★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年1月 > 23日00時03分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年1月23日00時03分 〜
コメント [原発・フッ素20] [緊急] 都内の雪で、セシウムやヨウ素の検出情報。関東圏は最大限の注意をしてください。危険です。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
73. 2012年1月23日 00:03:10 : FWVGfeuPIw
>68
 テレビも新聞も見ず、阿修羅だけ読んでいれば未来が始まるってか?
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 あっ、変な癖

が伝染った!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!。多摩散人。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/359.html#c73

コメント [原発・フッ素20] [緊急] 都内の雪で、セシウムやヨウ素の検出情報。関東圏は最大限の注意をしてください。危険です。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
74. 2012年1月23日 00:06:20 : n9wX432XWc
>>69
直ぐ意見が欲しいので、ふくいちに来て下さい。
防護服は自前でよろしくです。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/359.html#c74
コメント [マスコミ・電通批評12] フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」 (J-CAST)  赤かぶ
03. 2012年1月23日 00:07:08 : DwMn2Ux3a7
http://quasimoto.exblog.jp/17250661/

井口さんより転載

nhkへのデモも持続してくださいよ。nhkの反日は酷いからね。歴史を書き換えようとする在日が占領してる。攻めるべきだ。追討せよ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/599.html#c3

コメント [音楽5] 菅野よう子 To Tell the Truth 地には平和を
03. 2012年1月23日 00:08:25 : 0EopofEgjc
今見たら、ピノキさんが「Rise - Origa 」を投稿してたw
devoのコメント見てくれてたのかなぁ・・・
なら嬉しいなw
「菅野ようこ」結構スゲーよwww


http://www.asyura2.com/11/music5/msg/867.html#c3

コメント [原発・フッ素20] 豪州国営放送「日本政府は自国民より米軍を優先」」・・メルトダウンの数時間後 放射能の拡散情報を 尚林寺
16. 2012年1月23日 00:10:33 : 9QpREyvQck
東電が発表する情報も、保安院が発表する情報も、
全て官邸の了承を得ないと発表できなかったと
年末の東京新聞で暴いていた。
そう菅と枝野が止めていた。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/406.html#c16
コメント [原発・フッ素20] 豪州国営放送「日本政府は自国民より米軍を優先」」・・メルトダウンの数時間後 放射能の拡散情報を 尚林寺
17. 2012年1月23日 00:11:02 : oFuYoS5wxA
当然、刑罰をあたえるべきです。
ここ数年、責任の所在を全く取らない社会ができあがりつつあります。言葉のごまかしで。菅・枝野・岡田・仙谷etc、即刻裁判すべきでは?
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/406.html#c17
コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
13. 恵也 2012年1月23日 00:12:36 : cdRlA.6W79UEw : nHs0uqoJZk
>> 政府高官の一人は「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」と言明。

どうも表現に怪しげな陰謀の匂いがする。
証言に責任のある政府高官の名前もない、確かめようがない表現だ。

民間の立場とは言っても、もと東京大学教授の立場にいた方であり原発推進派
の牙城であり、そこのエリートとしての責任はなかったのだろうか。
振興機構理事長といえば、官僚の覚えがめでたい人でなくては成れないのじゃないの?

同じ穴のムジナが、勝手に独立検証委員会て作って官僚の使い走りをしてる可能性
すらあるような感じがしてならない。

京都大学助教で大学生活を終える小出氏みたいな方なら、俺は信用したいけど
東京大学で教授にまでなられ天下り法人理事長になったエリートが、急に原発推進
の立場から、客観的に中立の立場になれるものだろうか。

それも名無しの「政府高官」とか「別の政府関係者」とかいう匿名での証言を共同
通信社に流す行為は誉められたものじゃない。
無責任な匿名ではなく、重要証言だから名前を出して公表するべきでしょう。

政府の検証委員会も信用性はセロだが、民間でも元東京大学教授という方では
もうひとつ信頼性がない。
国会の検証委員会もA級戦犯である自民党が主導権を握ってるからどうも・・・・
自民党でも河野太郎氏が主導権を握って検証してくれたらな。

>> シナリオ文書を「なかったこと」にしていた事実

これは当たり前のことだよ。
万一1号機の格納容器が割れて、核燃料が剥き出しになって注水も出来ず
2号機、3号機、4号機まで作業員避難になったら東京都まで子供は逃げ出
さんとイカンようになってしまう。

万一の事故に注水不能と作業員退避が重じたような万万一の想定で、あの
時期には起こってもいない仮の想定事故を公表するべき話ではない。

スピーディは現実の事故で、風向きから放射能の所在地を特定するものであり
国民の健康を守るためには公表すべきものだった。

今の官僚には今公表すべきものと、後で正確に公表すべきものの区別が付いてない。
北沢宏一も官僚の仲間じゃないのかな。なんか怪しい・・・
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c13

コメント [原発・フッ素20] <原発推進>11大学に104億円 国と企業が提供 (毎日新聞) BRIAN ENO
08. 2012年1月23日 00:14:55 : rWmc8odQao
孫崎享氏
「金で学者の良心が買われてた。金に買われた豚なら黙って金を食べるだけにすれば良いものを、よく平然と学者面して原発推進の見解を世に述べていたものだ。」
https://twitter.com/#!/magosaki_ukeru/status/161087805060153344

薄汚い御用学者ども。日本の恥。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/410.html#c8

コメント [議論30] やはり、対象者には移住を強制すべきだと思う。日本人の最大幸福のためには、やむを得ないことだ。 乃依
02. クロイツブルガー 2012年1月23日 00:18:03 : 1nA7klhqkLJtg : PbZTtNJ9Og
>私見では、やはり、対象者には移住を強制すべきだと思う。
移住を促進させる案には賛成しますが、強要はなんとも言えない気がします。
この論拠は怪し気です。

   ↓
>日本人の最大幸福のためには、やむを得ないことなのだと判断したい。

他者(被災地外部の)への何がしかの汚染や感染症などの伝播を
予見して主張なさっているんでしょうか。
仮にそうで、科学的にも正確な統計がそろったとして
強要できる類の問題なのかどうか、わたしにはわかりません。

人により「命より大切なもの」がある場合もあります。
そしてそれは時に故郷への想、郷土愛の場合もある。


http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/539.html#c2

記事 [経世済民74] Financial Times 格付け機関を格下げしろ 大幅に減ってきた米国人の借金 
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34366
Financial Times
格付け機関を格下げしろ
2012.01.23(月) 

S&Pのフランス格下げ誤配信、原因は技術的ミス

ユーロ圏9カ国の一斉格下げなどで話題を呼んだ米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)〔AFPBB News〕

格付け機関を責めるなという発言を何度も耳にする。それに対する筆者の最初の反応は、「なぜ責めてはいけないのか」というものだ。そして、然るべき熟慮の末の反応は「一体全体なぜダメなのか」というものだ。

 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がユーロ圏の多くの政府を格下げし、フランスから大切なトリプルA格付けを奪ったことで、格付け機関が再びニュースの見出しを飾るようになった。

 ニュースになろうとするS&Pの熱意には、どこか不穏なところがある。皮肉屋なら、これは通俗的なマーケティングツールだとするS&Pの言い分の芝居気を感じ取るかもしれない。S&Pと比べると、ムーディーズとフィッチはずっとおとなしい感じがする。
S&Pに今さらそんなこと言われても・・・

 しかし今回、S&Pには、世間に授けるべき知恵があった。同社の大勢のエコノミスト、アナリスト、金融専門家は、驚くべき見識を提供した。緊縮財政だけではユーロ圏諸国の国家財政を修復できない。彼らは厳かにそう言った。弱い経済国は、落ち込む税収を復活させるために成長する必要がある、と。

 ああ、そうだったのか! もしかしたら、S&Pはノーベル賞を狙っているのかもしれない。

 今この時点で、格付け機関は政治家に対して緊縮に緊縮を重ねるよう説く人々の先頭に立ち、ケインズの倹約のパラドックスについて考えただけでも即刻格下げするぞと脅していたことを振り返るのは、恐らく意地が悪いのだろう。

 何しろS&Pは我々に、2つ目の強烈な新事実を教えてくれた。国の支払い能力に対する脅威は、単に個々の国の赤字と債務を反映したものではない。違う。欧州の統治の問題もある。プロセスは煩雑だ。ユーロ圏17カ国はなかなか、迅速で決然とした行動を取ることができない――。

 この2年ほど、アンゲラ・メルケル独首相やニコラ・サルコジ仏大統領、その他の首脳が何度もブリュッセルで首脳会議を重ねるのを見てきた人は誰も、国内の政治とユーロ圏の経済情勢の折り合いをつけようとする努力が障害を取り除いたとは決して思わないはずだ。そうじゃないのか?

 筆者は、格下げはフランスを侮辱し、単一通貨を破壊するアングロサクソンの陰謀だというサルコジ大統領のような妄想を抱いているわけではない。それに、フィッチはフランスと関係があるのではなかったか? 

 英国も格下げされるのであれば、ダメな格付けでも構わないというフランスの閣僚たちの発言は、自分のためにならない。そうではなく、問題は、格付け機関が金融崩壊に因果な役割を果たした後に、なぜまだ格付け機関のことを多少なりともまともに取り合う人がいるのか、ということだ。
なぜ、それでも格付け機関を相手にするのか?
サルコジ仏大統領、フェースブックのアカウントをハッカーに乗っ取られる

フランスのニコラ・サルコジ大統領は、トリプルA格付けを国家の力強さの象徴として扱ってきた〔AFPBB News〕

 サルコジ大統領は自ら恥辱を招いた。大統領はトリプルA格付けを国家の力強さの象徴として扱った。また、フランスが格下げされたら、自身の大統領の地位は「終わる」と打ち明けたと言われている。

 これらすべてがS&Pに、その価値と全く不釣合いな権威を与えることになった。

 これらの格付け機関は、我々に金融崩壊をもたらした莫大なクズ同然の債務にトリプルA格付けを与えたのと同じ機関だ。この債務を束ねて商品にしていた銀行が格付け機関にとって急成長する収入源だったのは、偶然だったに違いない。

 2007年にジャーナリストが面倒な質問をしてきた時に、S&Pの従業員が個人的なメールに書いたセリフは何だったか? 「我々はまるで・・・ニクソンのホワイトハウスのように聞こえる」。その後起きたことを考えると、ニクソン元米大統領はこれをちょっとした中傷だと思ったかもしれない。

 サルコジ大統領が不機嫌そうな沈黙を貫く一方で、イタリアのマリオ・モンティ首相は格下げに大人の反応を示した。モンティ首相は、トリプルB格付けはとても歓迎できないと述べた。だが、イタリアの経済問題に関するS&Pの分析については、首相自身が公式表明した見解の焼き直しにすぎないという。

 皮肉なのは、確かな危機解決策を打ち出すユーロ圏の能力に関する別の問題については、S&Pが読み誤った可能性が十分あることだ。またしても。
S&Pが見落とした政治力学の変化

 ユーロ圏がソブリン債務の地雷原から抜け出す道を見つけたと言うのは愚か者だけだろう。先々、まだたくさんの爆発が起き得る。特に大きいのは、ギリシャの無秩序なデフォルト(債務不履行)の可能性だ。

 だが、一連の格下げの後に借り入れ金利が若干低下したのは印象的だ。S&Pは、危機の政治力学の明白な変化を見落としてしまった。数カ月前には各国政府全体の意思をもってしても無理だと思われたものが、今は少なくとも可能性があるように見えてきた。

 メルケル首相は政治的な余裕を見いだした。いかなる救済にも反対する強硬派は、戦いで力尽きた。ドイツ政府は今、新しい欧州安定メカニズム(ESM)の財源拡大を支持する構えだ。

 メルケル首相は決して、欧州中央銀行(ECB)に各国政府への最後の貸し手として行動するよう要請することはできないが、銀行システムを通じて間接的な支援を行うECBの戦略には満足しているように見える。

 また、ドイツ政府関係者は、緊縮財政というトンネルの終わりに明かりを示すことで、危機の政治的心理を変えると話している。

 これはユーロ圏17カ国の財政協定に向けた前進を反映している。1月末の欧州連合(EU)首脳会議は、協定を法律にする新条約を承認すると見られている。ユーロ圏全域で財政の清廉性を確立すれば、ドイツは無責任な南欧諸国を救済していると主張する批判派が弱まるだろう。

 モンティ首相がイタリアで改革に着手したスピードも、同じような効果をもたらした。イタリアには今、経済政策について意見を持った至極まともな政府がある。モンティ首相はドイツ政府に話を聞いてもらえる。
格付け機関は「ジャンク」でいい

 これが危機の政治における好循環の始まりになると言ったら、無理があるだろう。だが、各国政府はこれまではまり込んでいた悪循環から抜け出しつつあるのかもしれない。

 S&Pについては、我々は過度に懲罰的になるべきではないのかもしれない。結局のところ、金融崩壊に一役買ったほかの悪者は皆、処罰を逃れている。

 しかし、筆者がもう1つよく耳にするのは、格付け機関は世界の金融システムに組み込まれているため、やはり格付け機関は真剣に受け止めなければならない、という話だ。我々はただ、格付け機関を格下げすべきではないのだろうか? ジャンクでいいだろう。
By Philip Stephens


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34370
Financial Times
大幅に減ってきた米国人の借金
西側諸国の債務削減に希望の光?

2012.01.23(月) 

今から数年前、「米国の消費者」という言葉は世界の市場に影を落としていた。無理もない。信用バブルの時代には、米国の消費者の借り入れが常軌を逸した債務ブームを生み出す一因になっていたからだ。

 2007年に金融危機が始まると、その後、特にサブプライムの世界で相次いだ住宅ローンのデフォルト(債務不履行)が、パニックを引き起こすことになった。

 だが、それから5年という歳月を経た今、同じ米国の消費者が今度は投資家に希望の光をもたらしているということは、果たしてあり得るのだろうか? これは、西側諸国のデレバレッジング(負債圧縮)の問題に関するマッキンゼーの新たな調査報告書が提示している興味深い見解だ*1。
静かにデレバレッジングが進む米国

 というのも、多くの国の債務データを分析したうえでマッキンゼーが基本的に主張しているのは、米国は恐らく、西側のどの国よりもデレバレッジングを進めてきた、ということだからだ。

 確かに、この事実が公的部門の借り入れに影響を及ぼすことはなかった。政策が行き詰まる中で公的部門の借り入れは今も増加しており、これを受け、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が昨年、米国からトリプルA格付けを奪うことになった。

 実際、全体として見ると、西側諸国の公的部門と民間部門の債務総額は予想通り悲惨な状態にあり、大半の国では両部門を合わせた債務比率が国内総生産(GDP)の200%から500%で推移している。

 だが、米国の消費者と金融機関に関して言えば、言及されないことが多いとはいえ、明らかな進展が見られる。

 米国の金融部門の債務は危機以降、8兆ドルから6兆1000億ドルに減少しており、今はGDP比40%と、2000年と同じ水準にある。米国の家計の債務は5840億ドル減少し、可処分所得に対する比率で見ると、15ポイント低下している。減少分の3分の2は、住宅ローンと消費者債務のデフォルトによるものだ。

*1=Debt and Deleveraging; Uneven progress on the path to Growth, McKinsey Global Institute

 しかも、まだ2540億ドル相当の住宅ローンが抵当権実行の手続き過程にあるため、「このペースでいけば、(米国の消費者は)2年後くらいには持続可能な債務水準に達する可能性がある」とマッキンゼーは予想する。

 この状況は、米国と同じように多額の債務を抱えたスペインと英国とは対照的だ。英国は今なお、巨額の金融部門の債務と家計部門の借り入れを抱えており、その中には、銀行が抵当権の実行を手控えているために、まだ対処されていない潜在的な延滞住宅ローンも含まれている。一方、スペインはまだ、山のような企業部門の債務と多額の不動産関連の不良債権の重圧にさらされている。
スカンジナビアモデルとの相似

 だが、マッキンゼーはもう1つの地理的比較にも注目している。現在米国で起きていることは、20年前のスカンジナビア諸国の経験をなぞっている可能性がある、というのだ。

 「1990年代のスウェーデンとフィンランドにおけるデレバレッジングは特に今、今日的な意味を持っている」。マッキンゼーはこう書いている。

 「両国におけるデレバレッジングは、特徴的な2つの段階を示している。最初の段階では、経済成長がマイナスかごくわずかな状況の中で、家計と企業、金融機関が数年間かけて債務を大幅に減らし、政府債務が増加していく。そして第2段階では、成長が回復し、政府債務が長年にわたって徐々に減少していくのだ」

 果たしてこれは、投資家が今、その他西側諸国でも起きると期待すべき展開なのだろうか。そう期待するのは確かに素晴らしいことだ。実際、マッキンゼーは、「今は米国がこのような債務削減の道を最も厳密にたどっている」と論じている。

 だが残念なことに、スカンジナビアのモデルに関するこのような楽観主義の一部は見当違いかもしれない、と筆者は心配している。1つには、1980年代後半から1990年代にかけてのスウェーデンとフィンランドには、従前の公的債務が比較的少ない状態で危機に突入するという「利点」があった。それは2007年の西側諸国には当てはまらない。

 第2に、スウェーデンとフィンランドは、通貨切り下げと諸外国の強めの需要に後押しされた輸出急増のおかげで成長することができた。まさに両国は、問題が国内特有のものだったがゆえに、もっと大きな世界的成長の波に乗ることができたのだ。

しかし、最近の西側諸国は大きく異なる状況にある。誰もが皆同時に輸出による経済成長で債務から抜け出そうとするわけにはいかないのだ。そのうえ、もっと微妙な――だが非常に重要な――文化的特徴もある。

 スウェーデンとフィンランドは、機能的な政治システムを持つ比較的均質な国であるために、抜本的な構造改革を実施し、金融システムを安定させるための大胆で断固とした措置を取ることができた。そのため、初期の段階では政策が先送りされたが、ひとたび政府が行動すると決めた時には、決断が下され、重要なことに実施された。
まだまだ長い道のり

 これは現在の大部分のユーロ圏諸国には当てはまらない。今のユーロ圏では、指導層への国民の信頼を呼び起こすのははるかに難しい。ましてや、痛みをどう配分するかについて地域的なコンセンサスを形成するのは困難だ。

 米国の政治制度も深刻な機能不全に陥っている。いつになっても長期的な財政計画を作成できずにいる状況を見ればいい。しかも、住宅ローン債務に関してさえ、問題は相変わらず厳しいままだ。

 例えば、オバマ政権は数日中に、まだ残っている不良化した住宅ローンを取り除くための新提案を打ち出す構えだ。その中には、長期失業者に対する差し押さえの抑制や住宅ローンの元本削減といった案が含まれるかもしれない。

 しかし、こうした措置は、特に選挙の年には大きな議論を呼ぶ。言い換えれば、厳しい現実は、米国のデレバレッジングはまだまだ先が長いということだ。より大きな問題を抱えるユーロ圏諸国については、言うまでもないだろう。
By Gillian Tett
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/714.html

コメント [戦争b8] イスラエルと米国のイラン攻撃はいつ始まるか DOMOTO
12. 2012年1月23日 00:19:12 : UC8c4iia9M
モサドってCIA騙ってアメリカは容認してたんじゃないの?
美味しいねぇー
じゃあ、CIAはモサドのエージェントなの?

http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/607.html#c12
記事 [原発・フッ素20] 原発事故 国本部の議事録作成せず (NHK) 
原発事故 国本部の議事録作成せず
1月22日 17時44分 NHK


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015450241000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、避難区域や除染の方針など重要な決定を行ってきた政府の「原子力災害対策本部」の議事録が作成されていなかったことが分かりました。専門家は「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。

政府の原子力災害対策本部は、総理大臣を本部長とし、経済産業大臣をはじめ全閣僚をメンバーとするもので、原発事故当日の去年3月11日に設けられ、避難区域や除染の基本方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきました。NHKで、去年11月、それまでに開かれた21回の会議について「議事録や内容をまとめた資料など」の情報公開請求を行ったところ、公開されたのは、議題を記した1回の会議について1ページの「議事次第」だけで、議論の中身を記した議事録は作成されていなかったことが分かりました。NHKの取材に対し、原子力災害対策本部の事務局を務めている原子力安全・保安院の担当者は「業務が忙しく議事録を作成できなかった」と説明しています。公文書管理法は、国民への説明義務を果たすとともに政府の意志決定の過程を検証できるようにするため重要な会議の記録を残すよう定めており、公文書の管理を担当する内閣府は、原子力安全・保安院の担当者から聞き取りを行うなど経緯を調べています。原発事故への対応を巡っては、東京電力と政府が合同で事故対応を検討した「事故対策統合本部」でも主要な会議の議事録が作成されていなかったことが分かっており、内閣府は、この経緯についても調べています。

公文書の管理や情報公開制度に詳しい名古屋大学大学院の春名幹男特任教授は「政府の重要な立場にあった人たちは、記録を残さないと責任を果たしたことにはならない。今回は、自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったと思われてもしかたない。将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/418.html

記事 [経世済民74] 政府も老人も農協も略奪者だ 国民の財産が奪い取られるカラクリ 『略奪大国』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34361
政府も老人も農協も略奪者だ 国民の財産が奪い取られるカラクリ

2012.01.23(月)
本多 カツヒロ: 

ギリシャやイタリアの債務危機は決して対岸の火事ではない。日本の借金残高は2011年6月時点において943兆8096億円と過去最高を更新した。さらに、政府が閣議決定した2012年度の予算案では、新規国債発行額は44兆2440億円に達する。

 日本の財政破綻が現実味を帯びる中、政府では消費税増税が本格的に議論されている。民主党政権は財務省の描くシナリオに沿うかのように、消費増税を含む「社会保障と税の一体改革」を推し進めようとしている。

 こうした状況に対して「政府は国民のお金を略奪している」と憤るのは、2つの金融グループを創立した事業家であり、経営コンサルタント、経済評論家のジェームス・スキナー氏だ。
『略奪大国』(ジェームス・スキナー著、フォレスト出版、1400円、税別)

 スキナー氏は、新著『略奪大国 あなたの貯金が盗まれている!』(フォレスト出版)の中で、国家による略奪の仕組みを明らかにしている。

 本書によれば、日本は公然と略奪がまかり通っている国である。スキナー氏は「農民が都会に住む人たちからお金を盗もうとし、老人が若者からお金を盗もうとし、貧しい人たちが裕福な人たちからお金を盗もうとし、そして政府がその間に立ってその略奪を行うというわけです」と記す。

 タブーを恐れない筆致にどきりとさせられるが、スキナー氏は「あまりにも日本の現状が悪く、そして社会と政治の議論が的を外している」から、これ以上黙って見過ごすことはできないという。国民が財産を知らないうちに奪い取られる仕組みとは、どのようなものか。
知らないうちに財産を奪われている日本国民

── 「日本は世界一ヘロイン(赤字予算)中毒の大国」「国債の発行は金融詐欺」など、刺激的な言葉が並んでいますね。ここまで書いていいのかと思うくらいです。

スキナー あるテレビ番組に出演し、政府の政策調査会副会長と2時間議論をする機会がありました。その議論の中で、政府がどのようにして国民のお金を奪っているのかという仕組みと、今後どのようにしていこうとしているかという企みがはっきりと見えました。

 金融業界の人は、こういう話はなかなか書こうとしません。なぜなら、ここに書いた略奪の仕組みで稼いでいるし、何よりも金融監督庁のしっぺ返しが怖いからです。でも、私は「元」金融業なので、その心配がないのです。

── 政府はどうやって国民のお金を奪っているのですか。
ジェームス・スキナー氏
1964年、米国生まれ。経営コンサルタント、社会評論家、セミナー講師として活躍。共訳書に『7つの習慣』、著書に『成功の9ステップ』『お金の科学』などがある。

スキナー まず、税金です。消費税や所得税は、払っている自覚がありますよね。しかし、税金の中には、みなさんが知らないうちに支払わされている税金が50種類以上もあるんです。

 例えば、「とん税」という税金があります。とん税とは、船が港に入ってきたとき、その船の大きさに合わせて取られる税金です。みなさんは、外国の船会社が払っているから関係ないと思うかもしれません。しかし、輸送費の一部として、すべての物資に転嫁されています。このように、みなさんが税金を払っている意識のない税金が数多くあるのです。
銀行はあなたのお金で国債を買っている

 それだけではありません。政府が国債を発行すると、みなさんは買っているつもりはなくても、実は国債を買っていることになるのです。

 政府には、もともとお金はありません。あるのは国民のお金だけです。銀行はあなたの貯金を使って国債を買っています。だから、国債が暴落するリスクをあなたたちは背負っているのです。銀行に預けたあなたの貯金は盗まれています。これはまさに「略奪」です。

 ケインズはかつてこう言いました。「政府はひそかに、気づかれず、国民の富の大半を没収することができる」と。この言葉の通り、国債発行という手段はケインズの経済学により少なくとも正当化されました。政府は略奪を行う経済学的根拠をケインズの中に見出したのです。

 そもそも「赤字国債」というのはおかしな債権です。債権というのは、法的強制力をもって取り立てることができます。でも、国債の満期になって償還できない場合、どうやって国から取り立てるんですか?

── 政府は国債をねずみ講のように発行しているとのことですが。

スキナー 「ねずみ講のように」ではありません。これはねずみ講なんです。

 ねずみ講の定義は、「次の投資家のお金で、前の投資家に支払いをすること」です。政府は、国債の償還が発生すると新たな国債を発行してお金を補うという、まさにねずみ講をやっているんですよ。

 国民が頑張って働き、お金を貯金する。銀行はそのお金を企業に貸し出し、企業はそのお金を工場設備や研究開発費に回す。そのようにして、日本は高度経済成長を成し遂げました。

 しかし、ある時、政府は気づきます。日本人の貯蓄率は非常に高い。銀行にたくさんお金がある。これを少しくらい盗んでもバレないと。そして、盗んだお金で銀行に国債を買わせるのです。それが今の日本の状態なんです。

 国債発行で調達したお金はどこへ行ったか。それは社会保障や補助金としてばらまかれました。だから、政府にお金はないのです。

 借金を返せなくなった国が取る方法には2つあります。1つはデフォルトです。お金がないという実態を政府が認めることがデフォルトなのです。その意味で、今の日本は実質的にはデフォルトだと言えます。

 もう1つは、現在、一部の政治家が考えている方法なのですが、日銀が円を刷って赤字国債を買い入れる方法です。ただし、この方法の問題点はインフレを引き起こすことです。

 結局、政府の力ではこの状況を変えられません。実体経済でしか状況は変えられないのです。
日本がデフォルトしてアメリカの州になる?

── 日本が進むべき道として、アメリカの51番目の州になるという選択肢を挙げています。

スキナー 日本の行方にはいくつかの可能性が考えられます。1つは、ある朝、国会議員全員が目覚めて、正しい政治哲学と正しい経済理論を身につけ、責任感のある、略奪のない国営をやり始める。2つ目はこのままの状態を維持し、国を破綻させる。

 そして3つ目は革命です。革命にはいろんな形があります。新党を結成して政権を奪取するという革命もあれば、流血を伴う革命もあります。もちろん後者は絶対に避けなければならない。

 この3つの他にどんな可能性があるかを経営コンサルタントして考えた場合、デフォルトしてアメリカと合併するという方法があります。

── ずいぶんと大胆なアイデアですね。

スキナー 歴史的に見れば、国の合併は今までに数多く行われています。例えば、アメリカは13の植民地が合併して誕生しました。イタリアは15の州や王国の合併で誕生しましたし、ソ連は15の共和国の統一によりできた国です。日本も室町時代までは各地の大名が領地を治めていましたが、安土桃山時代に統一国家としての性格を持つようになりました。

 日本とアメリカとの合併を分析すると、実はお互いにとってメリットが多いことが分かります。経済効果は計り知れないものがあるし、外交問題、基地問題、食料自給率など日本が直面する深刻な問題が一気に解決されます。

 以上は経営コンサルタントとして当然考えるべき内容ですが、それぐらい思い切った案を講じなければいけないほど、日本は政治家たちによる国の運営が壊滅しています。そのことを皆さんに知っていただきたいと思います。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/715.html

記事 [原発・フッ素20] クローズアップ2012:東電値上げ案 「リストラ不十分」のまま (毎日新聞) 
クローズアップ2012:東電値上げ案 「リストラ不十分」のまま
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20120121ddm003020103000c.html
毎日新聞 2012年1月21日 東京朝刊


 東京電力の電気料金が大幅に値上げされる可能性が出てきた。4月から企業向け料金を17%値上げすることが発表されたのに続き、20日には一般家庭向け料金を最大10%値上げする案が浮上した。原発停止による燃料費の増加をカバーする狙いだが、家計や企業には大きな打撃となり、日本経済全体にも影響を与える。東電のリストラ不足を指摘する声もあり、「家庭向け料金値上げがこのまま決まる可能性は低い」と見る関係者もいる。【野原大輔、和田憲二、寺田剛、米川直己】

 ◇資金逼迫、国有化に抵抗

 「(東電の電気料金値上げへの反発は)当然の国民感情だ」。枝野幸男経済産業相は20日の記者会見でこう述べ、一般家庭向け料金値上げをけん制した。

 東電は、10年間で2兆5000億円を超えるコスト削減を計画しており、その一環として一般社員の年収を2割カットしている。だが、それでも「我々よりも高い給料をもらっている」(国家公務員)など、依然としてリストラが十分でないという批判がある。政府は現状では「値上げは国民に理解される段階にない」(政府関係者)との意見が強い。

 しかし一方で、東電の資金繰りは逼迫(ひっぱく)している。原発停止による火力発電の燃料費増は年間8300億円に達する。政府から原子力損害賠償支援機構を通じて今年度だけで約1兆円の資金支援を受けるが、使い道は原発事故の賠償に限られ、燃料費の増加分はカバーできない。1兆円を超えると試算された福島第1原発1〜4号機の廃炉費用も大きな負担となり、債務超過に陥る可能性がある。

 このため機構は、公的資金1兆円規模を資本注入して東電を実質国有化することと、金融機関が1兆円規模を東電に融資することを、3月末までに策定する東電の「総合特別事業計画」の素案に盛り込んだ。だが、金融機関は「安定した経営が続き、返済できるめどがなければ、東電には融資できない」として、料金の値上げなどを融資の条件として求めている。

 素案の資金計画では、早ければ今年夏ごろから3年間をめどに時限的に家庭向け料金を最大10%値上げすることや、13年度中の柏崎刈羽原発の再稼働を想定している。大手銀行幹部は「家庭向け料金が10%値上げできれば、原発再稼働の時期次第で黒字転換が見えてくる」とし、歓迎する意向を示している。また、実質国有化に抵抗する東電は、1兆円の資本注入を避けるため、10%よりもさらに大きな値上げをしたいというのが本音だ。

 だが、値上げ幅や値上げ時期がどうなるかはかなり流動的だ。そもそも「10%という数字は(昨年10月公表の)政府の第三者委員会報告書の試算を使っただけ」(機構関係者)で、それで東電の経営が成り立つとの根拠は薄弱だ。また、廃炉費用が想定より大きく膨らむ可能性もあり、東電が収益改善のため期待を寄せる原発再稼働も、地元の同意が不可欠のため「再稼働できるかどうかは不透明」(経産省関係者)だ。

 また、大きな値上げは、経産相が認可しない可能性が高い。枝野経産相は「東電が生まれ変わったと感じる改革がなされることが前提」と述べるなど値上げに慎重姿勢を崩していない。金融機関幹部は「東電の資本注入受け入れの決断と枝野経産相の了解がなければ、どんな案も数字遊びに過ぎない」と指摘している。

 ◇企業向け17%、海外移転検討も 家庭最大10%、消費回復に影響

 電気料金の値上げは、円高や原材料高騰に苦しむ企業や、復興増税などの負担増を控える家庭に重くのしかかりそうだ。

 「製紙業界全体で年68億円の負担増になる」。日本製紙連合会の篠田和久会長(王子製紙社長)は、20日の定例会見で企業向け値上げに表情を曇らせた。大手は自家発電設備の増強などで負担軽減を図るが、篠田会長は「中小企業は自家発電設備を持たず逃げ道がない」と懸念する。

 生産額に占める電気料金の割合が3・51%と高い鉄鋼業界。鉄を溶かす際、多くの電気を使う電炉メーカー最大手の東京製鉄は最大で年間7億円のコスト増を予想する。製品輸送コストが見合えば、宇都宮工場(宇都宮市)の生産を東電以外の電気を使う西日本に移転することも検討するという。

 自動車業界でも、群馬県に工場を持つ富士重工業は数億円のコスト増を見込み、「自家発電と電気料金のどちらが安いか検討し、負担増を抑えたい」。円高や電力不足に耐えてきた産業界からは「国内生産にこだわってきたが、海外移転の可能性もある」(精密機械部品大手)との声も出始めた。

 大規模な自家発電などが困難な中小企業は一段と深刻だ。金属を溶かす時に大量の電気を使う東京都内の鋳造業者は「仕事が減っているのに死活問題だ」と憤る。デフレが続く中、電気料金の上昇分を製品価格へ転嫁するのは難しいという。

 内閣府の試算では、企業向けの値上げは実質国内総生産(GDP)を0・1〜0・2%押し下げる影響があるという。もし、さらに家庭向けも値上げされれば、経済全体への影響はより深刻になる。10%の値上げは標準世帯で月600〜700円の値上げになり、経済ジャーナリストの荻原博子さんは「年間では1万円近い負担増になる。給与は上がらず家計は火の車になる。東電を守るために家計がしわ寄せを受けるのはおかしい」と話す。

 ただでさえ、東日本大震災の復興費用にあてる復興増税が決まり、政府・与党が消費増税案をまとめるなど国民には負担増に対する重苦しい空気が広がっている。みずほ総合研究所経済調査部の風間春香エコノミストは「電気料金値上げが加わればさらに消費者の購買力は落ちる。今年は所得・雇用環境が改善し、消費も緩やかに回復するとみているが、回復のペースが鈍る可能性がある」と指摘する。

 今後、値上げの議論を通じて、「一般家庭も含めて自由に電気の購入先を選べるシステムを構築すべきだ」(エネルギー会社幹部)との声が強まりそうだ。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/419.html

記事 [リバイバル3] 生より悪かったら、なんでオーディオやるの? _ 佐久間 駿 _ 失われた音を求めて


深夜バッハを聴く
暗い時の後ろでチェンバロが鳴ると
三百年が後戻りを始める

人生は繰り返しだ
同じような日々を歩み続けること
しかし昨日と今日の微かな違いが
まるでフーガの技法のように
明日の僕を彩っていく
    
      佐久間 駿

                        \               , イ
                      l!   ヽ 、         ,. ( /
                        jl     ヾ 、    ,. (   /
                      l !.       iヘ.  /       /─ -  _
                       l !       !∨             `> 、
                      l i      /l l                  `ヽ
                      ! l    /  ! i                   \
                      ヽ 、  /   ! L- ´  ̄ `>、                ヘ
        ___.            ヾ 、 _i   .j j: : :_: : : : : : : : :ヽ            ヘ
      ,. (////////`>、         `ー|   / 斤´ 7 `ヽ: : : : : : ヘ            ヘ
   ////////////////∧         j.  ノ ,辷ンゅ  ∨: : : : : :ヘ            ヘ
  ////////////////////!         /  ^´ ////     i: : : : : : :i  r-、          i
  .i////////////////////ヽ _      /            .!: : : : : : :|  ー'r 、        |
  .!///////////////////////      `  _      _,.、    l: : : : : : : !    ´o         !
  !'/////////////////////,!         ` ー- (:::":ノrや´!: : : : : : : |             |
  ∨////////////////////               !j ////j: : : : : : : : !            i
.   ヽ//////////////////,{                /////!: : : : : : : :i             !
    \//////////////> '                /////,l: : : : : : : : !            i
      ヽ//////////                ///////,l: : : : : : : : :i            l
      //////////                 ////////,l: : : : : : : : : !             j
     .//////////> 、_              /////////!: : : : : : : : : ヘ            /
     ////////////////`ヽ             i/////////l: : : : : : : : : : ヘ          /
    .////////////////////ヽ          !/////////l : : : : : : : : : : ヘ        /
   .i/////////////////////∧         ∨///////ヽ: : : : : : : : : : :ヽ      ./
   !'//////////////////////∧         ヽ////    ',: : : : : : : : : : : :ヘ   /                 /
.   i////////////////////////∧         ヽ/     ∨ : : : : : : : : : : \/                    /
   !/////////////////////////∧       γ´フ´     ヽ: : : : : : : : : : : : :\                   /
   !//////////////////////////∧、     / ´      j  \: : : : : : : : : : : : :ヽ               /
    l'///////////////////////////∧/>、  /      r-f    \: : : : : : : : : : : :ヘ             /
   ヽ////////////////////////////ヽ///>j       !/,L_    \: : : : : : : :ト、: :j              /
     ∨///////////////////////////\//L_.  .__」////7>ー-'/ゝ: :、: : : : ! ):ノ           / _, . (
       ∨////////////////////////////ヽ//////////////////////フ\:j\: l            /、7/////
      ヽ//////////////////////////////////////////////////,ノ     `            / !/>: ´: :
        \///////////////////////////////////////////////ノ                 ムr//,|: : : : :
         ヽ///////////////////////////////> ´  ̄ `  ̄ ̄´ !                //////l: : : : :
           \//////////////////////> ´ ̄             |                !/! .V//!: : : : :
            ∨////////////////////ヽ     r j        l                l/  ∨ヘ: : : : :
             i//////////////////////ヽ^ヘ   リ         l                {!   ヾヘ: : : :
             |///////////////////に==, そ´          ヘ                !   }∧、:_:
             !/////////////////////r-='_、 !           ヘ                i   //r―
             |/////////////////////(ノ´//} `ー-_,         ヽ                i  l//!
              |//////////////////////////fj^i´ ̄           ヽ              ∨ j//L_
                  l'///////////////////////////∧             \              ∨/r―‐

レストラン・コンコルド 佐久間 駿
http://www.youtube.com/watch?v=97r8yXMIK0U

レストラン・コンコルド(根固留土)
http://www.youtube.com/watch?v=KQCPRoeK8ks

真空管に魅せられて
http://www.youtube.com/watch?v=fntz4lLlS2I&list=PL01D5220DDC54B963&index=4&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=GprzkbJ6NFM&list=PL01D5220DDC54B963&index=5&feature=plpp_video
http://www.youtube.com/watch?v=ANVehA9VZyI&list=PL01D5220DDC54B963&index=6&feature=plpp_video

佐久間駿 コンコルド 真空管アンプ
http://www.youtube.com/watch?v=n_b4GpqNB7k


真空管アンプのオーディオレストラン コンコルド」
http://www.youtube.com/watch?v=pe_cxXvmY8Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=eM3yfWyvLtY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bbzFsWGYQK4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZVER7x2yGpI&feature=related
http://video-hned.com/video/ZVER7x2yGpI/「真空管アンプのオーディオレストラン-コンコルド」4-4.html

佐久間さんの本職は料理人.
今では作れる料理人が減った正統派のシャリアピンソースで食べるハンバーグは絶品.

佐久間駿「本職は料理人:ハンバーグ編」
http://www.youtube.com/watch?v=xER99WBzn7o&list=PL01D5220DDC54B963&index=8&feature=plpp_video

佐久間さんの本職は料理人.佐久間さんの作るライムクリームソーダを楽しみにコンコルドを訪れる人達がいます.

佐久間駿「本職は料理人:飲み物編」
http://www.youtube.com/watch?v=n2-PsBQVaG4&feature=autoplay&list=PL01D5220DDC54B963&lf=plpp_video&playnext=1

佐久間駿「アンプ設計風景」
http://www.youtube.com/watch?v=a0cQ-sk2klw

佐久間駿「アンプ製作風景」
http://www.youtube.com/watch?v=tFxqCgWV_Vc

___________


1. 佐久間 駿さんの店 レストラン・コンコルド

沢山のマスメディアに登場する佐久間さん、そして、レストラン・コンコルド

「あまりにも有名に成りすぎて、地元の客は来ない」(笑)

と、彼は、冗談を交えながら話します。ハンバーグを焼き、好きな音楽を聴くための地道なアンプ製作に人生を費やし¬て来た一途さが、彼の風貌に、近頃、頓に、にじみ出て来ているように感じられます。

コンコルドは千葉県館山市にあります。館山市は房総半島の先端の観光都市です。
コンコルドの営業は、月、水、土、日11:30からです。(火、木、金曜日定休)
電話 0470-22-8715(11:30から21:00)

http://www10.big.or.jp/~dh/codo/visit/index_j.html


コンコルドへの交通

http://www10.big.or.jp/~dh/restaurant/index_j.html
http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.51.55.7N34.59.17.8&SMAP=E139.52.23.4N34.59.35.9&SP=1&CTG=&CT=&CW=&u1=%2Fjapanmap%2Fjmap%2Ecgi%3FHFILE%5F%5Fchiba&&MAP=E139.51.55.7N34.59.17.8&ZM=12

レストラン「コンコルド」 きゃーる (2011年10月27日 18:41)


先週の土曜日は館山にあるレストラン「コンコルド」に行ってきました。きゃーるでも名前を知っている有名な真空管アンプ設計者である佐久間先生のお店です。海外から通訳付きでファンが訪れるくらい世界的にも有名な方です。

真空管オーディオフェアでは整理券が必要なほどの人気で多くの方が並んでたので お話は聞けなかったのですが、折角出張で近くにきているので思い切って行ってみました。「ここに来るなんて100万年はえー」とか言われたらどうしよう(T_T)

館山駅です。 テクテク歩いていきます。路地に入ってっと・・・

おお、あれがコンコルド!


中に入るとお客は誰もいませんでした。うおー、キンチョーする><
奥から佐久間先生が出てこられ、

先生「ハンバーグでいいですか?」

きゃーる「は、はい(T_T)」

オーディオの電源をつけたあと先生は厨房でハンバーグを作り始めました。

やはり見た目どおり威圧感がありすぎる(T_T)
きゃーるにはこの雰囲気はきついか。。。
ただ店にあるアンプを見つめ続けるきゃーる。。。
重い時間が過ぎていきます。。。

ハンバーグができあがって目の前にだされました。おお、うまそう^^
食事メニューはこのハンバーグだけなのだそうですが2種類のソースがかけられたハンバーグはジューシーでとてもおいしいです^^
一度に2つの味が楽しめるし^^
ご飯もいい感じに炊けているなあ^^
付け合せの玉ねぎとキャベツもカレー風味に仕上げてありおいしいです^^


先生「こういうの好きなんですか?」
きゃーる「は、は、はい!」
先生「おお、出張で君津にきてるんだあ」
先生「君津からも結構やってくる方多いよ!」


この後急に柔和な雰囲気になり、いやあ昼間もオーディオ好きな方がきてどうのという話になって一気にリラックスモードに^^

うおお、めちゃくちゃ気さくな方じゃないですか><
しかも他にお客さんがいないので独占^^v


所狭しと置かれているアンプ群。ファンには垂涎モノのアンプばかりでしょう。
A5(モノラル)もおいてあります^^

うおお、渋過ぎる。。。


すごい数のアンプが。。。
中央にあるのが最初に聴かせていただいたアンプ^^
ウイスキーのボトルのような出力管ですね!
NHK用?の送信管なんだそうですが名前忘れました(T_T)
これをアルテックの同軸(604ではない)+ウエスタンのホーン?で鳴らして下さいました^^
円やかで心地よいです^^


これは845のシングル^^
20Wほどでているんだそうです。
しかし私のイメージにある高域がシャーンと延びた845ではなくコクがあってまろやかですね^^
いやな音が一切しないです^^
でも誤魔化した感じがしなくて音に説得力がありますね!
あと音にタメがあります。絶妙な篭り感?を出すのがポイントなんだそうです。

A5に繋いでマイルス聴かせてもらいましたが、そんなに音量上げてないのにたっぷりとした低域が素晴らしいです^^
モノラルなのですがすごい(T_T)
So Whatのベースとかうちでは絶対こんな音出ない。。。

先生のアンプは市販されていませんので、この音を手に入れるには先生の記事を参考に自作するしかありません。。。
でもいつか作ってみたいです^^


これはできたてホヤホヤのアンプ^^ノ
試聴ソースは藤圭子ですよん^^ (イイオンナデスネー^^)
プリとフォノイコものっかっていて本当のプリメインです!
MJの9月号にのっているとのこと^^
ケーブルも安いケーブル!

球とトランスにはお金をかけるがそれ以外は安いので十分というのが先生の持論。

要は高い他のパーツ使うよりその分 球やトランスとかにお金をまわしたほうが音の絶対値は良くなるということですね。

きゃーるもそう思います><
あとカップリングCは交換して音はかわるがせいぜい高域が改善するくらい、
本来無いに越したことはないパーツなので先生はトランス結合を採用しているみたいな事をおっしゃってました。

そういやトランスやチョークみたいなのが沢山乗ってますね!
その分お値段もアップしそうですが・・・


アナログシステムです^^
カートリッジはDENONのモノカートリッジ!
アームは油圧ダンパー付きのアームでしょうか^^
いい音です^^



これはLOWTHERというSPでしょうか??
それに板を蝶番でSPにとりつけたもの^^
これだけで音トビが格段に上がって低域も出るとのことですが本当に低域が凄い!
よくありがちなポンポコした低域じゃなくて自然な低域が量感たっぷりに再生されています。これは試してみる価値ありますね^^

その後、きゃーるの所有機器を説明して相談にのってもらいました^^
以下が主な概略ですが詳細は別途また記事にしますね^^

・604を上手く鳴らすは
・ゲインが高すぎる場合の対処方法
・録音の悪いCDを聴き易くする方法

それ以外にも先生はトンコン肯定派だとか共感できる部分が沢山ありました^^
オーディオ以外にも昔話とか世界情勢とかについて色々お話しましたねえ^^
お話は終始私のレベルに合わせていただいてとても気さくで優しいお方でした^^

お話したのは2時間?くらいでしょうか。

2年のブランクがあったにもかかわらず、真空管オーディオフェアでは沢山の人が話を聞きにきてくれてうれしかったそうです。自分の築き上げてきたものが世の中で評価されるのはうれしいことでしょうね^^
でもハンバーグが売れるほうがもっとうれしいとのことですので皆さん食べに行きましょう!(笑)


最後に「良い音をありがとうございました^^」と言って店を後にしました。
いやしかし思い切って来てみて良かった><
出張中にまたおいでと言われたので是非行きたいのですが、今週で出張が終わってしまった為、今福岡に居たりします><

でも他案件でこちらの仕事いくつかまだ持っているので絶対また行きますよお^^
11月中旬も出張の予定入ってますし^^
私のような一見の素人にも親切に接していただきありがとうございました<(__)>


まさに音は人なり。
先生の人生がつまったレストランで奏でられる音を聴いて心がいっぱいになりました^^
またお伺いします!^^


Nally | 2011年10月28日 00:31 | 返信

素晴らしい体験をされたんですね。
素晴らしい方は、喋らなくてもオーラをまとっていますし、決して飾らないし 言葉で遊んだりしないですよね。

私もその域は遥かに遠いのだと思います。 私は私なりに尻を青く突き進み、いつかオーラを見にまといたいものです(笑)


きゃーる| 2011年10月29日 12:18 | 返信

おお、行かれますか!^^
お話好きな方なので喜んで迎えてくれると思いますよ^^
ハンバーグもおいしいです^^
どうも私はトランスの音が好きなようです^^
トランス結合はナローといわれますが、人間の聴感に とてもフィットしますね^^
私は聴こえて欲しくない音は聴こえなくていいので、 とてもあっているなあと思いました^^
私も本を入手しましたがほんとに詩人が書いたような本ですね^^
いっぺんでファンになってしまいました^^

きゃーる| 2011年10月29日 13:05 | 返信

対談楽しかったです^^

あと低域はCDのほうがいい! と

単なる回顧主義とは違って良い音の為には 様々な手法をとられる方です^^
お食事時間帯ではなかったというのもあるでしょうね^^
年中日本中から人が来られるお店ですが、 地元の方はあまり来られないそうです^^;
私の文章力ではお店の魅力は伝えきれませんね。。。
私もソコソコの歳になり、「本物」かどうかはある程度わかるようになってきました。
世の中に「本物」はとても少ないです。
ここは「本物」に接することができるところですね^^

cd_sp78 | 2011年10月29日 15:33 | 返信

「アンプ特性が良いのに、この音が気に入らないなら、お前の耳のほうが悪い」という冗談がありますが、たしかに特性が良くても音が良いとは限りませんよね!

「では良い音って何?」という回答の一つは、この佐久間先生が代表して提示されている と思います。

佐久間先生のアンプ思想には、オカルトの気もなければ、技術偏重の気もありませんが、暖かい魂が満ちている気がします。並ぶ人のいない、管球アンプの聖人って感じですね。


たっちん| 2011年11月 2日 06:39 | 返信

レストランなのに、食事がハンバーグだけというのもすごいし、
ハンバーグを佐久間さん自身が調理されるというのもすごい。(笑)
       *    *
ここは、やはり自作をされる方にとって、より感激の度合いの大きい所ですね。
きゃーるさんは、ご自身の取組み課題なども相談されて、最高の体験では。
       *    *
またおいでと言ってくださったのは、きゃーるさんのオーディオマインドが 佐久間さんに伝わったからこそでしょう。 同じ時間帯をねらって行けば、またゆっくりお話できるかも。(笑)


きゃーる| 2011年11月 3日 23:30 | 返信

行ってみて良かったです^^
入った瞬間どうなるかと思いましたが><
オデオも料理も一生懸命な方で料理にも 並々ならぬ拘りがあるようです^^
実際ハンバーグもおいしかったです^^

佐久間さんのアンプはアルテック等の高能率SP 向けなのでいつか作ってみたいという気にさせられましたね^^
ちょくちょく出張で千葉には行きますのでまた尋ねたいと思ってます^^

http://kerop.cside.com/mt/2011/10/post-60.html


佐久間駿氏のお店 '11/08/05 ('11/07 訪問)

真空管アンプ製作で有名な佐久間駿氏のお店です。

わかりづらい場所でひっそり営業をされているので たぶん訪れるのは佐久間さんファンばかりだと。実際にお会いした 佐久間さんご夫婦はおだやかな語り口でステキでした。

食事メニューはハンバーグ(ライス付き)のみ、あとは珈琲だけなので席に着くと 「お食事でよろしいですか?」と聞かれます。お二人で営業されているので、出てくるまで 少々時間はかかりました。

待った分、熱々でおいしいハンバーグでした。二種類のソースがかかったハンバーグは 今風の肉汁たっぷりという物ではなく、ややしっかりした食べ応えのある物でしたが、これはこれでおいしかったです。

食後もしばらく店内で音に浸りたかったため、珈琲もいただきました。店内には佐久間さんの著書も何冊かあり、熱心に読んでいる方が何人かいました。好きな人にはたまらない音にあふれた空間です。

2人分で合計3700円。メニュー表がないので、単価はわかりません。

駐車場はないと思います。お店の前にスペースはありますが、駐車場にはなっていません。

http://r.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12005214/dtlrvwlst/3080740/


館山駅から歩いて10分位の奥まった所にレストラン「コンコルド」があります。
普通のレストランを営業していくつもりだったのに音響システムを自家製でやり始めた時からだんだん普通ではなくなっていった。

なぜ真空管アンプをつくり続けるのだろう。それは

「人間は束縛されながら生きなければならない」

だから

「音で自由を求めて生きたい」

しかも

「音源を録音した時代に戻る事ができるタイムマシンになれる」


なぜハンバーグ(シャリアピンソース)をつくり続けるのだろう。

それは

「生きる為の商売だから」

「真空管アンプつくりは商売ではない」

そのハンバーグを食べながらその真空管アンプの音を聴くとが出来るのはここしかありません。

http://blog.livedoor.jp/kurashinokobo/archives/51774455.html


伝説のレストラン コンコルド × 真空管アンプ × 佐久間 駿

千葉館山に伝説のレストラン コンコルドがあります
連休の5月4日にKOBO*CAFEのマスターと一緒に訪問しました

オーナーの佐久間駿(susumu) さんが結婚をしたのが二十歳
開業したのは何歳の時?
えっ...では今何歳なの?


YOUTUBUからNHK放映の映像を見ていて62歳と表記
その映像の中に発見したのが日銀金融緩和政策解除のニュース速報を見つけ調べてみると2006年3月

私達が逢った年齢は67歳 と言うことが分かりました (実は左の写真にもありました...)
またYOUTUBUの中で開業が1968年だと語っているのを見つけることも出来ました
今年で43年目でした


何故コンコルドが伝説なのか

何故KOBO*CAFEのマスターが コンコルドに行きたかったのか...

行ってみて初めて分かりました

佐久間さんが結婚した後開業した レストランがコンコルド

初めは市販のオーディオ機器を入れたのでしたがその音に満足せずに本当の音にこだわるあまり 真空管アンプを自分の手で作り始めてしまったのです...



モットーは一曲一アンプ

その日も一曲づつ音楽にアンプを変えて聴かせてくれていました

市販のアンプの音は冷たくて満足できず温かい音を求めて真空管アンプのことを知り
音録りした時代の音を聴きたくて音のタイムマシンを自分で作ることにしたそうです
それが伝説のレストランになる第一歩で真空管アンプオーディオレストランコンコルドのスタートでした


奥様の邦子さんは 佐久間さんのことを 一途な人で何事にも 熱中する人と称しています

真空管アンプから流れる音は 「優しく温かく人間味に溢れた音」と佐久間さんは愛する彼女のように語る言葉も聞くことが出来ました

コンコルドはまさしく 伝説のレストランでした

異空間の世界にしっとりと浸っていると時間が戻っていく不思議な感覚を味わうことが出来るのです...

このタイムマシンに乗って戻っているような空間と時を味わいたくてKOBO*CAFEのマスターが行きたかったのだと 知ることが出来たのです...


レストランコンコルドにはもう一つの伝説があります

メニューはハンバーグだけなのです...

それなのにオーナーは「ハンバーグでいいですか」と聞きます

「お願いします...」と伝えると厨房に入って作りだしてくれます

厨房では使い込んだフライパンが火にかけられています
じっくりと作り上げるハンバーグの匂いが伝わってきました
焼き上がるころあいはハンバーグが奏でる音で判断するそうです
真空管アンプにこだわる佐久間さんならではの調理判断方法でしょうか
鉄板にのせられたハンバーグが奥様の手で運ばれてきました


あとは味わうだけです...が

鉄板の上のハンバーグの姿に見とれてしまいました
食べてもいないのに食べた後の味さえも見えていました
素晴らしい焼き上がりの色とソースの色があいまって食欲を究極までに引き上げてくるのです

そうそう...ソースの色です

一つはデミグラスソースがかけられています

そしてもう一つは奥様に聞いて分かったソース

シャリアピンと言う名のソースでした



シャリアピンとは調べてみると...

1936年に日本に訪れたオペラ歌手フョードル・シャリアピンのことで

当時歯痛(入れ歯の不具合という説もあり)に悩まされていたシャリアピンの柔らかいステーキが食べたいという欲求に応えて帝国ホテル「ニューグリル」の料理長であった筒井福夫により考案されたものがシャリアピンステーキだそうです

肉を柔らかくするためによく叩いて薄くした牛肉をタマネギのみじん切りに (磨り下ろすと細胞壁が破壊され苦味が出る為に)漬け込む料理法が特徴とのこと

タマネギに含まれるタンパク質分解酵素の作用で肉が柔らかくなるとされています
帝国ホテル料理長の筒井福夫はすき焼きからタマネギを使用する調理法の発想を得たという説もあるとのことがウィキペディアに載っていました

この味がまた絶品でコンコルドのハンバーグを味わえる喜びをまさに感じながら食べることができました...
これがまさに伝説のレストランコンコルドを隅々まで味わった日の思い出です
長くなってしまいましたがまだまだ書ききれないことがいっぱいの場所でした

上にある写真をクリックすると800pixで 「伝説のレストランコンコルド」を見ることができます

拡大した後写真の右側をクリックすると 次の写真に進みます また写真の左側をクリックすると前に戻ることができます

また伝説のレストランコンコルドの写真をスライドショーにしました
下の写真をクリックして「Restaurant Concord」 を是非ご覧ください

http://sekinegg.com/blog/2011/05/post-37.html

コンコルドのシステム

●入力

アナログ
ガラード401 + 自作ヒノキキャビネット
グレースオイルダンプアーム テレビ局放出品
カートリッジ DENON102(MC)
針圧3.5g (佐久間さんは 5gで使用)
出力 : 3mV (50Hz - 10,000Hz)
インピーダンス 600オーム


デジタル
CDプレーヤー AKAI 改造
DAT プレーヤー TEAC R-10改造

●スピーカー

ALTEC
Driver : 288 × 2(フェライト)
Horn :1005B
Woofer :515(フェライト)
Box : 828H
Network : N1285-8B
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp_j.html

LOWTHER
AUDIO VECTOR : PM4 + PM2
TP1 : PM3
PM6  自作ホーン入り
PM6  ビヤ樽入り
PM4  自作桜材密閉
ユニットはすべてアルニコ
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp2_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp3_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp4_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp5_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp6_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp7_j.html
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp8_j.html


http://www10.big.or.jp/~dh/codo/index_j.html


スピーカー(アルテック、ローサー)の詳細
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp_j.html

店内のようす
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/tennai/tennai_j.html

佐久間駿愛聴盤
http://step.ame-zaiku.com/sakuma.htm

        /          イf它メミー-   < _  く ̄\
         ィ⌒´/ ̄廴   / {い辷彡ク―- 、 \\  _〕 \ヽ
        f´l |  /  / ハ/ / >=≠=ー-   \ \ヽ __厂ヽ \
       | //   / ///   ′    ヽ ` 、\ヽ (_  ∠二ニ、
      /⌒7⌒ー┬ァ   / / /  l   |   l     \  l l / - ― r'
    /| //  /厶  l /  / l l|   l| |l  | |l   l ト、| 〃.::.::.::.:て |
     ヽ|′  ノ  /ヽィl   ′| l|   l| |l  | |ト、  | l | l〈″ ::.::.::. 〈|
      lノ     ´ ̄ 川  l| |||」|   l|`T 7 ハT | l | | | ::.::.::.::.::.::| |
      ⊥∠ ̄`ー-<⌒ 川  |l kヘ 八   | |/,,斗=ミk j | ! | ::.::.::.::.::. | |
    \::.::.:-‐''´ ̄ ヽノ川  |l_|孑テミ\ | l〃 弋ヅ゙} ' 从 |::.::.::.::.::.::.| |\
      ヽ ::.::.::.::.::.::.::..\ノ|  lヘド _ゞソ       ̄ / /|_j::.::.::.::.::.::.| |\ ヽー- 、
       ヽ ::.::.::.::.::.::.::.: >ヘ l 八     、       / /l |´::.::.::.::ー―{  、  ̄ ヽヽ
          \::.::.::.:: /..:::..\{  ヽ     __,、   イ l| |\::.:..\::.「::.弋_ \ \ }ノ
           〉、::.:〃.::.::.::.::|〔_ト   ト   ` ̄  /┼ノ |::.::.ヽ::.::.ヽ|::.::.: ノヽ l\ ヽ
         / ハh ::.::.::.:: j  |  |├]>  <__/l/  ; ::.::.::.::.::.::.::.: /   '.| ヽ ゛、
.        / / l | | ::.::.: //..::|  |ノ└―イロト、  /  ∧::.::.::.::.::.::.::.: { | l |、  }|
       / / ハ」 ::.:://..::.::. ' 〃   〃 || || ヽV  ′ヽ ::.::.::.::.::.::. 〉 l || \ ノノ
      / / / 弋_::.::.::.::.::.::.::l  ||   {L ノ| |Lノノ  /  .:..\::.::.::.//j:i、   ノ人  ヽ
      ´ / /   / `7⌒ヽ/ | ノ|ー- _ ̄   ̄イ ;′.:´   \:.ヽ{i:i:i:i:ト--<ハ  }
.     /  イ \ー ‐=彡i:i:i:i:iノ .:|{ l    `ヽ   |l {          ヽ::..\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト、
    / / 乂  >i:i:i:i/i:i/:i:i/ .::.::い        :. 八 ゝ         l::.::.::.:. i:i:i:i:i:i:i:ハi:i:ハ
   { {   イ:i:i:i:i:i:i/:i:i':i:i:/ .::.::.::|\ \_ノ)  :.            |::.::.::.::l:i:i:i:i:i:i:{:i:}i:i:i:ト、
      /:i:i:i:/:i/:i:i:i:i:i/.::.::.::.::.|   ` ー '´   :           j ::.::.::.:|i:i:i:fヾi:i〉トi:i:i:i:i〉
        {i:i:i/i:i:i/:i:i:i|:i:i:| ::.::.::.::. l                    / .::.::.::.:|:i:i|i:}:i:l:i:i||:i:i:|/
        ヽ/i:i:i/:i:|i:i:|i:i:l{::.::.::.::.::.:..、            、      , .::.::.::.::.:∧i:||i:i:i|:i:ハi:i|
        'i:i:i:イ:i:i:|i:i:|i:i:八::.::.::.::.::.:..\           \   /..::.::.::.::.イ  }ハi:i|/  }iノ
      li:i:il |:i:i:|:i:i||i:{  \::.::.::.::.::.:..丶 __ノ       >ー - ―f´ し   }丿
       |i:i:iハi:i:{ ノl:i:iゝ   ゝ、::.::.::.::.::.::.::.:::..\     / .::.::.::.::.:: イ
       人{  ヽ′       〔 ̄::.::.::二 ィ::]{≫==≪}[::.r―‐::.::.:|
                    ヽ::.::.::.:ニ=::]{≫=≪}[::.::.ー‐.::.::/


______________
______________


2. 妖女 LOWTHER


1930年代に企画され、1950年来より継続生産されている唯一のスピーカーユニットでマグネットの磁束密度が強力でダイヤフラム挿入溝のクリアランスが細いため3ウェイスピーカ以上に低、中、高音をリアルに再生します。

コーンペーパは長年の研究により音色の変化のない特殊コーン紙で中音の密度を最高に再生します。又、デザインもバックロード仕様として開発され、コーン紙後部の音圧抵抗を最小限に留めるためマグネットと口径フレームを細い2本棧で接続設計されています。

Lowther PM6A

英国が誇る銘スピーカ。ぬけの良さ、まるで死人に魂を吹き込んだような生々しい高域の艶が魅力。低音とのバランスをとった再生が難しい。

伊藤喜多男氏が自書で801Aアンプを評して、”別れた恋人のように美点だけしか残らないのは結構なことである”、書いているのを読むとき、Lowtherのことを思い出す。

http://kazkobayashi.jugem.jp/?cid=18

■ PM6A

形式 ダブルコーンフルレンジ(アルニコマグネット)
口径 20cm 総磁束密度 17,500gauss
再生周波数帯域 30〜20,000Hz インピーダンス 8 or 15 オーム
出力音圧レベル 98dB 
許容入力 20W 重量 3.0kg
¥86,000(税込定価)/1本


■ TP-1 BZ1

ユニット PM-6A×2
サイズ H 1367×W 620×D 500mm
材質 米松合板 仕上げ ウォールナット
重量 30kg 
構造 バックローディングホーン方式
¥522,000(税込定価)/1本

http://www.utopianet.co.jp/product/import.html#lowther


Lowther Loudspeakers
http://www.lowtherloudspeakers.com/
http://www.lowtherloudspeakers.com/a-series.html

カワグチオーディオ
Lowtherのオーソリティ、カワグチオーディオのサイト。オリジナルのエンクロージャーはコンコルドでも聴けます。
http://www.kawaguchiaudio.com/index.php?option=com_content&view=article&id=7&Itemid=3

株式会社サムテック オーディオ Lowther用 エンクロージャ
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/sp_lowther/sp_lowther_hoon.htm
http://www.sum-tech.co.jp/audio/speaker/

Lowther スピーカー ユートピア輸入製品一覧
http://www.utopianet.co.jp/product/import.html#lowther

ヒノオーディオ LOWTHER スピーカー・ユニット価格表
http://www.hino-audio.co.jp/main_set.html
http://www.hino-audio.com/SHOP/sput35.html

LOWTHER スピーカーシステム一覧 ラウザー-ローサー
http://audio-heritage.jp/LOWTHER/speaker/index.html


LOWTHER 調整・修理

スピーカー修理専門-リテイルマネジメント-ALTEC-JBL-RCA-WeaternElectric-オールドスピーカー
当社開発のLowther専用特殊エッジに交換、ウレタンダンパーをオリジナルダンパーに交換。
http://www.labsp.net/sub3.html

Lowther 修理の実際
http://www.hi-ho.ne.jp/ita2-yas/lowther_intro.htm

                 _
              _ 二二二 _ `  、
          / ...::.::.::{薔}〉::.::.::.::.:..丶 \
         //..::.::  -――-  ::.::.:..\ \
         /.::.::.::/         \::.::...\ ヽ
        /.::.:/              \::.::.::ヘ '
       /.::./      |         l   |  ヽ::.::.:l i
       |.::/   |  | | l    | |  | l |   ト::.::| イ
       |/l  | ‖ | || | || | l l| | |l | ハr‐く |
       | |  |_」L _| |‖ | |! | |イl 厂||_| .'  |::.::.ハ
       | |  |ノ_ヽ_l_`ハ l l jノ斗≠Tド/   |::./.::}
       _rく|_||リバ扞 _ヽ     ヾ辷ソ / / |/.::/|
    イ:ノ rく::{_| ヽ、 ゞ= '        ̄ / /  〈::/ |
   / ::iハ \ヽト ヾミ /// 丶  /// 彡イ   / l  l
  l :i l ::ヘ  ヽ:: :: {` \    ー‐'    イ/  /l l |
  |::i | ::ハ . >-ヽU l> 、 __   ´  ;′ , | ||イ‐ 、
  |i :ト! :| ::ハ   ,' //             |! ;:::/ノイ  │
  |ハ| .Y| ::| |  | /イ   ` ー-、  , ─ | ! ;:/      │
  l!ヘ | | ::!:|  l |::|   ∪        |  :|      ,'
   ヽヽ|7::フ/   レ7::|            i|  :|       ,'
     | ::7/   | )::|、            i|  :ト     i
     ノ:://   r (|::((.   γ          !| :||      |
    ソ:ノi′   / _)):))               !|; :|     |
   ,rン'|:|    l :::c ;     i ::c ;      | ;: |      !
     リ.   人.`´    人 `´     ノ |;i;:i      i'
     |    // ` ー - '  `  ー  '  |;:i;{      .i
     i    / 丿             |;:|    │
     i   ,/ /               |;|     │
     `ー.'/           j            |    i
      /    u               |     ,'
.     ,'                      /     ,'
.     ,'         丶   .,        /     ,'
     i           `. /      .i     i
.    │              .Y       i    │
    /!            ',       i    │
    | !             ',       ;    !
    ', !             ',      ',    !
    ハ              !       ',´  !
    |',ヽ                 .!      ./i   ',
    { ', ヽ            !       / i   ',,
―――) ', v        し'  l______/_ノ  ,r ヘヽ、,,,、_ ___
     し.', (          /     / 、' ゝ \,\\`i,
       ヽ         /      Y .ヘ〜弋  ト、ト、ト'
        \ _ ._ ,/         \_)   `-' \.)'

1) 魔性の歌姫 Lowther


歌姫 Lowther の思い出

フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、このLowtherがあった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。

ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?


