★阿修羅♪ > bk5SazYwbnlQZm8= > 100004
 
g検索 bk5SazYwbnlQZm8=  
 前へ
bk5SazYwbnlQZm8= コメント履歴 No: 100004
http://www.asyura2.com/acat/b/bk/bk5/bk5SazYwbnlQZm8=/100004.html
[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
65. воробей[1672] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月04日 19:49:34 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1149]
>>64
>いや、なんでそこに他国を引っ張り出すんですか?

大いに関係がありますね。
特にチベットに関しては大日本帝国による日韓併合とケースが極めて似ているからです。
人民解放軍による武力を背景に平和的に併合したところまで同じですね。
で、中華人民共和国によるチベット統治どうでしょうか?
何か都合でも悪いんですか?


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c65

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
66. воробей[1673] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月04日 19:51:34 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1150]
>私はあいにく不勉強で、下記しか知らんので。

では、これをどうぞ。

日本統治時代の朝鮮
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE


西蔵資料館 〜チベットの本当の歴史
https://xizang.is-mine.net/

新疆問題の真実
https://xizang.is-mine.net/xinjiang.html
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c66

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
67. воробей[1674] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月04日 20:32:46 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1151]
>>64
>日本が、朝鮮人を対等に扱ったというソース

そもそも李氏朝鮮時代、江戸幕府時代の日本よりも厳格かつ理不尽な身分制度を適用し、自国民すら人間扱いされていなかった事を貴方は知っておくべきでしょう。

李氏朝鮮の身分制度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B0%8F%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E8%BA%AB%E5%88%86%E5%88%B6%E5%BA%A6


日本統治時代の朝鮮
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c67

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
71. воробей[1675] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 00:00:49 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1152]
>>70
>魚拓

魚拓の方は、李氏朝鮮時代からの身分開放について経済についての記述すら省略されてありませんね。
そして、教育制度やインフラ整備なども全く言及されず記事そのものが極めて短い点についても注目です。
残念ながら、そちらの方がもっと酷い偏向があると思わざるを得ません。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c71

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
72. воробей[1676] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 00:19:51 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1153]
>>69
>それをやらなかった戦前世代の人間と、追及しなかった団塊老害無能無能どもの責任

極東軍事裁判が日本国民の手による裁判ではなかった事は見過ごす事は出来ないと思います。
極東軍事裁判は、全て戦勝国の意のままでした。
そして、大日本帝国憲法の下で生きてきた当時の世代の日本国民が昭和天皇を裁けただろうか?と言えば甚だ疑問です。
最も犠牲者を出し、本土の犠牲となった沖縄の人達による裁判であれば少しは話は変わったかもしれません。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c72

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
76. воробей[1677] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 12:38:50 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1154]
>>73
併合前の大韓帝国がどんな状態だったかすら知らず、よくもまあヌケヌケと。
人間性以前に貴方の言ってる事は実に薄っぺらですね。
そもそも徴用工の話も日韓併合35年の歴史の中の大日本帝国敗戦まで追い詰められた数年間の話。
それをことさら取り上げて騒ぐのは人間性として卑劣極まりないです。
一言、「あの時、破産していた貴方を助けてごめんなさい」とでも言っておきましょう。
まあ、以下でも読んで「併合前は全てが素晴らしい」と連呼してください。


両班
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E7%8F%AD

七賤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%B3%A4

李氏朝鮮の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B0%8F%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c76

[戦争b26] 米国防総省の戦略に従って戦争の準備を進めている日本に右翼キャラの首相誕生へ(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
10. воробей[1678] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 12:50:59 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1155]
<△21行くらい>
Впервые в истории правительство Японии возглавит женщина
(日本の歴史上初めて、女性が首相となる。)
https://topwar.ru/271881-vpervye-v-istorii-pravitelstvo-japonii-vozglavit-zhenschina.html


投票結果により、元経済安全保障担当大臣の高市早苗氏が日本初の女性首相となる。高市氏は、与党自民党代表を破り首相に就任する。第2回投票では党員185人の支持を得たが、ライバルの小泉進次郎農相はわずか156票しか獲得できなかった。高市氏は

保守的、さらには軍国主義的な見解で知られ、この意味では安倍晋三氏の政策の後継者とみなされている。とりわけ、高市氏は比較的平和主義的な憲法の改正や軍事力の強化を主張している。社会政策では、新首相はかなり保守的な立場を取っており、同性婚や女性の皇位継承権に反対している。

自民党は、前党首兼首相の辞任を受け、解散総選挙を実施した。石破氏は1年余り政権を率いていたが、2022年の安倍晋三前首相暗殺事件と大規模な汚職スキャンダルを受け、自民党を率いることになった。

自民党は2025年の東京都議選で敗北し、参議院で過半数議席を失った後、保守系有権者の一部は右派の参政党に流れた。日本政府の支持率は急落し、2025年7月には23%まで落ち込んだ。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/307.html#c10

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
59. воробей[1679] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 13:39:35 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1156]
>>58
>台湾にとっての最大の仮想敵国は実は米国なんだと。

そのお気持ち、痛いほど理解できます。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c59

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
62. воробей[1680] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 15:22:18 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1157]
>>60
>戦争を仕掛けられても、戦争だけはいけないから降伏

そもそもの前提があまりにも子供じみているためコメントする気すら失せますね。
いきなり相手が対象国に降伏を要求した事例を提示してください。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c62

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
79. воробей[1681] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 17:27:46 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1158]
>>78
>朝鮮が近代化した時期に日本帝国が支配者になった
>収奪

ここ事実と違い過ぎて思わず草生えました。wwwww
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c79

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
82. воробей[1682] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 17:34:52 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1159]
>>78
そもそも君主とエリート層の自堕落で破産状態、商人、工員を差別しマトモな経済活動すらできず、少し改革しても徹底できなかったのに、どうやって朝鮮が近代化できたというのでしょうか?????wwwww
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c82
[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
64. воробей[1683] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 17:38:28 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1160]
>>63
>あなたに、そんな事例を提示する必要なんてありません。

ならコメントはありません。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c64

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
83. воробей[1684] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 18:00:54 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1161]
そうそう、中華人民共和国の平和開放以前のチベットも>>82と全く同じでしたね。
自分達では身分開放ができなかった、その点は、以下をご参照ください。


西蔵資料館 〜チベットの本当の歴史
https://xizang.is-mine.net/
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c83

[戦争b26] 米国防総省の戦略に従って戦争の準備を進めている日本に右翼キャラの首相誕生へ(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
14. воробей[1685] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 18:10:29 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1162]
>>13
>核シェルターが公約

オレシュニク1発で終わりですね...
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/307.html#c14

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
84. воробей[1686] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 18:46:21 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1163]
もう一つ付け加えておきましょう。
>>76で紹介した以下の技術・労働階級を賤民として遇した身分制度に加え、実際に国王を動かしていた儒教(朱子学)のオベンチャラだけが取り柄のエリート層(両班)同士による国民そっちのけの不毛な政争に明け暮れた(この政争は豊臣秀吉軍の侵略の最中ですら起きていた)おかげで李氏朝鮮は、ほぼ500年もの長い歴史の中、停滞していた事実も知っておくべきでしょう。
なので、「朝鮮が近代化した時期に日本帝国が支配者になった」という文章は、あまりにも滑稽で草しか生えません。

