★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年7月 > 27日時分 〜
 
 
2025年7月27日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK297] 前代未聞「#石破辞めるな」デモに500人! 狭まる党内包囲網の裏で描かれる「続投」のシナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. ノーサイド[5385] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 00:12:00 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[1]

”安倍ヤメロ”と同じ一派だろう。

つまり、”戦後レジームからの脱却”に反対、つまり護憲かつアメリカ追従路線に賛成ってことだ。
(大笑)
   

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/742.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK297] 田久保伊東市長が、正しい。この国(官僚・メディア等)は、スパイの乗っ取り完了と、思う他はあるまい!参院選で、良く解った! 阿闍梨(あじゃり)
10. 多摩散じん[463] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 00:23:04 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[148]
 多摩散人です。

 私は、田久保さんは警察に捕まり、起訴され、裁判にかけられて有罪になり、たぶん懲役になると思います。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
9. ノーサイド[5386] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 00:24:55 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[2]

「日本財政は政府債務危機に陥ったギリシャより深刻」と語った石破首相の続投を願う者たち。

つまり、緊縮財政派、さらに言えば財務省の走狗。(大笑)
     

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
47. ノーサイド[5387] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 00:39:37 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[3]

スパイ天国、日本、外国勢力工作員が公然と記者を名乗れる日本。

だめだこりゃ。
   
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c47

記事 [戦争b26] シリアで内戦が激化、外国勢力を巻き込んで軍事的な緊張が高まっている(櫻井ジャーナル)
シリアで内戦が激化、外国勢力を巻き込んで軍事的な緊張が高まっている
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202507270000/
2025.07.27 櫻井ジャーナル

 ​ロシア軍に所属する3機のSu-35戦闘機がシリア南部のアル・タンフにあるアメリカ軍の基地を攻撃したと伝えられている​。この基地はバグダッドとダマスカスを結ぶ幹線上にあり、アメリカ軍のほかイギリスの特殊部隊も駐留、アル・カイダ系の戦闘員を訓練する場所でもあった。攻撃の24時間前にロシアはアメリカに攻撃を通告したというが、軍事的な緊張を高めたことは間違いないだろう。

 1980年代からイラク、シリア、イランを制圧しようと目論んでいたネオコンは2003年3月、ジョージ・W・ブッシュ政権を操り、アメリカ主導軍を使ってイラクを先制攻撃してサダム・フセイン体制を倒したのだが、親イスラエル体制を築くことには失敗した。

 アメリカ大統領おは2009年1月にバラク・オバマへ交代、翌年の8月にオバマ大統領はPSD-11を承認し、ムスリム同胞団を使った体制転覆作戦を始動させる。そして始まるのが「アラブの春」だ。その流れの中でリビアやシリアも攻撃するが、その際、ムスリム同胞団だけでなくサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)も参加している。

 ​イギリスの外相を1997年5月から2001年6月まで務めたロビン・クックは2005年7月、「アル・カイダ」はCIAの訓練を受けた「ムジャヒディン」の登録リストを意味すると書いている​が、その通り。そのムジャヒディンの供給源はムスリム同胞団やサラフィ主義者である。このシステムを作り上げたのはオバマの師にあたるズビグネフ・ブレジンスキーにほかならない。

 リビアのムアンマル・アル・カダフィ体制は2011年10月、アル・カイダ系武装集団のLIFG(リビア・イスラム戦闘団)とNATO軍によって倒されたが、シリア軍は倒れない。そこで戦闘員や兵器をリビアからシリアへ移動させると同時に、オバマ大統領はシリアのアル・カイダ系武装集団への軍事支援を強化した。

 しかし、アメリカ軍の情報機関DIAはそうしたオバマ政権の政策を危険だと判断、警告する報告書を2012年8月に提出している。オバマ政権は「穏健派」を支援していると主張していたが、そうした武装集団は存在しなかった。

 ​DIAの報告書によると、外部勢力が編成した反シリア政府軍の主力はAQI(イラクのアル・カイダ)であり、その集団の中心はサラフィ主義者やムスリム同胞団だと指摘、オバマ政権の政策はシリアの東部(ハサカやデリゾール)にサラフィ主義者の支配地域を作ることになると警告している​。その時にDIAを率いていた軍人がマイケル・フリン中将にほかならない。

 この警告通り2014年には新たな武装集団ダーイッシュ(IS、ISIS、ISIL、イスラム国などとも表記)が登場する。この武装集団はこの年の1月にイラクのファルージャで「イスラム首長国」の建国を宣言、6月にはモスルを制圧。その際にトヨタ製の真新しい小型トラック、ハイラックスを連ねてパレードし、その後、首を切り落とすなど残虐さをアピールし、NATO軍の介入を誘った。

 その一方、オバマ大統領は政府の陣容を好戦派へ入れ替える。例えば2015年2月に国防長官をチャック・ヘーゲルからアシュトン・カーターへ、同年9月には統合参謀本部議長をマーチン・デンプシーからジョセフ・ダンフォードへ交代させ、アメリカ軍をシリアで侵攻させた。そして作り上げた20以上の基地のひとつがアル・タンフである。

 アメリカ政府はシリアへの軍事侵攻を正当化するため、ダーイッシュを殲滅するためだと宣伝していたが、その後、ダーイッシュは勢力を拡大、それを口実にしてリビアのようにNATO軍を本格的に介入させる腹積りだったのだろうが、デンプシー議長が退任した直後、シリア政府の要請でロシア軍が9月末に介入、ダーイッシュを敗走させてしまう。それ以降、アメリカはクルドを手先として使い始めた。

 その後、ロシア軍はシリア国内でも賞賛されるが、それがシリア政府軍との亀裂を産むことになり、その政府軍は欧米諸国の経済戦争で疲弊していき、昨年12月、バシャール・アル・アサド政権はハヤト・タハリール・アル・シャム(HTS)を中心とする武装勢力に倒された。

 HTSはアル・カイダ系のアル・ヌスラ戦線を改名した組織で、その前身はAQI。現在はトルコを後ろ盾にしているが、名称を変更する前はアメリカの影響下にあった。

 HTSを率い、暫定大統領を務めているアフマド・アル-シャラア(アブ・モハメド・アル-ジュラニ)はダーイッシュの元司令官。アル・アサド体制を倒そうとしてきた欧米諸国は彼を穏健派だとしているが、それは彼らのイメージ戦略にほかならない。

 アル-シャラアの暫定政権はアラウィー派やキリスト教徒を殺害、現在はそのアラウィー派のほか、南部のドゥルーズ派や北部のクルドとも対立、戦闘が始まっている。クルドはアメリカやイスラエル、ドゥルーズ派はイスラエルが支援、ここにきてロシアがアラウィー派の戦力を増強させているという。アル・アサド政権時代のシリアは欧米などの経済戦争で疲弊していたが、HTS時代になって生活はさらに悪化、外国の勢力も含め、内戦が激しくなる可能性がある。

 イランは7月22日、ロシアと中国の代表団を招き、核問題と西側諸国による制裁解除について協議した。イランはアメリカとイスラエルに空爆され、報復攻撃でその戦闘能力の高さを示している。その際、中東にあるアメリカ軍の基地を攻撃しなかったが、今後もないとは言い切れない。NATOはウクライナで事実上ロシアに敗れ、イランに対する攻撃でアメリカとイスラエルの弱さが露呈。アメリカは中国を狙っていると言われているが、勝てる見込みはゼロに近い。この3カ所の出来事は互いに関連しているとも言える。

**********************************************

​Sakurai’s Substack​

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/241.html

コメント [政治・選挙・NHK297] 自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
44. 多摩散じん[464] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 00:52:10 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[149]
>43

 多摩散人です。

>自民党は支持していないが、石破は辞めなくていい。

>そして裏金は安倍派が主だ。
>安倍派に総裁の座を明け渡すなど以ての外だからな。

 自民党は支持するが、裏金は支持しない、という意味ですか。

 自民党の安倍派は支持しないが、自民党の石破は支持する、という意味ですか。

>11

>石破は、答弁はメモを読まず、沖縄には追悼し、

 メモを読まないのは偉い、沖縄追悼は当たり前。

>戦争はおきてはならぬと主張する。ここ最近の自民党の首相では1番まとも。

 戦争が起きないように戦争に備える、また、戦争が起きた時の準備をする、それが政治家の仕事だよ。自民党の首相では最悪。だから参政党が躍進したのだと思う。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/732.html#c44

コメント [戦争b26]
1. 赤かぶ[248215] kNSCqYLU 2025年7月27日 00:54:13 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[768]
<△25行くらい>

大規模なエスカレーション:ロシアのSu-35戦闘機3機がシリアの米軍基地を攻撃

2025/07/25 BORZZIKMANチャンネル

大規模なエスカレーション:ロシアのSu-35戦闘機3機がシリアの米軍基地を攻撃
*******************************************************

バッシャール・アル・アサド政権の打倒後、シリアでの生活は予想通り改善どころか、著しく悪化しています。シリア西部のアラウィー派、南部のドゥルーズ派、北部のクルド人は、現シリア当局に対し、ダマスカスへの服従を拒否する姿勢を示し続けています。これらすべては、現シリア当局が国の統一と主権を維持できる可能性が低いことを示唆しています。
*******************************************************


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/241.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
10. やれやれやれやれ[80] guKC6oLiguqC4oLqguKC6g 2025年7月27日 01:00:28 : t8LSmswXmk : alpWNEp5ZmtOR0E=[1]
財務省解体デモは日の丸を振っている連中が多数いた。見るからにそっち系の連中、参政党を支持するような連中が主体のデモだった。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297] どうなる? ポスト石破争い…急浮上した「岸田再登板」説が示す自民党の“末期”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. ノーサイド[5388] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 01:02:17 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[4]

宏池会の岸田が今では政権たらい回しの首魁とは、時代も変わったな。(大笑)
   
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/744.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 豊岳正彦[-18669] lkyKeJCzlUY 2025年7月27日 01:02:24 : jHyMydaKko : aEJFU0tnV1pXWHM=[38]
<■983行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
林芳正国家反逆外患誘致罪共政会麻薬反社構成員
7月 26, 2025
hougakumasahikoyoutube.blogspot.com/2025/07/blog-post_6.html

【林芳正「車当て逃げ事件」】なぜ今、18年前の事件が再燃?林外相と中国、そして第一報を報じた"長周新聞" と中国共産党の関係とは? - YouTube

youtube.com/watch?v=H0KE8arZ9hk

@たぬききつね-g4x
2 年前
だから、林は、アメリカ国防省と国務省から、相手にされない。

@塚本道也
2 年前
同意します 林ではアメリカが相手にしないでしょう

@町田毅-c7p
2 年前
飲酒して当て逃げ、地元の警察使って嫌がらせ、絶対に総理にしてはならない。


@アクアブリ
2 年前
なんか、以前から「静かな裏の悪党」みたいな匂いがしていました。

@nippon2700
2 年前
眼 変

@バウもりた
2 年前
よく外務大臣やってられるよな

@user-kojiro
2 年前
任命されたからじゃね

@noriheiful
2 年前
岸田も中国に近いからねぇ

@ビヨヨーン-d7c
2 年前
中国からのご指名なんでしょ?

@停車場-k8e
2 年前
ここのところの内閣人事は異常。デジタル庁の最初の責任者に選ばれた人も、あのエプスタインと親交があり、あの児童虐待島にも行ったひとが選ばれた。流石に問題があるという声が出て今の人に変わったが、一体全体どこから、そういう指名があるのか、怪しすぎる

@七色屋平八郎
2 年前
おい!林‼️人相が悪過ぎるぞ‼️

@正行五十嵐-x1u
2 年前
ブヒ〜!🐷💢

@小川満-e8c
2 年前
林。お前も悪ョのう。フッフッフッフッ。

@兵動正幸
2 年前
もともと外務大臣にしてはならない人

@日置竜二-n4z
2 年前
やってる事が反社やんか

@豊岳正彦
0 秒前
広島共政会麻薬反社が林芳正後援会の柏原伸二規孝親子と田中優地面師詐欺師と福田良彦岩国市長と岩国刑務所所長と岩国地裁岡田総司が極東最大米軍岩国基地補助金1兆円に食らいついて汚職恐喝贈収賄しまくってる。岩国刑務所の共政会女受刑者を使って前の岩国商工会議所会頭白井正司さんに美人局詐欺を麻薬で犯行して全財産恐喝詐欺して後に麻薬過量で殺したが医者も共犯だから病名捏造して死亡診断書捏造し反社による麻薬殺人を隠蔽してサッサと火葬した。白井さんの財産はすべて共政会が強奪したがなぜかすべて柏原伸二の所有に帰した。志賀も岩国市民はすべてにわたって誰も知らないうちに白井さんがいつの間にか存在が消されたのである。岩国市民が最も尊敬した偉人が跡形もなく消えた変死の凶悪無法殺人が司法公務員と医者と市長と柏原コーポレーション共政会によって行われた岩国は世界最低最悪麻薬反社刑法2条陰謀暗殺不動産詐欺戦争犯罪組織である。証拠は公務所と病院に山盛り転がっているぜw刑訴法239条犯罪告発即起訴したら検察官(東京地検特捜部)は俺を呼べ。犯人グループ林芳正岡田総司柏原伸二田中優福田良彦医者弁護士市役所税務課職員等全員国家反逆罪で断罪させて検察官全員検事総長に特進させてやるよw岸田も石破も在日米軍も人民解放軍も一蓮托生の麻薬反社だから全員お陀仏だなw

@neeneepanda
2 年前
親中派は警察にもマスコミにも守られるんですね・・・。

@bowwow-m2777
2 年前
奈良県警を見れば明々白々

@正行五十嵐-x1u
2 年前
沖縄県警を見れば一目瞭然。

@コーク最高
2 年前
最近、不起訴になる事が多い!
そして警察による説明も拒否が多い!
それで察しがついてしまう。

@たまこ-m8w
2 年前
ここまで腐っているとは...。
なんで外務大臣なんかやらせてるの。任命した人も?????

@harakiri881
2 年前
名言。

@うこん-d1c
2 年前
林氏を外務大臣にしちゃう岸田さんって・・・。

@正行五十嵐-x1u
2 年前
岸田⇨総理大臣になったら人事をしたいです。(・ω・)キリ 聞く力はあっても、考える力はナ〜イナイ。

@Cochise-bi1by
2 年前
@正行五十嵐-x1u 右耳で聴いて左の耳から抜けていくので、考える力は要らんのです。しかし効いてるポーズはできます、ポーズが大事。

@きび団子-l9l
2 年前
@正行五十嵐-x1u
総理に必要な能力は演出演劇と派閥関係だけやからな

@tadarinrin
2 年前
リンは自業自得やな
しかし、共産党の機関紙みたいな新聞に弱み握られてるとは…
早く議員辞めて上海にでも移住して欲しいわ

@布施のえべっさん
2 年前
移住して欲しい国会議員は沢山おるわ( ゚д゚)ポカーン

@xuguyf7
2 年前
絶対に総理大臣にしてはいけない人ですね。

@Lukas2025-1
2 年前
議員にしておいてはいけない人間だわ

@kazumasaotu6016
2 年前
きっしー、河野も似たようなもんやろ。

@nakanom.9590
2 年前
将来の総理大臣候補で山口県の宝だそうです。反社県としてやっていくんじゃないですか?
少なくとも飲酒運転ではもう誰も罪には問えないですよね。

@pompom-34
2 年前
この林もだけどシェイシェイ茂木、再エネ利権の河野も絶対に総理にしてはいけない。

@takeru1015
2 年前(編集済み)
@親;.房 一緒にすな
お里が知れるわな笑

@コーク最高
2 年前
ブタ🐷はキチンとブタ🐷箱に、、、

@yuriho3930
2 年前(編集済み)
@親;.房
一月万冊で話してきたらいいじゃん。

@FearIessways
2 年前
総理になる為に衆議院になったからやばいね

@user-fi9lm8ss5r
2 年前
心配いりません。ひっくりかえってもないです。
今外務大臣やってることが嫌❗この人顔おかしい‼️

@CHANNEL-pp5pq
2 年前
早苗ねぇさんしかない

@cho-puriroko1668
2 年前
なごろく→森崎→森→@新房と名前を変えての工作活動お疲れさん 、二毛頭さん

@yuriho3930
2 年前
@cho-puriroko1668
そんなに名前変えてるの?
全然知らなかった。

@ミーちゃん-c9s
2 年前
事実ならホント警察大問題

@yoppuki
2 年前
イマジン(国境なき世界)を弾いた時点でアウトだと思います。

@光永一男
2 年前
公民権停止処分!

@mouha-damashii.1973
2 年前
@コーク最高
もしかするとオークかもしれんぞ。
駆除が妥当やろ😥

@simamurak3o-c9p
2 年前
コイツが万が一にも総理になったら日本の終わり

@harakiri881
2 年前
即クビにすべき人間。

@三宅祐史-p4r
2 年前
@きゃきゃ-k5t 橋本

@user-kojiro
2 年前
外務大臣はええんかーい

@kunitaka9446
2 年前
@nakanom.9590
そんなの聞いたことないぞ
ほんとに?
山口県出身

@Nana-kt3vk
2 年前
林って本当にとんでもない人間だね〜

@ハタケン
2 年前
外国に対して弱みを握られている人をどうしてわざわざ外相にしているのか、甚だ疑問です。
須田さん、引き続きの取材宜しくお願いします!

@ルクエ-d3w
2 年前
林はエリートだから自分は他の人間とは違うと本当に思ってる。

@正行五十嵐-x1u
2 年前(編集済み)
私はあなた達とは違うんです!私は自分を客観的に見れるんです。とほざいた福田康夫と同類だからな。

@taronorin-499
2 年前
@正行五十嵐-x1u 様😊
ああ、あのチンパンか。😡⚡️

@chigusanoaki
2 年前
🐷なんだがね、、

@jhc3838
2 年前
ブタが木に登る🈲❌

@通州事件簿
2 年前
安倍さんが言ってたのはこの事だったのか。
大臣の外患誘致罪は公安案件ですね。

@高橋美春-r3v
2 年前
林芳正外相は、この飲酒事故を巡って事の推移を国民に明確に説明する義務が有りますね⁉️

@finessfiness4937
2 年前
地上波のワイドショーで何故 取り上げない。

@ocacano_omusubi
2 年前
外務大臣の交代を願うばかりです。
小野田参議院議員にお願いしたい。

@mirise6206
2 年前
昨日のAbemaに外務副大臣の岸田側近といわれる人が出てたけど、どうしようもないポンコツで絶望した。

@mirise6206
2 年前
@1honshitsuka 可能性が非常に高い?公明党を批判しただけで?根拠薄すぎでしょ。
公明なんて突っ込みどころ満載なんだから是々非々で活動してれば批判するのは当然。
名前の割に陰謀論がお好きなようで。

@愛国上等
2 年前
@mirise6206
本質家←コイツは保守系議員に難癖つけて批判するのが常だから

@defabc6611
2 年前
運転者は本当に秘書だったのか?
林本人だったのではという疑いを持っちゃいました。

@ねこどう
2 年前
他のユーチュ−バーの方の動画では、秘書ではなく、本人が運転していたと聞きましたよ!(どちらが本当なのでしょうか?)

@nakanom.9590
2 年前
本人が運転してなくても事故があったら通報義務、被害者ケアと事故処理を怠っているし、
被害者に秘書を差し向けて暴行して、下関警察署が事件をもみ消す。ありえないでしょ。

@フォンダンショコラ-x1n
2 年前
なんで林が再任されたのか。早速親中林を引きずり降ろさないといけん。
日本?キッシーが狂っておるのか。安倍さん亡き後の日本が心配です。
おかしな方向に猛進しておるような気がしますが??????❓

@己act96
2 年前
そこですよね、最初から評判最低なのに何で岸田は林を再任?って

@コーク最高
2 年前
汚れた「友情」!

@taronorin-499
2 年前
@コーク最高 様😊
崩れた主従関係!😱

@ブラームス河照
2 年前
自民党内で宏池会は、野党立憲共産党と同じです。
保守は安倍元総理が亡くなられた今は、個人議員を応援するしかない。
林は酷いな〜

@あんパン三平
2 年前
林芳正は国会議員を辞職しろ!(怒)(怒)(怒)(怒)

@taronorin-499
2 年前
当たり前だ!😡⚡️

@愛国上等
2 年前
こんな所で喚いたらそうすると思ってる?

@Mami-qo1eb
2 年前
この件を須田さんがとりあげてくれて
嬉しいです
早く色々なメディアに広まって欲しいです

@midada-b4t
2 年前
メディアが意図的に報じ無い、
前から何故?と、思いましたがやっと出して来ましたね、

@user-cc7be6xp9k
2 年前
岸田がとりあげたからと言っても
言うのは簡単ですからね
やらないとね リンの🐷は本当に
マジに更迭どころか 務所に打ち込めばいいのに こんなのに限ってノウノウと
生きてんだよね 辻本とか蓮舫 
ハシシタ ゴキブリだよね

@sugaharamitizane
2 年前
面白い・・・これが報道だ

@user-uc6ds1bs9j
2 年前
運転してたのは本当に秘書だったのか・・・

@katsut2583
2 年前
媚中大臣にはなるほどこういう裏が推測されるのだと腑に落ちました。須田さんの取材力に敬服いたします。中国絡みですので、身辺にはお気をつけてくださいね。油断はなりませんから。

@HM-rk9oc
2 年前
本当に今のマスコミはどうかしていますね。
異常だわ。

@user-vz9ls5dw6e
2 年前
非道い話だね。

@コーク最高
2 年前
今、この騒ぎに対してリンがどの様な対応をするかが楽しみです。
まあ、卑怯な事しかしないでしょう。

@hisamiyachi8915
2 年前
リンさんは、安倍さんの訃報を聞いて「やった!」と言ったとか言わなかっとか?

@やさやさか-c7k
2 年前
もっと偉い誰かさんは自衛官に心配されるほどニヤつきっぱなしだったとか…

@nakanom.9590
2 年前
人なら人としてどうなのよ?が問えますが、これって人なの?

@The_Oyadi
2 年前(編集済み)
外道やないかい!! 飲酒でもしてたんかナ??
警察も…しっかりシロよ…

@chikwab06
2 年前
日本中が工作活動でむちゃくちゃくちゃになってる、、、思想と言論の自由というけれど国家破壊を露骨にたくらむ人が野放しになってません?

@てんてん-n2f3x
2 年前
秘書が運転していたと言うのは、違って林大臣夫妻が何処かの建前でしこたまお酒を飲んで奥様と一緒に運転したのです。
そのままやばいと思い逃げたのです。酔っ払い運転ですからね。運転手を事務所に呼んで暴力を振るったので被害届を出したのです。
そのあと交通課に呼ばれてタクシーが動いていたんだろうと何回も何回もまるで運転手が加害者の様に扱っていたのです。
被害届を引っ込めろと脅されたそうです。林芳正は、悪人です。

@bowwow-m2777
2 年前
納得できる話です  秘書が運転してたならちゃんと事故処理すればいいはず

@pinga4720
2 年前
@1honshitsuka 事故自体は大したことなくても
カマ掘った程度でも、酒酔いなら大事だろ

@yuji0011
2 年前
@1honshitsuka
飲酒追突で逃げた上に秘書が暴行したって悪質な話ですね
タクシー運転手にとっては18年前で終わった話だし、7時間も被害者なのに執拗に責められたから、関わりたくないと思うんです

@tames_one
2 年前
秘書が秘書が、と秘書にかぶせて汚職を逃げた議員がいたね。
時効は廃止してるからこの案件は生きてるね。おみやさんの出番だわ。

@てんてん-n2f3x
2 年前
@1honshitsuka さん
酔っ払って当て逃げですから罪は、重いでしょう。それも止まっていたのに。運転手の浜川さんは、示談でも良いと思ったのですがあまりの加害者に仕立てようと脅された事で間尺に合わないと被害届を出した事で尚更圧力がかかった様でした。

@コーク最高
2 年前
まず最初にタクシーの運転手は警察ではなく新聞社に言ったらしいです。その後リンの事務所に呼ばれ
暴力的な脅しを受けたらしいです。
下関警察署からの取り調べ(丸め込み)はその後から始まった。

@ヌピくん
2 年前
何で呼び出して暴行するんだ?加害者がとかすごく謎です。しかも運転手が酩酊中だったとか。しかし元々ニーハオ林と言われてますよね。ハニトラだかマネトラだかにかかっていると世界中が知ってるような人物とはっきり断言されてますしね。

@マーサイーマ-p1n
2 年前
須田のオジキ身辺に気を付けて下さい。近しい人がテロではないかと思われるケガをしています。闇を追求するオジキを応援してますので頑張って下さい!

@高松ミカ-u3b
2 年前
この一件で中国共産党に脅され、さらに関係を深めるうちに、ズブズブ。ハニトラマネトラ、何でもあり?

@ふみ-i8q
2 年前
中国共産党にも色々派閥があるから、リンホーセーがどんな政治家とくっついてるかがポイントなんじゃないか?

@鈴木隆-g7d
2 年前
あの腐った魚の目をした男。
林。

@比例区は日本保守党
2 年前
野党はいつになったら林を追求するんだよ🤬
それとも野党は林に何か弱みを握られてるのか???

@正行五十嵐-x1u
2 年前
同類だからな。( ̄△ ̄)

@harutaka4179
2 年前
立憲 共産 れいわ 社民も中国との絡みがあるから林のことは批判してない

@愛国上等
2 年前
国民民主に期待したいところだが
タマキンにそんな度胸があるかどうか

@竹島正子-z5z
2 年前
マスコミは触れない怪奇ですね、

@Sana-qk4ze
2 年前
人相が悪すぎるよ林大臣、良くないことをしていると人間顔が悪人になっていく
中国の手に落ちてる人間が外務大臣とか怖すぎる。

@ぽなぽなな-b5t
2 年前
須田さん!凄い❗️流石です‼️
ここまで深掘りするのは本当にジャーナリストですね❗️続報待ってます😀

@nousuino358
2 年前
長周新聞‼️。の裏。
始めて 知りました。👍
流石の取材力‼️👏👏👏
勉強に 為ります。
どんどん 出そう、期待してます‼️。

@大野公嗣
2 年前
先行して他のユーチューバーも報じていた事件ですが、さすがオジキの収集力にかかると体系的な報道になるのは凄いです。
古畑任三郎みたいだ⁉︎

@hishijima1554
2 年前
伯父貴、リンホウセイ徹底的にしばいて議員から引きずり降ろしてくれ。💢😠

@川田秀久-p8c
2 年前
古畑任三郎の弟で慎四郎?

@mr-big3444
2 年前
追求して下さい!

@00nobu
2 年前
そのまんま国営ヤクザだな もう警察も信用出来ない
警察ってヤクザの手下なんだね

@停車場-k8e
2 年前
自衛隊にも普通に中国人が入っていってるくらいですから、もう、警察官の中にも中国人だとか半日国の人たちはいってもいるでしょうね。もう、国防とか治安とか、一体どうやって守るのか?不安ですね。

@shell2000-t1o
2 年前
事実なら警察のヤバさ

@弐鷹-o4g
2 年前
酒気帯び運転、接触当て逃げ、暴行、
3重構造のかなり悪質な事件ですね👎

@tomii2556
2 年前
現時点で時効になっている事件、事故であっても国会議員と言う立場である以上責任は取るべきだと思う。
ましてや下関署に働きかけ事実を隠蔽さすとは言語道断である! 林議員は即時議員辞職すべきではないのか‼︎

@user-yv7dm3xf5f
2 年前
セクシーヨガから間もなく10周年

@坂の上おじゃる
2 年前
この事件は知っていましたけど、ここまで裏が有るとは知らなかったですね。さすが須田さん!!!

@ts08303158
2 年前
今後の深掘り取材を期待してます!

@tsutakichi-akashi
2 年前
秘書が酩酊して運転するなんてあり得ないくないですか?

@zelfeed68030
2 年前
安倍さんが撃たれた一報を聞いたときに、林は、「やった!」とガッツポーズをとったという話も本当なのだろうと思う。

@かんだなんだ-f9k
2 年前
リン外相の悪事をすべてさらしましょう。下関警察の不祥事、証拠隠滅をゆるさない!

@tba3576
2 年前
たしかに、交通事故起して、保険や警察より、地元の訳の分からん新聞に連絡するなど、1万人に1人もいないよね。

@777tozo9
2 年前
岸田、林、茂木
3バカ『俺様ハニトラ組』❗️

@ktitko7242
2 年前
凄い!深掘り。裏の謎がこんなにあったのですね。

@杉山隆弘
2 年前
運転は本当に秘書だったのですか?

@keikana3424
2 年前
さっすがのオジキ、長周新聞のことは知らなかったです。世間の報道とは一味も二味も中身の濃い分析にいつも「なるほど!」と膝を叩きます。第二報はどんな分析、切込みになるのか楽しみです。

@Konnya98-6bei
2 年前
裏の裏まで取材出来る、本物のジャーナリスト。
続報をお待ちしています。

@神慧-i2e
2 年前
何年前の出来事でも、犯罪者を日本の政に携わっている事が問題で、事実関係を追及すべきでしょう。

@ponmomoyasuko
2 年前
真実が暴露されるのは、いい事です。
山口県では、被害者が被疑者になる怖いですね‼

@Honeyiggy
2 年前
須田さん流石すごい情報収集力そして解説力です!
動画に夢中になりすぎて、終始口半開きで観てしまいました!

@yちぃ-e7f
2 年前
@1honshitsuka 河村も要らんがな( ̄▽ ̄;)

@ミーちゃん-c9s
2 年前
@1honshitsuka 河村建夫は尹大統領の当選祝でテレビに写ってたよね。

@yakiguri8823
2 年前
やばいですね

@hellasolive6138
2 年前
林の飲酒運転当て逃げ事件に、タクシー運転手監禁暴行取り調べ事件。
逮捕されないのが不思議。

@mr333333333
2 年前
中共、韓国、公明党、経団連、外務大臣、自民党幹事長、財務省、主要マスコミに配慮した結果が今の日本国です。笑

@YAMAMOTOKENJI-ew6mg
2 年前
林さんが残念な人なのは承知していますがなんで今ごろ?事実確認お願いします!

@24ims62
2 年前
この件必ず真相を追求して林外相を政治の世界から追放しよう。
単なる事件ではありません、大変な事件です。

@危険なジョージ-g7u
2 年前
分かりやすい解説ありがとうございました。
気になっていたニュースですが、わからないことも沢山あったので良かったです。
今後の展開もまた注目して行きたいです。

@南十字星-y4e
2 年前
誤字があります。「林芳正外相」、正しくは「林芳正害相」。

@Rin-f6f
2 年前
それも間違い。『林芳正外相』、『リンファンチョン外相』。

@カズポン-q7q
2 年前
須田さんの分析力凄い!他の解説よりも深堀ですね。がんばって下さい。

@kapua1971
2 年前
おじきこれからの取材を期待しています。この闇は深い。林を許すな。

@綿慎
2 年前
山口県民の民度にかかっている。

@kyuboku1
2 年前
そういう人物を採用しなければならない更に上の立場の人物も何か弱みを握られていて、今この人物を外務大臣に据えて

@yochan03
2 年前
林氏にはハニトラ疑惑もありますね。
ハニトラではなくこの事件が背景と考えることもできるし、与党の政治家ともなれば「追突事故」程度では「弱み」にならないと考えて、「追加」の加藤道を行った、なんて個人的な妄想です。

@hesscoll10
2 年前
ネトウヨ界では林氏が親中的な怪しげな判断・行動を取ることで有名ですが、中立系のニューソクさんで取り上げて頂くとイデオロギー色がなく非常に助かります。続報もよろしくお願いします。

@停車場-k8e
2 年前
ポケットの中からスマホのカメラで常に外を映してる風な感じの行動とかね

@やまむらかずお
2 年前
当時の下関署の関係者・県警の関係者の調査して欲しいですねぇ〜。
先日の県庁の件も含めて。

@753tmd
2 年前
「林外務大臣は中国のハニートラップにかかってる確証があります。安倍さんからも聴きました」大王製紙井川元会長、

@753tmd
2 年前
尚樹も怒ってます!!
10/11「虎ノ門ニュース」、

@ログオヤジ
2 年前
上海電力のステルス入札の4ヶ月前にコスプレ不倫が週刊掲載されたのと同じですね。 言うこと聞かないと、主演ビデオが公開されますよということみたいですね。 後ろから前原の写真もありましたネ。

@catrust-x
2 年前
林はCKに甘くヤバイと聞いてたけど
こういう部分もヤバイわけか

@princeyoshi1999
2 年前
コイツは4刑。セクシーヨガ大臣。

@タンタン仮面
2 年前
須田にゃん毎週ありがとうございます。
やっぱり謝罪出来る須田にゃんはすごいです。あ、取材でした。

@福笑い-g5x
2 年前
さすが須田さん。期待しています。

@堀川忍-j1q
2 年前
“それだけでは収まらない様々な謎が見え隠れしてる••”キター😆須田さんの手に汗握るニュース解説、の予告編。本編待ってます😄

@田中和重-b1k
2 年前
是非、取材を続けて下さい。第二弾を楽しみにしてます。

@明日香戸部
2 年前
顔だけでなく心迄醜いとはこの事

@リプザムカタール
2 年前
中国スパイの林は中国に切られたんじゃないの?
もうバレるのも時間の問題だから

@koshikawa555
10 か月前
なぜ今って不正がちゃんと正されされてないからでしょう 当たり前じゃない

@kuma115a
2 年前
運転したいた秘書が酩酊状態!飲酒運転!
えっ、その車にリンが乗ってたって事?それは大問題ですな。

@hishijima1554
2 年前
違う‼️リンホウセイが運転していた。

@ちびな-x1y
2 年前
車の中でハニトラに引っ掛っていたんだろうな。

@たすここ-j4b
2 年前
須田さん、やっぱり左翼系のニュース扱ったらすごいな。
林さんってより秘書のスキャンダルだなぁと見ていました。
監督不行届ではあるけど。
警察が運転手を疑うのもわかる気がして、解説と話の構成がしっかりしている動画でした。

@放浪オヤヂ
2 年前
やっぱり一味も二味も違うニューソク通信❗️

@Number-sq6hq
2 年前
続報、期待してます!

@IIたまうII
2 年前
地方にミソが付くと本当に議員出来ないのが分かりやすかったです。

@gonzotona7638
2 年前(編集済み)
山口県民は目を覚ますだろうか! でも代わりの候補者がいないのが残念

@nakanom.9590
2 年前
犯罪者もみ消しエリートが山口県の宝だそうです(笑)

@次郎-k6m
2 年前
事故起こして何で刑事課が出て来るわけ、普通交通課でしょう?

@マハラジャ巧
2 年前
時間が経ち過ぎてるのが悔やまれるな。

@鈴木久美子-l1v
2 年前
些細な事故でも警察呼ぶ、鉄則ですな。今なら新聞社に真っ先には行かない。

@停車場-k8e
2 年前
警察を信用してなかったのかもしれませんね

@oisyun
2 年前
罠にはまる奴は何故罠にはまるのか それは私欲が強く志が無いからです
そんなヤカラが外務大臣とか・・・自民党には罠にはまる人材が多すぎますね
これで政権与党とは情けない限り

@すず音-x1f
2 年前
やっとこの件について理解出来ました。ありがとうございます😌🙏

@コロスケ-r4b
2 年前
リン君の親中に納得がいく話ですね。さすが須田さんだと思います。

@グランパスファミリー
2 年前
安倍政権 菅政権の時に大臣がこの様な事件事故を起こしたらめちゃくちゃ叩くメディアが今回は静かですね そういう政権であり林は親中派という事です

@西史郎-k4x
2 年前
ありがとうございます!赤旗がなぜ騒がないのかやっと溶けました‼️

@折原将介
2 年前
山口村 祟りじゃ!

@和田有功
2 年前
天網恢々素にして漏らさず🎉お天道様は見逃しませんよ‼️

@ymaza7538
2 年前
「疎」‼️

@jyc4516
2 年前(編集済み)
秘書ではなく本人というのは? 身代わり? ガセ?

@wawa-e4e
2 年前
害務大臣、林徹底的にやり込めろ。太々しさに怒り。
もみ消し許されないでしょう。

@イエス良平
2 年前
なるほど〜 隣に乗ってたのは奥さんではなかった
普段なら運転手に運転させるはず 中国のハニトラ
しかも、この被害者運転手も中国の手先の可能性🐜

@kawazoecho4950
2 年前
続報期待します宜しくお願い致します

@やさやさか-c7k
2 年前(編集済み)
思う様に動いてくれないから、もっとしっかり擁護しないと爆弾落とすぞ?という脅しかな?
何だっけ?数年前にも中国サイドからのちょい出し報道みたいなのあったなぁ…

@ねこどう
2 年前
私もそう思います!(「言うこと聞かないと、もっとすごいことをばらすぞ!」といった感じですかね?)

@SY-le9oe
2 年前
須田さん、大間違いですよ。
秘書の運転ではなく、
宴会後酔っ払らっていた林芳正運転、嫁も乗っていた高級車が停車していたタクシーに追突して当に逃げした、極めて悪質な刑事事件ですよ。
ジャーナリストは正確に言わなければ駄目ですよ。

@tsts-wg3ib
2 年前
林は辞任、辞任しなければ岸田が罷免しろ

@hiroyukikawamura5207
2 年前
林は本当に人でなしだな。
一刻も早く親中をやめさせないと

@Chu-Chu-c6q
2 年前(編集済み)
事実なら任命責任もの。不信任決議し国葬統一教会解散し、威風堂々とした内閣に作り直しましょう。

@ミンセイ-r8o
2 年前
事故起こしたときに謝罪していれば、男をあげたのになぁ

@ドンどですか
2 年前
なんか暗殺説が陰謀論に見えなくなって来た

@toshisaito4917
2 年前
何でこんなのが議員なの、山口の有権者はどうかしてますね。

@翠松-t3w
2 年前
岸田政権内の立て続けの(割とどうでも良い)スキャンダルに加えてこの話が出てきちゃったら、もう党内政局必至ですね。てか、すでに政局巻き起こってる感もあるか。

@hiis1273
2 年前
情報公開ありがとうございます
リンホーセーを本当に逮捕したい

@miromiro2918
2 年前
安倍さんが亡くなられて
誰が一番得するか考えたら怖いです

@ys1804
2 年前
今後の成り行きが 楽しみ?

@ゆーちゃん-q1t
2 年前
外務大臣なんて、ちゃんちゃらおかしいって。辞職でしょ。

@takashi4764
2 年前
須田さんお疲れ様!
須田さん林事務に突撃取材お願いします!

@himawari818.
2 年前
面白かったです。次回報告、期待します。
でも、有本姐さんの例もあるので、くれぐれも、身の回り、気をつけて、下さいね。

@山田たろう-t4t
2 年前
リン・ヨシマサは、大臣にしてはアカン!!
😰🤬🤬

@ken_okabe
2 年前
須田さん流石!と言うほか無い。

@etcetcfe
2 年前(編集済み)
要は上級国民過ぎるとマスコミも報じない?いや、マスコミの闇

@ふじいTSU
2 年前
リン・ホウセイ

@日本山人
2 年前
下関警察に電話したら、昔の事なのでわからないと?ふざけるな❗️と思いました。

@RL-ih7vh
2 年前
オジキ、今日も格好いいよ

@nico-ud4yk
2 年前
叔父貴!
取材継続お願いします!

@さとしくんだよ
2 年前
長州新聞ではなく長周新聞。名は体をあらわす。勉強になりました!!

@jblpower949
2 年前
ありがとうございます。繋がりました。

@こまちさん-y7m
2 年前
安倍事務所閉鎖って悲しいです。
これから下関はどうなって行くのでしょうか?
林外相の徹底取材をお願いしたいです。

@lomantico1217
2 年前
コメントが適当でないのか?すぐに消されますが。須田さん最高です。
なんで、林が強力に日本政治に絡ませているのか?裏が知りたい。です。

@whiteroot4851
2 年前
徹底的に調査報道をお願いします!

@つねゆき-v8h
2 年前
根深い

@エル-e6s
2 年前(編集済み)
今日も、ホットな、ネタですね!!こんにちは、虎ノ門ニュースの、長谷川さんと須田さんの回は、めちゃくちゃ面白い🤣🤣🤣これからも、観ます。

@南部みちのく
2 年前
さすがですm(_ _)m

@thomaszola8428
2 年前
こういう事故を起こしたら自ら公表して謝った方が良い.
外国では典型的な脅迫手法。

@kona1ibelminiy892
2 年前(編集済み)
下関の活けトラフグは大阪市中央市場に直行する、地元の高級ふぐ料理屋の包丁捌き高級料亭のてっさ、てっちり、フグの皮の湯引き…唐揚げなどで飲酒運転、ハイヤーを使わなかった…
亀の甲せんべいが可哀想コロナで閉めました…

@rightwing2332
2 年前
岸田総理の任命責任を追及し、早期退陣に追い込むべきです❕機能不全の内閣は早く潰すべきだ❕

@りん-z7e
2 年前
ハニトラに間違いはないですよね
国葬に於いては台湾に出席拒否したんでしょ。中国からの意見を聞いた

@ハッツァン-i3u
2 年前
さすが取材するユーチューバァー!

@hkkbo644
2 年前
岸田内閣すぐにやめろ。国民の意思に反する。

@Daniel-yk2sc
2 年前
リンホウセイ、アウト😡😡😡

@大友亮一
2 年前
長周新聞をたたきましょう!! 実態を暴露!! FOLLOW THE MONEY

@kk-vl9ww
2 年前
中国ズブズブになるきっかけがこの事件だったってことか。。
腑に落ちる
オジキすごいな〜😂

@whowoo3780
2 年前
長州だと極右みたいだけど長周なんですね。なんか不気味。
林氏も小林 貴虎氏も脇が甘いと言うか、自業自得と言うか・・呆れます。普段から注意深ければこんな事にはならないのに。
しかし議員夫妻を乗せて酒気帯び運転?そんな秘書が居るのも不自然な。事件のあらまし自体もどこまで「事実」なのか疑わしく感じてしまいました。
そしてやはり、安倍さん1人にドップリ頼りきって来たここ何年かの保守陣営の対応のツケは非常に大きいと思う。

@PINGERIC2008
2 年前
「やった!」とガッツポーズするのも分かります🎃

@yokunarudou
2 年前
リンホウセイさんって、
詳しく調べたらいくらでも出てきそうですね。
こういう人物が政府の要職につくのを回避させた方が日本にとっては良いでしょうね。

@病気と戦うチャンネル
2 年前
岸田は、須田さんにタバコ🚬増税しやがって!許せん!

@noritoshisasada7930
2 年前
本件参政党のTさんの動画で知りました。 私も、何故タクシー運転手が、警察に届けず新聞社に知らせたのか疑問に思いました。最初は、金銭目当てじゃないかと思いましたが、そうですか、この新聞社が中国共産党とくっついていたんですね。
ターゲットは市議選でしょうね。では、だれがこの情報をリークしたかも気になります。
いつも思うのですが、須田さんの情報収集力は素晴らしいと思います。
今後も応援しています。頑張って下さい。

@user-tc4nw7fu5x
2 年前
事故自体仕組まれた罠かもしれませんね

@구겸정
2 年前
良い発言ありがとうございます 安室良い発言をしてください

@田舎のじぃじ29
2 年前
誰も国会で追及しないの?

@etcetcfe
2 年前
これを虎ノ門ニュースの社会の裏のコーナーで取り上げてほしい

@pearlring3136
2 年前
ピンサロランチ林でつね?

@新新房
2 年前
ついに”ニューソク”で話題に!ずるい人間が政治の中枢に幅を利かせることは政治手腕云々よりも基底にある資質だと思います。
加えて警察組織が政治に歪曲される実例は公共の福祉(憲法)に反します!

