★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年6月 > 28日13時33分 〜
 
2016年6月28日13時33分 〜
記事 [医療崩壊5] 正しくは「速報と変わらず因果関係なし」 名古屋市子宮頸がんワクチン副反応疫学調査「事実上撤回」の真相

正しくは「速報と変わらず因果関係なし」
名古屋市子宮頸がんワクチン副反応疫学調査「事実上撤回」の真相
2016年06月27日(月)村中璃子 (医師・ジャーナリスト)
「子宮頸がん予防接種調査の結果を報告します」

 このようなタイトルで、名古屋市が6月18日(土)の午前零時にウェブサイトを更新した(http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000073419.html)。

 記者会見どころか、プレスリリースもなく、記者クラブへの投げ込み(通知)もない。あまりにひっそりとした「報告」にメディアも気づかず、週明け20日(月)に市に確認を入れたのは、Wedge以外はたった1社だったという。

消された「速報」


2015年12月14日から2016年6月17日までの状態
拡大画像表示
 同じURLには、前日までは「調査結果(速報)を公表します」というページがあった。名古屋市は、2015年12月14日に「調査結果(速報)」を発表しており、この時は河村たかし市長が記者会見を行った。その「結論」の項には、「今回調査した24項目の症状について、ワクチン接種者に有意に症状のある人が多い項目は無かった」と記してあったのだが、6月18日に発表された「集計結果」という資料にはそのような記述が一切ない。

 「オッズ比」(接種した人がしていない人に対してどの程度症状が起こりやすいかを比較した尺度)も消されており、「集計結果」に示された「何人中何人が症状ありと答えた」という生の数字をもとに、資料を見た人が一つ一つ計算しなければ、結果を解釈できない状態になっている。


調査結果(速報)の内容
拡大画像表示:1ページ、2ページ、3ページ、4ページ
 名古屋市は、昨年、市内に住む若い女性約7万人を対象に、日本初の子宮頸がんワクチン接種後症状に関する大規模調査を行った。回答率は4割超。こういった調査では高い数字である。

 「調査結果(速報)」で示された結果は、月経不順、関節や体の痛み、光過敏、簡単な計算ができない、身体が自分の意志に反して動くなど、子宮頸がんワクチンとの因果関係が疑われている24の症状について、年齢で補正するとむしろ15症状でワクチン接種群に少ないという衝撃的なものだった(参考記事はこちら)。この調査で解析を行ったのは名古屋市立大学大学院医学研究科公衆衛生学分野、鈴木貞夫教授の研究室である。

 一方、薬害問題に取り組むNGO「薬害オンブズパースン会議」は、速報発表当日に名古屋市役所で会見を開き、「明らかに不自然な結果で、被害実態をとらえる解析もなされていない」(朝日新聞の記述)と批判。2日後の12月16日には市長宛てに「速報の解析結果の『結論』の信頼性は乏しい」とする意見書を送付した。

 意見書では、「分析疫学の解析手法を適用して接種群と非接種群の統計学的有意性の検定を行うには適さない」「年齢調整の誤り」などの問題点を指摘し、「さらなる分析」「徹底した分析」「生データの公表」を求めている。

 しかし、多くの疫学者はこの指摘に首をかしげる。

 愛知県がんセンター研究所疫学・予防部の田中英夫部長は

「名古屋市が発表したHPVワクチンと自覚的な諸症状との関連を調べた調査は、非接種群を比較対照に置いた良くデザインされた大規模な疫学調査で、結果の信頼性は高いと考えます」

「一部の団体からは、年齢を補正してオッズ比を算出したことが不適切であるとの意見があるようですが、この調査のように、2つの集団間で有病率を比較する場合、年齢の影響を補正して因果関係の有無を推定する値を算出することは、疫学の基本中の基本です」

「この調査にも、いくつかのバイアスが入り込んでいる可能性はありますが、接種群の方がワクチンと有症状を関連付けて回答しやすくなると考えるのが自然で、このためこの調査方法は、因果関係を過大評価する方向に働いていると思われます。にもかかわらず、症状との関連性が認められなかったのですから、その結果は、ゆるぎないものと考えるのが妥当です」

と語った。

遅れに遅れた最終報告

 最終報告の発表時期も不自然だった。

 12月14日に速報を発表した際、「1月中目途」としていた最終報告は、遅れに遅れた。問い合わせる報道各社に、市の担当者は「3月までには……」と答え、最終報告に市長は同席しないという話にもなっていた。

 しかし、最終報告は、年度末を過ぎても一向に発表されない。しびれを切らして6月2日、名古屋市役所を訪問したWedge編集部に対し、4月の人事異動で一新されていた担当者たちは、「まだ出せない。時期は言えないが、そんなにかからないと思っている。調査時期(15年9月)から1年かかってしまうようなことはさすがに避けたい」と答えた。

 なぜ出せないのか。市の回答は要領を得ないばかりか、変化もした。5月23日の電話取材では「関係する様々な団体と調整中」だったが、6月2日の対面取材では「自由記述欄のタイピング(入力作業)に時間がかかっているから」という理由が追加された。3月末のリミットを超えた理由は「数字を精査しているとときどき間違いが見つかったためそのつど潰していたから。報告書として出すために体裁的なことなど文面の細かい調整も行い、それらをそのつど市大や上層部に回して確認を取っていると時間がかかった」というもの。

 年度単位にこだわる役人が、その程度の事務処理の遅れを理由に、最終報告の発表を年度越えさせるのも不可解だ。

 調整している「様々な団体」とは誰なのか。具体的には、いくら聞いても、被害者団体からの抗議の話しか出てこない。

「一つ一つ丁寧な対応が必要ですから。それも『調整』です」と答える。

 6月2日、Wedge編集部は河村市長を直撃し、なぜ最終報告が遅れているのか尋ねた。

河村市長「あれは出しとるじゃろ」
編「いや、出たのは速報だけです」
市長「そうじゃったか?出しとるじゃろ」

 河村市長は、何かを隠しているという風ではなく、関心を失っているようだった。

河村市長の"関心"

 河村市長は、調査実施発表の昨年8月24日と、速報発表段階の12月14日に記者会見を行っている。

 8月24日の発言はこうだ。

「こういういろんな皆さんからの声が届いたときですね。予防接種の副反応に。届いたときに、やっぱり責任を持って。今までだと、何かこういうことになると、すぐ逃げ腰になるんですけれど、そうじゃなくて、全件調査をするということにきちっと踏み出しまして、日本一のワクチン予防接種先進都市にふさわしいことをやっていきますので」

「これもね、この間お見えになって。色んな症状を訴えられておる方がね。そういう皆さんの声に応えるということですから、なかなかええんじゃないですかね。いつも全然褒めてもらえんけれど、たまには、名古屋もええことをやるわなと言ってもらいたいわな」

 市長の発言にあるように、この調査は、もともと被害者らの訴えを受けて始めることにしたものだった。中日新聞の報道によれば、2015年1月9日、被害者連絡会愛知支部の会のメンバー10人が河村市長のもとを訪れ、市内のワクチン接種者全員を対象とした健康調査を実施することなどを要望している。市長の発言にも見え隠れするが、関係者からは、市長自身が薬害の可能性を心配して始めた調査だと聞く。そして市の担当者によれば、調査票にも被害者の会の意見を反映したという。

 「有意差がない」という速報を見た河村市長は、「驚いた」と語っている。以下が、12月14日の会見での発言だ。

「私も国会におりまして、薬害の問題というのは、本当に日本の歴史上、大変な課題を抱えておりまして。私の認識では、一番最初はサリドマイドでしたかね。それから、僕らが国会におったころは、何といってもエイズの非加熱製剤の問題があって、ああいうのもみんな対応が遅れていって、それをどこかの自治体がこれだけの大量に調査をして、そこから一定の結論というか、因果関係の大きな重要な要素を引き出していくというのは、初めてではないですか。初めてだと思いますよ」

「私の素直な感覚を言いますと、役人が言ったやつじゃないですよ。びっくりしましたよ。本当に。まず驚きましたね。この結果はね。こういう格好で、いわゆる子宮頸がんワクチンを打ったか打たないかで、今の数字で言うと、影響が無いという風に見られる数字が出たというのは。何でかというと、エイズやサリドマイドで、そちら側の話を今までずっと国会の中でやってきましたので。薬害という方でね。だから、非常に驚きました」

 この調査は、国会議員時代に薬害問題で「そちら側の話」をやってきたという河村市長が、被害者団体の要望を受けて開始したものなのだ。結果に驚いたのも無理はない。

 市長も例に挙げているサリドマイド問題では、ドイツのレンツ博士が活躍し、薬害疫学発展の礎となったが、レンツ博士が最終的にまとめたケース・コントロール・スタディーにおけるオッズ比は380である。

「典型的な薬害のサリドマイドでは、こういう大きさのオッズ比が出ている。今回、名古屋市で調査した症状を、子宮頸がんワクチンの薬害によるとするのは無理がある」(前出の田中英夫氏)

 薬害オンブズパーソン会議の事務局長を務める水口真寿美弁護士は、12月14日の会見で、「副反応の症状は複合的で一人が複数の症状を持っている。個々の症状ごとに接種者と非接種者との有意差を比べても意味がない」(朝日新聞の記述)と述べている。

 この「重なり」理論はかねてから同会議が主張しているが、これも「本当に薬害なら、重なりがなくてもそれぞれ単独の症状でも有意差が出ると考えるのが一般的」(田中氏)だ。

詳細解析しても変わらなかった結論

 それでは、薬害オンブズパーソン会議が求めた「さらなる分析」「徹底した分析」で結果は変わったのか。

 解析を請け負った名古屋市立大学の鈴木貞夫教授は、Wedge編集部の取材に対し、「名古屋市からの許可がないので取材には対応できない」とする。

 仕方がないので市に「最終報告書で速報から何か大きく結論は変わるんですか?」と問うと、担当者は「変わらないです。変わったら困っちゃいますよね」と答えた。

 ではなぜ、市は、6月18日のウェブサイト公開で、速報と結論の変わらなかった最終報告書を公表せずに、集計結果だけにとどめたのか。そして、オッズ比の開示や、「有意差がない」という結論部分の開示を避けたのか。

 6月20日のWedge編集部の電話取材に対し、担当者の回答は次のようにまごついた。

市「疫学の解析について、専門家がいない市では評価できない。解析部分についての公表は差し控えたい」
編「名古屋市立大学の解析結果、つまり有意差がないという速報の結論を市は最終的に否定するということか」
市「名古屋市立大学の解析結果は否定しない」
編「なぜオッズ比を表から消してしまったのか」
市「オッズ比は解析の結果だから、市としての発表になじまない」
編「市立大学の解析結果を否定していないのに?」
市「いち解析結果ということ」
編「最終報告書にあるはずの、市立大学の最終的な解析結果を見たい。が、鈴木教授は市の許可がなければ取材に応じられないといっている。市が最終報告書を出さないのなら、鈴木教授に依頼するので、市はその許可を出してほしい」
市「その許可は出せません」
編「なぜか」
市「市からの委託契約で市立大学は解析しているからです」
編「生データが市の財産であることは理解できなくはないが、解析は鈴木教授が研究者としてやっているのだから、その研究成果を市が闇に葬るのはおかしいのではないか。これから先も最終報告書、市立大学の最終解析結果を開示する考えはないのか」
市「報告は今回で終わりです」

 速報から変わることのなかった「有意差がない」という最終解析結果、つまりワクチン接種と症状の間に因果関係はなかったという結論を否定はしないが、公開はできないという名古屋市。一体、なぜなのか。

 年度末までの発表に向け担当者が作業を急いでいたであろう時期、ある大きな出来事があった。それは、3月30日に開かれた、 6月以降に国と製薬会社2社を相手に集団提訴を行うとする被害者団体の記者会見である。各紙の報道によると、会見の時点で原告に加わる意向を示しているのは12人。その後、原告を募る説明会が続けられていた。

 この件について、6月2日の取材で編集部が市の担当者と次のようなやりとりをしている。

「因果関係がない」ままなのに、
そうとは言えなくなった名古屋市

編「年度末にちょうど、3月30日に国賠提訴の会見がありました。影響はありましたか?よりセンシティブになったとか」
市「ええ、そのあとは、ですね」
編「どういう風にセンシティブになるんでしょうか? 提訴に関わる捉えられ方をする、とか」
市「そういうのはありますね。速報出してからでもそうですけれども、これを元に色んなことをお話し伺っている部分も色んなところでありまして」
編「有意差がない、という部分が色んな引用や話につながるわけですね」
市「はい。私どもとしてはどちらにも与していないし、中立的な立場が保てるのも非常に大事だな、と」
編「提訴の話があってセンシティブ度が上がっているなかで、解析結果を出しづらくなった?」
市「どうするんだどうするんだという話は当然出てきまして」
編「提訴の話が出て、役所の中では議論になりましたか?」
市「どうするんだと議論はあった。上層部も頭の隅にはあると思います」

 もう一つ、市の「苦しい事情」がよく理解できるエピソードがある。

 子宮頸がんワクチンの製造販売企業の1つであるMSDに対し、名古屋市は、抗議文を送っている。

 MSDは、集団提訴の記者会見のあった3月30日に声明を発表し、名古屋市の調査についてこう触れている。

「2015年12月には名古屋市が疫学調査を行い、約30,000人の女性から回答がありましたが、この調査では、接種者と非接種者の間で調査対象となった 24 項目の症状について発症頻度に差はなかったという結果が報告されています」

 つまり、被害者の会が訴えるという製薬企業の声明文に、ワクチンの安全性を裏付ける、製薬会社にとって有利な情報として、名古屋市の速報結果が引用されたのだ。この引用に対して市は抗議しているのだが、公表資料の一部を引用することは著作権法上も認められており、市の言い分は不可解だ。

編集部「抗議は文書で行ったんですか」
市「はい」
編「どのような内容ですか」
市「あくまで速報値ですし、それをもってあたかも科学的な根拠が取れたかのような結論なさっているんですが、私どもはそういうことは言っていないんですよと」
編「引用は削除してくれと?」
市「はい。そうお願いしています。最終報告じゃない、速報ですよということ。結果が変わるとは思ってないとは言っているんですけれども、最終報告として出したもんじゃない」
編「最終のあとならよかった?」
市「ま、そこで使われるぶんにはあれかもしれない、ただ、あともうひとつは、引用の仕方ですね。あからさまなエビデンスのひとつとして、『ない』ですよ、という言い方で書かれているので。うちとしては結論の下にきちんと書かせていただいていますけれども、慎重に判断していく部分もあるので、名古屋市として『ない』と言ってるわけじゃないと」

 名古屋市の調査結果(速報)の結論の項「今回調査した24項目の症状について、ワクチン接種者に有意に症状のある人が多い項目は無かった」のあとには、確かに次のような文章がある。「※この結果は統計的な分析であり、個々の事例の因果関係については慎重に判断する必要がある」。

編「この※印以下、『個々の事例の因果関係は慎重に判断がいる』まであればよかった?」
市「書いてくれれば、だからといって書いていいというわけではないです……」
編「最終報告まで待って、※があればよい、ということ?」
市「最終報告じゃないし、エビデンスの1つとして結論付けるのは、やめていただきたい、と。私どもとしては、やっぱり、思いはここの思いなんですね。個別には慎重な判断が必要、という」
編「MSDの引用は、統計として差がなかったという調査もある、と正確に引用している。何がいけないのかわからない。最終報告の後なら引用していいというわけでもない、と……」
市(苦笑)
編「こんな苦しい抗議書、出したい人はいない。出せって誰かに言われてるんですか?」
市(無言)
編「折角、いい調査されたのに、何でそんな苦しい思いをされてるんですか? そういうことには普通ならないですよね。何かよほどの事情でもあるのでしょうか」
市(沈黙)

 ちなみに、市の速報の解析結果について、クレームを文書でいれたのは、薬害オンブズパーソン会議だけとのことである。

 また、子宮頸がんワクチン接種後症状を検討する厚労科学研究班の成果発表では、遺伝子型の解析の誤りとマウス実験の捏造問題が浮上する結果となっているが(参考記事はこちら)、一般的にはクローズドで行われる班研究の発表が公開となったのも被害者サイドの要望だそうだ。

 以上が、市は市立大学に「疫学的解析」を依頼しながらも、「集計結果」だけを開示するに至った流れである。これを、NHKは6月26日の夜6時のニュースで「事実上撤回」と報じた。

 名古屋市は、名古屋市立大学が示した「因果関係なし」という解析結果を否定したわけではない。再解析の結果、「因果関係あり」という結果に変わったわけでも、「因果関係あり」とする別の解析があるわけでもない。「撤回」という言葉からは、名古屋市が「因果関係なし」という結論を翻したかのようなイメージを与えるが、全くそうではない。市が主体的に「因果関係なし」と主張していると受け止められると何かと困るから、解析結果に蓋をしてしまったというだけだ。クレームが来れば科学を封印する、そんな行政でよいのだろうか。

【修正履歴】
・5ページ目、"市「提訴の話が出て…」編「どうするんだと議論はあった。上層部も頭の隅にはあると思います」"と、"市"と"編"が入れ換わっておりましたので修正いたしました。(2016/6/27 13:45)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7148
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/173.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 国民はATM? 室井佑月「おなじ手で騙そうとする方もアレだけど…」〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. 2016年6月28日 13:34:36 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[27]
投稿者の意見に素直に賛同。
ただ、付け加えたいのは、格差是正は
「自由経済」の量的拡大(GDP増加)ではできないということ。

現在の日本の貯蓄は投資に回らない数字上だけの貯蓄であり、
債権・債務両方の膨張に過ぎず、
これは格差拡大という結果の一表現であり、
こうした貯蓄の腐食は、格差是正によってしか改善されず、
それは国家の政策によってしかできないということだ。

自由経済は利己的動機で拡大するものであり、
自身の中に格差是正の機構を持たない。
無限に独り占めを追求するものであり、
それは消費者=勤労者である国民も同じだ。
国民が政治に関心を持たず、格差拡大を容認し、
見て見ぬふりをして
自分のことだけを考えるなら決して止められない。

それができるのは国家だけであり、
国民自身だということ。
そしてそれは政治によってしかできないということ。
自民・公明に投票しないまでも、
アメリカ型自由経済、
グローバリズムに幻想を持っている限り、
格差是正に本気で取り組む政党を勝たせない限りできない。

社会保障もそれが貧乏人から搾り取った税で賄うのでは本末転倒
という投稿者の意見に賛同するとともに、
例えば医療は国民が納得できるあり方であることも必要だと思う。
薬漬け、検査漬け、延命目的偏重、
こういった現在の医療に関して、
国民の側がより積極的に関わっていく仕組みが必要だと思う。

まあ、それは選挙に突入している今言っても仕方が無いが、
政治家・官僚に任せず、国民が政治に参加していくことが
金をかけずに国民のためになる医療にするためには必要だと思う。

国民は、今まで、難しいことは政治家・役人に任せて
自分は稼業に専念すれば良いと言う人が多かったのではないか。
そういうことで済んでいた時代は終わったということを知るべきだと思う。
国家は、より国民に対して積極的に政治に関わるように働きかけるべきだと思う。
そして、そうしたことにこそお金をかけるべきだと思う。
賛成する人は多くないかもしれないが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/484.html#c5

コメント [原発・フッ素46] 朝日新聞「プロメテウスの罠」のウソまたまたバレる「謎の防護服の男」は「謎」ではなかった - 福島 信夫山ネコの憂うつ 会員番号4153番
2. 2016年6月28日 13:34:39 : zZHboXFGdo : GfVGjp1RJNA[2]
ネトウヨの酒のツマミに利用される放射能デマを非難する連中のブログやSNSをときおり読んでいてつくづく感じるのは、デマを非難するという正義が福島という被害を盾にとるという意味では彼、彼女らが忌み嫌う放射能デマのいわゆる放射脳と侮蔑する連中と対を成す同類にしか見えないことだ。

そして先述したが、デマゴギーに過敏に反駁するエネルギーが国家主義の中に取り込まれていくことに対してもデマを撲滅するなら厭わないようだ。
すなわち国家主義の尖兵役である4153のようなTPP反対を自分の支持する政党と支持しない政党が権力に就く、就かないで平気で宗旨替えする大嘘つきのネトウヨたちの工作に使われることになんのタメライもないことに愕然とする。
そのくせ、彼、彼女らのブログやSNSには既成価値や権力に警笛を鳴らしているのだから始末が悪い。

鈍感というより愚鈍と形容したほうがいいくらいに、自分たちの正しさに自明的な確信があるようだが、俺からいわせれば自覚的なまでに被害者意識に懲り固まっているとしか思えない。
デマゴギーは振りまく側の批判や検証で無くなっていくものではない、検証批判する側も同じように振り返り、自分がどうなのか自己省察しデマゴギーに加担していないか姿勢を正しくせねばならないはずだが、そんな姿勢はどれもこれもほとんど皆無だ。
自分たちだけが、という思考から抜け出ていないのは放射能デマを批判する彼、彼らも同じであるし、むしろ言説が国家主義的な動きに吸い取られていってしまっているという意味ではより危険だと俺は思う。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/111.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
39. けろりん[1112] gq@C64LogvE 2016年6月28日 13:35:26 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[563]

>>政権交代直後の小沢ってそんな無力な小物だったとでも言うのか!?


横田幕府さまだ。問題は・・・・。
チカラある議員ほど、逆に、首にリード線を__つながれる。

無知低能。

日本には『 陸山会 』&『 経世会 』問題が
横たわっているんだ・・・。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK160] 前田日明氏「組織まとめる力がある田母神氏」 オロンテーア
14. 2016年6月28日 13:42:05 : ObCIpxcj1E : LMla@DTzUyQ[2]
同じ帰化人でも高田某氏とは雲泥の差だ。
韓国に行って思い切り嫌な目にあって覚醒したようです。
サッカー選手にも同様の体験をした人がいましたね。
結局彼も帰化しました。

>彼は本国でかなり差別を受けた様ですね。


Yahoo!知恵袋

在日朝鮮人である元プロレスラーの前田日明氏が激怒! 在日朝鮮人でありながら「...


nollyz46さん

2010/3/2602:07:14
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338558783(一部抜粋)


在日朝鮮人である元プロレスラーの前田日明氏が激怒!
在日朝鮮人でありながら「永住外国人参政権」に反対の姿勢。公言してたら民主党に怒られた!

もちろん、記事の内容はYahooではご法度でした

●「外国人参政権反対と応援演説でガンガンしゃべったら怒られた」 前田日明さん、民主党に激怒

●今夏の参院選に関し一度は民主党から「公認内定」を得たが、3日に発表された第1次公認候補から外れた元格闘家・前田日明氏(51)が23日、出馬辞退に追い込んだ同党への怒りをぶちまけた。

24日には都内で会見し、小沢一郎幹事長(67)をはじめ同党との確執など、出馬辞退に至った理由をすべて語る。

前田氏はこの日、都内で映画の試写会に出席後、取材に応じた。
「明日の会見で事実を包み隠さず話してやりますよ」。
持ち前の渋い声でそう前置きした後、明日まで待てないと言わんばかりに、1時間以上にわたり民主党批判を展開した。

民主党は昨年12月末、今夏の参院選の候補内定者の1人として前田氏を発表。
だが、今月3日の第1次公認発表では、内定者11人中1人だけ公認されなかった。
前田氏は2月下旬、民主党の松木謙公衆院議員(51)を通じ、小沢幹事長に対して出馬辞退を申し出たという。

●辞退の理由については、鳩山内閣が推進する永住外国人への地方参政権付与法案に反対の姿勢を示した前田氏と民主党の間で認識の違いがあったことを挙げた。同法案について、民主党内でも反対派は少なくないが「選挙の応援演説のときにガンガンしゃべったけど『選挙にさしさわるのでやめて』って怒られた。ありえない話」とまくしたてた。

出馬辞退の前田日明氏「話が違う」民主党に激怒
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100324-OHT1T00031.htm●(オレンジの警告が出てアクセス不可)

もちろん、Yahoo掲示板での発言はご法度。投稿規制にあいました。

記事の内容にある24日の記者会会見は民主党の会場の使用禁止命令で圧力がかけられて中止に追い込まれました。
生方氏の更迭騒動は前田日明騒動を隠すためのトップの策略、つまり「都合の悪い者は消せ」のスタンスからやったのでしょう。おかげで、マスコミは前田日明騒動は一切報道しませんでした。

●補足補足します。前田日明は在日帰化朝鮮人です。


/////////////////////////////


ベストアンサーに選ばれた回答


zendenweenさん
.
2010/3/2603:27:53
.

前出ですがここに貼って置きます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415835929●(オレンジの警告)

●つまり前田日明さんは元在日韓国人三世(現在は日本国籍を取得している)で帰化をされているので、理論的には日本人です。

●彼は本国でかなり差別を受けた様ですね。


/////////////////////////


ベストアンサー以外の回答

1〜5件/8件中

並び替え:回答日時の新しい順|古い順[ 次の3件]

ada19862007さん
.
2010/3/2823:57:13
.

●こういう良識派の帰化人まして、良識派韓国系は非常に貴重です。

●日本に於ける表と裏・戦うべき相手・敵について完全に理解していると思います。

●ある意味、反日マスコミ・政治家・団体が一番恐れる人物です。


////////////////////


tk60tk2009さん
.
2010/3/2621:33:02
.

●彼は愛国者ですよ。

●だから日本に帰化したんでしょうね、自分が日本人というアイデンティティを持ってるから。

●第二次大戦時の歴史認識についても、自虐的ではないですしね。


//////////////////////


noto5564さん
.
2010/3/2605:03:26
.

●日本人以上に日本人を思っている人物ですね、今の日本に必要な人物だと思います

http://www.asyura2.com/14/senkyo160/msg/105.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK208] 参院選を前に女性たちが安倍政権に危機感…ファッション誌「LEE」も「自民党に改憲を許す」危険性を警告(リテラ) 赤かぶ
2. 2016年6月28日 13:42:22 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[28]
ファション誌、女性誌、大衆週刊誌、
これらに追い越される「大新聞」って一体何だろう?
欧米でも顕著な「権威」あるメディアの腐食化。
これを民主主義の危機と思わないジャーリズム当事者の感性を疑う。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/469.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫TPPを巡って政党の意見が真っ二つに!自民党は正式にTPP推進へ!民進党などの野党連合は反対! 赤かぶ
4. 2016年6月28日 13:43:59 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9610]
Domestic | 2016年 06月 28日 11:49 JST
森山農相、養鶏協会会長から現金

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160628&t=2&i=1143150753&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016062801001364.-.-.CI0003
森山農相、養鶏協会会長から現金

 森山裕農相は28日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)の交渉が開かれていた米アトランタに出発する前の昨年9月、議員会館の事務所で日本養鶏協会(東京、養鶏協)の栗木鋭三会長から現金20万円を受け取っていたと明らかにした。既に返金したという。

 森山農相は当時、自民党のTPP対策委員長だった。

 養鶏協は昨年3月、農水省の「鶏卵生産者経営安定対策事業」の補助金約52億円の交付決定を受けている。政治資金規正法では、国の補助金の交付決定を受けた会社や法人は政治活動に関する寄付が原則1年間禁じられているが、試験研究や災害復旧関連などは例外とされている。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016062801001357
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/493.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢一郎氏、反省の古市憲寿氏と“手打ち”しエール 「是非前を向いて頑張っていただきたいと思います。 応援しています」 赤かぶ
6. 2016年6月28日 13:44:25 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[29]
小沢氏、大人。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/498.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK208] 共産・藤野政策委員長「防衛費は人を殺す予算」⇒批判殺到で大炎上!安倍首相「とんでもない侮辱だ」 赤かぶ
28. 2016年6月28日 13:44:33 : F6Iy3a4rJc : bjTiNfeXP1w[7]
>アメリカが攻められてもいないのに日本に出て行って日本の防衛のために人を殺したり自分が殺されたりすのはアメリカ軍の義務


アメリカはそんなことはしない。アメリカ議会が承認しない。
アメリカは尖閣などで中国と戦争なんかしない。

中国と戦争したいなら自力でやるしかない。
しかし相手は広大で13億の民がいる。
13億対1億だから先に滅ぶのは日本だ。
だから戦争をしない外交が必要なのだ。

>それじゃあ、アメリカから見れば、米兵は日本の奴隷みたいなもの、トランプさんでなくても、そんな不公平な条約はやめちまえと言うのではないでしょうか。


同じことを2度言わなくてよい。
アメリカが日本を守っている、など幻想にすぎない。

専守防衛の自衛力さえ持っていれば、誰も日本に攻めてくることなどない。
今の世界で、いったいどこの軍隊が、タイやベトナムやカンボジアやインドネシアに攻め込むというのか。日本も同じ。

あり得ない想定でせっせと軍事同盟に励むのは愚の骨頂。

日米安保はアメリカの金儲けのためにある。
だから、アメリカが自分から安保破棄して出ていってくれるなら、それでいい。
渡りに船だ。トランプ歓迎だ。中露米の間で自立するチャンスだ。

多摩散人は何を心配をしているのか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/474.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK208] 政界地獄耳 アベノミクスは崩壊した(日刊スポーツ) 赤かぶ
5. 佐助[3611] jbKPlQ 2016年6月28日 13:44:42 : 9zzRTyeBxk : 4eYUJw@wYHY[53]
チャンスは必ずくる活かせ

1929〜32年に姿を現した第一次世界金融大恐慌は世界通貨のポンドからドルへの移行が根因。 2007〜10年にスタートしている第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因。「アベノミクス」は崩壊より,この不幸経済を対策するものでありません。1%の富と99%の不幸のための格差拡大政策です。
「アベノミクス」と言う「朝四暮三」のエサ信じた国民は選択肢一票を投じた,そうして「道半ば」とまくし立てているのだから,最後まで見届け,天下国家の国づくりのうそを見届け,沈没後に,このチャンスを活かすことだ。

しかもキンが通貨の尺度となると、再び十倍になる日が近い。1オンス3500ドルになろう。
1980年には、一時二十倍となり、スグに十倍の1オンス350ドルとなって、約20年間、±50ドルの範囲で安定した。(参考: 1934年1オンス35ドル⇒1972年1オンス70ドル⇒1980年1オンス800ドル⇒1984〜2003年平均1オンス350±50ドル⇒2006年一時1オンス700ドル)

世界恐慌で各国の通貨発行の限度として、保有しているキンの価値を使用する時がきます。しかも日本の財務官僚,政府日銀は、明治の官僚と同様、キンの役割を過小評価し、キン争奪競争に遅れをとり、円が世界通貨の三極の一つにならない可能性もあるかもしれない。世界のキンの75%を集めた米国が、ポンドにかわって世界の通貨となったことを忘れないように。そして日本と中国は、溜め込んだドルで、一杯買込んでいる米国国債を解約し、キンを買う度胸はないと断言できる。

ユーロの出現は、為替フロートによるリスクを無くし、ドルの支配から独立した固定通貨経済圏を誕生させた。世界の工業生産の三分の一を占める欧州の同一通貨は、第二次世界金融恐慌の打撃を、かつてのスターリング地域のように軽減させる。目下進行中の注目すべきことは、世界の準備通貨と各国の保有する国債で、ユーロがドルを上回りつつあることだ。そのため、ドル暴落は不可避となる。そこで、米国は「保有しているキンを尺度に通貨を発行する」キン返り政策を採用せざるをえない。

そして国家がキン買いの主役となるキン獲得競争の勝者が三極目&四極目の世界通貨となる。

日本政府が、日本国民のキンの輸出入と売買を禁止し、日銀のみの買上げ実施。世界の保有キンは、ドルとユーロと円に、ほぼ三分割され、世界通貨は三極支配体制となる!?なぜ,それは「日本商品の世界的優位性」だからです。円安では,世界経済は成り立たないのです。

しかも産業革命が加速します。欧米が先行するが,日本には燃料電池や太陽電子電池が実用化され,小型化されると世界を支配出来ます。政府やムラは既得権益を失う為に拒絶しているが,世界が動いています。原発の廃炉の標準化を確立させ雇用を確保する。そして水素・酸素・リチウムも入らない,百%自給できる家庭用自家発電はもちろん、核廃棄物をつくらない電磁波起電力発電所の建設が可能になる。原発基地に作れば雇用も確保できる。補助金で生活するそんなバカな天下りは潰すことだ。

安全保障は自衛隊基地やイージス艦ににレーザー兵器や高出力マイクロ波兵器を搭載すればMDシステムや核兵器なんかいらない。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/510.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
40. けろりん[1113] gq@C64LogvE 2016年6月28日 13:48:15 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[564]

リード線____これは、
『 共同通信社( 電通 ) 』→
※非営利というのがミソだ。今度出馬の青山繁晴の出自場だ。
『 時事通信社( 副・控え ) 』→
『 全・マスコミ 』→
永田町・霞ヶ関・各種団体・お茶の間。

__________________________
ここからはみだせば、軍のウラ実行部隊が動くんだろう。
本物のリード線が、おそらく首に巻かれる・・・。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪人口1350万人≫ナウでヤングな東京では安倍内閣、不支持42%:支持37%と逆転!13年の参院選時は、支持51%… 赤かぶ
12. 2016年6月28日 13:51:59 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[30]
消費税増税軽微、EU離脱事前予想に続いてダマスゴミの予想大外れの予感。
ベルリンの壁崩壊のときもこうだった。
ダマスゴミさん、結果報道も恣意的で、予想も大外れで
どうやって読者をつなぎ止める気ですかね?