WE755Aとの鳴き合わせ
 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。

WE755Aは、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。両者に共通する点は、低音を出すのが苦手であるというところか。
 
  手許におきたいスピーカーではあったが、倉庫や部屋の都合上、残念ながらこの歌姫は嫁入りとなった。爾来フルレンジの主役の座には、WE755Aが鎮座する。WE755Aはやはり品格が一枚上と思うのは私だけであろうか。されどこの歌姫には、今でも初恋の人のようないとおしさがあり、忘れ得ない思いがある。
 
http://homepage3.nifty.com/western/audio/lowther/lowther.htm

ゾクッとする音、Lowther PM6 2008-11-27 23:55:00

Coral BETA8 vs Lowther PM6

このCoral BETA8 は実際、音を聴いてみるとバランスもよく普通に良い音です。
残念ながらLowtherのような”ゾクッ!”とするような感じはありません。

Lowtherが特殊なスピーカーともいえますが、両者は形や特性が近くても音は別物です。

http://ameblo.jp/sp3/entry-10170565409.html

LOWTHER TP-1 2010年 01月 08日


世の中にスピーカーは数あれど、このスピーカーほどユニークなものは恐らくないと思います。

TP−1の構造です。PM3が、下向きにマウントされてます。
高域は、ショートホーンになっておりエンクロージャーの前面から出てきます。
低域は、バックロードホーンになっており、エンクロージャーの下から出てきます。
PM3は、最初からバックロードホーン用に設計されてます。



Commented by アノニマ at 2010-01-10 20:32 x

ラウザーTP-1とクレデンザ、どちらも素晴らしいですね。私も以前TP-1を使った時期があったのですが、ある事情から手放してしまいました。音そのものも魅力的でしたが、音場再現に特に優れ、歌劇のライブ録音では舞台の左右だけでなく奥行きや上下の感覚まで再現してくれる稀有なスピーカーですね。


Commented by Y下です。 at 2011-12-02 22:24 x

LOWTHERのスピーカーはいいですねぇ、私も探していますが良い物が有りませんね、写真に写っているのはPM-6A角フレームですか?最近のLOWTHERは魅力がなくこの角フレームまでが本当のLOWTEHRの魅力かも。


Commented by garrard301 at 2011-12-03 19:32

さて、当方のPM6ですが、初期タイプの角フレームです。よく見ると、コーン紙の形状が通常のものとは異なっているようです。この辺がローサーの面白いところですね。今後ともよろしくお願いいたします。


Commented by Y下です。 at 2011-12-04 19:19 x

ローサは館山の佐久間さんの所で聴きました、渋い音と枯れた音が良かったかな、
ローサは古いタイプですとほとんどリコーンされています。タンノイに限らずリコーンされたユニットは本来の音とは違いますね、ユニットの名器程難しいものはありません、

特にGOODMASのAXIOM-80はどうされました?
以前にARUの付いたタイプを聴きましたが高域が暴れていて駄目でしたがアンプとボックスを追求すれば素晴らしく変貌しますね、

ワーフェデールも苦労しましたが今は極上サウンドで鳴るようになりましたがスピーカーほど悩ますものはありません。 何時かはLOWTHERに挑戦しようと思っています。

Commented by いだてん at 2011-12-05 00:29 x

ローサと言えば館山の佐久間さんが有名ですね。私の仲間にもコンコルドまで聴きに行った方がいます。

ご指摘のとおり、ユニットをいかすも殺すも、アンプとボックスですね。

私見では、axiom80もpm6も quadでドライブすると割とよい結果が得られました。axiom80のboxは、未だに出来あっがて来ません。多分、pm6の方が鳴らし易いと思います。

Commented by Y下です at 2011-12-05 21:15 x

館山の佐久間さんと私とは音の求める方向性は同じですからお互い仲が良いです。
コンコルドのローサは私が所属している豊橋のクラブの会長が製作したものですが良い作りです。

名古屋にもローサのユニットを実装して販売している所がありますが価格がとてつもなく高い、

ローサは良いユニットですから本当の英国サウンドが楽しめますが一つ間違えると哀れな音になってしまう、英国スピーカーが一番音楽を聴かせてくれますが最近の英国スピーカーは魅力に欠けますね。

http://garrard301.exblog.jp/9605392/

LOWTHER CORNER ACOUSTA 2011年 12月 01日


ローサー(ラウザー)のこのスピーカーは、「The Dual-Position Acoust」という名称で1966年に発売されたようです。

特徴は、ユニットがキャビネットの後方、斜め45度の角度で取り付けられていることです。

それから、キャビネットはバックロードホーンになっており、その開口部も後ろ側にあります。前面から見た限りでは、スピーカーであるとは理解できないと思います。

また、中高域は壁から、低域は床からの間接音を聞くように設計されいるようです。

したがって、このスピーカーをうまく鳴らすためには、後ろに頑丈な壁があることが必要です。さらに、壁からの設置距離により低域の量感が異なって聞こえます。壁に近づけるほど量感が増しますが、近づけ過ぎるとブーミーな音になります。

実にユニークな、私の好みのスピーカーです。


こちらが正面デス
こちらが後面デス
PM6はこんな感じで付いてます

http://garrard301.exblog.jp/14101103/

LOWTHER バックロードホーン(デュアルポジション、ミニアクスタ)


バックロードホーンの原点が、そして極点がここにある。


昨今再びバックロードホーン・スピーカー・システムが多くのオーディオ・ファンの関心を集めているようです。バックロードホーンについて語るとき、ラウザーのスピーカー・システムは忘れることのできない存在です。

ラウザー・スピーカー・システムの驚異的なリアリティの秘密は、同社が世界に先がけて採用したエンクロージャー内圧力によって駆動される折り返しホーンにあるのです。この技術は低音域での弦の再生において完全な追随性をもち、自由な広い再生を保証します。この追随性は前面に設けられたスタビライザーによって、さらに高い水準に達しています。それ故、一般のスピーカー・システムで生じる指向性が原因の耳の疲れがありません。

もうひとつのラウザーの設計上の特長は、世界最強の高磁束マグネットとハイコンプライアンスとをもった駆動回路です。これによって全オーディオ周波数帯域にわたって最小歪、かつ最適な能率が得られるのです。

この、他に例を見ないメリットにより、各エンクロージャーにただ一つのスピーカーユニットを使用するシングル・スピーカー・システムが可能となり、マルチ・スピーカー・システムでは避けられない、クロスオーバーマッチングについての全てのトラブルを取り去ることができました。

また、普通のスピーカー・システムでは、高域と低域の相対関係がボリュームセットによって変化しますが、ラウザーの高能率システムなら、これらのレスポンスのバランスを損なうことなく、望み通りのボリュームセッティングを可能にします。

ラウザーのスピーカー・システムなら、中央部の音抜けがまったく感じられないだけでなく、同時にその再生の広がりは、リスニングルームの広さをはるかに越えたものとして感じられることでしょう。

いまこそ、バックロードホーンの原点、ラウザーをバックロードホーンの極点として、ラウザーを。

−CMより引用−
http://speaker.kir.jp/cm-sp/lowther1.htm

 LOWTHER TP-1 スピーカーシステム 1953年発売


イギリスのオーディオ製品の質的性格は、この国のレコードの歴史的伝統と密接な関係をもっているといえるだろう。

SP時代、イギリスは名実ともに世界最高のレコード王国であった。生産量や技術的水準においてはアメリカやドイツにけっしておとるものではなく、あるいはそれ以上であったといえるかもしれないが、HMVに代表されるレコードの音と盤質のよさは、工芸品的な品格をもっていた。音だけとってみても、いまGRシリーズなどに復元されているSPの音がレンジの狭さは至しかたないとして、音楽的なバランスのよさということに、つくずく感心させられる。そういう伝統は、たとえば今日のデッカ=ロンドンのffSSの音に伝えられているだろう。ffSSの音が特性的にどうのこうのということになれば、また別な問題が生じてくるだろうが、音楽的なセンスを感じさせるという点では、やはりイギリスの音だと痛感させられる。

イギリスのオーディオ製品は、多かれすくなかれ、そういう音楽的な個性を感じさせるものが多い。とくに、カートリッジとスピーカー−−−つまり、トランスデューサーと称される分野ではその感をふかくする。トランスデューサーは機械的な伝送系を電気的なものにかえる(カートリッジ)か、あるいはその反対(スピーカー)の役割をうけもっている。純電気的伝送系のアンプリファイアーでさえいろいろと問題があるだけに、系統のちがった伝送系の変換を行うトランスデューサーというものにフラットな性格をもたせるということはたいへん至難な業であり、とくにスピーカーではむずかしいことは、現在われわれのつかっているスピーカーの特性を見れば容易に納得されるだろう。スピーカーを2ウェイや3ウェイのシステムにしてつかおうというのも、できるだけ特性のよいものにしようという考えの現われにほかならないわけである。

しかし、フラット化したスピーカーがよい音色をもっているかどうかということはまた別な問題である。フラットとはおよそ縁どおい特性でありながら、実に魅力的な音色をもっているスピーカーもある。こういうタイプのよいスピーカーは、よい音色をもった楽器に通ずるような性格がある。イギリスにはそういうスピーカーがたくさんうまれている。

ローサーという会社はイギリスでは戦前からハイ・フィデリティの追及をコツコツと行っていた会社だが、一般のレコード再生を主とする愛用者にはあまりおなじみがなかった。世界的に知られる、「グラモフォン」にもほとんど広告を出したことがなく、わずかに同社の製品を扱っている専門店の広告にその名前をたまに見かけたことがあったぐらいである。

しかし、ローサーは長年、バック・ローディングのホーン・システム・エンクロージュアとそれに適合するスピーカーの研究では知られており、その自慢の製品が1953年に発表されたTP−1である。

このスピーカー・システムは1950年代の後半、アメリカでも発売されたが一ばん驚異の的になったのは20センチという小口径のユニットをたった1個つかいながら、再生帯域はオーディオ・レンジをカバーし、かつ能率が50%という素晴しさをもっていたことである。

ローサーのスピーカー・ユニットは現在、PM−2/3/4/6と合計四種類発売されているが、コーンの材質と形状は全部同一である。ちがうのは磁気回路と、コーンの中心部につけられたデフューザー(イコライザー)がちがっているだけである。このことはローサーがともかくひとつの音を追及するための基本方針というものをはっきり打ち出していることがよくわかる。現在一ばん普及しているアコースター(PM−6をレクタンギュラーのホーン・ロード・エンクロージュアに収めたもの)によく反映しているところだが、TP−1はローサーの音というものをもっとも端的に表明しているといえるだろう。

TP−1はユニットとエンクロージュアの両方に特色がある。現在、世界のスピーカー・システムでちょっと類のないものだといってよいタイプだが、タンノイのGRFなどと同様、能率がよくかつ歯切れのよい豊かで明快な低音を得るための、昔ながらのホーン・ロードーエンクロージュアの理論を追及した結果うまれた産物だということができる。

コーナー設置型で、ユニットはエンクロージュアに下むきにとりつけられている。

スピーカー・ユニットからの直接音は、反射器から正面に拡散されてくる。

ユニットの背面から出る音は迷路のような隔壁で仕切られたホーンをとおって、エンクロージュアの下部にぬける。これが、コーナーの壁と床がホーンの延長の役目をなすとともに、折まげホーンとしての実効長が長いので、ユニッ卜のダイアフラムが小さいにもかかわらず、おどろくほどの低音が出る。

PM−3のユニットのロ径は20センチだが、有効径は16センチでフォーム・ラバーのエッジ・サスペンショシで超低域までのストロークが充分にとれるようになっており、かつ強力なマグネット(磁気密度22,000ガウス、総磁束35万マクスウェルというのは、市販スピーカーではもっとも強力なものである)によって充分に制動が利かされることにもなっている。

ダイアフラムはダブル・コーン型で(ローサーのユニットはすべてそうである)メカニカル・クロスオーバーは約4キロヘルツ、ホーンは150ヘルツ以上の再生をうけもつ。能率がよいので連続許容入力はわずか6Wだが音量不足の感じはまったく与えないし、ピーク入力は60Wまでたえるので、ダイナミック・レンジのカバーもまったく問題はない。

TP−1の再生特性をとってみるとかなりデコボコしている。しかし、ユニットを下むきにおいているので高域のピーク感はへっているし、その独得の豊かでつやのある音は類のないものでもある。今日のフラットなハイ・ファイ再生のありかたからみると、クセの多い音ではあるが、それがよく出来た楽器のような魅力をもつ。そのへんに名器に値いするゆえんがあるといえよう。

−月刊stereo誌 世界の名器(1969.9)より引用−
http://speaker.kir.jp/cm-sp/low-tp-1.htm

LOWTHER New ACOUSTA (PM6A ALNICO STANDARD/LR Pair)
【中古品】価格:294,000 円

本製品が搭載するのは20センチフルレンジとしてあまりに有名なPM6Aです。PM6Aのオリジナルは当方の生まれた1950年発売とのことですから、60年近くの長きに渡り現役を続ける唯一の小口径フルレンジユニットといえるでしょう。

LOWTHER(ローサー、またはラウザー)ではこの代表的フルレンジユニットを1本、または2本搭載したモデルを大小併せて過去に数多く発売しており、なかでもACOUSTAに代表されるバックロードホーンに潔く1本だけユニット搭載したシステム構成はある意味で最も音楽性の高い玄人受けするモデルであると思っています。

さて豊かな音楽性や趣味性といった観点から本製品にアプローチする場合、面白いことに内外のハイエンドと称される高価なアンプやオーディオ機器が必ずしも最高というわけではないと考えます。

PM6Aフルレンジユニットは基本設計が非常に良く考えられたスピーカーではありますが、繊細でナイーブな側面も併せ持っており、それが使い方によっては時として荒さや神経質さにつながる場面を過去に数多く目撃しております。セッティング方法も含めてベストを追求しますと、結果として広い場所に大勢のリスナーを集めて景気よくバンバン鳴らすような使い方よりも、一人か二人で、それもそこそこのスペースで至高の音楽再現性を愉しむのに最もフィットするスピーカーであるといえるでしょう。
すなわち純然たるパーソナルユースを前提に導入を考えていただきたいスピーカーなのです。

過去のこの様な経験を再検証するために、今回は

A = 国産老舗ハイエンドA社ソリッドステートアンプ(125W/8Ω)と
B = 300Bシングル構成真空管アンプ(6W)

の両者で鳴らしてみることにいたしました。ソースはアナログ、デジタルのそれぞれで、クラシックからジャズ、70〜80年代のポップス・ロック、それにお気に入りのフォークやラテンといった類です。


まずはA。

多くのハイエンドユーザー間で定評あるアンプですが、その再現性は大変構造的でしっかりしており音そのものは優等生のような安定感を生み出すものの、どの音楽ジャンルを再生してもパターンは一緒であり、音楽の明るさや暗さといった内面への踏み込みが今ひとつ物足りません。この事は同じ20センチフルレンジの名機JBL/LE-8Tでは、ユニットのキャラクターの強さが作用してその様な平面的な喰い足り無さを感じさせないものの、LOWTHERではハイエンドアンプをもってしても表現上の突っ込み不足を露呈してしまうのです。

ところが、です。

Bに接続し直した途端、実に伸び伸びと自由奔放に朗々と歌い出すではありませんか! 
パワー感だってむしろこちらの方が上です。
アンプのカタログスペックって一体何なのだろう?とあらためて思い知らされる場面です。

いやそれ以上にこのスピーカーの潜在能力の凄さを身に染みて感じたのです。アンプをたとえ何に変えてみてもスピーカーに本来ないものは表現できないからです。


古今東西、アンプの性格(性能ではない)の差がこんなに如実に出てくるスピーカーも少ないのではないでしょうか。
では使いにくいのか?と考える御仁もいらっしゃると思います。しかし逆に考えればこんなにフィットしやすいアンプを見つけやすいスピーカーも数少ないでしょう。

フィットするアンプで鳴らしさえすれば、それはまた他のオーディオシステムでは得難い

何とも妖艶極まりないボーカル、
生演奏以上に艶やかで心惹かれる弦楽器、
弾力性や伸びやかさに富んだ現実感あふれる打楽器、
まるで天使が舞い降りて弾き始めたかのようなピアノや木管・・・

本当に止めどなく自由自在に音楽表現が懇々とわき出てくる印象なのです。当方、柄にもなくいつ果てることなく何枚も何枚もレコードを取り替えて聞き惚れてしまう羽目になってしまいました。

スピーカーって昔から殆ど進歩していないという方もあれば、いや最近のものは断然進歩しているという方もいます。一体どちらが真実なのか、LOWTHERを聴いてみた結果、当方も少し混乱しております。あらためて頭の中をよく整理したいと思います。

少し冷静になってよく考えてみますと、LOWTHERが人の心を惹きつける魅力は、必ずしも現実音的生々しさとは少し意味が異なるのだと思います。ある意味で現実音離れした理想郷や桃源郷のような美しさ(から来る生々しさ)といえば判っていただけるでしょうか。

LOWTHERを聴く者としては、たとえそれが分かっていてもそこから離れられない魔力を秘めている様な気がいたします。考えてみれば100年以上前の大作曲家にしても、ドラッグや麻薬で短い生涯を駆け抜けた名ジャスプレイヤーにしても、彼らの脳裏にあったのは現実にはあり得ない音楽による理想郷の追求であったのではないでしょうか。

生音は一期一会で刹那的であり、しかも録音した時点で生音はディフォルメされてしまう以上、人の心をつかむものであればオーディオ再生ではどのようなサウンドも許されるのですから、オーディオ再生を追求する上で現実音的生々しさの追求以上に心を豊かにする生々しさが(今この時代だからこそ)大切であるような気がいたします。

それにしてもあらためてグッド・コンディションのLOWTHERを聴くと、実に良く謳うなあ!と惚れ惚れします。真空管アンプでドライブした場合CDでも十分すぎるほど楽しく聴けるのですが、やはりアナログ再生との相性の良さは言うまでもありません。

その昔例のTANNOYは『スピーカーの女王』の称号を与えられましたが、LOWTHERをしいて呼ぶなら『スピーカーの歌姫』ではないでしょうか。『天使のスピーカー』というのもありかな、と思います。威厳や荘厳さより、常に身近にあって人々に音楽の夢を与え続ける・・・そんな立場が相応しいのかも知れません。

なお参考までにローサーの箱の価値をお知らせいたします。
本製品と同じバックロードの箱をオリジナル通りに特注したら幾ら位か?

2008年にあるお客様からの見積もり依頼により、有名な箱屋さんのタテマツ音工さん(愛知)に見積もってもらったところ、1台あたり約25万円とのご回答でした。新しい箱を特注いただくのも結構ですが、ならばLOWTHER認証の本製品がお買い得ではないかと思います。

◆現品に搭載するPM6Aは2009年4月に弊社が調達した新品です。
(元箱・付属品完備・ユートピア正規輸入品)

◆現品(New ACOUSTA)はLOWTHER代理店がヒノ・オーディオ時代の製品です。現在同社から発売されている同社製バックロードホーン・ボックス(ACOUSTA-115)より一回り大きなサイズで材質も異なります。

◆現品(キャビネット)には小キズは多数ありますが、目立つキズや腐食・変色・潰れ・凹み等はございません。箱はしっかりしております。

◆内部配線材はOyaide製PC-OCC-A導体に交換済です。

◆付属品:サランネット(黒色)状態は綺麗です。

◆中古保証:キャビネットは無し。PM6Aユニットは新品保証。

【スピーカーユニット】

●形式:ダブルコーンフルレンジ(アルニコマグネット)
●口径:20cm
●総磁束密度:17,500gauss
●再生周波数帯域:30〜20,000Hz
●インピーダンス:8 or 15Ω(現品は8Ω)
●出力音圧レベル:98dB
●許容入力:20W
●重量:3.0kg

希望小売価格:¥86,000(税込)/1本

【エンクロージュア】

●形式:折り曲げ式バックローディングホーン
●材質:パーチクルボード/チーク付板張り仕上げ
●サイズ:W475×H920×D390
●重量:約40kg/台

希望小売価格:\480,000(発売時、税別、PM6A込み完成品)

http://www.kensaudio.co.jp/cgi-bin/goods.cgi?goods=2590

ローサー(Lowther)スピーカーがやって来た! 2006/4/10(月) 午後 9:50


 昨日、待ちに待ったローサー(Lowther)デュアルポジション・アクースタが我が家にやって来ました。本当は昨夜中につないで鳴らしたかったのですが、接続に手間取り、先ほどようやく鳴らしたところでした。

 ローサーというメーカーは、直径20cmフルレンジのドライバーユニットを一風変わった箱に組み込んだスピーカーを数種類発売していますが、その中でもデュアルポジション・アクースタは、ドライバーユニットが斜め後ろ向きに付いているという変り種です。したがって音は斜め後ろ上方に放射され、壁や天井に跳ね返った間接音を主に聴くことになります。(写真左は正面斜め側から、右は斜め後方から撮ったものです。背面は仕上もしていないところが、いかにもローサーらしさを感じさせます)

 ローサーの箱は全てバックロードホーン(箱の中が折り曲げホーンになっており、ドライバーユニットの背面から出た低音が増幅される)形式ですが、デュアルポジションはホーンの開口部が狭く、本格的なホーンというよりはむしろラビリンス型(箱の中が迷路のように仕切られている)に近い特性ではないかと思われます。そのせいか、大変素直で伸びやかな低音です。(なお、通常のデュアルポジションはホーン開口部が真後ろに開いているのですが、このスピーカーはホーンの出口が斜めに仕切られ、箱の左右から低音が出るようになっています)

 ローサーは一般に弦の音色が魅惑的と言われていますが、デュアルポジションの場合なんといっても素晴らしいのはオペラ、その中でもライブ録音は絶品です。その音場は舞台の左右だけでなく、前後の奥行きや上下の感覚まで再現され、二つのスピーカーの後方にあたかも舞台のミニチュアが再現されたかのように聴こえます。

 実際に、たとえばクナッパーツブッシュ指揮のワーグナー「パルジファル」(1962年バイロイト音楽祭ライブ)第1幕第2場「アンフォルタスの苦悩と聖餐の場」を聴いてみると、舞台奥のティトゥレルの声はまさに墓の中から聞こえるよう、聖杯の周りで歌う騎士たちのコーラスと舞台後方の高所で歌う少年たちの歌声も鮮やかに描き出され、舞台正面手前のアンフォルタスの嘆きの声は目の前で歌っているかのような実在感があり、さらにオーケストラの厚いうねりがそれらを包み...

 まるっきりべた褒めになってしまっていささか気恥ずかしいですが、本当に魅力的なスピーカーに巡り合えたものだと、しみじみ感じてしまいました。

http://blogs.yahoo.co.jp/anonymat_21/2309336.html


それでもローサーが欲しい方へ


 なかなか良い品物が手に入らないローサーだが、佐久間アンプを造ったうえは、ぜひ、ローサーで鳴らしたいと言う方も多いと思う。もし、これからローサーを買おうという方は、くれぐれ もお店を選んだほうがいい。

 壊れたPM3のいれもの(PM3はTP1専用で、アルミで作られたいれものと一体になっている。ユニット自体がすでに、ホーンのはじまりになる構造である)だけを取り出し、PM6のフェライトを強引にビスで付けてのPM3といつわって売っていたりする、とんでもないところもあるようだ。

 ただ、どの時点でPM6が3に化けたかは分からないのでお店ばかりを責めることはもちろんできないが。

 私のオーディオベクター新型(現在は旧型を所有)はMJの「ゆずります」のコーナーで譲っていただいたものだが、ローサーのロゴが金色のマジックで塗られていた。

 前の持ち主によれば、店にあったときはどうもなかったのに、家に配達されたときには、全色に塗ってあったと嘆いておられた。私はおおさわぎをして、もとのホワイトに戻したのだが、オーディオショップにはくれぐれも用心しなくてはいけない。

  ここで、イギリスでの値段を紹介すると、PM6アルニコで65ポンド、PM2で145ポンド、PM4で295ポンドである⊃(4年前)1ポンド260円くらいとしてPM4で76000円。大体、日本では3倍くらいの値段で売られているのではなかろうか。

 こういうことを書くとオーディオ店からよい顔はされないだろうが、真空管でも、どこか別の会社の製品にRCAのスタンプを押したり、刻印を打ったりして高く販売するのが当たり前のようになってしまった今日、オーディオファンがスピーカーの原価を知っておく必要があるかもしれない。

 話がそれたが、お店が3倍の値段で売るのは暴利だと思われる方は、イギリスで買って来るか、個人で輸人するか、ということになる。旅行ついでにイギリスにいっても買うのなら、あらかじめローサーを売っているオーディオショップを見つけておかなくてはいけないだろう。

 イギリスにも秋葉原のような通りがあるが、ここでは現在日本製品が反乱している。電話帖で調べてもロンドンにはLOWTHERはなかった。私はイギリスの友人に、売っている店を探してもらっているのだが、末だに発見できないでいるようだ。パック旅行のついでに、などというのはほとんど不可能に近いようである。

 なお、最近はカナダ等を経由して入ってくるローサーもあるようだが、私は詳しいことを知らない。

意地でもローサーが欲しい方へ


 日本でもイギリスでも手に入らないのなら、直接木社から買うしかない。いわゆる個人輸入だが、私は今まで直接買ったことが二回ある。

 一回目はPM6を注文したのだが、送金しても1年近く昔沙汰がなく、送金の確認、間い合わせの手紙を数度書いて送ってもらちがあかず、あげくの果てにイギリス領事館に手紙を書いてもらったが、結局これも無視された。

 あきらめて、さらに1年以上たったころ、やっと届いた。宛先はまるでむちゃくちゃで、よく届いたもの、と感心してしまった。もしかすると、地球上をあちこち巡っていたのかもしれない。薄いダンボールの箱に入れられており箱の中の発泡スチロールは粉々に砕けていたが、ユニットは無事であった。

 普通ならこれにこりるところだが、運が悪かったんだということにして、もう一度注文した。

 PM2とPM4を佐久間さんの分もあわせて、合計4個である。

 なんのことはない、二回目も同様で1年以上音沙汰なし。手紙を書いても、前回とまったく同じこと、送金するまではものすごく丁寧な返事が返ってくるのに、送金をしたとたん音沙汰なしである。ローサー社が詐欺をやっているのでなかったら、品物を送る部署がとんでもない連中の巣窟ということになるだろう。

 しかし、最近、イギリスのヒースロー空港で、日本からの膨大な量の郵便物が配達されないまま発見されたとの新聞報道があったが、このようなことになっていたのかもしれない。なにもローサー社だけが悪いとは言えないだろうが。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yXHcTT4M9dIJ:www10.big.or.jp/~dh/magazine/lowther/l4.html+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


自作コンビネーションホーン・スピーカー   フロントロードホーン&バックロードホーン
20cmフルレンジ・スピーカー Lowther PM6C 2009'1'19



中古ですが偶然にローサーのスピーカーユニットの単品を入手することが出来ました。正直言ってローサーと言う名を聞くのは初めてでしたが店で此のスピーカーを見た時は素人の手作り品と思うくらいに完成度が低い印象でした。

所が販売価格が妙に高かったので店員に理由を聞いてみました。しかし詳しい説明までは解りませんがが有名な物のようです。結局悩んだ末に購入して帰りました。その後色々なボックスに入れて見ましたが実用に成る音では有りませんでした。適当な箱も無く数年の月日が過ぎてしまいました。 

その後解った事はオリジナル箱はバックロードホーン系で使用するスピーカーだった事です。実はバックロードホーンならば過去に何台か製作した経験があります。20cm用の他に16cmや30cmのスピーカー用のボックスも作った経験があります。又、現在は8cmスピーカーの物がTV用で使用しています。そして今回、此の20cmのフルレンジ用のボックスを新規に設計して製作し高結果が出ましたので紹介します。


サムテックが製品化して販売を開始しました。
http://www.sum-tech.co.jp/audio/speaker/

私の設計したスピーカを経験豊かな職人が改善を加え生まれ変わりました。 自作では出来なかったフロント・ホーンも綺麗に完成され、素晴らしい製品に成っています。 スピーカは好みによって3種類用意されています.。 古典球仕様等の小出力アンプでも十分の音圧が出てきます。 特に音のスピード感と前後感、定位が良くフルレンジ・スピーカの特長のある音質が楽しめます。

製作工程 設計が終り材料の調達です。近くのカインスホームえ行き合板は購入時にカットを依頼しました。カット時に精度が「1〜2ミリずれますが良いですか?」と言われたので其れでは困るのでメモリは私が自分で合わせて切って頂きました。1枚試験的に切ってみるとずれがありましたので差を考慮して実際にはピッタリの寸法でカットできました

図面を頼りに板に線を書いていきます。縦と横のクロス点に印をして書いていきますが実際には1mm程度は誤差が出ていると思います。更に材料の切り出し時の誤差もあるので数ミリの差が出てくる場合もあります。何れにしても巨大な箱なので問題ない範囲でしょう。

実際購入した板はほんの少し湾曲しているように感じましたが全部同じ状態なので様子を見ながら矯正していきます。最初に中央部分から製作しますが直角が出ているか十分に確認して木工用のボンドでとめていきました。良くても悪くても2個同じ物が必要なので2個同時に製作していきます。

中央部分の製作です。一般に見られるバックロードホーンに似ていますが板は並行や直角では無く音道が放射的にエキスポネンシャルカーブを描いています。板厚は12mmですが多くの板を使うので指でコンコン叩いても硬い音がします。この後に必要に応じて補強します。

最初は片側の工程を終わらせました。 此れは後で発砲ウレタン剤を使用する都合で横にしなければ成らない為です。一つの工程終わっては半日、又は1日ボンドの硬化時間が必要なので多くの作業が出来ずに製作日数が其れなりに必要となります。釘やネジは使って有りませんが板のそりを直す為や圧着ように重たいバッテリーや工具を「おもり」にして利用しました。

片側の工程が終り横にしたところです。中央部のバックロードホーンですが今回は少し凝って折り曲げ部分は当て木をするのでは無く空気や音がスムーズに流れるように丸みを付け不要な反射や雑音が出ない様にと思い面倒ですが発砲ウレタンを利用して加工しました。

銅板を加工して隙間に発砲ウレタンを充填しています。予想以上に膨らむので注意が必要です。余分な部分は後でカットすれば良いので問題在りません。途中で触らない様にするのがコツです。途中で触るとべた付きがひどく、仕上げも悪くなります。冬の時期だったので24時間待ちました。

約24時間待つと中心部分まで発砲ウレタンが硬化しますのでカッターで不要な部分を切り落として図の様になりす。発砲ウレタンには気泡が有るので大きな気泡部分は穴を開けシリコンを更に詰めて音がスムーズに流れる様に祈り結果を期待しながら作業します。

空気漏れが無いように接着剤をタップリ塗って完成させていきます。写真では中央部のバックロードホーンの出口が下側前面にきて更に折り返して後ろ面に放射しているのが分かると思います。写真の左側上面の空間は完成後に後ろ面から穴を開け発砲ウレタンを充填させ強化ました。

此処では後ろに出た音を更に前方に折り返してボックスの最大の高さまで放射させます。最初のホーンの幅は20cmで後は左右対称10cmづつ構成しているので結果的には幅が20cmで全長3.1mの巨大ホーンになっています。みた感じは簡単な構造ですが理想の設計値に合わせるのは難しい物です。

最終仕上げの外側には合板では無く集成材を使いました。目的は工作が簡単な事です。例えばはみ出た部分1mmを削る場合、合板はカンナの刃で側面がボロボロに成ってしまいます。集成材は目の方向を合わせればカンナで簡単に仕上げる事が可能です。第一に仕上げが美しいです

概ね完成しました。 早く音を聴いて見たいですが面倒な塗装まで勢いのあるうちに一気に製作します。平らな部分はサンダーを使いました。最初は250番で全体を平らにして板の断面部分は手で触れてザラザラしない程度まで仕上げます。一度塗装した後に次は400番で再度手で磨きます。其の後2回塗りで完成です。

生地完成時点で満足な出来栄えになりました。手持ちの「とのこ」を塗って最後は艶ありのクリアー・ラッカーで完成させました。高さは1mの立派なサイズで現代の住宅事情では大き過ぎるかも知れませんが、より自然な音を追求したバックロードホーンでは大きさは必要では無いでしょうか・・・・。



設計

何台かの製作をして多少の経験が付いてくると追試やコピーでは無くオリジナル設計をしたくなるのは皆同じと思います。一般的な設計ではホーンの構造が板を真直ぐに伸ばして段々に大きくしていく擬似的なホーンが多いと思います。又、ホーン折り曲げ部分でも音が正確に放射されて来るか疑問に思ったりもします。今回は諸先輩方の経験を参考にして自分なりに納得の出来る形で適当ですが設計を始めました。製作途中で計算式がHPに有る事を知り其れを参考に自分用にExcelで計算表を作りました。下記にダウンロードできますので参考にしてください。再度設計を見直して可能な限りホーン形状を正確に作ってみました。

ユニットの詳細は不明なのでスロート径とホーン長、開口面積の情報で合わせていきホーン長とエキスポネンシャル・カーブを変えたりしてボックスの奥行きを変えながら寸法内にホーンを展開して図面化していきます。図面は20枚以上考えてようやく思い通りの設計図が完成しました。

単にオリジナル品を縮小するとホーンの長さが不足するので良い音が出るはずも無いのでオリジナル設計が必要になります。エキスポネンシャル・カーブを忠実に守って再現させホーン長は音速の100分の1の3.1mで最終の開口面積は1820cuと約48cmスピーカーに相当する面積です。ホーン長は音道の中央位置で計算しました。尚、折り曲げ部分も円周率で計算しました。フロント部は200mmの長さで2段曲げホーンです。材料の事も考慮して寸法も考えて最終的スタイルはタンノイ・オートグラフ調のイメージでフロントロード・ホーンを合わせたコンビネーション・ホーンです。

一番心配なのは空気室の容量の問題で、容量が少ないとホーン効果が大きくなりすぎになり、逆に大きいとホーンの効果が薄れるので悩みました。ボックスの構造上、大きくも出来ますが最初の設計では約12リットルの空間が有るので妥協して其のまませ製作する事にしました。板取りは簡単にして有ります。たとえば高さは910mmをそのまま使い側板は450mmX910mmの板をそのまま使う様な設計です。箱の高さは丁度1mになりリスニングポジションでソファーに座った時の耳の高さとスピーカーの高さも合わせて設計しました。

尚、基本設計は板厚12mmで、このユニットには厚い板は不向きです。



製作

材量は12mmの合板と見える場所は集成材を使いました。ホーンの折り曲げ部分はトタンを加工して発砲ウレタンを充填させ丸味を付け不要な反射が起こらない様に音道を作ってあります。最初は中央部分のホーンから製作していきますが角度を正確に作っていかなと最後にずれが生じますので慎重につくりました。ボンドを塗って乾くまで次の作業が出来ないので朝1時間、仕事から戻って2時間位の作業が2〜3週間続いてようやく生地完成しました。鉛筆で寸法を書く時点で1ミリ位の誤差が有ります。更に加工時点でも誤差が出てきます。これは、板のそりや切断時の誤差もある為に仕上げに数ミリの誤差が出てくるのは仕方がない事と精度の事は諦めました。生地完成してみると中々良い出来に成ったので今回は「とのこ」を塗って凝った物にしようと思い進めました。しかし此れが大変面倒な結果になりました。ふき取りが予想外に面倒でした。全体に黄色っぽくなったのはふき取りが足りないのかも知れません。



音質

今回は中古ユニットを使うのでエージングは必要ないと思い空気室内には吸音材を入れ無いままユニットを取り付けました。此処でびっくり報告があります。とにかく聴き疲れのしない音で良い意味で凄いです。すげー良い音で今まで使用しているスピーカーと雰囲気が違います。現在使用中の手持ちのタンノイ・オートグラフが私の標準と仮定すると性格の違う音質でフルレンジ・スピーカーの良さを改めて実感しました。

アンプは4624シングル・アンプです。共鳴や減衰、箱なりを利用して完成した音は総合評価では低域のヌケの好いスッキリした音と中域の迫って来る音、綺麗な高音全てが合格で癖になります。タンノイ・オートグラフもアルテックA7もウーファーは38cmですが其れよりも重低音が聞こえるのが感激します。いや、表現が違う・・・重低音を感じるのが感激します。

真空管アンプ製作の時にも「目から鱗・・・」を感じた事がありますがスピーカー製作でも同じ体験をしました。ユニットの性能が発揮できたオリジナル・ボックスの製作は大成功で世の中に万能なスピーカーが存在しない限り此れなら一生付き合っていけるスピーカーと言っても過言ではないと思います。ほんとに別世界が其処にあります。



図面

今回製作したスピーカーがサムテックから商品化さましたので詳細図の提供等は終了させていただきました。 尚、他社のスピーカユニットでは性能が発揮できません。又、商品化にあたり板厚を12、15,18mmの3種類試作しましたが、12mm板が最も良い音で鳴っていて、一般のスピーカと違って厚くて硬い物が良いと言う世界では有りません。

http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/sp_lowther/sp_lowther_hoon.htm


                   ,... -――-- 、
               /         ,イ^\
            /  /        ´ ̄`ヽ、
              /   |        /  、 、 ヽヽ
           '   /! /イ /! ,イ,ハ !  } ', ',ヽ ',
            |   / ! /!/|_/_l/ ||ノ {| イ  | ム、} |
            |  /| |/ {! リ ル ̄{!  }!/、|  }  |/,イ
            | / | i; |下赱オヽ   ,ィ、 } / , j/
            | ∧{!   | ///     tテ {/l/ /
           ;'/  ム  ‘,      , // /{/ イ
            / {   }   }     っ  イ |l/ i
            イ |   |   |> _ ,... イ/ /| } ム
         /| |_l_,..|!  |   |__ ,.イ / j! |  ム
          /ィ| | 、.   |  {    _ ,: | { ̄`ヽ、 }
       /  | |  `ヽリ /r‐ '´    |/     ∨
       ,   | {    /イ        |       }
       {,ノ  Y!  /              |
      /   ヾ!          ∨、     {
      ,         ,           }ム
    /..       ;:: /    .:,::.    | }     i
   ゞ::'         , {   ゞ::'     ;' > -―- 、!
   人      / 八           / /      {
      r  ._ /   \      / /       i
     j!   }      ` ー ´ ,:'  ,
     {    ',             /  |       i
     |     、}             /    !       ',
     ',   ',        ,'    |       ',
:\    、    ', 、       ,       ',       }ヽ
:::::´`ヽ、  ,    ', i}     j!      {.         ,
/    \',    ',        j!      ',        ', }
         ヽ   ヽ      j!
        ヽ    ゙、     |           ':,       ', }
         }    ヽ   |         ',      ,
         |      ‘, !          l、        , i
         {     } | ム         j!ム      {
、            マ{ ', } ト、} { i         jヽム       ',`ヽ、
 \        `ゝ}ハ、ヽ |             /  }  ,     } つ`マ
   `ヽ、       ヽ.   {        , '     ',    ',`  ̄´

2) 魔性の歌姫 Lowtherの秘密

Lowther 現存するスピーカーで最も長い歴史を有すスピーカー。此れの可能性を追求する。

同一の振動板で、アルニコ・フェライト・ネオジウムのモデルがあり、磁力によりクラス分けされているので、マグネット其の物の違いを評価できる稀有なモデルである。

Lowther ラウザー(ローサー)解体 その1 2011年11月10日


メインユニットであるLowther のホ−ムページ から構造図を引用させていただく。

1 & 2  (2) 放射性安定化フェーズプラグ& (1)取り付けボルト。
3  高温多湿耐用 ポリエステルフォーム(ウレタン)エッジ。
4  内外両面巻き成型ボイスコイル。
5  処理済サブコーン。
6  処理済メインコーン。
7  高温多湿耐用 ポリエステルフォーム(ウレタン)ダンパー。
8  高気密性フランジ付アルミ鋳造フレーム。
9  高磁力保持材製 トッププレート(外側)。
10 高磁力保持材製 トッププレート(外側) 磁気ギャップ磁束密度 2.4 tesla 達成可能金属。
11 Alcomax 5 alloy 鋳造マグネット
12 ポールピース 高磁力保持材製 磁気ギャップ磁束密度 2.4 tesla 達成可能金属。
13 Magnamax センターポール。
14 マグネット取り付けボルト。
15 ベースプレート 鉛除去 純鉄(低炭素鋼)。
16 鋳造アルミニウム 支持ブラケット。


注目点

・一般的にアルニコマグネットを使用したスピーカーの磁気回路はコストを抑える事が出来る
 内磁型であるが、Lowther(ラウザー)は外磁型を採用している。
 外磁型磁気回路は一般的な内磁型に比べ体積の割に磁気回路が強力にできるという
 特徴に加えて巨大なマグネットを使用して磁力を最大化している。

・トッププレートは2.4 テスラを達成できる材質(以前はパーメンジュールという表記があったが
 現在は 2.4 テスラを発生できる材質という表現)となっている。 
 実際は現在もパーメンジュールと考えられる。

・ボイスコイルへの磁束密度を最大化するために、磁気ギャップは1mm。 
 この間隙に内外両面ボイスコイルを挿入しているので、クリアランスは僅か0.1mmであり、通常の紙1枚を入れる事が出来ない程である。

・湾曲しているマグネットは、磁力線に沿った形状とし磁力の安定化と磁気抵抗を最小化する。

・磁気回路の締結にボルトを使用し強度を高めている。 
 ボルト締めのスピーカーは、過去には多くあったが近年では、山本音響製 LU-38 などを例外としてほとんど見られない。


公称20cm のスピーカー磁気回路として、高密度・高磁束密度・高磁気エネルギーに注力し投入された物量は38cm ウーファをしのぐ程である。

http://kodo-alma.blogspot.com/2011/11/lowther.html

Lowther ラウザー(ローサー) 解体 その2

パーツの実際
http://kodo-alma.blogspot.com/2011/11/lowther2.html

Lowther ラウザー(ローサー) 解体 その3 2011年11月20日


Lowther  ラウザー(ローサー)の頚木 

ラウザー(ローサー)の特徴として第一に高能率である事が挙げられますが、そのためには徹底的な物量を投入し限界まで、磁気エネルギーを集中する工夫が施されています。それは、オーディオマニア憧れの2インチドライバーをも凌ぐほどです。
比較してみましょう。


JBL 375        
         インピーダンス   : 16Ω

         音圧レベル(新JIS)  : 108dB(1kHz)
         ボイスコイル径    : 10.2cm
         マグネット重量    : 10.8kg
         磁束密度      : 20,500gauss
         奥行         : 13.0cm
         重量         : 11.8kg
                     磁束密度      : 225000 maxwell

                    *総磁束はJBLは公表しておらずTAD4001のデーターです。   

     


Lowther PM-4

PM-4
 インピーダンス   : 8Ω/16Ω

 音圧レベル(新JIS)  : 100dB(1kHz)
 ボイスコイル径    : 3.9cm
 マグネット重量    : 8kg

 磁束密度      : 24,000gauss
 奥行         : 11.5cm
 重量         : 8kg
磁束密度      : 350000maxwell


実質の磁束密度・総磁束から凌駕していることがわかります。磁気回路が単に強力である事がそのまま高音質である事を意味しないのは勿論ですが、こと振動系に関しては、慣性の観点からも重要なファクターです。

強力な磁気回路を擁しているそのエネルギーによって駆動されるボイスコイルの様子を見てみましょう。

磁気エネルギーを最大限利用し、ボイスコイルを強力にドライブするために、Lowtherは1mmのボイスコイルギャップとしています。 ボイスコイルは通常の外側と内側にも巻かれています。 コイルの厚みは 0.8mm : 線径 0.2Φmm x 2 + ボビン 0.4mm  
ボイスコイルギャップのクリアランスは僅か0.1mmです。


ラウザー(ローサー)のボイスコイルの調整をやった事がある人は判って頂けると思う。 

ラウザー(ローサー)のコーン紙アッセンブリーは3ないし4本のM6ボルトで位置決め・取り付けをする単純な構造です。 センター出しをするためにこのボルトを慎重に締めていくのですが、2本を増し締めをしてこの時にキチンとセンターが出ている事を確認し、最後の3本目を僅かに増し締めすると、ボイスコイルタッチを起こしてしまう 
という事が度々あります。そして、残念な事にラウザー(ローサー)の取り付けフレームは剛性が高くありません。 

そのためにPM-4には支持ブラケットがあるのですが、その他のモデルも共通のフレームを使っています。 フレームをボルトで取付けると、ほんの少しですが、このフレームが撓るのです。

その結果、僅か0.1mm のボイスコイルギャップは余裕がなくなり、ボイスコイルタッチを起こし、何故か音にも伸びやかさがなくなります。 当にLowther  ラウザー(ローサー)の頚木です。


ラウザー(ローサー)のイメージ・評価はモデルにも依りますが

”バイオリンソナタなどの小編成ないし単一の楽器を上手く鳴らせるが、フルオーケストラやポップスをガンガンを鳴らすのは、賢明ではないし上手く鳴らない。” 

或は

”高域はツィーターが要らないほど良く出るが、キツイ響きに鳴り勝ちで、特に音量が大きい時にその傾向が強い”


というものでは無いでしょうか?

このネガティブな点も、フレームに負荷が掛からないように工夫をすれば改善され、よりストレス無く音楽を楽しめるようになります。 ”Manifesto”はこのネガティブな点も完璧に対処しています。

http://kodo-alma.blogspot.com/2011/11/lowther_20.html

コーン紙あれこれ


 ユニットに関しては、とくにコーン紙の材質については、色々いわれている。これまた不思議で外見がころころ変わる。昔はケント紙のような紙に、あやしげなニスのようなものを塗りたくってあった。

 紙の正体だが、ケント紙と、あっさり断言する人もいれば、正体を見極めようと試み、画材屋でそれにちかい紙を見つけたそうだが、まったく同じ紙は、見つけられなかった人もいる。コーン紙に、ほとんどやけくそみたいに塗りたくってあるあやしげなものについても、ニカワなどの説があるが、人によってはっきりしない。

 次に、最近のものだが、これは見た目も触った感じもまるでプラスチックのような感じで、音も今風である。エッジもスポンジからウレタンに変わったた。一般にはこの新型の評判は悪いが、佐久間アンプで鳴らすかぎりは、こっちの方がよい場合もある。これにも不思議なことがある。私がこの新型をアコースタの箱に入れて聞いていて、3ケ月ほどたって帰除をしようとネットを外したところ。プラスチックのようなコーン紙が薄い紙に変わり、堅そうだったエッジもすけすけのスポンジのようになっていた。輸送時の振動にたえるために特殊な薬品を塗ってあるのでは、というのがDH編集部のとても信頼できる意見である(もちろんここだけの話である)。

 ごく最近のもの(私の買ったPM4の場合)は、買ったばかりのコーン紙は緑色で、はじめて見た時はずいぶんと驚いた。紙も昔のような厚手のもの(といっても他社のスピーカーに比べれば薄いが)に変わった。これも使っているうちに緑色がクリーム色に変わってきた。あやしげなものは塗っていない。私はユニットを個人で直輸入したのだが、ここ4年くらいの間に会社名と住所がころころ変わっている。その度に、コーン紙もかわるようである。先に勝手に切れてしまうと書いたが、これは、おそらくコーン紙が湿気で歪み、ボイスコイルとマグネットが触れてしまうからだろう。なぜかローサーのポイスコイルはコーン紙の内と外の両面についている。そのため余計に事故がおこりやすいようだ。

 湿気の他には、ほこり、石炭などを燃したガスにも弱い。オーディオベクターのスピーカーユニットは真上、TP1は真下に向いて取付けられているが、これは単に音のためだけではなく、コーン紙が歪まないようにとの配慮もあるのではなかろうか?
 切れないように注意することと言えば、定期的に掃除をすることである。分解掃除をする人もいるが、私のような不器用者は、気の向いたときに、撮除機をつかってはこりを吸い込んでいる。コーン紙を吸い付けないよう、吸い口とスタビライザー(ユニットの真ん中につきでている角みたいなの)とのあいだに指を入れ適当に風量を調節しながら吸い込んでいる。不幸にして切れてしまったら、岡山の「川口オーディオ」に頼むのがベストだろう。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:d43YgRgqIioJ:www10.big.or.jp/~dh/magazine/lowther/l2.html+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC+%E6%B9%BF%E6%B0%97&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

LOWTHERのデュアルポジション 2006-10-20 12:00:00


LOWTHER PM-6

とても綺麗なスポンジエッジ!

何でエッジ以外の所までスポンジがあるのかは良くわかりませんが、これが初期物のオリジナル状態だそうです。・・・
でもフレームよりスポンジがデカイのはなぜ?

このユニットは、デュアルポジション用で写真左下にあるようにダンパーはフレームに3点で固定されている。残念ながらスポンジエッジは大丈夫でもウレタンというかゴム系スポンジというか硬化したダンパーがダメになっていました。この他にもPM-3も同ダンパーが付いているそうです。

デュアルポジションとは、方向は正面に向いているが、ユニットは斜め上に向いて取り付けられている物やPM3()TP1に関しては下向きに取り付けられるそうです。。


どなたかローサー修理に困ってました? 2006-10-22 12:00:00

LOWTHER PM3


先日の比較的新しいPM3の修理中、色々気になる所がありました。

写真右下と左下、細くてわかり難いかもしれませんが、コーンから端子の所までもう一本の線がバイパスされています。更に右上コイル内側・・・?!

見ての通りどなたかが修理されています。残念ながらハンダ付けが出来ず、右上の写真にあるようにコイル内側を1ターンほどいて端子まで引張りハンダではなく、端子に締め付けたようです。

そうですね普通のハンダでは付いたように見えてもアルミ線は付かないんですよね!この場合は端子に締めててある意味正解かも?皆さん苦労してるんですねぇ!

イギリス的なスピーカー? 2006-10-25 12:00:00

LOWTHER PM3

少しいつもとグラフの感じが違うのは低域のグラフが上がっています。実際は普通のグラフ同様なカーブをしているのですが、下に付いたお釜のホーンロード?のお陰で共鳴して低域が正確に表せれれませんでした。

ペアで修理に来ていたのですが、色も形も同じに見えたのですが、マグネットの下の部分やお釜の中のリング状の上げ底の形状が異なり?左右違うお釜に付かなくなっている?と表現して良いのか、ロットが違うのか?・・・?

そういえば同イギリス製のTANNOYも左右ペアでよく似ているけど違うフレームで間違えたら箱に付かないってのがありましたが。これってイギリス的??

迫力のマグネット LOWTHER PM4テーマ 2007-02-27 12:00:00

Lowther PM-4

このユニットは当社が開業当事に修理した事のあるユニットで・・・当時は現在のようなグラフをお付けしていたのではなく、foを測定し横にシールを貼りお返ししていました。なつかしい!

古いユニットですが非常に状態は良く、見ての通りエッジがボロボロですが張り替えれば長く使えるでしょう。

以前、同PM-4の磁束密度を測定した時は21000ガウスでした、大型磁石はLowtherを使う人の憧れのユニットです。

今回修理にきた物は、「オーディオベクター」の中に入っていたものでイコライザーから見てもコーンを上に向けて取り付けているものです、ユニット単売の物では、上記写真のような風船型のイコライザーではなく、砲弾型の物が付いています。

Lowtherファン必見!イコライザー比較実験テーマ 2007-03-16 12:00:00

Lowther PM4

今回修理に来たのは写真左の電球型?のイコライザー付きの物で本来は上向きに取り付けられている。そして写真左砲弾型のイコライザーは同ユニットに当社にあったイコライザーを取り付けた物。

本来上向きに付けるユニットと正面に向けて付けるユニットなので、マイク位置を正面と10度ずらせた物を比較してみたが、ずらせた物は電球・砲弾とも違いは殆ど見られなかった。(上記グラフはマイク位置を正面比較)

赤・・・電球型
青・・・砲弾型


Lowther PM4のイコライザーは?そのA 2007-03-17 12:00:00

Lowther PM4

昨日に引き続きPM4のイコライザー比較、

青・・・砲弾型
緑・・・イコライザーなし


脱着していて気が付いたのは、電球型は木製!砲弾型は樹脂製なのです。
今日も正面から10度横でも測定したのですが、殆ど同じ特性でした。

注意・・・今回測定した特性はユニット単体の物で、実際使用する際はBOXに取り付ける事で、また異なってきます。

Lowtherのコーン紙は手作り? 2007-09-26 21:00:00

Lowther PM6

上の写真はローサーPM6のコーンのクローズアップ写真です。写真右上のように方眼紙で作ったのでしょうか、切り口も揃ってなく手作りを思わせます。

ちなみに全てが方眼紙の模様が出ているものではありません。
コーン及びボビンにはニスのようなものが染み込んで硬く仕上がっています。

このLowtherのコイルを拡大してみるとよくわかるのですが、写真上の左右の写真のようにコイルはボビンの外だけではなく中にも巻いてあります。

神秘的スピーカーLowtherコーンの秘密 2007-09-28 21:30:00

Lowther PM-6

先日もご紹介したLowtherのコーンですが、一般的なスピーカーの造りとどう違うのか検証してみました。

やはり大きく違うのはハンドメイドでカットされたボビンとコーンの接着面です、

他のメーカーではボビン付け根とコーンの付け根は辺で接着されているのに対してLowtherは面で接着。

写真右上は下がコーンです、このコーンの付け根がギザギザに見える接着面です。

更にボビンの付け根も同様に写真右下にあるようにサブコーンの内側にギザギザに面接着されています。

そしてサブコーンの付け根はメインコーンの内側(写真右下の下)にあるように面接着。

ここまでしっかりボビンとコーンを接着しているメーカーは他にありませんし、Lowtherの秘密の1つではないでしょうか。

LOWTHERコスレの原因テーマ 2008-03-12 23:30:00

上記写真はLowtherのボビンですが、フレームにつけるとコスレが出ました。

写真でも確認できますが、ボビンが内側に変形し周囲にウエストがついた状態になりポールピースに当たります。
現在同症状のユニットが数台ありました。

http://ameblo.jp/sp3/theme-10000534854.html


上写真は平面バッフルにスピーカとアンプを取り付け息子に使わせている小型システムです。スピーカ・ユニットは15年程前に購入し私のシステムで使っていたLowther PM6A(Hi-Ferric、8Ω)で、アンプの電源を入れたままプラグを差し替える等の乱暴な使いかたをしたためか、5年程の使用でエッジやダンパーがボロボロになりましたが、スピーカはエージングにより音が良くなっていくものであり、5年や10年で使い捨てにするのは勿体無いと思い、修理しながら使っています。

スピーカ・ユニットの修理は、プロに御願いするのが常識的でしょうが、その気になれば素人でも可能です。エッジには手揉みした障子紙を張り、ダンパーは糸吊にしましたが、改造しながら音の違いを体感するのも面白いです。Lowther(ローサー、ラウザー)はギャップが狭くコイルの位置決めが難しいはずですが、愛情を持って根気良く手入れしていくという気持ちになれば何とかなります。

2009年1月にアナログ・アンプからデジタル・アンプに改修したところ反応の良い魅力的な音が出て驚いています。

アンプ基盤は現用メイン・アンプと同じ1W出力のデジタル・アンプ・キットで、アッテネータは旧メイン・アンプから外して流用した富士通のロータリースイッチにススムの抵抗をハンダ付けした自作品です。コンデンサはタンタル等の信頼性の高いものを用い、増幅ゲインは最低の6dbとし、スピーカ保護はせずに直結しました。

息子も以前はクラシックでは細かい音が聞こえないと不満を言っていましたが、改修後は御満悦のようです。高能率なスピーカと小出力&低ゲインのデジタル・アンプの相性が良いことと、シンプルで小型なことが好結果を生んでいるようです。

壁に穴をあけて本機を取り付ければ完璧なシステムになるのでは?とも思いましたが、隣室や隣家の騒音被害を考えると犯罪行為でしょう。

(追記)LowtherのHi-Ferricとはボイスコイルに関する特許製品の登録商標だそうです。以下は1994年頃のカタログの一部で、当時は従来品(Standard)と新型(Hi-Ferric)が併売されており、うろ覚えですが従来品と聴き比べ、多少高価でも新製品のHi-Ferricのほうが良いと感じて購入したと思います。

その後、5年程使用してエッジやダンパーがボロボロになり、ギャップ部に入ったホコリのためにビビリ音が出るようになったユニットを分解修理した時にボイスコイルを観察したところ、黒色の微粉がコイルに塗られていたような記憶があります。
今ではHi-Ferricが通常品になっているのでしょうか?(2010.08.09)

http://www.geocities.jp/yajimak2000/audio2.htm#pm6a

スピーカ・ユニット修理 (2011年11月)

息子の小型システムのローサーPM6Aの音が出なくなったので修理してみました。結果は失敗だったのですが、皆さんの参考として紹介します。導通がなくコイル断線が疑われたのですが、修理も可能かも知れないと思い分解してみました。


上写真は、コイル部分(黒い微粉が塗られているHi-Ferric仕様)ですが、分解状態では導通があったので接点の接触不良だと考え、砥石などで部品を磨いた後、エッジを張替えて再組み立てをしました。


上写真左のように再組み立て後、私のシステムのDX3(写真右)と入れ替えてみたのですが、音が出ませんでした。
この状態で、また導通がなくなっていたので、やはりコイル断線のようです。自分での修理はあきらめ、息子の小型システムには新品のPM6Aを付け替えました。20年以上使用し続けたユニットなので寿命でしょう。

同じユニットが今でも購入できるのが素晴らしいと思いました。

http://www.geocities.jp/yajimak2000/audio2.htm#pm6a

Lowther DX3  + 自作箱(TQWT)
 
スピーカは再生装置の性格・質を決める最重要部だと感じています。音圧を感じる程の大音量で聞いたほうが良いと思える音楽(ジャズの一部やロックなど)の再生には、2ウェイ以上の大型スピーカが最適だと思いますが、私の生活環境では大音量再生は不可能ですので、昔から20cm口径のスピーカを使用してきました。

20cm程のフルレンジで印象に残っている物を参考として紹介します。パイオニアのユニット自体のキット(型番忘れました)は作るのは面白かったのですが、ビスコロイドを塗った重たいダブル・コーンのためか眠たい音だったような記憶があります。オンキョーのFRX20は自然な音で10年程度使い続けましたが、Lowtherに付け替えると明瞭さが劣っていることが判りました。

ツイータを加えたマルチ・チャンネルなども試みましたが、Lowther(ローサー、ラウザー)を使うようになってからはフルレンジ一本のほうが良いと感じています。

現状ではDX3というネオジム・マグネットを使用した新型スピーカ・ユニット(16Ω)を使っていますが、以前はPM6A(Hi-Ferric、8Ω)というアルニコ・マグネットのものを使っていました。昔のPM6Aは音が馴染むまで1年以上かかりましたが、DX3は箱に取り付けてすぐに良い音が出ました。PM6Aはエッジを張り替えたりダンパーを糸吊にしたりして使っていましたが、とても敏感なユニットだという印象が残っています。ギターの弦を弾く音などは生々しく驚くようなこともありました。昔のPM6Aに比較するとDX3は様々な音楽をバランス良く鳴らす使いやすいユニットだと思います。

箱は、雑誌「無線と実験」の読者投稿欄に「高価なオーディオ・ベクターと同等の音がする」という趣旨で紹介されていたTQWT(Tapered Quarter Wave Tube : テーパー付1/4波長管)という形式の図面を参考に30mm厚のパイン集成材を使って自作しました。ローサー標準箱のバックロード・ホーンに比べて響きの少ない細身の音かなと思います。

かつて、特注品と思われるピアノ仕上げの立派な大型箱を見て驚いたことがあり、箱にお金をかければキリがありませんが、インターネットなどを利用して情報を集め、自作すれば安価に良い箱ができると思います。自作の参考用として私の箱の寸法図を右上に、また、製作時の注意書きを下に示します。英語なので訳しますと、コイルギャップに鉄粉などのホコリが入ると大変なことになるので道具や制作場所を清掃してから作業をするように、との趣旨です。

普通のユニットは、センターキャップなどでホコリが入らないようになっていますが、Lowtherはコイルギャップ部分がオープンなのでスピーカ周辺を吸引型掃除機で定期的に清掃しホコリが取り憑かないように注意する必要があります。

http://www.geocities.jp/yajimak2000/audio.htm

「ローサーユニットの扱い」について


1.日本の高温多湿、特に湿度に弱いです。

  紙がケント紙といわれてますが、湿度で音が変わります。
時に変形の為かコイルとマグネットがこすり合い不快なビビリ音を出します。→ピアノソロで顕著


2.コイルの断線が発生します。

3.ユニットは大変デリケートでバッフル板に鬼ナットなどできつく締めると音が変わったり、ユニットが簡単にひずみます。


等々有ります。よって春先梅雨の時は聞かない様にしてます。


これらを持ってしても室内楽、特にソロの演奏(ピアノ・ハ゛イオリン・チェロ・ギター・木管楽器等)の音の再現性に優れていると思います。

オーケストラ・ビックバンド等は苦手こんな感じのスピーカーと30年以上も付き合ってます。

もちろんアンプは真空管に限ります。ユニットは高能率98デシベルだったと思います。

一時2A3シングルでドライブしましたが、最近はEL34が良いと思う様になりました。他のホームページでも同じような記述を見た事があります。間接音より今回のエンクロージャーでの直接音の方が、音の鮮度がUPしたように思います。

http://www.audio-k.com/audio/craft_7.htm

    |〃、 ii  川 ヾ  レ'/::::::::::〃爪::::::川::::::::||:::ヽ::::i::::::::::::i!\ \::::::::::
 ノ  ,/  |! i||  iiハ  | //::i:::::::::||:::| |i:|:::||!i::::::::::|i::::ヽ:::::|!:::::::::||:::\ \::::::
 / /ノi  | i!  |i川  | i::|:::|:::i::::::i!::| |ili:|:::||ヾヽ::::|i!:::::ヽ:::|!:::::::::||:::::\:::\:::
 //ノ i!│!| |!i |川ii  |i::!:::|:::|::::::|:::| i !ト!::| !ヾ゙i:::::|i!::::::ヽ:|!:::::::::|!::::::::\::::\
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ ||:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノi\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,_,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、      〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ    入       ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ(         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,ノ,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i     |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i °  ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、           "  ∨ノ / i/::///:/ .|:i i:::
! | i ヾ、゙、 ヽ、!i i|ヾ ゙、゙、゙、              /i  ,ニニ--..,,/ |! !ノ::
ヾ ! ヾ、ヽ ゙ヽi |!iヾ、ヽヽヽ              ,,!r''~      `~゙'''''ヽ、


3) 凡人に妖艶女 Lowther は…

●▲●Lowther User大集合●▲●


3 :京都人:01/12/27 01:41

ユニット以外にもいろいろ面白いシステムがあります。
下記のページを参考にして下さい。

http://www.lowtherloudspeakers.co.uk/index.html


Lowtherの第一の利点はフルレンジであることです。

ネットワークから開放されたことによって中域の鮮度、ダイナミックレンジの広さは格別です。 それを味わうべきシステムでしょう。


欠点は

 アンプを選ぶ
 エイジングに時間がかかる
 エッジの耐久性がない
 分割振動の歪みがある


などですが、先入観なしに、音楽を聴いていてどちらが楽しいかで考えるとLowtherの魅力は捨てがたいものがあります。

ユニットのお奨めはPM−2Aでしょう。


5 :京都人:01/12/27 02:44

Lowtherの真価を充分発揮するためには THE FIDELIO あるいは THE ACADEMY などホーンロードの充分かかったシステムが必要です。

THE ACADEMYのピアノフィニッシュはお買い得かも知れません。

阪神百貨店でユートピアの箱を見てみましたがホーンでもないしバスレフでもない中途半端なものでした。 したがって低域の支えが貧弱な音で、これではユニットが気の毒です。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:14

やっぱり真空管じゃないとだめ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:19

3m近いトールボーイで聞いたことあり。頭の上から音が降ってきた。
真空管アンプで鳴らしていたが、それでも中高域の堅さを感じた。
エイジングは済んでいたと思うが、個性的な音だなあと感じました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:48

ユートピアの箱にPM−4Aを2本ずつ入れて聞いています。1本のユニットを電気的に周波数補償をしています。けして貧弱な低音ではないですよ。


11 :京都人:01/12/29 01:49
>>10さんへ
4Aとはすごいですね。重かったでしょう?
うまく電気的な補正をすれば低域も鳴ると思います。でも一般の方に奨めるのは躊躇されます。

普通の完成品のフィルターやイコライザーでは難しいのではないでしょうか?
フルレンジとの時間軸の整合を計るのが大変です。

ちなみに10さんのような方法をされている方が、横浜の本郷台の近くにいらっしゃると聞いています。 ただし高価なシミュレータを駆使されて成果を出されているようです。 技術的な能力がないと苦労が大きいでしょう。

かける金額と手間と鳴らしやすさを考えれば、2Aの1本使いでうまく設計されたバックロードのエンクロージャを使うのが効率的だと思います。

13 :114:01/12/30 08:49
>>10,11さん
2本のうち1本を低域のみ電気的補正をしているのを聴きました。
補正なしより量感は出ますが、隙間がありました。つまり力感が出ていません。デバイダーの調整でどこまで追い込めるかが問題です。

THE ACADEMY のエージングされたものと比べるとまだまだ。
高度な電気回路の技術も当然必要ですが、判断する耳が結局音を決めてしまいます。
コンデンサーSPのようなフルレンジの低音で鍛えた耳が有利です。


14 :京都人:02/01/07 00:54

Lowtherに限らずフルレンジスピーカーでは、まれな例外を除いてそれでしか鳴らない音を長所として評価して聴く姿勢が大切です。 測定機のような耳で、欠点をほじくり出す聴き方にマッチするものではありません。

道具は用途によって使い分けるものです。 折り紙に穴を開けるのに、つるはしを持ち出してきても駄目であり道路工事に、カッターナイフを持ってきても役に立たないでしょう。

土俵の違いを考えない不毛な議論が他のスレで行われているようですので念のため。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:37

Lowtherの良いものを持っている人というのは限られているので自分がこれを持っているとか、友人がこれを持っているとか書くと 匿名にならんよな(^.^;


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:55

千葉は館山のコンコルドで鳴っている樽入りローサーは一聴の価値あるよ。
佐久間さんに抵抗ないなら一度行ってみたら?


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:39

やはりLowtherに興味がある人間はコンコルドに行かないといけないのね。


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:45
>2
都内在住の方なら秋葉原ヒノオーディオで聞けるはず。
ヒノオリジナルの箱に、PM6Aが地下スピーカー売り場で同じくでPM4Aが近くの1F パーツ売り場で聞けるはずです。

そのうちPM6Aを2A3で鳴らしたいと思ってます。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 14:23

このスレに書かれている方々は
新しいローサーを使っている方が多いのですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 21:18
>>21
どうなんでしょう。
確かに角形フレームの旧型と新型のローサーのユニットの音は別物なので気になりますが。

http://mimizun.com/log/2ch/pav/1009380434/


Lowtherってどう?


5 :あれれのれ:2006/02/24(金) 23:59:26 ID:dWnA2Dgg

文京区のベルエアーのリファレンスのシステムはPM7がメインで、ジャンセンのウーハと綺麗に繋がっていますが、大変素晴らしい開放感のある音がしますよ。ダイナミックオーディオで聞きましたが、本当に今までの TP1−Dの様な朗朗とした音ではなく、かといって、普通のバックロードの様な音でもなく、バランスの取れた素晴らしい音で、暴れたり、ビッたりせずに高音まで音痩せしない、天井の抜けたような音がしますよ。

でも、アンプにはかなりクリティカルなようで、ちょっとアンプが変わると声が引っかかったりしていましたけれども、キチットなると凄いです。 現代の低能率高級SPはなんだか、押さえつけられたような音がしますけど、これはその反対の音です。
やれば出来る。また、ローサーを引っ張り出してやる気になっちゃいました。

ローサーファンの皆さん、一回聞いて、ローサーの素晴らしさを再認識して下さい。 

何しろびっくりするほど凄いです。 ホーンもドームも馬鹿みたいです。

6 :KAN:2006/02/25(土) 00:06:01 ID:aQp+oDly

LAUTHERいいですね。 僕は好きです。
グッドマンアキシオム80やタンノイシルバー、レッドに通じるブリテッシュサウンドで元気でなりっぷりがいいなかにも気品があります。

7 :名品:2006/02/26(日) 07:03:38 ID:Y1CrVaNf

未だに生産されてることが奇跡ですよね
もう少し値段が下がると良いのですが・・・

10 :通りすがりのおじん:2006/02/26(日) 11:24:52 ID:BytmCeYi
>>5
>何しろびっくりするほど凄いです。
>ホーンもドームも馬鹿みたいです。

思い入れは分からないでもないですが云い過ぎでは?
むかし評論家の岡俊雄氏がローサーを長年愛聴されておられましたが後年ダイアトーン10000に移行されたようです。ローサーは素晴らしい資質を持ってはいますが、聴く音楽によっては限界があると云うことだと思います。


11 :あれれのれ:2006/02/26(日) 12:40:20 ID:7A0mv5+E

私はビックリしましたね。

以前、日野がTP1のDタイプのコピーをやろうとした時、本物(日本に6セットしかないと言うやつ)を聞いて、その朗朗と鳴る音にビックリしましたが、今度のはもっとビックリでした。 恐らく、岡さんもこんな音は知らなかったのではないでしょうか。 ローサーの音を知っている人は少ないでしょうけれど、こんな音になる事を知っている人はもっと少ないでしょう。私も色々やったけど、初体験でした。

高能率SPの音はやっぱり良いですよ。 うるさいローサの音しか知らない人は、聞いた方が良いと思いますよ。

ただ、一つだけ欠点があるのですが、それは内緒です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:46:31 ID:a2Of1ZqC

古ーい方(コーンエッジが曲げてある)がよいぞ。

なーんて煽っちゃいかんよね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:47:52 ID:kiwKYLD+

コーン紙は、端が折り返してリブ状になっているのが旧型。
聴き比べた事が無いので、音の違いを知っている人がいたら教えて下さい。


21 :ラウザー:2006/03/03(金) 10:46:05 ID:gS5C/0rE

PM6Aなら新旧聴き較べたことあります。同時ではありませんが。

旧タイプの方がなにもかも上、使いにくさも上という感じがしました。音の傾向は同じなのですが…


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:58:43 ID:BJdQxvjB
>>21
旧タイプの使いにくさって何でしょう?
メカニカルな面では、旧タイプは4箇所のボルトの調整が出来るので、ボイスコイルとマグネットのアライメント調整が容易ですね。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:28:15 ID:ZwX4iAFy
>23
旧タイプはウレタンエッジが割とすぐにボロボロになってしまいます。他の作りも全体的に 繊細過ぎる感じ…

マグネットの大きいタイプでも、中の仕切り板に穴を開ければ取り付きます。
マグネットの大きいタイプの方が高音のアバレがないので、私は好きです。
PM6Aは新旧両タイプとも裸で鳴らすとひどい音ですが、磁力の強力なPM4A新タイプだと裸で鳴らしてもそれなりにバランスの取れた音で、高音はしっとりしてます。

24 :あれれのれ:2006/03/03(金) 20:06:26 ID:qoajeO5E

古い四角なやつは特に、フレームが弱く、ギャップも狭いので、バッフルに取り付けるときに注意しないと直ぐにフレームがよじれてボイスコイルが当たる。 ちょっとぐらい当たるからと言ってバラすと、磁石が強くて、組み立てるのが大変。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:32:28 ID:BJdQxvjB
>>24
なるほど、新旧でギャップの大きさが違うのですか。
角フレームは、見た目はとても頑丈そうですが、、。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:12:39 ID:n6tMMk0S

箱の板厚は何ミリが鳴く?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:01:53 ID:U4DWaIXt
>>25
ギャップはおんなじでないの?
ボイスコイルボビンの長さがちがうだけでないの?

28 :25:2006/03/03(金) 22:29:38 ID:BJdQxvjB
>>27
旧タイプしか持ってないので、すいません。
ボイスコイルボビンの長さも違うのですね。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:27:48 ID:S9JvouAv

だいたい角フレームって表現は違うのではないの?
角の部分はフレームから分離できるんだからフレームというよりかバッフルなんじゃないのかな。

昔のはフレームが弱かったから、マグネットの大きいやつは台座があったよね。


30 :25:2006/03/04(土) 18:22:18 ID:Q51uqDJr
>>29
そうですね。
それでは、旧タイプと呼びましょうか。


31 :あれれのれ:2006/03/04(土) 20:25:09 ID:7NcSG3OG

ちょっと誤解があるようで。

四角の古いのがギャップが狭いかどうかは測っていないので解らないです。
それに、例のボイスコイルの幅も測っていないので解らないです。
だた、フレームが弱い。 四角の古いのも、丸まった古いのも、新しいゴツイフレームに比べたら大分弱いと思いますが、ゴツイやつは買っていないので解りません。

JBLの古いウーハとかも、見かけよりはずっとフレームが弱く、その割りにギャップが狭いので取り付けの際に当たる事があります。

ローサも当たる場合でも、取り付け時に当たらなくなる事もあります。 ローテーションとかも必要でしょう。


36 :25:2006/03/05(日) 19:20:01 ID:k2jrtTFr
>>33
そうですね。

私もアコースタにPM7Aを入れる時、マグネットが大きいので中を少し削りました。
PM6Aが悪いという意味ではありませんが、確かに、マグネットの大きい(磁力が強い)方が、ボイスコイルのコントロール?がしっかりとしているためか、高域の暴れが少ないですね。 うまく言えませんが、振幅を制御してちゃんと止めているという感じがします。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:28:15 ID:ZwX4iAFy

最近ロジャースLS5/9のクォード405x2によるバイワイヤー駆動に挑戦してみたのですが、驚いたことに、Lowtherとそっくりの音色が出ます。なんだLowtherのあの個性的と思われている音はLowtherしか出せない音じゃなくて、「イギリスの音」なんだと思ってしまいました。また使ってみたいという未練は残っていますが…


37 :25:2006/03/05(日) 20:08:36 ID:k2jrtTFr
>>33
QUAD405-2、良いですね。
私も18年程前に買った44GYと405-2でLS-3/5aを鳴らしています。

LOWTHERはQUAD22とQUADllに繋いで自分では満足していますが、
LOWTHERのアンプがどんな音なのか一度聴いてみたいと思っています。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:15:14 ID:dlKpIFZr

Lowtherはデザインもあの少し野暮ったい作りも素敵ですが、Lowther社のサイトを見ると主役はDXとかEXシリーズみたいです。新しいLowtherってどんな音がするのでしょうか?

ロジャースは昔デザインとステレオサウンドの記事で憧れていたのですが、大して良い音はしないだろうと誤解してました。実際に使ってみると音の情緒的な面をすごくよく出してくれるすばらしいスピーカーだということがわかりました。

Quad405(-2)もアルテックなどを鳴らすとダメなのでしばらくはつまらないアンプだと思ってました。でも、ロジャースを鳴らすと素晴らしい!の一言です。

Lowtherのアンプは確かに聴いてみたいですね。

39 :25:2006/03/07(火) 21:17:07 ID:EJYGN0Dj

Lowtherの設計で優れているのは、何でしょうか?
いくつか考えてみると、

軽いコーン紙と強力なマグネット、そして
ボイスコイルボビンの内側と外側の両方にコイルが巻いてある事、
マグネットとボイスコイルのギャップがギリギリまで狭くしてあること

などが、 良い結果を生んでいるのでしょうか?
もっとも、それだけに維持調整が難しい面もあるのでしょうね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:04:43 ID:nO6o8FgQ

コイルボビンとメインコーン、サブコーンの接着部にのり代があること。
突き当てで接着ではないから振動がきちんと伝わるよ。

42 :25:2006/03/08(水) 20:14:55 ID:jngahQNX
>>40
なるほど、振動系の作りもよく考えられているのですね。

Lowtherは実験的とも思えるエンクロージャーを色々と作っていますが、そこにも深く考えれられたノウハウがありそうです。

Lowtherは、私の聴いた範囲では入力信号にとても敏感に反応しセンシティブですが、ウェットやドライといった傾向はあまり感じられませんでした。 その意味で非常にニュートラルだと思いますが、音の出方(音圧や高低のバランス)は、エンクロージャーによって相当変わるようです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:28:27 ID:CFPtD9lU
>42
全くその通りだと思います。世界各国にLowther Clubが存在しておりますが、タイで作っているエンクロージャーは面白いです。(タンノイのオートグラフみたいなエンクロージャー)

複雑なエンクロージャーは自作も難しく、専門家に頼むと大変高価ですが、Lowther Club of Hong Kongに頼むと比較的安価です。(イギリス製や日本製の数分の1)


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:43:07 ID:Fil/wiLu

下は様々なバックロードホーンのオンパレードです。こういうのを見ると、日本人は保守的過ぎるのか、それとも、ドイツ人は気が狂っているのか…と考えさせられます。

http://www.hm-moreart.de/30.htm


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:58:59 ID:bHQv/rGW

>>Lowther Club of Hong Kongに頼むと比較的安価です。

$9,500 HKDなら15マンぐらい?

やっぱり、佐久間氏の樽入りローサーが一番安上がりか。

あの樽、7千円ぐらいの筈。
http://www10.big.or.jp/~dh/codo/speaker/sp7_j.html


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:10:59 ID:puFSsw+A

アコースタのハコならペアで15万ぐらい、TP1ロンドンなら45万ぐらい、イギリスにTP1ロンドンのエンクロージャーを頼むと120万ぐらいということです。

確かに中国製のエンクロージャーは信用出来ないということもありますが、イギリス製だって今のものは疑問です。

(古いオリジナルのTP1はいい音します。ハイスピードでありながら、ハイスピードが強調され過ぎず朗々と鳴ります。)

でも、よく考えるなら、旧PM4A入りTP1の中古相場が80〜90万ですから、こちらの方がお買い得です。

樽入りPM6Aは有名ですが、音聴いたことないです。もしあれでいい音するならそれこそ福音というものです。



46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:25:26 ID:puFSsw+A

新ユニットはPM4AもPM6Aも小音量再生が少々苦手(どんなハコに入れた場合でも)という印象をもってます。1950年代のアルテックA7と較べるとそれがはっきりします。

つまり、80〜90万かけるのなら古いアルテックA7を買った方がいいかも、ということになってしまいます。(もちろん、音色は全然違いますが。)

そこがLowtherの悲しいところです。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:32:51 ID:ZwX4iAFy

どなたか Lowther と Axiom-80 を実際に比較された方、情報下さい。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:34:39 ID:Fg6NneSn
>>34
どちらも使ったけど、ウチでは直接音ばかり耳に突いて聴き疲れる。
部屋が広く、直接音と間接音が上手くブレンドするようにしないとダメみたいだ。


47 :あれれのれ:2006/03/09(木) 09:59:00 ID:mm+yXwdT

私はほんのかじりですけれども、アキシオム80も使った事があります。
あれは、良いユニットで、綺麗な音がします。 本当に綺麗な音だと思います。
見かけとは違いますよね。ポンと置いても良い音です。

日野のアキシオム80のコーン紙+フォステクスフルレンジの音も似たような音でしたから、コーン紙の音なのでしょう。繊細ですが、取り立てて細いと言うわけではないと思います。アンプによりますが。

背圧を掛けるとダメなようですので、大きなバスレフが良いのでしょう。 ただ、色々いじってはダメだと思わせるような所があります。 ユニットとしての完成度は高いのでしょう。

ローサーはその点、ガーガー、キャーキャ言ってどうにもならない様な元気良さがあり、何とかしようと思わせるのですね。

TP1−Dなんかは、フロントロードとバックロードのバランスを取って、その上、ユニットの前に、紙か石膏かと言うようなディフィーザ(マスク)まで付けてありますが、良質な箱鳴きと、ロードの掛かった堂々とした音でとても元のユニットと同じとは思えない音になっています。 こんな事は、アキシオム80では、お目にかかった事は無いですね。

ローサーの箱は、響きが大変大切で、十分に乾燥していない重い合板では全然ダメだと思います。

TP1−Dなどは、大きいのですが、大変軽いですよ。 あの本物のTP1−Dを看護婦の下駄箱にしている人がいるからもったいないですよね。

アルテックと較べるなら、ベルサウンドのPM7のシステムでしょう。 繊細感では、当然優れていますし、なりっぷりでも決して負けていないのではないでしょうかね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:35:19 ID:puFSsw+A

私のはTP1-Isis(タイプ3?)というエンクロージャーです。板が薄く、古いので乾燥は十分でやはり軽いです。コーナータイプでコーナーに置かないと低音が十分出ない印象でした。

音は非常にいいのですが、どこか煮え切らない印象で、いろいろやったのですが、諦めました。下駄箱にしている人の気持ちがほんのちょっとわかります。いろいろやったあげくモノにならなかったので頭に来たのではないでしょうか…

アキシオム80はその昔、新ユニットをちょっと聴いただけで、本物の音は知りません。ただ、すごく憧れます。あれだけたくさんの人があれだけたくさん語ったユニットは他にないのではないでしょうか。いつかは買おうと思ってます。でも、最近はすごく高くなってます…

箱入りペアで68万とか… でも、もしかしたらその価値があるのかもしれません。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:45:14 ID:dsuCxAWu

ラウザーのオリジナルはウ゛ォイト、これは励磁型。アルニコになってラウザーとなる。

ラウザーユニット全ての機種、ホーンロードを前提の設計。バックロードタイプの極め付けは、神戸に在住していたS氏の作品。それにしてもウ゛ォイトは今聴いても絶品である。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:26:42 ID:bHQv/rGW

ローサーには、アンプをどうなされているのでしょうか?

やはり、オスラムPX-4とか?フィリプスAD1やテレフンケンRE604だったり。
米国球のRCA45、50の人もいらっしゃるでしょうか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:14:36 ID:puFSsw+A

最初は米国球の245シングルで鳴らしてました。250も210も試しました。でも、音の厚みとかあまり出ないので、直熱ビーム管の1619シングルで鳴らしてました。こちらは直熱三極管の速さと多極管のパワーを兼ね備えた鳴り方をします。チョーク結合で中域重視で鳴らしてました。安いですが、大変いい球です。(今でも1200〜2000円で買えると思います。)

ヨーロッパ球には憧れますが、使ったことありません。 実験的にはWE205Dプッシュプルや211プッシュプルで鳴らしたこともあります。あまり合うとは思えません。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:21:02 ID:bHQv/rGW

1619シングルが好結果というのは面白い。

結構、高域がキツそうなイメージがあるが、やってみないと分からんか。245でダメって云うのは厳しいな、回路やトランスの再考の必要があるかもしれない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:13:16 ID:Deq6l0Zg

52さん、245がダメな訳ではないですよ。私の好みからするとあっさりし過ぎているかなぁという程度です。合っていることは合っていると思います。(トランス結合NFBなしでした)

クォード405で鳴らしたこともありますが、さすがにちょっときつかったです。

あと、PM6A新タイプをヴォイト・パイプという箱(三角のホーン)に入れてEL34ppで鳴らしたこともあります。箱が安物の材料だったのでダメでしたが、アンプはミスマッチじゃなかったと思っています。


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:16:50 ID:Deq6l0Zg

Lowtherの本当の欠点というか問題は高域でなく低域にある、と私などは思っていますが。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:34:36 ID:Y8H3BGB6

Lowtherは日本よりもアメリカ、カナダ、北欧で人気があるようです。日本人にはないアプローチが大変興味深いです。

日本ではLowtherを「古いスピーカー」と見る傾向がありますが、あちらでは「最新鋭のスピーカー」と見る傾向があるよう
で、これもまた面白いです。


59 :25:2006/03/13(月) 18:41:23 ID:lEsd40Rm
>>58
確かに、Lowtherのスピーカー作りの思想は守りながら、開発の手を休めない所も評価されているようですね。 新しいモデルも聴いてみたくなりました。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:41:52 ID:LTHgFyer

季刊アナログの今出ている号の”ビンテージコンポの銘機を研究する
「ローサー アクースタ」林 正儀” って読んだ人いる?

71 :25:2006/03/20(月) 19:17:36 ID:Sy38KFS8
>>70
季刊アナログ、今日買って読みました。
アコースタ入りのPM6A(角バッフル)の評価がすごく高い。

やはり、エンクロージャーが良いとローサー本来の音が出るのですね。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:33:56 ID:PmJnaqQV

ラウザーはコーン型とは思えない強靱で太い音が出るのが不思議です。

ちなみに、LOWTHERはラウザーと発音すべきでしょう。
70年代からは輸入元もラウザーと表記しています。
ローサーと呼ぶ人は年寄りか、佐久間アンプファンですねw

>むかし評論家の岡俊雄氏がローサーを長年愛聴されておられましたが
>>10
岡氏はARとQUAD−ESLでしょ。その前にラウザーを使われてたのかな?

