★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年10月 > 02日時分 〜
 
 
2013年10月02日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK154] 世論操作はやめろ!消費増税に50%が賛成だって? (simatyan2のブログ)  赤かぶ
36. 2013年10月02日 00:00:16 : hWLxHZGwfd

不正選挙が不可能な状況が出来れば、
メディアは真の世論を探ろうと
必死にまじめな世論調査を行うはずだ。

ところが不正選挙があるから、現実に世論が操作されようがされまいがお構いなく
好き勝手な世論調査(結果も)を創作する。
このときNHKを含む大手メディア各社はしっかり口裏を合わせる事は必須だろう。世論調査の真実は現場の記者、報道担当者は真実をよお〜く知ってるはずだ。

思うに世論調査で洗脳されるような人(B層って言うの?)は新聞読まない、
ニュースも報道番組も見ないから世論調査結果なんか意味ない(クイズなど
娯楽番組の中にもしばしば政治的な話題を持ち込むのはメディア自身そのこ
とを知ってるからじゃないか)

しかし世論調査は不正選挙の大事な大事な状況証拠だから必須だ!
裁判所まで不正選挙の仲間だから、みんな安心して手を汚す。

既得権益にとって
不正選挙の存在が全てだ!
生命線だ!

だからメディアは不正選挙の真実には決して触れない、表沙汰にしない、
訴えがあっても無視する。

既得権益の外にいるほとんどの国民にとって
日本の大手のテレビ、新聞は敵の一人だ。
特に金とってるNHK。
受信料なんか決して払っちゃいけない(拒否しますと一言言えば済む)。



コメント [原発・フッ素33] 原発事故から2年半 「北海道の牛肉からセシウム」の衝撃 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
10. taked4700 2013年10月02日 00:01:27 : 9XFNe/BiX575U : TfI6d88pa6
>>09

>北海道道東一帯は基本的に強く汚染されている

自分もそう思います。

コメント [政治・選挙・NHK154] 首相 消費税率引き上げ表明(NHKほか) オロンテーア
01. 2013年10月02日 00:03:10 : icbHOGMaag
2013年10月1日(火曜日)


最後の呼びかけ

Filed under: 日記
- kurayama @ 19時32分56秒

 倉山塾生及び志願兵に最後の呼びかけ。
 本日この時刻をもって、戦時体制を解除する。
 各員、日常に戻るように。
 また、安倍首相及び安倍内閣への批判は一切しないように。

 日常に戻り、力を蓄えましょう。
 力を蓄えましょう。
 次には、こんな悔しい思いをしないように。

 なお、倉山兵団、健在なり。
 この状況で、入塾者殺到。
 正登録1100人突破、仮登録と合わせ3500人なり。
 負け戦の時こそ、参集してくれる人には感謝です。

 この状況で私や倉山塾生に挑んで来る者よ、命を懸けてかかってきなさい。倉山塾には私を含めて無傷の者は一人もいない。私は手負いの狼の集団に戦闘停止を呼びかけた。争いは終わりだ。

 こちらは戦時体制を解除するが、武装解除ではない。自覚するように。

 私は以後、経済と現実政治への言及、他人への批判は
 しばらく表では言いません。

「しばらく」「表では」。

 ちなみに、塾掲示板では、
・この状況で、増税を阻止するかなり現実的な悪魔の手法
・既にその工作に動いている野党政治家
・誰が裏切り者か

なども語っていますけど、「しばらく」「表では」言いません。笑

 既に公明党は増長し、マスコミは安倍叩きを始めている。
 しかし、こんなことくらいで日本をあきらめるか!

http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1140

2013年10月1日(火曜日)


総理の会見を聞きながら

カテゴリー: 日記
- kurayama @ 18時11分46秒

 巨大な敵を相手に最後まで戦い抜いてくださった倉山塾生の皆さん。呼びかけに応じてくださった皆さん。
 ありがとうございます。

 結果は残念でしたが、日本を滅ぼしたい勢力、敗戦国のままの日本を食い潰したい勢力の心胆を寒からしめるには十分だったでしょう。

 これで「戦後レジームの脱却」は絶望になりました。もしできるとするならば、お手並み拝見としか言いようがありません。
 誰かの言葉ですが、「みみっちい希望」など持つべきではありません。既に与党を壟断している公明党は増長の限りを尽くし、マスコミは安倍おろしの牙を隠していません。これで政権の求心力を維持できるなら、お手並み拝見といきましょう。

 今は、木下康司財務次官の手腕を称えるしかありません。ある種の尊敬すら抱いています。木下次官やその背後にいる勢力は「後が無い」と必死でした。見事なまでに保守陣営は隙をつかれました。それに引き換え、自由民主党の議員たちの自主性の無さと白痴ぶりは何なのでしょう。

 ただ、安倍さんには、少しの間だけ良い夢を見せていただいたな、と感謝の気持ちしかありません。安倍さんだからこそ、ここまでできた。他の誰がここまでできたでしょうか。
 おそらく、私はしばらく経済と現実政治に対して発言することはないでしょう。

 国際連盟脱退、支那事変、そして対米開戦。どうして日本人は同じ過ちを繰り返すのでしょうか。今回も「決まったことだから」とあきらめてしまった人がどれほど多かったか。どうして運命を切り開こうとしないのか。

 世の中の人は、「どうして消費税の増税にそこまでこだわるのか」と思うかもしれません。しかし、デフレ不況下での増税は人を死に追いやる、これは歴史の事実です。もしかしたら一万人の自殺者が増えるかもしれない。一億人の運命からすれば小さなことかもしれない。しかし、すべての希望を奪われた人にとって、もう明日は無いのです。「次」や「後」のことなど考えられないのです。

 私が言えるのは「とにかく三年間、生き抜いてください」ということだけです。
 すべてを失った人たちの気持ちはわかるつもりです。
 その人たちからの責めは負いましょう。
ごめんなさい。

 運命は厳しい。しかし、少なからずの人が目覚めてくれました。そして、誰が本物で、誰が偽者か、わかりました。
 早ければ来年、遅くとも三年後まで生き抜けば必ず反撃の好機は訪れます。
 
 今日は負けましたが、明日は負けないために、今は正しいことを学び、力を蓄えましょう。

 重ねて。
 倉山塾には無傷の者は一人もいない。
 巨大な敵を前に一歩も引かなかった。
 誇りに思います。

http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1139

コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
36. 2013年10月02日 00:04:56 : 7a485pUwzQ
これが正しい論理だな。


コメント [政治・選挙・NHK154] みのもんた、次男再逮捕でさらに窮地 ネットで「さっさと引退しろ!」の大合唱 (J-CAST)  赤かぶ
09. 2013年10月02日 00:05:08 : lumw6btD62
小沢さんに対して、
みのが言った暴言の数々は、人間として許すことができない。

しかし、みのの息子は、本当にバカ息子だったんだね。
オヤジのDNAを受け継いだんだろうよ。

コメント [音楽12] DJ アチュラ〜w 性懲りもなくClubMix4曲w オコチャマ
05. 2013年10月02日 00:05:27 : FrpXTmA0eo
 びーっくり。なんか、あっと進んだ感じ。アイデアがクリアで、音もゴージャス。w  8888888
阿修羅の色も、いろいろ変化してる、、。
実は、エッヘッヘ 私も、今日は、なんだかのってて、数ヶ月前からかかってた作品のフィニッシュに成功。w   

コメント [お知らせ・管理21] 2013年09月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
439. 2013年10月02日 00:06:19 : t46YhwrWa4
しかもメールもいれたのにコピペして頭狂ってるのか?
なんで狂ってる奴しかいないの?ネトウヨもそうだし左のやつもそうじゃんw
やっぱり。クズやろーで恥知らずじゃねーかよw在特会じゃないけど
出て行けって言いてーぐらいだよw

気持ち悪くね?やっぱ朝鮮系やつがやってるんだろうな〜
日本人ならこんなひどいことやらないだろ?w

コメント [原発・フッ素33] 汚染水タンクずさん作業/ガムテープでふた、隙間充塡材流れる/福島第1原発 元作業員が本紙に証言(しんぶん赤旗) gataro
04. 2013年10月02日 00:07:48 : 7wJCqOq2nZ
>>03

原発4基大爆発の事故処理資材を、ホームセンターや100均で揃えようってんだからたまらんな。ママゴトか?いい加減にせーよ!

これが安倍下痢ゾーの言うコントロール下の中身だ。

コメント [原発・フッ素33] ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態 (院長の独り言)  赤かぶ
01. taked4700 2013年10月02日 00:08:04 : 9XFNe/BiX575U : TfI6d88pa6
これほどのヨウ素が葉物野菜から出るということは大気中のヨウ素濃度がかなり高かったということであり、福島市などにいた方は相当程度に被曝をされたのでしょうね。この影響が出てくるのは数年後。東京オリンピックなどできるのでしょうか。

更に、福島医大の方たちが安定ヨウ素剤を飲んだのは甲状腺対策のためであり、他の臓器は安定ヨウ素剤では守られない。これも影響が出てくるのはこれから。

コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
37. 2013年10月02日 00:09:03 : JsyB48GuTY
ホントに酷いね1&2号コメ者は。品性下劣とはこういう人の事言うんだねー。
コメント [政治・選挙・NHK154] 〈朗報〉モンサント保護法の破棄が米国上院で決定!米国を含め、全世界で反発が強まる遺伝子組み換え!  赤かぶ
40. 2013年10月02日 00:09:11 : b9lDwKZjP6
TPPによろ延命が先か、米国のデフォルトで全てがパーか?

という事態になりましたね。

多国参加型による合意締結の遅さが致命傷になるでしょうね。
TPPは批准実施前に雲散されるでしょう。

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相の妄言:消費税増税でも「経済再生と税収増大は両立」だが、消費税増税で「経済再生と財政健全化の両立」はない。 あっしら
08. 2013年10月02日 00:09:20 : RSQ0ppj2YM
阿修羅のカス陰謀投稿だの、あっしらだのの言説を真に受けていると、貴様の脳は大変なことになる

・・・まあ手遅れだろうがな 

コメント [経世済民82] 10月1日から値上げ相次ぐ 値上げの波が市民生活を直撃(FNN)  かさっこ地蔵
03. 2013年10月02日 00:10:16 : niiL5nr8dQ

10月から変わる暮らし 食料品、保険料、最低賃金…家計負担は?

 10月1日から、円安基調や原材料価格高騰で幅広い食料品が値上げされるほか、年金支給額の削減や自動車保険料引き上げも加わり、家計の負担は増大する見通しだ。一方、経済活性化に向けて来年1月に始まる少額投資非課税制度(NISA)の申し込み受け付けがスタート。消費税転嫁法が1日に施行され、スーパーなどの店頭で消費税込みの総額表示義務が緩和され「税抜き」表示が可能になるなど、暮らしを取り巻く制度も変わる。

 輸入小麦の政府売り渡し価格は平均4・1%の引き上げとなる。半年ごとの価格改定に伴って昨年10月以来、3回連続の値上げ。製粉大手は「製品価格に転嫁せざるを得ない」との立場で、家庭用小麦粉やパン、麺類などの値上げになりそう。また、輸入配合飼料の価格高騰で生乳の調達価格が上昇し、明治など大手乳業会社は牛乳の出荷価格を約1〜4%上げる。

 食料品以外でも値上げが広がる。海外旅行ツアーの料金は約3〜10%上昇。自動車保険の保険料(任意)は、損保大手3社が平均約1〜2%上げる。

 会社員が加入する厚生年金の保険料率(労使折半)は16・766%から17・120%に上昇。諸手当含め月収30万円の人の場合、毎月の天引き額が531円増える。年金額は引き下げが始まり、1%の減額になる。

 一方、最低賃金の引き上げが10月上旬から順次始まる。時給の全国平均は、前年度比15円増加の764円。

関連ニュース
小麦値上げ、消費増税…大阪の食文化「コナモン」どうなる
うどん・パンなど年明け値上げ? 小麦の政府価格4.1%増へ
勘違いするな、景気いいのは一部だけ…株高の恩恵薄い会社員世帯
消費税来春8%、安倍首相決断 法人減税の具体策検討指示
消費税は?雇用はどうなる? 「来年以降」に不安と期待

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/photos/130930/ecn13093008540005-p1.html
 
 

 

 

 
焦点:日銀、展望リポートの上方修正視野に議論へ
2013年 10月 1日 19:42 JST
[東京 1日 ロイター] - 政府が1日に決定した5兆円規模の経済対策を踏まえ、日銀は10月31日の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)公表に向け、経済・物価見通しの上方修正を視野に議論を開始する可能性が大きい。

景気が全体として日銀の中心シナリオに沿って推移している中で、経済・物価の押し上げ要因となる対策効果を新たに織り込むためだ。

政府が決定した経済対策は、来年4月の消費増税による景気への悪影響を緩和することが狙い。企業に設備投資や賃上げを促す減税措置のほか、低所得者向けの現金給付、公共事業などを柱に総額は5兆円規模となる。

日銀は、毎年4月と10月の年2回、先行きの経済・物価の見通しを示した展望リポートを公表しており、今年4月の同リポートにおいても消費税率を来年4月に3%、2015年10月に2%、それぞれ引き上げることを実質国内総生産(GDP)と消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)の見通しに織り込んでいる。

これまでのところ堅調な内需を中心に景気は日銀の見通しに沿って推移していると判断しており、先行きも緩やかに回復を続けると見込んでいる。1日公表された9月日銀短観でも企業マインドの改善継続が確認されるとともに、売り上げ・収益計画が上方修正されるなどシナリオの実現に自信を深めている可能性が大きい。

景気が見通しに沿って推移する中で、10月末に公表する展望リポートには、政府が打ち出した5兆円規模の経済対策効果が新たに追加されることになり、2014年度以降の経済・物価見通しは「上方修正となるがい然性が高い」(第一生命経済研究所・主席エコノミストの熊野英生氏)とみられている。

下振れリスクは、4月展望リポート時に比べて「やや弱め」(黒田東彦総裁)に推移している外需だが、現時点で日銀は、堅調な内需が補っているとともに、海外経済自体も先行き「次第に持ち直していく」(同)と判断している。リスクが顕在化しない限り、見通しを大きく下方修正する要因にはならない見込みだ。

展望リポートに向けた日銀の具体的な点検作業は、これから着手するとみられるが、現在はプラス1.3%(政策委員見通しの中央値)と見込んでいる2014年度の実質GDPの前年比上昇率が1%台半ばに引き上げられる可能性がある。

物価についても、対策は需給ギャップの改善を通じた押し上げ要因。需給ギャップ改善が物価上昇に反映されるにはタイムラグを伴うが、現在は同プラス1.9%(消費増税の影響除く)を見込んでいる2015年度のCPI見通しが2%に届く可能性もある。

ただ、日銀が掲げる2%の物価安定目標の実現には引き続き不確実性が大きい。民間調査機関の試算では2015年度のCPI上昇率は平均1%程度で、日銀の見通しと大きくかい離している。

日銀も物価安定目標の実現には需給ギャップの改善に加え、予想インフレ率の引き上げが不可欠としている。そのカギを握るのは今後の賃上げ動向だが、来年の春闘に向け、議論が本格化するのはこれからだ。

(伊藤 純夫;編集田巻 一彦)


 


 


 


 
デフレ脱却と経済再生への道筋確実に=甘利再生相
2013年 10月 1日 22:07 JST
[東京 1日 ロイター] - 甘利明経済再生担当相は1日夕、8%への消費増税を決定した閣議後の記者会見で、同時に策定した経済対策は増税後の景気落ち込みを支えるには十分な規模としたうえで「デフレ脱却と経済再生に向けた道筋を確かなものとする」と強調した。

<首相はデフレ下での増税に慎重>

再生相は「日本経済はデフレ状況でなくなりつつあるが、デフレ脱却はまだ道半ば。消費税率の引き上げによる反動減を緩和し、景気の下振れリスクに対応するとともに、その後の成長底上げと好循環の実現を図り、持続的な経済成長につなげる」と述べ、経済政策の具体化に取り組む考えを示した。

消費増税の最終判断に至るまで安倍晋三首相が抱いていた懸念にも言及。首相が判断に「極めて慎重だったのは、成功裏にしたいと思っていたから」で、「対策が不十分な場合は失敗することはあっても、対策が十分すぎて失敗することはないはず」との考えから、大規模な経済対策の策定に踏み切ったと説明した。

判断前に増税が景気に与える影響を議論する有識者会議を開催したのも、首相が「十二分な対策を準備して(増税を)実行すれば腰折れがないか、いかなる対策をしても3%と2%(の引き上げ)は無理なのかを議論したいとのことだった」と説明した。

再生相はさらに「忘れがちなのは、デフレの中で(増税を)実行するということ」として、独や英などで付加価値増税の際に実施した対策と基本的に背景が違うとの認識を持ったうえで「円滑に法律通りにするためには何が必要か」を首相が考慮したと話した。

<5兆円の補正予算編成へ、財務相が事務方の意見覆す>

政府が決定した経済対策には、増税実施後の来年4─6月期の景気減速を「大きく上回る5兆円規模」の経済対策を盛り込んだ。再生相は、増税後の駆け込み需要の反動減が民間試算で2兆円前後と紹介し「反動減を埋めただけでは成長にならない。成長(軌道)へ復帰させる」ことを狙ったと説明した。

対策の策定段階では、麻生太郎財務相がより小規模な対策を提案した事務方の主張を「覆して、十分な金額を取った」ことも明らかにした。

<中期財政計画の目標はぎりぎり達成>

政府は8月にまとめた中期財政計画で、2年間で8兆円の基礎的財政収支の赤字削減を目標に掲げている。再生相は対策を実行しても「ぎりぎり、それ(目標値)ぐらいになることを見越した」と述べた。

<復興法人税廃止で賃上げへ、企業の取り組み検証し公表>

対策では賃金の上昇へつなげることを前提に、復興特別法人税を1年前倒して廃止することを「検討する」ことも盛り込んだ。再生相は「政権の最重要課題であるデフレ脱却と経済再生に必要な取り組みを実施するとの基本的考えに立ち、(廃止を)やる方向で結論を得ていく」考えを示した。

復興法人税の廃止が賃上げに直結するかは不透明だが、再生相は「政府は背中を押すことはできる。実際に(企業が)行動を取ったかの検証もできる」として、経済産業省などを通じて「要請に応えてもらったか、経緯は適切な方法で把握し、適切な方法で公表できる」とも話した。

<法人実効税率はメッセージ>

政府が法人実効税率の引き下げを対策に盛り込まなかったのは「具体的にいま取りかかる政策と、これから先に向けて政府はこういうことを目指すとのメッセージを書き分けた」と、対策に記載した復興法人税との違いを説明した。

(ロイターニュース 基太村真司:編集 宮崎大)

 

 

 

9月の日銀短観、大企業製造業の景況感がプラス12に大幅上昇 安倍首相が消費増税表明へ
産経新聞 10月1日(火)9時4分配信
 日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI=「良い」から「悪い」を引いた割合)が、大企業製造業でプラス12となり、前回6月調査(プラス4)から8ポイントの上昇となった。改善は3期連続で、平成19年12月(プラス19)以来、5年9カ月ぶりの高水準となった。

 堅調な米国経済や円安の定着による輸出の持ち直しや、消費が底堅く推移し、企業の好業績が続いているのを反映し、幅広い業種で企業心理の改善が一段と進んだ。

 景気の回復基調が確認できたのを受け、安倍晋三首相は今夕、現在5%の消費税率について、来年4月から8%へと引き上げることを表明する。

 9月の短観の全規模全産業のDIは、6月調査から4ポイント上昇してプラス2となり、19年12月の調査以来のプラス圏に浮上した。

 6月調査ではマイナス4だった大企業製造業のDIが大きく改善し、プラス圏に浮上。堅調だった大企業非製造業のDIはプラス12から2ポイント改善してプラス14へと上昇した。中堅、中小企業も改善しているが、中小企業は製造業が5ポイント改善してマイナス9、非製造業は3ポイント改善してマイナス1といぜんマイナス圏内にとどまっている。

 先行き予想は慎重で、3カ月後の大企業製造業のDIはプラス11と、1ポイント悪化が見込まれている。全規模全産業の3カ月後は1ポイント上昇してプラス3という見通し。

 25年度のソフトウエア投資を除く設備投資計画は、大企業全産業で前年度比5.1%増となり、前回調査から下方修正された。

【関連記事】
経済大国なのに…幸福度が低い日本人 「不機嫌」の正体を探る
中国製品を使いたくない中国人 ユニクロやシチズンがウケる理由
年収700万円を悔しがるキャリア官僚 結婚で男女が気にするパワー基準
勘違いするな、景気いいのは一部だけ…株高の恩恵薄い会社員世帯
10月から変わる暮らし 食料品、保険料、最低賃金…家計負担は?
最終更新:10月1日(火)10時17分産経新聞

Yahoo!ニュース関連記事
京滋、2期連続改善 9月短観、6年半ぶり高水準(京都新聞)1日(火)22時49分
県内製造業改善、22年ぶり高水準 9月企業短観、プラス14(山形新聞)1日(火)21時49分
<日銀短観改善>リーマン前水準回復 中小企業への波及課題写真(毎日新聞)1日(火)21時20分
反発=米予算協議難航で上値重い〔東京株式〕(1日)(時事通信)1日(火)15時30分
反発=米予算協議難航で上値重い〔東京株式〕(1日)☆差替(時事通信)1日(火)15時30分
WEBで話題の関連記事
442buzz
安倍首相、消費増税8%を表明 - MSN産経ニュース
265buzz
9月の日銀短観、大企業製造業の景況感がプラス12に大幅上昇 . 

 

 


 


日銀短観、大企業製造業DIがリーマン前回復:識者はこうみる
2013年 10月 1日 10:37 JST

10月1日、日銀が発表した9月全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の業況判断DIがプラス12と、3四半期連続で改善した。都内で9月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino)

トップニュース
米上院が下院暫定予算案を否決、交渉要請受け入れず
デフレ脱却と経済再生への道筋確実に=甘利再生相
火種残した消費増税対策 官邸主導で財政再建は後退
消費税率上げを決断、経済再生と財政健全化は両立可能=安倍首相

[東京 1日 ロイター] - 日銀が1日発表した9月全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の業況判断DIがプラス12と、3四半期連続で改善。リーマン・ショック前の2007年12月以来の高水準となった。先行きはプラス11で、悪化予想は7四半期ぶり。

非製造業はプラス14となり、3四半期連続で改善した。先行きはプラス14で、横ばいが見込まれている。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●先行き改善への期待大きい、消費増税への視界晴れた

<IHS シニアエコノミスト 田口 はるみ氏>

大企業・製造業DIが上振れたのは、鉱工業生産でも示されたが、企業の先行き改善への期待が想定以上に大きいためだろう。消費増税への視界は晴れたとみていい。

企業への減税などが賃金上昇に反映されるには時間がかかるため、駆け込み需要の反動減は避けられないが、円安や企業への手厚い対策もあり、景気が大きく落ち込むことはないとみている。

●予想上回る景況感改善、消費増税の支援材料

<三菱UFJモルガン・スタンレー証券・シニア債券ストラテジスト 戸内修自氏>

大企業製造業・業況判断DIがプラス12と市場予想(プラス7)を大きく上回り、意外感があった。非製造業は、消費にひと頃のような強さに陰りが見えているため、改善が続いているが、そのペースは緩やかだ。

価格判断をみると、販売価格は若干上昇しているが、3カ月前に見込んでいたほど引き上げられていない。デフレ脱却に向けた歩みは相変わらずゆっくりとの印象だ。

政府は1日に消費税率引き上げを判断する。最終判断材料と位置付けられていた日銀短観は、増税を支援する材料となったのではないか。

●企業は消費増税後の景気減速を視野に

<東海東京証券 チーフエコノミスト 斎藤 満氏>

日銀短観では、大企業製造業及び非製造業の業況判断が改善する一方で、中小企業の利益は下振れ、業況判断の改善が進んでいない。これは、原油高によるコスト増が中小企業の収益を圧迫しているためだ。

ただ、アベノミクスが政策面で最も配慮する大企業が予想以上に改善したことで、短観は消費増税を促す結果になったと言えるだろう。

一方、12月に向けての業況感では、大企業製造業・非製造業でも頭打ちの傾向がみられ、先行きについて慎重な見方を持っていることがうかがわれる。

さらに、目下の業況感改善は前年の補正予算や株高の支援によるところが大きい。来年度から消費増税を実施すれば、7兆円の需要が減殺され、それに対して5兆円の景気対策を講じても景気減速は避けられない。年度内は、消費増税前の駆け込み需要もあり、景気が下振れすることは考えにくいが、企業は今後、来年春以降の景気減速を視野に入れていくことになるだろう。

今回の短観で、売り上げ面では、円安で輸出の伸びがけん引することが予想されたが、むしろ国内の売り上げ増が目立っている。一方、収益面では、円安による採算の改善により、特に加工型業種での改善が目立つ。

価格面では、仕入れ価格の上昇が顕著な中で、中小企業はもとより、大企業でも販売価格の伸びが抑えられている。日銀のインフレ目標との関連では、企業行動からみた場合、価格の引き上げは進捗していないと言える。

短観に対する為替市場の反応は限定的かつ一時的だったが、これは、米議会の予算審議の難航や、イタリア政治をめぐる不透明感など、欧米の政治リスクを警戒しているためだろう。
 

関連ニュース

大企業製造業の業況判断DI、07年12月調査以来の高水準=日銀短観 2013年10月1日
大企業製造業の業況判断DI、2011年3月調査以来の高水準 2013年7月1日
日銀短観、景況感が11年3月以来の高水準:識者はこうみる 2013年7月1日
大企業製造業・業況判断DI+4、9月予測+10=6月日銀短観 2013年7月1日


 

 


 

ティファニー銀座ビルをソフトバンクの孫社長が320億円で購入=関係筋
2013年 10月 1日 16:42 JST
[東京 1日 ロイター] - 米高級宝飾店大手ティファニー(TIF.N)の銀座本店ビル(東京都中央区)をソフトバンク(9984.T)の孫正義社長が320億円で購入したことが分かった。複数の関係筋がロイターに述べた。

関係筋によると、買収金額から得られる期待利回り(キャップレート)は2.6%とみられ、アベノミクス効果への期待から東京都心の不動産価格が回復し始めて以来、最も割高な投資になるという。

日本の代表的な不動産投資信託(REIT)の期待利回りは、年初来4%ないしそれ以上の水準で推移していたが、2006年をピークとした不動産投資ブームの際は、投資家の過大な投資熱から期待利回りが2%台に低下。今回の孫氏の買収はその水準に近づいていることを示している。

春以降の日銀の大規模な金融緩和に伴って不動産市場にも資金が流入。国内外の投資家は都内の一等地の不動産価格の回復に期待し、このこところ物件の売買が活発化している。

みずほ証券のチーフ不動産アナリスト、石澤卓志氏は「東京の不動産価格が底を打ち上昇している中で、今後このような高値での取引が成立する可能性はある」と指摘する。

ただ、今回の買収価格に関連し「リートや不動産ファンドは一定のリターンが必要で、このような価格で物件は買えない」と話し、「これから出てくる物件の買い手は、非不動産業になるのではないか」と、買い手の業種の広がりを指摘した。

ティファニーのビルをめぐっては、ゴールドマン・サックス(GS.N)の不動産ファンドが2007年に380億円で取得し、不動産投資ブームを象徴する高額案件として話題になった。

その後、リーマン・ショックのあおりで物件の価値が下落。ゴールドマンのファンドが期限までにローンを返済しなかったため売却権は銀行に移譲し、10年にアジア・パシフィック・ランド(APL)が買収していた。APLは、物件のローン残高の250億円を上回る価格での売却先を求め、6月に売却手続きを開始。海外の政府系ファンドなど複数のグループが入札していた。

APL関係者にコンタクトを試みたがコメントは得られなかった。ソフトバンクの広報担当者はコメントを差し控えるとした。

(藤田 淳子 取材協力:布施 太郎、浦中 大我、斉藤 真理、久保 信博 編集;田巻 一彦)

コメント [原発・フッ素33] 原発事故から2年半 「北海道の牛肉からセシウム」の衝撃 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
11. 2013年10月02日 00:13:08 : JsyB48GuTY
日本は確実に崩壊へ向かってるなー。原発事故・消費税増税・TPP。
コメント [戦争b11] 20130921日中戦争_衝撃の46枚_報道特集 gataro
25. 2013年10月02日 00:13:23 : fh0nyQu4BI
>>24

武力がなければ中立は保てず、戦いに巻き込まれるのは自明。
「正しい歴史の掘り起し」といっているが、言っているそばから矛盾している。

「従軍慰安婦」なんて当時はいなかった。いたのは「慰安婦」。「従軍慰安婦」は戦後の造語で、ありもしなかった強制連行で日本を貶めるために考案されたフィクションだ。

戦いに散った先人を愚弄することは、人として最低だ。


コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
307. 2013年10月02日 00:14:14 : GKXPQSbOmQ
程度の低い話ですが、

崇拝ではないですが、京大の先生(小出)が言っているというので、食べたやつはいる。
私の父と母。
京大の先生のお言葉は、自分の息子の警告やLLRCからの英文メールよりも強かった。ECRRも効かなかった。フランス政府の警告文よりも強かった。もちろんデルセイさんのメールよりも強かった。

・2011年4月の群馬県発表値を見ても、3月に少なくとも100ベクレルはあったろう、自家菜園のほうれん草・ブロッコリー等を、3月15日から翌年の夏まで、意地になって食べた。3月には、私も孫にとそのブロッコリーをもらった。
ブロッコリーと聞いただけで、チェルノブイリの汚染順位を連想して、震え上がった妻はゴミだしして、浜川の焼却場から大気へと拡散。
・その畑で昼のほとんどの時間を過ごした。
・川場へブルーベリー狩りに行き、山の斜面でもいで食べ、お土産に数パック購入してきて、私の知らないうちに食べた。私の子どもにもお土産としてくれた。
昼食はもちろん川場の地産品。おいしいですから。
・同じ調子で、茨城・千葉・栃木の野菜も、わざわざ事故前でも半分腐ったものを売りつけていた安物売りの店で購入し、食べた。
・横浜税関で群馬牛が300ベクレル出ていたときに、群馬県産牛肉も食べた。
・群馬県産豚肉も食べ、鶏肉は肝まで食べた。当時豚と鶏の産地近辺では農家が役場に線量計をよこせとなきついていた。
・牛乳からヨウ素まで出ていたときに、榛名の牛乳を飲んだ。
・夏に草津・野反湖に行った時は、わざわざ県産のそばを食べた。
 湯の丸高原のカレーに入っていた、値段に会わない巨大な肉は、どこ産だったのやら。

因果関係は定かでないですが、彼は今地獄の余生を送っています。
近所の同年齢のお爺さんのように、脳幹の散在性の梗塞で一思いに死んでいた方が、本人は幸せだったと思う。
彼の片割れも、近所で60代から70代の脳梗塞死があいついだ時期に、外出中に脳梗塞を起こして倒れ、そのまま死ぬところを、運よく通りがかりの人が近くの病院に担ぎ込んで助かった。
そのとき母は、近所のお婆さんから、「私はペクチンを食べている」と聞き、やっとその類とビタミン剤を飲み始めた。
息子の私の言葉は、完全に無力でした(笑)。