@Mystery-fish
2 年前
安倍晋三銃撃テロで一番得してる奴って一体誰なんだろうな。

@棚田真一郎
2 年前
なるほどな〜。
あれだけ中国側を憂慮するのは、
よほど美味しい接待を受けているとしか思ってなかったけど、
弱味を握られているのと言うのも
うなずける話し。
なるほど〜。…てかなおさら林は辞めろ!
もう貯金あんだろ!
命が危険とかなら中国の手口の暴露を条件に有力な右派にかくまって貰え!

@001lonestar7
2 年前
なんで今頃この話が出てきたのでしょう?地元の反林派が流したのでしょうか?
安倍事務所が閉まるとの事ですが、安倍さんの選挙区は誰が出るのか興味が有ります。まさか、10増10減に巻き込まれて無くなるなんて事はないですよね。

@うちの猫は世界で1番かわいい
2 年前
タクシーの運転手はプロだから事故には詳しい。事故を警察に真っ先に届けるはず。

@りーちなかむー
2 年前
高市さん法案の セキュリティークリアランスを国会議員にも厳格適用して欲しいものです!

@ジャグクー
2 年前
須田さん。 素晴らしい。 じっくりお願いします。

@ミラクルかず
2 年前
だめや。飲酒運転やってたとすると、
免許取り上げじゃないのか?

@池田一-y7g
2 年前
スパイ天国で外患し放題の現場に問題あります。きちんと処罰できる状態にするのが急務です。乗っ取られて侵略されてると思います。

@夢想花まこ
2 年前
20年前の山上の母親のことが 一斉に報道されて 統一教会と安倍さんの事が意図的に報道されました…
18年前のことを問題にされたのも 何ら疑問はないですが どこの誰が これを出したか?ですよね〜
そこを 深堀してください…メディアの報道ありました?

@SK-tk9uv
2 年前
この動画を拡散して次の選挙で林を落選させましょう!

@clubseve
2 年前
リンセイホー、道交法的には接触事故の報告義務があったはずだけどね。
すっとぼけたペナルティーもなかったみたいだな。😮

@nippon4749
2 年前
この情報が報じられた時は、飲酒運転をして当て逃げしたのは、林芳正氏だった。
しかし、須田氏のレポートでは、運転していたのは秘書だった。事故内容は看過できぬが、飲酒運転したのは林芳正氏ではなく、秘書だった。
情報では此れがすり替えられて報じられた。
悪意そのものだ。
媚中の林芳正を擁護するものではないが、フェーク情報は悪どさしか無い。

@稲田直樹-y5k
2 年前
まさか日本の政治家があり得ないと思うけど中国のハニトラなんてかかっていたら大変ですもんね!
まぁ日本の政治家はそんなドジ踏むわけないと思うんですけど

@鰐淵修-g5x
2 年前
林外務大臣は総理にしたら日本が滅ぶ。

@sintaro47
2 年前
林さんの闇に迫る情報をありがとうございました。中国との関係は怪しいですね。

@poppoze
2 年前
こんなやつでもいずれ総理大臣になれる国があるんですよ。

@平井美子
2 年前
この事件を安倍さんが知っていたはわかりませんが、林を外相にする時安倍さんはすごく反対したそうです❗1年は様子を見ましょうと。やはり安倍さんはあらゆる角度から知り尽くしていたのかなやはり林は現在の通り親中だ!

@ひろひろみず
2 年前
山口県庁ぐるみの選挙違反問題はどうなってますか、愛の狩人さん(笑)

@好昭-q5f
2 年前
事実だったら外務大臣にしている場合じゃないぞ。

@暖幸作
2 年前
林大臣、当て逃げですか・暴行? 須田さんの情報収集力、分析力にはリスペクトです! ホウセイさんはレベルがひどいです。。。

@ハマノトシキ
2 年前
流石、シナポチ…リンホウセイ。
こんな生き様の輩が議員など言語道断‼️

@M.Enfants
2 年前
別に被害者側には警察への届出義務はなく、週刊誌に情報提供してもおかしくはないのでは。

@かず-s9u2d
2 年前
こういう自己利益追求しかしない人間ばかりが自民党に居る。こんな人間は、民間に降って、自己利益の追求をしなければ成らない!国政の場は、国民の為の政治を利益を考えて、行動する場だから。

@蟹座太郎
2 年前
タクシー運転手は、仕事中の事故だから当然会社に報告して処理するはずですが、このタクシー会社はどんな会社なのでしょう?

@TheGenta80kg
2 年前
つくづく思うんですが林さん神経図太いのか馬鹿なのか
多分耳にハニートラップとかひき逃げとか耳に入ってると思うがよく普通にしてられるなあと思います。

@qk4643
2 年前
ソースが長周新聞😅
最後はなんのソースもない須田さんの憶測語り😂

@soras2858
2 年前
林一家はずっと親中ですよ。
父から本人有名な話し。
其れをオジキが言わないのは眉唾ですね。

@二戸二郎
2 年前
そのタクシードライバーに興味出てきました。直撃出来ませんか!

@TheKagemaru
2 年前
国民の多くが自民党を保守政党だと勘違いしている。

@marietadano3813
2 年前
リンは骨相学から行って日本人じゃないw

@tata-ir4uj
2 年前(編集済み)
マスコミにはチャイナマネーがはいってるからでしょ 媚中の林を守れと
山口県のその選挙区の闇はでかい

@ビビ-w8w
2 年前
須田さんテクノシステムでしたか?東京地検が河野、小泉迄手が伸びるか?というのをやってましたよね?太陽光パネルだったか?ワクワクしながら続報待ってたのですがどうなりましたか?日比谷公園か?で手首切って自殺した人がいた、とかの話です!電通高橋氏の続報も待っています!頑張って下さい、応援してます!🎉

@Tomiko135
2 年前
と言うことは林氏は中国のハニトラだけでなく、この交通事故に関する弱みも中国に握られてしまっている⁉️須田さん、頑張って下さいね。身辺にはくれぐれもお気をつけて下さい。

@marietadano3813
2 年前
誰がとは言わんが、成り済ましだw
恐ろしいねぇ〜w

@佐竹-f5m
2 年前
林が飲酒運転で停車中のタクシーに当て逃げ、タクシー運転手を暴行、下関警察署で隠蔽、下関警察署はどうなっているのか?

@小島-r4c
2 年前
林を内閣に入れている岸田も含め永久追放で!

@m0-rr1-s
2 年前
サムネの右の人
平成たぬき合戦ぽんぽこに出てなかったか?

@中澤洋-j2x
2 年前
須田さん!
あなたは素晴らしい!
よくぞ解説してくれました!
コレはYouTubeなんかじゃなくもっと公のメディアで言って欲しい!

@もずく-t5t
2 年前
須田さん頑張って下さい岸田、林の暴露発信し日本国を守りましょう🙇👍🇯🇵

@島田猛-r5g
2 年前
林芳正を調べろ‼️当たり前だろう‼️当て逃げと暴行と恐喝容疑叩けば誇りの出る林芳正を格上げして再捜査請求をしてくださいタクシー運転手さん頑張れー頑張れー

@すーぱーアキト
10 か月前
リンホウセイ 飲酒運転 当て逃げ 恫喝揉み消し問題 議員なら裏金など何しても揉み消しできるのか??

@小野寺信-q7f
2 年前
こんな堕落した警察に治安維持は無理だ 奈良の事件もおなじだからこそ 警察と別組織の憲兵隊の復活が必要だ

@kengeniousjp
2 年前
とんでもない人ですね、これが本当なら…。林芳正はしっかり真実を伝えるべきでは

@博鈴木-f1q
2 年前
外務大臣には中国の威張り腐った王とか言う奴に対抗できる人物を!高市氏も有り!では?桜井よし子氏とか最適と思うが、激務だから年齢的に心配だしなあ、、

@応援隊頑張れ日本
2 年前
外交トップならハニトラや新聞を使った飴と鞭の格好の標的ですね。それがより重要になったのも安倍氏へのテロで箍が外れたからですが……えっ😱

@cliniclaboratory7271
2 年前
弱みは18年前の事件だけでなくハニトラではないかと思いますが、どうでしょう。

@みこ-y5k
2 年前
いつもスマホのカメラ、ポケットから覗かせてる人ですね。
やっぱり怪しいのか。
須田さん、取材お疲れ様です。

@えんま-m8g
2 年前
トラップに掛かった。。。トラップを食いに行ったんでしょ。

@nickmr9657
2 年前
相棒のドラマに有りそうな話しですね。
警察組織も弱い国民には持てる力を振りかざすが、権力にはへつらう。
正義は何処に行ったんだ。正に権力の犬。

@satotakashi1057
2 年前
人間生きてりゃなんか困った事は起きるもんです、その起きた事案に対してどの様に向き合い穏やかに収束させおさめられるかどうか…、人として為人が明らかになるタイミングとなっていると思う
しらんけど

@風大左衛門-x1g
2 年前
岸田派追い出しの動きだとしたら嬉しいです。ww
親中、左派の集団に自民党の看板は与えられない!

@寛人馬場
2 年前
そうですか

@村上惠子-g7j
10 か月前
なぜ林義正市は、親中派かとおもってましたこういうことかあったんですね
納得しました😊

@千代子関口
2 年前
普通 警察だよね〜

@HH-gv8yh
2 年前
めちゃくちゃですね。。。

@にゃんこ-s3b
2 年前
林芳正外相と中国との関係、さらに長周新聞の正体 が スッキリしました! 今の私の最大の ナゾ は長周新聞と れいわ新選組 との関係です! なぜ、長周新聞 つまり中国共産党 は れいわ新選組 に異常なまでに肩入れするのか? まさに、サイレントインベージョン! コワーイ!

@rightwing2332
2 年前
そこまで言って委員会でも論議願います❕

@川野寛-j5b
2 年前
はやく林氏は一般市民になって、すきなだけ〇〇マッサージにいってください。

@男性高齢
2 年前
妨害にまけないでください。

@ドーパミン不足
2 年前
安倍さんがいなくなって一番喜ぶのは誰か。

@hirokitazima
2 年前
パーティー券、ヨガ、旧統一教会+勝共連合事件で、やりたい放題、好き勝手し放題… にも関わらず、まだ、あったとは…

@pearlring3136
2 年前
すだっち、ちぢんじゃったね?

@littletimberlittletimber613
2 年前
事実は小説より奇なりと言いますし、当たってそうで底知れない臭さを感じますねぇ

@服部半蔵-k8j
2 年前
ジョーカーの出番です

@user-seyon3000
2 年前
こんな時こそ、野党は国会で追求するべき
だから野党は無能と呼ばれる。
下関警察の悪行についても抗議の電話でもするべきでは。こんなことは許してはいけない。林外務大臣は今すぐ更迭し、議員も辞職においこむべき
警察に事実かどうか問い合わせしたが何も答えられないとのこと
絶対こんな悪行は許してはならない

@tk-rh6lg
2 年前
深読みすると、酒を飲んで車に乗り込んだところを見計らってタクシー運転手がわざと当て逃げされたってこと?
長周新聞から中共にネタが渡って現在に至ると

@kawasemi8717
2 年前
リンは顔のたるみみても不快感しかない

@sukeyu-5194
2 年前
天網恢恢疎にして漏らさず。昔の人の言う事はやっぱり正しいな。

@山本三助
2 年前
ハニートラップリン芳正‼️
あて逃げ‼️

@diamond-eye3670
2 年前
Monsieur,  久しぶりに見たけど、相変わらずいい仕事してるね。

@riko6057
2 年前
偉い人は何をしても良いのですか?これが安倍さんなら大変でしょうに、不思議です!

@三三七拍子-u6e
2 年前
ハニトラの写真等デジタルなので、見れるらしい。日本の国会議員等。

@友笠みつか
2 年前
リンホーセイも終わりだろう💥

@チーコ二世
2 年前
林害務大臣の目は何処を見てるんだい

@ソンジャクイマケル
2 年前
須田の伯父貴のわかりやすい解説により、【虫凶】が林芳正大臣の弱みを握っていく絵図が、ありありと目に浮かびます。
長州新聞が【虫凶】宣伝機関の手先ほぼ確定⁉️ 第2弾が楽しみです‼️

@奥善隆
2 年前
とんでもない外務大臣、極めて中国寄りの議員だけでも、
選挙で失職されるべきで、この問題は即辞職で当然ですね、、、
全国的な議員辞職運動を、、、、ですね

@鮭児-c4c
2 年前
長周革マル新聞から北京に報告されていたのか🤔

@babywasp
2 年前
釘を刺してきたと。切り捨てられはじめたとすればいいですね!代わりができたのかしら。。。

@foryumi
2 年前
他の記事を読んでみて気持ち悪かったのでこの件はRTしませんでした。

@大竹敏朗
2 年前
推測で物を言わない方が良いよ
事実を話して欲しい

@nao-kf3xz
2 年前
その魂のレベルに相応しい環境と評価に落ち着いて欲しい
何の信念もなくゴリゴリ権力闘争に勝ち抜けば、外務大臣にもなれる岸田自民党は一度潰れるべきだろう
保守再編してくれ

@5k665
2 年前
?事故したら新聞じゃなくて警察に通報しないと届出義務違反になるので、恐らく警察ならみんなそう言うような気がしますし、それは当たり前な気がします…また、タクシーならドライブレコーダーがあると思うので、それに沿った捜査になるような気がするので、何かこれだけ聞くと偏向に見えてしまいます。事実はわかりませんが

@tokorotokoro3
2 年前
18年前にドライブレコーダーはないと思うよ。

@5k665
2 年前
@tokorotokoro3 私は、 18年前にはつけてましたよ。もしタクシーがつけてなければごめんなさいです。

@5k665
2 年前(編集済み)
@tokorotokoro3 ただ、今回の須賀さんの発言だけ取れば、誤解を生む言い回しで、一言、すぐ事故したら義務なのでもちろん警察に届けてくださいね。とは言うべきです。陰謀論は、分かるのですが、届出義務違反の幇助と取られかねない内容が、あるのではないかと思います。

@syunnitirouu
2 年前
18年前の未解決事件が……

@董事長-g4s
2 年前
18年前の事を敢えて一斉に引っ張り出したのは誰?

@indywatanabe
2 年前
長周の周は 周恩来の周 ♪ シューシューシュラルー シューラーラクシャク シュラババクー (🄫ピーターポール&マリー) 映画化は 周防正行監督で

@こま-w2p
2 年前
安倍さん、がよかったなー

@route1342
2 年前
野党も国会でバラさないのかなぁ?
揉み消し警察も含めて
事実なら完全にアウト!

@319106
2 年前
推測はあまりネットで言わない方がいい。
証拠が確定してから報じなければ、ニューソク通信の信頼性に関わることになりかねない。
ニューソク通信を応援しています。

@寛人小淵
2 年前
接触事故を受けた運転手はまず先に所属するタクシー会社に一報し、会社サイドが長周新聞社に通報したのだろう。だから交通課の取り調べが4回も行われたのだが、タクシー会社幹部と長周新聞社との関係を追及して欲しかったね。地方警察サイドも地域有力者からの影響力は強く、両者示談で収めた形で済ませたが、赤系新聞社と知っている警察としては交通事故からの経緯の裏の詳細を知りたがったと思うな。 ニューソク通信の配信にはいつも感心はてます。

@茶瓶の華
2 年前
G20に行かなかったですが中国に強くいかないといけない現状とこの問題とに挟まれて林さんが行きたくなかったみたいなのはありそうな気がしますねぇ。

@omusubi-56
2 年前
岸田内閣は、もうダメだ。

@マコトヒムラ
2 年前
日本の機密駄々もれですね🎵

@金田和子-o3m
2 年前
オジキ。動画配信お疲れ様でございます💕リン氏がヤバい事になりました⁉️

@鈴木太郎-n1r
2 年前
全然地上波で報道しないね。

@輝一-q2z
2 年前
こんな外務大臣が当て逃げをやっても逮捕もしない警察🚨もグルなのか、こんな奴が外務大臣日本の政治家も落ちたもんだ、

@miekoishii2594
2 年前
本当ですか?本当ですか?ショックです。

@きりさんttr6568
2 年前
この流れだとさっさとクビにすればいいのに・・・。

@ki111yyyyy
2 年前(編集済み)
あの国が林を貶めようとする動きの背景には、林があの国から足を洗いたいとの意思なのか?

@bossbig2498
2 年前
下関に住む者として安倍と言い林と言い恥ずかしく思っています!
山口から政治屋は出したくありません。

@daihodaikan
2 年前
井川意高が「安倍さんは『林さんは中国に弱みを握られてる』と言ってた」とtweetしたのはハニトラではなく、この件なのかも知れない。

@岩田幸子-l9h
2 年前
タクシー運転手も、辛いね流石リンリン外務大臣この方が、総理になったら日本は潰れるだろう

@hirataya
2 年前
やけ酒?過ぎた方みたい、過ぎたことでしたが、続きすぎます。

@稲岡敬二
2 年前(編集済み)
追突された(被害者)が警察から(恫喝)される😵😵[長州]と思ったが[長周]だった😓😓

@二階堂達也-s1b
2 年前
オジキ、ありがとうございます‼️後、よろしくお願いいたしますね🍀二階堂より🇯🇵

@JP-chamame
2 年前
こわいですね〜

@憂国好青年日本
2 年前
リン粛清対象か?

@Zero_Fighter_Japan
2 年前
隣に座った通訳の女性の下半身は、何も履いていなかった。
と有名人(名前を忘れた)が、言っていた。

@野豆腐メンタル
2 年前
林さんがハニトラかかった前提のサムネになってて草

@kao3115
2 年前
何故岸田はリンを庇い外務大臣に居座り続けさせるのだろう?もっと相応しい人は沢山いるのではないか。

@masijock
2 年前
このニュースは他のチャンネルで既に見ましたが、誰が運転していたかには触れていなかったので、勝手にご本人かと思ってましたが運転手だったんですか?

@イシヒデ-k8f
2 年前
気になってたネタです、スッキリしました、続報お待ちしてます。
林みたいな親中が外務大臣とか冗談ではない

@ikkyugoo5298
2 年前
理由が事故でもハニトラでもダメな事には変わりません。しかし、コレを駆逐しても「一匹見たら百匹居る」では・・

@mai1455
2 年前
警察と関係ある、人、私の知り合いなんですけど、飲酒運転で、モミ消ししたこと、本人から、聞いたことあります。

@keigo4881
2 年前
秘書がそれ。もしくわ。すでに林家が議員で立ったときの後ろに岸分裂のために赤いのがいたとかね。いやしらんけど。

@Hanako_Hannah
2 年前
全然知らなかった…

@たむ-m2w
2 年前
更迭すればまずは解決。
地元民には出来れば落選を。

@E235ユーザー
2 年前
叔父貴の懸念は当たっていると思います。

@八紘為宇
2 年前
ハニトラだけではなかったんだ・・・・

@yaa4732
2 年前
運転は林芳正本人が飲酒運転でタクシーに追突した、ということらしいです、

@yseito83
2 年前
ハニトラどころの話じゃないじゃん。😞

@taninouchiaki1157
2 年前
タクシー運転手の初動がおかしいね。

@takachika9251
2 年前
サンデープロジェクト

@嶽泉-h9n
2 年前
警察にも可なり工作分子が入り込んでいるようだ。
依然モヤモヤして何か有りそうな奈良県警を想起させられる。

@実雄野崎
2 年前
須田さんは何故政治家にならないのですか。日本には多くの有識者と言われる人がいます。そんな方々が集まって日本政治をまともな政治に変えてもらえないものか。

@hidehawkyy5477
2 年前
流石おじき、取材するyoutuberっす。

@ヤバナバ
2 年前
タクシーが動いていなかったという証拠はなさそうかな。

@臥儀2摩訶
2 年前(編集済み)
林芳正外相ハニートラップ被害者加害者?更に当て逃げ😅😂
ハニートラップは何時からなの😂😢😅😮

@もるまる-v4o
2 年前
須田さんは一度ジャーナリストの山口敬之さんと対談してもらいたいね。

@Rekisi.Wo.Tadase
2 年前
リンはクズだったのかー

@j160egibson6
2 年前(編集済み)
誰が運転して、誰が誰を暴行して、誰が取り調べを受けたのか?
こんな基本的で簡単な説明が下手すぎると思います。

@Ryougine
2 年前
きっと検討好きなおじさんも、なにかにぎられてるんだろうね。

@乃木ヲタ-l5t
2 年前
オジキ流石っす!

@ryuheinagai2076
2 年前(編集済み)
林芳正は顔つきが変わった。須田さん頑張ってください。いつも楽しみにしてます。

@誠花嘘花
2 年前
やはり人間は、どういう生き方をしてきたか?顔に出ます。顔は履歴書。

@アズマミノル
10 か月前
日本は腐っているな。権力に逆らえない情けない警察にはガッカリする。

@user-wj9dx9jl9k
2 年前
須田さんありがとうございます。勉強になりました。逆だったんですね 山際大志郎さんはめられて しまったんですね
悪わ滅び必ず正義わ勝利します。岸田首相も統一教会にイベントのときに 
メッセージを送っていたのですね。岸田首相は私は何もしてないのでこうあ

@taninouchiaki1157
2 年前
権力者って、すべてを牛耳るわけだろう。当然、弱い者いじめをするさ。それを許してきたのが、有権者の方である。

@777neo2
2 年前
リン・ホウセイ(通名 ハヤシ ヨシマサ)

@Rin-f6f
2 年前
リンファンチョンが正式名称です

@syu1958
2 年前
せめて安倍さんのようにやる事はやって、お友達にいい思いさせてください。逆はダメ!

@チャンネル新参者
2 年前
今なら
『Twitter』『You Tube』等で拡散されるのに。
みんなで『議員』や『役人』のスキャンダルを掴もう

@夢がもりもり-j7o
2 年前
岸元防衛大臣や立候補する予定の息子さんはどうなのでしょうか?別区域なのですか?

@りん-y9w5h
2 年前
須田さん朝は安倍派のナゾ‼️で夜は林のナゾ‼️凄いです‼️岸田内閣斬首作戦、楽しみにしてます‼️

@tenmachizo1176
2 年前
中共も一枚岩じゃないから、どこと付き合いが長いかだね。最近はキンペー一色になったから。昔からの中共と付き合いがあるやつは、なかなか、付き合い方が難しくなってきたよね。

@yuichihanda3268
2 年前
高市さんや、青山さんで応援演説できないでしょか。

@rapisutawa1
2 年前
もっと調べてください。お願いします

@junsan198
2 年前
やっぱり害務大臣リンホウセイ何故のうのうと・・

@美しき歌恋人をさがそう
2 年前
さまざまな謎が見え隠れする。謎だらけ。裏側に何があるのか。事件を取り巻くいくつかの謎。そんな風に言いながら、「謎」という用語を多用して怪しさ満点のままで話が終わる。なんじゃいな、という感じです。もっとズバッと言え、ズバッと。

@ky-do8hm
2 年前
運転していたのは林さんではなく秘書だったのですね。

@ひくまのたけうま
2 年前
自民党が政権を失った時は山口県柳井市の市長選だった。
柳井市は田布施町の隣町であって、岸・佐藤・安倍一族の本拠地なので、そこで自民党が負けたのは自民党の負けを意味していた。
田中角栄の時の選挙で言われた三角大福は柳井の銘菓三角餅を捩ったものである。
下関もほぼ自民党の地盤なので自民党が負けるのは痛い。
へえ長周新聞ってそうなんだ。
勉強に成った。

@d200sax5
2 年前
須田さんよく調査したね
まだしゃべれないこともありそうだけど・・・

@d200sax5
2 年前
@1honshitsuka
そう言えばそうですね
「ちょうせん半島の用日勢力」かどうかはわかりませんが
ネットでは秘書が起こした事故を
この事件内容を大臣が起こしたかのように騒いでますね、あげくもみ消した、とか、警察も大臣に動かされたとか
事実はどこまでなのかを知りたいですね

@平田義一-l5h
2 年前
一国の大臣を持て遊ぶ事良くないよ

@steadyeddie4488
2 年前
来た来たキター!オジキの裏の話!!

@hidanorihakuchou3762
2 年前
林さんが総理になる事はないと思うけどなー。
人数集まらんでしょ
政治見るプロが見ると可能性あるんだろうか

@小林ジジェク
2 年前
1966年日本共産党内の毛沢東派が除名された。
京浜安保の川島豪は、この日本共産党の除名された毛沢東派の流れを汲んでいたはず。

@渡辺百合子-g6i
2 年前
林義郎の参謀の経営していた会社の社員も、スピード違反で死亡事故になりましたね。裁判までして、具体的なことは、本人からしっかり聞いて連絡します。

@渡辺百合子-g6i
2 年前
林義政が、乗っていたくるまです。

@masamuneshouko
2 年前
リンホウセイ。
なんで、外相なんだ?

@停車場-k8e
2 年前
バスのAIカメラ義務化に署名を提出したフローレンスというNPO法人について調べてください。子供たちを養子縁組の形で人身〇〇している疑惑があります

@ウズラ-n2p
2 年前
恥ずかしいお方?!

@Conditioninglab
2 年前
親の代から親中派議連会長とかですよね。

@こうだああだ-t7u
2 年前
あくまでも推測だということですが、リンホーセーは怪しいなあ。この2004年の事故が今になって蒸し返されているのは某国からのリン氏への警告なのか?「我々の言うとおりにしないと、・・・。わかっているだろうな?」

@miyamiya2237
2 年前
人相がねぇ・・・。

@千代子関口
2 年前
ジーちゃんの頃からCIA

@渡部隆-c3k
2 年前
長州人でもまともな人も居るんだ今でも長州人には嫁なんかにやるかふざけるなという会津人100年以上経つのに何故かな?カッコ良くはるろに剣心かな。

@カズニシ
2 年前
毛沢東時代の中国共産党=長周新聞だったことは事実ですが、現在の両者の関係はいかがでしょうか。

@10f8j0211
2 年前
米国が本気で排除しだしたんじゃない
国内勢力がやってるなら嬉しいが

@広松坂
2 年前
所詮リン外相でしょう。

@ぴぴー-l5o
2 年前
秘書もグルの劇場かもよ

@ダイハツフェローに乗って酔った男
2 年前
オレのバックには中国がついとんじゃいといって日本人を恫喝…、オイ、時系列が合わないよ…、ドーセおんなじ様な事しか出来ないんだろう?この男は…。

@poporonx
2 年前
タクシー運ちゃん蹴飛ばし事件は掘り返さないの?

@柿田国広
2 年前
なるほど林外相が媚中か中国を利する行動をとるのか納得しました

@watanabeikumi4447
2 年前
この事件、確か何処かの講演会が何かに林氏夫妻で出席し(もちろん林氏の運転)、飲酒運転の帰宅途中に停車中のタクシーに当て逃げしたんだよなぁ。
地元の有力者等は何れ総理大臣にする人だから警察も含め色々揉み消しをしたんだよなぁ。

@川田秀久-p8c
2 年前
知られたくない同乗者がいた???

@佐々木康弘-n3c
2 年前
立件も検察庁への書類送検もされて
いないのだから「推定無罪」なんだろうね。
なぜ今頃、話題になるのか?そちらの方が
不思議だ。再生回数稼ぎだろう・・・

@ararenorimaki9814
2 年前
C国の下僕かもしれないのに大昔のことがC関係からリークされたとすれば、最近に意向に反したことがあったということですか?例えば。。。

@nanatudoug
2 年前
リンホウセイハニートラップ依然に、すでにタクシー運転手工作員の罠に落ちてたとか。中共はとっても気持ちいいところなんだろうね。

@菅直人は何処行ったまだ税
2 年前
目がおかしい

@Rショー
2 年前
林は本当にダメすぎじやのう

@唯我独尊-m5e
2 年前
リンだから!

@本堂-r2j
2 年前
リンホウセイはチャイナエージェントでしょ?😁

@ルパフィン
2 年前
これは、けつ〇あな確定だな

@aaa23111
2 年前
中国のやり口すげーなぁ

@kaitensushi8179
2 年前
サムネ 明確に悪意を感じる写真の選択に草生える

@日本核保有党
2 年前
週間文春は記事にしないのか?

@basilsweet1360
2 年前
林は、ハニトラで有名。

@としぼう-b3i
2 年前
魔人ブーは、大好物のハニーにトラップされたのですね?

@kkoike279
2 年前
林さん、開き直って反中共になればよい。

@成-k5v
2 年前
林さんこりゃマズいですよ?
詳しく説明お願いします

@こまった-z9s
2 年前
これ、安倍さん派の事件だと思いますよ。下関市長選挙で安倍・林の争いは大変だったんですから。安倍さんはパチンコ永楽が事務所でしたから。

@Kの領域
2 年前
2004年の事故だからな。
事故を揉消したのかと考えたが、当時の首相は小泉だし。
媚中の林が、親中に成り下がったかw

@k.i4952
2 年前(編集済み)
下関は林派が主流、安倍派は傍流

@m-japan
2 年前
警察官の『多分思わず言ってしまった本音』 その真意がどこにあったのかでドラマができそうですね!?
その新聞にコネがある時点であっち系のタクシー会社って事でしょうが ドライバーはそれを認知していたのかな・・?
下関と対岸の北九州が 戦後の帰韓者が溢れどういった状態にあったか 今現在はどうなのか?
全く知識がないような方は言葉を選んだ方が良いと思いますね デリケートだと思います リンのバーさんの存在も??
広島でマルハニチロの工場が数日に渡り酷く燃えたそうですが あれって 単に火事なの!?
マルハのハは 林兼のハ でしたよね?
下関にも拠点が沢山有るのじゃないかな? 下関 行って調べる価値がありそうですね!?
フクのシーズンっていつだったっけ(笑

@別所坂酒饅頭
2 年前
ルパンの映画の“マモー”

@jackwantara5697
2 年前
なるほど、これからは林芳正犯罪者と呼ぶことにしましょう

@くろねこ-m7t
10 か月前
この方は、人として問題があると言う認識が無いのでしょうかね

@藤田満弘-y2e
2 年前
秘書が運転していたのですか。武田邦彦さんのyou tube では林さん本人が自分で運転していたと語っていますよ。

@ウマシカオ-z2n
2 年前
父親の代からぬぽぬぽだと聞いてたような記憶あったけど2004年にハメられてからのお付き合いって事なのかな

@楓太-n5x
2 年前
何かと話題の多い、破屋死 四死魔茶害務大臣。

@マイケル冗談-d3v
2 年前
盗撮担当大臣…人気がない!!(TдT)(笑)

@kuropati2350
2 年前(編集済み)
大問題、大問題と言われる事が他にも沢山有るけど中々表面化して来ないんですね。  
  揉み消されてしまうでしょうか! ワルの政治家が多いなぁ。この人の目、この顔 死んでいる。

@kkuro3513
2 年前
千と千尋の神隠しのブタ君?
温泉でサボって、飯を貪る役。
いやはや、人物像にもピッタリ当てはまりますなW

@時間旅行者ケンソゴル
2 年前
サムネの朴に似た漢字の外務○○、まるで82虎のあとの放心状態のようですね。合掌。

@japan101
2 年前
須田さんも知名度がありますからC国ハニートラップにかかって下さい。いろいろなC国からの指令をことごとく無視してどんなことが起きるか?楽しい動画がを待っています。

@キブロワイト-q3e
2 年前
見た目ブヨブヨでルックス悪すぎだろ

@野口英紀-f8v
2 年前
嘘でしょう?

@peli13b
2 年前
なんか・・しりすぼみ

@和田由美-c9r
2 年前
女もあてがわれてる可能性も捨てきれない。

@eiou7054
2 年前
外ハメ内ハメか…

@kojimusa6170
2 年前
リンぽん!、乗り物には、優しく対応せにゃなぁ!!、分かりましたか!?
お〜ィッ!!、下駄ッ八ご指名のかぐや御殿で、❓んポンタンかや!!、ここぞでは、どうなんだ!!。

@唯我独尊-m5e
2 年前
リンが答え!

@jun200609
2 年前
安倍さんが暗殺されたから林はもう洋梨。

@yuuyakeojisan
2 年前(編集済み)
弱みを握った美味しい話なら、表に出してしまうという事は、握った弱みを放棄してしまう事になる。しかも、秘書が運転して秘書が殴ったという話である。おまけに、ここで述べられている範囲では証拠がない。この件だけでは、相手を支配するというには弱いのではないか。また、その程度のものを18年死蔵してしまったら、さらにインパクトが無くなってしっているだろう。
どうもよく理解できない。なにかもっと大きな問題をつかんでいて、いう事を聞かないと真打をばらすぞという警告か。或いは、最近、その筋との関係を清算しようとし始めたので、その嫌がらせという事か。そういった程度の役になら、立ちそうではある。
最近、youtubeで林氏のその筋との関係を暴露する動画が多くなっている気がする。安倍氏死去後に増えてきたという印象もないではない。背後になにか力が働いているのだろうか。市レベルの話ではないような気がするが・・・

@ウクレレな人生
2 年前
須田さんあんたは大丈夫?

@kunitaka9446
2 年前
最悪総理世代突入かな?
氷河期長いなぁ〜

@もりお-z4u
2 年前
サムネのリン、良い顔だ。
洗脳されてる感じが良く出てる。

@澤田篤志-s9k
2 年前
秘書って息子じゃないか?

@藪蛇-x7z
2 年前
2004だと時効じゃねっ?😏

@三毛猫-r9x
2 年前
林は、ハニトラか?

@AAA-pb8cy
2 年前
AB氏事件の全容が、ほぼ解明されたようです。下記の動画をご参考ください。
https://youtu.be/VrGvvhcTy6I

@orz5347
2 年前
何故まだ大ニュースにならないのですか!?ハニトラ豚とか言われてますね

@hirataya
2 年前
林さんン何故堕ちたの?

@小田島政博
2 年前
接待でも受けてたんだろ😗女と金だろうな🤔大分鼻の下伸びてるからな

@seamaguro-164z6
2 年前
なんか痩せた?というより健康を害している感じ?

@千代子関口
2 年前
田舎ザムライか?

@夜行狐
2 年前
どうでもいいがサムネのよしまさがチャージマン研にしか見えんw

@侘助-g5b
2 年前
誰?このオッチャン

@日向正明-u2b
2 年前
ピラニアか?

@濱口宣治
2 年前
須田さん、CLPと立憲民主党と金の問題は立ち消えですか?

@山田太郎-n7p1s
2 年前
顔が亀…

@シロべべ
2 年前
話のテンポが遅すぎ、内容の少なさを色々な言い回しで伸ばしているのが見え見え!

@mmmunasi6883
2 年前
日本が終わりに向かってる。

@錆丸
2 年前
裏の裏は表ですよ。
大袈裟な表現はやめて欲しいです。

@taro96
2 年前
内容が非常に薄い。冷静に考えればこの程度の内容で林を親中派ときめつける事は意味のない事だと思う

@turutake4001
2 年前
893

@hmatsuo9138
2 年前
林害相の顔が「悪くなった、貧相になった」ね😂

@hanakuso713
2 年前
村上誠一郎 様 自民党の姑息な手段で厳重注意を受けられましたが、国民大多数は味方ですよ。予定されている総選挙に超党派で「反安部」で、首相候補に出馬してください。国民の圧倒的な支持があるから、岸田はもっと早く、早ければ今年中に解散せざるを得ない。25年に予定されている総選挙が早まります。しかも野党も国民から嫌われたくないので結集に参加します。「反安部派、反統一教会」で打って出れば圧倒的な支持が集まります。自民党はぼろ負けです。多分それまでに自民党側からいろんな圧力がかかりますが、解散が早まるだけです。おそらく総選挙では安部派はバラバラです。野党は必ず結集します。国民の支持が圧倒的な支持がありますから!「反安部派、反統一教会」!

@豊岳正彦
0 秒前
広島共政会麻薬反社が林芳正後援会の柏原伸二規孝親子と田中優地面師詐欺師と福田良彦岩国市長と岩国刑務所所長と岩国地裁岡田総司が極東最大米軍岩国基地補助金1兆円に食らいついて汚職恐喝贈収賄しまくってる。岩国刑務所の共政会女受刑者を使って前の岩国商工会議所会頭白井正司さんに美人局詐欺を麻薬で犯行して全財産恐喝詐欺して後に麻薬過量で殺したが医者も共犯だから病名捏造して死亡診断書捏造し反社による麻薬殺人を隠蔽してサッサと火葬した。白井さんの財産はすべて共政会が強奪したがなぜかすべて柏原伸二の所有に帰した。志賀も岩国市民はすべてにわたって誰も知らないうちに白井さんがいつの間にか存在が消されたのである。岩国市民が最も尊敬した偉人が跡形もなく消えた変死の凶悪無法殺人が司法公務員と医者と市長と柏原コーポレーション共政会によって行われた岩国は世界最低最悪麻薬反社刑法2条陰謀暗殺不動産詐欺戦争犯罪組織である。証拠は公務所と病院に山盛り転がっているぜw刑訴法239条犯罪告発即起訴したら検察官(東京地検特捜部)は俺を呼べ。犯人グループ林芳正岡田総司柏原伸二田中優福田良彦医者弁護士市役所税務課職員等全員国家反逆罪で断罪させて検察官全員検事総長に特進させてやるよw岸田も石破も在日米軍も人民解放軍も一蓮托生の麻薬反社だから全員お陀仏だなw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
11. 風刺派[116] lZeOaJRo 2025年7月27日 01:11:21 : N7n7Q575vg : R2lBcDFqUVlHZTY=[18]
民意民意言ってる植草氏に危うさを感じるな
民意の解釈の恣意性よw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c11
コメント [中国13] 情報機関から「報酬得た」と認定 中国裁判所、邦人「スパイ活動」 舞岡関谷
2. やれやれやれやれ[81] guKC6oLiguqC4oLqguKC6g 2025年7月27日 01:11:24 : t8LSmswXmk : alpWNEp5ZmtOR0E=[2]
中国の裁判なんて当局のいいなり。3年6カ月なら未決勾留を含めるとあと1年ちょっとで出れるので控訴しなかったのだろう。控訴するとそれ以上勾留される可能性が高い。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/388.html#c2
コメント [番外地12] あ 中川隆
9. 中川隆[-5665] koaQ7Jey 2025年7月27日 01:15:49 : fSDGUoXG6A : bXYyT1lxVlpIR28=[1]
日米関税交渉妥結 米国のファクトシートを元に解説 / マスコミが報じている関税交渉の内容は間違いだらけ ファクトシートを読み解けば…
【渡邉哲也Show】2025/07/26


http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/738.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 暮らし楽ならず[10] lemC54K1inmCyILngrg 2025年7月27日 01:18:26 : c1pbuaL8ZM : dUNEOUFha2ZlWXM=[2]
>小林氏とは無関係の比例候補に交付された街宣用の「標旗」を流用していた選挙違反疑惑だ。


コレが公職選挙法に充るのか?
そんなん重箱の隅じゃないかな。
(いま鼻ホジしている…)

それより、国民・参政の急伸のワケを知りたい。追い風に乗れなかった野田の殿様に与る処が大きい気がするんだが…(この人、何で代表になったの?)
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c16

コメント [戦争b26]
2. 赤かぶ[248216] kNSCqYLU 2025年7月27日 01:18:38 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[769]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/241.html#c2
コメント [戦争b26]
3. 赤かぶ[248217] kNSCqYLU 2025年7月27日 01:26:24 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[770]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/241.html#c3
コメント [戦争b26]
4. 赤かぶ[248218] kNSCqYLU 2025年7月27日 01:27:25 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[771]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/241.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
12. 氷島[2399] lViThw 2025年7月27日 01:38:55 : ZNhlgKqnjs :TOR eVFBZjZRaEdtRDY=[7]
8のつづき

個人的にチャンピオンベルトをあげたい、この方。

奥田ふみよ氏
https://www.youtube.com/watch?v=14OAc9I5Tuc
⇒《自給率を上げる、米農家を守る》
https://www.youtube.com/shorts/pkSQnZf2T5s
⇒《いや、マジでややこしいわ。好きにさせろっつーの》
https://x.com/fumiyo_fukuoka/status/1949138359722311961
⇒《政治のド素人・奥田ふみよ…ある意味トンデモないデモクラシーが起きてるなって。こんな奥田ふみよが国会へ放り込まれるっていう現実。とんでもないデモクラシーだと思うよ、アタシは…人間っていうのは弱い生き物だから。そして愚かな生き物》

奥田さんなら何言っても許すよ… 「こっち側の人」と思えるので、アホさも許せます。同じアホでも「こっち側の人」と思えない自民のタレント議員は許せない。
デモクラシー万歳!
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
13. うりわり[59] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 02:06:14 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[1]
選挙で民意とか言っているのはお前だけだって、どう考えても地方が北、算数も出来ない軽豚ファーストの
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297] 前代未聞「#石破辞めるな」デモに500人! 狭まる党内包囲網の裏で描かれる「続投」のシナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. うりわり[60] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 02:11:07 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[2]
罪豚省の傀儡は知性と品性犠牲にしてんの?

茄子の煮付けが下手だわぁw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/742.html#c25

コメント [社会問題10]
11. NEMO[-260] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 02:29:06 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[98]
<△21行くらい>
13: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:34:34.72 ID:7cci6Zzw0
被害届出せばちゃんと捕まるもんなんやな

14: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:35:29.00 ID:LdWXhsai0
詐欺やらなきゃ捕まらなかったのに

15: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:35:48.09 ID:M/e3rUYS0
買おうとした方は捕まらんの?

40: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:43:01.36 ID:tzG5YIB/0
>>15
なんで捕まると思ったの?

43: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:43:46.01 ID:M/e3rUYS0
>>40
買春て犯罪やないの?

50: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:48:36.81 ID:tzG5YIB/0
>>43
売春防止法では、買春行為は全て違法とされており、年齢や性別を問わず禁止されています。 しかし、買春という行為自体に、具体的な罰則は設けられていません。 そのため、買春行為は法律上禁止されてはいるものの、それを理由に逮捕されたり、有罪判決を受けたりすることは、原則としてありません。

57: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 07:51:28.52 ID:S01W7mP60
>>50
違法なのに逮捕されないってどういう事なんや
他にそんなんないやろ

139: それでも動く名無し 2025/07/25(金) 09:02:18.21 ID:f2lEzcJ30
>>57
不倫や不貞行為とかも民法上の不法行為やけど罰則ないで

引用元
h ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753396106/
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/452.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK297] 関税交渉を政治利用 束の間の石破続投で失う国益(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. evilspys[1594] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月27日 02:39:22 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18573]
トランプ大統領「日本は円安を望んでいる」持論を改めて主張してけん制|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=h-57K2XWsXA
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/740.html#c18
コメント [カルト14] 大谷家はなぜ子供を食べるのか? 失われたイスラエルの10支族ダン族の歴史 れめく
5. うりわり[61] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 02:39:50 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[3]
いち白色人種が誕生したんだっけ??!
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/847.html#c5
コメント [アジア2] 在日朝鮮人・韓国人は差別されているというが、いまや日本においては特権階級化している。外国人参政権反対。 TORA
30. NEMO[-259] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 02:40:13 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[99]
不法滞在なのにいまだに居座り続けていることが何故かできてる朝鮮人の怪

在日特権でないなら間接統治かもね?