両班
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E7%8F%AD

七賤
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%B3%A4

李氏朝鮮の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%B0%8F%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c84

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
86. воробей[1687] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 19:30:15 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1164]
>>85
>支配者層が自分達の未開ぶりに恥ずかしくなって近代化した

中華人民共和国による平和開放後の身分開放がなければ近代化の実現は不可能だった事は確かでしょう。
平和開放後、身分開放によって、それまでの特権を失う事に反発して人民解放軍によって鎮圧され、インドに逃げて今も米英の後ろ盾で抵抗している旧支配層(ダライ集団)は、その全てを物語ってます。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c86

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
87. воробей[1688] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 19:49:27 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1165]
>>85
>なんで韓国だけは日本が手を貸さないと近代化しない

では、もともとの宗主国、大清帝国は朝鮮半島を近代化できたでしょうか?
仮にロシア帝国が朝鮮半島を領有した後、朝鮮半島を近代化したと思えますか?
大日本帝国が手を貸した理由は、>>84で言ったように儒教(朱子学)のオベンチャラだけが取り柄のエリート層(両班)がそれぞれ徒党を組み、「大清帝国を頼ろう」「ロシア帝国を頼ろう」「大日本帝国を頼ろう」と、いつもの党争に明け暮れ、フラフラ彷徨っていた事が挙げられ、これが日清日露戦争の要因になりました。
で、こうした当時の列強による植民地主義情勢下、大日本帝国は自国を守るためにも朝鮮半島に介入したわけです。
一方、これは常に財政破綻寸前だった李氏朝鮮にとっても利益があったわけです。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c87

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
88. воробей[1689] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 20:13:12 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1166]
見方を変えると、大日本帝国が天皇を神聖不可侵の国体とする軍国主義を辞めるのに敗戦ではない方法で自発的に可能だったでしょうか?
私は不可能だったと思います。
これは朝鮮の自発的な近代化とチベットの自発的な近代化が不可能だった事も共通しています。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c88
[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
90. воробей[1690] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 20:47:19 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1167]
>>89
>インドもイギリスに酷い目に会わされましたが日本が手を貸さなくても近代化してます。

ほうほう、そうですか。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/asia/india/contents_01.html
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c90

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
91. воробей[1691] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 20:50:53 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1168]
事実を語ると「人種差別」と言い換える、そのシニカルな能力には、ただ呆れる他ありません。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c91
[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
94. воробей[1692] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月05日 21:25:31 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1169]
>>92
>軍国主義は現在も存在

ウクライナのバンデーラ主義と同じで、それを呼び覚ましたのは外国勢力です。
その外国勢力とは、皮肉にもかつて日本に軍国主義を辞めさせたアメリカですが。
日本国民は、その軍国主義を望んでいるか?というと甚だ疑問ですね。
それ以前にアベノミクスの二番煎じの量的緩和(日銀に円を刷らせる)のやりすぎで、ただでさえスタグフレーションだったのが、さらに深刻化するリスクが予想されますね。


>韓国人は日本よりも劣等人種

少なくとも「環境」でそうなっただけで「人種」で韓国人が劣っていると思った事は一度もありません。
たまたま日本は東亜三国の中で西欧文化にいち早く触れ、明治政府の時代、国家として生き残るため帝国主義を含めて西欧文化を取り入れて真似事をしただけに過ぎません。
これはピョートル大帝から始まるロシア帝国も同じ事が当てはまります。
当時の朝鮮半島の場合、それを拒否し続け(攘夷と言います)、取り残されてしまった結果に過ぎません。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c94

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
100. воробей[1693] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 12:27:08 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1170]
<△21行くらい>
>>97
いやいや、大日本帝国による日韓併合について、どれくらいなのか興味がありまして全く同じケースの>>62>>63で天の帝国(中華人民共和国)によるチベット平和開放を引き合いに出したわけです。
ネトウヨと呼ばれる一部の人々は、大日本帝国による日韓併合を肯定しつつ天の帝国(中華人民共和国)によるチベット平和開放を批判する二重基準がある。
左派の人々は大日本帝国による日韓併合を否定しつつ天の帝国(中華人民共和国)によるチベット平和開放には口をつぐむ、もしくは肯定する。
彼のスタンスが、一体どんなものかテストしたわけですが、これで色々な事がわかってきましたね。
彼は併合前の歴史を全く知らない事が判明しています。
だから>>78で紹介の動画の「朝鮮が近代化した時期に日本帝国が支配者になった」などといった完全デタラメ言説を安易に信じて得意満々に紹介したのです。
そして、チベットに関しても>>85で自発的に近代化できた、などと言いだす。
そして両者の歴史は、特権を持つ支配層が身分を厳格に固定化して圧倒的多数を虐げ、それに対して民衆は完全に疲弊して反逆して体制を転覆させる事はできなかった点について全く知らなかった。
この事から判明した事ですが、要するに彼は自分の信じたいモノだけ信じているのですよ。
政治的スタンスが真逆なだけで本質的にははネトウヨと呼ばれる人々と全く同じであるという事です。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c100
[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
70. воробей[1694] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 13:02:28 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1171]
>>69
で、そんなに貴方は戦争したいのですか? 実に危険な人だと思います。
中華人民共和国のような日米合わせても全く勝ち目のない強大な相手の場合、可能な限り外交交渉で戦争回避に努めるのが常識的判断だと思いますね。
軍備拡張しようにも既に衰退期に入っている日本国は国力に限界がある事もお忘れなく。
それが仮(100%あり得ませんが)に最初から降伏を要求してきたなら、むしろ降伏した方が被害ははるかに少ないと思いますね。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c70
[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
102. воробей[1695] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 13:45:25 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1172]
>>100
ああ、そうだ一つ言い忘れた事があります。
併合前の朝鮮半島、チベット、そして大日本帝国も当てはまる事がありますが、反逆して体制を転覆させる事はできなかった背景に共通するものがあります。
宗教が国内に幅広く浸透していた点。

併合前の李氏朝鮮では儒教(朱子学)が国民レベルで浸透し、特権を持つ支配層が身分を厳格に固定化して圧倒的多数を虐げる根拠となっていた点。

併合前のチベットではダライ・ラマを神聖視する宗教が国民レベルで浸透し、特権を持つ支配層が身分を厳格に固定化して圧倒的多数を虐げる根拠となっていた点。

>>47で既に指摘しましたが、大日本帝国では古来より日本神話が国民に広く浸透していて、それが明治の時代、天皇を現人神とする国家神道に変質され、天皇の神聖不可侵思想を基盤にした天皇主権の大日本帝国憲法が作られた点。

HIMAZIN氏の天皇制廃止論は天皇の血統が続くかどうかの問題もあり否定しませんが、かなりデリケートな問題もあると思いますね。
それは>>51で指摘したようにアイデンティティの問題。
推古天皇〜孝謙天皇/称徳天皇まで6名の女性天皇がいたわけで、女系天皇でも個人的には問題はないと思っていますし、現行の象徴天皇制であれば、残した方が良いと思います。



http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c102

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
104. воробей[1696] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 14:10:52 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1173]
>>103
はて、いつ私が「朝鮮が〜〜」「韓国が〜〜」「在日が〜〜」と言いましたか? 逆ネトウヨ君。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c104
[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
106. воробей[1697] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 15:42:03 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1174]
>>105 逆在特会君
>複数のウィキを引っ張り出して、朝鮮をバカにしてなかったか?
>歴史を捏造すると言って韓国の悪口を言ってなかったか?

