★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年8月 > 07日08時40分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年8月07日08時40分 〜
コメント [スポーツ1] (なでしこ)丸山“ストーカー被害” 熊谷騒動では擁護「気持ちわかる」 (MSN産経) しゅっぽ
07. 2011年8月07日 08:40:21: buQv387QJk
【J1リーグネット中継】

【18:00〜】G大阪×福岡
【19:00〜】名古屋×磐田

http://www.oleoletv.com/broadcast/1/
http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/341.html#c7

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
26. 2011年8月07日 08:42:42: 1laTubqZew
内部被曝は、預託実効線量(Sv)で考える必要がある。放射能量(Bq)ではない。

預託実効線量とは、放射性物質を摂取した時点から50年間で被曝するであろう実効線量を、1年間で被曝したとみなした場合の実効線量である。(但し、若干の例外がある)

セシウム137、ストロンチウム90、及び、プルトニウム239の預託実効線量を比較する為に、1グラム当たりの実効線量を計算してみる。(放射性物質を1回だけ摂取するとすれば、預託実効線量は実効線量と等しいはずだ)

(1) 137Cs
 比放射能(Bq/g): 3.2E+12
 吸入摂取した場合の実効線量係数(全ての化合物, mSv/Bq): 6.7E-6
 経口摂取した場合の実効線量係数(全ての化合物, mSv/Bq): 1.3E-5

 従って

 吸入摂取した場合の実効線量(全ての化合物, Sv/g): 21440
 経口摂取した場合の実効線量(全ての化合物, Sv/g): 41600

(2) 90Sr
 比放射能(Bq/g): 5.0E+12
 吸入摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム以外の化合物, mSv/Bq): 3.0E-5
 吸入摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム, mSv/Bq): 7.7E-5
 経口摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム以外の化合物, mSv/Bq): 2.8E-5
 経口摂取した場合の実効線量係数(チタン酸ストロンチウム, mSv/Bq): 2.7E-6

 従って

 吸入摂取した場合の実効線量(チタン酸ストロンチウム以外の化合物, Sv/g): 150000
 吸入摂取した場合の実効線量(チタン酸ストロンチウム, Sv/g): 385000
 経口摂取した場合の実効線量(チタン酸ストロンチウム以外の化合物, Sv/g): 140000
 経口摂取した場合の実効線量(チタン酸ストロンチウム, Sv/g): 13500

(3) 239Pu
 比放射能(Bq/g): 2.3E+9
 吸入摂取した場合の実効線量係数(不溶性の酸化物, mSv/Bq): 8.3E-3
 吸入摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物, mSv/Bq): 3.2E-2
 経口摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩, mSv/Bq): 5.3E-5
 経口摂取した場合の実効線量係数(不溶性の酸化物, mSv/Bq): 9.0E-6
 経口摂取した場合の実効線量係数(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物, mSv/Bq): 2.5E-4

 従って

 吸入摂取した場合の実効線量(不溶性の酸化物, Sv/g): 19090
 吸入摂取した場合の実効線量(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物, Sv/g): 73600
 経口摂取した場合の実効線量(硝酸塩, Sv/g): 121.9
 経口摂取した場合の実効線量(不溶性の酸化物, Sv/g): 20.7
 経口摂取した場合の実効線量(硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物, Sv/g): 575

求めた実効線量を昇順に並べると、次表のようになる。
ストロンチウム90を甘く見てはならない。

核種 摂取 実効線量         備考
      (Sv/g)
----- ---- -------- ------------------------------------
239Pu 経口   20.7 不溶性の酸化物
239Pu 経口  121.9 硝酸塩
239Pu 経口  575  硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物
90Sr 経口 13500  チタン酸ストロンチウム
239Pu 吸入 19090  不溶性の酸化物
137Cs 吸入 21440  全ての化合物
137Cs 経口 41600  全ての化合物
239Pu 吸入 73600  硝酸塩及び不溶性の酸化物以外の化合物
90Sr 経口 140000  チタン酸ストロンチウム以外の化合物
90Sr 吸入 150000  チタン酸ストロンチウム以外の化合物
90Sr 吸入 385000  チタン酸ストロンチウム
----- ---- -------- ------------------------------------


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c26

コメント [戦争b7] ノリエガ元将軍のパナマへの送還を決定 フランス  CNN ダイナモ
01. 2011年8月07日 08:44:21: l1NPjWZAfD
ノリエガは自国で裁かれる。しかしノリエガを作ったのはアメリカである。米州学校で親米ゲリラの基礎訓練を受けたノリエガは忠実な犬として麻薬を洗浄した金で私財と武器マフィアを通して時にアメリカの、時にキューバを両天秤にかけてビジネスを展開していた。
アメリカの言うことを聞かなくなった飼い犬は捕獲され処分の憂き目にあうこととなったが政敵殺害が自国に帰る契機となるとは誰が予想しえただろうか。
しかしそれは一面的な見方だ。
パナマ年表というサイトを見ると、ノリエガの変遷は米国と米国に抗する中南米、南米のそれと同じく時に軍人、時に親米独裁者、時に親キューバ主義者、麻薬ビジネスに手を染めた犯罪者と目まぐるしく変わる。
いや、パナマという国の政体そのものがまさにそうなのだ。
ウーゴ・スパダフォラ殺害で自国から20年の禁固刑が言い渡されたノリエガはこれを無罪だと争う姿勢のようだ。
ウーゴ・スパダフォラはノリエガを批判、非難しコスタリカ国境地帯で首なし死体となって発見されるがこの複線としてノリエガが秘密警察長官だったトリホス政権時代、クーデターで親米路線を宣言したトリホスが徐々に左傾化し始めパナマ運河を巡ってはっきりと反米に転じていく記述があるので貼る。

1971年

2月 トリホス、「第二パナマ運河建設について日本に協力を要請する」と発言。

4 トリホス,国連安保理のポストと引き替えに,運河条約の改定交渉再開に応じる.

6.29 運河交渉開始.米国は第2運河の建設権を要求するが,トリホスはこれを拒否.リオアト基地などの使用期限終了.パナマ政府は契約更新を拒否.

トリホスと米大統領ジミーカーターとの間でパナマ運河の主権を巡るアメリカとパナマの交渉が周辺中南米国のラテン・ナショナリズムの気運とともにパナマの主権に勢いを与えていく。やがて交渉はカーター・トリホス協定なって締結される。
1977年
カーター・トリホス協定: 「パナマ運河条約」「パナマ運河の永久中立と運用に関する条約」およびその付属議定書からなり,99年12月31日正午を期してパナマ側に無償で譲渡されること,その後の管理・運営・維持はパナマが行うこと,その防衛もパナマの手に委ねられること,運河は国際的通航水路として永久に中立化され,戦時であると否とを問わずあらゆる国の船舶がまったく平等に通航できること,などを決める.ただし運河の運営権はパナマに委ねるが,防衛は米国が受け持つこと,新運河建設には米議会の承認が必要とされる.さらに海面運河の可能性の検討もうたわれる.

トリホスは81年に不可解な死を遂げており、それに続いてノリエガが力を増し勢力を伸ばす。トリホス政権下で厚生次官を勤めていたウーゴ・スパダフォラはノリエガが殺したとノリエガ非難を行うようになる。
85年にウーゴ・スパダフォラは変死体となって発見される。

1986年
6.12 ニューヨーク・タイムスのセイモア・ハーシュ記者,政権幹部筋からのリーク情報に基づき、ノリエガ政権の実態を暴露。@15年にわたりCIAとキューバの両者に情報を提供し,輸出会社をあやつり,米国の技術をキューバ,東欧に流していた.AコロンビアのM19へ武器を供与している。Bパナマ軍幹部が麻薬取り引きへ関与しており,ノリエガ自らも麻薬資金で蓄財している。Cスパダフォラ暗殺事件にも言及.ノリエガはのちに「米国が自分を敵視するようになったのは,ポインデクターとの会談以来のことだ」と証言.

『注−ポインデクターとの会談1985年
12月中旬 国家安全保障担当補佐官に着任したジョン・ポインデクスター提督,エリオット・エイブラムスらとともにパナマを訪問.ノリエガとの会見でスパダフォラ事件を問いただすが,ノリエガは容疑を全面否定.(ノリエガの証言によれば)ポインデクスターは,ニカラグア侵攻作戦への協力とコンタドーラからの脱退を迫る.ノリエガが拒否したことから交渉は決裂.』

アメリカは要するに飼い犬に餌をやる代わり、飼い犬の遊び(麻薬ビジネスと武器輸出、情報流出)を大目に見てやっていたことがバレてはまずいので処分するに至ったわけである。

パナマ年表を見ているとまるで中東アラブの近代史を見ているような錯覚に陥る。

パナマ年表

http://www10.plala.or.jp/shosuzki/chronology/mesoam/panama.htm


http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/829.html#c1

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
80. 2011年8月07日 08:46:37: oz33FCcPgo
>科学者と現場スタッフの知恵を集め、お金をかけて
>完璧な防禦装置をつくる以外に方法はない。

人間には完全な装置を作ることは不可能です。
そんなことができると考えること自体、傲慢不遜であり、お笑いです。

この人は86年も生きて、そんなことも学ばなかったのだろうか?

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c80

コメント [原発・フッ素15] 関西広域連合 関西電力に原発安全協定申し入れ(産経新聞):電力会社側に断る権利は無い 最大多数の最大幸福
03. 2011年8月07日 08:47:21: YLoYRDFctQ
もんじゅ、その他福井原発が第二福島事故となれば、滋賀、名古屋、京都、大阪に
住む人云の命にかかわる事。被曝恐怖で過ごすだけでも、ストレスたまる。我々は健康で安心して生活する権利がないのか?

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/345.html#c3
コメント [原発・フッ素15] 脱原発と自然エネルギー発電導入は分離して科学的議論を (ちきゅう座) 新世紀人
11. 2011年8月07日 08:52:49: YLoYRDFctQ
10−{6}修正ー自然エネルーギー=自然エネルギー

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/307.html#c11
コメント [経世済民72] 介入に限界、“超円高”75円突破も 米国債格下げでドル信認失墜 (MSN産経)  赤かぶ
02. 健奘 2011年8月07日 08:53:53: xbDm84QDmOFmc : IEBGZU11nM
遊びの種類を増やそう、そうなるんじゃない。

貸し借りの数字が変動することに、寝食を忘れる人たち。彼らには、彼らの遊びを保証して。

他の遊びがよければ、遊べるような仕組みをつくるって。地域通貨の復活だとか。東北通貨など、発行するいいチャンスじゃないか。地域通貨では、20世紀以降に開発した仕組みを使えないように。

衣食住は満たされるだけの供給能力は確保したのだから、資本をより効率よく使う、などの、お題目など、必要ない経済社会もありなんだわ。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/657.html#c2

コメント [お知らせ・管理20] 七転八起さん、板違いです。板選定ルールをご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。 管理人さん
13. 2011年8月07日 08:54:54: 1l6WBTWghQ
七転八起さん

事の初めから見ています。
応援しています。

PS - 他人の人格をおとしめる人は、自分自身が不幸な可哀想な人と認識し、同情しています。それが私に向けられた時は、心で許し無視します。



http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/199.html#c13

記事 [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経) 
【放射線 正しく怖がるために】(上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110807/dst11080702510003-n1.htm
2011.8.7 02:48  産経新聞

 たわわに実り頭を垂れる稲穂を、水田を渡る風が揺らす。例年ならば早稲(わせ)品種の収穫に沸く8月4日、千葉県多古町では生産者らが心配そうに見守るなか、県職員らによる刈り取りが始まった。収穫前の放射性セシウムの予備検査に使う。

 この水田で稲を育ててきた大木茂秀さん(61)は「目に見えない放射能への不安と、待っている消費者に米を届けたいという気持ちとの間で葛藤(かっとう)する毎日だ」と心境を明かす。

 千葉県は東日本で最も早く収穫される早生種の産地の1つだ。

 その検査結果を、全国の農業関係者がかたずをのんで見守っている。「検査結果と土壌の放射性物質の濃度を照らし合わせれば、検査前にある程度の推測ができる」(栃木県)「収穫の早いところで国の基準値超えが出れば影響は大きい。心配している」(茨城県)

 特に多古町は4月にホウレンソウの放射性ヨウ素が基準値を超え、出荷停止となった地域だ。千葉県幹部は「県内で最も放射性物質が飛んだとみられる地域のコメが安全なら、消費者にほかの地域も安心と思われる。いち早くここで大丈夫となれば意味は大きい」と期待を寄せる。

                   ■   ■

 日本人の主食で、日本の農業の柱ともいえるコメ。東京電力福島第1原発の事故で漏れた放射性物質から基盤の食を守ろうと、農林水産省は早くから対策に取り組んできた。

 まず、田植えも始まらない4月に土壌からコメ(玄米)に放射性セシウムが吸収される割合「移行係数」を0・1と設定した。植える前に収穫物の放射性物質の濃度を推測するためだ。その係数で、コメを国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)以下にするには土壌の基準値を同5千ベクレルと算出し、4月22日の段階で土壌が基準値を超える福島県の一部地域に作付けの禁止を指示した。

 設定に当たり、農水省は昭和34年から蓄積された国内の約570件のデータなどを分析し、係数の平均値を0・012と算出した。だが、データに幅があるため、より高めの0・1を採用した。

 さらに収穫の時期を迎える今月4日、多古町で始まった収穫前の予備検査と、収穫後の本検査の2段階で検査することを決めた。

                   ■    ■

 「対策は十分」と自信をみせる農水省だが、想定外の稲わらから肉牛に放射性セシウムが拡大してしまうなど、食品汚染に対する消費者の不安は根強い。仮に基準値を超えたコメを食べてしまった場合、どの程度、健康に影響するのか。

 京都医療科学大の遠藤啓吾学長(放射線医学)は「暫定基準値の500ベクレルの玄米を精米したものを365日食べ続けても、年間の被曝(ひばく)量は0・3ミリシーベルト程度にしかならない。人間は通常、食品に含まれる天然の放射性物質、カリウム40で年間0・2ミリシーベルト弱被曝しており、健康に影響が出る値ではない」と話す。

 また、放射線医学総合研究所の内田滋夫センター長(放射生態学)は「セシウムの蓄積は、玄米の部分では葉の2分の1から4分の1ほどになる。また、玄米のぬか部分に多く蓄積する傾向があるため、精米して白米にすると4、5割に減少する」と指摘する。

 「セシウムには土に吸着する性質があるため、土壌からコメにはあまり移行しない」とみる専門家も多い。

 ただ、半減期が約30年と長いセシウム対策には長期的な視野が必要になる。放射性物質に詳しい学習院大の村松康行教授は「セシウムがどの程度コメに移行するかなどの研究データも検査と並行してとり、今後の対策に生かすべきだ」と指摘している。

                   ◇

 国の基準値を超える放射性セシウムが検出された牛肉の流通が発覚し、食品への懸念が広がっている。収穫の秋を前に、コメも検査対象になった。食卓を支えるコメ、牛肉、水産物…。事故から5カ月、「食の安全」はどうなっているのか。現状と健康に与える影響をリポートする。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html

コメント [原発・フッ素15] 「人間と共存しない」/東京 8・6原発やめろデモ/小池氏あいさつ(しんぶん赤旗) gataro
02. 2011年8月07日 09:01:29: WEVp5jBXVM

欧州放射線リスク委員会( ­ECRR)の技術議長クリストファー・バズビー博士
「人間の内部被曝について数々証言した。米国では核施設や原発付近の住民訴訟で、英国では核実験の退役軍人の訴訟で証言したが、彼らは皆、放射性物質の内部被曝が原因の白血病や癌で苦しんでいる。
訴訟ではICPRの見解とECRRモデルのそれぞれの主張対立が争点となったが、陪審員や裁判官は我々に好意的でどの裁判でも勝訴した。ICPRのあげる証拠は間違いだらけで、それを正しいと立証できる証人を一人も招致できなかったことが敗因だろう。
インタビュアー「郡山での裁判に呼ばれたら何を証言しますか」
クリストファー・バズビー博士「証言はビデオになる。事故100キロ以内は危険で近寄れない。会津若松を訪問したとき、土壌が非常に汚染され計測器が異常な数値を示していた。
会津若松の人は変わりなく暮らしているが、見えない放射性物質に侵される。チェルノブイリを調査した同僚の多くを放射能のために失った。」
インタビュアー「博士が行った車のエアフィルターに付着した放射性物質の分析結果は」
クリストファー・バズビー博士「千葉県内のものを1つ、福島原発から100キロ程度の場所から4つの計5つを調査したところ、全てガンマ線核種が検出され、ウランを含む兆候がみられた。
・セシウム137は福島で核実験ピーク時の1963年の1000倍、千葉は300倍であったことから東京南部もかなり汚染されていると推測される
1、放射能高汚染地域から住民は避難すべき、特に放射能への感受性が大人の10倍と高いこどもは
〜そこに住む住民の体は法的に傷つけられている、チェルノブイリと同程度の避難区域を設定すべき
2、政府は航空機を用いて早急に汚染地図を作成すべき〜人々はその情報を知る必要がある
3、低汚染地域住民に補償を行うべき、その補償は日本に留まらず全世界の原子力業界に求償を求めてもよい
4、事故現場を囲むこと、原子炉の下を掘ってコンクリートを流し込み、上部も。トータルで1兆ドル以上かかるだろうがやるべきで、そうでないと北日本は使い物にならない土地となるだけではなく、英国・ハワイ・グァム、米国西部へとプルトニウムが検出されていることから国際問題として世界的規模での解決が必要である
5.空気中の放射性物質のモニタリングが必要であるにも拘わらず、日本政府は核種数値は公表せず、ただセシウムだけを計測している
http://esashib.web.infoseek.co.jp/genpatumura02.htm
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/343.html#c2

コメント [経世済民72] 日本の貧困は260兆円プラスアルファ? shn
03. 2011年8月07日 09:09:04: mEDoM0uCGg
GDPギャップ、需給ギャップ、デフレギャップ・・・同じものだと思っていたが数値が大きく異なるのはなぜか?
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/652.html#c3
コメント [原発・フッ素15] 原発推進派の知性を疑いたくなる新常套句:「日本がやめても中国や韓国が原発を続けるから同じ」・「江戸時代の生活に戻る」 あっしら
03. 2011年8月07日 09:11:23: ErYmrL4Iws
石器時代に戻るより進歩したね。よく勉強しているよ。もうひと頑張り
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/342.html#c3
記事 [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋
いい加減、壊れたレコード聞き飽きたのでフシギ空間なりの日本経済回復方法を書いてみる。
と言っても、書くこと一つしかないが。

【日本国民は可能な限りMade in Japanのみを購入すること。】
これだけ、簡単。
・日本の失業者が増えているのは、日本に就労先が少ないから。
・日本に就労先が少ないのは、日本企業が工場を海外移転しざるを得ない状態だから。
・海外移転しざるを得ないのは、日本の賃金が高くそれに加え円高ドル安だから。
・円高ドル安なのはなぜか。この際、闇の組織の仕業でもなんでもいいが、
 消去法で他国より日本の円がまだマシと世界的に思われているから。
であるならば、どうすればよいか?円高ドル安に影響を受けない経済体制を構築すればよい。

基本的に国内のみでお金を回せば、為替レートの影響は少ない。
安いからといって、日本生産分だけで十分満たされるものを中国生産や韓国生産で賄わないこと。
足りているものは国内産のみを使う、足りないものだけ海外から輸入する。
国内で過剰生産できるものは過剰生産しておき、国外へ売ることで、海外からの輸入の原資に充てる。
現在の超円高ドル安は、国内産生産品により構成された内需による景気復興への転機だと思うのですがね。

※これを書いた理由である壊れたレコードの主張について

円高ドル安の理由を、日本が輸出能力に比べて低賃金だから、輸出超過国だから、
キャピタルゲインがと壊れたレコードのHATTARI経済学が言っている。
このHATTARI経済学を簡単に言えば↓
@日本は輸出超過国であり、これは日本人の賃金が低いことによる植民地状態だからである。
Aしたがって植民地状態から脱するために日本人の賃金を上げなければならない。
B日本人の賃金を上げると国内企業は、賃金支払い能力が苦しくなり海外に生産を移転する。
C日本からの輸出が減る。国としての経済力が落ちる。
D経済力が落ちる以上、円安ドル高になる。
E海外に移転した企業が戻ってくる。
F円安ドル高だから景気が回復する。
というものだ。
これは仮に上手くいっても単に@〜Fを繰り返し続けるだけの話、
それどころかEで日本に戻ってこない可能性は非常に高い。
HATTARI経済学は日本を滅ぼすつもりで書いてるとしか思えない。

また、輸出超過=植民地状態だから、ドバイやブルネイはどうなのか?
「お前さんの国は植民地状態だね」と言ったら相手は喧嘩売られたと思うのではないか?
その辺り、壊れたレコードに聞いてみたいもんだが、壊れてるからマトモな回答は期待できない。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html

コメント [カルト8] 悪人は、天国(彼岸)に行けるのか? 宇宙一いい加減な博士
30. 気まぐれな風 2011年8月07日 09:12:53: Yql9N1LbacSfs : UnEFQg5mWw
絶対悪は無い。
本来、無極。

言葉を発した瞬間。
気持ちを動かした瞬間。
ベクトルを決定した瞬間。
創造した瞬間。
それは発生する。

そこに慈悲、愛があれば昇華される。
その為に理性によって、進む。

言葉を発した瞬間に「悪」が産まれる「可能性」が潜んでいる。
理性が壊れる可能性が潜んでいる。
綺麗だったもが、穢れる可能性がある。

ぜ〜んぶ知っていて、なぜ?
博士は言葉を発するの?


http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/440.html#c30

コメント [マスコミ・電通批評12] 木村太郎、心労にで激ヤセ!? ベテランキャスターの干された理由 (リアルライブ) しゅっぽ
05. 2011年8月07日 09:15:12: B9mvkmKw3i
> もともと木村太郎は正義感が強く曲がったことの嫌いな性格。

嘘をつけ! 笑わすな
原口元総務相がマスコミ改革について発言したら
わけのわからないことを言って批難していた。
米国一辺倒なところがあって、何より愚鈍。
テレビでエラソーに話しているほうが、おかしい。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/190.html#c5

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
01. フシギ空間 2011年8月07日 09:17:30: OmtZW.QhVGmO2 : EmVG69u4Cw
ま、実際には、少しでも安くて良いものを選ぼうとするのは消費者心理として
仕方のないことなので、言うは易し行うは難しの典型論です。
「安くても使えればいい」ではなく「国内生産品で安くて品が良いもの」を
選ぶ意識改革が必要になります。相当難しいですね。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c1
コメント [経世済民72] 日本人に今知ってほしいこと(上級編) マグロ
01. 2011年8月07日 09:18:20: LeE61ID5Zg

絶対にこんな風にはならないだろうが、全ての銀行を国有化し利息を取らない、
中央銀行を国家の直属とし、通貨発行益を取り戻すことができれば、

そもそもCDO等の”金融商品”なんぞない実体経済ベースの、
お金が本来のお金に戻り、その上で持続可能な循環型社会が実現できるだろうに...

もともと税=TAXを主たる収益源として国家運営が成り立つはずがない。
税は補助収入的な存在であるべきだろう。

わいはこれこそ経済の本質だと信じてやまないが...



http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/658.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評12] 日本のマスメディアはどこもアメリカの真の姿を報道しようとしない現代奴隷制は、奴隷とまったく分からないように奴隷にする 極楽とんぼ
36. 2011年8月07日 09:23:57: BGVYJbpBqA
米国もそうだが、いちばん大切なのは我々の身の回りの政治状況だ。むやみに感情的に騒ぐ反原発グールプ。原発は将来の問題だ。現状は如何に安全を期して、わが国の経済力を落とさないかである。
菅首相は市民運動家に、また逆戻りしてしまった。わが国の政治最高権力者が一市民運動家では、国民の政治家に対する信頼はない。マスメデアは甘い。市民運動家は国民の声だけではない。彼らが怖いのは、ある時急に極左、極右に変身するときである。中国の状況と同じだ。マスコミはこの点をよく見るべき。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/188.html#c36
コメント [マスコミ・電通批評12] 水戸の国道で4台からむ事故 3人死亡、1人重体(朝日)→正しくは「普通乗用車追突、玉突き、軽3人死亡、他1名重体」 スカイキャット
01. 2011年8月07日 09:25:10: 8sabVgpDK6
自動車を論じる時、いずれ出てくると思われていた軽自動車問題。この軽自動車規格というのが、日本の自動車を捻じ曲げてきたと当方は長年、あちこちの掲示板に論客として書き込んできた。この軽自動車規格と言うものは日本独特のもので、1950年代の通商産業省の国民車構想に起源があるといわれてきたが、実際はそうではない。それ以前から軽車両の規格があり、2輪車を含めて総称している。この規格が昔は全長3メートル、全幅1.3メートル、全高2メートル、エンジン排気量360ccであった。この規格では、まともな4輪自動車はつくれないと思われていたのだ。

ところが1958年に登場したスバル360は、この規格に収まった上に4人乗りで最高速85km/hと、一人前の自動車であった。政府は軽規格でまさか4人乗りの自動車なんてつくれないだろうと思っていたし、それ以前の軽自動車は2人乗りの3輪トラックばかりであった。(ダイハツ・ミゼットや新三菱重工・レオ号とか)一人前の自動車ではなかったので、運転免許も簡単に取れる軽免許だったし、自動車そのものにも車検がなかった。要は2輪バイクと同列の取り扱いがなされていたのである。

軽規格でも4人乗りの乗用車がつくれることが分かると各社が参入し、1968年のホンダ参戦で市場争いは熾烈を極めた。ところがこの頃、自動車の安全問題と排気ガス問題が深刻になりつつあった。軽自動車は衝突時の致死率が高く、当時の交通事故死は年間2万人に達した。また軽自動車に広く採用されていた2サイクルエンジンは、潤滑油をガソリンと一緒に燃焼させることから排気ガスの成分が著しく有害であり、これらを総合して考慮した結果、軽自動車を廃止する方向に傾きかけた。

ところがここで反対勢力が巻き返し、1976年からエンジン排気量は550ccに拡大し、全長3.3メートル、全幅1.4メートルに拡大することで決着した。軽自動車制度の存続と引き換えに車検制度の導入は1973年に実施された。この時は排気ガス規制導入のためエンジン出力が低下することから、これを補うためにエンジンを拡大したのだが、一転して存続が決まった経緯については分からない。政治家の政府官庁に対する働きかけがあったのは明白だ。現に1972年に軽自動車検査協会が設立されている。

1989年、あれだけもめた消費税が導入された。この際に問題になったのが、軽自動車と登録自動車の物品税の差がなくなり、軽自動車が割高になることによる商品性の低下である。この時のことはよく覚えている。スズキ自動車の鈴木修会長が軽自動車存続のために、商品力を高める政策を政府に要求したからだ。鈴木修会長は、このとき只者ではないと思った。それには狭い室内を1,000cc並みに広くさせろという。車体が大きいからエンジンも大型化する必要があると政府相手に粘り、エンジン排気量は550ccから660ccまで、実に110ccも拡大された。しかし、これが欧州自動車業界の怒りを呼ぶことになる。

