★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年5月 > 11日00時01分 〜
 ★阿修羅♪  
2012年5月11日00時01分 〜
コメント [経世済民76] 独財務相:ギリシャにユーロ残留を強制することはできない〜離脱国対応策を検討 オランド氏はシュレーダー前独首相を見習へ MR
03. 2012年5月11日 00:01:42 : 3CNLte9sGM
ギリシャ統計当局(ELSTAT)によると、2月の失業率は債務危機や政府が導入した緊縮策が響き、過去最高の21.7%に上昇した。

1月の失業率は21.3%に改定された。

2月のギリシャの失業率は、ユーロ圏17カ国の平均(10.8%)の2倍以上の水準に達している。[アテネ 10日 ロイター] 
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/115.html#c3

コメント [音楽1] Simon & Garfunkel Sound Of Silence Legendado 愚民党
01. 2012年5月11日 00:04:14 : DtexUPLa8g
ありがとうございます。
この歌、あんまり興味なかったのに、これ良かったです。

Nick en Simon-The sound of silence オランダのバンドらしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=aUgIOePyL8c

The sound of silence lyrics
http://www.youtube.com/watch?v=BvsX03LOMhI&feature=related

なつめろ英語 サウンド・オブ・サイレンス
http://www.eigo21.com/03/pops/29.htm

K子
http://www.asyura2.com/10/music1/msg/479.html#c1

コメント [経世済民75] 韓国、貯蓄銀行4行が営業停止! 韓国経済は、破綻・ディフォルトするのか?!    びっくりカメラ
25. 2012年5月11日 00:05:34 : DnSrvKdsDU
>>13
和の精神大いに結構。そりゃ一般庶民のマナーの良さ、治安の良さ等々
かけがえのない日本の美風には違いない。だがね、いいことばかりじゃないと思う。物事には裏表がある。
小沢潰し・原発再稼働・売国TPP・苛斂誅求の消費税アップで
政官財マスコミが仲良く相和し、
庶民がろくすっぽデモもやらず、東北の被災民や福島の被害はほったらかしなのに
そんな政治の本質的な問題にロクすっぽ批判も出来やしない。
先祖代々のかけがえのない土地が無人化されて10万の避難者が流浪生活を強いられてる福島より、
どこぞの辺境の無人島の方がよっぽど貴重な国土らしい。とんだ矛先のすり替えだ。
それもこれも和の精神というのなら、そんなものは糞喰らえだと心底思うな。

プライドだろうが恫喝だろうが、
韓国じゃ新自由主義を真っ向から批判する左派が健在で、
今度の大統領選挙で従米現政権が潰れる可能性だってあるし、
少なくともこういう国民の将来を決する重大問題が、ちゃんと政治の舞台で争点化する余地があるんだ。
フランスやらギリシャやらと同じ。アッチの方が今じゃよっぽどマトモな民主主義国じゃないのかね。
「弾圧」のやり方がソフトってなだけで、今じゃ日本の方がむしろ中国やら北朝鮮に近いくらいだ。
いい加減馬鹿にする資格、余裕が俺らにあるのか、と言いたいね。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/877.html#c25

コメント [経世済民76] 「ユーロの罠」にもがくフランス EUは経済統合から政治分断の季節へ フランス新大統領がドイツに言わねばならないこと MR
01. 2012年5月11日 00:08:25 : 3CNLte9sGM
ECB、財政規律徹底に向け欧州機関の権限強化を主張=月報
2012年 05月 10日 23:24

 [フランクフルト 10日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は10日公表した月報で、ユーロ圏加盟国が必要な財政再建措置を確実に講じるよう、欧州の機関に強制できる権限を付与するよう求めた。 

 ユーロ圏諸国の一部は財政問題の解決に苦戦しているが、政治的な機関は財政規律を徹底させる権限を欠いており、ユーロ圏の将来に疑問符が付く状況となっている。 

 ECBは「ユーロ圏加盟国に対し、状況の悪化を考慮し段階的なやり方で、必要な財政政策の決定を事実上強制できる能力を欧州機関に付与することで、対処できる」と主張。「これは健全な財政政策を実施する上で、信頼ある後押しを提供する一助になる」とした。 

 その上で「とりわけ欧州委員会、ユーログループ、理事会、ユーロサミットなどの関係機関が、ユーロ圏全体の安定を脅かす加盟国に対して、必要な圧力をかけることが重要だ」と指摘した。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/110.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
55. 2012年5月11日 00:11:14 : SoGGS28vm2
>>49 >>51
書き方にまで品性が出てきましたね。

2 山下俊一氏が余計な被曝をさせた
 (ごくごく微量だ。事故発生当初でも20μ程度であり、一週間後には10μ程度に下がっていた。その時点で、大騒ぎするレベルではないと、正しい情報を伝えただけだ。

 20μは20μSv/hと思いますが、これは年間に直せば、約175mSv/年。これが「ごくごく微量」だって! 
 これだけで、この駄文、読む意味もないことが露呈している。
 「ミスター100mシーベルト」「ミスター大丈夫」が「ミスター175mシーベルト」に昇格したことをお祝いしなければならない。
 (山下が、100μと10μとをとりちがえるほどずさんな人間だったことも思い出す)

 こんなことを平気で言っている人間を相手にする必要もないが、ただ、一つだけ言っておかなければならない。

 山下が、マスクもいらない、砂場で遊んでも大丈夫、自分の孫を砂場で遊ばせてもいい、などとダボラを吹きまくって、子どもたちにどれほど不要な被曝をさせたかわからない。実際、内部被曝は均等ではない。この人間でさえ175mSvなどという高線量の中で、砂場の砂や塵の中に、どのようなホットスポットがあり、どれほどの高線量物質が肺に入っているのかいないのかなど、だれもわからない。
 それを、子どもたちがどれほど吸い込んだのかもわからない。
 (内部被ばく検査はγ線でも、もそもそも難しいが、ヨウ素はすぐに消えてしまう(損傷は残る)。α線、β線はそもそも計測困難。内部被ばく検査で分かるなどと安易に言ってもらいたくないので付言した)

 山下の口車に乗せられて、子どもを砂場で遊ばせるなどした親たちは(そのうち山下の孫も砂場で遊ばせるはずが裏切られたが)、将来、子供に健康被害、ガンなどが出た時に、自分はどれほど悔むか、やらなくていいことなのに、なんということをしてしまったのか、そのことを考えるだけでも気がおかしくなりそうだという親たちが多くいる。当然のことだ。
 親にとっては、どんな不可抗力でも、子どもがガンになって死んだり健康被害にあったりすれば、耐えようもなくつらい。しかし、避けられることを自分がやって、その結果、それがもたらされたのでは、と考え及んでしまうならば、そのつらさは何百倍にもなる。
 しかし、「「(被験者は)200万人の福島県民全員です。科学界に記録を打ち立てる大規模な研究になります」という山下の発言を、何とも思わない(肯定的にとらえる)49,51のような人間は、このような親の思いなど、何でもないことなのだろう。
 戦時中に、国民を兵隊にして鉄砲玉として送り出した連中も、もちろん、一人ひとりの死や障害などどうでよかったのだが。
 
 もう一度言う。
 「山下俊一氏が余計な被曝をさせた
 (ごくごく微量だ。事故発生当初でも20μ程度であり・・・」

 山下俊一へのこれほどわかりやすい批判は、ほかのどのコメントもはるかに及ばない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c55

コメント [原発・フッ素23] 東京湾の土で放射性セシウム増 川から流入 (日テレニュース)  赤かぶ
08. 2012年5月11日 00:12:02 : Uzzt27smXI
ダッシュ海岸、だいじょうぶ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/592.html#c8
コメント [原発・フッ素23] なにがなんでも原発再稼働する理由を初めて理解しました。 thai_suki
275. 2012年5月11日 00:14:59 : 1OBiXZZjzo
自然エネルギーを「無理して」利用する必要なんて全然ないんですよ。
だって「(太陽光発電は)2017年には財政上の支援がなくても、他の動力源に対して
優位に発電所を建設して経営できるようになる」んですから。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/11/news015_2.html
電源三法その他の多額の補助金と、総括原価方式なしにはやっていけない、原子力発電
とは違うんですよ、自然エネルギーは。

「日本のように土地が狭く地価が高い」ですって、はは、無意味な固定観念ですね、
それも住宅地についての。休耕田もあれば、農家の老齢化によって荒れ放題になっている
農地はいくらでもあります。無意味に造成され、空き地だらけになっている工業団地も
いくらでもあります。そして日本の国土の7割は山林です。自然エネルギーの利用用途
ならば(「都心へ何分、ガス水道完備」なんてこと言わなければ)、土地は腐るほど
あります。

まあ、原発みたいな無意味なものに投資していたせいで、自然エネルギー利用技術の
開発において大きな後れを取った我が国の工業、今後多少は巻き返して工業団地を埋め
ていくことになれば、その時は工業団地の空き地も減るかもしれませんが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/487.html#c275

記事 [経世済民76] 日本国債が数年内にデフォルト(債務不履行)するとは思えないわけ  国債にバブルの兆し、警戒必要な「政治ショック」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120509/308145/
日本国債が数年内にデフォルト(債務不履行)するとは思えないわけ
• 2012年05月09日   
 沈静化しているとは言え、日本国債の破綻論が無くなったわけではない。筆者も安全確実な資金運用先の一つとして個人向け国債を度々あげるが、必ず受けるのが日本国債はデフォルト(債務不履行)するのではないか?という質問だ。
 さまざまなデフォルト論が世に蔓延しているため、筆者の回答に対してもいろいろな反論がある。しかも、筆者よりも高名(著名)な方の意見をそのままぶつけてくることが多いために、筆者の説明を納得してもらうのはとても骨の折れることである。
 話はそれるが、デフォルト論を論じている人に聞いてみたいのが、「日本国債のデフォルトに対する備えをどの程度しているか」である。きっと、さまざまな対処法を施しているのだろうが、筆者は資産運用における一般的な国際分散投資以外は行っていない。
 話を戻すが、筆者は日本国債がデフォルトするとは思えない理由を2つの側面から解説するようにしている。
 1つは日本国の貸借対照表(表1)からだ。財務省は毎年6月に、国の貸借対照表を公表している。6月には平成22年度末のものが公表されるが、現在公表されている平成21年度末の貸借対照表によれば、同年度末のわが国の負債合計は1019兆円だが、資産合計は647兆円もある。借金は世界一と揶揄されているが、資産も世界一である。もちろん、国の全ての資産を売却することはできないが、仮に全資産を売却したと仮定したら、647兆円−1019兆円で、差し引き372兆円の債務超過ということになる。これが国の純負債だ。
 個人の金融資産が1400兆円超もあるのだから、個人の金融資産額を国の借金が超えない限り大丈夫とはよく言われる。正確には、個人も住宅ローンなどの負債を抱えているので、資産から負債を差し引いた純資産1050兆円前後が正味資産となるわけだが、国の純負債が372兆円なので3倍近くの余裕があることが分かる。売却することが出来ない資産を除いても、1.5倍〜2倍くらいの余裕がまだあると筆者は睨んでいるが……。

表1 日本国の貸借対照表 
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120509/308145/01_px400.jpg
 2つめは、国の対外資産負債残高(表2)である。外貨準備が中国に抜かれて世界第2位になったのはご存知の通りだが、対外純資産額はバブルが崩壊した1990年以降でも、世界1位を20年以上も続けている。2010年末の国の対外純資産額は251.5兆円。なんだかんだ言われても、わが国は世界のさまざまな国にお金を貸している債権国なのである。

表2 主要国の対外資産負債残高
[画像のクリックで拡大表示]
 仮に国が一大事になったらば、海外に貸しているお金は真っ先に回収されると考えられる。国が保有する外貨準備は動かせなくとも、民間が保有する対外資産は回収となるはずだろう。実際、東日本大震災の後、1995年4月の円の最高値1米ドル=79円75銭をあっさりと塗り替えて円高が進んだことは記憶に新しいところだ。
 当時は、ヘッジファンド筋による、「わが国の保険会社が保険金支払いのために海外資産を売却する動きが高まる」との思惑だけで約16年ぶりに円の史上最高値が更新されたのである。仮に本当に資金回収をされたならば、困るのはわが国ではなくてわが国からお金を借りている債務国と思われてならない。
 また、本当にわが国が危ないならば、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)の数値が上昇してもよさそうだが、足元1.0%近辺で推移している。2011年には1%後半まで上昇することがあったのだが2%は超えていなく、わが国より格付けが高いフランスより恒常的にCDSの数値は低い。つまり、日本国内でデフォルト論が蔓延するほどには、マーケットはわが国の財政が危機的状況ではないと判断しているのではないか。もちろん、1000兆円を超える借金を放置していいとは筆者も思わない。だが、騒ぎ立てるほど日本国債がデフォルトの危機に直面(数年内)しているとは到底思えないのである。
深野 康彦(ふかの・やすひこ)
クレジット会社、独立系FP会社を経て2006年1月、有限会社ファイナンシャルリサーチ設立。テレビ・ラジオ番組への出演、新聞・マネー雑誌などへの執筆等で活躍中。
バックナンバー
• 性懲りなき「持ち家優遇」続く?(2012年04月25日)
• お金を上手に使うコツを、現役時代に身につけよう(2012年04月18日)
• “地震保険 補償拡大”の方向性(2012年04月11日)
• 支援を受け、支援する 被災地のカフェ(2012年04月05日)
• 厳格化される投資信託の販売・勧誘ルール(2012年03月28日)
関連記事
• 債務不履行
• ビジネスパーソンのための日本国債入門
• デフォルト
• 日本国債格上げの裏の裏
• ボーナス・資産運用:年金70歳時代に備えるべき? 日本国債への投資は魅力的か
• 日本国債、即死水準の議論が続く

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE84704520120508?sp=true
コラム:国債にバブルの兆し、警戒必要な「政治ショック」
2012年 05月 8日 15:13 JST
田巻 一彦
[東京 8日 ロイター] 日本の長期金利(10年最長期国債利回り)が0.8%台に低下し、市場ではさらに低下余地を探る動きも出ている。米、独国債も利回り低下基調を鮮明にしており、マネーの安全資産買いは一段と加速する気配を見せている。
だが、消費税増税に反対する小沢一郎・元民主党代表の党員資格停止処分の解除方針も決まり、同法案に反対する民主党議員が勢い付いている。衆院での同法案採決が先送りされる展開になれば、政治情勢を無視して国債買いを継続することのリスクが増大するだろう。「国債バブル」が膨張したところで、政治的なショックが加わると"想定外"の市場反応が起きかねない。これから先の展開は、市場参加者のリスク感覚も問われることになる。
<日米独で鮮明な長期金利低下>
8日の10年日本国債入札は応札倍率が3.74倍と順調で、長期金利は入札結果の発表後も0.860%付近での推移となり、根強い国債需要を見せつけた。円債市場でのこの動きは、米独での国債買い人気と歩調を合わせているとみることができる。米連邦準備理事会(FRB)と日銀は長期間のゼロ金利政策維持を約束する「時間軸効果」を目いっぱい効かせる政策を展開。欧州中銀(ECB)も3年物資金供給オペ(LTRO)を2度も実施して、大量の資金供給で金融システム不安を封じ込めている。
その結果、世界のマーケットにはかつてない規模のマネーが供給されているが、リスクオン市場になり切れない情勢になっている結果、米独日の国債は安全資産としてマネー流入の受け皿になっている。特に日銀の超金融緩和政策に慣れきっている東京市場では、金利反転のリスクに対する警戒感が、米欧市場に比べ格段に弱い。市場の一部では、長期金利が2010年10月に付けた0.820%の直近での最低水準を割り込むのではないかとの観測も出ているようだ。
<日本国債の弱点、政治的な優柔不断>
だが、国の公的債務残高が国内総生産(GDP)の200%に達しようとしている日本にとって、「政治的な優柔不断」は、多くの市場関係者が想定している以上に日本国債のウイークポイントとなっていると指摘したい。
日本国債が市場で現在の信認を確保し、長期金利1%割れの水準を実現している大きな要因の1つは、40兆円台の税収をかさ上げできる手段としての消費税率引き上げの余地が大きいことだ。ところが、肝心の消費増税法案成立のメドが5月になっても、全く立っていない。
衆院本会議が8日午後に開かれ、消費税増税法案を含む関連法案の趣旨説明が始まり、ようやく審議が開始された。しかし、衆院に設置した社会保障と税の一体改革特別委員会で、実質審議がスタートするのは16日。6月21日の通常国会会期末までは、残すところ1カ月余りで、早くも通常国会の会期延長に関する思惑が与野党の間で浮上。早期成立への機運は高まっていない。
野党多数の参院で議決しない限り、消費税増税法案は成立しない。言い換えれば、自民党や公明党の賛成がなければ、ゴールテープを切ることができない。しかし、自公両党は、参院で問責決議案を可決された田中直紀防衛相と前田武志国交相の辞任を要求し、消費税増税法案の可決に向けたシナリオは描き切れていない。
<注目される輿石幹事長の動向>
そこに加わってきたのが、小沢元代表の党員資格停止の解除問題。輿石東・民主党幹事長の強い指導力で、8日に解除方針が正式決定し、10日に発効する運びになっている。輿石幹事長は、党内対立の表面化回避を最優先の課題としており、党内対立が表面化しかねない消費税増税法案の衆院採決に関し、早期実施に難色を示しているとみられている。
一方、野田佳彦首相は同法案の成立に政治生命を賭けると明言しており、いずれかの段階で、野田首相と輿石幹事長の政治的な"力比べ"の結果が表面化することになるだろう。野田首相が自公両党の提案を飲み、民・自・公の合意が成立すれば、会期内に衆院で採決され、延長国会で参院でも可決し、成立するという展望が開ける。藤村修官房長官が8日午前の会見で、「野党の提案を真摯に受け止めながら、建設的かつ実りある審議を進め、関連法案の速やかな成立をお願いしたい」と述べたのも、そうした前提に立っている発言と見ることができる。
しかし、輿石幹事長が衆院採決に待ったをかけ続けた場合、同法案の成立に対する期待値は、大幅に低下する可能性がある。その時に市場がどのように反応するのか──。市場の一部には、同法案の継続審議を先読みしている市場参加者が多く、安全資産買いの方向は変わらないと予想する声があるようだ。だが、小沢氏の政治的な存在感が大きなっている中で、継続審議扱いになった法案が、その先で成立する可能性が大きいと予測するのは、合理的ではないだろう。
<消費増税法案、継続審議なら高まる不成立リスク>
もし、野田首相の政治的な指導力が強ければ、継続審議にはならず、どこかの段階で衆院を解散し、同法案の成立の是非をテーマに信を問うことになっているはずだ。その展開にならず、継続審議に落ち着いているケースは、同法案の成立の可能性が確実に低下していることを意味する。政治的な決断力不足を露呈した日本の政治機能に対し、それを「ノーリスク」と認識して、大手銀などの国内勢が日本国債を買い続けるだろうか。
また、2003年の0.43%を除けば、0.8%割れは経験していないゾーンであることも重要な点だ。損失リスクが相当に高まっている水準で、買うものが他にないからと言って無闇に買っていく市場参加者が多いとは思えない。常識的には、日本国債バブルがかなり膨張していると認識すべき水準が、長期金利0.8%前後であると考える。
バブルが膨らむほど、ちょっとした圧力でも弾ける力になりやすい。いったん逆方向に市場が動き出すと、想定以上の大きな幅になりやすいことは、2003年に0.43%を記録した後の急上昇を見れば明白だ。
世界的な安全資産へのマネー流入と政治的な要因がクロスするところで何が起きるのか、市場参加者はリスク管理能力を問われることになると指摘したい。
*筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。
http://spysee.jp/%E7%94%B0%E5%B7%BB%E4%B8%80%E5%BD%A6/1625931/
田巻 一彦 (たまき かずひこ) 生年 1953年 1 所属機関 財団法人 神奈川科学技術アカデミー 役職 科学技術コーディネータ 住所 〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク 機関ホームページURL http://www.newkast.or.jp/ 電話番号 FAX番号 メールアドレス 業務内容 技術相談、研究会・交流会等の開催、技術開発プロジェクトマネジメント、研究・技術開発管理、国や地域のプログラムへの応募支援、市場開拓・用途発掘、知財マネジメント、ライセンシー発掘(Web等によるシーズ提供含)、ライセンス契約・フォロー、研究者・企業等の紹介・引き合わせ、製品開発支援、フォーラム等Network構築、ビジネスモデル作成支援 専門分野・大分類 複合新領域、化学、工学、技術移転、ベンチャー起業 専門分野・中分類 環境学、ナノ・マイクロ科学、複合化学、材料化学、応用物理学・工学基礎、材料工学、技術評価と技術マネジメント、マーケティング、知財マネジメント、ライセンシング、インキュベーション・企業立地 経歴 1953年 東京都に生まれる。 1977年3月 慶応義塾大学大学院工学研究科修士課程修了(応用化学) 1977年4月 オルガノ鞄社。研究開発部。 1981年4月 東京都下水道局。 1989年4月 東京都教育庁・都立工業技術教育センター。 1991年4月 財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)。 2001年4月 同研究部研究事業課長。 2003年8月 文部科学省「都市エリア産学官連携促進事業」科学技術コーディネーター(兼任)。 2004年4月 同専任。 2006年4月 神奈川県地域産学公結集共同研究事業/都市エリア産学官連携促進事業「環境調和型機能性表面プロジェクト」コーディネーター。 主要な産学官連携活動 <概要> (1)研究プロジェクトのマネジメント。国費等申請書作成。 (2)知財マネジメント:出願管理、権利化、放棄の全プロセス。 (3)技術移転活動: @特許ライセンス交渉。 A共同研究の組織化。 Bライセンス前段階の契約手法を開発:秘密保持、オプション、物質供与など。 C研究成果普及のための「公開利用制度」など、新しい手法(2事例)を開発、実行した。 (キーワード:研究マネジメント、知財マネジメント、ライセンス、共同研究) 自己PR等 ○「科学技術の社会貢献」のために、何ができるのか、これが私の最大のモティベーションです。 ○共同研究の立案から、研究費申請、研究プロジェクトのマネジメント・知的財産戦略、研究成果の技術移転交渉まで、トータルな業務に精通しています。職歴には、民間企業と地方自治体の両方が含まれています。コーディネート活動に不可欠な複眼的価値感も身につけています。 ○共同研究のデザインに関しては、1対1の共同研究から中小主体の研究会方式、大企業と中小企業が参加するコンソーシアム方式など、あらゆるケースについて実績があります。 ○私のモットーは次のとおりです。@コーディネータは「仲人」ではない。研究と研究者・企業の熱意に「ほれ込む」ことが大事。A産と学の両方の言葉を話す「通訳」でありたい。B「イノベーション」は研究者・技術者だけがやるのではない―コーディネータやコーディネート機関も前例にとらわれない、新しいチャレンジをしたい。 ○国際法務交渉(ライセンス、共同研究)の経験も豊富です

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/124.html

コメント [原発・フッ素23] 政府の電力検証委、大飯原発稼動で関電の供給不足解消と試算 - ロイター 千早@オーストラリア
02. 2012年5月11日 00:16:07 : NUdqWN06Ik
供給不足というなら、電力供給独占権益を放棄し他の事業体にまかせればよい。


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/601.html#c2

コメント [音楽7] donell jones : U know what's up お子茶魔
01. 2012年5月11日 00:17:36 : DtexUPLa8g
こんばんは。
今、7を覗いて発見したばっかしです。
「もしかして・・ぐやいがわりーんか・・・?」と思うたw
なんしろ、お元気でようございました。

ええね、ええね。ブラックもええわ(笑)

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/288.html#c1

記事 [原発・フッ素23] 米国講演・大阪がれき焼却灰埋め立て3案について 「どんな形でも受け入れてはいけません」小出裕章5/9 
米国講演・大阪がれき焼却灰埋め立て3案について 「どんな形でも受け入れてはいけません」小出裕章5/9
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65804725.html
2012年05月10日14:28 ざまあみやがれい!


2012年5月9日(水)、小出裕章氏が、毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。ニューヨークでの講演と、大阪府市のがれき受け入れ、特に瓦礫の埋め立てについて言及しています。

▼20120509 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


=====(文字おこし、ここまで)


水野「京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんです。小出さん、こんばんは」

小出「こんばんは」

水野「よろしくお願いします」

小出「よろしくお願いします」

水野「そして東京には近藤さんですー」

近藤「はい、よろしくどうもー」

小出「はい。近藤さん。お久しぶりです。よろしくお願いします」

近藤「まあ、恐れいりまーす。どうもー」

水野「えー、小出さんはアメリカに行ってらしたというふうに聞いております」

小出「はい」

水野「え、3.11以降、データのある場所にいておきたいんだとおっしゃっておりましたけど」

小出「はい」

水野「1年少し経って、やっとアメリカにまあ招かれていたのを、いけるようになられたんだと思うんですが」

小出「はい」

水野「あちらで、まあいろんなかたともお会いになったでしょう、1番、印象に強く残ったのはどんなことでしたですか」

小出「(笑い)、えー、私は米国という国が大嫌いなんです」

水野「ええ」

小出「で、行きたくなかったのですけれども」

水野「はい」

小出「まあ、あの、米国に行ってみても、やはりそこに生きてる人は、みんな、おんなじ人間だと」

水野「うん」

小出「朝起きて、ご飯を食べて、子供を育てて、」

水野「はい」

小出「みんな苦労をしながら生きてる人が、そこにいるということを、改めて、思いました、はい」

水野「うん…この日本の放射能については」

小出「はい」

水野「あちらの方々どんな見方をして、いらっしゃいますか」

小出「はい。えー、それはですね。(ため息)事故が起きてから、日本の政府、マスコミが、様々な情報を流してきたわけですけれども。その情報が、世界で流されている情報と乖離があった」

水野「ほお!」

小出「と思います。で、世界…の方々は、日本政府が流している情報を、どんどん信じら…信じることができなくなってきたと、いうことになっていて。いったいホントはどうなのかということで」

水野「ああ」

小出「大変困っておられたんだなと、いうことを改めて思いました」

水野「はあ…。アメリカのほうが、より、実態に近いものを、伝えていたんです…か?」

小出「そうですね。え…事故が進行していた時に」

水野「はい」

小出「ま、人類が初めて経験するような事故だった、わけで。え…どんなふうにこの事故が進展するか、わからない。わからないまま、例えば原子炉建屋が爆発していくというようなことがあったわけで。たいへんみんな不安に思っていた、のですね。え…その時に日本の政府は、ただただ大丈夫だ」

水野「ええ」

小出「大したことがないというような情報を流し続けていたわけですが。もちろん、そんなことはないわけで。みんな世界中が不安に思っていた。そして米国にしても、50マイル以内の米国人は全部逃げろという指示を出していた」

水野「うん」

小出「わけで。え…そういう世界での認識と日本での情報の流れ方が、違っていたと、いうことは、…大変まあ皆さんに対して重荷を負わせたんだと思います」

水野「はあ。シカゴでも、講演なさったと聞いてますけれども」

小出「(笑)はい」

水野「このシカゴという街は、原子力にとっては歴史的な場所なんですってね」

小出「そうです。え…米国がナチスに対抗して原爆を作らなければいけないと決意を、しまして。その原爆を作るためには原子炉を作らなければいけないと、まず思いました」

水野「はい」

小出「みなさんは、日本の皆さんは、原子炉というと原子力発電と、」

水野「ええ」

小出「思うかもしれませんが。もともと原子炉というのは、原爆の材料にするプルトニウムをどうやって作ることができるかということで作られた、ものなのです」

水野「ああ、もともと電力を作るために考えだされたものではない」

小出「はい」

水野「はあ、兵器のための、プルトニウムを生成するための原子炉」

小出「そうでした。はい。で…その人類初の原子炉が動いたのが、シカゴ大学、のフットボール場があったのですが。」

水野「ええ」

小出「その観客席の下にちょっとした巨大な空間がありまして。そこで、初めて原子炉が動き出したという、そういう歴史があった、街です」

水野「はあ……。じゃあそこで取り出されたプルトニウムが、結局は原爆…として使われたことになるわけですよね」

小出「はい。ただあのシカゴ大学でできた原子炉は、いわゆるおもちゃのような原子炉で。ようするに原子炉というものができるかどうかという、そのことすらわからなかった、わけで。ようやく原子炉が動くということがそこで分かった」

水野「う〜ん」

小出「そこであの…後はプルトニウムを作るための原子炉は、ワシントン州のハンフォードというところに、巨大な原子炉を、作って、初めて、取り出すことができました」

▼ハンフォード・サイト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

水野「はぁああ。原子力がどういう形でこの世に存在し始めたかっていう歴史を見ると、それは戦争だったってことですね」

小出「そうです。それで私にとってはまあ自分が歩み始めた原点なわけですから、一度は行ってみたいと思っていました。」

水野「はあ。そこで、どんなメッセージを送られたんですか」

小出「はい。まああの日本というこの国が、いま福島原子力発電所の事故に直面しているわけですが。それがどういう内容なのかということと、日本というこの国が、どのように原子力に関わってきてしまったか、っていうことを聞いていただいて。やはり、原子力は放棄すべきだという話を聞いて頂きました。」

水野「さて、帰ってこられたら大阪で、今、注目されている問題の1つがですね」

小出「はい」

水野「瓦礫の処理です」

小出「はい」

水野「これにつきまして、大阪府と大阪市が、え…震災瓦礫をですね、此花区にある人工の島であります夢島で、焼却した灰を埋め立てて処分すると、いう方針を固めた模様です。」

小出「はい」

水野「この、焼却した灰を埋め立てるということについて、どうお感じですか」

小出「やってはいけません」

水野「ふうむ」

小出「はい」

水野「これは、小出さんはやってはいけないとおっしゃって、いた、んですが」

小出「はい」

水野「でももう、環境省と最終調整に入った模様なんです」

小出「はい」

水野「で、具体的な方法を環境省がいくつか提示しております」

小出「はい」

水野「え…1つずつ、どういう意味なのか教えていただきたいんですが」

小出「はい」

水野「まず1つが、焼却灰を処分地に『直接』埋め立てる」

小出「はい」

水野「これはどうですか」

小出「いけません」

水野「……まったくいけません?」

小出「はい!」

水野「はい、では…『セメントで固めた灰』を埋め立てるこれはどうですか」

小出「いけません」

水野「…なんでセメントで固めてもダメなんですか」

小出「放射性物質というのは、発生した現場にとことん閉じ込めるということが原則であって。もともと福島のもの、福島あるいは汚染地のもの、を大阪に持ってくるというそのこと自身がいけないのです、やっては。はい。で、やってはいけないし、出てきたその、焼却灰というものは放射性物質を濃縮していますので、それをそれぞれのとこで受け入れるなんてことを、引き受けてはいけないのです。…元のあった場所に戻して一括して責任をもってお守りをするということをやらなければいけないのです」

水野「ええ」

小出「どんな形でも受け入れてはいけません」

水野「灰は受け入れてはいけない」

小出「はい」

水野「どんな形でも駄目だとおっしゃいましたが」

小出「はい」

水野「今の案でですね、セメントで固めるのはコスト的に高いから、1番有力だと見られているのは、『ゼオライトを使う』案だそうです」

小出「ふふふ。はい」

水野「これは、放射性セシウムを吸着させる…」

小出「はい」

水野「ゼオライトをまず敷いて、」

小出「はい」

水野「その上に、灰を埋め立てるという案です」

小出「はい。あの、何がしかは効果がもちろんあります。ゼオライトにはセシウムが吸着するという性質がありますので、何がしかは効果があるし、セメントに固めてしまえば、セメントが崩れ落ちるまでは、何がしかの効果が、あります。しかし、本当はだからそんなことはやってはいけない。原理・原則ということはやはり今、考えていただきたいと私は思うし。本来であれば…それぞれの場所に焼却施設を作って、そこで焼くということを、政府にやらせなければいけないのです。」

水野「ええ」

小出「なんでそれをやらせないままに、それぞれに自治体が安易に引き受けてしまうのか、私にはまずそれがわかりません」

水野「ふうーん。確かですね、2月頃でしたか、大阪維新の会の方たちが、小出さんのところに大勢で出向かわれて、」

小出「そうです」

水野「この瓦礫の処理の話、聞かれたんじゃないんですか?」

小出「そうです。あの、私はその時にも、今聞いていただいたように、原則は現地でちゃんと処理をして、焼却施設を作ってそこで焼くことだと私は聞いて頂きましたし。でも、今のような無策な政府がある限りは、仕方がないから全国の施設で引き受ける」

水野「焼くことについてはですね」

小出「はい。」

水野「引き受けるとしても」

小出「はい。焼く可能性はあると言いましたし、焼く場合も、ちゃんと、環境に放射性物質をばらまかないような、フィルターをきちっと付けなければいけない。そして出てきた焼却灰は、現地に返さなければいけないと、いって、維新の会の人たちにもう、本当にあの、何度も何度も言ったつもりです。」

水野「皆さん反応いかがでした?」

小出「ええ、まあ、私がいた…場所ではみなさん聞いて下さっていた、ようでしたけれども。え…今のような結末になるのだとすれば、なん、何を聞いて下さっていたのかなと、思います」

水野「近藤さ〜ん」

近藤「はい」

水野「いかがですか」

近藤「うーん。それは…先生、が言っている意見が通らなかったというのは、大阪の、維新の会の、人たちをコントロールするもっと偉い人がそういう考え方だっちゅうことなんですかねえ」

小出「多分そうだと思います」

近藤「うーーーん……。」

水野「そうですか。もう、ゼオライトで行く分かは効果はあるけれども。まあ、抜本的なところの考え方が方向性が違うというふうな、小出さんのお考えですよね」

小出「そうです。」

水野「うーん。このまま行ってしまうんでしょうか。大阪府と市は国と調整をしているようです。どうもありがとうございました」

小出「ありがとうございました」

近藤「どうもー」

小出「どうもー」

水野「京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんに伺いました。」

=====(文字おこし、ここまで)



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/611.html

記事 [原発・フッ素23] フランス原子力庁最高顧問、福島原発第四号機・核燃料プールの危険性を指摘「大地震が起きれば再び大惨事に」「一刻も早い対応を
フランス原子力庁最高顧問、福島原発第四号機・核燃料プールの危険性を指摘「大地震が起きれば、再び大惨事に」「一刻も早い対応を」/ルモンド&リベラシオン(5月3日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/53-e776.html
2012年5月10日 フランスねこのNews Watching