ラウザーの愛用者といえば佐久間俊氏が有名ですが、真空管アンプ研究家として著名な武末数馬氏も愛用されてましたね。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:07:52 ID:hdx0KHRf

イギリスのスピーカー全般を見渡す時、パルメコのデュプレックス・タイプからいかにしてロジャースやスペンドールやハーベス方式に移って行ったのか興味があります。アルテック、パルメコ、タンノイ、ロジャースとなるのでしょうか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:34:52 ID:PmJnaqQV
>>41
ロジャースやスペンドールやハーベスは、後にKEFを創立したクック氏が開発したBBCモニターLS1(グットマン オーデオム80+セレッションHF1300×2)の系譜に連なるから、バルメコやタンノイとは無関係。

バルメコはVITAVOXと同じく劇場のPA用メーカー。

タンノイはこれらとは無関係で独立した系譜。

あと、イギリスには、グッドマン、DITTONシリーズ以前のセレッション、ステトリアン、ワーフェデールといった家庭用メーカーもあって高級電蓄みたいな「創った美音」を聞かせてくれてましたね。

http://mimizun.com/log/2ch/pav/1140735976/


                     -――――-
                、 /        ゙:.、 ..\        
                ..*'" / / ト、     ゙:.、    \     
              -/ / /    :l ゙; ゙、        ハ:     
              / ,.イ / /    :!   ゙;      ゙;    l:     
             {/  / /{   l! l    ! ヽ  ゙、゙、  ゙、 ト    
            /   ,イ i! l {  l ! ト、__}_}  マ  \ヽ ゞ    
           /  〃./ /斗-゙;゙、 l ゙、.l `メ/}: ̄} .ハ   ヾト、 \  
           l  i! /:ト{  l__,,,ゝ、_l シ符筍ミ,イ:}  ト:}  }.}ト \ ヽ
           弋 { :{ ゝl  代豸    "~/ ,イリノ / ノ //} )) ) リ
            )人ミ、.弋トミ、  、    / {ノ /〃/ノノイ / /
               jノ} ノ代_   、.. .-乂 弋 ( {! λ(__:( / /
            γ`=彡イ } ゙ト)ト.、_     ,.ィ`ヽヽYヽヽ_゙゙)ノ弋(_
              {(__ 弋(.ζ戈ζ)ノ` ーイ,.ィ" )ノ ノソ#:`゙ヾ__ )
                        >ー - /     'i:   ! 
                  / ィ:.T/|      j    |  
                    / / / /:. ::{      |:    i    
                     i ,.-―ノ:. :.ハ     |    ..|
                 レ '{. /j/   !       !'  .  l    
                   | ,.'        |      | ..   i  
                  V       !      |    .i
                      /        |     |    .i 
                  {        |     |     |  
                     ‘.          ノ!     |   ` ヽi  
                    \._  _  /`|      ,'|      i
                     /  ̄ \    !    /       i
                      〈   / / \       /  'V    i
                 |\〈 i  / |\  /    './   .'
                   /  ハ | { ハ `´       ヽ  リ \'__
              /  /   | ! .ノ          、     \ \
              |   /    j/-‐            \       \ {
              |  /  /    {                   ヽ      V\
           __j/  {    \                '.      V{  ̄\
          /  /    ヽ       |                 '.      | >‐、\__
____厂 ̄/      }        !                  !       ヒ_  \__
____/ ̄ ̄/     i /    ヽ   /               ,'       /   V
___/    /| |    |       〉 { ` ‐- ..._    / ̄ ̄ヽ /    ,.'      `ーr_、
    /   ∧/   /       /  \      ̄'´        〈、__,.イ-- 、      }-}
_/__/ /\/ /    /  〈   /              ヽ____    > 、 ' ヽ
          / ./  /    /      {                   -、-_、    `ー(
_           ___/       ヽ ――-- .._            }-'、      \
  ヽ.  /   _/         /   \ ̄ ̄ ̄ ̄\≧‐--/\_,.  -―-'


300Bシングルアンプに最適なスピーカー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:13:41 ID:XYfOxmDh

WE 755、ローサー、Axiom 80、P-610辺りだな
WE 555等のドライバー用には却下

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:36:42 ID:YCQjsote

なんで、みんなフルレンジなの?


7 :3:2010/11/29(月) 01:32:07 ID:eIO5Y/AD

シングルだと帯域が狭く歪みが大きいからフルレンジの方が相性が良い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:27:51 ID:x/AlEPXH

ローサーなんか合うんでないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:55:06 ID:I3m+HUFS

ローサーて今でも新品が手にはいるかなー。
昔、ピアノの立ち上がりが素晴らしいとの評判でしたよ。

62 :あんちょこ ◆44iVG5nexo :2011/01/21(金) 19:45:25 ID:zykxtEEu

300Bは能率が高く、反応の良いユニットならオールラウンド

艶が欲しいなら、タンノイ、グッドマンが最右翼だな。
これはどちらもそれぞれ長所があるので選ぶのに悩むだろな、

ローサーは弦の爪弾く感じにハーベスとはまた違った、鳥肌系

タンノイが比較的、大編成でもいける。

グッドマン、ローサーは部分を引き出すのにはタンノイより上
悩んでくれ。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:05:08 ID:vKUN2u5q
>>60
いいねぇ
TP-1なんてほしいねぇ


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:08:31 ID:xfni92nl
>>61

ローサーの輸入はユートピアがやっている。
でも伝統のAシリーズしか輸入してないみたいね。
それも20cmユニットだけで六半ユニット(16cm)は輸入してないみたい。
個人輸入で入れてもらえるかもしれんけど数ヶ月以上待ちパターンかな?

上位機種のEXシリーズやDXシリーズはレアアース使用でなかなか、ぼくも興味はあります。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:22:03 ID:MQaJWdZ7

ローサー現在でも買えるのですねー。機会があれば一度ぜひ聞いてみたいですね。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290756114/


           / 乃了   `ヽ  ヽ∨∧ヽ \`、
              //_/7 ′     ハ `、〈〈_ノ ノ   ヽヽ
       r,ニY/」 ′〃   , ' l| ト、 l l ̄l「`、   | ハ
       __〉イ〃 ,  /, l   / ,イ!} |リ 八 ヽ |ハ
       〈 rク// ,′ ,'/l‖ ,' /厶‐十ナ/}小、ヽ ∨/  、
    , -ァ7イ {  l   |l ハ ト、 { l /ィ乏f千ァ l |ヽ}_ノ   、、 `、
  // 〃l ハ  、 レイ下丶、j′'ヾ゙ジ  // rヘ川 U ヽ ヽ
//   {l { い、、\V,ィf赤       //  ,ィ|l |  ト、 \
{_/    ヾ \/ ヽ\ヾ`ー'′       { !  仆//  ,′ | ヽ  ヽ
         ノ{ {  八_〉、   ` , - ァ  ゝ, ' V ハl /   ハ }   \
      , -‐'´/ハ 、 { |lヽ、      ∠ニ-V リ / /  ∨
  ,.|ヽ .ヽヽ、ヽ| ,'  ,..-,, `ヽ''-''-'、 __ヾ  ,,. -‐ V"´ __ `ヽ、_ ,
r''".| ヽヽ _,.´,, ',´´        `ヽ、'   ,.. - ''"´   ``ヽ 、`ヽ、ィ
|  ,|  川ヽ、/ /ト-;:::、        u丶 '´         .....ヽ、 i  /l
| ハ  |! j/ ./::`:::::、                        .:::r::、::.ヽ レ'  |
   ヽヽヽ .、 i   : : : : : : : : : : : : u: :/   、: 。: : . . .  . : : : : : ': : : :|    k   
    ヽヽヽヽ、ヽυ : : : : : : : : : : :, :'´: : : : : :ヽ : : : : : j : : : : : : : : : : :,'r;;=;;、  \
     \\ヽ ヽ、: : : :υ: : , : : : : : : : : : : : : : : : : : ι: : : : : : : : ιl L;;;ノ    \
      | l! ヽ、ヽ、--‐ '´: : :     : : : : : : : : :`: ヽ、、_:_:_:_:.: :j'´}:::::::::::::::::...   ┌――--,
、        ヽv-、.ヽ ヽ   ,,,_   ゜        : : : : : : : : : : : :υ,' .i   ,\::::::::      /
  `ヽ 、   丿 ヽゝ,, ::' "´        . . . . . . . . . .: : : : : : : : : :/ ,'.   ' ̄ \::::r';;ヾ /
     ``ヽl. |   y \          ``''''     . :-、、: : : ,' ,'.、     ̄ ̄ :::ヾソ ,'
        ヽヽ  ト、 `` フ                 : :ヽ-く ,'  ヽ、  __    _,(,,,,,,,,,..--
: : : : : .     ヽ、|!: :`‐‐': : :                。 : : : :\ u  ,,,ι- ''"´´
: : : : : : : .      ,,,.. -- ーー-、 __             : : :,, -‐''´


★★フルレンジユニットファンの広場★★


245 :40代のおじさん:2001/06/28(木) 23:34

久しぶりに覗いて見たらローサーやD130などの話題が出てて、フルレンジ党として嬉しくなりました。

古い物でいまだに語られるのは、生き残れただけの価値がありますね。その価値は一日にして成らずで、長い日々の経過がもたらしたものでしょう。大量に生産され販売されても価値の無い物は幾ばくもなく消えてしまうでしょうし、量産されなくとも価値のある物は残っていく筈です。

本当の価値は多数の購入者たちの話題によるものでは無くて、その物に惚れ込み、弄りまわした、数少ない物好きたちによって生まれると思っています。やはりオーディオとは、どのスピーカーが良いですか?どのアンプが良いですか?どの真空管が良いですか?ではなくて、使う人の愛情の問題であり惚れ込みかたではないでしょうか。

今日も私のチープでプアなシステムは梅雨時にもめげず、機嫌良く鳴っています。
ソニークラークを聴きたかったので6V6のPPアンプに繋いでいます。ブルーノートには米球ですね。ユニットの感度が高い為、ボリュウムを上げるとこの10Wアンプでもカミサンが血相を変えて怒鳴り込んで来ます。あんたの方がうるさいって(笑)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:48
>オーディオとは、どのスピーカーが良いですか?どのアンプが良いですか?どの
>真空管が良いですか?ではなくて、使う人の愛情の問題であり惚れ込みかたでは
>ないでしょうか。

なーんかホッとするな、この発言。
私、たまにお邪魔してる最近ローサー(ラウザー) が気になる素人です。

フルレンジってのはかなり近寄りがたい、相当気合い入った方々の世界で、素人の入る余地はないのかと思っておりました。 今週末もローサーに会いに行ってきます。


363 :彰篠宮:2001/07/18(水) 21:25

ローサーのアコースタは、高域が非常に輝かしく、美しいイメージがあります。その一方で、バックロードホーンというエンクロージャーの形式から、重低音の再生は無理であった様に記憶しています。
バロック音楽、ハープシコードをひっそりと鳴らすのには良いのではないかなぁ、と思います。

364 :彰篠宮:2001/07/18(水) 21:28

ただ、アコースタにしろスーパーアコースタにしろ、出来るならオリジナルのエンクロージャ入りを求められる事をお勧めします。 英国の由緒正しい、品のあるユニットがヒノの箱により損なわれる事を危惧します。


365 :彰篠宮:2001/07/18(水) 21:34

ローサーならTP−1を聴かれる事をお勧めします。
アコースタに比べ、低音の再生が豊かになり、高低音のバランスが格段に良くなっています。内蔵されているユニットはPM−3というもので、磁力が強化され、大型デュフューザーが付いて居た様に記憶しています。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:40

ローサーについてはコーン紙の強度がやや弱く,ロードをあまりかけられないという発言があった。

>>363
>バックロードホーンという
>エンクロージャーの形式から、重低音の再生は無理であった様に
>記憶しています。

末期の長岡BH(D−58ES)は,30Hzまでフラットに再生してた。

367 :彰篠宮:2001/07/18(水) 21:46
>>366さん
バックロードホーンは、そのホーンの長さと開口寸法によって、再生される周波数が決まるものであり、一概にバックロードホーンだから云々という浅はかな議論は愚かでした。申し訳ありません。

しかしながら、アコースタの場合、計測した事はありませんがエンクロージャのサイズから想像するとホーン長さは1.8m 位であり、やはり重低音の再生は無理だと思いますよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:07

またまたローサーの試聴に行ってきまして(秋葉のヒノ)えらく気に入ったことを再認識しました。

私LUX505S2使用中、で、これでローサーをならすことの問題点について教えて欲しいのですが、真空管アンプに変更する必要があるなら、資金調達のため購入を先送りしようと思ってます。


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:59
>337
ある意味で正解。 ローサーの音は特徴的。

クラフト紙やケント紙を張り合わせたようなコーン紙は紙くさい音。
打楽器もタッチ音、ピチカート音だけで、共鳴音、胴鳴りは出ない。
トーンコン必須。なんせ100Hzと高域では出力レベルが20dB違うから。

だから>>363のようにソフトを選ぶ。

真空管アンプでなきゃ鳴らすのは難しい。それもトランス結合のようなコクのある奴。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 10:29

>なんせ100Hzと高域では出力レベルが20dB違うから。

それは裸のユニット若しくは測定用密閉箱ででしょうか。
それとも純正のBHに入れてもでしょうか。
前者だとしたら,BHではどのくらい矯正されているのでしょうか。

376 :彰篠宮:2001/07/19(木) 11:01

長野県で聴いた時も、真空管のアンプでした。

マッキントッシュのMC240&C22でコクのある美音を奏でていました。

MC240は真空管としては40Wと高出力ですが、ローサーのホーンシステムなら高能率なので2A3を使ってしんみりと鳴らすのも良いかも。

2A3のチャーミングな音が、ローサーの高音域を生かせそう。

372 :337:2001/07/19(木) 08:42

なかなかコアな話題で素人の私にはついていけません。
オリジナルアコースタを入手出来たとしても、その後一人じゃどうしようもありません。 いろいろとフォローしてくれる方、あるいはヒノ以外のショップを見つけるしかないのでしょうね。岡山のショップは前に出てましたけど、関東だとヒノ以外にどんなショップがありますかね。

TP1は画像だけ見たことありますが、音は聞いたことありません。
なーんか素人は出を出しちゃいかん気分になってきたな。。


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:43
→ 372
極めようと思えば、そんなにお気軽なもんじゃないと思う。

お気軽なら、ヒノの箱や自作でも良いでしょう。ただ、ちゃんとその上があることを知っておいても損は無い。

TP1は、まあ、かなり高価なはず。

ラウザーもビンテージモノになると、偽者(高級機と普及機を偽る)も多いようです。

378 :彰篠宮:2001/07/19(木) 20:39
>>372さん、>>373さん
かつて、こう言った故人がおられます。

「JBLが高価だからと、ユニットだけ購入してキャビネットを国産で調達しようとする人に私は言おう。

ロールスロイスが優れているのは、エンジンだけではないのだ、と。

あなたはエンジンだけ買ってシャーシやボディを自作して名車を得ようというのか。

材質も加工法も全然違うエンクロージャーに、ユニットだけ収めてもそれはJBLの音とは前々別物だ。」


ローサーの音が欲しいなら、程度の良いオリジナルを探した方が良い、と思います。

372さんが聴いているのはヒノの音なんですよ。ローサーの箱(ショぼい箱かもしれない)を、志もへったくれも無い輩が真似をしてそこにローサーを入れているのです。誤解を招かない様に訂正しますがユニットの設計者は、自分の素晴らしいユニットを生かす箱、

「こいつから何とかしていい音を出してやろう」

と理想に燃えてエンクロージャーも設計するはずです。それと同じだけの情熱や、思い入れがヒノの箱に入っているとは思えないのですよ。



430 :ローサーファン:2001/08/09(木) 12:56

フルレンジ1発っていうのは、2、3wayより使いこなしは簡単なんでしょうか?
もちろん箱によるんでしょうが。。。


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:27
>>430
 自作しやすさ(=ユニットの「使いこなし」)は簡単でしょうが、鳴らす点では必ずしもそうとは言えないすね。

 スピーカの基本を勉強してもらうとわかるんですが、フルレンジには一般的に言って問題が多く、だからメーカ製のシステムが少ないんです。

 まず高音の指向性ですね。斜めから聞くと高音が弱くなりがちです。それと振幅が稼げないので大音量は無理です。 分割振動しないと高音がでないので必ず色が付きます。こういう問題があっても、音のまとまりの良さや定位の良さが捨てがたく、フルレンジファンは滅びないのです。

その代り聴く音楽を限定する、スピーカの位置をきっちり合せる、アンプを選ぶなどで襤褸が出ないように工夫します。  どうせ色がつくのですから、小型の球アンプと組合せると楽しめますよ。


434 :ローサーファン:2001/08/10(金) 08:52
>431
高音の指向性・・ですか。

セッティング、アンプ(球)選び、聴くジャンルとの相性を考えて購入を前向きに考えます。

ボーカル、ピアノトリオをしっとり、ゆったり、そして小編成のクラシックをローサーでゆっくり聴きたいです。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 18:00
>>434
>>ボーカル、ピアノトリオをしっとり、ゆったり、
>>そして小編成のクラシックをローサーでゆっくり聴きたいです。

 最適ですね。結局フルレンジはカジュアルなもので、「ピュアオーディオ」には向かないとは思うんです。フルレンジ的な良さがあり一応なんでも聞ける「ピュア」用システムとなると、タンノイの同軸位ですかねえ。どんなものでしょう


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 18:47
>>435
タンノイはモニターシリーズがいいですね。でも、このスレ的にはオートグラフやウェストミンスターなんかのほうが好みなんていう人が多いのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 19:27
>>435
「ピュアオ−ディオ」では無いかも知れませんが「ピュア」度は高い様に思うのですが、フルレンジは。

438 :243:2001/08/10(金) 20:52

だ、か、ら、ローサーなんか止めてジョーダンのJX53しろって。
200Hzから20KHzまでほぼフラット。

Waterfall responseで見てもほとんど共震らしいものは無し。

限りなく点音源に近く、ピンポイントで定位。 

468 :フルフル:2001/08/23(木) 11:11

lowtherは「ローサー」とは読めんだろう。

輸入元も「ラウザー」ってるのに「ローサー」なんつってるのは佐久間駿馬鹿のせい?
しかし、lowtherなら、佐久間んとこ(千葉館山の根古留土っう飯屋)へ行って聞くべし。

「佐久間アンプHP」ものぞけよ。

しかし、根古留土(コンコルド)って暴走族?

http://mimizun.com/log/2ch/pav/991178100/


                                           ,. -―._====>ミ'ヽ、
                                        ,.ィ,. -‐''二 ̄  ___   `゙'<
                                         //x‐''"´ ァ‐''"´_二ニ-――=-ミ、
                                     /':/,.ィ´ / >'"/       _
                                    / / イ////,.イ ,.-‐ァ'"´ ̄,.ィ"´ ̄
                                 _z=/ :////=,/ // ̄/フTメ==、_,.イ´   _,. -‐
                               // Y /// /-ノ とテ斧ミメx、  `Х ,.ィ''"´
                                  レ'/ Y :/ /イ:/´。``':ミテメミト/ /   u  ,.ィ
                                   /´/ノ:/, ' .l{   :::::::::::ヾ(゙///      ,.l /
                      _              /// 、_リ     :::::::::::::::....     /,.ィ!
                    ,. -‐''"´  ``ヽ         /(ノ7            ,; :::::::::::..  / xく l!ノ
               ,. '"           \ ,.-‐=ァ==ァ':l/'.    __  、   ::::::::::o'´xェ;-‐''" l!/
            ,,. '"      _,.          Y  ./ ,.ィ/.とノ     ヾヽ.ヽ    ::::::::::ヾヾミメ,_,.ノl!_
           ,. '"    u  /         ヽ、(   {:l/ ./l      、 ヾ,、}    ::::::::::::.Yi芽.l-‐|
        ,. '"  _,.っ,,.__o゚ノ            ヽ`゙'ー--‐'".:::::l         ノ'       ::::::::ノ'"}lメ! ,レ
    ,. ,. -‐''"´ -::r=:、:.、  ``丶、      u     ヽ.   / .:::::::l、   ι´´   _     ::::U '゙’-ィ-/
 ,. ' イ    /::::::::::゙'':´::::::::..                ヽ./  ..:::::::::>:..、      ´u (( ̄``ヽ=ァニ二イ/,ィ
'"/     : : :: : : : : : : : : :                              `゙' ァ,.、 _  ゞ_,.-‐'ア´__ノ__ノ ノ
/                                            /´// / ̄/ / / ̄</ //
                                    ´``ヽ、   l、:l l /  / / // //_/// ,
                     _,.:==    _____   __ `丶 \l l :/ / // ///  / /,.イ /
   ι                u'´       (ノ ̄ ̄フ‐'"´ ̄    ̄``丶 、゙ ‐- l.,l_l //l { / / l !(
            u                     ,. ィ''´               `丶、 `ヽ、Y :l l iヾ
                            /             ι       ヽ、 ヾ、 l ! !〃
                              , '         u              ....-\: ヽl / / l
、ij               ι           /                       ..:::::::::::::ヽ_j./ / l
::::ヽ、                  ,..:::::                               :::::::ヽ:(;;;':)/ /
::::::::::\               ...:::::::::::                           ...:::::::::::゙'´:! /

________________
________________


3. 佐久間アンプ


真空管アンプを製作されている方で、千葉県の館山にありますコンコルドの佐久間駿氏をご存知ない方はあまりいないと思います。雑誌のMJ誌やラジオなどでエッセイを披露されている方です。 佐久間駿氏は真空管アンプ界では国内はもとより海外でもその知名度をお持ちの66歳になられる方で直熱3極管アンプのオーソリティーで、佐久間トーンの愛好家が全国に沢山お見えです。

 レストラン・コンコルドで佐久間氏製作のアンプ試聴会もたびたび行なわれているようで、このコラムをお読みの方で実際に行かれた方もいると思いますが、写真も沢山撮らせて頂きましたので、今一度写真を見ながらこの訪問記を読んでいただければ幸いです。

 6月の後半に所用で千葉県に行ったおり館山のコンコルドに寄る機会が出来ましたので皆様にはコンコルドのすべてとはいきませんが、私が訪問して佐久間トーンの音を聴かせて頂きましたから、その報告と内容をコラムでご紹介します。

 佐久間氏は初対面にも関わらず、にこやかに私を向かい入れて下さいました、私は名古屋から来ましたY下と自己紹介しましたら大変嬉しそうな顔をして

「遠方から来ていただける方は本当に嬉しい、今日はゆっくりとコンコルドの音を聴いてください。」

と人柄の良さを感じる佐久間氏です。


佐久間氏の愛用のスピーカーは、

アルテックのA−5、
クリプッシュホーン、
ローサ、
ウェスタンエレクトリック

の4つのスピーカーがあり、この中で佐久間氏のお気に入りのローサとウェスタンを音量を上げて試聴させて頂いた。

 ウェスタンの555から奏でる音は芳醇な密度のある音質でこれがウェスタンとは思えない大人しくて優しい音です。レンジはナローレンジですが音のまとめ方は素晴らしいの一言で、これぞ匠のワザです。このウェスタンで聴いたチェンバロの音はウェスタンらしからぬ音で、今まで沢山のウェスタンを聴いて来ましたが、ここのウェスタンだけは他には無い、シットリ感のある癒し系の音です。

 次に聴かせて頂いたのは、一つのボックスに入った英国のローサの4発入りのスピーカーです。 このローサのユニットはすべてビンテージ物で、私も初めて見るユニットです。この4つのユニットは大変ユニークな取り付けになっています。

 アンプ側のスイッチの設定で同時に4つを鳴らすことも出来、個々でも鳴らすことの出来る面白い発想のシステムです。同じローサでも年代が違えば音も違う大変遊び心のあるスピーカーで、私も始めて体験した。 私個人も英国のスピーカー党ですが、このローサも魅力のある音で大変捨てがたい渋みのある音色です。

私も現在、グッドマン、ヴァイタボックス、ステントリアンの3種類を愛用していますが、やはり英国のスピーカーは音質より音楽を聴かせてくれる音楽性のあるスピーカーと思います。

 先程のウェスタンとローサを比較しますと不思議と同じような音になっています。 オーディオは不思議なものでスピーカーを変えれば音は変わるはずですが、その人の感性でチューニングしますと同じような音になってしまう。

 佐久間氏にはオーディオマニアのファンもいれば、演奏家の方も沢山支持している方もいると聞かされましたが、この音を聴きますとうなずける部分もあります。

 佐久間氏のウェスタン、ローサを845のアンプでじっくりと聴かせて頂くと、現代のスピーカーとは一線を引いた音ですがこの音には好みが分かれると思う、私のビンテージスピーカーとウェスタン、ローサと比較しますと共通点のある部分があります。その共通点は中域の響きを大事にして音楽を美味しく聴かせてくれるです。

 コンコルドには2時間程いましたが大変勉強になりました。

帰り際に佐久間氏が「Y下さん車で名古屋に帰るなら綺麗なネェちゃんばかり見ていると事故になるから」この一言だけがコンコルドの音やアンプより印象に残りました。(笑)

アルテックの低音用とウェスタンのSPウェスタンは上向きに付いている

テーブルの上には製作されたアンプ郡がいっぱい置いてある

コンコルドに入って右側に佐久間アンプが山ほど置いてある

後方にはアルテックのA−5右側にはクリプッシュが設置してある

電蓄に似たウェスタン555のドライバ―とアルテックのホーン

非常にユニークなローサの4発入りスピーカー

ローサのPM−6角フレームタイプが見える

http://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-003.html


4 名無しさん@お腹いっぱい。==2001/07/02(月) 12:49

千葉館山のコンコルドへ行って見たい。

トランスドライブの直熱管で樽入りローサーにビクトローラ。

コルトーのショパンにバド・パウエル。うーんロマンだ。

http://web2ch.org/ag/ebi/pav/994002189/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:55

千葉は館山のコンコルドで鳴っている樽入りローサーは一聴の価値あるよ。

佐久間さんに抵抗ないなら一度行ってみたら?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:39

やはりLowtherに興味がある人間はコンコルドに行かないといけないのね。

http://mimizun.com/log/2ch/pav/1009380434/

Commented by Y下です。 at 2011-12-04 19:19 x

ローサは館山の佐久間さんの所で聴きました、渋い音と枯れた音が良かったかな、
ローサは古いタイプですとほとんどリコーンされています。タンノイに限らずリコーンされたユニットは本来の音とは違いますね、ユニットの名器程難しいものはありません、

特にGOODMASのAXIOM-80はどうされました?

以前にARUの付いたタイプを聴きましたが高域が暴れていて駄目でしたがアンプとボックスを追求すれば素晴らしく変貌しますね、

ワーフェデールも苦労しましたが今は極上サウンドで鳴るようになりましたがスピーカーほど悩ますものはありません。

何時かはLOWTHERに挑戦しようと思っています。

Commented by いだてん at 2011-12-05 00:29 x

ローサと言えば館山の佐久間さんが有名ですね。私の仲間にもコンコルドまで聴きに行った方がいます。

ご指摘のとおり、ユニットをいかすも殺すも、アンプとボックスですね。私見では、axiom80もpm6もquadでドライブすると割とよい結果が得られました。axiom80のboxは、未だに出来あっがて来ません。多分、pm6の方が鳴らし易いと思います。


Commented by Y下です at 2011-12-05 21:15 x

館山の佐久間さんと私とは音の求める方向性は同じですからお互い仲が良いです。
コンコルドのローサは私が所属している豊橋のクラブの会長が製作したものですが良い作りです。名古屋にもローサのユニットを実装して販売している所がありますが価格がとてつもなく高い、

ローサは良いユニットですから本当の英国サウンドが楽しめますが一つ間違えると哀れな音になってしまう、

英国スピーカーが一番音楽を聴かせてくれますが最近の英国スピーカーは魅力に欠けますね。

http://garrard301.exblog.jp/9605392/


コンコルドについて (藤澤 良雄) 2011-06-03 20:02:34


何年か前に館山の佐久間駿氏の店コンコルドに行って氏の装置で音楽を聞かせて戴きました。

モノラル使用で845PP,DL103,(ガラード、401)、アルテックA−5改(2インチのドライバー)だったと思う。

五輪 真弓が、SPから10センチ位前で、そこに居るかのように歌ってました。その他ピータソン、マイルス、ハートマン等聴きました。どれも見事な音でした。樽入りローサーも聴きました。これもよかったです。

佐久間氏と色々話しをし、帰り際に聴かされた、フルベンの第九は戴けませんでしたが! 

帰路に着きながら、あの音、我が家では絶対無理と想ったものです。一聴は百聞にしかずです。機会があれば、お聞きに成る事を、お勧めします。私も小川氏が亡くなられてから、MJ誌もとんと購入しなくりました。時代の流れをかんじます。

http://blog.goo.ne.jp/homebrewer_2008/e/ad01b5c9ffdac9fcf2a34acb721600ab

2003/12 横浜市のY様  MM-191TにローサーPM6Aを取付け


届いたMM191TにローサーPM6Aを取り付けて早速音出しをしております。PM6Aのブレークインが充分ではないのですが、満足しております。

 オーディオに興味を持ったのはもう30年も前のことですが、15年ほどのかなり長いブランク期間があって、昨年からまた少し始めたところなので、最近のオーディオ状況についてはあまり良く知りませんでした。したがって、M191Tを選んだのもその音を聞いたり評判を聞いたりして選んだわけではありませんでした。

 今春、佐久間駿さんのレストランコンコルドで聞かせていただいた樽入りローサーの音が忘れられず、とにかくローサーを鳴らしてみたかった、というのが本音です。
一時は佐久間さんような樽を入手しようかとも考えたのですが、ローサーはやはりバックロードで充分なロードをかけてやりたいなという思いも強く、バックロードホーンの入れ物を探しはじめたわけです。

 MJ誌の紹介記事でMMシリーズの構造を知って、してやられたと思いました。私も機械系技術者のはしくれ(だった)ものですから、MMシリーズの様な気の利いたアイデアを見ると、純粋な感動と共に他人に発明されたことに対する一種の悔しさみたいなものを感じてしまうのです。悔しさは別として、音が良いかどうかという最も重要な事についての情報が無いまま、MMシリーズの構造アイデアだけにほれ込んで注文することにしました。

実は、注文を決めたあとで初めてHPを見せていただき、長谷弘さんがすでにPM6Aをつけて真空管間アンプフェアなどに出品されていたことなどを知った次第です。

 とにかく、ヴォーカルとピアノとドラムスは素晴らしいと思いました。ヴォーカルでは時々ゾクッとするような音がします。昨年購入したアルテック620Aでなんとなく物足らなかったところがすべて解決したように思います。

佐久間さんの樽入りローサーにはまだ及ばないかもしれませんが、それはこれからアンプで解決してゆく楽しみが残っているということで納得しています。

 なお、現在小生は佐久間病の自覚症状が顕著で、今年になって845sEQ+CDバッファアンプと845ドライブ845sパワーアンプを製作し、すべてモノラルで聞いています。モノラルに切り替えた当初は、なんとなく物足らない様な気もしたのですが、現在は完全にモノラルで必要にして充分という境地に至りました。

これは機器メーカーさんとしては絶対に譲れないところかもしれませんが(売り上げ半減)。しかし、音(楽)の良否はモノラルの方がはっきり分かるような気がしています。

http://www.hasehiro.co.jp/kansou/kansou_old/impression/impression-02-1.html


アンプは、直熱管という、ヒーターを直接熱した、熱電子がプレートに飛んで増幅動作を行う、初期の真空管を使用する。直熱管は総じて、音が透明で、余韻の響きが美しい。回路理論上の理屈は解明されていない。

真空管のゲインは小さいので、段数を重ねることになるが、段の接続はCR(コンデンサ・抵抗)ではなくて、重いトランスを使用する。一般にトランスは音をぼかせるだけなのだが、直熱管との組み合わせでは、高域を保ったまま腰の重い重量感を与える。コンデンサは種類の選択がきりがなく、結果としては音を鈍らせるように思う。

スピーカは高能率のフルレンジが、家庭のリビングリーム程度の空間では無難であって、高能率のものが音のぬけがよい。

イギリスのローサーは、100dBぐらいある、その最たる例で、トランジスタアンプでは高域に癖があるが、真空管アンプとの組み合わせでは、蓄音機のようなぬけと生々しさを再現する。

直熱管トランス結合アンプは、館山にすむ佐久間駿氏が「無線と実験」で連載をもっていて、一部のファンの圧倒的支持を得ていた。ぼくも館山詣でをして、直伝を伝授してもらった。(佐久間駿 「失われた音を求めて」)

やっぱり、簡単には書ききれなかったが、直熱管アンプとローサーで聴く昔のレコードは、特にボーカル再生や、小編成のクラシック、ジャズに向いていて、リビングの空間に、そこだけ見事に生々しい異次元世界を再現するのだった。先のシェルマンの蓄音機に近いものがあった。

さて、なぜ、人は再生音に感動するのだろうか。再製芸術の意味について最初に考察したのは、ベンヤミンであった。彼の理論は、20世紀以降、人は本物に触れる前にその再製品(シミュラークラ)にふれることが一般になり、その後に本物にであったときには、あたかも図鑑の中の生物を、本物として再確認するという

http://kazkobayashi.jugem.jp/?eid=89


佐久間駿氏のこと


 私の住んでる県には有名な佐久間駿氏の店がある。私は行ったことはないが、知人のうち三人(いずれも県外)が彼の店に行った。三人のうち良い音で鳴っていたと言った人はいない。うち一人は音は兎も角として性格は良い人みたいだ、という話だった。

 いわゆる技術雑誌(いわゆると言ったのはもはやそう呼ぶに値しないと思うからだ)を読まなくなって随分経つ。昔は武末氏が書いておられた号のラジオ技術はだいたい買った。無線と実験は森川さんや浅野さん伊藤さんが書かれたときは殆ど買った。佐久間駿氏の記事が出る頃から買わなくなった。佐久間氏が書いたから買わないのではなく、正確に言えば、彼の記事が載るようでは技術雑誌とは呼べないと思ったからだ。黒川さんの記事は読みたいが、今は技術雑誌は本屋にはおいてないし、定期購読などとてもする気にならない。

 佐久間駿氏の記事が出るから買わないという人はいないだろう。いたとしても多分ごく少数で、実際は出るから買わない人より、出るから買う人のほうが多いと思う。 オーディオという趣味はこのようにして技術無視が幅を利かす世界になってしまった。まぁいい、大衆が支持するものが残るのだ。

http://blog.goo.ne.jp/homebrewer_2008/e/ad01b5c9ffdac9fcf2a34acb721600ab

千葉県は館山市

オーディオ&真空管アンプファンに有名なレストラン・コンコルドを訪ねた。10年以上前から一度は足を運ばねばと思っていた館山を漸く訪ねることが出来、楽しい一時を過ごすことが出来たことは大きな収穫であった。


佐久間さんは大変気さくな方で、アンプや音楽について色々と語ってくれた。MJ誌や氏の著書等で過去に何度も紹介されているので私から説明するようなことは何もないが、直熱管と共に歩んだ歳月がこのレストランには刻まれている。

佐久間さんの基本コンセプトはとにかく『好きな音楽を好きな音で楽しく聴きたい』というのが根元にある。佐久間アンプの回路や記事を読んだことのある人なら判ると思うが、決して現代的なHiFiでは無い。レコード再生という音楽のもつ可能性や力を求めた結果なのだと思うが、半端なHiFiにありがちな高域のキツさを避け、音楽的な表現を求めるうちにたどり着いたのが直熱管とトランス結合なのであろう。

事実、どのアンプ、どのスピーカーで鳴らしても耳障りな音は一切しない。HiFiでは”個性”は嫌われるものだが、此処には個性を生かすハーモニーがある。 

偶に佐久間アンプを否定する意見を目にすることがあるが、それは価値観の違いである。世の中HiFiだけが音楽再生では無いと言うことだろう。つまり、物理特性だけで音楽を語るには不充分ということだ。 人の感性も様々だ、佐久間さんは自分の感性に正直に生きている人なのだ。

私自身は自分の手で佐久間アンプをコピーしようとは思わないが、沢山のファンを魅了したその音には否定出来ない良さがある。
これはいわば「再生の芸術」と言えないだろうか。

DCアンプの金田アンプとは全く以て対極のアプローチであるが、どちらも良い音楽を良い音で聴く為のアンプであることは間違いない。トランス結合を重ねる手法で想像が付くようにナローレンジはよく知られたところ。しかし、低音は充分な質感を伴って良く出ている。

”骨太なナローレンジ”とは正にこの音を指しているのだと納得したのであった。もう何度も言い尽くされているが、モノラル再生でこれだけの表現力を持たせることは簡単ではない。

トリタン送信管が醸し出す雰囲気とその音楽的表現力、そしてもはや仙人様?にも見える佐久間さんの風貌と人柄がコンコルドの魅力である。

http://www1.hinocatv.ne.jp/s_suzuki/Concorde/CONCORDE051218.htm


音のタイムマシン


何かのとき、思いがけなく懐かしい音が耳に飛び込んできて、胸がキュンとすることってありませんか?

真空管アンプ作りという趣味があります。

真空管という不思議な道具を使って、自分だけの音の世界を創り出す。
今回の熱中人・佐久間駿さんは真空管アンプ作りの名人。

こだわりの曲をこだわりの音で聴けば、昔の記憶がよみがえると言います。


「音録りされた時代に戻れるというか…一種のタイムマシンですよね。」

さあ、真空管が温まってきました。
今日は音のタイムマシンを操る、ちょっとイカしたおじいちゃまの物語。

送信管 VT51

サクマ式タイムマシンの部品は、秋葉原で調達します。とっくに姿を消したはずの真空管がまだこんなに。いまもオーディオマニアに球(タマ)と呼ばれ、愛されています。

これは幻の球と呼ばれる300B、一本17万円なんだそうです。

でも佐久間さんが好きなのは、昔大きな通信機に使っていたような武骨な球。

「おー、面白いものがあるじゃない。」

何か見つけたようですよ。

「これこそ僕の愛する送信管ですよ。VT51、通称841。音が古くていいのが出てくる。女性に例えると“日陰の身”かな。いわゆる、あんまり陽の当たらない人。でも芯があっていい女。」

う〜ん、佐久間さんの頭の中では、もうタイムトラベルが始まっているようです。

モットーは、一曲一アンプ


佐久間さんが住んでいるのは千葉の館山。海の近くで小さなレストランを経営しています。

中に入ると、正面に小さなカウンター。でもテーブル席は真空管アンプがずらり。
モットーは、一曲一アンプ。たった一曲を聴くために、それ専用のアンプをひとつ作ってきました。

これはかつてNHKのラジオ送信に使われていた、真空管4P55。
ベートヴェン第9交響曲のための球です。1942年、フルトヴェングラーが指揮した伝説のコンサー卜に連れていってくれます。

原音を忠実に再生する今のオーディオ機器と違い、真空管アンプは自分が聴きたい音域だけを強調することができます。佐久間さんは普通のアンプでは聴くことができないコントラバスの低音を、10年かけて聴こえるようにしました。


音楽は哀愁とエナジー

「音楽は哀愁とエナジーがなきゃ。ジャズもクラシックも演歌もさ、みんなそうですよ。

哀愁とエナジーがなきゃ音楽じゃないね。」

佐久間さんは代々続く医者の家に生まれました。体が弱く、子供の頃の友達は鉱石ラジオ。コイルを巻くと、何もないハズの空中から音が出てくる。

すごく不思議でした。その頃のお気に入りはNHKの気象通報。

「感動したよ。レシーバーから音が出てきた時は感動したね。それが僕好きでさ、よく聞きましたね。毎日聞いていると音楽聞いてるような、歌っているような感じに聞こえる。1010ミリバールっていう島があると思ってた。そこはいつも穏やかな風が吹いて、晴れている。だから正直、そこにいつか行って、その島で泳いでみたいって思ったよ。」


“半グレ”生活

親の仕事を継いで医者になるのは嫌でした。
18歳になった佐久間さんは高校を中退し、家を飛び出します。
仕事につかず毎日銀座でブラブラする生活。

「当時ね、“半グレ”って言葉が流行ったの。ヤクザでもないしカタギでもない。
要は定職にも就かずプラプラしてる人間。そういうの、いっぱいいたの。」

昭和30年代、東京オリンピック直前の銀座は、音楽にあふれていました。若者に人気があったのは、生演奏を聞かせる音楽喫茶。佐久間さんも、テネシー、銀巴里(ぎんぱり)、タクトといった名店に入り浸りました。

「テネシーってこの辺りじゃなかったかなー。」

昭和30年代の銀座にあふれていたエナジー。
それは佐久間さんの体の中に、今も脈打っています。

一途な人

3つ年上の奥さんと知り合ったのも、この銀座でした。う〜ん、どんなロマンスだったんでしょう。

20歳で結婚した佐久間さんは、半グレ生活に別れを告げ、館山でレストランを開きます。

「おい、できたぞ。ママ。」

店のメニューはこのハンバーグだけ。

でも、常連のお客さんが途切れることなくついてくれました。

「お料理を作る時も一生懸命作ります。アンプを作る時も一生懸命作りますよね。
その時その時、そのことに没頭しますね。一途な人だと思いますね、主人は。」
(妻・邦子さん)

サクマ式タイムマシン、製作開始

さて、秋葉原で見つけたVT51。
別名“日陰の身”の出番がやってきたようです。これで何を聴くのかな?

なんと!北島三郎さんの『兄弟仁義』。

「もちろん北島三郎の歌はいいんですが。メロディーもいいけど、やっぱり歌詞がいいね。特に2番。この歌詞のためにアンプ作るようなもん。」

サクマ式タイムマシン、製作開始です。佐久間さんは、設計図や配線図を一切書きません。フリージャズのようにアドリブの配線もしばしば。

アンプの動脈

「回路図、配線図? そういうのに縛られるの嫌なんだよね。
その中に閉じ込められちゃってさ、脱皮できないから。」

67歳になっても、脱皮したいと言う佐久間さん。すごいなー!
今度は何やら持ち出しました。

「いわゆるアンプの動脈を作ろうと思って。物置きから出してきた。」

アンプに動脈があるんですか?

「その当時はやってる方がいたんですよ、まだ。」

中央に太い銅線を一本張るアース母線。昔のアンプの作り方です。
余分なノイズを一気に取り除く、豪快な仕掛けです。

「張りました。」

自由な人生の部分

真空管VT51、別名“日陰の身”で作った、サクマ式タイムマシン。
今回の行き先は、昭和40年。新宿のキャバレー。

にぎやかだけど、どこかもの悲しい場所。
いわゆる哀愁とエナジー、ですね。

「あとは頼むと駆け出す路地に、ふるはあの娘のなみだ雨。

人間って束縛されて、みんな生きてますから、自由を得るなんてことは、無理だと思いますよ。死んでも得られないかもしれない。だからまあ、好きな音を奏でるこういうマシンをさ、自分で好きなようにできるってことが、僕の一番自由な人生の部分かな。」

館山の海の近くのレストラン。メニューはハンバーグだけ。
マスターは音を自由自在に操るタイムトラベラー。

http://www.nhk.or.jp/n-stadium/21ple/index.html

オーディオ談義〜「真空管アンプ熱中人」2010年09月21日


「明日(17日)の金曜日に佐久間式真空管アンプの特集番組があるの知ってる?」と高校時代の同窓のU君からメールが入った。 早速録画して番組をじっくり観た。

番組の主役である「佐久間 駿」さんは真空管マニアなら一度は耳にしたことがあるはずの有名な方。およそ20年ほど前に著作の「直熱管アンプ放浪記〜失われた音を求めて〜」を購入して読んだことがある。この本で知る限り、たいへんジャズがお好きで「お気に入りの音」で聴くためにWE300Bなどの銘管を使って次から次へのアンプづくりのノウハウが主体になっているので完全にハードのマニア向き。

自分は真空管アンプを愛好するだけなのでオーディオ的関心からザット目を通しただけだったが、当時、館山市〔千葉県)の「コンコルド」(レストラン経営)で樽入りローサー〔1本)で聴かれているジャズと真空管アンプへの愛情と熱気が十分伝わってきた。

ただし、あまり周波数レンジを欲張らない昔の音で録音されたソースをそのまま忠実に再生するのが目的といった印象で、CD時代の広い帯域を持ったソースの再生には向いていないアンプという読後感を持った。

もちろん、この辺は好き好きの世界なので良し悪しの問題ではないが、自分は低域から高域まで十分レンジが伸び切ったワイドレンジの音が好きなので、「佐久間式真空管アンプ」はその点でやや不安という受け止め方が正直なところ。

さて、今回の番組の内容である。           

「一曲につき一つのアンプ」という贅沢主義のもと、今回は秋葉原の専門店で真空管VT51〔送信管:通称841)を発見し、北島三郎の「兄弟仁義」を聴くためにアンプを作るという話。

特筆すべきは、「縛られるのがイヤ、その中に閉じ込められるのがイヤ」で設計図、配線図を引かないで自在にアンプを作るというのには驚いた。

なお、余談だが、番組中、WE300Bのオールド〔1956年製)が1本17万円と出ていた。近年発売の復刻版のWE300Bがペアで7万円前後なのでまるで段違いの差だが、そんなに5倍もするほど音質に開きがあるんだろうか。それにしても15年ほど前に1950年代のWE300Bを17万円(ペア)で購入した記憶があり、2倍以上の値上がりなのでビックリ。

さて、この番組を観た友人たち(3名)からいろんな意見が寄せられた。


「回路図、配線図無しで本当に出来るのかなあ。

ただ、裸銅線でアース母線を張り、1点アースとしているのは彼のアンプ製作人生から生まれたテクニックと納得。

千葉・館山のコンコルドはアンプの聴き比べ会場として有名なようで、雑誌(無線と実験)の中で見た記憶があります。」


「いや〜、私的にはいい取材とは思えなかったデス!

いかにも、真空管を懐古趣味的な「マスゴミ」の扱い〜チョッと不愉快!

サンバレーさんが、頑張ってあるように、ビンテージアンプを現代に復刻したすばらしい真空管アンプの世界があるのです。

そのように、紹介して欲しかった!


「色々な(真空管)アンプを所蔵して、それぞれのアンプがどんな音だしをするか楽しみで、いざ試聴しようとするところで目が覚める夢を時々見ます。(しかし目覚めはさわやかです〜)

○○君が知らせてくれた番組を観ていて、何か私の“夢”の一部を観ているような気がしました。それにしても、この広い世の中には色んな凄い方がいるもんですね!」


最後に自分の意見を。

15分という番組はちょっと短すぎる印象。佐久間さんはたしかに名人クラスだろうが、「こだわり」という面ではトランスのカバーを鉄製から木製に替えるなど「モノスゴイ」アンプづくりの名人たちをほかにも知っているので、広い世間にはまだまだ佐久間さん級の方々がいらっしゃるような気がする。

それから、中段の意見のように一般的に真空管というデバイスを懐古趣味で片付けがちの傾向があるのはたいへん残念なこと。自分なんかは現代のデジタル録音にも十分通用する音質上のメリットを明らかに感じるので嬉々として使っている。

特に、中高域にかけては実にvivid(生々しい)で艶(なまめ)かしくて抜けのよさを感じるところが一番の特徴。この辺は同価格帯のトランジスターアンプでは絶対出せない味わいがある。

とはいえ知人の説によると、トランジスターアンプではたとえば出力100ワットの場合、せいぜい聴くときは10ワット程度の小出力なので、それが音が悪くなる原因の元で、能率の低いSPを6〜7割程度のレベルで駆動するときが一番音がいいと聞いたことがある。

そこで今年に入ってマイナーだが良心的な会社が製作した出力10ワットのトランジスターアンプを購入して聞分けたところ、意外と善戦したがまだ真空管アンプに「一日の長」があると思った。ただし値段の方は真空管アンプのほうが6倍程度だったので同列の比較は酷というものだろう。

ともあれ、現在真空管アンプを5台所有し、うち2台(「PX25」と「2A3」シングル)しか使ってないので、上述したWE300B シングルを含めて3台がお休み中。

http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/8c811b56ed4df3a5efe3f43ddb293faa


      /⌒X⌒ヾ%ヽ     ,. -  ,.-----‐'      \
    /⌒X ,.二、ヽ爻ハ  /  / (_二二 _/ ̄_     ヽ
/⌒X不ヽソノ{ 仄 } } 厂}人/ //        〈_/´     ̄`ヽ '.
,.二、{弋ソ,.二弋辷ンノノ-‐〈 /  {    ヽ     i  |      ハ
{ 仄 }} 八 仄} `辷ン八うY } :|  八  、   \ ヽ.!   レ-、ヽヽ ∧
_‐<>< 辷ン 仄ィ介=≦ミ、N   \ \   }_  |:i  |'^ヽ|i :! :!:!∧
、Y/ ,.二、`Y_ノ-=彡'´`ー'´^ミ!、  i :ト、\x<_\ |:| i :!} } !| | :|:レ'
ノ( { 仄 }}八 《《 _,. -=≠  ,.ィ=ミ茫N  `´ィ芹rt刈:! | !'´ 爪 !ハト!
⌒ヽ 辷ン{ } }}}´_,.ィ伝ミヾ {以刈ゞヽ   `¨´ | | | 「´i | N:|
Y 二 ヽ 人ノノノハ ゞ┴'   、` }   }         ! ! !八 |从八
{ 仄} }} ノミ辷彡'}      ,. '  从 ヽ'_       !:/:/レ人< ヽ
弋辷ン乂}{ミ辷彡'}    _,. - /辷`ヽ  `    //://  ̄`ヽ
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}>、   ´ /辷彡}  `  <イj:/         '.
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}j  ≧=- '辷彡} _____} _,. /           '.   /
辷彡'辷彡'⌒{辷彡}   { !辷彡}´       /           i/
八  `ヽ.  /{辷彡}    ヽ j辷彡} 、 /    /             |
ヘ      `V {辷彡}_  /  )ノ´  ヽ_, /            / ;
.∧       {  `)ノ   `    (´   ,.'´  /          ,.'_,...:
 人     ヽ {{        ,.   /  /           ,. '   ,'
    \      \`ヽ     `ヽ   { /        /     ,'
     \     \         \/        /      /
     '. ヽ     \     /         /     /   /
          \     `  、/       /     /   /
       '.    \        '         /     ,.'   /
        '.    \            /      /    /
       '.     \      / /`   ' ´     /
        '.        `、、ー  /   |          /
         '.       '.  ̄ __j__,.    -―'――‐- ...__
           、       '´ ̄                           ヽ
            `、                      _____/   |
            ハ 、           _,.  -‐   T「      |    |
            ヽ `ー  _,.  -‐  「          \     |    !
            / ̄ ̄       |          \   !    ヽ
            /            !           \  ヽ     :i
        /,. '           '.              \ }  , i{ !、
       //                 :                  V / } 〉)
       /                ; '.             〈_/ | |/
     /                     ,' ヽ.   _          { |
  /         ` 、          /´ ̄ },. '´           ヽ_jハ
 /             \     /  /                     }


____________
____________


4. 佐久間駿さんは預言者や宗教の教祖に特有な性格の持ち主

1) ユング性格学概説 「二つの態度と四つの機能 心理学的タイプ」


我々には、自我があります。自我により、それぞれのわたしを、わたしと感じることができる。“わたし”や“わたしでないもの”を、区別できます。また、自分の外側にあるものや自分の内側にあるものを知覚し、反応する。

それぞれの人間には、受け取り方や反応の、パターンがあります。人間には、物事を知覚し受け取る機能や、それに対して反応する機能が、備わっている。人間の「タイプ」というのは、いわば、その機能の使い方。どれを好んで使うかという傾向です。

人間は、四つの心の装置・機能を持っています。

ユングはそれを、“感覚”“思考”“感情”“直観”と呼びました。

人は生まれながらに、この四つの機能、すべてを備えている。

では、なぜ、性格に違いがあるのか?

前述の通り、人はこのうちのどれかを、好んで使うようになります。何を主に用いるかによって、性格は違ってくる。また、現実に対する態度が“外向的”か“内向的”かによって、同じ機能でも、違いが出てきます。


[四つの機能]

感覚:物事を(五感により)受け取る機能。
   そこに何があるのかを教えてくれる。
   外界や内界にあるものを、知覚する。


思考:物事を考える機能。
   それが何であるかを教えてくれる。
   分類し、定義づける。


感情:好き嫌い、快不快、美醜などを感じる機能。
   それが好ましいものかどうかを教えてくれる。
   感情によって、分ける。


直観:可能性を知覚する機能。
   それがどこから来てどこに行くのかを教えてくれる。
   どうなるかを知覚する。

我々は、これらの機能のどれかを用い、内外のものを知覚し、判断します。目の前の事象に対処し、方針を決定する。

[二つの態度]

これらの機能は、必ずしも同じ表れ方をするものではありません。各個人の態度によって、表れ方は違ってくる。

一口にいって


外向的な人は
「社交的で、率直で、協調的で、与えられた状況にたやすく順応し、すぐに愛着を示し、疑うことを知らず、時とすると、軽率な確信をもって未知の状況のなかへと飛び込んでゆく」。


それに対して


内向的な人は
「引っ込み思案で、内省的で、恥ずかしがり屋で、外界の対象になかなか近づこうとせず、殻に閉じこもりがちで、つねにどこか防衛的で、何事につけまず疑ってかかり、あれこれ詮索する」。

人は好んで使う機能を持つし、同時に、好んで向かう方向を持ちます。意識が外側に開いている人もいれば、意識が内側に開いている人もいる。好んで外を眺め、関わろうとする人もいれば、好んで内側を観察し、関わろうとする人もいます。もちろん、人はその両方をやるわけですが、好きな方向というものを持つものです。

自然に外側を向く人、自然に内側を向く人。
概ね外を見ている人、概ね内を見ている人。
外側に反応する人、内側に反応する人。

人にはそれぞれ、関心が向かう方向というものがあるのです。
このようにして、人のタイプ、性格というものができてきます…

http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1874.html


「八つのタイプ 心理学的タイプ/ユング心理学概説」

前回、人間の性格やタイプを形づくるものとして、四つの機能と、二つの態度を紹介しました。


四つの機能とは、“感覚”“思考”“感情”“直観”。

二つの態度とは、“外向”と“内向”です。


それぞれの機能の表れ方は、外向的か内向的かで変わってくるので、ここで 4×2、八つの心理学的タイプが定義できます。

ただ、人間は、決められた一つの機能のみを使うわけではありません。なぜなら、現実に対処するには、二つの機能が必要だから。

なぜ、二つの機能が必要なのか?

一つには、現実に対処するには、物事を知覚し、受け取る必要がある。
そうしないと、何も始まりません。物事の中にあっても、知覚しないなら、無の中にあるのと同じです。外側であれ、内側であれ、何かを知覚するから、我々はこの世界に生きているのだと感じることができる。だいたい、何も受け取らなかったら、判断するにも、材料がありません。いくら処理機能があっても、処理する対象がなければ、なにもできない。

これが一つ。

もう一つは、受け取ったものは処理せねばならない、ということ。知覚したものを、分類したり、定義づけしたりする。あるいは、判断する。それにどう対処するか、決める。

この二つのことをするので、人は主に、二つの機能を使うことになります。


上に書いた、受け取る機能のことを、“非合理的機能”といいます。そして、“感覚”と“直観”がそれにあたる。(非合理的といっても、合理的でないという意味ではありません。受け取る機能だから論理は必要ない、という意味です)


感覚は、五感を通して受け取る機能。景色や色、肌触り、温度、音、におい、味、などを受け取る。また、イメージも受け取ります(五感を通して感じるような、イメージ)。


直観は、可能性を受け取る機能。これは何になるのか? 何に使えるか? どうなっていくのか? それを――理屈を越えて――受け取ります。いわゆる、第六感というものでしょうか。


また、判断する機能を、“合理的機能”といいます。これは、“思考”と“感情”がそれにあたります。

思考は、分類したり、照らし合わせたりします。それは何に属するのか? それはどういうものか? そういうことを考えたり、組み合わせたりする。それを判断材料にします。

感情は、言葉の通り、感情によって分類したり、判断したりする。好きか嫌いか? 心地好いのか、不快なのか? 美しいと思うのか、醜いと思うのか? そうやって、判断する。

人は、受け取る機能である“非合理的機能”を一つと、判断する機能である“合理的機能”を一つの、計二つを、主に使います。ただ、主に使う二つの中でも、どちらかが優位に立ちます。どちらかといえば判断が優先されるのか、どちらかといえば受け取ることが優先されるのか、そういった差が出る。

この内、一番よく使われる機能を、“主要機能”(主機能)、あるいは“優越機能”と呼び、二番目に使われる機能を、“補助機能”と呼びます。

そして、残りの二つの機能はあまり使われず、無意識に存在することになる。これを、“劣等機能”と呼びます。

劣等機能は無意識に留まり、あまり使われないので、影と関係していくことになります。今まで書いてきた、生きてない半面などが、これに関わってくる。

非合理的機能である「感覚と直観」、合理的機能である「思考と感情」は、それぞれ、対立するペアになります。

受け取り方は一つ、判断の仕方は一つ、両方は使えません。(まったく使えないわけでもありませんが)

五感を通して知覚する感覚タイプは、脳の処理をそれに使うので、可能性はあまり知覚しない。直観に対し、脳を使いません。使うにしても、ごくわずかしか使わない。
逆に、可能性を知覚する直観タイプは、脳の処理をそれに使うので、感覚に対して疎かになる。まったく使わないわけではないですが、ごく限られたものになる。

処理領域が決まっているので、主に使う機能に大部分を使えば、それ以外に使える領域は、どうしても少なくなるんですね。(パソコンと同じです)


同じ原理で、思考と感情も、対立します。

思考で判断する人は、それに脳を使うので、感情を受け取ることには、淡白です。
逆に、感情で判断する人は、それに脳を使うので、考えることはあまりしない。
脳を何かに使えば使うほど、他に処理する領域が狭くなり、反対の機能に使える分が少なくなります。

人間が物事に対処するには、受け取る機能と判断する機能がいる。

その二つのために脳の処理機能を使えば、残りの機能に対して使える領域は、わずかになる。したがって、残りの二つの機能は、未活性なままになります。こうして、人の性格は形づくられる。また、パターン化されます。


ただ、それを繰り返すと、バランスが悪くなる。

一方ばかり使って、もう一方は使わないので、発達・熟練する部分と、未発達で未熟性な部分が出てくる。

一方ばかりガッチリして、もう一方はヘナヘナ。

一方ばかりしっかりして、もう一方はひょろひょろ。

なもんで、どうしても、不具合が生じます。

http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1880.html


内向直観型=長老

内向直観型は知恵深い長老タイプである。即ち1つ1つの経験を丹念に蓄積する点に於いては内向感覚型と同様だが、人生の可能性を最大限に広げたい外向直観型が行動で示しているエネルギーに似た要素も持っている。

従って内向的直観型は暗黙知の天才だが、その暗黙知は人生とは如何なる物かという問いに向けられている。この点、内向直観型の暗黙知は応用場面に於いては形式知に接近しているが、それでもやはり行為や象徴的な言葉でしか表現できない。そして工業製品の統計的な品質管理からコンピューターを活用した商取引まで、世の中に形式知が進出する度に内向直観型の居場所は減って行く。

内向的な直観は、もはや欧米から逆輸入した怪しい東洋趣味の中で細々と命脈を繋いでいるに過ぎない。よって内向直観型は他のタイプを真似て辛うじて存在し続けている。

http://www.s1.inets.jp/~lithium/psy/psy_mbti_007.html

______________

2) 奇人・変人、訳わからない逝かれた人間は大抵 内向的直観型


「内向的直観型 心理学的タイプ/ユング心理学概説」 2010/09/01(Wed)

外向的直観タイプは、可能性を見抜く目を用いて、実際に行動しようとしました。受け取った可能性をカタチにし、実践することに喜びを感じる。

一方、内向的直観タイプは、「何かになる」とか「何かに使える」といった可能性よりは、「それが心の中に何を生むか」といったものに関心があります。あるいは、「何になるか」に関心があるにしても、実践はしない。

実際に何を生むかよりも、そこから生まれたイメージや観念に、興味を示すようです。関心の方向が、内向きです。

彼らにとって、イメージや観念は、実際に目の前にある物たちと同等の価値を持ちます。

目の前に存在し、誰もが見ることができ、触ることができる物体。そこから生まれる、イメージや観念を、このタイプは受け取る。そして、それを楽しみます。ただこれは、彼ら自身の内的世界にあるものなので、特に外向型には理解されません。内的世界にあるものは、他の人には見えませんから。また、このタイプは、説明することを苦手とする場合が多い。だからなおさら、周りの人には伝わりません。

芸術など、表現方法を持っていれば、別ですが。

説明が不得手で、他の人には知ることのできない可能性(のイメージ)ばかりを追う。こういった傾向は、彼らを社会の中で、低い地位に据えてしまうかもしれません。 いつも、ぼ〜としていて、何かを考えているというよりは、何かを追いかけているようにも見える。

社会では「実際」というものが問題とされ、評価の対象となるので、どうしても、こんなことを言われてしまう。

しかし、逆に考えれば、このタイプが受け取っているものを、説明したり表現したりする方法が見つかれば、その限りではないのかもしれません。 他の人には受け取れないものを受け取り、それを具現化することができれば、そこに価値が発生することでしょう。

みんなに見えなかったものが見えるようになり、イメージだったものが実際になるわけだし。

このタイプの影は、外向的感覚。

外界にある感覚に対して関心がなかったり、無意識だったりします。実際に何が起こったかよく覚えていなかったり、時間感覚にルーズだったり、今自分がどこにいるのかを忘れてしまったりする。普段、自分にある能力を、イメージや観念を追うことに使うので、現実感覚に使われる領域は、どうしても限られてしまうようです。あるいは、視点が内向きなので、外のことは見逃しやすい。

こうなると、社会的な評価もあいまって、現実との接点が、だんだんと希薄になってしまうかもしれません。

劣等機能である外向的感覚が活性化されてきた時、ここでもその不慣れさから、過度になりやすいようです。今まで無関心だったり、受け取らなかった反動か、極端に受け取ってしまう。以前のこのタイプなら、感覚を受け取らないことから現実との関係が希薄になっていたのが、感覚を極端に受け取ってしまい、現実感覚から逸脱してしまう。些細なことを、増幅してしまうんですね。

あるいは、内界に適用される鋭い洞察力を、(内界に対するのと同じように)外界に対して用いてしまい、こんがらがってくる。

なので、時には、都市伝説的なものやオカルト的な敵を作り出し、攻撃してしまうこともあるようです。

(外向型の場合、外界に適用される理屈を、内界に使おうとして、ややこしくなるのですが)

ただ、外向的感覚という機能が不必要かというと、そうでもないわけで、むしろ必要です。社会で暮らしていこうと思えば、なおさら必要。

相手と自分がどういう関係にあるか、時間は守られているか、今自分は(客観的に)どういう状態か、そういうことを(感じ取るという意味で)知ることは大事です。これを完全にやれとはいいませんが、幾分はできたほうがいいでしょう。というわけで、眠っていた外向的感覚機能が極端な働き方をするにしても、それが落ち着くのを待ち、だんだんと身に馴染むようになるのは、すごく意味のあることだと思われます。


どのタイプであれ、影の位置にある機能と付き合うには、こういった極端さや、それに伴なう失敗のようなものは、避けられないようです。カタチは違えど、誰でもそういう状態になる。だから、こういった理(ことわり)を知り、みなが少しだけ寛容になれれば、影との対決も少しは楽になるのかな、なんて思ったりもします…

http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1935.html


内向的直観

 このタイプの人もカンが良いのですが、そのカンは外側に向かうのではなく、自分の内側向かうため直観タイプの非現実的な側面が強く現れています。と、いうのも、前にユングの言う「直観」は無意識による総合判断だと言いましたが、内向的直観はその中でも特に「集合無意識」と呼ばれる領域と強く結びついていると言われていることによります。

(集合無意識とは人類共通の心的領域のこと。無意識よりもさらに深部の領域にあるとされ、その内容は神話的モチーフや形象によって成り立っている。)


 要するに、このタイプの人は、普通の人なら心の奥底に眠っているままのイメージがこんこんと湧き出だしているタイプ……といったところです。

 そして、このタイプの人がその内的イメージへの直観を発達させるとシャーマン的素質を開花させたり、新しい文化や芸術、思想の先駆者となることもあります。そのため、宗教家や占い師、あとは芸術家(特に詩人に多い)に多いタイプです。

 ただ、あまりにも前衛的、あるいはイメージ的でありすぎるため、なかなか世間的には理解されず、よき理解者や宣伝者にめぐり合えないと、または他の心的機能を補助機能として活用できないと単なる奇人変人としか見られなかったりします。そう、生前、ほとんど評価されなかったニーチェみたいに。

 だから、埋もれた天才とか、ブラブラしている大人物とか、仙人みたいな人とか、ナントカと天才は紙一重みたいな人とか、一寸……いや、かなり現実から乖離した人もこのタイプには少なくありません。あるいは、天然ボケなんだけど、時々物事の本質について鋭く言い当てる人、といったトコでしょうか。

 このタイプの劣等機能は外向的感覚です。内向・外向を問わず、感覚的なものが苦手なのが直観タイプなのですが、外向的直観が「どう感じるか」が苦手なのに対して、こちらはむしろ感覚を「どう使うか」が苦手です。具体例としては、いつも見たり聞いたりするものなのにその存在や特徴などに最後まで気付かない……「天然」と呼ばれる人に多いというのもその所以です。また、感覚のズレは時として現実と非現実を曖昧にしてしまうため、なんでもない現象を幽霊やUFOだと思い込んでしまうことも多々あるとか。お化けを見たという人は大抵、このタイプなんだそうです。

 あと、このタイプの人も恋愛が非常に苦手です。まぁ、一般的に内向型の人は恋愛下手なのですが、このタイプの場合、「感覚を使うこと」が苦手なことと関係しています。と言うのも、恋愛といっても、いつまでも「プラトニックラブ」のままってことはないですよね。関係が深くなっていくと、手をつないだり、キスしたり、抱き合ったり、その他、あんなことやこんなことなんかもしたりする。こうしたことはモロに感覚を「使う」ことです。

 内向的直観タイプの人は、こうした恋愛が進展することによる身体的コミュニケーションに対して潜在的に恐怖感を抱いてしまいます。そして、異性や性そのものに対しての恐怖へと発展することもあるとか。

http://www.geocities.jp/des_geistes/jung2.htm#08


『内向的直観タイプ』も『外向的直観タイプ』同様にそれだけで唯一未来に向かってる働きを持つ『直観』に根ざした働きを持ってますが『外向的直観タイプ』とはマッタク違った印象を与えます。

『外向的直観タイプ』が見えない可能性を追いかけまくるのだとすると、『内向的直観タイプ』の未来に向けての直観は自分の内側へと向かってきます。だから他人と比べると現実を見ないで自分の内側に湧き上がる未来を見てるので、はたからみるとちょっと的外れなコトを言ったり、ふっと言い出すコトが何日後にズバリと当たったりします。他人には理解できづらいのもこのタイプの特徴。

まあ、内向型はホトンドといっていいほど、他人からは理解されづらいのですが、その中でも『内向的直観タイプ』は他の内向型の中でも、もっとも他人から理解されづらいでしょう。とにかくこの『内向的直観タイプ』の言うことは他人と比べるとかなりズレているのです。

『外向的直観タイプ』がころころと追いかける対象を変えるのを『飽きっぽい』と他人が見て判断するのに対して、この『内向的直観タイプ』は未来に浮かび上がる直観がころころと変わってるのですが、これはホトンド自分の内側に起こってるので他人からは見えないし、また本人もこれを他人に言ったりはしないんです。考え方が次々と変わったり発展したりするから、今こんなことを考えているかと思うと、次はまったく違う世界に飛躍してたりもします。でもこんなに湧き上がってくる素晴らしい直観は他人からは見えないんですが・・・

だからこのタイプの人達は未来へのメッセージを伝える占い師や、シャーマン・呪術者・新しい宗教の教祖などに多いタイプです。あと、漠然とした芸術家や、詩人にも向いてます。

食事とか服装にはほとんど無関心で、発想を持っていても、それが独創的すぎてるのと、本人それを発表する気持ちもないんですね。この他人から見ると社会に適応できないような『内向的直観タイプ』ですが、彼らの直観はけっこうずば抜けてるものも持ってるんです。彼らの後押しをしてくれる正反対の『外向的感覚タイプ』の人との出会いがあったら、彼らは自分の能力をかなり発揮できるでしょう。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/1401/naikotyokan.htm

直観型には、外向直観型、内向直観型の2タイプありますが、今回はその中でも特に理解されにくい「よ〜わからん性格」の内向直観型についてです。

「直観」型というのは、ひとことでいうと、原始的な太古的な「未開」の人の思惟の構造や心性に近い……ということです。

(太古性とは、ユングによると、心に太古の時代の遺物として残っている古い内容と機能のことです)

人類の長い歴史から見ると、意識優位の考えはごく最近のこと。かつて意識の領野が限られていた時代は、無意識のイメージが、心の外の宇宙空間や呪術的な力として生者に投影されていましたから、占星術や神々、妖精や魔法使いや魔女たち(日本ではおきつね様など)が次々生み出されていたんですよね。

星占いにしても、神々や妖精にしても、何もないところから人間が妄想したり考えてこねくりだしたものではなくて、

心の働きの意識の諸過程以外の部分……
つまり無意識が意識とは関係なく自律的に……

つまり心の持ち主とは関係なく自分勝手に自己活動をする様子を何らかの形で記述しようとつとめたものと思われます。

たとえば、私たちは筋肉を動かして物を動かしたりするとき、それは意識してしている活動ですが、「さあ、血液を流そう」「さあ、ホルモンの分泌を増やそう」と考えてそうした身体内の活動が起こっているわけではないですよね。自分の体内の活動であっても意識できる部分と、意識と無関係に自律的に動いている部分があるものです。

意識される部分は真実、
意識されない部分は存在しない

という考えは、慎重にしていかないとならないのです。心にしても、自分の思いとして、心として意識できる部分と、自分の預かりしらない活動を繰り広げ、夢を生み出したり、生き方を方向つけたりする無意識の領域があるということは、さまざまな分野の研究で説明されています。 ユングは、

無意識は単に個人的に願望するだけの存在ではなく、現実のかなたに意識が持つ別の目標を持ち、その実現を目指して、内容の編成と再編成に取り組んでいる存在だと捉えました。

内向直観型という性格タイプは、そうした自分の内面の得体のしれないものの目的をかぎつける能力が優れているといっていいのかもしれません。(外向直観型の方も同じように、無意識の集合的な目的を把握して、それを広める能力が優れていると思います)

無意識の目的というのは、「お金持ちになりたい」とか「成功したい」とかいう個人的な目的とは異なる社会集団とか人類とかもっと大きな枠組みの集団がより良い状態で生き残っていくことを目的としています。 集合的な無意識が夢想する世界の行く末やこれから歩むべき道は、心の底の底にある根源的な「元型」というイメージを通して、意識のもとに伝わってきます。

ちょっとわかりにくいですよね。かつてゲーテは「時代の才」という言葉で、深く隠された無意識的なものが時代とその時代を生きる人々に
およぼす作用を考察していたそうです。ゲーテは、真の芸術家の創造的能力に関して

時代がそれ自身の才を多く持つほど、(ユングの言葉を借りると、時代が元型を生起させそれを布置させるほど)芸術家の天賦の才はうながされると言いました。

心の中には、そうした諸民族、諸文化の生命をひそかに変革する心の持つ原動力が存在する。それを本能的に把握するのが「直観」といわれています。「直観」とは、状況の中に存在するなんらかの可能性を知覚する能力といっていいものだと思います。私自身は、

育った環境が家族として機能しておらず……将来にむけて、
子どもが必要な技術をバランスよく身につけさせてあげられるという家庭ではなく……サバイバル感のある毎日を過していたため、
自分のサブ機能や苦手を伸ばす間がなく、全てを得意な直観だけに頼って育ったところがあるので、かなり「内向直観型」そのもの〜という性質です。

でも、身近な内向直観型の人々の暮らしっぷりを見ていると、現代、直観を使う場があまりないので、サブ機能の感情や思考を伸ばすことばかりしてきて、優勢機能の直観の働きで神秘的なことに惹かれるものの特定の宗教には無関心という方が多いです。


内向直観型の幼児は、目覚めている時間と起きている時間の中間とも言える意識の状態でいることが多いので、ぼんやりしていて退行しているように見えるときと夢中になって激しく動いているときがとても極端です。

ADHDやADDを持っているようにも見えます。
そう誤診されるということもあるでしょうが、そうした脳を持っているからこのタイプということもありえるので、どちらかはわかりません。
創造的で物に執着せずに、外が求める決まりに従えない面白くて大人をてこずらせることも多い子どもたちです。

http://blog.goo.ne.jp/nijiirokyouiku3/e/cbfb0199f4426a41fcceb94805fb0cf6

___________

3) 佐久間駿さんは預言者や宗教の教祖と同じ性格

アポロン的なもの と ディオニュソス的なもの 2010/04/08 00:12

内向・外向のような二項対立として標題のニーチェの分類が有名ですね。
これについてユングはどう見ていたのか?を見ていきます。

外向性=明るさ、内向性=暗さ、

と思ってしまうと、

「アポロン的なもの=外向的態度、ディオニュソス的なもの=内向的態度」

と分類しがち。しかしユングはそれほど単純なものではないとしている。


[ニーチェの文章からの引用]=====================================


「芸術はアポロン的なものとディオニュソス的なものとの二重性によって発展していく。

 それはちょうど生殖が、絶えずいがみ合いながら周期的にのみ和解する、男女両性に依存しているのと同じである。」

「ギリシャ人の二柱の芸術神、すなわちアポロンとディオニュソスを手がかりにして我々は次のことを認識する。

 すなわちギリシャの世界には、その起源からいっても目的からいっても、造形家の芸術であるアポロン的芸術と、音楽という非造形的な芸術、すなわちディオニュソスの芸術とのある間にものすごい対立が存在している。

 この非常に異なった二つの衝動は互いに平行して進み、たいていは公然と反目し、また互いに刺激し合って絶えず新たなより強力な産物を産み出しては、それによって対立の戦いを続けていくのである。

 この対立は『芸術』という共通の言葉によって橋渡しされているようにみえるにすぎない。

 しかし二つの衝動はついに、ギリシャ的『意志』という形而上的な奇蹟によって、互いに頼みになって現れ、この結合によってついにはアッティカ悲劇というディオニュソス的であると同時にアポロン的でもある芸術作品を産み出すに至るのである。」


===============================================================


ニーチェによれば、

<アポロン的衝動・アポロン>

・「夢」にあたる状態を作り出す
・本質的には「内なる幻想」
・「夢世界の美しい仮象」
・アポロンは尺度であり数
・あらゆる野蛮と放埓を限定し支配
・《個体化の原理》の壮麗な神



<ディオニュソス的衝動・ディオニュソス>

・陶酔
・無制限な衝動の解放
・動物的で神的な性質を持つ放縦な原動力の爆発
・アポロンは尺度であり数
・《個体化の原理》が粉砕されることへの「歓喜あふれる恍惚感」



ということで、まとめると、

アポロン的なもの
・まとまりのある自我と秩序を表している
 ⇒アドラーの内向的態度に近い


ディオニュソス的なもの
・個体を集合的な衝動や内容に分解し、誰もが隣人と結合して「一つ」となる時の陶酔である
 ⇒フロイトがとった外向的態度と類似

となります。 ユングによれば、


<ディオニュソス的なもの>
・外へ向かう展開
・内から外へ向かって湧き上がり溢れ出るに任せること
・感情―感覚と呼ばれるものの外向
・激情
・特に身体領域の興奮となって現れて衝動的なもの
・盲目的な不可抗力



<アポロン的なもの>
・内なる美と節度のイメージが、ほどよく抑制された感情の知覚
・内面の永遠なるイデアの夢の世界へ向けられた観照の境地
・内向の状態

ということで、一般に考えられている印象とは違って

「アポロン的なもの=内向性、ディオニュソス的なもの=外向性」

と言っています。


<ユングからみたニーチェ自身の印象について>

・合理的な理念は作り出さず、審美的な立場をとっている
・直観と感覚、すなわち非合理的な心理機能によって、ものを考える
・一方の側にアポロン的な直観を考え、他方の側にディオニュソス的な感覚と衝動を置いて考えていた
・内向型の側に傾いている直観型の人
・『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラ…』に見られる「ひらめき型」の創作方法⇒直観型
・彼のアフォリズム⇒18世紀フランスのインテリ風の主知主義をしめす
・合理的な抑制と統一に欠けている
・内面的なものに基づいて外界を知覚する
・それだけではなく、ときには現実を歪曲化することもある
・つまり、内向的であった
・こういう構えを持っていたからこそ、彼は自らの無意識がディオニュソス的な性質のものであることを洞察

私には、うまく説明できませんが、ニーチェは意識的には「アポロン的=内向性」ですが、無意識の層に「ディオニュソス的=外向性」を潜在させていたということで、それが彼の思想に組み込まれたということと理解しました。

なかなかに、ねじれていて、簡単ではないですね。

http://teenaka.at.webry.info/201004/article_8.html


ユング〜性格論とシンクロニシティー


ユングを有名にしたキーワードは、元型、集合的無意識、コンプレックス、共時性、
そして、すべてに共通していて重要なポイントとなるのは、補償と対立

補償と対立とは、ユングの理論全ての底辺に流れているもので、「一つの力動には必ず対立する働きがあって、しかも互いに補い合っている」 ってこと。

さて、よく例えられるのが川の流れ、川底には小山や岩があり、水面に出ている部分と、川の中にある部分もありますよね。


◆「元型」とは、何もない平面にあらかじめ置かれていて水面下の隠された岩のようなもの。
そして水の流れが「精神」、流れの表面に見える模様が「自我意識」です。

◆「自己」
精神と魂の中心となる存在を生み出す元型。最も奥にありながら、最も表面的である自我と一体となって活動している。全てを引き寄せ、まとめるもの。

さらに、水面上に出ている部分は、顕在意識、水面下は、潜在意識(無意識の部分)と、分けられます。
そして、水面下の奥にある自己もまた、水面上の自我意識と連動したり、対立したりしながら存在している・・すべてが、独立して存在してるわけじゃなく、ぶつかりあったり、助長しあったりしながら、関わっているんだよ!ってのが、ユングの「補償と対立」の理論なんですね〜。


◆「集合的無意識」

これは、ユングを有名にした研究のひとつです。 集合意識とは、無意識の中でも一番、奥底にあるもの。

たとえば、水面下から顔を出している岩が、それぞれの顕在意識(自覚している意識)だとして、水の中の岩は、「元型」と呼ばれる無意識の自分。そして、さらに下の、川底では、岩どうしが繋がってる部分がある。 人と人は無意識の奥底でつながっている部分がある。それが、集合的無意識というわけです。

遠く離れた恋人に会いたい、無事を確かめたいって強く思ってたら電話がかかってきたとか・・

10年ぶりに、ある友達を思い出して、また会いたいと思っていたら、ばったり、とんでも無いところで出会っちゃったとか、

これは怖い例だけど・・
強い憎しみのあまり、夜中に呪いの藁人形に釘を打ったら、相手が本当に病気になったとか・・・。

ええ?それじゃあ、まるでオカルトか、・・第六感とか虫の知らせって呼ぶもんじゃないの〜?と思われるかもしれませんね。(^o^)

ユングは、こういった、一見、非科学的な出来事や第六感についても、かなりの症例をもとに分析し研究し、ちゃんと結論に導いた人でした。


彼は、この集合的無意識のヒントを、ある日突然、思いついたそうです。それは、ある精神分裂症の患者と対談している時に、この「集合的無意識」のヒントが、ぴぴん!ときたようです。

精神分裂症とは、自我が極めて元型に近いコンプレックスに飲み込まれて起こる障害のこと

*ただし、ここで言う「心理学上でのコンプレックス」は、世間一般に言われるような、「私って足が太いのがコンプレックスなんだ〜。」なんて言う、劣等感意識のコンプレックスとは違いますよ。

さて、「集合的無意識」に話を戻します。これを簡単に定義をしてしまうと....