欧州で一番小さいエンジンを搭載するシトロエン2CV。1960年代後半に425ccと435ccがあったが、1970年代の欧州排気ガス規制導入で602ccになった。この時、日本の軽自動車が550ccだったため、欧州自動車業界は黙ってた。しかし660ccとなれば話は違った。欧州自動車業界は日本の軽自動車制度の廃止を構造改革協議に含めるよう迫った。日本側は、国民が軽自動車制度を支持していることを理由に切り抜けたが、自動車業界そのものもトヨタがダイハツ、日産が富士重工と軽自動車メーカーを傘下においていたことから、軽自動車制度の存続はやむなしと思っていたようだ。

1998年になり、自動車の衝突安全性の問題が新たな段階に入った。日米欧で統一基準をつくっていくことになり、軽自動車についてもスズキ会長がまたも規格拡大と排気量拡大を公言した。しかし、今回は柳の下にどじょうはひそんでいなかった。側面衝突に対する安全性強化の観点から、全幅は1,500mmを必要だとする鈴木会長に対し、警察庁は「こんな広くては停車していても場所をとりすぎる。軽自動車制度そのものの存廃を検討せざるを得ない」と表明したため、一転して1,480mmで妥協したと言うのが真相である。

一方、欧州では自動車安全基準の強化に従い、新登場する車種の全幅がますます拡大の一途を辿っている。フランスのプジョー207は、1,400ccで1,745mmだ。この寸法は日本では3ナンバーになる。日本の小型車枠も今や時代遅れになっているが、軽自動車制度そのものも安全性を軽視した業界存続のための制度であり、廃止を含めて厳しく対処していかなければならない。そもそも軽自動車がなぜこれだけ売れるかと言うと、税金や保険料が政策的に安く設定されてきた歴史的経緯があるからで、言い換えれば普通の登録車が国際的に見て維持費が高すぎる結果なのだ。

欧州諸国では、自動車の所有に際し税金は少し取るだけだが、これに対し使用に対してたくさん取る方法を採用している。ガソリンに掛かる税金は日本より高い。このためディーゼル自動車が多く、フランスでは販売される新車の80%に迫る勢いだ。大統領公用車のシトロエンC6ですら、ディーゼルである。これに対し、日本では東京ファッショ勢力知事がディーゼル敵対政策を取り、エンジンそのものの燃費改善よりもハイブリッドに向かう結果を招いてしまった。

軽自動車制度や小型車枠制度で自動車の寸法を制限してきたひずみは、以外なところで現れている。例えばタクシー。トヨタがほぼ市場を独占したが、コンフォートの後継車が登場しないまま生産中止になっている。5ナンバーでは現在の安全基準を満たせないためだ。あと警察。こちらもパトカー市場をほぼ独占したトヨタだが、5ナンバーの車体がなくクラウン・マジェスタになった結果、大きすぎて市街地で使いにくい弊害を生み出している。

かつて中国には「纏足」(てんそく)と言う奇妙な風習があった。辛亥革命で臨時政府を樹立した孫文先生が禁止し、日本統治下の台湾でも台湾総督府が禁止し、ようやく廃れた奇習である。軽自動車は、自動車の纏足である。エンジンはDOHCの24バルブを装備し、これに自動変速機やワイドタイヤやGPSナビなど、てんこ盛り。これ、どう考えても異常だろう。自動車が大きくなると道路拡幅の必要が出るから、これを回避するために自動車を小さくさせたのだろう。そのつけが今日、タクシーやパトカーにまわってきたのだ。因果応報である。

日本の軽自動車で唯一、欧州の安全基準に合格するのは三菱アイだけだ。三菱アイは、電気自動車版のアイ・ミーブが、シトロエンC-Zeroとして欧州で販売されている。写真を掲載する。
http://www.citroenet.org.uk/passenger-cars/psa/c0/c-zero.html
http://www.citroenet.org.uk/passenger-cars/psa/c0/c-zero1.html
http://www.citroenet.org.uk/passenger-cars/psa/c0/c-zero2.html

動画はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=COQ84nTlOWo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9iwuNGLD0rw
http://www.youtube.com/watch?v=60T6zQtZIW0

クラッシュテストの動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=DHEaO1h8D8A

軽自動車制度の廃止を当方は長年、主張してきたが、もはや先送りは許されない。ところで、これは余談だが、三菱アイは当初、1,000ccクラスで計画されていたそうな。ところが軽自動車にしないと税金が安くないから売れないとして、計画が途中で軽自動車に変更された。このため開発に5年もかかってしまったそうな。当方も三菱との縁から乗っているが、他の軽とは明確に運転した感じが違う。日本で唯一、欧州のクラッシュテストに合格した軽自動車だけのことはある。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/199.html#c1

コメント [経世済民72] 財政赤字、銀行、マネーサプライ:人々の知らない7つの事実  (ROCKWAY EXPRESS ) 新世紀人
03. 2011年8月07日 09:25:33: YLoYRDFctQ
アメリカだけでなく、日本、中国の国債も含め、仕切っているのは、連邦準備銀行であり、その銀行を、又、支配しているのは国際金融組織。これから大パニック、とカオスを起こし、その後、「統一通貨」「統一政府」を画策しているこの「勢力」とどう対処し、どういう関係を持つかで、日本の運命がきまる。


http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/645.html#c3

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
81. 2011年8月07日 09:28:03: ErYmrL4Iws
正論である。

というのを冒頭に持ってくるのって


っていうの印象操作のテクニック?


長い文章を読むのが苦手な人を洗脳する方法なのかな?
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c81

コメント [原発・フッ素15] 「脱原発依存」目指す。菅首相、広島原爆忌で異例のあいさつ 広島県内
26. 2011年8月07日 09:29:02: 3cEoEYlmdI
脱原発は心底望んでいる。
パフォーマンスに使わない真の脱原発路線を政治はするべきだ。

有名人・為政者が脱原発を発言すると消されるのは何故だろう。
スキャンダルが発覚して社会的地位を失ったり、最悪謎の死を遂げる。
この総理大臣を消されないのはそれが実を伴わないパフォーマンスだからだ。

誰が作った原稿を読んだのかは知らないが、のらりくらりと「あげ足」取られない文章をうまく作ったものである。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/329.html#c26

コメント [原発・フッ素15] 癌で死んでいく人が増えることは避けることはできません 小出裕章(仏)  小出裕章 非公式まとめ  赤かぶ
02. 2011年8月07日 09:30:21: dnQsja2e0c
外国のメディアが現地に入ってーしかも記者は女性ですーこれだけのレポートをモノにする。正にジャーナリスト魂の面目躍如です。それに引きかえ、日本のマスコミは
未だに福島原発の近くにさえ行こうとしない。(行っているのはフリーのジャーナリストのみ。おまけに彼らは、マスコミによって差別的な扱いを受けている。)
日本のマスコミは、原発被災者の心情を探ろうともしない。彼らが行ったことは、ひたすら政府東電のお先棒を担いで、御用学者を出演させ、偽りの安全安心を売り込むことだけ。かれ、われの違いに愕然とします。
われわれの祖父母のような、人の良い老人たちのインタビューには涙がこぼれる。

面白いことに気づきました。
>(4分58秒あたりから)
小出「せめて日本の国が自分で決めて1年間に1ミリシーベルト以上は、人々を被ばくさせないと決めた法律があるわけですから、わたしはそれを守るべきだと思うのですが。日本の政府はその基準を一気に1年間に20ミリシーベルトまでひきあげてしまい…」

小出氏インタビューにオランダ語の字幕が出ます。
“In de japanse wet was als norm gesteld dat straling tot 0.6-microsievert
per uur”
毎時0.6マイクロシーベルト以下に抑えることは、オランダを含めた世界の標準であることが判ります。これ以上では何らかの対策が必要になると言うことです。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/341.html#c2

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
82. 2011年8月07日 09:31:06: 8OhRTKaIVY

 江戸時代のような生活様式に戻れば、核エネルギーは無用となります。しかし、文明を逆戻しできるでしょうか。できないでしょう。しかも、明治以後、大量の石炭・石油を消費し、いずれ油田は枯れてしまいます。石油は21世紀後半にはなくなると予想されています。もちろん、今でも日本に油田はありません。

 昭和時代、米国の石油禁輸政策が引き金となって日米開戦となりました。また戦後にも、2度の石油危機が世界経済を混乱させました。今後もそうした問題があるのです。国内には炭鉱がありますが、頻繁に落盤事故があり、多数の犠牲者が出ています。

 いま代替エネルギーとして注目を浴びている自然エネルギーは、出力が低いばかりか、不安定です。例えば、太陽光発電は、もちろん夜は発電できません。雨の日や曇りの日も発電できません。これでは工場は稼働できないのです。風力も不安定ですから、国内産業は維持できません。地熱も温泉旅館は反対するでしょう。熱水を温泉としてではなく、発電用に使用するとなったら、私たちも温泉を楽しめなくなります。しかも、電気料金の値上げは必至です。効率が悪いからです。補助金なしには、開発できない代物です。

 ドイツが脱核エネルギー政策に転換といっていますが、これは嘘です。核エネルギーで作られた電力を隣のフランスから輸入しているのです。隣国の核エネルギーに頼っているだけなのです。完全無核エネルギー政策では、ドイツ社会が成り立たなくなるでしょう。

 たとえば、ドイツの病院でもかなりの核放射線を診療に利用しています。核や放射線技術なしに、情報通信などの先端技術も成り立ちません。半導体材料のナノサイズの加工の制御や組成解析などには、加速器技術である放射線技術が不可欠なのです。

 先端医療でも、核放射線技術は多用されています。ノーベル賞受賞となったCT、MRIをはじめ、陽電子を放射する億ベクレルの放射能薬剤を被験者に注射して、小さなガン組織を発見する核医学技術PETは、21世紀になって発展していますし、そもそも最初のノーベル賞が、レントゲン博士の発見したX線です。

 21世紀は核の制御に人類が挑戦する世紀だと私は考えています。20世紀に核が兵器という形で登場しました。そして、平和利用のなかで大きく人類文明に貢献してきました。それは電力などのエネルギー発生だけでなく、先に述べた半導体材料開発や医療技術に対して、核や放射線は人々が気づかないうちに、人類文明を進化させてきたのです。

 10数万年前に人類が誕生して以来、その歴史のほとんどは、人類が自然に適応する形でのみ暮らす生活でした。すなわち、人類は誕生以来、自然エネルギーのみを少しだけ利用してきたのです。それでも地の利の良し悪しから、領土問題がありました。

 科学技術の発達にともない、人類のエネルギー消費は少しずつ増大し、18世紀になって蒸気機関エンジンの発明によって引き起こされた産業革命は、石炭・石油などの地下資源を集中的に、かつ大量に消費するようになりました。その結果、それまでの人類が経験したことのない速さで、文明の発展をもたらしたのです。

 人類の人口増加は、最初の10数万年間で、全地球で1億の増加と極めてゆっくりでした。紀元0年の世界の人口はおよそ3億。その後の1800年間で、人類文明の発達にともない、人口は9億に増加しました。

 一方、産業革命による文明の急激な進展は、同時に世界の人口爆発を招き、その後の300年足らずで、世界の人口は60億を突破したのです。2009年の世界の人口は約68億。この急激な人口増加は、20世紀における2度の世界大戦を引き起こした原因にもなっています。

 文明の発達、人口増、地下資源の争奪、食料の不足、その結果、富める地域と貧しい地域の分離、富める人々と貧しい人々の分離が生じることになり、この問題は21世紀になっても未解決のままです。

 この人類的問題の主な原因は、有限な量の地下資源に強く依存した経済構造にあると、私は考えます。とくに全地球の経済活動にとって必要不可欠なエネルギー資源の不均一な分布は、今後も国家間の難しい問題を引き起こしていくでしょう。

 日本でいえば、北海道のような低温となる地域の冬の暖房用エネルギーはもちろん、移動・輸送手段にも不可欠なのがエネルギーです。もちろん製造業では、大量のエネルギーを必要とします。今、世界の一次エネルギーのおよそ90%が、化石燃料です。このエネルギー資源が、これまでに世界の火種となってきたわけです。

 現在、この化石燃料の消費が大量の二酸化炭素を排出し、地球表面を覆う大気の成分を変えつつあります。地球温暖化が世界的に問題視されています。たしかに、地表温度の急激な変化がもたらす地球規模の気象変動は、様々な生活環境の変化を余儀なくしています。

 しかし、北海道のような北国では、温暖化が米作を始め農業に良い作用も与えている事実もあります。地球規模でいうと、二酸化炭素の増加問題は、人類にとって破滅的な問題なのかどうか、疑問の残るところです。

 確実な問題としては、地球進化の過程で作られた地下資源の量は有限であり、産業革命以後の大量消費で、やがてその資源を使い切ってしまうことになります。とくに石油・石炭・天然ガスといった化石燃料は、再利用できません。金銀などの希少金属は再利用可能ですが、燃焼を伴う化石燃料は再利用できず、資源枯渇が迫っているのです。

 2006年時点でのエネルギー資源の可採埋蔵量予測は、石油41年、天然ガス65年、石炭155年、ウラン85年です。すなわち、21世紀には、エネルギー地下資源が枯渇する恐れがあるのです。とくに、わが国のようにエネルギー地下資源を有しない国は、最初にこの衝撃を受けることになります。

 この化石燃料を筆頭としたエネルギー資源枯渇の予測は、地球温暖化よりも確実であり、枯渇が始まる時代には、世界的なエネルギー争奪戦が予想されるのです。そして、文明の退化、社会混乱は避けられず、その打開策が打ち立てられなければ、醜いエネルギー争奪戦の結果、世界規模の人口減少が予測されます。これこそ、人類が避けなくてはならない大問題なのです。

 放射線防護学研究者談


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c82

コメント [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経)  赤かぶ
01. 2011年8月07日 09:42:55: czgXAEQpzY
”正しく”などと言える”権威”がこの日本のどこに存在するのかね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html#c1
コメント [原発・フッ素15] 主食が危ない! 「セシウム米が食卓に上る日」 (フライデー)  赤かぶ
13. 2011年8月07日 09:43:08: xUwk4kggrE
根拠のない基準値で
汚染米を流通させる限り
米離れが一段と加速されるだろう。
もちろん、私も食べない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/325.html#c13
コメント [原発・フッ素15] 警官の警告も馬耳東風 東電本店前で若者ら仮装デモ あややの夏
10. 2011年8月07日 09:44:19: FeHILUUZ5w
相変わらずデモは分断され、道行く人々には小さな集まりにしか見えなかった。
私たちは自由にデモをする権利さえ奪われている!
武装する理由に使われている「仮想敵国」と何が違うのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/337.html#c10
コメント [原発・フッ素15] 広島原爆の日:「脱原発」被爆地も苦悩 (毎日新聞)  赤かぶ
06. 2011年8月07日 09:44:44: rjpmaLs936
だって太平洋戦争の真の目的は日本をアメリカに売り渡すことにあった。
いわば売国戦争だったのだから。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/339.html#c6
コメント [原発・フッ素15] 福島の高校教師 「子供守れない」 と退職 (日々坦々) 東京新聞「こちら特報部」  赤かぶ
08. 2011年8月07日 09:45:28: czgXAEQpzY
福島県知事の正体をよく見ること。原発推進勢力に知事にしてもらった人物。

佐賀県知事も同様。人の本質を見極めること。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/340.html#c8

コメント [原発・フッ素15] アーサー・ビナード、自民党改め東京電力党がまとめた改正原子力損害賠償法『ソコトコ』8月4日放送分 ジャック・どんどん
13. 2011年8月07日 09:45:56: dnQsja2e0c
深夜に工作員出没。hMSQ53G7t6 A4GQ7o9O02 。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/338.html#c13
コメント [経世済民72] 日本当局に「裏情報」入電?・・介入の舞台裏  /www.fxspo 稲垣勘尚
06. 2011年8月07日 09:46:06: FYruUgxTSA
明日には紙くずになるかもしれない、米国債権を買い増ししてどうなる。日本の保有している1兆ドルもの米国債をサッと売って、震災復興資金にするのが、善政だろうが。なんでこんな簡単な算数がわからんのか日本政府と官僚は。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/640.html#c6
コメント [原発・フッ素15] 広島原爆の日:「脱原発」被爆地も苦悩 (毎日新聞)  赤かぶ
07. 2011年8月07日 09:49:27: 3cEoEYlmdI
今の日本では世論に影響を及ぼすことのできる有名人が脱原発を願う本音を話すと消される。
社会的地位を失い、最悪謎の死を遂げることもある。

広島と長崎も圧力を受けていたのかもしれない。
管首相はどうとでも曲解できれる誰かの書いた原稿を棒読みしただけ。

今年の平和宣言は、直接的表現は抑えられ、間接的な表現に留まり、「原発もやめなければ」という大切なメッセージはぼかされてしまった。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/339.html#c7

コメント [原発・フッ素15] 福島の高校教師 「子供守れない」 と退職 (日々坦々) 東京新聞「こちら特報部」  赤かぶ
09. 2011年8月07日 09:49:37: hg7b493QFA
四月から海外にて避難生活をしている者です。

原発事故から二週間あまりで行動に移せたのは、私が身軽だったからです。

・独身であったこと
・フリーターであったこと
・住宅ローン含め、借金がなかったこと
・賃貸アパートに住んでいたこと
・二、三年分の生活費の預金があったこと
・友達がいなかったこと
・現避難先にかつて住んでいて、勝手がわかっていたこと

原発事故がどれほど怖ろしいものかは、書籍や大学の講義で5〜6年前から
知っていました。そして、原発が利権化していて大事故が起きるまで絶対に
稼働し続けることも分かっていました。

身軽だったため、お金も使わず、図書館やネットでたくさん勉強し、この国
のインチキぶりや、国民の生命や財産なんて守る気なんてまったくないことも
分かりました。だからこそ足かせになる仕組み(住宅ローンなど)に取り込ま
れないようにしました。

日本にいる人から見れば、「自分だけ助かりたいのか、このヤロー」と思う
でしょう。でも、そう思われても生き延びることより大事なことなんてありません。

何をやるにも、死んだら終わりです。

学校の勉強なんてサバイバルに関して言えば、何の役にも立ちません。生き延びた
ければ勉強することです。「身軽」もその結果です。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/340.html#c9

コメント [原発・フッ素15] 陸上自衛官 総理のハエ駆除指令に「民間でやればすむこと」 (NEWSポストセブン) しゅっぽ
26. 2011年8月07日 09:50:16: 4ne8C761rU
> 24

 では、一部説明しましょう。「子供の国」とは、もちろん遊園地のことです。前にモナコに行ったことがあるが、国(町)全体が遊園地のようでした。国防はフランスと条約を結んで委任してあるそうで、軍隊は持っていないが、国防を放棄しているわけではない。サンマリノも同じようなものでしょう。これは「切手の国」でしたね。その他の国の事情に関しては、私は説明を省略するので、インターネットなどで調べると、「例外」である理由がだいたい分かりますよ。しかしこの話題は、この欄の投稿の趣旨から離れるので、このくらいにして置きませんか。多摩散人。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/283.html#c26

コメント [経世済民72] 輸出超過大国、日本、中国、ドイツは世界経済を駄目にしている、賃金上げて輸出超過を止めよ heiwatarou
09. 2011年8月07日 09:52:23: uKFoqoJusE
輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になる、輸入超過は逆ですね。
論理的に反対はできないはず。賃金は原価に大きく影響するので当然なこと。

だから賃金上げれば輸出は減り賃金下げれば輸出は伸びますよ。
中国も日本もドイツも同じ、輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になるのです

▼輸出超過は安賃金で貢ぐ植民地と同じですよ。これに気付きましょう。
先進国では輸入超過国が多いのに、
日本は輸出超過世界ダントツ、国民犠牲にして輸出超過にしていると言わざるを得ませんよ。

▼輸出超過国は世界的人件費引き下げ競争の引き金になっている、世界経済の停滞の引き金になっている。
それで自国の景気も悪くしている。これが現実だと思う。

▼米国の景気が悪くなると日本も悪くなる、だが日本が米国に輸出して景気を悪くしている
馬鹿げたことですよ。


http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/659.html#c9

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
02. 2011年8月07日 09:54:03: 6hGyQ5UTdE
何処でも出来るものは、当然、消費国にとって一番便利で、かつ安価に調達できる生産地へ。
当然の現象だと思う。
日本としての個性を大切にしないと駄目に成っていくのだろう。
家電製品(白物、音響、映像)、輸送機器(自転車、単車、自動車)当然生産拠点は、変遷していく。
日本に有って、他国に無い(少ない)それを探さないと。
人が資源といっていたけれど、今の状況を見ていてもう死語になってしまったのかもと・・・・・

日本に出来ること、日本にしか出来ないもの、日本で行うべきこと・・・・
もっと見つめなおして個性豊かな国にしたいものです。

http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c2

コメント [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経)  赤かぶ
02. 2011年8月07日 09:55:03: dnQsja2e0c
>土壌からどのくらい移る?
田植え前の土壌を測っていない。それで、どの位移ったか判る?
どうせ、またイカサマ検査でしょう。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html#c2
コメント [お知らせ・管理20] 七転八起さん固有の投稿規制を今つくりました。あしからずご了承ください。 管理人さん
182. 天のあゆみ 2011年8月07日 09:56:18: ule849OXhf152 : 3g4Twz5NHQ

175 管理人氏の文の中の
フジギ空間氏のわたしに対する一方的イメージ付け投稿に対して

>という感想を書く173の『天のあゆみ』氏は、明らかに印象操作を狙っている。

えっ何のこと?。一瞬、この言葉の意味が理解できませんでした。というのも
印象操作を狙うほど、わたしの心ににゆとりがあると思いますか?

誰であれ、冷静になってこの結論と対面した時、自然に発する言葉として
173の言葉となって、つぶやいてしまいました。
印象操作を狙うどころか、このひと言で投稿0になるのではないかと
正直怖れを感じた精神力の弱〜い人間なんですよ天は。。

それを自覚しながら、あえてつぶやいてしまったのは
不利な立場に対しては、その側に立つという、日常の姿勢を貫いただけのことです。
つまり、自身の生き方の為の言葉なので、どう判断されても言い訳はありません。

--------------------------
・・・・・もう一つ、冷静になって考えてみますと、
176氏の
>ところで、上限アップを求めなければ、1日の投稿数は一つの板につき2投稿まででしたかね?
>全員が、それで良くないですか?

のご意見に賛成しました。
この応えは今でも全くかわりませんですよ。
・・・・・ここでもう一つ何かが不足していると感じたのは
多数投稿の方々のご意見を全く聞いていなかったという事実を思い出したので
ここだけで一方的に決定してしまうことは難しい、、、
これが管理人氏の現在のお立場ではないかと思う訳です。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/137.html#c182

コメント [お知らせ・管理20] 七転八起さん固有の投稿規制を今つくりました。あしからずご了承ください。 管理人さん
183. フシギ空間 2011年8月07日 09:56:29: OmtZW.QhVGmO2 : EmVG69u4Cw
179氏
>しかし、管理人というある種の権利を持つ公の立場で、「おもしろくない」「ショウモナイ」と言うのは、
>個人の発言とは別問題です。
>特に「おもしろくない」は、一つのブログからの投稿数制限の理由として使われたのですからね。
>権利を持つ者の言論規制です。
元々
@「それほどおもしろくない」は七転八起氏の引用投稿の選択眼がダメなわりに投稿が多すぎる
A「ショウモナイ」は原発板に投稿するには、内容がショウモナイですよ。
 しかもAついては制限がかかったわけでもありません。
Bその上でryuubufan氏のブログ内容は「それほどおもしろくない」が特に強かった、それだけでしょう。
※もっとも、実際のところは書いた管理人氏本人でないとわかりませんが。

さらに言えば179氏も、七転八起氏も、もちろんryuubufan氏も(ほか数名?も)勘違いされていますが
ryuubufan氏のブログは「昼休み板、番外地板、カルト板は無制限。」となっています。
まぁ基本の最大1日1板10までは適用されるでしょうが。
つまり、あなたの「一つのブログからの投稿数制限」なんてものは現実的に存在していません。
この板でないから制限だ!というのは板を分けてある理由すら否定することになりますが、
それでもあなたは阿修羅は「一つのブログからの投稿数制限がある、言論規制だ」といいますか?
そうであるならば、自動車を公道や共用空間で運転するのはやめて欲しいものです。
車線が分けてあるのは自由の侵害だとでもいいそうですから。

>そんな非難を避ける為の【週1】かもしれませんが、【0】みたいな物です。
>世の中はどんどん変わっていきますから。
意味がわかりません。
当たらなかったら次、また当たらなかったから次、と矢継ぎ早に投稿して
新しいものを投稿して行き続けないと外れ続けていることだけが注目されて、
まぐれ当たりが出る可能性が低くなるということでしょうか?


フシギ空間が174で整理して示した、七転八起氏への個別規制を冷静に再確認してください。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/137.html#c183

コメント [カルト8] 悪人は、天国(彼岸)に行けるのか? 宇宙一いい加減な博士
31. 2011年8月07日 09:56:55: F2j8vaGkBM

中国国防動員法 
日本個人観光ビザ緩和の方針 同時施行

http://www.youtube.com/watch?v=_FXTME2JxUk
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/440.html#c31

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] フジテレビの件の騒動は朝鮮人勢力が仕掛けた「人權擁護救濟法案」通過の爲の捨て駒に過ぎない 不動明
11. 島唄 2011年8月07日 09:57:31: ZW97PFZHjT5Lg : vA4gTy2yFs
>フジテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=5ErVv25376k&NR=1

こうゆうのを見せられると、親日の方々は恥ずかしいと思うよ。

とりあえず、フジ・グループはボイコットだね。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/811.html#c11

コメント [経世済民72] 輸出超過大国、日本、中国、ドイツは世界経済を駄目にしている、賃金上げて輸出超過を止めよ heiwatarou
10. 2011年8月07日 09:57:39: KcvkeGVin8
とにかく非生産部門の賃金が高すぎる。
公的サービス業部門や公務員の仕事は、ボランティアやワークシェアリングを率先して導入していくべきだ。

そうした労働面の歪さ、不公平さが日本経済をゆがめている。
相対的に賃金労働の機会を増やせば、国内消費は倍になる。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/659.html#c10

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
03. フシギ空間 2011年8月07日 10:02:27: OmtZW.QhVGmO2 : EmVG69u4Cw
×「安くても使えればいい」
○「安くて使えればいい(質はそこまで問わない)」ですね。スミマセン
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c3
コメント [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経)  赤かぶ
03. 2011年8月07日 10:05:30: dnQsja2e0c
>千葉県におけるCs-137測定結果   単位(Bq/kg)
精米 全試料数 38 検出数 0 非検出数 38
http://bit.ly/nhjiKz

>東京都におけるCs-137測定結果   単位(Bq/kg)
精米 最小値  0.015  平均値 0.13  最大値 0.45
全試料数 54 検出数 31 非検出数 23
http://bit.ly/qJuhSe
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html#c3

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
83. 2011年8月07日 10:06:03: 447xu2dPao
82<<
「江戸時代のような生活様式にもどれば、、、」典型的な原発推進派のやらせ文。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c83
コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
84. 2011年8月07日 10:06:21: B3FrSkvLWQ
 人間=知とするならば、吉本の言うように「発達してしまった科学(知)を後戻りさせるという選択はあり得ない。それは、人類をやめろ、というのと同じです」となる。
 しかし、人間=知ではない。人間には感情もあり、身体もあり、何よりも生命なのだ。人間には生命に基づいたトータルな発達が必要なのだが、近代以降知が過大化し、人間はある意味で知のモンスターになってしまってようだ。
 吉本はそれに対しあくまでも知で対抗しようとしてきたと思う。利害や偏見等に基づく既成知に対し、ある意味で純粋知とも言うべき知の地平を切り開こうとしてきたように思う。既成知を懐疑する知識人の卵にもてはやされてきた理由だ。
 しかし知の過大化こそが近代以降の問題ではないのか?とすれば、吉本はやはりその申し子でしかなくなる。
 知を特徴づけているのは言語であり、吉本の言語芸術についての洞察には一目置くが、私は寡聞にして彼の音楽や絵画等言語以外の芸術について評論を知らない。そういうところにもなにか彼の限界と問題がありそうな気がする。
 今回の原発事故への対応も、原発推進か反対かという次元とは別に、近代以降の知の過大化をどう捉えるのかという次元がある。推進反対にかかわらずやはり科学技術(自然再生エネルギーを含む)で解決しようとする派と、そういうことではないのだ、知の過大化が問題なのだという派の二つに分かれているように思うし、今後それはより鮮明に分かれてくるだろう。
 吉本は前者に立ち、私は後者に立っている。 
 既成の体制が恐れるのはむろん後者であり、ここには原発だけではなく、遺伝子操作や臓器移植、農薬等、知が作り出したありとあらゆる問題が含まれている。
 私はそれらをどうすればよいのか分からないが、知を過大化し、知のモンスターとなった人間の将来はそんなに長くないのではないか危惧している。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c84
コメント [原発・フッ素15] 目指すのは勝手だが、安全な原発は存在しない。 (日々雑感)  赤かぶ
03. 2011年8月07日 10:07:05: xUwk4kggrE
原発がある限り、地震、人為ミス、テロ等による
放射能汚染リスクは必ず存在する。
原発がなければリスクほ存在しない。いわゆる”0”。

存在するリスク / 0 = ∞(無限大)

リスクがあるということがどれだけ重大なことか認識してほしい。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/332.html#c3

コメント [経世済民72] 日本人に今知ってほしいこと(上級編) マグロ
02. 2011年8月07日 10:09:44: pVYnA2lxHo
そういう社会にすることを念頭に置いていきましょう。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/658.html#c2
コメント [カルト8] 悪人は、天国(彼岸)に行けるのか? 宇宙一いい加減な博士
32. 2011年8月07日 10:10:01: F2j8vaGkBM

  中凶属国反対! 絶対反対! 中凶属国反対!
  中凶属国反対! 絶対反対! 中凶属国反対!
  中凶属国反対! 絶対反対! 中凶属国反対!
 
