★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年6月 > 16日07時57分 〜
 
2016年6月16日07時57分 〜
記事 [国際14] 新フランス革命が進行中?さらにユーロ2016でロシア人とイギリス人まで暴徒化

前回の「フランス労組『ユーロ2016妨害もありえる』全国で激しい暴動・一部で都市機能停止」の続報と、ユーロ2016年でのイギリス人とロシア人の全面対決についてまとめました。
 
 
暴動はともかく、 原発での従業員ストライクや石油の供給、鉄道やフェリーの運航を停止させるなど、 国の機動力である労働者が一致団結して国の機能を停止させてしまうなんて、フランスの労働者は本気ぶりがうかがえます。




「イギリスでは人々が政府を恐れている。
 
フランスでは政府が人々を恐れている」
 
 
民 主主義、とは国民が主権を持っている状態のことです。現在の西洋諸国は民主主義を謳ってはいますがそれはあくまでも専制政治から脱却した際に設定されため ざすべき理想(あるいは単なる建前)に過ぎず、実際には金や一部の権力者が主権を持っていることは多くの人間の目には明らかです。
 
本当の民主主義であれば、国民の代表者に過ぎない政治家などから構成される政府が主権者である国民を恐れるのが当然かと思いますが。
 
 
 
 
****
 
フランス:200年で最大の革命が起こるもマスコミは(いつも通り)完全に無視
Media Blackout As France Witnesses Biggest Revolution In 200 Years
 
6月2日【Your News Wire】http://yournewswire.com/media-blackout-as-france-witnesses-biggest-revolution-in-200-years/ より翻訳
 
 
フランスではサッカーのユーロ2016決勝戦が予定され数百万人の訪問者を迎え入れる準備を進めているが、近年の歴史で最大級のデモに直面し、国家非常宣言は延長されている。
フランスの町中に数十万人もの市民が繰り出し、一部では新フランス革命と呼ばれているものの西側諸国のメディアはそれを完全に無視している。


Anonhq.comの報道より:


今年の3月9日、2012年から社会主義者のオランドが権力の座についてから初めて、政権に反対する共同のデモ活動が初めて行われた。3月31日には40万人近くの人々が労働法の広範囲に渡る変更に反対するデモに参加した(主催者側によれば参加者数は120万人としている)。




4月9日にはパリ市内およびフランス各地で6度目のデモ行進が行われ、約12万人が反対意見の多い労働法改革に反対の意を表した。さらに主催者は4月28日にストライキをもう一件、5月1日の労働者の日には大規模なデモの決行を呼びかけている。




デモ参加者と警察官の衝突やフランスの複数の都市で催涙ガスの配備に関する報告、そしてデモ参加者が車両を燃やしたり、窓を割ったりする動画などがインターネット中に溢れかえった。



(画像 5月26日、フランスのナント市で銀行に印刷機を投げ込むデモ参加者  STEPHANE MAHE/Reuters )




主催者の呼びかけに対し、ベルナール・カズヌーヴ内務大臣はリヨン市内で次のように述べている。


「これら一部の暴徒によって起こされた混乱に対し、私が糾弾するのと同じくらいデモの主催者らも確固として糾弾することを求めます」


労働法改革案の完全な撤廃を要求しているフランスの労働者らは、5月の第三週に入ってデモや行進、交通の妨害などを強化させている。



(画像  フランス西部の石油精製所でのバリケードに対戦する警察官 JEAN-SEBASTIEN EVRARD/AFP/Getty Images )


最新の情報によれば、フランス国内全体のガソリンスタンドの3軒のうち1軒はガソリンが枯渇し、普段から常備がしっかりなされているガソリンスタンドに長い行列ができる事態を招いている。



(画像 フランスのガソリンスタンドにできた長蛇の列)


フランスに8ヶ所ある石油精製所のうち5箇所にはバリケードが設置され、原子力発電所の5分の1近くからの送電は従業員のストライキによって停止状態となっている。国内の電力供給量が低下したため、政府は緊急用の備蓄を必死に探し求めざるをえない状況となった。



(画像 石油精製所への侵入を防ぐバリケード)


5月26日には企業の雇用・解雇がより容易になる政府の草案に反対し15万人以上がデモ行進に参加。
 


ロイターの報道より:


「フランス南部の都市、ボルドーでは約100人が警察署を標的にし物を投げ込み、パトカーを破損するなどしていた。パリやフランス西部の都市ナントでは、銀行の窓が割られ、デモ参加者が警察官らと衝突している。


次回の大規模なデモはフランスでユーロ2016が開始した4日後で、フランスの上院が改革の包括提案について議論を始める6月14日の予定である。


政府が労働法改革草案の撤回を拒否した場合、CGT(訳注:デモの主催団体の労組の一つ)はユーロ2016を妨害する可能性があると警告を発している」


フランスのマニュエル・ヴァルス首相には草案の一部を変更する意志があるものの、労組は妥協を認めていない。


特に政府が同法案を可決するにあたり議会を回避する憲法上の力を制定していることに対し、国内最大級の労組CGT率いる複数の労組は、その怒りを公開文書によって明らかにしている。
 

「今週、この労働法改正の撤回、そして新しい権利を要求するために複数の産業の労働者によって行われた活動、ストライキやバリケードから、私たちの決意は損なわれていないということが明らかです」


問題の労働法改革の内容


1.不況時には容易に従業員を解雇し、コストを削減することが企業側にとってより容易になる。


2.企業内の賃金および労働条件に関し、企業側と、労働組合ではなく従業員の大多数の同意が得られた場合には、企業は国の定める労働者保護の規則に縛られない。


3.雇用者が法定労働時間を現行の35時間から48時間、そして「例外的な許可」が得られた場合には最高で60時間までに延長し、残業手当は現行の25%から10%以上に引き下げることが可能になる。


4.雇用者により多くの人を正規雇用させることを目的に、短期の労働契約に関して付加税をかける提案。


5.不当解雇の事例に対する賠償金について、月給15か月分という上限を定める。


 
 
悲惨な支持率や高い失業率に悩まされているオランド大統領は、フランス国内で苦しんでいる若者の生活を改善することの任職期間すべてを費やしてきたが、雇用不足に取り組むためにこの労働法改革が必要であると話している。


ミリアム・エル=コムリ労働相もまた、反対勢力によって「ボスのための法律」と呼ばれる新しい労働法の擁護の立場を取っている。


「新法はわが国の状況に合致したものになっています。失業率は10%を越え、20年前と同じレベルで す。先月には改善が見られましたが、満足のいくようなものではありません。ヨーロッパの他の国と比較すると、生み出された雇用件数は少ないものです (2013年から2015年の間、フランスで増加した新規雇用は57,000件、ドイツで482,000件、スペインで651,000件、イタリアでは 288,000件)。
ですので今回の改革の内容および目標は、雇用へのアクセスを改善することが可能になる、というだけのものだと私は認識しています」


しかしながら労働法改革の反対者勢力によれば、改革によって企業が自由に従業員を解雇できるようになることで、大事にされてきた権利が脅かされ、若者の労働の不安定さを悪化させるだけだとしている。


イギリスのテレグラフ紙より:


「政府は労働法改革によって数千単位の雇用を生み出すと考えているが、IMF(国際通貨基金)およびフランスの反対勢力は、この改革によって現在10%の 記録的な失業率や急上昇し、来年にはGDPの98%に到達するであろう公的債務を目立って改善するにはとても充分ではない、と考えている」


今後の展開


フランスの社会主義政権が全国的な労働組合による反逆に直面するのは、30年以上の間で初めてのことである。改革に反対する左派は膨大な数にのぼり、オランド大統領自身の支援を基盤から崩壊させる脅威となっている。
 


インディペンデント紙より:


提出された改革案は、社会主義政党やさらなる左派からは裏切り行為でオランド・ヴァルス政権の右傾化であるとみなされて強い憤懣を生み出した。


デモ行為は元社会党第一書記で、同党内の職務すべてから辞任していた週35時間労働の産みの母であるマルティーヌ・オブリー女史によって先導されている。


彼女は、フランスの労働法を「自由主義的」で市場優先の独断に沿って書き直す行為は、フランスの「社会契約」に対する背信にあたると不満を明らかにして


提案された改革案に対しては100万人以上の反対者署名が集まり、フランス史上において記録的なものとなった。Le Parisien紙のアンケートによれば、労働法改革には大多数の国民が賛成してはいるものの政府のやり方には70%が反対している。



(画像 5月17日、フランスのボルドー市で警察官とデモ参加者の衝突の様子)


労働法改革を撤回した場合、失業率の増加を取り除かない限りは来年の選挙に出馬しないと公言しているオランド大統領にとって、政治家としての自殺行為を意味する。


しかしガーディアン紙が公正に記しているように、生き残りを賭けているのはオランドだけではなくフランスという国そのもののイメージも同様のようだ。
 
 
 
 
(翻訳終了)
 
 
***
 
【コメント】
 
オブリー女史の労働者の権利よりも自由主義的経済を尊重する動きが社会契約に反する、というのがまさにツボを押さえた表現ですね。
 
こ れまでも他の西洋諸国や日本などでも、今のフランスと同様の「もっと雇用を生み出し国民の生活を豊かにするため」と労働者の保護が緩和されてきましたが、 その結果どうなったかは言うまでもないことでしょう。自由経済化なんて、聞こえはいいですが労働者の奴隷化に過ぎないようです。
 
 
ユーロ2016でのイギリス人とロシア人の衝突について
 
さらにフランスはすでに自国民のデモで相当混乱しているようですが、ユーロ2016が始まり、調子に乗ったイギリス人サポーター(フーリガン)がマルセーユでの試合開始の数日前から暴徒沈静用の警察官を煽って衝突していました。
 
 
ここまではまだ子供の遊戯程度のかわいさだったのですが、そこに対戦相手のロシアの「プロフェッショナル」なフーリガンが参入し、イギリス人のフーリガンをスタジアムから追い出し、路上で派手な肉体戦となるなどして一部のイギリス人フーリガンに深刻な負傷者がでる結果となっています。



(画像 テレグラフ紙



ロシア人だけが捜査の対象になっているようですが、それは「イギリス人サポーターは酒を飲みすぎて逃げるのに必死だけど、ロシア人はイギリス人とは異なりまだ酒を飲んでおらず、普段から体を鍛えていたために酔っ払いのイギリス人を一方的に急襲していた」からだそうです(笑)ロシア人はその後、お酒を飲みに行ったのだとか・・・
 
 
 
 
フランスといえばつい最近もパリで自称ISISという集団が事件を起こしていましたが、全国のフランス人労働者や失業中の若者が革命にでもならんばかりの暴動・ストライクで国の機能が一部麻痺
 
ついでにさらに6月のフランスを襲った洪水では、10億ユーロ相当の被害が出て、パリ市内の一部も浸水していました(テレグラフ紙)。
 
そしてイギリス人・ロシア人のフーリガンまでもがフランス国内で大暴れしているなんて、フランスはここ最近、災難続きですね・・・(;´д`)=3トホホ・・
 
 
 
しかし他の国から見れば、自分たちの政府に対する不満を抑えることなく表明しているフランス人に対し、賞賛の声もあがっています。





「フランスのデモ参加者が、
 
世界に対して正しいデモの仕方を見せつけてくれた」




新フランス革命が進行中?さらにユーロ2016でロシア人とイギリス人まで暴徒化 世界の裏側ニュース


**********引用ここまで**********


関連記事


ストライキでフランスの経済に大打撃


フランス労組「ユーロ2016妨害もありえる」全国で激しい暴動・一部で都市機能停止




http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/287.html
コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
30. 2016年6月16日 07:59:58 : tE7j6Gi58k : 2bbnSsVJtWY[1]
使用やめたりするもんか!不正イカサマがすぐに明らかになるじゃないか。悪党ジミンコーメーらは絶対に使用やめたりなどしない。その奴隷や鼻糞選管輩だが自らムサシ使用継続やるだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c30
コメント [政治・選挙・NHK207] 安倍首相が「民進党と共産党が安保法制を廃止するというのは無責任」。違憲無効な法律を作る方が無責任だ。 赤かぶ
47. 2016年6月16日 08:01:41 : Y3bHJ6Mh2M : aV92jCWrQSE[4]
 多摩散人です。

 9条は自衛戦争は認めていると大嘘をついている連中がいる。最高裁や内閣法制局や自民党の政治家はまだ救いがある。なぜなら、彼らは自分たちが嘘をついていることを自覚しているからだ。共産党も幹部は自分が嘘をついているという自覚のある人が多いが、大多数の党員はその幹部に騙されている。

 非武装中立論者や平和主義者や社民党はまったく救いがない。自分は中学生の時から非武装中立論者だなんて威張っている病膏肓おとこがいるが、中学生の時は浅はかに本当に非武装を信じていたのは仕方ないよ。なぜなら、中学生だったからだ。ところがその後、非武装主義ではなく武装主義に転向しているのだが、自分でそれに気づかない。戦力は保持しないが、警察や海上保安庁に武器を持たせて、それを戦力と呼ばなければ9条を守ったことになるなんて、支離滅裂だ。

 こういう人は、あの大学に入るのに浪人しなければ入れなかったくせに、却ってそれを自慢にして、論争相手は「無学歴」だか「低学歴」だか忘れたが、勝手に思い込んで決めつけているから始末に負えない。

 そういう人との論争だけは御免こうむる。 
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/668.html#c47

記事 [お知らせ・管理21] 協力依頼:閲覧注意の写真がグーグルから文句を言われそうだから消せや!とドメイン管理会社から連絡が。写真の避難に協力をお願
<閲覧注意>
安心してよく見ろ、湯川遥菜さんらしき死体はフェイクだ。政府は画像を見せずに戦争の口実にするぞ。
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/815.html
投稿者 飯岡助五郎 日時 2015 年 1 月 26 日

ここに使っている写真が暴力的で問題があるから消せや!と
ドメイン管理会社からメールがとどきました。

これをどこか安全な所に保存して、その後そこへのリンクに書き換えようと
思っています。あるいは、この写真が必ず見つかるキーワードなどを配置
しようと思っています。

そこでお願いです。
お願い1★この写真を必ず見つける事ができるグーグルキーワード、あるいはヤフーキーワードまたはmsnキーワードを探していただけますか。
お願い2★この写真をどこか他の人がやっている安全なサービスに保存して、例えば外国の例えばあんまし文句を言わなそうな国のサービスで、そのURLを教えていただけますか。

ドメイン管理会社からのメール。こんなのはじめて。
ーーーーーーーーーーーーーー
更新 [インシデントID: 29728178] - Issue regarding asyura2.com and asyura.us
お客様の要求に関する情報
サポートスタッフがリクエストに対して回答をお送りしました。詳細は以下になります:

Discussion Notes
Support Staff Response
Dear Customer,

It has come to our attention that you are displaying content within your website that is considered to be in violation of our terms of service. We have listed the URLs below and request your immediate action to remove these images.

http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/815.html
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/38247.jpg
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/38552.jpg

Once you have removed the content, please reply back in confirmation.
-------------------------------
グーグル機械翻訳

それはあなたがGoogleの利用規約に違反していることが考えられているあなたのウェブサイト内のコンテンツを表示しているいたしました。私たちは、下記のURLを列挙し、これらの画像を削除するには、あなたの即時アクションを要求しています。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/449.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 第24回参議院議員通常選挙 公認・推薦候補者発表 ≪小沢一郎代表 記者会見≫ 赤かぶ
11. 2016年6月16日 08:07:37 : FoozYI3PZF : 0W@FLm@Cvms[133]
比例統一出来なかったのですから別に言行不一致ではないのでは。
共産党は比例は独自候補は当然と思えるが、生活の小沢一郎、社民党は比例統一の連携を求めていた。そして、民進党最大の支持母体である連合の神津氏も比例統一。

拒否しているのは民進党、特に党内にいる反対勢力と小林節氏の怒りですが、何故か小林節氏の生活、社民との連携拒否を賛成と反対する国民の存在という中途半端な顛末。

個人的にはこの小林節氏の怒りと、生活の小沢一郎、そして社民がきちんと話し合い、そ して連合の神津氏と会談すると良いでしょう。キーマンはやはり小林節氏ですが、氏が小沢一郎、社民との既存政党との連携拒否を路線変更、そして連合神津氏の比例統一打診をもう一度再考する事が全体にとっての最善手。

小林節、小沢一郎、社民、連合の神津が四者連携で民進党岡田氏に比例統一を打診すれば確実に交渉を成立させる事が出来るでしょう。

こうなる事は分かっておりましたが、この状況全体の為になりませんね。
何故なら、全体としての野党共闘が中途半端になる事、そして、国民の連携も中途半端、更には最大のデメリットが民進党内の野田らの勢力が党内勢力を強めてしまう恐れがある事。

ちゃんと連携して交渉をすれば、まだ全然間に合いますし、民進党でも煮え切らない岡田氏に、枝野、安住あたりが、そしてその先に前原、細野らの反勢力が徐々に氷解する可能性に流れていたので、ここで野田復活では勿体無い。

小沢一郎からの交渉は一度決裂しているから現状難しい。ただ、小林節氏から連合の神津、そして生活、社民と繋がりは民進党へ再度交渉すべし。

でないと小林節氏の生活、社民との連携拒否は致命的な判断ミスとなり、比例統一頓挫はそれを支援した国民がいるのですから当たり前といえば当たり前の結果ですね。
小沢一郎はそれなりに頑張っていたように見えるが問題もありますね。もう少し外堀を固めてから交渉に挑まないと野田らは当然反発する事が予想されるのでそんなに簡単ではないのねす。小林節氏と小沢一郎の関係性が肝ですね。

どうもお互いが避けているように現状は見えてしまう。この関係性は今後に甚大な影響を及ぼす可能性が高いので国民はここの連携を後押しした方が良いでしょうね。

都民
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/755.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子議員が生活の党を離党し、自民党から立候補という醜態 「軽いノリ」で投票しないでね(弁護士 猪野 亨のブログ) 赤かぶ
2. 2016年6月16日 08:09:09 : SKLssvmpSU : bqq1LCfyCG0[131]
>1

民主主義は、政治家もそうですが、なんといっても国民の資質向上がポイントではなかろうか。そのためには、やはり国民すべてがある程度のゆとりを持たねばならない。労働時間の短縮、最低賃金の上昇、最低生活水準を対象者により容易に、社会人としての常識教育の強化 などが望まれるのではないだろうか。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/816.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] (画像)マスコミがエキストラを使って次期都知事に「蓮舫推し」世論誘(保守速報) 会員番号4153番
6. 2016年6月16日 08:12:03 : RnmoGWL8QM : RSTd7tm_n3w[1]
エキストラ使ったことがばれる所までが仕込みだろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/819.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK207] (画像)マスコミがエキストラを使って次期都知事に「蓮舫推し」世論誘(保守速報) 会員番号4153番
7. 2016年6月16日 08:14:18 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[2850]
やらせはダメですなぁ…
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/819.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK207] 2016年東京都知事選の候補者人選ー(植草一秀氏) 赤かぶ
1. カッシーニ[1] g0qDYoNWgVuDag 2016年6月16日 08:16:15 : GGd6BhWKdw : OcfOjzxpg8k[1]
第二の要因:いつの間にか、東京五輪の組織委員会の会長職に忍び込んだ森喜朗氏が、利権で対立する舛添氏を降すことにしたのでしょう。それもまた、セコイ案件で。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/818.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪東京選挙区≫三宅洋平が出馬 山本太郎の67万票がどう動くか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
27. 2016年6月16日 08:18:49 : 13WfRgP7Ow : on6yWAGSHS8[7]
政治家になりたいなら政治家の服装をしてください。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/754.html#c27
コメント [原発・フッ素45] 被曝デマ界隈が「4年後を見てろ」と言ったのはこのグラフが根拠。要するにチェルノ事故の4年後に甲状腺癌が急激に増えたって話 会員番号4153番
392. 2016年6月16日 08:21:25 : R5NqrcK60R : Je0qcGqoyXU[-1327]
やっと腹くくったかww

あとでゆっくりやろう、楽しみしているww


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/714.html#c392

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子議員が生活の党を離党し、自民党から立候補という醜態 「軽いノリ」で投票しないでね(弁護士 猪野 亨のブログ) 赤かぶ
3. 日高見連邦共和国[2104] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:23:42 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[942]

あ、そうですか、とても残念ですね、としか言いようがありませんネ。

繰り返しますが、小沢一郎・生活の党サイドに“含むところ”は一切有りません。

こういう“状況で”、むしろ『戦い易いのはドチラか?』とうい話だけです。

岩手の小沢一郎支持者から見て、“マイナスは一切無い”とだけ、言っておきましょう!

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/816.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK207] 山本太郎氏 舛添知事騒動に陰謀説 政権与党がスピンコントロール(デイリースポーツ) 赤かぶ
40. 2016年6月16日 08:23:47 : d1iroix6Nw : uU3EEMBHTkg[219]
>39
上で誰か言って居られるが安倍など統一教会の広告塔、ヤクザと議員会館で記念写真、パチンコ屋さんに事務所を借りパチンコ屋さんから家を買い、国民が地震とかで大変な時も料亭三昧、いやいやダダ漏れに世界に金をばら撒いていても何一つマスコミは騒がず破綻したアベノミクスをたたえ、憲法違反の安保法案もたたくことはない。オリンピック誘致で大ウソをつき贈収賄があっても必要悪とたたえる。片方は確かに悪いとは言え七万円の説明を徹底的に追及する。どう見ても不条理だろう。逆らう奴は潰す、CIAの基本原理だ。何があったのか隠れた真実を知りたいものだ。舛添もかわいそうに人格破壊されたから復帰はないだろう。まっ黒けの黒と人格破壊された小沢さんは信じられないことにたたいても埃がでなかった。そんな人は本当にまれだ。誰でもたたけば埃は出る。そこを知っている悪い奴が日本にはいる。世界では秘密警察が国民を監視していると他国の事はいい、日本には国民を監視する組織も何もないと思われているが、あるのだ。それもとんでもない監視組織だ。そうでなければ今回のように次々と些細なことが暴かれない。恐ろしい話ではないか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/759.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK207] 2016年東京都知事選の候補者人選ー(植草一秀氏) 赤かぶ
2. 2016年6月16日 08:24:29 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[2851]
「政治を刷新できる候補者で一本化できるのかどうか。」

予備選でもあればいいのですが…

植草氏、がんばってください。応援しております。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/818.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 「舛添報道に隠された日本の危機:宋 文洲氏」 赤かぶ
6. 2016年6月16日 08:29:28 : qSSBPTLEis : H5Zrlc7CTio[60]
外国人の方が日本をよく見ておられるる。
日本人て、幼稚で恥ずかしい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/813.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、今までの主義主張よりは明日の議員バッチが欲しい。(かっちの言い分) 笑坊
8. 日高見連邦共和国[2105] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:29:42 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[943]

まあ、むしろ、ここまでよく『大人しくしてくれていた』という、皮肉混じりの“感謝の念”を表明しておこう。

但し、相手が“小恩ある”YAWARちゃんだろうが、岩手プロパーのコウモリ男(平野達男)だろうが、
明確に『安倍自公政権側』に“廻る”というのであれば、『明確な敵』であるので、一切手心は加えない。

“理念と政策”で、正々堂々と戦おうではないかっ!!

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/806.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK207] 「もうこれを「近代市民社会」と呼ぶのは難しそうです:内田樹氏」 赤かぶ
5. 日高見連邦共和国[2106] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:33:22 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[944]

>もうこれを「近代市民社会」と呼ぶのは難しそうです

いやむしろ、2千年以上前の“縄文時代”の方が、近隣勢力と“友好(交易)関係”を結び、
生活は豊かで、個人の権利や幸福が尊重された『文明社会』だったと言って過言ではないでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/804.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK207] 警察・検察・裁判所が腐敗しきっている日本ー(植草一秀氏) 赤かぶ
27. 2016年6月16日 08:34:59 : w0BePBKKEU : 98V9IzzIN9A[38]
戦後 大きく 変わったのは 警察 検察 司法 だったのだろう。

警察は民主警察を モットーに市民に親しまれる 方針をとってきた。

ところが最近 市民に背を向けるだけでなく 市民に牙を向けだした。

官憲 彼らは これ和モットーに 権力に忠実な 犬として 市民和取り囲んでいる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/682.html#c27

コメント [政治・選挙・NHK207] 「政治とカネ」、また引導=刑事責任、検察幹部は慎重―舛添都知事辞職:小沢氏は別格だが小渕優子氏や甘利事務所がセーフではね あっしら
7. 日高見連邦共和国[2107] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:36:03 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[945]

>>02 『罵禍』

小沢一郎が“別格”というのは、『罪にも値しない事案で次期総理大臣の手足を縛った』って意味だ。

分からんかね、馬鹿。(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/796.html#c7

記事 [音楽17] ジミヘン乗り移りのようなJoan Armatrading


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/702.html
コメント [政治・選挙・NHK207] 中国軍艦が領海侵入 口永良部島周辺海域で 政府、情報分析急ぐ  (産経) : 軍国主義の中国が 隣国であるという現実 真相の道
38. 日高見連邦共和国[2108] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:38:10 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[946]

まだグダグダやってるよ、『涙目の道』。(嘲笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/789.html#c38
記事 [音楽17] JOAN ARMATRADING - Barefoot and Pregnant


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/703.html
コメント [国際14] 中国軍艦、日米印訓練で情報収集か 鹿児島沖で領海侵入:米軍の「航行の自由」作戦を支持している日本としては... あっしら
1. 2016年6月16日 08:38:31 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-234]
防衛費を2倍に増やして島嶼防衛に艦艇を集中配備しろ。
糞サヨな役立たずどもを駆り集めて、島嶼防衛に送り込め。

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/284.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
31. 2016年6月16日 08:40:10 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[34]
都知事選挙の結果に対して孫崎氏が選挙不正が有ったかの如くに主張した要点は、

・殆んどの選挙区で舛添氏の得票が猪瀬氏の得票の48%+−2%内だった事。

上記の事実が選挙不正の証拠だとすると、+−何%外にバラつけば不正じゃないと言えるのか?

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c31

コメント [政治・選挙・NHK207] <参院選>生活の小沢氏、崖っ縁の戦い シャルトル大聖堂
18. 日高見連邦共和国[2109] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:42:03 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[947]

>>09>>11

レス、反論を待つ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/767.html#c18

コメント [国際14] 新フランス革命が進行中?さらにユーロ2016でロシア人とイギリス人まで暴徒化 お天道様はお見通し
1. 2016年6月16日 08:42:44 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-233]
わが国でも、偽善者な糞サヨ勢力が、子連れママや茶髪や高校生のガキらを
だまして街頭デモなんか おっぱじめるかもだな。
機動隊の人員を増やしておかねばならんちゃうか

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/287.html#c1
記事 [音楽17] Joan Armatrading - Woman In Love


http://www.asyura2.com/15/music17/msg/704.html
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪東京選挙区≫三宅洋平が出馬 山本太郎の67万票がどう動くか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
28. 日高見連邦共和国[2110] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:45:17 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[948]

>>27

政治家の服装ってなんだヨ!?(笑)

上等なスーツを来た、お上品な“ヤクザ”なんて、もう要らないのですがね、むしろ。

違うか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/754.html#c28

記事 [経世済民109] 三菱自、全車種で燃費データ不正 軽含む7車種で改ざん判明(共同通信)
三菱自、全車種で燃費データ不正 軽含む7車種で改ざん判明
http://this.kiji.is/115803418983368189?c=110564226228225532
2016/6/15 22:21 共同通信


 三菱自動車の燃費不正問題で、同社が1991年以降に発売した全ての車種で燃費データの不正を行っていたことが15日、分かった。うち少なくとも、既に判明している軽自動車4車種を含む7車種で、燃費を良く見せかけるためデータを改ざんしていた。悪質な手口が長期にわたって繰り返されていた実態が改めて浮き彫りになった。

 三菱自動車はこれまで、小型車「ミラージュ」については、不正はないと説明していたが、国土交通省はデータの取得方法に問題があると指摘しており、最終的には不正認定される見通しだ。



http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/826.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」〈週刊朝日〉 赤かぶ
1. 2016年6月16日 08:45:52 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-232]
他のこたどーでも良いから、改憲だけは是非ともやってほしいところだな。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/822.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK207] 舛添都知事の辞職 赤かぶ
2. 2016年6月16日 08:48:23 : ZIhw9ORIS2 : 3wGYWAauNSo[1]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12160520162
舛添都知事に対するバッシングは「集団リンチ」である。
辞職を決めたようだが、本来であれば辞める必要など全くない。

バカなマスゴミがバカみたいに騒ぎ、それに躍らされたバカな国民に
バッシングされて辞めさせられただけだ。これは「集団リンチ」なの
であって、由々しき問題である。

舛添がやっていたことは、政治家であれば多かれ少なかれ誰でもやって
いることだ。法的に問題がないのであれば、そもそも辞める必要など全
くない。

公私混同などというが、前前都知事の石原は週に2、3日しか都庁に出
勤しなかったのだ。
この方がよっぽど公私混同なのであって、これを問題にしなかったマス
ゴミや都議会議員が舛添に対して公私混同を批判する資格などない。

都知事選挙には約50億円もの大金がかかるのだ。この方がよっぽど
「税金の無駄使い」であることになぜ気づかないのか。

集団リンチを行ったバカマスゴミ及びそれに加担したバカな国民には
「恥を知れ!!」と言いたい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/811.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
48. 2016年6月16日 08:50:16 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[789]
●トロイの木馬が出て行ってくれてホットしています。

多くのコメント氏に同意です。

生活は、谷亮子の扱いに困惑しているのではないかと心配していました。

谷亮子は基本的に自民党体質だと思います。

出て行ってくれてほっとしています。

それもズバリ自民党に。

知らないB層の票が少し持って行かれてしまうでしょうが、トロイの木馬を抱えているよりいいでしょう。


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c48

コメント [政治・選挙・NHK207] ≪東京選挙区≫三宅洋平が出馬 山本太郎の67万票がどう動くか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
29. 2016年6月16日 08:52:54 : 1rBjvOaqbA : SWN19uwAdsk[9]
27. 2016年6月16日 08:18:49 : 13WfRgP7Ow : on6yWAGSHS8[7]

政治家になりたいなら政治家の服装をしてください。

分からないでもないのだが・・・

たとえば、カナダのピエール・トルドーは首相になる前はヒッピー同然の格好で世界を歩いていた

ネクタイ背広の役人よりヒッピーのほうが世界を知っているし、自由精神が育まれている公算大

既存の政治家は奈落の底に落ちつつある日本を救うことができない

山本太郎が推す人物群に期待する
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/754.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK207] 室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」〈週刊朝日〉 赤かぶ
2. 日高見連邦共和国[2111] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 08:53:03 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[949]

私が安倍に問い質したい事は、ただ一点。

次に『消費税再増税』する際の判断基準として“国際経済リスク条項”を付すのか否か、だ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/822.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 「もうこれを「近代市民社会」と呼ぶのは難しそうです:内田樹氏」 赤かぶ
6. 2016年6月16日 08:59:35 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-231]
ま、契約社会論ってゆわれるやつだろうね、あるぃわ社会設計主義ってやつか。
だぃたぃ人間ってものは文化ってゆう衣を着て生きておる。この文化の衣は、
文明や地域によって違うし、歴史の襞が濃ゆいもんだ。そう簡単に、支那人も
朝鮮人もアメリカ人も、同じ社会契約論でもって同じ社会を作りませう。
なんてこた お花畑の夢想にすぎん。
 ホッブスやロックやルソーとやらも おフランスの文化の衣装を着ていた
わけで、そんなバタ臭い衣装を わしら神州日本の国民が着てはいかん。
神州日本には人類史に燦然と輝く万世一系の皇室がある。これを打ち倒して舶来の
社会契約説・共和主義でもってなにしようってのが糞サヨだね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/804.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK207] 都知事辞職は当然だが、一言でいえば本当に馬鹿馬鹿しい。政治資金でいえば、甘利前大臣の方がはるかに深刻。 小沢一郎(事務所 赤かぶ
4. 安倍を辞めさせる会[248] iMCUe4LwjquC34KzgrmC6Ynv 2016年6月16日 09:02:21 : FAt0kYWxVo : ylcjRTfmBXc[208]
小泉構造改革の時もいても道半ばと言って、アベノミックスも道半ば。
例えば麻雀で負けていてもまだまだこれからだといっているようなもの。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/799.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK207] 室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」〈週刊朝日〉 赤かぶ
3. 2016年6月16日 09:05:36 : vdnbOcZFxQ : tbogIQsIKBw[18]
選挙が終わったら、どんな「新しい判断」があるんでしょう。
やっぱり増税します、でしょうか。
最初にお約束したことです、安倍政権は約束を守ります。とか何とか。
初志貫徹。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/822.html#c3
記事 [経世済民109] 日本市場「危機のシグナル」!?大型株より小型株が買われている、その意味を読み解く(現代ビジネス)


日本市場「危機のシグナル」!?大型株より小型株が買われている、その意味を読み解く
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48925
2016年06月16日(木) 安達 誠司「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 現代ビジネス


■株式市場の「構造変化」との見方も


このところ、日経平均株価の構成銘柄などに代表される「主力大型株」はいまひとつさえない。しかし、その一方で、東証マザーズに代表されるような「小型株」が大きく上げるという展開になっている。


従来から、「小型株」は不規則な動きをするため、その動きをファンダメンタルズで説明することは困難であるとされてきた(小型株のアノマリー)。そして、その「アノマリー」を利用した投資戦略の有効性についても、ファイナンスの分野で様々な研究がなされてきた。


この「小型株のアノマリー」の理由については、様々な仮説が提示されているが、代表的なものとしては、アナリストのカバー率が低く(要するに、証券会社等の企業アナリストの分析対象になっていない銘柄が多い)、様々な「情報」(チャート分析や企業情報など)が瞬時に株価に織り込まれにくいこと等が指摘されている。


だが、最近の小型株市場の動きは、このような従来の「アノマリー」では説明しにくい趨勢的な動きになっているのではないかという指摘がなされている。そして、株式市場関係者の中には、最近のこの「小型株の活況」を、日本の株式市場の「構造変化」ではないかとポジティブに考える人も出始めている。


ただし、筆者のような「マクロ屋」の観点からみると、1990年代後半の米国のITブーム期のナスダック市場に代表されるように、通常、小型株市場が活況になるのは、その国の経済に新たな成長余地(もしくは新しい「時代」を予感させる環境)が投資家の間で認識された時である(もしくは、信用保証の拡充など中小企業優遇の政策が出されたとき)。


確かに、個別の材料では、「自動運転やフィンテック、バイオなど様々な新技術の実用化が目の前にまで迫ってきている」という話がメディア等で踊るようになっており、「産業革命の再来」などのように喧伝されているが、経済指標を見る限り、それが現実にマクロ経済を動かす牽引力にはなり得ていないのもまた事実である。


例えば、米国のITブーム期には、フィリップス曲線が「左下方」にシフトし、生産性の上昇がマクロ統計で確認されていた(これについては、先週の当コラムを参照のこと)。今回の日本には当時の米国のようにマクロ経済指標に明確な変化が現れるには至っておらず、個別の材料も一過性のブームとして消え去る可能性も否定できない(フィリップス曲線の明確なシフトも確認されない)。


■リーマンショック後の日本株市場の特徴


そこで、小型株のパフォーマンスをくわしくみるために、東証マザーズに限定せず、日本の全上場銘柄の株式の時価総額で個別銘柄を5つに分類し、時価総額の下位20%に属する銘柄から成るポートフォリオを「小型株」とし、上位20%に属する銘柄から成るポートフォリオを「大型株」として作成されたデータをみてみよう。


まず、1991年1月を基準とした累積株式収益率をプロットしたのが【図表1】である。



これをみると、2009年までは、両者の動きは「つかず離れず」で平均すれば大体同じ程度の収益を上げていたことがわかる。だが、2009年以降、大型株はほぼ横ばいで推移しているのに対し、小型株は上昇ピッチを早め、両者のパフォーマンス格差は歴然としたものになっている。


ただし、ここで注意すべきは、一般的に小型株は価格の変動(ボラティリティ)が大型株に比べ大きい点だ。そのため、小型株投資は大型株投資に比べ、「大儲け」できる可能性があるものの、売買のタイミングを見誤ると逆に「大損」してしまうリスクもある。


そこで、大型株と小型株の投資のパフォーマンスを比べる際には、リスク(価格の変動率)を調整した平均収益率を用いるのが一般的である。この「リスク調整済み収益率」として一般的に用いられるのが「シャープレシオ」と呼ばれる指標であり、「株式収益率の平均値÷標準偏差(散らばりの指標)」で算出される。つまり「シャープレシオ」の高い銘柄ほど、より安定的に高い収益を得られる投資対象であることを意味する。


そこでさっそく計算してみると、1991年1月から直近(2016年4月)までの平均のシャープレシオは小型株が0.16に対し、大型株は0.17であった。すなわち、リスクを調整すれば、両者の収益性はほとんど変わらない結果となった。


だが、2009年のリーマンショック以降(2009年1月〜2016年4月)に限れば、小型株は0.24であるのに対し、大型株は0.00となり、小型株投資のほうがシャープレシオが高いという結果になった。つまり、リーマンショック後は小型株投資が有利であるというのは数字的には事実であった。


さらに、現実的な株式の投資戦略を考える場合には、単に「小型株」に属する銘柄を全部購入するわけではなく、その他の指標によってさらに銘柄を絞り込んでいくのがセオリーである。


ここでは、あらたに、@営業利益率(ここでは、ケネス・フレンチ氏が作成したデータベースを用いるため、営業利益率は、営業利益÷昨年度の自己資本で計算し、それに基づいて5つのグループに分類)、A順張り戦略(ここでは、直近1ヶ月を除く1年分の株価上昇率に基づき、5つのグループに分類)、B割高割安(ここでは、発行済み株式簿価を時価で割った比率に基づいて5つのグループに分類)の3つの基準を用いて、それぞれ、全銘柄を25のポートフォリオに細分化してみた。


その結果が【図表2〜4】である。





これをみると、どの指標で細分化しても、リーマンショック以降、中小型株のシャープレシオが上昇する一方、大型株のシャープレシオが低下している。


水準でみても、総合的に小型株のシャープレシオが高いことわかる。また、とりわけ営業利益率の高い小型株のシャープレシオが高いことがわかる(その他は、あまり明確な傾向は見出せない)。


このように、リーマンショック後の日本株市場は、営業利益率の高い小型株のパフォーマンスが突出して高い、という特徴を持つ。


実は、同様の計算を米国、欧州、APAC(日本を除くアジア・太平洋地域)の株式収益率についても行ってみたのだが、日本同様、小型株のパフォーマンスが良好だったのはAPACであった(【図表5〜7】)。





逆に米国では大型株の方がシャープレシオは高く(しかも全体的にリーマンショック後、シャープレシオは低下している)、欧州はリーマンショック後、大型株のシャープレシオは低下しているが、企業規模別でみた場合、シャープレシオの水準に大きな違いは見出せなかった。


一方、APACは小型株のシャープレシオの高さが際立っている。我々がメディアで目にする一般的な株価指数では、APACに代表されるような新興国の株価はさえないが、これらの指数には好パフォーマンスの小型株が含まれていない可能性が高いのかもしれない。


■小型株についての筆者の仮説


そこで、問題はなぜ、日本株とAPAC株で小型株のパフォーマンスが際立って良くなっているのかだが、筆者は以下のような仮説を立てたい(ただし、それが正しいという保障は全くない)。


かつては、日本の小型株は一部のマニアックな個人投資家が売買主体であったといわれているが、最近は、欧米のヘッジファンドがより高い運用リターンを上げるために参入しているとも聞く。


また、長期的な日本株市場の低迷で、ここ5年くらいで海外投資家の企業調査の体制も様変わりしている。かつては、アジアの中でも日本市場は「先進国市場」として特別扱いされており、海外の機関投資家の中には、日本の上場銘柄専門のアナリストやファンドマネージャーが数多くいたが、現在は、多くの投資家が、他のアジア新興国市場との兼任で日本株を担当するようになったと聞く。また、ベテランの日本株専門の投資家の多くが株式市場からの退出を余儀なくされたと聞く。


もし、そうだとすると、銘柄選択の基準が、アジア新興国と同じになってしまった可能性もあるのではなかろうか。アジア新興市場は、現在でも将来の成長性を重視した銘柄選択が行われていると思われる。それがそのまま日本株市場にも適用されるとすれば、日本株がアジア(ここでいうAPAC)市場同様の株価変動になってもおかしくないのではなかろうか。


これはあくまでも筆者の個人的な「仮説」に過ぎない。だが、マクロ経済的な観点では、少なくとも現時点で、日本が新たな成長ステージに入ったとは思えないため、小型株が活況となる理由が見出せない。また、現在、もてはやされている小型株の個別銘柄がアジアを中心とした新興経済圏の成長をうまく取り込めるとも思えない。


その意味で、筆者は、日本における小型株の活況をポジティブに考えることがどうしてもできない。むしろ、危ういものを感じざるを得ないのである。


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/827.html

コメント [原発・フッ素45] 被曝デマ界隈が「4年後を見てろ」と言ったのはこのグラフが根拠。要するにチェルノ事故の4年後に甲状腺癌が急激に増えたって話 会員番号4153番
393. 知る大切さ[5174] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月16日 09:07:00 : TFLbraAknd : x2lmUkqOtYc[7]
よろしくね。
「裸の俺様」から熱意をもって熱望され

>俺はお前に対してもう質問はない(しない)だからお前の
>質問に答えなくていいのだwww お前も、了解しただろう」

とか釘刺したからやらないだろうし。


あ・と・は潰しとくべき課題としては

双方、相手の返答が誠実でない、回答になって無いを理由に、延々と質問権を譲ら
ない事態が発生する事が想定されるので、それを如何に回避するかだね。

なので質問権の移動を裁定してしてくれるジャジマンをどなたか引き受けてくれない
でしょうか?

