★阿修羅♪ > 舞岡関谷 lZGJqorWkko > 100001
 
g検索 lZGJqorWkko   g検索 WhJzJfVQuFVTY
 前へ
舞岡関谷 lZGJqorWkko コメント履歴 No: 100001
http://www.asyura2.com/acpn/l/lz/lzg/lZGJqorWkko/100001.html
[国際35] グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団 舞岡関谷
8. 舞岡関谷[331] lZGJqorWkko 2025年9月12日 11:00:27 : UNrGNGBpPI : cmY4dC9ENUhkcFk=[1]
超党派議連がパレスチナ承認要請 206人署名、外相に提出
2025年09月11日 17時55分 共同通信

https://www.47news.jp/13141199.html

 超党派の「人道外交議員連盟」の阿部知子事務局長(立憲民主党)らは11日、岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナの国家承認を求める要望書と衆参両院議員計206人分の署名を提出した。岩屋氏は「206人の署名は非常に重い」とした上で、イスラエルが各国の国家承認の動きに態度を硬化させていると指摘。「どうすれば解決につながるか、真剣に総合的に考える」と述べた。
 パレスチナ自治区ガザの人道状況悪化を受け、フランスや英国は22日に国連本部で開かれる国際会議に合わせて国家承認する方針で、日本も対応を検討中。石破茂首相は昨年まで同議連の会長を務めていた経緯があり、判断が注目される。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/766.html#c8

[政治・選挙・NHK298] 共産・田村氏、外国人差別に反対 「危険な潮流を包囲しよう」 舞岡関谷
41. 舞岡関谷[332] lZGJqorWkko 2025年9月12日 16:22:01 : uoM6osfieY : dW0xckU2MDY5VGM=[1]
<▽30行くらい>
「少子化 移民政策」で、検索したのじゃないですけど、ちょっと面白い記事がありました。

―――以下引用

千葉の廃校、外国人が日本の高校生に!? 給食当番に掃除、書道、パン食い競走まで
2025年09月07日 17時05分 共同通信

https://www.47news.jp/13121322.html

 千葉県君津市の廃校を活用して外国人に日本の学校生活を体験してもらうイベント「君ノ高校」が評判だ。2023年11月の「開校」以来、交流サイト(SNS)で口コミが広がり、延べ500人以上が参加。運営会社代表の米司隆明さん(44)は「本当の日本の学生になったと感じてもらえる」とアピールする。(共同通信=西岡克典)
 舞台は君津市郊外に位置し、2020年に廃校となった同市立亀山中の校舎。プログラムには日本の学校の伝統的習慣が取り入れられ、昼休みには当番になった参加者がかっぽう着姿で学校給食にまねた食事を配膳し、机を並べて味わう。体育の授業では運動会が行われ、玉入れやパン食い競走を体験。放課後には、ほうきとちり取りで教室を掃除する時間も設けられている。
 7月27日には外国人3人が参加し、制服姿をスタッフに撮影してもらうなど日本の学校の世界観を楽しんだ。成田空港でポスターを見て参加を決めたという米カリフォルニア州在住のリアニー・アンダーソンさん(22)は「給食で出た揚げパンが気に入った。日本への理解が深まったと思う」と笑顔。フィリピンから訪れたジャン・ポール・マトゥラックさん(29)は「アニメで見ていた日本の学校風景ともまた違って面白かった」と振り返った。
 運営を担うのは国内外の企業や自治体で運動会を企画してきた「運動会屋」。米司さんによると、地元の運動会を復活させても過疎地域の課題が解決しない現状に直面し、「活性化に根底から携われないか」と模索する中、観光で街のにぎわいを生み出そうと、このイベントにたどり着いた。
 ご当地の食文化や伝承を生かす形で、別の地域でも展開したいと考えている米司さん。「地域活性化につながる廃校利活用の事例になれば」と力を込めた。
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/107.html#c41