ルモンド紙とリベラシオン紙は5月3日、去る2月に福島原発を視察したフランス原子力庁(CEA)の最高顧問ベルナール・ビゴによる福島原発第四号機への発言を掲載しました。フランスの原子力を推進する原子力庁の最高幹部は、第四号機の燃料プールに残された大量の使用済み核燃料が予断を許さない危険な状態にあることを指摘し、新たな地震による大惨事再来の可能性を予見しています。そして、核燃料を一刻も早く安全な場所に移すべきと警告しています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●「福島原発の危機的状況、続く」ルモンド紙(抜粋)

建物には近寄れず、汚染水の保管場所は不足、そして新たな爆発の危険がつきまとう。福島原発事故が始まってから1年と2か月余りが過ぎた。しかし、事故を起こした福島原発は依然として厳しい状況にある。約3千人の作業員たちが破壊された現場の整理と事故の収拾に追われる現場では、新たな大地震が起きれば再び大事故が起きる危険にさらされている。昨年3月11日から今年の3月11日までの間に日本で起きたマグニチュード6以上の地震は、97回にのぼっている。地震の活動は収まっていない。

1535本の燃料棒が格納されている福島原発第四号機は、見るからに脆弱そうに見える。この原子炉の内部は、爆発によって構造がもろくなっている。去る2月、フランス原子力庁のベルナール・ビゴ最高顧問は日本を訪れた際、福島四号機の燃料プール(から使用済み核燃料棒を運びだしプール)を「空にする」必要があると警告した。4月上旬には、同様に米国のロン・バイデン上院議員が第四号機・燃料プールの危険性を公けの場で指摘し、事故が起きれば昨年3月11日に起きた福島原発事故を上回る量の放射性物質が放出される大事故につながる可能性がある、と述べている。


● 「福島原発では誰も『原発を止めろ、私たちは間違いを起こしている』と言う勇気のある人がいなかった」ベルナール・ビゴ原子力庁・最高顧問へのインタビュー/リベラシオン紙(抜粋)

リベラシオン紙:「(2月に福島原発を視察した時、)福島原発の建物はどのような状態でしたか?」

ビゴ最高顧問:ショックを受けたのは、水素爆発によって何もかもが破壊されてしまった様子を見た時でした。日本人たちは特に第三号機・四号機の周りを中心に懸命に瓦礫を集める作業を行なっています。原子炉を取り囲む建物の掃除にとりかかるため、クレーン車が配置されていました。使用済み核燃料がある燃料プールに近づくためです。もしまた地震が起きて燃料プールの中の水が空になったら、再び大惨事になるでしょう。ですから、できる限り早急に使用済み核燃料を取り出して、別の場所に保管しなければなりません。日本人たちは2年後にそれができれば、と期待しています。

(抜粋・一部編集)

(Philippe Mesmer, « La situation demeure critique à la centrale de Fukushima », Le Monde, 2012.05.03)ウエブ上のリンクはありません。

(A Fukushima, personne n’a eu le courage de dire « stop nous faisons une erreur », Libération, 2012.05.03)
http://www.liberation.fr/terre/01012393621-a-fukushima-personne-n-a-eu-le-courage-de-dire-stop-nous-faisons-une-erreur



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/612.html

記事 [原発・フッ素23] 5月8日の福島第一原発二号機のクリプトン85の量が5月2日の2倍。(まっちゃんのブログ) 
5月8日の福島第一原発二号機のクリプトン85の量が5月2日の2倍。
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11247057754.html
2012-05-10 19:47:44 まっちゃんのブログ


福島第一原発二号機の格納容器のガスサンプリングの結果

5月8日の福島第一原発二号機のクリプトン85の量が

5月2日の2倍検出された。

200Bq/cm3を超えたのは、今年の1月4日に記録した

270Bq/cm3以来4カ月ぶりです。

5月8日 260Bq/cm3
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11247057754-11965704855.html

5月2日 130Bq/cm3
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11247057754-11965726338.html

1月4日 270Bq/cm3
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11247057754-11965704856.html


ソース
http://enenews.com/krypton-levels-double-over-last-five-days-inside-reactor-no-2-at-highest-level-of-year



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/613.html

記事 [原発・フッ素23] 「原発の是非は都民の手で」 32万筆の署名を石原知事に提出 (田中龍作ジャーナル) 
署名用紙が入った段ボール箱がひとつひとつ積み上げられていった。側面には「32万3076人の願い、石原知事へ!」と書かれている。=10日、都庁第2庁舎。写真:筆者撮影=


「原発の是非は都民の手で」 32万筆の署名を石原知事に提出
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004281
2012年5月10日 18:59 田中龍作ジャーナル


 石原慎太郎・東京都知事は、この数字の重みをどう受け止めるのだろうか。「原発稼働の是非を住民投票で決める条例の制定を求めた」署名32万3,076筆がきょう、石原知事宛てに提出された。署名を提出したのは、市民団体の『みんなで決めよう原発国民投票』。

 昨年12月9日から今年3月24日までの間、都内各地で展開されていた署名運動をご記憶の読者も多いのではないだろうか。

 都庁第2庁舎1階のロビーには、32万3,076筆が書き込まれた署名用紙を入れた段ボール箱163個が積み上げられた。

 署名集めの受任者やボランティアスタッフなどが見守るなか、代表請求者の高田恵理さんらが、都内58自治体の最終署名簿を都庁総務局文書課の安田幸致課長に手渡した。

 「都民一人一人の声を都の治世に活かす立場におられる東京都知事の石原慎太郎様。この署名活動の結果を真摯に受け止め、誠意ある行動を答えとして頂けることを望みます」。高田さんが読み上げるメッセージがロビーに響いた。

 署名が条例制定に必要な都内有権者の50分の1を超える数であるため、石原都知事は受理後20日以内に議会を招集し審議しなければならない。(地方自治法第74条=条例制定の請求)。

 民主党と自民党が支配する国政に訴えても原発は止まらないことから、住民が自治体に対して直接請求したのである。

 「お任せ民主主義」が、地震多発の狭い国土に原発を54基も作らせた。「お任せ…」から脱却しないことには、原発は止まらない。


       ◇

2012年5月10日(木)、東京都庁で行われた、「原発」都民投票条例(制定を求める)本請求後 記者会見の模様。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/14788


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/614.html

コメント [原発・フッ素23] 政府の電力検証委、大飯原発稼動で関電の供給不足解消と試算 - ロイター 千早@オーストラリア
03. 2012年5月11日 00:21:56 : Sd06yUqJyM
九電 8月に電力不足の見通し
ことしの夏の電力需給を検証している政府の第三者委員会は、九州電力管内の8月の需給の見通しについて、3.7%の電力不足に陥るとした見通しを大筋でまとめました。
これをもとに、政府と九州電力は、近く節電要請の検討に入ることにしています。
ことし夏の電力需給について、専門家による第三者委員会は、各電力会社が政府に提出した見通しが妥当かどうか検証を重ねてきましたが、10日、東京で開いた会合で見通しを大筋でまとめました。それによりますと、九州電力管内では、8月がおととし並みの猛暑になった場合、企業や家庭で去年並みの節電が行われたとしても、3.7%の電力不足に陥るとしています。
一方、電気料金を割り引く代わりに、電力がひっ迫した時には使用を控えてもらう企業向けの「随時調整契約」の効果を見込んだ場合には、8月は2.2%の電力不足になるとしています。
さらに、九州電力は、7月がおととし並みの猛暑になった場合、8月を上回る4.6%の電力不足になると予想しています。
九州電力は、管内が冬場の見通しを超える電力不足となっていることから、近く、政府とともに、具体的な数値目標を伴った節電要請の検討に入ることにしています。

05月10日 18時33分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5015025361.html

電力受給検証まとまる
ことしの夏の電力需給を検証している政府の第三者委員会は、九州電力管内の8月の需給の見通しについて、3点7%の電力不足に陥るとした見通しを大筋でまとめました。
これをもとに、政府と九州電力は、近く節電要請の検討に入ることにしています。
ことし夏の電力需給について、専門家による第三者委員会は、各電力会社が政府に提出した見通しが妥当かどうか検証を重ねてきましたが、きょう東京で開いた会合で見通しを大筋でまとめました。
それによりますと、九州電力管内では、8月がおととし並みの猛暑になった場合企業や家庭で去年並みの節電が行われたとしても3点7%の電力不足に陥るとしています。
一方、電気料金を割り引く代わりに電力がひっ迫した時には、使用を控えてもらう企業向けの「随時調整契約」の効果を見込んだ場合には、8月は2点2%の電力不足になるとしています。
さらに、九州電力は、7月がおととし並みの猛暑になった場合8月を上回る4点6%の電力不足になると予想しています。
九州電力は、管内が冬場の見通しを超える電力不足となっていることから、近く政府とともに具体的な数値目標を伴った節電要請の検討に入ることにしています。


05月10日 20時26分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5025025371.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/601.html#c3

記事 [原発・フッ素23] 5/10 福島って住めるの? 『福島で日常を暮らすために#1』 (Nuclear F.C : 原発のウソ) 
5/10 福島って住めるの? 『福島で日常を暮らすために#1』
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6199764.html
2012年05月10日10:12 Nuclear F.C : 原発のウソ


震災と原発事故から1年余り。多くの人は放射線への不安を感じながらも、福島県内で「日常」を営み始めている。この時期に、多様な立場の専門家に改めてじっくり話を聞き、「福島で暮らすこと」の意味や注意点を問い直す不定期シリーズ番組。


1回目のゲストは、事故後いち早く福島県に入って「汚染地図」を作り、現在も二本松市を拠点に活動を続けている木村真三独協医大准教授。


テレビユー福島 
テレビ講座「福島で日常を暮すために」〜#1.木村真三 4月22日(日)



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/615.html

コメント [原発・フッ素23] ミカンからセシウム 保護者ら「給食使用中止を」 (東京新聞)  赤かぶ
13. アホ山 2012年5月11日 00:22:35 : 6ZHZPeF/7Ggwo : Wk8A6rlnHM
1キロあたり6.5ベクレルなら食べてもいいんじゃないの?
欧州産ブルーベリージャム100ベクレル越えよりはるかにまし。

私はバブル世代なので怪しいイタリア産ポルチーニ茸や怪しいパスタ、怪しいチーズにワインとヨーロッパ産の汚染食品を胃袋におさめてしまったけど25年後の今もそこそこ元気ですよ。これらは上限370ベクレル/キロね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/570.html#c13

記事 [原発・フッ素23] 南相馬市の除染従業者の平均内部被爆は、500Bq/body。除染従業者の約半数マスク付けず。(まっちゃんのブログ) 
南相馬市の除染従業者の平均内部被爆は、500Bq/body。除染従業者の約半数マスク付けず。
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11247106649.html
2012-05-10 20:37:06 まっちゃんのブログ


除染活動に従事していらっしゃるボランティアの方々を対象に、

南相馬市立総合病院でホールボディーカウンターによる計測を行いました。

今回は、この計測結果をまとめた中間報告をご紹介したいと思います。

南相馬市で除染活動に従事していらっしゃる約40人の成人(平均年齢48歳)に対して、

ホールボディーカウンターによる計測と、どれくらいの時間、どのような除染活動に

従事していらっしゃったのかをお聞きしました。

除染による内部被曝を正確に導くため、理想的には除染をする直前と直後で計測させていただき、

その差を見るのが良いのかと思います。しかしながら今回それは出来ておらず、

以前除染活動に従事していらっしゃった方々を対象として計測しています。

結論から申し上げると、除染に従事している方々の体内のセシウム量は、

除染をしていない成人に比べ「桁違いに多い」ということはありませんでした。

年齢、性別、検査をした時期によって体内のセシウム量は大きく影響を受けます。

原発事故直後の吸入量が人により異なりますし、その後の食生活も異なります。

検診者の背景がバラバラであるため、除染をした人が、除染をしていない大人に比べて、

「高かった」または「高くはなかった」を明確に言うのは困難です。

それで、「明らかに高い訳ではない」というぐらいの表現で止めます。

検出された値は、セシウム137で(数千ではなく)数百Bq/bodyばかりでした。

検出者の中央値は約500Bq/bodyで、1000Bq/bodyを超えた人はいませんでした。

そして5回以上除染に従事している方の約半数が検出限界以下でした。

しかしながら、同時期の除染に従事していない成人のセシウム検出率が約10%に対して、

除染に従事している方々の検出限界以上のセシウム検出率は40%程度でしたので、

(従事していない成人の背景はかなり異なるのですが)やや被ばく量が除染従事者で多い

と言うことも出来ます。

除染活動が、余分な内部被曝を引き起こすことは間違いないと思います。

ですが、少なくとも除染を数回行っている方々の計測値が、この時期に検出される

と思われるセシウムの値から大きく外れてはいないというのが率直な印象です。

もちろん、除染での被曝は少ないからどれだけやっても問題ない

という話しではありません。

最後に、今回の検査と同時に除染時にどのような服装で行っているのかを聞いた結果を

紹介します。

驚いたことに、約半数の方々がマスクをつけていないことがあると答えました。

私も夏に何度か除染活動に参加しました。めちゃくちゃ暑くて、

熱中症の危険性が明らかにあり、常時長袖をしっかり着てマスクをし、

作業するのは厳しいと感じました。

このような状況も勘案し、除染を定期的に行う方々には、

しっかり内部被曝の検査を行っていきたいと考えています。

ソース
https://aspara.asahi.com/blog/hamadori/entry/YQdcWGtGVF


約半数の方々がマスクをつけていないことがある

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

おいおい、南相馬市は黒い粉がたくさんある所だ。

内部被爆は甘く見てないか。理解ができない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/616.html

コメント [経世済民76] 中銀総裁の責務を果たしていない白川氏  高橋洋一 (ZAKZAK)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 00:25:40 : 3CNLte9sGM


ノルウェー中銀、政策金利を予想通り1.5%に据え置き
2012年 05月 10日 22:16 JST
シリアTV「首都の連続爆発で数十人死傷」、情報機関狙った犯行か
ロシア中銀が主要政策金利据え置き、インフレリスクを指摘
インドネシア中銀、政策金利を5.75%に据え置き
メキシコで頭部切断の遺体18体発見、麻薬組織の犯行との見方
[オスロ 10日 ロイター] ノルウェー中銀は10日、政策金利を予想通り1.5%に据え置いた。
ロイターが前週アナリスト12人に実施した調査では、全員が据え置きを予想していた。また6人は年内に変更があるとし、うち5人は小幅利

インドネシア中銀、政策金利を5.75%に据え置き
2012年 05月 10日 19:39 JST

[ジャカルタ 10日 ロイター] インドネシア中銀は10日、政策金利のBIレートを5.75%に据え置くことを決定した。
据え置きは3カ月連続で、市場の予想通りだった。
ただ、ルピアの信認強化とインフレ抑制に向け、短期証券(SBI)金利などを引き上げる方針を示した。
同中銀は、インフレ圧力は今後抑制されるとの見通しを示すとともに、成長ペースはわずかに鈍化したと指摘した。
ロイターが16人のエコノミストを対象に実施した調査によると、全員が金利据え置きを予想。4人は、流動性吸収とインフレ圧力緩和に向けて商業銀行の預金準備率が調整されるとみていた。
中銀は世界経済の見通しが悪化するなか、国内景気を支えるため、昨年10月と11月に計75ベーシスポイント(bp)、今年2月に25bpの利下げを実施した。
2012年第1・四半期のインドネシアの成長率は6.3%となった。2011年の成長率は6.5%と1996年以来の高水準だった。
4月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、燃料コストの上昇が見込まれるなか、前年同月比4.5%と7カ月ぶりの高水準に加速した。政府は、インドネシア議会が4月に政府による燃料価格引き上げ計画を拒否したことから、同計画の実施を遅らせている。
中銀は10日、ルピアの安定と短期的なインフレ抑制に向けて流動性を吸収するため、金融調節手段である短期証券(SBI)や定期預金の金利を引き上げる方針を示した。
バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのエコノミスト、Chua Hak Bin氏は「BIレートは見せ掛けで、SBIや定期預金、リバースレポの金利が上昇したことを踏まえると、これは事実上の引き締め措置だ」と指摘した。
インフレとルピアに関する中銀の声明には若干の矛盾があるようだ。中銀は、高水準の輸入と世界経済の先行き不透明感によって、ルピアは下落する傾向にあるものの、国際収支の黒字により、依然として安定的で上昇するとの見方を示した。
中銀のサルウォノ副総裁は、ロイターに対し、「理事会は、インフレ見通しと引き続き合致していることから、BIレートを据え置いたが、ルピアの変動抑制に向け、外国為替市場の機能を支援するため、金融調節ツールの金利を引き上げる」と述べた。
中銀の金融政策担当者によると、金利が引き上げられるSBIや定期預金は期間が最大9カ月のものとなる。


ロシア中銀が主要政策金利据え置き、インフレリスクを指摘
2012年 05月 10日 20:08 JST
[モスクワ 10日 ロイター] ロシア中央銀行は10日、主要政策金利を予想通りに据え置いたうえで、2012年下半期にインフレが加速するリスクがあると指摘した。経済成長については潜在能力に近い水準にあるとの認識を示した。
ロシア中銀は今回、リファイナンス金利を8.00%、1日物レポ金利を6.25%、翌日物預金金利を4.00%にそれぞれ据え置いた。
中銀は通年のインフレ率について、目標の5─6%の範囲内を見込んでいるものの、7月に予定している公共料金の引き上げや、食品インフレの鈍化による効果の薄れを背景に、今年下半期に加速するとの見方を示している。
声明で「これらの要因が与える影響の規模は不透明で、中期的なインフレリスクの大きな要因となっている」としている。
経済動向に関しては潜在能力に近い水準で推移していると指摘。個人向け融資や消費が拡大しているが、需要増加による価格への大きな影響は見られていないとした。
中銀は、次回の政策決定会合は6月前半に開く予定、としている。

英中銀が資産買い入れ枠据え置き、インフレ高止まりを警戒
2012年 05月 10日 22:23 JST
[ロンドン 10日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)は10日、資産買い入れプログラムの規模を3250億ポンドに据え置いた。リセッション(景気後退)の長期化やユーロ圏債務危機のリスクよりも、高止まりするインフレへの対応を優先した。
政策金利も過去最低の0.5%に据え置いた。
決定は両方とも市場のほぼ予想通りだった。
英経済は2007─2009年の金融危機の影響から完全には立ち直っておらず、また英国民は賃金の伸びがわずかな中で物価上昇や増税の影響を受けており、大半が厳しい状況に置かれている。
だが直近3カ月にさらに500億ポンドを上乗せし合計3250億ポンドの国債買い入れを実施してきた英中銀は、現在の政策スタンスは当面、十分な支援を提供していると判断した。
決定を受け、ポンドは対ユーロでおよそ3年半ぶりの高値に急伸。一方、英国債は下げ幅を拡大した。
だが一部では、英中銀がいずれ追加措置を実施するとみる向きもある。
英産業連盟(CBI)のイアン・マカファーティー氏は「経済状況は低迷し、ユーロ圏めぐる緊張が再び高まる兆候が出ている中、追加の量的緩和の可能性は排除できない」と指摘。「だがインフレ鈍化や世界経済の回復を背景に、下期は景気回復の足取りがよりしっかりしたものになると予想している」と述べた。
英中銀は今回の決定に関する声明は発表していない。キング総裁は来週、政策決定の検討材料にした最新の成長・インフレ見通しを公表する予定。
今回の金融政策会合の議事録は、5月23日に公表される。INGのエコノミスト、ジェームズ・ナイトリー氏は「金融政策委員会のメンバー3人が追加緩和を支持した可能性がある」との見方を示した。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/108.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 「オーイ 頭大丈夫か?」 交付金欲しさに国に早期の「原発再稼動」を煽るおおい町長の愚 (暗黒夜考)  赤かぶ
12. 2012年5月11日 00:30:41 : Uzzt27smXI
電力事業者にとって原発は打ち出の小槌的な資産だから、再稼働はゼヒもん。
その下で銭の汁をチューチュー吸い続ける地元のゲス首長は、玄海原発城下町の岸本も時岡も土建業主体のヤクザなおっさん。
やれ電力不足だ、やれ地元の雇用がどーだ、なんていう話をもっともらしく言い続けるメディアと電通の言う絆。
そして日本と言うプルトニウム生産工場の頂点に立つアメリカの原発推進勢力。
敵は強大です。

でも広瀬氏や小出氏や他数多くの日本の正義は、フクシマ以前からこの力と対峙してきたんだと思うと勇気もわきます(フクシマ事故が起きるまでそのことを知らなかった自分を恥じています)。
みなさま、廃炉まで息を抜かずにがんばりましょう!
その連帯こそ、日本の「絆」です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/594.html#c12

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
32. 2012年5月11日 00:31:19 : SvCN5SEzJc
お金持ちの美代ちゃんちは シンガポールに別荘購入してもしもの時に そこで住むんだって。お金持ちは住むとこ選べるからいいけど、経済奴隷の俺らは住むとこ選べない。このまま死滅する他ないのか。。。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c32
コメント [原発・フッ素23] フランス原子力庁最高顧問、福島原発第四号機・核燃料プールの危険性を指摘「大地震が起きれば再び大惨事に」「一刻も早い対応を 赤かぶ
01. 無段活用 2012年5月11日 00:31:55 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
大統領が替わって、早速、評価が変わった。

以前は「評価不能」と逃げていた。本当は知っていたのだろうが、日本政府に気
兼ねしたのか、アレバ社の金儲けが大切なのか、公表はしていなかった。

http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/204.html

IRSNは、アレバ社の宣伝しかしなかったように思えたので、最近はサイトを見るこ
ともなくなっていたが、今後は、本当のことを言うようになるかも知れない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/612.html#c1

コメント [音楽7] M-1 - Love You Can't Borrow お子茶魔
01. 2012年5月11日 00:36:06 : DtexUPLa8g
あら・・・これは今まで聞いたことないタイプの歌じゃね。
洗練された大人っぽい感じで、な〜んかええわ・・・好み好み・・
なので、☆☆☆☆☆でございます。

ありがとう。

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/292.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 誰も福島原発事故の責任を取らない? (Various Topics)  赤かぶ
09. 2012年5月11日 00:38:15 : Uzzt27smXI
電気料金の支払いにひとりあたりマイナス1円作戦が今広がっていますが、
この1円を集め利用し、みんなで東電上層部や原子力ムラ、歴代の原発推進派の自民党政治家、メディアでは読売新聞や電通などを告訴するというのはいかがでしょうか?


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/589.html#c9

コメント [音楽7] MOON LIVE タイムスリップで1991年へ 夏の札幌ススキノの夜へ (動画埋め込みの為再投稿) BRIAN ENO
03. 2012年5月11日 00:43:59 : DtexUPLa8g
ははっ、今気が付きました。おっちょこちょいww
でもでも、いいですね・・・

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/291.html#c3

記事 [経世済民76] スペインの銀行の心臓に開いた穴   ギリシャのユーロ離脱に備える市場  ドイツが「ユーロ共同債」を容認する日
Financial Times 社説:

スペインの銀行の心臓に開いた穴

2012.05.11(金)
 

スペインのマリアノ・ラホイ首相は就任時に、納税者のお金はもう1ユーロたりとも銀行部門の救済に使わないと断言した。だが、スペインの預金の10%を保有する貯蓄銀行バンキアの危機で、首相は目を背けてきた重大な問題と対峙せざるを得なくなった。

 スペインの銀行部門は、不動産市場の崩壊以降、多額の資金を調達してきたにもかかわらず、いまだに深刻な資本不足に陥ったままだ。

 政府による強制的な業界再編策と強制評価減による540億ユーロの損失処理は、10年間にわたる不動産騒ぎの行き過ぎと向き合い始めるよう銀行に圧力をかけたかもしれない。だが、それでも銀行部門が抱える不動産問題の真の規模には対処できなかった。

 景気後退が進むにつれ、不動産と土地の価格は暴落している。今では、これまで優良債権だった融資の価値さえ疑わしくなっている。

不動産バブルの大きなツケ

 ラホイ首相は、新たな損失処理の要求を打ち出して問題に対処しようとしている。計画では、銀行部門全体で新たに300億ユーロの引当金計上を求めることになっている。危険なのは、これでもまだ十分でない恐れがあることだ。何しろスペインの銀行はいまだに、バランスシート上に推定1800億ユーロの疑わしい不動産融資を抱えている。

 スペイン政府がより積極的な不良債権処理を求める姿勢は正しいものの、銀行部門への信頼を取り戻そうとする取り組みの結果、政府はバンキアを救済するしかなかった。問題を抱えた地方貯蓄銀行7行の統合で2010年に誕生したバンキアは山のような問題不動産を抱えており、最初に求められた損失処理に耐えるにも脆弱すぎた。

 政府は当初の言葉を守り、バンキア救済を拒むこともできた。もし可能であれば、バンキアは銀行破綻処理スキームの理想的な候補にもなったろう。だが、スペイン第4位の大手銀行の破綻容認がもたらす政治的な影響は、ただでさえ緊縮策への反発を抑え込むのに苦労している政府には耐え難いものになった。

 バンキアの不良資産を引き受けるバッドバンクの設立でさえ、政府の支援が必要だった。どちらにしても、納税者が費用を負担することになったわけだ。

 最大規模の疑わしい資産のポートフォリオを抱える銀行として、バンキアはスペインの金融部門への信頼回復も著しく脅かす。

 国際通貨基金(IMF)は2週間前、カハと呼ばれる地方銀行がまだ、金融の安定を脅かしていると警告した。バンキアが明らかな標的だったが、新たな資本増強の要件を満たすのに苦労する銀行はほかにもある。

バンキア上場で株を買った投資家は怒って当然なのに・・・

 一方、昨年のバンキア上場で株を購入した投資家は、腹を立てる権利がある。バンキアの株式上場は、必要な資本にはほど遠い金額しか調達できなかったにもかかわらず、構造改革がうまくいったことを示すための表面的な操作でしかなかった。

 何千人もの一般預金者が、バンキアの強大な地方支店網を通じて、株を買うよう説得された。こうした投資の価値は今や暴落している。ほかの国なら、こうした状況になれば、疑わしい売り込みに対する調査を求める声が上がっているだろう。どうやら、スペインは違うようだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35190

Financial Times
ギリシャのユーロ離脱に備える市場
2012.05.11(金)


選挙後の2日間で、ギリシャの株価は10%以上下落し、国債利回りは2%以上も急騰した。アナリストによると、市場はギリシャのユーロ圏離脱に備え始めたという。

 投資家やストラテジストは、先週末の議会選挙でギリシャ国民が過半数を握る政権を誕生させられなかったことで、国の将来に対する危惧が高まり、ギリシャがユーロから離脱するとの懸念が再燃したと警告する。

 実際、ギリシャの債務の急膨張がユーロ圏全体の危機の引き金を引いてから3年近く経った今、一部の市場参加者は、ギリシャがユーロから離脱する確率を90%と見ており、年内に無秩序な離脱に至る可能性もあると話している。

離脱の確率は90%との見方も

 インベステック・アセット・マネジメントの債券部門の責任者、ジョン・ストップフォード氏は「ギリシャにとって、来月が絶対的に重大な局面になる。再選挙が6月中旬に実施され、有権者が再び緊縮策を拒否すれば、離脱はすぐに起こる恐れがある」と言う。

 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)のユーロ金利ストラテジスト、ハービンダー・シアン氏は「ギリシャがユーロから離脱する確率は90%くらいだと見ている。政治家が緊縮策に同意しなければ、数カ月以内に起こる可能性も十分ある」と話す。

 こうした懸念が最も強く感じられるのが、ギリシャの資産価格だ。金融市場は混乱には陥っていないものの、不安定だ。ギリシャの10年物国債の利回りは急騰(価格は下落)して23.16%に達する一方、アテネの株式市場は1992年11月以来の安値をつけた。

 多くの投資家やストラテジストにとって、圧倒的に大きな懸念は政治リスクだ。ギリシャの有権者は強烈なメッセージを送った。彼らは厳格な緊縮財政にうんざりしており、多くの有権者は過激な政党を支持して反感を露わにした。特に大きな恩恵を受けたのが極左だ。


急進左翼連合(SYRIZA)のアレクシス・ツィプラス党首は9日、連立協議を断念し、再選挙の可能性が一段と高まった〔AFPBB News〕

 救済策の合意内容を支持するギリシャの2大政党が議席の過半数を獲得できなかった後、投資家は急進左翼連合(SYRIZA)のアレクシス・ツィプラス党首が政権を樹立できるかどうか疑わしいと思っている。

 ツィプラス氏が新政権を樹立できなければ、再選挙は6月17日に実施される見通しだ。

 政治の停滞が続く限り、EUと国際通貨基金(IMF)からの次回融資分の支払いは危うくなる。総額1740億ユーロのギリシャ第2次支援の一環として、医療費と公的部門の雇用の大幅削減に対する議会承認を得ることが融資実行の条件となっているからだ。

 EUとIMFの救済資金がなければ、ギリシャは来月の年金や公務員給与の支払いと債務返済ができなくなる。ストラテジストらは、このようなシナリオの下では、ギリシャのユーロ離脱の引き金が引かれる恐れがあると指摘する。

 「ギリシャが年金と賃金を払えなくなれば、ユーロ離脱の時期が早まる可能性がある」とシアン氏は語った。

 同氏は、通貨同盟からの初の強制的な離脱は、ユーロ圏全体にとって深刻な不透明感と難題をもたらすと懸念している。ギリシャの離脱は、その他周縁国の国債市場を圧迫し、他国のユーロ離脱をも引き起こしかねない。

 とはいえ、ギリシャがユーロ離脱へ向かって進んでいるとは考えていない市場関係者もいる。JPモルガンのストラテジスト、マルコム・バー氏は「確率は50%未満だ」と語る。

 同氏によると、ギリシャが離脱するにせよ、その前に2つの段階が待ち受けている。第1の局面は第2次支援策の再交渉を求めるギリシャ政府の誕生だ。すべての政党が何らかの形の再交渉を望んでいるため、その可能性は高いと考えられる。

 第2の局面は、再交渉のプロセスで、ギリシャ政府がユーロ圏からの離脱が最も国益にかなうと判断する段階に到達した時だ。再交渉を巡る激しい駆け引きはまだ始まっておらず、少なくとも6月末まではなさそうだとバー氏は話す。

市場はとっくにギリシャを見限っている

 その他のストラテジストにとっては、もはや市場は重要ではない。ギリシャは資金調達で市場に依存していないし、この先何年も依存しないと見られるからだ。

 INGファイナンシャル・マーケッツの金利戦略部門のグローバル責任者、パドレイク・ガーヴェイ氏は次のように語る。

 「市場はとっくにギリシャを見限っている。今やすべてが政治にかかっているため、国債利回りが上昇しようと、大した問題ではない。政治家に歳出削減を受け入れるつもりがなければ、ユーロ圏離脱しか選択の余地はないだろう」

 前述のストップフォード氏は言う。

 「ギリシャが実際にユーロを離脱すれば、ギリシャ国債はいよいよ魅力を失う。こんな状況では、外国人投資家がギリシャの国債市場に戻ってくるとは考えにくい。だが、その一方で、政治家がユーロについてどんな判断を下そうとも、今後長い間、外国人投資家がギリシャの国債市場に戻ってくることは考えにくい」

By David Oakley
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35192


Money Globe ― from London
ドイツが「ユーロ共同債」を容認する日

欧州景気の「上ブレリスク」を大胆予想

2012年5月11日 金曜日 池田 琢磨

フランスの大統領選でサルコジ氏が敗れ、ギリシャの総選挙では与党が惨敗した。緊縮策に対する国民の不満を背景に「成長への配慮」を求める声が高まっているが、それにはドイツの政策転換が不可欠。果たして、ドイツは変わるのか?

 4月23日:オランダにて。財政緊縮法案で閣外協力が得られず連立政権が崩壊。

 4月26日:ブリュッセルにて。ヘルマン・ファンロンパイ欧州連合(EU)大統領が「成長と雇用に焦点を当てるべきだ」と発言。

 5月6日:フランスにて。歳出拡大や年金受給開始年齢の引き下げなどを公約とした、社会党のフランソワ・オランド氏が次期フランス大統領に当選。

 同日:ギリシャにて。総選挙の結果、EUと国際通貨基金(IMF)の支援条件受け入れを約束した前連立与党の二大政党が過半数割れし、条件見直しを訴えた少数野党が大躍進。

 同日:イタリアにて。最大与党である自由国民がマリオ・モンティ首相に対し、「成長に配慮した経済政策に変更しなければ支持を取り下げ、早期の総選挙を目指す」と表明。

 4月下旬から5月初旬にかけて、欧州各国で緊縮・構造改革路線に対する国民の強い不満が表面化している。それは、ギリシャのようなユーロ圏の周辺国だけではなく、オランダのように周辺国を支援してきた中心国も例外ではない。過去数カ月、欧州債務問題は小康状態にあったが、ここに来て再び、波乱含みとなってきた。(参考:「ユーロ圏を覆う奇妙な小康」)

高まる景気後退懸念、失業率も最悪に

 こうした国民の不満がここに来て一気に表面化しているのは、景気が悪化し続けているからだ。ユーロ圏は2011年10〜12月期にマイナス成長に転落した後も、2012年1〜3月期、さらには足下でも緩やかなマイナス成長が続いている模様だ。浅いながらも、景気後退に陥っていると見られる。

 失業率を見れば、景気後退の深刻な影響が浮かび上がる。ユーロ圏の平均失業率は3月に10.9%となり、ユーロ導入後で最悪の水準に到達した。それでも、この平均値は、ドイツの5.6%という過去最低の失業率によって押し下げられている。国別に見れば、スペインで24.1%、ギリシャで21.7%といった具合に状況の悪さがより際立ってくる。若年失業率に限れば、スペインとギリシャで50%を超えているほどだ。

 景気が一向に良くならないのは、全体的には、ブーム後の調整を家計や企業が行っていることに加え、金融危機に伴う信用逼迫や緊縮政策が成長率を押し下げた結果だ。最近は移り気な市場も、緊縮政策による成長率の下ぶれが債務の返済可能性を引き下げるという悪循環に気がつき、成長率の低さを材料に周辺国の国債が売られる状況となっている(国債の金利は上昇)。

各国の政治的な動揺で欧州のパワーバランスに変化

 冒頭で紹介したような欧州各国の動揺は、これまでドイツ主導で進められてきた欧州債務問題への対応策を巡るパワーバランスに、変化が生まれてきている証左とも言えそうだ。ニコラ・サルコジ政権下のフランスは、ドイツ主導の緊縮路線を支持してきた。だが、政権を奪取したオランド新大統領は、その路線を成長へ配慮したものに見直すように要求する構えだ。連立政権が崩壊したオランダは、これまでドイツとともに周辺国に緊縮策を突き付けてきた。しかし、自らの緊縮策が頓挫したことで、ユーロ圏の中心国としての立場が揺らぎ始めている。そして、ギリシャでも民主的な手続きを踏んだ末に国民が下した判断は、その是非はともかく、緊縮政策への反対であった。

 だが、成長への配慮を重視した危機対応へと路線変更がなされても、それは、欧州が抱える問題を解決する上でプラスの効果をもたらすのだろうか。また、そもそも、こうした路線変更をドイツは受け入れるのであろうか?