コメント [経世済民82] 驚愕の人口・高齢化予測〜70年後に日本の人口は半分、40年後に人類未踏の高齢社会(Business Journal)  赤かぶ
04. 2013年10月02日 00:14:31 : SZw2iad6Kk
これも一つの真実として見れば、少子高齢化と人口減少という事実からすれば、日本経済というのは、幾らでも衰退し、経済規模についても、中国や韓国、北朝鮮よりも追い抜かれてしまうことになるのは、避けては通れないこともまた一つの真実として見れば、さらに言えば、資源の浪費や食糧の浪費、人口爆発、廃棄物による地球環境破壊という地球規模全体の問題等も考慮すれば、日本経済というのは、規模拡大による経済成長に限界があるどころか、ましてや、中曽根大震災のような原発事故により甚大な被害を与えた以上、そもそも、経済規模の拡大による成長戦略そのものが、根本的に矛盾しているという真実を見破れば、まともな日本人なら、誇りを持って、全人類に対して、日本はもう経済成長なんか期待できませんし、地球規模全体への影響力も、幾らでも小さくしてあげますので、経済規模で追い抜きたければ、どうぞ幾らでも追い抜いて結構ですから、幾らでも一人負けして、資源や食糧の輸入量を減らしてあげますので、減らした分は、どうぞ他に必要としている国に廻してあげて下さいます様、どうぞよろしくお願い申し上げます。同時に、国内需要の激減により輸出量も減らしてあげると共に、廃棄物も幾らでも減らし、地味で質素に、ひっそりと静まり返った社会の中で、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らせる社会に変えて参りますので、変な戦争にも巻き込まれないようにするためにも、幾らでもいないふりをしてあげますので、どうぞよろしくお願い申し上げます」というメッセージを、誇りを持って幾らでも世界に発信して行けば良いだけのことでは無いでしょうか。
これなら、株価や為替なんか、どうなろうと構わないのだし、製造業については、海外への流出を幾らでも加速していくためには、為替は幾らでも円高にすれば良いのだし、株価なんかは幾らでも下落させ、誇りを持って世界最低の株価となって、日本の証券市場は、どうせなら行き場のなくなったお金の最終処分場にでもなってあげれば良いだけのことですよね。
この代償として、法人税については、大企業に対する実効税率を80%にまで引き上げ、内部留保による課税も強化し、配当金に対する課税も強化し、電力料金についても、大企業に対しては幾らでも値上げをして節電に協力させる見返りとして、人件費や下請け会社に幾らでも利益を還元してあげることで、社会保険料の負担も幾らでも増大させると共に、富裕層に対する所得税や社会保険料等の公的負担も、幾らでも増大させ、それこそ年収1億円に対しては、この90%を税金や社会保険料で徴収して、残りの1,000万円の範囲内で、そっと静かに幸せに暮らせることだけを、誇りとすれば良いだけのことだし、この見返りとして、最低賃金水準の底上げにより、生活保護受給水準の上限も、年収200〜300万円程度とすることで、これを上回ることが無い様に歯止めをすれば、最低補償年金や農家への個別所得補償制度についても、これを適用するようにすれば、この水準に満たない分については、公的負担で助けてあげる様にすればよいのだし、医療や介護、子育て等の分野については、必要な人には幾らでも貧富の格差も関係なく、無料で受けられるようにする代わりに、富裕層に対しては、たくさんの公的負担をする代わりにサービスなどの利用はご遠慮いただくことで、どうぞ他に必要な人に廻してあげて下さい、ということだけを誇りとしてあげれば良いだけのことだし、医療や介護が必要な人には、どうぞご遠慮なさらずに、必要なサービスなら、幾らでも受けていただいて結構ですので、ということだけで構わないのでは無いでしょうか。
これなら、年収300万円〜1,000万円の範囲内で、お互いに損することもなく、むしろお互いに得することが出来て、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来る社会となりさえすれば、良心的な中堅企業並びに中小企業を中心に、安定した収益を確保し、付加価値の向上により、安定した利益の拡大に繋がり、これが安定した雇用の拡大にも繋がり、生活保護等の予算を減らすことにも繋がるし、安定した税収の確保と、医療や介護、子育て、教育等の分野での予算を除いては、幾らでも財政規模を減らすことで、財政赤字の削減にも繋がるし、大企業や富裕層に対しては、上手く騙されたふりをすれば、「責めてもの愛国心というものがあれば、この程度の負担なんか、幾らでも出来て当然のことだし、誇りを持って、もっともっと幾らでも過酷な負担をさせて下さい、ということで誇りを持って、幾らでも過酷な負担に応じてくださるのならば、喜んで利益に貢献してあげますが、これを勘違いして、強制して来られた際には、どうぞ日本からとっとと出ていかれて結構ですから、幾らでも勝手に勝負して、全人類から幾らでも叩き潰されて、悲惨な目に合って、そっと静かに滅びて下さい、これもまた、お国のため、天皇陛下のためにも繋がり、何よりのことですので」ということで、上手く騙されたふりをして揺さぶってあげる様にして参りましょう。
これなら、世界中から行き場のなくなったお金だけが日本に集まり、このお金を、国民全体で、そっと静かに溜め込みながら、眠らせてあげながら、必要最低限の消費や投資に廻すなり、何か困っている人たちに寄付をしてあげたりすることも誇りとして、生きていけばよいのだし、ある意味で、人口減少により交通渋滞は解消し、通勤ラッシュも減り、風俗やパチンコ等の様な業界は必要悪として、見捨ててしまっても構わないのだし、変ないかがわしい様な商売も淘汰され、コンビニも24時間営業は減り、ひっそりと静まり返った夜となることで、不倫や浮気、援助交際なんていうものも減り、変な犯罪も減り、交通事故も減り、幾らでもひっそりと安定した社会となりさえすれば、これだけを誇りとすれば良いだけのことだし、人口減少の歯止めとなり、若い世代から高齢者まで、誰一人として損することもなく、誰一人として得することが出来れば、これだけが何よりのことだし、誇りを持って身を縮め、誇りを持って、無欲化して、誇りを持って、経済的な豊かさなんか追い求めたりもせず、誇りを持って、変な見栄を張る様なこともせず、誇りを持って、競争もせず、誇りを持って名誉ある孤立化をして、のんびりと生きて行く道を選択することで、国際社会の中での地位や名誉も誇りを持って投げ捨てることで、これ以上に失うものは何もないのだし、世界最低水準のプラス成長を維持するだけで、デフレなんか気にしなくても、そっと静かに克服すれば良いだけのことだし、これを国境を乗り越えて行けば、全人類が一つの絆となって、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らして参りましょう、ということだけを誇りとして、世界に良いお手本となって示してあげる様にして行くことで、日本の文明の大勝利に繋げて参りましょう。

コメント [政治・選挙・NHK154] そもそも橋下維新をもてはやしていたのが間違い (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
31. 2013年10月02日 00:15:22 : b9lDwKZjP6
大阪は堺や 堺の包丁は切れる。
堺は天下や。堺とれんで偉そうにいうな馬鹿ゲス エッタ野郎!
コメント [原発・フッ素10] {『解毒か死か、福島メルトダウンの放射性降下物に対処する放射線防御自然療法』 W 食事・サプリメント編  爺さん
20. 2013年10月02日 00:17:23 : 718w8RKxcA
>19
あなたが言うとおり、ほとんどの健康食品は騙しが90%以上です。しかし本物はたしかにあるのです。これを弾圧阻止しているのが医師、病院、厚労省(国)製薬会社、代替医療が現代医学を上回る証拠があるのだが、医療村が隠蔽しているのだ。官僚たちはそれを知っている(元官僚談)。薬害エイズ、薬害イレッサ、薬害C型肝炎、子宮けいがんワクチン、インフルエンザやらせ、ユーチューブで検索してみて下さい。代替医療が現代医療を上回ることが国民に知れたら現代医療の病院は倒産するのだ。病気の原因はその90%が現代医療(薬、治療)が原因なのです。
コメント [経世済民82] 安倍首相(財務省)が消費税増税を延期するワケ(その2)5兆円規模の「経済対策」や2兆円規模の「法人減税」の有効性 あっしら
03. 2013年10月02日 00:17:43 : JsyB48GuTY
確かに空しい虚しい記事に。安倍の眼は死んでたね人として。見続けると吐き気がする昨今。(悪魔つきなんだろう多分ね。クワバラクワバラ。)
記事 [不安と不健康16] Twitter民 「消費税8%。150円のジュースが180円になる」2c←増税発表後、頭の病を抱えてしまった奴が現る
1 : 男色ドライバー(岡山県):2013/10/01(火) 20:57:27.49 ID:cf0OBzzC0 ?PLT(12100) ポイント特典

 
http://pbs.twimg.com/media/BVe9E9TCIAEZMA4.jpg:large?.jpg

消費税8%か、単純に考えて150円のペットボトル飲料が180円になる訳だ。
加えてその30円は企業の利益ではなく税金だから、飲料メーカーの社員の給料が良くなる訳ではない。
むしろ30円上げないで済むように企業は「努力」として人件費を削るかもしれない。
自民党、どう動くのか

http://twitter.com/T_philose/status/384970544417734656

15: カーフブランディング(庭):2013/10/01(火) 21:00:42.24 ID:/44cwpL30
バカ発見器www

18: ランサルセ(茸):2013/10/01(火) 21:01:16.72 ID:Do1DC+V+0
一瞬納得した

20: フライングニールキック(茨城県):2013/10/01(火) 21:01:37.35 ID:T9aueDMa0
1円以下を切捨てで154円、切り上げで155円だろ。

23: ミッドナイトエクスプレス(庭):2013/10/01(火) 21:01:51.09 ID:wUCP8zbS0
恥ずかしい

25: ミドルキック(関東・甲信越):2013/10/01(火) 21:02:04.46 ID:IB4FBmxYO
なんかこいつからなら簡単にぼったくれそう

29: TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/10/01(火) 21:02:50.93 ID:/VWuoexa0
もう少し考えてから投稿した方がいいな

4: アイアンクロー(内モンゴル自治区):2013/10/01(火) 20:59:24.68 ID:2stTpd9qO
算数も出来ないバカが偉そうな発言をする現代

5: ダイビングヘッドバット(家):2013/10/01(火) 20:59:29.15 ID:Pb/jE5b00
こんな馬鹿なのに上からもの言ってんのが笑える

7: ドラゴンスクリュー(佐賀県):2013/10/01(火) 20:59:32.59 ID:BreSgTTH0
まず教育改革からだな

10: フライングニールキック(茸):2013/10/01(火) 21:00:10.54 ID:bqRO0sPQ0
こいつには80%の税金をかけても気がつかなそうw

12: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2013/10/01(火) 21:00:27.42 ID:KOJg8bGV0
こういう馬鹿の人件費はガンガン削ったほうがいいな
というか解雇した方がいい

32: チェーン攻撃(dion軍):2013/10/01(火) 21:03:24.37 ID:mazRus3m0
ツイッターとかヤフーの記事のフェイスブックの書き込み欄とか
頭悪いヤツほど筋違いの事を偉そうに書いてる傾向あるよな。
マジ笑えるwww

33: 腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/10/01(火) 21:03:29.73 ID:fprSfMhI0
こんな国民ばっかだから
そら税金あげてもええやろってなるわなw

41: 急所攻撃(静岡県):2013/10/01(火) 21:04:52.08 ID:O46mcC9g0
いいじゃないか。馬鹿でも政治を語れる、いい時代だよw

34: セントーン(dion軍):2013/10/01(火) 21:03:32.11 ID:m2jg1ziT0
おまいらが拡散しすぎるから壊れちゃったじゃないか!

https://twitter.com/T_philose

54: キチンシンク(大阪府):2013/10/01(火) 21:06:36.86 ID:maCZCMHT0
>>34
かわええ(^ω^)

82: 超竜ボム(茸):2013/10/01(火) 21:10:21.98 ID:DLtYstZp0
>>34
アホすぎて逆に萌えるレベル

38: キャプチュード(愛知県):2013/10/01(火) 21:04:19.60 ID:JWUcJU0A0
T_philose @T_philose 4分
消費税の件、申し訳御座いませんでした。
とても恥ずかしいです。
拡散等ももう許して頂けないでしょうか。
消費税は80%になる予定ではないですね。
8%ですね。

https://twitter.com/T_philose/status/385011010240663553

252: ボ ラギノール(大阪府):2013/10/01(火) 21:56:31.74 ID:ygLTFnb60
>>38
これ80%だとしても計算合わねぇだろw

149: スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/10/01(火) 21:20:34.31 ID:6s18gwIzP
>>38
言い訳でも間違えてるってやばいwww

55: 32文ロケット砲(千葉県):2013/10/01(火) 21:07:19.23 ID:3yBsvaYX0
これが真実のバカッター

35: エクスプロイダー(大阪府):2013/10/01(火) 21:03:39.09 ID:5AD8hq1Y0
清々しい程のバカだが、
昨今のバイト軽犯罪とかじゃないから許してやれよ

60: ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/01(火) 21:07:43.00 ID:1jV2NfV/0
天才じゃったか…(´・ω・`;)

66: エクスプロイダー(大阪府):2013/10/01(火) 21:08:31.07 ID:5AD8hq1Y0
コピペ化しそう…

69: タイガースープレックス(dion軍):2013/10/01(火) 21:08:36.88 ID:9XA4Ycf60
ゆとりになってから小学校でパーセントの計算しなくなったのかな
まあ社会人でも割とパーセントを間違える奴意外といるし、
時代の流れかもね

70: チキンウィングフェースロック(西日本):2013/10/01(火) 21:09:16.14 ID:dw978s0rO
5%だから50円上がって150円だと思ってたのか面白すぎ

152: クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/01(火) 21:21:02.54 ID:rRSTectp0
>>70
えっ!そんな計算だったのかワラタ

74: ラダームーンサルト(神奈川県):2013/10/01(火) 21:09:34.63 ID:7lfjelkc0
堂々と書けちゃうとこが凄い

76: アキレス腱固め(北海道):2013/10/01(火) 21:09:36.32 ID:ZH7STn1t0
すげー偉そうな事言ってるのが笑える

95: ニールキック(東京都):2013/10/01(火) 21:12:09.63 ID:BSk0N85c0
あーあ、馬鹿を晒してしまったね

98: キン肉バスター(京都府):2013/10/01(火) 21:12:34.23 ID:SYN1OKct0
ゆとりかよwww
バカすぎw

133: 超竜ボム(茸):2013/10/01(火) 21:17:49.67 ID:DLtYstZp0
しかしここまでホームラン級のバカは久し振りに見た

154: トペ コンヒーロ(福岡県):2013/10/01(火) 21:21:17.11 ID:FFfUPmxm0
100円に消費税5%で150円か
今までよく生きてこれた、感動した

164: スパイダージャーマン(神奈川県):2013/10/01(火) 21:22:53.27 ID:GHlOwRsV0
これはさすがにバカッターって言わせるための自作自演だろう…
そうだよね…?

161: キングコングニードロップ(長野県):2013/10/01(火) 21:22:19.84 ID:wqhkNgaE0
許してやれよww
恥ずかしがってんじゃねえかwwwww

147: レインメーカー(東京都):2013/10/01(火) 21:20:26.09 ID:sbfFULHj0
なんか凄いビジネスチャンスを見た気が

171: ときめきメモリアル(関東・甲信越):2013/10/01(火) 21:24:42.81 ID:T3U2bHu+O
今回の増税分は直ちに教育再生に回すべきだな
社会保障を切り捨ててでも

173: フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/01(火) 21:25:47.21 ID:yxChkfZa0
正直日本人ゆとりが、
ここまで脅威に感じたのは生まれて初めてだわ

俺らおっさん連中が将来年老いて、
このレベルの人たちに日本を任せるのかと思うと…


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380628647/
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/159.html

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年10月02日 00:19:21 : JsyB48GuTY
だから北豚と同じ性根なのさーーー。これからが酷くなる予感。粛清始めるぞーーー。
コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年10月02日 00:19:36 : RSQ0ppj2YM
新聞をやめて阿修羅に入り浸り、赤かぶ=兵頭だの、笑坊=植草だの、引きこもり=あっしら だのを読みふけっていると、半月でクルクルパーになれる
コメント [経世済民82] [FT]オバマ潰しをもくろむ米共和党の無謀な戦い  狂信者集団ティーパーティ勢力の支配下にある米共和党 ダイナモ
10. 2013年10月02日 00:19:36 : niiL5nr8dQ
#市場から見て、日本の消費税増税は織り込み済みだった 米政府機関停止も同様か


米政府機関、17年ぶりに一部閉鎖−金融市場は冷静、株は上昇 

  10月1日(ブルームバーグ):米政府機関の一部が1日閉鎖された。政府機関閉鎖は17年ぶり。最大80万人の連邦職員が自宅待機となり、国立公園など一部の政府サービスが停止する。
米議会は暫定予算案をめぐるこう着状態を打開できなかった。民主、共和両党間で直ちに協議を再開する予定はなく、一部議員の間では、米国初のデフォルト(債務不履行)の回避に必要な債務上限引き上げをめぐる争いの火に油を注ぎかねないとの懸念が高まっている。
金融市場は政府機関閉鎖を冷静に受け止めている。世界的に株価は1カ月ぶりの大幅安となった後に上昇に転じており、閉鎖が及ぼす景気への影響は限定的との見方から米国債は下落した。ブルームバーグ米ドル指数 は0.2%下げている。  
IHSの試算では、連邦政府機関が一部閉鎖された場合、当初の経済的損失は1日当たり少なくとも3億ドル(約295億円)に上る見込み。15兆7000億ドルという米経済規模に比べればほんのわずかな損失だが、閉鎖が続いて景気信頼感が落ち込み企業や消費者の支出が圧迫されれば、閉鎖による影響は拡大する公算が大きいとIHSは分析している。
共和党が多数派の下院が医療保険改革法実施の1年延期を求める姿勢を崩さず、今回は土壇場での合意に至らなかった。民主党が多数を占める上院も、医療保険改革法の修正を盛り込んだ暫定予算案の拒否で譲らなかった。
「恥ずべきこと」
リード民主党上院院内総務はワシントン時間10月1日午前0時すぎ、「国を代表するために選挙で選ばれた議員らがティーパーティー党(茶会党)を代表しているとは恥ずべきことだ」と述べ、「米国にとって不必要な打撃だ」と続けた。
またベイナー下院議長(共和党)は午前1時過ぎ、上院民主党に交渉に応じるよう求め、「互いの相違点を解決しよう」と呼び掛けた。さらに、「下院は政府機関の運営を継続することに票を入れた。しかし同時にオバマケアの下ですべての国民に基本的な公平さを求めている」と強調した。
政府機関の閉鎖期間中、多くの重要な政府サービスが停止される。米内国歳入庁(IRS)のコールセンターは閉鎖され、環境保護局(EPA)職員の90%余りが自宅待機となる。国立公園と国立博物館も閉まる。
ただ、社会保障やメディケア(高齢者向け医療保険制度)の給付は継続される。オバマ大統領が9月30日に署名し成立した法律に基づき、全世界に展開する米軍は任務にとどまる。航空管制官や空港保安検査官も業務を続ける。
原題:Government Shutdown Begins as Congress Divides on Spending(3)(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Roxana Tiron rtiron@bloomberg.net;ワシントン Richard Rubin rrubin12@bloomberg.net;ワシントン Kathleen Hunter khunter9@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jodi Schneider jschneider50@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/01 23:37 JST


 

 

米ISM製造業景況指数:9月は56.2に上昇、予想上回る 

  10月1日(ブルームバーグ):米供給管理協会(ISM)が発表した9月の製造業総合景況指数は56.2と、前月の55.7から上昇した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は55だった。同指数で50は活動の拡大と縮小の境目を示す。
原題:U.S. ISM Manufacturing Index Rose to 56.2 in SeptemberFrom 55.7(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Jeanna Smialek jsmialek1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/01 23:04 JST

 

 


 


米国民72%が反対、オバマケア阻止・政府閉鎖の共和党戦術に 

  10月1日(ブルームバーグ):米連邦政府機関の閉鎖や債務上限の引き上げ拒否を通じて医療保険改革法の変更を求める議会共和党の戦略に対し、大部分の米国人が反対していることが1日発表された世論調査で明らかになった。
キニピアック大学 の調査によれば、オバマケアと呼ばれる医療保険改革法 の施行をやめさせる方策として議会が連邦政府機関の主要活動を停止させたことについて、72%が反対を表明。賛成は22%にとどまった。
16兆7000億ドル(約1640兆円)の債務上限の引き上げについて、議会が阻止することを望まないとの回答は64%。望むとの回答は27%となった。
同改革法関連の予算打ち切りに反対する回答は58%と、半数を上回った。打ち切りに賛成したのは34%。
米国民は医療保険改革法の阻止に動く下院共和党の戦術に反対しながらも、オバマ大統領や同法への支持では意見が分かれている。
オバマ大統領の仕事ぶりに対しては不支持が49%と、支持の45%を上回った。医療保険改革法に対しても47%が反対し、支持の45%を上回った。
キニピアック大学世論調査研究所のアシスタントディレクター、ピーター・ブラウン氏は「米国民は明らかにオバマケアを熱烈に支持しているわけではないが、政府機関を閉鎖するに値するほどの悪法であるという議会共和党の主張に対しては明確に否定的な態度を示している」と指摘した。
原題:Americans by 72% Oppose Government Shutdown Tied to HealthCare(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Greg Giroux ggiroux@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Jeanne Cummings jcummings21@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/01 23:39 JST


 

 

 


米大統領:次期FRB議長はバーナンキ氏の賢明な政策を維持 

  10月1日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は自身が指名する連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長について、バーナンキ議長が進めている「賢明な政策」を維持すると述べた。
大統領はナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)とのインタビューで、バーナンキ議長の後任選定の遅れが金融当局に悪影響を及ぼしているかとの質問に対し、及ぼしていないと答えた。
オバマ大統領は「バーナンキ議長は優れた仕事をした」と評価。「信認を維持した。私が指名する次期議長も、バーナンキ議長が実施した賢明な政策の多くを継続するだろう」と述べた。
民主党のダービン上院院内幹事は9月26日に、オバマ大統領がFRB次期議長にイエレン副議長を指名するだろうとの見方を明らかにしている。
原題:Obama Says Fed Nominee Will Keep Bernanke’s ‘SmartPolicies’(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Roger Runningen rrunningen@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Steven Komarow skomarow1@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/01 22:17 JST

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
01. オリハル 2013年10月02日 00:20:22 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
https://twitter.com/ronniebard/status/384837444392079360

Japan is in Grave danger at this time if things dont change in 24 hours
2013年9月30日 - 17:29

日本時間
2013.10.02(水)09:29

まで延びました。

コメント [政治・選挙・NHK154] そもそも橋下維新をもてはやしていたのが間違い (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
32. 2013年10月02日 00:20:45 : b9lDwKZjP6
なんですか? エッタがなんか大阪市長になりはったんですか?
関係ないわ おいら大阪関係ないもん。
堺にエッタはいらんわなあ・・

コメント [政治・選挙・NHK154] 世論操作はやめろ!消費増税に50%が賛成だって? (simatyan2のブログ)  赤かぶ
37. 2013年10月02日 00:20:57 : N8tKsV5ysw
反増税デモはまだでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
38. 2013年10月02日 00:21:21 : Bm8pFRlNrk
工作員さんも、自分のケツに火がつきゃ
バカさ加減に 首くくるか 
山手線に飛び込んじゃない、、、
世の中そんなに甘くないよ、
下ッパの使い捨て工作員なんて 
原発作業員と同じさ、、使い捨て々、、
正直 読んでみて バカ臭く
可哀想になりました、、、
きっとカバみたいな オマヌケ面 
してんだろうな 目の前に浮かんでくるぜ
いい加減 真面目に働けよ、、それか海外青年協力隊
にでも行って 帰って来るな。
コメント [政治・選挙・NHK154] 秘密保全法の危険性訴え全国行脚 山本太郎議員 メジナ
02. 2013年10月02日 00:21:34 : L1ykjEIyBo
寸借詐欺レベルの藤島利久氏は参院選805万円の借金を返済するために「募金集め」の旅にでるそうです。結局人の金をあてにするだけ
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/805-15b1.html

反省の時/借金返済の旅へ 〜 原発なくても電気はたりる(政治団体)代表・藤島利久
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_86ca-6.html

コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年10月02日 00:23:24 : zKhrRT3tBk
01来んる来んるパー!ってか!?
コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
02. 2013年10月02日 00:23:53 : sVwseNOS0s
いつまで延びるんでしょう。
コメント [議論31] アポロ11号月着陸のインチキと核廃棄物処理 taked4700
01. 2013年10月02日 00:27:20 : RSQ0ppj2YM
貴様の禿しい陰謀脳の妄想構築の様はよくわかった

ムーンホークス厨風情がでかいツラを晒すな

コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年10月02日 00:28:49 : JsyB48GuTY
まあ現実的見て解約は増えるよね確実にーーー。
コメント [経世済民82] 10月1日から値上げ相次ぐ 値上げの波が市民生活を直撃(FNN)  かさっこ地蔵
04. 2013年10月02日 00:29:26 : niiL5nr8dQ
年収700万円を悔しがるキャリア官僚 結婚で男女が気にするパワー基準
2013.9.22 18:05

 編集部より指令

 総務省「国勢調査」(2010年)によると、男性の生涯未婚率は30年前の約10倍になり、20.1%。女性も10.6%と2倍になり、上昇を続けています。未婚男性の86.3%、女性の89.4%がいずれは結婚したいと思っているにもかかわらずです(国立社会保障・人口問題研究所「第14回出生動向基本調査」(2011年))。

 なぜ、こんなにモチベーションの高い男女がすれ違ってしまうのでしょうか。これまで多くの婚活男女に取材してきた、『婚活難民』著者の佐藤留美さん、『30代未婚男』著者(共著)の大宮冬洋さんのお2人に、「すれ違いの現場」で何が起きているのかレポートしてもらいます。

 今回は「おカネ問題」。女性にとっては相手の年収は人生に関わる重大事。男性にとっても妻が稼いでくれるかどうかで生活が大きく変わります。アンケートでは、「年収より性格が大事」などという意見が多くみられますが本当のところはどうなのでしょう??きれいごとなしの議論をお待ちしています。

 佐藤留美さんの回答

 女が男に求める「人並みの年収」とは??-結婚とおカネ・女の言い分(http://president.jp/articles/-/10625

 大宮冬洋さんの回答

 男と女では「自分の年収」への思いが違う

 佐藤さんの指摘する「女の半径5メートル問題」、新鮮に感じました。友だちと自分を比較して、自分の体型と彼氏の年収で「持っている指数」を相殺する、なんてくだりは鋭すぎて笑えてきます。自分の年収ではなく彼氏の年収というのがポイントですね。女性は自分が稼ぐよりも稼ぐ男性に愛されていることがステータスなのでしょうか。

 逆に、男性にとってお金というか年収は「男としての価値」を自他に示す重要な指標です。ここで注目すべきは、貯金額や可処分所得や妻と合わせての世帯年収やいずれ受け継ぐ親の資産ではなく、リアルな年収だけがクローズアップされること。

 なぜならば、現時点でいくら稼げるかが「自分はどれぐらい(社会的に)強いか」を代弁してくれるからでしょう。「オレは年収300万円だけれど、妻や親はすごく稼いでるよ。子どももいないので月の小遣いは10万円!」と誇ったところで自分の甲斐性のなさを晒すだけです。「前妻との間に子ども2人、その前の妻とは子ども1人。年収2000万円だけれど大半は養育費に消えていく。だから小遣い3万円。今夜はおごってくれよ〜」と嘆くほうが力のアピールになります。

 700万円の年収が悔しいキャリア官僚

 小中学生の頃は、運動が得意だったりケンカが強かったりするイケメン男子が「スクールカースト」の上位に君臨していました。もちろん、女子からの人気もほぼ独占です。ルックスと肉体的な強さがものをいう動物的な世界ですね。

 大人になっても、男性の価値観はあまり変わりません。外見や体力から「稼ぐ力」へとパワーの源泉が移行しただけです。大企業の正社員でも転職を1度や2度は経験するのが当たり前になった近年では、自分の「市場価値」を年収で測る傾向がより強くなっている気がします。

 先日、キャリア官僚の男性(30代後半)に年収を聞いたところ、彼は少し悔しそうな顔をして、「700万円だよ。東大の同期で民間企業に行ったヤツに比べると、ずいぶん少ない」と自嘲気味に語っていました。自分の価値はこんなものではない、と示唆したかったのでしょう。彼は官僚の仕事に情熱と自信を持って取り組んでいます。社会的な地位を考えたら、キャリア官僚はまだまだ一目置かれる存在ですよね。それでも、年収を周囲と比較して気後れしてしまう。バカバカしいけれど現実です。男性にも「半径5メートル問題」は該当するのかもしれません。

 「低年収男」の美点を褒めてあげよう

 ただし、異性を相手にする恋愛や結婚の場合は、男性同士ほどは年収を意識する必要はありません。もちろん、共稼ぎでも子どもを育てられるぐらいのお金は前提条件として必要でしょう。その点で、佐藤さんが引用された調査結果(未婚女性が結婚相手に求める「最低年収」は400万円〜500万円)は納得感があります。

 年収は高くなくても、子育てや家事に参加してくれる男性、外見がすごく好みのタイプな男性、高学歴で社会的な地位が高い男性(さきほどのキャリア官僚とか)、仕事やキャリアを理解して協力くれる男性(自分の職場近くに引っ越してくれるフリーライターとか)、夢の実現に向かって生き生きと熱中している男性(芸術家や起業家とか)など、女性が結婚相手に求める積極的な条件はバラバラです、よね。

 男性は男同士のパワーゲーム基準(年収)を女性相手にも持ち込みがちです。はっきり言って幼稚ですよね。そのためか、経済的な理由で「まだ結婚できない」と考え、結婚に二の足を踏む男性も多いのです。

 でも、貨幣経済での熾烈な競争に身をさらし続けて頭が少しおかしくなっているのだと思って、温かく見守ってあげてください。あなたが「男は年収!」と思っている女性でない限り、おいしい料理でも一緒に食べながらあれこれしゃべっている(途中で彼の美点を見つけたら軽く誉めてあげてください)うちに、「あれ??男の価値は年収だけじゃないみたいだぞ。言われてみれば当たり前か」と我に返る男性もいるはずです。ちょっとした降格で心が折れたりはしない、したたかでバランスのとれた大人に成長できるかもしれません。その男性と結婚しましょう。(大宮冬洋)

 大宮冬洋 1976年埼玉県生まれ。一橋大学法学部卒業後、ファーストリテイリング(ユニクロ)に就職。退職後、編集プロダクションを経て、2002年よりフリーライターに。ビジネス誌や料理誌などで幅広く活躍。著書に『私たち「ユニクロ154番店」で働いていました。』(ぱる出版)、共著に『30代未婚男』(生活人新書)などがある。

 実験くんの食生活ブログ(http://syokulife.exblog.jp/

恋愛の科学「なぜ男と女はすれ違うか」

年収1000万円以上男の「結婚の条件」【1】

「4タイプ分析」男を出世させる妻、ダメにする妻
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/130922/ecd1309221806003-p1.htm

コメント [政治・選挙・NHK154] 朴大統領、あきれた自爆発言 日韓亀裂「日本の指導部のせいで…」と責任転嫁(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
15. xyzxyz 2013年10月02日 00:30:04 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>14
自分も韓国の反日に関しては(基本的に)の但し書きをつけてる通り、右翼、左翼で
すっぱり割り切れてるようなものではないと思いますね。分布的にはというぐらいで。

ただ韓国の保守メディアは時々、警鐘を鳴らしています。韓国は基本的に日米を
主とした外交をしないと大変なことになると。ただ、そうしたメディアもまさか
常日頃から親日的なニュースばかりを流すのは、今の韓国の世論から考えて無理でしょうね。

日本のマスコミは韓国の反日に対してはどう位置づけてるのかな。
これまで自分が見聞きした中では、韓国の反日を左翼という位置づけは日本の
マスコミが流すニュースの中では感じ取れないですね。


コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年10月02日 00:30:16 : zKhrRT3tBk
欺瞞に満ちた狂気な社会。アベノリスクを礼賛する異常国、ニッポン。
こんな日本に愛国精神醸成を求めるは、筋違い。この国の滅亡は絵空事ではない。
コメント [政治・選挙・NHK154] 9月30日 最高裁の「罠」は凄い!小沢検審9か月前に「審査員のいない東京第五検審」を新設して待機!(一市民が斬る!!)  赤かぶ
14. 2013年10月02日 00:31:22 : 43MpiHywbA

最高裁が(検察審査会によって)起訴させる権限を持つこと自体が、

根本的問題だ。

一市民さんの尽力で知られざる問題が明らかになって来た。


コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
308. 2013年10月02日 00:31:42 : foThvpbPag
>>306

>・大人は放射線に強いという間違った風説の流布

間違っているとする君の考え方は、それはそれで尊重はするけれど、
しかし、年代別の放射線感受性についてのエビデンスは結構あるのよ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09020218/02.gif

逆に、君のような立場に立つ学者も確かにいるね。
それでも風説の流布は言い過ぎだと思う。

こと被爆に関する、十分に信頼出来得る臨床データ、疫学的な統計データってのは、
今日現在、十分な数が集まっているとは言い難い状況で、
162で述べたように、確実にブレークイーブン(リスクが五分五分)
になる値を求めることは、難しい状況なんだな。

低線量被爆でも、ガンや白血病の罹患率が高まるとする疫学データが集まる一方、
そうではないとするデータも集まっている。
毎時○μSvで避難を考えるべき(避難するリスクが留まるリスクを下回る)、
何ベクレルまで許容できる(罹患率・死亡率が求められる任意の値以下になる)、
なんて、正確な値は実は誰にもわかんないのよ。

だから、安易に数字を入れるな、専門家(諮問委員会)や政治・行政の判断を経て、
最終的に責任を取る者が数字を入れるべきであると重ね重ね申し上げている次第ね。

まー責任取らないのかもしれないけれど。


>・汚染食品に対する恐怖心の緩和、警戒心を麻痺させる、こだわりをなくさせる
>・大人には責任があるという、原子力村の責任を国民の責任にすり替えるかのような趣旨の発言
>・福島の一次産業を守れという、福島事故の破局的被害を矮小化するような発言

今日、原発関連死の死亡者数や、チェルノブイリの疫学データを見て大事だなと思うことは、
リスクのある地域に住んでいる人に、余計な不安を与え、
心理的ストレスを高める様な事を可能な限り避けるべきということだね。

例えば、チェルノブイリ事故後の先天性障害児の発生率は、
実は高線量地域よりも、低線量地域の方が若干多く、

http://origin-ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0890623803000728-gr2.jpg

放射線量との相関より、むしろ当地でのアルコールの消費量との相関の方が高いのね。

80年代後半は、ソビエト連邦崩壊前夜で、
また、原発事故によって多くの人が避難を余儀なくされた結果…
なのかは知らないけれど、とにかくアルコール(主にウォッカ)の消費量が激増したのよ。
母親が妊娠中にアルコールを過剰摂取したことによる「胎児性アルコール・スペクトラム」
と一部誤認しているのではないか?って話もある。

その他の疾患に関しても、被曝量と罹患率は必ずしも一致しておらず、
何かしらのサンプリングの不手際なのか、そもそも何の関係ないのか、
それすらもよく分からない状況なんだな。
勿論、相関している様に見える(見せかけてる?)データは幾つも拝見しているけれど、
メタ解析を行っていない恣意的なモノが多く・・・よく分からないのね。

福島原発事故を矮小化するつもりはないけれど、
局所的なデータを持ち出し、殊更にリスクを煽り、
不安に苛まれている人達を右往左往させることでカタルシスを得ている人って、
実際少なくないと思うのね。君はそうではないと思うけれど。

もしだよ、予想される被害を誇大に見積もり、守ることの出来た産業を破壊し、
移住する必要の無い人を終の棲家から追い出し、心理的・肉体的なストレスを強い、
原発関連死の死亡者数に加えてしまう、なんてことになったら大変だよね。
そっち側の可能性、もっと考えてみる必要があると思うのね。

コメント [政治・選挙・NHK154] ついに安倍首相は「消費増税」という自爆装置のボタンを押した。(日々雑感)  笑坊
05. 2013年10月02日 00:32:16 : QKj2V8oUfM
>個人消費を直撃する「消費増税」はデフレ脱却の時の政策として最悪の選択だ。

本当にそんな感じがする。だって消費罰金の引き上げみたいに感じる。

物を買ったら罰金だぞ。外食したら罰金だぞ。みたいな。

なぜ、せめて食品だけは外してくれなかったのか?