[国際35] 前大統領派、判決前に抗議 ブラジル「米の圧力望む」 舞岡関谷
5. 舞岡関谷[333] lZGJqorWkko 2025年9月12日 16:38:35 : uoM6osfieY : dW0xckU2MDY5VGM=[2]
ブラジル前大統領に禁錮27年 クーデター計画巡り最高裁
2025年09月12日 10時44分 共同通信

https://www.47news.jp/13143400.html

 【ブラジリア共同】ブラジル最高裁は11日、クーデター計画などの罪に問われたボルソナロ前大統領(70)に禁錮27年3月の判決を言い渡した。ボルソナロ氏と深い関係にあるトランプ米大統領はこれまで裁判を「魔女狩り」と批判し中止を要求していた。ブラジルに課した50%の関税措置の根拠にもしており、両国関係は一段と冷え込む可能性がある。
 トランプ氏は11日、判決について「そんなことが起きるとは非常に驚きだ」と述べ、不満を表明。ルビオ米国務長官もX(旧ツイッター)に「魔女狩りに対応する」と投稿し、制裁などの措置を取る可能性を示唆した。
 判決は最高裁判事5人の多数決で決まり、11日の2人を含め計4人が有罪を支持した。無罪の判断は1人だった。
 ボルソナロ氏は2022年大統領選で現大統領のルラ氏に敗北。ルラ氏が大統領に就任した直後の23年1月、ボルソナロ氏の支持者約4千人が大統領府や連邦議会、最高裁を襲撃した。検察は、ボルソナロ氏や側近が権力維持を目的にルラ氏暗殺を含むクーデターを計画していたとして起訴した。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/778.html#c5

[国際35] グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団 舞岡関谷
9. 舞岡関谷[334] lZGJqorWkko 2025年9月13日 06:07:56 : 9SUIKMc4wM : WWpnMmw4VzFGMFE=[1]
国連「2国家共存」採択 142カ国賛成、米反対
2025年09月13日 05時15分 共同通信

https://www.47news.jp/13148403.html

 【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は12日、パレスチナ国家樹立によるイスラエルとの「2国家共存」を支持する「ニューヨーク宣言」を日本、英仏など142カ国の賛成で採択した。イスラエルや米国など10カ国は反対した。総会決議に法的拘束力はないが、イスラエルや米国に対し2国家共存による平和的解決を求める国際社会の強い意思を示した。
 22日には国連本部でパレスチナ問題解決に向けた国際会議が予定されている。会議当日やその前後にフランスや英国、カナダなどがパレスチナを正式に国家承認する見通し。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/766.html#c9

[政治・選挙・NHK298] 首相指名、野田氏に一本化を 立民幹事長、呼びかけへ
首相指名、野田氏に一本化を 立民幹事長、呼びかけへ
2025年09月14日 13時09分 共同通信

https://www.47news.jp/13153704.html

 立憲民主党の安住淳幹事長は14日のNHK番組で、自民党総裁選後に見込まれる首相指名選挙を巡り、決選投票では野田佳彦代表への一本化を目指して他の野党に協力を呼びかける考えを示した。「勝てば政権を取ることになる。政権を一緒に担えるような環境づくりをする」と述べた。
 連立政権の在り方に関し「基本理念や政策が一致しないと駄目だと言われるが、自民党と公明党だって理念は違う」と指摘。物価高や格差是正、緊迫する国際情勢を例に挙げ「ミッションと期限を決めて『この指止まれ』方式で組むのが連立政権だ」と語った。
 物価高対策では、消費税減税を訴えた野党が参院選で与党を過半数割れに追い込んだとして「速やかに対策を取るのがわれわれの責務だ」と述べ、自民の森山裕幹事長に協議の推進を提案する方針を表明。ガソリン税の暫定税率廃止については、10月に見込まれる臨時国会召集に合わせ、合意を得たいとした。
 次期衆院選に向け「単独で政権を取るのは立民に限らず、自民も厳しい時代だ。比較第1党が現実的で、政権への近道だ」と説明した。
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/145.html
[アジア24] 韓国前大統領の逮捕状請求 職権乱用、特殊公務執行妨害容疑 舞岡関谷
5. 舞岡関谷[335] lZGJqorWkko 2025年9月15日 04:45:41 : AnAgSZHXyE : dFJvV0JwUExxMm8=[1]
旧統一教会総裁の拘束検討か 韓国特別検察、出頭拒否で
2025年09月14日 19時42分 共同通信

