側からの進攻を初めて開始した。在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が同日、明らかにした。

 シリア人権監視団のラミ・アブドル・ラフマン(Rami Abdel Rahman)代表によると、SDFの戦闘員らはラッカ南方を流れるユーフラテス川(Euphrates River)を渡って北上。また東部のメシュレブ(Al-Meshleb)地区から隣接するハル(Al-Hal)地区にも進攻し、同地区の市場を制圧した。

 シリア民主軍は数か月かけてラッカに迫り、先月初めて東部と西部側から進攻。先月29日には、ユーフラテス川の南岸を奪取し、ISにとって最後の退路となるルートを遮断した。(c)AFP/Maya GEBEILY


http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/544.html

[戦争b20] 日本の中期防衛計画、最大の敵は財政上の制約か(ニューズウィーク)
          防衛装備の「欲しいものリスト」は膨らみ続けるが Kim Kyung-Hoon-REUTERS


日本の中期防衛計画、最大の敵は財政上の制約か
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7902.php
2017年7月3日(月)10時45分 辰巳由紀(米スティムソン・センター主任研究員) ニューズウィーク


<防衛能力の目標を達成するためにはGDPの2%に増やしてもまだ足りない>

自民党の安全保障調査会(会長・今津寛元防衛庁副長官)は6月、次期中期防衛力整備計画(中期防、19〜23年度)に向けた提言の中間報告を決定した。最終報告は18年春までにまとめる予定だ。

中間報告の主な注目点は2つある。まず、3月に自民党が政府に提言した「敵基地反撃能力」の保有に関する検討開始を改めて求めたこと。NATO諸国が防衛支出の目安をGDPの2%としている例を「参考に」、防衛予算の適切な水準を決めるべきだとも提言している。その他の優先課題として、早期警戒衛星の独自開発、自衛隊のサイバー攻撃能力にも触れている。

自民党の提言はこれまで、日本の防衛計画に関する2つの最重要文書、「防衛計画の大綱(防衛大綱)」と中期防を改定する際に議論のたたき台として機能してきた。例えば、自民党が13年6月に出した提言は、現行の防衛大綱と中期防(13年12月決定)だけでなく、安倍政権の国家安全保障政策の方向性にも大きな影響を与えた。

13年の提言は国家安全保障会議の設立、安全保障基本法の制定、防衛政策の基礎となる「国防の基本方針」に代わる「国家安全保障戦略」の策定など、安全保障政策に焦点を当てたもので、多くは既に実現している。垂直離着陸機オスプレイや強襲上陸用車両(AAV)の導入など、装備面の提言の多くは現行の中期防に組み入れられた。

今回の中間報告も重要性は高い。次期中期防に向けた改定の大枠を決めることになりそうだ。

【参考記事】ロシアの極超音速ミサイル「ジルコン」で欧米のミサイル防衛が骨抜きに?

費用対効果が高いのは?

中間報告の背後に北朝鮮の脅威に対する懸念の高まりがあるのは間違いない。自民党内で強まっている、独自の防衛力強化を加速させようとするムードの反映という側面もある。アメリカは日本防衛へのコミットメントを繰り返し強調しているが、「取引」を好むトランプ政権の特質を考えると、アメリカの関与の持続性に対する懸念は根強くあるようだ。

ただし、日本の防衛政策にとって最も困難な課題は別にある。財政上の制約だ。日本の防衛予算はアメリカの約10分の1。安倍政権は発足以来、防衛予算を増やし続けているが、増加ペースは決して速くない。現在もGDPの1%未満だ。

6月の中間報告は、具体的な参考例としてNATO諸国のGDP比2%という数字に触れた点で、過去の提言とは明らかに違う。だが日本の厳しい財政状況で、防衛費の大幅な予算増をどうやって実現するかは不透明なままだ。既に導入または導入を予定しているF35Aステルス戦闘機、無人偵察機グローバル・ホーク、オスプレイ、AAVなどの装備を考えれば、たとえ防衛費がGDPの2%に増えてもまだ足りないかもしれない。

【参考記事】ヨーロッパを遠ざけロシアを引き寄せたトランプのNATO演説

今の日本に「欲しいものリスト」を膨らませ続ける余裕はない。防衛能力の目標達成を図る上で、新たな装備調達と既存の装備の近代化・更新のどちらが費用対効果が高いのか、真剣な議論が求められている。目標を達成できていない研究開発プログラムがあれば、中止の検討も必要になる。

日本の防衛計画に予算の制約がある以上、競合する装備調達計画の間で「ゼロサム」方式の意思決定、つまり総量規制に基づく計画の取捨選択を迫られることは避けられそうにない。

中間報告をまとめた議員たちは「欲しいものリスト」に新たな装備を追加するよりも、将来の防衛計画のために困難な、だが必要な議論を始めたほうが賢明かもしれない。

From thediplomat.com

[2017年7月 4日号掲載]




http://www.asyura2.com/17/warb20/msg/545.html

[政治・選挙・NHK228] 「籠池・強制排除」が示す暗黒の近未来(田中龍作ジャーナル)
「籠池・強制排除」が示す暗黒の近未来
http://tanakaryusaku.jp/2017/07/00016223
2017年7月3日 20:15 田中龍作ジャーナル



籠池前理事長は懸命に抵抗したが、警察は両脇を挟んで演説会場の外に持って行った。=1日、秋葉原 撮影:田中=

 それは罪人が連行されてゆく光景だった。都議選最終日の7月1日午後、秋葉原で事件は起きた。安倍首相が自党候補の応援演説に入るため、警察は厳重な警備態勢を敷いていた。

 「安倍辞めろ」コールが鳴り響く会場に、森友学園の籠池泰典・前理事長は到着した。午後4時をわずかに過ぎた頃だった。

 籠池氏は安倍首相の顔が見えるように、自分の声が届くように、と前に進んだ。警察から促されたとの説もある。

 権力側にとっては思うツボだった。籠池氏にとっては運のツキだった。

 籠池氏は引きずり出されるようにして歩道から街宣車の停まるロータリー側に持って行かれた。

 そこを警察官に取り押さえられた。そして演説会場の外に連れ出されたのである。

 田中は警察官に聞いた。「籠池さんを排除する(法的)根拠は何ですか?」と。警察官は質問を無視した。

 驚いたことに籠池氏を取り巻いていたマスコミ記者から、その質問は出なかった。

 その後、警察は「混乱を避けるため(排除した)」とマスコミを通じて説明している。

 「混乱を避けるため」は、安倍首相に批判的な人物を排除するための こじつけ に過ぎない。厄介な人物を駅前という公共の場所から外に連行するのだ。超法規的措置である。

 籠池前理事長だけが警察に排除されるのではない。安倍首相に批判的なフリージャーナリストが公共の場所から つまみ出される 日が遠からず来るような気がしてならない。


籠池前理事長の姿は、編み笠を被らされ、白い着物を着せられた「引かれ者」という言葉が似合った。=1日、秋葉原 撮影:田中=

   〜終わり〜


秋葉原 籠池氏乱入 大混乱



秋葉原の乱 籠池氏登場



都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1


























http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/516.html

[経世済民122] 年間2億本以上を売り上げる日本で一番人気のアイス、その秘訣とは―中国ネット
2日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、年間2億本を売り上げる日本で一番人気のアイスについて、その人気の秘訣を紹介する投稿記事が掲載された。 写真はあずき。