「すべて、人の想念は繋がっていて互いに影響しあっている」

ということになります。 たとえば、あなたが、水面から顔を出してる1つの岩だとして、あなたの表面の強い思い(顕在意識)が、下に流れて無意識下に落ちていく(潜在意識)。そして、それは水面下を流れ出して、その強い思いが別の岩にも届く...というイメージをするとわかりやすいと思います。(強い思いってのは、もちろん、愛や信頼といったようなものだけでなく恨みや怒りといったネガティブ感情まで含みますよ!)それが、集合的無意識というものであり、また後述する、もう一つのユングの有名な研究、「シンクロニシティー(共時性)」にも発展していきます。

ここで・・ちょっと気がつく事がありませんか?

精神分析医が退行睡眠によって、患者の前世を語らせる事や、精神病患者に太古の記憶や別の記憶があったりすること。

また、テレパシーで人の思いをキャッチすること、霊能者と呼ばれる人たちが、これから起こる出来事や過去を読んでしまうこと、などなど。

潜在意識の中の集合的無意識にまで到達すれば、こういった事も可能である...とも言えそうです。

「ユングの性格論」

さて、シンクロニシティーの説明をする前に「ユングの性格論」からいきましょう。

まず、大きく、内向型、外向型と分けられます。 が....一般的に言う、内向型、外向型とは、これもまた違うんですね〜。

一般的なイメージでは


○外向型 =明るく正直、常に他人のことを考えていてみんなの人気者。行動的。

○内向型 =暗く引き籠もり自分中心で非協力的。他人から敬遠されがちで、ちょっと困った人


こんなイメージで捉えられてるように思うけど..これは一般的な「見た目判断」なんですね。心理学的な外向・内向は、まったく違った定義になります。

外向・内向とは、関心が外側に向くか内側に向くかということです。ユングの定義をそのまま言うと、

「もっぱら客体や客観的な既成事実を基準にして自らを方向付け、そこから、頻繁になされる重要な決断や行動が、主観的な意見ではなく、客観的な状況に左右される場合」

が外向的構え、これが習慣的になったのが外向性タイプと呼びます。

またこれの客観と主観が逆転する構えを内向的と呼びます。(林道義訳・みすず書房刊『タイプ論』より引用)

まず、外向型の困った点(悪い部分として現れた場合)は「周囲に簡単に同調してしまう」点と「自分自身で自分を確立できない」って事ですね。周囲が正しいとすることなら何も考えずに正しいと認識しがち。(一応、本人は考えてるつもりでも無意識的に流されている..という事も含まれます。)

例えば、きのうまで「戦争反対」と唱えていた人が、今日、周囲の多くの人が「この戦争は、国家を守るために、受けてたつべきだ!」なーんて言い出すと...
「そうなのだ!この戦争はすべきだ!」・・・なーんて具合にすぐに思想転換してしまい、主体ってものが無いんじゃないの?って人、いますよね。。。

第二の点は、主体が地についていない為、常に他者からの保証を必要としてしまう、という事です。

誰かに褒められないと自分に自身が持てない人とか、常に、周囲の人の目や慣習を気にしてしまうタイプですね。

それ故、他人の価値観に容易に流されてしまい、結果的にまた主体を疎かにしてしまう……という悪循環を続けていくことにもなりがちです。

こういった外向型が、精神状態が乱れてきた場合、どんな病気になりやすいか?...というと、 ヒステリーなどの神経症を引き起こしやすい。

神経症、特にヒステリーの力動は「他人に対して自分をアピールする」ことを無意識に行っている故の障害なんですね。

分かり易い例として、他人の気を引きたくて注目されたくて、自殺未遂や離婚騒動を起こす落ち目の芸能人とか...かな。

こういった人々は、常に他人から注目されないと不安なので、他人を巻き込んで騒動を起こしやすいって傾向があります。

逆に、内向型は他者に、根本的に、強い関心を持たないので、もしも精神状態が乱れても、他人へ威力を発揮しようとは考えません。

しかし、その不安や攻撃は自分自身へ向けられ、自分自身が消耗してしまう..て事になりがちです。またそうなると、さらに追い打ちをかけて、客体(外界)と隔絶した方向に行ってしまうことから、ユングは神経衰弱になりやすいとしています。

ここで、ネガティブ傾向に陥ったときの、それぞれのタイプの心の動きを、まとめてみましょう。


内向型
上手く行かない出来事→なぜなんだろう?→これは自分の問題なのだ
→自分が悪いのだ...という方向で自分自身を追いつめてしまう


外向型
上手く行かない出来事→認めてくれない周囲が悪いのだ
...と他人のせい世の中のせいにする

神経衰弱 ヒステリーなどの神経症

外向型の人は他人に影響を与えなければ気が済まず、内向型の人は他人が関わってくると過干渉だと感じて居心地が悪くなる。

つまり、精神的な病に陥った場合、通常、迷惑が激しいのは当然、外向型で、内向型は、迷惑かけるのもするのも自分一人、ということですね。

こうやって説明していくと、なんだか、外向型の方が悪いじゃないか!..とも思われがちですが、良い悪い、という事ではなく、あくまでも気質の違いを述べているだけなのでお間違いなく。ただ、圧倒的に、人を巻き込んで困ったヤツになりやすいのは、確かに、外向型と言えますね。

しかし、内向型もひどくなると、サイコ犯罪に陥るし、もっと怖い事件を引き起こす可能性もあります。

通常、迷惑をかけるのは外向型、数は少ないけど怖い犯罪をおかすのは内向型。
さらに外向型と比べて、内向型は治癒はしにくい。困ったタイプです。

そりゃそうでしょう。常に世間に関心を持ち、他人の言葉に左右されやすい外向性は、立派な医者の言葉には、耳を貸す可能性は大きいですからね。治療しやすくもなりますよ。

ところで..なんで、世間一般では、内向型の方が、悪いイメージなんでしょうね?
理由のひとつに「実は外向型の情報操作」とも言われます(^o^)

他人からどう見られてもあまり気にしない内向型に対して、
外向型は自分が良く見られないと気が済まない上に、外に向かって働きかける力動が強いわけです。

外向型は自分の正当化のため世間的イメージを都合のいいように加工したがる癖があり、それが暴走すると自分を優良人種としたり人種偏見や差別に繋がり、独裁者や怪しい教祖様なんかになろうとしたり・・

ああ!思いあたる人、いそうですね〜(^o^)

さて、ここで、ちょっと「同一視」という専門的な言葉を出しますが....

外向型 取り入れ的同一視
内向型 投影的同一視

外向型も内向型も、この世に生きている以上、世間一般と、それぞれ関わる必要はあるわけです。いくら、内向型でも、世捨て人や仙人にならない限り、ちゃんと世間、社会と関わらなければ生きていけませんからね〜。

簡単に言っちゃうと、同一視って事は、「関わろうとする意識そのもの」かもしれません。「世間、社会と関わる、他人と関わる」..という事は、つまりは、「人間が、まず自分自身を安定させる手段」でもあるわけです。どんなに正論を言っても、周りすべてが反対で、一人で孤立しているよりも、他人に共感してもらって認めてもらった方が、心も安らぎ、安定感を覚えることは確かでしょう。「僕らは一緒だ〜!」って思いたいのは、内向型といえど、心の奥底では望んでいるって事なんですね〜。

じゃあ、どうやって関わるのか、安定させるのか?・・その方法として、

外向型は客体を取り入れることによって自体を安定させようとし、
内向型は主体の不安を、客体に理解させ賛同してもらう、または、押し付けることによって安定を得ようとします。

つまり、外向型は「外から発せられたものを自分の中に取り込み」、
内向型は「自分の中から発せられたものを外に投影していこうとする事」で安定をはかるわけです。


当然、

流行に敏感で世の中の流れを掴んで、時流にのってビジネスを起こせるのは外向型で

研究、分析したりクリエイティブなものを作って、世に発表するのが内向型。


面白いでしょ? だからこそ、それぞれに特色があるわけです。ところが、そんな簡単には行かないのが世の常ですね〜。

外向型も内向型も、それぞれ「取り入れ的同一視」または「投影的同一視」をし続け、そこで壁にぶつかり、自分で道を開いて成長し、次の高みに登れたものだけが、本当の精神の安定をはかれるようになるわけです。 どちらの型だとしても、その試練は同じです。

内向型を例にとってみると・・自分の内部を、なんとか外部の人に押し付けようとしても、相手だって主体を持っているものでだし、いつも賛同してもらえるとは限らないし、なかなか思い通にはならない。その結果、

→「外界は自分の思い通りにならないものだ」と深く反省・認識 → 干渉を諦め、内部処理で済ますことに全力を注ぐ。

その訓練が熟達した者は、内部の不安は内部のみで処理できるようになり、さらなる不安が外部から来ないようにオンとオフを上手に使いこなせるようになる。 これは外部と同一化することによって不安を無くそうとする外向型とは全く逆の政策ですね。

熟達した内向型は「自分は自分」「他人は他人」ときっぱり割り切ることによって、かえって、時代の風潮を超えた客観的視点に立つことも可能になってきます。

逆に外向型は、流行に上手く乗ることに長けているので、現実世界で成功し易いです。確かに、成功してる実業家のタイプに多いような気がしますね。ただし、自分というものがないので常に不安に苛まれ、とくに、他人から注目されていないと気が済まないという点がウィークポイントでもあり、それによって、自分の首を絞めてしまう傾向もあります。 自分の不安の正体を認識し、他人から注目を集めなければ不安になる心の弱さを克服すると、外向型は、次のステップへ大きく飛躍できます。

そう、つまり、どちらのタイプであっても、試練を乗り越え精神的に熟達していく事は可能だって事なんですね。

.....................................................................................................................

思考・感情・感覚・直観

次に分類するのは、思考、感情、感覚、直観の4グループです。 これを、また、大きく2つに分類できます。


合理的グループ 思考・感情

非合理的グループ 感覚・直観


1.合理的グループ(思考−感情)

え?思考と感情は全く別物で、思考は合理的といえるけど、感情は違うでしょ?非合理的グループなんじゃない?・・・と思ってしまいがち・・・。

だけど、これが、また違うんですね〜。

ユングの合理・非合理の定義は、「意識的に価値判断できるかどうか」です。

つまり脳が、自分の脳で、好き・嫌い、または、快・不快と判断し、それに沿って行動できるものが「合理的」です。よって、感情も、合理的グループというわけです。ここで、感情と思考の定義を書いておきましょう。

◆「感情とは、本能論に従って価値を両極に二分し理論を無視して判断する機能。
対象の価値を細かく「分離」定義しようとし、差別化を推進する」

◆「思考とは、あくまで理論的な価値付けを好み「統合と標準化」を推進する。

わかりますよね?感情は、好き嫌いで物事を分断してしまうものに対して、思考することは、なぜ?に、始まって理解しようとする。つまり、理解をすることは、物事を統合するって事ですからね。 この二つは互いに排斥し合う関係で、両立は不可能です。
(そりゃそうですね・・一方は差別化しようとして、片方が統合し標準化しようとしてるんだから。)

必ず一方が優勢になると、もう一方が抑圧されます。
それで、一般的に、感情的人間と思考型(理性的)人間と、分けられてるんでしょうね。


さて、個別に説明していきます。

「思考型」
「外向性思考型」:客観事実に沿った理論を元にする
ユングがあげている例で、ダーウィン:演繹から発し集合的無意識から受け取るイメージを解析して言語化したものを基準にする。

「内向性思考型」:主体の理念に準拠する。
ユングがあげている例で、カント:当然帰納的な推論や判断を優先する。

簡単に言っちゃうと、外向性思考型のダーウィンさんは、数式で証明されれば何でも納得しちゃうし、カントさんは、自分が納得すればそれが正しい理論と認識しちゃう人。まさに外向型と内向型ですね(^o^)

両方とも、立派な学者になってるけど・・・もしも彼らが、正常に機能しなかった場合は、暴走して、客観的理論と主体の理念を混同してしまったり、また抑圧していた劣等機能の感情が氾濫した場合、他者に自らの理論を強制する意固地な独裁者になる可能性も併せ持っていた..と記されてます。

「感情型」

「外向性感情型」:世間が有価値だとしているものに好意を抱き、自らもそれを得ることを「快」だと認識する。
「内向性感情型」:主体にとっての価値観(換言すれば集合的無意識に刻まれている価値観)を優先して「快」だと判断する。

*ユングは、これは女性に多い型としています。

(現在の女性では、あてはまらない気がするけど..女性が子育てをするのが常識だった時代は、事実、女性には多い型だったようです。・・
実際、子供が急に泣き出した時に、観察して分析しているよりも、これは病気だ!と瞬時に本能的に認識して対応できるって事なんでしょう。

*感情型が、過度に感情的であったりすると、感情爆発によるドメスティックバイオレンスを引き起こしてしまうという特徴もあります。

2. 非合理型グループ(感覚・直観)

定義によると、「非合理グループは理性や理論による判断はせず、もっぱら刺激でのみ反応」

と、あるんだけど・・じゃ、まるで頭を使わないバカ?って、判断をしちゃいけませんよ〜。
(^o^)思考や感情が無いって事じゃありませんからね。


「感覚型」
「感覚型」は、刺激そのものを好み、快・不快(感情)は問題としない傾向にある。
悪く言えば刹那的、良く言えば瞬時の判断に長けている。

物事の整理である合理機能が劣等のため、その豊かな心的活動が他人に理解されにくい傾向があり。・・・つまり、すっごいものを持ってるくせに、説明下手!とも言えそうですね。その反面、優れた芸術家、品の良い趣味人になる可能性を秘めているとも言えます。
ただ、社会通念の善悪や、前後を考えず行動してしまうので、一般人が、感覚型の人の予測や理解をするのは大変かもしれません。(^o^)

外向性感覚型と内向性感覚型の違いは「刺激に対しての関心」です。 例えば赤く強い光と暗く青い光が見えたとして、

「外向性感覚型」は、刺激が強い客体に目を奪われそちらに興味が向く。
「内向性感覚型」は、あくまで主体が刺激を感じた対象にのみ関心が向く。

もしその人が赤い色自体に興味がなければ、光が強くても印象に残らないと感じるでしょう。 行動に関しても同様で、他人から見たら何でもないものに強い刺激を感じてしまい、関心が全てそちらに向いてしまうことも多々あるようです。

「直観型」
直観型の人は、刹那の刺激には反応しません。
噴水に例えた場合、感覚型の人は水滴一粒一粒に反応し、直観型の人は噴水の形の変化に強い関心を抱きます。

感覚的とは眼前の一瞬を見極める力で、直観とは流れそのものを把握する力……とも言い換えられます。
「外向性直観型」は、外からの刺激なので、まあ、わかるとして、 「内向性直観型」の場合、さーーぱりわからない人、変人だなあ..って思われがちでしょう。(^o^)

優先するのが主体から流れてくるイメージなわけだし〜、
きっと外向性思考型の人から見れば、一日中夢を見ているのと大差ないだろうし、単なる世捨て人で役立たずと見えるかもしれませんね。。(^o^)

ところが、この型は歴史的預言者や宗教家などに多いタイプのようです。


.......................................................................................................

さて、一般には、なかなか理解できない「内向性直観型」、彼らが、拠り所にしている基準とは、いったい何でしょう? 

それは主体(自分の内部から出るもの)であり、前に説明した「集合的無意識」というものが、ここに登場します。
彼らは、自分のうちの、潜在意識の底に流れるものをキャッチし、そこを拠り所に発信するわけです。だからこそ、自分でも、一般的理論で説明が出来ず、外からは、よくわからない人って思われがちなんですね。もっとも、理路整然とした説明は、合理グループの「内向性思考型」と比べてしまえば、全〜然上手くも無いでしょうからね。

しかし、これは、素晴らしい能力でもあります。潜在意識の中にある、集合的無意識から発せられるものを、キャッチするわけですから。
ところが、この集合的無意識というものは、あくまでイメージを表出する元型としてのみ存在するもので、「未来に関しての掲示」などは、与えてくれるものではありません。なのに、直観型の人は進むべき方向や未来を朧気ながら把握していたりします。また、霊能力者には見えていたりします。

なんで???

さてさて、ここから、先ほどの「シンクロニシティ」の話と絡んできます。

「シンクロニシティー」

シンクロニシティの概念:意味ある偶然、同時共時性であり「意味のある偶然の一致」

1つの例として、海面から、氷山が出ているのを想像してください。海面から出ている氷山は、普段、私達の意識の表面にでている「表層意識(顕在意識」でしたよね。海面から出ている部分より、はるかに大きく水中に没している部分が「深層意識。無意識の部分(潜在意識)」になります。そして、海面からは別々の塊に見えた氷山は、海の底へ行くと実は、全てが繋がっていて一つのものなっている。

意識の奥底ではこの世のあらゆるものが繋がっている。 それがユングのシンクロニシティの仮説です。

そう考えていくと、何考えてるのかわからない、まるで、怪しい人に見える、「内向性直観型」こそが、ひょっとしたら、生まれながらして、スピリチュアルワールドの、一番近いところにいるのかもしれませんね。逆に、「外向性思考型」が、一番、世間で成功しやすいというのが、わかる気がしてきますよね。

ユングは「この世の中のもの全ては繋がっていて連動している」と言っています。 この繋がりは目に見えるものではなく、普段は意識の底の底に沈んでいて、人間だけでなく、動植物も鉱物も、この世にあるもの全てを繋げています。 そして互いに影響を与えあい、互いに連動して動くもののようです。世の中にある何かが動けば、他のものも影響を受けて動く、という事を意味します。

まさしく、これは、古代中国から伝わった陰陽五行説も、同じ事を述べているって気がしますね。事実、ユングはこの研究をするために、東洋の曼荼羅やオカルト、神話の分野まで手を広げ、当時の社会からは、非科学的無神論者、反キリスト主義などと呼ばれ、痛切な批判もされていたようです。

http://sedona10silvermoon.web.fc2.com/jung.html

              /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  | 預言者や宗教の教祖は みんな
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   | 内向的直観型なのよ
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /


171 : 神: 2006/06/27(火) 22:22:47 ID:jlH9CcPL [1/1回発言]

まだ君らはわからないのか。 真空管とトランスが音を浄化する事を。

どんな腐りきった音でもこの二つの物体を通過させるだけで 天界の調べと化す。
見よ、あの醜い方形波さえ美しい正弦波になっているではないか。
この素晴らしさがわからないものはただちにここをたち去るがよい。

174 : 神: 2006/06/28(水) 23:49:56 ID:KACEv86G [1/1回発言]

まだ迷うているのか。 愚か者め、
疑ってはならぬ。心を開けよ。
聞こえているのは正弦波ではない。
神の声である。 否、神 

178 : 神: 2006/06/29(木) 22:09:34 ID:CLSzuTNa [1/1回発言]

迷える子羊達よ。
ひたすら信じるのじゃ。
信じることが救われる唯一の道じゃ。
真空管とトランスが奏でる音に疑いをもってはいけない。
たとえそれがどんな音色であろうとも。
そうすればそなたの心の中に巣くう悪魔も立ち去るであろう。


200 : 神: 2006/07/04(火) 08:39:49 ID:j0qqtX0Z [1/1回発言]

気をつけるのじゃぞ。
佐久間アンプは聖地コンコルドにおいて
佐久間氏の手の中でこそ最高に光輝くじゃ。
他の人間の手にわたるとその聖なる輝きを失う。

221 : 神: 2006/07/05(水) 22:04:41 ID:C9pXFalb [1/1回発言]

波夢は天使のハミング
秘諏美は妖精の囁き
乃慰頭は天空を駆ける風の音・・・
意識は三極管で浄化されトランスにより
高次元に昇華する。
これを知る者は幸いである。

228 : 神: 2006/07/06(木) 19:41:42 ID:F3hyhher [1/1回発言]

信ずる者の心に真実は訪れる。
神の調べが聞こえない者はそれを疑う者である。
迷える子羊よ。
そなたにも神の調べは届いておる。
それを聞こうとしなさい。


242 : 神: 2006/07/10(月) 18:31:36 ID:aTxjpjtK [1/1回発言]

子羊たちよ、恐れることは無い、
その光輝く配線に触れてみるのじゃ。
神のオーラが一瞬にして体を浄化し、
清められた魂は神の御許へと旅立つであろう。


214 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 17:18:31 ID:iuBuZ5sL [2/2回発言]

なんか >>200 の言ってることが一番正しい様な気がしてきた。

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1146488712/

              _.. ‐'  ̄   _  `丶、   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           / . -- 、    ´   `丶--―|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        __∠_/              \:.:,.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ャ= 二:.:.:.:.:., ′ __                 ヾ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     '.     `ソ  /´    .ヘ//ヘ    ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ヽ   /  /     ,′    \ \ :.   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      \ノィ  {     |       ヘ  ヽ!   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       7V       /|-       _ ゝ 、l   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l.:i } /    ハ!       ´ {ヘ::ィl   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:i ノノ:i   / /} ゞ、        ゞ-'| }:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      /.:/  .:.:i  /イ/{ヘ::ハ      :::::l イ:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       l,ィ'´ .:.:.i   {   ゞzり           |:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       リ! i .:.:.:   :.、  ::::::           ,イ:.:.:l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | .:i .:.:.:.:..、 :. .:.丶        `` / j:/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      | ハ:.:.:.:.:.:ヽ .:.、.:.ノ:`: : .、ー― ´  /´: : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ´  ヽ:.i :.:.:.:ゞ''´\ : : : : \     /: : : : |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            } .:/ . : . : . \: : : : : \ /: : : : : l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ノ.イ . : . : . : . : . \: . : . : .ソ: : : : : /|;;;;;;__;;;;;;;;;
             l: . : 丶 : . : . : . \ . : /: . : . : /: レ'´∠ 、;;
           l: . : . : \ヽ. : . : . ヽ/: . : . : /, ′´ ‐ };;;
           |. : . : . : . :ヾ . : . : ./ : . : . :〃    ´,,;;';;;;;
          ノ . : . : . : . : .i . : . / . : . //     /;;;;;;;;;;;
       . -‐ ´. : . : . : . : . : .|: : :/:_. :-ァ ''´   ,ィ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;
     /: . : . : . : . : . : . : . :__.ゞ‐ ´ /    . '|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    {: . : . : . : . : . : . : . : ´''´ . : . /    /: : :l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

___________
___________


5. 佐久間アンプ


60 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 02:14:52 ID:EjNoih1K [1/1回発言]

コンコルド行きたいのだけど、週末は夕方は混むでしょうか?
もう少し早い時間の方がいいかな?

61 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 08:31:44 ID:qvg7YISa [1/1回発言]

館山からだと帰りの時刻表 要確認!

463 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/10/15(日) 01:39:47 ID:K1MY2hCc [1/1回発言]

館山には車とフェリーで行くのが楽しい。


109 : 名無しさん@お腹ぺこぺこ: 2006/06/01(木) 15:05:13 ID:GXsY+Hth [1/1回発言]

愛聴盤を持って館山に逝きませう。最高のモノラルサウンドを聞かせてくれます。
但し、館山の夏の暑さは半端では有りません。でもモノラルサウンドに飽いたらメインストリートを約10分歩くと水着のGAL達が....。


824 : あれれ: 2009/08/24(月) 16:29:39 ID:nuou/fXA [1/1回発言]

あんまり人が沢山行くと一杯になっちゃうよ。

825 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/24(月) 18:53:06 ID:ntrPHRT2 [1/1回発言]

いつも満員。


826 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:20:38 ID:yIKdw+Ts [1/6回発言]

満員だね。 味はまともだよ。

19 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/06(土) 16:33:36 ID:Qff2EuHw [1/1回発言]

コンコルドってメニューは2色ハンバーグしかないの?
全国からオーオタが行くとは言っても、あんな土田舎じゃ多寡がしれてるだろうし、メニュー1つの店に近所の人とかも食べにいってるのかな?

しかも、お気に入りのレコード専用のアンプ作って、店の中はアンプだらけで、客席よりアンプ置き場の方が広いんだろ?
で、メニューは1つだけなんて色々な意味で凄いねw

佐久間サンより奥さんの方が偉いと思うよw

20 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/06(土) 17:53:21 ID:pygniH24 [1/1回発言]

珈琲一杯のJAZZ喫茶は今は昔.
グラスにビールがつげれば、お話は尽きない..。

21 : 名無しさん@お腹ぺこぺこ: 2006/05/10(水) 06:02:49 ID:pM6k7Dzg [1/1回発言]
>>20
そーです。その通りです。
コンコルドには数十回逝きますたけど、音楽を聴いていた時間より マスターと話していた時間の方が長かったよ〜な気ガス。

188 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/02(日) 00:19:02 ID:hixpdmj4 [1/1回発言]

昔々大昔、ホワイトソースがのっかっているだけのドリアを食べたけどうまかったね。
コーヒーは不思議な味だった。
今はどうかな?

858 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/12/20(日) 00:42:27 ID:8Qcb6n2M [1/1回発言]

10年前くらい前に、当時通行料の高かったアクアラインを往復利用して某コンコルドまでわざわざハンバーグを食べに行った。
ついでに「これ音が詰まって出ないんじゃねぇ?w」ってトランス結合アンプの音も色々と聞いた。

で、腹も減ったので、駿さんおすすめの2色ハンバーグを注文したのだが・・・。
あのハンバーグって、一言で言うと、練り物って言うか、挽肉のつぶつぶ感って言うのか全然無く

「わざわざ裏漉ししてるのか?w」

ってくらい、生まれて初めて食べた斬新なハンバーグだったのが印象的だった。 味は、聞かないで下さいw

まぁ、最後に聞かせて貰った、アモルファスコア使ってたアンプは、結構音が良かったですがねぇ。

今は、北海道に住む身なんで、またハンバーグを食べに行きたくてもそうそう行けません。で、今も当時のままなのかな?


499 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/03/26(月) 11:12:07 ID:W6kcA7tQ [1/1回発言]

俺はメシは別なところで食うw
コンコルドは音と珈琲だけw

500 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/03/26(月) 19:46:38 ID:b34XFd4o [2/2回発言]

あのハンバーグは戦前の南洋の味がする。


489 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/10(土) 22:10:08 ID:G3aQSNQn [1/1回発言]

佐久間アンプは戦前の南洋の映画館の音なんだよ。

492 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/19(月) 02:37:06 ID:pj68WRhP [1/1回発言]
>>489
佐久間が自分のところに来た客が音聴いてそういっていたと書いてたけど?

424 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/22(火) 02:00:13 ID:vjnNB/BC [1/1回発言]

コンコルドで聴くと、家に帰っても、仕事中も、頭の中で音楽が鳴り続けるらしいよ。
他のは、(佐久間式じゃないのは)受け付けなくなるらしい。 (そういうひともいるみたい)


518 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 13:47:27 ID:GJEpdj4w [1/1回発言]

現代的な音じゃないしモノラルだけど
レンジの狭い分中低域は独特でテナーやバリトンサックスは他では聴けない。

デジアンとは真逆な世界あとエコもw
ハンバーグは値段の割に?だったけどジャズ喫茶のまずいコーヒーよりはまし


437 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/24(木) 01:14:57 ID:hDQ34bmN [1/2回発言]

はい、2週間ほど前に行ってきましたよコンコルド。 カウンターにジャズピアニストの素敵な叔母さまがいらしてまして、自分の演奏したCDをマスターに渡して視聴しておられました。

私は真空管に詳しくも、音を聴く事を追求もしていませんが、しっとりとした大人の時間があそこにはあるのです。
ただ、真空管アンプを好きな親父が店をやっていて、自分の好きなように生きている。 そんな感じです。

言っておきました「2チャンネルで話題になっていますよ」って。 パソコンなんて触った事もないらしいです。 こんな感じの意見を交換する掲示板だと説明すると、店先で煙草を咥えながら笑っていました。 話題はすぐに今ひいきにしているパチンコ台の事に変わっていました。 我が道を行く。彼はただそれだけのようです。 幸せな人だなぁと思うのです。


438 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/24(木) 01:23:53 ID:hDQ34bmN [2/2回発言]
↑追伸
音を聞きにきたとアピールしないと、本気のアンプでは聞かせてくれないようです。
普段は普通の食事のお客さんが、食事をするのに邪魔じゃないBGM用のアンプで鳴らしています。

音を聞きに来る人は、そこいらへんアピールしてみましょう。
命が吹き込まれたようなはっとする音が、心臓を揺さぶるような音量で鳴り響きます。


444 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/24(木) 16:02:48 ID:FOJbqOT9 [1/1回発言]

ふ〜ん! 本気モードの大音量再生する時があるのか 

854 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/11/09(月) 00:11:52 ID:Sws6SbbY [1/1回発言]

佐久間アンプの魅力
どんなソフトもナローで心地よく。。最高

857 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/12/08(火) 21:26:48 ID:RpNZAsn2 [1/1回発言]

悪魔アンプ. 愛の秘術でローサ嬢は如何に ..

861 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/01/23(土) 19:11:22 ID:dg2BJjWA [1/1回発言]

この僕にはローサ嬢に泣きつづけた想い出..。


181 : 名無しさん@地元: 2006/06/29(木) 23:42:48 ID:Vu3m7Srz [1/1回発言]

コンコルドは、よく行きます。

彼はお気に入りの1曲の為にアンプを作ります。

特にパチンコで負けが込んで、行く場所に困るときとか・・

雨の2月にローサーでジョニーハートマン聞かされたときは、驚きました。

決して原音では無いだろうが、今までにない訴える力を感じました。

Hifi極めて行くとソースのアラが気になるけど、彼はナローで鳴らしている。

人を詰ったり、問い詰めたりしない。

1曲に合わせこんだアンプを作ることで楽しんでいる。

半田ごてを握っていても、他の事を考えているようだ。

アンプを作る机の奥に詩が、掛かっている

秋の詩、冬の詩、春の詩

彼自身も聞き流している音楽の、再生の忠実性を語ることは無いでしょう。

あの店は黙って心を落ち着ける空間で良いと思っています。

不倫相手との密会に使うには最適と、彼は云うけど、来た事あるか無いかはちゃんと覚えている。

自分を見失った人が、自分を見つめるには最適だと私は思う。

189 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/02(日) 09:13:28 ID:LWdjDiip [1/1回発言]

>雨の2月にローサーでジョニーハートマン..

思い出してローサーで聴いてみました.
理屈ぬきでプリアウトをパラにしてkt66p-pモノ。
このアルバムは深みのあるつくりなのでモノでOKですね。


780 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/22(金) 23:19:10 ID:kVCO5kFB [1/1回発言]

今宵、佐久間アンプでマタイ受難曲を聴く、

PX4ドライブPX4シングルを友とした樽入りローサーpm6。

夜半、外は雨になった、バッハが雨に濡れている。

そうだ、メンゲルベルクが1940年バッハ音楽祭で収録したライブ録音だ。

第二部のアリア「ペテロの否認」、ヨー・ヴィンセントのすすり泣く様な声、

セピア色の永遠と今が一つに成っている。

987 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/20(月) 01:37:58 ID:BZdnO+cg [3/6回発言]

ローサーやで、ええで、イングランドやで、

ウェスタンもきけるんやで、チューバくっついてるんやで、

低音てさ、どれくらいの低音求めるかということでさ、低音だすには、だだっ広いバッフル、だだっぴろい、コーン紙が必要ではなくて、長い音道、アルプスホルンのような全長、が長いほど低音が出るんだよね、

面積だだっ広くしても、低音とかあんま、音って縦波だから、横波じゃないから、だよね?

739 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/16(土) 17:22:47 ID:i/NNk1Qa [1/1回発言]

佐久間氏は845フォノイコライザーを店で常用にしています?
行けば基本的にそのままで、聞かせてもらえる?
レコードは何でもかけてくれるの?

「風雪流れ旅」を聴いたのじゃ、普段聴かないから、音が自分にとっていいかどうかわからないよな。

島倉千代子でもいいかな。

740 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/16(土) 17:45:26 ID:VtWANnj5 [1/2回発言]

845フォノイコも聴かせて呉れるだっぺ。
貴台が聴きたいアンプは積極的に頼めば良いだっぺ。
決して嫌な顔はしないだっぺ。
勿論、お千代さん大歓迎だっぺ。

但し、幾ら閑古鳥が始終鳴いている店だと言っても、晩飯時にリクエストするのは避けた方が良いだっぺ。
佐久間さんは聴きにきてくれる愛好家を大切にするだっぺ。

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1146488712/

7 :名無しさん:2000/03/21(火) 15:24

喫茶店じゃないけど、レストラン「コンコルド」なんてどうよ?


8 :>7:2000/03/21(火) 18:46

行ってみたいね。カルチャーショック受けるらしいよ。
ハンバーグは美味しいのかな?


9 :(仮名)安原顕:2000/03/21(火) 20:37
>8
美味くない・・・・

11 :2SA726:2000/03/23(木) 00:42

コンコルドはMJ無線と実験にアンプの製作記事を書いている佐久間駿氏の店のことですよね?

私はレストランではなくて試聴会で聴いたんですけど、音はたしかに普通じゃないです。

ものすごい超ナローレンジ!。

私の好みには絶対合いませんが、人によってはこの音作りに魅せられてしまうことがあるようです。

アンプの回路も普通じゃありません。出力管の前段に同じ出力管を使っているし全段トランス結合。

300Bドライブ300Bアンプとか正気とは思えん(^^;)

ただし佐久間氏の製作記事はとてもおもしろいし、このように人と違うアプローチで自分の音を追求している人っていいですね。

もし行かれることがあれば樽入りローサーの音の感想とかカキコしてください。


12 :名無しさん:2000/03/23(木) 00:50
>11
わーすごい! 一度わ!ってやつですね。
うーん、なんかスーパーナローって感じ、それがまたすごいんだろうなー!聴きたい。


13 :そうなんですよ:2000/03/23(木) 20:06

佐久間さんのアンプはモノラル。全段トランス結合。製作記事は文学作品。

樽入りのローサーでバッハやハードバップを鳴らす。

テラシマ氏、あまりのよさに言葉を失う。こんな感じでしょうか。

http://mimizun.com/log/2ch/pav/953398885/


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:45 ID:8U2YNafE

普段は全然カッコつけてないオモロイ爺さんだよ。 コンコルド逝けばよく分かる。

音も独自性があって一聴の価値はあるよ。

樽ローサーでのボーカルの実体感はスゴかった。

叩いてるのは例によってハイエンドバカかな。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:41 ID:oPX5xHSw

俺もイベントで見たけど、結構まともなこと言ってたよ。
裕福な生活してるから恨まれんのかな。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:51 ID:VsgHYj3A
>8
タムラに借金1000万。


13 :楽音:01/09/02 11:52 ID:Iho1MeeA

私は館山のコンコルドまで行って会ってきました。 ひとみが黒く眼力のある人でした、
音は私の趣味ではありませんが、非常に包容力のある音を出していました。
音は人なりというところでした。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 19:13 ID:stDAuPvQ

パリンとした音がするんだよね。

http://mimizun.com/log/2ch/pav/999332459/

45 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/22(月) 23:37:37 ID:HG8+/nm1 [1/1回発言]

NHK総合ラジオ「ラジオ深夜便」23時台に佐久間氏が今夜から4夜出演
今夜の実況は>NHKラジオ(AM第1・AM第2・FM)合同スレッド279
すぐラジオを聴こう。


48 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 00:40:03 ID:19tBH1pF [1/2回発言]

聞いた聞いた。ここ見る前にたまたま聞いて、やたら「あのー」が多くて聞きにくいし、世界から何十人も聞きにくるとかやたら自慢ばかりだと思ってたら案の定佐久間だった。
番組の最後に佐久間アンプを通した音楽再生するっていうから慌ててラジオ切った。

51 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 10:22:34 ID:t4BOKMIw [1/2回発言]

あの口下手なところや ちょっと自慢つーかナル入ってる所も含めて味なんだよ

71 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 23:29:39 ID:SH1QU0tP [1/1回発言]
>>48
何十人じゃなくって、三十人じゃなかったっ  け?


52 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 16:38:42 ID:VLlYMUt6 [1/3回発言]
>>48
世界から何十人も「怖いモノ見たさ」でやってきて、「やっぱり」と満足して帰って行くんでしょう。

漏れも、あの店に行って実際の音を聞いたときとっても嬉しかったです。想像通りのひどい音だったから。

>>記事を読んでいないので当然その回路がどんなものかわかりませんが、わからないけれど「その回路はクソだ」と断言します。おそらく、回路定数は耳で決めたんでしょうな。

その回路を想像しますが、CR型でもNF型でもなく、高域は段間トランスを5つぐらい使ってダラ下がりにさせて、低域はブースト回路で持ち上げ、って感じかな。整流回路は300Bを1本使った半波整流で、増幅素子は初段から845。

どう、当たってる? >ALL


47 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/22(月) 23:54:12 ID:MwZFwiNf [1/1回発言]

「どーですか、このチャーリーパーカいぃでしょ?」


52 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 16:38:42 ID:VLlYMUt6 [1/3回発言]
>>47
逆に言えば、チャーリーパーカーの時代までの音源に限定されたシステム、ってことなんだよな。

もうちょっと正確に言えば、チャーリーパーカーの時代までの音源が格納できた周波数にのみ対応したシステム、ってことか。だから、チャーリーパーカー以降の音源でも帯域が狭ければ再生OKだわ。

ま、そういう音源専門の人ならいんでないかい。漏れは東京スカパラとか熱帯JAZZ楽団(Wとか聞くから無理


54 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 17:00:41 ID:t4BOKMIw [2/2回発言]

スカパラなんてパーカーに比べればとりたてて聴く価値のない音楽だ
帯域広げてまで聴くようなものじゃない

55 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 18:51:10 ID:OXVeZ8bZ [1/1回発言]

彼は心で聴く音楽を再生するアンプを作っている。

音楽を心に響かせる素直さがない人には、わからなくて当然。

心が歪んでいるって悲しいですね。


95 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/29(月) 20:51:31 ID:RwJKwdA3 [1/2回発言]

先日ラジオで佐久間アンプのライブを聴いたけれど
ミュージシャンやそれを音源として残した人たち
それらへの愛情 そして憧れをもつ彼が羨ましくなってしまった..。

あの異国の地で拍手で迎えられた彼のアンプの魅力を聞きたいな.
システムとしては無理でもアンプとしてつくったひといないかな..。

99 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/30(火) 00:25:31 ID:b1EA4d5d [1/1回発言] >>97
>
> 彼のアンプの魅力を聞きたいな.
> システムとしては無理でもアンプとして
> つくったひといないかな..。


作ってはないけど、彼の音を京都で聞いた経験ある。

Altecでならすフルトヴェングラーのベートヴェンだった。 感動したよ。

家にかえって同じCDを聞いたけど、彼のいうエナジーは出なかった。

あれはそうとう難しいとおもう。

73 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/25(木) 01:09:42 ID:aazWIFw7 [1/1回発言]

ラジオ聞いたよ。以外と若々しい声なんだね。見た目は白髪のおじいさんなのに。
しかし真空管アンプで再生した音をAM放送で流すと云うのはちょっと理解に苦しむ演出だな。なんの意味があるのだろう。

62 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 09:33:30 ID:Bpr0P3Zl [1/1回発言]

昨日のラジオの内容チョッとね?

 楽器演奏者は根固瑠度の音を聴くと自分の演奏に自信がなくなる?
 自分用のアマチュア機器とメーカー機器を比べ測定器の奴隷では無い? 

今時音を特性だけで考えているメーカーなんて居ないよ。 安全性、電波規制、環境規制のかかったメーカー製とアマチュア機器を比べること自体ナンセンスなんだけどなあ。

63 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 10:37:41 ID:pBPaeau6 [1/1回発言]

オーディオが「官能装置」である以上、佐久間氏のような徹底的に「居直った」やりかたはアリだと思う。

しかしわしは支持できない。 あのやりかたは、極端なことを言うと、アンプの音を聴かなくても成り立ってしまう。 佐久間氏のカリスマと哲学を「買えれば」、それでよいのだから。


76 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/25(木) 11:54:38 ID:hQ066Z1U [1/1回発言]

個人的な感想

ビリーホリデイ再生専用システム それが佐久間アンプ

At Monterey 1958を聴いての感想


107 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/31(水) 22:31:06 ID:oS6Ubq9f [1/1回発言]

さわやかな音が好きな人には向かないが、古いクラシックJAZZ聞くにはいいんじゃない

127 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/12(月) 22:59:22 ID:T57hFyL3 [1/1回発言]

さわやか系は絶対だめだね、コッテリ系専用だね


40 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/17(水) 01:58:14 ID:8X4/fQp2 [1/1回発言]

ジャンルを特化してる分、得意のジャンルを鳴らすと、たまらなく良い音するよね。

一度聞いたことあるけど、こんな音でジャズ聴けるなんて、正直羨ましいと思った。

すごいナローレンジって話は聞いてたけど、そのあたりは不思議と気にならなかった。

43 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/17(水) 21:18:57 ID:MAS1SwFe [1/1回発言]

佐久間さんの店でSPやADプレーヤーも含めたトータルシステムとして聴くのが吉
真似してもあまりうまくいかないと思う


44 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/20(土) 20:41:36 ID:rCqntAb3 [1/1回発言]

その人柄がそのままその空間のサウンドになる..
たしかに彼は一人しかいないね。

101 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/30(火) 08:28:54 ID:B/6/gywd [1/1回発言]

佐久間アンプは佐久間さん自身がもっとも重要なパーツになっております。
最高のパフォーマンスを求めるなら彼を佐久間アンプと一緒に設置する必要があります。

102 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/30(火) 10:46:10 ID:+ahBwGhI [1/1回発言]

そもそも高級アンプってのは、その様に製作者の個性を投影するものじゃないの?
製作者に魅力があれば、多くの人を説得するだろうし、なければ意味無しっていうような。

103 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/30(火) 11:27:20 ID:0FoFDzt0 [1/1回発言]

ある人には最高のアンプ
ある人にはガラクタ

104 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/31(水) 12:39:25 ID:JsSlfZvx [1/1回発言]

欧州に流出した佐久間先生御自作アンプは途方もない値段で取引されたそうな。
何でも、5万ユーロ以上に値がつり上がったそうです。


64 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 12:09:24 ID:vkpu8sOP [1/2回発言]

氏のアンプは「このCDはこのような音がするべきなんだ」という思い込みの産物。
アンプであり同時にエフェクターでもあるが、その再生音の個性ゆえ存在価値もある。

せっかく音に対する素晴らしい感性があるのだから,一部の自作マニアのそのまた一部のための製作発表はもう程々にして、過去の音源のリマスタリングを手がけるなり、自分のレーベルを立ち上げたりして、次のステージへ進んで欲しい。

「陰影」、「くぐもり」や「ケバ」は、再生装置で作り出すものではなく、本来ソースに含まれるべき、という私見です。

海外在住者を含め店に通えない人のため、圧倒的多数のアンプを弄れない人のため、また後世のためにも、是非氏の音を音源として残していただきたい。

>>43 の言うような、アンプだけではない「システムでの音作り」をしているのならば、尚更。

でないと、今度は佐久間氏自身の音が「失われた音」に。

65 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 13:55:30 ID:WHO+IN1u [1/1回発言]

音なんてその人が死ねば全て「失われた音」なんだよ
完全に再現なんてできない

ドルフィーが言ったように

"When you hear music, after it's over, it's gone in the air. You can never capture it again. "

「音楽を聴き、終った後、それは空中に消えてしまい、二度と捕まえること はできない」

なのさ

66 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 14:03:25 ID:vwwhe+cY [1/1回発言]

演奏家とともに再生家って概念もイメージできんということかの・・

67 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 17:28:43 ID:vkpu8sOP [2/2回発言]
>>65
ドルフィーまで取り上げてまで何言ってんだか。さっぱりわからん。
現に今レコードやCDのおかげでドルフィーの音聴けてるじゃない?
そして「自分の音」として、ラジオ深夜便で音をupしてるわけだ。


彼は「パーカーっていいでしょう?」と言ったのではない。

「このパーカーいいでしょう?」と言ったんだ。

この違い、わかるね?

まあこのまま信者に囲まれて余生を過ごしたいと言うならば 人の人生だ。何も言わんよ。 ただあの感性をただの「アンプ作りのうまいハンバーグ屋のオヤジ」として埋もれさすのはもったいないと思ったまで。


401 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 00:47:16 ID:KQ36sSVN [1/1回発言]

特定のジャンルの楽曲を特定のSPで鳴らすことを前提に、パーツの個性を組み合わせてチューンした、楽器のようなもの、に見える。>>佐久間アンプ

楽器を鳴らす奏者の技量? が必要だから、素人が真似して追試しても、館山の音は出ないんじゃないかな。


403 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 02:28:07 ID:qKDznfIN [1/1回発言]
>>401
まさに。 彼による、彼の為の、彼のスピーカーを彼の好みの音で鳴らす為の彼の手によるアンプ。

他人が作っても使っても、もうそれは佐久間アンプじゃない。


404 : 通行人: 2006/08/18(金) 09:22:29 ID:xFbGupuK [1/1回発言]  

楽器?

そうか、じゃHi−Fiとは無縁の世界だね。論議すること事態、愚の骨頂なのかもしれない。

405 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 09:38:30 ID:mhgs82+p [1/1回発言]
>>401
実際、視聴会でも、そのときに利用できるスピーカ、会場に合わせてご本人がアンプ回路の微調整をするんだから、まさに彼の個人的な能力に負うところが大きいと思うな。

406 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 12:28:32 ID:lpaN3jn8 [1/1回発言]
>>404
そのHi-Fiとやらがツマンネェ音しか出さないから佐久間アンプのようなものが存在する訳だ。

407 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 13:26:22 ID:84JwmVxM [1/1回発言]
>>404 >>406
自分の出したい音がはっきりしている人が一番強い。

音にはうるさいが、いわゆるHiFi音が嫌いな人って、世の中にいっぱいいるよ。

ただ、HiFi=つまんない ってのは極論。


俺は、名古屋のラ・フォーレってクラ中古レコード屋がオープンしたころの音が自分で出せれば、それで終着。

佐久間システム以上のLo-Fiだけど、なんとも言えない官能的な音がしていた。

久しぶりに名古屋行った時のぞいたら,ごく普通のHiFi音になっててちょいウツだったな。


409 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/18(金) 19:21:31 ID:PYhPz8Aj [1/1回発言]

機材があったとしても音が再現できないとなるとまるで無形文化財だな。
佐久間サウンドは佐久間氏がいなくなれば消滅するという事になる。

コンコルドを丸ごと保存するなら多少は再現できるのかも知れないが現実は無理だろう。


498 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/03/26(月) 02:03:01 ID:b34XFd4o [1/2回発言]

結局「佐久間式アンプ」をそれ単体として、評価の対象とするのは無理がある。

あくまで古典的なスピーカーの使用を前提とした「佐久間式システム」の 一部として評価すべきだろう。

今時のスピーカーに繋いで、最新録音のSACDを楽しむようなアンプではない
にもかかわらず、金田や安井なんかと一緒に「アンプの製作記事」として技術誌?に載っているから物議を醸すことになる。

4年ぐらい前に片道5時間程かけて、館山まで聴きにいったことがあるが ローサーを鳴らす方法としては最高だと思う。

しかし、佐久間式アンプのスレなのに「浸透力」の一言が一度も出て来ないのは...。

452 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/25(金) 02:52:08 ID:9djTHz3e [3/4回発言]

自作する人は佐久間さんみたいな方向に行くんじゃないのかな、

特性無視するわけじゃないけど、実際出た音で判断すると、 特性だけじゃどうにもならない。

といっても 周波数特性と歪み率くらいしか測定できないし。

おれも今は、特性なんて測定してないし、3極管無帰還の佐久間式みたいなのだから問題ないし。

454 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/25(金) 08:14:48 ID:mKtc7sot [1/1回発言]
>>452
>特性だけじゃどうにもならない。といっても
>周波数特性と歪み率くらいしか測定できないし。

これにD.F.とクロストーク程度だろ、アンプの測定って。
これにスピーカーの特性を測ろうとしても素人が出来るのはf特ぐらいなもんだろ。
まぁ、あとは部屋の特性ってのもあるか。

でだ。上に挙げた程度のもんで音の良し悪しなんて全然分からないってのは20年以上前から常識だと思っていたんだがなぁ。

なんか、オーディオ人気が冷めだすとメーカーは特性やら理論やらをやたら持ち出す傾向があるような気がするんだが。

アンチは単にメーカーの宣伝文句に洗脳されてしまった可哀想な香具師のような気がする。

413 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/19(土) 09:55:01 ID:X6Z7T/UD [1/1回発言]

音楽屋から具体適例を言わせてもらうと

シンバルの音色は実音は鈍く濁った音である
これが会場でPAさんにかかるとアタックの効いた澄んだきれいな音になってしまう

これも問題なのだが、メディアに録音されている音は実音と似ても似つかぬ真にきれいな音になっている

もうここで「HIFIとはなんぞや?」ということになっている!

そこでシンバルの音をNFの効いたアンプとNFの回路ををカットしたアンプで聴いてみよう

それはまさに先ほど述べたことと相似のことがおこなわれている。

NFがない方がきれいで澄んだ音になっている。

これらのことはフルートの息継ぎのかすれ音、ギターのピックのこすれ音などすべて共通している

これらをもって原音再生であると誤解している人たちが佐久間氏はじめ大勢いると言うことなのであろうか?

世のHIFIは誤解に基づいて成り立っているのだ。

416 : 原音再生は可能?: 2006/08/20(日) 11:13:52 ID:mpiBoewP [1/1回発言]  

40年も前のこと、ビクターが生演奏とレコードのすり替え実験をした。
それを判別できた人は400人中9人であった。

 これは少なくともそのレコード再生がかなり生の音に近い音であったことが予想される。しかし、残念なことに、この時使われたアンプはどんなものか、 スピーカーはどんなものか、その他の機材は、明白に発表されていない事だった。

演奏項目はオーケストラによるポピュラー音楽であったらしいが、いずれにしても、生に近い音は努力すれば再生できるということだろう。

417 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/20(日) 12:59:55 ID:RODmozg/ [1/1回発言]
>>416
それってさ、PAの音源がマイクかレコードかってことだろ。
装置の概要が何も示されていし、詳しい条件も示されてない。

話だけが一人歩きしてる典型事例だね。

418 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/21(月) 14:33:43 ID:3Y+9ma8B [1/1回発言]

楽器の原音は電気に変換した時点で別物になる。

その別物の中できれいな美しい音色を探してゆくとある者は佐久間アンプに来たというだけのこと

419 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/21(月) 17:23:27 ID:DQGW7OQP [1/2回発言]
>>416
むかしは、よくやってたらしい。 有名なのは、
真空管42で3けつにして、NFBかけてないやつだろ

スピーカはLC−1Aだっけか?
ボストン交響楽団かな?
今なら、当時関わってた人まだ生きてるでしょ。
今のクチパクとおなじだよね?
ロックグループもなんかあったよね?似たようなの、

420 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/21(月) 17:44:10 ID:DQGW7OQP [2/2回発言]

かなり昔は、WEとかGEとかかなりおおげさなばかみたいな、実験いっぱいやってたんでしょ?
ばかでかいホーンつかったり、めちゃくちゃ広いとこでいろんなことやってたんでしょ。

今じゃ、金かけてそのようなことやるとこないよね。
当時の技術も、実験結果も今じゃ全て忘れられてるでしょ。
科学や、技術は、芸術と違って、古い物の上に新しいものがつくられるわけじゃないから。

新しい技術がうまれれば、古いのは棄てられて忘れられてしまうのさ。

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1146488712/


無線と実験 MJ


54 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 13:11:08 ID:DPYH1hvO [1/2回発言]

俺、佐久間さんの記事大好き。
佐久間さんの記事だけだよな、読んでて、このアンプ凄い音しそうって感じるの。

特性が良いアンプなんて、しこたま市販されてるんだから、アマチュアが汗かいて作ってもな〜〜〜、なんかくたびれ儲けって感じだろう。 理論や特性なんてどうでもええじゃん、音良ければ、お宝。音が悪けりゃゴミ。

55 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 15:44:01 ID:/Yuy6iSZ [1/1回発言]

その音がひどいんだなぁ 佐久間アンプは・・・

千葉行って旨くはないハンバーグでも喰って聴いてみて下さい。

樽から出てくる音 AMラジオみたいな音ですよ。

56 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 17:50:14 ID:Dh/HWr+C [1/1回発言]
>>55
マ、えじゃないの。改めて言うまでもない。記事見てりゃ聞かないでもわかる。
蓼食う虫も好き不好き、痘痕も笑窪って言うじゃない。

MJもその積りで取り上げていて、これが最高とは決して言ってないようにオレには思えるんだが。


58 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 18:05:17 ID:fPTqugXY [1/1回発言]

漏れみたいに8畳ぐらいの部屋で音楽楽しんでる人間には
845とかの大型管に高圧ぶち込むAMPは必要無いのよね。

技術的考察が無く詩的な記事は異彩をはなっていておもしろいとは思うけど・・・

59 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 20:03:07 ID:qdSWjOqh [1/1回発言]

佐久間アンプですか???
まだこの人の工作記事載せるって
MJは技術雑誌なんですか?

61 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/09/22(金) 20:42:14 ID:DPYH1hvO [2/2回発言]

だからさ、回路技術や理論をあげつらう記事ほど、どんな音楽聴くために、どんな音を鳴らしたいが為に、アンプ設計したり作ってんのか、さっぱり分からん記事が多い。 どんな音を鳴らしたいかが重要で、どんな特性かなんてオマケでしかない。

特性さえ良けりゃええんだったら、今頃日本のオーディオメーカは世界一〜〜〜になってた筈だが、現実は悲惨〜〜〜〜ん。
良い音のアンプを作るのは技術じゃないよ、感性さ、それが分からんかね〜。

62 : それは: 2006/09/22(金) 21:32:40 ID:Y9bEPZJ1 [1/1回発言]
>>58
最新の佐久間さんの845プッシュプルのアンプは、 パワーアンプではなく、CDプレーヤ用の音を作る(?)バッファーアンプで、それも、ステレオをモノにするためのアンプだったはずです。

ですから、部屋の大きさと可とは無関係ですよ。 勿論、アンプが大きすぎて部屋に入らないのなら別ですけどね。

あのバッファアンプを使って、小型のSPを鳴らしたらどうなるか興味がありますね。

佐久間さん以外のだれが、あんな馬鹿で無謀なアンプを考え付くものでしょうかね。
もうこれは、オーディオに於けるロマンかファンタジーですよ。 製作記事だけでも十分満足してしまいますよね。

世界に一人のピーターパンですよ。 本当に創造的で、素晴らしいです。
結果はどうあれ。 佐久間さん頑張ってください。


243 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/11(水) 15:53:57 ID:voE11kmD [1/2回発言]

今月号の佐久間アンプの意味がわかりません。
初段が6V6、ドライブが1000vかけた845の終段が6V6の3結ppで1W強。
イントラてんこもり。


244 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/11(水) 16:40:04 ID:x8TUqUOi [1/1回発言]
>>243
佐久間式だとふつーだね。(パワー管によるドライブ、イントラてんこもり)
50ドライブ845イコライザーアンプなんてーのを作るお方だから。

258 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/01(火) 10:22:05 ID:KMDK+jeG [1/1回発言]

845で6V6をドライブw

260 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/01(火) 18:38:14 ID:byU4/B/F [1/1回発言]

845のCDバッファとかも以前あったなw

261 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/01(火) 21:25:59 ID:0CZut65X [1/1回発言]

4212ppドライブ6111シングルでも作ってほしいなw

245 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/11(水) 18:08:34 ID:voE11kmD [2/2回発言]

ある意味 外道?


246 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/11(水) 18:25:04 ID:gQm4TusC [1/1回発言]

良い意味の極道ではないかとおも


247 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/12(木) 19:36:40 ID:PU32YnqF [1/1回発言]

佐久間とかキチガイが記事を書いてる限りこの雑誌は低脳の息を出ない。

248 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/12(木) 20:02:59 ID:jfVecbim [1/1回発言]

1000Vをも掛けるアンプを平気で記事にするとはPLはどうなっとるんかな!

雑誌の責任は!
責任者出て・・・・!


251 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/12(木) 22:39:24 ID:NudZlt5R [1/1回発言]
>>248
おまえバカ丸出しだなぁ


252 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/12(木) 22:45:02 ID:irOf/J/4 [1/1回発言]
>>248
まったくだ。一昔前のPTAみたいだな。
池に落ちると危ないから有刺鉄線を張れ、とか言い出しそうだ。
…今のPTAや自治会も変わってないか w


253 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/30(月) 16:01:34 ID:cDOxhoOc [1/1回発言]
まったくだ、リングから落ちると危ないから有刺鉄線を張れ

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/04/30(月) 16:09:23 ID:7E27AMCo [1/1回発言]

常識的なアンプを載せると、マンネリ。

佐久間アンプみたいな特徴あるアンプを載せると、キチガイ。

読者は勝手だよな〜。

256 : 名無しさん@おっぱい: 2007/05/01(火) 08:37:21 ID:fapD6iBk [1/1回発言]
>>254
佐久間アンプみたいな特徴あるアンプを載せると非常識だからだよ。
回路センスとかデリカシーが全くないシロートの戯言の様に見えるからだよ。

262 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/01(火) 22:08:17 ID:tm4V6PKh [1/1回発言]

まあ、アンプの回路なんて20年前から進歩がないからな

487 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/07(月) 10:01:57 ID:evVz5yIs [1/1回発言]

最近のアンプ自作は技術じゃなくてファッションなんだよな。 MJやラ技はそこの所が分かってない。

ファッション雑誌になりきれないのが凋落の原因だよな。 数式や記号なんか一切無し、できれば回路図も無しで編集すれば伸びると思う。

そんな中で佐久間さんの記事は時代のを掴んだスタイルだと思うぞ。


489 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/07(月) 13:47:27 ID:IJd5sJi0 [1/1回発言]

MJやラ技に元々まともな数式などほとんどないじゃないですか。


490 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 13:23:38 ID:SWuDL812 [1/2回発言]
>>487
昭和30年代の技術誌を読むと、初心者向けの製作記事では回路図以外には特性図やオシロ写真が一切載ってない、という記事は結構多い。初心者向けにはそれでも十分だった。 次第にステップアップして測定器をそろえる頃には、レベルの高い製作記事を読むことになる。一つの雑誌内に、初心者向けと上級者向けの記事が混在していた。

佐久間氏の最近の記事には特性図のたぐいが一切載っていないが、それは上記のような初心者向けだからという理由ではない。
回路図からもわかるように、かなり上級者向けの製作記事だ。

ではなぜ特性図を載せないかというと、人前に出せるような特性じゃないからだ。

実際MJに掲載されたことがあるのだが、方形波を入力するとサインカーブが出力される、という途方もないアンプなので、技術的にみるべきものが何一つ無いというゴミだからだ。

佐久間氏のアンプは時代を掴んだというより、信者を掴んだ、というべきだろう。


491 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 14:10:14 ID:1NPEA1dP [1/2回発言]

確かに情熱のたぐいは計測できないから君みたいな凡人には理解不能だね
しかし計測機でいい音 悪い音が判断できる君は素晴らしいのかもしれない
音楽性皆無で全てフラットな特性がいいのならそれはオーディオではないね

音楽の温度感 グループ感ってどの計測機で測ればいいのか教えれくらさい

492 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 14:16:49 ID:posiMRIy [1/3回発言]

う〜〜ん、分かってないな。 その思考傾向だからMJらラ技は時代に遅れるんだよな。
今や電子技術や回路の上達者になろうなんて志して球アンプ作るヤシなんていないって。
何かカッチョええから、すごっく音楽的な音しそうだから、他人と違う優越感〜〜〜 ってのが動機のヤシが殆ど。

回路や特性なんてどうでもええんや、カッチョ良くて、ええ音楽性を感じさせて、セレブ感があって。
それでええんよ。そういう雰囲気を感じさせてくれる記事やアンプが良いのよ。

文学的、音楽的記事で、カリスマ性があって、逸話や神話で箔がついてりゃ最高です。


497 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 16:58:49 ID:SWuDL812 [2/2回発言]

>>491とか492みたいな信者を獲得できたのだから、 MJにおける佐久間氏の一連の記事は成功を収めたといえよう。

もはやオーディオとは呼べない信仰の世界にどっぷり浸かったクズ信者は、房総のとあるレストランを中心に布教を続けているが、邪教ゆえに世間に受け入れられず、そして世間に受け入れられないことが彼ら自身のアイデンティティにもなっている。

498 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 17:42:36 ID:posiMRIy [2/3回発言]

邪教ねぇ〜。
でも今のままじゃ、ラ技は死亡寸前。
MJはジリ貧〜〜〜。
邪教だろうが、なんだろうが、読者を集める新感覚が必要なのは確かだよ。

500 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/08(火) 18:45:33 ID:Qvlp6DQr [1/1回発言]

アンプをそれなりに測定して発表しても、特性で音の良し悪しは測れない。
と喚きしなければしないで、デンパ呼ばわり。
こんな奴ら相手に誰が、まともな製作記書くかって。
ダメーカーの餌食になってろや。

556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/02/17(日) 11:17:14 ID:3W54aqH4 [1/2回発言]

球アンプで測定データなんて気にするヤシは殆どいない。
だからデータが間違っていてもノープロブレム。 音さえ良ければそれで良し。


557 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/02/17(日) 11:25:21 ID:4bKT67/F [1/1回発言]

たしかにそうかもしれん。
雑誌にレギュラーライターとして 制作記事を発表するのに、測定器は全て手放したと公言してる佐久間みたいなのもいるからな


558 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/02/17(日) 11:38:43 ID:3W54aqH4 [2/2回発言]

俺、佐久間さんのアンプを聞いて衝撃を受けた。

今まで聞いた中で最高に音楽が聞けた。

測定データの無意味さを思い知らされたよ。

560 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/02/17(日) 22:43:25 ID:hQhNpqEH [1/1回発言]
>558
俺も、佐久間さんの「直熱管アンプ放浪記」を読んで衝撃を受けた。
ほとんど、精神病気の思考とブラシーボの世界を思い知らされたよ。

http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/pav/1157017489/

4 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/01(月) 23:32:44 ID:rch8Mse/ [1/2回発言]

佐久間アンプの会 VS 手作りアンプの会

どちらが技術高いんですか?誰か知りませんか?

5 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/01(月) 23:40:24 ID:fmJ17vH2 [1/1回発言]

技術力は知らんが、 お金持ち度は、

佐久間アンプの会>>手作りアンプの会

6 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/01(月) 23:54:28 ID:rch8Mse/ [2/2回発言]

そうなんですかー。知らなかったー。 佐久間アンプの会のほうが贅沢なんですか?


347 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/09(水) 08:16:20 ID:49SLkBhO [1/1回発言]

「アンプよりトランスデューサーに金をかけろ」というのは古典的な格言だ

だがこれを実行すれば佐久間アンプは真っ先に消える罠w


7 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/02(火) 07:18:11 ID:SbwUU/Vc [1/1回発言] >>5

 佐久間アンプの部品コストは極めて高いのは事実。

ビンテージの直熱管、トランスの多用それも高価なタムラを指定、

例外的にケーブルは普通のAC100V20芯だったかな。


8 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/02(火) 09:56:55 ID:VcNgVhVm [1/1回発言]

あの音を出すだけなら、もっとずっと安くできませんか?
電球並に明るい真空管とか、ハッタリやルックス面を全てあきらめれば。

直熱三極管をドライバーとして使用する、とか、 頭から尻までトランス並べる、とか、

「何もそこまでしなくても・・・・」

と ついつい思ってしまいます。 そうしなきゃあの音は出ないのなら、あきらめます。


213 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 14:32:06 ID:+aOHyyty [6/8回発言]

佐久間アンプて、回路としては、 真空管アンプできたばかりのころの直熱三極管の無帰還トランス結合アンプ そのものなんでしょ?


328 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/02(水) 17:47:06 ID:dEFEswGA [1/1回発言]

佐久間アンプは、音いいよ直熱3極管だもの、
音の鮮度いいにきまってる。すんずまりの貧弱な音じゃないよ、
館山いってきいてみたら。


268 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/14(金) 10:07:03 ID:dHUy9ndy [1/1回発言]

佐久間アンプはトランス結合の自己バイアス・無帰還アンプ。 トランスにはタムラ製。

使ってるスピーカーも特別ビンテージではない。

ただそれだけのこと。 ガタガタ言うことはないだろ。
物事は先入観無くフラットに見れば良いだけだよ。


80 : 名無しさん@お腹ぺこぺこ: 2006/05/26(金) 11:17:58 ID:NA6msHlS [1/1回発言]

彼のトランス結合ampは回路そのものは超シンプル。

出来れば、あれをEL34かKT88でやってほすい。
玉数が2本位減る。

355 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/11(金) 17:42:13 ID:JzdvxdOY [1/1回発言]

佐久間アンプって何が凄いの?
古い録音ソースでもそれなりに聞こえるってだけなの?
普通のトランス結合アンプと何が違うの?

361 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/14(月) 08:30:54 ID:Lw6preId [1/1回発言]
>>355
回路が違う。

色々なトランス結合はあるけれど あんなにも段間にトランスを入れるのは佐久間だけ。

音は・・・聴いたことのない香具師連中↑は煽っているが
別段何の問題もなく音楽鑑賞が出来るアンプ。

364 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/14(月) 21:14:59 ID:8ZIAtcVc [1/1回発言]

へぇ・・・・段間をトランスで繋げば佐久間アンプになるんだ!
サクーマ派ってレベルがやばいでつね


387 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 21:40:00 ID:33T2ZMYg [1/1回発言]

段間をCRじゃなくトランス結合にして直熱三極管でNFB無しならサクーマになるの?
段間直結ならどうなのよ?

これがサクーマだ!っていう定義がいまいち理解出来ない。良さもしかり


388 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 23:05:00 ID:DPKtPFjg [1/1回発言]

それじゃあ世のアンプそれぞれに明確な定義があるとでもいうのかよ。
ソニーやらデノンやらマランツやらラックスやらアキュやら・・・
それぞれのメーカー毎に明確な定義があるのかよ。

トランス結合に直熱3極管にNO-NFBというのは佐久間アンプの特徴ではあるが これをもってして佐久間アンプと定義付けするというものではないだろう。 やはり氏独自の設計があればこそ上記の特徴がクローズアップされるのであり他人が特徴を模倣しても佐久間アンプとはいえないだろう。 まぁ、敢えて佐久間アンプを定義するのであれば「佐久間氏が設計したアンプ」これだけだなぁ。


395 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/17(木) 09:53:54 ID:zImxEA9t [1/1回発言]
>>388
佐久間氏が設計・組み立てしたアンプが佐久間アンプってしごく当たり前だが
(タムラの巻物多用するってのも付け加えるべきか?)

直熱三極管・トランス結合・無帰還っちゅうアンプは世の中に沢山あるわけで
何故佐久間アンプが持て囃されるのかが解らない


533 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/24(木) 20:19:51 ID:LQOEZKUX [1/1回発言]

トランス4個5個に音楽信号通して良い音になるわけないでしょ。
良いならメーカーが価格高くても製品にしてるよ。

535 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/24(木) 20:36:02 ID:Vai2zcgp [1/1回発言]

一昔前の録音・放送システムはトランスだらけだったはず

323 : アンチ300A: 2006/08/02(水) 10:40:54 ID:ehdwWxgA [1/2回発言]  

佐久間アンプの良いところ

 回路によってドライバーと出力段の電源がそれぞれ単独に設けている。
 これは実に理想的といえる。そもそも音楽の波形となるのがB電源。
これを単独に設けることによって、それぞれの干渉がなくなるからだ。

 いうまでもないが、整流管を使っているのも良い。高調波成分が極めて少なく、ラッシュカーレントによるコンデンサーの保護も兼ねているからだ。


327 : アンチ300A: 2006/08/02(水) 17:41:10 ID:ehdwWxgA [2/2回発言]  

佐久間アンプはオーディオを良くも悪くもした。
アンプ作りを宗教にしてしまったからだ。

 

260 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/13(木) 17:25:06 ID:Cwh4GU/X [1/2回発言]

シゲッティの無伴奏だのビリーホリディだの鳴らすのに、あんなバケモンアンプ必要ないだろ。
フェンダーあたりの古いギターアンプにCD突っ込んでもそこそこいい音で鳴らせる音源だぞ?

237 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/09(日) 15:32:01 ID:C3re+dQV [1/1回発言]

高価な直熱管やトランスいっぱいつなげて、 EQアンプだけでも大人2人がかりで持ち上げる重量で
それで出てくる音は普通なら、信者はいないんじゃないの?

それとも「1000V、スゲェ」みたいな厨房が信者になるのかねえ。


238 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/09(日) 23:23:37 ID:HbcyPADX [1/1回発言]

宗教において神殿建築の巨大さ壮麗さはきわめて重要な営業ツール。
それと同じこと。

239 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/10(月) 10:35:09 ID:HIjwFYEx [1/1回発言]

佐久間盲信者にとって印可電圧の高さが萌えるポイント

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1146488712/


12 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/11/17(水) 22:26:04 ID:YfL0AQ3L [2/2回発言]

佐久間氏曰く

「845は、1000v以上電圧架けなきゃ、その良さが分かんないよ!」

って力説してたのが印象的だった。 私もその意見には同意すると共に、氏の情熱を直に感じられました。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1288703623/

68 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/24(水) 17:42:37 ID:URtvJ0vd [1/1回発言]

大型送信管に高電圧ぶち込んで特注トランスで汚い配線すりゃなるんじゃねえの 佐久間AMP


837 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 16:56:24 ID:aclmlIy6 [1/1回発言]

佐久間式って頭おかしいよね。電気のことわかってないっしょ。

838 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 16:58:45 ID:yIKdw+Ts [6/6回発言]

うむ、そんなのどうでもいいのが佐久間式。 オーデイオの王道。


840 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 23:58:19 ID:WLbmUICc [1/1回発言]
>>837
そもそも電気のことが分かってると豪語する人たちの作る石アンプに音楽好きが
満足できなくて真空管アンプをやってるじゃなかった?


841 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/27(木) 01:48:13 ID:zjaxipE+ [1/1回発言]

佐久間アンプ:個々の回路自体は至極真っ当な自己バイアス、トランス・ドライブの真空管アンプですよ

843 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/09/02(水) 01:51:17 ID:ZGZgZDlC [1/1回発言]

845PPに1KVかけたラインアンプの音が、悪いわけ無いじゃん。


845 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/10/08(木) 12:45:13 ID:xYskzgCw [1/1回発言]

ナマより比較して聞いてより良い音、つまり違う音を目指している時点で Hi-Fiではないわけで、ここピュア板には合わないね。
だから新しい芸術を目指せば良いんだよ。音変造道とか別のネーミングが ふさわしい。

860 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/01/04(月) 00:40:24 ID:5YnlUgM5 [1/1回発言]

一度は通る道、というか、1回通るだけで良い道かもね。
でも、おいしいところだけを食べるというのも趣味だからよいか。


243 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 00:43:40 ID:aMrpvu/f [1/1回発言]

20年以上前に歪率0.001%未満なんてアンプが大ブームになったが音が良くなくて絶滅した。

「物理データの良いアンプ」と「音の良いアンプ」の間に等号の関係が成り立たないということは20年以上も前にはっきりしている。

物理データの非常に悪い回路を採用しているからって佐久間アンプを毛嫌いすることなかろう。

物理データの悪い回路を採用しているアンプが嫌いならば、今のメーカー製アンプを全部否定しろよ。

今のアンプは20年以上前の超低歪率アンプよりも物理データの悪い回路なのだから。


246 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/11(火) 22:12:20 ID:ZMMvS7i7 [1/1回発言]

>今のメーカー製アンプを全部否定しろよ

バッカじゃねえの 佐久間アンプは今のメーカー製アンプの特性(歪み率・周波数特性等)にすら到底とどいていないだろう。
「でも、音がイイ」って言いたいんだろ。現行アンプ全否定する根拠がどこにあるの?
肯定派はおかしいのが多いな。最近暑からしょうがないのかな!?

