★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年4月 > 12日07時06分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年4月12日07時06分 〜
コメント [原発・フッ素8] 原子力損害賠償法・第三条の天災免責規定が被害大幅増大させた疑い 浅見真規
03. 浅見真規 2011年4月12日 07:06:45: AiP1TYI88G3dI : VQCk3rop8A
>>2
まあ、東京電力の計画では、払っても1200億円プラス見舞金程度というあたりでしょう。

*****
政府・与党や文部科学省は、今回の東北地方太平洋沖地震が「異常に巨大な天災地変」には
該当しないとの見解(注)だそうだ。しかし、これは民主党や原発推進してきた官僚の世論対策の
当面の責任逃れにすぎないだろう。何兆円もの損害賠償を今すぐに国が負担するとなると、
重税必至で世論が許さないからだ。
しかし、このまま行けば、福島第一原発の損害賠償のうち数兆円を国が「当面の肩代わり」
として支払い、しかも、その分を原発損賠と明示せずに復興全般名目の消費税率大幅アップの
大増税して一人平均数万円盗られてしまう危険性もあると思う。
そして、裁判が長引いて確定までに何十年もかかれば被害者が困るとの言い訳で、
ほとぼりの冷めた数年後に「原子力損害賠償紛争審査会」の和解案として、
1200億円プラス見舞金程度というあたりで決着するのではあるまいか。
つまり、「当面の肩代わり」として支払った数兆円が「本当の肩代わり」で確定する
公算大だと思う。そして、現在の与党民主党だけでなく原発推進してきた自民党もそれでOKするだろう。
物忘れの激しい国民性を見越した茶番劇の幕明けだ。

*****
(注)下記の毎日新聞HP記事参照。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110324ddm008040086000c.html
>。ヨ異常に巨大な天災や社会的動乱」が原因の場合は、例外規定として
>電力会社の代わりに国が賠償するが、政府は「隕石(いんせき)の落下や
>戦争などを想定したもの」(文部科学省幹部)と例外規定は適用しない方針。
>枝野幸男官房長官も21日の会見で「まずは東電が責任を持つ。
>十分に補償できない場合は国が担保する」と説明。
>東電も同日の会見で「国と相談しながら誠実に対応する」(藤本孝副社長)と
>述べた。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/915.html#c3

記事 [原発・フッ素9] 福島・飯舘村、住民への対応追われる (TBS)計画的な避難区域に指定で 
福島・飯舘村、住民への対応追われる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4698130.html

 今回、「計画的避難区域」の対象となった福島県飯舘村では、住民への対応に追われました。

 福島県飯舘村が、村内で事業を営む人たちに向けて開いた説明会。緑の枠で示されている場所は、年間の積算放射線量が20ミリシーベルトを超える恐れがあるとして、計画的な避難区域に指定されることになりました。しかし・・・。

 「村としては納得できません」(飯舘村 菅野典雄村長)

 住民も・・・。

 「この村を捨てて、降参して『逃げていけ』という話だから。それはだめだ」(住民)

 震災後、ようやく操業を再開した地元企業ですが、再び廃業の危機に立たされています。さらに・・・。

 「痩せています」(酪農家)

 飯舘村の酪農家は痩せ細った牛を前に憤る一方で、こんな感想ももらしました。

 「子どもたちは村の宝です。それは今、村でも全然、避難の対象なんて、全然やっていなかったんです。子どもたちを守れる」(飯舘村の酪農家)

 地元の複雑な思い。村役場では日が暮れた後も説明会が続きましたが、地震が・・・。飯舘村は復興どころか、さらに苦しい立場に追い込まれようとしています。(12日01:15)

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/140.html

コメント [原発・フッ素8] [今日、取材した内容}京都大学原子炉実験所 小出裕章氏に聞く(岩上UST) 原発を止めても電力は足りる 具体的に説明 なんじゃこりゃー
30. 2011年4月12日 07:12:35: WwY2DZx8bI
論理的で説得力のあるインタビューで眼からうろこでした。
とりわけ原発に頼らなくても十分今の生活は維持できるという啓発は日本人全員に知って貰わなければと思います。
まぁ、東京都知事選挙や他の自治体首長選挙の結果を見れれば、それは全く絶望的で東京に放射能の雨が降っても気がつかないのでしょうね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/925.html#c30
コメント [マスコミ・電通批評11] 現場放棄、東電批判を"自粛"......震災であぶり出される大手メディアの素顔 サイゾ-文=神林広恵 gikou89
04. 2011年4月12日 07:13:34: 78IL90wTo6
>01
 座布団3枚!

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/725.html#c4
コメント [原発・フッ素9] 計画的避難区域の発表、地元から情報漏れ前倒し(読売新聞) 赤かぶ
07. 2011年4月12日 07:18:22: SIpNEKMKMg
【The Economist】

日本の原子力災害:放射線に耐える

 
(英エコノミスト誌 2011年4月9日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5838

経済的・人的損失の暗雲が拡大している。

------
巨大な津波に襲われ瓦礫と化した福島県南相馬市(3月12日撮影)。その後の原発危機で、5万人もの市民が避難することになった〔AFPBB News〕
http://img3.afpbb.com/jpegdata/thumb200/20110312/6947269.jpg
-----


精力的に動き回る南相馬市長、桜井勝延氏の首には、ペン型の線量計がぶらさがり、4週間に及ぶ原子力災害の悪夢のうち、後半2週間に浴びた累積放射線量を測定している。

 43マイクロシーベルトという現時点での値は、胸部X線検査1回の被曝量とほぼ同じだ。それならば、恐れる理由は何もない。

 だが、桜井市長は、市役所から25キロ離れた福島第一原子力発電所から飛来する放射性粒子が、かつては賑やかだった人口7万人の南相馬市を存亡を懸けた闘いに追い込んでいると考えている。

 3月11日の津波では、南相馬市でも1400人以上の死者・行方不明者を出した。その後、放射線量が増加を始めると、原発に近い地域に住む約5万人の市民が避難指示を受けて退避するか、自主的に避難した。


■南相馬市を襲う3つの不安


 それ以後、大気中の放射線量はほぼ影響のない値に戻っているが、桜井市長が心配しているのは、避難した人の多くが南相馬市に二度と戻ってこないかもしれないということだ。

 大きな不安要素は3つある。1つ目は、日本政府や福島第一原発を所有する東京電力の発表する情報が、信頼に足るものではないかもしれないという点。2つ目は、原発がいまだ不安定な状況にあり、非常に大量の放射性粒子が突然放出される危険性があるという点だ。

 そして3つ目は、事態の安定化に時間がかかればかかるほど、風や海流によって運ばれる放射性物質が漁師や農家の経済活動に与える損害が長期化するという点である。漁業と農業はこの地域の経済の生命線だ。彼らがいなくなれば、町も衰退する。

 被害を受けた6基の原子炉のうちの1基で東京電力による窒素注入が開始された4月7日、こうした不安が改めて浮上した。窒素注入の目的は、水素爆発の再発を防ぐことにある。津波により冷却装置が失われた直後に発生した水素爆発では、原子炉から放射性物質が放出された。

 桜井市長はこの発表以前から、再度の水素爆発に対する懸念を口にしていた。南相馬市が以前の姿に戻るという希望を市長がなかなか抱けずにいる理由も、そこにある。「情報不足が、市民に大きなストレスとフラストレーションを与えている」と桜井市長は言う。

■放射能汚染の影響


 それでも現状は、正確な情報が速やかに発表される状態にはない。機能停止した原子炉の1つから高濃度の汚染水が漏れ出し、採取した海水サンプルから法令濃度の750万倍の放射性ヨウ素が検出された問題で、東京電力は4月6日までに高濃度汚染水の流出をどうにか食い止めた。


-------
茨城県北茨城市の平潟港魚市場で、3月11日の震災後初めての取引をする仲買人たち。平潟漁協では1日に獲れたコウナゴから1キロあたり4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出された〔AFPBB News〕
http://img3.afpbb.com/jpegdata/thumb200/20110405/7050892.jpg
------


 だがこれより前に、原発から約70キロ南で獲れたコウナゴ(イカナゴ)からは既に通常よりも高いレベルの放射性ヨウ素とセシウムが検出されている。

 この残念な事実の発覚を受け、菅直人首相は、魚介類に含まれる放射性物質について新たな暫定基準値を発表した。

 安全性に問題がある食品に対する国民の不安を感じ取り(そして恐らく補償の確約にも後押しされ)、地元の漁協は今季のコウナゴ漁の中止を決めている。

 放射能汚染に対する不安は、国際的な広がりも見せている。そして日本政府は、放射線レベルに関する科学的な証拠を示すだけでは十分ではないということを思い知りつつある。

■国際的な広がり


 インドは4月6日、日本からの食品の輸入を全面停止することを決めた。隣国の韓国は、高濃度汚染水の保管場所を陸上に確保するために低レベル汚染水を海に放出するという東京電力の決定について、事前に連絡がなかったことに憂慮の念を表明した。

 韓国は、福島で汚染水が放出された太平洋には面していない。だが、日本と同様、韓国にも魚介類の豊かな食文化がある。理性的かどうかはともかく、人々の認識は重要だ。


 理性的な判断というよりは感情的な理由から、福島から遠く離れた場所で作られた電子部品や機械部品、さらにはタオル製品までが、イタリアや中国などから放射性物質の検査を求められたり、返品されたりしている。

 日本の関係当局は、相手の立場を思いやるのではなく、テクニカルな対応に終始し、事態の改善に役立っていない。

 輸出業者は政府に対し、製品が放射性物質に汚染されていないことを輸出先の港に示す証明書を発行するよう求めている。だが、政府はもっぱら、日本の大部分の地域では放射線量は安全なレベルだと輸出業者を説得することに労力を費やしている。

 「問題はどう不安を軽減するかであり、科学的証拠をどう提示するかではない」と日本経団連の根本勝則氏は指摘する。

■高品質という日本の食品の評判に傷


----
福島産に限らず、日本の多くの食品が輸入禁止になっている(写真は福島県二本松市のスーパーの野菜売り場)〔AFPBB News〕
http://img3.afpbb.com/jpegdata/thumb200/20110406/7052956.jpg
---

 折しも日本経済が支援を必要としている時に、これまでに世界約50カ国が日本製品の輸入を制限している。日本の農産物輸出先の6分の1を占める米国は、福島など4県の産品を検査対象としている。

 欧州連合(EU)は、12都県の産品について、放射線検査を義務づけている。だが、対象地域の貿易業者は、検査用機器の不足を訴えている。

 日本の商社の幹部によれば、米国に到着したマグロが税関で止められ、検査を受ける前に腐ってしまったケースもあるという。

 ラスベガスに営業で出張していたある酒造業者が、ホテルのメニューから日本食が消えていることに気づいたという話もある。

 今のところ、放射能に対する恐怖から直接生じる輸出への経済的な影響は、ごくわずかにとどまっている。農水産物の輸出は、被災した東北地方では偏ってシェアが高いとはいえ、日本の輸出総額に占める割合はごくわずかだ。

 それでも、これまで高品質という評価を獲得してきた日本産の食品にとっては、その評判に傷がつくことになるだろう。

 日本の国内消費に及ぼす影響は、輸出よりもずっと大きくなりそうだ。放射能汚染への恐れが消費者の信頼感を弱め、その影響は、福島第一原発から250キロ南に位置する東京にまで及んでいると、エコノミストらは指摘する。

■仮に政府が消費促進を訴えても・・・


---
日本政府の原発危機対応には、日に日に批判が高まっている〔AFPBB News〕
http://img3.afpbb.com/jpegdata/thumb200/20110325/7005364.jpg
---

 一部の専門家は政府に対し、一般市民の消費を促す集中的な広報キャンペーンを始めるよう求めている。

 だが、そうした活動をしても、ほとんど効果が出ない可能性もある。自信を与える存在ではない政府が宣伝するのであれば、なおのことだ。

 津波や原発事故の影響を受けなかった多くの日本人は、被災者に対して同情の念を感じる一方で、楽しみに興じていると見られることに決まりの悪さを覚えている。

 「自粛」に向かいやすい日本人の性質が、一斉に表に出てきた。日本の人々は、買い物のための遠出から、春の桜を愛でる花見まで、あらゆるものを控えている。

 南相馬の市民たちは、自分たちにほとんど恩恵をもたらしてこなかった原発について、その事故の代償を支払うことにうんざりしている。結局のところ、この原発が生む電力は、ほとんどが東京へ送られていたのだ。

 南相馬市の郊外に住んでいた41歳の鍼灸師、シバグチ・タカシさんは、手元に現金もなく、妻と4歳の娘とともに避難所の床で眠る暮らしを続けているにもかかわらず、二度と自宅に戻るつもりはないという。

 彼は、自身への放射線の影響については理性的に判断しているが、健康に影響が及ぶかもしれない環境で娘を育てることには不安を感じている。「もうこんなことはたくさんだ」とシバグチさんは言う。

© 2011 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.

英エコノミスト誌の記事は、JBプレスがライセンス契約 に基づき翻訳したものです。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5838?page=4


http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/131.html#c7

記事 [原発・フッ素9] 日本の原子力災害:放射線に耐える The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5838
日本の原子力災害:放射線に耐える
2011.04.11(Mon)  The Economist (英エコノミスト誌 2011年4月9日号)

経済的・人的損失の暗雲が拡大している。
福島第1原発で炉心溶融か、周辺で放射性セシウム検出

巨大な津波に襲われ瓦礫と化した福島県南相馬市(3月12日撮影)。その後の原発危機で、5万人もの市民が避難することになった〔AFPBB News〕

精力的に動き回る南相馬市長、桜井勝延氏の首には、ペン型の線量計がぶらさがり、4週間に及ぶ原子力災害の悪夢のうち、後半2週間に浴びた累積放射線量を測定している。

 43マイクロシーベルトという現時点での値は、胸部X線検査1回の被曝量とほぼ同じだ。それならば、恐れる理由は何もない。

 だが、桜井市長は、市役所から25キロ離れた福島第一原子力発電所から飛来する放射性粒子が、かつては賑やかだった人口7万人の南相馬市を存亡を懸けた闘いに追い込んでいると考えている。

 3月11日の津波では、南相馬市でも1400人以上の死者・行方不明者を出した。その後、放射線量が増加を始めると、原発に近い地域に住む約5万人の市民が避難指示を受けて退避するか、自主的に避難した。
南相馬市を襲う3つの不安

 それ以後、大気中の放射線量はほぼ影響のない値に戻っているが、桜井市長が心配しているのは、避難した人の多くが南相馬市に二度と戻ってこないかもしれないということだ。
福島第1原発の汚染水1万1500トンを海に放出、東京電力

福島第一原発は依然として不安定な状態にある〔AFPBB News〕

 大きな不安要素は3つある。1つ目は、日本政府や福島第一原発を所有する東京電力の発表する情報が、信頼に足るものではないかもしれないという点。2つ目は、原発がいまだ不安定な状況にあり、非常に大量の放射性粒子が突然放出される危険性があるという点だ。

 そして3つ目は、事態の安定化に時間がかかればかかるほど、風や海流によって運ばれる放射性物質が漁師や農家の経済活動に与える損害が長期化するという点である。漁業と農業はこの地域の経済の生命線だ。彼らがいなくなれば、町も衰退する。

被害を受けた6基の原子炉のうちの1基で東京電力による窒素注入が開始された4月7日、こうした不安が改めて浮上した。窒素注入の目的は、水素爆発の再発を防ぐことにある。津波により冷却装置が失われた直後に発生した水素爆発では、原子炉から放射性物質が放出された。

 桜井市長はこの発表以前から、再度の水素爆発に対する懸念を口にしていた。南相馬市が以前の姿に戻るという希望を市長がなかなか抱けずにいる理由も、そこにある。「情報不足が、市民に大きなストレスとフラストレーションを与えている」と桜井市長は言う。
放射能汚染の影響

 それでも現状は、正確な情報が速やかに発表される状態にはない。機能停止した原子炉の1つから高濃度の汚染水が漏れ出し、採取した海水サンプルから法令濃度の750万倍の放射性ヨウ素が検出された問題で、東京電力は4月6日までに高濃度汚染水の流出をどうにか食い止めた。
魚介類にも放射線ヨウ素の暫定基準値、1キロあたり2000ベクレル

茨城県北茨城市の平潟港魚市場で、3月11日の震災後初めての取引をする仲買人たち。平潟漁協では1日に獲れたコウナゴから1キロあたり4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出された〔AFPBB News〕

 だがこれより前に、原発から約70キロ南で獲れたコウナゴ(イカナゴ)からは既に通常よりも高いレベルの放射性ヨウ素とセシウムが検出されている。

 この残念な事実の発覚を受け、菅直人首相は、魚介類に含まれる放射性物質について新たな暫定基準値を発表した。

 安全性に問題がある食品に対する国民の不安を感じ取り(そして恐らく補償の確約にも後押しされ)、地元の漁協は今季のコウナゴ漁の中止を決めている。

 放射能汚染に対する不安は、国際的な広がりも見せている。そして日本政府は、放射線レベルに関する科学的な証拠を示すだけでは十分ではないということを思い知りつつある。
国際的な広がり

 インドは4月6日、日本からの食品の輸入を全面停止することを決めた。隣国の韓国は、高濃度汚染水の保管場所を陸上に確保するために低レベル汚染水を海に放出するという東京電力の決定について、事前に連絡がなかったことに憂慮の念を表明した。

 韓国は、福島で汚染水が放出された太平洋には面していない。だが、日本と同様、韓国にも魚介類の豊かな食文化がある。理性的かどうかはともかく、人々の認識は重要だ。

理性的な判断というよりは感情的な理由から、福島から遠く離れた場所で作られた電子部品や機械部品、さらにはタオル製品までが、イタリアや中国などから放射性物質の検査を求められたり、返品されたりしている。

 日本の関係当局は、相手の立場を思いやるのではなく、テクニカルな対応に終始し、事態の改善に役立っていない。

 輸出業者は政府に対し、製品が放射性物質に汚染されていないことを輸出先の港に示す証明書を発行するよう求めている。だが、政府はもっぱら、日本の大部分の地域では放射線量は安全なレベルだと輸出業者を説得することに労力を費やしている。

 「問題はどう不安を軽減するかであり、科学的証拠をどう提示するかではない」と日本経団連の根本勝則氏は指摘する。
高品質という日本の食品の評判に傷
インド、日本からの食品輸入を3か月間全面禁止

福島産に限らず、日本の多くの食品が輸入禁止になっている(写真は福島県二本松市のスーパーの野菜売り場)〔AFPBB News〕

 折しも日本経済が支援を必要としている時に、これまでに世界約50カ国が日本製品の輸入を制限している。日本の農産物輸出先の6分の1を占める米国は、福島など4県の産品を検査対象としている。

 欧州連合(EU)は、12都県の産品について、放射線検査を義務づけている。だが、対象地域の貿易業者は、検査用機器の不足を訴えている。

 日本の商社の幹部によれば、米国に到着したマグロが税関で止められ、検査を受ける前に腐ってしまったケースもあるという。

 ラスベガスに営業で出張していたある酒造業者が、ホテルのメニューから日本食が消えていることに気づいたという話もある。

 今のところ、放射能に対する恐怖から直接生じる輸出への経済的な影響は、ごくわずかにとどまっている。農水産物の輸出は、被災した東北地方では偏ってシェアが高いとはいえ、日本の輸出総額に占める割合はごくわずかだ。

 それでも、これまで高品質という評価を獲得してきた日本産の食品にとっては、その評判に傷がつくことになるだろう。

日本の国内消費に及ぼす影響は、輸出よりもずっと大きくなりそうだ。放射能汚染への恐れが消費者の信頼感を弱め、その影響は、福島第一原発から250キロ南に位置する東京にまで及んでいると、エコノミストらは指摘する。
仮に政府が消費促進を訴えても・・・
菅首相「福島第1原発は全廃炉を」、基本計画の見直しも表明

日本政府の原発危機対応には、日に日に批判が高まっている〔AFPBB News〕

 一部の専門家は政府に対し、一般市民の消費を促す集中的な広報キャンペーンを始めるよう求めている。

 だが、そうした活動をしても、ほとんど効果が出ない可能性もある。自信を与える存在ではない政府が宣伝するのであれば、なおのことだ。

 津波や原発事故の影響を受けなかった多くの日本人は、被災者に対して同情の念を感じる一方で、楽しみに興じていると見られることに決まりの悪さを覚えている。

 「自粛」に向かいやすい日本人の性質が、一斉に表に出てきた。日本の人々は、買い物のための遠出から、春の桜を愛でる花見まで、あらゆるものを控えている。

 南相馬の市民たちは、自分たちにほとんど恩恵をもたらしてこなかった原発について、その事故の代償を支払うことにうんざりしている。結局のところ、この原発が生む電力は、ほとんどが東京へ送られていたのだ。

 南相馬市の郊外に住んでいた41歳の鍼灸師、シバグチ・タカシさんは、手元に現金もなく、妻と4歳の娘とともに避難所の床で眠る暮らしを続けているにもかかわらず、二度と自宅に戻るつもりはないという。

 彼は、自身への放射線の影響については理性的に判断しているが、健康に影響が及ぶかもしれない環境で娘を育てることには不安を感じている。「もうこんなことはたくさんだ」とシバグチさんは言う。

© 2011 The Economist Newspaper Limited. All rights reserved.
英エコノミスト誌の記事は、JBプレスがライセンス契約 に基づき翻訳したものです。
英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/141.html

コメント [原発・フッ素8] 低線量率放射線の健康効果 稲 恭宏博士 緊急特別講演 とある母
75. 2011年4月12日 07:21:55: ubpPH9UsfI
福島の人たちは、原発汚染で自分たちの住むところ、生活する手段がなくなるのを恐れている。そこへ、この大学者先生(!)が大丈夫と言ってくれたら嬉しいだろうと思う。占いや宗教にはまる人は、自分の不安に思っていることを解消してくれる安心を与えてくれるものを信じたい。自分の願望に沿ったことを言ってくれる人がありがたいのである。私が福島の当事者だったら、拍手喝采になっていたかも。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/342.html#c75
記事 [原発・フッ素9] 日本の原子力災害:放射線に耐える The Economist
国土の広さ、豊かさの違い、日本人は原発アレルギーなど、
違いは大きいので、これがそのまま通用するわけではないが
日本も今後、変わっていかざるをえないだろう
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5822
食の研究所-日本と世界の“食”を考える-
食の研究所 > 特集> 食の時事問題
ウクライナを見よ、
原発事故でも農業は揺るがない
2011.04.11(Mon) 川島 博之
筆者プロフィール&コラム概要

 福島第一原子力発電所の事故により、福島の農業が大きなダメージを受けている。

 一時は野菜や牛乳などに対して、出荷の停止や摂取を制限する措置が講じられた。その後、放射能の影響が低下したために、多くの品目で出荷制限などの措置は解除されたものの、事故がいつ収束するかが分からない現在、今後を見通すことが難しくなっている。土壌の調査が終わるまでは、田植えができるかどうかも分からない有り様だ。
コメも野菜も不足することはない

 福島の農業は、風評も含めて、甚大な被害を被った。まず、このことが日本の食料供給にどのような影響を及ぼすか検討してみよう。

 農林水産省によると福島の農家数は約9万7000戸、コメの作付面積は約8万ヘクタールである。また、野菜は路地と施設栽培を合わせて4980ヘクタールだ。これが日本の農業に占める割合は、農業人口やコメの作付面積が4〜5%、一方、野菜は2%程度である。

 ここで、もし福島県でコメの生産ができなくなっても、日本には100万ヘクタールほどの休耕田があると言われているから、他の地域の減反を緩和すれば不足することはない。また、野菜についても、栽培面積が全国の2%しかないことから、それが需給に大きな影響を与えることはなさそうである。

 このため、もし仮に、福島県で農業を行うことができなくなっても、それが日本の食料供給に大きな影響をもたらすことはない。

 ただ、原発事故が長期化し、茨城、栃木、群馬でも農業を行うことが難しくなると、そこが首都圏へ野菜の供給基地になっているだけに、大きな影響が出る可能性がある。一刻も早く原発事故が収束し、放射性物質が現在以上に拡散することがないことを祈るばかりである。

 ここまでは、比較的短い期間の影響について考えてみた。以下は、もっと長期的な影響について考えてみたい。
農業国ウクライナを襲ったチェルノブイリ事故

 原子力発電所の事故の話では必ず「チェルノブイリ」という言葉が出てくる。言うまでもなく、人類が経験した最大の原子力発電所の事故であり、原子炉に用いていた黒鉛が火災を起こしたことにより、多くの放射性物質が放出された。

今後、福島の原発事故がどのような経過をたどるか、予断を許さない状況にあるが、最悪の事態として「チェルノブイリ」を想定しておけばよいだろう。

 原発事故で最も恐ろしいのは、体内被曝である。その多くは汚染された農作物を摂取することにより生じる。
ウクライナ・チェルノブイリ原発事故現場からほど近いプリピャチで、学校の床に散乱したガスマスク(2010年9月16日撮影)(c)AFP/GENYA SAVILOV〔AFPBB News〕

 それでは、チェルノブイリ原発があったウクライナの農業は、事故後どうなったのであろうか。それは、日本農業の今後を考える上で参考になると思う。

 ウクライナは豊かな穀倉地帯を抱えている。ヒトラーがソ連に侵攻した理由の1つが、ウクライナの食料を手に入れるためだったとも言われるほどだ。

 ウクライナの国土は6000万ヘクタールと日本の1.6倍ほどしかない。米国やロシアに比べて広い国ではない。しかし、その国土の約7割で農業が行われており、農地と草地を合わせた面積は4000万ヘクタールにも上る。これは日本の約10倍である。

 農業生産額がGDPに占める割合が8%、農業人口割合は17%となっている。日本の農業生産額はGDPの約1%で、農業人口は4%である。ウクライナが「農業国」と言われる理由が分かろう。
作付面積も生産量も増えている

 結論から先に述べると、マクロな視点から見る時、原発の事故がウクライナ農業に深刻な影響を与えることはなかった。

 日本では、「チェルノブイリ周辺の放射能汚染がいまだに除去されない」などと言った報道ばかりを耳にするが、ウクライナ農業は完全に復活しているのだ。

 チェルノブイリ原発事故が起こったのは1986年だが、当時、ウクライナはソビエト連邦の構成国であった。旧ソ連の秘密主義は徹底しており、現在になっても、チェルノブイリ原発事故で死んだ人の数も明らかになっていないほどである。そのために、ソ連時代にウクライナの農業が原発の事故により、どのような影響を受けたかを窺い知ることは難しい。

 ウクライナは91年に独立するが、それ以降についてはFAO(国際連合食糧農業機関)がウクライナ農業についてのデータを公表している。チェルノブイリ原発事故から5年も経過した後であるが、放射能汚染の長期影響を見る上では参考になろう。

 ウクライナで最も重要な作物は穀物であるが、最も古いデータとなる92年の作付面積は1250万ヘクタール、生産量は3550万トンである。それが2009年には、1510万ヘクタールで作付けが行われ、生産量は4540万トンにもなった。作付面積も生産量も増えていることが分かる。
順調に増えている穀物の輸出量

 また、92年には穀物を180万トン輸入していたが、2008年には1640万トンを輸出している。92年には輸入していた穀物を、年間1000万トン以上も輸出するようになったのだから、ウクライナ農業はここ20年ほどで強くなったと言っていい。

 ウクライナは穀物をどこに輸出しているのだろう。2008年に、ウクライナが最も小麦を多く輸出しているのはスペインである。スペインには190万トンも輸出している。それに、エジプト、イスラエル、韓国、チュニジア、イタリアが続いている。

 もし、ウクライナの土壌が汚染されており、そこで生育した穀物に放射性物質が含まれているのならば、外国がそのような穀物を買うことはないだろう。輸出量が順調に増加したことからも、風評被害を含めて、現在、ウクライナ農業はチェルノブイリ原発事故の影響を完全に払拭していることは明らかだ。

 ただ、残念ながら、韓国がウクライナから60万トン(2008年)もの小麦を輸入しているのに、日本は輸入していない。

 今後、日本の農作物が風評被害に遭う可能性を考えると、日本はウクライナから積極的に小麦を輸入して、ウクライナの農民を助けるべきだったと思う。これまでの日本は、食物の安全と安心について少し過敏に反応し過ぎていたようだ。
農業にも市場主義経済が浸透し、効率が高まった

 1000万トン以上の穀物を輸出するようになったウクライナだが、92年の段階では穀物を輸入していた。ただ、それは原発事故の影響ではない。旧共産圏の農業が効率的ではなかったことが理由だ。

 ソ連は広大な農地を抱えながら、当時、世界最大の穀物輸入国になっていた。そのために、ソ連を継承したロシアも、当初は穀物の大量輸入国であった。そう考えれば、ウクライナが独立当初、穀物を輸入していたことも納得できる。

 その後、ウクライナが穀物の輸出国に転じた理由は、農業にも市場主義経済が浸透し、効率が高まったためだ。

 その輸出額の増加傾向は、ほぼロシアと同様である。国レベルで見れば、ウクライナもロシアと同様に「チェルノブイリ原発事故の影響を受けていない」と考えていいだろう。

 チェルノブイリ原発から半径30キロメートル以内は、現在でも、立ち入り禁止になっているから、そこで穀物を生産することはできないが、それ以外の地域が長い間汚染に苦しむことはなかったのだ。

 原発事故が国全体の農業に対して、長期にわたり悪影響を及ぼすことはない。原発事後が一刻も早く収束することを祈るばかりだが、「レベル7」になったチェルノブイリ原発事故でさえ、国全体の農業には大きな影響を与えることはなかった。この事実は、日本の農業を大いに勇気づけるものになろう。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/142.html