こんなだから「報道の自由の危機」なんて言ったって、
国民の共感を得られないんですよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/468.html#c12

記事 [経世済民110] 政界地獄耳 アベノミクスは崩壊した(日刊スポーツ) :政治板リンク
政界地獄耳 アベノミクスは崩壊した(日刊スポーツ)

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/510.html


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/365.html

コメント [原発・フッ素45] 亡くなった鳩山邦夫氏は、汚染のひどい文京区にある家庭菜園で取れた野菜を食べていた 魑魅魍魎男
62. 2016年6月28日 13:56:04 : w2eYW5DgUs : mY2voC2ReG8[7]
 多摩散人です。

 自民党の幹部で元総理大臣の孫で、外務大臣の子供で元総理大臣の弟が、東京の野菜が放射能で危ないなんて情報を手に入れないはずがないのにな。本来なら隠蔽する立場にあるはずの人が、真っ先に放射能の被害にあって死ぬなんて、どうも阿修羅の噂とは食い違うな。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/892.html#c62

コメント [政治・選挙・NHK208] 参院選情勢報道に重大な疑義 不正選挙を予定してた自民党とマスコミの世論調査の実態がバレる と不条理不平等格差社会に生きて お天道様はお見通し
29. 2016年6月28日 13:56:18 : w7SikJBrCI : DM3x@Az4RSM[98]
22さん、
>2.〜3万程度の規模であれば、4〜5名のスタッフで多少のやる気さえあれば、普通にすぐ出来てしまうと思います。
進め具合にもよりますが、普通に一月程度あれば普通にある程度出来るんじゃないかな。

まあ、アバウトに雰囲気でおっしゃっているのだと思いますが、こういう謀略を実行した人たちは騙すことができたと喜んでいると思いますよ。仮にあなたのいう条件で計算してみましょう。2万人の調査を5名のスタッフでするとします。

質問項目は少なくともこれだけはあったはずです。(記事によると)
@あなたは参院選に関心がありますか、ありませんか、どちらとも言えませんかA投票に必ず行きますか、なるべく行きますか、多分行きませんか、行きませんかB年齢はいくつですか(乃至、十代ですか二十代ですか、、、70以上ですか)Cあなたは男性ですか女性ですかD支持政党は次のうちどれですか、自民党、公明党、、、、支持政党なしE投票をする際に重視する政策は次のうちどれですか、社会保障、景気や雇用、震災復興、税制改革、子育て支援、憲法改正、外交安全保障政策、その他の政策、重視する政策はないF比例で投票しようと思う政党は次のうちどれですか、自民党、公明党、、、10政党Gあなたの選挙区ではxx党のyyさん、ww党のvvさん、rr党のuuさん、kk党のjjさん、、、、の8人が立候補しましたが、誰に投票しますか、まだ決めていませんか(特にRDDの場合、「ランダム」に選んだ固定電話の所属県によってFの質問の中身を変えなければならない。)H安倍内閣を支持しますか、支持しませんかIアベノミクスを評価しますか、しませんか。

これをゆっくり読むだけで3分かかります。この前に、電話に出る時間、調査会社と調査趣旨を説明し、相手が答える時間、考える時間、回答や電話番号、件名、性別などのデータを入力したエクセルを確認して、次の電話をダイヤルするまでの時間を考えると10分くらい必要でしょう。

すると、2万人の調査をするためには20万分必要です。これは、3333時間になります。5人で行えば、一人当たり667時間です。毎日10時間休みなく働いて、67日かかります。「一月程度あれば普通にある程度出来」ません。

しかも、上記の計算は、かけた電話に全ての人が答えてくれた場合のことです。拒否する人、不在で再度掛けなおす人(面倒だからといって他の番号にすればRDDの精度が落ちます)、トイレに行っているのを待つ人、など歩留まり(だから記事も5万人に聞いたとしている)があるのでもっとかかります。

しかも、電話は相手があるので、せいぜい22時までが上限でしょう。そして、有権者の60%以上は就業者だから帰宅を待って掛けなければならないでしょう。すると、対象者の60%を18:00~22:00の4時間に処理しなければならなくなります。

問題の世論調査の記事はそれをたった2日間で行ったと書いているのです。そして、毎日新聞は、電話(ここでは電話をしたという仮定法で書きます)が終わったであろう22:00の4時間半後にもう記事を発行しているのです。(しかも各選挙区ごとの情勢分析も反映させて)


これでも(架空の調査でなく)本当だと思いますか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/437.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK208]
1. 2016年6月28日 13:57:56 : fiALF11Vhc : b8F0tlWfloc[11]
 
 『大橋巨泉』
 
 2001年に、当時民主党幹事長・菅直人が出馬を依頼。これを受け、最大野党民主党から第19回参議院議員選挙の比例代表候補として立候補し、党内第1位で当選(小泉フィーバーで自民党圧勝)。当選後すぐにアメリカ同時多発テロ事件が起き、これをきっかけに安全保障問題をめぐっての当時民主党代表・鳩山由紀夫ら当時の党執行部との考えの違いが鮮明になる。
 
 アメリカ同時多発テロ事件を非難する国会決議には、「アメリカを支持する」との文言を理由に民主党でただ1人反対。また、インド洋への自衛隊派遣に伴う事後承認にも反対するなど、短期間でいわゆる「造反」を連発した。また、8月6日の民主党両院総会では、巨泉は鳩山に「社会主義インターナショナルに加盟しセンターレフト(中道左派)の党としての性格を鮮明にせよ」と迫ったが、鳩山から「民主党のコンセンサスではない」と却下されている。
 
 こうした党との意見の違いによりわずか6か月で辞職。これに伴い、ツルネン・マルテイが繰り上げ当選した。辞職の弁では「日本の民主党がこれほどまでに反民主的な集団とは思わなかった」と述べた。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%B7%A8%E6%B3%89
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
41. けろりん[1114] gq@C64LogvE 2016年6月28日 14:00:18 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[565]


基本おさらい/

●「 ハンドラー 」= 「 調教師 」のコトだ。
Q./
いったい何で調教されているんですか?
A./
毎日毎日、湯水のごとく流れてくるマスコミ情報で_です。
Q./
主に誰が調教されているんですか?
A./
基本、みなさんですが・・
官僚、トップ政治家、マスコミ現場、が主にキツイ_です。
アカデミズム学者、文化人は、カネと時間を掛けます。
一般人・庶民・知識人・出版人には、直接手を出しません。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪そうだ!≫高田延彦氏「いよいよ安倍政権のやりたい放題にトドメを刺すとき」  赤かぶ
10. 2016年6月28日 14:06:55 : Ae76yOnESQ : DGgaHXNoECg[1]
同じ穴でも馳とは大違いですね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/441.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
2. 2016年6月28日 14:09:27 : uykOupqCoc : Ahn@5JqXlGA[1]

消費増税では、まったくの正論を言っている小沢派を追い出した。

たしかに反民主的集団だった。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] 共産・藤野政策委員長「防衛費は人を殺す予算」⇒批判殺到で大炎上!安倍首相「とんでもない侮辱だ」 赤かぶ
29. 知る大切さ[5316] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月28日 14:10:39 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1503]
当方と同じ主に原発板の人である
「多摩散人」は原発板では「デマ散人」としてかなり有名です。

そこでは
「会員番号4153番」と同じ扱いの方です。

右翼なのにカッと頭に血が登らない低血圧の珍しい右翼さんですので、
それなりに相手してやってきださい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/474.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK160] 前田日明氏「組織まとめる力がある田母神氏」 オロンテーア
15. 2016年6月28日 14:12:54 : ObCIpxcj1E : LMla@DTzUyQ[3]
誤解してた。
前田さんはルーツに誇りを持っている人で、宙ぶらりんの不逞在日人や反日帰化人にシャンとしてほしいということなんですね。
実際、スポーツ界や音楽界などで日本に多大な貢献をした天才は多いですから。
誰も言わないけども、最近亡くなった某著名作曲家もたぶんそうじゃないかな?と思いますが。
もしかすると、あの天才少年も・・
文学界でいうと、立原正秋(韓国名キム・ユンキュ)もそうです。

カクトウログ
2005.11.28

前田日明、在日コリアンの叫び【週刊 前田日明】
http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2005/11/post_3.html
http://www.asyura2.com/14/senkyo160/msg/105.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢一郎氏、反省の古市憲寿氏と“手打ち”しエール 「是非前を向いて頑張っていただきたいと思います。 応援しています」 赤かぶ
7. 2016年6月28日 14:16:38 : x77MXoyvl2 : w40XIxOzBhA[132]
 NO6に同感
  小沢氏一人がおとな。 
  古市にはいい薬だった。 ありがたく思え。
  橋本五郎は田崎史郎と同じく汚い顔を世間に晒してろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/498.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
42. けろりん[1115] gq@C64LogvE 2016年6月28日 14:17:11 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[566]

>・知識人・出版人には、( ネットも含め )直接手を出しません。

その理由/
●マスコミ(TV・新聞)は、イッパツ情報で、約5,000万人に影響を与える。
●出版は、イッパツ情報で、約50万人に影響を与える。
●ネットは、イッパツ情報で、約5万人に影響を与える。
●デマは、イッパツ情報で、約500人に影響を与える。
●ネトウヨのウソは、イッパツ情報で、約50人に影響を与える。
●嫁の怒りは、イッパツ情報で、家族約5人に影響を与える。

_____________________________
・・・影響力_統計学に基づいている、合理的・調教なんだ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c42

記事 [国際14] イギリスのEU離脱騒動、国民投票のやり直しを却下!保守党党首選は9月2日実施へ!離脱準備が本格化
イギリスのEU離脱騒動、国民投票のやり直しを却下!保守党党首選は9月2日実施へ!離脱準備が本格化
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12251.html
2016.06.28 10:00 情報速報ドットコム



英首相、国民投票やり直しを却下−保守党党首選は9月2日実施へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-27/O9FCTY6KLVRH01
 キャメロン英首相は欧州連合(EU)残留・離脱を問う国民投票のやり直しを求める声をはねつけ、離脱への準備を進めるための部署を設置した。先週の国民投票で離脱が選ばれたことが世界を驚かせ、市場は動揺している。
  ポンドは27日も下げ、1985年以来の安値を付けた。国民投票結果後の週末に英政権は司令塔を欠いた様相となり、スコットランド自治政府では独立を問う住民投票再実施の可能性が浮上した。


以下、ネットの反応
















党首選が一ヶ月早くなるとは言え、この騒動が最低でも9月まで継続するということになるでしょう。今の時点でポンドは2割近くも値下がりしていますが、このままだと混乱が長引いて金融市場の下落が加速することになりそうです。


国民投票のやり直し却下は予想通りですが、この決定に国民が納得するかは分からない情勢になっています。ロンドンでは残留派が離脱派のリーダーを囲んで妄言を吐く場面も見られ、イギリスの国内は非常に不安定です。
海外の投資家たちも動くでしょうし、秋ごろまではイギリス関係で荒れ模様が続くと思います。


“暴落の株価”きょう反発も 政府・日銀は緊急会合(16/06/27)


【英国民投票】イギリスと欧州の歴史的に微妙な関係 どうなるか


森永卓郎:イギリスのEU離脱と日本の無借金経営化





http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/405.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 選挙サンデー 銀座に候補者続々「憲法改悪を止めたい!」 「国民怒りの声」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 14:23:42 : kDVop4u7Ig : htN6NjVH0Kc[196]
「憲法改悪を止めたい!」だから、小林節さんが「国民怒りの声」を立ち上げたのです。応援します!
「集団的自衛権」の武力行使は、他国の軍艦などを自衛隊が武器を使って守る事が出来る。『戦争法』ですね。

アメリカの戦争に巻き込まれたら、国民の生活は一変しますよ。食べ物は手に入らなくなり、命も危ういね!
イラクやシリアの指導者が気に入らないと戦争を仕掛ける。一般庶民は住む家も命も奪われてしまう悲惨さ。

これ以上、同盟関係の役割を強化したら、日本も同じ道を辿ります…。経済云々を語れる暇もありませんね!


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/501.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 英国EU離脱の日、日本で3.6兆円が消え4人が死亡(simatyan2のブログ) 赤かぶ
6. 2016年6月28日 14:24:58 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[31]
民進党よ、グローバリズムの末路、
ヒラリー民主党の行き着く先を分かったか?
アメリカ・官僚・連合の思惑に乗ってやった消費税増税の誤りを
今こそ認めて国民に謝罪すべきだ。
転換しないと貴方方の裏切りという国民の記憶は消えない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/467.html#c6
コメント [音楽17] 唱歌「子供の情景」全面改訂版プレイリスト で爺
19. 2016年6月28日 14:26:10 : 3fO4ayX48A : qI7tOEcDlE8[15]
解題、完成。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLOOuFDBhjS-9XOJUFlkAb-L0ysvCUCFJB


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/743.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK208] 「日本が法治国家でなくなり、施政者が意のままに強権を振るう時代の始まり:金子勝氏」  赤かぶ
1. 2016年6月28日 14:26:48 : d1iroix6Nw : uU3EEMBHTkg[267]
選挙も無力、だがしかし選挙。まずは自民公明を撃退しよう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/495.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK208] 朝日新聞の参議院選挙報道で三宅洋平氏の扱いに疑問を持つ、 政党候補でなければ政党候補と同等に扱わなくてもいいのか(孫崎享 赤かぶ
16. 2016年6月28日 14:27:43 : Ec1329eZgs : 9hc5UvO3Auw[3]
2年前から新聞はやめている。テレビは仕方なしに観ているもののNHKの朝のニュースはイライラする。昨日町田駅で三宅洋平フェスタに足を止めた。山本太郎とあわせて1時間半くらいか聞き入ってしまいました。自分自身で伝えたい言葉を模索し、創造できる人。この二人くらいじゃないかな今の日本。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/463.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
12. 2016年6月28日 14:31:51 : 6aVy99mCsI : Sir_eDM_r4g[2]
本分>「共産党が急伸したのはナチスドイツが誕生する直前のドイツの国会と類似しており、個人的には共産党だけが野党で肥大化するのは危険な兆候だと感じました・・・民進党を増やさないと結果的に自民党の議席が増えてしまいます」


                 「広い視野で、歴史の大事業に参加しよう」


  史実をふまえた正確な記事が欲しいな、「ナチスドイツ誕生」と「共産党が急伸」を関連つけちょるが、2重・3重の誤りがあるな。エーベルト・シュトレーゼマンのワイマール共和国の実態は、話せば長くなるので割愛するが、ナチスドイツ誕生を共産党急伸と関連付けるんは、史実に反する全くの誤謬で、噴飯ものじゃが、誤った知識が一人歩きするんも危険で、一言だけコメントしとこう。結論から言えば、これは広範流布で誰でも知っちょる現代史の常識じゃが、ナチス・ヒトラーを擡頭させた最大原因はインフレーションじゃよ。ドイツのインフレは、むしろ戦後に始動つうか悪化し、いわゆるハイパーインフレ・悪性インフのピークは1923頃じゃったな。この凄まじいインフレ、1分どころか1秒毎にマルク価値が減価していく、紙幣印刷が間に合わねえんで、紙幣に0をインクで次々スタンプするようなインフレ、これで中産階級は全く財産・資産を失ったな。この中産階級の鬱積した不満、そこへ1930年頃から始まった世界大恐慌、この経済的不安が人々をして、ヒトラーみたいな狂人その徒党へ向かわせてしまった。「ナチスドイツ誕生」は、インフレで痛みつけられた中産階級・庶民の不満と世界大恐慌の経済不安の結果であって、「共産党急伸」とは全く無関係であった事を、念のため。
  まあ、強いて関係を見つけるとすれば、当時のドイツの人々は、世界大恐慌を前に2つの選択肢あったろう、ナチス・ヒトラーのフアシズムか、革新勢力による社会主義への移行の道だ。革新勢力の中心には共産党や社民党がいたが、残念ながらこの両党は最後まで手を繋ぐことはなかった。また国際的な社会主義の運動も、スターリンの裏切りで世界の革新勢力をバックアップできなかった。
  ドイツの人々が、ヒトラー・フアシズムに惹かれちゃったんは、止むを得なかったか。2016年の我が国の状況は違う、世界恐慌はすでに十数年前に始まっちょるが、我が国では迫りくる戦争を前に、主張・政策の違いを超えて、全野党が共闘し、国家・国民の利益のために隊列組むことができた。この意義は、いくら評価しても評価し切れるもんでない。歴史の反省・教訓生かした、正に快挙だ。今次選挙での市民野党統一結成の意義は、重み持つ一方だ。この中で、民進も伸びる・共産も躍進・社民も生活も地歩を固める、全てよいだろう。視野を広く持て、チョッと共産が注目されると、共産はどうも、民進が伸びないと等とか、狭い了見じゃあ歴史の大事業に参加できねえぞ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK208] 選挙に関する洗脳を諦めていないNHK。今度は、「野党4党の連携強化」の評価度合いだってさ 赤かぶ
12. 2016年6月28日 14:36:44 : qK3HGlXWLM : DM2@rKFpqPc[10]
こりゃひどいね、このグラフ。なんで「大いに評価」の10%、「ある程度評価」の35%より、「あまり評価せず」の27%、「まったく評価せず」の20%の部分が太くなってるんだ?普通の棒グラフなら同じ太さだろう。幼稚な印象操作もいいとこだな。恥を知れよ、NHK!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/509.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪拡散希望≫ 英国のEU離脱で、アベノミクスは吹っ飛んだ。(永田町徒然草) 赤かぶ
3. 2016年6月28日 14:38:13 : eio6mVjKz6 : zVz60fozUsY[32]
国債発行で済むなら消費税増税は何だったのか?
そもそも消費税増税した上で財源に国債なんてどの口が言う。
今回のEU離脱の件で直ちに問題になるのは、
経済への影響なんていう一般的な問題ではない。
国民の年金原資という国民の生活を直撃する問題だ。
投稿者がそれに触れないのを不審に思う。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/490.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK207] 野坂昭如氏も危惧していた 日本の政治状況は崖っぷちにある 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年6月28日 14:39:59 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[4]
創造力のかけらも無い軍国主義者が集まってネズミ講みたいな「創生日本」なんて
やってるね。正しいと思うなら出回っている動画をNHKあたりで流して特集すれ
ばいい、改憲ありきで参院選に臨んで国民に問えばいい。経済が疲弊するとすぐ戦
争屋プロレスが始まる。詐欺・謀略で生きながらえてきた狩猟民族のなれのはて。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/909.html#c6
記事 [医療崩壊5] 認知症と間違えられやすい「慢性硬膜下血腫」〈週刊朝日〉
           慢性硬膜下血腫、気がつきにくいケースも(※イメージ)


認知症と間違えられやすい「慢性硬膜下血腫」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160623-00000279-sasahi-hlth
週刊朝日  2016年7月1日号より抜粋


 おもに頭部外傷をきっかけに起こる慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)の罹患者が増えている。高齢者やアルコール多飲者に多いが、気がつきにくいケースもあるという。

 慢性硬膜下血腫は頭部を転倒などによりぶつけた後、頭蓋骨のすぐ下の硬膜と脳(くも膜)とのすき間で徐々に出血して血液がたまり、血腫ができる病気だ。頭をぶつけて3週間から2カ月後に発症することが多い。

 血腫が大きくなると脳が圧迫され、さまざまな症状が起こる。「もの忘れ」や「意欲の低下」はその代表例で、認知症と間違われるケースもある。慢性硬膜下血腫の年間発生頻度は10万人につき1〜2人といわれていたが、最新の調査では70〜79歳で76.5人、80歳以上では127.1人と急増している。

 埼玉県在住の田中幸一さん(仮名・71歳)は2016年4月、自宅で転倒し、顔面を打撲。近くのクリニックで頭部CT(コンピューター断層撮影)による画像検査を受けたが、異常は認められなかった。

 しかし、約2カ月後、ハイキングに出かけた際に左足がスムーズに動かなくなり、翌日には尿失禁も起きたため、再度、クリニックを受診した。頭部CTを撮影した結果、右側の脳に血腫が見つかり、埼玉医科大学国際医療センター脳神経外科を紹介された。

 硬膜下血腫には急性と慢性がある。急性は外傷の衝撃の直後に脳の表面の太い血管が切れてどんどん出血する。さらに脳が圧迫されて血液の循環が悪化し、意識の低下などが起こる。緊急の開頭手術が必要になるケースも多い。

 これに対して慢性硬膜下血腫は外傷をきっかけに、硬膜と脳の間に被膜ができる。被膜にできた新生血管(通常は存在せず、新たに発生する異常な血管)からじわじわと血液がしみだし、たまって血腫となる。

「大きな血腫になるまでに時間がかかるため、症状が出るのもゆっくりです。頭部外傷の直後、病院で『異常はない』と言われても、しばらくは経過観察をしてください」(同科運営責任者・栗田浩樹医師)

 なお、頭部外傷でなぜ脳に被膜ができるのかは明らかになっていない。ただし、慢性硬膜下血腫は子どもにはめったに起こらず、高齢者やアルコール多飲者に多いことから、脳の萎縮と関連していると推察されている。

「豆腐が容器いっぱいに入っている場合は容器を振っても豆腐はほとんど動きません。しかし豆腐が小さいと容器の中で位置がずれたり、豆腐がくずれたりします。高齢者やお酒を多く飲む人は、脳が萎縮していることが多く、頭蓋骨と脳の間にすき間ができてしまうため、外傷によって脳が動きやすい。これが慢性硬膜下血腫の発症のきっかけになっていると考えられます」(同)

 慢性硬膜下血腫の症状で気づきやすいのが「片麻痺」だ。脳の右側に血腫ができると右の脳が圧迫され、左の手や足が動きにくくなる。脳の左側に血腫ができれば右手足が麻痺する。

「一方で気がつきにくいのは両側性といって、脳の左右に血腫ができている場合です。このような場合、片麻痺はほとんど見られず、もの忘れや意欲の低下など意識の状態に変化が起こりやすくなります。こうした症状は認知症に似ていますが、CTやMRI(磁気共鳴断層撮影)などの画像検査により、きちんと鑑別することができます」(同)

 慢性硬膜下血腫は「穿頭(せんとう)血腫ドレナージ術」という外科治療が一般的だ。頭部に局所麻酔をして頭蓋骨に小さい孔(あな)を開ける。そして被膜の中にチューブの先を入れ、もう一方を体外に出しておく。するとたまっていた血液が少しずつ外に出てきて血腫が小さくなる。完全に血が排出されたら治療は終了だ。

「手術時間は10分ほどです。数時間後には症状が回復し、麻痺がとれます。言語に障害があった方は普通に話せるようになります。劇的な変化にいちばん驚くのは患者さん本人ですね」(同)


http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/174.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
43. けろりん[1116] gq@C64LogvE 2016年6月28日 14:41:36 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[567]

信頼度数から見る実質的影響力/
●マスコミ信頼度数・約70%__約5,000万人×70%=約3,500万人に影響。
●出版信頼度数・約60%__約50万人×60%=約30万人に影響。
●ネット信頼度数・約20%__約5万人×20%=約1万人に影響。
●デマ信頼度数・約50%__約250人に影響を与える。
※本当の可能性も存在する・不可視恐怖感からこうなる。
●ネトウヨのウソ信頼度数・約20%__約10人に影響を与える。
※真偽検証なしの強烈なシンジャが存在する・ゆえ、こうなる。
●嫁の怒り信頼度数・約100%__家族約5人に影響を与える。

________________________________
上記は、『 時間軸 』検証を完全捨象した視点からの、検証になる。
影響力度数が、ケタチに多い_マスコミが使われ、
マスコミがコントロールされる。
その中央指令塔が_『  共同通信  』だ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
3. 新しい天使[67] kFaCtYKik1aOZw 2016年6月28日 14:43:32 : W5QhKEezNQ : LDmQ6@5W510[35]
テレビ人でリベラル、博識で、此の投稿みても、スゴイひとだな。
まだまだ頑張って、安倍の間抜け面をいっしょに、私達といっしょに
見ましょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK208] 牙を剝く日本会議、この腐りきった日本の現状を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 14:44:24 : uykOupqCoc : Ahn@5JqXlGA[2]
上記のような根拠ないビラ(特に暴力革命)はけしからんが、

共産党もちゃんと反撃すべき。

共産党宣伝のハガキをいただいたが、

「力をあわせ 未来をひらく」の下に改憲を警告する言葉がない。

また改憲内容が、国民主権・基本的人権・平和主義を、少なくとも制限しようとしていることは、自民党草案からはっきりしているが、それも伝えていない。

緊急事態条項の危険もある。

ちょっと大人しすぎないか?

その点、山本太郎の方がいつもズバリで気持ちいい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/514.html#c1

コメント [経世済民110] 右傾化を許した失政でどんどん貧乏になる英国 EU離脱で大打撃の経済、ドイツとの差は拡大の一途へ(JBpress) 赤かぶ
7. 2016年6月28日 14:46:35 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1745]

国民が貧困化するのは自業自得だが

前も言った通り一部の輸出企業は儲かるし、

貧困難民なども排除できるから、そう彼らにとって悪いことばかりでもない

ま世界からの尊敬は完全に地に落ちたが、

元々、狡猾さが売りだったのが、それすら失ったというレベルの話だなw

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/355.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK208] 安倍とその支持者を右翼(うよく)と呼ぼう 暴論有理
1. 2016年6月28日 14:46:40 : ks3Kl4wZpE : gbZq7yYRcLU[1]
あの…
エセ右翼、が正しいかと思います。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/511.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 鳩山元首相“売国奴”批判の的外れ 「AIIB」日本参加への道(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2016年6月28日 14:47:15 : zZHboXFGdo : GfVGjp1RJNA[3]
IMFの出資比率で一番金出してるのは中国などの新興国だよ。

だから中国の出資がないとIMFは立ちいかない。

5年越しで中国や新興国が出資比率を上げさせろとオバマに頼んでて、オバマはOKして議会にかけたが上下院とも中国の力が強くなるとして反対してきたが、去年やっと賛成になって改定の運びになった。

AIIBはIMFで発言権を認めてくれない中国が業を煮やして立ち上げた面がある。

だが、それも認められたので米国がAIIB加盟に反対する理由はなくなった。

いずれ加盟すると言い出すのは目に見えてる。

米国のケツを追う日本は中国を信用できないと死ぬまで言ってりゃいいのさ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/507.html#c11

記事 [国際14] 70年の欧州統合を後退させるブレグジット 英国民の歴史的な決断、英国、EU、世界に波紋 Financial Times
70年の欧州統合を後退させるブレグジット
英国民の歴史的な決断、英国、EU、世界に波紋
2016.6.28(火) Financial Times
(英フィナンシャル・タイムズ紙 2016年6月25日付)

英国民投票、「EU離脱」が51.9% 最終結果
英ロンドン中心部の国会議事堂前にあるウィンストン・チャーチル元首相の像(2016年6月24日撮影)。(c)AFP/Niklas HALLE'N〔AFPBB News〕
 英国の有権者は欧州連合(EU)に歴史的な肘鉄砲を食らわせ、70年間の欧州統合を逆戻りさせ、ベルリンの壁崩壊以来最大となる存亡にかかわる難題をEUに突きつけた。

 どんな離婚も何年もの歳月がかかるが、これはすべてのEU首脳が恐れていた瞬間だった。連合を分裂させるだけでなく、西側諸国の戦後秩序を作り替える可能性も秘めた衝撃だ。ブレグジット(英国のEU離脱)はEUを結びつけている絆を引っ張り、加盟国の集団としての地位と影響力を揺さぶる。

 EUは追い詰められている。ひとたび英国が去ったら、EUは域内最大の軍事支出国を失うほか、国連安全保障理事会における席を1つ、域内第2の経済大国、そして世界貿易と自由経済を声高に擁護する国を失うことになる。

 ブレグジット支持派は、1973年の英国のEU加盟以前にさかのぼる外交上の同盟関係が持ちこたえ、ひとたびEUの足かせが外されたら、さらに繁栄すると確信している。だが、彼らの自信は英国外で広く共有されていなかった。すべての伝統的な同盟国は、例外なく英国に離脱しないよう要請した。

 バラク・オバマ米大統領は、英国のEU加盟はワシントンに「環大西洋同盟の強さについて、ずっと大きな自信を与える」と述べた。

 欧州理事会のドナルド・トゥスク議長(EU大統領)は「この瞬間が政治的にいかに深刻で、劇的でさえあるか十分認識している。特に英国にとって、この出来事の政治的な影響をすべて予想するすべはない」と語っている。

対内的な課題

 外交筋は、EUの継ぎ目を引っ張る国民投票の結果が、欧州がこの先も団結する意思があるかどうかを明らかにすると見ている。

 多くの欧州首脳は欧州に懐疑的な国民投票に対して「モア・ヨーロッパ」のメッセージで応じるべきではないと警告したが、彼らは伝染を食い止める方法を見つけなければならない。ポーランドのビトルド・バシュチコフスキ外相は24日、同国はEUにとどまることを望んでいる、「問題はどんな形かだ」と語った。

 トゥスク氏は、EU首脳に対し「我が連合の未来に関する幅広い熟慮を始める」よう提案すると述べた。

 行く手に大きく立ちはだかるのは、オランダのヘルト・ウィルダース氏からフランスの国民投票実施を求めるマリーヌ・ルペン氏に至るまで、極右の政治家がさらに勢力を伸ばす危険だ。

 フランスを筆頭とするEU諸国の強硬派グループは、ブレグジットは整然と、迅速に行われ、必然的に英国にとって高くつくものになるという断固たるメッセージを発信したいと考えている。

 欧州議会の中道右派会派を率いるマンフレード・ベーバー議員は「離脱交渉は最大でも2年以内に完了すべきだ」と述べた。

 ドイツのほかの政治家はもっと慎重で、市場の反応が国民投票の悪影響を明白にすることを期待している。アンゲラ・メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の古参メンバー、ノルベルト・レッテゲン氏は、ドイツにはEUの結束を保つ義務があるとし、「最も重要な目標は今、欧州の結束と一体性を確保することでなければならない」と述べた。

 メルケル氏とフランスのフランソワ・オランド大統領は、もしかしたら国境警備、防衛、安全保障に関する協力拡大の合図を送ることで、欧州プロジェクト内にまだエネルギーと目的が残っていることを示す計画だ。

対外的な影響

 ドイツのジグマール・ガブリエル副首相は、英国が離脱すれば、EUは世界の目に「本当の意味で頼りにできない大陸」のように映ることになると警告した。EU、英国双方とも、離別が必然的に自分たちのソフトパワーに打撃を与え、外の世界が両者を分裂した過去の勢力と見なすことを恐れている。

 ブレグジット派の有力者であるボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、不安をあおるキャンペーンは、北大西洋条約機構(NATO)を軸に築かれた西側の秩序に対するリスクを甚だしく誇張していたとし、離脱は「ダイナミックでリベラル、コスモポリタンでオープン、グローバルで自由に貿易する豊かな英国」をもたらすと語った。

 だが、ブレグジット派は、それには時間がかかると認める。欧州は、エネルギーを奪い、指導者の頭をそれだけでいっぱいにする、何年も長引き、対立を招く厳しい離脱協議に直面する。「どうやって、これを世界に説明すればいいのか」と、あるEU大使は問いかける。

 極めて重要なEUの外交政策に関する決断については、外交官らは対ロシア制裁に関するもろい合意から、すでに衰えている貿易協定締結に対するEUの政治的意欲に至るまで、すべての問題に影響が出ていると見ている。

 長期的には、EUによって提供されている意思疎通の定期フォーラムがほかのものに取って代わられるのか、また、英国の離脱がEUの政治的展望を変えるのかどうかが問題になる。

 多くのことが米国にかかっている。ある米政府高官は、強いられない限りは、欧州が「自ら招いた惨事」を受けてワシントンが真剣に欧州大陸、そして英国への焦点と関心を倍加するとは思えないと語った。

 だが、重点には変化があるだろう。「これは米国人がドイツ人、フランス人と協力する傾向を加速させることになる」と、ある英政府高官は言う。「彼らには、あまり選択肢がない」

By Alex Barker in Brussels

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47199

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/406.html

コメント [原発・フッ素46] 日本は一夜で核開発可能 (ロイター) 魑魅魍魎男
5. 2016年6月28日 14:49:03 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[1001]
>>4
原発用核燃料でも、ビル一棟ぐらいならメチャクチャにできることを3号機の爆発は証明した。

別にプルトニウムを抽出しなくても、あのぐらいの爆発なら核燃料を水に入れるだけですむ。
即、爆弾になる。

これはタブーだったが、今回の事故がその威力を証明してしまったわけで。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/108.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK208] 牙を剝く日本会議、この腐りきった日本の現状を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
2. 2016年6月28日 14:49:11 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[158]
政策では太刀打ちできないので 謀略ビラの配布ですか。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/514.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫TPPを巡って政党の意見が真っ二つに!自民党は正式にTPP推進へ!民進党などの野党連合は反対! 赤かぶ
5. 2016年6月28日 14:49:36 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9609]
Domestic | 2016年 06月 28日 13:44 JST
森山農相に「餞別」20万円

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160628&t=2&i=1143150753&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016062801001364.-.-.CI0003
森山農相、養鶏協会会長から現金

 森山裕農相は28日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)の交渉が開かれていた米アトランタに出発する前の昨年9月、議員会館の事務所で日本養鶏協会(東京、養鶏協)の栗木鋭三会長から「餞別」として現金20万円を受け取っていたと明らかにした。今年2月に返金したという。森山農相は当時、自民党のTPP対策委員長だった。

 また、宮腰光寛元農林水産副大臣の事務所は28日、昨年秋ごろに議員会館で栗木会長から現金20万円を受け取っていたと明らかにした。「寄付の趣旨が不明確だったので今年1月ごろに返金した」としている。

〖共同通信〗

http://jp.reuters.com/article/idJP2016062801001357
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/493.html#c5

コメント [戦争b18] 中国「三戦」に対抗する米海軍の頭脳戦 戦わずして勝つ〜米海軍大学が進める3つのシーパワーとは(JBpress) 赤かぶ
4. 2016年6月28日 14:50:23 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1746]

トップがトランプなどになるようでは

いくら末端で頑張ったところで

あまり期待はできないなw

http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/134.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪そうだ!≫高田延彦氏「いよいよ安倍政権のやりたい放題にトドメを刺すとき」  赤かぶ
11. ブリテン飯[110] g3WDioNlg5OU0Q 2016年6月28日 14:50:47 : FpnKLgUCpY : L21DAFRAUw0[1]
>>馳とは大違い
たしか、高田とのシングルマッチで
回し蹴りくらって、リング中央大の字30秒
以上だったな。レフェリーに助けられて
何とか試合続行。プロレスの仕組みを
暴露していた。
高田、同じことを国会でやれ。
言葉の回し蹴りで。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/441.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
13. 2016年6月28日 14:51:28 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[484]
>>11. 知る大切ささん

自民党の改憲草案にある緊急事態条項と似たものを戦前のドイツで探すとすると,全権委任法ではなく,ワイマール憲法48条の国家緊急権の方ではないだろうか。
世界一民主的と言われたワイマール憲法に空いていたたった一つの穴。
これはヒンデンブルグ大統領により乱用されたし,結果的には全権委任法の成立につながった。

全権委任法の方は,言うまでもなく共産党議員の全員と社民党議員の一部を逮捕した状態で成立した。
こっちの方は,別に緊急事態でなくても,平時からナチスに独裁権を与えるものだと私は理解している。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c13

コメント [戦争b18] 中東で露軍に叩かれたダーイッシュは東南アジアでの活動を重視、そこにはオバマ親子の闇の歴史(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 14:52:43 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1747]

くだらんネガキャンか

別に闇でもなんでもないだろw



http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/132.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 牙を剝く日本会議、この腐りきった日本の現状を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
3. 2016年6月28日 14:53:20 : xM05bDnG9Y : gHaWXxEGgOY[291]
これが日本会議のいう「美しい国」の実態。

日本会議クオリティ
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/514.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK207] 「東電の第三者検証委員会」の報告書は、参院選を前にした東電と安倍政権の共同謀議のようだ:菅 直人氏」 赤かぶ
21. 2016年6月28日 14:55:18 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[5]
発電って水と塩があればできるんだってね。
だから海沿いに54基もの核濃縮施設(原発)が存在するんだとか。
海沿いだと水も塩もほとんどタダで材料代ゼロで高い電気代をせし
めて来たのが電力業界かもしれませんね。
政府が原発輸出を盛んに進めているのも日本会議あたりが悪の頂点
で核濃縮を海外で急ぐ必要があるのかもしれませんね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/907.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK208] 鳩山元首相“売国奴”批判の的外れ 「AIIB」日本参加への道(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
12. 2016年6月28日 14:55:40 : 5hNGKfKC6M : PV9eT5J421U[24]
これはいい事。
イギリスもEUを離脱することだし日本もそろそろアメリカ一辺倒の外交から卒業しないと。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/507.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
4. スポンのポン[2893] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年6月28日 14:55:42 : QR3ylsM2Ys : A1N2dtwTbD4[72]
 
 
『安倍晋三』

 能力もないのに一族の七光りだけで二度も総理になる厚顔無恥。
 右翼思想に取りつかれ戦争好きで内面も外面もヒトラーに酷似。
 目的のためには嘘をついて国民を騙しても許されると信じる。
 国家と国民にとって百害あっても一利もない男。
 
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c4

コメント [国際14] 70年の欧州統合を後退させるブレグジット 英国民の歴史的な決断、英国、EU、世界に波紋 Financial Times 軽毛
1. 2016年6月28日 14:57:26 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1748]

>英国が離脱すれば、EUは世界の目に「本当の意味で頼りにできない大陸」のように映ることになる

いや、とっくの昔から、そう映っている

偉そうな批判ばかりで、現実に負担が来ると逃げる

日本ほどではないが、金もろくに払わず、安全保障をタダのりしているってねw

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/406.html#c1

コメント [原発・フッ素46] 朝日新聞「プロメテウスの罠」のウソまたまたバレる「謎の防護服の男」は「謎」ではなかった - 福島 信夫山ネコの憂うつ 会員番号4153番
3. 2016年6月28日 14:57:50 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[1002]
本筋、本論では全く反原発の主張に太刀打ちできないので、こういうどうでもいいような
つまらないことを取り上げてケチをつけるのが工作員の手口。

これはその典型だな。

ムラもあまり先は長くないということだ。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/111.html#c3

コメント [国際14] 70年の欧州統合を後退させるブレグジット 英国民の歴史的な決断、英国、EU、世界に波紋 Financial Times 軽毛
2. 2016年6月28日 14:59:29 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1749]

日本ほどではないが=>日本ほど批判されてはいないが
(現実には、日本は大分払っている)
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/406.html#c2
コメント [戦争b18] 中国「三戦」に対抗する米海軍の頭脳戦 戦わずして勝つ〜米海軍大学が進める3つのシーパワーとは(JBpress) 赤かぶ
5. 2016年6月28日 15:03:01 : kDVop4u7Ig : htN6NjVH0Kc[197]

1,2,3 のコメントに拍手。。。(笑) これで、米海軍大学の負けですね。

「知力」と「気力」。そして「戦力」が十分に強くなるまで『攻めに転じず』

『力を蓄えてから行動に移す戦略』を実践する中国は、侮れませんよ!


http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/134.html#c5

記事 [経世済民110] 分岐点、ブレグジットであく抜けか、中国危機封じ込めがカギを握る リーマン・ショックの再来はない
分岐点、ブレグジットであく抜けか、中国危機封じ込めがカギを握る
リーマン・ショックの再来はない
2016.6.28(火) 武者 陵司
英国がEU離脱手続き取らない可能性も、EU高官
英ロンドンで、英国旗柄の傘をさして国会議事堂の時計台「ビッグベン」に向かって歩く人(資料写真、2016年6月25日撮影)。(c)AFP/JUSTIN TALLIS〔AFPBB News〕
急反発か、三段下げのクライマックスか

 英国国民投票のEU離脱派の勝利は予想外の結果であった。Brexit(ブレグジット)が決まった今、この先更なる危機が待っているのか、それともいったんあく抜けか。

 先週末、英国国民投票結果直後の日経平均株価は円急伸とともに急落し、2月11日の最安値と全く同じ1万4952円で引けた。

 今後はつの展開の可能性が考えられる。(1)Wボトム形成後の急反発、または(2)昨年8月からの下落の3段下げのクライマックスに。

 (1)と見れば絶好の投資機会、(2)と見れば最大限の警戒場面。そのカギは英国ではなく中国が握っていると考える。前回レポートで明らかなように、米国経済が順調であることはほぼ間違いないので、世界的金融不安が進行するとすれば、中国が原因とならざるを得ない、からである。

拡大画像表示
驚きの英国株価堅調

 Brexitの結果判明後の市場の反応は興味深い。国民投票結果が判明した6月24日の前日比騰落率は、英国(FTSE100)-3.1%と主要国で最も小さくかつ日中安値からのリバウンドも6%と大きかった。

 米国(ダウ工業株)の下落率はそれに次ぐ小ささで-3.4%、次いでドイツ(DAX)は-6.8%、フランス(CAC40)は-8.0%。注目されるのはスペイン(IBEX35)-12.4%、イタリア(FTSEMIB)-12.5%、ギリシャ(ASE)-13.4%と南欧諸国の下落が最も大きく、かつほぼ安値引けだったということである。市場はBrexitの最も大きなダメージはEU側にあり、英国に対する影響は比較的軽微と判断したのである(ちなみに日本日経平均は-7.9%、香港ハンセン-2.9%、上海総合-1.3%)。

 いうまでもなく英ポンドが対ドルで8%、対ユーロで6%の下落となったため、ドルベ―ス・ユーロベースでの下落幅はそれより大きいが、それにしてもFTSE100の年初来の騰落は-2%と堅調であることは驚きである。

Brexitの経済影響は未知数、EU求心力喪失は南欧のリスクプレミアム上昇に帰結

 この市場の判断は、十分に根拠があると思われる。第1にBrexitが実現するのは2年先でまた離脱後のスキームも全く固まっておらず、当面の英国経済・EU経済実態に対する影響はほとんど現われないといえる。

 しかし金融市場でのパーセプションの変化は直ちに現われる。市場はBrexitがユーロの求心力を大きく損ない、南欧諸国がユーロに残留し続けることに対する懸念を織り込み始めた可能性がある。イタリアやスペインでは反EU派勢力が支持を強めている(イタリアで「五つ星運動」がローマ市長に勝利、スペインでは「ポデモス」が昨年末第3党に躍進)が、南欧諸国のEU離脱となれば南欧諸国の金利が上昇し経済困難は強まる。

Brexitのデメリットは英国よりEU側に大きい

 第2にBrexitのデメリットは英国よりEU側により大きいと考えられるのではないか。英国の経済構造の特徴は、

1. 世界で最もサービス業化・脱工業化が進んだ経済(商品輸出世界シェアは3%弱、しかしサービス輸出世界シェアは7%で米国に次ぎ第2位、製造業雇用比率は8%と先進国最低、銀行資産規模対GDP比は800%と世界断トツ)、

2. 世界で最も開放が進んだ経済(対外直接投資対GDP比率は70%と世界最高、同比率はドイツ42%、米国28%、日本16%、また上場企業株式の外人保有も54%と世界最高水準)、

3. サービス輸出と巨額の対外直接投資からの所得で巨額の貿易赤字をカバーするという国際収支構造、そして対EUに対しては、巨額の貿易赤字を持ち、それを対英連邦(英語圏諸国)に対するサービス・所得収入で賄っている、

という際立った特徴がある。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/1/f/-/img_1f877b2c4c05f0b6be478319da8bfc3b66802.jpg
 対EUとの経済関係を要約すれば、英国はEUにとって米国に次ぐ輸出相手国であり、貿易面で巨額の赤字を持つ一方、日本や米国の企業、金融機関などの欧州拠点であり対EU投資で所得を稼ぐという相互依存関係にある、といえる。したがってBrexitとそれに伴う英ポンド安は、対EUとの貿易収支を大幅に改善する一方、EU圏をにらんだ対英投資を冷え込ませ、また英国の国際金融拠点としての競争力をそぐというデメリットもある。

 このメリット、デメリットの比較において、むしろメリットの方が優る可能性が大きいのではないか。

 英国の国際金融拠点、国際サービス産業拠点としての魅力度はEUに加盟しているからというよりは、それ以前から備わっている特質に由来すると考えられる。英国で金融業の免許を持っていればEU全域で営めるというシングル・パスポート制度が失われれば一定の影響は避けられないが、相応の激変緩和措置もあり得る。情報の集積、ネットワーク形成等を考えるとフランクフルトなどが、ロンドンに代替する国際金融拠点化するとは考えにくい。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/7/-/img_f7749b03c6e73e86371d3131c6e1792d50241.jpg
英国の世界金融拠点上での競争力は容易に損なわれず

