★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年11月 > 11日時分 〜
 
 
2016年11月11日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK215] 野党4党(維新除く)+市民の共闘が本物となった。トランプ大統領の誕生はチャンス。(かっちの言い分) 笑坊
2. 天橋立の愚痴人間[110] k1aLtJengsyL8JJzkGyK1A 2016年11月11日 00:01:03 : Q6ZJNH2hwQ : SK7oXhNJFIM[2]
国会共闘に関しては、
@ 山本農水大臣辞任要求をし、対応が不誠実なら不信任提出も視野に協力してあたる。
A 年金カット法案、南スーダンPKO法案、長時間労働規制法案は共闘するとして議論を深めていく。
B TPPに反対する大統領が当選したアメリカを見ても、そもそもTPP本会議を開くべきでない。
C 「土人」発言を「差別ではない」とした鶴保沖縄・北方担当大臣の発言は国会で追求。

選挙に関しては、
@ 総選挙を出来る限り協力するため、協議を速やかに開始する。
A 4党+市民の政策協議を早急に復活させる。

以上が確認された。

なんだこりゃ
ままごと遊びしているのか。

野党が共闘して政権を奪取するのではないか。
馬鹿な農林大臣をとっちめるのに共闘がいるのか。
年金カット そりゃ重大問題だ、だけどな共闘すれば解決策が出てくるのかよ。
スーダンPKF そのようなものは適当に処理しておけよ。
長時間労働の規制法案で共闘する 日本も余程暇になったものだ。そんなの共闘しなくても話し合えば良いではないか。
土人発言云々 冗談はやめよ、言ったやつも悪いが、それを嗜める為に野党共闘とは、どこまで馬鹿だ、お前たち。


@ 総選挙を出来る限り協力するため、協議を速やかに開始する。
※ 選挙などないよ、誰が選挙をやると言った。
A 4党+市民の政策協議を早急に復活させる。
※4党+市民!
なんだそりゃ、市民とは誰を指すのだ。
お前らの知り合いのことか。
内容を検討する前に、こんな女学生程度のシチュエイション設定に同意しろというのかね。
政策協議!
できるはずがないだろう。
まあ、自由党は何でもありだから、どことでも打ち解けるだろうがな、
他党を同じように考えるな、馬鹿者!


かっちさん
やめてくれよ、こんなものを紹介するのは。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/742.html#c2

記事 [経世済民115] 「弱い大統領」トランプ氏の負の経済効果 ドル107円近辺 ダウ史上最高値更新 日経今年最大上昇 トランプ・リスク考え過ぎ

コラム:
「弱い大統領」トランプ氏の負の経済効果

鈴木敏之三菱東京UFJ銀行 シニアマーケットエコノミスト
[東京 10日] - 米大統領選挙は、共和党ドナルド・トランプ候補の当選という想定外の結果となった。筆者は、次期米政権の政策運営を占う上で重要なポイントは、次の2点だと考える。

第1に、国民投票で欧州連合(EU)離脱を選んだ英国でも示されたように、庶民に強い不満があるということ。第2に、不人気すなわち支持率の低い大統領は経済に逆風を吹かせる存在になるという経験則である。

<侮ってはならなかった庶民の不満>

1点目について言えば、マクロ指標を見るだけでは、庶民の不満がなぜ高いのかは分かりにくい。米国の失業率は、4.9%まで低下している。かつて自然失業率と見なされた水準を下回っており、完全雇用は達成されているという声もある。

それでもインフレは安定している。リスク資産市場についても、年初には新興国経済の悪化、年央には英国のEU離脱選択で世界的に相場が荒れたものの、米国株は高値で推移している。マクロ経済運営としては申し分ない状態のはずである。

ところが、米大統領選では、民主党の指名争いで民主社会主義者を自認するバーニー・サンダース上院議員が善戦し、共和党も反既得権益を掲げたトランプ氏が指名され、本選挙では勝利をつかんだ。

選挙結果が想定外となったのは、マクロ経済指標は良く見えても、生活水準の向上を感じられない人々の不満が大きいことに、為政者があまりに無頓着であったためだろう。いくら就業機会があっても、条件の悪い仕事では人々は不満を持つ。労働生産性が伸び悩んでいたが、これは庶民の生活水準が高まらないことに通じる。そうした問題への取り組みが甘かったことになる。

英国民投票の結果をめぐる学習効果を示すことはできなかった。今後も欧州大陸で国民投票、重要選挙が控えているが、緊張が高まることになろう。

これは、今後の経済政策運営の見直しを求めるものだ。しかし、その対応策に恐らく皆が納得できる妙手はない。仮に保護主義的な対応を取れば、マクロ経済パフォーマンスは悪化し、企業は投資・雇用拡大に一層慎重になり、経済停滞がさらに悪化しかねない

<大統領の低支持率と経済活動鈍化の相関性>

第2に、不人気な大統領は経済の悪化要因となる。差別的な言動を繰り返してきたトランプ氏の政策の中でも、排他的な移民政策は特に多くの人の反発を買いそうだ。

そもそも、トランプ氏はワシントンでの経験が乏しく、共和党の既存勢力とも折り合いが悪い。政権運営に対する疑念は尽きず、支持率は厳しいものになりそうだ。

仮に支持率の低い大統領になるとどうなるか。経済政策不確実性指数という高い注目を集めている指標がある。この数字が、大きく振れるときは、米国の経済活動は鈍る。その振れは、大統領の任期ごとの平均支持率と相関がある。つまり、不人気な大統領は、経済の重しになるということである。

いかなる政権を組成するのか、大統領になることで言動を軌道修正するのかも不透明だ。市場は当面、従来と不連続な政策を求めるトランプ氏の勝利に対する懸念から乱高下を繰り返すだろうが、やがては政策運営の中身や支持率の傾向が見定められるまで様子見に転じるだろう。

<トランプ氏に期待されるパラダイムシフト>

さて、この不透明な状況下で、米連邦準備理事会(FRB)はどう動くのか。9月の会見で、イエレンFRB議長は、政治に金融政策が左右されるものではないことを強調した。経済情勢を真摯に知的に議論し、それに基づいて物価安定と持続可能な雇用最大化のために政策を運営するというのである。

次期大統領の政策運営への不透明性から、企業が投資や雇用拡大を躊躇(ちゅうちょ)したり、人々が年末商戦期の買い物を控えれば、利上げは断念されるだろう。次の米連邦公開市場委員会(FOMC)まで1カ月ほどある。その間、市場の動き、経済指標の動き、アネクドータル(伝聞的な)情報の入着を待つことになる。

なお、次期大統領は、就任前にFRB議長と会見する前例がある。そうした会合が持たれるかはまだ分からないが、市場は、それを大きなイベントとして意識することになるだろう。

繰り返すが、選挙結果が示す通り、いくら失業率が下がっても、株価が高値で安定しても、人々は満足していなかった。イエレンFRB議長は、この問題に正面から取り組もうとしているようには見えなかった。目標のインフレ率に到達できていないのは、物価安定の任務を果たせていないことに等しい。

トランプ次期大統領には、そこに詰め寄って、新しい知恵を前向きに引き出して欲しいところである。それができれば、支持率が上がり、経済にも追い風となる。不安は大きいが、大きな変革の源となるパラダイムシフトが起きることを期待したい。

*鈴木敏之氏は、三菱東京UFJ銀行市場企画部グローバルマーケットリサーチのシニアマーケットエコノミスト。1979年、三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。バブル崩壊前夜より市場・経済分析に従事。英米駐在通算13年を経て、2012年より現職。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。

(編集:麻生祐司)

*本稿は、筆者の個人的見解に基づいています。
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-toshiyuki-suzuki-idJPKBN135057

 


ドル円は1ドル106円89銭前後で推移=NY為替


配信日時 2016年11月10日(木)23:15:02 掲載日時 2016年11月10日(木)23:25:02

 ドル円は日本時間10日午後11時15分現在、1ドル=106円89銭前後で推移。直近1時間は横ばい圏での動きとなっている。過去24時間では3円01銭のドル高円安。ドルは午後9時28分に106円93銭の高値をつけている。
http://klug-fx.jp/chart/fx.php

 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A6&oq=%E3%83%80%E3%82%A6&aqs=chrome..69i57.1163j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8


 


「トランプ・リスクは考え過ぎだった」 日経平均、今年最大の上げ幅に
2016/11/10 19:59 印刷
トランプ 日経
12
表示
1
0
東京株式市場は2016年11月10日、日経平均株価が3日ぶりに大幅に反発。前日比1092円88銭高の1万7344円42銭で取引を終えた。上げ幅は今年最大。1000円を超え、前日の急落を上回った。

米大統領選で勝利した共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)が、勝利宣言で経済優先の姿勢を鮮明にしたことで米株式市場が大幅に上昇。その流れに乗ったことに加え、外国為替市場でドル円相場が1ドル105円台の円安に大きく動いたことから、輸出関連株や金融株を中心に買いが膨らんだ。トランプ氏への過度な警戒感が和らいだこともある。

東証1部の売買代金は概算で3兆4125億円(速報ベース)にのぼった。

第一生命経済研究所経済調査部の主任エコノミスト、藤代宏一氏は、「前日の急落は、東京市場が主戦場となったことで投開票の状況がそのまま値動きにつながりました。結果的に、トランプ・リスクが考え過ぎだったということの裏返しです」と話す。
http://www.j-cast.com/2016/11/10283150.html
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/558.html

コメント [経世済民115] 「弱い大統領」トランプ氏の負の経済効果 ドル107円近辺 ダウ史上最高値更新 日経今年最大上昇 トランプ・リスク考え過ぎ 軽毛
1. 2016年11月11日 00:11:08 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3211]

日本ですら、これだけ不満があったのに

米国は明らかに再分配政策が不足していたし

不満を煽るような、不正や、富裕層優遇の措置があった

いくらロビー活動で抑えようとしても、無理ということだ

ただ現実には、クリントンの方が、より再分配を進め

長期的には国民皆保険など、全体最適の政策だったから

よほどトランプが成長戦略を成功させない限り、

僅かな見かけ上のバラマキだけで

結局は、お友達のWALL街の顧問団の面々が喜ぶ、富裕層優遇政策ばかりになりそうだ

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/558.html#c1

記事 [国際16] 出生率が世界最低だった2015年の中国 「不妊不育」の影、二人っ子政策も不発か  習近平とドゥテルテ、二枚舌の応酬か 
出生率が世界最低だった2015年の中国

「不妊不育」の影、二人っ子政策も不発か


世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」

2016年11月11日(金)
北村 豊
 10月12日付で「中国統計出版社」から発行された『“中国統計年鑑2016(2016年版中国統計年鑑)”』には、2015年に行われた小規模な国勢調査である“小普査(人口1%のサンプリング調査)”の結果が掲載されていた。中国の『“全国人口普査条例(国勢調査条例)”』によれば、“人口普査(国勢調査)”は10年毎に実施し、前後2回の国勢調査の中間に当たる5年目に人口1%のサンプリング調査を行うことになっていて、後者を俗に“小普査”と呼ぶ。なお、“普査”は略称で、正式名称は“普遍調査”である。

わずか「1.05」

 さて、中国にとって極めて重要な事実が、2015年に実施された“小普査”の結果によって判明した。それは2015年の中国における“育齢婦女(出産適齢女性)”の“総和生育率(合計特殊出生率)”がわずか1.05であるということだった。合計特殊出生率とは、「1人の女性が一生に産む子供の平均数を示す」人口統計学の指標で、15〜49歳の女性の年齢別出生率を合計したものである。合計特殊出生率が1.05という事は、中国の「人口置換水準(人口が増加も減少もしない均衡した状態となる合計特殊出生率の水準)」である2.1の半分にも達していないことを意味し、人口が大きく減少する傾向にあることを示している。

 2015年の“小普査”では、全国で15〜49歳の出産適齢女性567万人がサンプリング調査を受けたが、567万人は出産適齢女性人口の1.55%に相当する人数である。これら567万人の出産適齢女性が2015年に出産した子供は17万5309人であったが、その構成は、1人目の子供が9.3万人、2人目の子供が6.97万人、3人目以上が1.25万人であった。年齢の異なる出産適齢女性の出産水準に基づいて最終的に算出された2015年の出産適齢女性の合計特殊出生率は1.05であった。

 2015年7月10日に開催された“国家衛生和計劃生育委員会(国家衛生・計画出産委員会)”の定例記者会見の席上で、人口動態について発表を行った“計画育成基層指導司長(計画出産現場指導局長)”の“楊文庄”は、「出生人口は2010年の1592万人から2014年の1687万人に増加し、増加傾向を維持している。合計特殊出生率は1.5〜1.65で、幾分上昇している。1人目の子供の出生は減少し、2人目の子供は増加している。2014年における0〜14歳の低年齢人口の全人口に占める比率は16.5%で、世界平均の26%より低く、先進国と同じである」と述べた。

 この点について、“中国人民大学”社会・人口学部教授の“宋健”は、「10年毎の国勢調査で大量の低年齢人口が調査から漏れ、小学校入学時に突然に大量の学童人口が出現するという現象があるので、これらの統計漏れ率を修正した上で、各種の方法を通じて推計すると、合計特殊出生率はおおよそ1.5〜1.6になるが、この水準はここ数年安定している」と述べて、楊文庄が述べた数字を肯定した。

 世界銀行が2016年6月21日に発表した2015年の「世界の合計特殊出生率・国別ランキング」によれば、世界の204の国・地域のうち、中国は合計特殊出生率1.57で第177位にランクされており、最下位(第204位)は台湾の1.12となっている。この1.57という数字は楊文庄が発表した数字に近く、中国政府が報告した数字を根拠にしたものと思われるが、もし上述した1.05という数字が本当だとすれば、中国は台湾に代わって最下位となり、台湾は最下位を脱して203位となるのである。

 中国の“国家統計局”の統計によれば、2015年末時点の総人口は13億7462万人で、2014年末より680万人増加した。これを性別で見ると、男性人口が7億414万人であるに対して女性人口は6億7048万人で、女性人口を100とすると男性人口は105となる。しかし、これを2015年の出生人口で見ると、男女比率は女100に対して男113.5となり、国連が正常値としている女100:男103〜107よりも大幅に高い。

「2.2」は極めて困難

 一方、2016年5月19日に世界保健機構(WHO)が発表した「世界保健統計2016年版」によれば、中国の平均寿命は76.1歳で、その内訳は男性74.6歳、女性77.6歳となっている。上述したように、2015年末における全人口の男女比率は女100:男105だが、この平均寿命は女性の方が男性より3年長いという前提に立って年齢別人口を考えると、出産適齢女性の人口は同年代の男性人口より遥かに少ないものとなり、その男女比率は女100:男110程度になるものと思われる。要するに、中国の出産適齢女性がより多くの子供を出産すれば、人口の減少は防止できるが、さもなければ人口の減少は避け難い。

 上述した合計特殊出生率1.05は、先進国の合計特殊出生率1.00に相当するものと考えられる。先進国は合計特殊出生率が2.1になったら、人口の維持が可能となり、世代間の人口バランスが保てるようになるが、中国がこれと同様に人口維持と世代間人口バランスを保てるようになるには、合計特殊出生率を2.2にしなければならない。但し、これは中国にとって極めて困難なことと言える。

 過去20年間に、中国は早々と超低出生率の落とし穴にはまってしまっていた。国家統計局のデータによれば、中国の2010年から2015年までの合計特殊出生率は、1.18、1.04、1.26、1.24、1.28、1.05で、その平均値1.175であり、最高でも1.28であった。その詳細は下表を参照願いたい。


http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/110900073/graph01.jpg
(表) 中国における子供の出生率(2010〜2015年)

(出所:2016年11月1日付「鳳凰財経ネット」の記事「人口雪崩!」)
 中国は人口を抑制するため、1980年から1組の夫婦が出産してよい子供を1人だけに制限し、2人目以上には罰金を科す“独生子女政策(一人っ子政策)”を実施してきたが、少数民族地区や一部の農村地区では特例により2人目以上の子供を出産することが許されていた。2014年からは“単独両孩”政策と呼ばれる「夫婦の一方が一人っ子であれば、2人目の子供の出産を容認する」政策が実施されたことにより、2014年の2人目出生率は一気に上昇している。しかし、2014年に“単独両孩”が実施されたにもかかわらず、2015年には全ての出生率が下降に転じている。

 さて、上述したように、国家衛生・計画出産委員会の楊文庄司長は「合計特殊出生率は1.5〜1.65」と述べているし、中国人民大学の宋健教授は「10年毎の国勢調査で大量の低年齢人口が調査から漏れた」として、合計特殊出生率は1.5〜1.6であり、この水準はここ数年安定して推移していると述べている。しかし、2015年の合計特殊出生率が1.05であることを考えると、約1/3の低年齢人口が国勢調査から漏れるなどということは有り得ない話で、1.05の信憑性は高いと考えられる。

二人っ子政策の効果は

 合計特殊出生率の低下と人口の高齢化に脅威を覚えた中国政府は、35年以上にわたって継続してきた一人っ子政策を廃止することに方向を転じ、2015年12月27日に開催された“全国人民代表大会常務委員会”で「人口・計画出産法」の改正案を採択し、1組の夫婦が出産してよい子供を2人まで容認する“両孩政策”あるいは“二胎政策”と呼ばれる「二人っ子政策」<注1>への全面的な転換を決定した。同法は2016年1月1日から正式に施行された。

<注1>二人っ子政策の詳細については、2015年11月6日付の本リポート「遅きに失した『二人っ子政策』への転換」参照。
 二人っ子政策が施行されたことにより、2016年の合計特殊出生率が上昇するかどうかは分からない。中国には二人っ子政策の条件に適応する夫婦は約9000万組いるが、その妻たちの60%、すなわち5400万人は35歳以上であり、彼らが敢えて高齢者出産に挑むかは極めて疑問である。また、若い夫婦たちは経済的な理由から子供を1人は生むとしても、2人目の出産には躊躇する傾向にあることも人口増加を阻む大きな要因と考えられる。

 さらに、中国には不妊症に悩む人口が5000万人以上いることも大きな阻害要因と言える。20年前、中国では“育齢人口(出産適齢人口)”における不妊症の平均発症率はわずか3%であったが、2011年末に12%、2012年末には12.5%と上昇し、2016年の現在では15%にまで達している。不妊症は今や中国で一般的な病気となり、ここ5年間では毎年100万組以上の夫婦が不妊治療のために医院で診療を受けており、患者は25〜30歳の若者が多数を占めているという。

不妊不育の影

 2016年1月に医療サイトの“中衛生殖健康網(ネット)”は『2015年“不妊不育(不妊)”調査報告』<注2>の内容を報じたが、その概要は以下の通り。

<注2>日本語の「不妊」を中国語では“不妊不育”と言う。“不妊”は文字通り女性の不妊を指し、“不育”は男性の不妊を意味する。
【1】飲食、環境、生活習慣などの諸要因による影響を受けて、近年来、我が国の不妊家庭は次第に増大し、不妊の現状は憂慮せざるを得ない状況にある。関係の調査統計によれば、不妊症の発症率は15%前後に達しており、さらなる増大と若年化の傾向を示している。

【2】不妊症の総診察数に占める男女比率は男65%:女35%、不妊症発症率の男女比率は男60%:女40%で、いずれも男性が圧倒的に多い。不妊症の原因は、男性側:50%、女性側:40%、男女双方:10%、原因不明:10%となっている。

【3】女性の不妊は、妊娠中絶の繰り返しで子宮内膜が薄いもの:40%、生理不順:30%、卵巣に卵胞がたくさんできてしまう「多嚢胞性卵巣」:13%などに起因している。一方、男性の不妊は、精子・精液異常:57%、性機能障害:23%、前立腺炎:16%などとなっている。

 不妊症の主体を占める男性について言えば、中国人男性の精液1ccに含まれる精子量は30〜40年前には1億個前後であったものが、昨今では2000〜4000万個に減少しており、精液中に精子が無い「無精子」や精液中の精子濃度が低い「乏精子」、精液中の精子が死んでいる「精子死滅」などの症状が顕著に増大しているという。

 すなわち、1人目の子供すら妊娠することが困難な人口がすでに5000万人も存在しているのだから、二人っ子政策を施行したからと言って、人口の増加を楽観視することはできない状況にあるのだ。

 話は変わるが、2016年10月19日に国家衛生・計画出産委員会が『中国流動人口発展報告2016』を発表した。この報告によれば、中国の東北三省(遼寧省、吉林省、黒龍江省)は出生率が極度に低く、過去30年で小学校の在校生が800万人以上減少した。この減少幅は全国水準を遥かに上回るものであり、流出人口の増大もあって、東北三省の人口問題は改めて中国国民の関心を集めているという。

高齢者人口増と相まって

 政府統計によれば、東北三省の小学生は、1980年には1297.9万人であったが、2014年には473.9万人となり、35年間に824万人減少し、その減少率は63.5%であった。これは当時100人いた小学生が今では40人以下に減少したことを意味する。1980年における東北三省の人口は全人口の9.02%であり、東北三省の小学生人口は全小学生人口の8.9%で、両者はほぼ同率だった。しかし、2014年における東北三省の人口が全人口の8.02%であったのに対して、東北三省の小学生人口は全小学生人口の5%にも達していなかった。

 国家統計局のデータによれば、1983年時点における東北三省の合計特殊出生率は、遼寧省:1.34、吉林省:1.24、黒龍江省:1.75であった。それから27年後の2010年に行われた「第6回国勢調査」の結果として算出された合計特殊出生率は、遼寧省:1.00、吉林省:1.03、黒龍江省:1.03であった。これらの数値は上述の表で示した全国の2010年の合計特殊出生率1.18より大幅に低いが、全国の2015年の合計特殊出生率が1.05であることを考えると、2015年の東北三省の数値は1.00を大きく下回っているものと思わる。東北三省の人口が出生数の増加によって増大することは最早考えられない。

 これに加えて、東北三省は人口流出による人口減に苦しんでいる。2010年の第6回国勢調査のデータによれば、東北三省の流出入人口は400万人で、流入人口を差し引いた純流出は180万人であり、しかもその主体は中年と青年であった。なお、2000年の第5回国勢調査の時には、東北三省は36万人の純流入であった。

 合計特殊出生率の低下は若年人口の減少を意味し、将来の労働人口の減少を招く。それはすなわち、中国が直面している高齢者人口の急激な増加と相まって、中国社会全体に大きな影を投げかけるに違いない。ちなみに、2016年5月23日に厚生労働省が発表した日本の2015年の合計特殊出生率は1.46で、1994年の1.50以来21年ぶりの高水準であった。

このコラムについて

世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
日中両国が本当の意味で交流するには、両国民が相互理解を深めることが先決である。ところが、日本のメディアの中国に関する報道は、「陰陽」の「陽」ばかりが強調され、「陰」がほとんど報道されない。真の中国を理解するために、「褒めるべきは褒め、批判すべきは批判す」という視点に立って、中国国内の実態をリポートする。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/110900073


 

習近平とドゥテルテ、二枚舌の応酬か

The Economist

フィリピン漁船による漁解禁は真の和解?
2016年11月11日(金)
The Economist


中国を訪れたドゥテルテ大統領(左)と習近平国家主席(写真:AP/アフロ)
 南シナ海の環礁、スカボロー礁。最近、中国の沿岸巡視船がこの海域でおとなしくしていることが話題を呼んでいる。まるで推理小説に出てくる「夜間に吠えなかった犬」のようだ。

 これまでの4年間、中国船はフィリピンの漁師がスカボロー礁で漁をするのを妨害し続けてきた。きっかけは中国の漁船が絶滅危惧種を違法に捕獲していたことを知ったフィリピン海軍の視察官が検挙を試みたことだった。

 だが11月に入り、フィリピンのテレビは自国の漁船が再びこの礁に赴き、漁をして戻って来る様子を映し出した。船いっぱいの魚を持ち帰る漁師たちはみな顔をほころばせていた。

 中国が妨害行為を始めたのを受けて、フィリピンのベニグノ・アキノ大統領(当時)はオランダ・ハーグの国際裁判所(仲裁裁判所) にこの件に関する訴状を提出した。同裁判所は今年7月、フィリピンの訴えを認める司法判断を下した。なにしろスカボロー礁はフィリピン本島から220kmほどしか離れておらず、同国の排他的経済水域内に位置している。一方、中国からの距離は約900qだ。

 また、アキノ大統領は米国と防衛協力強化協定(EDCA) も結んだ。これにより米軍はフィリピンの5つの基地を拠点に活動することができるようになった。同大統領は、中国がスカボロー礁に人工島を建設し始めた場合、軍事的に対応するよう米国に求めた。中国は領有権が争われている南シナ海の岩礁や小島の一部で既に建設行為に及んでいる。

中国の支配を受け入れれば多額の資金

 ところが、アキノ氏に代わって6月に大統領に就任したロドリゴ・ドゥテルテ氏は唐突に方針を変えた。米国との合同軍事演習の中止を発表し、EDCAを廃止すると威嚇したのである。

 この路線変更を強調するため、ドゥテルテ大統領は10月下旬に中国を公式訪問した際、米国との「決別」を宣言した。そして、中国側にこう伝えた。「私はあなた方の思想に合わせて自らを立て直してきた。これからはずっと中国を頼りにしていく」。

 ドゥテルテ大統領がこうした忠誠を示した後、中国は数十億ドルの融資と投資を約束するとともに、スカボロー礁での妨害行動をやめた。南シナ海で中国と領有権を争っている他の東南アジア諸国に対してこれ以上明確なメッセージはないだろう。中国の支配を受け入れれば多額の資金が手に入るぞ、というわけだ。

 現在多くの問題に悩むマレーシアのナジブ・ラザク首相は11月初旬 、北京をうやうやしい態度で訪問した。

習近平をジレンマから救う

 米国は現在、南シナ海の領有権を巡る中国の野望に対抗し、他の沿岸諸国との統一戦線を維持すべく努めている。だが、ドゥテルテ大統領の言動は米国のこの努力を台無しにした。それだけではない。中国の習近平国家主席をジレンマから救い出しもした。

 ハーグの仲裁裁判所が中国に不利な司法判断を下したのを受けて、中国の強硬論者、とりわけ軍関係者はスカボロー礁に滑走路を建設するなどして反撃するよう習国家主席に求めていた。一方で、習国家主席の強硬路線はすでに高いリスクを伴うため、もっとソフトなアプローチをとるべきだと主張する向きもあった。

 今回、ドゥテルテ大統領のおかげで、中国は指一本動かすことなく欲しかったものの大半を手に入れた。中でもフィリピンとの2カ国間協議は大きな収穫だった。中国が長年呼びかけていたが、フィリピンはこれをずっと拒んでいた。

中国にも二心ありか

 それでも中国側は用心する必要があるだろう。中国からの投資を歓迎するドゥテルテ大統領の態度が従順を意味すると捉えるのはまだ早い。

 フィリピン最高裁の判事の一人は、スカボロー礁を譲渡することは憲法違反であり、弾劾に値する行為だとドゥテルテ大統領に警告している。フィリピン国民の間では今でも米国が広く人気を集めており、中国は嫌われている。

 そしてドゥテルテ大統領は中国の耳に心地よい言葉を贈りながらも、日本やベトナムを訪問した際には矛盾するような発言をしている。日本やベトナムもまた、中国と領有権を巡り争っている国家である。

 ベトナムでは、ドゥテルテ大統領は「とりわけ南シナ海における航海と上空通過の自由、およびスムーズな商業活動」の必要性を強調した。日本との共同声明では国連海洋法条約を尊重することが重要だと主張した。これは国際裁判所がスカボロー礁に関する司法判断を出すにあたり拠り所とした条約だ。

 一方、中国にも二心があるのかもしれない。スカボロー礁付近での漁をフィリピン人に解禁しているように見せながら、その実、内側の大きな礁湖に以前のように立ち入ることは許していないのだから。

© 2016 The Economist Newspaper Limited.
Nov 5-11 2016 | BEIJING AND SINGAPORE | From the print edition
英エコノミスト誌の記事は、日経ビジネスがライセンス契約に基づき翻訳したものです。英語の原文記事はwww.economist.comで読むことができます。


このコラムについて

The Economist
Economistは約400万人の読者が購読する週刊誌です。
世界中で起こる出来事に対する洞察力ある分析と論説に定評があります。
記事は、「地域」ごとのニュースのほか、「科学・技術」「本・芸術」などで構成されています。
このコラムではEconomistから厳選した記事を選び日本語でお届けします。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/224217/110900108/
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/253.html

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ勝利でマスコミ報道の信頼性地に落ちる 八景島
94. 2016年11月11日 00:17:53 : SJ9RtLurjw : TTpFkENsHho[6]
デーブ・スペクターももちろんアメリカCIA(ヒラリーをプッシュしていたソロスを始めとする
ハザールマフィア・シオニストの御用達機関)工作員でしょう。
ハーバード大学卒の白人ももちろんハーバード大学歴関係者らがアメリカCIA御用達自民党の
日本国憲法破棄の後の新奴隷憲法(NWO←TPP)制定に深く関与していると
既に報道されておりますのでアメリカCIA御用達タレントという見方で臨むべきかと。
大統領選挙撤退を強いられたブッシュ一族のシニア(ケネディ暗殺やイラク・コントラ事件の
主要関係者そして英国王室エリザベスと親戚関係←エリザベスが幼少の頃ナチス・ヒトラーの
敬礼を真似していた)が早々にヒラリーに投票することを公表、アメリカCIAはブッシュがボス
なので、日本の各マスコミがヒラリー擁護、トランプ誹謗を繰り返すのは他でもない、日本が
アメリカCIAの支配下に置かれているため、そのボス・ブッシュ・シニアは大統領選挙前に
日本を訪問しアメリカCIA御用達政党自民党の安倍と仲良くお食事、その安倍の祖父は有名な
アメリカCIA御用達工作員。


リポD
2016年11月10日 1:11 PM

>酢味噌さん2016年11月10日 12:40 PM
>トラック野郎一番星さん2016年11月10日 12:38 PM

この男デーブは311の直前に自らのツイッターで、大災害に遭うだろう日本人を散々馬鹿にしたツイートを多数アップして、一旦国外へ退去した変態でしたね。
結局東京湾の核津波と都市の崩壊劇は大失敗に終わり、何食わぬ顔で地味に戻ってきた馬鹿ですからね。
こういう変態は永久に国外追放でしょう。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/674.html#c94

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
37. 2016年11月11日 00:19:38 : 5TOqRIOVto : R1ibDesoXTI[44]
自民党はTPP断固反対でしたね。

そこのところをテレビはなぜ批判しないのでしょうか?
小池ばかりでなく、アメリカの大統領戦ばかりでなく、TPPをちゃんと報道しなさい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c37

コメント [政治・選挙・NHK215] TPP本会議中継せず しょうがと紙飛行機放映NHK(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
7. 2016年11月11日 00:21:45 : 164U1rJSTM : wDj@LgSj8nY[1]
5さんのコメント通り。

悪い奴は核心を突かれると笑うしかないようですね。

日本の政府は自身を悪だと気付いていないからタチがわるい。

大本営翼賛連中が世界中の笑いものになれば日本人としては嬉しい。

国家など関係なく人間か悪魔かの概念さえあればよい。

ハロウィンやクリスマスなど悪魔を祝うだけだからやめよう。


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/738.html#c7

記事 [経世済民115] 夜一斉消灯の電通、社員の「早朝5時〜残業」説を認める…点灯は「清掃業者」と説明(Business Journal)
強制捜査を行い、押収物の段ボールなどを手に電通本社を出る厚労省の職員ら(読売新聞/アフロ)


夜一斉消灯の電通、社員の「早朝5時〜残業」説を認める…点灯は「清掃業者」と説明
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17149.html
2016.11.11 文=編集部 Business Journal


 広告代理店最大手、電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が過労により自殺に追い込まれた問題を受け、11月7日午前、厚生労働省東京労働局が労働基準法違反の疑いで同社に強制捜査に入った。さらに同社の労務管理状況を調べるために、同社幹部への事情聴取なども行われると報じられている。

 今回の強制捜査に先立つ10月14日には、すでに東京労働局が電通への立ち入り調査を実施済みだが、これを受け電通は、同24日から東京・港区にある本社ビルにおいて、午後10時の社内全館一斉消灯を開始した。

 しかし、同25日付ニュースサイト「netgeek」記事などによれば、全館一斉消灯を開始以降、朝5時から電通館内に多数照明がついているとされ、夜の一斉消灯のあおりで一部社員が朝5時から早朝出勤を強いられている可能性が指摘された(電通は当サイトの取材に対し、「早朝から外部業者に清掃を行っていただいていることによるものです」と回答)。

 さらに11月4日発売の週刊誌「フライデー」(講談社)も、電通社員たちが朝5時直前に出社している様子を報じているが、当サイトが取材したある同社社員は語る。

「全館一斉消灯開始後、会社側から全社員に対して、『夜10時〜翌朝5時までは絶対に業務を行わないように徹底してください。メールもしないでください』という旨の通達が出されました。夜10時には強制的に消灯されるので、その後は近くのカフェや自宅で仕事をしている社員も多いですが、メールを送れないのは本当に不便です。そのため、朝5時以降の業務は許されているので、当然ながらその時間に出社して早朝出勤を行う社員もたくさんおり、朝5時台になると突然、ウチの社員からのメール受信が増えます。取引先からも『なんか最近、御社から5時台に来るメールが多いですね……』などと言われてることもあります。もっとも、電通社員は深夜まで仕事をする“夜型”の人間が多いので、なかなか“朝型”に切り替えるのは難しいようです」

■「社員の早朝出勤は限定的」

 一斉消灯という会社側の強硬策を受け、社員はそれぞれに工夫や苦労をしているようだが、同社員が証言するこうした現在の電通社員の労働実態は事実なのであろうか。電通広報部は当サイトの取材に対し、次のように回答した。

「夜10時〜翌5時までは原則業務を禁止しています。前回のご質問にも回答させていただいた通り、早朝の社屋点灯については、外部業者に清掃を行っていただいていることによるもので、社員の早朝出勤は限定的です」

 では、会社としては、朝5時に業務を行うことは許可しているのであろうか。

「三六協定で定めた一日の上限を超えない範囲での業務については認めています。また、朝食の配布など、夜型勤務から朝型勤務へのシフト施策も実施しています」

 いずれにせよ、今回の電通の問題は、他の日本企業にとっても他人事ではないだろう。

(文=編集部)

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/559.html

記事 [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン
トランプ流排外主義は世界を危険にさらす

岡部直明「主役なき世界」を読む

「反グローバル主義の不経済学」を学べ
2016年11月11日(金)
岡部 直明
 米国の大統領選挙で予想をくつがえしてドナルド・トランプ氏が選出されたことは、世界に衝撃に与えた。英国の欧州連合(EU)離脱に連鎖して自国第一主義の潮流が広がっていることを裏付けた。差別発言を含むトランプ氏の排外主義が、そのまま実行に移されるなら世界を危険にさらすことになる。それは「米国の分裂」をさらに深刻化させ、米国の時代を終焉させることになりかねない。


次期米国大統領に決まったトランプ氏は9日、勝利宣言をして国民の団結を呼びかけた。しかし、ニューヨークほか全米各地で、「私たちの大統領ではない」「トランプ氏を認めない」といったプラカードを掲げた大規模な抗議デモが起きている。(写真:ロイター・アフロ)
英国のEU離脱と内向き連鎖