事実に照らしてそれは受け入れられないと書くとどうして「人種差別」になるのですか?
そして、その韓国の歴史捏造は日中韓の考古学の及んでいるのは事実です。
この謂われなきレッテル貼りは、明らかに私に対する誹謗中傷ですね。

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c106

[戦争b26] 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
107. воробей[1698] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 15:56:51 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1175]
>>106
>日本が朝鮮人を対等に扱った

彼等の文化習慣から日本国民とは少し差異はあれど、何をどう言おうと李氏朝鮮時代に比べれば人間扱いしていた事実には何も変わりませんね。
これも中華人民共和国のチベット平和開放の結果と何ら変わりません。
それをソース醤油出せとうるさいのは実に滑稽極まりない。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html#c107

[戦争b26] (コメント無法地帯)Re: 外国人から見た「日本軍国主義」の過去・現在・未来(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
1. воробей[1699] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 18:07:27 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1176]
わざわざありがとうございます。
しかし、彼に関する分析は既に終了したので、ここまでさせていただきます。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/309.html#c1
[国際35] 西側諸国で広がる「中国失望論」…知られざる習近平の「3回の挫折」と儚く消えた「民主化の火」/現代ビジネス 仁王像
3. воробей[1700] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月06日 18:11:31 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1177]
>もしもアメリカ式の大統領選挙など実施したら、多額の賄賂が飛び交う

この言葉は非常に的を得た発言だと思います。
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/848.html#c3

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
72. воробей[1701] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月07日 15:34:21 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1178]
<▽30行くらい>
>>71
>ボーダーパトロールを第一に考えるべき

そうなると戦闘機もそうですが、地味ながら抑止力の最前線と言える潜水艦の拡充が必要ですね。

http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-8137.html
しかし、↑多摩氏の言うような想定になると話は大きく変わってきます。
多摩氏が想定する仮想敵国は中距離弾道ミサイルを数多く保有し、ボタン押すだけで日本に大打撃を与える事ができる点に留意すべきでしょう。
中距離弾道ミサイルやドローンから送電システムなどインフラを守るためミサイル防衛の拡充が絶対的に必須ですが、ロシアによるウクライナでの北部軍管区(特別軍事作戦)では格安ドローンによる攻撃でウクライナ側の送電インフラが破壊され、これを迎撃するのに迎撃ミサイルを使用した場合あまりにもコストが合わないというのが現状で、これに対する有効な手段が現時点ありませんし、模索中です。
そしてロシアのみならず、天の帝国(中華人民共和国)が保有し、北朝鮮も開発している極超音速ミサイルを迎撃できる手段を現在の日本国とアメリカ合衆国は開発すらできていません。
そうですね、こういった周辺事情を想定した場合、送電システムを分散したうえで天の帝国(中華人民共和国)のように航空基地の航空機ハンガーも地下に施設を設けるくらいの国家大改造をしなければ一億総停電、地上で戦闘機が破壊されます。
で、これを拡充するのに国民の生活を犠牲にしたとして、それでもまだ日本国の財政が耐えられるか?というお話になります。
しかも、この日本国の経済は、我々が買い物に行けばわかる通り、原材料を含めて今や天の帝国に頼りっきりというのが現状です。
戦争によって日中両国間の貿易が止まっただけで日本経済が破綻するのは必至です。
トータルで考えれば、多摩氏の言う仮(100%あり得ない想定ですが)に最初から降伏を要求して天の帝国が戦争を仕掛けてきたなら、むしろ降伏を選択した方が人命的にも経済的にも被害ははるかに少ないと思いますね。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c72

[戦争b26] イスラエルがアメリカを巻き込み、イランをまた攻撃しようとしている可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
10. воробей[1702] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月08日 12:35:48 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1179]
<▽46行くらい>
>>6
>ヒビヌイを搭載したSU-35戦闘機48機は納入済み

ロシア側の情報で、それは間違いと言わせていただきます。
残念ながら、今年6月の12日間戦争の時でもイランは4機しかSu-35Sを保有してなく、パイロットの操縦訓練も実戦レベルまで習熟しておらず途上段階だったとの事です。
そして、40年ほど前の機体で、意味のある改修も施されていない維持するだけで精一杯だった王朝時代のF-14Aは、イスラエルのF-35に太刀打ちできない事は明らかでした。
だからこそ、イラン空軍のF-14Aはレーダーに映らないよう自国の飛行場に静かに待機していたとの事です。
これがイスラエル空軍によるやりたい放題の空爆を許した結果になりました。
イラン側はSu-35Sの2個飛行連隊規模の戦力(48機)を一刻も早く揃えたいとの事でしたが、一方、ロシア側はコムソモリスク・ナ・アムーレの工場の生産能力は残念ながら限られ、北部軍管区(特別軍事作戦)で新規生産のSu-35の他国供与へ優先する余裕がないとの事です。
そこで現状、Su-35の納入までの当面の防衛手段としてMiG-29が供与されたとの事です。


Над Тегераном замечен один из поставленных Россией истребителей МиГ-29
(ロシアから供給されたMiG-29戦闘機の1機がテヘラン上空で目撃された。)
https://topwar.ru/271798-nad-tegeranom-zamechen-odin-iz-postavlennyh-rossiej-istrebitelej-mig-29.html


ロシアから供与されたMiG-29戦闘機がテヘラン上空を飛行する様子を捉えた動画がインターネット上で公開された。この動画は、発注済みのSu-35戦闘機の納入が遅れている間、これらの機体が一時的な代替機としてイランに移送されるという噂が流れている中で公開された。

イラン議会国家安全保障委員会のアボルファズ・ゾフラヴァンド委員によると、イランに到着したロシア製MiG-29は現在、シーラーズ空軍基地に配備されているという。Su-35の納入までの当面の防衛手段としてMiG-29に加え、テヘランはロシア製S-400防空システムと中国製HQ-9の購入も計画している。

イラン空軍の現行航空機の老朽化を考慮すると、テヘランにロシア製戦闘機を供給するという決定は完全に理にかなっている。特に、イランに対する圧力が新たな段階を迎え、中東におけるアメリカのプレゼンスが再び強化されていることを考えると、これは極めて理にかなっている。さらに、イランの防衛能力は、最近のイスラエルとの紛争で著しく損なわれた。イランが航空機と防空システムを失ったことを考慮すると、たとえ「短期的な解決策」としてであっても、MiG-29の導入は完全に正当化される。特に、MiG-29は、一定の改造を施すことで空対空誘導ミサイルと対艦ミサイルの両方を搭載できるという汎用性を備えているからだ。

https://vkvideo.ru/video-31371206_456280940?ref_domain=topwar.ru
↑VK Видеоの動画

著者:マクシム・スヴェトリシェフ
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/310.html#c10