年間2億本以上を売り上げる日本で一番人気のアイス、その秘訣とは―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/b183184-s0-c20.html
2017年7月2日(日) 23時0分


2017年7月2日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、年間2億本を売り上げる日本で一番人気のアイスについて、その人気の秘訣を紹介する投稿記事が掲載された。

記事が紹介したのは、井村屋の「あずきバー」だ。年間約2億5000万本を販売しており、日本人全員が毎年少なくとも2本を食べている計算になる。6年連続で夏のアイス売上第1位となっている人気商品だ。

この人気の秘訣について記事は、その「硬さ」にあると分析。井村屋の公式ツイッターでも、「硬いので歯に気を付けるように」との注意喚起があるほか、あずきバーの包装にも同様の注意書きがある。しかし歯科医によると、毎年あずきバーをかじって歯を折る事例が後を絶たないという。

また、刃物の生産地として有名な岐阜県関市では、ふるさと納税をした人への謝礼として、「硬さつながり」から包丁とあずきバーが贈られると紹介。他にも、あずきバーで釘が打てるとの実験動画があることや、ナイフメーカーによる硬さ試験では計測不能となるほどだと、その硬さを強調した。

記事は、日本には数多くの種類の食べ物がある中で、あずきバーが大人気である理由について、「極限までの匠の精神と良心的なアイス製造にある」と主張。多くのあずきアイスは、わずかなあずきと多くの着色料で作るが、井村屋は1つのあずきバーに100粒以上の上等なあずきを使用する良心的な企業だからだとした。

しかも、重いあずきをアイスにした時に、下に偏らず均等になるための特殊な製造方法を採用しており、匠の精神が体現されているのだという。さらに、乳化剤、安定剤などの添加物は使用しておらず、なるべく空気接触を避けるように製造していると、その姿勢を評価した。(翻訳・編集/山中)


http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/448.html

[経世済民122] なぜ日本の年金制度は資金不足の心配がないのか―中国メディア
2日、中国メディアの東北亜財経が、日本の年金制度は資金不足の心配がない理由について分析する記事を掲載した。資料写真。


なぜ日本の年金制度は資金不足の心配がないのか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183191-s0-c30.html
2017年7月3日(月) 5時0分


2017年7月2日、中国メディアの東北亜財経が、日本の年金制度は資金不足の心配がない理由について分析する記事を掲載した。

記事は、日本の市民団体の調査によると、65歳以上の独身女性の51.4%が働いていることが分かったと紹介。これは、日本の高齢女性の多くが、年金の受給後も生活のために働き続けていることを示しているという。

この調査では、「いつまで働かないといけないと思うか」とも質問しているが、「働ける限りいつまでも働きたい」との回答が73.7%と非常に多かった。また、48.3%の人の年金受給額が月に10万円以下で、年収100万円未満の人が30.8%だったという。

独身の高齢女性の半数以上が仕事を続けている理由について記事は、女性の就業率の上昇、高齢者の就業率の上昇に加えて、日本の平均寿命が世界トップレベルの長さであることが関係していると分析した。

記事によれば、高齢者が仕事をすることには2つの利点があるという。その1つが消費の促進だ。経済産業省の調査によれば、60歳以上の人の収入は90%が消費に使用されている。これに対し59歳以下の人は、老後のために蓄えるため消費に使用する割合が70%に過ぎないという。

もう1つの利点は、年金制度の支えになることだ。人手不足が深刻な日本では、高齢者も重要な戦力であり、高齢者も働いて収入を得ることで豊かな生活を送ることを望んでいるという。それで公的年金の支給額はこの先減少すると伝えた。

そのため、日本の年金制度は資金不足という心配がなく、この点、中国とは大きく異なっているとした。データによれば、日本の65歳以上の就業者数は、13年に就業人口の10%を超えており、これは欧米諸国の1〜5%と比べてかなり高いのだという。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/449.html

[経世済民122] さらに深まる日本製造業の中国依存、5月の輸出相手国で中国が米国抜き1位に―台湾メディア
30日、台湾・中時電子報は、日本製造業の対中依存度がさらに高まっていると報じた。日本の輸出が好調だ。財務省の統計によると、5月期の輸出額は前年同月比15%増の5兆8514億円。その原動力となったのが中国だ。写真は上海市。


さらに深まる日本製造業の中国依存、5月の輸出相手国で中国が米国抜き1位に―台湾メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183152-s0-c20.html
2017年7月3日(月) 5時40分


2017年6月30日、台湾・中時電子報は、日本製造業の対中依存度がさらに高まっていると報じた。参考消息網が7月1日付で伝えた。

日本の輸出が好調だ。財務省の統計によると、5月期の輸出額は前年同月比15%増の5兆8514億円。その原動力となったのが中国だ。中国向けの輸出は24%増の1兆1100億円に達した。スマートフォンに使われる液晶パネル、半導体製造設備、加工機械、鉄鋼などが好調だった。

米国向けの輸出は1兆800億円。2年9カ月ぶりに中国が輸出相手国で1位となった。ただし中国は景気過熱を押さえるべく不動産対策に着手しており、好調な景気が続くかは未知数だという。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/450.html

[経世済民122] 日本の求人倍率が43年ぶりの最高水準、労働力不足が深刻に―中国メディア
1日、中国メディアの中国新聞網が、英国メディアの報道を引用し、日本の労働力不足が深刻になっていると伝えた。写真はハローワーク。


日本の求人倍率が43年ぶりの最高水準、労働力不足が深刻に―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183139-s0-c20.html
2017年7月3日(月) 7時10分


2017年7月1日、中国メディアの中国新聞網が、英国メディアの報道を引用し、日本の労働力不足が深刻になっていると伝えた。

報道によると、日本の5月の有効求人倍率は1.49倍となり、前月から0.01%上昇し、1974年2月以来の高い基準となった。少子高齢化で労働力が不足していく中で、日本企業は労働力の確保が難しくなっているという。

記事は、先月の求人倍率が1990年のバブル期の最高値を超えたことは、1つの里程標を超えて次の里程標が近づいていることを意味していると分析。実際、正社員の有効求人倍率が5月に0.99%と過去最高となっている。

つまり、求職者にとって多くの時間をかけずに待遇の良い職を見つけることができることを意味しており、これは日本の労働市場の大きな変化だという。不安定な契約社員やアルバイトが増加し、正社員が減少するというのがこの数十年の日本の労働市場の傾向だったからだ。

正社員の増加は、企業が労働力不足に対応するために労働条件の改善を通して実現したことで、給料の増加によるものではないと記事は分析した。しかし失業率は前月の2.8%から3.1%に上昇している。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/451.html