 トランプ氏の勝利は、英国のEU離脱決定に連鎖する動きである。英国のEU離脱派が掲げた「英国第一」に続いて、トランプ氏が強調した「米国第一」が受け入れられたことになる。「内向きの連鎖」が英米という主要先進国で起きたのは皮肉である。新自由主義の基本原理に基づいて、グローバリズムを率先して展開してきた英米が足元を揺さぶられて、その原理原則を放棄しているようにもみえる。

 共通しているのは、グローバル経済の恩恵を享受する一部の高所得層とその恩恵を受けられない低所得層との格差が拡大している点にある。その不満が排外主義の誘惑に飛びついたのである。エリート層への根深い不満をかきたてる大衆迎合主義(ポピュリズム)がそこにある。

 危険なのは、この「内向き連鎖」がさらに広がりかねないことだ。来年春のフランスの大統領選で反EUを掲げる極右、国民戦線のルペン党首がどこまで得票するか懸念される。「今日のトランプ」が「明日のルペン」になるとさえいわれる。来秋の独総選挙への影響も心配される。それしだいで、英国のEU離脱で揺らぐEUの今後に大きな影響を及ぼしかねない。台頭する欧州の極右勢力はこぞってトランプ勝利を歓迎し、この風潮に乗ろうとしている。

暴言許した米メディアの罪

 世論調査の予測をくつがえしたトランプ氏の選出は、米メディアの責任が大きい。予測を見誤っただけでなく、トランプ氏を過小評価し、その暴言を許してきたのは大きな問題だった。「メキシコ国境にメキシコのカネで壁を築く」「不法移民1100万人を強制送還する」「イスラム教徒の入国を禁止する」といった排外主義の暴言を徹底して批判するのではなく、メディアを盛り上げる格好の材料にしてしまった。

 ふつうの国なら、ヘイト・スピーチとして規制の対象になるところである。それどころかパワー・ハラスメント、セクシャル・ハラスメントまがいのトランプ氏の言動さえも話題程度ですましてしまった。

 主要メディアは、大統領選の大詰めで一斉に反トランプで足並みをそろえたが、時すでに遅しだった。本来、共和党の大統領候補の選出段階でトランプ氏にノーを突きつけるべきだった。主要メディアには差別発言のトランプ氏の大統領選参戦で番組や紙面が盛り上げれば、それでいいという姿勢がみてとれた。選挙ビジネスを優先して、言論報道機関の役割を後回しにした米メディアの罪は歴史に残るだろう。

深刻化する「米国の分裂」

 トランプ氏は大統領選の勝利宣言で「すべての人の大統領になる」と言い切ったが、大統領選がもたらした「米国の分裂」は深刻だ。白人と黒人、ヒスパニック、アジア系などマイノリティ、そして男性と女性、中高所得層と低所得層の分裂、それに東海岸、西海岸と中西部の地域間の亀裂である。この「米国の分裂」はトランプ大統領の登場で一層、深刻になるはすだ。「2つの米国」があちこちでみられるようになるだろう。

 低所得の白人男性を基盤とするトランプ氏の主張は「古いアメリカ」を代表するものである。「古き良きアメリカ」といえば聞こえはいいが、時代の大きなうねりについていけなかった人々だ。そうした層にもちろん配慮は必要だが、そのために排外主義の誘惑に陥るのは筋違いだ。それではとても「すべての人の大統領」とはいえない。変化を拒まず、むしろ変化を先取りできる活力こそ「移民の国」米国の魅力だったはずだ。

反グローバル主義の不経済学

 トランプ次期大統領の経済、外交、安全保障政策はすべてに不透明だが、かなりはっきりしているのは、反グローバリズムにもとづく排外主義である。それは米国の歴史に残るモンロー主義、孤立主義に近いが、それよりさらに狭量にみえる。

 世界経済がグローバルな相互依存によって成り立っている現実をあえてみようとしないのは大きな懸念材料だ。オバマ政権が主導してきた環太平洋経済連携協定(TPP)から離脱することを鮮明にしている。民主党のヒラリー・クリントン氏もTPPには慎重姿勢だったが、まだ話し合いの余地はあった。これに比べてトランプ氏の姿勢はかたくなである。クリントン政権時代に成立した北米自由貿易協定(NAFTA)にまで反対しているのだから、EUとの自由貿易協定も論外なのだろう。

 トランプ氏は「成長を倍にする」というが反グローバル主義に陥ったままでは成長はおぼつかない。排外主義に陥れば、景気は悪化し失業は増えるばかりだ。それはトランプ氏が基盤とする低所得の白人層の生活をさらに困窮させるだけだろう。トランプ氏がまず学ぶべきは「反グローバル主義の不経済学」である。

「賢い米国」と「愚かな米国」

 オバマ大統領は「チェンジ」(変革)を掲げて8年前に登場した。その「チェンジ」をまた「チェンジ」すれば、大きな後退になる。

 オバマ大統領が打ち出した変革はおおむね「賢い米国」への選択だったといえる。ブッシュ政権が始めたイラク戦争から撤退し、リーマン・ショック後の米国経済をいち早く立て直した。シェール革命でエネルギーの中東依存から脱した。

 アジア太平洋へのリバランスを求め、中国との新たな協調、日本との同盟強化に動いた。「核兵器なき世界」を目標に掲げ、米大統領として初めて広島を訪問した。一方で、ウクライナ危機やシリア問題をめぐって、ロシアのプーチン政権と対峙している。

 このオバマ政権の選択を逆転させるのは「愚かな米国」への選択になりかねない。トランプ氏は大統領選さなかから、ロシアのプーチン大統領を高く評価している。世界中を脅かせたトランプ大統領の誕生を最も喜んでいるのはプーチン氏だろう。かわりに北大西洋条約機構(NATO)内での米欧の亀裂は深まる恐れがある。

 アジア太平洋での立ち位置も不安視される。安倍晋三政権はまっさきに日米同盟強化を求めたが、トランプ氏には安保ただ乗りの被害者意識が強く、在日米軍の駐留経費の全額負担を求めている。トランプ政権下で日米同盟がきしむ恐れもある。そのなかで日本の核武装論議が浮上する危険もある。オバマ大統領が提唱した「核兵器なき世界」からはますます遠ざかることになる。

大統領選の歴史的改革を

 排外主義を掲げるトランプ氏の登場は、米国民主主義の劣化を物語るものだ。大統領選は米国の建国の歴史を受け継いだ民主主義の基盤かもしれないが、時代が大きく変化するなかで、ほぼ2年もの長い期間が本当に必要なのか。この2年の間に、米国の草の根民主主義が体現できるというが、子供にはとてもみせられない「醜いアメリカ人」の姿が世界に長くさらされるだけではなかったか。

 幌馬車・駅馬車や電報時代以来の選挙制度は、航空機や情報通信が発達した現代に対応して大幅に短縮できるはずだ。選挙にカネがかからなくてすめば、大富豪や有名政治家でなくても参加の道が開けてくる。なにより現職大統領のレームダックの期間が短縮できる。大統領選の期間が長すぎるために、議論は勢い「内向き競争」になり、最強の内向き、排外主義が最後に勝利することになったのである。

 トランプ氏の登場をきっかけに議論すべきは、大統領選そのものの改革だろう。議会だけでなく、大きな罪を犯したメディアや学識経験者も改革案を提案すべきだ。それが堕ちた米国の信認を取り戻すひとつの道だろう。


このコラムについて

岡部直明「主役なき世界」を読む
 世界は、米国一極集中から主役なき多極化の時代へと動き出している。複雑化する世界を読み解き、さらには日本の針路について考察する。
 筆者は日本経済新聞社で、ブリュッセル特派員、ニューヨーク支局長、取締役論説主幹、専務執行役員主幹などを歴任した。
 現在はジャーナリスト/明治大学 研究・知財戦略機構 国際総合研究所 フェロー。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/071400054/111000011/


 

オバマケア撤廃でも「必ずしも悲観的ではない」

もしトランプが大統領になったら…

シスメックス社長が決算会見、トランプ大統領でも影響は限定的
2016年11月11日(金)
河野 紀子
 血液や尿の検査に使う医療機器や試薬の製造・販売を手掛けるシスメックスは、11月10日、2016年4〜9月期の決算説明会を開催した。売上高は1187億9900万円で前年同期比2.4%減、営業利益は270億3000万円で9%減と、減収減益だった。売上高の84%以上を海外事業が占めており、円高の影響を受けた格好だ。


シスメックスの家次恒会長兼社長(写真=行友 重治、撮影は2015年10月)
 中でも米国は、売上高が263億3000万円と、全体の2割以上を占める。特に今期は営業利益が17億4000万円と円ベースでは前年同期比38.3%増と好調に推移した。血液中の赤血球数や白血球数などを測る「ヘマトロジー」領域におけるシェアの拡大が寄与した。

 米国大統領選を制したドナルド・トランプ氏は、就任した場合にオバマケア(医療保険制度改革)の即時撤廃を宣言している。オバマケアによって低所得層を中心に保険加入者が増えた結果、検査を受診する人が増加した。つまり、シスメックスにとってオバマケアは追い風となっていた。トランプ政権の誕生が現実になった今、シスメックスの事業に水を差すことはないのか。決算説明会では、家次恒会長兼社長は、次のようにコメントした。

家次:「(選挙結果が出た)昨日(11月9日)、識者は一斉に『円高が進む』と話していたが、足元を見ると円安で進んでいる。必ずしも悲観的ではない。まだトランプ氏の政策がきちんと出ていないので何とも言えないが、米国ではヘルスケアの株が上がっているとも聞いている」

 「米国事業はヘマトロジーが中心で順調に推移しており、シェアは50%を超えたと認識している。西海岸に拠点を設けた。ここは競合のホームグラウンドでもあるが、攻勢をかけて功を奏している」

 「オバマケアにより物品税がかけられたが、今、一時的に停止している。その効果が4〜9月期は、利益にしてプラス2.6億円あった。これがトランプ政権になると、(物品税は)なくなる可能性が大きい。そうなると我々には若干のプラスになるとみている」(注:オバマケアによる財政負担を相殺するため、医療機器を製造または輸入する企業に物品税を課したが、2016年から2年間凍結している)

──オバマケアの導入は、シスメックスにプラスに働いていたと思うが、なくなった場合、どのような影響があるのか。

家次:「制度は急にやめられないだろう。実際に無保険者は減り、保険を持っている人が広がっている。そういう人から保険を取り上げることはないだろう」

 「一方で、臨床検査の保険点数が引き下げられるかどうか。共和党は規制緩和を進めている。オバマ政権で米国食品医薬品局(FDA)の規制が厳しくなったが、共和党政権になって規制が緩和されると、我々の事業がスムーズに進む可能性があり、こちらはプラスに働くだろうと見ている」


このコラムについて

もしトランプが大統領になったら…
米大統領選の投票日、11月8日まで、レースは秒読みの段階に入った。
共和党の候補、ドナルド・トランプ氏には女性蔑視発言という新たな“逆風”が加わった。
共和党の重鎮たちの間で、同氏を見切る発言が相次いでいる。
だが、トランプ氏はこれまで、いくつもの“試練”を乗り切ってきた。
米兵遺族を中傷する発言をした時にも、「タブーを破った」として評価を下げたが、いつの間にか、民主党のヒラリー・クリントン候補の背中が見える位置に戻ってきた。
クリントン氏が再び体調を崩すことがあれば、支持率が逆転する可能性も否定できない。
「もしトランプが大統領になったら…」。
この仮定は開票が済む、その瞬間まで生き続けそうだ。
日経ビジネスの編集部では、「もしトランプが大統領になったら…」いったい何が起こるのか。
企業の経営者や専門家の方に意見を聞いた。
楽観論あり。悲観論あり。
「トランプ氏の就任が米国の『今』を変える」との意見も。
百家争鳴の議論をお楽しみください。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/101200023/111000038/

 

「トランプ米国」に舌なめずりのプーチン大統領誕生した「操り人形」?

解析ロシア
2016年11月11日(金)
池田 元博

プーチン大統領とトランプ次期米大統領は、蜜月の関係になるのか。(写真はリトアニア首都に描かれている壁画 AP/アフロ)
米大統領選、“影の主役”だったプーチン大統領
 互いに醜聞を抱え、米国史上でもほとんど例のない「嫌われ者」同士の戦いが終わった。米大統領選は激戦の末、共和党候補のドナルド・トランプ氏が民主党候補のヒラリー・クリントン氏を破って勝利した。冷戦の再来といわれるほど冷え込んだ米国とロシアの関係は、政治経験のないトランプ次期政権の下でどうなるのか。
 今回の米大統領選の影の主役はだれか。ロシアのプーチン大統領だったといっても過言ではない。トランプ、クリントン両氏によるテレビ討論会では頻繁に「プーチン」の名前が登場したからだ。
 たとえば10月後半、ラスベガスで開かれた第3回テレビ討論会。
クリントン氏「(プーチン大統領は、あなたのように)米大統領が操り人形のほうが良いと思っているでしょうね」
トランプ氏「いや、操り人形ではない。そうではない」
クリントン氏「明かなことは……」
トランプ氏「操り人形はあなたのほうだ」
 米国のウェブサイトなどへのハッキングやサイバー攻撃を「クレムリンの最高レベルの指示だ」と公言し、そうした防諜(ぼうちょう)活動をトランプ氏が奨励するだけでなく、北大西洋条約機構(NATO)の解体などプーチン大統領が望むことを実現しようとしているとクリントン氏は非難した。
 対するトランプ氏は「米国がロシアと仲良くできれば、それほど悪いことではない」と述べる一方で、クリントン氏がプーチン大統領を嫌いなのは彼の方が賢く、いつも出し抜かれてきたからだと反論した。プーチン大統領は2人の泥仕合の格好のネタとして使われたわけだ。
 では、プーチン大統領自身はそんな米大統領選をどうみていたのか。
随所に垣間見えるトランプ氏への共感
 ロシア南部の保養地ソチで10月末、毎年恒例の内外有識者との会合「バルダイ会議」が開かれた。その会合の質疑応答の場で、大統領はロシアの学者からこんな質問を受けている。
 「海外のマスメディアでは、米大統領選でロシアがお気に入りの候補はトランプ氏だとされています。実際、米国の次期大統領はロシアに、あるいは米ロ関係にどんな役割を果たすでしょうか」
 プーチン大統領はまず、米大統領選における「ロシアのお気に入り」が海外メディアで流布されているのは、クリントン氏を支持する陣営がトランプ氏の陣営に対抗するのが唯一の目的だと言明。こうしたロシアを敵に見立て、トランプ氏をロシアのお気に入りと揶揄(やゆ)する手法は全く有害で、完全なナンセンスだと批判している。
 さらに、どちらの候補が当選するにせよ、実際にどのような政策を履行し、履行しないかは分からないので、「結局は我々にとってどうでもよいことだ」と指摘した。ただし、「米国とロシアとの関係正常化の考えや意向を公の場で語ってくれれば、それを歓迎しないわけにはいかない」とも付け加えている。
 プーチン大統領は米国でのトランプ旋風の背景にも触れ、「何十年にもわたって政権の座に居座り続けるエリート層に疲れた人々の利益を代弁したものだ」などと解説した。最後は「我々は米国民が選んだ、どの大統領とも共に働く」と外交儀礼的な答弁をしたが、トランプ氏への共感が随所に垣間見える発言だったともいえる。
ロシア国民も「トランプ大統領」を支持
 こうしたプーチン大統領の心情は、ロシア社会でも共有されていた。政府系の世論調査会社「全ロシア世論調査センター」が10月に実施した調査では、どちらの米大統領候補が勝てばロシアの国益に合致するかとの質問に対し、トランプ氏が35%、クリントン氏が6%だった。
 また、トランプ氏が勝利すれば、米ロ関係が「よくなる」と予測する回答が29%だったのに対し、クリントン氏の場合はわずか4%。クリントン氏が当選すれば、逆に関係が「悪くなる」とする回答は実に45%に上った。

出所=全ロシア世論調査センター(調査は2016年10月実施)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/040400028/111000017/g1.png

 こうしたロシアの“クリントン嫌い”の一因として、同氏が選挙戦で展開したサイバー攻撃をめぐる対ロ批判が影響していることは疑いがない。ペスコフ大統領報道官などが「ばかげた話だ」とロシア政府の関与を否定したにもかかわらず、執拗にロシアを攻撃していたからだ。
 もっとも米政府は、民主党全国委員会へのサイバー攻撃やクリントン陣営のメール流出などに、「コージーベア」「ファンシーベア」と呼ばれるハッカー集団が関与しているとし、ロシアの情報機関などが「米大統領選を妨害するために仕掛けた」と非難する声明を発表している。クリントン陣営の展開した対ロ批判が、あながち根拠のない話でないことにも留意する必要があるだろう。
クリントン国務長官時代の苦い思い
 ロシア政府の関与の有無はさておき、プーチン政権が内心でトランプ氏の当選を歓迎しているのは確かのようだ。その最大の理由はやはり、「新冷戦」と呼ばれるほど冷え込んだ現在の米ロ関係が、米国の政権交代によって改善する期待が芽生えてきたことだろう。
 「米国第一主義」を掲げるトランプ氏は、“世界の警察官”として世界秩序の形成に積極的に関与してきた従来の米国の指導者とは明らかに違う。「同盟国には米軍の駐留経費をより負担させる」といった主張はその最たるものだ。
 プーチン政権が最も毛嫌いしているNATOの軍事的脅威にしても、トランプ氏は冷戦時代に創設された「NATOは時代遅れ」と断じて物議をかもしたことがある。ちなみに、かつてNATOの東方拡大の第1弾として1999年のチェコ、ハンガリー、ポーランドの加盟を主導したのは、当時のビル・クリントン米大統領。クリントン候補の夫である。
 トランプ氏はプーチン大統領とは面識がないものの、「彼は賢い」と評している。米ロの対話にも前向きだ。ロシアによるクリミア半島の併合に関しても「クリミアの人々はロシアと共に居ることを望んでいるのではないか」と述べ、併合を容認するかのような立場も示していた。選挙戦の発言からみるかぎり、トランプ氏はロシアにとっては願ってもない候補者だったわけだ。
 確かにクリントン氏もオバマ政権の初期に国務長官を務め、米ロの関係改善を促す「リセット」外交を主導した経緯はある。ただ、当時のリセットは米ロの新戦略兵器削減条約(新START)交渉をまとめるのがほぼ唯一の目的で、いわばオバマ大統領が唱えた「核兵器なき世界」の成果を内外にアピールするために利用されただけ、との苦い思いがロシアには根強くある。
 現にオバマ政権は新START発効後、ロシアが強硬に反対してきた欧州でのミサイル防衛(MD)計画を着々と進め、今年5月にはルーマニアで地上配備型の迎撃ミサイル発射基地の運用も始めた。さらに、ウクライナ危機では強硬な対ロ経済制裁を先導し、シリア情勢をめぐっても米ロの停戦協議が決裂すると、新たな対ロ制裁をちらつかせる事態に至っている。
“政治素人”を相手に狙う、対米工作の本格化
 ラブロフ外相は先に「米国に有利になる分野だけ、ロシアと選択的に協力を続ける路線は通用しない」と批判したが、これはオバマ政権に対するプーチン政権の鬱積した不満を代弁したともいえる。仮にクリントン氏が当選すればオバマ外交をほぼ踏襲するとみられただけに、ロシアにとっては「冬の時代」の長期化を覚悟せざるを得ない状況だったわけだ。
 もちろんトランプ氏が当選したからといって、同氏が選挙戦で展開した主張を大統領としてそのまま行動に移すとは限らない。“トランプ・リスク”を背景にした世界の金融・商品市場の動揺が続けば、ロシア経済にとってもマイナスに響く恐れは否定できない。
 ロシアの外交専門家の間でも、全く政治経験のないトランプ氏よりも、外交に詳しいクリントン氏のほうが長期的にみて、ロシアにとってプラスだったのではないかと予測する向きもある。それでも米ロ関係改善への期待がロシアで広がるのは、実質的に16年間も政権を率いる熟練政治家のプーチン大統領なら、政治素人のトランプ氏をうまく操れるとの思惑もあるのかもしれない。
 そのプーチン大統領はさっそく、当選を決めたトランプ氏に祝電を送った。米ロ関係を危機的状況から脱するための「共同作業」に期待するとともに、こんな言葉を付け加えている。
 「対等、相互尊重の原則と、互いの立場を真に考慮した米ロの建設的な対話は、両国国民のみならず国際社会の利益に合致するだろう」――。トランプ氏の当選を追い風に、プーチン政権が自ら望む形での米ロ関係の再構築に向け、対米工作を本格化させていくことは間違いない。


このコラムについて
解析ロシア
世界で今、もっとも影響力のある政治家は誰か。米フォーブス誌の評価もさることながら、真っ先に浮かぶのはやはりプーチン大統領だろう。2000年に大統領に就任して以降、「プーチンのロシア」は大きな存在感を内外に示している。だが、その権威主義的な体制ゆえに、ロシアの実態は逆に見えにくくなったとの指摘もある。日本経済新聞の編集委員がロシアにまつわる様々な出来事を大胆に深読みし、解析していく。

Copyright © 2006-2016 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/040400028/111000017/?


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html

記事 [経世済民115] 中国、都市存続危機で「禁断の」政策か…農村から都市へ人民大移動、政治体制崩壊の懸念(Business Journal)
                中国・天安門広場(「Thinkstock」より)


中国、都市存続危機で「禁断の」政策か…農村から都市へ人民大移動、政治体制崩壊の懸念
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17152.html
2016.11.11 文=福島香織/ジャーナリスト Business Journal


 農業戸籍(農村戸籍)と非農業戸籍(都市戸籍)に国民を区分し二元社会構造を形成していた中国が、いよいよ統一戸籍へと戸籍改革に取り組むのではないか、という期待が盛り上がっている。9月19日に北京市が「戸籍制度改革をさらに一歩進める実施意見」を正式に発表し、首都自らが農村戸籍と都市戸籍の区分を廃止して統一戸籍に転換する姿勢をみせたからだ。

 2014年に国務院が戸籍改革への方針を打ち出してから、チベット自治区を除く30省・市・自治区が戸籍改革方案を示したことになるが、首都が積極的に統一戸籍への転換を打ち出した意義は大きい。だが、改革開放以降、何度も掛け声がかけられながら進まなかった戸籍改革が本当に、今になって実現するのだろうか。

■戸籍制度改革の背景

 まず、なぜ今になって半世紀続いてきた戸籍制度の改革が急に動きだしたか、その背景について考えてみよう。

 一般的に、経済が市場化すれば、人的資源の配置に変化が起きるのは当然であり、従来の農地に人を縛り付けておく戸籍制度では限界にぶつかる。だが、最高指導者だったトウ小平は1970年代後半以降に改革開放という経済の市場化をスタートとさせたとき、あえて戸籍制度は変えなかった。

 その目的は、農村経済水準を都市経済水準よりも下におくことで、農民を安価な労働力として利用して、外資を呼び込んで都市経済を発展させようと考えたからだ。戸籍制度をそのままにして二元社会構造を維持すれば、実質的に国内に植民地を持っているようなもので、豊かな都市が農村の労働力を搾取できる。

 かくして、農民は「出稼ぎ者」として都市への移動は認められたが、それは社会保障を伴わない限定的な移動であり、都市に定住しても低層で低賃金の二等市民の存在に落とし込められた。それから30年あまりの月日が流れ、中国の経済・社会状況がかなり変わってきた。

■深刻な都市の労働力不足

 まず、高齢社会化によって労働力不足が問題になってきた。農村の余剰労働力を安価で使い捨てにすることができなくなってきた。一方で、格差の大きさが社会の不安定化につながるという懸念から、農村の生活も急速に改善されるようになってきて、農民に都市への出稼ぎ願望が以前ほど強くなくなってきた。つまり、農民の出稼ぎ者にも都市における社会保障を与えなくては、都市の労働力を確保できなくなってきた。

 さらに、農地が再開発によって不動産としての価値を持つようになってきた。農民が農地(使用権)を強制収用されたり、多額の補償金と引き換えに農地を手放したりして、農地を持たない失地農民が増えてきた。

 また都市に出稼ぎに行ったまま定着し、農地を放置する農民も増え、農地が荒れる現象も起きている。農村が再開発され事実上都市化し、農村戸籍でありながら都市生活者に変わる人も増えた。

 これまで戸籍改革にとって最大の障害は、農民の移動の自由を認めると、大都市の人口が爆発し、大都市の都市資源(水や電気、インフラ)が枯渇するという都市民の恐れだった。だが、いまやその懸念以上に、都市機能や都市の産業を支える労働力不足のほうが心配されるようになってきたのだ。

■二元戸籍制度の限界

 中国の戸籍問題の現状について、北京理工大学人文社会学の胡星斗教授は、中国の有力週刊誌『三聯生活周刊』でこう指摘をしている。

「農村・都市の二元戸籍制度は、計画経済とコントロール型社会の産物だ。市場経済が発展すれば、市場の要求に従ってマンパワー資源の再配置を行う必要があり、自由な移動が必要となる。(略)だが真の移動の自由は社会保障を伴わねばならない。今の中国では、出稼ぎ者に都市民としての何の保障もない、という点で、移動の自由は存在していない。(略)一方、2億人以上いるといわれる出稼ぎ農民は、実際は少しずつ減少している。余剰労働力が枯渇し始めている。現行の二元戸籍制度では、出稼ぎ農民の子供は、義務教育を受けることにも困難があり、さらに大学進学となるといわずもがなだ。この結果、農村の留守児童問題(両親が出稼ぎに出て、学校に行くために子供だけ農村に残される)が起きている。だから、農村の生活が多少改善されると、彼らはあえて出稼ぎに行こうとは思わない。このため今後数年から十年の間に、余剰労働力が完全になくなるとみられている。戸籍改革をして出稼ぎ者に都市民との同等の権利を与え、農民を余剰労働力ではなく都市の労働人口にせねば、中国の都市産業が維持できなくなる」

 ただ戸籍改革に困難が伴うことは疑いがない。胡教授はこうも言う。

「各地方の指導者は戸籍改革に対しては熱心ではない。かつてのある調査によれば、市・県級の指導者の7割が戸籍改革に反対している。理由は、戸籍改革が彼らの利権を損ねるからだ。また教育、医療、養老の負担が大きくなる。過去に鄭州や石家荘、寧波で戸籍改革に取り組まれたことがあるが、すべて財政圧力と既得権益層の妨害により挫折している」

 こういう状況で、北京における戸籍改革案は、「戸籍が人に伴って移動する」という方式の導入も提案している。これは、北京市民が他都市に移動したときに、北京戸籍を返還させるという方式も取り入れて、北京の人口規模や都市資源の分配をコントロールしようという考え方だ。

 たとえば、市内で就職しているか、納税しているか、不動産購入しているか、などの基準で、北京市民の条件を満たさない場合は、もともとの北京市民戸籍保有者であっても、北京戸籍を返上させる、というアイデアだ。ただ、これは現段階では反発が強すぎて、実施が非常に困難であると言わざるを得ない。

■戸籍改革成功のカギ

 胡教授によれば、戸籍改革が成功するかしないかは、最終的に戸籍改革によるメリットとデメリットのバランスが取れるかによるという。

 たとえば、農民の立場からみれば、農地や宅地の使用権を無償で分配されるという農村戸籍者のメリットが、都市戸籍者に与えられる公共サービス・福利と比較してバランスの取れたものかどうかだ。農村の急速な都市化によって、農民に与えられた土地使用権が、農地以上の不動産価値を持つ場合も増えてきており、最近は都市戸籍よりも農村戸籍のほうを望む人も増えている。

 地方政府の立場からみれば、戸籍改革によって、都市に定住した農村戸籍者の農村に残した土地を収用して開発利用できるというメリットがある。しかし、新しい都市民に従来の都市民と同等の公的サービス・福利を与えるためには多くの予算が必要で、それをしなければ、戸籍改革など農地を農民から取り上げる搾取の口実にしかならない。現実的に農民が損をしないかたちで戸籍改革を行うとなると、すでに厳しい地方財政をさらに圧迫しそうだ。中央政府が地方都市の戸籍改革に対して補助を与えるなどしないと、戸籍改革の推進は事実上難しいかもしれない。

 中央政府にしてみれば、いわゆる農業戸籍がなくなることで、農村の都市化が今以上にスムーズに進められ、また農業の大規模化、効率化も推進しやすいことがメリットだ。そして都市産業の労働者不足も解消できる。

■懸念される財政

 中国社会科学院農村発展研究所の李国祥研究員も、生活週刊誌のインタビューに対してこう話している。

「戸籍改革は、まず中国の都市化建設に利する。中国の都市化は現在30%あまりだが、人口比に合わせて計算すれば、都市化率は60%はほしいところだ。都市化建設の最大の障害である二元戸籍が統一戸籍になれば、農村の都市化推進は非常にスムーズにいく。さらに農村経済の発展、農業の現代化にもプラスになる。現在、土地の租借金価格は非常に高く、農業の大規模経営の実現は困難だ。中国の現代化の推進には、二元戸籍をなくして、農業人口を減らし、農村の土地を集中して大規模農業経営を行い、農民にも都市民と同じだけの福利待遇を与えるようにしないといけない。農村での消費と内需が拡大すれば、中国経済の持続的発展に大きな意義がある」

 農民、地方政府、中央政府、それぞれのメリットとデメリットのバランスを満たす条件を整えていけば、確かに戸籍制度改革は実現する可能性もある。同改革は昨年に発表された13次五カ年計画にも盛り込まれた。鎮や小都市から戸籍に関する制限を取り払い、順番に中級都市まで戸籍制限をなくした後、大都市における戸籍改革を行っていけば、一番懸念されている大都市の人口爆発を厳密にうまくコントロールしていけるというのが、中央政府の見通しだ。最終的なカギは、新たな都市戸籍取得者に対する公平な社会保障制度を支える財政問題ということになる。

 だが、もし仮に財政問題をクリアできて戸籍制度改革が順調に進めば、その先にあるのは土地改革の問題であり、公有制経済の問題ではないだろうか。農民を土地に縛り付けていて初めて、農地の集団所有(土地公有制)は維持できる。農民が自由に移動できるようになれば、土地(使用権)の譲渡は今以上に頻繁かつ複雑になり、土地公有制は事実上崩れる可能性もある。

 そして、土地公有制は、中国の特色ある社会主義経済の基礎を支える制度であり、ここを変えると、すでに建前だとしても社会主義経済の原則も完全に崩れてくる。中国は社会主義の看板を下ろさざるを得なくなり、それはおそらく中国政治の本質を変えずにはおられないだろう。つまり、戸籍改革は、中国政治体制の改革、あるいは崩壊につながりかねないテーマなのだ。だが、それをしなければ、中国経済の再生も難しい。それゆえ、本当に掛け声通りに戸籍改革を進めていけるのかが注目される。

(文=福島香織/ジャーナリスト)


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/560.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 00:40:04 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[298]
普通に考えて1970年代の産経とその後の産経では何かが変わったんだろうな。
その理由を知りたいものだが、それにしても、自分があれだけ特別視して扱ってきたテーマについての自社の30年前の過去記事も出版した本も知らなかったという今の産経記者って何者なんだよ?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c1
コメント [経世済民115] 日本のインフラが朽ちていく!五輪後の悲惨な未来予想図(週刊ダイヤモンド) 赤かぶ
5. 2016年11月11日 00:40:32 : C4nhwMcfAc : pXB8iz5IT_Y[44]
鉄道のインフラだが、日本ではリニアの話題に隠れているのが、東海道山陽新幹線と在来線のトンネル、鉄道橋の老朽化問題。東海道新幹線の鉄道橋は、開通後52年が経過している。

在来線なら既存の鉄道橋の隣に建設して、前後をカーブで繋ぐことができるが、200km/h以上の速度で通過する新幹線では、この方法は使えない。真っ直ぐでなくてはならない。このため、建設当時の鉄道橋を修理しながら使っているが、いずれ根本的に架け替える必要がある。

トンネルでも漏水しているから、機関車や電車の運転席のガラスが濡れる。架線も上から吊っているから、根こそぎ落ちないか心配していた。途中で退職したから、後のことは分かりません。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/486.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプショック! 狼狽隠せない安倍首相!  赤かぶ
28. 2016年11月11日 00:41:56 : M1anc8lV16 : wLQSNbHWsQY[1]
トランプ氏になって韓国の叔母はんもパー確実だから困った時のワンパターンのお芝居でお馴染みの金さんの息子さんはこれからどうするんだろう。
こんな状態ですからロケット花火?の打ち上げは一応お止めになったようです。

米大統領選に合わせ発射も=「ムスダン」の脅威誇示−北朝鮮
時事通信 11/7(月) 15:57配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000085-jij-kr

【ソウル時事】北朝鮮が8日投開票の米大統領選に合わせ、中距離弾道ミサイル「ムスダン」(射程2500〜4000キロ)発射に踏み切る恐れがあるとみて、周辺各国は警戒を強めている。

韓国、国家安全保障会議の緊急会議を招集
2016年11月09日 15:49(アップデート 2016年11月09日 17:44)
https://jp.sputniknews.com/asia/201611092991081/

韓国は米大統領選挙に関連して国家安全保障会議の緊急会議を招集。聯合ニュースが大統領府代表者らからの情報を引用して報じた。


ところでこんな興味深い内容も流れていましたので米軍基地は単なる迷惑なだけなんでしょうかね。

F-35配備:岩国が狙われる
2016年11月07日 22:46短縮 URL
https://jp.sputniknews.com/opinion/201611072984527/

2016年11月初旬、山口県岩国市当局は、米軍岩国基地に16機の米国の最新戦闘爆撃機F-35を配備することを承認した。
岩国市の福田知事は、住民生活への影響が悪化することはないと述べた。

これは概してありふれたニュースだ。
しかし、このニュースには、非常に幅広い国際的な軍事的、政治的関連性がある。

一つは、F-35が、戦闘機の老朽化問題に直面した米空軍の希望であるということだ。

2つ目は、岩国基地が海軍と空軍の兼用基地であり、上陸や敵の沿岸部の確保などを任務とする米海兵隊の基地だということだ。

3つ目は、オバマ米大統領は2016年5月の訪日時に、まず岩国航空基地を訪れ、その後で安倍首相と会談し、その他の決められたイベントをこなしたということだ。

これはもちろん、北朝鮮との武力衝突が発生した場合の空母打撃群の形成に関するものだ。

一方で、打撃群の要は、最新の戦闘爆撃機F-35を使用することであるような気もする。

戦争は二つの側面を持っているため、北朝鮮の報復について述べることも可能だ。
岩国基地は、北朝鮮のミサイル・核攻撃の対象となる可能性がある。

核出力およそ30キロトンの核爆弾(北朝鮮にはこのようなものがある)は、半径900メートルを完全に破壊し、2300メートルに損傷を与えることができる(岩国から北に33キロの広島での核爆発での結果による)。
北朝鮮が水素爆弾や、例えば威力100キロトンの弾薬を製造した場合、完全に破壊される推定半径は1280メートル、損傷を受けるのは4600メートルとなる。
航空基地の格納庫上空で炸裂した場合には、まず町の東部が被害を受け、続いてほぼ町全体に影響が及ぶ。