 答えはそう単純ではない。

オランド氏の「成長路線」は市場の信認を得られない

 筆者自身は長らく、緊縮・構造改革が景気後退を通じて債務の返済可能性を悪化させるリスクを指摘してきた。給与が減り続けている人に借金を返せと要求することがいかに難しいか、想像していただければ分かりやすいだろう。その意味では、「成長への配慮」には賛成である。

 だが、「成長への配慮」にも注意が必要で、それだけで市場の信認が得られるわけではない。

 例えば、オランド大統領が掲げた公約を見てみよう。そのいくつかを取り上げると、まず、「今後5年間で歳出を500億ユーロ拡大」や「公的補助金をつけて、今後5年間で15万人の若年層を雇用」など、公的負担で直接的に需要や雇用を拡大したいという狙いが読み取れる。その一方で、「公的年金の受給開始年齢を62歳から60歳に引き下げる」といった、これまでの構造改革に逆行する項目もある。

 公的負担を増やし、かつ、構造改革に逆行する政策では、市場の信任は得にくいだろう。筆者が必要だと考える「成長への配慮」とは、中長期的な成長率の引き上げを狙った構造改革に取り組みながら、その副作用として生じる景気の下ぶれを相殺するために、短期的な景気刺激策も併せて実施することである。

ドイツの「成長への配慮」は構造改革の結果に過ぎない

 オランド大統領が唱える「成長への配慮」が市場の信認を得にくい中身である一方で、緊縮・構造改革路線への批判の高まりを受けて、ドイツにも変化の兆しが見える。アンゲラ・メルケル首相が「緊縮政策だけで問題が解決すると言っているわけではない」と述べ、ドイツ政府筋も「財政協定」に「成長協定」を盛り込むことを示唆し始めている。また、ドイツの緊縮政策を支持してきた欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁も、「成長協定」を結ぶことに言及した。

 しかし、メルケル首相やドラギ総裁が言っている「成長策」とは、あくまでも構造改革を通じた中長期的な成長促進の域を出ていない。

 例えば、メルケル首相は、「ドラギ総裁が言ったように、構造改革による成長が必要。政府債務を増やす単なる景気刺激によるのではなく、持続的成長が必要」と述べている。つまり、「成長への配慮」といっても、その実現方法や短期的な刺激策を容認するかという点で、オランド大統領や周辺国の首脳との間には依然として大きな隔たりがある。

 「成長への配慮」の中身で債務危機の主要プレーヤーの立場を大別すると、構造改革をより重視するドイツとECB。短期的な成長刺激策の必要性を強調し始めたイタリア、フランス、スペインといった関係になる。

 相反する2つの立場がある中で、EUとして取り得る現実的な落とし所は、欧州構造調整基金の使い残しの活用、欧州投資銀行(EIB)の融資枠拡大、財政目標達成年限の見直し程度になるのではないだろうか。

成長に配慮するにはユーロ圏共同債が必要

 EUが、構造改革と組み合わせた短期的な景気刺激策に踏み切れないのは、ドイツやECBが反対しているからという理由だけではない。景気刺激策を実施するには資金が必要で、それをどのように調達するのかという難問が残されているからだ。

 多額の債務を抱えている周辺国は、すでに資金調達コストが大きく上がってしまっている。そこで必要になるのは、次の2つの方策しかない。それは、ドイツなど信用力が残っている中心国が債券を発行し、その資金を周辺国に融通すること。もしくは、ユーロ加盟国が共同で中心国の信用力を背景に資金調達し、その資金を融通することだ。

 つまり、前者は財政資金の移転、後者はユーロ圏共同債の発行である。だが、どちらも、ドイツが強く反対してきたのは周知の通りである。つまり、構造改革と短期的な景気刺激策を両立する「成長への配慮」で欧州首脳が合意したとしても、ドイツの協力が得られなければ、資金調達段階で実行不能になってしまうわけである。

 それならば、ドイツがユーロ圏共同債の発行を容認するなど政策転換をするしかない。その可能性を考えてみよう。

ドイツで中道左派政権の誕生もあり得る

 ドイツの主要政党は、最近の党首交代に伴って欧州懐疑派に路線変更をした自由民主党(FDP)を除けば、伝統的に欧州統合推進派である。しかしながら、欧州債務危機への対処を巡っては、ユーロ圏共同債の発行に断固反対する中道右派のキリスト教民主同盟/キリスト教社会同盟(CDU/CSU)とFDPの現連立政権と、ユーロ圏共同債の発行を容認する中道左派の社会民主党(SPD)と緑の党との間で、政策が大きく分かれている。ドイツは、決して一枚岩ではないのだ。

 しかも、中道右派と中道左派の支持率は、ともに4割程度とおおむね拮抗している。従って、ユーロ圏共同債の発行を容認する中道左派の連立政権が、将来、生まれるチャンスは必ずしも絵空事ではない。そのため、ドイツの危機対応、ひいては欧州の金融市場を巡る環境も大きく変化しうるわけだ。

 実は2013年9月に予定されている総選挙で、中道左派連立政権が誕生する可能性はゼロではないと筆者は考えている。ただし、はじめに断っておくと、これは筆者の考える「上ぶれリスク」で、メインシナリオではないのだが。

躍進する海賊党の動向がカギに

 最近のドイツの政治状況を見てみると、2つの動きが目立っている。

 第1は、CDU/CSUの支持率が回復傾向にあること。メルケル首相の危機対応に対するドイツ国民の評価は概して高いと言えそうだ。確かに、州議会選挙でCDUは連戦連敗中であるが、争点は欧州政策ではなくそれぞれの地方問題にあることには注意が必要だろう。またユーロ懐疑派に転じて、支持率を大きく下げていたFDP(自由民主党)の支持も底入れの兆しが出ている。


 対照的に中道左派のSPD、緑の党の支持率は低下傾向となっている。緑の党は昨年3月の日本の原発事故後大きく支持を伸ばしたが、ブームも去ったというところだろうか。

 グラフに示していないが、もう1つの大きな動きは、インターネット上の自由を標榜する海賊党が3月以降に急激に支持を伸ばしたことだ。実に、海賊党に支持率は13%に達し、緑の党を上回った。海賊党は、緑の党や無党派の支持層を吸収しているようだ。

 世論調査によれば、海賊党の支持層は都市部の若者やインテリ層で、潜在的にはSPDや緑の党といった中道左派と重なり合う部分が大きいように思われる。ドイツの政策転換の前提は中道左派による連立政権成立であるから、この支持層の重なりは重要な意味を持ちそうだ。

 海賊党は様々な主張を持つ人々の寄せ集めと評されることもあり、党としての政策があるかどうかを疑問視する声もある。海賊党の躍進が中道左派の分裂を招くのか、あるいは彼らが欧州政策をどのように考えているのかが、ドイツが政策転換をするかどうかを占う上で、重要なカギとなってこよう。

ドイツの「悲惨指数」はそれほど悲惨ではない

 来年秋の総選挙までにはまだ1年以上の時間があるので、これ以上の詮索は控えることとしよう。だが、ドイツで政権交代が起きる可能性を考える上で、注目したい指標を最後にもう1つ提示しておきたい。それは米国の大統領選挙の行方を占う際にもよく用いられる「悲惨指数」だ。


 悲惨指数は、ここではインフレ率と失業率の和で定義しておく。ドイツでもこの悲惨指数が上昇すると政権交代が起こりやすい傾向がある。

 さて、これを現在に当てはめてみると、前述のようにドイツの失業率は過去最低まで低下しており、悲惨指数も改善(低下)している状況だ。はじめに述べたように、現時点では2013年9月の総選挙で政権交代が起こる可能性は「上ぶれリスク」にとどまるという判断が妥当なようだ。


Money Globe ― from London

環境、会計など様々な分野で影響力を誇示する欧州の経済情勢を、現地の専門家がマクロ、為替、金融政策、M&A(合併・買収)など様々な観点から分析する。

⇒ 記事一覧


池田 琢磨(いけだ・たくま)
ノムラ・インターナショナル シニアエコノミスト

1990年東京工業大学工学修士課程修了、96年東京大学経済学修士課程修了。野村総合研究所、郵政研究所、野村総合研究所アメリカ、ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルを経て、2007年より現職。Institutional Investor Magazine誌の2010年欧州経済調査部門で2位にランク された。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20120509/231822/?ST=print
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/125.html

コメント [原発・フッ素23] 「原発の是非は都民の手で」 32万筆の署名を石原知事に提出 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 01:02:37 : NUdqWN06Ik
原発事故直後から、ずっと露骨に原発再稼働をがなり立てていたのが石原慎太郎。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/614.html#c1
コメント [音楽7] Brand X 8曲 お子茶魔
07. 2012年5月11日 01:08:27 : DtexUPLa8g
さすがプロ。ありがとうございます。
天才音楽職人芸術家シューダンゆーこってすね?

 大きなチャートアクションは残していないが
 卓越した演奏はジャズ・ロックファンの支持を得た。

じゃ、うちはけっこうええ趣味ってことか・・・ね?
のっけから絶賛の嵐ですからね。
熱烈な支持をしたら、すでに解散とはね・・・もたいな〜〜い。
でwアラビアじゃなかった・・とww

K子
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/256.html#c7

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
25. 2012年5月11日 01:08:41 : sX2g2WBL92
>>24
>。ヨおばさん」として社会から扱われ、自分もそう見ている。この現実が受け入れられませんでした。
バブルの痛いおばさんはこの方向で間違ってないけど、おばさんということに関してはもっと違う否定のしかたするよね。

つーか北海道、九州沖縄に逃げるということは放射能から避けるということだけではなく、福一4号機の燃料プールが吹っ飛んだ時に、逃げられるだけの時間が稼げるという目的もあるんだけどなぁ。自分は北関東だけどさw
知人の外国人には「大使館に24時間以内に出国できるルートをいつでも確保しておけ」って吹いてるけど。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c25

記事 [経世済民76] ソニー、今期はエレキ収益化で5年ぶり最終黒字を「必達」  パナソニック生き残り懸けた“海外移転”の勝算
ソニー、今期はエレキ収益化で5年ぶり最終黒字を「必達」
2012年 05月 10日 23:21

[東京 10日 ロイター] ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)は10日、2013年3月期の連結当期純損益が300億円の黒字になると発表した。液晶テレビ事業の赤字の圧縮とともに、東日本大震災やタイ洪水の影響がなくなることでデジタルカメラやパソコンの回復を見込む。堅調な映画・音楽・金融に頼るだけでなく、不振のエレクトロニクス事業の黒字化を図って、5年ぶりの最終黒字化を目指す。

過去最悪の最終赤字4566億円を計上した前期からの回復を計画するが、会社側の300億円の最終黒字予想は、トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要13人のアナリスト予測平均711億円の黒字を大幅に下回った。

13年3月期の想定ドル/円レートは80円前後、(12年3月期は78.1円)、ユーロ/円レートは105円前後(同107.5円)。今期は、1円の為替変動が与える営業利益への影響は、ユーロが60億円。これに対してドルはインパクトはゼロという。

記者会見した加藤優最高財務責任者(CFO)は「今期はエレクトロニクス(エレキ)の立て直しが喫緊の課題」と述べて、今期は、(1)エレキ事業の黒字化、(2)最終黒字化、(3)キャッシュフロー黒字化―を「必達目標」として目指していく考えを示した。

<今期エレキの黒字額は非開示>

今期の連結売上高予想は、前年比14%増の7兆4000億円を見込む。連結営業損益予想は、映画・音楽・金融事業の好調を持続するとともに、エレキの黒字化で1800億円の黒字(前期は672億円の赤字)を計画。営業損益は、アナリスト13人の予測平均1694億円の黒字を上回っている。

営業損益に含まれる構造改革費用は、人員削減にかかる費用中心に750億円(前年同期は548億円)を計画。また、12年3月のエレキ事業の営業赤字額の合計は2500億円だったが「これを今期は黒字にする」(加藤CFO)方針。ただ、今期の連結営業利益1800億円に占めるエレキ事業の利益額は「開示していない」(同)とした。

<テレビは9年連続赤字へ>

13年3月期の液晶テレビ販売は1750万台を計画。12年3月期は1960万台の実績だった。先進国の成熟化や価格下落を受けて数量を絞り込む。営業損益は12年3月期の2080億円(液晶合弁解消の減損損失含む)の赤字に対し、今期は800億円の赤字に圧縮する計画。9年連続で赤字の見込みだが、オペレーションや固定費改善などで収益改善を図り、来期の黒字化を目指していく。

13年3月期の据置型ゲーム「プレステ3」と「プレステ2」の販売計画は1600万台(12年3月期実績は1800万台)、携帯型ゲーム「VITA」と「PSP」販売計画は1600万台(同680万台)とした。昨年12月に発売したVITAは12年3月期に180万台を販売。12年3月期のプレステ3の値下げやハッカー攻撃などによる事業悪化を受けてゲーム事業全体は減収減益だったが、13年3月期は、VITAの売り上げ拡大で増収増益を見込む。

携帯電話事業は、スマートフォンの販売台数増を見込むが、営業損失は残る見込み。12年3月期の携帯事業は、旧ソニー・エリクソンの完全子会社化で評価差益を計上したことで314億円の黒字だったが、この評価差益の特殊要因を除くと、スマホの競争環境悪化で赤字だった。13年3月期のスマホ販売台数は3330万台を計画。前期は2250万台だった。

<前期は非エレキで2000億円超の営業利益>

12年3月期の連結業績は、東日本大震災、タイ洪水、円高進行で売上高が9.6%減の6兆4932億円。さらに営業赤字の672億円は、液晶テレビ事業の赤字計上と携帯事業の損益悪化のほか、リストラなど構造改革費用548億円を計上したのが響いた。これに加え、米国子会社の繰り延べ税金資産の取り崩しで過去最悪の最終赤字に陥った。

12年3月期のエレクトロニクス事業の営業損益は赤字に陥ったが、映画・音楽・金融の「非エレクトロニクス3事業」で合計2024億円の黒字を稼いだ。13年3月期については、映画事業は「増益(前年同期は341億円)」(加藤CFO)、音楽事業は「ほぼ前年並み(同369億円)」(同)の水準を見込む。12年3月期に1314億円を計上した金融事業については「前期比で減少を見込んでいるが引き続き高い利益貢献を見込んでいる」(同)という。

<業績予想の達成可能性に疑問との指摘も>

松井証券のシニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏は「営業利益の会社予想が市場予測を若干上回り、株価にはポジティブ。液晶テレビ事業で採算重視の戦略を採っていることは評価できる。ゲーム事業もソーシャル系に押されるなかで携帯ゲーム機『VITA』などを中心にまずまずの販売計画。同社株価は年初来安値圏に沈んでおり、全般相場が落ち着けば、今期見通しを評価して切り返しの動きが期待できるだろう」と評価する声が出ていた。

一方で、インベストラスト代表の福永博之氏は「数字的には頑張っている印象はあるが、具体的に何をやって収益を上げていくのかが見えない。達成できるかどうか疑問がまだ残っている」との指摘も出ていた。同氏は、液晶テレビの収益改善について「固定費改善などでテレビの収益を改善するということだがこれまでのソニーの動きや前期の実績をみる限り信憑性に欠ける」とみていた。

(ロイターニュース 村井令二 布施太郎 取材協力:杉山容俊 ソーフィ・ナイト 編集:宮崎大)

*情報を追加して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

ソニー<6758.T>営業利益

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84903V20120510?sp=true


【企業特集】パナソニック
三洋買収の是非を問う電池事業
生き残り懸けた“海外移転”の勝算
1
2
3
4
5
6
7
8

今年1月、三洋電機、パナソニック電工との事業統合を完了させた新生パナソニック。赤字が続く薄型テレビなど従来の家電分野から、環境やエネルギーといったBtoB領域に新たな成長を求める。ところが三洋電機を買収した“大義”の電池を中核としたエナジー社は、2011年度決算で赤字に転落する見通しで、早くも正念場を迎えている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義)

「営業利益は“赤字”から、2桁(営業)利益率へと非常に高い目標です」

 4月3日、大阪府守口市にあるパナソニックエナジー社では、2012年度の経営方針が発表された。伊藤正人社長が掲げた中期目標は、現在7000億円の売上高を15年度に約1.6倍の1兆円超まで引き上げ、赤字に沈んだ営業利益率を2桁に乗せるというものだった。

 パナソニックが三洋電機との資本・業務提携を発表したのは08年11月のこと。8000億円の資金を投じた理由は、バリエーション豊かな「電池事業」の高い将来性にあった。


 上図は、そうして生まれたエナジー社の商品ポートフォリオを、売上高の規模(円の大きさ)、成長性(横軸)、収益性(縦軸)の3要素で表したものだ。

 商品群は手堅く稼ぐ「基盤事業」と、これからの成長が期待される「成長事業」の二つに大別される。

 前者には、電動工具や非常灯に使われる「ニッカド電池」、小さなボタン形の電池や汎用乾電池など「一次電池」が分類される。規模拡大は望めないが、着実に10%前後の利益を上げている。

次のページ>> 成長エンジンとして期待される「柱」は三つ

 繰り返し充電できる「エボルタ」や「エネループ」など「ニッケル水素電池」や、「充電器」も手堅いビジネスだ。

 一方、グローバルな市場拡大に伴って、成長エンジンとして期待される「柱」は三つある。

 一つ目は、パソコンや携帯電話に内蔵される「民生用リチウムイオン電池」。二つ目は普及が広がっている「HIT」シリーズの「太陽電池」。そして将来的に巨大市場が期待されるエコカー向け「車載用電池」だ。


ノートパソコンに内蔵されている「18650」型のリチウムイオン電池。いまや1本1.5ドルほど
 ところが、である。

「太陽電池の利益を、民生用リチウムイオン電池が食いつぶしている」(パナソニック幹部)という非常事態が起きている。

 背景には、買収時には想定もしていなかったスピードで起きている、民生用リチウムイオン電池の価格下落と収益性の悪化がある。支えの太陽電池も、中国製パネルの台頭により、価格下落が激しい。

 11年度第3四半期の決算では、民生用リチウムイオン電池の収益性悪化を認め、約1600億円分ののれん代を減損処理するという、苦渋の決断に迫られた。そして、11年度通期決算では赤字に転落する見通しである。市場関係者から「三洋買収は失敗だったのでは」との声すら上がった。

 エナジー社は、この難局をどう乗り切るのか。

 その答えの一つとして決断したのが「脱日本」、つまり生産拠点の海外シフトだった。

次のページ>>中国・蘇州で立ち上がる
“背水”の新工場

 ついに生き残りを懸けた「引っ越し」が始まった──。

 12年5月、パナソニックが中国・蘇州で建設しているリチウムイオン電池の新工場が完成する。これまで国外に出さなかった“企業秘密”の極板作りから、パッキングまで一貫生産する。

 主な生産品目は、ノートパソコン向けの円筒形リチウムイオン電池「18650」(直径18ミリメートル、長さ65ミリメートル)。月産3000万個まで生産能力の拡大を目指し、いずれ同社最大の生産拠点となる。

 高いコスト競争力が狙いで、「最新設備で安い中国製素材を使えば、材料コストは2〜3割下がる」と、同社幹部は話す。

 これまで「安全性」などを理由に使ってこなかった中国製素材も50%以上取り入れる。それで価格攻勢でシェア拡大を続けている、サムスンSDIやLG化学など韓国メーカーへの対抗策とするためだ。

 そして、この工場についてはエナジー社では“公然の秘密”がある。「新工場とはいうものの、日本で競争力がなくなった生産ラインをかき集めた」と、パナソニック関係者は経緯を話す。


拡大画像表示
 上図を見てほしい。今年1月に完全統合したパナソニックと三洋電機には、大阪湾岸部を中心に計10ヵ所のリチウムイオン電池工場があった。

次のページ>> 三洋電機の民生用リチウムイオン電池事業は、みるみる失速


 ところが08年秋のリーマンショック後、世界シェア1位、2桁の営業利益率が当たり前だった三洋電機の民生用リチウムイオン電池事業は、みるみる失速。円高ウォン安の為替環境の悪化もあり、韓国メーカーが一気にシェアと利益率を伸ばしている(右図参照)。

 何が起きたのか。

 元サムスン電子の材料メーカー幹部は「サムスンは05年ごろから、中国の素材メーカーに社員を送り込み、安い電池を作る供給体制を着々とつくってきた」と振り返る。

 2000年代前半まで、韓国メーカーは主要4部材(正極、負極、電解液、セパレーター)の大半を、日本の大手化学メーカーに頼っていた。「円で買って、円で売るしかなかった」(同幹部)という。“円経済圏”が韓国製のリチウムイオン電池も支配していた。

 そこで中国の素材メーカーを育てつつ、安く電池を作るノウハウを蓄積してきたという。

 実例の一つが、パナソニック蘇州工場でも採用するとささやかれる、中国の負極材メーカー最大手になったBTRニューエナジーだ。「製造時に混入する異物をどう取り除くかなど、過去にサムスンがじっくり教えて成長させたメーカー」(関係者)といわれる。

 さらに韓国勢は生産効率を上げるための装置開発も徹底した。

 調査会社B3のアナリスト、竹下秀夫氏は「サムスンは1分間当たり300〜400個、日本メーカーの2倍近いスピードの生産ラインを追求した。これがコスト競争でボディブローのように効く」と指摘する。

 結果として、08年に1本約2.5ドル(250円前後)だった円筒形の汎用品は、みるみる値段を下げ、「最近は1.5ドル(120円)で、日本メーカーは絶対つけられない値段」(業界関係者)まで落ち込んだ。

次のページ>> 携帯電話向けでは米アップルに食い込めていない

その結果、11年度、パナソニックの民生用リチウムイオン電池は赤字に沈む見通しだ。

 追い詰められたパナソニックは国内外の工場再編に動いた。

 パナソニック系の住之江工場は、総額1000億円の投資のうち、400億円分を凍結。和歌山工場と守口工場のラインを集約した。

 三洋電機系では、南淡工場と洲本工場のラインは蘇州、北京へ。さらに貝塚工場まで「すべて蘇州に輸送するのでは」(業界関係者)との見方が強まっている。

 問題は今後の市場動向だが、住之江工場は、米テスラ・モーターズの電気自動車「モデルS」への電池供給が決まり、今後4年間で8万台分が見込まれる。「テスラの売れ行き次第で、住之江は生き返る」(証券アナリスト)との期待もかかる。

 しかし、携帯電話向けでは、上表の通り、米アップルに食い込めていない。急成長するiPhoneやiPadへの納入はゼロである。これは「05年ごろ、 アップルから電池供給の依頼があったが、リスクが高いとして何度も断った」(三洋電機OB)のが遠因といわれる。一方、お得意さまだったノキアは、価格競争によりシェア低下が決定的になっており、今年中にもゼロになる可能性もある。

 昨年、かろうじて出荷シェアの世界首位の座をサムスンSDIから守ることができたパナソニック。

 国内で敗北したラインは、蘇州工場でよみがえるのか。“背水”の民生用リチウムイオン電池の生き残りが懸かっている。

次のページ>> 高収益の“日本の屋根”中国メーカーから守れるか


マレーシア工場では、より高効率な「次世代ヒット」の生産も計画される
Photo:JIJI
高収益の“日本の屋根”
中国メーカーから守れるか

「月次ベースでは、国内トップシェアという数字も上がっている」(吉田和弘・エナジー社副社長)

パナソニックの太陽電池の出荷台数が伸びている。後押しをしているのは、全国13万店の工務店ルートを抱える旧パナソニック電工の販売網だ。国内の住宅向けを中心に、今期は約1400億円(前年比25%増)の売り上げを見込む。営業利益率も1桁台後半を期待できそうだ。

商材は、旧三洋電機が独自に開発してきた「HIT」シリーズ。他メーカーより値段は張るが高効率故に、“太陽電池のポルシェ”のあだ名もついたほど。面積が小さい「日本の屋根」というニッチ市場に狙いを絞り、高収益を維持する構えだ。

一方、世界の太陽電池メーカーは、まさに死屍累々の状況だ。

昨年9月には、オバマ政権のグリーンニューディールの象徴だった米ソリンドラムなど3社が次々と経営破綻。そして、2008年に世界シェア1位だった独Qセルズも、昨年920億円の最終赤字を出して今月2日に破綻し、大きな衝撃を呼んだ。

背景にあるのは中国メーカーによる価格破壊。世界の出荷台数でトップ3の座(米ソーラーバズ調べ)を独占し、日本でも「国内メーカーより3割ほど安く売っているケースもある」(業界関係者)。

日本では今年7月、再生可能エネルギーの買い取り制度が始まるため、その中国メーカーが虎視眈々と市場参入を狙っている。

一方、パナソニックは今年度内にマレーシアの新工場を稼働させて、いずれ国内2工場(二色の浜、鳥取)の2倍近い生産規模にする予定だ。

高収益の「日本の屋根」を守る戦いは、これからが本番だ。

次のページ>> 本命「プリウス」のPHVが発売 車載用は全方位戦略で拡大狙う

本命「プリウス」のPHVが発売
車載用は全方位戦略で拡大狙う

 2012年度は、パナソニックの車載用リチウムイオン電池の量産出荷がいよいよ始まる。


トヨタが発売した新型の「プリウスPHV」。パナソニックの大きな追い風になるのか
 今年1月末、トヨタ自動車が発売した新型「プリウスPHV」。家庭用電源から充電できるプラグイン・ハイブリッド車で、ガソリンを一滴も使わずに26.4キロメートルを走行できる。搭載されているリチウムイオン電池(4.4キロワット)は、すべてパナソニック製だ。

 廉価な「モデルS」でも1台約320万円するため、年間の販売目標は6万台(国内3.5万〜4万台)と控えめだ。しかし業界関係者らは「エコカーの“象徴”であるプリウスのPHVは、今年最注目のクルマ」と口をそろえる。

 さらに米フォード・モーターからは「C−Max Hybrid」や「Fusion Hybrid Electric」など、パナソニックのリチウムイオン電池を搭載したエコカーが続々デビューするのだ。

「長年クルマと付き合ってきた経験から、“安全”だけでなく、“安心”という価値まで提供できる」(池内弘・HEV BU長)という言葉を裏づけるように各社の看板商品への採用が続く。

 パナソニックは、車載用リチウムイオン電池の年間売上高を15年度に1300億円まで引き上げる。兵庫県にある加西工場(月産300万個)では足りず、すでに新棟建設や、中国・蘇州の新工場建設など、複数の拡大プランを検討中だ。

 さらに20年度には、民生用電池を超える約1.5兆円の巨大市場が現れることを想定して、最大で40%のシェアを目指すと公言している。


 右表は、週刊ダイヤモンド取材により、主要自動車メーカーのエコカーの電池供給関係をまとめたもの。まるで“陣取りゲーム”のように、日韓3社がしのぎを削っている。

 パナソニックはすでに5メーカー10車種以上に採用されていると発表しているが、基本はトヨタと独フォルクスワーゲングループの2社が核になる。

 一方で、韓国メーカーはLG化学が「ボルト」など米ゼネラル・モーターズの他、韓国の現代自動車や仏ルノーとも供給関係にある。サムスンと独ボッシュの合弁会社、SBリモーティブは、独BMWの他に米クライスラーにも納入するもようだ。

次のページ>> 伊藤正人 パナソニック役員 エナジー社社長インタビュー 

注目点は、自動車メーカーの調達戦略が、合弁会社への「出資」から、独立メーカーとの「分業」にシフトする気配があることだ。

 例えば、三菱自動車はGSユアサと、車載用電池をつくるリチウムエナジージャパンを合弁で設立している。当然100%調達をすると思われたが、「ミニキャブ・ミーブ」では東芝製を採用した。

 つまり「よい電池なら、子会社でなくても、問題なく採用する流れ」(山本連三・テクノ・システム・リサーチアナリスト)が、広がっているのだという。

 そうなれば、独立系のパナソニックは幅広く受注を狙えるチャンスがある。実際に「ホンダの新車種について商談中」(証券アナリスト)という情報も上がっている。

 一方で、分業化は新たなコスト競争の引き金になるとの見方もある。「自動車メーカーは基本的に複数購買が基本」(業界関係者)のため、民生用のように、韓国メーカーとコスト比較されるシーンが想定できるからだ。

 この舞台では負けられない。


Photo by Yusei Ueda/REAL
伊藤正人 パナソニック役員 エナジー社社長インタビュー 
海外で一気通貫のビジネスが
“ボリューム勝負”で引かない

電池というのはボリュームだ。ボリュームがなくてはいけない。小さなメーカーと、大きなメーカーが価格で勝負したら、生産コストで肩を並べることはできない。

民生用リチウムイオン電池はまだ成長事業だと思うが、韓国、中国メーカーと戦えるコスト競争力を付けなくてはいけない。中国・蘇州の新工場は計画通りに進んでおり、2012年度上期中に量産に入れる。ここでは電池の極板作りから最終工程まで一貫してやる。

「メード・イン・チャイナ」の電池を現地で作り、現地で売り切る。今は20%ほどの現地生産比率を、13年度中には50%まで引き上げる。そのために国内の生産拠点は再編しなくてはならない。

また中国産の素材を使うことで、2〜3割のコストダウンが見込める。現地はコバルトやリチウムなど原料が豊富だ。電池の素材メーカーがあるのは、世界でも日本、韓国、中国くらいだ。円高による為替差損もヘッジできる。

リスクもあるが、「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」だ。ブラックボックス化はするが、技術の流出は一定程度ある。中国政府の政策により、急な逆風下に置かれることもあり得る。しかし、それを恐れては始まらない。

電池事業は設備産業なので投資も大きい。回収期間を5年、3年と短くしないと、設備はすぐ陳腐化する。ボリュームを抑え、15年度までに、必ず2桁利益率を出す。

一方、太陽電池の「HIT」シリーズも、コスト競争力を重視していく。世界の太陽電池メーカーの決算を見ても、ほとんど赤字だ。市場の値下がりに、メーカー側のコストダウンが追い付いていない。

そのため、マレーシアに新工場を立ち上げる。原料のシリコンウエハーのスライスから、組み立て作業まで一貫生産する。コスト競争力を付けながら、不足分の供給力を上げていく。15年度に1.6ギガワットの出荷が目標だ。

そして車載用リチウムイオン電池は、いよいよ今年から量産に入る。すでに5メーカー、10車種以上に供給する契約を結んでいる。15年度に1300億円の売上高を目指す。

加西工場(兵庫県)だけでは十分なボリュームは稼げない。新しい拠点は、自動車メーカーの戦略によっても決まってくる。中国を重視していくなら、私たちも、中国に出て行きますということ。

新体制のエナジー社は、小さなボタン電池から車載用電池、太陽電池までをそろえている、世界にも類を見ない総合電池メーカーだ。

15年度に売上高1兆円、2桁利益率を達成して、「環境革新企業」の成長エンジンになる。(談)

http://diamond.jp/articles/-/17971
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/126.html

コメント [原発・フッ素23] 5/10 東電 危うい再建計画 再稼働・値上げが黒字の前提  公的資金の返済見通せず(Nuclear F.C : 原発) gataro
04. 2012年5月11日 01:10:38 : LAxuRDYr86
愚民の反発を買わないようにするため作り出した「公的資金」などという非日本語の見出しを、正しい日本語の注釈も付けずに垂れ流すなよ。

きちんと「税金」または「血税」と書きなさい。
国際社会に公的資金などという言葉はない。どの国でも「税金」と書く。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/598.html#c4

コメント [原発・フッ素23] なにがなんでも原発再稼働する理由を初めて理解しました。 thai_suki
276. 2012年5月11日 01:12:27 : 1OBiXZZjzo
おっと、売り言葉に買い言葉で土地の話ばかりしてしまったが・・・
地熱発電に必要な火山脈、潮汐発電に必要な海岸線、波力発電に必要な海洋面積、
さらにその海の下に眠っているメタンハイドレート、こういった資源、どれを
とっても日本は世界有数、風力だっていい風の吹く場所、いくらでもあります。
こういった資源を宝の持ち腐れ状態で使えていないのが、現在の日本経済低迷の
一つの原因で、なぜそうなったかと言えば、他人の金をだまし取って儲けられる
原子力発電利権一派が、発送電を支配しているからです。

原発推進派、原子力発電がそんなに優れたものだというのなら、まず、発送電分離
をして、自由に競争するのは大歓迎のはずなんですけどね。原発の一人勝ちで笑
いが止まらなくなるはずです。なぜ嫌がる? 所詮、補助金と総括原価のからくり
なしにはやっていけないブザマな発電システムに過ぎないからです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/487.html#c276

コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
56. 2012年5月11日 01:13:13 : 2aH5hOGXfk
原発由来の漏れ出た放射能物質の恐ろしさを否定して、安全だと言い切り、安全デマを
振り撒きたい人間どもの事は、ほっておきなさい。本人やその家族・親戚が死んで行っても
何とも思わない平気な人達なのであろう。おそらく人間の感覚を持っていないのであろう。
これ以上議論してもはじまらない。
放射能物質の怖さを知っている人は、今後如何に体内被曝を減少させ、自分で除染していくことを個々人で努力・防御していくことだ。自分の身体は自分で守るのだ。
チェルノブイリ、この地名は、ヨモギを意味しているが、旧ソ連では、ヨモギは除染効果が高いことを知っており、あえてヨモギの平原に原発を建設したのだ。
しかしながら事故が起こってしまった。
1986年4月26日に起こったチェルノブイリ4号炉(100万kwh)の事故は、10日後の5月6日までには砂・鉛を投下し、更に液体窒素による冷却により曲がりなりにも止めた。そして同年6月から11月まで80万人の作業員による石棺建設が終わった。それでもまだ放射能物質は漏れている。
ウクライナの人口は、事故があった1986年は、旧ソ連ということもあり、人口統計は不明だが、ソ連崩壊後独立した1992年は5,171万人、2011年は4,533万人と、約638万人も人口が減少している。同じくベラルーシは1,022万人が939万人となり83万人の減少。欧米の国々で人口減少なんてウクライナとベラルーシぐらいなものである。
しかるに福島第一は1号機から4号機まで、合計311万kwhの原発が、合計267トンの二酸化ウラン(3号機は一部MOX燃料30トン)がダラダラと燃えており、4号機の使用済み核燃料460トンを沈めている燃料プールがいつ壊れ落ちてしまうかもしれないという考えただけでも恐ろしい。建屋の上からは、放射能物質が濃淡の差こそあれ東日本全体に飛ばされており、地下にはメルトダウンにより太平洋に注ぎ込んでいると思われる。原発の規模、放置期間の長さからみて、チェルノブイリの数百倍に相当する放射性物質を撒き散らしている福島原発事故は言葉に表すことができない怖さである。
福島県一県の問題ではなく、東北、いや関東・首都圏も含んだ東日本、いや更に言えば、日本列島全体の問題なのである。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c56
コメント [経世済民76] 金融危機再突入! 5月17日大暴落パニック相場が襲来か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2012年5月11日 01:15:01 : iezdszhU0I

もし記事の内容通りだとすると、どうかな?

