★阿修羅♪ > SGlyWnlvNmkwYUU= > 100000
 
g検索 SGlyWnlvNmkwYUU=  
 
SGlyWnlvNmkwYUU= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/s/sg/sgl/SGlyWnlvNmkwYUU=/100000.html
[政治・選挙・NHK297] 対米外交、「なるべく自立したほうがよい」68% 朝日世論調査(朝日新聞デジタル) 達人が世直し
7. アラハバキ[1051] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月29日 13:19:35 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[1]
1億総パヨク化したこの国においては、
もはや日米安保の中身を真に理解できている人は少ないだろう。

最重要項目である5条のとおり、条約として
日本国の施政権下にある領域の共同防衛義務を米国は負っているのだ。

したがって当然のことだが、我が国が領土領海を主張する場所も
施政権が及ばなくなれば、米国は守らないし条約上守る必要もない。

=日本が自分達で自国を守る意志がないようなら、
米国側にとって共同防衛する義務もないってこと。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/220.html#c7

[政治・選挙・NHK297] 対米外交、「なるべく自立したほうがよい」68% 朝日世論調査(朝日新聞デジタル) 達人が世直し
10. アラハバキ[1052] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月29日 17:38:20 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[2]
逆に言えば双方が条約を逆手にとれるが、
トランプ米国の側が上手であるということ。

自分達で自国を守る態度を示さねば→米国は守ってくれない…という
強迫観念を逆手に、兵器なるハリボテハードを高値で売れるわけだからね。
(ソフトウェアはブラックボックス&米軍のネットワークにリンクできなきゃポンコツ)

こうして主力兵器を米側に完全依存している性質上、
米国は交戦を主導して日本を巻き込めるポジションにあるが、
実は、日本は米国の許しなく自衛権行使の継続が可能となってない。

中露の侵略を受けても米中・米露でディールが成立すれば
日本がハリボテハードをもってして継戦するのは無理で、
決まったことを呑むしかないのだ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/220.html#c10

[政治・選挙・NHK297] 立憲民主・野田代表も「消費減税」に転向 参院選にらんで激化する「減税合戦」(AERA DEGITAL) 達人が世直し
3. アラハバキ[1053] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月02日 05:18:56 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[3]
@単純にアメがもらえる
A後で必ずムチを打たれる前提でアメがもらえる

誰がAを選ぶだろうか?

今の大衆レベルに応じた柔軟な方針を披露しないと票は寄って来ないよ。
野田立憲って、最初から勝てない戦いをやろうとしているわけさ。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/237.html#c3

[政治・選挙・NHK297] 万博より大切なものがある(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
4. アラハバキ[1054] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月02日 05:47:59 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[4]
没落した大阪の利権屋ヤクザ達が、
没落市民のルサンチマン票を維新に集結させて
中国へすり寄り(万博&カジノ&一帯一路、等々)
他都市との差の巻き返しを図っているわけですが…

中国ヤクザと維新ヤクザの狭間で、
大阪はますますブラック都市になっていくでしょうね。
兵庫の斎藤とかも、結局は この流れに乗りたい反日派です。

※斎藤派(新興ヤ○ザ)も井戸派(守旧ヤ○ザ)も
 目的は同じで主導権争いなだけ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/238.html#c4

[政治・選挙・NHK297] フジ・メディアHD赤字転落は必然か 経営陣の改革ラッパとそれを「絵に描いた餅」と呆れる現場の“二重奏”/日刊ゲンダイ 短足鰐
1. アラハバキ[1055] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月02日 07:58:01 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[5]
<△21行くらい>
前提として、不動産事業が収益の大半を占める
フジサンケイGの実態がある。

その上で、自称「改革派」は
「不動産部門が大きな黒字を稼ぎ出し、
それに甘んじているからメディア部門の改革が進まない」
→「不動産事業とメディア事業は切り離すべきだ」と唱える。