 グローバリゼーションの主要素、資本主義、市場経済、民主主義と英語、諸法体系とビジネスプロトコルなどの母国は米国とともにイギリスである。イギリスは米国とともに世界秩序の主柱であり、依然として英連邦の主宰国であり、多様な国際関係の中核国である。

 英国の国際金融拠点、サービス業拠点としての地位はBrexit後も変わらないのではないか。実際スイスはEUには加盟していないが、EUとの健全なビジネス関係を構築している。

英国が反グローバル化するとは考えられない

 そもそも、これほどまでの開放的経済大国化した英国が、Brexit が現実化したからといって、巷間語られるような閉鎖主義、排外主義に陥るとは考えられない。むしろ英国はEU以外の諸国・地域との連携を強め、別な形でのグローバリゼーションの深化を図るのは確実であろう。

 言うまでもなく今後の世界経済成長を牽引する地域・国は米国、インド、ASEAN、アフリカなど、むしろ非EU圏にある。大英帝国の遺産である英連邦を基礎とした国際的ネットワークの翼をそれらの国・地域に広げるという選択肢が浮上してくるとすれば、EU側も、離脱後の英国を冷たくあしらうわけにはいかないだろう。

 ましてイタリア、スペイン、ギリシャなどの南欧諸国が(いかにポピュリズムが台頭しているとはいえ)EU離脱により、現在手にしている信認の高い通貨(ユーロ)と有利な金利を手放すとは考え難い。それは危機に瀕したギリシャのチプラス政権の変身を見ても明らかであろう。このように見てくると、Brexitが、欧州統合の崩壊の始まりとかグローバリゼーションの失敗や終焉等というセンセーショナリズムは極論であることが分かる。

 こうして考えると、Brexitにまつわる市場の乱舞はいったん終焉すると見て良いのではないか。

中国危機の封じ込め動向が喫緊のポイント

 とはいえ市場が直ちにリスクテイク環境に入れるか、は簡単には断定できない。それはBrexitの英国とは比べ物にならないほどの大きな不確実性が中国をめぐって存在しており、その帰趨は予断を許されないからである。

 中国危機が始まり、市場はそれの織り込み局面に入っている。危機の深化という点で、3つの要因が指摘できる。

 第1に中国では物の成長(鉄道貨物量、粗鋼生産量、発電量、輸出輸入量など)が停止した。第2にアキレス腱としての外貨事情の悪化、人民元下落が国内金融危機の引き金を引くことが見えてきた。第3に路線対立、習近平氏と李克強氏との路線対立が顕在化し統治能力に疑問符がでている。

 中国に対する信認の核心、圧倒的に強力な統治能力が劣化するとなれば、投資家は人民元と中国のリスク資産投資に対して無防備ではいられなくなる。中国危機という深淵の困難がほぼ確かになった今、あらゆる投資場面では、リスク回避派が有利となっている。

 ここ半年間日本株式は一人負けしているのであるが、その原因はもっぱら日本円の異常高にあると考えられ、日本株一人負けは、円高と共振現象を起こしたことにあるといえる。ではなぜ日本円がことさら強くなっているのか。それは人民元切り下げ回避を求める米財務省が、円高容認をその犠牲として差し出していること、それが突如の円高をもたらし、日本株の独歩安を引き起こしていると観測されるのである。(武者リサーチストラテジー・ブレティン160号5/2、162号6/6参照)

リーマン・ショックの再来はない

 今後のシナリオは二本立てで行くべきであろう。危機深化は否定できないが、中国危機封印により過剰悲観の修正高の可能性もある。

 以下の3つの理由によりリーマン・ショック再来の可能性は小さい、(1)当時と異なり事前の過剰楽観し無く、資産バブルは限定的であること、(2)政策がフレンドリーであること、(3)企業の高利潤が持続していること、である。

 中国危機封印されれば意外な株高の可能性もあり得る。タイミング的には9月杭州のG20サミットを前に、世界的リリーフラリーが起きる可能性もある。となれば先週6月24日の日経平均安値はダブルボトム形成となる公算が考えられる。

 しかし2つ目の危機深化シナリオでは、人民元相場と中国外貨準備高の帰趨がその引き金を引くと思われるので、この2つの数字には要注意である。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/f/-/img_9fc282583a778ee40bf34662697ac4a743147.jpg
◎本記事は、武者リサーチのレポート「ストラテジーブレティン」より「第164号(2016年6月27日)」を転載したものです。

(*)投資対象および銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、必ずご自身の判断でなさるようにお願いします。本記事の情報に基づく損害について株式会社日本ビジネスプレスは一切の責任を負いません。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47201
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/366.html

コメント [政治・選挙・NHK207] ≪危険≫小中学校の成績に「愛国心」の追加を検討!数年後に実施、受験の内申書にも影響!長妻昭氏「非常におかしい」 赤かぶ
25. 2016年6月28日 15:06:46 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[6]
日本は寛大に多神教を装ってるがすべては悪の頂点日本神道や日本会議に
みごとに繋がっていく。まずは愛国心を養うためにカルトを撲滅するのが
先ではないか。愛国心を推し進める奴らの正体を見極めよう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/908.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK208] 共産・藤野政策委員長「防衛費は人を殺す予算」⇒批判殺到で大炎上!安倍首相「とんでもない侮辱だ」 赤かぶ
30. 2016年6月28日 15:09:27 : w2eYW5DgUs : mY2voC2ReG8[8]
>28
 多摩散人です。

 同じことを二度質問します。あなたが答えないからです。

>専守防衛の戦争はしてもいいと、憲法のどこに書いてあるんですか。9条には「戦争は放棄する」と書いてありますよ。(27 多摩散人)

 あなたは、防衛戦争は戦争じゃないとでも言うんですか。

>アメリカが日本を守っている、など幻想にすぎない。

 そうとも言えない。アメリカはそれなりに頼りになる。戦後70年間、日本が無事だったのは、日米安保があったという要素も大きい。

>専守防衛の自衛力さえ持っていれば、誰も日本に攻めてくることなどない。

 専守防衛の戦争は、いわば本土決戦、勝ち目はまったくありません。侵略国が侵略を一休みして日本の国境の外で休憩したり、武器を補充したり、侵略国の本土からミサイルで攻撃して来たら、どうする。侵略国を攻撃しなければ防衛は成り立ちません。専守防衛を成り立たせるためには、攻撃能力が必要なんです。防衛力・攻撃力を両方備えて、初めて自主防衛が成り立ちます。

 これからの日本は日米同盟堅持、自主防衛力の強化の二つをバランスよく二股掛けて、いつ安保がなくなっても対応できるようにしておく必要がある。

 専守防衛だろうと攻撃能力だろうと、9条違反は明らか。あなたも9条破りを提案しているんだから、その点は次善の策として賛成です。

 最善の策は9条の廃止ですがね。 

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/474.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫TPPを巡って政党の意見が真っ二つに!自民党は正式にTPP推進へ!民進党などの野党連合は反対! 赤かぶ
6. 2016年6月28日 15:10:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9608]
2016年6月28日(火)
野党共闘でTPP断念へ
共産党 日本農業新聞に意見広告

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-28/2016062802_01_0.jpg
(写真)農業新聞掲載の日本共産党広告

 日本共産党は、27日付日本農業新聞4面に、農業と農村に重大な打撃となる環太平洋連携協定(TPP)を阻止し、食料自給率向上への政策を示す意見広告を掲載しました。

 安倍政権は、国会決議に違反し、情報隠し、まやかしの影響試算でTPP協定の批准を狙うと批判、「野党共闘でTPP断念へ」「推進派にはレッドカードを」と訴えています。

 日本共産党の重点政策として、価格保障と所得補償の充実、若者の就農支援など農業再生策を紹介しています。

 日本農業新聞は、農協や農家の多くが購読しています。参議院選挙では、広告を紹介した対話が期待されます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-28/2016062802_01_0.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/493.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK208] 森山農水相、西川元農水相ら自民党3議員 TPP交渉の裏で現金授受〈週刊朝日〉 赤かぶ
1. 2016年6月28日 15:12:17 : EefdAulwTM : 99eXpu2Vgao[7]
森山農水相、養鶏関係者から現金 党TPP委員長当時
2016年6月28日11時56分 朝日新聞

 森山裕農林水産相が、自民党の環太平洋経済連携協定(TPP)の対策委員長だった昨年9月末、一般社団法人「日本養鶏協会」(養鶏協)の当時の会長から現金20万円を受け取っていたことがわかった。森山氏は28日の会見で「現金を預かったが、辞退を申し上げ、(秘書に)返却を指示した。2月に返金は済んでいる」と述べた。

 朝日新聞の取材に対し、森山氏のほか、TPP対策委員長代理だった宮腰光寛衆院議員と西川公也元農水相も現金の受領を認めた。

 鶏卵をめぐっては、TPP合意で安価な外国産の輸入が進み、国内業界が打撃を受けるとされていた。鶏卵業界の関係者によると、養鶏協などは昨年までの交渉前後、日本が関税撤廃の対象外とするよう求めた「重要5項目など」に含めるよう、政界に働きかけていたという。

 複数の養鶏協幹部によると、会長は今年2月にあった養鶏協の会議の際、資金提供について言及。TPP交渉で農水関係の政治家に「お世話になる」として現金を渡したという趣旨の説明をしたという。

 森山氏は28日の閣議後会見で「預かったのはアトランタ(でのTPP)会合に行く前日の昨年9月28日。帰ってくるとすぐ入閣だったので、事務所の人間が失念していたかも知れない」と説明した。宮腰氏の事務所は「会長から議員会館内で20万円を預かったが、寄付の趣旨が不明だったので返金した」、西川氏の事務所は「寄付者が不明だったため返した」と回答した。

 養鶏協は、会長の資金提供について「承知しておりません」としている。会長の家族は「海外出張に出ており不在」と話した。

http://www.asahi.com/articles/ASJ6X0DY9J6WUTIL077.html?iref=comtop_8_03

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/516.html#c1

記事 [経世済民110] 英国がEU離脱しても、世界経済への影響は限定的 すぐ激震は起きない 政府は経済対策前倒し 企業はどう動くべきか
英国がEU離脱しても、世界経済への影響は限定的

ニュースを斬る

国際政治や外交への影響は大きいが
2016年6月28日(火)
塚崎 公義(久留米大学商学部教授)
英国のEU(欧州連合)離脱で、金融市場は大荒れとなった。世界経済や日本経済についての識者の見通しも悲観的なものが多い。しかし筆者は、国際政治や外交面への影響はともかく、世界経済への影響は限定的なものになると考えている。

EUからの離脱が決まり、辞意を表明するキャメロン英首相。金融市場は敏感に反応し大荒れとなった。(写真:AP/アフロ)
英国のEU離脱で騒ぎすぎる市場

 英国のEU(欧州連合)離脱が決まり、金融市場は大荒れである。世論調査からもブックメーカーのオッズ(賭けが的中した場合の倍率)からも、離脱の可能性は決して低くないと考えられていたが、金融市場は「それでも最後は英国民の理性が勝つだろう」と考えていたようである。

 そこに「予想外の大事件」が起こり、金融市場が大きく動いたのである。しかし、冷静に考えて、英国がEUを離脱することがそれほど重大なことだろうか? 「リーマン・ショックに匹敵する危機」といった見解もあるが、本当に世界経済や日本経済は大混乱するだろうか? 確かに国際政治や外交の面では様々なことが起こり得るのかもしれない。それはともかくとして、経済面への影響に関しては筆者には限定的なものであるように思われる。

EUは英国に多くの恩恵を与えていたのか

 そもそもEUは、英国経済に対しそれほど多くの恩恵を与えていたのか? かつて英国がEU(の前身)に加入した時、経済面で劇的な改善がもたらされたのか? 確かに人や物の移動が便利になったことで、多少のメリットはあったはずだが、離脱した途端、世界不況をもたらすほどの膨大な恩恵があったのかというと、筆者はそうは思っていない。

 過去に「自由貿易協定」が締結された事例を調べてみると、爆発的なメリットが生じたという話は、少なくとも先進国では聞いたことがない。「自由貿易協定」のたぐいが大きな効果をもたらすのであれば、世界中が自由貿易協定締結の機運で満ちているはずであるが、実際にはそうなっていない。冷静に考えれば、英国にとってはEUのメリットはさほど大きくないので、離脱の打撃もそれほど大きくないはずである。大騒ぎをするようなものではないのである。

 今後、注目していくべきことは、英国とEUの間で新たな協定が締結されるはずだということである。仮に英国とEU諸国との関係が全く切れてしまうとすれば、影響は大きいかもしれないが、言うまでもなくそんなことはあり得ない。経済的に密接な関係は続くだろう。今回、英国人の多くが問題としたのは、英国に自由に人(移民)が流入することであって、自由な貿易ではないのである。仮に「相互の人の往来は制限的に認め、相互の物の往来は自由のままとする」といった協定が締結されれば、欧州経済にも世界経済にもほとんど何も影響が生じないかもしれない。

 なお本稿では、今後、英国とEU間の物の往来にも、ある程度の制限が設けられると仮定して考えて行くこととしたい。もしEUが制限について柔軟に対応すると、加盟国間に不公平感が生まれてしまうはずだからだ。

打撃を受ける企業もあれば、恩恵を受ける企業も

 今後、英国と欧州大陸との間の輸出入には関税がかかるようになり、英国の輸出産業は打撃を受ける可能性はある。しかし一方で、これを機に英国の消費者が欧州大陸製品から英国産の製品に乗り換えるとすれば、英国経済への影響はそれほど大きくないかもしれない。ほかにも、為替の変動によって、多様なシナリオが考えられる。取引の条件が変わることによって、当然ながら、打撃を受ける企業と恩恵を受ける企業があるわけで、打撃を受ける企業にのみ着目して、マクロ経済に大打撃が生じると考えるのは誤りである。

 本件に関して言えば、関税復活で英国の輸出企業が打撃を受けることは誰にでもわかる。しかし、誰が恩恵を受けるのか現時点で不明であるため、そちらは語られない場合が多い。誰かが恩恵を受けるのであれば、マクロ経済を論じる際にはプラスとマイナスの両方を考えるべきなのである。

「リーマン・ショック」の時とは、事情が異なる

 2008年には「リーマン・ショック」によって世界経済は大混乱に巻き込まれたが、今回の影響をそれとの比較で見ることには大きな違和感がある。その一つは、今回は「バブル」が崩壊したわけではない、ということである。リーマン・ショックの時には、バブル崩壊によって発生した巨額の損失を誰が負担し、それによって誰が倒産するのか──という状況の中で、「誰(どの企業)が倒産するかわからないから、他人(企業)に金を貸すのはやめよう」と皆が考えた。これにより、世界的に金融が収縮した(世界中で金の貸し借りが行なわれなくなった)のである。

 しかし今回は、特定の誰かが損をしたわけではないし、特定の誰かが倒産しそうだというわけでもない。短期的には国際金融市場のプレーヤーたちが先行き不透明感から与信を手控えることも考えられるが、影響は限定的かつ一時的であろう。

 リーマン・ショックの時は、震源地が米国であったことが混乱を大きくした要因であった。米国は世界中から巨額の輸入をしているため、米国の景気悪化は世界の輸出企業に大きな打撃となったのである。それ以上に影響が大きかったのは、基軸通貨である米ドルの信用が収縮したことで、世界中に甚大な影響を与えたことである。

 「金融は経済の血液」と言われるように、金融の流れは普段はあまり意識されないが、ひとたび流れが止まってしまうと、経済全体に甚大な被害を及ぼすことになるのである。それに対して今回は、仮にポンドやユーロの資金貸借が滞るようなことになったとしても、国際的な取引の多くはドルで行なわれているし、ポンドやユーロで行なわれている取引も一時的にドルで決済をすることも可能である。「全身の血流が止まってしまう」ようなことにはならないであろう。

英国が抜けてもEUは崩壊せず

 英国がEUを離脱したことで、他にもEUを離脱する国が出て来て、EUが崩壊してしまうという論者もいる。筆者は「仮にそうなったとすれば、国際政治の面では大問題であろう。それでも経済面での影響はそれほど大きくない」と思っている。それ以前に、EUが崩壊すること自体が考えにくい。

 そもそも欧州大陸と英国の間には、心理的な距離があると、かねてから言われている。例えば、大英帝国時代の栄光にしがみついて孤高を保とうとしている英国は、欧州大陸と統合してEU本部の指令に従うことを望まない──云々といったことである。そうした背景をふまえると、「英国が抜けたから、ほかの大陸諸国も離脱する」と短絡的には考えにくい。

 英国のEU離脱に際して、とりわけ重要なことは、英国の通貨が「ユーロ」ではなく「ポンド」であることだ。「ユーロ圏」でなかったため英国は簡単に離脱できるが、一方、ユーロ圏諸国の離脱のハードルははるかに高い。非ユーロ圏諸国が英国に追随して離脱する可能性は否定しないものの、ユーロ圏諸国の離脱は簡単ではないのである。

「ユーロ」採用国のEU離脱はハードルが高い

 英国はユーロ圏ではないので、EUから離脱しても従来どおりの自国通貨を使い続けることができるが、ユーロ圏の国がEUから離脱するとなると、ユーロを使わずに自国通貨を使うことになる。

 ユーロ圏の経常収支赤字国は、過去の赤字分だけ外国から借金をしていると言える。現在は自国通貨でもあるユーロで借りているので、貸し手も比較的安心しているが、ユーロ圏を離脱するとなると、「経常収支赤字国が巨額の外貨を借りている」ことになる。

 これは貸し手にとって不安な状態であるので、貸し手からの返済要請が相次ぐことになる。外貨を購入して返済しようとすれば、外貨が高騰し、輸入物価が高騰し、極度のインフレになるかもしれないから、外貨の返済を待ってもらうことになる。

 仮に既存の債務の返済を猶予されたとしても、その後に発生する毎年の経常収支赤字分は外貨を購入する必要があるため、早晩、外貨が高くなり輸入インフレになることは免れない。それを避けるとすれば、厳しい引き締めによって景気を悪化させ、輸入を減らして経常収支を黒字化するしかないが、それには大量の失業者の発生などを覚悟する必要がある。

 ギリシャが債務問題に苦しめられながらもユーロ圏を離脱できないのは、こうした悪影響を怖れているためである。そうであれば、ギリシャ以外のユーロ圏経常赤字国も、簡単には離脱しようとしないであろう。

 一方、経常収支黒字国も、ユーロ圏から脱退すると、自国通貨が高騰してしまうので、ユーロ圏に留まるインセンティブは大きい。ユーロ圏にとどまっている限り、自国の経常収支黒字と他国の経常収支赤字を合算してユーロの為替相場が形成されるため、それほどの自国通貨高に悩むことはないからである。

 こうして考えると、ユーロ圏は参加国に大きなメリットを与えているように見える。経常収支赤字国は借金ができるし、黒字国は輸出が容易になるためである。しかし、これは麻薬のようなものかもしれない。永遠に続けるわけにはいかないかもしれないし、続けるほど巻き戻しのコストは大きくなるからである。余談であるが、例えばアジア共通通貨圏などを検討する際には、こうしたことも考慮する必要があろう。

日本経済への影響も限定的

 欧州経済や世界経済にそれほどの打撃がなさそうであるため、日本経済への打撃は小さいと思われる。仮に欧州経済に大きな打撃があったとしても、日本経済は日米関係ほどに欧州との関係が緊密であるわけではない。日本と欧州の産業構造は似ているので、お互いに得意の製品が同様で輸出入が行われにくい。こうしたことから、日本への打撃は軽微だろう。

 また、リーマン・ショックの時には、世界の基軸通貨であるドルが大幅に安くなり、円が高くなった。国際的な取引の多くはドル建てで行なわれているので、ユーロやポンドが安くなるのと、米ドルが安くなるのとでは影響の大きさがまったく異なるのである。

 ちなみに、リーマン・ショックの後、米ドルが安くなった理由は三つである。一つ目の理由は、世界的な経済金融情勢の混乱を目の当たりにして、投資家たちが「リスク・オフ」になり、「安全資産」である円を買う動きが活発化したことである。これについては、今回も投資家がリスク・オフになっているという点で共通しているが、以下の残りの二つは状況が異なっている。

 リーマン・ショックで米ドルが安くなった理由の第二は、米国が景気悪化によって金融を緩和し、日米金利差が縮小したことである。それに対して今回は、米国の景気が比較的好調で、金融は緩和よりも引き締めの方向にある。

 リーマン・ショックで米ドルが安くなった三つ目の理由は、米国と欧州の経済金融情勢が混乱していて、日本円が文字通りの「安全資産」として買われたことである。これに対して今回は、欧米に比べて特に日本が安全だというわけではない。前回は円が安全資産と呼ばれるに相応しい理由があったが、今回はないのである。

 こうした事を考えると、今回はリーマン・ショック時と比べて、ドルが安くなる理由は乏しいのである。

国際政治、外交への影響は小さくない

 ただし、冒頭で触れたように、国際政治や外交などへの影響は決して小さくなさそうである。筆者の専門分野ではないため詳述は避けるが、各国が内向きになりつつある昨今の雰囲気を、加速させる契機となることなどが懸念されよう。

 しかし、それが世界経済や日本経済にリーマン・ショック並みの打撃となり得るとは到底思えない。長期的な世界経済の発展のスピードが緩やかになる、といった程度であろう。

 なお本稿では「マクロ経済」の視点で考察を行っており、日本企業の在英子会社が打撃を受ける可能性については、考慮していない。英国に進出している日本企業の関係者にとっては切実な問題だろうが、それらの企業は英国企業である。仮に日本企業の在英子会社が打撃を受けても、せいぜい親会社の受け取る配当が減る程度であって、ただちに日本の景気や成長率が影響を受けることはないからである。

悲観的な評論家が多いが…

 今回に限らず、何か起きると悲観的な見通しを述べる評論家が多い。その一因は、楽観的なことを言うより悲観的なことを言う方が賢く見えるためである。

 「大丈夫」と言うと、「これほどリスクがあるのに、気づいていないのか?」とバカにされてしまいかねないのである。実際、筆者がそうしたコメントを頂戴することもある。

 悲観的な論説の方がウケるのは、「幸福な予測は一様に幸福であるが、不幸な予測はそれぞれに不幸である」ためだとも言える。つまり「大丈夫」という予測は話を膨らませることが難しい一方で、「心配なリスクが多数あります」という話はいくらでも膨らませることができるためだ。日本人が楽観的な話よりも悲観的な話を聞きたがる傾向があることも理由の一つだろう。

 いずれにせよ皆さんは、マスコミからの情報にはそうしたバイアスがかかっていることを再認識し、それぞれの論説を吟味してほしい。特に、英国のEU離脱が決まったばかりの今は、話題の方向性が悲観論に偏りすぎの傾向があるようだ。その場の空気に流されずに、自ら冷静に落ち着いて考える必要があると思う。


このコラムについて

ニュースを斬る
日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/062600378


 


英国のEU離脱、すぐに激震が起きるわけではない

キーパーソンに聞く

ニッセイ基礎研究所・上席研究員、伊藤さゆり氏に聞く
2016年6月28日(火)
田村 賢司
英国の欧州連合(EU)離脱は世界に衝撃を与えた。日本では株価が暴落し、円高も進んだ。英国と欧州経済は、どうなるのか。日本と世界経済は大きな影響を受けるのか。ニッセイ基礎研究所・上席研究員の伊藤さゆり氏に離脱の背景と今後の世界経済への影響を聞いた。

(聞き手は田村賢司)
英国の欧州連合(EU)離脱で世界に衝撃が走りました。なぜ、離脱しなければならなかったのでしょう。


伊藤さゆり(いとう・さゆり)氏
ニッセイ基礎研究所 上席研究員
1987年、日本興業銀行入行。2001年にニッセイ基礎研究所入社、2013年7月から現職。専門は欧州経済分析。「欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策へのヒントを発信したい」と言う。


伊藤:例えば、英国の失業率は約5%で、転職のために自主的に失業している人を考慮すると完全雇用の状態です。英国内の離脱派は、EUにいるために移民を受け入れなければならず、それが彼らの仕事を奪っていると言われますが、マクロ的に見るとそういうことはありません。また、ここ数年、英国経済がインフレも起こさず、成長したのは、移民の労働力が供給されてきた効果でもあります。

 ただ、地域によっては単純労働などで英国民と競合し、職が奪われていると感じられるような雇用環境の厳しいところがありました。離脱派の多い北東部などは、そうだったようです。これらの地域の居住者に占める移民の比率は2014年で4〜8%程度。ロンドンの36.9%に比べると遙かに少ないのですが、ここ数年の伸び率は大きい。その急激な変化が社会に不満を呼び起こしたようです。ミクロに見ると、状況は違うわけです。

移民コントロールを出来ないのが不満に

仕事が奪われた上に、移民にも手厚い社会保障が給付されたことも離脱派の不満を膨張させたようですが。

伊藤:EUの加盟国は、域内からの移民を自国でコントロールできないことになっています。離脱派はそれに大きな不満を抱いたようです。仕事を奪われている上に、制限も出来ないと考えたわけです。

 もちろん、離脱派も経済成長はしたいので、高度な技術を持つ人材などには来て欲しいと考えています。でも、そのコントロールを自分たちで出来ないことに不満を募らせたのです。そして、社会保障についても「移民は英国の充実した保障を目的に入ってくる」と非難していましたから、その点への不満も大きかった。

英国経済への打撃をどのように見ていますか。

伊藤:離脱のプロセスは、最初に英国がEUの首脳会議に離脱の告知をして、離脱協定の協議をすることになります。実際に離脱するのは、その協定が締結され、発効する時か、告知から2年経過した時となっています。つまり、2年間は今の状態が継続するわけで、直ちに離脱ということではありません。その意味では、今の段階ではすぐに激変が起きるとはいえないかと思います。

 離脱協定にしても、英国民以外で英国に居住している人や、英国民で他のEU加盟国に住んでいる人のEU法上の既得権をどう扱うかといった問題などさまざまなものがあります。かなり手間のかかる協議になるはずです。

■EU内からの移民が急速に増えてきた
英国の移民流出入の動向

出所:ニッセイ基礎研の資料を基に本誌作成
離脱派は、EUから離脱した後、市場の一体性を保つ新たな協定を結ぼうと考えているようですが。

伊藤:例えばノルウェーは、EUとの間でEEA(欧州経済領域)という協定を結び、EUに加盟しないまま、その単一市場には参加できるようにしています。ですが、それと同じ事を英国に認めるかというと、難しいでしょう。ノルウェーは、離脱派が批判したEU移民を受け入れ、EU財政への拠出もしています。

 英国にとっては、これらの義務を負わない広範なFTA(自由貿易協定)の締結が望ましい。しかし、離脱後の英国に有利な条件のFTAを締結することは、他のEU加盟国の離脱の動きを加速させることになりかねませんからとても難しいはずです。

 ということは、今後英国に新規投資をするのはしばらく躊躇する企業がでてくるかもしれません。様子を見ながらでしょうが。ロンドンの金融業も移転する可能性はありますが、フランクフルトやパリにすぐいくかというと、労働規制や言語の問題もあり、これも様子を見ながらかもしれません。同じ英語圏でビジネス環境の良好なアイルランドはありえますが…。

 製造業は、例えば自動車などはEUへの輸出には10%の関税がかかるようになりますから、その環境が続くと影響はありますね。

ユーロ圏景気の失速はない

EUのユーロ圏への影響はどうでしょう。

伊藤:EUの域内人口は、約3億3000万人で、加盟国は19カ国もあります。英国との経済関係は濃淡があり、影響度もさまざまです。アイルランドは経済関係も強いので影響はあるでしょうが、先ほどお話ししたようなプラス面もあるのでネガティブにだけは捉えにくいと思います。マクロ的に見れば、ユーロ圏の景気が失速するということはないと思っています。

■英国は好調な経済成長を遂げてきた

主要国・地域の経済成長の推移
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/062500181/pho03.jpg
注:2008年第1四半期を100として実質GDPの推移を見た


日本への影響はどうですか。あまり大きくないとの声もありますが。

伊藤:ロシアまで含めた欧州全域と日本との経済関係を見ると、例えば、日本企業の売上高の内、欧州は14.1%。輸出は12.1%、輸入は15.2%、経常利益では9.9%というところです。北米やアジアに比べると遙かに小さいのが実情です。ここから考えると日本経済の失速リスクにつながるということはないと思います。

 ただ、円高にはなるでしょう。欧州のリスクが安全通貨としての円に、マネーを向かわせる構図はありますから。米国も景気にやや停滞感が出てきて利上げは慎重にならざるを得ないところですし、円高に振れる可能性は高いでしょう。

デーヴィッド・キャメロン首相は辞意を表明しました。EU離脱交渉の仕方も変わるのでしょうか。

伊藤:今までキャメロン首相は、国民投票で英国のEU離脱が決まれば、すぐにEUに離脱告知をするといっていました。しかし、辞任するとなると、それもどうなるのか。

 後任の候補とされるのは、前ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏ですが、彼は告知の前にEUと交渉をすると言っています。離脱派の主張である移民のコントロールを英国が出来るようにするなど、条件闘争をしていこうということでしょう。しかし、EUが受け入れるとは思えません。

 そういうプロセスを経ていくと、離脱は英国の2020年の総選挙より先になる可能性も出てきます。まだ、これからいろんな事が起きてくるはずです。


このコラムについて

キーパーソンに聞く
日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/062500181/?ST=print


 

英離脱、日本政府は経済対策の策定前倒しへ

ニュースを斬る

円急騰なら単独の円売り介入も辞さず
2016年6月28日(火)
安藤 毅

英国のEU(欧州連合)離脱決定にともない、政府・与党は経済対策の策定を前倒しする検討に入った(写真:ロイター/アフロ)
 政府・与党が経済対策の策定を前倒しする検討に入ったことが明らかになった。これまでは8月以降に策定作業に着手する方向だったが、英国のEU(欧州連合)離脱決定に伴う市場の動揺や景気下振れに備え、作業を急ぐことにした。世論や国内外の投資家に迅速な取り組みをアピールする狙いもある。7月10日投開票の参院選が終わり次第、安倍晋三首相が策定を指示する方向で調整する。

 また、政府・日銀は円が急騰し、円相場が再び節目の1ドル=100円台を突破するようなら日本単独での円売り介入も辞さない構えだ。短期的な市場の動揺への対応を強化するとともに、円高・株安による企業業績や個人消費への影響を食い止めるため、政策を総動員する。

1ドル=100円突破なら介入辞さず

 「ブレグジット(英国のEU離脱)ショック」に見舞われ、6月24日の日経平均株価の下げ幅は16年ぶりの大きさを記録。安全通貨への逃避が進み、円相場は一時1ドル=99円ちょうどを付けた。100円突破は2013年11月以来のことだ。

 市場の混乱に対し、安倍政権は危機感を強めている。円高・株安傾向が長引けば企業業績や個人消費への影響は必至。アベノミクスや政権そのものへの世論の支持が大きく損なわれ、参院選やその後の政権運営に影響を及ぼす可能性が大きいためだ。

 「だから、世界経済のリスクは軽視できないと言ったんだ」

 安倍首相は24日、急激な市場の混乱を踏まえ、周辺にそう漏らした。街頭演説では「5月の伊勢志摩サミットで、私は議長として、英国のEU離脱など新たな危機に対応するため、あらゆる政策を総動員するとの首脳宣言をまとめた。準備は既にしていた」と強調。「今、日本に求められているのは政治の安定だ。共産党や民進党を勝たせるわけにはいかない」と訴えている。

 これに対し、攻め手を得た形の野党はアベノミクス批判を展開。民進党の岡田克也代表は「円安と株高が逆回転を始めていて、英国のEU離脱が拍車をかけている。アベノミクスの宴は終わった」と力を込める。

 EUからの離脱という予想外の結果となったことで投資家のリスク回避の動きが活発化。世界景気の不透明感が増したことで、世界の金融市場は大きく揺さぶられている。ただ、政府内では2008年のリーマンショック時と今回の市場の混乱は質が違うとの見方が広がっている。

 日本や世界を直撃したリーマンショックは、低所得者向け融資「サブプライムローン」を組み込んだ証券化商品が大きく値下がりしたのが発端だった。これをきっかけに世界中の金融機関の経営が急速に傾き、世界的な金融システム不安に発展した。

 財務省幹部は「現状では、各国の金融機関の財務内容は改善し、日米欧の中央銀行は状況に応じて流動性供給に万全を期す用意がある。かつてのような金融危機に陥るリスクは小さい」と指摘する。

「リーマンショックとは質が違う」

 とはいえ、EUからの「離脱ドミノ」への懸念や、主要7カ国(G7)の弱体化、中国をはじめとする新興国経済の行方など、世界経済や国際情勢は不確実性を急速に増している。

 米連邦準備理事会(FRB)の追加利上げは遠のいたとの観測が強まり、円高圧力は高まっている。このため、政府・日銀は当面、市場の安定化に全力を挙げる考えだ。

 財務省、金融庁、日銀は英国の離脱決定に備え、事前に緊急の対応計画を用意していた。これに基づき、麻生太郎財務相は24日、3度にわたる記者会見を実施。G7の財務相・中央銀行総裁は「流動性供給のための手段を用いる用意がある」とする緊急の共同声明を発し、麻生氏と黒田東彦日銀総裁も「為替市場を含む金融市場の安定に万全を期す」との共同談話を発表、市場の鎮静化を図った。

 さらに、政府は27日、東京市場が開く前に首相官邸で安倍首相、麻生氏、中曽宏副総裁らによる金融市場の安定に向けた緊急会合を開催した。安倍首相は「国際協調のためG7が結束を強め、あらゆるリスクの芽を確実に摘んでいかないといけない」と指摘。麻生氏に適切な対応を指示するとともに、中曽氏にG7各国の中央銀行と連携を強め、金融仲介機能を支えるよう要請した。

 こうした対応もあり、27日の日経平均株価はひとまず上昇に転じた。ただ、市場の安定には相当時間がかかるとみられ、日銀は今後も必要に応じてドルや円を潤沢に供給する方針だ。

 また、政府・日銀は再び1ドル=100円台を突破する水準まで円が急騰した場合、円売り介入の実施を辞さない構えで、既にこうした方針を安倍首相も了承している。日本の介入に慎重な姿勢の米当局との調整も始めており、介入に踏み込む場合、緊急対応として理解を取り付けたい考えだ。

 ただ、財務省幹部は「米国との関係などもあり、当面、介入は実質的に一回しかできないだろう」と漏らす。効果的な介入のタイミングを慎重に見極める展開となりそうだ。

 政府・与党は急激な円高・株安が実体経済に及ぼす影響を注視しつつ、景気テコ入れ策の検討も急ぐ考えだ。アベノミクスの根幹ともいえる円安・株高の流れが止まり、賃金アップや設備投資増加にブレーキが掛かれば、デフレ脱却や政権運営への逆風となってしまうためだ。

 6月28日には経済財政諮問会議を開催。これを機に政府・与党は経済対策の具体的項目の検討に着手する見通しだ。

消費喚起・中小企業対策が柱に

 具体的には、消費喚起策や資金繰りなどの中小企業対策、子育てや介護支援策、ロボットや人工知能(AI)を駆使した「第4次産業革命」の推進策などを盛りこむ方向で検討する。

 ただ、対策の財源は赤字国債に頼らず、税収の上振れなどの活用が軸となるため、対策の規模は数兆円程度にとどまる可能性がある。経済対策は2016年度第2次補正予算案として秋に開く臨時国会に提出する予定だ。

 こうした当面の対応に加え、アベノミクスの再加速に不可欠な成長戦略の深堀りや財政健全化の検討作業も重要となる。企業業績が落ち込み、個人消費が冷え込めば、経済成長と財政健全化の同時達成を目指すとする安倍政権の基本方針に黄信号が点滅しかねないからだ。

 日本が成長戦略の柱の1つに据える経済連携協定の推進を巡っては、英国がEUからの離脱を決めたことで、日本とEUのEPA(経済連携協定)交渉に暗雲が垂れ込めている。米国でTPP(環太平洋経済連携協定)協定発効への手続きが進むのか不透明なことも大きな懸念材料だ。

 こうした状況も踏まえ、政府は経済連携戦略の再構築とともに、海外発の要因にできるだけ左右されずに持続的な経済成長を可能にする環境整備を重視する。企業活動を後押しする規制改革や働き方改革、所得アップに向けた制度改革などの具体化に向けたシナリオを描き直す方針だ。

 政府は英国のEU離脱決定を受けた世界的なパワーバランスの変化や国際情勢の不安定化への懸念も強めている。

 世界的な反グローバル主義、ポピュリズムの拡大が政治を突き動かし、経済も左右するーー。

 今回のブレグジットショックは、日本政府と企業に対し、複雑さを増す世界情勢の現実をまざまざと見せつけ、戦略の再構築を迫る分岐点となったのは間違いなさそうだ。


このコラムについて

ニュースを斬る
日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/062700379/?ST=print

BREXITのインパクト:企業はどう動くべきか

御立尚資の帰ってきた「経営レンズ箱」

市場安定化策が溜め込んでいくリスク
2016年6月28日(火)
御立 尚資

(写真:REX FEATURES/アフロ)
 英国の国民投票結果が、世界の資本・金融市場を揺らしている。投票自体の結果は、ゼロイチで「離脱」とはっきりしたのだが、今後何が起こるか、あまりにもはっきりしていないのが、今回の動きの特徴だ。

 BCG(ボストン コンサルティング グループ)のマクロ経済リサーチセンターのレポートにもあるように、複数年かけて、英国とEU(のおそらくは主要国)の間で、さまざまな交渉が行われることになる。英国の取りうる手段自体もEEA(欧州経済地域)、あるいはEFTA(欧州自由貿易連合)への加盟という手もあれば、個別のFTA(自由貿易協定)締結を目指すというやり方もある。

 この結果次第で、英国の通商条件や他地域との資金・人・知的財産の流れのスムーズさが変わってくる。当然ながら、英国のGDPへのインパクトの大きさ、為替の強弱、株価の動向なども、すべてこれからの動き次第で、どう転んでいくかについては大きな幅があり得るわけだ。

 こう考えると、少なくとも当面の間は、(実際には当面は、英国の置かれた立場自体は何も変わらないのだけれど)資本・金融市場は上下両方向に大きく振れる可能性が高い。要は、ボラティリティが高まる、ということだけが、かなり確実だということになる。

緩和的な政策が過度に拡大していく

 もちろん、影響は英国だけではなく、広い地域とイシューについて、表れてこよう。

 すでに動きが出ているが、英国以外の国で離脱を目指す政治的な動き、あるいはスコットランドのようにEUに残留したいUK内地域の動き、など、政治的な二次波及・三次波及も拡がらざるを得ない。

 経済面では、欧州内でのさまざまな不透明感から、カウンターパーティリスクを恐れる金融機関の保守的行動、当面の投資を控えようとする企業セクターの動き、などが欧州内で広がる可能性が高い。こうなるとEU全体の需要減少が貿易相手、特に中国を中心とする新興経済にマイナスに働くことになる。

 上述したBCGのレポートにも書かれているように、企業としては、複数のシナリオを作り、それに備える。さらには、事業環境が急変する際に、迅速に動ける(adaptive)ことや、競争相手より急変後の立ち直りが早い(resilient)ことが、ますます重要になると考え、みずからの態勢を見直すことが重要になってこよう。

 中期的には、もうひとつきちんと考えておくべきことがある。それは、不安定さへの対応として、各国政府と中央銀行が打ち出してくるであろう対策が、(皮肉なことに)将来の不安定さを高める、ということだ。

 これから先進国、新興国ともに、さまざまな政府・中央銀行が、「経済と市場の安定策」という名目で、財政投下や金融緩和をさらに進める動きが強まる。こういった動きは、当面の対策としては正しいのだが、もともとリーマンショック以降続いている世界的な財政刺激や金融緩和という状況に、これが上乗せされることは、忘れてはならない。「フリーランチなどというものはない」という言い方があるが、過度に緩和的な政策が継続・拡大することには、必ずコストが存在する。

いつか訪れる大きなショックに備える

 特に大きいのは、生産性の低い、本来は退出すべき企業が存続し続けることだ。たとえば、日本をとっても何年もの間、銀行の不良債権比率ないし貸し倒れ率は記録的な低さのまま推移している。一見、これは好ましいことのようだが、潜在成長率が低い中であまりにもそういう状態が続くのは正直おかしい。将来、どこかの時点で、まとまって不良債権や貸倒れが発生するリスクを溜め込んでいると、考えてもよいように思える。

 これは、日本の企業に関するクレジットリスクだけの話ではない。世界の広い範囲で、財政刺激・金融緩和を通じて、資産価格の上昇と市場退出企業の減少が、行われてきているのだ。ここに、さらにBREXIT対策が追加されることになる。

 極端な言い方をお許しいただければ、個別にはおかしくない政策の集合が、積もり積もって、将来破裂したらグローバルに大きなインパクトを生むバブルを生成している可能性が極めて高い、ということだ。

 繰り返しになるが、政治的にも、大部分の政府・中央銀行にとっては、将来リスクはあってもまず現在目の前にある危機に対応する、というのが正直自然だろう。

 ただ、個々の企業は、その状況下で、どこかで来る大きなショックに備え、それを乗り越える力を蓄えておくことが必要となる。これは、バランスシートの余裕を増やすだけではない。一部の金融機関は、すでにデジタル化を含むコスト構造改革に着手し、備えの一部にしようとしているし、別の一群のメーカーは、事業ポートフォリオの地域分散を見直しつつ、化ければ大きな収益力を生むイノベーションへの投資を増やしている。

 奇手はない。さらに不透明、不安定な事業環境の中で、遠くまで見通し、本来やるべきことを加速化し、拡大する。これが10年後の企業の盛衰を分ける時代環境だと思う。


このコラムについて

御立尚資の帰ってきた「経営レンズ箱」
コンサルタントは様々な「レンズ」を通して経営を見つめています。レンズは使い方次第で、経営の現状や課題を思いもよらない姿で浮かび上がらせてくれます。いつもは仕事の中で、レンズを覗きながら、ぶつぶつとつぶやいているだけですが、ひょっとしたら、こうしたレンズを面白がってくれる人がいるかもしれません。
【「経営レンズ箱」】2006年6月29日〜2009年7月31日まで連載
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/213747/062700027/
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/367.html

コメント [カルト16] 現ビ・英離脱は大恐慌前夜の予兆か。パナマとデラウェアがバレた今、大恐慌詐欺は無理で、円高差益を適正に還元する事です。 小沢内閣待望論
2. 2016年6月28日 15:13:54 : ZdjaVHyrxE : x4s0sAYHh0c[305]
イギリスEU離脱は「大恐慌前夜」の予兆か 真壁昭夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49014
・楽観がもたらした奈落
・単一通貨ユーロの危機
・ここに米中の変調が重なったら?…
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/332.html#c2
コメント [経世済民110] 分岐点、ブレグジットであく抜けか、中国危機封じ込めがカギを握る リーマン・ショックの再来はない 軽毛
1. 2016年6月28日 15:14:26 : rr8ryhYYOU : kS49VGlb@EI[1]
きたー!死亡フラグ武者フラグ
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/366.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK208] 選挙に関する洗脳を諦めていないNHK。今度は、「野党4党の連携強化」の評価度合いだってさ 赤かぶ
13. スポンのポン[2894] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年6月28日 15:16:32 : QR3ylsM2Ys : A1N2dtwTbD4[73]
 
 
 
■『野党4党の連携強化』を評価するという日本語の意味がそもそも分からない。
 
 
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/509.html#c13
記事 [経世済民110] 「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少? 「非正規労働者」と括るのは、もうやめよう 
「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少?