249 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 13:16:51 ID:F4ZXI77R [1/1回発言]

ん〜。
NFBを大量に掛けた音が好きな人も居るし、無帰還が好きな人も居る。
直結以外は認めない人も居るし、トランス結合最高の人も、CR結合命の人も居る。
結局は好みの問題な訳だし、物理データは音質を表すものじゃねーからなぁ。


250 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 15:16:41 ID:NIzcJimF [1/2回発言]

物理データーってのはアナログレコードプレーヤーの回転ムラ、ワウフラッター 0.000パーセント以下とかってやつと同じで音の善し悪しとは直結しない。 アンプも同じ...


251 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 15:59:49 ID:OHzFPayg [1/1回発言]

物理データて歪み率と周波数平坦特性だけくらいしかデータ取らないんでしょ。
最低限、入力信号波形に対して出力信号波形聴いてるとこで測定しないと。
だめなんじゃないの?


252 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/12(水) 17:00:58 ID:8SH3wKmQ [1/1回発言]

佐久間アンプって結局何がいいの?

256 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/13(木) 00:02:23 ID:fnkj1mcs [1/1回発言]

おいしい中域が良くなるように工夫したアンプ。
おいしい中域のみを重視したちょいずるアンプ。

332 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/05(土) 11:26:29 ID:ImFVe7hK [1/1回発言]

佐久間アンプの様なトランス結合のアンプって10kHz位で減衰しちゃうのが多いけど
みんな脳内で補正して良い音とか思いこんでるんじゃまいか?


349 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/09(水) 13:40:26 ID:BGfxW6aV [1/1回発言]

まあまあ トランス結合の中低域の分厚い音が好きな人もいれば高域までフラットな方を好む人もいる
俺個人としては10KHzの方形波入れて出力時にサイン波っぽくなってたら萎える

358 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/12(土) 03:45:38 ID:jDHy4tJa [1/1回発言]

10KHzじゃないよ1KHzですでに正弦波だった.

345 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/08(火) 14:26:53 ID:yRvUhHeG [1/1回発言] >332

みんなジジイなので、もう聴力が10kHzくらいで減衰してるから、それでいいみたいよ。

348 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/09(水) 12:43:54 ID:1NHi3/MU [1/1回発言] >>345

俺10代の頃からこんな感じの(佐久間っぽい)音好きだったからなあ。
聞こえるから、とか、聞こえないからとかの問題じゃない。嗜好の問題。

337 : 音は: 2006/08/07(月) 19:17:56 ID:pxy8Ey2+ [1/1回発言]

音は作るんですよね。 原音なんて、CDとかLPに入っている訳無いでしょう。
音を作るのに、回路や能動素子で作るとなんだか嘘っぽい感じになると思いますよ。 なんかスカスカな感じしませんか。

トランスとか、ケーブル、コアとかで音を作ると自然な感じに音を作れるので、結構大変良いですよ。  私の場合。

オーディオはHIFIに騙されておかしくなったのだと思いますよ。
オーディオは、電気仕掛けのオルゴールですよ。

CDとかLPとか再生していて、ハイファイだの、原音再生だのといっている人は、大変勉強が足りませんね。

騙されちゃダメダメですよ。  メーカとかに。

HIFIをとりあえず捨てると、オーディオは楽しい道楽ですよ。

なんでもありですよ。  感動できれば。


341 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/07(月) 21:18:06 ID:RXQcKJNm [2/2回発言]

Hi-Fiを捨てるとそこには眩く美しい佐久間アンプが・・・・

アーメン

344 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/08(火) 01:27:42 ID:bxLKIG+/ [1/1回発言]

佐久間アンプは音の伽藍。 佐久間氏は教祖。

ピュアオーディオは官能が評価する世界。

科学は官能を惑わすよこしまなもの。

それで何が悪いのか。


346 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/09(水) 08:05:02 ID:6DWJuGGl [1/1回発言]

hifiなんて全面的に否定して良いものだろう。

いくら物理特性を上げたって、実際のSPの波形再現性なんて酷いもんなんだから。
定常状態のサイン波ならいざしらず、楽音の波形再現なんて滅茶苦茶。
その歪率の酷さたるや佐久間アンプなんて超低歪率だよ。

それよりも問題なのは、現実のSPの波形再現性も知らないで

「hifiは音が良い。佐久間アンプは物理特性最悪だから音が悪い」

なんて言っている奴ら。 味噌汁で顔を洗って出直した方がいいね。

90 : そうですね: 2006/05/26(金) 23:21:08 ID:Nuc3cN1L [1/1回発言]

佐久間さんの凄いところは、 無線と実験などで、オーディオは生より良いに決まっている と言っている所。

生より悪かったら、なんでオーディオやるのとさえ仰っていたよね。

ハイファイなんてどうでも良いでしょうね。

何しろ、オーディオは、何でも良いから感動発生装置でなければならないのでしょうからね。

僕もそうだけど、佐久間さんは、程度が違う。 あそこまでやらなければ、やっぱり。

あそこまでやっても、もっとやらなきゃ。

オーディオの発する音は、既に、心象風景。 ソースも含めて。

歪み、周波数特性、まあ、なんでもありよ。


129 : ひよっこ: 2006/06/21(水) 20:58:26 ID:1GXWGBGr [1/2回発言]

佐久間氏のアンプはあくまでも音色を表現するもので、それを一般的なオーディオの基準である音質や音楽性などで判断する自体に無理があるのではないでしょうか。 佐久間氏を否定する事は絵画が写真より本物に似てないから駄目だ、といってるのと同様だと思います。

佐久間氏はただのアレンジャーでありオーディオマニアというよりDJのように音源を加工して表現するタイプの人だと思います。本人はそう思ってはいないでしょうが・・

ただ一部の熱狂的な真空管マニアがよく佐久間氏の記事や言葉を持ち出して他のマニアに”お前は本当の音を知らない”みたいな態度をとる事にかんしてはホント頭きます。 少なくともコンコルド行った事ある人にいわれるのならまだ我慢できますが、大体がMJの記事を読んだだけです。 これでは佐久間氏もいい迷惑でしょう。 そして佐久間氏も自分は音質などというものとは決別しているとはっきり言うべきでしょう。 それは決して佐久間氏の不名誉にはならないし、氏の独自性をますます際立たせるようになると思います。


139 : ひよっこ: 2006/06/23(金) 19:45:44 ID:CVVYBSp3 [1/3回発言]

あれだけのファンがいること自体佐久間氏の音の感性には天才的な物があるのでしょう。

現在の忠実再生指向のアンプは根本的に原音を超える事ができません。

従って原音を超える感動を与えることはできません。

佐久間氏のされているのは音の再生ではなく創造です。

佐久間式アンプは原音を超える感動を創り出せると言う事です。

だから、そういう世界に音質云々という議論をもちこむ自体が変だと思います。


130 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/21(水) 21:10:34 ID:eoyFaCwK [1/1回発言]

じゃあ何でそういうことになると分かっていて、いつまでもMJに原稿書いてんのさ?

131 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/21(水) 23:01:46 ID:1GXWGBGr [2/2回発言]

本人はそう思ってはいないでしょうが・・


132 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 08:17:21 ID:6FCYjP7S [1/2回発言]
>>129
>そして佐久間氏も自分は音質などというものとは決別している
>とはっきり言うべきでしょう。

こういう批判自体が佐久間アンプをまともに聴いたことのない証拠


133 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 14:18:12 ID:V5zonZxt [1/3回発言]
>>132
まともに聴くとどんな音がするの?


134 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 14:20:39 ID:nRG3OrbM [1/1回発言]

寝ぼけた音


135 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 15:07:58 ID:VWErDjVN [1/1回発言]

「ハイフィデリティー」の定義以外に何かないといかんかもな
表現力テストにいいのがないかな

136 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 15:45:29 ID:6FCYjP7S [2/2回発言]
>>133
決して「寝ぼけた音」ではない。

「柔らかい音」「硬い音」というアバウトな分類をすると佐久間アンプは「硬い音」の方に入る。

「骨格のあるナローレンジ」とは正に的を得た表現。

ナローレンジと言われればそうなるのだろうが氏の愛聴する50年代以前のLPならば過不足ないところだ。


138 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 18:38:32 ID:aoyfETn7 [1/1回発言]
>>136
たしかにトランスを通すと音が硬くなることはよくあると思う。 よく「トランス結合は厚みのある音になる」とか言う人いるけど、自分にはかえってトランス結合の方が細いシャリシャリした音に聴こえる。

以前松並氏の試聴会でCR結合とトランス結合の聴き比べをしたことがあるが、自分にはCR結合の方がつやのある音に聴こえた。 使うトランスの種類や回路形式など音に影響する要因はいろいろあるので一概には言えないことだとは思うが。

142 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 20:24:48 ID:j2xYUTFv [1/1回発言]

結局、録音の実態を知ってる人から見ると原音なんて空念仏なんだよな。
それにhifiは何時の時代の装置でもhifi。質の優劣ではなくて、趣味の違いがあるだけ。

原音そのものとか平気で言う人達の耳はどうなっているのかと心底不思議に思う

137 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 16:37:57 ID:V5zonZxt [2/3回発言]
>>136
>50年代以前のLPならば過不足ないところだ。

今のCDならどうなるの?


144 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 22:11:34 ID:v4ykTuBd [1/1回発言]
>>137
物理データ奉心者からみれば佐久間アンプは異常極まりないヘンテコ音と想像するのだろうが聴いてみれば分かる。別段普通に音楽は聴ける。全く問題なく普通に音楽が聴ける。 極端に狭いf特だとか異常なまでに大きい歪率とか、普通に音楽を聴いている分にはまず気にならんよ。

ただ、確かに個性的な音ではある。 その個性的な音を俺は「癖のある音」とか「創られた音」なんて言い方はしたくない。
「演出してくれる音」って言いたいね。

オーケストラを聴くんだったら自宅のリスニングルームよりもコンサートホールで聴いたいと思うのが心情ってもんだろう。
ジャズカルテットを聴くんだったら自宅のリスニングルームよりもライブハウスで聴いたいと思うのが心情ってもんだろう。

俺の佐久間アンプに持っている感想は

「音源の音をそのまま再現するのではなく、あたかもコンサートホールで聴いているように、ライブハウスで聴いているように演出してくれるアンプ。」

とにかく音楽を聴いていて楽しい。これは理屈じゃない。 佐久間アンプはhifiだの何だのと理屈を頭で考えて聴くものじゃない。 理屈を考えた時点で音楽は楽しめない 理屈を考える人は佐久間アンプも楽しめなければ、そもそも音楽自体を楽しめないんじゃないのかな。


365 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/14(月) 21:30:18 ID:wJRYTZlH [1/1回発言]

佐久間アンプが何故、三極管やトランス結合を使う理由を物理特性や電気理論抜きで教えてくれ。

ほんとにいいアンプなら、ちゃんとした設計思想があるはず。
物理特性に依存しない電子回路の設計方法を知りたい。


366 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/14(月) 22:42:28 ID:fqp0RpT7 [1/1回発言]

↑聴覚によるカット&トライ。


367 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/15(火) 01:43:46 ID:mqFiFmnD [1/1回発言]

>>366さんのいう通りでしょう。 試行錯誤の結果でしょ。
今の物理科学のやり方と似たようなもんだよ。 理屈は現実を越えることはできないのだから。

科学は、そのあと理屈考えるんだろうけど、真空管も直熱3極管もあれば、傍熱管もあれば、5極管とかもあるんでしょ
真空管とか原始的な基本的使用法ていうのがあるでしょ。真空管動作させるための。
それでもって、トランス結合とか、CR結合とか、こんなの特に回路設計というほどのこともないことなんでしょ。

抵抗、コンデンサー、トランス、真空管等の信頼性が増すにつれて、当然にいろいろな回路というほどのこともないんだろうけど、実験して、ほぼ真空管初期の段階からほとんどあらゆる回路出来上がってたのさ。 そんでもって、具合のいいの採用して作りゃ良いのさ。具合いいてのは、実際音だして良い音するの選択すりゃ良いんだよ。

佐久間アンプなんてのは昔の(初期の)トランス結合のアンプそのもので、何も目新しいものはないよ。

自作する人は、キット組んでおしまい、みたいな人じゃなければ、みんな似たようなことしてるはずだよ、雑誌なんかに発表しないけどね。 そういう人たちは、かなりいい音のアンプつくってるひともいるんじゃない?

佐久間さんの良い音するとしても、 それいじょうの良い音のとかつくってるんじゃないかしら。

369 : 真空管アンプ作ってる人。: 2006/08/15(火) 12:19:26 ID:2O0vVW7B [1/1回発言]

 歪みが多い佐久間氏のアンプは、同じく歪みの多いダイヤトーンP−610やLowther PM−6を鳴らすと、それなりにとても良く聞こえます。  つまり乱暴なアンチ300A氏が言ったことは、その点、理にかなっていると言えるのです。

 また、佐久間氏の好むトランス結合というのは、低出力ドライブできるという理由で使っているようですが、これは一種のローカットフィルター、ハイカットフィルターになっております。これを何段も使えば、とてもシャープな遮断フィルター回路となります。

 私の経験からして、コンデンサーよりもトランスを通すと音の質は悪くなります。
これを三段もつけるとなると‥‥‥‥。
 それは、どんな音になるか容易に察しがつきます。

 佐久間アンプは、低歪率のスピーカー、デジタル録音のソースでは真価を発揮出来ません。歪みの打ち消しがなく、自らの歪みが露呈して醜い音になってしまうからです。  よく、アンプとスピーカーの相性というのがありますが、これは双方の歪みをそのうち消しあう度合いが少ないか、多いかが音質に大きく作用しているようです。
 
 ということで、佐久間氏のアンプが良いか悪いかの評価は、それをドライブするスピーカーによります。またソースも関係して、これはアナグロの古い録音が良いようです。


373 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/15(火) 16:21:00 ID:XEB6pa8d [1/1回発言]

新しい録音でも良い音するんじゃないでしょうか?
トランス使えば当然周波数帯域は、かわりますよ。
周波数特性はすぐれてても、(かなりな高音、低音域まで再生できても)聴いてみて、音が薄い感じで詰まった感じにしかならないアンプてあるんですよ。 あるいは、高音低音でてても、高音低音でてるみたいにしか聞こえないのとか。

そういうの多いですよ。
周波数帯域は、たいしたことなくても、音の出方というか、雰囲気、質感が、自然な感じに聞こえるアンプもあるでしょ?
スピーカーから音がでてるんじゃなくて、まさしく、そこで演奏したり、歌ったりしてるように聞こえる類いのやつ、
このへんの音の違いみたいなとこじゃないかと思うんですけど。


377 : 真空管アンプ作ってる人。: 2006/08/16(水) 00:05:44 ID:M2jumgTE [1/1回発言]

>>新しい録音でも良い音するんじゃないでしょうか?

スピーカーとの相性があっていれば、良い音はでるでしょう。

>>トランス使えば当然周波数帯域は、かわりますよ。

周波数特性はすぐれてても、(かなりな高音、低音域まで再生できても)聴いてみて、音が薄い感じで詰まった感じにしかならないアンプてあるんですよ。 NFBが超低域、超高域にうまくかかってない設計の悪いアンプはそんな傾向になりますね。これはダンピングの関係でそうなります。

>>周波数帯域は、たいしたことなくても、音の出方というか、雰囲気、質感が、自然な感じに聞こえるアンプもあるでしょ?スピーカーから音がでてるんじゃなくて、まさしく、そこで演奏したり、歌ったりしてるように聞こえる類いのやつ、

佐久間氏のアンプのように、NFBのまったくかかっていないアンプは極めて安定していますので、そのような演奏者の雰囲気が良く伝わってきます。でも、それに超低音や超高音が加味されますと、より生の雰囲気が感じられます。


<<歪みも味付け

歪みは高調波が強調されますので、音に輪郭がうまれ綺麗に聞こえます。
しかし、長く聞いていると耳が拒否してきます。


378 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 01:34:39 ID:FZnOl4Mc [1/2回発言]

NFBがかかってると信号がより忠実に再現されるようになりませんか?
なのにNFBがかかってないほうが、生っぽくなる、理由がわからない。


380 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 02:11:31 ID:FZnOl4Mc [2/2回発言]

トランス、コンデンサーでいえばトランス結合のほうがコンデンサー結合より通常特性かなり悪くなるのに、トランス結合のほうが、音に活気があるように聞こえ、コンデンサー結合のほうが昔からいわれてるように平板な感じになってしまう、(周波数的には、低音も高音もコンデンサー結合のほうがのびてるのはわかるんだけども)

理由がわからない。信号はコンデンサー結合のほうが、忠実に再現されてるのは、 測定しても確かにそのようになってるのに。
平板な感じのほうが、原録音に忠実だとは思えないんですよ。 平板に聞こえるほうが本当は原録音に忠実なのかしら?

それだと、聴感と測定が一致するんだけど、周波数平坦特性以外になんかあるとしか考えられない。

超高音、超低音まで周波数のびれば、より生っぽくなるのかしら?
トランジスターのキンタのアンプとかだと、超低音超高音でてるのわかるんだけど、すかすかな感じでしょ。この辺がよくわからない。


383 : 真空管アンプ作ってる人。: 2006/08/16(水) 11:35:27 ID:oX5e69UP [1/2回発言]

>>NFBがかかってると信号がより忠実に再現されるようになりませんか? なのにNFBがかかってないほうが、生っぽくなる、理由がわからない。


 ご存じのように、NFBとは出力側から出た信号を入力を戻してやる回路ですが、これは片方が逆相なので打ち消しが働き、歪みが低滅できるものです。 しかし、大量に掛けると音質に影響してきます。  ただし、出力側がスピーカーを扱うためにそのインピーダンスが一定ではありませんので、低域から高域まで一定なNFBが掛かりません。そのため不均一な歪み率や、利得の変化が生まれているようです。 正弦波を入れたのでは、その結果が良くわかりませんが、次々と波形の変わる音楽信号では、アンプの中ではそれらの現象が顕著に現れているようです。

 このNFBの不均一な掛かり具合が、NFBを掛けたアンプの音は自然でない。まったく掛けないアンプの音質は自然である。との差が生まれているのだと思います。 それ以外にも多量のNFBをかけると、信号波形がうまく応答、追従できなくなるので、安定したNFが掛からず音質の低下が生じ自然さが失われます。

 NFをまったく掛けない古典球三極管は、ダンピングファクターの数値がそれほど多くなく、スピーカーの逆起電力に負けてしまう場合があります。 これは締まりない低音などの影響が出てきますが、その場合、軽くNFを掛けて出力管の内部抵抗を下げてやるとよい場合があります。

 この時、NF量は−3dB〜−6dBあたりが良いでしょうか。ただし、佐久間アンプのように段間にトランスを2個以上使っている場合、低域と高域にNFが掛からずPNFになり、周波数特性や歪み率等に影響してアンプが不安定になります。

384 : 真空管アンプ作ってる人。: 2006/08/16(水) 12:08:01 ID:oX5e69UP [2/2回発言]
>>380
トランス、コンデンサーでいえばトランス結合のほうがコンデンサー結合より通常特性かなり悪くなるのに、トランス結合のほうが、音に活気があるように聞こえ、コンデンサー結合のほうが昔からいわれてるように平板な感じになってしまう、

CR結合で平板な音質になってしまうのは、そのカップリングのコンデンサーそのものが大きく影響しています。オイルコン、フィルムコン、マイカコンと何でも構わないのですが、そのリード線が鉄製のもので出来てはないでしょうか。 銅製のものであれば問題ありませんが、鉄製の物は15KHzあたりでピークを生じているように聞こえます。このピークだけではなく6KHz〜10KHZあたりでディップ(谷)を生じていて、このため音が痩せて聞こえます。

 これは不思議なことにCR発振器を入れても確認は出来ません。トランスに於いても高域のピークがありますが、それよりも減衰の方が勝っていてコンデンサーのような音として聞こえません。

 この痩せた音をより無くしたいのであれば、カップリングのコンデンサーは勿論、カソードなどのバイパスコンデンサーのリード線を鉄製から銅線の物に交換すればより良くなります。この電解コンなどの物は高くつきますので、0.33μF〜2μFのものを耐圧に注意して抱かせるのも手です。  その他、カソード、グリッド、フレート、NFの抵抗などを鉄製のものから銅製のリード線の物に換えると、音の平板さはもっと無くなり音質は向上します。

 尚、リード線が鉄か銅かの確認はスピーカー等の磁石を使います。

 

385 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 12:47:17 ID:rV8QBfrY [1/2回発言]
>>378,383,384
NFBの音質への影響をインピーダンスでしか捉えていないな。
現状のアンプに用いられているNFBのほとんどが電圧帰還型だ、という問題は?
スピーカーの振動盤はアンプから供給されている電力によって駆動されるが出力電圧のみを帰還していることに問題はないのかよ?
で、その問題を解決するためだかどうだかは知らんが、電流帰還を併用しているアンプもあるが それによってどれだけこの問題を解決しているかは分からんし。

386 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 12:51:48 ID:rV8QBfrY [2/2回発言]
>>384
こんな程度のことで音が良くなるんだったら十数年前に最高の音質のアンプが作られているよ。
こんなこといくらやってもコンデンサーの音が悪いから、キンタみたいなアンプが世に出ていて人気もあるんだろ。

389 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/16(水) 23:51:49 ID:p2F25ZCw [1/1回発言]
>>384
バイパスコンデンサーのリード線を鉄製から銅線に・・・

そんなマクロ的なことは本質になんら関係ないよ。だいたい真空管自体が強磁性体(ニッケルプレートもジュメット線も)。
NF抵抗や減衰用Rは最近DALEが定番化してるけど、実際一度これを使うと他は使えない。しかし鉄足なんですよねw
素子の足を非磁性体にすれば音が良いなんてオカルト以下の戯言とは言わないが、低周波増幅装置素子の決め手では全くないね。


393 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/17(木) 08:44:44 ID:ApJSA1EZ [1/1回発言]

今現在のNFB技術が本当に音質改善に寄与しているのか理論的に考えてみておかしいところがある。

コンデンサーについても然り。トランスの音質評価についても然り。
そんな常識も知らずに自分の知っている範囲の理屈だけを並べ立てて「音が悪い」と決め付けるのはおかしい。

音を聴いてみて「嫌い」ならば大いに結構。 佐久間アンプは非常に個性の強いアンプだから嫌いな人も多かろう。 ただ、そこの判断はあくまでも「聴いてみて」での判断でなければ正しい評価にはならない。

佐久間アンプは現代オーディオ技術に対するアンチテーゼなのだから現代オーディオ技術で評価すること自体が不適当なのだ。やってはいけないことなのだ。 あくまでも己の耳と感性のみで判断しなければならない。 で、繰り返しになるがそれで「嫌い」ならばそれはそれで大いに結構。

175 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/29(木) 19:02:17 ID:9tmKIoii [1/1回発言]

佐久間アンプは低忠実度アンプでも信者じゃないと聴けないアンプでもない。
ただのアンプだよ。アンプ。 ただ、個性が強いだけ。

音質だの何だのを気にせずに聴き流すのだったら誰も絶対に、「絶対に」文句は言わんよ。 そのぐらいのレベルは十二分にクリアしているアンプだ。

逆説的にいうと、聴き流す程度ならば極狭のf特だとか10%を越える歪率なんてものは全然関係ない、ということだ。で、佐久間アンプを受け入れられない人は


@聴いてみてダメな人・・・これはもうしょうがない。佐久間アンプは非常に個性の強いアンプだ。あの音が嫌いな人も多かろう。

A聴かずに嫌っている人・・・こういう人には、このような言い方しか出来んね。

「世の中には、音質というものを物理データという尺度を考慮しないと判断できない人と
 一切物理データという尺度を必要とせずに判断出来る人の2種類がいる。」

物理データがないと音質が判断できないなんて、幼い。


179 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/29(木) 22:13:17 ID:GiEq18cn [1/1回発言]

肯定的な意見の香具師も佐久間アンプ自作して持ってるのはいないだろ。
MJに記事出して回路から部品から全てわかっているはずだげど・・・・・
そのままコピーして作って「やっぱり素晴らしい」ってのがいるのか?
劣化してないとか十分現代にも通用するとかボーカルの生々しさがすばらし・・・・
とかほざいてる香具師ってアフォじゃねえの?

190 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/03(月) 21:54:02 ID:G1oCul75 [1/1回発言]

おいおい、早く佐久間自作派出てこいよ!いないのか?
結局、コンコルドで聞いて、「良い音出てた」って事だけだろ。
佐久間アンプ素晴らしいでは無いんじゃねえの?

208 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 12:27:58 ID:D3a/HCSX [1/3回発言]

ハンバーグを食いに行って、そこで流れているBGMとしてなら誰も何にも文句を言わんよ。

狭小なf特だの10%を越える歪率だの、そんなものは軽く聴き流しているレベルであれば誰も気にせん。

その位の範囲であれば全然ヘンテコな音ではなく、至極真っ当な音のするアンプだ。

>>190
俺はコンコルドに行った訳ではなく、佐久間アンプを自作された方の家で数回じっくりと時間を掛けて聴いたことがあるという経験を持っている。 それで、佐久間アンプを聴いて「良い音が出てた」っていうだけだよ。

佐久間アンプを聴いて「良い音が出てた」っていうだけが佐久間アンプを肯定する唯一の理由だよ。


あの音の主要因が仮にアンプではないとしても、アンプがクズならばどうやったって複数の人に「良い音だ」と思わせる音は出んだろう。 例え何百万円もして物理データも最高なメーカーアンプであっても(例え他の悪影響があったとしても) 実際に音を聴いて「悪い音が出てた」のであれば肯定する気なんぞ絶対にならん。

音も聴かずに「物理データが最低だから音も最低」なんてトンチンカンなこと言っている連中の方が 明らかに精神的に病んでいて医者に診てもらう必要があると思うが。


______

36 : 名無しさん@お腹ぺこぺこ: 2006/05/15(月) 19:33:01 ID:drg+aLo3 [1/1回発言]

どーして佐久間さんはMT管を使用しないんだろう?。

37 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/15(月) 21:26:44 ID:+4HA7ahP [1/1回発言]

僕らと同じで6BQ5を大切にしてました。
知ってるんですよ彼はね. とどかない僕たちのこころをね..

そして今日もテスタをコンパスにして 歩いてゆく少年がいるわけです..。

38 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/16(火) 13:15:29 ID:YDJ1ZdQM [1/1回発言] 佐久間先生の好む音楽は、
>>36
12AX7あたりは見切りをつけたということなのだが トコトン12AX7に付き合ったこと無いんじゃないかな。

MT管使わないのは、実は「見栄え」と、あとはガバッとハンダが盛れないから、という単純な理由だったりする。

39 : 名無しさん@お腹ぺこぺこ: 2006/05/16(火) 18:51:32 ID:swg5NXvk [1/1回発言]

3年くらい前”視力が衰えた”とは言っていた。

33 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 23:01:21 ID:MdcPekVn [1/1回発言]

今月号のMJに氏のEQアンプが出ていました
組み立てに挑戦するつもりです

30 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 20:51:18 ID:Y18UQAAT [1/1回発言]

イコライザのRIAAも耳だけで組むって言ってたけど大変苦労したらしい
楽器職人に通ずる世界なのじゃなかろか・・

50 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/23(火) 09:57:59 ID:P6aDvIYF [1/1回発言]

MJ6月号のフォノイコライザアンプは良いですね。
回路が簡潔にして思慮深く、美しさを感じます。
きっと素晴らしい音がするんでしょうね。


34 : 名無しさん@お腹いっぱい: 2006/05/15(月) 13:14:11 ID:CtF3LBE5 [1/1回発言]

佐久間アンプは花電車だ。端から見て楽しむ物だよ。

35 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/15(月) 18:51:31 ID:E6Rim1cj [1/1回発言]

音の出る花電車w


195 : あのね: 2006/07/04(火) 00:06:04 ID:+oAVlHRW [1/1回発言]

トランス反転845プッシュプルモノーラル
CDバッファーアンプ (決して、パワーアンプではなくラインアンプなのですよ)
を作る元気と勇気が今の僕には無い。

今の僕には、あれはロマンでさえある。
音なんか聞かなくても、その存在自体が、ファンタジーに近い凄いロマンだと思うのですがね。

ピーターパンの世界ですかね。 そう思いませんか。


865 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/01(月) 02:28:40 ID:UHylHums [1/1回発言]

土曜日に逝って来たが新型プリとチョイ前のパワーが凄かった
アルテックのA5でエレキが生々しく鳴ってるし、今迄使って無いMT管使ったプリの音楽再現性には驚き!!


866 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/04(木) 23:32:59 ID:FK1ZTs7O [1/2回発言]
>>865
>>今迄使って無いMT管使ったプリ

868 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/04(木) 23:41:16 ID:ladBEPRo [1/1回発言]
>>866 >>867
本人から口止めされてるので詳しく言えないが
所謂著名な入力管では無い、エフェクター等で使われてたMT管を使ってる


869 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/05(金) 00:24:41 ID:gUIglCLK [1/1回発言]

へえMT管使うんだ。 MJ待ってれば発表されるかな。

870 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/06(土) 15:02:57 ID:5xhi3dp9 [1/1回発言]

俺も佐久間のおっちゃんのMJ誌の発表に期待↑
佐久間のおっちゃんは、SG電圧を別トランスにしたり、独創的な回路が多いよな!!

871 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/03/07(日) 18:52:33 ID:YHTgWYlj [1/1回発言]

以前MJ誌上でご本尊が山本だったかの ST管用の大穴にMT9Pを取付けるアダプター付ソケットを取上げていたことがあったのを憶えていられたらさして驚くほどでも無いだろうに


27 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 17:28:27 ID:VscnynbW [1/1回発言]

この人、だいぶ前だったと思うけれど、

MM型カートリッジの出力をそのままDATに入れて、そのDATの出力をRIAAのイコライザーAMPで再生する・・、

なんてことをやってたな。 その方がイイんだっつうてたが、実際にある所で聴いたけれど、「シャー」というノイズが多くなっただけ・・、 のようにしか感じなかった。 なんでそんな手間のかかる事するのかよ〜判らんのだが?


22 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 11:23:40 ID:GnnoMxco [1/1回発言]

この人の製作記事って、技術的な内容がほとんど無いので読むのに苦労するんだが、ずーっと昔の記事で、方形波を入力したときの出力波形がサインカーブみたいなへろへろ波形で驚いたことがある。 この人のアンプを「技術的に見るべきものがない」と切って捨てるのは簡単なんだけど、その記事を読んだときは、

「こんな波形でもいい音だ、ってほめる人がいるんだから、 人間の耳ってデタラメなんだなぁ」

と感じた次第。 その後コンコルドに行ったんだけど、

「こりゃ、入力ソース限定用のシステムだな」

と思いましたね。ボーカル中心の。

幽霊の正体見たり枯れ尾花、ってとこでした。それまで、無線と実験のような技術誌に執筆する人はそれなりの技術的なバックボーンがあって その上に独自色を出しているんだろう、って勝手に思いこんでいたけど、その考えは改めました。 武末氏が極北に位置するとしたら、その対極に位置するような人ですね。最近では、この人の記事は読まずにスキップしてます。

24 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 12:43:46 ID:uZL0n/kU [1/1回発言]
>>22
それって何Hzの方形波入れたの?


25 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 14:45:54 ID:izbPmKLc [1/2回発言]
>>24
10kHz、ヘロヘロ波形ではなかった。完璧な綺麗なサインカーブ。
誰も入力が方形波だとは思わない。 それ以来一切の測定は止めると言って本当に止めた。

えらい。自己満もここまでくれば教祖様。


578 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/02(土) 09:47:11 ID:mC5rLHaD [1/1回発言]

>この人の製作記事って、技術的な内容がほとんど無いので読むのに苦労するんだが、

懇切丁寧には解説しないからな。技術的内容が無いんじゃなくて、貴方が読み取れないだけかもよ。

俺は聴いて素晴らしい音だと感じたよ。音楽の核心をグッと掴んで引き出す音だよ。
昔の古い録音の中から音楽の感動を蘇らせる力がある。

ただ単に入力を増幅しました、送り出しましたの単細胞アンプには出来ない事だよ。


579 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/02(土) 10:07:08 ID:2LgORw1K [1/1回発言]  

こんなん出来ましたの記事だから技術など期待してはいけないんですよ。
 まあこのソースを鳴らすためにこのスピーカー限定で製作したと読み取ればいいんじゃないの。  金太郎飴の如く毎号アンプ発表している方よりはましかもね

 しかし俺には845で6V6をドライブするなど思いつかないな。 そのうち100TH辺りで6BQ5をドライブしたりして


581 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/13(水) 18:59:32 ID:CmKa1l7W [1/2回発言]

どんなアンプでも帯域を狭くすれば方形波もサイン波になる。

89 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 22:55:19 ID:uYAU916X [1/1回発言]

矩形波をサイン波にするのが佐久間爺 なまらしてなんぼの世界!
特注タムラトランスも泣いている・・・・・
彼に特性云々を尋ねてはいけない&彼自身既に解らない

91 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/27(土) 02:26:35 ID:4uKuIFB0 [1/1回発言]

ていうか、10kHzの歪率測るのに10kHzの矩形波入れるわけないじゃんか。

92 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/27(土) 08:34:12 ID:0SRWH6GZ [1/2回発言]

個人的には感動を受けないがお経を増幅するのにはベストでしょうね、
趣味の世界ですから波形変形アンプでもいいんじゃないですか


94 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/28(日) 01:41:18 ID:n3ThC1jo [1/1回発言]
10kHzの歪率測るのと
10kHzの矩形波入れたら正弦波みたいになったのと
ふたつのお話.

アンプとして紹介する時に発振とかしてたらこまるけどね..。

87 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 19:59:52 ID:wbM5HgDs [1/1回発言]

アンプの帯域が狭いから10kの矩形波を入れると正弦波みたいになったのでは.
彼のローサーなら聴きとれてしまいそう..。

38 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/16(火) 13:15:29 ID:YDJ1ZdQM [1/1回発言]

佐久間先生の好む音楽は、元々の録音が2kHz以上は怪しい音源が多いので,ナローレンジ再生に絞り込むのは間違った方向じゃない。 でも >>22 が言うようにメチャメチャソースを選ぶから、オレみたいに

ジャンルは何でも来い、年代も30年代から現代まで、みたいな人にははっきり言って無用の長物。

氏の「測定器の奴隷ではない云々」と同様にオレはアンプの奴隷になるのはご免。


23 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 12:39:38 ID:i8BryU5d [1/1回発言]

>無線と実験のような技術誌に執筆する人はそれなりの技術的なバックボーンが あって・・・

 そもそも、これは大きな誤解。工業高校電気科の期末テストに合格できる人は少ないと思いますヨ。佐久間さんの記事(書籍)は、知ったかぶりの変な技術論を展開しているライターの方々よりも、私には安心して読めます。

>武末氏が極北に位置するとしたら、・・・。
 第2の武末さんは、現れませんネ。 例の3部作は大事にしています。

108 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/01(木) 14:23:49 ID:lpYBKE/k [1/1回発言]

所詮、文系のやること。目くじら立てるな

73 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/25(木) 01:09:42 ID:aazWIFw7 [1/1回発言]

俺は以外と好きなんだけどな。佐久間氏の製作記事。
オーディオに材をとった短編小説を読んでいる気がするから。作る気はまったくないけど。

470 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/01/03(水) 21:13:09 ID:+wkCbvkj [1/1回発言]

段間トランスによる音形変換機。 サイン波が方形波になる。

472 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/01/04(木) 15:13:25 ID:4njGa8Iy [1/1回発言] >>470
> サイン波が方形波になる。
逆じゃね?
それじゃまるでディストーションの効いたギターアンプだ。

473 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/01/04(木) 15:36:05 ID:nF22tIgN [1/1回発言]
>>472
いいやこれであってる。

以前一度だけ佐久間アンプの記事に計測結果が出ていたのだが1KHzのサイン波がなまって見事に方形波(台形だったが)になっていた。

475 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/01/05(金) 10:43:00 ID:Cw9kVrnL [1/1回発言]

別にコンコルドにサイン波を聴きに行くわけじゃないから、
フルヴェンやブラウニーやペリー・コモの音楽が気持ちよく聴ければそれで良い。

479 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/06(火) 18:33:55 ID:3/ugW17Y [1/3回発言]

佐久間アンプは、高忠実じゃないんだろうけど、声、楽器の音が生音にきこえる。
ほんと。コンコルドひやかしにいってみると面白いよ。



862 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/02/19(金) 22:10:25 ID:06aCKnam [1/1回発言]

佐久間さんのMJ誌のアンプ製作記事って、モノラルばっかりだけど、ご本人のシステムもモノラルなの?
コンコルドに行ったことがある人がいたら教えて下さい。


480 : オデオボランテイア: 2007/02/06(火) 18:38:53 ID:e1XK+ytz [1/2回発言]

ダブルドライバーのALTECは最高ですが 総てモノラルで御座居ます。


864 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/02/20(土) 00:52:07 ID:vc9QJsCl [1/1回発言]
>>862
オイラが去年の秋に行った時はモノだけだった

863 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/02/19(金) 23:48:43 ID:Tvb4GMT+ [1/1回発言]

自分が行ったときは確かモノ×2のステレオだったはず・・・


206 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 12:02:34 ID:CV0F7vgN [1/1回発言]

素朴なギモーン

佐久間さんはCD聞く時、どうやってモノラルにしてるの?

混ぜるの? 片方だけ繋ぐの?

209 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 12:47:51 ID:+aOHyyty [4/8回発言]
>>206
佐久間さんは、トランスの分割巻き?利用して左右入力してるんじゃないかな?
いつもそうとは限らないと思うけど。
おれは,入力部分で単純に左右つないじゃってるけど、

481 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/06(火) 18:52:25 ID:3/ugW17Y [2/3回発言]

モノラルのほうが音の質感いいよね、ステレオは音の左右の広がり求めたんだろうけど。

生音の音の広がりはモノラルのほうが忠実に再生してると思う。自然で生音っぽい。

ステレオは音がスースーして変だとみんなおもうでしょ。ステレオは変だよ。

ある方向からの音を左右からでた音で出そうとすると、不自然なスースーした音にならざるを得ないよね。

その点、モノラルの場合音がスピーカーの一定方向から出た音を聴いてるだけだから、自然に聴こえる。


482 : オデオボランテイア: 2007/02/06(火) 19:02:46 ID:e1XK+ytz [2/2回発言]
>>481:禿同
ソロ演奏/ソロボーカルなら、漏れはモノラルで充分。

483 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/06(火) 19:04:02 ID:3/ugW17Y [3/3回発言]

ステレオ装置をさ、モノラルで聴いたことある人結構いるでしょう。 そうするとなんか詰まった音のような感じで、物足りない感じになったりするでしょう。

でも、佐久間アンプだとそんなこと全然ないんだよね。伸びやかで、朗々と歌う。 音がストレートに飛び出してくる。生音ってオーディオの音と違って、ストレートで伸びやかで、音が広がる感じするでしょう。 佐久間アンプだとそういう風に聴こえるから不思議。


486 : それは: 2007/02/06(火) 22:32:32 ID:KMz81+u1 [1/1回発言]

モノは音を作りやすいよ。 ステレオは、歪が増えると音がSPにはっついたりして真ん中の音像とかが抜けておかしくなるけど、モノだと、それでも関係ないし。

そりゃ、自分の好きな音が好きなように出来る方が良いに決まってますよね。
それでも、ステレオをやっている私はなんででしょうね。
古いモノのジャズボーカルなんか本当に迫力があってすばらしいのが多いですよね。
なんでしつこくステレオやるのか知らん。  でも、やるもんね。

494 : オデオボランテイア: 2007/03/09(金) 10:10:09 ID:HT3UrFjy [1/1回発言]

佐久間氏から直接聞いた話ですが、
チェンバロ製作職人がコンコルドのオデオベクターを聴いて本物と変わらない!と言ったとか。


495 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/03/10(土) 10:55:55 ID:EFUiUq2O [1/1回発言]

法螺

496 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/03/12(月) 01:19:26 ID:sXzjgkji [1/1回発言]

そりゃどこの難聴のチェンバロ制作者だよ。(w
チェンバロやら古楽器の類はモダン楽器に比べて倍音やら部分音やらが非常に多いんだぜ。佐久間のシステムでまともに再生できる訳ないっての。


497 : オデオボランテイア: 2007/03/18(日) 20:40:08 ID:MdVqQMs9 [1/1回発言]

館山に逝って確かめたら?。
漏れは彼のシステムは耳にタコが出来る程聴いたからね。

81 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 11:45:11 ID:gIsHwwvJ [1/1回発言]  

数回MJに測定データーが出ていた。確かに10KHzの歪はどの出力でも10%以上だった。(他の周波数は測定系にフィルター入れていた?)
 まあこのデーターでも出てくる電話音は普通なので確かに測定器の奴隷ではないといいたくなるのは分かる。

82 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 11:53:34 ID:Uy+htVLa [1/2回発言]

結局、その歪み10%の中身が何なのかの問題でしょ。
何でもいいから歪み10%ではないんだよね。
回路変えたり、部品選んだりして、自身の感性に合う10%を作り上げるだよね。
音楽的才能や感性がないと出来ない。勿論、測定器なんか何の役にも立たない。

83 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 12:22:33 ID:x1kO3KSh [2/3回発言]

↑バカ。発振してるんだよ

31 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 20:56:02 ID:1gnS11p7 [1/1回発言]

無帰還なのに、高域発振してるスンバらしいアンプ。

32 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/14(日) 22:23:59 ID:tBSiXjCR [1/1回発言]

発信するほど高域出てましたか?

79 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 08:54:15 ID:x1kO3KSh [1/3回発言]
>>32
無帰還で大したゲインも無いのに発振してるところが大天才。
10kHzのTHDを測ると40%ある!

84 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 12:29:49 ID:Uy+htVLa [2/2回発言]

↑アホ。良い音だと感じされる発振をさせるのは、発振させないよりずっと難しい。
発振させないのには測定器が役立つが、良い音だと感じさせる発振を仕込むのに測定器なんて役に立たない。


85 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 14:49:59 ID:x1kO3KSh [3/3回発言]

↑お前、再生式ラジオ知らないだろw

86 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 15:00:27 ID:+JihUp0U [1/1回発言]

↑再生式ラジオは発振一歩手前を使うんだよ。

87 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/26(金) 19:59:52 ID:wbM5HgDs [1/1回発言]

ほんとに発振してるのかな.?
アンプの帯域が狭いから10kの矩形波を入れると正弦波みたいになったのでは.
彼のローサーなら聴きとれてしまいそう..。

291 : アンチ300A: 2006/07/28(金) 22:25:24 ID:VvxzIPn+ [1/1回発言]  

俺、歪み率0.5%を越えるアンプで音楽を聞くと嫌気が差してくる。
だから佐久間アンプは駄目だろうな。
 
 俺、周波数が20KHZでー3dBあるアンプは音が丸く感じる。
だから若い耳を持つ俺にとって佐久間アンプは駄目だろうな。
 
 太い線で何がなんでもつないていく配線は、発振寸前なのだろうな。
そんな不判定な音は俺は絶えられない。
だから俺、佐久間アンプは長くは聞いていられないだろうな。

 三極管の古典管というのはかなりいい加減に設計製作してもそれなりの音が出てくる。これはいわば初心者向け、あるいは技術のない者たち向け の真空管なのだ。


292 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/29(土) 00:16:05 ID:lqXymop7 [1/1回発言]

直熱式3極管⇒原始真空管でし。 別に貶しも誉めもなく・・・・・。


297 : アンチ300A: 2006/07/31(月) 11:07:11 ID:tweX3W6f [1/3回発言]  

佐久間アンプは低歪率なソースには似合わない。50年代60年代の歪みが1%から5%くらいの粗悪な録音のレコードにこそ真価を発揮する。  粗悪な録音、つまり2次歪みが多ければ、その分うち消してくれる場合があるからだ。ただし3次歪みはうち消してくれないゼッ。

 3次歪みも多い。それが佐久間式アンプ。しかし、3次歪みは以外と耳に心地よいのだ。2次歪みはあっても害にならない。これ誰が行ったのだ。  酒やタバコにふけって視力や聴力を低下させている佐久間アンプをスキなオヤジたち。どうやらこの3次歪みがスキなお馬鹿さんたちだ。

 
 俺はいやだな。タバコのヤニ臭いスピーカーなんて。ジャズは酒とタバコが似合う。ジャズは大人の音楽。俺これいやだな。人生を逃げている音楽、それがジャズ。最悪だ。

 佐久間アンプの2次歪み、うち消してくれる場合があるが。位相が同相である場合、歪みがより多くなり最悪な音になる。その時、愛好家は録音のせいにするのだろう?俺いやだな。

 低歪率の俺のアンプ、そこの喫茶店で鳴らしたら最悪の音になるだろ。たぶんその愛好家の者たちに罵られ酷いめに遭うだろう。

 毒を制するには毒が必要だ。俺のアンプ毒がないから、粗悪なレコード再生には剥かない。


278 : 名無しさん@地元: 2006/07/15(土) 10:55:23 ID:0BtafRT6 [1/1回発言]

佐久間アンプの良さは、昔の録音の悪いレコードも心地よく聞こえるに 1票だ
再生機器にシビアになると、録音のアラが気になって、音楽を楽しめないだろっ

279 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/15(土) 14:28:27 ID:WQPUEQK2 [1/2回発言]
>>278
なるほど精度の高い現代の機器ではアラが見事に再生されるってことかぁ..
そんで佐久間アンプはナローレンジの再生なんだね..
納得..

281 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/15(土) 15:01:54 ID:fUa6sKJh [1/1回発言]
>>278
昔の録音の悪いレコードを心地よく聞くだけなら、
カートをDENON DL−102    にかえるだけでいい。古いオルトフォンとか。

もう一歩進むなら、オイルダンプアームを追加

さらに進むと,頭にマイク用トランスをかませる。 ここまで来ると、それっぽい音がする。
これでもダメなら、佐久間アンプをピーコする。


283 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/15(土) 20:14:50 ID:Zwkna498 [1/1回発言]
>>281
さらに進めるとクリスタルカートリッジだよ。
さらにさらに進めてクリスタルカートリッジで再生してDATに録音となる。


285 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/17(月) 10:15:55 ID:yGzve6qO [1/1回発言]
>昔の録音の悪いレコードを心地よく聞くだけなら、
>カートをDENON DL−102    にかえるだけでいい..

..DENON DL−102    ですか.
これって専用のシェルを併せても調整がまってますよね.

私は、プリアウトをパラにしてRchで聴いています。
「パラにすると、その位相うんぬん..」よりドライブ力に期待します。
それから、multiSPは、TWのつなぎを外すか、attを絞ります。

..そうしてからしばらくはすきな音楽を聴いてみます。

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 09:15:40 ID:vt4911YP [1/1回発言]

佐久間のアンプは、古い音源の再生は良いけど、新しい音源をかけると、レンジが狭いことや分解能がいまいちだというのが見えてくると思うけど。他のアンプと比較試聴すればもろわかる。

クラシックならフルベンやシゲティのモノラル時代の音源なんかは良いでしょ。もともとこの時代の音源をちゃんと鳴らそうとしているわけだから。スピーカーもアルテックA7やローサーのような反応は良いがFレンジが狭いスピーカーに繋いではじめて生きる。

しかし、現代の音源で、それなりにFレンジの広いスピーカーに繋いだ現代のそこそこ優秀なアンプの組み合わせだと、佐久間のアンプはレンジが狭い、解像度が良くないから本当にクソのような音だよ。

326 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/02(水) 13:35:04 ID:R1aBbs7d [1/1回発言]

フルレンジ一発に佐久間アンプ。最高。コレしかナイ。

150 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 10:24:25 ID:Fw8b61lu [1/1回発言]

だから寝ぼけた音

152 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 11:40:51 ID:nNiWcSrj [1/2回発言]
>>146
どんな真空管アンプ聴いたんだろうね。
今秋葉原辺りで試聴出来る真空管アンプでそんなものないだろう。
で、佐久間アンプだが、とにかく聴いてみな。
「FMラジオに対するAMラジオ」そんな風には絶対に聴こえない。

>>149
ギターソロのCDを聴いたことがある。誰かは忘れたが、音質からいって古い録音では絶対にない。
それを聴いての俺の感想だが 「何の問題もなく、楽しく音楽鑑賞出来た。」だな。
音楽鑑賞に何ら関係のないf特がどうだの歪率がどうだのと言い出せば色々あるのかもしれない。
だが、普通に音楽鑑賞する分には全然そんなもの気にならん。
特にソロギターの繊細感はバッチリ出てたぞ。

159 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 21:22:29 ID:nNiWcSrj [2/2回発言]

とにかく聴いてみ。 でだ。これだけははっきりと言い切っといてやる。
佐久間アンプは確かに物理データは最低最悪だが
あの音は音源を「音質劣化」させて出来上がっているのではない。

169 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/27(火) 00:31:01 ID:2pNai/bL [1/1回発言]

クレデンザでSP盤聴くのと同じじゃないですか、
SP盤を最新アンプで鳴らしてもつまらないよ。


165 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/25(日) 22:08:12 ID:VQvY5yQq [1/1回発言]
>>159
劣化させているのではなくて、おいしいところだけを使っているのだよ。
なので、中域だけを残すようにしてるんだ。
低域と高域はあっさりと消してしまってるんだね。


166 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/25(日) 22:46:55 ID:iHZi1FVJ [1/1回発言]

ならイコライザーつかえばいいじゃん。

168 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/26(月) 23:19:00 ID:m1BQjGJw [1/1回発言]

↑EQ入れると生気がなくなるね。
方形波入れたら正弦波出るような低忠実度アンプなんか死んでも御免だが、
たった一つだけ、信号線に直列の高抵抗が入らないとこだけは見習ってもいい。

146 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/23(金) 22:41:11 ID:V5zonZxt [3/3回発言]

一つ気になるんだけど他の真空管アンプ聴いたとき、ノイズが多くてレンジが狭くてまるでトランジスタをFMにたとえるとAMに音質がダウンした感じがしてから真空管はだめだなと思ってたんだけど佐久間アンプはその辺のところはどうかな?(トランジスタと同時比較して即、真空管はやめた)

ノイズとレンジと音が割れるような質の悪さは個性以前の問題だと思うけど これは真空管共通の欠点なのかそれとも佐久間アンプは違うのか知りたい。


201 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 10:02:56 ID:+aOHyyty [1/8回発言]

佐久間アンプのコピーとかじゃなくて、全段トランス結合とかは結構やってたりする人は多いんでしょ。
イコライザーとかもみんな結構いろいろやってるんでしょ。
周波数帯域だけが音の全てではないんでしょ。
良く出来たアンプは周波数特性とかノイズなんて、気にならないよ。
生演奏聞いて,高音が不足してるとか思わないもんだよ。
自然な音とはそういうもんなんでしょ。

202 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 11:10:00 ID:iuBuZ5sL [1/2回発言]

周波数特性が広帯域じゃなくとも聞ける曲(録音)はあると思うがノイズは気になるだろ。

良く出来たアンプは余計なノイズは押さえ込まれていると思うのだが・・・・・

203 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 11:26:49 ID:+aOHyyty [2/8回発言]

ノイズなんてないほうがいいのでしょうけど、
ノイズがのこっててもノイズが気になって音楽が聴けないアンプとゆうのもあれば、
ノイズが気にならないで、音楽楽しめるアンプもあるんです。

ノイズ限りなく取り除くことは出来るんでしょうけど。
そのかわり失われるものもあったりするので、その辺のところが佐久間さんとか自作する人は,いろいろ試してるんじゃないでしょうか。
一般に市販するもんじゃないし。

204 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 11:44:40 ID:+aOHyyty [3/8回発言]

余計なこと書くと、

ほとんど消えゆくような微細な音もノイズに邪魔されないで聞こえます
こういうアンプは、レコードのスクラッチノイズも気にならないです。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 11:56:52 ID:QwwhYmad [2/3回発言] >>202
>>203
ていうか佐久間さんの場合ノイズも音楽信号の一つとして考えてるんじゃないかな。
だから音楽を料理だとしたら調味料なんだよノイズってのは。
これをミックスしてはじめておいしい調理品ができるってことだと思うよ。
オデオマニアに理解されるかどうかはわかんないけど...。

210 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 12:58:03 ID:D3a/HCSX [2/3回発言]
>>201−>>205
こういう佐久間アンプを全く知らない連中の得手勝手な放言が一人歩きしだすから怖い。

佐久間氏は回路方式が直熱管無帰還ということからSNについては他のアンプビルダーよりもずっと神経を使っている。

特に最近のMJ記事に書かれているが「どんなに音が良くてもSNの悪いアンプは失格」という旨を述べている。

佐久間アンプは配線技術のきちんとした人が作ったものならば、SNについては全く問題のないレベルだ。


211 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 13:27:51 ID:QwwhYmad [3/3回発言]
>>210
>配線技術のきちんとした人が作ったものならば、SNについては全く
>問題のないレベルだ。

佐久間さんの配線技術レベルってのはどうなんだろう?
コンコルドで聴いた人が大半だと思うけど、ノイズが気になるってのは ここでの感想じゃないのかな。

もしそうなら、設計は優れていても技術力に問題があるのかもしれないから専門の技術者にアウトソーシングしたほうが良いと思うな..。


212 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 14:08:33 ID:+aOHyyty [5/8回発言]

配線によってノイズは少なくなるけど、交流点火だから、ハムノイズ完全に消すことは出来ないよ。

SNてことでは、楽音がノイズで汚されることはないと思います。

215 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 17:27:56 ID:D3a/HCSX [3/3回発言]
>>212
随分前から(直熱管に限ったことかもしれないが)出力段、ドライバ段はDC点火している。
最近発表したプリアンプは全部DC点火だ。・・・確かそうだよなぁ。今、手元にMJがないもんで少し不安。

さらに、氏の電源設計の特徴でもあるチョークコイルを幾段も重ねたフィルターがSN向上に寄与している。


158 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/06/24(土) 20:24:05 ID:xlrVOfRF [2/2回発言]

佐久間アンプとは関係ないが房総のマニアが云っていた。

「僕等は忠実ではなく感動を求めるのでノイズ等は気にならない」

普通というのはそういった次元のものだろう。 絵画と写真どちらに感動するかだね。
それに旧い録音は技術もおそまつなのでもともとノイズまみれだからこれら専門の再生ということなら写真の精度で実演のシュミレーションを計るオーディオ志向派の尺度は合わないね。

つまり、どちらも正解、何を求めるかで決めればよいってことだね。


391 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/17(木) 01:29:50 ID:XudAu4no [1/2回発言]

佐久間アンプの特徴は、あと、巻き線抵抗と配線材と へたくそな半田でフラックスがほぼとんで(蒸発して)なくなってるとことか、

392 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/17(木) 02:13:47 ID:1Fg1VYKJ [1/1回発言]

アレはあんさん、「ゲージツ作品」なんですがな(ww

302 : アンチ300A: 2006/07/31(月) 18:23:52 ID:tweX3W6f [3/3回発言]  

佐久間さん。もっと配線をお勉強してください。俺の中学生の時と同じだ。
乱雑でみっともなくて俺が恥ずかしくなる。

306 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/01(火) 07:43:21 ID:heeoxkfZ [1/1回発言]

見た目の配線だけは綺麗だけど、音はさっぱり みたいな、某U社のようなアンプもあるしな。


93 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/27(土) 08:43:47 ID:0SRWH6GZ [2/2回発言]

ついでにトランスの多さビニール電線使用で、電線マニアにとっては最大の敵ですね

10 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/04(木) 12:15:15 ID:nD+05P6s [1/1回発言]

トランスの電線の長さ、AC100V平行ケーブル使用 電線マニアは絶対使わないね

11 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/05/04(木) 13:59:39 ID:YwzkyMnT [1/1回発言]
10>>
 ウンウン分かるナー。
でも、あんな細い電線が捲いてあるスピカをよく使うな〜。


513 : ボロ真空管アンプ: 2007/05/22(火) 10:22:14 ID:1MIxaeQY [1/2回発言]  

ぶっとくて乱雑な線。入力と出力の配置を考えない。被覆が焦げて剥けているハンダづけ。

 そんなアンプになぜ高性能なタムラのトランスを使うのか。しかし、発振ぎみの音は時として良い音に聞こえる。

 歪みが多いアンプも同様である。入力ソースが悪いものは、特性の悪いアンプの方が忠実に再生されないので良い。
 
 趣味の世界だから自由はあるが、その無知を堂々と公表しているのが大胆不敵だ。
 そんな佐久間氏にある意味では敬意を表する。
 しかし、俺は測定器を使ってアンプを調整している。デジボル、シンクロ、CR発振機、歪率計、

 耳はあてにはならんからな。アンプは楽器ではなくHi−Fiと思っているからだ。


516 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 11:36:30 ID:abPjKVyO [2/3回発言]

で 佐久間アンプを試聴会とか館山で聴いたことあるのか?

517 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 13:10:08 ID:O30T+baQ [1/2回発言]

測定器揃えれば、ええ音のアンプ作れるなら苦労はないがに。
俺もかなりの高級測定器を一揃い持ってるが、音の良いアンプ作るのには無力な。
アンプの音がええか悪いかは、結局、その当てにならんと言う自分の耳で聞いて判断するしかないのら。
自分の耳の良し悪しでいい音作れるか否かは決まってしまう。

佐久間さんはいい耳してんだよな〜。こればっかは産まれ付いて才能だから、俺みたいな凡人には真似できないよな〜。

519 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 15:28:26 ID:PanMvX1t [1/1回発言]

あなたも測定器を使って良い音のするアンプの設計方法を知らないようだ。
現代的な音じゃないしモノラルだけど

モノラルはステレオと違って位相の違いによる歪みが少ない。
特にピアノなんかはステレオで取るとミキサー泣かせ。

音が良くないから音を作る。佐久間氏は邪道だが、そのような状況では正道とも言える。


521 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 16:25:15 ID:O30T+baQ [2/2回発言]

>あなたも測定器を使って良い音のするアンプの設計方法を知らないようだ。

良い特性のアンプを作る方法は多数知られておりましが、良い音のするアンプ を作る方法は稀有だと存じます。
そのような設計方法をご存知なら、是非、教本を書かれるなり、解説したホームページを書かれるなり、音響学会でご発表されるなりして頂きたい。 世の中の多くの凡人が救われると思います。

522 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/22(火) 19:09:43 ID:GgQAuw8i [1/1回発言]

あなたも測定器を使って良い音のするアンプの設計方法を知らないようだ。
そんな技術者が多いから佐久間氏のような素人に馬鹿にされる。
回路の理論ぱかり追求している頭でっかちだから、音楽性を無視した音しか出てこない。

530 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/23(水) 21:38:39 ID:z9ZGL1Om [1/1回発言]
>音楽性を重視した回路とはどんな回路なのでしょうか。

10mWの時の歪みを0.03%以下に設計する。これは初段、若しくはドライバー段のバイアスを工夫する。
それ以上は答えられません。企業秘密です。

小出力になるにつれて歪みが上がるアンプは失格です。1%と2%にもなるアンプは最悪。
こんなアンプ(NFアンプ)は佐久間氏のノンNFアンプの方がよっぽどいい音に聞こえます。


531 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/24(木) 17:17:03 ID:CDJizdW0 [1/1回発言]

音楽性って随分と簡単に語れるものなんですね。
本当け?

536 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/24(木) 21:32:00 ID:lSOznGyO [1/1回発言] 音

NFをかける場合スタガリングの比をなるべく大きくとる。
超低域と超高域の利得が1KHzの時を0dBとして、それぞれそれ以上になってはならない。
つまり低域と高域の周波数の山が+0.1dBでもあってはならない。

538 : 音楽性を重視のアンプ: 2007/05/25(金) 19:23:11 ID:w1QIhEXu [1/1回発言]

三極管を使う場合NF量は−4dB以下、五極管ならびにビーム四極管の場合は−10dB以下、これらの多極球でのUL接続の場合は−5.5dB以下に設定する。
もちろん、このNFは、初段のカソードから出力トランスに掛けるオーバーオールのもの。



546 : 訂正: 2007/05/27(日) 20:38:19 ID:Ae4A5UUe [1/4回発言]

太いアース母線を引き回し、最後に初段管の近くのシャーシーにアースをとる。
この方法は昔からの定説だが、電源リップノイズが出やすいし、音も良くない。

マイナスは初段、ドライバー段、パワー段、電源などに分けて、そのアースをB電圧の0V端子に集め、それぞれに半田する。
そして適当な場所のシャーシーに一点アースする。


548 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/27(日) 20:50:02 ID:Ae4A5UUe [2/4回発言]

カップリングのコンデンサーだけ音響用を使うのではなく、カソードバイパスにもそれを使う、なければそれにパラに0.33から2μ程度のコンデンサーを抱かせる。 信号系のB電圧の電解コンにも同じように抱かせる。

カソード、プレート、グリッド、NFなどの抵抗も音響用(安物でよい)を使う。これにより高域の電気臭い音が少なくなる。

佐久間アンプは12KHzで超ハイカットされているので、その電気的な高域の音が出ず、その意味では聞きやすくなっている。

551 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 09:27:52 ID:stgqnlCz [1/1回発言]

>マイナスは初段、ドライバー段、パワー段、電源などに分けて、そのアースをB電圧の0V端子に集め、それぞれに半田する。

電流の帰路だけ考えれば理想的だが、段間の信号受け渡しの面からは最悪。
信号レベルの高いパワーアンプでは何とか通用するが、フォノイコやラインアンプ では音最悪。

555 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 19:15:01 ID:ICGQaOLM [1/1回発言]

>マイナスは初段、ドライバー段、パワー段、電源などに分けて、そのアースをB電圧の0V端子に集め、それぞれに半田する。

そんな配線でも信じる者は救われるのでしょうね。
できればアースの勉強しなおして欲しいデス。

556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 20:19:48 ID:aayJTkuh [1/5回発言]

>電流の帰路だけ考えれば理想的だが、段間の信号受け渡しの面からは最悪。
>信号レベルの高いパワーアンプでは何とか通用するが、フォノイコやラインアンプ では音最悪。


そうなんですか。じゃー私の勘違いでしょうか。
でも、0.01W時の歪みが以前とし比べてかなり低くなりましたが、もっとも低歪率だけが音の要素ではありませんけど。
しかし、昔、雑誌をまねて作ったアンプよりも遙かに低レベルでの音はよくなりました。
因みに0.1〜0.3Vでフルパワーが出るものです。
またラインアンプとフォノイコは作ってはいません。

信号だけの受け渡しならば、やはりトランスが理想なのかも知れません。
しかし、トランスを使うと音にペールがかかりますね。

562 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/29(火) 09:04:49 ID:AihjEJL8 [2/3回発言]

>しかし、トランスを使うと音にペールがかかりますね。

安いトランス使うからか、トランス使いの修行が足らないからだよ。
それが真実なら出力トランス付きアンプよりOTLの石アンプの方が良い事になる。

563 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/29(火) 09:26:06 ID:+ihJC94/ [1/1回発言]

>それが真実なら出力トランス付きアンプよりOTLの石アンプの方が良い事になる。

えっ、トランスが無い方が良いじゃないか。少なくとも漏れの耳にはそう聞こえる。
当たり前の事を今さら書くなよ。

564 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/29(火) 09:58:45 ID:AihjEJL8 [3/3回発言]

貴方の耳にそう聞こえてもな〜。俺の耳にはそう聞こえんのだから、しょうがない。

558 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 20:50:47 ID:aayJTkuh [3/5回発言]

初段、ドライバー段、パワー段の供給するB電圧の位相(リップル波形)をすべて同相にする。

559 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 20:57:16 ID:aayJTkuh [4/5回発言]

>電流の帰路だけ考えれば理想的だが、段間の信号受け渡しの面からは最悪。
>信号レベルの高いパワーアンプでは何とか通用するが、フォノイコやラインアンプ では音最悪。


そういえば数年前に感じました。初段と二段目のB電圧の位相があっていないと音最悪でした。
同相であると最良になりました。
平滑にチョークをやたらに使うと歪みだけではなく、ハムノイズが多くでますね。

560 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/28(月) 21:05:19 ID:aayJTkuh [5/5回発言]

佐久間さんのアンプ段間の受け渡しをより良くするには、次段のカソードパイパスのコンデンサーを電解コンだけですね。これでは、私のアンプの方がよっぽと良いような気がします。 せっかくのタムラのインプットトランスが泣きます。


561 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/29(火) 08:59:36 ID:AihjEJL8 [1/3回発言]

段間の信号受け渡しに関してはトランス結合が最も理にかなってる。
CR結合では結線を工夫しても電源リターン兼用のグランド配線からの影響を皆無にはできない。
トランス結合を用いる事により、信号受け渡し、電源電流リターン用グランド配線共に理想の状態が作れる。
トランス結合は伊達じゃないのよ。

565 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/29(火) 19:31:12 ID:wUTgDpsK [1/1回発言]

>アンプ段間の受け渡しをより良くするには、次段のカソードパイパスの電解コンデンサーだけが問題ですね。

これ私の勘違いです。真空管はグリッド、カソードの間に信号電圧を与え、その間には電流を流しません。

ということは、段間の信号受け渡しに関して次段のカソードのコンデンサー、抵抗は無関係なことになります。

またCR結合でのアース回しも、電圧変換なのでトランス結合と同じく音質的にまったく問題ないといえるでしょう。

しかし電流を流すトランジスターの場合では、トランス結合にすると音質におもしろい結果がより出るのかもしれません。

佐久間さんは、その信号受け渡しを考えてトランス結合を沢山なさっていた訳ですか。

音を作る楽器用のアンプなら通用しそうですが、我々のような高忠度を追求するアンプではそれらのトランスは邪魔になりますね。 音が良くなったというのは、歪みが増して楽器の音が良くなった。ということなので、我々とは明らかに次元の違うものです。 段間にトランスで結合させるとそこで位相が変わり、初段、ドライバー、出力段の電源の位相を同じにしても音質はかえって悪くなり、またハムノイズが多くなりますね。


>音楽性を重視した回路とはどんな回路なのでしょうか。 どこをどの様に設計すればいいのでしょうか。


これは一般的な高忠度アンプを追求する人に伝えたもので楽器用としてのアンプを作っている人に述べたものではありません。  
佐久間さんのアンプは発想が荒唐無稽なので、それと論争するのは違った次元が必要ですね。


567 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/30(水) 09:32:37 ID:DgBJa+5R [1/1回発言]

>我々のような高忠度を追求するアンプ

ははは、ここ数十年、最新のTrアンプはそれを追い求めてきましたが〜、

その結果、今の現状は、物理特性的には劣る球アンプ全盛ですわな。

その最先端が佐久間アンプと思います。

高忠度を追求って言う目標自体が、音の良いアンプを作るには的外れだと思うよ。

楽器用アンプだろうが何だろうが、音が良けりゃ、それでいいじゃん。

物理特性が良くても、聞いて悪けりゃ屑アンプ。


568 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/30(水) 19:43:48 ID:G6+j993L [1/1回発言]

あくまでローサーかA-5の骨董品限定のアンプでしょ。

トランスドライブは良いし、直熱も良いですがあまりにも汎用性に欠けてますね。

それにタムラのトランス音悪いし、あんなに重ねちゃ?

昔300Bイコライザー、300Bドライブ300BPPアンプ¥400万で売ったって話も聴きます。

WEじゃあるまいしやり過ぎかな。


569 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/30(水) 19:55:34 ID:lP2N9/tk [1/1回発言]

佐久間さんのは、佐久間さんの作品だから、汎用性関係ないんでしょうね、

自作者は、多かれ少なかれ似たようなことしてるんじゃないですかね、

真空管でも、トランジスターでも、キット作るだけの人除いて、 佐久間さんのフルコピーする人とかいるかな?

いないですよね。


570 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/30(水) 20:03:19 ID:VWno9P28 [1/1回発言]

楽器用アンプだろうが何だろうが、音が良けりゃ、それでいいじゃん。

物理特性が良くても、聞いて悪けりゃ屑アンプ。

楽器用だからといって馬鹿にはしておりません。

私のオーディオアンプは高忠度を追求しておりますが、佐久間アンプと同じく回路は異端です。

正当派に言わせれば邪道といえます。

そんな意味で、佐久間さんのアンプと私のアンプはいわば同類のようなものかも知れません。

氏のアンプは関心するような回路がありますが、参考させてもらっている部分も実はあるのです。


>音楽性を重視した回路とはどんな回路なのでしょうか。 どこをどの様に設計すればいいのでしょうか。

SP端子とビンジャツク端子は10センチ以上はなすこと。
またアンプは、火を入れてから1時間以上たたないと、生の音のようにな音は出てこない。

以上です。


571 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/31(木) 22:53:13 ID:p60GPcvs [1/1回発言]

基本的な質問ですが 音のいいアンプとわるいアンプ、物理特性が音質と関係ないとすると何が違うのでしょう。

572 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/05/31(木) 23:18:51 ID:3GZBKkuf [1/1回発言]

音決めのセンスじゃないかな。

573 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/01(金) 09:30:42 ID:S0GwkaaX [1/1回発言]

そうそう、作った人の違いだね。 作者の音楽的素養以上のアンプは作れない。
まあ、偶然出来ちゃう事はあるけど。

574 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/01(金) 18:54:19 ID:mann3nHZ [1/1回発言]

どうやって音決めをするのでしょうか?
設計段階である程度決定するものでしょうか?



582 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/06/13(水) 20:16:00 ID:Yg2dQMfK [1/1回発言]

スピ−カーのコーン紙がろーと型だから前にでるときと引っ込むときとでは同じにはならないからいいんだと思う。

583 : それは: 2007/06/13(水) 20:32:37 ID:EQNLVKal [1/1回発言]

そんなことはどうでも良い。
佐久間氏が言っている様にオーディオは、ソースや実物よりも音の切れ込みが良く無ければ、本物以上でなければ存在の意味が無いのですよ。

HI−FIなんて知った事か。
少しでも同じ様な事をやった事があるかWEのまともな再生を聞いた事があればその意味は解ると思うけどねえ。
皆さんの夢は叶っているのですよ。 ただ、何かが邪魔しているだけです。

596 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/09/02(日) 14:41:22 ID:xHv1rCd5 [1/1回発言]

はじめて音聞いたけど、細かいこと気にしなきゃ DENON DL−102 を100Ωとか低いインピーダンスで受けたらトランジスタだろうがこういう音になるじゃん。 アンプにシグナル入る前に、ほとんど音質決まってるんじゃないの?


604 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/11/18(日) 15:27:48 ID:MptqVlP3 [1/1回発言]

845ドライブ845の音がブットイのは認める。
しかしステレオ再生と微少信号増幅を諦めてる点で終わってる。


605 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/12/02(日) 16:12:15 ID:ZW1cXt/w [1/1回発言]

悔しかったらサブミニ管でも使ってマイクロフォニック極小のイコライザーアンプでも作ってみろっつうの。
信者は哀れだね。 まぁサクマドロップの技術力では無理だろうけどwww

607 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/12/10(月) 18:59:51 ID:rWOwBoBu [1/1回発言]

トランスを段間にボコボコ入れれば、どんな球使っても皆サクマアンプのような音になるよ。
マー、一種のアベレージング効果だな

608 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/15(火) 23:42:57 ID:ZP8gSgVU [1/1回発言]

おれの連れの親父がやたら入力トランスつけたがるので 理由を聞いたら親父曰く
音に馬力が出る。

車のターボーじゃあるまいし
こんなのがいるからガラクタが売れるんじゃないか。


610 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/16(水) 02:57:56 ID:Osn1QUKc [1/1回発言]

中域重視、ごりごりした音でスカットさわやかコカ・ー・
はダメですね、ヤッパ小池レコードですか

611 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/16(水) 13:08:06 ID:CMlmc+8g [1/1回発言]

トランスてさ、高音部分とか減衰するまえにぽこっと持ち上がるじゃん。
ああいうのが音に関係あったりして?

609 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/16(水) 00:42:19 ID:pP5Naj6A [1/1回発言]
>>608
実際に試聴してみてどうよ?


613 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/22(火) 20:03:47 ID:/L8+th8x [1/1回発言]
>>609
試聴などという次元の高いものでは無い。

40年も前のラジオ放送の業務用アンプ(石のアンプ)の中についていた入力トランスを真空管のアンプの入力につけろとか言うので理由を聞いてみただけ。 オヤジはその業務用アンプをプリアンプに改造して使っていたがすぐ捨てたみたいだった。

その業務用アンプは昭和40年代テレビ音声の中継用として使われていたが昭和50年代はAMラジオの中継用で使われるようになったので音自体は大体想像できると思う。


614 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/23(水) 15:07:09 ID:Je9ELhrQ [1/1回発言]

ボーカルが前に出てくるカマボコ型ナローレンジ。そういうアンプがあってもいい。


616 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2008/01/30(水) 22:39:39 ID:siss7m/Q [1/1回発言]

パチンコ大好きアンプ製作者はたまにいるんよ
そういう人がけっこう好い音するアンプ作るんよ
博打(ゲーム)感覚がないと躍動感あるものが出来んかもしれん
ない頭絞って理屈並べながらキッチリ作るとどうにも音は詰らん


663 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 15:24:46 ID:fco889Wn [1/6回発言]

ひまだから、これいくか、これ高音でないと思ってるひといるかもしれないけど、そんなことまったくない、

かまぼこ型とか言うからさ、ある部分(中音)しか音でないと勘違いしてる人多いんだよね、

低音から高音までちゃんとでる、むしろ広帯域アンプうたってるのよりいいくらい、


664 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 15:26:01 ID:fco889Wn [2/6回発言]

うそだとおもうならつくってみるといい、


665 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 15:40:06 ID:3i/wiC/e [1/2回発言]

で どのアンプでいくらかかった?


666 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 15:47:42 ID:fco889Wn [3/6回発言]

あのねやすく仕上げるならね、だん間トランス全部田村351(一個個6000ー7000円くらい?)にするといい、

抵抗は巻き線ホーローていこうね、パーツ少ないし、モノだから、安い真空管探せば5万でできるんじゃないかな、

10万でお釣り来るのは確かだよ、 いまの不景気の世の中だからなかなかたいへんだろうけど、

667 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 15:53:18 ID:fco889Wn [4/6回発言]

とにかく段間トランス3つ4つそろえて、間に直熱3極管いれればできあがり、
アウトプットはてきとうなのいろいろ替えて音楽しむのもいいかも、
コンデンサーはできれば、ペーパーけいのがいいんじゃないかな?
電源のフィルター(オイル)ペーパーコンデンサーとか2uFもあれば十分だね、
CDとかしかきかないなら、351、2つも買えば十分なんじゃないの、
あとアウトプットトランスかって、電源トランスはかなり音に影響するんじゃないかな?


668 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 16:10:22 ID:fco889Wn [5/6回発言]

真空管トランスのせるシャーシの加工がたいへんだね、CDしか聴かないなら(パワーアンプ)
200x300の弁当箱シャーシによゆうでのるとおもう、
パーツにもよるけど、もっと小型にもできるんじゃないかな?

