★阿修羅♪ > WHNGdWkvYlNSbGM= > 100000
 
g検索 WHNGdWkvYlNSbGM=  
 
WHNGdWkvYlNSbGM= コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acat/w/wh/whn/WHNGdWkvYlNSbGM=/100000.html
[政治・選挙・NHK297]
1. 赤かぶ[243232] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:05:59 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[1]


※2025年5月14日 朝日新聞24面 紙面クリック拡大


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c1
[政治・選挙・NHK297]
2. 赤かぶ[243233] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:10:45 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[2]
<▽42行くらい>

元局長の私的情報“漏えい”疑い 兵庫県が刑事告発 県保管の情報とNHK党立花党首らの発信は同一と判断 (2025/05/13 18:43)

2025/05/13 カンテレNEWS

兵庫県は、斎藤知事を告発した元局長の私的な情報がインターネット上に漏えいしたとして、警察に地方公務員法違反の疑いで捜査を求める告発状を提出しました。

【兵庫県法務文書課 山口充課長】「県としては個人情報を含め、県内部の情報が紙なり電子データとして持ち出されて、第三者に提供されたのではないかと考えております」

兵庫県は、斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長の公用パソコンを調査し、私的な情報などを保管していました。

しかし、同様の情報をNHK党の立花孝志党首がネット上で発信し、週刊文春も報じたため、県の情報が漏えいした恐れがあるとして、第三者委員会が調査を行っていました。

13日に公表された調査報告書によると、県が保有する元局長の私的情報と、立花党首が公開していた情報などは同一と判断されました。

また、外部から県のネットワークへ侵入した形跡がないことなどから、漏えいは「県職員の可能性が極めて高い」と指摘しています。

第三者委員会は、漏えいした情報は「公益通報には該当しない」との結論を出しました。

その上で兵庫県はこの問題について、地方公務員法の守秘義務違反の疑いがあるとして13日付で兵庫県警本部に刑事告発しました。


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c2
[政治・選挙・NHK297]
3. 赤かぶ[243234] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:16:42 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c3
[政治・選挙・NHK297]
4. 赤かぶ[243235] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:17:34 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c4
[政治・選挙・NHK297]
5. 赤かぶ[243236] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:18:25 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c5
[政治・選挙・NHK297]
6. 赤かぶ[243237] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:19:59 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[6]
<△22行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c6
[政治・選挙・NHK297]
7. 赤かぶ[243238] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:22:38 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c7
[政治・選挙・NHK297]
8. 赤かぶ[243239] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:25:37 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c8
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[243240] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:26:25 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c9
[政治・選挙・NHK297]
10. 赤かぶ[243241] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:28:08 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c10
[政治・選挙・NHK297]
11. 赤かぶ[243242] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:33:06 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[11]
<■55行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

『県職員から情報提供』元県民局長の私的情報流出に立花氏「ラインにスクショ…県民に重要情報出してくれたのは褒めたい」(2025年5月13日)

2025/05/14 MBS NEWS

兵庫県の斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報などがSNS上に流出した問題。県職員が漏らした可能性が極めて高いとして、県が刑事告発です。

 (第三者委員会 李延壮委員)「県保有情報とネット情報との同一性がある」

 斎藤知事のパワハラ疑惑などを告発した元県民局長の公用パソコンに保存されていたとされる私的な情報などが、NHK党の立花孝志氏らに流出し、SNS上で拡散された問題については今年1月、弁護士で構成された第三者委員会を県が設置し、調査を続けてきました。

 第三者委員会は5月13日、結果を公表。SNS上で拡散されたものについて、「県保有の情報と同一の可能性が高い」としたうえで、「県職員から漏えいした可能性が極めて高い」としました。

 また、情報を外部に流出させた人物の保護が求められる公益通報については、内容や通報先が要件を満たしていないとして「該当しない」と判断。漏えいは地方公務員法の守秘義務違反にあたるとして13日、容疑者不詳のまま、兵庫県警に告発状を提出したということです。県の対応について立花氏は…

 (NHK党 立花孝志氏)「11月29日金曜日の夜にLINEのトップ画面にスクショが送られてきた。提供者の方から。これは本物だなとすぐにわかりましたので。通報者がやってくれたことは、守秘義務違反に当たるかもしれない。県民に重要な情報を出してくれたのは褒めたい」

 職員から情報提供があったと明かしたうえで、「県民の知る権利に応えた」としました。

 県はほかにも、片山元副知事による元県民局長への事情聴取の音声データなどが流出し、「週刊文春・電子版」に報じられたいきさつについても第三者委員会に調査を依頼していましたが、委員会は立花氏らへの情報流出と同様、公益通報に該当しないと結論付けています。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c11
[政治・選挙・NHK297]
12. 赤かぶ[243243] kNSCqYLU 2025年5月19日 04:36:19 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/335.html#c12
[政治・選挙・NHK297]
9. 赤かぶ[243244] kNSCqYLU 2025年5月19日 08:21:23 : gmRI8owhhl : WHNGdWkvYlNSbGM=[13]
<■72行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【世論調査】参院で自公過半数“よいと思わない”50% 政権交代“望む”48%【NNN・読売新聞】

2025/05/19 日テレNEWS

NNNと読売新聞が今月16日から18日まで行った世論調査で、この夏の参議院選挙の結果、自民党と公明党の与党が参議院で過半数の議席を維持する方がよいと思うか、たずねたところ、よいと「思わない」が50パーセントに達し、よいと「思う」は39パーセントでした。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/socie...

政権のあり方としてどちらを望むか、たずねても「野党中心の政権に交代」を望むと答えた人が48パーセントで、前回4月の調査より6ポイント上がり、同じ質問をし始めた、ことし3月以降で最も高くなりました。

「自民党中心の政権の継続」を望むと答えた人は36パーセントで、前回調査より4ポイント下がりました。

石破内閣の支持率は31パーセントで、前回調査から横ばいで、発足以来、最低のままでした。不支持は56パーセント。

政党支持率はご覧の通りで、自民党は25パーセント、次いで国民民主党が11パーセントで、いずれも前回調査と、ほぼ横ばい、わずかに下がりました。

回答として最も多かったのは「支持する政党はない」の41パーセントでした。

日本政府がトランプ政権と行っている関税協議に期待できるか、については「期待できない」が72パーセントにおよびました。「期待できる」は19パーセント。

コメの価格高騰に対する政府の一連の対応については「評価しない」が78パーセントに達しています。「評価する」は15パーセント。

物価高などへの経済対策として、消費税の税率引き下げは効果があると思うかには「思う」が51パーセント、「思わない」の41パーセントを上回りました。

ただ、消費税は社会保障の財源にあてられる中で消費税率を引き下げた場合、社会保障制度が維持できなくなる不安を感じるか、たずねたところ、「感じる」が56パーセントで「感じない」は38パーセントでした。

■NNN・読売新聞世論調査

5月16日から18日
全国有権者に電話調査

固定電話 430人
回答率  58%

携帯電話 642人
回答率  36%

合計1072人が回答

(2025年5月18日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/330.html#c9

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > WHNGdWkvYlNSbGM= > 100000  g検索 WHNGdWkvYlNSbGM=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。