記事 [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之
国土の広さ、豊かさの違い、日本人は原発アレルギーなど、
違いは大きいので、これがそのまま通用するわけではないが
日本も今後、変わっていかざるをえないだろう
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5822
食の研究所-日本と世界の“食”を考える-
食の研究所 > 特集> 食の時事問題
ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない2011.04.11(Mon) 川島 博之
筆者プロフィール&コラム概要

 福島第一原子力発電所の事故により、福島の農業が大きなダメージを受けている。

 一時は野菜や牛乳などに対して、出荷の停止や摂取を制限する措置が講じられた。その後、放射能の影響が低下したために、多くの品目で出荷制限などの措置は解除されたものの、事故がいつ収束するかが分からない現在、今後を見通すことが難しくなっている。土壌の調査が終わるまでは、田植えができるかどうかも分からない有り様だ。
コメも野菜も不足することはない

 福島の農業は、風評も含めて、甚大な被害を被った。まず、このことが日本の食料供給にどのような影響を及ぼすか検討してみよう。

 農林水産省によると福島の農家数は約9万7000戸、コメの作付面積は約8万ヘクタールである。また、野菜は路地と施設栽培を合わせて4980ヘクタールだ。これが日本の農業に占める割合は、農業人口やコメの作付面積が4〜5%、一方、野菜は2%程度である。

 ここで、もし福島県でコメの生産ができなくなっても、日本には100万ヘクタールほどの休耕田があると言われているから、他の地域の減反を緩和すれば不足することはない。また、野菜についても、栽培面積が全国の2%しかないことから、それが需給に大きな影響を与えることはなさそうである。

 このため、もし仮に、福島県で農業を行うことができなくなっても、それが日本の食料供給に大きな影響をもたらすことはない。

 ただ、原発事故が長期化し、茨城、栃木、群馬でも農業を行うことが難しくなると、そこが首都圏へ野菜の供給基地になっているだけに、大きな影響が出る可能性がある。一刻も早く原発事故が収束し、放射性物質が現在以上に拡散することがないことを祈るばかりである。

 ここまでは、比較的短い期間の影響について考えてみた。以下は、もっと長期的な影響について考えてみたい。
農業国ウクライナを襲ったチェルノブイリ事故

 原子力発電所の事故の話では必ず「チェルノブイリ」という言葉が出てくる。言うまでもなく、人類が経験した最大の原子力発電所の事故であり、原子炉に用いていた黒鉛が火災を起こしたことにより、多くの放射性物質が放出された。

今後、福島の原発事故がどのような経過をたどるか、予断を許さない状況にあるが、最悪の事態として「チェルノブイリ」を想定しておけばよいだろう。

 原発事故で最も恐ろしいのは、体内被曝である。その多くは汚染された農作物を摂取することにより生じる。
ウクライナ・チェルノブイリ原発事故現場からほど近いプリピャチで、学校の床に散乱したガスマスク(2010年9月16日撮影)(c)AFP/GENYA SAVILOV〔AFPBB News〕

 それでは、チェルノブイリ原発があったウクライナの農業は、事故後どうなったのであろうか。それは、日本農業の今後を考える上で参考になると思う。

 ウクライナは豊かな穀倉地帯を抱えている。ヒトラーがソ連に侵攻した理由の1つが、ウクライナの食料を手に入れるためだったとも言われるほどだ。

 ウクライナの国土は6000万ヘクタールと日本の1.6倍ほどしかない。米国やロシアに比べて広い国ではない。しかし、その国土の約7割で農業が行われており、農地と草地を合わせた面積は4000万ヘクタールにも上る。これは日本の約10倍である。

 農業生産額がGDPに占める割合が8%、農業人口割合は17%となっている。日本の農業生産額はGDPの約1%で、農業人口は4%である。ウクライナが「農業国」と言われる理由が分かろう。
作付面積も生産量も増えている

 結論から先に述べると、マクロな視点から見る時、原発の事故がウクライナ農業に深刻な影響を与えることはなかった。

 日本では、「チェルノブイリ周辺の放射能汚染がいまだに除去されない」などと言った報道ばかりを耳にするが、ウクライナ農業は完全に復活しているのだ。

 チェルノブイリ原発事故が起こったのは1986年だが、当時、ウクライナはソビエト連邦の構成国であった。旧ソ連の秘密主義は徹底しており、現在になっても、チェルノブイリ原発事故で死んだ人の数も明らかになっていないほどである。そのために、ソ連時代にウクライナの農業が原発の事故により、どのような影響を受けたかを窺い知ることは難しい。

 ウクライナは91年に独立するが、それ以降についてはFAO(国際連合食糧農業機関)がウクライナ農業についてのデータを公表している。チェルノブイリ原発事故から5年も経過した後であるが、放射能汚染の長期影響を見る上では参考になろう。

 ウクライナで最も重要な作物は穀物であるが、最も古いデータとなる92年の作付面積は1250万ヘクタール、生産量は3550万トンである。それが2009年には、1510万ヘクタールで作付けが行われ、生産量は4540万トンにもなった。作付面積も生産量も増えていることが分かる。
順調に増えている穀物の輸出量

 また、92年には穀物を180万トン輸入していたが、2008年には1640万トンを輸出している。92年には輸入していた穀物を、年間1000万トン以上も輸出するようになったのだから、ウクライナ農業はここ20年ほどで強くなったと言っていい。

 ウクライナは穀物をどこに輸出しているのだろう。2008年に、ウクライナが最も小麦を多く輸出しているのはスペインである。スペインには190万トンも輸出している。それに、エジプト、イスラエル、韓国、チュニジア、イタリアが続いている。

 もし、ウクライナの土壌が汚染されており、そこで生育した穀物に放射性物質が含まれているのならば、外国がそのような穀物を買うことはないだろう。輸出量が順調に増加したことからも、風評被害を含めて、現在、ウクライナ農業はチェルノブイリ原発事故の影響を完全に払拭していることは明らかだ。

 ただ、残念ながら、韓国がウクライナから60万トン(2008年)もの小麦を輸入しているのに、日本は輸入していない。

 今後、日本の農作物が風評被害に遭う可能性を考えると、日本はウクライナから積極的に小麦を輸入して、ウクライナの農民を助けるべきだったと思う。これまでの日本は、食物の安全と安心について少し過敏に反応し過ぎていたようだ。
農業にも市場主義経済が浸透し、効率が高まった

 1000万トン以上の穀物を輸出するようになったウクライナだが、92年の段階では穀物を輸入していた。ただ、それは原発事故の影響ではない。旧共産圏の農業が効率的ではなかったことが理由だ。

 ソ連は広大な農地を抱えながら、当時、世界最大の穀物輸入国になっていた。そのために、ソ連を継承したロシアも、当初は穀物の大量輸入国であった。そう考えれば、ウクライナが独立当初、穀物を輸入していたことも納得できる。

 その後、ウクライナが穀物の輸出国に転じた理由は、農業にも市場主義経済が浸透し、効率が高まったためだ。

 その輸出額の増加傾向は、ほぼロシアと同様である。国レベルで見れば、ウクライナもロシアと同様に「チェルノブイリ原発事故の影響を受けていない」と考えていいだろう。

 チェルノブイリ原発から半径30キロメートル以内は、現在でも、立ち入り禁止になっているから、そこで穀物を生産することはできないが、それ以外の地域が長い間汚染に苦しむことはなかったのだ。

 原発事故が国全体の農業に対して、長期にわたり悪影響を及ぼすことはない。原発事後が一刻も早く収束することを祈るばかりだが、「レベル7」になったチェルノブイリ原発事故でさえ、国全体の農業には大きな影響を与えることはなかった。この事実は、日本の農業を大いに勇気づけるものになろう。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html

コメント [自然災害17] 余震、M8級にも警戒必要 地下の力のかかり方に変化(asahi.com) 赤かぶ
01. 2011年4月12日 07:31:48: SIpNEKMKMg

福島・茨城で震度6弱 震災1か月、止まぬ余震いつまで…

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110412-OHT1T00028.htm


福島県いわき市の常磐自動車道で起きた土砂崩れ(東日本高速道路東北支社提供)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110411-345675-1-N.jpg

 3月11日の東日本大震災から1か月の11日、午後5時16分ごろ、福島、茨城両県で震度6弱の地震があった。震源地は福島県浜通りで、震源の深さは約6キロ、地震の規模はマグニチュード(M)7・0と推定される。茨城県の男性(46)が転倒して、死亡。福島県いわき市では土砂崩れで3棟の家屋が倒壊し、16歳の女性が死亡し、男女3人が意識不明の重体となった。福島第1原発では外部電源の一部が一時停止した。経産省原子力安全・保安院によれば、まもなく再開し、安全に問題はないとしている。

 東日本大震災が起きた午後2時46分、被災地では犠牲者を悼む祈りがささげられ、あらためて深い悲しみに包まれた。そのさなか、福島を大きな余震が襲った。

 午後5時15分すぎ、県災害対策本部のある福島市の自治会館はゴゴゴッという音とともに建物全体がぶるぶると震えるように揺れ、窓ガラスがビリビリと音を立てた。

 津波は来るのか、福島第1原発は―。東京電力や県の担当者らが対応を急ぎ、避難所のあちこちから悲鳴が上がった。

 津波こそ観測されなかったが、いわき市内では土砂崩れが発生、計10人が住む家屋2棟が倒壊した。地元消防によると、家屋は屋根だけを残してつぶれ、降り続く雨の中、陸上自衛隊員らが屋根瓦を一つ一つ外し、住民を懸命に捜索した。

 「裏山が急に崩れてきて、とっさに長男と逃げた。家の前の小川と道まで土砂が流れ、道向かいの家まで埋まってしまった」と倒壊した家屋に住む鈴木景良さん(74)は驚いた。

 福島県警によると、高橋愛さん(16)が死亡、祖父・貞夫さん(71)が重傷、妹・希さん(14)が軽傷。その後、1人の死亡が確認され、もう1人の安否は分かっていない。ほかにも茨城県龍ケ崎市の男性(46)が転倒し、死亡した。

 ライフラインも寸断された。福島県では、いわき市など約20万戸、古河市や高萩市の一部でも停電した。JR東日本は東北、上越、長野、山形の4新幹線で一時運転を見合わせ、東北自動車道の白河(福島)―白石(宮城)間と福島県内の常磐自動車道などが通行止めとなった。

 気象庁地震予知情報課の土井恵治課長はこの日、記者会見し「今後もしばらくの間、マグニチュード7クラスの余震の恐れがある」と述べ、震度7の揺れも想定する必要があるとの認識を示した。今回の地震は陸のプレート(岩板)の浅い場所で発生。震源の福島県浜通りは地震活動が活発な場所ではなく、M3以上の地震はほとんど観測されていないが、その後も震度5弱を含め30回以上の地震が続いた。

 菅直人首相はこの日夕、震災1か月を受けて予定していた会見をキャンセルし、対応に追われた。未曽有の自然災害がもたらした被害は全容が見えず、死者は宮城県だけで8000人を超え、今なお1万4000人以上が行方不明。原発の事故対策も一進一退、避難者14万人に対し、着工が始まった仮設住宅は必要数の1割だけ。いまだ悪夢に終わりが見えない。


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/102.html#c1

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
16. 2011年4月12日 07:32:22: EszHBBNJY2
俺は死ぬ前に政治家と東電の人間を少なくとも5人殺す。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c16
記事 [お知らせ・管理19] 二重投稿です。削除をお願いします。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/142.html
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/722.html
コメント [原発・フッ素9] 1〜4号機個別復旧プラン策定 難題山積、実現性?(MSN産経) 赤かぶ
01. 2011年4月12日 07:38:17: fyEA9mJ6lA
1,2,3号機の情況は復旧というレベルの話ではあるまい。 第一に考えなければならないことは核分裂反応の完全停止(この場合パーフェクトな停止と言うことじゃなく、可能な限り完全に近い)をどのようにして達成するかではないのか。 冷却水の循環機構は破損していて、それに頼るのでは無理だろうし修復も不可能に近いと思う。 密閉された炉心容器の内部で発生した水蒸気でタービンを稼動させた後に複水させ循環すると言うシステムだが、燃料棒の温度が高ければ容器内部の圧力が上昇して容器そのものを破壊してしまう。 圧力が上昇しないようにするにはベントをあけて大気中に放出しなければならない。 その場合には放射性物質を含む水蒸気を空中に散布することになる。 圧力容器そのものが水素爆発によって破損しているのだから、どの道大気汚染は避けられないだろう。 圧力容器の外部にもう一つのジャケットを構築して炉心と圧力容器を水没させたとすれば、今度はジャケットの内部で水蒸気の泡が出来てくる。 外付けのジャケットにその圧力に耐える強度を持たすことは困難だろう。 ベントというよりも天井の無い形で密閉を諦めれば、汚染された水蒸気を大気中に常時放出することになる。 圧力容器の水蒸気爆発が起きて、燃料棒を含む炉心全てがばらばらになって飛び散ると言う最悪の事態と比較すれば、空中への汚染水蒸気の放出はまだしもだと言えるのではないか。 冷却に使用した水も放射性物質(核分裂生成物)を含んでいるから、これをそのまま海中に投棄放出すれば海洋汚染となる。 沈殿槽や濾過機で放射性物質を除去できたとしても、海中投棄が許されるような許容範囲まで下げられるものかどうか。 これまでの経過から既に滞留してしまった放射性物質を含む大量の水の処理だけでも頭が痛いのに、1,2,3号機は核分裂反応が続いていると見なければなるまい。 むしろこの分裂反応を押さえ込むのが先決なのではないのか。 それならばボロンの投入を躊躇無く選択するべきだと思うがいかが。 

少なくとも1,2,3号機については廃棄の方向で検討されているだろうと思っていたのに、復旧と言う言葉が出てくるのでは東電幹部の認識は甘いものだといわざるを得ない。 仮に復旧したと言う形になったとしても、住民の不安は除去できる筈も無い。 むしろ原発に依存するエネルギー政策を、完全に放棄するのが正解だと思う。 N.T
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/135.html#c1

コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
01. 2011年4月12日 07:41:33: tKwf2oRmcA
福島もレベル7になった訳だが・・・
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
46. 2011年4月12日 07:41:39: Eqmwe9Hbts
一部の左傾者主催によるデモに参加した者は、
自分と同じ感覚をもった他者との共通感をもち、
さぞかし充実した日を過ごしたであろう。
しかし、騒ぎまくって周囲にかけ、自分が気持ちよがっていたに
過ぎない。

原子力発電に反対するならば、何故これだけ安くなった
東電の株を買い占めないのであろうか?株主となれば
東電の経営方針に意見が言える。
資本主義の正当な手続きを踏まず、このようなデモ行動を起こす
者たちは、今後起きうる社会変動による第二の津波に流される
ことであろう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c46

コメント [カルト7] のんちゃんからのメールに小便を漏らすリチャード・コシミズ チベットよわー
09. 2011年4月12日 07:45:43: x1v8EwHn8I
東北また地震だね。

NHKの水野さん、「危機的状況」とか言ってたね。

レベル7だって。どうする?
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/880.html#c9

記事 [経世済民71] 次にスペインが救済される理由 Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5843
次にスペインが救済される理由
2011.04.12(Tue)  Financial Times
 
(2011年4月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
人口の3分の2が都市部に集中? 50年後の世界のために温暖化対策を - スペイン

皆が「スペインは安全」と言うけれど・・・(写真は首都マドリードの夕暮れ)〔AFPBB News〕

先週指摘したように、欧州の政治家には、危機の解決を永久に先送りするあらゆる動機がある。その間にも、複数のユーロ圏周縁国の債務が増加し続ける。

 ポルトガルは6日、避けられない事態をようやく受け入れ、金融支援を要請した。欧州の当局者たちはすぐに、これが絶対に最後の救済になると宣言した。ブリュッセルの誰もが必死になって、スペインは安全だと主張した。

 欧州中央銀行(ECB)は7日、主要政策金利を0.25%引き上げ、1.25%とすることを決めた。今回の利上げは事前にはっきり合図が出されていたが、利上げは今後も続くだろう。筆者はECBの主要政策金利が今年末までに2%に上昇し、2013年には3%になると考えている。
ECBの利上げがスペインの不動産市場を直撃

 こうした軌道はECBのインフレ目標と一致しているが、特にスペインに悪影響を及ぼす。経済成長に対する直接的な影響は別として、金利上昇はスペインの不動産市場に打撃を与えるからだ。

 スペインの住宅ローンはほぼすべてが1年物の欧州銀行間取引金利(EURIBOR)に基づいており、1年物金利は現在2%に迫り、上昇している。

 スペインは危機以前に極度の不動産バブルを経験した。米国やアイルランドと異なり、価格はこれまで緩やかにしか下落していない。国際決済銀行(BIS)のデータによれば、スペインの実質住宅価格(1平方メートル当たりの価格を個人消費デフレーターで調整した数字)は、通貨同盟の当初から2007年6月のピークにかけて106%上昇した。

 高値をつけた後は2010年末までに18%下落している。こうした計算は起点となる日に大きく左右されるが、スペインの実質価格は1990年代を通して比較的横ばい傾向が続いたため、これは比較的安全な起点と言えるだろう。

住宅価格はさらに40%下落

 住宅価格の下落はどこで止まるだろうか? 筆者は、この上昇分がすべて帳消しになると見ている。ピークから大底までの下落幅は50%を超え、価格は現在の水準からさらに40%下がらなければならないだろう。

 これは妥当な想定だろうか? 米国では、実質住宅価格は20世紀の大部分を通じて停滞した。供給を調整できる限り、例えば移民などを通じた需要の増加は、価格水準に影響しないはずだ。
スペイン、失業率20.33%に 先進国で最悪水準

スペインの昨年末時点の失業率は20%を超えている(マドリードの公共職業安定所前に並ぶ人々)〔AFPBB News〕

 英国のように、供給に自然あるいは人為的な制約がある国では、状況が異なる。だが、供給条件の点では、スペインはむしろ米国とよく似ている。

 筆者は、なぜ今のスペインの実質住宅価格が10年前より高くあるべきなのか、なぜ価格が上昇し続けるべきなのかを説明する合理的な理由をまだ1つも聞いたことがない。

 スペインの住宅市場に関する最も重要な統計は、空き家の数だ。空き家は現在、およそ100万戸で、これは市場が今後数年間にわたって過剰供給に苦しめられることを意味している。これがさらなる価格下落の要因となる。

 システムにかかるストレス、つまり、景気後退や高い失業率、弱い金融セクター、原油高、金利上昇といったものを考えると、住宅価格が大幅に下落し、水平トレンドラインを割り込む事態さえ予想されるかもしれない。
貯蓄銀行に大きな打撃

 住宅価格の下落と住宅ローン返済額の増加は必ず、まだ高くない返済遅延率と差し押さえ件数を押し上げる。これはスペインのカハ(貯蓄銀行)のバランスシートに影響する。バランスシートはすべての不動産ローンと住宅ローンを原価で計上している。デフォルト(債務不履行)率が上昇するに従って、貯蓄銀行は損失をカバーするために資本を増強する必要が出てくる。

 スペイン政府は必要な資本増強額が200億ユーロを下回るという疑わしい試算をしている。一方、その他の試算では、500億〜1000億ユーロという数字が挙げられている。

最も危険にさらされている資産は、建設・不動産セクターに対する融資で、その額は2010年末で4390億ユーロに上っている。スペインの銀行は、また別のリスクの源であるポルトガルに対しても1000億ユーロの債権を抱えている。

 朗報は、最悪のシナリオの下でも、スペインにはまだ支払い能力があることだ。スペインの公的部門の対国内総生産(GDP)債務比率は、2010年末時点で62%だった。アーンスト・アンド・ヤングは最新のユーロ圏予測で、この債務比率が2015年までに72%に上昇すると予想している。それでもドイツ、フランス両国の水準を下回る比率だ。

 しかし、スペインの民間部門の対GDP債務比率は170%に上っている。経常収支の赤字は2008年にGDP比10%でピークをつけたが、今も持続不能な高さで、2015年までGDP比3%を超す赤字が続くと予想されている。これはスペインがネット(純額ベース)の対外債務を積み上げていくことを意味している。

 スペイン銀行によれば、同国のネットの対外資産負債残高(対外金融資産と対外債務の差)は2010年末時点でマイナス9260億ユーロだった。GDPの90%近い水準だ。
スペインは安全という声明は慢心

 もしスペインの不動産市場に関する筆者の勘が正しければ、スペインの銀行セクターは現在試算されている以上の資本が必要となるだろう。それがいくらなのかは分からない。我々は予想モデルの範疇を大きく外れているからだ。

 価格が急激に下がると、どんな資産査定(ストレステスト)でも捉え切れない大きな内部圧力が生じる。

 多大な対外債務と金融セクターの脆弱性、そして資産価格がさらに下落する可能性という組み合わせは、ある時点で資金調達難が起きる確率を高める。このことはスペインが欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)に金融支援を求める次の国になることを意味している。

 スペインは安全だという多くの公式声明について言えば、それは単に、欧州の危機を当初から特徴づけてきた慢心の度合いを測る指標だと筆者は思っている。
By Wolfgang Münchau
© The Financial Times Limited 2011. All Rights Reserved. Please do not cut and
paste FT articles and redistribute by email or post to the web.
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/450.html

コメント [原発・フッ素9] カゴメとデルモンテ、福島トマト契約結ばぬ意向(読売新聞) 最大多数の最大幸福
07. 2011年4月12日 07:46:20: 8d4XDw6UGw
タバコの材料の葉タバコを栽培しない予定なんだから、
トマトは、栽培したらダメでしょ。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/134.html#c7
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
170. 2011年4月12日 07:47:13: zceuNfFKUM
@masason 孫正義
I will stop my tweet for next 3days. Japanese government has passed the law to damage freedom of speech over internet.

菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
NEWS ポストセブン 4月11日(月)16時5分配信

菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定した。 これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。

指宿信・成城大学法学部教授はこう指摘する。

「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けられている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう危険性がある」

この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。

警察庁OBの大貫啓行・麗澤大学教授が語る。

「ネットの掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災や原発事故にかかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができていない印象がある。言論の自由が浸透する日本国民をもっと信用すべきです」

※週刊ポスト2011年4月22日号
http://newscatch.net/dqnplus/1302511053/


http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c170

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
17. 2011年4月12日 07:54:40: uBT89EaV5M
選挙が終わったから発表!ってことか
何が何でも原発推進、、、、
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c17
コメント [原発・フッ素9] “原子力村”推進一辺倒 反骨の学者、小出裕章・京大助教に聞く(東京新聞) gataro
15. 2011年4月12日 07:56:00: 3X6gEapWtA
14様、うん!判ったよ!!
芸能人やめて個人として言えってことよね!
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/126.html#c15
コメント [原発・フッ素7] 放射線防護委員会委員長「放射線は微量なら安全、むしろ体にいい影響が…」(たかじんのそこまで言って委員会) 馬鹿まるだし
32. キム 2011年4月12日 07:59:46: SRk4K.0zBdL9o : jq8EHjk7aI
中村先生の身内と 読売テレビの人間関係調べたら面白いよ
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/922.html#c32
コメント [戦争b7] 第三次世界大戦(バカでも解る様に説明します) 島唄
08. 2011年4月12日 07:59:48: x1v8EwHn8I
「海外メディア、変わる論調 政府・東電対応を鋭く批判(共同通信)」〜覇権国家による日本分け取りが始まる!!〜(サムライ・ジャパンは大和魂を復活させ常時日本刀を携帯のように持ち歩くべきです)
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/883.html
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/539.html#c8
記事 [戦争b7] バグボ氏、戦闘終結訴え=突入に「殺さないで」−コートジボワール 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041200071


 【パリ時事】アフリカ西部コートジボワールで、大統領選後も退任を拒否し、内乱の末に身柄を拘束されたバグボ氏は11日、テレビを通じ「国家再興のため、早急に武器を置くよう望む」と述べ、自身の支持勢力に戦闘終結を呼び掛けた。同氏の拘束により、国際社会に大統領選当選者として支持されたワタラ元首相による本格的な政権樹立が進むとみられる。

 バグボ氏は最大都市アビジャンにある大統領官邸の地下室で拘束された後、ワタラ派の本部施設に移送された。ワタラ派兵士の話としてAFP通信が伝えたところでは、同派部隊が突入した際、バグボ氏は「殺さないでくれ」と懇願したという。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/543.html

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
18. 2011年4月12日 08:02:24: g5SYywfZNQ
フランスのNPO団体 東京が被爆圏内と警告
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/503.html

ソ連時代のチェルノブイリ事故で、フランスでも放射能被害が出たため
設立された非営利法人(NPO)の情報だそうです。

3号機の大爆発の2日後、放射線量でも20倍以上を一時的に記録した東京ですが、
内部被爆が懸念される地域ということで、成分検出を行っている団体のようで
放射線量でのピーク値の時点で、放射性物質飛散量が最大で1000万倍を同日
3/15に記録したそうです。 内部被爆が発生していると警告。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c18

コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
02. 2011年4月12日 08:03:45: mIcwCjhP7c
チェルノブイリの現実を見て下さい。
判断は各自に委ねます。
ショッキングな映像を含みます。
http://inmotion.magnumphotos.com/essay/chernobyl
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c2
コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
03. 2011年4月12日 08:05:41: GOqipyToes
無茶苦茶楽観的な記事だな
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c3
コメント [原発・フッ素9] 事故評価引き上げ レベル7へ めっちゃホリディ
02. 2011年4月12日 08:06:42: uBT89EaV5M
選挙終わるまで、発表待ったんじゃないのか!もしかして。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/137.html#c2
コメント [原発・フッ素9] 事故評価引き上げ レベル7へ めっちゃホリディ
03. 2011年4月12日 08:06:56: SIpNEKMKMg

原発作業員、体内被曝量「わからない」 検査求める声

2011年4月12日3時1分


http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110626.html


 高濃度の放射能に汚染された福島第一原発の復旧作業にあたる作業員の間で、放射能への不安から早期に体内の被曝(ひばく)量を検査するよう求める声が高まっている。第一原発の被災後、その検査が十分にできない状態が続いているという。

 体の表面についた放射性物質はシャワーで洗い流せるが、呼吸で体に入った放射性物質の一部は体内に蓄積される。東京電力などによると、体内の被曝量を測る機械「ホールボディカウンタ」は、第一原発内に4台設置されているが、被災後は使えない状態。機械を積んだ車両を他の原子力関係機関から借り、いわき市内で検査している。

 だが、復旧のため短期に作業員を大量動員した非常事態の中で、初めて原発内に入る作業員の入所時の検査は行われていない。成人男性の平均的な被曝量を見積もって、その後の被曝量の上積みを測るやり方にしているという。

 また、以前から原発の放射線管理区域内で働いていた作業員は、被曝前歴などを記した「放射線管理手帳」を持っているが、避難指示が出ている第一原発周辺に事務所がある企業が多く、手帳を取りにいけないまま作業に入っている人もいるという。

 こうした状況に加え、3月中は放射線量を測る携帯線量計が不足し、グループで1台だけ持たせる状態だった。このため、作業員から「体内の被曝量もどれだけになっているか、わからないのではないか」と不安を訴える声が出ていた。

 原発に入所後のホールボディカウンタによる検査は3カ月ごとと定められているが、作業員を派遣している協力企業幹部は「危険な環境にいる全作業員対象で、早期に検査を受けさせるべきだ」と強調。他の電力会社関係者も「現場に詰めっぱなしの東電やメーカー幹部の体も心配で、調べる必要がある」と話した。

安斎育郎・立命館大学名誉教授(放射線防護学)は「呼吸や食事などで放射性物質を体内に取り込む内部被曝は、放射線を体の中から長時間浴びることになるので極めて危険。専用のマスクなどでしっかりと予防することが重要だ。内部被曝は検査をしなければわからない。作業員の不安を和らげるためにも、ホールボディカウンタなどで検査しながら作業することが望ましい」と指摘した。

 東京電力広報部は「必要に応じて、定期的な検査も検討していく」としている。(小島寛明、奥山俊宏、佐々木学、中村信義)

     ◇

 〈ホールボディカウンタ〉身体を透過してきた放射線を検出するなど精密な検査をする機械。各電力会社は、放射線管理区域内の業務従事者について、入所時、3カ月ごと(女性は1カ月ごと)、退所時などに体内の放射線量を測定している。


http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110626_01.html


http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/137.html#c3

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
256. 浅見真規 2011年4月12日 08:08:15: AiP1TYI88G3dI : VQCk3rop8A
>>209 >>3月25日の1号機溜まり水の測定結果は、塩素38が1.6E6ベクレル/kg

1000倍違います。
塩素38は、1立方センチメートル当たり1.6×10E6ベクレルです。
(原子力安全保安院公表資料英語版参照・・・・・日本語版は見づらいです。)
http://www.nisa.meti.go.jp/english/files/en20110325-6.pdf
3桁も違うから、>>216 で、とおきさんに、

>なーんだ。たったそれだけ・・・

って言われるのです。


>>216
とおきさん、理学(物理)博士(>>131)なのに、どうして
吸収断面積や原子炉外部への飛散を無視して議論されるのですか?
ビーカーかフラスコでの化学反応じゃないんですよ。
自発核分裂で発生した中性子の大部分は吸収断面積の大きいホウ素
(制御棒)と3月12日に注入したホウ酸に吸収されてるはずです。
塩素37と反応するのは、ごく一部なので自発核分裂で発生した中性子
だけでは1立方センチメートル当たり1.6×10E6ベクレルの数値は
説明困難です。
*****
>>202
>次回からは、なにかあれば、次のスレで書きます。

とおきさん、約束破ってませんか?
次スレにレス書いといたんですけど。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/798.html#c16
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c256