それだけ一斉に引下げるとなると相対感が働かないから…

引下げのない日本や成長国に資金シフトする流れも限定的な気がする。

そもそも格付けの神通力は消え失せてるし。

売り屋はもちろん仕掛けるし下げるには下げるだろうけど、変な話それだけ大規模だと全て売るのも大変だし、後になって毎度の如き、既に織り込みで…のコメントが出るだけかも。

ただ、中期的には間違いなく下方向へのトピックになると思う。

日本のバブル処理と同様にこうやって段階的に時間軸を移動しながら、メルトスパイラルに勢いがついていくと思う。

クライマックスまでは、まだまだと思う。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/122.html#c5

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
26. 2012年5月11日 01:17:21 : jNhLiHGQnc
「セミナー」というだけでピンと来なきゃね。
「自己啓発セミナー」とか、昔流行って、私も友人がハマって閉口した。


また流行ってんかいな?
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c26

コメント [雑談専用39] 私たちはどのように考えているのか   朱子学について 宮島鹿おやじ
60. 宮島鹿おやじ 2012年5月11日 01:22:14 : NqHa.4ewCUAIk : SQoRhcCA8I
上記 中国思想史から 自分の「要求」に基づくメモです。

孔子
孝を基盤とする仁により内面を整え、礼により社会秩序を形成しようと考えた。基本的には、君子たる者にふさわしい行動から人倫のあり方について言及した。
その言説においては、比較的、宇宙論・神秘的言説は少なかったと思われる。

子、怪力乱神を語らず

この点については、仏陀が、「あの世の存在」「世界の始まり」「世界の果て」
について質問する弟子に対して、ほとんど何も語らなかったとされるエピソードに似ている。


前136 武帝 董仲舒の献策により太学に五経博士を設置。
「詩」「書」「礼」「易」「春秋」
経:縦糸 最初から最後まで貫いている。永遠の真理の意味。
「〜経」  お経  真理を説いたもの。
聖人が述作した典籍も真理が記されているとして経書と呼ばれるようになった。

孔子自らの言葉の中に、「私を信仰しなさい、拝礼しなさい」という言葉があったかどうか。未確認。ただし、控えめに「天が私に徳を与えた」(子曰、天生徳於予、桓魍其如予何)と述べているように思える。


董仲舒による「天譴説」
後漢、何休による「災異説」災:天譴 異:不吉なことの予言
讖緯説:讖→符命、自然現象によって現れた文字。図讖ともよばれる。それを説明する書物が緯書(横糸の書⇔経書:二つあわせて真理を説明)
「緯書」における孔子:口が大きく前歯が一本で手は虎の掌のようで・・・。

三教一致論
孫綽「聖人である周公・孔子は即ち仏であり、仏は即ち周公・孔子だ。」

陰陽五行説


今日のまとめ
時代が降るにつれて、孔子のイメージが超人化しているとともに、主にモラルについて述べられて学説が「神秘化」する傾向が見て取れる。このような土壌の上に、朱子学は体系化された。


安芸ガラス様
ただの「おさらい」ですが、まずはこんな感じです。



http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c60

コメント [原発・フッ素23] 南相馬市の除染従業者の平均内部被爆は、500Bq/body。除染従業者の約半数マスク付けず。(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 01:22:35 : uz4zqg3c5L
もう やめろよ。

多くのひとがこれから病気がでるぞ。死ぬぞ。

もう、やめてくれ。みていられないよ。なんということだ。

恐ろしい。在日本政府のせいか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/616.html#c1

記事 [経世済民76] 恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果  フランス成人の7割がカップルで暮らす
#ユーロ経済の影響がフランスに及ばないとも思えないが、それでも状況はまだ良い
ちなみに日本では、単身世帯の割合が、既に3割超、非婚化もさらに増加中


http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120510/231840/?ST=top
恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果

ドイツに対抗すべく始まって140年

田村 耕太郎  【プロフィール】 バックナンバー2012年5月11日(金)1/3ページ
はてなmixiチェックシェア
ファースト・レディは事実婚

 5月7日、新しいフランスの大統領にフランソワ・オランド氏が当選した。ニューヨークタイムズ紙でポール・クルーグマン氏は「フランスの財政・経済政策の変化が、欧州統合やユーロに与えるであろう影響」について論説している。同様の論調が目立つ。

 だが、そんなことより日本が注目すべきは、フランスの新ファースト・レディだ。フランスは、同国史上初の事実婚のファースト・レディを迎えることになる。サルコジ大統領は任期中に離婚し、何かと話題のセレブ妻と再婚した史上初の大統領だった。こういう柔軟なところがフランスらしい。

 実は、フランスのこの柔軟性が人口減少に歯止めをかけている。結婚制度を柔軟にすることがフランスの人口政策の要なのだ。おりしも日本の総務省が、こどもの日に合わせて子供の人口を発表した。比較可能な1950年以降で最も少ない数となった。少子化に歯止めがかからない日本も考えなければならない課題だ。

ドイツに対抗するため始まった人口増加政策

 フランスは19世紀後半から140年以上かけて人口増加政策をとってきた。そのきっかけは1870 〜71 年にフランスを襲った衝撃――普仏戦争における大敗とドイツ帝国の成立――である。ナポレオンの軍事力の背景には、当時欧州最大であったフランスの人口があった。フランスは当時の欧州全人口の約20%を占めた。その巨大な人口を活用し初の近代的徴兵制を導入していたのだ。

 1850〜1900 年の間にドイツの人口は58.7%増加した。これに対して、フランスの人口はわずかに9.2%増加したのみだった。1850年ごろばに仏独の人口が逆転して以来、その差は開く一方であった。フランスではフランスの人口停滞が、普仏戦争の勝敗に影響したとみられていた。列強がしのぎを削る19 世紀末、“国力は人口なり”と言われた欧州において、人口の停滞を、国力の低下として懸念する声がフランス国内では高まっていた。

 フランスの人口はその後、1910〜20年と1940年〜50年に2度も出生率2.0を切り、大きく減少した。そして1990年代後半、出生率は1.66にまで低下した。

 フランスは、大きく落ち込んだ出生率を2.02まで引き上げた。いまや欧州ナンバーワンだ。20 世紀前半のフランスの人口は、1901 年から1950 年までおよそ横ばいであった(4071 万人→4183 万人)。それが2009 年初頭には6245 万人とほぼ5割増加した。フランス国立統計経済研究所は、2050 年のフランスの人口を7000万人と推計している。

>>次ページ政府による家族支援は日本の2倍

 一方、ドイツ連邦統計庁は、2005 年に8250 万人だったドイツの人口が2050 年には約6900 万人に減少すると予測している。2050年には仏独の人口が200 年ぶりに逆転するかもしれないのだ。ドイツとの人口逆転を契機にフランスが140年間かけて導入した人口政策は、大きな成果を上げているといえる。

政府による家族支援は日本の2倍

 フランスがとった人口増加政策の特徴は2つある。一つは家族給付の規模の大きさだ。我が国の家族給付の規模は、GDP比1%を切る水準で、先進国の中で最低水準である。これに対してフランスは3%を上回る。社会保障支出に占める家族給付の割合は日本が4.23%であるのに対して、フランスは10.22%となっている。日本でフランス並みの家族給付を行おうとすると7兆円近い追加支出が必要となると推計される。

 フランスの家族給付の特徴は、社会的弱者への配慮だ。低所得層やひとり親、障害を持つ子などへの支援が非常に充実している。家族補足手当、家族支援手当、ひとり親手当、特別教育手当、新学期手当などがこれに相当する。

 また、「認定保育ママ」が、働くお母さんをサポートしている。認定保育ママは現代版の乳母。フランスは歴史的に乳母を活用してきた。認定保育ママを利用する世帯には保育方法自由選択補足手当を支給する。この手当ても所得が低いほど手厚い。低所得層の女性が認定保育ママを利用して就業を継続することを容易にしている。

 子供が3歳までは、子供1人当たり月額最高約8万円の補助を国が出す。家賃の補助もある。フランスでは幼稚園から大学までの学費は基本的に無料である。所得額によって給食費も変動する。ここが日本の消費税議論で抜け落ちている「高い消費税の対価」である。「欧州の消費税は高いから日本も高くできる」という議論があるが、「国の未来を担う世代に手厚くなっている欧州の社会保障の中身」を知るべきだ。

「結婚」しないカップルにも同等の法的利益

 フランスの人口政策のもう一つの特徴は、結婚制度が柔軟であることだ。その成果の証が婚外子の多さに表れている。その割合はなんと新生児の50%を超えている。我が国でも増加傾向にあるものの、2%を少し超えたくらいで、大きな差がある。この背景には、フランスの婚外子を支える様々な支援制度がある。

 柔軟な結婚制度の中で、特筆すべきはパクス(PACS)という制度だ。これは結婚と事実婚との中間に当たる。パクスを届け出ると、納税、社会保障の給付、相続などにおいて、結婚した夫婦並みのメリットをカップルとして受けることができる。「結婚はしたくないが、結婚の法的メリットは受けたい」というカップル向けの制度なのだ。現在は、「結婚3件に対し、パクス2件」の割合で申請されている。

>>次ページフランス成人の7割がカップルで暮らす

 これに対して日本は、男女が親しくなって、一緒に暮らし始めても、法的メリットを受けようとすれば結婚するしかない。しかし、離婚率は現在36%に達し、3組に1組は別れてしまう。もし子供がいたら、一人で育てなければならない。

 日本ではひとり親にはとても厳しい生活が待っている。母子家庭の平均年収は213万円。7割の親が就業してはいるのだが、その半数が臨時・パートとなっている。シングルマザーで正社員になれる人は相当限られている。日本の“ひとり親家庭”の相対的貧困率は54.3%。OECD加盟国の中で最悪となっている。行政の財政支援は手薄で、子供を預けられる施設は限られており、教育費も高い。

 厚労省が2012年に次の将来人口推計を発表している――1995年生まれの女性の20.1%が50歳の時点で未婚。同年代のうち、35.6%が子供を持たない。今後は女性の5人に1人が結婚せず、3人に1人が子供を持たないわけだ。

フランス成人の7割がカップルで暮らす

 フランスでは結婚の前にパクスがある。パクスで相性を確かめながら、社会保障の支援を受けつつ、結婚の是非を判断できる。仮に結婚してうまくいかず、離婚してシングルマザーになっても、行政の手厚い支援がある。一緒に暮らして子供を作ることにチャレンジしやすい制度だと言える。

 ただし、われわれ日本人が人口政策より先にまず見習うべきはフランス人の恋愛能力ではなかろうか。「成人の10人に7人がカップルで暮らしている」という統計をどう見るべきか! 日本には同種の統計はないが、間違いなく、これに遠く及ばないと思う。男女がまず求め合い、相手を確かめ合う。そして、それを支える国の支援がある。「愛があってこその人生!」というフランスの恋愛力が、国家の未来につながっているように思えて仕方ない。

生の情報が満載!実務&実践セミナー
アジア会議2012「徹底解説インドネシア」

●緊急来日!インドネシアを最もよく知る“現役経営者”を厳選
●ビジネス参入の戦略と実践ノウハウを先駆者たちが直接指導
●さらに、現地の生の情報をたっぷりと聞けるビジネス交流会も開催
★2012年6月6日(水)開催
詳細・お申し込みはこちら>>

<< 1 2 3
〜ふたりの変革者が語り合う、これからの道〜エネルギーから見た世界経済と国内製造業の展望【認知症】正しく理解して適切な治療とケアを。
計測技術の未来がみえる! ADVANTEST EXPOマイクロソフトのクラウドサービスが、90 日間無料!ICTはグローバル展開を支える足がかり。富士通事例

営業改革のプロが指南!「脱会議」のススメ
営業改革のプロ横山信弘氏によると「ムダな会議は営業成績向上の邪魔になるだけ」だという。ここでは、会議を省く具体的な方法や「脱会議」によるメリットを詳しく解説する!
PR
バックナンバー>>一覧

2012年5月11日
恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果
2012年5月2日
カンボジアで起業すべき10の理由
2012年4月19日
安定性揺らぐシンガポール
2012年2月15日
日本の良いモノを掘り起こし、世界に向けて販売する
2012年2月8日
国家資本主義に苦悩し始めた中国
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/127.html

記事 [経世済民76] 日本のインフラが危ない(上)東京五輪に備えた大量整備から50年「物理的な崩壊」が日本列島を襲う
http://diamond.jp/articles/-/18347
日本のインフラが危ない(上)東京五輪に備えた大量整備から50年「物理的な崩壊」が日本列島を襲う
――東洋大学経済学部 根本祐二教授

去る5月2日、首都高速道路1号羽田線の橋脚部分が公開された。50年を経過した橋脚には無数のひび割れが発見され、インフラの弱さと怖さが明らかになった。日本では、東京五輪に備えはじめた1960年代初頭からインフラ整備が始まった。そして今あれから50年後を迎えている。このまま何もしなければ、「物理的な崩壊」が日本列島を襲うだろう。老朽化は今そこにある危機なのだ。第1回目ではどこに危機が存在するのかを明らかにする。


ねもと ゆうじ/1954年鹿児島生。東京大学経済学部卒業後、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。2006年東洋大学に日本初の公民連携(PPP)専門の大学院開設を機に、同大経済学部教授に就任。現在同大学PPP研究センター長を兼務。専門は公民連携・地域再生。主要著書として『朽ちるインフラ』(日本経済新聞出版社)、『地域再生に金融を活かす』(学芸出版社)など。内閣府PFI推進委員会委員、国土審議会委員、自治体公共施設マネージメント委員会委員他兼職多数。
物理的な崩壊を招く
老朽化は今そこにある危機

 日本では、東京五輪に備えはじめた1960年代初頭からインフラ整備が始まった。そして今あれから50年後を迎えている。

 1980年代、米国で大型の橋が落ちる事故が発生した。原因は老朽化だった。50年前の30年代、当時のフランクリン・ルーズベルト大統領は、世界大恐慌により大量に発生した失業者のために、全米でダムや橋を建設し雇用を創出した。いわゆるニューディール政策である。この時期大量の橋が架けられたが、いったん架けられた橋は十分にメンテナンスされることはなかった。そして老朽化した橋は50年後に落ちたのだ。

 橋にも学校にも上下水道にも物理的な耐用年数がある。整備当初は最新鋭でも、時間がたてば確実に老朽化する。それでも放置されるといずれは崩壊する。

次のページ>> 人類史上最速で更新を待つ老朽化インフラの増加

「米国の橋は落ちても日本の橋は落ちない。今まで落ちなかったからこれからも落ちない」と、ベテラン政治家に言われたことがある。もちろん、科学的な根拠はない。今まで日本の橋が落ちなかったのは、落ちるほど老朽化した橋がなかったためであり、今後、老朽化した橋が大量に出てくると危険は格段に高まる。

 去る5月2日、首都高速道路1号羽田線の橋脚部分が公開された。50年を経過した橋脚には無数のひび割れが発見され、インフラの弱さと怖さが明らかになった。実際、老朽化を主因として、使用停止もしくは使用制限が付されている橋は、一定規模以上の橋だけでも全国ですでに1300を超えている。

 このまま何もしなければ、道路には穴が開き、水道管は破裂し、学校や庁舎は倒壊するという「物理的な崩壊」が日本列島を襲うだろう。老朽化は今そこにある危機なのだ。

「物理的な崩壊」か「財政的な崩壊」か
「崩壊のジレンマ」に直面

 では、作り替えれば良いではないか。「日本の橋も落ちる」ことを理解した先の政治家は、国債発行で資金を調達し、一斉に更新すればよいと口にした。だが、ことはそれほど単純ではない。

 我が国の公共投資は、60年代の東京五輪期から70年代の高度成長期、80年代のバブル経済期、そして90年代のバブル後の不況時の景気対策期を通じて、ほぼ一貫して増加してきた。旺盛な公共投資は経済成長を支えた一方、膨大な社会資本ストックを積みあげた。わずか数十年で焦土から世界有数の経済大国になった日本の経済成長は人類史上最速だが、更新を待つ老朽化インフラの増加もまた人類史上最速なのだ。

 筆者は、2010年の内閣府PFI(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)推進委員会で、更新投資は今後50年間にわたり毎年8.1兆円と発表した。新しいインフラを一切整備しなくても、現在のストックを更新するだけでこれだけの金額が必要なのだ。当然、税収の範囲内で解決できるものではなく国債と地方債の増発は不可避だ。

次のページ>> 問題が放置されてきた二つの理由

 だが、すでに限界だ。バブル崩壊後の90年代前半には他国と同様の水準だった我が国の負債依存度(国と地方を合算した負債総額の名目GDPP比)は、90年代後半の景気対策や2000年代に入ってからの社会保障費などの増加によって悪化の一途をたどり、現在、OECD諸国中最悪の水準にある。財政破綻したギリシャをも大幅に上回る水準だ。この状態で無理に借金を増やせば、「財政的な崩壊」が日本を見舞うだろう。

 以上の通り、われわれは、「物理的な崩壊」か「財政的な崩壊」かという「崩壊のジレンマ」に、自らを追い込んでいるのである。

なぜ放置されてきたのか
その二つの理由

 物理的な資産はいずれ老朽化する。老朽化を放置したら崩壊する。個人としては誰もが知っていることだ。家を建てれば10〜20年ごとに外壁や屋根や水回りに手を入れなければならない。その都度数十万円、数百万円かかる。

 冷静に考えれば誰にでも分かることが、なぜ放置されてきたのか。自治体はなぜ手を打たなかったのか。筆者は以下の理由があると考えている。

 第1に自分の責任ではないと考える点である。このまま公共投資を続けると問題が発生することを認識したとしても、その問題の発生の原因は行政自体にあるのではなく、議会や市民にあると考える。

 第2に、そもそも実態が明らかでない点である。放置することが良くないことは直感的には理解できるものの、まだ深刻ではない、本当に困った時点で考えても間に合うのではないかと考える。問題が正確に認識されないので、対策も打たれず放置が続くことになる。

 第1の理由は、無責任としか言いようがないが事実である。

 3月末に放送されたNHKスペシャル「橋が道路が壊れていく……インフラ危機を乗り越えろ」では、膨大なストックを抱える公共施設の廃止を進める浜松市の様子が撮影されていた。地区体育館の廃止を突きつけられた利用者は、「地域の切り捨てに強い危機感を感じる」と語っていた。建て替えを求める多くの利用者の署名が、行政に届けられていた。

次のページ>> 実態を明確に把握するという単純な処方箋が有効

 老朽化した体育館を建て直す予算はなく、耐震補強だけでも数億円かかる。その予算はより緊急度の高い分野に向けるべきだ。住民が利用できる体育館は他にもある。行政は市長のリーダーシップの下、最善の方策と判断したのだが、利用者にはその真意が伝わっていないようだ。危機感を口にした住民は、自らの危機感は感じるが、なぜ、物理的な崩壊や財政破綻のリスクを押しつけられる子どもや孫の世代の危機に、思いをはせることができないのだろうか。

 こうした反対にさらされる行政は気の毒である。勇気がなければ、なし崩し的に利用者の意見を認めてしまうことになる。そして、崩壊のジレンマが続く。

 だが、これは行政が乗り越えなければならない壁でもある。国民はそのために税金を払っているのだ。いつまでも、「市民が…」、「議会が…」と言い訳している場合ではない。実は、壁を乗り越えるヒントは第2の理由の中にある。

まずは実態把握が有効
神奈川県藤沢市の実例

 第2の理由である実態の不明瞭さに対しては、明確に把握するという単純な処方箋が有効だ。

 2010年、神奈川県藤沢市は公共施設マネージメント白書を公表した。市のすべての施設を対象にしてストック情報、利用情報や費用の内訳を網羅したものとしては、日本で初めてのものであった。特に、それぞれの施設の構造、面積、建設年月のデータは有効だった。「崩壊」を避ける具体的な知恵を探していた筆者は、この情報をもとにして将来の年別の更新投資金額を予測した。

 その後、筆者がセンター長を勤める東洋大学PPP研究センターでは、過去の投資実績データさえあれば、簡単に将来の更新投資予測金額を計算できるソフトを開発し、WEB上で無償で提供している。さらに、総務省の外郭団体である財団法人自治総合センターが、このソフトの基本構造を用いてさらに精緻化したバージョンを開発して、11年4月には全地方公共団体に送付している。

次のページ>> 予算の範囲で更新が可能と判断される自治体は皆無

 筆者はこれらのソフトを用いてさまざまな自治体の診断を行ってきた。今まで20以上の自治体の更新投資金額を予測してきたが、近年確保している公共投資予算の範囲で更新が可能と判断される自治体は皆無だった。少なくとも3割、多いところでは数倍の予算不足と判断されている。事態は予想以上に深刻なのだ。

 図表は、関東地方のある自治体の今後50年間の公共施設更新投資金額を予測したものだ。この自治体は、1970年代に一斉に学校、公民館、図書館などを整備し、ここ10年ほどはほとんど投資が行われていない。その結果、2020年以降急激な更新投資が発生するとともに、その財源となる公共投資予算はほとんどなく、大幅な予算不足が生じることになる(図では更新投資必要金額を示す実線と、更新投資予算確保可能金額を示す点線のかい離に表れている)。


 診断結果を目にした自治体はすべて事態を認識し、具体的な行動に移っている。「まだ深刻ではない、本当に困った時点で考えても間に合うのではないか」と思いたくても、数字を見ればそうでないことは明らかだ。もし、見過ごして「物理的な崩壊」か「財政的な崩壊」の引き金を引けば、知らなかったではすまされない。

 次回は、そうした瀬戸際にある自治体を応援するため、インフラ崩壊を避ける知恵を紹介したい。

*(下)は5月18日(金)公開予定です。


質問1 日本の社会インフラが危ない状況に陥りつつあることを知っていましたか?
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/128.html

コメント [カルト9] 9条は誰が押しつけたのか ♪ペリマリ♪
02. 2012年5月11日 01:28:32 : jNhLiHGQnc
たしかに勝者が押し付けたんだが、その勝者はすぐにそれを後悔した。それでも撤回させることが出来ずに今日に至ったのは、その後は日本国民の多くが、それを自国の政府に押し付けてきたから。
http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/494.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 環境省次官(南川)、フィルターでセシウム99.9%除去の根拠言えず、健康被害の責任については拒否 (院長の独り言) sarabande
07. 2012年5月11日 01:29:33 : xuLhBlzOq5
すみません^_^;
バグフィルターの放射性物質の吸着についてですが、
お役人さんは、セシウムが気化出来ない温度で、物質化して吸着するから漏れないと
自信満々に答えますが、本当に漏れないのでしょうか?
もし、漏れないのなら、現在原発にもれなくバグフィルターは装着されていますか?
それを確認したいのですが、原発のどこに電話すれば、
わかるか、知っていたら、教えて下さい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/114.html#c7
記事 [原発・フッ素23] 小川みさ子情報・元スイス大使「脱原発」村田光平&電気料金不払いプロジェクト&グルンドビィ清水情報&九電黒木情報
先月トップ当選なさった小川みさ子さんからのメールを転載します。
いつものように、長いのですが。(^^;
#転載用に、改行を直してURLのコードをやるだけでも一苦労。。
#まだ首痛で、サポーター巻いてます。今日もそろそろ限界。


元スイス大使「脱原発」村田光平&電気料金不払いプロジェクト&グルンドビィ清水情報&九電黒木情報
2012年5月10日 8:45

お早うございます。今朝の南日本新聞一面に、向原さん!擁立が出ています。7月4日の鹿児島県知事選挙です。私たちも忙しくなりそうです。

鹿児島市議会は議長立候補者の所信表明!見送り。
渋谷おはら祭りへ初めて無所属議員を派遣することになったことで、何と4時間も空転。(詳細は南日本新聞を!)今期は無所属議員も個室です♪

DV被害者のレスキュー中の女性、昨日保護課へお連れしました。足を引きずりながら歩いていたので、さっそく病院へ。投げつけられたブロックで骨折していることが分かりましたが、少しずつ心は落ち着いてきています。

原発関連の情報、重複をおそれずお送りします。皆様へ転送宜しく(*^_^*)

★5月18日(金)pm7:00〜かごしま自由大学金曜講座
向原祥隆による「原発ある限り避けられない第2の福島」です。
場所: オンドデザイン事務所
 (鹿児島市中央町14-9 三森ビル3F、ナポリ通り・共研公園の角)

★内閣府原子力委員会!
関西電力大飯原発3、4号機再稼働への影響懸念議案隠し「新大綱策定」  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000012-mai-soci.view-000
毎日新聞 5月8日(火)2時31分配信

★原子力ムラに宿敵現る!「スイシンジャー」・・・まだご覧でなければ!!
新作動画怪人・小出裕章「再稼動あきれた」
http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20120416/p1

★不払いの詳細「東電不払いプロジェクト ホームページ」
http://d.hatena.ne.jp/toudenfubarai/20120217/1329440394
http://d.hatena.ne.jp/ootomi/files/tainou_bira_02.pdf

★反原発!草の根世直し隊の岩井哲さん等が、この2月鹿児島に呼ばれ講演して頂いた、元スイス大使の村田光平さんは

◎元駐スイス大使 信念訴え十数年  村田光平 
脱原発 世界中に書簡  (東京新聞「こちら特報部」5月2日)
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5687.html

◎村田光平(元駐スイス大使)が緊急メッセージ!
枝野幸男経済産業大臣殿
http://ameblo.jp/youzandaisuki/entry-11219023429.html

◎野田佳彦内閣総理大臣への書簡  村田光平
一日も早い脱原発へ
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9618

◎元スイス大使 信念訴え十数年  村田光平
脱原発 世界中に書簡 平和へタブー恐れず(東京新聞5/2下へ貼り付け)

★ 九電本社前テントの青柳さんより(グルントヴィ協会 の清水さん情報)
 青柳さんの情報とその中に含まれる清水さん情報を重宝しています(^^)

1,みなさんが報告しているように、5日のこどもの日、夜11時、日本のすべての原発が停まりました。画期的なことです。しかし、原発は止まっていても核燃料があるかぎり、危険なものだということを私設原子力情報室が指摘しています。
http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/05/05/6435442
廃炉しても使用済核燃料や汚染された格納容器などの処分の問題が残ります。いったん動かした原発は止めたとしても、百パーセントの安全がないというのが原発なのです。

2,原発ゼロの日は、海外の方がより注目していたようです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/amr12050523310007-n1.htm
アメリカの反応がおもしろいですね。ドイツの反応はこの記事と近いでしょうか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012050502000107.html

3,再稼働について九州の周辺自治体首長への毎日新聞のアンケートでは、慎重論が増えているという記事です。夏のピーク時を原発なしでのりきれば、ますます増えることでしょう。
http://mainichi.jp/area/news/20120506sog00m040002000c.html

4,どうしても電気が足りないと産業界がいうのであれば、発電用ガスタービンの設置が選択肢としてあります。
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/post-473a.html
同サイトの指摘するように、企業用自家発電もあります。
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/bloom-energyene-2065.html
 前回の報告に、大分の佐藤さんの危惧がありましたが、技術論的に見れば、発電用ガスタービンは航空機などで使用され、原発よりははるかに成熟した技術といえます。つまり改善は可能ということです。もちろん、どんなもの、たとえ再生可能エネルギーでさえも巨大集中管理では危険なものです。

5,「原発の危険から子どもたちを守る北陸医師の会」が、ドイツ放射線防護協会、核戦争防止国際医師会議ドイツ支部による「チェルノブイリの健康被害、原子炉大惨事から25年の記録」を翻訳しました。すばらしいことです。
http://isinokai.blogspot.jp/2012/05/health-effects-of-chernobyl-25-years.html

6,100ミリシーベルト以下ではガンの発生の事実は確認できないから大丈夫という御用学者たちのプロパガンダを否定する事実が、御用学者の依拠する放射線影響研究所の論文で発表されました。今後、彼らは何というでしょう?
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-262.html

7,原子力村の人々は全然反省もないと、原子力学会に参加した毎日新聞記者が報告しています。
http://mainichi.jp/area/news/20120502ddf012040026000c.html

8,前経産省官僚で、大阪府のエネルギー戦略会議の委員である古賀茂明氏の個人ブログです。関西電力のいいかげんな安全対策、銀行、株主救済だけを目的とした東電救済など批判しています。
http://sun.ap.teacup.com/souun/7421.html

9,テレビ朝日・モーニングバードの「そもそも総研」では、関西電力のための大飯原発再稼働だということを明らかにしています。書き起こしと動画です。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1835.html

10、漫画家萩尾望都さんの作品集「なのはな」が評判を呼んでいます。福島原発事故をモチーフにしたものです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4091791352.html

★元スイス大使 信念訴え十数年 
       脱原発 世界中に書簡 平和へタブー恐れず

十数年前から原発の危険性に着目し、自然エネルギーへの転換を訴え続けてきた異色の元外務官僚がいる。駐スイス大使館などを務めた村田光平(74)。各国要人らに原発の危険性についてのメッセージを送り続ける。そこにあるのは「脱原発」こそが世界に平和をもたらすとの思いだ。

「いかに日本、そして世界が危機的状況に直面しているかを伝えたい」。今年3月22日、参院予算委員会の公聴会。公述人として出席した村田さんは、穏やかな表情に強い意志をにじませながら、こう切り出した。

村田さんが特に訴えたのは、福島第一原発4号機の危険な状況だ。
4号機建屋の上部にある使用済み核燃料プールには1535体の燃料集合体が今でも残っている。建屋は、水素爆発によって激しく壊れもろくなっている。

現在は何とか冷却できているが、地震などで倒壊することにでもなれば、燃料棒は溶けだし、大量の放射性物質をまき散らす。更に付近の1〜6号機の共用プールや使用済み核燃料プールにある約1万体の燃料集合体にも被害は拡大。そうなれば、放射性物質は広範囲に拡散し、「首都圏住民が避難を余儀なくされるだけにとどまらない。世界中の究極の破局が始まる」と口調を強めた。

『福島』を経て放射能汚染の加害国になってしまった日本は、民事、軍事を問わず核廃絶を世界に伝える歴史的責務を負っている。尚も脱原発に躊躇するのは倫理観、危機感の欠如だ。
(中略)

「福島の最大の教訓は『危険な 科学技術はゼロにしなければならない』」ということ。ゼロにならない限り、何基減らそうが結果は同じ。放射能の被害は無限大だ」と言う。

「今こそ、物質的な豊かさよりも精神的な豊かさ重視へとシフトしていくべきだ。利用するエネルギーを、再生可能な範囲だけにとどめることも不可能ではない。一人一人が意識を変えること、それしか世界の未来を良くするすべはありません」。(東京新聞5月2日より抜粋)

★やれば、出来るのでしょう・・・と、思います。
      (反原発九電社員の黒木さんより紹介)

出力アップ装置で計10万kW回復 関電、火発に導入へ
    2012年5月8日20時53分(朝日新聞デジタル)

関西電力は今夏の火力発電による供給力を上げるため、液化天然ガス(LNG)を用いた火力発電所のガスタービンに、気温上昇による出力低下を防ぐ装置を導入することにした。

堺港(堺市)と姫路第一(兵庫県姫路市)にある全11基のガスタービンの吸気口に取り付け計10万キロワットの出力回復を見込む。

発電用のガスタービンは気温が12度を超えるとパワーが落ちる。新装置は、吸い込んだ空気に霧状の水を吹きかけて冷やし、1基の出力を1万キロワットほど回復できるという。

海外から調達し、1ユニット約1億円する。

東日本大震災前から導入を検討。昨夏に試験的に1ユニットを稼働させた際、効果があったため、本格的に導入することを決めた。

今夏の需要ピーク時に関電管内で不足が見込まれる供給力(445万キロワット)の約2%に当たる出力が回復する。

また、関電は、火力発電所28基の供給力をできるだけ低下させないように、点検を昼夜2交代で実施して期間を短縮したり、13基の点検の実施を繰り延べたりしている。

関電は、繰り延べで「故障して供給力が落ちるリスクが増している」と説明している。

★原発とめよう!九電本店前の青柳さんより〜 今朝の清水さん情報

1,グリーンピースが、IAEA(国際原子力機関)が来日して視察したとき、シビ アアクシデントに至った時の対応(二次評価に相当)を重要視していたことを議 事録の情報公開請求で明らかにしています。しかし、今回の再稼働には一切これ は考慮されていません。
http://www.greenpeace.org./japan/ja/news/blog/staff/iaea/blog/40158/

2,国会の事故調査委員会の第9回委員会(4月18日)議事録が公開されています。深野保安院院長への質疑応答です。これを読みますと、今回の再稼働判断に、保安院の本来要求すべき項目(耐震補強)が入っておらず、まったくいい加 減な判断で、一部閣僚と仙石議員の勝手な政治判断であることが明瞭です。もち ろん、IAEAの重視するシビアアクシデント対策も入っていません。
http://www.naiic.jp/blog/2012/05/02/9threport/

3,電気料金は企業向けはサービスで、一般家庭から利益を挙げていることは前 からいわれていましたが、東京新聞がそれをメディアとしてはっきりと書いてい ます。「信頼揺らぐ電気料金(下) 家庭向けで稼ぐ東電」。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2012050602000107.html
(上)はこちら。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050502000103.html

4,政府がやる東電救済政策は、株主(自治体を含む)、銀行、取引先企業を救 い、原発を動かし、家庭の消費者からの利益で融資した資金を返済させるという もので、結果的に東電管内の人たちに余計に税金を課すことになります。これに ついてはこれまでも指摘してきましたが、最近の動きを「現代ビジネス」コラム が報告しています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32478

5,東京新聞が、再稼働の候補になる原発9基を挙げています。九州は、玄海、 川内どちらもあります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012050502000109.html

6,福島の郡山市にホットスポットがあったという記事です。NPOの情報公開請 求で明らかになったのですが、市はこれを隠蔽していました。福島では除染後の 測定値を出すなど、とにかく実際の数値を低めに出そうとしています。住民の情 報公開でやっと危険なデータが出てくるという構造自体がまちがっています。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/574069.html

7,田中龍作ジャーナルが、原発利権を追求したジャーナリストが逆に名誉毀損 で訴えられたという記事を掲載しています。推進側が金にものをいわせて精神 的、金銭的、時間的負担で資力に乏しいフリー記者を弾圧する方法です。アメリ カ・カリフォルニア州ではこの手の裁判は言論の自由を侵すとして門前払いを受 けるのですが。
http://tanakaryusaku.jp/2012/05/0004265

8,福島の人々や国際NGOが国連の人権高等弁務官事務所に、福島の子どもが人 権侵害を受けているという訴えを出しました。国連は動くとは思いますが、従軍 慰安婦問題などに見られるように、勧告があっても日本政府は無視するのでしょう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120507/231752/?P=1&rt=nocnt
(広告が最初に出るのでスキップして下さい)。

9,鹿児島県知事選挙で、反原発かごしまネット事務局長の向原祥隆(南方新社 社長)の擁立を検討しているそうです。向原さんなら知事にはぴったりです。

10、毎日新聞に非電化工房の藤村靖之さんの記事がありました。ヒット商品とあ る除湿器は出たときからもってます。藤村さんの原理は初歩的な理科の知識でも わかるもので、理科教育、科学教育にぴったりの内容です。市民が科学や技術を 取り戻す一助になります。
http://mainichi.jp/select/news/20120508k0000e040163000c.html


…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

(*^o^*) 無所属 草の根市民派♪ 市議・小川みさ子と仲間たち ♪♪  
      事務所 〒891−0175鹿児島市桜ケ丘5−2−4
      T/F 099−264−8448  携帯090−3016−0074

今年は選挙ラッシュです。私たちの、4月15日鹿児島市議選をかわきりに、県知事選、鹿児島市長選、川内原発現地の市長選挙&市議選があります。
原発を廃炉にできるのかどうか、天下分け目の首長選挙の年ということでも気が抜けません。鹿児島市議選挙で驚きのトップ当選させていただきました。

まだ事務所で残務整理の私。 facebook、twitter、mixi、メルマガ、ブログも、PCを開く時間がなくて追いつきませ〜ん。魔女庵掲示板も充実できるように
頑張ります。ご意見ご要望、お気軽にお届け下さい!連絡お待ちしてま〜す。

☆E-mail : ogawa-mアットoregano.ocn.ne.jp ※メルマガ配信中です!
☆ホームページhttp://www3.ocn.ne.jp/~inochi ※小川みさ子で検索下さい!
★ブログhttp://ameblo.jp/motherearth-majo/ ※ペタお願いしま〜す♪

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…


★転送・転載の際は、この記事のURL
http://insidejobjp.blogspot.com.au/2012/05/blog-post_11.html
を必ず入れてください。

一人でも多くの人々に読んでもらうため、
これを読んだあなたも周りの人々に知らせてくださいね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/617.html

コメント [国際6] インドネシアで旅客機が消息絶つ 40人余り搭乗 - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
02. 2012年5月11日 01:30:10 : 268ZaZBA5o


これに対するアメリカ軍産複合体勢力による報復か?