TPPもそうだが、安倍さんはアメリカの言いなりみたいな気がする。

そう言えば竹島のこと、靖国のことなんか何も言わなくなった。

アメリカから圧力があったのだろう。


コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
04. 2013年10月02日 00:32:27 : HYYHV5Earo
>>01
心配するな。
おまえは元からクルクルパーだから。
コメント [政治・選挙・NHK154] 悪循環に陥っている安倍政権の消費税増税[慶大教授 金子勝の天下の逆襲](日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. ピッコ 2013年10月02日 00:32:31 : ldyqn.PAmBFfI : WJK0J3oHho
年末年始、今年は奮発 最大9連休で高額旅行人気
ホテルで年越しや高額おせちも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF01034_R01C13A0TJG000/?dg=1
消費増税:「首相、同じ生活をしてみて節約できますか?」
http://mainichi.jp/select/news/20131002k0000m040105000c.html
10月1日、同じ日の日経と毎日新聞の記事です。 日本の社会に豊かさと貧困が両極端なかたちで混在していて、今の日本は豊かなのか貧しいのか、明るいのか暗いのか、どちらかと問われても、はっきりと答えられない妙な時代ですね。 訳が分からなくなってしまいます。 私は、野田政権が主張していた社会保障改革と一体の消費税増税には賛成の立場です。 若い人たちが安心して家庭を持ち、子供を育てることができる社会にしていかなければと思います。
コメント [政治・選挙・NHK154] ついに安倍首相は「消費増税」という自爆装置のボタンを押した。(日々雑感)  笑坊
06. 2013年10月02日 00:32:48 : hppHR1gKBo
消費税 廃止にすりゃ 歴史に残るヒーローに
なれたのに 何時の日かのギロチン要員に
決定だ!
コメント [経世済民82] 10月1日から値上げ相次ぐ 値上げの波が市民生活を直撃(FNN)  かさっこ地蔵
05. 2013年10月02日 00:33:28 : niiL5nr8dQ
消費税増税でも「値上げできない」…中小企業の街に困惑と異変
2013.10.1

 来年4月から消費税を8%に引き上げる方針が、1日夕に表明した。同日午前に発表された日銀の9月の企業短期経済観測調査(短観)でも、景気が上向き、消費税増税の下地が整ったことが裏付けられた。ただ、長らく続いた不況の傷は深く、零細企業や個人商店では、痛みが癒えるまでにはまだいたっていない。中小企業の街、大阪府東大阪市でも、経営者や商店主らが対応に苦慮している。

洋菓子店の苦悩

 「消費税が上がっても、一気に値段は上げられないし…。しばらくは様子を見ないと」。近鉄若江岩田駅前(同市岩田町)の商店街で洋菓子店を営む北沢壮夫(たけお)さん(60)は、増税分の価格転嫁に踏み切るか否かで頭を悩ませていた。

 高齢者世帯が多い地域。現在の売り上げは年約4千万円だが、ここ数年は2〜3%ずつ落ちている。

 他方、円安に伴い、小麦粉やバターなどの原材料費が高騰。これに電気料金の値上げが追い打ちをかけた。経営努力で何とかしのぎ、この間、値上げには踏み切らなかったが、店の経営は4月ごろから厳しい状況が続いている。

 消費税が上がれば、原材料費にさらに上乗せされる。ケーキや菓子を扱う商売では、増税前の「駆け込み需要」も期待できない。北沢さんはそう思いながらも「3%という税率アップは、値上げしにくい数字だ」と逡巡する。

 店で扱う商品の単価は200〜300円台が中心。販売単価が安いため、増税分の上乗せは1円単位の細かいものになる。再来年10月にはさらに2%の増税が予定されていることも判断を惑わせる。

 「(来年4月は)値上げをせず、商品の大きさを少し小さくするといった対応も考えられるけど…」。北沢さんは「値上げにしろ、商品の大きさを変えるにしろ、お客さんの理解を得られるかどうか」と苦しい胸のうちを明かす。

機械「手に入らぬ」

 「駆け込み需要というか、設備の取り合いになるだろう」。精密機械部品の製造や組み立てを手掛ける博洋エンジニアリング(東大阪市御厨栄町)の保坂光男社長(45)も、消費税増税を見越した経営環境の変化を懸念する。

 同社の年間売上高は約18億円(今年1月期)。うち約2割を海外輸出が占める。輸出主力品の一つが、飛行機の操縦室ディスプレーの筐体(フレーム)で、台湾企業に供給している。

 こうした主力品の製造に欠かせないのが、多彩な加工を1台で行える「マシニングセンタ(MC)」などの工作機械だ。同社は、保有する約30台のMCの設備更新を約10年で実施しており、毎年数台ずつ更新しているが、「前回の増税時と同様に、MCの確保が難しい状況になるはず」。消費税が上がる前に、前倒しでMCの更新を図りたい多くの企業が、工作機械メーカーに駆け込んでくるためだ。

 MCの更新ができなければ、生産計画に支障をきたし、業績の悪化や取引先の信頼を失うことにつながりかねない。「ほかに、増税による原材料価格値上げの対応策も検討しなければならない」。保坂さんは、厳しさを増すばかりの経営環境に頭を痛めている。

関連ニュース
首相、消費増税決断 来春8%に
消費税増税、10%上げは再度検討 安倍首相
10月から変わる暮らし 食料品、保険料、最低賃金…家計負担は?
勘違いするな、景気いいのは一部だけ…株高の恩恵薄い会社員世帯
消費税めぐるリアリズムの相克 1年前忘れた“この惑星の住人”
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/131001/ecn13100112020013-n1.html

コメント [日本の事件31] ・・・レイシストをしばき隊が解散、C.R.A.Cに 2chより  逮捕者出て旗色悪くなったので看板代えて誤魔化す模様 ♪ 木卯正一
01. 2013年10月02日 00:33:57 : Un6heX4IUI
1: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県):2013/10/01(火) 13:33:05.13 ID:XHCCdAGZ0
野間易通 @kdxn 2013年10月1日 - 3:05

[NEWS] レイシストをしばき隊が解散し、C.R.A.C が始動。
http://cracjpn.tumblr.com http://tmblr.co/Zs2zzswR5qB1
https://twitter.com/kdxn/status/384740788233834496

30 Sep [NEWS] レイシストをしばき隊、解散

レイシストをしばき隊が解散し、C.R.A.C が始動。
http://cracjpn.tumblr.com
http://shitback.tumblr.com/post/62731535041/news

C.R.A.C 始動のお知らせ

対レイシスト行動集団 C.R.A.C(Counter-Racist Action Collective)は、反レイシズム・
アクションをさまざまなレベルで実行するためのプラットフォームです。
街頭行動、言論、写真、アート、音楽、署名、ロビイング、イベント、学習会その他、必要な
あらゆる方法でレイシズムに対抗します。
街頭アクションの案内は、メインのブログ記事で行ないます。C.R.A.C は、いわゆるしばき隊、
プラカ隊、署名隊その他が渾然一体となったものと考えてください。
これまでさまざまな形態のカウンター・アクションを呼びかけていた人たちが、そのまま引き
続きC.R.A.C のプラットフォーム上で行動を呼びかけます。
新しい行動を起こしたい人、あるいはアイデアのある人は積極的にご連絡ください。C.R.A.C に
連絡を取るには、以下のアドレスまでメールをお願いします。
cracjpn@gmail.com
http://cracjpn.tumblr.com/


2: 頭突き(チベット自治区):2013/10/01(火) 13:34:19.10 ID:UD0shuoz0
通名を変えたニダ


9: トペ スイシーダ(千葉県):2013/10/01(火) 13:37:14.08 ID:K8YbuLYu0
>>2がやるべき事をきっちりと果たしたスレ


17: マスク剥ぎ(大阪府):2013/10/01(火) 13:39:35.20 ID:o5s8rsURP
言いたいことが>>2で書かれていた時はどうすればいいんだ


113: ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/10/01(火) 14:18:21.14 ID:c4EnSbxg0
>>2
だな


150: ダイビングエルボードロップ(広島県):2013/10/01(火) 14:39:22.16 ID:6OYhfLal0
>>2
うまい事を言う


316: ドラゴンスープレックス(福井県):2013/10/01(火) 17:46:08.53 ID:h1BSkQKP0
>>2
ほう


3: キチンシンク(埼玉県):2013/10/01(火) 13:34:53.63 ID:wY8QAaCk0
通名


5: トラースキック(大分県):2013/10/01(火) 13:35:13.02 ID:AbUs7HW40
しばき隊に逮捕者が出て、暴力集団とバレたから
名称を変えるニダw

通名をコロコロ変えるから、こういう事には慣れてるニダw


6: 河津落とし(庭):2013/10/01(火) 13:36:13.73 ID:g8VmrhRK0
中二病全開だなw


7: ショルダーアームブリーカー(dion軍):2013/10/01(火) 13:37:03.37 ID:0s1AaH+10
英語にすればかっこいいと思ってるあたり朝鮮人の限界を感じる


8: 中年'sリフト(庭):2013/10/01(火) 13:37:12.60 ID:cQWKS3Cn0
中身は同じだろ…
体質を変えない限り
在日排斥デモと変わらない


10: スリーパーホールド(庭):2013/10/01(火) 13:37:18.63 ID:CHUiMj/4P
この集団追い込んでボロをあぶり出して炎上させたい


11: アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/10/01(火) 13:38:33.99 ID:EXLauk3P0
逮捕者出たからね、仕方ないね

21: リバースネックブリーカー(新潟・東北):2013/10/01(火) 13:41:21.31 ID:8VftxIPTO
こいつらの真の目的は差別反対ではなく、
それを支持するチョン企業やチョンパトロンからの金。
話題になるほど金が懐に入る。
反捕鯨団体と変わらん。

299: 膝靭帯固め(山梨県):2013/10/01(火) 17:21:44.96 ID:nHXIhGVM0
>>21
ライバル企業の店や工場を建てさせないために、金配って反対派を作るのと一緒かw


23: スリーパーホールド(芋):2013/10/01(火) 13:41:28.10 ID:xBRcd6+XP
名前が変わっただけで中身変わらないんじゃ、また逮捕者でて普通に生活してる在日のイメージ悪くなって迷惑するだけ


28: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/01(火) 13:42:22.87 ID:ShSaQeFt0
オウムがアレフになったようなもん


29: ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/01(火) 13:42:31.39 ID:md57jtXG0
次の名前も今の内に考えて置いた方がいいぞ、朝鮮人w


33: 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/01(火) 13:43:44.29 ID:IZ7aOdV+0
反レイシスト活動家は全員反社会活動家という認識でいいわけね
OK


34: キドクラッチ(庭):2013/10/01(火) 13:44:19.72 ID:tQUrb6iA0
さすがにしばき隊では賛同を得られないと気付いたのかね。
いかにも在日ヤンキーが集まってヘイトスピーチに対抗しますって宣伝するのは、彼ららしいバカっぷりで微笑ましかったのに。


35: サッカーボールキック(大阪府):2013/10/01(火) 13:44:25.02 ID:s8d9XogK0
官憲にしばかれ隊


37: キングコングラリアット(大阪府):2013/10/01(火) 13:44:50.57 ID:920scUyR0
悪さがバレて都合悪くなると「差別と主張する」「名前を変える」

チョンの特技です


38: ツームストンパイルドライバー(兵庫県):2013/10/01(火) 13:45:23.74 ID:Ke1MtgC50
解散って誰が公認をしてたん?


42: トラースキック(大分県):2013/10/01(火) 13:46:24.91 ID:AbUs7HW40
生活保護おかわり隊


43: カーフブランディング(大阪府):2013/10/01(火) 13:46:28.26 ID:Mw977+tL0
どっちもどっちなんだよな。
うんこと鼻くそが喧嘩してるみたいな。


45: フライングニールキック(茸):2013/10/01(火) 13:47:05.75 ID:ha5V6sE50
殺人鬼集団がカルトになったのか


46: キチンシンク(東京都):2013/10/01(火) 13:47:55.68 ID:Pc01knqK0
指定暴力団かw


49: リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/01(火) 13:48:04.46 ID:7vkh9/ZJ0
年内にもう一度名前変わりそうだな


50: 目潰し(神奈川県):2013/10/01(火) 13:48:26.22 ID:x4Nk3lgu0
困った時の通名チェンジ


51: レッドインク(茸):2013/10/01(火) 13:48:38.74 ID:4NpbSgDP0
隣の国にレイシストいっぱいいる
頑張れよ


53: レッドインク(茸):2013/10/01(火) 13:50:14.86 ID:4NpbSgDP0
ユナイテッド
ネイティブ
コリアン
にすればいいと思うけどな


56: アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/10/01(火) 13:51:15.64 ID:nqUp0hng0
社会党が民主党と名前変えてバカの目をごまかすようなものか

66: キャプチュード(WiMAX):2013/10/01(火) 13:57:52.67 ID:jSLVwEcE0
しばき隊のイメージが悪くなったから看板付け替えるのか
糞チョンの常套手段だな


68: 中年'sリフト(庭):2013/10/01(火) 13:59:02.84 ID:yfBkBqF10
クローズとかworst全巻持ってそう


70: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/10/01(火) 13:59:24.16 ID:kgIq0guc0
Racistの意味も理解していない馬鹿の団体です


76: レインメーカー(大阪府):2013/10/01(火) 14:01:35.35 ID:E6rsUOMS0
気に食わない相手はレイシストやネトウヨとレッテルを貼るのってどうなのよ?

偏見すぎるだろ。


78: ボマイェ(千葉県):2013/10/01(火) 14:02:02.18 ID:vxE9x9oX0
下らない小細工するなと


82: 断崖式ニードロップ(福岡県):2013/10/01(火) 14:02:42.08 ID:3Qd+2xe40
こいつらも日本人差別してんじゃん。レイシストにしか見えんけど

111: アイアンクロー(兵庫県):2013/10/01(火) 14:17:15.67 ID:XCy+txRe0
ガタガタ言い訳してたけど結局名前変えるのかよ
だっさ(笑)

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380601985/

サヨク速報】特定日本人のしばき隊リーダーの野間さん「しばき隊が解散」


コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
39. 2013年10月02日 00:34:18 : xxpM7jkFPI
『<阿修羅論客>の皆様へ。オザワン氏憎し“工作員”は2種類います。選別対応&無視しましょう!』

一種類目は、<雇われ2チャンネラー系>です。
この種の連中の書き込み特性は、文章が短い(3〜4行)、表現が幼稚…唯“ヤダ!”って言ってるだけの、幼稚園児生並みの反応なのです。
こういう連中は、時間の無駄だから、無視・シカトでよいでしょう。

二種類目は、<ヘドロ奸猟族系>です。
こいつらは、10行以上の文章はそこそこ書ける、が、言ってることの“論理性が無い”から、殆ど“つまみ食いの愚痴やボヤキ”にしか聞こえない。殆ど他者に対する説得力の無い“自慰文”に堕している。
その典型が<02.〜FMLG74UzoAクン>の愚文である。

<雇われ2チャンネラー系>と<ヘドロ奸猟族系>にはもう一つの差異がある。
それは“嘘”を吐けるか吐けないか、である。
<雇われ2チャンネラー系>は、もっともらしい“嘘”は吐けない、と言うよりは“嘘”を吐くだけの「知識」に欠けているのである。
一方で、<ヘドロ奸猟族系>はそこそこの「知識」は持っているが、「論理無し・法理無し・倫理無し」って思考能力殆ど停止状態だから、何を言ってるんだか、何を言いたいんだかの道筋すらも提示できない、ヘドロ感想文に終始してしまうのである。

以上、何か文句があるのなら、掛かってきなさい。

コメント [政治・選挙・NHK154] 首相 消費税率引き上げ表明(NHKほか) オロンテーア
02. 2013年10月02日 00:34:46 : icbHOGMaag
□[経済]増税をすすめて日本経済を破綻の危機に陥れる代表的人物:財務事務次官 木下康司 66
 日本経済が悪化するのは「自然現象」ではない。多くは財務省の経済政策のミスが引き金だ。そして日銀が時には共犯に時には主犯となり、不況をしっかりサポートしてきたのがつい最近までの状況だ。

 今回もまだ、デフレが十分に脱出していないのにもかかわらず、消費税増税を企てている。その中心人物が財務事務次官の木下康司氏だ。

 多くの国民は事務次官の名前も顔も知らないだろう。しかし彼は安倍首相さえも抗しにくい実権をもっている。その目的は財務省の権益の継続、そして自身の名誉と天下りの報酬だ。後者は今後、かならず阻止すべきだ。

 ここでは多少、刺激的ではあるが、経済政策の成功も失敗も自然現象ではなく、個人の意思決定に依ることが大きいという意味でこの木下氏の写真を掲載する。読者は以上のことをぜひ頭にいれてほしい。

 なお財務省についてのそのメカニズム、歴史などについての参考文献も付した。ぜひ今後、この人物の動静を批判的にみてほしい。 

◐◐http://farm6.staticflickr.com/5458/9830949194_009d5bb124_o.jpg
◐◐http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130920
◐◐http://matome.naver.jp/odai/2137979799787773901

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年10月02日 00:35:55 : niiL5nr8dQ
消費税めぐるリアリズムの相克 1年前忘れた“この惑星の住人”
2013.9.2

【正論】双日総合研究所副所長・吉崎達彦

 缶コーヒーのCM風に言うならば、「この惑星の住人は1年前のことを全く覚えていない」のではないだろうか。昨今の消費税論議を聞いていると、議論の時間軸が短すぎるように感じている。

 内閣府は集中点検会合を開催し、有識者から来年春からの増税の是非を問うている。景気は大丈夫か、もっといい上げ方はないかという話が中心だが、そもそもなぜ増税が決まったかを思い出してみよう。

 消費税増税法は、昨年8月に民主党政権下で成立した。「社会保障と税の一体改革」を実現するためには、まず財政再建を図らなければならず、そのためには増税が避けられない。社会保障改革は、時間がないから超党派の「国民会議」で議論しようということが三党合意で決まった。立役者となったのは、当時の野田佳彦首相と谷垣禎一自民党総裁という2人の財務相経験者である。

 この時点では、財政の安定こそが主眼であり、景気回復やデフレ脱却は大きな論点ではなかった。増税が始まる2014年4月はまだ先のことであったし、社会保障制度への国民の関心は高かった。法案は衆参ともに意外な大差で可決され、ただし民主党は分裂して小沢一郎氏の一派が去っていった。この辺の事情は、去るものは日々に疎しというほかはない。

 それから1年。増税法成立時点では、自民党の一議員にすぎなかった安倍晋三氏は、9月の自民党総裁選に勝ち、さらに年末の総選挙にも勝って首相の座に返り咲いた。安倍氏とその周辺の経済スタッフは、財政再建よりも経済成長やデフレ脱却こそが重要であるとの考え方である。アベノミクスには、それまでの民主党政権の方針に対するアンチテーゼという意味が含まれている。

 安倍政権の発足後、日本経済の状況は短期間に一変した。大胆な金融政策、機動的な財政政策、そして民間投資を喚起する成長戦略という「三本の矢」により、円高は是正され、株価は上昇した。実体経済も、年率3%前後の成長軌道に乗っている。

 ≪経済VS政治の「現実主義」≫

 注目の4〜6月期実質GDPは年率2・6%成長と事前予想をやや下回ったが、内容的には悪くない。わずか0・1%とはいえ、久々に名目成長率が実質を上回り、デフレ脱却へ向けて小さくとも意義深い一歩を踏み出した。外的ショックさえなければ、景気は来年3月までは安泰であろう。

 問題はその先である。13年度は良いのだが、4月になって14年度に入った瞬間に「日本版・財政の崖」が訪れる。

 第一に、消費税の増税効果がある。3%分となれば、8兆円弱の国民負担増となる。次に今年、補正予算を打った公共投資の減少効果がある。さらに3月末の駆け込み需要とその反動減を考えると、15兆円程度、ざっくりGDP比3%分程度の景気抑制効果が出る。アベノミクスにとっては、ここが難所となりそうだ。

 増税見直し論が浮上するのは、この1年で政治情勢、経済情勢がともに一変したからにほかならない。経済的リアリズムから言えば、このまま増税に踏み切るのはちょっと怖いと思う。

 他方、この問題には、「せっかく決めた増税日程を変えるのはもったいない」という政治的リアリズムの観点もある。現下の消費税論議は、2つのリアリズムの相克と捉えると分かりやすい。

 ≪日本人は借金をとぼけない≫

 政治的にいえば、安倍首相は実にもったいないことをやっている。増税は野田前首相が決めたことで、自分は関係ないという態度をとることもできた。ところが、集中点検会合をやって決めたとなれば、責任の所在は明らかに安倍首相にある。庶民の恨みを買うかもしれないし、景気が腰折れした場合は非難も浴びるだろう。

 ただし前述の通り、消費税や日本経済をめぐる状況はこの1年で一変している。ここでリアルな論議の場を持つことは、国民の理解を深めるうえでも間違ってはいない。増税日程を安倍政権のイニシアティブで決めることは、いっそ潔い態度だとも言える。

 ところで、アベノミクスの重要な立役者である黒田東彦日銀総裁は、「予定通り増税すべし」との意見である。推察するに、日銀は大量の日本国債を買って「異次元の金融緩和」を進めている。それは野田前首相が、あらかじめ消費税増税を決めてくれたお陰だという面が無視できない。

 わが国にはGDPの2倍に当たる1000兆円もの借金がある。国債の償還に疑念を持つ投資家がいても不思議はない。ところが日本国民は、増税を粛々と受け入れている。日本人は借金をとぼけたりはしないのだ。そのことで、日本国債の信認が保たれている部分は小さくないだろう。

 ゆえに増税日程は変えない、来春には相応の対策を打つべし、というのが筆者の見解であるが、それはさておいて安倍政権のリアルな判断に期待したい。(よしざき たつひこ)
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/print/130918/clm13091811180031-c.html

コメント [日本の事件31] ・・・レイシストをしばき隊が解散、C.R.A.Cに 2chより  逮捕者出て旗色悪くなったので看板代えて誤魔化す模様 ♪ 木卯正一
02. 2013年10月02日 00:35:57 : Un6heX4IUI
198 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:08:33.84 ID:e3GjjhkE0
C.R.A.C こと しばき隊 
高橋直輝 こと 添田充啓
山口祐二郎 こと 牧田祐二郎

偽名つかいすぎ。

コメント [政治・選挙・NHK154] 「民主党はなぜ国民から嫌われるか」(EJ第3641号) (Electronic Journal)  赤かぶ
36. 2013年10月02日 00:36:56 : b9lDwKZjP6
この民主が自民がという壮大な国内の対立路線と見せかけたものが
一体誰の演出によってもたらされたのか?ということが重要です。

一見党内派閥による反逆とか、いろいろ味付けはされていても、
結局米国の日本ハンドラーたちの演出の範囲内なのです。
結果、もっとも手なずけた仲間のいる自民党に落ち着いた訳だけど、
これら全てまるでプロレスの地方巡業よろしくし癒着しまれてた訳で、
そろそろその愚かさに気付くべきだ。
敵は自民党なのか民主党なのか?どちらも飼ってるのは同じ男たち
なのだ。

コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
309. 2013年10月02日 00:37:17 : GKXPQSbOmQ
あんたブルーベリーだろう。

おやすみなさい。

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
04. 2013年10月02日 00:38:36 : RSQ0ppj2YM
妄想病で貴様らがくたばっても日本は何とかやってゆくのさ

久しぶりに阿修羅のトップページを見たが、相変わらずむごいな

きちがいの見本市みたいなもんだ

ドキチ中のドキチ=「ポスト米英時代」が、拍手ランクトップテンに二つもランクインしている

日本の未来を心配するより、きさまらは阿修羅の病気を心配しろ

もっとも、死んでもてめえが脳病だったとは気がつかないオチなんだろうがな

コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
310. 2013年10月02日 00:38:50 : A4ExnlF8Wk
うちの親は小出氏の存在は知らないと思うが、産地などまったくの無関心で、関東産を普通に食べてた。
夏にガン発覚だ。
小出氏の主張はおかしい。
食べ物に気をつけないと、危険なのではないか。
コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
05. 2013年10月02日 00:41:09 : niiL5nr8dQ
【第68回】 2013年10月2日 上久保誠人 [立命館大学政策科学部准教授]
財政健全化の国際公約は実現できるか?
内閣・党幹部の「安倍人事」から検証する
 安倍晋三首相は、当初の予定通り消費税率を現行5%から、2014年4月から8%に引き上げると決断した。消費増税の決定で、国際公約ともなっている「2015年度までに国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の国内総生産(GDP)対比の赤字を10年度比で半減、20年度までに黒字化する」という財政健全化目標の達成に、ようやく一歩踏み出すことができたといえる。

 一方で安倍内閣は、増税によって、ようやく明るさの見え始めた景気が腰折れするのを回避するために、公共事業など補正予算、企業に設備投資と賃上げを促す減税措置などの経済対策も合わせて発表した。財務省は、昨年度の余剰金とアベノミクスによる増収などで、2兆円程度の補正予算を新規の国債発行なしに組めるとみている。だが、衆院選の勝利で族議員の勢いが増しており、公共事業も効果を検証して絞り込むことができなければ、財政赤字が更に拡大しかねない。また、法人税を1%下げると4000億円の税収減になるため、国際公約の達成が難しくなりかねない。

 今回は、安倍内閣が財政健全化の国際公約を達成できるかを、内閣・党幹部の「人事」から検証する。

「安倍人事」を評価する
――財政再建より景気回復優先が鮮明

 安倍首相は、内閣改造・自民党役員人事について、麻生太郎副総理・財務相、甘利明経済財政・再生相、谷垣禎一法相ら現閣僚と石破茂幹事長、高村正彦副総裁、高市早苗政調会長、野田聖子総務会長ら党幹部を、すべて留任させた。一方、若手中心の副大臣・政務官については、交代となった。副大臣には、女性議員を4人起用し、小泉進次郎自民党青年局長を内閣府兼復興政務官に起用した。

 安倍首相は、来年度予算の編成・審議は現閣僚で行う考えを示している。しかし、この連載では以前、「安倍人事」はアベノミクスの財政拡大路線の推進には適しているが、中長期的な財政規律の確立に舵を切るのは困難だと評した(第51回を参照のこと)。これを簡潔にまとめることから、議論をスタートしたい。

「安倍人事」最大の注目は、麻生元首相の副総理・財務相・金融相起用である。麻生氏は積極財政派の「超大物」であり、その政治力で財務省と党内の緊縮財政派を抑え込み、財政拡大を断行する狙いだ。また、甘利経済財政・再生相、菅義偉官房長官らは、元々経済成長を重視する「上げ潮派」とされた政治家だ。彼らは、野田佳彦内閣時代の民主・自民・公明の消費増税「三党合意」の決定過程(第44回を参照のこと)に関与しておらず、元々、消費増税の実現・財政再建に強い思い入れは持っていない。

 一方、アベノミクス推進の障害となる「財政再建派」は周到に経済政策の意思決定から外された。谷垣前総裁の法相、石原伸晃前幹事長の環境相、林芳正前参院副会長の農水相への起用、伊吹文明氏の衆院議長就任などである。彼らは重要ポストに就く一方で、経済政策には直接関われなくなった。

 自民党内に目を移してみる。自民党税制調査会には、野田毅税調会長、顧問に高村正彦副総裁、町村信孝元官房長官、小委員長に額賀福志郎元財務相ら派閥領袖クラスの大物が集まった。三党合意を強力に推進した重厚な布陣である。しかし、首相官邸とのパイプが細く、アベノミクスに関与することができていない。

 また、経済政策の意思決定をサポートするブレーンの配置を見てみる。安倍内閣の官邸には、浜田宏一エール大教授(内閣参与)、元財務官僚の本田悦朗静岡県立大教授(内閣参与)、経済財政諮問会議には伊藤元重東大大学院教授(経済財政諮問会議)と、「リフレ派」と呼ばれる経済学者が起用された。その上、「国土強靭化」の理論的支柱で公共事業の積極的推進を主張する藤井聡京大大学院教授も官邸に起用している。

 一方で、三党合意で設置された「社会保障改革国民会議」の委員で官邸にいるのは、伊藤元重東大教授1人だけだ。ブレーンの起用には、安倍首相の経済成長重視、財政再建・社会保障改革軽視の姿勢が明快に示されているといえる。

このように「安倍人事」は、「公共事業推進派」「リフレ派」で官邸を固める一方で、「社会保障と税の一体改革」三党合意を推進した「財政再建派」を意思決定から外すことで、公共事業拡大と大胆な金融緩和というアベノミクスの「ロケットスタート」を成功させたといえる。

 しかし、「安倍人事」には明らかな弱点がある。それは、財政健全化の実現には機能しないということだ。予算の中に無駄な事業が入り込まないようにチェックするのは党政調会であり、改革推進の際の族議員の「ガス抜き」の場となる総務会である。だが、「安倍人事」の目玉である高市早苗政調会長、野田聖子総務会長の女性執行部は、閣僚経験が少なく、経験不足である上に、無派閥で党内調整力に不安があるのだ。彼女たちをサポートするのは、総務会長代理にベテランの二階俊博氏だが、実質的には族議員の中心として動いている。政調会は族議員の「ガス抜き」の舞台として十分に機能しているとはいえない。

財政健全化は実現するか(1)
減税措置の攻防

 ここからは、「安倍人事」が国際公約である財政健全化を実現させるかを考える。まず、消費増税の決定とともに検討された、増税に伴う需要の落ち込みを補う景気対策を巡る攻防を検証する。

「法人税の実効税率引き下げ」については、財務省や自民党税制調査会が猛反発した。法人税を1%下げると4000億円の税収減になるため、代わりの財源を確保できなければ、15年度の財政健全化の達成が難しくなる可能性があるからだ。

 しかし、「デフレ脱却」にこだわる安倍首相は、財務省を押し切ってこれを実現した。財務省の側に立って調整したのは麻生副総理・財務相だった。しかし、財政再建よりも積極的な成長推進を志向する麻生副総理・財務相は、首相に強く反論することはなかったという。その結果、官邸内に財務相の立場をサポートする政治家は存在せず、財務省は首相の強い意向の前に、手も足も出なかった。

 一方、自民党税制調査会は、法人税の実効税率の引き下げ議論では無視された存在となってしまった。安倍首相ら官邸サイドとなんの協議もないまま、減税が決定されてしまったのだ。要するに、官邸と財務省・税調の人脈の薄さのために、法人税減税による財政再建への悪影響は、ほとんど考慮されることがなかったのだ。

財政健全化は実現するか(2):
自民党税調の機能不全と厚労省の予算要求拡大

 自民党税調が安倍政権の意思決定から蚊帳の外に置かれることで、「社会保障と税の一体改革」の推進が停滞するのは間違いない。社会保障費は毎年1兆円増加すると考えられている。来年4月に消費税率が予定通り8%に引き上げられても社会保障費の増加分は賄いきれないという現実がある。今後の改革の方向性としては、増税とともに、社会保障費の削減を検討せざるを得ないのは言うまでもない。

 だが、官邸とのパイプが薄い党税調は、厚労省をコントロールできなくなっている。その結果、厚労省は、予算の削減どころか、2014年度予算の概算要求で、今年度当初予算に比べ3.8%増の30兆5620億円と、過去最大の予算要求を行うことになった。

 安倍首相は野田税調会長に対して「税制でもレジームチェンジ(体制転換)が必要だ。今までになかったことを考えてほしい」と迫り、日銀による大胆な金融緩和に続く税制面での思い切った措置を促したという。これを受けて、党税調は、設備投資やベンチャー投資、事業再編を促すための思い切った減税措置を取りまとめることとなった。

 だが、このままでは、自民党税調は昔の自民党長期政権時代の税調のように、さまざまな省庁や業界の要望を受けて、ただ「減税措置」というバラマキを行うだけの組織に戻ってしまうだろう(第58回・P.4を参照のこと)。

財政健全化は実現するか(3):
安倍首相は族議員をコントロールできなくなる

 安倍首相は、内閣改造・党役員人事を見送った。また消費増税と景気対策は、党を蚊帳の外に置いてトップダウンで決定した。だが、安倍内閣が高い支持率を維持しているために、党内から不満の声は上がってきていない。しかし、「安倍人事」が族議員を抑える配置になっていないことの影響は、徐々に出始めている。

 2014年度の概算要求では、各省庁が軒並み前年度より大幅増の要求を行っている。例えば、国土交通省は、一般会計総額13年度当初予算比16%増の5兆8591億円の概算要求を行った。公共施設の耐震化など防災や老朽化対策の公共事業関係費の増加や、政府の成長戦略を後押しする重点配分枠として、都市やインフラの国際競争力向上に向けて首都圏空港や大規模港湾の機能強化などが含まれている。そして、自民党の国土交通族が、党政調会の部会で「社会保障予算が増えて公共工事が減っては困る」と訴えるなど、国土交通省の予算獲得を後押ししている。

 参院選で大勝した自民党は、業界団体の支援に対して、予算獲得で報いなければならない。消費増税による予算獲得増への期待もあり、族議員の動きは選挙前以上に活発化している。その動きに乗る形で、2014年度予算の概算要求では、各省庁は積極的な要求を行うようになっているのだ。族議員の予算要求圧力を止めるのは、総務会・政調会の役割だが、「軽量」な総務会長・政調会長にはその政治力はない。安倍首相は、2014年度予算編成の過程で、族議員をコントロールできなくなる可能性が高い。

安倍首相は内閣・党役員人事を再考すべし

 安倍首相が、消費増税を財政健全化の国際公約実現に結びつけるには、現在の内閣・党役員の人事配置のままでは困難であるといえる。首相は、人事凍結の方針を転換し、族議員・省庁・業界の予算獲得要求の圧力を抑えるために、適切な人事配置を行うべきである。

 まず、税調に集められてアベノミクスの意思決定から排除された、野田毅氏、額賀福志郎氏、町村信孝氏ら「財政再建派」の大物議員を、総務会長・政調会長などの党幹部に起用し、族議員ににらみを利かせるべきである。次に、二階俊博氏など大物族議員を、厚労相などの閣僚として取り込むことで、族議員を安倍首相のコントロール下に置くべきであろう。

 適切な人事とは、単純に「敵を排除する」ことではない。時には、敵に活躍の場を与え、取り込んでいくことで、敵の力を吸収して自らのものとすることも必要だ。財政健全化という大改革に取り組む安倍首相には、真のリーダーとしての「器の大きさ」が求められているのではないだろうか。
http://diamond.jp/articles/print/42362

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
06. 2013年10月02日 00:42:32 : niiL5nr8dQ
【第373回】 2013年10月2日 ダイヤモンド・オンライン編集部
消費税増税決定でも“駆け込み消費”はするな!
森永卓郎直伝「増税・インフレ地獄を生き抜く方法」
10月1日、安倍首相は2014年4月に消費税率を8%に引き上げる最終判断を下した。いよいよ決定したとなれば気になるのが、実際に増税される来年4月までに何をいつ買えばベストか、ということだ。思わず私たちは税金が上がる前に…と“駆け込み消費”に走ってしまいがちだが、果たしてそうしたお金の使い方は正しいのか。消費税引き上げに反対の立場を示してきた経済アナリストの森永卓郎氏に、消費税増税前後の資産運用術と生活防衛術を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)