公平を期す為に3名がベストですが1名でも

ジャジマンがいないと不毛な罵り合いの発生が目に浮かぶ。

それなりにコメント数(100以上)ある方、誰かスムーズな進行の為に、お手伝いいた
だけないでしょうか?

何せ相手「裸の俺様」はレイシストでヘイトな人物。

ご協力よろしくお願いします。



http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/714.html#c393

コメント [政治・選挙・NHK207] 第24回参議院議員通常選挙 公認・推薦候補者発表 ≪小沢一郎代表 記者会見≫ 赤かぶ
12. 2016年6月16日 09:07:07 : 1rBjvOaqbA : SWN19uwAdsk[10]
小沢一郎はいい加減に人寄せパンダで使い捨て戦術(例:嘉田、数多のチルドレン)から卒業したらどうなのかね・・・

長年みてきた人なら小沢に期待する人は僅かだとは思うのだが・・・まあいいか・・・
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/755.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK207] 第24回参議院議員通常選挙 公認・推薦候補者発表 ≪小沢一郎代表 記者会見≫ 赤かぶ
13. 2016年6月16日 09:07:54 : 8g5qUXwPCg : hsk4YPRFH3k[1]
連投すんません。
起死回生の策はあります。

それもたった一言で。
それは小林節氏がこう発言する事です。

「これまでは、民進党の政策がはっきりしなかったので、この前の連合神津氏からの比例統一打診を断った。だが、その後民進党は野党共闘できちんと政策協定をした。それならば我々としては比例で連携する事に何も反対する理由はない」

この一言。

これだけで普通に自公に勝てます。そして第一の壁である民進党内の野田らの勢力に壊滅的な打撃を与える事もできます。

それで、国民は小林節氏を本当の意味で応援する事が出来ます。
当然、生活、社民も連携。
比例統一名は民社生活国民怒り連合でも何でも良い。全部の名を入れてしまえば特に問題無いでしょう。大事なのは野党共闘という流れであり一つの受け皿。

現状を見ている限りでは、流れとして再度小沢一郎からは現状厳しい、そして連合神津は比例統一肯定派だが今一歩、政治的な最後の一線を政治家任せにするスタンス。そして、これは憶測ですが、小林先生を他野党が非難出来るはずも無く、このままではまずいと思った山本太郎が流れを変える為に三宅洋平に出馬を打診したのでは無いかと、これは想像です。

現在比例統一に賛成しているのは、生活、社民。そして連合神津。
これに、条件付きで反対しているのが、岡田、そして怒りです。

共産党は比例統一は無理な事は誰でも分かるのでこの枠からは外すと考えると、
比例統一に関して条件付きで反対している民進党、怒りですが、怒りの反対理由は普通に考えてなくなった筈。政策協定しましたからね。

後は民進党だけなのですが、一度は合意に傾いた岡田が最終的には連携拒否に転じました。結局、事実上反対しているのは野田、前原、細野辺りなのです。
比例統一破綻を喜んでいるのは、自公、そして補完勢力、更には民進党内の例の面々です。

ただ、一人区統一を見れば分かるように、野党共闘をちゃんと国民が後押しすれば、外側から野田らの力を事実上氷解させる事が出来るのです。

勿論、現状でも勝てる可能性、改憲阻止の可能性はゼロではありません。
しかし、先の一言をきっかけとして全体として連携をした方が、確率は格段に高まります。
小林節氏の怒りと、山本太郎、三宅洋平を並べたら無党派層、それと若者層は多分、普通に小林節氏より、三宅洋平を選ぶでしょう。

早めに共闘路線に切り替える方が小林節氏ご本人にとっても一番良いし、全体としても連携の効果は計り知れません。

連投で申し訳ないが、あと僅か数日が歴史的な転換点の勝負なのでご勘弁を。
小林節氏の英断を期待しています。

都民


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/755.html#c13

コメント [自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
202. taked4700[5472] dGFrZWQ0NzAw 2016年6月16日 09:07:59 : YtfdKOIjcQ : 43Cl2_cYumU[4]
06月16日(木)

N=17285(18093) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、07:00の値です。

「最新7日間」では4077(4178)です。(*07:00の値は3297、07:15が4077)

「最新24時間」ではN=597(584)です。(*07:00の値は000、07:15が597)

「最新7日間」で、「東京都」はN=166(163)、「神奈川県」はN=208(203) です。「静岡県」は257(276)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=699(698)、「神奈川県」N=947(965)、「静岡県」1196(1185)です。

「最新7日間」
===「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
09日:0705ーーー0303−−0288−−−0204−−0153
10日:0637ーーー0316−−0278−−−0190−−0147
11日:0638ーーー0330−−0273−−−0196−−0143
12日:0659ーーー0325−−0258−−−0193−−0147
13日:0663ーーー0333−−0274−−−0214−−0162
14日:0635ーーー0342−−0287−−−0221−−0170
15日:0622ーーー0335−−0276−−−0203−−0163
16日:0615ーーー0353−−0257−−−0208−−0166

「最新30日間」
==「福岡県」=「奈良県」=「静岡県」=「神奈川県」=「東京都」
09日:1730ーーー1609−−1136−−−0952−−0686
10日:1665ーーー1621−−1153−−−0938−−0681
11日:1616ーーー1625−−1173−−−0935−−0676
12日:1606ーーー1627−−1178−−−0940−−0685
13日:1598ーーー1637−−1180−−−0969−−0699
14日:1556ーーー1627−−1191−−−0980−−0710
15日:1763ーーー1614−−1185−−−0965−−0698
16日:1491ーーー1639−−1196−−−0947−−0699

 今朝の数値は何らかの細工がされている可能性があります。07:00時点で「最新24時間」はN=0 と表示され、Hi-net自動処理震源マップは全くドットが表示されないままでした。そして、「最新7日間」の「日本全国広域」などの値は07:00と07:15では大きな差があります。昨日までの値と比べると、07:15のものが本来の数値であると思えます。
 その上での話ですが、「奈良県」などの値が昨日の07:00から今朝の07:00で、ある程度変動しています。

「最新7日間」
「奈良県」335→353
「兵庫県」237→251
「大阪府」352→373
「京都府」155→178
「福井県」162→183
「岩手県」331→283
「北海道南部」081→061

「最新30日間」
「奈良県」1609→1639
「兵庫県」1103→1136
「大阪府」1667→1705
「京都府」0697→0718
「福井県」0704→0721
「岩手県」1617→1554

 特に、「福井県」は6月6日から7日に146→166と大きく増加し、それ以来原則として160台で推移してきたものがまた20程度増加し、180台になったので、要注意です。
 更に、貞観地震の時は奈良県・京都府の大地震があったと言うことなので、その意味で用心が必要でしょう。

 1964年の今日、新潟地震、M7.5が発生しました。「日本の歴史上、最大級の石油コンビナート災害をもたらした地震で、約150基の石油タンクが延焼し、その火災は12日間続いた。また、日本で地震保険ができる直接的な要因となった震災としても知られ、この2年後、1966年(昭和41年)に地震保険制度が誕生した」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87 )ということです。新潟県中越地震は2004年ですから40年の間隔があったことになります。なお、この地震で地盤の液状化と言う問題が大きく報道され、それ以来、杭基礎による液状化対策が一般化されたのです。鉄筋コンクリート3階建てか4階建ての建物が、窓ガラスなどは全く壊れることなく、まるごと傾いて地面の中に吸い込まれていく映像がテレビで流れ、大きな衝撃を与えました。しかし、考えてみると、大地震による地盤の液状化は常にあり、大昔から繰り返されてきた現象です。少なくとも日本でかなりの大都市が出現した以降、大地震による地盤液状化被害は常にあったはずで、それがなかなか注目されてこなかったことを、1964年の新潟地震での液状化被害報道は意味しています。地震学と言っても、現状はまだそんな状況であるということです。大地震はある一定の地域にとっては数十年、または数百年に一度程度の頻度なので、観察があまりきちんとできず、過ぎてしまえば、単に復興することに懸命になり、どんなことが起こったのかの分析がおざなりになっていたのでしょう。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c202

コメント [政治・選挙・NHK207] マスゾエ騒動はもう終わりだ。本筋の参議院選挙に戻ろう。(永田町徒然草) 赤かぶ
2. 2016年6月16日 09:09:03 : xpO6SQIKIU : r57hHFNWIgQ[1]
甘利問題、オリンピック裏金問題、参議院選挙争点のマスコミ報道が消えた。
高市発言はまったく報道されない。

世界最低のマスコミ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/815.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 舛添氏はマスメディアの集中砲火で辞任したが、甘利氏や小渕氏たちはどうなったか。(日々雑感) 笑坊
1. 日高見連邦共和国[2112] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 09:09:24 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[950]

だから改めて国民は、マスゴミがなんで『第4の権力』と呼ばれるのかを考えなければならない。

政治家は、選挙で“只の人”にできる。

最高裁裁判官も、国民審査で“罷免”できる。

公務員はまあ、一応憲法で『選定・罷免は国民の権利』と規定されてる。

で、マスコミは・・・???

彼らが日々垂れ流す『俗悪番組』と『偏向報道』、そして『世論誘導調査』を許すなかれっ!

民法の“スポンサー”は企業だから自ずと経済論理に支配されるのは有る意味仕方がない。

だからこそ、『受信料』で成り立つ筈のNHKの存在が大事なのだと何故、気付かない!?

私が、権力と癒着し、国民視点を喪失し尽くした犬HKに激しい怒りを向けるのは当然さね!!

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/821.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] (画像)マスコミがエキストラを使って次期都知事に「蓮舫推し」世論誘(保守速報) 会員番号4153番
8. 2016年6月16日 09:10:41 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[2852]
「ぱよぱよがマスコミにも紛れ込んでる。」

意味が分かりません。キチンとした日本語を書きましょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/819.html#c8

記事 [経世済民109] 巨大ヘッジファンドがついに導入を決めた人工知能。その実力を検証する 金融市場で人間はもう「不要」なのか(現代ビジネス)


巨大ヘッジファンドがついに導入を決めた人工知能。その実力を検証する 金融市場で人間はもう「不要」なのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48922
2016年06月16日(木) 小林 雅一 ITトレンド・セレクト 現代ビジネス


英国のユーロ離脱を巡る観測などから相場が激しく揺れ動いているが、そうした金融市場の背後では巨額資金を運用するヘッジファンドが市場の値動きに大きな影響を与えているとも言われる。


そして、このヘッジファンドが最近、自らの取引システムに最先端のAI(人工知能)を導入し始めている。


●"The Rise of the Artificially Intelligent Hedge Fund" WIRED, 01.25.16.


■AIによる資産運用の自動化


上記記事によれば、香港に本社を置く新興ヘッジファンド「Aidyia」では、日常的な証券売買を完全にAIに任せ、そこには人間のトレーダーは全く関与していないという。また、新興業者だけでなく、「ブリッジウォーター」や「ルネッサンス・テクノロジーズ」など業界大手も「AIトレード(AIによる証券取引)」を加速している。


なかでも運用資産総額が1,700億ドル(20兆円前後)とも言われる世界最大のヘッジファンド「ブリッジウォーター」は、有名な米IBMのAIコンピュータ「ワトソン」の技術者チームを引き抜いて、AIトレード・システムの開発に当たらせている。


ただし、ここで言う「AIトレード」は、近年話題に上ることの多い「HFT(超高速取引)」とは別物だ。HFTは、たとえば先物と現物の僅かな価格差をコンピュータが見逃さず、高速回線を経由して瞬時に大量の証券売買を繰り返すなど、いわば「統計的な鞘取り」システムに過ぎない。


これに対し、ヘッジファンドの「AIトレード」では、中・長期的な相場変動は元より、世界各国の政治・経済状況、あるいは企業業績などミクロ経済指標、さらには各国中央銀行の動向や市場センチメントなど、総合的なデータを深く分析して、投資銘柄を決定する。



従来、この種の知的作業はヘッジファンドで働く、いわゆる「クォンツ」と呼ばれる専門家がコンピュータを駆使しながら行ってきた。しかし、彼ら人間による運用成績が近年、とみに低下してきたため、ヘッジファンドでは人手をなるべく排して、AIによる資産運用の自動化に向けて動き出したのだ。


そこで使われるAI技術は、原因と結果の因果関係を確率的に推論する「ベイジアン・ネットワーク」、無数の仮想トレーダー(コンピュータ・プログラム)の中から自然淘汰的に生き残った最強の仮想トレーダーに最終的な証券取引を任せる「遺伝的アルゴリズム」、さらには脳科学の研究成果を本格的に導入した最先端の人工知能「ディープラーニング」など多種多様である。


■日銀の金融政策を占うAIシステム


そこで気になるのが、こうしたAIトレードの実力だ。それは従来のクォンツ(人間)による運用成績を上回っているのだろうか?


たとえば冒頭で紹介した新興ヘッジファンド「Aidyia」の場合、彼らのAIトレードは2パーセントの運用益を達成したという。が、これは従来の人間による取引に比べ、特に優れた成績ではないと見られている。


一方、ブリッジウォーターなど大手ヘッジファンドは、AIトレードの運用成績を明らかにしていない。つまり、その実力は現時点では、ほぼ謎に包まれている。


が、その謎の一端を解き明かすシステムが日本にある。それは野村證券の「野村AI景況感指数」、そしてクレディ・スイス証券(日本現地法人)の「日銀テキスト・インデックス」の2つだ。


これらのシステムは、日銀の金融政策決定会合の声明文や日銀総裁の記者会見、さらには政府や日銀の月例経済報告や金融経済月報など、総合的な経済データをAIで解析。これによって政府や日銀の景況感を数値化し、最終的に日銀の金融政策の行方を占う。


確かに、これらのシステムは、ヘッジファンドのAIトレードのように直接、証券取引に関わるものではない。しかし日銀の金融政策は日本ばかりでなく世界の証券市場に影響を与える以上、AIトレードは当然、それを織り込んでいるはずだ。


従って、2社の日銀予想システムとヘッジファンドのAIトレードには相応の共通性があると見ていいだろう。特に、「野村AI景況感指数」はヘッジファンドのAI同様、現在最先端の人工知能である「ディープラーニング」を採用していると言われ、金融市場における、その実力を見る上でも興味深い。


■AIが金融政策を決める時代も?


さて、ここでは結果から先に言うと、野村証券とクレディ・スイス証券のAIシステムは共に、これまで目立ったチャンスにおける成績は2勝1敗に終わっている。


まず第1回目のチャンスは、2014年10月末の日銀金融政策決定会合。このとき大方のエコノミストは「消費者物価の動きなどから追加緩和はない」と見ていた。しかし2社のAIシステムは「商品市況の下落や企業物価など、緩和を予見するヒントが日銀の文書に含まれている」として、「日銀は追加緩和をする」と予想した。


結果はAIの勝ち。つまり日銀はエコノミストの予想を裏切って、いわゆる「サプライズ緩和」を敢行した。


次に第2回目のチャンスは、2015年10月30日の同会合。このとき大方のエコノミストは事前に追加緩和を予想していたが、2社のAIシステムは逆に「日銀は今回、動かない」と予想した。結果はまたもAIの勝ち。つまり日銀はこの時、追加緩和を見送った。


最後に第3回目のチャンスは、今年1月29日の同会合。このときは大方のエコノミストだけでなく、2社のAIシステムもまた「日銀は追加緩和をしない」と予想した。ところが日銀政策委員9名は5対4の僅差で、「マイナス金利の導入」という異例の金融緩和措置を打ち出した。


この場合、AIのみならずエコノミストも予想を間違えたわけだから、AIは「(エコノミストではなく)日銀政策委員との心理戦」に負けたと言うべきだろう。


これはある意味で皮肉な結果でもある。野村證券が採用した「ディープラーニング」など現代AIは、統計的な手法に強く依存している。このため、証券市場を動かす無数の人間の心理、つまり「市場センチメント」はある程度読むことができるが、逆に日銀政策委員9名の各々の心理までは読めないのである。


が、たとえ人の心理は読めなくても、月例経済報告や金融経済月報など各種データをAIで解析した結果が「金融緩和の見送り」であるとしたら、それが本来の正解である可能性もある。つまり日銀政策委員(人間)が間違って、AIが正しい結果を導き出していたかもしれないのだ。


だとすれば、近い将来、「人間ではなくAIに経済の舵取りを任せる」といった事態が冗談では済まなくなってくるかもしれない。



http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/828.html

コメント [政治・選挙・NHK207] (画像)マスコミがエキストラを使って次期都知事に「蓮舫推し」世論誘(保守速報) 会員番号4153番
9. 日高見連邦共和国[2113] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 09:12:14 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[951]

レンホーは出ないよ。(断言)

私としたら、この機会に『国会から出て行って欲しい』と思っているが・・・。(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/819.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK207] 共産党、生活の党、社民党3党が、比例代表で「日本版オリーブの木」を編成すれば、「11議席」獲得!(板垣 英憲) 笑坊
16. 2016年6月16日 09:12:21 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[448]
>>15 一主婦さん

何言ってんだよ。
あなたのことを,民進党批判しかしない,自民を利するだけ,という人がいるから,あなたの口から,

>自民党はワルイに決まっています。

と発言する機会を作ってあげたんだよ。

諸悪の根源は自民党だ。


本気で自民党を倒しましょう。
そのために利用できるものは何でも利用しよう。あのダメダメの民進党でも。
志位さんも小沢さんも,そのつもりだよ。
もちろん民進党に一人勝ちをさせたら,また裏切るからダメだけど。


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/771.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
32. 2016年6月16日 09:13:38 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[790]
●ドイツのフォルクスワーゲンの事件を忘れましたか?
   ↓
『ディーゼルエンジンとVW「不正ソフト」の仕組み』
http://jp.reuters.com/article/factbox-diesel-engine-vw-idJPKCN0RO0EU20150924

−−−−−−
米環境保護局(EPA)とカリフォルニア州の排ガス規制に対する不正を回避するためVWが使用したとされる不正ソフトウエア「無効化機能」についてまとめた。
−−−−−−

ソフトウエアにすると不正でもなんでも基本的になんでもできちゃうんです。

あの検察審査会の審査員選定ソフトも話題になりましたね。

簡単なあみだくじ方式で選定できるものをなぜわざわざ怪しげなソフトウエアにしてしまったのでしょうか。

選挙も同じですね。手集計でやったってたいしたこともないのに、なぜわざわざソフトウエアにするのでしょうか。

しかも、そのソフトを使った集計マシンだけでなく、選挙の様々な運営まで同一あるいは関係会社にやらせてしまうのはなぜでしょうか。

やはり、常識的にはそこに利権と不正があると見るのが妥当でしょう。

●集計後、手集計で確認することに賛成。これは必須です。

フォルクスワーゲンの不正ソフト問題が発覚したのは、たまたま米国で実際の走行中に排ガス測定をした人達がいて、その結果があまりにもカタログデータと違う事に驚き詳細にテストして違法を特定したのでした。

これまでも既にムサシの集計が疑わしいという事例は多くだされているわけですから、今回の参院選で本格的な手集計による検証をすべきです。

そうすれば、ムサシがフォルクスワーゲンと同じ事をやっているかいないかが判明します。

また、このような手集計による検証が定常的におこなえるようになれば、ムサシの不正集計ソフトも機能させることができなくなるでしょうし、そもそも集計機そのものが不要という結果になります。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c32

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
49. けろりん[962] gq@C64LogvE 2016年6月16日 09:14:22 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[412]

公的政所政治とは何のカンケイもない 
愚民用 ”あほう” タレント話題は
もう、いいじゃないか・・・・・

ええかげんに、しとかんかい。
まじめに取り組めや。


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c49

コメント [カルト16] 偽ユダヤの開帳している金融市場は、価値のものさしがゴムでできており、座標軸も曲線で、架空経済が説明つかなくなっています。 小沢内閣待望論
2. 2016年6月16日 09:15:32 : ZdjaVHyrxE : x4s0sAYHh0c[259]
ゴムゴムルフィの海賊偽ユダヤは
架空経済の時空を歪めて
相対性理論しているつもりなのでしょう。
滑稽なこと。
どうしてパナマ企業もネバダ企業も許されてるの?
それは金持ち時空が歪んでいるからだよ
どうしてハゲネズミ都知事を騒いで
破綻のドイツ銀行とかクレディ・スイスを
大騒ぎしないの?
それは光のドップラー効果だよ
誰のせいで世界はこうなってしまったの?
それは偽ユダヤ以外の誰か、でさえあればいいのさ
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/278.html#c2
コメント [お知らせ・管理21] 協力依頼:閲覧注意の写真がグーグルから文句を言われそうだから消せや!とドメイン管理会社から連絡が。写真の避難に協力をお願 管理人さん
2. 管理人さん[1757] iseXnZBsgrOC8Q 2016年6月16日 09:15:40 : goJCZio63dQ[224]
ゆくゆくはそういうサービスも検討するとして、
今回の所は海外のWEB魚拓みたいなところに避難、みたいなことはできないものでしょうか。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/449.html#c2
記事 [国際14] 「中道左派にはもう頼れない」欧州移民の悲哀 “移民の味方”である民族政党は国家分断の源?
「中道左派にはもう頼れない」欧州移民の悲哀

“移民の味方”である民族政党は国家分断の源?

バックナンバー
2016年6月16日(木) 

 オランダの中でもハーグ市ほどオランダらしい都市はない。政庁所在地であるビネンホフ地区にはグリム童話から抜け出てきたかのような古風なゴシック建築がそびえ立つ。

 そこから1マイルほど西に向かうとボザール様式の平和宮が建っている。ここは国際司法裁判所の本部だ。また、北側に位置するガラス張りの財務省は、財政規律を教条的に重んじる人々の総本山である。


オランダの極右政党、自由党のウィルダース氏(写真:AP/アフロ)
 一方、東に向かって1マイルほど歩くと(自転車でもいいのだが)、伝統的なオランダの風景とは異なるものが見えてくる。ガーナ人が経営する理髪店。トルコ風ティーハウスの数々。女性たちは頭からスカーフをかぶっている。ジュラバ(モロッコの民族衣装)を着た男性たちは夕べの祈りを捧げるため、道路に面したモスクへと足早に入っていく。

 モスクの向かいにあるのは「アミンのモロッコ風肉店」。その日の午後、中近東のサンドイッチ「シュワルマ」がぎっしり並ぶ冷蔵カウンターの後ろでは、オーナーの息子で31歳のジャマールがコンピュータの設定に取り組んでいた。

 彼のような人物こそ、この国の伝統的なアイデンティティと新たな移民コミュニティの間に存在する断絶の橋渡し役となり得る存在だ。ジャマールは2歳のときに家族とオランダに渡ってきた。エラスムス大学で経営学の学位を修得し、これまでに複数の中小企業でデータ解析の仕事に携わった経験を持つ。だが昨年になって企業世界に見切りをつけ、父親の精肉店に戻った。

 「オランダ社会では人種による選別が至る所で行われている」と彼は言う。最後に勤めた企業では、白人の同僚が欧州出身でない求職者を拒絶する理由をあれこれ並べ立てるのを見て落胆したという。

ムスリムや少数派民族を“代表”する民族政党が台頭

 移民という経歴を持つオランダ人の大半がそうであるように、ジャマールも過去の選挙では中道左派の労働党に票を投じてきた。だが今は新しくできた「デンク」への乗り換えを検討している。デンクは「考える」という意味。この政党は、ムスリムや少数派民族に対して自らを売り込んでいる。

 ムスリムや移民の多くは10年もの間、反ムスリム主義・反移民主義を掲げる政治家、ヘルト・ウィルダース(極右の自由党に所属。支持率では現在首位にある)からの執拗なまでの侮辱を受け続けてきた。彼らは今、労働党などの主流政党は自分たちを守ってくれないと感じている。

 デンクが来年の総選挙で数議席以上を獲得することはないだろう。だが、この政党は極めて重大な疑問を投げかけている。すなわち「外国人排斥の機運が高まったとき、欧州の少数派民族はこれまで投票してきた中道左派政党(幅広い政策を掲げる)を頼ることができるのか」「少数派民族は自らの手で政党を立ち上げるべきか」「そうすることは国の分裂を進めるだけなのか」といった問いである。

中道左派離れが始まった

 欧州全体において、ムスリムや非白人は中道左派に投票する傾向がある。オーストリアでは少数派民族の68%が最近の総選挙で社会民主党に票を投じた(白人は32%)。フランスで行われたある調査では、2012年の大統領選挙でムスリムの93%が社会党所属のフランソワ・オランド氏に投票したことがわかった。

 だが少数派民族の人たちは往々にして、中道左派政党は自分たちからの支持を当然視し、それに見合う見返りを与えてくれないと感じている。2012年にオランド氏に投票するため投票所に足を運んだムスリムたちは、2014年の市会議員選挙では家から出なかった(彼らの多くは社会党政権が同性婚を合法化したと非難した)。フランスに限ったことではなく、中道左派政党が移民やテロリズムに対して厳しく臨もうとするとき、少数派民族は裏切られたと感じる。

次ページ「移民を軽視する政府高官」
移民を軽視する政府高官

 新党のデンクはそんな中に誕生した。2014年、オランダのローデワイク・アッシャー副首相(労働党)はトルコ系オランダ人の市民団体への監視強化を認めた。イスラム過激主義を扇動しないよう見張るためだ。

 その直後、オランダのメディアは「トルコ系市民の若者の87%が過激派イスラム国(IS)に共感している」とする世論調査の結果を発表した。だが後の調査でこの結果はひどい代物であることが判明した。インタビューを受けた人たちは質問を理解していなかったのだ。だがアッシャー副首相はこの調査結果を無効とするのではなく、これが「厄介なもの」であると発言した。

 これに対し、労働党を支持していたトルコ系オランダ人の多くが激怒した。政党のトップたちは自らの支持母体についてまったく理解していないようだった。アムステルダム議会のムニーレ・マニサ議員は「この調査が意味をなさないことは誰の目にも明らかだ」と指摘する。マニサ議員はこの問題を解決すべく、アッシャー副首相に会い、何よりも先にこの結果が無効であることを示した調査を認めさせようと考えた。

 だが2人の野心的なトルコ系国会議員、トゥナハン・クズ氏とセルチュク・オズトゥルク氏がこの機に乗じて労働党を離れ、新党を設立した。

既存の政治に失望する移民は投票に行かない

 デンクはオランダにおける他の2大マイノリティグループであるモロッコ系オランダ人、アフロカリビアン系オランダ人から候補者を募っている。この4月には元高級官僚で現在はオランダの主要モロッコ系市民社会グループを率いるファリド・アザルカン氏を引き入れた。

 そして5月には南米スリナム生まれのテレビ番組司会者、シルバーナ・シモンス氏が参加した。同氏は、オランダにおける子どもの祝日である聖ニコラス祭で、顔を黒く塗ったキャラクター「ズワルト・ピート」がクッキーを配る風習が人種差別的だとして反対運動を行ってきた人物だ。シモンス氏は教育と言語の「非植民地化」を訴えた。これに対してオランダ国内の伝統主義者たちは交流サイトのフェイスブックで人種差別的な罵詈雑言を浴びせかけ、結果的にデンクが注目を集めるという一幕があった。

 デンクは、労働党などの政党が国内の少数派民族を見下していることが、彼らが疎外感を強める原因となっていると非難する。「彼らは自分が認めてもらえているとは感じていない。また、安全性を感じることもできない」とアザルカン氏は言う。

 アムステルダムの市会議員選挙を対象に長年行われている調査によると、1990年代半ばから2006年(ウィルダース氏の自由党が誕生した年)までトルコ系市民による投票率は約50%だった。それが2014年の選挙では34%に低下した。モロッコ系市民に関して言えば、2006年には37%だった投票率が2014年にはわずか24%となった。

 アムステル大学の准教授でこの調査の共同代表を務めるフロリス・ベルメウレン氏は「彼らは労働党が自分たちの声を反映していないと感じてはいるものの、他に向かう先がない」と指摘している。

政党は何のために存在するのか

 だが、「少数派民族以外の代表とはならない」というデンクのアプローチはオランダ社会が抱える分断を広げてしまう危険性をはらむ。「デンクに所属する議員の発言は”自分たちと相手の対立“という議論であふれている」――。労働党所属のモロッコ系議員、アハメッド・マルコウチ氏はこう指摘する。

 最近、オスマン帝国政府によるアルメニア人虐殺を認定する決議案についてオランダ国会が審議した際、デンクは異例の行動に出た。誰が賛成票(もしくは反対票)を投じたのか分かる形で投票するよう要求したのだ。これには、この発議に投票する他党のトルコ系議員の映像を政治キャンペーンの材料として使い、支持層にアピールする狙いがあった。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/224217/061500086/

 もしも政党が民族を代表するものであるのなら、こうした政治の分断は避けられないものなのかもしれない。前出のジャマールが最終的にはデンクへの投票をためらうであろう理由は、おそらくそこにあるのではないか。ジャマールはこう問いかける――「問題は、デンクが移民の利益のみを代表する政党のつもりでいるのか、という点だ」「政党とは人々をまとめることが仕事のはずだ」と。

© 2015 The Economist Newspaper Limited.
Jun 11th 2016 | From the print edition
英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。

< 1 2
コメント0件
メールで送るメールで送る 印刷印刷 保存保存 EvernoteEvernote Facebook twitter

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/288.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 7.10参院選 全選挙区「当落予想」 ≪沖縄≫「絶対に島尻を落とす」県民から上がる怨嗟の声(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 日高見連邦共和国[2114] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 09:17:14 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[952]

旧伊達藩領(岩手県県南の両磐地方)の出身者として、あのような女(←島尻)
に沖縄の土を踏ませ、惨めで愚かな醜態を晒したことを、心からお詫びします。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/808.html#c4
記事 [経世済民109] 自動車「燃費達成率ワーストランキング」59車名を実名公開!〜「カタログ燃費」とはこんなに差があります 徹底追及(週刊現代


自動車「燃費達成率ワーストランキング」59車名を実名公開!〜「カタログ燃費」とはこんなに差があります 徹底追及 国土交通省は何をやっているのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48881
2016年06月16日(木) 週刊現代 :現代ビジネス


燃費が変われば、家計への負担も変わる。「カタログ燃費」がまやかしなのは周知の事実だが、ここまで違うとはご存知だっただろうか。実走に基づく「燃費達成率ワーストランキング」を一挙公開する。(ランキング表は最終ページに記載)


■達成率50%以下の車種も!


一連の自動車燃費不正に端を発し、各車の実際の燃費と、国土交通省が定める「JC08モード」という方法で測定されるいわゆる「カタログ燃費」が大幅に乖離している問題が注目されている。


本誌がたびたび報じてきた通り、国交省の怠慢で抜け道だらけの基準が放置されてきたばかりに、あらゆるメーカーの車種で、実燃費とカタログ燃費との間に無視できない乖離が生じているのだ。


身近な問題だけに、読者からも連日、戸惑いの声が寄せられている。


「ガソリン代を節約するために、『燃費基準達成車』と銘打っている車を買ったのに、こんなに違うんだったら意味がない」(50代男性)


「ガソリンスタンドの少ない田舎に住んでいるが、カタログ燃費から考えて次のガソリンスタンドまで行けると思ったのに、もし行けないということになったら心配」(40代女性)


大反響を受けて、本誌ではその中でも特に達成率の低い「ワースト車種」を新たに調査した。


各車種のユーザーたちから集めたデータから、実際の燃費を割り出しているウェブサイト「e燃費」をもとに完成させた表が、最終ページに掲載したものだ。


これを見ると、実際の燃費がカタログ燃費の65%を割った車種が59台、さらに、60%さえ割り込む車種もなんと21台もある。しかも、50%を割った1位のプレオ、2位のアルトラパンをはじめ、ムーヴ(51・39%)、ノート(58・17%)、パッソ(59・02%)、フィット(59・15%)など、燃費性能をウリにしている車種がずらりと並ぶ。


1年前、トヨタのヴィッツ(達成率58・52%)を購入したという40代男性が言う。


「『低燃費とパワフルな走りを両立している』という売り文句を見て購入したのに、実際の燃費が60%を切っているということは、単純に計算して、1・6倍もガソリン代がかかるということ。いまさら買い換えようにも、どの車の燃費性能を信じていいのかわからない」


自動車ジャーナリストの遠藤徹氏が指摘する。


「実燃費は、加減速の具合やエアコンの使用量、ドライバーの運転の仕方などによって大きく変わってくる。専門家の間でも、カタログ燃費の8割程度になるのは仕方がないという認識です。しかし、6割というのは余りにも行き過ぎている」


今回のワースト車種の中には、これまで不正が明らかになっていないメーカーの車も多数入っている。ライバル会社との激しい燃費競争に晒されている自動車メーカーが、他社より少しでも良い結果を出すために、ルールの中であらゆる手を尽くすのは自然なことだろう。


「例えばある大手メーカーでは、実走行の試験で、燃費を最大限抑え込むドライビングテクニックを持つテストドライバーが活躍していると、業界ではまことしやかに語られている。現実とは乖離した条件で計測された数値ならば、素人のユーザーにとって、その車の燃費の目安にならないのは明らかです」(自動車メーカー関係者)


■試験はメーカー任せ


国が定めた基準に則って試験を行い、それが現実と大幅に乖離していたというならば、その責任は抜け道だらけの基準を定めた国交省にある。「消費者を保護する」というまともな意識があれば、現実離れした測定基準を改めるなり、メーカーの試験に立ち会い、検査をしたり警告を出すこともできるはずだ。それなのに、なぜいままで野放しにしてきたのか。


以下、国交省の担当部署である自動車局審査・リコール課の担当者に聞いた。


—国交省はなぜ試験走行に立ち会わないのか?