整流管は必ず使ってね、
佐久間さん83好きだけどこれ水銀入りだから、これ使うときはスイッチ2つつけるなりなんなりして、最初フィラメント?ヒーター? だけ通電するようにしないと、83だめにしちゃうから、きおつけてね、

やすい80でじゅうぶんだとおもうけど、80なら、フィラメントだけ最初通電するようにする必要は特にないけど、スイッチ2つつけとけば、整流管もいろんなのとっかえひっかえして音の違い楽しめるけど、シャーシできれば、完成と言っていいね、
トランスソケットくっつけて、配線はかんたん、てきとうな配線材使えばいい(なんでもいいと思う)
高級線材、高級パーツ使うのも好きずき、すきなのつかえばいいとおもう、

669 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 16:21:51 ID:fco889Wn [6/6回発言]

佐久間さんは田村のトランスで統一してる、
かんぜんにイミルなら田村のだけどたむら351は安くていいトランスだと思う、

670 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/15(水) 16:41:21 ID:3i/wiC/e [2/2回発言]

いや そういう一般的な情報でなくて 実際に作ったひとの話が聞きたいの

672 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/18(土) 00:57:29 ID:vtRI+59P [1/11回発言]

あのー、タンゴのトランスじゃだめですか、たむらのとらんすじゃないとだめですかね、
まえつくったのあるんだけどさ、20年くらい前かな、おかねぜんぜんなくてさ、そのころつくったやつ、
さくまさん50どらいぶの50とかさ300ドライブの300とかよくやってたじゃん、
あのてのやつ、こんどまたつくろうと思うんだけどさ、いまちょっと、またおかねないから、
もうちょっとしないとつくらないけど、むかしつくったのでいいかな、

学生のころでさ、おかねぜんぜんなくてさ、
浅野さんの本とかみるとさ、直熱三極管ておと良さそうなこと書いてあるんだよね、
トランス結合のほうがさ、CR結合より音良さそうなこと書いてあるからさ、
あの本昔の回路とかもすこしでてて、3段トランス結合の直熱3極管のアンプ
とか浅野さんも昔懐かしんでつくってる記事とかあったかな?
とにかくかねないからさ、いまも安いけど当時も安かった、
田村の351トランスとかほしくても買えなかったんだよね、
んでさ、真空管とかも50、だの300だのなんて到底買うかねないからさ、
そのころ、うぇすたんのVT52とかほしかったんだけどさ、1本いくらだったかな?
1万くらいしたかな?8千円くらいだったかな?

当時、ジャンク屋みたいなとこあってさ、
そうじゃないとこでも、アメリカの軍用とらんすみたいのとか安かったんだよね、
それ使ってつくったんだけどさ(タンゴじゃなかったね)
タンゴのトランスけっこう高いから、これなんか当然買えなかったけど、
田村の351よりタンゴのそういうトランスのほうが、2倍のねだんしてたかな?
今でもそうだと思うけど、

んでさ、全部アメリカパーツでつくろうとへんな、こだわりもっちゃってさ、
だから、トランスとか結構使えるの見つけるのたいへんでもなく、
安くいいのそれなりに、集めてさ、
あんまり買えないからさ、アウトプットトランス、インプットトランスに使ったりさ、
トランス買えないしさ、ないしさ、 接続逆にしたりいろいろ替えたり、
トランス結合アンプてさ、そういうのでも、 音悪くないんだよね、不思議なもんで、ほとんどなんでもありなんだよね、

佐久間さんむかしたむら351、よくつかってたけど、あれやすいからだよね、
佐久間さんも昔はたぶんかねなかったんだと思うんだ、
最近は有名になったもんだから田村の特注トランスとかよく使ってるけど、
真空管もさ、高いの買えないからさ、安いのようやく4本手に入れてさ、
4本だよ、すごいでしょう、1本でもすごいんだけどさ、
ここで買わないと、安く買えないんじゃないかと思ってさ、1本3000えん
某真空管買った、


おれの場合は、アンプシングルしかやらないからさ、
理由はもう明白だろうけどさ、


なんでシングルかと言うとさ、プッシュプルだとさ、真空管2本必要じゃん、
金なくて真空管いっぱい買えないからさ、必然的にシングルになるんだよね、
トランスとかもさその他パーツとか買う金もないからさ、
とにかく一台つくってみようと思ってさ、だから当然モノラルになるんだよね、

手持ちのなけなしの真空管とトランスつかってつくるわけだからさ、
佐久間アンプつくろうなんて思わなくても、自動的に佐久間アンプみたいになっちゃうわけよ、

ウェスタンのアンプが音いいんじゃないかとあたりつけてさ、
あれの回路みると、コンデンサーとか、容量すごく小さいんだよね、
昔は、信頼性ある大容量の、コンデンサーとかつくるのむずかしかったのかもしれないけど、

だから昔のアンプてわりとトランス結合とかおおいのは、コンデンサーの信頼性低かったからだよね?たぶん、
トランス結合アンプとかつくられた、最初期の頃すでにコンデンサーけつごうあんぷもあったみたい?だからさ、

それでもとらんすけつごうあんぷがしょきのころしゅりゅうだったのは、
たぶんコンデンサーの、信頼性がなかったからだよね?
抵抗とかもさ巻き線抵抗で、壊れない故障しないていうこと最重視してたんじゃないかな?

これが音いいんだよね、大容量コンデンサーなんて必要ないんだよね、小容量のが音いいんだ、
おれなんか電源フィルターウェスタンのまねして、2uFしか使ってないし、これでリップル問題ないんだよね、
なんでおれの2uFくらいのか、もうみんなかんぜんに理解してるでしょう、

ウェスタンの軍用の電源とかさ、安くうっててさ、部品取り用に、4000円くらいだったかな?3000円だったかな?

サンガモの(オイル)ペーパーコンデンサーいっぱいついててさ、でかい重いウェスタンのジャンク電源2個も買っちゃってさ、
ばらして、ウェスタンのミニュチュア管?用のソケットとかその他いろんなのいっぱいくっついててさ、2個分でサンガモのコンデンサーとかいくつあるかな?

いまだに使い切れないで残ってる、そのあと、金がすこしあると、いろんなとこでオイルコンとかパーツとか買い集めたから、
いまはつかいきれないくらいあまっちゃってるけど、最近押し入れとか掃除してさ、いろんなのいろいろでてきたんだけどさ、
いらないもの処分してすっきりしようと思ってさ、

タンゴのトランスでつくってみようと思うんだ、パーツ類全部国産の使って、これとオールアメリカパーツのときき比べしてみようと思って、よゆうがあれば、オールタムラとかもやってみるけど、

ウェスタンの緑色してるのとか茶色のMT管のソケットとかかなりほとんどみんな人にあげちゃったけど、

バイパスコンデンサー?ていうの?あそこも1uFとか2uFでいいんだよね、
佐久間さんあそこ数十マイクロのつかってるけど、あそこもそんなでかいよう量じゃないほうが音いいんだ、

サンガモの例のブロックオイル? ペーパーコンデンサ使ってさ、


なんで2uFかと言うと手持ちのそれしかないし、パラって容量増やすとかさばるしさ、
全部使わないでとっとこうという貧乏性なわけで、とにかくかねないからさ、
でかいの使えないし(かうかねないからね)
ところがこれがめちゃ音いいんだよね、


サンガモのコンデンサーをさ、全部同じような容量のウェスタンのコンデンサーにかえるとさ、これががらっと音が変わる、

サンガモはすべすべした透明な感じかな?おれのは、

これをウェスタンのコンデンサーにすると、透明感と同時にぼやけた感じ、ゆがみかん、がでていいんだよね、 ニュアンスもいい感じになるし、

ウェスタンのコンデンサー1本2000円3000円 くらいでうってたかな?1uだか2uだかの、
これいっぱいほしかったんだけどさ、 買えないからさ、お金なくて、おかねできると1本、2本とかかってさ、ぼう真空管扱ってるとこで、うってたんだけどさ、すぐなくなっちゃうんだよね、

当時真空管やってた人はみんなおれと似たり寄ったりなことしてたと思うんだ、
佐久間さんなんかもその類いなんだと思うんだ、
おれはアキバとかすぐだけどさ、佐久間さんは房総の果てだから、おれみたいに簡単にパーツるい入手できなかったと思うけど、

685 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/19(日) 00:09:45 ID:R36KjK0F [1/1回発言]

佐久間さんて嫌われてないんだね、佐久間アンプじゃスピーカー飛ぶなんてないもんね、

686 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/20(月) 13:47:59 ID:tPq39/01 [1/12回発言]

佐久間さんて、キンタみたいに、無意味な大口たたかないから、世間では嫌われてないみたいね、存在自体が、しられてなさすぎかも、

だけど、シャーシポンチ?パンチ?だけどさ、クルクル回して穴あけるやつ、あれさ、どこかのホームページみるとさ、 あなあけたあとの、ヤスリの修正がたいへんみたいなこと書いてあってさ、きれいに穴あかないみたいな、

油圧ポンチだときれいにあくみたいなこと書いてあって、なんで、やすりでしゅうせいしなきゃなんないほど、穴きれいにあかないのかな? と思ってさ、

おれのだとクルクル回してやるやつだけど、修正なんてひつようないくらい、にきれいになのになんでなんだろうと思ってさ、

おれホザンのポンチ使ってたんだけどさ、べつな会社のも、買ってみたのよ、
それだと確かに穴がきれいにあかない、ヘコッちゃう、ヤスリで修正とかもできないへんな凹み方、

ポンチ買うとき、よく調べたほうがいいよ、
ポンチとか、試用とかできないから、買って使ってはじめてわかるんだけどね、
タブん、あいつの使ったやつ、ホザンのじゃないね、 写真でてたと思ったけど、ホザンのじゃなかった、

ほざんのも、2カ所ピチっとした感じは残るけど、問題にするほどではない、 かなりきれいにできる、

アルミ板2ミリまであくんだったかな?
いたあついと丈夫にできるんだけどさ、加工がめちゃたいへんだね、
せいぜい、1、5にしといたほうがいいと思うね、

佐久間アンプみたいな、トランスの重いのいっぱいのせるのだと、2ミリ以上とかあったほうが、丈夫なんだろうけどさ、加工が大変、
おれのは、1、2?ミリあつの弁当箱、なんだけどさ、これでも加工大変だからね、

1ミリでいいかな?やわな感じでしなるけど、弁当箱ってさ、片側上二カ所左右一カ所、で圧着してるだけだからさ、
重いのだと、これだと不安だね、 シャーシ加工してるときに、力くわえてとれちゃうこともある、
だからさ、加工なるべく力くわえないようにしないと、とれちゃうよ、

不安な人は、はじの部分いっぱい穴あけて、ネジ止めするようにして、補強したほうがいいね、
不安じゃなくてもこうしといたほうが後々まで丈夫でいいよ、
おれ最近はめんどうだからやらないで、そっと加工して、そっと持ち運びしてるけど、
トランス重いからうまくやらないと、持ち運びするときしなるけど、
なるべく小型化しようと小さいのでつくれば問題ないね、

大きさ、限度があるけど、大きさのバランスてむずかしいね、
放熱とかかんがえて、(なるべく長持ちさせようと思うからさ)真空管、トランスの位置とかさ、おれのコンデンサーすべてブロック型(オイル)ペーパーコンデンサーだからさ、ないぶに取り付けるチューブラー?型みたいなのまったく使わないからさ、いろいろかさばるんだ、トランスは大量に使うし、

パワー、アンプだけじゃなくプリアンプも同じ仕様、
だから、プリなるべく小型にしたいからさ、パワーアンプもなるべくこがたにしたいんだけど、
アンプつくりで一番時間と労力かけてるのは、おれの場合配置だね、

佐久間さん、へんな立体的なのつくってたけど、真空管アンプやる人って、デザイン配置、とか一番時間かけるんじゃないかな?そうでもないのかな?
佐久間さんの立体的、ガウディ?みたいなのは、おれはやらないけど、 あんなのみんなやらないと思うけど、

つくっては壊しつくっては壊し、やってるとさ、同じのいろいろ加工していろいろ流用するんだけど、
穴ぼこあいた使わないシャーシ、いくつかたまってくるんだよね、
棄てるのもったいないし、新しくつくるのはきれいなシャーシ使いたいし、

弁当箱、いまいくらかな?
300x200x60のおれよく使うけど、昔買ったときは800円くらいだったかな?いまは1000円くらいかな?

ちょっとまえキンタアンプつくるんで、200x150x60のシャーシ買ったんだけど、800円くらいだったかな600円くらいだったかな?

トランジスターアンプなんだけどそれでもスイッチつけたりする穴あけ結構めんどうだったな、

タンゴの電源トランスとかでかい穴あけなきゃなんないから、 加工けっこうたいへんなんだよね、
ああいう大きな穴は、おれはポンチでぼこぼこあけるけど、 なんか使い易いので切ってったほうがいいかも?

最近でもないんだけどさ、弁当箱シャーシだとさ、上の部分と側面ていうか正面と分離できないからさ、上だけ、正面(側面)だけ、かえたいとき、全部やり直しになっちゃうからさ、

いろいろパーツ替えたり、いろいろ改造したりするときさ、やりやすいように、左右よこが1cmくらいまげがはいってる、アルミ板つかってさ、あれでうまく取り替えてできるようにやろうと思ってさ、いろんな金具見て回って、なるべく単純につくろうと思ってさ、箱形にするんだとさ、

上下左右全面おおうようにすると、 寸法がどこカシラ板あつ分だけみじカクするか長くしなきゃなんないんだよね、

すうミリ、こういうのかなりめんどそうじゃない、だからさそういうふうにはしないでさ、単純にネジ止めでうまくやろうと思ったりしてさ、
そういうのですでに穴あけしたのいっぱいあるんだ、それら消費しなくちゃいけないし、ちょっとよゆうできたから、それもつくってみる、
シャーシが一番つかいいいけど、上面はずれるのはうってるかもだけど、全面もはずれてほしいんだ、

そんでもって、板の大きさがへんな中途半端な寸法ではなくて、安いアルミ板の寸法できっちりできちゃうやつ、そういうのは売らないね、

そういうのだと、本体一つで、いろいろ、安いアルミ板でつくっちゃうから、売れないとかんがえてるのかね?
ラジコンカーみたいに、一つずつ互換性ないみたいな、このクルマにはそのクルマのパーツじゃないと使えないみたいな、
そんなことしなくたって売り上げかわらないのにね、
むしろ規格統一したほうが売れるんじゃないかと思うんだけど、経営者がアホなんだな、


趣味なんだからさ、あれも使えるなら使ってみようと思う、てのが、普通なんだけど、大きさがあわないからそのままでは、つかえない、べつの会社のならまだ、わからないでもないんだけど、同じ会社のでも車種が違うと寸法1ミリとか何ミリとかかえてあるのはなんなんだろう、とおもうよ、

規格同じなら、両方のユーザーが、それぞれの買うから、2倍(10車種あるならぞれぞれの人がそれぞれの買うから
10x10x10x10x、、、、、倍も売れるのにね、あれ?ちがうかな?)
本体ごと全部買えてことなのかね、経営者本当アホ、トヨタの経営者とか、村上龍の司会の12チャンのテレビにでてたけど、本当アホ、はずかしいよ、


穴あけてさ、寸法がさ、日本のパーツはみリサイズだけど、アメリカのはインチサイズなんだよね、
ホザンのポンチは当然みリサイズだよ、だから30ミリであけると、真空管ソケットの大きさとドンピシャにはならない、

んでどうするかというと、ポンチの直角にすっきりきれいな丸穴、やすりで加工なんて、仕上がりみれば誰も削ってあなでかくしようなんて思うやつはいないと思うけど、

おれソケットとか、USAもの、つかうからさ、

つずきだけどさ、穴きれいにできてるのかこうするなんて、もったいなくてできないから、なんにもしないで、とめねじにナット入れて、高さかえてソケット取り付けてるだけなんだけどね、

ちょっと忙しくてさ、おやじ趣味の、カメラ(写真)と鉄道模型なんかもやってるからさ、ラジコンカーもやってるし、売りもののラジコンカーキットカッコ悪いと言うか、ごてごてしてるだけで、カッコ悪いからさ、シャーシつくって、サスとかのとこもかえちゃおうと思ってさ、いろいろいそがしいんだ、


ちょっと隙間できるから、空気抜けて真空管の冷却にいいかもね、
たいして隙間ないから、効果ないかもしれないけど、
そんじゃ、ちょっとレコードきく、またー、

703 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/21(火) 22:52:06 ID:BkqULL24 [1/1回発言]

まるで小学生の日記のごとある。 佐久間さん
老いて盛んな小学生 ってか。

704 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/21(火) 22:54:29 ID:YnQPnldg [1/1回発言]

ポエムが載らなきゃ佐久間さんじゃないベ


705 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/22(水) 01:22:09 ID:uhHRArwq [1/1回発言]

タムラは高いから、東栄の1:3のトランスを段間に入れて出来ねえかな。

706 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/22(水) 01:37:22 ID:4rH5RCLt [1/7回発言]

問題ないよ、できるよ、電源トランス段間に使ってるやつもいるくらいだから、

一般的には、コアでかいトランスじゃないと低域特性よくないから、でかいアウトプットトランス使わなきゃなんないから、金かかるとかなんとか言うけど、 特性測定すると、そのとうりなんだけど、実際きいたときの、印象は、
ものすごくちっちゃいトランスなのに、抜けとスピード感抜群、音のひろがり余韻の感じが、生々しいおとしたりするんだよね、

女性ボーカルとか、ちんぽうずく艶かしさ、へんな気になる、


低域でないからなのかな?

ふしぎなことに、低域かんがなんかリアル、

こういうのきくと、オーデイオオーデイオしたトランジスターアンプの嘘っぽい耳障りな低音きけなくなっちゃう、

鮮烈な、力感と自然な低音の雰囲気が、ぜんぜんだんち、


音の浸透力、グンバツ、

どのくらいリアル、かというと、 茶碗でも皿でも、なんでもいいんだけど、はしでチン、チーン、とやったときのおと、
仏壇の、ちん、でもなんでもいいけど、
あれがまさしくそのままの質感、雰囲気、で再現される、

音離れの良さというか、音の浸透力、余韻、空間的実在感広がりみたいなのが、 そのまま、

シャーシができれば、ほとんどかんせい、
パーツトランスコンデンサー類取り付けて、配線すれば出来上がり、
ホーロー抵抗の取り付けは、L型金具ではさんでとめるの多いけど、
わたしの場合は、ホーローの穴にネジとうして、片側シャーシにネジナットでとめるだけ、
シャーシの上でとめる場合は、長いのは使えない、内側じゃなくシャーシの上、
外に出すなら大丈夫だけど、ながいの使うときはシャーシの横にとめれば、OK

佐久間さん、プリメインアンプ好きで、いろいろつくってるけど、
わたしの場合は、プリ、とメイン別につくるの好きだから、

パワーアンプだけなら、抵抗2、3個?、トランス2、3個?、コンデンサーも2、3個?、でできちゃう、一段構成のブースター?アンプ?みたいなの、いっぱいつくるとか、そんでもって、いろんなのつなげる順番かえるとか、いろいろあそべるよ、

どんなトランスでもできちゃうから、みなさんつくってみましょう、
音がいいとかいうレベルじゃない、チョー、サイコー、なおとでるよ、
一度この音きくと、ほかのには戻れなくなるよ、抜群のニュアンスと質感で、なる、

麻薬的、おと味、


おれタンゴのトランス好きなんだ、
真空管スレかなんかでは安っぽい見た目とか、いわれてたけど、タンゴの見た目雰囲気好きなんだ、

イミルなら、田村のトランスなんだろうけど、どのトランス使ってもいい音するダロウから、見た目でも、スペックでも好きなの使えばいいんだろうけど、このてのアンプはスペックあまり重視しないんだろうけど、

723 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/04/30(木) 21:35:01 ID:tii4Xa7w [1/1回発言]

佐久間さんは耳がいいって客が言ってたけど、確かにそう思うな。
耳が良いってのは物理的な意味でじゃなくて。

782 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/23(土) 00:05:53 ID:Q0NrRP6v [1/1回発言]

ハンバーグのお味は相変わらずですか?


783 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/23(土) 00:10:46 ID:Ifa3JtOp [1/1回発言]

帝国ホテルの料理長が月一で食べにくるくらい美味いよ

216 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/07/04(火) 17:31:23 ID:+aOHyyty [7/8回発言]

もうこうなったら,館山にいくしかないね、
ちょうど夏だし,海水浴日焼けしてひりひりして気分悪いとこに、海からの塩風でべとべと、 漁船の油べとべと、 アンプもスピカも車もさびさびぼろぼろ。


453 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2006/08/25(金) 07:41:45 ID:NViLQeo1 [1/1回発言]

館山ってべとべとすんの?


785 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/24(日) 01:12:41 ID:m1fq8jM9 [1/1回発言]

館山、海のそばだから、しおかぜでべとべとな感じなんだよね、
んでもって漁船の油でべとべとなんだよね、海水浴場なんだけどさ、漁船の油でべとべと、あんまし水きれいじゃないし、

787 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/24(日) 18:11:52 ID:SwEqYEgi [1/2回発言]

>しおかぜでべとべとな感じなんだよね

そのためのローサーだからね
以前本人も「館山じゃなかったらこの構成にしてないよ」って言ってたし

788 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/05/24(日) 18:13:46 ID:SwEqYEgi [2/2回発言]

>あんまし水きれいじゃないし

そのためのシャリアピンソースだし
つまり館山という気候風土があってこその音と味ってこと
唯一無二

792 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/06/05(金) 13:11:46 ID:gCdK0ZGz [1/2回発言]

この間お店行ってきたよ
ハンバーグもいただいてきた

793 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/06/05(金) 13:21:52 ID:694oUg+Z [1/1回発言]

どうでした?
おいしかったでしょう?
私はアレを食べたとき、不覚にも涙が出た。

798 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/06/09(火) 00:36:21 ID:K4PjckJW [1/1回発言]

昨日の夜喰って来たけど、結構旨かったよ。

まじ注文受けてから作るんで時間掛かるけどかなり手を掛けてる模様。

料理同様に音は優しいが当人独特のスパイス的要素が効いて居る。

やはり当人の出す音を聴いてからアンプを作らないと失敗するよ。

あの調整は測定器で出来るレベルではない。料理も同様だ(コーヒーは除く)


813 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/16(日) 09:45:06 ID:7eIwGEc6 [1/1回発言]

佐久間に弟子がいたとは


816 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/19(水) 00:59:33 ID:G5tt/V7y [1/3回発言]

シャーシは弟子が作ってるんだよね。配線も最近は弟子がやっちゃうのかな。
回路も最近は弟子がいろいろやっちゃうのかな?
(といっても佐久間さんのは、回路の工夫なんて何も無いに等しいけど)
こういう趣味に弟子とか、なんかやだな。まあいいけど。

823 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/24(月) 12:20:28 ID:HXgxzum8 [1/1回発言]

音は聴かなくてもこれまでの情報で、聴くまでもないとわかったが、ハンバーグの味はどうなんだい?
感性がエキセントリックな人間は味覚もエキセントリック(早く言えば激まずい)と想像してるんだが・・・


826 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:20:38 ID:yIKdw+Ts [1/6回発言]

味はまともだよ。

827 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:23:13 ID:yIKdw+Ts [2/6回発言]

ハンバーグ食いにわざわざ館山までいけっかよ。
べとべとな風土なのによ。しおかぜと汗と油でべとべと気分爽快でないよ。あのあたり。

828 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:25:48 ID:K3guE0hQ [1/2回発言]

コーヒー飲みに仙台に行く人は沢山いるよ。
ウドン食いに四国へもね。

829 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:40:09 ID:yIKdw+Ts [3/6回発言]

ええー、どこに住んでるの?
仙台に行く人はやっぱ仙台在住?
四国に行く人は四国在住?

831 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 12:44:40 ID:A59np2xL [1/1回発言]

江戸在住の人でそんな話し聴いた事有るよ。
蕎麦食いに信州へ コーヒー飲みに仙台へ うどん食いに四国へ
明太子食いに福岡へ 等々

834 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 13:20:12 ID:D2LDs/Tc [1/1回発言]

仙台コーヒーって有名なのか。 広島は聞いたことあるんだが。

835 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2009/08/25(火) 13:41:44 ID:djuKolJF [1/1回発言]

>>仙台コーヒー

一ノ関のベイシーの事じゃない?

http://basie-miki.cocolog-nifty.com/
http://r.tabelog.com/iwate/A0303/A030301/3004077/
http://www.ne.jp/asahi/cho/ark-honda/basie.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~toronto/basie.htm
http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/book/bt3.htm
http://exp.bakufu.org/exp025_basie01.htm
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3707/baisie.html
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/d80ac538c1a4343229c462135738645e

882 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/05/13(木) 10:27:34 ID:fxYPaI9o [1/1回発言]

コンコルドからメニューが消えたってホンマ?

883 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/05/13(木) 10:50:32 ID:MpEtv0/K [1/1回発言]

えっ?メニューなんてあったの?


947 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/08/18(水) 21:29:05 ID:rKdFnuQ4 [1/1回発言]

昔々大昔行ったときはメニューがあったけど、今は無くて時価なのか?


904 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/08/04(水) 22:56:21 ID:cazdeThF [1/1回発言]

コンコルドでハンバーグ食ってコーヒー二杯飲んだら2800円ですって言われてビックリした

コーヒーとハンバーグってそれぞれ幾らなの?


913 : セクハラ課長: 2010/08/07(土) 19:02:41 ID:m4tih0ph [1/1回発言]
>>904
漏れが10年位前にコーヒを良く飲んでいた時は400円位だったよ。

914 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/08/07(土) 20:16:41 ID:k9z4klvt [1/1回発言]

店が店だからコーヒー一杯800円くらい取ってるんじゃね
2杯で1900円、ハンバーグが900円なんだろw

915 : セクハラ課長: 2010/08/08(日) 01:23:14 ID:MDDBq2cC [1/1回発言]

大昔、大阪堺の堂島に有った澤田Audioの喫茶店はコーヒー1杯1000円だったよ。
http://www.sawada-audio.com/index.html

館山の店内は CDの持込視聴はOKだけどSPは店内固定しているから無理かも?
店内の中央の部屋が狭いけど小型の同軸だったから交換可かも知れないね。


921 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/08/10(火) 21:51:12 ID:oJ8nUpg5 [1/1回発言]

コーヒー一杯1000円でいいんぢゃね?

1杯400円で2時間も粘られたら経営立ちいかないだろ。

ジャズ喫茶では飲んでも飲まなくても1時間1杯、最低2杯頼むのが礼儀だって 誰かがオーディオ誌に書いてた

974 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/19(日) 16:05:46 ID:llOyYCHq [1/2回発言]

美味しくもないコーヒーが一杯千円だけど(笑)

975 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/19(日) 19:28:49 ID:M+9n7BuB [1/2回発言]

ハンバーグも不味いけどな


977 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/19(日) 21:03:27 ID:Q8GiJC8x [1/1回発言]

コーヒーは美味しいし、ハンバーグも最高だし、アンプが奏でる音楽も素晴らしいよ。
オマエ等なに言っているんだよ


978 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/19(日) 21:11:58 ID:llOyYCHq [2/2回発言]
>>977
は?
酔っ払ってんの?
サイゼリアの方がまだ数倍美味いぞ!
本当に頭おかしいと思うよ

985 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/20(月) 01:02:52 ID:SlJ1w55D [1/4回発言]

食べた事が無い人は食べてみればいい
あんなのが美味いと言う人は間違いなく高血圧の味覚オンチだと思う
コーヒーも人に勧められるような物ではない
スピーカー以外に期待しちゃダメだよ
コーヒーはスピーカー聞く為のお布施と思わなきゃ

990 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/20(月) 02:37:55 ID:BZdnO+cg [5/6回発言]

帝国ホテルの料理長も一目置いてるくらいのハンバーグの味らしい。
ユーチューブにそのときのテレビ放送あった、

996 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2010/09/20(月) 18:27:19 ID:SlJ1w55D [3/4回発言]

テレビを見てコンコルドに行ってみたくなった人へ

コーヒー二杯飲んでハンバーグを食べると三千円ぐらい請求されます

メニューはと聞くと、ハンバーグとコーヒーしかないと言います

メニューを見せてくれと言わない限り、値段の書いてあるメニューは絶対に見せません

ハンバーグの味は、帝国ホテル以上と言う人からファミレス以下と両極端です

ただ、味を求めて行くと、大体の方はガッカリしますので、あくまでも雰囲気を楽しんで下さい

出来る事ならコーヒー一杯だけにしておいて、安くて美味しい寿司屋を食べて帰ると満足出来ると思います

http://r.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12002714/

それとCD持ち込みはやってくれますが、数曲のみですよ

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1146488712/

              /  / _
            . /   ノ /   `丶      _ .. ,
           / /   /  ′      ` ¨´   /
          /     /    、    ヽ    ノ/
         ′    /     /`ミ、/ヘ、  ´ /
       /       {      /       | '.   /
        /l       /  i   /   ,、    |ハ  !
      ; l     l  | /,. '"     /ヽ.l_, |
      ||   ′i|   l  ,ニ、    /}、/ } |
      |     {   !   lィ、_ ノ    /イノ!イ  ;
      |、 !  、 ヽ  l 代 ソ     じ' ハ/
      l Y|  i \   | l ::::::    ' :::/  }
       ; ノ!|   ゝ-‐`ー .l、ゝ   r ァ /  /
      〃 リ /    ヽl >  _ ィ'}ヽ  /
     /  / /      マ!|   // ハ /
     / ,  ,′       i }l !  // / l
    / /   !       リ l l // /   |
    / /    |  i      ヽl ∨/ /  |
   ノ /     : l       ヽ./  }   l
  ( イ       l l        {   /   |
   ヽ!       ‖       、 : /   |
    人       l        ヽV      |
   ん、ヽ.     |          }     )


____________
____________


6. 佐久間 駿 プロフィール


1943年東京生まれ。佐久間式直熱真空管アンプの製作者として世界中にファンを持つ。

千葉県館山市在住。太平洋に面し、風光明媚な街でレストラン コンコルド経営のかたわら、詩作と真空管アンプの製作をしている。

 心の中で鳴っている音楽を再生するため、経験に裏打ちされた独自の回路設計をおこない、測定機のデータよりも自分の感性を信じ音色を決めた真空管アンプは、「音を聞くのではなく、音楽を聴くためのアンプ」として人々の心をとらえている。

 氏の「オーディオは測定機の奴隷ではない」との言葉は、たんにオーディオの世界だけにとどまらず、機械文明に生きる私たちの生き方そのものにかかわる言葉として共感を呼んでいる。

略 歴


1976年 誠文堂新光社発行『Audio Technology MJ無線と実験』誌上に、直熱管とトランスを多用したオリジナルの真空管アンプの製作記事を発表。

1980年 佐久間アンプの魅力に魅かれたファンや、氏の考え方に共鳴するメンバーにより「DIRECT HEATING 佐久間アンプ愛好会」が結成される。

1989年 「失われた音を求めて 直熱管アンプ放浪記」(絶版)を誠文堂新光社より出版。
1994年 パリ、ミラノでオーディオコンサートを開催。
1995年 奈良中宮寺にてオーディオコンサート「失われた音を求めて 雪の巻」を開催。
1996年 ミラノでオーディオコンサートを開催。94年とあわせのべ5000人以上のファンより高い評価を得る。
1996年 京都仁和寺にてオーディオコンサート「失われた音を求めて 花の巻」を開催。
1997年 アメリカオーディオ協会の招きにより,アメリカシアトルにてヒアリング会を開催。
1999年 「直熱管アンプの世界 : 失われた音を求めて」を紀伊国屋書店より出版
2000年 お茶の水女子大学にてオーディオコンサート開催
2001年 「DJ」平岡正明氏との共著をアートンより出版
2002年 復刊ドットコムの投票で,「失われた音を求めて 直熱管アンプ放浪記」復刊実現
2002年 京都仁和寺にてオーディオコンサート「失われた音を求めて 雪の巻」を開催。
2003年 「続 失われた音を求めて」を誠文堂新光社より出版。
2005年 「音楽三昧放浪記 ― レストラン・コンコルド音楽日記」を誠文堂新光社より出版。
2003年 「新・直熱管アンプ放浪記 ― 失なわれた音を求めて」を誠文堂新光社より出版。
2006年  NHK「ラジオ深夜便」,NHK「首都圏ネットワーク」出演。→YouTubeへ
2008年  和歌山県高野山にてオーディオコンサート開催。 →DH WebBlogへ
2009年  館山市那古寺にてオーディオコンサート開催(10月10日)。

http://www10.big.or.jp/~dh/sakuma/index_j.html

_______

佐久間駿の著書


佐久間駿さんの著書の中に『音域はゴムの板の如し。伸ばせば薄くなる』という一節を見つけた時は我が意を得たり!という思いでした♪

http://blogs.yahoo.co.jp/izumikta/13232255.html

直熱管アンプの世界―失われた音を求めて 佐久間 駿 (著) ¥ 2,520


僕にとってオーディオは原音再生ではない。心の中で思い描いている音楽のイメージがそれだ-。欧米のオーディオマニアにも「日本に佐久間式管球アンプあり」と唸らせた著者の究極のアンプ製作物語。

トランス結合アンプのセカンドステージへ, 2004/9/19

By kaz0775

ローサーとペアの直熱管、トランス結合の佐久間アンプもオール直熱管化を達成し、次のステージに入った。海外アンプコンサート、お孫さんも生まれ、風貌も仙人の域にはいったが、傍熱管アンプとアルテックへのチャレンジも淡々と進んでいる。

http://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B4%E7%86%B1%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%9F%B3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E9%A7%BF/dp/4314008369


佐久間さんは、館山でレストランをやっておられる、言ってみれば洋食のシェフなんですが、若い頃からアンプ作りが好きで、20年近く前から専門誌「無線と実験」に、アンプ製作記事を書いておられます。この方は真空管専門ですが、普通の形式ではなく、トランス結合という特殊な方式を巧に使いこなして、実に力感のあるアンプを作り、人を感動させています。余り普通ではないこの方式を採用する佐久間さんの狙いは、「ジャズの熱気を出すためなのだ」というからオドロキです。

これが非常に手間がかかる方式であるからもあってでしょうか、佐久間さんのアンプは殆どがモノラル・アンプです。「モノラルの方がジャズの熱気がよく伝わると」いう事も理由の一つなのでしょうが、この方式はかなりの物量を要するので、ステレオでは一寸作りにくい事も理由となっています。更に、モノラルだとアースで苦労せずに済むという利点もあります。

詳しい事は、佐久間式アンプ愛好会のサイト
http://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html

を御覧下されば、一目瞭然です。


そのジャズに対する傾倒

アンプ製作の本なのに、例えば冒頭の序章の短い文章の中にも、次の盤が言及されているのに、度肝を抜かれます。先ず

The Little Giants/ Johnny Griffinを皮切りに
Introducing/ Joe Gordon
Memorial Vol 2/ Wardell Gray
For Musicians only/ Dizzy Gillespie
Swingin' with/ Bud Powell
Amazing Bud Powell Vol. 5
Sheriff/ Modern Jazz Quartet
Getting around/ Dexter Gordon
Wayning Moments/ Wayne Shorter


といったところです

正に、序章から、「もうジャズ真っしぐら」状態です。そして大事なことは、こういう愛聴盤を心行くまで鳴らすために、佐久間さんはアンプを作り続けてきているということです。大好きな、熱いジャズの盤を聴くのに最も適したアンプを作る、それが佐久間さんのやり方なのです。


欧米でも評価抜群

佐久間さんのこういう工夫の事を書くと、「また変人の事を殊更に取り上げて」とおっしゃるかもしれません。

「佐久間アンプに方形波を入れると、サイン波になって出て来る」

という有名な逸話があります。多くの人がそれを知ったうえで、出てくる音の素晴らしさに参ってしまい、「それはそれ、これはこれ」と賞賛しておられます。

「音は特性じゃァない」

を地で行っておられるのです。佐久間さんは欧米での評価も高い人です。そして彼等は、佐久間さんの独自の研究を支えている音楽に対する情熱に、深く共鳴しているようです。例えば、佐久間さんは

英国のラウザーというとても使い難いスピーカを、洋酒の樽に埋め込んで、ある種の盤を聴く時に鳴らすと良いということを考案されました。

また、

チューバの根本にアルテックのユニットを付けて鳴らすという手も編み出されました。

さらには、

「カートリッジの出力を直接DATに放り込み、そのDATの出力にイコライズをかけて、スピーカーを鳴らすと実に良い」

ということを国内で認識させました。そして自前で欧州での試聴会を開催し、手練の方の揃ったイタリアやフランスで、その良さを実証して、喝采されたのです。欧州では音楽が生活に深く沁み込んでいるとよく言われます。そういう音楽愛好家が、言ってみれば常識ハズレな方法で佐久間さんの再生する音楽を聞いて、感嘆置くあたわずと絶賛するのです。一旦そこが判れば、彼等は率直に尊敬の念を表わします。これは米国でも同じです。

今様のカッチリした、広帯域、低ノイズだが、どこか肌寒い再生音に違和感を感じた米国のマニア、コニサーはその反動で、今、真空管アンプを見直しています。その動きの中で佐久間(サクーマ)式を認識し始めているようです。


ジャズのために良いことであれば、どんなに常識ハズレでも試してみて、しかも良い結果を得られているのが佐久間さんです。そういう方の本ですから、アンプ製作本と思い込まずに、是非図書館ででも手にとって見てください。

少し前に、佐久間さんが別掲の平岡さんとやっているジャズ番組を、そのまま本に起こした「DJ」: 平岡正明・佐久間駿対談が出版されました。後付けで考えると、成る程この二人は息が合うはずで、その通りの面白い本になっています。まだ書店の店頭にあるはずなので、手に取って見てください。ジャズが判る方には、絶好の読み物ではないでしょうか。

http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/book/bt6.htm



DJ 佐久間 駿 (著) ¥ 2,415

パーカーを愛し、シゲッティを愛し、フルトヴェングラーを愛する。もはや秋。友と聴くバド・パウエルのビ・バップ…。至上のDJが語りつくす音楽への愛。東京FM系衛星デジタル放送の番組を活字化。

http://www.amazon.co.jp/DJ-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E9%A7%BF/dp/490100624X/ref=ntt_at_ep_dpi_5

音楽三昧放浪記―レストラン・コンコルド音楽日記 佐久間 駿 (著) ¥ 2,310


痛快な書き下ろし。よくぞ言ってくれた!!, 2005/2/8 By しろしろ (奈良県 斑鳩町) –

エッセイのようでもあり,評論のようでもあるが,CD購入のガイドとしても痛快である。

著者はレストラン経営者で,アマチュアのアンプ制作者なので,他の評論家のようにレコード会社の顔色をうかがうことなく,好き放題語っている。好き放題だが,「そうだろう,そうだろう。多くの本に書いてある評価は私の評価とは違う,この本の著者と一緒だ」と感じる読者はきっと多いはず。

レストランでのマスターと客の会話からでてきたような内容なので,気軽に読める。内容はジャズがメインだが,クラシック,歌謡曲,ロックと幅広い。レコード番号などはすでに廃盤や誤りも散見するので,注文のさいには確認が必要だろう。

とにかく,他書では,多くのアルバムが推薦盤として挙がる演奏者でも,「このアルバムとこの曲さえ聴けばいい。あとは駄作」ときっぱり書いてくれているところが嬉しい。著者のレストランに山と積まれたCDを見ると,続編も期待したい。装丁もおしゃれで大きさも電車の中でも読みやすい。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%B8%89%E6%98%A7%E6%94%BE%E6%B5%AA%E8%A8%98%E2%80%95%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%89%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E6%97%A5%E8%A8%98-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E9%A7%BF/dp/4416105002/ref=pd_sim_b_1


新・直熱管アンプ放浪記 佐久間 駿 (著) ¥2,310

『MJ無線と実験』で発表したものに書下ろしを加えた真空管アンプの製作集。EL156、Ed、KT88、845など13機種を収録。哀愁とエナジーがつまった骨格のあるナローレンジ再生の佐久間アンプを紹介する。


読みごたえのあるアンプ製作「詩」, 2006/11/23 By mt


世の中のアンプ製作記事は「再現性」を重視している場合が多く、記事どうり作ればだいたい似た音が出るものです。しかし、佐久間アンプの場合は、製作記事どうり作っても、音が違います。なぜなら、佐久間アンプの大部分がレストラン”コンコルド”のスピーカーとプレーヤーなどに合わせて設計されているからです。ですから、佐久間アンプ製作の第一歩は、おそらくローサーかアルテックのスピーカーの入手ということになるのでしょう。

さて、この本、配線図は掲載されているものの、シャーシ加工図や、アース母線の張り方のような、通常の製作記事の定番的な部分が一切ないので、製作にはかなり苦労します。実際に製作されるかたはDHのHPなどを参考にされたほうがよいかと。

しかし、ビルダーのアンプ製作に対する思い、信念などが、おそろしいほど伝わってきます。同時に音楽再生にかける思い、エネルギーもとても強いものを感じます。 簡単に言えば、アンプ製作の「再現性」重視ではなく「製作の由来、背景」が述べられた本であるといえばよいでしょう。


読むのには面白い本だが, 2007/6/6 By ポメラニアン (サンディエゴ)

著者は館山市でレストランをやっている方だそうである。とにかく今迄の真空管アンプの本とは、全くことなる。 測定器はお持ちでないそうで、とすれば耳だけで回路を仕上げておられるのだろう。どうりでf特等
のっていないはずだ。

その上、著者の文学論が入っいたり、パチンコの話もある。前著には釣の話まであった。この本は、アンプの本というより音楽やそれを再生するアンプは、彼の人生の一部ということなんだろう。

この本でどぎもをぬかれたのが、304TLを使用したアンプである。 この球は、第二次世界大戦中に米軍で使用された高圧パルス発生用の球である。 この球で増幅ができるのか? 今どきまだ手にはいるのか!

とにかく一回手にとって見てほしい。但し、製作や回路の説明はほとんどないので、回路が自分で読める人向き。

http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BB%E7%9B%B4%E7%86%B1%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E6%94%BE%E6%B5%AA%E8%A8%98-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E9%A7%BF/dp/4416106084/ref=pd_sim_b_4


続・直熱管アンプ放浪記―失なわれた音を求めて 佐久間 駿 (著) ¥ 3,360


電子機器が真空管からトランジスター方式に移行したのちも、真空管アンプの製作を続けた著者が、モノーラルEQアンプ、プリメインアンプ、ステレオEQアンプなどについて解説する。89年刊の続編。


生々しさとエネジーと哀愁のアンプ作り, 2004/9/19 By kaz0775

佐久間氏のアンプ作りは詩の創作と同じだ。既成の電気回路の理論のパラダイムを越えて、独自の感性で独自のアンプを作ることは新しい”言葉”を生み出す詩の創作に似ている。

佐久間アンプのファンにはこれ以上書くことはない。あえて付け加えるならば、生々しさとエネジーと哀愁を鳴らす音楽再生装置である。初期の時代の著作のパワーは少し枯れてきたが、失われた音への探求は終わらない。

http://www.amazon.co.jp/%E7%B6%9A%E3%83%BB%E7%9B%B4%E7%86%B1%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E6%94%BE%E6%B5%AA%E8%A8%98%E2%80%95%E5%A4%B1%E3%81%AA%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%9F%B3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%A6-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E9%A7%BF/dp/4416102062/ref=pd_cp_b_1


             ,.へ、  ,.へ、/ 小\____
          ┌―‐' 小 `'           |___
       __|   _,.- 、._       >へ _    !
       「ヾ   / :|     ` ー‐ '´    ヽ \ |__
       |    /   |                  ヽ  `、 | 
      ∧  /    !                     '. L__
      ト、ヽ /                         '. /
       レ  |                         V
     く    |         i                 '.
      |:\ |      ト、 |          ト、 |          '.
      |:/ |   _, -┼VT「`   i    'Tヘ.卞、     ト、ハ
      |:\,.イ   ´ |  |_,.ヒヘ   |     「 V!      |ハ |
      | /: |     | ,xう芹ミ、  :|    /弐示 ヽ   ./: : | !
      レ': : :| i     《 ゞ‐┴  | :ト、 /.ゞ‐┴!  i   /!: : :j/\
    /: : : : | |ト、   | :|:::::::::::::::::ヽ! ヽ/:::::::::::::::|  | / |: : :i: : : : \
   く: : : : : :N:|∧  \|::::::::::::::::    r     八/j/  !: : :|: : : :/
    \: : :/: :| |∧  八     r_‐ァ   ,イ j/ :!  :|: : ∧: /\
      ∧/ : : | !  \  ` 、       / :| ト、ト、  ト、∧ V: :_\
    /: : V : : | |   \ | ` 、  ,.イ  :/|ヽ!  ヽ |   \/   `
     ´ ̄>:∧|\ト、ト、. `レ-――┬‐┐/ ,レ'´ ̄ ̄ ` 、
.      /      ` <V_j       !  :「 ̄  \     `ヽ
    /    >― 、  }ヽ        〉 }      〉    \  \
.  /    /     \  \  \ 〈 / / ̄`  、     ヽ  ヽ
/      /  ,. ----< 〉     冫⌒Y /     `<     `、  〉
      / /       ̄ ̄`ヽ {{   !V         \    `、 ヽ
    / /           `‐┐ヽ_ノ〈_/|  、      ヽ.   `、 .〉
   /   /           ,. イ !/ Y: :\ /{___,.{ '- _     |     V
  /   ノ――-、/  ̄ ̄ ̄`ヽ八_/: : !: : : : `ヽ. _ `ー'´  `ヽ. ノ\   〉
. /   |    /          /: : : |: : :iヽ: : : : 〉      ヽ ̄\ /
〈     |   /          `ヽ>!: !: ! | \/           '.   ヽ
 ト、  /   .,'             \: :|: |: !: :/          '.   |
 | } 〈     :|   . : : : .         Y: レV        . : : :. !    |
. 八`ーヽr―.|   : rぃ: :            V´  U        : : r; : |   |
/::::|\__/::::::八   `                           八   |
:::::::!::::::/::::::::::::::..            /              ,::::::〈ヽ/
::::::::::::∧:::::::::::::::::\       _,.イ     ` 、      ,.イ:::/:::::〉
::::::::::/::::\::::::::::::::::::::≧==≦:::::::::\     /`  -=≦:::::::::/:::::/

佐久間 駿 アンプギャラリー
http://www10.big.or.jp/~dh/gallery/index_j.html

佐久間 駿 全回路図集
http://www10.big.or.jp/~dh/work/index_j.html


佐久間アンプはDENONのモノラルカートリッジを再生するために設計されています。
ステレオのアンプはDENON DL-103に合わせた、ゲインになっています。

パワーアンプのゲインは市販の物に比べ低いです。
これはハイゲインのプリアンプとローサー、アルテックなどの高能率スピーカーを想定しているためです。

http://www10.big.or.jp/~dh/work/intro/intro1_j.html

Q : 佐久間アンプの音を聴きたいのですが?


A : レストラン・コンコルドで聴けます。なお、コンコルドは、オーディオ喫茶のように音楽を楽しむお店ではありません。あくまでレストランです。お気軽にお越しください。以前、『まごまご嵐』で嵐のメンバーもやってきました。

コンコルドやその他でオーディオコンサートを開催する場合は、DHのホームページでお知らせします。


Q : 佐久間アンプは売っていますか?

A : 市販されていません。回路図をもとに部品を集めて半田付けなどをおこない自作するしかありません。


Q : 佐久間アンプを自作したいのですが。

A : まず、実際に音を聴いてください。普通のオーディオとまったく違った音がします。「AMラジオのような音」、「聞くに堪えない音」というオーディオマニアもいます。

使用するスピーカーは、Altec等の高能率のものが必要です。

低能率のスピーカーでは真価が発揮できません。

佐久間式のプリアンプはメーカー製のパワーアンプに接続できません。その逆もできません。

佐久間アンプはほとんどがモノラルですので、ステレオにする場合には2台必要です。
部品数が少ないアンプでも、部品代は20万円以上は必要になると思います。

佐久間さんが使用している真空管、その他部品はサン・オーディオで購入できます。なお、現在では入手不可能な部品や真空管もあります。真空管アンプを作ってみたいと思われる方は、キットがお勧めです。

特に、サン・オーディオのキットをおすすめします。作りやすく、完成後も安定した動作をして安全です。簡単な部品変更も可能ですので、音の変化も楽しめます。必要な道具などについても相談にのってくれるお店です。

サン・オーディオのサイトへ
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/

http://www10.big.or.jp/~dh/faq.html

:::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*゜☆   ::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::::::::: :::::::::::::::::::::☆
。.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆   :::::::::::::::::::::。.:・゜☆.。
::::::::::::::::: * :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆.。::::::::::::::::::::::::::::::.:*・゜☆   ::::::   ::::::::
:::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*・゜☆   :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::  !ヽ   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::     !ヽ、    ,!  ヽ
                 ,!   -‐‐‐''   ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::   / ´`)'´    _      !、
            lヽ /   ノ    , `     `! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.      l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ,ノ     o   ヽ  l            _,イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     i'.o  r┐   *   ヽ、 ヽ、_     ,..-=ニ_
     l    ノ       ノヽ、,  !..□ /     ヽ
     ヽ        .ィ'.  ,!    ハ/    、   `!、
      `ー-、_    く´  l     /     ヽ    l
         ,!     `!  l              ヽ、__ノ
         l     `! `! !              l
          l  .  l  , l ヽ、 、_ ,ィ      ノ
         l、_,!   し'   l  l   `l      l


_______________________
_______________________

参考


佐久間式自作真空管アンプ愛好会
http://www10.big.or.jp/~dh/index_j.html

手作りアンプの会
http://tezukuri-amp.org/

真空管アンプ「カトレア」
http://cattlea.jp/welcome/
http://www.cattlea.jp/tomonokai/

最高の真空管アンプを語るスレ
http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/pav/1144560573/

【直熱管】各真空管の音の特徴を語るスレ【傍熱管】
http://unkar.org/r/pav/1181325461

【復活】★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆
http://logsoku.com/thread/hobby10.2ch.net/pav/1207289818/
http://logsoku.com/thread/hobby11.2ch.net/pav/1218012995/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1233415750/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1254664564/
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1309044116/

真空管アンプ自作初心者を救うスレ
http://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/pav/1186231298/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1223023518/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1237040303/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/pav/1263377666/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1287874446/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1299593420/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1310989575/
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1322888430/

真空管アンプ関連リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tube/tb-link.htm

自作・真空管アンプ・真空管ラジオ/リンク
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/Links/LINKS.htm


超初心者のための真空管アンプ製作講座
http://hayashimasaki.net/tubebook/index1.html
http://hayashimasaki.net/tubebook/index2.html
http://hayashimasaki.net/tubebook/index3.html

私のアンプ設計マニュアル
http://www.op316.com/tubes/tips/tips0.htm

魅力ある真空管とアンプ・ラジオ 自作真空管アンプ製作記と回路図
http://www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/

自作真空管アンプのホームページ
http://www.geocities.jp/iios9402/

アンプSHOPミズナガ オーディオ知識
http://www.mizunaga.jp/

真空管アンプの世界
http://home.att.ne.jp/orange/kotan/

魅惑の真空管 オーディオアンプ
http://emissionlab.net/

真空管アンプ情報
http://www.asahi-net.or.jp/~UP2J-KNST/tube.htm

アンプSHOPミズナガ オーディオ知識・エレクトロニクス知識
http://www.mizunaga.jp/

アンプなぜなによもやま話
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kadowaki/amptip.html

プロフェッショナル・オーディオの基礎知識
http://www2.117.ne.jp/~vision/paf/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

Audio BBS 過去録
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/audioBBS.html

音楽苦楽部
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audiomain.htm

オーディオ基礎知識
http://www.dynavector.co.jp/lecture/index.html

スピーカー実験室
http://seppotl.web.fc2.com/sp0.html

鬼門・オーディオ編/ その泥沼的な廃退の真相を公開!・オーディオの鬼門
http://www.procable.jp/setting/index.html

情熱のオーディオ
http://homepage3.nifty.com/western/audio/audio.htm

「音楽&オーディオ」の小部屋
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi

真空管オーディオ ザ・キット屋
http://www.kit-ya.jp/

松並希活のホームページ
http://www2.ocn.ne.jp/~matunami/index.html

魅惑の真空管アンプ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/asano/#top

中部音響研究所 Tube Audio Laboratory
http://triodeamp.web5.jp/index.html

AMP修理工房 Amp Repair Studio
http://amp8.com/

ヒノオーディオ
http://www.hino-audio.co.jp/main_set.html

サン・オーディオ
佐久間アンプ使用パーツ、その他特注トランスなどを販売しております。キット販売もおこなっております。
http://www2.big.or.jp/~sunaudio/

・スピーカエンクロージャ


カワグチオーディオ
Lowtherのオーソリティ、カワグチオーディオのサイト。オリジナルのエンクロージャーはコンコルドでも聴けます。http://www.kawaguchiaudio.com/index.php?option=com_content&view=article&id=7&Itemid=3

株式会社サムテック オーディオ Lowther用 エンクロージャ
http://www.sum-tech.co.jp/audio/speaker/

ユートピア機器
http://www.utopianet.co.jp/index.html

山本音響工芸
http://www2.117.ne.jp/~y-s/index-j.html

タテマツ音工
http://www.ta-on.com/index.htm


・スピーカ修理

リティルマネジメント
http://www.labsp.net/index.html

Audio Labオーディオラボ
http://www.audiolab.co.jp/ogw/


________________
________________


関連投稿

中川隆_音楽・オーディオ関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/217.html

スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html

B&W は音楽を聴く為のスピーカーではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/206.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

高級アンプの世界 _ オーディオ・オタクの殆どは外向的感覚型
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 外向的感覚型はメッキ人間
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 頭がいい女性はみんな外向的直観型
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html

アンティーク・オーディオが聴ける店 _ 長野県 _ JAZZ喫茶 BUD
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/209.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/210.html

コメント [原発・フッ素20] 放射線の測定について 放射線の雑学 てんさい(い)
05. 2012年1月23日 00:28:42 : voNdvvkMU6
結論をまとめると、

「現時点で不透明であるなら、出来るだけ避けておくことが得策です。わざわざ危険を冒す必要はありません。本当に安全とわかってからでも遅くはありません。」


この一言に尽きる。

震災直後から政府やマスコミがどう言おうと、
自分の頭で考えて判断し、徹底して自衛してきた人と、
自分の頭で考えず、他人の言うことをひたすら鵜呑みにしてきた人との差が、
どんどん開いていくだろう。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/413.html#c5

コメント [お知らせ・管理20] 管理人さま 二重投稿でした、恐縮ですが削除をお願い致します。 明るい憂国の士
01. 管理人さん 2012年1月23日 00:29:37 : Master
消しておきました
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/486.html#c1
コメント [経世済民74] 消費税増税に応じなければ・・zzzと、日本を恫喝するアングロサクソン 尚林寺
25. 2012年1月23日 00:29:59 : duJ8PM2jzE
野田の嫁さんはどんな人なんだろう。
そっちの方が気になるな。
かなり、肝据わってそうだな。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/690.html#c25
コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
14. 2012年1月23日 00:32:05 : ryMAtr4aI6
時事.Comは以下の最悪シナリオのコピーを入手したようだが
なぜ1枚づつ見れるように公開しないんだ。まだ政府から小出し
にするように圧力でもあるのか??????

>。レ写真】原子力委員会の近藤駿介委員長が作成した「福島第1原子力発電所の
>不測事態シナリオの素描」のコピー
>http://img.47news.jp/PN/201201/PN2012012101002036.-.-.CI0003.jpg
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c14

コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
15. 2012年1月23日 00:32:48 : DwMn2Ux3a7
日本国が悪いのじゃない。あくまで現政府が悪いだけ。政府は反日在日に乗っ取られてしまったようだ。悪い傀儡政権は変えればいいだけ。

現政府は関東東北4000万を見殺しにするつもりかもしれん。福島の子供を避難させず医療費も免除しないのに、韓国やシナや米国には莫大な援助をする。

福島の子供に医療費もやらずに半島人エペンキに莫大な援助をしても在日マスコミが隠蔽して国民は知らんから日本も終わりよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c15

記事 [原発・フッ素20] 「見切り発車」の災害がれき処理 @こちら特報部 東京新聞 
「見切り発車」の災害がれき処理 @こちら特報部 東京新聞
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5756119.html
東京新聞・こちら特報部 1月21日 :Nuclear F.C : 原発のウソ


 東京電力福島第一原発事故の放射能に汚染された東日本各地の焼却施設で連日、ごみが燃やされている。岩手、宮城両県の災害がれきは地元では処理しきれず、全国で受け入れる計画が進む。
焼却施設から放射性物質がまき散らされ、住民が2次被ばくする恐れはないのか−。環境省は「安全」と言い張るが、その根拠は薄弱だ。同省は昨年6月、実際のデータがないまま、災害がれきの焼却処理方針を決めていた。(佐藤圭)

 昨年6月19日、東京・霞が関の環境省第一会議室。非公開で開かれた有識者会議「災害廃棄物安全評価検討会」は、福島原発周辺の警戒区域・計画的避難区域を除く福島県内の災害がれきの処理方針を了承した。

非公開の理由は「表に出せないデータがある」(同省廃棄物・リサイクル対策部)だった。

 密室で決まったのは、大きく言って
(1)木くずなどの可燃物は、新たに放射能対策を講じなくても、既存の焼却炉で焼却可能
(2)放射性セシウム濃度が一キログラム当たり8000以下の不燃物や焼却灰は最終処分場に埋め立てが可能で、8000超については一時保管−の2つだ。

 可燃物については「十分な能力を有する排ガス処理施設」との条件を付けた。「十分な能力」とは、ダイオキシン対策で整備された「ろ布式集じん機(バグフィルター)」と呼ばれる高性能の排ガス処理装置のこと。ダイオキシン対策が放射能汚染に通用するとは、にわかに信じ難い。

 この時点で、放射能汚染がれきを実際に焼却炉で燃やしたデータはなかった。環境省によれば、その主な根拠は、検討会委員の大迫政浩・国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター長が同会に提出した資料だった。

 その一つが、同センター作成の「放射能を帯びた災害廃棄物の処理に関する検討」。ぜんそくや肺がんを引き起こす可能性のある「PM2・5」という粒子状物質は、バグフィルターで「99・9%以上(除去できる)」。だから「(放射性セシウムなどの)元素も捕集される」と報告している。ただ、わずか四ページの資料だけでは、その理由はよく分からない。

 もう一つが「一般廃棄物焼却施設の排ガス処理装置におけるセシウム、ストロンチウムの除去挙動」と題した論文だ。2009年秋、バグフィルターを備えた「A自治体」の焼却炉で測定したところ、セシウムの除去率は「99・99%」という。だが、ここに登場するのは放射能を持たない「安定セシウム」と「安定ストロンチウム」。そもそも放射性物質をテーマにした実験ではないのだ。

 有識者のお墨付きを得た環境省は6月23日、この方針を正式決定した。後日公表された会議の議事録によれば、これらのデータについて「机上の仮定の数字が多い」(酒井伸一・京都大学環境科学センター長)と批判的な意見もあったが、環境省は黙殺した。

 同省廃棄物・リサイクル対策部は「十分なデータはなかったが、方針はすぐ出さなければならなかった。ごみを燃やすことができなければ都市生活は成り立たなくなる」と説明する。まさに「焼却ありき」だった。

 環境省自ら「不十分」と認める状況下で、放射能汚染がれきを燃やすのは「人体実験」ではないのか。

 大迫氏は「こちら特報部」の取材に「バグフィルターでのばいじんの除去率や、安定セシウム、安定ストロンチウムでの除去率の高さから、バグフィルターで十分除去できる、と検討会で判断した。

安定セシウムの挙動は、放射性と同じになると考えていい。災害廃棄物を燃焼した試験はこの時点では行っていないが、災害廃棄物も通常の可燃物なので、性状が都市ごみと大きく異なることはない」と主張した。

 環境省も「放射性セシウムの除去率は実際に99・99%だった」と反論する。その根拠を尋ねると、同省が昨年11月末から12月中旬までの間、福島県内6カ所の焼却施設で測定した結果を示された。そこには「除去率99・92〜99・99%」とある。

しかし、これは、バグフィルター付近の測定結果から算定したにすぎない。投入したがれきに含まれていた放射性物質の総量は調べておらず、実際にどれくらい除去できていたのかは疑問が残る。

 福島県での処理方針は、岩手、宮城両県の災害がれきの広域処理にも継承された。見切り発車した「福島モデル」が今や全国標準になったのだ。

 岩手、宮城両県の災害がれきは、通常の年間量の10〜20年分に相当する約2千万トン。東京都と山形県が受け入れているが、そのほかの地域では住民の反発で調整が難航している。

 環境省は、広域処理の安全性を必死にアピールしている。そこで振りまいているのが「バグフィルター安全神話」だ。

住民向けのパンフレットには、バグフィルターの図入りで「放射性セシウムをほぼ100%除去でき、大気中への放射性セシウムの放出を防ぎます」と強調している。受け入れに反対する住民は「無知」と言わんばかりだ。

 ごみ問題に詳しい環境ジャーナリストの青木泰氏は講演会や著書などで、「バグフィルター安全神話」に疑問を投げかけている。

 「バグフィルターではダイオキシンもすべて取り切れないのに、原子レベルの放射性物質が除去できるというのは、サッカーのゴールネットで野球のボールを捕獲できると言うに等しい暴論だ。焼却炉の煙突から放射性物質が放出されれば、その空気を吸った住民は内部被ばくする」

 検討会のあり方については「技術的な検討の場を非公開にする理由は全くない。本来は2〜3年かけて検討を重ねなければいけない問題だが、環境省は、放射性物質が除去できるという実際のデータがないまま、がれき焼却方針を決めてしまった。方針を決めた後に実験でつじつまを合わせても、誰にも信用されない」と憤る。

 では、どうするか。青木氏は訴える。

 「バグフィルターで99・99%除去できるという説明は直ちにやめるべきだ。現在のように、汚染度にかかわりなく、何でも燃やすのは間違っている。受け入れの基準を早急に決める必要がある」

<デスクメモ>「被災地復興のためには、がれき受け入れに協力することが不可欠」。東京都の担当者は本紙記者の取材にこう答えていた。都民の不安や懸念に対して、環境省のお墨付きがあるという事実はさぞ心強かったことだろう。それが“根拠レス”だったとなると…。ご都合主義で振り回されてはたまらない。(木)



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/420.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 人気共有サイトを閉鎖 米当局、創始者ら逮捕   びっくりカメラ
02. 2012年1月23日 00:36:15 : DBJxNbjeVy
マスコミは確信犯かもしれないけど、メガアップロードは間違いなく確信犯
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/596.html#c2
コメント [原発・フッ素20] 福島はペグマタイト鉱床で最良の長石の産地です。焼き物の釉薬のほとんどはここの長石です。(Twitter) こーるてん
03. 2012年1月23日 00:37:55 : WmmCa4J6GA
焼き物の伝統的釉薬には草木灰も使う(わら灰も含む)。
むろん粘土も危ない。
とすれば、関東以北の焼き物は全滅ということだろうか?
それ以南もどうだか分からなくなったね。
業者は早急に調査してもらいたい。
毎日使うお茶碗や湯飲みから放射能が出ている可能性があるというのはたまらない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/414.html#c3
記事 [原発・フッ素20] 除染という言葉で国民を騙す政府 (がんばれ福島原発!) 
除染という言葉で国民を騙す政府
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/e026218e62019cac167f1a5eaee9ec00?fm=rss
2012年01月23日 がんばれ福島原発!


今回の事故が起きなければ、原子力関係者以外は、殆ど耳にすることがなかった「除染」という言葉。

細野君を始めとする政府関係者は、「除染をしたあと、避難している方々を地元に帰れるようにする」

と説明し続けています。

最近ビックリしたのは、今回の原発事故で飛散した放射性物質の量が広島に落とされた原爆によって

飛散した放射性物質の量の違いを多くの方が把握していないと言う事実です。

今回の事故で、飛散した放射性物質の量は、政府が限りなく少なく見積もって発表した数値でも

広島原爆の170倍にもなるのです。

そして、今も放射性物質は原発から飛散し続けているのです。

質問を受けてガッカリしたのは「広島原爆の時はこんな大騒ぎしていなかったのに何故騒ぐのか?」

と言われた時です。


政府は、除染をすれば、元通りになるような言い方をしていますが、除染とは、放射性物質を

移動させる事だという事をもう一度再認識して下さい。

放射性物質を移動させると、それに利用された車両が汚染し、その車両が汚染を拡大させるのです。

放射性物質は、基本的に無くならないのです。

こうした基本的な考え方を説明せずに、除染という言葉をうまく利用し、国民を騙す政府は許し難い。

現在も、事故以前には、放射線管理区域と指定されるべき地域で、生活をされている方々が

一杯います。

この後、この汚染は地下に入り込み、更に汚染拡大が懸念されます。(当然、政府関係者は

その予測を知っているでしょう)

先日NHKスペシャルで東京湾は、予測では2年5ヵ月後に最大の放射能汚染に見舞われると

結論づけていました。(NHKにしては珍しくまともな番組)

その時に東京湾で仕事をされている方々はどうするのでしょう?

江戸前の寿司はどうなるのでしょう?

ちょっと考えても色々な問題が出てきます。

2年5ヵ月後を見据えて、それまでに何をするのか?その時にどう対処するのか?

考える時間も行動する時間もまだあるのです。

その時間を作らせずに未だに「安全・安心」を口先だけで唱える政府は絶対に許せない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/421.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2354.html

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 管・細野豪志ら民主党内閣執行部の大罪?福島原発事故で Bonjin
02. 管理人さん 2012年1月23日 00:44:11 : Master
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

ただ、該当の投稿はすでに他の人が投稿済みです。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2351.html#c2

コメント [音楽5] Devo - Disco Dancer 地には平和を
08. 2012年1月23日 00:44:40 : 0EopofEgjc
The HUMAN LEAGUE - DON'T YOU WANT ME


こてこてのUKニューウェイブ!
オレワヤクチャのスレにアンビシャスラバーズの曲貼らなかったっけ?
NY系のパンクラテン(よ〜わからんw)かっこええよね!

Ambitious Lovers - Love Overlap(1988)
http://www.youtube.com/watch?v=LB22sT1zB2Q&feature=fvwrel

Ambitious Lovers - Copy Me
http://www.youtube.com/watch?v=rDUYY9rIdu8&feature=related

思いだしたぞ!
かっこいいぞこれ!!!

Ryuichi Sakamoto & Thomas Dolby - Field Work
http://www.youtube.com/watch?v=3v_Nyrxm7Jg

Thomas Dolby - Field Work - Long London Mix
http://www.youtube.com/watch?v=quUeOBrR1xc&feature=related

どっちも坂本龍一!
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/859.html#c8

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 日本をジリ貧にする国賊ども −成長視点が欠落した本末転倒の消費増税論− 佐藤総研
01. 管理人さん 2012年1月23日 00:45:25 : Master
すでに似たような名前で登録済みです。
佐藤鴻全@佐藤総研
佐藤鴻全 @佐藤総研
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2352.html#c1
記事 [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版 (田中龍作ジャーナル) 
「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版
2012年1月22日 19:15 田中龍作ジャーナル


http://tanakaryusaku.jp/2012/01/0003528

 14日〜15日の2日間にわたって横浜市で開かれた「脱原発世界会議」の開会式で、挨拶に立った一人の子供の言葉が大人たちの心をえぐった――

 「国の偉い人に聞きたいです。大事なのは僕たちの命ですか、それともお金ですか?…」
 
 世界の大人たちに痛烈な言葉を発したのは、トミツカ君(4年生・10歳=写真)だ。郡山市から横浜市に自主避難してきた。会場のパシフィコ横浜でトミツカ少年と言葉を交わすことができた。

 何が一番つらい?
「友だちと別れ別れになったこと。山登りができないこと」

 友だちとは連絡もとれないの?
「相手が携帯を持っていないのでメールができない」

 何を一番思い出す?
「小学校のグラウンド、川での魚の手づかみ」

 横浜の川じゃ無理かな?
「鶴見川があるけど茶色のドロが混じっている(ので、できない)」

 長年住み慣れた福島を放射能でズタズタにされた子供たちの気持ちを絵と文章で綴った単行本が2月7日、出版される。タイトルは『福島の子どもたちからの手紙』(朝日新聞出版)。やむなく福島を離れた児童、残らざるを得なかった児童57人の心の叫びだ。

「おしえて下さい
僕たちはどうなりますか?
いくつまで生きられますか?
福島県に住めますか?」

「山の木 川の魚 海の魚 森の生き物 私の夢
 かえして下さい」

「しんだひとをすくいたいです
 ひなんしているひとをすくいたいです」

 
 筆者は57作品すべてを直視できるか自信がない。東電や政府関係者はどうだろうか。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/422.html

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2355.html

コメント [自然災害17] 地震予知の第一人者・長尾年恭東海大学教授 「首都圏直下型M8」「東海地震M9」はまもなく来るものと覚悟してください 現代 赤かぶ
16. 2012年1月23日 00:50:53 : JVUDt3HkTo
>15
もっと言ってやれ。
よかセッケンを鼻の穴に詰めぇ。:
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/716.html#c16
コメント [経世済民74] 政府も老人も農協も略奪者だ 国民の財産が奪い取られるカラクリ 『略奪大国』 ts
01. 2012年1月23日 00:51:05 : DwMn2Ux3a7
一部が帰化人くさい民主党政府はわざとドルや米国債とか買ってるのよ。多分日本をはたんさすのが目的とみているが。想像だが、ずっと日銀は円を刷らずにデフレにして米国に金が流れるようにして日本を潰そうとしてる。ぜんぶわざとしてるとしかおもえんのだが。わかってやってる疑いがある。1日でドル買いなど10兆円とかしてるだろ。短期国債だしてね。日本国内に資金を流通させずに円高にして、ドル買い、日本国債増刷、米国債購入とね全部わかってやってる疑いも考えてくれ。日本が破綻するようにしくんでる可能性があるだろ。福島の子供を絶対に救わないだろ。疎開させない。逃がさない。ひょっとしたら全員病気になるよ。放射能が東京でも蔓延してるのでも隠蔽してきた。福島の子供の医療費もださないのに韓国には莫大な援助をだす。シナにも莫大出す。最悪を想像したら全部計算してわかってやってるのじゃないか。日本を潰すためだ。政府は多分いくらかは日本人ではない。近いうちに予算が組めなくなって破綻するか、地震で東京が破壊されて破綻するかだよ。政府は待ってる。仙石は前に予算が組めるのは3年だと本音をもらしてた。全員が雇われてる工作員といえば言いすぎかね。でも疑うよね。まあとにかく経済の失政はわざとだと思う。小泉以降は米国に命令されてやってるのよね。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/715.html#c1
コメント [お知らせ・管理20] 無生物さん、 魑魅魍魎男さん、投稿規定違反です。 管理人さん
05. 管理人さん 2012年1月23日 00:51:37 : Master
>>02 はい、ペナルテイなしです。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/481.html#c5
記事 [原発・フッ素20] アーニー・ガンダーセン博士のメッセージ (私設原子力情報室) 
アーニー・ガンダーセン博士のメッセージ
http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/01/22/6302690
2012/01/22 17:05  私設原子力情報室


アメリカの原子力研究者 アーニー・ガンダーセン博士が、年末に素晴らしいメッセージを発していました。

■アーニー・ガンダーセン博士のビデオメッセージ
放射性物質を東京湾に投棄(アーニー・ガンダーセン)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Pnx56rc5yXI#!

簡単に内容をまとめると、

●福島第1の現場で何が起きているのか?
今後、十分に起こりうる大きな余震(または、あらたな地震)によって、緊急措置で張り巡らされている配管類と4号炉の使用済み核燃料プールが破壊されることを危惧しています。

●日本に暮らす人々の被ばく問題
日本政府が定めている20ミリシーベルト/年という基準に対して、警鐘を鳴らしています。「東京電力の経営の危機よりも、住民の健康の危機を選んだ」と厳しい一言があります。

●福島第1由来の放射性廃棄物をどうするのか?
日本政府が推し進める、放射性焼却灰の東京湾への埋め立てを非難すると同時に、それをバックアップするIAEAを鋭く批判しています。

20分ほどのビデオメッセージです。まずは、ご覧ください。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/423.html

コメント [経世済民74] 消費税増税に応じなければ・・zzzと、日本を恫喝するアングロサクソン 尚林寺
26. 2012年1月23日 00:56:00 : iEe69CTcRQ
野田の片目は宗主国に脅しとしてやられたと見た。
「言う事を聞かないと、○渕のようになるぞ」と。
消費税増税に野田は政治生命ではなく生命をかけていると思われる。
上記書き込みを見ると、そう想定せずにはいられない。。。

あとは数学の時間。
x=3
x9
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/690.html#c26

コメント [カルト8] 年金制度や高齢富裕層をこのままま放置すると若者がよい老人と悪い老人の区別なく年金族の早死にを望むようになるだろう。 ポスト米英時代
01. 2012年1月23日 00:56:24 : DwMn2Ux3a7
今の若者が社会の主導権をとれば年寄りの金を強奪することもある。まあ日本社会もむかしから変化してきたから道徳で縛れるとも思わん。未来はなるようにしかならん。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/847.html#c1
コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
200. SaveChild厨 2012年1月23日 00:57:21 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
放射能対策に力をいれている会社 光食品
http://www.hikarishokuhin.co.jp/santi_joho.html
原料産地、放射能測定及び対策
http://www.hikarishokuhin.co.jp/housyano_taisaku.html
-----------------------------------------------------------------
通販 ヒカリ食品
http://www.gensen.co.jp/
-----------------------------------------------------------------
アップルペクチン 顆粒 100g
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e195199h/
リンゴはドイツ産。野草酵母類も使っているそうですが、それらの産地は青森県、醗酵地は新潟県で、「2年以上寝かせて製造しますので2年以上前のもの」だそうです。
-----------------------------------------------------------------
おまけ:沖縄製造だと思っていたら栃木でした
http://www.anmar.co.jp/nikko_koujou/index.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c200
コメント [音楽5] Devo - Disco Dancer 地には平和を
09. 2012年1月23日 01:00:40 : 0EopofEgjc
こっちの方がいいかもw

Field Work Dolby & Sakamoto
http://www.youtube.com/watch?v=IBDWzhMQxVA&feature=related
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/859.html#c9

コメント [原発・フッ素20] [震災] 帰れコールに脅迫も…がれき受け入れ紛糾 (ANN)  赤かぶ
17. 2012年1月23日 01:03:02 : S57QJHub3w
島田市長を脅迫したとかで、出頭した男は、本当は、工作員ではないのですか?
普通の人間が、出頭なんてします??
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/404.html#c17
コメント [カルト8] 神の側工作員と悪魔の側工作員 真理を愛する者
07. 2012年1月23日 01:03:24 : f9icyEX8vY
>>01
参照されているサイトを観て思い出しました。
 > 明治を英訳すると”Enlightened Rule”となる。
 > En-LightenedはIlluminatedと同意だ。

明治と言う表現は、イルミナティ支配を意味する。
つまり、在日朝鮮人・伊藤博文首相も明治帝・大室寅之助もフリーメイスン会員。 

朝鮮半島の近代化に貢献した在日朝鮮人・伊藤博文を 韓国は非難しています。
支離滅裂・・・と言うより、捏造の歴史や空想妄想・刷り込みが混じっているので 議論にならない。
論理破綻が発生しているので、収集が付かない状態です。

さらに、火病と言う症状に、
 > 自分と些かでも異なる見解・意見を持っている人に対しては、たいていの韓国人は、
 > たとえ初対面であってもためらうことなく感情を剥き出しにする。
 > 相手の言葉を聞き入れることを知らない。まず自分の話を前面に押し出す。
 > 自分が何でも知っていて、自分があらゆる面で相手より優れていると主張するのだ。
 > 金文学 金明学『韓国民に告ぐ』
http://ameblo.jp/skybombom/entry-11128656619.html

と言う分析報告が あります。

従って、説得すると言う状態にはならないと意味です。
どうすれば良いか?と考えた時、
 
  火病民族=犬文化民族

と言う兆候があり、長年 清国の支配下にあった為か、中国に対しては反感を持てない。
犬の様に 自分より上か下かを見ながら接する方法を考える民族です。
対等に扱う日本人を見下すので、支配下に置くか 慣れている中国に依頼するか?
或いは 米国に任せるかです。

普通、好きでペコペコしている人は居ないと思いますから 他人も支配したいとは思わないですが、
朝鮮人は、人を自在に支配したい願望も強い。 苛めや体罰は その支配力を試すものです。

 > 朝鮮人は正気を失うほど激しく怒る。
 > 自分の命などどうなってもかまわないような状態になって、牙を剥き出した動物へと変身する。
 > 口から泡を吹いて、まるで 獣のような顔になるのだ。
 > 残念なことにこの怒りの衝動、自分を見失ってしまう悪癖は、男だけの専売特許ではない。
 > 朝鮮の女も恐ろしいばかりのヒステリーを撒き散らす。
 > 朝鮮人は幼い頃から自分の気分を制御することは躾けられないようだ。
 > 子どもたちも大人たちを見習って、気に入らなければそれこそ狂ったように駄々をこねるが、
 > 結局自分の意志を貫いて達成するか、さもなければ長い 時間をかけて鎮静させることで
 > 落ち着くのである。H・B・ヘルバート『朝鮮滅亡』
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/842.html#c7

記事 [経世済民74] 株式投資は敗者のゲームか? YES しかし機関投資家はそんなに賢くない
http://diamond.jp/articles/-/15775
山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員] 
株式投資は敗者のゲームか? 