上野泰也のエコノミック・ソナー

支出を絞り込む生活パターンが定着
2016年6月28日(火)
上野 泰也
若者の「お風呂」離れが進み、20代の4割はほとんど湯船につからない。その背景には、風呂につかっている「時間がない」ことのほか、「風呂に入るコストがもったいない」という節約心理があるようだ。そんな若者に、高額の消費を期待するのはもはや難しいのかもしれない。

「もったいない」「時間がない」といった理由から、湯船につかる若者が減っている
神戸市水道局、水の適正使用を目的に女子大とコラボ

 若手社員有志が参加している早朝の新聞チェックで、数カ月前に興味深い記事を見つけた。

「若者よ お風呂に入ろう」

(2016年3月1日付 東京新聞朝刊から)

・『もったいない』『時間がない』
・20代4割『ほとんど湯船つからない』
・神戸の学生ら呼び掛け

 湯船にお湯を張る機会が少ない若者に入浴の楽しさを伝えようと、神戸市水道局と地元の給湯器メーカー、神戸女子大家政学部の学生が協力。
「おふろ部」と名付けた情報サイトをネット上に開設して、入浴剤や半身浴など女子大生向けの情報を発信しているという。
 である。
 以下、この記事で最も重要な部分を引用したい。

 「市水道局によると、節水機器の普及や人口減で水の使用量は減りつつある。水が水道管内に滞留すると水質の維持が難しくなるが、水道管の敷設は長期的な計画に基づいており、急には細くできない。有効利用を呼び掛けることになった」

 「対象として浮かんだのが20代の若者だ。市水道局が昨年9〜10月に実施した調査では『だいたい毎日湯船にお湯を張って入る』と答えた割合は、30代の66.4%が最も多かった。20代は25%で、『ほとんど入らない』が43.8%。昨年11月に同学部で開催したワークショップでは『一人暮らしでもったいない』『時間がない』などの意見が出た」
 この記事を読んだ筆者がその場にいた若手社員に聞いてみたところ、ほとんどがシャワー派だった。神戸だけでなく、東京でも状況は同じのようである。

 ヨーロッパ大陸のように空気が乾燥していれば、シャワーで済ませるのが合理的だと言えるかもしれない。また、気温と湿度の高さで消耗しがちな真夏には、シャワー派が日本でも多くなるように思われる。

「もったいない」「時間がない」

 だが、20代の若者が湯船につからない理由は上記の記事の通り、以下の2点のようである。

@ 「一人暮らしでもったいない」という経済面の合理的な思考

A おそらく、SNSでのやり取りやアルバイトなどでとにかく忙しいため、「時間がない」という時間的な制約
 これらのうち@の関連では、さまざまな維持管理や付随する費用を含めて考えると都市部では自分で車を保有するのは「コスパ(コストパフォーマンス)が悪い」という彼らなりの経済合理的な思考ゆえに、若者の「車離れ」が顕著になって久しいことが想起される。筆者は講演などの場で最近、「お風呂にさえあまり入らない若者に車を買わせようとしても、なかなかうまくいかないだろう」と説明することがある。

 上記@とAは、簡単に変わる(ないし変えられる)ことではない。時間が経ち、世代が入れ替わるに連れて、日本で「湯船派」は徐々に減っていく可能性が高いと、筆者はみている。

 若者の入浴時間が近年になって短くなっていることを実際に示す統計データがないだろうかと思って探してみたのだが、そうしたものを見つけることはできず、逆に、一見すると長くなっているのではないかと思わせるデータが1つあった。

 NHK放送文化研究所が5年ごとに実施している「国民生活時間調査」がそれである。日本人の生活時間がどのようなことに、どのくらい振り分けられているかを示す、時系列データが含まれている。

 今年2月に公表された2015年の最新データ(調査実施期間:10月13〜26日)によると、以下のような特徴があった。

 @ 日本人の睡眠時間減少が止まって「早起き」が一層進み、「早寝」が増加

 A 高年齢層を含めてテレビの視聴時間が減少

 B ビデオやインターネットの利用に広がり
「身のまわりの用事」に費やす時間は増加傾向

 調査項目の中に、「身のまわりの用事」がある。
 「洗顔、トイレ、入浴、着替え、化粧、散髪」が具体例として挙げられている分類(時間の使い方)である。

 この「身のまわりの用事」に平日に費やされた時間を、男女別・世代別に見ると、20代の男性は1時間04分で、5年前の調査から6分増加。20代の女性は1時間29分で、5年前から5分増加していた。

■図1:「身のまわりの用事」に費やされている平均時間(平日)

(出所)NHK放送文化研究所
 同じ世代の動向を探るため、10年前(2005年)の調査における10代と比較しても、男性は9分増加、女性に至っては19分も増加している。土曜や日曜のデータでも、傾向はおおむね同じとなっている。

 「お風呂派」が減って「シャワー派」が増えているとすれば、普通に考えれば入浴時間は短くなるはずである。しかし、「国民生活時間調査」のデータとは整合しない。この謎に関しては、次のようないくつかの解釈が可能だろう。

(A) 全国ベースで見ると、実際には「シャワー派」は増えていない。

(B) 「身のまわりの用事」のうち、「入浴」の時間は減っているものの、それ以外(たとえば「化粧」や「洗顔」)に費やされる時間が増えている。

(C) 「入浴」中に行われる活動が現在は多岐にわたっているため、結果として「身のまわりの用事」の時間が長くなっている。たとえば、「シャワー派」が増えていても、「お風呂派」が防水のゲーム機やテレビなどで長い時間楽しむ、お風呂の中でストレッチをするなどの活動をしているケースが考えられる。
 筆者は上記のうち(B)や(C)が影響しているとみているのだが、現時点では、正解がどれなのかはわからない。より細分化した生活時間の調査結果が待たれる。

麻生財務相が語る、個人消費を伸ばすための条件とは

 個人消費が低迷を続けていることに関連して、麻生太郎財務相は5月31日の閣議後記者会見で、「基本的に個人消費が伸びるためにはいくつか条件がある」と述べた上で、その条件2つを次のように説明した(時事通信の会見詳報から引用)。

■【まずデフレを止める】
 「間違いなく、今より明日の方が安いとなれば買いませんよ。買い物に行って100円だった大根が次の週行ったら97円になってた。次の週は95円になってた、という話をデフレというが、そういった物価が下落状況になるときには消費は伸びない」

■【次に勤労所得層の可処分所得を増やす】
 「給与が増えるということは企業が利益を出し、かつ企業の中の生産性が上がらない限りは利益が出ませんから」「そういった意味では企業が生産性を上げるような設備投資をやって、結果としてこの20年近く止まってる設備投資の多くを、この際金利の安い今、新しく買い替えていく」

個人消費に景気をけん引させるのは、今後も困難だろう

 その上で、会見の最後に麻生財務相は、「消費者の心理がどのように影響していくか」が一番見えないとした。可処分所得が増えても、消費性向(可処分所得のうち消費に回される金額の割合)が低下すれば、消費は減少してしまう。

 だが、麻生財務相は、生産年齢人口が毎年減少していることが消費に及ぼす影響については、記者からの質問に回答しなかった。

 さらに、いわゆる「長生きリスク」にさらされている高齢者のみならず、お風呂の関連で述べた2つの理由や老後への不安などから、若者も支出額を絞り込む生活パターンを変えないとすれば、個人消費が景気をけん引する絵図を描くのは、構造的な面から今後もきわめて困難だと言わざるを得ない。


このコラムについて

上野泰也のエコノミック・ソナー
景気の流れが今後、どう変わっていくのか?先行きを占うのはなかなか難しい。だが、予兆はどこかに必ず現れてくるもの。その小さな変化を見逃さず、確かな情報をキャッチし、いかに分析して将来に備えるか?著名エコノミストの上野泰也氏が独自の視点と勘所を披露しながら、経済の行く末を読み解いていく。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/062400050/


 

「非正規労働者」と括るのは、もうやめよう

トレンド・ボックス

神津里季生「連合」会長 × 山本一郎 特別対談(3)
2016年6月28日(火)
崎谷 実穂

6月某日、東京・御茶ノ水の連合(日本労働組合総連合会)本部。神津里季生会長を山本一郎氏が訪ねた。労働者の関心が高まっている「社会保障」の諸問題について、連合の考え方や取り組みを聞くためだ。特別対談その3をお届けする。
(その1はこちら)
(その2はこちら)
山本一郎(以下、山本):「連合」では「働くことを軸とする安心社会」を目指して政策提言などをされています。現在、新卒で入社したら定年まで一つの会社で働く終身雇用制が崩れ、雇用の流動化が進んでいますよね。そんななか、非正規労働者の問題は現代社会の中で存在感を増しているのではないでしょうか。

神津里季生(以下、神津):そうですね。現在、雇用労働者の4割は非正規労働者で、さらにそのかなりの部分が年収200万円以下の、いわゆる「ワーキングプア」となっています。非正規労働者の多くは、社会保険や健康保険などのセーフティネットからこぼれ落ちているのも問題です。連合ではこの問題に対応するため、「非正規労働センター」を立ち上げました。


神津 里季生(こうづ・ りきお)
1956年、東京生まれ。1979年、東京大学卒業後、新日本製鐵に入社。新日本製鐵労働組合連合会会長、日本基幹産業労働組合連合会委員長などを歴任。2013年から連合事務局長を経て、2015年、第7代連合会長に就任。(写真:菊池くらげ、以下同)
山本:「労働組合」というと正社員の労働条件を改善するためのもの、という印象がありました。でも、連合は労働者全体の代表として、非正規労働者の労働条件の改善などにも積極的に取り組んでいるんですよね。このあたり、時代に合わせて仕組みを変えたり、うまくカバーできるものなのでしょうか。

神津:はい。しかし「非正規労働センター」をつくりつつも、私自身としては、この「非正規」という言い方自体を変えていくべきではないかと思っているんですよ。「非正規」というのはつまり、「正規に非ず」ということですよね。どんな理由であれ、そこで働いている方々を「正規ではない」と呼ぶのは失礼ではないかと思うんです。また、「非正規」と一口に言っても、そのなかにはさまざまなパターンがあります。

それぞれに対策を講じていくことが必要

山本:臨時社員、派遣社員、契約社員、パートタイマー……あと、嘱託社員などもですね。本当にたくさんの雇用形態があります。また、請負の一部には、実際には雇用のような形態であるにもかかわらず、きちんとした保護のない状態になっている場合さえもあります。「労働者」といっても、支払い方に一騎当千な報酬を得る類のプログラマーのような知識労働者もいますし、最低賃金の引き上げを心待ちにしているような労働集約的なサービス業に従事しておられる方もいる。一緒くたに「働くこと」を考えて労働組合がカバーしようとしても、なかなかむつかしいのではないでしょうか。

神津:それらを一括りで呼ぶことには無理があるのではないかと。雇用形態によって問題も違ってきますし、それぞれに対策を講じていくことが必要です。

山本:まったく同意見です。これまでも社会変化によって労働環境が変わってきましたが、連合では今後どんな社会が到来するとお考えですか?


山本一郎(やまもと・いちろう)
1973年、東京生まれ、1996年、慶應義塾大学法学部政治学科卒。ベンチャービジネスの設立や技術系企業の財務・資金調達など技術動向と金融市場に精通。東京大学と慶應義塾大学で設立された「政策シンクネット」では高齢社会対策プロジェクト「首都圏2030」の研究マネジメントも行う。
神津:人口が減少していくのは、しばらくは止められないので、さらに少子高齢化が進んだ社会になることは確実でしょう。また、今後はAIなどのテクノロジーが発展していくはずです。第4次産業革命とも呼ばれています。ロボットの普及も間違いなく人間の労働に大きな影響を与えるでしょう。そうした社会変化をふまえ、2035年を一つのポイントとして政策を整理していこうとしておりまして、その議論を連合の中で始めたところです。

山本:約20年先の未来を見据えて、働き方の形も、求められる能力も変わっていくのは間違いないですね。


神津:一方で、そこまで悠長なことも言っていられない現状もあり、直近の目標もいくつか掲げています。そのひとつが、2020年までに組合員数を1000万に増やす、「1000万連合」の実現です。ただ、やたらに組織拡大をするというだけの意味ではありません。この目標の意義を問いなおして、社会にどうやって広くオープンな形でつながっていくかを考えています。

山本:どこかの新聞が1,000万部とか頑張ってましたが、風呂敷を広げすぎると着地点がむつかしくなりませんか(笑)

問題解決のノウハウを中小・ベンチャーに

山本:「働くこと」を価値とした組織化の話でいきますと、昔から連合は、"社員"という雇用者属性の組織化は得意だったのではないでしょうか。ひとつの会社に長く勤め、賃金カーブの上昇を期待しながら生涯設計を立てて行く人が多かった時代は、組織化がしやすかった。しかし、述べたとおりこれからはいろんな働き方があり、また会社をどんどん移っていく時代に差し掛かります。そうなりますと、もう少し、さまざまな属性の労働者がゆるやかにつながるネットワークをつくる方向で広げていく形にならざるを得ないのではないかと思うのです。縦割りの組織ではなく、ネットワーク型の仕組みにすることで、時間をかけて培ってきた連合の持っている問題解決のノウハウが、中小・ベンチャー企業の人たちにも行き渡る。

神津:おっしゃるとおりです。今後もっと、中小企業の経営者団体とコミュニケーションを取っていこうということで、3月に、全国中小企業団体中央会(全国中央会)の幹部と意見交換をおこないました。中小企業の賃上げなども含めて、連合と全国中央会で連携して取り組んでいこうという話になったんです。

山本:日本だと、どうしても大企業よりも中小企業のほうが、待遇が悪いというイメージがあります。ブラック企業に代表される労働問題や、ハローワークなどでの採用時点でのトラブルもかなりの割合を中小企業が占めている割に、企業が小さい分、行政の目も行き届きません。

神津:中小企業であることは、本来決してネガティブなことではないんですよね。連合で一昨年、ドイツに中小企業についての視察団を出しました。ドイツでは、中小企業の社会的位置づけが低いなんて発想はまったくなかった。

山本:ドイツでは職人育成の制度が整っていて、むしろ小さな会社で働いている人は専門技術を持って、腕を頼りに独立した人だと尊敬されている。そういう企業が、シーメンスなどの巨大な複合企業と対等に渡り合い、仕事をしています。一方、日本の町工場や独自の技術を持っている大学の研究室が大企業と連携した時に、対等に意見を言えているかというと意外とそうではないんですよね。


神津:日本には「謙譲の美徳」が根強くあって、いいことをしていてもそれを声高に主張することができないんですよね。これは生産性の問題にも関わっていると、私は考えています。日本では中小企業、とりわけサービス産業の生産性が低いと言われています。これは、せっかく質の高いサービスを生み出しているのに、遠慮して正当な対価をとれていないからだと思うんです。

山本:そうなると、会社の経営としてもあまり儲からない。働く側は、長時間労働なのに賃金も低く抑えられて、消費も促されない。雇用も不安定だと貯蓄にお金が回り、経済全体としては下降していくという悪循環が生まれかねません。生活を楽しむ、人生を自分でコーディネートするという方向に、発想がいかないんです。少子高齢化で労働人口が減っていくなか、経済価値を上げていくのには、人の価値を上げるしかないと思います。

神津:そうですね。

次の世代にどういう社会を渡していくか

山本:何をもって人生を価値あるものにするか。その価値を生む行為が労働だと私は思っています。では、価値を高めていくにはどういう政策を実行するべきなのか。人が減っていくいまこそ、人の価値を上げていくような教育やセーフティネット、労働政策をある程度内容を見直し、充実させていく必要があると思います。もっと、生き方に対して社会が政策面でコミットするような政策パッケージが必要だと思うんです。

神津:たしかに人の価値を高める政策は、今すぐにでも始めないとこれから先の社会を支えられなくなるでしょうね。特に教育問題は深刻です。

山本:これからの社会で、世界の優秀な人々と渡り合っていける人をどう育てるか、今ここで踏ん張って考えないと大変なことになります。大学の機能をグローバルとローカルに分けたG型L型大学の議論も叩き台としては面白かったですし、大学改革もまだ途上です。会長の仰るような第四次産業革命に資する、競争力のある人材を育成することが、人の価値を高める上では急務だと思うのですが。

神津:一方で、今すでに苦しんでいる子どもを救うことも早急にやっていかなければなりません。貧しい家庭環境によって学ぶ意欲や自信をなくし、将来への希望を持てなくなって、さらに貧困に陥っていくという貧困の連鎖。これは、連合でも由々しき問題だと捉えています。

山本:社会の問題のしわ寄せが、弱い存在である子どもに向かっているのは大問題です。経済的にも今は国の借金を、今の若い人よりさらに下の世代に「ツケ」ているような状態ですからね。

神津:今の社会は子どものクレジットカードで買物をしているようなものだというたとえを聞きました。まさにそうですよね。これは本当に悲しい話だと思うんです。私は今年60歳になりましたが、次の世代にこんな社会を引き継ぐと考えると、罪悪感すら覚えますよ。

山本:次の世代にどういう社会を渡していくかというのは、大事な視点ですよね。政策も、そこから優先順位を決めるべきなんです。

神津:そうですね。連合でもその視点は持ち続け、人々が希望を持って働ける社会をつくっていきたいと思います。

(了)

このコラムについて

トレンド・ボックス
急速に変化を遂げる経済や社会、そして世界。目に見えるところ、また見えないところでどんな変化が起きているのでしょうか。そうした変化を敏感につかみ、日経ビジネス編集部のメンバーや専門家がスピーディーに情報を発信していきます。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/062200038/
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/368.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 森山農水相、西川元農水相ら自民党3議員 TPP交渉の裏で現金授受〈週刊朝日〉 赤かぶ
2. 日高見連邦共和国[2373] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 15:19:04 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[273]

OUT!

即DETH!!

東京恥犬特捜部は、何してるっ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/516.html#c2

コメント [国際14] EU離脱の理由が0.1秒で理解できる画像が話題に!「日本の最高裁がソウルにあり、国会が中国にあったら嫌でしょ」 赤かぶ
5. 2016年6月28日 15:19:32 : Tt1RKMfyQ2 : DKoy@fpRyYg[9]

日本のマスコミはこういうシーンをほとんど伝えない。

今日のワイドショウ、テレ朝も、TBSも離脱は反理性だの、ポピュリズムだの
ネガティブ一色。いい気なもの。
その後に、「外国人の不法滞在者と入管の戦い」という番組流していたのにはワロタ。
英国には、そういう連中が適法に無制限に入って来ているわけだ。


http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/397.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
5. 日高見連邦共和国[2374] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 15:20:13 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[274]

最後の・・・なんて言わないで、もっと声を聞かせて!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪そうだ!≫高田延彦氏「いよいよ安倍政権のやりたい放題にトドメを刺すとき」  赤かぶ
12. 2016年6月28日 15:20:56 : E0kL1smhs6 : lOvNfu1kS0E[1]
スマートグリッド

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/441.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK208] 牙を剝く日本会議、この腐りきった日本の現状を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
4. 2016年6月28日 15:23:20 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[7]
自民党のビラ作戦って反日を煽ったかつての韓国と同じやり口ですね。
日本国民にタカりまくっているという点もソックリです。
秦氏系ロスチャイルド神社にも張り紙ですか・・・日本会議の正体が
明らかになってきそうで楽しみです。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/514.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
44. 2016年6月28日 15:23:35 : E0kL1smhs6 : lOvNfu1kS0E[2]
読売新聞にスマートグリッドホームの三宅邦夫逮捕の記事あったわ!みんなどう思う?

この会社千葉で42円の太陽光発電施設売ろうとしているよ!みんな騙されないで!

2001年11月29日(木) 21時39分
住宅販売会社の元社長ら逮捕、被害約2億円か(読売新聞)

警視庁捜査2課と渋谷署は29日、東京都渋谷区にあった住宅建設会社「輸入住宅」の元社長、三宅邦夫容疑者(50)(神奈川県相模原市相模大野6)ら2人を詐欺の疑いで逮捕した。

調べによると、三宅容疑者らは、1996年12月から翌年2月にかけて、愛知県新城市の医師(60)に対し、「アメリカから資材を輸入するので安く住宅が建てられる」などとうそをいい、住宅建築費などの名目で2回にわたって現金計約2800万円をだまし取った疑い。住宅の工事は、基礎工事しかやらずに放置していた。

同課では、三宅容疑者らが同様の手口で、北海道から四国までの15都道府県の26人から計約2億1000万円をだまし取ったとみており、調べている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c44

コメント [経世済民110] 中国が台湾との交流を停止?!「おめでとう!」「旅行のチャンス」と日本ネットユーザー―台湾紙 赤かぶ
1. 2016年6月28日 15:24:03 : EYCSp0M8Tw : qnio2lBwNco[206]
総統が変わった途端にこれだもの。
中国も懐が浅くなったねwwww
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/353.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
14. 2016年6月28日 15:25:49 : dZ34BtSJLI : 1FYvTLSCyt8[15]

天皇陛下に頭を垂れ、オバマ様を褒めたたえ、、、スジを曲げも票欲しい日本共産党に一票やって下さい。安倍よりもましですから。
党内はもうガタガタなので、なんとか風を吹かせてください、、祈ってます。(老党員)


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c14

記事 [社会問題9] “塀の中”で見えた「依存なき自立」観の罪深さ  
“塀の中”で見えた「依存なき自立」観の罪深さ

河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学

「自立」は、「依存」の先に存在する
2016年6月28日(火)
河合 薫

 今回はいつか書こうと思いながら、なかなか書く機会のなかったことを取り上げようと思う。

 テーマは……、仕事、雇用、高齢化、介護、家族、教育、人権、差別、自立――。

 この現代社会のキーワードすべてがテーマでもあり、見る角度によって景色が大きく変わる問題……。今、こうやってパソコンに文字を打ち込みながらも、どれをテーマにすればいいのかわからないくらい、私の脳内も混沌としている。

 ただ、“そこ”での経験はあまりにも衝撃的で、“そこ”は「ニッポンの縮図」で。知っているつもりの無責任さ、当たり前と思っていることの恐さ、無意識の“壁”を痛感させられた。

 はい、そうです。“そこ”とは、「塀の中」。あの塀の中です。

 昨年、縁あって累犯受刑者や暴力団員が入所する刑務所を訪問したのだが、“そこ”には今私たちが直面している社会問題が、そのまんま存在していたのである。

 なので、私が実際に見て、感じて、考えたことを、できるだけストレートに書き綴るので、みなさんもそれぞれの視点で考えてみてください。

私が“塀の中”にお邪魔したきっかけ

 きっかけは、ある日届いた一通のメールだった。

「私は○○刑務所で、キャリア支援を行っています。この刑務所は、累犯受刑者や暴力団員が入所する刑務所です。通常のキャリアカウンセリングでは対応が難しいため、試行錯誤をしながらテキストを作成したり、道徳的な授業に取り組んでいます。

 
 刑務所内でのキャリア支援は、再犯を防ぐ為にとても重要です。

 安倍内閣は、増え続けている出所後2年以内の再犯率を今後10年で20%減少させると共に、実協力雇用主を今の3倍に増やすという、数値目標を打ち出しています。

 この刑務所も少しずつですが、離職率や再犯率が下がりつつあります。ただ、犯罪を繰り返す者はさまざまな問題をかかえています。この刑務所で仕事に関する講義をする担当者は私ひとりです。相談する相手もなく、自己流です。

 河合さんのように、専門でキャリア研究をされている方のアドバイスを伺えたらと、思い切って連絡をしてみました。機会があれば是非、刑務所へのご訪問も検討してください」

 お恥ずかしい話ではあるが、私はそれまで再犯率が上がっていることも、塀の中でキャリア支援というものが行われていることも、協力雇用主という制度も、仕事に就いていることが再犯率を下げることも知らなかった。仕事と生きる力の研究やコラムを散々、書いているのに、情けないことだ。

 ただ、何か私にお役にたてることがあるなら、と思い、塀の中にお邪魔したいと即返信した。

 基礎情報だけお伝えしておくと、一般刑法犯全体の再犯率は平成9年以降、一貫して上昇を続け、平成26年には過去最高の47.1%に達している(平成27年版「犯罪白書」)。また、仕事に就いている人の再犯率が7.6%であるのに対し、無職者は28.1%と4倍にもなる。また、刑務所に戻る人の7割超が無職であることもわかっている(平成21〜25年度「保護統計年報」)。

私はえらく緊張した

 では、実際の塀の中はどうだったか?

 一言で言うと……、「塀」は想像していた以上に高かった。どこまでもどこまで果てしなく高いところまでそびえたっていて。こんなにも高いものか、と。

 といっても、当然ながら物理的な塀の高さではない。そこに漂う空気が、それまで一度も感じたことのない独特なもので。冷たいとか、こわばってるとか、尖っているとか、私の語彙力では表現不可能な空気に、私はえらく緊張してしまったのだ。

 生きること、働くこと、年をとること、病気を患うこと、食べること、排泄すること……、そのすべてが「丸裸」に行われていて、それが妙に切なくもあり。

 と同時に、人が人であろうとする健気さ、それを支える温かさ、無駄はないけど、決して無機質じゃない、行ってみないとわかりえない「生の吐息」が、そこには明らかに存在し、感動した。

 つまり、塀の中には「人間の本質」が残酷なまでに切り取られた瞬間と景色が、存在したのである。

 刑務所内ではご存知のとおり、クリーニング、民芸品の作製、洋服の縫合などの刑務作業が、刑務官が監視する中で行われていた。決められた姿勢で、規律正しく、受刑者はもくもくと手を動かす。当然ながら、私語は禁止だ。

 ドラマや映画などでみかけることのあるシーンだが、実際のソレは実に重く、特にビビったのが「壁に!」(確かこんな言葉だったと思うのですが……)と、刑務官が号令をかけた瞬間である。

 受刑者たちがいっせいに作業をやめ、壁にむかって全員が手をつき、下を向いたのだ。

 「万が一」に備えてのルールだそうだが、微動だにしないその姿は異様で、「ああ、ここにいる人たちは罪を犯した人たちなんだ」と改めて思い知らされた。

刑務官が見せてくれたきれいな刺繍

 ところが、である。

「ホラ、これみてくださいよ。丁寧な仕事でしょ? 作業をしながらこういったワザを身に付けていくんです」

 案内する刑務官の方が見せてくれた納品前の製品には、とても美しい刺繍が施されていた。壁に向かう姿とギャップがありすぎて、ただ困惑するしかなかった。

 これを作りながら、受刑者は何を考えていたのだろうか。
 作り方を教える指導員の方は、どんな思いを受刑者の方たちに伝えたかったのだろうか。

 そんな疑問が頭をよぎり、壁にむかってうつむいている受刑者に、思わず「ご苦労様です」と小さな声をかける自分がいた。今思うと、刺繍から受けたやさしい気持ちと、それを作る努力を感じたのかもしれないと、思ったりもする。

 いずれにせよ、現場ではそんな複雑な感情を認識する余裕もなく、私自身も本能に従っていた。そして、そんな自分の言動が自分自身が緊張した。不思議なことだ。

 案内する刑務官にも私の緊張が伝わったのだろう。「ここでは規律が何よりも、大事なんです。規律が乱れると、いろいろなことが乱れてきます。でもね、受刑者も人間です。気付かれないように河合さんのこと、盗み見てますよ」と、笑いかけてくれた。

 ありがたかった。その一言に私はホッとし、極度の緊張状態から少しだけ解放されたのだ。

 必要最低限のコミュニケーションしか許されない塀の中で、刑務官はこうやって敏感に相手の感情を汲み取り、巧みに反応しながら、受刑者の尖った心を宥め、傷ついた心を癒しているのだろう。

塀の外と変わらない“医療崩壊”

 さて、いくつかの作業場を見学した後に案内されたのが、介護や治療が必要な受刑者が収容されている医療棟である。

 深刻な高齢化が進んでいるのは、塀の中も例外ではない。刑務所人口の約2割を60歳以上が占め、疾病を抱える入所者は6割以上で、年々増加している。

 65歳以上の犯罪はこの20年で約4倍に増え、再入者率も他の年齢層に比べて高く、高齢入所受刑者の約7割は再入所者(「平成27年版犯罪白書」より)。大半は窃盗で、家族がいなかったり、いても見放されていたりする場合が多い。

 医療棟には、いくつかの個室があり、治療が必要な高齢の受刑者が布団にくるまって寝ていた。奥には、クリニックのような施設があり、医師と看護師が常駐。想像以上にきちんした設備で、刑務官の方によれば、受刑者の医療費は年々増加し続けているとのことだった。

 また、深刻な医師不足から常勤の医師のいない刑務所もあり、医療機関への搬送は10年前に比べ8割増加。搬送は逃走の恐れを伴うため、受刑者1人に職員3人程度が付き添う規定があり、施設の負担は重く、刑務所の医師不足は危機的な状況を招くと危惧されている。

 一方、健康問題のない高齢者は通常は雑居房に収容されるが、服役中に認知症の症状がでる受刑者も多い。徘徊したり、排泄ができなくなったりと、刑務官が介護を余儀なくされる。医師も足りない、介護する人もいない、でも、人は老いる――。社会から見放された高齢者が、再犯を繰り返す。完全なるネガティブスパイラルに陥っているのだ。

 刑務所が「福祉施設」と化していると指摘する声はよく耳にするが、その陰には刑務官たちの苦労が存在した。受刑者の就労支援もさることながら、ここで働く人たちが少しでも元気に働けるようにすることも大切であると、強く感じた。

 余談ではあるが、当日、刑務官の方たちに講演をすることにしていたので、元気になってもらえるような話をしなきゃと心したのだった。

あんな講義風景をみたのは、生まれて初めてだった

 少々話が脱線してしまったが、そもそもの目的である、受刑者のキャリア支援についてお話しなければならない。

 こちらは講義を見学させてもらったのだが、あんなにきちんとした講義風景をみたのは、生まれて初めてだった。

 60分間の講義の間、受刑者たちは、足をそろえ、背筋を伸ばして、視線をそらすこともなく、講師の先生の話を聴き、意見し、仕事について真剣に議論していたのである。

 こんなきちんとした姿勢で講義を受ける学生をみたこともないし、テレビの党首討論が「学級崩壊」状態と揶揄されるこのご時世に、なんということだ。

 「最後に15分でもいいので、話をして欲しい」と頼まれていたので、受刑者の方たちに話をしたのだが、彼らの真っ正面に立った瞬間、私の頭は真っ白になった。

受刑者にとって、仕事、がどういった意味をもつのか?
仕事に対してどんな絶望を抱いているのか?
そもそも 働きたいという気持ちがあるのか?

 そんないくつもの「?」が、受刑者と面と向き合った途端、私の脳内を埋め尽くし、どんな話をすればいいのかわからなくなった。で、散々悩んだ挙げ句(時間にするとわずかな時間だとは思いますが)、私は「仕事をしたいですか?」などと、ストレートすぎる質問をしてしまった。

 なんという愚問。キャリア支援の講義で、仕事したいですか?なんて。しかも、どんな答えが返ってくるのか想像がつかないからビビる。

 今、こうやって文字だけを追っている方には、「なんで?なんで、どんな答えが返ってくるのか想像つかなくて、ビビるわけ?」と疑問に思うかもしれない。が、あの独特の空気の中では、200%ビビってしまったのだ。

 ところが、である。私の心配をよそに、「仕事をしたいですか?」という愚問に、受刑者全員が「はい」と答え、仕事をしたい理由を次のように答えた。

「仕事をしてお金を稼がないと、生活できない」
「仕事をして、自立したい」
「仕事をして、普通の生活をしたい」
「仕事をして、人を喜ばせたい」

 ……極めて普通。そうなのだ。返ってきた答えは、ごくごく普通のものだったのである。

 私は、受刑者の方たちに面と向き合ったときに、無意識に「私たちとは違う」と偏見をもち、無意識に「特別な人たち」と区別した。それが、こうやって改めて書き出してみると、否が応でもわかる。

 決して受刑者は特別な人たちではなく、私たちと同じなのに。たまたまつまずいてしまった人でしかないのに……。私自身も、つまずくことだってあるかもしれないのに。

 世間の偏見が、彼らの生きづらさの大きな要因になっていると、頭ではわかっていたはずなのに、私自身が、彼らを偏見のまなざしでみていた。情けないことだ。

3人に1人が2年以内に刑務所に戻る理由

 受刑者たちの「働きたい気持ち」は本心だと思う。だが、現実は厳しい。

 刑務所を出て保護観察の対象になった人を雇い、立ち直りを支援する「協力雇用主」の登録は全国で約1万4000社あるが、実際に雇用しているのは約500社で、4%にも満たない。

 2015年度から、年間最大72万円を支給する制度を導入し、雇用主登録は1万6千社に増え、雇用実績も800社弱まで増えたが、それでも全体の5%程度だ。

 刑務所からは、毎年約3万人の受刑者が出所。仮に、1社平均、毎年2人を採用したとしても約1600人で、わずか5%しか就職できない計算になる。

 しかも、刑務所などの矯正施設から出所する受刑者のうち、毎年、約6400人が帰る場所や家、頼る家族や親戚のあてのないままに出所している。

 3人に1人は、2年以内に刑務所に戻るのはなぜか?その一因は、私がそうだったように、彼らを「特別な人」と区別するまなざしがあるのではないか。

 塀の中で贖罪意識が醸成され、仕事への意欲を高め、しっかりと自立した生活をしよう!がんばろう!と気概を高めても、就職先がない。戻る場所もない。運良く就職できても、前科ものだと偏見の目で見られたら、自分の殻に閉じこもり、他者と関わりを避け、孤立する。 

 「働いて自立して、がんばって生きて行こう!」という気持ちも失せる。心だって折れる。

「刑期をおえて出所するときには、『二度ともどってきません!』って言うんです。あのときの気持ちにウソはないと思います。でも、また戻ってくる。特に正月が近づくと、アンパン一個盗んで、塀の中に戻ってくる。なんとか生活できるヤツも多いのに、戻ってきちゃう。居場所を求め刑務所に戻る。これも、現実なんです」

 刑務官の方がそう話してくれた。

 積極的に受刑者を受け入れている企業のひとつである、お好み焼きチェーン「千房」の中井政嗣社長は、

「過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。改心は一人で出来ても更正はひとりではできない。私には、彼らが人間として立派に成長し、やがて店長となり、自分がお世話になった刑務所や少年院に赴いて後輩を面接し採用するようになる、という夢と希望がある」

と、平成21年から出所者ら計18人を雇用している。

 犯罪を犯した人は、弱いし、忍耐力がない。だから仕事もすぐ辞める――。こんな偏見を持っている人は多いはずだ。

 だが、60分の講義で、姿勢を崩さず、足をきちんとそろえて坐ることなど、早々できるものではない。もちろん中には、堪え性のない人もいるかもしれない。でも、人は環境で変わる動物である。 

 一回くらいつまずいても、再チャレンジの出来る社会にしようよ!と誰もが思っているのに、「自立」を許さない社会が存在するのだ。

“塀の中”のご飯は…本当に美味しかった!