スクープ!!5月末、アメリカ軍とロシア軍が、反テロに向けて共同軍事演習か?!(ロシア国防省情報)   
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/306.html
投稿者 びっくりカメラ 日時 2012 年 5 月 05 日 22:05:48: J0cB34o5BCnvo

この核弾頭搭載のまま飛んだB-52の例にあるようにアメリカ軍と言っても必ずしも一枚岩では無いからなあ。
もっとも、ロシアとて必ずしも一枚岩では無いようだが。
大規模災害と経済崩壊が引き金となりアメリカは本当に内戦に突入するかも知れんな。
ジョン・タイターの予言の通りに。

核弾頭搭載のまま米縦断 B52爆撃機【東京新聞】
http://www.asyura2.com/07/kokusai1/msg/181.html
投稿者 そのまんま西 日時 2007 年 9 月 08 日 17:44:48: sypgvaaYz82Hc

それはイランのために予定された核武装したB-52だったか。
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/619.html
投稿者 M総合研究所 日時 2007 年 9 月 24 日 06:22:31: YhMSq6FRP9Zjs


「カリフォルニア等米国内でも内戦の可能性」原田武夫氏言及
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/238.html
投稿者 スタン反戦 日時 2011 年 1 月 31 日 09:51:14: jgaFEZzEmIsYo

経済崩壊−ペンタゴンは地方警察の重武装化を進めている (カレイドスコープ)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/750.html
投稿者 新世紀人 日時 2012 年 1 月 26 日 11:47:32: uj2zhYZWUUp16

ロシア政府の最高級外交アナリストが「2010年にアメリカは6つの国に分裂する」と大胆予測
http://www.asyura2.com/08/kokusai3/msg/508.html
投稿者 passenger 日時 2008 年 12 月 30 日 16:14:35: eZ/Nw96TErl1Y

1992年には既にオバマ氏が米大統領になることが分かっていたロシア人
http://www.asyura2.com/09/wara7/msg/351.html
投稿者 笛吹き童子 日時 2009 年 3 月 22 日 11:37:35: qiPRcThHKTfvY

http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/590.html#c2

コメント [自然災害18] 5日6日“スーパームーン”は大地震の前触れか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2012年5月11日 01:35:34 : IOzibbQO0w

スーパームーンの日に注意しても無意味なのは明らかに無視してもいいが

マスゴミは大衆が怯えて、注目が集まるなら、どんなデマでも平気で流す

だから安全デマや危険デマ、どちらにも注意が必要
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/318.html#c3

コメント [原発・フッ素23] 放射能を「正しく」怖がるホームページ・・筆者と作成団体を「正しく」知ろう - 院長の独り言 2012年05月09日 千早@オーストラリア
19. 2012年5月11日 01:38:03 : LAxuRDYr86
>>18

犯罪政府、犯罪マスゴミならいざしらず、そいつらを糺弾する側でありながら犯罪政府、犯罪マスゴミが愚民を煙に巻くため作り出した「公的資金」などという非日本語を使うなよ。

「税金」または「血税」と正しく言うべきだ。

犯罪者を糺弾する側は、こういうところから厳密に糺していかなければダメだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/600.html#c19

記事 [戦争b9] 国際政治は再び「地政学」の時代に戻った

国際政治は再び「地政学」の時代に戻った

日本経済新聞社編集委員 鈴置高史さんに聞く朝鮮半島情勢【番外編その2】

2012年5月11日 金曜日 池上 彰

2012年は朝鮮半島を巡る情勢が急変することになりそうだ。韓国は大統領選を控え、与野党ともに左傾化傾向が強まっている。そして、北朝鮮は政権を握ったばかりの金正恩第1書記の下、ミサイルの発射に踏み切り、さらには核実験の実行までも懸念されている。米国や中国などの大国の論理に翻弄されてきたこの2国はこれからどう動くのか。日経ビジネスオンラインで「先読み 深読み 朝鮮半島」を連載中の、日本経済新聞編集委員、鈴置高史さんに聞いた。

地政学の時代ふたたび


池上 彰(いけがみ・あきら)
ジャーナリスト1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。科学文化部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年4月から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として、様々なニュースを解説して人気に。2005年3月NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。主な著書に『伝える力』(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(角川SSC新書)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)など多数。
(写真:丸毛 透、以下同)
池上:ミサイル実験まで行うことで存在感を示さざるを得ない北朝鮮が、さまざまな意味で日本にとってやっかいな国である、というのは周知の事実です。ですが、鈴置さんの著書『朝鮮半島201Z年』を読むと、いま、韓国の地政学的な立ち位置が、日本にとってやっかいな問題を巻き起こしそうに見えてきます。韓国は中国と距離をとっている、と思いきや、「なんだ、結局、中国の懐に抱かれようとしているのか」と思わせるストーリーになっている。現実に、韓国と中国の距離はどんな状況なのでしょうか?

鈴置:この本が出版された2010年秋の時点では「韓国が米国から離れ中国につくなんて、そんなバカな」と言われました。ことに韓国人は否定的でした。彼らにとってもそれはうれしい未来ではないからです。でも、最近では韓国人を含め「韓国はアメリカと距離をとるだろう」と予測する人が増してきました。中国による圧迫が増す一方、米国の退潮が明らかになって来たからです。いまや、世界の安全保障関係者の間では「米韓同盟はどんなに長く持っても後20年」との見方が主流だそうです。

池上:アメリカと距離をとる、とは具体的に何を意味するのですか?

鈴置:一番極端なケースが、米韓同盟をやめて中韓同盟を結ぶというシナリオです。つまり米国の核の傘から出て中国の傘の下に入るわけです。あるいは、どの国とも同盟は結ばずに自前で核武装する、というシナリオもありえます。ただ、前者の可能性の方がはるかに高いと思います。

 今や、米韓同盟は矛盾に満ちており、その矛盾は日増しに膨れ上がっています。韓国の軍事的な仮想敵は北朝鮮です。そして北朝鮮の後ろには中国がいます。かつては韓国にとって中国も仮想敵でした。

 ところが、1992年の中韓国交正常化以来、中国と韓国の関係は非常に緊密になりました。経済関係では韓国は全輸出の約3割を、香港を含む中国に向けています。ちなみに対米向けの輸出は1割程度にまで落ちています。韓国にとって中国は一番の上得意。もう、決して敵ではありえません。

 一方、米国は中国との対決の度を強めています。オバマ大統領の豪州演説などは、はっきりと中国を敵と見なした宣言です。北朝鮮は米国にとって、主敵ではありません。できればミャンマーのように取り込んで、中国に対抗するコマとして使いたいでしょう。

 韓国と米国とで、はっきりと敵が異なるようになった。仮に米中間の対立がさらに深まり、例えば軍事的な小競り合いでも起きたら韓国はどう振る舞えばいいのでしょうか。中国は韓国に対し、在韓米軍を追い出せ、と言うでしょうから。

 これは思考実験ではありません。2008年に李明博大統領が訪中した際、直前に中国外務省のスポークスマンが記者会見で「米韓同盟は過去の遺物だ」と明言しているのです。これは「米韓同盟は止めろ」ということです。

 オバマ大統領は安全保障面でもアジア重視を掲げます。でも、財政が悪化した米国が、これからどれだけアジア防衛に関与できるか疑問が持たれています。一方、中国はどんどん海軍力を増し、韓国との間にある黄海も「中国の海」になりつつあります。

 隣家の“ちょっと怖い人”がますます怖くなり、一方で近所の交番が財政難から廃止されそうな時、人はどう行動するでしょうか。“怖い人”と戦う手もありますが、その自信がない人は“怖い人”の子分になってしまうかもしれません。それも安全を担保する一つの方法です。

池上:その感覚は、日本人には少しわかりにくいかもしれませんね。これまで間接的に敵とみなしてきた国が圧力をかけてきたとき、その国に自ら取り込まれにいくというのは。


鈴置 高史(すずおき・たかぶみ)
日本経済新聞社編集委員。1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87〜92年)、香港特派員(99〜03年と06〜08年)。04年から05年まで経済解説部長。95〜96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。論文・著書は「From Flying Geese to Round Robin: The Emergence of Powerful Asian Companies and the Collapse of Japan’s Keiretsu(Harvard University, 1996)」、「韓国経済何が問題か」(韓国生産性本部、92年、韓国語)、小説「朝鮮半島201Z年」(日本経済新聞出版社、2010年)。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。
鈴置:そうなのです。中国にどう向き合うか、という点で日本と韓国は異なる道を歩むと思います。日本人は、中国が強くなると「負けてたまるか」と思うものです。1880年代末に中国が海軍力を増強し、ことに日本と向き合う北洋艦隊に巨大戦艦をそろえようとした時、日本政府は海軍増強案を議会に提出しました。いったんは否決されましたが、官吏の俸給を減俸するなどして艦隊を整備し、それでようやく日清戦争に勝ったわけです。

 当時の清と日本とでは、国家の予算規模がまるで違いました。圧倒的に清のほうが大きかった。普通に考えれば勝てるはずがない。なのに、言いなりにはならないぞ、という一心で戦う道を選びました。

池上:そういう話を聞くと、日本人と韓国人の単なる個別のメンタリティの違い、というよりは、むしろ歴史的に中国に対して抱いている感情が日本と韓国では違うような感じがしますね。

鈴置:同感です。日本と中国の「距離」については、日本人自身が錯覚している部分が相当にあるかもしれません。多くの人は同じ漢字文化圏に属するから関係が深い、と思い込んでいる。でも、ほかのアジア諸国、例えば高麗や李氏朝鮮と比べると、日中両国は没交渉だったと言っていいほどです。

 たしかに漢字を含めさまざまな文化を日本は中国から輸入してきました。江戸時代の儒学者も中国の文献を大量に読んでいます。でも、考えてみてください。江戸時代の儒学者は中国人と会ってもいないし、ましてや中国に留学したこともない。江戸から長崎へ行っただけで「これで中国に近づいた」と喜んだほど“生身の関係”はなかったのです。

池上:たしかにそうですね。中世以降は、中国との物理的な接触は案外少ないのかもしれません。

韓国と中国との距離感

鈴置:では、韓国はどうでしょう。李氏朝鮮時代の役人が書いた「熱河日記」という中国出張の記録が残っています。日本語にも翻訳されています。当時の日本の儒学者がこれを読んだら、うらやましがったに違いありません。

 李氏朝鮮の高官が家来を連れて馬に乗って清国を往復するのですが、途中、毎日毎日、清国人の知識人や庶民と接触する様が描かれています。陸地の隣国同士の身近さには、現代の日本人が読んでもうなるものがあります。朝鮮半島の人々は古来、中国と日常的に接してきたのです。

 日本でNHKが放送した韓国のドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」に、こんなシーンがあります。李氏朝鮮で王様が代わるのですが、勝手には交代できません。中国の皇帝が派遣した役人にお墨付きをもらってようやく認められる仕組みです。ところが、この中国の役人が意地悪でなかなか許可を出してくれない。そこでチャングムが得意の薬膳料理でその役人の、糖尿病でしたか病気を治し、それで許可もいただける、という話です。

 今でも韓国にとって「皇帝」といえば中国の皇帝のことです。日本が「天皇」などと、中国の皇帝に匹敵する呼称を使うのは、韓国人にしてみれば、大変に生意気な行為に映るわけです。

池上:今でも、韓国メディアは、「天皇」とは書こうとしませんものね。皇の字を避けて、「日王」と書く。

鈴置:それでも昭和天皇崩御までは、韓国メディアでも「天皇」と表記することがありました。まさに昭和天皇崩御の日、ある韓国メディアが「天皇」と書いていたので、私が速報メディアで「韓国メディアが『天皇』という言葉を使用している」と書いたところ、それがきっかけかどうかはわかりませんが、その後、「天皇」表記はいっさい見られず、すべて「日王」という表記になりました。

 興味深いのは、韓国人に「エチオピアのナンバーワンは誰だったか」と聞くと、「××皇帝」と答えることです。中国とは全く関係がない国については「皇帝」表記も気にならない、ということでしょう。

池上:韓国には中国に対して、なんらかの歴史的コンプレックスを抱いている側面がある、という見方ですね。その話を伺うと、韓国の中国に対する弱腰外交の理由が少し見えてきます。最近、韓国領海内で中国の漁船が不法漁業をするケースがニュースになりますが、韓国政府の対応はものすごく弱気に見えます。周りでおろおろしているだけで、まとめて捕まえよう、という動きにはならない……。

鈴置:「尖閣事件」での菅内閣の対応を見れば、日本も韓国のことは笑えませんが。中韓漁業摩擦は昔からの話のようです。最近、韓国の新聞で読んだ話ですが、李氏朝鮮時代から黄海の韓国側の海域にも明や清の船がやってきて高級海産物を獲っていく。朝鮮側では取り締まりができずに悔しい思いをしたのだそうです。

池上:現代の中国と韓国の微妙な関係はそこまで遡るんですね。ただ、そんな背景が歴史的にあったとしても、外から見ていると韓国はアメリカの方を向いているよう感じます。若者たちは実に熱心に英語を学びますし、アメリカに留学する学生も少なくない。中国に近づこうとする韓国、アメリカに憧れる韓国、どちらがより実態を表しているんだ、と。

J子とK子と元カレ

鈴置:『朝鮮半島201Z年』でも書いた話ですが、例え話をしましょう。ある村にJ子とK子という女の子がいます。ふたりはお金持ちで力も強いUS君をボーイフレンドとしてシェアしていました。ある日突然、K子が「隣村に住む、元カレのC君とよりを戻す。もう、この村には戻ってこない」とJ子に言うのです。驚いたJ子が「今、幸せじゃない。なぜ、おっかない元カレのもとに?」と聞くと、K子は「あの男とは、他人には分からない深い因縁があるのよ」(笑)。

 J子はあっと気がつきます。K子とUS君の付き合いはせいぜい数十年ですが、元カレのC君とはもう何千年も付き合っていたんだと。J子は自分がC君と付き合ったことがなかったので、K子がC君とよりを戻す、という可能性に気づきもしなかったのです。

 しかも、K子は過去に2度、US君に裏切られているのです。2度目はアチソン声明の時、1度目は桂・タフト協定の時です。

池上:アチソン声明というのは、1950年に朝鮮戦争が勃発する直前のアメリカのディーン・アチソン国務長官の発言ですね。「アメリカが責任を持つ防衛線は、フィリピン〜沖縄〜日本〜アリューシャン列島というラインだ」と。つまり朝鮮半島を含まなかったんですね。それを聞いた金日成は、ならば「南」を攻撃してもいいだろうと攻め込んだ、という話です。

鈴置:韓国では「米国は韓国を防衛線の外に置いたつもりはなかった。北がアチソン声明を誤解した」と説明されています。でも、公平に考えて、声明当時の米国は韓国を見捨てた――この言い方がきつければ、韓国の将来など考えもしなかったと思うのです。もっとも、いざ韓国が侵略されると米国は軍事介入し、自国の青年の血を大量に流して守ったのですが。

池上:桂・タフト協定というのは、1905年に日米間で結ばれた協定ですね。非常に簡単に説明しますと、日本はアメリカの植民地であるフィリピンには手を出さない代わりに、韓国では支配的立場に立っていいというものです。

鈴置:1882年に李氏朝鮮は米国と米朝修好通商条約を結んでいます。これにより、李氏朝鮮は「何かあったら助けてやろう」と米国から約束された、と信じた。しかし、桂・タフト協定で韓国の思いは簡単に裏切られたわけです。

池上:韓国の歴史をひもとくと、アメリカに対しては複雑な感情が積み重なっている。となると、はるかに古い付き合いのある、わがままなところがたくさんある中国の方が、やはり付き合っていくにはいい相手じゃないか、……というのが鈴置さんの見立てですね。一方、日本の立場からすると、韓国が感じているほど中国に魅力を感じてはいないのかもしれません。

鈴置:そもそも、日本は中国文化圏の一員だったとは言い切れない部分があります。大陸アジアとの親和性は、地続きの国々と比べはるかに低い。島国であるがゆえに、独立と言いますか孤立していたのだと思います。しばしば、同じ島国である英国と欧州大陸との関係と比較されますが、ドーバー海峡と比べ、日本海は大きいですからね。

島国だったニッポンの優位性

池上:サミュエル・ハンチントンは『文明の衝突』の中で、日本を独立した文明国として描いていますよね。それを読んだときは、こんなに日本を持ち上げていいのかなと思ったのですが、今の鈴置さんの解説を伺うと、やはりそうだったのか、と腑に落ちます。やはり島国だったことが大きいのでしょうね。

鈴置:そう思います。一方で、中国と朝鮮半島は支配、被支配の関係にあり、長い間、中国は朝鮮半島の国を正式の――というのも変ですが、宗属国として扱ってきました。朝鮮半島の人々も中国とのそんな関係を、今になっては「格好いい」と思わないにしろ「慣れてはいる」のだと思います。

 韓国人に言われたことがあります。「日本は島国で気楽でいいね」。中国の圧迫を受けにくい、という意味です。冗談で「でも、韓国は地震も台風もほとんどないから、その分、日本をうらやむ必要はないのでは」と言い返したのですが、言いながら、ふと思いました。「日本人にとって地震や台風は避けようがなく、嫌でも受け入れるしかない。韓国人にとって中国とはそんな存在なのだな」。

 その意味で、韓国人の中国への向き合い方を研究する価値があるのだと思います。韓国のやり方をそのまま日本が使えるわけではありませんが、貴重な情報です。ことに今、元寇以来、初めて、中国の艦船が日本の周りに押し寄せてきているのですから。

 こうした話は新鮮に聞こえるかも知れません。でも、歴史を振り返り、地理を学べば当たり前の話です。その当然の話をなぜ私たちが今ここで改めて議論しているのか――。それ自体が面白いと思いませんか?

池上:ずばり、なぜでしょうか。

鈴置:国際政治が「地政学」の時代に戻ったからだと思います。

池上:地政学――、地理的な環境や条件が、国際政治の方向性を決める、というわけですか。インターネットがこれだけ発達し、人類はむしろ地理的な制限から解き放たれたのではないんですか?


鈴置:国際政治に関していうと、むしろ逆です。1945年の第二次世界大戦後以降、世界は資本主義陣営と共産主義陣営とに分かれました。いわゆる東西冷戦の勃発です。世界を分けたのは地理ではなく、イデオロギーです。このときは、同じイデオロギーを持つ国同士がスクラムを組んで、敵方陣営ににらみをきかせ合っていました。

 日本と韓国はアメリカの子分で、西側陣営の一員でした。事実上、52番目だか53番目だかの州のごとく、アメリカの方針に従って来た。ところが80年代末から90年代初頭にかけて、アメリカと旧ソ連とを西と東のボスと戴く冷戦という名のイデオロギー対立が終わりました。新たに生まれたのが台頭する中国と、比較優位を失うアメリカとの対立関係です。それに皆が気がついた瞬間、地政学が再び重みを持つようになったのだと思います。

池上:それは興味深い指摘です。中国がチベットを絶対に手放さないのは、チベット高原にインド向けの核ミサイル基地があるからです。今でこそ中国はインドと良好な関係を築こうともしていますが、もともとは中印戦争で戦った敵国同士の時代がありました。

 そこで、まさに地政学的に興味深いのがブータンです。国民総幸福量(GNH)の概念で知られ、昨年は国王夫妻が来日し、日本では平和国家の象徴のように語られるブータンですが、実は国境を接している中国と国交を結んでいません。ブータンはチベットと同様にチベット仏教の国です。

 となると、疑問がわきますね。なぜ、四国ほどの面積に70万人しか住んでいないブータンが、かつてのチベットのように中国に吸収されずに生き残れてきたのか、と。実はブータンはインドと手を組んでいます。ブータンはインドからさまざまな援助を受けています。そしてインド軍が駐留しています。一方でブータンは豊富な水力を活かし、水力発電で起こした電気をインドに輸出しています。先ほど触れたブータン国王夫妻は、新婚旅行で日本に来る前に、まずインドに挨拶に行きました。まさに、地政学的なバランスをとって、サバイバルしているのがブータンです。

鈴置:ブータンがインドに接近するように、韓国があえてアメリカと距離をおいて中国に接近する。その結果、今度は北朝鮮がアメリカにすり寄る――といった展開にならないとは言い切れません。イデオロギーで政治が動くのではなく、地政学的なリアリズムで政治が動き始めたのです。

 そんな地政学の時代に、中国にとって痛恨の一撃だったのが、ミャンマーの急激な民主化です。東南アジアでもっとも中国に近かったはずのミャンマーが、アメリカや日本、欧州にさらわれかけている。

池上:たしかにミャンマーの民主化は衝撃ですね。中国からすると、すっかり自分のものになっていたはずのミャンマーが民主化によって一気に欧米と近くなってしまったのですから。

 ミャンマーが軍事政権下にあり、アウン・サン・スーチー氏を幽閉していた期間、アメリカはミャンマーに対して強硬的な姿勢を崩さず、日本に対しても軍事政権下にあるミャンマーへの援助をやめろと通告していました。日本は素直にやめたふりをして、実際には生活物資の支援だけは続けていました。アメリカはもちろん承知していましたが、あえて目をつぶりました。2011年からの急速なミャンマー民主化に伴い、アメリカはここへきて急激に援助を始めようとしています。

鈴置:1997年、アセアンがミャンマーの加盟を認めたとき、欧米からは「アジア人は人権というものを分かっていない」と厳しく批判されたものでした。「クーデターを起こした軍事政権を認めるのか」とも。しかし、アセアンはミャンマーを受け入れた。最近、あるアセアン加盟国の外交官に会ったら、こう言っていました。「当時、我々がミャンマーを孤立させていたら中国陣営に完全に行って戻ってこなかったろう」。同感です。

 そのミャンマーがなぜ一気に民主化に傾いたのか。ある専門家によると、支配を強める中国への反発もありましたが、同じ東南アジアのベトナムやタイに比べて成長が遅れた、負けた、という悔しさの方が大きかった、というのです。私はこの説にとても惹かれます。

池上:たしかに東南アジア地域では、何百年もの間、ミャンマーはかつてのビルマがナンバーワン国家でした。軍事政権下のミャンマーはいったんイデオロギーに傾きましたが、いまはまるで歴史を数百年さかのぼったかのように地政学的な見地から民主化の道を選んだ。

 そう考えると、東西冷戦をひとつの型として国際政治を眺めてしまう私たちの思い込みを大きく修正する必要がありそうですね。あらためて近代以前のように、地政学的な見地から考えないと、むしろポスト冷戦時代の国際政治は見えてこない……。マスメディア自身がまずこの古い構図から脱却し、事実関係そのものを見た上で仮説を立てられるようになるべきですね。

 では、そんな地政学の時代に、アジアの安全保障はどう変化するのか。ひき続き鈴置さんに解説いただきましょう。

(次回は5月16日に掲載の予定です)


鈴置高史さんの近著
『朝鮮半島201Z年』
(日本経済新聞出版社、1900円+税)

朝鮮半島の近将来を予測したシナリオ小説。
「すでに一部は現実のものとなっている」
「最近の事件や政治情勢の現実とリンクして書かれており、冷や汗をかいてしまった」(amazon.co.jpのブックレビューから)。

池上彰の「学問のススメ」

池上彰さんが、さまざまな分野の学者・研究者を訪ねて、日本と世界が直面するさまざまな問題を、各界を代表するプロの「学問の目」でとらえなおす。いわば、大人の大学、それがこのシリーズです。池上彰さんがときに「生徒」となり、ときに「対話相手」となり、各界の先生方とこの問題を論じます。

⇒ 記事一覧


池上 彰(いけがみ・あきら)

1950年長野県生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。1994年よりNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役として出演。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。著書に『わかりやすく〈伝える〉技術』(講談社現代新書)、『高校生からわかる「資本論」』(集英社)、『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)など多数。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120509/231818/?ST=print
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/317.html

記事 [原発・フッ素23] 原発再稼働問題で「備えできていない」と滋賀知事・・・首相をはじめ政府・官僚は爪のアカを煎じて飲め!(がんばれ福島原発) 
原発再稼働問題で「備えできていない」と滋賀知事・・・首相をはじめ政府・官僚は爪のアカを煎じて飲め!
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/28898bd9be0a206e33cea4a0e187e60f
2012年05月11日 がんばれ福島原発!


滋賀県の嘉田知事が、都内の日本記者クラブで講演し、関西電力大飯原発3、4号機の

再稼働について「万一の事故への備えができていない」と、政府による安全性の判断をあらためて批判した。

嘉田知事は「免震事務棟や防波堤のかさ上げができておらず、入り口の道路は1本だけ。

地震や雪でアクセスできなくなる」と、同原発の安全対策は不十分と指摘した。


政府・官僚よりもずっと危機意識が強く、且つ安全に対する知識もあり、本当に県民本意の

立場で考えているのがわかる。

敦賀原発も大飯原発と同じように原発へのアクセスは、道路1本!

津波が来たら、災害対策車両など一切通れなくなる。

原発は、元々人里から離れた場所に建設されており、アクセスも悪いのは当たり前で

特に敦賀周辺の原発は入り組んだ場所にある。

宮城県の津波被害は、地形によって何倍にもなることが事実としてあるのだ。

これを考えても、大飯・敦賀の再稼動などもっての他!