 チャールズ・エリスの『敗者のゲーム』は原著・翻訳共に何度も改訂出版されている名著だ。「金融危機を超えて」という副題が付く原著第5版の翻訳を読んでみた(鹿毛雄二訳、日本経済新聞社刊)。

 この本は、運用方針をしっかり定めて適切なリスクを取り、リスクに見合う報酬としての追加的リターン(「リスクプレミアム」と称する)の享受を目指せと述べている。エリスは内外の株式でリスクを取ることを推奨していて、その際の運用手法(運用商品)の選択肢としてインデックスファンドを選べと主張している。

 全米50万部のベストセラーの著者であるエリスと肩を並べるつもりはさらさらないが、「内外の株式に対するインデックス投資」という個人投資家への推奨運用方針は、筆者も同じだ。だが、結論は一緒でも、資本市場、特に株式市場に対する見方はエリスと筆者には大きな相違点がある。

 エリスは株式運用を、プレーヤーの失敗によって差がつく「敗者のゲーム」だという。彼は株式市場の主たる参加者が機関投資家であり、彼らは、アナリスト、ファンドマネジャーを含む多くの優秀な人材を揃え、情報収集やポートフォリオ管理のためのシステムインフラを有していることを強調する。彼らは株価に影響する情報をおおむね瞬時にとらえて正しく解釈し、取引を通じてこれを株価に反映させる。だから、彼らを継続的に出し抜くことは困難であり、これを目指すアクティブ運用は取引にかかるコストのせいもあって成功しないとエリスは考えているようだ。あえて平均に勝とうとする投資家はエラーを犯し、インデックス運用に負けるというのがエリスの市場観だ。彼は、過剰なほど機関投資家の力を強調する。
次のページ>> 問題は、投資家が「正しい株価」を形成しているか否か

 しかし、仮にインデックスが「投資家の保有する平均的なポートフォリオ」を代表するように構成されているなら、手数料・取引コストを除いたアクティブ運用の平均はインデックス運用に一致する。アクティブ運用の平均がインデックス運用にかなわないのは自明のことだ。これは、株価の正しさや市場の成熟度合いと無関係だ。米国のような先進国市場でも新興国市場でも同じことだ。

 問題は、投資家が情報を適切に解釈し「正しい株価」を形成しているか否かにある。筆者は機関投資家も含めて、投資家にそのような立派な能力はないと考えている。

 プロの皆さんも含めて率直に考えてみてほしい。株価が将来の利益の割引現在価値だと考えるとして、アップルでもトヨタ自動車でもいいが、たとえば3年以上先の利益がリアルに予想できるものか。また、将来利益の予想があったとしても、これをどのような割引率で現在価値に計算したらいいか、自信を持って答えられるのか。

 投資家はお互いの様子を見ながら情報に反応しているだけだ。情報を正しく解釈できてなどいない。エリスには申し訳ないが、王様は商売熱心ではあるが裸なのだ。

 しかし、共に無能な王様と人民が右往左往する市場であっても、ローコストな平均ポートフォリオ(インデックス運用)はコストをかけたアクティブ運用の平均に勝つから、「敗者のゲーム」という比喩は結果的に適切だ。

 機関投資家が極度に優れているから株式投資は「敗者のゲーム」なのか、あるいは彼らも含めて投資家は理想の姿から見ると甲乙つけがたいくらい無能で「敗者のゲーム」なのか。読者はどちらの見方を採るだろうか。どちらでも投資家がやることは同じだが、投資の理論には小さからぬ影響がある。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/716.html

コメント [カルト8] 月光仮面が月光菩薩でウルトラマンが弥勒菩薩がモデルだそうだがさしずめ悪魔教の老害どもはウルトラ怪獣といったところか。 ポスト米英時代
02. 2012年1月23日 01:06:41 : DwMn2Ux3a7
三島は日本の文化は白人と比べるとひ弱だといってたよ。人類の歴史は多くの民族や文化が亡んでいった歴史だから日本文化が亡ぶのもしかたがないといってた。人類の歴史からみると日本文化が無くなるのはとるにたらないようなことだとね。

日本文化を愛した三島は自らの生活はロココ調の生活をしていたがね。三島は日本民族が滅びるのがわかってたんだよ。だから絶望に耐えられなくて自殺した。絶望だよ。絶望は死に至る病だ。

多分、中の人を知ってたか、三島自体が中のひとだったかでアジェンダを聞いていたと思う。

これはね三島全集全巻読んだからね、そう思う。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/846.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
65. 2012年1月23日 01:08:34 : N4ysGmxBeU
もう逃げちゃって来ないと思うけどね。
おーい、ミスタートーデン

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53246507.html

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53227622.html

この国は本当にいい国だな。
誇りを持てよ。


ただし、彼女とはわかれておけ。
かわいそうだ。
いや彼女も全体主義者で同意済みなのか?
ミスタートーデンが人柱になるときはイケイケゴーゴーなのか?

サウンドオブミュージックを見てみるといいよ。
自分の彼女とその家族をナチスドイツという国のために売る
青年が出てくる。
彼は国に誇りを持って、彼女を捨てたのだろうな。
私なら彼女を逃がして、あとで自分もスイスに亡命する駆け落ちを選ぶだろう。
国なんかより、好きな女が大切だ。
つるんでいたいよ。

もちろんパスポートも通貨も使わせてもらう。
国にお世話になっていないと思うなら
パスポートもその国の通貨も使うな!
なんて思わんよ。
逃げられなくなっちゃうじゃん。
そんな逃げ方ルイ16世より馬鹿だし。
最善を尽くして逃げる。
使えるものは使う。
なんか文句ある?

自分の見た発展途上国の人たちが
愛国心にあふれていたからって
それが世の中の全てだと思うのは
井の中の蛙大海を知らずだよ。

自分が日本を嫌いになった理由
外国で歓待してくれた理由
外国人が愛国心にあふれていた理由
日本に誇りを持てないよという人がいる理由
こうやって分けて分析したまえ。
そして、自分の結論以外の答えがあり得ないのかどうか考えろ。
フレームワークしてみなよ。
仮説立てて検証してみな。
ゲーム理論で政府が何を考えてプレイしているか考えな。
(そんなことしなくても一目瞭然だがな。)

論理をすり替えて、ごちゃ混ぜにして、
自分は悪くないという理由を探し続けるなんて
普通の人間にはできないな。

ああ、君はなんと素晴らしい人間だ。
こんな自分でも素晴らしい人だと思えるのだから。
誇りを持て。

ああ、彼女はなんと素晴らしい人間だ。
こんな彼でも素晴らしい人だと思えるのだから。
誇りを持て。

全体主義者のミスタートーデンと
自己中の私。

私は国への誇りは持ちませんが、
父親としての誇りを持って家族を守ります。
自己中にもなります。
ずるいこともするでしょう。
聖人君子ではありません。
国を裏切ることもあるかもしれません。

あなたは国への誇りを大切にして
家族・彼女を売ります。
自己中にはなりません。
ずるいこともしません。
国・公のほうが私事より優先なのは当たり前。
全体を優先しなければ、
私も存在できなくなるのです。
国は裏切らないけど、
家族を裏切ります。

でも、僕は福島には行けません。
裁判が終わってからでないと・・・。

も、もしかして分裂症?
治療したほうがいい?

この言動を見て、
自分に自信を持てるのは
はっきりいってうらやましい。
私は転職もうまくいかない中途半端な実力だから。
ああ、こんな根拠のない自信で何も考えず物事を進められたらいいなぁ。
私は心配性なので、とてもまねができません。

さ、またしばらく転職がんばろうっと。
ミスタートーデンの相手で時間つぶしちゃった。
タイムマネージメント的には大損だ。
これも悲しい私の性。

短くなりたい。
その才能がない。


安心弁当


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c65

コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
16. 2012年1月23日 01:09:01 : UgpFRlcZ0E
あるブログで読んだ、

【 大学病院は、抑えろ ! 】 ・・・ という (菅)総理の 言葉が ・・・。

これが全てに通じているのでは?

大学病院も抑えて、公文書も抑えて、マスコミも抑えて?
なかったことに。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c16

コメント [原発・フッ素20] 「見切り発車」の災害がれき処理 @こちら特報部 東京新聞  赤かぶ
01. 2012年1月23日 01:09:53 : S57QJHub3w
環境省は、全国の住民説明会で、
「バグフィルターで、99.99%の放射性物質は捕捉できます」
と言いまくっています。

理系の人は、これはおかしいと思うのですが、
住民説明会に出てくる、限界集落(清掃工場などのある地区)のおじいさん達は、
国の言うことだからと、簡単に信じてしまいます。
そして、環境省の言うことは、県も市も何ら検証せず、頭から信用しています。

住民が正しい知識を学び、声を上げなければ、東京都や山形県のようになります。
東京や山形も、まだ遅くはない! 命を大切に。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/420.html#c1

コメント [原発・フッ素20] [緊急] 都内の雪で、セシウムやヨウ素の検出情報。関東圏は最大限の注意をしてください。危険です。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
75. 2012年1月23日 01:14:38 : yC4Dh9Bj2w
20km圏内は警戒区域で立ち入りが制限されていますから、
残念ながら住民でない外部の人間である私は入れません。

なお、ご存知とは思いますが、
いわゆる白い不織布の防護服は、放射性物質が体に付着するのを防ぐために、
上に一枚脱ぎやすい服を着ておくというものです。

1000円もしない、ごくごく薄いものです
http://www.bougofuku.com/goods/type1/1002.html

見た目上インパクトがあるので防護しているように感じる方も多いようですが、
いわゆる空間線量、飛んでくる放射線を防護する効果はまったくありません。
粉塵を吸引しないようにするには、防護服ではなくマスクが必要です。

特に放射性物質が桁違いに大量に落ちている場所へ出入りする際に、
外に汚染を持ち出さないために着るものです。

空間線量の比較的高い地域だとか、除染作業の際に
あたかも防護服が効果があるような書き込みを別の場所で
見たことがありますが、それは誤解です。
服を洗濯し、体を洗えば放射性物質は落ちますので。
汚れることがわかっている場所では脱いで捨てる方が速いというだけの話です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/359.html#c75

コメント [音楽5] ロイ・ブキャナン高画質高音質ライブ・・トータル 32分55秒 貴重映像とくと堪能あれ! BRIAN ENO
02. 2012年1月23日 01:15:10 : bQwKJlscJc
明日ききますけ。
弟子
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/862.html#c2
コメント [自然災害17] しらせが昭和基地接岸断念 18年ぶり、南極海で厚い氷(共同通信) 温暖化は何処へ?(温暖化はやっぱり眉唾物だった!?) スカイキャット
01. 2012年1月23日 01:17:39 : mHY843J0vA

気候変動は単純ではなく、複数の要因で動きます

太陽の黒点効果は、気温を下げる方に働くと考えられますが一時的なものであり

一方、化石燃料など人類による温暖化効果は、当面、増加することになります

また氷河やツンドラ地帯の陸氷の後退は継続しています

つまり、基本的には温暖化が進んでおり、一時的な黒点や火山などによる冷却効果が無くなったときには、

一段と急激な気温上昇の上ぶれが発生するリスクが高まっているということでしょう


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/727.html#c1

コメント [経世済民74] 消費税増税に応じなければ・・zzzと、日本を恫喝するアングロサクソン 尚林寺
27. 2012年1月23日 01:17:44 : yLe170fVic
じゃあ何で、○渕のようになるの?
○渕のようになっても一国の主になったんだから命要らないでしょ?
そこまで小物なの?
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/690.html#c27
コメント [議論30] 陰謀脳という病。責任転嫁、自己愛の体系。 クロイツブルガー
44. クロイツブルガー 2012年1月23日 01:19:19 : 1nA7klhqkLJtg : PbZTtNJ9Og
番号間違えました、42でした。
BBC 自我の世紀について。
眼鏡なしで書き込むとタイプミスが非常に多いです、すみません。

上のほうで病名分類し諦めようとする書き込みがありましたが、
陰謀脳(仮称)に感染する素地は人間は潜在的に宿しているとおもいます。
また罵倒やレッテル張りが衝動で、冷静な討論が抑圧だ理性だという二分法、
単純化も危険です。
孤独な人々が心地よいものを求め、信じようとする心の動きをヒーリング系のビジネスは狙っています。彼らは自然や平和が大好きですが、資本主義の匂いがぷんぷんする。


http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/533.html#c44

コメント [原発・フッ素20] 核ゴミは全部日本へ送れ - 日本が放射性廃棄物最終処分場になる日 魑魅魍魎男
12. 2012年1月23日 01:19:30 : KXZt28n0dY
これだけは、確実にいえるというのは、世界の原発を運転してきた国は、必死に
なって、核廃棄物処分場を探しているということだ。

わずかな量で、国を滅ぼすほどの危険物がとんでもない量で、膨れ上がっている。
テロの危険もある。その保管費用も巨大だ。アメリカでは、使用済み核燃料は
55,000トンたまっている。福一の事故で放出された放射性物質はおよそ
10キロ前後と考えられる。単純計算すれば、550万倍あるともみれる。

アメリカは、ユッカ・マウンテンの核廃棄物最終処分場案を撤回した。ドイツの
処分場も頓挫している。唯一、フィンランドでは、建設中だが、地下水が湧出して
いて、スイスの新聞に100万年どころか、数十年でも危ない、といわれている。

日本は、広瀬隆氏の『原子炉時限爆弾』に詳述されているように、最終処分場の
適地はない。どうするのかしらないが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/402.html#c12

コメント [自然災害17] しらせが昭和基地接岸断念 18年ぶり、南極海で厚い氷(共同通信) 温暖化は何処へ?(温暖化はやっぱり眉唾物だった!?) スカイキャット
02. 2012年1月23日 01:19:42 : mHY843J0vA

ただし地球の生態系にとっての危機は、温暖化以上に

森林伐採や大気や海洋への汚染物質の垂れ流しもあることを忘れてはいけません

今後も、加速度的に、多くの希少種が絶滅していくことになります

http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/727.html#c2

コメント [カルト8] 表社会も裏社会も上流社会も秘密結社も宗教団体も息子世代が老害世代をパージして可視化しないと駄目だ。 ポスト米英時代
01. 2012年1月23日 01:22:21 : DwMn2Ux3a7
良い人生を生きようとするのも学校で洗脳されてるよね。

ユダヤ人が民衆を守っていた王権を滅ぼすのに近代啓蒙思想をでっちあげたからね。社会思想で貴族権力を攻撃してユダヤ人金融ワンワールドがとって替わったのが近代200年の歴史だ。

自由も民主もユダヤ人の金貸しが金の力で裏から支配するために作家や学者を雇ってでっちあげて宣伝して洗脳してきた概念にすぎんだろ。

自由も民主も単独では存在しない。裏から支配するというのとセットに成ってる。だから自由も民主も絵にかいた餌でインチキだろ。大衆を操る疑似餌だ。大衆は常に疑似餌に釣られる馬鹿。自由も民主も道徳率とセットになっとかないとだめなんだよ。学校もインチキを洗脳。社会もマスコミが嘘を刷り込む。学校へいっていい子になるというのは家畜化するということだしね。

ルソーなどはね絶対にロスから金をもらって何でもロスの言うとおりに書いてたと思う。現代のマスコミと同じよ。三文文士よね。そんな事を書いてるから最期にルソーは気が狂ったと思うよ。

アダムスミスもそう。広告塔だろ。ロスの。、あ、ロスの事務員だったかね。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/844.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 除染という言葉で国民を騙す政府 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
01. 2012年1月23日 01:22:22 : xUMznekcUU
日本のマスコミは報道しない除染の実態(必見、CBSから)
こんなところには帰れません。
途方もない作業です。

http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=7395339n&tag=mg%3Beveningnews
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/421.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 福島はペグマタイト鉱床で最良の長石の産地です。焼き物の釉薬のほとんどはここの長石です。(Twitter) こーるてん
04. 2012年1月23日 01:22:42 : S57QJHub3w
日本の伝統が壊されるようで、悲しい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/414.html#c4
コメント [原発・フッ素20] 福島はペグマタイト鉱床で最良の長石の産地です。焼き物の釉薬のほとんどはここの長石です。(Twitter) こーるてん
05. 2012年1月23日 01:22:58 : FEC1zKK4NY
最近、国・行政は砕石の汚染がばれたので、砕石だけを追及調査している。
砂も土も粘土もいろいろあるだろうが、ばれるまではこれらのいずれも
調査しない。
なにせ、国・行政は汚染の有無よりばれるか否かのほうが重要なようだ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/414.html#c5
コメント [マスコミ・電通批評12] 「橋下市長1人 vs 橋下市長大嫌い人間10人」で討論か…テレビ朝日「朝まで生テレビ」 (暇人\(^o^)/速報 )  赤かぶ
06. お蔭様でもう眠たいな〜ふぁ〜ぁぁぁw 2012年1月23日 01:23:39 : 6errMxw4vFE9s : K1NA9ZN4GE
八百長試合など誰も本気で見ないと思うのだがね。
興味本位でその八百長ぶりを堪能するのも暇潰しの一興ではあるかもしれない。
しかし、今更ま〜だ田原かね〜?ご老体、番組途中で老衰で死ぬなんてことないのか心配だな〜w

http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/588.html#c6
コメント [自然災害17] 「M9」巨大地震の“前兆”突き止めた!東大地震研が公表 (zakzak)  赤かぶ
17. 2012年1月23日 01:24:08 : CpnfTave5E
ここに沸く陰謀論者は
仲間内で脳内ソースで語り合ってる内に
現実と虚構の区別が付かなくなったのが大半だからな

常識という言葉を使いたがるのはその願望。
もしくは、「○○は常識」と言って、それを情報源にするというマッチポンプ

実際に詳しく聞いてみると、大抵何にも出てこないからな
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/724.html#c17

コメント [カルト8] 熱海の旅館や百貨店が役割を終えたように13血族とか秘密結社とかいう老害組織は今風で言うとオワコンではないか。 ポスト米英時代
01. 2012年1月23日 01:24:52 : DwMn2Ux3a7
人生は、はぐれ雲がいいわ。   


鴨のオッサンも好き。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/843.html#c1

コメント [自然災害17] 富士山が噴火する確率は100パーセント。被害額は2.5兆円 (WEB本の雑誌)  赤かぶ
21. 2012年1月23日 01:26:42 : OhkBaYts8Y
ある人物とかもっともらしく言ってるけど
便所の落書き、2ちゃんねるソースとなんら変わらんしな。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/723.html#c21
コメント [音楽5] Devo - Disco Dancer 地には平和を
10. 2012年1月23日 01:26:59 : bQwKJlscJc
ソーリートゥーインタラプトユー。
カニでございます。
なんだかうれしゅうございます。
ま、あんま興味なかったけど
こうなると、シンネリ系でもなんでも
一応喰ってみます。
案外すきなのあるか〜もね。
Joeて男前のを聴いたけど・・う〜ん・・でしたけども。

明日ちゃ〜んと聴いてみますけぇ。
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/859.html#c10

コメント [自然災害17] 「M9」巨大地震の“前兆”突き止めた!東大地震研が公表 (zakzak)  赤かぶ
18. 2012年1月23日 01:27:59 : n9wX432XWc
上げ方見てると工作してるのモロばれw

http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/724.html#c18
コメント [原発・フッ素20] 除染という言葉で国民を騙す政府 (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
02. 2012年1月23日 01:28:41 : FEC1zKK4NY
除染とは利権業者のためにある言葉だ。
原発反対派のひとでも、”除染”を有効というひとは信用できない。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/421.html#c2
コメント [カルト8] 月光仮面が月光菩薩でウルトラマンが弥勒菩薩がモデルだそうだがさしずめ悪魔教の老害どもはウルトラ怪獣といったところか。 ポスト米英時代
03. 2012年1月23日 01:29:47 : aaupyuc4Jk
人はいつか死ぬから今死んでも大差無い
ってだけか。

厨ニ病と鬱病を併発してたんだな
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/846.html#c3

コメント [音楽5] スタコイ東京/ちあきなおみ 陣中見舞い
01. 2012年1月23日 01:29:48 : bQwKJlscJc
ま、まいりました・・・。
ちあきさん帰ってこいよ〜。

子分
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/865.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 核ゴミは全部日本へ送れ - 日本が放射性廃棄物最終処分場になる日 魑魅魍魎男
13. 2012年1月23日 01:31:34 : pPJ5gJb78A
世界を支配する原子力マフィアのボスの視点からすると、こういうことでしょう。

チェルノブイリのほとぼりもさめ、温暖化キャンペーンも成功、
原子力ルネッサンスは順調だった。

それなのに日本は福島でとんでもないドジを踏んだ。
盛り上がったところに水をかけて台無しにしてくれた。
おかげでドイツやイタリアのように原発から撤退する国が出る始末だ。

この落とし前、どうしてくれるんだ。
有無は言わせない。核ゴミを全部引き受けてもらうぞ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/402.html#c13

コメント [原発・フッ素20] 福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV てんさい(い)
08. 2012年1月23日 01:33:02 : DwMn2Ux3a7
支配階級は気が狂ってるというより
庶民を減らす戦争に突入してるという意見に同意します。

ドンドン減らされる。政府は本当に日本人なのか。nhkは外国人らしいが。

マスコミ支配してるのも外国人のようだね。だから隠蔽か。日本人減らしか。

怒るぞ。外国人。米国の手先め。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/396.html#c8

記事 [原発・フッ素20] 処分場 沖縄も可能性
鹿児島県徳之島と沖縄が核処分場に!?

http://blogs.yahoo.co.jp/dede925jp/60744044.html

処分場 沖縄も可能性 
琉球フォーラムで吉岡斉・九大副学長

会員制の講演会組織「琉球フォーラム」(主宰・富田詢一琉球新報社長)の9月例会が14日、那覇市のザ・ナハテラスで開かれ、九州大学副学長の吉岡斉(ひとし)氏が「日本の原子力・エネルギー政策の歴史と未来」の演題で講演した。

吉岡氏は、以前に徳之島が核廃棄物処分場整備の候補地に挙がったことに触れ「沖縄に(核廃棄物処分場整備の話が)来る可能性もある」と警鐘を鳴らし、「原子力政策には沖縄も注意してほしい」と呼び掛けた。
 
 吉岡氏は和歌山大学助教授などを経て現職。科学技術史、科学技術の社会学および科学技術政策が専門で、1997年から内閣府原子力委員会専門委員など歴任し、原発の拡大に批判的な立場から、国の原発政策への提言取りまとめに加わってきた。現在は首相官邸の福島原発事故調査・検証委員会委員を務める。

 吉岡氏は原発問題について、原発がある台湾や中国と沖縄の距離が、チェルノブイリ原発事故後に被害を受けたドイツよりも近いことから「(近隣での)事故も想定される。沖縄も原子力問題とは無縁ではない」と指摘した。
 

 原発にかかる経費は、最終的に火力発電とほぼ同等とした上で、原発推進の背景には「政府からの優遇措置があるからだ」と強調。「この措置をなくせば、脱原発を声高に叫ばなくても自然に原発はなくなる」と述べた。

 原発によるエネルギー供給率は「実際は全体の7%にすぎない」として、日本のエネルギー消費が頭打ちになっていることや省エネ傾向にあることから「自然に減る」と分析した。

 再生可能エネルギーの可能性については「沖縄がグリーンエコノミーの推進を真剣に検討することも必要だ」と指摘した。

琉球新報

-------------------------------------

沖縄県には、在日の米軍専用施設の約75%が集まっており、
県土面積の約11%を占めているそうです。(記事元)

先日は、元米軍人にる証言でダイオキシンを含む枯葉剤のドラム缶数十本が北谷(ちゃたん)辺りの海岸に埋められているという事が分かりました。(参考)
枯葉剤・・・聞いただけでもとても怖いです。

日頃、当たり前のように戦時中の不発弾が見つかり、
不発弾処理のためにその都度、避難させられる人もいっぱいいます。

さらに嘉手納弾薬庫に「劣化ウラン弾を保管している」という話もあります。(こちら)

問題だらけの土地に核廃棄物処分場の可能性・・・??
絶対に許せません。



核のゴミの捨て場など、、本当はどこにもないのです!
原発を推進する人たちは恐ろしく無責任です!

それが・・・世界で原発が動いてるのですよね。。。
記事にあるとおり、中国や台湾の原発に何かあれば沖縄県も大変危険です。

これからも原子力政策を注視していかねばなりません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/424.html

コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
17. 2012年1月23日 01:36:16 : KXZt28n0dY
昔から、広瀬隆氏が、本で言われていたことです。ただ、以前は、とんでも、と
思われてしまったのです。こういう、報道によって、国民も万一の事故の巨大さを
知ることはよいことでしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c17
コメント [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
01. 2012年1月23日 01:37:42 : DwMn2Ux3a7
政府は子供達を救えよ。何とかしろ。


在日nhkはしらきるんじゃないよ。

総理も朝鮮式の水の飲み方をする暇があるなら福島の子供を救えよ。見殺しにするんじゃないよ。米国に命令されてるのか。どうなんだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/422.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 橋下(大阪市長)の2枚舌を垂れ流すマスコミと対応しきれない大企業御用労働組合 元引籠り
04. 2012年1月23日 01:39:17 : CJyJGuYPgg
親戚のこどもが大阪の公立中学に行く予定だが、
普通は私立にいくんだと。

公立中学はなんか、どうしようもなく悪いんだ、と絶望してた。

でも金がないから公立にいくんだと。

なんか、勉強ができない環境なんだと。

あんまり詳しく聞かなかったけど。

それってもしかしてこの話題に関係あるんじゃないのかなとおもって書いてみた。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/595.html#c4

コメント [経世済民74] 野村ショーケンは元気だ! (SAVE YOURSELF!) 明るい憂国の士
02. 長岡京・豊 2012年1月23日 01:39:42 : PflF93rvEwuMM : veRprB89q2

カネレオン氏? 例のひと、あるいは、ニューカルトの教祖? 実名でいいでしょう。副島氏(別のところでも触れましたが)、ご自身が過去に宣言したとおり、言論活動はもうやめるべきなのです。
 投稿者のご指摘どおり、野村は何とか危機を脱すると思います。ただ、すべての大型金融関連がセーフだとは到底考えられません。どんなに遅くとも、2年以内には大型再編成は必至だと思いますね。近々、「みずほ破綻の可能性」の3回目の分析を投稿する予定です。


http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/713.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
02. 2012年1月23日 01:40:35 : 7F5vMgriPI
子供たちの導き方が残酷だ
肯定から入る人生を教えようよな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/422.html#c2
記事 [経世済民74] 目指せ「社長不要の会社」最低何人いれば会社は止まらないのか、実験してみよう
生産性上昇と利益率が高いIT系などでは大幅な人員削減と在宅化が可能だが
今後は、ITとロボットなどを組み合わせることで
スーパーや流通でも単純なレジや物品移動での省力化が可能になっていく
最終的には介護やタクシーなど、単純な肉体労働は不要になっていくだろう

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120119/226291/?ST=print
日経ビジネス オンライントップ>$global_theme_name>
目指せ「社長不要の会社」最低何人いれば会社は止まらないのか、実験してみよう
会社は実験場、疑問は試してから結論づける

2012年1月23日 月曜日
津川 雅良


 会社を運営していると、社内社外とも変えなければならないことがどんどん生じてきます。どう変えるのがいいのでしょうか。

 考えれば分かる場合もありますが、すべてではありません。「分からないことがあれば試して結論を出す」。社員にこう言いました。

 もうずいぶん前のことですが、労働基準法の改正に伴い、週40時間制に移行することにしました。仕事のやり方を変えないといけません。計算すると、直前までの週45時間制と同様の業務をこなすためには、約13%の生産性向上が不可欠です。

 週40時間制の対応と同時に、日常業務の効率改善に取り組みました。アメとムチではありませんが、今のままで休みが増えると大変なことになると皆に伝え、業務の効率改善と標準化を進めました。

有給休暇取得を自由に、せきが続けば強制帰宅

 並行して、社員に休んでもらわないといけません。まず「日常業務に対応できる最少人数は何人か」を求めることにしました。机上で計算しても分からないので実験あるのみです。

 有休をどんどん取らせ、社員が会社に来ないようにしました。残った社員が手分けをして仕事をこなしていきます。何人か休ませてもまだ会社の業務に支障を来さないと分かったので、さらに多くの社員に休みを取らせました。

 実験の結果、21人の社員のうち、7人が出社していれば仕事に支障がないことが分かりました。ただし1日半が限度です。1日半であれば3分の1の人員でも日常業務を遂行できるということです。

 そこで有休休暇の取得を自由化しました。無断で休まれては困りますが、社長の私がいちいち許可していては社長不要の会社になりません。

 直属の上司が休暇の取得を判断すると決めました。事前に申告し、取引先に迷惑をかけることがないと分かれば、上司は原則として受理します。

 会社が「この日は休まないでくれ」と社員の休暇日を変更することはありません。社員の3分の2が同時に休んでも会社は回るからです。

 有休休暇の取得を自由にさせた結果、だれかが必ず休んでいるようになりました。1週間にわたって社員全員が続けて出社する、といったことはもうありません。

 昨年12月には、社員の半数が休んだ日がありましたが業務への影響は皆無でした。風邪やインフルエンザが社内で流行したり病欠が長引いたりするのは社にとってマイナスですので、せきが続く社員がいたら即刻、帰宅させます。これまた業務に影響はありません。

組織は毎年改定、昇進昇格は随時実施

 当社は事業所が札幌の1カ所しかありません。転勤がないので、意図的に人を異動させないと組織が停滞してしまいます。

 担当クラスから上司の不満が聞こえることがあります。その際はためらわず対応することにしました。

 最良の組織を求め、組織と編成は毎年改定を検討します。実際、毎年何かを変えています。組織を変更しない場合は、席替えを命じました。

 社員の役割も毎年見直します。管理職への昇進候補者には、あらかじめ何らかの管理業務を経験させます。主任を課長の上司にして、部下が上司を指導することもあります。

 昇進昇格は不定期に実施することとしました。昇進と異動の判断はいつがいいでしょうか。特にルールはなく、妥当と判断した日にします。つまり常時判断しているということです。

 今では組織や役割の見直しは現場でやっています。見ていて何もしないときは、前述のように席替えを指示していましたが、最近は自主的に変えているため、社長が指示するのは止めました。

計画の浸透に会議は不要

 前回(「全員で経営計画発表会、社長の持ち時間は3分間」)の冒頭で、「実績は現場に従う」と書き、短期計画は現場が立案するようにしたと書きました。計画を浸透させるにはどうしたらいいでしょう。

 計画の浸透度合いは社員と社員の情報交換量に比例すると考えます。社員同士が情報交換を活発にするにはどうすればよいでしょうか。

 発言しやすい少人数の打ち合わせを増やし、発言しにくい大人数の会議を減らすことです。

 管理職が担当者と情報交換する場合、部下を全員集めて会議を開くのではなく、1対1ないし1対2で話し合うことにしました。こうすると発言しない人がいなくなります。発言機会が増えると情報交換量も増えます。役員は管理職の席を回って状況を確認するだけで済むようになりました。

 会議は曲者で、筋書きがないと着地点を見失いがちなものです。昨今は情報の有効期間が短いこともあり、会議を招集している余裕はほとんどありません。

 いきなり会議を全廃することはできなかったので、まず社長の発言を禁じました。有効な発言を増やすためです。

 役員会議は法律上必須のものを除いて全廃し、司会役を設けない打ち合わせに変えました。元々3人しか役員がいないのですが、皆飛び回っています。定例の役員会議を開催していたときは互いの時間調整が大変でした。

 普段から役員の席を一列に並べ、稟議はその場で決済するようにしました。不在者を待っていると稟議書が停滞するので、とにかくその場で決め、不在者には事後承諾してもらいます。社長の私が不在の時も同じです。

 現場の会議、役員会議をなくしたところ、全体会議という社員全員が参加する会議だけが残りました。廃止を検討しましたが、「月に1回全員が集まり、みんな元気だと伝え合うくらいは続けよう」ということになりました。

打ち合わせを10分で終える方法

 今、社内では会議ではなく、少人数の打ち合わせが中心になっています。打ち合わせを頻繁にすると情報交換量が増えるのでいいことです。

 とはいえ、打ち合わせの時間もそう長くは取れません。打ち合わせが10分間で終わるようにしようと色々工夫しました。

 実例を紹介します。5人の関係者を集める打ち合わせを開こうとしましたが、スケジュール調整が不調で、10分程度しか時間が取れなかったときのことです。

 再調整するのではなく、10分で終えようと考えました。あらかじめ関係者に資料を配布し、発言者を2名に限定したところ、 ちょうど10分で終えることができました。

 以下が、「10分で終わる打ち合わせ」で実際に使った資料です。

課長打ち合わせ 概略

1.目的

今年の目標に対する実施方法、状況、スケジュール等の確認
今年上司から受けた各部活動要領の確認
両課長の管理と部下指導の方針と現状
両課長が自分の立場をどうとらえているかの確認

2.要領

両課長が岸営業本部長から受けた活動要領を確認する
両課長がどのように把握し、部下に伝えたかを確認する
活動計画と実績状況を確認する

3.部下指導

各部員への指導育成(どう育てるか、どこに重点を置くか)
何を打ち合わせているか、スケジュールはどうしているか
上司不在の時、誰が次席か(役割分担)

4.営業活動

計画の具体化状況
実績の確認
過不足の把握と対策

5.その他

上記の順序は問わない
両課長が主役、役員は聞き役

以上

 年初の経営計画発表会で社員21人全員が発言し、発表会を1時間で終えたと前回書きました。これは上記のような準備のたまものだと思います。

 「だと思います」と書いたのは社長の私はもう準備に立ち会っていないからです。

非営業部門も営業、今では稼ぎ頭に

 あるとき営業部門から「非営業部門の人員を減らしてはどうか」という提案がありました。これを逆手に取り、人を減らすのではなく非営業部門にノルマを与えました。

 得意先の中には、動き回る外勤営業より、常に社内にいる担当者と連絡するのを好む会社があります。社内にいることが多い非営業部門に対応してもらえばいいわけです。

 得意先と情報交換を進めながら、社内担当者とのやり取りを望む得意先については営業部門から非営業部門に担当を移行しました。

 得意先の連絡を受けて応対するのですから商品知識が必要です。非営業部門の担当者をメーカー研修会へ出席させたり、自社的な学習会を開催したりしました。

 商品知識を付けてもらい、仕事に取り組んでもらった結果、今では非営業部門が当社の稼ぎ頭に成長しました。

 当社は卸販売だけではなく店舗販売も手がけています。会社を変えるために始めたことですが、配送担当を含めて全員が店舗の仕事に対応します。社員全員、荷造りも配送業務も手がけられます。

採用は現場で、役員は立ち会わず

 今まで採用は会社全体の仕事でした。役員面接などを経て採用し、現場に配属するわけですが、人には相性が付き物です。社長がいいと思った人が働き始めると、現場の人と合わないということが起こります。

 これは経営側で解決できません。そこで4年前から現場の判断で採用できるように改めました。今の流れは次のようなものです。

採用計画は人を必要とする部署が立案する。
採用予定者の上司を決めておく。
募集手続きは会社が行なう。
上司が候補者を面接し、採用者を決定する。
面接の状況と採用予定者名を役員に報告する。

 部署に任せたとしても面接に社長や役員が立ち会うとなると大変です。あらかじめ面接の要点を現場に伝え、役員の立ち会いは不要としました。

 さすがに当初は失敗もありました。それでも相性を確認した上での採用ですから、相互のコミュニケーションが募集段階から形成できます。採用後の人的トラブルも解消しました。

 この方法には問題があります。新入社員と社長の私が会えるのが入社当日になってしまうことです。それでも現状から考えると、問題を補って余りあるやり方だと感じています。

実験失敗なら実施しない

 会社は実験場であり、疑問は試して結論づけるべきと考え、以上のような取り組みを続けています。無論、実験や改変の目的、効果、期間などをよく検討してから実施しています。

 実験と検討の結果、実施に踏み切らなかった施策もあります。能力給が話題になったころ、「制度が必要」との声が上がりました。評価制度についてはいったん決定してしまうと後から変更は難しいと考え、1年間の試用期間を設けました。

 結果として、評価のバラツキが生じ、解決するうまい方法を見いだせませんでした。例えば、画期的な企画を出した社員がいたとします。実現まで時間を要するので、その年だけで評価できません。思いもよらない発案は会社にとって貴重ですが、実績として評価できないことになります。

 結局、試用期間を終えた段階で、制度変更は見送りました。

◇  ◇  ◇

 弊社のような零細企業は仕事のやり方、組織を変え続けない限り、生き残っていけません。常に何かを変えることを考え、現場が計画を立て、実験した上で実施する。会議ではなく短時間の少人数による打ち合わせを中心として、計画や方針を浸透させる。昇進昇格は随時、採用は現場に任せるなどして組織や人、仕事の流動化を進める。これらを徹底することが、社長不要の会社への道だと考えています。
このコラムについて
目指せ「社長不要の会社」

中小企業の経営にコンピューターをどのように利用すればよいのでしょうか。北海道で問屋を営む現役社長が経営の悩みとコンピュータ利用の悩みを語り、読者の皆様と考えていきます。著者は30代の時オフィスコンピューター販売会社に出向しプログラマーとSE(システムエンジニア)を務めたユニークな経歴を持っています。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

津川 雅良(つがわ・まさよし)

1977年山田照明入社。1981年北海道佐々木商会入社、店舗配属。1984年メルコムビジネス出向、プログラマに従事。1985年2月7日三菱電機システム設計(オフコンコース)認定取得、1991年までSE(システムエンジニア)に従事。1992年北海道佐々木商会に戻り、現在に至る。業界団体の全日本電設資材卸業協同組合連合会(全日電材連)でEDI(電子データ交換)プロジェクトを担当。

http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/717.html

コメント [経世済民74] ソニーは,ソフトウェアで勝負するのであれば,Appleを買収してMacをソニーブランドのPCとして売るべきだった。 TORA
01. 2012年1月23日 01:45:44 : sUpHQ8Q75g
ソニーはCEOの人選が最悪

ハッタリかましの出井やら
その前の元オペラ歌手やら

あんなんじゃアップルを買収しても有効に活用できない
却ってアップルは行き場を失い消滅に追い込まれたがな

http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/712.html#c1

コメント [原発・フッ素20] 放射線の測定について 放射線の雑学 てんさい(い)
06. 2012年1月23日 01:47:01 : kgbIIyPmTg
なかなかいい内容じゃないですか。保存して後でじっくり読ませていただきます。何かと言えば「この程度の放射線量では害があるはずがない。(むしろ体に良い?)」なんて言っている(しかし、けして本人たちは福島原発周辺の町で暮らすとは言わない)人たちに読ませてやりたいですよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/413.html#c6
コメント [原発・フッ素20] 豪州国営放送「日本政府は自国民より米軍を優先」」・・メルトダウンの数時間後 放射能の拡散情報を 尚林寺
18. 2012年1月23日 01:47:59 : iniOIIc2Cc
なぜ、野田よりもましな、管や枝野をたたく。

野田をたたけ。野田は原発推進だぞ。
やっぱり、工作員なのか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/406.html#c18

記事 [医療崩壊3] 「抗メタボ薬」は本当に効くのか?漢方薬に入り始めた「科学のメス」
NPOなど複数の公益機関の適正なチェックを経たうえで、新薬や漢方薬それに機能性食品に関してもm副作用と効能情報を、医療者と使用者から、どんどんオープンDB上に蓄積していくことが、今後、より広まっていくことが期待される

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120118/226287/?ST=print
日経ビジネス オンライントップ>企業・経営>記者の眼
「抗メタボ薬」は本当に効くのか?漢方薬に入り始めた「科学のメス」

2012年1月23日 月曜日
佐藤 央明


 「メタボ」という言葉が市民権を得てから約5年。メタボリック症候群対策のOTC(一般用医薬品)市場が踊り場を迎えている。

 オジサンのたるんだ下腹は“悪”とばかりに、2008年から特定健診・特定保健指導がスタート。健康診断に「腹囲」が加わり、男性は85cm、女性は90cm以上を境に明暗が分かれることとなった。

 ここを商機としていち早く動いた製薬メーカーが小林製薬だ。2006年に肥満症改善薬「ナイシトール85」を発売し、世の男性の支持を得て大ヒットとなったのは記憶に新しい。その後、ロート製薬が新ブランド「和漢箋」で追随するなど、特定保健用食品(トクホ)ブームと相まってメタボ対策商品は大いに活況を呈した。

 だが、その勢いは失速傾向にある。富士経済によると、2010年のメタボ対策OTC市場は前年比98%の192億円。2011年見込みもほぼ横ばいを予想しており、かつての盛り上がりは影を潜めつつある。

 記者は数年前の抗肥満薬ブームには当初から疑問を持っていた。というのもこれらは画期的な新薬でも何でもなかったからだ。

 例えば、ナイシトール85の中身は漢方薬「防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)」。防風通聖散とは、18種類の生薬から構成されている漢方薬で、以前から薬局では当たり前のように売られていた。代表例がクラシエ薬品の「新コッコアポA錠」。「便秘と皮下脂肪が気になる方に」というフレーズで、主に女性をターゲットにした大衆薬だ。

 メタボリック症候群で健康上問題とされているのは皮下脂肪よりも、男性につきやすいと言われる「内臓脂肪」。しかしながら、ナイシトール85の効能・効果を見ても、皮下脂肪についての記述はあれど、内臓脂肪については一言も触れられていない。ひとえに男性を想起させるパッケージデザインやテレビCMで、戦略勝ちした商品といえるだろう。
「東洋医学の権威」が調査を開始

 実は、新たに漢方薬を出す際、製薬会社には「内臓脂肪に効果がある」といった臨床試験結果の提出などは課せられていない。

 漢方医学は、少なくとも2000年以上の歴史を持つ医学と言われる。この間に数多くの人々に対して様々な処方が試された集大成が、今の漢方薬ということは紛れもない事実だろう。だが一方で、西洋医学の薬はプラセボ(偽薬)を使った二重盲検試験(本物の薬と偽薬のどちらを飲んでいるのか、被験者も処方する側もわからない状況下で行う試験)で、厳密かつ客観的な効果測定を要求されている。「漢方薬は科学的な根拠が薄い」という印象は否定できない。この状況が漢方を使った肥満症改善薬のような、間隙を突いたヒット商品の登場を許すという結果につながっていると思う。

 この漢方薬を科学的に解明しようとする動きが始まっている。その代表例が、北里大学東洋医学総合研究所(東京都港区)が2007年に開設した「EBMセンター」だ。

 同研究所自体は1972年に設立され、日本で最も古く、かつ権威のある東洋医学専門の研究所。EBMとはEvidence-Based Medicineの頭文字で、日本語に訳すと「科学的根拠に基づいた医療」になる。

 「欧米の医学はEBMが主流。一方で漢方は“名人芸”の世界で、昔は処方内容を門外不出にしていたように、EBMの考え方とは対極に位置している。グローバルスタンダードの中でも、きちんと漢方薬を評価できるような立場の組織が必要だった」。同研究所所長の花輪壽彦氏は設立の趣旨をこう語る。

 EBMセンターが行うのは西洋医学と同様、二重盲検による漢方薬の臨床試験だ。医療用の漢方薬を対象にして、現時点ではインフルエンザに対する「麻黄湯(まおうとう)」や過活動膀胱に対する「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」などの試験や結果の集計を進めているという。

 もう1つ、目下調査中なのが、メタボリック症候群に対する先の防風通聖散の効果だ。すでに87人の臨床試験を終えているが、「合計180例集めてから、1〜2年後には結果を発表したい」と小田口浩副所長は意気込む。ちなみに現時点でも被験者は募集中なので、興味のある方はメール(omrc-ebm@insti.kitasato-u.ac.jp)で問い合わせてみてはいかがだろうか。
 
「効果が出なくても躊躇なく公表する」

 EBMセンターでの臨床結果は逐一公表される予定だ。業界に及ぼす影響は大きいが、もし効果がなかったという結果が出ても、「躊躇なく公表したい」と花輪所長は話す。また漢方には、患者の自他覚症状を漢方的なものさしで整理した「証(しょう)」という独自の考え方があるが、 この根拠や有効性についても併せて調査していく方針だという。

 これまでほとんど科学的な解明がなされてこなかった漢方薬の効果の有無が検証される第一歩として、非常に有用な取り組みだと思う。しかしながら、「科学」という面で言えば、漢方薬が越えなければいけないハードルはほかにもある。

 1つ目がメカニズム。基本的に1つの有効成分のみで構成されている西洋医学の薬に対して、漢方薬は様々な生薬を配合した複合処方が大半だ。結果として「どの生薬のどの成分が効くのか」というメカニズムがはっきりせず、体内で作用する仕組みも解明されていないケースがほとんどだ。

 もう1つが“生薬”であるが故の歩留まりだ。例えば同じ「葛根」という植物でも、「どこで取れたか」「どの年に取れたか」など諸条件によって有効成分の含有量は大きく異なる。実際、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長(当時)の吉田俊秀氏が、収穫された季節や土壌が異なる様々な「麻黄」という生薬を集め、含まれるエフェドリンの量を調べたところ、「最大で33倍もの差があった」(吉田氏)という。

 一人ひとりに合ったオーダーメードの医療が起源となっている東洋医学の考えは、そもそも西洋医学になじまない、という意見もあるだろう。しかしながら、消費者が薬に対して期待するのはただ1つ。それは「効果」であるはずだ。それが曖昧なままで「2000年の歴史があるものだから」で済まされている現状は、どこか釈然としない。漢方薬に科学のメスを入れ始めた北里大学の試みに期待したいと思う。
このコラムについて
記者の眼

日経ビジネスに在籍する30人以上の記者が、日々の取材で得た情報を基に、独自の視点で執筆するコラムです。原則平日毎日の公開になります。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

佐藤 央明(さとう・ひろあき)

日経ビジネス記者。出版社勤務や大学院留学などを経て、2004年日経ホーム出版社(現日経BP社)入社。日経トレンディに約6年勤務。2011年1月より日経ビジネス編集部在籍、流通グループ所属。

http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/500.html

コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
201. 爺さん 2012年1月23日 01:51:01 : pkMRoq8j2xu8g : 6aSvyuB5Dw
これから目を通すサイト、

ハーブ・食品による放射能防御 訳してくれた人がいました。
http://nihongo.zerorads.com/intro.html

Ukranian Anti Cancer Institute 英語  何なんだろうこのサイト?
http://www.ukrin.com/efficacy6

Radioprotective Measyres, Protocols and Remedies
3月に立ち上がっていたリンク集、粘土リンクあり、ECRR2010までリンクされていました。
http://radioprotectiveprotocols.wordpress.com/2011/03/  英語

Oxford Journals Carcinogenesis 論文たくさんあり、英語
http://carcin.oxfordjournals.org/content/15/11/2669.abstract

INTERNET SCIENTIFIC PUBLICATIONS
Radioprotective-A pharmacological intervention for protection against ionizing radiations:A review 英語 google翻訳でも見てみる価値あり。
http://www.ispub.com/journal/the-internet-journal-of-internet-medicine/volume-8-number-2/radioprotective-a-pharmacological-intervention-for-protection-against-ionizing-radiations-a-review.html

Knowledge of Medicine 検索に使ったら面白い記事が出てくるかも。
http://www.knowledgeofmedicine.com/


放医研のプルトニウム内部被曝実験pdfを飛ばし読みしています。
あいつら立派な精神構造していると思います。
研究のための研究。誰が何に使おうが知ったこっちゃない。
立派だね、出世できるよ、ははははは。

去年の3月、私は自分の専門分野で久しぶりに世界の論文を漁り、私のお仕事に生かそうと、人生最後の挑戦かなと思いながら作業に取り掛かっていました。
はは、笑っちゃいますね、原発爆発以来一つも読んでないや、borderline personalityについて昔読んだの以外、自分の専門分野。
くそ食らえ御用学者、製薬会社の販売員のようなくそったれ医師。


http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c201

コメント [自然災害17] 「アウターライズ地震」が列島を襲う 「3・11」まで2ヵ月を切った 官邸と文科省が隠蔽しつつ密かに恐れる「次」の悪夢  赤かぶ
05. 2012年1月23日 01:51:07 : UC8c4iia9M
気まぐれなEスポが冬にずっと続くのかね?
>>04

F層反射ならある程度ごまかしもきくがね。


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/726.html#c5

コメント [自然災害17] 「アウターライズ地震」が列島を襲う 「3・11」まで2ヵ月を切った 官邸と文科省が隠蔽しつつ密かに恐れる「次」の悪夢  赤かぶ
06. 2012年1月23日 01:56:47 : pItu49urro
それと、外れてくれる事を祈ってるのでな。
>>04
お前は違う意味で外れて欲しいのか?
お前はクレジットされた。


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/726.html#c6

コメント [原発・フッ素20] 福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV てんさい(い)
09. 2012年1月23日 02:00:18 : jrs2VRoKmU
>03
「また例のイカレた博士の話か(笑)」

イカレているのはオマエの方だ!
工作員か、東電関係者か、どのみち原子力ムラの手先であることは明らか。

バズビー博士の話は具体的でよくわかる。
3号炉の爆発が一種の核爆発であるというのは、かのアニー・ガンダーセン博士と
同じ見解である。実際、3号炉の爆発の威力は動画で見る限り1号炉とは比較に
ならず、その爆煙の色や立ち上り方からしても、両者は質的に異なる爆発で
あることが見て取れる。

イカレた工作員が、なんら具体的な論拠も示さず、むなしく「イカレた博士」と
ほざく。
そのようなろくでもない者を手先に使って、しゃにむに自分たちの利権を
維持しようとし、国を滅ぼそうとするイカレた原子力ムラの面々。

超危険な原発を、利権のため頭が狂った者共が操っている!

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/396.html#c9

コメント [原発・フッ素20] <原発推進>11大学に104億円 国と企業が提供 (毎日新聞) BRIAN ENO
09. 2012年1月23日 02:02:01 : kgbIIyPmTg
>>04

>ヤフーのリンクなんか貼るな糞ボケ。すぐ見れなくなっちゃうじゃないか。

ま、良いじゃないスか。W
お宅も含めて、今書いている連中が確かに見たということなら、後から見た連中もこの通りだったと信じられるだろうから。

>>02

国から多額の研究費を貰う → 研究しないで手下に配分 → まあまあの研究費を貰う → 研究しないで手下に配分 → それなりの研究費を貰う → 研究しないで・・・

ということが続いたんですね。アホか! 
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/410.html#c9

コメント [音楽5] 麗しき癒しの里 Umeko Andoの世界/ウタリ オブンパレワ〜Pekambe Uk〜Iyomante Upopo〜I 陣中見舞い
04. 2012年1月23日 02:05:59 : bQwKJlscJc
ほんにありがとうございます(しみじみ・・)
子守唄のようなやさしい歌と演奏でした。
ずーっと前から、アイヌ民族と琉球民族は絶対似とる!
と思っていましたが、やっぱりそうなんですね。
音楽がここまで似ているとは思いませんでした。
あのテレビで流れる不思議な老婆の歌声が気になっていました。
何語か分からんが、日本人っぽいし・・古い沖縄語とか??
「ちゅらさん」のおばあみたいな人が唄うとるんかのぉ・・などと。
ほんで、今日やっと分かってからに、嬉しいです。
みなさんのご意見も納得でした(超インテリ揃いで改めて驚きましたよ。
じゃ、地には塾長は濃い〜お顔の男前かも?とステロタイプの想像をしました)
記紀なんてのもよ〜く考えなくちゃなぁ〜と思いました。
では、また明日。

子分

http://www.asyura2.com/11/music5/msg/864.html#c4

コメント [原発・フッ素20] 新築マンション基礎コンクリートが高汚染 子どもの被曝で判明 社長が被害を過小評価か (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
39. 人力 2012年1月23日 02:11:53 : IcEmOi2vqF80I : xdDyRbFOh2
恵也さん

ベトカウの実験で、細胞膜の破壊は、放射線由来の活性酸素によるものである事は、ベトカウ実験を支持する方々も認める事なので、この点を否定してベトカウ効果を語る事は出来ない事を御理解下さい。

その上でWikispediaの内容を検討します。

<引用開始>

ペトカウ効果 (ペトカウこうか、英語: Petkau effectは、「液体の中に置かれた細胞は、高線量放射線による頻回の反復照射よりも、低線量放射線を長時間、照射することによって容易に細胞膜を破壊することができる」という現象である[1]。「長時間の低線量放射線被曝の方が短時間の高線量放射線被曝に比べ、はるかに生体組織を破壊する」[2]等とも表現され、また、文脈によりペトカウ理論、ペトカウ実験等と用いられることもある。

<引用終わり>

ベトカウが発見したのは、低線量の溶液に浸した細胞膜の破壊が、線量に比例せず、線量の低い領域でのグラフの立ちあがりが大きいという現象です。ですから「低線量の長時間照射の方が、高線量の短時間照射よりも低い線量で細胞膜が破壊」されます。尤も、低線量が600(μSv/h)と決して低線量率で無い事には注意が必要です。

細胞膜の破壊が放射線量に比例しない原因については、低い放射線では活性酸素の発生量が少なく、再結合によるロスが少ないので、高い放射線(活性酸素濃度が高い)い状況よりも、効率的に活性酸素が細胞膜に到達するとの仮説がたてられています。

何れにしても、試験管内のモデル実験であり、代謝由来の活性酸素と、活性酸素除去酵素という要因が抜け落ちた状態での現象は、現実を反映しません。本来、細胞内には代謝由来の活性酸素が大量に存在しているので、低線量の被曝によって生じる活性酸素は、再結合で消失する確率が高くなります。

ベトカウ自身も活性酸素除去酵素を試験管内に滴下すると、細胞膜の破壊が防がれる事を証明しています。ベトカウ自身は、「低い放射線の方が、高い放射線よりも細胞膜を破壊する」とは発表していない様です。

ベトカウ効果はベトカウ自身も意図しない曲解によって、世間に広まっていると言えます。これこそ科学に対する冒涜では無いでしょうか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/260.html#c39

コメント [音楽5] ポーリュシカ・ポーレ/オリガ ピノキ
01. 2012年1月23日 02:13:41 : bQwKJlscJc
さっそくありがとうございます。
やさしいお顔のべっぴんさんですね。
また明日きます。

desi

http://www.asyura2.com/11/music5/msg/866.html#c1

記事 [口蹄疫・新型インフル02] 米国政府が鳥インフル研究の論文発表制限:研究者はヒト感染関連研究を60日間停止

鳥インフル研究、60日停止 ヒト感染、生物テロへ悪用警戒[日経新聞]

 国内外の39人の科学者は21日までに、「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)」のヒトからヒトへの感染などに関する研究を60日間、自主的に停止すると発表した。研究成果が、ヒトに感染しやすいウイルスをつくって広めるバイオテロなどに悪用されるとの懸念が米政府にあるためだ。停止期間中に政府や研究者が悪用を防止しつつ研究を進めるための対策を検討する。

 H5N1は家きん類で広がり、ヒトには感染しにくい。しかし特定の遺伝子変異があると感染しやすくなることを示唆する研究成果もある。ヒトに感染すれば致死率が6割に達するといわれる。

 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授、オランダのエラスムス医療センターのロン・フーシェ教授らが米科学誌サイエンス、英科学誌ネイチャー上で自主停止を発表した。河岡氏らは哺乳動物間で感染しやすい変異株などを研究。論文もまとめたが米政府が一部削除するよう求め、まだ公表されていない。

 発表文ではH5N1への感染に関する研究が「ヒトでの流行を防ぐワクチンなどを開発するためにも重要」と指摘。そのうえで悪用への懸念にも理解を示し「今後の研究のあり方を議論する時間が必要」と自主停止を決めた理由を説明した。

 技術の進歩で遺伝子改変は容易になっている。研究者らは今後の研究の継続や成果の公表について議論する「国際フォーラム」を計画。世界保健機関(WHO)と連携し、2月末に開く方向で調整しているという。

[日経新聞T月22日朝刊P.30]


鳥インフル研究「テロ懸念払拭の方策を」
論文執筆の河岡教授「現実を見てほしい」

2012/1/22 23:24

 感染症やウイルス関連の科学者39人が「高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)」の哺乳動物への感染に関する研究を60日間停止すると発表した。バイオテロなどへの研究成果の悪用を米政府が懸念したためだ。議論の発端ともなった研究論文をまとめた河岡義裕・東京大学医科学研究所教授は取材に応じ、懸念払拭の方策を早く見つけて研究を加速すべきだとの考えを示した。
 論文は米政府機関が一部削除を求めており未公表だ。H5N1ウイルスが遺伝子変異によって哺乳動物間で感染しやすくなる可能性を示すものとされる。米政府はテロリストなどが、遺伝子変異によってヒトからヒトに感染しやすいウイルスを作ってばらまくといった事態を心配している。

 河岡氏は「本当に(ウイルスが)使われるかどうか分からないテロを心配するより、エジプトやインドネシアでヒトが感染し死亡している現実を見てほしい」と指摘。「パンデミック(世界的流行)になる前に世界の科学者が予防策を研究するのは重要」と強調した。
 研究の詳細は論文未発表のため語れないとしながらも、「ウイルス研究者ならごく普通に行う手順で実施した」と説明。「動物実験段階で(遺伝子変異を起こしたウイルスが)ヒトからヒトに感染すると決まったわけでもない」と述べた。

 H5N1ウイルスは現状は主に家きん類の間で感染し、ヒトにうつるのは鳥などと密に接触した場合が中心だが突然変異が起きる可能性がある。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E0E2E2E38DE0E0E2E3E0E2E3E086989FE2E2E2


http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/869.html

コメント [雑談専用39] 日米同盟 asy8
02. 2012年1月23日 02:25:18 : sUpHQ8Q75g
> 表面的には日本は、独立国家であり、民主主義国家ということになっている。

この一文は完全に誤りである

吉田茂と害矛省の嘘八百により「独立国家である」と思い込まされた
ただそれだけのことだ

世界中のどこにも昭和20年以降に日本が独立したことを示す公式文書は存在しない

昭和23年に祝日の日の丸掲揚が解禁となり
それまで禁じられていたことの反動から
日本は占領から開放され独立国家になったとの“勝手な”思い込みが広まった

今でこそ祝日に日の丸を掲げる家は少なくなったが
当時は至極当たり前のことであった

しかしながら節目となるサンフランシスコ条約では
日本の独立なぞ一言も謳われておらず
吉田茂と害矛省はその事実を国民に一切知らせず隠し通した
隠したのみならず独立したと嘘をついたのだ
これは国民に対する重大な犯罪行為である

この話しを疑う者はサンフランシスコ条約の英文を読み
米国の独立宣言と比べてみれば一目瞭然である
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/760.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 処分場 沖縄も可能性 taked4700
01. 2012年1月23日 02:25:53 : 5jEkjxpQ9A
こういう情報があります。
確か以前に阿修羅で投稿があったと思います。

>麻声民語(36)奄美で何が起きているのか?  (2007.11.25)
http://amanakuni.net/pon/maseimingo/36.html

>麻声民語(37)徳之島に原爆製造工場?  (2007.12.5)  
http://amanakuni.net/pon/maseimingo/37.html

ご参考までに…
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/424.html#c1

コメント [音楽5] ジミ・ヘンとロバート・フリップ・・鬼才の二人の邂逅・・ BRIAN ENO
09. 2012年1月23日 02:26:56 : bQwKJlscJc
ロバート・フリップ氏が気になっていました。
キンクリはどうもまだ馴染めませんのですが、
ロバートさんがフリッパトロニクス?を回しながら
演奏しているのがあって、いい〜感じでした。
なつかしいような不思議なきもちになりました。
79年の映像で、結構なお年の眼鏡の紳士に見えますが
今は70代とかなんですかね?
おお、いやいや、明日ググリ升。

弟子
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/457.html#c9

コメント [原発・フッ素20] [緊急] 都内の雪で、セシウムやヨウ素の検出情報。関東圏は最大限の注意をしてください。危険です。(木下黄太のブログ)  赤かぶ
76. 2012年1月23日 02:28:33 : zn8HKWrdnI
>.75
へたれ。
じゃあせめても、現場で頑張ってる人達のために書き込み止めて。
フラストレーションオナニーに使うの止めて。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/359.html#c76
コメント [音楽5] Dave Brubeck-Like Someone in Love 地には平和を
01. 2012年1月23日 02:30:07 : bQwKJlscJc
ほんとおしゃれです。すき。

モンカセ改め塾生
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/869.html#c1

コメント [音楽5] Bill Evans - Like Someone in Love 地には平和を
01. 2012年1月23日 02:39:42 : bQwKJlscJc
いつも素敵な音楽ありがとうございます。
なんて表現したらいいのか・・・
ビル・エヴァンスの音色にはもうホレボレです。
これはちゃんと買いにいかないと。

塾生
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/868.html#c1

コメント [自然災害17] 全国民必読 必ず来るM8M9大地震 その瞬間、あなたがとるべき 行動を教えます (週刊現代)  赤かぶ
10. 2012年1月23日 02:45:48 : pQ3lcCk6xs
ルーレットスタート!
ぴっぴっぴーーーー
あぁ、アホみたいな不細工なのが生き残ったぁ〜
美しいの好き。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/722.html#c10
コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 2012.12.21.アヌンナキVSシリウス/運命の日 そこちょっとつんつく
04. 2012年1月23日 02:49:03 : CceK7jwVBw
世界各地で大規模な天変地異はあるだろうが
これは人間の汚れた欲念を昇華する為
殆どの汚れきった垢まみれの人間もリセットされる。
これは一般には人類滅亡。

異次元異文化圏は隣接しているだろうが人間の思考形態では
認識も説明も不可。
ちまたのアセや終末思想はユダ発統一のあがき。
これらの宗教、団体も信者一人残らず一掃される。

http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/569.html#c4

コメント [原発・フッ素20] 山本太郎:保安員聴取会・原発住民投票について 妹之山商店街
10. 2012年1月23日 02:51:14 : jrs2VRoKmU
イデオロギーを死語だという者は、イデオロギーを死語としてしか見られない、
その程度の者だということだ。
社会思想や哲学が滅したわけではない。

東西冷戦の終結=イデオロギーの終結だとでも?
あまりに浅薄である。

反原発であろうが、脱原発であろうが、大局的には同じことである。
しかし、原子力ムラの強固で気違いじみた原発推進の動きを見るに付け、
それに反対するという行為・言論は極めて大きな意味を持つのであり、
またその意志を強く持たねばならないと思うのである。

「書いた人の年齢が察せられる文だわ。」
人の年齢が高いということが問題であるとか、恥ずべきであるとか思っているのか?
50歳や60歳は恥ずかしいことなのか?
君の親はもうその年齢である可能性が高いと思うし、いずれ君もそうなる。
60だろうが70だろうが、偉大な人、君よりはるかに頭が良く見識もある人はいくらでもいる。
これまた浅薄さ丸出し、そう、まるでバイト工作員並の薄っぺらさだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/409.html#c10

コメント [原発・フッ素20] 処分場 沖縄も可能性 taked4700
02. 2012年1月23日 02:52:39 : maxkpWHZCo
使用済み燃料を野田、千石、舞腹、首なしエダマメ、カイエダ、保安院
原子力安全委員の庭の地下深く貯蔵してもらおう
それもできないんだったら原発はやめちまえ
てめえら背k人もとれんことやるんじゃねーよ ゴキブリどもめ

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/424.html#c2
コメント [原発・フッ素20] 原発事故 国本部の議事録作成せず (NHK)  赤かぶ
01. 2012年1月23日 02:53:49 : maxkpWHZCo
討ち入りだ
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/418.html#c1
コメント [原発・フッ素20] 福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV てんさい(い)
10. 2012年1月23日 02:55:49 : EAOVv83fkw
だって爆発したんだも〜ん。
知らないも〜ん。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/396.html#c10
コメント [原発・フッ素20] ペンキ屋の洗浄レベルだろこれじゃ(2ch) 会員番号4153番
01. 2012年1月23日 02:59:22 : ec8LQ9LbUg
細野の1億4000万円のホームページも下請けの派遣が120万円でやってるよ。
9割中抜き。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/416.html#c1
コメント [原発・フッ素20] ゼネコンが9割中抜きという話(ネットゲリラ):水で洗い流すだけの簡単なお仕事です 会員番号4153番
04. 2012年1月23日 02:59:44 : maxkpWHZCo
地元にカネを流して茶を濁す作戦だぜ
地元ぃーは除染は移染だし10ヵ月経過した今となっては
ほとんど効果がないのはみんな知っている
屋根だって張り替え替えなきゃもうどうにもならん
庭だって数週間もしたら元の線量にもどってる
細野よ おまえどうするつもりだよ
ホなんさせずに被曝させ続けるのか
人殺し野郎め
損賠金ははらわにゃしょーがねーだろ
同じ日本人じゃねーのか カス
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/415.html#c4
コメント [原発・フッ素20] 森永晴彦教授(原子核物理学)の怒り    西岡昌紀 西岡昌紀
20. 2012年1月23日 03:04:48 : RhWkquBNEg
>>19
そういう事をバネにして、日本の技術は躍進したんだよ。
戦時中でも中島飛行機は過給機(スーパーチャージャー)を搭載していたのに、それは殆ど知れないように
アメリカが工作したように・・

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/377.html#c20
コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
202. SaveChild厨 2012年1月23日 03:12:31 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
ウクラインとは
http://www.ukrain.ua/lang/jp/index_jp.html
公式サイト
http://www.ukrain.ua/

http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c202
コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] WEPT..enough to kill people (dailymail 3/19)-致死量,涙の会見,小森明生常務 乃依
03. 2012年1月23日 03:18:33 : mHY843J0vA

>The boss of the company behind the devastated Japanese nuclear reactor today broke down in tears - as his country finally acknowledged the radiation spewing from the over-heating reactors and fuel rods was enough to kill some citizens
>東電の小森明生常務が、涙ぐみながら、致死量の放射性物質が放出されたと
会見をしたことについてです。
>日本では、報道されていません。

「致死量の放射性物質が放出」というのは本人の言葉というより、英文の記者の創作ではないですか?
だとしたら日本で報道されていないのも不思議ではないでしょう


http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/563.html#c3

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] WEPT..enough to kill people (dailymail 3/19)-致死量,涙の会見,小森明生常務 乃依
04. 2012年1月23日 03:25:28 : mHY843J0vA

あと、これは大分前のネタですね

http://vkteer.blogspot.com/2011/03/blog-post_19.htmlhttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf

The moment nuclear plant chief WEPT as Japanese finally admit that radiation leak is serious enough to kill people

小森明生常務が(福島第一の)放射性漏れは人が死にいたるレベルであることをとうとう認めた。



http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/563.html#c4

コメント [原発・フッ素20] ジワジワ広がる放射線物質 砕石は氷山の一角か 東京新聞「こちら特報部」1月19日  赤かぶ
15. 2012年1月23日 03:25:42 : jrs2VRoKmU
>01
「総量一定のものが一定の範囲に「じわじわ」広がるのなら、同時にセシウム自体も「じわじわ」減少するのだもの、受ける放射線総量はまー、大して変わらんだろうね。」

馬鹿丸出し!!
広がる「じわじわ」と、減衰する「じわじわ」の時間的変化を定量的に考えずに、
ただ「じわじわ」という同じ言葉をあてはめれば、放射線量が変わらないと考えているようである。
そして何より、たとえ同じ放射線量が続こうが、減衰しようが、人体が浴びる総放射線量は
蓄積されていくのだよ!!

01は、その口の悪さ(=人格的に低劣)や、自らの良心に従って俗世間的な利益をスポイルしてまでも
40年に渡って反原発を貫いてきた信念の人・小出助教をののしる悪態からして、
まったく工作員風情である。危険な放射線の影響を低く見せようとしているものの言い方からしても、
工作員の臭いがプンプンだ。出て来るのも早い。

工作員らは、なんとか反原発の意見をおとしめようとするが、結局おとしめているのは自分自身である。
そして、そのような歪んだ連中を操る利権まみれの原子力推進勢力が、これ以上原子力を推進し、
操ることを決して許してはならないと思うのだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/371.html#c15

コメント [原発・フッ素20] ジワジワ広がる放射線物質 砕石は氷山の一角か 東京新聞「こちら特報部」1月19日  赤かぶ
16. 2012年1月23日 03:35:17 : jrs2VRoKmU
15だが、01を非難するのは妥当だとしても、
「○○部落民」だ「○○部落」などと言うのはよくないと思う。
日本で原発利権にまみれ、原発を推進し、事故の真実を隠蔽しているのも
日本人である。その中には様々な出自の人もいるであろうが、
そんなことには関係なく、日本人自身の中から政治の間違いや
原発の間違いが起こっているのである。
最低の政治家どもに投票したのも(していないのも)日本人である。
民族の起源をたどれば、日本人には朝鮮人の血も中国人の血も
南方系の血も混じっている。
古代には中国や朝鮮の先進的な文化を受け入れてきたのだ。
原発を止めさせようとする側には、それなりの道理と品位があるべきだと
思う。


http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/371.html#c16

コメント [経世済民74] 超円安で日本経済はジ・エンド (日刊ゲンダイ) 1ドル=240円に逆戻りする!? 赤かぶ
20. 2012年1月23日 03:40:44 : mHY843J0vA

現実には円安といっても120円程度が当面の安値になります

>たった2〜3%上がっただけで税収のほとんどは借金利払いの返済に

その場合、財政破綻になるでしょう
勿論、その可能性も否定できませんが、
現実にはまず間違いなく日銀が購入するので大丈夫です
その代わり、円安インフレが悪化します

ただし原油や食糧の上昇は続くでしょう
これは国内で現在の兼業農家システムで自給しようとすれば、さらに悪化します


http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/706.html#c20

コメント [経世済民74] 超円安で日本経済はジ・エンド (日刊ゲンダイ) 1ドル=240円に逆戻りする!? 赤かぶ
21. 2012年1月23日 03:45:28 : mHY843J0vA

>国内で現在の兼業農家システムで自給しようとすれば、さらに悪化します

なぜなら現在、国内生産の食糧が安いのは、日本経済が強いため、安くエネルギーを使って製造や流通できていることが大きく、
しかも海外から膨大な食糧を安く輸入できるため、価格が抑えられているからです
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/706.html#c21

記事 [テスト24] Re: てすと

コメント [お知らせ・管理20] 削除願い:リンクを貼り忘れてしまいました。 無生物
01. 無生物 2012年1月23日 03:52:47 : ce0Ar6eaeTZ7w : 8cmLjyQH4H
念のため問題の投稿記事に、コメントでリンクをつけさせていただきました。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/487.html#c1
コメント [原発・フッ素20] [放射能]玄海原発は爆発する34(eirene’s memories )東京大学名誉教授の井野博満氏の警告 ジャック・どんどん
27. 2012年1月23日 03:59:35 : 4vHK1eU5VE
ストレステストの安全性評価委員会で、OKと判定された委員の皆様は、その原発敷地内に住居を用意しますので、ご家族とともに住んでください。安全なのですから、何の不安もないことでしょう。地震が着たら原発が一番安全だと以前大きくは報じていましたね。決して逃げようとしてはいけません。本当に安全なんでしょう?・・・・・私は信じていませんが。

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/378.html#c27
コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
203. SaveChild厨 2012年1月23日 04:03:34 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
肝油(ビタミンD3)と、こめ油も良いと書かれていますね
英文:A Professional and Practical Response to Radiation Exposure
https://radioprotectiveprotocols.wordpress.com/2011/03/16/a-professional-and-practical-response-to-radiation-exposure/
英文:Russell Jaffe, MD, Ph.D.,
http://www.perque.com/uploads/RMJ_PERQUEBioFINAL.pdf
-----------------------------------------------------------------
こめ油(米ぬかには20%の油分)
http://www.sanwa-yushi.co.jp/ricebranoil.html#cp1
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c203
コメント [原発・フッ素20] 原発事故 国本部の議事録作成せず (NHK)  赤かぶ
02. kristenpart99 2012年1月23日 04:04:26 : 6lghLweqHvN/I : pj0KXIvxBk
国家の存亡のかかった事案において、発言の責任を後日問われるのを
避けるために、一切議事録を作成せず、その事自体も指摘されるまで
隠匿し続けたことは、国民に対する重大な背信行為である。
議事を録音したテープすら存在しないということなのか?
呆れる。

こんな無責任・いい加減極まる政権にTPPなどさらに国家の存亡の
関わる事案を任せたら、さらにどんな背信行為をするかわかった
もんじゃない。

直ちに、選挙で国民の審判を仰ぎ、この一件で犯罪的な証拠隠滅に
関わった者たちは犯罪人として責任を追求されるべきである。

以上

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/418.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 豪州国営放送「日本政府は自国民より米軍を優先」」・・メルトダウンの数時間後 放射能の拡散情報を 尚林寺
19. 2012年1月23日 04:10:34 : e6SdEWw9lQ
SPEEDI情報の公開の仕方に関しては予め決めておくべきだった。ところで、

「私たちは何も情報がなかったので、知らずに放射能汚染レベルが高い地域へと避難をしてしまった。だから私は人々の健康をとても心配している」

原発の町の首長ならば、万が一の時、気象庁や関連機関、あるいは市庁舎の風向計などから独自に風向き情報を入手できるようにしていなかったのか?避難訓練は風上に逃げるようにやっていなかったのか?当初からSPEEDI一本頼みだったのか?

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/406.html#c19

コメント [原発・フッ素20] 配管から高濃度汚染水漏れ・・・作業員削減のツケが (がんばれ福島原発!)  赤かぶ
01. kristenpart99 2012年1月23日 04:14:03 : 6lghLweqHvN/I : pj0KXIvxBk
2リットル..こんな少量でも情報を開示していますと
言わんばかり。

原子炉建屋の地下では毎日200トンもの溜水(超高濃度汚染水)が
外界の地下水と行き来していると東電は認めている。
2リットルなどどうでも良い話。200トンは捨てた話なのか?