「法律でメーカーが各自で試験をすることになっていますので……。あくまで、その審査を『独立行政法人自動車技術総合機構』が行うというのが決まりです」


—メーカー任せにしていた結果、不正が起きてしまった。これを国交省はどう考えるのか。


「今回、一連の不正を受けて、新たな制度作りが必要だと考えています。審査方法を見直すためにチームを設置して検討しているところです」


—検査のあり方をこれから検討すると言うが、いままでは抜き取り検査すら実施してこなかったのか?


「抜き取り検査というのは、しておりません」


—そもそも測定基準が現実に則していないのではないか。


「あくまで法律で定められた基準にそって審査をするのが我々で、基準そのものを定めるのは環境政策課の仕事。カタログ燃費については、そちらに聞いていただければと思います」


自分たちはあくまで審査をしているだけなので、基準のことはわからない、というわけだ。


そこで改めて、環境政策課の担当者に、現実と乖離した結果の出るカタログ燃費基準を定めている意味について質問した。


「カタログ燃費を定めている目的は、あらゆる車種を同じ条件のもとで測定し、燃費性能を比較することにあります。それにより、環境にやさしい車両の普及を推進することが本来の目的なのです。そういう意味で、環境自動車の普及に効果があるものと考えています」


—我々の調査ではカタログ燃費の5割以下の性能しか発揮していない車種もある。数値を参考にして車選びをする消費者に、大きな誤解を与えるのではないか。


「もちろん実際の走行での燃費と、カタログ燃費との間に差があることも認識しています。しかし、走行条件や車両の重量によっても燃費は変わる。気温や道の傾きでも変わるし、重いものをのせた場合も変わります。


他にもエアコンの使用など、燃費を左右する要素はたくさんあるので、ある程度は、ご理解をいただきたいところです」


■国交省の甘さが不正を招いた


—それにしても、差が大き過ぎるのではないか。


「さすがに問題だと思うので、いかに縮めていくかを考えなければなりません。実際に'18年からは新たな国際基準での測定導入を検討しています」


—消費者からすれば、国交省の審査の甘さが、メーカーの不正につながった印象はぬぐえない。


「カタログ燃費が国交省の審査の値であり、そのデータに不正があったことは問題だと考えています。カタログ燃費と実燃費との乖離の問題が注目されていることも認識しています。われわれも、消費者にどのように納得していただくのかという問題意識は持っているつもりなのですが……」


今回話を聞いたいずれの部署にしても「問題は認識している」というばかりで、自分たちがいいかげんな測定基準を放置してきたことの責任を認めようとはしなかった。


前出の遠藤氏が言う。


「結局、国交省はクルマのことを何もわかっていないのです。省内に自動車に精通したプロフェッショナルが一人もいない。


本来であれば、メーカーに負けない知識を持ったエンジニアを育成して、厳しい測定基準を規定し、消費者に正しい情報を提供することが彼らの役目なのですが、そんな意識はかけらもない。これでは『メーカーのやり放題』になるのも当然。国交省は猛省すべきです」


では、カタログ燃費と実燃費の乖離について、メーカー側はどう考えているのか。不正を行っていた三菱、スズキ以外の大手メーカー担当者に問い合わせた。トヨタ、日産、ホンダいずれも、「測定時の不正はなかったが、燃費は使用環境や運転方法によって変わるため、実燃費とカタログ燃費が乖離する場合があるのは認識している」という回答だった。


この表に記された燃費こそが、「実走」に基づいた数値。ぜひ参考にしてほしい。




※Hはハイブリッドの略。カタログ燃費はJC08モードで測定。実燃費はWEBサイト「e燃費」(http://e-nenpi.com)が直近90日以内のデータを元に集計したものから抜粋。(数値は表作成時点のデータ。最新の数値は「e燃費」にて確認可能)


「週刊現代」2016年6月18日号より

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/829.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 文春が東京五輪の衝撃スキャンダル暴露! 電通元専務に招致委員会から巨額の金、JOC竹田会長も電通と癒着(リテラ) 赤かぶ
3. 2016年6月16日 09:23:30 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[893]
フランス検察が電通を捜査するんでないの?日本の検察も協力しなければならなくなる。JOC、オリンピック招致委員会、シンキロウ他関係者全員逮捕希望。A級戦犯を逃がすな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/805.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK207] 室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. みゃあ[22] gt2C4YKg 2016年6月16日 09:24:09 : mjJapBgSXc : n9PisoD8kRA[21]
安倍と舛添、まあ違うところもあるだろうが、性格的には似ている気がする。
妙にプライドが高く、独善的で、プライドを守るためにいろいろ屁理屈を並べる、平気でウソをつく。
でも、方や集中砲火で政界を追われ、方や支持率が高いままだ。
いったい、どういう差があるとそうなるんだろう?
自分に言わせれば、舛添の方がちょこっと常識があった分仇になったとしか思えんが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/822.html#c4
記事 [経世済民109] ヘリコプターマネーに漂う幻想 金融政策は“ただ飯”ではない(ダイヤモンド・オンライン)
      日本銀行内でも、現在の金融政策を続けることに対する危機感が強まってきているようだ Photo:角倉武/アフロ


ヘリコプターマネーに漂う幻想 金融政策は“ただ飯”ではない
http://diamond.jp/articles/-/92955
2016年6月16日 加藤 出 [東短リサーチ代表取締役社長] ダイヤモンド・オンライン


 退任早々の元日本銀行幹部による異例の発言が物議を醸している。

 5月末に日銀理事を退任した門間一夫氏が、日銀による2017年度中のインフレ目標2%達成は「相当ハードルが高い」と、米通信社ブルームバーグに語ったのだ。特定の近い時期に目標達成を目指す姿勢を続けると、「さらに想像を絶するような対応を取っていくことになる」とも指摘している。

 黒田東彦日銀総裁や金融政策を担当している日銀企画局は、そうした考えから距離を取っているだろう。しかし、「このままではまずいのではないか」と危機感を抱く日銀関係者は増えているようだ。

 このところ多くのインフレ指標が、2%に近づくどころか失速を見せ始めている。今年に入ってからの円高で輸入物価が低下してきていることが第一の要因である。

 また、暖冬や株価下落による逆資産効果によって、昨冬以降の消費意欲は弱めで推移してきた。最近は企業が以前にも増して敏感に価格を設定するようになっている。POS(販売時点情報管理)データなどで需要の強弱をほぼリアルタイムで判断できるからだ。

 需要の弱さを感じた企業は、4月以降の値上げを警戒的に抑制した。その結果、全国のスーパーマーケットの販売価格を集計している日経CPINow・T指数前年比は、+0.5%前後に急落した(昨年11月上旬は+1.7%)。

 他方で、非正規雇用を中心に実質所得は緩やかに増えており、原油価格も底打ちしている。それらの要因でインフレ率低下に歯止めがかかってほしいと、日銀は祈っているところだと思われる。

 もっとも、現在、日本の多くの企業は「景気はパッとしないが、かといって危機的な状況でもない」と感じていると思われる。海外を見ても、米国は5月の雇用者数こそ鈍化したが、賃金は伸びが続いている。日本の欧州向け輸出も回復傾向であり、アジア経済も緩やかに上向いている。

 6月23日に英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まる場合は警戒が必要だが、景気の観点から日銀が追加緩和を行うべき切迫性は、今のところない。しかし、インフレ目標を「できるだけ早期に達成する」と言い続けていると、「想像を絶するような対応」に自ら陥っていく恐れはある。

 門間氏は明示していないが、「想像を絶するような対応」の一つに、最近話題のヘリコプターマネーがあるだろう。財政政策用の巨額資金を中央銀行が政府にばらまく政策だ。以前もこのコラムで述べたが、そういった“打ち出の小づち”のような政策をひとたび始めてしまったら、日本では歯止めが利かなくなる恐れが高い。

 また、ヘリコプターマネーの具体的手段として、日銀が政府からゼロ金利の永久国債を数百兆円購入する場合、将来問題が起きる。

 インフレ率が上昇したら、日銀は金融機関に支払う超過準備の金利(付利)を引き上げながら、市場金利を押し上げなければならない。しかし、日銀が利回り0%の国債を大量に保有していると、付利との間で逆ざやが発生して日銀の収益は赤字になる。

 その常態化を避けるには、政府は税金で日銀の損失を穴埋めする必要がある。つまり、ヘリコプターマネーはフリーランチ(ただ飯)ではなく、コストが発生する。

 2%のインフレ目標を達成するために「イチかバチか」の政策に国民を巻き込むべきではないだろう。日銀はインフレ目標の達成時期を「中長期化」する必要がある。

(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/830.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 都知事辞職は当然だが、一言でいえば本当に馬鹿馬鹿しい。政治資金でいえば、甘利前大臣の方がはるかに深刻。 小沢一郎(事務所 赤かぶ
5. 2016年6月16日 09:27:53 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[894]
安倍総統来たる。の方がしっくりくる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/799.html#c5
コメント [国際14] サウジアラビア、クリントン氏に対する資金援助を認める:サルマン副皇太子が「違法献金」を暴露した意図は?:昔からの慣例とも あっしら
1. 2016年6月16日 09:30:34 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1673]

いくら金を出しても、これでは、あまり意味がないから

いっそトランプで、ということかw

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/285.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 山本太郎氏 舛添知事騒動に陰謀説 政権与党がスピンコントロール(デイリースポーツ) 赤かぶ
41. 2016年6月16日 09:31:20 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[791]
桝添をいつでもスピンコントロールに使えるように都議を含めた取り巻きが、桝添の私費流用を仕込んでたんじゃないのか。

「石原前知事だってあんな巨額の悪をしてても見つからなかったんだから、桝添さんが身の回りのチマチマしたおカネを公費で払うくらい何でも無いですよ」とかそそのかされてたんじゃないのかい。

それで、今だと言う時を狙ってチクリ、マスゴミ総出で叩きまくる。

国会議員もそんなんでネタを仕込まれてるのがゴロゴロいるんだろうな。いつでも国税や特捜がつるし上げられるように準備されてるんだろう。

政治資金規正法なんかも、そんな役割を果たす面があるんじゃないのか?
(言いすぎかな?)
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/759.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK207] 文春が東京五輪の衝撃スキャンダル暴露! 電通元専務に招致委員会から巨額の金、JOC竹田会長も電通と癒着(リテラ) 赤かぶ
4. 2016年6月16日 09:31:26 : d1iroix6Nw : uU3EEMBHTkg[220]
電通の指揮の下竹田と高橋がつるんで東京オリンピックを誘致したようですね。必要悪で賄賂も出した。ただそれだけでなく森も含めて私腹を肥やした疑いが濃厚だ。これを追及しないと片手落ちになる。全てを明らかにして東京は返上だ。だが、今更返上できないなら新しい組織で運営する必要があるだろう。悪の温床を残したままでは日本の名誉にかかわる。指揮した電通も解体するべきだ。電通の悪事は出発点である成田の時から続いている。悪い奴ほどよく眠る社会にしてはならない。世界はかわりつつある。日本も変わらねば駄目だ。利権屋に全てを任せたら悪がはびこることになる。日本は国そのものが腐って来ている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/805.html#c4
記事 [原発・フッ素45] 福島県原発事故についてレイシストでヘイトでネトウヨの自民押しの原発推進な 「裸の俺様」と真面目に討論する
画像はイメージです。(笑)

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/714.html#c364
の流れで

レイシストでヘイトで自民党好きで原発推進の「裸の俺様」から

>俺がお前の問いに答えた数だけ
>お前も答える義務が生じるということだ

>お互いにフェアーでいこうやw

との熱望がありましたので、お受けする事にいたしました。
せっかくなので、新たにスレッド立てて公開で行います。

スムーズな進行をする為に。

想定される課題
「知る大切さ」「裸の俺様」双方に
相手が誠実に質問に答えていない、回答仕直し!
で質問権を相手に渡さない事態が想定されます。


なので、、、質問権の移動をスムーズに行う為にジャッジマンをどなたか引き
受けてきただけませんか?

最初の質問は当方からで
チェルノブイリ原発事故でのベラルーシでの例と福島原発事故での比較問題です。


391. 知る大切さ[5173] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月16日 07:57:36 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[1377]
▲△▽▼
下記はそれぞれが関連してるから(A.B.C)で1問ね。
さあ貴殿の脳内で福島原発事故とベラルーシとがどう結びついているか?
確認させていただこう。


A
「裸の俺様」ベラルーシ国の汚染を高レベル・低レベル汚染どちらで見てるのか
不明


「裸の俺様」福島事故から4年目まで0〜4歳で罹患者大勢いないからチェルノブイリ事故と違うと語っていたかと思うと、チェルノブイリ事故でも4年目まで0〜4歳まで大勢出てない事を認識してそうなニュアンスのコメント
認識が矛盾している。


「裸の俺様」ストレスで甲状腺ガンになると持論展開でも
ベラルーシの彼が提示したデーターでは証明できず。
認識が矛盾している
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/846.html

コメント [経世済民109] 巨大ヘッジファンドがついに導入を決めた人工知能。その実力を検証する 金融市場で人間はもう「不要」なのか(現代ビジネス) 赤かぶ
1. 2016年6月16日 09:33:56 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1674]

まだ完全に不要ではないが

サポート役としてAIを進化させるのに、まだ暫く役には立つということだろうな

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/828.html#c1

コメント [お知らせ・管理21] 協力依頼:閲覧注意の写真がグーグルから文句を言われそうだから消せや!とドメイン管理会社から連絡が。写真の避難に協力をお願 管理人さん
3. やきとり[6] guKCq4LGgug 2016年6月16日 09:34:16 : GZMUELQxR2 : ngX1S09wak8[2]
残虐写真は、スライドショーのような形にして
動画仕立てにして

http://www.liveleak.com/

に保存すればいいかもです。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/449.html#c3

記事 [経世済民109] 三菱UFJ銀の国債資格返上はそれほど大きな問題か(ダイヤモンド・オンライン)

三菱UFJ銀の国債資格返上はそれほど大きな問題か
http://diamond.jp/articles/-/93116
2016年6月16日 高橋洋一 [嘉悦大学教授] ダイヤモンド・オンライン


■マスコミで大きく報じられた
 三菱UFJ銀行の特別参加者返上

 三菱東京UFJ銀行による国債市場特別参加者の返上について、大きく報道された。

 もともと三菱UFJ銀行はマイナス金利に批判的なので、それがさらに憶測を呼んでいる。今月半ばには金融政策決定会合への牽制を行ったといううわさだ。4月14日、三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長は都内で講演しているが、「マイナス金利下では国債に投資できない」との本音をにじませた発言をした。これを受けて、マイナス金利に弊害があるというマスコミ論調が多い。

 中には、財務省が国債発行して、金融機関が引き受け、それを日銀が買い取るという『財務省・金融機関・日銀』の三角形が、「マイナス金利政策によって崩れた」という勇ましいモノもある。こうした見方は本当だろうか。

 まず、国債市場特別参加者制度を紹介しよう。日本では、2004年10月以降、導入している。それ以前にも、特別参加者と称するものではないが、事実上同趣旨の制度は1990年頃から存在していた。

 これらは、欧米主要国において、国債の安定消化促進、国債市場の流動性維持・向上などを図る仕組みとして導入されている「プライマリー・ディーラー(PD)制度」を参考としている。特別参加者は、一定の応札・落札義務があるが、そのかわりに財務省からの情報を直接とれるというメリットがある。現在、特別参加者は22社である。他方、国債に入札する社は246社である。

■大蔵省が金融機関を接待した当時
 露骨な金融機関に辟易した筆者の体験

 筆者は20年以上前に、今の「国債市場特別参加者制度」の前身の担当者をしていたことがある。当時は、大蔵省が主催するパーティーに特別参加者である金融機関の人を招待していた。金融機関が大蔵省を接待するのは当たり前の時代に、逆に大蔵省が金融機関を接待したということで話題になったものだ。

 ところで、金融機関の人は商売に直結した情報を露骨に求める。筆者も、入札の足切り価格を発表前に教えくれと言われて、のけぞったことがある。

 その情報は金融機関の商売にとってはきわめて重要だ。発表前に足切り価格がわかれば、自社で入札できた量がわかるだけではなく、ライバル他社の入札状況も推測できる。発表前に、ライバル他社の顧客にアタックして、ライバル他社より少しだけ有利な条件を提示してライバル他社を蹴落とすこともできるのだ。

 もちろん、決して教えなかった。今ではそんな非常識なことはあり得ないだろう。また、筆者の現役時代に行われていたパーティも、国債市場特別参加者会合という「普通の会議」になったとされている。

■財務省がどう言っているかといえば
 「他の金融機関が穴を埋める」

 今は、金融機関と財務省の関係がどうなったのだろうか。国債入札という公平な制度であるにかかわらず、特別参加者がどのようなメリットがあるのか。

 財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/issuance_plan/pd/index.html)に特別参加者のメリットとして、「国債市場特別参加者会合に参加し、財務省と意見交換等を行うことができます」と書かれていることには苦笑いしてしまったが。

 三菱UFJ銀行の特別参加者返上について、財務省がどう言っているかといえば、「銀行が1つ抜けても他の金融機関が穴を埋める」、UFJ幹部との面会に関しても「わざわざ会う必要があるのか」との声があった。銀行の判断に財務省が特に口出しする必要はない。

 しかも、銀行グループの経営戦略としても、特別参加者になっているのは三菱東京UFJ銀行のほかにも、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、モルガン・スタンレーMUFG証券があるので、投資が中心の銀行があえて入ることもない。

 そもそも、経済合理的に考えれば、国債はマイナス金利なので、銀行の投資対象にならないからだ。銀行は民間企業に融資をして利ざやを稼いでナンボである。銀行が国債に投資して儲かるという事態はデフレだから起こることであり、それ自体がおかしいこと。デフレだが、そこから脱却しつつある中で、本来の民間企業の融資へ向かう兆候だとみれば、いい話だ。マスコミがこうした当然の話を大事件かのように報じるところが、日本のマスコミのクオリティともいえる。

■本来は良い兆候であるはずの話を
 大事件かのように扱うマスコミ

 国債利回りがマイナスになっているのは、日銀のマイナス金利が一因となっているが、そもそも、国の財政状況は、世間で言われる1000兆円の借金ではなく、日銀も含めて政府の連結バランスシート(経済学で言うところの、統合政府ベース)をみれば、実質的に100兆円を超えた程度しかない(2016年4月7日付け本コラム「増税にこだわる財政学者はどこが間違っているのか」http://diamond.jp/articles/-/89216)。この状況では、財政破綻論者の言う国債暴落は起こらず、逆に国債暴騰、つまりマイナス金利ももっともだ。

 三菱UFJ銀行の特別参加者返上を問題視するマスコミは、ほぼすべて日本の財政状況が悪いと思い込んでいる。そのために、たった一つの銀行が特別参加者(しかもこれは入札参加者ではない!)を返上したことを大騒ぎするのだ。

 しかも、マスコミは、金融機関の言うとおりに、マイナス金利は日本経済に悪影響と思い込んでいる。確かに、マイナス金利は金融機関経営には「マイナス」だが、むしろ、日本経済には「プラス」である。このあたりの事情は、2016年2月25日付け本コラム「マイナス金利は心配無用 国民も政府もメリットのほうが大きい」(http://diamond.jp/articles/-/86888)をご覧いただきたい。マスコミは、金融機関の片棒を担いでいるので、ここ数年間の金融機関収益が大きいことには決して言及しないはずだ。

■マイナス金利の誤解の「家元」は
 日銀内にいる民間金融機関の応援者

 実は、日銀内にも、金融機関の応援者がいる。2月11日付け本コラム「ぬるま湯の銀行を締め上げるマイナス金利は正しい」(http://diamond.jp/articles/-/86118)に書いたが、民間金融機関出身者で、マイナス金利に反対した人たちだ。

 この人たちの言動は、おそろしく間違っている。これらの間違いをマスコミはそのまま報じているので、いわばマイナス金利の誤解の「家元」に相当する。

 例えば、日本銀行政策委員会の佐藤健裕審議委員の発言であるが、「私は、マネタリーベース目標及び資産買入れ目標を段階的に減額、すなわちテーパリングする際であれば、マイナス金利を導入する ことに意味があると考え、1月の金融政策決定会合でその旨を反対理由に挙げた」(https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2016/data/ko160602a1.pdf)となっている。

 つまり、日銀による金融緩和の出口では、マイナス金利にするとベースマネーの量が減るから、マイナス金利は出口のときに使うべきというわけだ。

■基本的な誤りがある
 日銀の審議委員

 需要と供給は基本であるが、佐藤審議委員はここが理解できていない。これでは、大学初年級の経済学も落第してしまう。

 佐藤審議委員は、マイナス金利になると銀行がマネーベースを減らすということを言いたいのだろう。つまり、「ベースマネーの需要が減る」というわけだ。確かに、需要が減れば(需要曲線が左にシフト)、金利が下がる。

 しかし、日銀審議委員として、ベースマネーを減らすと言えば、「ベースマネーの日銀による供給を減らす」ということになってしまう。そのとき金利は上がるので、マイナス金利など不可能だ。無理にマイナス金利にしようとすれば、マネタリーベースの供給を猛烈に増やすしかない。

 出口になっているということは、インフレになっていて、金融緩和をやめようとするときなのに、佐藤審議委員のやり方ではインフレに油を注ぐことになる。佐藤審議委員は、需要と供給を混同しているのだ。

 マスコミも、こうした日銀審議委員の基本的な誤りを報道すればいいものを、間違った人を家元にして、間違いの再生産をしているばかりなので、困ったものだ。

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/831.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
50. 2016年6月16日 09:36:32 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[895]
旦那が引退して無職なんじゃないの?金が欲しいだけ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c50
コメント [お知らせ・管理21] 協力依頼:閲覧注意の写真がグーグルから文句を言われそうだから消せや!とドメイン管理会社から連絡が。写真の避難に協力をお願 管理人さん
4. やきとり[7] guKCq4LGgug 2016年6月16日 09:36:42 : GZMUELQxR2 : ngX1S09wak8[3]
現実に発生した戦争・テロ・犯罪・事故・災害などの出来事をありのままに配信することを標榜するニュースサイトの一種だが、その中には一般的に残虐で猟奇的であると受け止められる記事が多く含まれていることでも知られている。

なお、英語圏においてグロテスクな写真(グロ画像)や悪趣味なビデオ(グロ動画)が含まれるショックサイト(Shock site)と呼ばれる分野に属しており、同種サイトの Ogrish.com は2006年10月から LiveLeak へ統合されてリダイレクトされるようになった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/LiveLeak
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/449.html#c4

コメント [経世済民109] ヘリコプターマネーに漂う幻想 金融政策は“ただ飯”ではない(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
1. 2016年6月16日 09:42:09 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1675]

>インフレ率が上昇したら、日銀は金融機関に支払う超過準備の金利(付利)を引き上げながら、市場金利を押し上げなければならない。しかし、日銀が利回り0%の国債を大量に保有していると、付利との間で逆ざやが発生して日銀の収益は赤字
>政府は税金で日銀の損失を穴埋めする必要

あほらしい

景気が回復し、金利とインフレ率が上昇し始めたら、その急上昇を防ぎたいなら、

必ず成長戦略や規制緩和などで国内生産力を刺激し、一方で、歳出効率化などの緊縮財政に切り替える必要があるという当たり前の話


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/830.html#c1

記事 [経世済民109] 「日本国債保有リスク」が三菱UFJ銀の資格返上で顕在化した(ダイヤモンド・オンライン)
「日本国債保有リスク」が三菱UFJ銀の資格返上で顕在化した
http://diamond.jp/articles/-/93118
2016年6月16日 野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問] ダイヤモンド・オンライン



photo by Takahisa Suzuki


 三菱東京UFJ銀行が国債の入札における「プライマリー・ディーラー」(国債市場特別参加者)の資格返上を検討中と報じられた。


 これは、日本の金融政策の行き詰まりを象徴するものであり、今後の金融情勢に対して大きな影響を与える可能性がある。


 以下では、まずこの決定が、マイナス金利がもたらす必然の結果であることを述べる。そして、それが金利高騰の引き金となる危険について述べる。


■企業の資金需要伸び悩みが背景
 国債業務は銀行の主要業務に


 国債業務は、これまで日本の銀行の中心的な業務になっていた。


 その背景には、企業の資金需要の伸び悩みがある。


 預金が増加する一方で、企業の資金需要が増加せず、むしろ借入金の返済が続く。こうした状況の中で、国債は資金の主要な運用先になってきたのである。


 銀行の国債保有額は、図表1に示す通りだ。2007、08年度末には70〜80兆円程度であったが、12年度末には約122兆円まで増加した。


◆図表1:国内銀行の国債・財投債保有残高

(資料)日本銀行、資金循環


 他方で、国債の利回りは、低下してきた。図表2に示す10年国債の利回りは、2000年代の中頃には1.5〜2.0%程度であったが、リーマンショック後あたりから傾向的に低下し、14年秋からは0.5%未満になった。そして現在ではマイナスになっている。


 これは、国債の市場価格が上昇してきたことを意味する。


 したがって、銀行としては、国が発行する国債を購入し、これを売却することを通じて利ザヤが稼げたわけである。


◆図表2:国債利回りの推移(10年国債)

(資料)財務省、国債情報


■なぜ三菱UFJ銀行は
 主要業務“撤退”を決定したのか


 銀行の本来の中心的な業務は、預金で資金を集め、これを企業に融資することだ。そして利ザヤを稼ぐことである。ところが、資金需要がない経済において、この業務は伸び悩む。


 そこで、国債を買ってそれをより高い価格で売却し、差額分の利益を得るということが銀行の中心業務になってきたわけだ。


 新規国債の入札における「プライマリー・ディーラー」は、市場情報などを財務省と意見交換できる特典が与えられる。そのかわり、国債発行予定額の4%以上を応札する義務も課される(かつては、国債の安定消化のために、金融機関が入札を経ずに国債を引き受ける「シンジケート団」方式が取られていた。「プライマリー・ディーラー」制度は、これに代わるものとして、04年に導入された)。


 銀行がこの地位を返上すれば、国債入札には参加できるものの、一部の国債を購入しにくくなるという問題も発生する。それにもかかわらず撤退するのは、国債業務を主要な業務とする路線からの撤退を意味する。


 では、三菱UFJ銀行は、なぜこのような決定をしようとしているのであろうか?


■異次元金融緩和で加速
 日銀による国債購入


 以上で述べた銀行の国債業務の中で、日本銀行は重要な地位を占めている。


 なぜなら、日銀が国債を銀行から高値で購入することが、以上の状況を支えているからだ。


 上で、「銀行が国債をより高い価格で売却することによって、売却益を得る」と述べた。銀行が保有している国債を買い上げるのは、日銀なのである。


 この状況は、2013年3月に導入された日銀の異次元金融緩和措置によって加速された。


 この措置によって、年間約50兆円のペースで日銀が国債を購入することとされた。14年秋に導入された追加緩和措置によって、これが年間80兆円の水準にまで引き上げられた。


 その結果が、図表3に示されている。この図で見られるように日銀が保有する国債が急増してきた。


 13年3月末に94兆円であった日銀の国債・財投債保有残高は、14年3月末に157兆円となり、15年3月末には225兆円となった。15年12月では288兆円である。


◆図表3:日銀の国債・財投債保有残高と当座預金残高



(資料)日本銀行、資金循環


 他方で、金融機関が保有する国債は、図表1に見られるように減少してきた。


 国内銀行では、13年3月末の122兆円から15年12月末の92兆円へと29兆円(24.1%)減った。


 図表には示していないが、民間銀行全体では、13年3月末の314兆円から15年12月末の230兆円へと、84兆円(26.9%)減った。これは、同時点での日銀保有残高より少ない。


 なお、銀行が国債を日銀に売却して得た資金は、日銀の当座預金となっている。図表3に示すように、当座預金残高は、異次元金融緩和導入後、急増してきた。


 すなわち、13年3月末に58兆円であったものが、14年3月末に129兆円となり、15年3月末には202兆円となった。15年12月では253兆円である。


 なお、当座預金のうち法定準備を超える部分に対しては、0.1%の付利がなされてきた。この措置も、銀行の国債売却を促したと考えられる。


■状況を大きく変えた
 マイナス金利政策の導入


 ところが、今年の1月末に日銀がマイナス金利政策を導入したことによって、この状態に大きな変化が生じた。


 これによって、従来なされてきた当座預金付利はなくなった。その代わりに、一定の条件の下で当座預金に対してマイナス0.1%の付利がなされることとなった。つまり、当座預金を持っているとコストがかかる状態になったのである。


 この措置は、国債に関する状況を大きく変化させ、銀行の国債業務に対して大きな影響を与える。


 まず、市場金利が低下する。そのメカニズムは次の通りだ。


 当座預金にマイナスの金利がかかるようになると、銀行としては、たとえ短期金融市場での利回りがマイナスになっても、日銀当座預金を持つよりはましと考えて、短期金融市場に資金を供給する。したがって短期金融市場での需給が緩和し、利回りが低下してマイナスになる。


 そして、期間が異なる国債との裁定関係を通じて、償還期限が長い国債の金利も低下し、マイナスになる。


 この結果、イールドカーブが下方にシフトしてきた。これについては、本連載の第49回(2016年2月11日)「マイナス金利は長く続かず、金融を混乱させるだけ」、第62回(16年5月19日)「マイナス金利の効果『徐々に浸透』は本当か」において、詳しく分析した。


■大きなリスクとなった国債の保有
 他のメガバンクも追随の可能性


 国債利回りがマイナスというのは、国債を購入し保有していれば、償還時には必ず損失が発生するということである。


 それにもかかわらず銀行が国債を購入し保有しているのは、償還前に日銀がより高い価格で購入してくれると期待するからである。


 国債業務が利益を生むためには、将来の国債価格が現在よりも高くならなければならない。つまり国債の将来の金利は、現在の金利より低下しなければならない。現在すでに10年国債の金利はマイナスになっているが、マイナス幅がどんどん拡大していかなければならないのだ。


 ところが、マイナス金利はもともと異常な状況であるから、それがどんどん拡大していくことは考えにくい。


 実際、本連載の第49回、第62回のイールドカーブの分析によれば、将来の金利はいずれプラスに転換すると予想されている。つまり、国債価格はいずれかの時点で値下がりするということなのである。


 したがって、国債を購入し保有することは、潜在的に大きなリスクを抱えることを意味する。


 ところがプライマリー・ディーラーの地位を持っていると、先に述べたように、国債発行額の4%を購入する義務を課される。


 以上のような状況の下では、これは重荷になる。したがって三菱UFJ銀行がこの地位の返上を検討しているのは、ごく自然な成り行きだ。


 他のメガバンクも追随する可能性が強い。


■銀行が撤退していけば
 新規国債の発行に支障


 銀行にとって国債を購入することが大きなリスクになるので、国債応札義務がなくなれば、応札しない危険がある。


 もし銀行が国債業務から撤退していけば、新規国債の発行に支障が生ずる。


 もちろん、国債の購入者は銀行だけではない。海外からの購入もある。したがって、直ちに国債の発行がストップしてしまうわけではない。しかし、従来とは状況が大きく変わる危険がある。


 考えられる1つの事態は、新規国債の発行が難しくなることによって、発行価格が下落することである。つまり金利が高騰することである。


 このことを上で述べたことと合わせれば、つぎのようになる


 国債の購入と保有が利益を生むためには、国債の価格が上昇し続けなければならない。しかし、すでに長期国債にまでマイナス金利が及んでいる現在、そうしたことが将来どこまでも続くとは考えられない。


 この予想が銀行を国債業務から撤退させ、それが現実に金利高騰の引き金を引いてしまう。このようにして、期待(懸念)が現実化するわけである。


 現在の日本の状況は、低い金利によって維持されている部分が大きい。したがって金利が上昇すれば、金融市場は大混乱に陥る。


■金利が高騰すれば
 国債利払い費は急増


 とくに問題となるのは、財政である。現在は低金利であるために国債の利払い費が抑えられている。しかし、金利が高騰すれば、利払い費は急増する。


 もちろん、市中金利が上昇したからといって、すべての国債の利払い費が直ちに増加するわけではない。既発行国債については、表面金利が固定されているからだ。


 金利高騰によって利払い費が増えるのは、新規に発行される国債と、借り換えられる国債である。


 これに関する定量的分析は、『金融政策の死』(日本経済新聞出版社)第6章の4で行なった。それによれば、現在と同じような発行と借り換えのペースが続けば、約5年間で、すべての残高が新しい金利になってしまう。


 ところで、2014年度の国の一般会計の利払い費は、約10兆円である。13年度末の国債残高856兆円で割れば、平均利回りは1.18%だ。仮にこれが2%に上昇すれば、19年度における利払い費は22.3兆円と、現在の2倍以上に増加する。これは極めて深刻な事態だ。


■どこかで破綻するマイナス金利
 国債ビジネス撤退は自然の成り行き


 以上で述べたことをまとめれば、つぎのようになる。


 マイナス金利は極めて異常な事態である。国債を保有していれば損失が発生するのだ。


 そうした中で国債を消化させるためには、日銀が国債購入価格をどんどん引き上げていく必要がある。しかし、そうしたことがどこまでも続くことはないだろう。


 したがって、現在のマイナス金利状態は、どこかで破綻し、金利が高騰してしまう。


 だから、そうした事態に備えて、国債ビジネスからは撤退する必要がある。


 このように考えれば、今回の三菱UFJ銀行の決定は、極めて自然なものだということになる。そしてこれは、異次元金融緩和政策の「終わりの始まり」を意味するものである。



http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/832.html

コメント [経世済民109] ヘリコプターマネーに漂う幻想 金融政策は“ただ飯”ではない(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
2. 2016年6月16日 09:44:44 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1676]

それに少しでも知能があるなら、その場合、税収も増え、1千兆円の既発債はGDP比で急速に縮小していくので、放漫財政を放置しない限り、財政再建が加速していることもわかる


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/830.html#c2

コメント [お知らせ・管理21] 協力依頼:閲覧注意の写真がグーグルから文句を言われそうだから消せや!とドメイン管理会社から連絡が。写真の避難に協力をお願 管理人さん
5. やきとり[8] guKCq4LGgug 2016年6月16日 09:45:44 : GZMUELQxR2 : ngX1S09wak8[4]
英語圏においてグロテスクな写真(グロ画像)や悪趣味なビデオ(グロ動画)が含まれるショックサイト(Shock site)の一覧

ただし現在、使用できるサービスがあるかどうかは未確認。


(英文)
https://en.wikipedia.org/wiki/Shock_site
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/449.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK207] 亀井静香が語る野党共闘 「だらしねえ日本の政治に活を入れるのは共産党。志位和夫は本気だよ」(週プレNEWS) 赤かぶ
18. 2016年6月16日 09:46:28 : s2lT2tr7Ow : DjkbuSJ@Ovs[42]

亀井は口で言うだけじゃなく行動で示しなさい未来の党の時も同じ党でありながら
小沢さんと一緒じゃなかったしね オカシイだろ一緒の党で 目的は何なの?

それに小沢さん主導の細川連立政権を潰したのが策士亀井だよ
そして自社連立を樹立し歴史を逆もどりさせた張本人です 

それで今更共産党ですかw でも多いんだよな こういう奴に騙されるバカが?
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/773.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK207] 室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. 2016年6月16日 09:46:43 : JGcWXp1ac4 : JOlqyQaB4NE[1]
>>1
日本会議のど真ん中にいるという、元右翼学生上がりの神道カルト原理主義者的にははそうだろうな。安倍がああいう男だって承知で支持してきたのも、苦節四十年の思いがあるからな。どんな醜態をさらされようと、ここでコケられたらたまらないよな。
安倍のせいで国民生活がぼろぼろなろうと、そんなのはたかが現象あ面のことで、神聖帝国の掟だった明治憲法さえとり戻せれは日本は正しく、美しくなるはずらしいからな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/822.html#c5
コメント [経世済民109] 野村リポートが話題 トランプ大統領で日本株は“沈没”する(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年6月16日 09:47:45 : YH18a4N2t6 : WH2afJjme2I[25]
野村証券のアナリストたちは相当質が悪いんですね。

悪貨が良貨を駆逐するようなことがここでも起こってる。
年々劣化していきます。

日本人のカネを米中に貢ぐのが彼らの仕事かも知れません。
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/803.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK207] 吉永小百合さんが関西市民連合街宣に寄せられた素晴らしいメッセージ 「戦争をする国になってはいけない」 赤かぶ
95. けろりん[963] gq@C64LogvE 2016年6月16日 09:54:08 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[413]

______________________
現実に視線を向けない方が平和を祈念し護憲を
唱えているが、平和と言う結果を彼等は完全に
はき違えている。

※日本は、戦争をしない不戦の国ですが、それを
平和を愛する国民と勘違いしてはいけません。

※不戦とは、今の日本の国防体制が不敗である
体制を既に日米両軍で構築しているから不戦と
言えるのです、その事実に護憲派は自覚がない。

※逆に、不敗の体制を構築していない国は攻めら
れて来たのが現代史であり、今の国際常識では
ないかと想っている。

結局、誰のせいなのか判らずじまい
「戦争そのものを恨む」 しかなくなる訳
______________________
>82.
>94.

