★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100006
 
g検索 ipeTY4LMlXiObY5S   g検索 OoIP2Z8mrhxx6
 前へ
蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S コメント履歴 No: 100006
http://www.asyura2.com/acpn/i/ip/ipe/ipeTY4LMlXiObY5S/100006.html
[原発・フッ素54] 中国、放出でIAEAに対応要求 処理水巡り、北京で会談(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1680] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月25日 15:39:50 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[23]
↑ちょっとスレ違いだけど、とりあえず、非表示にしないでおく。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/250.html#c4
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
12. 蒲田の富士山[1681] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 02:39:09 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[14]
アルファベット26文字を全部書ける大学生はゼロ。九九ができないばかりか、それを指摘されるとむくれてしまう女子学生。(阿修羅・TORA)

http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/529.html

というのが、ランキングの4番に入ってきて、見てみたら、読みやすくて、お面白い。
2010年ぐらいまでは、こういう、読んでいて疲れない投稿が多かった。
ここのコメントも、2010年までのものは、いい。

2011年に、何かが変わった??
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c12

[原発・フッ素54] 核のごみ 被爆地の長崎県、しかも日韓国境近くの「防人の島」に埋めてもよいのか…(東京新聞)
2023年5月25日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252197?rct=national

 原発から出る高レベル放射性廃棄物「核のごみ」の最終処分先が決まらずに久しい中、被爆地の長崎県で新たな動きが出た。処分場の誘致に向け、対馬市の複数の経済団体が市議会に請願を出す方針を決めた。ただ対馬は国境に近く「防人さきもりの島」とも称された。安全保障上、重要な地域に埋めていいか。近隣国の反発を買わないか。(西田直晃、中山岳)

◆誘致請願の背景に人口減少、観光需要の落ち込み
 福岡空港からジェット機で約30分。玄界灘に浮かぶ島にあるのが対馬市だ。
 人口約2万8000人。漁業や観光業が盛んだ。市北部の高台に行くと、朝鮮半島が視界に飛び込むことも。距離は約50キロ。「冬場が一番ですが、空気が澄んだ日に山や展望所に登れば、この季節でも韓国の街並みがまれに見えます」。市職員の男性が教えてくれた。
 朝鮮半島と長く交易を持ち、心理的な距離も近いだけに、韓国との関係がしばしば取り沙汰されてきた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の創設者・文鮮明氏が提唱したとされるのが「日韓トンネル」だが、市議会は2013年、「日韓トンネルの早期建設を求める意見書」を可決した。
 安全保障政策でも重きが置かれる。重要な施設周辺などが対象となる土地利用規制法の特別注視区域に指定された地域がある。陸上自衛隊対馬駐屯地を抱えるためだ。一定の面積以上の土地や建物の売買時に氏名や国籍の届け出を求める。
 その対馬で今月浮上したのが「核のごみ」の最終処分場の誘致に向けた動き。具体的には、複数の経済団体が市議会に請願を提出する方針を決めた。
 「核のごみ」は使用済み核燃料を再利用する際に出る。放射能レベルが非常に強く、危険度が下がるのに長時間を要する。国が目指す最終処分法は地層処分。地下深くの岩盤に隔離する。
 選定過程の第1段階に当たるのが文献調査だ。応募して受け入れると、国から自治体に約20億円が交付される。過去には、07年に高知県東洋町が応募したが、町民の反対で取り下げに。20年11月からは北海道寿都町と神恵内村で行われている。
 今月12日、文献調査に応募するよう求める請願を提出する方針を固めたのが「対馬建設業協同組合」。会員数は25年前のピーク時に比べて4割減に。組合員の男性は「公共工事が減り、市内の建設業には打開策が必要だ」と語る。
 1週間後の19日には、対馬市商工会も請願の提出を決めた。商工会によると、処分地選定を担当する「原子力発電環境整備機構(NUMO、ニューモ)」から昨秋までに、会員向けの説明会を主催したいと打診を受けた。昨年のうちに理事らがこの説明会に参加。商工会は4月、市民も含めた説明会を開いた。
 こちらは「文献調査」という文言を請願に明記しない。商工会の山田審司事務局長は「請願は文献調査ありきではなく、まずは市議会で再度の議論を、という体裁にする。段階を踏むことが重要」と話す。
 市内では07年にも一部の市議に誘致の動きがあり、最終的に市議会が「誘致反対」を決議した。改めて誘致が浮上した背景には「深刻化する人口減少、最近までの日韓関係の悪化、観光需要の落ち込み」があるという。特に打撃だったのが、コロナ禍による韓国・釜山との航路停止。ピーク時の18年に約40万人いた訪日客が消え、比田勝港周辺に林立していた商店や飲食店の撤退も相次いだ。

◆文献調査への応募阻止へ署名で対抗
 対馬では今も「核のごみ」の最終処分の誘致に反発が強い。市民有志の「核のごみと対馬を考える会」は、文献調査に市が応募しないよう求める請願の提出に向けて準備しており、応募反対の署名も集めている。
 水産加工会社を長年営んだ上原正行代表(78)は「核のごみ捨て場というレッテルを貼られたら魚価低迷につながる。核のうば捨て山を造るような国策にだまされたらいかん」と息巻く。
 危機感を強めるのは、2011年の東京電力福島第一原発事故直後、海外の消費者から海産物やシイタケの安全性に厳しい目が向けられたからだ。「原発事故後に香港で海産加工品などの物産展を開いたが、ツシマから来たと言ってもフクシマと誤解された。予定していたマグロの解体ショーも中止になった」
 懸念は、まだある。
 経済産業省が最終処分の適地を公表した「科学的特性マップ」には、対馬を火山や活断層が近くにないとして「好ましい」とした。
 ただ政府の地震調査委員会は昨年3月、対馬近海に活断層があると発表した。壱岐・対馬付近では1700年、マグニチュード(M)7.0の地震も起きたとされる。「政府が核のごみを安全に管理できるといくら言っても信用できない」(上原さん)
 漁業会社役員の久保嘉代さん(50)は、最終処分に関する情報が市民に広く伝わっていないとし「子育て世代や若者もよく知らないまま誘致の話が進んでしまうようで心配だ」と危ぶむ。
 朝鮮半島に近い対馬は1300年以上前に「防人」が置かれ、歴史的に国防の要衝にもなってきた。現在も陸自の対馬駐屯地があり、隊員は地元住民から「やまねこ軍団」と呼ばれる。そんな国境の島に最終処分場を誘致して、安全保障上の問題はないのか。
 元陸自レンジャー隊員の井筒高雄さん(53)は「ウクライナで原発がロシア軍に占拠されたように、原発や核物質の関連施設は攻撃対象になるリスクをはらむ」と述べた上、「政府が九州以南で防衛強化を図ってきたのは中国や北朝鮮の脅威を念頭に置いてきたから。その前提に立てば、攻撃を受けやすい国境近くで『核のごみ』を処分していいのかと疑問が湧く」と語る。
 万が一、放射能漏れがあれば九州や本州に運ばれる恐れもある。「安全保障の観点からは対馬を最終処分場の候補地から切り離したほうがいいのではないか」
 国境近くで最終処分すれば、韓国はじめ近隣国の反発を買う恐れもある。先の上原さんは「処分場を誘致すれば韓国などから観光客も来なくなるだろう。そうなれば、政府が防人の島を見捨てることと同じではないのか」と語気を強める。
 どこであれ、住民の合意を得るのは簡単ではない最終処分場を巡る問題に、どう向き合えばいいのか。
 新潟国際情報大の佐々木寛教授(政治学)は、そもそも政府が最終処分をはっきりさせないまま、原発の再稼働や活用を進める点を「無責任だ」と批判する。
 さらに「文献調査に手を挙げた自治体が数十億円単位の交付を受けたとしても、その後に地元合意がまとまらない可能性がある。その場合に首長が誘致を断れるのかも疑問だ」と述べ、こう強調する。
 「最終処分場の誘致は今生きている世代だけでなく、将来にわたる世代たちにも影響が及ぶ、いわば『世代間民主主義』の問題だ。自治体は補助金との引き換えに『核のごみ』を引き受けることが子々孫々にも本当に合意を得られるのか、慎重に考える必要がある。さもないと将来にわたり禍根を残すことになるだろう」