その他にも、F-35のような「ステルス」戦闘機は、メートル波レーダーによく映る。

さらに複数の情報によると、北朝鮮は米国の航空機AWACSのレーダーを抑えるシステムを開発しているという。

さらに注意深く見てみると、これは今後数か月以内に発生する可能性もある、北東アジア全体の軍事・政治的状況の重大な混乱に関するものである。

以上抜粋。

金さんの息子さんが以前 アメリカやっつけたんねん と言った理由がこれのような気がする。
ジャミング テクノロジーが完成しているようだから自信があるのでしょう。

別名称空飛ぶダンプカーのF-35「ステルス」戦闘機をほとんど全部投入して技術的に劣った国の北朝鮮相手に楽勝で実践テストをしたいようです。
ヒラリー婆さんのままだったら今後数か月以内に発生する可能性がある んでしょうか。
しかしこの場合は米軍海兵隊岩国基地、横須賀海軍施設、Yokota Air Base、沖縄、グアム、フィリッピンは近くだしロケット花火?が確実に飛んでくるようです。
どうもシリア方面とは違って近代電子戦争のトライアルバージョンのテストを勝手にやりたいんでしょうか。
両方共にこの辺りに住んでいる一般人はどうなってもいいようで取り返しのつかない究極の大迷惑になるからアメリカ本土ででも勝手にやればいいと思いますよ。
アベさんの故郷田布施も多分完全にパーになるんでしょう。

ちなみに■広島に投下された原子爆弾■
http://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hiroshima/shiryoukan/morgue_e14.html
広島の上空580メートルで炸裂(さくれつ)した原爆は約1キログラム(855グラム)のウランの核分裂により引き起こされました。
そのエネルギーは、TNT火薬に換算すると1万5000トン分の破壊力に相当します。

もしも東京と大阪に広島型の原爆が落とされたら【地図】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/12/if-atomic-bomb-in-tokyo_n_5671194.html
1945年8月6日。人類史上初めてとなる核兵器、「リトルボーイ」と名付けられた原子爆弾が、広島に投下された。
では、旧ソ連が冷戦中に開発し、1961年に実験を行った人類史上最大の水素爆弾「AN602」、通称「ツァーリ・ボンバ」が落とされたら……。核兵器の恐怖が、マッピングで改めて浮き彫りになる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/692.html#c28

記事 [経世済民115] また最高益の日本電産、課長千人採用の異例宣言…ソフトバンクと真逆の「堅実」拡大経営(Business Journal)
                 日本電産本社・中央開発技術研究所(「Wikipedia」より/J o)


また最高益の日本電産、課長千人採用の異例宣言…ソフトバンクと真逆の「堅実」拡大経営
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17144.html
2016.11.11 文=山田修/ビジネス評論家、経営コンサルタント Business Journal


 日本電産が10月24日に2016年度上期(4〜9月期)の決算発表会を行い、永守重信社長が詳しく商品セグメントごとの業況を発表した。同社はモーターおよびそれに関連した部品、商品、ユニットを販売する総合メーカーである。永守社長はアナリストたちからの質問に答えるかたちで、「20年、年商2兆円、営業利益3000億円」への道程を縷々披瀝した。

 永守社長は14年、「社長が選ぶベスト社長」(「日経ビジネス」<日経BP社/14年11月17日号)で1位に輝いた。今年のプロ野球でいえば、日本シリーズを制した北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督のような立場の経営者である。

 14年の全日本ベスト社長が今年の中間総括でどんな答案を示してくれるのか、私も大いに注目して発表会を聞いた。ちなみに発表会の音声が同社のHP上で公開されている。

■営業利益率15%を追い求めて、環境に左右されない業績

 発表会で永守社長は、16年度上期は売上高こそ前年同期比4%減の5640億円となったが、営業利益は同15.8%増の690億円で着地したと発表した。

「営業利益は率として15%を目指しています。海外でM&A(合併・買収)してきた子会社群も、ここにきてそれを叩き出してきているし、重点2事業である『車載』と『家電・商業・産業用』も急速に利益率を改善している」(永守社長、以下同)

 円高による107億円の減益要因を跳ね返し、過去最高の利益を叩き出したと、永守節が会場に響いた。

「為替とか、外部環境の劣化とか、そんなことに左右される経営はしていません。今年だけの、一過性(で果実を出した)のものはほとんどありません。数年前から取り組んできたことが数字に表れてきたのです」

 通期でも売上高は1兆2000億円と前期比1.8%増にとどまる一方、営業利益は14.7%増の1350億円と過去最高を見込んでいる。

「海外で買収した会社は、利益率5%程度でやってきた。そんなCEO(最高経営責任者)を思い切って替えたら、新しいCEOは15%を目指してくれる。これからもそうしようと思う」

「本社でも車載事業は48歳を本部長兼本社副社長に抜擢(11月発令)した。これでよくなる」

■たゆまぬオペレーションの改善で筋肉質の組織に

「販管費の削減に力を注いできました。上海では14あった法人を大きなビルの1フロアに集めました。移転コストはかかったけど、その効率化、情報の共有化は大きな効果を生んでいます」
 また、社員の働き方にも変化が起きているという。

「残業を大きく減らしました。減った分は社員に還元します。半分をたとえば語学研修に使うなどしています」

「生産効率の改善で大きな効果を上げ始めたのが、工場のIoT化です。」

 IoT(Internet of Things:モノのインターネット化)とは、製造機器をインターネットで結んで管理することだ。その詳細について聞かれた社長は「他社に漏れては」との理由で明かさなかったが、こう述べた。

「片山(幹男氏、元シャープ社長)チームが大きな貢献をしてくれた。自動化で今まで7500名相当の現場要員を減らせたし、来年3月までにさらに同様な効果を見込んでいる」

 日本電産はIoT化への取り組みを同社の英語名にちなんで「Nidecスマート・ファクトリー」と名付けており、「今後順次当社の世界中の工場に導入したい」と、大きな費用削減効果余地があることを示した。

 このほかにもキャッシュフローの改善も示して、「生産性が上がっているので、機械などの生産設備への投資は相対的に減っている」と述べ、隙のない堅実経営を進めていることが窺える。

■M&Aだけではない、「取り込む経営」

 永守社長は会見で「景色が変わってきている」とも述べた。規模や業容が変わってきたことにより、「良い人材が入ってきている」というのだ。さらに、「技術者や、管理職、課長でいうならこれから1000人は採用したい」と、勝ち組ならではの意欲を示した。

 創業以来、日本企業には稀有な「果敢なM&A経営」で業容を急拡大してきた永守社長だが、20年の目標として掲げた2兆円(17年3月期は1兆2000億円の見込み)に対して、「さらなるM&Aを計算しなくてもオーガニックな成長で達成できる可能性が出てきた」とした。オーガニックな成長とは、従来事業による成長のことだ。

 成長に加えて、前述したような磐石のオペレーション改善を果たしている。まことに14年のMVP経営者にふさわしい快進撃が続くことだろう。

 今回の決算発表で、私は永守経営に2つの印象を受けた。

 1つ目は、「取り込む経営」の拡大である。同社はM&Aで、手っ取り早く拡大を実現してきたが、ここにきてシャープ出身の人材や、海外子会社へ現地人経営者を外から手当てするなど、人材の面でも自覚的に展開し始めた。つまり、「経営資源の外部獲得」を企業単位だけでなく、人材でも推し進め始めたということだ。

「海外の会社を経営させるのには、日本人を派遣したのでは駄目だということを学びました」

「結局、現地人で優れたCEOを採用するのがいい。新しい人で、営業利益率15%を目指してくれる意欲がある人だ」

 この「取り込む経営技法」の延長として考えられるのは、財務資源の獲得と活用ということになる。永守社長の盟友である孫正義氏が社長を務めるソフトバンクは10月、サウジアラビア系ファンドと10兆円ファンドを組成すると発表したが、まさにこのような施策である。

「M&Aする際もEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)で10倍以上となる金額の会社は買わない」と常々公言している永守社長は、堅実な投資家でもあるので、孫氏の後は追わないのだろう。

 業容を拡大する手法としてソフトバンクと異なる道を行くだろうというのが、私が感じた2点目だ。

「どの分野に出ても世界一になる。そのつもりでやらなければ経営者なんて要らない」

 実際には、日本電産のビジネス分野(ドメイン)はあくまでモーター関連にある。というより、モノづくりであり製造業が基本だ。ソフトバンクのように業界、業態を超えて脱皮していくわけではない。

 売上高2兆円に向けて、モーター単体だけでなく、モーターを組み込んだユニットやシステム、果てはソフトまでも傘下に収めようとしているが、その外にあえて出て行こうとしているわけではない。そこに永守氏の経営者としての節度と矜持を感じる。

「20年に年商2兆円という目標を掲げていますが、重要なのは営業利益3000億円のほう、というより営業利益率15%達成が私の目標です」

 そして、「こんな会社の株を買うのがいいのですよ」と、居並ぶ証券会社のアナリストに永守社長が“吼えた”。あえてこう表現させてもらうが、本当にそうなのかもしれない。

(文=山田修/ビジネス評論家、経営コンサルタント)


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/561.html

コメント [原発・フッ素46] 福島県三春町の写真家・飛田晋秀さんが語る福島の真実 魑魅魍魎男
12. 2016年11月11日 00:43:02 : UZgqYyMaZY : 0e55KXNOQ7M[1]
俳優・脚本家・演出家石橋直也氏(31)が脳梗塞での入院を報告
http://nitewatch.biz/news/ishibashinaoya/
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/752.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK215] 意味のない採決を自民党がやる理由がこれ!  赤かぶ
10. 2016年11月11日 00:43:03 : Fm8ho3Ynfk : sxMYfL_0r4M[1]
日本マスゴミ全局で本日繰り返し行われたトランプ誹謗中傷報道。
あのトランプ人形を殴りつけたり火で燃やしたりしている映像、
まさにISISばりのデモンストレーション野蛮のお一語に尽きる。
つまりヒラリーを支持しているのはこういう野蛮な連中だということ
が一目瞭然。ブッシュと同じスカル&ボンズのメンバー・ケリーが
ヒラリー大統領選出できない場合の対応策を練っていると報道され
ていましたが、アメリカ国内で内戦を引き起こすことも選択肢に
入っていることがよくわかる日本マスゴミ報道である。
あのトランプ人形焼き討ちしている連中の姿はまさにナチス、
ウクライナでアメリカNATO陣営が画策した偽旗市民抵抗運動
を彷彿とさせるもの、その先に待ち受けていたのがアメリカNATO
陣営が雇ったネオナチ組織によるオデッサ大虐殺テロという情報を
裏付ける光景。KKKが白人のトランプではなくシオニスト・ヒラリー
を支持したことと、ブッシュがヒラリーへの投票を公表したのも
根っこは同じ、こうしたナチスもネオナチもKKKも暴力や暗殺や悪魔儀式も
何でも自分達の権力維持と金儲けのために利用する連中が、
ヒラリーの穴持ちだということである。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/734.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪トランプ大統領≫クリントン万歳の日本人!完全にメディアにコントロールされていたことが判明! 赤かぶ
21. 2016年11月11日 00:55:40 : gpBtlQpWh2 : xe2yIUfLDyI[40]
差別やテロを引き起こす下地作り、つまりはアメリカNATO陣営による傭兵リクルート
組織「ISIS」を使った中東軍事侵略により、移住・出国を余儀なくされた人々の中に
やはり「ISIS」世界各国から集められた軍人やアメリカやイスラエルそしてイギリス
の諜報部隊、軍部が紛れ込み、移住先で組織だってアメリカNATOその上の国際金融
財閥やイギリス王室の命令で、言いなりにならない政府や大統領や一般市民に対して脅し
をかける、実際的な被害を負わせる、テロや紛争や戦争の火種作りを行い軍需産業の利益
を生み出す、などの工作員として活動するその下地づくりの側面がミエミエである。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/679.html#c21
コメント [不安と不健康15] 海外では、虫歯の治療にはレジンが普通。世界から遅れる日本の医療。 金剛夜叉
10. 2016年11月11日 01:01:29 : U865IuL9JM : tek@CcIbbxw[1]
東京医科歯科大学で、かなり大きい穴の開いた
第二大臼歯と第一大臼歯を白いレジンで詰めてもらいましたが

7年経った今でも割れが無く、すり減った感じはしませんし、
問題なく使用できてます。

むしろ個人医院で歯を多くを削って
高価なクラウンを被せたがったり、銀歯の詰め物をしたがる
自身の収入を最優先してるとしか思えない
モラルの無い歯医者に出会うほうが多かった。(もしくは技術がヘボなのか)

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/813.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプが勝ったと有頂天の○○たち  赤かぶ
20. 2016年11月11日 01:04:03 : rbq86fiJOA : VjzxxxflDv8[5]
×保護主義
○利己主義
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/699.html#c20
コメント [カルト17] スプ・シアトルで発砲事件、BIN・全米で反トラデモ。ヒラとソロスがバックは明白、偽イスラムテロ詐欺に繋げる狙いです。 小沢内閣待望論
13. 2016年11月11日 01:05:59 : Iuac5tfPWY : gXAvVelMswM[13]
ウォーターゲート事件は、実はキッシンジャーが電話記録を盗み出す証拠隠滅と
ロックフェラーの命令に背いたニクソン追い落としのための謀略だったという情報
もあるから、ヒラリー・クリントンに全部罪をおっ被せて、逃げおおせる連中の
トランプ暴言演出という可能性ももちろんある。何せキッシンジャーと何らかの
取引はあったようだから。


藤原直哉 ‏@naoyafujiwara 9m9 minutes ago

よってクリントンに組していてウィキリークスに名前が出た会社や個人はもう終わり。トルコみたいに根こそぎ大量の追放劇になるのは必至。だからそこに勤めている人は逃げ出すしかない。

藤原直哉 ‏@naoyafujiwara 9m9 minutes ago

ウォーターゲート事件を思い出しても、FBIが職を賭して捜査しているのだからクリントンの逮捕・有罪は誰も止められない。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/286.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK215] 野党4党(維新除く)+市民の共闘が本物となった。トランプ大統領の誕生はチャンス。(かっちの言い分) 笑坊
3. 2016年11月11日 01:06:37 : Q6ZJNH2hwQ : SK7oXhNJFIM[3]
小沢信者さんよ
これが小沢自由党の正体なのさ。

政策論も何も
あったものじゃない!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/742.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] 「だったら米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと(反戦な家づくり) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 01:10:19 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[182]
現状においても日本は、米軍駐留経費の7割以上を負担しているという。
にもかかわらず、公約通り全負担を要求してくるならば、
「これ以上の駐留経費はびた一文出さない。
それでも全負担というのなら、沖縄からは嘉手納以外撤退してくれ。」
と堂々と主張すべきなのだ。
まあ安倍第一書記には到底無理な話で、
これを実行するには田中角栄級の政治家が必要だが。

沖縄から米軍全撤退となれば、現実的ではないのだろうが、
嘉手納のみに集約することは、それは十二分に可能なはず。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/750.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 米国大統領選、自国の宰相を思い出して一言。日本なんて安倍だぞ♪ このセリフ、堪えたな  赤かぶ
1. 2016年11月11日 01:17:29 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[299]
至言だが堪えるなー。w
だしかにそう思えばもう、怖いものはない?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/751.html#c1
記事 [国際16] ≪敗戦の辞≫トランプに完敗したメディアの「驕り」(ニューズウィーク)


【敗戦の辞】トランプに完敗したメディアの「驕り」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/11/post-6277.php
2016年11月10日(木)18時54分 小暮聡子(ニューヨーク支局) ニューズウィーク


<「想定外」のトランプ勝利を受け、米メディアは今、自責の念に駆られている。なぜ世論調査の結果を過信し、読み違えてしまったのか。ニューヨークのメディア業界を内側から見てきて感じたこと> (写真は11月7日のトランプ一家)

 まさかの結果に、一夜明けた今も呆然としている。ドナルド・トランプ次期大統領に敗北宣言をしなければならないのは、ヒラリー・クリントンだけではない。紆余曲折ありつつも大統領選当日にはクリントン勝利をほぼ確信していた米メディアと専門家、世論調査会社も同じだ。

 蓋を開けてみれば、本当のことを言っていたのは「我々」メディアではなくトランプの方だった。「メディアは真実を語っていない。(自分が劣勢だという)世論調査なんて嘘っぱちだ」と言い続けてきた彼の方が実は正しかったということが、証明されてしまったのだ。

【参考記事】クリントン当選を予想していた世論調査は何を間違えたのか

 大統領選を迎えた昨日、ニューヨーク・タイムズ紙は投票が締め切られる直前の時点でクリントンの勝率を84%と予想していた。各種世論調査と期日前投票の状況から、私も「クリントン勝利」という青写真(とそれに基づく原稿案)を抱きながら彼女が「勝利演説」をするはずのイベント会場に向かった。マンハッタン中心部に設けられた会場の外には、開場時間の午後6時を前に多くの支持者が列を作っていた。「史上初の女性大統領」が誕生する瞬間を、見届けにきた人たちだ。

 この時点で、私は「早ければ午後10時半には勝利演説が聞けるかもしれない」と予想していた。ここを落とせばトランプは終わり、と言われていたフロリダ州とノースカロライナ州両方の投票が午後8時には終了する。その後クリントンが確実に取ると言われていた州を順調に獲得すれば、午後9時過ぎには勝利へのカウントダウンが始まる――そう考えていた。クリントン陣営のイベント自体も、終了時間は午後11時とされていた。
 
 ところが、午後8時からの数時間で「想定外」の展開が続いていく。事前の予想はことごとくはずれ、私は日付が変わった午前2時半、タイムズスクエアに集まったニューヨーカーたちと無言で電光掲示板を見つめていた。まさかの、トランプ勝利。ニューヨークはクリントンが大差で勝利した「クリントン推し」の州であり、周りの人たちは落胆を隠せない。

 お祭り騒ぎになるはずのタイムズスクエアが、まるでお通夜のような静けさだ。今回初めて選挙権を行使しクリントンに入れたという18歳の黒人女性は、「トランプが勝ったという事実が怖い。明日からたくさんの人たちが怒りはじめるだろう」と肩を落とす。その横で、数人のトランプ支持者たちが「ゴッド・ブレス・アメリカ」を揚々と歌い始めた。

【参考記事】「トランプ勝利」世界に広がる驚き、嘆き、叫び

■トランプは「ギャグ」のような存在だった

 今、米メディアが「想定外」や「驚きの」勝利という言葉を使うとき、そこには間違いなく自戒の念が込められているはずだ。何とも言えない切なさや胸の痛みさえ感じているかもしれない。私の知る限り、周りのメディア関係者で今回の「想定外」を喜び、楽しんでいる人はいない。いたとしたらそれこそ「隠れトランプ支持者」だろうから、口元にわずかな笑みを浮かべているのを私が見逃しているだけかもしれない。

 思えばトランプが出馬表明をした1年半前から、米メディアは「トランプ大統領誕生」という未来を本気で描くことができずにいた。言ってしまえば、大方の米メディアにとって彼は「ギャグ」のような存在でしかなかったのだ。

【参考記事】対談(前編):冷泉彰彦×渡辺由佳里 トランプ現象を煽ったメディアの罪とアメリカの未来

 予備選でトランプが躍進し始めたころ、アメリカ人の同業者とメールを交わすたびに、彼らは合言葉のように「まったく今年の大統領選はクレイジーだよね」と最後に(笑)が付くような一文を添えてきた。メールの送信相手(私)がトランプ支持者である可能性は微塵も想定していないことに驚きつつも、この業界の人たちは(クリントン支持かどうかはさておき)少なくともトランプ支持者ではない、という暗黙の了解があるのだと悟った。

 その傾向は、大統領選の討論会場でも明らかだった。9月末にニューヨークで行われた第1回目のクリントンvs.トランプの討論会は、会場に設けられたメディアセンターで観戦した。世界中から詰めかけている大勢の同業者たちと一緒にクリントンとトランプのやりとりを見ていたわけだが、トランプが何か発言するたびに周りの記者たちから失笑、ときに爆笑の声が上がる。さながら同業者たちと一緒にお笑い番組を観ているようで、ここでもトランプをどこかまともに捉えていない空気を感じた。

 第3回目の討論会はコロンビア大学ジャーナリズムスクール主催の観戦集会に出向いたが、この時も会場内の「失笑ポイント」が同じで、妙な一体感があった。ニューヨークでジャーナリズムを学んだ後に米メディアの中枢に入っていくような人たちは、少なくとも「トランプ不支持」という価値観で一致しているのだなと、納得したものだ。

 もちろんメディアで働く人間も、仕事上は自分の個人的な支持、不支持にとらわれない中立な報道を心がける。米メディアは媒体としてどちらの候補を支持するかを表明する傾向にあるが、中で働いているスタッフは原則として自分の支持する候補を利することを目的として報道することはない(オピニオン記事で主観を述べることはあるが)。だが仕事を離れればメディアの人間にも支持、不支持があり、それを仲間内で口にすることもある。その点で言うと、少なくとも私の周りで「私はトランプを支持している」と堂々と公言している同業者は1人もいなかった(共和党支持者はいる)。

■ここまでの大どんでん返しは想定できなかった

 では、立場上は客観的に分析していたはずの米メディアは、なぜ間違えたのか。既に米メディアにはさながら「反省文」とも言える記事が出始めているし、何を間違えたのかは今後徹底的に議論されていくだろう。しかしなぜ予想が外れたかについて現時点で誰の目にも明らかな理由の1つは、メディア側が世論調査の結果を過信し、読み違ったことだ。

 勝敗予想の大きな根拠とされているのが世論調査である以上、もちろんどのメディアも「絶対」という言葉は使わなかったし、私も「最後まで何が起きるか分からない」とは思っていた。むしろ「世論調査をどこまで信じられるか」という話は同業者同士でよくしていたし、世論調査の「穴」を指摘する声もあった。ではなぜ、それでもメディアが世論調査を積極的に活用したのかと言えば、過去数年の結果を見ていて大どんでん返しと言えるほど極端に外れた例がなかったことが大きいだろう。

 08年のバラク・オバマの大統領選でも、本音では黒人を受け入れない「隠れアンチオバマ」票があるのではとささやかれていたが、結局オバマが勝った。08年と12年の大統領選では、「天才統計学者」と呼ばれるネイト・シルバーがビッグデータを駆使して予想をほぼ完璧に的中させていた。

 結果として、今回メディアは世論調査に出てこない「隠れトランプ支持層」の存在を見誤っていた。いや、その存在は分かっていたし、私も教養のある共和党員と話すほどに「隠れトランプ支持者」の存在を実感してはいたが、メディアはその数がここまで多くて、彼らが実際にトランプに投票しに行くとは思っていなかったのだろう。もちろん、とらえきれなかったのは「反エスタブリッシュメント」「クリントン嫌い」「アンチ民主党」の根深さかもしれないし、他にも「予想が外れた理由」は今後議論されていくことになる。だがとにかく、今回の大統領選はメディアと世論調査、統計学や専門家の完全なる敗北だった。

【参考記事】元大手銀行重役「それでも私はトランプに投票する」

 どうしてメディアは「隠れトランプ支持層」の広がりと力を見抜けなかったのか。客観的に証明するのは難しいが、自戒をこめて個人的な見解を述べるなら、私は「アメリカ人の良識」を信じようとする心が、もしかするとどこかで予想にバイアスをかけたのではないかと思う。

 誤解してほしくないのだが、メディアの人間が「トランプに勝ってほしくないから」という理由で「クリントン勝利」を予想していた、というのでは決してない。その一方で、「最後にはアメリカ人は『良識』的な選択をする」というあくまで主観的な期待を、「エスタブリッシュメント」側にいる人間が無自覚に抱いていたのではないだろうか。主観で世論調査の数字を変えることはもちろんないが、偏った「思い込み」は、ときに数字の向こう側を読み取ろうとする想像力を鈍らせる。

 結果を受けて、ニューヨーク・タイムズ紙が載せた「反省文」はこうだ:

火曜夜の失態は、世論調査の失敗以上のことを物語っている。アメリカの有権者の大部分の人が抱えている煮えたぎる怒りや、経済回復から取り残されているという心情、自分の仕事を脅威にさらす貿易協定に騙されているという気持ち、そして彼らがワシントンの既存の支配階層「エスタブリッシュメント」やウォールストリート、大手メディアに見下されていると感じていることを、とらえきることに失敗したのだ。


■敗北の理由は「アメリカ人の良識」を信じる心

 メディアの人間はトランプに言わせれば「エリート」かもしれないが、トランプに共鳴する「怒れる支持者」たちの心情を理解できないわけではないし、トランプが支持される理由を理解しようとしてきた。私がいるニューヨークのメディアも全米各地で取材をするし、ニューヨークやワシントンが特にリベラル寄りだということは百も承知だ。そこだけを見て判断を誤ったわけではない。

 おそらくトランプのいう「リベラルメディア」の人間は、差別発言やわいせつ発言を繰り返し、政治経験がゼロでまともな政策もないトランプが世界一の超大国のリーダーになるという筋書きを、どうしても本気で想定することができなかったのではないだろうか。アメリカに充満する怒りや不満を理解し、ときに共感さえしたとしても、そこから有権者の半分が「あのトランプに票を入れる」という現実には大きな飛躍があると考えていたように思う。ブレグジットの例もあるし結果まで分からない......と口では言いつつ、どこかで「アメリカ人の良識」を信じていたのだろう。

 しかしその「良識」という概念こそ、実は「我々」の驕りだったのかもしれない。そもそもメディアは、「ギャグ」だと思っていたトランプが予備選で快進撃を続けるにつれて、自分たちの思い違いを思い知らされていたはずだった。にもかかわらず、最終的にはアメリカという広大な国の、その水面下に根を張った「有権者の本音」を見抜くことが出来なかった。トランプに票を入れたのは一部の熱狂的なトランプ支持者だけではなかったし、メディアは「トランプファン」以外の人々が「良識」に優先させるほど募らせていた憤りや悲壮感、現状への拒絶感や変化を求める声を、十分に聞くことが出来ていなかった。

 トランプは勝利を受けて「忘れられていた人々の声が置き去りにされることは二度とない(The forgotten man and woman will never be forgotten again.)」とツイートしたが、確かにメディアは「忘れられていた人々」にくまなくリーチできていたとは言えないだろう。「声なき声」を拾うのがジャーナリズムの使命なのだとすれば、メディアはその意味でも自分の仕事をまっとうできなかったことになる。

 メディアはトランプと闘っていたわけではないが、少なくとも昨日、トランプの「読み」に敗北した。今、我々メディアの役割はなぜ自分たちが読み違ったのかに謙虚に向き合い、聞き漏らしていた有権者の声に耳を傾けていくことだろう。まずは「驕り」を捨て、自分たちの敗北を認めることだ。既に米メディアはその方向に走り出しているし、その努力なくして、今や地に落ちつつある「メディアへの信頼」を取り戻すことはできない。




http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/255.html

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプショック! 狼狽隠せない安倍首相!  赤かぶ
29. 2016年11月11日 01:23:15 : 0pLoEYwpQ2 : XL1lX9iVK24[48]
フジの「ユアタイム」木村太郎・安藤・市川MCくらいしかトランプの予測でなかった記憶であるが・・・、テレビで口だけの出演専門家・コメンテータは一日4時間はネットを見るべきでえある。安部首相も、ネットをやってい無いだろうから・・・、トランプさんっと話が出来るのだろうか???マスコミも政治屋も・・・、中抜きであるから消える運命である。。。

ところで、ねットのよると・・・、トランプさんの青年時代の愛読書は「競売リスト」、リフォームの大家だろうが・・・、不動産業の真髄は「取り立て」らしい。。。金額が大きいからね・・・、NYから西部まで運転手のトレーラを差し押さえに行ったとある。きっと100%取り立てたのだろう、あきらめない。

安部首相・・・、相手にされる???

又、コメンテータ口をそろえて・・・、電通命令の「日米同盟をご存じないから・・・、説明すれば分るはず・・・」と言っているが(橋本ゴロうほか)・・・、冷戦時代の「士官予備校」に5年行ってた戦争のプロにどう言うものいいするのだろうか???


トランプさんの公約「5原則」


第一原則 アメリカ政府は国民と領土と憲法を守るためにある。世界平和というものはアメリカ政府が請け負うべき仕事ではない。
第二原則 戦争は最後の手段。ネオコンが言うようなさまざまな選択肢の一つではない。
第三原則 同盟関係は国益にかなうかどうかで結ぶべし。フェイスブックでお友達の輪を広げましょうというようなたわいのないものではない。莫大な金と貴重な人命を費やし、東欧の核戦争に巻き込まれる可能性のあるNATOからは脱退すべきである。
第四原則 国際政治に介入し、他国の国家建設を助けようとするのは思い上がりである。国内問題を直視すべし。
第五原則 戦争で最初に犠牲になるのは市民の自由と安全である。


以上
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/692.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ勝利 それでもTPP通そうとする安倍政権の愚(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
3. 2016年11月11日 01:35:07 : jrUkijVgIU : PnJ0bKmFO2A[682]

>衆議院本会議で民進党などが退席するなか、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763861000.html

退席ってなに?反対を表明するわけでもなく、国民の付託を受けた国会議員が
その意志を表明すること無くボイコットしたの??税金泥棒なの?


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/740.html#c3

コメント [国際16] トランプ新米大統領下で日本を待っているものとは?(Sputnik) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 01:36:29 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[300]
>「日本は今、米国との関係がどのような方向に変わる可能性があるのかについて考えを巡らせているようだ。ヒラリー・クリントン氏との関係は、従属国には予測可能だったからだ。(日本は)ずいぶん前にこれに慣れ、妥協した。トランプ新大統領下での日米関係は、恐らくより独立したものとなるだろう。これはビジネス界にとってはよいことだ。一方で日本の政治家にとってはあまり都合のいい状況ではないかもしれない。なぜなら彼らは客観的に依存し、米国が要求することを最大限実行する習慣がついているからだ。

全く言われちゃってる通りだろう。
状況が変わっても他にどうしようという当てもないので、もはや意味のなくなったTPP批准のパフォーマンスなどしているだけか。
常々「アメリカの押し付け憲法など捨てて自主憲法を作らねばならん」とか言って来た連中がこのザマはないだろう。
その「自主独立」の気構えがどれほどのものだったのか、これからじっくり見せてもらおうか?
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/252.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 意味のない採決を自民党がやる理由がこれ!  赤かぶ
11. 2016年11月11日 01:41:55 : LAKxHT9fXE : @n8pq14a1ek[27]
責任転嫁のネオナチの擦り付けもジャップになら通じたかもしれないが
ジャップ以外には通じない。安倍犬が火を着けに行くぞ。
一旦火が着けば早晩大内戦に突入するだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/734.html#c11
コメント [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン 軽毛
1. 2016年11月11日 01:54:34 : Oew8aCqKMY : @SpEy3Kzx1M[301]
>「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン

もし、トランプが操り人形なら、日本の歴代首相はなんなんだ?