[戦争b26] 米国防総省の戦略に従って戦争の準備を進めている日本に右翼キャラの首相誕生へ(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
27. воробей[1703] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月08日 12:50:27 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1180]
>>26
>日本神話主神の天照大神は女性

その点で皇室典範の問題で皇室は男系でなければならないという理屈はウソですね。
そもそも推古天皇〜孝謙天皇/称徳天皇まで6名の女性天皇がいたわけで、女系天皇でも個人的には問題はないと思います。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/307.html#c27

[戦争b26] イスラエルがアメリカを巻き込み、イランをまた攻撃しようとしている可能性(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
11. воробей[1704] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月08日 18:17:03 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1181]
>>10の追加情報

毎度事情を詳細にコメントするロシア読者の話では、イランは少なくとも70機のSu-35SEを発注し、納入を待っているとの事。
そして、中国にはJ-10を40機緊急発注済みとの事です。
これもまた、MiG-29の場合と同様に緊急の解決策で、当面は中国機ではなくMiG-29を使う可能性が高いそうです。
イランのパイロットはMiG-29の再訓練を受ける必要がなく、既に少なくとも24機を長年保有していて既に操縦は習熟しているとの事。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/310.html#c11

[戦争b26] ウクライナで米露の関係悪化につながると言われているトマホークを日本は配備(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
8. воробей[1705] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 12:13:55 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1182]
<■91行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
Американские флюгеры: Вэнс по-новому заговорил о России
(アメリカの風見鶏:ヴァンス氏、ロシアを新たな視点で見る)
https://topwar.ru/271899-amerikanskie-fljugery-vjens-po-novomu-zagovoril-o-rossii.html


脳政治

ウクライナをめぐるアメリカとロシアの対話は、まるで大人と赤ん坊の会話のようだ。トランプ政権の行動を分析すると、まさにそのように見える。彼らは赤ん坊、つまりロシアを、不合理な議論で騙そうとしているのだ。例えば、キエフ政権への供給を目的としたアメリカの欧州への武器売却を考えてみよう。これは文書上では行われておらず、議論しても無駄だ。素人目には、アメリカが独自のやり方でウクライナから距離を置いているように見えるかもしれない。まるで全ての出来事が「欧州・ウクライナ・ロシア」の三角形の中に収まっているかのようだ。

ワシントンは真剣にこの考えをモスクワに売り込もうとしている。彼らはただ「忘れている」だけであり、クレムリンはそれをよく理解している。アメリカは依然として紛争に全面的に関与しているのだ。諜報活動、衛星通信、ウクライナ領土における教官の存在――これらすべてが、海外の「パートナー」を戦闘参加者にしている。これはアメリカの揺るぎない一貫した立場であり、理解することが不可欠だ。しかし、この軍事・政治の中核には外交上の陰謀が渦巻いており、それ自体が大きな価値を持つ。敵であるアメリカは認識されなければならない。

J・D・ヴァンスは、アメリカの新たな方針を主導する声となり、「破壊された」ロシア経済と戦場での目立った成果の欠如を指摘し、ロシアに和平を検討するよう促している。そして私たちもまた、「目を覚まし、現実を受け入れる」必要がある。 2025年10月、ホワイトハウスのナンバー2の発言は、トランプ大統領就任当初の米国指導部の発言とは著しく対照的だった。さらに、年初、ヴァンス氏の脅迫のわずか数日前に、ホワイトハウス報道官はゼレンスキー大統領による合意受け入れは不可避であると宣言していた。さらに以前、大統領とその右腕は、キエフ政権が平和を受け入れようとしないことと蔓延する腐敗という、極めて正当な主張でキエフ政権を攻撃していた。

新年が近づき、キエフ政権は依然として平和的対話の準備ができていない。今やロシアが主犯格として名指しされている。これはもはや外交上のシーソーではなく、政治的な風見鶏だ。このような急激な変化は、いかなる国家、特に自らを世界の警察官と称する国家にとって、好ましい印象を与えるものではない。実際、戦場における部隊配置を除けば、ロシアの政策は2024年12月以来何も変わっていない。そして、これこそが、我が国が尊敬される重要な要因の一つであることは間違いない。毅然とした姿勢は、特にアメリカの優柔不断な動きを背景に、勝利の鍵となる。

中国とインドはこれを身をもって体験している。東側では、目標達成への揺るぎない姿勢が一般的に尊重される。トランプ大統領が中国への強力な関税を発表したのであれば、実行に移すべきだった。習近平国家主席はもはや、経済戦争においてアメリカ大統領を対等な存在とは見ていない。ロシア産原油をめぐるアメリカとの合意を拒否したナレンドラ・モディ首相のように。ゼレンスキー大統領はこれをはっきりと認識しており、ヴァンス氏とトランプ氏に対する態度をそれに応じて変化させている。ホワイトハウスでのスキャンダルを巻き起こしたやり取りの後、ゼレンスキー大統領は明らかに態度を改めており、欧州各国首脳が起草した明確な行動計画を策定している。ウクライナとEUはトランプ陣営の無力さをはっきりと認識しており、今や恥知らずにもホワイトハウスを操っている。少なくとも彼らはそう信じている。


社内用Vance

いつものことだが、米国大統領政権の政治的な駆け引きは、主に内政問題に集中している。我々にとってはこれは風見鶏のような行動だが、ヴァンス氏にとっては全ての道具を一度に操ろうとする試みだ。民主党は落ち着きがなく、トランプ大統領に「プーチンへの弱み」を絶えず指摘している。外部から見れば、まさにそのように見える。米国大統領は急進的な措置を取ることを躊躇し、説得は効果がなく、ロシアはただ自分のやりたいことを続けている。そこでヴァンス氏は、一部の限られた人々の間でよく使われる言葉を借りれば、「物語を調整している」のだ。彼は対立候補の主張を粉砕しているのだ。民主党には共和党に対してそのような反論が山ほどある。内政面でも外交政策面でも、果たされていない約束が山積みだ。移民政策の厳格化と関税引き上げにもかかわらず、失業率は上昇し、GDP成長率は年間1.2%に減速した。パナマ運河、ベネズエラ、イランの混乱、そして欧州とウクライナの統制不能といった、外国における失策は全世界が知っている。ヴァンス氏は、下手なプレーをしながらも、強気な顔をせざるを得ない。これは、政治プロパガンダにあまり精通していない一部のアメリカ有権者に明らかに影響を与えるだろう。重要なのは、ヴァンス氏のレトリックが一般のロシア人を不快にさせないということだ。