◆デスクメモ
 最終処分の誘致話が出る自治体は日本の端の方にある。典型的な「地方」だ。迷惑施設を受け入れてでも経済的な潤いを求めようとする。そうせねばならぬ困窮ぶりこそ直視が必要だ。地方創生を掲げてきた自公政権。看板に見合う責務を果たすべきでは。あのムラの救済より先に。(榊)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/253.html
[原発・フッ素54] 福島第一原発の土台損傷、原子力規制委が対策要求 東電見通しを「楽観的」と批判する理由は?(東京新聞)
2023年5月25日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252190?rct=national

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉圧力容器を支える土台の損傷について、原子力規制委員会は24日の定例会合で、敷地外に放射性物質が飛散するケースも想定し、対策を検討するよう東電に指示する方針を決めた。対策は一筋縄ではいかない。高い放射線だけではなく、東電による事故収束作業の遅れ自体が壁となっている。 (小野沢健太、渡辺聖子)

◆内部の鉄筋が露出
 「周辺環境や住民に影響があるかもしれないことについては、事故を起こした東電に素早くやってもらうことが責務だ」。山中伸介委員長は会合後の会見で、甘い想定で対策を急ごうとしない東電を批判した。
 核燃料があった圧力容器を支える厚さ1.2メートルの円筒形の土台は、内側の壁面が全周で損傷し、コンクリートがなくなって内部の鉄筋が露出。だが、東電は放射性物質が建屋外に飛散する事態にはならないと想定し、数カ月かけて土台の耐震評価をするとしている。
 一方、規制委は圧力容器が落下して外側の格納容器も壊れ、放射性物質が外部に飛散する重大事態を想定した対応を優先させる必要があると判断した。
 会合では、東電への厳しい声が相次いだ。杉山智之委員は「東電の見解は楽観的。それなら大丈夫とは考えられない」と指摘した。

◆戻る住民、増す被ばくリスク
 1号機は2011年3月の事故時、水素爆発で建屋上部が吹き飛び、最上階がむき出しだ。最上階には崩れたがれきが散乱し、使用済み核燃料プールや格納容器の上に置かれたふたもずれ落ちた状態で露出している。格納容器が損傷すれば、放射性物質が建屋外へ放出しかねない。避難指示の解除が進んで周辺に住民が戻る中で、被ばくリスクが増しているのが実態だ。
 東電は「23年度ごろ」をめどに、1号機建屋を丸ごと覆う大型カバーの設置を計画している。プール内に残る392体の核燃料の取り出しに向け、がれき撤去などの作業時に放射性物質を外部へ飛散させないようにするためだ。
 カバーが完成すれば、格納容器が損傷しても、建屋外への放射性物質の飛散を抑える効果は期待できる。

◆汚染配管の撤去、相次ぐミス
 ところが、カバー設置の前提となる工事が進まず、23年度ごろとする設置目標も達成に暗雲が漂う。
 設置場所は1、2号機と排気筒を結ぶ配管約110メートル分と重なり、配管の撤去が避けられない。事故時の排気(ベント)に使われた配管は人が近づけないほど高濃度に汚染し、昨年3月から遠隔操作で撤去を始めた。
 これがうまくいかない。切断装置の不具合や手順ミスが続き、これまでに成功したのは約20メートル分だけ。6月中に撤去を終える計画だが、延期を繰り返しており、先行きは見通せない。
 圧力容器の土台損傷が発覚し、緊急時の影響緩和につながるカバー設置は重要性を増した。汚染配管撤去は緊急を要するはずだが、東電の危機意識は低い。8日の会見で、作業を失敗した下請け企業への対応を問われ、広報担当者はひとごとのように答えた。「われわれがどこまで関与しなければならないのか」

【関連記事】調査動画200時間600GBを総点検 福島第一原発1号機の圧力容器土台の惨状、生映像で深掘りすると
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/254.html
[原発・フッ素54] 福島第一原発の土台損傷、原子力規制委が対策要求 東電見通しを「楽観的」と批判する理由は?(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1682] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 03:32:07 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[15]
<▽32行くらい>
調査動画200時間600GBを総点検 福島第一原発1号機の圧力容器土台の惨状、生映像で深掘りすると(東京新聞)
2023年5月16日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/250098

 昨年2月から東京電力福島第一原発1号機の原子炉内の調査が本格化しました。その中で、原子炉圧力容器を支えている鉄筋コンクリート製の土台が、溶け落ちた核燃料(デブリ)の高熱にさらされ、下部のコンクリートが崩落し、鉄筋がむき出しになっていることが分かりました。東電が公開した調査時の映像約200時間を、本紙編集委員の山川剛史が徹底分析し、3本の解説動画で状況を伝えます。

@圧力容器を支える土台の惨状
 東電が編集し公表した約8分の動画をベースに、同型で事故を起こしていない5号機の状況と比較しながら、いかに異常な状況にあるのかを伝えます。土台の内側は全周で鉄筋がむき出しになっている状況であることや、何が高熱で破壊されたのかを断面図やふかんした図も盛り込みながら解説しました。(4月20日公開)

A損傷した圧力容器の土台 追加の生映像
 今年2月と3月に土台の内側を中心に水中ロボットによる調査が実施されました。未編集の調査映像約43時間分を細かにチェック。そこには、より生々しい土台内部の惨状が記録されていました。圧力容器底部に設置されているはずの制御棒を出し入れする装置がまとまって脱落し、装置を交換する作業台などがそっくりなくなっている状況を解説しました。(5月8日公開)

B圧力容器の土台 外側にコンクリートは残っているのか?
 土台の内側は全周にわたって下部コンクリートが崩落し、鉄筋と構造材だけになっていることは分かりました。では、外側も同じような状況なのでしょうか? 昨年から続いてきた水中ロボットによる調査映像全てに目を通し、外壁の状況が写っていないか丹念にチェックしました。疑問は解消されませんでしたが、異様な堆積物が大量にたまる土台周辺の状況を詳しく伝えます。(5月15日公開)

【関連記事】東京電力の危機意識の薄さ鮮明…福島第一原発1号機の原子炉土台損傷 緊急時対処も具体策は先送り

ーーー以上引用

@ABは、動画なので、URLからご覧になってください。

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/254.html#c1

[原発・フッ素54] 福島第一原発の土台損傷、原子力規制委が対策要求 東電見通しを「楽観的」と批判する理由は?(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1683] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 03:34:21 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[16]
↑2重コメしていたら、ごめんなさい。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/254.html#c2
[原発・フッ素54] 核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」(東京新聞)
2023年5月24日 20時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252177?rct=national