[中国11] 米国が衛星で中国経済を観測、見つかった問題とは―中国
30日、鳳凰網は記事「米企業が人工衛星で中国経済を観測、問題を発見」を掲載した。米宇宙ベンチャーのSPACEKNOW社が発表する人工衛星製造業指数によると、中国製造業は昨夏以来となる減速トレンドに転じた。写真は上海。


米国が衛星で中国経済を観測、見つかった問題とは―中国
http://www.recordchina.co.jp/b163194-s0-c20.html
2017年7月3日(月) 7時50分


2017年6月30日、鳳凰網は記事「米企業が人工衛星で中国経済を観測、問題を発見」を掲載した。

中国経済誌「財新」が発表する財新PMI(購買担当者指数)は5月、49.6と景気の分水嶺を示す50を下回った。2016年6月以来となる景気悪化トレンドを示した。さらに米国発の新たな指標、中国SMIもこの結果を支持している。

中国SMIとは「中国人工衛星製造業指数」の意。米宇宙ベンチャーのSPACEKNOW社が発表するもので、中国主要工業地帯の衛星写真を分析することで経済活動が活発化どうかを判断している。5月の中国PMIは49.6で、財新PMIと同じく判断ラインの50を下回った。2016年8月以来の景気悪化トレンドを示している。

中国経済は2017年初頭以来好調に推移してきたが、不動産高騰を懸念する政府が引き締め策を導入し、また銀行が融資を中小企業向けから大手企業に集中させる傾向を見せていることから、景気は減速しつつある。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/683.html

[中国11] 日本や韓国から進出の可能性も?中国で盛り上がりを見せるテーマパーク市場―中国メディア
「航空大世界」が来年、四川省成都市にオープン、室内型テーマパーク「凱蒂猫」は2018年に上海で開園、ユニバーサルスタジオ北京は2020年に北京市通州区に完成、リオネル・メッシのテーマパークが2019年に江蘇省南京市に登場。


日本や韓国から進出の可能性も?中国で盛り上がりを見せるテーマパーク市場―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b182985-s10-c30.html
2017年7月3日(月) 8時30分


「航空大世界」が来年、四川省成都市にオープン、室内型テーマパーク「凱蒂猫」は2018年に上海で開園、ユニバーサルスタジオ北京は2020年に北京市通州区に完成、リオネル・メッシのテーマパークが2019年に江蘇省南京市に登場。このように、中国各地では数年前から、さまざまなテーマパークの開園・建設ラッシュが続き、テーマパーク市場は目覚ましい発展を遂げつつある。ディズニーランド、ハッピーバレー(歓楽谷)、長隆などの大型テーマパークが次から次へと発展の足並みを加速させ、中国人が休暇中に訪れる人気の行楽地となっている。また、今後数年以内にオープンするテーマパークも目白押しの状態で、消費者にとって国内で楽しめるテーマパークの選択肢はますます増えている。人民日報海外版が伝えた。

〇高まり続けるテーマパークブーム

中国経済の発展、国民の生活レベルの向上、都市化プロセスの加速にともない、テーマパークは次第に、行楽やレジャーの主な目的地として人気が高まっている。日本経済新聞(電子版)の報道によると、中国の消費者が娯楽サービスに金銭を投じる傾向は強まってきており、テーマパークもその一つとなっている。

途牛旅遊網がこのほど発表した最新モニタリングデータによると、テーマパークは、数年前からブームが続いている。テーマパーク関連商品の予約状況から見て、過去1年間、テーマパーク消費において最も多くを占めたのはファミリー層で、テーマパーク来園客のうち65%を占めた。

専門家は、「国内市場の人口の基数が大きいこと、中流家庭の収入・数量の増加、レジャー観光に対するニーズの爆発的増加、消費のアップグレード、交通環境の改善などさまざまな要因によって、中国におけるレジャー観光業の発展は力強い勢いを見せており、とりわけテーマパークの発展が顕著化している」と指摘した。

途牛旅遊網「2017年全世界テーマパーク消費分析」によると、国内テーマパークの予約状況から見て、最も人気がある十大テーマパークは、珠海長隆海洋公園、広州長隆歓楽世界、上海ディズニーリゾート、武漢歓楽谷、華強方特、武漢極地海洋世界、深セン歓楽谷、常州環球恐竜城、上海歓楽谷、成都歓楽谷だった。

〇各種テーマパークが本領を発揮

歓楽谷や錦繍中華に続き、華僑城が建設した国内初のインターネットを主題としたテーマパークである柳州「■東星球(■は上と下が上下に組み合わさった字) 歓楽世界」が7月6日にオープンする。同テーマパークは、「人魚王国」、「■東タウン」などの五大エリアで構成されており、34種類の体験型アトラクションを擁している。これらのアトラクションには、世界初・世界一流レベルの大型ハイテクアトラクションが多数含まれている。

日本経済新聞の報道によると、日本の老舗キャラクターブランド企業のサンリオは、今後、アジアでのテーマパーク業務を幅広く展開していく計画という。2018年には、上海に広さ5千平方メートルを上回る「ハローキティ」の室内型テーマパークをオープンする見通し。来園者は、園内でボートライドやその他のアトラクションを楽しむことができ、年間来園者数は約100万人に達する見通し。

このほか、今年下半期開園予定のワーナーブラザーズの蘇州ムービーワールド(電影世界)では、来園者はロケ現場の実体験ができる。2019年開園予定の清遠長隆国際森林リゾートは、「森林」をメインコンセプトとしたテーマパーク。同じく2019年にオープンするリオネル・メッシのテーマパークでは、サッカーのインタラクティブ体験空間において、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の技術によって、サッカー界の大スター・メッシの現役中の素晴らしいパフォーマンスが再現される。

〇証明された巨大な潜在力

世界のテーマパークを研究する権威機関である「テーマエンターテインメント協会(TEA)」と第三者観光業研究コンサルティングの米AECOMグループが共同で発表した報告によると、アジア・太平洋地域の娯楽施設・テーマパークの2016年来園者数トップ20のうち、11カ所は中国大陸部の施設だった。報告によると、テーマパークは予想を上回るほど順調な発展すう勢を示しており、中国市場の巨大な潜在力が裏づけられている。

関連データによると、2016年世界テーマパークトップ10の来園者総数は延べ4億3700万人、平均増加幅は3.9%。トップ10入りを果たした中国のテーマパークは、総じて、他の国のテーマパークより増加幅が格段に大きかった。このうち華強方特の2016年来園者数は前年比37%、華僑城は同11.9%、長隆集団は同16%、それぞれ増加した。このほか、某機関の予測によると、今後数年間も、中国のテーマパークの延べ来園者総数は2桁台の伸びを維持し、2020年には米国を上回る見通しという。