来年4月の消費税8%開始で
アベノミクスは“一巻の終わり”に

――今回の消費税率引き上げ決定は、日本経済、庶民の生活にどのような影響を与えるでしょうか。


もりなが・たくろう
経済アナリスト、獨協大学教授。1957年7月12日生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業(80年)。日本専売公社、日本経済研究センター、経済企画庁総合計画局等を経て、91年から(株)三和総合研究所(現:三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))にて主席研究員を経て、現在は獨協大学教授。専門分野はマクロ経済学、計量経済学、労働経済、教育計画。
Photo by Toshiaki Usami
 私は来年4月から日本経済が失速し、マイナス成長になる可能性が極めて高いと考えています。そして、“アベノミクス一巻の終わり”になるでしょう。

 7月の消費者物価指数は前年同月比で0.7%上昇しています。日本銀行は今年4月、2年以内に消費者物価上昇率を2%にするという目標を掲げていますが、今のペースでいけば、その中間地点である来年4月には1%に達し、年度平均では1.5%の上昇となりそうです。

 さらに、これはエコノミストの間ではほとんど異論のないことですが、消費税率を3%引き上げると消費者物価に少なくとも2%波及すると言われています。つまり、インフレターゲット部分が1.5%、消費税増税の部分が2%で、来年度は少なくとも計3.5%も物価が上がることになります。

 では、給料はどうなるのか。実はこれだけ景気が劇的に改善しているにもかかわらず、厚生労働省が行う毎月勤労統計調査によると、残業代なども含めた月給(所定内給与+超過労働給与)は前年比でマイナス0.7%と、14ヵ月連続でマイナスになっています。確かにここ最近、特別給与は増加していますが、今後給料が上がるとは私には到底思えません。

 一方の高齢世帯の公的年金については、本来であれば物価スライドで物価が上昇すれば、支給額が増えるはずです。ところが、デフレの際に物価スライドをさぼって支給額を減らさなかったため、それを解消する意味でも、今年と来年は1%ずつ年金がカットされます。また、2004年の年金制度改正で導入されたマクロ経済スライドが、インフレになると発動されるので物価が上昇しても、年金は増えないという事態になるでしょう。

 つまり、現役世帯も高齢世帯も全く収入が増えないなかで、物価だけ3%以上上がるのが、来年度に起こる事態なのです。消費は日本のGDPの6割を占めていますから、それで経済成長するはずがありません。

――安倍首相は景気後退を懸念して、様々な対策を考えているようですが、それに対してはどのような見解をお持ちですか。

 安倍総理は、5兆円規模の経済対策を明言していますが、中身がめちゃくちゃです。短期の補正予算を組むと財務省がきちんと査定できないため、いつもシロアリが集まるみたいに分捕り合戦になり、意味のない公共事業が増えます。それでは、そのもの自体にしか効果がなく、周囲に経済効果は生まれません。それならば消費していた方がマシです。

 また、法人税減税を打ち出していますが、現在は庶民の給料が減る一方で、上場企業はぼろ儲けしている状態です。東証1部上場企業の4−6月期の最終利益合計は、前年同期の約2.1倍とも言われています。お金がないところから奪い取って、あるところに分配したら、景気は落ち込むに決まっています。第一、法人税の減税分は企業の内部留保に回すでしょうから、効果はありません。

 さらに、住民税非課税世帯には簡素な措置として1人当たり1万円を給付するとしていますが、これも意味がありません。非課税世帯は大体年収300万円未満ですが、仮に年間200万円消費するとすれば、消費税3%アップで年間6万円の負担増になります。そこに1万円を戻しても、焼け石に水です。

今から買っておくべき金融資産
1位は「米国債」、2位は意外にも…

――消費増税前になると気になるのが、それまでに何を買っておけばよいか、です。来年4月までにおすすめの金融資産があれば教えてください。

 日銀は、消費増税に合わせて、今の異次元緩和の上を行く追加の金融緩和を検討していますが、私は本当に実施すると見ています。そうした状況を考えれば、何を買えばいいのか答えは見えてきます。

 結論から言うと、私が一番お勧めするのは、「米国債」です。為替相場は、短期的には投機で決まりますが、中期的には資金供給の比率で決まります。日本は今でさえ、2012年末から2014年末までで資金供給量を約2倍に増やそうとしているにもかかわらず、日銀はさらにそれを上回るペースで円を増やすと言っているのです。

 一方アメリカは、まだはっきりしないもののFRBが量的金融緩和からの脱却路線を歩むと見られていることから、ドルは増えないことがわかります。そうなると、経済学の教科書に書いてあるとおり、円安に振れるはずです。

 現に、2000年から2008年のリーマンショック以前は、大体1ドル100円〜130円台を推移していました。つまり、日本経済の実力そのものは、1ドル120円ほどなのです。ということは、そこまで円安に戻ることは何も問題なく、むしろ正常といえます。ですから、まだ円安の余地が少なくとも2割はあり、日銀が追加の金融緩和を行えば、1ドル130円ほどになる可能性も私は十分あると思います。

 では、どのような資産で持つべきか。為替はとても気まぐれで、いつも理論通りに動くわけではありません。また、金を買うのも1つの手ですが、金価格自体が激しく動くので、長期で持つと危ないうえ、手数料も高く、金利もつきません。

 そこでお勧めなのが、米国債なんです。米国債10年物の金利は、現在は約2.6%。それから円安になり、さらに為替差益もつけば丸儲けです。

 2番目におすすめするのは、都心の不動産、J-REITです。ただし、これは“賭け”の側面があります。来年4月からは、消費増税というブレーキを踏みながら、財政出動と金融緩和というアクセルを踏み込むという異常な運転をすることになります、ですから、日本経済は何が起こるかわかりません。

 私は失速する可能性が高いと考えていますが、実は円高不況の際、急激な円高というブレーキを緩和するために、財政出動と金融緩和のアクセルを同時に思いっきり踏んで、その結果、バブルが起こりました。

 ですから、都心の不動産、ロットのお金がない方にはJ-REITをおすすめするのです。確率としては、7〜8割でしょうか。ただこれは、どうなるかわかりません。当たれば大きいけれど、外れると痛いというハイリスク・ハイリターン好みの方に向いています。

 さらにリスクを取る人は、J-REITでも倉庫や物流基地を中心にしており、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)周辺の物件を中に織り込んでいる商品で勝負をかけるのも1つの方法です。圏央道は、東京オリンピックの開催決定によって、早期開通への期待も高まっており、完成すれば、首都圏の経済は革命的に変わるでしょう。

 すでに首都圏向けの物流基地や工場が圏央道周辺に数多く建てられており、最近できたアウトレットは、木更津、入間、酒々井など圏央道の近くにあり、週末は大渋滞も起きるほど活性化しています。圏央道の完成によって都心からどの地域へもアクセスしやすくなることで、ここが新たな経済圏としてどんどん盛り上がるはずです。

 ただ、これらへの投資は危険を伴います。田舎の不動産物件への投資は、都心に比べてリスクがとても大きいからです。ですから、圏央道周辺で大儲けになる確率は2〜3割というところでしょう。

駆け込み消費はするな!
増税後のたたき売りを待て

――消費財については、消費税増税前後、いつ買うとよいでしょうか。

 消費財は、増税前に駆け込みで買わない方がいいでしょう。増税後に消費が失速するため、たたき売りが沢山でてくるので、それを買った方がいいでしょう。

 マンションなどは4月以降の入居であっても9月末までに契約すれば、経過措置で税率5%が適用されましたが、それも終わってしまった今は、たたき売りを見越してむしろ待った方がいいでしょう。車などは、不動産以上にたたき売りになると思いますよ。

――消費税増税後は、どのように暮らしていくべきでしょうか。

 これからは、経済は成長しないのに、物価だけが上がる構造になります。貯金は目減りさせないようにしましょう。また、年金の実質価値も、ものすごい勢いでこれから下がっていきます。ですから、老後の備えもすべきですから、物はなるべく買わない方がいいでしょう。まずは、収入から貯蓄を“はねる”ことです。給料日には月給から先に貯蓄に回して、残りのお金で暮らす算段を考える。後から貯めようと思って貯まった人はいません。

 一番効率的なのは、足立区に住むことだと思います。例えば、北千住や南千住などです。物価が劇的に安いですから。「黄金伝説1ヵ月1万円生活」のときに買い物へ行ったんですが、糸こんにゃくが2キロ50円で売っていましたし、なんでも10円セールというのもあり、とても安く買い物ができました。東京の人にとっては、都心に出るにも交通の便が悪くありませんから、足立区は私の一押しです。
http://diamond.jp/articles/print/42452

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
07. 2013年10月02日 00:43:22 : niiL5nr8dQ
【第59回】 2013年10月2日 森信茂樹 [中央大学法科大学院教授 東京財団上席研究員]
消費税率引き上げ決定の背後で
三つ巴の対立がもたらす法人税減税の迷走
法人税減税(以下、法人実効税率の引き下げを意味する)はなぜもめるのか。財政目標を軽視する安倍政権と旧来型の税制志向の自民党税調、財源偏重の財務省という3者の利害の相違が原因である。法人税を巡るプラスサムの解決策は、「課税ベースを拡大しつつ税率を引き下げる」ことしかない。それができるかどうか、安倍政権の真価が問われる。

安倍政権の財政再建への
コミットメントは貧弱

 安倍政権の財政に対する認識の軽さは、特筆ものである。消費税率を3%引上げながら、そのうちの2%分である5兆円を経済対策として還元するという。このことが、わが国の財政目標である2015年プライマリー(基礎的財政収支)赤字半減とどう整合的なのか、その点は厳しく問われなければならない。

 経済対策の中身を見ると、案の定というか、論理の通らないものが数多く入っている。例えば、年金受給者には低所得者対策としての1万円に加えて5000円の上乗せするが、「高齢者にも負担を求めるのが消費税」と言ってきたことと矛盾する。国土強靭化やオリンピックに名を借りた公共事業の追加はなおさらだ。

 消費税率引き上げの議論は社会保障・税一体改革としてスタートしたわけで、その原点を忘れてはならない。

 デフレ脱却を目指すその姿勢に異論はないが、財政再建へのコミットメントの弱みを見せれば、国際投機筋の餌食となる。また、日銀異次元緩和の出口戦略が、財政再建へのコミットメントであることを認識しておかなければ、結局「日銀は財政ファイナンスを行っただけ」という結果になりかねない。この認識が市場に広まれば大規模な日本売りとなる。

安倍政権の考える
法人税減税の狙い

 安倍政権は、今回の経済対策に当たって、最後まで法人税減税・実効税率引き下げに固執した。その理由は、法人税減税により企業所得を増やして、賃金や雇用増につなげたいという考え方がある。

 しかし、企業は政治の思うようには動かない。企業経営者は、よほど先行きへの信頼が持てなければ、雇用を増やしたり賃金を引き上げたりはしない。

 安倍政権のもとで農業・医療分野の期待された規制緩和はほとんど進んでいないし、財政再建の遅れが財政リクスを高めている状況の中では、企業経営者は、「これで日本経済は成長路線に乗った」と確信するまでにはいたっていない。これでは、設備投資の本格的な回復や海外からの投資家の呼び込みは成功しないだろう。

経済界・自民党は
租税特別措置を好む

 では、経済界・経済産業省の考え方はどうであろうか。法人税減税に大きな影響力を持つのは、大手製造業を中心メンバーとする経団連である。

 彼らの法人税に関する伝統的な考え方は、「法人実効税率の引き上げよりも租税特別措置を張り巡らすことによって、大規模投資を行う企業の税負担軽減を優先する」というものだ。

 すべての大企業がそうというわけではないが(また企業のグローバル化によって最近では変わりつつあるが)、「表面税率が高いことは、外国企業の参入を防いでくれる、自分たち国内企業は、減価償却を前倒ししたり、投資をすれば税額控除が受けられるという租税特別措置を張り巡らすことにより、法人税負担を軽減してもらう」という考え方がいまだ支配的だ。その証拠に、毎年のように減価償却制度の前倒しや設備投資減税などの租税特別措置の深掘りを要求してきた。

 おそらく自民党税制調査会も、似たような発想だ。租税特別措置の一つ一つについて○×をつけることこそが自分たちのレゾンデートルだ、と今も考えている自民党議員は多い。かつては、個別利害を突き抜けて天下国家を論じるいわゆる長老政治家が党税調の議論を牛耳っていたが、世代交代が起こり、そのような政治家が少数となったことが影響している。

野放図な減税によって
貴重な財源を失いたくない財務省

 では、財務省はどのような考え方なのだろうか。説明するまでもなく、財務省の最大の関心事は、財源問題である。野放図な減税によって貴重な財源を失いたくない、というこれまた伝統的な考え方である

 法人税減税はかならず大幅なネット減税に結び付き、わが国の財政事情をさらに悪化させる、という確信がある。99年の小渕減税(所得税2.9兆円、法人税1.7兆円をはじめ国・地方を合わせて総額6.6兆円規模の減税)で煮え湯を飲まされた記憶は税制当局に根強く残っている(この件については本連載23回参照)。

 つい最近では、菅政権のもとで行われた11年度税制改正の法人税実効税率の引き下げが、結果的に8000億円弱のネット減税になったこともトラウマのように残っている。

 このように3者3様の考え方だが、にらみ合うだけでは、わが国経済の空洞化を防止し、外国からの投資の促進を図るために必要な法人実効税率の引き下げは実現しない。

 グローバル化の時代、一国だけが高い法人実効税率を維持できるほど世の中は甘くない。放置すれば、国内企業の海外投資はますます加速され、地方経済は空洞化する。さらには、米国多国籍企業のような巧妙なタックスプラニング(第47回、第51回参照)がわが国企業にも広まる可能性があり、わが国から貴重な付加価値が逃げていく事態にもなりかねない。

 一方で、財源のあてもなく減税すれば、15年プライマリー赤字の半減という国際公約した財政目標の達成が不可能となり、日本売りのリスクが高まる。

 そうであるなら、目指すべきは、「課税ベースを拡大しつつ税率を引き下げていく」ことしかない。そのために複雑な方程式、利害関係の調整を政権がひきうけるという覚悟をするべきだ。

三者三様の疑心暗鬼を
どう乗り越えるか

 ではなぜこのような簡単なことが合意されないのだろうか。

 それは、「課税ベース拡大」という魔法の言葉の持つ意味を巡る、お互いの疑心暗鬼である。課税ベースの拡大とは、法人税の課税される範囲を拡大することで、特定の企業行動について課税を軽減・免除している特別措置を廃止・縮小することを指す。

 経団連には、課税ベースの拡大といった途端に、現在多くの会員企業が受益している租税特別措置(租特)が縮小される、結果的に税率の引き下げによる税負担の減少より負担が重くなるのではないか、という計算がある。これを偏狭な考え方と見るか、企業行動としては当然と見るかは判断の分かれるところである。

 自民党には、租特の○×の決定権を持つことこそが、税調のレゾンデートルではないか、という気持ちがある。従って、租特を少なくしていく、税制をシンプルにしていくことへの抵抗が本能的に残っている。

 財務省は、課税ベースの拡大には限界があり、小渕減税のように最後には必ずネット減税につながり、財政状況はかえって悪化するという思いがある。

 しかし、グローバル経済は待ったなしで、海外の投資家は、わが国の法人税減税の成否を単純な法人税の話ではなく、構造改革としてみている。私は、毎月10人程度の外国投資家と個別ミーティングを行っているが、どの投資家も、「法人税減税をうまくマネージできるかどうかがアベノミクスの真価」と考えている。

 このように考えてくると、三者とも、偏狭な目の前の利害に固執することはやめて、「課税ベースの拡大により法人実効税率を引きさげる」ことの合意形成を目指して行動を起こすべきだ。

3年間使われていない租特は
全廃するほどの意気込みで

 ドイツメルケル政権の行った法人税改革では、減価償却に大ナタを入れたが、そのくらいの勇気を出すべきだ。租特については、租特透明化法の報告をもとに、3年間使われていない租特は全廃するほどの意気込みがほしい。

 一部企業だけが受益する既得権を廃止して、サービス業も含め広く利益をあげる企業が受益するような法人税改革こそが、わが国経済の構造改革につながる。

 さらに、規制緩和と合わせ行えば、欧州で起きた法人税パラドックス(第52回参照)が起きる可能性も高く、税収増というおつりがくるので、財務省にとっても悪い話ではない。

 法人と個人は決して対立しているわけではない。個人は法人から、労働の対価として賃金をもらい、銀行を通じた預金から利子を受け取り、株式投資を通じて配当と株式譲渡益を受け取る。いわば、同じ船に乗っている。

 法人税減税の成果が、企業業績の向上を通じて家計に所得増、配当増、株式譲渡益増とつながっていくことは、成長の成果を国家財政(税収増)と国民(所得増)に還元していくことにもなる。企業経営者についても、減税の成果をきちんと出せるような経営手法の巧拙・責任が問われることになる。

 そうなってこそアベノミクスは、世界から称賛を浴びる経済政策となる。
http://diamond.jp/articles/print/42445

コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
311. 2013年10月02日 00:43:35 : GKXPQSbOmQ
これからの粗筋はこれかな。
Issues on Radiation Risk,Cleanup and Return of Evacuee,
http://www.sra-japan.jp/cms/uploads/311Booklet.pdf
コメント [経世済民82] 金融資産1500兆円=借りた人の負債1500兆円=GDPの3倍。借りた人が、利払返済可能な額は1000兆円=GDPの2倍 TORA
10. 2013年10月02日 00:44:34 : 4GxHq9ub7o
日本はまじめに資産と負債を公開しているが、
中国やアメリカは隠蔽している。

アホな格付け機関と専門家は諸外国で隠蔽されている部分は論外して、
全面公開しているきまじめな日本をたたく。

コメント [政治・選挙・NHK154] 「最近のソーシャルメディアには、いよいよ終焉だ、という危機意識の投稿が多い。テレビのバカさ加減と大違い」 兵頭正俊氏  赤かぶ
12. 2013年10月02日 00:45:41 : RvlYsebC8s
安倍が本当にやりたかったことは、消費増税・TPP・社会保障削減・解雇自由化・格差拡大・原発再稼動etc。
領土とか拉致とか憲法とか歴史認識とか「慰安婦」とかはただの票取りの道具。
安倍に熱狂するバカ右翼はそろそろ、苦しくなる一方の自分の現実の生活に目を向けてみたらどうでしょうか。
コメント [経世済民82] 日銀の金融緩和は本当に効いてるの?/当座預金残高が100兆円突破 (THE PAGE)  赤かぶ
11. 2013年10月02日 00:45:54 : niiL5nr8dQ
【第112回】 2013年10月2日 森田京平 [バークレイズ証券 チーフエコノミスト],熊野英生 [第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト],高田 創 [みずほ総合研究所 常務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト]
金融政策の「出口」の一考
〜「2つの損失リスク」と「4つの出口策」〜
――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
国債大量購入:
高橋財政期よりも強い
コミットメント

 現行の量的・質的金融緩和(以下、QEE)が4月4日に発表された際、市場が最も驚いたのは国債の買い入れ額の膨大さであった(図表1参照)。発行額の7割に相当する国債を、日銀は買うことになるからだ。


拡大画像表示
 金融緩和がデフレ脱却に奏功した例としてしばしば挙げられる高橋財政期(1932〜36年)において、日銀は発行額の8割程度の国債を引き受けたとされる。しかし当時、今日の財政法は存在しておらず、国債の日銀引き受けは少なくとも違法ではなかった。

 しかも、それは売りオペを前提とする引き受けであった。実際、日銀は引き受けた国債の9割は市場に売っていた。

 一方、QEEでは「銀行券ルール」(注1)を一時停止させるなど、およそ国債の売りオペが想定されているとは思えない。この点で、今日ほど日銀が国債の大量買い入れに自らコミットしたことはないと言えよう。

注1:「金融調節上の必要から行う国債買入れ」(いわゆる輪番オペ)を通じて日本銀行が保有する長期国債の残高は銀行券発行残高を上限とするという考え方(2001年3月19日決定)。
国債買い入れオペ:
引き受けとの3つの違い

 むろん、日銀はQEEが「財政ファイナンス」を意図したものではないことを再三強調している。また、あくまで流通市場から国債を買うのであり、直接に国債を引き受ける「債務の貨幣化」(monetization)を意図していないとも主張している。

 確かに買いオペと引き受けには、@買いオペでは流通市場を通じた金利のシグナル機能と財政の規律付け機能が維持される、A買いオペでは日銀の負債として当座預金が増える一方、引き受けでは政府預金(マネタリーベースには含まれない)が増える(注2)、B引き受けはIMFの「行ってはならない項目リスト」の最上位に掲げられている、という大きな違いがある。

 しかし、そもそも金融緩和期、とりわけその初期段階では政府と日銀の利害が一致しやすく、金融政策が財政政策に取り込まれているかは判断しがたい。QEEが財政との関連で何らかの問題に直面するとすれば、それは今日のような初期段階ではなく、皮肉にも成熟段階、あるいは最終段階(出口)となる。日銀が直面しかねない課題として、ここでは「日銀の2つの損失リスク」を検討しよう。

注2:政府預金は、たとえば政府が公共事業などの財政出動をすると、その支払いとして日銀当座預金にシフトする(=マネタリーベースの増加)。つまり、引き受けの場合、マネタリーベースのコントロール主体が日銀(金融政策)ではなく政府(財政政策)に移るという点で、国債買い入れオペと大きく異なる。
2つの損失リスク@:
保有国債の損失リスク

 日銀の2つの損失リスクは、@長期金利が上昇した場合の保有国債の損失リスク、A「出口」を出る際の通貨発行益(シニョリッジ:seigniorage)の急減リスクと言える。なお通貨発行益(シニョリッジ)とは、中央銀行が銀行券や当座預金など無利子の負債(注3)を負う形で通貨を発行し、その見合いに有利子の金融資産(国債など)を取得することによって獲得する利益を指す。

注3:ただし、2008年10月31日、日銀は「補完当座預金制度」を導入し、法定準備預金以外の日銀当座預金に付利(現行0.1%)している。

 1点目の保有国債について、日銀は「償却原価法」を適用している(図表2)。つまり取得原価と額面の差額が償却期限までの間、毎期均等にP/Lの「利息」で償却される。したがって、長期金利が上がっても「含み損」は表面化しない会計制度をとっている。


拡大画像表示
 しかし、今後CPIがたとえば前年比2%で上昇し、流動性の罠から貨幣数量的な世界(金利が非負制約から離脱した世界)に戻ったときに、長期金利(たとえば10年国債利回り)は少なくとも2%には上がるはずだ。まして、財政再建が進まない場合には、それ以上に長期金利が上がってもおかしくない。

 この場合、いくら償却原価法で評価されているとしても、市場は日銀の含み損と自己資本比率のバランスに注目せざるを得ない。しかも、QEEの下、日銀は保有する国債の平均残存年限を従来の3年弱から7年程度に延ばそうとしている。これはデュレーションの長期化であり、金利上昇に対して含み損が拡大しやすくなる。

 最終支払手段を唯一発行できる中央銀行の場合、含み損の拡大、あるいは債務超過でさえ大きな問題にならないとの見方もある。実際、現日銀副総裁である岩田氏は学習院大学教授であった2000年に、「唯一のハイパワードマネー供給者である中央銀行は自己資本を持っていなくても営業可能」としている(『論争 東洋経済』東洋経済新報社2000年1月)。

 確かに中央銀行の場合、「ソルベンシー」(最終支払能力)の問題を定義しにくい。しかし、市場が冷静な反応を示すことの保証にはならない。

2つの損失リスクA:
通貨発行益(シニョリッジ)
の減少と4つの出口策

 2点目は、通貨発行益(シニョリッジ)の急減である。これは1点目に挙げた国債の含み損以上に、直接的に国民負担を意識させるであろう。ただし、どの程度通貨発行益が減るかは「出口」の出方にかかっている。

 現時点で「出口」の選択肢を挙げるとすれば、(i)超過準備の付利水準引き上げ、(A)自己宛ての有利子手形の売りオペ、(iii)保有長期国債の売りオペ、(iv)法定準備率の大幅な引き上げ、の4つであろう(図表3参照)。


拡大画像表示
 このうち一般に(i)と(ii)の現実性が高いとされるが、いずれも日銀の利払い負担(負債利回り)を高めることで、通貨発行益の減少につながる。これに対して、(iii)と(iv)は日銀の負債利回りを高めない一方、「量的引き締め」や「信用創造抑制」の色合いがかなり濃い。

 (iii)は物価の上昇スピードがあまりに早いときには考えられるが、国債市場への負担が大きいこと、日銀保有国債の含み損が一気に実現すること、銀行の保有国債の含み損が急増することを踏まえると、ハードルはかなり高い。

 (iv)は銀行に対して無利子の準備預金を強制的に保有させることになるため、銀行を対象とした事実上の「増税」あるいは「金融抑圧」である。信用創造にかなり強いブレーキがかかると予想されるため、(iv)も現実性は限られる。

 (i)や(ii)によって「出口」を出ることで、日銀の通貨発行益が減少、ひいては国庫への貢献(国庫納付金、法人税などの納税額、出資証券の配当金)が減少するリスクが出てくる。これらは、最終的に税金という形で国民負担になる。日銀を国債管理政策に取り込むことの制約がここにある。

ただし、より深刻なリスクは?

 ただし、より深刻な「出口」のリスクは、出口の必要性が認識されるときに出口を出られないことである。そこでは中央銀行の「政府に対する最後の貸し手機能」(LLR:Lender of Last Resort)、あるいは「国債に対する最後の買い手機能」(MMLR:Market Maker of Last Resort)」が鍵となるが、詳細については機会を改めることにしよう。

 金融政策の出口をスムーズ化させるために必要なことは何か? 極めて単純だが、財政再建であることは記憶しておきたい。
http://diamond.jp/articles/print/42444

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
03. オリハル 2013年10月02日 00:46:04 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
https://twitter.com/ronniebard/status/384455399551680512

North Korea will attack South Korea, Japan and Taiwan all in same day Backed By Super power then what??
        ↓
『北朝鮮は何らかのスーパーパワーに裏打ちされて韓国、日本と台湾を同じ日にすべて攻撃します。』

コメント [音楽12] DJ アチュラ〜w 性懲りもなくClubMix4曲w オコチャマ
06. 2013年10月02日 00:46:55 : 0EopofEgjc
なんかDJソフト逝かれてきたw
やっぱフリーソフトはダメかなぁ・・・orz

(茶)

コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
312. 2013年10月02日 00:48:00 : GKXPQSbOmQ
308さん、最後の4行が小出先生とICRP Publication 111と同じですね。

話の筋が分かりましたので、私はこれで失礼します。

コメント [政治・選挙・NHK154] 竹中平蔵が画策する解雇自由「ブラック特区」構想 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
18. おじゃま一郎 2013年10月02日 00:49:56 : Oo1MUxFRAsqXk : Kv4SqqTF8U
>06
>基本的人権を保障する、重要な支柱である“労働基準法”や“労働契約法”の緩
>和・変更を“特区”だけに認めることは

だから特区になる。

今はどこだって、年収2000万、3000万もらっている人は夜中まで
働いたって、サービス残業だなんて文句を言わない。特区はそういう人たちの
集まり。

コメント [経世済民82] 米国の政府機関停止とテロの関係 kokoro1tu
04. kokoro1tu 2013年10月02日 00:50:01 : tYOl/uHnUNm/c : fVkhMYnTL6
小型核兵器を仕込んでいる場所がようやくわかりました。
あのチラシはWINSの建物を表していると思います。
東京ドームシティのWINSの爆破から同時多発テロが始まる、と推理できます。
おそらくはその合図と共にオリンピックに関連した施設、競技場でテロが次々と行われるのでしょう。
最短の決行日は巨人優勝記念ナイターの10月3日で、時間は午後2時過ぎから午後5時ぐらいまで続き有事の状況になっていくのではないでしょうか。
次の予測はクライマックスシリーズ、日本シリーズとなります。
テロによる有事となったら、ブッシュの時のように戦争へ一直線となるのは言うまでもないでしょう。
推理が正しければテロはここから始まります。
http://img.yaplog.jp/img/13/pc/h/i/d/hidejii/3/3180.jpg

正義
2013/10/01 20:41

コメント [経世済民82] 〈ビジネスアイコラム〉佐川急便がアマゾンから撤退 宅配業界大揺れ(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
06. 2013年10月02日 00:51:22 : Un6heX4IUI

これ逆に言えば宅配業界側は尼に強くでれるんじゃね?

コメント [経世済民82] 2013年、年内にユダヤ・朝鮮裏社会が日本テロを実行する計画があるようです。 kokoro1tu
01. kokoro1tu 2013年10月02日 00:51:34 : tYOl/uHnUNm/c : fVkhMYnTL6
■RKブログ コメント欄より。

小型核兵器を仕込んでいる場所がようやくわかりました。
あのチラシはWINSの建物を表していると思います。
東京ドームシティのWINSの爆破から同時多発テロが始まる、と推理できます。

コメント [原発・フッ素33] 東電福島第一原発港湾外の外洋で 「セシウム濃度」3倍以上検出 1g当たり1.62ベクレル 「コントロールされていない」  赤かぶ
05. 2013年10月02日 00:53:42 : 7wJCqOq2nZ
外洋の放射能発見は、シルトフェンスが切れたせいにするため意図的にシルトフェンスを切ったのである。

意図的に切ったとはどいうことかというと、外洋の放射能発見は、シルトフェンスとそれに繋がる岸壁沿いの防波堤により閉じ込めてあるという建前の放射能海水が外洋へダダ漏れしたのが原因である。この点は動かせない。

そこで放射能犯罪企業東電はシルトフェンスがたまたま切れたから外洋で放射能が発見されてしまったといいたいわけである。
その言を裏返せば、フェンスが切れなければ建前通り放射能海水は閉じ込めておける、したがって当社のシルトフェンス作戦は基本的に間違ってはないと言いたいのである。しかしこれは端から大ウソである。

放射能海水はもともと閉じ込めてなど無い。シルトフェンスと防波堤で一見囲ったかのように見せてるがその防波堤は海水がツーツーな構造なのである。
犯罪企業東電は、今度の外洋の放射能発見にともないこの防波堤ツーツー事実が国民にバレたら一大事なので、シルトフェンスが切れたため外洋に放射能海水がダダ漏れしたということにしたいのである。逆に言えば東電は、外洋でのいずれ放射能発見はシルトフェンスを張った時からとっくに織り込み済みなのである。

防波堤内が敷地からの汚染水ダダ漏れ続きで高濃度放射能海水になり、防波堤ツーツー構造による外洋の放射能レベルが隠しきれない段階になったため、先手を打ってフェンスを意図的に切ったのである。

コメント [経世済民82] 朴政権の迷走で高まる韓国版「失われた20年」への不安 サムスン株再び急落…(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
02. 2013年10月02日 00:53:42 : niiL5nr8dQ
韓国、「増税なき福祉」の公約はなかったことに?

2013年10月2日(水)  趙 章恩

 朴槿恵大統領を当選に導いた決定的公約――65歳以上の老人に毎月20万ウォン(約1.9万円)の基礎老齢年金を支給する――がなかったことになりそうだ。韓国のメディアは9月23日、一斉にこう報じた。朴大統領が公約した基礎老齢年金は、財源が不足のため、65歳以上全員ではなく低所得層を中心に選別して支給する方針に変わるという。

 朴大統領は2012年12月の選挙運動期間中、次のように公約した。

 「増税なき福祉拡大は可能だ」

 「国民年金に加入していなくても高齢者が年金で生活できるよう、現在9万4600ウォン(約9000円)の基礎老齢年金を20万ウォンに増額する」

 「基礎老齢年金は65歳以上のすべての国民に支給する」。

 基礎老齢年金は、地上波テレビが中継した大統領候補のテレビ討論の中で、朴大統領が最も強調した公約である。野党候補らが「基礎老齢年金の財源は確保できるのか」と質問すると、朴大統領は「私が国民に選択してもらえれば(大統領になれば)実行します」と答え、高齢者から高い支持を得た。地上波放送3社が大統領選の投票日に実施した出口調査によると、50代は62.5%、60代以上は72.3%が朴大統領を支持した。

 与党であるセヌリ党のファン・ウヨ代表は9月24日、ラジオ番組に出演し、こう釈明した。

 「65歳以上全員に支給するというのは国民のみなさんの誤解。65歳以上の低所得層に最大月20万ウォンを支給するというのが公約」

 「国家財政の範囲内で、生活が苦しい高齢者から段階的に支給するという意味であり、公約破棄ではない」

 これに怒った人々がネット上で、大統領選挙当時、「65歳以上全員に月20万ウォン支払う」と宣伝したセヌリ党の資料やセヌリ党議員のTwitterのつぶやき画面をキャプチャーして証拠写真として投稿。大騒ぎになっている。

 基礎老齢年金以外にも、高い支持を得た福祉公約がいくつかある、国家予算を管理する省庁の企画財政部は、これらについても財源不足を理由にすべて守るのは難しいとしている。共働き家庭を支援するため5歳までの保育費を無料にする、癌・心臓疾患・脳血管疾患・難治病の4大重症疾患治療費の全額を国が負担する、大学の授業料を半額にする、といった公約だ。

 「大統領が公約を守れないのは仕方ない」とアピールするかのように、韓国企画財政部(部は省)は9月24日、韓国政府の国家債務の額を明かした。国の借金は500兆ウォン(約47兆円)近い。借金の利払いだけで史上最高の年間20兆3000億ウォン(約1.9兆円)になった。

 中央政府予算の7.7%を、利子を支払うために使っているという。予算に占める利払い費用の割合は2006年以降6%台を維持していた。しかし、2013年は追加予算のため国債を大量に発行したので、利子負担が拡大した。利払い費用20兆3000億ウォン(約1.9兆円)のうち18兆1000億ウォン(約1.7兆円)が国債の利払いである。

 この中央政府の利払い費用は、公務員年金・軍人年金・国民年金充当負債、公共機関の負債は含んでいない。企画財政部の資料によると、これらの年金や公共機関の負債まで含めると、2012年末の公的負債総額は1410兆7000億ウォン(約131兆円)で、同年の国内総生産(GDP)1272兆ウォン(約118兆円)を上回る。地方自治体の負債を含めれば、この額はさらに膨れ上がる。

 保健福祉部の推定によると、基礎老齢年金を65歳以上全員に月20万ウォンを支給するとなれば、2014年には6兆ウォン(約558億円)の予算が必要となる。2020年には26.4兆ウォン(約2.5兆円)、2040年には161.3兆ウォン(約15兆円)、2060年387.4兆ウォン(約36兆円)と額は膨らむ一方だ。

 少子化で生産人口が減り続けている中、韓国の国家財政では負担しきれない金額である。朴大統領は当初、国民年金の積立金を利用して基礎老齢年金を支給する予定だった。しかし、20〜40代の国民年金加入者から猛反発に遭い、この積立金には手が付けられなくなった。

守れない公約で当選するのは詐欺?