https://www.47news.jp/13154641.html

 【ソウル共同】韓国の特別検察官は14日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁に対する15日の出頭要請について、健康上の理由から拒否する意向を示されたと明らかにした。出頭拒否は3回目。特別検察官は「毎回直前になって一方的な意思表示をしており、今後の対策を検討中だ」とした。韓国メディアによると、拘束令状を裁判所に請求することも検討している。
 報道によると、韓氏は指定された15日の代わりに17日か18日に出頭する意向を特別検察官側へ伝えたという。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/262.html#c5

[国際35] グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団 舞岡関谷
10. 舞岡関谷[336] lZGJqorWkko 2025年9月15日 04:50:27 : AnAgSZHXyE : dFJvV0JwUExxMm8=[2]
【速報】米国が日本にパレスチナ国家承認見送り要請
2025年09月12日 18時56分 共同通信

https://www.47news.jp/13147009.html

 イスラエルへの圧力を目的としたパレスチナの国家承認を巡り、日本政府が米国側から承認を見送るよう要請されたことが分かった。複数の外交筋が12日、明らかにした。政府は来週にも態度を決める方向で調整する。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/766.html#c10

[国際35] グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団 舞岡関谷
11. 舞岡関谷[337] lZGJqorWkko 2025年9月15日 07:30:02 : KrSLXdg72Q : WElEckcwS0pxcmc=[1]
岩屋氏、国家承認に慎重 パレスチナ「解決せず」
2025年09月14日 19時17分 共同通信

https://www.47news.jp/13155003.html

 岩屋毅外相は14日、大分県別府市で記者会見し、パレスチナの国家承認の是非に関し「承認と言えば全てが解決するわけではない」と述べ、現時点での承認に慎重姿勢を示した。承認には、パレスチナが全体を統治できる体制であることが必要だとし、イスラエルと戦闘するイスラム組織ハマスの存在を課題として挙げた。「総合的に検討している」とも述べた。
 パレスチナを巡っては、イスラエル寄りの姿勢を取るトランプ米政権が、承認に反対の立場だ。一方、フランスや英国、カナダなどは22日に国連本部で予定されるパレスチナ問題解決に向けた国際会議に合わせ、正式に承認する見通し。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/766.html#c11

[国際35] グレタさん再びガザへ出発 44カ国活動家の大規模船団 舞岡関谷
12. 舞岡関谷[338] lZGJqorWkko 2025年9月15日 12:48:21 : Wk9WmUeKsc : YmJxQ3U1L3NxREE=[1]
<■120行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ガザ支援グレタさんの外見を揶揄、日本の「ネット民度」低すぎないか?
9/12(金) 11:54 ヤフーニュース 志葉玲

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e57e8b8da32996bb43b4da241fc54e9b1d352006

 パレスチナ自治区ガザでは、イスラエルが同地区への人道支援物資の搬入を極端に制限しているため、深刻な飢餓が約210万人のガザ住民の命と健康を脅かしています。こうした中、著名な環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんは44カ国の民間船団と共に人道支援物資を届けるためガザへと向かっています。ところが、日本のSNSではそのグレタさんの外見を揶揄する投稿が注目を集めているのです。