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/440.html#c32
コメント [ニュース情報8] 東電、8月の電力需要見通し引き下げ お盆休み見込む(朝日) -1060万kwだってさ、今まではなんだったのでしょうか? スカイキャット
02. フシギ空間 2011年8月07日 10:14:26: OmtZW.QhVGmO2 : EmVG69u4Cw
中心地区の産業活動が一時的に停止して、エネルギー消費が地方に分散するのに、
それでも電力需要が増加したら、そのほうが怖いよ。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/586.html#c2
コメント [原発・フッ素15] 原発推進派の知性を疑いたくなる新常套句:「日本がやめても中国や韓国が原発を続けるから同じ」・「江戸時代の生活に戻る」 あっしら
04. 2011年8月07日 10:15:09: 3cEoEYlmdI
原発推進派の言葉は浅はかな論点のすり替え。
喫煙者がタバコは体に悪くないと言って吸い続けるのと同じ。
要するに中毒。

原発の存在意義を認めることが「無知だった」・「間違いだった」と気づいたなら自己正当化などせず速やかに方向転換をして欲しい。
一刻も早く廃炉に。そして消せない汚染物質を完璧に封じ込めること。
それができないというなら何故そんなものを作った?

原発が稼働し続けることによって増え続ける放射性廃棄物が、溢れだすのは時間の問題。
日本に定期的に起きる天変地異は待ってくれない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/342.html#c4

コメント [自然災害17] 311が自然災害じゃないことなど、もはや常識。ごく身近で覚醒拡大中 (属国離脱への道)…「そんなの常識」なんて歌があった 新世紀人
178. 2011年8月07日 10:18:23: HQpVh5pLKe
Bg5PHhzI6oさんは、まだ熱心にやってたんだね。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/489.html#c178
コメント [自然災害17] 8月12日に注意!コテ造&ママゴンさんのメッセージ yamori
49. 2011年8月07日 10:19:09: v5ctj72KVg
予知夢なんてものは存在しない。
万が一、他の時間軸から映像としての電磁波が飛んで来れたとしてもそれを受信して映像化することなど不可能。目から可視化する以外で電磁波を情報として取り入れる手段がない。

イルカなどは超音波のやりとりをしているが、結局は特殊な耳で聞いてるだけのこと。
これに相応する受信機すらない人間がそんな特殊な映像を受信出来るわけがない。

まぁ最初から記憶が埋め込まれている場合は別ですが。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/496.html#c49

記事 [自然災害17] 夏休み中  (属国離脱への道)
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201108/article_7.html


夏休み中
<< 作成日時 : 2011/08/05 20:42 >>

昨日今日と2日間の夏休み中。私の知らないうちに阿修羅なる掲示板サイトに当ブログ記事が転載され揶揄コメや揶揄記事がアップされているらしい。ご苦労なことだ。
「好きにしろ」が私のスタンス。気に入らないのなら無視してくれれば結構。それじゃ、また明日。ちなみに今日は岩牡蠣を満喫。お休みなさい。

(新世紀人コメント)
何にせよ読まれることは結構なことだ。お休みなさい。
水に気をつけろよ。腹壊すなよ。要らん世話か。

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/498.html

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
27. 2011年8月07日 10:26:08: 2fbNRG7mfc
>>26
難しい話だね?化学反応の世界は素粒子物理の世界とリンクしてるのかな?ワールドが違うと思うよ。内部被爆と外部被爆ではガンマー線がメインが外部被爆、内部はトリチウムを含めすべての核種が影響する。テーブルに置いたある核種の外部被爆量がAとしよう。それを体内に取り込んだ場合の被爆量は3πジオメトリーを考えるとその10倍以上のAの量になる。また内部被爆は核種によっては放射線の影響とその挙動からくるふく射X線もでる。ダブルパンチの影響を考慮した学術論文はまだ存在しないが福島からは(多数の高濃度放射線内部被爆者)は出てくるとおもうよ。 
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c27
記事 [戦争b7] 国際部隊ヘリ墜落 38人死亡 (NHK) …アフガニスタンで、米海軍特殊部隊(ビンラディン殺害劇演劇団)が。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110807/t10014747801000.html

国際部隊ヘリ墜落 38人死亡

8月7日 4時49分

アフガニスタンで、反政府武装勢力タリバンとの戦闘に参加していた国際部隊のヘリコプターが墜落し、アメリカ兵30人を含む合わせて38人が死亡し、アフガニスタンでアメリカ兵が一度に犠牲になった数としては過去最悪となりました。

アフガニスタンの首都カブールの西隣にあるワルダク州で、6日の未明、反政府武装勢力タリバンとの戦闘に参加していた国際部隊の大型輸送ヘリコプターが墜落しました。国際部隊の発表によりますと、墜落したヘリコプターに乗っていたアメリカ軍兵士、30人と通訳1人、それに、アフガニスタン兵7人の合わせて38人が死亡したということで、アフガニスタンでアメリカ兵が一度に犠牲になった数としては過去最悪となりました。アメリカメディアは、死亡したアメリカ兵の多くは海軍の特殊部隊「シールズ」のメンバーだと伝えています。「シールズ」は、ことし5月にパキスタンで国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者を殺害した作戦を行ったことで知られています。タリバンの報道官は、NHKの取材に対して「国際部隊との間で激しい銃撃戦の末ロケット弾を撃ち込んでヘリコプターを撃墜した。タリバン側は8人が死亡した」と述べています。アフガニスタンでは、先月、国際部隊からアフガニスタン側への治安権限の移譲が始まり、アメリカ軍も一部が撤退を始めましたが、今回、多数のアメリカ兵が犠牲になったことで、治安への懸念が一層強まることが予想されます。アフガニスタンで国際部隊のヘリコプターが墜落し、大勢のアメリカ軍の兵士が死亡したことについて、オバマ大統領は6日、声明を出しました。この中で、オバマ大統領は「アフガニスタンで多くの兵士が犠牲となっていることを改めて思い起こさせるものだ。私の心は愛する人を失った家族とともにあり、ともに犠牲になったアフガニスタンの人々にも哀悼の意をささげたい。犠牲となった兵士の遺志を継ぎ、今後もアメリカを安全にするために努力を続けていく」として、兵士たちの死を悼みました。

[関連ニュース]
自動検索 ・国際部隊ヘリ墜落 多数死傷か


(新世紀人コメント)
スティンガーで撃ち落したのかな? 
そうであれば使い切っていなかったか、または、新たに入手したか?
又はロシア製かチャイナ製か? その他か?

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/839.html

コメント [お知らせ・管理20] 削除報告。規定違反かも?報告もこちら 8/3- 管理人さん
19. フシギ空間 2011年8月07日 10:35:02: OmtZW.QhVGmO2 : EmVG69u4Cw
板違い。

夏休み中  (属国離脱への道)
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/498.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 8 月 07 日 10:22:33: uj2zhYZWUUp16
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/206.html#c19

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
85. 2011年8月07日 10:39:19: XRPqRsbP5E
 >82氏 長々とご苦労さん。言ってることは、「・・・だから原発は必要だ。」ですね。その原発がこの有様なのです。すると、82氏はまた同じことをくり返し論じるのでしょう。
 技術によって確実に支えることのできない科学は実用化は無理なのですが。逆に言えば、無理をしたからこうなったのだ、ということでしょう。事実を前に私達は謙虚であらねばなりません。
 CO2温暖化説も、無理をして推し進めたが故に捏造が発覚して、既に破綻してますよね。レントゲン検査でさえ、医療従事者は安全な別室で機器を操作してるのです。(他にもいろいろありますが)
 科学者であればこそ、それを知っていてこんな事を書き連ねるのは大変悪質と思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c85
記事 [原発・フッ素15] 福島第1原発事故:即死レベル「毎時10シーベルト超」の衝撃〜もはや事故復旧作業は困難の模様(暗黒夜考)
(転載開始)
◆作業員が近づけない!「即死」する10シーベルトの衝撃
 2011年08月06日10時00分 ゲンダイネット

<広島原爆の爆心地700メートルと同じ線量>
福島原発で計測された放射線量「毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)」には仰天だ。ヒトは7シーベルト以上の全身被曝で死亡する。その「デッドライン」を大幅に上回る数値が計測されたのだ。これでは現場に作業員が近づくだけで即死だ。とても収束作業どころではない。

「14シーベルト、致死量デス」――。大ヒットアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写版映画では、放射能に汚染された地球を歩く防護服姿のキムタクに対し、ロボットが警告するシーンが出てくる。今回、福島原発で計測された放射線量10シーベルトは、もはや「SF映画」のレベル。とてつもない数値なのだ。ちなみに広島原爆では、爆心地から700メートルの地点が11.1シーベルトで、半径1キロ以内の被爆者の約9割が死亡している。

「致死量に匹敵する放射線が測定されたのは、1号機と2号機の建屋の間にある排気筒近くの配管付近です。3月12日にベントした際に使った配管で、付近では別の場所でも10シーベルトを超える高線量の箇所が見つかっています。線量計は10シーベルト以上は針が振り切れるため、実際はもっと高いとみられます(科学ジャーナリスト)

福島原発の事故現場でこれまで測定された放射線量は毎時1〜4シーベルトだった。今ごろなぜ、超高濃度の放射線量が計測されたのか。京大原子炉実験所の小出裕章助教はこう言う。「おそらく原因は、ベントした際に使った1、2号機のダクト(配管)に、炉心溶融した時に出た放射性物質が降り積もったのではないか。(現場付近の)ガレキを取り除いたために分かったのでしょう」

となれば、現場のガレキ除去が進むほど、「デッドライン」を超える地点が増える可能性がある。何も知らずにガレキ除去の作業に当たる作業員は大変だ。数分間いただけで大量被曝、ヘタすれば「即死」だ。こんな状況では、収束に向けた政府・東電が掲げる工程表の実現はムリ。それでなくてもベテラン作業員は積算被曝量が増えて日々の作業が困難になりつつあるのだ。

小出助教がこう続ける。「東電は把握していると思いますが、放射線量が高い地点はあちこちにあるとみられます。当面、作業員は近寄れないでしょう。また、2、3号機内に誰も入れない状況からみて、建屋内はもっと線量が高いとみていい。以前から指摘している通り、工程表の実現は難しいと言わざるを得ません」作業員が「特攻隊」のようにならないことを祈るばかりだ。(日刊ゲンダイ2011年8月3日掲載)(転載終了)

福島第1原発1・2号機の原子炉建屋の間にて「毎時10シーベルト以上」というとてつもない放射線量が計測されたことは、つい先日(8/1)のエントリーにてコメントした通りである。

※参考「福島第1原発1・2号機の原子炉建屋の間にて「毎時10シーベルト以上」の放射線量を計測」http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/07032ae4fb0e0ad7170c1d03fbad4b6d

何より疑問を感じるのが、大手マスゴミどもが同問題について全くと言っていい程、これを報道せず、一切”ダンマリ”を決め込んでいることである。”御用キャスター”大越が連日のように”トンでも”な自論を展開するNHKの報道番組「ニュースウォッチ9」では、同事態発生直後、「毎時10シーベルト=10,000ミリシーベルトを計測」と繰り返すばかりで、その原因については一切触れない有り様であった。

せめて後日、何か続報があるのかと思いきや、現時点に至っても、「毎時10シーベルト以上」の放射線量が計測された原因等を伝える内容は、小生の知る限りでは、一切報じられていないのが実情である。このような異常ともいえる高い放射線量が計測されているにも関らず、大手マスゴミ連中は揃いも揃って「何故、その原因を追求しないのか?」、「何故、その影響について深く掘り下げないのか?」

大手マスゴミの”屑さ加減”には毎度の事ながら、辟易とさせられる思いであるが、ここまで強い「緘口令」が敷かれているところをみると、事態はかなり深刻とみるべきなのであろう。この異常に高い放射線量が計測されている原因として、先日のエントリーでは「メルトアウトの可能性が高い」との個人的見解を述べさせて頂いたが、上記記事にて、あの京大・小出助教が「ベントした際に使った1、2号機のダクト(配管)に、炉心溶融した時に出た放射性物質が降り積もったため」とコメントしているのであるから、それが”事の真相”なのやも知れない。

しかし、問題はそんなことよりもむしろ、事故対応にあたっている作業員が「ほぼ即死するレベル」の放射線が、現地のあちらこちらにて計測されていることであろう。となると、7月16日に事故収束に向けた工程表「ステップ1」として「原子炉や燃料プールの安定的な冷却」を”達成”したという話は、一体、何だったのであろうか?

※参考「【福島第1原発事故】 事故収束に向けた工程表「ステップ1」 ”達成”の摩訶不思議」http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/cd7428586040c1cf9047cdd23ae20e87

事故発生直後の爆発事故によって、既に核燃料棒の大部分が周辺に飛び散っているのならば、原子炉内は既に”空っぽ同然”ということである。となると、東電は、米べクテル社や仏アレバ社のパーツをつなぎ合わせた、あの”ポンコツ”冷却装置にて、単に冷却水を循環させているだけということである。そんなデタラメ三昧な状態にて、「工程表のステップ1を達成した」と言っているのであれば、こんなバカな話はない。

兎にも角にも、このような状況下、今後まともに事故収束など望めるはずなどなく、チェルノブイリ同様、最後は「人の盾」という”悪夢”のような選択をせざるを得ないのやも知れない。引き続きというよりも、今後さらに、福島第1原発からは目が離せない状況が続くことであろう。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/75b4a35fd1d546ea05c1b5de3dc42b07

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/348.html

コメント [原発・フッ素15] 目指すのは勝手だが、安全な原発は存在しない。 (日々雑感)  赤かぶ
04. 恵也 2011年8月07日 10:39:44: cdRlA.6W79UEw : bU8VN0Dy0Y
>> プルトニュウムを米国のために生産する手段としての日本の原発

これは違うでしょう。
プルトニウムの量としては、アメリカに商用原発だけで100基あるし十分。
兵器用には軍用原発で能率の良い運転をして、あまる位の在庫がある。

むしろウランの大量生産と大量消費による、核兵器の単価を下げる目的と
商用プルトニウムで核武装を視野に入れた日本の原発マフィアの目的のためだ。

兵器用プルトニウムの方が作りやすくても、今の日本の科学力では90日もあったら
商用プルトニウムでも十分に核武装は可能。

「一定の範囲内の安全」さえ確保されればなんて、地震大国である日本では不適。
むしろ想定内の地震で、想定内の津波がおき、想定内の原発事故になったもの。
日本はモルモットにされた。

想定内の安全さえ日本では確保されてなかったわけだ。
100年に一度の津波を、怪しげな1000年に一度の地震規模の問題にし、奥尻島の
津波や明治時代や昭和時代の三陸地震津波を無視した非国民が原発マフィア。

問題は原発マフィアに自民党ばかりでなく大手マスコミまで、参加していた事。
今じゃ民主党内にまで原発マフィアが増殖してきたようだ。
菅総理は原発マフィアから心変りして逃げ出したようだが・・・・
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/332.html#c4

コメント [原発・フッ素15] 「脱原発依存」目指す。菅首相、広島原爆忌で異例のあいさつ 広島県内
27. 恵也 2011年8月07日 10:39:53: cdRlA.6W79UEw : bU8VN0Dy0Y
>>01 こいつは「脱原発」を「減原発」に修正し、

「脱原発」を「減原発」でも「反原発」でも言葉はなんでも良い。
来年の春までに原発が動かなくなれば文句はないよ。

夏の甲子園の時期、今さえ乗り切れたら原発がなくても停電はしない。
タカガ電気のためにこんな危険なものは、願い下げだ。

チョッとくらい、俺は停電しても我慢するよ。
だいたい大地震のたびに、2週間から2ヶ月くらい停電するのが現実だからね。

ーーーー引用開始ーーーー
日本の電力需要は、真夏のクーラー使用によってピークになりますが、そんな時期
でも日中の数時間以外は、水力、火力だけでまかなえる設備があることがわかります。
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/energy2.html

>>12 「脱原発」を言って、それを着々と実行してくれる総理

俺もそう思う。
最近までは小沢一郎に期待してたが、小沢でさえ脱原発の実行は出来ない。
ストレステストで菅直人の原発廃止願望がはっきりした。

今の原発マフィアは原発の再稼動に必死になってマスコミ操作をしてる。
菅直人にこのまま再稼動を止めて欲しいのだが、袋叩きにあってる総理じゃ無理かも
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/329.html#c27

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 石器時代の地下トンネル:イギリス・スコットランドからトルコまで マグロ
01. 2011年8月07日 10:40:29: wIcpB1Tc7I

穴を掘るのは人類の本能的な側面もあるし、それより大きな疑問は、
正確な計測なしで、位置を、場所を、点と点を、結んだのか?
それらに関する資料が出たら面白そう
まぁ、単純に考えればモグラやプレリードッグの様に複数の中継地点に
穴をあけ顔を出せば目測は可能ですが

--部分転載--
2:宇宙人と第三帝国
ドイツ軍の技術力が進んでいたことに対して、彼らが単に他の国と比べて
賢かったからではなく、東洋で発見されたサンスクリット語の古文書を参照
していたから技術力があったのではと考える人もいます。

1933年にドイツのオカルト結社「ブリル協会」がヒトラーと彼の取り巻きに対して、
世界中から古代技術を探し出すために資金をつぎ込むよう推奨しました。そして、
ドイツの科学者や研究者たちは、まるで「失われた聖櫃」でも探すかのようにして
徹底的に古文書や遺物を探し回らせたとのこと。この話や、ドイツの科学者達が
 1939年に空飛ぶ円盤型の航空機(ハウニブ)」を開発した事などを証拠と
 して、ナチスが宇宙人の技術を扱っていたと考える人もいるようです。
人類史に刻まれた、宇宙人の関与が想像できるミステリー10選
http://gigazine.net/news/20110807_alien_mysteries/
>スターウォーズのソロ船長のワープ宇宙船
トレジャーハンターが海底でミレニアム・ファルコン号らしきものを発見
http://gigazine.net/news/20110805_treasure_hunter_discover_millennium_falcon/

 検索→ ブリル協会        ・いっぷくネタ拾いに・・・
 検索→ ブリル協会とは
 検索→ asyura2 ブリル協会
 検索→ site:www.asyura2.com/ ブリル協会
 検索→ 小説「来るべき種族 The Coming Race 」
 検索→ asyura2 小説「来るべき種族 The Coming Race 」
 検索→ Archive.org Vril Society
 検索→ megalodon.jp Vril Society 
 検索→ replay.waybackmachine.org/ Vril Society
 検索→ rense.com/ Vril Society
 検索→ cryptome.org/ Vril Society
 検索→ theblackvault.com/ Vril Society
 検索→ thememoryhole.org/ Vril Society
 検索→ Archive.org The Coming Race
 検索→ megalodon.jp The Coming Race 
 検索→ replay.waybackmachine.org/ The Coming Race
 検索→ rense.com/ The Coming Race
 検索→ cryptome.org/ The Coming Race
 検索→ theblackvault.com/ The Coming Race
 検索→ thememoryhole.org/ The Coming Race

世界で最も美しい50歳以上の女性10人
http://gigazine.net/news/20110805_hottest_women_over_50/
信仰と風習、子どもを生き埋めにするアマゾンの部族(観覧注意)
http://www.zaeega.com/archives/52297203.html
日本の森林は既に600ヘクタール以上外国人に購入されてた。千代田区の約53%の広さ
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110802/Rocketnews24_117982.html
地球にやさしいバクテリア発電が実現に一歩近づく
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110803/Rocketnews24_100121.html



http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/825.html#c1

コメント [経世済民72] 介入に限界、“超円高”75円突破も 米国債格下げでドル信認失墜 (MSN産経)  赤かぶ
03. 2011年8月07日 10:40:34: AWoneZly3Y
格付会社のような、いい加減な会社の判定に一喜一憂する世の中は、まるで、お馬鹿さんが執行部に居座っている民主党のようなもの。
しかし、明日は円高だろうなぁ。FXで儲ける、損する人がいっぱいいるんだろう。
結局、相場は、上げ下げで、儲けてる感じだから、アメリカ人も、この機会に、いっぱいやることやって、搾取してるな。
搾取されるのは、日本人。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/657.html#c3
コメント [原発・フッ素15] スクープ 千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値 行政は放っておくのか(現代ビジネス:週刊現代) gataro
46. 2011年8月07日 10:40:36: qjHuibhDYG
1.何万本もの使用済み核燃料が放置され、放射能を撒きちらしている現状の認識。
 (チェルノブイリの何百・何千倍?)
2.5-10年で元に戻ることなどない。山・川等の広大な地域の土壌汚染の除去?
3.東日本は随時、人が住めない地域となっていく。
 少なくとも福島は、核燃料廃棄物の処理場となる。
4.政府は、外貨等を処分して、アジアオセアニア地域に日本省またはた日本州
 を設置して移民計画をねる。
5.当面、西日本への住民移動を、子供から開始する。
6.原発は一日も早く停止する。
7.第3の敗戦を認識する。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/255.html#c46
記事 [戦争b7] イスラエルで再び大規模デモ  (ROCKWAY EXPRESS )
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/605/

イスラエルで再び大規模デモ

テルアビブに設置されたテント村

◆8月6日

 8月1日号の「イスラエルで福祉政策改善を求め15万人デモ」の記事でイスラエルでも「アラブの春」に触発されたかのように、大衆デモが起きている、と示したが、この動きはさらに活発化し、今週さらに大規模なデモが予定されている、という。これは「アラブの春」から、イスラエルを含む「中東の春」に拡大されつつある、ということになる。

 デモ参加者らの要求の中には、アラブ系住民の「差別撤廃」の要求も入っている。これは8月1日号で示したように、イスラエル社会内には、「差別」が明確に存在するからであり、アラブ系の特にイスラム教徒は社会の最底辺を構成している層となる。彼らの味わってきている悲哀がいつまでもおざなりにされていいはずはない。

 今までの世界で天下を取っていたような層は、これからは、彼らの支配の構図が明らかにされることで、逆に非難の集中砲火を浴びるような存在へと化していく。そのような世界がますます近づいているのだ。

 特にイスラエルにおいては、今の支配階級のアシュケナジー・ユダヤは、血統的にイスラエルの名称の元となったアブラハムの孫にあたるヤコブの末裔ではないから、偽のユダヤ人といってよい存在である。この偽物たちがイスラエルを牛耳り、本物のヤコブ(=イスラエル)の子孫らをしいたげてきているのが歴史の真相だから、これが明らかになれば、事態は大変化していくことになるだろう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●イスラエルで再び大規模デモ
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jqjgef_7fAIU2OibmExdlzEXN3tg?docId=CNG.77aa126212617d9ced2cf91c823202b0.301&index=0
【8月5日 Jean-Luc Renaudie ? AFP】

 イスラエルで増大している抗議運動の代表は、住居費削減をさらに強く求めて6日夜に大規模デモを呼びかけている。

 「この抗議の運動に参加するすべての人々は土曜日夜、テルアビブその他の都市で政府に対する大規模デモを呼びかけている」と、抗議運動指導者のスタブ・シャフィールはAFPに語った。

 先週の土曜日(7月30日)には、10万人以上のデモ隊がテルアビブその他のイスラエルの都市の通りに出て「国民は社会的公正」を叫んでいた。

 イスラエルのメディアは、ヒスタドルト連合労働組合の数千人のメンバーが4日夜、テルアビブのこの組織の本部に現れ、社会運動家と連帯のデモに参加したと報じた。

 このデモは、住宅価格に幻滅した活動家らが抗議するためテルアビブの目立つ場所にテント村を設置し7月中旬から始められた抗議運動が増大化するサインである。

 それ以来この運動は雪だるま式に大きくなり、広い層のグループを巻き込むようになった。

 幼児の手頃なデイケアを要求している親たちは「ベビーカー抗議運動」と言われる抗議の仕方を行い始めた。また身障者たちは今週初めエルサレムの最高裁前に集まって状況の改善を訴えた。

 アラブ系イスラエル人の地区では4日、差別に抗議する運動を開始し、タクシードライバーらはガソリン価格に対する抗議を行いテルアビブの通りを閉鎖した。

 住宅価格に対する抗議運動が始まる前から、イスラエルの医師らは給料値上げと環境改善を要求してハンガーストライキと業務停止をやると脅していたし、一般人は物価値上げに抗議して、朝食に欠かせないコテージチーズをボイコットする運動にサインしていた。

 この運動は早急に力をつけてきて、ネタニヤフ首相に圧力をかけ、外国訪問旅行を取りやめさせ、住宅問題での改善を約束させるまでになった。

 しかし抗議運動者らは、政府は実際の改善策を示しておらず、今週議会を通過した法案は、実際は事態をさらに悪化させるものだと主張している。

 彼らは、デベロッパーに新住宅建設を容易にさせるであろう法律は一般のイスラエル人では購入できない贅沢は住宅の建築に有利になるだけだと非難している。

 「テント革命が3週間前に始まって以来、政府は我々の声に耳を傾けようとしない。だから我々は運動を強化している。先週動員したよりはるかに大規模なデモを願っている」とシャリールは語った。