こういう意図的な情報の操作、印象の付け替えを政府・東電は
平気な顔をして行う。全くの犯罪集団である。

以上
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/411.html#c1

コメント [雑談専用39] 脱原発と江戸明け暮れ考―「技の巻」 あやみ
02. あやみ 2012年1月23日 04:14:28 : oZZpvrAh64sJM : TIurP6r50U
こんにちは コメントありがとうございます。

閉山された金山は今も住友や三菱の地所、もしかして…

経済学ほどくだらない学問はないと思います。エコノミストとは相場という賭場で一日中遊んでる社会のゴミ。田畑や工場で自分で働くわけじゃなし他人のフンドシで相撲を取るしか能が無い。
技術畑の皆さんには感謝と尊敬に絶えませんが同時に胸も傷みます。なぜ素晴らしい技術が正しく使われないのでしょう。

金本位の戻ろうとしてミサイルでどつかれたのがカッダーフィー。
くわばら。


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/759.html#c2

コメント [原発・フッ素20] 「SPEEDI」の情報は外国人の避難に使われた  そして、日本人は今だに、原発に未練を持っている[リュウマの独り言] さそり座
66. 2012年1月23日 04:37:47 : RuAIKM3hEs
安心弁当さんの書き込みはすばらしいです。
いつも感心して読ませていただいています。

まぁ、ミスタートーデンのような少々おつむの弱いかたにも
辛抱して啓蒙していくのが運命だと諦めて、時間つぶしちゃった
とおっしゃらずにお願いします。

 暇人

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/313.html#c66

コメント [原発・フッ素19] 「放射性核種 体外排泄 サプリ (重金属デトックス剤)」---- 皆さんどうお考えですか? 爺さん
204. SaveChild厨 2012年1月23日 05:11:22 : hfhZnjAARar8w : 9ekHqeA2Es
味は?みたいですが成分は素晴らしいですね
英文 http://www.itmonline.org/arts/chyawanprash.htm
(酸味と各種スパイスの甘みで甘酸っぱさが強いスパイシーな風味で、ジャムのようなペースト状)
http://nihongo.zerorads.com/radioprotective_herbs.html

アーユルヴェーダの健康食品:Chyawanprash [チャワーンプラーシュ]
http://mayumii.exblog.jp/7709617/
アメリカサプリサイト 英文 http://www.iherb.com/Himalaya-USA-Chyavanprash-with-Honey-500-g/3697?at=0&l=ja

アーユルヴェーダで最も重要なハーブと位置づけられる『アムラ』
http://www.supmart.com/lab/topic23.html
乾燥させたアムラの果実には、タンパク質、脂質、カルシウム、リン、鉄などのミネラル、カロテン、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維、糖質が含まれることが確認されています。さらに最近、ビタミンCよりも強い抗酸化作用があることが確認されている「β-グルコガリン」と「Mucic acid 1,4-lactone 5-O-gallate」という成分が発見されています。なお、本来アムラの果実にはビタミンCが極めて多く含まれると考えられてきましたが、実際には0.4%(100g中400mg)程度で、アムラ果実の示す高い抗酸化活性は、ビタミンCではなく上記の2成分に起因するものと考えられています。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/503.html#c204

コメント [原発・フッ素20] 福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV てんさい(い)
11. 2012年1月23日 05:13:30 : JrPYjVYQO2
03.
Your brain is contaminated.

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/396.html#c11
記事 [自然災害17] M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 (読売新聞) 
M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120122-OYT1T00800.htm?from=top
2012年1月23日03時04分 読売新聞


 マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。

 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。

 昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3〜6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。

 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。


http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/730.html

コメント [原発・フッ素20] 核ゴミは全部日本へ送れ - 日本が放射性廃棄物最終処分場になる日 魑魅魍魎男
14. 2012年1月23日 05:53:11 : vlVGdklLF6
大変に優れた論述であると思います。

実際にこの計画はあると思います。

福島県は前から狙われていたのでしょう。

前福島県知事の佐藤栄佐久さんが盛んに警鐘を鳴らしてきているのですが福島県民と日本国民の反応が鈍いのは残念です。

常識的・良識的(浅卑紙を喜んで読むような)な日本国民の一部からすれば、「核爆弾を最初に開発した米国が率先して廃棄物処理場を核実験場の後などに提供して世界に撒き散らした原発の廃棄物も受け入れるべきだ」考えるかもしれませんが、そんなおめでたいことが通用する筈はありませんね。

現在では福島県の農家や近県の漁業者、そして福島県の様々な業者を悪徳業者のように扱おうとしているようです。

しかし、他県から悪徳業者が入り込んで福島県の財貨を安く叩き買いをしているのでしょう。

そして政府がそのように意図的に追い込んでいる。福島県を狙ってそうしているのです。

何故に米国が主に手を回して日本に廃棄物処理場を押し付けようとするかについては、次のような事情があるのではないでしょうか。

恐らく米国西海岸や米国南部にイスラエル国民の大多数を将来的に移住させる計画があるのではないでしょうか。

財政破綻した米国内の温暖で生産力の高い地力を持った地域に将来的にイスラエル国家が壊滅した場合に国家ごと新天地に亡命させる計画があるのではないか。

その時に、近くに核廃棄物処理場があっては困るわけです。
またその時に、イスラエルが持っている数百発の核弾頭は中東に置いてきても構わない訳です。
それはアラブが勝手に処理してくれればよいと考えるのでしょう。

それともう一つ大切な事は、日本国と日本国民を捨てた海外日本人町に移住した高級官僚達と政治家達の将来ですが、
それは、全員が追剥に遭うでしょう。丸裸にされるのです。
既に海外に移住してその様な目に遭っている人達も居ます。
いまだ海外で日本人が大々的な民族的迫害に遭っていないのは(かつてのユダヤ人の様な)、日本という祖国が現在しているからなのです。

日本という祖国が壊滅的になったなら、祖国を裏切った海外金持ち日本人は財産を奪い取られて大虐殺を受けるでしょう。

それが嫌であるとして生き延びる事を図る日本人の運命は、
それは、祖国喪失後のユダヤ人と同じ運命を辿る事となります。

即ち大国や有力者に取入り、その手先として専門職を生かして生き延びようとするのです。

そこでは彼らは華僑のような団結力もプライドもなく、ユダヤ人のような強烈な宗教性も持たず、世界から蔑まれたエコノミック・アニマルの尻尾として生き恥を晒しやがて消え去ってゆくのでありましょう。

ですから彼らには未来はありません。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/402.html#c14

記事 [原発・フッ素20] 汚染石、住宅100棟超で使用か 経産省、生活拠点優先に調査 (共同通信) 
汚染石、住宅100棟超で使用か 経産省、生活拠点優先に調査
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012201001526.html
2012/01/23 02:02 共同通信


 福島県浪江町の砕石場から放射性物質に汚染されたとみられる石が出荷された問題で、この石を原料としたコンクリートが使われた一戸建てや集合住宅は、県内で少なくとも約60棟あることが22日、関係者への取材で分かった。震災からの復興・復旧に伴う住宅需要の高まりで、汚染が疑われる石の使用先は100棟を超える可能性が出てきた。

 経済産業省は県内の生活拠点での使用実態を優先的に、流通ルートの解明を急ぐ。福島県の調査では、県内の仮設住宅団地全179カ所で問題の石は使われていない。

 この石は県内の生コン会社2社でコンクリートに加工され、千カ所近くで使われたことが既に判明している。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/425.html

コメント [原発・フッ素20] 山本太郎:保安員聴取会・原発住民投票について 妹之山商店街
11. 2012年1月23日 06:05:21 : JrPYjVYQO2
頑張れ山本太郎!
CO2 ウエルカム、原発から飛び出した放射能浴びるよず〜っとマシ。
by在米者

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/409.html#c11
記事 [マスコミ・電通批評12] 長谷川幸洋氏〜「霞が関文学」では悪魔が細部に宿る 週刊ポスト2012/02/03号 
長谷川幸洋氏〜「霞が関文学」では悪魔が細部に宿る 週刊ポスト2012/02/03号
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/theme-10040576598.html
2012-01-23 02:02:22 平和ボケの産物の大友涼介です。


「ニュースのことばは嘘をつく」第20回

※長谷川幸洋氏の「Togetterまとめのまとめ」はこちらです。http://togetter.com/li/155207
※「ニュースのことばは嘘をつく」過去記事コラム一覧はこちらです。http://t.co/rXSErqwD


「霞が関文学」では悪魔が細部に宿る 週刊ポスト2012/02/03号

言うまでもないが、新聞の言葉遣いは役所の言葉遣いとは異なる。それは限られたスペースに多くのニュースを盛り込むために表現を簡潔にしたり、読者にわかりやすくするためだ。

ところが、それゆえに政府が抱いている真の思惑が読者に伝わらなかったり、ときには誤解を生じたりする。たとえば、消費税引き上げをめぐる論議もそうだ。

「政府・与党は六日午前、社会保障改革本部(本部長・野田佳彦首相)を開き、消費増税を柱とする『税と社会保障の一体改革』素案を決定した」(1月6日付、毎日新聞夕刊)

この記事は後段で「増税前に衆院議員定数の削減や公務員人件費カットを実施する方針を掲げるなど、多くのハードルも課した」と報じている。他紙もほぼ同様である。

これだけ読むと、あたかも議員定数や公務員人件費の削減が増税の前提条件になったように受け取れる。ところが、実際の政府文書はどうなっているかというと、実は極めて曖昧なのである。文書は次のようだ。

「議員定数削減や公務員人件費削減など自ら身を切る改革を実施したうえで、税制抜本改革による消費税引き上げを実施すべきである」

ここでいう「消費財引き上げ」が法案提出時点なのか、実施の引き上げ時点なのかはっきりしない。もし前者なら今春にも改革を断行しなければならないが、後者なら2015年10月までにという話になってしまう。つまり記事が伝えた「増税前に改革」という趣旨は正しいが、改革を達成する時期が曖昧で、法案の提出や採決のハードルにはならない可能性が高い。法案は予定通り成立させたうえで、後で改革に取り組む話になるのだ。

政府の文書には「具体的には消費税率引き上げまでに、国民の納得と信頼を得るため、以下の通り、政治改革・行政改革を期す」という文言もある。ここで「期す」とは「将来に向けて約束する」といった意味だ。増税前に必ず実行する必要はない。

具体的な改革の中身になると「独立行政法人改革、公益法人改革、特別会計改革、国有資産見直し等の行政構造改革に向けた取り組みを進め(中略)所要の法案を早期に国会に提出し、成立を図る」と、もっと玉虫色になっている。法案の国会提出時期は単に「早期に」というに過ぎない。

これに対して、肝心の消費税率はどうかと言えば「2014年4月1日より8%へ、15年10月1日より10%へ段階的に引き上げを行う」と誤解を生む余地がないように、はっきり書いている。

つまりこういうことだ。

官僚の文章はあたかも改革に力を入れるような体裁をとりながら、実際にはいくらさぼってもいいように逃げ道を用意している。一方で、取るものはしっかり取るように決め打ちする。いわゆる「霞が関文学」である。

これに対して、新聞は文書の細部にそれほどこだわらない。ふわっと「増税前に改革ならいいじゃないか」と受け止めて記事を書いてしまう。その結果「政府もそれなりに考えているらしい」といった好意的な誤解が生じてしまうのである。

役所が「検討する」というのは「先送り」という意味だ。「所要の措置を講じる」は自分たちに都合がよければ「法律をつくる」だし、都合が悪ければ「先送りの措置を講じる」である。まさに「悪魔は細部に宿る」。新聞はそこを見抜かなければならない。



http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/601.html

コメント [原発・フッ素20] 原発事故 国本部の議事録作成せず (NHK)  赤かぶ
03. 2012年1月23日 06:16:39 : JlhOElFGlE
弾劾裁判か人民裁判を行い関係者を処刑するべし。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/418.html#c3
記事 [テスト24] Re: テスト
http://www.janjanblog.com/archives/60821
2012年 1月 22日 20:41
田中龍作


「いくつまで生きられますか?」福島の子供達57人・心の叫び出版



トミツカ君。「僕たちのいのちとお金とどちらが大事ですか?」と大人に迫った。=15日、パシフィコ横浜。写真:中野博子撮影=

 14日〜15日の2日間にわたって横浜市で開かれた「脱原発世界会議」の開会式で、挨拶に立った一人の子供の言葉が大人たちの心をえぐった――


 「国の偉い人に聞きたいです。大事なのは僕たちの命ですか、それともお金ですか?…」
 
 世界の大人たちに痛烈な言葉を発したのは、トミツカ君(4年生・10歳=写真)だ。郡山市から横浜市に自主避難してきた。会場のパシフィコ横浜でトミツカ少年と言葉を交わすことができた。


 何が一番つらい?
「友だちと別れ別れになったこと。山登りができないこと」


 友だちとは連絡もとれないの?
「相手が携帯を持っていないのでメールができない」


 何を一番思い出す?
「小学校のグラウンド、川での魚の手づかみ」


 横浜の川じゃ無理かな?
「鶴見川があるけど茶色のドロが混じっている(ので、できない)」



単行本『福島の子どもたちからの手紙』の原稿となる絵と文章。=写真:中野博子撮影=

 長年住み慣れた福島を放射能でズタズタにされた子供たちの気持ちを絵と文章で綴った単行本が2月7日、出版される。タイトルは『福島の子どもたちからの手紙』(朝日新聞出版)。やむなく福島を離れた児童、残らざるを得なかった児童57人の心の叫びだ。


「おしえて下さい
僕たちはどうなりますか?
いくつまで生きられますか?
福島県に住めますか?」


「山の木 川の魚 海の魚 森の生き物 私の夢
 かえして下さい」


「しんだひとをすくいたいです
 ひなんしているひとをすくいたいです」


 筆者は57作品すべてを直視できるか自信がない。東電や政府関係者はどうだろうか。



田中龍作記者のプロフィール

◇ この記事は『田中龍作ジャーナル』でも読むことができます。
 新サイトアドレス(田中龍作ジャーナルはこちらへ引越しました)
 http://tanakaryusaku.jp/
 新RSS
 http://tanakaryusaku.jp/feed
 
  田中龍作の取材活動は読者の皆様によって支えられています。
http://www.asyura2.com/11/test24/msg/594.html

コメント [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
03. 2012年1月23日 07:02:07 : JlhOElFGlE
なんか作為的すぎてむかつく。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/422.html#c3
記事 [昼休み51] 猛威を振るい続ける「福島第一核爆弾」…原子力発電所は実は「戦略兵器」としての「核爆弾」である。
このテーマを見られて奇異な印象を持たれる人は多いだろう。

しかし私はこの事を古くから考えてきているのであるが、
一般的には、具体的事象に接しなければ理解を頂けないであろうと考えてきていた。

それで、少しづつ触れてきたことはあったが本格的に論じてきた事がなかつた。

現在、残念な事に福島第一原発のもたらした被害が誰の目にも明らかなものとなり、皮肉な事に私の主張するテーマを御理解いただける具体的事例が出現した訳である。

まことに残念な事ではあり皮肉な事である。

私はこのテーマを明らかにする事を苦しく思うことは事実である。

しかし、我が国に対してのみならず、今後において原子力発電所を売込まれる事によって導入しようとしている諸国に対しても警告を発しておかなければならない。

「福島原発破裂による日本の悲劇は、明日の貴国にもたらされる運命となるかもしれない。導入すればその可能性は高いだろう。」と諸外国にも訴えたいのである。

「無邪気で信じやすい日本人に真似てはいけない」と訴えたい。

また、「核兵器を持ちたいが故に原発を導入すれば、造り出した核兵器を使う前に原発を破裂させられるであろう。」と警告を発したい。

◎原子力発電所は、実は戦略的意図的を以て経済社会に埋め込まれる擬装された核爆弾であると言える。正しくは、経済社会に貢献する発電施設としての表の顔を持ちながら、裏では設置された国の経済社会と政治即ちその国そのものを破壊する猛烈な破壊力をもった「核爆弾」としての”使命”を帯びたものであると言える。

この事は、他の発電施設である水力発電所や火力発電所その他を見れば、全くこのように大きな破壊的作用が見られないことから明らかであろう。

福島第一原発がいまだ放射能を撒き散らし、メルトスルーした核燃料が核分裂を続けているものと考えられ、その終息の目途は立っていない。

我が国のこの現状この有様を見れば、如何に原発の破裂が国民の命と健康を破壊する事により、経済社会と国の政治に巨大な破壊作用を及ぼしているかがわかる。

地震の多発する我が国の狭い国土に原発を林立させた無邪気で無鉄砲な我が国の国民性について世界の各国では呆れ果てた感想が巻き起こった。

当然であろう。これは私が日本に原発が始めて造られた時以来抱いてきた感想と同様のことであるから納得である。

日本国民の精神分野における没主体性と無邪気な旺盛な信心性には外国人の感想を待たずとも、当の日本人の一人である私が呆れるばかりである。

我が国の戦後民主主義社会において発生した無邪気な科学信仰は、核エネルギーの危険な側面を見る目を完全に失わしめてしまった。

見える筈のものが、科学者が技術者が経済人が政治家が官僚が盲目となってしまったのである。

私は日本人の国民性に時として恐怖心を感ずる。

極端から極端に走り、理性の作用が見られない。これは歴史的に古代律令体制の成立を国家の成立と誤解した歴史認識と等しく、同時期からの仏教・漢学に倣い親しむ事を学問としてきた事から由来する「思考しない伝統」によるものではないのか。

技術は高く昇り、学術は高く昇らず。残念ながら、それが日本の伝統である。

しかし、我が国はようやく、福島原発の悲劇の経験を経過して、この悪しき精神的迷妄を突破するスタート地点に立つに至った。

すこし論が外れてしまったが、元に戻そう。

核エネルギーは制御に限界性が高く、且つ放射能による汚染の危険性が常に伴うものであるが、発するエネルギーが比類の無い高さなので、リスクを負いつつも兵器として使う誘惑から現在の世界に於ける政治は逃れる事が出来なかった。

判りやすく言えば、「支配欲を満たす為に核エネルギーは素晴らしいのでリスクは無視して使わなければならない」と政治において考えられたと言う事だ。

それでまずは核爆弾から始まって、原子炉を原子力艦船の動力として使い、発電施設としても転用すると考えたのだが、
その後に核兵器そのものの進歩が計られ様々な核兵器の新たな開発や応用が実現する過程において「原子力発電所」が「擬装された戦略的核兵器」すなわち「擬装された核爆弾」として利用され得る極めて魅力的なものであることが認識された可能性があると考える。

これは全く魅力的な兵器である。何故ならば「核の平和利用」を宣伝文句として使い、経済社会にこの上ないほどの素晴らしいエネルギーを提供するものと宣伝する事が出来て、その裏面では実は、あらゆる起爆装置を使う事が出来て、無防備に剥き出しに露出した核爆弾として狙った相手国の国土に植えつける事が可能な偽装的核兵器であるからだ。

普通一般に核爆弾とは、一挙に瞬間的に爆発して大きな破壊を行い、その後の長きに亘る放射能被害を発生させるというものである。

しかし、原発や劣化ウラン弾は瞬間的な爆発だけによって被害を発生させるのではなく、又は爆発は発生しない場合もあるのだが、長期に亘って収束が難しい事態を発生させてその間に放射能被害を広範囲に発生させるのである。

言い換えれば時間的と空間的に巨大な放射能被害を発生させるのである。

結論的に「極めて高性能の秘密テロリズム攻撃用の核兵器」であると言えるのである。

従って、今後において米国・日本・韓国・フランス・ロシア・さらには将来的にはチャイナも含めてこれらの国々から原発を導入しようとしている国々や既に購入を考えている国々は、原発が核爆弾として使用され得る危険性のリスクを考えて慎重に対応すべきなのである。

具体的には、ベトナム・サウジアラビア・トルコ・ヨルダンその他諸々の国々は、導入した原発が福島第一原発のように核爆弾として姿を変えて暴れる事態をも予測しておくべきなのである。

即ち国内の何者かが、又は外国が原発の内部からまたは外部から破裂をさせる可能性を考慮・予測しておかなければならない。

その国の経済と社会そして政治統治を破壊する目的で前もって設置しておいたこの核爆弾を密かに破裂させる事は可能な事であるからだ。

従って、今後において大きな経済的飛躍が実現可能なチャイナやベトナムやインドは原発導入に慎重であるべきなのだ。

亡命チベット政府の指導者ダライ・ラマが原発を容認した発言を行った事は極めて無神経で愚かな行いであった。

整理しておく。

1.特別な兵器としての特長。秘密のテロ攻撃用戦略的核兵器として位置づけられ高度に組織的に整備されている可能性がある。地震兵器と同様な扱いであると考えるべきであろう。地震兵器も秘密のテロ攻撃用兵器である。

2.目標とするもの。ターゲット。それは相手国の経済社会、政治、そして国家そのもの。

3.破壊力とその比類なき特長。徹底的な回復不可能なほどの破壊力。

4.これを必要とする人類的心理。すなわち支配力への渇望。暗黒の心理。

5.これと核兵器一般さらに核エネルギー一般を消滅させ得る人類的心理。人類の信頼と連帯の心理を基礎にした世界的政治体制の確立により核兵器と核エネルギーに拠った支配への渇望からの決別。

6.今後の人類社会におけるこれの克服の課題。地球から取り出した核物質と派生させた核物質を無害化させて地球に戻す。支配力への渇望に決別し、人類愛を動機として自然愛を目指して科学的努力を金と労力を投入し核兵器開発に費やした努力を越える努力を積み重ねれば、これは実現可能な事であると考える。


現在、イランの核開発を巡ってイスラエルはイランの原子力科学者達を何人か暗殺したと報ずるメディァが出てきている。また、米国がイランに対しこの問題につき経済制裁を果し、わが国にも足並みを揃えるように要請してきた。

このような状況下において福島第一原発の破裂が発生した我が国が米国の誘導の下でヨルダンやトルコに原発を輸出しようとする事は狂気の沙汰である。
また、サウジアラビアにおいて原発が導入されようとしていることはこれまた狂気の沙汰である。

ヨルダンやトルコやサウジはいつ政情不安定になるかも判らない。また外部から体制崩壊の手が入る事は大いにありえる。

私はイスラエルが我が国等に対し、ヨルダン、トルコ、サウジに原発を売り込まないように要請しない事が不思議である。

イスラエルはイランやかつてのイラクに対しては恐怖心を露骨にするが、これらの国々に対してはそうならないのが不思議である。

米国が押さえてくれると考えるのであろうか。そうであればそれは全くの見当違いである。

いつの間にかイスラエルの周りには核の脅威の包囲網が出来上がっていると言う事態になりかねないのだ。

しかも、その手先を日本の原発メーカー(東芝・日立・三菱)が担うといった呆れ果てた狂態が現出しようとしているのだ。

エコノミック・アニマルならぬエコノミック・マシーンに転落した堕落日本の腐敗メルトダウンである。


長文を読んでいただき有難う御座いました。

関連するミュージックを聴いてリラックスして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=ETaDN13Je3Y&feature=related
原発推進音頭

http://www.youtube.com/watch?v=ViaL3HtKJC4&feature=related
替え歌 「福島原発 ノー リターン」

http://www.youtube.com/watch?v=pJgmncdkDfw&feature=related
ザ・スターリン246 - 原発ブルース @ 世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!

http://www.youtube.com/watch?v=zF0la8cm7vk&feature=related
THE STALIN ザ・スターリン 無差別じゅうたん爆撃GIG '84

http://www.youtube.com/watch?v=1H14XFS1zVo
爆弾こわいPV/在日ファンク

↑「原発爆弾」怖いね。地球上あちこちでボカン。放射能無差別降下。

彼らミュージシャン芸術家達と私は面識・関係はありません。

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/726.html

記事 [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子供達57人・心の叫び出版 田中龍作 (Jan Jan Blog) 写真版
http://www.janjanblog.com/archives/60821
2012年 1月 22日 20:41
田中龍作

「いくつまで生きられますか?」福島の子供達57人・心の叫び出版



トミツカ君。「僕たちのいのちとお金とどちらが大事ですか?」と大人に迫った。=15日、パシフィコ横浜。写真:中野博子撮影=

 14日〜15日の2日間にわたって横浜市で開かれた「脱原発世界会議」の開会式で、挨拶に立った一人の子供の言葉が大人たちの心をえぐった――


「国の偉い人に聞きたいです。大事なのは僕たちの命ですか、それともお金ですか?…」
 
 世界の大人たちに痛烈な言葉を発したのは、トミツカ君(4年生・10歳=写真)だ。郡山市から横浜市に自主避難してきた。会場のパシフィコ横浜でトミツカ少年と言葉を交わすことができた。


 何が一番つらい?
「友だちと別れ別れになったこと。山登りができないこと」


 友だちとは連絡もとれないの?
「相手が携帯を持っていないのでメールができない」


 何を一番思い出す?
「小学校のグラウンド、川での魚の手づかみ」


 横浜の川じゃ無理かな?
「鶴見川があるけど茶色のドロが混じっている(ので、できない)」



単行本『福島の子どもたちからの手紙』の原稿となる絵と文章。=写真:中野博子撮影=

 長年住み慣れた福島を放射能でズタズタにされた子供たちの気持ちを絵と文章で綴った単行本が2月7日、出版される。タイトルは『福島の子どもたちからの手紙』(朝日新聞出版)。やむなく福島を離れた児童、残らざるを得なかった児童57人の心の叫びだ。


「おしえて下さい
僕たちはどうなりますか?
いくつまで生きられますか?
福島県に住めますか?」


「山の木 川の魚 海の魚 森の生き物 私の夢
 かえして下さい」


「しんだひとをすくいたいです
 ひなんしているひとをすくいたいです」


 筆者は57作品すべてを直視できるか自信がない。東電や政府関係者はどうだろうか。



田中龍作記者のプロフィール

◇ この記事は『田中龍作ジャーナル』でも読むことができます。
 新サイトアドレス(田中龍作ジャーナルはこちらへ引越しました)
 http://tanakaryusaku.jp/
 新RSS
 http://tanakaryusaku.jp/feed
 
  田中龍作の取材活動は読者の皆様によって支えられています。



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/426.html

記事 [原発・フッ素20] 風知草:福島には届かない絵=山田孝男(毎日新聞)「ベン・シャーン展」が肝心の福島で開催できない訳
昨日の晩、テレビ番組欄みてたらNHK教育(Eテレ)日曜美術館(再)ベン・シャーン特集やってました。
昨年、近所の町の図書館まつりの時に、アーサー・ビナードさんが講演しに講演しにやって来るという事で出掛けました。
そこで、初めて知ったのが、第五福竜丸の水爆実験に被曝したときの様子を描いたのがベンシャーンの「ラッキードラゴン」シリーズの絵本でした。アーサー・ビナードさんが、日本語訳をつけていて、講演会前にその絵本の朗読会をやっていたので知ったのでした。
第五福竜丸の通信長の久保山さんは、この水爆実験が米国の秘密実験だと直感し、もし船が米軍機に発見されたら乗組員は船ごと抹殺されるかもしれないと直感して(久保山さんは、太平洋戦争では軍属として徴用されて通信員をしていたので、軍隊の実態については熟知していたらしい)、母校の焼津にたどり着くまでは、一切の通信を禁じ、もし米軍機に発見された時だけ、遺言代わりに焼津に通信するということを徹底して、焼津にたどりつけたということです。前置きが長くなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風知草:福島には届かない絵=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/

 新防衛相がNHKの「日曜討論」でトンチンカンな発言を連発した15日朝、Eテレの「日曜美術館」では画家ベン・シャーン(1898〜1969)の特集をやっていた。

 この放映のあと、神奈川県立近代美術館・葉山(葉山町)で開催中の「ベン・シャーン展」(29日まで)は、たちまち人出が増えた。

 私も見に行き、受付で聞いて気になったことがある。同展はこの先、名古屋、岡山、福島市を巡回するが、約500の展示作品のうち、アメリカの六つの美術館から借り受けた70点は岡山まで。つまり、福島へは行かないというのだ。

 なぜか。福島県立美術館(福島市)に聞くと、案の定、理由は放射能だった。

 アメリカの某美術館ははじめから「福島はダメだ」と言った。残る五つは「福島については直前に判断しましょう」と言った。福島の担当者は「放射線量の情報開示に努めますから」と粘ったが、色よい返事がない。固執していては何も進まないのであきらめたという。

 不思議な皮肉だと思う。シャーンは核兵器に関心を示した画家だ。一方、福島県立美術館は20世紀アメリカの具象絵画の収集に努め、シャーンの作品を増やしてきた。その福島で本格的な「ベン・シャーン展」の準備が進んでいた折も折、核の平和利用施設が暴発してシャーンと福島を遠ざけた。

 1954年、南太平洋でアメリカが水爆実験をした。近くにいた日本のマグロ漁船「第五福竜丸」が死の灰をかぶり、無線長が死んだ。シャーンはこの事件に触発され、「ラッキードラゴン(=福竜の英訳)」シリーズを描いた。その主要な一部は福島県立美術館にある。廃虚の広島をモチーフにした晩年の版画も同館にある。

 同館所蔵のシャーン作品は今回の巡回展の重要な部分を占めるが、福島では、シャーンの仕事の全貌を紹介することができないのである。

 シャーンは帝政ロシア(現在のリトアニア)生まれのユダヤ系アメリカ人だ。石版画職人として生計を立て、絵画からポスター、本の装丁、挿絵、レコードジャケットに至るまで印象深い作品を残した。

 60年代の学校の図工の教科書にはシャーンの絵が載っていたと思う。高度成長期の日本のグラフィックアートに強い影響を与えた。初期には冤罪(えんざい)、差別を見つめる作品で社会派と目された。しだいに政治性、告発調が薄れ、人間の日常の営みを描いて深みを増した。

 日本で大規模な「ベン・シャーン展」が開かれるのは高度成長絶頂期の70年、バブル崩壊直後の91年に続いて3度目。シャーン作品を持っている各美術館の専門家が今回の巡回展を企画して以来、実現まで10年の歳月を要したという。

 図録や「芸術新潮」1月号にベン・シャーンの解説を書いている福島県立美術館の荒木康子学芸員(51)に「最も福島に来てほしかった作品は何か」と尋ねると、荒木は「解放」(1945年。ニューヨーク近代美術館蔵)を挙げた。

 廃虚の鉄柱にぶら下がって遊ぶ子どもたち。表題とは裏腹に表情が暗く、うつろだ。背景に壊れたビルとガレキ。主題はパリ解放と終戦である。

 「これ、今の福島と同じだなって思うんです」と荒木。無邪気に見える子どもが、変わり果てた街から鋭く感じ取る不安。確かに似ている。(敬称略)(毎週月曜日掲載)

火論:ゴジラの夏=玉木研二
火論:東日本大震災 明るく、希望の一歩を=玉木研二
毎日新聞 2012年1月23日 東京朝刊

http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/427.html

コメント [経世済民74] 欧州の信用不安は後退したのか・・世界的な「金利低下の利」を増税でチャラにする日本の愚行 尚林寺
02. 2012年1月23日 07:12:08 : LUUjPJTYoQ

 最後の結論

 >民間が資金を必要としないのだから、調達した資金は、インフラ整備や社会保障など国民が喜ぶことに使えば良い。ちなみに国債を中央銀行が購入すれば国の実質的な金利負担はゼロである。(中略)

 
 愛は これを主張し続けている

 
 >これらに対する究極の解決策は、前段で述べたように政府紙幣の発行や中央銀行による国債の購入と筆者は考える。ただ政府紙幣の発行はあまりにも大胆な政策であるだけに実現が難しいであろう。せっかく中央銀行があるのだから、中央銀行による国債の購入というところに落着くと思われる。

 

 愛は 最も望ましい 新札発行についても 述べていて すでに名前も考えている

 円 −> 善 であり   ぜん では読みにくいので せん と発音させる

 ===

 消費税アップ TPP 新札発行 BI 最低賃金撤廃 国民総背番号 等

 同時にやるべきだ そうすれば 日本は 良くなる


 しかし 日本のアホ政治家は なにもしないだろう 
 
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/711.html#c2

記事 [昼休み51] 日航ジャンボ123便 マルキスト台湾マルクス主義ソ連、が天皇日本ユダヤアメリカに攻めてきたのがJAL123便であります。
マルキストが、天皇陛下及びユダヤに攻めてきたのがJAL123便であります。

マルキストは反天皇反ユダヤです。

台湾客家民族を象徴する建物はマルキストの旗印の形そのものです。
客家(はっか)族というのがいまして、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A2%E5%AE%B6
JAL123便で客家民族をはじめとするマルキストが日本に攻め入りました。(国歌君が代告示日の8月12日に自衛隊が武装蜂起)
奥秩父がこの連中に占拠されている状態が垣間見られます。
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7002.jpg

マルキスト台湾とマルクス主義ソ連が、天皇日本ユダヤアメリカに攻め入ったのがJAL123便です。

<参考>マルキスト台湾マルクス主義ソ連
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/727.html

記事 [テスト24] Re: てすと
「菅直人を吊るせ!」 (SAVE YOURSELF!)

http://grnba.com/iiyama/index.html#rr01222

◆2012/01/22(日) 「菅直人を吊るせ!」


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
昨日(01/21)、共同通信は「菅直人の情報隠蔽工作」について報じた。
これを読んで、鷲は、菅直人を激しく呪った
昨日の共同通信の記事は長文だが…、
菅直人の隠蔽工作が如何に犯罪的であったか?!
この犯罪行為により、被曝させられ短命な運命になってしまった何千万人!
もう、怨(うら)み、呪(のろ)うだけではすまない!
菅直人は、必ずや!ツルされることになるだろう。
鷲は、日本人として、この第三国人を、絶対に、許さない!
という激しい怒りが噴出してくる記事だ。
ともあれ、長文だが、怨みを抑えながら冷静に読んでみて欲しい。

2012/01/21 20:01 【共同通信】


───

(関連投稿)

福島第1原発:最悪シナリオ封印 菅政権、なかったことに (毎日新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/397.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 22 日 00:21

[原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 22 日 12:47


http://www.asyura2.com/11/test24/msg/595.html

コメント [原発・フッ素20] 「いくつまで生きられますか?」 福島の子どもたち57人・心の叫び出版 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
04. 2012年1月23日 07:23:05 : aTCcRzEn42
>>02-03
ここにも現実が見えない、見ようともしない哀れな金の亡者がいる。


もっともネットの作業員なんでしょうけど。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/422.html#c4

コメント [自然災害17] 「アウターライズ地震」が列島を襲う 「3・11」まで2ヵ月を切った 官邸と文科省が隠蔽しつつ密かに恐れる「次」の悪夢  赤かぶ
07. 2012年1月23日 07:37:09 : IoaMIJ3ZqY
垢下部さん
頑張ってるねぇ
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/726.html#c7
コメント [自然災害17] 「アウターライズ地震」が列島を襲う 「3・11」まで2ヵ月を切った 官邸と文科省が隠蔽しつつ密かに恐れる「次」の悪夢  赤かぶ
08. たつまき 2012年1月23日 07:49:55 : qh5xavL6cfAiY : 8kGaCCv5Fc
アウターライズ地震は宇宙から阻止された。
今切迫してるのは、それどころじゃないぞ。
名古屋以西の西日本沈没は2012年5月、東日本・北海道沈没は2012年6月に迫っている。
地球大掃除の世界的大地殻変動:
http://gold.ap.teacup.com/tatsmaki/89.html

http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/726.html#c8
コメント [原発・フッ素20] [原発事故独立検証委員会] 政府高官「ものすごい内容だったので、文書はなかったことにした」 原発事故の最悪シナリオを隠蔽 赤かぶ
18. 恵也 2012年1月23日 07:50:43 : cdRlA.6W79UEw : x8uTgoC03M
>>15 韓国やシナや米国には莫大な援助をする。

米国への莫大な援助はわかるが、シナや韓国に莫大な援助ってあるのかね。
政治からマスコミ、軍事まで戦争に負けて米国に占領されて、支配されたから
文句が言えないのは判るけど、シナや韓国には支配力はないでしょう。

米国には米軍駐留費という名の、世界一の思いやり予算を与え、ドルが下がっ
たら35兆円も為替介入してやり、お金もないのに未完成の戦闘機を買う約束ま
でしてしまう。

日清戦争のドサクサに手に入れた尖閣諸島や、日露戦争のドサクサに手に入れた
竹島でシナや韓国とは仲良く出来なくなってるのに莫大な援助ってやれるのかね。
なんかアンタは被害妄想の感じがしてならない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/407.html#c18

コメント [原発・フッ素20] 新築マンション基礎コンクリートが高汚染 子どもの被曝で判明 社長が被害を過小評価か (ざまあみやがれい!)  赤かぶ
40. 恵也 2012年1月23日 07:50:59 : cdRlA.6W79UEw : x8uTgoC03M
>>39 活性酸素によるものである事は、ベトカウ実験を支持する方々も認める事

単純化するんじゃないよ。
活性酸素論を支持する人と、ペトカウの発見した効果を認める人とは全く違うでしょう。

俺はペトカウ効果は認めてるけど、ペトカウの活性酸素論はただの推測だと思ってる。
なんで俺の考えをペトカウの推測に合わせる必要があるのか意味がわからん。
人は人、俺は俺で考えが違うのは当たり前のことだ。

>> 尤も、低線量が600(μSv/h)と決して低線量率で無い事には注意が必要

これはペトカウが誤って放射能溶液に落とした時の、線量のことでしょう。
本格的に実験した数字じゃないはずだがね。

ペトカウは「照射時間を長く延ばせば延ばすほど、細胞膜破壊に必要な放射線
量が少なくて済むことを確かめた」のだからもっと多くの範囲で照射時間を変化させ
て実験したはずなのに、それらを無視して落下事故時の線量だけを何で出すの?

国会図書館みたいなところに行ったら、ペトカウ実験の詳細がわかるかも知れんが
ネット検索だけでは概略だけの説明で不可能でしょう。

>> 効率的に活性酸素が細胞膜に到達するとの仮説

ちゃんと「ペトカウの仮説」書いてあるのに、なんでアンタは「ペトカウの実験」と
混同して使うのだろう。
実験の結果を、なぜこうなるのか個人が主観的に説明するのが仮説なんだよ。
だから活性酸素論は仮説に過ぎないのだけど・・・・

>> ベトカウ自身は、「低い放射線の方が、高い放射線よりも細胞膜を
>> 破壊する」とは発表していない様です。

ヘッピリ腰というかなんてくだらない表現だ!
あなた自身で調べて>>35で「長時間、低線量放射線を照射する方が、
高線量放射線を瞬間照射するよりたやすく細胞膜を破壊する」と発表した
と書いていて、それを自分で否定するのかね。

高線量15.6Sv/mだと35Svも細胞膜破壊に必要だったのが、低線量の
0.00001Sv/mの溶液に間違って落としたら0.007Svで破壊できたわけだろう。
何でそれを否定するのか意味がわからん。

この不思議な現象を説明するのに活性酸素論をペトカウは使ったわけだけど
俺にはこの論が、自分で実験するわけにも行かず信用できないだけの話。
あなたこそペトカウの発見を曲解し、その論とその実験を同一視してる。

ニュートンが発見した引力と、ニュートン力学は違うしニュートン力学の誤差を
修正できた相対性理論のアインシュタイン力学もまた、内容が違うの。
発見と理論と実験の違いくらいわからんのかね!!!
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/260.html#c40

記事 [原発・フッ素20] 脱原発を求めて、恐ろしい未来か、素晴らしい未来か。関口博之
投稿者関口博之
http://d.hatena.ne.jp/msehi/

原発産業のロビィストたちがフィンランドやスエーデン、そしてドイツで原発運転期間延長を求めた際のスローガンは、「安い、クリーン、安全」という神話と、「脱原発による電気料金の高騰」という脅しであった。
日本では福島原発事故後安全神話が崩壊しただけでなく、原発の安いという神話も、これまで見積られていなかった交付金や賠償保険、そして原発放射線廃棄物を10万年という長い年月安全に保管管理していく費用を加算していけば、最も高くつくことが明かにされた。
クリーンについては、日本人全体が福島原発事故の後放射能汚染の恐怖に晒されており、神話の崩壊に言及する必要はないだろう。
また「脱原発による電気料金の高騰」という脅しは、ドイツでの脱原発後も原発ロビィストによって継続されていたが高騰などなく、電気料金は寧ろ下がっている。
何故ならドイツのウキペディアで述べられているように(注1)、「化石燃料や原発によるエネルギーは年々高騰していくのに対して、再生可能エネルギーは過去15年で価格が半分ほどに下がり、さらに2020年までには大量生産と技術革新で現在(2009年)よりも40パーセント価格が下がる」との予想からも当然のことである。
このように3つの神話が崩壊し、高騰の脅しも嘘と判明し、未だに福島原発事故は放射能を出し続け、日本中の国民が低線量被ばくのリスクに脅かされているにもかかわらず、転換を約束していた原発推進の国策が息を吹き返すだけでなく、攻勢に転じようとしている。
転換を約束した理由は、「ドイツのように悪魔の高速増殖炉を天使のワンダーランドにすることは可能か」で述べたように(注2)、福島原発事故によって高速増殖炉「もんじゅ」の再開が不可能となり、「核燃料サイクル」事業の見直しが不可欠となったからだ。
しかし2012年に入り、「核燃料リサイクル」事業の中核的2施設、再処理工場とMOX燃料工場の試験運転や建設再開が着々と進行している。
使用済み原発燃料棒から高速増殖炉のプルトニウム燃料を製造することが意味をなさず、原発廃棄物の量も少なくとも7倍以上に増え、コストも2倍以上に増加するにもかかわらず、継続することは狂気の沙汰である。
しかし狂気の沙汰を継続強行するには、それなりの理由がある筈だ。
その理由は、日本の原発開発が1953年のアメリカの原子力平和利用宣言から始まっており、核保有の呪縛が組み込まれていたからだ。すなわちアメリカは友好国に核開発を供与し、ソ連に対する防波堤とする意図があった。

事実2010年11月に開示された外交文章「第480回外交政策企画委員会」(68年11月20日)では、次のような驚くべき発言があった。
「高速増殖炉等の面で、すぐ核武装できるポジションを持ちながら平和利用を進めていくことになるが、これは意義のないところだろう」(鈴木孝国際資料部長)
「現在、日本が持っている技術で爆弾1個作るには、半年〜1年半ぐらいあればいいと言われている。起爆装置もその気になれば半年〜1年ぐらいでできるのではないだろうか」(矢田部厚彦科学課長)。

外務省は、佐藤元首相宅に残されていた沖縄への「核の持ち込み」極秘文章(2009年12月に発覚)に関して受け取りを拒否していた事実からして、このような外交文章を意図的に残したと言えよう。
すなわち高速増殖炉開発の裏には、アメリカの強い要請によって核保有という将来的目標が組み込まれていたからに他ならない。
その真相は、東海村臨界事故直後の1999年10月19日発売のプレイボーイ誌の対談で、西村防衛次官(当時)が「核を持たないところがいちばん危機なんだ。日本がいちばん危ない。日本も核武装したほうがええかもわからんということも国会で検討せなアカン」と述べたことからも察せられよう。。
しかもこれは、西村防衛次官の防衛省最高責任者の唐突な個人的な発言ではなく、前年の6月の参議院予算委員会では、佐藤謙防衛庁防衛局長(当時)が、「核兵器であろと通常兵器であると問わず、これを保有することは同項(憲法第九条第二項)の禁ずることではない」と述べ、さらに大森政輔内閣法制局長官(当時)も、「核兵器の使用も我が国を防衛するために必要最小限のものにとどまるならば、それも可能」と述べているのである。

そして製造されたプルトニウムは2005年末までに44トンが貯蔵され、以後も六ヶ所村核燃料再処理工場で毎年約8トンのプルトニウムが分離製造されてきたことから、長崎型原発であれば4000個から5000個の原発を保有することも可能である。
それ故全く不要な「核燃料サイクル」事業に対して、見直し議論中にも関わらず事業を進行させようとする力が働くのは、核保有という組み込まれた呪縛が今も生きているからだと言えよう。
そして「核燃料サイクル」事業の抜本的見直しができなければ、日本の脱原発の機会が失われるだけでなく、原発ルネッサンスを推進する原発大国、そして核大国への道が敷かれよう。
しかもその過程では財政破綻やIMF支配のアメリカの属国化を通して、恐ろしい監視社会が待ち受けている。
何故なら原発テロへの無防備がドイツで明らかにされたように、2006年からアラブゲリラがイスラエル攻撃で使用している持ち運び容易なロケット砲は3キロ先の5メートルの鉄筋コンクリートを貫通することから、おびただしく厳重な監視が必要となるからだ。(注3)
しかもそのような監視社会では、「原発最終処分場オンカロフィルムはプロパガンダなのか」で述べたように(注4)、日本のような浸透性の高い地層では安全な最終処分場建設が不可能であり、絶えず放射能が地下水や海に漏れ出していることから、大半の市民が若くして癌や白血病で亡くなり、平均寿命30歳という恐ろしい未来も決して絵空事ではない。

しかし悲惨な福島原発事故を生かして脱原発を実現できれば、ドイツに見られるような素晴らしい未来が拡がってくる。
ドイツでは昨年の2021年までの脱原発宣言後、フランクフルター・ルントシャウの記事「緑のエコ革命」が述べるように(注5)、連邦政府の2020年までの再生可能エネルギーの消費電力に占める割合予測は35パーセントから40パーセントであったが、全てのドイツの州で風力発電、太陽光発電、バイオマス発電などの計画が目白押しに進んでいることから、信頼できるエネルギー調査機関レナは52パーセントから58パーセント賄えると計算報告している。
このレナの計算報告からすれば、2011年に連邦環境省の2050年までに消費電力の100パーセントが再生エネルギーで賄われるという報告を上回り、2030年代にも可能である。
こうした再生可能エネルギーの成長率は著しく、既に風力発電産業では年間20パーセントの成長率を達成している。しかも風力発電機は2万点の部品を必要とし、地域の中小企業で一基、一基製造されることから、今やドイツでは地域産業の要である。
また太陽光発電産業も10パーセントを超える成長率で発展しており、将来は家庭の消費電力だけでなく電気自動車の充電も、屋根全面に取り付けられた太陽光パネルで自給するのが当たり前となろう。
こうした100パーセント再生可能エネルギーで賄われる社会は、地産地消の分散社会を築いて行くことから、必然的に地域民主主義を形成し、国の財政さえも健全化しよう。
しかもこのような再生可能エネルギーは無尽蔵なソーラー燃料であることから(風力や水力も太陽が源)、希少ゆえに富の格差を肥大化させた化石燃料の産業社会とは異なり、富の格差を縮減するエコ社会を創出する。
そこでは失業がなくなるだけでなく、エコロジー運動の先駆者アンドレゴルツが描いた「週20時間の労働で、精神的に自由な、より高いレベルの生き方」も可能である。
(詳しくは注5参照)

(注1)http://de.wikipedia.org/wiki/Erneuerbare_Energie
(注2)ブログ(26)もしくはhttp://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/210.html参照
(注3)ブログ(18)もしくはhttp://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/498.html参照
(注4)ブログ(25)もしくはhttp://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/230.html参照
オンカロフィルムはhttp://www.at-douga.com/?p=4637で見ること可能。
(注5)ブログ(69)もしくはhttp://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/544.html参照
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/428.html

コメント [音楽5] レオン・ラッセルのカバー曲「マスカレード」お聞きください! BRIAN ENO
07. BRIAN ENO 2012年1月23日 07:56:34 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
地には平和を(元ワヤクチャ)様

コメントありがとうございます。

>そつなくこなすという感じで面白みに欠けるかも知れませんが好きですね。

まさに、そこが、彼女の特徴・・強みであり、弱点でもあります。

>カーペンターズにも同じような感覚を持っております

私は、数多くの演奏を彼女とのデュオでやりましたが、
カレンに似ている数少ないシンガーと思いました。
リチャードに紹介したいと、ひそかに思いましたが・・

>職人的で。

デュオを組み始めたころは、私もそう思ったのですが、
本人の人間性は職人のようにコツコツ努力するタイプではなく、
極端に言ったら、ぶっつけ本番でも、
完璧なピッチで唄うような、選ばれしシンガーという感じがしました・・

以前も書きましたが、
貴殿のいうようにピッチの安定したヴァイオリン・・
ピッチや音の強弱が完璧に己の意志でコントロールされ、
それを長いサスティーンの中でもいとも簡単に実現できる能力を
持っています・声の素材もきれい・・

で、意外と思いますが、声量もあるんです。
軽く唄って、簡単にも通ります・・

PAのない、マイクのない場所で唄っても、
生ピアノの音に埋没しないだけの声量があります。
私なんぞ、声量があり声の通る音域は、
狭い範囲ですが、彼女は広範囲で
声量と、通りのよさを可能にします・・

以下の私のユーチューブに彼女の他のパフォーマンスを
聞くことができます。暇な時にでもお立ち寄りください。

http://www.youtube.com/my_videos?feature=mhee


http://www.asyura2.com/11/music5/msg/111.html#c7

コメント [原発・フッ素20] 福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV てんさい(い)
12. 2012年1月23日 07:57:05 : Mo4y0MYI8k
>社会の仕組みが、人々を殺しているのです。
>原子力発電だけでなく、権力構造も含まれる経済構造の仕組みを、なんとかしなければならないのです。

まったくその通り。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/396.html#c12

コメント [カルト8] 神の側工作員と悪魔の側工作員 真理を愛する者
08. 2012年1月23日 07:58:38 : f9icyEX8vY
真理を愛する者様、

> こんな団体はもう宗教ではない、暴力団と変わらないよな。

暴力団とは、ヤクザの集まりですが・・・
ヤクザの定義をウィキペディアで見ると、
 > かつて横浜の塚越一家に所属した右翼活動家の野村秋介は、「やくざ」について説明する際に
 > 「やくざとは職業ではなく」、「実業家、ジャーナリスト、政治家にもやくざは存在する」と
 > 発言したが(出典:『暴力団新法』)これも個人間の繋がりとして絶対的権威(親分)と
 > 追随者(子分)の関係が広く社会で見られる点を示唆するものである。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6

と、定義されています。
すなわち、創価ヤクザが存在するのです。
また、ハマコーさんは自らヤクザと称していましたが
統一・創価のフロント団体であるオウム真理教が急速に勢力を伸ばし始めたのは87年から。
半島ヤクザのボス的存在と言われた竹下登氏が首相に就任した同年11月には
オウムのニューヨーク支部も設立されています。

ゆえに、竹下ー金丸ー小沢氏の在日朝鮮人政治家もヤクザと言えます。
ただ、火病だからなのか、政治方針が良く解らないですね。
威張っている割には、米国に弱い。 犬文化なのか、エシュロンで弱みを握られているのか?

以下の動画は
 ブレディ長官に 脅されて 40億ドルを出し、さらに金丸が90億ドル出した話し。
 (180億円ほどは、ネコババしたと言われます。)
 不必要な内需拡大策を迫られ、430兆円の公共事業をしたと言う話し。
です。

テレビ的には絶対に消されなーい。小沢一郎〜闇の系譜
http://www.youtube.com/watch?v=MimiKEpaoA0

昔は 政治は難しいと思っていたのですが、そうではなく、火病民族の政治家が論理破綻している
のが原因だと解りました。 断片的に政治ニュースを観ると意味不明な事ばかりです。
さらに、シナ朝鮮の三国に 恩を投げると石やテポドンが返って来るので国際政治も意味が解らない。

韓国の大統領は、お金出さないと、慰安婦像をもっとたくさん作ると 朝鮮人野田首相を脅したとのニュース。
日本の首相が 火病の朝鮮人がなるか傀儡なので 日本の顔役にはならないので影が薄い訳です。


最近は、中央政界では無く、石原都知事が日本の政治家の顔役です。
変なのですが、日本人政治家だからだと言う単純な話しです。
本人も自覚しているし、マスコミも解っている様な雰囲気です。

 「やっかいな年。東京が頑張らないと」石原知事新年インタビュー
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120118/tky12011821320015-n1.htm 
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/842.html#c8

コメント [原発・フッ素20] [震災] 帰れコールに脅迫も…がれき受け入れ紛糾 (ANN)  赤かぶ
18. 2012年1月23日 08:00:06 : N4ysGmxBeU
14
馬鹿丸出しだな。
あまりに馬鹿すぎて、笑えない。

その金額でいいって自分たちで決めてたんだろ。
命と故郷を売る値段にしては安すぎたと後から気が付いただけ。

東京も命を危険にさらしてないつもりだったし、
安い電気を買っていたつもりだった。
本当は命を危険にさらして高い電気を買わされていたわけだ。

どちらも一緒に騙された。
だました相手に矛先を向けろよ。
今まで電気を買ってくれたお客様が悪かったって
話になるのは、
もう一度騙されているだけだな。
反乱は分断してつぶすほうが楽だからな。

これ以上被害を広げないように考えるか、
お前らも一緒に被害にあえと考えるかの違いだね。

どっちが馬鹿かわかるかい?

俺は交通事故にあって、両足を切断した。
お前らも足を切断しろ。
この苦しみを味わうがよい。

俺は交通事故にあって、両足を切断した。
二度と交通事故を起こさないようにみんなでがんばろう。
君たち、気を付けて。

安心弁当



http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/404.html#c18

コメント [経世済民74] 2012.01.08 ユーロ急落の本当の理由(号外版) [闇株新聞] さそり座
06. greymycat 2012年1月23日 08:03:31 : Ni70np65B0Kjc : t4yzRo6KIo
日銀総裁の経済学教科書原理の繰り返しと、増税路線に沿った財政政策しか繰り返せない政府当局は、このコメントの行間から少しは、若者を中心とした失業を無くし、国内産業の活性化と輸出の容易化を促進し、日本の景気を良くできる策を読み取り、実行する必要を執るべきである。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/607.html#c6
コメント [カルト8] 神の側工作員と悪魔の側工作員 真理を愛する者
09. 2012年1月23日 08:04:50 : f9icyEX8vY
すみません。

× 日本の首相が 火病の朝鮮人がなるか傀儡なので
○ 日本の首相は 火病の朝鮮人がなるか傀儡なので


竹下登氏の前の 中曽根康弘氏も 在日朝鮮人とは知りませんでした。
ホモであろうと どうでも良い事ですが・・当時は 風見鶏と酷評されていました。
ポリシーや一貫性の無い人物でした。 文化勲章でハクが付いただけの 何もやってない影の薄い政治家です。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/842.html#c9

記事 [経世済民74] 日本経済いま知っておくべきこと あなたがすべてを失わないために (週刊現代) 
日本経済いま知っておくべきこと あなたがすべてを失わないために
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31618
2012年01月23日(月) 週刊現代 :現代ビジネス


 国債暴落だけじゃない!これからとんでもないことが起きる

 年が変わっただけのことである。問題はそっくりそのまま、残されている。何ひとつ解決していない。身を引き締めよ。ヨーロッパが発火点となった恐慌はいずれこの国を襲う。そのとき慌てても遅いのだ。

■「復興債」から分かること

 2011年、「神話」は脆くも崩れ去った。

 日本の「モノ作り」は世界で群を抜いている、だから日本の大手メーカーが負けることはない—日本人は長らくそう信じてきたが、ソニー、パナソニックといった大御所が軒並み真っ赤な決算を発表し、経営者たちは会見場で苦渋の顔を見せた。

 超円高。欧州危機。中国・インドなど新興国の台頭。七重苦とも八重苦とも言われる苦境に、日本企業はあえいでいる。

 企業だけではない。国の借金=国債は天文学的に積みあがり、国民の収入は減り続ける。国も企業も国民も、これまで貯めこんだカネを取り崩しながらどうにかやりくりしてきたが、限界に近づいてきた。

 いま、日本経済になにが起きているのか。これからなにが起きるのか—。

 2012年は、日本をめぐるもう一つの「神話」が終わりを迎える年になるだろう。日本国債は安全だとするそれである。

 予兆がある。

「(日本国債をいま大量に)買っている業態は海外勢であり、これは増え方が尋常でない」

 東京・霞が関の財務省内、第3特別会議室でこんな発言が飛び出した。昨年末に開催された国債市場特別参加者会合でのことだ。

 この会合は一定額以上の国債を買うことを条件に財務大臣から指定された金融機関のメンバーが参加し、財務官僚と国債市場の動向に関する情報交換を行うもの。いわば、国債を安定的に市場で消化するためにどうすればいいのかを話しあう"国債インナーサークル"である。

 いったいなにが「尋常でない」のか。一橋大学准教授の小黒一正氏がこう指摘する。

「この事実は日銀が公表している統計を見れば誰でも確認できることですが、大々的に報道されるとインパクトが大きいからか、マスコミはほとんど報道していません。直近の統計によれば、市場で新たに消化された約43兆円の国債のうち、その4割ほどにあたる約16兆円を海外勢が買っていることがわかったのです。

 日本国債を買い支えているのは日本の家計であり、日本の金融機関であるというのがいままでの常識だった。国内で消化できるから海外勢から売り浴びせられることもない、だから安全という神話もこれに基づいてきた。その神話が崩れかけているんです」

 会合ではこれを聞いた参加者たちが、不安を具体的にこう言葉にしている。

「海外勢は市場に入るときも早いが、出るときも早いということが懸念材料。海外勢が買っていることで現在の円債(円建て債券)市場は低位安定していると捉えることもできるが、将来的にはかなりボラティリティ(激しい変動)を与える可能性がある」

「仮に売りが生じた場合には急激な利回り上昇(急激な価格下落)するおそれがある」

 小黒氏が続ける。

「イタリアの公債の海外保有比率は2割ほどだったのが、10年間で2倍の約4割に上昇した。そして昨年、国債を市場で売り浴びせられて、金利が危険水域の7%まで急上昇した。

 日本でも同じように海外勢による保有割合が急上昇する可能性が出てきたのです。彼らは日本の財政再建はうまくいかないことを知っていて、売りのタイミングを虎視眈々と待っている。税と社会保障の一体改革が空中分解したり、消費税増税ができない事態になったりすれば、そこを狙ってくるかもしれない。日本国債は国内で95%が消化されているから安全という神話は大間違いです」

 こうした事態を受けて、財務省は今年に入ってこっそり"奇策"を打った。

 東日本大震災の復興費用をまかなうために発行される復興債の9割を、個人向けで売り出す方針を決めたのだ。表向きの理由は「個人投資家の需要がある」というが、ホンネは違う。

「流通市場でこれ以上、海外勢に買って欲しくないと考えているのでしょう。『銀行の預金金利より高い』などという謳い文句で誘い込んで、日本の個人投資家に押し付けようという魂胆が透けて見える」(米国在住の機関投資家)

 日本の財政が立ち行かなくなることは「政府も財務省も知っている」(現役財務官僚)。いずれ国債が暴落することは目に見えているのに、国=財務省はその「危険債券」を国民に売りつけようとしているのだ。

■売られたときはもう遅い

 日本国債を大量に抱え込む日本の金融機関も、ひそかに「有事」に備えた準備を始めた。

「日本の金融機関や機関投資家はいまだに"護送船団方式"なので、売りたくても売れないジレンマに陥っている。そこで防御策として金を買い始めている。国債が暴落すれば破綻リスクのない金の価格は上がるから、リスクヘッジしているわけです。こうした金融機関の社員から『個人的に金を買いたい』という相談も増えている」

 そう語るのはマーケット・アナリストの豊島逸夫氏。続けてこう言う。

「日本の公的債務の総額が家計資産1400兆円を上回るタイミング、日本が経常赤字に転落するタイミングは、ともに3~5年後というのがマーケットの通説です。

 しかしマーケットは先読みして、3年先を見据えて動き出すでしょう。不謹慎な喩えで言えば、投機筋は洋上の彼方に白波が見えるか見えないかの時期から動き始め、大津波が陸地に襲い掛かるときにはすでに身を引いている。間もなく投機筋による売り攻勢が始まる。その口火が切られたときには、横並びの日本の金融機関が『あそこが売ったなら、うちも売れ!』と一斉に動き出す。一気に国債危機へと発展するのです」

 いざ国債暴落が起きたとき、もっとも痛手をこうむるのは政府の口車に乗せられ、目先の高金利につられて国債を買った個人投資家だ。また、日本の大手金融機関も大打撃を受け、貸し渋りはもちろん預金封鎖さえありえる。結局泣きを見るのはいつも一般市民なのだ。

 その詳細は後述するとして、ここで日本経済が抱える別の「危機」についても触れておこう。それは、戦後の日本を支えてきた製造業の危機と、貧困の拡大である。

 日本を代表する一大企業トヨタが本社を構える愛知県下で、「それ」は起こっていた。

「庶民の収入が激減しています。顕著なデータを示せば、平均賃金から社会保険料、年金などをひいた手取りで20万円に満たない人が、20代の半分以上になっている。『50歳課長クラス以上』のグループもここ3年で年収が50万円も減少している。彼らが家族を養うということは事実上、不可能になってきている」(経営コンサルタントの北見昌朗氏)

 ウォール街から始まった反格差デモが世界数十ヵ国への広がりを見せているが、日本の足元でも「貧困」が深刻な段階に入った。残業代や昇給が削られているのが主な原因で、背景には工場の海外シフト、いわゆる「産業の空洞化」がある。

 2012年も新年早々からホンダが米国でのハイブリッド車生産、キヤノンがタイに新工場建設を発表したように、空洞化は昂進こそすれ、減速する気配はない。すでに空洞化が社会問題化している米国の現状が、日本でこれから起こる「未来図」となる。その惨状を、在米ジャーナリストの肥田美佐子氏がこう語る。

「産業の空洞化が製造業からサービス業まであらゆる企業に広がっています。製造業が工場を移転するのは当然で、たとえば大手出版社は会計部門、制作部門などを丸ごとインドにアウトソース(外注)するのが"常識"、もとの部署にいた社員は全員レイオフされている。広報部門なども同じようにアウトソースされているから、年収600万~700万円のポジションで働いていた中高年が数多く失業している。いまや米国では世帯家計が『資産ゼロ以下』の人口が全体の25%になってしまった」

 さらに米国と違って、日本では「収入減」だけで済みそうにないという。クレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道氏は空洞化の末路をこう語る。

「日本でこれ以上の空洞化が進むと、最終的には社会保障が削られることになる。GDPが1~2%のマイナス成長になって税収が減り、金利が上昇して財政が悪化するからです。年金支給額を3割ほどカットされ、消費税率も20%以上になっている可能性がある」

 政府にも企業にもカネがない。頼みの綱は貯めこんだ1400兆円の家計資産を、重税で取り崩していくことしかない。

 それでも日本政府はTPP(環太平洋経済連携協定)に前のめりで、企業の"海外逃亡"を後押しせんばかりだ。民主党政権は今年もこうした大企業優遇策を次々と実現させる勢いだが、これがまた一つの「危機の火種」となっている。

■1ドル=150円

 参考になるのが韓国の先例だ。

 先進各国とFTA(自由貿易協定)を締結、大企業に対する規制緩和を進めると同時に、庶民には社会保障のカットを行った結果、貧富の格差が大問題化しているのだ。恵泉女学園大学准教授(専門は人権論・国際政治)の李泳采氏がこう指摘する。

「当初は大企業を成長させればその後に中小企業が豊かになると思われたが、現実は違った。儲けを得るのは大企業とその正社員だけで、ほかは貧困に喘いでいる。データを示せば、大卒で正社員になれるのは6割に満たない。大卒で正社員になれないとその後も非正規で働く人が大半で、給与格差は正社員が100とすれば非正規の男性が65、女性なら38程度。大企業に入るには年間100万円ほどの授業料を払っていい大学に通うことが必要だが、貧困家庭はこれを払えない。最も深刻なのは若者の自殺が世界一多いこと。20代の死因の半数近くが自殺という国になってしまった」

 日本はすでに自殺者数が高止まりで、将来に希望を持てない若者たちが「就職放棄」している現実がある。しかもこのほど過去最高益を発表したサムスンやLGといった大企業が世界中の市場を席巻している韓国と違い、「優遇」されているはずの大企業でさえ業績悪化に苦しんでいる。日本が再浮上するためには米アップルのように画期的な新製品を開発するほかないが、大企業の開発力はむしろ一貫して下り坂に見える。

 話を国債に戻そう。

 いずれにしても、日本が抱える「最大の爆弾」は国債にほかならない。空洞化ショック、TPPショックの影響は時間をかけて日本を蝕むが、国債暴落は経済を「即死」させてしまうからだ。

 国債暴落「後」の日本はどのような姿になってしまうのか。有識者たちによる未来予想図を紹介しよう。

「仮に金利が2%に上昇しただけでも企業の資金調達コストが2倍になるので、負債を抱える企業は業績が大幅に悪化する。倒産企業が増えて、失業率もバブル崩壊後並みの6%近くになると考えられる。そのとき欧米経済が落ち着いていれば、相対的に円が売られ、1ドル=120円台の円安になる。そうなれば輸入物価も上がり、インフレ率が4~5%まで上がる」(富士通総研上席主任研究員の米山秀隆氏)

「韓国が'90年代にIMF(国際通貨基金)の管理下に入ったときを参考に国債暴落後の数字をはじき出すと、まず円が1ドル=150円まで落ちる。失業率も韓国の場合、4倍ほどになったから日本では10%を超える。日経平均にいたっては3000~4000円もありえる。IMFの管理下に入れば厳しい財政再建策が求められ、年金支給額は間違いなくカットされる。2割ほどカットされてもおかしくなく、支給開始年齢も引き上げられるでしょう」(第一生命経済研究所主席エコノミストの永濱利廣氏)

 失業者や年金で生活していけない高齢者、ローン破産者など「生活難民」が街中に溢れることになる。

「いまギリシャでは失業率が20%近くまで上昇、5人に1人が失業している。イタリアでは財政再建のために消費税にあたる付加価値税が23%に引き上げられることになっている」(ニッセイ基礎研究所主任研究員の伊藤さゆり氏)

 国債の規模が両国より大きな日本で暴落が起きれば、その何倍もの失業や社会保障のカットが行われるということだ。

 それだけではない。

 今回話を聞いた識者が共通して指摘するのは「大手金融機関が破綻する」というシナリオだ。

■ペイオフは穴だらけ

 メガバンク、生損保といった日本の大手金融機関は、「国債経営」と揶揄されるように、日本国債に大量のカネをつぎ込んでその運用で儲けている(表参照)。逆にいえば、頼みの国債が暴落すれば、その経営は真っ逆さま、谷底へと突き落とされる。

 具体的には「日銀の試算によれば3%の金利上昇でゆうちょ銀行などを含めた金融機関全体で80兆円の損失が出る」(前出・小黒氏)とされており、

「景気が悪いときに国債が3割ほど暴落すると、破綻するところが出てくる」(日本総研理事の湯元健治氏)。

 そのとき我々の資産は大打撃を受ける。

 まず預貯金。銀行が破綻しても、ペイオフ(預金保険制度)で元本1000万円とその利息などは保護されると考えている人は多いだろうが、この制度には"落とし穴"がいくつも隠されている。

 実はペイオフの対象になるのは「利息のつく普通預金」や「定期預金」などだけで、「外貨預金」は対象外。さらに国内の金融機関であってもその「海外支店」に入れている預金は対象外だし、日本国内にある金融機関でも「政府系金融機関」「外国銀行の在日支店」での預金は対象外となる。

「ペイオフ用の資金は国と銀行が出資している預金保険機構から拠出される。しかし破綻する銀行が増えればその基金が枯渇して1000万円の保障が不可能になるかもしれない。しかも定期預金が一時的に封鎖されたり、引き出せる預金の金額が制限されるなど、一部で預金封鎖が起こる可能性もある」(ライフカウンセラーの紀平正幸氏)

 次に生命保険。

 契約先の生命保険会社が破綻した場合、それで契約が消滅することはない(別の保険会社に契約が引き継がれる)が、受け取る保険金は大幅に減額される可能性が高い。

 過去の破綻例を見ると、30年満期の養老保険や60歳払済の終身保険など貯蓄型の保険は5~7割も減額されているからだ。

「掛け捨て型の保険は安心ですが、貯蓄型は予定利率が高い時期に契約した保険、満期までの期間が長い保険ほど減少額が大きくなるので気をつけたほうがいい」(ファイナンシャルプランナーの花輪陽子氏)

 一方で株式や投資信託の場合、証券会社や投信会社が破綻しても、それを理由におカネが戻ってこないということは基本的にはない。ただ「投資先の株式や投資信託の価格下落分はもちろん保証してもらえない。株価は暴落しているし、株式型投信や国内債券型投信も大きく基準価格が下がっているだろうから資産が大きく減る」(前出・紀平氏)のは避けられない。

 不動産も厳しい。

「国債が暴落して財政が苦しくなると、ギリシャで行われたように、不動産に特別税がかけられる。日本でも固定資産税が大幅に上げられることが考えられ、住居用以外の不動産が大量に売られることになる。さらに国債の金利が5~6%まで上昇した場合、変動型の住宅ローンの金利は7~8%まで上がるので、ローンを払えず手放す人が増える。こうして二重に不動産が売られるので、価格は暴落する」(同前)

 ちなみに個人向け国債を持っている人も元本保証だからと安心はできない。国が有事となれば「元本の償還が7割程度に減額されたり、年に2回の利払いが1回に減らされる可能性はある」(同前)からだ。

 危機の時代の資産防衛の考え方を、経済評論家の山崎元氏に聞いた。

「動き出すのは、本当に危険な国債暴落が起こる直前のほうがいい。前もって外貨などに資産を移し替えてすでに大損している人がたくさんいるからです。目安は1ドル=120円を超えて円安が進行し、同時に長期金利が3%を超えて上昇したタイミング。それまでは預金先の銀行を分散する程度の防衛策にとどめておくのが賢明です」

 日本経済をめぐる安全神話の構図は原発のそれと同じであり、「事故」が起きた後には誰も助けてくれないし、政府の甘言は絶対に信頼できない。あなたと家族の資産を守るためには、正確な情報をもとに、自分自身で判断し、行動するしかないのだ。


「週刊現代」2012年1月28日号より


http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/718.html

記事 [戦争b8] 放尿映像が動機と供述 仏兵に乱射のアフガン兵  共同通信
 【イスラマバード共同】アフガニスタン東部で20日、同国軍兵士が銃を乱射しフランス軍兵士4人を殺害した事件で、乱射した兵士が、反政府武装勢力タリバンの兵士とみられる遺体に米兵が小便をかけている映像を見て犯行を決意したと供述していることが分かった。英紙デーリー・テレグラフ(電子版)が22日、報じた。

 乱射した兵士は、映像を見て駐留外国部隊に対する恨みを募らせてフランス兵に向けて発砲した可能性が高い。映像に対するアフガン人の反発は激しく、治安維持活動にも影響が出始めている。


http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012301001198.html

http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/634.html

コメント [原発・フッ素20] 京都大学所助教  小出裕章氏の語る、福島原発事故後の隠された最悪の想定 怪傑
10. 2012年1月23日 08:11:34 : F87hPHc0iw
こりゃもうこの日本というチョー邪悪無責任杜撰卑劣「村」権力に我々は虫けら如く殺され続けているということだな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/403.html#c10
記事 [テスト24] 自民党大会がTPP推進モンサント米倉氏にヤジ (植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/tpp-d519.html
2012年1月23日 (月)
自民党大会がTPP推進モンサント米倉氏にヤジ


 「天下り根絶なき消費増税粉砕」

 これが民主党の公約だ。
 
 野田首相方針を「天下り根絶なき消費増税」方針を全面攻撃して正論を提示する民主党議員の、
 
 街頭演説動画こちら

 
 国会演説動画こちら

 
を、さらに広く拡散いただきたい。
 
 メルマガ読者が教えて下さったが、
 
夕刊フジとしんぶん赤旗がこの衝撃動画映像を紹介した。
 
 夕刊フジはパクリの高橋洋一氏の執筆記事で、情報入手元を明かさずのパクリ記事、しんぶん赤旗は、街頭演説年月日を2009年8月15日と特定した。
 
 夕刊フジ

 
 しんぶん赤旗

 
 さらに、高橋洋一氏ルートを伝ってだと思われるが、中川秀直氏までが、同じ街頭演説文字起こし原稿を引用するに至っており、情報拡散は幾何級数的に進行中である。
 
 中川秀直氏ブログ

 
 通常国会で、映像の視聴ないし、音声の紹介が行われることは間違いないだろう。議員はテレビ中継に合わせてこの問題を紹介するべきだ。
 
 民放各社も、視聴率競争があるから、最後は競って衝撃映像を放映することになるだろう。早い者勝ちだから、一部の番組で、すでに仕込みに入っていると思われる。


 公務員に対する処遇としては、定年までの就業を保証すれば十分である。
 
 民間企業でも、退職後の就職の世話をするというが、基本的には定年の年齢までの就業保証に過ぎない。
 
 退職、就業を繰り返し、法外な退職金を稼ぐ利権を放置することは許されない。
 
 民間企業ではとうの昔に年功序列は崩れている。公務員の年功序列を排除して、定年までの就業を保証すれば、それ以上の面倒を政府が見るべきでない。
 
 官僚利権を根絶できなければ、この国の官権体質は永遠に変わらない。
 
 
  さて、自民党の党大会に経団連会長の米倉弘昌氏が出席し、あいさつしたところ、「こんな奴に話をさせるな」などのヤジが飛んだそうだ。
 
 下品な話ではあるが、ヤジが飛ぶのもやむを得ないだろう。
 
 かつての経団連会長には、それなりの人格者が就任したこともあったが、直近、一、二代の経団連会長は、あまりにも小粒である。
 
 米倉氏は一生懸命にTPP推進の旗を振っているが、私利私欲の見地だけから意見を述べているに過ぎないと思われる。
 
 冷静にTPPを分析する限り、日本のTPP参加表明が妥当と考えられる根拠は皆無に近い。


 TPP参加賛成論を整理すると、その論拠は以下の三つに分類できる。
 
 第一は、「自由貿易は善いことだからTPPに参加するべきだ」とするもの。単純明快だが、単純すぎる。
 
 第二は、「日本は好むと好まざるとにかかわらず、いずれ必ずTPPに参加せざるを得なくなるのだから、早めに入っておくべきだ」というもの。
 
 第三は、「国内の、生産性向上が遅れている分野の改革を促進するには、TPPに参加してショックを与えた方が良い」というもの。
 
 概ね、この三つに整理できる。
 
 第一の、「自由貿易が善いこと」というのは、総論としては正しい。比較優位に基づいて生産を行い、国と国の間で交易することにより、経済活動全体のパイを大きくすることができる。一般論として自由貿易推進は正しい。
 
 しかし、世の中の何よりも自由貿易が重要というわけではない。自由貿易がもたらす弊害もある。メリットとデメリットを正確に分析して、その上で結論を得るのが正しいアプローチである。
 
「自由貿易は善いことだからTPPに参加すべき」論は、この意味で短絡的すぎる。
 
 第二は、外交自主権の放棄だ。日本が熟慮してTPPに参加すべきでないと判断すれば、TPPに参加しなければよいのだ。いずれ、米国に強制されてTPPに参加するのだと決めてしまうことは、日本が独立国ではないことを宣言するのに等しい。
 
 これと類似した判断として、日本は米国の機嫌を損ねることができないから、米国の機嫌を損ねないようにTPPに参加するべきと考える見解も、ほぼ同一である。独立国としての気概を持たなければ、国の尊厳など守れない。
 
 第三は、二つの問題を混同する乱暴な論議である。国内産業の活性化と、TPP参加問題は、まったく次元の異なる別の問題だ。二つを区別できないような、ち密さに欠ける論議では、国益を守れない。
 
 
 こうなると、重要なことは、TPP参加のメリットとデメリットを冷静に分析することとなる。
 
 結論を先走って述べれば、日本を含む10ヵ国のメンバーとしてTPPを考えた場合、日本のメリットは極めて限定的で、デメリットが非常に大きいと言わざるを得ない。
 
 政府は「アジアの成長を取り込む」と主張するが、中国の入らないTPPでアジアの成長を取り込むことはできない。
 
 日本外交の戦略性欠如を絵に描いたような失態が、野田政権の対応である。


お知らせです
 
1月28日に天木直人さんと、現下の山積する内外諸問題について緊急対談することになりました。
この緊急対談の模様を、有料メールマガジン読者限定で、生中継動画配信いたします。
アーカイブ配信は有料メールマガジン読者限定で1月末まで実施します。
誠に申し訳ありませんが、2月入り後は、アーカイブ配信でも動画を見ることはできません。
-----
サタデーナイトライブ JAN.,2012 
天木×植草のリアルタイム時事対談

 
●日時:
2012年 1月28日 土曜日 19時00分 放送開始予定
 
●出演者:
天木直人(元外交官・作家)

 
植草一秀(政治経済学者)

 
※対談動画のご視聴方法詳細については、当日、有料メールマガジンにてお伝えいたします。
-----


・・・・・
http://www.asyura2.com/11/test24/msg/596.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