 高レベル放射性廃棄物「核のごみ」の最終処分場の選定を巡り、静岡県の川勝平太知事は24日、東京都の南東約2000キロにある日本最東端の南鳥島を候補地として検討するよう、小池百合子都知事に提案した。都道府県会館(東京)で開かれた関東地方知事会議の場での発言。小池知事は「まず国でしっかりと対応すると考えている」と述べるにとどめた。
 川勝知事は対談した地質学者、平朝彦・東海大海洋研究所長の見解として「南鳥島は地球上で最も地質が安定している」と説明。「小池知事さんにおきましては、(候補地として)念頭に置いていただきたい」と述べた。
 対談を掲載した静岡県の総合情報誌「ふじのくに」によると、平所長は「南鳥島は太平洋プレート上にある唯一の日本の領土。地震、火山活動がまず起きない。最適な核廃棄物処理方法だ」と語った。
 政府は、原発の使用済み核燃料から出る核のごみを地下深くに埋める地層処分を計画し、北海道の二つの町村で調査を進めている。
 南鳥島は小笠原村の一部で皇居ほどの広さ。防衛省や国土交通省の職員が駐在している。(三宅千智)

【関連記事】2045年にどこへ?原発事故で発生した汚染土 福島・中間貯蔵施設の現在地
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/255.html
[医療崩壊11] ワクチン接種後死亡の女子中学生 「ワクチン接種に関連」論文(なぜ9か月後?) 戦争とはこういう物
4. 蒲田の富士山[1684] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 04:12:07 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[17]
接種と死亡、因果関係を認定 新型コロナ、徳島大が解剖(東京新聞・共同)
2023年5月24日 17時42分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252150?rct=national

 昨年8月、新型コロナウイルスワクチンを接種した女子中学生=当時(14)=が接種2日後に死亡し、司法解剖した徳島大法医学教室がワクチン接種と死亡の因果関係を認定していたことが24日、分かった。経緯を論文にまとめ、日本法医学会誌に発表した。
 厚生労働省によると、コロナワクチン接種後の死亡報告は今年3月までに約2千件あるが、このうち40代女性の1件が「ワクチンとの因果関係が否定できない」と認定されたのにとどまる。論文を執筆した主田英之徳島大准教授は「接種後に死亡した患者はほとんど解剖されず因果関係が不明になっており、原因究明すべきだ」と指摘した。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/435.html#c4

[原発・フッ素54] 「事実上の門前払い、少々乱暴な判決」女川原発再稼働差し止め訴訟“請求棄却”で専門家は 宮城(住民避難は不備でも無問題?… 戦争とはこういう物
3. 蒲田の富士山[1685] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 04:21:06 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[18]
廷内に怒号、女川原発訴訟 「不当判決」重い沈黙(東京新聞・共同)
2023年5月24日 12時14分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252111?rct=national

 「ふざけるな」「どうやって逃げろと言うんだ」。24日の東北電力女川原発訴訟。再稼働差し止めを認めないとの判決が言い渡されると、法廷内に怒号が乱れ飛んだ。仙台地裁前では原告側弁護士らが「不当判決」との旗を掲げた。集まった人は重く沈黙した。
 仙台市青葉区の支援者小畑光子さん(73)は「ひどい」と地裁前で肩を落とした。東京電力福島第1原発事故時に触れ「当時は東北一帯が住めなくなる恐れがあった。被災地の原発を再稼働してほしくない」と語った。
 原告団事務局長の日野正美さん(70)は法廷から出てくると「本当に悔しい。原発事故で避難した人の苦しみを考えてほしかった」と目に涙をためて語った。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/251.html#c3

[ニュース情報8] 公明が通告 次期衆院選で東京小選挙区の自民候補は推薦せず 「信頼関係は地に落ちた」都議会の協力も解消(東京新聞)
2023年5月25日 21時07分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252391?rct=politics

 公明党の石井啓一幹事長は25日、自民党の茂木敏充幹事長と国会内で会談し、次期衆院選で東京の小選挙区で自民候補を推薦しないと伝達した。東京都議会での自公協力解消や都議選や首長選など都内の選挙でも協力しないことも通告し、「これまでの協議で東京における信頼関係は地に落ちた」と伝えた。両氏は30日に再会談するが、衆院小選挙区の候補者調整を巡る対立は東京全体に拡大し、与党内の亀裂は深まった。

◆石井氏「東京に限定した話で、連立に影響及ぼすつもりない」
 会談で石井氏は、次期衆院選を巡り小選挙区定数「10増10減」で新設された東京28区(練馬区東部)を巡り公明党が目指していた候補者擁立について自民党の反発を受け断念し、東京29区(荒川区・足立区西部)で立てる岡本三成衆院議員に関しては、自民党に推薦を求めないことを伝えた。一方で「東京に限定した話で、連立に影響を及ぼすつもりはない」と強調した。
 公明党は会談に先立ち、常任役員会を開き方針を決定した。自民党の茂木氏は会談後、党総裁の岸田文雄首相に内容を報告した。
 自公の東京での候補者調整では公明党が28区への候補者擁立を認められなければ東京各選挙区で自民候補を推薦しないとしていた。茂木氏は23日に石井氏に公明候補擁立は受け入れがたいと伝え、代わりに別選挙区からの立候補なら協力すると提案。候補者が決まっていない12区(北区と板橋区北部)か15区(江東区)を念頭にしていた。
 公明党側は、4月の衆院千葉5区補選への公明候補の擁立断念を自民党から要請された際、代わりに次期衆院選の東京28区で擁立すると両党で話を進めてきたといい、自民党の対応を強く批判。都内選出の自民衆院議員は「どこかで落としどころを見つけないと」と語った。(市川千晴)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1271.html
[経世済民136] 出口見えぬアメリカの債務上限問題 デフォルトに現実味 与野党協議次第でバイデン氏G7サミット欠席も(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1686] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 04:36:01 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[19]
<△24行くらい>
アメリカ国債の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ 大手フィッチ 政府債務上限問題で市場が警告(東京新聞)
2023年5月25日 20時17分

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/252386?rct=world

 【ワシントン=吉田通夫】米連邦政府の借入額が法律上の上限に達して資金繰りに行き詰まっている問題で、格付け大手フィッチ・レーティングスは24日、米国債の信用度を示す「格付け」の見通しを「ステイブル(安定的)」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げた。上限引き上げを巡るバイデン政権と共和党の交渉難航を受け、今後の格下げを示唆。早く解決するよう金融市場から警告を発した格好だ。
 フィッチは「債務上限の引き上げや凍結の決定を妨げている党派対立の高まりを反映した」と説明している。格付け自体は最も高い「トリプルA」に据え置いたが、上限の引き上げに失敗するリスクが高まっているとして「政府が(国債など)一部の債務について支払いを滞らせる可能性がある」と懸念を示した。
 バイデン政権と共和党は24日も上限の引き上げを巡って交渉を続けたが、目立った進展はなかった。共和党のマッカーシー下院議長らは交渉が「前向き」に進んでいると繰り返すものの、同党が求める歳出の大幅な削減のほか、政権が主張する富裕層や大企業への課税強化を巡って対立が続いているとみられる。
 2011年8月にも上限の引き上げを巡って与野党の交渉が難航し、格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(現在はS&Pグローバル)は「トリプルA」だった米国債を「AAプラス」に初めて格下げした。世界の金融機関が「安全」として保有する資産の信用が揺らいだため、世界同時株安に発展して「米国債ショック」と呼ばれた。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/161.html#c1