 彼女は夏休み前に議会を通過した住宅法は、「事態を悪くしただけであり、人々の怒りに火をつけただけ」と語った。

 抗議運動が高まるにつれ、活動家らは住宅市場、健康保険、教育、税問題等に対する改善計画を盛り込んだ彼らの要求事項を説明した冊子作りをしている。

 長期にわたる抗議運動を強化しているイスラエルの医師らは3日、政府は彼らの要求のいくつかを呑む意思を示したと語った。

 イスラエル医師会会長ののレオ二ド・イデルマンは、イスラエル・ラジオに対して、最終合意はまだだが、政府に対する圧力をかけるため始めた10日間のハンガーストライキを終了しようとしている。
 
しかし約1000人ほどの他の医師らは、今の対応内容では彼らの要求することに対する回答にはならないと語り、抗議の辞表提出を行うかもしれない、とYnetは報じている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011/08/06 (Sat) 国際政治


(新世紀人コメント)

この動きに背景が在るかどうかであるが、”在る”事も考えられる。
米国経済メルトダウンとその後のシナリオに沿って背景の戦略が動き出しているのかもしれない。
いずれにせよ、これでイスラエルは戦争をやりにくくなっている事は確かだろう。

参考投稿↓

イスラエルで福祉政策改善を求め15万人デモ (ROCKWAY EXPRESS )…「中東民主化」がイスラエルにも飛び火。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/827.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 8 月 02 日 09:50:01: uj2zhYZWUUp16


 2 81 +−
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/840.html

コメント [お知らせ・管理20] 七転八起さん固有の投稿規制を今つくりました。あしからずご了承ください。 管理人さん
184. 天のあゆみ 2011年8月07日 10:46:22: ule849OXhf152 : 3g4Twz5NHQ

183さん
そうでしたか。
フシギ空間さんに対して、つぶやきます。

考えてみると、
一個人に対して
ここまでやるなんて、ひどいなあ〜

前向きな政治板改革も眼中にないご様子ですね。
これでは議論で結果を出せる気遣はなさそうな感じですよね。

--------------

管理人さんには、時間ができましたら、多数投稿者のご意見も纏められ
快適な投稿環境を提供されつつ、他の読者や投稿者の立場も考慮されながら
努力して、いつかはいい結論を出していただきたいものと願っております。
.
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/137.html#c184

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
28. 2011年8月07日 10:48:41: 2fbNRG7mfc
>>26
それにしてもストロンチウム怖いね。
昨日のNHKの放送で長崎の被爆者の言によると小学生で被爆し同級生が5人白血病で泣くし(おそらく2〜3年の間)20年後にも同級生を白血病で亡くしたらしい。20年後も影響するとわかったとき背筋が凍る思いがしたらしい。この人は毎年GHQの調査に協力してるが白血病と被爆の関係の報告は日本にはないらしい。通りで白血病が多発するわけだ。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c28
コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
04. 2011年8月07日 10:52:08: Pj82T22SRI
世の中には学習能力が低い人が多いが
壊れたレコードは、特にどうしようもないな
完全に学習能力が喪失している。

輸出超過という概念は、そもそも経済には存在しない
円高の主因は、経常収支(〜貿易収支+資本収支)の黒字であって、
輸出総額自体を問題とする時点で既に頭がおかしいのだ。

本来、自国通貨高自体、全然、長期的には問題はないし
寧ろ過去を見れば明らかなように、日本人の実質所得を高め、豊かにしてきた。

それに円高を放置しておけば、じきに不採算な輸出系企業は減り、
逆に輸入が増えていくから自然に調整が進む。

明らかに長期的に行き過ぎていると思うなら介入しても良いが
過去の為替介入の失敗を見れば、別に放置していても良かったということ。

あと貿易収支黒字になる他の原因は、国内の規制が多くて投資が進まず、
雇用の中心である内需産業の労働生産性が低いこと

特にサービス産業の効率が上がって、賃金が増えれば、
内需が拡大して輸入も増えるから、円安になる。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c4

コメント [お知らせ・管理20] 七転八起さん固有の投稿規制を今つくりました。あしからずご了承ください。 管理人さん
185. 2011年8月07日 10:55:39: 1l6WBTWghQ

七転八起さん

負のエネルギーが混ざっているこの場は、居るだけで疲れますね。渦中に居る訳でもない私でも疲れました。でも自分の限界をちょっと超えて、もうちょっと勇気を出して、自分自身の動機を見つめながら、良心に照らしながら、新しい事をしてみるのは、最終的には自分自身の成長につながると思っています。

>>162 読みました。一応返答。

は、とっても管理人さんらしい。想定内の想定以上です。私としてはあの場で感じた事を言ったのですし、管理人さんがこのコメント欄を読んでいる事も分かりました。すぐに解決出来るはずの大事な、他の問題を無視なさっている事も分かりました。阿修羅の大きな大きな問題も見えて来た気がします。まだ努力なさっている方々には申し訳ないけど、もうすぐ阿修羅は卒業になりそうです。ですから私にはお気遣い無く、お願いしますね。七転八起さんのお気持ちの負担になりたくありません。七転八起さんが言いたかった事に集中なさって下さいね。

お心も少しだけは楽になられたご様子で、うれしく思います。ryuubufanさんへのメッセージ、澄んできていますね。ryuubufanさんへの素直な思いやりを感じますよ。心で読むと書き手の心を感じます。その為もあって、あなた様とryuubufanさんとに拍手が沢山(最高1日で1600位かな?)集まったと思います。お二人がまぶしくてたまらない方が居る様ですね。お二人を恐れている方も居る様ですね。それほど投稿者としての才能に恵まれているという事ですよ〜 謙遜なさっていますが、自信を持って進んで下さい。

これほどの経験をなさったのに、もう立ち直りの兆しの見える七転八起さんの将来は明るいと思います。でも行きつ戻りつが当たり前で、まだまだ色々有るかもしれませんね。七転八起さんを応援しています。



http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/137.html#c185

コメント [マスコミ・電通批評12] 動画 : 「怪しいお米セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示 (「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
02. 2011年8月07日 10:56:37: iRNNkv9Wa2

>1番さんとまったく同じ見解です。

 思い上がりの果ての一件です。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/196.html#c2

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
05. 2011年8月07日 10:56:39: Pj82T22SRI

>日本国民は可能な限りMade in Japanのみを購入

保護主義に訴えても本質的な解決にはならないだろうね
米などと同じく、保護すればするほど競争力が低下(不採算生産者が増加)して、
より生産性の高い分野への資源(金・人・・)の投資が妨げられ
最終的には自分で自分の首を絞めることになる

規制を可能な限り無くして、国内産業の効率を高めたとしても
明らかに海外の方が安全で効率がよい産業は、
安全保障を脅かさない範囲で海外でやってもらえばよい
(例えば、原発とか、資源採掘、穀物、各種食糧・・)



http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c5

コメント [原発・フッ素15] 原発推進派の知性を疑いたくなる新常套句:「日本がやめても中国や韓国が原発を続けるから同じ」・「江戸時代の生活に戻る」 あっしら
05. 2011年8月07日 10:57:03: Ft8nZSfc2U
被曝がないなら江戸時代の方が遥かに良い。ぼろぼろのアメリカ経済を助ける意味で円高はこのまま続く、当然、電気を大量に必要とする製造業は海外に活路をもとめる。新たに電気を大量消費する産業でもおこらない限り、わざわざ原発を続ける意味はなくなる。ただでさえ少子高齢化が進んでいるのに、これ以上放射線傷害で人命をロスすることは避けるべき。原発の再可動よりも汚染地域からの一刻も早い住民の全面疎開策を講じるべき。やっと放射線医学者が声をあげ始めたが、特に子供や妊婦の危険度が極めて高いことは、まだしっかり国民に伝わっていない。なぜ、チェルノブイリの場合よりも汚染のひどい地域に国民を放置しているのか。原発推進派は目先の事さえ見えなくなっている。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/342.html#c5
記事 [原発・フッ素15] メディアが試されている (ちきゅう座) …メディアが避けた現場(福島原発)取材
http://chikyuza.net/n/archives/12524

メディアが試されている

2011年 8月 4日 時代をみる
<藤田博司(ふじたひろし):共同通信社社友>

  3・11以降、ニュース報道に対する市民の不信がこれまでになく高まっているような気がする。筆者地元の生涯教育の教室に集まった人々との議論でも、近所のテニス仲間とひと汗かいたあと交わす会話でも、だれからともなく新聞やテレビの報道のありように対する不満、疑問が次々とぶちまけられる。新聞の投書欄にも同じような不信のうねりがうかがえる。

 不信の度合いを数値にして表すことはできないが、その強さは並大抵ではない。報道する側の言い訳や反論などとうてい許さないほどの厳しさがある。市民の間のそうした不信感の高まりを、報道に携わる人たちがどれほど身にしみて感じているか、はなはだ心もとない。

 事故報道と政局報道

  不信の背景には、大きく括ると二つの要因があるように思われる。一つは福島第一原発事故をめぐる報道のありよう、もう一つは菅・民主党政権の事故への対応をめぐる政局に関わる報道のありようだ。地震と大津波の震災報道では、テレビも新聞もそれなりに期待される役割を果たしたと評価されていただけに、一方のマイナス評価がかえって際立って見える。

 原発事故報道に対する最も厳しい批判の一つは、事故の状況や経過をめぐる情報がもっぱら政府と東京電力の発表だけに依存した「大本営発表報道」ではないか、という指摘だ。事故現場に取材に入ることができず、独自に入手できるデータも乏しいメディア側は、政府と東電の提供する情報に頼らざるをえなかった。その結果、少なくとも初期の報道が新聞もテレビも横並びで、当局発表の垂れ流しという印象を与えたことは否めない。

政府・東電側の情報開示には当初から疑いがもたれていた。必要な情報やデータが隠されているのではないかとの不信がつきまとった。現にその後、情報の公表の遅れや不適切な開示が次々と明らかになった。事故発生当初から疑われていた炉心溶融の事実を東電が認めたのは、事故から2カ月も経ってからのことだった。

 メディアが避けた現場取材

「大本営発表報道」と表裏の関係で指摘されるのが「現場報道の不在」だ。福島第一原発では3月12日から15日までに三つの原子炉建屋で爆発が起き、原発周辺地域10キロ圏内、次いで20キロ圏内の住民に避難勧告が出された。その後も検出された放射線の数値に基づいて、20キロ圏外にも立ち入り制限の措置がとられ、4月22日以降は20キロ圏内に立ち入りが禁止された。

 新聞、テレビ各社は当局の避難勧告とともに、これらの地域から完全に取材記者を引き揚げた。その後、原発の周辺30キロないし50キロ圏内には立ち入らないという指針を各社ごとに設け、原発周辺での取材を自主規制しているという。

 この間、フリーランスの記者による現場取材や、一部のメディア(共同通信、NHKなど)の記者が例外的に現地入りして取材を試みたケースはあった。しかしさまざまな理由から、大津波と原発事故で大きな被害を受けたはずの原発周辺部の状況を持続的に伝えた報道はいまだにない。

 また、事故への対応のため、連日連夜、大勢の人たちが作業をしている原発敷地内の状況も、東電の発表以外にメディアが伝える情報はない。劣悪と言われる作業環境などについても、交代などのため制限区域外に出てきた作業員から得た断片的な情報以外にない。

 原発事故の実相を正確に、速やかに伝えるには、メディアとしては可能な限り現場に近づき、取材しなければなるまい。それをせずに、現場を遠巻きにして政府や東電の提供する一方的な情報に基づいて報道するだけでは、メディアとしての役割を果たしているとはとうてい言えない。

 各社が現場取材を避けている最大の理由は、社員の安全管理のためとされている。記者やカメラマンに放射能汚染のリスクを負わせることを避けるためらしい。しかし原発敷地内では多数の作業員が現に働いている。記者も十分な防護装備を付けて一定時間、現場を取材することにそれほど大きなリスクがあるとは思えない。現場取材に及び腰のいまのメディアは、当局の立ち入り制限を「安全第一主義」の隠れ蓑にしているのではないかとさえ勘ぐりたくなる。

 政治家の言動ばかり

  もう一つの不信の原因である政局報道は、菅降ろし騒動に明け暮れる政治への不信のあおりでもある。菅降ろしを声高に叫ぶ与野党の政治家は、震災対応の遅れをはじめとして菅政権のあらゆる失敗、不作為をすべて菅首相個人の責任に押し付けようとしている。しかし、首相を交代させて誰が次の政権を担当するのか、その政権が菅政権に代わってどのような、よりよい政策を実現しようとしているのか、次のステップの具体的なビジョンを誰も明らかにしていない。

 3・11以後の日本の政治にとって、今後のエネルギー政策をどうするか、既存の原発を長期的にどう処理するのかは最重要課題であるはずだ。が、菅降ろしを叫ぶ政治家たちは誰もその問題を議論しようとさえしていない。彼らにとっての関心事は、菅首相がいつ辞任するか、だけらしい。

  問題は、報道する側の関心がこれらの政治家と同じレベルでとどまっていることだ。自分のことを棚に上げ、他人をうそつきだのペテン師だのと言い募るような政治家の言動の上っ面を、右から左に伝えてすませていることだ。菅降ろしの動きの裏に何があるのか、菅首相を引きずり降ろしたあとに何が控えているのか、次の政権は原発政策をはじめ今後のエネルギー政策をどの方向に持っていこうとしているのか―そういった点を掘り下げて伝える努力が、ニュースの中身にまったく感じ取れないことだ。

  政治家の誰彼がああ言ったこう言ったという表面的な事実を並べただけの報道は、政治報道の名に値しない。ハラに一物も二物もある政治家の言葉の裏に立ち入って真意をあぶりださなければ、報道することの意味はない。市民が期待するのは、もっと政治の流れの本質に迫るニュースだ。

 厳しい自己検証を

  メディア不信は何も最近に始まったことではない。不信を抱かれるようなメディアの振る舞いはこれまでにも幾度も繰り返されてきた。しかし原発事故という日本の土台を揺るがすような事態に直面して、メディアもこれまでにない試練に立たされているように思われる。

 メディアが試されているのは、そのジャーナリズム活動のよりどころとしているものがどこまで本物か、という点だ。公共への奉仕を目的とするジャーナリズムは、誠実さ、公正さ、それに独立の気概を欠いては市民の信頼は得られない。3・11後の報道活動にそうしたジャーナリズムの価値が十分体現されているのかどうか、が問われているのではないか。

 「大本営発表報道」も「現場報道の不在」も、過去のメディアの失敗や不祥事からとりわけ大きくはみ出しているわけではない。菅降ろしの政局報道にしても、これまでの政治報道の延長線上にあるに過ぎない。しかし未曾有の原発事故への対応に日本の将来がかかっているときに、メディアがこれまで通りのその場しのぎで批判をかわせると考えるなら、大きな過ちを犯すことになる

 これまで事実上、国の原発政策を支持し、あるいは容認してきたメディアは、その報道のありようを検証しあらためてこの問題での立場を明らかにしなければなるまい。3・11以降の原発報道はもとより、それに絡む政局報道についても、これまでとは違った厳しさで自己検証することが求められる。

 自分たちの報道活動が真に公共の利益にかなっているか、市民の期待に応える役割を果たしているか、真剣に見直し正直な答えを見出してほしい。

初出:新聞通信調査会『メディア展望』8月号(第595号)の「メディア談話室」より許可を得て転載

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1535:110804〕


 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/349.html

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
86. 2011年8月07日 10:57:42: d07iybJkXA
吉本は反核異論書いて80年初頭に起きた文壇の反核運動に冷や水浴びせた過去があるんだよ。


それでもそのときも今回みたいに呆けた耄碌しただの批判されたが反核異論はモメントは与えたと思う。あの当時の反核運動は片手落ち(アメリカのみを批判しソ連はスポイル)だったし、多分に盲目的(近い将来に核戦争が起きる可能性があると騒ぎまくった)であったから。
しかしまあそのときから今回の放言にいたる科学進歩の宿命に退歩なしという理工屋の矜持は抜けていないわけで、物理系の人には理詰めでない物言いに対して一言物申すといったお節介癖が生涯抜けないようだ。
経済学で語られてきたマルクスを東工大出の吉本が理工系の視点で解体して語るという先鞭を付けたばかりでなく、詩にしてもイメージにしても言葉にしても吉本は文系の連中に比べればばらばらに解体して部分をメッキを磨くがごとく再構築して批評してきたわけだが、今回のフクシマははっきりと理工系の敗北であることは認めねばならない。

それに吉本がどんなに強弁しようとも原発は燃料の再処理に関して地中に埋めること(捨てること)しか方法がない。
文系屋なんぞに何がわかるという理系屋の癇癪は屁のつっぱりにもならない。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c86

コメント [原発・フッ素15] 癌で死んでいく人が増えることは避けることはできません 小出裕章(仏)  小出裕章 非公式まとめ  赤かぶ
03. 2011年8月07日 10:57:53: 6qkfx3bQko
>癌で死んでいく人が増えることは避けることはできません

この事故の放射線レベルでは発ガンリスクは上昇しません
被災地域での健康診断はほぼ完璧に実行されれば
早期ガンの発見率が高まりますから
ガンによる死者は確実に減ります


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/341.html#c3

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
87. 2011年8月07日 10:58:11: T0hroEK6Iw
吉本隆明氏も理解できないならコメントしなけりゃいいのに
原発は科学技術の問題ではなく”安全”と、それを確保する
ための”コスト”の問題と言うのもわかって無い
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c87
コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
88. 2011年8月07日 11:01:54: oz33FCcPgo
>>82
>もちろん、今でも日本に油田はありません。

ウラン鉱山もありません。(人形峠は質が悪く断念)

>いま代替エネルギーとして注目を浴びている自然エネルギーは、出力が低いばかりか、不安定です。

地震や津波ですぐ爆発する原発のほうがずっと不安定で頼りになりません。
原発を全部止めても水力、火力で当面は問題なくしのげます。
並行して、その他の発電方法をより効率化していけばよろしい。

>たとえば、ドイツの病院でもかなりの核放射線を診療に利用しています。

原子力と放射線技術をごっちゃにされては困りますね。
原発を全部廃炉にしても、放射線技術、たとえば放射線医学には何の問題も生じません。>>21世紀は核の制御に人類が挑戦する世紀だと私は考えています。

ろくに制御もできないのに原発を実用化したこと自体が間違いでした。原子力は20世紀の遺物です。

>この人類的問題の主な原因は、有限な量の地下資源に強く依存した経済構造にあると、私は考えます。

原子力もウランという地下資源に頼らざるを得ず、全く解決にはなりません。

>現在、この化石燃料の消費が大量の二酸化炭素を排出し、
>地球表面を覆う大気の成分を変えつつあります。

二酸化炭素による温暖化に全く科学的根拠がないことは明らかです。
クライムゲート事件でわかったとおり、都合の良いデータだけを取捨選択したエセ科学です。
また莫大な量の温排水を出している原発も立派に温暖化に貢献しています。

>とくに石油・石炭・天然ガスといった化石燃料は、再利用できません。

核燃サイクルは破綻しました。使用済み燃料は結局再利用できませんでした。
燃やして捨てるだけ、化石燃料と同じです。
というか、極めて危険な使用済み燃料が残るので、はるかに厄介です。

>すなわち、21世紀には、エネルギー地下資源が枯渇する恐れがあるのです。

ウランも100%輸入に頼っているから石油・石炭と同じことです。いずれ枯渇します。


以上のように原発を続ける理由は全くありません。危険なだけの代物です。
一刻も早く、廃炉にすべきでしょう。

ぐずぐずしていると、また大地震・大津波でどこかの原発が爆発します。



http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c88

記事 [経世済民72] 米国債格下げ、蟻の一穴・・見過ごされているファニーメイの支援要請 /blog.goo.ne.jp 
http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/103a3a54a4c634a8455ecaf125d26cfe

格下げの影響については、各メディアが専門家の意見ということで報じているものも目にしたが、格下げについては織り込み済みで日本国債が格下げされても混乱は起きていないのだから問題はなかろう・・・というようなものもあった。それは、違う。米国債と日本国債は背景が異なる。外から資金が入ってこないと回らない国が米国であって、その信用は揺るぎないものである必要があろう。仮に当座は大した影響はなくとも、そのヒビが入った信用の弊害は必ず表れるものと思う。

「米国の信用は良好だ。たとえ債務を返済しなくても、それは返済できないということではない。われわれには自国通貨を印刷する権利がある。米国は極めて特別な存在だ」

この発言の主を誰だと思う?

こともあろうに、ウォーレンバフェット翁である。債務上限引き上げ問題が難航する折にこの7月8日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューに応じた時のもの。報道が事実であれば(事実だろうが)オマハの賢人にして、この認識・・・と当方は思う。基軸通貨を印刷できるんだから、債務不履行など起きないということだろうが、感覚麻痺以外の何物でもなかろう。そしてやや趣は異なるが、この発言内容に即した政策を米国金融当局は取っているわけだ、2度も。ここに2ヵ月ほど前だったか、米国は万策尽きたというように書いたが、尽きたゆえの「比較考量」の末に3度目というのが、楽観論渦巻く頃からの当方の主張。

世界連鎖株安、米国債格下げのニュースにばかり気を向ける人が多かろうが、8月5日のニュースには、「ファニーメイが51億ドル支援要請(4−6月の赤字拡大)」というものがあった。

米国債の格下げは、エージェンシー債(機関債)の格下げに波及するものでもある。まぁ、ファニー、フレディはほぼ毎期債務超過解消のため財務省に支援要請しているので、慣れっこで問題無しということか。問題ナシと見過ごされていることにスポットを当てる、たとえば、そうしたことにつながる可能性があるのが、今回の格下げと思う。蟻の一穴が、偉大なる大堤防の決壊につながるわけで、細心の注意をしないと浸食は時間の経過とともに進む。〆亀井幸一郎。(抜粋)


★ついに米国債格下げ来る (リスクOFF相場で逃げ惑うマネー・・) /yamahafx http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/m/201108

S&Pが、ついに、米長期国債の格付けを最上位のAAAから1段階引き下げてAA+に格下げした。まさに前代未聞の出来事になってきた。世界で最高の流動性と信頼性を誇る米国長期国債が格下げされるということは、メートル原器が壊れた世界で、物の長さを計測するに等しいことであり、来週からどのようなことが起きるかはおそらく経済関係者の誰にも予測がつかないはずだ。米国企業の社債などの格付けにも影響がある可能性が高い。
 
まずは、最大限に売れていた(利回り低下していた)米長期国債それ自体の売れ行きがどうなるかである。米株の暴落は間違いないが、そこから「逃げ出した」マネーが、従来通りに米国債とドルキャッシュに行くかどうか、それが最大の問題だろう。当面、他にそれだけの流動性を持つものがない以上、従来とあまり変わらないのではないかという意見もあるようだが、まったく同じというわけにも行くまい。やはり、それ以外の安全資産であるところの、金(ゴールド)、スイスフラン、円といったところに行く部分も多いはずであり、市場の大きさからは、やはり円が一番であり、まずは大きな円高が第一に予測されるところだ。
 
次は、ドル自身についても同じ問題がある。リスクオフ相場では、ユーロや豪ドルから逃げ出したマネーがドルに向かうのであるが、これがもしそうならないと、とんでもないドル安となってしまう。ユーロドルや豪ドルドルの動き、そのあたりも要注意である。(抜粋)



http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/662.html

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
06. 2011年8月07日 11:02:48: Pj82T22SRI
結局、問題は、雇用と名目賃金の減少だ

余計なことをして、さらに国民全体を貧しくするよりも、
基本は放置(余計な規制は無くす)して民間に任せ
それで失業する人や、生活が成り立たない人だけを
社会保障で救っていれば十分だ。

ただ今みたいにGDPギャップが存在して非自発的な失業者や
過剰な生産力が存在する場合、公共投資(赤字国債+量的緩和)によって、
それを活用した方が、何の副作用も無しに、国民生活を向上できるし
さらに金融不安による一時的な円高の緩和にも役立つ


http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c6

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
89. 2011年8月07日 11:03:30: GSffPYL3lo
吉本さん、これであの世に旅立つ準備完了だね。

マルクスも最後には耄碌(失礼、自然老化でした)したからね。

息を引き取るまでは喋るでしょうな。それを真剣に聞く人達もいる訳だ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c89

コメント [経世済民72] 円高進行は永久に続く、円安誘導策は全て限度にまで実施済み、だから為替介入も買いオペも無駄 heiwatarou
07. 2011年8月07日 11:05:38: uKFoqoJusE
>>06
海外移転は困ると企業減税してきたね、逆に企業増税すべき、加えて海外移転を支援すべきと言うこと、
これ20年やってきたことの逆ですよ、
企業の内部保留は200兆円を超えているとのこと、これは安賃金で儲けた結果ですよ。

反論するなら良く考えましょう。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/630.html#c7

コメント [経世済民72] 「賃上げ→企業海外移転推進→円安」で景気回復と言い続ける人への処方箋 フシギ空間
07. 2011年8月07日 11:07:46: Pj82T22SRI
訂正

経常収支(〜貿易収支+資本収支)

ではなく

経常収支=貿易収支+サービス収支+所得収支+経常移転収支

経常収支+資本収支+外貨準備(+誤差)=0

http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/661.html#c7

コメント [マスコミ・電通批評12] 日本のマスメディアはどこもアメリカの真の姿を報道しようとしない現代奴隷制は、奴隷とまったく分からないように奴隷にする 極楽とんぼ
37. 2011年8月07日 11:08:32: IAE50GMZsI
>>8さん、
「海外被害妄想シンドローム」ということですが、
今朝の日経新聞を見ると、
米国債の保有国は、
一位 中国 1兆1598億ドル
二位 日本 9124億ドル とのことです。(5月末米国財務省発表による)

一位の中国政府は、はっきりと
「最大の債権者として米国政府にドル資産の安全を保証するよう要求する」
として『軍事費および社会保障費の削減を迫』っているのに対し、
同様の債権国の日本政府は、過去にさかのぼっても一切自らの主張はありません。
現時のように国民の富が危機に瀕しているときにあってもです。

それどころか、過去に米国債の売却を口にした政治家はどうなりましたか。
私はただの被害妄想ではないと思っています。
間違いなく日本国は、米国の属国であり、植民地です。

だからこそ、日本国の真の独立が多くの日本人に希求されているのであり、
それが可能な数少ない本格の政治家の復権が要望されているのだと思います。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/188.html#c37

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
90. 2011年8月07日 11:09:14: GSffPYL3lo
追加。

世間に持て囃された時には時代遅れになっている。

であるから、かなり前からそうなっていた。

先を走っている間は、世間が疾走についてこれないから認められないという形を取る訳。

認められたら停滞したということだ。

従ってかなり昔から「過去の人」だよ。「ご苦労様でした」とは言っておこう。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c90

コメント [経世済民72] 金(ゴールド)が値上がりしてんじゃないってば (やっぱり、毎日がけっぷち) 極楽とんぼ
16. 2011年8月07日 11:12:02: S71GXsktMs
>>15
ゴーカイジャーだと宇宙一のお宝ゴールドじゃなくって「友情」らしいッスよ。
まあ他全部デフォルトしますしねw
それに言い負かされる人類や資本主義どうよっていうw