 朴大統領の基礎老齢年金公約修正に関する記事のコメント欄には1300件以上のコメントが書き込まれた。「高所得層の高齢者にまで基礎老齢年金を一律支給するのはおかしい。低所得層に支給するだけで十分」と、国の財政事情に理解を示す意見もあったが、どうして守れない公約をしたのかと批判する意見が多かった。

 「個人や会社は嘘をついて利益を上げると詐欺罪になる。守れない公約をして当選した場合、詐欺にならないのだろうか」、
 「テレビ討論会で堂々と基礎老齢年金の財源の心配はないと主張したではないか。信頼を大事にする大統領じゃなかったの?」
 「国会議員、市議員らの給料を減らせば十分実現できる公約。景気の悪化を受けて、他の国の国会議員は自ら給料を削減している。なのに、韓国の政治家は自分たちの利益しか考えない」

 「政府の選択は仕方ないと思う。でも最初から実現するのは無理だと分かっていた公約を掲げたことの責任は取るべきだ。そうしないと次の選挙ではどの候補もみんな守れもしない公約を掲げるだろう」

根本的な年金改革につなげてほしい

 野党の民主統合党と正義党の代表らは、朴大統領が公約を破棄したとして猛烈に非難している。

 「朴大統領は選挙戦で、基礎老齢年金について高齢者に向かってあれだけ強く約束した。それを破棄するというのは、『民生を諦めると宣言した』と受け止めるしかない」

 「野党は大統領選挙の当時から、現在の国家財政事情では65歳以上全員に基礎老齢年金を支給することはできないと指摘してきた。自分が大統領になれば解決できると言っておいて今さら財源がないことを理由に年金支給額を値切るなんて、あり得ない」

 「朴大統領は口を開ければ民生が大事だと言いながら、無償保育、大学授業料半額、4大重症疾患国家負担、高校無料教育といった民生政策をすべて覆した。朴大統領の福祉公約はすべてうそだった」

 「基礎老齢年金の公約を守らないのは、福祉に対する国民の熱望を悪用した公約詐欺、選挙詐欺である」

 朴大統領は就任後何度も「公約は修正しない」「公約をすべて守るのが国民への道理」だと発言した。

 韓国の高齢者にとって、たった月20万ウォンではあっても、基礎老齢年金に対する期待はとても大きかった。韓国では猛スピードで高齢化が進んでいる。40代後半でリストラに遭い、20年近く所得も年金もないまま高齢者になった人たちは、家を売って生活費に充てようしている。しかし、不況で家は売れず、住宅ローンの返済に苦しみ、立派な家はあるが生活はとても貧しいハウスプアに転落している。

 韓国の財政事情からして、朴大統領の福祉公約は修正せざるを得ない。大統領に就任してまだ1年も経たないうちに、最も核心的な公約を守れなくなった。朴大統領は自分に投票した高齢者らを納得させることができるだろうか。今回の朴大統領の対応が、基礎老齢年金の支給額縮小で終わることなく、超高齢社会に向けた根本的な年金改革につながることを願う。

このコラムについて
日本と韓国の交差点

 韓国人ジャーナリスト、研究者の趙章恩氏が、日本と韓国の文化・習慣の違い、日本人と韓国人の考え方・モノの見方の違い、を紹介する。同氏は東京大学に留学中。博士課程で「ITがビジネスや社会にどのような影響を及ぼすか」を研究している。
 趙氏は中学・高校時代を日本で過ごした後、韓国で大学を卒業。再び日本に留学して研究を続けている。2つの国の共通性と差異を熟知する。このコラムでは、2つの国に住む人々がより良い関係を築いていくためのヒントを提供する。
 中国に留学する韓国人学生の数が、日本に留学する学生の数を超えた。韓国の厳しい教育競争が背景にあることを、あなたはご存知だろうか?


 

 

JBpress>海外>アジア [アジア]
ブンブンドリンクに走る韓国の悲しい学生たち
熾烈すぎる競争社会が生んだ世にも恐ろしい飲み物
2013年10月02日(Wed) アン・ヨンヒ
 韓国の宴会文化で「爆弾酒」があるのは知っている人が多いことだろう。爆弾酒とは、ビールを注いだコップにウイスキー入りのショットグラスを入れて飲むお酒のことだ。ビールとウイスキーが混ざって泡を噴くので爆発したように見えるということで名づけられた。

軍人が発明した爆弾酒


爆弾酒
 その起源については諸説あるが、軍人たちが相手を早く酔わせるために作ったというのが定説である。

 1980年代に登場したこの爆弾酒は韓国の宴会文化に欠かせないものとなり、それを知っている日本の商社マンなどでお酒に弱い人は韓国人の宴会のお誘いを恐れたりもする。

 1980年代から今日まで爆弾酒は焼酎、清酒、マッコリ、ワインなど、様々なお酒と混ぜることで、いろいろなバージョンを作り出した。そこへ最近新たに栄養ドリンク類を混ぜる爆弾酒も登場した。2010年からエナジードリンクが清涼飲料水として販売され始めたからである。

 レッドブルなどのエナジードリンク剤が普及し始めたのと時を同じくして、韓国の中高生たちの中ではやり始めた飲み物がある。一名「ブンブンドリンク」または「ブンブンジュース」。

 ブンブンドリンクは、ブンブンという空を飛ぶ時のオノマトペと外来語のドリンクを合成した造語である。

 ネットでは、「ブンブンドリンク」の作り方も紹介されており、中高生の間では試験期間中に一番多く飲まれているという。別名「ソウル大ドリンク(ソウル大学は日本の東京大学に当たる、国立の名門)」とも言うらしい。

 実際、2011年ソウル大学内で「ソウル大の学生たちの日常」という展示会でブンブンドリンクが展示されたこともある。

 ブンブンドリンクのポピュラーな作り方は、韓国の代表的な栄養ドリンク剤である「バッカス(オロナミンCのようなもの)」2本とレモナ(レモン入り顆粒)2袋を混ぜたものだ。

 バックスにはコーヒーの5倍ものカフェインが含まれており、バッカスの瓶のラベルには15歳未満は飲めないと書かれている。さらに、15歳以上1回につき1本(100ミリリットル)、1日1回と書かれている。

 だが、ネットの説明によると、ブンブンドリンクの基本はバッカス2本だ。

 また、ブンブンドリンクも多岐にわたっていて、バッカス(2本)とレモナ(2袋)を混ぜる基本型から、バッカス(2本)とポカリスエット(1本)を混ぜるもの(バカリスエット)、バッカス(2本)とポカリスエット(1本)とレモナ(2袋)を混ぜたもの(ブンブンドリンク・グレート・スエット)、バッカス(1本)とウォンビーD(1本)とレモナ(3袋)を混ぜたもの(ハイパーポーション)などがある。

不眠、不整脈、動悸、呼吸困難が生じることも


ブンブンドリンクのレシピ
 実際にレシピ通りに作って飲んでみた人たちの話によると、10時間ほど目と頭が冴え、20時間ほどは眠れないまたはゾンビ状態になるという。

 昨年、カフェインの割合が高いこの飲料の深刻さに気づいたマスコミは一斉に「ブンブンドリンク」の危険性について報道した。ブンブンドリンクを多用する場合、不眠、不整脈、動悸、呼吸困難などに陥りやすいということだ。

 だが、これらがはやる背景の裏には、眠気を我慢しても勉強しなければならない受験生たちの悲しい現実がある。

 韓国の大学入試制度は毎年のように変わり、受験生たちを翻弄する。寝る間も惜しんで勉強を強いられる受験生たちはコーヒーだけでは物足らず、もっと覚醒できる何かを探し求めた結果、彼らなりに滋養強壮とカフェインを取り混ぜたものを開発したのだ。

 また、大学に入ったからといって、すべてが終わったわけではない。

 YTNのニュースによると、最近の大学生の基本スペックは、大学の成績はGPA(Grade Point Average)で3.5〜4.0、TOEICは900点、そしてTOEICスピーキングはレベル7だという。これに付け加え、会社のインターンシップの経験、各種の外国語学習、各種コンペの参加まで、ありとあらゆるスペックを積んでいる。

 こうしたスペックを積むため、休学を繰り返す大学生も少なくない。それなのに、最近の会社の人事たちはスペックが高いばかりで、使い物にならない大学生が多いので、今度はストーリーを作れと言う。

 あるサムスンSDSの人事部の人は、大学生向けの講演で就職するためには自分だけのストーリーを作る必要があり、そのために自叙伝を書くことを勧めていた。

 スペックを積むことやストーリーを作ることも若者にとって大事かもしれないが、そうしたことをするために多くの青年たちはストレスを受け、それを解消するためにまたブンブンドリンクを飲む。

 ほとんどの人たちはテレビや新聞、ネットなどでこうしたブンブンドリンクの危険性を見聞きしているので、体に悪いことぐらいは知っている。

痛いからこそ青春なのだ

 特に、ブンブンドリンクを飲んだことのある人たちは、ちょっとは眠気覚ましになるが、翌日はもっとひどい疲労感があるということも十分承知している。それでも、彼らはブンブンドリンクを作る。

 2010年に出版され韓国でベストセラーになった本の題名は、「痛いから青春だ」。そうだ、青春の真っただ中にいる人にとって青春は決して美しいものでもなければ、輝いているわけでもない。

 ただ、青春を過ぎてしまった人たちが、青春は美しいものであったと言うのである。ブンブンドリンクを飲まずにいられない韓国の青春は痛々しいものだ。

 ブンブンドリンクのことを書いているうちに、ある大学生から情報をもらった。「うちの大学ではブンブンドリンクを売ってます」と言う。

 「yaという商品名で、それを飲むと夜眠れなくて試験期間中に1本を3回ぐらいに分けて飲むと、3日間大体朝の4時ぐらいまで寝なくても平気だから、試験期間中よく飲んでます」とのこと。

 ブンブンドリンクは、レッドブルやモンスターなどエナジードリンクのようなものなので、彼らは眠気覚ましの効能と体に良さそうな成分とカフェインが含まれている飲料のことをブンブンドリンクと認識しているらしい。

 それとも、yaはブンブンドリンクの流行に便乗して出てきた商品なのか。

 仕事に追われて寝る間が惜しいときは、一度ブンブンドリンクをお試しあれ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38835

コメント [マスコミ・電通批評14] 世の中には恥知らずな評論家もいるものだ。(日々雑感)  笑坊
22. 2013年10月02日 00:54:55 : J4YfFlQzPI
『電波芸者』

↑この老人専用のちょっとした流行語(?)どうにかならんか

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
04. オリハル 2013年10月02日 00:54:58 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>02

そういう個人的な事柄にはあまり意味がない。誰かが「戦争反対!」と言った時に、人は次の2種類に分かれる。

1.「それは当然だ」という人
2.「あなたが戦争反対を言うような人間じゃないと思う」という人

延びるか延びないかという事柄は、この場合、あまり意味がない。このような情報が上がってきた今、意味があるのは、なるべく多くの人が「知って⇒対策を立て⇒(もし現実化したら)実行する」=今回の事象(可能性)に「備えられる可能性を拡大する」ことだと思う。

コメント [戦争b11] 20130921日中戦争_衝撃の46枚_報道特集 gataro
26. 2013年10月02日 00:55:56 : mJoERbeIXo
オレは日本人であることが恥ずかしい。
日本民族が、中国人や韓国人に対して行った暴虐をきちんと見つめることも出来ず、しらばっくれて忘れようとする。それどころか、逆に根拠もないまま両国人を罵倒する。
こういう性悪なチンピラ根性が大和心か。そんなクソ民族なら絶滅したほうがいい。
いや、こんな汚いゴミどもは、日本人の中の少数派だろう。
歴史の真実を冷静に認識し、どのような恥ずかしい事実も堂々と受け止める強さと潔さを日本人の多くが備えている。
「朝日に匂う山桜花」の気高い大和心を持たない少数のクソどもが、日本民族の品格を汚すようなことをほざいている。落ちこぼれ非国民どものひねくれた根性を叩き直す方法はないのか。
コメント [経世済民82] 米国の政府機関停止とテロの関係 kokoro1tu
05. 2013年10月02日 00:56:55 : niiL5nr8dQ
【最終回】 2013年10月2日 早川幸子 [フリーライター]
アメリカの自己破産の6割は医療費が原因…。
海外旅行先の高額な医療費に気をつけよう!
知っている人だけがトクをする医療費節約の裏ワザ。世界を見渡すと日本より医療費が高い国は多いものです。人気ナンバー1のハワイでは、虫垂炎の手術が200万円かかることも!ちなみに日本では高額療養費(第1回参照)があるため、9万円未満。また国民全員が加入している公的な健康保険に「海外療養費」という制度があるために、申請すれば一部が補助されます。
これから年末の海外旅行で手痛い出費にならないために、知っておきたい現実をご紹介。そして、いかに日本の健康保険がすごいのかもわかります!
(※この記事は『読むだけで200万円節約できる! 医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30』から抜粋です)

健康保険には渡航先での病気やケガで使える
「海外療養費」という制度がある!

 健康保険は日本の制度なので、外国で日本の保険証を見せても健康保険は使えません。海外旅行先などで病気やケガをして、現地の医療機関を受診した場合は、かかった医療費の全額を自己負担することになります。

 ただし、健康保険には海外療養費という制度があり、帰国後に申請すれば現地の医療機関に支払った医療費の一部を給付してもらえます。

 まず、外国の医療機関で受けた治療と同様のものを日本で受けたと仮定して医療費を割り出します。これと外国での医療費を比較して、どちらか低いほうの自己負担分をのぞいた金額を払い戻してもらえます。

 たとえば、3割負担の人が現地の病院に円換算で10万円の医療費を支払ったとしても、同様の治療が日本では5万円だった場合は、健康保険から給付してもらえるのは5万円の7割(3万5000円)になります。また、現地の医療費が円換算で2万5000円、同様の治療が日本では5万円だった場合は1万7500円が給付されます。

 海外療養費の請求には、診療内容の分かる書類、領収書(明細書)が必要になるので、海外旅行先で医療機関を受診した場合は必ずもらっておきましょう。帰国後に、診療内容証明書と領収書に日本語の翻訳をつけて、加入している健康保険に提出すると、おおむね2ヵ月後に払い戻してくれます。

 ただし、移植手術や不妊治療などで最初から治療目的で海外に行った場合は海外療養費の対象にはなりません。美容整形、性転換手術、歯列矯正なども対象外です。また、差額ベッド料、先進医療の技術料、自然分娩の費用など日本でも健康保険がきかないものは認められません。

 日本より医療費が高い国は多いため、海外療養費だけではカバーしきれないケースは多々あります。夏休みの海外旅行で友人たちとハワイに行ったLさんは、急にお腹が痛みだして、現地の病院を受診。虫垂炎と診断され、緊急手術を受けました。手術は無事に終わって3日後に退院できたのですが、会計時に約200万円の医療費を請求されたのです。

「クレジットカードに海外旅行傷害保険が自動付帯されていたのですが、医療補償額は上限50万円までだったんです。これではカバーできず、手痛い出費になりました」

 日本で虫垂炎の手術をした場合、医療費の総額は48万円程度ですが、健康保険の高額療養費の対象にもなるので、自己負担額は約9万円です。Lさんは日本に帰ってから海外療養費の申請をしましたが、健康保険から給付されたのは39万円。カードの海外旅行傷害保険で補償された50万円を差し引いても111万円の出費になりました。

 Lさんのように、外国で高額な医療費を請求されることは珍しいことではありません。旅行会社のJTBの「2011年度海外旅行保険事故データ」によると、「アメリカ旅行中に硬膜下血腫で21日間入院して約2195万円」「中国でくも膜下出血と診断され13日間入院して約2000万円」など、桁違いに高い医療費のケースが紹介されています。外国で病気やケガをすると、医療費の他にストレッチャーでの搬送費用、日本からの家族の渡航費用などがかかることもあり、健康保険の海外療養費ではカバーしきれない可能性が高いのです。

拡大画像表示
 そこで考えたいのが民間の海外旅行傷害保険への加入です。

 クレジットカードに自動付帯されている海外旅行傷害保険は、「最大2000万円まで補償」などと謳われています。でも、これは死亡時にもらえるお金で、肝心の医療保障は50万〜300万円程度がほとんど。外国での高額な医療費を考えると心細い金額なので、単体の保険にも加入を。インターネットで加入する損保ジャパンの「新・海外旅行保険off!」など、必要な補償だけ自分で選べる商品を利用すれば、セット商品よりも保険料の節約ができます。数千円の保険料をケチったために、数千万円の支払いに苦しまなくて済むように、海外旅行に行く前には海外旅行傷害保険の加入を検討しましょう。

アメリカの自己破産の6割は
高額な医療費が原因!

 自由と個人主義を重んじるアメリカは、健康保険を強制加入にすると自助の精神を損なうとして、日本のような国民皆保険の導入には反対する声が大きいようです。

 もちろんアメリカにも国が運営する健康保険はありますが、加入できるのは高齢者と低所得者だけ。それ以外の人は勤務先などを通じて民間の医療保険を契約しますが、2008年時点で何の保険にも入っていない無保険者が全米に4570万人もいました。

 企業は、優秀な人材を集めるために、質のよい民間保険と契約することが求められ、その保険料が企業経営を圧迫する原因にもなっています。でも、中小零細企業は高い保険料は負担できません。たとえ加入しても安い保険だと、難癖をつけて保険会社が医療費を払ってくれないこともあるようです。

 そんな現状があるため、アメリカで自己破産した人の6割以上は医療費が原因。ですが、そのうちの8割以上が民間の医療保険に加入していたというから驚きです。

 公的な医療保険制度を導入するという公約を掲げていたオバマ大統領ですが、保険会社からの猛反撃に合い、当初の意気込みはあえなく収束。一応の改革は行ったものの、民間の医療保険の加入を義務付け、その保険料を税金で補助することにしただけです。アメリカではますます医療破産が増えるのでないかと危惧されています。

日本の健康保険は強制加入
実はメリットが多いスグレモノ

 日本では、健康保険に加入することを法律で義務付けているので、「私は必要ないから入らない」ということは許されません。収入に応じた保険料も払わなければいけないので、健康保険の強制加入に反発する人もいるようです。でも、国が運営する健康保険がなかったら、病気やケガをしたときどうなるのでしょうか。民間の保険と比較して、国が健康保険を運営する意義を考えてみましょう。

 保険というものは、病気の人ほど加入したいと思うものです。でも、民間の保険会社の立場からすると、健康状態の悪い人ばかりが医療保険に加入すると、病気になる人が多くなって給付金をたくさん支払わなければなりません。そうなると加入者から集めた掛け金(保険料)だけでは、支払いに支障をきたす恐れもあり、保険会社は利益を上げられなくなります。保険会社の使命は、契約条件に沿って保険金を支払うことです。そのため、保険会社では、保険の対象になる人の健康状態などを事前にチェックして、加入させる人・させない人を選別しています。

 安定的に利益を上げていくために、保険会社は病気やケガをしたときに給付するお金は少なくしたい。それには、病気にならない健康な人にたくさん加入してもらうのがいちばんいいので、タバコを吸わない人の保険料を割り引いて、病気になるリスクの低い人が加入してくれるような工夫をします。反対に健康状態の悪い人の加入は断ったり、通常よりも割高な保険料を徴収したりしています。

 健康な人は安い保険料で保険に加入できておトクですが、病気がちな人は保険に入れなかったり、高い保険料を払わなければいけません。でも、営利を求める民間企業では仕方のないことで、彼らに国民の健康を守る義務はないので責めることはできません。

 でも、これと同じことが、国の健康保険で行われたらどうでしょうか。

 病気がちな人は健康保険に入れず、医療費は全額自己負担。お金がなければ医療を受けることができなくなります。療養が長引けば家を売っても医療費が賄いきれないかもしれません。治療を続けることを諦める人も出てくるかもしれません。

 実際、戦前の日本では、農村部や都市部の貧困層で重い病気にかかると家や田畑どころか、子どもを身売りしなければ医療を受けられないという悲劇が常態化していました。強制加入の健康保険は、こうした悲劇をなくすために作られた制度なので、お金のあるなしにかかわらず誰もが平等に医療を受けられるような設計になっています。

病気やケガは、収入の多少に関係なく
誰にでも突然やってくるもの

 例外を設けずに、この国で暮らすすべての人が健康保険に加入すれば、みんなが少しずつ保険料を負担するだけでも、たくさんのお金を集められ、スケールメリットが生まれます。病気やケガは、高所得なのか低所得なのかといったことに関係なく、ある日突然やってくるものなので、みんなが健康保険に入りやすくするために、原則的に保険料はその人の収入に応じて支払う応能負担(おうのうふたん)という方法がとられています。

 国の運営による健康保険は、民間の保険会社のように株主に配当を支払うために利益を出す必要がありません。集めた保険料のほとんどは、病気やケガを治す医療費に回せるので、公的な健康保険の仕組みは医療経済的に見ても効率がよいのです。

 このような制度があるおかげで、重い病気を患った人だけに経済的リスクが集中することはなく、たくさん医療費がかかっても、「いつでも、どこでも、だれでも」少ない自己負担で治療を受けられるようになったのです。

 健康保険は、誰でも病気やケガの治療ができて、貧困に陥ることを予防するという個人の問題を解決できるだけではありません。健康で社会活動に参加する人が増えれば、物を買ったり、出かけたりする人も増えるので、経済の需要が生み出されます。それが企業の利益にもつながり、労働者の雇用も増えるというプラスの循環が生まれます。

 日本が、戦後、急激に経済成長を遂げた背景には、国民皆保険が整備されたことも無関係ではないでしょう。

 健康保険はこうしたメリットがあるのですが、中には「自分は健康なのに、なぜ病気の人のために健康保険料を払わなければいけないのか」と不満に思う人もいるようです。でも、保険とは万一のときに必要な保障を受けるために、ふだんから保険料を払っておくものです。何もなければ掛け捨てになりますが、それはとても幸せなことなのです。

 持ち家の人の多くは火災保険に加入しているはずですが、保険料を払っているからといって「火事にならなくて損をした」と思う人はいないでしょう。たとえ保険金を受け取れなくても、火事にならないほうが何倍も幸せだからです。

 健康保険もそれと同じです。たとえ、保険料を負担するだけで医療費を使う機会がなくても、病気で辛い思いをするより、健康でいられるほうが幸せだとは思いませんか。

 前ドイツ連邦副議長のアイティエ・フォルマー氏は「その社会の質は、もっとも弱い人がどのように扱われるかで決定する」と言いました。弱者を見捨てれば、それは形を変えて自分自身に跳ね返ってきます。「情けは人の為ならず」という言葉もあります。今は健康で医療は必要ないと思っていても、ふだんから保険料を負担し、医療の供給制度を支えておくことは、いざというときの自分のためにもなるのです。

編集部からのお知らせ
『読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30』 発売中!
http://diamond.jp/articles/print/42401

コメント [戦争b11] 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授)  赤かぶ
28. 2013年10月02日 00:57:58 : EhlORToRb2
いっそ、海底軍艦 轟天号があればなあ、と言った方が現実的なのはこれいかに。

コメント [経世済民82] 8か月で資産15倍超の投資家 暴落時でも利益出す投資法解説(NEWS ポストセブン)  かさっこ地蔵
01. 2013年10月02日 00:59:05 : niiL5nr8dQ
【第131回】 2013年10月2日 週刊ダイヤモンド編集部
投資家悩ます日経平均乱高下
犯人は先物か、高速取引か…
日経平均株価が大幅下落した「5.23ショック」以降、1営業日中の株価の乱高下が止まらない。しばしば指摘される、先物市場や高速取引の影響がどのようなものなのか、探ってみた。

「午前に200万円の含み益が出て、喜んでトレーダー仲間に昼食のすしをおごった。ところが午後に場が開くと、260万円の含み損が出ていた」──。会社役員で、趣味で株の取引をしている宮下貴弘さん(34歳)はこう嘆く。

 昨年末以降、急騰した日経平均株価は、5月23日に1000円超と大幅に下がった。

 宮下さんは株の空売りでこの下落を乗り切ったが、その後は1営業日中の株価の変動が激しくなり、手持ちの株の含み益は半減してしまった。

 単純な下落よりも個人投資家を苦しめる、株価のボラティリティ(変動性)の高まり。特徴的な動きの背景を探ってみた。

 例えば、8月8日の日経平均の動き。昼ごろまで1万4000円を超えていた株価が午後に下落し、午後2時から2時半にかけて200円ほど急落。この日は1万3605円56銭で取引を終えた。


拡大画像表示
 逆に、午後2時ごろから100円以上、急上昇した日もある。

 こうした引け間際の急変の要因として複数のアナリストやストラテジストが指摘するのが、「レバレッジETF」だ。

 中でも、主流である「ダブルブル・ベア型」は、先物取引により、基準価額が日経平均や東証株価指数(TOPIX)の変動幅の2倍、増減する。

 投資信託情報会社リッパー・ジャパンによると、東京証券取引所に上場している同様のレバレッジETFだけで、資産残高は昨年4月の260億円から、今年8月には1800億円に増加。市場関係者の間では、同様の追加型投信を合わせると、数千億円に上るといわれる。

 これらの運用会社は、日経平均の終値になるべく先物のポジションを近づけるため、引け間際に現物価格の2倍の変動分、売買を集中させているとみられる。


さまざまな要因で、瞬時に変動する株価。「モニターに1日中張りついていないともうからない」と嘆く個人投資家もいる
Photo by Satoru Okada
 さらに、こうした値動きを見越して利ざやを稼ごうとする投資家もいる。現物市場で他の要因による取引が少ない場合、こうした影響が顕著になるわけだ。

 午前と午後の価格差については、SBI証券の藤本誠之シニアマーケットアナリストが、二つの要因を指摘する。

 一つは、東証の株の売買にはある昼休み(午前11時半〜午後0時半)が、大阪証券取引所での日経平均先物の取引にはないことだ。

 先物の信用取引で損失を出した投資家が取引を続けるため、証券会社に追加で支払う「追証」の支払期限は、損失が出た翌営業日の正午だ。

 しかし、ここで追証が入らずに反対売買され、日経平均先物が市場で大量に売られても、その後30分間は現物市場が開いていないため、先物買い、現物売りの裁定取引ができない。

 その結果、先物市場だけで価格が下がり、午後0時半から再開する現物市場に影響を及ぼすわけだ。

 もう一つが、中国市場の影響だ。東証1部の売買が午前9時に始まるのに対し、上海や香港市場が始まるのは、日本時間の同10時半。

 中国市場がここからじわじわと動き始めるのに対し、東証がその1時間後に閉じてしまう。その後に起きた事態が急遽、午後0時半から再開する取引に反映されることになる。

高速売買の洗礼と
5.23ショックで
敏感な日本市場

 しかし、現物と先物市場の関係も、中国市場が各国の市場に与える影響の大きさも、今に始まった話ではない。

 野村證券の田村浩道チーフ・ストラテジストは、「5.23ショックの余波が続いている」と語る。

 2008年のリーマンショック以降、米国の株価が緩やかに上昇してきたのに対し、日経平均は長らく「低位安定」。外国人投資家には見向きもされなかった。

 東証はその間、10年1月から高速取引対応の新システム「アローヘッド」を稼働させたが、売買代金は大きく伸びなかった。

 それが、昨年末から急遽、外国人投資家を中心に株を買い増し、高速取引の本格的な洗礼にさらされると、為替など他の市場の動向が瞬時に株価に反映され始めた。昨年末からの株価上昇は、企業の本格的な業績回復によるものではない。

 5月23日の下落の要因となった日本の長期金利や、米国の量的金融緩和の縮小方針などが依然、懸念材料としてくすぶっている。そんなときに、閣僚の発言や他の市場の動きで、楽観、悲観の両面の観測が流れれば、株が大きく売り買いされるというわけだ。

 今後も物色される材料はめじろ押しだ。20年の東京五輪開催が決まり、株価も上昇して9日の終値は1万4205円、売買代金は2兆円を超えたが、消費税増税の最終判断がまだ残っている。安倍晋三首相が、株価変動の“震源”となり得る。米連邦準備制度理事会(FRB)の議長人事や、シリアやエジプトなどの中東情勢も不透明だ。個人投資家をやきもきさせる相場は、しばらく続きそうだ。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟)
http://diamond.jp/articles/print/42449

コメント [マスコミ・電通批評14] 世の中には恥知らずな評論家もいるものだ。(日々雑感)  笑坊
23. 2013年10月02日 00:59:52 : J4YfFlQzPI
あそこまで醜悪なら逆に良いほうかも知れん
結局テレビの報道(?)番組など大同小異。常識人面してやってるものも十分性質が悪い


後、大阪がうんぬんというのもたけしの番組を誇らしげに垂れ流すのをやめてからだ
あのOOOOを有り難がってる人間が、ごまんといるように思えるんだが

コメント [原発・フッ素33] 汚染水タンクずさん作業/ガムテープでふた、隙間充塡材流れる/福島第1原発 元作業員が本紙に証言(しんぶん赤旗) gataro
05. 2013年10月02日 01:00:54 : I1FQ7Glty2
安倍は
「汚染水の(マインド)コントロールを完全にしている。」
「汚染水(の真実)を完全にブロックしている。」
と言いたかったのだと思う。
そしてそれをオリンピックで証明するのだろう。
ただ残念ながらオリンピックは開催できない。
コメント [戦争b11] 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授)  赤かぶ
29. 2013年10月02日 01:01:34 : 4GxHq9ub7o
>>19

日本は戦前も世界有数の民主主義国家で、
国民は戦争に決意と自覚をもって参戦した。
ナチスのせいにしたドイツと違って、
戦後の日本は戦争の責任を国民が背負った。
日本人は責任転嫁しない。
現代人ならなおさらだ。



コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
05. 2013年10月02日 01:02:22 : lzttL2TrNs
日本が崩壊するのが確定事項ってんなら、備えも何も・・・。

(ピ)

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
08. 2013年10月02日 01:02:41 : niiL5nr8dQ
消費増税正式決定、最後まで迷走した経済対策

官邸の巧みな与党・官僚操縦術

2013年10月2日(水)  田村 賢司

 10月1日、安倍晋三首相は記者会見で、来年4月に消費税を8%に引き上げると正式表明した。安倍首相は消費税率の引き上げに合わせて、5兆円規模の経済対策を実施することも発表した。だが、この経済対策の策定はギリギリまで迷走を続けた。
 アベノミクスの第3の矢である成長戦略の柱にもなり得る法人実効税率の引き下げにつなげるため、復興特別法人税の前倒し廃止に固執する安倍晋三首相と官邸に与党が強く抵抗。一時は前倒し廃止の見送りも囁かれた。結局、経済対策では官邸の思惑がほぼ通ったが、その裏には、第1次政権時とは異なる安倍首相の巧みな与党・官僚操縦術があった。
 「官邸も与党からここまで反発が出るとは思わなかったのではないか」

 消費税引き上げに伴う経済対策の策定作業が大詰めを迎えていた9月30日夜、財務省のある官僚は呟いた。

 前週末の時点では、焦点となっていた復興特別法人税の1年前倒し廃止は「今年12月に決定」でほぼ決着すると、財務省も覚悟していた。それほど安倍首相を始めとする官邸の意志が強かったからである。

 最終決着した経済対策と減税は下の表の通りだ。経済対策の総額を5兆円規模にすることは決まったが、内訳のうち、公共事業の額だけは財源を含め、後で決めることになった。表中で「減税」として取り上げたものは、既に決まっている2013年度税制改正分を含めて、経済対策に合わせて行うものだ。

主な経済対策と減税の概要
項目 規模 概要など



策 復興特別法人税の1年前倒し廃止 約9000億円 2013年度末での廃止を検討する
住宅購入者向けの現金給付 約3600億円 −
低所得者向けの現金給付 約3000億円 −
公共事業など 数兆円規模か? −
震災復興事業など 約1兆8000億円 −

税 設備投資など投資を促す減税 約7300億円 −
賃上げ促進税制 約1600億円 −
住宅ローン減税の拡充 約1100億円 −
注:減税の規模は2013年度改正によるものも含む。住宅購入者向け現金給付には被災者分を含む
 5兆円規模の経済対策で最後まで揉めに揉めたのは、東日本大震災からの復興に関わる部分だった。復興特別法人税は、東日本大震災の復興財源確保のために、2012年度から3年間、法人税額の10%を上乗せ課税しているもの。経済対策として出てきたのが、これを1年前倒しで2013年度末に廃止しようという案だ。

「なぜ被災地を巻き込むのか」

 「経済対策の必要性は分かっている。だが、なぜ被災地を巻き込むのか」。9月下旬、官邸が復興特別法人税の前倒し廃止を考えていることが伝わると、自民、公明両党の一部、特に被災地選出の国会議員から反発の声が上がった。

 官邸の本音は、法人税率そのものの引き下げにあったと見られるが、1%で4000億円の税収減になる減税の財源がない。そこでまず復興特別法人税の廃止で、現在38.01%(東京都)になっている法人税率を本則の35.64%に引き下げ、次に法人税率の引き下げを探ろうという狙いがあった。

 しかし、与党の一部はこれに鋭く反応した。「首相が法人税率引き下げをどうしてもやりたいのなら、他の財源でやればいい」「復興特別法人税の廃止でなく、法人税率の引き下げからやるのがスジだ」。

 元々、自民党税制調査会の幹部らは、安倍首相の成長戦略に法人減税が盛り込まれるとの見方が出てきた今年春以降も、「法人税率の引き下げは中長期の課題」としてきた。そこに被災地選出議員らが加わる格好となった。

「法人税を引き下げても企業の内部留保に回るだけ」

 裏には、「復興特別法人税の前倒し廃止でも、法人税率の引き下げでも、結局は企業の内部留保に回るだけではないか」(ある自民党税調幹部)との疑念もあった。企業が減税分を設備投資や賃上げに回さずに貯め込んでしまえば、経済対策としての意味がないというわけだ。

 結局、議論は被災地への配慮と、復興特別法人税の前倒し廃止などの企業減税が内部留保に回らないことをどう担保するかがカギとなった。そこで動いたのが安倍首相や甘利明・経済財政・再生担当大臣に近い経済産業省だった。「企業が減税を生かして実際に賃上げをしたか、経産省が調査すると言っている」。30日夜、財務省内には驚きが広がった。

 一方、同夜の与党税制協議会で、復興特別法人税の前倒し廃止に特に強い抵抗を続けたのは公明党。「これを実施するかどうかを含めて検討するということに過ぎない」。前倒し廃止そのものを否定する勢いの公明党に、落としどころを探っていた自民党税調側がたじろいだとさえ言われるほどだった。