ぼちぼちと、じっくり、煮詰めていこうか?
腐ったお魚話題や、右翼・左翼、戦争・平和
を超えたおハナシとしてな・・・。

ところで、
その1/
『 現実に目を向けると 』
何が戦争の原因かは、解明されているんだよ・・・

その2/
日本の国防体制が不敗・・・である
その主張の根拠を示してみ?
戦後、日本がドコと戦線を交えたんだ?

その3/
『 不敗の体制を構築していない国は攻めら
れて来たのが現代史 』
・・・おもしろいコトを言うな?
< 不敗の体制 >とは、
国際軍事論から、どういう状況を指すんだ?

・・・例えば戦後、百戦錬磨で
不敗を証明しているそのクニとはドコだ?
米軍なのか? ニッポン自衛隊なのか?
旧・ソ連赤軍なのか? 中華解放軍なのか?

戦後・・・、
●朝鮮戦争、
キューバ危機、
●ベトナム戦争、
アルジェリア内戦、
北イエメン内線、
●第三次中東戦争、
カンボジア・ポルポト内戦、
バングラディシュ内戦、
●第四次中東戦争、
アンゴラ内戦、
●レバノン内戦、
中越戦争、
●イラン・イラク戦争、
フォークランド紛争、
アフガン内戦、
●湾岸戦争、
●アフガニスタン侵攻紛争、
レバノン侵攻・ガザ紛争、
●イラク戦争、
ガザ紛争、
●シリア紛争、


現実に目をヒン剥けて___だな、
上記現実的・国際軍事情勢から
何のドコがどう・・・
<   国防体制が不敗である  >
かを、具体的に展開してくれるか?

お花畑の_お魚話題の評論気取りは、よろしいから・・・

>94.




http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/677.html#c95

記事 [経世済民109] 英EU離脱問題、日系金融機関も他人事ではない 「脱ロンドン」拠点大移動が始まる可能性も  

英EU離脱問題、日系金融機関も他人事ではない
「脱ロンドン」拠点大移動が始まる可能性も
• 菅野 泰夫

バックナンバー
2016年6月16日(木) 






写真:ロイター/アフロ
 英国ではいよいよ6月23日にEU(欧州連合)残留の可否を問う国民投票が実施される。投票日まで2週間を切ったところでの世論調査によれば離脱支持がじわじわと伸びはじめている。
 特に一部の調査では離脱支持派が残留派を10%ポイント引き離すなど、離脱派が優勢な状況も出始めている。これによりポンドは大きく下落して余談を許さない状況が続いており、ロンドンのマーケット関係者からも“離脱は間違いないのでその準備を”などと物騒な声が日々増えている。
 ただし肝心の世論調査があてにならないことは有名な話で、代替策として挙げられる物差しの一つがブックメーカーの賭け率だ。それでも2015年5月の総選挙で、ブックメーカーの賭け率から選挙5日前に90%以上の確率でハングパーラメント(宙吊り国会)と予測されていたが、結果的に保守党単独政権が誕生し大外れとなった。今回は70%以上の確率で残留と予測されているが、総選挙時よりも確率が低いことが当然気になる。あてにならない指標より可能な限りサンプルを集めようと、保守党が単独政権となり国民投票の実施を決定した時から筆者は色々な場面で英国人に取材を試みている。
 ここで気がついたことは、世論調査で示された属性別の支持層の違い(図表1参照)は概ね筆者の取材ともその傾向が一致していることだ。たとえば、労働者階級、白人、高齢者の組み合わせからは、見事なまでに離脱派の意見が出てくる(同じ白人でも富裕層、スコットランド出身はほぼ残留派だ)。もともと英国では、欧州の中でも移民に寛容な国であり、反移民的な態度を人種差別の表れとして、移民政策の厳格化に反対する社会的な風潮も存在する。ただしこういった英国人ですら移民の大量流入に我慢できないという声を多く耳にする。
図表1 世論調査の属性別の比較

(出所)YouGovより大和総研作成

[画像のクリックで拡大表示]

 日本人同様に本音と建前を使い分ける英国人から本音を引き出すことは難しい。
 ある英国人は、「まあ残留に入れるかな?」と淡々とした口調で答えてくれた。ところがその後、急に感情的な声色になり、「だけどね、EUから来るラトビア人やルーマニア人などは英語が全く話せないにもかかわらず、ロンドンで労働ビザ無しで働ける。一方、(英国女王を元首とする英国連邦加盟国の)オーストリア人やニュージーランド人たちは、英語を母語としながらも一定の年収や学歴のポイントがないと労働ビザが出ないので働けない。これは不公平だと思わないか?」と付け加えた。
 日本人である筆者に対し、面と向かって移民に対してNOを突きつける過激な意見を主張したりはしないが、EUからの移民に対して相当な不満が蓄積していることが垣間見られる。彼が当日“離脱”に投票することは明らかであろう。
 英調査会社YouGovによる調査でも若年層(18歳から29歳)のうち残留支持は約7割を超えていたが、若者たちは往々にして投票率が低く、実際の残留票に結び付くかは疑問視されている。特に、親元を離れている若年層が現住所で選挙登録してしまうと、実家に住民票を置いたままごまかしていた地方税(カウンシルタックス:日本の固定資産税の様に住居にかかる。賃貸では持ち主でなく借主が払う)の未払いが発覚し、遡及して払わなければいけない問題に直面するそうだ。このため特に学生の投票行動が制限されるのではないかとの指摘もある。
次ページ「BREXITが起こったときの金融面の影響は…」
BREXITが起こったときの金融面の影響は…
 もし離脱が決定したとき、影響が直ぐに表れるのは、通貨ポンド、英国債(ギルト債)などの金融市場といわれている。英国の貿易収支は赤字が続き、特に過去3年間はその赤字幅が拡大している。
 英国債の国外投資家比率は過去10年一貫して25%を上回っており、英国のEU離脱(BREXIT)が決定した直後から国外投資家の資本逃避が一斉に起こる可能性も否定できない。それに加えて、今の英国では、さらなる経常赤字幅の拡大を止めることは難しく、年初来から大きく下げた通貨ポンドがさらに下落することが予想される。現段階では、いまだ大規模な資本逃避は確認されていないが、今後起こりうる影響を懸念して、新規投資を手控える動きから、足元、通貨ポンドは不安定な展開となっている。
図表2 英国債の国外保有状況と経常収支と対GDP比推移
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/185821/061400004/graph_02.jpg 
図表2 英国債の国外保有状況と経常収支と対GDP比推移
(出所)英国債務管理庁(DMO)、ONSより大和総研作成

 世界的な金融ハブ、シティを抱える英国の金融街としての側面における影響も必至だ。特に英国に拠点を置く日系金融機関は、今後、欧州拠点の中心を英国に置くことへの再考が求められる。現在は、英国に拠点を置き英国当局から認可を受けた金融機関は、英国以外のEU加盟国でも別途認可を必要とせずに、金融サービス業務を行うことが可能である(いわゆるEUパスポート制)。
 銀行業務は自己資本規制指令IV(CRD IV)、投資サービスはEU金融商品市場指令(MiFID)など、提供される金融サービスの違いにより各パスポートがありEU域内へのアクセスが可能となっている。
 邦銀等のEU域外国、すなわち第三国の金融機関は、ロンドンの金融街シティに拠点を構えこのEUパスポートを利用して、EU市場へのアクセスを享受していた。ただBREXITが実現した場合、英国は第三国となりEUパスポートが失われるため、EU加盟国内での金融サービス業務継続には何かしらの措置が求められる。唯一の例外として、英国がEEA(欧州経済領域*1)に加盟し直した場合は、そのままEUパスポートが維持され、EU域内での金融サービス業務が可能となる。
 ただし、2018年1月にMiFIDはMiFIDUに置き換えられることが予定されており、BREXITは最短でも2018年央となるため(リスボン条約50条により2年以内の脱退協定の締結が求められるため)、英国はたとえEUを離脱する場合でも、わざわざMiFIDUを国内法に移管する必要がある。
図表3 BREXIT後、英国に支店がある邦銀がEUの金融サービスへアクセスするには
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/185821/061400004/img_01.jpg 
(※注1)サービス提供先となるEU加盟国で、リテール顧客に対する業務認可の条件に支店設立を含める条文
(※注2)各国により、子会社を設立すればアクセスが可能となるケースもある
(出所)欧州委員会、Ashurstより大和総研作成

[画像のクリックで拡大表示]

 一例を挙げると、BREXIT後、日本をはじめとする第三国や英国の銀行が、EU域内に支店を設立せずに、(EU域内の)機関投資家(プロ顧客)と取引するためには、欧州証券市場監督機構(ESMA)への登録が必要となる。この登録の条件は、当該の第三国の投資サービス規制の枠組みがEU相当として認められること(同等性評価*2 )であり、最終的に欧州委員会の承認が必要である。
 無論、日本や英国等の先進国の金融サービス規制のフレームワークが同等と認められないということは理論的に想定しづらい。それでもEU離脱後の英国に対して政治的な妨害が加わり、承認申請プロセスに相当の時間がかかる可能性は懸念材料となる。特にシティに拠点を置く第三国金融機関の取引の中心はユーロ域内の国債や社債であるため、欧州中央銀行(ECB)がこれを域内の監視下に置きたいという本音も見え隠れしている*3。
 さらに、CRD IV範囲の融資や預金預かり業務など伝統的銀行業務に関しては、(MiFIDUが導入されて以降)CRD IVでの同等性評価がどのように変更されるか、その詳細は明らかになっていない(MiFIDのEUパスポートと同様にCRD IVのEUパスポートも、BREXIT後に失効することだけは決定している)。日本を含む英国以外の銀行に至っては、英国からどの様にEU市場にアクセスするかのフロー詳細に関しては白紙状態となっている。
 具体的な取り決めが決まるまで同程度の時間がかかることは間違いなく、すなわち、英国に拠点を構える邦銀は(リスクシナリオとして)EU域内に別支店を設置せざるを得ない状況も想定されている。
次ページ「離脱派を左右するテレビでの討論演説」
離脱派を左右するテレビでの討論演説
 6月9日の公開テレビ討論会では、ボリス・ジョンソン元ロンドン市長率いる離脱派とニコラ・スタージョンSNP(スコットランド民族党)党首率いる残留派とが3対3での論戦を繰り広げたこの討論会を境に、世論が離脱支持にやや傾き出したといっても過言ではない。
1 EUとEFTA(欧州自由貿易協定)との自由貿易協定。EFTA加盟国のうちスイスを除く、アイスラ ンド、リヒテンシュタイン、ノルウェーが加盟。
2 EU域外の金融機関は、その国の規制がMiFIDでの規制内容と同等であることを認められて初めて、EU市場へアクセスする権限を付与される。
3 支店や子会社を域内に設置させ銀行同盟の監視下に置きたい。
 残留派は次期首相になることしか念頭にないとしボリス・ジョンソン氏に非難を集中させたが、むしろこれが個人攻撃として顰蹙を買い残留派の支持を下げる結果となった。一方、離脱派は再三、「実権を取り戻す(Take back control)」との発言を繰り返し、離脱が移民抑制と診療時原則無料の国営医療制度(NHS)を含む公共サービスの財源増加につながると主張したことが功を奏した。トルコがEUに加盟した場合7600万人が大挙して英国に移民としてやって来るなど具体手的な数値をあげ移民流入拡大の懸念を指摘したことも効果的であった。
 結果的にいえるのは、ここまで残留派が続けていた「EUを抜けたらオオカミが来るぞと脅かすキャンペーン(通称:fear campaign)」は限界に達しており、各国首脳や企業トップがEU残留への嘆願をすればむしろ、英国離脱による悲観的なシナリオがプロパガンダとしてとらえられている事実である。BREXIT による不安を強調すればするほど、有権者がむしろ懐疑的となり、逆説的にEU 離脱が現実化する可能性も指摘されている。米国オバマ大統領をはじめ主要国首脳が英国でEU への残留を呼びかけても、内政干渉との批判を招き、逆効果を指摘する声が大きくなりつつあることに残留キャンペーン陣営は早く気がつくべきである。
 今回の国民投票については党議拘束がかけられていないため、与党保守党内、野党労働党内でも残留派と離脱派とに別れ、激論を交わしていることにも不思議な感覚を覚える。前述の公開テレビ討論会でも、公の場で同僚である同じ政党の議員同士が罵り合うという英国ではめったに見かけない光景が繰り広げられた。残留、離脱のどちらに転んだとしても、この国民投票が終わった後、本当に英国は一つの国として同じ方向を目指すことができるのだろうかと心配になる。
 英国は、むしろ6月23日が過ぎた後が注目されるといっても過言ではない。
併せて読みたい

混迷する朝鮮半島
北朝鮮、労働党大会から読み取る経済再建

インタビュー
電通、経営コンサルティングでも勝者を目指す

FINANCIAL TIMES
EU離脱でダウニング街の悪夢が始まる

ニュースを斬る
しつけ?虐待?「小2置き去り」に英国も騒然

日経ビジネスの書籍/ムック
混ぜる教育

日経ビジネスONLINE Special
ある企業の「顧客創出ツール」の強化策

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/185821/061400004/


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/833.html

記事 [カルト16] 昔は、大蔵省に一定の信頼がありましたが、自公以降、小泉以降、私大とキムチの臭いが充満し、主税と主計への信頼はありません。
ET宮沢の頃に日本人自民党の腐敗が極みに達し、政権交代があり、キムチさきがけと社会党左派のキムチが裏切り、自社さとなり、ポマードが自民単独を目指して失敗し、偽部落野中が小沢をブリッジにキムチ大作党をくわえ込み、小渕と小沢を追い出し、自公キムチの蜜月が始まり、とうとう窓際のキムチハーフ小泉をドル詐欺が重宝に使い、郵貯に手を突っ込み、日本人有権者の信頼を失い、安倍・猿・ひょっとこと繋ぐも小沢に二度目の政権交代を食らい、ドル詐欺と背乗りと通名が総力をあげて小沢と鳩山を引き摺り降ろして、トロイのキムチである空き缶と野田豚にやらせるも非自公政権はなにかとやりにくく、豚に不必要な解散をさせて、終わった男に因果を含めてもう一回やらせているという所ですが、終わった男も三度目はないですから、小泉・竹中以上に売国に邁進し、とうとう年金の半分を溶かしたようですが、財務省も私大の臭いとキムチの臭いで充満し、今に関東学院からノンキャリ採用されて、次官になる馬鹿が出て、線香臭い方のそうだいからも局長や審議官が出そうで、財務教になりそうな勢いですが、驕るキムチは久しからず、馬鹿を重宝に使うドル詐欺も久しからずで、パナマ選別リークに財務省や電通や創価といった手足がおどってしまう杜撰さで、デラウェアヘブンの存在まで明らかになる失態を演じている訳ですが、これで納税者が気分よく年貢を納める空気が無くなり、非正規に至っては自分の生涯賃金の何十倍も何百倍もバックリベートを受け取っている背乗りや通名に腰を抜かして、ようやく腰が治って怒りを新たにしているところだと思いますが、まるで平安時代の公家の腐敗が極みに達して、武士が台頭し、分取り合戦を始めたあたりにそっくりで、そろそろ坊主が宗教ビジネスを始める辺りにさしかかり、日蓮の立正安国論2・0が出てきそうですが、今日蓮を名乗ろうとした大作がそろそろ冷凍状態を卒業して供養して貰える時が来たらしいというのも奇しくもいみじくも皮肉なものですが、太郎は小沢の後継者というより日蓮の生まれ変わりのような活躍をしており、面白いものです。
日蓮が今生きていたら、名ばかり執権の岸孫時宗に消費税ぐらいやめたらよくね、パナマってる財務省の印籠じゃ町人から年貢取り立てるの無理じゃね、デラウェアの埋蔵金を彼らにばらまくのが先じゃねと言いそうですが、黒船が怖い馬鹿は麻薬患者のようにいつものようにムサシマンサックスのお注射お願いしますーと麻薬で参院選を乗り切る算段ですが、非正規がヘブンの実態知っちゃ
ったからねー、飼い主のヒラリ婆も崖っぷちみたいだからねー、前回みたいにポマードみたいに参院選で負けて退陣になるんじゃね、という感じです。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/279.html
コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
51. 2016年6月16日 09:57:25 : PBJXzU4qtw : GfvmjMQVTQ0[4]
女性タレント議員というだけで、ヌクヌクと議員を続けていける。

美味しくてやめられないという事でしょうか。
首を引っ込めて大人しくしてれば生活安泰。
自民党は居心地イイ
(≧∇≦)b
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c51

コメント [お知らせ・管理21] 2016年6月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
39. 知る大切さ[5175] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月16日 09:57:52 : TFLbraAknd : x2lmUkqOtYc[8]
管理人参加、いつもお世話になってます。

今管理側から「初期非表示」扱い確定のJe0qcGqoyXUさんから

一問一答での議論を提案されその提案を受ける事にいたしました。
つきましては下記の当方が新たに立ち上げたスレッド内ににおいては
特例としてJe0qcGqoyXUの「初期非表示」を保留していただけませんか?
該当スレッドにおいては記載内容で個別判断で対処していただきたいのです。

対象者を下記の新スレッドでコメントする方が既存のスレッドで迂回回答するより対象者に
優位である事を促していただきスムーズな対話を実現させたいからです。

「スレッドタイトル」
福島県原発事故についてレイシストでヘイトでネトウヨの自民
押しの原発推進な 「裸の俺様」と真面目に討論する
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/846.html

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/714.html#c379
379. 2016年6月15日 19:22:10 : R5NqrcK60R : Je0qcGqoyXU[-1331]
▲△▽▼
>>377
>連戦連敗の負け犬君へ

悔しい気持ちはわかるが、
腐らず現実と向き合い素直に負けを認めて、

次に向かって精進してくれw


>でも自称全戦完勝の王者はなぜがコメント不適格者で

>「初期非表示」なんでだろうね?

理由は簡単だ
この掲示板が偏向しているからだw

○鮮系工作員が多数集う、反日カルト掲示板なのだ
そいつらにとっては、俺のような存在が目障りなのだろうw
だから、たいした理由も提示することなく
初期非表示にしているのだww
非常にわかりやすいだろww
理由を提示できないんだぜwwwwwww


どうかよろしくお願いします。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/447.html#c39

コメント [政治・選挙・NHK207] 山本太郎氏 舛添知事騒動に陰謀説 政権与党がスピンコントロール(デイリースポーツ) 赤かぶ
42. 2016年6月16日 09:58:43 : Oi8OyFUNAo : PDBm_l2bq24[85]
>舛添要一都知事の公私混同疑惑について、政権与党による“陰謀説”を唱えた。(デイリースポーツ)
>「混乱を作り出した原因は舛添さんですが、中身はかわいいもんですよ。『セコい』の一言で終わり!」
>「事務的な力はすごく高い方、仕事はちゃんとする人です。私物化をしたことは責められて当然ですが」と一定の評価を下した・・・

私はそうは思わない。
舛添が辞職に追い込まれたのは、あくまでも舛添本人の「身から出た錆」です。
舛添の辞任も安易に小沢事件と同等に陰謀扱いするのは大間違いです。

確かにマスコミは「甘利のワイロ」を隠すために、叩きやすい舛添を報道したのでしょうが、想像以上に世間の盛り上がりが大きくなりすぎたのだと思います。

実際、ジミンコーメーが不信任案提出を決める前に、マスコミは舛添に対する報道を庶民の盛り上がりを抑える方向に軌道修正した場面が見られました。
当初舛添とジミンコーメーとの間では、ほとぼりが冷めれば舛添がそのままリオに行くような下話があったのでしょう。

しかし庶民の盛り上がりは収まらず、ジミンコーメーも不信任案を提出に追い込まれたと思われます。
舛添が急きょ辞職を表明したのは舛添とジミンコーメーとの間で何らかの条件で話がまとまったからでしょう。

舛添が辞職するのは、庶民感覚からすれば当たり前のことです。
こんなのに都知事をやらせておいては、役人も庶民も右に倣えで、社会全体が狂ってしまいます。

ここは、舛添の擁護などをして庶民の流れをせき止めている場合ではなく・・・
庶民の盛り上がりの勢いを利用して

「さあ、次は甘利の番だ!」

山本太郎氏には、大きな声を上げて頂きたい。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/759.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK207]
1. 新共産主義クラブ[2104] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年6月16日 09:58:58 : HV5OehK4pk : OY2c7dFcJZc[58]
 
 「お維」は「自民」と連携して、浮動票を集めて「共産」が東京選挙区で1議席を確保することだけは、絶対に阻止しようと、諮(はか)っているのでしょう。
 
 
 
2016参院選 共産党予定候補者
http://www.jcp.or.jp/web_senkyo/
 

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c1
コメント [国際14] サウジアラビア、クリントン氏に対する資金援助を認める:サルマン副皇太子が「違法献金」を暴露した意図は?:昔からの慣例とも あっしら
2. 2016年6月16日 09:59:18 : EHNodJa1EY : O2cxAGAJvyo[115]
栗金団のバックグランドに対する黄色券だよ
畏友と納豆は本年分裂の危機まちがいなしのようだね。
http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/285.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK207] 吉永小百合さんが関西市民連合街宣に寄せられた素晴らしいメッセージ 「戦争をする国になってはいけない」 赤かぶ
96. けろりん[964] gq@C64LogvE 2016年6月16日 09:59:52 : O0GeDdmpm2 : AO21EqWR0GA[414]


< 国防体制が『 不敗 』である >

なんじゃ、そりゃ?
ワケがわかって、しゃべっているのか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/677.html#c96

コメント [政治・選挙・NHK207] ≪選挙情報≫創価学会員の女性「仲間10人と話して、投票先を共産党に決めた」 「公明党はもはや平和の党ではなく、自民党」 赤かぶ
17. 2016年6月16日 10:05:02 : s2lT2tr7Ow : DjkbuSJ@Ovs[43]
>>9 さん

ここ阿修羅にも紛らわしい創価の書き込み要員が多数おりますよ
現在のどうしようもない政治の元凶の主因は創価公明です

しかしその創価洗脳詐欺集団を糾弾するコメントが少なすぎるし
いつもご立派な事を言ってる連中もこと創価に関してはコメント一切関与なし
どの人とは特定しませんが だいたい想像つくと思います

いつも他のスレでは頻繁に見かける怪しげな人もここ創価関連では見かけませんね
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/744.html#c17

コメント [原発・フッ素45] 被曝デマ界隈が「4年後を見てろ」と言ったのはこのグラフが根拠。要するにチェルノ事故の4年後に甲状腺癌が急激に増えたって話 会員番号4153番
394. 知る大切さ[5176] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月16日 10:06:38 : TFLbraAknd : x2lmUkqOtYc[9]
>392

お昼休みにみてね「裸の俺様」
貴殿との公開スペースを設けたよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/846.html

それとその場(専用新スレッド)が貴殿に居心地いいように
管理人さんにも下記のお願いを要請している。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/447.html#c39

貴殿は只々愚痴る為にコメントしてるんじゃないだろ?

皆に貴殿の意見を見て欲しいからやってる筈だから。

貴殿の為だけに「知る大切さ」も尽力してみた。

そこでやるよ「自称俺は逃げない」サン「逃げないでね。」
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/714.html#c394

コメント [政治・選挙・NHK207] 世間は疑問…田中康夫氏が「おおさか維新」に寄生した理由(週刊朝日):霞が関の既得権益を撃つための孤塁となる 最大多数の最大幸福
2. 2016年6月16日 10:07:30 : RnmoGWL8QM : RSTd7tm_n3w[2]
改憲について何も言っていないの?
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK207] 舛添都知事をギロチンにかけよと熱狂する民衆(小林よしのり) シャルトル大聖堂
35. 2016年6月16日 10:10:01 : ztQPQj7kJE : obbzCrFObMo[114]
今では当の舛添より、自公の都議会議員達の卑しい顔を見せつけられる方が不愉快。
やっと本人が自発的に辞めてくれたので、ハイ、これで舛添追及は打ち止め!
勿論、野党が要求する百条委員会の設置は無し。
おかげで連中が一番心配していたこの時期での選挙は免れたわけで、嬉しそうに思わず出るニコニコ顔、ここもロクなのがいないワ。

小池百合子のケバさは頂けない。私的には女性候補としては、国際性を身に着け、長い間番組で培ってきた広い人脈もあり、何より品性、人間性、清潔感では及第点の国谷裕子さんがいいと思うが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/751.html#c35

コメント [経世済民109] 中国経済 崩壊へのカウントダウン <第14回>習主席のメンツ丸つぶれ 米との高速鉄道が白紙に(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年6月16日 10:12:57 : vWP0N97aYg : 9GDL1idsbNU[1]
中国経済を憂えるより、日本の赤字国債日銀引き受け、底なし借金政府財政を心配したらいかが。
外国鉄道事業の受注問題なんて、大きな経済の小さなもの。こんなことで政権の屋台骨がゆらぐなら、外交なんて簡単なもの。

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/810.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK207] 世間は疑問…田中康夫氏が「おおさか維新」に寄生した理由(週刊朝日):霞が関の既得権益を撃つための孤塁となる 最大多数の最大幸福
3. 最大多数の最大幸福[279] jcWR5ZG9kJSCzI3FkeWNS5Wf 2016年6月16日 10:12:58 : Fbd1h2im8s : 7vx2Bd1vZXg[4]
三宅洋平と民進党の小川と共産党で
3者共倒れを希望しておきます。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c3
コメント [経世済民109] 「日本国債保有リスク」が三菱UFJ銀の資格返上で顕在化した(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
1. 2016年6月16日 10:13:58 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1677]

>銀行を国債業務から撤退させ、それが現実に金利高騰
>現在の日本の状況は、低い金利によって維持されている部分が大きい。したがって金利が上昇すれば、金融市場は大混乱に陥る。
>金利が高騰すれば国債利払い費は急増

あほだね

単に民間金融機関は、VaRショックリスクを回避したいというだけのこと

現実に民間の資金需要が増えて、市場の貸出金利や、インフレ率が上昇して行かない限り、日銀が緩和的な金融政策を止めることはあり得ない

つまりデフレから脱却がおぼつかない現状で、国債金利が、財政を圧迫するレベルまで高騰することはありえない

もちろんデフレ脱却・景気加速して、金利やインフレ率が上昇すれば、今度は統合政府が引き締めに回れば良いし、

何度も言うように、そのときは名目GDP、企業収益、賃金、そして税収が増加に転じるから、財政再建になっている


デフレで、バラマキの恩恵を受けたり、実質年金額を高く維持したい既得権層などには受けるし

デマで危機を煽れば、愚民からの脚光を浴びられるから嬉しいのだろうが、

この手の輩は尽きないな



http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/832.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子議員が生活の党を離党し、自民党から立候補という醜態 「軽いノリ」で投票しないでね(弁護士 猪野 亨のブログ) 赤かぶ
4. 2016年6月16日 10:23:39 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[896]
自民党の戦略ってゴミウリナベツネ巨人軍の戦略とそっくりだ。まともな人には嫌われる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/816.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK207] アベノミクスの毒矢が中小企業を直撃(きっこのブログ) 赤かぶ
14. 2016年6月16日 10:25:12 : d1iroix6Nw : uU3EEMBHTkg[221]
>12
何をいきがっておられるのか、あなたに教えてもらわなくてもそんな事知る人は知っていますよ。知っているからユダ金と言っているのが分かりませんかね。(笑)、しかし、お勉強はされているようなので読まれたらと思う本を紹介します。預金封鎖(石原先生)面白いですよ。日本はもう蛇に睨まれたカエルみたいで身動きとれないのではと心配です。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/739.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
33. 2016年6月16日 10:27:33 : NCVagbV9Jk : Xuih95rJfIo[5]
このグラフが「不正選挙の明白な証拠」になるのかどうか、よく判りません。ただ、圧倒的に多くの人々が「なるほど!」と思えば、証拠としての力を持つ事になるわけで、要は「説得力があるかどうか」ってハナシなわけですよね。
>>24でどなたかもお書きだったように、このグラフの凸凹の傾向は、要は人口に比例した凸凹に重なるわけで、私にはこの折れ線グラフがそれほど明快な不正選挙の証拠だとは思えないけれど、この際、個人的な主観はどうでもよくて、このグラフで圧倒的大多数を説得できたら、それで「勝ち」なわけです。
そういう意味で、このグラフを立派な「証拠」に育てていくには、圧倒的多数の人々を説得していく必要がある筈です。

ところで、開票結果のデータはどの候補者の陣営でも入手できるし、事後の分析も出来ます。我々が「ん!この折れ線グラフは不正選挙の証拠だ!」と気づいた程度の事には、もうとっくに、どの陣営でも気づいていてもいい。
まぁもちろん、私のように「このグラフからそんな事が言えるかなぁ」と首をひねる陣営もあるかも知れませんが、でも、慧眼の皆さんが揃って「明白な不正選挙の証拠だ!」と判断されるなら、都知事選を闘った多くの陣営の各政党や候補者などだって、同じように判断をするかも知れません。

そう考えると、不正選挙の存在を訴えたい、開票作業の方法を変えたい(ムサシのシステムを排除したい)とお思いの不正選挙あるある派の方々は、是非とも、各政党や立候補した人々を回って、まずそれらの勢力と連携を深める事が大切じゃないでしょうか。
どのみち、不正選挙がこれだけ堂々と行われているとお考えになるからには、マスコミや選管など、本来なら公正な選挙を担保する側の人々はアテにならない、というお話なわけでしょうから、あとは直接の利害関係者である被害政党を味方につけるしかない筈です。もう何年も慧眼の皆さんがネットでワイワイとムサシ!ムサシ!とおっしゃっておいでですので、そろそろ世間に打って出てよい頃合いなのではないでしょうか。その際に、被害政党や政治家と連携できれば、国会の内外で、大々的に不正選挙の存在を世間に訴える事ができます。

そのためにも、不正選挙は誰が実施していて、直接の被害者はどの政党(どの候補者)なのか、ちゃんとしたストーリーがなければ、説得力は無いような気もします。
最近の都知事選に限っても、例えば落選した宇都宮さんとかは、どうして不正選挙を言わないのか、実際に不正選挙の被害に遭ったとおぼしき宇都宮氏と不正選挙打倒という点で連携は出来ないのか、あるある派の方々から納得のいく説明は聞いた事がありません。
>>12でどなたかがお書きのように、すでにムサシは政権与党の占有物じゃなく、その気になれば誰でも「ムサシを使って不正選挙を行う権利」を奪取して不正選挙を行う事が出来る…という、更に信じがたいお説もあるようですが、不正選挙の存在を主張される皆さんも、同じようにお考えなのでしょうか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK207] 世間は疑問…田中康夫氏が「おおさか維新」に寄生した理由(週刊朝日):霞が関の既得権益を撃つための孤塁となる 最大多数の最大幸福
4. 2016年6月16日 10:27:58 : Edj4Gt1WqF : o8qmCAMfEG8[1]
田中康夫なんてすっかり忘れていたがこの変態坊やも何と60才になるのか。
この坊やは変態だから何にでも化けるのさ、驚くことはない。
グータラ国の首都のカス知事の代わりにこの変態を推薦する。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c4
コメント [原発・フッ素45] 外交部、日本は福島原発事故について早急に責任ある説明をすべき:中国外務省 あっしら
2. 2016年6月16日 10:29:52 : bgvKwIZdKk : jbfkZCLY8Fc[2]
下痢ゾー犯罪政権に対する中国政府の極めてまともな非難だ。
福1の放射能に国境は無いうえ人類には対処方が無い。
しかも下痢ゾーは「安全だ」と抜け抜け大ウソつきながら放射能拡散の非道を白昼堂々とやってるんだから外国からの厳しい非難は当然だ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/845.html#c2
コメント [経世済民109] 三菱UFJ銀の国債資格返上はそれほど大きな問題か(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
1. 2016年6月16日 10:33:23 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[1678]

大した問題ではないが、今の落札義務のあるPD制度に問題があることは間違いない

前も言ったように、ある程度の格付けを持った金融機関と、日銀も含めた、一般競争入札にするのが妥当だろう

その方が、正しく統合政府の意向と、市場の動向を把握することが可能になる


>銀行が国債に投資して儲かるという事態はデフレだから起こることであり、それ自体がおかしいこと。デフレだが、そこから脱却しつつある中で、本来の民間企業の融資へ向かう兆候だとみれば、いい話

現実は、デフレ脱却しつつあるせいというより、金融抑圧の結果、金利リスクが巨大になってしまったため、

最も国債残高が大きい三菱でリスク回避がほぼ必須になってきたのだ


>マスコミも、こうした日銀審議委員の基本的な誤りを報道すればいいものを、間違った人を家元にして、間違いの再生産をしているばかり

佐藤はまともな経済学者というより、金融屋で市場関係者みたいなものだ

浜みたいな頭のおかしい人たちよりは、かなりマシではあるが、金融財政政策に関してのプロとは程遠い

そもそも日本では、そうした専門家は、ほとんどいない上に、この問題自体が、まだ完全に解明されているわけではない

当然、マスコミに期待してもムダということだ


wiki/佐藤健裕
略歴[編集]
1985年3月 京都大学経済学部卒業
1985年4月 住友銀行入行
1999年10月 モルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッド入社
2006年12月 モルガン・スタンレー証券エグゼクティブ・ディレクター 日本経済担当チーフエコノミスト
2010年1月 モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター 日本経済担当チーフエコノミスト
2010年4月 モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター 経済調査部チーフエコノミスト、債券戦略部長
2012年4月 モルガン・スタンレーMUFG証券マネージング・ディレクター経済調査部チーフエコノミスト、債券調査本部長
2012年7月24日 - (2017年7月23日) 日本銀行政策委員会審議委員
日本銀行政策委員会審議委員として[編集]
2012年7月24日、日本銀行政策委員会審議委員に就任[1]。
2013年4月4日、金融政策決定会合で「量的・質的金融緩和」の導入に賛成した[2]。
2014年10月31日、金融政策決定会合で「量的・質的金融緩和」の拡大に、「これまでの金融市場調節方針を維持することが適当である」として反対した[3][4]。
2016年1月29日の金融政策決定会合では、「マイナス金利の導入はマネタリーベースの増加ペースの縮小とあわせて実施すべきである」として、マイナス金利の導入に反対した。[5]


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/831.html#c1

コメント [原発・フッ素45] 福島県原発事故についてレイシストでヘイトでネトウヨの自民押しの原発推進な 「裸の俺様」と真面目に討論する 知る大切さ
1. 知る大切さ[5177] km2C6ZHlkNiCsw 2016年6月16日 10:33:35 : TFLbraAknd : x2lmUkqOtYc[10]
「裸の俺様」へ
まさかこの後に及んでも、
「俺はここではコメントしない」とか
いつもの十八番「籠城戦」はしないよね。

自称「俺は逃げない、常に相手が逃げてるのだ」と
籠城戦しかやらないカメさん。

野戦、相手の城攻めとかしないと貴殿の主張は日の目をみないよ?

管理人さんに当方が依頼してこのスレッド限定で貴殿の完全「初期非表示」の
一時解除(是々非々対応)を申請している。 貴殿にとって又とないチャンスだ。

当方もジャジマンを受けてくれる方がでれば当方のスレッド主権限で使える
「初期非表示」を封印する。 スレッド主権限を一時ジャジマンマンに委譲しそ
の判断に従う。 フェアに行こう!