金(ゴールド)ダメだなって思った頃からあっちにはまりました。
きっと最終回あたり世界恐慌とかぶるから泣けるッスよ。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/627.html#c16

コメント [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経)  赤かぶ
04. 2011年8月07日 11:12:09: Xy70caAgMm
お魚とセシュウムについてもお勉強しておきましょう

  お魚にセシュウムは殆ど濃縮しません
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/110331_2suisan.pdf
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html#c4

コメント [原発・フッ素15] メディアが試されている (ちきゅう座) …メディアが避けた現場(福島原発)取材 新世紀人
01. 2011年8月07日 11:13:11: oz33FCcPgo
マスゴミに対する不信、不満云々というレベルではなく、すでに完全に無視されている。

阿修羅などの掲示板、ブログ、ツイッター、ストリーリミングで情報をやりとしているのが現状。

今時マスゴミ情報を100%信じているのは、ウルトラB層かPCが使えない高齢者だけだ。

政府・東電と結託して都合の悪い情報はすべて隠蔽するマスゴミには何の期待も抱いていない。
今後視聴者はどんどん減っていくだろう。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/349.html#c1

コメント [原発・フッ素15] この男こそ更迭すべきだ![原子力安全委]デタラメ委員長 強気居座りのワケ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2011年8月07日 11:16:58: oz33FCcPgo
デタラメをクビにするより、原子力安全委員会を解体すべきだと思う。

原発の安全性を上げようとする気はさらさらなく、
安全デマを流布するだけだから、存在意義が全くない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/336.html#c2

記事 [戦争b7] 新型F16、台湾へ売却断念 米政府、初期型改良で対応 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000074-san-int

新型F16、台湾へ売却断念 米政府、初期型改良で対応
産経新聞 8月7日(日)7時55分配信

 【ワシントン=佐々木類】米政府が台湾への新型F16戦闘機の売却を断念し、すでに配備された初期量産型F16の電子機器の改良で対応する方針を固めたことが、米台関係筋の話で分かった。バイデン米副大統領が今月中旬の訪中で非公式に伝える見通し。米政府には、台湾へのF16売却に反対する中国と、台湾の防衛力強化を主張する米議会双方に配慮した現実策を採らざるを得ないとの判断があったようだ。

 台湾は2006年から新型F16C/D66機の売却を求めてきたが、米政府は今回、売却の代わりに配備済みのF16A/B145機の電子機器を改良することで中国に理解を求める方針。

 米政府がF16の改良に傾いた背景には、改良型でも中台海峡のパワーバランスへの影響力は、新型F16と遜色ないとの軍事上の判断がある。また、新型の売却を断念することで中国の批判をかわし、10年1月に台湾への武器輸出の方針を決めて軍事交流が中断したような関係悪化を回避できるとの判断もあった。

 実際、米中の軍首脳交流が再開したばかりで、米国と経済で深い依存関係にある中国も、対米関係の決定的な対立は避けたいのが本音とみられるためだ。

 一方、バイデン氏は米政府の態度を10月1日までに正式決定する方針も中国側に伝える。米空軍が第5世代戦闘機F35に切り替えることに伴い、製造元の米ロッキード・マーチン社がF16の生産ラインを13年までに閉鎖するためだ。それまでの準備期間も含めれば年内にF16売却問題を決着させる必要があった。

 バイデン氏が正式決定前の今月中旬に中国側に伝えるのは、外交への影響を極力避ける狙いがある。

 11月に米ハワイで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に胡錦濤国家主席が出席し、習近平副主席の年内訪米も調整中と、重要日程が詰まっているためだ。

 米政府は昨年、地対空誘導弾「パトリオット」など台湾へ総額64億ドル(約5000億円)の武器売却を決定したが、新型F16や潜水艦の売却を見送った経緯がある。今回も、バイデン氏訪中後、台湾の巻き返しや米中双方の国内情勢の変化で、米政府が再考を迫られる可能性もある。

【関連記事】
戦闘機F35の価格に米議員が驚きのつぶやき
米議員228人が台湾への戦闘機売却要請
米次期戦闘機「中国機、敵ではない」
今度は本当?菅首相「FXに関心ある」
中国軍「ロシア戦闘機コピーしない」の念書書くもまたパクる
最終更新:8月7日(日)10時39分

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/841.html

記事 [雑談専用39] 競技用自転車、公道走らないで 警視庁、取り締まり強化 (朝日新聞)
競技用自転車、公道走らないで 警視庁、取り締まり強化
2011年8月7日8時3分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070051.html

 競技用の自転車で公道を走行し、摘発されるケースが今年、東京都内で急増している。ブレーキが装備されておらず、整備不良にあたるとみなされるためだ。昨年には、違法走行による死亡事故も起きた。震災で自転車通勤に注目が集まるなか、警視庁は取り締まりを強化していくという。

 この競技用自転車は「ピスト」と呼ばれる種類。スピードが出せるため、10年ほど前から自転車通勤者らの利用が増えている。3〜4年前からは、より軽量でファッション性の高い商品を求める利用者の間で人気が高まり、ブームとなった。

 だが、競輪向けをはじめトラック走行専用が多く、ブレーキがないものや、片方の車輪にしかブレーキが装備されていないものがある。ブレーキがないものは、ペダルをこぐのをやめて速度をゆるめ、自転車を止めるしかないという。

 道路交通法では、両輪にブレーキを装備していない自転車の公道走行を禁じている。ブレーキ不備で公道を走ると摘発対象となる。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/521.html

コメント [マスコミ・電通批評12] フジテレビが異常なほど韓流に肩入れする理由 (ゲンダイネット) 極楽とんぼ
10. 2011年8月07日 11:25:43: 0A6DsnK9zE
 まずテレビを消す。テレビを見ない生活に慣れる。必要な情報はネットで十分。分別のある人はそれがいい。賢い若者はみなすでに実践しているよ。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/192.html#c10
コメント [原発・フッ素15] なかなか対応してくれないので困っているお母さんへ   武田邦彦  赤かぶ
04. 浅見真規 2011年8月07日 11:26:56: AiP1TYI88G3dI : oGiSeEOCGw
まあ、注意すれば福島県中通り地方の大部分の場所でも、年に10ミリシーベルトで
抑えれるとしてもレントゲン撮影換算で子供が年間200回近い放射線浴びるのは
酷すぎるので国がなんとかすべきでしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/317.html#c4
コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
91. 2011年8月07日 11:27:30: S71GXsktMs
オレだけがボケてる訳じゃないってなぐさめになる需要はあるんでしょうけどね。

原発事故やむなしって自白してるんだから、普通に「殺人」。
それ言っちゃったら全部止まるに決まってるのに。

「人間やめるのか?」とか言うやつに限って要約すると「ニート絶対やめない」って論旨なんですよ。人間しんどいもん。犯罪者の方が楽しそうだし数多いし。
やめれるもんなら即刻やめたい。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c91

コメント [自然災害17] 複数のCME(コロナ質量放出)が結合した強力な磁気の雲が地球にやって来る /oka-jp.seesaa. 稲垣勘尚
06. 2011年8月07日 11:28:41: tvdyX4STmI
】【速報】HAARPの波形がメチャクチャヤバイ 大地震がくるぞー!!!!!!!!!!!!!

なんて言っちゃってたけど、HAARPさんどうしたの?
単なる受信装置だって信者にもバレちゃったのでは?
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/497.html#c6

コメント [原発・フッ素15] メディアが試されている (ちきゅう座) …メディアが避けた現場(福島原発)取材 新世紀人
02. 2011年8月07日 11:37:20: iQinVlOl1c
視聴率というのも全くアテにならない。TVを見ているのは今や少数派。
「日本人の人口の何%が観たか」というものからかけ離れている。
現在はBSやCSもあるので、視聴率が相対的に下がるのは当り前。
バカスポンサーも早く気付け。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/349.html#c2
記事 [国際5] チベットが第二のイスラエルになる可能性 /bismarks
http://bismarks1976.blog92.fc2.com/?m&cr=8911485204ba3837f27bacbf6705aa2b

チベット独立論が隆盛している当初から、私は述べていますが、
チベット自治区の中国人を考慮に入れずに、独立運動がおこり、チベット人国家が樹立されれば、チベットがイスラエルになってしまう。
というのは決して、絵空事ではありません。
今回は、イスラエル問題の根底と同じような問題を侵しかねないチベット独立論を批判します

〆:イスラエル問題の一旦としての国家思想
イスラエル問題の本質は様々ありますが、端的にいえば、
民族国家の樹立という幻想に支配された両国民の問題とも言えるでしょう。
イスラエル問題では、一方が批判されることが多々あるようですが、
両者とも、民族国家の樹立ではなく、共存する道を選択するのが妥当であると思っています。
少なくとも、イスラム社会・ユダヤ社会は歴史的には、長くイスラエルの地で共存してきたのですから・・・・・
民族国家とは、一つの民族で一つの国家を作ること、もしくは、一つの民族性を尊重して、国家が運営されることです。
現代の日本もその傾向にあると言っても過言ではありません。保守主義の行きつくのは、民族国家ということも不可能ではありませんが、現代の保守主義の多様性を鑑みれば、それは短慮かもしれません。
古くから国家は、ひとつの民族で構成されるケースが多くありました。
しかし、それは今よりも多くの国が存在する状況での話です。
その時代の国家の規模は小さく、社会的にも小さい単位です。
近代、フランス革命によって、「国民国家」という概念ができます。
国家という大きな社会単位で政治・社会が動くことが一般化されたのが国民国家という考えです。
一方、国民国家は、国家は国民のためにある「主権在民」という国家肖像でもあります。
国民国家はその後、一つの国家に、一つの民族という「民族国家」というものを作り出します。
それを象徴するのが、ドイツ第三帝国などの独裁国家と言えますが、極論すぎますので、日本などを事例としましょう。
「民族国家」というものは、古代にはありますが、中世・近世には存在しない国家概念なのです。
中世・近世の国家は、小さい都市国家は例外として、多くの民族が共存する社会です。
民族同士の争いはありますが、決して、民族という単位と国家が同質化することありませんでした。
このことは、日本にも言えます。
確かに平安時代に蝦夷と呼ばれ、朝廷が討伐部隊を派遣して東北の政治支配を目論みますが、中世・近世の日本は、アイヌや蝦夷・南九州の熊襲などという大和朝廷とは別の民族と共存してきました。
しかし、明治時代になるとアイヌ人を否定するかのように単一民族国家という考えが生まれてきます。
民族の規定の問題で、”日本を単一民族”と言えなくもありませんが、
アイヌの方々と一般の日本人は文化性の相違点が多々見られることは否定できないでしょう。
それでも、日本は単一民族という見解で、民族国家という概念を推し進めます。
それは当時の欧州にも該当するものです。
国民国家は”nation state”とも言いますが、これは、民族国家とも言えます。
実は、英語では、国民と民族はnationと同義であり、分岐しての説明ができない部分があります。
国家主義・民族主義が「Nationalism」として同質化されるように、国民国家・民族国家は分岐されずに考えられてしまいます。
残念なことに、この使い分けを行わない識者が多くいるのです。これは同質ではないことは説明したとおりですし、
「民族国家」という概念で共存を拒否するからこそ、問題が発生することも分かることでしょう。
民族主義では、多民族は異分子であり、共存しえないのです。
民族主義がイスラエル問題の一旦だと言えることの説明はこのように説明できます。
少なくとも、旧来通り共存する道をイスラム・パレスチナが全面的に拒否しているわけでありません。
イスラエル・カナンの地で共存することは宗教教義的に否定されているわけでもありません。
妥協の余地は、両者(イスラエル・ハマス)にあるにしても、まずは、妥協するための対話が必要であります。
イスラエルは対話さえも閉じてしまった国です。第三国の仲裁を受け付けないという政治意思も尊重されるべきでしょうが、
仲裁の拒否によって、イスラエルが国際民主主義政治に離反し、民主主義を冒とくしたことは明白でしょう。
「民族国家」という枠組みに拘りを持つからこそ、イスラエル問題が生まれたとも言えるのは、このような考えでも指摘できましょう。

〆:チベット問題との類似性あるイスラエル建国問題
チベット問題に重なる部分というのは、
すでに住んでいる住民の意見を蔑にして建国される、という政治的経緯にあります。
おそらく、独立ということになれば、ダライラマ亡命政府が、チベット自治区に民族国家を建国することでしょう。
これまで、チベット自治区に住んでいた漢民族及び他の非チベット民族、非ゲルク派が
建国された独立チベット国に優遇されることは考えにくく、逆に彼らはダライラマ体制によって、住む場所を奪われる可能性もあるでしょう。
住む場所だけではなく、これまで残してきたインフラなどが没収されてしまうことでしょう。
なにせ、ダライラマ亡命政府には資金もなく、建国しても、追い出す外国人に支払うお金すらありませんし、払うつもりもないでしょう。
他の独立の事例のように宗主国である中国が肩代わりするような可能性はありませんし、チベットの独立性を尊重しえるイギリスが肩代わりすることも難しいでしょう。
これでは、イスラム建国時のパレスチナ人の悲劇と変わりません。
追い出された人間が苦しみ怨恨が募る構造は、戦闘に至らずとも残ることは間違いないでしょう。
中国政府の意見を蔑しろにした独立ならば、戦火の拡大はイスラエルの規模では済まないでしょう。
チベット人自治区の住んでいたチベット人でも、すべてのチベット人が歓迎されるとは言えません。ダライラマに反抗的なニンマ派などの存在は語られないだけで存在します。
突如、チベット人国家が建国されて、これまで住んでいた家を追い出される人民が少なからずいるのです。
その人数すら、ダライラマ政府は把握しておらず、しかも、そのような人のことを考えた政治を行うとは思えません。
今回、ダライラマ亡命政府が行った世論調査では、見事に自治区に住まう”非チベット人”は調査対象から外されました。
危惧していたことの片鱗が見えてきた思いです。 
以上のように、ダライラマ亡命政府が、イスラエル建国のような状況になり、パレスチナ問題に類似した問題になる可能性はゼロではないのです。
それを再び行う可能性のある建国が、ダライラマ亡命政府にあるのです。
その危険性を留意して独立を叫んでいる人はどれだけいるのでしょうか?

〆:チベット独立というシナリオに対する責任
仮に独立するならば、独立によって摂取した資産の逆賠償を行う必要性もあります。
中華人民共和国がこれまでチベット自治区に投下した資本を返還する必要性のことです。
これに似た問題は、日本から独立した朝鮮でも発生したことですが、日本は逆賠償を放棄しましたから、韓国は逆賠償の責任を負わずに済みました。
独立を標榜するのは自由でしょうが、それによって発生する責任などを果たせるとは、ダライラマ亡命政府の実力では思えません。
資金的な問題もありますが、どれだけ政府として真っ当な政治主張を行えているのでしょうか?
それができないことも、ダライラマの振る舞いで分かることです。
それについて、ダライラマと亡命政府のエゴイズムが見えると思います。
チベット亡命政府とは、諸外国の国家承認もない流浪の私的集団にすぎません。
同時に、独立を叫ぶ蒙昧な世論は、「国家主権なき」空想国家を作りだし、経済的な支援もなしに見殺しにするだけでしょう。

〆:ブームで起こる政治世論の無責任さ
”人権問題は普遍的なもの” であって、実態が改善しない状況では、常に監視・注視するべき問題でしょう。人権問題で無視されるべきではないと言明してきた過激派・フリーチベット論者、内政干渉を要請した人々であるならば・・独立のコスト・独立後のチベットの国家経営をどこまで考えているのか?


http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/824.html

コメント [原発・フッ素15] この男こそ更迭すべきだ![原子力安全委]デタラメ委員長 強気居座りのワケ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 浅見真規 2011年8月07日 11:40:22: AiP1TYI88G3dI : oGiSeEOCGw
原子力安全委員会委員(専門委員を含む)で明確に原発に反対しなかった委員は
100ミリシーベルト浴びるまで福島第一原発で調査すべきだ。
特に菅首相に役立たずの助言をした斑目委員長は250ミリシーベルト浴びるまで
調査すべきだ。

尚、プルトニウムの毒性が食塩と同程度と言った専門委員の奈良林直教授は
放射能施設内で一ヶ月間毎日1グラムのプルトニウムを飲むべきだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/336.html#c3

記事 [カルト8] 3.11大震災・・今起きているのは『新帝国循環』ではないか・yamamot(多重債務国は「振り込め詐欺」をやめるべきです
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25902412.html
3.11大震災パニックの虚を突いて、今起きているのは『新帝国循環』ではないか 傑作(4)
2011/8/5(金) 午前 11:56日米関係アメリカ情勢 Yahoo!ブックマークに登録 新ベンチャー革命2011年8月5日 No.414

タイトル:3.11大震災パニックの虚を突いて、今起きているのは『新帝国循環』ではないか

1.また政府・日銀は為替介入に踏み切る

 2011年8月5日の報道によれば、政府・日銀はまた円売り・ドル買いの為替介入に踏み切ったようです。一時、80円台まで円安に振れましたが、再び78円台に戻したそうです。

 このような日銀による円売り・ドル買いオペは3.11事件直後にも行われています(注1)。なお、このときは、3月14日より8営業日で、総額102兆6000億円の資金供給が行われたと朝日新聞が3月24日に報道しています(注2)。ということは、前回、日銀はその都度、資金供給の規模を公表していたのです。しかしながら、今回は、資金供給規模を公表していません、実に不思議です。

2.マスコミ報道の不思議

 マスコミの報道姿勢は実に紋切型であり、“超円高が続けば、日本企業への打撃が大きく、日本企業の日本脱出が止まらない、日本経済は大変なことになり、国内雇用に影響が及ぶ”といった、まさにオオカミ少年論調です。

 さらに、経済界や財界の人間に“何とか円高是正してほしい!”と悲鳴を上げさせ、日銀の為替介入を正当化させています。

 ところが、不思議なことに、マスコミは、経済苦境の日本の円がなぜ、こうも買われるのかについての理由はさっぱり触れないのです。米国連邦政府の財政危機で米ドル売りが起きていることは周知の事実ですが、なぜ、苦境日本の円が買われるのかは謎です。さらに言うと、なぜ、高度経済成長の中国の人民元が買われないのでしょうか。対ドル人民元相場は長期的には右肩上がりですが、最近はむしろ下落しているようです。

3.3.11事件以降に起きている現象は『新帝国循環』ではないのか

 本ブログでは、3.11事件後に起きている日銀による円売り・ドル買いオペは、いわゆる『新帝国循環』ではないかとみています。

 簡単に言えば、日本国民にとって、“自分のカネで自分が買われる”という世にも悲惨な珍現象です(注3)。

 新帝国循環とは、故・吉川元忠・神奈川大教授の唱える日米間の金融循環を意味します。本ブログの理解する新帝国循環とは以下です。

 (1)米国の国際金融資本などが、外為市場にてドル売り・円買いを仕掛け、日本の経済競争力の強弱にかかわらず、超円高相場を意図的・計画的に創出する、(2)円高を是正するという名目にて日銀が円売り・ドル買いオペを実施する、ただし、資金は特別会計の外国為替資金特別会計(原資は国民の税金)である、(3)日銀(日本国民の税金で米国債を買う)や日本の外為金融機関(国民から預かった預貯金で米国債やドル建て金融商品を買う)の引き受けた米ドルにて、米国債を購入する、(4)大量の米ドルが米国連邦政府に還流する、(5)米国の国際金融資本はドルを売って得た円にて、円キャリートレードを行うほか、日本企業の株を購入したり、日本企業を買収したり、日本の不動産を購入して日本資産の権利を獲得する、(6)日銀や日本の外為金融機関の保有する米国債は償還を迎えても、借り換え債などで契約更新していき、日本の対米債権(累積利子含む)は増える一方となる。なぜなら、米国連邦政府の財政は、常に真っ赤化であり、到底、返済できないからである。ちなみに、日米関係評論家・副島隆彦氏の試算では日本の対米ドル債権累積は官民にて総額700兆円から1000兆円規模(米国債およびドル建て金融商品含む)に達するようであるが、正確な実態は公表されないので不明である。

 日本と並び、中国も大量の外貨準備金(3兆ドル規模)を保有していますが、対米輸出で得たこの豊富な米ドルで、世界中の油田利権や鉱山利権獲得に多額投資しています、すなわち、第二次世界大戦戦勝国・中国は、手持ち米ドルを有効に活用しています。ところが、第二次世界大戦敗戦国・日本は今なお、米国の属国であり、日米間の暗黙の取り決めにて、手持ちドルを米国政府の了解なしに勝手に使えないよう縛られています。その証拠に、日本のもつ米ドル資産(外貨準備金)は、財務省の公表している分だけで、1兆ドル強(1ドル80円で80兆円)もありますが、これほどのドル安でもこの米ドルが売られていません、それどころか、逆にドル買いオペをやって、米ドル相場の暴落を阻止しているほどです。

 したがって、日本の場合、実質的に、国富が一方的に日本から米国に垂れ流され続けるわけです(注4)。皮肉なことに、日本の対米ドル債権が膨らめば膨らむほど、日本は米ドル相場を維持するために、米ドルの買い支えを永遠に続けざるを得ないわけです。一方、米国は膨大な対日負債を返済しないよう、日本を永久に属国化し続けるわけです、そして、在日米軍が駐留し続けているのは、そのためと考えるべきです。

4.菅政権と政府・日銀は東日本復興より米ドル救済を優先してはいないか

 菅政権の背後に控える財務省官僚や日銀のトップは、とにかく米ドル相場を維持することを最優先しているようです。そして、マスコミは、この属国日本の悲惨な実態をひた隠しするのに協力しています。

 われら国民の願いは、3.11事件の真相究明と一刻も早い東日本の復興ですが、日本の政官財に巣食う“悪徳ペンタゴン日本人”連中は、東日本の復興を差し置いてでも、いくらでも国民資産を米ドル救済に湯水のように使う覚悟です。そのために増税を言い、平気で国民を欺きます。

なお、上記、“悪徳ペンタゴン日本人”および、その支配者・米国戦争屋の定義は、本ブログのNo.225の注記をご覧ください。

 日銀の円売り・ドル買いオペに関する悪徳ペンタゴン・マスコミの報道ぶりから、彼らは日本国民のための報道機関ではなく米国覇権主義者の中の日本支配者のための報道機関であると改めて痛感します。とにかく、彼らは国民に『新帝国循環』現象を絶対に悟られたくないようですが、これは彼ら悪徳ペンタゴン日本人を支配する米戦争屋やFRBを含む米国覇権主義者の強い意思なのでしょうか。

5.新帝国循環という米国の巧妙な対日搾取のカラクリを暴いたのは故・吉川元忠氏(長州藩毛利家の末裔?)

 米戦争屋を母体とする米国覇権主義者が日本国民に知られることを非常に恐れているのが、この新帝国循環の実態でしょう。

 このカラクリを暴いた国士・吉川元忠氏は遺作となった『国富消尽』(注4)を脱稿した直後、2005年10月26日に急逝されていますが(注3)、生前、同氏は何者かに狙われていた(本人の発言による)と聞いています。

注1:本ブログNo.402『3.11東日本大震災の火事場泥棒:ATM窃盗7億円ではなく100兆円規模の大被害か』2011年7月16日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25587397.html

注2:朝日新聞、2011年3月24日
http://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201103240098.html

注3:本ブログNo.107『“自分のカネで自分が買われる”という奇病に罹った悲惨な日本』2010年4月11日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/12450525.html

注4:吉川元忠・関岡英之[2006]『国富消尽』PHP研究所

ベンチャー革命投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/melma.htm

テックベンチャー投稿の過去ログ
http://www.elmstadt.com/news/techventure.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8285/column-top.html

http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/442.html

コメント [マスコミ・電通批評12] ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由 (木走正水(きばしりまさみず)) しゅっぽ
17. 2011年8月07日 11:41:36: y7baVAoFUE
マスメディア対ネットの対決。どちらが真実をより伝えるのか、これは非常に重要で、大げさに言え日本の将来を決定付けるものとなるのではないでしょうか?
要するに日本においては情報操作がいとも簡単に出来、国民を洗脳、誘導できるのか、あるいは様々な情報が提供され、国民がそれを元に自分の頭で考えるようになるのか。
民主主義の基本は自立した国民の存在です。今の記者クラブメディアによる操作情報を許していては日本には民主主義の基盤が失われているのです。
ネットに勝利に日本の未来がかかっています。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/189.html#c17
コメント [経世済民72] 私の資産は「商品と外国通貨」 日本株や日本円を保有するのは、あと数年 ジム・ロジャース sci
18. 2011年8月07日 11:48:03: rvQhVs8zaw
ソロスは本物ですけど、ジム・ロジャースは大したことないですよ。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/583.html#c18
記事 [昼休み49] 自称・道真の末裔・家系図付きの空き缶夫婦は「武士に二言」ばかりで、韓流大助花子という感じです。
郵政改革法案立ち往生、不信感募らせる国民新 「菅首相5日までに審議入りするとの確約」反故にされた亀井氏=@(読売新聞)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/622.html
投稿者 極楽とんぼ 日時 2011 年 8 月 07 日 11:11:38: /lwF1HCtYSDhs

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kokumin_shinto__20110807_2/story/20110806_yol_oyt1t00030/
[ 2011年8月7日0時20分 ] 

 郵政改革法案立ち往生、不信感募らせる国民新


 民主、自民、公明、国民新4党の国会対策委員長は5日、国会内で会談し、日本郵政グループを再編する郵政改革法案の扱いを協議した。与党は同日中に衆院議院運営委員会で審議入りを決めることを求めたが、自公両党は難色を示し、結論は来週に持ち越された。

 今国会の同法案成立は難しくなってきたとの見方が増えている。

 同法案を巡っては、審議する場となる衆院の特別委員会は4月に設置されたが、自民党などの反対で審議入りすらできていない。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/526.html

記事 [経世済民72] アメリカの経済破綻の現状 (ジョン・タイター・ブログ) …7月半ばのもの。
http://www5.hp-ez.com/hp/johntitor777/page4/bid-133576

2011年7月13日 14時55分 (Wed)

アメリカの経済破綻の現状(フォトンベルトレポートより)

★富士山ニニギさんの日記から転載★

今話題になっているアメリカの経済破綻の現状について、宇宙の法則研究会の「フォトンベルトレポート」が入りましたのでご紹介します。


<秒読み段階に入った米国の財政破綻>


いよいよ、世界の基軸通貨かつ米国の国内通貨であるドルのデフォルト(債務不履行)が現実味を帯びはじめて来た。
現在、米政府の財政は国民が支払ってきた年金資金を流用し、今年の5月から運営されている状態にある。

連邦債務には米議会が定める上限があって、リーマンショック以後定められた14.294兆ドルの赤字国債発行枠は、5月の段階で限度額に達してしまっている。米議会予算局(CBO)による試算では、2011会計年度(2010年10月から2011年9月)の財政赤字額は約1兆5000億ドル(123兆 6000億円)にも拡大する見込みだという。

ガイトナー財務長官によると、8月2日に政府の金庫は空になると公言している。この債務枠の上限を上げるには議会の承認が必要なのだが、米国でもねじれ現象が起きていて野党共和党が反対していて共和党反対している。

米国のデフォルト懸念は、このところ日々拡大している。
米のFRB(連邦準備制度理事会)のメンバーでもある、米セントルイス地区連銀のブラード総裁が、マスコミ向けに次のように発言している。