これは正論なのだが罠でもあるw

稼ぎ頭を切り離せばオワリだ。

もともとテレビ業界というのは
CM収入でやっていく道が厳しくなっており、
サブスク化を進めたいというのが
経営陣と「改革派」の思惑としてある。
サブスク化すると収益が劇的に良くなる。

※例えばユーチューブなんかでも
 視聴数が1動画で何十万回再生あろうが
 1万人のメンバーシップ登録の方が断然収益性が高い。

新・経営陣と改革派株主達の主たる狙いは
中居災害に便乗して、テレビメディアの公共性を縮小させ、
サブスク化による利益拡大であることは間違いない。

テレビメディアは商業マスコミではあるのだが、
公共電波を使いナショナルサービス的な要素も一部にある。

これが、サブスク化の方向へいくと→
公共電波を利用しながら→
「この続きが観たい方は月額制の会員登録をして下さい」と
私物化誘導が行われることになるわけだ。

フジテレビを筆頭に、テレビが、まさにそうした標的にされて
いることを視聴者国民側は理解すべきだろう。
経営陣や改革派が自らそうした腹の内を話したりはしないのだから。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/241.html#c1

[政治・選挙・NHK297] 「石破後」の政界は自民党事情通も見通せない 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. アラハバキ[1056] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月03日 11:52:36 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[6]
この国では古来から良くも悪くもキングメーカーが「キング」を製造する政治が行われてきた。

しかし、世界支配層と その表見国アメリカにとって、日本のそうした仕様は合理的支配に具合がわるいわけだ。

かつ、小役人達も支配の頂点がアメリカであることを利用して役人国家利益の最大化を図るため、意にそぐわないキングメーカーを潰す動きをしてきた経緯がある。さむ〜い正論と、豆粒ぐらいの正義をかざしてね。

結果、キングメーカーがいなくなり「キング」が製造できなくなったw 玉木を誰が担ごうが、担ぎ手自体が もはや弱いし すぐ逃げちゃうだろうね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/243.html#c6

[政治・選挙・NHK297] 自民を除く主要政党が「消費税減税」で完全一致なのに…早期実現を阻む安倍元首相の“大罪”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
47. アラハバキ[1057] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月03日 19:20:26 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[7]
ポリュリストや 焼が回った陰謀論者は

現実世界が破壊されることによって
ユートピアが訪れるかのような「お花畑」の事を吹聴しますが、

そうした実験は まず失敗して、数多の不幸をもたらすのが常です。
もちろん支配層は安泰で、犠牲となるのは庶民・弱者側。

分かり易い例がボラティリティ。
庶民はボラティリティが低い方が生活が安定してよいのですが…

世界支配層・金融屋・戦争屋にとっては
ボラティリティが高い方がお得なんですよ。

「彼ら」にとってトランプやプーチンも所詮はピエロで、
こうした連中がでてきて、世の中を引っ掻き回して、

ボラティリティが高まれば…広いポジションをとれない
弱小資本や平民から富を吸収できてしまえるからね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/242.html#c47

[政治・選挙・NHK297] 自民を除く主要政党が「消費税減税」で完全一致なのに…早期実現を阻む安倍元首相の“大罪”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
48. アラハバキ[1058] g0GDiYNug2@DTA 2025年5月03日 19:35:55 : 2dYyqQaBfk : SGlyWnlvNmkwYUU=[8]
>全ての税金の基本撤廃🟰政府の可能な限りの縮小🟰安全保障を除く分野から公務の削除←これを求めていかねば🟰また,戦争をすることにしかつながらない。

なんだ この過激思想は(笑)

人口1億以上の国において 具体的な道筋無しで、

こうした無茶な実験をやって 行きつく先は

夜警国家世界か 質の悪いリバタリアン世界といったところだろうね。

http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/242.html#c48

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > SGlyWnlvNmkwYUU= > 100000  g検索 SGlyWnlvNmkwYUU=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。