記事 [原発・フッ素9] 福島原発震災 チェルノブイリの教訓(3)ソ連政府はどのように収束させたのか
http://diamond.jp/articles/-/11484
http://diamond.jp/articles/-/11752
http://diamond.jp/articles/-/11838
第159回】 2011年4月12日坪井賢一 [ダイヤモンド社取締役]
福島原発震災 チェルノブイリの教訓(3)ソ連政府はどのように収束させたのか
 1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故は、人為的ミスによる暴走事故だとされている。あれから25年、前回述べたように、死者数の推計にすら諸説あり、まだ事故の影響は色濃く残っていることがわかる。
 当時はソビエト社会主義共和国連邦時代の末期だったが、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ各共和国政府は機能していない。すべてモスクワの連邦政府(共産党政府)が指示していた。
 情報は錯綜し、事故発生時も近隣諸国に通告していないので、翌日以降に北欧諸国が異常な放射性物質を検出して発覚した。その後、ソ連政府は国際社会に事故を報告し、事故の収束活動を開始する。
 チェルノブイリ事故の場合、2度の爆発で一挙に放射性物質が吹き上げられた。福島は基本的にじわじわと漏れているわけだが、4基の原子炉が同時に 損傷(4号機は使用済み核燃料プールの冷却不能)しているので、内部に存在する放射性物質の全体量は圧倒的に福島のほうが多い。チェルノブイリの数倍とい われている。
 当時、ソ連政府の対応を西欧各国は罵倒し、悲鳴と怨嗟の声に満ちた。とくに北欧や西ドイツ国内はほとんどパニックだった。筆者の記憶では、もたもたしたソ連政府は作業員の健康管理もできず、長期間にわたって世界中に放射性物質をばら撒いた、という印象が残っている。
 しかし、多大な犠牲者を出しながら、じつはソ連政府は10日間でほぼ事態を収束方向にもっていったのである。私たちが学べる点はあるだろうか。
 チェルノブイリ4号炉は核分裂反応の暴走によって瞬間的に2度、爆発した。その経緯をIAEA(国際原子力機関)が1986年8月に開催した国際 会議でソ連政府が報告している。また、この報告を元にして日本の原子力安全委員会が1987年9月に公表した事故報告書にまとめられている。これらの情報 は現在、「原子力百科事典ATOMICA」(注@)でだれでも解説を読むことができる。ATOMICAは日本の原子力村(産学官の権益集団)が作成しているものだ。
次のページ>>窒素注入後10日目に大量放出は収束したチェルノブイリ
 それによると、爆発から収束までの状況はこうなっている。本稿では事故の原因には触れない。
1日目(1986年4月26日)・原子炉の暴走後、爆発が2回起きた・建屋の上部が吹き飛ぶ・外部に高温の核燃料、黒鉛(ソ連型原子炉の冷却材)が飛散・発電所施設内の30か所以上で火災発生・1時30分、近隣の消防隊が施設内の火災を鎮火したが、原子炉の黒鉛火災はじまる。放射性物質の大規模な飛散続く
2日目(4月27日)・軍のヘリコプターで中性子を抑えるホウ酸40トン、燃焼抑制用の石灰岩800トン、放出抑制用の鉛2400トン、粘土と砂など、合計5000トンを原子炉へ投下する作業がはじまる・2日目に放射性物質の放出量は3分の1に減少
3日目−6日目(4月28日−5月1日)・投下作業が続き、放出量は抑制、5日目と6日目には初日の6分の1程度まで減少
7日目(5月2日)・放出量が再び増加。原子炉を5000トンの鉛などで埋めたため、内部の核分裂生成物の崩壊熱と黒鉛燃焼で核燃料の温度が再び上昇し、放出が増大する
8日目(5月3日)・溶融した核燃料と水の接触による水蒸気爆発を避けるため、サプレッションプールの水抜きをはじめる。
9日目(5月4日)・放射性物質の放出増加が続く。初日の2分の1まで増加
10日目(5月5日)・溶融した核燃料の冷却のため、原子炉下部へ窒素を注入・急激に放出量が低下
 このように、窒素注入後の10日目に大量放出は収束している。もちろん、この後も放射性物質は漏出しており、ほぼ密封できたのは約40万立方メートルの強化コンクリートによる石棺が完成した11月のことだった。
 西欧諸国まで汚染した放射性物質の大量放出は第1日から3日間だった。そのあとは必死の作業でなんとか10日目におさえこんだことがわかる。
次のページ>>3月16日と21〜23日はなぜ各地で放射線濃度が上がった?
 放射線急性障害による死者28人、急性症状から回復後の死者19人は、10日間の消火活動従事者、核燃料冷却作業要員の犠牲者だ。線量計も持た ず、まともな防護服も着ないで作業している様子は、その後の記録映画などで見ることができる。事故の原因はともかく、地球市民は犠牲者にあらためて心から 感謝しなければなるまい。
 5000トンの材料は空軍のヘリコプターで投下された。指揮は空軍のアントキシン大将がとったという。軍の最高級幹部が指揮官だったわけだ。初日に消防隊、2日目には軍が出動している。
 福島事故発生以降、各地の放射線濃度を見ると(★注A)、3月16日に非常に高くなり、徐々に減衰していることがわかる。
 3月21日から23日にかけて、再び急上昇して3月16日レベルの半分まで濃度が上がり、その後はまた減衰している。4月11日現在、福島県と水戸市を除いて、放射線濃度は通常のレベルまで下がっている。
 3月16日と3月21日−23日はなぜ各地で放射線濃度が上がっているのだろう。
 まず現象だけを原子力安全・保安院の資料で見ると、
・1号機で3月12日15時36分に爆発音・2号機で3月15日6時10分に爆発音、3月14日11時01分爆発音・4号機で3月15日火災発生、と原子力安全・保安院の資料に記載されている
 1号機と3号機の爆発音は水素爆発で建屋が吹き飛んだもの、2号機の爆発音はサプレッションプールで起きたとされている。つまり、3月16日の放 射線濃度上昇は、これらの爆発によるものだったことがわかる。その後、東京でも雨で濃縮されて水道水に入り、千葉県の野菜に付着することになった。
次のページ>>コンクリート劣化による放射性物質漏洩が懸念されるチェルノブイリ
 次のピークである3月21日−23日の現象を記録から拾うと、
・2号機で21日18時22分白煙発生・3号機で21日15時55分灰色の煙発生、23日16時20分白煙発生
 とある。それぞれ火災が発生していたと思われる。これらの火災で放射性物質が吹き上げられ、風に乗って飛散したのではないか。
 2度の放射線量上昇は爆発と火災による飛散によるものだといえよう。
 チェルノブイリの2度の爆発はどのようなものだったのか。前掲の記録(★注@)によると、ジルコニウム(燃料棒の被覆管)と水の反応により生じた可燃性ガスと空気の混合による熱爆発、と推測されている。
 つまり、福島の水素爆発や火災とメカニズムは同じことになる。格納容器のないチェルノブイリと格納容器のある福島との違いだ。飛散した放射性物質の量は桁違いにチェルノブイリのほうが多いが、福島でまた爆発が起きると、三たび各地の放射線量が上がることになるだろう。
 チェルノブイリ事故では大量放出を10日間で収束させたわけだが、その後の密封作業の経過は次のとおりである(★注B)。
・ 4号機の周囲では、遠隔操作によって土の表層を剥ぎ取り、廃棄物処分場へ運んだ。クレーンの運転席は鉛で遮蔽・ 剥ぎ取った跡地はコンクリートで固めた・ 周囲のビルの屋根と壁を除染・ 原子炉敷地を除染、コンクリートで舗装し、防護壁の金属骨組みを構築し、コンクリートで覆った・ 防護壁とともに、原子炉を埋没密閉する構造体(石棺)を建設・ 防護壁は深さ30−35メートル、幅60センチの堀のようなもので、発電所の全周をめぐらせ、地下水が浸透しない深さまで打ち込んだ
 完成は1986年11月だと思われる。現在、25年経過し、コンクリートの劣化による放射性物質の漏洩が懸念されているそうだ。
<※注@〜Bはこちら>
注@「原子力百科事典ATOMICA」による。財団法人・高度情報科学技術研究機構が運営しているウエブ事典で、世界の研究機関の成果なども紹介している。注A東京大学・原子核理論チームが毎日、各都市の放射線量をグラフ化して公開している。このURLの日付を変えて検索すればよい。注B1986年8月のソ連政府の報告をもとに、リチャード・F・モールドがまとめた(モールド『目で見るチェルノブイリの真実』小林定喜訳、西村書店、1992)

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/144.html
コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
04. 2011年4月12日 08:11:34: N0ecmP8qLE
問題は「日本」の農業じゃなくて,福島,宮城,茨城,栃木の農業だと思うんだが。今後の推移によっては,地域はもっと拡大する可能性がある。・・・というより,拡大すると考えた方がいいだろう。
その地域では向こう何十年も農業が出来ない不毛の土地になる。

で,該当地域で農業・・・穀物ばかりでなく総合的な意味合いでの農業を営んでいた人たちを他地域は吸収できるのかな?それが問題だ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c4

コメント [原発・フッ素9] カゴメとデルモンテ、福島トマト契約結ばぬ意向(読売新聞) 最大多数の最大幸福
08. 2011年4月12日 08:17:26: g5SYywfZNQ
大滝根山の麓に昔住んでいたが、農家のほとんどがたばこ栽培を大々的にやってるところなんだよ。
住んでいたところの隣の畑もたばこを栽培していた。

あれ、栽培しないとなると農家は、そうか約30キロだから避難範囲か。

自然がいっぱいでいいところだった。

不良の子供が中学に、自分の家で作ったたばこの葉っぱを持ってきて
丸めて葉巻にして不良ぶってた。まずそうだった。1回でやめたみたいだ。

その頃の中学は木造築50年?石油ストーブが各教室にあって放課後は
みんなで石油ストーブを囲んで話をしたりした。
石油ストーブの周りは顔が熱い。

今はもう放射能汚染区域だ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/134.html#c8

コメント [原発・フッ素9] 「ここまで露骨に癒着していたとは」東電・ゼネコン・仙谷由人氏が夜の銀座で. doradora1968
08. 2011年4月12日 08:17:57: mIcwCjhP7c
東電と水谷建設の関係が明らかになっている。
佐藤栄作久元福島県県知事が特捜によって汚職事件をデッチ挙げられ知事を追われた背景が明らかになった。
佐藤元知事の反原発姿勢に業を煮やした東電が、特捜と水谷建設を使って、元知事の政治的暗殺を謀ったのが事件の真相。

>いまだ解決の見通しが立たない、東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故。そんな中、銀座のクラブ関係者から東電幹部と、ゼネコンや政治家との"不適切な関係"が漏れ伝わってきている。

 特に、東電と準ゼネコン・水谷建設とのそれは顕著だ。水谷建設といえば「政商」として有名で、5年前には脱税で元会長が逮捕されている。その脱税で作った裏ガネが、政界や裏社会に流れたのではないかとささやかれている。

 この脱税事件の元となったのが、福島第二原発の残土処理事業。この事業は東電から前田建設工業が受注し、その下請けとして水谷建設が行っていた。水谷建設が孫請け業者に業務を発注した時に、所得隠しが行われたとされている。この事件をめぐっては、東電からの発注金額が不適正だったのではないかと、東電の元会長が特捜部の事情聴取を受けていた。つまり当局は、東電が発注額を上乗せし、その過剰資金を使って、水谷建設に政界や裏社会に対して裏工作をさせていたとにらんだのだ。

 結果的に、政界や裏社会に捜査のメスが入ることはなかったが、東電と水谷建設の蜜月ぶりは明らかになった。銀座のクラブ関係者は「脱税事件が起こる前までは、東電の幹部連中は毎晩のように銀座8丁目の高級クラブ『S』で、前田建設と水谷建設の接待攻勢に遭っていましたよ。払いはすべて水谷。東電の幹部の中には店のホステスを愛人にして、その手当まで水谷に面倒を見させていた人も居たんです」と言う。もちろん、これらのカネは巨大な事業発注を通して東電からゼネコンに流れたもの。

 別のクラブ関係者は、「実際にはクラブ『S』に来ていないのに、店のスタッフは来たことにして水谷に請求書を出す。いわゆる架空請求で水谷からカネを吸い上げ、店からは東電の幹部たちにリベートが払われていたという話もありましたよ。いわば、マネーロンダリングの舞台だった『S』が東電関連の客の売り上げで持っていたことは間違いありません」と語っている。

 さらに、銀座では東電幹部に交ざって、民主党の仙谷由人代表代行も一緒に飲み歩いていたところが目撃されている。仙谷氏といえば、国家戦略相時代、海外に日本の原発技術を売り込むためにトップセールスを展開していたが、東電幹部とそこまで露骨に癒着していたとは驚く。

 巨大企業・東電から流れ出した莫大なカネが、ゼネコンや夜の銀座を介して政治家たちを汚染していたとしたら、国の原発への安全政策が骨抜きになるのもさもありなんというものだ。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/129.html#c8

コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
47. 2011年4月12日 08:19:30: dm96ZNsDpU
リチャード・コシミズ(統一協界)のような奴は市民にデモをさせないような世論作りをしています。
その方法は、市民のデモに、カルト信者を紛れ込ませ、異常な行動をさせ、ブログなどにその写真を載せ「ほらこいつはカルト信者だよと」いうやり方です。
そしてコシミズのブログには、コシミズの仲間が、「まともな日本人はデモなんてしないよ」みたいな書き込みをしてきます。
このやり方はアメリカ政府が市民のデモを潰すときに使うやり方と同じです。
市民デモの分断工作です。
アメリカはアメリカ軍の関係者が工作員になったりします(ソースは堤未果さんの『アメリカから〈自由〉が消える』です)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c47
コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
05. 2011年4月12日 08:20:06: jGKzU7J4XE
そりゃ福島原発の状態が安定して廃炉処理に向かえる段階ならね。
ダラダラと放射能流しつづけて、爆発の可能性もあるというのに、脳が陽気な奴だな。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c5
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
257. 浅見真規 2011年4月12日 08:20:33: AiP1TYI88G3dI : VQCk3rop8A
原子力損害賠償法で異常に巨大な天災の免責規定されてるけど、地震後の臨界が確認されれば東京電力の免責はなくなる(注)。何兆円もの巨額損害賠償を東京電力が負担するか納税者が尻拭いさせられるかは、実質的に地震後の臨界の有無にかかわっている。だから臨界の有無は重要。
*****
(注)政府は東北地方太平洋沖地震が「異常に巨大な天災」とは認められないので東京電力に損害賠償させると言ってるけど、それは世論対策のためのその場しのぎ。あの大地震と大津波が「異常に巨大な天災」とは裁判では通用しない。そういうわけで、地震後の臨界が確認できなければ東京電力が1200億円プラス見舞金払って終わりになる公算大。

これについて、投稿しといたからヨロシク。
[原子力損害賠償法・第三条の天災免責規定が被害大幅増大させた疑い]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/915.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c257

コメント [自然災害17] 地震調査委「M9ないと思った」(TBS)記者会見中に福島県などで震度6弱を観測 「M7.1か、怖いですね」  赤かぶ
01. 2011年4月12日 08:23:41: VsKALnTZwU

<地震>千葉県で震度5弱=午前8時8分

毎日新聞 4月12日(火)8時13分配信

 12日午前8時8分ごろ、千葉県で震度5弱を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定される。震度5弱を観測したのは千葉県旭市と香取市。茨城県、埼玉県でも震度4を観測した。

 この地震による津波の心配はないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000015-mai-soci


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/103.html#c1

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
19. 2011年4月12日 08:23:57: CgPxaWt6OI
 彼我民度の大差と簡単にいって仕舞えばお終いなんだが、→第二次世界大戦後の敗戦処理で、戦勝国北米による戦争犯罪人の処理に根本的な間違いがあったんだろうか。
 ドイツ帝国に「黄猿」真似し通しだった筈のこの国が、天皇廃止して共和国になり得ず、売国奴官僚どもやマスゴミクズ集団を醸成して、最高裁長官田中耕太郎さえ北米占領軍の言いなりになって憲法解釈の裏取引に奔走するというあきれた図。こういう恥辱の伝統が脈々と受け継がれているんだからなぁ。
 憲法裁判所の活躍振り・判例の彼我膨大差も歴史的に検証してみよ。日本の最高裁事務総局による遠隔操縦で日本の違憲審査案件は、地裁止まり。いつも漫画チックに終始している。日本の検察・裁判制度が根本から腐り切っているんだからなぁ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c19
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
258. 浅見真規 2011年4月12日 08:25:35: AiP1TYI88G3dI : VQCk3rop8A
>>257 の訂正

(誤)あの大地震と大津波が「異常に巨大な天災」とは裁判では通用しない。
(正)あの大地震と大津波が「異常に巨大な天災」ではないなどとは裁判では通用しない。
*****
現実には裁判ではなく原子力損害賠償紛争審査会の和解案で東京電力が1200億円プラス見舞金負担で決着し、残りの数兆円は国・・・・・要するに納税者が尻拭いの可能性大。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c258

コメント [原発・フッ素9] 1〜4号機個別復旧プラン策定 難題山積、実現性?(MSN産経) 赤かぶ
02. 2011年4月12日 08:27:30: eIRIo6ITB6
なにをいまさらけいだんれんさん・・・

ねごと

なんか

ききたない
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/135.html#c2

記事 [自然災害17] 震源地 千葉県東方沖 M6.3 震度5弱  だんだん南下している?
http://www.jma.go.jp/jma/menu/eqmenu.html
平成23年04月12日08時26分 気象庁発表
12日08時24分頃地震がありました。
震源地は長野県北部 ( 北緯36.8度、東経138.6度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

地震情報の解説へ
地震資料のページへ
過去の地震のデータベース等へ
推計震度分布図のページへ(震度5弱以上を観測した場合に発表)

http://mainichi.jp/weather/earthquake/news/earthquake_prompt_report_1649.html?inb=yt
地震情報
最新の情報に更新
04月12日 08時20分 現在
情報発表時刻 2011年04月12日 08時11分
発生時刻 2011年04月12日 08時08分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度/経度 北緯35.4度/東経141度
深さ 30km
規模 マグニチュード 6.3
震度5弱

地域:千葉県北東部

震度4

地域:埼玉県南部 茨城県南部 埼玉県北部 千葉県北西部 茨城県北部 千葉県南部 東京都23区

震度3

地域:神奈川県東部 山梨県東部・富士五湖 東京都多摩東部 神奈川県西部 群馬県北部 栃木県南部 群馬県南部 福島県中通り 新潟県中越

付加情報

気象・地震関連ニュース
東日本大震災:派生断層が津波増幅か…境界面と同時ずれ

地震:千葉県で震度5弱=午前8時8分 (8時13分)
地震:長野県で震度5弱=午前7時26分 (7時36分)
地震:土砂崩れの死者3人に…いわき、11日の震度6弱 (7時16分)
東日本大震災:東北新幹線・那須塩原−福島間の運転再開 (7時05分)
東日本大震災:派生断層が津波増幅か…境界面と同時ずれ写真付き記事 (2時34分)

http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/104.html

コメント [原発・フッ素9] 1〜4号機個別復旧プラン策定 難題山積、実現性?(MSN産経) 赤かぶ
03. 2011年4月12日 08:28:26: eIRIo6ITB6
まちがた。
けいざいさんぎょうしょうさん
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/135.html#c3
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
48. 2011年4月12日 08:29:47: bhNx5VZJdc
やはり若者が動かないと始まらない。
頼もしい限りで、拍手拍手拍手です。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c48
コメント [原発・フッ素9] [重要なお知らせ]/福島原発のことについて・・(小林朝夫:ケロログブログより) 稲垣勘尚
11. 2011年4月12日 08:32:17: k4s7fOouzk
1号機のメルトダウンは始まっています。
レベル7の最悪状態。
もはや完全にお手上げ。なすすべなし。
認めたくなくても認めなければならない事実もある。

03さんの言われるとおり、原発容認・無関心の自業自得、日本人全体で受け止めなければならない悲劇の始まり。
国土を失い、流浪の民となって世界をさまよう日本人を予言した小松左京氏は、正しかったのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/111.html#c11

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
259. とおき 2011年4月12日 08:34:09: eYgVUMHJpCz8w : DW5UQQsZ8A
>256.
ここで感想をお願いされたからです


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c259

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
260. 2011年4月12日 08:34:37: fojgLQBXi6
1時間当たり1万テラベクレルだって。そんな数字がいつ出ていたんだ。
やっぱり隠していたのだろ。

この数字でも臨界はないとおっしゃる?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c260

記事 [カルト7] 過去の地震情報・tenki(「福島県浜通り、16時46分〜4時47分」昼夜二交代・12時間勤務みたいな地震で異常です)
http://tenki.jp/earthquake/entries
過去の地震情報
1〜20件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ 日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年4月12日(火) 8時26分 8時24分 長野県北部 M3.9 ---
2011年4月12日(火) 8時19分 8時8分 千葉県東方沖 M6.3
2011年4月12日(火) 8時6分 8時2分 福島県沖 M4.0
2011年4月12日(火) 8時0分 7時56分 長野県北部 M3.0
2011年4月12日(火) 7時35分 7時32分 長野県北部 M4.5
2011年4月12日(火) 7時29分 7時26分 長野県北部 M5.5
2011年4月12日(火) 7時8分 7時3分 福島県浜通り M4.5 ●
2011年4月12日(火) 6時9分 6時3分 宮城県沖 M4.3
2011年4月12日(火) 5時31分 5時27分 福島県浜通り M4.0
2011年4月12日(火) 5時8分 5時3分 福島県浜通り M4.5
2011年4月12日(火) 4時47分 4時43分 福島県浜通り M4.2 ●
2011年4月12日(火) 3時31分 3時27分 福島県浜通り M4.3
2011年4月12日(火) 3時19分 3時15分 福島県浜通り M4.2
2011年4月12日(火) 2時24分 2時21分 福島県浜通り M4.5
2011年4月12日(火) 2時21分 2時18分 福島県浜通り M4.2
2011年4月12日(火) 1時53分 1時49分 福島県浜通り M4.3
2011年4月12日(火) 1時26分 1時23分 新潟県中越地方 M2.6
2011年4月12日(火) 1時23分 1時19分 福島県浜通り M4.1
2011年4月12日(火) 1時2分 0時57分 福島県浜通り M5.0
2011年4月12日(火) 0時47分 0時43分 福島県浜通り M4.5
1〜20件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ

過去の地震情報
21〜40件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ 日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年4月12日(火) 0時25分 0時21分 茨城県北部 M4.8
2011年4月11日(月) 23時30分 23時26分 福島県浜通り M3.8
2011年4月11日(月) 23時26分 23時22分 神奈川県西部 M2.4
2011年4月11日(月) 23時9分 23時6分 新潟県中越地方 M2.0
2011年4月11日(月) 22時50分 22時46分 長野県北部 M3.8
2011年4月11日(月) 22時47分 22時45分 --- ---
2011年4月11日(月) 22時29分 22時24分 福島県浜通り M4.0
2011年4月11日(月) 22時25分 22時21分 福島県浜通り M4.0
2011年4月11日(月) 22時10分 22時5分 福島県浜通り M4.7
2011年4月11日(月) 21時39分 21時36分 和歌山県北部 M2.7
2011年4月11日(月) 20時58分 20時53分 福島県浜通り M3.8
2011年4月11日(月) 20時52分 20時42分 茨城県北部 M5.9
2011年4月11日(月) 20時31分 20時27分 福島県浜通り M4.6
2011年4月11日(月) 20時27分 20時23分 茨城県北部 M3.7
2011年4月11日(月) 20時4分 19時59分 福島県沖 M4.6
2011年4月11日(月) 19時36分 19時31分 福島県浜通り M4.2
2011年4月11日(月) 19時32分 19時28分 福島県浜通り M4.1
2011年4月11日(月) 19時29分 19時25分 福島県浜通り M4.4
2011年4月11日(月) 19時25分 19時19分 福島県浜通り M4.5
2011年4月11日(月) 19時13分 19時9分 福島県沖 M4.0
21〜40件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ

過去の地震情報
41〜60件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ 日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年4月11日(月) 19時9分 19時5分 福島県浜通り M4.2
2011年4月11日(月) 19時5分 19時2分 福島県浜通り M3.8
2011年4月11日(月) 19時3分 19時0分 福島県浜通り M4.7
2011年4月11日(月) 19時1分 18時57分 栃木県北部 M3.1
2011年4月11日(月) 18時58分 18時55分 福島県浜通り M4.3
2011年4月11日(月) 18時57分 18時53分 福島県浜通り M3.8
2011年4月11日(月) 18時52分 18時48分 福島県浜通り M4.5
2011年4月11日(月) 18時48分 18時45分 福島県浜通り M4.0
2011年4月11日(月) 18時45分 18時42分 福島県浜通り M3.4
2011年4月11日(月) 18時42分 18時39分 福島県浜通り M3.8
2011年4月11日(月) 18時40分 18時35分 福島県浜通り M4.8
2011年4月11日(月) 18時34分 18時30分 福島県浜通り M4.6
2011年4月11日(月) 18時31分 18時28分 福島県浜通り M3.5
2011年4月11日(月) 18時26分 18時23分 福島県沖 M4.2
2011年4月11日(月) 18時23分 18時19分 宮城県沖 M4.4
2011年4月11日(月) 18時16分 18時12分 福島県浜通り M4.7
2011年4月11日(月) 18時9分 18時5分 福島県浜通り M5.2
2011年4月11日(月) 18時2分 17時58分 福島県浜通り M5.0
2011年4月11日(月) 17時54分 17時51分 福島県浜通り M4.3
2011年4月11日(月) 17時49分 17時45分 福島県浜通り M4.9
41〜60件 (全4705件) 前へ l 1 l 2 l 3 l 4 l 5 l 次へ

過去の地震情報
61〜80件 (全4705件) 前へ l 2 l 3 l 4 l 5 l 6 l 次へ 日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年4月11日(月) 17時38分 17時33分 福島県中通り M4.7
2011年4月11日(月) 17時32分 17時26分 福島県浜通り M5.6
2011年4月11日(月) 17時25分 17時17分 福島県浜通り M6.0
2011年4月11日(月) 17時20分 17時16分 福島県浜通り M7.1
2011年4月11日(月) 17時14分 17時10分 十勝地方中部 M3.7
2011年4月11日(月) 16時48分 16時44分 福島県会津 M3.4
2011年4月11日(月) 16時46分 16時43分 福島県浜通り M3.2 ●
2011年4月11日(月) 16時32分 16時29分 宮城県沖 M4.1
2011年4月11日(月) 16時9分 16時6分 福島県沖 M4.2
2011年4月11日(月) 15時16分 15時13分 茨城県北部 M3.2
2011年4月11日(月) 15時7分 15時0分 長野県北部 M3.4
2011年4月11日(月) 15時2分 14時59分 長野県北部 M4.1
2011年4月11日(月) 14時14分 14時11分 岩手県沖 M3.7
2011年4月11日(月) 14時9分 14時6分 福島県会津 M2.6
2011年4月11日(月) 13時55分 13時51分 福島県沖 M4.9
2011年4月11日(月) 13時43分 13時40分 宮城県沖 M4.0
2011年4月11日(月) 13時9分 13時5分 茨城県北部 M3.6
2011年4月11日(月) 11時48分 11時45分 新潟県中越地方 M1.8
2011年4月11日(月) 11時39分 11時36分 長野県南部 M2.5
2011年4月11日(月) 11時31分 11時26分 福島県沖 M4.5
61〜80件 (全4705件) 前へ l 2 l 3 l 4 l 5 l 6 l 次へ
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/884.html

コメント [原発・フッ素9] “原子力村”推進一辺倒 反骨の学者、小出裕章・京大助教に聞く(東京新聞) gataro
16. 2011年4月12日 08:40:02: CAQ41d0MUE
私は原子力工学にはシロウトだが、何十年も前から日本の原発推進の意図を疑う諸外国の論評と国内の動きを見て来た。核被爆国ながら、日本の核武装論者は地下にひそみながら、ジリジリと核武装への技術や材料のプルトニューム確保推進やや運搬手段のミサイル開発推進にひそかに努力していたと分析している。それが福島原発事故の人災を招いた原因と見ている。なぜなら彼ら推進派は原発関係は極秘と隠蔽で覆い隠し大手メデイア11社もそれに協力してきた。国民の安全など2の次であり「カネが地元へ入る」放射線は健康に良い」式の情報操作と世論工作の宣伝係だつた。小澤さんに謂れの無い「政治とカネ疑惑」をデツチあげてギャーギャー喚き悪口を何年間も朝から晩まで言うヒマがあつたのだから、何年も前から廣瀬隆さんや吉井英勝さんの指摘していた「福島原発の超危険性」について、半年間ぐらい続けて新聞テレビで討議すべきだつた。小澤さんへデツチあげの疑惑で連日イジメて楽しんでいる間に放射能地獄と言う大変な不幸を招いた。民主主義は名目だけで、実態は集団発狂しやすく極端でバランスを欠く日本人。の体制「フアシズムとナチズムのエキスのような日本のシステム」が招いた惨劇とも言える。今となつては、何とか米。仏。露。や國際原子力機関の助力での収拾を祈るしかない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/126.html#c16
コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] どさくさに紛れ、社民党売国ヤブ医者阿部知子を中心に内政干渉工作を画策していたことが判明(TWEET DECKより) 木卯正一
07. 2011年4月12日 08:42:55: FZgGiDbYMh
管理人様に伺います

「投稿者の木卯正一(キウ・ジョンイル)は日本人ではありません。
日本人になりすまして反日宣伝を続けているエージェントですので
多くの日本人は木卯正一のなりすまし犯罪に迷惑しています。」


本当ですか?

http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/729.html#c7

コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
06. 2011年4月12日 08:43:30: ubpPH9UsfI
こんなふうだったらいいなあ、という願望でしょうね。
日本には過疎で休耕田の多い地域は、いくらでもあると思うけれど、田舎というのは保守的で他所者を受け入れる心の下地がない。里山保全のため、と都会人が協力を申し出ても、土地を取られるのではないかと拒絶する人が多いのが現実。また、一旦休耕田にした田畑を復活させるまでに何年もかかるものと聞いている。政府指導で、休耕田復活の号令をかけることが必要なのじゃないか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c6
コメント [昼休み45] 福島第1原発 政府、レベル7検討…最も深刻 めっちゃホリディ
01. 2011年4月12日 08:43:53: x1v8EwHn8I
1兆ベクレルなのに作業員、自衛隊、機動隊、消防隊よく死なねえな。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/766.html#c1
記事 [原発・フッ素9] 戸惑う飯館村「説明もなく“急に逃げろ”とはどういうことか」 (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/11/kiji/K20110411000607120.html

戸惑う飯館村「説明もなく“急に逃げろ”とはどういうことか」
 「突然すぎる」「もっと早く決断できなかったのか」。政府が11日、避難指示区域の拡大に備え、計画的に住民全員を避難させるよう要請した福島県飯館村。住民の間には、政府や村に対する不信感と戸惑いが広がった。

 この日の枝野幸男官房長官の記者会見に合わせ、飯館村では村議会の特別委員会が開かれ、菅野典雄村長は政府からの「計画的避難区域設置」について議員や村民に説明した。

 「国には地域ごとに分けるなどして、数値の高い地域の人は移動させ、低い地域の人は残ることはできないのかなどと提言してきたが、残念ながら難しい」

 菅野村長は理解を求めたが、議員らから「突然すぎる」などと反発の声も。農家の男性(27)は「村と国のこれまでの話し合いについて説明もなく“急に逃げろ”とはどういうことか。村はなぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。

 特別委員会では門馬伸市副村長が厳しい表情で「1カ月以内を目安に避難させたいと言われたが、急には無理なので国と県とで協議したい」と述べた。

[ 2011年4月11日 13:30 ]


 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/145.html

記事 [昼休み45] 世界侵略: ロサンゼルス決戦・Wikipedia(監督は、3・11封切り、4・11東京隕石、は誰の発案か説明すべきです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BE%B5%E7%95%A5:_%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B1%BA%E6%88%A6
世界侵略: ロサンゼルス決戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
世界侵略: ロサンゼルス決戦
Battle: Los Angeles
監督 ジョナサン・リーベスマン
製作総指揮 デヴィッド・グリーンブラット
オリ・マーマー
製作 ジェフリー・チャーノフ
ニール・H・モリッツ
脚本 クリストファー・バートリニー
音楽 ブライアン・タイラー
撮影 ルーカス・エトリン
編集 クリスチャン・ワグナー
製作会社 レラティビティ・メディア
オリジナル・フィルム
配給 コロンビア映画
公開 2011年3月11日
上映時間 116分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $70,000,000[1]
allcinema
キネマ旬報
allmovie
IMDb
表・話・編・歴
『世界侵略: ロサンゼルス決戦』(せかいしんりゃく ロサンゼルスけっせん、原題: Battle: Los Angeles、北米以外では『World Invasion: Battle LA』)は、2011年のアメリカのSFアクション映画。

目次
1 概要
2 ストーリー
3 キャスト
4 製作
5 サウンドトラック
6 ゲーム
7 評価
8 日本での公開
9 参考文献
10 外部リンク

概要
ロサンゼルスに襲来した謎の地球外生命体にアメリカ海兵隊が立ち向かうアクション映画。いわゆる「ロサンゼルスの戦い」などの実際の事件を題材としており、アクション映画であると同時にモキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)映画としての要素も含まれている[2]。

ストーリー
1942年2月25日。ロサンゼルス上空に未確認飛行物体が出現、米軍が応戦する騒ぎとなった。後に「ロサンゼルスの戦い」と呼ばれたこの騒動は、大きな被害を出さないまま収束する。その後、同様の飛行物体が1965年にブエノスアイレス、1983年にソウル、1991年にロンドンで確認されるも、その実態は分からないままであった。

2011年。再び出現した飛行物体は、突如全世界に対し一斉攻撃を開始。各主要都市が次々と壊滅状態に追いやられる中、人類最後の砦となったロサンゼルスにアメリカ海兵隊が集結、侵略者への抗戦を開始する。果たして、長年の"事前調査"を終えた侵略者の正体とは?そして人類の運命やいかに?