 そもそも「自立」の反対は「依存」ではない。社会的動物である人は、依存できる相手がいるからこそ、自立できる。「依存」の先に自立は存在する。

 信頼できる他者との出会いで、踏ん張る力が引き出される。
手を差し伸べてくれる人がいるからこそ、困難を乗り越える強さが磨かれる。
悲しみや困難を分かち合ってくれる他者がいるからこそ、未来に光りが灯る。

 なのに、自立できている人たちには、そのことに気付かない。だから、「依存する人、自立できない人=弱い人」と決めつけ、「やっぱりダメな人」と排除する。

 そして、似たような状況は、塀の外の私たちの周りにもたくさんあるように思う。

 たとえば、会社で失敗をする。

 「おまえが悪い。何をやってるんだ!」と上司から徹底的に批判され、たった一回失敗しただけで、「できないヤツ」とレッテルがはられ、生きづらくなる。

 たとえば、病気になる。

 「仕事はボランティアじゃないだぞ」と、病気になったことが悪いことのように言われ、会社にいられなくなる。

 誰だって失敗くらいするし、誰だって病気になる。そんなことくらい、だれだってわかっているのに。そのとき依存できる人がいれば、未来に光りが灯るのに。

 ちょっとつまずいたとき、依存できる場所や人を探すけど、それがない。いや、あったとしても、依存することが悪いことのように批判する社会が存在してはいないか。

 どこまで私の感じたことを、このとりとめもない文章で、どこまで伝えられたか自信がないのだが、現代社会の「生きづらさ」を考えるヒントになれば、と今回は書き綴りました。

 最後に。

「食事だけは絶対に食べていって欲しかったんです。用意してありますから、召し上がってください!刑務所の飯はまずい、って思ってますよね? 絶対に驚きますから!」

 刑務官の方たちに奨められて食べた“塀の中”のご飯は……、本当に美味しかった! 
 


このコラムについて

河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
上司と部下が、職場でいい人間関係を築けるかどうか。それは、日常のコミュニケーションにかかっている。このコラムでは、上司の立場、部下の立場をふまえて、真のリーダーとは何かについて考えてみたい。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/200475/062400059/
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/682.html

コメント [原発・フッ素45] 亡くなった鳩山邦夫氏は、汚染のひどい文京区にある家庭菜園で取れた野菜を食べていた 魑魅魍魎男
63. 2016年6月28日 15:26:48 : E0kL1smhs6 : lOvNfu1kS0E[3]
古い読売新聞にスマートグリッドホーム株式会社の三宅邦夫逮捕の記事がありました。なんとこの会社は今も千葉で42円の太陽光発電施設売ろうとしているよ!

2001年11月29日(木) 21時39分
住宅販売会社の元社長ら逮捕、被害約2億円か(読売新聞)

警視庁捜査2課と渋谷署は29日、東京都渋谷区にあった住宅建設会社「輸入住宅」の元社長、三宅邦夫容疑者(50)(神奈川県相模原市相模大野6)ら2人を詐欺の疑いで逮捕した。

調べによると、三宅容疑者らは、1996年12月から翌年2月にかけて、愛知県新城市の医師(60)に対し、「アメリカから資材を輸入するので安く住宅が建てられる」などとうそをいい、住宅建築費などの名目で2回にわたって現金計約2800万円をだまし取った疑い。住宅の工事は、基礎工事しかやらずに放置していた。

同課では、三宅容疑者らが同様の手口で、北海道から四国までの15都道府県の26人から計約2億1000万円をだまし取ったとみており、調べている。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/892.html#c63

記事 [経世済民110] 英EU離脱ショック 株暴落でGPIF「年金30兆円損失」の恐怖(日刊ゲンダイ) :政治板リンク
英EU離脱ショック 株暴落でGPIF「年金30兆円損失」の恐怖(日刊ゲンダイ)

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/506.html


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/369.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 三宅洋平候補の渋谷・選挙フェス、物凄い数の大群衆が集まる!新宿の演説も大盛況!数千人の群衆で駅前が人だらけに! 赤かぶ
8. 2016年6月28日 15:29:07 : E0kL1smhs6 : lOvNfu1kS0E[4]
新聞の記事に書いていますが、昔の詐欺師が今でも詐欺しています。非常に危険です。
それは読売新聞にスマートグリッドホームの三宅邦夫逮捕の記事!この会社千葉で42円の太陽光発電施設売ろうとしているよ!みんな騙されないで!

2001年11月29日(木) 21時39分
住宅販売会社の元社長ら逮捕、被害約2億円か(読売新聞)

警視庁捜査2課と渋谷署は29日、東京都渋谷区にあった住宅建設会社「輸入住宅」の元社長、三宅邦夫容疑者(50)(神奈川県相模原市相模大野6)ら2人を詐欺の疑いで逮捕した。

調べによると、三宅容疑者らは、1996年12月から翌年2月にかけて、愛知県新城市の医師(60)に対し、「アメリカから資材を輸入するので安く住宅が建てられる」などとうそをいい、住宅建築費などの名目で2回にわたって現金計約2800万円をだまし取った疑い。住宅の工事は、基礎工事しかやらずに放置していた。

同課では、三宅容疑者らが同様の手口で、北海道から四国までの15都道府県の26人から計約2億1000万円をだまし取ったとみており、調べている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/499.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢一郎代表は、安倍晋三首相が「いつか来た悪の道」へ逆戻りしているのを懸命に食い止めようとしている(板垣 英憲) 笑坊
5. 日高見連邦共和国[2375] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 15:30:15 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[275]

>>03

中川くん?

共産党の議員が、“当時の見解を翻す”ことと、当時の『PKO法案』に
問題が有るか無いか、はまたくの“別問題”なんだが、違うか?(笑)

>>04 『新共産主義クラブ』=『真相の道』

> 日本がPKO活動に参加を決めた頃から、ガリ事務総長の下で国連のPKO活動の性格が一変し、軍事的役割が大きくなっていった。

そりゃ違うだろう。

“国連安保理決議”に基づく『多国籍軍』を編成できた湾岸戦争時代と、
それ以降の、“国連安保理決議”に基づかない『アメリカ軍中心の有志連合』
が幅を効かすようになった時代との“差異”であり、『日本のPKO法案』の
成立可否(その前後)なんて、まったく国際情勢には関係ない。

勿論、小沢一郎が“与党”に居て『ぎっちり首根っこ掴んでいない時期』に変質させ
られた“PKO法案”がロクでもないものであり、それを利用した小泉以下の自民党政権も
“ロクでもない”のだけは、オマエだって認めるトコロだろうさ!違うか?(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/505.html#c5

記事 [経世済民110] 子どもの貧困は外見では見分けられない スマホや100均がもたらす変化〈AERA〉
貧しいからスマホが持てないのかというとそうでもない。親が遅くまで働く母子家庭などでは連絡ツールとして必須なのだ(※イメージ写真)


子どもの貧困は外見では見分けられない スマホや100均がもたらす変化〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00000139-sasahi-life
AERA  2016年7月4日号


 6人に1人の子どもが貧困と言われても、実感がわかない。それもそのはず。「貧しい子どもの姿」を日常生活で見ない。ファストファッションやファストフードで見た目は変わらない。

「この前、お母さんとしまむらで服買ったの。一緒に着られる服もあるし、たまに連れていってもらうんだ」

「土日は、友達とマックでおしゃべり。100円でドリンクもハンバーガーも買えるからお小遣い少なくても行ける」

「親が夜勤でいなくても、カップ麺があるから大丈夫」

 非正規雇用で働くシングルマザーの家庭の中学生たちは口々にそう言う。彼ら彼女ら自身も、家が決して裕福ではないということをわかってはいるが、「貧乏っていうほどじゃないと思う」と言う。ある中学3年生の女子は笑いながら話す。

「塾には行かせてもらえないし、進路も公立高校しかダメって言われてる。私立の滑り止めを受けられる子は羨ましいと思うけど、そんな子は他にもいるし」

●LINEで日程調整

 5年前から子どもの貧困問題に関わり、学習支援のほか居場所支援・生活相談・就労支援など幅広く活動を広げてきたNPO法人PIECESの理事、荒井佑介さん(26)はこう話す。

「今の子どもたちは、経済的に恵まれていない家庭でもファストファッションでおしゃれをすることができたり、スマホも親が遅くまで働く母子家庭などでは連絡ツールとして必須だったりして、見た目には普通の子たちと変わりません」

 最近では、スマホは中学生になると学校生活を普通に過ごすための必須アイテムにもなりつつある。都内で中1の長女と小5の長男を育てるシングルマザーの女性(34)も、長女にスマホを持たせている。

 本来は、長女が高校生になってアルバイトができるようになったら自分で買ってもらおうと思っていた。だが、部活の練習や試合のスケジュール確認のほか、文化祭などのイベント準備でクラスの出し物を決めたり、休日に集まったりするのにも、「LINEは中学生に必須」ということがわかった。

「うちの子だけ持たせずに仲間に入れなかったら……と考えて、持たせることにしました」

●引け目を感じないよう

 女性は現在、パートで介護の仕事をしている。月収は手取りで20万円ほど。家賃は1DKに3人暮らしで月9万円。食費に水道光熱費、スマホ代やその他生活費に、残りのほとんどが消えていく。昨今言われている「子どもの貧困」の定義は「相対的貧困」で、国民の所得の中央値(244万円)の半分(122万円)を下回っている世帯にいる子どもということになる。しかし年収200万円を超えてはいても生活は厳しいという。

「子どもたちを高校や大学に入れることを考えて、貯金も少しずつしておきたい。そう考えると、塾に行かせたり、習い事をさせたりする余裕はないですね。ただ、他の子たちが塾に行っている中で、受験が近づいてきたらもっと他の子と差がついてしまうのではと不安があります。でも、まずは最低限、食事も服装も貧相にならないように、引け目を感じるような生活にはさせないように、と思っています」

 お小遣いも長女には月に2千円渡している。

「娘は100円均一でマニキュアを買ったりして、女の子同士のオシャレトークも乗り越えているみたいです」

 2014年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によれば、児童のいる世帯の平均所得は696万円。一方、11年度の「全国母子世帯等調査」(同省)では、母子世帯の母自身の平均年間就労収入は181万円。この大きな差が子どもの成長や進路に影響することもある。3年以上シングルマザーを取材してきた尾越まり恵さん(36)は言う。

「シングルマザーも非正規雇用となると年収300万円の壁を越えられず、生活もギリギリになります。習い事や塾に行かせたとしても、お金がかかるものはムリで、比較的安めのスイミングスクールや、公文で1教科のみという子が多いですね」

 離婚したシングルマザー家庭では、別れた夫から養育費をもらっていないケースも多い。

「DVで別れたケースなど離婚でもめた場合、つながりを断ちたくてもらわなかったり、学費のみ振り込んでもらったりという人も多いんです」(尾越さん)

 こうした世帯の子どもたちは、ファストファッションや100円均一の商品などで見た目には他の子たちとそう変わらなくても、塾通いや余暇の過ごし方などで差がつき、自己否定的な考え方を持ってしまうことも多い。

●見ようとする努力

 そうした子どもたちが10代半ば頃になると、社会から早くもドロップアウトしかけるケースも出てくる。義務教育が終わるまでは「うちはそこまで貧乏じゃない」とのびのび過ごしていても、高校生になり経済格差を体感する子もいる。前出の荒井さんによれば、

「高校に行けたとしても、親から援助を受けられず、自分の生活のためにアルバイトをしなくてはいけない子もいます。友達とも遊べず、勉強もついていけなくなり、結果学校に行くことの意味を見いだせず、中退してしまう子も。アルバイトも転々として、20歳近くまで学歴もキャリアも身につけられないままの子たちを多く見てきました」

 こういう子どもたちは、ともすれば「チャラチャラした10代」「遊び惚けている子たち」に見えるかもしれない。かつてなら貧困の子どもというと、服が古びていたり、不衛生だったりと、見た目にも格差が表れた。ファストファッションやスマホが見た目の格差をなくす役目を果たす一方、“見えにくい貧困”が、背後にある貧困問題や、家庭の問題を見えなくした。荒井さんは言う。

「人知れず、徐々に社会からドロップアウトしてしまう子どもたちが見えなくなっています。親が忙しくてコミュニケーションをとる時間がなくても、地域の人など身近な大人が『見て支える』ことができれば、もう少し目標を持って頑張れる子も増えていくのではないでしょうか」

 まずは私たち大人が心にゆとりを持って地域の子どもたちを「見ようとする」ことが必要だ。(ライター・大西桃子)


【足立区「子どもの健康・生活実態調査」から】

■子どもだけで留守番10% 生活困難世帯は虫歯多い

 東京都足立区では昨年、区立小学校に在籍する5355人の子どもたちを対象に「子どもの健康・生活実態調査」を実施した。それによると、放課後に子どもだけで週1回以上留守番をしている世帯は約10%、夕食を1人または子どもだけで食べる世帯は約4%、目玉焼き程度の子どもへの食事づくりが毎日ではない世帯は約18%だった。

 グラフは、これらの調査結果について、生活困難世帯(年収300万円未満やライフラインの支払い困難経験ありなどの世帯)と非困難世帯で比較したものだ。生活困難世帯のほうが、「朝食を毎日食べていない」「運動習慣がない」「テレビや動画の視聴時間が1日3時間以上」「読書の習慣がない」「虫歯の本数が多い」「予防接種を受けていない」割合が若干多かった。

 経済状況によって子どもの健康や生活に差があるとみるか、全体的には大きな差はないと考えるかは意見が分かれる。区のこころとからだの健康づくり課はこう話す。

「生活困難世帯でも、困ったときに保護者が相談できる相手がいれば、子どもの虫歯やワクチン未接種などの割合が少なくなり、逆境を乗り越える力を養うことができるという結果になっています。それは非困難世帯でも同じです」

 つまり、経済的な要因だけがそのまま子どもの生活習慣に結びつくのではないようだ。親に相談相手がいるかどうかは、地域や所属するコミュニティーで孤立していないかにつながる。人と人がつながり、支え合う社会が必要だ。



http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/370.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 安倍自公政権は年金損失30兆円の責任を取れ。(日々雑感) 笑坊
2. 2016年6月28日 15:34:51 : VpqbKkIwFc : 9HuNY0oOt0A[270]
法律違反のこと(木曜ダンディで苫米地氏が指摘)を やっているのだから 
自民党に 請求書を回せ。

博打に 年金資金を使うことを 許しては ならない。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/504.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] 英国EU離脱の日、日本で3.6兆円が消え4人が死亡(simatyan2のブログ) 赤かぶ
7. 2016年6月28日 15:35:03 : EYCSp0M8Tw : qnio2lBwNco[207]
アサヒ系のニュース番組で解説者(アサヒの記者)が
「キャメロン憎しで投票した結果で、国民ももっと論理的になれば良かった」
なんてしたり顔で言ってたけど、安倍憎しでキャンペーン張るアサヒが言うかねwwww
確かにマスゴミなんかに踊らされて判断を誤るなという反面教師には違いないが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/467.html#c7
コメント [経世済民110] 「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少? 「非正規労働者」と括るのは、もうやめよう  軽毛
1. 2016年6月28日 15:36:38 : EYCSp0M8Tw : qnio2lBwNco[208]
連合なんて労働貴族に非正規の気持ちが判るのかね。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/368.html#c1
記事 [経世済民110] リーマン・ショックと英国ショックの違い  久保田博幸(金融アナリスト)

リーマン・ショックと英国ショックの違い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20160628-00059371/
2016年6月28日 10時7分配信 久保田博幸 | 金融アナリスト


6月23日の英国の国民投票によりEUからの離脱が決まった。開票時間に市場が開いていた東京市場では、日経平均が1000円以上も下落し、ドル円は一時99円台まで下落するなど、ややパニック的な動きとなった。24日の欧米市場でもリスク回避の動きが強まり、ダウ平均は610ドル安となるなどしたが、肝心のロンドン株式市場はいったん急落したものの、英国の通貨ポンドも急落したことで輸出株などが買われて、こちらは下げ幅を縮小させた。ただし、27日のロンドン株式市場は続落となっていた。

2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻し、大規模金融機関が破綻したことで金融市場は極度の不安に陥り、これはリーマン・ショックと呼ばれた。巨大金融機関の破綻がもたらす影響を懸念した米政府は金融機関を破綻させない方針に転じ、FRBは9月16日に米国の大手保険会社AIGに対して緊急融資を行うことを表明した。しかし、緊急経済安定化法案が9月29日に下院で否決され、これは金融市場に再び大きなショックを与えることとなり、29日のダウ平均株価は終値で777ドル安と史上最大の下げ幅を記録した。

英国のEU離脱について、事前の世論調査ではかなり拮抗していた。ただし、2014年におけるスコットランド独立の有無を決める住民投票においても結果として反対派が勝利していたことで、これも踏まえ今回の国民投票も離脱は回避されるとの楽観的な見通しが多かった。このため、開票途中で離脱派の優位が伝えられたことで、市場はパニック的な様相を強めたのである。しかし、英国の国民投票結果により、金融市場に直接何かしらの影響があったわけではない。必死で作り上げたEUという組織の崩壊の兆しに歴史の変化を感じ、先行きの不透明感を強め、急激なリスク回避の動きが起きたものと思われる。

これに対してリーマン・ブラザーズの破綻は金融市場において直接的な影響を与えることになった。大手金融機関の破綻が金融システムそのものの危機となったのである。例えば日本でもリーマン・ブラザーズ証券の破綻の際に、「正確な財務状況が確認されるまで既往契約に基づく決済を停止する」旨が発表され、約定済みの国債取引が一切履行されないという非常事態が発生したのである。

今回の英国のEUからの離脱により、ロンドンに拠点を置く金融機関などに何らかの影響は出たとしても、金融システムを揺るがすほどのものになるとは思えない。また、英国国民投票で予想外の結果が出たことで、米国の大統領選挙でも予想外というか、なってほしくない候補が大統領になってしまうかも、との懸念も出たようだが、これも選挙結果をみるまでは当然わからない。

英国のEU離脱により世界経済にも影響が出るのではとの懸念もある。伊勢志摩サミットの首脳宣言でも「成長に向けたさらなる深刻なリスク」と明記されていた。ところが肝心の英国の株式市場をみると懸念などより、24日はポンド安による輸出企業への恩恵が意識されて、下げ幅を大きく縮小させていたのである。むしろ急激な円高も加わっての日本経済への影響の方が大きいのではないかとも思われるぐらいであった。

英国のEU離脱により、たとえば英国の信用が大きく低下し、英国債が売られるようなことも考えづらく、英国債は買い進まれていた。27日にS&Pは英国の最上位トリプルA格付けを2段階引き下げ、AAとしたがこれにより英国債への影響も限定的ではなかろうか。このあたり2010年のギリシャ・ショックとも異なるところである。金融システムへの直接的な打撃、もしくは国の信認の急低下といった事態は金融市場を直撃し、世界的な金融経済リスクを生じさせる。しかし、今回の英国のEU離脱については、その懸念が全くないわけではないものの、ショックの質が異なるように思われるのである。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/371.html

コメント [経世済民110] 「風呂に入らない若者」が増え、個人消費減少? 「非正規労働者」と括るのは、もうやめよう  軽毛
2. 2016年6月28日 15:39:15 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1750]

>:「身のまわりの用事」に費やされている平均時間(平日) 10年前(2005年)の調査における10代と比較しても、男性は9分増加、女性に至っては19分も増加

全く不思議ではないね

最近は、トイレに行くと20分くらい髪を整えている人や

男でも化粧(肌ケアなど)する人は珍しくない

さらに、最近は、簡単なことでも驚くほどのろい人も昔に比べて増えている気がする

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20160217_1.pdf

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/368.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
15. 知る大切さ[5317] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月28日 15:41:20 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1504]
コメント13の方
訂正ありがとうございます。 混同していました。

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/22201c623c513aa3547affcedb21d237

元々あったワイマール憲法の48条で2/3を強引に確保し(政敵を強引に潰す)
全権委任法で止めが ナチス

独裁なんてものが許されるわけがないんです。じゃあヒトラーはどうしたんだと。
実は使ったのは、ワイマール憲法の第48条「国家緊急権」というやつなんです。これがポイントです。これは、国家が緊急事態に陥った場合に大統領が、公共の安全と秩序、これを回復するために、必要な措置をとることができる。大統領が何と一時的には、何でもできちゃうという条文だったわけです。この条文が、実はヒトラーに独裁の道を遂に開かせてしまった。

1回目の48条国会緊急権(1933年2月4日ヒトラー1回目の国家緊急権発動)
集会と言論の自由を制限、政府批判を行なう政党の集会やデモ、出版をことごとく禁止した。
2回目の48条国会緊急権 (1933年2月28日ヒトラー2回目の国家緊急権発動)
そしてそれからおよそ3週間経って、また立て続けに国家緊急権を発動します。
ベルリンの国会議事堂が放火されるという事件が起こった。一説では、ナチの自作自演だという話もありますが、ヒトラーはこの放火事件を、共産党の国家転覆の陰謀として、またも国家緊急権を使った

その後全権委任法 「民族および国家の危難を除去するための法律」
1933/3/23成立 (即時成立) 僅か2ヶ月も掛かって無い。


今の日本国憲法にはワイマール憲法の48条「国家緊急権」に該当するものが無いので、
まずコレ「緊急事態法」を新設。

さて成立し公布されれば その時点で既に議席の2/3を確保済み。

戦争法案をカマクラで通した前歴ある政党が政権与党で2/3の議席を衆参両方で締める。

緊急事態法が成立すれば衆議院は解散しなくていい条項がある。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK208] 森山農水相、西川元農水相ら自民党3議員 TPP交渉の裏で現金授受〈週刊朝日〉 赤かぶ
3. 2016年6月28日 15:42:26 : VYkWRQSsIo : oh1Yio8Q2cc[69]
02>日高見さん、痴犬はダメです。売国奴で腐りきって話になりません。

選挙で自公を倒して痴犬を解体して新生地検を立ち上げましょう!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/516.html#c3

コメント [原発・フッ素46] カゴメがトマト缶詰24万個回収、金属片混入の恐れ (TBS News) 魑魅魍魎男
6. 2016年6月28日 15:44:47 : CKfErPG7I2 : 4siRckT8Zu0[3]


  デルモンテ イタリア輸入ケチャップ トマト缶

  世界中に安くて 美味いトマトは いっぱい有る

  選択は色々 生のトマトは スーパーに有るカゴメより美味い 地産地消 

  コレが風評か こっちは 好きで食ってる 

  強要と産地偽装は 犯罪

  文句有るか  


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/113.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK208] 森山農水相、西川元農水相ら自民党3議員 TPP交渉の裏で現金授受〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. 2016年6月28日 15:44:51 : EefdAulwTM : 99eXpu2Vgao[8]
農相 補助金交付団体会長から現金 返金し問題ない
6月28日 14時08分 NHK

森山農林水産大臣は28日の閣議のあとの会見で、農林水産省から補助金を交付されている養鶏の業界団体の会長から、現金を受け取ったと一部で報道されたことについて、現金の受け取りを認めたうえで、すでに返金しており問題はないという認識を示しました。

森山農林水産大臣は、一部の週刊誌で、農林水産省から補助金を交付されている養鶏の業界団体、日本養鶏協会の会長から、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉が行われていたハワイで、現金を受け取ったと報道されました。

これについて森山大臣は会見で、「去年9月、アトランタで行われたTPP交渉に向けて出発する前日に、議員会館の事務所で、会長から現金20万円を受け取った」と述べました。

そのうえで、「せん別ということだったのでその場で辞退したが、『どうしても』とのことだった。秘書に返金を指示したが、その後大臣に就任することになり、事務所の人間が返金を失念していたのだと思う。ことし2月に返金している」と述べました。

国の補助金を支給された企業や団体からの政治献金は、支給決定から1年以内は原則禁止されていますが、森山大臣は、この団体は交付された補助金を生産者に支払う業務を行っていて団体自身は利益を得ておらず、仮に献金を受けたとしても、政治資金規正法上問題はないとしました。

官房長官「適切に処理し問題ない」

菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、「森山大臣と話したが、すでに適切に処理しているという報告を受けている。問題はないと思っている」と述べました。

日本養鶏協会「事実関係調べる」

これについて日本養鶏協会は「事実関係を調べて回答したい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160628/k10010574801000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/516.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪人口1350万人≫ナウでヤングな東京では安倍内閣、不支持42%:支持37%と逆転!13年の参院選時は、支持51%… 赤かぶ
13. 2016年6月28日 15:46:50 : w7SikJBrCI : DM3x@Az4RSM[99]
>ナウでヤングな東京では安倍内閣、不支持42%:支持37%と逆転!13年の参院選時は、支持51%:不支持28%:毎日新聞世論調査

この数字は22,23に各社が独自にやったかのように書いた「世論調査」の毎日新聞の東京に関する記事です。つまり、ウソ。
数字の中に少しだけ「受け入れやすい」部分があるからといって信用してはいけません。実態はもっと低い。

>毎日新聞は18、19両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から7ポイント減の42%、不支持率は6ポイント増の39%。

18,19と22,23では4日しか経っていません。同じ趣旨の世論調査を4日毎に行う会社がありますか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/468.html#c13

記事 [経世済民110] 日銀のドル貸し出し 1年半ぶりの約1500億円規模(NHK)

日銀のドル貸し出し 1年半ぶりの約1500億円規模
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160628/k10010574871000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_001
6月28日 15時18分 NHK


日銀が国内の金融機関を対象に定例で行っているドル資金の貸し出しが28日行われ、1年半ぶりの規模となる、日本円にしておよそ1500億円の応札がありました。イギリスの国民投票を受けて金融市場が動揺するなか、国内の金融機関が、比較的低い金利でドルを確保したいという姿勢を強めていることがうかがえる結果となりました。

日銀は国内の金融機関を対象に、担保の範囲内でドルを無制限に貸し出す資金供給を、ほぼ週に1度のペースで行っています。

28日は、イギリスが国民投票でEUからの離脱を選択してから初めて、このドル資金供給が行われました。

日銀によりますと、金融機関からは合わせて14億7500万ドル(約1500億円)分のドルを調達したいという応札があり、日銀は全額を供給することを決めました。今回の応札額は、アメリカの中央銀行にあたるFRBによる金利の引き上げが近いという見方などを背景にドルの需要が高まった、おととし12月以来の規模となります。

イギリスの国民投票を受けて、世界の金融市場ではドルの需要が高まっていて、日本の金融機関がドルを調達する金利が上昇し、経営を圧迫する要因となっています。

今回の日銀による貸し出し金利は、市場での一般的な金利を下回る水準で、28日の応札額が膨らんだことは、国内の金融機関が、比較的低い金利でドルを確保したいという姿勢を強めていることがうかがえる結果となりました。

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/372.html

コメント [国際14] 薬物依存症社会からの脱却:ドラッグ解禁国ポルトガルに学ぶひかたま(光の魂たち) お天道様はお見通し
3. 2016年6月28日 15:53:18 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[247]
更生しようとする人間のでばなをくじくのが今の社会性。

酒やドラッグだけでない、常用の睡眠薬や精神安定剤、そして暴飲暴食。
これも立派な逃避行動だといえる。

軽度の自虐罪、つまり自分に対する責め苦であり、自らに対する犯罪は程度の差こそあれほとんどの人間がやっている。
なぜこの社会はこれらを助長、また促すようにできているのか。

反省から学ぶのが人間だとしても、何かを学ぶのに必ず反省する出来事が必要なわけでもない。

犯罪心理を減少させるための社会性をわれわれはどのようにして作り上げることができるか。社会をわれわれの望んだものにつくり変えていくことができるのか否か。

「社会とは人間の、人間による、人間のためのものだ」、ということに大方なるだろうが、
人間であるためにどのような社会性が必要かを考えるために、いまの社会とはあるのであり、
継続してよりよいものに作りかえるためにすべては暫時的に存在するのである。

だが、その「人間」というものが何かをこの時点の人々は実はよくわかっていない。

そこでは人間のふりをすることには懸命だ。つまりその故に逃避に走るのである。
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/398.html#c3

コメント [経世済民110] リーマン・ショックと英国ショックの違い  久保田博幸(金融アナリスト) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 15:55:14 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1751]

>肝心の英国の株式市場をみると懸念などより、24日はポンド安による輸出企業への恩恵が意識されて、下げ幅を大きく縮小させていたのである。むしろ急激な円高も加わっての日本経済への影響の方が大きいのではないか

通貨安は景気刺激効果があるから当然だが

何度も言うように、国民生活にとっては大きなマイナス

しかも異次元緩和と違ってEU市場からの締め出しだから

純粋に経済的にはマイナス効果

しかも海外の景気も大きく引き下げるから、QEと違い、

基本的に全体でマイナスということだ

>英国のEU離脱により、たとえば英国の信用が大きく低下し、英国債が売られるようなことも考えづらく、英国債は買い進まれていた。27日にS&Pは英国の最上位トリプルA格付けを2段階引き下げ、AAとしたがこれにより英国債への影響も限定的ではなかろうか。このあたり2010年のギリシャ・ショックとも異なる

英国も日本同様、自国通貨建てだから当然のこと

しかし輸入コストが上がれば、悪いインフレと金利上昇が始まる

それがさらに内需(大衆の生活水準)を引き下げることになる

その効果は、異次元緩和による日本の円安インフレどころではないだろう


ま、完全に自業自得の自爆テロだが、当然、その恩恵を受ける層も少しはいるということだ


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/371.html#c1

コメント [戦争b18] 中国「三戦」に対抗する米海軍の頭脳戦 戦わずして勝つ〜米海軍大学が進める3つのシーパワーとは(JBpress) 赤かぶ
6. 2016年6月28日 15:55:17 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[8]
アメリカってすでに中国の飼い犬だよね。

http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/134.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK208] 参院選情勢報道に重大な疑義 不正選挙を予定してた自民党とマスコミの世論調査の実態がバレる と不条理不平等格差社会に生きて お天道様はお見通し
30. 2016年6月28日 16:00:25 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[936]
本当に世論調査ではなく世論操作。マスゴミと安倍政権、経団連の願望だろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/437.html#c30
コメント [経世済民110] 日銀のドル貸し出し 1年半ぶりの約1500億円規模(NHK) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 16:03:18 : EefdAulwTM : 99eXpu2Vgao[9]
日銀、14億ドル超供給 14年末以来の規模
2016/6/28 12:17日本経済新聞

 日銀は28日午前、英国が欧州連合(EU)離脱を決めてから初めてドルを供給するオペ(公開市場操作)を実施した。金融機関から14億7500万ドル(約1500億円)の応札があり、全額を落札した。日本国債の格下げなどの影響があった2014年末実施の同オペ(15億2800万ドル)以来の規模となる。市場の混乱を受け金融機関が基軸通貨のドルを確保する動きが強まっているのを映した。

 ドル供給オペは、ほぼ1週間ごとに実施している。日銀が金融機関の要望に応じて市場動向を考慮した金利(今回は0.87%)で貸し出す。金融機関は基本的に市場でドルを調達し、十分な額を確保できないときに同オペを使う。直近10回の同オペは、半分は応札がなく、応札があっても100万ドルか200万ドルにとどまっていた。

 23日の英投票でEU離脱が決まり、世界の金融市場ではドルを確保する動きが強まった。日本の金融機関はマイナス金利政策も背景に外貨建て投融資を増やしており、ドル需要が根強い。国内の金融機関や企業が市場でドルを調達するコストは一時、11年の欧州債務危機を上回る水準に上昇した。

 ドル調達コストが高止まりすると、金融機関の収益への負担が重くなる。日銀は金融市場の機能維持などの観点から動向を注視している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF28H0C_Y6A620C1MM0000/
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/372.html#c1

コメント [国際14] 英EU離脱で想定される10のシナリオ(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 16:03:55 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9607]
2016年6月28日(火)
英のEU離脱 スコットランド残留希望
住民の多数「怒り、失望」
自治政府 独立へ住民投票再実施も

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-28/2016062807_01_1.jpg
(写真)英北部スコットランドの首都エディンバラ市街地=26日(島崎桂撮影)

 {エディンバラ(英スコットランド)=島崎桂}英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票で、住民の多数派が残留を支持した北部スコットランドには怒りと失望が広がっています。スコットランド自治政府がEU残留に向け、同地の独立を問う住民投票を再実施する姿勢を示す中、住民の間では、スコットランドの将来をめぐる複雑な思いが交錯しています。

 「スコットランド住民の圧倒的多数はEU残留を望んだ」「(同地の独立を問う)2度目の住民投票は考慮されてしかるべきだ」

 スコットランド自治政府のスタージョン首相は24日、英国民投票の結果判明直後に会見し訴えました。同地では全体で62%の住民がEU残留を支持。全ての集計区で残留派が多数となりました。

 スタージョン氏が党首を務めるスコットランド民族党(SNP)は、同地の独立を党是としており、地域政党ながら英議会第3党に位置。2014年実施の住民投票では、独立反対55%、賛成45%で英国残留を決めましたが、SNPはその後も同地で圧倒的な支持を維持しています。

 スタージョン氏は25日にも緊急閣議を招集し、スコットランドの地位保全に向けたEUとの協議を要請。英国からの独立を問う新たな住民投票に向けた法整備を指示しました。一部のドイツ連邦議会議員からは既に、独立後のスコットランドのEU加盟を歓迎する声も上がっています。

 対応を急ぐ自治政府に対し、残留支持で一致する住民の反応はさまざまです。

 「子どもたちの将来に多くの可能性を残してやることが、おとなの義務だと思う。そしてEUは、その可能性を与えてくれる」

 スコットランドの首都エディンバラ市内の自宅前で孫を遊ばせていたジェームス・バーロフさんは、独立投票の再実施を強く求め、「実施されれば前回同様、独立票を投じる」といいます。取材中、「何話してるの?」と聞く孫の頭に手を乗せ、「お前の幸せについてだよ」と優しく語りかけました。

 一方、市内の公園で休日を過ごしていた夫婦は独立には反対だとして、異口同音に「必要なのは独立ではなく英政府の変化」「そのために早期の解散総選挙を求める」と語りました。別の女性からは、「EUからも英国からも離れて、一体何が残るの」との意見も聞かれました。

 独立への賛否を決めかねている人も多くいます。

 「世界で2番目においしい日本のウイスキーだって、スコットランドとの交流が始まりでしょ。世界への扉は閉じてはいけない」

 こう語るのは、エディンバラ市内で衣料品店を営むジョアンナ・ブラックさん。国民投票の結果については「本当に愚かな選択をした」と憤ります。ただ、独立投票と国民投票が引き起こした世論の分断には心を痛めており、「スタージョン首相には、独立を避けながらEUに留まる道を模索し続けてほしい」と訴えました。

 自治政府には今後、住民の多様な意見に応える慎重な対応が求められそうです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-28/2016062807_01_1.html
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/404.html#c1

コメント [経世済民110] 英EU離脱ショック 株暴落でGPIF「年金30兆円損失」の恐怖(日刊ゲンダイ) :政治板リンク 赤かぶ
1. 2016年6月28日 16:04:56 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1752]

高齢既得権層が支配し、社会保障膨張に歯止めがかけられない状況が続く限り

いくら増税してもGDPが縮むだけで、税収は伸び悩む

つまり、どの政権になったところで、10年以上前から始まっている財政ファイナンスは止められないから

いずれは円安インフレになり、株価も名目では上昇する

ただし長期的に高インフレになった場合、社会保障コストも上がるから、年金や健保、財政が破たんするかどうかは、また別の話


何度も言うように豊かさを維持できる狭い道筋は、構造改革によるコスト削減と、成長戦略による国内産業の高度化しかない(が愚民国家では期待するだけムダだろうな)


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/369.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
16. 知る大切さ[5318] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月28日 16:08:54 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1505]
ヒトラーが首相に就任して2日後の
1933年2月1日、ヒンデンブルクはヒトラーの要請に応じて国会を解散し、

1933年2月4日にはヒトラーの要請で「ドイツ国民保護のための大統領令」
を発令し、国民の集会・出版・言論の自由を停止した

さらに
1933年2月27日に国会議事堂放火事件が発生したことを受けて、
翌日
1933年2月28日に「国民及び国家保護のための大統領令」を発令し、
国民の権利停止の範囲を拡大した。

同日、さっそく共産党員を4000人逮捕し、オラニエンブルク強制収容所へ収容した。
共産党の活動は禁止され、同時に社民党の機関誌も発行禁止処分を受けた。


1933年3月23日、ベルリンのクロル・オペラハウスを議場として国会が始まり、ヒトラーに国会の承認も大統領の署名も必要無しに憲法を除くすべての法律制定・条約締結の権限を与える内容の「全権委任法」
「民族および国家の危難を除去するための法律」
が提出される。賛成441票、反対94票で可決された(社民党のみ反対)

1933年6月から7月にかけてナチ党以外の全政党は消滅した。社民党は非合法にされて強制解散させられた。それ以外の主要政党(国家人民党や中央党など)はナチ党の圧力によって自主解散させられた。


さて今度の7月に参議院選挙。 衆議院では既に2/3の勢力を確保済みの自公与党。
今回の参議院選挙で2/3の議席を与えると、、、、党是でもある憲法改正に手が届く。

近海国との情勢不安&大規模災害(地震・津波)をネタに「緊急事態法」 を ぶっ込んで
くる可能性は非常に高い。

さて本日、当方期日前投票済ませました。
2つの投票権のどちらも自民党と組まない人や政党に投票しました。

日本に住む選挙権を持つ皆々様の賢明な投票を切に望む。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c16

記事 [医療崩壊5] 「ネットの高評価は金で買える」歯科医のステマにご用心(週刊ポスト)
           歯科医のステマにご用心


「ネットの高評価は金で買える」歯科医のステマにご用心
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160628-00000016-pseven-life
週刊ポスト2016年7月8日号


 歯医者を選ぶ際に、活用の機会が増えているのがインターネット検索だ。しかし、小澤俊文・おざわ歯科医院院長は、「ウェブだけではなかなか歯科医の技術格差まではわかりません。ホームページにはいいことしか書いていないからです」と注意を促す。

 近年は、ネット上の口コミをもとに地域の歯医者をランキング化したサイトもあるが、それも鵜呑みにはできない。

「お金を払うといい評価の口コミを書き込んでランキングを上げてくれる業者もいるんです。当院にもそうした業者からのセールスがありますから」(同前)

 いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」を代行するセールスが数多くあることは、筆者が本企画を進める中でも実感できた。歯科医院に取材依頼をすると、

「取材? どうせお金がかかるんでしょ。払う余裕がないからいいですよ」

 といった反応が複数箇所で返ってきた。“カネをもらっていい記事を出す”というビジネスがこの業界で成り立っている証左でもある。

 実際、取材班のメンバーがランキングサイトで自宅近くの歯科医院の口コミを調べたところ、同じアカウントがたった7か月のうちに違う歯医者の口コミを18件も書き込んでいる例を発見した。通う先々の歯医者がよほどひどかったのかと思いきや、評価はすべて最高の「★5つ」だった。小澤院長はこういう。

「たとえネットで見て“よさそうだ”と思っても、少なくとも近所でそのクリニックに行ったことのある人の話を聞くなどして、複数の歯科医院を比較検討してみるべきです」

●レポート/岩澤倫彦(ジャーナリスト)

http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/175.html

記事 [経世済民110] 2分でわかる「英国EU離脱」の「私たちの生活への影響」(ライフハッカー[日本版])

2分でわかる「英国EU離脱」の「私たちの生活への影響」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160628-00010001-biz_lifeh-life
ライフハッカー[日本版] 6月28日(火)16時5分配信


英国の国民投票で「EU離脱」が過半数を超えました。スコットランドの首相がEU残留と英国からの独立を主張、都市部ロンドンと北アイルランドも残留の意思を示す一方、そのほかの地域は離脱派であり、デーヴィッド・キャメロン英首相は辞意を表明。英国内は激しく揺れています。そうした英国の状況を受けて、金融市場では2016年6月24日午後に一時1ドル00銭を記録するなど円高となっており、今後株価・為替の乱高下が起こることが予想されます。

英国の国民投票のこうした結果は、私たちの生活に影響があるのでしょうか? ライフハッカー[日本版]で以前から連載をしてくださっているファイナンシャル・プランナーの吉武亮さんに「英国EU離脱が私たちの生活に及ぼす影響」についてお話をうかがいました。要点をまとめると以下のようになります。

(1)日本の物価が下がり、消費が楽になる可能性が高い
(2) 株式・外貨の売買は相場が落ち着くのを待つ
(3) 英国のEU離脱は世界的な金融市場の不安定化を招く可能性も

また、以下に吉武さんの解説をご紹介します。

■1. 日本の物価が下がり、消費が楽になる可能性が高い

── 英国の国民投票の結果は、私たち日本人の生活一般にはどのような影響を及ぼすのでしょうか?