[国際32] 聖職者451人が性的虐待 米中西部、多くで時効成立(東京新聞・共同)
2023年5月24日 11時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252089?rct=world

 【ニューヨーク共同】米中西部イリノイ州のクワミ・ラウル司法長官は23日、州内のカトリック教会の聖職者451人が子ども1997人に対して性的虐待を行っていたとする調査報告書を発表した。被害は1950年から2019年にかけてで、多くの事案で時効が成立しており罪に問えない見通しという。
 ラウル氏は「虐待した聖職者らと隠蔽した教会幹部らの両方に光を当てたい」と調査の意義を説明。法的責任は問えないが「(聖職者らの)名前を明らかにすることで、社会的な説明責任と沈黙を余儀なくされた被害者の救済につながる」と強調した。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/869.html
[ニュース情報8] 公明が通告 次期衆院選で東京小選挙区の自民候補は推薦せず 「信頼関係は地に落ちた」都議会の協力も解消(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1687] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 08:27:29 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[24]
<▽32行くらい>
「公明票ゼロ」と仮定すると、都内で「自民7人が逆転負け」…前回衆院選から試算、小選挙区(東京新聞)
2023年5月26日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252393?rct=politics

 公明党が次期衆院選の東京都内の小選挙区で、自民党の全候補を推薦しない方針を決めたことに関し、本紙が前回2021年衆院選の結果に基づいて試算したところ、自民が公明票をすべて失うと仮定すると、公明の推薦を得て勝利した自民候補14人の小選挙区のうち、多くが当選ラインを下回る「逆転区」になる可能性があることが分かった。(記事の最後に試算表あり)

◆閣僚経験者、現役閣僚も…
 本紙は都選管などの資料を用い、比例代表での公明の得票を、小選挙区ごとに集計。小選挙区で公明の推薦を受けた自民候補の得票数から、この比例公明票を差し引いた。その結果、閣僚経験者の14区の松島みどり氏や22区の伊藤達也氏を含む7人が、次点の立憲民主党の候補に逆転された。
 23区の小倉将信こども政策担当相は、約13万3000票で当選ラインを超えた。しかし、約6000票差まで立民の伊藤俊輔氏が迫り、約2万9000票の比例公明票の後押しがなければ逆転を許した可能性がある。

◆公明票の影響力
 公明が都全体で獲得した比例票は約71万5000票。選挙区別では、支持母体の創価学会が開設した大学がある八王子市のほぼ全域と重なる24区が最多で、4万3000超をたたき出した。最も少ない2区で約1万7000票。全25区の平均は約2万8000票だった。
 逆転区のうち、最少得票だったのは16区の大西英男氏の約8万9000票。同区の比例公明票は約3万8000票で、勝敗への影響力がうかがえる。

◆楽観視の一方、「正直厳しい」の声も
 次回の衆院選は小選挙区定数「10増10減」により、東京は小選挙区が30に増え、区割りも変更されるため単純な比較はできない。自民内には「公明から推薦を受けることで逃げていく票もある」と、深刻な影響は出ないとの見方もある。
 しかし、自民の都連幹部は「先進7カ国(G7)広島サミットの効果で支持率が上がって高揚感に包まれ強気に出ているけど、正直公明に推薦してもらわないと厳しい候補もいる」と漏らす。(山口哲人、我那覇圭)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1271.html#c1

[中国13] 多額詐欺、実在の“友人”はAI 中国で続発、規制に影響も(東京新聞・共同)
2023年5月25日 17時33分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252354?rct=world

 【北京共同】中国の警察当局は25日までに、人工知能(AI)を悪用して被害者の実在の友人になりすまし、430万元(約8400万円)をだまし取る事件が発生したと発表した。被害者は通信アプリで顔や声を確認し、友人と信じ込んでいた。中国では同様の詐欺事件が続発し、当局は警戒を強化。生成AIの規制に影響を与えそうだ。
 発表によると、福建省の会社代表の男性が4月20日、通信アプリ、微信(ウィーチャット)のビデオ通話で連絡を受けた。相手は顔と声から友人そのもので、会話の中でも身分を確認した。
 男性は「入札の保証金を貸してほしい」と依頼され、指定された銀行口座に430万元を振り込んだ。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/312.html
[経世済民136] 出口見えぬアメリカの債務上限問題 デフォルトに現実味 与野党協議次第でバイデン氏G7サミット欠席も(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1688] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月26日 10:43:32 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[17]
米債務上限「市場に圧力」 格付け見通し引き下げ(東京新聞・共同)
2023年5月25日 12時39分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252288?rct=world

 【ワシントン、ニューヨーク共同】イエレン米財務長官は24日、債務上限引き上げを巡り政権と野党共和党の協議が難航していることで「金融市場に何らかの圧力がかかり始めている」と述べ、悪影響が出ているとの見方を示した。協議の難航を受け、格付け会社のフィッチ・レーティングスは同日、長期外貨建て米国債の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。
 フィッチは、債務上限が期日までに引き上げられず、政府の一部債務が支払われない可能性があると指摘した。ただ期日までに協議がまとまると予想しており、デフォルトに陥る可能性は非常に低いと指摘した。「AAA」の格付け自体は維持した。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/161.html#c2

[日本の事件32] 立てこもり男、殺人容疑で逮捕 死者4人に、市議会議長の息子か(東京新聞・共同)
2023年5月26日 10時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252433?rct=national

 長野県中野市で男が猟銃を発砲するなどし、警察官らが死亡した事件で、長野県警は26日、男の身柄を確保し、警察官1人に対する殺人容疑で逮捕した。男は青木正道・市議会議長(57)の息子政憲容疑者(31)で、議長の自宅に立てこもっていた。高齢女性が負傷したまま屋外に残されていたが、26日に死亡が確認された。事件での死者は、警察官2人と刺された別の女性を含め計4人になった。
 身元が判明した死者は、いずれも中野署の玉井良樹警部補(46)、池内卓夫巡査部長(61)と、現場近くに住む村上幸枝さん(66)。
 県警によると、事件は25日午後4時25分ごろ、中野市江部で発生。政憲容疑者は女性を刺した後、通報で駆け付けた警察官2人に発砲し、議長宅に立てこもったとされる。25日夜から26日未明にかけては、政憲容疑者の母親ら女性2人が議長宅から相次いで逃げ出し保護された。
 県警は、26日午前4時37分、屋外で政憲容疑者を確保。中野署に移送し経緯や動機を調べる。捜査関係者によると、政憲容疑者は議長の長男とみられる。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/327.html
[雑談・Story42] きっかけは「上海で日本人が亡くなった」 夫の中国赴任に帯同した精神科医が現地で医療現場復帰(東京新聞)
2023年5月26日 11時30分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252515?rct=world

 4万人近い在留邦人を抱える中国・上海市で、名古屋市から昨年3月に渡航した精神科医、浅井都さん(44)=静岡県出身=が、在留邦人の精神的ケアに尽力している。夫の上海赴任に帯同して訪中したが、新型コロナウイルス対策の厳しい行動制限の影響などから心身の不調を訴える在留邦人が多いと知り、医療の現場に復帰した。(上海で、白山泉)
 中国の水際措置がなお厳しかった昨年3月末、浅井さんは愛知県上海事務所長として赴任する夫と子ども2人とともに中国に渡った。3週間の隔離措置を受けた山東省青島市で留め置かれていたとき、厳しい都市封鎖下にあった上海で「日本人2人が亡くなった」とのニュースを目にした。1人は自殺だったとされる。
 浅井さんは愛知県内の精神科病院やクリニックで勤務していた経験から、「もし自分が精神科医として働いていたら、未然に防ぐことができたかもしれない」との思いが頭をよぎったという。一方で、夫の海外赴任に同行するため仕事を辞める妻は少なくない。浅井さんも渡航前は仕事のない生活に不安を抱えていた。