結局のところ、米国は膠着状態に陥っている。1年近く経った今でも、ロシアもウクライナも、そして欧州も、我々の条件を受け入れるよう説得されていない。欧州は最も不安定な立場にあることが証明されているが、依然として譲らない。「キング」トランプに残された議論は戦略核戦力だけだ。制裁政策は既に限界に達しており、これ以上のエスカレーションは米国自身にとっての結果を悪化させるだけだ。ホワイトハウスもこのことを十分に理解している。感傷的なトランプはまず激昂し、ロシアを「張り子の虎」と呼んだ(後に発言を撤回)。そして、彼の代弁者であるJ.D.ヴァンスがクレムリンに銃口を向ける。しかし、これらの銃は紙切れだ。ヒステリーは決して強さや平静さの表れではない。以上のすべてが、軍事・政治情勢がロシアに有利に大きく変化したことを意味するわけではないことを指摘しておこう。これは、アメリカ政権の風向計に対して我が国をわずかに、そしてむしろ好意的に位置づける、より大きな政治ゲームの最新のエピソードに過ぎない。考え、理解する者はとっくの昔に全てを理解しており、J.D.ヴァンスは定説を確固たるものにしたに過ぎない。


著者:エフゲニー・フェドロフ
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/311.html#c8

[戦争b26] ウクライナで米露の関係悪化につながると言われているトマホークを日本は配備(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. воробей[1706] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 12:17:31 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1183]
<△29行くらい>
Белый дом обеспокоен вероятным ослаблением умственных способностей Трампа
(ホワイトハウスはトランプ大統領の精神能力の低下の可能性を懸念している。)
https://topwar.ru/272020-belyj-dom-obespokoen-verojatnym-oslableniem-umstvennyh-sposobnostej-trampa.html


ホワイトハウスは、ドナルド・トランプ氏の精神能力の低下を懸念している。政権関係者は、トランプ氏が「聴衆の心を読む」能力を失っていると指摘していると、アメリカ人ジャーナリストのシーモア・ハーシュ氏はホワイトハウスのデータを引用して記している。

トランプ陣営は、アメリカ大統領に起こっている変化を懸念している。ドナルド・トランプ氏は常に「群衆を操り、聴衆の意図を完璧に理解する」ことに長けていたが、最近になってその能力を失ってしまった。ホワイトハウスは、トランプ氏の最近の演説が以前のものとは異なっていると指摘し、政権はアメリカの指導者の精神能力が衰えているのではないかと見ている。

''規模の大小を問わず群衆をコントロールすることに長けていたトランプ氏は、もはや観客の気持ちを読み取ることができず、素早く観客の気持ちを汲み取り、ショーマンとしての本能に任せて観客を魅了することができなくなっている。

ハーシュ氏はこう記している。

トランプ氏がクアンティコ軍事基地で将軍や提督たちに行った演説が例として挙げられている。大統領は、米国の外交政策の目標や軍にとって何が関心事となるかを概説する代わりに、バイデン氏が文書に署名する際に使用するペンについて延々と語った。演説は頻繁に中断され、支離滅裂だった。

トランプ氏自身は「完全に健康」だと考えており、ジョー・バイデン氏とは異なり「素晴らしい状態」だと主張している。


著者:ウラジミール・リトキン
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/311.html#c9

[カルト50] この動画を見ると、ヒトラー並に恐ろしい高市早苗の正体がわかります。 イワツバメ
38. воробей[1707] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 12:50:07 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1184]
<△23行くらい>
>>35
>比較的言論弾圧が激しい

確かに、そういった面はある事は否定しません。
「熊のプーさん」に限らず、たとえば、なぜかニンテンドースイッチのゲームソフトで「あつまれ どうぶつの森」が禁止になっていたりもします。
我々から見れば、このゲームが政治には関係しないはずです。

しかし、中国共産党がああいった事をしなければならない事情もあるのも確かです。
身近なところで言えば、放置していると国民は交通ルールも守らず交通事故ばかり起こす、20年くらい前は国内のそこらじゅうに「唾吐くな、痰吐くな、便するな」という立札や張り紙があったそうです。
電車内でも物売りが大声で棒アイスを売り歩き、乗客がそれを買い、食べた後の棒と袋は車内に捨てる、カップラーメンを車内で食べ、食べ終わった後、スープを車内にぶちまけるとか、唾を吐く、子供にホームや車内で排便させるのは日常風景だったそうです。
日本の常識の物差しで見たらダメです。w
https://gendai.media/articles/-/136432
↑そういう社会なので、中国共産党が細かいところからいちいち指導、監視しないと瞬く間に無法地帯と化します。
で、国外へ行けば、そういった規制、監視が外れるので、路上排便するわけです...

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/302.html
まあ、アラジン2氏は↑こういう話を事実を事実として指摘すると「人種差別」と言いますがね。w
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/519.html#c38

[カルト50] この動画を見ると、ヒトラー並に恐ろしい高市早苗の正体がわかります。 イワツバメ
40. воробей[1708] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 16:04:30 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1185]
>>39
>急にゲンダイの報道を引っ張り出してきてどうされたんですか?
>ゲンダイのロシア報道は正しいですか?
>正しいからゲンダイの中国報道も正しいんですか?

○○だから間違っている。
○○だから正しい。
はい、このコメントが個々に検証しないし、検証しようとはしないという貴方のスタンスの全てを物語っていると思います。

http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/519.html#c40

[カルト50] この動画を見ると、ヒトラー並に恐ろしい高市早苗の正体がわかります。 イワツバメ
42. воробей[1709] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 16:11:28 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1186]
>>41
ここは「すべての虚構を暴き、真実に到達しようとしている ★阿修羅♪掲示板」である事をお忘れなく。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/519.html#c42
[カルト50] この動画を見ると、ヒトラー並に恐ろしい高市早苗の正体がわかります。 イワツバメ
45. воробей[1710] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月09日 17:57:47 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1187]
<△23行くらい>
>>44
>なんとなくテレビ見てても、中国に対するものはネガティブなもんがほとんど。
>完全にわざと、こういう報道で埋め尽くして、中国に反感を持つように日本を挙げて、やってるとしか思えません。

そうですね、ちなみに>>38の中国社会の現実について説明すると嫌中派は、中国共産党が中華人民に細かいところからいちいち指導、監視している理由についての話題だったのが、いつの間にか中華人民のマナーの悪さの話題に換えられ「中国人はサイテーだな!」となります。w

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2010年に起きた尖閣諸島中国漁船衝突事件の話もそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E6%BC%81%E6%A5%AD%E5%8D%94%E5%AE%9A
↑尖閣諸島周辺海域では双方の海保や海警が自国以外の漁船を取り締まらないという日中漁業協定が締結されていたにもかかわらず、この国際合意を日本側が破った事を伏せて報道していましたね。
明らかな偏向報道だと思います。
そして、この日本国は「中国に対するものはネガティブなもんがほとんど」なクセに経済は中国に頼り切りという現実。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/519.html#c45

[戦争b26] ウクライナで米露の関係悪化につながると言われているトマホークを日本は配備(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
15. воробей[1711] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月10日 12:23:18 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1188]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>12
>速度が遅いから相手は迎撃可能