巨大な市場潜在力は、中国テーマパーク市場への国内外の資本流入をいっそう加速させる結果となっている。大連万達集団は、2020年末までに、中国に15のテーマパークをオープンする計画だ。また、ディズニー、ユニバーサルスタジオ、ロッテワールド、レゴランド、イースト・ハリウッド、シックス・フラッグスなど海外のさまざまなテーマパークも全て、中国でテーマパークを建設、あるいは計画中だ。(提供/人民網日本語版・編集KM)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/684.html

[中国11] 中国に代わって世界の工場に?労働コストの安い6カ国=中国ネットは「中国の給料もたいして高くない」の声
30日、中国のポータルサイト・今日頭条が、中国に代わって世界の工場となり得る労働コストの安い6カ国について紹介する記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国の工場。


中国に代わって世界の工場に?労働コストの安い6カ国=中国ネットは「中国の給料もたいして高くない」の声
http://www.recordchina.co.jp/b180376-s0-c20.html
2017年7月3日(月) 9時10分


2017年6月30日、中国のポータルサイト・今日頭条が、中国に代わって世界の工場となり得る労働コストの安い6カ国について紹介する記事を掲載した。

記事が伝えた労働コストの安い6カ国の1つがインドだ。人口12億人で、経済発展が遅れており、平均年収が1877ドル(約20万円)で、中国と大きな開きがあるため、徐々にインドが世界の工場に代わるだろうとした。

2カ国目はカンボジアだ。人口1500万人以上で工業基礎が弱く、平均年収は7000元(約11万2000円)に満たない。3カ国目はベトナム。経済的に遅れており、平均年収は8000元(約12万8000円)に届かず、国のGDPも1862億ドル(約20兆円)ほどだという。4カ国目はフィリピンだ。人口9000万人で、平均年収は3000ドル(約33万6000円)前後だと伝えた。

5カ国目はインドネシア。2億人を超える人口で、多くの国の注目を集めており、労働コストは1時間当たり8元から9元(約128円から144円)ほどだという。そして、6カ国目はタイだ。労働集約型産業が多くあり、平均年収は4000ドル(44万7000円)前後だと伝えた。

これに対し、中国のネットユーザーから「中国の給料もたいして高くないのですが」、「おいおい、俺の月給は1800元(約2万9000円)にすぎないぞ」、「中国でもほとんどの地域が時給10元(約16円)前後だろ」など、中国の給料も決して高くはないとのコメントが多く寄せられた。

また、「これらの国は給料が低いが、不動産も物価も医療費も教育費も安い。比べようがないだろ」、「中国の劣勢は労働コストではなく、税収、エネルギー、土地、物流などの総合的な面だ」との意見もあり、多くのネットユーザーが現状に不満を抱いていることが見て取れる。(翻訳・編集/山中)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/685.html

[中国11] 天壇公園でゴロ寝する人が続出!その理由は…―北京市
2日、騰訊新聞によると、中国北京市の天壇公園・祈年殿前で、大勢の人がシートを敷くなどして寝そべる姿が目撃されている。


天壇公園でゴロ寝する人が続出!その理由は…―北京市
http://www.recordchina.co.jp/b183257-s0-c30.html
2017年7月3日(月) 10時40分


2017年7月2日、騰訊新聞によると、中国北京市の天壇公園・祈年殿前で、大勢の人がシートを敷くなどして寝そべる姿が目撃されている。

市民の話によると、現場となっている丹陸橋は漢白玉という大理石で造られている。「ひんやりとして気持ちいい」と話す人や「腰痛を治すのに鍼灸(しんきゅう)以上の効果がある」「婦人科の病気を治せる」と言う人もおり、中には6〜7年前から夏になるとここで寝そべっているという人もいるそうだ。

ただ、この一方で一部観光客からは「イメージを気にしてほしい」との声が寄せられている。この問題について、天壇公園管理所の関係者は「このような現象は長年存在している」とした上で、今後監督を強化する考えを示した。(翻訳・編集/野谷)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/686.html

[経世済民122] 日本は本当に三流国家になり下がったのか?―中国メディア
2日、中国メディア・重慶晨報は「日本は本当に三流国家になり下がったのか」と題した記事を掲載した。写真は東京。


日本は本当に三流国家になり下がったのか?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b160602-s0-c30.html
2017年7月3日(月) 11時30分


2017年7月2日、中国メディア・重慶晨報は「日本は本当に三流国家になり下がったのか」と題した記事を掲載した。

中国のネットでは「今の世界で、米国は一流国家、中・露・仏・英・独は二流国家、かつて強大だった日本はもはや三流国家」との論調が存在する。こうした論調は日本の政治的な力が弱いことを理由に三流と位置付けているが、平和と戦争が共存する現代において政治力と軍事力で国家の力を図るのは安易すぎるのではないだろうか。

まず、かつての大国であったソ連が崩壊し今のロシアが二流にまで落ち込んだ理由を分析してみたい。ソ連崩壊後、国民の平均寿命が悪化し、生活水準もおち経済は大ダメージを負った。このことから、国家の安全、高水準の生活といった要素が強国の重要な条件であると分かる。

では日本に話を移そう。日本は戦後高度成長期を経て急速に発展したことは誰にも否定のできない事実。確かに軍事力や政治の影響力においては国連安保理の常任理事国5カ国やドイツには及ばないが、軍事力と政治影響力は国家の実力の一部でしかない。日本の平均寿命は世界一で、新生児の死亡率も2015年時点では米英を大きく下回る。さらに、日本が世界3番目の経済力を持つ国であることを忘れてはいけない。経済が発展し国民の生活水準が非常に高い日本、果たして三流と言えるのか?仮に日本が衰退したとしても、三流まで落ち込んだということはありえない。

一方、二流国家と位置づけられる中国はどうだろうか。中国は今や世界で2番目の経済大国で、高速鉄道の輸出など技術分野の発展も目覚ましい。だが、よく言われるように、1人当たりの国内総生産(GDP)はまだまだ先進国レベルではない。愛国心から来る中国礼賛と日本軽視はやめるべき。国が発展するには地道な努力が必要なのだ。(翻訳・編集/内山)

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/452.html

[アジア22] 文大統領初の日韓首脳会談が実現?韓国内で「慰安婦問題解決に向けた戦略が必要」の声も
3日、韓国メディアによると、韓国の中道系野党「国民の党」は2日、今月上旬にドイツで開かれる主要20カ国・地域首脳会議に合わせて調整が進んでいる日韓首脳会談に関し「慰安婦問題の解決に向けた慎重な戦略が必要だ」と訴えた。写真は韓国大統領府。


文大統領初の日韓首脳会談が実現?韓国内で「慰安婦問題解決に向けた戦略が必要」の声も
http://www.recordchina.co.jp/b183280-s0-c10.html
2017年7月3日(月) 12時30分


2017年7月3日、韓国・ニューシスによると、韓国の中道系野党「国民の党」は2日、今月上旬にドイツで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて調整が進んでいる日韓首脳会談に関し「慰安婦問題の解決に向けた慎重な戦略が必要だ」と訴えた。