「裸に俺様」側のご意見や考え方を当方も再確認したい。


舞台は整いつつある。楽しみに待ってるよ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/846.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 安倍晋三首相は、東京オリンピック汚職疑惑で、舛添要一知事に意趣返しされるリスクを負ってしまった(板垣 英憲) 笑坊
1. 2016年6月16日 10:34:20 : d1iroix6Nw : uU3EEMBHTkg[222]
舛添にもうそんな力はないだろう。キッシンジャーの指示、であれば舛添を潰すはずはない。逆ではないか、何があったのか真実を知りたいものだ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/826.html#c1
コメント [カルト16] 昔は、大蔵省に一定の信頼がありましたが、自公以降、小泉以降、私大とキムチの臭いが充満し、主税と主計への信頼はありません。 小沢内閣待望論
1. 2016年6月16日 10:34:53 : ZdjaVHyrxE : x4s0sAYHh0c[260]
旅客来たりて嘆いて曰く
「近年より近日に至るまで天変地夭・飢饉疫癘
あまねく天下に充ち、広く地上にはびこる。…

旅客来たりて嘆いて曰く
「森・小泉より安倍2に至るまでドル詐欺地夭・隷米疫病
あまねく天下に充ち、原発被害地震被害、広く地上にはびり、
自公は欲の限りを尽くし利権を貪り、
パナマ財務官僚ら霞ヶ関に溢れ恥ずることなく、
彼らを国家の公僕などと思う国民は、もはや一人もなし。

ただ山本太郎がNHK討論で国家を諌めるのみである。
オワコン国家である。……
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/279.html#c1

コメント [原発・フッ素45] 石巻市と女川町のモニタリングポストで不具合を直す改修作業 (FNNローカル) 魑魅魍魎男
18. 2016年6月16日 10:36:51 : S5M5lPCp4I : tHiX9d05tzA[1]
「不具合直す」って現在のポストが正しい高線量示し都合悪いからそれを1/3〜半分の線量を示すように直すってことですか?
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/842.html#c18
コメント [政治・選挙・NHK207] 自民党のいつもの手口で辞職したらすべてチャラ。夏の都知事選は都民の民度が問われる選挙になるだろう。(くろねこの短語) かさっこ地蔵
1. 2016年6月16日 10:37:07 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-230]
マスゾエとか イチローとか アホ騒ぎやってるまに 中国軍がヒタヒタと
寄せてきておる。
  早急に大軍拡をするべきだ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/830.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK204] オバマ大統領の広島訪問でも米国は変わらない 核兵器廃絶どころか「もっと近代化せよ」の声(JBpress) :戦争板リンク 赤かぶ
2. 2016年6月16日 10:40:31 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9828]
2016年6月16日(木)
ヒバクシャ国際署名 成功へ
結成60年 日本被団協総会始まる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061610_01_1.jpg
(写真)定期総会であいさつする岩佐氏=15日、東京都内

 結成60年を迎える日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の2016年度活動方針を決める第61回定期総会が15日、東京都内で始まりました。

 代表委員の岩佐幹三(みきそう)氏があいさつし、「結成から60年、原水爆禁止の運動に支えられた被爆者運動は決して平坦でなく大変な道のりでした。いま核兵器をめぐって危険な動きもあります。高齢化しましたが結成の原点に立ち返り、市民とともに考え行動して核保有国に迫る『被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名』(ヒバクシャ国際署名)の目標実現にむけてがんばりましょう」と呼びかけました。

 田中煕巳(てるみ)事務局長が基調報告しました。被団協結成以来、原爆が被爆者のいのち、からだ、くらし、こころに加えた被害を明らかにし、「核戦争起こすな、核兵器なくせ」「原爆被害に国の償いを」と運動してきたと強調。「60年の運動の成果を土台にさらなる運動の発展めざし、世界から核兵器をなくす人類的課題に応える国際署名運動を成功させよう」と呼びかけました。

 児玉三智子事務局次長が、2015年度の活動を報告。被爆70年の節目としてNPT(核不拡散条約)再検討会議・ニューヨーク行動をはじめ、広島や東京でつどいを開催するとともに、被爆者運動を継承する活動にも力を入れたとのべました。

 討論では、29日の東京地裁の判決など原爆症認定制度の抜本改定を求める「ノーモア・ヒバクシャ訴訟」の勝利にむけた決意表明がありました。総会は16日まで。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061610_01_1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo204/msg/782.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 「舛添報道に隠された日本の危機:宋 文洲氏」 赤かぶ
7. 2016年6月16日 10:40:47 : uqeHFKdlhI : fgsK7oNpLwo[66]
”不寛容の精神が国を滅ぼす。”
桝添氏は、己が行った公私混同問題に対して辞任というかたちで責任
をとった。
結果、都知事選挙で選挙費用として50億円がかかることになつた。

自民党と公明党はこの様な桝添氏を推してきて、この様な結果に至っ
たのだから、当然”間違った選び”を行った責任をとれ、となる。
今度の知事選では推薦など恥ずかしくて出来ないだろう。

マスコミも同罪だ。偏向した報道で選挙民を誘導し桝添氏を勝たせた
責任がある。

桝添氏に投票した人々は、見る目が無くマスコミに誘導されるがまま
に投票した愚かさの責任をとれ、となる。もし不寛容な社会なら次の
選挙を行う資格無しという事になりかねないだろう。

しかし、大局的にみればこの様なすったもんだは、仕組まれた結果だ
と思う。
1パーセントの都合で99パーセントを支配する為に、勧善懲悪の精
神を国民に刷り込み洗脳と言うより調教してきた。
この結果、
都合の悪い事は報道しないで、都合の良い事件を選んで報道すれば、
小さな出来事でも、強く反応する国民がいるからたやすく誘導出来る
ことになる。

この様な誘導に騙されないためには、しっかりした精神の確立が必要
だ。日本人には昔から寛容の精神が根付いていた。
聖徳太子は、
人は「”聖人で完璧な人間など居ないし、かといって全てが愚かな者も
いない、とし和をもって尊し”」を良しとしたきた。

ところが、現在の日本人は、欧米の二元論の罠に嵌ってしまつているか
の様だ。この二元論によれば、国民同士で対立し敵対する様になる。

そして不寛容になり国民は団結することなく自ら分断し、実質植民地で
有りながら、容易に支配し続けることを可能にしている。

これは、支配側から観たら「めでたしめでたし」と言う事だ。
日常において日本人の電話などを盗聴して情報を集めておき、タイミング
良くマスコミに流す事で不倫問題は国民に知らすが重要問題は知らせない
虚構の社会になっている。この走狗がマスコミだ。

対策 新聞は止めた、ばかげたテレビは観ない、だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/813.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
52. 2016年6月16日 10:43:33 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[334]

日頃は「生活の党」「小沢・山本」の弱小党・党員などは「虫けら」呼ばわりしてる「中川・晋三の道」等「セコイ工作所」臨時雇い蛆虫コメ打ちバイトが「この数年間、地面に潜ってた虫けら一匹」の谷亮子が雇い主の自民党に入党との噂を小耳に挟んだとたん「喜び勇んで」谷亮子さまGJ!と賞賛し「生活の党」「小沢・山本」叩きを始める。

キチガイ安倍総理お抱えの「セコイ工作所」から涙銭バイトを依頼されたんだろうが、アンタ等そんなに「生活の党」「小沢・山本」が怖いの?
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c52

コメント [政治・選挙・NHK207] 自民党が最後まで舛添氏を守った「呆れた事情」〜彼らにとっては、実に都合のいい知事だったんです(現代ビジネス) 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[2115] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 10:43:48 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[953]

確かにマスゾエくんには “利権”には感心がなかった、とうい点は素直に評価できる。

だが、未だに『人生の到達点は総理大臣』と夢見るのであれば、現状の日本と東京の
“問題と進むべき方向”を見据えた、政治家としての『思想・知見』を行動で示して欲しい
と望むのだが、ついぞ彼から『そんなモノ』を見せられることは無かった。

『夢を見る』のは結構だが、日本の政治はいつから劣化した政治家の“自己実現の場”となりおおせたのか!?

『コミュニケーション障害&永遠の中2病羅漢者』でもある安倍シンゾーとまったく一緒だ。

自分勝手な『ああしたい』、『こうしたい』という“劣情”だけが先走り、そこには一切の道徳観と国家感が無い。

『復興五輪』と言うのならば、コトバだけではなく、東北の被災地とどれだけタイアップできるかを示せっ!

『憲法改正』を語るのならば、この国の形をどうしたいのか、どうあるべきなのかという“国家像”を語れっ!

あまりにも安倍コベであり、恐ろしいほどにお粗マスゾエでR。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/823.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] ≪正論≫山本太郎議員「舛添さんがこれだけ叩かれてるのに、どうして甘利さんは出てくるんですか?」 赤かぶ
19. 2016年6月16日 10:44:44 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[458]
山本太郎議員の言う事は本当にその通り、いつも他の議員が言えないタブーな事を国民の代わりに言ってくれる本物の議員だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/775.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
53. 2016年6月16日 10:48:01 : NCVagbV9Jk : Xuih95rJfIo[6]
>>26

 >自公は、全ての権力を使って勝利したと予測がつく。小沢は小沢の信念に国民が支持し自公と対抗したのだ。不正など無い、妄想だというなら、全国の保存箱を開扉しよう。開扉するだけで解決する。
 >最も簡単なことだ。

最も簡単なことは、その「開扉」を、当の小沢さんが主張することでしょう。
現役国会議員が、国会の中で、自分が被害を受けた(受け続けた)不正選挙について、その知るところを開陳する。それだけのインパクトがあった後なら、それこそ「国民の2割」なんて数じゃない人々が「開扉」を求めて動き出す筈ですよね?

不正選挙の存在を主張される方々は、当の被害者たる政治家や政党がどうして常に沈黙を貫いているのかについては、どうお考えなんでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c53

コメント [政治・選挙・NHK207] 宇都宮健児氏、都知事選出馬の「要請は受けている」し「前向きに検討中」だが、最終的には「一本化が必要」との認識。 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[2116] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 10:49:43 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[954]

前回の都知事選挙では細川さんを支持した私。そして最後まで、宇都宮さんに“降りること”を勧めていました。

その“お詫びの意”も含めて、今回は全面的に『宇都宮さん支援』で突き進もうと、早くも宣言しますっ!!

『岩手の山猿に何が出来るぅ!?』と侮るなかれ。(笑)出来る事は幾らでもあるし、なんだってやるサ〜!

だってさ、首都・トーキョーのトップ(知事)の名前が『宇都宮』なんて、とってもシュールでイんじゃね?
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/828.html#c1

コメント [経世済民109] 野村リポートが話題 トランプ大統領で日本株は“沈没”する(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 2016年6月16日 10:49:46 : 3U5MLaI456 : wRYUAr_NOeM[1]
日本は現在移民問題がないから、安全と考え円を買ってくる。
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/803.html#c4
コメント [経世済民109] 自動車「燃費達成率ワーストランキング」59車名を実名公開!〜「カタログ燃費」とはこんなに差があります 徹底追及(週刊現代 赤かぶ
1. 2016年6月16日 10:50:13 : jy33CVuqoI : lBneQtkMefE[50]
これらの車両を保有しているユーザーは燃費詐称で損害賠償請求したらいい!!!

特に問題なのが、ハイブリット車だ、平坦地を走る分にはいいかもしれないが、山岳部を走るとハイブリットは使えない、ガスをめちゃ食う!!!
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/829.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 政界地獄耳 誰かに命じられた舛添要一延命要請(日刊スポーツ) 赤かぶ
1. 日高見連邦共和国[2117] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 10:51:03 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[955]

安倍だろ。(笑)

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/827.html#c1
記事 [国際14] トランプ大統領誕生なら「Gゼロ」がさらに進行 トランプ流「メディア戦略」米国政治選挙Q&A 映画が雄弁に語る米国大統領選
2016年6月16日 週刊ダイヤモンド編集部
トランプ大統領誕生なら「Gゼロ」がさらに進行
イアン・ブレマー(ユーラシア・グループ社長)
世界の地政学リスク分析を専門とする米国のコンサルティング会社、ユーラシア・グループを率いるイアン・ブレマー氏に、米大統領選が日本や米国、世界にもたらすリスクについて聞いた。


Ian Bremmer/米スタンフォード大学にて博士号を取得後、世界的なシンクタンクであるフーバー研究所のナショナル・フェローに最年少の25歳で就任。その後、28歳で調査研究・コンサルティング会社のユーラシア・グループを設立。主な著書に『スーパーパワー』(日本経済新聞出版社)など。Photo:Kazutoshi Sumitomo
──ここまでの大統領選をどう見ていますか。

 民主党の候補はヒラリーで決まりでしょう。ただ、サンダースの躍進でヒラリーの人気のなさが露呈してしまいましたが。

 一方共和党は、トランプがずっとフロントランナーであるという想定外の出来事が起きている。それには四つの理由があります。

 第一に、貿易自由化などのグローバル化が、収入が少なく教育が不十分な人々や多くのマイノリティーに何のメリットももたらさなかったこと。仕事を海外に奪われ、賃金も上がらない。トランプはそうした人々に訴えたのです。

 第二は、米国民の変化です。若い人々は多文化的で、宗教的ではなく、同性愛など社会的課題に対してリベラルです。それに対して古いタイプの人々、教育が不十分で経済的に恵まれていない人々は、政府が自分たちの声をもはや聞いていないと感じている。トランプの“Make America great again”というキャッチフレーズは、時間を巻き戻して、米国を好きだったかつての姿に戻そうという、リアクション的なムーブメントなんです。

 第三は、ソーシャルメディアの影響力です。ほとんどの米国人は、ソーシャルメディアでメッセージやニュースを見ていて、トランプはそれをうまく使っている。700万人のフォロワーがいるトランプと比べて、クルーズはその10分の1しかいません。

 最後に、従来メディアが経営悪化で視聴率稼ぎに躍起になっていることです。トランプの攻撃的な発言は視聴者の注目を集める。だから、他の候補者の10倍も取材され放映されているわけです。

 今後の可能性は二つしかありません。トランプが勝つか、もしくは党大会でブローカー・コンベンションになるか。確率は6対4か5対5でしょう。過去10回のブローカー・コンベンションのうち7回は予備選1位ではなかった人が候補になっている。アイゼンハワーやリンカーンもそうでした。

 本選がトランプ対ヒラリーとなった場合は、今までよりもすごく汚い(言葉が飛び交う)選挙になる。最終的にはたぶんヒラリーが勝つでしょうが、それでもヒラリーも共和党も相当なダメージを受けるでしょう。

 ただ、トランプにも20%くらいはチャンスがあるかもしれない。「トランプ大統領」もあり得ない話ではないということです。

 どちらが勝つにせよ、国内に広がった「憎しみの政治」は続きます。世論調査では、オハイオ州やフロリダ州では6割以上の共和党員がイスラム系の人の入国を禁じることに賛同しています。明らかに憲法違反で、ばかげたことです。しかしそういう感情がどんどん大きくなってきています。

次期大統領の優先課題は社会的な分断の修復

──大統領交代で、世界にはどのようなリスクがありますか。

 もしもトランプ大統領が誕生すれば、テールリスク(発生確率は低いが甚大な損失をもたらすリスク)は高まるでしょう。世界で深刻な対立の火種がある中で、中国との軍事的な衝突すらあるかもしれない。米国の世界への影響力や、これまで米国が築いてきた秩序が破壊されて、取り返しがつかなくなるかもしれません。トランプ政権の下では、米国は一方的に相手に責任をなすり付ける国になり、同盟は弱くなる。Gゼロ(リーダーシップなき世界)の状態がさらに進むことになるでしょう。

 日米同盟にとってもトランプは脅威となります。貿易協定で日本に責任を押し付ける一方、防衛面でのコミットメントはあいまいになる。日本にとっては最悪です。

 一方、ヒラリー大統領なら、現在とあまり変わらないと思います。共和党のブローカー・コンベンションでポール・ライアンが選ばれ大統領になったとしても、ドラマチックな変化はないでしょう。

──あなたは著書の中で、「独立するアメリカ」を提唱し、米国は国益を優先して国外の問題解決に手を出すべきではないと主張しています。トランプ氏の「一方的なアメリカ」とどこが違うのですか。

 非常にいい質問です。私の言う「独立するアメリカ」とは、国内の課題解決に集中することで米国が統一された状態となり、米国が世界の国々の模範、言い換えれば目指すべき灯台となるべきだということ。「独立するアメリカ」においては、もっと移民を受け入れるべきで、そうやって米国は歴史的にも強くなってきたのです。

 一方トランプの「一方的なアメリカ」は、対外的には一方的なことを主張して関係を悪化させ、国内的には国を分断しかねない。彼は「一方的なアメリカ」の都合のいい側面だけを強調し、それに必要なコストを払いたくないのです。

──次の大統領にどんなことを期待しますか。


 これからは、米国にとってよりチャレンジングな世界になる。ヒラリーやライアンのような経験のある人物が、イデオロギーとは距離を置いて議会と仕事をすることが必要だと思います。オバマにはそれができなかった。国際的な経験があり、手堅い仕事をする人物が必要なのです。

 次期大統領の外交政策での最優先課題は、同盟国との信頼関係の再構築です。順番としてはまず欧州、その次が日本。カナダやメキシコがそれに続きます。

 内政では、大統領選でのダメージを修復することです。選挙戦を通じて、国内に対立構造が出来上がってしまった。社会的な分断を修復し、人々を団結させる必要があると思います。
http://diamond.jp/articles/-/92418


トランプ流「メディア戦略」
旋風に加担する米メディア
渡辺将人(北海道大学大学院准教授)
候補者が報道番組に出演する「無料メディア」偏重のトランプ氏。クリントン氏はネットも駆使し「即時返答」態勢を強化。元上院選クリントン陣営本部の筆者が、現地調査を交えて分析する。

 米国の選挙では、1970年代以降テレビ広告による「空中戦」が主流化したが、2000年代から戸別訪問など「地上戦」が見直され、過渡期にある。バラク・オバマ陣営が体系化したソーシャルメディア利用と「地上戦」融合の時代の中、ドナルド・トランプ氏の選挙戦は、一見すると旧世代の「空中戦」一本やりに思える。


米ニュース専門局の朝の人気番組に出演するトランプ氏。生出演で放送局の編集を牽制 Photo:REUTERS/AFLO
 だが、そのメディア戦略は、意外に個性的だ。資金の掛かるテレビ広告(有料メディア)よりも、対視聴者の説得効果が高い報道番組への出演(無料メディア)を優先している。トランプ氏は、以下に述べるメディアの「特性」を知り尽くしている。

 第一に、争い事を好む特性。トランプ氏はあえて「仮想敵」を用いる。共和党主流派、イスラム教徒、メキシコ、中国、日本。対立軸や火種にメディアは飛び付きやすい。

 第二に、短く分かりやすい言葉を好む特性。トランプ氏は平易に自説を表現する。ヒラリー・クリントン氏との経済政策の違いを問われれば、自分が認めた国とは貿易協定を結ぶが、TPP(環太平洋経済連携協定)は多国間協定だからダメだと政策を極度に単純化して語る。

 第三に、ニュースを「落とす」ことに過敏である特性。トランプ氏の勝利演説はノーカットで中継されやすい。これは依怙贔屓(えこひいき)ではなく、いつ爆弾発言をするか分からないからだ。トランプ氏もそれを承知の上で「ネタ」を分散させ、終盤まで引っ張る。結果、予定調和の感謝の辞しか述べない他候補よりも、長時間放送される。質疑応答も「ショー」だ。

 第四に、イベントの「予定」で取材と放送が決まる特性。昨年夏、アイオワ州のカーニバルにトランプ氏がヘリコプターで飛来した。クリントン氏の遊説先と時間にあえて重ねる行為だ。トランプ氏は各局に飛来予定時刻を告知し、ぶら下がりをセットさせ、少し遅刻して放送を独占。「現れるぞ」と予告して取材させるサイクルで、他候補の「枠」を奪う。

 討論会を直前にキャンセルするのも、翌日の見出しを「トランプ不在の中」にしてしまう狙いからだ。

 第五に、各社が「独占」に弱い特性だ。3月11日にシカゴの集会で抗議者の騒ぎが起きた際も、すかさずFOXニュースに独占出演。自分の言いたいことだけを延々と語った。

 米主流メディアはトランプ氏という格好の「ネタ」で、大統領選挙報道を盛り上げて利益を得てきた。ある種の「共犯関係」にあったことは否めない。これまで煽ってきた経緯からも「トランプ氏でいいのか」という報道姿勢が偽善的なことは明らかだが、トランプ陣営が「候補者が会見を行う」と叫べば、中継に切り替えざるを得ないジレンマがある。

 一方、民主党のクリントン陣営は、無料メディアの利用ではトランプ氏の勢いによって霞んでいるように見えるが、「ラピッド・レスポンス(即時返答)」という新概念を取り入れて応戦の構えだ。クリントン氏についての誹謗中傷を報道やソーシャルメディアなどから探し出し、それに対して「事実無根」として細かい訂正を行うシステムだ。従来のような番組や紙面を利用した報道担当による反論では遅過ぎるため、即時にソーシャルメディアで反論を出す。

 筆者は、同陣営本部とクリントン氏を支持するスーパーPACの双方でこの様子を特別に視察させてもらったが、「即時返答」作戦への人とカネの掛け方は半端ではない。予測される批判への対抗「エビデンス」の準備にかけては、歴史上最も優れた陣容となっている。それが効果的にデリバーされるか、有権者が納得するかは未知数の部分もある。

 候補者個人の露出で勝負するトランプ氏。組織力で勝負するクリントン氏。本選の動向も要注視である。

http://diamond.jp/articles/-/92385

2016年6月16日 週刊ダイヤモンド編集部
そうだったのか!
米国政治&選挙 Q&A
米国の政治や選挙の仕組みは日本とは大きく違う。ジョージ・ワシントン初代大統領が、分かりやすく解説する。

Q 大統領ってとても偉いんでしょう?


A 米国の大統領というと、「世界一の権力者」というイメージを持っている人もいるかもしれない。しかし、経験者として言わせてもらえば、実はそれほど大きな権限を持っているわけではない。

 わが国は連邦国家であるから、各州の権限を守るため、大統領に強い力を与え過ぎないように制度が設計されている。幾つか例を挙げよう。まず、大統領は法案や予算案を議会に提出することはできない。米国では議員が全ての法案を提出し、予算案も議会で作成される。

 大統領は後述するように間接選挙によって国民から選ばれる。日本のように議会で多数を占める党から選ばれるのではないため、議会の上院と下院が共に野党で占められることもある。私から数えて44代目のバラク・オバマ大統領は、上下院が野党・共和党で占められているため、なかなか法案が通らず苦労しているようだ。また、日本の首相のように議会を解散させることはできないが、議会には弾劾裁判によって大統領を罷免する権限がある。

 愚痴ばかり並べてしまったが、われわれ大統領にも大きな権限がある。行政権だ。次官補クラス以上の4000人近くの政府高官をわれわれ大統領が任命できる(閣僚の人事は上院の承認が必要)。だから、大統領が交代すると、首都ワシントンD.C.では4000人規模の異動が行われることになるのだ。

 もう一つ、大統領に与えられている権限として拒否権がある。議会を通過した法案への署名を拒否する権利だ。ただし、上下院でそれぞれ3分の2以上の多数で再可決することで議会は法案を成立させることができる。大統領と議会はこのようにしてけん制し合っている。

 ところで、大統領の年収を知っているか? オバマ氏が40万ドル(約4480万円)程度といわれている。大企業の社長と比べれば安いものではないか。ただ、引退後は年間約20万ドル(約2240万円)の年金をもらえるほか、ビル・クリントン氏のように、自伝の執筆で1500万ドル(約16億8000万円)を超える巨額の収入を得ている元大統領もいる。

Q 二大政党の民主党と共和党の違いは?


A 大ざっぱに言えば、民主党はリベラルで、共和は保守(反リベラル)ということになる。社会福祉の充実など政府は大きな役割を果たすべきだと主張する民主に対し、共和は国民の自主・自立を重視し、政府による介入をできるだけ小さくする「小さな政府」を志向している(下表参照)。


拡大する
 ただし、これらの主義・主張は参考程度と考えてくれ。両党とも党内に保守派とリベラル派がいて意見が対立することもある。また、日本の政党と違って米国の政党には党議拘束(採決の際に党の方針に党員を従わせること)などない。議員が所属する党の政策に対して反対票を投じることも珍しくないのだ。

 ちなみに、両党のシンボルマークのゾウとロバは、19世紀に描かれた風刺画が基になっている。

Q 大統領はどうやって選ばれるの?


A ちょうど今、米国は大統領選挙の真っ最中だ。投票所で有権者が投票するのを見ると、大統領は直接選挙で選ばれているように思えるだろう。しかし実際には、有権者は「大統領を選ぶ人」を選んでいる。つまり間接選挙によって大統領は選ばれるのだ。

 下図のように、大統領選は大きく二つの段階に分かれる。各党の大統領候補を決める予備選挙と、各党の候補者から大統領を選ぶ本選挙だ。


http://diamond.jp/mwimgs/a/e/-/img_aeb9685411cf807f4565fcf2390c1c04140928.jpg


 今年2月からすでに始まっている予備選では、有権者は自分が推したい候補への投票を表明している「代議員」に投票する。ただし代議員の中には、選挙結果に関係なく自由に投票できる「スーパー代議員」がいて、予備選では大きな影響力を持つ。今回の予備選で民主のヒラリー・クリントン氏が優位に立っているのは圧倒的多数のスーパー代議員から支持を得ているからだ。

 7月に各党が開く全国党大会までに、過半数の代議員を獲得した候補が、党の候補者に内定する。

 ただし、予備選でいずれの候補も過半数を取れなかった場合、党大会の初回投票は支持を表明した候補にしか投票できないので過半数を取れない可能性が高い。その場合、代議員は2回目以降自由に投票することができるようになる。そうなると、党内で過半数を確保すべくさまざまな駆け引きが飛び交うブローカー・コンベンション(取引集会)に突入する。誰かが過半数を獲得するまで続けられる。

 こうして選ばれた候補者が党を代表して本選に進む。本選は、有権者が「選挙人」(大統領を選ぶ人)を選ぶ一般投票と、選ばれた選挙人が大統領を選ぶ選挙人投票に分かれる。一般投票で538人の選挙人の過半数270人以上を獲得した候補者が、晴れて次期大統領に内定し、選挙人投票を経て、新大統領となるのだ。

 ところで、予備選が集中する3月の火曜日を「スーパーチューズデー」(今年は3月1日)と呼び、本選の一般投票も今年は11月8日の火曜日に行われる。なぜ大統領選の投票日が火曜日に集中するのか、知っているかね?

 日本では投票日は日曜日と決まっているが、米国では日曜日は安息日なので無理。月曜日にすると日曜日に準備をしなければならなくなるのでこれも無理。それで火曜日に落ち着いた、という説もあるし、現代のように車がない時代は、投票するために遠方から馬車でやって来る有権者もいた。安息日の翌日の月曜日に出発した場合、その移動時間を考慮して火曜日を投票日とした、という説もあるようだ。

Q 民主党と共和党はどっちが強いの?


A 8月から本格化する本選では、民主と共和のどちらが強いのだろうか。実は、民主・共和ともに支持基盤が強固でほぼ確実に取れる州を抱えており、勝敗は、どちらに転ぶか分からない接戦州(スイングステート。左右に振れる州の意)を取れるかどうかで決まる。

 下図は、1992年以降の6回の大統領選の結果を基に作成した民主と共和の勢力図だ。民主が優位に立つブルーステート(同党のシンボルカラーにちなむ)は16州(ワシントンD.C.を含む)で代議員数は198人。対する共和優位のレッドステート(同上)は23州で代議員数は191人となっており拮抗している。


拡大する
 従って本選の勝敗は、残り12のスイングステートの149人の代議員をどれだけ取れるかで決まる。特に、選挙人の配分が多いスイングステートであるフロリダ州が鍵となる。ただし、両党が抱える優位州は時代とともに変化する。南部はかつて民主の牙城だったが、今は共和が強い。優位州だからといって安心はできないのだ。

Q 今後の大統領選の見どころは?


A 私も長年、大統領選を見てきたが、今回ほど先が読めない選挙は記憶にない。

 予備選における見どころは大きく三つ。第一に、リベラル気質のニューヨーク州とカリフォルニア州で、ドナルド・トランプ氏が勝てるかどうかだ(下図参照)。両州とも大票田なので、ここで勝利できれば党大会までに過半数の代議員を獲得できる可能性が高まる。


拡大する
 第二に、7月の党大会がブローカー・コンベンションに突入するかどうかである。そして第三に、もしもブローカー・コンベンションに突入した場合、共和党内でどのような駆け引きが行われるのかだ。もしも、予備選を1位通過するであろうトランプ氏が、党内の駆け引きで他の候補に敗れた場合、トランプ氏は第3の候補として本選に出馬する可能性もある。

 そうなると、クリントン氏と共和党候補、トランプ氏の三つどもえの戦いとなる。3人のいずれも本選で過半数を取れない場合、同時に行われている議会選挙で選ばれた下院が次期大統領を選出する。

 下院は共和党優勢なので、トランプ氏ではない共和党候補が大統領に選ばれることになるかもしれない。つまり、予備選、本選で1位ではない候補が大統領になる可能性もあるわけだ。私の記憶では、こんな事例は第6代大統領になったジョン・アダムズ氏しかない。

 ちなみに、日本で選挙制度への導入が検討されている「アダムズ方式」とは、このアダムズ氏が提唱したものなのだ。

 「選挙に奇跡はない。しかしサプライズはある」

 日本の選挙プランナーの第一人者でアスク社長の三浦博史氏の言葉だ。前回の本選では、10月末にニュージャージー州をハリケーンが直撃。急きょ選挙活動を中止して対応に当たったオバマ氏が接戦を制し、「オクトーバーサプライズ」と呼ばれた。果たして今回の選挙もサプライズはあるだろうか。

Illustration by Tadayuki Sakakibara


http://diamond.jp/mwimgs/6/4/-/img_642b43d116d147348ddba0453849ccf0289863.jpg

http://diamond.jp/mwimgs/f/3/-/img_f36764af079a610ffb58ac4b1f1fc4e0179901.jpg

http://diamond.jp/articles/-/92378

虚構の
藤原帰一(東京大学法学政治学研究科教授)
アメリカには大統領や大統領選挙を題材とした映画が多い。映画はフィクションだが、そこには政治や選挙の本質が含まれている。映画を見れば、大統領選がもっと理解できるようになる。

 アメリカの選挙は、有権者に夢を伝える競争である。しかし候補者が訴える夢のほとんどは、実現する可能性がないものだ。おかげで、事実に基づいた報道をフォローしても、実体はよく分からない。逆に、事実とは無縁の虚構にすぎない映画の方が、選挙の現実を知る上で役に立つ。映画を通してアメリカの選挙を考えてみよう。

 まず選挙コンサルタントが重要だ。アメリカの選挙は、候補者個人の考えや資質ではなく、それをどのように飾り立て、振り付けるかが重要である。有権者の受け入れやすいように候補者の政策を組み立て、この人は信用できるというビジュアルなイメージをつくり出し、その陰では対立候補が人でなしだという噂を振りまく。これら全ての役割を担うのが選挙コンサルタントである。


 選挙コンサルタントに焦点を当てた映画としては、古いもので「候補者ビル・マッケイ」(1972年)が挙げられるだろう。ロバート・レッドフォード演じる上院議員候補マッケイが選挙参謀の指図によって容姿を整え、政策を変え、有力候補に変身する。マッケイは選挙に勝つが、自分は誰だか分からなくなってしまうというお話だ。

 リチャード・ギアが選挙コンサルタントを演じた「キングの報酬」(86年)では、さらに話がエスカレートして、有力なコンサルタントさえいればどんなに弱い候補でも当選するかのようだ。大統領選挙の裏方を追いかけた「スーパー・チューズデー −正義を売った日」(2011年)は、選挙コンサルタントものとも呼ぶべき長い伝統の継承者であるといってよい。

 この視点から見ると、08年大統領選挙のバラク・オバマ、あるいは今回の大統領選挙の共和党候補であったマルコ・ルビオがよく分かる。隙のない衣装やキメ台詞で塗り固めたような演説は、すべてが有権者向けの振り付けだといってよい。

 しかし、これでは、ドナルド・トランプは分からない。選挙コンサルタントの振り付けを無視するかのように暴言を繰り返し、それによって支持を固めているからである。

 だが映画では、トランプのような「本音の政治家」が珍しくない。49年の「オール・ザ・キングスメン」、さらにそれをリメークした06年の同名作品では、政治家の言葉とは思えない口汚い罵りによって、ルイジアナ州知事に当選するウィリー・スタークが登場する。ウォーレン・ビーティ主演の「ブルワース」では、黒人のラップに乗せて政界のタブーを平然と口にする政治家が圧倒的な人気を獲得する。どれを見ても、トランプの先祖と呼びたいような存在だ。

 選挙コンサルタントのつくり出した衛生無害な候補と、野卑な言動によって世論を左右する暴漢は、まるで正反対のように見えるが、実はそうではない。世論に見放されるのを恐れて政治家が衛生無害になればなるほど、野卑な言動に魅力が生まれるわけで、実はこの両極ともに、大衆社会における民主政治の標本だからである。

 「オール・ザ・キングスメン」のモデルは、ヒューイ・ロングというポピュリストの知事だった。トランプが大統領になったとき、アメリカは一体どうなってしまうのか、「オール・ザ・キングスメン」が不気味な示唆を与えてくれるだろう。
http://diamond.jp/articles/-/92380

http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/289.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
34. 2016年6月16日 10:55:21 : smvhntWtwo : A_tWRS9hdZU[12]
つまり、この国の主権者は誰かということ。そして、それを知って私腹を肥やしているのは誰かということ。
日本という国は、太古の昔から、日本に居住する民を護ろうと考えたことはない。
居住民は、搾取の対象、あるいは牛馬の如き道具。
今、立ち上がれなければ、もう、後はない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c34
記事 [不安と不健康17] 孤独リスクも欧米化する? 宴会文化が廃れた後は
【第297回】 2016年6月16日 井手ゆきえ [医学ライター],-週刊ダイヤモンド編集部-
孤独リスクも欧米化する?

宴会文化が廃れた後は

 孤独や社会的な孤立は心身を蝕むが、欧米と日本とでは異なる傾向があるようだ。

 英国の研究チームは日本人を含む、18歳以上の男女、約18万人を対象とした複数の試験から、孤独や社会的孤立と心血管疾患、脳卒中との関連を解析。

 解析の結果、孤独で社会的にも孤立している人は、心筋梗塞や狭心症の発症リスクが29%高く、脳卒中リスクも32%高いことがあらためて裏付けられた。孤独を抱えていると免疫力が低下し、早期死亡リスクが上昇するという。

 解析対象の一つである日本の「JPHC研究」は、40〜69歳の男女、約4万4000人が対象。

 住民検診時に「心身を支え安心させてくれる家族や友人」の有無、「週に1回以上話す友人」の有無と人数、「行動や考えに賛成して支持してくれる人」の有無、「秘密を打ち明けられる人」の有無を尋ね、各回答から対象者を社会的支えが「とても多い」「多い」「ふつう」「少ない」の4群に分けた。10年の追跡期間で脳卒中と心筋梗塞の発症、死亡を比較している。

 その結果、社会的支えが「少ない」人は、「とても多い」人と比べて脳卒中死が男性1.6倍、女性1.3倍と高い数値となった。ただ、発症そのものへの影響は認められず、「発症後の支えの乏しさ」が死亡につながったと考えられる。また心筋梗塞との関連も見いだされなかった。

 興味深いのは、欧米では必ず問題となる「孤独=メタボ」の構造が逆転していたこと。特に男性は「社会的支えが多い」人でメタボ率と肥満率が上昇。日本特有の「宴会・飲み会文化」のおかげ(?)で飲酒と脂肪摂取量が上がるためのようだ。

 ただし、JPHC研究は7年前の報告。今や宴会文化も記憶遺産に推したいほど絶滅の危機にある。「社会的支え」のありようも昔とは変わってきた。今後は日本でも、孤独がメタボや心疾患リスクへとシフトするかもしれない。

 孤独の健康リスクは喫煙に匹敵する。できれば中高年のうちに、会社以外で絆を育てておくといい。ただし、宴会を開く際は飲酒量と脂肪摂取量をほどほどに。

(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
http://diamond.jp/articles/-/92959
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/748.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 世間は疑問…田中康夫氏が「おおさか維新」に寄生した理由(週刊朝日):霞が関の既得権益を撃つための孤塁となる 最大多数の最大幸福
5. 日高見連邦共和国[2118] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 10:58:58 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[956]

>>01 『珍共産主義クラゲ』=『真相の道』

お?今日は早い出勤だな?特別手当でも出るの?(笑)

にしても、誰もが分かりきった事を、タドタドしい言葉で語られても、ねェ〜。

ちなみに、『図る』でもなく、『謀る』でもなく、あえて『諮る』という漢字を、
ご丁寧にも“ふりがなつき”で使ったのには、なんか意味があんの?

ちょっと違和、感じまくりなんだが、たんに日本語が不自由なだけか???



http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c5

コメント [経世済民109] 三菱UFJ銀の国債資格返上はそれほど大きな問題か(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
2. 2016年6月16日 11:01:42 : nEuCcSgMLw : iwXoq4GCphQ[1]
はい、高橋の記事でしょ?