 だが、最後は首相の強い思いと、年末まで決定を先延ばしして復興財源を確保し、企業の賃上げ実施の確認などを盛り込むことで、与党側の反対を押し切る格好になったようだ。

 復興を巡る官邸と与党の“対立”は実はこれだけではなかった。最初に思惑の違いが出たのは、経済対策の財源だった。官邸や財務省は当初から、2012年度決算の剰余金(約1兆3000億円)と、2013年度予算で見込んだ国債費などの使い残し(約1兆円超)、法人税などの自然増収(約1兆円超)で、3兆円台半ばを確保できると考えてきた。

 だが、これでは官邸が最初から想定した5兆円に達しない。そこで浮上したのが、東日本大震災の復興特別会計に残っていた2012年度経費の使い残し分、約1兆3000億円だった。これを使えば、新規国債を発行せずに当初の予定通りの規模を達成できるため、財務省はこの案に固執した。

 ところが、与党の一部が「元々、予定されていた復興事業を経済対策に加えて規模を膨らませただけ」と異論を唱えた。一時は、別に新規国債を発行して公共事業を増やす案も浮かんだとも言われたが、さすがに官邸内でまともに議論はされなかった。

数カ月前は「法人税は中長期の課題」としていた自民幹部

 一連の対立の構図の中で浮き彫りになったのは、与党や霞ヶ関に対する官邸の巧みな操縦ぶりだ。

 数カ月前、自民党税調の最高幹部の1人は「法人税率引き下げなどあり得ない」と言わんばかりに「法人税率の議論は中長期の課題」と一笑に付していた。しかし、官邸は高い支持率を背景に安倍首相の「強い思い」を訴え続け、結局は譲歩を引き出している。

 果たして、安倍首相の強い思いを押し通した経済対策は狙い通りの効果を上げるのか。アベノミクスの真価を問う局面が近づいている。

このコラムについて
ニュースを斬る

日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20131001/254067/?ST=print

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
06. オリハル 2013年10月02日 01:03:10 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
https://twitter.com/ronniebard/status/384454398400679937

2) North Korea will be unleashing to the world new weapons that havee never been seen to the world北朝鮮は世界がかつて見たことがない新たな兵器を解き放ちます。

コメント [政治・選挙・NHK154] 米国が小沢−鳩山ラインを切った「知られざる真実」 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
12. おじゃま一郎 2013年10月02日 01:04:34 : Oo1MUxFRAsqXk : Kv4SqqTF8U
あわれ、植草も行き所がないようだ。
コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
07. オリハル 2013年10月02日 01:04:43 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>05

未来を変えられる事を私は実際に経験し、学びました。

コメント [戦争b11] ラブロフ露外相「国連安保理決議案においては、如何なる口実をもってしても軍事介入を認められない」 ロシアトゥデイ 長間敏
03. 2013年10月02日 01:05:46 : niiL5nr8dQ
アルカイダの復活
大きく変わる国際テロの様相
2013年10月01日(Tue) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年9月28日号)

西側諸国は、聖戦主義者のテロとの戦いに勝利を収めつつあると考えていた。その考えは改めるべきだ。

シリア政府支持者を処刑する武装組織の映像、人権監視団が公開
アルカイダ系の聖戦主義者のテロリストは、減るどころか、むしろ増えている〔AFPBB News〕

 数カ月前、バラク・オバマ大統領は、アルカイダが「敗北への途上にある」と明言した。生き残っているメンバーは、西側諸国に対するテロ計画を練るよりも、自らの身の安全に気をとられていると、オバマ大統領は語った。

 今後のテロ攻撃は、1990年代のそれと似たものになる――すなわち、国際的ではなく地域的に限られたものになり、警備の甘いいわゆる「ソフトターゲット」を標的にするようになるだろう、というのが大統領の主張だ。

 その主張を要約すれば、ジョージ・ブッシュ前大統領が始めた国際テロとの戦いを、そろそろ縮小してもいいころだ、ということになる。

 ソマリアのアルカイダ系武装勢力シャバブが起こした、ケニアの首都ナイロビのウエストゲート・ショッピングモールの襲撃事件は、オバマ大統領の主張通りのテロと言えるかもしれない。多くの命が失われたショッキングな攻撃ではあるものの、米国からは遠く隔たっている。

 だが、そこには不都合な真実が存在する。アルカイダとその聖戦の同盟者たちは、徹底的に痛めつけられ、数々の敗北を喫してきたにもかかわらず、ここ1年半で、目覚ましい復活を見せているのだ。

 今やテロ組織のネットワークは、25年にわたる歴史の中で例を見ないほど支配地域を広げ、多くの戦闘員を集めるようになっている。オバマ大統領は考えを改めなければならない。

死に体からの復活

 状況は2年前と全く異なって見える。2011年のウサマ・ビンラディン殺害以前から、パキスタンの北ワジリスタン地域のアフガン国境近くに潜伏していたアルカイダの中央指導部は、絶体絶命の窮地に追いこまれていた。無人航空機の攻撃により空洞化され、テロ組織ネットワークに属するほかの組織と連絡を取るにも、大きなリスクと困難を伴うほどだった。

 西側諸国への攻撃という点で最も力のあった組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」は、無人機により激しく攻撃され、イエメン軍に苦しめられていた。シャバブもソマリアで同様に追いつめられ、西側が支援するアフリカ連合の部隊により主要都市から追い出されていた。

 そして何よりも、アラブの春により、欧米の援助を受ける腐敗した政権を倒せるのは暴力だけだ、というアルカイダの中心的な主張が覆されてしまった。

 今では、こうした欧米の勝利のすべてが疑わしいものになっている。シャバブには、これまでにないほどの多くの戦闘員が国外から流れこんでいる(その一部がウエストゲートの襲撃に関わったと見られている)。AQAPは、19に上る米国の在中東公館の閉鎖と世界的な渡航注意につながった8月初めのパニックに絡んでいた。

 その一方で、アルカイダの中枢は、2014年以降の西側の軍のアフガニスタン撤退を見据えて、既に荒野の広がるアフガン東部に戻り始めている。

 何より、アラブの春の挫折が、アルカイダとその同盟組織にかつてない好機を与えている。エジプトでは、選挙で選ばれた穏健派とされるイスラム政権に対するクーデターが、アルカイダのイデオロギー的な力の復活の追い風となった。

 リビアから流出した武器が中東全域にあふれ、シリアの内戦により、テロ組織ネットワークの中で最も暴力的な手に負えない分派であるイラクのアルカイダが復活している。イラクのアルカイダは今や、「イラク・アルシャム(シリア)イスラム国」という堂々たる名称を名乗るようになっている。

 シリアのバシャル・アル・アサド大統領を政権の座から追いやるための戦いは、イスラム世界の全域のみならず、欧州や北米のイスラムコミュニティーからも、多くの聖戦士志願者を磁石のように引きつけている。

 かつては概ね穏健で世俗主義的だった反政府側の自由シリア軍は、より組織的で資金も豊富な聖戦主義組織に徐々に押しのけられていった。これらの組織は、アルカイダと直接結びついている。西側の諜報機関の推定によれば、そうした組織は現在、実質的な反政府軍の80%を占めているという。

 仮に、反体制派の武装組織が、現在手中に収めているシリアの北部と東部から勢力を大きく広げられないとしても、いずれ、はるかに脆弱に見えるイラクと接する広大な地域を支配するようになるかもしれない。イラクでアルカイダが月に1000人もの市民を殺害していることを考えると、それは極めて恐ろしい展望だ。

希望的観測は捨てよ

 こうしたアルカイダの目覚ましい復活に対して、自己満足に浸っていた西側諸国にはどの程度の責任があるのだろうか? 相当大きな責任がある。オバマ大統領はイラクからの撤退をあまりに急ぎすぎた。アフガニスタンでも同じ過ちを繰り返す恐れがある。

 米国はアルカイダ系組織の「首をはねる」ことに関して、無人機の攻撃に頼りすぎている。さらに愚かしいことに、米国のレオン・パネッタ前国防長官は、パキスタンとイエメン、ソマリアでわずか10〜20人ほどの指導者を殺害すればテロ組織ネットワークを倒せると語っていた。

 米国が中東に関与する意欲を失っていると広く認識されたことも事態を悪化させる要因になった。シリアの穏健な反政府運動を有効な形で支援しようとしなかったオバマ大統領の態度が、その認識を裏づけた。

 第2の疑問は、復活したアルカイダが西側にとってどの程度の脅威になっているかだ。最近では、欧米育ちの「一匹狼」のテロリストが自国で散発的なテロを起こすことはあるにせよ、現在の過激な聖戦主義組織は、本当は地域的な闘争にしか関心を持っていないとする考え方が主流になっていた。だが、どうやらその考えは間違っているようだ。

 国外からシリアに来て戦っている戦闘員たちは、一部は命を落とし、一部は欧州や米国に戻って静かな人生を送るだろう。だが、少なからぬ割合の者が訓練や経験を積み、自国でのコネクションを広げ、要請があればそれらすべてを喜んで活用するはずだ。そして、その要請は必ずあるだろう。

 また、聖戦主義が力を持つ地域で暮らしたり働いたりしている欧米人は、ほぼ確実に、これまで以上に大きなリスクにさらされることになる。

 最後の疑問は、この潮流を再び逆転させるために打つ手があるのかという点だ。その答えは、間違いなくイエスだ。ブッシュ大統領が「テロとの戦争」を宣言した時、その目標はテロを支援する政権の打倒だった。だが、現在の状況では、イエメン、ソマリア、イラク、リビア、マリ、ニジェールなどの、アルカイダと戦おうとしている不安定な(時に芳しくない)政権の支援に重点を置くべきだ。ケニアやナイジェリアにも支援が必要かもしれない。

 といっても、地上軍を本格的に派遣する必要はない。むしろ、諜報活動の支援や後方支援、場合によっては特殊部隊や航空支援が効果的だろう。西側からの支援は、何よりも地元の治安部隊の訓練、政権の現代化、そして多くの場合は脆弱な経済の安定化に向けて強めるべきなのだ。

西側諸国のソフトパワーを生かせ

 アルカイダの復活で最も懸念すべき点は、その悪質なイデオロギーが、アラブの春の挫折に後押しされ、イスラム神学校やモスク、聖戦主義者のウェブサイトやテレビ局を通じて広がり続けていることだ。欧米の友好国であるはずの豊かな湾岸アラブ諸国からいまだに資金が流れこみ、そうした思想的宣伝活動やさらにひどい活動の財源となっている。

 これらの国の政府にもっと強く圧力をかけ、資金の流れを止めさせるべきだ。西側諸国は、強大なソフトパワーを持っているはずにもかかわらず、最も重要な闘いである思想闘争において、イスラム穏健派を味方に引きこむだけの力強さを発揮できずにいる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38811

コメント [雑談専用40] 維新の停止 維新の廃止 蒲田の富士山
75. 鎌田の富士山 2013年10月02日 01:06:45 : Qor9q0B7HbDd. : x1qdKEojEA
山梨県に道志村という村があり、10年以上前に、横浜市に合併を申し出た。
それは、昔から横浜の水道を支えてきたという、もう100年来のお付き合いの、それはそれなりに、由緒正しき縁談であったのだが、横浜市のほうが、お断りしたのだそうな。
私は、横浜市に飛び地(自治体)などがあっても、それはそれなりにいいのではないかと思うのだが。
平成の大合併(自治体の)に伴うお話でした。
それを、前置きにして、福島県の警戒区域の、市区町村が、東京都の編入されるという案は、如何だろう?
道志村と横浜は水道で結ばれているが、福島と東京は電線で結ばれているのである。縁があるのだ。東京都となれば、オリンピックは、もちろん原発の間近で開催される。
コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相の妄言:消費税増税でも「経済再生と税収増大は両立」だが、消費税増税で「経済再生と財政健全化の両立」はない。 あっしら
09. 2013年10月02日 01:09:05 : hGkJilRUfQ
グローバル企業に属していない小市民は増税による終わらないデフレ(悪性インフレ)でもがき苦しむだろうね。
あっしらさんには今後の日本経済シナリオを投稿してもらいたい。
コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
08. 2013年10月02日 01:10:09 : nJF6kGWndY

つまり崩壊しない

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
09. 2013年10月02日 01:11:08 : CyxQiSgTfM
>>06さんへ

北朝鮮は世界がかつて見ことがない新たな兵器を解き放ちます

「こ、これが北朝鮮のザク」

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
10. 2013年10月02日 01:11:21 : niiL5nr8dQ
ずるずると日本の手を
離れていく尖閣
ニュースにならなくなってきた中国船の日本領海侵入
2013年10月02日(Wed) 古森 義久
 尖閣諸島をめぐる日中対立で中国がすでに「新しい地歩」を築いたとする見解が米国の識者によって表明された。

 中国はすでに尖閣周辺の日本領海に自由に侵入できるようになったのだから、その日本領海を中国領海だとする主張は正当性が強くなった、というのだ。

 自国の領海への侵入に具体的な対応措置を取らないとなると、日本の尖閣の施政権も侵食されることとなる。まさに尖閣喪失の危機の始まりとなりかねないのである。

日本の態度は非常に危険

 尖閣諸島の日本領海への中国側艦艇の侵入がますます頻繁になってきた。日本の新聞報道でもその領海侵入を報じる記事の見出しが少しずつ小さくなってきた。例えば読売新聞9月29日朝刊を見ると、第2社会面の右下の片隅に以下のような極小の記事が載っていた。

「接続水域内中国船4隻

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、28日午後7時現在、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の接続水域(領海の外側約22キロ)内を中国海警局の公船『海警』4隻が航行している。4隻は27日に一時、領海に侵入していた」

 普通なら見落としてしまうほどの目立たない記事だった。すでに容疑者が何人も逮捕された殺人事件で8人目が逮捕されたという記事の後に、まさに雑報扱いで載っていた。「領海侵入」という本来なら国家の主権に対する重大な侵害行為がもう雑報になっているのだ。

 その理由はまず中国艦艇の尖閣の日本領海への侵入があまりに頻繁に起きていることだろう。だからニュース性が減っているわけだ。日本側でも、もう中国の日本領海侵入にはすっかり慣れてしまったということなのだろうか。

 だとすれば、この日本側の態度は非常に危険である。

 尖閣諸島防衛のためには最大の頼みとなる「日本側の施政権保有」という大前提の崩壊につながりかねないからだ。

 米国は尖閣の施政権が日本側に確実にあると判断するからこそ、日米安保条約に基づき、尖閣を日米共同防衛の対象に含めると主張しているのである。だからその施政権の日本への帰属が崩れた場合、日米安保条約も尖閣に関しては無意味になってしまう。

日本研究学者が挙げた「最悪のシナリオ」

 尖閣諸島の日本側の施政権に対する危険を最近、ワシントンで実感させられた。ワシントンの大手シンクタンクのブルッキングス研究所がこのほど主催した日本の政治や外交に関する討論会での、ある発言がまさに日本にとってのその危険を指摘していたのだ。

 この討論会で基調報告者の1人となったワシントン大学準教授のマイク・モチヅキ・ジョージ氏が注目すべき見解を述べた。モチヅキ氏は日米関係の特に安全保障を専門に研究してきたベテラン学者である。

 モチヅキ氏は尖閣に関連して次のようなことを述べた。

 「尖閣に関して中国側はすでに新しい地歩を築いてしまったと言える。その地歩とは中国側が自国の艦艇を尖閣海域で常時、パトロールさせ、日本側領海に自由かつ頻繁に侵入してくるという状態を指す。中国側は日本の尖閣領海を中国領海だと正当づけられるわけだ」

 モチヅキ氏は本来は日本研究学者である。だがこの課題には特に日本への支持を打ち出すふうもなく、淡々と語るのだった。

 「この尖閣の新情勢を日本側が覆すには、対立全体をエスカレートさせるような措置を取るしかないだろう」

 だからいまの日本はきわめて苦しい立場にあると言うのだ。

 そしてモチヅキ氏は「最悪のシナリオ」として中国側の活動家あるいは準軍事集団による尖閣への奇襲上陸の可能性を挙げた。中国人が勝手に上陸し、占拠する尖閣諸島に対して日本側が自国の施政権を主張することは、ますます難しくなる。そんな状態に直面した日本側はどんな対応策を取るのだろうか。

ますます薄弱となる日本の施政権

 中国艦艇が日本領海に自由に侵入してくるという現状は、考えれば考えるほど深刻である。尖閣付近の日本領海内で日本漁船が中国艦艇に追い払われるという事態までが伝えられるのだ。だが日本政府は基本的になんの実効ある対抗措置も取ってはいない。そうなると尖閣諸島とその周辺の日本領海への日本側の施政権だけでなく、領有権、つまり主権までが疑わしくなる。

 このままだと不可避なのは日本側の尖閣の施政権の空洞化である。日本が尖閣防衛で最大の頼みとする米国も領有権では立場を取らないとはいえ、日本側の施政権は明確に認めている。その結果、尖閣が「日本の施政の下」にあるから日米安保条約の適用範囲になると言明するわけだ。「施政権」とは立法、司法、行政の三権を行使する権利だという。より簡単には行政を履行することだろう。

 だが外国の武装艦艇が自由自在に無断侵入してくる海域の「施政」の存在を立証することは容易ではない。現状では日本が施政権を行使しているとは言えないようなのだ。それどころか、このままだと日本側の「施政」は崩れそうなのである。中国側の意図もまさにその点にあるのだろう。

 尖閣諸島の陸上にも、日本政府はなんの施政権らしい権利を行使していない。尖閣には日本の行政も司法も立法も、明確にはなにも及んでいないのである。そのうえに領海にも外国の艦船が無断で自由に入ってくるとなると、日本の施政権というのはますます薄弱となる。モチヅキ氏はこのあたりを指して、「中国側が新しい地歩を築いた」と評しているのだろう。

 そうなると日本政府が2013年9月に尖閣諸島の国有化の手続きを取ったことが改めて正しかったということにもなる。外国の船や人間が自由に入ってくる海域、地域にこちら側の「国家」の気配もないとなると、尖閣の施政権はもちろん領有権さえ危うくなってしまう。

断固とした対応で侵入を抑止せよ

 中国側の「新しい地歩」を崩し、日本の「施政」を堅持するには、日本側もいまや新しい対応が求められる。尖閣はもう中国に譲ってしまえ、という選択肢を取るならば、別である。中国側の要求になんでも従ってしまえばよいのだ。そうすれば対立も衝突も、戦争も避けられる。だが自国領土を外国から軍事力の威嚇を背景に求められれば、簡単に割譲してしまうというのでは、主権国家の要件を欠くことになる。

 このままでは米国が認めている日本の施政権も風前の灯である。客観的に見て日本国は尖閣諸島の陸上でも海上でも、どこに施政権を行使しているというのか。海上保安庁の船が日本領海をパトロールして、侵入してくる外国の艦艇に「退去せよ」と口頭で求めるだけなのだ。

 米国がもしも日本の施政権を認められないという状況になれば、尖閣が中国の軍事攻撃を受けても、日米安保条約の適用範囲とは見なさないことになり、なんの防衛行動も取らないことになってしまう。

 だから日本側は尖閣の施政権を明示する新しい措置を取らねばならない状況へと、いまや追いこまれてきたと言えよう。

 新措置とは例えば、尖閣の日本領海への中国艦艇の自由な侵入を阻止するための措置である。この点は物理的な衝突を覚悟の上での新対応となろう。普通の国家ならば、自国の領海に無断で意図的に侵入してくる艦艇や航空機は軍事手段をも講じて、阻むのである。その断固とした対応がさらなる侵入を抑止することになる。

 モチヅキ氏が「対立全体をエスカレートさせるような措置」と評したのはその意味である。

「無人島」だから尖閣を防衛しない米国

 もう1つの新措置は尖閣諸島の陸上に日本の施政権を明示する施設、あるいは人員を置くことである。灯台の再建設と稼働、あるいは警察官、地方自治体代表の常駐、または定期的な上陸にパトロールなどが考えられる。自衛隊を常駐させるのが本来のまともな手段だろうが、いまの日本政府の態度を見ると、まず期待はできない。それならば、文官の駐留であれば、抵抗は少ないだろう。だがこれまたこれまでの日本政府の対応からすれば、エスカレーションとなる。

 この点に関して米国側では尖閣での対立への関与を避けようとする議論のなかで「無人島だから」という指摘がよくなされてきた。「米国は日本の無人島のために中国との全面的な軍事衝突をするようなことがあってはならない」という意見は米国海軍の元幹部からも議会の証言で表明された。

 だが米国側のその種の発言には、尖閣が本来は無人でなかったのに日本側が中国の反発を恐れ、あえて無人にしているという事実をあえて無視している感じがある。日本側からすれば、無人の島だから米国が防衛対象にしないと言うのならば、有人にすればよいのだ。

 とにかく日本側が現在のような消極的な対応を続ければ、当面の衝突こそ避けられても、尖閣諸島への施政権の主張も、領有権の主張もどんどん薄弱となっていく。せめて施政権を明示する新措置を取らない限り、尖閣はずるずると日本側の手を離れていく。

 そんな危機がもう目の前に迫ったのである。

  


 
中国が尖閣諸島を絶対にあきらめない理由
海洋進出の目標と狙い、その背景にあるもの
2013年10月02日(Wed) 矢野 義昭
 いま尖閣諸島周辺では、中国の公船が領海侵犯を繰り返し、無人機が尖閣諸島の領空を侵犯するなどの事案が起こっている。このような中国側の強硬姿勢の背後にある中国の海洋戦略とは、どのようなものであろうか。この点を中国側が公表した戦略文献により検証する。

1 中国の海洋安全保障環境に対する認識

「中国海警局」の船舶4隻、初めて確認 尖閣沖
沖縄県・尖閣諸島沖を航行する中国海警局の船舶(2013年7月24日撮影)〔AFPBB News〕

 中国の戦略専門家の間では、習近平総書記の方針に沿い、「富国強兵」が地政学的な戦略の根本原則ととらえられている。

 海洋の地政的な価値には、海底資源の存在、海上交通の動脈としての価値、国民経済の一環としての重要性などがあり、海洋は人類全体の経済発展のために不可欠な巨大空間であるとみられている。

 それと同時に、人類の戦争はもともと陸上が主であったが、次第に海岸、近海から遠洋に戦争の場が拡大し、海洋の戦略的な重要性が高まってきたとも指摘している*1。

 このように、海洋は人類共通の資産ではあるが、争奪の場でもあるととらえており、「富国強兵」を原則とする以上、軍事力を背景とする海洋進出が重視されることになる。

 中国は、地理的に三方が陸地に囲まれており、海洋は東正面にしか存在しない。中国が面する海洋は大きく、南海、東海、黄海の3方面に区分されるが、これら3方面の海洋への進出の必要性が、より重視されるようになっている。

 各海洋方面の安全保障環境については、以下のように述べられている。

●南海方面は、域外大国の参入により混乱し、域内各国間の対中連携体制が強まり、各国の軍事費が増加して海空軍の建設が進んでいると、警戒感を示している。

●黄海方面は、米国主導で米日韓の同盟強化と活動が活発化する一方で、ロシアによる北方領土確保態勢の強化が進み、朝鮮半島では衝突が生じ南北が対峙し北朝鮮の核問題解決は停滞しているとみている。特に米空母等の演習活発化に対する警戒感を示している。

●東海方面では、まず日本との間で資源開発、国境問題、島嶼の帰属をめぐり対立が深まり、日本がしばしば挑戦的となり、同海域での偵察・監視・警戒・測量などの活動を強化しているとしている。東海方面の記述では、日本を台湾よりも先に重点的に記述して、台湾以上に重視する姿勢を見せている。対日敵対意識を露わにし、また日本側の抑制的対応には言及していない。

●台湾について、台湾当局は、先端的な装備を購入または開発し、演習や文献では依然として中国を仮想敵にしているとしている。特に2010年の米国からの64億ドルに及ぶ武器輸出と米国がF-16C/Dなどの兵器を輸出しようとしていることに反発を強めている。また台湾の国産の対艦ミサイル、巡航ミサイル、対ミサイル能力の研究開発を脅威視し、各種ミサイルの配備例を挙げている。さらに演習活動の活発化も指摘している*2。

 このように、海洋正面については全般的に、各方面で周辺国との対立関係が強まり、周辺国が防衛力を増強し対抗策をとっていることに警戒感を強めている。

 中でも東海正面では、「核心的利益」とし「国土統一」の目標である台湾よりも、日本に関する記述が先に書かれ量も多く、敵対的姿勢の記述が目立つ点は注目される。

 日本の尖閣はじめ南西諸島の確保を、台湾併合よりも時期的にも戦略的にも優先するとの中国の戦略方針を反映しているのかもしれない。

 他方で、台湾側の防衛力向上には注目しており、台湾の防衛力強化は、それなりの対中抑止効果を発揮していると言えよう。また記述の順序から見る限りは、既に島嶼をめぐり軍事衝突が生起している南海正面が最も重視されている。

 中国がグローバルな経済活動を展開しようとするときに、立ちはだかる敵対勢力として、最も脅威感をもってとらえられているのは、米国である。

 中国は、米国が中国を、東北アジア、東南アジア、南アジア、中央アジア、北アジアの5方向から、「取り囲んで封じ込めながら接触を増やす(ヘッジと関与)」という戦略を採用しているとみている。

 また、台湾の独立を認めないとしつつも、「中国が武力行使を決定したと声明を発した場合は、米国は必ずや台湾の自衛を支援する」とする、米国の台湾に対する「あいまい」戦略も、祖国統一を妨害しようとする最大の脅威ととらえている*3。

*1=沈伟烈主篇『地缘政治学概念(地政学の概念)』214-221頁

*2=同上、238-240頁

*3=同上、387-390頁

2 中国の海洋戦略の基本方向と3つの「列島線」

 中国は現在、海洋戦略上は南方を最重視している。中国の海洋戦略の専門家である張世平は、「南方から外洋へ、外洋から全地球へ」というのが、国家として勃興し発展する方向及び国家の軍事力が発展する方向に関する選択であると述べている。

 また、世界的に広がっている国家利益のために、世界に通ずる戦略的シーレーンに対し、有効な安全保障を提供し、中国の勃興の実現を確実に保障することが、海軍の基本的任務であり、「世界的に展開し、遠洋においてシーレーンを守ること(遠洋保交)」が中国海軍の戦略的選択である*4」としている。ただし、中国の外洋進出のためには、「列島線(链岛)」の突破が必要とされている。

 海洋主権護持の観点から、列島線について、第1、第2、第3の列島線が中国の海洋戦略文献では主張されている。いわゆる「3つの列島線」という、「かんぬき」のような島嶼群により、米国は中国に対する軍事的な包囲網を形成しているとみている。

 約20人の中国の戦略専門家の共著である『中国の地理的な安全保障環境に関する評価報告(2010-2011年)』では、第1列島線は、日本の九州からマレー半島に至り、この中に韓国、日本、台湾省、フィリピン、インドネシア、ブルネイなどの諸国がある。

 第2列島線の核心であるグアム島には、西太平洋最大の米海空軍基地がある。第3列島線の核心はハワイ諸島であると記述されている*5。これが列島線についての中国専門家の一般的な認識を示していると思われる。

 第1、第2のみならず、ハワイを核心とする「第3列島線」という地政学的概念が明確に言及されている点は、注目される。

*4=张世平『中国海权(中国の海上権力)』人民日报出版社、2009年、299頁

*5=中国政策科学研究会国家安全政策委员会篇『中国地缘安全环境评估报告(2010-2011)』118頁

3 「列島線」観念に対する批判

 しかし軍事科学院研究員の張世平海軍少将は、以下のように、このような列島線という考え方について、批判的である。以下の主張は張世平個人の主張であり、どこまで現実の海軍戦略に影響があるかは分からないが、列島線観念の現代的意義を示唆する興味深い事例である。

 彼の主張によれば、「列島線」は中国の海軍の建設にとり重要な観念であり、中国海軍の発展をけん引するだけの重要な影響力を持っている。

 第1列島線は、中国の黄海、東海、日本の琉球列島、中国の南海、フィリピン群島等から成り、第2列島線は、千島列島、北海道、南方諸島、マリアナ諸島、カロリン諸島、ニューギニア島などから成り、第3列島線は、アリューシャン列島、ハワイ諸島、ライン諸島などから成るが、いずれも「海上権力(海权)」に関わる問題である。

 これらの列島線観念の狙いは、中国に一歩一歩海洋へ発展するための段階を指し示すことにあるとされている。

 しかし張世平は、以下のような批判を展開する。実際は、これらの「列島線」は一種の観念であり、大陸的な海上権力の概念である。その指し示す方向は明らかではなく、局限性という大きな問題を抱えている。

 中国が直面する海洋は東方にあり、中国の主要な海岸線は東方に向いている。歴史上の西方列強と日本の侵略も東方からなされた。現在の世界の最強最大の海軍力は東方に存在する。

 確かにそれはそのとおりだが、中国の海洋生命線は太平洋のみではなく、中国が必要とするものもまた太平洋西岸の第1、第2、第3列島線内の行動の自由権のみではない。列島線観念は、興隆しつつある中国にとり、もはや「解放」ではなく「桎梏」となっている。

 さらに、彼はその理由を以下のように説明している。中国の必要とする海上権力は、全地球的なものであり、太平洋、インド洋、大西洋、北極海など全方位にわたるものである。中国の利益は世界に拡散し、中国の海洋活動も全世界にまたがっており、中国の責任は世界に及んでいる。

 「近岸防御―遠海防衛(海から海へ)―世界的な平和維持(海から陸へ)」、これが中国海軍にとり発展の歴史的必然であり、「遠洋保交」こそ、これからの中国海軍が目指すべき方向であると強調している*6。

 このようにグローバルパワーとなることが海軍の目標でなければならないというのが、張世平少将の主張である。

*6=张世平『中国海权』299-300頁

4 現実の軍事力バランスから見た張世平の批判に対する評価

 しかし、張世平のような、列島線観念では中国海軍の世界的活動には不十分とする海上権力についての考え方は、現実の軍事バランスからみると、いまだにその実行は非現実的と言わざるを得ない。

 中国の隣接地域における局地的な対米軍事バランスにおいては、中国大陸に配備され近隣地域を攻撃可能な、核および非核の各種のミサイル戦力と地上配備の戦闘機などの戦力投射能力が、対米優位をもたらそうとしていると言うことはできる。

 このことは米国が中国の「接近阻止/地域拒否戦略」を重大な脅威ととらえていることにも表れている。

 しかし、米国の空母打撃群のような外洋型空母を持たない中国海軍が、真の世界的な戦力投射が可能になるには、まだまだ年月を要する。

 この点については、張世平も、航空母艦を恫喝に使用するという問題を研究する必要性を強調していることからみても、自らも問題点として認識しているとみられる*7。

 したがって、中国海軍が本土の掩護から離れて、自由に世界中の外洋を行動することを前提とする、張世平が主張する海上権力グローバル化論は、遠い将来の目標として今後長期間をかけて追求すべき目標ではあっても、現在の中国の海洋戦略の現実的な目標を示すものとは言えないであろう。

 中国海軍力の現状は、第1列島線内では何とか行動の自由を確保し、第2列島線への進出を試みている段階と言えよう。

 むしろ張世平の主張で注目されるのは、第2列島線として千島列島と北海道が含まれ、オホーツク海と日本海が明確に包含されていること、及び第3列島線としてハワイ諸島のみならず、アリューシャン列島からライン諸島が含まれ、ほぼ西太平洋全域を対象としている点である。

 第2列島線の範囲は、第2列島線確保の段階で、在韓、在日米軍基地を排除し、日本と極東ロシアを封じ込め、日本海からオホーツク海までの行動の自由を確保するとの意思を示唆している。

 中国は現在、日本海に面する羅先地区の開発に大規模な投資を行ない港湾、道路などのインフラを整備しているが、日本海からオホーツク海、さらに北太平洋から北極海に至る海域での海上権力の優位を近い将来獲得するための布石であろう。

 中国海軍が、日本の北海道西岸から千島列島西部にまで進出し日本海からオホーツク海の海空優勢を握ることは、日本が日本海側からも中国の脅威を受けることを意味し、韓国も東西北の3正面から包囲されることになり、韓国の国防は極めて困難になるであろう。

 さらに第3列島線が西太平洋全域をほぼ覆う海域を包含していることは、中国が、外洋型空母を整備し、長期的には西太平洋での海上権力を握ろうとしていることを示唆している。

 このことは、米太平洋軍のキーティング司令官が、2007年5月に訪中した際、会談した中国海軍の楊毅少将から、ハワイを基点として米中が太平洋の東西を「分割管理」する構想を提案されたと、2008年に米上院の軍事委員会で証言していることと符合している。

 また軍事戦略上、尖閣諸島と台湾は重要な価値を有している。東海の水深は大部分が100メートル未満であるが、中国大陸から太平洋に出るには必ずこの浅い東海を経由しなければならない。

 しかし東海では潜水艦が秘匿して外洋に出るための水路は限定されている。張世平は、この数少ない貴重な水路を制し、中国が太平洋に出るのを「かんぬき」のように閉ざしている、第1列島線中の最大の要点が、尖閣諸島一帯と台湾であるとみている*8。

 また、尖閣諸島は小島群ではあるが、レーダを配備できれば、中国側の防空上の警戒監視空域は400キロメートル以上東方に推進されることになる。

*7=同上、300頁

*8=同上、219-220頁。東海の平均水深は、同書によれば370メートルとされている。

まとめ

 中国の海洋戦略に関する文献から見る限りでは、目下のところ中国海軍が追求している目標は西太平洋全域への覇権の拡大であり、沿岸から近海へ、近海から外洋へと海洋覇権を着実に拡大しようするのが、現在の中国の海洋戦略の基本方向と評価できるであろう。

 またこのことは、防衛白書などに示されている現実の中国海軍等の行動とも符合しており、その一環としていま尖閣諸島に対する威圧行動がとられていることに、注目する必要がある。

 中国の行動の背後には長期的な戦略目標がある。

 中国にとり尖閣諸島は、台湾と並び、太平洋への出口を制する最大の要点であり、西太平洋の覇権を握るには、何としても確保しなければならないとみなされている。

 これらから判断すれば、中国が、力関係が不利な場合に一時的に融和策をとることはあっても、長期戦略の中で尖閣諸島の占拠を諦めることはないとみるべきであろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38820

コメント [マスコミ・電通批評14] 世の中には恥知らずな評論家もいるものだ。(日々雑感)  笑坊
24. 2013年10月02日 01:11:30 : b9lDwKZjP6
あにさま! おりん!



コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
40. 2013年10月02日 01:12:07 : opFyZ6gjcE

ご参考まで
01. 2013年10月01日 19:52:27 : W18zBTaIM6 ***
02. 2013年10月01日 20:03:39 : FMLG74UzoA
04. 2013年10月01日 20:10:29 : Q1h9mUV12k
05. 2013年10月01日 20:11:17 : uZxkaclx1o ---
08. 2013年10月01日 20:20:40 : BqXkvXro2o
11. 2013年10月01日 20:30:41 : uZxkaclx1o ---
12. 2013年10月01日 20:31:33 : DZhcVQqAeo
15. 2013年10月01日 20:52:04 : RSQ0ppj2YM
18. 2013年10月01日 21:12:56 : W18zBTaIM6 ***
小沢信者は竹中、安倍、小沢がグルだというのにも気付かない知恵遅ればかりだな
22. 2013年10月01日 21:57:52 : W18zBTaIM6 ***
27. 2013年10月01日 22:05:34 : W18zBTaIM6 ***
34. 2013年10月01日 23:33:52 : uZxkaclx1o ---
18の工作員の言うこと当たりみたいですね。ほとんどの悪法賛成しといて、時々このパホーマンスをやる。
いままで、小沢さん信じてました。でも最後、いつも国民を裏切る。あんなに、自分が大事な人、もう信じないです

便所虫のザーとした分類。
書き込み時間帯からみたらこの便所虫はバレバレチョンバレの月給取りだな。
一人で何役のつもりの馬鹿コントだね。
しかしオザア ガアアーと書き込んで大変注目しているパターンは常に同じ。
しかし必ず付いてくるオザワは終わったという結論に至る論理矛盾には未だに気がついていないご様子。
この便所虫の精神年齢はどれ位なのかな。
日本人それともあちら方面のお方でしょうか。

やっぱり極普通のアホでしょう。

アメ公のデフォルト、新ドルの発行、デノミ、オバマ大統領の無効判決、株や為替の変動などお楽しみがこれから一杯ですよ、、、サアーどうする。
日本では放射性汚染の大問題があるのに関係なく 単純に オザワガー と吠えろと仕込まれている訳。
行動パターンがシンプルでいいね。
命令主はお宅らのしつこさを考えたらアメ公では無くてもしかしたらあの有名な降給完了様ではありませんか。

コメント [政治・選挙・NHK154] 悪循環に陥っている安倍政権の消費税増税[慶大教授 金子勝の天下の逆襲](日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年10月02日 01:12:09 : 1l2YrVI7fc
アメリカを模倣するのを是とする日本でも「二極化」が進んでいる。富めるものと貧しいもの、大企業と零細企業、正規社員と非正規社員、不労所得者と収入の増えない労働者、等々。東北大災害の被災者にしても政府は敢えて二極化しようとしている。こんな政権を支えている者がいるのは、日本の悲劇。
コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
11. オリハル 2013年10月02日 01:13:00 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>08

そのような大きな事が変わる可能性はないだろうとあなたも確信している上でそのように言ったようですね。

当方がここに発言しているのは個人単位で変える事ができる可能性の為である。

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
12. 2013年10月02日 01:13:54 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>中国 [中国]
過去の過ちを反省しない中国共産党の行く末
いまなお跋扈する毛沢東の亡霊
2013年10月01日(Tue) 柯 隆
 今、中国社会は歴史的な分水嶺に差しかかっていると言ってよい。

 急速な経済成長は、今まで社会の歪みを覆い隠してきた。しかし習近平政権になってから経済成長が減速し、幹部の腐敗など政治・社会の不健全性が一気に噴出している。

 共産党指導者は「党員と幹部は人民の公僕であり模範的な言動を取らなければならない」と教条的な説教を繰り返すが、効果はない。

 毎日、贅沢三昧の共産党幹部の生活を民衆が見て平常心でいられるわけがない。胡錦濤政権では、「和諧社会」(調和の取れた社会)の構築をスローガンとして掲げた。だが、実体はその逆の方向へ突き進んだ。国民の大多数の生活レベルは改善されず、中国社会はますます調和が取れなくなっている。

 習近平政権になってから共産党への求心力を高めるために、国民に対して「中国の夢」を唱えるようになった。かつてアメリカのマーチン・ルーサー・キング牧師は支持者に向かって「私には夢がある」と演説した。習近平国家主席も同様に中国の夢を実現することを国民に訴えた。

 ただし、国家の夢と民衆の夢を混同してはならない。習近平国家主席によれば、国家としての夢は中華民族の復興である。だが、民衆の夢はもっと切実なものだ。つまり、憲法で保障されている権利が侵害されないことである。国家や民族の復興が実現しても、民衆一人ひとりの生活が改善されなければ、決して和諧社会は実現されない。

幹部の腐敗は権力闘争をもたらす

 共産党幹部腐敗の基本的な構図は、権力を振りかざして巨額の金品を不正に手に入れることである。しかし、幹部の腐敗は金品の授受に止まらない。巨額の蓄財とともに、必ずさらなる権力を手に入れようとする。なぜならば、権力の最大化は利益の最大化を意味するからである。

 これこそ中国共産党にとっての最大のリスクである。かつて、30年前に共産党幹部の腐敗といえば、数千元ないし数万元程度だったが、近年、億元単位の腐敗事件が続発するようになった。

 共産党幹部の巨額の贈収賄や横領事件の報道を聞いて中国国民がいつも質問することは「どうしてこんなにたくさんのお金が必要なのだろうか」ということである。確かに、どんなに贅沢しても使い切れないほどの金品を授受するのは不思議である。共産党幹部の欲望には際限がないとしか言いようがない。

 毛沢東の時代、国有企業の労働者たちは工場長に何かを頼もうと思ったとき、当時貴重品だった果物の缶詰やクッキーなどを持参したものである。「改革開放」政策以降になると、こうした依頼が徐々に「市場化」した。例えば、子供の就職の斡旋ならば、相場に即した斡旋料を払わなければ助けてもらえない。中国経済の高成長に伴い、幹部に何かを依頼する場合の値段は高騰した。

 さる8月、共産党中央委員だった薄熙来氏に関する裁判が行われた。その嫌疑は2600万元(約4億円1600万円)の収賄・横領だった。家族の分まで含めれば、数億元の収賄に上ると見られる。1人当たりGDPが6200ドル(2012年)の中国で、数億元(数十億円)の収賄は明らかに限度を超えていると言わざるを得ない。

 共産党幹部の収賄などの腐敗行為は、単なる個人的な蓄財のためだけに行われるのではない。薄熙来氏の言動を見れば明らかなように、腐敗行為と最高権力への挑戦は表裏一体の関係にある。共産党幹部の腐敗は必ず権力闘争をもたらすことになる。

再び文化大革命のような大惨事が?

 振り返れば20世紀前半、人類はそれまで経験したことのない経済危機に見舞われた。その後、資本主義に対する批判と社会主義・共産主義に対する信仰が一気に世界に広がった。

 西欧ではヒトラーのファシズムが誕生し、旧ソ連ではスターリン主義、中国では毛沢東主義が吹き荒れた。これらの政治思想の共通点は、専制政治を構築し、権力を指導者への個人崇拝のために最大限に利用することである。

 専制政治の下で、独裁者によってたくさんの人民が殺された。中国のリベラル派の研究者、王康氏によれば、毛沢東時代に合計8000万人の犠牲者が出たと言われている。

 それは中国にとって決して「過去」の話ではない。ドイツ人はファシズムに対する反省をそれなりに行い、ロシア人もスターリン主義を完全に放棄した。しかし、中国では毛沢東の亡霊が依然として消えないでいる。

 薄熙来氏が重慶市共産党書記の時代に推し進めた「唱紅打黒」と呼ばれる「運動」の中心的な部分は、毛沢東時代の革命歌を歌い継ぐことだった。彼にとってこうしたキャンペーンは政治の最高権力に挑戦するツールだったが、多数の民衆がそれに加担し、赤い生地で作られた衣装を身にまとう様子はまさにカルト教団の様相を呈していた。その「教祖」は共産党中央委員会委員だった。

 いつの時代も、政治の最大の犠牲者は人民である。しかし、人民の学習能力は残念ながらまるでゼロに近い。ある中国人歴史研究者に会ったところ、驚くべきことを言われた。「重慶で起きたことを見れば、これからの中国でもう一度文化大革命のような大惨事が起きない保証はない」と言うのだ。まさに悪夢としか言いようがない。

 そこで思い出すのは、中国外交部(外務省)スポークスマンが日本の政治家の靖国神社参拝を批判するときの「過去の歴史を直視し、歴史を忘れてはならない」という言葉である。まったく正しい指摘である。しかし、中国共産党こそがこれまでの64年間の歴史を反省しなければならない。

 共産党は毛沢東時代の歴史について反省しているというよりも、知識人の批判を言い逃れでかわしているだけだった。そして中国では、1989年6月4日に起きた天安門事件について、一体、何が起きたのかという議論すら公の場で許されていない。

 中国の法律では「政府転覆罪」という罪状がある。しかし、今の中国社会を見渡す限り、政府を転覆できる政治勢力は存在しない。仮に政府を転覆する政治勢力が存在するとすれば、それは共産党内部にしか存在しないはずである。その最も危険な分子は、腐敗幹部と、歴史を直視しない政治勢力であろう。

 中国には、「水能載舟、亦能覆舟」(水は舟を浮かべるが、転覆させることもできる)ということわざがある。共産党にとって民は水のようなものだ。民心を失えば、その舟は自ずと転覆してしまうに違いない。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8975. 2013年10月02日 01:14:48 : bDBUl7kQxQ
「そんなの説明いらんだろう!怒」ではダメです。

ちゃんとクズに説明してやってください。笑


東電、タンクの継ぎ目の故障? そういうのは故障とは言いません。怒

どうなんでしょ、やる気のない会社に事故処理なんて任せてていいのか?
もういい加減 潰せよ、東電!  このままよりは今からでも潰す方がいい。
今更遅いという事はない、今のままよりははるかにマシ。

コメント [経世済民82] ユーロの恩恵でメルケル氏圧勝 ドイツ栄え欧州債務危機再燃 高橋洋一(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
02. 2013年10月02日 01:16:44 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>The Economist [The Economist]
ドイツの連立協議:アンゲラの葛藤
2013年10月02日(Wed) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年9月28日号)

見事な勝利を収めた後、アンゲラ・メルケル氏は政権の連立パートナーを選ばなければならない。緑の党に目を向けるべきだ。

ドイツ総選挙で保守与党が大勝 メルケル首相、歴史的3選へ
アンゲラ・メルケル首相は9月22日の選挙で歴史的な勝利を収めた〔AFPBB News〕

 5年前に金融危機が勃発して以来、欧州の大半の大国――英国、フランス、イタリア、スペイン――では、指導者が有権者にあっさり捨てられてきた。

 しかし、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は9月22日に地滑り的な勝利を収め、同氏の率いるキリスト教民主同盟(CDU)の得票率は1990年の東西ドイツ統一以降最高を記録した。

 政権を取ってから8年も経った後、これほど難しい時期にこれほど見事な勝利を収めたことで、メルケル氏はドイツのみならず欧州全体にとっても、誰もが認める指導者になった。

 だが、連立相手だった自由民主党(FDP)が1949年以来初めて、ドイツ連邦議会(下院)での議席確保に必要な5%の得票率に届かなかったために、メルケル氏の勝利は色あせてしまった。これは残念なことだ。というのも、FDPはドイツ政界で唯一、自由市場、サプライサイドの改革、減税など、本誌(英エコノミスト誌)が好む経済自由主義を支持する政党だったからだ。

 悲しいかな、外相のギド・ヴェスターヴェレ氏や経済相のフィリップ・レスラー氏を含むFDPの指導者は、政権で力を発揮できなかった。FDPが新しい体制の下で、もっと説得力のある自由主義の提唱者として立て直しを図ることが期待される。

SPDとの大連立が望まれているが・・・

 CDUが絶対多数を確保できなかったため、メルケル氏は2つの中道左派政党のどちらかを新たな連立パートナーに選ばなければならない。連立協議は何週間も続き、ドイツの新たな推進力を切望する欧州の人々を苛立たせる可能性がある。

 2005年の首相就任時と同様、メルケル氏が最初に選ぶのは、社会民主党(SPD)との大連立だ。この大連立は、有権者と、CDUの大半が望んでいるものだ。中道左派は既にドイツ連邦参議院(上院)で多数を占めているため、大連立となれば、強力な政府が誕生することになる。

 だが、SPDはメルケル氏には以前ひどい目に遭わされたと思っている。2009年、メルケル氏と連立を組んで4年経った後の選挙で、SPDの得票率は戦後最低を記録したからだ。

 再びメルケル氏と組む場合、SPDが求める対価は大きい。メルケル氏は、高い最低賃金、富裕層に対する新税導入、大半の改革の却下など、SPDが掲げる政策の中でも特にひどいものも飲まねばならないだろう。

 SPDの一部議員は、連立協議から離脱し、緑の党と極左政党と一緒に「赤・赤・緑*1」連合を組む衝動に駆られるかもしれない。

*1=ドイツでは一般に政党カラーで連立・連合が示される。赤・赤・緑は、社会民主党(SPD)と左翼党、緑の党の連合を指す

 これを未然に防ぐ意味でも、メルケル氏は、下野して8年経ち、権力を切望する緑の党の良識ある人々に働きかけ、連立に引き入れる努力をすべきだ。

 メルケル氏にしてみると、緑の党と話し合う妥当な戦略的理由がある。同党との連立協議は、SPDに馬鹿げた政策を捨てさせると同時に「赤・赤・緑」連合のリスクを排除するための最善の方法だからだ。

それでも緑の党と組むべき理由

 CDUと緑の党の「黒・緑」連立は、扱いが難しい。ハンブルクやザールラントのような小さな州で試された時には成功しなかった。1つには、緑の党の党員と幹部がSPDよりも左に来るほど左傾化したためだ。だが、左寄りの指導部はこのほど辞任し、後任は緑の党のリアロ(現実主義)派から出てきそうだ。また、メルケル氏が突然決めた脱原発も、両党の環境政策を近づけた。

 こうした状況はどれも、ドイツとその他欧州諸国との関係を変えるものではない。メルケル氏は間違いなくヴォルフガング・ショイブレ氏の財務相留任を望むだろうし、財政規律とユーロ圏の競争力強化を求める主張を和らげることもなさそうだ。債務の共有化については、SPDと緑の党の一部が支持しているとはいえ、どんな形の共有化もタブーであり続ける。

 また、メルケル氏はドイツの納税者を保護することに従来以上に熱心になるだろう。有権者がその姿勢を支持しているだけでなく、反ユーロを掲げる新党「ドイツのための選択肢(AfD)」が連邦議会で議席を獲得する寸前まで行き、来年行われる欧州議会選挙でも善戦が見込まれているためだ。

 しかし、メルケル氏のパートナー選びは、ドイツ自体に大きな違いをもたらす可能性がある。大連立は、不和で諍いの多い政権になるだけでなく、極右や極左に対する支持を増やしてしまう恐れもある。最小限の共通項で結ばれた政府として、政策は停滞する公算が大きい。これは憂慮すべき展開だ。

 経済成長の見通しは暗い。ドイツが最後に改革を行ったのは10年前だ。ドイツは、労働市場と製品市場の規制を緩和し、サービスとエネルギーに一層の競争を導入し、インフラ投資を増やすために、もっと多くの対策を講じる必要がある。

 すべてを考慮すると、メルケル氏は緑の党と組んだ方が、上記の懸案事項をより多く処理できるかもしれない。これは、欧州の事実上のリーダーがこの先決断を迫られる幾多の難しい選択の最初の選択になる。


 

 


JBpress>海外>Financial Times [Financial Times]
イタリア首相、連立相手に激怒
ベルルスコーニ元首相の策略で政権崩壊の危機
2013年10月01日(Tue) Financial Times
(2013年9月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

伊5閣僚辞意で政権崩壊の危機、来月2日に信任投票
連立政権崩壊の危機に立たされたエンリコ・レッタ首相〔AFPBB News〕

 イタリアのエンリコ・レッタ首相は5カ月前から連立を組む相手に激怒し、共同で運営してきた政権を崩壊させることにしたシルビオ・ベルルスコーニ元首相の決断を「常軌を逸した無責任な行為」と非難した。

 金融市場は9月30日に、ベルルスコーニ氏の最新の策略がイタリアに与えるコストを判断することになるが、事態を動かしているのは、狂気ではなく、ベテラン運動家のマキャベリ的な政治へのアプローチだ。

 9月29日に77歳になったベルルスコーニ氏は、レッタ内閣が27日夜に、10月1日に予定されている付加価値税(VAT)増税を阻止しないことを決定したことに対し、自身の率いる中道右派政党・自由国民所属の5人の閣僚に辞任を命じたと主張している。

 レッタ氏はこの声明を「イタリア国民が見透かす大嘘」と呼び、ベルルスコーニ氏は8月1日に脱税で有罪が確定した結果、上院からの追放と公職禁止に直面する個人的な窮地を免れるために危機の引き金を引いたと非難した。

ベルルスコーニ氏が巧妙に準備した罠

 9月27日の閣議に出席したあるイタリア政府高官は、匿名を条件に、ベルルスコーニ氏は巧妙に準備した罠を仕掛けたと言う。

 レッタ首相は閣議でVATの税率引き上げに代わる代替策を提案した。ガソリン価格の引き上げを含め、VAT以外の負担増を伴う内容だった。だが、ベルルスコーニ氏の配下の閣僚らは、VAT増税を断行することに同意し、連立政権を崩壊させるために必要な口実を作ったのだという。

 「ベルルスコーニはギャンブラーだが、狂っているわけじゃない」と先の高官は言う。「彼は選挙公約には税金問題を据えるしかなく、自分の法廷闘争を争点にできないことを知っている」

 イタリアの財政赤字をブリュッセルと合意した国内総生産(GDP)比3%という上限以内にとどめる方法について与党2党間の困難な交渉にかかわった別の政府当局者も、レッタ首相とファブリツィオ・サッコマンニ財務相がVAT問題で状況を読み誤り、本来は歳出削減のようなもっと大胆な措置を講じるべきだったと見ている。

 ベルルスコーニ氏が解散総選挙を要求するつもりにせよ、その影響力を駆使して今後2カ月間の予算審議で政府の財政政策を意のままに操るつもりにせよ、政治危機の脅威が決して遠ざからないことは、はっきりしている。

 「市場はイタリアの機能不全の政治には慣れっこになったが、今や事態が手に負えなくなりつつある感があり、イタリアとユーロ圏に潜在的に危険な結末をもたらす恐れがある」。ロンドンのソブリン債務アナリストのニコラス・スピロ氏はこうコメントした。

 「しばらく前から、イタリアの問題はもう、切望される改革が実行できるか否かではなく、むしろ、麻痺状態のレッタ政権がクリスマスまで持つかどうかが争点になっていた」

レッタ首相が味わう屈辱、批判派の誤りを証明できるか?

 レッタ氏が抱く屈辱感は目に見えるようだ。47歳の首相は先週ニューヨークで潜在的な投資家を相手に、「若く、高潔で、信頼に足る」国としてイタリアを売り込んだと思いきや、翌日ローマに戻ると、自身の政権がベルルスコーニ氏に人質に取られたことを知る羽目になったのだ。

セックスとジョーク、ベルルスコーニ伊首相の遺すもの
シルビオ・ベルルスコーニ元首相〔AFPBB News〕

 メディアの評論家から善意を抱く弱い政治家と評されるレッタ氏は、ブリュッセルに課せられた財政上の制約と、連立相手の工作の板挟みになっている。連立相手の自由国民は、自分たちの指導者は左派に支配されている司法の手で政治的に失脚させられたと考え、工作に走っている。

 レッタ氏は、断固たる行動を取るよりは、むしろ交渉による妥協に傾きがちなキリスト教民主主義者としての原点に根差しているとの印象を拭いきれないでいる。

 しかし、レッタ氏が譲歩することなくベルルスコーニ氏の威嚇を退け、中道右派や野党・5つ星運動の反乱分子を味方に引き込むことで政権崩壊を回避することができれば、自身が所属する民主党内でも、首相の座を狙うフィレンツェ市長のマッテオ・レンツィ氏からの挑戦を退けられるかもしれない。

 9月30日か10月1日に行われると見られるレッタ氏の議会演説は、批判勢力が間違っていることを証明するチャンスかもしれない。

By Guy Dinmore in Rome

コメント [経世済民82] [FT]オバマ潰しをもくろむ米共和党の無謀な戦い  狂信者集団ティーパーティ勢力の支配下にある米共和党 ダイナモ
11. 2013年10月02日 01:18:48 : niiL5nr8dQ
予算巡る攻防、大義を失った米共和党
「打倒オバマ」一辺倒、医療改革の本質はそっちのけ
2013年10月01日(Tue) Financial Times
(2013年9月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

危ぶまれる米暫定予算成立、政府機関閉鎖の影響は
2014会計年度の暫定予算案を巡り米議会の協議が難航し、政府機能閉鎖が現実味を帯びてきている〔AFPBB News〕

 米国南部で「失われた大義」が好まれる理由を理解するにはどうしたらよいか。わざわざ映画「風と共に去りぬ」を見る必要はない。今の米連邦議会を見るだけで十分だ。

 南部選出の議員が多数を占める共和党が「オバマケア」と呼ばれる医療保険改革法への支出を停止させるために米政府機関を閉鎖する覚悟ができているかどうかは、10月1日の未明にも明らかになるだろう。

 そしてその2週間あまり後には、バラク・オバマ大統領の象徴的成果を憎む気持ちが、米国への完全な信頼と信用を守る気持ちに勝るかどうかが分かる。

共和党が描く「名誉ある敗北」

 いずれにおいても共和党は、オバマケアをひっくり返すにはとても至らないだろう。ただ、オバマケアの世俗的な社会主義のマシーンが市民社会の生き残りを少しずつ蹴散らしていく傍らで、ほかの残党たちは、自分たちには敵の前に身を投げ出す勇気があったのだと互いに慰め合うことができる。つまり、これは名誉ある敗北となる――。

 少なくとも、テッド・クルーズ上院議員*1の頭の中にはそういう映像が流れている。しかし、この映像の台本には大きな問題がいくつかある。第1に、医療保険改革法(Affordable Care Act=ACA、オバマケアは今でもこの名で呼ばれることが時折ある)は、これに反対する陣営が論じているようなものでは全くない。

 ACAは実際のところ、市場本位の米国医療保険制度の比較的穏当な改革である。共和党の議員たちが承知しているように、この法律のメカニズムは、潤沢な資金を持つ保守支援団体のヘリテージ財団が1993年に発表した論文から直接採られたものだ。首都ワシントンにあるこの財団は現在、ACA反対運動の先頭に立っている。

 またこれも共和党の議員たちが承知していることだが、ACAはいくつかの重要な点で、2012年の大統領選挙に出馬したミット・ロムニー氏がマサチューセッツ州知事時代に成立させた医療保険改革よりも右寄りだ。

 実際、オバマケアの保険プランは――補助を受けるか否かにかかわらず――すべて民間セクターにより提供される。公的な保険を利用する選択肢はない。実質的には、ACAは保守派の改革の勝利なのである。

*1=先週の上院で、オバマケアに反対する演説を21時間あまり続けた議員

 また、共和党は米国政府の大きさについて怒りを覚えているとよく言われるが、そんなことはあり得ない。米国の医療保険の過半数は既に連邦政府が直接提供している。引退した高齢者向けのメディケア、低所得者向けのメディケイド、従軍した人向けの退役軍人省による医療保険がその主なところだ。

 したがって、いくつかの重要な点において、米国の医療保険制度の半分はカナダや英国の国民保険(NHS)のようになっている。共和党には、これらのプログラムを撤廃するつもりはない。

 ACAが2010年に議会で可決された時、オバマ氏の支持者の多くは、メディケアが65歳未満の国民全員にもそのまま適用されるという改革でなかったことにがっかりした。それどころかオバマケアでは、既存の民間のシステムへの参加拡大を促す補助金が提供されることになる。

 うまくいけば、全米で4800万人に達する無保険者の大部分が保険に加入できるようになるだろう。だが、もし共和党が大きな政府に懸念を抱いているのだとすれば、的外れなところに目を向けている。

オバマケアも不人気だが、共和党のやり方はもっと不人気

オバマ大統領の医療保険制度改革、医師グループが抗議デモ
〔AFPBB News〕

 例の台本にある最後の問題は、オバマケアを阻止しようという共和党の試みは同党に政治的な利点を一切もたらさないということだ。少なくとも、支持率が高まるという通常の物差しで見る場合はそうだ。

 確かに、ACAは今もあまり好まれていない。米国人の過半数はそう言っている。だが、オバマケアへの支出停止と連邦政府の債務上限引き上げ問題とをリンクさせようとする共和党の試みをよしとしない米国人の数は、それ以上に多い。

 1995年の終わりから1996年の初めにかけて米国の政府機関を閉鎖に追い込んだニュート・ギングリッチ氏の決断は評判が悪く、その数カ月後の大統領選挙で共和党がビル・クリントン候補に敗れる一因となった。

 もし共和党の支持率がさらに低下すれば、下院で余裕ある過半数を占めるという優位性が来年の中間選挙で脅かされることにもなりかねない。

 米国債がデフォルト(債務不履行)になれば、そのような展開になることはほぼ確実だ。デフォルトになった場合にどちらの党が非難されるかは、既に世論調査でも明らかになっている。

結局はティーパーティーの「オバマ嫌い」だけ

全米で「21世紀のボストン茶会事件」、オバマ政権の経済政策に抗議
ティーパーティー運動の盛り上がりで共和党は議席を伸ばした〔AFPBB News〕

 では、共和党はなぜあそこまでオバマケアにこだわるのか? 実は、その答えは数年前から明らかにされている。この問題は結局、ティーパーティー(茶会党)のオバマ嫌いという一言にまとめられるのだ。

 2009年8月に議員たちが開いたタウンホールミーティング(対話集会)でオバマケア反対の嵐が吹き荒れた後、サウスカロライナ州選出のジム・デミント上院議員は、この医療保険改革を「オバマのワーテルロー」にしてやるとぶち上げた。

 実際、同氏の取り組みは成功しそうだった。医療保険改革法の成立は文字通りの僅差によるものだったのだ。デミント氏はその後上院議員を辞し、現在はヘリテージ財団のトップという立場にある。

 この最初の誇り高き敗北を成し遂げる過程でティーパーティー系の共和党議員たちは、同法が成立したらお年寄りの「デスパネル(患者の生死を決める審査会)」が作られ、官僚が医療保険システムを運営することになると主張し、もっぱら白人や高齢者による反対論を煽っていた。展開されたオバマケアの賛成論と反対論は、どちらもこの法律とはほとんど無関係だった。

 共和党は、オバマ氏がメディケアの予算を削ってオバマケアの原資にしようとしていると主張した。反対派の間では「私のメディケアに手を出すな」が一種の合言葉になっていた。

「カスターの最後の抵抗」の奇妙な舞台設定

 現在のオバマケア反対論は、前回のそれと同じくらい事実に基づかないものになっている。新味のない話だが、お金がかかる上に複雑な米国の医療保険制度については、それほど大がかりでない改革にも何年も要するというのが本当のところなのだ。

 確かに、ACAは数千万人の米国人の痛みを和らげてくれるだろう。米国の財政赤字も小幅ながら削減してくれるかもしれない(米議会予算局によれば、今後10年間で1080億ドルの削減が見込まれる)。しかし、制度の本質的な部分は変わらない。

 実体的な観点から言えば、ティーパーティー系の共和党議員たちは「カスターの最後の抵抗」を再演するためにかなり特異な舞台を選択している。なぜそんな無謀なことをするのかは、心理的な観点からでなければ完全には理解できない。

米議会よりイラン大統領と話をする方が理にかなう状況に

米とイランの大統領が電話会談、イラン革命後初の直接接触
9月27日、ホワイトハウスの大統領執務室で、イランのハサン・ロウハニ大統領と電話会談するバラク・オバマ米大統領〔AFPBB News〕

 オバマ氏は、債務上限の引き上げについては共和党と一切交渉しないと繰り返し述べている。これは現職の米国大統領が取り得る、唯一の責任ある立場だ。すべて丸のみせよ、それ以外は受け入れられないなどという要求を突きつけられたら、交渉の余地はない。

 こうして、オバマ氏にとっては自国の議会よりもイランの指導者と話をする方が理にかなうという、何とも奇妙な状況に米国は直面することになってしまった。

 共和党はほどなく、自らの要求を引っ込めるか、国家財政の「核のボタン」に相当するものを押すか、どちらかの選択を迫られることになる。そして、どちらを選んでも敗北を喫することになる。今回は名誉のない敗北の方を選択してほしいと、誰もが望むに違いない。

By Edward Luce

コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
05. 2013年10月02日 01:19:28 : Fy1GO5jS3k
01ってさ、そんなに阿修羅が嫌いならなぜ入り浸ってるの?
だって入り浸ってなきゃそれほどポンポン名前あげられないもんな。ゲラゲラ。
あーあ、頭悪いから、5秒で正体バラしちゃったよ。
これほど頭の悪い発言もそうそうはないよなぁ。
それで時給800円ももらえるの?
工作員って根性さえねじ曲がっていれば、バカでも出来るいい商売だね。

コメント [狂牛病・ゲノム15] 若い男性の痛風 9割に遺伝子変異 リスク22倍、防衛医大など解明 あっしら
07. 2013年10月02日 01:20:47 : niiL5nr8dQ
1万円の遺伝子解析で分かる衝撃の事実

ガンや糖尿病のリスクから、ネアンデルタール人の割合まで…

2013年10月1日(火)  山崎 良兵

日経ビジネス9月30日号の特集「日米最新事例 ビッグデータ 本当の破壊力」では、最新のデータの活用事例を紹介したうえで、「プライバシーに関わる情報の保護」と「社会全般の利便性向上」のバランスをどう取るのかという課題に焦点を当てた。このコラムではそれに連動し、誌面には収めきれなかった視点や事例を紹介していく。
 「ヒトゲノム」という言葉をご存じだろうか。ヒトは人間で、ゲノムは全遺伝情報の意味。人間の詳細な“設計図”がヒトゲノムである。

 ヒトゲノムの解読を完了した──。2000年6月、米国のビル・クリントン大統領(当時)と、英国のトニー・ブレア首相(当時)は、衛星回線を使って異例の会見を開いた。国際研究グループと米ベンチャーのセレーラ・ジェノミクスが10年越しの研究で達成した成果に対し、「20世紀の科学進歩の中で最高の発見だ」とクリントン大統領は最大級の賛辞を送った。

 世界中に伝えるべき偉業として称えられたのは、大きく2つの理由があった。まずヒトゲノムの解読は、膨大なデータ=ビッグデータの処理が必要で、極めて困難とされてきたからだ。人間1人当たりの遺伝子に含まれる23対の染色体を構成する31億もの塩基対の配列を解析しなければならない。

 もう1つはヒトゲノム解読により、将来的に期待できるメリットの大きさだ。ガンや心臓病、糖尿病など様々な病気と、遺伝子との関係を分析することが可能になる。難病の治療などに役立つことが期待されて、世界は興奮に包まれた。

 それから13年。世界を驚かせた遺伝子解析の費用は、コンピューター技術の進歩で加速度的に下がっている。

 1人の人間の全遺伝情報を解読するためのコストは、米国立ヒトゲノム研究所によると2001年9月に9530万ドル(約95億3000万円)だった。これが2012年10月には6618ドル(約66万1800円)へと、実に1万4400分の1にまで下がった。今や遺伝子解析サービスは、一部のお金持ちだけでなく、一般の人にも手が届くような価格で提供される時代が米国では到来している。

 「たった99ドル(約9900円)で、あなたの遺伝子を解析します」

 8月から全米でこんなテレビコマーシャル(CM)が始まった。提供するのは遺伝子解析を手がける米シリコンバレーのベンチャー23andMe(23アンド・ミー)。同社のCEO(最高経営責任者)で、創業者でもあるアン・ウォジツキ氏は、米グーグルの創業者、セルゲイ・ブリン氏の妻としても知られている。


99ドルで遺伝子解析ができることをアピールする23アンド・ミーのテレビCMの画面
 なぜこれほどまでの価格破壊を実現できるのか。23アンド・ミーは、すべての遺伝情報ではなく、病気や薬の反応などとの関係が深い一部の遺伝情報だけを解析する仕組みを採用。さらに利用者を増やすことで規模のメリットを追求し、一層のコストダウンを進めている。低価格を武器に、現在30万人強のユーザー数を、2013年中に100万人にまで拡大する計画だ。

 23アンド・ミーの遺伝子検査は病院に行く必要はなく、自宅から手軽に利用できる。同社のホームページで申し込みをすると、箱に入った遺伝子検査キットが送られてくる。唾液を採取して容器に入れて送り返すと、到着から4〜6週間で解析が完了し、自分専用のホームページで、結果を閲覧できる。

ガンや糖尿病のリスクなど200項目以上の調査結果

 安価でも遺伝子解析から得られる情報は驚くほど多岐にわたる。肺ガン、アルツハイマー病、パーキンソン病、糖尿病、統合失調症など「病気のリスク」や、C型肝炎治療薬、てんかん薬、経口避妊薬といった「薬などへの反応」ほか、得られる情報は200項目以上ある。

 例えば、前立腺ガンのリスクが29.3%と平均よりも大幅に高い。脳梗塞などにつながりかねない心臓病である心房細動のリスクが33.9%ある。ヘモクロマトーシス(鉄蓄積症)という、鉄が体内に蓄積されて肝臓や心臓、関節、皮膚などに障害をもたらす病気のリスクを遺伝的に受け継いでいる、といった情報が得られる。

 利用者は様々な健康リスクを知ることで、生活習慣を改善したり、病院で治療を受ける際の参考にしたりすることができる。今年5月、米女優のアンジェリーナ・ジョリー氏が、遺伝子検査で乳ガンにかかるリスクが極めて高いことが判明したため、乳房の予防的な切除を決断したことが大きく報じられた。

 23アンド・ミーの検査でも、乳ガンなどのリスクを調査する項目がある。遺伝子解析で特定の病気にかかるリスクが分かれば、予防などの対策を講じることも可能だ。

 薬などへの反応(体質)では、コーヒーを飲むと心臓発作のリスクが高まる「スローカフェイン代謝」がある。コーヒー好きなのに、このリスクが高ければ、生活習慣を改めた方がいいかもしれない。