ともかくオバマケアの撤退で米国民の健康や家計がどうなるかには一言も触れず(日本の健康保険制度と違って、貧困層や高齢者を除く国民を出せる保険料に応じて民間保険に割り振るものだったようで、国民にとって、必ずしもいいとは言えないものだったのは堤未果氏の著書で知っている)一企業の儲けがフイになるかどうかを心配して書いている時点でこの人もアレだな。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html#c1

コメント [カルト17] 板垣・FBI・ヒラを日本からの違法送金で捜査。クリ財団事件は世界中の傀儡を震え上がらせる事になります。 小沢内閣待望論
16. 変名[5] lc@WvA 2016年11月11日 01:56:12 : NYrtz9W3k6 : TZkgQ95XL9c[1]
>>10
マスゴミ新聞/テレビはひどいよ。
ネットも少しはかじってる層でも、ゴミに洗脳されてしまってパラダイムシフトができない。

トランプ勝利のラジオを聞きながら運転中のタクシーの運ちゃんも驚いていましたよ。
2チャンネル程度は見てるはずなんですが。。。
そんなの常識と言ったら、えらく尊敬されてしまった(笑)。


http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/285.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK215] 安倍政権の最大にして最悪の特徴は「権力を恣意的に行使することに全く躊躇しない」ことである。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
4. 2016年11月11日 02:09:37 : QN5S1WvDYw : fJh329qpraM[413]
博多駅前の大規模陥没

これ、大成建設の工事でしょ。
駅前だけじゃなく、他でも地面が陥没してるよ。
あと、ここの市長は、自民党麻生が応援していた。

高島 宗一郎(たかしま そういちろう、1974年11月1日 )
日本の政治家、アナウンサー。福岡県福岡市長(第36代)。
対談記事の一部。
リスクを恐れず、一歩前へ

小室:今の福岡市はスタートアップ、創業支援に大変熱心なことでも知られていますね。

高島:そうですね。
スタートアップ支援は、閉塞感を打破して活力ある経済と社会を作るために絶対に必要なものであると思います。
一方で、このような破壊的なイノベーションで生まれたサービスやビジネスモデルの推進は「選挙に弱い」政治家には絶対にできないと思います。
スタートアップによって新たなビジネスモデルが生まれてくると、既存のマーケットを奪う可能性があり、選挙の時に、いわゆる既得権益を持つ人たちからの支援を受けづらくなるからです。

・・・・文字通り、破壊的なイノベーションで生まれたな・・・麻生セメント株高。
これで、応援してくれた、麻生セメントは大儲けです。
まあ、大成建設はダダ下がりですけど(笑)
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/705.html#c4

コメント [カルト17] スプ・シアトルで発砲事件、BIN・全米で反トラデモ。ヒラとソロスがバックは明白、偽イスラムテロ詐欺に繋げる狙いです。 小沢内閣待望論
14. 変名[6] lc@WvA 2016年11月11日 02:12:07 : NYrtz9W3k6 : TZkgQ95XL9c[2]
藤原さんのツィートは見たけど、
いわゆる民主党系リベラルがトランプに反発しているのは確か。
彼らは必ずしも1パーセントとかその周辺の人間たちではない。
お金とか暮らし向きのことより、人種差別反対とか女性の地位向上、同性愛公認などいわゆるValueが大事な人たちがいる。そういう人たちは結構びんぼーです。
それらの人たちを彼らはうまく騙くらかしてきた。その洗脳が抜けないのです。

しかし、デモとか暴動とかはまゆつば(笑)。
そういう人たちは平和主義者ですからね。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/286.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK215] 「だったら米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと(反戦な家づくり) 赤かぶ
2. 2016年11月11日 02:14:07 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[178]
農作物無人販売所は万引きされる可能性が高い。
盗む人なんかいないと考えるのは無理がある、というレベルの話だ。
だから農作物無人販売所に私服警備員を巡回させ武装警備員を待機、それに警察との直通電話も引かなければ安心できないという。
それが現実主義か?
店員を一人置けばいいだけの話だ。

不安だから重武装の上に核武装。
それは杞憂というのだ。
国防について費用対効果を無視することは美徳でも何でもない。
ただの被害妄想だ。

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/750.html#c2

コメント [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン 軽毛
2. 2016年11月11日 02:22:07 : 9QewkUGcqk : 4QXc8C8kgnU[179]
なんかこう、もっともらしい解説をしてみせる芸は飽きたな。
言い逃れとウソにまみれていて、バカに見える。
昔はオピニオンリーダーとか言って、丁寧に耳を傾けたものだが。

トランプに票を投じた有権者も、もっともらしいく内外を語る政治家がバカに見えるようになったのではないのか。だから政治家以外に投票した。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] TPP脱退のトランプ相手に批准急ぐ安倍政権のアホらしさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 02:22:34 : R0LxjIRplA : OnvgoDyWq5A[167]
あほらしさでは済まない。これから地獄が始まる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/746.html#c1
コメント [経世済民115] 「アジア人観光客」への差別が止まらない…日本人の信じがたい嫌がらせエピソード(日刊SPA!) 赤かぶ
6. 2016年11月11日 02:28:59 : tbU6bSyO8I : MfbDcQfXbNc[1]
>5.
同感ですな。今の日本人(ネトウヨ)の精神形態は「他人(中韓などアジア人)がやれば不倫、自分(ネトウヨ)がやればロマンス」と同レベルの精神形態。つい二、三十年前には日本人の民度もお世辞にも高いとは言えなかった事や、今日本で起こっている様々な社会問題や犯罪は棚に上げて、ひたすら他者を貶める。それを隠そうともしないし、恥じる事もなく開き直る。何と立派な大和魂である事よ。
いっその事おためごかしの「インバウンド推進」などやめて「中国・韓国人-お断り」ステッカーでも作って全国に配布したらどうか。一気に外国人観光客が激減する事請け合いだ。こういう奴らはまず自民党を潰すべき。外国人観光客招致キャンペーンや、移民一千万人政策など反ネトウヨ政策が満載だからな。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/533.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK215] 米国大統領選、自国の宰相を思い出して一言。日本なんて安倍だぞ♪ このセリフ、堪えたな  赤かぶ
2. 2016年11月11日 02:35:53 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[383]
同じ「く○」なら、ましなく○を(丸の中身は、「そ」でも「ず」でも「ね」
でも何でも好きな文字を充てて下さい)、と思っていた分、トランプという
ことで、まあね、と少しホッとしたものだが、
日本の場合、大統領選のに明白です及び韓国の現トップの方々の中の最悪な
「く○」の部分、要素を最大級に全部持ってて足して三で割り切れるならまだしも、
分裂した状態で共存させてるんだからもう釜茹で状態だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/751.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK215] 米国大統領選、自国の宰相を思い出して一言。日本なんて安倍だぞ♪ このセリフ、堪えたな  赤かぶ
3. 2016年11月11日 02:39:25 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[384]

☓ のに明白です

○ の米国のお二方
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/751.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプが勝ったと有頂天の○○たち  赤かぶ
21. 2016年11月11日 02:40:16 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1180]
  フィリピンの大統領が、トランプと自分は口が悪いところが良く似ていると言った、とニュースに有った。
   確かにトランプは、自分がどう言えば相手を凹ませるかを良く知っているのであり、言うなれば底意地が悪く、その底意地の悪さで目立っていた人物だろう。
   フィリピン大統領も同様の罵詈雑言だと自身で語っているようだが、彼は、民衆など下層の者を罵倒はせず、専ら世界のエスタブリッシュメントに対して厳しい視線と共の罵倒であるから、民衆に人気があるのだろう。
   一方、トランプは、移民など下層の民族に対して手厳しく、ただでさえ凹んでいる者を益々立ち上がれないようにするのが得意のようである。
   下層に対して平然と唾棄する語を吐くのでは成金と言われても仕方が無いが、今後は、下層に厳しいだけでは無く、同時に1%の富裕層を形成する者たちをどれだけ率直に、批判すべきを批判出来るか、で、真の姿が見えてくるだろう。
   トランプの、裏と表、本音と建て前の妙な使い分けが無く、第三者も裏を読む必要が無さそうなのは分かり易くて良いが、貧しい層を凹ませるだけであれば、単なるビジネスパーソンであり、冷酷で底意地の悪い人間、という事になろう。
   しかしながら、日本の統治エリートも、政財官揃って、底意地の悪さ、納税者への上から目線は負けていないのではないか。
   日本のエリートは民衆が這い上がるのを許せず、何とかして凹ませ、民は依らしむべし、知らしむべからず、で長時間労働に留め置き、年貢米を納める農民状態にして置くのが至上命題であるかのようだ。
   時に民衆デモを騒音だと決めつけ、この土人めが、と罵る機動隊員の態度を正当なものと評価するなど、政府の方針に異議を唱えるような民衆は徹底的に冷遇するのであり、それこそ、民衆レベルでは、長いものには巻かれろ、寄らば大樹の陰、を処世術として、護送船団の上から目線に常に恐れおののき、子供から大人まで一億総鬱状態で、自尊心が激しく毀損されているように思う。
   従って、トランプの罵詈雑言は、多分日本の統治エリート層が高級料亭にて仲間内で話していることとそう変わり無く、むしろ日本の護送船団の面々が、裏と表の使い分け、本音と建て前の二重構造を駆使しているよりは、トランプの方が分かり易く、民衆が抗議も解決策の模索もしやすい、ということであろう。
  同じ底意地が悪くても、空気を読んで常に大勢に付く、をモットーとし、民衆から遠ざけて司法もマスコミも自分らの仲間に組み入れてしまった、日本の政財官トップ集団の傲岸不遜よりはマシであろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/699.html#c21
コメント [カルト17] シャンフラ・不正選挙も偽旗テロもできず、後は暗殺か、ヒラはトンズラ。米国民と中露と人類がトラを守る事です。 小沢内閣待望論
20. 2016年11月11日 02:40:55 : 5XOn1Utkbs : pc1pJCxNVIk[24]
待望論氏は今回は見事の一語に尽きると思います。いつもこういう流れだと世界は良い
方向へ向かうかもしれません。国内外硬軟バラエティに富んだ情報、論評、コメントを
いち早く読者に的確な分析真理を見抜く独創的解釈&判りやすい見出しと助平と人類愛
が入り乱れエスプリと音楽に満たされた紙一重の狂気&破天荒な文章で、大事な世界の
動きを端的に言い表してしまう知性才能、惚れ惚れします。

http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/282.html#c20
コメント [戦争b19] 「神風特別攻撃隊」の本当の戦果をご存じか? 一隻撃沈のために、81人の命が犠牲に…(現代ビジネス) 赤かぶ
18. 2016年11月11日 02:51:03 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[987]
>>17
日本軍の悪辣さは まったくその通りであり それを否定する意味はまったくありません

ただ、だからと言って八路軍(共産党軍)が、正義の軍隊であったかのような物言いはどうかと思うだけです
八路軍の正悪はともかく、私の言いたい事は あなたの>>7における 「中国共産党=人民解放軍は、ほとんど日本軍とは戦っていないと言う」
これは、認識がおかしい という事 20万人もの大攻勢をかけ 日本軍をパニック状態に陥れて
「ほとんど戦っていない」 とは、どう考えても言える事ではありません。


http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/133.html#c18

コメント [中国10] 卓球・愛ちゃん、「国を売るな」と忠告した日本メディアに中国版ツイッターで“反撃”?―中国メディア 赤かぶ
1. 2016年11月11日 02:52:16 : 15lng7bsSw : GHTelca29wA[19]
キチガイじみた国粋記事を載せたのは新潮です。
そんなに偉そうなこというなら新潮が愛ちゃんのスポンサーをやれよ。
中国より何倍もいい条件を出せばいいだけだ。
彼女はプロだ。待遇が良くて、自分を高めることができる環境に実を置く。
アタリマエのことだ。
http://www.asyura2.com/16/china10/msg/252.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
2. 人間になりたい[185] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2016年11月11日 02:54:36 : Igew9LiSCV : jX5tMsGMxX4[9]

この国には、泥棒もいるし詐欺師もいる。だから産經新聞のような報道機関があっても驚かないが、そんなものを高額の費用を支払ってまで購読するバカがいることに驚く。昔、オウム真理教の麻原彰晃のキタネー垢の浮いた風呂の湯を高額で買って喜んでいたバカ信者がいたがそれに匹敵するバカぶりである。
 
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
3. 2016年11月11日 02:58:35 : D1hJR9DOkE : MZNgGRRxULs[385]
すぐに鬼の首を取ったように「ブーメラン」を連呼する連中が、
一番それを喰らうとは。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c3
コメント [カルト17] RT・トラ244ヒラ209で膠着。ここが最後のドル詐欺の八百長との勝負で、カリフォルニアが怪しいです。 小沢内閣待望論
8. 2016年11月11日 03:00:38 : tuCcqdWRn6 : ztaSHAoAy1A[1]
マスコミにtwitterによる情報収集の奨めを敢えてされた理由がこの米国大統領選
速報投稿を拝見すると一目瞭然ですね。日本のメディアはアメリカCIAに統制
されているが為、アメリカCIAとそのボスやスポンサーに都合の悪い事実や
真実は一般市民に伝えないという強固な姿勢を貫いている、にしても米国発信?
のtwitter情報の内容を、日本のメディアは二時間くらい遅く伝えている現実に
気づかされて苦笑しました。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/278.html#c8
コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
4. 2016年11月11日 03:05:41 : gOFQcXsGdA : WO1EDzJMMAk[235]
犬に食わせるというのは最近北朝鮮で行われた処刑だ。
日本では行われていない。
其の国に生まれ育ち見聞きした内容が表出したものであって、中国人・韓国人の残虐性を物語るものでしかない。
語るに落ちるとはこのこと。
そしてまたこの事は、放送業界・マスコミに彼らの手先が深く食い込んでいる事の査証である。
黙っていれば良い物を、辻褄の合わないことを言いふらすから悪事が露見する。
最初に臭いと言った奴がオナラの犯人なのは幼児でも知っている。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c4
記事 [中国10] 中国とロシアが国境地帯を共同開発、ロシアは政策上の支援を提示―露メディア
9日、中国とロシアが国境地帯の開発を協力して行うことになった。


中国とロシアが国境地帯を共同開発、ロシアは政策上の支援を提示―露メディア
http://www.recordchina.co.jp/a154736.html
2016年11月10日(木) 19時40分


2016年11月9日、中国とロシアが国境地帯の開発を協力して行うことになった。7日の中ロ首脳会議後、メドベージェフ首相が明らかにした。中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

露メディアのロシースカヤ・ガゼータによると、開発するのはロシア極東地域と中国東北地方の国境地帯。首脳会議後、中国の李克強(リー・カーチアン)首相は、「ロシア極東地域でのインフラ整備や通信環境、農産物加工などで協力を強化する。ロシア側からは中国企業の同地域での協力に最適な政策環境を用意することが示された」と話した。

李首相はロシアから中国企業に対して開発に有利な条件が与えられるとし、「中国政府は中国企業に対して相手国のルールや法規を順守するように求めていく」と述べた。

中国資本はロシア極東地域の開発に意欲を示しており、メドベージェフ首相は「同地域全体で合意に至った投資総額は1兆ルーブル(約1兆6500億円)を超えたが、その多くは中国からの投資だ」と明かした。(翻訳・編集/岡田)

http://www.asyura2.com/16/china10/msg/256.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 翁長知事 トランプに面会求め訪米計画  赤かぶ
9. 2016年11月11日 03:08:17 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1181]
  翁長知事は益々腹が座って来たようだ。
   場数を踏むことは人間を大きくするのであり、決して損は無いと思う。
   とにかく、米国と一口に言っても、軍産複合体と国民議会は思考回路が違うのであるから、議会人は議会人で共通項を探って結束する努力は無駄にはならないと思う。
   近時は、米国議会にも地元に軍需産業を抱える議員が参加し、軍産政複合体を形成してしまっているようだが、何しろ日本以外は、政党政治とはいうものの、審議の最終段階での採決には一人一党の精神で賛否を期するというから、理解者を探れば知事というステータスからしても、聞く耳を持たれない、という事は無いと思う。
   世界に広く人間関係を構築することは日本人の苦手とするところではあるが、一度世界を見てみれば恐れおののくような事では無く可能性が拡がるのは、多くの人が経験するようである。
   日本の場合は事務方である官僚に与党が依存している状態であり、こういう立法府と言うのも珍しいようであり、かつまた、遊説にも事務方が付いて行き、軍事行政機構から派遣されるロビイストとばかり交流を深めているのではないか。
   常に官僚が立法案を考案し、採決を党議拘束を掛けた数の力で与党に求めるから、国会は初めに結論ありきで論戦は茶番であり、例えば日米の防衛官僚同志が申し合わせたような軍事関係法案が難なく国会を通過し、予算化されるようになっている。
   こうした仕組みを不思議に思わない議会人というのは、与野党の別なく、立法府の代議士としての任務を全うしていないと言えるのではないか。
   翁長氏のように真剣に取り組み、労を厭わず、躊躇うことなく何でも試してみることで、軍産政複合体という日米防衛官僚による税金の収奪構造の糸口がほつれる可能性も有るだろう。
   そのための政党助成金であり、種々の議員手当であり、年収4千万の収入が保証されているのではないか。
   
   
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/697.html#c9
記事 [中国10] 中国の工場、「トランプマスク」製造追いつかず―広東省深セン市
9日、中国青年網によると、現地時間8日に投開票された米大統領選で、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、中国広東省深セン市のマスク製造会社では「トランプマスク」の製造に追われている。


中国の工場、「トランプマスク」製造追いつかず―広東省深セン市
http://www.recordchina.co.jp/a154811.html
2016年11月10日(木) 21時10分


2016年11月9日、中国青年網によると、現地時間8日に投開票された米大統領選で、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利したことを受け、中国広東省深セン市のマスク製造会社では「トランプマスク」の製造に追われている。

マスクは中国国内向けに1個30元(約460円)で販売される。(翻訳・編集/柳川)


http://www.asyura2.com/16/china10/msg/257.html

記事 [経世済民115] 「爆買い」下火も世界経済への貢献は絶大!中国人観光客の海外消費は10兆円超、各国はビザ緩和で争奪に躍起―中国メディア
国家観光局がこのほど発表したデータによると、2015年の中国人の旅行者数はのべ41億2000万人に上り、一人が年に平均約3回旅行した計算になる。海外に出かけた人はのべ1億2000万人だった。写真は中国人観光客の荷物。


「爆買い」下火も世界経済への貢献は絶大!中国人観光客の海外消費は10兆円超、各国はビザ緩和で争奪に躍起―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a154529.html
2016年11月10日(木) 22時10分


国家観光局がこのほど発表したデータによると、2015年の中国人の旅行者数はのべ41億2000万人に上り、一人が年に平均約3回旅行した計算になる。海外に出かけた人はのべ1億2000万人だった。人民日報海外版が伝えた。

▽中国人観光客の世界経済への貢献は多大
統計によると、2015年の中国人の海外旅行での買い物の規模は6841億元(1元は約15.4円)に達し、そのうち自由旅行の観光客の占める割合が80%を超えた。地域別にみると、日本、韓国、欧米の先進国では、一人あたりの平均買い物額が7000元を超える。英国・ロンドンのヒースロー空港では、1%しかいない中国人観光客が免税品の売上高の25%を担うという。

15年の中国人海外旅行者の一人あたり平均消費額は1万1625元に達した。これは中国人観光客の観光消費がバージョンアップしたこと、自由旅行者が買い物と食事により多く支出するようになったことが原因だ。

今や中国人観光客は旅の質をより重視するようになった。一般的に言って、旅行サービスの質の向上には消費水準のさらなる上昇が必要になる。中国社会科学院財経戦略研究院の魏翔准教授は、「北欧では、村にあるような民宿でも1泊200ユーロ(1ユーロは約115.5円)はかかり、星クラスのホテルよりも高い。だが個性的な旅を好むようになり、旅の質を重視するようになった中国人観光客にとって、これくらいの値段は障害にはならない。中国人観光客の消費の質向上が消費全体の規模を拡大させている」と指摘する。

観光産業への投資は以前は外国人観光客の専売特許だった。スペインのラ・ゴメラ島は気候が温暖で、風景が素晴らしく、大都市から遠いという特徴から、欧州諸国の観光客の投資先として人気がある。今では中国人観光客がこの島を訪れ、単なるリゾート地としてではなく、くつろぐと同時に投資のチャンスをつかまえるというケースがたくさんみられる。

中国商務集団の呉亜最高執行責任者(COO)は、「一部の観光客は米国やマレーシアなどにリゾートに出かけて、現地の環境が素晴らしいと感じると、そこで不動産を買うことを考えるようになり、ホテルを利用しなくなる」とした上で、「中国人の米国での投資額は11億ドル(1ドルは約104.4円)を超えた。報道によると、ロンドンやオーストラリアでは、中国人観光客が投資・購入するため、現地の一部地域で不動産価格が値上がりしたそうだ」と説明する。

国際連合世界観光機関(WTO)のデータをみると、12年以降、中国は何年も続けて世界一の海外旅行消費国になっており、世界の観光収入に対する貢献度は年平均13%を超える。15年は海外旅行者数(のべ)と海外観光支出で世界一となり、前年比25%増加した。2008年の世界金融危機発生以降、中国人の海外旅行と海外投資は世界経済の復興を牽引する役割を果たしている。

▽中国人観光客は旅行先にメリット
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が昨年発表した経済分析報告では、オセアニア経済の発展は観光産業の隆盛によるところが大きく、中国は海外からオセアニアを訪れる観光客が最も多い国だ。調査によると、14年の第1〜3四半期(1〜9月)には、中国人観光客が前年同期比10%増加して、73万6000人に達した。海外からの観光客の観光消費額をみると、中国人観光客が最も多く、全体の18%を占め、英国の12%や日本の5%を大きく上回った。データから、中国人観光客のオセアニア旅行では一人あたり平均消費額が5416オーストラリアドル(1オーストラリアドルは約80.2円)に達したことがわかるという。

また同報告は、航空産業がますます便利さを提供するようになっていること、オセアニアで査証(ビザ)の発給要件が一層緩和されたことも、中国人の海外旅行熱をあおっていると指摘する。データによれば、14年には1億700万人の中国人が海外旅行を選択した。オックスフォード・エコノミクスが発表した報告によれば、今後10年間、中国人観光客は年5.1%のペースで増加するという。

中国人の海外観光市場を引き寄せるため、海外旅行先となる各国は査証に関してよりよい条件を提供できるようさまざまな努力をしている。この2年間だけでも、14年には米国が中国人を対象としたビザの有効期間を10年に延長し、15年には日本が中国人向けマルチビザの発給をスタートした。(提供/人民網日本語版・編集KS)


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/562.html

コメント [雑談・Story41] 正気の象徴三笠宮大老ご逝去。真っ向から日本軍部批判、皇室批判した人物。 Air−Real
6. 2016年11月11日 03:17:13 : q931E3NW4E : Xao0gDyXwoc[334]
三笠宮氏は古代オリエンタル史、つまり皇族の歴史を紐解く研究に邁進されていたようである。つまり、古代イスラエル民族としてのアジアの歴史、またそこに関わる皇族の歴史か。ユダヤ教および、そこから派生したキリスト教、そして騎馬民族としてこの島国へ乗り込んできた日本人の祖先に関する研究でもあったはず。

ちなみに馬は目隠しをすると船に乗っても暴れたりはしないため、船さえあれば馬が海を渡ることは可能である。
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/424.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK215] 岸田外相、トランプ氏と安倍首相の電話会談「早々に実現し、世界で4番目!」と“準備万端”を強調(産経) JAXVN
8. 2016年11月11日 03:18:00 : JE8FIsjhno : kS0baiusH0M[-41]
トランプにお知らせいたします!

安倍晋三は不正選挙でなった不正内閣だよ♪

朝敵不正選挙一味!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/736.html#c8

記事 [経世済民115] 中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実 子供の貧困対策こそ最も効果的な成長戦略 バブル世代」の上司、キライですか
中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実「子供の貧困」対策こそ最も効果的な成長戦略

働き方の未来

2016年11月11日(金)
磯山 友幸
学力など「認知能力」は人工知能で代替されていく

 高い学力などといった「認知能力」は今後、人工知能(AI)で代替されていくとすると、将来に向けて重要になるのは「生きる力」や「やり抜く力」「情熱」といった「非認知能力」であるという。厚生労働省の懇談会のメンバーとして「働き方の未来」について報告書をまとめた三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林庸平さんは、最近、問題になっている「子供の貧困」対策こそが、最も効果的な「成長戦略」になり得ると語る。そして貧困対策として、学力をつけることと同等以上に、「生きる力」や「やり抜く力」をつけさせることこそが重要になると強調する。小林さんに話を聞いた。


「子供の貧困」対策こそが、最も効果的な成長戦略になり得る。
小林さんがメンバーだった厚生労働省の「働き方の未来2035:一人ひとりが輝くために」懇談会の報告書(以下囲み)では、多様な働き方ができるような人材を作る教育が重要だと指摘されていました。

【『働き方の未来2035 〜一人ひとりが輝くために』報告書】(厚生労働省のサイト)
長時間労働が前提のモデルは成り立たなくなった


小林庸平(こばやし・ようへい)氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング副主任研究員
1981年、東京生まれ。明治大学政治経済学部卒業、一橋大学大学院修士課程修了。経済産業省経済産業政策局産業構造課課長補佐などを経て、現職。専門は、公共経済学、計量経済分析、財政・社会保障。経済産業研究所コンサルティングフェローや日本大学経済学部非常勤講師も務める。2016年1月から8月まで、厚生労働省が設置した「『働き方の未来2035:一人ひとりが輝くために』懇談会」のメンバーを務めた。著書(共著)に『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃』など。
小林庸平:あの報告書は20年先を見据えた働き方ということでしたが、私はかなり、がい然性の高い内容になったと思っています。AI(人工知能)やロボットなどの技術進歩によって、どういう仕事を人間がやるのか、あるいは、人間がやらないで機械に任せる仕事はどれにするのか、それを考えることが重要になります。日本はこれまで終身雇用年功序列の正社員を前提としてやってきました。他の先進国に比べて生産性が低い分、長時間労働などで生産量を多く保ち、何とかほかの国と競争していた。そうしたモデルが時代の変化と共に成り立たなくなったわけです。

それがもうもたない。

小林:ええ。バブル崩壊以降、賃金の低下が続き、中間層が解体しつつある。そんな中で、定型的な仕事はロボットに置き換え、より付加価値の高い仕事などを人間がやるようになると見ています。そんな中で、定型的な仕事に不可欠だった知識を積み増す教育の重要性が減り、よりクリエイティビティに直結するような情熱だったり持続力だったりといった「やり抜く力」のようなものを育てる教育が重要になってきます。海外の研究者はそれを「認知能力」と「非認知能力」というふうに分けています。

日本の子供の6人にひとりが「貧困」

最近、『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす』という本を共著で書かれました。子供の貧困問題と、「働き方」の問題は関係してきますか。

小林:はい。いろいろな側面で関わってきます。「子供の貧困」は、いわゆる「相対的貧困」で、可処分所得の中央値の半分以下を「貧困」と定義します。2012年の日本の「貧困ライン」はひとり122万円ですが、親ひとり子供2人のような3人家族の場合だと207万円という計算になります。日本の子供の16.3%つまり6人にひとりが該当します。

 あまり実感がわかないかもしれませんが、現在15歳の子供120万人のうち生活保護世帯が2万1000人、ひとり親世帯が15万5000人、児童養護施設に2000人がおり、合計で18万人になります。つまり15%ですね。母子家庭でお母さんがダブルワーク、トリプルワークで働いているケースなど、子供の教育どころか食事づくりも思うようにできません。親の働き方や収入と、子供の貧困は密接に関係しています。

中学卒・40歳・男性の4人にひとりが働けていない

この本は日本財団の「子供の貧困対策チーム」の一員として調査に加わり、分担執筆されたものですが、小林さん自身がこの調査結果で印象深かった点はありますか。

小林:この本の2章で学歴別の40歳時点の就業率という調査結果を紹介しているのですが、男性の中学卒だと就業率は76.6%です。40歳で4人に1人が働けていないのです。これは驚きの数字でしたね。高校卒だと89.9%なので、中卒と高卒の差が極めて大きい。とくに、高校を中退した結果、中卒となるケースが非常に多いのです。

 私たちは、子供の貧困による所得の減少額を42兆9000億円と試算しましたが、その要因分析もしています。約半分の20兆円は大学に進学できなかったことによる所得減少なのですが、高校進学ができないことによるものが7兆3000億円、高校中退の高さによるものが10兆7000億円に達します。子供の貧困対策として、何とかして高校に進学させ、きちんと卒業させることが重要なのではないかと思います。

子供の貧困による社会的損失を定量化する

この調査に取り組んだきっかけは。

小林:日本財団が「子供の未来応援国民運動」というのを展開しており、子供の貧困問題をもっと社会に訴えたい、ついては、子供の貧困による社会的損失を定量化したいと、昨年春に依頼があったのです。仕事として受託したのですが、私は仕事を超えて、かなり思い入れがあります。

と言いますと。

小林:実は私は小学校4年生から中学校3年生まで、ほとんど学校に通えない、いわゆる不登校でした。家庭は決して貧困ではありませんでしたが、日本では学校教育以外に教育の機会がなかなかないということを体験として知っています。幸い私自身はかなり自由な公立の定時制高校に行ったことをきっかけに、その後、大学に進学、大学院にも進みました。でも、高校の同級生には、再び挫折して引きこもった仲間もたくさんいます。社会の仕組みからこぼれ落ちてしまう子供の貧困の問題は、決して他人事とは思えなかったのです。

子供の貧困を「ジブンゴト」の問題として捉える

ご著書でも、子供の貧困を「他人事ではなく」「ジブンゴト」として捉えて欲しいというメッセージが繰り返し述べられていますね。

小林:この問題がメディアに取り上げられる時には、極端ではないかと思われる貧困の実例を紹介するケースがしばしばみられます。確かにインパクトがあって関心は呼ぶのですが、どこか「他人事」に感じてしまいがちです。そこで、私はもう少し引いた視点で、数字を示して、子供の貧困は身近なところに存在していて、もしかするとすぐにそちらに転落してしまう「ジブンゴト」の問題だと感じてもらえたらと思ったのです。

貧困の子供たちへの投資が最も高いリターンを生む

その説得材料として、子供の貧困の社会的損失が大きいという試算をされたわけですね。

小林:高校中退で中卒になると40歳になった時、男性の4人に1人が働けていないというのはショックな数字でした。逆に言えば、子供の貧困対策として高校を卒業できるようにすれば、その人たちは働くようになるわけです。生活保護費がいらなくなる一方で、税金や社会保険料が国などに入るようになるわけです。この本でも紹介しましたが、ヘックマンという学者は貧困状態にある子供たちへの投資が最も高い投資リターンを得られると言っています。年率で15〜17%だというのです。

15%ですか。

小林:日本での計測結果ではないので、日本でそこまでの投資リターンが得られるかは分かりませんが、今の低金利の中で、かなりのリターンが期待できる可能性はあります。子供の貧困対策はリベラルな人たちが支持する社会福祉政策としてだけでなく、穏健な保守主義の人たちにも受け入れられる「成長戦略」になると思います。

アベノミクスでは、女性の活躍促進や、高齢者が働き続ける事を後押ししていますが、貧困状態にある子供は経済社会の中できちんと活躍できていませんね。

小林:安倍晋三首相は女性の活躍を社会問題としてだけではなく、経済問題として捉えると言いました。まさしく子供の貧困を社会問題としてだけではなく、経済問題として捉える事こそが重要だと思います。

「学力」以上に、「生きる力」「やり抜く力」をつける

では対策として具体的に何をやるべきだと思われますか。

小林:本書の5章は力を入れて書いたのですが、学力を上げるプログラム以上に「生きる力」を身に付けさせるためのプログラムが必要だと思います。ダックワースという学者は、後者をGRITと呼んでいます。日本語にすれば「やり抜く力」といった感じでしょうか。IQよりもGRITが大事だというのです。

 別の言い方をすると、冒頭でも言いましたが、学力を「認知能力」、コミュニケーションや自制心といったものを「非認知能力」と呼びます。大事なのは学力ではなく、非認知能力の方だと言うのです。子供の頃に非認知能力を高める教育を行った場合、40歳時点で年収2万ドル以上の人が40%から60%に増え、生活保護受給者は23%から10%に減るという結果が出ています。また、学力を上げるプログラムというのは短期的には効果があるが、人生のような長いスパンで見るとあまり変わらない。むしろGRIT、つまり持続力とか情熱とかいったものを幼少期に身に付けた方が将来きいてくるわけです。

「家庭でも学校でもない第三の居場所」を作る

 では日本では具体的にどんなプログラムをやるか。かつてはそうした能力は家庭生活の中でかなり身に付けていた。逆に言えば今の貧困状態にある子供は家庭生活が瓦解しているから、そうした能力が欠落し、貧困の連鎖が生まれるわけです。つまり親をセットにした対策を打つ必要があります。家庭任せというのではなく、家庭の機能を地域や別の組織が代替的に担う仕組みを作ることでしょうか。日本財団では「家庭でも学校でもない第三の居場所」を全国に作る取り組みを始めています。


このコラムについて

働き方の未来
人口減少社会の中で、新しい働き方の模索が続いている。政官民の識者やジャーナリストが、2035年を見据えた「働き方改革」を提言する。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/111000027


 


「バブル世代」の上司、キライですか?ここでひと息 ミドル世代の「キャリアのY字路」

2016年11月11日(金)
山本 直人

「相談があります」

「会社は変わるし、仕事だって変わるんだから」

 それが、Lさんの口癖だった。彼は、急成長を遂げた情報メディア企業のマネージャーとして、数多くの経験をしてきた。

 若い頃は、会社もまた若かった。夜遅くまで働き、休日出勤も当たりまえ。その上、日曜にオフィスに出てきた仲間同士で飲みに行ったりもしていた。

 ところが、バブル崩壊後の景気低迷期に入ってから会社にも変化が訪れた。右肩上がりの業績に変化が表れただけではない。ビジネスの上で「行儀の悪い」ことが目立ち、マスコミ沙汰にもなったりした。

 幸い司直に立件されるような事態にはならなかったものの、「イケイケ」的な雰囲気は変わり、「大人の会社」になった。

 それを物足りなく思う同僚も多かったが、Lさんは違った。時代の変化に合わせて仕事のスタイルを変えた。勤務時間を短くしながら業績を向上させて、早くからマネジメントの仕事を任された。

 部下にも過剰なプレッシャーをかけずに、適度な距離感を保ちながら上手に力を引き出す。社内でそんな評価を受けていた Lさんの部署で、ちょっとした異変が起きた。3年目の女性社員Jさんがどうも辛そうなのだ。

 比較的小規模なクライアントを抱える営業チームだ。多忙になりすぎないように、細心の注意を払っていたし、勤務時間はそれ程でもない。ただ「ちょっと微熱がある」とか、「頭痛がとれない」と言って、欠勤や早退が目立つようになった。

 ちょっと話をしてみようか、という時にJさんの方から「相談があります」と言ってきた。「やはり」と思ったLさんだったが、平静を装って話を聞き始めた。

「あなたのようになりたかった」

 Jさんの訴えはシンプルだった。いまの仕事が、どうも自分に合ってないようだ。できれば別の職種に移りたいという。

 Lさんはちょっと面食らった。彼女は着実に成果を上げている。では、人間関係で辛いことがあったのだろうか? ところが、話を聞いていると意外なことがわかってきた。

 勤怠管理上の超過勤務はさほど多くないのだが、実は、結構な量の仕事を自宅でしていたのだ。聞いてみると、クライアントへの提案書に凝るようになり、それが評価されるうちに、どんどん時間がかかるようなっていったという。

 ただし、会社は勤務時間をキッチリと管理している。そこで、自宅のパソコンで作業をしていたのだが、結果的には休日も含めて相当の勤務時間になっていたようだ。

 Lさんは、戸惑った。「なぜ、そんな無理をしたのだ」と咎めるわけにもいかない。でも、なぜそんなに頑張ったのか、その気持ちを知りたかった。話をしていると、Jさんはこんなことを言った。

 「私は、Lさんのようになりたかったんです。Lさんや、そのくらいの歳の人って、『若い頃は毎月100時間は普通に残業してた』とか話されるじゃないですか」

 たしかに、そんな話をしたことはある。でも、Jさんはそういうスタイルを押し付けたわけではない。

 「だから」とJさんは続ける。「もっとたくさん働いて頑張らないと、Lさんのようにはなれないかと思って……でも、やっぱり私には無理だったんですね」

 自分が何気なく口にしていた“昔話”が、結果的に彼女を追い込んだ。最近は、自らもハードワークは控え、部下にも過剰な業務は押し付けていなかったにもかかわらず……。この時、Lさんはかける言葉を失ったという。

「もっと働きたい」と去っていく若手

 結局、このままでは精神的不調が強まるのではないかという医師の判断もあった、Jさんは別の職種への異動となった。人事部からLさんに対して「お咎め」のようなものはなく、「いろいろと大変でしたね」とねぎらうように言われたが、Lさんの中にはモヤモヤが残った。

 そんな折、同期のRさんと会う機会があった。同じ営業職だが、最近はちょっと疎遠になっていた。ただ、向こうにも話したいことがあったのか、「メシでも行くか」ということになり、2人で店に向かった。

 話題は当然のように仕事のことになる。Lさんが、今回の件を話すと、今度はRさんが口を開いた。

「オレの方にも最近、部下に関して戸惑ったことがあって……」

 どうやら2年目の男性社員が、「辞めたい」と言い出したらしい。名前を聞いて、Lさんは「エ?」と思った。彼は、若いけれど社内ではちょっとした有名人だった。学生時代からビジネスコンテストで優勝したり、NPO活動でメディアで取り上げられたりもしていた。

 SNS上では何千という「友人」がいて、ベンチャーを立ち上げるのではないかと言われていたが、就職してRさんの部下になった。新人の時から、順調に業績を上げて表彰されたりもしたが、2年目の後半で微妙な「異変」が起きた。休むことが目立ち、仕事への熱意もどこか醒めてきたように感じられた。

 Rさんが声を掛けようかと思っている矢先に「実は……」と向こうから切り出してきた。どうやら、大学同期の友人とともに起業するらしい。やはり、会社の枠には収まらないし、物足りなかったのか。そんなRさんの思いを見通しているかのように、彼はこんなことを言ったという。

 仕事は想像以上に楽しかった。いろいろな業種の人と話ができて、成果も上げられた。「けれども……」とちょっとためらった後にこう言った。

「もっとたくさん働きたいんです。別に休日もいらないし、遊びの時間もなくていい。すべてを忘れて没頭したいんです。Rさんの世代は、そんな風に働いてきたんですよね? でも、今はそれが許されない。そうなると、もう自分たちの会社で好きなようにやるのが一番かと思って」

 長身でクールな雰囲気ながら、熱を帯びて話す彼を見ながら「ああ、きっと女性にはもてるんだろうな」と全く関係ないことを考えていた、とRさんは苦笑した。

「なんか、ウチの会社にはもったいないかなという気になっちゃったよ」

 さして悔しいそぶり見せず、達観したように呟くRさんも、頷くLさんも、話しながら何か寂しい気分になっていた。

「自分の昔を語ること自体が、よくないのかな」

 若い世代が、50代前半であるLさんやRさんの世代を見る目はさまざまだ。

 だが、「バブルを知っている」世代として、何かと色眼鏡で見られるような気がするのは確かだ。さまざまな場面で、バブル期を境に、大きな溝があるんだろうと感じる。

 先のJさんのように「先輩たちみたいにハードに働かなきゃ成長できないのかもしれない。けど、私には無理」と思う人もいる。一方で、「先輩たちが若かった頃みたいに、自分もたくさん働きたい」と言う人もいる。このほか、「若い時分にそんなに頑張れる気持ちになれたのは羨ましいです。自分はそこまでの気持ちになれない」という若手の声も、しばしば聞く。