大当り
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/831.html#c2

記事 [経世済民109] 英国のEU離脱リスク、警戒される金融波及ルート 虚勢を張るしかない米FRB 年2回利上げ想定:識者 声明全文

英国のEU離脱リスク、警戒される金融波及ルート

[東京 16日 ロイター] - 英国が欧州連合(EU)を離脱した場合、警戒されるのは金融市場での波及ルートだ。英国の景気悪化や離脱連鎖も懸念材料だが、あくまで長期的な影響。短期的には、過去の金融危機のような、金融市場での信用収縮が最大のリスクとなる。その場合、金融セクターへの不安要因となるマイナス金利拡大などの金融緩和で防げるか予断は許さない。

<拡大するハイブリッド証券>

英国がEUを離脱した場合、国債の格付けが引き下げられる可能性がある。現在はスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が最高位のAAA、ムーディーズがAa1(最上位から2番目)を付与しているが、もし離脱となれば、S&Pは2ノッチ引き下げる可能性があることを明らかにしている。

英国債の格付けは比較的高いが、英国の銀行格付け(S&P)は大手でAからBBBと大半が低い。国債が格下げされればドミノ倒しのように銀行にも波及するため、信用力低下によるカウンターパーティリスクが高まる。

格下げがあれば、英国の銀行が発行しているハイブリッド証券などの価格急落も警戒される。ハイブリッド証券とは、優先株や劣後債など、株と債券の中間の性格を持った商品。債券よりも利回りは高いが、ボラティリティも高い。リーマン・ショックの際には4割近く下落する商品もあった。

リーマン・ショック後の金融規制の強化で、自己資本における株と債券の境目が曖昧になり、ハイブリッド証券の市場は拡大。昨年末で60兆円程度、そのうち英銀行が発行しているのは約2割弱あると推計されている。

日本でも人気で、ポートフォリオの4分の1程度を英国の銀行が発行するハイブリッド証券で組成されている日本のハイブリッド証券投資ファンドも複数ある。

「ハイブリッド証券の価格急落で、ファンドの基準価格が急落し、解約請求が相次ぐ、もしくは相次ぐと予想されれば、ファンドを縮小させるために、ポートフォリオ内の他の商品も売らなければならなくなる」とマネックス証券・チーフアナリストの大槻奈那氏は警戒する。

ファンドの解約に伴う売りの殺到は、過去の金融危機にもみられた現象だ。

<警戒されるトリガー抵触>

英ポンドが急落すれば、英銀行の自己資本比率に大きな影響が出る。海外通貨の価値が対ポンドで上昇することで、英銀行の海外資産からの収益が計算上膨らむため、収益面ではプラスだ。しかし、同時にリスクアセットが増えることになり、自己資本比率は低下する。

英銀行のカウンターパーティリスクが高まり、それが信用収縮に発展すれば、金融危機の扉が開く事態に接近しかねない。英銀行が自己資本比率を改善させるために、海外資産を売却すれば、他国の金融市場に大きな影響が出る展開も予想される。

リーマン・ショック時のような金融危機を防ぐため、国際的な業務を担う金融機関に対し、新たな自己資本規制(バーゼル3)が2013年に導入された。バーゼル3では、金融機関に対し自己資本強化を求めており、実際、各金融機関の自己資本は厚みを増している。

ただ、バーゼル3で自己資本として算入が認められることになったCoCo債など新型ハイブリッド証券にはリスクもある。発行体である金融機関の自己資本比率が予め定められた水準を下回った場合、元本の一部もしくは全部が削減されたり、強制的に株式に転換されるトリガー条項があるためだ。株式に転換されれば希薄化が起き、銀行株の圧迫要因になる。

ハイブリッド証券の発行は世界的に拡大している。ムーディーズ・アナリティックス・ジャパンのシニア・ディレクター、水野裕二氏は「世界的にみれば、自己資本がトリガー抵触までの余裕が小さい一部の金融機関もある。市場で資産価格が急落し極端な損失が出るような場合、懸念が高まるかもしれない」と指摘している。

<「ブレグジット」と「グレグジット」の連鎖>

ギリシャリスクが再燃する可能性もある。ユーロ圏財務相会合は5月、ギリシャへの支援第3弾となる103億ユーロの融資実行で合意した。しかし、ギリシャの財政再建は進んでおらず、国内総生産(GDP)比3%相当の財政緊縮や、さらなる改革を行う必要があり、政権基盤も不安定だ。

英国がEUを離脱すれば、ギリシャのユーロ離脱に道筋を付ける可能性がある。「ブレグジット」と「グレグジット」が結び付けば、「未だギリシャ国債を保有している欧州の銀行に不安が広がる恐れが強まる」と、りそな銀行・アセットマネジメント部チーフ・エコノミストの黒瀬浩一氏は警戒する。

昨年からスタートした欧州のSRM(単一破綻処理メカニズム)によって、政府の直接的な銀行救済は難しくなった。救ってしまうとその後モラルハザードが生じ、無謀なリスクをとってしまうかもしれないという理念が背後にある。国から銀行に対する支援のレベルは低下しており、この面だけで言えば、金融危機は起きやすくなっている。

金融市場が大混乱を起こせば、日米欧の中央銀行は金融緩和で対応することも考えられる。しかし、大混乱の要因が単なる投資家のリスク回避ではなく、信用不安であった場合、マイナス金利拡大などの緩和策では、収益圧迫が懸念される銀行株が下落するなど「火に油を注ぐ」ことになりかねない。流動性供給以外に何ができるか、当局の対応に注目が集まりそうだ。

(伊賀大記 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/eu-idJPKCN0Z201J

 

コラム:利上げの虚勢を張るしかない米FRB
 6月15日、米連邦準備理事会(FRB)は、おこっていることや市場が逆方向に動いているにもかかわらず、いつか果敢に利上げをするつもりだと虚勢を張っている。写真は15日の連邦公開市場委員会(FOMC)後に記者会見するイエレンFRB議長(2016年 ロイター/Kevin Lamarque)   U.S. Federal Reserve Chair Janet Yellen holds a press conference following the Fed痴 two-day Federal Open Market Committee (FOMC) policy meeting in Washington June 15, 2016. REUTERS/Kevin Lamarque - RTX2GG2I
 6月15日、米連邦準備理事会(FRB)は、おこっていることや市場が逆方向に動いているにもかかわらず、いつか果敢に利上げをするつもりだと虚勢を張っている。写真は15日の連邦公開市場委員会(FOMC)後に記者会見するイエレンFRB議長(2016年 ロイター/Kevin Lamarque)   U.S. Federal Reserve Chair Janet Yellen holds a press conference following the Fed痴 two-day Federal Open Market Committee (FOMC)...
REUTERS/KEVIN LAMARQUE - RTX2GG2I
James Saft

[15日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は、おこっていることや市場が逆方向に動いているにもかかわらず、いつか果敢に利上げをするつもりだと虚勢を張っている。そうせざるを得ないからだ。

だがそこには危険が潜んでいる。FRBが示した見通しや約束と実績のかい離が広がっているため、たとえFRBがハト派方向に軌道修正して市場の期待に歩み寄っても、金融政策対応に対する信頼感は低下していくことになる。

FRBは15日までの連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利据え置きを決めた。昨年12月に始まった利上げサイクルは、少なくとも次回FOMCが開かれる7月までさらに休止期間が延びた形だ。

FOMCメンバーの政策金利見通しの分布図(ドット・チャート)では、長期の政策金利予想が下振れしたものの、年末の予想中央値は0.90%に据え置かれた。一方で先物市場が織り込む年内の利上げ確率は切り下がっている。

先物がわずか7%の確率と見込んでいる7月の利上げについて質問されたイエレンFRB議長の答えは、どうかそんなに厳しく追及しないでください、と言わんばかりだ。

イエレン氏は会見で「利上げが可能でない会合は存在しない。だがわれわれはデータを見極める必要があり、時期をあらかじめ特定できない。だから次回会合や次々回会合と明言するのは適当とは思わないが、可能性はある。例えば、われわれが完全に良好な軌道に乗っていることを示す指標が7月までに得られることは、あり得なくはない」などと発言した。

しかし改めてイエレン氏に問いたい。本当に利上げは可能なのですかと。

イエレン氏が会見で「異常値」のデータと指摘したのは低調だった5月の非農業部門雇用と推察され、この数字だけの時系列を追っていけば、確かに例外的な存在といえる。つまり6月の非農業部門雇用は持ち直す可能性があり、その意味ではイエレン氏は間違っていない。ところが他の指標に目を向ければ、イエレン氏をはじめとするFOMCメンバーが懸念すべき材料には事欠かない。

今週発表された5月の設備稼働率は74.9%と、4月の75・3%から低下した。ドイツ銀行のエコノミストによると、稼働率が75%近辺だった過去2回の局面では、需要と物価上昇率はいずれも低迷していた。

企業の設備投資が期待外れの数字にとどまっている理由は、恐らく価格決定力の弱さに設備稼働率の低水準が重なっていることで説明できる。需要がさえない上に売上高在庫比率が高く、物価上昇率が極めて低い中で、なぜ投資をしなければならないだろうか。

FRBは長期的な予想物価を論じるに当たっても、強がりの姿勢を続けている。FOMC声明では、市場ベースのインフレ期待について(これまでの『低い伸びにとどまっている』という表現に代えて)『低下した』と認めつつ、ここ数カ月では『全体的に』『ほとんどの』サーベイ系予想物価はほぼ横ばいだと説明された。

多分そうなのかもしれない。しかしミシガン大調査の今後5年間の期待インフレ率は調査開始以来の最低になった。

今回のFOMCではメンバーの1人が大勢に逆らう形で、年内1回の利上げが適切だが、その後は来年いっぱいもしくは2018年も利上げを想定しないとの見通しを示した。

バークレイズのマイケル・ゲイペン、ロブ・マーティン両氏は顧客向けノートに「これは、さらなる労働市場の軟化がFRBの政策運営方針の重大な転換をもたらす可能性があるというわれわれの見解と一致する。こうした転換はわれわれの基本シナリオではないが、歴史的に労働市場関連指標が拡大と縮小の両方について強力なシグナルを送ってきた二面性をFRBが感じていると言うことはできる」と記した。

もしFRBの政策方針が実際に大きく変わった場合、FRBと市場は1つの問題を抱えることになる。今回FRBがハト派的な姿勢を打ち出したのに、リスク資産に熱狂的なムードをもたらすことができなくなったのは、不吉な前兆と言える。これはFRBが必要になっても景気を刺激できる力があるという信頼が失われている表れかもしれない。

米国では既に企業利益と企業投資、設備稼働率が下向きとなっており、恐らく雇用にも下振れの兆しが出てきている。すべてはまだたった1回利上げしただけの超低金利下の話だ。

政策金利が0.25─0.5%の世界で経済活動がそれほど好調ではないとすれば、ゼロ金利なら大いなる押し上げ効果が得られるとは考えづらい。そしてわれわれはマイナス金利がいかに弊害を生むかも承知している。ごく普通の景気下降局面に量的緩和(QE)拡大で対応すれば、経済がそれほど悪いのかという、好ましからぬ疑念を生み出すのがおちだろう。

となれば虚勢や希望的観測は、戦略という側面は乏しいとしても、当面はFRBとわれわれすべてがしばらく持ち合わせることになるのかもしれない。

(筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
http://jp.reuters.com/article/markets-saft-idJPKCN0Z201L

 

FOMCは金利据え置き、年2回の利上げなお想定:識者はこうみる

[15日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は15日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きを決定した。ただ、労働市場は再び力強さを増すとの見方を示し、年内2回の利上げを実施するとの姿勢は維持した。市場関係者の見方は以下のとおり。

●もう一度経済指標を見直す方向

<JPモルガン証券 チーフ債券ストラテジスト 山脇貴史氏>

イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の会見は、ハト派という印象を持つ。

4月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で6月の利上げもあるとのトーンが出ていたため、マーケットでは早期利上げへの警戒感が浮上していた。

今回のFOMCで仕切り直しという感じになった。もう一度経済指標を見直す方向になったと受け止めている。年内の利上げペースは緩やかになるということだろう。この流れを受けて、米債利回りは低下基調になっている。

●成長見通し引き下げ、利上げあっても余地少ない

<上田ハーロー 外貨保証金事業部長 山内俊哉氏>

ドル/円は米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて瞬間的に下落したが、その後、買い戻しが入った。米国の年内の利上げは1回、場合によってはなしとみる向きが多い中、「ドットチャート」で年2回の想定が維持されたことが効いたとみられる。

イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長は利上げを急がない姿勢を示したが、英国が欧州連合(EU)に残留し、6月分の雇用統計がそこそこの数字となれば、状況次第で7月に利上げする可能性がある。

イエレン議長の発言を総合すると、9月くらいには利上げしたいという考えがあるという印象だが、一方で、成長見通しも引き下げられていた。利上げはするものの、上げ余地はそれほどないという受け止めが広がるのではないか。

きょうは日銀の金融政策決定会合がある。英国民投票への不透明感があり、追加緩和は見送られそうだ。一部、追加緩和の期待があるようなので、現状維持の場合は失望の円買いとなる可能性がある。前日安値105.41円を割り込んで105円方向に走る可能性もあるが、為替介入に対する警戒感から、きょうのところは104円台に突入することはないだろう。

今後は、英国の国民投票に関心が集中する。残留となった場合、リスク回避で買われた円が巻き戻されて、ドル/円は108─109円程度まで上昇する可能性がある。一方、離脱となった場合は、英ポンドが売られやすい。ドルと円は両方買われるが、リスク回避の際は円の方が買われやすいため、ドル/円は下方向に動きそうだ。瞬間的に100.50円程度までの下落があってもおかしくはない。

●慎重な内容、円高止まりで日本株の重しに

<大和証券 シニアストラテジスト 石黒英之氏>

今回の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、米連邦準備理事会(FRB)内に慎重な見方が広がっていることが示された。前回、年内1回の利上げ予想を示したのは1人だったが、今回は6人に増えたほか、2016年、17年の成長率見通しも下方修正されている。米経済は弱いというところまでは言えないが、力強さに欠けている印象だ。

先々の金利見通しが引き下げられたことでドルは買いにくくなり、円は高止まりを余儀なくされるだろう。結果的に日本株の上値を押さえそうだ。とはいえ、ドル安を加速させる内容でもない。引き続き米経済指標を確認しながら利上げ時期を探る展開が続く。

●利下げ以外で最大限のハト派姿勢強調

<ウェルズ・ファーゴ・ファンズ・マネジメントの首席ポートフォリオストラテジスト、ブライアン・ジェイコブソン氏>

利下げ以外で最大限のハト派姿勢を示した格好だ。米カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁も反対票を撤回した。金利軌道の見通しが引き下げられ、大きなハト派シグナルとなった。

●金利見通し、極めて劇的に変化

<クレディ・アグリコルの世界金利戦略部門責任者、デビッド・キーブル氏>

ドット・プロットは、2018年のフェデラルファンド(FF)金利見通しの中央値が60ベーシスポイント(bp)と大幅に低下した。非常にハト派的な事態の展開で、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明などの大半の要素を占めた。4月から現時点まで、データが大きな変化を示したのは、非常に弱い5月雇用統計だけだったことを踏まえれば、金利の道筋が変わったのは極めて劇的だ。

●7・9月利上げの可能性ある、タイミングが焦点

<OANDAのシニア市場アナリスト、アルフォンソ・エスパルサ氏>

おおむね予想通りだった。経済見通しでは2017─18年の金利見通しが引き下げられ、それほど大きな自信がないことが示された。個人的には7月、もしくは9月の利上げの可能性は残っていると考えているが、FRBから強い示唆は得られなかった。

景気はまちまちとなっていることは利上げの可能性に対する確信がなお存在していることを示しており、利上げに踏み切るタイミングがFRBにとり最大の焦点となっている。

●大統領選後の11月利上げの可能性

<ケンブリッジ・グローバルペイメンツ(ニューヨーク)のシニア市場アナリスト、スティーブン・ケーシー氏>

かなりハト派的な声明だった。連邦準備理事会(FRB)は国内情勢については大きく懸念していないようだが、外部要因については用心深く見守る姿勢を示し、ハト派に転じた。

11月の米大統領選挙後に利上げに動く可能性がある。11月利上げの確率は35─40%と見ている。

●金融政策すべてやり尽くす、据え置きの有効性低下

<リッジワース・インベストメンツの資産配分部門幹部、アラン・ゲイル氏>

決定が全会一致となったことが興味深い。英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う来週の国民投票や、予想を大きく下回った5月の雇用統計を背景に生じた不透明な状況が米連邦準備理事会(FRB)の判断に影響し、状況の推移を見守ると全会一致で決めた。

(金融緩和は株式・債券相場を)緩やかに下支えすると思うが、金融政策でできることはすべてやり尽くしたという見方が強まっていると信じる。こうした政策据え置きの動きは、有効性を失いつつある。

●年内1回の利上げ予想重要

<チャールズ・シュワブのトレーディング・デリバティブ部門責任者、ランディー・フレデリック氏>

第一印象はそれほど驚く内容でなく、反応がかなり抑制的だったことを踏まえれば、市場もさほど驚いていない。まったくうろたえていない。

非常に重要な点は、年内1回の利上げが適切と考えた投票メンバーが6人いたことだ。私自身、そのような見方をとる。仮に米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が、2回行うというこれまでの見方にこだわっていれば、市場は否定的に反応した可能性がある。

●声明とドットチャート、共にハト派的

<BMOキャピタルマーケッツ(ニューヨーク)の金利ストラテジスト、アーロン・コーリ氏>

ハト派的だった。ドットチャートもハト派的なメッセージを発している。

このところの状況や、英国の欧州連合(EU)離脱をめぐるリスクのほか、インフレ期待の一部弱含みなどを踏まえ、市場ではFRBはトーンを若干和らげるとの見方が出ていた。

全般的に見てハト派的な声明だった。

●特定のシグナル感じられず

<ハイ・フリークエンシー・エコノミクス(HFE)の首席米国エコノミスト、ジム・オサリバン氏>

連邦準備理事会(FRB)当局者は年内に再び引き締めるとみられるが、一部の当局者は引き締め姿勢を弱めた。当局者らは低調だった雇用統計について、軽視するようなこともあまり発言していない。どのようなイベントであれ、慌てているようには感じられないものの、特定のシグナルもあまり感じられない。

●3年後も利上げ局面の終了想定せず

<ノムラの米金利戦略部門責任者、ジョージ・ゴンカルベス氏>

残りの米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の回数から、年内2度の利上げの可能性は残るが、バイアスは1度の利上げに傾いているようだ。

より重要なのは、長期的な金利見通しの引き下げで示されたハト派姿勢だ。2018年の中央値は3月時点の3%から2.375%に下がった。これは3年経っても、利上げ局面を終えていないことを示唆しており、かなりハト派的なメッセージだ。

●これ以上の積極性低下は想像しがたい

<バークレー・ハイツ(ニュージャージー)のシニア・マーケット・ストラテジスト、ピーター・ケニー氏>

これ以上積極性が弱まるとは想像しがたい。世界的な逆風が見通しの下方修正につながったことは明白だ。

声明にサプライズがあったとは思っていない。市場の予想通りだった。

*内容を追加しました。
http://jp.reuters.com/article/fomc-comment-idJPKCN0Z12QQ

2016年6月16日 ロイター

FOMC声明全文

6月15日、米連邦準備理事会(写真)は連邦公開市場委員会(FOMC)声明を発表した。2015年12月撮影(2016年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 15日 ロイター] - 4月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、労働市場の改善ペースが鈍る一方で(the pase of improvement in the labor market has slowed)、経済活動の拡大は加速しているように見える(growth in economic activity appears to have picked up)ことを示している。失業率は低下したが、雇用の拡大は弱まった(job gains have diminished)。家計支出の伸びは力強さを増した(household spending has strengthened)。今年初め以来、住宅部門は引き続き改善し、純輸出から来る足かせは減ったように見える(drag from net exports appears to have lessened)が、企業の設備投資は軟調だった(has been soft)。インフレ率は、それまでのエネルギー価格とエネルギー以外の輸入物価の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は低下(declined)し、大半の調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標はここ数カ月、総じてあまり変わっていない。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は現在、金融政策の運営姿勢の緩やかな調整(gradual adjustments in the stance of monetary policy)により、経済活動が緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は力強さを増すと予測している。エネルギー価格のそれまでの下落(earlier declines)を部分的な原因として、インフレ率は短期的に低いままで推移すると見込まれる(inflation is expected to remain low in the near term)が、エネルギーや輸入価格の過去の(past)下落による一時的な影響が消え、労働市場がさらに力強さを増せば、中期的に2%に向かって上昇すると予想される。委員会は、物価指標と世界の経済や金融の動向(inflation indicators and global economic and financial developments)を引き続き注意深く監視(closely monitor)する。

 こうした状況を背景に、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0.25─0.50%に維持することを決定した。金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的で、それによって労働市場の状況の一段の改善と、2%のインフレへの回帰を支える。

 FF金利の目標誘導レンジの将来的な調整の時期と規模を決めるに当たり、委員会は目標にしている最大雇用と2%のインフレとの比較で経済状況の実績と見通しを評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。現時点でインフレ率が2%に届いていないことを考慮し、委員会はインフレ目標達成に向けた進捗と期待を注視する。委員会は、経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する。FF金利は当面、長期的に到達すると見込まれる水準を下回るレベルで推移する可能性がある。ただ、FF金利の実際の道筋は、今後入手するデータがもたらす経済見通し次第である。

 委員会は、保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。そして、FF金利の水準が十分に正常化されるまで、そうすると想定している。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、ジェームズ・ブラード、スタンレー・フィッシャー、エスター・ジョージ、ロレッタ・メスター、ジェローム・パウエル、エリック・ローゼングレン、ダニエル・タルーロの各委員。

◆4月26━27日

 3月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、経済活動は成長が減速したように見える(economic activity appears to have slowed)中でも、労働市場の状況は一段と改善したことを示している。家計の実質所得は堅調な割合で増え(has risen at a solid rate)、消費者心理も前向きな状態を保っている(remains high)が、家計支出の伸びは緩やかになった(has moderated)。今年初め以来、住宅部門は一段と改善したが、企業の設備投資と純輸出は軟調だった。力強い就業者数の増加を含め、最近の広範な指標は、労働市場が一段と力強さを増したことを示している。インフレ率は、それまでのエネルギー価格の下落とエネルギー以外の輸入物価の低下を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は低いままで (remain low)、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標はここ数カ月、総じてあまり変わっていない(are little changed, on balance, in recent months)。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は現在、金融政策の運営姿勢の緩やかな調整(gradual adjustments in the stance of monetary policy)により、経済活動が緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は引き続き力強さを増すと予測している。エネルギー価格のそれまでの下落(earlier declines)を部分的な原因として、インフレ率は短期的に低いままで推移すると見込まれる(inflation is expected to remain low in the near term)が、エネルギーや輸入価格の下落による一時的な影響が消え、労働市場がさらに力強さを増せば、中期的に2%に向かって上昇すると予想される。委員会は、物価指標と世界の経済や金融の動向(inflation indicators and global economic and financial developments)を引き続き注意深く監視(closely monitor)する。

 こうした状況を背景に、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0.25─0.50%に維持することを決定した。金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的で、それによって労働市場の状況の一段の改善と、2%のインフレへの回帰を支える。

 FF金利の目標誘導レンジの将来的な調整の時期と規模を決めるに当たり、委員会は目標にしている最大雇用と2%のインフレとの比較で経済状況の実績と見通しを評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。現時点でインフレ率が2%に届いていないことを考慮し、委員会はインフレ目標達成に向けた進捗と期待を注視する。委員会は、経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する。FF金利は当面、長期的に到達すると見込まれる水準を下回るレベルで推移する可能性がある。ただ、FF金利の実際の道筋は、今後入手するデータがもたらす経済見通し次第である。

 委員会は、保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。そして、FF金利の水準が十分に正常化されるまで、そうすると想定している。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、ジェームズ・ブラード、スタンレー・フィッシャー、ロレッタ・メスター、ジェローム・パウエル、エリック・ローゼングレン、ダニエル・タルーロの各委員。反対はエスター・ジョージ委員で、今回の会合でFF金利の目標誘導レンジを0.50─0.75%に引き上げることが好ましいと考えた。

◆3月15─16日

 1月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、ここ数カ月間の世界経済や金融動向にもかかわらず、経済活動が緩やかなペースで拡大し続けていることを示唆している。家計支出は緩やかな速度で増え、住宅部門は一段と改善した。しかし、企業の設備投資と純輸出は軟調だった。力強い就業者数の増加を含め、最近の広範な指標は、労働市場が一段と力強さを増したことを示している。インフレ率はここ数カ月間で上向いた。しかし、エネルギー価格とエネルギー以外の輸入物価の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は低いままで(remain low)、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標はここ数カ月、総じてあまり変わっていない(are little changed, on balance, in recent months)。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は現在、金融政策の運営姿勢の緩やかな調整(gradual adjustments in the stance of monetary policy)により、経済活動が緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は引き続き力強さを増すと予測している。しかし、世界経済と金融動向は引き続きリスクをもたらす(global economic and financial developments continue to pose risks)。エネルギー価格のそれまでの下落(earlier declines)を部分的な原因として、インフレ率は短期的に低いままで推移すると見込まれる(inflation is expected to remain low in the near term)が、エネルギーや輸入価格の下落による一時的な影響が消え、労働市場がさらに力強さを増せば、中期的に2%に向かって上昇すると予想される。委員会はインフレの動向を引き続き注意深く監視する(continues to monitor inflation developments closely)。

 こうした状況を背景に、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0.25─0.50%に維持することを決定した。金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的で、それによって労働市場の状況の一段の改善と、2%のインフレへの回帰を支える。

 FF金利の目標誘導レンジの将来的な調整の時期と規模を決めるに当たり、委員会は目標にしている最大雇用と2%のインフレとの比較で経済状況の実績と見通しを評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。現時点でインフレ率が2%に届いていないことを考慮し、委員会はインフレ目標達成に向けた進捗と期待を注視する。委員会は、経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する。FF金利は当面、長期的に到達すると見込まれる水準を下回るレベルで推移する可能性がある。ただ、FF金利の実際の道筋は、今後入手するデータがもたらす経済見通し次第である。

 委員会は、保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。そして、FF金利の水準が十分に正常化されるまで、そうすると想定している。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、ジェームズ・ブラード、スタンレー・フィッシャー、ロレッタ・メスター、ジェローム・パウエル、エリック・ローゼングレン、ダニエル・タルーロの各委員。反対はエスター・ジョージ委員で、今回の会合でFF金利の目標誘導レンジを0.50─0.75%に引き上げることが好ましいと考えた。

◆1月26─27日

 昨年12月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、昨年末に経済成長が鈍化したにもかかわらず(even as economic growth slowed late last year)、労働市場の状況は一段と改善した(labor market conditions improved further)ことを示唆している。家計支出と企業の設備投資はここ数カ月間に緩やかな速度(moderate rates)で増え、住宅部門は一段と改善した。しかし、純輸出は軟調で在庫投資は鈍化(inventory investment slowed)した。力強い(strong)就業者数の増加を含め、最近の広範な労働市場の指標は、労働資源の活用不足がさらにいくらか減少(some additional decline in underutilization of labor resources)したことを示している。インフレ率はエネルギー価格とエネルギー以外の輸入価格の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は一段と低下(declined further)し、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標はここ数カ月、総じてあまり変わっていない(are little changed, on balance, in recent months)。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は現在、金融政策の運営姿勢の緩やかな調整(gradual adjustments in the stance of monetary policy)により、経済活動が緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は引き続き力強さを増すと予測している。エネルギー価格のさらなる下落を部分的な原因として、インフレ率は短期的に低いままで推移すると見込まれる(inflation is expected to remain low in the near term)が、エネルギーや輸入価格の下落による一時的な影響が消え、労働市場がさらに力強さを増せば、中期的に2%に向かって上昇すると予想される。委員会は世界経済と金融動向を注意深く監視(closely monitor)し、労働市場やインフレ、そして見通しへのリスクバランスに与える影響を評価する。

 経済の見通しに鑑みて(given the economic outlook)、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0.25─0.50%に維持することを決定した。金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的で、それによって労働市場の状況の一段の改善と、2%のインフレへの回帰を支える。

 FF金利の目標誘導レンジの将来的な調整の時期と規模を決めるに当たり、委員会は目標にしている最大雇用と2%のインフレとの比較で経済状況の実績と見通しを評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。現時点でインフレ率が2%に届いていないことを考慮し、委員会はインフレ目標達成に向けた進捗と期待を注視する。委員会は、経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する。FF金利は当面、長期的に到達すると見込まれる水準を下回るレベルで推移する可能性がある。ただ、FF金利の実際の道筋は、今後入手するデータがもたらす経済見通し次第である。

 委員会は、保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。そして、FF金利の水準が十分に正常化されるまで、そうすると想定している。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、ジェームズ・ブラード、スタンレー・フィッシャー、エスター・ジョージ、ロレッタ・メスター、ジェローム・パウエル、エリック・ローゼングレン、ダニエル・タルーロの各委員。

◆12月15─16日

 10月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、経済活動が緩やかなペース(moderate pace)で拡大したことを示唆している。家計支出と企業の設備投資はここ数カ月間に確実な速度(solid rate)で増え、住宅部門は一段と改善した。しかし、純輸出は軟調だった。継続する就業者数の増加や失業率の低下を含め、最近の広範な労働市場の指標は一段の改善を示し、労働資源の活用不足が今年の初め以降、目に見えて減少した(has diminished appreciably)ことを裏付けている。インフレ率はエネルギー価格とエネルギー以外の輸入価格の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標である2%を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標は低いまま(remain low)で、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標の一部はやや低下(edged down)した。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は現在、金融政策の運営姿勢の緩やかな調整(gradual adjustments in the stance of monetary policy)により、経済活動が引き続き緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は引き続き力強さを増すと予測している。全般的に国内外の動向を考慮すると、委員会は経済活動と労働市場の両方の見通しにとってのリスクは安定しているとみている。インフレ率は、エネルギーや輸入価格の下落による一時的な影響が消え、労働市場がさらに力強さを増せば、中期的に2%に向かって上昇すると予想される。委員会は引き続きインフレ率の動向を監視する。

 委員会は、今年に入って労働市場の状況は著しく改善(considerable improvement in labor market conditions)したと判断しており、インフレ率が中期的に2%の目標に向けて上がっていくとするだけの合理的な確信(is reasonably confident)がある。経済見通しを踏まえ、政策(policy actions)が将来の経済の結果(future economic outcomes)に影響を及ぼすまでにかかる時間を考慮に入れて、委員会はフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジを0・25―0・50%に引き上げることを決定した。今回の引き上げ後も金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的で、それによって労働市場の状況の一段の改善と、2%のインフレへの回帰を支える。

 FF金利の目標誘導レンジの将来的な調整の時期と規模(the timing and size of future adjustments to the target range for the federal funds rate)を決めるに当たり、委員会は目標にしている最大雇用と2%のインフレとの比較で経済状況の実績と見通し(realized and expected economic conditions)を評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。現時点でインフレ率が2%に届いていないことを考慮し、委員会はインフレ目標達成に向けた進捗と期待(actual and expected progress toward its inflation goal)を注視する。委員会は、経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する(expects that economic conditions will evolve in a manner that will warrant only gradual increases in the federal funds rate)。FF金利は当面、長期的に到達すると見込まれる水準を下回るレベル(below levels that are expected to prevail in the longer run)で推移する可能性がある。ただ、FF金利の実際の道筋は、今後入手するデータがもたらす経済見通し次第である。

 委員会は、保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。そして、FF金利の水準が十分に正常化されるまで(until normalization of the level of the federal funds rate is well under way)、そうすると想定している。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、チャールズ・エバンス、スタンレー・フィッシャー、ジェフリー・ラッカー、デニス・ロックハート、ジェローム・パウエル、ダニエル・タルーロとジョン・ウィリアムズの各委員。

◆10月27─28日

 9月の連邦公開市場委員会(FOMC)以降に入手した情報は、経済活動が緩やかなペース(moderate pace)で拡大したことを示唆している。家計支出と企業の設備投資はここ数カ月間に確実な速度(solid rate)で増え、住宅部門は一段と改善した。しかし、純輸出は軟調だった。就業者数の増加ペースは鈍化し(pace of job gains slowed)、失業率は安定的だった(unemployment rate held steady)。それでもなお、労働市場の指標は、総じて(on balance)労働資源の活用不足が今年初め以降に減少したことを示している。インフレ率はエネルギー価格とエネルギー以外の輸入価格の下落を部分的に反映して、委員会の長期的な目標を下回り続けた。将来のインフレを示す市場ベースの指標はやや(slightly)低くなり、調査に基づいた長期的なインフレ期待の指標は引き続き安定している。

 委員会は法律上与えられた責務に従って、雇用最大化と物価安定の促進を目指す。委員会は適切な政策緩和によって経済活動が緩やかなペースで拡大し、労働市場の指標は委員会が二大責務と合致していると判断する状態に引き続き向うと予測している。委員会は経済活動の見通しと労働市場にとってのリスクはほぼ安定していると引き続きみているものの、世界経済と金融市場の動向を注視している。インフレ率は短期的には最近の低い水準近くにとどまると予想されるが、委員会は、労働市場がさらに改善し、エネルギーや輸入価格の下落による一時的な影響が消えれば、インフレ率は中期的に徐々に2%に向かって上昇すると予測する。委員会は引き続きインフレ率の動向を監視する。

 最大雇用と物価安定に向けて続く進展を支えるため、委員会は本日、現行のゼロから0.25%というフェデラルファンド(FF)金利の目標誘導レンジが適切であるとの見解を再確認した。この目標誘導レンジを次回の会合で(at its next meeting)引き上げることが適切かどうかを決めるに当たって、委員会は最大雇用とインフレ率2%の目標に向けた進展について実績と予測の両方を評価する。この評価は、労働市場の状況に関する指標、インフレ圧力やインフレ期待の指標、金融動向や国際情勢の解釈を含む幅広い情報を考慮する。委員会は、労働市場のさらにいくらかの改善を確認し(has seen some further improvement)、中期的にインフレ率が2%目標に向かって戻るとの合理的な確信が持てた(is reasonably confident)時に、FF金利の目標誘導レンジを引き上げることが適切になると予測する。

 委員会は保有する政府機関債とエージェンシー発行モーゲージ債(MBS)の償還元本をMBSに再投資し、米国債の償還金を新発債に再投資する既存の政策を維持する。委員会による長期証券の保有を相当な水準で維持するこの政策は、金融環境を緩和的に保つ上で役立つはずだ。

 委員会が政策緩和を解除すると決める時には、最大雇用と2%のインフレという長期目標と合致するバランスの取れた方策を取る。委員会は、雇用とインフレが責務に合致する水準に近づいた後も、経済状況は当面、FF金利の誘導目標を委員会が長期的に正常とみなす水準を下回るレベルに維持することを正当化すると現在想定している。

 政策決定の投票で賛成したのは、ジャネット・イエレン委員長、ウィリアム・ダドリー副委員長、ラエル・ブレイナード、チャールズ・エバンス、スタンレー・フィッシャー、デニス・ロックハート、ジェローム・パウエル、ダニエル・タルーロとジョン・ウィリアムズの各委員。反対はジェフリー・ラッカー委員で、今回の会合でFF金利の目標誘導レンジを25ベーシスポイント引き上げることが好ましいと考えた。
http://diamond.jp/articles/-/93179

2016年6月16日 ロイター
イエレン米FRB議長のFOMC後の会見要旨
6月15日、米FOMCは政策金利の据え置きを決定した。写真はイエレンFRB議長。ワシントンで3月撮影(2016年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は15日まで開催した連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利の据え置きを決定した。ただ、米労働市場は再び力強さを増すとの見方を示し、年内2回の利上げを実施するとの姿勢を示した。

 イエレンFRB議長がFOMC後の会見で行った発言の要旨は以下の通り。

◆成長は上向く

 これまでの第2・四半期指標は、成長がかなり持ち直していることを示唆している。この回復は、全般的な経済活動は今後数年、緩やかなペースで拡大するとの委員会の見通しを支える主な要因だ。

◆中立金利

 中立金利、つまり経済が最大雇用の状態で推移するのに適切な金利水準は、現時点で低いと考える十分な理由がある。そしてわれわの大半は基本シナリオとして、中立金利がいずれ上昇すると想定することが妥当だと考えている。だが確信はない。不確実性の1つであり、双方向に見直しの可能性がある。だが最新のFRB経済見通しでは下方修正が主だった。

◆賃金の伸び

 労働市場のスラック(緩み)が解消し、労働市場が最大雇用と整合する状況に近づいている兆候とみなすにはいく分より速いペースでの賃金増が必要だと考える。賃金の伸びが加速に向かっている初期の兆しがみられる。これは労働市場が全般的に健全な兆候だ。

◆政策と今後の選挙

 われわれは政治を考慮に入れず、経済見通しの評価や適切な変更を行うことにかなり集中して取り組んでいる。

 仮に向こう数カ月中に公表されるデータが、見通しに照らして、われわれが適切とみるペースで徐々に利上げを行うことを正当化する内容なら、(徐々に利上げを進めても)市場は驚かないだろう。FOMCは適切と考えれば、今後数カ月中にためらわず行動する。

◆海外情勢など不透明

 今年や来年に何回利上げすべきかをFOMC全体で議論したことは一度もなく、それはFOMCが決めることではない。FOMCは毎回の会合で決定を行い、会合で何を検討しているか、何が決定の根拠となるかを説明するよう心がけている。先に申し上げたように、まず海外情勢の不透明性が大きい。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)問題では、国民投票の結果が将来の政策を決定する上で考慮する要因となる。経済成長や労働市場の進展継続も検討材料だ。

◆利上げに決まった道筋ない、7月「不可能ではない」

(利上げを行なうにあたり)十分な勢いがあることを確認する必要がある。こうしたことがいつ確認できるのかは分からない。毎回の会合で行動を起こす可能性がある。行動を起こす可能性のない会合はない。 利上げを行う可能性のない会合はない。

 経済指標をみる必要があり、時期について事前に特定することはできない。次回会合、次々回会合と特定するのは心地悪いが、可能性はある。不可能ではない。

 例えば、われわれが完全に良好な軌道に乗っていることを示す指標が7月までに得られることは不可能ではない。

◆見通し、毎回の会合で行動する可能性

 消費支出の減速については、ファンダメンタルズからかい離しているようにみえる。われわれは上向くと予想していたし、上向いたとの非常に力強い確証も得ていた。

 ただ労働市場は今は減速したようにみえ、われわれは経済の基調的な勢いが衰えていないことを確認する必要がある。

 このため、労働市場の一段の改善に十分なペースで雇用創出が継続することを確認するために労働関連指標を注意深く検証し、われわれの予想に沿って成長が上向いていることを確認するために消費関連の指標も注視する。

 毎回の会合で行動を起こす可能性があり、どの会合でもフェデラルファンド(FF)金利を調整する決定を下す可能性があるが、決定を行うにあたり、以上に述べたことがが必要となってくる。

◆他国の金融政策、米FRBの足かせとならず

 海外経済の状況、成長見通しや金融政策スタンスは、米見通しや適切な金融政策スタンスに影響を及ぼす要因だ。米国の金融政策姿勢に関係するのは確かだが、金融政策の足かせとなっているとまでは言わない。

◆労働市場

 労働市場の状況はなお健全だが、一部勢いが失われた感じはある。減速の理由が何であったのか、正確に言うことは難しい。特に労働市場をめぐる他の指標がなお堅調である時に、1回の経済指標を深読みするべきではない。

 FOMCも、自分自身も、労働市場の進展が頓挫したとは考えていないし、予想もしていない。

◆労働市場の減速

 労働市場の改善ペースは直近で著しく減速した模様だ。4・5月の雇用増は平均で月当たり約8万人にすぎなかったと推計される。最近の労働市場データが失望を誘う内容となったが、1−2カ月分の指標に過剰反応しないことが重要だ。委員会は引き続き、労働市場が今後数年間さらに強まると予想している。労働市場を注視していく。

◆慎重な政策

 慎重に対応し、金利目標を引き上げることで、経済成長の緩やかなペースへの回復や労働市場の一段の強まり、インフレの2%目標への推移継続を確認することが可能となる。短期金利はゼロ近傍にとどまっており、慎重さがなおさら適切となる。すなわち金融政策は、労働市場の弱まりやインフレ低下に対するよりも、予想外に強いインフレ圧力に対して一層効果的に対処できる。

◆英国による欧州連合(EU)離脱

 英国によるEU離脱(ブレグジット)について討議した。この問題は、今日の決定に織り込まれた1つの要素であったと言うのが公平だろう。

 これは英国、および欧州にとり非常に重要な決定となる。世界的な金融市場における経済・財政状況に影響が及ぶ可能性がある決定だ。離脱すれば米経済見通しにも影響が及び、政策の適切な道筋を決める1つの要素となる。英国によるEU離脱問題は明らかにわれわれが討議した不透明な要素の1つで、今日の決定に織り込まれている。
http://diamond.jp/articles/-/93177
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/834.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
35. 2016年6月16日 11:02:10 : yX2GeGrQTo : @6AkE4UqC7M[1]
<<4
立候補者が最初に不正選挙に言及したのは犬丸勝子さんですよ!
東京選挙区の地上波テレビ政見放送でも「前回不正選挙だから立候補した」と指摘しましたし、ポスターにも「不正選挙」と書いてありました。
このような不正選挙キャンペーンをして有権者を覚醒することも大切です。
期日前投票は不正の温床であることも周知徹底させる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c35
コメント [政治・選挙・NHK205] 舛添より酷かった石原慎太郎都知事時代の贅沢三昧、登庁も週3日! それでも石原が批判されなかった理由(リテラ) 赤かぶ
38. 2016年6月16日 11:04:35 : ngnegFnGEA : TdsZmZGE5yg[6]
 悪さをするマスゴミ、電通、そして在日朝鮮人は今やどうしても
たたかれる運命なのさ。もうあきらめろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/715.html#c38
コメント [政治・選挙・NHK207] 財務省の問題発言が酷い件!幹部「消費税率が低いと国民を甘やかすことになる」 怒りの声が殺到! 赤かぶ
15. 2016年6月16日 11:05:30 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[335]

竹中平蔵が新自由主義の旗頭?