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/618.html

記事 [原発・フッ素23] 「東電改革『社内分社』手始め 発送電分離加速か」 2012/0510(東京新聞) 
「東電改革『社内分社』手始め 発送電分離加速か」 2012/0510(東京新聞)
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11247019850.html
2012-05-10 19:04:16 平和ボケの産物の大友涼介です。


「東電改革『社内分社』手始め 発送電分離加速か」2012/0510(東京新聞)

政府が九日に認定した東京電力の総合特別事業計画には東電解体をにらんだ組織改革が明記された。東電の実質国有化を機に政府が狙う、電力会社の発電と送電を切り離す「発送電分離」の実現。送電網を広く開放し、多くの企業が発電や電気の小売りに参入できる自由な競争環境をつくれば、電気料金の値下げが進むためだ。(岸本拓也記者)

■真の自由化

「関東エリアにおける電力事業の改革は(日本)全体よりも先行する」。枝野幸男経済産業相は計画認定後の記者会見でこう力を込め、東電の動きが電力業界の大改革の引き金になることに期待した。政府が二〇〇〇年以降、進めてきた電力市場の真の自由化の実現が狙いだ。

電力市場の自由化で政府は、一般家庭を除く産業用の大口顧客向けに発電事業や小売りサービスに新規参入ができるようにした。だが、実際には電力会社が特定規模電気事業者(PPS=新電力)などの新規参入者に高い送電網の利用料を要求し、競争妨害しているとの指摘は絶えない。

逆に、電力会社同士では互いの営業区域を侵さない暗黙の相互不可侵があり、競争は全く起きていない。各営業地域での発電から送電、家庭や企業への売電までを一貫体制で行い、競争しなくても収益を確保できる「地域独占」の特権が与えられてきたためだ。

それが一般企業や家庭で当たり前の節約に力を入れず、利用者の不満を聞き流した電気料金の値上げにつながった。福島第一原発事故後、西沢俊夫社長が「値上げは権利」と言ったのは電力会社の体質を最も表している。

■先行例

政府が進める東電改革の柱の一つは「社内カンパニー制」だ。一三年四月までに燃料・火力、送配電、小売りの三部門を社内で独立した会社のように運営。その後、完全分社化する方向性も示した。

政府は東電国有化で経営に強く関与できる権限を得る。東電に組織解体を迫りッ発送電分離の先行例にした。

送電網を持つ電力会社は、新規の発電会社や電力の小売業者にとり競争相手でありながら、逆らえない貸し手でもある。送電網が公平で自由に使えるようになれば、新たな発電会社が登場しやすくなり利用者は電気の購入先の選択肢が増える。

ただ、東電以外の電力会社の送電網は民間の所有物で、無理矢理切り離せない。経産省は現在、有識者の審議会で、送電網の所有者は電力会社のままでも運用を独立した中立組織に任せる「機能分離」を軸にした電力制度を改革している。

一方、電力会社は解体に繋がる発送電分離に早くも抵抗している。税金の支援を受ける東電の内部でさえ、「分社化は、発送電分離が目的ではない」(広瀬直己次期社長)と公然と政府の狙いを牽制する有り様だ。

政府が電力会社の抵抗を抑え込み、電力制度改革を進められるか。実現してこそ、税金を使った意味がある。

==================

「膨らむ賠償5兆円も 見通せぬ除染、風評被害 2012/05/10(東京新聞)

福島第一原発事故の代償は東京電力に重くのし掛かっている。支払済みの賠償金だけでも約八千三百五十億円(二日現在)の上る。

今後、放射性物質に汚染された地域の除染費用や帰宅困難区域内の不動産などの賠償請求に加え、新たな賠償の対象も増え続けている。「賠償総額は政府が見込む五兆円を大きく超える可能性がある」との見方もある。

被災者らへの賠償金の支払いが滞らないように、東電は「総合特別事業計画」で増額した約八千億円を含め、約二兆五千億円の資金援助を「原子力損害賠償支援機構」に申請。資金援助の原資は税金で、東電は必ず返さなければならない。

賠償額や賠償対象などは原子力損害賠償紛争審査会が策定した指針に従って進めている。ただ、指針は賠償を迅速に進めるための物差しの一つ。指針に示されていないケースは賠償対象外ではなく、東電は個別の事情に応じた賠償を迫られる。

例えば観光業の風評被害の対象として、東電は指針に盛り込まれた福島、茨城、栃木、群馬の四県に加え、千葉県の外房の市町村や山形県米沢市の観光業者にも賠償している。

広瀬直己次期社長は八日の会見で「次から次へと賠償の項目が広がっている。総額がいくらになるのか、正直なところ分からない」と漏らした。

==================

「議決権50%超の効力は?」Q&Aコーナー 2012/05/10(東京新聞)

政府は、東京電力に一兆円の公的資金(税金)を資本金として注入し、東電の経営にどこまで関わるかを示す議決権比率の50%超を握る。東電の経営計画が進まなければ、比率を三分の二以上に引き上げる。議決権を大量に得た政府にできることは何か。

Q:議決権とは。

A:株主総会の議案に、投票で賛成や反対ができる権利。通常は株式市場で売買される普通の株(普通株)一株に一票の権利がある。三分の一超の議決権を握れば事業内容を定めた定款変更や合併などの重要事項に対する拒否権を持てる。過半数になれば取締役の選任や解任などが可能。三分の二以上なら拒否権を封じ、単独で重要事項を決定できる。

Q:政府はどうやって議決権の比率を引き上げていくのか。

A:普通株と異なる特殊な株式を活用する。政府はまず一兆円で議決権付の株式を受け取り、50%超の議決権を得る。さらに将来、議決権がある株式に転換できる株も持つ。東電のリストラや収支改善が進まなければ、議決権がある株式に換える考えだ。

Q:なぜ、最初から三分の二以上の議決権を持たないのか。

A:枝野幸男経済産業相と、東電・財務省が出資をめぐり対立していたからだ。枝野産業相は東電の経営改革を速やかに実行するため三分の二以上の取得を主張してきた。だが、国に経営の主導権を握られたくない東電や、賠償や廃炉などによる財政負担の増加を心配する財務省が反対した。段階的な引き上げは妥協の結果だ。

Q:投入した税金は一円も減らずに返ってくるのか。

A:東電次第だ。政府が得た株式は、東電がいずれ買い取る。株価が上がれば、税金は増えて戻るが、下がれば損をする。損をしないためには東電が利益を出すだけでなく、企業としての信頼を高め株価を上昇させる必要がある。だが、その道筋は明確ではない。東電に投入される税金は、賠償のための資金援助を含めれば、三兆五千億円余になる。それだけの税金を使うのだから、政府の東電の再生に対する責任は極めて重い。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/619.html

コメント [国際6] インドネシアで旅客機が消息絶つ 40人余り搭乗 - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
03. 2012年5月11日 01:54:37 : 268ZaZBA5o

Kazumoto Iguchi's blog : 「タイムマシンの特許」なる!:ついにタイムマシン製作の秘密が公開された!?
http://quasimoto.exblog.jp/15935732/

ところで、この記事では、例の「タイムトラベラー」の「ジョン・タイター」と、このマービン・B・ Pohlman 博士が同一人物ではないのか?という疑念が書かれているが、むしろ私はこの「マービン・B・ Pohlman 博士」と、「ウィングメーカー」のACIOのボス「フィフティーン」の方との類似に着目したい。なぜか、マービン・B・ Pohlman 博士の経歴が「フィフティーン」と似ているように感じるのである。

ウィングメーカーに出てくるACIOやラビリンス・グループ等の組織、知能増強等の特殊能力の開眼等々
アメリカドラマの「ヒーローズ」其の物と言わざるを得ないね。
興味がある奴は見てみるんだな。
金環日食が迫っている。
残された日数は僅かだ。
急げよ。


http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/590.html#c3

コメント [不安と不健康15] 肥満対策として加糖飲料に課税を MR
04. 2012年5月11日 01:54:38 : Sd06yUqJyM
◎自由報道協会主催・記者会見スケジュール

●5月14日(月)石見ファーム服部充雄氏記者会見

http://fpaj.jp/?p=3705
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/465.html#c4

記事 [原発・フッ素23] 震災後の 「 迷走 」 ・・・ ぬまゆのブログ ( その3 )
2012年5月10日木曜日
http://numayu.blogspot.com.au/2012/05/blog-post_10.html


地方紙 『 福島民友 』 より


3.11 の 大震災では、日本全国 および 世界から、

救援物資が、届けられた。

その中に、貴重な 医薬品 も、どっさり 含まれていた。


しかし、「 医薬品の備蓄システム ・・・ 」 なんちゃら ・・・ で、

【 原発 】 周辺の 双葉地区は、誰もいないとしても、


3 分割された 南相馬市 分の、支援物資 は あっても、


トラックの運転手たちが、
「 南相馬市 に 入っていけない ・・・ 」 と、


医療系の救援物資は、届かなかった。


最後には、「 自衛隊 」 に 配付を 要請した ・・・ 
ということだが、

わたくしたち、「 屋内待避 」 組 は、
そんなことも、知らなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「 瓦礫処理 」 問題が、福島県内でも 話題に 上っている。

しかし、今日の新聞を見て、

わたくしは、絶句した。

福島県でも 圧倒的に 線量の低い

福島県 最南端の 「 いわき市 ( 0.9 マイクロシーベルト) 」 と、

同じく 最北端の 「 新地町 」 ( 0.1 マイクロシーベルト ) の地 で、

処理される らしい。

「 県内で、もっとも 線量の低い 場所 で 処理する 」 必要性が


わたくしには、理解できない。

双葉町 周辺は、  「 立ち入り禁止 区域 」 だから、

焼却は、できない ・・・ という。


「 線量が低いから ・・・ 」 という理由で、

新地町の仮設住宅に 後から入居してきた 「 親子 」も
いるのに ・・・。

【 原発 】付近には、

もう、戻れないと、みんな、分かっている。


分かっていながら、【 飼い殺し 】 の状態 で、

日本政府と県は、
『 県民を 「 箱物 」 という 仮設住宅 』 に入れておく のだ。

いったい、いつまで 続くのか ・・・。

そんな矢先に、県内全域を 汚染しようとしている。

県内ばかりではない。

隣接する他県も、同時に 【 汚染 】 することになる。


福島県では、沿岸の 10 市町村の瓦礫 推定量が、201万トン

このうち、家屋などの解体で生じた 瓦礫は、63万トン

福島県は、

沿岸で、これらの 「 放射能入りの瓦礫 」 を焼却する という。

なんという お粗末な結果 だろう。


「 中間処理施設 」 という 言葉 は、どこへいったのか ・・・?


福島県で出た 瓦礫は、決して燃やしてはいけない。


もちろん、昨年 試みた 【 除染 】 の枯れ葉もである。

【 除染 】 には、なんの意味もなかった。

雨が降り、風が吹けば ・・・ 結局 同じ状態になる。

いまは、雨で降り落ちた 【 放射性物質 】 が、

地面の奥深くまで 入り込んでしまっている。


土の 「 表面 」 を採取して計測しても、大して数値は上がらない。

しかし、さっき、地上から 1メートルの高さで 計ると、

0.5 マイクロシーベルトだった。

0.1 マイクロシーベルト 下がっていて、

思わず 「 やった ! 」 と、叫んでしまった。


雨が降った後だから、下がっただけなのだが ・・・。

とにかく、福島県内は、隈なく 汚染される ことになった。

近隣の 知事さん、

細野大臣の暴走を、どうか、止めてください。

福島県 知事を、諭してください。

=====================================

原文(太字強調や色付き文字あり)は、↓
http://numayu.blogspot.com.au/2012/05/blog-post_10.html

瓦礫問題、福島県内でもこうした不正が行われていることに 怒りを覚えます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/620.html

コメント [音楽7] 世界名作アニメ 小公女セーラ 第1話「ミンチン女子学院」 BRIAN ENO
01. 2012年5月11日 01:58:35 : DtexUPLa8g
全く見たことがないアニメです。
でも、遅いので、また明日見せてください。

実は(前に言ったかも?)セーラちゃんの大ファンなんです。
小学生の頃読んで、その想像力の豊かさにすっかり魅了された
ことを思い出しました。まあ、妄想力ともいえますが(笑)

「小公子」も「秘密の花園」も、例の「まぼろしの白馬」も
すご〜く好きで、ご他聞にもれずイギリスにあこがれたもんです。

でも、今は、その背景が少々分かるもんだから・・・
もっかい読んだらどんな気がするだろうか・・と思ったりします。
セーラちゃんのお父様は、たしかインドで財を成したんですよね。
みな、揃いもそろって、お金持ちか、元お金持ちの子の話だったような・・・

K子



http://www.asyura2.com/12/music7/msg/271.html#c1

コメント [国際6] インドネシアで旅客機が消息絶つ 40人余り搭乗 - 東京新聞 TOKYO WEB 千早@オーストラリア
04. 2012年5月11日 02:02:31 : 268ZaZBA5o

こういうのは偶然の一致では無いからな。
タイミングを見計らってばら撒かれている。
水面下で情報戦争が繰り広げられている事は明らかだ。

オバマ大統領、同性婚支持を公に表明 米大統領として初  AFP
http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/593.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 5 月 10 日 11:23:10: mY9T/8MdR98ug

ポッカキット : オバマ大統領の母親(18歳当時)のヌード写真が流出
http://www.po-kaki-to.com/archives/5489685.html


http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/590.html#c4

コメント [経世済民76] もう世界にお金はない(金欠世界経済:金融資産で食いつなぐトヨタ) 墨染
02. 2012年5月11日 02:02:40 : WkmawqKyHM
いくらなんでも10兆円以上売り上げて赤字なんてありえるか?
0.1%でも100億だよ。

おそらくローンで車を売ってるから利益が金融から出ているとかなんじゃないの?
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/117.html#c2

コメント [経世済民75] 日本が世界2位の産油国に! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見! MR
46. 2012年5月11日 02:03:51 : 4J3fTINyxc
41に補足させてください

日本の石油資源開発鰍フ既存油ガス田の分布
図中秋田の油田と北海道勇払油田を結ぶ線上、津軽半島五所川原地方の油兆につき、弘前大学http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~ujiie/petroleum_in_aomori/
氏家研究室

北海道に渡って長万部町では現に湧出するガスが町内の需要を満たしてます。
現地へ行くとガスの採取口の付近は原油の臭いがします。
余市町では嘗て原油が出ていました。その跡に行くと今でも水の上に原油が浮いてます。

この線を北に延長するとサハリンの油田に達します。
ゴンドワナ大陸を仮定して大陸移動を前提としてアメリカのカリホルニヤの油田があります。恰も
34であげたブラジルプレサル油田とスーダンの油田の関係です。

すみませんリンクをいちいちあげるのが面倒です。
眠いです。


それぞれネットで確認していただけます。
木古内町では時々工事現場からわずかながら原油が出ます。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/880.html#c46

コメント [経世済民75] 日本が世界2位の産油国に! 日本の経済水域から7000兆円分の油田を発見! MR
47. 2012年5月11日 02:15:51 : 4J3fTINyxc
46のゴンドワナ大陸 日本とアメリカは不確実な記憶に基づくものでした。
取り消します。すみません。

http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/880.html#c47
コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
27. 市井人 2012年5月11日 02:17:58 : .YpIwN2XhUvUs : E8LPrX5iR6
自分は東京の不動産を売っぱらってどこそこに移住ウンヌンなどとほざいている14みたいな人間を俺は心の底から軽蔑するよ。
やるならせめて黙ってやってくれ。
嬉しそうに語るな。
そう遠くない将来、被曝した人たちが苦しむ姿を高見の見物で眺めてたいんだろ。
俺はなんて先が読める人間だったんだって満足感に浸りたいだろ。
そうやって、他人の不幸をせせら笑いながら、せいぜい長生きするがいいさ。
おまえも、いつかは死んでいく身だ。
人間は放射能だけで死ぬわけじゃないってことを忘れるな。
いよいよ死ぬときになって、おまえは自分自身の卑しさ、醜さに気づいて慄然とするだろう。
その最期のときまでおまえの頭がしっかりしてればの話だが…。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c27

コメント [経世済民76] 金融危機再突入! 5月17日大暴落パニック相場が襲来か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2012年5月11日 02:26:46 : Re7g61MjyQ
懲りずにまたまた暴落説ですか。
簡単に知れるような情報通りになる方が
珍しいと思いますけど。
今月後半が見ものですね。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/122.html#c6
コメント [アジア14] 15秒で時速130km。急発進して衝突したヒュンダイ・ソナタ―韓国    mrboo
02. 2012年5月11日 02:28:09 : 268ZaZBA5o

一言で言えば
トヨタやホンダに対する行為の報復だな、これは。
朝鮮人共は調子に乗りすぎたんだよ。

これから朝鮮人共に対する大規模な報復が始まるのかもな。
まあ、身から出た錆、自業自得だわな。

http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/104.html#c2

記事 [経世済民76] 公務員数の世界比較
#人数の問題ではなく、民間同様、世代構成や年功序列賃金の是正、そして何より、解雇基準の明確化が必要


http://jice.or.jp/archives/201205100.html  JICEの部屋 公務員数の世界比較
国土技術研究センター理事長
大石 久和
 中谷巌氏は、「資本主義以後の世界」(徳間書店)のなかで、「失われた20年」の間に失ったものとして、次のように書いている。
 「明治以来、日本の近代化を支えてきた大きな社会インフラのひとつは日本の官僚システムであった。官僚には優秀な人材が集まり、志も高く愛国心に燃え、安月給でも夜遅くまで仕事をした。そうして日本の近代化を成功させた。その貢献は誰にも否定できないだろう。また、日本の国民もつい20〜30年前までは官僚を尊敬し、信頼していた。『政治家が少々頼りなくても、あの人たちに任せておけば大丈夫だ』という安心感があった。
 ところが、今日、日本人の官僚に対する心情は大きく揺らいでいる。彼らは政治家や業界と手を組み、自らの利益を図っている。天下りはけしからん、彼らが構造改革の障害になっている…。明治以来の日本を支えてきた官僚に対する日本国民の尊敬の念がなぜこうも崩れてしまったのであろうか。それは、おそらくは意図的な『官僚つぶし』にわれわれがうかうかと乗せられてしまったからではないか。」
 中谷氏は、アメリカが構造改革を要求してきたとき、一番手強い抵抗勢力として官僚群をとらえ、そのころから突然、官僚バッシングが始まったというのである。1府12省への官庁大再編も結局のところは構造改革路線に立ちはだかる官僚の力を弱めたいという改革推進のための戦略の一環だったのではないかと思えるとして、「実際、省庁大再編によって日本の官僚システムは相当弱体化してしまったという印象が強い」とも述べている。
 今回の震災においても、官僚は、バラバラの指示の前でどの指示に従ったらいいのかとまどい、提案権も奪われていたから、結果として指示待ちの姿勢になってしまった。それが、彼らからの発案を封じて、今日の状況を生んだ感がある。
 公務員は組織的な反論もしていないから、今なお遠慮のない公務員攻撃は継続していて、結果として「日本の根幹的な社会インフラが毀損された」というレベルにまでに至りつつあるのではないか。まずは公務員は多すぎるのか、数を比較して見てみたい。


http://jice.or.jp/archives/images/201205100.jpg

 「国家公務員は10万人少なくすべきだ」とか、財政が厳しいことを背景に威勢のいい削減策が次々に提案されている。しかし、これほどの削減に耐えるほどにわが国の公務員の数は多いのだろうか、主要国と比べてみよう。図は、人口1000人あたりの公務員数を主要国と比較したものである。公社公団・政府系企業を含んでも、わが国は断然少ないことが明らかで政府の機構は小さいのである。連邦制をとっているがゆえに中央政府が身軽であるはずのドイツやアメリカよりも、わが国の中央政府職員の方が少ないのである。
 連邦制ではない国との比較では、中央政府職員はイギリスでは日本の8倍、フランスでは9倍にもなる。地方公務員もこの傾向は変わらない。どの国も、日本よりも多い地方公務員数となっている。わが国と同じ行政形態のフランスなど、日本の地方公務員の1.4倍強にもなっている。
 こうした事実をふまえない議論ばかりが横行して、公務員数削減論が正義の主張であるかのように扱われている。ある企業のトップに、「わが国は公務員が多いようにいわれているが、実はそうではないのだ」といったら、「国家公務員は少ないかもしれないが、地方公務員は多いのではないか」との返事が返ってきた。このように真実にまったく無頓着なまま、誤った印象と伝聞だけで議論がなされ、主張もされているのである。
 2012.3.9付けの日本経済新聞のコラムは次のようにいう。
 「国家公務員の給与を引き下げる特例法が成立した。(略)これによって生じる約6000億円の財源は震災復興のために使われる。おそらく大部分の人は『当然だ』と思っているだろう。民間は企業における従業員の働きぶりが収益に関係するが、(略)公務員は働きと税収に関係があるわけではない。公務員が怠けていたから財政が大赤字になったわけでもない。財政が大赤字になったのは、国民の要求に応えて歳出を増やしていった半面で、国民がその負担を十分担ってこなかったためだ。
 今回の経験を建設的な政策形成につなげるためには、『多くの人が疑問を持たないから』『世論が支持しているから』として議論を止めてしまうのではなく、『どうして公務員の給与を削減する必要があるのか』という基本問題を、改めて考えてみる必要があるのではないか。」
 野口悠紀夫氏は、社会保障制度の見直しがなければ、増税しても歳出の伸びが税収の伸びを上回ると分析する。公務員の人数や採用数の削減は、それが何を毀損することになるのかを2〜3年では明らかにしないかもしれない。しかし、公務員の年齢構成は歪むことになるし、利潤に仕えるのではなく、広く公義に役立ちたいとして公務員を目指してきた若者の勉強意欲を確実に削ぐことになる。民間採用が減少しているから民間企業に採用促進を促している政府までもが採用を減らせば、若者の失業率はかならず上昇する。
 公務員の扱い方によっては、国家の根幹的な制度インフラの喪失とともに、取り返しのつかないような大きな外部不経済を生む懸念があることが大変に心配なのである。


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/129.html

コメント [自然災害18] 富士山が危ない!直下の活断層で壮絶な“山崩壊”の恐れ (ZAKZAK)  赤かぶ
04. 2012年5月11日 02:32:11 : IqAYpySi7Q
今まで富士山の噴火を想定した被害予想は数多くありましたが
地震による富士山の山体崩壊を想定した被害予想は聞いたことがありませんでした。
逃げる時間が乏しい分山体崩壊の方が甚大な被害を及ぼしそうな気がします
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/316.html#c4
コメント [雑談専用39] 「羅漢の里」から「ボタンの寺」万勝院へ gataro
01. 2012年5月11日 02:32:48 : 5Qs4ajy3n2
赤い偽善者のツーリングww
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/875.html#c1
コメント [原発・フッ素23] なにがなんでも原発再稼働する理由を初めて理解しました。 thai_suki
277. 2012年5月11日 02:33:19 : mAQCCcrPMc
来年春に柏崎刈羽の再稼働前提で東電国有化が決まったそうなのですが、これだけ多くの人が反対しているのに、国民無視で事を進めようとしています。

高レベル放射性廃棄物は数万年もの間、放射線を発し続けますが、いまだ最終処分場は決まっていません。そんな危険なものを受け入れる自治体はあるでしょうか?
また、最終処分場は巨大地震をはじめ、未知の天変地異が起こったとしても、数万年に渡って安全であることを保証できるのでしょうか?
できっこないですよね?

今、我々は未来の我が日本に生まれてくる子供達のために、大きな、そして素晴らしい決断が出来るのかを試されているのかも知れません。

何故これだけ大きな問題を国民投票や議会解散の上で決められないのか?
我々国民は政治家、官僚に完全になめられてますよ。勝手に決めるなら決めるだけの責任があるのです。最悪辞職程度のリスク感で人の生き死にに関わるような問題を勝手に決めないで欲しいと本気で思います。

推進派の方は一体どの位先まで考えておられるのか、既に原発に安全何てどこにもないことが明らかになった今、取るべき選択肢は決まっているにもかかわらず、一体何処に向かうつもりなのか。

原発停止に伴う燃料費用で電気代が上がるなら我慢できます。今後夏場に毎年停電が続いても我慢しますから、然るべき立場におられる方々には、人間らしいまともな感覚で正しい判断をして頂きたいと切に願います。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/487.html#c277

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 『クスリ地獄』記事を副島隆彦氏コラムに投稿してくださった“おじいさん医師”の投稿続編です。 Orion星人
31. 2012年5月11日 02:40:13 : DtexUPLa8g
マティアス・ラス博士のことを
ぜひ知っていただきたいと思います。

http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%8D%9A%E5%A3%AB&STYPE=web&SH=1&IE=UTF-8&OE=UTF-8&PT=OCNTOP&from=OCNTOP&bt_search.x=36&bt_search.y=15
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/537.html#c31

記事 [自然災害18] 壊れた家・マイカー…竜巻被害の補償は?  竜巻注意情報どう伝達?なぜ伝わりにくい?  

#負担するときは同じなのに

10軒を超えると国から補償してもらえ

そうでなければ補償がなく自己責任


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/560927/
壊れた家・マイカー…竜巻被害の補償は?
2012/05/09 15:44

 北関東に大きな被害をもたらした竜巻。壊れた家やマイカーの補償はどうなるのか。また、竜巻の発生情報はなぜ住民に伝わらなかったのか。

 Q 竜巻で家やマイカーが壊れた。補償は?

 A 竜巻や突風による「風災」は、一般に火災保険の補償対象となる。マイカーも任意の自動車保険(車両保険)に入っていれば補償の対象となる。

 損壊の程度を専門の鑑定士が調べ、契約した保険金額を上限に補償額が決まる。ただ、最近は保険の自由化が進み、保険料を減らす代わりに「風災」を補償の対象から外す火災保険もある。加入している保険が風災も補償対象となっているか、確認が必要だ。

 Q 国の補償は?

 A 今回の竜巻では茨城県つくば市や栃木県真岡市など7市町が「災害救助法」の適用を受けた。この場合、ブルーシートで自宅の屋根を覆うなどの「応急修理」をした場合、市町村に申請すると、国から最大52万円の補助金が出る。

 Q 中川正春防災担当相が、被災者生活再建支援法の適用を検討するようなことを言っていたが?

 A 1市町村で計10世帯以上の住宅が全壊した場合などには「被災者生活再建支援法」が適用され、被災者に支援金が支払われる。

 別表のように、全壊の場合は100万円、大規模半壊の場合は50万円など、被害規模に応じて「基礎支援金」が各世帯に即金で支給されるほか、再建の状況によって最大200万円の「加算支援金」が支給される。市町村が窓口で、申請には罹災(りさい)証明書や賃貸契約書などが必要。いずれも世帯に対する支援のため、倉庫や店舗、工場などは支給の対象外となるので注意が必要。また1人暮らしの場合は支給額がそれぞれ4分の3に減額される。

竜巻注意情報どう伝達?なぜ伝わりにく…
竜巻と震災、がれき二重苦
北関東で竜巻 黒雲、ひょう…恐怖の3…


http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/560928/
竜巻注意情報どう伝達?なぜ伝わりにくい?
2012/05/09 15:46

 Q 竜巻の発生を事前に知る方法は?

 A 気象庁は「まさに竜巻が発生しやすい気象状況にある」ことを知らせる「竜巻注意情報」を各都道府県単位で発表する。

 Q 今回、注意情報はいつ発表された?

 A 気象庁は栃木県には竜巻発生の約1時間前に、茨城県には発生と前後して注意情報を発表した。ただ、平成23年に出した竜巻注意情報の的中率はわずか1%だ。

 Q 注意情報はどのように伝えられるのか?

 A 気象庁は情報を各県や報道機関に送信し、各県は市町村に伝達する。全国瞬時警報システム「Jアラート」も使用される。

 Q 今回、住民へはどのように伝わったのか?

 A 茨城県は防災メールで約8600人に送信。だが、ほとんどの自治体は住民に周知していなかった。NHKは発表直後に、関東1都6県向けの総合テレビで「栃木(茨城)県に竜巻注意情報 竜巻や突風に注意」と字幕を約20秒間流したほか、ラジオでも放送した。

 Q なぜ自治体は周知しなかった?

 A 竜巻注意情報は気象業務法上の「警報」ではなく「予報」に当たるため、周知の仕組みがなかったとみられる。栃木県茂木町の担当者は「市町村ごとの大雨警報などと違い、県単位の情報では場所が特定できない」。茨城県つくば市の担当者も「全てを広報すると住民が混乱する」と話した。

東海から東北に竜巻注意情報 気象庁
北関東で竜巻 黒雲、ひょう…恐怖の3…
 Q 予報を知る方法はないのか。竜巻からどのように身を守ればよいか?

 A 気象庁は10キロ四方単位で予測する「竜巻発生確度ナウキャスト」をホームページで公開している。黒い雲が広がり、ひょうが降った場合は竜巻の前兆の可能性がある。鉄筋コンクリートなどの頑丈な建物の物陰に入る▽身を小さくし、頭を低くする▽屋内では1階の窓のない部屋に移動する−などが有効だ。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/319.html

コメント [自然災害18] “殺人竜巻”6月が危ない!関東や東海は警戒必要と専門家 (ZAKZAK)  赤かぶ
10. 2012年5月11日 03:32:42 : IqAYpySi7Q
何でもかんでも温暖化に結び付けたがる専門家の方がいらっしゃるようですが
それでは日本より温暖な低緯度地域では竜巻が始終起こっていたかというとそうでもないようなので地球温暖化と今回の竜巻との因果関係は限りなくゼロに近いように思えます。
異常気象という言葉が発明されてから毎年のように異常気象が発生しているわけで異常気象と言う現象は実は異常気象ではなく通常気象なのじゃないかと思います。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/311.html#c10
コメント [ニュース情報8] 安田博氏(城南信用金庫常務理事)が死去 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
12. 2012年5月11日 03:33:20 : 6MRqILqPn6

ユダ金の正体

http://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/0dcb424e2d3edf20c0d9531593e2b842

いやー恐れ入りました、ユダヤであって反ユダヤな存在、それがサバティアン・フランキスト。彼らの隠匿性は忍者の草を彷彿とさせます。その土地(組織)に潜り込んでその土地(組織)の人間に成りすまして内側から制御あるいは攻撃するのでしょうか。
中東や北アフリカでの紛争など宗教上の争いと言うけど、ステルス化して内側から争いを扇動しているフランキストを見抜けないのであれば、紛争も永久に無くなりません。
内側からの攻撃といえば、日本も幕末・明治維新以来ずっとこの手でユダ金にやられてます。
太平洋戦争しかり、バブル崩壊→失われた十年→小泉改革→さらに失われた日本の富と活力しかり、そして、3.14原発テロ
これらは国内にユダ金の協力者がいなければ為し得なかったでしょう。
政治家、官僚、法曹界、報道関係、財界、朝鮮由来の宗教、これらの中に数多のユダ金の協力者、犬が紛れこんでいます。もちろん組織そのものが協力者である所もあります。日銀はユダ金の支配下にあります。日本は、日本人の知らないところでどんどんとユダ菌に浸食されているのです。
 ユダ金は民族を争わせるのが大好きなようです。最近では特定TV局による意図的な反韓国感情発揚操作も奴らの仕業だと思います。奴らの仕業と見抜いた上でTV局を批判するならそれも結構でしょう。しかし、基本的にバカバカしいものは相手にしないのが一番と思います。見たくなければTVなど見なければいいのです。日本のTV局は決して改心などしません、骨の髄までユダ金の手先ですから。
 それと、放射能の恐怖を過剰に煽るのもユダ金の所為ですから恐れることは損だと思います。恐れて恐怖を煽ることは奴らに荷担することになるでしょう。R・コシミズ氏の講演動画を見れば真実がわかります。
皆さん、
悪魔の様なユダ金に操作されるって腹立たしいと思いませんか
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/546.html#c12

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
33. 2012年5月11日 03:35:36 : nFJkBGoVG2
ネットで必死に危険を煽ってる素人ジジイどもはなぜか生き生きしてるなぁw
自分があの世に近くて未来がないもんだから悲観論しかできない思考回路になってるんだろうがw
どさくさにまぎれて金稼ぎもしてるしなw
御用と同じぐらい不快だわ。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c33
コメント [中国3] 中国:重慶市で死亡の英国人、戦略情報企業に関与−WSJ紙(ブルームバーグ)死亡した男性はイギリス情報機関の関係者か 中田英寿
01. 2012年5月11日 04:16:19 : 268ZaZBA5o

権力闘争がいよいよ激化してきたな。

【衝撃映像】北京で英国人紳士が街中で女性を堂々レイプ /見つけた通行人が英国人を集団リンチ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52095632.html

【速報】習近平失脚か?太子党・江沢民完全排除、李克強の巻き返し−ユーロ・ドル崩壊秒読み - News U.S.
http://www.news-us.jp/article/262218927.html

http://www.asyura2.com/12/china3/msg/134.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
28. 2012年5月11日 04:22:21 : 5dQNTHxvBE
>27
 14です。
 まずは、私の個人的な生き方を書いた事で不愉快にさせたら、お詫びします。
 軽率だったと反省しています。
 しかし、嬉しくも自慢でもないですよ。
 他人の不幸云々は、興味がないです。
 なので、27さんのおっしゃる心の動きは、理解できません。

 私は千万円単位の損をしています。
 人生の計画も大きく変えました。
 そこに至るまで、どんなに苦しい思いをしたか・・・。
 余り自分の苦しみは言いたくない事です。
 高見の見物する余裕なんてないです。
 
 死ぬのは怖くは無いです。
 実際、長生きなどしたくはないです。
 自分の人生を自分で決定し、自分の納得で生きるだけです。
 金銭も補助も、誰もあてにしてはいません。
 海外には、既に家を持っていますので、
 今回の放射能問題で移住する計画はありません。

 新しい海外のマンションは、
 息子や彼の友人達若者の何かしらの拠点になれば・・との事からです。
 
 再度、27さんに不愉快な思いをさせた私の軽率さをお詫びします。
 

 

 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c28

コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] 又吉イエス、追跡調査第2弾 (なんでも達人伝説?) ねーねー卿
11. 2012年5月11日 04:31:37 : G3UdYLyhsI
大変、申し訳ございません。計算を大間違いしていました。放射性カリウムは、4095トンあっても約1087兆ベクレルにしかなりません。信じがたいことですが、放射線セシウムの方が1千万倍以上の能力があるようです。ちなみに、1.66×10²⁷とは、統一原子質量単位1.66×10⁻²⁷を逆にしたもので、まるで見当はずれのものでした。又吉は、まだこの件を知らずに浮かれていて、知れば残念がるでしょうから、どうかこのまま内緒にしておいてください。よろしくお願い致します。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/721.html#c11
コメント [原発・フッ素23] 事故で世界中が破滅...... 福島第一原発4号機に危機感を募らせる国際社会 (週刊朝日)  赤かぶ
22. 2012年5月11日 04:33:19 : F9ji01EvRY

>メディアはなぜ騒がないのでしょうか?