吉武:予想から言うと、日本の物価が下がり、消費が楽になる可能性が高いです。

EU全体の英国への信用が低下し、ポンド売りが始まるでしょう。諸外国の通貨への信用が落ちると、世界的に円が買われる傾向があるので、円高になると思います。

私たちの生活は原油から食料品まで、海外からの輸入に大きく依存していますが、円高になると安く輸入することができるので、物価は下がるはずです。

■2. 株式・外貨の売買は相場が落ち着くのを待つ

── 株式市場や為替相場の乱高下が予想されますが、保有している株や為替はどのように扱うべきでしょうか?

吉武:為替相場では反発が起こる可能性があり、手放すタイミングを間違えると、底値で売ってしまい、大きな損失を被る可能性があります。これは株式市場についても同様です。

リーマンショックのときも、ドルへの信用低下から円が買われ円高が進行しましたが、日本としては円高はリスクなので国が円安誘導を行いました。今回、ポンドへの信用低下によって円高が進行したとしても、そのときと同様に円安誘導が行われると思います。そのため長期的に見ると、現時点では下手に手持ちの株式や外貨を売り買いしないほうがいいでしょう。

もし動くのであれば、為替がいったん落ち着いたタイミングで、国内株や外貨を新たに購入するのがいいと思います。

■3. 英国のEU離脱は世界的な金融市場の不安定化を招く可能性も

── リーマンショックのような世界的連鎖金融危機が起こる可能性はありますか?

吉武:残念ながらあります。あくまで1つの予測ですが、世界的な金融市場であるロンドンには多額の投資が集まっています。今回の事態を受けて投資が他国に逃げだし、世界的に金融市場が不安定化するかもしれません。

たとえば、英国を見て「EUから離脱していいんだ」という雰囲気がほかのEU諸国に広まって、英国に追従する国が現れたら、EUが崩壊してしまうでしょう。そうしてヨーロッパの信用が低下すると、今ヨーロッパに投資している金融会社は世界のどこかほかの場所での投資を考えるのではないでしょうか? その結果として金融市場が世界的に不安定になるかもしれないのです。

***

当面は消費面で円高の効果による物価安を享受できる可能性が高いようです。しかし、円高が続けば、輸出に依存する企業の業績の悪化は私たちの収入に悪影響を及ぼすことになるでしょう。日本政府からも「リーマン・ショック級のリスクが発生する可能性がある」と警戒を促す発言が出ており、麻生外務大臣も市場介入の可能性を示唆するなど、予断を許さぬ状況だと言えます。そんな状況下で私たちにできるのは「株式や外貨を保有していても、無理に動かないこと」。保有額によってはファイナンシャル・プランナーなどに相談すべきでしょう。

吉武 亮(よしたけ りょう)|ファイナンシャル・プランナー
明治大学出身。学生時代、約1000人を集める学生大運動会を企画する学生団体「SWITCH」を友人と創設。卒業後、上場保険代理店で新人賞、社長賞受賞後、ファイナンシャル・プランナーとして独立。これまで約500人のライフプランニングを手掛ける。クライアントの資産設計をしながら、お金の貯め方・守り方・増やし方をアドバイスしている。出演ラジオ:Rainbow Town FM(79.2MHz)「11Crystal」
(ライフハッカー[日本版]編集部)


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/373.html

記事 [国際14] 英議会は投票結果に拒否権行使が可能−有権者の怒りを買う覚悟あるか グリーンスパンEU離脱は「ひどい結末」国民投票過ち
英議会は投票結果に拒否権行使が可能−有権者の怒りを買う覚悟あるか
John Fraher、Jillian Ward、Alex Morales
2016年6月28日 13:46 JST

英国の国民投票が欧州連合(EU)離脱支持という驚くべき結果となり、次に何が起きるのか疑問が後を絶たない。英議会が国民投票の結果を覆す可能性や、EU離脱の準備を担当する新たな政府の部署がどこになるのかについて問いに答えた。
英議会は国民投票の結果に拒否権を行使できるのか?
  理論的には可能だ。人権活動に携わるジェフリー・ロバートソン弁護士の英紙ガーディアン(オンライン版、27日付)への寄稿によれば、英国のEU加盟を定める1972年成立の国内法廃止には議会の承認が必要であり、法令全書からの削除を拒否することで国民投票で示された意思を無効にすることができるだろう。
  しかし他の方法はそれほど当てにならない。シンクタンクの「オープン・ヨーロッパ」のラウル・ルパレル氏は、立法府が政府に政治的圧力を加えることができると主張する。しかし、EU基本条約(リスボン条約)50条が発動されれば、議会が何をしようと2年と定められた交渉期間を経てEUを離脱しなければならない。
  議会の拒否権行使については、国民投票で示された意思を阻止し、有権者の怒りを買うリスクを議員らが果たして冒せるかという疑問が残る。
EU離脱をどのように準備するのか?
  EU離脱に向けて下準備を始めるための新たなユニットが、政府内に設置される見通しであることが分かった。財務省と内閣府、民間企業省、外務省の担当者で構成する。レトウィン内閣府担当相(保守党)は、政治領域のあらゆる視点をプロセスに確実に反映させることを目指す。
  辞意を表明したキャメロン首相後任の有力候補と目されるボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、英紙テレグラフ(オンライン版)への寄稿で、欧州単一市場へのアクセスは維持されると述べているが、具体的な詳細をほとんど何も示していない。離脱が完了した段階で、英国とEUとの関係がどのようなものになるか理解するには程遠い状況だ。
原題:Can the U.K. Parliament Veto Brexit? Your Questions Answered (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GQU56TTDS201

グリーンスパン氏、EU離脱は「ひどい結末」−国民投票の実施が過ち
Victoria Stilwell、Lisa Du
2016年6月28日 05:43 JST
グリーンスパン元米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、英国の政策当局者が欧州連合(EU)離脱・残留を問う国民投票を実施するという、「ひどい」過ちを犯したと述べた。
  グリーンスパン氏(90)は27日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、国民投票を実施する決断は「あらゆる面でひどい結果」をもたらしたと話し、「実施すべきではなかった」と言明した。
  同氏によれば、EU残留派が有権者の過半数を占めたスコットランドは独立の是非を問う国民投票をあらためて実施する可能性が高く、同地域での投票は成功するとみている。さらに北アイルランドも「恐らく」同様の道をたどる可能性が高いとグリーンスパン氏は言う。
  EUの外にいる方が英国にとって良いことだという見方について、同氏は全く支持しないと述べ、「EUは根本的には非常に良い考え方だ」、「自由貿易体制はわれわれが非常に必要としているものであり、英国がEUに残留しつつも、ユーロ圏には加盟しないというのが最も賢明な行動だったと考えていた」と続けた。
原題:Greenspan Calls Brexit a ‘Terrible Outcome’ as Euro Area Tested(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-27/O9G2XCSYF01S01
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/407.html

コメント [政治・選挙・NHK208]
6. 新共産主義クラブ[2152] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年6月28日 16:20:54 : 6FgEuxiFPk : lSzekx9dod4[5]
>>4(補足)
>日本がPKO活動に参加を決めた頃から、ガリ事務総長の下で国連のPKO活動の性格が一変し、軍事的役割が大きくなっていった。
 
 
 PKO法が成立した1992年6月15日の2日後の、6月17日に、ガリ国連事務総長(在任期間1992年-1996年)が「平和への課題」を発表し、伝統的PKO活動の枠を越えて、国連憲章によって定められた侵略行為を停止させるための武力行使である、加盟国の有志により兵力提供を受けた平和強制部隊によって実施する平和強制がおこなれるようになった。
 
 この時期の強制力が付与されたPKOの例には、ソマリアのUNITAF、UNOSOM II と、ボスニア・ヘルツェゴビナの UNPROFOR がある。
 
 UNITAF、UNOSOM II、 UNPROFOR のいずれも、現地の武装勢力に阻まれ、失敗した。
 
 これらの失敗をふまえ、1995 年1 月、ガリ事務総長は、強制力を有するPKO を放棄し、伝統的PKO への回帰を唱えた報告書「平和への課題:補遺」を発表した。ガリ事務総長は、伝統的PKO の基本原則である、同意原則、公平原則、自衛以外の武力不行使原則の遵守が不可欠であることを改めて確認した。
 
 
【PKO国会】
 
法案成立直後、6月17日にガリ国連事務総長が「平和への課題」を発表した。日本やイギリスなどの意向通り、国連の軍事的能力の強化が提唱された内容であった。河辺一郎は、自公民はこの内容を察知して、法案成立に影響しないよう成立を急いだと主張している[2]。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/PKO%E5%9B%BD%E4%BC%9A
 
 
【平和への課題】(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)
 
国連事務総長報告。国連のガリ事務総長が 1992年6月に安保理に提出した国連の平和機能に関する包括的改革案。冷戦後の国連機能の拡充・強化のための具体策を述べたもので,紛争発生時の国連要員配備の検討,国連憲章第 43条に基づく各国待機部隊設置の検討,停戦違反に対して介入する平和強制部隊の創設などを提唱している。
 
https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%A1%8C-158013
 
 
【国連憲章 第7章 第 43条】
 
国際連合憲章第7章は、「平和に対する脅威、平和の破壊及び侵略行為に関する行動」を定めている。
 
第43条
 
国際の平和及び安全の維持に貢献するため、すべての国際連合加盟国は、安全保障理事会の要請に基き且つ1又は2以上の特別協定に従って、国際の平和及び安全の維持に必要な兵力、援助及び便益を安全保障理事会に利用させることを約束する。この便益には、通過の権利が含まれる。
前記の協定は、兵力の数及び種類、その出動準備程度及び一般的配置並びに提供されるべき便益及び援助の性質を規定する。
前記の協定は、安全保障理事会の発議によって、なるべくすみやかに交渉する。この協定は、安全保障理事会と加盟国との間又は安全保障理事会と加盟国群との間に締結され、且つ、署名国によって各自の憲法上の手続に従って批准されなければならない。
 
http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/#a7
 
 
【国連平和維持活動(PKO)の発展と武力行使をめぐる原則の変化(松葉真美)】
 
PKOの発展過程について、本稿では、大きく 4つの段階に分けてみていくことにする。
 
まず、第一期は、PKOの創成に始まり、その概念が定着していった冷戦期とする。この時代の PKOは、「伝統的な」あるいは「古典的な」PKOと呼ばれ、3つの基本原則の下に、停戦監視や兵力の引き離しなどの限られた範囲で活動していた。
 
第二期は、冷戦終結前夜から、冷戦が終結し国連の活動に対する期待が高まった 1992年初めまでとする。この時期の PKOは大型化し、任務も、警察・文民部門をも含む複雑かつ多様なものになった(PKOの複合化現象)。
 
第三期は、1992年から 2000年までとする。冷戦の終結後、PKOの派遣は急激に増加した。しかも、その任務の拡大も図られ、一部のPKOには強制的な武力行使が認められた(平和強制との結合現象)。しかし、任務の拡大に伴う要員や装備を確保することができなかったこれらの PKOは失敗に終わり、伝統的 PKOへの回帰が求められた。
 
第四期は、2000年から現在までとする。各地で起きている内戦は、一般市民の被害を急増させている。1999年頃から国連は、こうした市民の保護のために、再び PKOのあり方を積極的に検討するようになり、憲章第 7章に基づく任務を授権した PKOを設立した。以後、この傾向は続き、2000年以降に設立された PKOは、ほとんどが憲章第 7章の下で活動している。
 
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/refer/pdf/070803.pdf
 
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/505.html#c6
記事 [経世済民110] 英のEU離脱で最悪の痛みはこれから、米クレジット市場は備え必要  ロンドン不動産冷込む 米リセッション確率50%に上昇 
英のEU離脱で最悪の痛みはこれから、米クレジット市場は備え必要
Michelle F. Davis
2016年6月28日 13:25 JST

モルガン・スタンレーとUBSは顧客にキャッシュで待機を推奨
債券価格はリスクテークを正当化できるほど安くない

モルガン・スタンレーとUBSグループは、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けた米クレジット市場の損失の悪化に備えるよう顧客に伝えている。
  英国民投票での離脱派勝利は既に市場を揺さぶり、米社債スプレッドを欧州ソブリン債務危機以来最も急拡大させているが、両社のクレジット・ストラテジストらによると、最悪期はまだこれからで、債券価格はリスクテークを正当化できるほど安くはないため市場の動揺が一時的なもので終わることはないという。

  モルガン・スタンレーのアダム・リッチモンド氏ら同社ストラテジストは27日のリポートで、「数日前よりもスプレッドが多少拡大した水準で米クレジット商品の購入に踏み切りたいという衝動があっても、われわれは辛抱強くなることを勧める」とコメント。「英国の離脱に伴う全ての影響はしばらくの間分からないかもしれないが、米経済は大きな衝撃に絶えられる状況にはない」と付け加えた。

  バンク・オブ・アメリカ(BofA)メリルリンチの指数データによれば、国民投票結果を受けて投資家が世界の資産と共に米社債を処分売りしたことから、投資適格級債券やハイイールド(高利回り)債の米国債に対する利回り上乗せ幅(スプレッド)は14ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)拡大し2.48ポイントに達した。社債スプレッドが1日でこれほど上昇したのは、欧州のソブリン債務危機の悪化で銀行システムへの影響が懸念された2011年10月以来。

  UBSのスティーブン・カプリオ氏は、英国のEU離脱決定で米国がリセッション(景気後退)に陥る確率が34%に上昇したため、新資金で債券を押し目買いするのは当面控えるよう投資家に勧めている。ドル高や原油安、銀行セクターが受けるストレスなども脆弱(ぜいじゃく)なクレジット市場の状況を一変させる恐れがあり、そうなればハイイールド債を発行する企業や投資適格級の企業の一部は債券市場へのアクセスに苦戦を強いられかねないという。

原題:Worst of Brexit Pain Yet to Be Felt in U.S. Credit, Banks Warn(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GO8A6TTDS201


 

英国のEU離脱決定でロンドン不動産市場が冷え込む恐れ−チャート
Chris Bryant
2016年6月28日 15:20 JST
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iyAA.rGj1EUM/v2/-1x-1.png 
英国民の欧州連合(EU)離脱選択は活況が続いてきたロンドン不動産市場への脅威だと、クリス・ブライアント記者は指摘する。高級物件を扱うフォックストンズ・グループのような不動産仲介業者が顧客として当てにする金融サービス従事者の何万という雇用に響く恐れがあるからだ。フォックストンズは3月、ロンドンの金融センターとしての地位が低下すれば不動産市場に響きかねないと警告したが、同社の株価は27日、2013年9月の新規株式公開(IPO)価格を下回った。通期の減益見通しが嫌気された。
原題:Brexit Vote Threatens to Cool London’s Property Market: Chart
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GWP96TTDS101 


グロース氏:米リセッション確率、最大50%に上昇も−英EU離脱受け
John Gittelsohn
2016年6月28日 06:28 JST
仮に米10年債利回りが低下でも、日本やドイツに比べれば依然魅力的
そうした利回り格差がドルを押し上げ、リセッション確率高める恐れ

著名債券投資家ビル・グロース氏は27日、先週の英国民投票で英国の欧州連合(EU)離脱が決まったことを受け、米経済のリセッション(景気後退)入りの確率は最大で50%に上昇する可能性があるとの見解を示した。
  「ジャナス・グローバル・アンコンストレインド・ボンド・ファンド」を運用するグロース氏はフォックス・ビジネス・ネットワークとのインタビューで、米10年債利回りは1.25%まで低下する可能性があると発言。しかし日本やドイツのマイナス金利と比べれば、1.25%の利回りは投資家にとって依然魅力的だと述べた。ただこの格差がドル相場を押し上げ、米リセッション入り確率は30−50%に上がるだろうと指摘した。
ビル・グロース氏
ビル・グロース氏 Photographer: Patrick T. Fallon/Bloomberg
  27日の米10年債利回りは1.45%前後で推移している。
原題:Gross Says U.S. Recession Odds May Be 30% to 50% Post-Brexit(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-27/O9G79K6KLVRF01



http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/374.html

記事 [経世済民110] EU離脱派が約束の「ボーナス」ふいに−銀行株急落で英政府財政直撃 さよならロンドン今日は東京 中国、人民元政策転換も

EU離脱派が約束の「ボーナス」ふいに−銀行株急落で英政府財政直撃
Richard Partington
2016年6月28日 15:47 JST
英政府が保有するRBS株とロイズ株の評価は約1兆円減少
• RBSとロイズの株価は2営業日で29%以上下落
英国の欧州連合(EU)離脱派の主な約束の1つは国内政策への予算配分拡大だった。しかし、国民投票で離脱が決まると、英政府が保有する銀行株の評価が大幅に減少し、英財政に直接の打撃を与えている。
  ブルームバーグの集計データによれば、英政府が保有するロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)とロイズ・バンキング・グループの株式の評価は離脱決定以来これまでに約78億ポンド(約1兆600億円)減少した。
  離脱推進派はEU分担金の支払いがなくなるため、国民健康保険制度(NHS)などの国内施策により多くの資金を振り向けられると主張していた。しかし過去2営業日にRBS株は30%、ロイズ株も29%それぞれ値下がりして政府持ち分の評価も損なわれた。S&Pグローバル・レーティングは27日、英国の格付けを2段階引き下げ、「外部の資金調達環境が著しく悪化するリスク」に言及した。
  2010年以降、英政府は過去に救済した銀行の保有株の売却や破綻した金融機関の貸出債権の処分を通じて約750億ポンドを回収した。現在73%保有するRBSの株式は20年3月までに売却して約250億ポンドを調達する計画で、現在9.2%保有するロイズについては、来年3月までの完全な再民営化を図る。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iTrFo_EN3j9E/v2/-1x-1.png 
  アナリストらは27日に一斉に英銀の投資判断と利益見通しを下方修正した。英銀はEU離脱決定前でさえ、収益性拡大に苦戦を強いられていたが、リセッション(景気後退)や英利下げの観測浮上でその課題はさらに困難になりそうだ。
  RBS株は27日に173.4ペンスで終了。ロイズ株は51.15ペンスだった。インベステックのアナリスト、イアン・ゴードン氏によると、株価が英政府保有株の損益分岐点(RBS株は407ペンス、ロイズ株は73.6ペンス)を相当下回る水準にあるため、早期売却の可能性は極めて低いという。
原題:Britain’s Promised Brexit Bonus Goes Flat on Bank Stake Collapse(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GVQ26K50XS01 

さよならロンドン、こんにちは東京−不動産ファンドが逃避先模索へ
Pooja Thakur
2016年6月28日 15:21 JST
ロンドンは英国民が欧州連合(EU)離脱を選んだことで、不動産市場の安全な逃避先という地位を失ったかもしれない。安定を提供できるアジアの不動産市場にとっては朗報だ。
  供給過剰と高価格という逆風に見舞われるシンガポールや香港、オーストラリアの不動産に、安全な資産を求める資金が流入する可能性があると、商業用不動産サービスを手掛けるCBREグループが指摘した。
  CBREのアジア太平洋調査責任者、ヘンリー・チン氏はインタビューで、「資金は安全な場所、安定を提供できる国を探し求めるだろう。成熟した先進市場が再び魅力的にみえるだろう」と話した。
  日本も恩恵を受けるかもしれない。世界は日本を安全な逃避先と認識していると、米総合不動産JLLの日本法人の赤城威志リサーチ事業部長は指摘。このため、欧州への投資を考えていたアジアの資金は日本に向かうだろうと述べた。不透明感が欧州で展開し世界の市場に広がる中で、日本は相対的に重要な市場と見なされるだろうと説明した。
  供給過剰のロンドン中心部が下げを主導し、世界の商業用不動産価格は向こう1年で10%下がる可能性があると、ブラックロックはリポートで見積もっている。
原題:London’s Loss Is Asia’s Gain as Property Funds Seek Safe Havens(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GWIS6KLVRK01


中国、人民元政策転換も−英EU離脱ショックで圧迫強まれば
Bloomberg News
2016年6月28日 15:06 JST
ドル高は資本流出リスクを高める
28日の人民元は対ドルで上昇

英国の欧州連合(EU)離脱が中国の人民元政策をひっくり返しつつある。
  英国民の選択に伴う衝撃が続く中で、中国はユーロ安と欧州経済をめぐる不確実性拡大に対応。ドル高は資本流出リスクを高めており、今年の大半で中国が講じてきた戦略から距離を置くことを強いられている。中国人民銀行(中央銀行)はこれまで対ドルでの元高を限定する一方、輸出支援を狙い主要取引相手国・地域の通貨に対する元安を誘導してきた。
  三菱東京UFJ銀行(中国)の李劉陽マーケットアナリスト(上海在勤)は、「人民元のファンダメンタルズは下落を示唆しているが、英EU離脱に伴う圧迫がさらに強まれば、政策の方向に関して人民銀に課題を突き付ける公算が大きい。市場需給に役割を委ね、元安を加速させるか、相場安定を優先させるか、どちらにするかということだ」と述べた。
  人民元は上海時間28日午前11時4分(日本時間午後0時4分)現在、0.2%高の1ドル=6.6485元。
原題:Yuan Pressures Intensify as Brexit Deals Blow to PBOC Policy (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GVI16K50XZ01

中国中銀:人民元は通貨バスケットに対し引き続き安定−英離脱選択後
Bloomberg News
2016年6月28日 16:00 JST

中国人民銀行(中央銀行)は28日、人民元の通貨バスケットに対する相場は引き続き安定しており、中国当局は現行の元相場形成メカニズムを堅持していくと表明した。
  人民銀はソーシャルメディアに掲載した声明で、英国民が欧州連合(EU)離脱を選択した後、人民元はドルに対し弱含んでいるが、人民元に対する市場の期待は依然として安定していると指摘した。
  中国の李克強首相は同日、英国民投票を受け世界市場が動揺した後も国内金融・資本市場の安定性を確保するため取り組むと表明。李首相は世界経済フォーラム(WEF)が天津で開いている夏季ダボス会議で、資本市場における劇的な変動を中国当局が容認することもないとも語った。
原題:PBOC Says Yuan Stable Against Currency Basket After Brexit (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GXPY6JIJUQ01


ポンド、離脱選択後で初の上昇−質への逃避一服
Narayanan Somasundaram、Chikako Mogi
2016年6月28日 15:52 JST
円相場は、市場を注視するとの日本の当局者の発言で下落
高利回り資産への投資意欲回復が外為市場にも広がる
28日の外国為替市場で、ポンドは英国の欧州連合(EU)離脱選択後で初の上昇。高利回り資産への投資意欲回復が外為市場にも広がり、安全資産のドルや円に対する需要が後退した。
  ポンドはG10通貨の半数に対して上昇。主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は離脱選択後で初めて低下。円相場は、市場を注視するとの日本の当局者発言が相次いだことでG10通貨の大半に対して下落している。
  ロンドン時間午前7時4分(日本時間午後3時4分)現在、ポンドは0.5%高の1ポンド=1.3288ドル。27日は約30年ぶり安値の1.3121ドルを付けていた。ドル指数は0.4%低下。円はドルに対してほぼ変わらずの1ドル=101円98銭。
  安倍晋三首相は日本時間28日午前、官邸で開いた経済財政諮問会議で、英国のEU離脱派が勝利した国民投票結果を受けて市場には不透明感やリスク懸念が残っていると指摘し、市場の安定に全力を尽くす意思を主要7カ国(G7)で市場に発信し続けると表明した。
原題:Pound Heads for First Post-Brexit Gain as Dollar Demand Weakens(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-28/O9GY0J6KLVR701


 

ポスト離脱ショックの投資戦略、荒波乗り切るための資産クラス別戦術
Phil Kuntz
2016年6月28日 06:48 JST
英国の欧州連合(EU)離脱が決定した衝撃の24日から週末をはさみ、投資家は今後の戦略を練り始めた。
  ミシュラー・フィナンシャル・グループのマネジングディレクター、グレン・カペロ氏はリポートで、「これから何が起きるのか、手がかりとなる前例はどこにもない」と指摘した。
  国民投票の結果は投資家の意表を突いたが、その後の殺気立った取引と山のような調査リポートから幾つかのテーマが見えてきた。
英国の将来は?
英国の将来は? Photographer: Jason Alden/Bloomberg
株式
欧州株が最も大きく下落するだろう。クレディ・スイス・グループは年末の英国株、欧州株、米国株の株価指数の目標をそれぞれ6.5%と14%、7.5%引き下げた。モルガン・スタンレーは英国株のFTSE100指数が最大19%、ユーロ・ストックス50種が14%下落すると予想した。
外為
外為市場では資源国と英国への依存が大きい国の通貨が特に下落リスクが高い。上昇が見込まれるのは伝統的な逃避先とされるドルと円だ。ステート・ストリート・グローバル・マーケッツの北米マクロ戦略責任者、リー・フェリッジ氏は円が年末までに1ドル=95円に達すると予想。ポンドは幾分戻して1ポンド=1.40ドル前後になるとの見通しを示した。
  ドイツ銀はユーロが年末に1ユーロ=1.05ドルまで下落するとの予想を維持。ウニクレディトは投票前に、新興市場通貨では南アフリカ・ランドが最も脆弱(ぜいじゃく)だとの見方を示し、英国とのつながりの深さを指摘した。
国債
クレディ・スイスは10年物米国債利回りが「過去最低の更新に迫り、ドイツと日本国債利回りはマイナス幅を拡大する」と予想。また、FTNファイナンシャルの金利ストラテジー責任者、ジム・ボーゲル氏は「今月は債券ポートフォリオでの利益確定の売りは抑えるべきだ」とし、向こう数週間に取引相手方が買いの必要に迫られ高値を支払う可能性が高いと解説した。
社債
クレディ・スイスは社債について、「信用市場で予想されていたパニックは1、2日しか続かず、よい水準で買える機会が生じると考えている」と分析。モルガン・スタンレーはリポートで、欧州中央銀行(ECB)からの支援やそれが拡大される可能性を理由に、「勇気を出して」欧州社債を買うことを推奨。「ECBからの力強い対応を予想している」と説明した。
原題:Investors Map Post-Brexit Strategies Amid Global Market Upheaval(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-27/O9FIRZ6S972801
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/375.html

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪人口1350万人≫ナウでヤングな東京では安倍内閣、不支持42%:支持37%と逆転!13年の参院選時は、支持51%… 赤かぶ
14. 2016年6月28日 16:27:19 : Q0dUcRNdfE : Tl21M2ZPM5c[81]
これでも安倍内閣の支持率が高すぎる。既得権益者以外は支持しない事を踏まえると15%程度であろう。英国のように開票作業は手作業によるものでなければ、民意は容易に覆されてしまう。世界中で不正選挙が行われていた事実に無関心を装う政治家よ、開票作業の透明化法案を打ち出せ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/468.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK208] 三宅洋平候補の渋谷・選挙フェス、物凄い数の大群衆が集まる!新宿の演説も大盛況!数千人の群衆で駅前が人だらけに! 赤かぶ
9. 2016年6月28日 16:30:07 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[937]
ここに来て三宅や山本の演説を聞いた人が帰宅してテレビニュースになっていないことに疑問を感じ、だんだんマスゴミの本質を理解していくのは良いことだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/499.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
17. 2016年6月28日 16:31:36 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[485]
>>15. 知る大切ささん

細かいことで申し訳ないが,

>まずコレ「緊急事態法」を新設。
>緊急事態法が成立すれば衆議院は解散しなくていい条項がある。

ここでは,「法」ではなく,憲法の中の「条項」と呼ぶのが正しい。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK208] 三宅洋平氏の呼びかけは、支持の広がりが見られないのか、朝日新聞さん 赤かぶ
8. 長州山口に原爆を落とせ[0] krePQo5SjPuCyYy0lJqC8JeOgsaCuQ 2016年6月28日 16:34:42 : Mw4EMvHQEs : fiKrkK9yvC0[-57]
>>7
何ドサクサに紛れて靖国や南京虐殺を
否定する発言をしてるんだこのファシスト
売国ナチス安倍政権のケツ舐めネトサポのキチガイ
カルト統一教会のキチガイ信者さんよ!!
その言葉は産経新聞や読売新聞にそっくり返せ外道!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/494.html#c8
コメント [経世済民110] 2分でわかる「英国EU離脱」の「私たちの生活への影響」(ライフハッカー[日本版]) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 16:34:54 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1753]

>英国EU離脱 日本の物価が下がり、消費が楽になる可能性が高い

甘いよ

昔のようにドル円70円台に下がるわけではないし

原油が1/5以下になるわけでもない

しかも大衆の消費項目は輸入コストの割合は低く

実際、ドル円120円まで円が5割程度下がった時も、消費者物価への影響はトータル2%程度だったし

原油があれだけ下がっても、ガソリンが下がったくらいで、大した影響はなかった


つまり原油相場や食料品の季節変動に隠れてわからない程度だろうな

>3. 英国のEU離脱は世界的な金融市場の不安定化を招く可能性

逆に言えば、投資家以外には、当面の間は、あまりわからない程度の影響しかないということだな

マイナスの影響の方が大きいが、それが大衆にまで伝わるのは、大分かかるだろう


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/373.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 公明党の今回の選挙の資料から、憲法の項目が無くなった! 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[2376] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 16:39:03 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[276]

公明党のとある幹部曰く、

『憲法改正は、その1条項だけでも、議論に5〜10年を要する』

だそうですが、そういう“個人の見識”があっさりと踏みにじられる
のが現在の公明党の現状でR。

こんな政党は、信じるに値しない。悲しい事ながら。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/518.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] またもや世論調査の同日発表。しかも記事の見出しまで同じ。「参院選 改憲勢力3分の2うかがう」 赤かぶ
23. 2016年6月28日 16:40:33 : FL3OjldePE : pimPyFkeW9E[1]
ムサシ不正は読売が怪しい
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/421.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
6. 安倍晋三=悪山殺五郎[1] iMCUe5BXjk@BgYirjlKORYzcmFk 2016年6月28日 16:41:48 : Mw4EMvHQEs : fiKrkK9yvC0[-56]
ケントギルバートをひっぱたいて欲しいですな。
巨泉さんの顔に泥を塗ったホワイト野郎で二枚舌な
いけ好かない兇悍ですな。(笑)
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK208] 政界地獄耳 アベノミクスは崩壊した(日刊スポーツ) 赤かぶ
6. 2016年6月28日 16:43:51 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1754]

>アベノミクスは崩壊

こういう支離滅裂なゴミが消えて

まともな経済批評のメディアが増えると、

日本の金融経済政策も、もう少しまともになるし

ムダな政策コストも減るのだろうが、結局、国民が愚かな限り

こうしたデマメディアが消えることはないのだろう

現生人類の限界ということか


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/510.html#c6

コメント [経世済民110] イギリスEU離脱は「大恐慌前夜」の予兆か(現代ビジネス) 赤かぶ
4. 2016年6月28日 16:44:54 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1755]

くだらんゴミ


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/359.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK208] 大健闘の共産党 参院選比例代表目標上回る900万票も(週刊ポスト) 赤かぶ
9. 2016年6月28日 16:45:07 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[938]
麻生の口が曲がってるのは暴言の宝庫だからだな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/481.html#c9
記事 [国際14] ≪手の平返し≫イギリスのEU離脱派が事実上の公約破り!幹部「移民がゼロになるわけでは無い」「約480億円のEU拠出金は嘘
【手の平返し】イギリスのEU離脱派が事実上の公約破り!幹部「移民がゼロになるわけでは無い」「約480億円のEU拠出金は嘘」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-12246.html
2016.06.28 08:00 情報速報ドットコム



BBC


公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も
http://mainichi.jp/articles/20160627/k00/00e/030/145000c
また、離脱派はEU加盟国からの移民制限を主張していたが、離脱派のダニエル・ハナン欧州議会議員は24日のテレビ番組で、「移民がゼロになるわけではなく、少しだけ管理できるようになる」と、「下方修正」した。離脱した英国が今後、EUと貿易協定を結ぶためには「人の移動の自由」が条件になる可能性があり、こうした交渉を見据えた発言とみられる。


 だが、国民投票で離脱が決まった直後の訂正だけに、国民の怒りは爆発。ツイッターでも「うそを信じてしまった」と離脱に投票したことを後悔する書き込みが増加した。


以下、ネットの反応


















何処の国でも政治家は平然と公約破りをしていますね・・・(汗)。EUへの拠出金は金額が誇張され、移民対応に関してもゼロになるわけではないと明らかにしました。
選挙中に過大広告をバラ撒いていたということになり、早くも離脱派からは怒りの声が相次いでいます。


こうなって来ると、離脱派と残留派の勢力争いが激する恐れがあると言え、イギリスの政治が混迷状態になりそうです。しかも、スコットランドの独立投票も控えているわけで、イギリスが分裂するリスクもあります。
正に歴史的な分かれ道に立っている状態で、今後の選択次第で世界情勢が激変することになりそうです。


「政治の混乱と孤立 イギリスは新たな現実に直面」(16/06/27)


【英国民投票】英格付け見通し引き下げ その意味は?



http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/408.html

記事 [原発・フッ素46] AP通信:東電は致命的な福島メルトダウンの隠蔽工作を認める・廣瀬直己社長:我々は嘘を突いた(ENENews)
記事元


AP: Officials “admit deadly Fukushima meltdown coverup” — TEPCO President: We lied about meltdowns, “It was a cover-up… This is a grave issue” — “It’s an unprecedented nuclear disaster… about as bad as it gets” — Revealed “unpardonable breach of trust” (VIDEO)
AP通信:(東京電力)関係者は「致命的な福島メルトダウンの隠蔽工作を認めます」 - 東京電力(廣瀬直己)社長:我々はメルトダウンについて嘘を突きました、「それは隠蔽だった...これは重大な問題です」 - 「それは未曾有の原子力災害です...(メルトダウンと炉心溶融は)大体同じくらいに悪しきに至る」 - 明らかになった「信頼の許し難い侵害」(動画)


Published: June 22nd, 2016 at 12:55 am ET By ENENews
公開:2016年6月22日午前0:55 ET ENENewsによる


The Times, Jun 22, 2016 (emphasis added): Fukushima nuclear meltdown was covered up, plant operator admits — The company responsible for the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant has admitted lying about the meltdown of its reactors five years ago, in a deliberate cover-up…
タイムズ2016年6月22日(強調を追加):福島原子力メルトダウンは隠蔽されていました、原発オペレータは認めています - 福島第一原子力発電所に責任を持つ会社は、意図的な隠蔽により、5年前の原子炉メルトダウンに関しての嘘を認めています...



NHK, Jun 21, 2016: TEPCO admits meltdown cover-up — The president of Tokyo Electric Power Company has admitted the company concealed the reactor meltdowns at its Fukushima Daiichi nuclear plant… TEPCO President Naomi Hirose said at a news conference on Tuesday that the company’s concealment of the meltdowns at the order of its then-president is a grave issue.
NHKワールド英語翻訳、2016年6月21日:東京電力はメルトダウンの隠蔽を認めています - 東京電力の社長は、同社が福島第一原子力発電所原子炉のメルトダウンを隠したことを認めています...東電・廣瀬直己社長は火曜日の記者会見で、その当時の社長命令によりメルトダウンを会社が隠蔽したことは重大な問題である、と語りました。


AP, Jun 21, 2016: The utility that ran the Fukushima nuclear plant acknowledged Tuesday its delayed disclosure of the meltdowns at three reactors was tantamount to a cover-up and apologized… “I would say it was a cover-up,” Hirose told a news conference. “It’s extremely regrettable.”… TEPCO has been accused of a series of cover-ups in the disaster…
AP通信、2016年6月21日:福島原子力発電所を稼働させた電力会社は、3基の原子炉メルトダウンの遅延した情報開示は隠蔽に等しいことを火曜日に認め、謝罪しました...「私は隠蔽だったと言いましょう、」廣瀬は記者会見で語りました。「それは非常に残念です。」...東京電力は災害における一連の隠蔽で告発されています...