〇グレタさん揶揄、同調と反発

 問題の投稿は、X(旧ツイッター)で、日本人のものと思われる、あるアカウントが、ガザに向かうグレタさんの報道写真について、


    もう男が隠せなくなってきたグレ太くんwww


 と、彼女の険しい表情を揶揄したものです。この投稿には3万件もの「いいね」が付き、模倣するような投稿も相次いでいます。
 過去にガザへ人道支援のため向かう慈善団体の船をイスラエルが攻撃し乗員を殺害した事例もあるなど、ガザに向かうことは非常に困難かつ危険を伴いますが、その勇気と、何よりもガザでの飢餓の深刻さから、世界ではグレタさん達を賞賛し応援している人々が大勢いるのですが、これと対照的なのが上述の投稿です。これに対し、流石にXでも批判が相次ぎました。
 命懸けで虐殺を止めに行ってる若い女性についてのこんな投稿が、3万近くいいねされる国に住んでることが、とてつもなく惨めだ。
 断固たる決意で人命救助に尽す凛々しき眼光と、それを安全な場所から嘲笑する愚劣なコメント。対照的。
 日本の政治が低レベルになる理由がここに凝縮されている。今ガザで起きていることを想像することすらなく、必死で活動している人を笑う。日本が貧しくなっていくわけだよね。
 これまでガザを何度も取材し、現地に友人や知人のいる筆者としても、上述のような揶揄をした人やそれに同調する人々の感覚に対しては、怒りを通り越して、なぜそこまで人間性が欠如しているのだろうとの疑問を持たざるを得ません。ガザの飢餓の深刻さを知らないのか、それとも知った上での揶揄なのか。ともかく、取り急ぎ、現在のガザの状況について解説する記事を書かなくては、と思った次第です。

〇深刻なガザの飢餓、国連は「壊滅的」と警告

 これまで、ガザへの人道支援はUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)などの国連の組織や日本含む各国の人道支援団体が行ってきました。これに対し、イスラエルは一般市民の住宅地を猛空爆し、UNRWAの現地職員達も殺害した他、国連関連施設への攻撃も繰り返してきましたし、欧米の人道支援団体の車列も攻撃し、同団体職員を殺害しています。さらに、イスラエルは今年3月にガザへの人道支援物資の搬入を極端に制限するようになりました。
 イスラエルは同国と米国が組織した「ガザ人道財団」による支援で十分と主張しているのですが、実際にはガザ人道財団の人道支援物資の供給では全く足りない上、同財団の配給所に食料を受け取ろうとやってきた人々に対し、イスラエル軍が実弾を発砲して、多数を死傷させるということが相次いでおり、今年8月半ば時点で約1760人の人々が配給所付近で殺害される異常事態となっています。飢えて支援を必要とする民間人を狙い撃ちし殺害していくという、あまりに非人道的な暴挙に対し、「国境なき医師団」や国連の人権関連の専門家達は、ガザ人道財団を即刻解体し、まともな人道支援組織によるガザへの支援物資の搬入を再開するよう、強く求めています。
 既に半年近く十分な食料が搬入されていないため、ガザの飢餓は極めて危機的なものになっています。国連の総合的食料安全保障レベル分類 (IPC) は、ガザの人口の約4分の1にあたる50万人が、飢餓の5段階評価で最も深刻なフェーズ5(壊滅的な飢餓)にあり、さらに人口の54%の107万人がフェーズ4(緊急事態の飢餓)に陥っていると発表。

 出典:https://civil-protection-humanitarian-aid.ec.europa.eu/system/files/2025-08/IPC_Gaza_Strip_Acute_Food_Insecurity_Malnutrition_July_Sept2025_Special_Snapshot.pdf

 実際、現地の報道や国連、人道支援団体などの報告等によれば、ガザの病院にはガリガリの骨と皮だけになった子ども達が運び込まれており、子ども達の餓死が相次いでいる、大人達も20キロ、30キロも体重が減り衰弱しているとのこと。中東の衛星テレビ局アルジャジーラの記者は「人々にとって飢餓は爆弾と同じくらい致命的なものとなっている」とリポートしています。
 イスラエルがガザで飢餓を引き起こしていることに対し、「戦争犯罪」であるとの批判の声も高まっています。先月末、国連安保理では、米国を除く全ての常任理事国・非常任理事国の14カ国が「飢えを戦争の武器として用いることは国際人道法で禁止されている」として、即時停戦や支援物資の搬入に対する全ての制限を即時に解除するようイスラエルに求める共同声明を発表しました。