「米財政問題が適切に対処されなければ、世界のマクロ経済に衝撃を与える恐れがある。米国がデフォルトする恐れがあるというのは非常に危険だ。リスクは東日本大震災の影響や原油価格上昇、欧州債務危機よりも深刻」

報道によるとガイトナー財務長官は財務省内部に特別タスクフォースを組織し、連日デフォルトしないための協議を起こっていると言う。
協議してもなかなか有効策が打ち出せず、支払い期日が来たものを如何にして延期させるかぐらいしかアイデアは無いそうである。

米国が財政破綻すると信用が失墜し、国債も暴落するので、8月2日が近づくと議会も上限上乗せに同意するだろうという見方が有力だ。
そのためか米国の破綻を本気で心配している人は、余りいないようである。

だが、もし赤字国債を追加発行できなければ既存国債の元本償還ができない、いわゆるデフォルト(債務不履行)に陥るということだ。
米政府が抱える財政赤字は、現在、なんと1京(=1万兆円)6000兆円にも膨らんでいる。
この金額は、全世界の年間総生産高の2倍強にもなる金額である。
米国債の場合は、世界一安全ということで海外の政府や金融機関が購入しそのほとんどを保有している。
このうち日本は政府が購入した米国債は、約80億ドル(6400億円)分。その他民間の金融機関が約600億ドル分(4兆8000億円)ほど購入している。

デフォルトとは端的に言えば、借金の踏み倒しだ。
そのための米国がデフォルトすると、世界経済を核爆弾1万発を超える爆発が世界を直撃することになる。
国家のデフォルトは企業なら会社更生法の適用を受けるようなもので、借金をチャラにして身軽になって再スタートを切ることが出来る。
踏み倒された方は途端の苦しみを味わうだろうが、信用を失う苦痛を除けば踏み倒して再生した方が楽になれるのだ。

財政破綻が目前になってきて、沈む泥船から逃げ出すようにホワイトハウスから経済担当の高官や顧問が次々と辞表を提出していると伝えられている。

たとえば大統領経済顧問の議長だったオースティ・グールズビー(Austan Goolsbee)が学者に戻りたいという理由で8月に辞めることが決まっている。グールズビーは昨年9月に同議長に昇格し、まだ1年も経っていない。彼はこれまで、米政府財政赤字の上限を引き上げないと米経済が崩壊すると警告しきた。

預金保険機構にあたるFDICの議長シェイラ・ベアー(Sheila Bair)も7月9日に辞任した。5年間の任期を全うした後、大統領からに再指名を希望しなかった。
銀行に対する監督を行う通貨監督官事務所(Office of the Comptroller of the Currency)と、ファニーメイやフレディマックといった政府系住宅金融会社を監督する連邦住宅金融庁(Federal Housing FinanceAgency)でも、いずれもトップが辞任後、代理の責任者がトップをつとめているが、後任のトップ人事が決まっていない。
米連銀でも、7人の理事の枠のうち2人分が空いたままになっている。

また、ガイトナー財務長官は連邦債務に関する法案が通過すれば、自分は身を引くとすでに声明を発表している。
つまり、ホワイトハウス内の経済を担当する部署では、「そして誰もいなくなった」という状態にすでに陥っているのだ。
しかも、これらの部署はオバマが大統領就任後に起こったリーマンショックによる金融システム崩壊に対する処理を主に行ってきた部署である。


                             .....この項続く


<秒読み段階に入った米国の財政破綻>(その2)


ホワイトハウス内の経済担当の彼らがこれまでやってきたことは、金融救済策によって注入された公的資金によってなんとか景気の失速が免れてきたのだが、一時的に金融相場を押し上げたが実体経済は決して良くはなっていない。
それは、これまでに増して米国内での雇用者数が減り続けていることが証明している。

彼らはホワイトハウス内にいて、ただ見せかけの延命策を取り続けてきた連中なのだ。
米経済の実態がわかっている学者や金融家らは、今の時期に米当局の経済高官になりたがらないと言われる。
まぜなら、米国そのものが崩壊しようとする時に、ホワイトハウスの経済顧問団や連銀の理事をやっていると責任を追及されかねないからだ。
米銀行界は大量の不良化した住宅ローン債権を抱え、不良債権は増加傾向にあるが、ローン破綻を顕在化する競売過程を多くの銀行が先送りし、不良債権は顕在化しないまま増えている。
次の金融危機が起きたら預金保険機構の基金も底をつき、預金保険制度そのものが破綻に瀕する。こんな時に米銀行界の監督責任者やFDICのトップをやりたい人はいない。

ファニーメイなど住宅ローンに債務保証する公的住宅金融機関も、多くのローン破綻が棚上げされている間は延命しているが、顕在化したら潰れてしまう。誰も、潰れるときの理事長などやりたがらない。

今年の7月7日、米銀の破綻が今年51行になった。2009年の140行、2010年の157行と比較すれば、徐々に落ち着いてきたといえるが、今年はまだ半分過ぎただけで経済の悪化でいくつ増えるかは分からない。
しかも、州政府と多くの州の地方経済はデフォルト寸前状態だ。

現在、オバマ大統領は、頑なな共和党議員と直接面談し説得していると報道されている。

(引用始め)

「米大統領が財政協議に関与、デフォルト回避に向け与野党幹部と会談へ」
 ウォール・ストリート・ジャーナル 2011年 6月 25日 16:37 JST

 【ワシントン】オバマ米大統領は24日、連邦債務上限引き上げに向けた与野党間の協議が行き詰まっている問題で、上院幹部に打開への協力を要請した。大統領が財政協議に直接関与するのは初めてのこと。米国のデフォルト(債務不履行)の回避は、大統領と議会指導者に委ねられた。
 23日に暗礁に乗り上げた交渉を再開させるため、 大統領は週明け27日に民主・共和両党指導者と会談する予定。法律が定める債務の上限は14兆2900億ドルで、8月2日までに引き上げなければフォルトに陥る可能性がある。
 打開の鍵は、赤字削減策の調整。民主党が増税も含めるべき、としている一方、共和党は歳出削減のみでこれを達成すべき、としている。
 ホワイトハウスによると、オバマ大統領とバイデン副大統領は27日、民主党のリード上院院内総務と共和党のマコネル上院院内総務と個別に会談する予定。


(引用終わり)


共和党側はオバマ大統領に対し、「国有財産の売却」と「政府予算の大幅削減」を主張し米財務省の意向、さらにはオバマ大統領の懇願に対し冷やかな態度を一貫して取っている。

このような事態に、米国のアナリストは次のように警告している。
*世界最大の債務国であり、主要な準備通貨の発行国である米国のデフォルトは
異常事態であり、とりわけ欧州が債務危機にあるなかで、米国と世界全体の依然
としてぜい弱な金融安定を脅かすことになる。

*米国債の格付けが試される最初のテストは、300億ドルの短期証券が償還を迎える8月
4日となる。仮に財務省が全額返済できなければ、米国債の格付けをBプラスに引き下げる可能性がある。

しかし、別のアナリストの見方では格付けが最終的に試されるのは、8月15日に予定されている270億ドルの財務省証券および250億ドルのクーポン支払期限に支払いが行われるかどうかだと言う。
そこでこの日までに返済を履行できなかった場合、格付け会社のフィッチは、米国債の発行体格付けを「一部債務不履行(restricted default)」に、全ての財務省債券の格付けを「Bプラス」に格下げする可能性があるとマーケットでは見られている。

 米民主党関係者は赤字国債増発に関する7議案を作って議会両院で審議するのには10日間かかるので、赤字上限を8月2日までに引き上げるには、7月22日までに民主共和両党が上限引き上げ問題で何らかの合意に達する必要があると語っている。
つまり7月18日から22日の週が、この問題の山場となる。それは、来週である。
それを過ぎると、赤字上限の引き上げが間に合わず米国債がデフォルトする可能性がぐんと強まると見られている。
 恐ろしいことに「マスゴミ」と揶揄されすでに「脳死」している日本のメディアは、このような事実をまったく報道していない。


☆米国の返済および償還スケジュール☆
○ 8月3日:社会保障を受けている5500万人の米国民に対する支払い(610億ドル)
○ 8月4日:短期国債の満期(300億ドル)
○ 8月11日:短期国債の満期(270億ドル)
○ 8月15日:利付き国債の四半期ごとの利払い日(256億ドル)

これらでざっと総額826億ドル(約11兆5000億円)になる。

ある筋からの情報として某サイトで次のような情報が公開されている。

★米国の債務上限引き上げ問題はカムフラージュである。債務不履行で米国民の資産を収奪する手はずが整えられている。

★中国は、米国がデフォルトすることを知っている。

米国では7月15日から金融規制法「ドッド・フランク法」によるデリバティブ規制のために、一搬人への金の売買が規制されることになっている。
この法律の中味は表向きは認証を受けていない取引業者ディーラーを対象に、金などのデリバティブ商品の顧客への売買を停止するというものだ。

だが、この法案の本当の目的は、アメリカ経済が破綻したり、何か金融において有事に陥った際、人々はドル紙幣から金銀に変えようとする。その動きを先に牽制し、そういうことが出来ないようにするための法律なのだ。
これにより、米国民はドルから金銀への財産移譲ができないことになる。だが、この法律には抜け穴があって、高額所得者のみは自由に売買が出来るようになっている。


そんな恐怖の規制法案に、オバマ大統領は世界各国に黙って内緒でサインしたのだ。この法律が施行されれば、米国の破綻以上の影響を全世界に与えに違いない。


いよいよ「資本主義」の終わりが目前となった....。


 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/663.html

コメント [経世済民72] 経済兵器「米国債格下げ」発動 (やっぱり、毎日がけっぷち) 極楽とんぼ
07. 2011年8月07日 11:51:29: 0A6DsnK9zE
 真実をよくみている。格付け会社が跋扈する主な理由のひとつは、御ばかな日本の金融屋、官僚ども国賊に「献金」のよき口実を与えることにある。たかり・寄生国のズル賢い戦略なのだ。直接的アプローチもある。トリプルAのありがたい保険勧誘やでっち上げ相場形成もあるだろ。
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/655.html#c7
記事 [昼休み49] 中国、国債格下げで米を批判、軍事費の削減要求・日経(多重債務国は、借金踏み倒しが目的の対宇宙人戦争を諦めるべきです)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E2888DE2E4E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
中国、国債格下げで米を批判 軍事費の削減要求
2011/8/6 20:25  【北京=共同】世界最大の米国債保有国、中国は今回の格下げで「国際金融市場が混乱し中国は大きな影響を受ける」(エコノミスト)と強く非難した。国営通信新華社は米国の財政政策を批判し「米ドルを国際的に監視する必要がある」と主張、債務問題解決のため軍事費削減まで要求する評論記事を配信した。

 中国の米国債保有高は5月時点で1兆1600億ドル(約90兆円)。3兆ドルを超える世界最大の外貨準備の多くを米国債の購入に充てている。

 新華社は「中国は最大の債権者として、米国に構造的な債務問題への対処と中国のドル資産の安全確保を要求する当然の権利がある」と強調。米国は「借金依存症」を改めるべきだとし「巨額の軍事費と社会保障費を削減しなければ、国債のさらなる格下げを招く」と警告した。

 米国債のさらなる格下げは「国際市場を動揺させ、世界経済の回復を阻害する」と警戒。ドルに替わる「新たな安定した準備通貨の選択肢」も検討すべきだとした。

 中国は米国債に依存しすぎない外貨準備の「多元化投資」を進めているが、欧州や日本も財政懸念を抱える中で、リスク分散の手段は限定的。フィリピンの中央銀行/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5E4E1EAE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXも格下げ後「許される範囲内で米国債への投資を続ける」との声明を出した。

div/dl/dd/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt 小サイズに変更#中サイズに変更#大サイズに変更#印刷
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/527.html

記事 [経世済民72] ロバートキヨサキ氏がアメリカ経済の崩壊に備えるように警告 (AMANO)
http://ameblo.jp/moneynosinri/entry-10942850322.html


2011-07-04 02:00:02

ロバートキヨサキ氏がアメリカ経済の崩壊に備えるように警告

テーマ:世界金融不安


不気味な情報がまた一つ入ってきた。


あの有名な「金持ち父さん 貧乏父さん」の著者であるロバートキヨサキ氏がアメリカ経済の崩壊に備えるように警告を発しているというのである。

以下の記事をごらんいただきたい。

<リンク>カレイドスコープ 「金持ち父さん 貧乏父さん」のロバート・キヨサキ氏の警告

<転載開始>

「金持ち父さん 貧乏父さん」、そしてプレッパー父さん?のロバートキヨサキ氏が経済崩壊が迫っていると警告しています。

The Economic Collapseより 6月27日にアップされた記事


以下、記事の翻訳

ロバートキヨサキ氏のことを、ご存知でしょうか?

彼は金持ち父さん貧乏父さんのシリーズ本でよく知られている人です。

彼の著書は2600万部以上売れており、世界中の何百万人の人々が彼のことを財政通と認めています。

さて、これがどういうことか分かりますか?

あのロバート・キヨサキ氏でさえ、経済崩壊が近いことを警告しているのです。

事実、キヨサキ氏と、彼の財政専門家チームは、アメリカ人に食物、銃、貴金属をストックするよう薦めています。

これは米国の経済崩壊が私たちの目前に迫っている、というひとつのサインなのです。

キヨサキ氏は、ドナルド・トランプ氏との共著で「あなたに金持ちになってほしい
(Why We Want You To Be Rich)」を著わした人ですが、今の彼は完全なプレッパー(prepper)かもしれません。

※プレッパー(prepper)とは、もともとアメリカの農村部に住むサバイバリストのことを指していましたが、今では経済崩壊に備えて準備する人々のことを言うようになり、都会に住んでいてもプレッパーと呼ぶ。ひとつのライフスタイルになっている。

準備する「prepare」から来ているようです。

もっと著名なアメリカ人が、経済崩壊が近いことを警告すれば、アメリカの人々は、最終的には目覚め、それらの警告に注意を払うのでしょうか?

ロバート・キヨサキ氏が、このビデオの中で述べていることは、本当に愕然とすることです。

<動画省略>

かつて、キヨサキ氏は、「裕福になる方法」を人々に教えることにすべてを投入してきましたが、今は、食物をストックし、銃を購入し、貴金属に投資をし、来たるべく経済崩壊に備えることについて人々に語りかけています。

以下は、上の動画からの抜粋です。

「私たちが予測しているように経済がクラッシュするとき、群集は金と銀を買うために突進してくるでしょう。

私たちは深刻な不景気に入っていくか、あるいはハイパー・インフレーションに入っていく可能性があります。

それとも、戦争に向かうことさえあるかもしれません。

銃を買ってください。

私は準備しています。

私は、最悪の事態に備えて準備しています。

私の家に来てごらんなさい。

私は武装した状態で、あなたを迎えるでしょう。

私たちには食物があり、水があり、銃、そしてゴールド(金)とシルバー(銀)、および現金があります。

クレジットカードシステムはシャットダウンし、世界は停止します。

スーパーマーケットには、3日分の商品があります。

もし、この動画は8分間のものですが、その時間を費やす価値は十分あると思います。

ロバート・キヨサキ氏は、米国経済の未来に警鐘を鳴らしているのです。

この動画を観ると、確かにアメリカの経済・財政の文化が大きく変わってしまうかのように見えます。

昔は、誰もが豊かになる方法を知りたがっていました。

今は、迫り来る経済崩壊を乗り切る方法を知りたがっています。

以前にも書いたように、今では、トニーロビンズやドナルド・トランプのような人々でさえ経済的崩壊が来ると警告しているのです。

アメリカの先行き経済について見渡してみると、悲観的な見方が蔓延しており、最近のあらゆる調査においても、アメリカの人々が米国経済の見通しに不信感を抱いていることが示されています。

たとえば、最近の記事で、私はアメリカ人の48%の人たちが、12ヶ月以内に別の世界恐慌が始まるのではないかと考えている
、ということを述べました。

ギャラップ調査によれば、アメリカの銀行に信用力を失った人の割合は36%で、これは過去最高です。

2007年では、これは14%でした。

社会が正しく機能するためには、互いが信用できるということが必要であり、社会を結び付けている大きな団体を信用できる、ということが必要なのです。

いったん社会の主だった団体の信用が失墜してしまうと、それを取り戻すのは信じられないほど難しいでしょう。

悲しいことに、長い間、大手金融機関の多くが信用に値しないという状況が続いているというのが現実なのです。

今まさに、その事実にアメリカの人々は気がつき始めているのです。

たとえば、連邦準備制度理事会は、過去何十年もの間、アメリカ国民の経済問題を気にかけていますが、アメリカの人々は、それを分かっていません。

しかし、今、それは変化し始めています。

最近の世論調査によると、連邦準備制度理事会のバーナンキ議長を好意的に見ているアメリカ人は、全体の30%だけ、という結果が出ています。

アメリカの人々は、報酬の大部分がウォール・ストリートや、大手銀行、巨大企業、超富裕層に流れている今の経済システムに、ますます不満を募らせています。

ワシントン・ポストによると、全所得者の上位0.1%が、1975年の国家収入の2.6%を持っていきました。

それが2008年ごろには、国家収入の10.4%を持っていってしまっています。

同じく同紙によると、インフレ調整後、すべてのアメリカ人の上位0.1%の人たちの平均所得が、1970年と2008年の間に385%も跳ね上がったと報じています。

すべてのアメリカ人の下層から90%の人たちの平均取得は、1%落ちたというのに。

所得の不均衡という悲しい現実が、大きな問題になった、ということです。

人口のほんのわずかな人たちが、報酬のほとんどを根こそぎ奪い取り、中産階級の人々は、ズタズタに引き裂かれているのです。

保守党員、自由主義者、民主党員、共和党員、および自由論者(無政府主義者)たちに対しては、こうしはた観点で観るべきです。

彼らが富を「かっさらっているのだ」と。

そうしている間にも国債は暴発し続けています。 今、この瞬間も、米国の財政赤字は1秒あたり4万ドルのペースで増え続けているのです。

1分経つごとに、私たちは、自分の子供たち、そして、孫たちから200万ドルずつ、かすめ取っていることになるのです。

(将来の子供たちにツケを回す=借金を回している)

しかし、私たちが、この“窃盗行為”を止めたなら、その瞬間から合衆国経済を、さらに恐ろしい経済恐慌に投げ入れることになるでしょう。

それが、私たちの政治家のかなりの人たちが、意気消沈してしまう理由です。

本当に私たちは板ばさみになっています。

しかし、ロバート・キヨサキ氏のような人々は、何がやってくるのかを観ることができるのです。

そして、彼らは、それに対して準備を始めているのです。

準備はできていますか?

若者の多くが、彼ら流の「経済刺激策」を持ち出してきます。

過去の記事で、私は社会が崩壊しつつある、多くの兆候について書いてきました。

それは、「暴徒強盗」現象の発生件数が不穏な空気の中で上昇していることです。

さて、別な日に、非常にショッキングな暴徒強盗事件が先日、フィラデルフィア市で起こりました。

木曜日に、十代とヤングアダルトの40人の暴徒が、69番通りのシアーズ・デパートに侵入し、持てる限りの商品を掴み取って、怒り狂いながら出て行きました。

この種の大規模な犯罪が、全国あまねく起こっているのを見るようになりました。

もし、ロバート・キヨサキ氏が言っていたように、人々の格差から生まれる確執によって、経済がこのような崩壊現象を被るなら、今、何がアメリカに起こりつつあるのでしょうか。

<転載終了>


<私のコメント>


ということで、アメリカ経済の崩壊は政治の崩壊にもつながると警告をしているようだ。

以前にもお伝えしたが、現在のアメリカはソ連邦の末期に似ている。

国家としての信頼が根本的に無くなっている。

・経済の崩壊

・市民の政府に対する信頼の崩壊

・社会的不平等の拡大

911とその後のイラク戦争、そしてリーマンショックによってアメリカ連邦政府の信頼はベトナム戦争時よりも遥かに深刻なレベルで地に落ちている。

アメリカ人にとって連邦政府は味方ではなく、敵になっているようだ。

政府と国民が敵対関係に入ると、何がきっかけで国家崩壊、内乱、革命に発展するかはわからない。

世界経済はアメリカのカントリーリスクという時限爆弾を抱えているのである。

我々の生活もアメリカの政治経済の動きに振り回されている。

リーマンショックが与えた影響は資産運用をしている層だけではなく、大不況による生活保護の急増ももたらした。

また収入の減少もローン破産もたらしている。

アメリカの経済崩壊を予測しているロバートキヨサキ氏などが想定しているショックはそれよりも遥かに大きな衝撃を与える可能性がある。

世界経済は停止するほどのショックか。

今後の情勢を注視していきたい。

 2 81 +−
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/664.html

コメント [自然災害17] 8月12日に注意!コテ造&ママゴンさんのメッセージ yamori
50. 2011年8月07日 11:58:05: H4MLHzpuwc
川崎の東芝には臨界実験原子炉があり、横須賀にはMOX燃料を作っている会社があります。東京湾に津波が来た場合、それらの施設が一番危険であり、津波が来た時点でふくいちと同じ事が起きるのは容易に想像できます。その事がニュースの見出しになっていないというのは、予言というのであればどうなのかと思います。
重油流失で東京湾が火の海というのであれば、なおさら一番危険ですが。

信じると言ってる人は何を根拠に信じるのでしょう?
過去の予言もなく、予言が当たったという実績?もないのに。

備えることは大切だと思いますが。
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/496.html#c50

コメント [マスコミ・電通批評12] 木村太郎、心労にで激ヤセ!? ベテランキャスターの干された理由 (リアルライブ) しゅっぽ
06. 2011年8月07日 11:58:12: CIo4865GA2
■韓国のビジネス戦略の力は強いね。

「宮根誠司は韓国の観光親善大使」でしたか。

「フジテレビの日枝久会長は韓国の大学から名誉経営学博士号」というのもあった。
http://ameblo.jp/hinoeuma-v/entry-10974466714.html

広く、深くずぶずぶとメディアの世界に浸透させてきたということだろう。

おそらくメディアに影響力を持つ人物を洗えば韓国みやげがボロボロでてくるのではないか。

韓流ビジネス戦略ということだ。

韓流ブームは、日本の『おしん』が世界中に受け入れられたのとは違う理由で拡散されてきたようだね。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/190.html#c6

コメント [カルト8] 副島隆彦 重掲より:福島本部活動日誌です14(吉見おさむ) kanegon
05. ペリマリ 2011年8月07日 12:00:10: wYkwR80YgQReU : wpnQ8wIHBY
もう看過できる限度を超えています。
復興本部のある都路町の災害本部に電話して相談したら、
警察に通報することを勧められました。

いま福島県警田村署に通報しました。
副島カルトの安全宣言の犯罪性と、
吉見君が置かれている状況を説明しました。
参考情報としてきちんと聴取してくれました。
吉見君の様子を見に行ってくれそうな感触です。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/438.html#c5

記事 [昼休み49] ビザなしで前原前外相ら択捉島へ・釧路(多重債務国のパシリ・前原は日中・日露関係に茶々を入れるのをやめるべきです)
http://www.news-kushiro.jp/news/20110806/201108065.html
ビザなしで前原前外相ら択捉島へ


  北方領土ビザなし交流で択捉島を訪問する教育関係者及び青少年の船が5日朝、日本側のチャーター船「ロサ・ルゴサ」(480d)で根室港を出港した。 択捉島訪問団は、千葉敏文根室教育局長を団長に教育関係者14人、青少年23人、同行者15人の計52人。3泊4日の日程で同島を訪問、8日午後帰港する。地元関係者や父母らの見送りを受け、千葉団長は「島側の皆さんと友好を深め、相互理解に努めたい」とあいさつ、船に乗り込んだ。顧問として参加している前原誠司前外相は、今回の訪問を「一議員という立場だが、(北方領土問題を)われわれの世代で解決したいと思っている。今回の訪問で、その思いをさらに強固なものにしたい。島ではいろいろな視察があると聞いている。見ること聞くこと、すべてが楽しみだ」と語った。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/528.html

記事 [経世済民72] 米景気が悪くなると日本も悪くなる、だが日本は米国に輸出して米景気を悪くしている、馬鹿げたこと
輸出超過国は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になる、輸入超過国は逆
賃金は原価に大きく影響するので当然なこと、論理的に反論はできないはず。

だから賃金上げれば輸出は減り賃金下げれば輸出は伸びるのです。
中国も日本もドイツも同じ、輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になるのです。

▼輸出超過国は世界的人件費引き下げ競争の引き金になっている、世界経済の停滞の引き金になっている。
それで自国の景気も悪くしている。これが現実だと思う。

▼輸出超過は安賃金で貢ぐ植民地と同じですよ。これに気付きましょう。
先進国で輸入超過国が多いのに、日本は輸出超過世界ダントツ、労働者犠牲にして輸出超過にしていると言わざるを得ません。
輸出超過、すなわち外国にものまで作ってやっているのに、不景気で国民が困っているとは馬鹿げたこと、理由は何なのか、労働者の賃金が低くすぎだからです。
(参考)適正賃金とは「輸出額=輸入額」における賃金、輸出競争力とは賃金の差

▼「輸出額=輸入額」をルールに関税や農業保護などは全て各国の自由、を提案します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/10.623.htm
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/665.html

コメント [マスコミ・電通批評12] 動画 : 「怪しいお米セシウムさん」 東海テレビ番組中に不謹慎な表示 (「日々担々」資料ブログ) 極楽とんぼ
03. 2011年8月07日 12:07:09: rO8NnUeo5U
逆にテレビ局では番組が話題になってよろこんでいるのでは。

所詮、テレビ局の人間は人の気持ちなんか考えない、ただ視聴率が上がればいいだけだ。

今まで散々観て来たではないか、小沢氏もねつ造で汚染米と同じような扱いをされたんだから。

本気で謝る気はさらさらない、現に岩手県に謝罪に行った時の様子が画面に映っていたが、机に両ひじをついて紙を見ながら口だけでの謝罪。

前に座ったのが女性職員だから軽く見ていたのか。

農家では自殺者が増えていると言うのに、こいつらテレビ局幹部全員首にしてもいいぐらいの事件だ。

岩手の農家に風評被害の賠償金として支払うぐらいのことをしなければ本当の謝罪にはならない。

テレビ局一社が潰れても仕方がないような事件だということをわからせなければ、このような非人間的なことはまた繰り返される。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/196.html#c3

コメント [原発・フッ素15] 癌で死んでいく人が増えることは避けることはできません 小出裕章(仏)  小出裕章 非公式まとめ  赤かぶ
04. 2011年8月07日 12:10:25: vP5tYk37Qw
>>03
工作員乙

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/341.html#c4
コメント [原発・フッ素15] お米の500ベクレルとは?  武田邦彦  赤かぶ
79. 浅見真規 2011年8月07日 12:13:45: AiP1TYI88G3dI : oGiSeEOCGw
>>78

「放射線防護学研究者」って誰なのかな?
発言に自信があるなら実名を名乗るべきだ。


> この‘90%以上’という高濃度が核爆弾には絶対に必要


それは軍事用の核兵器の話であって、運搬手段の関係から核兵器の原爆部分には
重量に制約があるため核分裂用の核物質が商用原発の核燃料よりはるかに
少ないのだ。また、爆発させたい時に1秒以内で確実に核爆発させるための
制約もある。そういう兵器としての核爆弾には上記の制約があるので核物質の
濃度に制約があるのであって、商用原発の核燃料が地中に落ちていった場合は
想定外である。