結局朝鮮人中心の不法滞在を叩き出すことを完了しない限り

反米煽っても一般の日本人は同調しませんよ? 呆
http://www.asyura2.com/0505/asia2/msg/372.html#c30

コメント [NWO7] 海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日)  魑魅魍魎男
2. うりわり[62] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 02:47:30 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[4]
極地の氷が溶けていることを否定派が否定しているなら、それは主流派じゃない(軽豚忍法期待しての発言)

ただCo2という水に溶けやすい気体のせいでなく、何度も地球上に訪れた太陽の活動期の話し。

それで他のオセアニアも
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
14. ノーサイド[5389] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 02:48:17 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[5]
 
テレ朝の玉川が投票率が上がった事にいちゃもんをつけてたな。

自分の気に入らん政党が伸びたのが気に入らんらしい。(大笑)
  
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK297] 前代未聞「#石破辞めるな」デモに500人! 狭まる党内包囲網の裏で描かれる「続投」のシナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. 秘密のアッコちゃん[1760] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月27日 02:49:47 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1198]
<■1259行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民・茂木前幹事長、参院選大敗で石破首相の退陣要求 「3連敗でスリーアウトチェンジ」
2025/7/26 22:05
https://www.sankei.com/article/20250726-N527S5H7XVKDHOB35CT7DVJXLA/
自民党の茂木敏充前幹事長は26日に公開した自身のユーチューブ番組で、参院選の自民大敗を受け、石破茂首相(党総裁)の退陣を求めた。
「リーダーも含めて主要なメンバーを決め、やり直していく姿が党再生のためには必要だ」
と述べた。
「衆院選、東京都議選、今回参院選で3連敗だ」
「スリーアウトチェンジの状態だ」
とも指摘した。
敗因として自民が国の将来像を語っていないと強調。
「けじめをつけることと再生への道はイコールだ」
「このまま行って自民が浮上することはない」
「政策を練り直さないと厳しい」
と訴えた。

石破首相「辞任すべきだ」自民都道府県連の幹部2割強 共同調査 「必要ない」は3人
2025/7/26 18:30
https://www.sankei.com/article/20250726-5M2FZ6II3VOZTBPGXSHLOHO6SI/
共同通信社は、参院選の自民党大敗を受け、党都道府県連の幹部に石破茂首相(党総裁)の進退に関する見解を聞き、調査結果を2025年7月26日、まとめた。
回答を得られた43都道府県連の幹部のうち、2割強の12人が
「辞任するべきだ」
と答えた。
理由として
「衆院選、東京都議選、参院選で3連敗した責任を取るべきだ」
(長野県連)
などを挙げた。
「辞任は必要ない」
との回答は3人にとどまった。
28人は
「分からない・無回答」
だった。
地方組織で首相の求心力が低下している現状が浮き彫りになった。
北海道連や栃木県連など複数の地方組織が首相の辞任を求める文書をまとめている。
山形県連も2025年7月26日、首相の退陣を党本部に求める方針を決めた。
調査は2025年7月24、25両日、国会議員を除く都道府県連幹部に聞き取るなどして実施した。
匿名を条件とした回答も結果に含めた。

<産経抄>石破首相の露骨な噓、教育に悪い国会
2025/7/26 5:00
https://www.sankei.com/article/20250726-ABDSSD2ED5PYLJV3B36OUX3BR4/
政治の世界ではその昔
「衆院解散と公定歩合は噓をついていい」
と当たり前のように言われた。
影響の大きさ故に、首相が時期について事前に本当のことを言わなくても、責められないという意味である。
逆にいえば、それ以外は噓をつくべきではないという話でもある。
▼「私の出処進退については一切話は出ていない」。
石破茂首相は2025年7月23日に自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と会談後、テレビカメラの前でこう強調した。
だが、2025年7月25日付小紙朝刊の検証記事によると実は、麻生氏も岸田氏も石破首相の進退に言及していた。
首相の言葉は国民を謀る噓ではないか。
▼永田町では、3人以上で話したことは必ず漏れるとされる。
まして会談には森山裕幹事長も同席しており、計5人がその場にいた。
それぞれ政治的思惑も意図も異なる5人のやり取りが、外部に出ない道理がない。
にもかかわらず、首相が進退話を否定したのは何故か。
話したことをなかったことにされた麻生、岸田両氏も納得がいくまい。
▼「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。バカなことを言うな」。
実際、検証記事によると首相経験者の1人はこう憤っていたという。
石破首相の言葉だけ聞くと、3人の元首相が続投にお墨付きを与えたかのように誤解しかねない。
首相がそれを狙って会談を求めたとしたらまさに策士、いやペテン師か。
▼政治家と噓というと菅直人内閣は、閣僚が国会で虚偽答弁をした場合の政治的・道義的責任について、答弁の内容次第とする閣議決定をしている。
噓も方便なのか、良心が麻痺したか。
▼国会休会中には小中学生の国会見学が目立つが、あまりお勧めしない。
国会は教育に悪い。

石破首相、28日に参院選総括の組織立ち上げ表明 自民総会要求の署名、3分の1超集まる
2025/7/25 20:53
https://www.sankei.com/article/20250725-T4FH7YKHHBMKVE6JNRFT5MB2JM/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)の参院選敗北の責任を問うため自民の有志議員が進めていた両院議員総会の開催要求の署名集めに関し、笹川博義農林水産副大臣は2025年7月25日、要件となる党所属国会議員の3分の1を超えたと記者団に明らかにした。
総会では退陣を求める何らかの議決が可能で、2025年7月25日の与野党党首会談でも進退に言及しなかった首相への圧力が一層強まった。
一方、首相は2025年7月28日の両院議員懇談会で、参院選を検証、総括する党内組織立ち上げを表明する方向で最終調整に入った。
自身の進退は表明しない見通し。
懇談会は総会と異なり、議決権がない。
党則は、総会について3分の1以上の議員の署名があれば
「7日以内に招集すべきものとする」
と規定。
署名集めは旧安倍派、旧茂木派、旧二階派、麻生派の議員らが2025年7月24日に始めた。
署名用紙には
「参院選の結果責任を問い、党の再生のために」
と記されている。
また、自民青年局は2025年7月25日、首相ら党執行部に責任を取るよう求める緊急提言を取りまとめ、森山裕幹事長に申し入れた。

首相経験者「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか」 石破氏「進退の話なかった」で齟齬
2025/7/24 20:24
https://www.sankei.com/article/20250724-AT7TVNBSSVJMNFWCDE3B4BBQIY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相による2025年7月23日の党本部での会談の内幕が明らかとなった。
首相は会談直後、改めて続投表明していたが、実際は進退を迫られていた。
発言内容の齟齬には1日でも長く政権を延命させたいと首相と、退陣への道筋をつけ、次の政局で主導権を握りたい麻生氏らとの思惑の乖離がある。
■麻生氏「石破氏で選挙勝てぬ」
2025年7月23日午後2時、自民本部の総裁室−。
緊張した面持ちの首相の前に、かつてこの部屋の主だった麻生氏らが次々と着座した。
2025年7月20日の参院選の惨敗からまだ日が浅く、重苦しい雰囲気が漂う中、首相の進退に関して口火を切ったのは最年長の麻生氏だった。
「石破自民党では選挙に勝てないということが明らかになった」
「対応しないといけない」
■岸田氏「政権どうするのか」
続く岸田氏も首相が参院選の総括に意欲を示していることを踏まえ、
「選挙の検証は大事だが、政権をどうするのかはっきり言わないと党はもたない」
と畳みかけた。
麻生氏も
「岸田の言う通りだ」
と同調した。
首相と3首相経験者の関係性には濃淡がある。
麻生氏は自らの首相時代に、首相から退陣を突き付けられた因縁があり、もとより首相を好まない。
岸田氏は昨年2024年9月の総裁選で首相を支持した。
だが、その後の人事で挙党態勢を築けなかったことや、経済・外交で力強いメッセージを打ち出せなかったことに不信感を募らせている。
■菅氏「党の分裂はまずい」
首相と関係が悪いとは言えないのは菅氏だが、党内で総裁選を前倒しする
「リコール」
や両院議員総会の開催に向けた署名集めの動きが加速していることを踏まえ、
「党の分裂はまずいよね」
と言葉少なだった。
政治には自身の意思では抗えない流れがある。
菅氏は首相当時、新型コロナウイルスの感染拡大対応への批判を受け、退陣に追い込まれた。
岸田氏は昨年2024年の総裁選出馬を目指したが、自民派閥の政治資金収入不記載事件の責任をとった。
■首相、約束を違えて続投表明
翻って首相は国政選挙で2度も大敗しながら、地位に恋々としているように映る。
この1時間20分間で、首相と麻生氏らが日本や自民が置かれている危機を共有したとは言えなかった。
会談内容は終了後、同席した森山裕幹事長から公表することも確認していた。
だが、首相は森山氏の説明に先立ち、4人の申し合わせになかった続投の意思を記者団に明言した。
首相は早々に退陣を正式表明した場合、2025年8月1日召集予定の臨時国会で、野党から首相指名選挙を求められることを懸念したとみられる。
思い入れが深い戦後80年の検証を自らの手で行いたいとの執念も滲む。
首相が約束を違えて続投表明したことに、首相経験者の1人は怒気を交えながら吐き捨てた。
「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。馬鹿な事を言うな!」

両院議員総会求める署名、自民所属議員の3分の1超える 一層強まる首相への辞任圧力
2025/7/25 17:41
https://www.sankei.com/article/20250725-REHHFYNGFBLXDJXOF5VYUSV6QE/
参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)の責任を問うため、両院議員総会の開催を求める署名が党所属議員の3分の1を超えたことが2025年7月25日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。
両院議員総会では首相の責任を問う何らかの議決が可能となり、首相への辞任圧力は一層強まることになる。
首相は2025年7月25日に国会内で開いた与野党党首会談で、進退については明言しなかった。
一方、旧安倍派と旧茂木派、旧二階派、麻生派の有志議員らが首相の責任を問うため、両院議員総会の開催に向けた署名活動を2025年7月24日に始めていた。
党執行部側が2025年7月28日に設定した両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるため、署名活動は懇談会を総会に格上げさせる狙いがある。
所属議員らに配布された署名用紙には、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
などと明記されていた。
両院議員総会の開催には所属議員の3分の1の賛同が必要となるが、党関係者によると、署名は2025年7月25日夕までに3分の1を超えた。
今後も署名を続けるという。
有志議員の1人は
「署名がこれだけ集まったことを踏まえ、首相は改めて自らを省みて進退を決断してほしい」
と話した。

自民・青山氏、石破首相の戦後80年談話警戒「どうせ辞めなきゃいけない」「意思感じる」
2025/7/25 9:53
https://www.sankei.com/article/20250725-LG5BZPQYBZHZPPAKBI3QLZDC4A/?outputType=theme_election2025
自民党の青山繁晴参院議員は2025年7月24日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の退陣は不可避とした一方、その前に戦後80年談話を発出することへの
「意思を感じる」
と述べた。
「これはリスクだ」
と強い警戒感を示した。
首相は2025年8月末までに進退について最終判断する方針だ。
動画で青山氏は首相について
「どうあがいても辞めざるを得ない」
と語った一方、2025年8月15日の終戦記念日の翌日または2025年8月末まで続投したい考えがあるとの見方を示した。
理由の1つめとして青山氏は
「かつて安倍晋三元首相が電話で首相を『器』も含め酷評していた」
「『意外と権力が好きなんだよ』と」
「権力の見えざる味というのがあると思う」
と語った。
■「首相は安倍談話定着許せない」
理由の2つめに
「2025年8月15日」
を挙げ、
「首相が辞めたくない、今だけは凌ぎたい理由というのはこれだと思う」
「談話を出したいということだ」
と述べた。
青山氏が代表を務める自民の保守系グループ
「日本の尊厳と国益を護る会」
は80年談話を発出しないよう首相官邸側に申し入れており、回答はない。
青山氏は
「首相自身がどう考えているのか、なかなか伝わらない」
「こちらに伝わらないように凄くガードされている」
「(情報を)せき止めているのは分かった」
「談話を出したいという意思は感じる」
「積み上げた実際の感触から言っている」
と説明した。
青山氏は安倍氏が首相について
「ネチネチいつまでも小さいことを言ってくる」
と話していたことを紹介し、
「ここから先は推測だ」
とした上で、
「安倍さんの談話が歴史的に定着していくということは、たぶん許せないのだと思う」
と述べた。
「首相がどうせ辞めなければいけないというのは、本人も分からないはずはない」
「80年の機会は他の人に巡ってこない」
「それが(当面続投の)大きな理由になっていて、これはリスクだ」
「妙なものを出して、『潔く身を処することに決しました』と言うだろう」
「全然潔くない」
と危機感を示した。

<政治部取材メモ>敗軍の将、「珍説」を語る 続投意欲の石破首相に自民党が怒りの包囲網
2025/7/25 7:00
https://www.sankei.com/article/20250725-2SKH7DTB3JMJTEB7MC5VSUJPYA/

「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論、参院選敗北の安倍氏に 夕刊フジ再掲
2025/7/22 13:10
https://www.sankei.com/article/20250722-FXKFELCEPRB6VBUOQFK7MXHRQ4/?outputType=theme_election2025
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面。当時の石破茂首相はインタビューで正論を吐いた(奥原慎平撮影)
2025年7月20日投開票の参院選で自民党は歴史的惨敗を喫しながら、石破茂首相が居座り≠決め込んでいる。
だが、党内で退陣論は高まりつつある。
石破首相を巡っては、平成19年7月の参院選で自民が大敗した局面で、夕刊フジのインタビューに応じ、当時の安倍晋三首相について
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」

「正論」
を語っていた。
同年平成19年8月2日付のインタビュー記事の本文を抜粋する。

(参院選を巡って)
「(安倍晋三)首相は『私を選ぶか(民主党代表の)小沢(一郎)さん』を選ぶかの選挙」
とあれほど言った。
それで(有権者は)小沢さんを選んだ。
そのことをどう思うと聞かれて、首相は『私は使命を守る』と言う。
答えになっていない。
国民の意志を完全に無視している」
安倍晋三首相(当時)に退陣を迫った頃の石破茂首相=平成19年8月10日(酒巻俊介撮影)
石破氏は
「安倍続投」
に強い異議を唱える。
だが、党内で安倍退陣論は大勢となっていない。
その理由に、石破氏は
「昨年の総裁選でほとんどの議員が安倍首相を支持したからだ」
「小選挙区制度になって党が絶対な権利を持っている」
「小泉(純一郎)前首相の時には『公認しないぞ』(の脅し)もあった」
「その恐怖が残っている」
「党内の恐怖政治的なものが底流にはある」
と分析する。
その上で、
「責任を取るべき人が取らないのは組織ではない」
「その責任を追及する声が上がらない組織は病んでいる」
「このまま追及する声がないようなら、そんな党は存在意義がない」
と危機感をにじませた。
首相の続投会見の言葉にも、
「理解できない」
「総理は『私の内閣』とか『私の使命』とかそういう言い方をするが、内閣は個人のものではない」
「『私の使命』って王様じゃないんだから」
「使命は国民が与えるもの」
「参院選で『あんたとの約束は解消だ』と国民は言っている」
と切り捨てた。
参院選では、多くの自民党候補が落選した。
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」
「でも総理は落ちた人の気持ちが分からない」
「総理は週末ごとに大きな私邸にお帰りになり、普通の人が行けないようなレストランでお食事になる」
「選挙の苦労もしていない」
「選挙で奥さんともども土下座して、落選した人の気持ちは分からない」
続けて、
「総理は自分で辞めると言わない以上、誰も辞めさせられない」
「首相が退陣せねば、自民党が終わってしまうという気持ちは変わらないが、終わらないようにしないといけない」
と今後も自民党再生に向け、発言を続ける構えだ。
安倍首相は、大幅な党役員人事・内閣改造を断行し、政権の延命に躍起となっている。
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面
石破氏は
「本当の能力主義の人事をすること」
「お友達内閣、論功行賞内閣から、挙党一致ではダメ」
「挙党一致は派閥均衡みたいな話だ」
「派閥や当選回数を一切無視して、この人が一番、この分野をやるのに相応しいという人を入れるしかない」
「それしか生き残る可能性はない」
と厳しい注文を付けた。

参院選で改憲勢力が「3分の2」を維持 参政や国民躍進、議論活発化へ問われる自民の奮起
2025/7/25 16:19
https://www.sankei.com/article/20250725-G6JX27FFFVMDZJCX3J2DXX4CAI/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党など憲法改正に前向きな
「改憲勢力」
が、非改選を合わせて国会発議に必要な定数の3分の2を維持した。
自民が議席を大幅に減らした分を参政党や国民民主党の躍進がカバーした。
もっとも参院では選挙前も3分の2を確保していたものの、改憲論議は進まなかった。
参院憲法審査会の議論が活発化するか否かは、憲法改正を党是に掲げる自民の奮起にかかっている。
参院の3分の2のラインは166議席だ。
今回の参院選で自民、公明両党に加え、日本維新の会や国民民主、参政、日本保守党などのいわゆる
「改憲勢力」
は合わせて180議席を獲得した。
特に、1から憲法を作り直す
「創憲」
を掲げる参政が議席を大幅に増やした。
「国民の多くが参政党の憲法作りに期待を寄せていることの表れだ」
「国民からアイデアを集めて国家観を作り上げていく活動を進めていきたい」
今回の参院選の初当選組の1人で、参政の改憲案作りに携わった安達悠司氏は2025年7月22日の記者会見で、強い意欲を口にした。
とはいえ、参院で憲法改正の動きが加速すると考えるのは早計との声もある。
先の通常国会で改憲勢力が3分の2を確保していたにもかかわらず、参院憲法審の開催はわずか6回にとどまったからだ。
衆院側が戦争や大規模災害など選挙困難時に国会議員の任期延長を可能にするための改憲を目指したのに対し、憲法54条の
「参院の緊急集会」
の役割を重く見る参院側が議論の進展を警戒したとの見方もある。
ただ、憲法改正は参院先議でも進められる中、参院自民が他の改憲項目の議論を主導した形跡もない。
自民幹部は
「参院は衆院から送られてくる法案を確実に成立させる重責を担う」
「このため改憲に後ろ向きな立憲民主党を過度に刺激しないように努める傾向がある」
と語る。
しかし、参院選では保守層の支持が参政や国民民主に流れた。
関係者は
「改憲への消極的姿勢も信頼を失った遠因だろう」
「自分で自分の首を絞めた」
と述べ、奮起が必要だと指摘した。

自民・鈴木貴子氏「速やかに退陣表明を」 石破首相擁護の父・宗男氏と温度差
2025/7/25 13:17
https://www.sankei.com/article/20250725-KXB33WKX5JCJ5IMEVHQCPUUBCI/?outputType=theme_election2025
自民党青年局は2025年7月25日までに、参院選大敗を受け、石破茂首相ら党執行部に対し
「選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求める」
とする文書をまとめた。事実上の辞任要求といえる。
2025年7月23日の青年局会合では首相の退陣論が相次いだ。
鈴木貴子衆院議員は会合に出席後、記者団に対し
「今回の参院選だけでなく、衆院選や東京都議選の結果を踏まえても、総裁と執行部が責任を取る必要がある」
「速やかに潔い退陣表明が求められている」
などと述べていた。
鈴木氏が所属していた旧茂木派などの中堅・若手議員は、首相の責任を問う
「両院議員総会」
の開催を求める署名活動を進めている。
一方、鈴木氏の父・宗男氏は2025年7月24日、自らのフェイスブックで、参院選で自民党が苦戦を強いられた背景には派閥パーティー収入不記載事件があると指摘。
「石破総理総裁1人の責任にするのはフェアではない」
と首相を擁護していた。

<正論>参政党躍進の背景にある歴史観 
新しい歴史教科書をつくる会顧問・藤岡信勝
2025/7/25 8:00
https://www.sankei.com/article/20250725-GBP4IOLPKVNE7KHO2YROFMMT6I/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票された参院選で、新興勢力の参政党は14議席と大躍進した。
自民・公明の政権与党は合わせて50議席に達することができず、昨年2024年の衆院選に続いて、参院でも与党が過半数を割り込むことになった。
この過半数割れを引き起こした主役も、実は45の全選挙区に立候補者を立てた参政党であった。
この躍進の背景にあった1つの要因について述べてみたい。
■歴史学習運動の蓄積
躍進の背景には参政党候補者が共有する歴史観がある、とするのが私の基本的な見立てである。
党首の神谷宗幣氏は高校時代までは左派寄りの思想を持っていたが、大学3年生のとき1年間休学しバックパックで18カ国を8カ月間旅行する経験を通して視野を広げ帰国後、小林よしのり氏の『戦争論』などに触れて、祖父や父が学んでいた教えに理解を深めるようになったという。
本来、保守的な家族関係の中で育ちながら、学校の影響で左翼思想を抱き、海外経験を通してそこから脱却し、日本の歴史を学び直す典型的な保守系活動家の遍歴を神谷氏も辿ってたのである。
神谷氏の始めたCGS(チャンネル・グランド・ストラテジー)というユーチューブ・チャンネルでは、倉山満氏や斎藤武夫氏の歴史講座で通史を学ぶなど、この種の番組としてはかなり本格的なプログラムを用意して歴史の学習を呼びかけてきた。
こうした歴史学習運動の蓄積の上に立って、令和2年に結成された参政党は当然ながら日本の歴史に誇りを持つことを大切にするという姿勢が明瞭に打ち出されていた。他の政党にないことである。
■「日本人ファースト」の衝撃
参政党は
「日本人ファースト」
をスローガンとした。
これが選挙戦における成功の要因であったことは間違いない。
外国人対策がにわかに選挙戦の争点となった。
日本で住民税を払わない中国人が東京で起業して1500万円の融資を無担保で手に入れたり、来日3日で生活保護受給決定が出たりする。
健康保険料を僅かな期間支払い、日本で高額医療を受ける中国人がいる。
奨学金でも外国人留学生の方が日本人学生よりも優遇されている。
外国人の土地の購入、クルド人問題、オーバーツーリズム(観光被害)等々。
これらの問題の解決に既存政党は手を付けようとせず、やり場のない鬱屈した感情が広く日本人の中に溜まっていた。
参政党の
「日本人ファースト」
という標語は、日本人の誰もが持っているモヤモヤ感を払拭してくれるインパクトがあった。
有権者の心に見事に突き刺さった。
選挙戦が始まる前は、参政党の候補者の選挙区内の支持率はたかだか数パーセントに過ぎなかった。
当選する見込みは薄いと思われた。
ところが、選挙戦が始まると支持率は鰻上りとなり、選挙区によっては当落を争うまでになる。
この現象が日本の各地で起こった。
これは明らかに候補者の口頭による訴えが大きな効果をもたらしたことの表れである。
なぜ参政党の候補者の話には説得力があるのか。
タブーとなっていた話題に果敢に切り込む勇気に聴衆は感動し、初めて自分たちの心を代弁してくれる政党に出合ったという思いを持つ。
候補者は全体として若く、子育て現役世代の悩みを共有し、その生活実感と結びつけて政策を語る。
こうしたことが聴衆の心を捉えた。
しかし、私はそれだけではないと思う。
参政党は草の根の地域組織を持ち、他党とは比較にならないほど党員向けの勉強会が充実している。
自国の歴史に誇りを持つ歴史観をバックボーンとしているからこそ、候補者の演説には単なる話術ではない真実さと深さが伴っているのではないか。
■歴史教科書と参政党
参政党は教育を重点政策とし、歴史教科書問題にも地道に取り組んできた。
私が関わった範囲でその活動を紹介したい。
昨年2024年、令和6年度は4年に1度の中学校教科書採択の年であった。
この年、東京都内の参政党の地方議員は目覚ましい活動をされた。
各議員が責任を持つ地区ごとに、歴史教科書問題や教科書採択問題をテーマとする大小の学習会を開いた。
私が直接関わった集会だけでも10カ所近くになる。
更に、参政党の地方議員の方々は教科書採択に取り組む決意を記者会見を開いて宣言されたのである。
他党には個々に協力して下さる議員はおられるが、このように組織的に取り組んで下さる政党は参政党以外にはない。
つくる会は、公立学校の教育委員会で、全国で唯一、自由社を採択してくださった茨城県常陸大宮市に研修ツアーを企画した。
40人収容のバスに乗った参加者の半数は議員で、参政党の地方議員が多数参加した。
教科書採択は首長の決断なくして実現しない。
私は参政党の若い地方議員が地元で信頼を得て5年後、10年後に首長となり、教科書を採択して下さる未来図を想像の中で描いていた。
(ふじおか のぶかつ)

参院選X投稿分析「外国人」はなんと886万件、参政党躍進に影響か 鶴保発言にも関心
2025/7/24 19:40
https://www.sankei.com/article/20250724-BPGCKSIX35IG3HIC2RQHC7VXPQ/?outputType=theme_election2025
自民党の大敗に終わった今回の参院選。
関連するSNSへの投稿では、
「外国人」

「減税」
といった言葉が多くみられ、選挙戦の情勢が反映される格好となった。
東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は告示直前の2025年7月1日〜投開票日である2025年7月20日までのX(旧ツイッター)の投稿を分析。
「外国人」
を含む投稿件数は、オリジナルを拡散させたリポストを含め886万9817件に上った。
日別では2025年7月1日が約25万件、2025年7月8日が約40万件と次第に増え、ピークの2025年7月14日は約76万件となった。
有権者の関心の高まりが現れたのか、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党が大きく躍進する結果となった。
一方、当初からの大きな争点とされた
「減税」
は、総投稿数が211万9292件。
「消費税」
は220万2108件で、合わせても
「外国人」
の半分以下だった。
減税や消費税は選挙戦序盤が投稿数の最盛期で終盤にかけて減る形となった。
自民党の鶴保庸介参院議員が選挙の応援演説の中で、
「運のいいことに能登で地震があった」
と発言した2025年7月8日には、
「鶴保」
の投稿は4万3343件に急増。
それまでは概ね1桁台だったが2025年7月9日には約13万7千件、2025年7月10日は9万7千件、2025年7月11日は4万9千件と、しばらく高い関心が続いたことが分かった。

首相、参院選大敗「真摯に受け止める」 党内の退陣要求は加速、地方組織から人事刷新要求
2025/7/24 21:00
https://www.sankei.com/article/20250724-ELMPZQ43R5JNFFVYP4EHZIP6QI/?outputType=theme_election2025
参院選の大敗を受け退陣が不可避の情勢となった石破茂首相(自民党総裁)に対し、2025年7月24日も党内の
「石破降ろし」
の動きが広がった。
旧安倍派や旧茂木派に加え、旧二階派に所属した議員が首相の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名活動を進めている。
麻生太郎最高顧問は同日、派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成衆院議員と国会内で会談。
党内情勢を巡り意見交換したとみられる。
「ポスト石破」
の有力候補の1人とされる高市早苗前経済安全保障担当相に近い議員らも国会内で会合を開いた。
高市氏らは2025年7月23日も東京・赤坂の議員宿舎に集まり、対応を協議している。
両院議員総会の速やかな開催を求める署名は党所属国会議員に配布され、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
と明記した。
党執行部が2025年7月28日に実施予定の両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるが、総会は党則に基づく議決機関で、首相の責任を問う何らかの議決が可能となる。
開催には所属議員3分の1以上の賛同が必要になる。
党の地方組織からの批判も相次いだ。
これまでの高知や栃木の県連などに続き、2025年7月24日には高市氏の地元の奈良県連や東京都議会自民党も人事の刷新を求める意見書を党本部に送った。
参院選で当選した高橋はるみ氏は札幌市内で記者団に
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と首相の退陣を求めた。
一方、首相は参院選で当選した鈴木宗男氏と官邸で面会し、参院選大敗について
「国民の厳粛な審判だから、真摯に受け止めたい」
と語った。
鈴木氏が記者団に明らかにした。
首相は官邸で開かれた都道府県議会議長らとの懇談会に出席したが、議長らから首相の責任を問う意見は出なかった。
「退陣の意向を固めた」
と一部で報じられたことについて、2025年7月24日に首相と面会した政府高官は
「首相は『やる』と言っている」
と周辺に明かした。

高市早苗、西村康稔氏が会談 参院選大敗を受けた情勢協議か 麻生太郎氏も世耕弘成氏と
2025/7/24 20:08
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13317889253
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は2025年7月24日、旧安倍派幹部だった西村康稔元経済産業相と国会内で会談した。
関係者が明らかにした。
参院選大敗を受けた党内情勢を協議したとみられる。
高市氏は、保守系議員を中心に
「ポスト石破」
候補として推す声がある。
これとは別に、麻生太郎最高顧問も、旧安倍派幹部だった世耕弘成衆院議員(離党)と国会内で会談した。

「リベラルではなくもっと右に寄って」 高市早苗氏のお膝元・奈良県連も石破氏退陣要望
2025/7/24 16:22
https://www.sankei.com/article/20250724-HQV6HEE3LNMPTJQZN4K6HWIJ6Y/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗し、奈良選挙区でも苦戦を強いられたことを受け、自民奈良県連の井岡正徳幹事長は2025年7月24日、党の刷新を求める意見書を党本部の森山裕幹事長に送付したと発表した。
県庁で記者会見した井岡氏は
「(石破茂)総裁をはじめ、役員の刷新を求めている」
と説明しており、実質的に石破首相の退陣を求めている。
奈良選挙区では、県連会長を務める堀井巌参院議員が3選を果たしたが、国民民主党の候補に約3万2千票差まで迫られた。
意見書では、
「参院選は比例はもとより、都道府県連にとっても大変厳しい状況の戦いだった」
とし、
「(堀井氏が)他党候補の猛追を受けた選挙戦は、党に対する県民の信頼が揺らいだことに一因があると考える」
と指摘している。
井岡氏は保守層の自民離れを念頭に、会見で
「個人的に、石破氏にはリベラルではなくもっと右に寄ってほしい」
と話した。
井岡氏によると、意見書は県連会長の堀井氏と相談して決め、高市早苗衆院議員ら役員にも報告したという。

自民・高橋はるみ氏、首相退陣要求 参院選受け「結果責任だ。しかるべきタイミングで」
2025/7/24 14:44
https://www.sankei.com/article/20250724-7TUZFTUQMVKWVNEZ54KPVJXZAA/?outputType=theme_election2025
自民党の高橋はるみ参院議員は2025年7月24日、参院選で大敗した石破茂首相に対し
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と退陣を求めた。
札幌市内で記者団の取材に応じた。
高橋氏は今回の参院選北海道選挙区で再選されたが、得票数は2019年の前回選から約28万票減った。
高橋氏は、昨年2024年の衆院選に続いて国政選挙で連敗となった点を指摘し、首相が責任を取るべきだとの考えを示した。
党道連も2025年7月23日、事実上の退陣を求める要望書を党本部に送っている。

「リベラル化した自民党に保守層がノー突き付けた」「矜持取り戻せ」日本会議、参院選見解
2025/7/24 13:01
https://www.sankei.com/article/20250724-FAAQ4SWLIJFGHFDAHFVQBS5KI4/?outputType=theme_election2025
保守系の民間団体「日本会議」(会長・谷口智彦元内閣官房参与)は2025年7月24日、先の参院選を巡る見解を出した。
「衆参両院で与党の過半数割れを起こすという前代未聞の事態を出来(しゅったい)させた」
とし、
「現在のリベラル化した自民党に対して、保守層がノーを突き付けた結果といってよい」
と指摘した。
近年の自民党について、憲法改正や男系の皇統護持などを挙げ
「国柄に関わる重大案件に対してすら、支持層に明確な姿勢を示すことができなかった」
と疑問視し、
「国益軽視の外交や外国人政策などが国民の多くの不満を招いた」
と指摘した。
参政党などが躍進した背景については
「このような自民党の変質が大きく関わっており、それを敏感に感じ取った支持層が他に拠り所を求めた結果であることを見誤ってはならない」
と強調。
その上で、自民党に対し、
「保守層の離反の背景を深刻に受け止め、保守政党の中核としての矜持を取り戻し、果断に国家政策を提案し実現していくことこそ、党再生の道筋である」
と訴えた。
「内外の厳しい情勢の中、我が国の伝統的価値を基軸として、日本を再び成長と発展の軌道に乗せる重大な使命が課せられている」
と重ねて強調した。

自民北海道連、石破首相に退陣求める「責任は極めて重い。党員・党友が納得できる決断を」
2025/7/23 18:09
https://www.sankei.com/article/20250723-XQATS4XXNNM4RCAPTQ2QCBIE3I/?outputType=theme_election2025
自民党北海道連は2025年7月23日、参院選で与党が参院全体の過半数を割り込んだ結果を受け
「(石破茂首相の)責任は極めて重い」
「党員・党友が納得できる決断を」
と事実上の退陣を求める要望書を党本部に送った。
要望書では
「(首相が)議員らに何ら説明なく、続投の意向を表明したことは大変遺憾だ」
とした。
北海道選挙区(改選数3)では、共に自民現職の高橋はるみ氏と岩本剛人氏が再選。
ただ、高橋氏は2019年の前回選から約28万票減らした。
岩本氏も次点の候補に約8500票差に迫られた。

国民・玉木代表「辞める辞めないを含め見定める」「約束を守れない石破政権と協力はない」
2025/7/23 17:46
https://www.sankei.com/article/20250723-YC4QFZUD5ZM4FNE2TAHXARUK5M/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月23日、参院選の敗北を受けて石破茂首相(自民党総裁)の退陣論が自民内で浮上していることについて
「辞める辞めないを含めて見定めたい」
「ただ、1つ言えることは、約束を守れない石破政権と協力をすることがないということは明確に申し上げたい」
と述べた。
国会内で記者団の取材に答えた。
また、自民内の下野論に関しては
「色んな言葉や発信が相次いでいるが基本的には自民の党内政局のための発信だ」
「『石破おろし』の狼煙だと見るべきだ」
と指摘した。
その上で
「本当に下野してもいいと思っている自民議員はなかなかいないだろう」
「自社さ連立政権で社会党のトップを祭り上げてさえ権力維持を考えた自民だ」
「簡単に権力の座から降りるということはない」
「一言一言に乗らないように、真意を確かめたい」
と語った。

政府内からも石破首相に退陣要求 松本外務政務官「新総裁の下、出直しを」石破降ろし加速
2025/7/23 11:03
https://www.sankei.com/article/20250723-IPLMKCYJCZCHBA7HPNANC7AE5A/?outputType=theme_election2025
松本尚外務政務官は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、参院選で大敗したにもかかわらず続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、党総裁を辞任するよう求めた。
政府内からも事実上の退陣論が出た形で、
「石破降ろし」
が益々拡大しそうだ。
松本氏は
「党員から石破総裁に対し責任を取って1日も早く辞任すべきという声が上がっている」
と説明。
「私は政務官として政府の一員でもあるので、突っ込んだ発言は控えなければならないが、自民党『総裁』としての身の処し方は考えてほしい」
と要求した。
その上で、
「今まさに新総裁の下、自民党は出直さないともう2度と政権を担うことはできないかもしれない」
と石破氏に総裁を辞任するよう求めた。
松本氏は言葉を選んだが、総理(首相)と総裁を別の人物が務める
「総総分離」
は過去に話題になったことはあっても実現したことはないだけに、事実上、内閣総辞職を求める内容と言える。
また、松本氏は
「古参の皆さんには後方支援に回って頂くことを了承願いたい」
として、世代交代による党の大改革を訴えた。
松本氏は衆院千葉13区選出。自民の旧安倍派に所属していた。
旧安倍派議員では、萩生田光一元経済産業相が自民の
「下野」
を主張している他、西村康稔元経産相もXに
「見てろよ」
と投稿し、行動を起こす考えを示している。

<主張>日米関税交渉合意 国益を守り抜けたのか 石破首相は退陣表明する時だ
社説
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-EDOIQHACFRKGTDG4Q2WNCIFTYE/
日米関税交渉が決着した。
米側が相互関税を25%に引き上げる期日とした2025年8月1日を前に税率を15%にとどめることで合意した。
日本車に課す25%の追加関税も半減し、既存関税と合わせ15%とすることになった。
最悪の事態を免れたのは確かだろう。
それでも尚、第1次トランプ政権時と比べても極めて高水準の関税を課されることは残念でならない。
米国は日本にとって唯一の同盟国だ。
その米国から理不尽な高関税で脅されたにもかかわらず、石破茂政権は措置を撤回させられなかった。
国益を守り抜けたのかは疑問である。
合意したからといって首相が居座るのは言語道断だ。
早期に退陣を表明して当然である。
■措置撤回を実現できず
関税で他国に圧力をかけるトランプ大統領の独善的手法は第2次政権で歯止めがかからなくなった。
日本が無関税で輸入する米国車が売れないことを一方的に日本のせいにするなど、一連の主張は受け入れ難く、事実誤認も目につく。
そもそも、1期目のトランプ政権時に日米貿易協定を結び、自動車への追加関税を課さないことなどを確認したはずなのに、トランプ氏はこの協定を反故にするかのように振る舞う。
だからこそ石破政権は、米国の高関税措置を撤回するよう求めてきたのではなかったか。
無論、トランプ氏がこよなく愛する
「関税」
という手法を日本に限ってやめさせるのは難しい。
現実的にはある程度の譲歩もやむを得ない面があろう。
だからといって
「対米黒字を抱える国の中で最大の引き下げ幅を得られた」
などと自賛する石破首相の発言に頷くことはできない。
米国の出方がトランプ氏の判断次第なのは自明なのに、石破首相は閣僚協議に委ねるばかりで、自らがトランプ氏に直談判して局面打開に繋げるという行動力を見せなかった。
これでは最善を尽くしたと評価することなどできない。
石破首相は
「日米両国の国益に一致する形での合意」
を実現したとも語るが、日本はトランプ政権前と比べてどれほど国益を高められたというのか。
首相が重視するのは、米国の雇用を増やし、日本企業も利益を上げる対米投資拡大だ。
「政府系金融機関が最大5500億ドル(約80兆円)規模の出資、融資、融資保証を提供可能にする」
などと説明し、経済安全保障上の重要分野で日米が強靱な供給網を築くとも強調した。
もっとも、対米投資の拡大は以前から日本企業に見られた傾向である。
経済安保で日米が連携を強化するのも当たり前のことだ。
むしろ、米国との約束を履行しようと、コストを度外視した対米投資に陥らないようにしなくてはならない。
■臨時国会で徹底審議を
農業分野では、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメ輸入量を増やす。
関税引き下げなどで農業を犠牲にするような内容はないというのはいい。
ただし、米国産の流入拡大が米価に及ぼす影響は十分に見極めるべきだ。
日本企業にとって15%の関税は重い負担だ。
それでも交渉が決着し、ようやく対米事業戦略を具体的に練り直せるようになった。
大企業だけでなく下請け企業も含めて、米国の高関税政策にも揺るがぬよう、生産性の向上や新規需要の開拓などに全力を挙げたい。
交渉の妥結を受け、政府では国内対策などが課題となる。
だが、石破首相がそれを理由に政権に居座ってはならない。
衆院選と参院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、両院で過半数を失った首相は1日も早く退陣表明するのが責務である。
首相は2025年7月23日、自民党所属の首相経験者との会談後も重ねて続投の意欲を示した。
驚くべき厚顔さだ。
選挙で示された民意を無視するのは容認できない。
自民の国会議員や地方組織から退陣を求める声が上がっている。
続投を許せば、自民は支持層から完全に見放されるのだから当たり前の反応だ。
ただし、自民や連立与党の公明党が、実際に退陣に追い込まなければ、参院選時以上に支持を失うだろう。
それでは日米合意の履行も覚束なくなる。
自浄能力の発揮が問われている。
2025年8月1日にも召集される臨時国会では、首相指名選挙の有無にかかわらず一定の日数を確保し、日米合意を巡る徹底的な審議を行う必要がある。

<産経抄>関税交渉の決着、政権の残日は
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-Z2PFJHKHDBMCDGEEUQZWIMBSZA/
カレンダーという言葉は、金の貸し借りに語源を持つそうである。
古代ローマでは、金銭の貸借関係を記録するのに会計簿を用い、債務者の名前、借金の元金と利息を書き入れた。
利息計算の基準日となったのは毎月1日である。
▼月初めの1日はラテン語で「カレンダエ」、会計簿は「カレンダリウム」と呼ばれた(『暦の大事典』朝倉書店)。
偶然かどうか。
関税を巡る日米交渉の期限が2025年8月1日に迫る中、その日の欄にトランプ大統領が書き入れた
「25%」
という数字は、日本側の重い足かせとなった。
▼米国が日本からの輸入品に課す税率は、トランプ氏が通告してきた25%ではなく、15%で合意した。
「マイナス10ポイント」
などと喜んでいる場合ではあるまい。
本来は課すべきでないところを、筋の通らない
「15%」
をのまされた。
それが実相である。
▼トランプ氏の勝利という他ない。
自動車や鉄鋼・アルミニウムの関税も、撤廃を求める日本側の声は聞き入れられなかった。
新たな関税による負荷が、どのような形で効いてくるのか先は見通しづらい。
傷を最小限にする手当ては、日本の政府と経済界にとって焦眉の急だ。
▼これまでの交渉を、閣僚任せにしてきた石破茂首相の腰の重さにも首を傾げたくなる。
「なめるな」
と吠えたからには、トランプ氏の独善的な振る舞いをたしなめるのが筋だろう。
首相自身が外交と日本の有権者を甘く見ているとしか思えない。
▼ともあれ、石破氏が続投の理由として挙げる関税交渉は片付いた。
首相の座に居座り続けるための方便は聞くに堪えなかったが、これ以上耳を貸す理由はない。
自民党内では退陣を求める声が強まっており、政権の残日を示す暦は、その枚数を減らしつつある。

関税交渉、一転して合意 日本経済の悪影響は緩和も残る懸念 国内の資金繰り支援が不可欠
2025/7/23 21:17
https://www.sankei.com/article/20250723-JLHTR2O7X5MBHPWMIZT7WZHCVA/
暗礁に乗り上げたかに見えた日米関税交渉が、一転して合意に至る急展開を見せた。
日本経済への悪影響は一定程度抑えられることになり、経済界からも合意を評価する声が上がった。
ただ、高水準の関税は依然残り、政府には国内企業の資金繰り支援などきめ細やかなサポートの取り組みが求められる。
「和気あいあいというより、国益をかけたギリギリの真剣勝負だった」
赤沢亮正経済再生担当相は2025年7月22日、米ワシントンで記者団の取材に応じ、合意に至ったトランプ氏との会談を振り返った。
トランプ氏と面会することは訪米前には決まっていなかった。
ラトニック米商務長官らと協議する中で浮上したという。
■トランプ氏に響く提案用意
日本政府は自動車を中心に一連の関税措置の見直しを求め、特別扱いに難色を示す米側との交渉は難航を極めた。
それでも合意できた背景には、トランプ氏に響く提案を用意したことがある。
トランプ氏は自動車やコメの貿易を巡り、日本に対して不満を露わにしていた。
このため政府は、米国車の輸入時の認証手続きの簡素化や、米国産米の輸入拡大を約束して、同氏の顔を立てたことが奏功した格好だ。
米側から関税率で譲歩を引き出したことで、日本経済への悪影響は抑えられる。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストの試算では、自動車関税と相互関税を15%とする今回の合意で、国内総生産(GDP)は0・55%押し下げられる。
交渉が不調で2025年8月1日に相互関税が25%に引き上げられていれば、押し下げ効果は0・85%まで拡大していた。
■経済界から評価の声
経済界からは評価の声が寄せられた。経団連の筒井義信会長は
「国益に拘って粘り強く交渉した成果が実った」
と歓迎。
自動車業界関係者も
「関税率が下がったことは評価する」
と話した。
しかし高水準の関税がかかる状況に変わりはない。
木内氏は
「最悪の事態は防げたが、重しは残った」
「体力がある企業であれば対処できるかもしれないが、景気後退局面に入るかどうかのライン上にある」
と分析する。
上智大の前嶋和弘教授は、対米投資拡大の動きも相まって
「企業が工場を国内から米国に移して産業空洞化を招くかもしれない」
と指摘。
一方で体力のない中小企業などは、国内で厳しい経営を迫られる可能性もある。
政府には今後、こうした指摘を踏まえ、企業の資金繰りや雇用維持を支援する取り組みが求められる。
赤沢氏は
「合意の内容を精査し、影響を受ける国内産業をどう支えるか速やかに検討して対策を講じる」
と話した。