この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
キャスト
ナンツ:アーロン・エッカート
海兵隊員の隊長。
ブリジット・モイナハン
ミシェル・ロドリゲス
マイケル・ペーニャ
ニーヨ
製作
監督のジョナサン・リーベスマンのよると、本作は戦争映画のスタイルでエイリアン侵略を描くため、『ブラックホーク・ダウン』、『プライベート・ライアン』、『ユナイテッド93』からインスピレーションを得ているという[3][4][5]。またリーベスマンは、映画の外観のためにファルージャで戦う海兵隊のYouTubeビデオからインスピレーションを得た.[6][7]。結果、ハンドヘルドカメラ・スタイルで撮影され、監督は観客が画面酔いをするのを考慮し、3D撮影は断念された[4]。

2008年11月、主演はアーロン・エッカートに決まったことが報じられた[8]。翌2009年9月、R&B歌手のニーヨが出演が決まった。彼が音楽やダンスと関係の無い映画に出演するのは本作が初めてのことである[9]。

設定上はロサンゼルスを舞台としているが、2009年9月から2010年10月のあいだに行われた実際の撮影は、大半がルイジアナ州のシュリーブポートやバトンルージュに組まれた特設セットにて行われた[10]。

ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントは、本作のVFXを担当した会社ハイドラックスのストラウス兄弟が、本作より先に公開された同じくロサンゼルスを舞台にエイリアンによる地球侵略を描いた彼らの映画『スカイライン -征服-』に本作の製作過程で得た資源を無断で流用したとして、彼らに対する法的措置を検討している[11]。これに対しストラウス兄弟の広報は「われわれが不当だとする主張はすべて根拠のないものだ。『スカイライン』の公開日は監督の意思に関わらずユニバーサルとレラティビティが以前から決めていたもので、これは組織に属さない製作者に公開を延期させようとするソニーの明らかに不当な試みである」と答えている[12]。

サウンドトラック
詳細は「en:Battle: Los Angeles (soundtrack)」を参照

ブライアン・タイラーが本作の音楽を手掛けた。

予告編では、ヨハン・ヨハンソンの "The Sun's Gone Dim And The Sky's Turned Black" が使われていたが、サウンドトラック盤には未収録である。

ゲーム
2011年現在、Saber Interactiveが開発し、コナミが販売する本作のコンピュータゲームが予定されており、プレイステーションネットワーク、Xbox LIVE Arcade、Steamで展開される[13]。アーロン・エッカートも映画と同じ役でゲームに出演する予定である[14]。

評価
2011年3月11日時点でRotten Tomatoesでの評論家は支持率は36%(99名中35名)で「腐敗映画」となっており、平均点は10点満点中5点である[15]。

『トータル・フィルム』誌[16]、『ラジオ・タイムズ』誌[17]、『シカゴ・トリビューン』誌[18]では5つ星満点で3つ星が与えられている。

『エンパイア』誌のキム・ニューマンは、5星満点で2星とし、独創性の不足を指摘した[19]。『タイム・アウト』のナイジェル・フロイドもまた2つ星とし、「陳腐な対話とつまらない感傷を平坦な軍人キャラクターに押しつけている。」と評した[20]。

日本での公開
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントと興行各社は4月1日に予定されていた日本における公開を10月まで延期すると発表した[21][22]。

参考文献
^ “Battle: Los Angeles Likely to Beat Red Riding Hood at Box Office” (2011年3月10日). 2011年3月10日閲覧。
^ 角川メディアハウス「シネコンウォーカー」No.063より
^ “Director Jonathan Liebesman, Producer’s Ori Marmur & Jeffrey Churnov, James D. Dever, and Screenwriter Chris Bertolini On Set Interview BATTLE: LOS ANGELES” (2011年1月20日). 2011年2月19日閲覧。
^ a b “Interview: Jonathan Liebesman Talks Battle: Los Angeles” (2010年7月29日). 2011年2月19日閲覧。
^ “Jonathan Liebesman on 'Battle: Los Angeles'” (2011年2月23日). 2011年3月10日閲覧。
^ “Comic-Con 2010: ‘Battle: Los Angeles’ Press Panel” (2010年7月22日). 2011年2月28日閲覧。
^ “Aaron Eckhart on 'Battle: Los Angeles'” (2011年2月23日). 2011年3月10日閲覧。
^ “アーロン・エッカート、アクション映画で主演” (2008年11月29日). 2010年11月9日閲覧。
^ “宇多田ヒカルとデュエットした歌手ニーヨ、SFアクション映画へ出演” (2009年9月11日). 2010年11月9日閲覧。
^ “Battle: Los Angeles, Aaron Eckhart to shoot in Baton Rouge, Shreveport”. 2010年11月9日閲覧。
^ Schrader, Chris (2010年8月17日). “‘Battle: Los Angeles’ Goes to War with ‘Skyline’” (英語). Screen Rant. Screen Rant, LLC. 2010年11月16日閲覧。
^ Nastasi, Alison (2010年8月17日). “'Battle: Los Angeles' to Battle 'Skyline' in Court” (英語). Cinematical. AOL. 2010年11月16日閲覧。
^ “Battle: Los Angeles game announced”. Digital Spy (2011年3月4日). 2011年3月4日閲覧。
^ http://www.g4tv.com/videos/51689/Battle-Los-Angeles-Interview-With-Aaron-Eckhart/
^ “Battle: Los Angeles Movie Reviews”. Rotten Tomatoes. Flixster. 2011年3月12日閲覧。
^ “Battle: Los Angeles review”. Total Film (2011年3月10日). 2011年3月10日閲覧。
^ [http://www.radiotimes.com/servlet_film/com.icl.beeb.rtfilms.client.simpleSearchServlet?searchTypeSelect=5&frn=50243 Battle Los Angeles (2011) The Radio Times]
^ Cliches abound, but 'Battle: Los Angeles' prevails Chicago Tribune
^ Kim Newman (2011年3月10日). “Empire's Battle: Los Angeles Movie Review”. Empire. 2011年3月10日閲覧。
^ Nigel Floyd (2011年3月10日). “Battle: Los Angeles Review”. Time Out. 2011年3月10日閲覧。
^ “「ヒアアフター」上映終了と「サンクタム」「唐山大地震」「ザ・ライト」「カウントダウンZERO」「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」「世界侵略・ロサンゼルス決戦」公開延期について”. TOHOシネマズ (2011年3月16日). 2011年3月16日閲覧。
^ “『世界侵略:ロサンゼルス決戦』公開延期のお知らせ”. 静活シネマBlog. 静活 (2011年3月16日). 2011年3月17日閲覧。
外部リンク
公式ウェブサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BE%B5%E7%95%A5:_%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B1%BA%E6%88%A6」より作成
カテゴリ: 2011年の映画 | アメリカ合衆国の映画作品 | SFアクション映画 | コロンビア映画の作品 | レラティビティ・メディアの作品 | 地球外生命体の侵略を題材とした作品 | ロサンゼルスを舞台とした作品
隠しカテゴリ: 書きかけの節のある項目
個人用ツール
ログインまたはアカウント作成
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
ソース表示
履歴表示
操作
検索


案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
この項目を引用する
他の言語
Dansk
Deutsch
English
Español
فارسی
Français
Galego
Italiano
മലയാളം
Bahasa Melayu
Polski
Português
Русский
Українська
中文
最終更新 2011年4月9日 (土) 20:55 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。

テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。

プライバシー・ポリシー
ウィキペディアについて
免責事項



http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/768.html

記事 [原発・フッ素9] 原子力保安員は 安全安全と寝言言う前に 福島に対策本部を置いて対策しろ
原子力保安員は 安全安全と寝言言う前に 福島に対策本部を置いて対策しろ

 玉よけに しろうと使っている様では 玉砕になる

 日本の全研究者 技術者集めて対策を実行するべき

 そして即刻すべての原発は廃止すべきだろう

 安全と言う寝言は 不要

 推奨するなら 担当者家族はすべて原発20km以内の居住義務化をして
安全宣言しろ
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/146.html

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
171. 2011年4月12日 08:52:59: zceuNfFKUM
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
2011年4月12日 01時28分

福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。

 政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。

 INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。

 原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。

 1時間当たり1万テラベクレルの放出が数時間続けば、レベル7に当たることになる。現在は同1テラベクレル以下になったとみられるとしており、安全委は、放射性物質の総放出量については「検討している」とするにとどめた。

 政府は暫定的に「レベル5」としている現在の評価を見直し、レベル7に格上げすることの検討を始めた。(共同)

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c171

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
20. 2011年4月12日 08:54:03: kDYUQGVCNk
11さんの言っていることが真相だろう。
分かる人には分かるサインをずっと出していた。
自分はこりゃあやばいと思っていたが、金もないし、逃げる場所だって思いつかない。貯蓄なんてないし、仕事辞めたら結局行き倒れだ。
頭がいいやつが助かるんじゃあないよね。金のあるやつが助かるんでしょ。
何でも金だね、ほんと。カネカネカネカネ。

ここで死ぬよ。短くてもまだ数年生きれるし?運がよけりゃ死なないかもしれないけど、一生ひどいストレスかぶって、最後は野垂れ死にかな。

見てろ、きっと、これから自殺パレードだろうよ。
福島なんかは特にね。
日本ってこんな国か。泣けてくるよ、これが、祖国。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c20

記事 [昼休み45] 地震情報、8時28分発表、震源地 長野県北部・earthquake(夜勤が福島で昼勤が長野で発破みたいな変な地震です)
http://tenki.jp/earthquake/
地震情報2011年4月12日 8時28分発表
最新の情報を見るために、常に再読込(更新)を行ってください。


サイズ:410px x 340px
上のタグをコピーして、ブログやホームページに貼り付けてください

閉じる

この地震による津波の心配はありません。

発生時刻 4月12日 8時24分
震源地 長野県北部
位置 緯度 北緯36.8度
経度 東経138.6度
震源 マグニチュード M3.9
深さ 約20km

震度 都道府県 地域震度
市町村震度
震度3 群馬 群馬県北部
中之条町
長野 長野県北部
栄村
震度2 群馬
長野原町 草津町
新潟 新潟県中越
十日町市
長野
飯山市 木島平村 野沢温泉村
震度1 群馬 群馬県南部
沼田市 嬬恋村 みなかみ町 東吾妻町 安中市 神流町
埼玉 埼玉県秩父
秩父市
新潟 新潟県上越
上越市 妙高市 長岡市 柏崎市 小千谷市 出雲崎町 湯沢町 津南町 刈羽村 南魚沼市
山梨 山梨県中・西部
甲斐市 山梨北杜市
長野 長野県中部
長野市 須坂市 中野市 長野高山村 山ノ内町 信濃町 飯綱町 軽井沢町

過去の地震情報
日付 発表時刻 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大
震度
2011年4月12日(火) 8時19分 8時8分 千葉県東方沖 M6.3
2011年4月12日(火) 8時6分 8時2分 福島県沖 M4.0
2011年4月12日(火) 8時0分 7時56分 長野県北部 M3.0 ●
2011年4月12日(火) 7時35分 7時32分 長野県北部 M4.5 ●
2011年4月12日(火) 7時29分 7時26分 長野県北部 M5.5 ●
2011年4月12日(火) 7時8分 7時3分 福島県浜通り M4.5
2011年4月12日(火) 6時9分 6時3分 宮城県沖 M4.3
2011年4月12日(火) 5時31分 5時27分 福島県浜通り M4.0
2011年4月12日(火) 5時8分 5時3分 福島県浜通り M4.5
2011年4月12日(火) 4時47分 4時43分 福島県浜通り M4.2
もっと見る

Ads by Google
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/769.html

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
261. 2011年4月12日 08:57:43: fojgLQBXi6
>>257

浅見さん。なるほど、そういうカラクリ。そりゃ臨界を認めるわけにいかないはずだ。


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c261

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
172. 2011年4月12日 08:58:44: zceuNfFKUM
原発作業員、体内被曝量「わからない」 検査求める声
2011年4月12日3時1分

高濃度の放射能に汚染された福島第一原発の復旧作業にあたる作業員の間で、放射能への不安から早期に体内の被曝(ひばく)量を検査するよう求める声が高まっている。第一原発の被災後、その検査が十分にできない状態が続いているという。

 体の表面についた放射性物質はシャワーで洗い流せるが、呼吸で体に入った放射性物質の一部は体内に蓄積される。東京電力などによると、体内の被曝量を測る機械「ホールボディカウンタ」は、第一原発内に4台設置されているが、被災後は使えない状態。機械を積んだ車両を他の原子力関係機関から借り、いわき市内で検査している。

 だが、復旧のため短期に作業員を大量動員した非常事態の中で、初めて原発内に入る作業員の入所時の検査は行われていない。成人男性の平均的な被曝量を見積もって、その後の被曝量の上積みを測るやり方にしているという。

 また、以前から原発の放射線管理区域内で働いていた作業員は、被曝前歴などを記した「放射線管理手帳」を持っているが、避難指示が出ている第一原発周辺に事務所がある企業が多く、手帳を取りにいけないまま作業に入っている人もいるという。

 こうした状況に加え、3月中は放射線量を測る携帯線量計が不足し、グループで1台だけ持たせる状態だった。このため、作業員から「体内の被曝量もどれだけになっているか、わからないのではないか」と不安を訴える声が出ていた。

 原発に入所後のホールボディカウンタによる検査は3カ月ごとと定められているが、作業員を派遣している協力企業幹部は「危険な環境にいる全作業員対象で、早期に検査を受けさせるべきだ」と強調。他の電力会社関係者も「現場に詰めっぱなしの東電やメーカー幹部の体も心配で、調べる必要がある」と話した。

 安斎育郎・立命館大学名誉教授(放射線防護学)は「呼吸や食事などで放射性物質を体内に取り込む内部被曝は、放射線を体の中から長時間浴びることになるので極めて危険。専用のマスクなどでしっかりと予防することが重要だ。内部被曝は検査をしなければわからない。作業員の不安を和らげるためにも、ホールボディカウンタなどで検査しながら作業することが望ましい」と指摘した。

 東京電力広報部は「必要に応じて、定期的な検査も検討していく」としている。(小島寛明、奥山俊宏、佐々木学、中村信義)

     ◇

 〈ホールボディカウンタ〉身体を透過してきた放射線を検出するなど精密な検査をする機械。各電力会社は、放射線管理区域内の業務従事者について、入所時、3カ月ごと(女性は1カ月ごと)、退所時などに体内の放射線量を測定している。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110626.html
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c172

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
262. とおき 2011年4月12日 08:58:55: eYgVUMHJpCz8w : DW5UQQsZ8A
>259.

cm^3=1gが1kgで桁が3桁あがるだけでしょ?
時間積算と、ウランだけじゃなくて、
ほかにプルトニウムまで考慮したらそれぐらいの桁あがりますって。
緊急停止なので、そういう意味では、(ラジオアクティビティ的に)ホット
な元素、かなり多いと思いますよ?

そして、臨界なら、桁の上がり方、ほんとうに違うと思いますよ?
今6乗とか9乗オーダーでしょ?
ピコ秒のオーダー考えるとそれだけで11乗加算ですから
その積算をすると
極端な話、モルのオーダー近くになると思います。

一瞬臨界がおこって、止まったから、半減期で減ってる可能性も
なきにしはあらずですが、
だから、臨界の可能性は0ではないにしても
やはりこの検出量では「指標にはなりません」。←指標強調

>ビーカーかフラスコでの化学反応じゃないんですよ。

逆の言い方しましょうか?

>3月12日に注入したホウ酸

ビーカーが割れてたから、そのホウ酸だだもれしていたとしたら?

この報告って26日のやつですよね?
そのときのホウ酸はもうすでに全部ながれでてたとしたら?
その後ホウ酸入れてなければ、流れでてたとしても、
もう入れてから10日以上たっていて、その間海水を注水してるんですよ?
どれだけ薄まってるのかと?

それに制御棒がないってたとしても、海水はその制御棒のさらに間に
入り込みます。だって液体と棒=固体ですよ?

>吸収断面積

という言い方するなら、制御棒と液体、どっちがより燃料により燃料に
近いのか考えましょうよ?

感想についてはすでに書いたのでもぐりますね。

早い段階で「浅見真規」という人物にカラムと、議論が不毛になると
いわれてるので、そろそろあなたの、穴だからけの話は
スルーしないとあらしとおもわれそうなので、スルーの予定。
というか、持論いってもあらし呼ばわりされそうですし
マジでもぐります。

あとは、それこそ、論文とかみなさん、読まれてご自身で
結論だされればいいんじゃないですか?
あちこちで飛び交ってるいろんな意見ありますし。
あとは、TOPの判断なんじゃないですかね。
自分が臨界の有無を判断して補償額をきめれるわけでなし(笑)

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c262

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
173. 2011年4月12日 08:59:39: zceuNfFKUM
東電、1号機格納容器から気体漏出の見方
2011年4月12日1時19分

東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器から気体が外部に漏れているとの見方を明らかにした。水素爆発を防ぐために窒素を注入しているが、格納容器の圧力上昇が2気圧で止まっているため。漏れ出しているルートは不明。敷地内での放射線量のモニタリング結果から、多量の放射性物質の漏れはなく、基本的な封じ込め機能は損なわれていないとみている。注入は今後も続け、現在の2気圧を維持するという。当初の計画では、6日間の窒素注入で格納容器内を2.5気圧まで高める目標だった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110652.html

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c173

コメント [戦争b7] 緊急会見!日本の皆さん、アメリカの皆さんへ。B・フルフォード氏によるペンタゴン情報 hattariya
156. he8 2011年4月12日 09:01:43: /XGAlxEUgVRGw : XkPvYI279I
ある民族が、、国際社会のカオスの中に放り出された場合、奉仕者になるか、略奪者になるか、両極端に、分かれる傾向が、鮮明にでる。
更に、面白いことに、ある民族内にいた時と、正反対の人格に、なってしまうことが、しばしば、起こる。
敬虔なユダヤ人が、国際社会の中で、略奪者と、化す。
陰険な日本人が、国際社会の中で、懸命な奉仕者となる。
カフカの小説は、善良なユダヤ人が、国際社会プラハで、悪魔化していく、自己の内面を克明に記した稀有の記録である。
幼くして愛を知らなかった日本人が、世界に、目を開かれ、伝道者となる書は、沢山ある。
多くの民族は、両方の傾向が、現れる。
戦後、多くの朝鮮人や、中国人が、(彼らにとっての)国際社会日本で、略奪者となり、また、奉仕者となった。



http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/469.html#c156

コメント [昼休み45] 地震の予兆?ラジオ電波の異変〜その2・土佐ブログ(無線でなくてもラジオの受信状況の変化から人工地震の兆候が掴めそうです) 小沢内閣待望論
01. 2011年4月12日 09:04:09: zdfvtTy7Fo
4/11の夕方、自宅の無線LANがブツブツ途切れました。
安いルーターとはいえ、これまで(3/11にも)こんなことなかったんですが、スポラディックE層のせいなのかも…。

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/388.html#c1
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
174. 2011年4月12日 09:05:13: zceuNfFKUM
「僕は泣かない。お父さんがいちばん悲しいから」
2011.4.12 00:43
3月11日午後2時46分。あの日、あの瞬間から1カ月を迎えた東日本大震災では、多くの子供たちが親を亡くした。宮城県女川町の木村夢吹(いぶき)君(7)も母の成美さん(35)を失った。周囲を気遣っていまだに涙を見せず、その小さな胸に悲しみを抱え込んだままだ。(八木択真、写真も)

 朝と寝る前には、笑顔の母の写真に「おはよう」「おやすみ」とあいさつをする。でも家族が成美さんの話をすると、「寂しくなるからいわないで」と怒ったような顔をする。

 成美さんはこの夏、待望の第2子が生まれる予定だった。夢吹君は、初めてのきょうだいの誕生を心待ちにしていたという。夫の隆征さん(41)は思い出す。「『ケンガができるから弟がいいな』って。間があいてできた子だったから、みんな喜んでね」。甘えん坊だった夢吹君も、成美さんの妊娠がわかった後は進んで家事を手伝うようになっていた。

 成美さんは隆征さんと同じ自宅近くの水産加工会社で働いていた。海岸から1キロ以上離れた場所に建つ頑丈な鉄骨の工場。しかし大津波は工場を突き抜け、成美さんは数日後、同僚ら十数人とともに工場内で折り重なって見つかった。隆征さんは当時工場におらず、安置所で亡きがらと対面した。傷ひとつない眠るような顔が、せめてもの救いだった。

 家族が泣き崩れるなか、夢吹君は涙を見せなかった。悲しみの対面から数日後、隆征さんが「悲しいときは泣けよ」と避難所で声をかけると、夢吹君はこう答えたという。「お父さんがいちばん悲しいから、僕は泣かない」

その後も夢吹君が涙を見せることはないが、やんちゃっぷりに拍車がかかった。隆征さんは、夢吹君が無理をしていることはわかっている。避難所で一緒に寝起きしている祖母の豊子さん(63)も、「寂しいって言ってくれた方が安心なんだけど…」と気をもむ。

 隆征さんとの職場結婚から8年。成美さんは出産に備え、震災の10日後に退職する予定だった。次の検診ではおなかの子の性別がわかる予定で、男女どちらでもいいように2つの名前も考えていた。妻とまだ見ぬわが子を亡くした1カ月前から、隆征さんの時間は止まったままだった。何も考えられず、助けられなかった悔しさが心を埋めていた。

 震災から丸1カ月となる11日、隆征さんは自宅近くで重機に乗り、周囲を覆うがれきを動かしていた。黙祷(もくとう)するために重機を止めた午後2時46分、直前に動かしたがれきの中に見覚えのある服が目に入った。結婚後、初めて成美さんが買ってくれたお気に入りのジャージー。近くに成美さんの存在を感じずにはいられなかった。

 隆征さんは今、夢吹君と成美さんのために前を向こうと思っている。再出発の第一歩として、近く仮設住宅の入居を申し込むつもりだ。12日には2年生になった夢吹君も始業式を迎える。

 「子どもがいっから、頑張んなきゃ。夢吹が強く、優しく育つことが成美の願いだったから」。そう口にし、雨が降り始めた空を見上げた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041200450002-n1.htm

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c174

記事 [原発・フッ素9] 正しく怖がる放射能1「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110411/219386/?ST=print日経ビジネス オンライントップ>IT・技術>伊東 乾の「常識の源流探訪」

正しく怖がる放射能【1】「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう

2011年4月12日 火曜日
伊東 乾

放射能  原子核  電子  放射性物質  アルファ線  放射線  ベータ線  中性子  原子 

 世の中には「放射能」について平易に書かれた良書がたくさんあります。でもあえてここで、新しい解説を書こうと思ったのには訳があります。それは、大半の本が「放射能」というものありきとして、つまり「放射能前提」で書かれているのが良くないと思ったからです。

 なるほど、よく読むと正しいことが書いてある。けれども、しょっぱなから「放射能」に馴染みのない人には、いつまでたってもピンと来ない、よく分からない話が続くことになってしまいます。やれα(アルファ)線だ、β(ベータ)線だといわれても、宇宙人の言葉のようで実感が湧かなければ、読んだ後、内容が身につきません。

 テレビや新聞など大半の報道機関は、何か「当たり前」のような顔をして「プルトニウムから放射されるアルファ線」とか「ベータ線熱傷」などと言ったり書いたりします。しかし正直なところ、テレビのアナウンス原稿を作った人も、それを読み上げているアナウンサーも、「アルファ線」の実体が何か、「ベータ線熱傷」の「ベータ線」が何ものか理解しているか定かでありません。

 よく分からずに書かれた内容を、よく分からない人が読んで、正確に内容が伝わるわけがない、当たり前です。結果的に大半の視聴者には、お経のようにちんぷんかんぷんなイメージだけが残る。原発事故の直後はそういう放送や報道を数多く目にして、当初は出来る範囲で訂正をしようと思い、生放送で喋っているおかしな内容をツイッターでの修正を試みたりもしました。

 基礎のないところに応用の話をしても、土台がありませんから混乱に混乱を重ねるだけです。しかし皆が気になるのは緊急性の高い話題で、基礎的な内容だけ講釈しても右から左に抜けて残りません。今、気をつけるべき問題を扱いながら、基礎からおさらいし直すような、そういう「放射能の話」が必要だと思いました。そこで「今を生き延びるために必要」な科学の基礎的な内容を、数回かけて補ってみたいと思います。

 直接のご指摘やご質問があるようでしたら、私のツイッターにいただければ、お答えできるものがあると思います。よろしくお願いします。

「お勉強」と思えばリスクへ一直線

 皆が知りたいのは「情報」だ、「お勉強」は必要ない、という、なかなか度胸のあるコメントを目にしました。が、必要な事を整理もせずに情報を「判断」出来ると思うのは慢心というものです。そういう人から順に、無用なものを恐れ、必要な判断ができず危険にまっしぐらに近づいてゆくのが目に見えるような気がします。少なくとも物理の学生実験指導などすると、そういう実例を目にします。そもそも「お勉強」などと思った時点で、リスクに向かってまっすぐに直滑降しているようなものです。

 以下では、私が2002〜03年度、東京大学工学部システム創成学科(旧原子力工学科)の3年生で担当した物性物理の入り口に、被曝量など保険物理の内容を加えて、必要なら中学高校の内容も補いながら、当たり前のことを当たり前に書くようにつとめて準備してみます。どんな最新情報が来ても理解のもとになる基本ですが、何かセンセーショナルな内容が書いてあるわけではありません(前回は「これから・・・」という序文相当の部分でした)。スキャンダルがお好きな向きにはお勧めしません。まじめに自分や家族の身を守るつもりのない方にはほとんど役に立たない基礎情報です。