〇グレタさんら人道支援船団がガザに向かう

 こうした中、グレタさんら各国の著名人や欧州議会の議員、活動家達によるガザ支援船団「グローバル・スムード船団」への国際的な支持は拡大。支援船はスペインやイタリア、チュニジアから出港し、最終的に70隻の大規模船団になる見込みで44カ国から数百人が乗船。各出港地では多数の市民による支持集会も開催されています。
 ガザ支援船団に対し、イスラエルはこれまでに実際にそうしてきたように海軍を派遣して船団を実力行使で止め、グレタさんらを拘束しようとするでしょうが、今回の船団はかつてない規模であり、またガザ封鎖に関してイスラエルへの国際社会からの批判も非常に強くなっているため、イスラエルがガザ支援船団を止めることは容易ではないでしょう。そもそも、公海上で航行する民間の船を実力行使で強制的に止め、乗員を拘束することは、国際法違反の海賊行為です。仮に、イスラエルが今回のガザ支援船団を全て止めたとしても、イスラエルへの国際的な圧力がさらに高まることは避けられないでしょう。これまで、イスラエルを支持・支援してきた欧州の国々も、対イスラエル制裁を科す方向へと舵を切ることになるかもしれません。

〇日本も問われる「ネット世論」

 このようにガザの飢餓は極めて深刻であり、これを引き起こしているイスラエルによるガザ封鎖は国際人道法違反の戦争犯罪であることは、国連安保理の常任理事国・非常任理事国の国々も指摘しており、何とかガザの人々に支援物資を届けようとするグレタさんらの試みは各国の人々の後押しを受けています。日本のネット界隈には、何故かグレタさんに異常に反感を持つ人々がいるようですが、様々な意見があるにせよ、グレタさんの志や行動に比べ、本稿冒頭で取り上げたような日本のネットでの揶揄は、あまりにレベルが低すぎるのではないでしょうか。Xでの投稿は日本のみならず世界の人々が見ることになり得るので、「日本の恥」となるような投稿は謹んでもらいたいところです。また、そうしたヘイトが一気に拡散するXのアルゴリズムは社会にとって有害です。Xに対する規制や監視強化はEUやブラジルなどで行われていますが、「言論の自由」を主張するのであれば、Xは自主的にアルゴリズムを見直すべきでしょう。
 また、Xほどは酷くないにせよ、Yahoo!ニュースのコメントもグレタさんの活動の意義も考えずに感情的な反発で書き込んでいるものも少なからずあります。Yahoo!ニュースのコメント欄については、以前から誹謗中傷や差別・偏見、デマなどが多数書き込まれていることが専門家やジャーナリストから指摘されてきました(関連情報)。Yahoo!ニュース側の対応も強化されるべきですが、ユーザー一人一人の心がけも重要かと思われます。
 ガザでの虐殺や封鎖に関しては、各世論調査を見ても、それまで支持が多かった欧米においてもイスラエルへの反発は広がっていますし、これまで何度か決議されてきた国連総会でのガザ停戦決議では圧倒的に停戦を求める国々が多数派です。イスラエルは停戦し、ガザへの人道支援物資の搬入に関する全て制限を解除すべきでしょう。

(了)

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/766.html#c12

[政治・選挙・NHK298] 首相指名、野田氏に一本化を 立民幹事長、呼びかけへ 舞岡関谷
8. 舞岡関谷[339] lZGJqorWkko 2025年9月15日 13:04:42 : Wk9WmUeKsc : YmJxQ3U1L3NxREE=[2]
日本共産党は、前回の首相指名選挙で、野田佳彦に投票した。
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/145.html#c8
[戦争b26] (速報)ベネズエラ軍機が米海軍艦艇に接近飛行 舞岡関谷
13. 舞岡関谷[340] lZGJqorWkko 2025年9月16日 15:05:08 : ihpocxanwU : aWJ5eGRlQkg2Wi4=[1]
米軍、ベネズエラ麻薬船を攻撃 3人死亡、緊張激化は必至
2025年09月16日 09時01分 共同通信