「参院選の総括早く」石破首相の出処進退「全く議論にならず」森山氏説明 歴代3首相会談
2025/7/23 17:11
https://www.sankei.com/article/20250723-754YHCOJAFOQRAHFQHFA5WG4XY/?outputType=theme_election2025
自民党の森山裕幹事長は23日、記者団に対し、石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問ら首相経験者3氏による会談の中で、大敗した参院選の総括をできるだけ早く行わなければならないとの意見が出たことを明らかにした。
森山氏は会談に同席した。
首相の出処進退に関しては
「全く議論になっていない」
と説明した。
森山氏によると、首相経験者は党員・党友や地方組織、友好団体などの意見に丁寧に耳を傾けることを要請した。
その上で、自民の現状については強い危機感を持ち、党の分裂は何としても避けるべきだとの考え方を共有したという。
また、森山氏は参院選総括の両院議員懇談会を28日に開くと発表した。
懇談会は当初、31日に予定されていたが、前倒ししての開催となる。

石破首相「強い危機感共有、党分裂あってはならない」 退陣報道は否定 歴代3首相と会談
2025/7/23 15:48
https://www.sankei.com/article/20250723-NZIDHVC25FLGFCF5NYZSODLGUI/
石破茂首相(自民党総裁)は23日、参院選で自民が大敗したことを受け、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談した。
会談後、記者団に
「強い危機感を共有した」
「党の分裂は決してあってはならない」
と述べた。
近く退陣を表明するとの一部報道については
「そのような発言をしたことは一度もない」
と否定し、会談でも
「私の出処進退について一切話は出ていない」
と強調した。
トランプ米政権との関税協議が合意に至ったことを踏まえ
「多くの対米輸出品を扱っている会社、事業者にとっては極めて重大な問題だ」
「国民生活がきちんと守られるよう全力を尽くしていきたい」
と語った。
会談には森山裕幹事長も同席した。

<独自>石破首相、進退を8月に最終判断へ 広島・長崎式典や国際会議に出席
2025/7/23 10:37
https://www.sankei.com/article/20250723-MDIN5SVMZNOOLHZU63SBLUCOVE/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は参院選敗北を受け、参院選総括や今後の政治日程を踏まえ、8月に自身の進退を最終判断する意向を固めた。
退陣すると判断した場合、9月ごろに新たな党総裁を選出し、10月に召集が見込まれる臨時国会で首相指名選挙を行う日程が想定される。
首相が当面の続投を決めたことに党内から批判が噴出している。
ただ、首相は8月6日の広島と9日の長崎の原爆の日、15日の終戦の日の式典に出席予定。
20〜22日には横浜市でアフリカ開発会議(TICAD)が開催される。
こうした重要な日程に「穴をあけられない」(周辺)と判断し、8月下旬にも進退について明らかにする方向だ。
首相は、早ければ今月29日にも開く両院議員懇談会に出席し、党所属国会議員から直接意見を聞く。
敗因を分析し、8月に党として参院選を総括する。
続投の理由に挙げた日米関税交渉は日本時間23日、米側が25%と宣言していた日本に対する相互関税を15%に引き下げることで合意に達し、一定の道筋がついた。
首相は23日午前、合意が進退に与える影響について記者団に
「合意の内容をよく精査しなければ申し上げることはできない」
と述べるにとどめた。
首相は23日午後、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談し、今後の政権運営の考え方について説明する。

<主張>立憲民主党 受け皿に選ばれなかった
社説
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-QTIOSYO2VJJXVKAQZ4QWJEVHZE/
参院選で与党が過半数割れし、国民民主党や参政党が躍進するなど、政党を巡る地殻変動が始まった。
その波は立憲民主党や共産党にも及んでいる。
野党第一党の立民は政権与党への批判票の受け皿にならなかった。
共産も議席減が止まらない。
広義の保守や中道の政党に票は流れた。
左派・リベラル政党の退潮が始まったと見るべきではないか。
立民は野党第一党の座を維持したが、獲得議席は22議席で改選数と同数だった。
比例代表の得票数は739万票で、投票率の上昇もあって、3年前の前回参院選より62万票増やした。
だが、同じ700万票台の国民民主、参政両党よりも少なく、野党の中で3番手に甘んじた。
社会党から民主党、立民などに至るまで野党第一党は、政権与党に対する批判票の受け皿になってきた。
その構図が崩れた理由の1つは、厳しい安全保障環境だろう。
日本の独立と繁栄の基盤となる安保政策が非現実的では、有権者の支持が集まらない時代になった。
今や日米同盟の基盤ともなっている日本の集団的自衛権の限定的な行使に関し、立民は賛成の立場を表明していない。
5年間で総額43兆円の防衛費に対しても賛成してこなかった。
対中抑止力の向上に熱心だったとも言えない。
立民は家族の一体感を損なう選択的夫婦別姓制度の導入に積極的だったが、石破茂首相に愛想を尽かして自民から流出した保守層が、立民を選ばない一因となった。
立民は民主の流れをくむ政党だ。
民主の結党には多くの社民党議員が加わった。
社会や社民と関係が深かった自治労や日教組は立民を支持している。
左派の体質を引きずっている以上、有権者の支持は広がりようがあるまい。
共産は、学界やメディア、公務員にシンパを多く抱え、議席数以上に日本社会に影響力を持ってきた。
だが、比例代表の得票数は75万票減らし300万票を割り込んだ。
共産は未だに綱領に自衛隊の解消などを明記している。
如何に日本と国民を守り抜くかという発想が乏しく、退潮傾向は止められまい。

自公政権が協力求めるべき野党、最多は国民民主35% 立民21%、参政20% 共同調査
世論調査
2025/7/22 22:12
https://www.sankei.com/article/20250722-SZSMIVWFANP5ZKO3TOFNYUSSA4/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
自公政権が協力を求めるのが良いと思う野党を複数回答で聞くと、国民民主党35・1%、立憲民主党21・9%、参政党20・4%、日本維新の会18・7%の順だった。
参院選で投票先を決める際、SNSや動画サイトなどから得る情報を「重視しなかった」は64・0%で、「重視した」34・9%を上回った。
参院選で最も重視した点は「物価高対策」32・2%だった。
政党支持率は立民10・8%(前回9・2%)、維新5・2%(4・8%)、国民15・1%(9・9%)、公明党4・6%(4・4%)、れいわ新選組4・3%(5・6%)、共産党3・7%(3・1%)、参政11・8%(3・7%)、日本保守党2・7%(2・9%)、社民党1・3%(1・9%)、チームみらい4・1%、みんなでつくる党0・2%(0・1%)。
「支持する政党はない」とした無党派層は12・3%(21・1%)だった。

外国人規制「強めるべき」65% 「緩めるべき」4% 出入国管理や不動産取得 共同調査
世論調査
2025/7/22 21:01
https://www.sankei.com/article/20250722-4I2FEEOTVJKQJPYZZT3IEG6LBM/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
出入国管理や不動産取得などの外国人への規制は「強めるべきだ」が65・6%で最も多かった。
続いて「現行通りでいい」26・7%、「緩めるべきだ」4・4%となった。
SNSや動画サイトを通じて参院選に関する真偽不明の情報や誹謗中傷が広がったと「感じた」との回答は「ある程度」と合わせて56・7%だった。

<産経抄>風の順逆も分からず、「まとも」な判断できぬ石破氏
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-YCVQZXTBHNNEDJX4EBFOXWJQC4/
多くの船が連なり進むさまを「舳艫(じくろ)千里」という。
「舳」は船首のことで「へさき」とも読む。
「艫」には「とも」の訓読みがあり、船尾を指す。
船にとって有難いのは後ろから吹く風で、これを「真艫(まとも)」と呼ぶ。
▼順風、追い風のことである。
不審に思われる方もいるだろう。
「まともに風を受ける」は向かい風のことではないか、と。
その場合の「まとも」は「正面」と書く。
言葉の不思議はともかく、普通の感覚を持ち合わせた人ならば、順風と逆風を取り違えることはまずあり得ない。
▼先日の参院選で有権者が吹かせたのは、衆院に続く与党過半数割れの強い向かい風であり、猛烈に冷たい北風だった。
神経の作りがよほど頑丈なのだろう。
まともに受けたはずの風が堪えていない人もいる。
石破茂首相が続投の意向を表明した。
▼参院選での与党過半数の維持を「必達」の目標としたのは首相である。
舌の根も乾かぬうちに
「比較第一党としての責任」
という理屈を持ち出し、臆面もなくゴールポストを動かす変節には驚き呆れる。
これが民主主義の否定でなくて何だろう。
▼首相の座に固執する理由に、日米関税交渉を挙げたのも姑息な方便と映る。
これまでの折衝を閣僚に任せ、トランプ大統領との会談に腰を上げなかったことはお忘れか。
物価高、国防、防災。
過半数の勢力を結集し、船首を同じ方角に向けて進む図も現政権の下では期待し難い。
▼「決められない政治」の出口は遠い。
それもまた国難だろう。
石破氏が長尻を決め込んでいるのはどう見ても針のむしろで、もはや痛みの自覚すら乏しいらしい。
風の順逆が分からぬのも無理はない。
まともな政治感覚からは、かけ離れているという他ない。

石破内閣の支持率22%、発足以来最低に 「首相辞任すべき」は51% 共同通信調査
世論調査
2025/7/22 19:42
https://www.sankei.com/article/20250722-JJKQNZGIHRNJTKEQTAOJDRWENQ/
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
石破内閣の支持率は22・9%で、前回2025年6月調査から9・6ポイント急落し、昨年2024年10月の内閣発足以来で最低となった。
不支持率は14・9ポイント増の65・8%だった。
自民党が大きく議席を減らした参院選の責任を取り、石破茂首相が
「辞任するべきだ」との回答は51・6%、
「辞任は必要ない」45・8%
だった。
参院選後、最も望ましい政権の枠組みは
「政界再編による新たな枠組みの政権」が最多で36・2%。
「自公政権に一部の野党が加わった政権」28・0%が続いた。

日本保守党・百田代表、首相の続投理由「明日地震起こるかも」にあきれ顔「むちゃくちゃ」
2025/7/22 18:30
https://www.sankei.com/article/20250722-BG5GJXZ7ZNCGVGLIJEYOP6JHDU/?outputType=theme_election2025
日本保守党の百田尚樹代表は2025年7月22日の記者会見で、先の参院選で初当選したことについて
「日本を豊かに、強く。議員という影響力を駆使して、日本を良くしたい」
と抱負を語った。
食品の消費税率ゼロや野放図な「移民」政策の見直し、過度な再生可能エネルギー依存の見直しに力を入れていく考えも示した。
同党は今回の参院選比例代表で得票率5%を確保し、百田氏と弁護士の北村晴男氏の2人が当選した。
北村氏は比例代表で最も個人得票数が多かった。
同党は衆参で5議席を獲得し、公選法が政党要件に定める国会議員5人以上、直近の国政選挙で得票率2%以上の双方をクリアした。
百田氏は
「結党1年9カ月で名実共に国政政党になった」
と述べた上で、
「バックアップが足らず、悔いの残る選挙だった」
「忸怩たる思いが消えない」
とも語り、候補者の全員当選が果たせなかったことに苦渋の表情を浮かべた。
参院選を巡っては、石破茂首相(自民党総裁)率いる自民党が大敗を喫す結果となった。
首相の続投の是非について百田氏は
「石破さんの判断だ」
「我々は何を言うこともできない」
と述べるにとどめた。
一方、首相は2025年7月21日の記者会見で、続投の理由について、トランプ米政権との関税交渉などに加え
「明日起こるかもしれない首都直下型地震、あるいは南海トラフ地震」
を挙げて
「このような厳しい状況の中にあって、最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語っている。
発生が予想できない震災への対応を続投の理由の1つに挙げたことについては、百田氏も
「言語道断。無茶苦茶。こういう理屈が通るなら、自民党の総裁選もできない。衆院の解散もできない。悪い冗談としかいいようがない」
と疑問視した。

「選挙をなめないでください」続投表明の石破首相、平成22年の参院選敗北の民主党に苦言
動画
2025/7/22 18:24
https://www.sankei.com/article/20250722-U4SNPRNGPJEJXIPJQBXI4ZW5UA/?outputType=theme_election2025
石破茂首相は、自民党政調会長だった平成23年7月の衆院予算委員会で、民主党の菅直人首相(当時)に前年の参院選の意義を尋ねた質問で、
「菅民主党政権の是非を主権者たる国民に問うた、それが参議院選挙の意義だった」
「間違いない」
と述べた。
当時の参院選では民主党が敗北し、石破首相は
「選挙をなめないでください」
「主権者たる国民の選択なんです」
と追及していた。
平成22年の参院選で、菅首相(民主党代表)は勝敗ラインを
「改選54議席プラスアルファ」
と位置付けていたが、44議席にとどまり、与党として過半数に達しなかった。
今月2025年7月20日投開票の参院選で、自民、公明の与党の改選は66議席。
石破首相は与党で計50議席を得て過半数を維持することを
「必達目標」
としていた。
選挙では改選議席から大きく後退し計47議席に低迷した。
非改選75議席を合わせても参院全体の過半数(125議席)に届かなかった。
しかし、石破首相は翌2025年7月21日、
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
これに対し、自民党内からも批判が強まっている。

石破首相の「リコール」や両院議員総会開催を求め、自民議員が署名集めを検討
2025/7/22 17:02
https://www.sankei.com/article/20250722-RHQLWOEPCNIMBFU7LV42BP2JYA/
参院選で大敗したにも関わらず続投を決めた石破茂首相(自民党総裁)の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する
「リコール」
や、両院議員総会の開催を求める署名集めを検討していることが2025年7月22日、分かった。
自民の党則は、党所属国会議員と都道府県連代表の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うと定めている。
また、党所属国会議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会を召集すると規定。
総会は全ての所属国会議員が出席でき、重要事項の議決権を持つ。
旧安倍派の議員の1人は
「水面下で総会の開催とリコールを求めて動き始めている」
「ずるずると首相の座に居座ることは許されない」
と述べた。
党執行部は2025年7月31日に議決権のない両院議員
「懇談会」
を開くが、閣僚経験者は
「懇談会で(不満を持つ議員の)ガス抜きをすればいいなんてあり得ない」
と強調した。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」
2025/7/22 9:35
https://www.sankei.com/article/20250722-K7BWOK7J7JFO3NVURDS36CSUOE/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。
自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。
自民党の甘利明元幹事長は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。
甘利氏は
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに
『比較第一党の責任』
なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
と投稿した。
首相は昨年2024年の衆院選では自民、公明両党で過半数、2025年7月20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。
にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。
■「誰一人責任を取らないのは前代未聞」
橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は2025年7月21日、フェイスブックで、首相について
「いずれ早い時期にお辞めになると思う」
と予測した。
理由として、
「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」
と指摘した。
「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」
と自身の経験を紹介した。
その上で江田氏は
「そもそもトップという地位は、いざという時、責任を取るためにもある」
「衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰1人責任を取らないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制が取れない」
「これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」
と断じた。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
2025/7/22 16:06
https://www.sankei.com/article/20250722-OCRTZQYRG5GR7MFBYXXOHCV4UU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が2025年7月22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験を踏まえて
「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」
と語った。
「もし帰化して日本国籍となり、更に国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない」
「帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」
石平氏は、こう語った。
中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。
沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。
日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。
取材では、日本の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日本の帰化制度は、申請時に思想や信条を一切、問うことがない」
「これはおかしい」
「外国人が日本人へと帰化する場合に、日本に対しどれだけの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式もない」
「これは米国とは違う」
「こうした日本の帰化制度は根本的に改め、厳格化すべきだ」
と訴えた。
■「本気で日本を愛し続けているか」
「日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているかどうか、本性を現して『反日』的な行動を取ったりはしていないのか、一定期間、監察することも必要だろう」
「そうした場合には帰化を取り消せる制度も絶対に設けるべきだ」
「国会議員として是非、実現したい」
と抱負を述べた。

石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる 鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」
「移民」と日本人
2025/7/22 13:55
https://www.sankei.com/article/20250722-EF3WRHESHVCXXMBIC6EGVEACXM/?outputType=theme_election2025
参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は2025年7月22日の閣議後記者会見で
「民意をしっかり受け止める必要がある」
と述べた。
また、石破茂首相は2025年7月21日の記者会見で参院選の敗因の1つに
「外国人対応」
を挙げた。
これを受け、鈴木氏は
「法令順守の徹底や、制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。
鈴木氏は参院選の結果について
「国民の信頼、信任の上に成り立つ政権運営であり、民意をしっかり受け止める必要がある」
「外国人政策や選択的夫婦別姓制度など法務省に関係するテーマも論議になり、民意を重く受け止めながら政策の運営を行っていきたい」
と述べた。
また、石破氏が2025年7月21日の記者会見で、参院選の敗因について
「政治改革の問題、物価高、外国人への対応など多岐に渡る」
と述べ、外国人問題への対応を敗因の1つに挙げたことについては、
「これまでも一部の外国人の犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を持つ中で、ルールを守らない人への厳格な対応や、制度や施策の見直しを行ってきた」
と説明。
「『不法滞在者ゼロプラン』ではルールを守らない外国人を速やかに国外に退去させており、各種の在留資格の様々な要件の適正化に向けた検討も進めている」
「参院選でも様々な議論になったが、外国人との秩序ある共生社会を推進するため、法令順守の徹底や制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。

<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。

議員が内閣の不信任に関する動議もしくは決議案を発議する時は、理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない(衆議院規則第28条の3)。
したがって、内閣不信任決議案の提出には少なくとも発議者1人と賛成者50人の計51人が必要となる。
衆議院規則
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-rules.htm
第六章 議案の発議及び撤回
第二十八条の三 議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。

国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/742.html#c26

コメント [原発・フッ素54] 福島除染土、19日に首相官邸に搬入 県外再利用は初、国民の理解醸成狙う (産経)  魑魅魍魎男
17. 通りすがりの[107] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月27日 03:03:03 : 9a2kBjEQJc : blh6T0FybTFPVE0=[1]
 
>九電玄海原発にドローン3機侵入 異例事態、機体捜索急ぐ
7/26(土) 共同通信

>佐賀県警が機体の捜索を急いでいる。
>原子力規制委「非常に珍しい」

*県警さんでとこまで対応できるのやら。ともかく悪意を持った侵入でなくて善かったこと。

*規制委さん、のほほんと平和で善かったこと。
 
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/420.html#c17

コメント [カルト2] 集団ストーカーとは支配層の見えない暴力装置 K24
17. うりわり[63] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 03:06:32 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[5]
組織名は「シック
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/750.html#c17
コメント [NWO7] 2024-2025年 今年の冬も寒かった 地球温暖化は大ウソだった  魑魅魍魎男
18. しんのすけ99[3289] grWC8YLMgreCr4JYglg 2025年7月27日 03:08:35 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[4208]
馬鹿の集まるスレですか
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/798.html#c18
コメント [国際35] エプスタイン元被告の関連文書にトランプ氏の名前が記載 司法省がトランプ氏に伝達 米有力紙が報道(TBS) 赤かぶ
16. うりわり[64] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 03:17:29 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[6]
笹川のパクリどころか、その甥の経営手腕を丸パク
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
48. 通りすがりの[108] ksqC6IK3gqqC6ILM 2025年7月27日 03:29:45 : 9a2kBjEQJc : blh6T0FybTFPVE0=[2]
記者一匹ごときに騒ぎ過ぎて
ボケツを掘るのも良しとするか神谷党。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
73. ノーサイド[5390] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 03:30:45 : WPyOBqDxyY : Wmp3TEY3clVrUUU=[6]

マッカーサー天皇、スターリン天皇、毛沢東天皇、日本人ならやっぱりヒロヒト天皇だな。(大笑)

   
  
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c73

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
15. 第n次嫌々期(仮)[3311] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月27日 03:39:50 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14738]
裏金を処断できない自民党が責任を取らされただけだろ。
首相は衆院で選ばれたものだから、別に辞めなくてもいいのでは?

衆院選、都議選、参院選と三つ出してたバカ放送局がいたが、都議選自民惨敗の理由は裏金。
それも国政とは無関係な裏金だし。
裏金議員の大処分が絶対必要なわけ。
(それを言い出すと、首相下ろしに躍起な安倍派は総処分対象だから、黙っちゃうんだなー)

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c15

コメント [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木… 魑魅魍魎男
5. 第n次嫌々期(仮)[3312] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月27日 03:45:45 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14739]
鈴木エイトは反統一教会だから、それが高じて統一教会の主張に反対するバカに成り下がったのかな?
統一教会が反HPVワクチンかもしれないが、それに反対するのは短絡過ぎる。
HPVワクチンが酷いものであることは、統一教会の罪状と同様、調べれば分かることだよ。

まあアレがマスゴミ側のガス抜き人材なのは、出演が続いていることからも明らかではある。

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c5

コメント [カルト14] 浄土真宗を作った女真族の歴史 れめく
4. うりわり[65] gqSC6ILtgug 2025年7月27日 03:49:49 : xskHkcEeEM : ZHJtVDN3Z2lxNVU=[7]
孫や三菱はドンゴ?

南宋の時代に元に滅ぼされた王族の
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/423.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK297] 国民民主聴衆、20〜30代最多 手取り増支持か、参政は50代 舞岡関谷
9. 第n次嫌々期(仮)[3313] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年7月27日 03:54:52 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14740]
「 ど う い ん ♡ 」
(これだけで解ってもらえると思う)

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/733.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248219] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:32:01 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[772]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248220] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:34:18 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[773]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248221] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:38:44 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[774]
<■144行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

「防衛装備品」「ボーイング100機」購入 日米関税交渉“合意内容”が明らかに 一方「トランプ大統領が不満なら25%に戻す」とベッセント財務長官が警告【news23】

2025/07/25 TBS NEWS DIG

急展開を見せた日米の関税交渉。合意内容が徐々に明らかになってきました。

■日米双方が“合意成果”をアピール

“任務が完了”し、24日、帰国した赤沢経済再生担当大臣。

赤沢亮正 経済再生担当大臣
「まさに守るべきは守った上で、日米両国の国益に合致する形で、今般の合意を得ることができたと」

改めて成果をアピールしました。

赤沢大臣から報告を受けた石破総理は…

石破茂 内閣総理大臣
「日本の利益にもアメリカの利益にも叶うもの。そういう形で合意ができたと。私からは赤沢大臣ならびに力を尽くしてくれた、多くの方々に心からの感謝を申し上げた」

電撃決着となった日米の関税交渉。アメリカのトランプ大統領も、合意内容に満足の様子です。

トランプ大統領
「素晴らしい結果だ、日本側も大満足だ。日本の株は上がり、我々の株もぐんと上がった。これが理想のかたちだ」

日米双方が成果を強調した今回の合意。その詳細を公開したのは、アメリカのホワイトハウスでした。

▼日本が「ボーイング」社の航空機を100機購入するほか、
▼大豆やトウモロコシなどを80億ドル、およそ1兆2000億円分購入すること
などが明記されています。

難航を重ね、ようやく合意した関税交渉を政治・経済の専門家、そして現場の人たちはどう評価したのでしょうか。

■振り回された自動車業界

まず、焦点となった「自動車関税」。交渉の末「15%」となりました。

ただ、ベッセント財務長官からはこんな発言が…

ベッセント財務長官
「我々は四半期ごとに、合意の実施状況を評価します。もしトランプ大統領が不満であれば、関税率は25%に戻ります。自動車も、それ以外もです」

振り回された自動車業界。トヨタの佐藤社長は…

トヨタ自動車 佐藤恒治 社長
「15%という関税自体は、決して影響小さくはありませんが、大きく前進をしたということで、しっかり見通しを立てて、必要な対応を取り組んでいく」

自動車の部品メーカーからは…

テイン 渡邊宏尚 執行役員
「関税が下がったとしても15%、そこは非常に高い数値ですので、影響度としては大きいと思います。合意しましたけども、今後日本の出方次第では、又どうなるかっていうのは、トランプ大統領の政権というところで不安はあります」

■“関税合意” 専門家・現場の評価は?

次に、アメリカに対する5500億ドル、日本円でおよそ80兆円の投資。具体的な分野としては、LNG=液化天然ガスなどのエネルギーインフラと生産などに充てるとしています。

またLNGをめぐっては、80兆円の投資とは別に、アラスカでの共同開発をするとしています。

この巨額投資は、日本にどのような影響を及ぼすのでしょうか。経済の専門家は…

丸紅経済研究所 今村卓 社長
「現地で拠点を作って生産をして、ビジネスを拡大していくというのは、多くの日本企業にとってみれば十分成り立つ話であります。直接投資はほっといても膨らんでいく。そうしたところを(投資が)後押ししていくというのは、国益にかなう話」

一方、政治の専門家は慎重な姿勢です。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩
「強引に『政府保証』をつけるということで、後々になってみると『いやこのプロジェクトはうまくいきませんでした』ということになったら、これは大変な損失を生むわけですね。非常にリスクの大きな案件だと思う」
「自動車(関税引き下げ)のために、日本がアメリカに対してかなり過大な投資をせざるを得なくなった構図。自動車のために、色々なものを犠牲にしているという点は否めない」

■「属国」ジャパン?…約80兆円の対米投資 効果は

小川彩佳キャスター:
アメリカ側から様々な合意内容が明らかになってきましたが、斎藤さんはこの内容についてどう評価していらっしゃいますか。

東京大学准教授 斎藤幸平さん:
「属国」ジャパンとしては頑張ったと思います。今回トランプ大統領がやってること自体がめちゃくちゃなので、これで「よくやった」というのは感覚が麻痺している気もするのですが、私が在住するドイツ、EUなどは日本ほど関税交渉に力を入れていないので、8月1日の期限に向けて、日本の交渉成立が少しプレッシャーになっている印象がありますね。

藤森祥平キャスター:
どの角度で評価を行えばいいのかの難しさがあります。

アメリカ側が示した関税交渉のファクトシートの中で、防衛装備品に関する合意内容が記されています。これまで日本政府としては、関税交渉と安全保障の協議は別であるという説明があったにも関わらず、アメリカ製の防衛装備品を毎年数十億ドル購入するという内容が記載されています。

当然、この記載内容について帰国した赤沢経済再生担当大臣へ、記者からの問いがありました。赤沢大臣曰く「既に決定している計画に基づいたもの」としていますが、ジャーナリスト・星浩さんの見立てでは「(日本がアメリカ側に)“追加購入の意思がある”と示したことは間違いない」ということです。

その意味で、日本政府としてはアメリカ側に今回の合意内容を明らかにして欲…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248222] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:40:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[775]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248223] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:41:27 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[776]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c5
記事 [医療崩壊13] 医療ガスライティングの終焉: 患者の声を取り戻すために (Midwestern Doctor / Alzhacker訳) 
https://x.com/Alzhacker/status/1948582869347303493
(Alzhacker)
『医療ガスライティングの終焉: 患者の声を取り戻すために』中西部の医師 https://midwesterndoctor.com/p/ending-medical-gaslighting
〜患者を黙らせる「エビデンスがない」という魔法の言葉

「医師は患者の顔ではなく、パソコン画面しか見ていない。私たちは人間ではなく、歩く症例番号になってしまった」- 慢性疲労症候群患者

病院に行っても「異常なし」「様子を見ましょう」「ストレスですね」。そんな経験はないだろうか。実は現代の医療システムは、患者の本当の苦しみを無視し、製薬会社の利益を最優先にする仕組みになっている。あなたの症状が治らないのは、あなたのせいではない。

--

「医療ガスライティング」という言葉をご存じだろうか。これは医師が患者の症状を否定し、「気のせい」「心の問題」として片付けることで、患者に「自分がおかしいのかも」と思い込ませる行為だ。この操作的行為は1944年の映画「ガスライト」から名付けられた。

多くの人が経験したことがあるはずだ。体調不良で病院に行ったのに、検査で「異常なし」と言われる。症状を詳しく説明しても、医師は聞く耳を持たない。挙げ句の果てに「ストレスでしょう」「心療内科に行ってください」と言われて終わり。患者は自分の感覚を疑い始める。

これは個々の医師の人格の問題ではない。現代医療システム全体が、患者よりも製薬会社の利益を優先するよう設計されているのだ。加害者である医師たちも、このシステムの被害者の側面をもっている。しかし、その解釈がどうであれ、本当に苦しんでいる患者たちが見捨てられていることには変わりない。

■ 製薬会社が作った病気の定義書が医師の頭を支配

あなたは知っているだろうか。医師が使う病気の診断基準の多くが、製薬会社の資金で作られていることを。

精神科で使われるDSM(精神障害の診断マニュアル)という本がある。この本の改訂委員の約7割が、製薬会社から金銭を受け取っていることが明らかになっている。つまり、薬を売りたい会社が「病気の定義」を決めているのだ。

その結果、何が起きたか。昔なら「人生の辛い時期」だった状況が「うつ病」になった。子どもの落ち着きのなさは「ADHD」になった。人見知りは「社会不安障害」になった。すべてに薬がセットで付いてくる。

慢性疲労症候群や線維筋痛症のような複雑な病気でも同じだ。患者一人ひとりの症状は違うのに、画一的な治療法しか認めない。栄養の改善で良くなった患者がいても「たまたまでしょう」で片付けられる。運動療法で改善した例があっても「エビデンスが足りない」と無視される。

要するに、薬以外の治療法は最初から選択肢に入っていない。これでは患者が治るはずがない。

■ エビデンス至上主義を使ったガスライティング

「エビデンス(科学的根拠)がない治療は認められない」。この言葉で、どれだけ多くの患者が治療の機会を奪われていることか。

確かに科学的根拠は大切だ。しかし現在の医療界では「大規模臨床試験で効果が証明された薬物治療以外は非科学的」という極端な考えが支配的になっている。

では聞きたい。製薬会社が数百億円をかけて行う臨床試験と、製薬会社にとって利益にならない栄養療法の研究と、どちらに多くの研究費が投じられているだろうか。答えは明らかだ。

「エビデンスがない」のではない。「エビデンスを作るお金がない」だけだ。製薬会社は薬の効果を証明する研究には湯水のように金を使うが、食事療法や運動療法の研究には1円も出さない。当然だ。それらは特許が取れず、儲からないからだ。

その結果、本当は効果的な治療法があっても「エビデンスがない」として切り捨てられる。患者は薬漬けにされ、根本的な改善の機会を奪われる。これが現在の「科学的医療」の正体だ。

実際、栄養状態を改善しただけで長年の不調が治った患者は数え切れない。腸内環境を整えることで免疫系の異常が改善した例も多い。しかしこれらの治療法は「非科学的」として医療現場から排除され続けている。

■ メディアも情報操作とガスライティングに加担

エビデンスの有無の問題だけではない。J&Jワクチンで6人に血栓ができたとき、当局は大騒ぎして11日間使用を停止した。「ほら、ちゃんと監視してます」というアピールだった。

しかし、これは巧妙な情報操作だった。実際にはmRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)の方がはるかに多くの血栓を起こしていたのに、そちらは問題視されなかった。J&Jを「悪者」にすることで、mRNAワクチンの安全性を演出したのである。

心筋炎についても同じ手口が使われた。「心筋炎は軽微です」「COVIDの方が心筋炎になりやすい」という説明で、他の深刻な副作用から目を逸らそうとしている。しかし、心筋炎が「軽微」などということはありえない。心臓の筋肉が炎症を起こしているのに、軽微なわけがないのだ。

このようにメディアが問題の一部に焦点をあてて、過度に反応したり、論争を作り出す情報操作は本当に強力だ。ほとんど人は、「ああ、きちんと安全管理を行っているんだな」と思い込んだり、他の多くの問題について盲目になってしまう。

■ 子どもを守る親たちの静かな革命が始まっている

その結果どうなったか。2000年には19%の親が「ワクチンに懸念」を示すにすぎなかったが、2024年には状況が一変した。実際に子どもへの接種を決める若い世代で、医療への信頼が劇的に低下している。

特に注目すべきは、医師や病院への信頼度が2020年の71.5%から2024年には40.1%へと急落したことだ。COVIDワクチンの強制接種と、その後に続々と報告される深刻な副作用を目の当たりにして、多くの親が「何かがおかしい」と気づき始めたのである。

この変化は単なる「反ワクチン運動」ではない。子どもの健康を真剣に考える親たちが、自分の目で見た現実と、専門家の説明との間にある巨大な矛盾に疑問を抱いた結果なのだ。

◆ 患者が賢くなることでしか医療は変わらない

この状況を変えるにはどうすればいいのか。答えは患者自身が賢くなることだ。

まず知ってほしい。あなたの症状が治らないのは、あなたが弱いからでも、気のせいでもない。現在の医療システムに問題があるからだ。

次に行動してほしい。セカンドオピニオンを求める権利がある。治療法について十分な説明を求める権利がある。薬以外の選択肢について質問する権利がある。これらは患者の当然の権利だ。

そして情報を集めてほしい。医師の言葉を鵜呑みにするのではなく、自分でも調べる。同じ症状で苦しむ患者同士の情報交換も有効だ。医師が知らない治療法があることも多い。

--

権力者が腐敗すると、嘘はどんどん大胆になる。今のメディアがまさにそうだ。ワクチンについても、政治についても、私たちの目の前で起きている現実と正反対のことを平気で言う。

しかし、嘘には限界がある。あまりにも現実とかけ離れると、人々は気づき始める。「何かがおかしい」と。COVIDの経験により、多くの人が医療業界の嘘に気づいた。患者も医師も、ワクチン被害について深刻なガスライティングを受けた。

患者が声を上げ、行動すること以外に、この歪んだシステムを変える方法はない。

原題:Ending Medical Gaslighting (2025年7月25日) - A Midwestern Doctor

Last edited8:15 PM Jul 24, 2025

--------------------------------------------------------

「gaslight」 (英辞郎)
https://eow.alc.co.jp/search?q=gaslight
他動
1. (俗) 〔心理的手段を用いて人を〕正気ではない[精神に異常がある]と思い込ませる
2. (俗) 〔心理的に操って人を〕だます

--------(引用ここまで)------------------------------------

全くその通りですね。

ひと言つけ加えれば、コロナワクチンでは「エビデンス至上主義」すら無視し、
たった数匹のネズミの実験で効果があったとするデタラメも堂々と
まかり通っています。

「異常なし」「ストレスです」「気のせい」「心の問題」「心療内科へどうぞ」

これは、「私はヤブ医者なので治せません」と言っているのと同じです。

そういう医師にはきっぱり見切りをつけて、インターネットで調べて、
評判の良い先生に診てもらうことです。

「医者を選ぶのも寿命のうち」です。
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/767.html
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248224] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:46:37 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[777]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248225] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:47:33 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[778]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[248226] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:50:03 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[779]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c8
コメント [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木… 魑魅魍魎男
6. 七対子[909] jrWRzo5x 2025年7月27日 04:53:02 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[285]
「総インプレッション数は2000万…“NG記者”鈴木エイトが法廷で見た
『“自称”HPVワクチン被害者』の矛盾」 (鈴木エイト・現代ビジネス 2025/7/25)
https://gendai.media/articles/-/154199

だが、製薬会社(GSK、MSD)代理人の反対尋問では、ワクチン接種前に原告が受診していた医療機関の医療記録(カルテ)などから、原告女性たちには家庭内や学校でのトラブルなど複数の心理社会的因子があり、様々な既往症に悩まされていたことが指摘された。

薬害が起きると、ストレス、心の問題にするのは彼らの常套手段だね。

「医療ガスライティングの終焉: 患者の声を取り戻すために
(Midwestern Doctor / Alzhacker訳)」
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/767.html

ストレスや心の問題で、こんな悲惨な状態になるわけはないだろうが。
バカにするのもいい加減にしろ。

「子宮頸がんワクチン接種後の症状」 
( 全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 YouTube動画 14分22秒 2015/9/14)
https://youtu.be/BGjn1ZOnRiY  
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[248227] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:53:38 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[780]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[248228] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:54:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[781]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248229] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:55:44 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[782]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248230] kNSCqYLU 2025年7月27日 04:56:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[783]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248231] kNSCqYLU 2025年7月27日 05:00:09 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[784]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c13
コメント [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木… 魑魅魍魎男
7. 七対子[910] jrWRzo5x 2025年7月27日 05:01:55 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[286]
鈴木エイトもあちら側だと思ったほうがいい。

安倍晋三元首相暗殺も、統一教会を恨んでいた山上が撃ったというのは大嘘で、
別に狙撃手がいたのはほぼ間違いない。

あんな粗末なお手製銃で狙撃できるわけがない。
山上が撃ったのは空砲、音だけだ。

安倍氏を絶命させた弾丸は山上が撃ったものではないから、
行方不明ということになっているし、裁判も一向に始まらない。

すべて統一教会のせいにするために担ぎ出されたのが鈴木エイトだ。
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
14. 新共産主義クラブ[-10234] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:02:25 : C6xVVCzKQE :TOR U3FudUtHWjNVMnc=[5]

 

麻生太郎さんが、参政党躍進のフィクサーである可能性は高い。

しかし、参院選で自民党が負けたからといって、「民意は麻生閣下を支持している」という解釈には、相当な無理があるのではないか。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c14

記事 [日政U3] 中国や韓国で広がる熱帯感染症の波、日本も無関係ではいられない/Record China
中国や韓国で広がる熱帯感染症の波、日本も無関係ではいられない/Record China
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%84%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E7%86%B1%E5%B8%AF%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E6%B3%A2-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%82%E7%84%A1%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AA1JjK5y?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6c210be4d0cf4db98f4b1e90ca520d4f&ei=30

中国南部の広東省仏山市でチクングニア熱の感染が急増している。一方、韓国ではマラリアの感染者増加で警報が発令される事態に発展した。これらの感染症は決して他人事ではない。
仏山市で拡大するチクングニア熱
広東省仏山市におけるチクングニア熱の感染確認数は24日時点で累計3645例に達した。新たに450例が報告されており、感染拡大は依然として高水準で推移している。今回の流行は国外からの輸入症例を起点に市中感染へと波及したものだ。

感染者の多くは軽症とされるが、主な症状として高熱、関節痛、皮疹が報告されている。関節の痛みは手首、足首、指、膝、肘、肩など広範囲に及び、慢性化する場合には数カ月から数年にわたり痛みが続くこともある。また、結膜炎や神経系の症状を伴うこともあり、臨床的にはデング熱との鑑別が困難とされている。

チクングニアという名称はアフリカの現地語で「痛みによりかがんで歩く人」を意味する言葉に由来する。潜伏期間は2〜12日(通常3〜7日)と比較的短く、滞在中や帰国直後に発症する可能性が高いとされている。ヒトからヒトへの直接感染はなく、感染経路はネッタイシマカやヒトスジシマカといった蚊による吸血行動を通じて拡散する。

広東省の衛生当局は「清積水」運動を推進し、家庭や企業に対し「1日1分間の水たまり除去」を呼びかけている。蚊の発生源となる積水をなくすことが感染抑制の第一歩だとされており、住民の自覚と行動が求められている。

韓国ではマラリア内生感染に警報発令
韓国ではマラリア感染が再び注目を集めている。24日時点の統計によると、感染者数は全国で307人に達している。15日の時点で京畿道における感染者が150人に達していたことから、楊州市、高陽市、坡州市、漣川郡に「マラリア警報」が発令されていた。感染が拡大初期にある今、迅速な抑え込みが急務とされている。

マラリア病原体はビバックスマラリア原虫で、主に蚊を介して感染する。韓国政府は「第二次マラリア根絶計画」を進めており、診療の無償化、除隊後の追跡検査、予防対策の強化といった多角的な対応を実施している。
感染症がアジア先進地域で拡大する背景
これまで熱帯病とされてきた感染症が、なぜ中国や韓国のようなアジアの先進地域でも広がりを見せているのか。その大きな要因の一つが地球温暖化だと目されている。

気候の変動により、蚊の生息域が北上し、都市部や郊外でも媒介蚊が定着しやすくなっている。加えて都市化の進行が積水や環境衛生の問題を通じて感染拡大を後押ししている。
チクングニア熱と同様に蚊が媒介するデング熱の脅威も強まっている。両疾患は媒介種が重なるため、同時多発的な感染リスクに備えた統合的な対策が求められている。

渡航者・滞在者が実践すべき予防策
雨季の渡航時は長袖・長ズボンを着用し、肌の露出を避ける。
有効成分としてピカリジンを含む高性能な虫よけスプレーを使用する。
宿泊施設や自宅には網戸や電撃式蚊取り器などを設置し、室内への蚊の侵入を防ぐ。
発熱や関節痛、発疹などの症状が現れた場合は、すぐに現地医療機関を受診する。

外務省や世界保健機関(WHO)、現地保健当局の最新情報を定期的に確認する習慣をつける。
日頃から予防行動を
広東省と韓国で同時に進行する感染症の拡大は、日本人にとっても無関係ではない。感染のリスクをゼロにはできないが、「知識」と「予防行動」というシンプルな習慣が日常生活における確かな備えとなる。今こそ「自分ごと」として捉えるべき時が来ている。(提供/邦人NAVI-WeChat公式アカウント・編集/耕雲)

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/505.html
記事 [日政U3] 海外記者が考える「自民大敗」が示す日本の問題点/リチャード・カッツ
海外記者が考える「自民大敗」が示す日本の問題点/リチャード・カッツ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%8C%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A4%A7%E6%95%97-%E3%81%8C%E7%A4%BA%E3%81%99%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9/ar-AA1JksKw?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6c210be4d0cf4db98f4b1e90ca520d4f&ei=59

7月20日の参議院選挙では、2つの主要政党が大きく議席を減らした。
最大の敗者は自由民主党だった。連立を組む公明党と共に、参議院でも過半数を失う結果となった。得票率は21%台にとどまり、これは現行制度で最低水準だ。

2番目の敗者は、最大野党である立憲民主党だ。同党は参議院で議席を1つも増やすことができず、38議席のままだった。一方で、国民民主党は5議席から22議席へと大きく躍進。参政党も1議席から15議席へ急増した。立憲民主党の比例代表制における得票率はわずか12.50%で、国民民主党(12.88%)と参政党(12.55%)に及ばなかった。

なぜこのような結果になったのだろうか。
インフレが自民党敗北の要因?
急激な食料品価格の高騰、特に過去1年で米の価格が急騰したことが、自民党敗北の主要因だったのだろうか。それとも、インフレは単なる「最後の一撃」に過ぎなかったのだろうか。私は後者だと考えている。
今回の選挙は、有権者が各政党の課題解決能力を評価する場だった。有権者は、自民党がインフレだけでなく、過去30年間にわたり日本が直面してきた数多くの経済的課題に対し、有効な解決策を提示できていないと感じていたのだ。
2024年の調査では、回答者の67%が「日本の民主主義の機能に不満」と回答しており、これは2017年の50%から増加している。さらに、56%が「どの政党にも親近感を感じない」と答えている。
自民党を襲った「金権政治」スキャンダルが、昨年の衆議院選挙を契機に、国民の倦怠感をエネルギーに満ちた怒りへと変えた。にもかかわらず、自民党は根本的な不満に目を向けることを避けていた。
今年1月、私は自民党の幹部に尋ねた。「自民党は単に資金調達スキャンダルで敗北したのか、それとも有権者は政策に対するより深いメッセージを送っていたのか?」。
彼の回答はこうだった。「メッセージなどない。私たちの基本政策に対する不満もない。ただスキャンダルだけだ。そのような『抗議投票』は過去と同様に一時的なものだ」。
実際、彼と彼の同僚は、自民党が参議院選挙で容易に勝利すると確信していた。したがって、自己反省や方針修正の必要性はないと考えていたのだ。
数字は自民党に有利に働いていたはずだ。今年の参議院選挙では、全248議席の半数が改選対象だった。自民党と公明党の連立は、改選される66議席のうち50議席を獲得できれば、過半数の125議席を維持できた。本来であれば、地滑り的な敗北を喫するような選挙ではなかった。しかし、自民党・公明党の連立与党はわずか47議席しか維持できず、まさにその地滑り的な敗北が起こった。
高市早苗氏でも自民党は立て直せない
それでも、自民党は現状を正しく認識できていないだろうと推測する。彼らは敗北の責任を、石破茂首相や食料価格の高騰、あるいは右派の自民党支持者が参政党に流れたことに帰するだろう。
安倍晋三元首相の後継者たち、特に高市早苗氏を筆頭とするグループは石破首相の辞任を要求しているが、掲げる政策は安倍氏の非効果的な金融・財政政策の繰り返しだけだ。
インフレは数ある諸問題の一つだが、国民の生活水準に深刻な打撃を与えているのは事実だ。日本の食品価格は、他の先進国と比較して常に高水準にある。これは、自民党の重要な票田であり資金源でもある、小規模で非効率な農場の維持や兼業農家の支援に、日本が力を注いできたためだ。
さらには円安の進行もあり、食品価格は上昇。2023年時点で、食品は家計予算の28%を占めるに至っているが、直近はさらに伸びているだろう。
【画像】
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA1Jkqlq.img?w=768&h=676&m=6

残念ながら、賃金は価格の上昇ペースに追いついていない。確かに、大々的に宣伝された今年の春闘交渉で平均5%の賃金引き上げが実現したが、これは労働力の16%を占める労働組合員に限られる。非組合加盟の中小企業従業員の賃金上昇率ははるかに低い。その結果、物価上昇分を調整した実質賃金は過去3年間、毎年低下し、今年5月現在も低下が続いている。

社会保障に関しても不安が広がっている。2014年時点では、社会保障給付は受給者の平均生涯所得の63%を補填する十分な水準だった。この割合を2047年ごろまでに50%に削減する計画だ。

その後、2004年の法律では50%を下回らないよう定められている。しかし、税収と保険料収入が50%を維持するのに十分でない場合はどうするのか? この懸念が今回の参議院選挙の投票行動に大きな影響を与えたことは、間違いない。

立憲民主党も苦戦を強いられたワケ
立憲民主党が期待外れの結果に終わった主な理由の一つは、政策として掲げた消費税の減税への支持が広がらなかったことだ。石破首相は、「このような政策を実施した場合、高齢者の年金や医療費支払いなどの社会保障プログラムの資金をどう確保するのか」と指摘した。

多くの有権者は、消費税率の引き下げが社会福祉の財政支援を脅かすと考えた可能性が高い。立憲民主党の支持者の間でも、党が提唱する「食品への課税を1年間廃止する」という提案への賛成は広がらなかった。一方、若年層が中心となっている、国民民主党と参政党の支持者の多くは、減税に賛成した。

消費税問題への対応のまずさは、立憲民主党低迷の唯一の要因ではないが、私はそれが主要な要因の一つだったと考えている。そのため、自民党の敗北が消費税の引き下げにつながるかどうかは、依然として不透明だ。

http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/506.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 前代未聞「#石破辞めるな」デモに500人! 狭まる党内包囲網の裏で描かれる「続投」のシナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
27. 2025年7月27日 05:15:29 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[834]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

辞めろ派・辞めるな派、、、どちらも同じ血。

茶番で時間稼ぎ。

幾ら頑張っても、、無駄。

宗教に入る気も何もない、、、、言論弾圧も、、功を奏しなかった。

宗教解体と帰国。

皇室制度廃止、、半島との国交断交。

中国とも距離をとる。

移民、、併合時からの連中も帰国したら、、少しは可能かも?