上記の発言は「日韓首脳会談で安倍晋三首相は日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像の早期撤去を求め、日韓慰安婦合意の着実な履行を促す予定」という日本メディアの報道を受けたもの。

ソン・クムジュ「国民の党」主席報道官は2日、論評を通じて「今回の日韓首脳会談は文在寅(ムン・ジェイン)政府発足以降初の日本との対話だ。朴槿恵(パク・クネ)前政府の“右往左往する外交”の失敗を他山の石にしなければならない」と主張した。また、「明白な目標のない外交は成功しない」とし、「全ての外交問題と連携した慎重なアプローチで対立を解消し、調整できる戦略的な会談が必要だ」と述べた。

その上で、ソン主席報道官は文大統領に向けて「今のままでは慰安婦合意を絶対に受け入れられないという国民の支持を信じ、柔軟な交渉を通じて国民の傷を癒やせる外交上の成果を見せてほしい」と強調。「慰安婦像の問題は日本が過度に介入し干渉する問題ではない。『日韓慰安婦合意には問題が多いという点を十分に指摘する』と言っていた文大統領の候補時代の約束を国民は覚えている」と述べた。

国民の党は党員のイ・ユミ氏が先月29日に「文大統領の息子が就職で特別扱いを受けた」という疑惑の証拠を捏造(ねつぞう)したとして逮捕されていた。そのため、この報道に寄せられた韓国ネットユーザーの声は「国民の党が今の民主政府に助言?日本政府より図々しいね」「言われなくても準備しているよ」「当然のことをいちいち言わなくていい」「(大統領選を争った)安哲秀(アン・チョルス)前国民の党代表が大統領になっていたら外交における全ての成果が捏造されていただろう」「正しいことを言っているのになぜか笑える」「合意内容を捏造しろと?」など国民の党に対する批判的なものが多くみられた。

そのほか「いっそのこと日本と直接交渉して。慰安婦問題では韓国が譲歩したから、独島(日本名:竹島)を韓国領と認めるよう促してほしい」「本当に慰安婦問題を解決する意思があるのなら、文政府はまず、日本から受け取った10億円の返還を宣言するべき」「文大統領は国民の気持ちを分かっている。心配ないよ」などと主張する声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/817.html

[アジア22] 釜山市議会が新条例、慰安婦像撤去が困難に―中国メディア
2日、韓国の慰安婦像を撤去するよう日本政府は求めてきたが、釜山市の条例によって設置の法的論拠が与えられることになり、撤去はますます困難になった。


釜山市議会が新条例、慰安婦像撤去が困難に―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183243-s0-c10.html
2017年7月3日(月) 13時10分


2017年7月2日、新華網によると、韓国の条例が保護したことで、日本の求める慰安婦像撤去はますます困難になった。

6月30日、韓国・釜山市議会は、「市長は慰安婦被害者に関連した造形物、銅像などの設置、支援、管理事業を遂行できる」との条例案を可決した。8月中旬にも施行される見通しだ。釜山の日本総領事館前に設置された慰安婦像を撤去するよう日本政府は求めてきたが、今回の条例によって設置の法的論拠が与えられることになり、撤去はますます困難になった。

朴槿恵(パク・クネ)前政権と日本政府との間で交わされた慰安婦合意について、日本側は着実な実行を求めているが、韓国社会の反発は強く、文在寅(ムン・ジェイン)大統領も再交渉を支持している。一度は解決に向かったかに思われた慰安婦問題だが、現在では暗礁に乗り上げ、早期の決着は困難な状況に陥っている。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://www.asyura2.com/17/asia22/msg/818.html

[中国11] 返還から20年の香港、どうして相変わらず日本車だらけなのか―中国メディア
2日、中国のポータルサイト・今日頭条は、中国に返還されて20年が経過した香港において、依然として街に日本車があふれている理由について考察した記事を掲載した。


返還から20年の香港、どうして相変わらず日本車だらけなのか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b183261-s0-c30.html
2017年7月3日(月) 15時20分


2017年7月2日、中国のポータルサイト・今日頭条は、中国に返還されて20年が経過した香港において、依然として街に日本車があふれている理由について考察した記事を掲載した。

7月1日は香港の中国返還20周年記念日だった。記事によると、20年という長い時間が経過したにもかかわらず、香港の街には返還前と同じように日本車が多く走り続けており、特にタクシーでは依然としてトヨタ・クラウンが幅を利かせているという。

記事はその理由について三つの点から解説している。まずは、香港の地形の問題だ。「香港は山が多い街で、市街地には傾斜のきつい坂がたくさんある。このため、自動車の動力や燃費に対する要求が高いのだ。また、市街地では信号による停止や交差点の右左折が多くスピードが出せず、衝突事故が起きてもダメージが軽微であるため、ドイツや米国の自動車のような頑丈さが求められていない」と説明した。

2点目は維持費の高さだ。香港のガソリンは質が高い一方でリッター約15香港ドル(約215円)と高価であることから、消費者は燃費のいい車を求めるという。また、人件費が高いために修理コストも高くつき、故障が少なく維持費が押さえられる日本車が好まれているとのことだ。

3点目は、クラウンが香港のニーズにマッチしており、消費者から愛されていることを挙げた。「クラウンは駆動力、快適さ、信頼できる品質で多くの消費者から愛されている。加速性能の高さや、燃費の良さが、香港のニーズに間違いなく合っているのだ」としている。(翻訳・編集/川尻)

http://www.asyura2.com/17/china11/msg/687.html

[政治・選挙・NHK228] この際、離党してもらいたい松原仁! 
この際、離党してもらいたい松原仁!
http://79516147.at.webry.info/201707/article_71.html
2017/07/03 21:57 半歩前へU


▼いっそ離党してもらいたい松原仁


 松原仁が民進党東京都連会長の辞表を提出した。都議選で、民進党当選者が5人にとどまった責任を取ったそうだ。(敬称略)

 松原は、自民党の歴史的敗北に触れ、「我々は受け皿になれなかった」と語り、敗因について「離党ドミノが一番大きかった」と話した。

 都連会長だけでなく、民進党を離党してほしい。松原は日本会議に所属する極右だ。改憲にも熱心で考え方はむしろ安倍晋三に近いのではないか。民進党にはこんなのが相当数いる。

 この類がいる限り、党内のゴタゴタは続き、政策はなにも決まらない。有権者から民進党が見放されているのはこのためだ。

 そこが分からず、「離党ドミノ」がどうのこうのと言っているからダメなのだ。

 「受け皿になれなかった」? 勘違いも甚だしい。民進党が自民党に変わる受け皿になるなど、誰一人思ってはいない。

民進党に残された道は、護憲派と改憲派が袂を分かつしかない。


http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/517.html

[政治・選挙・NHK228] 「自衛隊としてお願い」 国語力のない防衛相の罷免は当然 ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊ゲンダイ)
 


「自衛隊としてお願い」 国語力のない防衛相の罷免は当然 ここがおかしい 小林節が斬る!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208666
2017年7月3日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   小林節氏(C)日刊ゲンダイ