◆就労ビザ必要 夫の勤務先に前例はなかったが…
 しかし中国で働くには、家族帯同ビザから自身の就労ビザに切り替える必要がある。愛知県庁では海外に派遣した職員の家族が現地で働いた前例がなかったが、「社会に貢献できるのであれば」と快諾を得た。「ゼロコロナ」政策下で日本との往来が難しい時期だったため、在上海日本総領事館の協力で必要資料を日本から取り寄せて就労ビザの申請にこぎ着けた。
 浅井さんは中国の医師免許を持っていないが、海外の医師免許を持つ場合は各地方政府に申請すれば短期の医療行為を行うことができる。今年1月から上海の総合病院「上海嘉会国際病院」などで非常勤医師として週2回の診察をする。
 外務省の統計によると、上海の在留邦人は2022年10月時点で約3万7000人にのぼり、都市別では米ロサンゼルスやバンコクなどに次いで4番目に多い。仕事や勉強の重圧や海外生活での孤独感を抱える在留邦人は珍しくなく、精神科医の需要は高い。日本の企業文化や価値観が理解できる日本人医師が求められていた。
 浅井さんによると、受診に訪れるのは30〜50代の男性が最も多い。「会社に選ばれて派遣されているという責任感から、精神に不調が生じても我慢する人もいる」とも感じる。
 さらに厳しい行動制限を強いる「ゼロコロナ」政策が追い打ちをかけた。ゼロコロナ政策の最中だけでなく、都市封鎖が終わった後も「突然、生活が正常化していく中でストレスが増えている」と指摘する。浅井さんは「企業側が、現地駐在員の生活や仕事の環境を十分理解する必要がある」と話し、セミナーなどを通じて予防方法の周知にも注力している。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/244.html
[戦争b24] 在日米軍基地「強化」を提言 下院特別委、台湾有事で(東京新聞)
2023年5月25日 09時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252243?rct=world

 【ワシントン共同】米下院の中国共産党に関する特別委員会は24日、台湾海峡の平和と安定を維持に関する政策提言書を公表した。軍事専門家の意見や台湾有事のシミュレーション結果を踏まえて、中国軍の攻撃に備えて日本や米領グアムにある米軍基地の強化が必要だと指摘した。インド太平洋地域への長距離ミサイルや無人機の配備増強も不可欠だと訴えた。
 1月の特別委設置後、提言書をまとめたのは初めてで、少数民族ウイグル族へのジェノサイド(大量虐殺)に関する政策提言書も公表した。公聴会で聴取した専門家らの証言を基に「中国共産党による凶行は続いている」と強調し、関係者への制裁強化を求めた。

ーーー以上引用

アメリカ人って、馬鹿なのか・・?
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/598.html
[国際32] 習近平主席と電話会談 ブラジル大統領(東京新聞・共同)
2023年5月26日 23時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252699?rct=world

 【サンパウロ共同】ブラジルのルラ大統領は26日までに、中国の習近平国家主席と電話会談したとツイッターで明らかにした。ウクライナ和平の必要性などについて話し合ったとしている。
 ルラ氏はウクライナ和平に向けた多国間の交渉の枠組みづくりに前向きで、中国などと協力したい意向を示していた。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の際の記者会見では、ウクライナに武器を供給している欧米諸国を批判していた。
 電話会談ではブラジルと中国の戦略的パートナーシップのほか、ロシアなどと構成する新興5カ国(BRICS)の8月の首脳会議も議題になったという。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/872.html
[戦争b24] F16供与にロシアが反発強める 欧米との直接衝突の恐れも(東京新聞・共同)
2023年5月26日 19時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252607?rct=world

 米国が欧州の同盟国によるウクライナへのF16戦闘機供与を容認したことに、ロシアで反発が強まっている。プーチン政権高官は「戦場で破壊する」と強調。軍事専門家は、F16がNATO諸国を拠点にロシアを攻撃すれば「拠点を攻撃せざるを得ない」と述べ、ロシアと欧米の直接衝突に発展する恐れを指摘する。
 ロシア外務省のザハロワ情報局長は24日、ウクライナへのF16供与について「状況を悪化させるだけ」と欧米を批判。リャプコフ外務次官も「他の兵器と同様、ロシア軍の合法的な標的になる」とし、「いずれにせよロシアは軍事作戦の目標を達成する」と強調。戦況の転換にはつながらないとの見方を示した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/602.html
[戦争b24] 自衛隊と「強固な戦線」 米海兵隊司令官インタビュー(東京新聞・共同)
2023年5月26日 17時52分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252600?rct=world

 【ワシントン共同】米海兵隊トップのデービッド・バーガー司令官は25日、ワシントンで共同通信の単独インタビューに応じた。2025年までに沖縄に配置する海兵沿岸連隊(MLR)の役割について、台湾に軍事圧力を強める中国を抑止し、前方展開を続けることだと強調した。海兵隊は、自衛隊と共に「強固な統一戦線を形成する」と述べた。
 沖縄へのMLRの配置は、1月にワシントンで開いた日米安全保障協議委員会(2プラス2)で公表。小規模部隊を分散展開させる「遠征前方基地作戦(EABO)」に特化した部隊となる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/603.html
[経世済民136] 出口見えぬアメリカの債務上限問題 デフォルトに現実味 与野党協議次第でバイデン氏G7サミット欠席も(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1689] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月27日 01:07:31 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[15]
<△27行くらい>
米政府の債務上限問題の交渉は平行線 民主左派、共和右派が党指導部突き上げ、譲歩は難しく…(東京新聞)
2023年5月26日 16時53分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252179?rct=world

 【ワシントン=吉田通夫】米連邦政府の借入額を定めた債務上限の引き上げ問題で、民主党のバイデン大統領と共和党のマッカーシー下院議長は互いに「交渉は生産的」などと発言しているが、両党内での突き上げもあり、譲歩が難しく、落としどころが見えない。政府の手元資金の枯渇は早ければ6月1日とされ、刻々と迫っている。
 ホワイトハウスと共和党の担当者は23日も約2時間会談したが、進展はなかった。ジャンピエール大統領報道官は記者会見で交渉は「信じられないほど厳しい」と吐露した。
 国際通貨基金(IMF)の推計では、米国の債務残高は2022年末時点で国内総生産(GDP)の1.25倍。先進7カ国(G7)の中では、日本の2.62倍、イタリアの1.5倍に次いで3番目。このため債務の圧縮では与野党とも意見が一致している。
 しかしバイデン政権は、トランプ前政権が導入した減税措置の廃止など富裕層や大企業への課税強化で債務圧縮を目指すが、共和党は「問題は歳入ではない」(マッカーシー氏)と取り合おうとしない。歳出面ではバイデン氏が一定の譲歩を見せたが、共和党は気候変動や低所得層向けの対策など政権の目玉政策への削減を求めているとみられ、議論は難航している。
 両氏とも党内の有力議員らから圧力も受けている。民主党会派の左派を代表するサンダース上院議員は「共和党は誠実ではない」として交渉を打ち切り、憲法の規定を拡大解釈して大統領令で上限を引き上げるよう主張している。共和党内で影響力を強める保守強硬派は債務超過をいとわず、一切の譲歩を受け入れない姿勢を貫いている。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/161.html#c3