「自分の昔を語ること自体が、よくないのかな……」

「いや、それはさすがに変だろう。そういう話をしながら、会社の伝統はできていくんだし、気持ちをリレーしていくような感じって大切じゃないか」

「でもさあ、いま思い出したんだけど、テレビの討論番組で若いやつが言ってたんだよね。『結局生まれる時代は選べないんですよ』って。その気持ちを上の世代はわかっているんですか?って」

「オレたちが若い時分に頑張れたのは、将来は明るいって無邪気に信じられたからかもしれないな。給料は必ず上がる、明日は今日より必ず豊かになる……って」

「今は、オレたちでさえ先々が不安だよな。となれば、若い連中なんか、もっと不安なんだろうな。高い成長が望めない時代だし、一つの会社でがむしゃらに働く方がいいのか、会社にこだわらず自分のスタイルで働く方がいいのか、って考えても正解なんてないわけだから」

 結論が見えないこんな会話を交わしながら、LさんもRさんも、段々と言葉数が少なくなっていった。

「結局、下のためにできることって……」

 将来への見通しを持ちにくい時代に育ってきた世代は、信じられる羅針盤もなく、1人ひとりが生き残ることに必死になっている。おそらく、描いている未来イメージは、人によってまったく違っているのだろう。

 先々に不透明感が漂う時代に、異なる時代を生きてきた世代同士が理解し合うのは、そう簡単ではない。「若い頃はがむしゃらに働いた」という言葉に対する反応も、かようにさまざまだ。

「オレたちは、今、若い連中のいい手本になれてないということなんだろうな。まぁ、彼らが理想とする働き方もさまざまみたいだから、全員の手本になるなんてそもそも無理なんだが……」

「あと、若い頃に良い目に遭った分、下からは“嫉妬”に似た感情もあるんだろうし」

「良い思いをした挙句、“逃げ切ろう”としているように見えるのかな」

 LさんとRさんの会話は、ポツリポツリと続いた。

「結局、下のためにできることって、社業を成長させるために頑張ることぐらいしかないのかもな。彼らが、『来年も給料はきっと上がる』って明るい将来を描けるように」

「若い頃は、お互い、いろいろと事業提案もやったよな。ただ、最近は、若手の提案に『ああだこうだ』と言うだけだ。仕事をつつがなく進めることに汲々としてる……」

「確かに、そうだな」

「だったら、もう一度チャレンジするしかないだろう。若手を巻き込んで、会社の将来が明るくなるようなプロジェクトをやってみてもいいんじゃないか」

 どちらからともなくそんな話になっていき、その日LさんとRさんが店を出たのは、終電間近の時間帯だった。

 世代の溝を深めていたのは、バブルという特殊な時期を経験した“引け目”もあり、一歩距離を置いて部下と接しながら、会社生活の静かな幕引きを図っていた自分たちだったかもしれない。だったら、もう一度フロンティアに出てみるか。そんな思いで、2人は帰路についた。

■今回の棚卸し
 ミドル世代の多くは、「右肩上がり」の時代をある程度は知っている。一方で、若い世代では、働いた分だけ報われるという感覚が薄い。「働き方」に対する考え方も様々で、場合によっては、ミドルから見た若手はどこか引いているように見える。一方、若手から見たミドルは、いい時期を経験した後に、淡々と日々をこなしながら逃げ切ろうとしているように見えるのかもしれない。

 そうした“断絶”がある中で、ミドルがやるべき仕事は、管理職として社内の制度を整えて、マネジメントを円滑に行うことだけだろうか?自分のためにも若手のためにも、もう一度会社の可能性を求めて、新たなことに取り組む最後のチャンスを迎えているのかもしれない。

 若い世代との対話は、時間の流れの中で頭の片隅に放置してしまった自分の可能性を再発見する、良い機会でもあると思う。

■ちょっとしたお薦め
 昨年の直木賞を受賞した東山彰良の「流」は、台湾を舞台にした青春小説だ。主な舞台は70年代の台湾で主人公は17歳だが、全体構成は、一家の流浪と決断の軌跡を回想する形式になっている。ミドル世代にとっても、自然に馴染めるストーリーだ。

 若い人の気持ちを汲み取ることは時に困難だが、こうした小説を読むと、世代を超えた「若気の至り」のような感覚が呼び覚まされることもある。

 文章には独特の癖と疾走感があり、一度その世界に入り込むと最後まで一気に読ませてくれる一冊だ。

このコラムについて

ここでひと息 ミドル世代の「キャリアのY字路」
50歳前後は「人生のY字路」である。このくらいの歳になれば、会社における自分の将来については、大方見当がついてくる。場合によっては、どこかで自分のキャリアに見切りをつけなければならない。でも、自分なりのプライドはそれなりにあったりする。ややこしい…。Y字路を迎えたミドルのキャリアとの付き合い方に、正解はない。読者の皆さんと、あれやこれやと考えたい。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/032500025/110200017
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/563.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 破綻寸前のTPP。次期大統領のトランプ氏はTPP脱退を明言。もはや何のため、誰のためのTPPなのか。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 03:26:13 : R0LxjIRplA : OnvgoDyWq5A[168]
これから国民生活破壊のの法律案がどんどん出てくるよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/754.html#c1
コメント [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン 軽毛
3. 2016年11月11日 03:27:08 : li2jFYV40s : jyQhe_fn008[1]
岡部 直明www
池田 元博www

すげーバカなのか、既得権益側のおこぼれで仕事してるからなのか
脳みそ入ってるのかね。こいつら
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪頭おかしい≫米国「TPP絶対反対のトランプ大統領誕生!」⇒日本「明日(10日に)TPP強行採決しま〜す。」 赤かぶ
16. 2016年11月11日 03:31:37 : u26p5vPU3U : H6TQh1AhdEk[2]
TPPでぼろ儲けしたかった連中によってトランプが○○されることを知っているとか?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/685.html#c16
コメント [経世済民115] 電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき(Business J) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 03:32:10 : JE8FIsjhno : kS0baiusH0M[-40]
不正選挙補助を追及しろ!

不正報道を追及しろ!


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/472.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] アメリカ大統領選挙の結果を受けて  自由党 代表 小沢 一郎 赤かぶ
15. 2016年11月11日 03:34:51 : ktiFaZ6gJE : zQYeK78luEM[2]
韓国での大量遺体発見に統一教会が関係?
アメリカCIAとこの統一教会との繋がりを
連想させるおぞましい事件
アメリカCIAはあらゆる場所で洗脳実験を行い
一般市民の大量殺戮をその過程で実行してきたというのは有名な話
その事実を知り大量殺戮現場に出向きアメリカCIAの犯した犯罪の
真相を突き止めアメリカ国内で糾弾しようとした議院が暗殺されている
それは今回のアメリカ大統領選挙で敗北しメディアやタレントを
総動員してトランプ誹謗中傷糾弾工作を展開しているクリントン陣営による
アルカイーダやISISを使った中東軍事侵略の実態が暴かれた膨大な
証拠メールを元にヒラリーの犯罪を暴露追及する人々が次々と暗殺されて
いる現状と同じ組織背景なのである
1%グローバリストによるNWO支配へと強引に日本売国政策を押進める
安倍の祖父が統一教会と深い仲にあったのも
アメリカCIA工作員として工作活動に従事していたからである
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/690.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ勝利を予測できず 安倍政権と大メディア“赤っ恥” 米国ベッタリ日本外交の見ちゃいられないアタフタ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 2016年11月11日 03:39:30 : JE8FIsjhno : kS0baiusH0M[-39]
朝敵不正選挙極悪安倍晋三一味を相手にすんの?

金目でもいないんだよね♪
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/727.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] 「「撃ち方やめー!」でしょ。喧嘩売るようなものだと、自公は認識しているのか。:孫崎 享氏」 赤かぶ
1. 2016年11月11日 03:40:18 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[75]
「樅の木は残った」・トランプ考
http://exakta.sblo.jp/article/177619069.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/748.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK215] 大変だ!! 閣僚が精神に異常をきたした!  赤かぶ
24. 2016年11月11日 03:52:44 : RIWVHhjhD6 : 8Crs5jqtI0c[173]

現在の沖縄の問題が日本国憲法により扱われていない何よりの証拠となる最低の★失格理解者の発言だ。こいつに問題解決など期待できると、いったい誰が考えるか?
当然職務遂行の中心軸に→日本国憲法が位置しているはずが無い。

こいつには理解できないだろ。超逸脱歪曲解釈だが、資格喪失も恐れずに発言して、何の痛痒も感じぬ無神経ぶり。

天皇国家元首戦前回帰→「現人神」ヒエラルキー再現志向の方々の考えにはついて行けない…

一方に、現人神を置くと、もう一方には、土人が必要になる。当然だ。

公的最高権力を委託されて、国民の選良代理人としての「国法と民主社会秩序維持・擁護・発展の文法」に沿ったご発言とは→誰も考えないが…

日本国政府が、土人発言容認(とくに機動隊関係者)&土人発言差別用語の変更解釈で・解禁〜 これ。国際問題に発展するだろ。
ほら、米国は黒人が大統領になる国とか言っていた人種差別発言の(あり得ないだろ)弁護士の自民議員がいたろ。

沖縄北方相ということは、北海道も担当と言うこと。
この公式発言だが、事実確認が十分すぎる北海道アイヌ人対象の『土人保護法』の土人と同じ単語の「土人」が差別用語では無いという内容で、政府の公式見解の変更と言うことか。
過去の人権関連の裁判に関しても、この閣僚は結果内容の歪曲解釈を、加える魂胆か?
この辺の、人種差別持ち込み画策の工作員と言うことだ。

「差別用語」の存在は、人権擁護と深い結びつきがある。
「差別用語の存在否定」とも取れる異常感覚と異常発言とは、沖縄県、北海道担当者としての基本的な素養・知識・良識に大幅な欠損が見られた。

これは「人種差別主義容認」とも受け取れる異常感覚である。
資格剥奪相当と判定するが?

馬鹿すぎるだろ。気の利いた小学生でもこいつより上だろ。

こんな鈍感薄馬鹿の大間抜けに、出自差別環境被害陰湿かつ極めてデリケートな問題が扱えようはずがないじゃないか!

この大臣。
人権意識が、くるくるぱ〜 ということだ。
北海道と沖縄の人は、こいつを首にする資格があるぞ。担当の仕事が、こいつには、無理すぎるだろ。何か問題の解決ができるような賢さが欠損していて、感覚以上の薄馬鹿笑いと卑屈詭弁の繰り返しだろ。

安倍晋三自公独裁の住民弾圧目的の人選ならば、まあ、相応しい適任者なんだろうが、日本国憲法が有効ないま、独裁主義と強行は、国家秩序破壊の日本国&日本国民の公益の重大敵対者だが… 

いつまで、はっきりとした思考障害&正常感覚欠損&大いばりの→くるくるぱ〜 に重大な公的責任の重大な役割の仕事を継続させるつもりなのか?被害拡大は目に見えているだろ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/662.html#c24

コメント [日本の事件31] 博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中 博多駅前で大規模陥没 銀行システムに障害  軽毛
5. 2016年11月11日 03:53:43 : ZzoAvVscsc : yq3ynRKPqtA[4]
他に近くに沢山道があるから交通上の問題は無いんですよ

但停電等で商業施設が迷惑したので,その方達に賠償が必要でしょう

地下鉄の工事業者君 しっかり払ってくれたまえ


http://www.asyura2.com/13/nihon31/msg/869.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選を大番狂わせと大騒ぎする日本のマスコミ。(永田町徒然草) 赤かぶ
16. 2016年11月11日 04:16:49 : Y6UFREnJH2 : Xuie_5ub41c[16]
レディー・ガガもマドンナも先ずは自分自身がアメリカCIAの洗脳から目覚めるべきである。

JEWJEW鮮邪er!
2016年11月10日 11:37 PM

「velvetmorning blog」さんの記事からです。

俺の母ちゃんが言ってたのは、この「NHKラジオ第1「マイあさラジオ 今週のオピニオンの堤未果さん」」のことだったみたいです。

>軍需産業はヒラリー・クリントンさんを応援している。ですけれども、退役軍人とか現場の軍関係者はトランプさんを応援している。こういう対立図になっています。

>兵士だけではなくて、今、派遣社員という形でもうたくさんの国民が戦場に向かっています。

「ユダ金1%⇒精神異常戦争屋・変態悪魔」のみなさん、必死こいて「トランプ叩き」をやってるようですが、もっともっと悪足掻きしてください。w 人類70億人が、息の根を止めて差し上げますので。www
 
 
●<米大統領選挙>堤未果氏「トランプが訴えるのは米軍の海外介入反対。非戦闘的な外交政策でヒラリーの対局にある」
2016/11/10
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/11/10/8245623
―(一部抜粋)―
<米大統領選挙>堤未果氏「トランプが訴えるのは米軍の海外介入反対。非戦闘的な外交政策でヒラリーの対局にある」NHKラジオ
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/222.html

堤未果氏(国際ジャーナリスト)が出演した2016年11月4日放送のNHKラジオ第1「マイあさラジオ 今週のオピニオン」の書き起こしです。音声は下記URLで聞くことができます。

「アメリカ大統領選挙の隠れた争点」
11月4日(金)マイあさラジオ 今週のオピニオン
4.nhk.or.jp/r-asa/338/

(書き起こしここから)

キャスター:堤さん、おはようございます。

堤:おはようございます。

キャスター:今回は、堤さんが注目されたテーマは何でしょうか?

堤:来週8日に投票日を迎えるアメリカ大統領選挙の隠れた争点に注目しています。

キャスター:隠れた争点、何でしょうか?

堤:いくつかあるんですが、その1つとして戦争ですね。

キャスター:戦争ですか。

堤:まず民主党のヒラリー・クリントン候補は、非常に好戦的だということでよく知られているんです。例えば2003年のイラク戦争に賛成している。それから2008年の大統領選挙の時に、イスラエルを擁護したイラン攻撃発言というのがあります。これは「イスラエルにイランが何かするようであれば、自分はイスラエル側に付いてイランを徹底的に潰す」というような、かなり積極的な発言をして問題になりました。

キャスター:前回の大統領選挙に出た時にそういった発言をしたということですね。

堤:はい。それからもう一つ、彼女が国務長官時代にサウジアラビアやクウェートなどおよそ20ヵ国へ、日本円で言うと16兆円ぐらいの武器の輸出を承認しているんですね、国務長官として。一方で同じ時期に、それらの国の政府ですとか軍需産業からクリントン夫妻の財団が数百万ドルの寄付を受けていた。この事実を、ABCニュースですとかニューヨークタイムスそれから非営利の政府監視機関が「これは利益相反じゃないか」と批判をしている。こういったことから、戦争に対して積極的な候補だというふうに見られています。

キャスター:一方の共和党のドナルド・トランプ候補なんですけれども、こちらはどうなんでしょうか?

堤:トランプ候補が訴えるのは米軍の海外介入反対。ロシアや中国などとも関係を改善していく。なので、非常に非戦闘的な外交政策ということで、これは対局にあるわけです。ですので、例えば今年の9月6日にトランプさんの陣営は、彼を支持する退役軍人、上級軍人も含む88人の「トランプさんを支持します」という署名文書を公表しています。それからNBCがこの夏に行った世論調査でも、軍関係者の支持率はヒラリー・クリントン氏の34%の対し、トランプ氏が49%と非常に優勢。

軍関係者は元々共和党候補を支持するという傾向はあるんですが、今回の大統領選挙の興味深いところは、軍需産業はヒラリー・クリントンさんを応援している。ですけれども、退役軍人とか現場の軍関係者はトランプさんを応援している。こういう対立図になっています。

キャスター:ヒラリーさんは、これまでのオバマ大統領の方針をおおむね引き継ぐと言っていると。しかもかなり戦争に積極的な面もあるんだと。一方でトランプさんは、比較的孤立主義と言いますか、世界の警察官的な役割を続けることには否定的だととられるような発言もしているということですね。

堤:おっしゃるとおりですね。

キャスター:その辺がトランプさんの場合には、具体的にちょっと見えない部分もあるけれども、発言の内容だけ見ているとそういった傾向が見てとれると。それが支持にも現れているということなんですね。

堤:そういうことですね。アメリカはご存じの通り世界100ヶ所に基地を持ち、不況の時は「戦争はアメリカにとっての公共事業だ」と言われる国なんです。その中で「米軍を海外の基地から撤退させる」というトランプさんの発言は非常に重いです。これは何を反映しているかと言いますと、国民の間で厭戦ムードが相当高まっているということなんですね。

キャスター:景気はすごくアメリカは良くなってきているという報道も一部ありますけれども、ただその使われ方を含めていろんな意見があるというような報道もされてますね。

堤:おっしゃるとおりですね。例えば、政府発表の16年度の財政赤字が日本円で約61兆円、前年より34%増えているという報道がされる中、この間続けている対テロ戦争の費用はというと、およそ73兆円と相当軍事予算に割いているわけです。

軍事費は拡大する一方で、例えば学資ローンを返せない国民が4000万人を超えている。それから金融危機以降500万人が家を失っている。それから15歳から29歳の若者の3人に2人が、経済的理由から親と同居せざるを得なくなっている。非常に国民生活というのが厳しくなっているわけです。

キャスター:言葉を変えれば、貧富の差であるとか公平性がやっぱりちょっとずれてきているんではないかというような感覚が広がっているのは間違いない、ということなんですね。

堤:そうですね。

キャスター:やっぱり民主党でサンダースさんがあれだけ伸ばしたというのは、そこも一つ原因としてあるんでしょうね。

堤:おっしゃるとおりですね。サンダースさんは特に若者の支持を集めた。やっと自分たちのために政治をしてくれる候補者が現れたということで、支持を集めたということですね。もう一つは、2001年の同時多発テロ以降、戦争の民営化というのが非常に加速しています。

キャスター:戦争の民営化ですか。

堤:はい。兵士だけではなくて、今、派遣社員という形でもうたくさんの国民が戦場に向かっています。

キャスター:民間の会社が現地に行っていて、そこにいわゆる貧困層の人たちが派遣社員として入って行っているということですか。

堤:そうですね。例えばイラクやアフガニスタンで私が取材したところによると、警備員とかトラックの運転手とか軍の中の例えば調理をする人だとか、そうした業務は給料はいいんですけれども、帰国後の補償はない。例えば米兵だったら、帰国して障害があったり生活に困れば補償されるんですね、家族も含めて。そういうのが一切ない。ただ、生活苦から派遣社員として戦地に向わざるを得ない、それしか選択肢がないという国民もどんどん増えています。

一方で、政府にとっては戦争を民間に一部委託することで、正規軍のような退役後の補償など障害コストというのを減らすことができる。それから派遣された民間人が死亡しても、戦死者としての政府発表をする必要がなかったり、反戦の世論を押さえ込める。政治的コストが削減できるというメリットがあります。

キャスター:そういった実態に国民が今少しずつ気づき始めているということなんでしょうかね。

堤:そういうことですね。兵士と民間労働者の比率というのは、第二次大戦の時に7対1、ベトナム戦争で5対1だったんですが、イラク戦争でほぼ同数なんですね。だからこの頃から派遣労働者という形で戦地に行く人が増え始めたということで、実感が広がってきたんですね。

キャスター:お話を伺っていると、来週の8日には新しい大統領が決まるわけですけれども、その後も引き続きそういった視点で見ていく必要がありそうですね。

堤:はい。安全保障問題は日本が米国から最も影響を受ける分野の一つですので、今この大統領選挙の報道って非常に表面的なことばかりなので、社会的・政治的コストの実態をしっかりと検証して、日本にとって何がベストかということを踏まえた国民的な議論が必要だというふうに思いますね。

キャスター:堤さん、ありがとうございました。

堤:ありがとうございました。

キャスター:今週のオピニオン、国際ジャーナリストの堤未果さんでした。

(書き起こしここまで)
―――

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/702.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK215] 八つ裂きにされて冷たい路上へ放り出され!  赤かぶ
1. めんたいこ[680] gt@C8YK9gqKCsQ 2016年11月11日 04:31:24 : iS2mNpNbOw : pYT094ldFpk[1]

>安倍晋三氏がひどい政治家であることは明々白々であって、このままいくと、
 日本政治史上、ワーストNO. 1となることは確かなのである。


なることではなく、既に、わあすとNO.1になりブッチギリを目指してますわ。

コンナ野郎の存在は日本の歴史から消して欲しいですな。日本の恥ですわ。

日本国に、なんの恨みがあってコンナ狂人が総理になったのか、トランプは

アメリカ人の投票で選挙によって大統領に選ばれたが、アベの野郎は日本国民

から選ばれた訳ではない。日本の薄汚いマスゴミの操作で50%の死示率だそう

だが実際は10%以下ではと思慮される。誰に聞いてもアベまんせーとゆう人

は周りにいない。2人に1人くらいはマンセーとゆう半狂人が居そうなものだが。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/753.html#c1

コメント [経世済民115] 中国、都市存続危機で「禁断の」政策か…農村から都市へ人民大移動、政治体制崩壊の懸念(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 04:33:58 : 15lng7bsSw : GHTelca29wA[20]
また能力不足で産経さえ首になった馬鹿の記事垂れ流しかよw
このネットマガジンどっかからカネもらってんだろうなw
バカ極右と自衛隊上がりの基地外ばかりだもんなw
農村から都市への人口移動って日本でもあったろうさ。
スゲ官房長官なんか典型例だ。
集団就職組の「若い根っこの会」なんてのもあった。

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/560.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK215] 反グローバリズムがトランプ新大統領を誕生させた 「トランプ大統領誕生で安倍政権は行き詰まる」 植草一秀の『知られざる真実 赤かぶ
39. 2016年11月11日 04:35:25 : 8q3qeXT2cg : LR5ucA3lcb8[-1177]

――― >>反グローバリズム と トランプ と 国境の壁!<< ―――

○TPP:米国経済団体による日本市場の侵略行動。
○Opportunism(機会主義):他国の混乱に乗じ外国資本が略奪を行なうこと。
○日米経済調和対話:米国による年次単位の内政干渉(カツアゲ)通告。
○新自由主義:富の公から私への移転。弱者切り捨てによるエリート優遇策。
○多国籍企業:世界支配ヒェラルキー(階層)の頂点に君臨する集団。
○自由貿易:関税自主権を撤廃させ、続いて国家主権を解体させる戦略。

>帝国主義が存在する限り、他国への支配を及ぼそうとするのであり、その支配が新植民地主義だ。エルネスト・チエ・ゲバラ(キューバのゲリラ指導者)

〜70年代以降、米国は中南米、アジア諸国で軍事政権を樹立し、傀儡の独裁によって国民国家を解体し、多国籍企業による経済支配を推進した。このプロセスにおいて、福祉重視型の政党や、国内企業と労働者保護を主張する政治者は監禁、拷問、処刑、暗殺によって粛清されている。チリのサルバドール・アジェンデ(クーデターにより殺害)、パナマのオ
マール・トリホス(飛行機爆破により暗殺)、グアテマラのハコボ・アルベンス(米軍侵攻により亡命)、インドネシアのスカルノ(クーデターにより失脚)など、いずれも反グローバリズムを掲げ、米国の逆鱗に触れた愛国者ばかりだ。

〜インドネシアのスハルト政権下における粛清は凄まじく、米中央情報局(CIA )の主導によって世界最大規模の共産党組織が解体となる。その後も弾圧は続き、100万人規模の党関係者が殺戮され、2000年代まで労働組合の組織化すら非合法という惨状であった。

〜スハルト政権後のインドネシアまたピノチェト政権後のチリが挙証するとおり、新自由主義の推進には粛清、監禁、拷問、言論・思想弾圧が同期するのであり、急速に進行するマスメディアの統制や「秘密保全法」など、人権抑圧にかかわる関連法案の整備は予示する伏線といえるだろう。あらためて「新自由主義は第一に障害物を排除する」のであり、市場原理主義者の教条は壮絶な暴力との親和性を発揮している。

〜1973年のクーデター直後のチリでは激しい弾圧が行なわれ、人民連合系の市民がサンティアゴ市内にある3ヵ所のサッカースタジアムに収容された。反乱分子とみなされた者はその場で殺害され、見せしめとして路上には多くの死体が散乱した。これ以降、ピノチェトは米国型の市場原理主義による社会改革へ着手したが、経済は機能不全となり財政は破綻。2004年のチリ政府による発表では、17年に及ぶ軍事政権下での死者・行方不明者は約3000人とされているが、近年あらたな収容所や遺体が発見されたこともあり、第三者機関は10万人規模に達すると推計している。

〜1990年に発足したペルーのフジモリ政権は、エネルギー資源の開発を積極的に推進し、アマゾン川流域やアンデス山脈における保護地区での開発規制を撤廃する。また独裁軍事体制によって共産党や労働組合の弾圧に力を注ぎ、反対派の活動家など推定2000人を拘束、約3万人の国民をテロリストと断定し処刑したとされている。1996年に発生した「在ペルー日本大使公邸占拠事件」は、実行犯らが市井の左翼活動家であったことなどから、過剰な市場原理主義と軍事政権による圧政が背景であるとの見方が強い。
・・・・・・・響堂雪乃著 「略奪者のロジック 第7章 グローバリズム」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メキシコの悲惨は、麻薬カルテルが政府よりも武力を持っていること。警官などの公務員も麻薬カルテルの一員になっており、国そのものが麻薬カルテルに支配されている感がある。誘拐・殺人などは日常茶飯事であり、街中の死体は珍しくない。麻薬撲滅を宣言した警察所長は見せしめに殺され、バラバラにされて路上へ捨てられる。麻薬は多大な需要がある米国へ密輸され、メキシコの麻薬カルテルが自動小銃などの武器を手に入ている。

そんな悲惨なメキシコにモンサントが触手を伸ばし、遺伝子組み換え作物(トウモロコシ)と農薬をセットにし、米国の補助金を得て安価に販売・独占によって支配し、多くの農業者が廃業・無職となって困窮し、米国へ不法に入国している。

トランプが言うように、国境に壁を作って不法移民のほか、麻薬・金・武器の出入りを防ぐと言う考え方もあながち否定はできない。また、メキシコ政府(まともな政府?)からすれば、米軍の応援を得てでも麻薬組織を一掃したいところだろう。しかし、麻薬以外に有望な産業や経済活動(?)がないとすれば、たちまち経済危機に瀕してしまうだろう。また、米国の麻薬組織や武器を売る死の商人も死活問題であり、黙って見ているはずがない。いずれにしてもメキシコの悲惨は桁外れの腐敗と死臭に満ちており、並大抵ではない。


>【閲覧注意】麻薬大国メキシコ・カルテル・マフィアのヤバい現実
http://matome.naver.jp/odai/2141817832796728801
>【閲覧注意】殺戮大国メキシコの悲惨な現状。被害者の下着が舞うレイプ・ツリー
http://jj-cast.blogspot.jp/2013/11/blog-post_3413.html
>麻薬と汚職の街・メキシコの現実が余りにもヤバすぎる!
http://matome.naver.jp/odai/2141818133399627801?page=2


http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/675.html#c39

コメント [戦争b19] イスラム過激派歓迎、トランプ氏の登場で中東さらに混迷(WEDGE) 赤かぶ
2. 2016年11月11日 04:39:05 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[714]
今までアメリカは中東に超関心を持っていて、かつまったく収束しなかったよな。

つまり、アメリカが無関心で手を出さなくなれば中東問題は簡単に収束する。


http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/152.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ大統領誕生で問われる日米同盟の意義 トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり 財務長官にゴールドマン出身起用か 軽毛
1. 2016年11月11日 04:42:23 : OdXyAMzp92 : CrE4L2tJ0Ug[18]
>トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり

それだけではありません。
副大統領のマイク・ペンスは筋金入りの共和党員であり、共和党員を買い占めている新自由主義コーク兄弟と深い繋がりを持っている、「新自由主義者」です。
共和党が圧勝した今、これからまた富裕層の、富裕層による、富裕層のための政治が始まります。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/744.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプショック! 狼狽隠せない安倍首相!  赤かぶ
30. 2016年11月11日 04:45:34 : KAQ2RKmZTM : SgvQqKN9z3c[26]
https://twitter.com/ParadoxGamer1/status/796523059230294017/photo/1

ParadoxGamer @ParadoxGamer1

アメリカの各店舗には"ヒラリー大統領" 特集の雑誌が今朝届いたそうです
2016年11月10日 01:21


不正が行われていた米大統領選:ジョージ・ソロスと関係がある自動投票機でトラブル
2016/11/10 10:22 PM ドナルド・トランプ, ヒラリー・クリントン, 不正選挙 / アメリカ, 政治経済, 竹下氏からの情報, *政治経済

竹下雅敏氏からの情報です。
 やはり、今回の大統領選でも不正が行われていたようです。もしも、不正が全く行われていなければ、ヒラリー・クリントンは大恥をかくほどの大敗だったということです。記事によると、さまざまな州の自動投票機でトラブルが発生したようです。中でもペンシルベニアでは、トランプ氏のボタンを押してもヒラリーに投票したことになったというのです。
 これらの自動投票機はジョージ・ソロスと関係があり、この投票機を供給したイギリスの会社のトップが、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団の理事だということです。また、元記事では、この会社は2004年のベネズエラのリコール選挙において票の改竄をすでに行っていたと書かれています。
 下のツイートを見ると、ヒラリーが大統領選で勝利することが本来なら決まっていたのが分かります。しかし、不正選挙が意味を持たないぐらい、圧倒的にトランプ氏の票が上回っていたということなのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
――――――――――――――――――――――――
引用元)
日本や世界や宇宙の動向 16/11/10
<大統領選の投票日に、多くの州で自動投票機にトラブルが発生!>
http://tapnewswire.com/2016/11/voting-machine-irregularities-reported-in-utah-tennessee-pennsylvania-north-carolina/
(概要)
11月8日付け


あちこちの投票場で自動投票機に問題が発生していたことが様々なメディアによって伝えられました。

NY Daily News :
ユタ州、南部の投票場の自動投票機にトラブルが発生。選挙スタッグが投票に来た人々に投票用紙を配ったり、他の投票場に誘導した。また、テネシー州ウィルソン郡、テキサス州、ルイジアナ州、ノースカロライナ州ダラム郡、ジョージア州、ニュージャージー州、フィラデルフィアでも一部の投票場の自動投票機にトラブルが発生した。


CBS News :

クリントン夫妻が住むバットラー郡の投票所の自動投票機にもトラブルが発生。政党を選んだりトランプ氏を選んだ時にトラブルが発生しました。ペンシルベニアの投票機は、トランプ氏のボタンを押してもヒラリーに投票したことになってしまいました。このようなことが何回も起きました。選挙スタッフが機械を回収したため、トランプ氏に投票できたと言った男性がいました。

選挙の勝敗を決める重要な州(フロリダやアリゾナなど)を含む16の州の投票所に設置された自動投票機はイギリスの会社が供給したものです。この会社は、クリントン夫妻の指導者であり億万長者で極左のジョージ・ソロスと深い繋がりがあります。

(中略) 

ジョージ・ソロスは、自分が管理する自動投票機に何等かの細工をするのではないかと懸念されていました。
大統領選に使われた自動投票機を供給したイギリスの会社のトップ(マーク・マロック‐ブラウン氏)は元国連職員でありソロスのオープン・ソサエティ財団の理事です。

(以下略)

――――――――――――――――――――――――
配信元)
Twitter 16/11/9



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/692.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ勝利でマスコミ報道の信頼性地に落ちる 八景島
95. 2016年11月11日 04:45:36 : DNyPOCWJBw : 4VVyTYSERw0[5]
ジョージ・ソロスは英国王室御用達ナチス・シオニストなのでしょう。
何せ英国王室はナチスへの戦争資金と支援を行い戦後の占領を通じて莫大な富を
手に入れたブッシュと親戚関係にあるそうですので。
下記の記事にあるとおり、やはりヒラリー陣営はジョージ・ソロスの不正投票マシン
を駆使して、トランプへの投票を阻止したと報道されております。

https://twitter.com/ParadoxGamer1/status/796523059230294017/photo/1

ParadoxGamer @ParadoxGamer1

アメリカの各店舗には"ヒラリー大統領" 特集の雑誌が今朝届いたそうです
2016年11月10日 01:21


不正が行われていた米大統領選:ジョージ・ソロスと関係がある自動投票機でトラブル
2016/11/10 10:22 PM ドナルド・トランプ, ヒラリー・クリントン, 不正選挙 / アメリカ, 政治経済, 竹下氏からの情報, *政治経済

Facebook Google+
印刷

竹下雅敏氏からの情報です。
 やはり、今回の大統領選でも不正が行われていたようです。もしも、不正が全く行われていなければ、ヒラリー・クリントンは大恥をかくほどの大敗だったということです。記事によると、さまざまな州の自動投票機でトラブルが発生したようです。中でもペンシルベニアでは、トランプ氏のボタンを押してもヒラリーに投票したことになったというのです。
 これらの自動投票機はジョージ・ソロスと関係があり、この投票機を供給したイギリスの会社のトップが、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団の理事だということです。また、元記事では、この会社は2004年のベネズエラのリコール選挙において票の改竄をすでに行っていたと書かれています。
 下のツイートを見ると、ヒラリーが大統領選で勝利することが本来なら決まっていたのが分かります。しかし、不正選挙が意味を持たないぐらい、圧倒的にトランプ氏の票が上回っていたということなのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
――――――――――――――――――――――――
引用元)
日本や世界や宇宙の動向 16/11/10
<大統領選の投票日に、多くの州で自動投票機にトラブルが発生!>
http://tapnewswire.com/2016/11/voting-machine-irregularities-reported-in-utah-tennessee-pennsylvania-north-carolina/
(概要)
11月8日付け


あちこちの投票場で自動投票機に問題が発生していたことが様々なメディアによって伝えられました。

NY Daily News :
ユタ州、南部の投票場の自動投票機にトラブルが発生。選挙スタッグが投票に来た人々に投票用紙を配ったり、他の投票場に誘導した。また、テネシー州ウィルソン郡、テキサス州、ルイジアナ州、ノースカロライナ州ダラム郡、ジョージア州、ニュージャージー州、フィラデルフィアでも一部の投票場の自動投票機にトラブルが発生した。


CBS News :

クリントン夫妻が住むバットラー郡の投票所の自動投票機にもトラブルが発生。政党を選んだりトランプ氏を選んだ時にトラブルが発生しました。ペンシルベニアの投票機は、トランプ氏のボタンを押してもヒラリーに投票したことになってしまいました。このようなことが何回も起きました。選挙スタッフが機械を回収したため、トランプ氏に投票できたと言った男性がいました。

選挙の勝敗を決める重要な州(フロリダやアリゾナなど)を含む16の州の投票所に設置された自動投票機はイギリスの会社が供給したものです。この会社は、クリントン夫妻の指導者であり億万長者で極左のジョージ・ソロスと深い繋がりがあります。

(中略) 

ジョージ・ソロスは、自分が管理する自動投票機に何等かの細工をするのではないかと懸念されていました。
大統領選に使われた自動投票機を供給したイギリスの会社のトップ(マーク・マロック‐ブラウン氏)は元国連職員でありソロスのオープン・ソサエティ財団の理事です。

(以下略)

――――――――――――――――――――――――
配信元)
Twitter 16/11/9



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/674.html#c95

記事 [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を   
9月下旬から体調不良で学校をお休みされている愛子さまが1ヵ月半ぶりに登校されたが、
ネットでは別人のような激やせ写真に衝撃が広がっている[1][2][3]。

宮内庁によると、愛子さまは食欲不振や体がふらつくなどの症状があるものの、
検査では異常はなかったということだが、ひょっとしたら深刻な病気なのではないか。

放射能被ばくの影響が強く疑われる。

というのも、皇太子御一家は、福島原発事故事故後も毎年、那須で静養されており、
今夏も訪問された[4][5]。今回の長期欠席はその直後から始まっているのだ。

那須は場所によっては福島以上に汚染がひどく、とくにこれから子供を生む若い女性は
絶対に訪問・滞在は避けるべき場所である。

また宇都宮近郊の御料牧場では皇室で用いられる農産物を生産しているが、
ここも高汚染地域であり、無汚染の農産物を収穫することは不可能だ[6]。
ここでの収穫物を食べていたら、とんでもない内部被ばくをするはずである。

福島第一原発はいまだに大量の放射性物質を放出している。
いくら除染をしたところで、放射性微粒子はどんどん移動してくる。
本来なら栃木の御用邸・御用牧場は永久閉鎖すべきなのだ。

愛子さまだけではない。
皇室御一家は福島原発事故直後の汚染がひどい時期から何度も被災地を訪問されている[7]。

たった一、二度被災地を訪問した芸能人がすでに何人も病死しているのである。
被ばくにより、これからどんな健康問題が皇室にふりかかっても不思議はない。

天皇の生前退位が問題になっているが、おそらく公務が続けられないほどの体調不良に
悩んでおられるのではないか。気の毒なことである[8]。

いったい宮内庁は何をやっているのか。

皇室御一家をわざわざ汚染のひどい御用邸に滞在させ、汚染のひどい農作物を食べさせる。
これは立派な犯罪である。

単に放射能汚染に無知なのか、あるいは一部で指摘されているように皇室を壊滅させるという
とんでもない企みがあるのかもしれない。

旧日本帝国復活を目指し戦争・全体主義へまっしぐらに進む安倍政権・日本会議にとって、
強い平和・護憲姿勢を貫く天皇、皇太子は邪魔者以外の何者でもない。

たっぷり被ばくさせて死に追いやり、自分たちの言いなりになる人を天皇に即位させようという
策謀ではないのか。安倍晋三ならやりかねないことだ。

その証拠に、生前退位の問題が起きると、即、定年まじかの宮内庁長官をクビにして、
子飼いの警察官僚を就任させている[9]。
皇室を完全に自分たちの管理下におこうとしていることは明らかだ。

彼らにとって天皇は自分たちの計画を遂行するために利用する存在に過ぎない。
邪魔になれば容赦なく排除するのだ。
これは日本の歴史上の権力者たちを見ても明らかなことである。

皇室にすら安全デマの片棒を担がせ、平気で被ばくさせる国、残念ながらそれが日本である。

天皇制に反対する人たちですら、これはあまりにひどい、気の毒だと思うだろう。

宮内庁に抗議の声を送ろう。

(宮内庁)
http://www.kunaicho.go.jp/
〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1
電話:03-3213-1111(代表)
Email: information@kunaicho.go.jp


(関連情報)

[1] 「愛子さま、約1か月半ぶりに登校」 (読売新聞 2016/11/8)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161108-OYT1T50085.html

[2] 「【衝撃画像!】愛子さま、激ヤセ....ガリガリのヤバイ姿に....」 (Nニュースα)
http://nnews1.com/archives/66726161.html

[3] 「【衝撃】愛子さま激ヤセでヤバイ姿に・・・・・・・(※画像あり)」 (ウェーイ速報)
http://weeeisokuhou.com/archives/103177

[4] 「皇太子ご一家・静養のために栃木・那須に.......皇室に安全デマの片棒を担がせる日本という国」
(拙稿 2012/5/9)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/578.html

[5] 「那須でご静養中の愛子さま 『おきれいになりましたね』の声に頬染められる」
(NEWSポストセブン 2016/9/2)
http://www.news-postseven.com/archives/20160902_444198.html

[6] 「御料牧場」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%96%99%E7%89%A7%E5%A0%B4

[7] 「東日本大震災に対する皇室の対応」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C

[8] 「「生前退位」ご意向 「体調よくないのでは?」 陛下の「決断」に驚きと気遣いの声」
(産経ニュース 2016/7/14)
http://www.sankei.com/life/news/160714/lif1607140002-n1.html

[9] 「安倍官邸が天皇“お気持ち表明”に報復人事! 宮内庁に子飼いの公安警察人脈を送り込み
天皇を監視、封じ込め(リテラ)」 (阿修羅・赤かぶ 2016/9/28)
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/576.html

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 電通と政府のプロレスが始まった!(simatyan2のブログ) 赤かぶ
9. 2016年11月11日 05:06:22 : cMq8fWP7lg : FE8NFJjqIH0[94]
皆思ってんじゃない?