 稲田防衛相の失言(というより妄言)騒動を見ていたら、「綸言汗の如し」(漢書・劉向伝)という格言を思い出した。「いったん体外へ出た汗が二度と体内に戻らないように、天子(高官)の言葉は口から出たら取り消すことはできない」という戒めである。

 今回、稲田大臣は、自民党都議候補の応援演説の中で、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と明言した。

 憲法15条は「全て公務員は、全体の奉仕者で、一部の奉仕者ではない」と明記している。それを受けて、公選法136条は「公務員は、地位を利用して公職の候補者の推薦に関与し、または他人にこれらの行為をさせること」を禁じている。さらに、自衛隊法61条は「隊員は、選挙権の行使の他は政治的行為をしてはならない」と明記している。これは、戦前に軍部が政治を壟断してあの悲惨な敗戦に至った体験を踏まえた文民統制(世界の常識=憲法66条2項)の一環でもある。

 これらの条文の精神を明白に踏み躙った稲田防衛相は、後日、「自分は自衛に対する理解・協力に感謝した」のだが、「誤解を招く恐れがある」として、前言を撤回した。

 しかし、自民党都議候補の支援を「自衛隊として」「お願いしたい」と明言されて、どうしたら、「自衛隊に対する理解・協力に感謝」されたと理解することができるのか? また、それを「自衛隊の政治利用」と理解した普通人の印象のどこが「誤解」なのか? ふざけないでほしい。子どもの口喧嘩ではあるまいし、ほとんど正気の沙汰ではない。

 当然に沸き起こった辞任要求に対して、これからも「誠実に職務に励む」と言い張るご当人とそれを庇う安倍首相は、ともに「どうかしている」としか評しようがない。

 既に南スーダンの日報問題、森友問題等での失言もあり、明らかに国語力と倫理感に欠ける人物を自衛隊の「統括官」(自衛隊法8条)にしておいて、この国の安全保障は本当に大丈夫なのか? 心の底から不安である。

 今、わが国は、中国、北朝鮮の動向の変化を理由に、急速に防衛力の強化を図っている最中であるが、安全保障政策をライフ・ワークとしている安倍首相に問いたい。



http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/518.html

[政治・選挙・NHK228] 加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した(週刊ポスト)
          
            収支報告書には英数学館岡山校(写真)の住所が


加計学園グループの敷地内に自民党支部が存在した
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00000002-pseven-soci&p=1
週刊ポスト2017年7月14日号


 安倍晋三首相にとって40年来の「腹心の友」加計学園理事長・加計孝太郎氏が代表を務める自民党岡山県自治振興支部の所在地は、「岡山市北区学南町(番地省略)」と届けられている。

 本誌記者がその住所を訪ねると、3階建て校舎が建ち「英数学館 岡山校」の看板が掲げられていた。加計グループの学校法人・英数学館(理事長は加計氏)が経営する通信制高校・並木学院高校の岡山校である。この番地に他の建物はない。

 学校法人の理事長である加計氏が自民党支部の代表を務めていることは違法ではない。安倍首相側近の世耕弘成・経産相も参院議員と近畿大学理事長を兼ねていたことがある。しかし、学校の運営と政治活動は厳密に分けなければならない。教育基本法(14条2)では、こう定められている。

〈法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない〉

 この支部の政治資金収支報告書によると、2015年の会員は56人で、3年間(2013〜2015年)、毎年、収入は少ないがすべて使い切っている。学校を事務所に使って「何らかの政治活動」が行なわれているということになる。憲法学者の上脇博之・神戸学院大学法学部教授が指摘する。

「特定の政党の支部を校内に置くというのは、当然、その学校法人が政治活動を行なっていると考えるべきです。そうなると教育基本法の趣旨に抵触している可能性があります」

 学校法人を経営する加計氏が、教育基本法に反しているとすればコトは重大だ。現在、同学園の獣医学部新設をめぐっては文科省の大学設置・学校法人審議会の審査が行なわれており、8月にも認可・不認可の最終答申が出る。教育基本法違反の疑いがある人物が経営する大学に新設を認めれば、それこそ「教育行政をねじ曲げる」ことになる。

 本誌は取材のために、同支部の収支報告書にある事務担当者の電話番号にかけた。

「こちら英数学館です」

──自民党自治振興支部ですか?

「違います。英数学館です」

 本誌記者がこの電話番号と所在地が自民党支部として届け出がなされていることを説明すると、「加計学園の相談役」を通してほしいと説明を拒否された。では、加計氏の自民党支部はどんな政治活動を行なっているのか。

 自民党の都道府県連には、建設業、石油販売業、トラック業界など業種毎の多くの職域支部が置かれ、集票・集金活動を担っている。

 岡山県自治振興支部は1982年に設立され、「旧自治省出身の自民党議員を長く支援していた」(自民党関係者)とされる。加計氏が代表に就任したのは1994年からだが、前述のように3年分の収支を見る限り収入は小さく、2015年度も会費7万2800円のみである。岡山の政界関係者は、加計氏の力は「集票力」にあると語る。

「加計学園は多くの学校を抱えるから建設業者、検査機器、事務機や食品関係に至るまで出入り業者が相当な数にのぼり、取引を通じて多くの票を動かせる。加計氏本人は与野党のパーティー券を買ってくれるが、カネより集票力で地元・岡山をはじめ中国地方の政界に強い影響力を持っている」

 この支部も集票マシンの一角をなしているようだ。

◆事務所費は計上していない

 前出の上脇教授は、加計氏の“学校政党支部”に関しては政治資金規正法上の問題もあると指摘する。

「収支報告書には事務所費の記載がない。学校の中に事務所があり、家賃を支払っていなければ支部が家主から家賃相当額の寄付を受けていることになる。寄付として報告しなければ支部が違反の『不記載』にあたる。さらに家主の学校法人・英数学館が私学助成の補助金を受けていれば、国から補助金を得る法人の政治献金を禁じた政治資金規正法の質的制限(22条の3)に抵触する疑いがある」

 ちなみに学校法人・英数学館には、「国からは私学助成の補助金を年間約1500万円(2015年度)交付しています」(文科省私学助成課)という。

 加計氏は支部の代表者としても、学校法人の理事長としても、違法行為の疑いが濃厚なのだ。加計学園の相談役は本誌に書面でこう回答した。

「政治資金の収支については法令に従い適正に処理し報告している。なお、この政治団体は事務所の連絡先としてご指摘の所在地を届けておりますが、物理的に事務所として使用はしていないとのことであり、したがって使用の対価である家賃も発生していない」

 ならばこの実態のない自民党支部とは何なのか。安倍首相が新学部認可をバラ撒いてでも加計学園の獣医学部新設をゴリ押ししようとするのは、加計グループの持つ集票力が自民党にとって重要な戦力だからに他ならない。加計学園疑惑の本質は、単に腹心の友に便宜を図るだけでなく、政権による「学部新設」の認可が「票」とのバーターになっている構造にある。








