 さて、放射能の話で誰もが気になるのは「健康」ですね。自分や家族、あるいは仲間の身体が放射能によって影響を受けたりしないか、「放射能」は目に見えないと言われるので、とても不安になります。そこで、私たち自身の身体から出発して、放射能を考えてみましょう。

「核」は我らの中にあり

 私たちの体を考えてみましょう。人間の体は器官から出来ています。頭、手足、目玉や耳といった外から見えるものもあれば、心臓、肝臓、肺、胃腸や脳など、体内で活動する臓器もある。この器官はすべて細胞が集まって出来ています。人間に限らず、生物の身体はすべて細胞が集まって成立しているものです。

 この細胞を1つ取り出してよく調べると、細胞の中に核と呼ばれるものがあり、その中に遺伝子が入っています。遺伝子の全体をゲノムと呼ぶこともあります。実際には細胞の核の中に染色体と呼ばれるものが入っていて、この染色体をよく解きほぐしてみると遺伝情報が書き込まれた巨大な分子だということが分かるわけです。すべての細胞はこの遺伝情報が書き込まれた遺伝子の中から、必要な部分を読み出して、私たちの身体を常に作ったり修繕したりしています。

 例えば指先に怪我をしたとき、消毒して薬を塗ってしばらくそっとしておくと傷が治っています。これはその部分で適切に細胞が遺伝情報を読み出して、元と同じ器官を修復するように働いているわけですね。指先の怪我を治そうと思っても、細胞は間違ってそこに、心臓や肝臓を生えさせたりはしません。心臓や肝臓を作るために必要な情報も、まるで巨大な辞書か電話帳のように、私たちのすべての細胞内のゲノムの中に収められていますが、普通は正しく情報が読み出されて、器官が正確に修復、再現されます(これがうまくいかなくなる1つのケースがガンにほかなりません)。

 さて、いま私たちの手足や脳などの器官は細胞で出来ており、細胞の中には遺伝子があるという話をしました。

 この遺伝子がデオキシリボ核酸(DNA)という巨大な分子で出来ているという話は、多くの方が聞いたことがあると思います。DNAはアデニンとチミン、グアニンとシトシンという2組4種の塩基が対になって並んだ2重らせん構造で出来ている巨大分子です。そして、こうした分子は炭素や水素、酸素など多数の原子が組み合わせられて出来ています。

 この原子を1つ取り出すと、その中心には原子核という小さな粒があり、その周りを電子と呼ばれる更に小さな粒がある「ように見えることがあります」。いま「ように見えることがある」などとヘンな書き方をしたのは、電子は時には粒のように見えるけれど、別のタイミングでは波のようにも見えるという、非常に不思議な代物(エネルギー量子)なのです。今、1個の原子が野球場ほどの大きさだとすれば、原子核は野球場のど真ん中に置かれた野球のボール1つくらいの小さなものです。そしてその周りを回っている不思議な存在である電子は外野席あたりを飛んでいるケシ粒1つ(最近はケシ粒では通じにくいらしいですね、しょせん例えですので、ゴマでも何でも結構です)くらいに小ささなのです。原子というのは実は中身がスカスカなものなんですね。

 ・・・と、ようやくここで「原子」とか「原子核」とかいう言葉が出てきました。でもこれって、元をただせば私たちの体を作っている材料を細かく見てきたものでした。

 実は「放射能」と呼ばれるものは、私たちの身体を作っている、極微の部品の一部と同じようなものにほかなりません。この同じ「ような」というあたりを、あとできちんとお話するようにしましょう。

 「原子力」とか「放射能」などと言うと、何か人間と全く違う世界のものであるような印象を持つかもしれませんが、「放射能」と言われるものは実のところ、私たち自身の身体を作っている器官、細胞そして分子を形づくっている部品と似たようなものが、ハイスピードで飛んできてぶつかるような現象なのです。先ほどの例えで言えば「野球のボール」(原子核)やその部品(陽子、中性子)、「ケシかゴマの粒」(電子)さらには、私たちが見慣れているつもりの「光」の極めて威力の強いものが、スカスカの野球場である原子の中から、やたら強力な場外ホームランでポコポコ出てくるというのが、放射性物質から放射線が飛び出してくるという現象の実体なのです。

 放射能が目に見えないのは、おのおのが極めて「小さい」からだと思って大きく外れません。原子1つが野球場の大きさだとして、その中の「ボール」1つや、「ケシ粒」あるいは光の粒1つなど、目にはよく見えなさそうでしょう?

 そんな極小の、私たちの身体を作っている究極の部品と似た「ボール」や「ケシ粒」あるいは「光」の場外ホームランが飛んでくると、ちょうどビリヤードの玉がぶつかるように、私たちの身体を作っている細胞内の原子・分子の「ボール(原子核)」や「ケシ粒」(電子)とぶつかって、傷つくことがありえます。

 放射能が健康に害を及ぼす、というのは、実はこういう玉突き状態を考えると、決して目に見えない、お化けの世界のような出来事でないことが分かります。

正体不明の「放射能」はやめよう!

 さて、多くの報道が「放射能」という言葉を使っていますが、ここから先では内容がより明確な2つの別の言葉を明確に区別して使いたいと思います。

 1つは「放射性物質」、そしてもう1つは「放射線」です。

 「放射性物質」というのは、先ほどから言っている「場外ホームラン」が中から出てきやすい野球場、つまり原子のことです。おのおのの原子は物質ごとに名前があります。その名前を「元素」といいます。

 水素、ヘリウム、ナトリウム、塩素、金、銀、銅、ヨウ素、セシウム、ウラン、プルトニウム・・・、これらはすべて異なる「元素」です。元素が異なるとはどういうことか、といった話は、少し先でお話するようにしましょう。中世のイスラム世界やヨーロッパには数多くの「錬金術師」がいましたが、誰一人として「銀」や「銅」を混ぜ合わせて「金」を作ることは出来ませんでした。その理由は「元素」として違うものだからで、実際は先ほどの「野球のボール」(原子核)が違っているのです。核の種類が違うので、これを「核種」と呼びます。

 ここでは「ウラン235」と「プルトニウム238」は別の元素、別の核種だ、と大雑把に考えておいてください。ヨウ素131とかセシウム137なんて言葉を耳にすると思いますが、131とか137などの不思議な数字については、もう少し話に慣れた頃に改めてお話しましょう。

 代表的な「放射線」の名前として「α(アルファ)線」「β(ベータ)線」「γ(ガンマ)線」という名前を聞くと思います。あるいは原子力発電所の中で反応を促進する「中性子線」であるとか「陽子線」なんて名前も目にするかもしれません。(陽子線は「ようしせん」で「ようこせん」ではありませんので念のため)。

多くの放射線は容易に遮蔽できる

 19世紀最末年、日本で言えば明治中期に「放射線」の仲間が発見され始めた当初、それらの正体は分かりませんでした。何かのビームが出ている。それは間違いありません。そこで人々はこれを「X線」とか「α線」「β線」「γ線」などと、とりあえず区別のつくごとに分類して名前をつけました。アルファ線は数センチの空気の層を突き抜けることができず、紙1枚でも遮られるけれど、ベータ線は紙は突き抜けてしまう。ところがこのベータ線も数ミリのアルミ板や1センチほどのプラスチック版があれば遮ることが出来る。ところがこれよりも遥かに透過性の高いガンマ線は厚さ10センチの鉛のブロックで遮らないと、外に突き抜けてしまうのです。

 現在では、これら放射線の正体が分かっています。「アルファ線」と呼ばれているものはヘリウム4原子核、つまり先ほど「野球場」に例えた原子の中心にある野球のボールで、ヘリウム4と呼ばれる核種のものです。先に答えだけ書いておくとベータ線の正体は電子、ガンマ線の正体は光線です。

 さて、今ここではアルファ線の話から始めましょう。このアルファ線の正体、つまりヘリウム4、これがなぜ4と呼ばれるかというと4つの部品から出来ているからなのです。ヘリウム4は陽子が2個、中性子が2個、あわせて4つの部品から出来ています。このうち陽子の数で元素の種類が決まります。ヘリウムというと、宙に浮く風船の中に入っていたり、吸い込むと声が変になる(ヘリウムヴォイス、などといいます)をご存知の方もおられると思いますが、ある元素がヘリウムであるというのは原子核に陽子を2個持っているというのと同じ意味なんですね。そこでこの陽子の数を「原子番号」と読んでいます。
 陽子が1つの元素を「水素」といいます。原子番号1番。
 陽子が2つの元素を「ヘリウム」といいます。原子番号2番。

 「水素」はよく見る言葉ですね。実は「陽子」といっているのは水素の原子核なのです。どうして「陽子」なんて名前になったかというと、水素原子は陽気な性質の粒子なのです。ふざけているわけではなく、プラスの性質がある。陽子はプラスの電荷を帯びているのです。ちなみに、次に出てくる電子(でんし)は、陽子のプラスの電気とちょうどぴったり同じ量のマイナスの電気を帯びています。

 テレビの原発事故報道で出てくる、いろいろな物質名は、実はすべてこの「元素番号」で考えると整理整頓できます。
ナトリウムは原子番号11、つまり原子核に11個の陽子が含まれている元素
塩素 は原子番号17、つまり原子核に17個の陽子が含まれている元素

 塩素とナトリウムから作られる「塩化ナトリウム」は、私たちが生きてゆくのに欠かせない「食塩」つまり「しお」のことです。上と同じように
ヨウ素 は原子番号53、つまり原子核に53個の陽子が含まれている元素
セシウム は原子番号55、つまり原子核に55個の陽子が含まれている元素
ウラン は原子番号92、つまり原子核に92個の陽子が含まれている元素
プルトニウム は原子番号94、つまり原子核に94個の陽子が含まれている元素

のことを、おのおのその名前で呼ぶのです。

核子の数に気をつけろ!

 さて、いまお話しているのは「ヨウ素」とか「プルトニウム」とか言う元素、つまり物質の名前ですが、テレビでは「ヨウ素131」とか「セシウム137」とか、ヘンな数字がついています。サイボーグ009とか銀河鉄道999みたいですが、この数字の正体も実に簡単なものです。

 ヨウ素131というのは、その原子核を作っている部品が131個あるヨウ素だよ、という意味です。このうち、原子番号53で陽子が53個あるものをヨウ素と呼ぶわけですから、残りの部品を考えると

 131−53 =78

 で、78個の別の部品が入っているわけですね。それが何かというと中性子なのです。原子核の部品は陽子と中性子しかありません。実は中性子は陽子とよく似た双子の兄弟で、大きな違いは陽子がプラスの電気を帯びているのに対して、中性子は電気を帯びていない、つまり電気的に中性だ、というのが大きな特徴なのです。

 この陽子と中性子、どちらも核の材料ですから核子(かくし)と呼ばれますが、核子の数を足すと

陽子53個 + 中性子78個 = 合計131個の核子で でヨウ素131原子核

 になります。

 先に高度な話を1つしておくと、物質名のあとについた数字が奇数か偶数か、といったことに注意することが、実は大事なのです。007とか999みたいなもので「ヨウ素131」とか「セシウム137」とか奇数ですね。奇数だから危険、偶数だから安全、などとは言えないのですが、実は質量数の小さな原子核では陽子と中性子の数が等しい、数字が偶数の核が基本的に安定なのです(アルカリ金属とかハロゲンとか、いろいろ例外がありますが)こういう話は、知ってる人には常識以前ですが、知らなければそれまでの情報ですので、記しておきましょう。

なぜいつまでも放射能が出るのか?

 水道水の中から検出され、健康に影響が出るといわれるヨウ素131の正体は、こういう物質で、元素記号を使ってかくと 「I131」になります。この最後の数字を質量数と呼びます。I131は放射性物質で「ヨウ素131の半減期は8日」なんて具合に報道されます。この「半減期」についてはあとでゆっくり説明します。今はまずアウトラインを見ておきましょう。

 さて、同じようにして、ニュースに出てくるほかの放射性物質の正体も見ておきましょう。

セシウム134(原子番号55)
陽子55個 + 中性子79個 = 合計134個の核子で セシウム134原子核 
                       (半減期 約2年)
セシウム134は 中性子数 − 陽子数=79−55=24で 24個の中性子過剰。
セシウム137(原子番号55)
陽子55個 + 中性子82個 = 合計137個の核子で セシウム137原子核
                       (半減期 約30年)
セシウム137は 中性子数 − 陽子数=82−55=27で 27個の中性子過剰。

 さきほど質量数の小さな原子核では陽子と中性子の数が等しいとき安定と言いましたが、ウランやプルトニウムなどの大きな重い核になると、後に記す理由で中性子の数がたくさん必要になります。これが核分裂してヨウ素やセシウムなどになると、陽子と中性子の数がアンバランスになって中性子過剰という不安定な状況になります。そこで電子を放出して陽子を増やし、数のバランスを取り続けようとするのが使用済み核燃料から出るベータ線・ベ−タ崩壊のアウトラインで、この際に延々と熱が出るわけです。

 こんな具合でいろいろな核種の正体が何であるのか、数字がついていること、またその陽子と中性子の数をちょっと引き算するだけでも、実は大まかな見通しがついたりするのです。

 同じセシウムなのに134とか137とか面倒なことを言わないで、一緒にしちゃえば良いじゃないか、と思われるかもしれませんが、うえにちょっと書き添えた「半減期」を見てください。詳しい事はあとでお話しますが、セシウム134は2年で半分の量に減ってしまう放射性物質ですが、セシウム137は30年たってやっと半分、という、より長寿命な各種なので、要注意なのです。放送でいちいち物質名に質量数をつけて核種を特定しているのは、こういう大事な理由があるからなんですね。

 こういう、同じ元素だけれど質量数が違う兄弟同士を同位体(アイソトープ)といいます。放射線を発する「放射性同位元素」はカタカナで「ラジオ・アイソトープ」と呼ばれることもあります。

「中性子過剰」な不安定核

 せっかくですから、放射性同位元素に関する簡単な足し算/引き算の練習問題をつけておきましょう。「お勉強」の不要な方はどうぞ飛ばして下さい。この種の話題に詳しくなく、かつ一定のメカニズムをきちんと知って、公開情報からより多くを知りたいという方だけ、どうぞ□の中を埋めてみてください。
問題
【1】
ウラン235(原子番号92)
陽子92個 + 中性子□□□個 = 合計235個の核子で ウラン235原子核
(半減期約7000万年 自然界存在比率約0.7%)
【2】
ウラン238(原子番号92)
陽子92個 + 中性子146個 = 合計238個の核子で ウラン238原子核 
(半減期約4億年 自然界存在比率約99.2%)
中性子146個 − 陽子92個  = □□個の中性子過剰

 福島第一原発の炉心にも用いられている核燃料は放射性同位元素ウラン235の方で、自然界には1%も存在していません。1945年8月6日、広島に投下された原子爆弾「リトルボーイ」には約50キログラムのウラン235が使われていました。ウラン235は単に高純度に濃縮して寄せ集めるだけでも、核分裂(あとで詳しくお話します)が雪崩れ状の連鎖反応となる「臨界」に達して爆発してしまいます(高濃縮ウラン:純度20%以上のもの)。広島の原爆はそのような原理で作られたものです。このウラン濃縮率を低くして、穏やかな核分裂反応を起こすように工夫されたものが低濃縮ウラン(純度20%以下のもの)です。原子力発電所の核燃料にはこの低濃縮ウランが使われています。
【3】
プルトニウム238(原子番号94)
陽子94個 + 中性子□□□個 = 合計238個の核子でプルトニウム238原子核
(半減期約87年 自然界にほとんど存在しない元素)
【4】
プルトニウム239(原子番号94)
陽子94個 + 中性子145個  = 合計239個の核子でプルトニウム239原子核
(半減期約2万4000年 自然界にほとんど存在しない元素)
中性子145 − 陽子92  = □□個の中性子過剰

 福島第一原発の3号炉にはプルトニウムが使われていますが、いま環境内に漏出が懸念されているのはプルトニウム238の方です。いっぽうプルトニウム239は原子爆弾などの核兵器に使用されるアイソトープです。1945年8月9日に長崎に投下された原子爆弾「ファットマン」は、広島に投下されたウラン235型ではなくプルトニウム239を用いた最初の核兵器でした。
 計算問題の答え  【1】143 【2】54 【3】144 【4】53

まじめに計算された方に:核が安定するマジックナンバー

 今まじめに計算してくださった方に、もう少しだけ進んだ内容として『魔法の数』をお教えしましょう。この魔法数は原子核理論でマジックナンバーと呼ばれる、マリア・ゲッパート=メイヤーとハンス・イェンゼンが1963年にノーベル賞を受賞した、まじめな理論物理の話題です。

 さっき陽子はプラスの電気を帯びているといいました。ということはプラスの陽子とプラスの陽子はお互いに反発し合ってくっつきません。

 ところがどうでしょう、実際の原子核は陽子が10個も20個もくっつき合っている。なぜかというと、それと同じくらい多くの中性子が一緒にあることで「核力」という電気の反発力よりケタ違いに「強い力」で互いに結びついているからなんですね。

 そしてこの核力が働く上では、核子の数が「2」、「8」、「16」、「20」、「28」、「50」、「82」、「126」個の陽子+中性子が集まるととても安定になる事が知られています。これを安定原子核のマジックナンバーと呼んでいます。このうち「マジックナンバー16」は日本の理化学研究所で小沢顕さん、谷畑勇夫さんらが発見したものです。「マジックナンバー2」はヘリウム4つまりアルファ粒子で陽子2個と中性子2個、合わせて4個が集まっています。ここでは陽子数=中性子数になっています。

 原子番号が大きくなって、陽子の数が多くなると、電気的反発力も強くなってゆきます。それに逆らって核を1つにまとめるためには、中性子の数をだんだん多くして、核力も強くする必要があり、大まかに言えばその安定の目安がマジックナンバーなわけです。上に記したように82と126はおのおのマジックナンバーで、2つを足した鉛208はとても安定な元素として知られています。

湯川秀樹の仕事とは?

 プルトニウム235のような放射性元素は、自然界の中でも実はこの鉛のような安定な物質に変化するまで、延々と原子核崩壊を続けるんですね。その時間は何十、何百年、いや何万年にも及びます。そしてその間、原子核崩壊に伴うエネルギーの放出があります。これを崩壊熱と呼びます。また使用済み核燃料では、ウランやプルトニウムが大きく2つに割れて出来た、中性子過剰な娘核が、安定な物質になるまでいつまでもベータ崩壊を続け崩壊熱も出し続けます。

 ちなみに、この原子核を1つにまとめている核力のメカニズムを最初に提案したのが湯川秀樹博士のノーベル賞受賞業績である中間子の理論的予言にほかなりません。原発の報道の中には湯川さんの名はほとんど出てきませんが、せっかく名前は知っているはずの湯川さんです、核燃料の挙動を考える上では整合した全体を理解している方が有利です。

 いま福島第一原発で懸命に水を注入して冷やしているのは、使用中・使用済みの核燃料に含まれる放射性原子核の崩壊熱を逃して、過熱によって燃料棒や原子炉自体が解けたり(「メルトダウン」、既に一定の範囲で起きているようですが)、制御不能の連鎖反応(「再臨界」)を起こしたりしないよう、頑張っているものです。核を1つに結びつける湯川の力に対抗しながら、電磁気とよく似た力(弱い相互作用)が媒介するベータ崩壊によって、陽子と中性子の数のバランスのとれた安定核種に到達するまで、バランスが悪く不安定な放射性核種は非常に長い時間(何年〜何万年以上にも及びます)原子核崩壊を繰り返し、崩壊熱も発し続けます。それがどれくらい続くかは、放射性物質の種類と量を知れば大まかに推察がつきます。

 ごくごく普通の基礎があれば、公開情報だけでもかなりの内容が分かります。逆に「手っ取り早く情報だけ」と思っても、なかなか先は読めません。

 結局は基本から、が一番の早道です。こんな具合で、これからそこそこ以上の期間続くと思われる、この状態を乗り切るうえで、必要と思う内容を引き続き、出来るだけ小学生の算数の範囲までは併用しながら、お話してみようと思います。

(つづく)
このコラムについて
伊東 乾の「常識の源流探訪」

私たちが常識として受け入れていること。その常識はなぜ生まれたのか、生まれる必然があったのかを、ほとんどの人は考えたことがないに違いない。しかし、そのルーツには意外な真実が隠れていることが多い。著名な音楽家として、また東京大学の准教授として世界中に知己の多い伊東乾氏が、その人脈によって得られた価値ある情報を基に、常識の源流を解き明かす。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

伊東 乾(いとう・けん)
伊東 乾

1965年生まれ。作曲家=指揮者。ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督。東京大学大学院物理学専攻修士課程、同総合文化研究科博士課程修了。松村禎三、レナード・バーンスタイン、ピエール・ブーレーズらに学ぶ。2000年より東京大学大学院情報学環助教授(作曲=指揮・情報詩学研究室)、2007年より同准教授。東京藝術大学、慶応義塾大学SFC研究所などでも後進の指導に当たる。基礎研究と演奏創作、教育を横断するプロジェクトを推進。『さよなら、サイレント・ネイビー』(集英社)で物理学科時代の同級生でありオウムのサリン散布実行犯となった豊田亨の入信や死刑求刑にいたる過程を克明に描き、第4回開高健ノンフィクション賞受賞。科学技術政策や教育、倫理の問題にも深い関心を寄せる。他の著書に『表象のディスクール』(東大出版会)『知識・構造化ミッション』(日経BP)『反骨のコツ』(朝日新聞出版)『日本にノーベル賞が来る理由』(朝日新聞出版)など。
日経BP社
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/147.html

記事 [原発・フッ素9] 第一原発 施設で一時煙上がる
4月12日 8時48分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015251301000.html

東京電力によりますと、12日午前6時38分ごろ、福島第一原子力発電所で南側の放水口付近にある海水などを調べる「サンプリング建屋」と呼ばれる施設から煙が上がっているのを、11日夜の地震の影響を確認していた作業員が見つけました。このため、消防に通報するとともに作業員が消火活動を行った結果、火は間もなく消えたということです。東京電力によりますと、火は、施設の中にあるバッテリーから出ていたとみられるということで、原因を調べています。この火事で、これまでのところ、原子炉への水の注入に異常はなく、けが人の情報もないということです。また、施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はないということです。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/148.html

記事 [昼休み45] 08時08分頃、千葉県東方沖(M6.3/最大震度5弱) ・2ch(地元の漁協は、震源地と上空を24時間監視すべきです)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1302563883/

--------------------------------------------------------------------------------

【平成23年04月12日08時08分頃】千葉県東方沖(M6.3/最大震度5弱)
1 :なまず ▲ ★:2011/04/12(火) 08:18:03.94 ID:???
平成23年04月12日08時12分 発表。
時刻:平成23年04月12日08時08分頃
震源:千葉県東方沖 ( 北緯35.4度、東経141.0度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.4,141.0%28%90%E7%97t%8C%A7%93%8C%95%FB%89%AB%29&z=10
深度:約30km
規模:マグニチュード6.3
震度:最大震度5弱

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110412081239391-120808.html
※気象庁 が発表したデータを自動で書き込みしています。

【同地域の過去の地震】
平成23年03月23日13時19分頃 千葉県東方沖(北緯35.2度、東経141.3度) (M4.6/最大震度1)
平成23年03月23日13時19分頃 千葉県東方沖(北緯35.2度、東経141.3度) (M4.6/最大震度1)
平成23年03月23日08時47分頃 千葉県東方沖(北緯35.1度、東経141.3度) (M5.0/最大震度2)
平成23年03月23日08時47分頃 千葉県東方沖(北緯35.1度、東経141.3度) (M5.0/最大震度2)
平成23年03月23日04時07分頃 千葉県東方沖(北緯35.6度、東経141.9度) (M4.8/最大震度3)


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/770.html

コメント [原発・フッ素9] 巨大地震が原発を襲うとき-廃絶すべき浜岡原発-(京都大学・原子炉実験所 小出裕章) 会員番号4153番
01. 2011年4月12日 09:09:32: Ft2YO9SqHo
2chで拾った噂ですが、今後大手マスメディアが小出氏を貶める記事を作成するかもしれません。

阿修羅のテーマが重要になってきます。

情報解析
・その情報が 誰によって 流されているか?
・その情報が なぜ今 流されているか?

事象解析
・その事象で だれが利益を得るか ?
・ 歴史上、その事象の時何があったか?

694 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/12(火) 06:38:27.75 ID:0a2dezb4 [4/5]

   原発いらないを証明してしまった京都大学の小出裕章助教、
   第二のミラーマン化まで秒読み開始か


903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1302195410/694
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/139.html#c1

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
263. 2011年4月12日 09:12:24: G5Zv4bkGO6
>>252 とおきさん

> しかし、古い原発にたよらざるを得なかったのも
> 自分は必ずしもそうはおもいませんが、
> 一部では、新規原発の建設を反対派が渋ったからこそ
> 古い原発を使わざるを得なかったという人もいるようです。


推進派のアホ論理。

新規原発が作れないなら火力等を増やせば良かっただけです。
そもそも古い原発の危険性を訴えたのも反対派です。

推進派は古い原発は金の成る木だということで、
ずるずると寿命を引き延ばしました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c263

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
175. 2011年4月12日 09:17:52: zceuNfFKUM
ドイツ気象局が発表した「放射性物質拡散予想」に難癖をつける日本の無責任政府
週プレNEWS 4月11日(月)23時36分配信

10日、福島県は県内2700ヶ所余りで独自に放射線量の測定を実施し、県民にその情報を提供すると発表した。

 これは、福島県民の「地元の詳しい放射線量を知りたい」という要望により実施されるもの。背景には、「放射能漏れは直ちに健康に影響を及ぼすものではない」と繰り返すだけの政府や東電の見解に対する不信感があるのは明白だ。その証拠に、福島県は東電による謝罪を拒否し続けている。

 政府や東電による情報公開の「遅さ」と「不透明さ」は周辺国からも非難の対象となった。例えば、原子力安全委員会が緊急時の放射能予測システムである「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)」の一部データを公表したのは、震災から約2週間が経過した3月23日のこと。しかも、自発的にではなく、IAEA(国際原子力機関)の強い非難を受けての公表だった。

 しかし、放射性物質拡散の予測は天候によって刻々と変わるため、本来はリアルタイムで配信しなければまったく意味がない。そしてついには、日本の対応に業を煮やしたかのようなタイミングで、ドイツ気象局が日本よりも先に放射性物質拡散予報のネット動画配信を開始したのだ。

 先を越されメンツ丸潰れとなった日本の原子力安全委員会と気象庁関係者らは、太平洋や中国大陸方面へ汚染地域が不気味に広がるドイツの配信映像に対して、「分析結果が信頼に欠ける」と難癖をつけたが、元放射線医学研究所研究員の古川雅英博士(琉球大学理学部教授)はドイツの対応をこう評価する。

「このドイツのシミュレーションは、福島第一原発の上空数百メートルから拡散する放射性物質の動きをスーパーコンピューターを使って精密に予測したもので、十分に信頼できると思います。すでに福島原発事故は日本国内だけの問題ではなくなっており、世界中の科学者や政府関係者、企業が正確な最新データを欲しがっている。ところが、日本の公式発表があまりに乏しいため、やむをえずドイツの気象局が各国の要望に押されて“実力行使”に出たんでしょう」

 情報を迅速に、そして正確に発表し続けることが、国民や諸外国に対する国家の責任だということを、はたして日本の政府は自覚しているのだろうか。

(取材/有賀 訓)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000303-playboyz-soci

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c175

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
176. 2011年4月12日 09:19:03: zceuNfFKUM
下水で懸念される放射性物質 農作物や建築資材への影響も
ダイヤモンド・オンライン 4月12日(火)8時30分配信

「今は1日も早い事態収束を祈るほかない」。お手上げの状態に、下水道行政を管轄する国土交通省の担当者は天を仰ぐ。

 東日本大震災による福島第1原発事故で、関東一円の水道水から摂取基準値を超える放射性物質が検出されるなか、水面下では“もう一つ”の水汚染問題が懸念されている。それは“下水”の放射性物質汚染だ。

 現在、水道水と違い直接的に摂取しないという理由で、対処が後回しとなっているが、事態が深刻化すれば、公共事業や農業への悪影響もありうるという。

 下水道行政は、国交省が管轄、各自治体が事業主体だ。下水処理場で汚水を水と汚泥に分離し、浄化された水は河川や海に、汚泥は2007年から廃棄物処理法の改正で海洋投棄が禁止になったことで、すべて焼却処分されている。

 その処理過程で関係者を不安にさせているのが、汚泥焼却後に残された“灰”だ。下水に含有する放射性物質は、浄化水よりも汚泥により濃く残されると見られているが、汚泥は焼却温度850度程度の一般的な焼却炉で処理される。このため「灰に濃縮された放射性物質がそのまま残る可能性がある」(首都圏の自治体幹部)という。

 国交省によると、全国の汚泥の年間発生量は乾燥時で約221万トン(08年度)。問題なのはこの灰のうち、埋め立て処分されているのが15%程度にすぎず、4割がセメントや建築資材などにリサイクルされるという点だ。さらに深刻なのは、汚泥に多量のリンが含まれるため、灰の1割が農作物肥料として流通していることだ。

「汚染された水道水や雨水が流れ込む下水の汚染は確実」と自治体幹部。だが国交省からは3月31日現在、なにも通達がないという。

 国交省担当者は「汚染の実態も規制基準も不明」とし、「国から自治体に検査などを求めるのは不可能だ。各事業主体で対処していくほかはない」と明かした。なぜなら下水の汚染物質を規制する下水道法と水質汚濁防止法が放射性物質を想定していないからだ。

 国が動かないなか、すでに下水の汚染状況の調査に乗り出した自治体もある。北朝鮮の核実験を契機に、たまたま放射線量測定器を自前で購入していた関東のある自治体が調査したところ、汚泥からごく微量の放射性セシウムが検出されたという。法的な規制基準もなく、人体への影響も考え難い値のため公表は控えているが、継続してモニターする方針だ。

 ところが、放射線量測定器を備える自治体はわずか。別の自治体担当者は「国が率先してほしい」と切望する。しかし国交省担当者は「被災地の下水道復旧工事で、人手が足らない」とし、「下水道法と水質汚濁防止法の規制対象と規制基準を決める環境基本法そのものを変える議論が必要」と話す。

 だが原発事故同様、被害を最小限に抑えるには、迅速な初期対応が必要だ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 宮原啓彰)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110412-00000000-diamond-bus_all

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c176

コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
07. 2011年4月12日 09:20:39: YxHvdjpBTI
記事元
株式会社 日本ビジネスプレス(Japan Business Press Co., Ltd.)
について

主な取引先が紹介されていました。
http://www.jbpress.co.jp/list/corporate
株式会社 I&S BBDO
アイティメディア株式会社
アウンコンサルティング株式会社
朝日インタラクティブ株式会社
株式会社 アヴァンティ・プラス
株式会社 インターネットイニシアティブ
株式会社 インテグレート
株式会社 Impress Watch
株式会社 ウェッジ
NECビッグローブ株式会社
オムニチュア
株式会社 クリエイティヴ・リンク
株式会社 講談社
株式会社 光文社
株式会社 サイバー・コミュニケーションズ
スターウェイ株式会社
株式会社 スリィティ
株式会社 ゼンショー
株式会社 想研
株式会社 ダイヤモンド社
株式会社 ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
デル株式会社
株式会社 電通
株式会社 電通パブリックリレーションズ
株式会社 東洋経済新報社
トムソン・ロイター・マーケッツ株式会社
株式会社 日経BP
株式会社 プレジデント社
株式会社 文藝春秋
マインドシェア
株式会社 ユーザーローカル
株式会社 読売エージェンシー
株式会社 ワイアードビジョン
(社名あいうえお順・敬称略)


「株式会社 電通」が入っています。
普通ですかね?