https://www.47news.jp/13159172.html

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は15日、米軍が同日に公海上で、ベネズエラから麻薬を積んで米国に向かっていた船を攻撃したと発表した。交流サイト(SNS)に船が炎上する動画を投稿し「テロリスト3人が死亡した」と述べた。ベネズエラの反米マドゥロ政権との緊張激化は必至だ。
 米国の麻薬運搬船の取り締まりは沿岸警備隊が主に担い、軍による攻撃は異例。トランプ政権は2日にもベネズエラを出航した麻薬運搬船を米軍がカリブ海で攻撃し、11人が死亡したと発表しており、2度目の強硬措置を取った。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/280.html#c13

[戦争b26] ガザ市全住民に退避要求 イスラエル「侵攻の序章」 舞岡関谷
8. 舞岡関谷[341] lZGJqorWkko 2025年9月17日 02:35:34 : JXhUFZD05c : b0hZL1RCeDB3QUU=[1]
イスラエル、ガザ市制圧作戦開始 戦車で地上侵攻、犠牲拡大は必至
2025年09月16日 18時10分 共同通信

https://www.47news.jp/13159337.html

 【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は16日、パレスチナ自治区ガザの中心都市、ガザ市で「強力な作戦を開始した」と明らかにした。複数の地元メディアは、イスラエル軍がガザ市に戦車で地上侵攻し、ガザ市制圧作戦を開始したと報じた。イスラム組織ハマスの壊滅を目指す。ガザ市では依然数十万人が避難生活を送っているとされ、地上侵攻が進めば犠牲拡大は必至だ。
 米ニュースサイト、アクシオスによると、15日夜、ガザ市で大規模な空爆を実施した後、戦車が市内に入った。軍報道官も16日、ガザ市でハマスの拠点破壊を開始したと発表。ガザ市は「危険な戦闘地域と見なされる」と住民に一方的に通告し、可能な限り早期に退避するよう要求した。
 ルビオ米国務長官は15日にエルサレムでネタニヤフ氏と会談した際、トランプ米政権は地上侵攻を支持するが、可能な限り早急に完了するよう望むとの意向を伝えた。
 イスラエル政府は8月にハマス壊滅と人質奪還を掲げ、制圧計画を承認。地元メディアによると、ザミール参謀総長は制圧計画に慎重な姿勢を見せている。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/285.html#c8

[政治・選挙・NHK298] 首相指名、野田氏に一本化を 立民幹事長、呼びかけへ 舞岡関谷
17. 舞岡関谷[342] lZGJqorWkko 2025年9月17日 10:09:43 : QtR4ARxC5o : VmtENnd6eGpTT2M=[1]
<▽34行くらい>
12番さん。