[社会問題10] 生活保護の減額処分を取り消し 千葉地裁、全国10件目(東京新聞・共同)
2023年5月26日 17時51分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252587?rct=national

 生活保護費の基準額引き下げを巡る訴訟で、請求が認められ喜ぶ原告団=26日午後、千葉地裁
 国による生活保護費の基準額引き下げは憲法に違反するとして、千葉県内の受給者12人が国の決定に伴う減額処分の取り消しを千葉市などの居住自治体に求めた訴訟の判決で、千葉地裁(内野俊夫裁判長)は26日、処分を取り消した。
 厚生労働相の引き下げ判断について「裁量権の乱用や逸脱があり違法」と指摘した。同様の訴訟は29都道府県で起こされており、地裁判決は20件目。うち減額を取り消す一審判決は10件目。
 厚労省は2008〜11年に物価が下落したとして、13〜15年の3年間で基準額を平均6・5%引き下げ計670億円を削減した。独自算定した物価指数を初めて用いた。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/388.html
[原発・フッ素54] 中国、放出でIAEAに対応要求 処理水巡り、北京で会談(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1690] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月27日 01:35:03 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[16]
↑TORは非表示にするよ〜ん。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/250.html#c7
[原発・フッ素54] 福島第一原発の汚染配管13メートル分を撤去 6月中に残り80メートル撤去を目指す(東京新聞)
2023年5月26日 20時58分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252668?rct=national

 東京電力は26日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、2号機間にある高濃度に汚染された配管約13メートル分を切断し撤去した。1号機建屋にかぶせる大型カバーの工事に向けて配管撤去が必要で、東電は残り約80メートル分の撤去を6月中に終わらせる計画という。
 東電によると、26日午前3時半ごろ、大型クレーンでつるしたてんびん状の切断装置で配管の切断を開始。約1時間後に完了した。13日の作業に続いて撤去に成功し、これまでに3回の作業で計約30メートル分を撤去した。
 配管は直径約30センチ。2011年3月の事故直後、原子炉格納容器の破裂を防ぐため、炉内の汚染蒸気を放出するベント(排気)に使われ、高濃度に汚染。撤去作業は昨年3月に始まったが、切断装置の不具合や手順ミスで失敗が続いていた。(小野沢健太)

【関連記事】福島第一原発の汚染配管撤去作業、6日ぶり再開も…また失敗 切断装置のブレーカー落ちる
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/257.html
[国際32] トルコ大統領選でエルドアン氏が再選 強権体制強まるか ウクライナ情勢でも鍵を握る存在に(東京新聞)
2023年5月29日 19時50分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253115?rct=world

 【カイロ=蜘手美鶴】28日投開票のトルコ大統領選の決選投票で、選挙管理委員会は同日深夜、エルドアン大統領(69)が過半数を獲得して再選したと発表した。約20年続くエルドアン政権はさらに5年の任期を得たことで、強権体制と保守化が一層進むことが懸念される。
 選管によると、開票率99.43%時点で、エルドアン氏の得票率が52.14%、最大野党「共和人民党(CHP)」党首で野党6党の統一候補クルチダルオール氏(74)は47.86%。投票率は85.7%で第1回の投票から3.1ポイント下がった。
 エルドアン氏は同日夜に首都アンカラで演説し、「8500万人のトルコ市民の勝利だ」と宣言。クルチダルオール氏もアンカラで「この国を待つ困難を思うと本当に悲しい」と事実上、敗北を認めた。
 今回の選挙では、野党6党が「打倒エルドアン」で共闘し、エルドアン氏にとって「最も厳しい選挙」と言われた。トルコ・シリア大地震の復興の遅れや経済低迷が批判されたが、被災地に65万戸の住宅新設や公務員給与の増額などを打ち出し、票につなげた。
 エルドアン政権が続くことで、今後は権威主義的な政治体制が強まる可能性が高い。政府を批判する個人やメディアの摘発や、テロ対策名目で少数派クルド人の取り締まり強化も懸念される。また、エルドアン氏はロシアのウクライナ侵攻では両国の仲介役も果たしており、今後さらに外交面でも影響力を増すとみられる。

◆NATO加盟国でロシアとも良好関係 外交で強まるトルコの影響力
 28日に実施されたトルコ大統領選の決選投票で、エルドアン大統領が再選を果たした。同氏はロシアのウクライナ侵攻や北欧2カ国の北大西洋条約機構(NATO)加盟問題などで重要な役割を果たしており、新たに5年の任期を得て国際的な影響力は増すのは必至。各国首脳からは当選を祝う声が相次いでいる。(カイロ・蜘手美鶴)
 エルドアン氏の再選を受け、ロシアのプーチン大統領は28日、いち早く「親愛なる友人へ」として、「(当選は)自然の結果で、トルコ国民が支持する証拠だ」と祝辞を贈った。
 トルコとロシアは経済や軍事的な結び付きが強く、ロシアのウクライナ侵攻以降も良好な関係が続く。4月末にはトルコ南西部でロシア国営企業が建設したトルコ初の原発が開所。プーチン氏もオンラインで式典に参加し、エネルギー部門でも連携を強めている。
 安全保障面でトルコはNATO加盟国だが、ロシア制裁には参加せず特別な存在感を示す。エルドアン氏はロシアとウクライナの仲介役を務めたほか、ウクライナ産の穀物輸出ができず世界的な食料不足が懸念された際には、両国を取り持って黒海からの輸出再開に貢献した。
 スウェーデンとフィンランドのNATO加盟問題では、トルコがテロ組織指定するクルド労働者党(PKK)のメンバーらを両国が支援しているとして反対。両国から「テロ組織は支援しない」などの譲歩を引き出すなど、外交手腕を発揮している。
 一方でエルドアン氏は人権問題やメディア弾圧など巡って、欧米から批判を受けてきた。しかし、再選を果たすと「今後数年間、欧州連合(EU)とトルコの関係強化を楽しみにしている」(ミシェルEU大統領)、「NATO加盟国として共通の課題に取り組みたい」(バイデン米大統領)など欧米各国から祝辞が相次いだ。
 アルアハラム政治戦略研究所(エジプト)のカラム・サイード研究員は「ロシアとの良好な関係は、エルドアン氏には欧米に圧力をかける外交カードになる。今回の再選で、同氏の欧米への影響力はより強まるだろう」と話す。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/879.html
[日本の事件32] 袴田さん再審4月10日協議 静岡地裁、公判開始に向け(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1691] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月29日 22:46:33 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[3]
袴田さん再審へ2回目の3者協議 検察側、立証方針示さず(東京新聞・共同)
2023年5月29日 19時11分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253171?rct=national

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、裁判のやり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審公判に向けた裁判所と検察、弁護団による第2回3者協議が29日、静岡地裁であり、検察側は公判での立証方針を明らかにしなかった。協議後、弁護側が明らかにした。
 東京高裁は今年3月の決定で、確定判決が「犯行着衣」とした衣類5点の証拠を、捜査機関側が捏造した可能性が極めて高いと指摘。「到底袴田さんを犯人と認定できない」と結論付けた。東京高検が最高裁への特別抗告を断念したため、静岡地裁での再審開始が確定した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/311.html#c4