福島第一原発の個々の原子炉には100トン近い核物質がある。
MOX燃料を使用する3号炉の場合、プルトニウム239だけで1トン以上ある。
兵器用の核爆弾では数キログラムだから数百倍のプルトニウム239だ。

万が一、3号炉のMOX燃料が発電所の地下に落ちていって、MOX燃料中の
二酸化プルトニウムと二酸化ウランが分離しプルトニウムだけ一箇所に
集まって、水素が燃料の上に溜まって水素爆発すれば、プルトニウムが
地中の穴に押し付けられて核爆発する可能性を完全には否定できない。
この場合、通常の原爆の数百倍のプルトニウム239が核反応する危険すら
あり、兵器用原爆の百倍以上の「超爆」をする危険性も完全には否定できない。

通常の発電時には二酸化プルトニウムと二酸化ウランが分離しないとしても、
核燃料が地中に落ちていけば、想定外の事態なので、どのようになるか
わからない部分があるのだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/258.html#c79

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
29. 2011年8月07日 12:14:12: fqNQUPLWnI

 ストロンチウム90は身体の骨に沈着するので、実行半減期が15年と長いのです。しかも、骨髄被曝の原因にもなるので、危険度も高いのです。ただし、日本には1964年以来、中国の核実験で環境中に大量に放出されたストロンチウムが大量に降り注いでいるにもかかわらず、幸いなことにそれによって劇的にガン患者が増えたということもありません。これによる日本人の内部被曝線量は、レベルD(2〜10ミリシーベルト)でした。

 福島県でのストロンチウムの環境汚染は、セシウムの10分の1以下と想像しますので、線量はより少ないと考えられますが、今後の確実な調査が求められます。

 プルトニウム239は骨格、肝臓に沈着した場合の実行半減期はそれぞれ100年と40年です。

 すなわち、いったん吸収されると、生涯にわたり体内にとどまるので、高線量の内部被曝は危険なのです。

 とくにプルトニウムから発せられるアルファ線は本来、非常に透過性が低い放射線で、紙1枚で遮蔽することができ、また飛んでもせいぜい数センチ程にしか影響を与えない性質なのですが、これを体内に取り込んでしまうと、取り込んだ細胞周辺だけが集中的にアルファ線照射を受け続けることになってしまうため、非常に厄介なのです。

 しかし、今回の福島原発事故では、遠くフェンスの外にまで大量のプルトニウムが飛散している訳ではありませんし、これから状況がどう悪化したとしても、これ以上プルトニウムが放出されることはありません。

 ウランが核分裂した結果生じる生成物はおよそ200種ほどもありますが、半減期が秒単位、分単位と短いものが多く、その多くは水素爆発以前に消滅しています。また、他の物質と反応せず、体内に蓄積されない核種もあります。実は核種の特定という作業はとても時間がかかるもので、測定器のスイッチを入れれば即時に判定できるというものではありません。ですから、あまり詳細な測定をすることは現実的とはいえないのです。

 そこで、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137を主要3核種と呼んで、こういう場合の検査の目安としています。ヨウ素やセシウムは軽く飛び散りやすい上に、水溶性であるために人間の体内に摂取されやすいので、この3つの核種の飛散した量が危険な水準でなければ、他の放射性物質についてはほとんど心配する必要がないのです。

 一部の報道などでは放射性プルトニウムの危険性が強調されていますが、プルトニウムは極めて重い物質であるため、遠くに飛散することはありません。

 福島第一原発でも、発電所の敷地内や破壊された建屋の中であればプルトニウムも検出されるかもしれませんが、私が2011年の4月10日に福島第一原発を調査に行った時点では、フェンスのすぐ外側で測定しても、プルトニウムが放射する強いアルファ線は検出されませんでした。

 また、未曾有の核災害は中国、シルクロード楼蘭遺跡周辺の東トルキスタンにこそあります。これは中国政府による楼蘭核爆発災害です。

 しかもこの悲劇は、世界の目から長年覆い隠されてきました。世界中を調査してきた私の研究でも、これ以上の悲劇はありません。

 被害者である現地の住民たちには、世界中からの支援が全く届いていないのですから。

 毛沢東ら中国共産党政府は、昭和39年(1964年)の10月、東京五輪の真っ最中に、楼蘭遺跡の近くで最初の核実験を行いました。

 プルトニウムの塊が核分裂し、直径180メートルの大火球が砂漠を覆ったのでした。それ以降も、メガトン級の大型核弾頭を含む多数の核が、シルクロードで炸裂しました。しかも、周囲に暮らす先住民族のウイグル人たちに対して何ら安全策を講じることなく、核爆発を隠蔽しながらの強行でした。

 私は2000年に東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)と接する隣国カザフスタン政府からの要請で、国境の町における中国の核実験からの核の灰の降下による健康被害を調査しました。それ以来ずっと、ウイグル人の被害を秘密裏に研究しています。2008年に「中国の核実験」として報告し、翌年、英語とウイグル語による翻訳版を出版し、世界がこの問題を知ることとなりました。

 中国政府は平成8年(1996年)までに、楼蘭遺跡周辺で、延べ46回、総爆発威力およそ22メガトン(1メガトン=100万トン)の核爆発を行っています。この総威力は広島への核攻撃の実に1375発分にも相当します。これにより、作家井上靖らが描いた歴史ロマンの地は核の砂漠と化してしまいました。環境に放出された放射能の総量は実に4000万エクサベクレルであり、これはチェルノブイリ原子炉災害の約2000万倍の数値です。

 その結果、私の核爆発理論から推定した急性死亡者の数は、3発のメガトン級地表核爆発で19万人にも達しています。しかしその推定などは控えめなくらいで、漏えいした機密情報によれば75万人が死亡したとされているのです。

 その死者の中には、核実験で敵役の部隊を演じた人民解放軍の兵士たちの被害も含まれています。いわゆる‘ニュークリア・ソルジャー’ですね。戦時下でもないのに、核弾頭を炸裂させて味方のはずの軍人や民間人を大勢、虐殺していたのです。

 日本のNHKは楼蘭周辺での核実験を知りながら、1980年代に大型企画番組シルクロードの現地取材を行い放送を続け、さらにビデオの販売を続けました。そのため、番組に誘導された日本人、推定27万人が、まだ核爆発が繰り返されていた期間に、現地を観光しています。

 当時、実際に現地で核爆発を目撃した青年もいます。中国西域の観光から帰国した後に「白血病」、「肺がん」、「悪性リンパ腫」を発症したという方やそのご家族から情報が寄せられ始めています。

 1964年から1980年にかけて放射能を帯びた核の黄砂が4000km離れた日本列島の全土に降り、環境中にある放射線が顕著に高まりました。米や野菜などの農作物の他、牛乳が放射能汚染し、食物連鎖により長年の間に日本人の体内中に取り込まれたのです。

 日本人の死体解剖の骨格に含まれる、放射性ストロンチウムの放射能は放射線医学総合研究所で分析され、胎児、幼児、成人から顕著に検出されています。

 文部科学省の研究費を得て私は国民の体内の放射性ストロンチウムの線量評価に関連して平成21年から3年間、研究を続けています。中国から飛来した核の黄砂による内部被曝は、多くの国民で数ミリシーベルトとなりました。この線量値は、2011年の福島20km圏内の住民6万人の放射性ヨウ素による甲状腺線量と同じレベルです。

 核の黄砂により内部被曝した日本人が仮に1億人とすれば、その影響の大きさは、福島のおよそ1700倍も大きいのです。

 私たち日本国民全員は、隣国からの核の黄砂で、昭和の時代から長年にわたり迷惑を被ってきました。平成の今、同レベルの線量であるのにもかかわらずマスコミで福島の恐怖を煽っている人たちは、何ゆえか昭和時代の核汚染には目をつぶり、中国の核実験に沈黙しているのは政治的意図があるものと受け取られても当然でしょう。

 私としては放射線衛生上、世界のどの核災害も客観的科学的に調査をし、線量の絶対値を計測するとともに、それぞれを比較し、相対的な影響の度合いを調べています。

 昭和の列島全体と平成の福島原発周辺の内部被曝は同レベルで、どちらも健康への影響は無視できるレベルです。その放射能のせいで、だれも禿げないし、白血病にもならない、ガンにもならない、寿命は短縮しない、遺伝影響もないのです。

 平成23年の民主党政権の大臣の多くの骨格は、他の日本人と同じように中国産のストロンチウムで汚染されています。政権の寿命は短いと誰もが予測するでしょうが、人としての寿命は必ずしも短くはないと私は科学的に判断しています。おそらくどなたも、天寿を全うされることでしょう。

 ただし、シルクロードの現地の人々と、核爆発期間中に現地を観光した日本人たちは、致死リスクを含む影響があることを知らなくてはなりません。

 放射線防護学研究者談


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c29

コメント [雑談専用39] 競技用自転車、公道走らないで 警視庁、取り締まり強化 (朝日新聞) しゅっぽ
01. 2011年8月07日 12:15:05: 0A6DsnK9zE
 安全走行を目的とする規制も結構だが、今後ますます落ちぶれていく日本では自転車利用が増大する。自転車が走りやすい道路交通環境も先駆けて整備しないと規制だけでは交通安全は確保できない。くるま中心社会から自転車中心社会への移行もいいもんだね。どうやって減少する罰金を確保するか考えないと食い扶持がなくなる心配もあろうが、余剰警察官の人員削減すりゃあ済むことだ。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/521.html#c1
コメント [カルト8] 副島隆彦 重掲より:福島本部活動日誌です14(吉見おさむ) kanegon
06. ペリマリ 2011年8月07日 12:15:13: wYkwR80YgQReU : wpnQ8wIHBY
副島隆彦を囲む会の諸君、

阿修羅掲示板の見張りのお役目ご苦労である。

この情報をすぐにソエジとアルルに通報しなさい。

吉見君を家へ帰してやりなさい。

須藤よしなお!!!

犯罪者アルルの新刊のくだらないCMを書いてるヒマがあったら、

吉見君を助けろ。

少しは自分のやっていることを恥じろ。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/438.html#c6

コメント [原発・フッ素15] 関西広域連合 関西電力に原発安全協定申し入れ(産経新聞):電力会社側に断る権利は無い 最大多数の最大幸福
04. 2011年8月07日 12:17:28: vP5tYk37Qw
西日本にも大地震は必ず来る。
これは科学的に100%正しい事実。必ず大地震は起こる。

統計的に地震の数が増えてきている。
現在、日本は地震活動の活発な時期にあるのではないかと考える人もいる。

何回原発事故を起こせばわかるのか?

原子力の火を着ける事は人類にもできるが、止める事はできない。
確実に止める事、封じ込める事が出来るまで原子力は利用するべきではない。

パンドラの箱
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/345.html#c4

コメント [マスコミ・電通批評12] 木村太郎、心労にで激ヤセ!? ベテランキャスターの干された理由 (リアルライブ) しゅっぽ
07. 2011年8月07日 12:17:55: DagjiKgKSQ
木村太郎のどこが正義感強いの?

プライド高いのは知ってるけど。

体制迎合だから フジテレビに長年でてるんでしょ。


http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/190.html#c7

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
92. 2011年8月07日 12:22:13: MIWgQcGySU
吉本と寺山を比較する気はない。
寺山は吉本を軽く笑い飛ばしただけ。

吉本は単なる詩人と言語学者であって
天皇陛下万歳と、宗教と、マルクスにひっかかって、一生をムダにした。

突撃的戦法を鼓舞して全学連を崩壊させた。

その後、反核を叩き、市民運動をくだらないと言い切った。
詩人として以外は
とっくに終わってます。

民主は誰がやっても同じなのに
民主の小沢信奉で政治をわからなくしている人たちと同じ。
時間のムダ。


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c92

コメント [原発・フッ素15] 警官の警告も馬耳東風 東電本店前で若者ら仮装デモ あややの夏
11. 2011年8月07日 12:22:31: AA0fccdEX6
馬耳東風は正しく使おう。「右翼の街宣カーの爆音には、馬耳東風の警察」
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/337.html#c11
コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
30. 2011年8月07日 12:22:40: HjFGUgt0FM
東北からの幹線道路は封鎖しない限り、首都圏は汚染しまくりだろう。
このまま生産物資が流入していく限り、首都圏の汚染度は福島に限りなく近くなる。

いずれ東京は放射性汚染物質のたまり場と化すだろう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c30

コメント [原発・フッ素15] お米の500ベクレルとは?  武田邦彦  赤かぶ
80. 2011年8月07日 12:26:32: 2fbNRG7mfc
>>78
79に先を越された感があるがとにかくこの人小さいところにうそがある。ペテン師のやり口ににてる。
ウラン235の濃縮にはウラン238?とかがあり核爆弾に使うのであれば少量ずつ得る必要があり一般的には超遠心分離で濃縮する。だが核爆弾でなくすぐに爆発してもいい場合は大量の天然ウランを鉄の精製のように溶かしだして濃縮も考えられる。地球科学的に金鉱脈の存在が明らかのように50%以上の純度になるか?わからないが条件としてウラン燃料が200トンありプルトも含まれる。プルトだけでも数十発分の核爆弾の材料がそろっていて特に不完全核爆発でも重大な災害になる可能性があるのでずいぶんのんきなこと言ってるな。過去同規模の津波の被害の痕跡がある場所で15mは想定外、柏崎の地震も想定外では2度あることは3度あるで通用しない。とにかく臨界状態のコリウムをスリーマイルのように小分けで早く取り出せよ。そうすれば少しは安心できる。そうそう北朝鮮のウラン爆弾は純度が低く不完全核爆発を起こすのでかえって怖いといってた軍事ジャーナリストがいたな。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/258.html#c80
記事 [テスト22] test
test
http://www.asyura2.com/11/test22/msg/877.html
記事 [テスト22] 試驗投稿
 
 
 
 
    世界を一軒の家にたとえると、日本は家のb床にあたる。
    所が其のb床が非常に汚れ塵埃がたまつてゐるので、
    掃除せねばならぬが、日本のb床を日本人自身にやらせると、
    血で血を洗う騒ぎを繰り返すばかりで出來はせぬ。
    其處でbはマ元帥と云ふ外國出身の荒男をつれてきて
    掃除をさせられるのや。

    ……b床のゴミをはたくと、次は座敷の掃除が順序ぢやな。
    世界の座敷は何處かと云ふと朝鮮・支那になる。
    そして掃除は座敷を以つて終はるものぢやない。
    庭先の掃除が必要になつて來る。
    世界の庭先とは、ソ聯や米國にあたる。

                       出口王仁三郎
 
 
 
 
 このように、「天皇」は、長い間、「藤原」の「私物」であった。
 天皇をいかに操ろうが、藤原の勝手だったのである。近衛文麿の不遜も、その根源
は、藤原の歴史の中に隠されているのである。
 近代にいたっても、藤原による天皇家支配は続いた。
 明治天皇、大正天皇の皇后は、ことごとく藤原氏の女人であり、昭和天皇の皇后も
藤原の血を引いていたから、「藤原による皇室支配」は、近代にも引き継がれたので
ある。
 したがって、今上天皇が「藤原」とは無縁の美智子妃を選ばれたとき、藤原氏の末
裔は少なからず衝撃を受けたはずである。美智子妃が宮中でさんざん嫌がらせを受け
たという話は、ワイドショー的であまり詮索はしたくないが、その理由も、「藤原と
天皇家」の歴史を念頭におかなければ、理解できるものではない。
 その点、今上天皇のご行動は、ご本人が意図的に選択されたかどうかは別として、
歴史的な意味をもっていたのであって、また、多くの妨害があったであろう中での英
断は、たたえられるべきものなのである。

                        関裕二氏著「藤原氏の正体」
                        第一章「積善の藤家」の謎
                        多くの皇族を殺害した藤原氏
                               六十四頁據り
 
 
 
 
 1967年。まだあどけない6歳の少年バラク・オバマは母アンに手を引かれて、
初めて外国の地を踏む。日本である。

  <アンはオバマの手を引いて湘南の海を望む鎌倉を駆け回り、
   大仏鑑賞を堪能し、湖で遊覧船に乗り抹茶のアイスを食べた。
  「新幹線に乗ったことがある」と語っているオバマは、
   小田原や熱海の丘陵を小さな目に焼き付けたのかもしれない>
   (渡辺将人『評伝バラク・オバマ「越境」する大統領』集英社第98頁)。

 やがて、アメリカ流草の根民主主義の大家であるソウル・アリンスキーの著作を片手
にシカゴの貧民街で正義の味方「コミュニティ・オーガナイザー」として大活躍した
オバマ。その後、ホワイトハウスの主へと権力の階段を一気に駆け上がることとなる。
そして2009年11月14日。訪日したオバマ大統領は天皇皇后両陛下に拝謁。欧米人
としては異様なまでに深々とお辞儀をしたことが世界の注目を集めた。
 かつては占領国であった国の元首でありながら、あからさまに頭を垂れるオバマの異様
さが意味するものは一体何なのか。彼は一体、誰の意思を受けて深々と頭を垂れているのか。
これからアメリカは一体何を巻き起こすのか。そして世界は、日本は一体どうなるのか。
― 今ここに明らかとなる。

                    原田武夫氏著
                    「狙われた日華の金塊―「ドル崩壊」という罠」
                     はじめに
                     九頁據り
 
 
 
      
 
 
 
 
ジョン・タイター 第3次世界大戦(ハルマゲドン)
http://www5.hp-ez.com/hp/johntitor777/page44

霊界物語の掲示板
http://bbs.minato.tokyo.jp/cgi-bin/read.cgi?000000126


オバマの天皇とサウジ國王に對する最敬禮は何を意味するのか
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/452.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 7 月 28 日 00:41:51: xsXux3woMgsl6

出口王仁三郎曰く 「今に東京に大震災がある。此の長雨が降つてゐるのがいけない」 型は二度繰り返す
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/778.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 7 月 18 日 12:42:44: yX4.ILg8Nhnko

米國にとつて最強の敵は、b國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 12 日 23:49:08: yX4.ILg8Nhnko

蘇我入鹿慘殺からb國日本は百濟に乘つ取られてゐた  藤原五攝家とは百濟亡命王族だつたのだ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/347.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:15:38: yX4.ILg8Nhnko

法に據る支配と法を超越した支配 千三百年以上も前から何も變はつてゐない藤原家に據る日本支配
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/822.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 8 月 05 日 00:19:53: yX4.ILg8Nhnko

site:www.asyura2.com 藤原五攝家 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&q=site%3Awww.asyura2.com+%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%BA%94%E6%94%9D%E5%AE%B6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=f&oq=
 
 
 
 

http://www.asyura2.com/11/test22/msg/878.html

記事 [原発・フッ素15] 東日本大震災:福島第1原発事故 「原発賠償、我が家は?」 中間指針に不安訴える声 (毎日新聞) 
東日本大震災:福島第1原発事故 「原発賠償、我が家は?」 中間指針に不安訴える声
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110807ddm041040155000c.html
毎日新聞 2011年8月7日 東京朝刊

 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が、東京電力福島第1原発事故に伴う損害賠償の範囲を示す中間指針を決定したことを受け、福島県災害対策本部には6日、問い合わせが相次いだ。対応が盛り込まれなかった自主避難者はもとより、対象に含まれても不安を訴える声は多い。

 同本部が設置する損害賠償相談窓口には、午後7時までに31件の電話があり、「自主避難した場合の賠償は」「警戒区域に車を置いてきたが補償されるのか」などの質問があったという。

 局所的に放射線量が高い「ホットスポット」に当たるとして426世帯のうち86世帯が特定避難勧奨地点に指定された伊達市霊山町小国地区。指定世帯が避難すれば賠償されるが、非指定世帯が自主避難しても現時点では賠償対象にならない。指定されなかった自営業の女性(42)は、小学5年の次男が不安がり、夫の両親を残して実家に自主避難した。「補償がなければ二重生活は苦しい」とこぼす。

 福島第1原発から約100キロ離れた会津若松市の郷土料理旅館「渋川問屋」は、震災以降、予約の食事客や宿泊客計3000人以上からキャンセルが相次ぎ、損害は約1000万円に上るという。

 経営者の渋川恵男(ともお)さん(64)は、賠償対象とされても、「影響があと何十年も続いたらどうなるのか。収束までの被害をすべて賠償してほしい」と訴える。

 同原発から350キロ以上離れた静岡県産の茶も賠償対象に含まれたが、同県島田市で有機栽培茶を製造・販売する杉本芳樹さん(58)は「風評被害分をどう算定してくれるのか」と不安を口にする。

 独自に検査機関に出して安全性を証明したが、新茶はほとんど売れず一部は摘み取りさえしていない。昨年の在庫で売り上げをまかなっているが、「来年の新茶ができるまでに在庫がなくなるかもしれず、ぎりぎりだ」と訴える。【蓬田正志、高島博之、石山絵歩】

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/350.html

記事 [テスト22] 試驗投稿
 
 
 
 
      
 
 
 
 
    世界を一軒の家にたとえると、日本は家のb床にあたる。
    所が其のb床が非常に汚れ塵埃がたまつてゐるので、
    掃除せねばならぬが、日本のb床を日本人自身にやらせると、
    血で血を洗う騒ぎを繰り返すばかりで出來はせぬ。
    其處でbはマ元帥と云ふ外國出身の荒男をつれてきて
    掃除をさせられるのや。

    ……b床のゴミをはたくと、次は座敷の掃除が順序ぢやな。
    世界の座敷は何處かと云ふと朝鮮・支那になる。
    そして掃除は座敷を以つて終はるものぢやない。
    庭先の掃除が必要になつて來る。
    世界の庭先とは、ソ聯や米國にあたる。

                            出口王仁三郎
 
 
 
 
 このように、「天皇」は、長い間、「藤原」の「私物」であった。
 天皇をいかに操ろうが、藤原の勝手だったのである。近衛文麿の不遜も、その根源
は、藤原の歴史の中に隠されているのである。
 近代にいたっても、藤原による天皇家支配は続いた。
 明治天皇、大正天皇の皇后は、ことごとく藤原氏の女人であり、昭和天皇の皇后も
藤原の血を引いていたから、「藤原による皇室支配」は、近代にも引き継がれたので
ある。
 したがって、今上天皇が「藤原」とは無縁の美智子妃を選ばれたとき、藤原氏の末
裔は少なからず衝撃を受けたはずである。美智子妃が宮中でさんざん嫌がらせを受け
たという話は、ワイドショー的であまり詮索はしたくないが、その理由も、「藤原と
天皇家」の歴史を念頭におかなければ、理解できるものではない。
 その点、今上天皇のご行動は、ご本人が意図的に選択されたかどうかは別として、
歴史的な意味をもっていたのであって、また、多くの妨害があったであろう中での英
断は、たたえられるべきものなのである。

                            関裕二氏著「藤原氏の正体」
                            第一章「積善の藤家」の謎
                            多くの皇族を殺害した藤原氏
                                   六十四頁據り
 
 
 
 
 1967年。まだあどけない6歳の少年バラク・オバマは母アンに手を引かれて、
初めて外国の地を踏む。日本である。

  <アンはオバマの手を引いて湘南の海を望む鎌倉を駆け回り、
   大仏鑑賞を堪能し、湖で遊覧船に乗り抹茶のアイスを食べた。
  「新幹線に乗ったことがある」と語っているオバマは、
   小田原や熱海の丘陵を小さな目に焼き付けたのかもしれない>
   (渡辺将人『評伝バラク・オバマ「越境」する大統領』集英社第98頁)。

 やがて、アメリカ流草の根民主主義の大家であるソウル・アリンスキーの著作を片手
にシカゴの貧民街で正義の味方「コミュニティ・オーガナイザー」として大活躍した
オバマ。その後、ホワイトハウスの主へと権力の階段を一気に駆け上がることとなる。
そして2009年11月14日。訪日したオバマ大統領は天皇皇后両陛下に拝謁。欧米人
としては異様なまでに深々とお辞儀をしたことが世界の注目を集めた。
 かつては占領国であった国の元首でありながら、あからさまに頭を垂れるオバマの異様
さが意味するものは一体何なのか。彼は一体、誰の意思を受けて深々と頭を垂れているのか。
これからアメリカは一体何を巻き起こすのか。そして世界は、日本は一体どうなるのか。
― 今ここに明らかとなる。

                        原田武夫氏著
                        「狙われた日華の金塊―「ドル崩壊」という罠」
                         はじめに
                         九頁據り
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョン・タイター 第3次世界大戦(ハルマゲドン)
http://www5.hp-ez.com/hp/johntitor777/page44

霊界物語の掲示板
http://bbs.minato.tokyo.jp/cgi-bin/read.cgi?000000126


オバマの天皇とサウジ國王に對する最敬禮は何を意味するのか
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/452.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 7 月 28 日 00:41:51: xsXux3woMgsl6

出口王仁三郎曰く 「今に東京に大震災がある。此の長雨が降つてゐるのがいけない」 型は二度繰り返す
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/778.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 7 月 18 日 12:42:44: yX4.ILg8Nhnko

米國にとつて最強の敵は、b國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 12 日 23:49:08: yX4.ILg8Nhnko

蘇我入鹿慘殺からb國日本は百濟に乘つ取られてゐた  藤原五攝家とは百濟亡命王族だつたのだ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/347.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:15:38: yX4.ILg8Nhnko

法に據る支配と法を超越した支配 千三百年以上も前から何も變はつてゐない藤原家に據る日本支配
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/822.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 8 月 05 日 00:19:53: yX4.ILg8Nhnko

site:www.asyura2.com 藤原五攝家 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&q=site%3Awww.asyura2.com+%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%BA%94%E6%94%9D%E5%AE%B6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=f&oq=
 
 
 
 

http://www.asyura2.com/11/test22/msg/879.html

コメント [お知らせ・管理20] 削除報告。規定違反かも?報告もこちら 8/3- 管理人さん
20. 2011年8月07日 12:38:57: EGaQ73B5yp
>>19とダブりますが、あんまりヒドイ投稿なので、晒しておきます。
こんなのでスレッドを立てないでほしい。

「新世紀人」は何を考えてるのか?
     ↓
------------------------------------------------------------
夏休み中  (属国離脱への道)
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/498.html
JI 498 2011/8/07 10:22:33
投稿者: 新世紀人

http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201108/article_7.html


夏休み中
>

昨日今日と2日間の夏休み中。私の知らないうちに阿修羅なる掲示板サイトに当ブログ記事が転載され揶揄コメや揶揄記事がアップされているらしい。ご苦労なことだ。
「好きにしろ」が私のスタンス。気に入らないのなら無視してくれれば結構。それじゃ、また明日。ちなみに今日は岩牡蠣を満喫。お休みなさい。