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c7

コメント [原発・フッ素9] 東京は安全なのか(つぶやきいわぢろう) gataro
08. 2011年4月12日 09:21:19: 8jb67fX6F6
石原は思わせぶりなアメ公になびくつもりだけではないか、英語放送でこんな子といってますがね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/130.html#c8
記事 [昼休み45] 汚染水放出やめよ、ロシアが不快感・産経(ロシアは、福島原発からGEとイスラエル管理会社を、退場させるべきです)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110408/erp11040801440004-n1.htm
汚染水放出やめよ ロシアが不快感
2011.4.8 01:43
 ロシア外務省は7日、福島第1原発から放射性物質を含む汚染水が事前通報なしに海に放出された問題について、今後は放出しないよう日本側に求める声明を発表、日本側の措置に不快感を示した。

 声明は「われわれは、日本側が福島第1原発の状況について関係国に完全な情報を提供することや、今後は放射性物質で汚染された水の太平洋への排出を容認しないような措置を取ることを期待する」としている。

 同声明によると、日本外務省は4日に開始した汚染水放出について、ロシア側には6日に伝えたという。(共同)


参院議長、汚染水放出で政府批判


関連ニュース
【放射能漏れ】東電、低濃度汚染水の放出作業を9日に終了見通し
【放射能漏れ】東電、汚染水拡散防止フェンスを10日に設置へ
【放射能漏れ】事前説明なしの汚染水放水 政府、釈明に追われる
【放射能漏れ】240の企業の海産物輸入を禁止 露
【放射能漏れ】汚染水放出で、サケやイクラに影響の可能性 露科学者が見解
【放射能漏れ】露極東で水質に異常なし

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/771.html

コメント [原発・フッ素8] [今日、取材した内容}京都大学原子炉実験所 小出裕章氏に聞く(岩上UST) 原発を止めても電力は足りる 具体的に説明 なんじゃこりゃー
31. 2011年4月12日 09:23:57: gQRD0xJnho
有難うございました。2011.4.12 朝7:00NHKニュース。≪原発なしで、夏のピーク時の節電で、電力不足は起きない。各家庭のクーラー設定温度を一度下げ、全戸で○万kW節約、クーラー・フィルター掃除しさらに節電≫と聞こえて、急いで駆け寄り「万歳!!原発すべて廃止!』と思った。その後、聞き耳を立てたので細部は不明ですがとりあえず(NHKに確かめます)。
皆さんの傷ましい犠牲の後に≪鬼の東電がやっと、原発廃止に向き合う≫。辛いですが『日本が世界の原発墓場』にされるのは止めましょう。太陽の明るい朝です。

東北の方が≪花見は止めないで、東北のお酒を飲んでね≫と言われ、雄々しく僻みも妬みもない言葉に感動。法然上人が「南無阿弥陀仏」の念仏を初めて唱え、貴族の宗教を庶民の仏にした最初の寺・粟生(あお)の光明寺へお参りしました。ご本尊前に≪東北関東大震災物故者 増長菩提≫と卒塔婆が立っています。もうすぐ京都中のお寺が朝晩、勤行してくれます。米は仏教が、大の苦手です。さらに高齢者の方々の『余震のない夜を、動かない畳に眠りたい』との要望に答え、≪京都の旅館≫の準備も整うと聞きます。
ぜひお元気で、来年は『平安神宮の桜』を、谷崎のようにお花見して下さい。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/925.html#c31

コメント [原発・フッ素9] 第一原発 施設で一時煙上がる めっちゃホリディ
01. 2011年4月12日 09:24:25: x1v8EwHn8I
ビデオ
原子力エンジニア: アーニー・グンダ―ソンの実験
熱した燃料棒に水をぶっかけるとどうなるのか。
http://vimeo.com/22209827
結果: 燃料棒はボロボロになり、中のウランのペレットが底に落ちます。

アーニー、バカでも解る実験ありがとう!
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/148.html#c1

記事 [原発・フッ素9] 浜岡原発を今すぐに! 中部電力は止めろ。勇気がないなら”暫定的として止めろ”。地震直ぐに起きる可能性あり。
東北地震が波及してきて、関東の東海域や長野県にまで至る内陸においても余震ではなく本震が起きている。

これは関東地震だけでなく東海地震が直ぐにでも起きる可能性がかなり高くなったと言うことだ。

日本のエリート達は自分で判断する事が出来ない。受験マニュアル人間として訓練されて階段を上ったのだからそうなるのも無理はない。

「こうしたらよいだろう」と判っても、周りが気になる、世間体が気になる、はみ出したら集団から転落して明日がない。

そう考えるだろう。そうなのだから仕方がない。君達に出来ない事をやれとは言わない。

だからやれることを提言しよう。

東海地震が近づいているのだから、
「浜岡原発を直ぐに全面的に止めろ」とは言わない。

「浜岡原発を総て一旦点検をする」ということにして、電源と冷却水を直ぐに十分すぎる程に用意して欲しい。

それなら出来るだろう。

「止める」のではなく「点検する」のだから、国に対しても申し開きが出来るだろう。

それならば君達にも出来るだろう。

福島が危ないのだから、この上に浜岡までも原子炉の釜を破裂させて首都圏を放射能の雲で挟み撃ちにしてくれるなよ。

そして東海地方までも汚染してくれるなよ。

福島原発被害は日本社会の人災ならぬ社災である。日本社会のいびつな不健全性が導き出した帰結である。
残念ながら。

東海沖では海底に仕掛けられた核地雷に点火ボタンを押さなくても、東北地震からの波及によって巨大地震が発生する可能性が高まった。

日本の上部構造の愚鈍性には呆れ果てるが、彼等でもやれることを訴えてやろうではないか。


参考投稿↓ (このような手段はもう必要ないだろう)

「小沢氏党員資格停止見直し」が語られたら、翌7日には宮城沖で余震ではない激震が発生した。嫌がらせ人工地震攻撃ではないか。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/901.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 4 月 11 日 13:10:50: uj2zhYZWUUp16

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/149.html

コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
49. 2011年4月12日 09:25:06: NRvAM7Ti0k
売国奴の群れがレジ袋&創価の杉並で何をやってるのかと思うよ、
まさに愚民の群れ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c49
コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
08. 2011年4月12日 09:27:16: UayQgtwwnM
ロシア、ウクライナの国土の広さと日本の広さを比較していってくれ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c8
コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
21. 2011年4月12日 09:28:01: 8jb67fX6F6
19>
クレーム処理とやらずぼったくり目的のストカーとマスコミ。日の丸や豆理科、場合によれば大西洋の向こうも。望んではいませんけどね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c21
記事 [昼休み45] 事故評価引き上げ、レベル7へ・NHK(米国とイスラエルが福島・東電・官邸をハイジャックしている雰囲気を感じます)
事故評価引き上げ レベル7へ

 東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、
経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を
及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく
事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。
「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。
原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、
評価の内容を公表することにしています。

 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=
国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で
評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている
事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されて
いるとして、INESに基づく評価を、最悪のレベル7に引き上げることを決めました。
原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前に
アメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していました。
レベル7は、25年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。
レベルが引き上げられる背景には、福島第一原発でこれまでに放出された放射性物質の量が、
レベル7の基準に至ったためとみられますが、放射性のヨウ素131を、数十から数百京(けい)ベクレル
放出したというチェルノブイリ原発事故に比べ、福島第一原発の放出量は少ないとされています。
原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を
表することにしています。

▽ソース (NHKオンライン) 4月12日 4時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html
▽前スレ  (★1の立った日時 04/12(火) 05:02:07.02)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302565230/


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/772.html

コメント [原発・フッ素8] 生活と原子力 06  なぜ「東通原発」は 非常電源が入ったか? [武田邦彦 (中部大学)] 純一
05. ダイナモ 2011年4月12日 09:35:19: mY9T/8MdR98ug : SFB6e5PgNo
>>5年前から私は「原発は地震で壊れる」として、安全委員会部会、講演、書籍などで原発の耐震性を考え直さなければならないと訴えてきた。

仮にこれが事実だとしても今回の福島原発の原子力災害の発生は「地震で壊れた」のではなく、「津波で非常用電源すべてが壊れた」ことが原因です。

「原発の耐震性」がどうだこうだという話ではないのです。

武田邦彦先生の主張は的外れです。
 

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/887.html#c5

記事 [経世済民71] 「個人消費」国民の豊かさの指標「個人消費/GDP」投資効率の指標、この2指標を経済指標に
景気とは何か、個人消費が伸びなければ設備投資が増えGDPが増えても無意味なのです
▽「個人消費」→国民の豊かさの指標
▽「個人消費/GDP」→個人消費に対する投資効率の指標(ものよりサービス重視の指標にもなる)
GDPに代えてこの2指標を経済指標にすることを提案します

▼経済成長は個人の豊かさのために必要であって単にGDPを増やすためや企業のためではないはずです。
個人消費は国民の豊かさを示す指標になるのは明らかで、個人消費が伸びれば、国民が豊かになった証拠で、設備投資は増加せず仮に減少しても問題ないはずです。
個人消費を伸ばす経済政策を間接的でなく直接目指すべきです。(税制予算でも)

▼物余り時代と言われるが、サービスは不足しています、これが問題です。
それなのにもっとものを作れもっとものを使えの大合唱には矛盾を感じます。
もっとサービス面に力を入れるべきなのです。
物によるGDPとサービスによるGDPとは区分すべき、こんなことも考慮すべきでしょうね。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/215.htm

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/451.html

コメント [原発・フッ素8] 日本各地で原発に怒った市民がデモ行進。 なんじゃこりゃー
39. 2011年4月12日 09:36:33: ObJAkHAXmk
やっとやっと目が覚めたか、ついでに、阿修羅を覗いてくれれば言うことないのだが。真実に気が付け。嘘ごまかしに気が付け、日本国民よ、若者よ。君たちの将来がかかってる。どなたか。名刺サイズで、阿修羅の頭にある言葉と、アドレスを印刷したものを、配布出来れば効果爆軍なんだけどな〜。と人だよりにする私が情けない。やってみようかな。プリンター使って、今晩努力してみます。ちなみに、私の車には、以前大阪デモで、初対面の方から頂いた阿修羅スッテカーがきらりと張ってます。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/901.html#c39
コメント [原発・フッ素8] 原子力損害賠償法・第三条の天災免責規定が被害大幅増大させた疑い 浅見真規
04. 2011年4月12日 09:36:51: JhdtJzydzo
裏の裏だったり、なんとかキャンペーンとか、洗脳とか、アホくさ。

推理小説みたいで面白いな〜。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/915.html#c4

記事 [原発・フッ素9] 福島原発事故、最悪「レベル7」に引き上げ チェルノブイリ並み(MSN産経)
【放射能漏れ】福島原発事故、最悪「レベル7」に引き上げ チェルノブイリ並み
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041208550011-n1.htm
2011.4.12 09:20 :産経新聞

 東京電力の福島第1原子力発電所の事故で、政府は12日、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めた。「レベル7」は、旧ソビエトで25年前の1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価。原子力安全・保安院が同日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表する。

 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」に基づいて、レベル0から7までの8段階で評価している。

 原子力安全委員会はこれまでに、福島第1原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレル=1兆ベクレル)の放射性物質が、数時間にわたり放出されたと試算していた。安全委では、現在は同1テラベクレル以下になったとしているが、INESの評価では、放射性のヨウ素131換算で、外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合はレベル7に当たるとしている。

 原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前の1979年にアメリカで起きた、スリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していた。ただ、これまでに放出された放射性物質の量がレベル7の基準に至ったため、評価を見直すことにした。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/150.html

コメント [経世済民71] 「日本株式会社」すら海外目指す−大震災で部品調達困難に sci
01. 2011年4月12日 09:38:54: HnOXNrif5c
ウォールストリートだろ、アメリカ財界の望みや願いを予言風に書くのが連中の仕事。保守的なアメリカ人がこういうこと言ってそうだわ。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/444.html#c1
記事 [昼休み45] 福島・浪江で34ミリシーベルト=大震災後の積算放射線量推計―安全委
時事通信 4月12日(火)0時8分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000001-jij-soci

 原子力安全委員会は11日、福島県内の53地点について、先月12日〜今月5日の大気中の放射線量の推計積算値を発表した。毎日8時間屋外にいた場合、福島第1原発から24キロ北西に位置する浪江町赤宇木椚平で、最大の34.0ミリシーベルトに達していた。

 安全委によると、現時点の線量が続くと仮定した場合、椚平では東日本大震災発生から1年が経過する来年3月11日には313.9ミリシーベルトに達すると推計。健康に影響を与える可能性が高まるとされる100ミリシーベルトを上回る。

 ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。

 今月5日までの推計積算値は、浪江町の他の6地点で1.7〜20.3ミリシーベルト(来年3月11日時点では13.0〜154.8ミリシーベルト)、飯舘村の4カ所は1.5〜11.1ミリシーベルト(同15.3〜91.1ミリシーベルト)。福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。

 1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域について、安全委は「引き続き自主的避難が求められる。子ども、妊婦、入院患者などは区域内に入らないよう強く求められる」との見解を示した。安全委によると、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量を推計した。24時間屋外にいたと仮定すると1.7倍の値となる計算で、椚平では今月5日までの積算値は57ミリ、来年3月には523ミリシーベルトに達する。 

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/773.html

コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
50. 2011年4月12日 09:41:36: c3MGH08xSU
47様、一見俺もそう思ったよ。リチャード氏が、デモ参加は止めたほうが?といっていたが、俺は、5回も参加した。交通費工面容易じゃないのにね。(涙)然し、よく読んでいると、一概に否定できないのでは?と思うようになった。
 当初から、東日本関東大震災は、アメリカ地震津波水爆テロだと思ったものだ。やっと連絡が取れ、友人の三陸沿岸の住民に聞いたら、黒い津波、P波なしの地震だと。
 同じ付近での三連発大地震、ありえない。地震波を見たら?如実だ。
 それに、深海掘削船「ちきゅう号」の動きと合致する地震源?
 これは、地震津波テロの放射能隠蔽の為の福島原発捏造かな?少し、やりすぎたと思うけどネ?
 勿論、東電の悪意のある管理のずさんさは、許せないが、本質のすり替えの原発反対は、原発利権派と石油利権派の対立構造?なんて思う次第。
 地震国日本、ましてや、地震水爆テロ・01.9.11内部犯行(小型原爆解体)を企て、大手をふって闊歩しているこの世界では、TPPや2012年世界最終戦争に利用されかねない。警戒が必要。
 鬼奴等は、平気で大虐殺する。イラクを思い返せば、一目瞭然だ。原爆所持・生物兵器疑い云々で、攻撃、油田強奪、分かりきっているでしょう!
 その運動に、良心的な国民が巻き込まれているとしたならば、そして、その地震水爆テロ放射能隠蔽の為の行動ならば、尚、反対だ。因みに、尖閣付近では、世界第二油田リビアを凌ぐ油田が広がっているといわれる。尚、東日本側では、ハイドロメタンが無尽蔵に広がっている。
 地震津波テロ・TPPゴリ押し脅し、ハイドロ掘削試験と連動しているとするなら、一石何丁?(笑)北海のハイドロメタン掘削試験堀に現在小型原爆を使用中だ。
 謀略の悪の巣窟ダメリカ湯陀屋奥の院の考えそうな事だよ。(笑) 然し、「小沢支援デモ」ならば、俺は、参加しようと思う。
 唯、前々回?のデモで、了解をえた上で、協賛団体名は掲載したら良かったのになと。
 いずれにしても、リチャード氏も47様も貴重な情報源として勉強させていただきます。(拝)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c50
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
51. 2011年4月12日 09:42:10: hj5sogWyEs
打倒日帝なんてプラカード掲げてる時点で正体ばれちゃってますねw
推進派=在特会=似非右翼と反対派は根は一緒。
かつての東西冷戦や学生運動を思い出す。
学生運動の左翼も今や立派な新自由主義&媚米派w
信念やイデオロギーなんて関係ないんですよ。
操り人形です。


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c51

コメント [原発・フッ素9] [重要なお知らせ]/福島原発のことについて・・(小林朝夫:ケロログブログより) 稲垣勘尚
12. 2011年4月12日 09:42:36: 3IjTqkV7Vc
東京空襲の時のように、自分の庭に防空壕を掘るか・・
深さ3メートル以上。天井にベニヤ板と畳を敷き、さらに、活性炭入りの土を盛り、そして防水シートで覆う。
これはあくまでも、緊急退避壕で長期退避用ではありません。
爆発してから、車で首都圏脱出などの・・馬鹿げた考えは辞めたほうがいいでしょう。途中で自爆です。座して生き延びるしかあるまい。
国家非常事態法の思考が停止している、日本の政治とダブル官菅です。
国連指揮下の米軍と自衛隊に、官邸は指揮権を委譲すべき時期にきているのでしょうか?
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/111.html#c12
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
264. 2011年4月12日 09:43:52: Nf8AUEV10I
>>262とおき←なんか見立て全然違うんじゃない?w
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c264
コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
22. 2011年4月12日 09:47:59: Hq0Ks1SpGU
最悪なのは、国がレベル5と言い続けているかぎりレベル5の対応しかできないということ。空き菅内閣では、6〜7になったときの準備をしているとはとうてい考えられず、7になるような事態(爆発など)が発生して初めて慌てふためく。
早く退陣してもらいたい。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c22
コメント [カルト7] のんちゃんからのメールに小便を漏らすリチャード・コシミズ チベットよわー
10. 2011年4月12日 09:48:27: Wc1HFq3Eew
こいつらの心理って、
中世の魔女狩りの心理(集団ヒステリー)に似てない?

戦争や天災に対する庶民の怒りや不安のスケープゴートとして、
ロックフェラーを怒りの対象としているだけ。
わかりやすい設定だけどな。

人智の及ばない大自然の恐ろしさ目の当たりにして震え上がり、
冷静な判断力を失っているところに、
今回の地震の原因を明快に説明する男が現れた。
それがRKである。
冷静な心理のときは、
「ただの詐欺師・アジテイター」ということは一発で見抜けるのだが、
不安心理で判断力を失った人々には、
カリスマ指導者・世界の悪と戦うウルトラマンに見えるのだろう(笑)。

RKさん。
技術的に可能だとしても、
3.11人工地震というトンチンカンな説は、
設定に無理があるのでは(笑)
ロックフェラーが他の陰謀の黒幕であるとしても、
今回の地震に、99.99%関係ないでしょう。
可能性は0.01%くらい(笑)

今回は1000部くらい売れそうだな。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/880.html#c10

コメント [原発・フッ素9] 原発まとめ(10)4月12日〜 レベル7検討…最も深刻 関東・東北から離れろ! という情報が華僑社会を駆け巡った てんさい(い)
03. 2011年4月12日 09:48:53: j7qqRoBSh2
米倉 きちがい馬鹿
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/138.html#c3
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
177. 2011年4月12日 09:48:58: zceuNfFKUM
放射性物質検出で“水パニック”適正基準なく水質も計測できず
第139回】 2011年4月5日 週刊ダイヤモンド編集部
http://diamond.jp/articles/-/11723
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c177
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
52. 2011年4月12日 09:49:15: qgxa4V7FYQ
報道させるにはどうしたらいいでしょうね。
今CMで流れてる東電以外の色んなスポンサー本社の前で
TVにデモや真実を報道させろ!!とデモしたらさすがのマスコミも
報道せざるおえないような気も。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c52
コメント [原発・フッ素9] 第一原発 施設で一時煙上がる めっちゃホリディ
02. クマのプーさん 2011年4月12日 09:49:57: twUjz/PjYItws : TZ6tghB7eM
岩上さんのTwitterより

今朝の4号機火災を受けて、先程東電から配布された報告資料と、写真です。

http://twitdoc.com/view.asp?id=7064&sid=5G8&ext=PDF&lcl=12-4-.PDF&usr=MrSARU&doc=52801705&key=key-jcz66izlqfbe9p9b795
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/148.html#c2

コメント [原発・フッ素9] ウクライナを見よ、原発事故でも農業は揺るがない  川島 博之 sci
09. 2011年4月12日 09:50:43: j7qqRoBSh2
何を言われようが、放射能汚染が少しでもありそうなものを食いたくない!
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/143.html#c9
コメント [経世済民71] 日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこ に消えたか? fm99.8
04. 2011年4月12日 09:53:32: lfxTVYTzQY
>102兆6千億円はどこ に消えたか?

何をいまさら^^
ドル買い支え、ちょっとファイナンスしただけ
ドル安なんだから、ここは何が何でも米国債買わずにおられようか
一番のトモダチだもの^^
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/441.html#c4

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 大地震警報・前兆緊急アラート(小林朝夫)それは4月7日前後あの原発の高炉から黒煙が上がって、吹き飛びます てんさい(い)
52. 2011年4月12日 09:53:32: JIOcwb3KIw
>福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻
>
>内閣府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、発生当初から
>数時間、1時間当たり最大1万テラベクレル(ベクレルは放射能の強さ。1テ
>ラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。
>
>数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INE
>」モ。ヒの最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相
>当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。過去に
>発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。


これって、「発生の最も初期からチェルノブイリ級でした。えへへ…」って事?


http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/474.html#c52

コメント [原発・フッ素8] 福島第一原発の各データに異変 1号炉の温度上昇260.7 ℃ 放射線量急激な拡大 fm99.8
118. 2011年4月12日 09:54:03: JIOcwb3KIw
>福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻
>
>内閣府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、発生当初から
>数時間、1時間当たり最大1万テラベクレル(ベクレルは放射能の強さ。1テ
>ラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。
>
>数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INE
>」モ。ヒの最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相
>当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。過去に
>発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。


これって、「発生の最も初期からチェルノブイリ級でした。えへへ…」って事?


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/775.html#c118

コメント [原発・フッ素8] [今日、取材した内容}京都大学原子炉実験所 小出裕章氏に聞く(岩上UST) 原発を止めても電力は足りる 具体的に説明 なんじゃこりゃー
32. 2011年4月12日 09:54:59: gQRD0xJnho
31です。NHKに、つながりました。
真夏のピーク時に、クーラ―設定温度を1度上げると節電≪65万キロw≫、クーラ―のフィルター掃除すると節電≪44万キロw≫可能だから、「原発は要らない」と東電が発表したと、NHKニュース(2011.4.12、7:00)です。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/925.html#c32
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
53. 2011年4月12日 09:55:12: Xg4RWBtvtE
いずれにしろ何事にも無関心な若者世代のごく一部が立ちあがったことは評価すべきだし喜ばしいことだ。

我が身が損傷・損壊する危険が現実になった今、行動しない人はアタマがオカシイのではないかと思う。

我が身だけでなく我が子、子子孫孫の生存が脅かされる危機が目の前にあるのだよ。

若者よ、立ち上がれ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c53

コメント [原発・フッ素9] ≪〔日本列島を核の墓場にする計画?〕広瀬 隆 著『パンドラの箱の悪魔』 第2話 壮大な核スキャンダル より抜粋≫ Roentgenium
02. 2011年4月12日 09:55:37: m6dIXkmOAg
良い投稿に感謝します。
皆、核をきっかけにして、人間のしくみや人間社会を動かす力について知らなければならない。それをしなければ、またもやインチキ野郎どもに手玉に取られておしまいですよ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/133.html#c2
コメント [原発・フッ素9] 浜岡原発を今すぐに! 中部電力は止めろ。勇気がないなら”暫定的として止めろ”。地震直ぐに起きる可能性あり。 新世紀人
01. 2011年4月12日 09:56:46: ceNOJcywSE
大賛成。中部電力は浜岡原発をすぐ止めろ。今ならすぐに止められる。名古屋では、中電役員社員は優秀な文化人が多いとされているからこの論旨がわかるだろう。しかし、例えカネのことしか頭に無い者でも、福島の補償問題を考えればもう原発は採算が合わないとすぐわかるだろう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/149.html#c1
コメント [原発・フッ素9] 原発まとめ(10)4月12日〜 レベル7検討…最も深刻 関東・東北から離れろ! という情報が華僑社会を駆け巡った てんさい(い)
04. 2011年4月12日 09:57:22: 9qj5cR0ItE
米倉のきちがいじいさん!!市民を敵に回したらお前の会社も危ないぞ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/138.html#c4
コメント [原発・フッ素9] 福島・浪江で34ミリシーベルト=大震災後の積算放射線量推計―安全委(時事通信) 最大多数の最大幸福
01. 2011年4月12日 09:57:25: lj2Gj40ZAg
事後法懲罰の禁止というものがある。この原則をかさにかける識者もいまだうるさい。ただ、いま法改正すればその後の被害はとがめられるのじゃないか、
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/132.html#c1
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
178. 2011年4月12日 09:57:54: zceuNfFKUM
福島第1原発:4号機で火災、間もなく消火

福島第1原発の放水口サンプリング建屋内から火が出た様子=東京電力社員が12日午前6時40分ごろ撮影(東京電力提供) 東京電力によると12日朝、福島第1原発4号機の放水口近くのサンプリング建屋から火が出ているのを作業員が発見し、間もなく消し止めた。周辺の放射線量に変化はない。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110412k0000e040005000c.html

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c178
コメント [原発・フッ素9] 人類史上、初めての体験 溶け出した福島第一原発「第3の恐怖」(現代ビジネス) otoppi
08. 2011年4月12日 10:00:32: bhNx5VZJdc

現代の日本の縮図がフクシマ原発に凝縮している。
溜まりにたまった「膿」が濃縮されて噴出している。

これが日本だ私の国だ。と歌う者がいた。

まさに、これが日本だ、私の国だ。
国を創るのは国民であるとの認識を強く持たなければとおもう。

負託した政治家も税金を払い雇った公僕も、自らエゴの増殖を繰り返す輩ども大多数で、無関心を教育(飼育)された我々は、なす術を失ってしまったようである。

これが日本だ、私の国だ。
座して死を選ぶか、一人一人が闘って社会を作るかの選択が迫られてきた。



http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/114.html#c8

コメント [原発・フッ素9] 現在の新しく生まれたタブーは、3号機圧力容器の水蒸気爆発の隠蔽だ。 恵也
07. 2011年4月12日 10:03:16: iwzBEhSmbA
水蒸気爆発は水素爆発より破壊力ある場合も多いですよ。

ただ鉄骨ガグニャグニャなのと、大爆発のわりに放射線量の増加が少なかった事を考えると核爆発と考えれば整合性が取れるね。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/124.html#c7

コメント [原発・フッ素9] 東京は安全なのか(つぶやきいわぢろう) gataro
09. 2011年4月12日 10:03:57: lqOPOFnyLE
07さん  計測結果掲示の掲載ありがとうございます。これまでcnicの新宿のデータなどを見ていただけで、ほこりのたまる場所についてはしりませんでした。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/130.html#c9
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
265. 2011年4月12日 10:04:35: Nf8AUEV10I
今更ながらレベル7
3週間遅いですね。

そんなの3号機爆発の瞬間に分ってた事
それをズルズル事実を隠蔽しながら今まで引き伸ばしただけ。

3号機は爆発の瞬間臨界的事象が発生していた。
それが今は安定している

爆発により燃料がどこかへ散り散りに飛散したからだと思います。

恐らく燃料に含まれるプルニウムの量が多い為、早く破綻に至った
のでしょう


1号機はここへ来て不安定になって来ています。
想像されるのは、融けた燃料が一箇所に溜まり、ふわふわとゆっくり
動きながら局所的に臨界的な連鎖反応が発生し、条件が崩れ未臨界になる
を言った不安定な状態を行ったり来たり繰り返してるんだと思います。