吉田晴美さん、名前忘れかけていたのですが、Wikiを見てみると、

―――以下引用

2020年9月12日、日本維新の会は次期衆院選に向け、東京8区の候補者として元三田市議会議員の笠谷圭司を擁立すると発表。同年9月15日、旧立憲民主党と旧国民民主党は合併し新「立憲民主党」が成立。同年9月28日、日本共産党東京都委員会は東京8区の候補者として元杉並区議会議員の上保匡勇を擁立すると発表。上保は2019年の区議選で19票差で次点で落選していた。
2021年10月4日、岸田文雄首相は第49回衆議院議員総選挙を19日に公示、31日に投開票の日程で行うと発表。
同年10月8日午前2時、東京新聞電子版が、れいわ新選組代表の山本太郎が東京8区から出馬する意向を固めたと報道。あわせて「同選挙区では、各党で調整し、山本氏が野党統一候補になる見通し」と報じたため事態が混乱。同日午前、立憲民主党の枝野幸男代表は記者会見し「できれば我が党の候補者が、長年地域に根ざして頑張って戦ってきて、おそらく小選挙区で互角の戦いができると思っているところを避けていただければありがたい」と山本に再考を求めた。同日夜、山本は新宿駅前で東京8区からの出馬を宣言。この時点で立憲民主党と日本共産党の間では、吉田に一本化する方向で調整がすでに進んでいたが、山本は「調整しないとこんなことはできない」と自らへの一本化の調整が進んでいることを強調した。翌10月9日、枝野は「率直に言って困惑している」と発言し、両者の言い分に食い違いが生じた。地元の市民団体などからの猛反発を受け、11日夜、山本は東京8区からの出馬取りやめを発表した。なお山本は街頭演説の中で、2019年11月に立憲民主党から「東京8区でどうでしょう」と出馬を打診されたことを明かしている。14日、共産党は上保匡勇の立候補を取り下げると発表した。吉田が野党統一候補に決まり、れいわ新選組と社民党都連合は吉田に推薦を出した。16日、山本は比例東京ブロックから立候補すると表明した。
同年10月31日、投開票。上記の騒動を受けて全国的な注目候補となった吉田は自民党の石原伸晃、日本維新の会の笠谷圭司を破り、初当選を果たした。石原と笠谷は比例復活もできず落選した。枝野幸男代表の辞任に伴う代表選挙(11月30日実施)では西村智奈美の推薦人に名を連ねた。

―――引用終了

8区立候補のさいには、様々な曲折とドラマがあったのですね。
http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/145.html#c17

[戦争b26] ガザ市全住民に退避要求 イスラエル「侵攻の序章」 舞岡関谷
9. 舞岡関谷[343] lZGJqorWkko 2025年9月17日 11:13:17 : QtR4ARxC5o : VmtENnd6eGpTT2M=[2]
イスラエル首相が虐殺扇動と結論 国連調査委「明確な意図」
2025年09月16日 17時56分 共同通信

https://www.47news.jp/13161810.html

 【ジュネーブ共同】パレスチナ自治区ガザでの人権状況を調べる国連人権理事会の調査委員会は16日、イスラエルのネタニヤフ首相らがパレスチナ人に対する「ジェノサイド(民族大量虐殺)」を扇動したと結論づけた。イスラエル当局や軍は虐殺の「明確な意図」を持ち、ガザを攻撃し続けていると指摘した。
 調査委は2023年10月〜25年7月の状況について、国連が1948年に採択した「ジェノサイド条約」に沿い、法的に評価した。
 調査委によると、ネタニヤフ氏は23年10月28日、旧約聖書で預言者がイスラエル民族に敵の壊滅を命じた部分に言及し「究極の目的は残忍な敵を完全に打破することだ」とテレビ演説で訴えた。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/285.html#c9

[戦争b26] (速報)ベネズエラ軍機が米海軍艦艇に接近飛行 舞岡関谷
14. 舞岡関谷[344] lZGJqorWkko 2025年9月17日 17:18:43 : EHd1vvwkdI : MENYdjlhQThVL0U=[1]
米軍、ベネズエラ漁船拿捕か カリブ海で
2025年09月14日 07時22分 共同通信

https://www.47news.jp/13152768.html

 【ブラジリア共同】ベネズエラ政府は13日、カリブ海を航行していた同国のマグロ漁船が米軍の艦船に拿捕されたと明らかにした。ロイター通信などが報じた。
 ベネズエラ外務省によると、米軍は約8時間、漁船を占拠した。船に乗っていた漁師9人は無事という。外務省は「違法かつ敵対的な攻撃を受けた」とし「軍事力を使った直接的な挑発行為だ」と非難した。
 トランプ米政権は違法薬物密輸に関与する犯罪組織を標的にベネズエラ領への軍事攻撃を検討していると伝えられている。米軍は2日、カリブ海南部でベネズエラを出航し米国に向かっていた麻薬運搬船を攻撃し、11人を殺害したと発表した。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/280.html#c14

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 舞岡関谷 lZGJqorWkko > 100001  g検索 lZGJqorWkko

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。