(新世紀人コメント)
何にせよ読まれることは結構なことだ。お休みなさい。
水に気をつけろよ。腹壊すなよ。要らん世話か。

 2 81 +−
------------------------------------------------------------


ついでですが、最近の阿修羅はホントにネットリテラシーを欠いた
(その訓練すらできていない)ダメ投稿者ばかりでため息が出ます。

管理人は、次の改善策を検討してほしい。
@パロディーサイト「虚構新聞」は原則投稿禁止。
  どうしてもコピペしたい人は、昼休み板のみに限定。
A「赤かぶ」を筆頭に、産経新聞だけをコピペして、結果的に
  産経新聞の拡張員みたいな行動に終始している投稿者が多すぎる。
  意図的な産経マニアか、あるいは、ヤフーニュースで得やすい記事か、
  あるいは「一番乗り」を競っているのかもしれませんが、とにかく
  1社のみの記事のコピペは、複数メディアをクロスチェックして
  真相を究明するという阿修羅の方向性に逆行するものだし、
  たった1社の偏向記事に読者が一喜一憂するのは阿修羅に逆行する反応です。
  ですから、新聞およびテレビの記事は、原則として、複数社の記事を
  かならず並記して、投稿者によるそれらの比較分析を必須にする。
  たんなる1社の単発記事は禁止する。 
   ただし「しんぶん赤旗」その他の政治セクト新聞や、聖教新聞その他の
  宗教セクト新聞は、セクト性がはっきり出ている「資料」として単発記事の
  投稿を特例的に認める。けれどもその場合、「日本共産党系『しんぶん赤旗』」
  とか「創価学会系『聖教新聞』」というふうにセクトとの関係を必ず明記させる。
B全投稿者の、お知らせ板を除く全板をつうじた投稿回数を一日5本までに限定する。


はっきり言って、いまの阿修羅は目も当てられない酷い状態です。
年配のオトナたちが、幼稚園児以下のルール違反や言論による乱暴狼藉を
ほとんど野放しで行なっている、醜悪きわまる最低の掲示板に成り果てています。
これにくらべたら2ちゃんねるのニュース系板のほうが、はるかに投稿ルールが
投稿者たちによって守られているし(違反者はただちに警察通報などのリアルな
恫喝やからかいや抑制が他の投稿者から入って自主的にブレーキがかかるから)、
ニュースの質や種類も圧倒的に豊富で、その質と量は、阿修羅など及びもしない
ほどです。わたし自身も、阿修羅はつまらない信仰告白とか党派争いばかりで
注目すべきニュースや情報が登場しないので、やむなく2ちゃんカキコのコピペ
というかたちで阿修羅に投げ込んでいるほどです。
阿修羅は、オツムの弱い、しかも批判を浴びることについて基本的な所作や
行動修正などの訓練を(ネットの世界で)受けていない、こども以下の
投稿者ばかりになってしまった感があります。管理人さんは、とりあえず
上記の三点の改善策を、真剣に検討してください。
投稿者それぞれが、言論の自由の環境のなかで、批判や批評を受けながら
そこから学んで成長していけるような場にしていかなければ、詐欺師や
ブログ宣伝屋やカルト屋の釣り堀になって、とめどなく腐り果てますよ。
そうならないよう、知恵を絞って、掲示板の方向性・方針を明確にイメージ
しながら、必要な交通整理を必死の努力で行なっていかねばならない状況に
阿修羅掲示板に直面していますよ。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/206.html#c20

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
31. 浅見真規 2011年8月07日 12:40:54: AiP1TYI88G3dI : oGiSeEOCGw
本文より、
>ガンマ線しか出さないセシウムに比べて、ベータ線を放出するストロンチウム
>の検査は、分析に要する人的労力も時間も膨大


本旨から離れた枝葉のような事だが、本文の上記記述には誤りがあると思われる。
セシウム134もセシウム137もベータ崩壊する以上、ベータ線も出すはずだからだ。
私が独断で本文の上記記述を以下の様に訂正しておく。

(誤)ガンマ線しか出さないセシウムに比べて、ベータ線を放出するストロンチウムの検査は、分析に要する人的労力も時間も膨大

(正)ベータ線だけでなくガンマ線も放出する放射性セシウムの検査は、
比較的分析が容易だが、ベータ線しか出さないストロンチウム90は、
分析に要する人的労力も時間も膨大
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c31

記事 [Ψ空耳の丘Ψ59] 米國最兇の敵は君側の奸藤原五攝家 天皇了承の許、米國は藤原五攝家を伐つ
 
 
 
 
      
 
 
 
 
    世界を一軒の家にたとえると、日本は家のb床にあたる。
    所が其のb床が非常に汚れ塵埃がたまつてゐるので、
    掃除せねばならぬが、日本のb床を日本人自身にやらせると、
    血で血を洗う騒ぎを繰り返すばかりで出來はせぬ。
    其處でbはマ元帥と云ふ外國出身の荒男をつれてきて
    掃除をさせられるのや。

    ……b床のゴミをはたくと、次は座敷の掃除が順序ぢやな。
    世界の座敷は何處かと云ふと朝鮮・支那になる。
    そして掃除は座敷を以つて終はるものぢやない。
    庭先の掃除が必要になつて來る。
    世界の庭先とは、ソ聯や米國にあたる。

                            出口王仁三郎
 
 
 
 
 このように、「天皇」は、長い間、「藤原」の「私物」であった。
 天皇をいかに操ろうが、藤原の勝手だったのである。近衛文麿の不遜も、その根源
は、藤原の歴史の中に隠されているのである。
 近代にいたっても、藤原による天皇家支配は続いた。
 明治天皇、大正天皇の皇后は、ことごとく藤原氏の女人であり、昭和天皇の皇后も
藤原の血を引いていたから、「藤原による皇室支配」は、近代にも引き継がれたので
ある。
 したがって、今上天皇が「藤原」とは無縁の美智子妃を選ばれたとき、藤原氏の末
裔は少なからず衝撃を受けたはずである。美智子妃が宮中でさんざん嫌がらせを受け
たという話は、ワイドショー的であまり詮索はしたくないが、その理由も、「藤原と
天皇家」の歴史を念頭におかなければ、理解できるものではない。
 その点、今上天皇のご行動は、ご本人が意図的に選択されたかどうかは別として、
歴史的な意味をもっていたのであって、また、多くの妨害があったであろう中での英
断は、たたえられるべきものなのである。

                            関裕二氏著「藤原氏の正体」
                            第一章「積善の藤家」の謎
                            多くの皇族を殺害した藤原氏
                                   六十四頁據り
 
 
 
 
 1967年。まだあどけない6歳の少年バラク・オバマは母アンに手を引かれて、
初めて外国の地を踏む。日本である。

  <アンはオバマの手を引いて湘南の海を望む鎌倉を駆け回り、
   大仏鑑賞を堪能し、湖で遊覧船に乗り抹茶のアイスを食べた。
  「新幹線に乗ったことがある」と語っているオバマは、
   小田原や熱海の丘陵を小さな目に焼き付けたのかもしれない>
   (渡辺将人『評伝バラク・オバマ「越境」する大統領』集英社第98頁)。

 やがて、アメリカ流草の根民主主義の大家であるソウル・アリンスキーの著作を片手
にシカゴの貧民街で正義の味方「コミュニティ・オーガナイザー」として大活躍した
オバマ。その後、ホワイトハウスの主へと権力の階段を一気に駆け上がることとなる。
そして2009年11月14日。訪日したオバマ大統領は天皇皇后両陛下に拝謁。欧米人
としては異様なまでに深々とお辞儀をしたことが世界の注目を集めた。
 かつては占領国であった国の元首でありながら、あからさまに頭を垂れるオバマの異様
さが意味するものは一体何なのか。彼は一体、誰の意思を受けて深々と頭を垂れているのか。
これからアメリカは一体何を巻き起こすのか。そして世界は、日本は一体どうなるのか。
― 今ここに明らかとなる。

                        原田武夫氏著
                        「狙われた日華の金塊―「ドル崩壊」という罠」
                         はじめに
                         九頁據り
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョン・タイター 第3次世界大戦(ハルマゲドン)
http://www5.hp-ez.com/hp/johntitor777/page44

霊界物語の掲示板
http://bbs.minato.tokyo.jp/cgi-bin/read.cgi?000000126


オバマの天皇とサウジ國王に對する最敬禮は何を意味するのか
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/452.html
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2010 年 7 月 28 日 00:41:51: xsXux3woMgsl6

出口王仁三郎曰く 「今に東京に大震災がある。此の長雨が降つてゐるのがいけない」 型は二度繰り返す
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/778.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 7 月 18 日 12:42:44: yX4.ILg8Nhnko

米國にとつて最強の敵は、b國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 12 日 23:49:08: yX4.ILg8Nhnko

蘇我入鹿慘殺からb國日本は百濟に乘つ取られてゐた  藤原五攝家とは百濟亡命王族だつたのだ
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/347.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:15:38: yX4.ILg8Nhnko

法に據る支配と法を超越した支配 千三百年以上も前から何も變はつてゐない藤原家に據る日本支配
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/822.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 8 月 05 日 00:19:53: yX4.ILg8Nhnko

site:www.asyura2.com 藤原五攝家 - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&q=site%3Awww.asyura2.com+%E8%97%A4%E5%8E%9F%E4%BA%94%E6%94%9D%E5%AE%B6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=f&oq=
 
 
 
 

http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/827.html

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
32. 2011年8月07日 12:44:27: iQinVlOl1c
大気・海・地下水に加えて物資流通や人の出入りであっという間に首都圏に汚染は広がっていく。
日本国の分裂も時間の問題か。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c32
コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
33. 2011年8月07日 12:47:16: 2fbNRG7mfc
>>29
>プルトニウムが放射する強いアルファ線は検出されませんでした??
どうやって測定したのかな?東京アイソセンターとは東海村とかに少なくとも1台あると思われるガスフローサーベイメーターで計ったのかな?結構おもいよWW
ちなみにガイガーでは計るのはむり。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c33
コメント [カルト8] 副島隆彦 重掲より:福島本部活動日誌です14(吉見おさむ) kanegon
07. 2011年8月07日 12:52:50: EGaQ73B5yp
文字どおりのカルト集団になってしまいましたね。
まるで地下鉄サリン事件を起こすまでのオウム教団と、その信者たちの
行動にそっくりです。

放射線汚染地区に純真無知な若者信者を居住させて、刑法犯罪(傷害罪)
に該当することをやっているのだから、刑事告発の対象になりますね。

このカルト集団の人命を危うくするような迷走ぶりについて、
オウム問題で活躍した江川紹子さんや紀藤正樹弁護士に
相談したほうがいいでしょう。

副島はカルト的信者がいて、本を出せばそういう衆愚が買うので、
マスコミ業界は彼を叩きにくい。 しかしもはやカルト集団として
警察や弁護士や良心的ジャーナリストなどが動いて、社会問題として
広く認知させる必要があるでしょうね。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/438.html#c7

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
93. 2011年8月07日 12:53:11: F5PwblxxO6
吉本は転向した人間でしょう?
つまり信念を捨てる人間性。
しかも、耄碌している。
耄碌は自然の摂理で、誰もさからえません。
そんな人にいまさらインタビューする。
原発推進の意図がみえみえですね。
「完璧な防御装置」という言葉に老人の空脳がすけてみえる。
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c93
コメント [原発・フッ素15] 福島の高校教師 「子供守れない」 と退職 (日々坦々) 東京新聞「こちら特報部」  赤かぶ
10. 2011年8月07日 12:56:31: HjFGUgt0FM
ここまできて考えるに、この原発推進とうゲテモノ国策がこれほどの力をもって国民の前に立ちはだかるということは尋常ではないという気がする。
当然薄汚い手法を弄したであろうこの国策事業の裏では、金権主導の政治的利権グループやそれに迎合する経済界が盛んに動いたのであろうが、この未曾有の国難に陥てもその流れがいまだ本質的には変わってはいないというのも驚きだ。

事実このゲテモノ国策を推進してきたことも、今回原発事故が発生した以降の政府の対応を見ていると、その情報の隠蔽傾向や被害対策には同質の薄汚さを感ぜずにはおられない。
国民の生命に関わる、本当の情報はまったく共有されてはいないではないか。
現状は、どこまでも放射能汚染しまくりではないか。
何故、すべての子供らを福島から退避させないのか?

これが日本という国だったのか?
これが官僚支配の実態なのか?
いや、これが敗戦後の属領体制の実態だったのか?

このままでは日本は行き詰まるのではないか
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/340.html#c10

コメント [原発・フッ素15] 原発推進派の知性を疑いたくなる新常套句:「日本がやめても中国や韓国が原発を続けるから同じ」・「江戸時代の生活に戻る」 あっしら
06. 2011年8月07日 12:58:41: iQinVlOl1c
未だに福島に人が住んでるなんて信じられんわ。
2年以内に 関東、東北は軒並み全滅だろう。
東電・保安員・経産省とグルな自民の悪の枢軸が東日本を壊滅させたのだ。
その責任も取らずこの期に及んで原発推進とは聞いて呆れる。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/342.html#c6
コメント [原発・フッ素9] You Tubeで見つけた笑えない替え歌「東電に入ろう♪」 過激すぎる歌詞とメロディー 梵天
07. 2011年8月07日 12:59:00: RpKHRPHaKo
 ほんとに気持ち良く歌えるうたですね。皆に広めて歌いましょう。
東電の幹部の声を、保安院のこえを、御用学者の声をもっと皮肉って
作りたくなりました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/767.html#c7
コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 米國最兇の敵は君側の奸藤原五攝家 天皇了承の許、米國は藤原五攝家を伐つ 不動明
01. 不動明 2011年8月07日 13:01:22: yX4.ILg8Nhnko : pm5tVQlmSk

藤裔會會長にして平安b宮宮司九條道弘
聯中の手に據つて弑逆されし孝明帝
孝明帝の祟りに怯える「積善の藤家」

藤原五攝家の一角、平安b宮宮司 九条道弘が玉鉾b社に來てゐた
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/350.html
投稿者 不動明 日時 2011 年 2 月 19 日 02:25:06: yX4.ILg8Nhnko



http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/827.html#c1

記事 [原発・フッ素15] 九電:副社長が知事の意向くむ 佐賀支社長「配信に愕然」 (毎日新聞)
九電:副社長が知事の意向くむ 佐賀支社長「配信に愕然」
毎日新聞 2011年8月7日 12時33分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110807k0000e040025000c.html

 九州電力の「やらせメール」を誘発した佐賀県の古川康知事の発言メモが社内に添付メールとして回ったのは、原子力担当の段上守副社長(当時)の指示だったことが、九電関係者への取材で分かった。メモを作成した佐賀支社長は知事との会談の備忘録として作り、副社長側に渡したと証言しているといい、副社長が社員らのやらせを後押しするため知事の意向を受ける形で知事の発言を利用したとみられる。

 関係者によると、副社長は佐賀支社長ら幹部3人で6月21日に知事と会談した後、内容をメモにするよう支社長に指示。支社長は同日中にA4判2枚にまとめ、副社長の秘書にメールで送った。その後、副社長が部下の担当部長にメモを回し、課長級社員がメールに添付して原子力部門の約100人に配信された。

 一方、佐賀支社長は「副社長から『メモを作ってね』と言われ、副社長の個人的な備忘録として作ったので、原子力部門で共有化されたと聞いた時は驚愕(きょうがく)した」と話しているという。

 また佐賀支社長は、知事から「原発の再稼働を容認する意見を出していくことも必要だ」との趣旨の発言について、会談の前にも「何回か聞いていた」と説明。一方で、知事の発言の意図については「九電が自ら意見を出せとか、社員を使って賛成意見を出せというようには受け取っていない。メモは発言内容を簡潔にしてしまい、不正確で誤解を生じさせるような文言になっている」と釈明しているという。【竹花周、小原擁】
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/351.html

コメント [原発・フッ素15] 福島の高校教師 「子供守れない」 と退職 (日々坦々) 東京新聞「こちら特報部」  赤かぶ
11. 2011年8月07日 13:07:43: oz33FCcPgo
>>09
海外への避難はともかく、これからはあなたのように、持っているもの守るべきものが少なく、
柔軟性、機動性のある人がしぶとく生き残ると思う。

地縁血縁、仕事や財産にこだわって身動きができない人は、財産、健康を失い
落ちぶれていく可能性が高い。

安定した仕事に就き、結婚して子供を育て、マイホームを購入する。
老後のためにしっかり貯蓄する。

そういった今までは当たり前の人生がとても困難な時代になってしまった。

リーマン・ショックで終身雇用は完全に崩壊、そして原発が爆発すれば生活基盤が
根底からひっくり返ることがいやというほどわかった。

戦争中と同じで、これからは生き延びられればそれでよしと
考えなければならないのかも知れない。

松尾芭蕉のように、人生は旅だ、我々は旅人だ、と達観すべきか。

確かに持ち物が多くてにっちもさっちもいかないのは本当に馬鹿げている。
いくら持っていてもあの世には持っていけないのだから。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/340.html#c11

コメント [原発・フッ素15] 放射線 正しく怖がるために (上)千葉のコメ検査結果を全国が注視 土壌からどのくらい移る? (MSN産経)  赤かぶ
05. 潜艦トマト 2011年8月07日 13:09:40: yqV0JYBcORkm6 : F7ZUuA8t27
勝川俊雄(三重大学 生物資源学部 准教授) 公式サイト
水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと
http://katukawa.com/?page_id=4304

>IAEAのレポートに、様々な水生生物の濃縮係数の一覧表があります(リンク)。海洋の生態系汚染の主役の放射性セシウムの濃縮係数は以下の通りです。たとえば、植物プランクトンの濃縮係数は20ですから、海水中のセシウムが10Bq/Lなら、植物プランクトンの体内はその20倍の200Bq/Kgに汚染されます。植物プランクトンから、海産ほ乳類まで、食物段階が上がるほど高くなる傾向があります。イカ・タコは、食物段階のわりに、放射性セシウムを蓄積しづらいようです。

イカタコ      9
植物プランクトン 20
動物プランクトン 40
藻類 50
エビカニ 50
貝類 60
魚 100
イルカ 300
海獣(トド) 400

IAEA のレポート http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/TRS422_web.pdf
食物連鎖を通じた放射性セシウムの移動(捕食者への時間遅れの汚染蓄積)

チェルノブイリ事故で汚染されたキエフの貯水湖では、餌となる小型魚(上)のセシウムの値は事故の後すぐに上がったのですが、捕食魚(下)のセシウムの値は翌年になって跳ね上がりました。食物連鎖を通じて、上位捕食者に時間遅れで放射性物質が伝わったのです。Chernobyl’s Legacy: Health, Environmental and Socio-Economic Impacts
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/347.html#c5

コメント [原発・フッ素15] 吉本隆明氏インタビュー記事:「原発をやめる、という選択は考えられない」:科学に後戻りはない:原発 完璧な安全装置を あっしら
94. ケロリン 2011年8月07日 13:10:38: 6aICm6xzPa6aE : OYXZNtmeUE

またまた、ご丁寧に<放射線防護学研究者>が登場だな?
最後に、逃げやすいように<談>まで付けてある。


ほとんど、論破されてるようなので・・・・

>わが国のようにエネルギー地下資源を有しない国・・・・
などという、洗脳情報を糺しておこうか?

●<わが国はいまや、世界に冠たる資源立国>になっているんだよ。これは、同時にウラ情報ではなく、りっぱなNHK大本営発表放送だ。裏の日本海にも、取り分け、表の太平洋には莫大な、固形天然ガスと、驚くような量の、レア・メタルの宝庫だったことが、映像付きで放送もされている。天然ガスなど、この先200年以上の埋蔵量があるらしい・・。
●1950年以降、放射線核種が原因で、ガン化した細胞を、ピンポイントで殺す治療に、これまた放射線を使う、猿並み思考形態・・・利権ガラミだと、どこまでもアホはアホのまま推移していく・・・要するに医療もカネだということだ。
●ニュージーランドやオーストラリアが、原人や江戸時代のような生活スタイルで、国が運営されているなら、百歩譲ってだが、まだ、ハナシは通用する・・・。>82. 8OhRTKaIVY ・・・よ。

その程度の論調で<放射線防護学研究者>などと、片腹痛くなってくる・・・。
正直に言ったら、どうだ?・・ホントのことなど、本音ではどうだっていい・・・。
「わたしは今の生活を、どうしても守りたいのです」とな・・。

正直に宣言しろ。

それと、ウランに中性子をぶち込んで、原子核を分裂&融合させる、科学の先には、どんな科学の発展があるんだ?・・・原子力の科学なんざぁ〜、それで終わりだろ・・単なる1現象の発見にしか過ぎんだろ?・・・コントロールが全く効かなくなる、<臨界>に対する制御技術が、科学である、などという、<科学宗教>の勘違いから、早めに目覚めろ、ということだ。

コイツラ、吉本含めてほんとに、時間の無駄になるな?



http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/319.html#c94

コメント [原発・フッ素15] 政府が放置するアノ汚染物質!がん、白血病があなたを襲う (zakzak)  赤かぶ
34. 2011年8月07日 13:10:48: fqNQUPLWnI

 福島原発でも、20キロから30キロ圏内の住民の計画的避難が取り沙汰されているが、チェルノブイリ原発から漏れた放射線の量と福島原発から出た線量は全く比べ物にならない。科学的な見地から述べると、政府の介入は過剰だ。むしろ、長期の避難生活による健康被害と経済損失のほうが明らかである。

 これ以上の避難拡大には意味がない。環境の放射線は、次第に低下する法則にある。国家としては、こうした地域の生活の安定を、積極的に支えるべきだ。この問題は、福島県だけの問題にとどまらず、日本の弱さ、政府の弱さを世界にさらけ出す結果となる。今こそ日本人の知恵と勇気を世界に示さなくてはいけない。

 津波に誘発された福島核災害は悲劇ではあるが、最悪の事態ではない。広島・長崎の核災害や、チェルノブイリ事故と比べたら明らかである。未曾有の核災害は、シルクロード楼蘭遺跡周辺のウイグルにある。中国による楼蘭核爆発災害である。地表核爆発で放出された総放射能はチェルノブイリの500万倍である。しかもこれは、世界の目から長年覆い隠されてきた。私の世界調査で、これ以上の悲劇はない。救いのない地、世界中の支援が全く届いていないのだ。

 この地域から核の黄砂が、長年にわたり、日本へも降っていたことさえ、ほとんどの国民が知らない。メディアは決してこの事実を報じようとしない。日本人の骨格に放射性ストロンチウムが蓄積している。私は、文部科学省からの研究費を得て、この研究を2年前から行っている。内部被曝線量はレベルD(2〜10ミリシーベルト)である。日本の全土が、その程度に汚染したのだ。昭和時代にメイド・イン・チャイナの放射能で、米・野菜・牛乳が汚染した。迷惑な話だが、それでも、私たちは生きている。

 放射線防護学研究者談


http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/335.html#c34

コメント [原発・フッ素14] 福島原発事故の健康被害 余命の損失は約20万年分に上る!? (Nuclear F.C)  赤かぶ
07. おきおき 2011年8月07日 13:13:44: ucBALObfJPOjU : tXLpRqN1i6
子供達の未来を思うと暗澹たる気持ちです。
当たり前が変わるのだと痛感しています。
今生きている間に子供に何が出来るのか‥。いつもその事に思いが及んでいます。

真実を見極める力を大人も子供も持たなければなりません。
今のTVのありようも残念でなりません。
事なかれ主義=私達大人が作り続けた日本です。
子供達の未来に責任を感じています。
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/867.html#c7

記事 [テスト22] Test
Friday, August 5, 2011







「混乱の秋収穫期」:田の稲わらはやっぱり鋤き込まれていた




秋の収穫期が来ると大混乱が起きる」という東大の小佐古教授の言葉はあまり注目を集めなかったようですが、肉牛のセシウム汚染の原因が福島第1原発事故後も田に放置してあった稲わらだった、というニュースを聞いたときに私がすぐ思ったのは、

「もしかして牛にやらない稲わらは田んぼに鋤き込むのではないか」

ということでした。さっとネットで調べてみると、普通は秋の収穫時に干した後、牛の飼料として保存するか堆肥に仕込む、ということのようですが、但し書きとして、

「天候不順などで秋に十分に干せないときは春まで田に放置されることがある」

「鋤き込みは通常秋に行うが、春に行うこともある」


うーん、これは危ない、と思っていましたが、実際に春に鋤き込んだらしい農家の言が、フライデー8月12日号記事に掲載されていました。(記事一部転載)

見渡す限り青々とした田園風景の中で、ササニシキやコシヒカリなどブランド米の産地として知られる宮城県栗原市の米農家、佐藤護さん(77)が言う。

「この時期ににわか雨がどっと降ると、一気に穂が出てくる。あと1ヵ月もすれば収穫が始まります」

 少し早い実りの秋を控えているのに、佐藤さんの表情は晴れない。栗原市や同県登米市の稲わらから暫定基準値の2.7倍超のセシウムが検出され、畜産農家だけでなく、米農家までをも混乱の渦に巻き込んでいるからだ。

「この地域では汚染米の心配をしている農家は多い。特に稲わらの収穫が遅れ、春以降も田んぼに放置していた農家は戦々恐々としています」

 登米市で畜産と稲作を営む伊藤貞幸さん(63)も、不安を隠せない。

「う ちは60頭の黒毛和牛を飼っていますが、以前なら最上級のA5クラスの肉は1kg当たり2000円で売れたのに、今は1200円。A3クラスは 1kg1300円から、200円にまで値が落ちた。今は出荷を自粛していますが、肉だけならまだしも、米が気になる。(原発事故以降に)野外に放置してい た稲わらは牛の餌として使ったり、肥料のために田んぼに鋤き込んでいるので、『稲が(セシウムを)吸い上げてしまうのではないか』と不安に感じている農家 が多いんです

やっぱり。

それだけではありません。福島県を含む東北、関東の県は、今年の作付けを行う前に田の放射性物質の測定を行い、放射性セシウムが土壌のキロあたり5000ベクレル以上のところは作付け制限したことになっていますが、その測定というのは乾いた土を測定したのでしょうか、それとも水を既に引いた田の泥で測定したのでしょうか?

宮城県の4月1日の検査には、「水田土壌、乾土」とあります。4月1日では、田んぼにはまだ水を引いていなかったのではないでしょうか。

フライデーの記事つづき:

立命館大学名誉教授で放射線防護学が専門の安斎育郎氏が言う。

「これから米の汚染は必ず出てくるでしょう。なぜもっと早く土壌だけで なく、水田の検査をしなかったのか。セシウムは水溶性なので、土壌を調べるのと、水を引いた田を調べるのではまったく違う調査結果が出る可能性がありま す。また汚染は関東、北陸、東海地方にまで拡大しているので、広い範囲でチェックを行うことが必要です。稲が吸収したセシウムは主に玄米に留まり、籾殻や 糠などに高い数値が出ます。これを精米し、白米にするとグンと落ちますが、低線量の内部被曝に弱い児童の給食などに用いられると、白血病やがんなど深刻な 疾患のリスクを高めます」

 政府は1kg当たりの土壌中の放射線量が5000ベクレルを超える場合には作付けを禁止し、収穫された玄米の放 射線量が1kg当たり500ベクレルを超える場合には出荷停止の措置をとるとしているが、徹底できるのかは甚だ疑わしいし、そもそも国の基準値は低線量の 内部被曝による健康リスクを度外視した数値なのだ。

放射線専門家の皆様は、4月の上旬に政府、自治体が水田の土壌の検査をしていた時に、何をなさっていたのでしょうか?今更そんなことを言われても、もう静岡、千葉では早生米の収穫期です。

また、検査したと言う田も、各市町村で一箇所程度、しかも米を作付けする全ての市町村で検査したわけでもありません。

こうなると無能を通り越して悪意すら感じられる政府の対応、および専門家の沈黙と言わざるを得ません。

Sphere: Related Content



   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