 「アルコール消費量、喫煙、食道ガンのリスク」では、アルコールの分解産物でタバコの煙に含まれる毒性の高い物質の代謝に重要な酵素の欠乏を引き起こし、食道ガンにつながる遺伝子変化の有無を調査できる。

 もちろん遺伝子解析の結果はあくまで参考情報であり、医療機関での治療を前提にしたものではない。それでも健康管理の様々な場面で役立つ可能性があるため、「遺伝子解析を健康管理に不可欠な存在にすべきだ。(低価格化で)誰もが生活の一部として利用できるようにしたい」(23アンド・ミーのウォジツキCEO)。そこで同社は、テレビCMの放映を開始するなどして、顧客獲得に力を注いでいる。

 23アンド・ミーの遺伝子解析サービスで、とりわけ興味深いのが、祖先に関連する項目だ。自分の遺伝子にネアンデルタール人の遺伝子がどれくらい含まれているかという項目がある。

 ネアンデルタール人とは約20万年前に出現し、2万年以上前に絶滅したとされるヒト属の一種。石器を作る技術を持ち、火も使用しており、かつては人類の祖先とされ「旧人」と呼ばれたが、現在は人類の直接の祖先ではないとされる。だが、ネアンデルタール人の遺伝子は1〜4%程度、現人類の遺伝子に混入しているとされている。

 ネアンデルタール人に限らず、先祖の人種などに関連する項目もある。英国やアイルランド、ドイツの出身者と共通する遺伝子が多いといった情報だ。20%が東アジア系、25%は欧州系、40%近くがアフリカ系といった比率も分かる。米国では歴史的に海外からの移民も多いため、先祖の人種に関心を持つ人は多い。

 さらに米国ではキリスト教思想などの影響もあり、人工中絶に反対する声が強く、意図せざる妊娠で生まれた子供を里子に出す養子縁組が多い。このため実の親を知らない人も少なからずいる。23アンド・ミーのユーザーになって情報を公開することで、生き別れになっていた実の兄弟や姉妹が見つかるケースもあるという。

 23アンド・ミーは、様々な個人に遺伝情報を提供してもらって、難病の治療に役立てるプロジェクトにも取り組んでいる。それが「23andWe(23アンド・ウィー)」。手足の震えやこわばりが生じ、転びやすくなるなどの症状で知られる「パーキンソン病」や、「骨髄増殖性腫瘍」などの研究コミュニティーに参加することができる。

 23アンド・ミーは「法律や配送の問題があるため、現時点では日本向けにサービスを提供していない」(広報担当のケンドラ・ブログデン氏)。輸入代行をうたう業者もあるが、非公認であり、23アンド・ミーは推奨していない。日本でのサービス開始にはまだ時間がかかりそうだが、関心は高まっている。

米国では遺伝子分析の“自動販売機”も登場

 米国では遺伝子分析の“自動販売機”を提供するベンチャーまで登場した。米国のスタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校出身の研究者らが始めたビーナ・テクノロジーズ。遺伝情報を短時間で分析できる装置を開発している。

 23アンド・ミーのような簡易分析の場合、唾液を装置にセットしてから、実に30分程度で結果が分かるという。完全な遺伝情報の分析も、4時間以内に可能だ。大学のキャンパスなどへの装置の設置も進めており、研究者はまさに自動販売機を利用するように、遺伝子分析サービスを必要な時に、安価に利用できる。 

 「膨大なデータを低コストで分析できるようになり、遺伝子分析サービスで巨大なビジネスチャンスが生まれている」

 ビーナの取締役で、ビッグデータ関連のベンチャーに多数投資する米ベンチャーキャピタル、シエラ・ベンチャーズのマネージング・ディレクター、ティム・グレリ氏はこう強調する。ベンチャー投資家の関心が高まっていることが象徴するように、遺伝子解析サービスは米国で新たな産業として育ちつつある。

 遺伝子解析サービスの大衆化は、個人の健康管理に役立つと期待されているのと同時に、議論を呼びそうな側面もある。子供などの遺伝子を分析すれば病気のリスクに対処しやすくなる半面、周囲に知られれば「差別につながらないか」と不安を覚える人もいるかもしれない。日経ビジネス9月30日号の特集チームで議論した際には、結婚前に遺伝子解析の結果を求められるようなケースが生じてくるのではないかとの意見も出た。

 米国で台頭する新たな遺伝子解析サービスは、個人の健康管理や医療の在り方、生活スタイルを大きく変えようとしている。

このコラムについて
ビッグデータ 本当の破壊力

猛烈な勢いで、世界がデータ化している。あらゆるものが記録、分析可能になり、人々の暮らしまで変えようとしている。ある人はその破壊力に可能性を見いだし、またある人は自分の嗜好や行動を丸裸にされることに恐れおののく。日々蓄積されていく膨大な文字と数値の海は、この社会に何を生み落とそうとしているのか。私たちには今、ビッグデータの真価を冷静に見極めることが求められている。

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
13. 2013年10月02日 01:25:36 : lzttL2TrNs
>>10
>>12

尖閣や中国の話は他でやれ。関係ないだろう。

(ピ)

コメント [お知らせ・管理21] 2013年09月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
440. 2013年10月02日 01:25:56 : y2D6eX286Q
リチャードなんとか関係
「2013年、年内にユダヤ・朝鮮裏社会が日本テロを実行する計画があるようです。」
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/771.html

コメント [雑談専用40] 維新の停止 維新の廃止 蒲田の富士山
76. 鎌田の富士山 2013年10月02日 01:26:25 : Qor9q0B7HbDd. : x1qdKEojEA
訂正(下から3行目)
東京都の編入される→東京都に編入される
以上(すみません)
コメント [お知らせ・管理21] 2013年09月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
441. 2013年10月02日 01:28:34 : y2D6eX286Q
リヒャルト何とか関係http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/771.html
の投稿者による投稿

米国の政府機関停止とテロの関係
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/773.html

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
14. オリハル 2013年10月02日 01:29:16 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>13

ロン・バードが『北朝鮮は何らかのスーパーパワーに裏打ちされて韓国、日本と台湾を同じ日にすべて攻撃します。』と述べた
>>03
『スーパーパワー』というのは、中国の事である可能性は高いと思います。

コメント [政治・選挙・NHK154] みのもんた、次男再逮捕でさらに窮地 ネットで「さっさと引退しろ!」の大合唱 (J-CAST)  赤かぶ
10. 2013年10月02日 01:31:25 : axlLFgwrdS
「局自体に激震が…」日テレが恐れるみのもんた次男の“疑惑”
女性自身 10月2日(水)0時0分配信

「初犯で本人が反省しているような場合なら、検事が起訴を見送ることがありますが、彼の場合は『自分のカードと勘違いした』と、明らかに嘘とわかるような主張をしている。これは捜査当局への挑戦状とみなされており、検察が起訴をするのはほぼ間違いない」(警視庁担当記者)

 9月11日、警視庁に窃盗未遂容疑で逮捕されたみのもんた(69)の次男で日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)。東京・新橋のコンビニ前で酔っていたサラリーマンのキャッシュカードから現金を引き出そうとする“悪質”な犯行だったが、当の本人は冒頭の態度を崩していないようだ。

「起訴に持ち込む証拠固めのため、すでに勾留期限を10日間延長しており、それが切れる直前で今度は男性のバッグを盗んだ窃盗容疑で再逮捕するようです」(前出・警視庁担当記者)

 なんとも往生際の悪い御法川容疑者だが、気になるのは事件の拡大を懸念する声が出ていることだ。

「日テレの局内では、彼が事件を犯した新橋周辺で同様の窃盗事件が多発していて、それに彼が関わっているかもしれないとの噂が出ているんです。さらに、ある芸能人の息子らとの交流から、マリファナや薬物に関わっていると話す人も。もしそれらの疑惑が本当なら、日テレとして個人の犯罪を超えて、局自体に激震が走ると幹部が恐れているんです」(日本テレビ局員)

 一方で父親は、「私は別に何をやったわけでもないもんで」と、世論を敵に回すような発言を連発しているが、みのが強気に出るには、それなりの理由が……。

「次男逮捕の1週間後に開かれた局の幹部会議で、みのの『朝ズバッ!』続投が決まったそうです。理由は、本人が希望しているのはもちろんですが、井上(弘)会長の存在が大きく、会長は『本人が逮捕されたわけではない』と言っているそうです」(TBS関係者)

 しかし『朝ズバッ!』が、平均で視聴率10%を超え同時間帯トップを走っていた時代も、遠い過去。ここは自ら“ズバッ!”と英断を下すことが賢明とお見受けするが……。


(週刊FLASH 10月15日号)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131002-00010004-jisin-ent

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
15. 2013年10月02日 01:33:15 : lzttL2TrNs
>>14

し、失礼しました。

(ピ)

コメント [経世済民82] 異例の事態? 五輪競技場入札、全業者が辞退した理由〈AERA〉  かさっこ地蔵
08. 2013年10月02日 01:39:07 : bDBUl7kQxQ
違うだろ!? 発注する方も入札する方もグルになって入札価格の引き上げをしただけのことじゃないのか?笑
コメント [戦争b11] 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授)  赤かぶ
30. 2013年10月02日 01:39:42 : nJF6kGWndY
>大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた

確かに、波動コアと真田がいたら変わっていただろうな


コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
16. オリハル 2013年10月02日 01:41:12 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>15

Thanks !!

コメント [原発・フッ素33] 福一が水素爆発でないと マズイわけ ( 大山こういち)  赤かぶ
17. point_out_radiation_leak 2013年10月02日 01:41:30 : 2yHWl5qNfh8oQ : nWTCJ5VMwf

燃料プールにある使用済燃料棒は、発電時に原子炉で核反応してた燃料棒そのものです
(使用済とは言っても、核反応の能力が残ってるうちに、潮時と判断して燃料プールに移した)。

平常時に、燃料プールで核反応が起きないのは、間隔をあけて配置してるからで、
もし、外から力が加わって燃料棒が移動し、ある程度の本数が一箇所に密集すれば、
核反応が起きて当然なのです。
しかも、制御(せいぎょ)棒が無く連鎖を邪魔するものがないので、連鎖が一気に拡がって行き、
超高温となって燃料棒は溶け、気化した周りの水と一緒に吹き上げられます。

2011年に3号機プールの中で爆発が起きたのではないかと心配してる人達は、この、
 発電時の核反応と同じもの ⇒ 暴走 ⇒ 超高温 ⇒ 燃料棒溶融 ⇒ Pu飛散
という現象を書いているのです。

発電時の核反応と同じもの ⇒ 暴走 ⇒ ... と書いてあるのを、
核兵器並みの爆発が起きたと書いてあるかのように捻じ曲げて説明し、
それを書いた人を人間のくずに仕立て上げることで、
その書き込みを見た善意の第三者達に読む気を無くさせる
という原発マフィア達のずる賢い手口には、何らかの対策が必要です。
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/11786

福島第一原発で2011年3月14日に起きた3号機爆発では、
燃料プールで、発電時の核反応と同じもの ⇒ 暴走 ⇒ ..があった可能性は充分あります。

http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/356.html
http://9001.teacup.com/kosakaeiji/bbs/2131


コメント [政治・選挙・NHK154] 秋の国会で、安倍首相の大嘘が命取りになる。それが出来ない野党では存在価値がない。(かっちの言い分)  笑坊
02. 2013年10月02日 01:43:45 : 5AMdYIjLSU
大増税で景気回復どころか
大失速で退陣に追い込まれる

コメント [原発・フッ素33] 原発事故から2年半 「北海道の牛肉からセシウム」の衝撃 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
12. 2013年10月02日 01:47:04 : GWgfOtzy4g
長崎まで1000キロだ。長崎までプルームがいってる。既に全土が汚染されてる。
コメント [戦争b11] 戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!(1)/平間洋一(元防衛大学校教授)  赤かぶ
31. 2013年10月02日 01:47:36 : nJF6kGWndY

マジレスするなら、大和と機動艦隊の能力をフルに活用するには、当時の補給は弱すぎ、海軍の戦略も古過ぎた

また米国に日本の動きはほぼ筒抜けだったから、運用変更には、それなりに対応されていただろう

それにしてもミッドウェー以降が負け過ぎなのは否定はできないが、
日本は負け戦になると、冷静な戦略が無くなって、ぼろぼろになるという特徴が遺憾なく発揮されてしまったとも言える


コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8976. 2013年10月02日 01:48:09 : bDBUl7kQxQ
ホンダから新型フィットが発売された。
発売前からすでに2万5000台の先行予約を受けたというが、その内訳が面白い。

全体の70%がハイブリットだという。

みんなバカばっかり。30万円分の価格差をガソリン代でペイするのに一体何年乗らねばならないのか、こいつら考えてるのだろうか?
普通に乗る人ならペイどころか、3分の1もいかないうちにバッテリーがお釈迦になって10数万の出費・・・またそいつをペイするために一体あと何年?笑

結局、どっちがエコかといえばノーマルの方。

エコでもない車にエコカー減税とか止めてくれる? その分こっちにオハチが回ってくる。怒

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
17. オリハル 2013年10月02日 01:48:15 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380522438/

【国際】 北朝鮮が韓国に警告 「無慈悲に懲罰する」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/09/30(月) 15:27:18.46 ID:???0
北朝鮮の祖国平和統一委員会報道官は29日、北朝鮮の体制崩壊の可能性が
学者や韓国メディアの間で取りざたされていることに対し、「最高尊厳(金正恩〈キムジョンウン〉第1書記)と体制を
少しでも中傷するものは、無慈悲に懲罰する」と警告した。朝鮮中央通信が伝えた。

報道官は、韓国で最近開かれたセミナーで専門家らが北朝鮮の「政権崩壊の可能性」を議論し、
保守系メディアも崩壊論を論じていると指摘。「社会主義朝鮮のイメージを傷つけようとする愚かな狂乱だ」と批判し、
「加担する者は記者であれ、学者であれ、専門家であれ、アナウンサーであれ高い代価を払わせることを知るべきだ」とした。
http://www.asahi.com/international/update/0930/TKY201309290226.html

コメント [政治・選挙・NHK154] 「生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべきだ。読むほどバカになり、奴隷になる:兵頭正俊氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
06. 2013年10月02日 01:51:46 : nJF6kGWndY

>生活苦の国民は、真っ先に新聞を止めるべき

確かに、その通り


>>01 

それも一理あるなw

コメント [政治・選挙・NHK154] このたびの消費税率引き上げ決定について 生活の党代表 小沢一郎  赤かぶ
41. 2013年10月02日 01:53:04 : c4RjiAno26
株価で振り回される社会は
つくづくイヤだね。
コメント [原発・フッ素33] ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態 (院長の独り言)  赤かぶ
02. 2013年10月02日 01:54:56 : nJF6kGWndY

311直後なら当然だろ

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
18. 2013年10月02日 01:56:18 : lzttL2TrNs
10月1日に韓国では10年ぶりと言える規模の軍事パレードがあったから、それで北を刺激しちゃったかな。

(ピ)

コメント [原発・フッ素33] ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態 (院長の独り言)  赤かぶ
03. 2013年10月02日 01:57:09 : nJF6kGWndY

今回の政府や東電の対処のミスはたくさんあるが、初期の被曝対応が悪すぎた

大したことないとは言え、これで甲状腺がん等のリスクが大分高くなった



コメント [原発・フッ素33] 原子力被災に「人権」というものはあるのか?  武田邦彦  赤かぶ
29. 2013年10月02日 01:58:15 : 5jdUq7oydU
>22

>いつ「大臣告示」が変えられたのか教えてくれ。
 
 大臣告示は変えられてません。いないが、「暫定基準値」が設定されたのです。ネットで検索して調べたら、暫定基準が設けられたのは事故後すぐだったような記憶があるが、つまらないことなので忘れた。

>「暫定基準」なるものの法的位根拠・置付けを教えてくれ。

 知らない。あなたも知らないだろう。知りたければ、法律の専門家に聞いてみるしかないでしょう。

>まさか「暫定基準」=「大臣告示」なんて言わないだろうな?

 言わないよ。

 次のリンクに既に述べた通りです。

http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/358.html#c76

>次に、様々な検討を加えて上で決められた法的基準値が、事故が起こったとたんに緩められてしまうということについての倫理的・科学的観点からの見解を聞きたい。

 倫理的⇒事故が起きたから、仕方なかったのだろう。いい悪いの問題ではない。だって、事故が起きなければ緩めるなんてことはなかったのだろうから。

 科学的⇒この辺まで緩めるのなら大丈夫だろうと科学者が判断したのだろう。ただし、これは科学だけの問題ではなく、最終的には政治的判断の問題である。その点では、だいたい正しかったと思う。その理由は、次に書いた。

 見解⇒素人考えだが、緩めなければ、関東一円の、現在よりはるかに多人数の人を強制的に避難させることになったのだろう。そうすれば、放射能による直接的被害は減っただろうが、避難生活に由来する被害は増えただろう。避難生活の困難に由来する死者や病人やストレスに悩む人が今、正確に何人いるかは分からないが、かなりの数になるだろう。自殺者がいたことも報道されている。年1ミリの基準をそのまま適用して強制避難させれば、そういう人たちの数は、現在の数倍・数十倍になっていただろう。

 それに対して、放射能の直接の影響による死者や病人は、今のところ、一人も確認されていない。そう考えると、現在の避難基準つまり暫定基準の基準値による強制避難は、厳しすぎたかもしれないということさえ考えられる。

 しかし、私は専門家ではないので、本当のことは分からない。これは、今私が議論しようとしている純粋な法律論からははみ出るので、ここではこれ以上議論したくない。と言うか、お互いによく分からないことを知ったかぶりで議論しても、時間の無駄になるだけだ。

>1年1ミリシーベルトということが専門家達の検討によって定められ、法律となったからには、それを守ることが何よりも大切である。

 一般論として、事情が変われば、法律を変える、または実質的に変える、または暫定的に変えるということはあって当然である。

>23

> たとえ”原発事故直後、内閣の内部で「暫定基準の設置」という形で実質上改定され、”たとしても、それぞれの法に対応する省令や告示が改定されていないかぎり、法律は元のままです。

 その通り、法律(省令や告示)は元のままです。しかし、暫定基準値が設定されたことも事実です。

 暫定基準値を設けて、省令や告示の内容を暫定的に実質的に変えることが法律違反かどうかは、私は素人なので議論しても意味がない。法律家に聞いて下さい。しかし、それが法律違反であるという法律家の意見や訴訟は、私は聞いたことはない。理屈から言えば、訴訟が起き、最高裁の判決が出るまでは分からないということだろうが、私は今のところ、合法なのだろうと思っている。

 いろいろなコメントがあるが、

2.上の三つの法令は、「大臣告示」や「施行規則」であり、広義では「法律」と呼ばれるが、国会で制定する狭義の「法律」ではない。だから、国会で審議して法改正しなければならないような種類の法令ではない。(02 多摩散人)

という点に関しては、皆さんも私も、一致して認めていると私は判断しています。

コメント [原発・フッ素33] ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態 (院長の独り言)  赤かぶ
04. 2013年10月02日 01:58:25 : nJF6kGWndY
>>01 他の臓器は安定ヨウ素剤では守られない。これも影響が出てくるのはこれから

ただし甲状腺ガンに比べたら、大分、発症確率は小さいだろう

コメント [原発・フッ素33] 京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」(NEWS ポストセブン)  赤かぶ
313. 2013年10月02日 01:59:20 : 8fvRDAdblE
変動IPの工作員がわんさか沸いてきた。
大半は、小出先生を必要としていて、ごく少数の原発推進派が色々工作しているのを確信したよ。

コメント [政治・選挙・NHK154] 2013年、年内にユダヤ・朝鮮裏社会が日本テロを実行する計画があるようです。 kokoro1tu
01. 2013年10月02日 02:01:44 : FumIzHpHFY
ホ~、、この投稿は 空耳の丘へ お願いします
と言いたいところだが、、 
いつかは、そんな事も起きるかもね、、
何せ 三国人はすぐに 火病を発症するからな♪
コメント [原発・フッ素33] 地下で異変?福島第一原発の地下水から過去最高の19万ベクレルを検出!2日後に再測定するが、また14万ベクレルの高線量!  赤かぶ
13. 2013年10月02日 02:01:48 : bDBUl7kQxQ
東電には積極的に事態を収拾する気迫が全く感じられない。

漏れたから対処しました。計測されたからなになにしました・・・こんなんばっかり。怒

こんなやる気のない企業に処理を任せてていい結果が出るはずがない。

コメント [原発・フッ素33] ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜−311直後の放射能汚染実態 (院長の独り言)  赤かぶ
05. 2013年10月02日 02:01:50 : GWgfOtzy4g
山下氏が言うように初期被爆は10日ぐらいで被曝量が確定してます。それから内部被爆しつずけますからね。関東東北5000万は勿論酷い汚染ですが、それだけでなく全土にプルームが飛び散ってると考えないといけないでしょうね。世界支配層の狙いは子供と妊婦で次の世代の断絶でしょう。この119万ベクレルの汚染を隠して避難させなかった日本の売国支配層にも必ず因果応報が降りかかることでしょう。逃げていれば助かったのです。日本民族はガンダーセン氏の言うとうり絶滅するかもしれないですね。
コメント [経世済民82] 都会人よ、田舎の家は早めに売ろう 5年後10年後は…(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
38. 2013年10月02日 02:02:12 : Q8UHPbWwSE
政府の資料だと空き家は約750万戸
モチロン直ぐ住めるとの基準で評価すれば1/3程度と予測されるのだが
また、>>37氏がコメントしているように農地≒耕作放棄地も含めると
土地価格が上昇していること自体不思議な気がする。
だがモノの価格構成というのは人気投票の部分がおおいにある。

人気投票というのはマスゴミによって構成されるのは否めない
更には、不動産価格は日本では5通りあるとも言われている。
不動産価格の骨になる指標では課税価格が重要である。
課税価格とは不動産鑑定士の評価価格が決定的である。

そこで不動産鑑定士について色々調べてみると興味深い事実が出てくる。
各々の地域の不動産鑑定士協会の事務所所在地を見てみろ。
場所や事務所不動産の所有者を見なさい
(登記所で誰でも調べられるよ)
これって9割がた税務署や国税関係者に行き着く
ようは不動産価格とは、国の税収計画の都合なのだ

現状の不動産価格が本当にそのような価値があるかどうか?
関東首都圏と東北の不動産価格は無理やりのでっち上げ価格と個人的に判断している。
(殆んど暴言)

9年前に購入した南相馬市のボロ一軒家が3月に売却した時、同じ価格だった。
福一事故があった後で、8年近く放置していた不動産が同じ価格だと???
そんなわけ無いだろw

コメント [原発・フッ素33] 原発事故から2年半 「北海道の牛肉からセシウム」の衝撃 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
13. 2013年10月02日 02:04:32 : nJF6kGWndY

微量だから、健康に影響はないが、どういう経路で牛から検出されたかは興味があるね


記事 [テスト27] Re: 「小沢氏と組んでうまくいった政党はない──あの菅元首相の発言。それは小沢氏との約定を守らないからだ。」 平野 浩氏 
<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/16730.jpg">


<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/16729.jpg">


<img src="http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/16728.jpg">


http://www.asyura2.com/12/test27/msg/917.html

コメント [原発・フッ素33] 原子力被災に「人権」というものはあるのか?  武田邦彦  赤かぶ
30. 2013年10月02日 02:06:57 : hgQS8a5Z4E
「1ミリシーベルト」と言えば、ちなみに、先頃日本赤十字社も、緊急時における救護活動時の
積算被曝量を1ミリシーベルトまでと決めた。

また、「広島・長崎における原爆症の認定基準となっている爆心地から3.5km圏内という基準は、
「1mSv」の被爆が目安で決められたから」。

(以上、参照:http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/52006785.html

多摩散人のような原子力マフィアの大きな罪のひとつは、危険な放射線をさほど危険ではないかの
ように言うことだ。
危険なものを危険でないと喧伝する。それは人々を無用な健康被害に陥れることにつながる。
なんとも無責任、かつ非人道的!!

このような人格低劣なる利権亡者に、あの危険極まりない原発をつくらせ、稼働させることは、
一国をも廃墟に導きかねないものである。(福島の事故がもし浜岡だったら!柏崎刈羽だったら!
美浜だったら、伊方だったら、偏西風による西風のためはるかにはるかに広大な地域が無人地帯と
なっていた!)

コメント [経世済民82] 一気に1300ドル台を割ってきたゴールド (NEVADAブログ)  赤かぶ
03. 2013年10月02日 02:12:25 : sUpHQ8Q75g
ゴールドは徐々に沈んでいきそうだが
次の見世物はWTIだろ

まず100ドル割れに注目
その下93ドル割れで
80ドルまで逝きそうだ罠w

まぁ投機資金が流れ込まなきゃ
20ドル程度の価値しかないんだが

コメント [原発・フッ素33] 原子力被災に「人権」というものはあるのか?  武田邦彦  赤かぶ
31. 2013年10月02日 02:19:29 : hgQS8a5Z4E
>29

「大臣告示は変えられてません。」

つまりは法律上年1ミリシーベルト以内(一般公衆の場合)と決められているということは正しい。

「>まさか「暫定基準」=「大臣告示」なんて言わないだろうな?

 言わないよ。」
 
つまりは法律上年1ミリシーベルト以内(一般公衆の場合)と決められているということは正しい。

「その通り、法律(省令や告示)は元のままです。」

つまりは法律上年1ミリシーベルト以内(一般公衆の場合)と決められているということは正しい。

そして、
「「一般人1年1ミリシーベルトの被曝は日本の法令の基準であり、それを超える被曝は日本の法令に違反するものである。」

 というかのような主張は、少なくとも法律論に関する限り、間違い、またはウソ、または詭弁である」
という主張こそ、程度の低い詭弁であることが明らかとなる。

コメント [政治・選挙・NHK154] 2013年、年内にユダヤ・朝鮮裏社会が日本テロを実行する計画があるようです。 kokoro1tu
02. 2013年10月02日 02:20:46 : tVCHeY44t0
財務省に直接仕掛けたほうが効果的。
コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
19. オリハル 2013年10月02日 02:22:25 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378814704/

【国際】東京五輪に北朝鮮高官「スポーツは政治と関係のない親善の場。崇高なスポーツの理念に基づき、成功裏に行われることを願う」
1 : ◆ERINGI.ghI @パリダカφ ★:2013/09/10(火) 21:05:04.55 ID:???
 【平壌共同】北朝鮮の宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使は、2020年五輪の東京開催が決まったことについて
「スポーツは政治と関係のない親善の場。崇高なスポーツの理念に基づき、成功裏に行われることを願う」と肯定的に述べた。
停滞する日朝関係への影響については評価を避けた。10日までに共同通信の取材に答えた。
宋大使は「五輪と朝日関係を直結させてはいけない」と語った。
(共同通信)


ソース:livedoorニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/8054191

コメント [原発・フッ素33] 「凍土壁」などの事業者募集 経産省、汚染水対策で (日本経済新聞) 公募 凍土壁』開発135億円 除去設備70億 蓄電
14. 2013年10月02日 02:28:51 : MHJOR1aZAU
04の公募要領を見たところ、東芝ALPSありきの出来レースってことでつね。
公募開始から、説明会、締め切りまでの期間がタイトすぎ。

出来レースであらかじめ、応募書類関係きちんと揃えた状態じゃないと。
応募すら出来ないようくらい期間をタイトにしてるんじゃないの。

ほかにもALPS以外は採用しないよと言わんばかりの公募要領で
開いた口がふさがらないね。 癒着するにも程がある。

名目上、公募しましたよと、するために、急遽、公募説明会を開いたのは、いいけど、東芝以外の業者さんがたくさんきちゃって、ALPSよりまともな物がいろいろあって、ALPS2号を採用しずらい状況になって困った困ったって感じが今現在なんじゃないかな。

コメント [原発・フッ素33] 「脱原発は勝てる」城南信用金庫の吉原毅理事長 パラサガン
28. 2013年10月02日 02:31:39 : 2VbghHi6vw
>26さんの様な、原発がないと経済が破綻みたいな寝言言っている人がまだいるんだね。今原発の電気はないが十分足りて経済が廻っている。アメリカも経済的に脱原発で廃炉費用は難癖をメーカの三菱に廻そうとしているではないか。原発は割に合わないエネルギーである事を証明してしまっている。ソンビ東電を早く破綻させることが日本再生の鍵だな。株も勿論社債や債券も紙くずだな。
 原発殺すのは、汚染水と経済的な自然エネルギーだよ。天敵のガス会社が燃料電池などで破綻させてくれるよ。

 放射能汚染対策は別でしっかりした対策を立てないと、国土で人間が住めるところがなくなる。

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍の国連演説に米韓疑問符 政界地獄耳 gataro
12. 2013年10月02日 02:34:50 : E8C2HQsa5w
>これには米国政界関係者が「集団的自衛権の解釈変更は日米安保条約まで改訂しなければならず、簡単ではない。米国も解釈変更を望んでいない。あたかも米サイドの要求のように言われるのは間違い」と指摘する。

この米国政界関係者・米国・米サイドってオバマ政権の事?
だったら、こういう事はアーミテージ達に言えば?オバマが。
言わないって事は、「言えない」もしくは「言うつもりがない」、
って事じゃないんですかね。 1qmOy4Hy0U

コメント [原発・フッ素33] 原子力被災に「人権」というものはあるのか?  武田邦彦  赤かぶ
32. 2013年10月02日 02:35:28 : hgQS8a5Z4E
多摩散人は「1年1ミリシーベルト」について、よくもまあ「ウソ、または詭弁」(>01にて)などと
言ったものだ!

「上の三つの法令は、「大臣告示」や「施行規則」であり、広義では「法律」と呼ばれるが、国会で制定する狭義の「法律」ではない。だから、国会で審議して法改正しなければならないような種類の法令ではない。」(>23にて)

この主張にも多いに突っ込みどころがあるが、一番最初に勢いよく「ウソ、または詭弁」と言ったのとは
えらいトーンが違ってきているね!

みんな知らないだろうと思って武田氏をおとしめたあんたのウソがはがれてきた!

あんたこそ「ウソと詭弁」のかたまりだ!
さすがは原子力マフィアの手先という他はない。

コメント [原発・フッ素33] 当ブログへ「白血病にかかってしまい、今は治療しています」とコメントされた方へ(秋場龍一) 盗電マン
04. 2013年10月02日 02:41:27 : dcxk2mHZoc
>>02
とりあえず
データよこせデータよこせと、頭の中は自分の利益のことばかりで
御病気を気遣うどころか、お気持ちを無視して
人様の御病気をデータとして利用することしか考えてませんでした。
申し訳ありませんでした。と書くべきだろうな
実際ひどいし
コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍の国連演説に米韓疑問符 政界地獄耳 gataro
13. 2013年10月02日 02:44:10 : E8C2HQsa5w
>>12訂正

って事じゃないんですかね。→って事なんじゃないんですかね。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8977. 2013年10月02日 02:47:47 : HppyiJ0996
ハウス食品が85名を雇い止め。
ほらほら安倍シンノスケ財界から“屁”を噛まされたぞ。
どうする?米倉の爺さんよ。

NHKNC9に生で出演。大越も”してやったり”と薄笑い。となりの田舎娘も含み笑い。増税分がNHKに回されるのか? なんでもありだから。絶対に無いとは言えない。

コメント [政治・選挙・NHK154] 小泉元首相「原発進める方が無責任」 名古屋で講演 (朝日新聞)  赤かぶ
01. 2013年10月02日 02:49:00 : Q1h9mUV12k

気が狂ったんか。ばか。
コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍の国連演説に米韓疑問符 政界地獄耳 gataro
14. 2013年10月02日 02:50:46 : E8C2HQsa5w
>>13訂正(すみません!)

って事なんじゃないんですかね。→って事なんじゃないですかね。

コメント [戦争b11] 日本時間2013.10.02(水)05:14までに日本が軍事的に崩壊するらしい オリハル
20. オリハル 2013年10月02日 02:51:35 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
外れたことがない預言
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/561.html#c3

によれば、将来、日中は一団となって西洋に進攻して行くそうです。
なぜ、そこまで「仲良くなる」のか?
それは、これから起きそうな「(北朝鮮からの攻撃で始まるかも知れない)日中衝突」が、何らかの誤解に基づいて起こされているからでは?
(他にも色々可能性はありとは思いますが…)

「外れたことがない預言」によると、日中は近い将来「一団となる」のだから、今、戦争を開始しても無駄骨を折るだけだと分かりそうなものですが。

コメント [政治・選挙・NHK154] 安倍首相はなぜ国会を開かないのか これほどの独裁は戦後初めて (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
09. 2013年10月02日 02:52:14 : Q1h9mUV12k

安倍人形に脳みそはない。ゲンダイは本丸責める勇気もないくせに、

人形ばかりを責める「犬の遠吼え」ばっかし、140円払う価値もない。

コメント [政治・選挙・NHK154] 朴槿恵大統領 安倍批判のお家の事情 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年10月02日 02:57:46 : Q1h9mUV12k

あんな女、大統領にしたのは誰よ、朴正煕のアホ娘というだけで。

安倍が岸信介の娘のアホ婿を総理にしたのも、アンタかい。

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8978. 2013年10月02日 02:59:48 : bDBUl7kQxQ
おぉ、こんな時間まで何をしてらっしゃる?

怒りで眠れない?  そうでしょうそうでしょう♪笑

コメント [政治・選挙・NHK154] 小泉進次郎 復興担当の政務官に就任 「脱原発」で安倍に引導を渡す日 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年10月02日 03:01:20 : Q1h9mUV12k

進次郎はもう総理にしたいくらいだ。



コメント [マスコミ・電通批評12] 大手芸能プロダクションとテレビ局が癒着して番組を独占していることであり、特に「よしもと」はテレビを独占して荒稼ぎしている TORA
04. 2013年10月02日 03:02:50 : gzyfAsSJHA
ジャニーズやAKBと韓流は仲良しですよ。なぜなら

実力のある日本人グループをつぶしてくれるから(笑)

韓国側から見たら、頼んでもいないのに、自分らが日本進出
しやすいように”地ならし”をしてくれてるようなもんです

コメント [原発・フッ素33] 「脱原発は勝てる」城南信用金庫の吉原毅理事長 パラサガン
29. 2013年10月02日 03:07:04 : o6fGYkXEJk

目先の商売をしないということで、世界に猛威を振るう新自由主義亡者の破壊的支配のあきないとは、一線を画している。

りっぱなことだ。


   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年10月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。