[国際32] イラン、エジプトと和解か 「歓迎する」と最高指導者(東京新聞・共同)
イラン、エジプトと和解か 「歓迎する」と最高指導者(東京新聞・共同)

2023年5月29日 22時15分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253234?rct=world

 【テヘラン共同】イランの最高指導者ハメネイ師は29日、エジプトとの関係修復について「歓迎する。問題ない」と述べた。28日からイランを公式訪問したオマーンのハイサム国王との会談で述べた。国営イラン通信などが伝えた。イランが、対立してきたサウジアラビアと外交関係正常化で合意したのに続き、エジプトとも和解する可能性が出てきた。
 ハイサム国王は今月、エジプトを訪れており、エジプト側の関係修復の意向をハメネイ師に伝えたという。イランとエジプトは1979年に断交。2012年にモルシ前大統領がイランを訪問したが、モルシ政権が崩壊し14年にシシ大統領が就任して以降、両国は再び対立してきた。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/880.html
[国際32] トルコ大統領選でエルドアン氏が再選 強権体制強まるか ウクライナ情勢でも鍵を握る存在に(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1692] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月29日 23:14:39 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[4]
現職エルドアン大統領が勝利 トルコ、接戦の決選投票(東京新聞・共同)
2023年5月29日 09時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253058?rct=world

 【アンカラ共同】28日投開票のトルコ大統領選の決選投票で、選挙管理委員会は同日、現職エルドアン大統領(69)が、野党統一候補クルチダルオール氏(74)の得票を上回り当選したと発表した。高インフレの逆風下、初の決選投票で接戦を制し、約20年続く長期政権が維持された。強権体制が強固となり、保守化が加速しそうだ。
 2003年に首相に就任し、大統領職は議院内閣制時代から数えて3期目となる。任期は5年。
 エルドアン氏は29日未明、首都アンカラの大統領府で大群衆を前に演説し「今こそ国家の目標、国家の夢に向けて団結すべき時だ」と述べた。クルチダルオール氏は「権威主義的な手法を変えようとする民意を示した。この国に民主主義が来るまで闘い続ける」と演説した。
 エルドアン氏はウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領と緊密な関係を維持し、欧米の対ロ制裁に参加していない。ウクライナとも良好な関係を保ち、仲介に意欲を見せている。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/879.html#c1

[国際32] トルコ大統領選でエルドアン氏が再選 強権体制強まるか ウクライナ情勢でも鍵を握る存在に(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1693] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月29日 23:19:29 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[5]
プーチン氏がエルドアン氏に祝意 トルコ大統領選で勝利(東京新聞・共同)
2023年5月29日 08時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253104?rct=world

 ロシアのプーチン大統領は28日、トルコ大統領選で勝利した現職エルドアン大統領に祝電を送り、「両国の友好関係強化と、多分野での互恵的協力への貢献を高く評価する」と強調、「2国間や地域、国際的な課題での建設的対話を続ける用意がある」と述べた。ロシア大統領府が発表した。
 選挙結果は「大統領としての献身的な努力の当然の結果だ」と指摘。「国家主権を強化し、独立した外交政策を追求する努力への国民の明確な支持表明だ」とたたえた。
 トルコ南部でロシアが建設中のアックユ原発や、ロシア産天然ガスを欧州に送るためのハブ施設をトルコに建設する案を重視しているとも強調した。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/879.html#c2

[原発・フッ素54] 核のごみ最終処分場「南鳥島を候補に」 川勝・静岡県知事が提案 小池都知事は「まず国で対応」(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1694] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月29日 23:31:20 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[6]
<▽44行くらい>
2045年にどこへ?原発事故で発生した汚染土 福島・中間貯蔵施設の現在地(東京新聞)
2023年5月21日 10時40分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/161520

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で発生した汚染された除去土壌などは、原発に隣接する中間貯蔵施設に一時保管されている。帰還困難区域外の除染はおおむね終わり、帰還困難区域内で今春以降に避難指示が解除される見通しの特定復興再生拠点区域(復興拠点)での除染も進む。しかし、復興拠点外の帰還困難区域の除染は具体策がなく、汚染土の福島県外への搬出も議論が進まない。事故から12年が過ぎても、放射能汚染によるごみ問題は解決への道筋が見えないままだ。(小野沢健太、小川慎一)

◆福島県52市町村から約1347万袋
 事故で原発から放出した放射性物質は、福島県内など広い地域の土地や建物を汚染した。各自治体では除染が進み、その際に出た土など廃棄物はフレコンバッグ(土のう袋、1袋で1立方メートル)に入れられて集約され、福島第一周辺に造られた中間貯蔵施設への搬入が2015年度から始まった。その総量は2023年4月末時点で、福島全59市町村のうち52市町村から約1347万立方メートルに上る。

◆汚染ごみの総量は見通せず
 環境省によると、帰還困難区域以外の地域の除染で発生した汚染土は1400万立方メートルとされ、東京ドーム11杯分という膨大な量と見込まれている。それらは22年3月までに中間貯蔵施設への搬入が終わる予定。福島県7市町村に残る帰還困難区域には、南相馬市を除く6市町村に先行して除染を進める「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」が指定されている。復興拠点の除染では160万〜200万立方メートルの汚染土が出ると試算されている。
 これに加えて、復興拠点外の帰還困難区域についても、政府は21年8月に帰還を希望する人の求めに応じて自宅などを個別に除染して、避難指示を解除する方針を決定。24年度から除染が始まる予定だが、どれぐらいの汚染土が出るかは見通しが立っていない。環境省は「搬入状況を見ながら用地取得や貯蔵施設の整備を進める。搬入可能な上限量は分からない」としている。

◆福島県外への搬出は不透明
 中間貯蔵施設での保管は、その名前の通り最終処分のための「一時的」なものとされている。政府は保管を始めた2015年から30年後の2045年には汚染土を福島県外の最終処分場に搬出することを約束している。ただ、原発事故で汚染されたごみを受け入れる自治体があるのかは分からず、候補地は未定だ。
 また、保管している汚染土が含む放射性物質は現状で、保管総量の4分の3で、1キロ当たりの放射性セシウム濃度が8000ベクレル以下となっている。これは通常の焼却、埋め立て処分ができる基準をクリアしており、政府は8000ベクレル以下の汚染土を道路工事などの公共工事で再利用することを計画。だが、汚染土の利用については住民の反対が強く、実用化に向けた取り組みは難航している。環境省は「技術開発や関係者の理解を得る取り組みを続ける」としている。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/255.html#c9

[ニュース情報8] 自公連立は選挙目的の野合 立憲民主党の泉代表(東京新聞・共同)
自公連立は選挙目的の野合 立憲民主党の泉代表(東京新聞・共同)
2023年5月26日 13時28分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252557?rct=politics

 立憲民主党の泉健太代表は26日の記者会見で、自民、公明両党による連立政権は選挙目当ての野合だとの認識を示した。次期衆院選の東京の小選挙区を巡る自公対立に触れ「両党の信頼関係は政策ではないところで壊れた。自公連立は選挙連合だった」と指摘した。対立の影響は全国に広がるとの見立ても強調した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1272.html
[国際32] トルコ大統領選でエルドアン氏が再選 強権体制強まるか ウクライナ情勢でも鍵を握る存在に(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1695] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月30日 06:56:35 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[12]
ロ・トルコ首脳が電話会談 エルドアン氏再選後初(東京新聞・共同)
2023年5月30日 06時30分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253261?rct=world