少数ですが、、耐えられるか?

本当の日本人は、、厳しいですよ。

馬鹿な成りすまし達だから、、外人に優しい?だけの話。

国内の特権・利権、、終了の時が来た。

創価自公と仲間、、政治屋も信者も、、責任を取って出て行け、、、

何十年、、愚政・劣化推進を図って、、日本人を劣化・疲弊させて来た?

根性の悪さは、、ユダヤ・ユダ系などと同様、、世界で争えるレベル。

という事で、、もう好き放題の時代は、、終了。

資産は、、日本人で分配し、、まともな日本人の国へと戻って行く。

スパイ防止法制定(茶番で無ければ出来る)通名廃止・宗教解体と帰国も。

日本人へ権利を戻していく、、当たり前の国へと戻るだけの事。

差別と叫んで、、ごり押しは通らない。

逆差別横行、、し過ぎた結果、、こうなる事は馬鹿でなければ解かっていた筈。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/742.html#c27

記事 [不安と不健康19] 2024年の日本人平均寿命 女性は87.13歳で40年連続世界1位 男性は81.09歳/テレ朝
2024年の日本人平均寿命 女性は87.13歳で40年連続世界1位 男性は81.09歳/テレ朝
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/2024%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AF87-13%E6%AD%B3%E3%81%A740%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%B8%96%E7%95%8C1%E4%BD%8D-%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AF81-09%E6%AD%B3/vi-AA1JgvtH?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6c210be4d0cf4db98f4b1e90ca520d4f&ei=74

厚生労働省は去年の日本人の平均寿命が女性は87.13歳、男性は81.09歳と発表しました。前年と比べるとほぼ横ばいとなっています。 厚労省によりますと、去年の日本人の平均寿命は女性が87.13歳で前の年を0.01歳下回りました。 男性は横ばいで81.09歳となりました。 厚労省は「心疾患などによる死亡率が減少する一方で、老衰や肺炎による死亡率が増加してほぼ横ばいになった」としています。 また、国別に見ると女性の平均寿命は40年連続で日本が世界1位となっています。 男性は前の年から順位を1つ落とし、スウェーデン、スイス、ノルウェー、イタリア、スペインに次ぐ6位でした。

http://www.asyura2.com/24/health19/msg/127.html
記事 [不安と不健康19] 免疫回復力が健康と寿命に影響する理由/Stars Insider
免疫回復力が健康と寿命に影響する理由/Stars Insider
https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E5%8A%9B%E3%81%8C%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%AB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/ss-AA1EEqsQ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=67132b65eae54f3a9cc573ed7d38e845&ei=92

免疫回復力が健康と寿命に影響する理由
©Shutterstock
最近の研究により、健康的な老化と長寿の鍵は免疫レジリエンス(免疫回復力)であることが明らかになった。調査によると、免疫レジリエンスが高い人は死亡率が69%低く、生物学的年齢でも最大15年の差があるという。さらに、さまざまな病気にかかるリスクも低い。しかし、この免疫レジリエンスとは具体的に何を指し、それがどのように健康や寿命に影響するのだろうか?

このギャラリーをクリックして、自分の生き抜く力を確かめてみよう。

http://www.asyura2.com/24/health19/msg/128.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 新共産主義クラブ[-10233] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:21:50 : fFv7msBFoU :TOR NGdUY2puSkVDWG8=[1]

 

日米合意文書は今月中に英国で作成されるはずだ。

今の米国政府は、英国金融街の決済が無ければ何事も進められない。
 

◆ トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長らと会談へ
(ロイター編集 2025年7月25日午後 9:24 UTC前更新)

[エディンバラ/ロンドン 25日 ロイター] - トランプ米大統領は25日、英北部スコットランドに到着した。29日まで滞在し、スターマー英首相や欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、スコットランド自治政府のスウィーニー首相らと会談する。

トランプ氏はまた滞在中に、スコットランドのターンベリーとアバディーンにある自身のゴルフ場を訪問する計画という。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KERRZ5PQEJK4FHKISX6U54NPUU-2025-07-25/
 


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK297] 前代未聞「#石破辞めるな」デモに500人! 狭まる党内包囲網の裏で描かれる「続投」のシナリオ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
28. 2025年7月27日 05:25:02 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[835]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

普通の事を公約に入れたら、、、超極右? ヨーロッパの基準がおかしい。

日本なのに、、外国の基準に合わせる必要は無い。

愚弄ばるの手下は、、何処も害来種、、侵略の手法で動いている。

宗教他を隠れ蓑にした、、昔からのやり方。

日本も、、国内浄化と強化の時が来た。

宗教解体と帰国。

スパイ防止法、、成立は当然、、(但し、、害来種の政府・政治の下ではなく)

司法も全て、、日本人が入って、、まともな国へと戻って行く。

与党と仲間達の党の解党、、帰国か出国は当然、、日本の癌細胞の除去あるのみ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/742.html#c28

記事 [医療崩壊13] ピーター・マッカロー博士 「ファイザーとモデルナのコードが逆転写され、ヒトDNAに挿入されている」 (連新社訳) 
https://x.com/HimalayaJapan/status/1948696204243517799
(連新社) 動画 3分20秒
「あなたのDNAにはファイザーの遺伝子が宿っている」
ピーター・マカロー博士が遺伝子爆弾を投下。
「ファイザーとモデルナのコードが逆転写され、ヒトDNAに挿入されている」
「まるでゲノムにファイザーかモデルナかという刻印を刻まれて
歩き回っているようなものだ」

ジョセフ・サンソーン博士との衝撃的な最新インタビューで、
内科医で心臓専門医のピーター・マカロー博士は、
多くの人が恐れていた事実を認めた。

「mRNAコードがヒトDNAに組み込まれていることを証明する
複数の情報源が今、得られている」
これは少数派の声ではない。
これは、Neo7 BioscienceおよびInmodia Lab Germanyと協力し、
実際のヒトサンプルを積極的に分析している一流医師の発言だ。

研究者たちは以下のことを発見しています。

ゲノムに埋め込まれたmRNAコード 何年も経っても持続する
スパイクタンパク質の生成
ワクチン由来のSV40とDNA汚染物質
注射後に遺伝子発現が劇的に変化
ワクチン接種を受けた患者の1人がターボガンを発症しました。

マカロー氏は生検をNeo7に送りました。
分析結果は?
「これは、ファイザーのコードが彼のゲノムにあることを意味するのでしょうか?」
「はい。」― ジョン・カンタザロ氏、Neo7 Bioscience
これは、一時的なmRNAではないことを意味します。
これは永続的なコードの組み込みです。
DNAを改変する遺伝子治療は「ワクチン」として販売されています。
そして、まだ終わっていません。

研究者たちは以下のことを発見しています。
長期的な血栓リスク
心臓障害
自己免疫疾患
乳児の異常腫瘍
がんプロファイルへの遺伝子発現の変化

これは陰謀ではありません。
これはゲノムコロニー化です。
体内に異質な合成コードが埋め込まれている ―
そして、彼らはそれを知っていたのです。
インフォームド・コンセントの時代は終わりました。
3:45 AM Jul 25, 2025

-------(引用ここまで)-------------------------------

これは、DNAの大量混入による遺伝子改変とは別に、mRNAがDNAに
逆転写するという指摘ですね。

ワクチン接種が開始されたころから言われていましたが、
やはり真実だったようです。

もちろん、逆転写するようにワクチンが設計されていたのでしょう。

大変深刻な問題です。

(関連情報)

「ワクチンのmRNAが人間DNAへ逆転写 ルンド大学Marcus Alden博士が、
ファイザーワクチンのmRNAが人間のDNAへ逆転写されることを
初めて明らかにした (連新社訳)」 (拙稿 2022/7/15)
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/472.html

「ワクチンmRNAのDNAへの『逆転写』がスウェーデンの研究で確認される。
しかも接種後『6時間』という早さでヒトDNAを修飾することが示される」 (In Deep 2022/2/28)
https://indeep.jp/vaccine-mrna-modifies-human-dna/

「[終末的特報]マサチューセッツ工科大学の研究者たちが
「新型コロナウイルスの RNA がヒトDNA に統合される」ことを完全に突き止める。
全米科学アカデミー紀要に査読済み論文として発表 (In Deep)」
(拙稿 2021/6/25)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/787.html

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/768.html
コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 新共産主義クラブ[-10232] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:28:10 : 9VzqssRmaU :TOR MjFMWTA5VGd4QlE=[18]
>>15 (補足)
 

ゴルフ場での会談は、盗聴を防ぐため。

ゴルフ場は、自国政府の情報機関や外交担当者にも知られたくない密談ができる場所。
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK297]
16. 阿部史郎[1983] iKKVlI5qmFk 2025年7月27日 05:29:33 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1046]
蓮池薫が花火大会で北朝鮮拉致被害の早期救出を求める署名活動に参加。「世論喚起するしかない」
news.yahoo.co.jp/articles/80202…
北朝鮮拉致問題はただの茶番に過ぎません。
未だに世論を誘導して詐欺を働こうとする悪人たちが裁かれるようお祈りします!
rapt-plusalpha.com/92864/
rapt-plusalpha.com/113673/
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
17. たぬき和尚[2023] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月27日 05:38:45 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1493]
参院選の自民大敗は、石破総理への不信任ではありません。
「自民党の石破総理に対する不信任」なのです。
みんな「悪いのは自民党総体、特に2012年以降の安倍自民である。石破は無力ながら、昭和の角栄時代の自民に戻そうとしていたのだ」と見ているのです。

私は石破総理はどうすればいいかというと、「責任をとって」自民党を離党すればいいと思います。そして高市以下のあの面々でこれからの自民党をやっていってもらえばいいじゃないですか。
そして「石破新党」を立ち上げるのです。小沢と組むとか石橋湛山議連の人と組むとか色々ありますが「角栄政治の護憲と格差を生まない所得再配分社会の復活を目指す」と言って、温故知新の政治を立ち上げればいいじゃないですか。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c17

コメント [NWO7] 選ばれた民族 -- グローバリズムを裏で支えるユダヤ至上主義  魑魅魍魎男
3. 七対子[911] jrWRzo5x 2025年7月27日 05:40:34 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[287]
「ユダヤ至上主義がイスラエルを崩壊させる」 (曽我太一・Newsweek 2025/7/25)
https://www.newsweekjapan.jp/soga/2025/07/post-16_1.php
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/875.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. たぬき和尚[2024] gr2CyoKrmGGPrg 2025年7月27日 05:45:23 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1494]
トランプが石破に15パーセント妥結を花道として引導を渡したんでしょう。
だが穿った見方をすると、トランプは

「私は石破は嫌いで、それ以外の自民とやりたい。しかし石破の政治を否定するつもりはないので、これからは彼がやりたいことをやってもらえばいいじゃないか」

と考えているのではないでしょうか。石破が反グローバリズムであることはトランプはよく知っていますよ。ただ立ち位置は全然違います。だから彼を自由にするために、今回の関税決着へ持って行ったのだと思います。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c17

コメント [NWO7] 北半球が全体的に高温である中、アメリカ西海岸が異様な低温に見舞われている (BrainDead World)  魑魅魍魎男
2. 新共産主義クラブ[-10231] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年7月27日 05:46:59 : f22QU6mg36 :TOR L2lIRkNSTnIzUTI=[6]
>>1 「備蓄米より新米が好き」さん
>地球温暖化説が大好きなリベラル系州には冷夏を!
 

 気象操作をしているといわれる DS の首魁は、やはり、プーチン閣下でしたか!
 



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/876.html#c2

コメント [医療崩壊13] 音楽評論家の渋谷陽一さん死去、74歳 「ロッキング・オン」誌創刊 (朝日)  魑魅魍魎男
9. 被爆とワクチン[1] lO2UmoLGg4@DToNgg5M 2025年7月27日 05:51:25 : Qm0b9yCCbg : STVQdXRzOHZCNk0=[1]
有名人が死ねば、被爆とワクチン。

それ以外の死因はないのかw

馬鹿まるだし

なんのためについてる脳みそなのか

たまには脳みそを使ってみたらどうか
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/761.html#c9

コメント [医療崩壊13]
10. 非表示にしろよ[1] lPGVXI6mgsmCtYLrguY 2025年7月27日 05:57:29 : B0akHzAoHY : RTNEdDNDSlEvTU0=[2]
渋谷は昔から、岸信介に似てると言われてた。

年取ると結構露骨にでるが、
なんかこいつも、岸信介同様、白人の血が混ざってそうだな。

そうなると当然、政治的謀殺の可能性も出てくるんだが、

馬鹿の一つ覚えみたいに「被爆にワクチン」「被爆にワクチン」。

ほんとアホ丸出し。

ほら、非表示にしろよ、マヌケ
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/761.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
18. 天元[1234] k1aMsw 2025年7月27日 06:11:38 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1657]
自公石破内閣は衆参議員選挙で国民の信任を得られなかった内閣。

本来、政権は野党に禅譲するのが民主政治のあり方。

しかし、野党は現状では政権を目指しての連立を組む状況にはなっていない。

ならば、臨時国会で次期首相の指名投票を実施し、指名された議員を中心とした内閣を樹立して政治を進めて行くのが民主政治に即した決め方であろう。

国民主権の政治で、民意を無視した政治は許されない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
19. 小沢一郎的こころ[147] j6yR8ojqmFmTSYKxgrGC6w 2025年7月27日 06:17:29 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[72]
石破は中国のための政治をやっている、何が何でも総理を続け戦後80年の石破談話を出す
この原案は中国が既に書いてる。
コレが発表された時から日本は中韓朝に一生たかられるだろう。

そのために大嘘こいても石破下ろし派を牽制する、総裁選出馬の際もやっと20人の推薦人を揃えた
次は推薦人を集めるのも困難、つまり今後総裁選に出馬できない予想、だったら今のうちやりたいことをやっておくという考え。
売国がバレれば外国へ亡命するだろうw

"石破やめるな"のふざけた連中は日中議連の連中と極左による
中国からカネ貰って中国の代弁をしてる政治屋の仕業だ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
20. 罵愚[2025] lGyL8A 2025年7月27日 06:19:43 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1296]
>>17. たぬき和尚
>「責任をとって」自民党を離党すればいいと思います。

 党籍を離脱した石破茂の存在なんて、三日はもたない。3時間で日本人の記憶から消えるよ…
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c20

記事 [NWO7] トランプ氏支持率37%、最低に 共和党は89%が支持、分断鮮明 (東京新聞) 
「トランプ氏支持率37%、最低に 共和党は89%が支持、分断鮮明」
(東京新聞 2025/7/25)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/423626

 【ワシントン共同】米調査会社ギャラップは24日、トランプ大統領の支持率が37%に低下し、今年1月の第2次政権発足後の半年間で最低となったと発表した。無党派層からの支持が1月の46%から29%に下落。野党民主党支持層でトランプ氏を支持するとの回答はわずか2%だった。一方で与党共和党は89%の支持があり、米社会の分断が改めて鮮明になった。

 ギャラップによると、2次政権発足直後の1月の支持率は47%。トランプ政権のこれまでの最低支持率は2017〜21年の1次政権最終盤の34%で、それに次ぐ低さとなった。

 看板政策である移民問題と経済でも支持はそれぞれ38%と37%にとどまった。

-------(引用ここまで)---------------------------------------

イーロン・マスクとの仲たがい、イラン核施設攻撃、エプスタイン事件隠ぺいと、
トランプ大統領は支持者を失望させることばかりしています。

ウクライナ戦争やガザ紛争も一向に終わる様子はなく、激化しています。

やはり無党派層の支持率が激減しているようです。

何と言っても選挙を左右するのは無党派層ですから、これは大変由々しき状況です。

来年の中間選挙で民主党がゾンビのように息を吹き返し、またグローバリズムへと
突き進むことになるかもしれません。

(関連情報)

「トランプ大統領が熱烈支持層と対立のナゼ? エプスタイン事件めぐりMAGA派を
『愚かな人々』呼ばわり (日刊ゲンダイ)」 (拙稿 2025/7/21)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/873.html

「まんまとグローバリストの罠にはまったトランプ大統領 イラン核施設攻撃は完全な失敗 
支持者を失った」 (拙稿 2025/6/26)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/853.html
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/877.html
コメント [医療崩壊13] 「HPVワクチンは自分しか追っていない社会問題」…「子宮頸がん予防ワクチン」の誤解に立ち向かう鈴木エイトの独自取材 (鈴木… 魑魅魍魎男
8. [4743] iKQ 2025年7月27日 06:30:42 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1242]

 時代遅れの巣窟

 
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
21. 多摩散じん[465] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 06:30:59 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[150]
 多摩散人です。

 デモしている人たちが立民党の支持者だと乱暴に仮定して、乱暴に言うと、

 参政党が増えたおかげで、いままで立民を支持していた人たちの一部が、自民党の一部を支持すると叫ぶようになったということでしょう。

 植草さんが違和感を感じるのは当然だと思います。だって、立民を支持しているのに自民党の一部を支持していると叫んでいるんだから。

 要するに、立民とはそれだけどうでもいい政党だと言うことでしょう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. にゃん太郎[216] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年7月27日 06:33:38 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[73]
クソゴミや一部の他党の党首は日米交渉を評価してるが何も解ってない。

自動車関税で見ると
2.5%だったものが25%と突き付けられ15%で落ち着く。。
つまり実質2.5%⇒15%に跳ね上がった。

81兆円の民間投資は9割が米国側の利益となる。
ボーイング機100機購入、一機200億円と換算したら…
コメの関税解放、以前から農業業界に日本のコメを守るとほざいてたのを反故にしてる。

奴隷外交としか言いようがないと思うがネ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. にゃん太郎[217] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年7月27日 06:41:48 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[74]
更に言うと

この一連の日米交渉の証拠となる双方の合意書が作られていない。
米国は日本が何らかのルールを守らない場合は自動車関税30%にするゾと脅しが来てる。
四半期ごとに精査するとか云ってる。
おそらくは、何らかの密約が存在する、媚中政権に関係した内容で公表しづらいんだとオレは思う。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
47. マカロン[1045] g32DSoONg5M 2025年7月27日 06:45:25 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[697]
<▽31行くらい>
[参政党のさや候補者の現場で起きた取材妨害。身体をぶつけてきてブログで勝ち誇り。ジャーナリスト・女優・深月ユリア。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊]
https://m.youtube.com/watch?v=T-i2KWbOqYM


[参政党から立候補しているsaya氏と、彼女を推薦している三橋氏について(根本りょうすけ)]
https://m.youtube.com/watch?v=hG-9QaVlWdw


[【解説カットver.】現場に行って分かった『参政党』がヤバい理由(鶴見健太郎]
https://m.youtube.com/watch?v=qkZwIxFL8Yk

〜〜〜〜〜〜

[【不正会計問題】辞め参の横井氏が、神谷・参政党の闇を暴露する(根本りょうすけ)]
https://m.youtube.com/watch?v=0ArTa1ID-tc


[参政党を辞めた本当の理由を話します。(武田邦彦)(ダニエル社長)]
https://m.youtube.com/watch?v=fNh8nsJNnVA&pp=ygUc5Y-C5pS_5YWaIOODgOODi-OCqOODq-ekvumVtw%3D%3D


[【※元参政党員が告発】ヤバすぎる党の独裁システムと「神谷宗幣」の裏(ダニエル社長)]
https://m.youtube.com/watch?v=ndQ4EzaXSzQ&pp=ygUc5Y-C5pS_5YWaIOODgOODi-OCqOODq-ekvumVtw%3D%3D


[【※元公認候補がヤバい告発】神谷宗幣の洗脳プロジェクトと「参政党独裁計画」(ダニエル社長)]
https://m.youtube.com/watch?v=4PBRpvfKo3Q&pp=ygUc5Y-C5pS_5YWaIOODgOODi-OCqOODq-ekvumVtw%3D%3D


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK297]
17. 中川昭一的こころ[9] koaQ7I@6iOqTSYKxgrGC6w 2025年7月27日 06:48:57 : s9AepYwvqM : VUJaVkg2Smx2NlU=[75]
玉キンの気のない態度は、日刊ゲンダイだからではw
よく知らんけど。。





http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c17
コメント [医療崩壊13] 日本の死亡者数が正常化する気配が見られない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. 2025年7月27日 06:49:41 : zUK0LSZ5kb : V2VjTEZKc0VVUVk=[957]
>日本の死亡者数が正常化する気配が見られない

何を寝ぼけたことを
くだらんスレはチャンネルへGO〜♬
\(^o^)/ 笑一笑



http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/766.html#c21

コメント [医療崩壊13] 日本の死亡者数が正常化する気配が見られない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
22. [4744] iKQ 2025年7月27日 06:52:33 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1243]

 どんなワクチンでも 損失はある

 ワクチンの効果(利益)とは 本物ウイルスがどれだけ悪質かということに関係する

 その点 天然痘ワクチンは 利益が大きかった

 ===

 新形コロナとは 単なる風邪であったため ワクチンの効果が高い評価がされない

 ===

 ワクチンの副作用(損失) 
 
 「風邪は万病のもと」 コロナの病気の真の被害の大きさが過少評価されている

 ワクチンの利益(コロナの軽傷)が不明確
 
 ===

 つまり

 「風邪は万病のもと」 vs ワクチン被害 

 こういった観点での考察がなされていない

 

 
 
 

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/766.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
49. マカロン[1046] g32DSoONg5M 2025年7月27日 07:00:52 : 60yfgd8Jh2 : RTJxbkZINnRYdy4=[698]
<△27行くらい>
[躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN]
https://m.youtube.com/watch?v=YIHTeJyDpZY&pp=ygUZ5Y-C5pS_5YWaIHRic-WgsemBk-eJuembhg%3D%3D


[参政党「特定の記者や報道機関排除する意図ない」 神奈川新聞記者の会見出席拒否について |TBS NEWS DIG]
https://m.youtube.com/watch?v=AOQ5EGXvpFw&pp=ygUZ5Y-C5pS_5YWaIOelnuWliOW3neaWsOiBng%3D%3D


[参政党VS神奈川新聞のバトル勃発!新聞記者を排除した理由にウソがある。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊]
https://m.youtube.com/watch?v=5jwpDUvvLis&pp=ygUZ5Y-C5pS_5YWaIOelnuWliOW3neaWsOiBntIHCQnHCQGHKiGM7w%3D%3D


[参政党記者会見から神奈川新聞を排除 ファシズムの第一歩]
https://m.youtube.com/watch?v=hSWKkZjGXk0&pp=ygUZ5Y-C5pS_5YWaIOelnuWliOW3neaWsOiBng%3D%3D

〜〜〜〜〜〜

屋外のオープンスペース(広場?)で行った選挙中の演説からも、参政党は、入場制限をして、一部のyoutuberを排除していたようです。

[【解説カットver.】選挙演説の現場に行って分かった『参政党』がヤバい理由]
https://m.youtube.com/watch?v=qkZwIxFL8Yk

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c49

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. [4745] iKQ 2025年7月27日 07:04:07 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[1244]

 >>18

 日本が 損をしていることは 事実でしょう

 ただ アメリカは そうまでしなければ アメリカ経済が崩壊する瀬戸際だ

 ===

 1.   アメリカ崩壊 => 世界経済ストップ 

 2.   トランプ関税 => アメリカの崩壊を阻止する => 現状維持

 ===

 世界中の国が アメリカの崩壊を心配しているので 
 
 トランプ関税を受け入れようとしている 

 ベトナム   :   20%

 日本     :   15%

 今後 次から次に ディールが決まっていくでしょう

 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c20

コメント [議論31] 管理板の場外戦(その8) 蒲田の富士山
122. 怒鳴るド虎nプ[3999] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2025年7月27日 07:09:05 : JPS5pzy7Ac : aFlhUWNmRjJ5RjY=[1]
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/index-10.html

石破茂ブログ


今、石破が退陣すれば高市早苗+参政党が擡頭する
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/836.html#c122

コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 豊岳正彦[-18671] lkyKeJCzlUY 2025年7月27日 07:29:27 : jHyMydaKko : aEJFU0tnV1pXWHM=[39]
<■124行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
魔人ブーは、大好物のハニーにトラップされたのですね?

@kkoike279
2 年前
林さん、開き直って反中共になればよい。

@成-k5v
2 年前
林さんこりゃマズいですよ?
詳しく説明お願いします

@こまった-z9s
2 年前
これ、安倍さん派の事件だと思いますよ。下関市長選挙で安倍・林の争いは大変だったんですから。安倍さんはパチンコ永楽が事務所でしたから。

@Kの領域
2 年前
2004年の事故だからな。
事故を揉消したのかと考えたが、当時の首相は小泉だし。
媚中の林が、親中に成り下がったかw

@k.i4952
2 年前(編集済み)
下関は林派が主流、安倍派は傍流

@m-japan
2 年前
警察官の『多分思わず言ってしまった本音』 その真意がどこにあったのかでドラマができそうですね!?
その新聞にコネがある時点であっち系のタクシー会社って事でしょうが ドライバーはそれを認知していたのかな・・?
下関と対岸の北九州が 戦後の帰韓者が溢れどういった状態にあったか 今現在はどうなのか?
全く知識がないような方は言葉を選んだ方が良いと思いますね デリケートだと思います リンのバーさんの存在も??
広島でマルハニチロの工場が数日に渡り酷く燃えたそうですが あれって 単に火事なの!?
マルハのハは 林兼のハ でしたよね?
下関にも拠点が沢山有るのじゃないかな? 下関 行って調べる価値がありそうですね!?
フクのシーズンっていつだったっけ(笑

@別所坂酒饅頭
2 年前
ルパンの映画の“マモー”

@jackwantara5697
2 年前
なるほど、これからは林芳正犯罪者と呼ぶことにしましょう

@くろねこ-m7t
10 か月前
この方は、人として問題があると言う認識が無いのでしょうかね

@藤田満弘-y2e
2 年前
秘書が運転していたのですか。武田邦彦さんのyou tube では林さん本人が自分で運転していたと語っていますよ。

@ウマシカオ-z2n
2 年前
父親の代からぬぽぬぽだと聞いてたような記憶あったけど2004年にハメられてからのお付き合いって事なのかな

@楓太-n5x
2 年前
何かと話題の多い、破屋死 四死魔茶害務大臣。

@マイケル冗談-d3v
2 年前
盗撮担当大臣…人気がない!!(TдT)(笑)

@kuropati2350
2 年前(編集済み)
大問題、大問題と言われる事が他にも沢山有るけど中々表面化して来ないんですね。  
  揉み消されてしまうでしょうか! ワルの政治家が多いなぁ。この人の目、この顔 死んでいる。

@kkuro3513
2 年前
千と千尋の神隠しのブタ君?
温泉でサボって、飯を貪る役。
いやはや、人物像にもピッタリ当てはまりますなW

@時間旅行者ケンソゴル
2 年前
サムネの朴に似た漢字の外務○○、まるで82虎のあとの放心状態のようですね。合掌。

@japan101
2 年前
須田さんも知名度がありますからC国ハニートラップにかかって下さい。いろいろなC国からの指令をことごとく無視してどんなことが起きるか?楽しい動画がを待っています。

@キブロワイト-q3e
2 年前
見た目ブヨブヨでルックス悪すぎだろ

@野口英紀-f8v
2 年前
嘘でしょう?

@peli13b
2 年前
なんか・・しりすぼみ

@和田由美-c9r
2 年前
女もあてがわれてる可能性も捨てきれない。

@eiou7054
2 年前
外ハメ内ハメか…

@kojimusa6170
2 年前
リンぽん!、乗り物には、優しく対応せにゃなぁ!!、分かりましたか!?
お〜ィッ!!、下駄ッ八ご指名のかぐや御殿で、❓んポンタンかや!!、ここぞでは、どうなんだ!!。

@唯我独尊-m5e
2 年前
リンが答え!

@jun200609
2 年前
安倍さんが暗殺されたから林はもう洋梨。

@yuuyakeojisan
2 年前(編集済み)
弱みを握った美味しい話なら、表に出してしまうという事は、握った弱みを放棄してしまう事になる。しかも、秘書が運転して秘書が殴ったという話である。おまけに、ここで述べられている範囲では証拠がない。この件だけでは、相手を支配するというには弱いのではないか。また、その程度のものを18年死蔵してしまったら、さらにインパクトが無くなってしっているだろう。
どうもよく理解できない。なにかもっと大きな問題をつかんでいて、いう事を聞かないと真打をばらすぞという警告か。或いは、最近、その筋との関係を清算しようとし始めたので、その嫌がらせという事か。そういった程度の役になら、立ちそうではある。
最近、youtubeで林氏のその筋との関係を暴露する動画が多くなっている気がする。安倍氏死去後に増えてきたという印象もないではない。背後になにか力が働いているのだろうか。市レベルの話ではないような気がするが・・・

@ウクレレな人生
2 年前
須田さんあんたは大丈夫?

@kunitaka9446
2 年前
最悪総理世代突入かな?
氷河期長いなぁ〜

@もりお-z4u
2 年前
サムネのリン、良い顔だ。
洗脳されてる感じが良く出てる。

@澤田篤志-s9k
2 年前
秘書って息子じゃないか?

@藪蛇-x7z
2 年前
2004だと時効じゃねっ?😏

@三毛猫-r9x
2 年前
林は、ハニトラか?

@AAA-pb8cy
2 年前
AB氏事件の全容が、ほぼ解明されたようです。下記の動画をご参考ください。
https://youtu.be/VrGvvhcTy6I

@orz5347
2 年前
何故まだ大ニュースにならないのですか!?ハニトラ豚とか言われてますね

@hirataya
2 年前
林さんン何故堕ちたの?

@小田島政博
2 年前
接待でも受けてたんだろ😗女と金だろうな🤔大分鼻の下伸びてるからな

@seamaguro-164z6
2 年前
なんか痩せた?というより健康を害している感じ?

@千代子関口
2 年前
田舎ザムライか?

@夜行狐
2 年前
どうでもいいがサムネのよしまさがチャージマン研にしか見えんw

@侘助-g5b
2 年前
誰?このオッチャン

@日向正明-u2b
2 年前
ピラニアか?

@濱口宣治
2 年前
須田さん、CLPと立憲民主党と金の問題は立ち消えですか?

@山田太郎-n7p1s
2 年前
顔が亀…

@シロべべ
2 年前
話のテンポが遅すぎ、内容の少なさを色々な言い回しで伸ばしているのが見え見え!

@mmmunasi6883
2 年前
日本が終わりに向かってる。

@錆丸
2 年前
裏の裏は表ですよ。
大袈裟な表現はやめて欲しいです。

@taro96
2 年前
内容が非常に薄い。冷静に考えればこの程度の内容で林を親中派ときめつける事は意味のない事だと思う

@turutake4001
2 年前
893

@hmatsuo9138
2 年前
林害相の顔が「悪くなった、貧相になった」ね😂

@hanakuso713
2 年前
村上誠一郎 様 自民党の姑息な手段で厳重注意を受けられましたが、国民大多数は味方ですよ。予定されている総選挙に超党派で「反安部」で、首相候補に出馬してください。国民の圧倒的な支持があるから、岸田はもっと早く、早ければ今年中に解散せざるを得ない。25年に予定されている総選挙が早まります。しかも野党も国民から嫌われたくないので結集に参加します。「反安部派、反統一教会」で打って出れば圧倒的な支持が集まります。自民党はぼろ負けです。多分それまでに自民党側からいろんな圧力がかかりますが、解散が早まるだけです。おそらく総選挙では安部派はバラバラです。野党は必ず結集します。国民の支持が圧倒的な支持がありますから!「反安部派、反統一教会」!

@豊岳正彦
0 秒前
広島共政会麻薬反社が林芳正後援会の柏原伸二規孝親子と田中優地面師詐欺師と福田良彦岩国市長と岩国刑務所所長と岩国地裁岡田総司が極東最大米軍岩国基地補助金1兆円に食らいついて汚職恐喝贈収賄しまくってる。岩国刑務所の共政会女受刑者を使って前の岩国商工会議所会頭白井正司さんに美人局詐欺を麻薬で犯行して全財産恐喝詐欺して後に麻薬過量で殺したが医者も共犯だから病名捏造して死亡診断書捏造し反社による麻薬殺人を隠蔽してサッサと火葬した。白井さんの財産はすべて共政会が強奪したがなぜかすべて柏原伸二の所有に帰した。志賀も岩国市民はすべてにわたって誰も知らないうちに白井さんがいつの間にか存在が消されたのである。岩国市民が最も尊敬した偉人が跡形もなく消えた変死の凶悪無法殺人が司法公務員と医者と市長と柏原コーポレーション共政会によって行われた岩国は世界最低最悪麻薬反社刑法2条陰謀暗殺不動産詐欺戦争犯罪組織である。証拠は公務所と病院に山盛り転がっているぜw刑訴法239条犯罪告発即起訴したら検察官(東京地検特捜部)は俺を呼べ。犯人グループ林芳正岡田総司柏原伸二田中優福田良彦医者弁護士市役所税務課職員等全員国家反逆罪で断罪させて検察官全員検事総長に特進させてやるよw岸田も石破も在日米軍も人民解放軍も一蓮托生の麻薬反社だから全員お陀仏だなw
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
22. 人間になりたい[2428] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年7月27日 07:32:36 : 0dpF7XuNdw : ejUvT1JWOFlLVi4=[10]

何がいいたいのか、訳の分からない、屁理屈記事だが、意図は明確。
消費税廃止詐欺師、手鏡使いの破廉恥犯罪者である植草一秀としては、
消費税一律減税・廃止に反対する石破茂が気に入らないというだけのことだろう。
クズの判断基準は、自分の損得、私利私欲、薄っぺらな我欲を満たすこと。
国民、社会に資する思いなど1mmもない。
植草一秀は、参政党カルト、れいわ茶番組カルトと同様の人間社会の汚物ということである。
したがって、現時点における「石破やめるな」は、マットーな国民の正しい意思表示行動といえる。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
23. サヨナラ自民党[219] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月27日 07:36:51 : 4pJdackMaf : UDJQVHJ1NUdKMnM=[152]
「アメリカからの独立」を声高に訴えたと思ったら、
ある時は「日米同盟の強化」を訴えたり…。
ヒマ散人の主義主張には一貫性がない。
ヒマ散人こそどうでもいい雑魚ww
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ 特別寄稿 古谷経衡(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 銀の荼毘[1731] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 07:43:45 : LFK8zIVANs : ZlJtOXJWTkNzdGM=[61]

かつての共産と同じことをしたのが→参政党🟰可能な限り,全選挙区に候補者を立てる。


大半の選挙区で→立憲に投票してください←と,やったのが🟰共産。


もう,この時点で🟰コアな支持者は🟰共産には残っていない。


福島瑞穂の二の舞になるのが🟰共産の未来だ。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/728.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
24. 巴里毘[40] lGKXopT5 2025年7月27日 07:47:33 : a9GkiabD4U : QjBocG5yY2pEQms=[1]
>>15
>首相は衆院で選ばれたものだから、
別に辞めなくてもいいのでは?

はて困った、理解不能になったぞ!
……首相は衆院で選ばれ、参院でも選ばれる。両者が異なる国会議員になったら、両院で協議。それでも決まらなかったら衆院の決議が優先される、という段取りではなかったか。■

>>19
>そして「石破新党」を立ち上げるのです。

はて、困ったぞ。同行の志は?
党内野党と言われた石破氏にどれ程の統率力があるのか刮目に値しますな。(思いだします、加藤の乱)■

>>21
>要するに、立民とはそれだけどうでもいい政党だと言うことでしょう。

あちゃ〜、それ言われたら身も蓋もない。まぁプラマイ零だったけど、この先頑張りますよって応援して下さいよ!■
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
25. 多摩散じん[466] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 08:21:34 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[151]
>23

 多摩散人です。

私のコメント21は、現状分析だが、それでも、参政が増えて、立民の一部が自民支持になったということです。

つまり、日本全体の重心が少し右に振れたという分析で、私としては歓迎する変化です。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c25

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
26. 多摩散じん[467] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 08:25:57 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[152]
>25 追加。

 多摩散人です。

 「石破やめるな」のデモを取材する記者は、「あなたは本当は何党支持なのですか」などと聞くべきですね。それを聞かないのは、記者として、職務怠慢、実力不足です。

 案外、共産党支持などが多いかも。もちろん、乱暴な推測です。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
27. 多摩散じん[468] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 08:31:43 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[153]
>23

 多摩散人です。

 現在の日米安保は、日本がアメリカの属国としてアメリカと同盟しています。
これをやめて、日本がアメリカから独立し、独立国としてアメリカと同盟をすれば、現在より強い同盟になります。

 なぜなら、大人と子供の同盟より、大人と大人の同盟の方が強いからです。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 楽老[6041] inmYVg 2025年7月27日 08:39:16 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[495]
>>18. にゃん太郎:奴隷外交としか言いようがないと思うがネ。

それでも尚、従来の自民党総理よりは圧倒的にベターだった。

【奴隷外交としか言いようがないと思うがネ】

石破以前の政権に対して言うべきだな。

>>19.:何らかの密約が存在する、媚中政権に関係した内容で公表しづらいんだとオレは思う。

オマエの阿保さ加減が如実に表れている。
日米密約でトランプが媚中を支持(指示)したとでも? ド阿呆。

    
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c21

コメント [番外地12] あ 中川隆
10. 中川隆[-5664] koaQ7Jey 2025年7月27日 08:39:17 : uoptC9bdjo : QjVVcUY0dW5qT00=[1]
統計では否定される「外国人による治安悪化」に関する重要な視点は?
妙佛 DEEP MAX 2025/07/27



http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/738.html#c10
コメント [雑談・Story42] フェイクメディア=マスゴミがデマ情報を拡散してる件について Air−Real
1. バカは所詮バカ[61] g2@DSoLNj4qRRoNvg0o 2025年7月27日 08:47:08 : t8LSmswXmk : alpWNEp5ZmtOR0E=[3]
まだこの板にトランプ信者がいたんだ。ネットはウヨの巣窟。参政党フィーバーをみればよくわかる。ネトウヨの常套句をダラダラと並べているな。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/370.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
28. 多摩散じん[469] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 08:48:13 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[154]
>27 追加。

 多摩散人です。

コメント27のことに気付いた左翼の一部は、最近、

 日米安保はやめるな、日本はアメリカの属国をやめるな、専守防衛をやめるな、自衛隊はアメリカの配下をやめるな、アメリカは日本から出て行くのをやめるな、思いやり予算はやめるな、と叫び始めています。

 「石破やめるな」と同じ構図です。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c28

コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 楽老[6042] inmYVg 2025年7月27日 08:50:13 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[496]
>>16. 暮らし楽ならず:コレが公職選挙法に充るのか?

標旗に嘘を表示することが公選法に抵触しない理由を教えてくれ。
この程度の輩が……
馬鹿々々しいから止めよう。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
29. 多摩散じん[470] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 09:00:31 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[155]
>28 追加。

 多摩散人です。

植草一秀氏は、28の現象に「違和感」を抱いています。そりゃあそうでしょう。

 左翼は、今までは、

 日米安保反対、日本のアメリカの属国は反対、専守防衛は9条違反、自衛隊のアメリカの配下反対、アメリカは日本から出て行け、思いやり予算は反対、だったからです。

 そして、「石破自民党政権反対」だったからです。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c29

コメント [NWO7] 海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日)  魑魅魍魎男
3. カレー王子[557] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月27日 09:03:34 : medoU2ofGU : YmZOZzlyWk9UaFk=[1]

人間の経済活動や牛のゲップ
などよりも、支配層の悪事、
気象操作や資源掘削といった
人工的なものの方が海面温度上昇
には大きい原因ということだね。

もうワクチン詐欺、金融詐欺が
無理で、温暖化詐欺にかける、
この道しかないってキチガイ。

evゴリ押しの英国様がここでも
ツバルを利用して仕切ってたか。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html#c3

コメント [NWO7] 選ばれた民族 -- グローバリズムを裏で支えるユダヤ至上主義  魑魅魍魎男
4. カレー王子[558] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月27日 09:09:29 : medoU2ofGU : YmZOZzlyWk9UaFk=[2]
結局ブーメランになって
イスラエルを崩壊させる
ってことだよね。

EUなど欧米先進国による
ロシアへの経済制裁も
ブーメランになって
欧米諸国の経済を破壊する。

トランプ関税はどうなるかな?
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/875.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. ノーサイド[5391] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 09:11:12 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[8]

トランプの対EU関税は15%で決着しそうだね。

EUの非関税障壁、VAT 20%を考えると日本よりかなり大甘な決着だね。(大笑)
    
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 巴里毘[41] lGKXopT5 2025年7月27日 09:12:35 : jzaCga4Exg : WXhrUGZXTkMyNjI=[1]
>>13
>内容は明かせないと言い国会承認なしにできる、なぜ海外で交渉してくることに国会承認がないのか』


「なぜ」…… 野党は賢いのに国民が愚かなのか。国民は賢いのに野党が愚かなのか。いずれにしても、東西のヒヒ対決は見るも無惨な結果となった。

投資(朝貢)80,000,000,000,000円、
「ボーイング100機」購入
「防衛装備品」…… 円分購入

コレ誰が払うんですか?
石破さん?トヨタさん?
それとも国民のケツの毛まで毟リ取るつもりです!
 