日本会議悪党詐欺集団の旗頭・頭目なら納得するがネ〜♪

ところで「おじゃ〜ま」ヨ
アンタ所得税払える位「セコイ工作所」からコメ打ちバイト料、貰ったの?

そうなら俺たちの御蔭と感謝して貰いたいネ!

まだ「生活保護受給者」なら真面目な職業に早く付け!税金の無駄ダ!

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/763.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK207] 中国軍艦が領海侵入 口永良部島周辺海域で 政府、情報分析急ぐ  (産経) : 軍国主義の中国が 隣国であるという現実 真相の道
39. 2016年6月16日 11:05:41 : AoHfs9GN9I : RzK3KWem8Uw[4]
勉強しましたよ。1日かけて
無害航行 地域はなく、
無害航行を認めている海域での
航行の権利だと、
訂正し聞きかじりと指摘されても
仕方がなく、反省してお詫びします。

無害航行権はすべての
船舶に認められている権利
と定義されており軍艦も当然
含まれております。
軍艦の領海通行の
事前通告を求めている国は
中国を含め数十各国ありますが。、
アメリカやカナダなどすべての
船舶に無害航行を認めており
日本においても事前通告を求めていません。
今回の件は侵犯ではなく侵入と政府が発表
したのは我が国に無害だったのか否か
分析中で無害であれば、当然権利があり
航行可能となります。我が国としては
軍艦の領海通行は事前通告をさせたいところだが
アメリカがすべての船舶を認めている為に
我が国もこれに準じてすべての船舶に
無害航行を認めているのです。
現時点での
侵犯という言葉をここでは使うべきでは
ないと!指摘しておきます。


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/789.html#c39

記事 [国際14] 国連と中国軍は、なぜアメリカ人から銃を取り上げたいのか   ←米国TPP批准の裏技か??



バラク・オバマとジョン・ケリーは、2013年に国連の武器禁止条約に署名した。
多くの有識者は、「銃規制、あるいは没収が米国民の主権を脅かし、新たな規制のパンドラの箱を開けることになる」と警告している。
しかし、なぜ、国連が?
アメリカこそが、イスラム国や他のアルカイダ系テロリストに武器と資金を提供して世界中にテロを拡散しているもっとも極悪な国であるというのに、国連のやること成すことは、まったく整合性が取れていない。

確かに2013年にパンドラの箱を開けたのだ。国連は、いよいよアメリカの乗っ取りに向けてアメリカ市民の銃まで規制し出すだろう。


「レッドリストに自分の名前を乗せたいのであれば、これからもフェイスブックを使い続けなさい」

こう言っているのは、デイブ・ホッジズ。この記事である。
Do You Want to Be On the Red List? Keep Using Facebook

「レッドリスト」というのは、メイン・コアに入れられて「赤印」をつけられた人たちのこと。粛清の対象だ。

メイン・コアとは、これのこと。言って見れば「潜在的テロリストのデータベース」のことだ。

アメリカが警戒しているのは、ドメスティック・テロだ。将来、テロをやりそうな人々を、あらかじめリストアップしておくために創られた。

日本語の解説はないが、メイン・コアは実在する。

しかし、「日本版メイン・コア」と呼べるものが、自民党によって導入される。国民監視システムだ。

それに、スノーデンが言うように、日本人は、とっくに監視されている。



以上は、スプートニクの記事だが、とりたてて新しいニュースではない、知っている人は、とっくに知っている。
ただ、彼の警告として知っていればいい。

「アメリカ国家による国民監視の実態を内部告発し、世界を震撼させたエドワード・スノーデン氏が6月4日、亡命先のロシアからネット回線を使い、東京大学(本郷キャンパス)で行われたシンポジウム「監視の“今”を考える」に出席した。
個人情報の大量収集が市民社会にもたらす影響や、近年の日本政府による情報コントロールの危険性について鋭く語った」ということである。

フェイスブックは、去年、日本政府の求めに応じてに初の利用者情報開示を行ったが詳細は明らかにされていない。

つまり、スノーデンの言うことが事実であれば、日本政府はフェイスブックとともに、すでに国民を監視していることになるのだ。

yahoo!のプライバシー・ポリシーの改訂にあるように、今後は堂々と「ユーザーの情報を第三者に提供することもある」ということである。
こうした流れは大河のように太くなって、もう止まりそうもない。政府がいかに国民の監視に情熱を傾けているのかが分かる。

さて、デイブ・ホッジズの記事・・・以下の囲み記事は、重要なところだけ抜粋して分かりやすいように補足を加えたものである。


厄介な人たちが、いつも言うことーー「それって陰謀?」


・・・いえいえ、完全なる事実である。


南フロリダ大学のケリー・バーンズ(Kelli Burns:コミュニケーション専門)教授は、今までフェイスブックについて半ば「逸話」として語られてきたことを証明した。


フェイスブックが、「交信内容を聴き取ったり抜き取ったりコピーしたりして、そのコンテンツにマッチングさせた広告コンテンツを表示させている」という「逸話」だ。


デイブ・ホッジズの元には、早い段階で複数の匿名の情報提供者から、こうした情報が寄せられている。


特 に、あなたがモバイル上でフェイスブックを使っているなら、そのフェイスブックは、あなたが発するどんな言葉でさえも記録し、あなたが訪れたウェブサイト 上に、あなたの潜在的ニーズに合致した広告コンテンツを提供していることを、すでに日常的な体験として誰でも知っている。


これらの情報源によれば、あなたが携帯電話の電源をオフにしているときでも、フェイスブックは、あなたとあなたの周囲に対して発せられたこと、そして、あなたが発したすべての言葉を記録しているということだ。


こうしたことは、ケリー・バーンズ教授が、実験によって証明しなくても、感度のいい人なら誰でも気が付いていることだ。


今回のバーンズ教授の成果について、あえて言うなら、テレビ番組と組んで彼女自身がテストを行った結果、このことを証明する結果を得た、ということである。


もう誰もあなたにやさしく教えてくれない。
あなたが、何を信じるかの問題であって、他人がとやかく言うことではない。あなたは、いつも言っている自己責任における自由を謳歌すればいいだけの話である。


フェイスブックが、あなたに楽しみと娯楽を提供してくれる心優しい偉大な友人であると思っているのであれば、引き続き、フェイスブックを使い続ければいいのだ。誰も止めない。


問 題は、自己責任を主張している人間ほど、ことの重大さが分かったとき、自己責任など取れないどころか、泣き叫び自暴自棄になって、それこそ、メイン・コア のレッドリストに入れられる傾向がある人々である、ということなのだ。これは、ほとんどが自覚できないので、もっとも厄介だ。


しかし、フェイスブックがアメリカ市民の上でデータ収集のためにNSAと緊密に結びついているということを知っている人であるならば、フェイスブックを利用することは、あなたの人生に深刻な問題を生じさせることを憂慮するだろう。


2100万人の国防総省と在郷軍人局の記録は、中国軍によってハッキングされた


デイブ・ホッジズは、フェイスブックが中国軍にユーザ・データを売っていたことを明らかにしている。


CIAのエージェントであるアレックス・ジョーンズのInfowars も、デイブ・ホッジズと同じことを警告してきたが、デイブ・ホッジズもCIAのエージェントであるかどうかは分からないし、興味を持つ必要はない。情報が確かかどうかだけに集中すればいい。


とにかく、デイブ・ホッジズは、米・復員軍人援護局(Veterans Administration)で2100万人の米・退役軍人に関連したすべての記録に攻撃を加えたり情報を盗んでいる中国部隊に関して、レポートを出し続けてきた。


このことに関して、内部事情に精通しているインサイダーは、
「国防総省は、こうした米軍人のデータベースにサイバー攻撃を加えているのは中国軍であると確信している」とのことである。


不思議なのは、なぜ中国軍がアメリカの退役軍人の情報を盗むことに、これほど執着しているのかということである。


ロックフェラーの世界政府主義のグローバリズム機関「国連」が水面下で仕掛けている「国連によるアメリカ合衆国の乗っ取り作戦」を潰すために、じきに全米で拡大するであろう内戦において、中国は、そのメインプレイヤーになるということだ。


つまり、国連は、アメリカの愛国退役軍人と市民から武器を取り上げた後、「暴動鎮圧のため」という大義を掲げながら、中国軍侵略の道筋を開き、アメリカを乗っ取ろうとしているのである。


中国にとっての最大の脅威、すなわち米・退役軍人に情報を提供しているようなアメリカ市民が、どこに所在しているのかを知っておきたいと考えている。
そうすれば、内戦が勃発したとき(戒厳令が発動されたとき)、そうした市民を「反逆者」として冷酷に、そして、効率よく“処分”することができるからである。


また、アメリカ市民は、国連こそが市民から銃を取り上げようとしている張本人であることを知っている。


興味深いことに、サンディ・フック小学校銃乱射事件が起こったとき、アメリカ国内にいる共産党員の中国人は、銃規制により厳しい規制をかけるようオバマの政府に要求していた。


この地球上でもっとも抑圧的な体制下にいる人々、つまり共産党員の中国人が、なぜ、そんなにアメリカの銃規制にご執心なのか?


これは、中国がロシアとともに、アメリカで戒厳令が発動されたときのために、市民からあらかじめ銃を没収しておきたいとする思惑から来ている。


つまり、戒厳令下では、愛国米軍はグローバル政府に反乱を起こすので、代わりにロシアや中国の傭兵からからなるFEMAを使って沈静化を図ろうとするからだ。


つまり、こういうこと


フェイスブックにNSAの通信傍受プログラムが侵入して個人データを収集することによって、何が可能になるのか・・・


簡単に言えば、政治までコントロールすることが可能になるのである。


と いうのは、訪れたサイトには、すでにあなたに見てもらおうとレコメンド広告が待ち構えているように、政治に関するどのサイトを見たかによって、次に訪れる サイトには、同じように、あなたの政治信条をゆがめようと、ディスインフォメーションが散りばめられた政治家のPRが待ち構えているからだ。


そのループから強い意志を持って抜け出そうとしなければ、気が付いたとき、あなたは自分の意思に反して、特定の政治家に票を入れているのである。


IoTに相互乗り入れするためだ、と言いながら、実は「神経政治学」に市民を取り込むためにやっているのだ。


・・・さて、もうひとつは、中国軍が膨大なコストをかけてまで、どうして非武装状態のアメリカの退役軍人と、それに協力するアメリカ市民に関する広範囲な情報を欲しているのか、ということである。


中国軍がアメリカに侵入してきて、アメリカの領土を征服して管理下に置こうとするとき、この情報は少なからず役に立つことになる。


フェイスブックの「覗き見」や、米退役軍人や市民のデータにハッキングしているのは、軍事戦争による占領に関して必要だからである。
米国の政府と国連が、それに協力しているのである。


そんなこと「ありえない」・・・あなたは言いたいだろう。


マウスを掴んで、「UN Small Arms Treaty and John Kerry」でグーグルで検索してみれば分かる。


あなたは、レッドリストに自分の名前を加えられ、中国軍兵士と、“お近づき”になりたいのであれば、これからもフェイスブックを使い続ければいい。


本当にアメリカはTPPを批准できないのだろうか


フロリダ・オークランドで起こった米国史上最悪の無差別銃乱射事件


捜査当局は、犯人とされているマティーン容疑者が、イスラム国と深い関係を持っていると発表している。つまり、「イスラム過激派に心酔した若者によるドメスティック・テロである」と。


「イスラム原理主義が、同性愛者を狙った?」ーーーこんなことを、何も考えず、すぐに真に受けるのは日本人ぐらいだろう。
マティーン容疑者は、警備最大手G4Sに勤務していたことが分かっている。
彼は、このミッションのために、強いマインド・コントロールにかけられていたに違いないのだ。


仕掛けられた銃乱射事件が最悪の事態を引き起こしたことで、銃の所持を支持するアメリカ人と、銃の廃絶を支持するアメリカ人との間にある確執をいっそう大きくしようという狙いがある。


この仕掛け人は、ボストン・マラソン爆弾事件の時と同じようにFBIの線が濃厚だ。


サンディ・フック小学校銃乱射事件のときもそうだったが、今回も、オバマの頬を伝う涙をテレビカメラが鮮明に捉えた。オバマは、あれほど溢れ出るまで涙をぬぐわなかったのである。


しかし、本当に、オバマはよく泣く男だ。


銃が規制されるまで、あまり時間がないようだ。手遅れになれば、アメリカの大惨劇を制止することはできなくなってしまうからだろう。


しかし、それは、アメリカ人の自由が完全に失われることを意味する。


ところで、フェイスブックの創業者、マーク・ザッカ−バーグはロックフェラーの孫である。両親はユダヤ教徒である。


ロックフェラーにしても、ロスチャイルドにしても、将来、使える「駒」として非嫡子を多数つくる。
生まれて間もなく親から引き離し、世間的には教育熱心な中流家庭の仮の両親に預ける。


生みの親は世界支配者の血統であるが、育ての親と非嫡子との血のつながりはない。
これは、世襲支配をもっとも嫌う欧米人を欺くために、昔から取られてきた手口だ。


マーク・ザッカ−バーグは、2012年5月19日、1歳年下の中国系アメリカ人、プリシラ・チャンと結婚した。戦略的に中国に深く浸透しようというロックフェラーの意図が垣間見える。


さて、11月の大統領選だが、トランプ、ヒラリーともに、果たして米国の大統領の顔をしているだろうか。二人とも、いかにも悪党面で貧相である。


これは、根拠のない推測に過ぎないが、大統領選が行われない場合も考えておかなければならない。


トランプ、ヒラリーともに大統領にならない、という事態とは・・・たとえば、そのひとつは、米国の崩壊と内戦勃発によって戒厳令がしかれた場合だ。大統領選は延期され、オバマが続投することなる。


その場合、安倍晋三は、自民党の総裁公選規程を勝手に変えて、オバマと同様、首相の続投を表明するだろう。
だから、2年半も消費増税を延期した?


オバマ続投・・・その場合、TPPは推進される。そして安倍晋三も同様だ。


日本の売国奴が集う、経済産業省は、意外にもそれを見越しているからこそ、準備に余念がないのかも知れない。


テレビに出ている、どんな解説者、ジャーナリストも、口をそろえて「このまま行けば、TPPは完全に流れる」と言う。トランプの言葉を引用しながら。


安心しきってないだろうか・・・思考、思考、推理、推理だ。


これは、子供の頃から、こうした親に育て上げられた大人にとっては、もっとも苦手とする分野だろう。



国連と中国軍は、なぜアメリカ人から銃を取り上げたいのか カレイドスコープ





http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/290.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 共産党、生活の党、社民党3党が、比例代表で「日本版オリーブの木」を編成すれば、「11議席」獲得!(板垣 英憲) 笑坊
17. 2016年6月16日 11:07:58 : WOHb3MbayE : t6Tqab_CHLs[1]
世界の金融ヤクザは共産党も支配していたと思ったが、手から離れてしまったのか?
共産党も各国独自の判断で社会主義・共産主義を民主主義化や資本主義化の中で進化させてマルクスからの解放を成し遂げてきたのだろうか?
理屈が現実を縛っていた世界から現実が理論の変更を求めてきたのだろうか?
何れにしても、現実の日本共産党は市民政党の道を歩き始めたようだ。
日本政治史の新しい波になるかは、これからの言動次第だ。
期待と懐疑が交錯する中で日本共産党から目が離せない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/771.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK207] 中国軍艦が領海侵入 口永良部島周辺海域で 政府、情報分析急ぐ  (産経) : 軍国主義の中国が 隣国であるという現実 真相の道
40. 2016年6月16日 11:11:06 : RO1nQ87PvY : A_MXE@M@BwI[1]
>>38
お仕事だからサボれないんでしょう。「改憲(壊憲)の道」をまっしぐらってとこでしょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/789.html#c40
コメント [政治・選挙・NHK207] 文春が東京五輪の衝撃スキャンダル暴露! 電通元専務に招致委員会から巨額の金、JOC竹田会長も電通と癒着(リテラ) 赤かぶ
5. 2016年6月16日 11:13:53 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[459]
オリンピックは利権屋のとっておきのイベント、税金が極悪利権屋の美味しいお金に変身している。電通と言う極悪企業が税金を食いつぶしている。電通は金と権力を持ったものだから日本の政治に深く関わり、マスコミがすべて安倍政権の広告塔になり国民を洗脳している。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/805.html#c5
コメント [経世済民109] 株価の下落と英国のEU離脱(在野のアナリス) 赤かぶ
3. 2016年6月16日 11:14:19 : AUGHpNbHvg : r8Qa_qPgFRo[3]
株価乱高下の分析が違う気がします。株価が15000円から18000円を行き来しているのは本質的に安倍政権が「アベノミクス」の一環で、PKO(プライス・キーピング・オペレーション)と称して、「年金」を投入し、投資家、主に海外金融勢力に横流ししているに過ぎないと思います。株価が下がれは年金資金を投入して、株価を上げる。それに乗じて海外勢が買い上げ、18000の高値になったら、売り、利益を得る。年金で買った日本政府はほぼ売らないままなので、「ひとり負け」になり、それを何度も繰り返しているだけです。本質的に、アベノミクスは「日本の年金や資産の海外移転」で、あって株価の乱高下はその現象に過ぎない。だからまたしばらくすると株価は上がり、また、下がるだけです。
おそらく「年金」はこの先、財源がオ大幅に減り、減額となる可能性が高い。
市民が約束を破れば下手したら手錠もの。だけど政府は勝手に法律や、条令、規制値を変えて、約束を破る。手錠はかけられません。もはや、無法国家の様相を呈しています。
三権分立はほど遠く、重大な事となると司法は政府の犬になり下がり、大メディアもほぼ、制圧されています。放射性物質の規制値を勝手に変えて、汚染土を全国に平気にバラまく用意をしている政府で、原発事故の責任、再稼働等、その「社会常識からかけ離れた」異常さを修正できない、司法、大メディアがそれを証明しています。


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/795.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK207]
6. 新共産主義クラブ[2105] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2016年6月16日 11:17:50 : Y39wSRqLeI : 3bT_bLdiPpU[11]
 
 『 最大多数の最大幸福 』=『 日高見連邦共和国 』
 


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/824.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK207] 文春が東京五輪の衝撃スキャンダル暴露! 電通元専務に招致委員会から巨額の金、JOC竹田会長も電通と癒着(リテラ) 赤かぶ
6. 2016年6月16日 11:17:54 : ngnegFnGEA : TdsZmZGE5yg[7]
 ここまでたかが1企業の電通をつけあがらせた要因の一つが、
大企業の仕事の提供ではないのか。広告代理店なんて博報堂など
他にも選択肢はあるはず。多額の金を支払ってまでも電通に
頼る必要は無い。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/805.html#c6
記事 [経世済民109] 長期金利−0.195%に低下 英のEU離脱懸念で4営業日連続最低更新(SankeiBiz)
長期金利−0.195%に低下 英のEU離脱懸念で4営業日連続最低更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000014-fsi-bus_all
SankeiBiz 6月16日(木)8時15分配信


 長期金利の低下に歯止めがかからない。15日の東京債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りがマイナス0.195%となり、4営業日連続で過去最低を更新した。日銀による大規模な金融緩和策で金利が押し下げられてきた中、英国の欧州連合(EU)離脱への警戒感が高まり、投資家が安全資産とされる日本国債に資金を避難させる傾向が鮮明になったことが背景にある。

 15日は5年債から40年債まで幅広い年限で、利回りが連日で過去最低を更新。日銀の国債買い入れが行われて需給が引き締まるとの見方から、利回りのマイナス幅が一段と広がった。

 長期金利の低下がここまで進んだきっかけは、2%の物価目標の達成を目指す日銀の大規模緩和策だ。

 日銀は長期国債の保有残高が年間約80兆円のペースで増えるよう買い入れ、金利低下を促している。さらに1月にマイナス金利政策の導入を決めたことで、急速に金利が低下。それまで0.2%台で推移していた10年債利回りは2月9日に初のマイナスに突入。4月下旬にはマイナス0.135%まで低下が進んだ。

 こうした中、複数の世論調査でEU離脱支持優勢と報じられて英国のEU離脱が現実味を帯びてきたことで、投資家がリスク回避に大きくかじを切った。値下がりリスクの大きい株式を手放し、安全資産とされる日本国債を買う動きが強まった。10年債利回りは、過去最低を更新する前の9日終値が、マイナス0.130%だったが、その後の4営業日でマイナス幅を0.065%広げた。

 国債が買われて長期金利が低下する傾向は、欧米の主要国でも顕著だ。14日には、ドイツの10年債利回りが、一時マイナス0.033%をつけてマイナス圏に沈んだ。英国の10年債利回りも過去最低を更新し、米国の10年債利回りは2月中旬以来約4カ月ぶりの低水準をつける場面があった。

 SMBC日興証券の竹山聡一金利ストラテジストは「日銀の追加緩和期待もあり、日本の長期金利は今後も低下方向にいくとみている」との見方を示した。

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/835.html

コメント [お知らせ・管理21] 2016年6月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
40. 管理人さん[1758] iseXnZBsgrOC8Q 2016年6月16日 11:23:13 : goJCZio63dQ[225]
>>38 文意が理解できませんでしたが2重投稿の部分だけは理解できたので
2重投稿を削除しておきました。

>>39
了解です。処理人に連絡しておきます。
ただ、このIDは処理人が一括処理しているので時々まちがって処理してしまうかもしれません。その時は元に戻しますのでご連絡ください。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/447.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK207] 宇都宮健児氏、都知事選出馬の「要請は受けている」し「前向きに検討中」だが、最終的には「一本化が必要」との認識。 赤かぶ
2. 2016年6月16日 11:23:13 : PMSwBEk8XU : XzvqcoOtmYI[1]
>参院選1人区の野党共闘をモデルに、
 都知事選でも「最終的には候補者を一本化するべき」との認識を示した

遂に日本の政治が実質的に二大政党制に。

いつも除け者だった共産党までが政権争いに加わるようになった。

今後日本の選挙は「与党VS野党」の構図で戦われることになる。

有権者にとっては非常に分かり易く投票し易い。

何より我々の一票が常に日本の運命を左右するようになり政治に緊張感が生まれる

「どうせ」といったシラケた選挙がなくなるのである。

参院選は言うに及ばず都知事選も野党連合圧勝の可能性は十分である。


http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/828.html#c2

記事 [経世済民109] 三菱自、国内販売に壊滅的打撃 全車種で燃費机上計算 “不正体質”一掃は困難(SankeiBiz)
新たな燃費データの不正行為が判明した三菱自動車本社のショールーム=東京都港区(写真:フジサンケイビジネスアイ)


三菱自、国内販売に壊滅的打撃 全車種で燃費机上計算 “不正体質”一掃は困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000002-fsi-bus_all
SankeiBiz 6月16日(木)8時15分配信


 燃費不正問題に揺れる三菱自動車で15日、また新たな不祥事が発覚した。平成3年以降に発売した全ての車種で、燃費データの机上計算などの不正を行っていたことが判明した。相次ぐ不正の発覚により、ただでさえ半減した三菱自の国内販売は、壊滅的な打撃を受けそうだ。

 これまでに三菱自は、日産自動車向けを含む軽自動車4車種、合計62万5千台で、データ改竄(かいざん)による燃費の水増しを公表したほか、軽以外の5車種でもデータを机上計算したと発表している。

 今回は、追加的な社内調査で、販売を終了した車種も含む燃費不正が発覚した。当初設定した目標に燃費が届かない一部の車種を、エコカー減税の対象とするために不正を行った疑いもある。

 過去のリコール(回収・無償修理)隠しに加え、次々と発覚する燃費不正問題で、三菱自のブランドは地に落ちた。低迷する同社の国内販売は、さらに深刻な事態に陥るのが必至だ。

 三菱自の5月の国内軽自動車販売台数は、前年同月比75・0%減の912台と急減した。足元でも、軽と普通車を合わせた同社の国内販売は「半減したまま」(益子修会長)だという。

 三菱自の連結売上高に占める国内比率は、約2割にすぎない。しかし、国内販売の半減が続けば、国内事業は赤字に陥り、業績全体に影響を及ぼすのは確実だ。

 三菱自は今回の燃費不正問題を受け、28年3月期連結決算を修正し、191億円の特別損失を計上した。燃費データを改竄していた軽4車種のガソリン代の差額と、エコカー減税に関する追加負担の肩代わり分を引き当てた。

 だが今回の補償額には、下取り価格の下落で損失を被った所有者への対応費用や、取引先への補償などは含まれていない。今後、追加の補償額を検討し、29年3月期に損失として計上するが、販売の激減と補償費用拡大は、三菱自の経営に大きな重しとなる。

 三菱自は日産自動車と資本業務提携し、再建を目指す。だが、企業風土にはびこる“不正体質”を一掃するのは容易ではない。(今井裕治)


http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/836.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 舛添氏もさることながら、一番のワルは甘利明氏です(生き生き箕面通信) 笑坊
9. 2016年6月16日 11:24:49 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[460]
甘利明を議員にしたら地元民の恥、以前から薄汚いお金に真っ黒けの人間をどうしてまた高い報酬を税金から出してまで議員にするのか、有権者の責任は重大だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/792.html#c9
記事 [経世済民109] 地銀協会長に静岡銀の中西頭取就任 マイナス金利で「先見えぬ」(SankeiBiz)
記者の質問に答える地銀協の中西勝則会長 =15日、東京都中央区(写真:フジサンケイビジネスアイ)


地銀協会長に静岡銀の中西頭取就任 マイナス金利で「先見えぬ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000015-fsi-bus_all
SankeiBiz 6月16日(木)8時15分配信


 全国地方銀行協会は15日、静岡銀行の中西勝則頭取が新会長に就任したと発表した。中西会長は同日開いた記者会見で、日銀のマイナス金利政策に関連し、「厳しく難しい、先の見えない時代に入った」と述べ、低金利下での地方銀行経営の厳しさを強調した。

 地銀協の集計によると、2017年3月期の地銀61行の最終利益は前期比17%減になる見通し。マイナス金利の影響で、貸出金の利ざやが縮小し、本業の貸し出しで稼ぎにくくなっていることが背景にある。中西会長は「住宅ローンなどの資金を円滑に出していく中で、できるだけ金利競争に陥らないことが必要だ」と述べ、コンサルティング強化に取り組む考えを示した。長期金利が4営業日連続で過去最低を更新していることに絡み、「債券への投資は難しくなる」とも指摘した。

 一方、マイナス金利政策の効果そのものについては「住宅や不動産に少しずつ出ているような気がする」と述べるにとどめた。また、金融庁が銀行の窓口で販売される保険商品の手数料開示を求めていることについて、「反対や賛成という立場にない」と述べるにとどめた。

http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/837.html

コメント [政治・選挙・NHK207] NHK『ニュースウォッチ9』の舛添辞職についての解説で、自民党は共産党が伸びるのを警戒したと言ってた。 gataro
1. 2016年6月16日 11:29:42 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9827]
2016年6月16日(木)
舛添都知事 辞職
参院選に影響恐れる
自公、甘い対応から急転換

 舛添要一東京都知事は6月議会の最終日の15日に辞職願を都議会議長に提出しました。政治資金疑惑で厳しい批判を浴びている舛添知事に、甘い対応をしてきた自民党や公明党が、不信任案提出など辞職を求める方向にかじを切ったのは、舛添氏に向いていた批判の矛先が、同氏を担ぎ出した自公両党に向いてきたからです。「東京の問題」(菅義偉官房長官)などとして、当初は知らん顔していましたが、参院選への影響拡大に危機感を強めています。

 「官邸の判断は遅すぎだ。先週になって世論調査を行ったら、ものすごい批判が出て、地方の参院選のブロック(選挙区)でも、相当な影響が出ることがわかりあわてた」

 自民党関係者はこう述べます。

 自民党は、舛添氏を追い込み、参院選と知事選が重なる「ダブル選挙」になることを嫌い、曖昧な対応をしてきましたが、都民の怒りを買いかえって裏目に出た形です。

 知事辞任で7月に後任の選挙になると、4年後の東京五輪近くに次の知事選挙となることから、9月まで延命させる「構想」もありました。

 しかし、自民党関係者は「そんなことをしたら自民・公明は世論に総すかんを食う。舛添知事が13日の委員会で『リオデジャネイロ(五輪)に行かせてくれ』と言ったものだから、それに同調するわけにはますますいかなくなった」と述べます。

 14日に開かれた、比例候補の擁立を進める職域団体の会合で、谷垣禎一幹事長は「今、東京で苦労している。こういうことが起きるとペケがつくかもしれない。これが参院選の怖さだ」と述べました。閣僚の一人も「4年後のことはどうだっていい、それより目の前の選挙だ」として焦りを募らせ、同党奈良県連は、舛添氏の早期辞任を求める申し入れを党本部に送る(14日)など、早期決着を求め緊迫が強まっていました。

 舛添氏の辞任で「参院選挙までには有権者は忘れる」(関係者)という侮りもある一方、全く解明されないまま放置されている甘利明前経済再生担当相の口利き疑惑など、自民党の金権体質への無反省ぶりは際立っており、この点でも、厳しい審判が求められます。

 (中祖寅一)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061602_03_1.html

2016年6月16日(木)
舛添都知事辞職
都民世論の画期的勝利
「光った共産党の追及」の声

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061602_01_1.jpg
(写真)登庁する東京都の舛添要一知事(右)=15日午前、東京都新宿区

 東京都議会から辞職要求を突き付けられた舛添要一知事は15日、しぶしぶ辞職を表明しました。3万件を超える都への抗議・意見を寄せた都民の世論の画期的な勝利です。

 舛添知事の一連の疑惑は、日本共産党都議団(吉田信夫団長、17人)の高額海外出張の実態調査結果公表が発端となりました。「共産党の追及が光りましたね」。共産党の質疑を取材した商業メディア記者の感想です。

 都庁内からは「共産党が提案した不信任決議を、与党まで提案するとは予想しなかった。都政史上画期的な出来事だ」と驚嘆の声があがりました。
疑惑が相次ぐ

 高額出張に続いて公用車での神奈川県湯河原町の別荘通い、政治資金の不正使用などの疑惑が相次いで浮上。

 なかでも政党助成金に収入の大半を頼っていた舛添氏の政治団体が、家族の旅行宿泊費・飲食費から美術品、外国旅行で購入した衣類・民芸品、漫画・児童書、額縁の購入費まで政治資金から支出していた問題は都民の怒りに火をつけました。

 都議会で焦点になったのは、2013年と14年の正月に龍宮城スパホテル三日月(千葉県木更津市)に家族4人の旅行で宿泊した費用を、「会議費用」として政治資金で支出していた問題です。

 舛添知事は当初、記者会見で「事務所関係者ら」とホテルの部屋で「会議」を開いたと説明。知事が弁護士に依頼した「調査報告書」では、「会議」が「面談」に、「事務所関係者ら」が「会社社長」に変わり、宿泊したホテルや会社社長から聞き取り調査をしないまま「違法とはいえない」と結論づけました。

 共産党都議団は、知事の高額海外出張や公用車の私的使用の公私混同問題、政治資金疑惑について、独自に調査を行い、核心をつく追及を展開。本会議で与党が「違法性はない」と知事をかばったのとは対照的に、共産党は和泉なおみ・大島よしえ両都議が本会議で、13日の総務委員会の集中審議で曽根はじめ都議が、ホテルで会社社長と面談したという知事の説明は作り話の疑いが濃いと厳しく追及しました。

 都のある幹部は「猪瀬直樹、舛添と2代続いた都知事が『政治とカネ』問題で辞職したのは恥ずかしい。早く都政を正常化してほしい」と記者に語りました。
百条委設置を

 共産党都議団は、13年6月の都議選で8議席から17議席に倍加し、都議会第3党に躍進。都民の世論と躍進した共産党都議団の活動が、猪瀬、舛添両知事を辞職させる推進力になりました。

 舛添氏の辞職で疑惑の幕引きをすることは許されません。偽証罪も問える強力な権限を持つ百条委員会を設置し、疑惑を徹底究明すべきです。

 「政治とカネ」にまみれた都政から決別し、都民が主人公の清潔な都政への転換が求められています。

  (岡部裕三)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061602_01_1.html

2016年6月16日(木)
舛添都知事 辞職
「政治とカネ」 世論と共産党の追及で

 政治資金の不正支出疑惑などで批判を受けている東京都の舛添要一知事は15日午前、都議会の川井重勇議長に21日付で辞職願を提出し、同日夜の本会議で辞職が認められました。舛添知事は9月まで「時間をいただきたい」などと居座りの姿勢を示していましたが、全会派共同提出で不信任決議案が可決される見通しとなり、辞職を求める圧倒的な世論に追い詰められました。

 一連の疑惑は、日本共産党都議団が4月7日、舛添知事の高額海外出張の実態を告発したことが発端で明らかになりました。公用車の私的使用問題、政治資金の不正支出疑惑も発覚しました。

 共産党都議団は都議会で具体的事実を追及し、辞職を求めるとともに、6月13日に不信任決議案の提出を表明しました。他の野党会派も不信任決議を提案、自民、公明を含む全会派の共同提出につながりました。