CBS (AP), Jun 21, 2016: Fukushima meltdown apology: “It was a cover-up“
CBS放送(AP通信による)、2016年6月21日:福島メルトダウンの謝罪:「それは隠蔽でした」


CBC (AP), Jun 21, 2016: Japanese power company TEPCO admits it lied about meltdown after Fukushima
カナダ放送協会CBC(AP通信による)、2016年6月21日:日本の電力会社・東京電力は、福島(原発事故)後のメルトダウンに関して嘘を突いたと認めた



Hong Kong Standard (AP), Jun 21, 2016: Japanese operator admits deadly Fukushima nuke meltdown coverup
英文虎報・ホンコンスタンダード(AP通信による)、2016年6月21日:日本の(原発)オペレータは、致命的な福島核メルトダウンの隠蔽工作を認めます


Shanghai Daily (AP), Jun 22, 2016: It was a cover-up, says Fukushima chief
上海日報(AP通信による)、2016年6月22日:隠蔽でした、と福島の主任は言います


Asahi Shimbun, Jun 18, 2016: A panel investigating Tokyo Electric Power Co.’s response to the triple meltdown during the 2011 Fukushima nuclear disaster revealed an unpardonable breach of trust by the operator of the stricken Fukushima No. 1 nuclear power plant. But there is still a lot more work to be done by the panel to uncover the full scope of the utility’s apparent meltdown cover-up.
朝日新聞英語版、2016年6月18日:2011年福島県原子力災害時のトリプルメルトダウンへの東京電力の対応を調査するパネル(委員会)は、被災した福島第1原子力発電所のオペレータによる信頼の許し難い侵害を明らかにしました。しかし、電力会社による明白なメルトダウン隠蔽の完全な範囲を摘発するため、パネル(委員会)によって行われるべきより多くの仕事がまだあります。


Immediately after the catastrophic accident at the Fukushima nuclear plant, then TEPCO President Masataka Shimizu instructed employees not to use the term “meltdown,” leading to a delay in the official announcement, according to a report compiled by the investigation panel commissioned by the company. A reactor meltdown, or the melting of nuclear fuel in the core of a reactor, is about as bad as it gets. The panel’s report suggests that in the middle of this unprecedented nuclear disaster the top official of the plant operator was trying to conceal the severity of what was unfolding from the public…
福島原子力発電所における壊滅的な事故後直ちに、その時東京電力・清水正孝社長は、公式発表の遅れにつながる(言葉である)、「メルトダウン」という用語を使用しないよう従業員に指示しましたが、それは会社が委託した調査パネル(委員会)がまとめた報告書によります。原子炉のメルトダウン、あるいは原子炉の炉心内の核燃料の溶融は、同じ位に悪しきに至っています。調査委員会(パネル)の報告書は、この未曾有の原子力災害の最中に原発オペレータの幹部が、開示される事の重症度を公衆から隠蔽しようとしていたことを示唆しています...


Watch NHK’s broadcast here
ここでNHK放送を視聴

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/114.html

コメント [カルト16] 新ベ革・英は手開票、日本はムサシ、テレ朝がそれを報道。参院選は、ドル詐欺と中露の力関係で八百長かガチかが決まります。 小沢内閣待望論
8. 2016年6月28日 16:50:46 : FL3OjldePE : pimPyFkeW9E[2]
三日前から携帯から阿修羅が見れなくなった権力の横暴ではないか
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/328.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参議院選挙≫共産党の支持率が急速に拡大!比例票は過去最多の900万票か!?民進党を超える可能性も 赤かぶ
18. 2016年6月28日 16:51:44 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[2957]
佐藤タイジ feat.沖野修也&SEALDs - VOTE 4 UR LOVE & FUTURE
https://www.youtube.com/watch?v=9HdwL3HOOzc

何はともあれ、投票だ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/508.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK208] 世界で一番人を殺したのは戦争ではない。 共産主義による自国民虐殺。映像の世紀もそこを伝えない 会員番号4153番
21. 安倍晋三=悪山殺五郎[2] iMCUe5BXjk@BgYirjlKORYzcmFk 2016年6月28日 16:56:16 : Mw4EMvHQEs : fiKrkK9yvC0[-55]
おい!!囚人番号4153
東条英機、岸信介、辻政信の
名が抜けてるぞ!!(笑)
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/503.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK208] 「創価学会のマンガを引用したブログのリンクを貼っただけなのにな。:ささきりょう氏」 赤かぶ
1. 2016年6月28日 16:58:01 : iJ2WMKVhaI : EH3mNtesNds[22]
読ませてもらった。マンガの警告通りに推移していることに驚いている。と同時に、当時から今の動きは準備されてきた、魑魅魍魎は闇の中で蠢いていたし、その動きを察知して木鐸を打つ活動をしてきた人々がいることに刮目した。

当時、またオーバーに言っているくらいに思って関心も持っていなかったが、こういう地道な活動をちょうど911の頃から見なくなり、いつのまにかこうなっている。油断した。911はアメリカに仕掛けられたショックドクトリンだった。ひょっとして311の原発事故は、日本に仕掛けられたショックドクトリン、巨大なスピン操作か。

ところで阿修羅がしきりにDNSエラーを起こすのは自民党か公明党が妨害しているからか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/496.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪人口1350万人≫ナウでヤングな東京では安倍内閣、不支持42%:支持37%と逆転!13年の参院選時は、支持51%… 赤かぶ
15. 2016年6月28日 17:00:26 : wo1FNLaOyk : uVNViAAi@xU[497]
東京だけにしろ、安倍内閣支持率より不支持率が高いというのは全く信じない。先日の大手メデイア各社の参議院選挙当選予想では改憲派の議員が3分の2以上当選する。予想だつた。日本人は幕藩時代から戦争中、そして戦後の現代も権力に極度に弱く従順です。関ケ原合戦の洞ヶ峠の裏切り武将と同じで、風向きと保身を第一に「損か得の計算をして」強い方へ走り込む例が多い。「義将、大谷義継のような生き方は少ない。」だから現在の政治状況では、安倍政権の不支持率が支持率を上回るなど夢のまた夢で、確率的に有り得ない話と思う。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/468.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK208] ガリガリ君に逆ギレ 安倍首相“セコイ支出”に動かぬ証拠(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[2377] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 17:00:45 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[277]

ガリガリくんは確かに美味いしな〜。(笑)

>「そんなもの政治資金で買いませんよ!」

でも、そう言いきっちゃったモンな。“そんなモン”って・・・。

あえて『政治家を辞せ』とは言わんが、大人・親としては、どうだろう?

・・・あ、コイツ(⇒安倍シンゾー)には“そういう視点”は無いか。

駄目だ、コリャ〜!!

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/519.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
7. 2016年6月28日 17:01:56 : ZZRN8DfbzY : YLOyQZg@BC4[56]
頭の良い方や賢明なる頭脳の持ち主でも、がんの治療ではその賢明さが最大限に
発揮されずに、医療サイドの提供するフルコースをオーダーしてしまう、そういう
方が少なからずいらっしゃるのが、甚だ残念である。安部やその背後の日本会議と
そのボスの、正体をこれだけよく理解されている方である筈なのに。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c7
記事 [国際14] コラム:英国の分裂は「時間の問題」 EU市場へのアクセス維持「第三の道」模索 英保険会社の財務に打撃
コラム:英国の分裂は「時間の問題」か

George Hay

[ロンドン 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)は英国の将来に深刻な影響をもたらす。英国民投票では52%が離脱を支持したが、同国の構成国ではそれは反映されなかった。

北アイルランドでは56%が残留を支持し、スコットランドでも残留支持が62%に達している。論理的な次のステップは、スコットランドが英国から独立し、EUに残留することだ。だがそれはすぐには起きないだろう。

英国の正式名称「グレートブリテン及びアイルランド連合王国」の「連合」部分を重んじる人々は、致命傷に近いダメージを被った。スコットランドは2014年9月の住民投票において、主に離脱すべき経済的な道理がないという理由で、英国に残留することを選択した。

スコットランド行政府のスタージョン首相は、スコットランドの将来がEU内にあると言明した。また、北アイルランドのマクギネス副首相は、アイルランド民族主義政党シン・フェイン党が要求するアイルランド統一の是非を問う国民投票の実施を改めて訴えた。

政治は経済より分かりやすい。

民間シンクタンクの英財政研究所(IFS)によると、2014年以降の原油価格の崩落によって、スコットランド単独での財政赤字は2017年半ばまでに域内総生産(GDP)比で9.4%に膨らむと見込まれている。英国全体では同2.9%にとどまるという。

つまり、英国から独立した場合、スコットランドは国際市場の信用に足る通貨創設に苦労するということだ。北アイルランドも財政赤字を抱えている。

ユーロへの参加は厄介だ。ユーロ圏の富裕国が、他のユーロ加盟国による不均衡を是正するための財政支出には二の足を踏むからだ。

ただ、政治も簡単ではない。

ある世論調査では、北アイルランドの人口の大半が英国残留を支持している。最近の選挙を受け、スコットランド民族党はもはやスコットランド議会で絶対多数を持たないため、思い通りにはできない。最後に、ロンドンの政治家は、英国のEU離脱交渉に注力するため、それと同時にスコットランドに集中したくないだろう。

とはいえ、今や英国の分裂は、それが起きるかどうかではなく、いつ起きるかという問題となっているようだ。
http://jp.reuters.com/article/britain-eu-scotland-breakingviews-idJPKCN0ZD0QL?sp=true

アングル:英国、EU市場へのアクセス維持へ「第三の道」模索も

 6月27日、欧州連合(EU)離脱の賛否を問う英国民投票で離脱派を主導したボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、EUとの自由貿易を維持しつつ、移民の流入を抑制し、EUへの支払いを削減することが可能と考えているようだ。ロンドンで24日代表撮影(2016年 ロイター)

[ブリュッセル 27日 ロイター] - 欧州連合(EU)離脱の賛否を問う英国民投票で離脱派を主導したボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、EUとの自由貿易を維持しつつ、移民の流入を抑制し、EUへの支払いを削減することが可能と考えているようだ。

しかし専門家らは、英国が労働者などの自由な移動とEU予算への相当額の拠出を受け入れることなく、EU単一市場への完全なアクセスを維持する手だてはないと指摘する。

こうした中、双方の識者の間では、英国とEUの間で強化されたパートナーシップ構築に向けた可能性を模索する動きが水面下で出始めている。正式なメンバーシップではないものの、トルコやスイス、ウクライナやイスラエルなどの国々にとってモデルとなるような関係だ。

だが、EU閣僚理事会の法律サービス責任者を務めたことのあるフランス人弁護士ジャン・クロード・ピリス氏は「越えられない制限がある。市場へのアクセスを多く認めれば、それだけ4つの自由移動を受け入れる必要性が強まる」と指摘。EU条約が定めるモノ・資本・サービス・人の自由移動の原則に言及した。

同氏はロイターのインタビューで「条約で認められていることしかできない。英国に特別な取引を認めるために条約が変更されることは決してない」と語った。

ジョンソン前ロンドン市長は、英デーリー・テレグラフ紙への寄稿で、英国は今後もEU単一市場へのアクセスを維持するとの考えを示した。

英国は自由貿易協定(FTA)などの形で欧州との関係を築くことができ、経済発展を遂げているEU域外の国とのFTA締結も可能だと主張。「今後もEU市場へのアクセスを維持する」と述べた。さらに、EUからの離脱を急ぐことはないとの考えを示した。

EU当局者や弁護士は、今後の関係構築をめぐる議論において、時間を稼ぐことが英国にとって最強の武器になるものの、それはもろ刃の剣だと指摘する。

EUの切り札は市場へのアクセスだ。特に金融機関はロンドンからEU域内諸国へのサービス提供を可能にしている「パスポート」を維持することに躍起だ。こうした企業は長引く不透明な状況に耐えるのではなく、ロンドンからオフィスや人材を移動させ始めるかもしれない。

<離脱の通知なければ交渉もなし>

EUの準備担当官(シェルパ)らは26日、英国がEU基本条約(リスボン条約)50条を発動しない限り同国は離脱交渉を開始することはできないとの見解で一致した。

参加者らによると、これは非公式の事前交渉もできないことを意味するという。

しかし実際には予備的に接触する段階が設けられ、英国はどういった取引が可能かを探り、加盟国は英国が譲歩できる内容について明確化を図るだろう。

キャメロン英首相は、正式な離脱交渉を開始するリスボン条約50条の発動を行なわない姿勢を示し、交渉時期は英国が判断するとしている。

しかしフランスやベルギーなど同盟国は、英国との特別な関係をめぐる非公式協議に伴い不透明な状況が長期化すれば、英国に追随してEUに交渉を迫る国が現れ、EU分裂につながる恐れがあると懸念している。

フランス当局者は「英国が明確なタイムテーブルを示すことが必要だ」と指摘した。

<第三の道>

EUとの関係では既存の枠組みにとらわれず、メンバーシップと、貿易の恩恵が少ない緩い関係との間で第三の道を探る動きが出ている。

元駐EUイスラエル大使で、イスラエルのシンクタンクである国立安全保障研究所研究員のオデド・エラン氏は、2010年に同僚らと「メンバーシップマイナス」モデルを開発した。完全なメンバーシップではないが、双方にとって多くの利点を享受できる関係だ。

EUの規則や関連政策の基準を採用すれば、加盟国としての恩恵や義務はないものの、イスラエルやトルコ、モロッコといった国は、研究イノベーション計画「ホライズン2020」などEUのほとんど、あるいはすべての機関に参加できる。

エラン氏は、ロイターの電話取材に対し「彼らは意思形成に関与できるが、意思決定には関与できない。関連する政策分野の(閣僚)会議に出席して発言できるが、投票権はない」と説明。

「これはかなり容易に英国に適用できる可能性がある。英国はすでに法令集にすべてのEU規則を掲載している」と語った。

さらに、「結局のところ、すべてはEUが大人として対応するか、あるいは英国を懲らしめたいと思うかにかかっている」と指摘した。

(Paul Taylor記者 翻訳:佐藤久仁子 編集:加藤京子)
http://jp.reuters.com/article/eu-fta-idJPKCN0ZE0JE?sp=true

英EU離脱、英保険会社の財務に打撃も 相場下落が支払い能力圧迫

[ロンドン 27日 ロイター] - 英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定をきっかけにした相場急落が、英保険会社の支払い能力を損ねるとの懸念が強まっている。

生命保険会社は長期の年金債務に合わせ、債券を中心に投資。利回りが高い社債への投資を増やしてきたが、英社債に対する信頼感は失墜し、同じく投資先である株式も下落している。

トウェルブ・キャピタルのマーカス・リバルディ氏は欧州の新監督規制「ソルベンシーII」に言及し、「より大きな衝撃を及ぼすのは市場の動きだ。ソルベンシーIIは与信スプレッド、株式、外国為替、金利、不動産価格などの動きに敏感だ」と指摘。

「保険会社の日常業務に対する衝撃は比較的最小限にとどまる公算が大きい」と語った。

英FTSE100種株価指数に採用されている保険会社のうち、25日に最も下げ幅が大きかったのはリーガル・アンド・ゼネラル(LGEN.L)。

同社は今年、ジャンクのエネルギー社債の大半を保有していないことを明らかにし、投資家の信頼感が高まったが、23日引け以降、株価は30%近く下落した。

格付け大手ムーディーズは先月、ブレグジット決定で金利が低下すれば、リーガル社のソルベンシー・マージン(支払い余力)は昨年12月末の169%から、158%に低下するとの見通しを示していた。

JPモルガンはリーガル社の現在のソルベンシー・マージンを150%と推計している。

ソルベンシー・マージンは100%あれば、保険引き受け、投資、事業リスクをカバーするのに十分とされるが、一部アナリストは、長期債務を踏まえれば160%は必要だと考えている。

JPモルガンはノートで「ボラティリティーが続くなら、プルデンシャル、リーガル・アンド・ゼネラル、JRPが資本確保に苦しむであろうことは間違いない」との見方を示した。

英国民投票後、プルデンシャル(PRU.L)の株価は約20%、JRP(JRP.L)は35%下落した。

リーガル社は、投票後に最も大きな打撃を受けた不動産にも大規模に投資している。

一方、アビバ(AV.L)の株価は24日、最大30%下落。約4年ぶり安値を更新し、同社は27日、声明で資本の健全性を強調した。同社のソルベンシー・マージン目標レンジは150─180%。

格付け大手フィッチは24日、「持続的な経済低迷が競争激化や資産価値の具体的な下落につながる」なら、保険会社は格下げのリスクがあると警告した。

一方で、ポンド安が海外収入を押し上げ、一部の保険会社に恩恵をもたらすとの楽観もある。
http://jp.reuters.com/article/britain-eu-insurers-idJPKCN0ZE02F

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/409.html

記事 [不安と不健康17] 大気汚染による若年死、エネ政策変更なければ増加続く=IEA 
大気汚染による若年死、エネ政策変更なければ増加続く=IEA

[ロンドン 27日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は27日、世界がエネルギー消費と生産の方法を変えなければ、2040年まで大気汚染による若年死が増え続けるとの見通しを示した。エネルギーと大気汚染に関する特別リポートで指摘した。

大気汚染による死亡は年間650万人前後で、高血圧、食品リスク、喫煙に続き世界の死因第4位。

長期的に肺がんや脳卒中、心臓疾患や心臓発作につながる微粒子状物質(PM)などの有害な公害物質が、最も広範囲な大気汚染を引き起こしている。

こうした公害物質は主に、規制のない、もしくは効率の悪いエネルギーの生産と消費が原因とIEAは指摘する。

IEAによると、何の政策も講じられなければ、屋外の大気汚染による若年死は現在の約300万人から2040年には450万人に増加する見通し。増加要因の約90%がアジアという。

ただ、家庭内の大気汚染による若年死は350万人から290万人に減少するとみられている。
http://jp.reuters.com/article/iea-energy-pollution-idJPKCN0ZD0UG
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/771.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 「がん闘病」大橋巨泉 最後の遺言「安倍晋三の野望は恐ろしい」 「参院選で野党に投票」呼びかける 一泡吹かせて! 赤かぶ
8. 2016年6月28日 17:03:55 : 7Ayg78F96I : 677SfKNKEFA[2]
昔ビートたけしが「巨泉さんは殺しても死なない」みたいなことを言ってたが(あの頃のたけしは今と違って断然面白かった)、今は殺したら死んじゃいそうだよなぁ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/513.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK208] 森山農水相、西川元農水相ら自民党3議員 TPP交渉の裏で現金授受〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. 日高見連邦共和国[2378] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月28日 17:06:09 : Ihir5pcR5A : _8AvK2G84Zw[278]

>>03

ええ!

『平将門地検特捜部』又は、『アラハバキ地検特捜部』なんて、ドーですか?(笑)

あと必要なのは、『高天原憲法裁判所』あるいは『秋津州憲法裁判所』デスねっ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/516.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK208] 鳩山由紀夫元首相がAIIB顧問に就任か?中国ネットからは「鳩山氏は立派な人だ!」「鳩山さんの親中は徹底しているなあ」称賛 赤かぶ
6. 2016年6月28日 17:06:09 : 7Ayg78F96I : 677SfKNKEFA[3]
弟は痩せこけて死んだが、元総理は若くなったなぁ

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/491.html#c6
記事 [経世済民110] 1年で株価倍増 過去16年のデータでは証券・不動産が多い(マネーポスト)
           1年で株価倍増となる株の条件は?


1年で株価倍増 過去16年のデータでは証券・不動産が多い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160628-00010001-moneypost-bus_all
マネーポスト2016年夏号

 投資情報サイト「株式予報」代表・中原良太氏が、株式市場の2000年から2015年までの16年間(192か月)のデータを解析したところ、株価が2倍になる銘柄には、「出来高急増」ならびに「直近高値更新」という特徴があることがわかった。それに加えて「2倍株」にはいくつかの傾向も見て取れるという。データ解析を基に、中原氏が解説する。

 * * *
「出来高が25営業日の平均と比べて5倍以上に増えた銘柄が、翌日以降、1年以内に株価2倍になった確率」を4市場(東証1部、2部、ジャスダック、マザーズ)で調べてみた。すると、出来高が急増した銘柄は延べ8万4352銘柄あり、そのうち1万539銘柄が2倍になっている。つまり、直近1か月と比べて出来高が5倍以上になった銘柄のうち、8.0銘柄に1銘柄(12.5%)が2倍になった計算だ。

 また、「250営業日の最高値を更新した銘柄が、翌日以降、250営業日以内に株価2倍になった確率」を調べてみたところ、4市場で高値を更新した3万6460銘柄のうち、5084銘柄あった。7.2銘柄に1銘柄(13.9%)が2倍株になっているということだ。

 とはいえ実際に投資するとなれば、さらに精度を上げたいところだ。そこで、「1月の始値で株を買う→12月の終値で株を売る」という条件で、この期間中に、「1月始値と比べて株価が2倍以上になった株を2倍株としてカウント」し、新たな傾向を探ってみよう。

 まずは「市場」だ。東証1部(11.8銘柄に1銘柄)、2部(7.8銘柄に1銘柄)より、ジャスダック(6.0銘柄に1銘柄)とマザーズ(3.7銘柄に1銘柄)のほうがより多くの2倍株が出現している。

 また、「業種別」で見ると、証券業(4.7銘柄に1銘柄)、不動産業(4.8銘柄に1銘柄)、情報・通信(5.7銘柄に1銘柄)から2倍株が出現しやすい傾向が見て取れた。

 さらに具体的に分析すると、【1】1日の売買代金が5億円未満と小さく、【2】最低購入価格は10万円以下の株のほうがより当てはまりやすい、といった傾向もある。売買代金が小さい小型株のほうが沸騰しやすく、買うのに100万円超もするような値がさ株より、数万円で買える株のほうが参加者は多く、上がりやすいのは想像通りだろう。

「出来高急増」「高値更新」「市場」「業種」、さらに【1】や【2】のデータを合わせることで、より効率よく2倍株を見つけることができるのではないだろうか。値動きの激しい相場だからこそ、過去のデータからより勝率の高い銘柄を狙いたい。


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/376.html

コメント [戦争b18] 改ざんの日本史−長崎原爆投下の真実(1)  ? お天道様はお見通し
13. 2016年6月28日 17:13:30 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[664]
>>8
>地上起爆だろうが、投下起爆だろうが、
>本質的問題でも__なかろう。

なにを寝ぼけた事を言ってんですか 夢遊病者みたいなもんです、本質的に全く違う事になるでしょうが

地上起爆ならば、原爆を製造し炸裂させたのは【日本側】と言う事になる
(もちろん、妄想カルトのタワゴト トンデモの極致ですが)
投下起爆ならば、やっぱりB29から投下された事になり 製造したのは【米国側】である事になる
(もちろん、これが極めて一般的な“常識”というものですが)

核爆弾の穿つ破孔(クレーター)が、9bとか6bとかいう出鱈目な情報に 疑問すら持たない素人丸出しの
トンデモ論理まで持ち出しての主張は どこへ行ったんですか?

あんたは、一度 地上起爆だとしてスレ立てたんだから 責任持ちなさいよ
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/827.html

↑ このスレで、一人で妄想こき続けるマニアが、未練がましく いまだにウロチョロ※してますぜ
あくまでも原爆は地上起爆だと まったく終始一貫したその姿勢を 少しは見習いなさいよ。

原爆は“投下された”と 認識するならば、まず前スレは 削除するのが常識と言うものでしょう
二枚舌 と言われても仕方ありませんぞ
(まあ、オカルト陰謀論者は 往々にしてそんなもんですがね 言ってる事がコロコロ変わるという)。

http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/124.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK208] 稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ 赤かぶ
11. 2016年6月28日 17:17:36 : wo1FNLaOyk : uVNViAAi@xU[498]
あまり難しいことは分かりませんが要するに憲法9条の廃止を含めて自民党タカ派や日本会議系議員の求める改憲というのは彼らが「永遠の偉大だと崇拝している」〈戦争に明け暮れた明治憲法下的体制」への回帰だと思います。何十年間にわたる改憲タカ派の主張や言動や論文や著書、あるいは最近の扶桑社新書、「日本会議研究」などを総合分析しての私の結論です」。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/480.html#c11
記事 [経世済民110] ドイツ国債の半分以上、利回り低下でECB買入対象外に 米ストレステスト真価発揮 中国社債格付懸念 原油相場米大手銀強気
ドイツ国債の半分以上、利回り低下でECB買入対象外に


[ロンドン 27日 ロイター] - スイスの資産運用会社ピクテの分析によると、ドイツ連邦債の半分以上が、欧州中央銀行(ECB)の資産買入の対象外となった。利回りが預金金利を下回ったため。

ピクテによると、ECB買入対象の2─30年債の57%が、預金金利のマイナス0.4%を下回る利回りとなっている。2週間前の50%、2月時点の45%から上昇した。

ECBは買入基準を緩めない限り、一部諸国で買入対象債券が枯渇する可能性がある。
http://jp.reuters.com/article/germany-bunds-idJPKCN0ZD127


 


焦点:米ストレステスト、英EU離脱騒動で真価発揮か


[ニューヨーク 27日 ロイター] - 2008年の金融危機を受け米国の規制当局が始めた金融機関に対する健全性審査(ストレステスト)。欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国民投票を受けた混乱の中、その真価を証明することになるかもしれない。

予知できない危機や経済の急激な低迷、株式市場の急落、顧客の倒産危機に対して、どのぐらい銀行が体力があるのかに着目したのがこのテストだ。米連邦準備理事会(FRB)が先週結果を公表した金融規制改革法に基づく「DFAST」と呼ばれる第1弾では、FRBは株式市場が半分に落ち込み、失業率が10%に悪化したと想定。29日に明らかにする「包括的資本分析およびレビュー(CCAR)」と呼ばれる第2弾では、個々の銀行のビジネスモデルに合わせた厳しい想定を用意し、計画策定の過程についても評価を行う。

投資家はブレグジット(英国のEU離脱)によって銀行が打撃を受けると懸念しているが、アナリストはストレステストの結果は安心できるものになるはずだと分析している。CLSA銀行のアナリスト、マイク・メイヨ氏は「ストレステストは現実世界のもので、こういう時期だからこそ銀行の体力が分かり、米国の銀行が比較的強いことを示すだろう」と話す。

FRBのテストの想定基準が英国のEU離脱によって銀行が直面しているものよりもずっと厳しいものであるということで、投資家はある程度ほっとするかもしれない。

またメイヨ氏によると、FRBは大手行に増配も認める可能性がある。

一方、米ゴールドマン・サックスも27日、投資家の懸念に応じてブレグジットが来年の米金融セクターの利益に及ぼす影響を記したリポートを発表した。

ゴールドマンが想定したのは、企業合併・買収(M&A)活動が極端に縮小し、大手行にとって資本市場部門の収入が20%減少するとともに、FRBは少なくとも来年末まで利上げしないというシナリオだ。この場合でも金融セクター全体の1株利益が13%落ち込むというリスクにとどまるという。

<リーマン級ではない>

こうした折、米大統領選で共和党候補指名を確実にしている実業家ドナルド・トランプ氏や一部の議員は、ストレステストなどの法的根拠となっている金融規制改革を撤廃しようとしている。だが、金融改革のおかげで米大手行は英国の離脱決定がもたらしたショックのような危機にうまく対応できている。

カナダロイヤル銀行のアナリストチームは英国の離脱手続きについて「延々と続き、何度か微妙な転機があるだろう」とみている。ただ、大手行は既に、英国に拠点を置けば欧州大陸で自由に営業ができる「金融パスポート」は無効になると覚悟し、各行の幹部はそうした事態に備えて従業員や営業拠点をフランクフルト、ダブリン、アムステルダムといった場所に移すことを検討している。

さらにブレグジット問題に絡み、超低金利と世界的な融資低迷が長引く事態もほぼ確実視されている。

こうした状況下でも、アナリストたちは投資家に平静を保つよう呼びかけ、割安になれば銀行株を買うことも勧めている。ゴールドマンの市場アナリストは「ブレグジットが2008年のリーマン・ショックと同じか聞かれることがあるが、そうは思わない」と話した。

(Lauren Tara LaCapra記者)
http://jp.reuters.com/article/stresstest-idJPKCN0ZE0C2


焦点:中国の社債、格付け巡る懸念で外国人投資家は慎重姿勢

[香港 27日 ロイター] - 中国は社債市場を外国人投資家に開放したが、国内の格付け機関が設定した格付けを巡る懸念から外国人投資家はまとまった資金の投入を手控えている。

国内の格付け機関により中国企業の約80%は「AA」以上の格付けを付与されている。主な理由は、政府がこれまで滅多に企業に債務不履行(デフォルト)を認めなかったことにある。

外国の格付け機関が格付けを設定できる中国の債券は少数にとどまっている。しかし外国の機関が格付けを付与している企業を見ると、国内格付けとの差は際立っている。この点も、外国人投資家が中国の社債市場に慎重な姿勢を取る理由だ。

マニュライフ・アセット・マネジメント(台湾)のファンドマネジャー、ペニー・チェン氏は「われわれは中国国内の格付け機関による格付けは決して採用しない。国内格付け機関の格付けでは、優良企業と問題企業を区別できない」と述べた。

中国人民銀行(中央銀行)は5月末、銀行間債券市場の開放に関する詳細な情報を公表した。

銀行間市場では外国人投資家は中国の社債を約170億元(25億ドル)保有している。だが中国の債券市場全体では、外国人投資家の保有は約6200億元で全体の2%にとどまり、大半は国債や政策銀行債だ。

これに対して韓国の債券市場では、外国人投資家の保有比率は約6.5%、インドでは4.5%となっている。

香港のあるファンドマネジャーは「中国の社債は大半が外国の格付け機関による格付けがないため、われわれは中国の社債には非常に慎重であり、必要に迫られていない限りは手を出さないようにしている」と打ち明けた。

このファンドマネジャーの話では、中国の発行済み債券のうち4分の1強は社債が占めており、外国人投資家が債券ポートフォリオを同じような構成比率にしようとすれば、社債の保有額は200億─300億ドルになるという。

同じ企業に国内格付け機関と外国格付け機関が格付けするケースでは、評価が大きく違っている。

例えば、エン州煤業(Yanzhou Coal)は国内格付け機関である大公国際資信評価と中誠信国際信用評級から「AAA」の格付けを付与されているが、スタンダード&プアーズのレーティング・サービシズによる格付けは投資適格級ではない「BBマイナス」となっている。

2014年3月にチャオリ・ソーラー(上海超日太陽能科技)が社債の利払いができなくなったと宣言するまで、中国は債券のデフォルトを認めていなかった。それ以降、政府はデフォルトを容認し、市場機能が行使される状況を緩やかに受け入れる格好となった。

中国の3大国内格付け機関である中誠信国際信用評級と大公国際資信評価、ユナイテッド・レーティングスの3社は合計すると国内市場で90%超のシェアを握っている。

このうち中誠信国際と大公国際は、外国人が中国本土で発行する元建て債(パンダ債)について国際基準と国内基準の双方で格付けを開始している。

国内基準の格付けはマクロリスクや業種別リスクの比較を考慮して評価されるのに対し、国際基準の格付けはそれぞれの国におけるマクロリスクや業種別リスクを踏まえて設定される。

中誠信国際のゼネラルマネジャー、アリエル・ヤング氏は「国内基準で『AAA』の格付けを付与された2社の違いを外国人投資家が分かるようにするため、国内企業のオンショア元建て債についてもわれわれは国際基準を導入することを今後検討する」と話した。

(Michelle Chen記者)
http://jp.reuters.com/article/china-bonds-idJPKCN0ZE0DG?sp=true


中国人民元政策、ブレグジットで一段と困難に
中国人民銀行が27日発表した人民元の対ドル相場の基準値は前日比で2015年8月以来最大の下げ幅となった
By ANJANI TRIVEDI
2016 年 6 月 28 日 11:55 JST

 一見したところ、中国市場は英国の欧州連合(EU)離脱決定を比較的無傷のまま切り抜けた。だが、いずれ中国政府はブレグジット(英国のEU離脱)の試練を受けることだろう。

 わが道を行くかのような中国の株式市場は実際、ブレグジットが決まる前よりも上昇している。市場への圧力をうかがう兆候としてはるかに重要なのが人民元だ。人民元は下落しているものの、23日以降でドルに対し1%安という下げは、大きな流れで見ればささやかなものだ。

 もちろん、人民元が少し動いただけでも必ず投資家は不安を抱く。相場はすでに数年ぶりの安値に近いため、懸念はなおさら強い。中国人民銀行(中央銀行)が27日発表した人民元の対ドル相場の基準値(中間値)は24日に比べ0.9%の元安・ドル高水準だった。2015年8月の大幅な切り下げ以来最大の下落率だ。とはいえ、これは24日に大きく売られたことを反映しているにすぎない。いずれにせよ、中国政府は直近の人民元政策を貫いている。

 13通貨から構成される通貨バスケットに人民元相場を連動させるというのが当局の直近の方針だ。米ドルと円、米ドルに連動(ペッグ)する香港ドルの3通貨でバスケットの半分近くを占める。英ポンドの比率はわずか3.9%だ。24日はポンドや他の通貨の下落幅よりも米ドル・香港ドルと円の上昇幅の方が大きかったため、人民銀行は通貨バスケットの動きに合わせて元の基準値を下げざるを得なかった。

 ブレグジットが人民元の大幅な切り下げを引き起こしている、あるいはその口実として使われているという強い不安が投資家の間に広がれば、中国本土外で取引されるオフショア人民元は1月のときのように急落するだろう。だが24日以降、オフショア人民元の下げ幅はオンショア人民元とほぼ等しい。将来の相場見通しがうかがえるフォワード市場も小幅な動きにとどまっている。

 だからといって、中国がブレグジットに肝をつぶしていないわけではない。中期的にみると、ブレグジットの影響で人民元の水準設定は複雑になる。ドルが上昇しているが、これはブレグジットが決まる前に誰もが予想していたのとは逆の理由によるものだ。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げに対する期待ではなく、懸念がドル高につながっているのだ。ところが、利上げ懸念でドル高が進んでいるということは、FRBの利上げは先送りされる公算が大きいということをも意味する。少なくとも、投資家があまりドル建て資産に向かわなくなるのであれば、中国政府にとって一息つける時間が増えるはずだ。

 とは言うものの、ドル高の理由が何であれ、人民元安が進むと中国政府が資本逃避に歯止めを掛けることが一段と難しくなる可能性が高い。ゴールドマン・サックスによると、1〜5月で1750億ドル(約17兆8000億円)以上の資金が流出した。中国当局が資本統制の一つとして、銀行の短期の外為持ち高の上限を引き上げて資金流出の一部を吸収したことを踏まえると、この数字は実態を過小評価していると言えるかもしれない。

 ブレグジットは中国にパニックを引き起こしていないものの、これからも影響が及ばないというわけではない。

関連記事

英EU離脱特集
中国の人民元安誘導、米利上げけん制か
中国人民銀の通貨改革、姿勢後退が内部議事録で明らかに
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwj6ga_7osrNAhVDpZQKHctfAK0QqQIIHzAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB12616845268056034052504582155790655310310&usg=AFQjCNE7mme-Mat7KIe0kCsha8MdD-zgCQ

 


原油相場、米大手銀はブレグジットでも強気崩さず
英国民投票でEU離脱が決まった後も、米大手銀は原油相場の見通しを楽観している

By TIM PUKO
2016 年 6 月 28 日 15:37 JST

 27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)では原油先物が続落し、2営業日の下落率としては2月以来の大きさを記録したが、米国の大手銀行は単なる足踏みにすぎないとして強気姿勢を崩していない。

 以前、原油市場の最悪期は終わりが近そうだとの見方を示していたのはドイツ銀行だったが、これにゴールドマン・サックス・グループ、モルガン・スタンレー、シティグループの3行も加わった。各行は、先週の英国民投票がEU離脱(ブレグジット)という予想外の結果に終わったことでリスクは高まったものの、結局のところ、需要拡大・供給減少という原油市場のすう勢への影響はほぼないと指摘した。

 ゴールドマンのアナリストらは24日付のリポート(報道陣への配信は27日)で、英EU離脱決定の波及効果で主要国経済が世界的に減速したとしても、原油需要の落ち込みは13万バレル(世界全体の需要の0.1%)にとどまるだろうと述べた。ドイツ銀行では、需要の落ち込みはもっと小さい10万バレルを予想していた。対照的に、ナイジェリアでは現在、日量40万バレルの供給障害が発生している。

 ゴールドマンは「EU離脱決定が工業用資源のファンダメンタルズ(基礎的諸条件)に及ぼす影響は、需要面ではごくわずかだ」とし、「供給面では、ドル高が生産コストの抑制につながる。これは(24日の)各市場の急落を受けて市場に織り込まれたもようだ」と述べた。

 ドルが上昇すれば、ドル建てで取引される原油など国際商品(コモディティー)は他通貨を利用するトレーダーにとって割高となり、これら商品の価格を押し下げるのが一般的だ。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のドル指数は23日以降、2.5%上昇している。この間に原油価格は8.1%下落し、6週間ぶりとなる1バレル=46ドル割れを試している。

 モルガン・スタンレーのアナリストらは27日付のリポートで、原油価格は一時的にドル相場の動向が重しとなっていると指摘。ただこれは、悪材料出尽くし後の反発や、中央銀行の介入など原油価格の押し上げにつながる動きへの布石となる可能性もあると述べた。

 同行は「EU離脱決定の影響が現実として現れてくるまでには時間がかかりそうで、(そうした影響は)政策対応によってある程度相殺されるかもしれない」とし、「さらに、リセッション(景気後退)に陥らなければ、中期的にリバランス(再均衡)に向かうというのが原油市場のすう勢のようだ」と述べた。

 シティは27日、ブレグジット決定を受けて投資家がリスク資産から典型的な安全資産に資金を移しているため、国際商品相場にはまだ全体として5〜10%の下げ余地がありそうだと述べた。それでも、原油市場は再び均衡化に向かっているため、シティとしては2017年にかけて楽観できるとの見方を維持しており、投資家らも同じ考えのようだと、同行のアナリストらは述べた。

 シティのアーカシュ・ドーシ氏らは顧客向けリポートで、「当行では、投資家の原油相場の中期的な見通しは依然として圧倒的に強気に傾いているとみている。価格調整局面は強気筋にとって買い場と受け止められそうだ」と話した。

 もっとも、銀行の予想には警戒すべきだと、マウント・ルーカス・マネジメントのティム・ラッデロウ社長は注意を促す。これらの銀行は、負債を抱える採掘会社に多額の融資を行ってきたため、原油価格が上昇すれば大きな恩恵を受けると指摘。生産会社は原油高で収益が改善し、債務返済が容易になるためだと言う。

 ラッデロウ氏は今月初めに原油価格が1バレル=50ドルに向けて上昇した時点で、持ち高をさらに弱気に傾け始めた。ブレグジットの影響がどれほど深刻かはまだ分からないが、生産会社はコストを大幅に削減できることを証明してきたと言う。同氏は原油価格が1バレル=40〜50ドルで推移すると予想している。

 同氏は「個人的には、この取引レンジでの推移を予想しているが、ブレグジットの影響が拡大すれば、どうなるかは全く分からない」と語った。

 ゴールドマンとモルガン・スタンレーは、大きなリスク要因として中国を挙げた。投資家がドルや円などの安全資産に逃避しているため、中国は人民元切り下げという不意打ちを繰り返すのは避けようとするだろう。モルガン・スタンレーによると、5月はガソリンとディーゼルの需要もさらに落ち込んだ。

 ヘッジファンドのプロテック・エナジー・パートナーズでマネジングパートナーを務めるトッド・ガーナー氏は「中国の需要は明らかに鈍りつつある」とし、「これこそが(原油市場)全体を減速させている要因だ」と説明した。

関連記事

ブレグジットで長引く米銀の冬
米投資家、ブレグジットで悲観は無用

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwj10o_Xo8rNAhXFjJQKHSa9BX8QFggeMAA&url=http%3A%2F%2Fjp.wsj.com%2Farticles%2FSB12616845268056034052504582156100169186264&usg=AFQjCNESIXS-_eFJ9dKnoXPzBdpHyG805g
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/377.html