解答:パニックになるとおもっている。

この問題は工作員がもっとも現れる問題。つまり政府・原子力村とももっとも重要視
している。マスコミも協力している。脱原発のように見せかけて苦労して姿を偽装して
いる高級工作員がその仕事(ネット上のうわさの沈静化)をしている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/577.html#c22

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
34. 2012年5月11日 04:47:26 : F9ji01EvRY
>>16
>大変な汚染だがとまず肯定しておいて、チェルノブイリほどではないと言うのが
最近の工作員の書き込みスタイルか。

なるほど。

>>28
>工作員は上手い中傷の仕方をするな。ウソツキ。

に対してアホ山は>>29で反論。
>ガンダーセン氏や小出氏が無意識のうちに誇張してしまう放射能汚染の被害について述べたまでだ。

誇張ではないでしょう。どれも事実、それも控えめなはなしともいえます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c34

コメント [原発・フッ素23] 追い込まれた命−福島第1原発事故(上)明るかった妻の絶望 (河北新報)  赤かぶ
11. 2012年5月11日 04:54:10 : F9ji01EvRY
>>05
>その税がどこに消えるのかが不思議・・・・・
>消えた年金の不思議・・・・・
>誰かがポッポしてるんでしょ。

ポッポしてる連中の強欲が、皆を不幸にしているわけか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/580.html#c11

コメント [経世済民75] 韓国、貯蓄銀行4行が営業停止! 韓国経済は、破綻・ディフォルトするのか?!    びっくりカメラ
26. 2012年5月11日 04:55:20 : 93JP2udqu6
>>25
日本の裏には、在日がいる。
彼らが日本社会にネガティブな陰を落としているのでは?
彼らに入り込まれて酷くなったと思う。
和の精神なんて無縁な連中だから。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/877.html#c26
コメント [日本の事件30] 関越で事故を起こすまでのバスと運転手の動き - Yahoo!ニュース読売新聞 *6時間は寝られたのではないか? 千早@オーストラリア
08. 2012年5月11日 04:58:42 : ik5fBZSjq6
白山市って、また遠いところに泊まってたんやなー
駅周辺のビジネスに泊めたれよ!
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/242.html#c8
記事 [雑談専用39] 小泉政権はマスコミが作ってマスコミが支え続けた内閣である 鼻のない民族 日本人


「赤旗」創刊84周年

検証 暴走メディアと「赤旗」 2012年1月29日(日)

 大手メディアの暴走が止まりません。野田内閣が掲げる消費税増税計画の断行をいっせいに迫り、今やらないと「財政が破たんする。社会保障制度が崩壊する」と国民を脅し、あげく反対世論を「逆風」よばわりしています。メディアが「権力の監視」の役割を放棄し、時の政権のお先棒を担ぐ暴走をしたとき、国民にとっていいことは一つもありませんでした。「しんぶん赤旗」は、この暴走に正面から立ちはだかり、真実の報道を続けてきました。2月1日は「赤旗」創刊84周年。その歴史を振り返ってみると―。


小泉政治 「改革」とつけば何でも応援 国民に痛み、貧困拡大

 「自民党をぶっ壊す」「日本を変える」、こんな絶叫のもとに発足した小泉・自公政権。2001年4月から5年5カ月にわたった同政権が、実際に「ぶっ壊す」対象にしたのは国民の暮らしと日本経済だったことは、いまでは誰の目にも明らかです。その政権を最初から最後まで、「改革なくして景気回復なし」のスローガンをあおり、一挙手一投足まで持ち上げ、“小泉フィーバー”の演出に加担したのが、大手メディアでした。

 その特徴は、小泉「改革」の中身をまともに吟味しようともせず、「改革」と称すれば、国民にどんな犠牲が押し付けられようと失業や倒産が激増しようと、結構結構と応援し続けたことです。

 その肩入れぶりは、異様でした。「小泉首相を励ます」(朝日)、「首相は『信念』を断固貫け」(産経)と露骨なエールを送りました。経済運営がゆきづまっても、「改革を失速させてはならない」(日経)、「改革の成果が最大の薬だ」(毎日)、「改革を催促している」(東京)と、何が何でも「断行」「推進」の大合唱です。政権発足直後の01年参院選のさなかに、「自民党をぶっ壊す」が虚構にすぎないことを承知の上で、「だまされてみますか」と読者をけしかける論評を載せた新聞(毎日)も。

 小泉応援報道がはんらんするなか、小泉「改革」路線に警鐘を鳴らし、正面から対決する論陣を張ったのは「赤旗」だけでした。

 小泉「改革」は、日本経済と国民生活の矛盾をあらゆる分野で深刻にしました。これにたいし、社会的連帯で社会的反撃をと、「赤旗」は、国民犠牲の実態を告発するとともに、無法なリストラや退職強要を勇気をもってはね返すたたかい、高齢者などを狙い撃ちにした医療費負担増に反対する地域ぐるみの取り組みなど、“小泉大失政”の押しつけを許さない運動を取り上げ、励ましてきました。

 こうした世論と運動の広がりが小泉政治を追い詰め、貧困と格差拡大の是正を社会的テーマに押し上げ、偽装請負・派遣など非正規・使い捨て労働を許さない力強い取り組みへと発展したことは、よく知られています。

 竹中平蔵氏とともに小泉「改革」の「片棒を担いだ男の一人」を自認する中谷巌・元多摩大学学長が、「新自由主義に基づく単純な『構造改革』路線で我々が幸せになれるなどというのは妄想にすぎない」と、「懺悔(ざんげ)」「転向の書」を出版したのは、ひとつの象徴でもあります。


源流は「満州事変」 132の新聞社が共同宣言

 大手メディアの暴走の源流は、1931年9月の日本軍(関東軍)による中国侵略、いわゆる「満州事変」の報道にあります。大手紙は戦争賛成の立場になだれこみ、日本による「満蒙」(中国東北地方と内モンゴル)への領土拡大を「我が国の生命線」と書き、軍国主義を応援しました。

 「大阪朝日」は「軍部及び軍事行動に対しては絶対非難批判を下さず極力これを支持すべきことを決定」(同年10月12日)。各紙は戦況報告会を主催するなど、国民を侵略戦争に駆り立てました。32年12月19日には全国132の新聞社が共同宣言を発表し、日本軍があやつる「満州国」の「独立支持」を表明しました。

 「赤旗」は28年2月1日の創刊以来、反戦・平和の徹底した論陣を張り、「満州事変」2カ月半前の31年7月6日付で「日本帝国主義の戦争準備と闘え!」の見出しで戦争計画を暴露。「満州事変」は「新しい領土略奪のための戦争」(31年10月5日付)と見抜きました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-29/2012012901_03_1.html

(引用ここまで)。


小泉純一郎 自民党福田派の幹部。
この男が出てきてから、日本のメディアが狂い始めました。

2002年9月、竹中平蔵が金融大臣に就任。
不良債権処理加速策を実行しようとしたとき、久米宏のニュースステーションが、竹中平蔵と木村剛を応援し始めました。

それまで10数年、反体制だった久米宏が、体制側に寝返り、竹中平蔵と木村剛を応援し始めたのです。

その後も、彼は、「やっぱり改革をすべきだよなあ」などと小泉構造改革を支持する発言をするようになりました。

小泉政権が発足してから、マスコミがちょっと今までとはすこし違うと思っていたのですが、
私が、マスコミに対して強烈な違和感を感じ、マスコミに反発するようになったのはこのときだったのです。

それからも、マスコミは小泉・竹中政権を応援し続けました。
キャスターや女子アナは、「小泉さん、小泉さん」と常にニコニコの笑顔で小泉純一郎を持ち上げました。

古舘伊知郎などは、「小泉さんのやってることって絶対に正しいんですけど」と言い、
みのもんたは、「これだけ日本が上手くいってるのはすべて小泉さんのおかげ!」などと言いました。

小泉政権5年5ヶ月もの間、
キャスターや解説者は、常に小泉純一郎を応援・擁護し続けました。

5年5ヶ月もです。

小泉が首相を退陣した後も、マスコミは「改革が足りない」「改革を進めるべきだ」と言って、小泉政権から始まった「改革真理教」を日本中に浸透させました。

新自由主義を推し進めるマスコミも、リーマンショックあたりから大人しくなったと思っていたのですが、
菅直人政権から、また暴れ始めました。

TPP問題と、消費税増税問題です。

TPPは、小泉改革の100倍の被害を受けると言われています。
とくに大きく被害を受けるのは農業と金融です。

マスコミは、そのTPPに参加しろ 参加しろ。と推進しまくっているのです。

消費税増税もそうです。
国の借金が大変だから、消費税を上げろ 上げろ。と言いまくっているのです。

消費税以外にも、他の税金の取り方があるのに、
貧乏人が一番損をする消費税を、上げろ 上げろ。と報道してるのです。

「マスコミは権力の監視をするために必要なものなんだ」と言う人がいますが、
金持ちや大企業を優遇し、庶民をいじめる政策を推進してるマスコミの、どの辺が権力の監視なんだ。

ましてや、TPPにしても消費税増税にしても、与野党関係なく、反対してる政治家もいるのに、
マスコミは大手新聞、テレビ局、全てがそれに大賛成しまくっているじゃないか。

政治家よりも悪くなってる今のマスコミの、どの辺が権力の監視機関なんだ。


つまり、このように、マスコミはここ約10年もの間、腐敗し続けているのです。

そして、問題なのは、マスコミが腐敗してることだけじゃありません。

日本人のほとんどが、日本人の9割以上の人が、この「メディアの酷すぎる腐敗」という異常事態に気づいてないのです。
これが問題なのです。

マスコミが悪くなりすぎてることに日本人はなにも気づいてないのです。


アンケート 「マスコミは小泉政権から悪くなったと聞きますが。」
国民 「いえ、そんなことありません いつもまともです。」

アンケート 「マスコミは小泉さんや竹中さんに対してちゃんと批判してたんですか。」
国民 「そうですねえ、マスコミはちゃんと小泉さんや竹中さんを批判してたと思いますよ。」

アンケート 「最近ではマスコミが政治家よりも、TPP参加や消費税増税に対して積極的に支持してると聞きますが。」
国民 「そんなことないです。マスコミはTPPや消費税増税に賛成してません。マスコミは常に正義公正の報道をしてます。」


これが日本人ですよ。
「日本人は鼻のない民族」とはそういうことなのです。

日本人は、異常事態に気づいてないのです。
異常事態に気がつかないのです。

ですから、戦前の日中戦争・太平洋戦争のときもそうでした。

新聞が、「日本軍は敵の中国をやっつけてます。日本軍は敵のアメリカをやっつけてます。」
という報道に、なにも違和感を感ぜずに、それを正しいことだと思い続けました。

そして、東京大空襲や原爆投下です。


日本人は、なんでもマスコミが言うことを正しいと思ってる。
日本人は、なんでもマスコミが言うことをそのまま鵜呑みにしてしまう。

「最近のマスコミはおかしいぞ」という、そういった鼻がきかないのです。

「日本人は鼻のない民族」とはそういうことなのです。


過去も現在もそうなのだから、
未来もそうなのです。

日本の現在・未来が暗いのは、日本人そのものに責任があるのです。


http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/876.html

コメント [原発・フッ素23] 「原発の是非は都民の手で」 32万筆の署名を石原知事に提出 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 05:12:57 : S3x2D2VdKo
地震で自爆する原発を都民は望まないし必要でもない。
問題はホットスポットの存在さえ都民に知らせず放置している石原の対応だろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/614.html#c2
コメント [原発・フッ素23] フランスで原発廃炉の現場をミタ!浮かび上がる“福島”の難しさ (ZAKZAK)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 05:20:08 : 5dQNTHxvBE
「ウラン : 汚染されたフランスのスキャンダル」
 
  http://onaironaironair.wordpress.com/2011/08/11/page/2/

 フランスにも、福島並みの汚染地区があるとの事です。
 どこの国も、立派な事を言うだけで、
 原子力関連の政策・企業は、多くの嘘と隠ぺいにまみれています。
 字幕がないので残念ですが、汚染の深刻さは伝わってきます。

 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/590.html#c2

コメント [自然災害18] 富士山が危ない!直下の活断層で壮絶な“山崩壊”の恐れ (ZAKZAK)  赤かぶ
05. 2012年5月11日 05:26:06 : VIXPEEcqcY
活断層は昨日今日出来たわけでも無し
何万年も前から有って、
断層は数千年〜数万年の周期で動く(地震が起こる)

これを繰り返しているだけ
日本列島、近海、全ての地質調査は出来ていないから
今後も新たに発見される活断層が有るだけのこと

一気に日本全土、日本近海全ての地質調査が出来る訳じゃない(予算が足りない)
それだけの話、未知の断層、活断層は他にも一杯あると考えた方が正解だと思う


http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/316.html#c5

コメント [雑談専用39] 日本を劣化させた横綱はソーカとパチンコだ 愛国日本
08. 2012年5月11日 05:51:17 : gKMU1WnVbg
不幸だ、不幸だ。ナンミョー嫌いの貧乏人が日本列島でナンミョーの聞こえない部屋を探すのは至難の事だ。どこでも熱心な狂った可哀想な奴隷信者がいるからね。足抜けしようにも足抜けできない信者、会員も多いのだろう。死ぬまで奴隷、死んでからも奴隷。不幸だ、不幸だ、誰がこんな国にしてしまったのか。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/873.html#c8
コメント [雑談専用39] 小泉政権はマスコミが作ってマスコミが支え続けた内閣である 鼻のない民族 日本人 高橋是清会
01. 2012年5月11日 05:58:39 : eBEdR8bdCU
小泉政権はマスコミが作ってマスコミが支え続けた内閣である 鼻のない民族 日本人

http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/876.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
57. 2012年5月11日 06:04:38 : F9ji01EvRY
山下俊一:福島県民に     100mSv以下なら安全です。

     医学部新入生に   放射線について「世界一の学識」が得られる。


山下俊一は、飯舘村全域が国から「計画的避難区域」に指定された4月1
1日直前の4月1日に飯舘村で講演し、「現在、20歳以上の人のガンのリ
スクはゼロです。ですからこの会場にいる人達が将来ガンになった場合は、
今回の原発事故に原因があるのではなく、日頃の不摂生だと思ってくださ
い」等の被曝安全説を触れ回っていたそうだ。ところが、その直後政府は
原子力推進のIAEAにすら何度も飯舘村の避難をも強く勧告されて、渋
々避難地域にいれた。(飯舘村は3,4月の避難前、1日で、公衆の年間
許容限度の1ミリシーベルトを被爆していた)。

村人は「安全」と説明され、それを信じていたのに、直後に避難地域に指定
されて混乱をきたしてしまったそうだ。

この飯舘村の住人には、ガンマ線の外部被爆だけで100ミリシーベルト越え
の被爆をしたひとがいくらもいるだろう。原子力安全委員会は内部被爆を
少なくとも外部被爆と同等と考えているようだ。諸外国でははるかに大きい
数字、数百倍とかに見るむきもあるようだが、ここでは控えめに安全委員
会の考えをとってみる。これでさらに被爆量は2倍になる。

アルファ線、ベータ線を考慮すると、さらに控えめにみてもこの2倍になる。これで100ミリと思っていた人は、実は400ミリシーベルトだ。

裁判所で、年5ミリシーベルト被爆していた東電作業員の労災(白血病死)
が認められたそうだ。裁判所は世界の被爆研究を精査して因果関係を認めた
のだからこの意義は大きい。この人は累積では、50ミリシーベルトだそう
だが、低線量被爆でもはっきり害が認められたわけである。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c57

コメント [国際6] オバマ大統領、同性婚を支持=選挙戦の争点、保守派の反発必至  時事通信 ダイナモ
01. 2012年5月11日 06:08:35 : ejAALptNgw
日本と違って右派に気兼ねする必要無し。

計算されたコメント。

世論調査 フェードバックされて政策に反映

さすがに取り巻きが賢い!!

再選を狙う戦略的発言である。


http://www.asyura2.com/11/kokusai6/msg/591.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
35. 2012年5月11日 06:13:56 : 9pZjZOACTE
こんな所で侃々諤々。それもこれも制御も出来ない原発なんぞを
日本に造ったからじゃ。東京電力のバカが爆発させた福一で懲りも
せず大飯を再開じゃと。日本をすべて福島にするつもりってか。
爆発から30年近く経つ、ちぇるのぶいりでさえ今だに危険なのに。
一旦事故ると数十年から数百年、ぷるとにうむに至っては半減する
のでさえ2万4000年も掛かると云われておる。
大飯原パチが事故で大爆発したら京都も大阪も滋賀、琵琶湖も死の湖
になり近畿地方はご臨終。取り分け京都が観光の都から死の都になった
ら誰が責任取ってくれるのじゃ。福一の爆発放射能ダダ漏れ事件でも
東京電力の誰か一人くらい自殺したか、経産省のゴキブリ官僚や原子力
危険・不安院のバカの一人くらい責任取ったやつがいたか?不安院の
西山のゴロツキなんぞは爆発騒ぎの真っ最中に不倫セックスだと。
原子力部落に群がるバカはこんな逝かれポンチばかりじゃ。
こんな何時大爆発するか知れん物騒な原発なんぞサッサと廃炉にして
作れるだけの電気で生活すれば良い。収入以上の支出は出来ない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c35
コメント [原発・フッ素23] 5/10 福島って住めるの? 『福島で日常を暮らすために#1』 (Nuclear F.C : 原発のウソ)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 06:18:54 : XrY1QtkBeg
小出先生のこの映像に関する感想を是非お聞きしたいと思います。阿修羅投稿者の皆様、ご協力をお願い申し上げます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/615.html#c1
コメント [原発・フッ素23] (画像)福島県郡山市、とんでもない放射線量の中で遊ぶ子供達。0.8μSv/h測定の画像に、ベビーカーと赤ちゃん ジャック・どんどん
13. 2012年5月11日 06:23:29 : F9ji01EvRY
-----0.8μSv/h測定の画像に、ベビーカーと赤ちゃんが見えるのだが・・・

これはやはり、親御さんが危険を知らないのでしょうね。知っていたら、たとえ
放射能から目をそむける生き方をしているとしても、できないことですから。

年5ミリシーベルトの被爆をしていた原発作業員の労災(白血病死)が、裁判所で
認められました。この人は成人だろうし、内部被爆もたいしてなかっただろうと推定できます(作業員はマスクをしている)。

0.8マイクロ/時ということは、1年でほぼ8ミリシーベルト、これはガンマー線
だけですから、最低でも2倍して16ミリシーベルト。内部被爆を控えめに
見て同量、つまり16ミリ。内部、外部を加えて32ミリ。

乳幼児の感受性は10倍にはみられるでしょうから、年320ミリシーベルト被爆
しているとみられます。事故当初の初期被爆も相当大きかったとおもいます。
そして、これが郡山市に居るかぎりつづくわけです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/596.html#c13

記事 [音楽7] ホワイト・ハウスでのブルース大会・・

Part 2 of Red White & Blues - A White House Performance
Snippets of performances from:
Gary Clark Jr
Keb' Mo'
Susan Tedeschi
Derek Trucks
Warren Haynes
Buddy Guy
Jeff Beck
Mick Jagger
Finale of "White House All Stars" featuring President Barack Obama
House band directed by Booker T Jones
Check your local PBS listing for the entire program to be aired Feb 27, 2012


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/293.html

記事 [音楽7] ミック・ジャガーで最新のミス・ユー

The President Obama and First Lady will join music legends and contemporary major artists at the White House for a celebration of Blues music and in recognition of Black History Month as part of their "In Performance at the White House" series, with BB King and others.- February 21, 2012 | 4:01 | /www.whitehouse.gov / Public Domain & Creative Commons Attribution 3.0 License
http://www.asyura2.com/12/music7/msg/294.html

コメント [原発・フッ素23] (三重県)知事、松阪市などの基準に難色 震災がれき処理(中日新聞) こーるてん
01. 2012年5月11日 06:28:04 : XrY1QtkBeg
我々何も知らない(知らされない)庶民が本当に知りたい事は、瓦礫の受け容れそのもが果たして良いのか否か、ただそれだけなんだよ! 誰でもイイから、本当の事を早く教えろ、コノヤロー!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/605.html#c1
記事 [音楽7] ホワイト・ハウスでのブルース大会 大御所登場

Part 1 of Red White & Blues - A White House Performance
Snippets of performances from
B.B. King
Trombone Shorty
Jeff Beck
Buddy Guy
Mick Jagger
Shemekia Copeland
Gary Clark Jr
House band directed by Booker T Jones
Part 2: http://youtu.be/o00MoH8Jbgo
Check your local PBS listing for the entire program to be aired Feb 27, 2012


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/295.html

コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
36. 2012年5月11日 06:30:34 : FWaYY22fvM
>20さん、

ガンダーセン氏のビデオ見ました?ホットスポットをわざわざ探したわけではない、と言いながら、敷石の割れ目から土を掻き出している写真が出てますよ。木の根っこから取る前に線量計で測定している写真まであります。しっかりわざわざ探してます。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c36

記事 [音楽7] ホワイトハウス ブルース ジェフ、バディ&ミック 

Watch Buddy Guy, Jeff Beck, Gary Clark Jr., and Mick Jagger perform "Five Long Years" at In Performance at the White House: Red, White & Blues. Hosted by President and Mrs. Obama, the evening will pay homage to the great figures of the Blues and the songs they made famous by tracing the influence of the Blues on modern American music from soul to rock'n'roll. Taped on February 21, this concert honors the musical form that sprang from the Mississippi Delta and flourished in the Westside of Chicago. Airs on PBS Monday, February 27th at 9p.m. ET.


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/296.html

記事 [音楽7] ジェフ・ベック ホワイトハウス Brush with the Blues

Jeff Beck performs "Brush with the Blues" at the White House as part of the In Performance at the White House: Red, White and Blues show.


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/297.html

記事 [社会問題8] なぜ新卒一括採用が効率的か|ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」
http://ameblo.jp/englandyy/entry-11237518121.html

以下抜粋

新卒一括採用なんて間違えているんだ!非合理的だ!と叫ぶ人は多い。でも、本当にそうなのだろうか?と僕はいつも書いてきた。このおじさんの企業は中小企業だから新卒一括での採用なんて当然していない。人が取れないという話に続いていったのは、中途半端に働いて仕事をほどほどにやることを覚えた人間や仕事で責任を取らずに逃げることを覚えてしまった人間てのはいらない。それだったら、経験がなくてもピカピカで意欲のある人と一緒に成長していきたいなあ。と言っていた。

これは紛れもない事実だろう。そして、おそらく多くの企業は同様のことを考えて新卒採用を行っているのである。これは非合理的なのだろうか?おそらく、きわめて合理的といえるだろう。


http://www.asyura2.com/10/social8/msg/656.html

記事 [音楽7] B.B.キング&ナラダ・マイケル・ウォルデン ホワイトハウス 例のナンバー

Blues legend, B.B. King performs "The Thrill is Gone" as part of the In Performance at the White House: Red, White and Blues show. Watch the full show on http://www.pbs.org/whitehouse


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/298.html

記事 [音楽7] ジェフ・ベック ホワイト・ハウスでビースト系女子ベーシストと・・女子ドラマーと・・

Jeff Beck & bassist Rhonda Smith (formerly of Prince) and Veronica Bellino (drums) Booker T Jones (Musical Director/"Green Onions") lay down a blues groove on "Brush with the Blues" at The White House Feb 21, 2012.
Check your local PBS listing for the entire program to be aired Feb 27, 2012

なにやら、ジェフ・・
なんだか、あついですね・・


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/299.html

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
29. 2012年5月11日 06:49:00 : F9ji01EvRY
>>24
>これは、おばさんを騙るおじさんの文章だと思う。

>>26
>「セミナー」というだけでピンと来なきゃね。

なーるほど。

ところで、放射能についてパニックになるのもよくないのは事実でしょう。
それには、しっかりした本を1冊読めば、十分なのです。そして、じっくり
考えれば、誰が本当のことを言っているのかわかります。

山下俊一のように、政府の意を汲んで100マイクロシーベルト/時まで安全
と言ったのに、政府の側からも言いすぎだとして、10マイクロシーベルト/時へと勝手に訂正されてしまった御用も居ます。山下は飯舘村で昨年4月1日
「ここは安全です」と言った直後、国際原子力機関より飯舘村の避難を
つよく勧告された政府により、はしごをはずされてしまったのも記憶に
新しいところです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c29

記事 [戦争b9] 黄岩島問題でフィリピン非難…中国報道「軍事手段も視野」 (サーチナ) 
黄岩島問題でフィリピン非難…中国報道「軍事手段も視野」
http://news.livedoor.com/article/detail/6546210/
2012年05月10日16時55分 提供:サーチナ


 中国とフィリピンがともに領有権を主張する南シナ海・中沙島の黄岩島(スカボロ礁)周辺で、両国の監視船など対峙している問題で、中国新聞社は「フィリピンは小細工を繰り返して、事態をエスカレートさせている」として、「中国政府は軍事的手段でフィリピンの挑発に対応することも考慮している」と紹介する論説を掲載した。

 黄岩島はサンゴによって形成された環礁で、一部が海面上に出ている。同島で中国とフィリピンの監視船や警備艇の「対峙(たいじ)」が始まったのは4月上旬だった。

 悪天候を避けて環礁内部の比較的穏やかな海に停泊した中国の漁船12隻をフィリピン海軍軍艦が「捜査」。サンゴや魚介類を密猟した証拠があったとして、中国人乗組員の身柄を拘束しようとした。近くにいた中国の監視船2隻が駆けつけて阻止。その後、双方が対峙(たいじ)することになった。

 両国政府は、黄岩島領有の主張を繰り返し、非難の応酬を繰り返すなど、問題解決の糸口は見えてこない。

 中国政府・外交部に所属する外交学院・戦略と衝突管理研究センターの蘇浩教授は、中国政府が外交的解決を表明しつづけてきたことについて「フィリピンは、中国の紛争処理に対する判断でミスを犯している」と指摘した。

 蘇教授によると、フィリピンの対応は中国にとって「主権と領土の構成に対する公然たる挑戦」ということになる。中国政府は当初から、外交手段による平和的解決を強調してきたが、中国外交部の傅瑩副部長は7日、フィリピン側との交渉で、「フィリピン側が事態を拡大していることに対して、中国側は各種の準備をしている」、「中国は(同問題を解決する)力を持っている」と告げたという。

 蘇教授は、傅副部長がフィリピン側と交渉して以来、中国の強硬姿勢も目立つようになったと指摘。「中国政府は大局を見る力があり、極めて自制してきた」が、現在は「軍事的手段によってフィリピンの挑発に対応することも考慮している」との見方を示した。

 中国人民大学国際関係学院の時殷弘教授も、中国政府の「口調」が変化したことに注目。「中国政府は相当な忍耐をしてきた。過去1カ月に多くの外交努力をしてきた。中国は平和的に問題を処理しようと決意している」ことを事実とした上で「相手があまりにもかたくなであるならば、(中国政府が強硬姿勢を見せない場合)相手の挑発を力づけてしまうミスを犯すことになる」との考えを示した。

 中国では、国家品質監督検査検疫総局が9日、全国の関連部門に「フィリピン産の果物の検査検疫を強化すること。調査用に抽出するサンプル数を増やすこと」などと指示した。さらに、上海、広東、江蘇などの多くの旅行会社が「現地には、安全とはいえない要素が存在する」との理由で、フィリピン行きの団体旅行を取りやめた。

◆解説◆

********** 中国では、当局による報道の統制がある。黄岩島の問題のようなデリケートな問題については特に、当局が内容を細かくチェックしていると考えるのが自然だ。

 専門家の意見として紹介したが、「中国政府は軍事的手段も考慮」という記事内容は、中国当局によるフィリピン側に対する何らかの意思表示と考えることができる。(編集担当:如月隼人)



http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/318.html

コメント [原発・フッ素23] 震災後の 「 迷走 」 ・・・ ぬまゆのブログ ( その3 ) 千早@オーストラリア
01. 2012年5月11日 07:03:32 : F9ji01EvRY
-----トラックの運転手たちが、
「 南相馬市 に 入っていけない ・・・ 」 と、-----

こういうところに、原発災害が他の災害と決定的に違うという点が見えます。
怪我をした少女を、放射能を恐れた医師が治療を拒否したと言う話がありますが、
その医師をだれも非難できない。そこにも原発災害の特異性があらわれています。

がれきの拡散、焼却問題がいまだに、くすぶっている。どういうことだろう。すでに
問題点があきらかになっているのに、政府は情緒的な被災地の支援という話だけで
まっとうな議論になんらの反論もしません。できないのだろうが、情けない話です。
およそ近代社会の根本(きちんとした議論によってことを進める)を一顧だにしない
ということなのだろうか。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/620.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 5月8日の福島第一原発二号機のクリプトン85の量が5月2日の2倍。(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:06:52 : 17KjJZCRjc
絶賛核分裂臨界中ですな〜〜。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/613.html#c1
記事 [自然災害18] M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション (週プレNEWS) 都心から30kmが壊滅 
M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション
http://news.livedoor.com/article/detail/6545230/
2012年05月10日13時22分 提供:週プレNEWS


 マグニチュード(M)7クラスの首都直下地震が、今後30年以内に発生する確率は70%程度と予測されている。内閣府が発表している対策概要によると、建物の全壊棟数、および火災で焼失する棟数は約85万棟、そして負傷者数は21万人、死者数は約1万1000人との予想だ。

 そして注目したいのが、ライフラインの復旧目標日数。電力が6日、上水道が30日、ガスが55日、通信が14日となっている。これは、阪神・淡路大震災のときの電気8日、電話14日、水道40日、ガス60日から想定されたものと思われる。

 倒壊と火災で瓦礫だらけの東京で、ガスが復旧するまで2ヶ月近く。たとえ、幸運に無傷でいられたとしても、東京で生きていくことは困難だ。災害・危機管理アドバイザーの和田隆昌氏も、こう指摘する。

「首都圏が機能不全に陥り、復旧の見込みすら立たない状況なら、勤めている会社も再開できないかもしれない。実際、東日本大震災以降、福島、宮城、岩手で被災した人は他県で仕事をすることを余儀なくされたのですから、首都圏でも同じことが起こります」

 つまり、東京を脱出することが生きていくために必須となる。だが、はたしてそれは可能なのだろうか?

「車を持っていても使えないでしょう。道路に散乱する瓦礫(がれき)ですぐにパンクしてしまうし、ガソリンも入手困難でしょうから。そうなると徒歩で脱出する以外、方法はありません」(和田氏)

 では、いったいどこまで歩けば被災地・東京から脱出できるのか?

「直下型の地震は、東日本大震災のように被害が広大な範囲に及ぶわけではありません。関東大震災は三浦半島が震源地で、静岡はほとんど無傷でした。東京湾北部が震源の首都直下地震の場合、都心から20kmから30kmの範囲までは壊滅状態でしょうが、50km離れれば被害は最小限にとどまるはずです」(和田氏)

 文部科学省研究チームも、都心部から約50kmにある圏央道の外側は震度5強程度で、ほとんどダメージはないと分析している。つまり、八王子(東京)、厚木(神奈川)、所沢(埼玉)、春日部(埼玉)、柏(千葉)まで出ることが「東京脱出」のための目安といえる。

 では、自宅から単純に最短距離にある50km地点を目指すべきなのだろうか?

「東京から東(千葉方面)へ向かうのは危険です。東部一帯の火災が沈静化していたとしても、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、荒川区は浸水と液状化で歩ける状態ではないかもしれない。ましてや隅田川の橋が使えず立ち往生する危険性もあるからです」(和田氏)

 だからといって、東方面だけ避ければいいわけじゃない。ラジオなどで進むルートに問題がないか、徹底的に情報収集することが重要だ。

 いよいよ脱出開始だ。実際に歩くとなると、通常10kmを2、3時間で歩ける距離でも、瓦礫が散乱する悪路では4、5時間はかかる。50kmの距離であれば、最低でも2、3日はかかる。その間の水や食料の現地調達はまず不可能。事前に用意しないと行き倒れだ。

 なんとか圏央道の外側までたどり着いても、高速道路は緊急交通路として自衛隊や警察車両が最優先されるため、民間には開放されていない可能性が高い。でも一般道は問題なく利用できるはずだ。レンタカーを調達して、地方にいる家族や親類、知人宅を目指すこともできる。車が調達できなければ自転車を手に入れたい。自転車なら一日50kmは軽く移動できる。静岡、山梨、群馬、栃木に入れば、列車も運行しているし、どこへでも行ける。脱出成功だ!

 とはいえ、体力がないお年寄りや子供に50kmの強行軍はまず無理だろう。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏は、こんな提案をする。


「JR高崎駅には車両基地もあって、列車がたくさん駐両している。これらの列車を使い、高崎から“疎開列車”を出して、できる限り都心に近づく。在来線は橋梁(きょうりょう)の耐震性が弱い。やはり新幹線でしょう。23区内の人を高崎まで移送すれば、あとは在来線で自由に移動してもらえばいい。過密な避難所の問題もあるわけですから、地方への疎開は必要になる。政府は検討すべきでしょう」

 最後に、脱出経路は陸路だけではないことも紹介しておこう。東京湾は、大炎上したとしても、2週間も過ぎれば鎮火しているだろう。

「竹芝は耐震護岸になっていないのでグチャグチャになるでしょう。岸壁に着船できないとしても、横須賀の米軍の軍用艦を沖合に停泊させ、渡船でピストン輸送することは可能です」(渡辺氏)

 ただし、竹芝までは徒歩で行くほかない。結局、頼りになるのは自分の脚力のみ。今から体力づくりに励むしかない。

(取材・文/鈴木英介、写真/井上太郎)



http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/320.html

コメント [原発・フッ素23] ≪放射能≫ 宮城県産の山菜から、続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:08:37 : 17KjJZCRjc
こうなることは分かっていた。
東日本の農産物&海産物は壊滅した。

西日本で食料生産するしかない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/591.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 米国講演・大阪がれき焼却灰埋め立て3案について 「どんな形でも受け入れてはいけません」小出裕章5/9  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:09:06 : p5pOmWGhbU
さんざん、除去できるフィルターがあるから大丈夫といいながら、いまさらなにをいってるんだよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/611.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 南相馬市の除染従業者の平均内部被爆は、500Bq/body。除染従業者の約半数マスク付けず。(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 07:13:08 : F9ji01EvRY
除染従事者は、チェルノブイリのリクビダートルと同じなのだと言うことを考えなく
てはならない。以前はリクビダートルとはチェルノブイリ原発の内部あるいは周囲の除染を
行った人という認識だった。

ところが、そうではなく、一般には除染従事者とおなじ仕事をしていたようなのだ。
そのリクビダートルの被害は明らかになっているから、調べればすぐにわかる。
おそろしいものだ。だれかがやらなくてならないものなら、将来の医療保障、発病後
の生活保障、さらには寿命を縮めることに対する報酬が必要だろう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/616.html#c2

コメント [原発・フッ素23] 「東電改革『社内分社』手始め 発送電分離加速か」 2012/0510(東京新聞)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:13:52 : JGHJK4L2Vf
発送電分離に抵抗するとは往生際が悪過ぎる。
テメエラ糞電力会社はもう今後原発を動かす事は出来ない。イコール「経営破綻」するということだ。処理の出来ない高レベル放射能糞を後世に溜め続けなければ儲からないシステムが暴露された今、電線をおとなしく手放せ!
そして受けろ裁きを、世論の本当の恐ろしさを!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/619.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 追い込まれた命−福島第1原発事故(上)明るかった妻の絶望 (河北新報)  赤かぶ
12. 2012年5月11日 07:19:01 : Uzzt27smXI
問題点は、
家庭菜園で実ったキュウリやナスを毎日食卓に並べていたという渡辺はま子さんの大好きな自然を奪い、
笑顔を遺族の暮らしから奪い、
福島の空気をこれから100年近く汚染し、
ぼくたち日本人の緑あふれる国土を奪った原発事故を起こしたのが、
政府と電力会社だということだ。

そこに40キロだの、ストレスだの、避難だのというコトバは関係ない。

いろんな歴史と愛の詰まった自然の豊かな日本を汚しやがった奴らを徹底的に糾弾するのは、ぼくたち日本人の役目だ!
渡辺さん、日本人の99%があなたを応援しています。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/580.html#c12

コメント [雑談専用39] 私たちはどのように考えているのか   朱子学について 宮島鹿おやじ
61. 宮島鹿おやじ 2012年5月11日 07:25:09 : NqHa.4ewCUAIk : SQoRhcCA8I
儒学はいつのまにか儒教になったことは検討に値すると思います。

私は数学・物理学の要素を巧みに使用した、プロパガンダ学問なるものがあることに最近気がつきました。放射線防護学です。そして、その疑いの目を経済学にまで向け始めています。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/853.html#c61

コメント [原発・フッ素23] 5/10 福島って住めるの? 『福島で日常を暮らすために#1』 (Nuclear F.C : 原発のウソ)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 07:26:05 : JGHJK4L2Vf
福島第一原子力発電所4号機建屋使用済み核燃料プールが倒壊し、この地球上に第二の「太陽」が誕生する。本当の恐怖が、東日本大震災第二部・人類最終章が始まるまでわからないだろうな。西日本の我々だってどうなるか分からん。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/615.html#c2
コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
30. 2012年5月11日 07:26:38 : 9cntstSI3M
東京在住で実際に人生の計画を大きく変更し、地震・放射能被害を避けるため、子供のために九州への移住を現在進行形で進めいているものです。永住のつもりで購入したマンションを売りに出しており、正規雇用の仕事も辞めるため個人的な経済的損失はかなりのものとなります。

このインタビューに応じた白井由佳さんのパニックに陥ったときの行動や心の状態の検証について自分的には共通するもの、共感するものが多く驚いて読み進めました。ですが、やはり違和感が。

どうしてそこまでパニックだった人がいまさら、周りの事なかれな風潮に戻る(脱パニック)のか、戻れるのか?
3.11後の政府の見解、東電の説明、マスコミの情報。不信感が連なって、ネット検索行動でしょ?
もちろん、眉つば〜な話、偏執した考えはネット上にあるでしょうが、それを
吟味するのは当然。
心の問題がある・・多かれ、少なかれ皆何か抱えていると思いますが、そこに全ての原因を集約しておしまい!って話ではないよ。
現実に福島は今でも収束してないわけだし、地震は頻繁。
この記事を読んで、「そうか、私はパニックさんだったわけね。現実は自分が悲観しているほど酷くないんだ〜」と納得できたらどんなに素敵なことか。

白井由佳さんが語った内容は一部リアルに感じますが、「避難を選択することを選択した人間は心の病を負った特殊な人達」というステレオタイプに押し込めたいとする、何か意図的な編集側(マスコミ)?の操作が入っている気がしてなりません。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c30

コメント [原発・フッ素23] 5/10 東電 危うい再建計画 再稼働・値上げが黒字の前提  公的資金の返済見通せず(Nuclear F.C : 原発) gataro
05. 2012年5月11日 07:29:27 : F9ji01EvRY
↑ その税金がおかしな連中に抜かれてしまう。

おそらく今は日本にとって長期低落を食い止める最後のチャンスでしょう。これに
失敗したら没落しかない。経済をつぶすから税金は無際限にとれない。政府はそのことを
よく考えないと。今改革をして、適切な投資をしなくてはならないのです。

さいわいにも、太陽光など規制を減らすだけで、民間資金がはいってくるはずだ。
だが、既得権層とは戦わなくてはならない。それには世論の後押しがある今だけだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/598.html#c5

コメント [原発・フッ素23] 横浜市長「決定は早計」 小学校給食のミカン不使用 (産経新聞)  赤かぶ
07. 2012年5月11日 07:31:04 : Uzzt27smXI
林文子市長は、ひょっとして、外務省がSPEEDI情報を“ともだち作戦”遂行時のアメリカ軍に渡しているのを知っていて、黙っていたのかな?
だから米軍から表彰され、バッジをもらったのかな?