 2014年の都知事選で舛添知事を支援した自民、公明両党も世論に追い詰められて辞職を求めざるをえなくなりました。

 15日の都議会本会議で共産党都議団は、疑惑の全容解明のため、強力な権限を持つ百条委員会の設置を求める動議を生活者ネットとともに提出しましたが、共産、生活者ネット、かがやけなどの賛成少数で否決されました。反対したのは自民、公明と民進系の2会派などで、真相解明に背を向けた責任が問われます。

 舛添氏は、裏金受領問題で猪瀬直樹前知事が辞職したことによる14年2月の都知事選で初当選。2代続けて「政治とカネ」の問題で都知事が任期途中で辞職する前代未聞の事態となりました。

 辞職に伴う知事選は議長の選挙管理委員会への通知後、50日以内に行われます。
問われる自公の「製造者責任」知事選は4野党・市民の枠組みで
舛添都知事の辞職 志位委員長が会見

 日本共産党の志位和夫委員長は15日、党本部で記者会見し、舛添要一東京都知事が辞職願を提出したことについて記者団から問われ、「舛添知事の辞職は当然です。ただ、舛添氏を知事にかつぎだし、全面支援した自民党、公明党の『製造者責任』が厳しく問われます。さらに、甘利明前経済再生担当相の口利き疑惑を含む自民党の金権体質が厳しく問われます。わが党は、国政でも都政でも清潔で信頼できる政治への刷新を求めてたたかっていきたい」と表明しました。

 志位氏は、都知事選挙について、「一地方の選挙にとどまらず、国政にも大きく影響を与えるものです。清潔で信頼できる都政に刷新するため、わが党は国政で進んでいる『4野党プラス市民』の枠組みを大切にして、ベストの候補者を擁立すべく努力したい」と述べました。

 また、志位氏は「一連の政治とカネにかかわる問題については、企業・団体献金の問題、政党助成金の問題が腐敗をもたらす根っこにあることは明らかです。これをなくしていく努力を続けていきます」と述べました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061601_02_1.html

2016年6月16日(木)
知事辞職は都民世論の勝利
都議会定例会閉会 大山党都議団幹事長が談話

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061606_01_1.jpg
(写真)大山とも子都議

 日本共産党東京都議団の大山とも子幹事長は15日、都議会第2回定例会の閉会にあたって談話を発表しました。要旨を紹介します。

 一、本日の本会議で、舛添知事が提出した辞職願が全会一致で同意されました。舛添知事の辞職が決まったことは、都民世論の画期的な勝利です。

 舛添知事の高額な海外出張、公用車の私的利用、政治資金の不正使用に対し、都民の怒りの声が広がり、都庁に3万件を超す批判の声が寄せられ、真相究明と知事の辞職を求める声が大きく高まりました。この力が、最後まで辞職を拒み続けてきた舛添知事に、続投を断念させたといえます。

 日本共産党都議団は、独自の調査で舛添知事の税金、公的資金の私的流用の実態を明らかにし、本会議質問、総務委員会における質疑で、舛添知事を厳しく追及するとともに、知事が疑惑の全容を明らかにし、速やかに辞職するよう強く求めてきました。

 また、知事の不信任案を提出し、各会派に共同提出を呼びかけるなかで、不信任案の全会派による共同提案が実現しました。こうしたことが、辞職に追いこむ大きな力になったと思います。

 一、一方、わが党と生活者ネットが提案した偽証罪も問える、強力な権限を持つ百条委員会の設置を求める議案は、残念ながら否決されました。

 都政でふたたび、今回のような事態をくりかえさないようにするために、一連の問題を調査、解明することは避けられません。百条委員会の設置に反対した会派は都民の批判をまぬがれないでしょう。

 政治資金の不正使用問題では、舛添知事がお正月に家族とともに泊まった木更津のホテルの宿泊代金は、「会議費用」と記載され、政治資金で支払われました。わが党の追及に対し舛添氏は、知事選立候補問題で、1時間程度「面談」したからだと言いましたが、その人物の名前を明らかにすることを拒否、ホテルにその人物が実際に来たことを証明することもできなかったのです。しかも、わが党の調査で、知事が領収証と一体になっていた明細書を切り離して、政治資金収支報告書に添付していたことがわかりました。政治資金規正法違反に当たることが浮き彫りになりました。

 わが党は舛添氏が引きおこした問題の全面解明に力をつくすことはもとより、清潔で、都民が主人公の都政をつくるために、幅広い都民のみなさん、共闘できるすべての政党、団体のみなさんとともに全力をつくすものです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061606_01_1.html

2016年6月16日(木)
主張
舛添都知事の辞任
都民への説明責任残っている

 数々の「政治とカネ」をめぐる疑惑で不信任を突き付けられていた舛添要一東京都知事が、不信任案の可決が予定されていた都議会の直前、辞任することをようやく表明しました。都民の世論に追い詰められた結果です。都知事は辞めることになっても、巨額の海外出張費問題や公用車の私的使用、政治資金の不正使用・虚偽報告などの疑惑は残っています。舛添氏は引き続き自らの疑惑を解明する責任を果たすべきです。猪瀬直樹前知事、舛添知事と2代にわたって「政治とカネ」の疑惑で知事が辞任する中で、都民本位の清潔な都政の実現がいよいよ課題です。
不誠実の一語に尽きる

 一連の疑惑が発覚し始めてから2カ月余り、舛添知事の態度は不誠実の一語に尽きるものでした。

 最初に日本共産党などが追及した巨額の海外出張費問題では、舛添氏が海外出張のたびに航空機のファーストクラスや高級ホテルのスイートルームを使って豪華旅行を繰り返しているという指摘に、知事は当初、東京都知事だから当たり前だと言わんばかりの態度でした。次いで明らかになった都庁の公用車を使って毎週のように神奈川県湯河原町の別荘に通っているという指摘にも、知事は平日の仕事のためには週末の休養は必要だと開き直りました。豪華旅行や別荘通いの見直しを口にしたのは都民の批判が高まってからです。

 その後週刊誌などで報道された政治資金の不正支出問題でも、舛添知事は満足な説明さえしようとせず、ようやく開いた記者会見では「第三者」の弁護士に調査してもらうとしただけで、説明を拒否したのです。都議会の代表質問の前日になって公表された調査報告なるものは、家族で泊まったホテルの代金を政治資金に計上したのは知人との会合を持ったためだといいながら、相手の氏名さえ明らかにしない不十分なものです。都議会の代表質問や一般質問、集中審議を通じても口先で「反省」をいうだけで事実を明らかにしようとしない舛添氏の態度に、都民の批判が沸騰したのは当然です。

 日本共産党などが繰り返し、事実を明らかにして辞任をと迫っても、舛添氏は知事の座にしがみ続けてきました。ついには与党の自民、公明もかばいきれないほど都民の怒りは高まり、都議会の全会派で不信任案が可決されようとしていた矢先、舛添氏が辞意を表明したのです。辞任すれば追及を免れるというのが舛添氏の思惑だとすれば、それこそ許されません。

 都民の血税を浪費し、政治資金についても私的使用や虚偽の報告を繰り返していた疑惑は政治家にとって絶対にあいまいにできないものです。辞意表明したとしても百条委員会などあらゆる機会で説明責任を果たさせるべきです。
問われる自公の重大責任

 前任の猪瀬知事が5000万円に上る選挙資金の不正疑惑で辞任し、後任の舛添知事も「政治とカネ」の疑惑で辞任したのは重大です。疑惑の徹底究明は腐敗政治の根を断つためにも不可欠です。

 とりわけ、舛添氏を推した自民、公明の責任は重大です。知事選では安倍晋三首相、山口那津男代表がそろって応援に立ちました。都政の刷新のためにもその「製造者責任」はあいまいにできません。

 疑惑の解明と清潔な都政実現へ力を尽くすことが求められます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061601_05_1.html

2016年6月16日(木)
きょうの潮流

 やっとか。辞職の一報を聞いたとき、そう思った方々も多いのでは。突っぱね、頭を下げ、泣き落とす―。保身のためには手段を選ばない舛添都知事の姿は正直うんざりでした▽日本共産党の都議団が豪華海外出張を告発してからの2カ月余。あきれるほどの公私混同が次々にあらわになりながら、最後まで誠実な態度はありませんでした。それどころか、当初は「まったく問題ない」「政治家はトップリーダー」という傲慢(ごうまん)さ▽こんな人物を「この人しかいない」と都知事に担ぎ出し全面的に支援したのが自民、公明の両党でした。安倍首相は、山口・公明代表とともに舛添氏を応援した宣伝カーで首都東京にはこの人が必要と絶叫。「舛添厚労大臣を誕生させたのは私」と得意顔でした▽辞めたといっても疑惑の解明はまだこれから。参院選への影響を考え、自公がこれで幕引きとするならば都民にたいする二重の裏切りです。不祥事をくり返さないためにも都議会で事実を明らかにしなければなりません▽「石原氏、猪瀬氏、そして舛添氏恥ずかしきかな都知事列伝」。本紙の読者の文芸欄で紹介された短歌です。長きにわたり都民の暮らしそっちのけで都政を混乱させてきた自公の罪は重い。政治とカネの問題は都政に限らず、国政でも根深い▽権力欲やカネにまみれた政治はもうたくさん。すでにメディアでは次の都知事候補の話題が取り上げられています。今度こそ、力を合わせて国政にも都政にも清潔で信頼できる政治を取り戻したい。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-16/2016061601_06_0.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/833.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子議員が生活の党を離党し、自民党から立候補という醜態 「軽いノリ」で投票しないでね(弁護士 猪野 亨のブログ) 赤かぶ
5. 2016年6月16日 11:30:52 : 7hmq8OkPl2 : @B2Mc0_x6eU[9]
谷亮子氏は柔道家としては偉大なアスリートだけど、政治家や人間としては三流という化けの皮が剥げた。
もう、名前だけで投票する人はごく少ないでしょう。鈴木貴子氏や谷氏をあまり厚遇すると、自民党内で不満が高まり、選挙にはいい効果はないでしょう。生活党や民進党も、「どうぞどうぞ」と二人を差し出すんじゃないの。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/816.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪東京選挙区≫三宅洋平が出馬 山本太郎の67万票がどう動くか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
30. 2016年6月16日 11:32:21 : D7DoUJxvDQ : dZlKIBVRvXk[30]
27さんの気持ちは分かります。

私は三宅さんの自然なスタイルを応援しますが、しかし日本人の多くは中身よりも外見、中身よりも清潔感、悪顔よりも整顔、外見を優先します。

特に女性の中高年者は外見で判断する人が多いです。
その証拠に、中年女性の多くは親子で草食顔が好きです。
私の近所の愚かな女性群は前原誠司の顔が好きで投票していますよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/754.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK207] 谷亮子、自民党から参院選に出馬へ(週刊文春) 赤かぶ
54. 2016年6月16日 11:33:01 : IGtgvn1m2U : UG7N7NBlklo[580]
今度は、谷亮子氏は自民党で立候補という事は、原発再稼動賛成で、秘密保持保護法賛成で、戦争が大好きで、現平和憲法を安倍新憲法に改造して、「緊急事態法」なんておっそろしい法を自民党が可決するのに賛成で、TPPも賛成って事ですね。

TPPに加入するとなれば、アメリカは日本への保険業界へ参入しても今の日本は国の健康保険の本人負担は1割とか2割、若い人でも3割負担だから、アメリカは日本への参入に苦戦するよね。

だからもちろんアメリカの保険企業が損害を受けたとして国際企業間紛争裁判に訴える事になるでしょう。
すると日本はアメリカから莫大な損害を受けたとして賠償させられるから、日本政府は「金がないので皆保険はもうこれまでのように9割も8割も7割も負担できません」って事になり、事実上今の皆保険はつぶれるか或はつぶれたも同然の状態にするでしょうね。
代わりにアメリカの高い保険に入らないと良い治療は受けられなくなり、高い保険に加入していない貧乏人は適切な医療も受けられなくなるって事ですよね。
薬も叱りですよね。

谷亮子はそういう自民党に賛成したという事ですね。

がっかりです。

谷亮子そんな人だったんですね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/795.html#c54

記事 [国際14] 米政府の計画を伝えたメールがハッキングされました。

どうやら、BLM土地管理局の局長のメールがハッキングされ、政府の重要人物とのやり取りがリークされました。それによると、トランプが大統領になるのを 阻止すうるために、トランプに対するネガティブキャンペーンを激化し、多くの有権者に反トランプとしてトランプの集会に突撃させ妨害させる。その後、戒厳 令を敷き、大統領選ができない状態いさせ、オバマがこのまま大統領で居続けることができるような状況を作るのだそうです。


日本でもJTBの顧客情報がハッキングされましたが、最近、ハッカーの活動が激化しています。アノニマスや他のハッカー集団は有名な金融機関をハッキングしていますが、政府関係者のメールもハッキングされ、秘密のやり取りがリークされています。
オバマが大統領になった時から、オバマに対する疑惑が浮上し真相が暴かれてきました。
米 大統領はほとんどがイルミナティのパペットですが、オバマもそうです。彼は共産主義者でありイスラム教徒であり、KGBのスパイであること。また、オバマ はケニアで生まれており、大統領の資格がないこと。オバマの取り巻きはイスラム教徒や極左ばかり。オバマはゲイであり、妻のミッシェルは男であること。。 オバマはアメリカを内部から破壊するために大統領になった。アメリカを破壊するためには米国民に対する厳しい銃規制をしなければならないこと。イルミナ ティの計画通り、アメリカをイスラム過激派が支配する共産主義独裁国家にしようとしていること。。などなど。。。。


やはり、オバマが先日米国民に対して言い放った「災害への準備をしておくこと」は、オバマの計画が実施されるとこの夏から秋にかけて戒厳令を敷くほどのカオス状態になることを示唆したのでしょうかね。


そ れにしても、オバマは本当に嘘の名人です。広島を訪れた最初の米大統領として称賛されたかったのでしょうか。その一方、オバマと日本に同行したボディー ガードは核兵器のスイッチが入ったケースを常に持ち歩いていたのですから。。。オバマも他の大統領も皆、嘘の名人です。演技が最もうまい人が大統領に選ば れ、長期政権となります。


http://beforeitsnews.com/opinion-conservative/2016/06/urgent-alert-blm-leader-hacked-plans-reveal-martial-law-by-chaos-at-both-conventions-3149939.html


(概要)


6月13日付け




こ れまで我々が推測してきた通り、違法なオバマ大統領は11月になってもホワイトハウスを簡単に去ろうとしないことがわかりました。オバマは何としても大統 領の地位を維持したいのです。また、DAHBOO77のビデオで、オーランドで起きた銃乱射事件が偽旗であったことが分かりましたが、次にどのような偽旗 事件が起こされるのか気になります。我々はもうじき非常に重大な局面を迎えることになります。
実際に、私のツイッターアカウントもハッキングの被害にあいました。
もう時間がありませんが、我々は彼らの悪だくみを阻止しなければなりません。


(ビデオの概要)


これはツイッターの情報です。
BLM土地管理局の局長のアカウントがハッキングされ、先週月曜日に、メールのやり取り(局長とホワイトハウスの重要人物とのやり取り)や個人情報がリークされました。
それによると、BLMの局長及び政府は、トランプ氏が大統領になるのを阻止すうるために、大統領選の前に戒厳令を敷くことにしたそうです。


政府の重要人物のメールの内容:
大統領選をめちゃくちゃにしているバーニー・サンダーとレイシストのトランプが出席する集会を封鎖し、戒厳令を宣言すれば、オバマはこのまま大統領で居続けることができ我々が勝利することになる。この夏から秋にかけて計画を実行に移す。
こ の夏から秋までレイシストのトランプに対するネガティブキャンペーンを激化し、彼を罠に陥れる。彼の集会を大勢の人々に妨害させ大混乱に陥れたあとに集会 を封鎖し、戒厳令を敷く。また、トランプの集会には、予定している妨害行為(暴動)をバックアップするために、運転手、元警察、退役軍人、国家警備隊員、 沿岸警備隊、陸軍予備軍隊、消防局が待機することになる。


アメリカの偽旗事件の背後にはソロスがいます。ソロスはツイッターである女性とツイートしていましたが、彼女はフリーメーソンの象徴であるヤギの頭の帽子をかぶっていました。


彼らはツイッターで暴動を呼びかけています。暴動が起き社会を混乱させることが彼らの夢なのです。


以下省略


米政府の計画を伝えたメールがハッキングされました。 日本や世界や宇宙の動向



http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/291.html
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪東京選挙区≫三宅洋平が出馬 山本太郎の67万票がどう動くか(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
31. 2016年6月16日 11:33:53 : JX95esq3Tw : b9UHzzzCcag[6]
≫27さん
あなた、そのせりふ、ウルグアイで言えます?あのムヒカさんはどんな偉い人の前でも自分の服装で会っていましたよ。それを国民が支持していた。
政治家はなりでは、なはいです。行動です。

≫26都民さま

かっちょいい政治家。いいすね〜〜。

どこぞの市で市民の大半が反対の市議報酬月額10万円アップを自分たちで勝手に決定。
 その時、議場の傍聴席から「恥を知れ」の声。

賛成した与野党の議員は本当に最低ですが、次回の選挙で全員落とすくらいの気概も市民にほしいですね。そうでないと「ああ、許してくれるんだ」「下民らは、すぐに忘れるから、なんでもできる」となる。もうこんな恥ずかしいコミュニティーは終わりにしましょう。

また北欧を持ち出しますが、アルバイト感覚の報酬で議員やっている国がある。
議員は市民の代表、奉仕者。
そうでないと本当の為政者にはなれないと思いますね。

俺らがかっちょいい人を作り上げないといけませんね。

うちな〜〜んちゅ
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/754.html#c31

記事 [戦争b17] オーランド銃乱射事件(マスコミに載らない海外記事)
オーランド銃乱射事件
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/post-44bb.html
2016年6月16日 マスコミに載らない海外記事


Paul Craig Roberts
2016年6月13日

オーランド銃乱射事件について私の見解をききたいという読者がおられる。

私に見解はない。納得行く見解を作り上げられるかどうか、ご一緒に考えてみよう。

まず基本的な最初の質問から始めよう。殺害があったと報道するからにには遺体があるはずだ。TVや新聞で、遺体の写真をご覧になった方はおられるだろう。もし報道が正しく、50人が殺害され、50人が負傷して入院したのであれば、遺体はすぐに見つかるはずだ。

売女TVも印刷マスコミにも私は耐えられない。連中は専任のプロパガンダ組織だ。読者のどなたかが、悪臭を我慢して、鼻をつまんでニュースをご覧になって、空白が埋められると良いのだが。何か本当の証拠によって確認されたことを我々は何か聞かされただろうか?

最初、私はCNNニュース放送とRT報道を見た。報道は至る所、血だらけという饒舌がたっぷりだったが、見せられた唯一の物的証拠は、負傷したように思える三人が、医療関係者や、緊急救援隊員ではなく、一般人に助けられているものだった。数人の人々が入れ墨をした男性を助けていたが、血痕はなかった。何人かの人々が、警察の制服を着た人物が人を運び、彼を、タクシーではなく、小型トラックの荷台に乗せていた。約6人の人々が、うつぶせになった人を(担架なしで)運んでいた。

血痕はなく、事故場面の専門俳優の演技のように見えた。なぜうつぶせなのだろう? 負傷した人が、本当に身体を硬直させて、道路に平行にうつぶせになって、運ばれるなどということが可能だろうか? 彼らは、この男性をどこに連れてゆくのだろう? これは通りすがりのカメラなのだろうか? http://www.cnn.com/videos/us/2016/06/12/orlando-nightclub-shooting-witness-sot.cnn/video/playlists/orlando-nightclub-shooting/ 訓練をうけていない人は、負傷した人を助けようとするべきではないという慣習は一体どうなったのだろう? 警官が現場に到着した際、警官の活動を支援するよう集めたり負傷者や死者を運搬するのを認めたりせずに、警官は通常、見物人を追い払う。

読者の皆様は、物的証拠が、口頭での報道と一致しないことに気づいておられる。フォックス“ニュース”や、MSNBCが、上に書いた見物人が、負傷した犠牲者とされる人を運んでいる同じ映像を繰り返し流しているが、彼らの表情には、全くストレスは伺えず、痛みや、恐怖や、血は見えないと、読者は報告している。

誰か遺体をご覧になった方はおられるだろうか? 遺体袋は? 救急車で病院に連れて行かれた負傷者は? 誰か入院した負傷者のTV記者インタビューは? 記者の誰か、死体保管所を調べたのだろうか?

虐殺現場内にいた人々は、携帯電話をかけ、テキストを送ったとされている。しかし、誰も写真も、ビデオもとらなかったのだろうか? 監視カメラはなかったのだろうか? 重武装した人物が入ることに気づいたドア係はいなかったのだろうか?

50人が殺害され、更に50人以上が負傷していれば、血の海の報道や、たくさんの証拠があるはずだ。読者のどなたか、そういうものをご覧になっただろうか?

私が知るかぎり、実行犯自身のものを除き、テロ攻撃で、遺体が見せられることは稀だ。実行犯とされる連中のものを除いて、パリ攻撃では遺体は具体的に示されなかった。サンディフック銃乱射事件でも、遺体は具体的に示されなかった。サン バーナーディーノ 銃乱射事件で私が覚えている遺体は、夫と妻が実行犯とされ、二人は背後で両手に手錠をかけられていたものだ。警官が銃撃して、バラバラにした人の遺体に、警察は手錠をかけるのだろうか? ブリュッセルの遺体を見た記憶がない、遺体についての報道だけだ。

マスコミは、遺体をみせて、亡くなった方々や、身内のプライバシーを侵害するのを嫌っているのだとか、イスラム教テロリストが、人の首を掻き切るビデオを除いて、マスコミはぞっとするような場面を見せたくないのだという説もあろう。しかし、今や様々な乱射事件の、答えられていない数々の疑問のおかげで、懐疑が大いに高まり、マスコミは、公式説明を補強する証拠を出してくれても良かろうと皆が思うようになっている。

彼らは証拠を持っているのかも知れない。最初に申し上げた通り、私は売女マスコミのニュースはみない。

100人を銃撃するには、使用された主要な武器とされているAR-15に、何度か再装てんする必要があり、この手順はかなり時間がかかるので、人々が銃撃犯人に突進し、制圧が可能なはずだ。

ある人物が、100人の人をうまく銃撃することはできたが、警官隊が現れた際には、警官の一人にも命中しないなどということがありうるだろうか? シャルリー・エブドー事件を思い出していただきたい。雑誌のスタッフと、街頭の警官一人を殺害した際、二人の殺人者は実にプロらしかったが、後で警官隊と対決した際、二人は実にあわれで無能で、到底同じ連中とは思えないほどだった。サン バーナーディーノ 乱射事件を思い出して頂きたい。三人の目撃者が、d銃撃犯人は、黒い服を着た三人の男性で、夫と赤子を抱えた小柄な妻ではなかったと言っている。

こうした銃撃事件で一番いらだたしいことは、話が、政府によって、事前に用意されていて、即座に、固定化してしまうことだ。政府やマスコミによる調査する時間もないうちに、我々はその記事を吹き込まれる。マスコミは決して調査しない。マスコミは、政府説明を、全員の心に刻みこまれるまで何度でも繰り返すだけだ。反対の証拠は、無視されるだけだ。

実行犯とされる連中は、決まって殺され、彼らの言い分は決して聞くことだできない。様々なテロの唯一の生存者は、ツァルナーエフ兄弟の弟だけで、彼は独房に監禁されている。我々は彼の発言を直接聞いたことがない。

今頃、アメリカ・マスコミにも、少なくとも、ごく僅かの懐疑心があっても良かろうと考えたくなる。結局、過去15年間、我々は、サダム・フセインが大量破壊兵器を持っていて、アサドが自国民に化学兵器を使用したというウソに基づく、中東での戦争で何兆ドルも無駄にしてきた。マスコミは、一体なぜ、何の調査もせず、疑問さえ呈することなく、何であれ政府の言い分を進んで受け入れるのだろう?

公式9/11調査委員会の委員長、共同委員長と法律顧問が、委員会は、委員会に情報を隠す、アメリカ政府にだまされ、委員会は“失敗すべく、設置された”と公的に語っている。もし政府が、9/11調査委員会に真実を語ろうとしないのであれば、政府が我々庶民に真実を言うはずなどあるだろうか?

報道ではなく、政府の主張の単なる反復に過ぎない。だが、就業者数、失業や、インフレ報道から、テロ報道や“ロシアによる侵略”という主張に到るまで、我々はそういうものしか得られない

遺体や他の本当の証拠を示しているニュース放送のURLを書いた電子メールを送っていただきたい。読者の憶測は送られないよう。それは興味深く、的を射ている可能性もあるが、我々がしようとしているのは、ナイト・クラブ内での大量虐殺というこの最新の話題で、何か本当の証拠があるのかどうかを調べることだ。

オーランド銃乱射事件の何らかの真実を得るのは困難で、おそらく不可能でさえあるだろう。余りに多くの声の大きい、良く組織された権益集団にとって、政府説明は好都合なのだ。これは、反イスラム教ロビーや、イスラム教徒と、アメリカ国内で逮捕され、強制送還された人々をアメリカから締め出したがっているトランプの選挙戦に援助の手を差し伸べることになるのだ。これは銃規制ロビーに援助の手を差し伸べるのだ。同性愛や、性転換者を、正常なものにしたがっている進歩的左翼に援助の手を差し伸べるのだ。そこで同性愛のナイト・クラブで銃撃された人々への同情が溢れる。これは、人々の行動を監視したがっているスパイ産業と、警察国家援助の手を差し伸べることになるのだ。これは、アメリカの残虐な外交政策援助の手を差し伸べることになるのだ。もし我々が、イスラム教徒の子どもを吹き飛ばしたらどうなるだろう。成長した時に、彼らは我々に何をするだろう。イスラエル人は、パレスチナ人について、そう言っている。これは、イスラム教徒に対する戦争が、連中の目論見を促進し、連中の懐も潤わせるネオコンや、軍・安保複合体援助の手を差し伸べることになるのだ。

こうした全ての権益団体は、真実を知る庶民の権利より遥かに強力だ。

Paul Craig Robertsは元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the West、HOW AMERICA WAS LOST、The Neoconservative Threat to World Order.が購入可能。

記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2016/06/13/orlando-shooting-paul-craig-roberts/
----------

http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/880.html

コメント [政治・選挙・NHK207] 地方のネトウヨ議員発掘 松浦健次・和歌山県和歌山県 橋本市議 たかひら正明
1. 2016年6月16日 11:36:11 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-929]

126 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 10:23:18.02 ID:Ds7zy2C20
  _____________
  |                   /| ガチャ  
  |                 / |  
  |──∩────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _________ 人___
  |_/⌒ヽ___/⌒ヽ、_( 0 )__/|   
  | /  <ヽ`∀´>  ` ..л  シュボッ  
  |    /(ノ三|)\    ( E)    | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  :;
               ;  ノ)
              ∫ /(
             ;: ノし:::::::ヾ:; バチバヂハチ
            ((イ::::   :::ノノ
  ________ゝ::::   ::从
  |            :ヽ::::  :::丿;|   
  |            ゝ人ソ   |  
  |                   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <<<  朝鮮のことわざ >>>

「女は三日殴らないと狐になる」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」             ∧_∧
「他人の家の火事見物をしない君子はいない」       <丶`∀´> 自分 のためなら
「弟の死は肥やし」                        (    )   他人の事なんか
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる」   |  | |      どうでもいい ニダ !!
「母親を売って友達を買う」                   〈_フ__フ
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる」
「家と女房は手入れ次第」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」           888888
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」     <`∀´r >  いざとなったら
「ただの物は苦くても甘い」               (    _)   同胞も チョッパリ も
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」            | |  |     関係ない ニダよ〜 ♪
                               <__<__〉

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/825.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 自公はもうほとんど、百条委員会で真相解明されたくないから舛添辞任に追い込んだ、としか思えない。 gataro
1. 2016年6月16日 11:37:12 : 1cz9P1E6DQ : a4CWEf3uhtE[114]
> 政治資金の使途に何の制限もつけられていないのには理由がある。それは、使途を制限すれば政治活動の自由を犯すことになるから。だから、使途については政治家の自覚に任されているのだが、その自覚に欠けた政治家が多すぎるわけで、そういう政治家は辞めさせ、落選させるしかない

「使途については政治家の自覚に任されているのだが」は間違いである。
政治資金規正法には、「支出」について明細書・報告書の提出が義務付けられている[1]。家族の宿泊費を政治資金だとする報告書は虚偽記載であり、虚偽記載には罰則がある。

検察には週刊誌ほどの調査能力も無いらしい。
政治資金報告書の虚偽記載を放置する検察も悪の根源である。

[1] 政治資金規正法
第四条  
5 この法律において「支出」とは、金銭、物品その他の財産上の利益の供与又は交付で、第八条の三各号に掲げる方法による運用のためにする金銭等の供与又は交付以外のものをいう。

(会計責任者に対する明細書の提出)
第十条  政治団体の代表者若しくは会計責任者と意思を通じて当該政治団体のために寄附を受け、又は支出をした者は、寄附を受け又は支出をした日から七日以内に、寄附をした者の氏名、住所及び職業並びに当該寄附の金額及び年月日又は支出を受けた者の氏名及び住所並びに当該支出の目的、金額及び年月日を記載した明細書を会計責任者に提出しなければならない。ただし、会計責任者の請求があるときは、直ちにこれを提出しなければならない。

(会計責任者等が支出をする場合の手続)
第十一条  政治団体の会計責任者又は政治団体の代表者若しくは会計責任者と意思を通じて当該政治団体のために支出をした者は、一件五万円以上のすべての支出について、当該支出の目的、金額及び年月日を記載した領収書その他の支出を証すべき書面(以下「領収書等」という。)を徴さなければならない。

(報告書の提出)
第十二条
二 すべての支出について、その総額及び総務省令で定める項目別の金額並びに人件費、光熱水費その他の総務省令で定める経費以外の経費の支出(一件当たりの金額(数回にわたつてされたときは、その合計金額)が五万円以上のものに限る。)について、その支出を受けた者の氏名及び住所並びに当該支出の目的、金額及び年月日
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/829.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK207] 文春が東京五輪の衝撃スキャンダル暴露! 電通元専務に招致委員会から巨額の金、JOC竹田会長も電通と癒着(リテラ) 赤かぶ
7. 2016年6月16日 11:37:53 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[336]

東京五輪招致不正疑惑発覚以後、「五輪招致」にコンサル料=ワイロは当たり前だと発言する所謂「知識人・政治屋・スポーツ評論屋」が多数出てきた。

そのまんまエロ氏・マジックカバン猪瀬・アイドルフェチ竹田などが代表で「五輪招致ワイロ」を擁護している。

ではそもそも「五輪開催」の意義とは?が抜けている「間抜け」な発言だ。

百歩譲って「本音論」で語るなら「招致委員会」なんて無用の長物だ。

「招致委員会報酬」「PR費」に金掛けずに「ワイロ費用」上積みした方が安く付く。

ついでにメダルも「ワイロ」で買っちゃえば?

「金は2億円、銀は1億円、銅は5千万円」さ〜あどうだ!厭なら倍出すゾ〜!

アフリカなど経済的に弱い国の選手なら直ぐ話に乗るヨ!?

おまけに日本企業への就職も付けてやればキット飛びつくヨ!?

「汚い事」やるなら徹底的にやったら?!(米国みたいに)

これで日本国はメダル保持選手が倍増し目出度し目出度しってか?!
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/805.html#c7

記事 [国際14] エジプト機墜落 残骸を発見、レコーダー類は引き続き捜索(CNN)
           エジプト航空804便は先月、地中海上空で消息を絶った


エジプト機墜落 残骸を発見、レコーダー類は引き続き捜索
http://www.cnn.co.jp/world/35084349.html
2016.06.16 Thu posted at 10:16 JST


(CNN) エジプト民間航空省は15日、先月地中海に墜落したエジプト航空804便(エアバスA320型機)の機体の残骸が見つかったと発表した。

残骸は複数の場所で発見され、エジプトの調査委員会に写真が提供された。大きさや見つかった部品の場所は公表されていない。

同機は5月19日、乗客乗員66人を乗せてパリからカイロへ向かう途中で地中海に墜落した。現場では捜索が続けられ、原因究明の鍵を握るフライトレコーダーやボイスレコーダーの発見に全力を挙げている。

フランス海軍艦は2週間前に、同機のブラックボックスが発信した海底からの信号を検知した。フランスの航空事故調査局(BEA)も、この信号が同機のフライトレコーダーから発信されていたことを確認した。

エジプト民間航空局は、ブラックボックスが見つかれば標準的な手順に従ってエジプトに運ばれる予定だと話している。


http://www.asyura2.com/16/kokusai14/msg/292.html

コメント [政治・選挙・NHK207] NHK『ニュースウォッチ9』の舛添辞職についての解説で、自民党は共産党が伸びるのを警戒したと言ってた。 gataro
2. 2016年6月16日 11:39:14 : PMSwBEk8XU : XzvqcoOtmYI[2]
>自民党は庶民の事を考えて政治をしなかった

「1%の為の政治」が自公。

大企業、金持ちの為の政治だ。

「99%の為の政治」が野党連合。

中小企業、庶民の為の政治だ。

有権者の殆どが庶民なのだから野党連合が圧勝するのは当然、必然、確実である。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/833.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK207] 都知事辞職は当然だが、一言でいえば本当に馬鹿馬鹿しい。政治資金でいえば、甘利前大臣の方がはるかに深刻。 小沢一郎(事務所 赤かぶ
6. 2016年6月16日 11:40:09 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[461]
安倍の嘘だらけの演説を聞きに行く人がいる事が不思議、何も政治の中身を解っていない愚民としか思えない、他人や野党を批判する事しかしない話、自分がどれだけ酷い事をしてきたかの自覚もない、顔を見るだけでも腹が立つ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/799.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪正論≫山本太郎議員「舛添さんがこれだけ叩かれてるのに、どうして甘利さんは出てくるんですか?」 赤かぶ
20. 2016年6月16日 11:46:25 : oLYPlmPKz6 : AVfXv1Ku1u0[50]

 私は68歳のオヤジですが
 この人は信用できる。 と感じました。
http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/775.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK207] ≪比例は民進以外の野党に投票か・・・≫生活・小沢代表「参院選比例統一名簿断念」「民進党が決断しなければオリーブにならない 赤かぶ
40. 日高見連邦共和国[2119] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年6月16日 11:50:20 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[957]

>>39

まず聞くが、キミは、>>28>>35 クンか?

IDが変ったのか、横からクチバシ挟んで来たヤツのか分からん。これは最低限度の礼儀だよ。

>新進党は当時まだありません。
離脱者が相次いでいたわけでもありません。

ああ、失礼。その部分は、『新進党解党時』と混同した書き込みになちゃってる。それは認める。

>むしろ、小沢は首相にするからと言って、
数十人を連れて離党するよう渡辺美智雄に働きけていたのが、
客観的事実ですね。

うん。だから何?自民党をゆさぶり、さらなる分裂を狙うのは当然の正攻法でしょう。

しかし、ここまでの件は、私の正しくないコメントが原因なので、改めて『ゴメン』と言い、謝罪する。

>社会党切りが頭にあったのは誰の目にも明らか。
>間抜けではあるまい。
>反発は織り込み済みだったでしょう。

でも、この辺のコメントについては、キミのただの“想像・決め付け”だから、コメントを返す必要を認めない。

>いろいろとおかしいですよ。

とキミは言ったが、私が素直に認めた『書き間違い』以外には、ちゃんとした根拠を持った反論ができていない。

『いろいろ』って、1個じゃね〜だろ?(笑)

それにさ、誰がせっかくなった『政権交代・非自民連立政権』を好き好んで“小数与党”にしたがるってサ!!マゾ?(笑)

手順としては、『ミッチー一派自民党離党』、その後の“社会党斬り”だろう。違うか?

さらに言うと、私は、>>28 の指摘を受けて、6項目の内容に関して『色々』と見解を述べたのだが、
『いろいろおかしなところがある』というキミからの指摘はその1項目に対してだけなのかい?

・・・まあ、細川政権下での社会党連立離脱騒動と、野党・民進党時代の解党騒ぎを
『混同して書いちゃった私』が、何を言っても『お恥ずかしや〜』なのかもしれないがね・・・

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/547.html#c40

コメント [政治・選挙・NHK207] 三宅洋平さんの提案 〜 集票マシン、「ムサシ」の使用を各自治体で1度外しましょう 赤かぶ
36. 2016年6月16日 11:53:48 : 3mnc6E9Aqg : dtafFTprjxk[35]
選挙で落選した候補者が選挙不正の訴訟を起こしたら、その落選者を支持した政党も支援すべきだろう。

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/786.html#c36
コメント [政治・選挙・NHK207] 舛添氏説得 首相が引導 「自ら退く判断を」「まだ再起の芽」 直接電話、語気強め(日経新聞) 赤かぶ
1. 2016年6月16日 11:55:45 : n2Gn0LlB8Q : 0pNnZ4XWIt0[1]
自ら辞職するか議会を解散するかだが
規則に則り解散するべきだったな
なにやら、お代官様と越後屋のはかりごとみたいな
形で終わらせたのはまずかった
少しは法律を使うべきだな
人権は日本国憲法で保障されている

http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/831.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年6月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。