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
50. 秘密のアッコちゃん[1761] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年7月27日 09:19:53 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[1199]
<■1376行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
天命は下った…石破茂総理は速やかに退陣せよ 自民は「保守回帰」以外に再生への途なし
【疾風勁草】(24) 弁護士・高井康行
2025/7/27 7:00
https://www.sankei.com/article/20250727-RZZQ7GHBEROJDCBTLNRVQ2YHHY/
■国民を自分の権力欲の巻き添えに
先の参院選で大敗した石破茂総理の退陣を求める声が澎湃として沸き起こっている。
自民党の地方組織から退陣を求める声が上がり、両院議員総会の開催を求める署名集めも進められる中、今月2025年7月25日には、中曽根康隆青年局長から石破総理ら党執行部の総退陣を求める申し入れ書が提出された。
石破総理が当時の故安倍晋三総理に対抗する際の足場としていた地方からも退陣を求める声が出ている状況を見ると、まさに
「四面楚歌」
という思いがする。
しかし、石破総理は容易には退陣表明はしないだろう。
なぜなら、彼は天命によって総理総裁になったと思っているからだ。
以前にもこのコラムで取り上げているが、石破総理はその著『保守政治家 わが政策、わが天命』(講談社)の中で、
「もし、私などが首相になるようなことがあるなら、それは自民党や日本国が大きく行き詰まったときなのではないか」
「しかも、それは天が決めること」
「天命が降りない限り、それはあり得ないことでしょう」
と言っている。
中世の絶対王政時代に生まれた王権神授説を思い出させるような言説だ。
石破総理は、当時続いていた日米関税交渉、いつ起きるか分からない首都直下型地震や南海トラフ地震などを理由に続投を宣言したが、その後、日米関税交渉は一応の決着を見た。
最も大きな続投理由はなくなったと言ってよい。
地震などの自然災害を理由にするに至っては噴飯ものと言わざるを得ない。
いつ起きるか分からない自然災害が続投の理由になるなら、全ての総理・総裁は選挙でいくら大敗しても退陣する必要はないことになる。
恥も外聞もかなぐり捨てて、総理・総裁の地位にしがみつこうとする姿は醜悪という他ない。
石破総理は前掲書でこうも言っている。
「ただ、天命が下った時に能力が足りないといういいわけは許されない」
「国民が巻き添えになるようなことがあれば、これまでの政治生活が全部無意味なものになる」
と。
今の状態で石破総理がその地位に固執することは、まさに国民を自分の権力欲の巻き添えにすることでしかない。
■毒が全身に回った自民党
昨年2024年の総選挙、今年2025年の都議選、そしてこの2025年参院選、いずれも、自民党は大敗した。
これは、有権者が、石破総理に総理・総裁としての能力が不足していると言っているに等しい。
これまでの政治生活を全部無意味なものにしたくないのであれば、速やかに退陣する以外に途はない。
民主主義社会においては、天命を下すのは民意なのだから。
では、もし、石破総理・総裁が退陣して新しい総裁が生まれたら、それだけで自民党が再生するのかと言えば、そんなことはあり得ない。
自民党は、これまでのように表紙を付け替えるだけで再生できるような状態ではなくなっている。
言わば毒が全身に回っているようなものだ。
毒とは自民党のリベラル化だ。
またぞろ、一部マスコミでは、次の総理は誰がいいかという人気投票が始まっているが、空疎なお遊びにしか見えない。
思い出してみれば、故安倍総理の時代に、次の総理として人気が高かったのは石破氏だった。
それを期待して総裁選で石破氏を総裁に選んで、総選挙に臨んだ結果が大敗だった。
自民党の議員は、そんな人気投票の結果ではなく、自分たちが大敗を続けている根本的理由・原因を突き止め、それを克服できる総裁を選ぶべきだ。
その結果、国会での首相指名選挙で野党に破れたら、潔く下野すればいいのだ。
それが憲政の常道というものだ。
それを嫌がり、単に政権党でいたいという理由だけで、首相指名選挙において野党の協力を得られるか否かで総裁を選ぶようなことがあれば、自民党に回っている毒は更に深く浸透し、党勢を回復することは極めて困難になるだろう。
■変化をつかみ躍進した参政党
参政党が躍進した理由には色々なことがあるだろうが、その大きな理由の1つとして、故安倍元総理がまとめていた岩盤保守層が自民党を保守政党と見做さなくなったことがあるだろうことは間違いない。
そして、今回、参政党に投票した保守層の中に、参政党を大きくすることにより、自民党の保守政党回帰を促そうとしている層があることも間違いない。
自民党が、参政党が躍進した理由をどう総括するか。
もし、SNSの使い方など選挙戦略、戦術が巧みだったとか、代表の演説がうまかったとかというような表層的な見方に終始するとしたら、大きな間違いを犯すだろう。
参政党は、社会の深層における変化を掴んだから躍進できたのだ。
それは左から右への大きな流れだ。
これまで自分たちより右の政党がなく、常に自分より左側の野党からの引力に晒されていたため、日本の社会が左へ左へと流れているように受け止め、その左の票を取り込むため、自分も左へ左へと移動した。
その結果、今や、自民党は本来の保守政党ではなくなった。
しかし、2022年のロシアのウクライナ侵略以来、日本社会の深層では左から右への流れが強くなってきていた。
故安倍総理亡き後、自民党はその流れに気づかず、逆の方向に動いていたことになる。
そして、その流れは参政党という噴出口を得て表に吹き出した。
安倍自民党時代であれば、自民党から出馬したであろうと思われる保守の論客が日本保守党や国民民主党などから出馬したという事実、昔であれば反自民の受け皿として勝ち組になったであろう立憲民主党が辛うじて改選議席数は維持したものの得票は大きく減らしたこと、共産党も議席数を減らしていることなどを見れば、左から右への流れは明らかだ。
昔であれば、そんな発言をすれば世間から袋叩きにあって当選することなどあり得なかった
「国防のためには核武装が安上がりだ」
という趣旨の発言をした候補者が、東京選挙区で堂々2位で当選したことが、そのことを象徴的に表している。
■自民保守派は「保守回帰」を先導せよ
この自民党と日本社会の流れの乖離が、それに気付いていない自民党に今回の大敗をもたらしたのだ。
今回、自民党青年局が党執行部に提出した申し入れ書には
「党が信頼を取り戻すためには、現場の声、そして幅広い世代の意見を確実に政策へと反映する体制への転換が不可欠」
とあるが、自民党が大敗した理由は、自民党の体制にあるわけではない。
的を外していると言うべきだろう。
自民党は、日本社会の深層における流れの変化を的確に把握し、本来の保守政党に回帰する以外に再生への途はない。
参政党の躍進を見ても、そのことに気付かないとすれば、自民党は時代に取り残されるだけだろう。
それを考えれば、自民党に残っている保守派の議員の責任は重い。
小異を捨て大同団結して、自民党の保守回帰の先導を務めるべきだ。
それでこそ、故安倍元総理の遺志を継ぐことができる。

【参院選】参政候補さや氏 核武装論主張「最も安上がり」安全保障政策を巡り
[2025年7月18日17時47分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202507180000897.html
参政党公認で東京選挙区に立候補しているさや氏が、安全保障政策を巡り
「核武装が最も安上がり」
と発言したことが分かった。
立憲民主党の野田佳彦代表は2025年7月18日、広島市で記者団に
「特に広島、長崎では絶対に受け入れられない発言ではないか」
「党として許容する空気があるのか、有権者はよく見定めてほしい」
と批判した。
さや氏が発言したのは、日本テレビが2025年7月3日に配信したインターネット番組で
「核武装が最も安上がりであり、最も安全を強化する策の1つだ」
と述べた。
その上で
「あの北朝鮮ですら核兵器を保有すると、トランプ米大統領と話ができる」
とも指摘した。(共同)

東京 選挙区
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/13/

自民・茂木前幹事長、参院選大敗で石破首相の退陣要求 「3連敗でスリーアウトチェンジ」
2025/7/26 22:05
https://www.sankei.com/article/20250726-N527S5H7XVKDHOB35CT7DVJXLA/
自民党の茂木敏充前幹事長は26日に公開した自身のユーチューブ番組で、参院選の自民大敗を受け、石破茂首相(党総裁)の退陣を求めた。
「リーダーも含めて主要なメンバーを決め、やり直していく姿が党再生のためには必要だ」
と述べた。
「衆院選、東京都議選、今回参院選で3連敗だ」
「スリーアウトチェンジの状態だ」
とも指摘した。
敗因として自民が国の将来像を語っていないと強調。
「けじめをつけることと再生への道はイコールだ」
「このまま行って自民が浮上することはない」
「政策を練り直さないと厳しい」
と訴えた。

石破首相「辞任すべきだ」自民都道府県連の幹部2割強 共同調査 「必要ない」は3人
2025/7/26 18:30
https://www.sankei.com/article/20250726-5M2FZ6II3VOZTBPGXSHLOHO6SI/
共同通信社は、参院選の自民党大敗を受け、党都道府県連の幹部に石破茂首相(党総裁)の進退に関する見解を聞き、調査結果を2025年7月26日、まとめた。
回答を得られた43都道府県連の幹部のうち、2割強の12人が
「辞任するべきだ」
と答えた。
理由として
「衆院選、東京都議選、参院選で3連敗した責任を取るべきだ」
(長野県連)
などを挙げた。
「辞任は必要ない」
との回答は3人にとどまった。
28人は
「分からない・無回答」
だった。
地方組織で首相の求心力が低下している現状が浮き彫りになった。
北海道連や栃木県連など複数の地方組織が首相の辞任を求める文書をまとめている。
山形県連も2025年7月26日、首相の退陣を党本部に求める方針を決めた。
調査は2025年7月24、25両日、国会議員を除く都道府県連幹部に聞き取るなどして実施した。
匿名を条件とした回答も結果に含めた。

<産経抄>石破首相の露骨な噓、教育に悪い国会
2025/7/26 5:00
https://www.sankei.com/article/20250726-ABDSSD2ED5PYLJV3B36OUX3BR4/
政治の世界ではその昔
「衆院解散と公定歩合は噓をついていい」
と当たり前のように言われた。
影響の大きさ故に、首相が時期について事前に本当のことを言わなくても、責められないという意味である。
逆にいえば、それ以外は噓をつくべきではないという話でもある。
▼「私の出処進退については一切話は出ていない」。
石破茂首相は2025年7月23日に自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と会談後、テレビカメラの前でこう強調した。
だが、2025年7月25日付小紙朝刊の検証記事によると実は、麻生氏も岸田氏も石破首相の進退に言及していた。
首相の言葉は国民を謀る噓ではないか。
▼永田町では、3人以上で話したことは必ず漏れるとされる。
まして会談には森山裕幹事長も同席しており、計5人がその場にいた。
それぞれ政治的思惑も意図も異なる5人のやり取りが、外部に出ない道理がない。
にもかかわらず、首相が進退話を否定したのは何故か。
話したことをなかったことにされた麻生、岸田両氏も納得がいくまい。
▼「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。バカなことを言うな」。
実際、検証記事によると首相経験者の1人はこう憤っていたという。
石破首相の言葉だけ聞くと、3人の元首相が続投にお墨付きを与えたかのように誤解しかねない。
首相がそれを狙って会談を求めたとしたらまさに策士、いやペテン師か。
▼政治家と噓というと菅直人内閣は、閣僚が国会で虚偽答弁をした場合の政治的・道義的責任について、答弁の内容次第とする閣議決定をしている。
噓も方便なのか、良心が麻痺したか。
▼国会休会中には小中学生の国会見学が目立つが、あまりお勧めしない。
国会は教育に悪い。

石破首相、28日に参院選総括の組織立ち上げ表明 自民総会要求の署名、3分の1超集まる
2025/7/25 20:53
https://www.sankei.com/article/20250725-T4FH7YKHHBMKVE6JNRFT5MB2JM/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)の参院選敗北の責任を問うため自民の有志議員が進めていた両院議員総会の開催要求の署名集めに関し、笹川博義農林水産副大臣は2025年7月25日、要件となる党所属国会議員の3分の1を超えたと記者団に明らかにした。
総会では退陣を求める何らかの議決が可能で、2025年7月25日の与野党党首会談でも進退に言及しなかった首相への圧力が一層強まった。
一方、首相は2025年7月28日の両院議員懇談会で、参院選を検証、総括する党内組織立ち上げを表明する方向で最終調整に入った。
自身の進退は表明しない見通し。
懇談会は総会と異なり、議決権がない。
党則は、総会について3分の1以上の議員の署名があれば
「7日以内に招集すべきものとする」
と規定。
署名集めは旧安倍派、旧茂木派、旧二階派、麻生派の議員らが2025年7月24日に始めた。
署名用紙には
「参院選の結果責任を問い、党の再生のために」
と記されている。
また、自民青年局は2025年7月25日、首相ら党執行部に責任を取るよう求める緊急提言を取りまとめ、森山裕幹事長に申し入れた。

首相経験者「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか」 石破氏「進退の話なかった」で齟齬
2025/7/24 20:24
https://www.sankei.com/article/20250724-AT7TVNBSSVJMNFWCDE3B4BBQIY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相による2025年7月23日の党本部での会談の内幕が明らかとなった。
首相は会談直後、改めて続投表明していたが、実際は進退を迫られていた。
発言内容の齟齬には1日でも長く政権を延命させたいと首相と、退陣への道筋をつけ、次の政局で主導権を握りたい麻生氏らとの思惑の乖離がある。
■麻生氏「石破氏で選挙勝てぬ」
2025年7月23日午後2時、自民本部の総裁室−。
緊張した面持ちの首相の前に、かつてこの部屋の主だった麻生氏らが次々と着座した。
2025年7月20日の参院選の惨敗からまだ日が浅く、重苦しい雰囲気が漂う中、首相の進退に関して口火を切ったのは最年長の麻生氏だった。
「石破自民党では選挙に勝てないということが明らかになった」
「対応しないといけない」
■岸田氏「政権どうするのか」
続く岸田氏も首相が参院選の総括に意欲を示していることを踏まえ、
「選挙の検証は大事だが、政権をどうするのかはっきり言わないと党はもたない」
と畳みかけた。
麻生氏も
「岸田の言う通りだ」
と同調した。
首相と3首相経験者の関係性には濃淡がある。
麻生氏は自らの首相時代に、首相から退陣を突き付けられた因縁があり、もとより首相を好まない。
岸田氏は昨年2024年9月の総裁選で首相を支持した。
だが、その後の人事で挙党態勢を築けなかったことや、経済・外交で力強いメッセージを打ち出せなかったことに不信感を募らせている。
■菅氏「党の分裂はまずい」
首相と関係が悪いとは言えないのは菅氏だが、党内で総裁選を前倒しする
「リコール」
や両院議員総会の開催に向けた署名集めの動きが加速していることを踏まえ、
「党の分裂はまずいよね」
と言葉少なだった。
政治には自身の意思では抗えない流れがある。
菅氏は首相当時、新型コロナウイルスの感染拡大対応への批判を受け、退陣に追い込まれた。
岸田氏は昨年2024年の総裁選出馬を目指したが、自民派閥の政治資金収入不記載事件の責任をとった。
■首相、約束を違えて続投表明
翻って首相は国政選挙で2度も大敗しながら、地位に恋々としているように映る。
この1時間20分間で、首相と麻生氏らが日本や自民が置かれている危機を共有したとは言えなかった。
会談内容は終了後、同席した森山裕幹事長から公表することも確認していた。
だが、首相は森山氏の説明に先立ち、4人の申し合わせになかった続投の意思を記者団に明言した。
首相は早々に退陣を正式表明した場合、2025年8月1日召集予定の臨時国会で、野党から首相指名選挙を求められることを懸念したとみられる。
思い入れが深い戦後80年の検証を自らの手で行いたいとの執念も滲む。
首相が約束を違えて続投表明したことに、首相経験者の1人は怒気を交えながら吐き捨てた。
「俺たちが続投を認めたみたいじゃないか。馬鹿な事を言うな!」

両院議員総会求める署名、自民所属議員の3分の1超える 一層強まる首相への辞任圧力
2025/7/25 17:41
https://www.sankei.com/article/20250725-REHHFYNGFBLXDJXOF5VYUSV6QE/
参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)の責任を問うため、両院議員総会の開催を求める署名が党所属議員の3分の1を超えたことが2025年7月25日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。
両院議員総会では首相の責任を問う何らかの議決が可能となり、首相への辞任圧力は一層強まることになる。
首相は2025年7月25日に国会内で開いた与野党党首会談で、進退については明言しなかった。
一方、旧安倍派と旧茂木派、旧二階派、麻生派の有志議員らが首相の責任を問うため、両院議員総会の開催に向けた署名活動を2025年7月24日に始めていた。
党執行部側が2025年7月28日に設定した両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるため、署名活動は懇談会を総会に格上げさせる狙いがある。
所属議員らに配布された署名用紙には、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
などと明記されていた。
両院議員総会の開催には所属議員の3分の1の賛同が必要となるが、党関係者によると、署名は2025年7月25日夕までに3分の1を超えた。
今後も署名を続けるという。
有志議員の1人は
「署名がこれだけ集まったことを踏まえ、首相は改めて自らを省みて進退を決断してほしい」
と話した。

自民・青山氏、石破首相の戦後80年談話警戒「どうせ辞めなきゃいけない」「意思感じる」
2025/7/25 9:53
https://www.sankei.com/article/20250725-LG5BZPQYBZHZPPAKBI3QLZDC4A/?outputType=theme_election2025
自民党の青山繁晴参院議員は2025年7月24日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、参院選大敗を受けて石破茂首相(党総裁)の退陣は不可避とした一方、その前に戦後80年談話を発出することへの
「意思を感じる」
と述べた。
「これはリスクだ」
と強い警戒感を示した。
首相は2025年8月末までに進退について最終判断する方針だ。
動画で青山氏は首相について
「どうあがいても辞めざるを得ない」
と語った一方、2025年8月15日の終戦記念日の翌日または2025年8月末まで続投したい考えがあるとの見方を示した。
理由の1つめとして青山氏は
「かつて安倍晋三元首相が電話で首相を『器』も含め酷評していた」
「『意外と権力が好きなんだよ』と」
「権力の見えざる味というのがあると思う」
と語った。
■「首相は安倍談話定着許せない」
理由の2つめに
「2025年8月15日」
を挙げ、
「首相が辞めたくない、今だけは凌ぎたい理由というのはこれだと思う」
「談話を出したいということだ」
と述べた。
青山氏が代表を務める自民の保守系グループ
「日本の尊厳と国益を護る会」
は80年談話を発出しないよう首相官邸側に申し入れており、回答はない。
青山氏は
「首相自身がどう考えているのか、なかなか伝わらない」
「こちらに伝わらないように凄くガードされている」
「(情報を)せき止めているのは分かった」
「談話を出したいという意思は感じる」
「積み上げた実際の感触から言っている」
と説明した。
青山氏は安倍氏が首相について
「ネチネチいつまでも小さいことを言ってくる」
と話していたことを紹介し、
「ここから先は推測だ」
とした上で、
「安倍さんの談話が歴史的に定着していくということは、たぶん許せないのだと思う」
と述べた。
「首相がどうせ辞めなければいけないというのは、本人も分からないはずはない」
「80年の機会は他の人に巡ってこない」
「それが(当面続投の)大きな理由になっていて、これはリスクだ」
「妙なものを出して、『潔く身を処することに決しました』と言うだろう」
「全然潔くない」
と危機感を示した。

<政治部取材メモ>敗軍の将、「珍説」を語る 続投意欲の石破首相に自民党が怒りの包囲網
2025/7/25 7:00
https://www.sankei.com/article/20250725-2SKH7DTB3JMJTEB7MC5VSUJPYA/

「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論、参院選敗北の安倍氏に 夕刊フジ再掲
2025/7/22 13:10
https://www.sankei.com/article/20250722-FXKFELCEPRB6VBUOQFK7MXHRQ4/?outputType=theme_election2025
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面。当時の石破茂首相はインタビューで正論を吐いた(奥原慎平撮影)
2025年7月20日投開票の参院選で自民党は歴史的惨敗を喫しながら、石破茂首相が居座り≠決め込んでいる。
だが、党内で退陣論は高まりつつある。
石破首相を巡っては、平成19年7月の参院選で自民が大敗した局面で、夕刊フジのインタビューに応じ、当時の安倍晋三首相について
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」

「正論」
を語っていた。
同年平成19年8月2日付のインタビュー記事の本文を抜粋する。

(参院選を巡って)
「(安倍晋三)首相は『私を選ぶか(民主党代表の)小沢(一郎)さん』を選ぶかの選挙」
とあれほど言った。
それで(有権者は)小沢さんを選んだ。
そのことをどう思うと聞かれて、首相は『私は使命を守る』と言う。
答えになっていない。
国民の意志を完全に無視している」
安倍晋三首相(当時)に退陣を迫った頃の石破茂首相=平成19年8月10日(酒巻俊介撮影)
石破氏は
「安倍続投」
に強い異議を唱える。
だが、党内で安倍退陣論は大勢となっていない。
その理由に、石破氏は
「昨年の総裁選でほとんどの議員が安倍首相を支持したからだ」
「小選挙区制度になって党が絶対な権利を持っている」
「小泉(純一郎)前首相の時には『公認しないぞ』(の脅し)もあった」
「その恐怖が残っている」
「党内の恐怖政治的なものが底流にはある」
と分析する。
その上で、
「責任を取るべき人が取らないのは組織ではない」
「その責任を追及する声が上がらない組織は病んでいる」
「このまま追及する声がないようなら、そんな党は存在意義がない」
と危機感をにじませた。
首相の続投会見の言葉にも、
「理解できない」
「総理は『私の内閣』とか『私の使命』とかそういう言い方をするが、内閣は個人のものではない」
「『私の使命』って王様じゃないんだから」
「使命は国民が与えるもの」
「参院選で『あんたとの約束は解消だ』と国民は言っている」
と切り捨てた。
参院選では、多くの自民党候補が落選した。
「私だったら即座に辞めて、落ちた人のところに謝って回る」
「でも総理は落ちた人の気持ちが分からない」
「総理は週末ごとに大きな私邸にお帰りになり、普通の人が行けないようなレストランでお食事になる」
「選挙の苦労もしていない」
「選挙で奥さんともども土下座して、落選した人の気持ちは分からない」
続けて、
「総理は自分で辞めると言わない以上、誰も辞めさせられない」
「首相が退陣せねば、自民党が終わってしまうという気持ちは変わらないが、終わらないようにしないといけない」
と今後も自民党再生に向け、発言を続ける構えだ。
安倍首相は、大幅な党役員人事・内閣改造を断行し、政権の延命に躍起となっている。
平成19年8月2日付の夕刊フジ紙面
石破氏は
「本当の能力主義の人事をすること」
「お友達内閣、論功行賞内閣から、挙党一致ではダメ」
「挙党一致は派閥均衡みたいな話だ」
「派閥や当選回数を一切無視して、この人が一番、この分野をやるのに相応しいという人を入れるしかない」
「それしか生き残る可能性はない」
と厳しい注文を付けた。

参院選で改憲勢力が「3分の2」を維持 参政や国民躍進、議論活発化へ問われる自民の奮起
2025/7/25 16:19
https://www.sankei.com/article/20250725-G6JX27FFFVMDZJCX3J2DXX4CAI/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党など憲法改正に前向きな
「改憲勢力」
が、非改選を合わせて国会発議に必要な定数の3分の2を維持した。
自民が議席を大幅に減らした分を参政党や国民民主党の躍進がカバーした。
もっとも参院では選挙前も3分の2を確保していたものの、改憲論議は進まなかった。
参院憲法審査会の議論が活発化するか否かは、憲法改正を党是に掲げる自民の奮起にかかっている。
参院の3分の2のラインは166議席だ。
今回の参院選で自民、公明両党に加え、日本維新の会や国民民主、参政、日本保守党などのいわゆる
「改憲勢力」
は合わせて180議席を獲得した。
特に、1から憲法を作り直す
「創憲」
を掲げる参政が議席を大幅に増やした。
「国民の多くが参政党の憲法作りに期待を寄せていることの表れだ」
「国民からアイデアを集めて国家観を作り上げていく活動を進めていきたい」
今回の参院選の初当選組の1人で、参政の改憲案作りに携わった安達悠司氏は2025年7月22日の記者会見で、強い意欲を口にした。
とはいえ、参院で憲法改正の動きが加速すると考えるのは早計との声もある。
先の通常国会で改憲勢力が3分の2を確保していたにもかかわらず、参院憲法審の開催はわずか6回にとどまったからだ。
衆院側が戦争や大規模災害など選挙困難時に国会議員の任期延長を可能にするための改憲を目指したのに対し、憲法54条の
「参院の緊急集会」
の役割を重く見る参院側が議論の進展を警戒したとの見方もある。
ただ、憲法改正は参院先議でも進められる中、参院自民が他の改憲項目の議論を主導した形跡もない。
自民幹部は
「参院は衆院から送られてくる法案を確実に成立させる重責を担う」
「このため改憲に後ろ向きな立憲民主党を過度に刺激しないように努める傾向がある」
と語る。
しかし、参院選では保守層の支持が参政や国民民主に流れた。
関係者は
「改憲への消極的姿勢も信頼を失った遠因だろう」
「自分で自分の首を絞めた」
と述べ、奮起が必要だと指摘した。

自民・鈴木貴子氏「速やかに退陣表明を」 石破首相擁護の父・宗男氏と温度差
2025/7/25 13:17
https://www.sankei.com/article/20250725-KXB33WKX5JCJ5IMEVHQCPUUBCI/?outputType=theme_election2025
自民党青年局は2025年7月25日までに、参院選大敗を受け、石破茂首相ら党執行部に対し
「選挙結果の総括を速やかに行った上で自ら責任を取ることを求める」
とする文書をまとめた。事実上の辞任要求といえる。
2025年7月23日の青年局会合では首相の退陣論が相次いだ。
鈴木貴子衆院議員は会合に出席後、記者団に対し
「今回の参院選だけでなく、衆院選や東京都議選の結果を踏まえても、総裁と執行部が責任を取る必要がある」
「速やかに潔い退陣表明が求められている」
などと述べていた。
鈴木氏が所属していた旧茂木派などの中堅・若手議員は、首相の責任を問う
「両院議員総会」
の開催を求める署名活動を進めている。
一方、鈴木氏の父・宗男氏は2025年7月24日、自らのフェイスブックで、参院選で自民党が苦戦を強いられた背景には派閥パーティー収入不記載事件があると指摘。
「石破総理総裁1人の責任にするのはフェアではない」
と首相を擁護していた。

<正論>参政党躍進の背景にある歴史観 
新しい歴史教科書をつくる会顧問・藤岡信勝
2025/7/25 8:00
https://www.sankei.com/article/20250725-GBP4IOLPKVNE7KHO2YROFMMT6I/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票された参院選で、新興勢力の参政党は14議席と大躍進した。
自民・公明の政権与党は合わせて50議席に達することができず、昨年2024年の衆院選に続いて、参院でも与党が過半数を割り込むことになった。
この過半数割れを引き起こした主役も、実は45の全選挙区に立候補者を立てた参政党であった。
この躍進の背景にあった1つの要因について述べてみたい。
■歴史学習運動の蓄積
躍進の背景には参政党候補者が共有する歴史観がある、とするのが私の基本的な見立てである。
党首の神谷宗幣氏は高校時代までは左派寄りの思想を持っていたが、大学3年生のとき1年間休学しバックパックで18カ国を8カ月間旅行する経験を通して視野を広げ帰国後、小林よしのり氏の『戦争論』などに触れて、祖父や父が学んでいた教えに理解を深めるようになったという。
本来、保守的な家族関係の中で育ちながら、学校の影響で左翼思想を抱き、海外経験を通してそこから脱却し、日本の歴史を学び直す典型的な保守系活動家の遍歴を神谷氏も辿ってたのである。
神谷氏の始めたCGS(チャンネル・グランド・ストラテジー)というユーチューブ・チャンネルでは、倉山満氏や斎藤武夫氏の歴史講座で通史を学ぶなど、この種の番組としてはかなり本格的なプログラムを用意して歴史の学習を呼びかけてきた。
こうした歴史学習運動の蓄積の上に立って、令和2年に結成された参政党は当然ながら日本の歴史に誇りを持つことを大切にするという姿勢が明瞭に打ち出されていた。他の政党にないことである。
■「日本人ファースト」の衝撃
参政党は
「日本人ファースト」
をスローガンとした。
これが選挙戦における成功の要因であったことは間違いない。
外国人対策がにわかに選挙戦の争点となった。
日本で住民税を払わない中国人が東京で起業して1500万円の融資を無担保で手に入れたり、来日3日で生活保護受給決定が出たりする。
健康保険料を僅かな期間支払い、日本で高額医療を受ける中国人がいる。
奨学金でも外国人留学生の方が日本人学生よりも優遇されている。
外国人の土地の購入、クルド人問題、オーバーツーリズム(観光被害)等々。
これらの問題の解決に既存政党は手を付けようとせず、やり場のない鬱屈した感情が広く日本人の中に溜まっていた。
参政党の
「日本人ファースト」
という標語は、日本人の誰もが持っているモヤモヤ感を払拭してくれるインパクトがあった。
有権者の心に見事に突き刺さった。
選挙戦が始まる前は、参政党の候補者の選挙区内の支持率はたかだか数パーセントに過ぎなかった。
当選する見込みは薄いと思われた。
ところが、選挙戦が始まると支持率は鰻上りとなり、選挙区によっては当落を争うまでになる。
この現象が日本の各地で起こった。
これは明らかに候補者の口頭による訴えが大きな効果をもたらしたことの表れである。
なぜ参政党の候補者の話には説得力があるのか。
タブーとなっていた話題に果敢に切り込む勇気に聴衆は感動し、初めて自分たちの心を代弁してくれる政党に出合ったという思いを持つ。
候補者は全体として若く、子育て現役世代の悩みを共有し、その生活実感と結びつけて政策を語る。
こうしたことが聴衆の心を捉えた。
しかし、私はそれだけではないと思う。
参政党は草の根の地域組織を持ち、他党とは比較にならないほど党員向けの勉強会が充実している。
自国の歴史に誇りを持つ歴史観をバックボーンとしているからこそ、候補者の演説には単なる話術ではない真実さと深さが伴っているのではないか。
■歴史教科書と参政党
参政党は教育を重点政策とし、歴史教科書問題にも地道に取り組んできた。
私が関わった範囲でその活動を紹介したい。
昨年2024年、令和6年度は4年に1度の中学校教科書採択の年であった。
この年、東京都内の参政党の地方議員は目覚ましい活動をされた。
各議員が責任を持つ地区ごとに、歴史教科書問題や教科書採択問題をテーマとする大小の学習会を開いた。
私が直接関わった集会だけでも10カ所近くになる。
更に、参政党の地方議員の方々は教科書採択に取り組む決意を記者会見を開いて宣言されたのである。
他党には個々に協力して下さる議員はおられるが、このように組織的に取り組んで下さる政党は参政党以外にはない。
つくる会は、公立学校の教育委員会で、全国で唯一、自由社を採択してくださった茨城県常陸大宮市に研修ツアーを企画した。
40人収容のバスに乗った参加者の半数は議員で、参政党の地方議員が多数参加した。
教科書採択は首長の決断なくして実現しない。
私は参政党の若い地方議員が地元で信頼を得て5年後、10年後に首長となり、教科書を採択して下さる未来図を想像の中で描いていた。
(ふじおか のぶかつ)

参院選X投稿分析「外国人」はなんと886万件、参政党躍進に影響か 鶴保発言にも関心
2025/7/24 19:40
https://www.sankei.com/article/20250724-BPGCKSIX35IG3HIC2RQHC7VXPQ/?outputType=theme_election2025
自民党の大敗に終わった今回の参院選。
関連するSNSへの投稿では、
「外国人」

「減税」
といった言葉が多くみられ、選挙戦の情勢が反映される格好となった。
東京大の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は告示直前の2025年7月1日〜投開票日である2025年7月20日までのX(旧ツイッター)の投稿を分析。
「外国人」
を含む投稿件数は、オリジナルを拡散させたリポストを含め886万9817件に上った。
日別では2025年7月1日が約25万件、2025年7月8日が約40万件と次第に増え、ピークの2025年7月14日は約76万件となった。
有権者の関心の高まりが現れたのか、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党が大きく躍進する結果となった。
一方、当初からの大きな争点とされた
「減税」
は、総投稿数が211万9292件。
「消費税」
は220万2108件で、合わせても
「外国人」
の半分以下だった。
減税や消費税は選挙戦序盤が投稿数の最盛期で終盤にかけて減る形となった。
自民党の鶴保庸介参院議員が選挙の応援演説の中で、
「運のいいことに能登で地震があった」
と発言した2025年7月8日には、
「鶴保」
の投稿は4万3343件に急増。
それまでは概ね1桁台だったが2025年7月9日には約13万7千件、2025年7月10日は9万7千件、2025年7月11日は4万9千件と、しばらく高い関心が続いたことが分かった。

首相、参院選大敗「真摯に受け止める」 党内の退陣要求は加速、地方組織から人事刷新要求
2025/7/24 21:00
https://www.sankei.com/article/20250724-ELMPZQ43R5JNFFVYP4EHZIP6QI/?outputType=theme_election2025
参院選の大敗を受け退陣が不可避の情勢となった石破茂首相(自民党総裁)に対し、2025年7月24日も党内の
「石破降ろし」
の動きが広がった。
旧安倍派や旧茂木派に加え、旧二階派に所属した議員が首相の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名活動を進めている。
麻生太郎最高顧問は同日、派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成衆院議員と国会内で会談。
党内情勢を巡り意見交換したとみられる。
「ポスト石破」
の有力候補の1人とされる高市早苗前経済安全保障担当相に近い議員らも国会内で会合を開いた。
高市氏らは2025年7月23日も東京・赤坂の議員宿舎に集まり、対応を協議している。
両院議員総会の速やかな開催を求める署名は党所属国会議員に配布され、党再生へ
「参院選の結果責任を問う」
と明記した。
党執行部が2025年7月28日に実施予定の両院議員懇談会は出席者の意見表明にとどまるが、総会は党則に基づく議決機関で、首相の責任を問う何らかの議決が可能となる。
開催には所属議員3分の1以上の賛同が必要になる。
党の地方組織からの批判も相次いだ。
これまでの高知や栃木の県連などに続き、2025年7月24日には高市氏の地元の奈良県連や東京都議会自民党も人事の刷新を求める意見書を党本部に送った。
参院選で当選した高橋はるみ氏は札幌市内で記者団に
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と首相の退陣を求めた。
一方、首相は参院選で当選した鈴木宗男氏と官邸で面会し、参院選大敗について
「国民の厳粛な審判だから、真摯に受け止めたい」
と語った。
鈴木氏が記者団に明らかにした。
首相は官邸で開かれた都道府県議会議長らとの懇談会に出席したが、議長らから首相の責任を問う意見は出なかった。
「退陣の意向を固めた」
と一部で報じられたことについて、2025年7月24日に首相と面会した政府高官は
「首相は『やる』と言っている」
と周辺に明かした。

高市早苗、西村康稔氏が会談 参院選大敗を受けた情勢協議か 麻生太郎氏も世耕弘成氏と
2025/7/24 20:08
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13317889253
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は2025年7月24日、旧安倍派幹部だった西村康稔元経済産業相と国会内で会談した。
関係者が明らかにした。
参院選大敗を受けた党内情勢を協議したとみられる。
高市氏は、保守系議員を中心に
「ポスト石破」
候補として推す声がある。
これとは別に、麻生太郎最高顧問も、旧安倍派幹部だった世耕弘成衆院議員(離党)と国会内で会談した。

「リベラルではなくもっと右に寄って」 高市早苗氏のお膝元・奈良県連も石破氏退陣要望
2025/7/24 16:22
https://www.sankei.com/article/20250724-HQV6HEE3LNMPTJQZN4K6HWIJ6Y/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗し、奈良選挙区でも苦戦を強いられたことを受け、自民奈良県連の井岡正徳幹事長は2025年7月24日、党の刷新を求める意見書を党本部の森山裕幹事長に送付したと発表した。
県庁で記者会見した井岡氏は
「(石破茂)総裁をはじめ、役員の刷新を求めている」
と説明しており、実質的に石破首相の退陣を求めている。
奈良選挙区では、県連会長を務める堀井巌参院議員が3選を果たしたが、国民民主党の候補に約3万2千票差まで迫られた。
意見書では、
「参院選は比例はもとより、都道府県連にとっても大変厳しい状況の戦いだった」
とし、
「(堀井氏が)他党候補の猛追を受けた選挙戦は、党に対する県民の信頼が揺らいだことに一因があると考える」
と指摘している。
井岡氏は保守層の自民離れを念頭に、会見で
「個人的に、石破氏にはリベラルではなくもっと右に寄ってほしい」
と話した。
井岡氏によると、意見書は県連会長の堀井氏と相談して決め、高市早苗衆院議員ら役員にも報告したという。

自民・高橋はるみ氏、首相退陣要求 参院選受け「結果責任だ。しかるべきタイミングで」
2025/7/24 14:44
https://www.sankei.com/article/20250724-7TUZFTUQMVKWVNEZ54KPVJXZAA/?outputType=theme_election2025
自民党の高橋はるみ参院議員は2025年7月24日、参院選で大敗した石破茂首相に対し
「選挙は結果責任だ」
「然るべきタイミングで然るべき判断があるべきだ」
と退陣を求めた。
札幌市内で記者団の取材に応じた。
高橋氏は今回の参院選北海道選挙区で再選されたが、得票数は2019年の前回選から約28万票減った。
高橋氏は、昨年2024年の衆院選に続いて国政選挙で連敗となった点を指摘し、首相が責任を取るべきだとの考えを示した。
党道連も2025年7月23日、事実上の退陣を求める要望書を党本部に送っている。

「リベラル化した自民党に保守層がノー突き付けた」「矜持取り戻せ」日本会議、参院選見解
2025/7/24 13:01
https://www.sankei.com/article/20250724-FAAQ4SWLIJFGHFDAHFVQBS5KI4/?outputType=theme_election2025
保守系の民間団体「日本会議」(会長・谷口智彦元内閣官房参与)は2025年7月24日、先の参院選を巡る見解を出した。
「衆参両院で与党の過半数割れを起こすという前代未聞の事態を出来(しゅったい)させた」
とし、
「現在のリベラル化した自民党に対して、保守層がノーを突き付けた結果といってよい」
と指摘した。
近年の自民党について、憲法改正や男系の皇統護持などを挙げ
「国柄に関わる重大案件に対してすら、支持層に明確な姿勢を示すことができなかった」
と疑問視し、
「国益軽視の外交や外国人政策などが国民の多くの不満を招いた」
と指摘した。
参政党などが躍進した背景については
「このような自民党の変質が大きく関わっており、それを敏感に感じ取った支持層が他に拠り所を求めた結果であることを見誤ってはならない」
と強調。
その上で、自民党に対し、
「保守層の離反の背景を深刻に受け止め、保守政党の中核としての矜持を取り戻し、果断に国家政策を提案し実現していくことこそ、党再生の道筋である」
と訴えた。
「内外の厳しい情勢の中、我が国の伝統的価値を基軸として、日本を再び成長と発展の軌道に乗せる重大な使命が課せられている」
と重ねて強調した。

自民北海道連、石破首相に退陣求める「責任は極めて重い。党員・党友が納得できる決断を」
2025/7/23 18:09
https://www.sankei.com/article/20250723-XQATS4XXNNM4RCAPTQ2QCBIE3I/?outputType=theme_election2025
自民党北海道連は2025年7月23日、参院選で与党が参院全体の過半数を割り込んだ結果を受け
「(石破茂首相の)責任は極めて重い」
「党員・党友が納得できる決断を」
と事実上の退陣を求める要望書を党本部に送った。
要望書では
「(首相が)議員らに何ら説明なく、続投の意向を表明したことは大変遺憾だ」
とした。
北海道選挙区(改選数3)では、共に自民現職の高橋はるみ氏と岩本剛人氏が再選。
ただ、高橋氏は2019年の前回選から約28万票減らした。
岩本氏も次点の候補に約8500票差に迫られた。

国民・玉木代表「辞める辞めないを含め見定める」「約束を守れない石破政権と協力はない」
2025/7/23 17:46
https://www.sankei.com/article/20250723-YC4QFZUD5ZM4FNE2TAHXARUK5M/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月23日、参院選の敗北を受けて石破茂首相(自民党総裁)の退陣論が自民内で浮上していることについて
「辞める辞めないを含めて見定めたい」
「ただ、1つ言えることは、約束を守れない石破政権と協力をすることがないということは明確に申し上げたい」
と述べた。
国会内で記者団の取材に答えた。
また、自民内の下野論に関しては
「色んな言葉や発信が相次いでいるが基本的には自民の党内政局のための発信だ」
「『石破おろし』の狼煙だと見るべきだ」
と指摘した。
その上で
「本当に下野してもいいと思っている自民議員はなかなかいないだろう」
「自社さ連立政権で社会党のトップを祭り上げてさえ権力維持を考えた自民だ」
「簡単に権力の座から降りるということはない」
「一言一言に乗らないように、真意を確かめたい」
と語った。

政府内からも石破首相に退陣要求 松本外務政務官「新総裁の下、出直しを」石破降ろし加速
2025/7/23 11:03
https://www.sankei.com/article/20250723-IPLMKCYJCZCHBA7HPNANC7AE5A/?outputType=theme_election2025
松本尚外務政務官は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、参院選で大敗したにもかかわらず続投を表明した石破茂首相(自民党総裁)について、党総裁を辞任するよう求めた。
政府内からも事実上の退陣論が出た形で、
「石破降ろし」
が益々拡大しそうだ。
松本氏は
「党員から石破総裁に対し責任を取って1日も早く辞任すべきという声が上がっている」
と説明。
「私は政務官として政府の一員でもあるので、突っ込んだ発言は控えなければならないが、自民党『総裁』としての身の処し方は考えてほしい」
と要求した。
その上で、
「今まさに新総裁の下、自民党は出直さないともう2度と政権を担うことはできないかもしれない」
と石破氏に総裁を辞任するよう求めた。
松本氏は言葉を選んだが、総理(首相)と総裁を別の人物が務める
「総総分離」
は過去に話題になったことはあっても実現したことはないだけに、事実上、内閣総辞職を求める内容と言える。
また、松本氏は
「古参の皆さんには後方支援に回って頂くことを了承願いたい」
として、世代交代による党の大改革を訴えた。
松本氏は衆院千葉13区選出。自民の旧安倍派に所属していた。
旧安倍派議員では、萩生田光一元経済産業相が自民の
「下野」
を主張している他、西村康稔元経産相もXに
「見てろよ」
と投稿し、行動を起こす考えを示している。