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/519.html

[政治・選挙・NHK228] 民進党7不思議 〜 野田佳彦氏が恋々と長期に残留し続けるの巻 
民進党7不思議 〜 野田佳彦氏が恋々と長期に残留し続けるの巻
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/f672973a42fff975ab66d4c98979e37b
2017年07月03日 のんきに介護


kaz hagiwara(萩原 一彦)‏@reservologicさんのツイート。



世間から見て野田よしひこは、

どう見えているか。

と言うと、

=安倍晋三だ。

国会でいかに安倍批判の急先鋒をやっていても、

野田よしひこを外さないと、

「ああ、民進党か、安倍政党だね」

と評価され続けるということだ。

安倍でんでんは、

民意を踏みにじるのが得意だ。

しかし、

民進党に野田が執行部の人間として

居座り続ける限り、

この政党は、

自民党と同じだ

という目で見られ続けるということだな。

となると、

逆立ちしたって

自民党の受け皿にはなり得ないってことだ。

いい加減、気付いて欲しい。

民進党には

このことをよく理解できないようなんで、

もう一度、言う。


庶民の目には

野田佳彦が執行部にいる限り、

民進党は、

第二自民党に見えるってことだ!

逆立ちしたって自民党の受け皿になれないんだよ!!



なお、蓮舫さん、

記者会見から逃げているようだけど、

なぜだ。

都議選では何の動きも見せなかったんだから

民進党惨敗は当然だろ。

たとえば、池上彰氏は、

民進・蓮舫代表から都議選特番出演を「ひたすら断られ続けた」

と言っている

(サイト「ニュースパス」の記事参照。*https://newspass.jp/a/bzt85)。

情けないよ。

「逆上せ上ってました」

と素直に詫びるべきではないのだろうか。

菅野完 @noiehoie さんが

こんな批判をしていたぞ。






http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/520.html

[政治・選挙・NHK228] 加計が食い込んだ下村元文科相夫妻――驕れる安倍一強への反旗 #1 昭恵さんと共に応援していた下村夫人(文春オンライン)


加計が食い込んだ下村元文科相夫妻――驕れる安倍一強への反旗 #1 昭恵さんと共に応援していた下村夫人
http://bunshun.jp/articles/-/3172
文藝春秋 2017年7月号 森 功 文春オンライン


 手元に「グローバル教育説明会」と題したチラシのコピーがある。チラシそのものの日付はないが、説明会が敬老の日の2013年9月16日13時半からとなっているので、配られたのはその少し前だろう。広島県福山市の私立「英数学館小学校」が催した英語学習プログラムの勧誘チラシである。

 本誌5月号「安倍首相『腹心の友』の商魂」でも触れたように、英数学館小は岡山理科大学を運営する学校法人「加計学園」傘下の小中高一貫教育の小学部だ。現在、加計学園グループを率いる加計孝太郎の長男役(まもる)が、経営母体である「広島加計学園」の理事長を務めている。

 この英数学館小学校が06年3月、米ヴァージニア州のグレートフォールズ小学校と姉妹校提携を結んだ。以来、毎年「イマージョンプログラム」なる英語の集中授業をおこなってきた。くだんのチラシは、姉妹校提携から7年後の13年のものだ。そこに2人の女性がコメントを寄せている。1人は安倍昭恵、もう1人が下村今日子である。

〈グレートフォールズ小学校との姉妹校締結の橋渡しをさせて頂き、大変光栄……〉

 昭恵の熱いメッセージに続いて今日子もコメントしている。

〈私がアメリカの小学校と英数学館のイマージョン教育同士の姉妹校提携の調印式に参列してから7年が経ち、今年小学校イマージョンクラス1期生が中学へと上がりました。英数学館は常に未来を見すえ、子供たちが夢や志をグローバルな社会で適えることができる最高の教育環境を与え続けています〉

 加計学園による米国の小学校との姉妹校提携は、第一次安倍晋三政権が発足する半年前のこと。奇しくも第二次安倍政権が発足した明くる年、提携の立役者である2人の夫人がチラシに登場している。首相夫人と文科大臣夫人、2人の間柄を会社組織にたとえたら、社長夫人と重役夫人のようなものだろうか。


 下村夫妻(下村氏FBより)

 そしてこの13年あたりから、加計学園が愛媛県今治市での獣医学部開設の実現に向け、目まぐるしく動き始めた。加計の相談相手は、40年来の腹心の友だけとは限らない。盟友の部下である下村博文もまた、加計が頼りにしてきた国会議員だ。

 首相のお友だちの1人と揶揄されながら、文科大臣という重要ポストに就いた下村が、私大の獣医学部設置の許認可権限を握っていたのは言うまでもない。まさかそのために下村を大臣に就かせたわけではないだろうが、昭恵と同じく、下村夫人の今日子もまた、加計学園とは切っても切れない旧知の間柄だ。

 今日子は加計や昭恵とともに、広島加計学園の米フォールズ小との提携に尽力してきた。2人の夫人は、夫に代わって加計と酒を酌み交わす仲だ。悲願の獣医学部新設に燃える加計にとって、安倍、下村の両カップルは、ことのほか大事な友人である。そうして第二次安倍政権が発足すると、小泉純一郎政権時代の構造改革特区から衣替えした国家戦略特区を使い、1966年の北里大学以来、52年ものあいだなかった獣医学部開設のレールが敷かれていった。

「後ろ盾は総理」に驚いた

「(加計学園を設置母体とする獣医学部の新設は)民主党政権のあいだも7回にわたって要望があり、それまで『対応不可』とされてきた措置が、平成21(09)年度の要望以降は『実現に向けて検討』に格上げされている。安倍政権がそれを前進させ、実現させた」

 文科省の文書問題で揺れるさなかの5月25日、官房長官の菅義偉は定例会見でこう発言した。「総理のご意向」で行政がねじ曲げられ、加計学園の獣医学部が新設されようとしているのではないか、との批判に対し、獣医学部の新設は民主党の鳩山由紀夫政権時代でも進めていたから、安倍政権独自の政策ではない、といわんばかりの弁明である。

 だが、ことの経緯を細かく追うと、そうではない。加計学園の獣医学部計画のスタートは、周辺12市町村が合併して05年に誕生した新生今治市の越智忍市長時代だ。

「市長になってしばらくして愛媛県議を通じ、岡山の加計学園が獣医学部ピンポイントで申し入れてきました。で、西日本に獣医学部がほとんどないから特区でやれないか、となった」(越智)

 06年9月から07年9月までの第一次安倍政権でのこと。加計学園の申し入れにより、構造改革特区制度を使った獣医学部設置の提案が持ちあがった。そのあいだの07年2月、日本獣医師会顧問の北村直人は加計本人と密かに会っている。こう明かした。