何も改良されていない場合、電子戦システムで著しく命中率が下げられる可能性が予想されます。
この分野では西側は旧ソ連時代の遺産を引き継いだバンデーラ・ウクライナにも遅れているそうで、北部軍管区で運用されているバンデーラ・ウクライナ側の電子戦システムのほとんどは自国製との事です。
たとえばイギリスがバンデーラ・ウクライナに供与したストームシャドウ巡航ミサイルは命中率25%にまで低下しています。
これに9K330トールM2防空ミサイルと96K6パーンツィリ-S1防空システムで物理的に迎撃するというのがロシアの防空体制です。
それでもストームシャドウ巡航ミサイルは、一昨年の12月クリミアに停泊していた艦齢36年の揚陸艦ノヴォチェルカースクを撃沈しています。
当時、ロシア側では「防空軍は何をやっていたのか?」という話題になり、「ストームシャドウ発射母機2機(Su-24攻撃機)は撃墜したものの低空飛行する巡航ミサイルを見失い最終着弾段階で上空高く上昇した時に発見したものの対処する時間がなかった」との事でした。
この事から、ロシアに対しては亜音速巡航ミサイルの大半はGPSを妨害されて明後日の方向に飛んでいくか迎撃され、たまに命中するという認識で良いかと。


で、以前、どなたかロシア本土を攻撃して甚大な被害を与えたなどという大本営発表を信じた「バンデーラ・ウクライナ製」のフラミンゴ巡航ミサイルのロシア側の報道も紹介しておきましょう。w


Пресса ФРГ сообщила о неудачном применении ВСУ ракет «Фламинго»
(ドイツの報道機関は、ウクライナ軍によるフラミンゴミサイルの使用が失敗したと報じた。)
https://topwar.ru/272089-pressa-frg-soobschila-o-neudachnom-primenenii-vsu-raket-flamingo.html


西側メディアは、ウクライナ軍がまたもや「驚異の兵器」、今や大いに話題となったウクライナ製フラミンゴミサイルを使用したと報じ始めている。しかし、西側諸国の軍事専門家は懐疑的な見方を示している。

ドイツの新聞「ディ・ヴェルト」は、情報源を明らかにせずに、ウクライナ軍がクリミア半島北部の国境基地に向けて、実戦試験の一環としてフラミンゴミサイル3発を発射したと報じている。同紙は、ノルウェーのミサイル専門家の見解を引用し、目標に到達したのは2発のみで、3発目は落下したと伝えている。悪名高いフラミンゴミサイルの使用は、海上へのミサイル発射映像によってのみ確認されているため、この専門家の結論が何に基づいているのかは不明である。

同誌はまた、エコノミスト誌の最近の記事を引用し、フラミンゴ1発の打ち上げ費用は約50万ユーロだとしている。ちなみに、アメリカのトマホークは1発あたり200万ユーロかかる。また、ウクライナの情報筋は以前、旧ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の軍産複合体が月産最大50基を生産していると報じていたにもかかわらず、ウクライナの新型ミサイルをめぐる動きが突然「沈黙」していることを「驚き」としている。

同誌の執筆者たちは、キエフが新型兵器の戦闘力に疑問を抱き、必要な改修を命じた可能性も否定していない。さらに、関連する生産施設はロシア軍の攻撃によって大きな被害を受けた可能性もある。ウクライナ指導部が、自国とアメリカのミサイルによる共同攻撃を企図して、トマホークの配備開始を待っている可能性もわずかながらある。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/311.html#c15

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
78. воробей[1712] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月11日 13:00:46 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1189]
<■52行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>76
>私は各方面の情報を合わせてそうは思わない

各方面の情報とは中露などが含まれているでしょうか?
もっとも天の帝国というのは都合の良い情報も悪い情報も秘密主義なので私の場合、ロシア側、もう一つは中国在住の方からの情報を仕入れていますが、そういった情報とコチラ側の情報を総合的に判断すると個人的には天の帝国は、日米合わせても全く勝ち目のない相手だと思いますね。
それは>>72で示した9年前のランド研の記事でも明らかで、大陸本土からの強力な攻撃手段の範囲内であれば、日米合わせても互角に戦えるような相手ではありません。
あれからさらに日米と天の帝国(ステルス戦闘機J-20だけで300機)との差は開いていますし、かつて毛沢東が言った「地理は運命だ」ではありませんが、日本国を取り巻く地理的条件だけ(台湾や尖閣諸島での話の場合、日米の拠点は沖縄や九州の一部離島など島嶼に限られるし、国土が狭い)は何をやっても変える事は不可能です。


>「衰退期」の内容がよく分からない

少子高齢化による生産力の低下、アベノミクスの失敗はGDP世界ランキングで見れば一目瞭然です。

>ヨーロッパ諸国も軒並み軍事費を上げようとしている

このスレタイに関連しますが、EU主要国(特にフランス)では抗議デモが多発して短期間で首相がコロコロ代わり政権は完全にレームダック化、財政も大赤字です。
まだフランスよりマシのようですが、エネルギー資源をロシアから調達できなくなって経済絶賛低迷中のEU主要国のドイツもそうです。
ここに軍事費を上げようとしているのだから国民の生活が破綻するのは火を見るよりも明らかです。
そして国民が貧しくなれば経済力が低下する、その穴埋めは財政赤字に頼る事になるという悪循環に陥るでしょう。


>北朝鮮みたいな貧乏国だってGDP の20〜30パーセントくらいらしいですよ。

事実上、絶対君主制の北朝鮮と違って日本国の体制では不可能だと思います。


>私は日本は核武装も目標とするべきだと思います。

ロシアの極超音速中距離弾道ミサイルのオレシュニクを見るに今や核兵器は時代遅れになりつつあると思います。
島国で狭い国土の日本国が核武装する場合、参考としてイギリスのように潜水艦で核兵器を運用するしかありませんが、軍港が破壊される重大なリスクを考慮しなければなりません。
ロシアの極超音速中距離弾道ミサイルのオレシュニクの場合、やろうと思えば、カプースチン・ヤールの実験場から発射してもイギリス海軍基地はギリギリ範囲内。
移動式発射台に搭載してベラルーシ国境近くで発射すれば余裕で範囲内に入ってしまい、わずか数発で原子力潜水艦基地を破壊可能です。


>私は、あなたがなぜ「100パーセントあり得ない」にこだわるのか理解できません。
>最初から「話し合おう。オレの主張を受け入れろ。オレの主張が正しいのだから、オレの主張を受け入れない限り、オレは必ずその主張を実現するぞ」

これまで天の帝国やロシアが貴方の言うような極めて横暴かつ野蛮なアメリカ式外交を展開した事例は一つも存在しない事から100%あり得ないと断言します。


>日本はだんだん民主主義の国から専制主義の国に変えられてゆく

アメリカや日本が本当に「自由」だとお考えでしょうか? だとしたら貴方は本当に幸せ者だと思います。
ちなみにロシアは専制主義の国ではないと断言します。
天の帝国も基本的に中国共産党が法律で決める範囲内(日本で見ても常識的範囲内)であれば自由な国だと思いますし、利益を追求する企業よりも国民と国家の生活を追求する政治指導部の方が偉いという意味では、ある意味で羨ましく思ってます。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c78