<主張>日米関税交渉合意 国益を守り抜けたのか 石破首相は退陣表明する時だ
社説
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-EDOIQHACFRKGTDG4Q2WNCIFTYE/
日米関税交渉が決着した。
米側が相互関税を25%に引き上げる期日とした2025年8月1日を前に税率を15%にとどめることで合意した。
日本車に課す25%の追加関税も半減し、既存関税と合わせ15%とすることになった。
最悪の事態を免れたのは確かだろう。
それでも尚、第1次トランプ政権時と比べても極めて高水準の関税を課されることは残念でならない。
米国は日本にとって唯一の同盟国だ。
その米国から理不尽な高関税で脅されたにもかかわらず、石破茂政権は措置を撤回させられなかった。
国益を守り抜けたのかは疑問である。
合意したからといって首相が居座るのは言語道断だ。
早期に退陣を表明して当然である。
■措置撤回を実現できず
関税で他国に圧力をかけるトランプ大統領の独善的手法は第2次政権で歯止めがかからなくなった。
日本が無関税で輸入する米国車が売れないことを一方的に日本のせいにするなど、一連の主張は受け入れ難く、事実誤認も目につく。
そもそも、1期目のトランプ政権時に日米貿易協定を結び、自動車への追加関税を課さないことなどを確認したはずなのに、トランプ氏はこの協定を反故にするかのように振る舞う。
だからこそ石破政権は、米国の高関税措置を撤回するよう求めてきたのではなかったか。
無論、トランプ氏がこよなく愛する
「関税」
という手法を日本に限ってやめさせるのは難しい。
現実的にはある程度の譲歩もやむを得ない面があろう。
だからといって
「対米黒字を抱える国の中で最大の引き下げ幅を得られた」
などと自賛する石破首相の発言に頷くことはできない。
米国の出方がトランプ氏の判断次第なのは自明なのに、石破首相は閣僚協議に委ねるばかりで、自らがトランプ氏に直談判して局面打開に繋げるという行動力を見せなかった。
これでは最善を尽くしたと評価することなどできない。
石破首相は
「日米両国の国益に一致する形での合意」
を実現したとも語るが、日本はトランプ政権前と比べてどれほど国益を高められたというのか。
首相が重視するのは、米国の雇用を増やし、日本企業も利益を上げる対米投資拡大だ。
「政府系金融機関が最大5500億ドル(約80兆円)規模の出資、融資、融資保証を提供可能にする」
などと説明し、経済安全保障上の重要分野で日米が強靱な供給網を築くとも強調した。
もっとも、対米投資の拡大は以前から日本企業に見られた傾向である。
経済安保で日米が連携を強化するのも当たり前のことだ。
むしろ、米国との約束を履行しようと、コストを度外視した対米投資に陥らないようにしなくてはならない。
■臨時国会で徹底審議を
農業分野では、既存のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国産のコメ輸入量を増やす。
関税引き下げなどで農業を犠牲にするような内容はないというのはいい。
ただし、米国産の流入拡大が米価に及ぼす影響は十分に見極めるべきだ。
日本企業にとって15%の関税は重い負担だ。
それでも交渉が決着し、ようやく対米事業戦略を具体的に練り直せるようになった。
大企業だけでなく下請け企業も含めて、米国の高関税政策にも揺るがぬよう、生産性の向上や新規需要の開拓などに全力を挙げたい。
交渉の妥結を受け、政府では国内対策などが課題となる。
だが、石破首相がそれを理由に政権に居座ってはならない。
衆院選と参院選で自ら設定した勝敗ラインを割り込み、両院で過半数を失った首相は1日も早く退陣表明するのが責務である。
首相は2025年7月23日、自民党所属の首相経験者との会談後も重ねて続投の意欲を示した。
驚くべき厚顔さだ。
選挙で示された民意を無視するのは容認できない。
自民の国会議員や地方組織から退陣を求める声が上がっている。
続投を許せば、自民は支持層から完全に見放されるのだから当たり前の反応だ。
ただし、自民や連立与党の公明党が、実際に退陣に追い込まなければ、参院選時以上に支持を失うだろう。
それでは日米合意の履行も覚束なくなる。
自浄能力の発揮が問われている。
2025年8月1日にも召集される臨時国会では、首相指名選挙の有無にかかわらず一定の日数を確保し、日米合意を巡る徹底的な審議を行う必要がある。

<産経抄>関税交渉の決着、政権の残日は
2025/7/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20250724-Z2PFJHKHDBMCDGEEUQZWIMBSZA/
カレンダーという言葉は、金の貸し借りに語源を持つそうである。
古代ローマでは、金銭の貸借関係を記録するのに会計簿を用い、債務者の名前、借金の元金と利息を書き入れた。
利息計算の基準日となったのは毎月1日である。
▼月初めの1日はラテン語で「カレンダエ」、会計簿は「カレンダリウム」と呼ばれた(『暦の大事典』朝倉書店)。
偶然かどうか。
関税を巡る日米交渉の期限が2025年8月1日に迫る中、その日の欄にトランプ大統領が書き入れた
「25%」
という数字は、日本側の重い足かせとなった。
▼米国が日本からの輸入品に課す税率は、トランプ氏が通告してきた25%ではなく、15%で合意した。
「マイナス10ポイント」
などと喜んでいる場合ではあるまい。
本来は課すべきでないところを、筋の通らない
「15%」
をのまされた。
それが実相である。
▼トランプ氏の勝利という他ない。
自動車や鉄鋼・アルミニウムの関税も、撤廃を求める日本側の声は聞き入れられなかった。
新たな関税による負荷が、どのような形で効いてくるのか先は見通しづらい。
傷を最小限にする手当ては、日本の政府と経済界にとって焦眉の急だ。
▼これまでの交渉を、閣僚任せにしてきた石破茂首相の腰の重さにも首を傾げたくなる。
「なめるな」
と吠えたからには、トランプ氏の独善的な振る舞いをたしなめるのが筋だろう。
首相自身が外交と日本の有権者を甘く見ているとしか思えない。
▼ともあれ、石破氏が続投の理由として挙げる関税交渉は片付いた。
首相の座に居座り続けるための方便は聞くに堪えなかったが、これ以上耳を貸す理由はない。
自民党内では退陣を求める声が強まっており、政権の残日を示す暦は、その枚数を減らしつつある。

関税交渉、一転して合意 日本経済の悪影響は緩和も残る懸念 国内の資金繰り支援が不可欠
2025/7/23 21:17
https://www.sankei.com/article/20250723-JLHTR2O7X5MBHPWMIZT7WZHCVA/
暗礁に乗り上げたかに見えた日米関税交渉が、一転して合意に至る急展開を見せた。
日本経済への悪影響は一定程度抑えられることになり、経済界からも合意を評価する声が上がった。
ただ、高水準の関税は依然残り、政府には国内企業の資金繰り支援などきめ細やかなサポートの取り組みが求められる。
「和気あいあいというより、国益をかけたギリギリの真剣勝負だった」
赤沢亮正経済再生担当相は2025年7月22日、米ワシントンで記者団の取材に応じ、合意に至ったトランプ氏との会談を振り返った。
トランプ氏と面会することは訪米前には決まっていなかった。
ラトニック米商務長官らと協議する中で浮上したという。
■トランプ氏に響く提案用意
日本政府は自動車を中心に一連の関税措置の見直しを求め、特別扱いに難色を示す米側との交渉は難航を極めた。
それでも合意できた背景には、トランプ氏に響く提案を用意したことがある。
トランプ氏は自動車やコメの貿易を巡り、日本に対して不満を露わにしていた。
このため政府は、米国車の輸入時の認証手続きの簡素化や、米国産米の輸入拡大を約束して、同氏の顔を立てたことが奏功した格好だ。
米側から関税率で譲歩を引き出したことで、日本経済への悪影響は抑えられる。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストの試算では、自動車関税と相互関税を15%とする今回の合意で、国内総生産(GDP)は0・55%押し下げられる。
交渉が不調で2025年8月1日に相互関税が25%に引き上げられていれば、押し下げ効果は0・85%まで拡大していた。
■経済界から評価の声
経済界からは評価の声が寄せられた。経団連の筒井義信会長は
「国益に拘って粘り強く交渉した成果が実った」
と歓迎。
自動車業界関係者も
「関税率が下がったことは評価する」
と話した。
しかし高水準の関税がかかる状況に変わりはない。
木内氏は
「最悪の事態は防げたが、重しは残った」
「体力がある企業であれば対処できるかもしれないが、景気後退局面に入るかどうかのライン上にある」
と分析する。
上智大の前嶋和弘教授は、対米投資拡大の動きも相まって
「企業が工場を国内から米国に移して産業空洞化を招くかもしれない」
と指摘。
一方で体力のない中小企業などは、国内で厳しい経営を迫られる可能性もある。
政府には今後、こうした指摘を踏まえ、企業の資金繰りや雇用維持を支援する取り組みが求められる。
赤沢氏は
「合意の内容を精査し、影響を受ける国内産業をどう支えるか速やかに検討して対策を講じる」
と話した。

「参院選の総括早く」石破首相の出処進退「全く議論にならず」森山氏説明 歴代3首相会談
2025/7/23 17:11
https://www.sankei.com/article/20250723-754YHCOJAFOQRAHFQHFA5WG4XY/?outputType=theme_election2025
自民党の森山裕幹事長は23日、記者団に対し、石破茂首相(自民党総裁)と麻生太郎最高顧問ら首相経験者3氏による会談の中で、大敗した参院選の総括をできるだけ早く行わなければならないとの意見が出たことを明らかにした。
森山氏は会談に同席した。
首相の出処進退に関しては
「全く議論になっていない」
と説明した。
森山氏によると、首相経験者は党員・党友や地方組織、友好団体などの意見に丁寧に耳を傾けることを要請した。
その上で、自民の現状については強い危機感を持ち、党の分裂は何としても避けるべきだとの考え方を共有したという。
また、森山氏は参院選総括の両院議員懇談会を28日に開くと発表した。
懇談会は当初、31日に予定されていたが、前倒ししての開催となる。

石破首相「強い危機感共有、党分裂あってはならない」 退陣報道は否定 歴代3首相と会談
2025/7/23 15:48
https://www.sankei.com/article/20250723-NZIDHVC25FLGFCF5NYZSODLGUI/
石破茂首相(自民党総裁)は23日、参院選で自民が大敗したことを受け、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談した。
会談後、記者団に
「強い危機感を共有した」
「党の分裂は決してあってはならない」
と述べた。
近く退陣を表明するとの一部報道については
「そのような発言をしたことは一度もない」
と否定し、会談でも
「私の出処進退について一切話は出ていない」
と強調した。
トランプ米政権との関税協議が合意に至ったことを踏まえ
「多くの対米輸出品を扱っている会社、事業者にとっては極めて重大な問題だ」
「国民生活がきちんと守られるよう全力を尽くしていきたい」
と語った。
会談には森山裕幹事長も同席した。

<独自>石破首相、進退を8月に最終判断へ 広島・長崎式典や国際会議に出席
2025/7/23 10:37
https://www.sankei.com/article/20250723-MDIN5SVMZNOOLHZU63SBLUCOVE/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は参院選敗北を受け、参院選総括や今後の政治日程を踏まえ、8月に自身の進退を最終判断する意向を固めた。
退陣すると判断した場合、9月ごろに新たな党総裁を選出し、10月に召集が見込まれる臨時国会で首相指名選挙を行う日程が想定される。
首相が当面の続投を決めたことに党内から批判が噴出している。
ただ、首相は8月6日の広島と9日の長崎の原爆の日、15日の終戦の日の式典に出席予定。
20〜22日には横浜市でアフリカ開発会議(TICAD)が開催される。
こうした重要な日程に「穴をあけられない」(周辺)と判断し、8月下旬にも進退について明らかにする方向だ。
首相は、早ければ今月29日にも開く両院議員懇談会に出席し、党所属国会議員から直接意見を聞く。
敗因を分析し、8月に党として参院選を総括する。
続投の理由に挙げた日米関税交渉は日本時間23日、米側が25%と宣言していた日本に対する相互関税を15%に引き下げることで合意に達し、一定の道筋がついた。
首相は23日午前、合意が進退に与える影響について記者団に
「合意の内容をよく精査しなければ申し上げることはできない」
と述べるにとどめた。
首相は23日午後、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者3氏と党本部で会談し、今後の政権運営の考え方について説明する。

<主張>立憲民主党 受け皿に選ばれなかった
社説
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-QTIOSYO2VJJXVKAQZ4QWJEVHZE/
参院選で与党が過半数割れし、国民民主党や参政党が躍進するなど、政党を巡る地殻変動が始まった。
その波は立憲民主党や共産党にも及んでいる。
野党第一党の立民は政権与党への批判票の受け皿にならなかった。
共産も議席減が止まらない。
広義の保守や中道の政党に票は流れた。
左派・リベラル政党の退潮が始まったと見るべきではないか。
立民は野党第一党の座を維持したが、獲得議席は22議席で改選数と同数だった。
比例代表の得票数は739万票で、投票率の上昇もあって、3年前の前回参院選より62万票増やした。
だが、同じ700万票台の国民民主、参政両党よりも少なく、野党の中で3番手に甘んじた。
社会党から民主党、立民などに至るまで野党第一党は、政権与党に対する批判票の受け皿になってきた。
その構図が崩れた理由の1つは、厳しい安全保障環境だろう。
日本の独立と繁栄の基盤となる安保政策が非現実的では、有権者の支持が集まらない時代になった。
今や日米同盟の基盤ともなっている日本の集団的自衛権の限定的な行使に関し、立民は賛成の立場を表明していない。
5年間で総額43兆円の防衛費に対しても賛成してこなかった。
対中抑止力の向上に熱心だったとも言えない。
立民は家族の一体感を損なう選択的夫婦別姓制度の導入に積極的だったが、石破茂首相に愛想を尽かして自民から流出した保守層が、立民を選ばない一因となった。
立民は民主の流れをくむ政党だ。
民主の結党には多くの社民党議員が加わった。
社会や社民と関係が深かった自治労や日教組は立民を支持している。
左派の体質を引きずっている以上、有権者の支持は広がりようがあるまい。
共産は、学界やメディア、公務員にシンパを多く抱え、議席数以上に日本社会に影響力を持ってきた。
だが、比例代表の得票数は75万票減らし300万票を割り込んだ。
共産は未だに綱領に自衛隊の解消などを明記している。
如何に日本と国民を守り抜くかという発想が乏しく、退潮傾向は止められまい。

自公政権が協力求めるべき野党、最多は国民民主35% 立民21%、参政20% 共同調査
世論調査
2025/7/22 22:12
https://www.sankei.com/article/20250722-SZSMIVWFANP5ZKO3TOFNYUSSA4/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
自公政権が協力を求めるのが良いと思う野党を複数回答で聞くと、国民民主党35・1%、立憲民主党21・9%、参政党20・4%、日本維新の会18・7%の順だった。
参院選で投票先を決める際、SNSや動画サイトなどから得る情報を「重視しなかった」は64・0%で、「重視した」34・9%を上回った。
参院選で最も重視した点は「物価高対策」32・2%だった。
政党支持率は立民10・8%(前回9・2%)、維新5・2%(4・8%)、国民15・1%(9・9%)、公明党4・6%(4・4%)、れいわ新選組4・3%(5・6%)、共産党3・7%(3・1%)、参政11・8%(3・7%)、日本保守党2・7%(2・9%)、社民党1・3%(1・9%)、チームみらい4・1%、みんなでつくる党0・2%(0・1%)。
「支持する政党はない」とした無党派層は12・3%(21・1%)だった。

外国人規制「強めるべき」65% 「緩めるべき」4% 出入国管理や不動産取得 共同調査
世論調査
2025/7/22 21:01
https://www.sankei.com/article/20250722-4I2FEEOTVJKQJPYZZT3IEG6LBM/?outputType=theme_election2025
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
出入国管理や不動産取得などの外国人への規制は「強めるべきだ」が65・6%で最も多かった。
続いて「現行通りでいい」26・7%、「緩めるべきだ」4・4%となった。
SNSや動画サイトを通じて参院選に関する真偽不明の情報や誹謗中傷が広がったと「感じた」との回答は「ある程度」と合わせて56・7%だった。

<産経抄>風の順逆も分からず、「まとも」な判断できぬ石破氏
2025/7/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20250723-YCVQZXTBHNNEDJX4EBFOXWJQC4/
多くの船が連なり進むさまを「舳艫(じくろ)千里」という。
「舳」は船首のことで「へさき」とも読む。
「艫」には「とも」の訓読みがあり、船尾を指す。
船にとって有難いのは後ろから吹く風で、これを「真艫(まとも)」と呼ぶ。
▼順風、追い風のことである。
不審に思われる方もいるだろう。
「まともに風を受ける」は向かい風のことではないか、と。
その場合の「まとも」は「正面」と書く。
言葉の不思議はともかく、普通の感覚を持ち合わせた人ならば、順風と逆風を取り違えることはまずあり得ない。
▼先日の参院選で有権者が吹かせたのは、衆院に続く与党過半数割れの強い向かい風であり、猛烈に冷たい北風だった。
神経の作りがよほど頑丈なのだろう。
まともに受けたはずの風が堪えていない人もいる。
石破茂首相が続投の意向を表明した。
▼参院選での与党過半数の維持を「必達」の目標としたのは首相である。
舌の根も乾かぬうちに
「比較第一党としての責任」
という理屈を持ち出し、臆面もなくゴールポストを動かす変節には驚き呆れる。
これが民主主義の否定でなくて何だろう。
▼首相の座に固執する理由に、日米関税交渉を挙げたのも姑息な方便と映る。
これまでの折衝を閣僚に任せ、トランプ大統領との会談に腰を上げなかったことはお忘れか。
物価高、国防、防災。
過半数の勢力を結集し、船首を同じ方角に向けて進む図も現政権の下では期待し難い。
▼「決められない政治」の出口は遠い。
それもまた国難だろう。
石破氏が長尻を決め込んでいるのはどう見ても針のむしろで、もはや痛みの自覚すら乏しいらしい。
風の順逆が分からぬのも無理はない。
まともな政治感覚からは、かけ離れているという他ない。

石破内閣の支持率22%、発足以来最低に 「首相辞任すべき」は51% 共同通信調査
世論調査
2025/7/22 19:42
https://www.sankei.com/article/20250722-JJKQNZGIHRNJTKEQTAOJDRWENQ/
共同通信社は2025年7月21、22両日、全国緊急電話世論調査を実施した。
石破内閣の支持率は22・9%で、前回2025年6月調査から9・6ポイント急落し、昨年2024年10月の内閣発足以来で最低となった。
不支持率は14・9ポイント増の65・8%だった。
自民党が大きく議席を減らした参院選の責任を取り、石破茂首相が
「辞任するべきだ」との回答は51・6%、
「辞任は必要ない」45・8%
だった。
参院選後、最も望ましい政権の枠組みは
「政界再編による新たな枠組みの政権」が最多で36・2%。
「自公政権に一部の野党が加わった政権」28・0%が続いた。

日本保守党・百田代表、首相の続投理由「明日地震起こるかも」にあきれ顔「むちゃくちゃ」
2025/7/22 18:30
https://www.sankei.com/article/20250722-BG5GJXZ7ZNCGVGLIJEYOP6JHDU/?outputType=theme_election2025
日本保守党の百田尚樹代表は2025年7月22日の記者会見で、先の参院選で初当選したことについて
「日本を豊かに、強く。議員という影響力を駆使して、日本を良くしたい」
と抱負を語った。
食品の消費税率ゼロや野放図な「移民」政策の見直し、過度な再生可能エネルギー依存の見直しに力を入れていく考えも示した。
同党は今回の参院選比例代表で得票率5%を確保し、百田氏と弁護士の北村晴男氏の2人が当選した。
北村氏は比例代表で最も個人得票数が多かった。
同党は衆参で5議席を獲得し、公選法が政党要件に定める国会議員5人以上、直近の国政選挙で得票率2%以上の双方をクリアした。
百田氏は
「結党1年9カ月で名実共に国政政党になった」
と述べた上で、
「バックアップが足らず、悔いの残る選挙だった」
「忸怩たる思いが消えない」
とも語り、候補者の全員当選が果たせなかったことに苦渋の表情を浮かべた。
参院選を巡っては、石破茂首相(自民党総裁)率いる自民党が大敗を喫す結果となった。
首相の続投の是非について百田氏は
「石破さんの判断だ」
「我々は何を言うこともできない」
と述べるにとどめた。
一方、首相は2025年7月21日の記者会見で、続投の理由について、トランプ米政権との関税交渉などに加え
「明日起こるかもしれない首都直下型地震、あるいは南海トラフ地震」
を挙げて
「このような厳しい状況の中にあって、最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語っている。
発生が予想できない震災への対応を続投の理由の1つに挙げたことについては、百田氏も
「言語道断。無茶苦茶。こういう理屈が通るなら、自民党の総裁選もできない。衆院の解散もできない。悪い冗談としかいいようがない」
と疑問視した。

「選挙をなめないでください」続投表明の石破首相、平成22年の参院選敗北の民主党に苦言
動画
2025/7/22 18:24
https://www.sankei.com/article/20250722-U4SNPRNGPJEJXIPJQBXI4ZW5UA/?outputType=theme_election2025
石破茂首相は、自民党政調会長だった平成23年7月の衆院予算委員会で、民主党の菅直人首相(当時)に前年の参院選の意義を尋ねた質問で、
「菅民主党政権の是非を主権者たる国民に問うた、それが参議院選挙の意義だった」
「間違いない」
と述べた。
当時の参院選では民主党が敗北し、石破首相は
「選挙をなめないでください」
「主権者たる国民の選択なんです」
と追及していた。
平成22年の参院選で、菅首相(民主党代表)は勝敗ラインを
「改選54議席プラスアルファ」
と位置付けていたが、44議席にとどまり、与党として過半数に達しなかった。
今月2025年7月20日投開票の参院選で、自民、公明の与党の改選は66議席。
石破首相は与党で計50議席を得て過半数を維持することを
「必達目標」
としていた。
選挙では改選議席から大きく後退し計47議席に低迷した。
非改選75議席を合わせても参院全体の過半数(125議席)に届かなかった。
しかし、石破首相は翌2025年7月21日、
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
これに対し、自民党内からも批判が強まっている。

石破首相の「リコール」や両院議員総会開催を求め、自民議員が署名集めを検討
2025/7/22 17:02
https://www.sankei.com/article/20250722-RHQLWOEPCNIMBFU7LV42BP2JYA/
参院選で大敗したにも関わらず続投を決めた石破茂首相(自民党総裁)の辞任を求める複数の自民議員が、総裁選を前倒しして実施する
「リコール」
や、両院議員総会の開催を求める署名集めを検討していることが2025年7月22日、分かった。
自民の党則は、党所属国会議員と都道府県連代表の過半数の要求があれば、総裁の任期前でも総裁選を行うと定めている。
また、党所属国会議員の3分の1以上の要求があれば両院議員総会を召集すると規定。
総会は全ての所属国会議員が出席でき、重要事項の議決権を持つ。
旧安倍派の議員の1人は
「水面下で総会の開催とリコールを求めて動き始めている」
「ずるずると首相の座に居座ることは許されない」
と述べた。
党執行部は2025年7月31日に議決権のない両院議員
「懇談会」
を開くが、閣僚経験者は
「懇談会で(不満を持つ議員の)ガス抜きをすればいいなんてあり得ない」
と強調した。

石破首相に退陣論 自民・甘利氏「珍説で政権にすがる」 元首相秘書官「橋本首相は即決」
2025/7/22 9:35
https://www.sankei.com/article/20250722-K7BWOK7J7JFO3NVURDS36CSUOE/?outputType=theme_election2025
参院選で自民党が大敗したにもかかわらず石破茂首相(党総裁)が続投を表明したことに批判が噴出している。
自民重鎮や、参院選敗北を理由に退陣した橋本龍太郎元首相の当時の秘書官からは辞任論が相次いだ。
自民党の甘利明元幹事長は2025年7月22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破首相の姿勢についての見解を示した。
甘利氏は
「これ以上ない低い責任ラインを自ら設定し、それすらクリア出来ない2度の惨敗の果てに
『比較第一党の責任』
なる珍説で政権にすがろうとする」
「最後のシンパまで失いますよ」
と投稿した。
首相は昨年2024年の衆院選では自民、公明両党で過半数、2025年7月20日投開票の参院選では自公で非改選を合わせた過半数の維持を目標としていたが、いずれも達成できず、衆参両院で少数与党となる事態を招いた。
にもかかわらず続投を決め込む首相に対し、甘利氏は警鐘を鳴らした形だ。
■「誰一人責任を取らないのは前代未聞」
橋本氏の首相秘書官を務めた立憲民主党の江田憲司衆院議員は2025年7月21日、フェイスブックで、首相について
「いずれ早い時期にお辞めになると思う」
と予測した。
理由として、
「喫緊の課題が山積しているから、国政に一刻の停滞も許されないとか、政治空白を作るべきではないと言うが、現実問題、実際上、党内の求心力を失った首相が、そういう課題に対応する重要な決定ができるとは到底思えない」
と指摘した。
「橋本首相が、参院選結果を受けて即断即決で退陣を決め、私も阿吽の呼吸で同じ判断をしたのも、同様の理由からだ」
と自身の経験を紹介した。
その上で江田氏は
「そもそもトップという地位は、いざという時、責任を取るためにもある」
「衆院選、都議選、参院選と3連敗した執行部が誰1人責任を取らないというのは前代未聞で、それではディシプリン、組織の統制が取れない」
「これまでもそうだが、石破首相の世間から遊離度合いは尋常ではない」
と断じた。

「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政は立派」
2025/7/22 17:10
https://www.sankei.com/article/20250722-JYZQRUQ54JE3JMMWK6I3X3JMV4/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月22日の記者会見で、参院選の結果を踏まえ、次期衆院選では選挙区に候補を積極的に擁立する姿勢を示した。
立憲民主党などとの候補者調整については
「自民党への不満を受け止めるには、旧民主党系はもう限界だ」
と否定的な見解を示した。
玉木氏は参院選の群馬選挙区で、自民候補が当選し、約2万8000票差の次点に参政党候補、そこから10万票近く離れた3番手が立民候補だった例を持ち出した。
「自民党王国と言いながら立憲が立てたが、事前の調査だと参政が勝っていて、最後、自民が底力を見せて引っくり返された」
「野党をまとめたら勝てたかというと違う」
とした上で
「自民への不満が高まっている」
「それを旧民主党系は受け止めきれないというか、限界だ」
「単に旧民主党系や共産党も入れてまとめたら勝てるというのは、もう幻想に終わった」
「数さえ合わせれば過半数を取れるだろうというのは、もう通用しない」
と述べた。
参院選の比例代表では、国民が立民を得票で上回り、玉木氏は
「ステージを次の段階に移行することができた」
と胸を張った。
次期衆院選について玉木氏は
「積極的に候補者を擁立する」
「全国で受け皿を作らない限り、本当の意味での国政政党、全国政党にはなれない」
と強調した。
「参政が立派なのは、全国に候補者を立てたことだ」
「受け皿を作っていることは評価すべきだ」
「衆院選は次が勝負だ」
と語った。

「日本に帰化したか、政治家は全員出自を明らかにすべき」中国出身で参院選初当選の石平氏
2025/7/22 16:06
https://www.sankei.com/article/20250722-OCRTZQYRG5GR7MFBYXXOHCV4UU/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日に投開票された参院選で、日本維新の会から比例で初当選した石平氏が2025年7月22日、産経新聞の取材に応じ、かつて自ら中国籍から日本国籍に変更した経験を踏まえて
「日本に帰化した政治家は全員、出自を包み隠さず明らかにすべきだ」
と語った。
「もし帰化して日本国籍となり、更に国会議員のような政治家、公職者となったのならば、どんな出自かを隠すことは許されない」
「帰化しているかどうかはその人の経歴の一環でもあり、立候補する時点で事前に公開しておくことは当然だ」
石平氏は、こう語った。
中国出身で、2007年に日本国籍に変更した。
沖縄・尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域に連日、中国当局の船が確認されるなど、覇権主義的な姿勢をとる中国共産党政権への批判を続けてきた。
日本の四季をこよなく愛す評論家としても知られる。
取材では、日本の帰化を巡る諸制度の「甘さ」や「ゆるさ」も問題視した。「日本の帰化制度は、申請時に思想や信条を一切、問うことがない」
「これはおかしい」
「外国人が日本人へと帰化する場合に、日本に対しどれだけの愛着があるのか、忠誠心を誓うような場や儀式もない」
「これは米国とは違う」
「こうした日本の帰化制度は根本的に改め、厳格化すべきだ」
と訴えた。
■「本気で日本を愛し続けているか」
「日本に帰化してからも本気で日本を愛し続けているかどうか、本性を現して『反日』的な行動を取ったりはしていないのか、一定期間、監察することも必要だろう」
「そうした場合には帰化を取り消せる制度も絶対に設けるべきだ」
「国会議員として是非、実現したい」
と抱負を述べた。

石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる 鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」
「移民」と日本人
2025/7/22 13:55
https://www.sankei.com/article/20250722-EF3WRHESHVCXXMBIC6EGVEACXM/?outputType=theme_election2025
参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は2025年7月22日の閣議後記者会見で
「民意をしっかり受け止める必要がある」
と述べた。
また、石破茂首相は2025年7月21日の記者会見で参院選の敗因の1つに
「外国人対応」
を挙げた。
これを受け、鈴木氏は
「法令順守の徹底や、制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。
鈴木氏は参院選の結果について
「国民の信頼、信任の上に成り立つ政権運営であり、民意をしっかり受け止める必要がある」
「外国人政策や選択的夫婦別姓制度など法務省に関係するテーマも論議になり、民意を重く受け止めながら政策の運営を行っていきたい」
と述べた。
また、石破氏が2025年7月21日の記者会見で、参院選の敗因について
「政治改革の問題、物価高、外国人への対応など多岐に渡る」
と述べ、外国人問題への対応を敗因の1つに挙げたことについては、
「これまでも一部の外国人の犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など国民が不安や不公平感を持つ中で、ルールを守らない人への厳格な対応や、制度や施策の見直しを行ってきた」
と説明。
「『不法滞在者ゼロプラン』ではルールを守らない外国人を速やかに国外に退去させており、各種の在留資格の様々な要件の適正化に向けた検討も進めている」
「参院選でも様々な議論になったが、外国人との秩序ある共生社会を推進するため、法令順守の徹底や制度の適正利用などを進めていきたい」
と語った。

<主張>首相が続投表明 即時退陣を改めて求める 立民は不信任案提出へ動け
社説
2025/7/22 5:00
https://www.sankei.com/article/20250722-JTFH7FO75FL5BPFTT2RZFCJERY/
三球三振したのにバッターボックスから去らない打者のようなものだ。
昨年2024年の衆院選、今年2025年の東京都議選、参院選に大敗した石破茂首相(自民党総裁)のことである。
これでは政治は前へ進めない。
石破首相は2025年7月21日に会見し
「重大な責任を痛感しながら、政治を漂流させないよう比較第一党としての責任を果たしていかねばならない」
と述べ、首相続投を表明した。
事実上の政権選択選挙とされた参院選で石破首相は、非改選を含む参院全体での与党過半数維持を
「必達目標」
とした。
だが、その勝敗ラインを越えられなかった。
有権者が
「石破政治」
を拒んだのは明らかだ。
■信頼失っても居座りか
衆参両院で過半数割れしたにもかかわらず続投するというのは、憲政史上の異常事態という他ない。
改めて言う。
石破首相は責任を取り、潔く辞任すべきである。
森山裕自民幹事長も同様だ。
衆院選、都議選、参院選の全てに大敗したのに首相の座にしがみつくのは本当に見苦しい。
そのような政治家の声が有権者に届くわけもない。
石破首相は国政運営に不可欠な国民からの信を失っている。
国民政党を自任する自民の歴代総裁は単独過半数や与党過半数などを掲げてきた。
石破首相が参院選後、比較第一党を達成したからよいとの無責任な姿勢を示したのは極めて異例だ。
自民に比較第一党として安定政権を構築する責任があるにしても、それを果たすべきは石破首相ではない。
居座りは、議会制民主主義の否定と知るべきである。
続投の理由について首相は、米国の関税措置、物価高、首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの自然災害、安全保障環境などを挙げ、
「国難とも言うべき厳しい状況に直面している」
「大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と語った。
国政に停滞を招いてはならないのは当然だ。
気付くべきは、首相の居座り自体が国政の最大の停滞要因になるということだ。
野党各党が、民意を失っている石破政権に手を差し伸べることはできないだろう。
政権基盤が決定的に脆弱になった石破政権が対米関税交渉をやり抜くというのでは、国益を酷く損ないかねない。
そもそも赤沢亮正経済再生担当相に交渉を丸投げし、トランプ米大統領とのトップ交渉から逃げていたのが石破首相ではないか。
衆参過半数割れの国会で、物価高対策などの予算を通せるのかも一段と不透明になった。
石破首相は、第1次安倍晋三政権時の参院選で自民が大敗し、衆参で多数派が異なる
「ねじれ国会」
になった際、続投を表明した安倍氏を猛烈に批判したことを忘れたのか。
自民総務会で
「(安倍)首相は
『私か小沢一郎民主党代表かの選択だ』
と訴えたのに、どう説明するのか」
と難じ、代議士会では
「首相は
『反省すべきは反省する』
と言っているが、何を反省し、どう改めるのか」
と責め立てた。
石破首相は今回の参院選の大敗について
「謙虚に真摯に受け止めなければならない」
と述べたが、続投では少しの反省も感じられない。
■自民議員は総裁交代を
自民の国会議員には、石破氏を党総裁、首相に選び、衆院選大敗後も続投を容認し、日本の政治を混乱させてしまった政治責任がある。
度重なる民意に反して今度も続投を認めるなら、自民は国民政党の資格を失い、凋落の一途を辿るだろう。
早期に新総裁を選出しなければならない。
2025年8月1日に臨時国会が召集される方向だ。
石破首相が居座りを決め込むようなら、野党側にはそれを防ぐ手立てがある。
衆院での内閣不信任決議案可決である。
憲法第69条に記された内閣不信任案は、民意に沿わない政権を退陣させる方策だ。
衆院議員51人という提出要件を満たす党は野党では立民だけだ。
立民の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「続投の意思表明は説得力があまりにもなさ過ぎる」
と石破首相を批判したが、不信任案提出については言葉を濁している。
党利党略ではなく、国政選挙の審判を反映させ民主主義を守るために、野党は結束して不信任案提出へ動く時だ。
与党も野党も政治を漂流させない責任を果たしてもらいたい。

立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…
2025/7/21 20:50
https://www.sankei.com/article/20250721-UL5TYNUUXNM5PNOQ7TGWWMCBGY/?outputType=theme_election2025
2025年7月20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。
野田佳彦代表が掲げた
「与党改選過半数割れ」
の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には
「負け」
との受け止めが広がる。
石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の
「大連立」
とみられ、致命的な傷を負いかねない。
野田氏は2025年7月21日、記者団に、首相の続投表明について
「だらだらとした政治をいつまで続ける気なのか、だらだらと民意を無視して居座り続けるのか」
「あまりにも説得力がない」
と批判した。
一方で、立民として内閣不信任決議案の提出を検討するか問われると
「まだ考えていない」
とかわした。
野田氏は参院選を政権交代に向けた
「ステップ」
と位置付けていた。
平成19年参院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込み、2年後の2021年衆院選で民主党(当時)への政権交代を果たした成功体験があったからだ。
今回、野田氏の目論見通り与党過半数割れの結果になったが、誤算は参院選で明らかになった立民の党勢の陰りだ。
臨時国会での不信任案提出について、党内では
「提出して衆院選になっても、この結果では勝てない」
「不信任案は出せない」
(中堅)
と慎重論が拡大する。
ベテランも
「負けも負け」
「不信任案どころではない」
と断じる。
首相は2025年7月21日の記者会見で連立政権の枠組み拡大は否定しつつ、社会保障政策で
「野田代表と認識を共有する部分も多い」
と語るなど
「野田代表」
と何度も口にし秋波を送った。
野田氏は選挙後自民との大連立を否定した。
政権交代を訴え参院選を戦った自民との連携は自己否定になるためだ。
ただ政権にとっては不信任案を提出しない野党は脅威でも何でもない。
提出を与党にちらつかせながら政策協議を行うのとは全く意味が異なる。
別のベテランは
「与党と個別協議をして政策を実現しても国民から大連立と受け止められたら立民の存在意義が問われる」
と忠告した。

石破首相、続投正式表明も「ありえない」 公明は支持も党内から退陣要求噴出 地方からも
2025/7/21 20:39
https://www.sankei.com/article/20250721-JKUGNG2NPJP6FFRTBDTFUW4DBY/?outputType=theme_election2025
石破茂首相(自民党総裁)は2025年7月21日自民公明両党が大敗した参院選を受けて党本部で記者会見し、
「国難とも言うべき厳しい状況で最も大切なことは国政に停滞を招かないことだ」
と述べ正式に続投を表明した。
森山裕幹事長ら党執行部の引責辞任にも否定的な考えを示した。
一方党内からは大敗を招いた首相や執行部に対する責任論が噴出し退陣圧力が強まっている。
■トランプ氏との会談に意欲
首相は
「痛恨の極みだ」
「重大な責任を痛感しながらも比較第1党としての責任を果たしていく」
と強調した。
続投の期限を問われると
「今考えているわけではない」
「物価高や自然災害への対応など喫緊の課題に解決の道筋を付ける」
と明言を避けた。
衆参両院で過半数を持たない
「少数与党」
に陥ったことで首相の政権運営は厳しさを増す。
首相は
「公明以外の他党とも真摯な議論を通じ新たな政治の在り方について一致点を見い出したい」
と一部野党との連携を模索する方針を示した。
2025年8月1日に期限を迎える米国との関税協議を巡っては
「日米双方に利益となる合意を実現する」
としトランプ米大統領との早期の首脳会談にも意欲を示した。
党役員人事や内閣改造は2025年9月の役員任期を念頭に置き対応を考えるとした。
■「検証総括委員会」設置へ
首相は2025年7月21日公明の斉藤鉄夫代表と公邸で会談し自公連立政権の継続を確認した。
斉藤氏は首相の続投を支持した。
だが自民内では首相ら執行部への退陣要求が相次ぐ。
京都選挙区で4選を果たした西田昌司氏は記者団に首相の続投表明は
「あり得ない」
として総裁選の実施を求めた。
高知県連も首相の早期退陣を党本部に求めることを決めた。
同県連会長は中谷元防衛相が務める。
林芳正官房長官が会長の山口県連も幹部が首相の退陣を要求した。
河野太郎選対委員長代理は自身のX(旧ツイッター)で森山氏の続投を批判した。
「選挙の責任者である幹事長が辞表を出していないのはおかしい」
と投稿した。
自民は2025年7月21日の臨時役員会で敗因分析のため近く参院選の検証総括委員会を設置し都道府県連から意見聴取することを決めた。
2025年7月31日にも両院議員懇談会を開催し党所属議員から意見を聴く。

議員が内閣の不信任に関する動議もしくは決議案を発議する時は、理由を附し、50人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない(衆議院規則第28条の3)。
したがって、内閣不信任決議案の提出には少なくとも発議者1人と賛成者50人の計51人が必要となる。
衆議院規則
https://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-rules.htm
第六章 議案の発議及び撤回
第二十八条の三 議員が内閣の信任又は不信任に関する動議若しくは決議案を発議するときは、その案を具え理由を附し、五十人以上の賛成者と連署して、これを議長に提出しなければならない。

国民民主・玉木代表、石破首相の続投表明に皮肉「まるで選挙がなかったかのような‥」
2025/7/21 19:07
https://www.sankei.com/article/20250721-UW6EUQ55XVPPHHVRUK7O5YH7SU/?outputType=theme_election2025
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月21日、参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)が続投する考えを表明したことについて
「ちょっと驚いた」
「まるで選挙がなかったかのような対応だ」
「選挙で示された民意に対して真摯に向き合っている姿勢は感じない」
と述べた。東京都内で記者団の取材に答えた。
また、玉木氏は
「衆院選、東京都議選、参院選と連続で負けており、民間企業で言えば3期連続赤字のようなものだ」
とも皮肉った。
首相が平成19年の参院選で自民が惨敗した際に当時の安倍晋三首相に退陣を迫ったことに関し、
「文字通り正面からブーメランが飛んできている感じだ」
「仮に続投するなら難局を打開していくビジョンを示す必要がある」
と突き放した。

野党、首相続投を批判 野田氏「民意無視の居座り」 玉木氏「真摯に向き合っていない」
2025/7/21 17:53
https://www.sankei.com/article/20250721-VTBKOBQWWRO2PNYBZR5NRR7J6I/?outputType=theme_election2025
野党幹部は2025年7月21日、参院選で与党が大敗した結果を受け、続投を正式表明した石破茂首相の対応を批判し、対決姿勢を強めた。
立憲民主党の野田佳彦代表は
「民意を無視して居座り続けるのか」
「説得力が余りにもなさ過ぎる」
と指摘。
国民民主党の玉木雄一郎代表は
「驚いた」
「続投した上でのビジョンを示すべきだ」
「選挙で示された民意に真摯に向き合っていない」
と疑問を呈した。
野田氏は東京都内で記者団に、昨年2024年の衆院選や今年2025年6月の都議選に続き
「参院選で敗れた意味合いがよく分かっていない」
と強調。
食料品の消費税率ゼロ%など野党が掲げる政策にも耳を傾けるべきだと訴えた。
玉木氏はフジテレビ番組で、昨年2024年12月に与党と合意したガソリン税の暫定税率廃止などに触れ
「約束を守ってもらえなかった」
「2回騙されるわけにはいかないので厳しく向き合っていく」
と語った。

比例代表の得票、立民は参政を下回る 政治思想史家「左の大結集、戦後政治の夢ついえる」
2025/7/21 18:29
https://www.sankei.com/article/20250721-PKHHMVJPYBCL3EHX5JSUNLB65M/?outputType=theme_election2025
参院選(2025年7月20日投開票)比例代表を巡っては、
「日本人ファースト」
を掲げた参政党の得票数が立憲民主党を僅かながら上回り、自民、国民民主両党に次ぐ3位に躍進した。
政治思想史家の河野有理(ゆうり)法政大教授は2025年7月21日、X(旧ツイッター)で、
「『自民党より左』の大結集で政治を変えるという戦後政治の<夢>が遂に最終的に潰えた」
との見方を示し、
「極めて大きな地殻変動の現れ」
を指摘した。
■参政支持のうねりの過小評価指摘
参政は、比例代表で742万5053票(得票率12・6%)を得て、立民の739万7456票(同12・5%)を、2万7597票差で上回った。
国民民主は762万492票(12・9%)。
野党3党が得票率13%弱でほぼ並ぶ結果となった。
河野氏はXで、参政党に対する評価を巡って、
「『参政党支持している人は周りにはいない、いたら縁を切る』みたいな選挙前によくいた人たち、よほど世界が狭いか、相手が大人で話を合わせてもらっているのだろうなという感じ」
と書き込んだ。
改選22議席の立民は、選挙区15議席、比例代表7議席の計22議席と横ばいの結果にとどまった。
■山口二郎氏も「これ、ほんと」
河野氏は、立民について、
「今回で伸びないならいつ伸びるのかという話であり、相当に厳しい結果なのではないだろうか」
との見方を示し、
「執行部がこれを厳しい結果と思えていないなら本当に将来がなさそうである」
と指摘した。
この投稿については、野党共闘の強化に尽力し続けた政治学者の山口二郎法政大教授も
「これ、ほんと」
「私の政治学者人生も終わったということ」
とXで賛意を表した。
山口氏は立民のベテラン勢はもはや後進の育成に注力すべきとの考えを示し、立民の現状について、
「実質的な敗北と、厳しく総括すべき」
「私自身も、かつて民主党政権を担った政治家が最後にもう一花咲かせてほしいと思って応援したが、民意との乖離が極めて大きいことを痛感する」
と訴えた。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c50

コメント [番外地12] あ 中川隆
11. 中川隆[-5663] koaQ7Jey 2025年7月27日 09:19:56 : uoptC9bdjo : QjVVcUY0dW5qT00=[2]
<▽31行くらい>
交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン『交響曲 第1番、第2番』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/042114 

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン 交響曲 第3番『英雄』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/055101

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン『交響曲 第4番』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/061320 

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン 交響曲 第5番『運命』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/175145

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン 交響曲 第6番『田園』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/175727

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン『交響曲 第7番』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/180139

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン『交響曲 第8番』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/180311

交響曲の名曲を聴こう _ ベートーヴェン『交響曲 第9番(合唱付き)』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/10/180426


オペラの名曲を聴こう _ ベートーヴェン 『フィデリオ op. 72』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/19/133839
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/738.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
51. 氷島[2400] lViThw 2025年7月27日 09:29:25 : n28j7W6EqM :TOR akp1L1VnQnlUM1U=[2]
紀藤正樹氏、韓国検察「統一教会トップ韓鶴子氏」も「視野」の見方示す 元NO2逮捕状報道で
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202507260000304.html
⇒《特別検察官による、旧統一教会世界本部長の逮捕状請求のニュースは、韓国のKBSテレビなど複数の韓国メディアが報じている。》

神谷宗幣、出番だぞー。
「バカチョンカルト、今こそ滅べ!」と叫んでください。
長年、秘書を送り込んで自民党および低脳ネトウヨをマニュピュレートしやがって…
これからの日本は、アメリカ人にも朝鮮人にも中国人にもロシア人にも操作されない。
そんなノーマルな民主主義の制度づくりが急務です。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c51

コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
15. プーチンが好き[263] g3aBW4Ngg5OCqo1Egqs 2025年7月27日 09:48:37 : d6d09FFUTY : ck5xYVFPL29lZ2s=[21]
こんなので、騒いでいる人がいるけど、誰なんだかわかんないよ。

ここは政治おたくの暇人が集まるとこだからわかるだろうけど、普通の人だと全然わからないと思うよ。

あんまり暇だから、騒いでんの?