自分の強欲のためなら、どんな人でも誉めて、やる気にさせ、あとで背後からブスっといくような性質の女性なのだろう。そんな女は、まさしく鬼畜のように、子どもが目に入らないものだ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/588.html#c7

コメント [経世済民76] 公務員数の世界比較 MR
01. TET 2012年5月11日 07:31:59 : UVmM7NkAYwQe6 : dNIJy0ZPmM
アメリカの公務員は多いが彼らが貰っている年収なら2−3人は雇える年収だ。
退職金や年金を考慮するとべらぼうな一人当たりの不効率な公務員。
よかったね、公務員でが合い言葉。
それじゃだめだよ。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/129.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 原発再稼働問題で「備えできていない」と滋賀知事・・・首相をはじめ政府・官僚は爪のアカを煎じて飲め!(がんばれ福島原発)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:32:50 : JGHJK4L2Vf
滋賀県京都府知事さんにはくれぐれも身辺に気をつけてほしい。
親族も変な誘惑に乗らないように注意してくれ。
原子力ムラ最後の断末魔の悲鳴がオワルまで。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/618.html#c1
コメント [ペンネーム登録待ち板6] 311泉パウロの教会にイルミナティ・フリーメイソンの日本幹部が来た!驚愕対談実現!人工竜巻の理由。 最新情報です!
01. 管理人さん 2012年5月11日 07:33:39 : Master
掲示板へ初めて投稿する方法
http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html

に書いてありますように、

下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。

その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。

良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。

どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2587.html#c1

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
31. 2012年5月11日 07:33:49 : SQoRhcCA8I
福島から広島に避難している方から直接聞きました。

平和記念公園で、オーストリア在住の日本人とあったそうです。
その方は泣きながら、なぜ、日本人は汚染されているとわかっている土地に帰っていくのだと話したそうです。(避難区域解除に伴い)

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c31

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 陸山会事件 田代検事、月内処分へ 虚偽の捜査報告書 法務・検察当局 スカイツリー
02. 管理人さん 2012年5月11日 07:34:09 : Master
→掲示板へ初めて投稿する方法
http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html

→に書いてありますように、

下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。

その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。

良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。

どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2586.html#c2

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 指定弁護士はなぜ控訴したのか ハリマオ
02. 管理人さん 2012年5月11日 07:34:41 : Master
>>掲示板へ初めて投稿する方法
>>http://www.asyura2.com/bbsup/nametoroku.html

>>に書いてありますように、

下のコメント欄に、阿修羅掲示板の投稿規定2011.09.12版 から投稿規定をコピーして貼り付けてコメント投稿をお願いします。

その後それを3回お読みいただき、読み終わったら、読み終わったことをコメント欄で報告をお願いします。

良くわからないことがあればコメント欄で質問してください。

どうぞよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2585.html#c2

コメント [ペンネーム登録待ち板6] 傳田事務局長は実在したのか 大阪都民N
07. 管理人さん 2012年5月11日 07:35:58 : Master
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2584.html#c7

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2588.html

記事 [原発・フッ素23] マインドコントロールの恐怖 高線量でも安全だと洗脳された街 (とある原発の溶融貫通) 
マインドコントロールの恐怖 高線量でも安全だと洗脳された街
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6200871.html
2012年05月10日17:12 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


原発と汚染(郡山市)
マインドコントロールの恐怖 高線量でも安全だと洗脳された街

148production さんが 2012/05/08 に公開

福島第一原発事故で街中が放射性物質で汚染され高線量を浴びていても安全だという洗脳がコンプリートされた福島県郡山市。この街ではあと何年くらい人が住めるのか?

================================================

日常の中に非日常が残酷にも同居していますね。

"慣れ"と言ってしまえばそれまでですが,御用学者とマスコミの連携による洗脳,あるいはマインドコントロールと言えないこともない。



http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/621.html

コメント [原発・フッ素23] 5月8日の福島第一原発二号機のクリプトン85の量が5月2日の2倍。(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 07:43:22 : JGHJK4L2Vf
真っ最中デスよね。
福島県では昨年3.12以来毎日臨界核実験が行われているのと同じ。
恐ろしいことです。まだ福島県に人が住んでいるなんて!
子供が学校に行っているなんて!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/613.html#c2
記事 [日本の事件30] “2ちゃんねる”管理者の刑事責任を追及へ!“薬”削除基準なく (ZAKZAK) 
“2ちゃんねる”管理者の刑事責任を追及へ!“薬”削除基準なく
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120510/dms1205102320024-n1.htm
2012.05.10 夕刊フジ


 2ちゃんねるをめぐっては、覚醒剤販売の書き込みを削除せずに放置し、売買を手助けしたとして、警視庁が平成23年11月以降、麻薬特例法違反の幇助(ほうじょ)容疑で関係先を家宅捜索するなど捜査を進めている。管理者側の刑事責任追及も視野に入れている。

 捜査対象の書き込みがあったのは「薬、違法」というカテゴリーだ。隠語で違法薬物の取引を持ちかける書き込みであふれ、野放しにされてきた。こうした書き込みから違法薬物などが売買されるケースは多い。

 インターネット・ホットラインセンター(IHC)などが2ちゃんねるで見つけた違法情報を基に、警察当局が摘発したケースは23年の1年間で、薬物広告が73件、口座売買が45件の計118件に上っている。

 23年11〜12月に覚せい剤取締法違反容疑などで男女11人が神奈川県警に逮捕された事件では、2ちゃんねるへの書き込みを見た全国約4500人に違法薬物が販売され、1億円以上の売り上げがあったという。

 2ちゃんねるは、個人情報や個人の誹(ひ)謗(ぼう)中傷などの書き込みを削除対象とするなど独自の削除ガイドラインを設けているが、違法情報では基準がない。「薬、違法」のカテゴリーについては、警視庁の捜索後や報道で批判が高まるたびに閲覧できない状態にしたが、しばらくすると復活させている。警視庁幹部は「違法情報を削除する気がないことの表れ。そもそも『薬、違法』というカテゴリーを設けること自体、犯罪を助長している」と話す。

 警察庁の片桐裕長官は10日の記者会見で「(放置されているのは)ほとんどが規制薬物の宣伝など悪質な情報で、看過できない」と述べ、違法情報と認識しているのに削除しない掲示板サイトに対しては「刑事責任の追及を含め必要な措置をとりたい」と話した。



http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/273.html

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
32. 2012年5月11日 07:48:29 : SQoRhcCA8I
>28さん

謝ることなんかないですよ。
政府は=地方自治体は住民をモルモットにすると明言しています。
以下の文書のp10です。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5125/jirei.pdf
逃げて当然です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c32

記事 [原発・フッ素23] 原発マネー 1億円/班目安全委員長ら24委員に/三菱重工業など24企業・団体(しんぶん赤旗)

原発マネー 1億円/班目安全委員長ら24委員に/三菱重工業など24企業・団体
「しんぶん赤旗」 2012.05.11 日刊紙 1面

 内閣府の原子力安全委員会や原子力委員会、経済産業各原子力安全・保安院の委員や審査委員として、中立的な立場で原子力行政に意見を述べる立場にある大学教授ら24人が、原子力関連の企業・団体から2006年度〜10年度の5年間(一部は11年度分も含む)で計1億965万円の寄付を受けていたことが10日、本紙の調べで明らかになりました。寄付を受けた学者には、安全規制機関トップの原子力安全委員会・班目まだらめ春樹委員長をはじめ要職者が多数おり、原発マネーが日本の原子力の審査組織にまん延していることが浮き彫りになりました。

 原発業界からの寄付は、本紙が委員らの所属する大学への情報公開請求で入手した資料で判明しました。

 寄付を受けていたのは、原子力安全委員会や原子力委員会、原子力安全・保安院の意見聴取会の委員24人。寄付したのは、「原発利益共同体」の中核団体「日本原子力産業協会」(原産協会)に加入する三菱重工業など24企業・団体です。

 こうした寄付は、企業や団体などから「研究助成」名目で大学を経由して、指定した教授らに届く仕組み。

 原子力安全委員会(5人)では、班目委員長が委員就任前の2009年度まで原子炉メーカー三菱重工業から400万円を受領。代谷しろや誠治委員も、2団体から計320万円を受けていました。

 さらに同委員会内に設けられた二つの専門審査会では、12委員が寄付を受けていました。

 このうち岩田修一委員(東京大学大学院教授)には、核燃料の調達をする三菱商事や日本核燃料開発など3社から計480万円、酒井信介委員(同)には原子炉メーカーの日立製作所など4社から計370万円の寄付。室蘭工業大学大学院教授の岸徳光委員には、北海道電力とグループ企業の北電総合設計が計950万円を寄付しています。

 原子力委員会で、東京電力福島第1原発事故後の原子力政策の基本方針を話し合う会議の委員3人にも計1989万円の寄付が。プルサーマル導入をめぐって各地の国主催のシンポジウムで、安全性を強調していた山名やまなはじむ京都大原子炉実験所教授は、原産協会の地方組織、関西原子力懇談会や東北原子力懇談会などから寄付を受けていました。

 また原子力安全・保安院内に置かれた小委員会や意見聴取会の委員14人にも寄付がありました。

 業界から寄付を受けた委員には、委員を兼任したり、会議の座長を務めるなど、要職者が目立ちます。

 寄付する側では、三菱重工業が2267万円と最多。原産協会が1504万円と続きます。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/622.html

コメント [原発・フッ素23] マインドコントロールの恐怖 高線量でも安全だと洗脳された街 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
01. 2012年5月11日 07:51:27 : JGHJK4L2Vf
阿呆か!早く逃げろ!
数十キロ先では福島第一原発事故で未だに臨界してないと出ない危険な放射性物質が大量に出続けているのに…!
こいつらは4号機建屋プールが倒壊しない限り分からないのか…!
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/621.html#c1
コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
58. 2012年5月11日 07:57:38 : rN8thSRFM2
55さんへ

 そんな恥さらしの投稿がよくできますね(笑)

 私のコメントの意味を理解できてないことが、まるわかりですよ。

 我が49のコメントを百回読んでから、自分の過ちに気づきなさい。

 ネットでは同様の情報がずっと流れているのに理解できていない君は何星人?

 「当初の高い線量を8760倍するのは馬鹿」だと言っているんだよ。君みたいな。

 当初の「比較的」高い線量は、「短期核種ががんばっている」から。あっという間に消えるキセノンとか、半減期8日間のヨウ素とかが必死だからだよ。

 だから、それを24倍して365倍する奴は、「オール馬鹿」なんです。

 下記の映像を作った馬鹿同様に。

 http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg


 阿修羅掲示板では、いまだにそんな恥ずかしい計算をする奴ばかりなんだね。

 笑えるよ。チバレイ的表現なら、「w」を400個続けるくらいの大爆笑です。

 でも、私はそんなに笑いません。阿修羅はそのレベルだと、とっくの昔に達観しています。トホホだよ。君程度の投稿は、鼻で笑って終わりです。

 当時、砂場で遊んで、そんなに被曝できるの?何ミリ?
 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c58

コメント [原発・フッ素23] マインドコントロールの恐怖 高線量でも安全だと洗脳された街 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
02. 2012年5月11日 07:58:23 : PbdIEh1xKA
国が最低限度の生活を保証する仕組みを打ち出さない事がまず原因
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/621.html#c2
コメント [経世済民75] 韓国、貯蓄銀行4行が営業停止! 韓国経済は、破綻・ディフォルトするのか?!    びっくりカメラ
27. 2012年5月11日 07:58:30 : Uzzt27smXI
>>25 & 26
そう思います。

Korean Powerは無視できない規模でアメリカにウヨウヨいるし、その中から“Forever 21”が生まれたし、南米やヨーロッパでもウリウリしているし、ビビンバ風に混ぜ合わせると北朝鮮やら中国の朝鮮族がいるし、もちろん大阪の生野に山ほどいはるし、その数をすべて合わせると、2億ぐらいになるんじゃない?
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/877.html#c27

コメント [経世済民76] ギリシャ選挙が鳴らす日本への警鐘(修羅場ゴミ箱漁りまでに1年間凌げる現金を蓄えておけと・・) 墨染
04. 2012年5月11日 08:02:59 : Uzzt27smXI

現在、アリスター・クロウリー繋がりのネオコンアメリカンパワーに、じわじわと原爆を落とされ続けているようなものですが。。。。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/116.html#c4
コメント [原発・フッ素23] 渋谷もチェルノブイリ強制避難区域並みの汚染 A・ガンダーセン氏 アップデート 2012年5月8日 魑魅魍魎男
37. 2012年5月11日 08:03:07 : x6ATxm9VKU
23さんの様な、騙しのテクニックは、御用学者と共通だな。あくどい。あるいは御用学者の発言や記事を鵜呑みにした結果なのか、いずれにせよこの手の安全論に要注意だ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/579.html#c37
記事 [音楽7] モンゴル騎馬少女の映像とレナード・コーエン

"Ballad of the absent mare" - Leonard Cohen
Scene tratte dal film "The cave of the yellow dog" di Davaa Byambasuren Ballata della cavalla perduta "Recita una preghiera per il cowboy la sua cavalla è scappata e lui camminerà finchè non l'avrà trovata il suo tesoro la sua smarrita. Ma il fiume è in piena e le strade sono inondate e i ponti crollati nel panico della sconfitta E non c'è più nulla da seguire non c'è alcun luogo dove andare lei se n'è andata come l'estate sciolta come la neve e le cicale le stanno lacerando il cuore con il loro canto ed il giorno è terminato e la notte cancellata Nel sogno c'era lei che galoppava via veloce e curvava giù la felce e fendeva irruente l'erba e imprimeva il fango con Il ferro e l'oro che egli aveva inchiodato ai suoi piedi quando ne era il padrone E benchè lei stia lì ferma a pascolare un minuto ancora lui la insegue la notte intera e poi tutto il giorno accecato alla sua presenza senza accettare ne' la sua ferita ne' la sua punizione A casa da un ramo dell'albero albero più alto un uccello stride all'improvviso e il sole è tiepido e il vento soffia leggero fra' i salici sulle rive del fiume e il mondo è così dolce il mondo è così grande Lei è là dove la luce e le tenebre si confondono e il vapore le emana d'intorno ed è superba e timida e danza sulla luna quando splende nel cielo Poi torna al suo fianco ma non è veramente docile desidera perdersi di nuovo e lui lo stesso Così lei fuggirà a precipizio attraverso il primo varco aperto per andare a pascolare e rotolarsi nell'erba tenera di montagna e riposerà ancora un poco lassù sull'altopiano dove non v'è niente sopra e niente sotto E verrà il tempo del fardello e verrà il tempo della frusta e cavalchera' fra' il crepitare delle fiamme e potrà lui sparare dal suo fianco? Così egli lega se' stesso alla cavalla galoppante e lei lega se' stessa al cavaliere e non c'è spazio ma ci sono destra e sinistra e non c'è tempo ma ci sono giorno e notte Egli si appoggia al suo collo e le sussurra piano "Ovunque tu andrai io verrò" Ed essi divennero una cosa sola e si diressero verso la pianura senza bisogno della frusta senza bisogno delle briglia ed ora l'abbraccio della loro unione chi lo assicura saldamente? Chi fuggirà lontano la prossima notte? Qualcuno dice il cavaliere qualcun'altro la cavalla O che l'amore è come il fumo e da tutto ripara ed invece la mia donna dice : "Leonard, lascia che passi quel vecchio fantasma nel cielo sconfinato dell'ovest" Allora ho scelto una musica e loro sono scomparsi sì svaniti come la nebbia sono andati via insieme a questa canzone"


http://www.asyura2.com/12/music7/msg/300.html

コメント [自然災害18] 富士山が危ない!直下の活断層で壮絶な“山崩壊”の恐れ (ZAKZAK)  赤かぶ
06. 2012年5月11日 08:07:36 : KbjUzFqPyw
活断層を調査発見してその後、どうする?不安を住民の心に置き去りにするのか?
後始末はどうするのか?

専門家とは専門家馬鹿ですか? 住民の不安をそのままに千年子孫に引き継ぐのか?

対策は提言を考えてから言って下さい。佐藤教授!文3系では無いですね?

立ち入り禁止で良いのでは?国有地では無いのか?自衛隊演習地では?

入り合い地ではないか? 本当に個人が住んでる? 個人が住めるのか?

浅間山の軽井沢や嬬恋も同じです。数百年の内にはあり、孫子が苦労するかも知れ

ないとは思う。

http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/316.html#c6

記事 [経世済民76] 中国の拡大に譲歩を余儀なくされる米国/中国工商銀、銀行持ち株会社に=初の米銀買収―FRBが承認
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_10/chuugoku-no-kakudai-ni-jouho-wo-yoginakusareru-beikoku/

「中国は米国金融市場における拡張を開始した」
今回史上初めて、米連邦準備制度が中国工商銀行による米国のバンク・オブ・イースト・アジアの買収を承認したことを、ロシアの専門家らはこのようにコメントした。このほか、米連邦準備制度はシカゴに中国銀行の、ニューヨークに中国農業銀行の支店をそれぞれ開設する許可を与えた。

ロシア銀行協会のガレギン・トスニャン会長は現在、世界1の経済大国の座を勝ち取ろうと米国を張り合う中国は今回、強い手に出たとして次のように語る。
「こうした中国の拡張は遠いところに目標を据えたものだ。こんにち世界制覇がなされる手段は武器の力ではなく、経済力だ。金融分野に入ることで中国は、他の手段によって米国市場での自分の場所と影響力を確保するよりずっと、米国のプロセスにかなり大きな影響を講じることができる。これは中国がアフリカ、アジア、欧州へどう出て行くかということにも関係してくる。」

世界金融恐慌によって米国は柔軟性を発揮せざるを得なくなっている。米国は、中国が持つ巨大な金外貨準備高のような世界にかける強力な金融のてこを使った圧力に、すでに対抗できなくなっている。これについてコンサルティング会社ネオコンのミハイル・ハジン社長は次のように語る。

「中国は大量のドルを準備外貨として抱えている。これは米国の輸出と関係してくるものだ。米国は大型の資本を獲得しようとする中国をこれ以上拒むことはできない。そうでなければ中国は米国の国債を買わなくなってしまうだろうからだ。そうなれば米国予算にも、金融システムにも計り知れない打撃となる。」

この帰結は中国石油化工股份有限公司が先日、米国市場に上場したことでも裏づけられる。同社は4月末、米国のエネルギー会社デヴォンの抱える5つのプロジェクトでシェアを獲得したばかり。これに先立ち、同社はカナダの石油市場でも22億ドル分のシェアを獲得している。こうした市場はつい最近まで中国資本には全くアクセス手段のなかったものだった。

●中国工商銀、銀行持ち株会社に=初の米銀買収―FRBが承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000063-jij-int
時事通信 5月10日(木)13時1分配信

【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は9日、中国最大の国有銀行、中国工商銀行や中国投資(CIC)など中国の金融3社による米銀買収と銀行持ち株会社の設立を認めたと発表した。米メディアによると、中国の国有銀行による米リテール銀行(個人向け預貯金業務が主体)の買収が認められたのは初めてという。

FRBによると、3社は共同で、東亜銀行(香港)米国法人の議決権株式の80%を買収する。同法人はニューヨークやカリフォルニアに13支店を展開し、リテール事業を行っている。承認に際しては中国の監督当局とも協議。国際資本基準など規則の履行状況についても審査した。


http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/130.html

コメント [経世済民76] スペインの銀行の心臓に開いた穴   ギリシャのユーロ離脱に備える市場  ドイツが「ユーロ共同債」を容認する日 MR
01. 2012年5月11日 08:10:38 : TuB3Er34dE
[中長期的な成長率の引き上げを狙った構造改革に取り組みながら、その副作用として生じる景気の下ぶれを相殺するために、短期的な景気刺激策も併せて実施することである。」

「ドイツの「成長への配慮」は構造改革の結果に過ぎない」

成長率の引き上げを狙った構造改革って何よ???

賃金引下げ、競争力アップ?

世界中の国がそう言ってるけど、純輸出はゼロサムゲームだよ。

ユーロ共同債も根本的解決にならない。
ユーロという固定為替相場制で起きる矛盾をファイナンスで先送りするだけのこと。
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/125.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 小さなアリは巨象に挑む-"小粒でピリリ"の七つ森書館、巨大な読売と闘う決意... 皆さん、応援してあげて!! 千早@オーストラリア
03. 2012年5月11日 08:11:23 : Op2sM8LHZQ
元々「赤新聞」だった読売だ。
脅かしでもゴロツキを使って何でもする。
新聞の使命を完全に失った「デマゴーグ認定の紙くず」だ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/878.html#c3
コメント [マスコミ・電通批評12] 「小沢無罪で疑惑深まる」という大メディアの奇妙な論理 (週刊ポスト)  赤かぶ
06. 2012年5月11日 08:13:45 : Op2sM8LHZQ
>「小沢無罪で疑惑深まる」という大メディアの奇妙な論理

 見方を変えれば、「大手マスゴミ紙自身」のこと!
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/875.html#c6

コメント [原発・フッ素23] 南相馬市の除染従業者の平均内部被爆は、500Bq/body。除染従業者の約半数マスク付けず。(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
03. 2012年5月11日 08:17:57 : yeSbyPEZ9o
>チェルノブイリのリクビダートルと同じなのだと

同じじゃないよ。完全防備で仕事しても8割が壮絶な健康被害を被った。ソ連は年金や医療などきちんと施したが、日本は見殺しで、使い捨て。まったくこの国は度人なみの民度で原発事故に対処している。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/616.html#c3

コメント [経世済民76] 金融危機再突入! 5月17日大暴落パニック相場が襲来か (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
07. 2012年5月11日 08:18:58 : 2uOv2R3MRs
その頃にECBやFRBがタイミング合わせて緩和するからコール買えですね
わかります。

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/122.html#c7
コメント [原発・フッ素23] 東電は破綻処理すべきだ。(日々雑感)  赤かぶ
09. 2012年5月11日 08:24:32 : FUviF2HWlS
>>08

>計画停電はゼッタイ、絶対、ジェッタイ、認めることなんてできるものか!金払うのだから、十分な電気を使わせろ!!!

計画停電を怖がるから、電力会社が需要家に脅しをかけて原発を再稼動しろと増長するのです。

停電は減収になるので、もともと電力会社にはできるだけ送電を続けようというインセンティブが働いています。

電力会社に計画停電を要求する方が、原発再稼動を阻止し電力会社の増長を防ぐには良い方法なのです。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/599.html#c9

コメント [原発・フッ素23] 放射能パニックからの生還=ある主婦の体験から−自らの差別意識に気づいたことが覚醒の契機に - GEPR (アゴラ)  赤かぶ
33. 2012年5月11日 08:26:26 : t5gzmyyhXY
放射能を避けようと慎重になる方々を、
パニックだと、批判するのはやめて下さい。
危険かもしれないのに、安全と思い込む方が、罪深いですよ。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/597.html#c33
コメント [マスコミ・電通批評12] 「小沢報道」は人権尊重の憲法精神に反し、名誉棄損、偽計業務妨害の罪に相当する (朝日新聞 読後雑記帳)  赤かぶ
05. 2012年5月11日 08:26:36 : Op2sM8LHZQ
>刑事裁判は起訴内容について、法と証拠に基づいて判断するものだ。

 そうだ、そうだ。だから、捏造調書を作成した検察の犯罪を書くべし!

 朝日の星とやら、君の頭の程度は非常に解りやすいよねえ〜!
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/873.html#c5

コメント [自然災害18] M8首都直下地震が発生したら?「東京脱出ルート」シミュレーション (週プレNEWS) 都心から30kmが壊滅  赤かぶ
01. 2012年5月11日 08:26:51 : KbjUzFqPyw
今の口先言だけ番長内閣で良いのか?

言い逃れ官僚で良いのか?

それで東京から40kmの圏央道白岡インター近くに戸建て購入したが、今回、定年

、放射能、直下4年70%騒動もあり、信州疎開。分権・分散の田園都市国家を目指し、
首都移転、文化庁・文部省:京都、通産:大阪、農業:新潟、所詮、官庁縦割り弊害

なら、さっさと地方配転すべし。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/320.html#c1

コメント [経世済民76] 公務員数の世界比較 MR
02. 2012年5月11日 08:27:34 : 2uOv2R3MRs
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/787.html
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html

大体予算100兆とかやってて公務員数すくないとかおかしいと思わないと
公共工事とかを悪者扱いして真水ガンガン減らして
わけのわからんエコポイントの協会とかなんとかに予算湯水のようにぶちこんで
退職金まるもうけが実態なんだから

http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/129.html#c2

コメント [マスコミ・電通批評12] 大朝日新聞の落日 (オリーブの声)  赤かぶ
43. 2012年5月11日 08:28:28 : Op2sM8LHZQ
>天声人語は「インターネットの言論を、形を変えて横行する「覆面の暴力」」などと書いている。

 だったら、朝日新聞は「電子版」など、辞めたら?
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/872.html#c43

コメント [経世済民76] 公務員数の世界比較 MR
03. 2012年5月11日 08:31:59 : 2uOv2R3MRs
本来公務員が高給というのは昭和時代は有り得なかった
バブル崩壊後に日銀が適切なインフレ誘導をしないでデフレが恒常化したために
民間給与はどんどん下がり、公務員給与は横ばいのために高給になっただけ

インフレをそれでも恐れる日銀って日本の破壊者だろ
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/129.html#c3

コメント [マスコミ・電通批評12] ジャーナリストというのはネットワークや人脈を築いたり、20年、30年と経験を積んで開花していくものです TORA
03. 2012年5月11日 08:32:35 : Op2sM8LHZQ
 そうでもないよ!
私の知っているフリージャーナリストの39歳の青年は、福島原発事故後、立入り禁止地区に住む住民をずっと取材して、大新聞社の記者が「社命で入れない場所」のレポートを発信している。
要するに、本人に「ジャーナリズム精神」があるかどうかだ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/871.html#c3
コメント [原発・フッ素23] 福島の人々が逃げない理由 (とある原発の溶融貫通)  赤かぶ
59. 2012年5月11日 08:34:46 : Bfu0eFlnvg
「砂場遊び」で本気で心配している親へ

 チェルノブイリの小児性甲状腺がん発生は、事故当初に何ら制限がかけられず、ヨウ素131が含まれる牛乳が流通し、内部被曝したのが原因です。

 砂場遊びで内部被曝はしません。外部被曝です。

 日本人は海草などをしっかり摂取し、体内にヨウ素をたくさんもっているので、放射性ヨウ素を吸収余地が少ないです。

 チェルノブイリと日本の被曝量は、比べるまでもなく、圧倒的に前者が高いので、福島程度の微量の線量で怖れる必要はありません。

 まともな説明がネットの随所に載っているので、自分で学び理解しましょう。放射脳仲間(馬鹿)の言うことを鵜呑みにしていたら、その迷宮からは一生逃れることはできませんよ。なお、この分野の日本随一の権威が、山下俊一氏であることをお忘れなく。

 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/thyroidscreening.html


http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/546.html#c59

コメント [原発・フッ素23] 「原発の是非は都民の手で」 32万筆の署名を石原知事に提出 (田中龍作ジャーナル)  赤かぶ
03. 2012年5月11日 08:37:51 : zhD7d4UOGA
福島は、5重の壁で放射能を閉じ込められず、いまだ放射能はダダモレ
水素爆発でも壊れない原子炉建屋の強化計画は存在していない
4号機の燃料プールは最短でも1年半はむき出しで、世界が危惧している
4号機が崩壊すると、日本の崩壊につながる

原発立地住民の多くは、気の毒だか金まみれで、安全性の判断が適切とは思えない。
このお金は、利用地域の都民が負担していることになる
ぜひとも住民投票で、都民の意見を聞いて欲しい

参考までに大阪市議会の市民投票条例は否決されている
投票反対 維新の会 32人 公明党 19人
投票賛成 自民党 17人 OSAKAみらい(民主党系) 9人 共産党 8人
この流れで行くと、東京では自民党と民主党が賛成すると都民投票が可能となる
公明党は、東京でも反対すると次の衆議院選挙に影響がでるだろう

長期的には核燃料廃棄物の処理も勘案する必要がある
地層処理と言われる、単に地中深くに埋める方法は、長期安全面から全世界で埋める候補地が見つかっていない
放射能は、解毒剤の無い猛毒であることを認識すべきだ
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/614.html#c3

記事 [原発・フッ素23] 5月10日 小出裕章・京都大学原子炉実験所助教による福島原発事故の解説@たね蒔きジャーナル
2012年05月10日【木】京都大学原子炉実験所 小出裕章・たね蒔きジャーナル
http://youtu.be/c9XmmLyhw3w

--------------------------------------

http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20120510/1336656623

2012-05-10
小出裕章・たね蒔きジャーナル5月10日(牧村しのぶのブログ)

小出裕章・京都大学原子炉実験所助教による福島原発事故の解説
毎日放送ラジオ「たね蒔きジャーナル」(月〜金曜)
http://www.mbs1179.com/tane/
http://twitter.com/tane1179
小出裕章先生 たね蒔きジャーナルの発言記録
http://plaza.rakuten.co.jp/tanukiwanwan
10日放送分(189回)書き起こしをメールより転載させていただきます
*****
2012/05/10のお話(使用済み燃料をこれ以上増やしてはいけない、被曝はどんな微量でも危険、ソ連はチェルノブイリで無人地帯を作った)

 永岡です、毎日放送ラジオのたね蒔きジャーナル、今日は千葉猛さんの司会、毎日新聞大阪本社論説委員の二木一夫さんの案内で放送されました。

 原発のニュース、電力需給、関電で19%他の不足と予測がまとまり、節電目標があり、関電管内は企業の電力制限令が必要か検討すると言うことです。政府は大飯が動けば不足はないと今頃言っています。二木さん、数字合わせは見事(再稼働したら合うと言うこと)、関電は大飯再稼働でも不足すると言っていたのに、揚水発電の量が政府の試算で増えて、今まで何%不足と発表のたびに数字が変わり、半ば脅しになった、国は再稼働したいことが透けて見えたと言われました。数字が小出しに出て、変わると不信感が出るのです。需給のための再稼働だと、安全性が忘れられているのです。

 そして、小出先生のお話、リスナーの質問が殺到しており、神奈川の方より、原発再稼働の理由に、再稼働しなくても使用済み燃料があり危険でと言い、これについて、何を言っているのか分からないが、膨大な使用済み燃料があり処理不能で困っている、「すぐにやめるべき」、原発を続けると、さらに毒物が増えるからやってはいけないのです。廃棄物処理は不明で、トイレのないマンションと言われていたのです。

 千葉のリスナーより、清掃会社にいて、環境庁の除染を受講して、閾値とあり、100ミリシーベルト以下だと健康に関係ないと言い、頭が混乱した。大したことないのなら除染はいらないと思うのですが、これについて、国は放射線被曝が低線量なら大したことはないと思わせたくてやっているものであり、放射線にはどんなに微量でも危険であり、100ミリシーベルト以下でも危険で、何とか除染で被曝を減らさないといけない。被曝したら危険と覚悟しないといけないのです。閾値はけしからんと小出先生言われて、100ミリならガンや白血病が増えるのです。二木さん、除染は講習会でいいかについて、本当はいけない。放射線従事者になり、年間20ミリの被曝になり、放射線の性質、被曝を避ける方法を教えないといけない。時間がないから質問なしは言語道断なのです。

 大阪のリスナーより、ウクライナの政府機関より、チェルノブイリ30km圏内を永遠に立ち居入り禁止で、ここの放射線量についての質問で、小出先生分からないが、チェルノブイリだと1平方メートル60万ベクレルを避難させており、1万平方キロになる。その1/10であり、160〜200万ベクレルの汚染と思われるのです。しかし1000平方キロでも東京より大きく、チェルノブイリだと無人にされたのです。福島の1万平方キロは、福島の東半分、栃木、宮城、東京の一部が管理区域で、2万平方キロで、日本政府はそこを無人に出来ないからと住まわせているのです。26年前の事故でもその状況で、改めて発表する意図は、少なくとも1万平方キロは無人になり、1000平方キロは永遠=残りの9000には戻すが、相当大変(ライフラインなし、被曝あり、故郷と思っていた人は死んでいる)、戻りたいと思う人はいないと思われるのです。

 今日はリスナーの質問特集をお届けいたしました。

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/623.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