コメント [カルト16] 東京・ト大統領が露機撃墜を謝罪。これでドル詐欺主導の対露制裁詐欺は崩壊、ドル詐欺系ダマスゴミもデマを謝罪する事です。 小沢内閣待望論
5. 2016年6月28日 17:18:27 : 9M4Rhxm6Iw : M5u4rIGoKn4[6]
真実を探さないブログは、共産党バッシングの偽極右自民党工作員のコメントは
削除しないが、世界寡等支配金融マフィアに関連するネタ、特にNWOシオニスト
関連は速攻で削除する、ヒラリーがそういうマフィアの御用達という事実も速攻で
削除する。真実かどうかのリトマス試験紙にもってこい。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/334.html#c5
記事 [経世済民110] 夏のボーナス使い道「貯蓄」44% 投資先は日本株 読者モニター調査(NIKKEI STYLE)
夏のボーナス使い道「貯蓄」44% 投資先は日本株 読者モニター調査
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO03874450R20C16A6PPE001?channel=DF280120166591
2016/6/26 NIKKEI STYLE


 買い物や住宅ローン返済は控えめにして貯蓄を確保、投資先を分散―。日本経済新聞社が読者モニターに夏のボーナス資金の使い道について聞いたところ、こんな家計の様子が見えてきた。マイナス金利政策導入以降、国内の預貯金や債券の金利が一段と低下。より高い利回りが期待できる金融商品を増やしたいと考える一方、一進一退の続く株式相場の行方を見極めたいという姿勢も強い。


 調査は5月下旬に実施した(有効回答630人)。ボーナスの支給額が昨夏より「増える」とした人の比率は15%で、「減る」という人は23%だった(グラフA)。2013年夏の調査時から、前年比で増える人の比率が上がり、減る人の比率が下がる改善傾向が続いてきたが、ここへきて足踏みとなっている。


 ボーナスの使い道を6つの項目に分け、それぞれ何割ずつ配分するかを聞いて平均した結果がグラフB。「貯蓄」が平均44%と前年の調査時より4ポイント増えた。「住宅ローン返済」と「投資」はそれぞれ2ポイント低下。「買い物」は1ポイント低下した。




■「利回りを重視」


 東京都の会社員男性(37)は「景気の見通しも明るくないので、大きく消費を増やすつもりはない。ある程度、節約して貯蓄しておこうと思う」と話す。ファイナンシャルプランナー(FP)の藤川太氏は「賃金が伸びないなかで社会保険料負担が増え、貯蓄をして消費を手控えたいという人が多い」と指摘する。


 ボーナスを活用した投資を予定する人に基本的な考え方を尋ねた(グラフC)。最も多かったのは「元本割れのリスクが多少あってもある程度の利回りがほしい」との回答で52%と昨夏より1ポイント上昇した。「元本の安全性を重視する」は1ポイント高い37%となった。


 一方、「大きな値上がり益がほしい」は10%と2ポイント低下した。FPの福田啓太氏は「昨年夏までの上昇相場のなかで日本株を買った人が、このところの株安で損失を抱えている可能性が高く、少し弱気になっている」と話す。



 ボーナスで運用したい投資商品の種類を複数回答で聞いた(グラフD)。トップは「日本株」で70%。株高で投資環境の良かった前年よりは6ポイント低く、年初からの軟調相場も反映しているようだ。2位は「日本株で運用する投資信託」で22%だった。


■「日本株買い増す」


 岐阜県の会社員男性(59)は「日本株への投資を増やす予定だが、相場が安定するまで新規投資は見合わせる」と判断。東京都の会社員男性(61)は「中長期的な円相場の方向性がわからず、一旦現金のポジションを増やした」という。


 株安は買いの好機ととらえる人もいる。「日本株を買い増したい」(神奈川県の会社員男性、54)、「今後の株価上昇を見込んで日本株を買いたい」(茨城県の会社員男性、56)といった声が目立つ。東京都の会社員女性(35)は「医薬関連など安定配当銘柄を中心に購入したい」と話す。


 運用したい商品の3位には「不動産投資信託(REIT)など不動産関連」(19%)が入り、前年の4位から順位を上げた。長期金利がマイナス圏に沈む中、上場REITの予想分配金利回りは平均3%台で投資家の注目を集める。REIT購入を考えているという東京都の会社員男性(40)は「円高で業績悪化が懸念される輸出関連株と比べるとREITはしばらく有望な投資先」とみる。


 4位の「外国株」(17%)も前年の6位から上昇した。含み益が薄くなった日本株を売却し、定期預金も解約したという東京都の会社員男性(47)は、外国株や外貨建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)を購入する予定。「外貨建て資産は金利が国内よりも高く、上昇を期待できる株式もある」という。全般に外貨建て資産を含めて投資先を分散させようという人が多い。



との回答は全体の12%、「着手していないが、必要性を感じる」人が36%いた。


 見直した人からは、「預貯金での運用では資産を増やせないので投資に切り替えていきたい」(東京都の会社員男性、45)といった声が多い。千葉県の73歳の男性は「高齢なので預貯金を中心にしてきたが定期預金に魅力がなくなったため、資金の一部を個人向け国債とREITに切り替えた」という。


 運用見直しを機に増やしたい資産(複数回答)としては「日本株・日本株投信」(38%)や「REITなど不動産関連」(21%)、「外貨建て資産」(19%)が挙がった。


 足元では英国のEU離脱問題などから円高に振れる局面も多い。FPの福田氏は「資産がほとんど円建てだという人は、外貨建てを増やすチャンス」と指摘。一進一退を続ける日本株は、「自己資本比率が50%以上で自己資本利益率(ROE)が高い銘柄を厳選することが大切」と話す。藤川氏は「昨夏までのアベノミクス相場でリスクを取り過ぎていた人は、家計の状況に応じて投資額や銘柄を見直すべきだ」と助言している。(川本和佳英)


[日本経済新聞朝刊2016年6月22日



http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/378.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ 赤かぶ
12. 2016年6月28日 17:20:24 : wo1FNLaOyk : uVNViAAi@xU[499]
11>2行目〈永遠の偉大だ〉は〈永遠に偉大だ」に訂正。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/480.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK208] ≪創価学会の方必見!≫28年前の創価学会婦人部編のマンガが今の日本の状況とそっくりと話題に! 赤かぶ
11. 空虚[504] i_OLlQ 2016年6月28日 17:21:09 : EdLaKYSP16 : pbIuRhnotmE[4]
赤かぶ様 いいタイミングで最良の投稿。

よいスレですね。

これこそが、自民党の捨て駒 公明党の支持者達が知るべきこと。

彼ら彼女らが崇拝する、創価学会の歴代指導者達が主張し続けてきた

バイブルの魂だ!

彼ら彼女らこそが、先師に背く反逆者であることを思い知らせる真実だ!

真理は、時代や環境で変貌するものではない、普遍妥当性、万民の望む処。

公明党の詭弁を思い知らせることこそ、現政権を倒す有効な戦術だ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/470.html#c11

記事 [不安と不健康17] 夜中に目が覚めて眠れない人にアドバイス 「中途覚醒型の不眠」には特有の落とし穴がある  
夜中に目が覚めて眠れない人にアドバイス
「中途覚醒型の不眠」には特有の落とし穴がある
夜中に目覚めて眠れなくなる「中途覚醒型の不眠」を防ぐにはどうすべきか(英語音声のみ)Photo: Getty
By ANDREA PETERSEN
2016 年 6 月 28 日 13:40 JST

 すぐに眠りに落ちたのに夜中の2時や3時に目が覚めてしまい、なかなか再び眠りにつけない。こういったことは、いらだたしいほどによくある。医師らによると、こうした「中途覚醒型の不眠」は誰にでも時折起こることで、ストレスに対する適切かつ通常の反応だという。

 しかし、多くの人にとって中途覚醒型不眠は慢性的になり得る。実際、このタイプの不眠は最も一般的であり、就寝時の入眠に問題を抱えている人よりも多い。

 複数の研究によると、米国では毎年、成人の約30%がなんらかのタイプの不眠症状を訴えている。慢性不眠症は一般的に、1週間のうち眠れない日が少なくとも3日あるという状態が3カ月ないしそれ以上続くことと定義される。

 ペンシルベニア大学ペレルマン医科大学院で行動睡眠医学プログラムの責任者を務めるマイケル・パーリス博士によると、就寝時の慢性的な不眠は、ストレスおよび不安と関連していることがしばしばだ。また、早すぎる時間に目覚めるタイプの不眠(早朝覚醒)は、うつと関連づけられることが多い。どちらのタイプの不眠も、「概日リズム障害」によってもたらされている可能性がある。これは、体内時計と通常の睡眠時間との間にミスマッチが生じている状態だ。

慢性化防止の最善策とは

 中途覚醒型の不眠は、睡眠時無呼吸症候群や慢性的な痛み、ないし胃食道逆流症(GERD)といった症状が原因になっている場合がある。夜中に起きてしまう人は比較的高齢の人に多い。更年期障害の症状であるホットフラッシュ(のぼせ、ほてりなど)や、前立腺疾患で頻繁に尿意をもよおすためベッドから起きる場合があるからだ。

 中途覚醒型不眠の慢性化を防ぐ最善策は単純なことのようだ。パーリス博士は「遅くまで寝ていないこと。昼寝をしないこと。そして、次の日に早く寝ないこと。そうすれば、全てはうまくいく」と話す。

 寝不足を補おうとする行為は、慢性的な不眠を助長しかねない。なぜなら、その次の夜に眠りにつくのが一層困難になり得るからだ。パーリス博士は、カフェインを使って1日中覚醒度を上げている方が良いと話す。また大事な仕事のプレゼンのために余分に休息を取る必要がある場合は、翌日の夜は遅くに寝て(睡眠時間を短くし)、「帳尻を合わせる」べきだという。

まぶしい光は避ける

 中途覚醒型の不眠には、特有の落とし穴がある。そのうちの1つが光だ。トイレの光もそうだし、冷蔵庫に頭を突っ込んだ時に見る光もそうだ。夜中にまぶしい光を浴びると、睡眠と覚醒のサイクルの切り替えに関与するホルモンであるメラトニンのレベルが急低下する。ピッツバーグ大学医科大学院のダニエル・J・バイシー教授は、夜に浴びる光が「概日時計システム」を狂わせる恐れもあると指摘する。

 鮮やかな光は、夜のどの時間に浴びるかによって、眠りにつくのを困難にしたり、より早い時間に目覚めさせたりする可能性がある。バイシー博士は自身の不眠症患者にナイトライト(薄暗い常夜灯)を使うことを勧めているほか、コンピューターやスマートフォンの使用を控えることも推奨している。

 医師の中には夜中のテレビ視聴を禁じる人もいるが、バイシー博士はそれほど厳しくない。「テレビのすぐ前に座らず、サングラスをかけるのが良い」という。

時計を見てはいけない

 バイシー博士は、夜中に眠りにつけなくなったとき、夜食に走るべきではないと述べる。このときに摂取したカロリーが体重増につながることを示す科学的証拠が増えている。このほかアイスクリームを一度に大量に食べるなど何か自分の欲求を満たすようなことをすると、翌日以降の夜も体が起きるようになってしまう可能性があるからだ。

 カリフォルニア大学ロサンゼルス校の臨床心理学者で、睡眠を専門とするジェニファー・L・マーティン博士は、夜中に目が覚めても、時計を見たくなる衝動を我慢すべきだと患者に話している。「『あと何時間寝れば良いのか』と考え始めると、多くの不安が生じる。不安だと眠れないし、計算していても眠れない」からだ。同博士は、患者自身の睡眠環境を分析し、雑音や不快感の発生源を排除することも求めている。

 例えば、患者の1人に、治療しても症状が全く改善しない女性がいた。この女性が3匹のゴールデンレトリバーと同じベッドで寝ていると言うので、同博士は犬と別に寝るよう彼女に指示した。すると睡眠は改善したという。

関連記事

深夜2時:ソーシャルメディア広告の最前線
睡眠不足のとき食べ過ぎてしまうのはなぜ?
辛い物を食べると悪夢を見る?食事と睡眠の関係
寝る前に食べるなら何がベスト?
眠れていないという人ほど眠っている
http://jp.wsj.com/articles/SB12616845268056034052504582155923561529562?mod=wsj_nview_latest
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/772.html

記事 [不安と不健康17] 何もしないことはなぜ恐ろしく、また大切なのか 「休暇でかえってストレス」はもったいない 自分に向き合う習慣は怖いが重

何もしないことはなぜ恐ろしく、また大切なのか
「休暇でかえってストレス」はもったいない
自分に向き合う習慣は怖いが重要なことだ

By SAMANTHA BOARDMAN
2016 年 6 月 28 日 13:35 JST

筆者のサマンサ・ボードマン博士は、ニューヨーク市にあるワイルコーネル大学医学部に勤務する精神医療の専門家。ブログは positiveprescription.com

 バケーションに出掛けて、ストレスでかえって参ってしまうのはあなただけではない。精神医療を専門とする私にはリラックスするのが苦手な患者が幾人かいる。ある患者が説明したように「仕事について考えないようにすればするほど、仕事を考えるようになってしまう」のだ。別の患者は仕事の休止期間を嫌悪している。「オフィスにいる時の活動的な状態が恋しくなる」という。さらに別の患者は、何をすべきか誰かに命じられるということ自体を拒絶する。彼は「リラックスすべきだと命じられるつもりはない、と妻に告げた」という。

 仕事をしていない時間の過ごし方が難しいのは、彼らが仕事中毒だからではなく、心がいつも何かに占有されている状態に慣れてしまっているからだ。彼らは休み、反省し、考えるためだけの時間を決してとらない。人生はノンストップだ。忙しくないときでさえ、彼らの心は何かに占められている。職場に向かう途中でポッドキャストを聴く。シャワーを浴びている時もニュースを聴く。公園でジョギングしながら音楽を聴く。就寝前にはテレビ。どの自由時間も埋まっている。彼らにとって、モバイル機器は時間つなぎに最適なツールだ。オフィスのカフェテリアで列に並んでいる時間さえ、いまやスマートフォンに没頭する機会になっている。カクテルパーティーでの会話の途切れ目しかり、会合が始まる前しかり、空港に行くためのタクシーの中しかり。そのほか、あらゆる「合間」がそうだ。

 仕事をもっている精力的な人々だけがそうなっているわけではない。自由時間がある時、何をしたらいいのか分からない子供たちがいる。するべきことがない状態は彼らを不安にする。

 ただ座って考える時間があるということが、不快とまでは言わないまでも居心地が悪い。実際、考えること以外に何もできず1人でいる時は、本当に恐ろしい。私には分かる。数年前、私は飛行時間8時間の旅客機に乗ったが、空港ターミナルに本を忘れたのに気付き、ほとんどパニックに陥った。時間を埋めるのは簡単ではない。私は中央に座席に座っており、両隣の2人は読んでいる本が面白くてやめられないようだった。言い忘れたが、映画システムは故障していた。私にはそれが陰謀のように感じられた。航空会社発行の機内雑誌を6回読んだ後、ついにあきらめた。その後の6時間、私と私の思考だけが存在した。

 私はこの8時間に多くのことを学んだ。自分自身だけでいることは、結局のところそれほど悪くなかった。私は自分の生活と仕事について多くを考えた。うまくいっていることについて熟考し、もっと良くするには何ができるか知恵を絞った。「大きな問題」にも思いを巡らせた。それはつまり、「私は誰なのか? 私は何をしているのか? それはそもそも何のためなのか?」といったことだ。私が大学に戻って「ポジティブ心理学(個人や社会を繁栄させるような強みや長所を研究する心理学の一分野)」を勉強しようと決心したのが、このフライトの間だった。

 1人で自分について思いを巡らせることには、利点が1つある。研究によれば、孤立は自我の発達のために極めて重要だ。「孤立:1人でいることの恩恵の探求(Solitude: An Exploration of Benefits of Being Alone)」と題する研究論文で浮き彫りにされたように、孤立は自由、創造性、精神性などと関連している。

 論文によると「1人で時を過ごすことは、精神的に成長することを意味する。外部からの雑音なしに自らのアイデンティティーを発見し、他人の欲求に応じる必要もなしに自ら望むことをする自由をもち、創造性を育むのだ」

 瞑想その他のリラックスのための技術は、休止期間をもっと耐えられるものにし、生産的にもする有効な方法だ。自分の思考を制御する術(すべ)を獲得することで、交通渋滞や待合室での時間といった小さないら立ちの原因はそれほどストレスにならなくなり、大きな問題もそれほど手ごわいものでなくなる。

 最近、私は多くの時間を費やして患者に話しかけるようにしている。日々をどう過ごしているか話し合うのだ。そして患者には、毎日少なくとも15分間は「何もしない」よう処方する。その結果、自由時間に関する彼らの見方は変化する。休止期間を不安の源泉とするのではなく、一つの特権として考えられるようになるのだ。

 そして最良のことは、彼らがいまやバケーションを心待ちにしていることだ。

関連記事

休暇中も仕事心配スマホ手放せない−克服法は
理想的な休暇の取り方とは
あなたもいかが?米で増える「ワーケーション」
あなたのマイナス思考断ち切るには
幸せはお金で買えるのか
http://jp.wsj.com/articles/SB12616845268056034052504582155862101052848?mod=wsj_nview_latest


http://www.asyura2.com/15/health17/msg/773.html

記事 [経世済民110] 英EU離脱…悲観相場でも慌てず騒がず(藤野英人) レオス・キャピタルワークス社長兼最高投資責任者
「中長期投資は『世の中はいろいろあるけれども、最後に人々は困難を乗り越えて前進する』ということを信じられるかどうかが問われる。つまり『健全な楽観』の姿勢だ」


英EU離脱…悲観相場でも慌てず騒がず(藤野英人) レオス・キャピタルワークス社長兼最高投資責任者
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04069680V20C16A6000000?channel=DF280120166569
2016/6/28 NIKKEI STYLE


 先週23日に行われた英国の国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決まり、歴史的な日になりました。
 私も含めて大多数の人は、最終的には英国はEUに残留するのではないかと考えていたのではないでしょうか。また民間研究機関や調査会社でも僅差でEU残留との見立てだったので、為替や株式市場の衝撃は大きく、24日に円は対ユーロでも対ドルでも大きく上昇し、日経平均株価も終値が1日で8%近くも下落しました。

 といっても今回のコラムは先行きの影響について語ることが目的ではありません。そのような想像もつかないような市場の変動があったときにどのように行動するべきかということを考えてみたいと思います。

 政治的なイベント、天変地異、テロや戦争、疫病の大規模な感染爆発(アウトブレイク)、経済の基盤の崩壊(システミック・リスク)などにより株価の変動はたびたび起きます。株式や投資信託を保有をしているなど何らかに投資をしている場合、私たちは今回も含めてどのように対応をしたらよいのでしょうか。

 そのようなネガティブなイベントが発生すると、おおむね株価は下落しますので、保有株や投信の価格は大きく下落し、資産が目減りします。もちろん事前に察知することができて、売却できたら大損を免れるわけですが、残念ながらそのようなことを行うのは難しいことです。

 それではどうするか。まずは中途半端が一番良くないでしょう。個人投資家の方はなんとなく耐えて、耐えて、それでも株価が下がっていき、なんとなく辛抱できなくなって売却するというパターンの人が一番多いようです。

 そしてそのような人は決まって相場が一番底をつけたときに売却したりして、後に残念な気持ちになる方が多いのではないでしょうか。下落の兆候を察知したら、さっさと売却するのが理想的ですが、これは多くの場合難しいのでむしろ売却せずに長期保有するべきと考えます。

 私の経験では、世界の経済・金融に破壊的な影響を与えたリーマン・ショックでさえも3〜4年を過ぎると株価は回復し、10〜15%程度の損失まで打撃を減らすことができました。バタバタ慌てて、売り買いを行い、我慢を重ねて中途半端なところで売却をするのは避けたいものです。

 確かに英国のEU離脱は歴史的な出来事です。しかし、私は過去26年間、投資の仕事をしていますが、この間にマーケットに関するネガティブなイベントを他にもさまざま体験してきました。日本のバブルの崩壊、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、アジア通貨危機、ロシア危機、山一証券の破綻、IT(情報技術)バブルの崩壊、米同時テロ、リーマン・ショック、東日本大震災、チャイナショック……など数えることができないほどです。その時々を振り返ると先行きが見えなくなり、とても悲観的な気持ちになったのも事実です。しかし、そのつど私たち人間は必ず立ち直り、そして前に向かって歩き始めるのです。

 私は米同時テロのときは1日で運用資産を100億円失いました。しかし、それでも半年間で元に戻すことができました。私たちはどのような危機でも必ず乗り越えることができるのです。中長期投資とは「世の中はいろいろあるけれども、最後に人々は困難を乗り越えて前進する」ということを信じられるかどうかが求められるのです。つまり「健全な楽観」ですね。

 どんなに世界の終わりのような出来事であっても、終わりのない危機はないのです。だからこそ、私の経験でいえば、慌てて行動せずに状況を見極めるということが大切なのです。今回も時間がたてば必ず市場は落ち着いていきます。

 さて、今まで株式や投信を持っていなかったあなたは投資のチャンスかもしれません。もちろん、投資にはリスクがあるし、これからまだまだ嫌なニュースがあるでしょう。でもこれだけ相場が下げているので長期投資のタイミングとしては悪くないと思います。

 私がよくいうことですが、投資する際に重要なことは「小さく」「ゆっくり」「長く」ということです。小さくとは、手に汗をかかない程度の金額、ゆっくりとは一気に資金を投入しないで複数回に分けるということ、そして長くとは少なくとも景気のサイクルの3年から5年度程度の間、続けるということです。

 投資は人生の一部であり、全てではありません。そんなことで笑顔が失われたら、もったいないじゃないですか。「いろいろあっても最後には人々は困難を乗り越えて前進する」と信じましょう。

プロのポートフォリオは運用に精通したプロが独自の視点で個人投資家に語りかけるコラムです。原則火曜日掲載で、レオス・キャピタルワークス社長兼最高投資責任者(CIO)の藤野英人氏と楽天証券経済研究所所長兼チーフ・ストラテジストの窪田真之氏が交代で執筆します。

藤野 英人(ふじの・ひでと) レオス・キャピタルワークス社長兼最高投資責任者(CIO)。1966年生まれ。早稲田大学法学部卒。90年野村投資顧問(現野村アセットマネジメント)に入社。96年ジャーディンフレミング投資顧問(現JPモルガン・アセット・マネジメント)に入社。「JF中小型オープン」は1年間の上昇率219%を記録。驚異的なパフォーマンスを上げ、「カリスマファンドマネジャー」と呼ばれた。2000年ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントに入社。03年レオス・キャピタルワークス創業。CIOに就任。09年取締役、15年10月社長就任。明治大学非常勤講師なども務める。著書に「投資家が『お金』よりも大切にしていること」(星海社)など多数。


http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/379.html

コメント [政治・選挙・NHK208] 共産・藤野政策委員長「防衛費は人を殺す予算」⇒批判殺到で大炎上!安倍首相「とんでもない侮辱だ」 赤かぶ
31. 2016年6月28日 17:23:18 : F6Iy3a4rJc : bjTiNfeXP1w[8]
外敵が日本に侵入してきた時、国民が自発的に義勇軍を結成して、家族と郷土を守るために戦うことは自然の権利である。武器がなければ素手でも戦う。だから憲法に「自衛のためなら戦ってよい」などと書く必要はない。「憲法に書いてないから自衛できない」などと真顔で言う者はバカでしかない。

そして、危機に際して、その時々に自然発生的な義勇軍の結成を待つより、あらかじめ統率された自衛軍を持つことは合理的であるし抑止力にもなる。自衛隊はその意味において合憲であり、その意味においてのみ合憲である。

憲法9条は次のように規定している。

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

条文を読めば、領土内での専守防衛の自衛戦が、「戦争放棄」の対象から注意深く除外されていることが分かる。これはマッカーサー原案を日本の議会がわざわざ修正したものである。ここまでちゃんと書いてあるのに、「自衛戦争をしてよいなどとどこに書いてある」「書いてないから自衛戦争も憲法違反だ」などと言う者は文盲でしかない。

また、世界中に出かけて「国権を発動して銃弾をぶっぱなす」ことが、憲法違反であることも明白だ。これを合憲だという者もまた文盲でしかない。

日米安保によって日本の平和が保たれたというのは、冷戦時にはそういう面もあった。だから日本国民は日米安保を支持してきた。しかし冷戦は終わった。いまどき、敵の攻撃基地をたたかなければ自国の防衛はできないなど、妄想でしかない。ベトナムもカンボジアもビルマもフィリピンもインドネシアも、敵の基地をたたこうなどとはしていない。自分の国境を警備するだけだ。それでよいのだ。ライオンでなくハリネズミで十分なのだ。

>最善の策は9条の廃止ですがね。

これをやると、日本人はバカだからまた戦争を始める。どこかのバカが、敵の基地を攻撃しなければ自国の防衛はできないなどとしたり顔で言い出し、進軍ラッパで攻めて行って、最後に世界中から袋だたきにされる。明治以来、日本の指導層はバカだから憲法で縛っておかないと危ないのだ。憲法9条が日本の平和を守ってきたとはその意味だ。日本が9条を捨てたら、その30年後に日本はもう1回焼け野原になる。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/474.html#c31

コメント [自然災害21] 学者グループ 米国での大地震と津波を警告 今後10日の間に、マグニチュード9,3 赤かぶ
5. taked4700[5493] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月28日 17:23:27 : GZPB8bTrIE : tyRp7R8WuXg[1]
>>03

>「あと10日以内」 ここまでハッキリ言いきったのだから もしも地震兵器なるものが存在するなら必ず巨大地震は 10日以内に発生しなくてはおかしい

既に10日は過ぎています。元記事は

PUBLISHED: 05:48, Fri, Jun 17, 2016 | UPDATED: 15:04, Fri, Jun 17, 2016

に掲載なので既に10日間は過ぎています。日本時間とのずれを考慮しても期限は過ぎているのです。

よって、地震兵器なるものはデマでしかありません。

そもそも、M3程度の地震であれば、昔から誘発できることが知られていました。アメリカは商業主義の国。いわば宣伝万能の国です。宣伝にのせられないようにしましょう。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/482.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK208] 日本のマスコミが、我々が発言するのをいやがる内容(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 佐助[3612] jbKPlQ 2016年6月28日 17:23:43 : 9zzRTyeBxk : 4eYUJw@wYHY[54]
愛国的熱狂に国民の不満をスリ替える,戦争待望論者。

ルールが破壊される時代に発生する世界的信用恐慌では,内外の市場が縮小が加速すると巧みに愛国的熱狂的に国民の不満をスリ替える事ができる。そして米国は「経済鎖国」に輸入品を高関税で自国を守りに入る,ところが日本は世界恐慌下では,TPPで中小企業や農業を破壊させる一括関税ゼロで乗り切ろうとする。そのために日本の殆どの企業は,内需の縮小は加速される。

そして「アベノミク」や「領土・移民・テロ・拉致」や「これまでと同じやり方・補助金・貿易拡大・外資導入・緊縮財政」を取り上げると,容易に市場の縮小で戸惑う政権は愛国的に人気を回復させることができる。

しかし世界信用恐慌では,この愛国的熱狂による支持率回復は,貿易・外資増加にはマイナスに作用するために諸刃の剣となる。このジレンマを解消するために,軍需生産拡張で,信用のどん底から脱出しようとする。

この愛国的熱狂が一党独裁政権を成功させている,そして愛国的熱狂は,その反対者に非国民・売国奴・アカ・共産党のレッテルを張る。そのために政権の腐敗と不信が加速する。そのために愛国的熱狂に対する支持と反対の比率が3対1だが,沈黙中立により1対0となる。

愛国的熱狂はオリンピックで,郷土愛は高校野球で,誰でも体現することができる,しかし政治経済の指導者は第一次世界信用恐慌で最大の打撃を受けた日本の経済は戦争によって世界的信用恐慌から早期に脱出した原因を総括してないし,平和的脱出の可能性を追求してない。

しかも憲法九条を改変し非核三原則を反故にしたい国会議員は多数派である。この戦争待望論者たちは,「日本核武装化すべし」を表面化させている。自公政権はなんとしてでも参議院での過半数を確保し,平和憲法を反故に,世界の憲兵入りを狙っている。有権者の過半数はこの戦争待望論にやむを得ないと寛容である。

戦争待望論者のルール破壊安倍総理,憲法改正でなく,平和憲法を反故に核武装化と世界の憲兵入りをなんとしてでも成し遂げようと奇策を歪曲してくる。日本人の保守主義を利用した戦争屋のトリックに嵌り,マスコミの大本営によって,戦争に巻き込まれないことを祈るしかない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/517.html#c1

コメント [カルト16] 東京・ト大統領が露機撃墜を謝罪。これでドル詐欺主導の対露制裁詐欺は崩壊、ドル詐欺系ダマスゴミもデマを謝罪する事です。 小沢内閣待望論
6. 2016年6月28日 17:25:34 : HkkW3Hvzvs : Yt_329e_mvQ[9]
>>5 人工災害テロ(地震・津波・大雨・台風えtc)も絶対に人工テロだと認めない。
   突き合わせるとそうした人工災害テロの計画・命令者がそういう金融で政界を牛耳る
   連中なのだと察しがつく。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/334.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK208] 日本のマスコミが、我々が発言するのをいやがる内容(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
2. 2016年6月28日 17:26:27 : HQ1fLyc6pg : 4g9e5ME55a8[1]
“名誉白人”
南アにアパルトヘイトがあった時代、南アを訪問した日本人の記事には日本人は“名誉白人”として扱われていると「必ず」付け加えるのが常だったな。

このグータラ人種は白人に対してまず体格差に劣等感を持っている。
例えば在日の著名な白人で雲をつくような大男はいるか?
このグータラ国で大男が受け入れられるのはスポーツ選手だけだ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/517.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] 稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ 赤かぶ
13. 2016年6月28日 17:27:45 : E186BjvVHs : ArmYHRYAu8I[9]
4氏のとおり

ゲロみたいに何でも混ぜてしまって分からなくするための多神教。

結局は日本会議とか日本神道につながる。頂点は悪魔カルト。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/480.html#c13

コメント [戦争b18] 東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動 赤かぶ
1. 2016年6月28日 17:28:30 : 9bIAw9Hwjg : aMslNeW0i5I[1]
書いてる奴が国際法を理解できないバカと言うだけ。

http://www.asyura2.com/16/warb18/msg/133.html#c1
コメント [芸能ニュース等2] 辛淑玉「のりこえねっとで在日韓国・朝鮮人に日本の公民権を。嫌韓デモ禁止法や法的措置で対抗する2ch 木卯正一
6. 2016年6月28日 17:29:41 : ObCIpxcj1E : LMla@DTzUyQ[4]
NEWS US

【在日崩壊】イギリスEU離脱で在日韓国人も悲鳴を上げるwww グローバリストの売国奴が 大 発 狂 キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!


2016.06.28
http://www.news-us.jp/article/20160628-000005z.html

(コメント抜粋)


「グローバル」とか「共生」とか言ってる在チョンは

在日朝鮮人だけど日本人になりたくて
日本が憎いけど日本が欲しい、特権持ち続けて寄生していたい

そういう感情を「グローバル」という言葉で誤魔化して表しているに過ぎない

人類みな兄弟=「兄弟だったらウリたちを助けるニダ!」

Posted by 凡人 at 2016年06月28日 13:27


http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/521.html#c6

コメント [中国9] 「抗日ドラマ」「共産党番組」は見たくない!「赤い7月」にネット世代のテレビ離れが加速―中国 赤かぶ
1. 2016年6月28日 17:30:13 : 9bIAw9Hwjg : aMslNeW0i5I[2]
見たくないなら見なけりゃいい。
それだけのことだ。
私もテレビ、新聞を止めて早15年。
何の不自由もなかったよW。

http://www.asyura2.com/16/china9/msg/164.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK208] 牙を剝く日本会議、この腐りきった日本の現状を見よ!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
5. 2016年6月28日 17:30:17 : WHvue6gANs : vs76AinatqY[1]
まったく酷い中傷ビラだ! 私は無党派層だが
安倍政権だけは止めないと日本は壊滅状態となる!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/514.html#c5
コメント [原発・フッ素46] AP通信:東電は致命的な福島メルトダウンの隠蔽工作を認める・廣瀬直己社長:我々は嘘を突いた(ENENews) ナルト大橋
1. 2016年6月28日 17:31:05 : ZjFo7UvRIo : ByzZjmmpKj4[1]

              自白 してるだろうが

                早く 捕まえろ 

 

、        
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/114.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK208] 小沢代表激怒!安倍首相の共産党批判に反撃!「自民党は政権欲しさに自衛隊違憲の村山さんを担いで総理大臣にしたじゃないか!」 赤かぶ
45. 2016年6月28日 17:32:37 : ObCIpxcj1E : LMla@DTzUyQ[5]

「日本人は劣等民族だ。君たちの優秀な血を入れてもらいたい」だったか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/436.html#c45
コメント [政治・選挙・NHK208] 野党4党がテレビ局に党首討論会を要請!憲法改正やEU離脱騒動の議論も!「7月10日までに開催を」 赤かぶ
1. 2016年6月28日 17:33:25 : EefdAulwTM : 99eXpu2Vgao[10]
各党党首討論会開催を 野党4党書記局長・幹事長がテレビ各局に要請
2016年6月28日 しんぶん赤旗

 民進党の枝野幸男幹事長、日本共産党の小池晃書記局長、社民党の又市征治幹事長、生活の党の玉城デニー幹事長は27日、NHKや在京キー局を持つ民放各社に対し、参院選期間中に各党党首による討論会を開催するよう連名の文書で要請しました。

 テレビ各局での党首討論は24日までに一巡していますが、現段階では、投票日までテレビでの党首討論会の開催は予定されていません。

 要請書では、イギリスの欧州連合(EU)離脱決定以降、日本国内の政治・経済状況が大きく変化していることや「選挙期間中での憲法改正の議論が深まっているとはいえない状態」であることを指摘。「今回の参議院選挙は我が国の将来を左右する重大な選挙」であるにもかかわらず、「現時点で、有権者に十分な情報が提供されていません。それどころか、このまま放置されれば、投票日前2週間にテレビでの党首討論が無いという、近年の選挙では異例な状況となります」と強調しています。

 その上で、「選挙期間中の各党党首によるテレビ上での討論会の開催」を要請。各社に対し、「民主主義におけるメディアの責務」を勘案の上で「積極的な対応」を求めています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-28/2016062801_04_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/520.html#c1

コメント [カルト16] 現ビ・英離脱は大恐慌前夜の予兆か。パナマとデラウェアがバレた今、大恐慌詐欺は無理で、円高差益を適正に還元する事です。 小沢内閣待望論
3. 2016年6月28日 17:36:30 : fSteutEe5k : xVaBqKspXpQ[1]
>>1
なるほど、テレビで投票前から、インタビュー受ける残留希望者が労働者階級や移民系の人々
に対して、離脱希望者が富裕層や白人エスタブリッシュメントの人々、の映像を投票後も繰り
返し放送してるのは印象操作が目的だったわけか!だからテレビを見ている日本人はいつまで
たっても、御用達電通の洗脳から目覚めることができない!
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/332.html#c3
コメント [経世済民110] 英国離脱の報じ方(在野のアナリスト) 赤かぶ
1. 2016年6月28日 17:37:27 : 53E4jPwnOE : U2jkFCRA7Ys[21]
道半ば・・・馬鹿な道、

うまい!お見事!
まさに、アホノミクスは馬鹿の道ですね。

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/354.html#c1

コメント [経世済民110] 2分でわかる「英国EU離脱」の「私たちの生活への影響」(ライフハッカー[日本版]) 赤かぶ
2. 2016年6月28日 17:37:34 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[665]
しかしまあ、円が高くなるに越した事はありませんな

もちろん、思ったほどには物価は下がらない と言う事はあるものの 上がる事はまず考えられないし
輸出企業が苦しくなると言っても、大方の企業はすでに海外に大部分の生産拠点を移しており
輸出企業の占める割合は14%程度だという なにしろ日本は 一ドル70円台という超円高に耐えたという
実績がある訳だから、ちょっとくらいの円高など怖いものは無し ですな。

アベノミクスによる円安だって、結局 たいして良い事などなかったし
(ただ物価高を招いただけ、それも原油安というラッキーに助けられただけ)

http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/373.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] 自民党憲法案も年金消失も全て隠ぺい。そして野党共闘批判ばかり。安倍総理にこそ一番気を付けなければならない。小沢一郎(事務 赤かぶ
10. 2016年6月28日 17:38:05 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[939]
>>9 【日本共産党は最悪の売国組織である】→【安倍自民党と公明党は最悪の売国組織である】だろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/433.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK208] 野党4党がテレビ局に党首討論会を要請!憲法改正やEU離脱騒動の議論も!「7月10日までに開催を」 赤かぶ
2. 2016年6月28日 17:38:37 : GjB5jNcKHk : fu3SY6Mjvhc[1]
"テレビ各局に要請" これ良いね!そして
投票日前日まで毎日やる!。


http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/520.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK208] ≪参院選≫ アベノ演説が示す 選挙後起きる超恐ろしいこと(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2. 2016年6月28日 17:38:57 : VcZcyVCPnQ : Kp4lOPcR490[85]
ちょび髭付けたらあのお方とそっくりだ。あのお方とは誰でしょう。みなさん、もうお分かりですよね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/488.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK208] 参院選情勢報道に重大な疑義 不正選挙を予定してた自民党とマスコミの世論調査の実態がバレる と不条理不平等格差社会に生きて お天道様はお見通し
31. 2016年6月28日 17:39:04 : FoozYI3PZF : 0W@FLm@Cvms[156]
>>29.様

>>まあ、アバウトに雰囲気でおっしゃっているのだと思いますが、こういう謀略を実行した人たちは騙すことができたと喜んでいると思いますよ。仮にあなたのいう条件で計算してみましょう。2万人の調査を5名のスタッフでするとします。

何か誤解されていると思います。
こういう謀略を実行した人は騙す事が出来たと喜んでいる。?

これは日経リサーチの調査が謀略という事ですか。その真意の程は別として、何故、日経リサーチの電話調査に私の書いた事が絡むのかが少し意味不明です。

>>これでも(架空の調査でなく)本当だと思いますか。

それは、日経リサーチの電話調査それ自体が謀略であり、時間的にも疑わしいという事が仰りたいのですよね。

日経リサーチの電話調査を本当に行っているか、そうではないか。

そんな事、私はしりませんよ。実際の見ておりませんからね。ただ、公表されている方法や内容通りに行っていると仮定した場合、その内容には疑問ですという趣旨で書いているのです。

一言で言えば、真意の程は別としても、方法それ自体が時代遅れだという意味です。だから以下のように書いたのですが

>>この世論調査に関しては、もうマスコミ調査に頼るのではなく、市民レベルで独自のネットワークを構築したほうが早いと思います。

アバウトな雰囲気というよりも、そもそも意味が伝わっていないと思いました。

それと、確定事項であれば別ですが、謀略とかは余り興味ないのですよね。

誰も、電話調査をやるのに4.5名のスタッフで一月程度などとは書いておりませんよ。
申し訳ないですが、話が噛み合っておりません。

都民
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/437.html#c31

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年6月

     
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。