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c15

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
24. 2025年7月27日 09:50:40 : S6S1On9L0U : OEJyZGZzMThMc0k=[1124]
<△20行くらい>
農耕民族および
海や山の民族に
死をもたらすため、
偽りの造物主を崇め、
罪を重ね、地を冒とくしつくす
世界を股に掛けた作戦としか思えません。
地を基盤に働いてきた人たちから
略奪するだけ略奪をして、分け与えることをせず、
我好しに、ふんぞり返っている
血統が、数千年も続いているのです。
歴史をみればわかります・・・ (とりわけ近代に
成立した)国単位でみると誤ります。
人々(民族、宗教・・・)の移動の後を検証すれば、
(遺伝形質、消滅言語の痕跡なども)


頭領は今は既に消滅しているといわれますが、
知ってか知らずか手下が足掻いているとか。
それも時間の問題でしょう。

何をしても許される
猶予の期間は終わったとされています。
にもかかわらず、
何の罪もない鉱物、動植物までふくめて
邪魔者を、道連れにしたいかのごとく、
足掻いていて、
本当に心が痛いです。

気象操作は日常的に行われているのは確実であると
思います。この国でも。
何とこの国の研究者が発明した技術であると
いうことです。一説には18世紀の終わりには
既に欧州へ渡っていたとか。新聞などで報じられる
ようになったのは、そのずっと後のことです。

秘密兵器の一つです。
この国の、
国内にいるのです。お分かりであることを
望みます。

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
16. 楽老[6043] inmYVg 2025年7月27日 09:52:16 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[497]
>>6. 紫露草

仰る通りそれは由々しき問題ですね。

統計処理の信頼性を損なう重大問題です。

【ランダム抽出に偏りがあったんだよ】

で済まそうとする馬鹿もいるが、結果としてランダム抽出ではなく、恣意的な抽出になったとしたら、それは出口調査には値しない。
大手メディアは原因と対策を明らかにすべきだ。

統計を検証する過程で、ヒョットすると不正の有無も発見できるかもしれない。

   
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
74. 罵愚[2020] lGyL8A 2025年7月27日 09:57:27 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1297]
 西村カリンや日刊ゲンダイは欧州基準では“参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」"だと言っているが、参政党は日本の政党なんだから、日本の有権者が日本基準で評価すればいいだけの話であって、赤かぶ氏にしろ、西村カリン氏にしろ、日刊ゲンダイにしろ、欧州基準を日本に持ち込むのなら、持ち込む理由を説明すべきではないのかなぁ?
 支那イヌやアメポチにうんざりしているうえに、欧州基準まで持ち込まれるのは…
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c74
コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
24. サヨナラ自民党[220] g1SDiINpg4mOqZavk30 2025年7月27日 10:06:18 : L21SlyytZY : aDFSbHIwbWFibUU=[2]
赤沢某は一体どんな交渉をしてきたのか。
証人喚問をしてでも明らかにしなければ、日本国民は納得しないよね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c24
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
75. 減らず口減らん坊[1567] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年7月27日 10:07:01 : CXM55bnQyw : VTlPNjQ0Y2tRMXc=[61]
ホント、ネトウヨって知能が低いよなwww
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c75
コメント [医療崩壊13] ピーター・マッカロー博士 「ファイザーとモデルナのコードが逆転写され、ヒトDNAに挿入されている」 (連新社訳)  魑魅魍魎男
1. ペンネーム新規登録[642] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年7月27日 10:13:16 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[893]
最終的には国内工場で大量生産されたメイドインジャパンのmRNA治療薬が世界を救うってオチしか思いつかないけどなぁ。
高頻度で行われた関税交渉だかの裏メニューに入ってたりはしないんだろうかな?
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/768.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 巴里毘[42] lGKXopT5 2025年7月27日 10:22:10 : FZIuTrqsGg : S1lXU3R2MDZCejY=[1]
ご老公、あまりカッカすると血圧上がってござるぞ!
岡野議員は告発されたが未だ送検すらされてはいない。犯罪者扱いは控えおろう。それともご老公、法律家か?

ならばよく考えてみてくれ。あの立花孝志の二馬力ですら、選管や総務省から何のお咎めも無しだ。それに公職選挙の“のぼり”やポスターをめぐる問題はよくあるミステイクのようだな。
(グクってみたが…)
 



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
30. 銀の荼毘[1732] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 10:25:45 : y970x5hRHg : ZHlaY2M5ejJTdEk=[1]

日米同盟を🟰大人と大人の同盟に格上げせよ←これは,90年代から🟰常に,アメリカ政府によって🟰日本に要求されている内容であって,これをやって喜ぶ(都合が良い)🟰アメリカ政府だけだろう。


周辺国は,軒並み反対だし→日本国民も,反対が圧倒的多数→日本の政府・政治家と官僚も,基本筋で反対なのに🟰これで,どうやって🟰それを成し遂げようと言うのか?


まあ,言うのは勝手とはいえ。。。。


大人と大人←などという抽象的表現ではなく,

少なくとも🟰今現在,自衛隊が無料で使用できている→米軍の戦術ネットワーク←これを(幾らで利用)させてもらうつもりなのか?


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c30

コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
25. カレー王子[559] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月27日 10:26:23 : medoU2ofGU : YmZOZzlyWk9UaFk=[3]
何年も前に日本の陰謀?とかいう
カレンダーになっていて過去の
関東大震災や伊勢湾台風なども
含め、数字合わせ、語呂合わせで
様々な自然災害が起こってというか
起こされていたのが丸わかりの
ホムペがあったはずが、今探せない。
ま、わかったところで、気象操作を
止めることもできるわけではない。

資本主義、金融崩壊が近いコトと
今の酷暑は関係しているでしょう。
長時間炎天下にいれば持病なんか
ない人もおかしくなることがある。
支配層が追い詰められているのも
間違いないが、ヤケになるとナニ
やらかすか、、夜明け前の混乱が
どれくらいの長さになるのか?
3,11はドリル演習だそうです。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c25

コメント [医療崩壊13]
9. 七対子[912] jrWRzo5x 2025年7月27日 10:28:01 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[288]
健康だった13歳のコルトン君は、医師にすすめでHPVワクチン接種後、
呼吸機能が麻痺し、常時、呼吸補助器が必要となった。
18歳になる前に自死。

これもストレスが原因と言うのか。

「Vaxxed 2 - Dcoumentary」  32分31秒あたりから
https://odysee.com/@freefromcensorship:7/vaxxed2:8

(画像) http://img.asyura2.com/up/d16/8132.jpg

http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/765.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
31. 2025年7月27日 10:31:18 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3436]
デモは警察に届け出て道路使用許可を得れば誰でも可能だ。批判するのは勝手だが集会、表現の自由は憲法で保障されている。

今の所、今の憲法ではだけどね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c31

コメント [NWO7] 海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日)  魑魅魍魎男
4. 楽老[6044] inmYVg 2025年7月27日 10:40:51 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[498]
>>2. うりわり:極地の氷が溶けていることを否定派が否定しているなら、それは主流派じゃない

そうかな?
南極の棚氷の減少は事実のようだが、それを上回る降雪量があるという説も

地球温暖化も事実かも知れないが、それをCO2の所為にするのはEUの政治経済的謀略に過ぎないように思う。
地球をめぐる自然現象でしかないと私は考えている。
海面上昇のデーターは信用できるのか?
例えば深海の深さはより深くなっているのだろうか?
今の測距技術なら測定可能だろう。

さらに、地球の外から眺めて、ヒートアイランド現象ではなく、地球の温暖化が計測できているのだろうか。



http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
32. ノーサイド[5392] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 10:42:40 : 564abXEYyU : amF6Y1lpeS9JM3M=[9]

政権選択選挙で与党の資格を失った首相を応援してどうするんだって話だ。(大笑)
   

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
33. 多摩散じん[471] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 10:43:09 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[156]
>30

 多摩散人です。

 あなたは私が28に書いた、

日米安保はやめるな、日本はアメリカの属国をやめるな、専守防衛をやめるな、自衛隊はアメリカの配下をやめるな、アメリカは日本から出て行くのをやめるな、思いやり予算はやめるな、

 と叫ぶ人ですか。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c33

コメント [医療崩壊7] 28歳女性が1回目のモデルナ製ワクチン接種後、脱毛が始まり、髪の毛の大半を失う  魑魅魍魎男
28. 七対子[913] jrWRzo5x 2025年7月27日 10:55:59 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[289]
「20代女性『ワクチン接種2日後から大量の抜け毛』体験談を検証する」
(NEWSポストセブン 2021/8/31)
https://www.news-postseven.com/archives/20210831_1686943.html
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/155.html#c28
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
34. 2025年7月27日 11:07:40 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[836]
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

洗濯物を取り込みに行ったら、、待ち構えていた創価の朝鮮部落民の爺さん。

前回の選挙後と同パターンの低レベル劇場編。

朝は、、6時から、、地団駄踏んでの音立て。

朝鮮人の嫌がらせパターン、、幼稚園児でもしない低レベル。

脳がまともに発達出来ない、、していない、、特に創価に入っていたら、、

周りがおかしいから、、そうなるのか? 

という事で、、癌細胞の解体と帰国、

日本人の為には必要ない、、皇室制度も半島との国交も。

中国とも、、少し距離を取る時。

国内浄化、、強化、、資産を日本人で分配し、、日本人の為の日本再生。

スパイ防止法制定は、、日本人の手で行う。

政府は、、信用に値しない。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c34

コメント [カルト50] 選挙後の数日間 何が起きても良いように 備えておいてください イワツバメ
9. しんのすけ99[3290] grWC8YLMgreCr4JYglg 2025年7月27日 11:10:33 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[4209]
案の定 何も起きないねえ (^^♪
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/371.html#c9
コメント [NWO7] 電気自動車用レア・アース採掘による中国の深刻な環境汚染 いったいどこが環境にやさしいのか  魑魅魍魎男
4. 七対子[914] jrWRzo5x 2025年7月27日 11:11:45 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[290]
<△21行くらい>
中国のレアアースが安いのは、環境保護に全く配慮していないから。

まともな国では環境規制が厳しいから、残滓の処理や保管にコストがかかり、
値段では中国に勝てない。

https://x.com/w2skwn3/status/1948893059015737632
(トッポ) 動画 55秒
グリーンエネルギーの裏側】
「クリーンエネルギーって、本当にクリーンなんですか?」って、
聞きたくなっちゃいますよね?

さぁご覧ください
かつて湖だった場所が…なんと今では、数キロにわたる泡立つ毒の泥沼
そこに投棄されているのは、何百万トンもの有毒化学物質と放射性廃棄物…

その理由は―― ここ内モンゴルでは、風力タービンに欠かせない
レアアース「ネオジム」が採掘されているから
そう、「クリーンエネルギー」のためにです

でも本当にそれ、クリーンですか?
グリーン革命の“裏の顔”は、環境破壊と汚染のオンパレード。
民間の「グリーン産業」は、まるで“緑色の嘘”のよう…

一部では、軍産複合体がゼロ点エネルギーという
本当のクリーン技術を持ってるって噂もありますが…
それを公開しないのは、支配の座を手放したくないからとされてます

つまり、私たちがグリーンの夢に酔っている間も
―― 地球は静かに痛みを受け続けているのです

4:48 PM Jul 25, 2025

http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/297.html#c4

コメント [医療崩壊13] 医療ガスライティングの終焉: 患者の声を取り戻すために (Midwestern Doctor / Alzhacker訳)  魑魅魍魎男
1. 5915[1060] glSCWIJQglQ 2025年7月27日 11:17:08 : xvpxaFSWB6 : eEgyLnkwR3JkeGM=[1]
   
 
製薬会社との癒着だけではありません。
交通事故時など、初めに整形外科などの開業医にかかると
開業医は、(いつもお小遣いをくれる)損保会社の顔色だけをみて
患者に接します。

損保会社が喜ぶように骨折部位からわざと外した位置のレントゲンを撮り
骨折ではなく挫傷と診断したりもします

交通事故などでは、初めに、日赤済生会など他の医師や看護師の目も光る
大病院にかかりましょう
 
   
 
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/767.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
35. 銀の荼毘[1733] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 11:22:55 : YFPSwuo05o : RE4ya3guU1d0M0k=[1]

↑ 多摩散人

こちらが問いただした内容↓

>少なくとも🟰今現在,自衛隊が無料で使用できている→米軍の戦術ネットワーク←これを(幾らで利用)させてもらうつもりなのか?

↑これへの回答が有った場合↓

>日米安保はやめるな、日本はアメリカの属国をやめるな、専守防衛をやめるな、自衛隊はアメリカの配下をやめるな、アメリカは日本から出て行くのをやめるな、思いやり予算はやめるな、
 と叫ぶ人ですか。

↑この問いに回答する。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c35

コメント [政治・選挙・NHK297]
11. NEMO[-258] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 11:26:27 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[100]
<▽41行くらい>

社民党・福島瑞穂党首「スパイ防止法は大問題」「中国に(情報を)出したらスパイ防止違反と言われかねない」

2025-07-27 02:00:44

社民党党首の福島瑞穂氏が7月24日、自身のXで「スパイ防止法は大問題」とする動画を投稿しました。

この中で福島氏は、同法案が1984年から旧統一教会系の政治団体によって推進されてきたことや、既に特定秘密保護法が存在することを理由に、改めて制定は不要だと主張しました。

また、敵味方の区別を政治が決めることの危険性、そして情報提供の相手国によってはスパイ行為とみなされかねないという懸念も語りました。

しかし、こうした福島氏の発言に対し、ネット上では「具体的な代替案がない」「スパイ行為の取り締まりを反対する理由が曖昧すぎる」といった批判が殺到しています。

スパイ防止法の制定に賛成する声が多数を占める中で、福島氏の発言は時代錯誤であるとの指摘も出ています。
h ttps://sn-jp.com/archives/246090

158: 名無しさん@恐縮です uRNr37dG0 2025-07-27 03:17:30
>>1
反対するのは何か困ることがあるからだろ。

日本は主要先進国の中で唯一、包括的なスパイ防止法を持たない国。

多くの国では、国家機密の漏洩や外国勢力による諜報活動を厳しく取り締まる法律が整備されている。

186: 名無しさん@恐縮です 0a/2bbZJ0 2025-07-27 03:30:46
>>1
中国に情報を出したらアウトって、それ当たり前の話じゃないのか?

189: 名無しさん@恐縮です p4M2rFxK0 2025-07-27 03:32:06
>>1
社民は中国に(情報を)出していそうだものなあああああ

221: 名無しさん@恐縮です TEMoGT9k0 2025-07-27 03:50:23
 
>>1

在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬
在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬
在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬
在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬
在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬
在日893しばき隊と一心同体の捨民みずほ🤬

i.imgur.com/xETxTQT.jpg
 

260: 名無しさん@恐縮です nVlqdqnk0 2025-07-27 04:14:57
>>1
中国国内から中国の情報を他の国に持ち出したらスパイ扱いされるだろ? お前が大好きな中国様が「スパイ」って言ってるんだから、同じ事をしたらそりゃスパイだろ。 中国様がやるのは良いスパイで日本がやるのは悪いスパイなのか? さっさと日本から出ていけよ、このスパイババアが。

275: 名無しさん@恐縮です Lx1ueu4Z0 2025-07-27 04:34:29
>>1
スパイ防止法案に反対する奴はスパイ

284: 名無しさん@恐縮です IbeKuNON0 2025-07-27 04:46:22
>>1
この人および支持者がいったい何をしたいのかわからない
北朝鮮あたりの指令受けてるのだろうか?

hayabusa9.5ch.net/mnewsplus/dat/1753549244.dat

h ttps://2chnewsblog.blog.jp/archives/1085254948.html
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/734.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
36. 銀の荼毘[1734] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 11:29:53 : YFPSwuo05o : RE4ya3guU1d0M0k=[2]

>周辺国は,軒並み反対だし→日本国民も,反対が圧倒的多数→日本の政府・政治家と官僚も,基本筋で反対なのに🟰これで,どうやって🟰それを成し遂げようと言うのか?

こっちは🟰答えられないだろう。


少数の,自分が正しいと一方的に宣言する🟰一部の権力者が,

多数の意見を無視し,

軍国化を強行する。


 それが🟰 多摩散人の解決策であるとは,もう分かっている。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c36

コメント [医療崩壊13] ピーター・マッカロー博士 「ファイザーとモデルナのコードが逆転写され、ヒトDNAに挿入されている」 (連新社訳)  魑魅魍魎男
2. 七対子[915] jrWRzo5x 2025年7月27日 11:30:52 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[291]
https://x.com/himalayasakura7/status/1948974803496386763
(ヒマラヤ東京サクラグループ) 動画 56秒
コロナワクチンは人間の遺伝子構造を変化させ、更に子供に遺伝

アメリカの医師ポール・マリク博士:コロナワクチンは人間の遺伝子構造を変えている。
そしてさらに恐ろしいのは、その変化が子供たちにも受け継がれるという事実だ。
これこそが、彼ら -闇の勢力の目的なのかもしれない。
10:12 PM Jul 25, 2025
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/768.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
37. 多摩散じん[472] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 11:31:46 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[157]
>35

 多摩散人です。

 いくらで使わせてもらうかなんて、金額は専門家でなければ分かりません。あなただって分からないでしょう。分かるなら、勿体ぶらずに教えて下さい。共に日本をよくしたい仲間じゃありませんか。

 だけど、NATOその他アメリカの同盟国は使わせてもらっているんだから、同じくらいの値段でしょう。
 
 それで、あなたは33に私が書いた質問に回答するんですか。あなたの質問みたいに難しい問題じゃありません。あなたの考えを書けばいいだけです。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK297]
52. NEMO[-257] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 11:35:31 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[101]
TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明

2025/07/26(土) 19:52:06.12 ID:T+N8hMHY0● BE:886559449-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif

ものぐさ(国産)
@Pmonogusa

なるほどなるほど。
そういう訳か。

#報道特集



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c52

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
48. evilspys[1595] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月27日 11:38:09 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18574]
〖真実追求〗参政党とマスコミの背後に潜む黒幕の狙いについて
管理人のぼやきラジオ
2025/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=X3prxSHNBdk
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/730.html#c48
コメント [政治・選挙・NHK297]
53. NEMO[-256] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 11:40:23 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[102]
TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明 [886559449]・

h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1753527126/
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c53

コメント [政治・選挙・NHK297]
46. NEMO[-255] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 11:46:16 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[103]
参院選比例代表で当選した立憲民主党の蓮舫氏にSNS(交流サイト)を使った公職選挙法違反疑惑が浮上している。この疑惑に関して立民の野田佳彦代表は25日、「まだ事実関係が分からない。事実関係をまず把握したい」と述べるにとどめた。国会内で記者団の取材に答えた。

蓮舫氏は野田氏の側近。蓮舫氏の疑惑を巡っては、20日投開票日当日、自身のX(旧ツイッター)のアカウント名を「【れんほう】2枚目の投票用紙!」に変更した。

SNS上で公選法違反疑惑が指摘されると、「れんほう蓮舫」に修正した。選挙後、蓮舫氏は「不注意」との認識を示していた。

公選法では投開票日当日の選挙運動を禁止している。蓮舫氏のアカウント名変更は、自身への投票を促す事実上の選挙運動に当たるとの指摘がある。違反者は「1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処」され、一定期間、選挙権・被選挙権が停止される。

h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f2a1d40654ab4474c55effa20ae94887fd26a8e
h ttps://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/a/2adde7f9.jpg
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
38. 多摩散じん[473] kb2WgI5VgraC8Q 2025年7月27日 11:47:13 : nWD65rNKI6 : R0JWRDJ4NFRkVnc=[158]
>36

 多摩散人です。

>周辺国は,軒並み反対だし

 中国、ロシア、北、韓国は基本反日だが、それ以外の国はそうでもない。アメリカがアジアから軍を引っ込めれば、アメリカの同盟国の独立国、日本にしっかりしてもらいたいと思うかもしれない。そこは急がず、手順を踏んでやる必要がある。

>→日本国民も,反対が圧倒的多数

 日本国民が日本の独立に反対ならしかたない。アメリカの属国のままで、アメリカのために戦わされるしかない。だけど、左翼は、アメリカの属国になっているのは反対、安保反対じゃなかったの。

>→日本の政府・政治家と官僚も,基本筋で反対なのに🟰これで,どうやって🟰それを成し遂げようと言うのか?

 参政党、保守党に期待する、また、それに引かれて自民党も変わることを期待する。自民党は情勢を見て方針を変えるのは得意だからね。

 それで、あなたの国策はどうなんですか。あなたは33に私が書いた質問に回答するんですか。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c38

コメント [NWO7] 平井卓也・元デジタル担当大臣 「いや、我々相当(SNSの)消し込みにいってますから」  魑魅魍魎男
2. 七対子[916] jrWRzo5x 2025年7月27日 11:47:15 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[292]
「平井卓也氏『垢凍結は事業者の判断』 “消し込み発言”を言い訳も
批判殺到し大炎上 (消し込み発言動画)」 (Total News World 2025/7/26)
http://totalnewsjp.com/2025/07/26/jiminto-642/

選挙期間中に発言した「消し込み」発言を巡って、元デジタル担当相の平井卓也氏が7月25日、自身のXに釈明文を投稿した。だがその内容が逆に火に油を注ぐ結果となり、ネット上では「言論統制ではないか」とする怒りの声が広がっている。
(以下略)

http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/872.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297] 参院選で参政党が大躍進 立憲民主党が「野党第三党」に成り下がりつつある現実 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
47. NEMO[-254] gm2CZIJsgm4 2025年7月27日 11:47:40 : gNGvlOgKAk : VldYc1phcXFlYS4=[104]
【R4】

立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 
野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止
h ttps://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1753453129/

https://pbs.twimg.com/media/Gwj5scmboAAo7PC.jpg
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/725.html#c47

コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
17. ノーサイド[5393] g22BW4NUg0ODaA 2025年7月27日 11:52:31 : 2Mb8NnTdY6 : Zk1ld2U1THlhOWc=[1]

バカだね、当確予想を外したことで読売は信用を失ったのだよ。

何の得にもなりゃしない。(大笑)
  
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c17

コメント [医療崩壊12] 「キュアス」誌が、ロイターの「ファクトチェック」後、COVIDワクチンと癌を関連付ける査読付き研究を撤回 (The Defender)  魑魅魍魎男
6. 七対子[917] jrWRzo5x 2025年7月27日 11:58:20 : Dl0W0QFXlU : ankyY0J4M1ZnOE0=[293]
https://x.com/himalayasakura7/status/1948975148129829373
(ヒマラヤ東京サクラグループ) 動画 2分48秒

コロナワクチンとがんの関連性、論文撤回要求が相次ぐ

犯罪証拠の隠蔽に狂奔!ファイザーと米国立衛生研究所(NIH)から
資金提供を受けたチームが、かつて編集者たちに嫌がらせをして回り、
コロナワクチンとがんの関連を示唆するように見えるデータや
論文の撤回を要求していた。撤回がうまくいかないと、
なんと巨額の資金を投じて『Cureus』を買収し、論文を削除した。

10:14 PM Jul 25, 2025

http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/745.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
54. 氷島[2401] lViThw 2025年7月27日 12:15:30 : iQGMkcChbM :TOR RC54NDVwM1BGR1k=[6]
【農業など3Kな仕事、公務員(派遣)をAIロボットに変えよう】

(1)安い
 https://youtu.be/w71jviyyVio?si=Gulvlai-XCsW2i7K
 ⇒《Unitree「R1」90万円の衝撃》

(2)公平
 https://youtu.be/m9Xka7Vszok?si=aQVt3NI5W_OagXLs&t=769
 ⇒《性別、民族など、特定のグループにとって不公平にならないこと》
 人間だと、ついついパワハラ、セクハラ、(方言などから)地域差別、人種差別、学歴差別、元受刑者差別、噂によるスティグマなどをしてしまいますね。
 AIにはそういうものはありません(そのように設計します)。
 「公」の仕事にぴったりです。

(3)人権がない
 思いっきり、24時間働かせることができます。組合もないし、ストライキもない。上司や同僚の悪口を言いふらすこともないし、業務時間中に不倫することもない。天下り先を要求することもないし、天下れなくて自殺することもありません。

 まずは総合案内とか、トイレ洗面所の清掃などからお使いください。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c54

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
39. 2025年7月27日 12:19:42 : quMKleKEOA : andmOS5lY2dYN00=[2616]
過去の自民総裁選で石破は国民の支持を一番受けているという宣伝があったが
選挙をしてみるといずれも大敗

あの「人気がある」宣伝は何だったのか

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c39

コメント [NWO7] 海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望 (朝日)  魑魅魍魎男
5. 2025年7月27日 12:19:51 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3437]
ゴムは引っ張ると伸びる、コップに少しずつ水をいれると一杯になっても暫くは溢れない。緩衝作用というか遊びの部分だね。しかし際限もなく水は入らないし、ゴムも許容範囲を越えて引っ張れば切れてしまう。

毎夏最高気温が更新されるということは、そういうことだ、気付かぬうちに何かをぶっ壊してしまったのだよ。

知らぬが仏、せいぜい余生を楽しむが良い。
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/874.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK297] トランプ80兆円投資の罠?と石破居直り政局の行方(SSRI) 佐藤鴻全
2. ひとつふたつ[206] gtCCxoLCgtOCvYLC 2025年7月27日 12:21:49 : 9QAOqlxCZ6 : SVVlMTkxeFpCVGM=[624]
日本が米国に5500億ドルを投資するのに、 なぜ台湾のTSMC企業の資金調達に役立つのか理解ができません。

米国に投資するといいながら、実は台湾のTSMCに流れている? 

日本の政治家は米国系のDS退治がすすむにつれて、
台湾DS(中国のせっこう財閥)へのご挨拶に出向いているそうです・・。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/737.html#c2

コメント [医療崩壊13] ピーター・マッカロー博士 「ファイザーとモデルナのコードが逆転写され、ヒトDNAに挿入されている」 (連新社訳)  魑魅魍魎男
3. PVT[472] gm@CdYJz 2025年7月27日 12:23:02 : AODnISgM5I : clJKTVk1S2pBUEU=[18]
レプリコン〇ク〇ンで飛沫感染する可能性が出てくる。
そういった感染が無い事は実験により確かめられていない。

現実問題として普通の日本人が毎日のように立て続けにお亡くなりになる以外
普通の日本人の気付きを期待する事は出来ないだろうと思ってる。

つまり何にも対策していない人は早タヒにする可能性がある。
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/768.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK297]
55. モブキャラ[441] g4KDdYNMg4ODiQ 2025年7月27日 13:16:34 : GDZwiyo7iU : Nm10R3ZMUHRTcVU=[2104]
教育勅語も歴代天皇(神武・綏靖・安寧・懿徳・孝昭・・・・明治・大正)も全部暗唱。
朝刊の天皇の御影や記事は切り抜いて、学校に提出。(新聞紙を便所紙に使ったりするから)
亡母が小学校で毎朝やってた。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/741.html#c55
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
40. 銀の荼毘[1735] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 13:22:20 : lWNAqtyITE : c280dC5KcmdlUVk=[1]
<▽48行くらい>

answer@
>いくらで使わせてもらうかなんて、金額は専門家でなければ分かりません。あなただって分からないでしょう。分かるなら、勿体ぶらずに教えて下さい。共に日本をよくしたい仲間じゃありませんか。



金額は言えずとも🟰アメリカの戦術ネットワークを使用しない限り,

多摩散人の計画は🟰実行に移せない←これは,よく分かった。


※この回答は,
❶日米安保はやめるな、
❷日本はアメリカの属国をやめるな、
❸専守防衛をやめるな、
❹自衛隊はアメリカの配下をやめるな、❺アメリカは日本から出て行くのをやめるな、
❻思いやり予算はやめるな、

↑6つのうち🟰❸を除く全て🟰主導権はアメリカに在って🟰日本の国内で解決できないことを物語っている。


アメリカの戦術ネットワークを使用するとは🟰自動応射←→これに頼らず,人が目視で確認して,人がスイッチ操作することで,現代戦を戦う事が不可能であると,

質問者は理解している🟰そういうことだ,

ならば🟰その決裁権は🟰提供側・アメリカに有るので,

❻の金額でアメリカが良いと言えばOKだし,それを減額すると日本が言うなら🟰継続するかしないかを含めて🟰アメリカの判断であるから→日本の主権は無い。


日本に主導権が不在である以上,

❷❹❺は🟰それを履行するに,

アメリカが必要と思えば🟰継続するし,

アメリカが不要と思えば🟰撤廃する,

それだけだ。
※それが🟰主権を持つ者🟰提供側の判断である。


❶は,アメリカ合衆国の方が廃止したがっており,

アメリカ合衆国は🟰大人と大人の関係を求めている。


つまり🟰在日米軍基地の撤去・アメリカ戦術ネットワークの🟰日本への無償提供は(もうやめたい)←これがアメリカ合衆国としての意思である。


answerA
>だけど、NATOその他アメリカの同盟国は使わせてもらっているんだから、同じくらいの値段でしょう。


NATO各国は🟰アメリカの戦術ネットワークを利用していない,
※NATOにおけるアメリカ戦術ネットワークとは🟰アメリカ軍だけが使用するもので🟰イギリス/フランスは独自に戦術ネットワークを保有している。


そもそも,フランスは🟰NATOとしての共同航空機開発から離脱し,独自に,技術として劣るラファールを生産している。


日本が🟰アメリカ戦術ネットワークの下に存立するのは🟰在日米軍を構成する日本人部隊←こうしているから🟰成り立っている。


具体的に,

(アメリカの戦術ネットワークを自衛隊が使用)する以上,

(日本は,アメリカの属国※軍事的保護を受ける以上🟰仕方ない)わけで,

独自に,アメリカ戦術ネットワークと同等の技術開発を行おうとすれば,

その国民負担は???,

今の10倍の税金を課されようと,成し遂げることは不可能で,

日本は破産🟰失われる。


残った❹の答えは🟰自ずと明確であり,

所詮,専守防衛とは憲法違反,

これが合憲とは🟰詭弁であり,

早晩,そんなマヤカシは→通用しなくなる。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c40

コメント [お知らせ・管理21] 2025年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が当月のみ24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
39. 管理人さん[3540] iseXnZBsgrOC8Q 2025年7月27日 13:24:20 : ZFZHYmRTRUo3YS4=[1186]
>>38
はい、問題ありません。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/678.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK297] 参政党は欧州基準では、極右ではなく「超極右」 西村カリン ニッポン見聞考(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
76. 銀の荼毘[1736] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 13:29:43 : y970x5hRHg : ZHlaY2M5ejJTdEk=[2]

ロシア基準,中国基準で言えば🟰参政党は↗︎至ってまとも←であり,

北朝鮮基準で言うなら🟰参政党どころでは,足るわけない。



http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/735.html#c76

コメント [NWO7] トランプ氏支持率37%、最低に 共和党は89%が支持、分断鮮明 (東京新聞)  魑魅魍魎男
1. 賢い国に住みたい[28] jKuCoo2RgsmPWoLdgr2Cog 2025年7月27日 13:39:57 : XKDoztOvng : RmdNVWowdlUwSW8=[52]
<▽30行くらい>

偏向報道が酷すぎると思います。

彼はバイデン政権下の悪法を即刻改善してもいるのに、

「トランプは悪いことしかしてない」としか言わない。


不法移民問題の本質を訴える政治家が少なすぎます。

だから参政党のような心にもない、選挙時だけのキャッチフレーズ「日本人ファースト」なんて言葉に引っかかる国民が続出しました。

移民に対して感情的な憎悪を煽るだけで、日本人が安全と豊かさを得るための、まともな解決策なんか何も提示していない。

党首神谷氏の愛読書ヒトラー の手法とそっくりです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
バイデン政権下で流入する730万人の不法移民
〜アメリカ人は移民に依然好意的だが、トランプ2.0で移民の大流出へと転じるリスク〜
2024/04/15
https://www.dlri.co.jp/report/macro/330512.html


世界のフラット化が進むと仕事はどうなる?─『フラット化する世界』について (1) 2016/08/18
https://fit-toushi.jp/topic/3305/

(以下抜粋)
フラットな世界では、アメリカ人の仕事だというものなどない。ただの仕事だ。しかも、最も優秀で、抜け目がなく、生産性が高く、賃金が安い労働者のほうへ仕事が動いていく傾向が、日増しに強まっている。労働者が何処に住んでいようが関係ない。
 
ここではアメリカを例に出していますが、日本を含む世界中で、フラット化が進行しています。


●不法移民が国民の職を奪い、低賃金化を推進させる。
●不法移民が増えることで得をするのは国民でなく雇用者(資本家)だけ。
●そして国民の貧困化が進めば、生活苦の国民が端金で命を投げ出す(経済徴兵制度)の導入が容易になる。
●徴兵制度が充実すれば、世界各国で容易に戦争を起こして戦地で死亡させ人口削減も容易。武器商人は儲かるし人口削減できるし一石二鳥でウハウハである。


http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/877.html#c1

コメント [国際35]
17. 阿部史郎[1984] iKKVlI5qmFk 2025年7月27日 14:03:15 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[1047]
海面上昇が深刻化しているツバル。
人口の8割超がオーストラリアへ移住応募。
news.yahoo.co.jp/articles/75ace…
ツバルの浸水は海面上昇ではなく、
大規模な開発や過度な地下水の吸い上げによる地盤沈下が原因。
rapt-plusalpha.com/103560/
地球温暖化は詐欺。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/711.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. ペンネーム新規登録[643] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年7月27日 14:26:21 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[894]
共同文書を求めずに引き下げ発令を「強力に催促」なんて時点で、国民に対して相当疚しい取引だとしか解釈しようがないからなぁ。
これで野党やマスコミが追及しないのであれば全員グルと受け止める他ないでしょ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c25
コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
41. ZUS[224] gnmCdIJy 2025年7月27日 14:26:54 : VxUhH2oyBk : dEN3YTguMmtuNy4=[237]
植草こそ自民党の犬だろ

こいつは野党(ゆ党の維新や国民はもちろん除く)への票割れ減らしを
先導しているとしか思えん
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK297] 玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. ZUS[225] gnmCdIJy 2025年7月27日 14:31:10 : VxUhH2oyBk : dEN3YTguMmtuNy4=[238]
>>14

タマキン国民は高市自民と組むそして小泉チンジローなら維新が組むだろう

最悪の事態

だが自民と組むとなると国民も維新も落ちて行くその前に分裂だろうが
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/743.html#c21

コメント [政治・選挙・NHK297] 川田龍平氏の当確報道で読売新聞に公開質問状(高橋清隆の文書館) ますらお
18. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[257] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年7月27日 14:31:21 : ENbMCPpS0U : R2hyRXh2YWRwNzY=[12]
弱っプっ腐(笑)ランドという体制と支配層が現存する限り
不正選挙は絶対に認められいだろう

支配層の連携や主従が脆くなってはいる証左だと考えるが
次はショボい村長選や町長選で不正選挙が暴かれた!!
弱っプっ腐(笑)ランドはマトモで凄いぃー民主主義を演出すると想定する
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/739.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
42. 銀の荼毘[1737] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 14:36:28 : y970x5hRHg : ZHlaY2M5ejJTdEk=[3]
<△22行くらい>

>あなたの国策はどうなんですか

この質問趣旨は🟰安全保障政策についてであると思われ,それについて回答するなら,

日本が→国策を弄そうとするなら🟰憲法を変えてからでないと←はっきり言って,何もできない。


サンフランシスコ平和会議で🟰吉田全権が→全世界に対して明確にしているよう🟰日本は,武装解除されている。


自衛隊の編成保有は🟰明確な憲法違反である。


ギリギリ一杯,自衛隊とは🟰どこから見ても,在日米軍を構成する日本人部隊としてしか立地していないので🟰その解釈によるなら🟰合憲であるというだけだ。


日本軍を保有しようとするなら🟰現憲法に照らして,当人は→内乱罪・死刑以外の求刑はない。


(国策は?)


憲法を変えねば,何も変わらない。


そして🟰憲法を変える前に→→→国連憲章から🟰旧敵国条項の削除が行われねば🟰事実上,日本軍を編成できるように,憲法改正することは不可能だ。


ロシア・中国は🟰日本に国防軍が設立されることについて,憲章違反を発動させると宣告しているからである。


この状態で🟰在日米軍に撤退を求めるとか,軍事独立を目指すとか🟰知能が有る人間の思考とは思えない。


本件は,アメリカ政府に任せるしかない。


それが🟰現憲法であるから,そうするしかないのだ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c42

コメント [医療崩壊13] 日本の死亡者数が正常化する気配が見られない(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
23. カレー王子[560] g0qDjIFbiaSOcQ 2025年7月27日 14:44:49 : eqI1AEUQ0Q : VzRCR25PWXB1dC4=[1]
300年前の天然痘時代からの
騙しが続いているということ。
感染症専門家とやらを使って。

2020年には減少していた
被相続人の数が2021年以降
増加に転じたままですから。
これだけでもワクチンが
当初の予定よりみ早い死に
一定の役割を果たしたと
言えるでしょう。

NHKなどマスゴミが未だ
ゼレンスキーを持ち上げ
露国=悪、とやっている。
医療に関しても最期まで
ウソをつき続けるでしょう。

早く受信料収入が激減して
潰れた方がいいと思うね。
人殺しに加担した存在は。
http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/766.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK297] 石破やめるなデモの違和感(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
43. 銀の荼毘[1738] i@KCzOS2lPk 2025年7月27日 14:46:32 : y970x5hRHg : ZHlaY2M5ejJTdEk=[4]

初歩の初歩。


日本が軍事独立する相手は🟰アメリカではなく,

ロシア・中国からの独立←そういう視点なら🟰整合性が有るわけだ。


アメリカは🟰日本の軍事独立について🟰どうぞやってくださいと言っているからだ。


日本の軍事独立を許さない・そんなことをすれば憲章違反を発動する※つまり【攻め込む】←こう言っているのは🟰ロシアと中国である,

日本の軍事独立を許さないと🟰ロシア・中国が言っているのに,

日本の軍事独立を🟰どうぞ←→そう言っているアメリカから独立する←こんな話をしているので🟰結論は出ないのだ。


アメリカは🟰OK・どうぞ←そう言っている。


憲法を変えて🟰軍備することに,アメリカは何の障害にもならない。


日本の軍事独立とは🟰どうすれば? ロシアがOKするか? 中国がOKするか? そういう話なのだ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/745.html#c43

コメント [政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[248232] kNSCqYLU 2025年7月27日 14:51:45 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[785]

※本文、後段文字お越し


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[248233] kNSCqYLU 2025年7月27日 14:53:25 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[786]
<▽30行くらい>

https://x.com/cult_and_fraud/status/1949307312952508854

鈴木エイト ジャーナリスト/作家
@cult_and_fraud

連載コラムの最新記事。山口県選挙区で北村経夫候補へ直撃取材した顛末について書きました。

自身が2013年の参院選全国比例区において統一教会組織票の上乗せで初当選し政治家になったこと、その選挙で安倍晋三首相(当時)が統一教会に組織票を依頼していたこと、統一教会との関係から結果として安倍氏が命を落としたこと、これらのことにどう折り合いを付けているのか...

参院選でキーマンを直撃 12年越し「答え合わせの夏」 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/375261 #日刊ゲンダイDIGITAL
#日刊ゲンダイ #鈴木エイト #カルトな金曜日


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[248234] kNSCqYLU 2025年7月27日 14:57:46 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[787]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[248235] kNSCqYLU 2025年7月27日 14:58:30 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[788]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[248236] kNSCqYLU 2025年7月27日 14:59:49 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[789]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[248237] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:02:20 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[790]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[248238] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:03:45 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[791]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[248239] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:04:42 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[792]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[248240] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:06:00 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[793]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[248241] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:07:55 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[794]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[248242] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:09:34 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[795]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[248243] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:11:38 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[796]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK297]
13. 赤かぶ[248244] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:14:25 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[797]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c13
コメント [政治・選挙・NHK297]
14. 赤かぶ[248245] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:19:56 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[798]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK297]
15. 赤かぶ[248246] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:20:50 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[799]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK297]
16. 赤かぶ[248247] kNSCqYLU 2025年7月27日 15:25:48 : aFo9kFbeWQ : UGZlMjNZbXRsams=[800]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/748.html#c16
コメント [カルト50] 日本だけこんなに暑いのはおかしい。 イワツバメ
26. イワツバメ[1448] g0ODj4Njg2@DgQ 2025年7月27日 15:33:40 : xIwq9Tn63Q : bDJybG9rczk3SDY=[766]
>>21
科学的に解説してくれよ。


いまどきニュース動画でしかも6月の気温を提示されてもね。


http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/379.html#c26

コメント [政治・選挙・NHK297] 電光石火の背景に何が? 日米関税決着を花道に石破退陣報道…その裏側と今後(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
26. evilspys[1596] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年7月27日 15:41:59 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18575]
日米関税交渉の謎と日本国民の生活がどうなるのか?
管理人のぼやきラジオ
2025/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=2exgl5AXbas
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/746.html#c26

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2025年7月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。