そっちかい?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/676.html#c9

コメント [国際16] ≪敗戦の辞≫トランプに完敗したメディアの「驕り」(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 05:20:49 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[715]
世論調査以外の部分にも配慮して取り入れる、という対策になるんだろうけど、

そもそも偏光メガネかけててそれを外すつもりもなさそうだから無駄だろうな。
判断材料増やしたところで全部偏光かかってる。

利害関係のない第三者的立場に立たないとだめなんだがそれができるか。
ヒラリーが勝ちます、じゃなくてヒラリーに金ぶっこんでるから勝って欲しい、
だったもんね。予測に欲が絡むと何も見えなくなる。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/255.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] TPP脱退のトランプ相手に批准急ぐ安倍政権のアホらしさ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. めんたいこ[681] gt@C8YK9gqKCsQ 2016年11月11日 05:35:43 : iS2mNpNbOw : pYT094ldFpk[2]

日本は2枚舌の大ウソ吐きが首相をやれる国ですからぁ〜

「ウソつかない。TPP断固反対」自民党 
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7397.html

安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
安倍晋三が今度はTPPで「反対と言ったことは一回もない」と大嘘答弁!
http://lite-ra.com/2016/04/post-2142.html

TPP今国会で承認 おやおや全員起立
http://www.jiji.com/jc/p?id=20161110182042-0022713259

   アベぇだけでなかった大ウソ吐き自民議員 
「TPP交渉参加には断固反対します」 ウソ吐き自民党議員のしぇんしぇい方
http://uchidashoko.blogspot.jp/2014/11/2.html

●北海道ブロック

1区 船橋利実 反対(新聞)
2区 吉川貴盛 TPP交渉参加反対(公報)
3区 高木宏寿 反対(新聞)
4区 中村裕之 TPPには、絶対反対します(公報)
5区 町村信孝★ 反対(新聞)
6区 今津 寛 日本の国益を損うTPPには断固反対します(公報)
7区 伊東良孝 TPP交渉参加の断固反対!(公報)
8区 前田一男 現行のTPPに反対(公報)
9区 堀井 学★ 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)
11区 中川郁子 反対(新聞)
12区 武部 新 反対(新聞)

●東北ブロック

青 森
1区 津島 淳 TPPの聖域なき関税・非関税障壁撤廃に反対します(公報)
2区 江渡聡徳 日本の国益に反する形でのTPP交渉参加には断固反対します(公報)
3区 大島理森 全ての関税をゼロにするならTPP参加に反対します(公報)
4区 木村太郎 TPP反対(公報)

秋 田
1区 冨樫博之★ 「聖域なき関税撤廃」など日本の国益に反する形でのTPP交渉参加は反対します(公報)
2区 金田勝年★ 反対(新聞)
3区 御法川信英 例外なき関税撤廃を前提にしているTPPには、断固反対します(公報)

岩 手
2区 鈴木俊一 日本の農林水産業を守るため、TPP交渉参加に反対します(公報)

宮 城
1区 土井 亨★ 反対(新聞)
2区 秋葉賢也 TPP交渉参加に反対(公報)
3区 西村明宏 TPP反対(公報)
4区 伊藤信太郎 「聖域なき関税撤廃」を前提としたTPP交渉参加に反対(公報)
6区 小野寺五典★ TPP断固反対を貫く(公報)

山 形
1区 遠藤利明 反対(新聞)
2区 鈴木憲和★ ウソをつかない、ブレない。TPP反対!!(公報)

福 島
1区 亀岡偉民★ TPP反対(公報)
2区 根本 匠★ 農産物など聖域なきTPP交渉参加に断固反対!(公報)
4区 菅家一郎★ 非該当(新聞)
5区 坂本剛二★ 賛成(新聞)

【比例代表】

岩手1 高橋比奈子 無回答(新聞)
岩手4 藤原 崇 反対(新聞)
岩手3 橋本英教 聖域なきTPPの交渉参加に反対!(公報)
宮城5 大久保三代 TPP反対(公報)
福島3 菅野佐智子 TPPに反対します(公報)

●北関東ブロック

埼 玉
1区 村井英樹 賛成(新聞)
2区 新藤義孝 非該当(新聞)
3区 黄川田仁志 反対(新聞)
4区 豊田真由子 非該当(新聞)
6区 中根一幸 反対(新聞)
7区 神山佐市 非該当(新聞)
8区 柴山昌彦 TPPの「聖域なき関税撤廃」に反対(公報)
9区 大塚 拓 TPPは参加不参加を一義的に決めるのは得策ではありません(公報)/非該当(新聞)
10区 山口泰明 聖域なき関税の撤廃《TPP》には反対です(公報)
12区 野中 厚 反対(新聞)
13区 土屋品子 「聖域なき関税撤廃」など我が国の国益に反する形での参加は絶対に阻止します(公報)
14区 三ツ林裕巳 反対(新聞)
15区 田中良生 賛成(新聞)

茨 城

1区 田所嘉徳 断固反対します(公報)
2区 額賀福志郎 反対(新聞)
3区 葉梨康弘 TPP交渉は、構造改革に無頓着で、拙速稚拙です(公報)
4区 梶山弘志★ 非該当(新聞)
6区 丹羽雄哉★ 聖域なきTPP参加、絶対反対!(公報)

栃 木

1区 船田 元★ 反対(新聞)
2区 西川公也★ 農業だけでなく、社会そのものを崩壊させる現行のTPP交渉参加は反対(公報)
4区 佐藤 勉★ 「聖域なき関税撤廃」を前提としたTPP交渉参加には、断固として反対します(公報)
5区 茂木敏充★ 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します(公報)

群 馬

1区 佐田玄一郎★ TPPに断固反対します(公報)
2区 井野俊郎★ 反対(新聞)
3区 笹川博義★ 無回答(新聞)
4区 福田達夫★ 反対(新聞)
5区 小渕優子★ 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)

【比例代表】

埼玉5 牧原秀樹 TPPやFTAなど専門分野でも国益を守る戦略を主導し経済を活性化させます(公報)/無回答(新聞)
茨城5 石川昭政 反対(新聞)
茨城7 永岡桂子★ 例外なき関税撤廃のTPP参加は断固反対(公報)
栃木3 簗 和生★ 我が国の農業に壊滅的打撃を与えるTPPに断固反対します(公報)
埼玉11 今野智博 国情を無視した関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)
単独 新谷正義 反対(新聞)

東京ブロック

1区 山田美樹 賛成(新聞)
2区 辻 清人 賛成(新聞)
3区 石原宏高★ 聖域なき関税撤廃を前提とするTPP交渉参加には反対(公報)
4区 平 将明★ 賛成(新聞)
5区 若宮健嗣★ 反対(新聞)
6区 越智隆雄★ 賛成(新聞)
8区 石原伸晃★ 反対(新聞)
9区 菅原一秀★ 非該当(新聞)
10区 小池百合子★ 賛成(新聞)
11区 下村博文★ 賛成(新聞)
13区 鴨下一郎★ 無回答(新聞)
14区 松島みどり 賛成(新聞)
16区 大西英男★ 反対(新聞)
17区 平沢勝栄★ 「聖域なき関税撤廃」を前提とする限り、TPP交渉には反対します(公報)
18区 土屋正忠★ 反対(新聞)
19区 松本洋平★ 非該当(新聞)
20区 木原誠二★ 非該当(新聞)
22区 伊藤達也★ 無回答(新聞)
23区 小倉将信★ 反対(新聞)
24区 萩生田光一★ 反対(新聞)
25区 井上信治★ 反対(新聞)

【比例代表】

東京21 小田原 潔★ 反対(新聞)
東京15 秋元 司 賛成(新聞)
東京7 松本文明★ 反対(新聞)
単独 赤枝恒雄 反対(新聞)
単独 田畑 毅 反対(新聞)

南関東ブロック

神奈川

1区 松本 純 非該当(新聞)
2区 菅 義偉 非該当(新聞)
3区 小此木八郎 賛成(新聞)
5区 坂井 学 無回答(新聞)
7区 鈴木馨祐 TPPの枠組みを活用し中国に主導させない形で知的財産権などの国際ルール作りに関与(公報)
10区 田中和徳 非該当(新聞)
11区 小泉進次郎 無回答(新聞)
12区 星野剛士 反対(新聞)
13区 甘利 明 非該当(新聞)
14区 赤間二郎 賛成(新聞)
15区 河野太郎 賛成(新聞)
16区 義家弘介 非該当(新聞)
17区 牧島かれん TPPには食料安保の観点から慎重な立場(公報)/反対(新聞)
18区 山際大志郎 無回答(新聞)

千 葉

2区 小林鷹之 非該当(新聞)
3区 松野博一 反対(新聞)
5区 薗浦健太郎★ 非該当(新聞)
6区 渡辺博道★ TPPの「聖域なき関税撤廃」反対(公報)
7区 斎藤 健 反対(新聞)
8区 桜田義孝★ 反対(新聞)
9区 秋本真利★ 非該当(新聞)
10区 林 幹雄 例外なき関税撤廃のTPP交渉参加に反対します(公報)
11区 森 英介 無回答(新聞)
12区 浜田靖一 反対(新聞)
13区 白須賀貴樹★ 無回答(新聞)

山 梨

1区 宮川典子 日本を守るため、安易なTPP参加には反対です(公報)

【比例代表】

山梨3 中谷真一 国の自立を損なうTPP「聖域なき関税撤廃」ではなく、EPA、FTAを推進(公報)/反対(新聞)
千葉1 門山宏哲 非該当(新聞)
山梨2 堀内詔子 反対(新聞)
神奈川9 中山展宏 無回答(新聞)
神奈川4 山本朋広 「聖域なき関税撤廃」が前提のTPPへの交渉参加には反対です(公報)
神奈川8 福田峰之 反対(新聞)

北陸信越ブロック

長 野

2区 務台俊介 TPP反対(公報)
4区 後藤茂之★ 反対(新聞)
5区 宮下一郎★ 聖域なき関税撤廃等を条件とするTPPには反対(公報)

新 潟

1区 石崎 徹★ TPPに参加するよりも現時点では経済効果の高い二国間経済連携を強力に(公報)/反対(新聞)
2区 細田健一★ 例外なきゼロ関税化の原則は、我が国にとって受け入れられないものです(公報)
3区 斎藤洋明★ TPP加盟交渉参加には反対します(公報)
4区 金子恵美★ 反対(新聞)
5区 長島忠美★ 例外なき関税撤廃TPPには慎重であること(公報)/反対(新聞)
6区 高鳥修一★ 反対(新聞)

石 川

1区 馳 浩 非該当(新聞)
2区 佐々木 紀 反対(新聞)
3区 北村茂男 「聖域なき関税撤廃」を前提にするTPP交渉の参加には断固反対します(公報)

富 山

1区 田畑裕明★ 反対(新聞)
2区 宮腰光寛★ 反対(新聞)
3区 橘 慶一郎★ 無回答(新聞)

福 井

1区 稲田朋美★ 関税撤廃を前提とするTPP交渉には参加しません(公報)
2区 山本 拓★ 「聖域なき関税撤廃」のTPP交渉参加には反対です(公報)
3区 高木 毅★ 「例外なき関税撤廃のTPP」には反対(公報)

【比例代表】

長野3 木内 均 米・畜産・酪農を崩壊させてしまうTPP交渉参加には反対です(公報)
長野1 小松 裕 反対(新聞)
単独 永山文雄 無回答(新聞)
単独 助田重義 無回答(新聞)

東海ブロック

静 岡

1区 上川陽子★ 社会の安定を揺るがす「TPP」に、反対する(公報)
2区 井林辰憲★ 非該当(新聞)
3区 宮沢博行★ 反対(新聞)
4区 望月義夫★ 非該当(新聞)
7区 城内 実★ 反対(新聞)
8区 塩谷 立★ 反対(新聞)

愛 知

1区 熊田裕通★ 反対(新聞)
3区 池田佳隆★ 反対(新聞)
4区 工藤彰三 賛成(新聞)
5区 神田憲次 賛成(新聞)
6区 丹羽秀樹★ 非該当(新聞)
7区 鈴木淳司★ 反対(新聞)
8区 伊藤忠彦★ 反対(新聞)
9区 長坂康正★ TPPなど多国間協議は国益優先の国家戦略(公報)/反対(新聞)
10区 江崎鉄磨★ 「聖域・例外なき関税撤廃」には、反対します(公報)
12区 青山周平★ 非該当(新聞)
13区 大見 正★ 賛成(新聞)
14区 今枝宗一郎 反対(新聞)
15区 根本幸典★ 非該当(新聞)

岐 阜

1区 野田聖子★ 反対(新聞)
2区 棚橋泰文★ 無回答(新聞)
3区 武藤容治★ 聖域なき関税撤廃を前提としたTPP交渉に反対(公報)
4区 金子一義★ TPPから断固わが国の農業を守り抜く覚悟です(公報)
5区 古屋圭司★ 例外なき非関税化前提のTPP参加に反対(公報)

三 重

1区 川崎二郎 非該当(新聞)
4区 田村憲久 例外なき関税撤廃(TPP)は絶対反対(公報)
5区 三ツ矢憲生 反対(新聞)

【比例代表】

静岡6 勝俣孝明★ 反対(新聞)
愛知11 八木哲也★ 反対(新聞)
愛知2 東郷哲也 反対(新聞)
三重2 島田佳和 「聖域なき関税撤廃」を前提にするTPP交渉参加には反対します(公報)
静岡5 吉川 赳★ 反対(新聞)
三重3 桜井 宏 無回答(新聞)
単独 川田 隆 無回答(新聞)

近畿ブロック

大 阪

2区 左藤 章 反対(新聞)
7区 渡嘉敷奈緒美 賛成(新聞)
12区 北川知克 TPP、FTA、EPA等、外交交渉は、国内の条件整備と交渉力の強化を図り、順次対応を(公報)/賛成(新聞)

兵 庫

1区 盛山正仁 賛成(新聞)
3区 関 芳弘 非該当(新聞)
4区 藤井比早之 非該当(新聞)
5区 谷 公一★ 「聖域なき関税撤廃」のTPP参加反対(公報)
6区 大串正樹 無回答(新聞)
7区 山田賢司 反対(新聞)
9区 西村康稔 非該当(新聞)
10区 渡海紀三朗 非該当(新聞)

京 都

1区 伊吹文明 非該当(新聞)
3区 宮崎謙介 反対(新聞)
4区 田中英之 反対(新聞)
5区 谷垣禎一 非該当(新聞)

滋 賀

1区 大岡敏孝★ 反対(新聞)
2区 上野賢一郎★ 聖域なき関税撤廃前提のTPP参加反対(公報)
3区 武村展英★ 単なる自由貿易とは異なるTPPに反対(公報)
4区 武藤貴也★ TPP参加反対(公報)

奈 良

2区 高市早苗★ 反対(新聞)
3区 奥野信亮★ 反対(新聞)
4区 田野瀬太道★ 反対(新聞)

和歌山

2区 石田真敏★ 無回答(新聞)
3区 二階俊博★ 反対(新聞)

【比例代表】

和歌山1 門 博文 無回答(新聞)
大阪15 竹本直一 非該当(新聞)
大阪4 中山泰秀 無回答(新聞)
大阪8 大塚高司 非該当(新聞)
京都6 安藤 裕 反対(新聞)
奈良1 小林茂樹★ 反対(新聞)
大阪9 原田憲治 非該当(新聞)

中国ブロック

岡 山

1区 逢沢一郎★ 非該当(新聞)
2区 山下貴司★ 戦略なきTPP参加には反対(公報)
4区 橋本 岳★ 非該当(新聞)
5区 加藤勝信★ 非該当(新聞)

広 島

1区 岸田文雄★ 非該当(新聞)
2区 平口 洋★ 賛成(新聞)
3区 河井克行★ TPPの「聖域なき関税撤廃」に反対(公報)
4区 中川俊直 非該当(新聞)
5区 寺田 稔★ 反対(新聞)
7区 小林史明 反対(新聞)

山 口

1区 高村正彦★ 無回答(新聞)
2区 岸 信夫★ 反対(新聞)
3区 河村建夫★ 反対(新聞)
4区 安倍晋三★ 無回答(新聞)

鳥 取

1区 石破 茂★ 非該当(新聞)
2区 赤沢亮正★ 反対(新聞)

島 根

1区 細田博之★ 日本の国益に反する形でのTPP交渉参加に反対します(公報)
2区 竹下 亘★ 反対(新聞)

【比例代表】

広島6 小島敏文 反対(新聞)
岡山3 阿部俊子★ 反対(新聞)
単独 吉野正芳 反対(新聞)
単独 上杉光弘 反対(新聞)
単独 池田道孝 反対(新聞)

四国ブロック

香 川

1区 平井卓也★ 反対(新聞)
3区 大野敬太郎★ 反対(新聞)

愛 媛

1区 塩崎恭久 更なる自由貿易の推進を図るが、TPPの求める聖域なき関税撤廃には反対する(公報)
2区 村上誠一郎★ 反対(新聞)
3区 白石 徹★TPPは「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉を反対
(公報)
4区 山本公一★ 国益を損なうTPP交渉参加には断固反対します(公報)

徳 島

1区 福山 守★ 反対(新聞)
2区 山口俊一★ 「聖域なき関税撤廃」を前提とする限りTPP交渉参加には反対します(公報)
3区 後藤田正純★ 反対(新聞)

高 知

1区 福井 照★ 無回答(新聞)
2区 中谷 元★ 反対(新聞)
3区 山本有二★ 非該当(新聞)

【比例代表】

香川2 瀬戸隆一 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)
単独 泉原保二 賛成(新聞)

九州・沖縄ブロック

福 岡

1区 井上貴博★ 「聖域なき関税撤廃」には反対し、国益を踏まえて守るべき分野は守らなければなりません(公報)
2区 鬼木 誠★ 反対(新聞)
3区 古賀 篤★ TPP交渉参加については、反対の立場をとります(公報)
4区 宮内秀樹★ 反対(新聞)
5区 原田義昭★ 「聖域なきTPP」断固として反対(公報)
6区 鳩山邦夫★ TPP粉砕(公報)
7区 藤丸 敏★ 反対(新聞)
8区 麻生太郎★ 農業や医療など「聖域なき関税撤廃」には反対します(公報)
9区 三原朝彦★ 賛成(新聞)
10区 山本幸三★ 例外なき関税撤廃というTPPには反対(公報)
11区 武田良太★ 「聖域なき関税撤廃」のTPP反対(公報)

佐 賀

1区 岩田和親★ TPPには断固反対(公報)
2区 今村雅弘★ TPP断固阻止!(公報)
3区 保利耕輔★ 関税撤廃を条件とするTPPの交渉参加には反対します(公報)

長 崎

1区 冨岡 勉★ 反対(新聞)
2区 加藤寛治★ 反対(新聞)
3区 谷川弥一★ TPP交渉参加反対(公報)
4区 北村誠吾★ 反対(新聞)

熊 本


1区 木原 稔★ 「聖域なき関税撤廃」を前提としたTPP交渉の参加については、強く反対します(公報)
2区 野田 毅★ 農林水産業を崩壊させるようなTPPには、断固反対します(公報)

3区 坂本哲志★ TPP阻止で、郷土・日本を守る!(公報)
5区 金子恭之★ 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)

大 分

1区 穴見陽一★ 反対(新聞)
2区 衛藤征士郎★ 例外品目のないTPP参加を断固阻止(公報)
3区 岩屋 毅★ 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します(公報)

宮 崎

1区 武井俊輔★ TPP交渉参加に絶対反対します(公報)
2区 江藤 拓★ TPP交渉参加には断固反対いたします!(公報)
3区 古川禎久★ TPPだけは、絶対に、絶対に、許してはなりません(公報)

鹿児島

1区 保岡興治★ TPPなど外交・安全保障を取り戻し(公報)/反対(新聞)
2区 徳田 毅★ TPPに断固反対します(公報)
4区 小里泰弘★ 国益なきTPPに反対(公報)
5区 森山 裕★ 日本の国益に反するTPP交渉参加には断固反対!!(公報)

沖 縄

1区 国場幸之助 反対(新聞)
3区 比嘉奈津美★ TPPには反対します(公報)
4区 西銘恒三郎★ TPP反対 沖縄の農業を守る(公報)

【比例代表】

鹿児島3 宮路和明★ 国を亡ぼすTPPの断固阻止(公報)
沖縄2 宮崎政久★ 聖域なきTPP絶対反対(公報)
単独 西川京子 反対(新聞)
単独 林田 彪★ 反対(新聞)
単独 新開裕司 反対(新聞)
単独 末吉光徳 反対(新聞)
単独 湯川一行 無回答(新聞)



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/746.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] 安倍政権支援の日本会議、憲法改正でサザエさん一家を目指す?憲法24条改正で宣伝!啓発DVDを配布 赤かぶ
9. 2016年11月11日 05:40:37 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[1]
>>8
また訳のわからない逸らし方が始まったわ
家族まですっとばしやがったw
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/460.html#c9
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ勝利でマスコミ報道の信頼性地に落ちる 八景島
96. 罵愚[4293] lGyL8A 2016年11月11日 05:43:22 : ACqL1yDR8U : LK1p3ItR4b4[43]
 新聞社にタイムマシンがあるわけじゃぁあるまいし、未来予測なんて、予測にすぎないのは、いまさら言うまでもない。それでも、ほとんどの予測がこんなに見事に外れたのは、
@ 個人にスマホがいきわたったなかで、固定電話を使った情報収集で、データに偏りが生じた。

A アメリカの新聞社のほとんどがクリントン支持に固まって、ここでも偏りが生じた。

というところだろうが、問題はこの結果、アメリカの国内と国際情勢にどういう変化が出てくるか? なんだが、偏狭な大統領が外交に失敗するのを前提の予想が多いように見える。アメリカのメディアがクリントンの肩をもって予想を外したように日本のメディアもトランプを見くびって失政を予想する危うさがある。
 就任式までは、まだしばらくの時間があるので、あわてることはないが、おなじ失敗を重ねることがないように慎重な観察をすべきだろう。
 そのうえで、トランプの関心は国内経済であり、外交軽視がひとつの特徴だとの前提をおいたうえで、それでも外交的関心の一番は中東や北アフリカのイスラム過激派にあり、二番目はヨーロッパのEU問題。日本が最大関心事の共産支那の膨張がつくる南シナ海や東シナ海の安全保障は末尾だろう。トランプとわたしたちの関心のちがいを、日本のメディアが読みちがえるリスクを織り込んでおくべきだろう。
 このトランプ政権の東アジア軽視はこれからの日本外交を議論するときに、充分留意すべきポイントだと思う。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/674.html#c96

コメント [戦争b11] 一枚の写真から分かる悪魔の手先ヒラリーの本性 自身は脳血栓で自滅 溺愛のリビア米大使も報復で死亡 アベノミクスにも陰り  良寛
51. 2016年11月11日 05:45:12 : li2jFYV40s : jyQhe_fn008[2]
ロケット弾で武装した群集に殺された?

ロケット弾で武装した傭兵を使ってヒラリーが殺したんだろ?
カダフィ問題の核心を知ってるからには邪魔だからな。

大使は関わった傭兵が皆殺しにされた時に、自分も殺されるリストの一部だと気がつくべきだったな。
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/167.html#c51

コメント [政治・選挙・NHK215] 小池塾の講師に橋下徹 維新と共闘への布石か  赤かぶ
20. 2016年11月11日 05:45:23 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[2]
>>19
そうかそうか
つまり>>15のコメントが図星過ぎて
返す言葉も見つからなかったという訳か
傷口に塩を塗り込んで済まなかったなwww
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/404.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
38. 罵愚[4294] lGyL8A 2016年11月11日 05:47:26 : ACqL1yDR8U : LK1p3ItR4b4[44]
>>37
 そしてこの政策を議会に持ち込んだのは民主党の3バカ政権だった。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c38
コメント [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を    魑魅魍魎男
1. 茶色のうさぎ[-3133] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年11月11日 05:50:02 : 0v3CR2UpbQ : aWBzewbCYtI[1]

 皇室を平気で被ばくさせる、

 小出がー、がー♪ 悪い!💢 ぺっ♪ うさぎ♂ 一次産業を守れ♪???

宮内庁だって無知なんだよ! 専門家が、悪い!💢


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html#c1

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
160. 知る大切さ[6640] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 05:53:20 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2701]
>154・159

ホント「ポンコツなネトウヨ」は腐っているよね。

ソーラーエネルギーが個人家庭で使えるもんだと認識させたくない為に、

蓄電池、蓄電池、あれは蓄電池と強調してるね。

ブラシレスモーターを離陸速度までもっていければ
ソーラーでも蓄電のリチュウム電池でもどちらでも飛べる
そんな当たり前の事を、、、、、、絶対に蓄えた蓄電池で飛んでいる
と強弁する。

悪意の塊だね、 電力会社と縁を切る可能性を潰せ!と仕様書に書かれて
そうだね。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c160

コメント [政治・選挙・NHK215] 山本農水相みたいな「生まれながらの軽率者」を9期も国会に送り込んだ我が国の風土(世に噛む日日) 赤かぶ
17. 2016年11月11日 05:57:21 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[3]
>>15
自分の書き込みに責任をもて?
訳の分からないことを言うんじゃないよ

二言目には支持率支持率やかましいが
なら俺が貴様に水を向けたコメントである>>13
いったいどこに支持率の話が存在するというのか
そんなものがあるならとっとと出してみろよ

手前のコメントに責任を果たすのは、誰を差し置いても貴様の方だ
方々の板で相手のコメに反論も返さず敵前逃亡を繰り返した卑怯者が
よくもそんなブーメランを投げられるなw



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/413.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪トランプ大統領≫クリントン万歳の日本人!完全にメディアにコントロールされていたことが判明! 赤かぶ
22. 2016年11月11日 06:00:06 : JKiSyMsvAX : evVdGh7iwM0[1]
ていうか普通に見てればトランプの方が優勢だったし日本でヒラリーとかいってたやつは
「わたしはただのバカです」って自分を自己紹介してただけでしょ(笑)
いまだにネットでトランプになって仰天みたいなこと言ってる人いるけど
狭い国で、マスメディアに絶対服従して完全支配されてる日本だけだからね
どっちが勝ってもおかしくはなかったけど、選挙前から見てれば普通に順当のことだから
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/679.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪日本独立へ≫自由党・山本太郎代表「トランプ氏に決まれば対米隷属卒業に向けての一歩。その前に国会内極右勢力一掃必要だけど 赤かぶ
64. 2016年11月11日 06:03:31 : OdXyAMzp92 : CrE4L2tJ0Ug[19]
トランプが一体誰の為に大統領になると思っているのですか?