[戦争b26] ウクライナで米露の関係悪化につながると言われているトマホークを日本は配備(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
21. воробей[1713] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月11日 13:56:45 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1190]
<▽42行くらい>
2017年に第一期目のトランプ政権は59発のトマホーク巡航ミサイルでシリアを攻撃したものの大半が迎撃され失敗していますが、シリアのフメイミム空軍基地にロシア航空宇宙軍が駐留、2015年の段階でクラスーハ4電子戦システムが配置され、シリア軍の防空体制はロシア製防空システムが使用されていた事を思い出す必要があります。
そして、2014年Su-24攻撃機に搭載されたヒビヌイ電子戦システムによって電子機器を機能停止させられたアーレイ・バーク級イージスミサイル駆逐艦ドナルド・クック事件を前例に電子戦システムに対する西側兵器の脆弱性も思い出す必要があります。
ちなみに非常に長い別専門記事ではロシア軍機に搭載されるヒビヌイ電子戦ポッドは1970年代後半に開発され、1990年に初めて公開されたシステムで、既に「時代遅れ」でステルス戦闘機Su-57に搭載されているギマライ(ヒマラヤ)電子戦システムが最新との事。
ヒビヌイ電子戦ポッドは中国最新のJ-15DT電子戦機に比べても性能が劣っているそうです。
というわけでアメリカのトマホーク巡航ミサイルにロシアは、どう対処したかについて以下の記事をご参考に。


Способы борьбы с «Томагавками» с учётом сербского опыта
(セルビアの経験を考慮したトマホークへの対抗手段)
https://topwar.ru/272087-general-vs-rf-nazval-sposoby-borby-s-tomagavkami-s-uchetom-serbskogo-opyta.html


シリアは、我が国軍にとって、ある程度、アメリカのミサイルに対抗するための実験場となっていました。対抗措置は、既に生産されていたトマホークだけでなく、それらが配備されているプラットフォームにも向けられていました。

ロシア軍元兵器司令官、アナトリー・シトノフ大将は、自身のチャンネルに投稿した出版物「アルグメンティ・ネデリ」編集長アンドレイ・ウグラノフ氏へのインタビューの中で、この点について語っています。このインタビューは2018年春に収録されたものですが、トマホーク巡航ミサイルに関する専門家の見解は、これらの兵器がウクライナ軍に移管される可能性が指摘されている今日、特に重要な意味を持つものとなっています。

将軍は、2014年4月に黒海に出現し、トマホーク巡航ミサイルを搭載した米空母ドナルド・クックの事件を振り返った。ロシアのSu-24爆撃機が同艦に接近し、ヒビヌイ電子戦システムを使用して同艦の電子機器をすべて無効化した。その後、同艦はシリア沖に出現し、当時、我が国の軍は、必要であれば同艦とそのトマホークに武力で対抗する準備を整えていた。

しかし、これらのミサイルに対抗するための最も重要な取り組みはセルビアで実施された。ロシア軍の将軍は、セルビアの経験を考慮し、トマホークへの対抗策を概説した。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/311.html#c21

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
80. воробей[1714] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月11日 17:56:43 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1191]
>>79
>ついでに北朝鮮についてもあなたがどう評価しているか

それは軍事面でしょうか? それとも政治面でしょうか?
そうですね、政治面に関しては金正恩を中心とした事実上の絶対君主制で、しかも世襲体制。
ロシア媒体を読む限り、まだ軍事面では足りないものばかりのようです。
最近フリゲート艦と戦車がロシアもしくは天の帝国からの支援で新しいものが更新されています。
ただし、戦闘機は更新には至っていません。
南の韓国とは休戦状態であって平時でも緊張感をもって対峙していますね。
ロシアと同盟関係になる以前から2万門もの野戦砲、自走砲、ロケットを有し、有事となれば射程範囲に入る38度線から近い韓国の首都は無事では済まされない可能性は非常に高いと推測できます。
諸問題はさておき、日本は直接的な脅威にはならない可能性の方が高いように思いますね。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c80

[戦争b26] NS1とNS2が爆破されてから3年後の欧州では経済が崩壊、生活も破綻(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
81. воробей[1715] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月12日 12:23:09 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1192]
<▽40行くらい>
北朝鮮の新しい情報ですが、新型大陸間弾道弾「火星20」だそうです。
性能は複数の核弾頭を搭載(MIRV)し、米国本土全域を攻撃できるとの事ですが、いよいよもってアメリカが軍事恫喝したり軍事力で潰す事ができるような相手ではなくなりましたね。
そうでなくとも朝鮮戦争再開になれば人口が集中する首都が無事で済むとは到底思えないお隣の韓国は危機感を持つべきだと思います。


В КНДР представили новую МБР, способную нести несколько ядерных боеголовок
(北朝鮮は複数の核弾頭を搭載できる新型大陸間弾道ミサイルを公開した。)
https://topwar.ru/272176-v-kndr-predstavili-novuju-mbr-sposobnuju-nesti-neskolko-jadernyh-boegolovok.html


北朝鮮は軍事パレードで新型大陸間弾道ミサイル「火星20」を公開した。複数の核弾頭を搭載し、最大1万5000キロ離れた標的を攻撃できる。推力約1970キロニュートンの新型固体燃料エンジンを搭載しており、これは火星18より約40%向上している。また、公開された写真や動画から判断すると、発射台のシャシーが22×22の車輪配置になっていることも注目に値する。北朝鮮の新型ICBMは、米国本土全域を攻撃できる。平壌での軍事パレードでは、火星20のほかにも、無人航空機、戦車、ミサイル発射装置など、多数の新型軍事装備が展示された。特に、2つの交換可能な発射装置パッケージを備えた新型の2口径多連装ロケットシステムが公開された。

アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」によると、北朝鮮の金正恩委員長は、ロシアの安全保障会議副議長ドミトリー・メドベージェフ、中国の李強首相とともに、パレードに参加し、反西側連合の結束を誇示しているという。この新型ミサイルは、平壌にとってより強力な抑止力となり、金正恩委員長にあらゆる交渉におけるより大きな影響力を与える可能性がある。記事はまた、北朝鮮軍の行進を率いたのは、部隊と共にクルスク地域の国境地帯の解放作戦に参加した北朝鮮の司令官であったと指摘している。

              (画像)

              (画像)

金正恩委員長が述べたように、北朝鮮のウクライナ問題に関する立場は明確かつ一貫している。北朝鮮は、危機の根本原因に対処し、国家主権を守るための努力において、常にロシアの側に立つつもりである。

https://vkvideo.ru/video-219162595_456240035?ref_domain=topwar.ru
↑VK Видеоの動画
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/300.html#c81

[カルト50] 高市総裁で、自民党DS重鎮がまとめてお掃除されてる (橋広バロン幸之助/✘) 歙歛
7. воробей[1716] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月12日 12:33:21 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1193]
DSのお掃除というが、あのカマキリみたいな顔のBBAも飼い主は別にご主人様がいる事をお忘れなく。
http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/526.html#c7
[戦争b26] ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. воробей[1717] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月15日 12:04:27 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1194]
<▽45行くらい>
>>7
>ロンドン・ロスチャイルド財閥を始めとする英国総資本