「加計さんはずい分積極的で何度も会談を申し入れてきたが、会うと獣医師会に説明した既成事実がつくられるので断っていました。でも、関西の獣医師から強く要請され、獣医師会本部では嫌だと言い、加計さんのセッティングで赤坂の料亭『佐藤』で会いました。どの国会議員と親しいのか聞いておく必要があるとも思い、岡山の人なので『親しいのは平沼赳夫先生、それとも片山虎之助先生?』と尋ねると、『いえ、安倍さんです』と言う。後ろ盾が総理なのか、と驚いた覚えがあります」


 談笑する安倍首相と加計氏(中央)。萩生田光一のブログ「永田町見聞録」より

 獣医師でもある北村は田中派の元自民党代議士で、獣医師会の重鎮として知られる。獣医学部新設反対の急先鋒の1人だが、このあたりまで、永田町でも安倍と加計の関係はほとんど知られていなかった。

「ただいくらバックが総理でも、獣医の現状やこの先の状況を踏まえると、獣医学部新設は考えられない。実は、小泉政権時代の04年から東京農大や帝京科学大学など獣医学科の新設を訴える大学はたくさんあり、構造改革特区申請を検討しているという話も入ってきました。でも、できっこないから、まだ危機感はありませんでした」(北村)

 07年9月末、安倍自身が突如退陣。福田康夫が政権を引き継いだ。加計は大事な後ろ盾を失った気分だったに違いない。結果、この年の11月から14年11月まで、今治市が構造改革特区制度の下で獣医学部の新設を15回も申請し、すべて門前払いに終わったのは何度も報じられた通りだ。

 ちなみに官房長官の菅は、初めて特区申請したのが福田政権時代なので加計学園の獣医学部計画は安倍政権時代のものではない、と釈明する。が、福田の次に首相に就いた麻生太郎はもともと自民党内で学部の新設に反対してきた1人でもあった。民主党政権時代、今治市は粘り強く政府に働きかけ「検討する」という表現を引き出したが、それもほとんど相手にされなかった。

 加計学園にとってそんな絶望的な状況が一変したのは、安倍自身が首相にカムバックしてからだ。12年12月、第二次安倍政権が発足すると、下村が学部設置の認可を与える文科大臣に就任した。

2人の夫人と加計の関係

〈安倍内閣総理大臣夫人から〉

〈下村文部科学大臣夫人から〉

 先のチラシで、加計学園は2人の夫人のメッセージをそう紹介している。彼女たちは加計に連れられ米国の小学校との提携調印式にも出席した。また姉妹校提携の翌07年には、日米首脳会談に合わせ、安倍、下村両夫妻と加計が渡米している。当時の下村は官房副長官だ。


 違法献金疑惑を受け、会見を開いた下村氏 ©時事通信社

「総理としての初訪米にあたり、昭恵さんはブッシュ夫妻との公式食事会に今日子さんまで同席させるよう強くリクエストしていました。ホワイトハウスは官房副長官の同席でさえ渋っていたのに、その夫人まで同席させるなんてありえない。案の定、米国側から拒否され、食事会に参加できませんでした」

 加計学園関係者が当地のそんなエピソードを教えてくれた。

「また今日子さんは、大使公邸レセプションのあと、『(昭恵と)2人でディスコに行きたい』と言い出したけど、近くに首相夫人が行けるようなディスコがないと止められ、やむなく2人でホテルのバーに繰り出した。そこで飲んだくれ、翌日の飛行機に乗り遅れるというハプニングまでありました」

 下戸だった首相に代わり、大酒飲みの夫人たちの面倒をみてきたのが、ほかならぬ加計なのだ。もっともそこまで友情を大切にしているからこそ、夫婦で米国の小学校との提携に一役買ってきたのだろう。当地で日本人向けに発行している「ワシントンDC日本商工会会報」(15年6月号)は、広島加計学園と米グレートフォールズ小の姉妹校提携の経緯についてこう記している。

〈ワシントンの日本大使館を通して安倍夫妻にご紹介いただいた、ご友人が経営されている広島加計学園英数学館小学校と姉妹校となりました〉

 10年には安倍自身がグレートフォールズ小の日本庭園開園式に出席。第二次政権発足後の15年4月28日には、昭恵がミシェル・オバマを連れて小学校に視察に訪れている。先の会報にはこうある。

〈オバマ夫人が安倍夫人に「生徒の日本語はどうですか?」と尋ねられ、安倍夫人が「パーフェクト」と答えられ、生徒達が大喜び〉

文科大臣元秘書の回想

 一方、第二次政権発足以降、今治市が従来の構造改革特区制度の下で獣医学部新設の申請を繰り返すその間、加計はそれまで以上に下村夫妻に近づいた。

「僕が下村代議士の秘書になったのは、文科大臣になったすぐあとの13年2月。秘書は代議士の日程を共有しているので、すぐに『加計学園』を知りました」

 そう言葉少なく語るのは下村の元公設第一秘書、平慶翔だ。昨年8月、下村事務所を辞め、来る7月の東京都議選に小池百合子率いる「都民ファーストの会」から出馬する。

「そのせいであらぬ誹謗中傷を受けています。しかし僕自身は、辞めたから何でも話せるわけではありません。記憶している限り、代議士本人は頻繁に加計さんと会っていたという印象はありませんが、夫人は年に5回以上は岡山や広島に新幹線で行っていましたね」

 当時、8人いた秘書のあいだでは、昭恵と今日子が加計とともに連れ立って訪米したり、ミャンマーや韓国へ旅するのを「スッピン旅行」と皮肉っていたそうだ。化粧もせずに素顔のまま旅行できるほど、2人は仲がよかった。

 また、例の森友学園問題では、首相夫人付きの秘書が話題になったが、今日子もそれに倣ったという。

「昭恵さんには総理大臣夫人付き秘書がいるのよ。私もほしいから、ちょっと考えといて」

 運転中の秘書にそう訴え、平がその任を兼務させられた。そのことを知るある元秘書はこうも話した。

「代議士が文科大臣になってから、今日子さんはずい分生活が派手になったと評判になりました。服装もバッグもキラキラしたものを好み、各国の駐日大使館のパーティに進んで出かけていました」

 繰り返すまでもなく、下村今日子は当時、獣医学部新設の成否を握っている文科大臣の夫人である。それでいて13年3月、広島加計学園の教育審議委員にも就いている。年に5回以上も、岡山や広島を訪ねていたのは、そのためだろう。が、その費用は下村事務所や文科省の負担ではないという。すると、ポケットマネーで捻出していたのか、それとも加計学園側が負担してきたのか。さらには報酬がどうなっているのか、そこも気にかかるが、「今日子には加計サイドから月々何十万かの顧問料が支払われている」という話も秘書のあいだで飛び交ってきた。

 そんな折、これまでことごとく却下されてきた獣医学部新設にも変化が見られた。前述した今治市による構造改革特区の提案は07年から14年までの15回。慎重姿勢を示していた文科省は08年11月、有識者による「獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」(協力者会議)を設置し、表向き獣医学部の新設を検討してきた。

 加計と下村が密談を行ったのは、そんな中の14年3月頃である。(敬称略)

(#2へ続く)



































http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/521.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100077  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。