更なる富裕者減税を提唱し、レーガンを目指すと提唱するトランプ。

投票率は2000年以来最低の48%。
投票棄権した人も沢山要るし、投票数ではヒラリーが多かったが州のカウントで負けたくらいで、人口の1/4も満たない数がトランプを応援。

トランプ人気の最大の理由は、トランプがメディアに(フリーで)毎日のように出て騒がれ、特にエンターテイメントに露出しながら過激な発言を面白おかしくジョークとする芸人とやりとりをして人気を博したことが大きいと思っています。そのような層がかなりトランプを推した訳です。

大統領となった途端これです。
トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり
jp.wsj.com/articles/SB11842517604067003472604582427693708432320

それだけではありません。
副大統領のマイク・ペンスは筋金入りの共和党員であり、共和党員を買い占めている新自由主義コーク兄弟と深い繋がりを持っている、「新自由主義者」です。
共和党が圧勝した今、これからまた富裕層の、富裕層による、富裕層のための政治が始まります。

民主党も共和党も二大政党は超富裕層によって支配されています。

デモクラシー・ナウ!2016/11/9(水)でも懸念されていますので、御覧になられては如何でしょうか。
http://democracynow.jp/
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/673.html#c64

コメント [政治・選挙・NHK215] TPPに、民進党が採決合意  赤かぶ
29. 2016年11月11日 06:05:59 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[4]
>>28
逃げんなよカス

とっとと大東亜の聖戦の理由として
米英という泥棒や強盗に皇土が侵された事実を提示してみろよ
誰かさんも言っているぜ、自分の書き込みには責任を持ちなよ、とw

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/413.html#c16

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/363.html#c29

コメント [政治・選挙・NHK215] “トランプが大統領になったら日本はヤバい”は本当か? 日本の大統領選報道の裏にある「対米従属」意識(リテラ) 赤かぶ
71. てんさい(い)[564] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月11日 06:08:14 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[228]
佐藤優が斬る! もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる:トランプ評で知性レベルか理性レベルかわかる
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/843.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 3 月 13 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/643.html#c71
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
39. 罵愚[4295] lGyL8A 2016年11月11日 06:08:15 : ACqL1yDR8U : LK1p3ItR4b4[45]
 ★阿修羅♪の未熟児たちが、どこまで理解してくれるか不安だが、冷戦時代の自由主義と社会主義の対立構造が双方の全面対決だったの比べて、いま私たちが直面しているグローバリズムとナショナリズムの対立構造は問題のひとつひとつの局面において立ち位置が入れ替わる議論なんだよ。
 トランプはアメリカファーストを叫び、同盟国や自由経済圏を軽視するが、アメリカ経済の優位は国際基軸通貨としてのドルの優位を前提として成立していて、その優位は第7艦隊や核兵器システムの軍事的優位によって裏打ちされている。軍事と経済のグローバルな立ち位置から見た優位を放棄してアメリカ経済の優位はあり得ない。アメ車は国内で売れなくなったのではなく、輸出競争に負けたからデトロイドは衰退したんでしょう。
 おなじような議論の構造のちがいは認識しておく必要があると思う。教条主義的な★阿修羅♪のゆでガエルには理解できないかもしれないが…
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c39
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪トランプ大統領≫クリントン万歳の日本人!完全にメディアにコントロールされていたことが判明! 赤かぶ
23. 2016年11月11日 06:10:07 : OdXyAMzp92 : CrE4L2tJ0Ug[20]
クリントンに信用が無いのはもちろんのこと。(全世界が知っています)
トランプが一体誰の為に大統領になると思っているのでしょう。

更なる富裕者減税を提唱し、レーガンを目指すと提唱するトランプ。

投票率は2000年以来最低の48%。
投票棄権した人も沢山要るし、投票数ではヒラリーが多かったが州のカウントで負けたくらいで、人口の1/4も満たない数がトランプを応援。

トランプ人気の最大の理由は、トランプがメディアに(フリーで)毎日のように出て騒がれ、特にエンターテイメントに露出しながら過激な発言を面白おかしくジョークとする芸人とやりとりをして人気を博したことが大きいと思っています。そのような層がかなりトランプを推した訳です。

大統領となった途端これです。
トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり
jp.wsj.com/articles/SB11842517604067003472604582427693708432320

それだけではありません。
副大統領のマイク・ペンスは筋金入りの共和党員であり、共和党員を買い占めている新自由主義コーク兄弟と深い繋がりを持っている、「新自由主義者」です。
共和党が圧勝した今、これからまた富裕層の、富裕層による、富裕層のための政治が始まります。

民主党も共和党も二大政党は超富裕層によって支配されています。

デモクラシー・ナウ!2016/11/9(水)でも懸念されていますので、御覧になられては如何でしょうか。
http://democracynow.jp/

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/679.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK215] アメリカ大統領選挙の結果を受けて  自由党 代表 小沢 一郎 赤かぶ
16. てんさい(い)[565] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年11月11日 06:10:31 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[229]
佐藤優が斬る! もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる:トランプ評で知性レベルか理性レベルかわかる
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/843.html
投稿者 あっしら 日時 2016 年 3 月 13 日
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/690.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK215] 山本農水相みたいな「生まれながらの軽率者」を9期も国会に送り込んだ我が国の風土(世に噛む日日) 赤かぶ
18. 2016年11月11日 06:11:00 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[5]
自分の書き込みに責任を持て言うなら
まずは自ら率先して行動で示してもらおうか

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/545.html#c8

ショバ代で話を誤魔化す卑怯者さん
とっととコメントしてもらおうか
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/413.html#c18

コメント [原発・フッ素46] 福島から避難の子をイジメ、金奪う!  赤かぶ
1. 2016年11月11日 06:11:19 : El01oQH78M : cleJzi4PjMg[1]

 
 
 
 江戸時代の百姓文化のなごり

 百姓を他所の土地に移動させず 地元に縛り付ける 政治的にやりやすくする

 他所から入ってきた者を よそ者として 地元に受け入れず 

 自分達のシステムをこわされる事を 警戒し 排除する

 コレを利用して 権力者は 政を 思うがままに 動かす

 福島とアホアベのキチガイ行政は 原発による 住民の健康被害より 地元に縛り付けたい

 他所に移動した奴に対して 自然と虐め 村八分の 暗黙の了解が有るのでは

 御上が 作り上げた キチガイシステムを 利用している 

 まさに 日本会議 に象徴されている
 
 
 

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/757.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK215] 不敬極まる「生前退位」を平然と使い、皇室を軽んじ国民をも弄ぶマスゴミのNHK−その1 怪傑
20. 2016年11月11日 06:15:34 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[6]
>>19
意味ねえ、てよ

敵前逃亡を繰り返す貴様が言っても意味ねえ、
そう意味かもなwww
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/335.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK215] 意味のない採決を自民党がやる理由がこれ!  赤かぶ
12. 2016年11月11日 06:18:08 : HEjIBoqJNE : x3jCHflJ@BA[2]
日本が独立国家ではない
アメリカの属国だって全世界が思ったことだろう

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/734.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK215] 八つ裂きにされて冷たい路上へ放り出され!  赤かぶ
2. 2016年11月11日 06:21:39 : HEjIBoqJNE : x3jCHflJ@BA[3]
>安倍晋三氏が政治的に手掛けたことどもは、すべて、うまくっていないか、すでに失敗してしまっているかであることは、私は、自信をもって証明できるのである。

すべてうまくいって大成功ですよ?
安倍晋三が命令されたのは日本破壊
これいじょうないほどボロボロです

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/753.html#c2

コメント [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を    魑魅魍魎男
2. 2016年11月11日 06:21:39 : El01oQH78M : cleJzi4PjMg[2]
、 
 
 
 日本会議が支える アホアベ政権にとって

 この 皇太子一家 政子さま 愛子さま は 目の上のたんこぶ であろう

 登校拒否 引きこもり 文科省は歯ぎしりモノ

 原発推進アホアベ内閣 キチガイ官僚に負けるな



http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html#c2

コメント [カルト17] トランプ(政権の)ポストの人選を進めるクリス・クリスティ知事は、大統領に次ぐ、No2の実力者というこ とになる/副島隆彦 仁王像
3. 仁王像[1188] kG2JpJGc 2016年11月11日 06:23:17 : XQQG5loZtY : 4mYY0npms5A[1]
 >>1
 
 まぁーそう言わず、全世界の民衆パワーで時代を切り開いていきましょう。

(型破りの大統領は時代の産物)
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/214.html#c1
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/288.html#c3

コメント [カルト17] トランプ(政権の)ポストの人選を進めるクリス・クリスティ知事は、大統領に次ぐ、No2の実力者というこ とになる/副島隆彦 仁王像
4. 2016年11月11日 06:26:58 : HEjIBoqJNE : x3jCHflJ@BA[4]
ジャパンハンドラーの逮捕が先決です
それにはヒラ婆逮捕が必要だ
電通や創価学会を破壊するのも必要
司法とメディアを取り戻さなければどうしようもない
逮捕もしてくれないし洗脳も解けない

http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/288.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK215] 特別委員会でのTPP承認案の強行採決に怒りを禁じえない。政府与党の審議姿勢はあまりに国民を愚弄したもの 小沢一郎(事務所 赤かぶ
17. 2016年11月11日 06:27:20 : RbHRWzMwus : ZkjNCQZOf3A[7]
>>16
Q:安倍総理の話を向けているのに、なぜ農相の話で答えるのか?

A:罵愚がスルーを決め込むときは、おおよそ図星で逸らすのに必死の証左w
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/610.html#c17

コメント [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を    魑魅魍魎男
3. 2016年11月11日 06:35:40 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[716]
やっぱ首都移転して皇居も移すしかないかもなあ。

天皇家が被ばくしてもいいから東京に居たいというなら別だけど。
京都に戻るとかでもいいと思うよ。皇居移してその理由(放射能)も明確にすると。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] 「だったら米軍はお引き取り下さい」とトランプに言うために必要なこと(反戦な家づくり) 赤かぶ
3. 2016年11月11日 06:36:58 : oXHMP61iQs : xRCuKP0hQdE[1]
そもそも日本に防衛が必要かどうか
中国ガーと叫ぶ馬鹿に言いたい
ロシアを無視するなと
北朝鮮ガーと叫ぶ馬鹿にも
韓国を無視するなと

国防ってのは今現在置かれている状況を冷静に考えて決めるものだ
中国は大切な隣国で、これからますます関係が重要になる
敵対する存在じゃないのだ
中国は日本と敵対するつもりは毛頭ない
怒っているのは尖閣諸島を戦争に結び付けたことと南沙諸島の利権をアメリカに献上する為に体当たりしてきたことだ
日本を侵略するなんて10000%ありえない
なんのメリットもない
AIIBの副総裁ポストまで用意してくれたんだぞ?
負担金他の国と変わらないにも関わらず
日本が勝手に裏切って暴行をはたらいているだけなんだよ
全部日本が悪い
中国は悪くない
今の日中関係悪化の原因は

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/750.html#c3

コメント [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン 軽毛
4. 2016年11月11日 06:37:59 : EHNodJa1EY : O2cxAGAJvyo[213]
岡部 直明www
池田 元博www

>すげーバカなのか、既得権益側のおこぼれで仕事してるからなのか

ブリュッセルとニューヨーク以外は知らなくても生活できた人々の一員ですね。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html#c4

コメント [国際16] トランプ新米大統領下で日本を待っているものとは?(Sputnik) 赤かぶ
2. 2016年11月11日 06:40:33 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[717]
奴隷が他者からの拘束力を高める事案にばかり賛成し自ら推し進める、
これ以上ない奴隷っぷり。早く解放されんかなあ。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/252.html#c2
コメント [カルト17] トランプ(政権の)ポストの人選を進めるクリス・クリスティ知事は、大統領に次ぐ、No2の実力者というこ とになる/副島隆彦 仁王像
5. 仁王像[1189] kG2JpJGc 2016年11月11日 06:45:38 : XQQG5loZtY : 4mYY0npms5A[2]
(三者揃い踏み、四番目は?)
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/706.htmlc1
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/288.html#c5
コメント [国際16] トランプ流排外主義は世界を危険にさらす オバマケア撤廃必ずしも悲観的でない 「操り人形」トランプ米国に舌なめずりプーチン 軽毛
5. 2016年11月11日 06:45:43 : oXHMP61iQs : xRCuKP0hQdE[2]
結局、トランプが誰に操られているのかに関しては記述されていない
操り人形ってヒラリーや安倍のことだろ
CFRとウォール街と戦争屋の手先

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/254.html#c5
コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
161. 知る大切さ[6641] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 06:46:56 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2702]

昼夜ぶっ通しでMAX82時間37分
太陽エネルギーで飛ぶ超ハイテク・ラジコン!?
http://www.faust-ag.jp/soul/contribution/soul003-1.php


コッチはミニドローン
http://img.asyura2.com/x0/d5/2903.jpg

こんな小さいに8分ぐらい空飛ぶんだ、しかも自由自在。
風が弱ければ外でも遊べる。50mぐらい先まで飛ぶ。
(見えないけどw)
このサイズで一人称視点 (遠隔操縦)もある。

軽量化によって小さなソーラーパネルによる電力で
OKがもうすぐそこまできてるね。


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c161

コメント [カルト17] トランプ(政権の)ポストの人選を進めるクリス・クリスティ知事は、大統領に次ぐ、No2の実力者というこ とになる/副島隆彦 仁王像
6. 仁王像[1190] kG2JpJGc 2016年11月11日 06:48:02 : XQQG5loZtY : 4mYY0npms5A[3]
 5の訂正。
http://www.asyura2.com/16/kokusai15/msg/706.html#c1
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/288.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
40. 2016年11月11日 06:48:18 : 0hkk3qNLv6 : qa6VbVvt5xo[3]
「世界史上最悪、最低、これからも、こんなアホな政権は出現しないだろう。」

まったく!ですわなw

太平洋戦争当時の官僚:
一度決めたことは変えられない、変えれば自分たちの過ち(責任)を認めることになるから
ただただ猪突猛進、「神風」が吹く(失笑)とやらで、何万人何十万人(何百万人?)の日本人を殺したんだwww
このバカ日本官僚たちはw

その子孫のバカ政治屋とバカ官僚どもの根っこはなにも変わっちゃいない
日本の戦前戦中は、こいつらの中にまだまだ尾を引いているってこったw
敗戦を終戦と美語にすりかえて、なにも反省も責任もとらなかったやつらだからなwwww
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c40

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
162. 2016年11月11日 06:53:44 : b5eqgPsup6 : ZgM7bKRYe8k[6]
>160
 多摩散人です

>ソーラーエネルギーが個人家庭で使えるもんだと認識させたくない為に、

 いや、ソーラーエネルギーを使う人に、やめろなんて言っていないし、それが引き 合うようになったら、私もパネルを貼りますと言っています。

>ブラシレスモーターを離陸速度までもっていければ

 止まった飛行機を離陸速度まで持って行くために大きな電力を使うはずだが、そ の時は蓄電池の電力は使うのだろうかと疑問を呈しているんです。曇った日や雨 の日は離陸できないのだろうか。

>絶対に蓄えた蓄電池で飛んでいると強弁する。

 いや、強弁なんかしていません。疑問を呈しているんです。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c162

コメント [政治・選挙・NHK215] 「「撃ち方やめー!」でしょ。喧嘩売るようなものだと、自公は認識しているのか。:孫崎 享氏」 赤かぶ
2. 2016年11月11日 06:54:24 : NammntaqsU : BtfNUAQUSnE[150]

 もうどうにもとまらない、ヒラリー=ネオコンへの恋は盲目。おまけに安倍は馬鹿

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/748.html#c2
コメント [国際16] 比ドゥテルテ大統領、トランプ勝利に「ともに暴言吐く仲間、アメリカとの喧嘩はやめた」(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 2016年11月11日 06:54:26 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[718]
中国、ロシア、フィリピン、日本、そして米国など、環太平洋の国々含めて
軍事同盟結べばいい。軍事力など最低限で済むようになる。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/248.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK215] 安保「強行採決」なかったことに…もう完全にヤバい人 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. めんたいこ[682] gt@C8YK9gqKCsQ 2016年11月11日 06:57:41 : iS2mNpNbOw : pYT094ldFpk[3]

トランプはアメリカ国民が選挙で大統領に選んだが、バカのアベは日本国民が

選挙で首相に選んだ訳ではない。コンナのを国民が選んだら日本人はバカ揃い

かとぞ世界の民から思われる。


安倍晋三が今度はTPPで「反対と言ったことは一回もない」と大嘘答弁!
http://lite-ra.com/2016/04/post-2142.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/735.html#c2

コメント [戦争b19] イスラム過激派歓迎、トランプ氏の登場で中東さらに混迷(WEDGE) 赤かぶ
3. 仁王像[1191] kG2JpJGc 2016年11月11日 06:59:32 : XQQG5loZtY : 4mYY0npms5A[4]
 佐々木教授にしては、打って変ったヘロヘロ解説。

 どうかしちゃったのか?
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/152.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK215] 南京虐殺を否定する“歴史修正主義新聞”産経が「旧日本軍が婦女子も虐殺」「犠牲者は40万人」と報道していた(リテラ) 赤かぶ
5. 2016年11月11日 06:59:59 : F9uwab2vpM : sUT3eqZW4IE[46]
リテラのこの記事は貴重ですね。
過去に伝えたこととの矛盾を指摘するというのは、調べる労力が必要ですが、
反論できない事実を突きつけることになります。
サンケイだけでなく、マスコミのいいかげんさを浮かび上がらせるのは
この手法は極めて有効でしょう。

たしか、今ではキーワードを入力するだけで、過去記事を検索できるサービスがあるので以前ほど難しくないと思いますが。

↓読売新聞 。ただし個人では躊躇する費用が・・・
http://www.yomiuri.co.jp/database/customer/personal/

↓国会図書館。ただし一部の新聞社のみ。
https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-700003.php
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/749.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
41. 2016年11月11日 07:01:14 : MOgmn8tU56 : 9tkdyf2QA1w[2]
>38
>この政策を議会に持ち込んだのは民主党
しかし、使えない罵愚はなぜその政策を再検討もなく自民党が引き継いだのか?については何も言えないのであった。

>39
>アメ車は国内で売れなくなったのではなく、輸出競争に負けたからデトロイドは衰退したんでしょう。
あ〜あ、人には歴史歴史いいながら自分は全く歴史の認識ができていない。というか、使えない罵愚にとっての歴史は昭和20年8月までの日本だけが対象なのだろう
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK215] TPPに、民進党が採決合意  赤かぶ
30. 2016年11月11日 07:01:27 : MOgmn8tU56 : 9tkdyf2QA1w[3]
>28
>>25 と>28を比べると、使えない罵愚はやはり議論の主体にはなり得ないことがわかる

>9条平和で、アメリカが守ってくれる時代は終わった
そして、使えない罵愚のような動くヒトモドキがそのあり方に相応しい扱いをうける世界がやってくる、と。動く生ゴミと真っ当な生物の違いが白日の下にさらされる世の中に
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/363.html#c30

コメント [経世済民115] 中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実 子供の貧困対策こそ最も効果的な成長戦略 バブル世代」の上司、キライですか 軽毛
1. 2016年11月11日 07:03:10 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[3212]
>中学卒・40歳・男性の4人にひとりが働けていない
>高校の同級生には、再び挫折して引きこもった仲間もたくさんいます

現代では、よほど社会性が低いか、精神や知的障害がない限り、半年程度で高卒認定試験に受かり
放送大学で学位も取れるから

大部分の中卒は、貧困よりも、病気や障害、もしくはダメ親や、本人の将来選択の結果と言えるだろう


>子供の貧困対策として、何とかして高校に進学させ、きちんと卒業させることが重要
>ヘックマンという学者は貧困状態にある子供たちへの投資が最も高い投資リターンを得られると言っています。年率で15〜17%

だから、これは途上国では当てはまるが、日本の場合は当てはまらない。

無理に高校に通わせることより、ITなどを活用して、自分で学習したり

P2P教育を受ける方が、遥かに低コストかつ、効果的だな


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/563.html#c1

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
163. 2016年11月11日 07:03:26 : b5eqgPsup6 : ZgM7bKRYe8k[7]
>161
 多摩散人です

 あなたが最初にリンクしたソーラー電気ハイテクラジコンは、記事を読むと、ちゃんと、

 「離陸には人の手で飛ばす必要がある」と書いてあり、写真も人が押して離陸させたときのようですね。

 二番目のリンクの「ミニドローン」は、太陽光発電とは関係ありません。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c163

コメント [政治・選挙・NHK215] 意味のない採決を自民党がやる理由がこれ!  赤かぶ
13. 2016年11月11日 07:08:44 : D5ib13GltA : vaXB7s8PpiA[49]
与党が日米合同委員会、ハンドラーたち、本国のネオコンたちに脅されてやっていることであって、これが不服なら、植民地日本の国民は、この方々に対して怒らなければいけない。官邸を馬鹿だと責めてもお門違いである。戦後日本の真の姿➡http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=277682
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/734.html#c13
コメント [経世済民115] 中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実 子供の貧困対策こそ最も効果的な成長戦略 バブル世代」の上司、キライですか 軽毛
2. 無段活用[1515] lrOSaYqIl3A 2016年11月11日 07:17:50 : SxTKxiAhbg : 7J2xYCPu7I0[1]

>「子供の貧困」対策こそ最も効果的な成長戦略

これは賛成。

「子ども手当」をまたやろう。お金以外のことも。

日本の未来に明るさが見えてくる。

安倍氏がやってもいい。


http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/563.html#c2

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
164. 知る大切さ[6642] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:19:15 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2703]
>162・163

またイチャモンかね「デマ散人」
浮力を得るまでは飛行機は飛ばないんだよ。
で機体を軽くしたいから離陸だけの為に重さを増やしたくない。
目的が違うからそれでいいんだよ。

君がスポンサーとなって資金を出して、離陸も他の力を使わずにと
すればすぐに実現してくれるよ。 (動画は2008年だ)

ミニドローンは空を飛ぶのに必要なエネルギーが電気を使う技術では
今どの程度で可能であるかの一例だ。

ゴムエネルギーの飛行機しか、知らなそうな「デマ散人」に技術の
進歩を伝えたくてね。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c164

コメント [カルト17] トランプ(政権の)ポストの人選を進めるクリス・クリスティ知事は、大統領に次ぐ、No2の実力者というこ とになる/副島隆彦 仁王像
7. 2016年11月11日 07:19:47 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[2009]
今回のことで黒船や大異変が来たみたいに大騒ぎしている日米大手メディアは既存の秩序や既得権益に寄生した“反トランプ陣営”であることを自ら証明しているわけでアホとしか思えず急に軌道修正しても投票終了までの選挙報道を通して実態がバレましたから取り繕ってもムダデス。 
 また共和党が嬉しそうにしても国民はトランプを選んだわけでトランプ自身は共和党にも挑戦してぶっ壊すというスタンスで勘違いしないことであり既存の色分けは当てはまらず今後はグローバル化、新自由主義、NWO、TPPと言った、強欲多国籍企業が国境の壁や文化の多様性を壊しながら大暴れ出来る素地作りに賛成か反対かが問われているわけで既成の色分けや表面的な言葉にかく乱されないことが肝要デス

 英のEU離脱に続く今回のトランプ勝利は中露の台頭と併せて世界潮流の変化を象徴するエポックメイキングで開票をこれほど世界中の市民が注視したのも初めてデシタ。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/288.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK215] 「皆さんに、特に若い人たちに聞いて欲しい」! 赤かぶ
1. 2016年11月11日 07:23:16 : svbaxheZ5w : HvFWciug80Y[4]
これまでの酷い悪態や、裏切り、搾取を見ていても最後のたったの一言でよい人だったんですねと思う人は居るのでしょうか?

この極悪人め最後の最後までじたばたして更に国民を騙してその後の安泰を得ようとしている、そんな奇麗事が言えるなら何故現職の時にやらなかった、散々やりたい放題やり散らかして、嘘も悪事も全て暴かれて貴方の今後の居場所は刑務所ですよ、縛り首にならないだけまし、どれだけの人を裏切り殺してきてこの台詞が吐けるのか、最後の最後まで分かっていて物を言っている詐欺師の確信犯。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/747.html#c1

記事 [国際16] メディアの「トランプたたき」に乗せられなかった支持者たち(世に噛む日日)
メディアの「トランプたたき」に乗せられなかった支持者たち
http://eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-1752.html
20161111010220 世に噛む日日

トランプが大統領選に勝って、ちょっと痛快なのは、日米のメディア、識者が明らかな落胆の色を見せていることだ。

「まあ、接戦にはなるだろうけど、最終的にはヒラリーが勝つよね」みたいな期待半分の観測から行った世論調査は見事に外れた。

民主党の地盤の強い州は、ヒラリーが取るだろうという甘い見込みも裏切られ、いくつかの重要な州はほとんどトランプに持っていかれる結果となった。


「隠れトランプ」の存在を過小評価していたなどと、苦しい言い逃れをしているが、僕は彼らメディアの「驕り」が、この「世紀の失敗」の原因だとみている。

メディアの総力をあげて、「トランプ潰し」を画策したその姿勢に、トランプ支持者たちへの蔑視、「上から目線」での評価が見え隠れしていた。

僕は、トランプ支持者って、彼らが決めつけた「知性の低い、低学歴の、排外的で不満だらけのブルーカラー」だけではなかったんだと思っている。


あれだけの、メディアの「トランプたたき」に乗せられなかったんだ。

「メディアには絶対に騙されない」という、高いリテラシーを持った人々も、きっと多くがトランプに投票したのではないか。


今日の報道ステーションを見ていたら、ニューヨークに取材に言っている富川キャスターが、「T」という大きな看板を掲げた一軒の家を訪問し、話をきく場面があった。

トランプ支持者である女性が言うには、とにかく彼にかんする報道が酷かったらしい。


「発言の一部を切り取って、針小棒大にとりあげ、『暴言王トランプ』の印象操作をしていました」

「発言ぜんたいを見れば、そんなにひどいことは言ってないのに」


そう語っているのをきいて、僕は数年前の、あの狂騒曲を思い出した。


言うまでもない。

「陸山会事件」である。


2010年、鳩山政権のとき、与党民主党の幹事長であった小沢一郎氏に対する、検察、メディアが一体となった「大バッシング」。


小沢氏を叩いた日本のメディアも、トランプ潰しにかかったアメリカのメディアも、「既得権益」の意向を背にしていた。

しかし、違うのは、小沢氏へのバッシングを、あのときの大部分の日本人はそのまま受け入れ、メディアのでっち上げた「小沢=悪徳金権政治家」を信じて疑わなかった。

しかし今回の、トランプを選んだひとたちは、違った。


もっとも、「生活の苦しさ」という切実な問題が底にあることは言うまでもない。

アメリカがカナダ、メキシコと結んだNAFTA(北米自由協定)によって、70万人もの雇用が失われたそうだ。

生存を脅かされている者は、嘘やゴマカシを見抜く感性が本能的に研ぎ澄まされているということか。


そういう者にとっての、エスタブリッシュメントの代表みたいなヒラリーに対する嫌悪は、彼女を好意的に紹介していた日本のメディアに慣れた日本人には、想像を絶するものがあった。

1%の側の米メディアは、完全にそういう「トランプ支持層」を侮っていたのだと思う。


今度の大統領選の結果は、「何もかも、お前らの思う通りにはならない」ということを、99%の側の一部が示したのだ。


 

     ※もちろん、トランプ支持者の中には差別排外主義者も多数存在しており、彼らを肯定するものではありません。


関連記事
≪敗戦の辞≫トランプに完敗したメディアの「驕り」(ニューズウィーク)
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/255.html


http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/256.html

記事 [経世済民115] トランプ氏の経済政策、米金利上昇・ドル高要因=早川元日銀理事 ダウ最高NAS急落 インフレ見通$上昇 欧州債、金原油下落
トランプ氏の経済政策、米金利上昇・ドル高要因=早川元日銀理事

[東京 10日 ロイター] - 元日銀理事の早川英男・富士通総研エグゼクティブ・フェローは10日、ロイターのパネル・ディカッションで、米大統領選で勝利した共和党のトランプ氏が選挙戦で言及したような大規模な財政出動に踏み切れば、米経済がほぼ完全雇用状態にある中でインフレ率が上昇すると指摘。

米連邦準備理事会(FRB)が利上げに動き、ドル高が急速に進行する可能性があるとの見解を示した。

早川氏は、トランプ氏の勝利を受けた金融市場が東京市場のリスクオフから一転し、海外市場で急速に株高・ドル高が進行したことを「驚き」と述べた。

ただ、トランプ氏が言及している法人税や所得税の減税、インフラ投資などの大規模な財政出動を考えれば「少なくとも株式市場にとってはいい政策だ。株式市場が歓迎するのは自然なこと」と語った。

そのうえで、経済が完全雇用状態にある中で大規模な財政拡大に踏み切り、保護貿易主義に走れば「国内需給がタイトになり、インフレになりやすい」とし、「それをFRBが止めようと(利上げすれば)すれば、ドル高になる」との見方を示した。

もっとも、こうした一連の経済政策は「株式市場にはとても歓迎されるが、トランプ氏に投票した米中西部のブルーカラーの人たちにとっては、不幸な結論になりかねない」とし、「本当にそうした政策を支持者は理解するのか」と、実行性に疑問を投げかけた。

また、9月に日銀が政策の軸足をそれまでの「量」から「金利」に転換し、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和(QQE)」の導入に踏み切った理由について「量の政策が限界に近づいていたことに尽きる」と断言。

導入の前提となった緩和政策の「総括的な検証」は、「リフレ派の賛成を得るための妥協の産物」と切り捨てた。

異例の長短金利操作(イールドカーブ操作、YCC)政策自体は「中期的に持続が可能の枠組み」と評価したが、「長期金利操作をどこまで厳密にできるかという問題はある。今後も試行錯誤していくしかない」と語った。

現行マイナス0.1%の短期金利については「金融界からの反発を別にしても(マイナス幅に)限界はある」と指摘。具体的には、現金保有コストとの見合いによって「キャッシュに寛容な日本であれば、マイナス0.5%がマックスではないか」との見方を示した。

(伊藤純夫 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/hayakawa-idJPKBN1351CY


 


トランプ氏政権移行チーム、財務長官候補にダイモン氏検討−CNBC
Hugh Son
2016年11月11日 06:41 JST


トランプ次期米大統領のアドバイザーは財務長官候補として、米銀JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)を検討している。CNBCが事情に詳しい関係者2人からの情報を引用して伝えた。
  同関係者のうちの1人がCNBCに語ったところによれば、ダイモン氏は財務長官のポストには関心がないという。

  ダイモン氏は9日、トランプ氏による予想外の勝利と英国の欧州連合(EU)離脱決定について、経済的機会の欠如に対するいら立ちを示するものであり、無視してはならないと述べた。ダイモン氏(60)は、米大統領選のさなかにどの候補がふさわしいか自らの考えを示した数少ないウォール街首脳の1人だった。同氏は先月、次の米国の指導者にどのような助言をするかとの質問に対し、「次期大統領の彼女が党派を超えて手を差し伸べると期待する」と答えた。
  JPモルガンの広報担当者、アンドルー・グレー氏はCNBCの報道に関するコメントを控えた。トランプ陣営の報道官にコメントを要請したが現時点で返答はない。
原題:Trump Team Considering Dimon for Treasury Secretary, CNBC Says(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGG3MT6JTSEE01


金融規制改革法の廃止に取り組む−トランプ氏の政権移行チーム
Jesse Hamilton
2016年11月11日 06:36 JST
金融危機を経ても大手銀はさらに大きくなった
経済成長と雇用創出を促す新ルールに置き換えることを目指す
次期米大統領に選ばれたドナルド・トランプ氏は選挙戦中のポピュリスト(大衆迎合主義)的な発言の一部を施政方針に採り入れ始めており、その中には米金融規制改革法(ドッド・フランク法)の下でウォール街の銀行は米経済と勤労世帯に一段と大きな脅威となったとして、同法を廃止すべきだとの主張が含まれる。
  トランプ氏の「政権移行」に関する公式ウェブサイトに掲載された資料は、2008年の金融危機に米政府が対応した後でも、「地域金融機関が毎日1社の割合でつぶれている一方で大手銀行はさらに大きくなっており、納税者は『大き過ぎてつぶせない』金融機関の救済の負担を依然課されている」と指摘。「金融サービス政策執行チームはドッド・フランク法を廃止し、経済成長と雇用創出を促す新政策に置き換えようと取り組むだろう」と表明した。
ウォール街
ウォール街 Photographer: Michael Nagle/Bloomberg
  同サイトはドッド・フランク法廃止に加え、既存の措置を再検討できるよう新たな規則を一時停止するなど、トランプ氏が選挙戦で公約した幾つかの政策の概要も掲載。またトランプ次期政権の税制改革案は「要約すれば、税率を下げ、よりシンプルかつ公平で成長を促す制度にすることだ」と説明した。
原題:Trump’s Transition Team Pledges to Dismantle Dodd-Frank Act (1)(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGG21R6K50XS01




欧州債:英独の30年債が下落−トランプ氏勝利でインフレ見通し上昇
Marianna Aragao
2016年11月11日 03:08 JST

関連ニュース
米国株:ダウ最高値、ナスダックは急落−トランプ氏勝利で明暗鮮明
NY外為:ドル続伸、トランプ政権の政策期待でインフレ見通し強まる
トランプ氏とオバマ大統領、ホワイトハウスで会談−1時間半にわたり
NY原油(10日):反落、トランプ・ショックからOPECに焦点戻る

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iBeqiNGXrarU/v2/-1x-1.png

10日の欧州債市場では、インフレ期待の指標とされる英10年物のブレークイーブン・レートが約3年ぶりの高水準に接近した。トランプ次期米大統領が歳出を拡大し、これが財政赤字拡大とインフレ加速につながり得るとの観測が高まった。
  この日は長期国債を中心に下落し、世界的な債券安は2日目に入った。英国とドイツのイールドカーブはいずれもスティープ化した。
  英国債の2年物と30年物の利回り格差は、国民投票で欧州連合(EU)離脱選択が判明した6月24日以来の大きさとなった。国民投票後に対ドルでポンドが約16%下げたことを理由に、投資家らは英国でインフレ率が上昇するとの見方を強めている。
  DZバンク(フランクフルト)の金利・デリバティブ(金融派生商品)アナリスト、レネ・アルブレヒト氏は「インフレが再び注目を浴びつつある」と指摘。「市場のテーマは転機に差し掛かっている。金融緩和拡大が保留される中、財政出動を実施せざるを得ない状況だ。選挙関連のリスクはもはや材料ではなくなった。このため市場の焦点は再びファンダメンタルズに移り、低成長よりもインフレがより懸念されている」と語った。
  ロンドン時間午後4時9分現在、英30年債利回りは前日比8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の2.02%。一時は2.07%と、6月23日以来の高水準を付けた。同国債(表面利率3.5%、2045年1月償還)価格は2.149下げ131.747。2年物利回りはほぼ変わらずの0.23%。30年債とのスプレッドは179bpとなった。
  10年物のブレークイーブン・レートは3.08%。1日には終値ベースで2014年1月以来の高水準となる3.11%に達した。
  ドイツ30年債利回りは10bp上昇し0.93%。5月3日以来の高水準となる0.97%まで上げる場面もあった。2年債利回りは2bp上げマイナス0.61%で、30年債とのスプレッドは154bp。一時は157bpと、3月8日以来の大きさに拡大した。

原題:Bond-Market Inflation Outlook Picks Up After Trump Victory(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGFRPZ6K50YC01



 
ヘッジファンドの期待は眉唾もの、機械学習は革命的から程遠い
Nishant Kumar、Taylor Hall
2016年11月11日 07:03 JST
関連ニュース
米国株:ダウ最高値、ナスダックは急落−トランプ氏勝利で明暗鮮明
NY外為:ドル続伸、トランプ政権の政策期待でインフレ見通し強まる
トランプ氏とオバマ大統領、ホワイトハウスで会談−1時間半にわたり
NY原油(10日):反落、トランプ・ショックからOPECに焦点戻る

190億ドル(約2兆円)規模の英ヘッジファンド、マンAHLで技術革新を推進するアンソニー・レドフォード氏は、同僚とともに3年間苦労して機械学習のモデルを作った。大量のデータの中から新しいアイデアを見つけるという、人間にはなかなかできない作業をさせるためだ。
  しかし同氏ですら、人工知能(AI)の一種である機械学習がヘッジファンドを一夜にして変えるとの話には当惑している。機械学習をめぐる話の多くは、同氏には誇大広告としか思えない。機械学習のテクノロジーは確かに前世代よりも進んでいるが、革命的とは言いがたい。
  「これは本物の科学ではあるが、吹聴されているようなものではない」と、数学の博士号を持つ同氏は言う。「言われていることの一部は実はマーケティングであり、その点がやや気がかりだ」と話した。
www.ahl.com
www.ahl.com bloombert
  8年にわたる成績低迷に悩むヘッジファンド業界は、機械学習という技術に救いを期待する。しかし現実はそううまく行かない。大量のデータを分析することで自律的に学習し、投資のアイデアを生み出していくシステムを完成させるには長い時間と十分な資金が必要だ。またアルゴリズムは結局期待を裏切ることが多いため、失敗に耐えられる体力がなければならない。
  クオンツ運用の草分けトゥー・シグマ・インベストメンツの共同創業者、デービッド・シーゲル氏は9月のブルームバーグのイベントで、「現時点の技術で可能なことについて、非現実的な期待が生まれているのではないかと心配だ」と語った。コンピューターサイエンスで博士号を持つ同氏は、多くの分野で人工知能のパフォーマンスに感嘆しているが、「機械学習システムは簡単に、しかも自信を持って間違いを犯し得る」と述べた。
原題:Hedge Funds Beware: Most Machine Learning Talk Is Really ‘Hokum’(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGFHBK6JIJVD01





NY金:下落、トランプ次期政権下で米経済見通しが改善するとの観測
Joe Deaux、Eddie van der Walt
2016年11月11日 05:16 JST
10日のニューヨーク金先物相場は下落。トランプ次期米大統領の下で米経済が改善するとの観測が強まりドルが上昇したことが背景。株式に投資資金が集まったことも金の重しになった。
  BMOキャピタル・マーケッツの商品トレーディング担当ディレクター、タイ・ウォン氏は「突然誰もが経済に対して非常に強気になった」と指摘。「株価、金利上昇の可能性、ドル高が重なって金にマイナスの影響を及ぼしている。加えて、資産家のドラッケンミラー氏も米大統領選の夜に著しい金ポジションを売却したと明らかにした」と述べた。
  ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比0.6%安の1オンス=1266.40ドルで終了。一時は1258ドルと、日中ベースで10月18日以来の安値をつけた。
  銀先物12月限は2%高の18.737ドルで、3日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のプラチナは下落、パラジウムは上昇した。
原題:Gold Slumps Amid Speculation of Improving U.S. Economic Outlook(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGFZS96S972I01




11月10日の海外株式・債券・為替・商品市場
Bloomberg News
2016年11月11日 06:33 JST
Share on FacebookShare on Twitter
関連ニュース
米国株:ダウ最高値、ナスダックは急落−トランプ氏勝利で明暗鮮明
NY外為:ドル続伸、トランプ政権の政策期待でインフレ見通し強まる
トランプ氏とオバマ大統領、ホワイトハウスで会談−1時間半にわたり
NY原油(10日):反落、トランプ・ショックからOPECに焦点戻る


欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は 次の通り。

◎NY外為:ドル続伸、トランプ政権の政策期待でインフレ見通し強まる
  10日のニューヨーク外国為替市場ではドルが続伸。ドル指数は3月以来の高水準を付けた。トランプ次期政権の政策期待からインフレ期待が強まり、ドル買いが続いた。
  主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は2日連続で上昇。10年債利回りは1月以来で初めて2%を超えた。共和党がどのような政策をとるのか、それがオバマ現政権よりもインフレ圧力を高めるかどうかに注目が集まっている。
  トランプ氏の勝利で財政出動の拡大とインフレ加速の見通しが強まり、10年債利回りが上昇、ドルの魅力が強まった。インフレ期待を示す債券市場の指標は2015年7月以来の高水準に達した。
  野村ホールディングスの外為調査責任者、ビラル・ハフィーズ氏(ロンドン在勤)はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、今後12カ月間のドルは貿易加重ベースで「非常に堅調になるだろう」と発言。「米金融当局は利上げを実施し、世界中で強く必要とされている財政出動に米国は取り組むだろう。そのため米国の成長率は速くなり、インフレ圧力も高まる」と述べた。
  ニューヨーク時間午後3時21分現在、ドル指数は前日比0.8%上昇。ドルは対円で1.2%高い1ドル=106円90銭。対ユーロでは4日続伸し、0.2%高の1ユーロ=1.0890ドル。

◎米国株:ダウ最高値、ナスダックは急落−トランプ氏勝利で明暗鮮明

  10日の米国株式市場はダウ工業株30種平均が3カ月ぶりとなる最高値更新で取引を終了した。ドナルド・トランプ氏による米大統領選勝利を受けて、勝ち組と負け組の線引きが明確になってきた。
  ウェルズ・ファーゴ・ファンズ・マネジメントのチーフ株式ストラテジスト、ジョン・マンリー氏は「トランプ次期政権の政策運営や投資への影響について臆測が広がっている」と述べ、「企業は規制が緩和されそうだとの感触を得ている。明るい材料と受け止められる可能性はある。不透明感は終わった」と続けた。
  ニューヨーク時間午後4時過ぎの暫定値ではS&P500種株価指数は0.2%上昇して2167.48。ダウ工業株30種平均は218.19ドル(1.2%)上昇して18807.88ドル。一方、ナスダック100指数は1.6%下げた。
◎米国債:下落、30年債入札で需要低下−トランプ次期政権への警戒で
  10日の米国債相場は下落。財務省が10日実施した30年債入札(発行額150億ドル)では、米国債に対する投資家の需要低下が再び示された。トランプ次期大統領が景気てこ入れに向けて歳出を増やし、財政赤字の拡大とインフレ高進につながるとの見方が広がっている。
  30年債入札では投資家の需要を測る応札倍率が2.11倍と、2月以来の低水準となった。外国の中央銀行を含む間接入札者の落札比率は2015年以来の低水準。前日の10年債入札でも投資家の需要は09年以来の低い水準だった。米大統領選でのトランプ氏勝利に反応し、前日の米国債相場は急落した。
  トランプ氏は減税を実施し、最大5000億ドルをインフラに投じる方針を示している。前日の米国債市場では10年債利回りが1月以降で初めて2%を超えた。また2年債と30年債の利回り格差は2月以降で最大となった。
  シーポート・グローバル・ホールディングスで政府債トレーディング戦略を担当するマネジングディレクター、トム・ディガロマ氏は、トランプ氏の外交・財政政策が詳細を欠いていることに懸念が広がり、信頼感が低下する中、世界の投資家は一歩離れて状況を見ていると分析した。国債への需要低下が根強く続けば、トランプ氏の計画は骨抜きになりかねない。
  ディガロマ氏は「トランプ氏がどのような政策を準備しているのかあまり分かっていないことから、米国債は基本的に売られている」とし、「売っているのは大半が海外の投資家だ。トランプ氏についてあまり分かっていない」と続けた。
  ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、ニューヨーク時間午後3時48分現在、10年債利回りは前日比8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の2.13%。

◎NY金:下落、トランプ次期政権下で米経済見通しが改善するとの観測
  10日のニューヨーク金先物相場は下落。トランプ次期米大統領の下で米経済が改善するとの観測が強まりドルが上昇したことが背景。株式に投資資金が集まったことも金の重しになった。
  BMOキャピタル・マーケッツの商品トレーディング担当ディレクター、タイ・ウォン氏は「突然誰もが経済に対して非常に強気になった」と指摘。「株価、金利上昇の可能性、ドル高が重なって金にマイナスの影響を及ぼしている。加えて、資産家のドラッケンミラー氏も米大統領選の夜に著しい金ポジションを売却したと明らかにした」と述べた。
  ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比0.6%安の1オンス=1266.40ドルで終了。一時は1258ドルと、日中ベースで10月18日以来の安値をつけた。
  銀先物12月限は2%高の18.737ドルで、3日続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のプラチナは下落、パラジウムは上昇した。
原題:Gold Slumps Amid Speculation of Improving U.S. Economic Outlook(抜粋)

◎NY原油:反落、トランプ・ショックからOPECに焦点戻る
  10日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が反落。市場の関心は米大統領選挙をドナルド・トランプ氏が制した驚きから、石油輸出国機構(OPEC)が生産調整で合意できるかどうかに戻った。
  国際エネルギー機関(IEA)はOPECが大幅な減産に踏み切らない限り世界規模での供給増に歯止めはかからず、原油価格はさらに下がる可能性があるとの見方を示した。
  ストラテジック・エナジー・アンド・エコノミック・リサーチ(マサチューセッツ州ウィンチェスター)のマイケル・リンチ社長は、「IEAのリポートでOPECの産油量がさらに増加したことが明らかになり、不安が広がっている」と指摘。「産油国はブレーキを踏むだろうと思っていたが、実際にはアクセルを踏み込んでいたわけだ」と述べた。
  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比61セント(1.35%)安い1バレル=44.66ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント1月限は52セント(1.1%)下げて45.84ドル。
原題:Oil Falls as Focus Returns to OPEC After Trump Election Surprise(抜粋)

◎欧州株:反落、上げ消す展開−トランプ氏の政策期待で銀行株は続伸
  10日の欧州株式相場は下落。指標のストックス欧州600指数は一時の上げを消した。トランプ次期米政権下でインフレが高まり金融規制が緩和されるとの観測から、銀行株は続伸した。
  収入の35%余りを米州で稼ぐスイスのUBSグループとクレディ・スイス・グループが高騰。ドイツ銀行やウニクレディトも幅のある上昇を遂げた。銀行株指数は3月以来の高水準に達し、4営業日の上げ幅が7月以降の最大を記録した。
  ストックス600指数は前日比0.3%安の338.88で終了。1.3%高となる場面もあったが、公益事業株や不動産株などが指数を押し下げた。
  ノッツ・ストゥッキ(ジュネーブ)のファンドマネジャー、ピエール・ムートン氏は、短期債と長期債の利回り格差は銀行に利益をもたらすと指摘。「財政支出と事実上の保護主義的な措置でインフレは上昇するだろう。それで米国は利上げする。米国債市場が全世界の市場を主導し、欧州でもイールドカーブのスティープ化を促す」と語った。
  個別銘柄では、仏エネルギー会社エンジーが7.7%安。通期利益が予想レンジの下限になるとの見通しを示した。英製薬会社アストラゼネカは3.7%下落。売り上げが予想以上に落ち込んだことが嫌気された。
原題:Trump’s Win Boosts Europe Banks as Broader Market Erases Advance(抜粋)

◎欧州債:英独の30年債が下落−トランプ氏勝利でインフレ見通し上昇
  10日の欧州債市場では、インフレ期待の指標とされる英10年物のブレークイーブン・レートが約3年ぶりの高水準に接近した。トランプ次期米大統領が歳出を拡大し、これが財政赤字拡大とインフレ加速につながり得るとの観測が高まった。
  この日は長期国債を中心に下落し、世界的な債券安は2日目に入った。英国とドイツのイールドカーブはいずれもスティープ化した。
  英国債の2年物と30年物の利回り格差は、国民投票で欧州連合(EU)離脱選択が判明した6月24日以来の大きさとなった。国民投票後に対ドルでポンドが約16%下げたことを理由に、投資家らは英国でインフレ率が上昇するとの見方を強めている。
  DZバンク(フランクフルト)の金利・デリバティブ(金融派生商品)アナリスト、レネ・アルブレヒト氏は「インフレが再び注目を浴びつつある」と指摘。「市場のテーマは転機に差し掛かっている。金融緩和拡大が保留される中、財政出動を実施せざるを得ない状況だ。選挙関連のリスクはもはや材料ではなくなった。このため市場の焦点は再びファンダメンタルズに移り、低成長よりもインフレがより懸念されている」と語った。
  ロンドン時間午後4時9分現在、英30年債利回りは前日比8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の2.02%。一時は2.07%と、6月23日以来の高水準を付けた。同国債(表面利率3.5%、2045年1月償還)価格は2.149下げ131.747。2年物利回りはほぼ変わらずの0.23%。30年債とのスプレッドは179bpとなった。
  10年物のブレークイーブン・レートは3.08%。1日には終値ベースで2014年1月以来の高水準となる3.11%に達した。
  ドイツ30年債利回りは10bp上昇し0.93%。5月3日以来の高水準となる0.97%まで上げる場面もあった。2年債利回りは2bp上げマイナス0.61%で、30年債とのスプレッドは154bp。一時は157bpと、3月8日以来の大きさに拡大した。
原題:Bond-Market Inflation Outlook Picks Up After Trump Victory(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGFHHU6VDKHU01










http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/564.html

コメント [政治・選挙・NHK215] 破綻寸前のTPP。次期大統領のトランプ氏はTPP脱退を明言。もはや何のため、誰のためのTPPなのか。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
2. 2016年11月11日 07:26:17 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[864]
内田聖子氏
「海外の仲間に、「日本は衆議院で今日、TPPを可決した」と報せると、「え?なぜ?意味ないよ」「国内法の改正をしてしまって大丈夫なのか?」などのメールを次々もらう。説明に苦慮するのだが、みな今日の可決は理解不能(当たり前)。」
https://twitter.com/uchidashoko/status/796821852807016448

頭がおかしい、自公+小役人(とくに宗像直子氏)。
官僚には任せられませんね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/754.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK215] メルケルと安倍晋三 こんなに違う人間の器!  赤かぶ
1. ダイビング[123] g1@DQ4Nyg5ODTw 2016年11月11日 07:27:41 : GLUiH1o95U : z_48yBWfvSI[128]

アベゲリゾー、バカ、バカ、バーカ!!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/755.html#c1
コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
165. 知る大切さ[6643] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:28:48 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2704]
>162
>それが引き合うようになったら、私もパネルを貼りますと言っています。

何を持って引き合うと認識できるんだ?「デマ散人」


>
モーターの表記見れ! 少しは賢くなれ!

曇った日も、雨の日も、ソーラーパネルで蓄電したエネルギーで
このソーラーインパルス2は空を自力で飛べる。
そして曇を抜ければ太陽光で蓄電がスッカラカンでも問題ない。
モーターを回しても余るソーラーエネルギーを蓄電しその日の夜間も飛べる。

ソーラパネルと蓄電はとても相性がいい。 我が家も蓄電で自立できる
だけのソーラーパネルがある当家だと7kwだね。


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c165

記事 [国際16] トランプ氏勝利はアジア経済の敗北か−貿易から安全保障まで懸念拡大  オバマ大統領と会談 政策に警戒感 内向き、読めぬ外交
トランプ氏勝利はアジア経済の敗北か−貿易から安全保障まで懸念拡大
David Roman、Enda Curran
2016年11月11日 06:45 JST
Share on FacebookShare on Twitter

関連ニュース
米国株:ダウ最高値、ナスダックは急落−トランプ氏勝利で明暗鮮明
NY外為:ドル続伸、トランプ政権の政策期待でインフレ見通し強まる
トランプ氏とオバマ大統領、ホワイトハウスで会談−1時間半にわたり
NY原油(10日):反落、トランプ・ショックからOPECに焦点戻る

• 米国の対アジア関係における抜本的変化はネガティブ−モルガンS
• メキシコに次いでリスクに最もさられるのはアジア−野村の調査

中国経済が安定しつつあるように見えるまさにその時、ドナルド・トランプ氏が米国の次期大統領に選出され、大きなリスクが新たに浮上している。中国のみならずアジア全体の経済成長にとってのリスクだ。
  トランプ氏は選挙活動で政策の中心に保護主義を掲げてきた。米国に次ぐ世界2位の経済大国である中国からの輸入品に懲罰的関税を課し、同国を為替相場操作国に認定する方針を示している。
  こうした動きは中国の輸出を損ねることになる。中国政府が報復措置を取れば、貿易戦争が勃発し、他のアジア諸国・地域も巻き込まれかねない。日米などが参加する環太平洋連携協定(TPP)は発効しない公算が大きく、貿易鈍化や不透明感の高まりは投資減少や景気減速を意味する。人々の移動に対する管理や資本が米国に戻るリスク、安全保障をめぐる懸念もある。
  モルガン・スタンレーのエコノミストはリポートで、米国のアジアとの貿易・安全保障関係における「根底からの変化は恐らくネガティブ」だと指摘する。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/igiJGN8AIq6E/v1/-1x-1.png
  貿易障壁での中国狙い撃ちは、輸出減少に伴う成長への打撃受け入れ、もしくは同種の対抗策を講じるという中国当局にとっては不愉快な選択肢につながる可能性があると分析するのはゴールドマン・サックスだ。同社のエコノミストはリポートで、人民元の下落が資本流出加速を引き起こし、中国の外貨準備高を圧迫する恐れがあるとしている。
  野村ホールディングスが7月に実施した投資家調査は、トランプ政権の下での懸念事項を列挙している。保護貿易台頭の可能性に加え、米国がアジアに対する軍事コミットメントを減らせば、地域の安全保障が脅かされる恐れがあることにも言及。そして、メキシコに次いでリスクに最もさられるのはアジアだとはっきりと結論付けている。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iaHE14UzHjEk/v1/-1x-1.png

原題:Trump’s Win Is Asia’s Economic Loss If Trade Barriers Rise(抜粋)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-10/OGF0FN6K50XU01

トランプ氏がオバマ大統領と会談 円滑な政権移行へ意見交換
11月11日 4時59分

アメリカ大統領選挙で勝利した共和党のトランプ氏は、オバマ大統領の招きで選挙後初めてホワイトハウスを訪れ、各地で抗議デモが行われるなどトランプ氏への反発も広がるなか、円滑な政権移行に向けて意見を交わしました。
アメリカ大統領選挙で勝利した共和党のトランプ氏は、10日、オバマ大統領の招きでホワイトハウスを訪れ、大統領執務室でおよそ1時間半にわたり2人だけで会談を行いました。

会談後、記者団に対して、オバマ大統領は「すばらしい会談だった。外交や内政など広範囲の課題について意見を交わした」と述べました。そのうえで、「最優先事項は円滑に政権移行を行うことだ。この国の多くの課題について、トランプ氏がわれわれとともに取り組もうとしていることに非常に勇気づけられた。党派に関係なく一緒に課題を解決していくことが重要だ」と述べました。

一方、トランプ氏は「困難な問題などを議論した。これからもオバマ大統領と会談を重ねることを楽しみにしている」と応じ、今後、オバマ大統領の助言も得ながら新政権の準備をしていきたい考えを示しました。

現職大統領と次期大統領が選挙のわずか2日後に会談を行うのは異例のことです。

アメリカではトランプ氏の勝利を受けて各地で抗議デモが行われるなど反発も広がっていて、オバマ大統領としては、速やかに次期大統領と会談を行い、円滑な政権移行を進めることで、国民の融和を目指したい狙いもあるものと見られます。
「ぎこちない雰囲気なし」
ホワイトハウスのアーネスト報道官は10日、記者会見で、オバマ大統領とトランプ氏との会談は、大統領執務室で1時間半にわたって2人だけで行われたと説明しました。そのうえで、アーネスト報道官は「オバマ大統領は、効率的で円滑な政権移行ができると自信を深めたようだ。予想していたよりもぎこちない雰囲気はなかったようだ」と述べました。
関連ニュース[自動検索]
トランプ氏 新政権の準備に着手 対日政策やTPPに注目11月10日 11時54分動画
オバマ大統領 円滑な政権移行に努める考え強調11月10日 2時33分
オバマ大統領が祝意 10日にトランプ氏と会談へ11月9日 21時30分動画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161111/k10010764631000.html

 


トランプ政権へ始動 オバマ大統領と会談
閣僚らの人選に着手
2016/11/11 1:41
保存 印刷その他
 【ワシントン=川合智之】米大統領選で勝利した共和党のドナルド・トランプ氏(70)は10日、オバマ大統領とホワイトハウスで会談し、円滑な政権移行について協議した。トランプ氏は来年1月の新政権発足に向けた準備に着手。同日までに選挙戦中は関係が冷え込んだ党主流派に協力を求め、政権移行チームが閣僚らの人選に入った。日本の安倍晋三首相やメキシコ、韓国、オーストラリアの首脳らとも相次ぎ電話で協議した。

9日、ニューヨークで演説するトランプ氏=AP
画像の拡大
9日、ニューヨークで演説するトランプ氏=AP
 トランプ氏は大統領執務室でオバマ氏と会談した。妻のメラニアさんもミシェル大統領夫人と会った。トランプ氏は一時、オバマ氏の出生地が米国ではないとの疑惑を主張したため、両者の関係は険悪だった。オバマ氏は9日、トランプ氏に電話で祝意と協力の意向を伝えたが、2人の直接会談は今回が初めてだ。

 トランプ氏は9日、共和党上院トップのマコネル院内総務、ライアン下院議長と相次ぎ電話で協議した。選挙戦で党主流派と激しく対立したが、政策実現に向けていち早く関係修復に動いた。

 マコネル氏は9日の記者会見で、来週再開する議会で環太平洋経済連携協定(TPP)を承認しない考えを表明。TPP撤退はトランプ氏の公約だ。同じく医療保険制度改革法(オバマケア)の撤廃も「優先課題だ」とし、撤廃に動く考えを示した。マコネル氏とライアン氏は10日にトランプ氏と会談する。

 トランプ氏は9日、副大統領となるインディアナ州知事のマイク・ペンス氏(57)ら陣営幹部と会い、本格的な政権移行準備を始めた。ニュージャージー州のクリス・クリスティー知事が率いる政権移行チームは、来年1月の大統領就任までの70日間に閣僚や省庁幹部ら4千人規模の政治任用ポストの人選を行い、次期政権の骨格を固める。オバマ政権からの業務の引き継ぎも進める。

 外交でも動き出した。9日は安倍首相やメキシコのペニャニエト大統領、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領、オーストラリアのターンブル首相と電話協議した。大統領選中、過激発言の矛先だったTPPや同盟、移民問題に関係する国だ。

 韓国大統領府によると朴氏が「北朝鮮は核とミサイルに偏狂的に執着しており、米韓の緊密な協力を望む」と要請するとトランプ氏は「100%同意する。韓国に対する堅固で強力な防衛体制を維持する」と応じた。

 トランプ氏は日韓の米軍駐留費の負担増や対北朝鮮政策の見直しに言及してきた。トランプ政権下での同盟弱体化に懸念の声が出ているが、この日の電話ではひとまず同盟の重要性を確認した。

 一方、ターンブル氏は10日の記者会見で、トランプ氏にTPP推進の立場を説明したと述べた。相手からの返答については明言を避け「彼の意見はよく知られていると思う」と語った。トランプ氏はTPP反対を重ねて主張したようだ。

 オバマ政権は外交の継続性を懸念する。アーネスト米大統領報道官は9日、「同盟国の重要性は変わらない」とトランプ氏をけん制した。

保存 印刷その他
電子版トップアジアトップ


関連キーワード
米国政府、ドナルド・トランプ、バラク・オバマ、安倍晋三、エンリケ・ペニャニエト、朴槿恵、マイク・ペンス、クリス・クリスティー、ホワイトハウス、大統領、オーストラリア、韓国、メキシコ、米国共和党

国際社会、トランプ氏政策に警戒感 (2016/11/11 0:46) [有料会員限定]
アジア企業は保護主義警戒 (2016/11/11 0:53) [有料会員限定]
米国の政権移行 閣僚、省庁幹部ら4000人任命 (2016/11/11 1:18) [有料会員限定]
異端児の米再生なるか 移民流入に白人憤り (2016/11/11 1:18) [有料会員限定]
トランプ氏、米金融規制の厳格化には否定的 (2016/11/11 0:45) [有料会員限定]
クリントン氏「ガラスの天井、誰かが破る」 (2016/11/11 1:02)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09421060R11C16A1MM8000/


 
国際社会 トランプ氏政策に警戒感 内向き、読めぬ外交
2016/11/11 0:46日本経済新聞 電子版
保存その他
 【シンガポール=吉田渉】米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利してから一夜明け、国際社会では「異端の大統領」の真意を探る動きが続いた。トランプ氏が打ち出した内向きの政策が実現すれば、米国が支えてきた国際秩序は揺らぎかねない。オバマ政権と対立する中国やロシアなどで歓迎の声も聞こえるが、安全保障や経済の両面で高まる不確実性に警戒を強める国も多い。

 イランでは核合意の破棄を唱えたトランプ氏をけん制する…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H7A_Q6A111C1FF1000/
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/257.html

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプショック! 狼狽隠せない安倍首相!  赤かぶ
31. 2016年11月11日 07:31:08 : 0Qqy7Pi8UM : mOTjV2pf6eA[41]
安倍と会うことを了承したらしいね、喜ぶなよトランプ無視した害務小と安倍よ、トランプさんはビジネスマンだ 当然最初は誰とでもあうさ 二回目以降はかなり厳しい対応をするはずだ
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/692.html#c31
コメント [原発・フッ素46] どうする?フクイチ廃炉に毎年、数千億円!  赤かぶ
205. 2016年11月11日 07:33:58 : R5NqrcK60R : Je0qcGqoyXU[-1539]
>知恵遅れの市

どこがどう悪いのか
的確に答えられないような奴の言うことは
一切耳を貸さない方が賢明だw

そういう頭のおかしい奴は
自分が医者か何かにでもなったような妄想をするw

一度、精神病院で診察を受けることを勧める!!


http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/685.html#c205

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
166. 2016年11月11日 07:34:00 : b5eqgPsup6 : ZgM7bKRYe8k[8]
>164
 多摩散人です

>軽量化によって小さなソーラーパネルによる電力でOKがもうすぐそこまできてるね

 かさばる太陽光パネルなんか持ち歩かなくても、現に既に、小さなリチウムイオン電池みないなもので、8分くらい空を飛ぶと書いてあるじゃないか。太陽光パネルで発電して、それを蓄電池に貯めて、それでドローンを飛ばすなら、それは、その写真に写っている通りの「電気(電池)ドローン」であり、太陽光とは関係ありません。

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c166

記事 [カルト17] 事前と、ヒラが131から190になった時、二度の開票ストップ時、トラ勝利確定後の四ヵ所で不正集計の疑いです。
ヒラが、アホブッシュの時のゴアのように同情されても困りますので書いておきますと、空前の期日前投票というのは、当然、ヒラがトラ票をヒラ票にすり替えるのと水増しで、自公がよくやる手です。
当日もアホブッシュがケリーの時にやった、トラに入れるとヒラに三票入るというやつで、これは善玉ハッカーがかなり防いだと思われます。
それで、ソロスは露骨にも二度の集計ストップを指示して逆転を目指したのだと思われますが、それでも地滑り的なトラ票に前にそれも諦めて、トラ過半数を認めた。
そして、トラ陣営も国民も世界もトラの圧勝に沸いて最終的な数字に関心が薄れたのをいい事に集計をいじり、選挙人獲得数はいじれないまでも、関係ない部分でボカスカとヒラ票を水増しして総得票を逆転させて体裁をつけた、またはトラの圧勝に水を差したという事だと思いますが、街角もフェイスブックもTwitterもトラが圧勝しており、ヒラが総得票だけ上回るのは余りにも不自然で、不正集計を四ヵ所でやったと疑われても仕方がありません。
もっとも、誰もヒラが総得票でトラを上回ったと信じる者はいません。
どうしてもという事であれば、ゴアのように再集計を希望する事で、そうなればヒラ票に半分が不正によるものと証明されて恥をかくだけだと思いますが、自分がよく分かってるからやらない筈です。
と素人に邪推されるような不正選挙は二度とやらぬ事で、不正集計を突き抜けて大差で勝利したトラの文句なしの圧勝です。
http://www.asyura2.com/16/cult17/msg/289.html
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
42. 2016年11月11日 07:35:44 : 0Qqy7Pi8UM : mOTjV2pf6eA[42]
嘘つく、弱い地方は無視弾圧する、強い国には媚びまくり。TPP可決堕落政治の真骨頂ですなぁ〜〜
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c42
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選を大番狂わせと大騒ぎする日本のマスコミ。(永田町徒然草) 赤かぶ
17. 2016年11月11日 07:38:15 : HV5OehK4pk : OY2c7dFcJZc[78]
番狂わせ芝居ですよ。



http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/702.html#c17

コメント [原発・フッ素46] どうする?フクイチ廃炉に毎年、数千億円!  赤かぶ
206. ボケ老人[1075] g3uDUJhWkGw 2016年11月11日 07:39:56 : DPIHWzSy2A : ryp5mYY74JA[465]
Je0qcGqoyXU

東電を擁護して、補助金欲しさに再稼動を叫ぶ。
これ以外は、悪口雑言の悪態だけ
論理もヘッタクレもない

阿修羅史上最低最悪バカコメしか投稿できない
小頭症のまま年だけ食っているのかな
   
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/685.html#c206

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
167. 知る大切さ[6644] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:39:56 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2705]
因みにこのチビドローンUSB端子に繋いで機体内臓のリボリチュウムバッテリー
に充電する。

ソーラーチャージャーで野外で、電力会社の電気を購入しなくても太陽が出ていれば何度でも遊べる。

夜もあそびたければ、、、、
ソーラーチャージャーでUSBバッテリーに蓄電してあげるとチビドローンを夜でも飛ばせる。

ソーラーインパルス2はその機能を機体に全部搭載している。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c167

コメント [国際16] ≪敗戦の辞≫トランプに完敗したメディアの「驕り」(ニューズウィーク) 赤かぶ
2. 2016年11月11日 07:40:03 : uqeHFKdlhI : fgsK7oNpLwo[90]

マスコミは、誘導に失敗したということだろう。

徹底的にトランプ氏を貶めて「トランプ ×」の風を起こしたが、

腐敗を問題視している多くの国民は、マスコミの調査に口を閉ざした。

この結果、マスコミの報道と真逆の結果になった。

マスコミの今後の動きに注目しよう。

反省するどころか、1パーセントの走狗になりデモを煽り、

不穏な雰囲気を醸成し、満を持して「賊登場」となれば、

国民は、ストレートにマスコミがその片棒を持つたと思うだろう。

http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/255.html#c2

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
168. 2016年11月11日 07:41:02 : b5eqgPsup6 : ZgM7bKRYe8k[9]
>165
 多摩散人です

>何を持って引き合うと認識できるんだ?「デマ散人」

 少なくともあなたのコメント「を持って引き合うと認識でき」ないことだけは確かです。あなた自身、「しかし今はまだリスク抱えている。(129)」から、自分の町の人には勧めないと書いているじゃないか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c168

コメント [政治・選挙・NHK215] 泡沫と思われた放言王 トランプの勝因は反グローバリズム TPPに参加したら日本経済は崩壊(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 2016年11月11日 07:41:17 : 0Qqy7Pi8UM : mOTjV2pf6eA[43]
トランプさんを無視してヒラリにあい そしてTPPを可決しそれを断固反対しているトランプ大統領にのこのこと会いにいく。

馬鹿なの?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/687.html#c9

コメント [国際16] ≪敗戦の辞≫トランプに完敗したメディアの「驕り」(ニューズウィーク) 赤かぶ
3. 2016年11月11日 07:43:46 : Uz3ruOInTU : 1tedRuJArfo[1]
国民の真意をくめず、アメリカの亡霊を
追い続ける事しか出来ない政権、それに

引きずられるマスコミの行き着く先が
どこなのか、いま

トランプ氏が見せてくれている。
http://www.asyura2.com/16/kokusai16/msg/255.html#c3

コメント [原発・フッ素46] 愛子さまが別人のように激やせ 被ばくの影響が濃厚 皇室を平気で被ばくさせる宮内庁に抗議を    魑魅魍魎男
4. 2016年11月11日 07:43:51 : zhD7d4UOGA : pUnHidBw2cg[10]
風が吹くと桶屋が儲かる?  因果関係をこじつけた落語

放射能被すると激やせする? 根拠を示してね
              那須の女性は激やせが多いの?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/758.html#c4

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
169. 知る大切さ[6645] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:46:59 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2706]
モーターを回す電力が必要なだけで蓄電が無くても飛ぶんだが?

どうしても蓄電をかましたいみたいだね?
君ら「ポンコツなネトウヨ」全部右に倣えだね?

かさばるねー、ソーラーラジコンカーの動画もあるけど
どのくらいかさばっている?
http://solar-rc.jp
パナソニックの3枚規定でやってるんだけど?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c169

コメント [政治・選挙・NHK215] 小泉純一郎、独占60分「原発争点に衆院選をやれば、自民党は負けるよ」〈週刊朝日〉 赤かぶ
1. 2016年11月11日 07:48:04 : FPUMb2URbc : H@FqJUkwo1w[3]
アンタの息子が進めるTPPはじまったら、ISD条項で原発辞めれなくなることわかってんのかね?
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/756.html#c1
コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
170. 知る大切さ[6646] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:49:52 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2707]
>168
いやだから「デマ散人」は何を満たしたら
、自分も付けようと判断するかを尋ねている。
何の基準も持たずに、言っただけかね?
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c170
コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
43. 2016年11月11日 07:51:55 : pbsFEOFqn2 : 7lAd7wO93ZA[9]

5様に同感!   ↓

      世界を一つにするのは、間違い!
      DNAが違うので、食べ物もちがう!

      (文化もちがう)

http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c43

コメント [原発・フッ素46] たかが発電 再生エネルギー大躍進で巨大な発電設備が必要という洗脳は完全崩壊、もはや通用しない 魑魅魍魎男
171. 知る大切さ[6647] km2C6ZHlkNiCsw 2016年11月11日 07:53:15 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[2708]
>168
投資はリスクを伴う事をコメントを曲げてつかうなよ!
迷惑だ!「デマ散人」

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/726.html#c171
コメント [政治・選挙・NHK215] ≪爽快≫上西小百合議員「この国でメディアやってる奴らは恥を知れ!出世さえ諦めればなんでもできるだろう。」 赤かぶ
15. 2016年11月11日 07:53:21 : F9tpOWr6Ww : ZXNvncwDDwQ[54]
上西小百合議員のコメント。川柳の川上三太郎や鶴彬さんのコトバの切れ味に似て、爽快。各党の議員に比べても、その政治や社会への庶民的視点と言語感覚の良さは期待できる。政治家としても、今後もガンバつて大化けして、出来れば野党の星となつて欲しい。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/520.html#c15
記事 [経世済民115] 「爆買い新時代」を生む中国ミレニアル世代 2020年に3億人に成長(Forbes JAPAN)

「爆買い新時代」を生む中国ミレニアル世代 2020年に3億人に成長
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00014193-forbes-bus_all
Forbes JAPAN 11/11(金) 7:00配信


今年10月の国慶節の休暇には600万人の中国人が海外旅行を楽しんだ。大学4年生のシャオ・ジエ(21)もその一人だ。日本への旅行代は約1,500ドルで、彼女の両親が費用を出した。一人っ子のジエは欲しいものは、ほぼ何でも手に入れられる。

中国国家観光局によると2015年、のべ1億2,000万人が海外に旅行し、計1,940億ドル(約20兆円)を使った。その半分は1980年以降に生まれたミレニアル世代で、海外旅行の総支出の3分の2はこの世代によるものだ。

旅行産業はリッチな中国のミレニアル世代に熱い視線を注ぐ。裕福な家庭に育った者もいるが、大半はそうではない。しかし、欧米のミレニアルと比べて彼らには2つの大きなアドバンテージがある。

■学費ローン問題は存在しない

まず、中国のミレニアルは学生ローンを背負っていない。大学の学費は、親にとって大きな負担ではない。杭州郊外の大学でファッションデザインを学ぶジエの学費も、彼女の両親が払っている。彼女は卒業後にローンを返済する必要はない。

大学卒業生の多くは同じ状況にある。Tuition.ioによると、中国の大学の学費は年間平均2,200ドル(約23万円)で、中国人の家庭にとって重い額ではない。中国文化が借金を嫌うこともあり、学生ローンはほとんど存在しない。

この状況は米国のミレニアル世代と大きく違う。学生ローン残高は総額1兆3,000億ドル(約136兆円)にのぼり、700万人以上が返済不能状態にあり、さらに数百万人が返済に苦労している。

■中国世帯の90%は持ち家

2番目のアドバンテージとして、中国のミレニアルの多くは住宅ローンを抱えていない。中国世帯の90%は持ち家を所有し、これらの家の80%は抵当権などがついていない。例えば、シャオ・ジエの家族は家を2軒持っており、どちらも現金で買った。ジエの父は政府系公益事業会社に勤務し、母は病院の管理職だ。富裕層ではなく、生活に余裕のある典型的な中間層である。

現金で購入した数軒の家を所有するケースが、特に珍しいわけではない。住宅ローンは十分に整備されておらず、投資の一環として不動産を現金で購入する中国人は多い。

■3億人の中国ミレニアル世代が台頭

欧米のミレニアルと違い、借金がない中国の若者は収入の全てを自由に使える。浙江大学教授のミシェル・ジェラーシの最近の調査によると、35歳以下の中国人の貯金額はゼロだという。

ジエは卒業後の職探しを心配しているが、仕事を見つけられないとしても、金銭問題でひっ迫することはないだろう。彼女は両親と同居を続けることも、2軒目の家に住むこともできる。そして無収入でも旅行を楽しめる。

2020年、中国のミレニアルは3億人強に達すると見込まれる。彼らは親たちの世代とは違い、メンツは重視しないため給料数か月分をルイ・ヴィトンのバッグに費やすこともない。彼らはその時々を楽しみ、視野を広げるために旅行をしたいと考えている。けれど、彼らはひとくくりにできないグループでもある。

グループで旅行したい人もいれば、そうでない人もいる。シャオ・ジエは今回、ツアーに参加して日本に行った。次回はエアビーアンドビーを利用し、より現地に密着した旅を選ぶ可能性もある。

中国のミレニアル全てが金持ちというわけではない。しかし彼らは自由に使えるお金を多く持っているのだ。

Helen H. Wang

http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/565.html

コメント [政治・選挙・NHK215] ≪トランプ大統領≫クリントン万歳の日本人!完全にメディアにコントロールされていたことが判明! 赤かぶ
24. 2016年11月11日 07:57:29 : pbsFEOFqn2 : 7lAd7wO93ZA[10]

  日本のマスコミは偏向しすぎだね〜〜

    8様、同感!
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/679.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK215] トランプ当選で、史上最大の茶番劇になりそうなTPP採決(世に噛む日日) 赤かぶ
44. 2016年11月11日 07:59:34 : q0Lz7Emlg2 : _Rla5CKWmV4[48]
40さん全く同感。
http://www.asyura2.com/16/senkyo215/msg/709.html#c44

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年11月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。