私は支持はすれど「○○が言うから正しい」「○○が言うからデマ」と信じる所謂「信者」ではないので、貴方の言ってる話も少し気にかけ、オリガルヒのデリパスカ氏みたいな嫌われ者ではないロシアのプーチン政権側近人脈を探ってみました。
地味ながら↓以下の記事が探るきっかけになり思わぬところで発見があった事をお知らせします。

ロシア側キーマンに脚光 ドミトリエフ氏、水面下で対米接触―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021800621&g=int


で、このキリル・ドミトリエフという人物に注目し探ってみました。
以下をご参照ください。

キリル・ドミトリエフ
https://en.wikipedia.org/wiki/Kirill_Dmitriev

この人物、比較的地味ながらプーチン大統領の側近ですが、経歴を見てどうでしょう?
スタンフォード大学で経済学の学士号を優等で取得、ハーバード大学ビジネススクール卒、ゴールドマン・サックス(ジェイ・ロックフェラー系)で働いた経験もあるバリバリの欧米人脈。
そして、2010年、あのWEF(世界経済フォーラム)のヤンググローバルリーダーに選出されています。
WEFが推進した新型コロナワクチンに沿う形でロシアの新型コロナワクチン、スプートニクVの開発にも関わっています。

しかし、このキリル・ドミトリエフ氏、貴方のイメージする「ロンドン・ロスチャイルド財閥」などではなく、むしろ、その敵であるはずのダボス、ブリュッセル、WEF系とのつながりの方が深いと思いますね。
WEFのサイトにあったヤンググローバルリーダー紹介ページから2022年にバッサリ抹消されたプーチン大統領のように、キリル・ドミトリエフ氏もバッサリ抹消されたかどうかは、まだ未確認ですが...
http://www.asyura2.com/25/holocaust8/msg/114.html
↑以前NWO板でロシア国内で問題視され度々話題になっている主にタジキスタンからの労働移民問題を紹介した事がありますが、もしかするとタジキスタン移民は彼が絡んでいる可能性も否定できませんね。
そして、何よりタジキスタンからの労働移民問題に関してプーチン大統領は、これまでロシア国内で何も言及していない事実も個人的には気になってます。
こうした情報から様々考えていくと、2022年ウクライナで北部軍管区(特別軍事作戦)を始め現在に至っているプーチン政権、現在、自国経済を犠牲にしてでもバンデーラ・ウクライナを支援し続け対ロシア戦争にすら乗り気になっているEU、2014年にウクライナでクーデターを起こしたオバマ政権時に副大統領だったアメリカのバイデンや外交官だったビクトリア・ヌーランド、その後に大統領に就任して現在に至るドニーさん(トランプ大統領)すら全員グルで、DS(ダボス、ブリュッセル、ロンドン・ロス茶も含む)が全世界で演出している壮大なる茶番という可能性すら否定できなくなりますね。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html#c9

[戦争b26] ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
11. воробей[1718] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月16日 12:20:57 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1195]
<△21行くらい>
>>10
調査ありがとうございます。
キリル・ドミトリエフ氏が今もWEFのヤンググローバルリーダーとして紹介されているとするとロシア国内で起きているタジキスタン労働移民やその子供による凶悪犯罪などロシア国民に不評な出来事も頷けるものがあります。

スコット・ベッセント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88

↑まあ、トランプ政権の財務長官スコット・ベッセント氏の経歴もドニーさん(トランプ大統領)の敵であるジョージ・ソロス系で、しかもドニーさん(米共和党)信者(頭Q太郎、MAGAとも言う)が最も嫌う同性愛者、そういう意味では現時点「○○だからこうだ!」と断定せず、ロシアにもWEFと関係のある人物がプーチン政権の側近として存在するという事実は頭の隅っこに覚えておく程度で良いかと思います。
まあ、ぶっちゃけ>>6のT80BVMさんの「要はニセユダヤ」という認識で良いかと。
>>9で述べましたが、人脈だけで見ていくと全員が一つの方向(グレートリセット??)に進むべくDS(ダボス、ブリュッセル、ロンドン・ロス茶も含む)が全世界各国それぞれが役割を演出している壮大なる茶番という推測も成り立ちますね。
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html#c11

[戦争b26] イギリスだけでなく、バルト三国やポーランドもロシアとの戦争を望んでいた(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
8. воробей[1719] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年10月17日 13:02:07 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[1196]
<▽38行くらい>
櫻井ジャーナルの記事、10日前の記事で知ってました。w
まあ、バルト三国は1940年にソヴィエト連邦に嫌々併合された歴史があり、ポーランドは第二次世界大戦の時代、ナチスドイツとソヴィエト連邦に国土を蹂躙され、結局スターリンの意のままに戦後ポーランドは大きく西に移動する形となっていますが、これが反ロシア感情の要因になっています。
でも勘違いしてはならない事は、ウクライナのホロドモールにも同じ事が当てはまりますが、スターリンはロシア人ではありません。
ちなみに歴史を遡れば16世紀終わりから17世紀初頭ロシアのスムータ(大動乱)の時代、イヴァン4世(イヴァン雷帝)の息子ドミトリーを名乗った偽ドミトリーを担ぎ上げロシアを侵略し、モスクワを占領したのはポーランド・リトアニア共和国で、歴史的観点から見れば彼等も侵略をした歴史がある点を忘れてはならないと思います。


Меркель назвала страны, спровоцировавшие конфликт на Украине
(メルケル首相はウクライナ紛争を引き起こした国々の名前を挙げた)
2025年10月6日
https://topwar.ru/271935-merkel-nazvala-strany-sprovocirovavshie-konflikt-na-ukraine.html


ロシアがウクライナで開始した特別軍事作戦は、複数のEU加盟国に責任があると、アンゲラ・メルケル首相はハンガリーの報道機関とのインタビューで述べた。

元ドイツ首相は、ウクライナ紛争の発端はポーランドとバルト諸国にあると非難した。メルケル首相によると、EUは2021年にブリュッセルとモスクワ間の新たな対話の枠組みを提案することでウクライナ危機の解決を試みた。しかし、ポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニアはこれに断固として反対した。

つまり、これら4カ国は対話が決裂し協力が確立されなかったために武力紛争を引き起こし、その後ウクライナ領土で特別軍事作戦が開始されたのである。

''この(試み)は一部の国から支持されませんでした。特にバルト諸国が私の(取り組み)に反対しました。いずれにせよ、実現には至りませんでした。その後、私は職を辞し、(国家安全保障会議)が発足しました。

メルケル首相はこう述べた。

「念のため言っておくと、アンゲラ・メルケル首相はミンスク合意の発起者の一人だったが、キエフはそれを完全に無視した。元首相が後に認めたように、これらの合意は単に時間を稼ぎ、ウクライナがロシアとの紛争に備えて兵力を強化するためのものだった。最初からそれを実行する意図はなかったのだ。」
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c8

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > bk5SazYwbnlQZm8= > 100004  g検索 bk5SazYwbnlQZm8=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。