問題はその原因と、その頻度が増えて行くのか減っていくのか

増えて行くなら最後はエネルギーを抑え切れず炉が吹っ飛びます。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c265

コメント [自然災害16] (速報) 夜なのに北方面の空が明るい(写真あり) - 痛い信者(ノ∀`) 不動明
04. 2011年4月12日 10:06:30: oPXZ19qY9w
>>02

してるに決まってんじゃん!!
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/906.html#c4

記事 [原発・フッ素9] 福島原発の年間被ばく量推定 IRSNが地図を公表(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041201000244.html

福島原発の年間被ばく量推定 IRSNが地図を公表
2011年4月12日 09時47分

 【パリ共同】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は12日までに、福島第1原発事故で放出された放射性物質による1年間の推定積算被ばく量を示す地図を公表した。それによると、原発から30キロ圏外にある福島県飯館村や川俣町の一部で30ミリシーベルトを超える恐れがあることが分かった。

 米エネルギー省が3月30日から4月3日にかけて観測した結果を基に計算した。

 IRSNによると、積算被ばく量の多い地域は米エネルギー省の観測と同様、福島原発から北西地域に帯状に延び、30キロ圏外の2カ所で30ミリシーベルト超となった。

 IRSNは、放射性物質の広がる範囲について原発からの距離だけではなく、風向きや降水、降雪の影響を受けると指摘。今後もデータ収集に努め、より正確な推定地図を作る意向を示している。

 日本政府は11日、川俣町の一部や飯館村など、福島第1原発から半径20キロの避難指示地域の外側で、事故発生から1年以内の積算放射線量が20ミリシーベルトに達する恐れのある地域を計画的避難区域に指定する方針を発表した。


http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/151.html

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
179. 2011年4月12日 10:07:02: zceuNfFKUM
その時、トップは…試された企業の危機管理 
2011.4.12 00:05
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110412/biz11041200070002-n1.htm
発生から1カ月が経過した東日本大震災は、企業活動に深刻なダメージを与えると同時に、各社の危機管理能力が厳しく試された。決定的に重要な初動では、経営トップらが単なる一企業の危機ではなく、「国難」と位置付け、24時間態勢で情報収集や陣頭指揮にあたった。東京電力福島第1原子力発電所事故をめぐり原発関連企業は、今も危機対応が続く。

 ■できること全部やる

 「津波で(原子炉冷却用の)電源に異常がある」

 福島第1原発に原子炉などを納入した東芝の佐々木則夫社長が、報告を受けたのは、3月11日午後2時46分の地震発生からしばらくたった夕刻だった。

 原子力畑出身で冷却不能となった場合の危険性を熟知する佐々木社長は、即座に社内に原発緊急対策本部を設置。「原子炉への注水が必要だ」などと、原子力事業部に指示を飛ばした。この日は都内の本社に泊まり込み、帰宅したのは翌朝だった。

 13日には首相官邸に菅直人首相を訪ね、「できることは全部やる」と全面協力を表明。原子力事業拠点の磯子エンジニアリングセンター(横浜市磯子区)などから約800人の技術者を招集し、うち約250人を現地に派遣した。現在も本社をほとんど離れず、事態収拾に向けて陣頭指揮を執っている。

 4号機の建設を担当した日立製作所。中西宏明社長は、地震発生直後に地震対策統括本部の設置を指示。さらに24時間態勢で事故対策や復旧をバックアップする原発緊急対策室も即座に設けた。これまでに現地に350人を派遣。外部電源の復旧や原子炉の冷却など、「刻一刻の対策」(同社)に従事している。

 ■コストは関係ない

 その瞬間、社長室の柱がたわみ、周囲のビルが大きく揺れた。「これは尋常じゃない」

 震災の発生当時、東京・品川の本社社長室で書類に目を通していたローソンの新浪剛史社長は、5分後に対策本部を立ち上げた。だが、被災地と連絡が取れず、店舗などの被害状況がいっこうに明らかにならないまま夜を迎える。

 「これは国難だ」。新浪社長は、対策本部のメンバーに、告げた。コンビニエンスストアは、これまでの大規模震災でも、食料品や生活必需品を供給し、被災地の「ライフライン」となってきた。「コストがいくらかかっても構わない。何としても被災地に物資を届ける」と指示を飛ばした。

 翌12日夕には、被災地に向け、本社社員と物資を乗せたトラック4台が東京を出発。15日には、燃料確保に取り組むよう指示し、ガソリンスタンドを経営する京都府の加盟店が軽油を被災地に運んだ。

 「復旧支援は売り上げや利益よりも優先する」。コマツの野路国夫社長は地震直後、グループ全社員にこんな緊急メッセージを発信。14日には被災地に建機やプレハブ、発電機などの無償貸与を決め、行動で示した。

 ■早期復旧へ決断

 「人的被害はないのか」。震災発生直後に対策本部を立ち上げた住友金属工業。友野宏社長は、滞在中の大阪本社から全国事業所を結んだテレビ会議システムを通じ、情報収集に全力を注ぐよう命じた。

 しかし、大きな被害を受けた鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)とは連絡が途絶したまま。そのころ鹿島には大津波警報が発令され、全従業員が付近の高台に避難中だった。午後7時半、ようやく現地鹿島製鉄所からメールで連絡が入った。「従業員は全員無事」。ホッとする間もなく、火災発生やクレーンの倒壊などの被害情報が送られてきた。

 状況把握もままならない混乱が続く中、友野社長は早くも復旧へ動き出す。秘策は、来秋の合併で合意している新日本製鉄への支援要請。鹿島の近くには、新日鉄の君津製鉄所(千葉県君津市)があった。

 翌12日に友野社長が電話をかけた新日鉄の宗岡正二社長も即座に承諾。共同で設備修復などに取り組んだ結果、20日には高炉再開にこぎつけた。

 「震災は大きな試練だが、両社の関係を強固にした」。関係者は、こう指摘した。

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c179

コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
54. 2011年4月12日 10:07:33: 4uc0SZ7kqo
政府は隠しきれずに、発表=レベル7。チエルノブイリと同じ放射線漏れ、汚染。
30キロ圏内はもう手の付けようがないので、放棄?
チエルノブイリの例では、原発発電所放射線汚染除去に2年を要し、30キロ圏内は手の付けようがないので放棄した。正確でないかもしれないが、いずれにしても福島の30キロ圏内の放射能汚染対策を政府に正しておくべきだ。住民はどうなるのか?

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c54
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
180. 2011年4月12日 10:09:09: zceuNfFKUM
松島基地の操縦士 三沢で訓練
4月12日 4時3分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249471000.html
今回の津波で大きな被害を受けた宮城県の航空自衛隊松島基地では、パイロットの教育訓練に使用する戦闘機がすべて水没したことから、航空自衛隊は、12日から同じタイプの戦闘機が配備された青森県の三沢基地でパイロットの教育訓練を行うことになりました。

宮城県東松島市にある松島基地では、今回の津波によって、パイロットの教育訓練に使用するF2戦闘機18機がすべて水没したため、この機種のパイロットの育成が中断しています。航空自衛隊は、このままの状態では日本の防空体制に支障が出るおそれもあるとして、12日から当面の間、同じF2戦闘機が配備された青森県の三沢基地で教育訓練を行うことになりました。ただ、三沢基地に配備されている訓練用のF2戦闘機は数機だけで、一度に多くのパイロットの教育訓練を行うのは難しいということです。航空自衛隊は、現在、松島基地のF2戦闘機について修復が可能かどうか詳しい調査を行っており、その結果を踏まえたうえで、今後、どのようにパイロットの教育訓練を行うか検討することにしています。


http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c180

コメント [原発・フッ素9] 被災地からの手紙(2) (宮崎学の「突破者の独り言」) 七転八起
04. 2011年4月12日 10:09:32: lj2Gj40ZAg
某国元首が日本文化に親しみがあるという。アメポチもしくはその方法論が幅を利かす文化に親しみなどもつのではないわ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/128.html#c4
コメント [原発・フッ素9] 正しく怖がる放射能1「放射能」でなく「放射線」の正体を知ろう sci
01. 2011年4月12日 10:09:41: u8T2aRIP9Y
別に基本なんて知らなくても、政府が包み隠さず情報公開をして、国民が今何をすべきかを伝えれば済むことだと思うのだが。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/147.html#c1
コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
23. 2011年4月12日 10:10:13: lqOPOFnyLE
この段階で、レベル7を表明するのは、今後炉の処理においてどうしても同程度のことを覚悟する必要性が、あるからという見方はいかがなものだろうか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c23
コメント [経世済民71] 日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこ に消えたか? fm99.8
05. 2011年4月12日 10:10:33: x1v8EwHn8I
第三次世界大戦(バカでも解る様に説明します)
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/539.html
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/441.html#c5
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
181. 2011年4月12日 10:11:29: zceuNfFKUM
積算推定 20ミリシーベルト超も
4月12日 4時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015250031000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、国が行った5日までの放射線の積算量の推定で、原発の北西24キロの福島県浪江町赤宇木椚平で34ミリシーベルトとなるなど、浪江町の3か所で、11日に政府が「計画的避難区域」とする目安として示した20ミリシーベルトをすでに上回っているとみられることが分かりました。原子力安全委員会の班目春樹委員長は、11日の記者会見で、「20ミリシーベルトを超えたら、急に何か起こるということではない。現在、放射線量が下がっていることを考えると、少なくとも1か月以内には避難していただきたい」と述べています。

国は、原発周辺の20キロからおよそ60キロの範囲にある53か所について、大震災翌日の先月12日から、今月5日までの放射線の積算量を推定して公表しました。積算量は、実際に計測した放射線量のデータや、データがない日についてはほかのデータから安全側になるように計算し、1日8時間、屋外に出ていると仮定して、実際に浴びる量を推定しました。その結果、放射線の積算量の推定値は、原発の北西24キロにある福島県浪江町赤宇木椚平で34ミリシーベルトとなるなど、同じ浪江町赤宇木の3か所で20ミリシーベルトを超えていました。

このうち椚平では、現時点での放射線量がこのまま続くと仮定すると、事故発生から1年となる来年3月11日までの放射線の積算量は、313.9ミリシーベルトと、健康に影響を与える可能性のある放射線量の100ミリシーベルトを大きく上回るとしています。

今回、浪江町の3か所で超えた20ミリシーベルトは、11日に政府が「計画的避難区域」とする目安として示した1年間の放射線の積算量で、この値に達すると予測される地域の住民については、おおむね1か月をめどに避難してほしいという考えを示しています。すでに20ミリシーベルトに達しているとみられる地域があることについて、国の原子力安全委員会の班目春樹委員長は、11日の記者会見で、「20ミリシーベルトを超えたら、急に何か起こるということではない。できるだけ早くと期待したいところだが、すぐに避難するというのは、その後の生活が非常に不便になるため、現在、放射線量が下がっていることを考えると、少なくとも1か月以内には避難していただきたい」と述べました。


http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c181

コメント [原発・フッ素8] 「原子力の専門家」を僭称する武田邦彦を信用してはいけない(kojitakenの日記) 赤かぶ
46. 偶然これを見た者 2011年4月12日 10:12:28: Bz9J9MSCQgzzM : Bm9J1pXmVc
この人(武田邦彦)が原子力の専門家じゃなかったら、誰が専門家なんでしょうか?

それと何が言いたくてこんなブログを立ち上げてるのでしょうか?

今やインターネットの広報活動は確立されており、様々な人が見れる環境で
こういう根拠のない誹謗中傷を堂々とするのは問題です。

2チャンネルで自分のストレスを発散するくらいでとどめておくべきだと思います。


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/498.html#c46

記事 [原発・フッ素9] 福島原発事故、チェルノブイリと同じ「レベル7」も=報道,ロイター。2011年 04月 12日
一部転載開始。

http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20554320110411 より。

                             2011年 04月 12日 08:12

[東京 12日 ロイター] 
日本政府は、東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)の福島第1原子力発電所の事故について、原発事故の深刻さを示す国際原子力事象評価尺度(INES)で最悪となる「レベル7」に引き上げる検討に入った。

これは1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故に並ぶもの。国内メディア各社が12日報じた。

 それによると、原子力安全委員会の試算で、
福島原発から放出される放射性物質の量が最大で

 1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレルは1兆ベクレル)

に上ることが分かった。

一部転載終了。


 投稿者コメント。

   なんと、まあ、放射能漏れ積算量、ムチャクチャ高い。

   そりゃあ、東電職員、逃げますね!

   私でも逃げる。


    恐らく現地、東電職員は、危険性を認識したのでしょうねえ。

   もう、アカン、逃げるが勝ち、と。


   報道各社が、遠くから報道するのは、当然ですね。

   NHKは、情報を東電から、聞いていたのでしょうか???


    未確認情報ですよ、念のため。


   中東の某国の、日本駐在、会社員、母国NETワークの情報で、

   全員、関西か、母国に帰国せよ、との事です。

    居なくなったらしい。4月11日前の数日の事です。

   同僚の日本人会社員、置いてきぼり、らしい(爆笑)。

    東京の業務は、日本人のみ。

   3月11日、4月11日、

   今度は、5月11日ですか???


    それにしても、11の数字が、ダブりすぎやねえ。

   なんか、変!!!


    もしかして、富士山爆発、東日本沈没でしょうか?

   いや、地殻変動で、東日本と西日本が、分断されるかも?

    起こるのは、間違いなく、静岡、愛知地方からでしょう。

   切れ目で、大地震が、今も、起きてない。

   関西も、あぶないかも?

  

 

 
  



http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/152.html

コメント [お知らせ・管理19] 千早@オーストラリアさん、ランキングUPのためのクリック誘導文言は許可されておりません。ご理解いただけるまで投稿可能数を 管理人さん
06. 2011年4月12日 10:13:51: 3g4Twz5NHQ
すべての記事に「9.11はなんとかだよ」をつけると
阿修羅ファンには、この事件の裏は既にバレバレで、真実は認識されているものだから

(またこの言葉?と)逆効果になってしまうのは残念ながら明らかだと思いますね。
発覚当事こそ効果的な言葉でも、年月がたつと違和感を与えてしまう言葉になる。
時間は進み事件も焦点も移り変わっている現状であれば。過去の成果は大事にしつつ
必要に応じて提示できればよいのですから
現局面では、情報を受け取られる皆さんの気持ちも大切にして、
(管理人さんのおっしゃられる助言は適切なものなのでそれを守って)
皆様にとっても快適な姿勢で情報を提供していただきたいと思いますね。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/719.html#c6

コメント [原発・フッ素9] 福島原発の年間被ばく量推定 IRSNが地図を公表(東京新聞) クマのプーさん
01. 無段活用 2011年4月12日 10:14:03: 2iUYbJALJ4TtU : UsExKLOGck
この地図ですね。

このリンクから、pdfファイルの6ページ目をご覧下さい。
http://www.irsn.fr/FR/Actualites_presse/Actualites/Documents/IRSN_Residents-Japon_Bulletin2_08042011.pdf

発電所から北西方向では、発電所のから30kmの範囲を超えて、強い放射線量が検出
されていることが分かります。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/151.html#c1

コメント [原発・フッ素8] 「浜岡停止」求め2500人が都内で集会デモ - MSN産経ニュース 千早@オーストラリア
14. 2011年4月12日 10:15:05: iwzBEhSmbA
>13
オーストラリアの土地のほとんどは雨の降らない耕作不適合地です。
資源や、富の配分問題=人口の問題です。

情報を調べる力はあるようですが、知能と知恵が足りないようですね。
それともわざと混乱する矛盾した情報を流しているのかな?

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/914.html#c14

記事 [原発・フッ素9] 放射性物質、海底に沈殿の恐れ  仏研究所が影響予測(岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_main+CO2011040601000151_2

2011年04月06日

放射性物質、海底に沈殿の恐れ  仏研究所が影響予測

 【パリ共同】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は6日までに、福島第1原発から流出する高濃度の放射性物質を含む水などが海洋に与える影響予測を発表した。微粒子の形で海底に沈殿する放射性物質の危険性を指摘し、長期の監視が必要と警告。放射性物質が魚介類の体内で濃縮される可能性も指摘した。

 IRSNは、海流のデータなどを基にしたコンピューターシミュレーションの結果から、放射性物質のうち海水に溶け込んだものについては水中で拡散し、海流で遠方に運ばれるため危険性が少ないと示唆。一方で、微粒子の形で海中にとどまる物質は海底に沈み、長期間汚染が続く可能性があるとした。

 特にセシウム134は数年、セシウム137は約30年にわたって海中にとどまるとして「沈殿が疑われる日本の海岸地域では、長期にわたる調査が必要だ」と指摘した。

 放射性物質が魚介類の体内に蓄積され濃縮される可能性については、セシウムの場合、軟体動物や海藻の濃縮率が50倍であるのに対し、魚類は400倍と危険性が高まることを指摘。放射性ヨウ素の場合は逆に、魚類で15倍だが、海藻で1万倍になるなど、物質と生物種の組み合わせで、汚染の状況が多様になるとの見解を示した。

 コンブなどの褐藻類は放射性ヨウ素131に汚染されるリスクを抱えているが、この物質は半減期が短いため、重大な危険があるのは数カ月間にとどまるだろうとしている。


 福島第1原発(丸印)から流出した汚染水の拡散シミュレーション図(左)と、大気中の放射性物質の海上降下による、海水の汚染シミュレーション図。4日、IRSNが発表した

*地図は元記事アドレスで見てください。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/153.html

コメント [原発・フッ素9] 現在の新しく生まれたタブーは、3号機圧力容器の水蒸気爆発の隠蔽だ。 恵也
08. 恵也 2011年4月12日 10:15:28: cdRlA.6W79UEw : bU8VN0Dy0Y
>>02 何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱

そんな高熱は出てないよ。
鉄骨が曲がったのは、強大な衝撃でむりやり曲がったもの。
鉄は力で曲がるもので、鉄を溶かすほどの熱と時間は存在しない。

>>04 圧力容器が溶けて格納容器内の水に接触→水蒸気→格納容器の
>> 開閉式の上蓋が飛ぶというイメージです。

俺のイメージとは少し違う。
炉心下部で溜まってた燃料がまとまって落下して、圧力容器の水に接触して
水蒸気爆発、圧力容器蓋が吹っ飛んでその衝撃で建屋が壊れた。
まあ建屋の中で爆弾が破裂したようなもの。

建屋上部に水素が溜まって爆発したのなら、1号機や4号機みたいに弱い屋上
や建屋上部の壁くらいは吹っ飛んでも、柱の鉄骨まで曲げるほどの衝撃にはならん。

格納容器で水蒸気爆発したのなら圧力容器が吹っ飛びそうで、東京電力の公表
してる圧力容器の気圧(1気圧くらい)や温度(100度くらい)、原子炉水位(−2m
くらい)が測れるはずがない。
あなたのイメージが正しいのかもしれないけど、まあ10年後には結論が出るでしょう。

>>05 そうだとしたらこの程度の放射線量では済まないでしょうし

3号機の真上では、ヘリコプターがホバリングさえ出来ないんだぜ。
燃料プールの水がなくなっただけなら、海水でいっぱいにしたらすぐに放射線はなくなる
はずなのに、いまだに飛行機は進入禁止で無人機しか飛ばせない。

>>06 あの火薬よりも強力な爆発が極めて弱い水素燃焼であるはずが無い

水素爆発は実際に見たことはないけど、水蒸気爆発はテレビで見たことがある。
生コンを混ぜる鋼鉄容器に水をいれて、そこに溶けたアルミを投入した場面だっ
たが本当に火薬の爆発みたいな凄い威力だった。

溶鉱炉では時たま、水蒸気爆発事故をやってるが壊れた建物も屋根ばかりでなく
鉄骨の柱も曲がっていたと思う。

>> 今の政府は、例えば、ガソリンが不足しているのならば
これは自衛隊にドラム缶に入れて運ばせるべきだった。
むかしの戦争ではドラム缶で運んでたんだからな。なぜ運ばなかったのか???
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/124.html#c8

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
175. 2011年4月12日 10:17:10: L0TE8cTeWY
>>174
無闇に危険を煽る行為は、無闇に安全を保証する行為と同様に思考停止です。
重要なことは、「安全性」「危険性」のいずれにも根拠を求め、その根拠を検討していく姿勢です。

HPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)の安全性には一定の根拠がありますが、危険性を叫ぶTHINKERやNaturalNews.com、南出氏の話には根拠がなく、また事実誤認が多すぎます。
彼らのデマを排除してこそ、「安全性」と「危険性」をきちんと議論ができるでしょう。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c175

コメント [原発・フッ素8] 近藤誠・慶大医学部講師が緊急寄稿「100ミリシーベルト以下の被曝量なら安心」はウソっぱち!(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
74. 恵也 2011年4月12日 10:18:05: cdRlA.6W79UEw : bU8VN0Dy0Y
>>35 福島の双葉郡ですら2.2μSv/hです
>> 100mSv/yearになるためには11.5μSv/hぐらいの線量がないといけません

1桁間違えて覚えてるのじゃないの?
写真家の森住卓氏の記述を見ると、測定器が双葉町では振り切れたくらいだし
振り切れるというのは999μSv/hをその時は示していたという意味だろ。

その時は3号機がガスを放出した直後のようだが、Asahiのネットでも飯館村では
チェルノブイリ以上の放射能値と書いてあったぜ。

ーーーー引用開始ーーーー
1平方メートルあたりセシウム137が約219万〜59万ベクレルの高い濃度で
確認された。1986年のチェルノブイリ原発事故の際は、セシウム137が55万
5千ベクレルを超えた地域は「強制移住」の対象となった。飯舘村の最高の数値
は4倍にあたる。

再び大量の放射性物質が放出された場合は、さらに上がりかねない。

また原発で爆発が起きた3月15日を基点に、地表1メートル地点の大気中の
放射線量が3カ月後にどう変化するかを試算した。その結果、3カ月後でも毎時
21〜7マイクロシーベルトの放射線が土壌から大気中に出ることがわかった。

3カ月間、屋外にいたとして単純計算すると、放射線の積算量は、約95〜30
ミリシーベルトに上る。
(Asahi.com 2011年4月8日 より)

>>48 リスクを最優先に見て避難勧告を計画するときに集団積算線量をつかって計算して防護しなさいということです。

人命のリスクをICRPは「最優先に見て」ません。
ICRPの最優先は原子力の平和利用であり、人命は社会が我慢してくれる程度
のリスクをうまく社会に押し付けるのがICRPの存在意義。

人命へのリスクを最優先であれば、原子力の利用の中止しかない。
経済的、科学的、軍事的利益欲しさで、社会に受け入れてもらう程度の人命優先。
けっして人命最優先や人間の幸せのためじゃない。

>>52 癌の特効薬を発明した医者が謎の失踪などと言うニュースもありますからね
これはデマ、現代のおとぎ話だ。
ガンの薬なんて、現代の西洋医学的な方法では不可能。
俺の親族はほとんどガンで死んでるが、俺はガンになっても手術など西洋医学はしない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/835.html#c74

記事 [原発・フッ素9] 保安院批判(孫崎享によるブルッキングス研究所論評紹介)
米国、日本の原子力保安院に厳しい評価:ブルッキングス研究所(最も権威ある研究所の一つ)Kaufmann論評:孫崎享twitter
http://www.brookings.edu/opinions/2011/0401_nuclear_meltdown_kaufmann.aspx

1980年以降、核心溶解の危険性に対する原子炉の持ちこたえる力に対する警告や地震、津波に耐える力についての警告があったにもかかわらず、保安院は対応出来なかった。日本は地震、津波が多いだけに心配させるもの。2007年マグニチュード6.7の地震で1200リットルの放射線を海に流した時に、東電は原子炉はこの規模の地震に耐える設計になっていないと認めた。non-zero(ゼロでない)ケースに対する対応はモデルがあるにもかかわらず、採用せず。 

保安院は危機管理を東電などに委ねていた。保安院は電力会社側の長年にわたる欺瞞や隠匿に消極的であった。保安院の福島原発事故への対応プランが全面的に不適切であった。保安院に対する原子力企業の影響は様々なチャネルで行使された。(天下りの問題等指摘)2005年核監視政策を検討するパネルでは19名中11名が原子力産業からであった。

日米双方共、監視機関は原子力産業によって監視の在り方を歪められている。保安院は企業が継続的に規制をかいくぐることを許した。ある程度、保安院が原子力産業界に囚われの身になったことによって保安院を国民の安全に寄与するよりは原子力産業のお守り役にしたようにみえる。)日本で国民の安全を守るべき原子力保安院がその性質を企業擁護機関になってしまった核心をどれだけ論じたか。米国研究所はしっかり指摘している。日本研究所、学者、メディアの貧困ここでも露呈。


http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/154.html

コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
55. 2011年4月12日 10:19:39: iwzBEhSmbA
ただ続ければいい。 それが力だ。
毎週いや毎月でもいい。続ければいつか必ず変わる。

本当の民主主義の誕生はこれからだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c55

記事 [経世済民71] 経団連会長は東大法学部卒・・・つまり東大村の一員だよ。
経団連会長は東大法学部卒・・・つまり東大村の一員。東大卒は仲間意識が強いことは有名。つまり御用学者たちの仲間かな・・・。

以下はウィキペディア(Wikipedia)からの抜粋

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%80%89%E5%BC%98%E6%98%8C

米倉弘昌出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

米倉 弘昌(よねくら ひろまさ、1937年3月31日 - )は、日本の実業家。住友化学代表取締役会長、日本経済団体連合会会長(第3代)。同会では副会長、評議員会議長などを歴任。

人物1937年3月31日、兵庫県神戸市長田区に生まれる。
1956年3月、神戸市に在る甲南高等学校を卒業し、1956年4月に東京大学法学部入学、1960年3月、東京大学法学部卒業後、住友化学工業(現住友化学)に入社する。
1965年、米国のデューク大学大学院経済学専攻修士課程修了、経済学修士。
住友化学工業取締役、常務取締役、専務取締役を経て、住友化学工業代表取締役社長に就任。
2004年、住友化学工業を住友化学に社名変更。
2009年、住友化学代表取締役会長に就任する。
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。

住友化学社長として住友化学時代に社長としてサウジアラビアでの巨大石油化学コンビナート、ペトロラービグ・プロジェクトへの参画を主導した。また、製薬事業等の強化を図り、同社の収益基盤の強化に努めた。

経団連会長
2010年1月27日に日本経団連より3代目会長に内定したことが発表された。
“現職の副会長職にある者ではない”、“出身母体である住友化学が(従前の会長輩出企業と比べて)小規模な会社である”、“財閥系企業の出身である”、“高齢である”等の理由から異例の人事として報道された。

 以下省略・・・・
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/452.html

コメント [原発・フッ素8] [今日、取材した内容}京都大学原子炉実験所 小出裕章氏に聞く(岩上UST) 原発を止めても電力は足りる 具体的に説明 なんじゃこりゃー
33. 2011年4月12日 10:20:17: Et1vhJ5rpg
自暴的に言えば、
日本人は目の前で原発が爆発しても、
「ああ、なんか爆発している!」とつぶやくだけの
「対岸の火事」的思考の持ち主だと、
周りの人間たちを見ていると絶望的になります。

もう、千葉や東京には放射能ふってますよ。
誰かが言ってました。
東京のようなコンクリートに囲まれたところのほうが安全なのだと。
放射能は雨で流されるから地面に残らないからだと。

まったく脳天気な日本人。
雨がふらない乾いた日はどうですか?
都会では自然の風がない日でもビルとビルの間に風がふきます。
風がまいあがります。
一歩歩くたびに放射性物質は口から鼻から入ってきます。
ものごとを多面的に観られない日本人。
権威者が言うことはすべて鵜呑み日本人。

これはもう戦争と同じです。
絶望したくないけれど…。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/925.html#c33

コメント [原発・フッ素9] [重要なお知らせ]/福島原発のことについて・・(小林朝夫:ケロログブログより) 稲垣勘尚
13. 2011年4月12日 10:20:21: oPXZ19qY9w
>東電は「1号機は安定している」平然と言ってのけています。

きっと「再臨界状態」で安定しているとおっしゃってるのでしょう。
1号機は冷却水のないまま平常運転中!!!!

減速材・冷却材なしで稼動できる原子炉・・・特許ものやね。
何と呼べばよいのでしょう?? 
黒鉛式・・・重水式・・・軽水式・・・

そう「空冷式」だ!!ホンダのスーパーカブといっしょやね!!

いつでもどこでも手軽に「臨界状態」が得られます。
400シーベルトのおいしい空気を吸い込めばすぐに「臨終状態」になれます。


http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/111.html#c13

コメント [原発・フッ素9] 福島原発事故、チェルノブイリと同じ「レベル7」も=報道,ロイター。2011年 04月 12日 宇宙一いい加減な博士
01. 2011年4月12日 10:21:09: QwvKl3hsWA
日本国民には、正確な情報を出さない、みたいです。

アメリカの判断が、妥当だった。

80`避難は正解です。

風上の地方は、汚染される程度が高いでしょう。

それにしても、政府、東電は、正確な情報を出せ。

実験材料にされますよ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/152.html#c1

コメント [戦争b7] 第三次世界大戦(バカでも解る様に説明します) 島唄
09. 2011年4月12日 10:23:06: x1v8EwHn8I
「竹やりでB-29は落とせない」ことに気付かない日本人 ← 自分を竜馬と勘違いする馬鹿!(どうせ政府が無駄使いするのだから国民は税金をボイコットしてその分個人消費を増やし金の回りを良くし経済を活性化するべきです)
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/440.html
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/539.html#c9
コメント [原発・フッ素8] 写真速報 : 若者パワーが炸裂!反原発高円寺デモに7000人(レイバーネット日本) gataro
56. 2011年4月12日 10:23:12: Aesc3Wflqs
経済一流、政治は二流
実はこの後に「マスコミは三流」と世界から言われている
諸悪の根源、北朝鮮なみ
こいつらの拝金主義が日本をダメにしている元
新聞の購読止め、テレビの不視聴
Net、ラジオで十分足りる
あなたの小さな一歩が日本民族を救う一歩です


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/912.html#c56

コメント [原発・フッ素9] 人類史上、初めての体験 溶け出した福島第一原発「第3の恐怖」(現代ビジネス) otoppi
09. 2011年4月12日 10:30:16: Nf8AUEV10I
>>07
鉄骨
東側の壁に張り付いて上に吹き上がってたのが、時間と共に
曲がって降りて来たんでしょ

あれだけの爆発は内部からで無ければ発生しない。


事実、今まで公開された動画を細かく見て行くと、炉心が有る
と思われる所に円形の奈落がポッカリ口を開けている。


基本、公開される画像は肝心の部分は写さないようにしてるから、
瞬間しか映ってないけど
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/114.html#c9

コメント [経世済民71] 震災で11年日本経済0.5%強下押し  それも原発や停電が半年程度で片がつかけばの話 sci
01. 2011年4月12日 10:31:36: cqRnZH2CUM
今年の世界経済成長率、昨年から鈍化=IMF世界経済見通し

2011年 4月 12日 5:59 JST 

 【ワシントン】国際通貨基金(IMF)は11日、最新の世界経済見通しを公表し、景気回復に対する新たなリスクならびに既存の危険への対処不足を指摘した。ただ、今年の世界の経済成長率見通しは4.4%で据え置いた。昨年の世界の経済成長率は5%だった。

 IMFは、主要な供給混乱リスクを受けて原油相場がバレル当たり150ドルに向けて急騰していることや、欧州のソブリン債危機がユーロ圏の中核経済に波及する可能性が世界の景気回復に対する最大の脅威だと指摘した。

 IMFの見通しと政策提言は、今週開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議での協議の基礎となる。

 世界の景気回復が加速するなか、二番底のリセッション(景気後退)懸念は弱まっており、各国首脳陣が世界経済に対するファンダメンタル上の脆弱性の一部に対処する政治的決意が弱まりつつある。

 IMFの首席エコノミスト、オリビエ・ブランチャード氏は、IMFが昨年先進諸国向けに行った政策提言は、「これまでのところ部分的に傾聴されているに過ぎない」との見方を示した。

 同氏はさらに、「全般的に世界経済に対するマクロ政策課題は引き続き変わっていないが、時間の経過とともに緊急性が増している」との見方を示した。

 IMFは、富裕諸国が拡大し持続不可能となっている財政を縮小し、過剰債務を削減するとともに、一段としっかりした経済成長を促進する必要があると指摘。一方で、新興諸国は自国通貨の上昇を容認し、内需拡大に努める必要があるとの見方を示した。

 米国が早い時期に真剣に財政の統制に取り組み、中国が人民元のより速いペースでの上昇を容認し、欧州と新興諸国が意欲的な経済再編を実行しない限りは、「不均衡是正面での進展はほとんど見込まれず、景気回復はますます中身を伴わないものとなる」、とIMFは警告した。

 さらにIMFは、世界の景気回復に対する最も具体的なリスクの一つは欧州の債務と財政赤字、景気拡大をめぐる危機の持続だと指摘。同地域の当局者らは銀行に対する厳しいストレステスト(健全性審査)の実施と金融セクターの資本増強が必要だと言及。金融セクターには「最近の良好な市場動向の影に依然、(著しい)脆弱さ」が潜んでいるとの見方を示した。

記者: Ian Talley

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/446.html#c1

コメント [中国2] パック牛乳飲んだ乳幼児3人死亡…中国・甘粛省(読売新聞) 赤かぶ
04. 2011年4月12日 10:33:36: qMgd17wAMA
やはり、中国はレベルどころか次元が違う

ウンコから食用油をつくっていたグループを摘発…中国

中国の重慶晩報は、重慶市雲陽県の大通りからすこし外れた場所で
肥溜めから組み上げた汚物から、食用油を作っているグループを
人民警察が検挙したと報じました。

グループはこれらの汚物をこしたり熱処理することで食用油を
作り、販売してたとのこと。
警察ではこれらの油がどこに売られたかなどを調査中。
ttp://www.iask.ca/news/china/2011/0410/65474.html

http://www.asyura2.com/09/china02/msg/776.html#c4

コメント [原発・フッ素9] 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻(毎日新聞) くじら雲
24. 2011年4月12日 10:37:37: esW1RxyPtY
選挙無効を訴えるべきだ。最重要情報を意図的に隠滅して行われた選挙は無効であると、全国で訴訟を起こすべきだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/136.html#c24
コメント [戦争b7] 緊急会見!日本の皆さん、アメリカの皆さんへ。B・フルフォード氏によるペンタゴン情報 hattariya
157. 2011年4月12日 10:42:00: 86fbEuJN9k
フルフォードが4月11日に富士山爆発かそれに類することがあると予測。
実際に福島を中心に大規模な地震が発生。

バカもフルフォードに理があることを認めないとな。
あいつはムチャクチャ言ってるわけではない。地震兵器説はイランでも唱えられている。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/469.html#c157

コメント [原発・フッ素9] 歴代自民党政権こそが原発事故の加害者だ←なかなか的確な表現でないか! jesusisinus
10. 2011年4月12日 10:42:27: ILiTPGkN7Y
事故原発の地主は、渡部恒三だと言われています。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/125.html#c10
記事 [経世済民71] 9 総需要・総供給モデルによる復興過程の分析 野口悠紀雄 
クラウディングアウトと悪いインフレを招く点まで、復興投資を行うのは危険であるというのが結論のようだが、定量的な数値予測も欲しいものだ。

あとIS-LMモデルは動学的モデルではないから、人々の予想をきちんと取りこんでおらず、今一つではあるが、定性的に現状をつかむには、そう悪くはないのか

http://diamond.jp/articles/-/11826
TOP経済・時事野口悠紀雄 未曾有の大災害 日本はいかに対応すべきか
【第9回】 2011年4月11日野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]総需要・総供給モデルによる復興過程の分析
 復興過程の経済的な変動を、マクロ経済学の標準的なモデルである「IS-LMモデル」と「総需要・総供給モデル」を使って述べると、つぎのようになる(注1)。
 IS曲線とは、財・サービス市場の均衡を表す曲線だ。政府の支出を所与としたとき、金利が下落した場合に均衡が達成されるためには、所得が低下し なければならない。なぜなら、金利が下落すると投資が増えるので、財市場での均衡のために、貯蓄=所得(1−消費性向)が増える必要があり、そのためには 所得が増える必要があるからだ。したがって、縦軸に金利(i)、横軸に産出量(所得)水準(Y)をとった図において、IS曲線は右下がりの曲線になる(図1−a)。

 LM曲線は、資産市場の均衡を表している。名目貨幣供給量と物価水準を所与としたとき、所得が増加した場合に均衡が達成されるためには、金利が上 昇しなければならない。なぜなら、所得が上昇すると貨幣に対する取引需要が増加するため、一定の名目貨幣供給量の下では、金利が上昇して貨幣に対する資産 的需要を抑える必要があるからだ。したがって、縦軸に金利、横軸に産出量(所得)水準をとった図において、LM曲線は右上がりの曲線になる(図1−a)。
 IS曲線とLM曲線の交点E0は、財・サービス市場と資産市場のいずれにおいても均衡が成立する金利と産出量の組み合わせを示している。
 総需要曲線は、縦軸に物価水準(p)、横軸に産出量(Y)をとって、IS曲線とLM曲線の交点の軌跡を示したものである。名目貨幣供給量や外生的 な支出が一定のとき、物価が下落すると実質貨幣残高が増加して産出量が増加する(この効果は、「実質残高効果」Real balance effectと呼ばれる)。したがって、総需要曲線は右下がりになる。図1−bでは、ADやAD'として示されている。

 総供給曲線は、物価に反応して供給量がどのように変化するかを示している。「フィリップス曲線」として知られている関係は、賃金が上昇すると供給 が増えることを示している。賃金と物価は比例的な関係にあると考えられるので、総供給曲線は右上がりになる。ただし、電力制約のようなボトルネックがある と、ある一定水準(Ys)以上に産出量が増えることはなく、総供給曲線はその産出量水準で垂直になる。図1−bのASは、そのような場合を示している。
(注1)IS-LMモデルの簡単な説明は、つぎを参照。野口悠紀雄、『日本を破滅から救うための経済学』(第2章)、ダイヤモンド社、2010年。
次のページ>>介入しなければ、復興投資の増加に伴って純輸出が減る
(1)介入しなければ、復興投資の増加に伴って純輸出が減る
 復興投資の増加は、図1−aのIS曲線を右にシフトさせる(ISからIS'に)。均衡点はE0からE1に移動する。これによって金利がi0からi1に上昇する。閉鎖経済(海外との取引がない経済)ではE1が新しい均衡になる。
 開放経済では、金利上昇によって資金が日本に流入し、円高になる。このため、純輸出が減少して、IS曲線は元の位置に戻る。したがって、均衡はE0に戻る。これが、「マンデル=フレミング・モデル」の結論だ(注2)。
(注2)マンデル=フレミング・モデルの簡単な説明は、つぎを参照。野口悠紀雄、『世界経済危機 日本の罪と罰』(解説3−3)、ダイヤモンド社、2008年。
(2)金融緩和すれば、物価が上昇する
 円高を防ぐために介入すると、貨幣供給量が増えるので、図1−cのようにLM曲線が右にシフトする(LMからLM'に)。

 これによって、金利はi0のままで、図1−bの総需要曲線が右にシフトする(ADからAD’に)。AS曲線との交点で示される均衡点はE0からE1に動く。つまり、物価上昇を伴いつつ産出量が拡大する(Y0からYsへ)。
 復興投資がさらに増大すると、総需要曲線はAD'からAD"にシフトする。しかし、供給制約のため、総供給曲線はYsのところで垂直になっている。したがって、産出量は増加せず、物価だけがp1からp2に上昇する。
(3)「流動性トラップ」とは
 貨幣需要について、「流動性トラップ」という現象がありうることが、ケインズによって指摘された(注3)。
 これは、図1−dで説明されている。この図で、縦軸は金利(i)、横軸は実質貨幣(M/p)だ。MDは、所得を一定にした場合の実質貨幣に対する需要を表す。金利が低下すると貨幣の資産的需要が増える。しかし、金利が非常に低い水準imまで低下すると(すなわち、国債の流通価格が非常に高い水準になると)、「将来起こりうるのは金利の上昇(国債価格の下落)しかありえない」と考えられるようになる。したがって、金利はこれ以上は低下できず、MDはこれより右では水平になる。

次のページ>>「流動性トラップ」の領域ではクラウディングアウトが発生しない
 この図の垂直線は、実質貨幣の供給量を示す。物価水準が一定のとき名目貨幣供給量(M)を増やすと、実質貨幣供給量が増加する。つまり、供給線は 右にシフトする。名目貨幣供給量が一定で物価が下落しても、同じことが起きる。図の左の領域では、これによって金利が低下する。しかし、MD曲線が水平に なっている領域では、実質貨幣供給量を増やしても金利は低下しない。「貨幣の資産的需要が無限大になっていて、増加した貨幣はすべてここに吸い込まれてし まう」ような状態になるのだ。トラップ(わな)と呼ばれるのは、このためである。
 一般に、名目貨幣供給量と物価水準が変化すれば、LM曲線はシフトする。物価水準が一定の場合に名目貨幣供給量が増加すると、実質貨幣供給量が増 加するので、実質貨幣供給を表す垂直線は右に動く。したがって、一定の所得水準に対応する金利が低下する。つまり、LM曲線は右方向(下方向)に動く。こ れが、図1−eでLMからLM'への動きとして示されている。物価水準が下落した場合も、実質貨幣供給量が増加するので、LM曲線はやはり右にシフトする。

 ところが、流動性トラップの領域(図1−dの右の方)では、名目貨幣供給量が増えたり物価が下落したりしても、金利は低下しない。つまり、LM曲線は動かない。これが、図1−eの左の方でLMが動かないこととして示されている。名目貨幣供給量や物価がLM曲線に影響を与えるのは、金利が高い領域(図1−eの右の方の領域)においてだけだ。
 (1)、(2)で述べたのは、流動性トラップがない領域でのことだ。流動性トラップがある領域では、どうなるだろうか? 超低金利政策をとった日本は、流動性トラップに落ち込んでいると考えられるので、これに関する考察は重要である。それを以下に述べよう。
(注3)John Maynard Keynes, The General Theory of Employment, Interest and Money, Macmillan Cambridge University Press, 1936.流動性トラップの簡単な説明は、つぎを参照。野口悠紀雄、『日本を破滅から救うための経済学』(第1章)、ダイヤモンド社、2010年。
(4)「流動性トラップ」の領域ではクラウディングアウトが発生しない
「流動性トラップ」がある場合のLM曲線が図1−eに示されている。LM曲線は最低金利imの 水準で水平になっている。こうなるのは、金利が少し動いただけで資産的需要が大きく変動するからである(金利が少し下がっただけで資産的需要が大きく増え るため、所得が大きく減少して取引需要を大きく減少させなければならない)。この領域において、復興投資の増加でIS曲線がISからIS'にシフトして も、金利上昇は生じない。したがって、円高にもならない。
次のページ>>「流動性トラップ」の領域を過ぎると物価上昇が始まる
 つまり、クラウディングアウト(混雑による押し出し)は発生しない。これが、「ケインズ経済学的な状況」である。この場合、金融緩和をしても、ずっと右の領域でLMがLM'になるだけなので、均衡には影響が及ばない。つまり、金融政策は無効である。
 ケインズが考えていたのは、このような状況だった。「金融緩和をしても経済が拡大することはない。経済を拡大させるには政府支出を増やす必要がある」というケインズ的政策提言がなされる背景は、このようなものだ。
(5)「流動性トラップ」の領域を過ぎると物価上昇が始まる
 すでに述べたように、流動性トラップがない場合にAD曲線が右下がりになるのは、物価が下落すると実質貨幣残高が増加して産出量が増加するからだ。しかし、流動性トラップの領域では、すでに述べたように、この効果は働かない。図1−fで言えば、産出量がYs以下の場合には、物価が下落してもLM曲線に影響を与えないので、産出量が増えることはない。つまり、AD曲線はYsの水準で垂直になっている。AD曲線が右下がりになるのは、産出量がYsを超えた場合である。

 産出量がYvに達するまでは、投資の増加によって、AD曲線は右にシフトする(ADからAD’へ)。したがって、均衡点がE0からE1に動く。つまり、物価上昇を伴いながら産出量が拡大する。しかし、供給限界Yvに達すると、産出量は増加せず、物価だけが上昇してゆくことになる。
(6)現実にはどうなるだろうか
 以上で述べたのは、概念的なモデルだ。現実の動きがどうなるかは、現実が上で述べたどの領域に対応しているかに依存する。
 復興投資が増えても、最初のうちは産出量が図1−eのYs以下の水準に留まる可能性がある。そうだとすれば、(4)で述べたように、金利上昇も円高も発生せずに経済が拡大するだろう。
 しかし、復興投資の規模は大きいので、いずれ産出量はYsのレベルに達するだろう。そうなると、復興投資の増大は、金利上昇を招くことになる。つまり、クラウディングアウトが発生するわけだ。これは、図1−fで総需要曲線がADからAD'にシフトすることで表される。この過程で、産出量は増加するが、物価も上昇する。
 そして、産出量がYvに達すると、総需要曲線がAD'からAD”にシフトしても産出量は増加せず、価格だけが上昇することになる。


http://diamond.jp/articles/-/11818
【第8回】 2011年4月8日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問] 供給ショック時の経済政策の目的は、総需要の抑制

 大災害が経済活動に与える影響には、つぎの2つのものがある。
 第1は、災害によって生産設備や社会資本などが破壊され損傷し、生産力が落ち込むことである。これは、経済の総供給を減少させる。このフェイズ は、通常は震災後の数ヵ月間、あるいは1年程度続く。ただし、今回の東日本大震災では、電力制約が長期にわたって続くと考えられる。
 第2は、復興のために巨額の投資が行なわれることである。投資は、企業の設備投資、住宅投資、社会資本に対する投資で生じる。これは、需要の増加を意味する。このフェイズは、震災後数ヵ月たってから始まり、数年間続く。
 経済に極めて大きなショックが生じたとき、どのような過程を辿って回復するかを、概念図として、【図表1】に示す。

 この図において、フェイズ1は、ショックによる経済の落ち込みを示す。フェイズ2は、落ち込みからの回復過程である。このフェイズは、供給面の制 約があるかないかで、大きく変わる。なければ、復興のための投資が有効需要となって経済を拡大させる。しかし、制約があれば、復興投資はクラウディングア ウト(希少資源の奪い合い)を引き起こす。フェイズ3は、最終的な均衡に至る段階である。
 図に示すもののうち、東日本大震災、第1次石油ショック、戦災は、供給面で生じたショックである。これに対して、数年前の世界経済危機は、需要面で生じたショックである。
次のページ>>東日本大震災では、復興需要がケインズ政策にならない
 供給面でショックが生じたときの経済政策は、クラウディングアウトを調整するために、何らかの方法で総需要を抑制するものでなければならない。過去の供給ショックの際に、それがいかなる形で行なわれたかを、【図表2】に示す。

東日本大震災では、復興需要がケインズ政策にならない
 東日本大震災の場合には、つぎのような経路を辿ると考えられる(図表1の1)。
 まずフェイズ1において生じた工場等の生産設備の損傷は、日本全体の製造業のサプライチェーンに被害を与え、被災地以外の生産活動をも麻痺させた。自動車の場合、海外生産拠点の生産にも影響を与えている。
 したがって、震災後の国内総生産(GDP)は、落ち込むことになる。内閣府の試算(内閣府、東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析、月例経済報告等に関する関係閣僚会議資料)によれば、2011年度の生産減は最大2.25兆円だが、これは実質GDPの0.5%程度に相当する。
 しかし、ここからの復旧はかなり早期に行なわれるだろう。
 つぎにフェイズ2において、復興のための投資が増加する。
 これが有効需要となって経済を拡大すると期待する向きがある。内閣府の試算も、「ストック再建のための投資が経済にプラスの影響を与える」としている。
 問題は、このようになるかどうかだ。これは、ケインズ理論の乗数過程が働くとの考えだが、ケインズ理論が想定しているのは、供給能力に十分な余力 があるにもかかわらず、需要不足のために生産能力をフルに活用できない状態だ(「不完全雇用状態」)。ここに需要が追加されると、それまで稼働していな かった生産設備が使われて、生産が拡大する。それによって所得を増やした人が消費をすることで、有効需要がさらに拡大する。それがさらに生産を拡大し…… というプロセスが発生し、最初の追加需要の数倍の生産拡大が実現するとされるのである。
 しかし、問題は、電力制約が解決できないことだ。このため、GDPは、震災前より低い水準で頭打ちになるだろう。
 経済全体では供給余力があり、全体の需給ギャップがあるとしても、ボトルネックがあれば、生産は拡大しないのだ。今回は、電力制約がボトルネック になる。このため、生産設備の復旧が進んでも、生産力が回復しないと考えられる。電力制約は主として夏の期間の問題であり、しかも東日本に限って生じてい る。それにもかかわらず、東日本の経済活動の規模が大きいため、日本全体としての問題になってしまうのである。
次のページ>>阪神大震災は巨大なケインズ政策だった
実際、生産活動が西日本に移動しても、問題は解決できない。なぜなら、そうなると今度は西日本で電力不足が発生してしまうからである。
 このような制約があるため、復興需要は、有効需要にならない。つまり、ケインズ的な乗数過程が生じることはなく、経済は拡大しないのである。
 増加した復興需要は、超過需要になってしまう。つまり、クラウディングアウトが起きる。このため、金利上昇、円高などによって、有効需要が調整されなければならない。
 復興のための財政支出が国債でファイナンスされるなら、金利が上昇する。これによって、復興投資が遅れることになる。また、金利上昇は円高を引き 起こし、輸入の増加や生産拠点の海外移転をもたらす。輸入が増えれば総供給が増加するため、超過需要は緩和される。また、生産拠点の海外移転は、復興投資 を国内でなく海外で行なうことを意味するので、これによっても超過需要が緩和される。
 金利上昇を抑制するために日銀引き受けの国債が発行されれば、インフレが引き起こされて、消費が強制的に削減される。
 復興支出のファイナンスが増税によって行なわれる場合にも、消費が削減される。ただし、インフレによる消費削減は低所得者にも及ぶのに対して、増税による消費削減は、主として高所得者の消費を削減するだろう。その意味で、インフレよりは増税のほうが望ましい。
 新設原発が困難であるため、電力制約は長期にわたって日本経済を束縛するだろう。したがって、フェイズ3におけるGDPは、震災前より低い水準に留まるだろう。
阪神大震災は巨大なケインズ政策だった
 1995年に起こった阪神大震災は、東日本大震災の半分程度の大きな被害をもたらした。しかし、被害地が地理的に限定されていたため、経済活動に与えた影響は、東日本大震災とはかなり異なるものだった(図表1の3)。
『平成7年年次経済報告(経済白書)』によれば、被害額は、名目GDPの約2%に及んだ。しかし、都市地域であったため、生産設備の損傷は大きくなかった。また、企業が余剰設備や余剰在庫を抱えていたため、インフレ圧力も回避された。
 このため、フェイズ1においては、震災地で生産や消費が落ち込んだものの、全国的な影響はなかった。白書は、このことをつぎのように述べている。 「マクロの経済指標では、1月は被災地域の減少を中心に全国でも明らかに落ち込みがみられたものの、2月以降はほぼ震災前の水準にまで戻った」
 これは、データでも確かめられる。鉱工業生産指数は、94年12月の95.1から95年1月の92.6に低下したものの、3月には早くも95.5 に回復した。GDP(国内総生産)の減少は、日本全体ではまったく見られなかった。それどころか、県民所得統計における兵庫県の数値はおろか、神戸市の数 値さえ95年度に低下しなかった。
 つまり、阪神大震災は、供給面のショックにはならなかったのである。
 このため、フェイズ2の復興過程において、復興投資が巨大なケインズ政策として機能した。
次のページ>>石油ショックも供給面のショック
 経済白書によれば、毀損されたストックを再建するための復興需要は、被害額の復元分だけでなく、耐震構造の見直しに伴う新規需要もあった。このため、GDPの2%を超える規模となった。だから、震災は経済にプラスに働いたのだ。
 これは、被災地域が限定されていたため、生産設備の損傷が大きくなく、しかも、震災地以外での生産代替が迅速に行なわれたからだ。そのため、乗数過程が働く余地があったのである。
 また、震災後しばらくの間円高が続いて輸入が増えたことも、国内の供給制約を緩和した。
石油ショックも供給面のショック
 1973年秋に生じた第1次石油ショックも、供給面で生じたショックだ(図表1の4)。この時は、石油輸出国機構(OPEC)加盟の中東産油国が 原油生産の削減とイスラエル支援国への禁輸措置をとったので、石油の供給に制約が生じた。このため、需要抑制が必要となり、「総需要抑制策」が取られ、 1974年度予算で公共事業などの支出が削減された。また、金融引き締めが行なわれた。さらに、石油使用抑制のため、エレベータの休止や照明の節減などが 行なわれた。今回の状況はこの時と似ている。
 石油ショック後の政策対応は適切なものだった。総需要が抑制され、また円高が容認されたため、超過需要が調整されたのである。
 その後、省エネルギーのための技術革新が進み、生産能力は回復していった。
戦後復興過程では、インフレで復興投資が賄われた
 第2次大戦も、経済の供給サイドに大きな影響を与えた。空襲によって日本国内の生産設備、社会資本、住宅が破壊されたからである。これによって、日本国民は耐乏生活を余儀なくされた。
 フェイズ2において、復興のために政府が行なったのは、1947年から実施された「傾斜生産方式」である。これは、石炭、鉄鋼、電力、海運産業な どを重点的に復興させようとする国策だ。厳しい供給制約の中で投資が行なわれたため、インフレが発生して消費が強制的に削減された(インフレが発生したの は、復興金融公庫が復金債を発行して日銀に引受けさせ、その資金を融資したからである)。今回の復興投資も、国債(とくに、日銀引き受けの国債)によって ファイナンスされれば、この時と同じことになるだろう。
 その後、50年に朝鮮戦争が勃発し、日本経済は特需景気に沸いて経済成長を果たしたが、これは、生産力が回復してから後のことだ。これがフェイズ3であり、その後の高度成長につながっていった。
次のページ>>過去の経験から何を学べるか
世界経済危機
 以上で述べたのは、経済の供給側で生じたショックである。2007年以降の金融危機と世界経済危機も、経済活動に大きな影響を与えた。ただし、これは、需要が大きく落ち込むことによって引き起こされた需要ショックであった。
 供給力が十分あるにもかかわらず需要が不足している経済、つまりケインズ経済学が想定する典型的な経済になったのだ。だから、需要が追加されれ ば、総生産が拡大する。このため、エコポイント等の需要喚起策が効果を発揮したのである。また、中国に対する輸出が増大して、総需要を増加させた。
過去の経験から何を学べるか
 以上をまとめれば、つぎのようになる。
(1)世界経済危機は需要の急減という需要ショックであったため、総需要の追加が必要だった。ところが、東日本大震災は供給側で生じたショックであるため、総需要を抑制する必要がある。このように、向きが正反対の政策が必要とされていることに注意が必要である。
(2)阪神大震災は供給側のショックではあったものの、被災地域が限定的であったため、日本全体としての供給制約は生じなかった。このため、復興投 資が「巨大なケインズ政策」になり、経済を拡大させた。しかし、今回は供給制約が厳しいため、復興投資は有効需要とはならず、クラウディングアウトを引き 起こす。
(3)石油ショックは、資源の使用に強い制約がかかったという意味で、東日本大震災と同じ供給ショックであった。この時の経済政策は総需要抑制策と 金融引き締め、そして円高容認であり、正しい方向のものであったと評価できる。われわれはいま、この時の経験を手本とすべきである。
(4)戦災によって生産設備が破壊されたことも、供給ショックである。この時の復興投資は日銀引き受けの公共債(復興金融金庫債)によってファイナンスされたため、激しいインフレーションを引き起こした。この経験は、反面教師とすべきものだ。

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/453.html

記事 [自然災害17] 富士山が活動期に・・最大2センチ膨張 (powered by;fc2 blog)
■火山噴火予知連絡会(会長、藤井敏嗣・東京大地震研究所教授)は5日、全地球測位システム(GPS)を使った富士山の観測で、96年4月の観測開始以来、初めて地殻変動を確認したと発表した。変化は最大2センチで、山頂のほぼ真下の深さ約14・6キロに球状のマグマだまりがあると推測されるという。
同連絡会によると、富士山周辺には10個の基準点があり、そのうちの「富士吉田−富士宮2」の距離(約35キロ)が、昨年夏から現在にかけて、約2センチ伸びた。また、「御殿場−富士」(約20キロ)でも約1センチ伸びた。
近くの箱根山(神奈川、静岡県)でも小規模な地震活動が続いたことを考慮したうえ、変動の原因について圧力源を調べる計算式で推測。その結果、富士山山頂のほぼ真下の約14・6キロの地下深くに、約1000万立方メートルの球状のマグマだまりがあり、この影響で膨張したと推測した。
富士山での地殻変動は、00〜01年に観測された深部低周波地震の際には観測はされなかった。
また、気象庁によると地震計などの観測データは通常の範囲内で、噴火に関係する兆候はないという。
■震災以降、全国20火山で地震活動が活発化
気象庁は8日、3月に発生したマグニチュード(M)6以上の地震は77回を数え、過去3年の月平均の約50倍に上ったと発表した。
また、全国の20の火山で平常時よりも地震が増加したとしている。同庁地震火山部は「東日本大震災以降、全国的に地震活動が活発化しており、大震災との関連性は否定できない。歴史的には巨大地震から数か月後に火山が噴火した例もあり、注意深く監視していきたい」と話している。
同庁によると、3月の1か月間に、M6以上の地震が、東日本大震災(M9)の震源域とその周辺で計74回発生した。それ以外にも、12日に秋田県沖(M6・4)と長野・新潟県境付近(M6・7)の地震が発生。15日には静岡県東部でもM6・4の地震が起きた。
また、長野・岐阜県にまたがる焼岳や富士山、箱根山、阿蘇山など、北海道から九州にかけての20火山で、大震災以降に地震活動が活発化した。

http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/105.html
コメント [原発・フッ素9] 原発 緊急情報(51)   福島原発 は 爆発するか? [武田邦彦 (中部大学)] 純一
07. 2011年4月12日 10:44:01: IxEgd46D5k
04様
悪質な御用学者のリストの中に武田邦彦氏の名前を見たとき奇異な感じを抱きました。
公開されている事実から予測し隠蔽されているであろうことがらも考慮しての科学的な判断は発信されている内容からいえば結構良質だと思います。
六ケ所村の発言については最良かどうかはわかりませんが、福島原発で蓄積・排出している高濃度の放射性廃棄物を緊急に格納する方策として大型タンカーで柏崎原発ないし六ヶ所再処理場に移送することは考えられます。
十分な処理能力があるかは疑問ですが、とにかく海水に放出し続けることは国際的に公害が拡散してしまいます。公害は発生源で食い止めるのが原則ですし、水俣での教訓です。
六ヶ所や柏崎など周辺自治体や住民のことを考えると感情的にはとんでもないことを言う学者だということになるかも知れませんが、冷厳たる現実と純然たる技術論からは選択肢として提示されることになるのではないでしょうか。

http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/113.html#c7

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