 ロシアのプーチン大統領は29日、トルコ大統領選決選投票で再選を決めたエルドアン大統領と電話会談した。2国間協力拡大についてのエルドアン氏の貢献に謝意を示し、緊密な関係維持で一致した。ロシア大統領府が発表した。両者の電話会談は28日のエルドアン氏再選発表以降で初めて。
 プーチン氏はエルドアン氏に祝意を表し、再選はロシアとトルコの一層の協力強化に道を開いたと述べた。
 トルコは昨年2月のロシアのウクライナ侵攻開始後も欧米の対ロ制裁に加わらず、プーチン政権と密接な関係を維持。ロシアとウクライナの停戦交渉を積極的に仲介してきた。(共同)
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/879.html#c3

[ニュース情報8] 自民都連、公明28区擁立に反対 選挙協力懸念も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1696] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月30日 07:34:06 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[13]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自公の関係がここまでこじれた理由…それぞれのお家事情とは 選挙協力の解消は東京だけで済むのか(東京新聞)
2023年5月27日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252682

 衆院小選挙区定数「10増10減」で新設された東京28区(練馬区東部)の候補者調整を巡る自民、公明両党の対立が、政権基盤を揺るがしかねない事態に発展している。公明党は候補擁立を拒否した自民党に反発し、東京都内の国政・地方選や都議会の協力解消を通告。「東京に限った話」と強調するが、相互不信の高まりが全国に波及する可能性は否定できない。 (市川千晴、曽田晋太郎)

【関連記事】「公明票ゼロ」と仮定すると、都内で「自民7人が逆転負け」…前回衆院選から試算、小選挙区

◆「度を越した」圧力、「甚だ心外」
 公明党の石井啓一幹事長は26日の記者会見で「東京を除く46道府県では自公がしっかり戦い(議席の)最大化を目指す。他の地域に影響を及ぼすつもりはない」と強調した。
 だが、東京28区を含む都内の候補者調整を巡る公明党の怒りは、党本部レベルで広がる。西田実仁選対委員長は24日、既に現職の擁立を決めている東京29区(荒川区・足立区西部)に関し、自民党都連幹部による「度を越した」圧力があったと暴露し、誠実さを欠くと非難。26日にはツイッターで「わが党が『強引だ』とか、欲をかき、自民党を脅しているかのような表現は、甚だ心外」と不満を爆発させた。
 自民党の閣僚経験者は「これだけもめると全国的にも影響はある」と指摘。中堅議員は「元々、お互いのことを良く思っていない選挙区では、さらに関係が悪化する」と危惧する。

◆公明の狙いは…先細りする比例票の掘り起こし
 公明党は「10増10減」に伴い、選挙区が増える東京、千葉、埼玉、愛知の4都県の小選挙区を要求。10減された県に多くの議員を抱え、大きな影響を受ける自民党から難色を示されていたが、比例票の掘り起こしにつなげようと獲得にこだわった。
 支持母体の創価学会は会員が高齢化しているとされ、公明党の国政選での比例得票は年々減少。2021年衆院選は711万票、22年参院選は618万票で、ピークだった05年衆院選の898万票の7割以下に落ち込み、集票力に陰りが見える。今春の統一地方選でも東京都練馬区議選で4人が議席を落とすなど落選者が相次いだ。
 切迫感に拍車をかけているのが、大阪を本拠地にする日本維新の会の存在だ。統一選の躍進を受け、次期衆院選では、これまで見合わせてきた公明党現職の地盤である大阪、兵庫の6選挙区を含め、全国で候補者擁立を目指す意向を表明。公明党にとっては死活問題になっている。

◆自民には…意見調整できるパイプ役が不在
 ここまで自公の対立がこじれ、表面化するのは異例だ。背景には、岸田政権になってパイプが細っていることがある。
 近年、自民党では菅義偉前首相や二階俊博元幹事長、公明党は太田昭宏元代表や漆原良夫元国対委員長らが異なる意見や利害の調整を担っていた。だが、いずれも表舞台から去り、代わりの人材は見当たらない。
 岸田文雄首相自身、候補者調整に関与した21年10月の衆院選広島3区を巡って公明党と対立。「次の衆院選で岸田派議員を支援しない」と通告された因縁があり、関係が良好とは言いがたい。
 自公幹部は30日に再会談するが、対立解消の兆しは見えない。1999年の連立政権発足から24年。ともに野党だった3年3カ月の民主党政権下でも離れることなく「風雪に耐えた」(安倍晋三元首相)両党の関係は、重大な局面を迎えている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1264.html#c3

[社会問題10] 生活保護費の減額取り消し 静岡地裁、全国11件目(東京新聞・共同)
2023年5月30日 16時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253362?rct=national

 生活保護費を引き下げたのは個別の事情を考慮するよう求めた生活保護法に違反するとして、静岡県内の受給者6人が静岡、浜松、袋井、掛川の各市に減額取り消しを求めた訴訟の判決で、静岡地裁(菊池絵理裁判長)は30日、「厚生労働相の判断には裁量の逸脱か乱用が認められる」として、減額処分を取り消した。
 同様の訴訟は29都道府県で起こされた。一審判決は21件目で、原告側勝訴は11件目。
 原告側は生活保護の基準額の減額で生活が著しく困窮し、「健康で文化的な最低限度の生活」を送れなくなったと主張していた。
 厚労省は2013〜15年、基準額を平均6・5%引き下げ、計670億円を削減した。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/389.html
[原発・フッ素54] 「福島を忘れるな!」「たった12年で原発回帰か」原発政策の束ね法案、参院経産委で可決に市民団体が抗議(東京新聞)
2023年5月30日 20時39分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253428

 「GX脱炭素電源法案」が参院経済産業委員会で可決された30日、法案に反対する市民団体らが参院議員会館前で抗議した。
 「全く審議がつくされていない」「次の世代につけを回すことはできない」「福島を忘れるな!」。午後6時半すぎ、議員会館前に集まった人たちが次々とマイクを握り、議員会館に向かって声を張り上げた。
 「いてもたってもいられなくなった」と福島県田村市から駆けつけた原発事故被害者団体連絡会の武藤類子代表(69)は「事故からたった12年なのに、なぜ原発回帰なのか。ただただ、原発を擁護する法案。法律に定めたら後戻りはできない」と訴えた。(渡辺聖子)

【関連記事】原発政策の大転換なのに…拙速な審議、再生エネなど5本の「束ね法案」が衆院で可決
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/258.html
[社会問題10] マイナカードの運用ミス続々 公表遅れの裏でちゃっかり普及策 選挙ではだんまり それでいいのか(東京新聞)
2023年5月30日 11時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253221?rct=national

 マイナンバー制度を巡って今月、運用上のミスが次々と政府から発表された。かねて政府は把握していたが、公表せずにきた。その間に進めてきたのが、マイナカードの普及策。岸田政権の先々を占う衆参補選や統一地方選もあった。「マイナミス」の公表遅れの裏に、よこしまな思惑や隠す意図はなかったのか。(中山岳、宮畑譲)

◆デジ庁「個別の人的エラーは対応しない」総務省「自治体の話」
 政府が今月公表したミスとしては、マイナ保険証を巡る誤登録がある。
 健康保険組合などが被保険者の健康保険証とマイナンバーをひも付ける際、同姓同名などの他人のマイナンバーを誤入力。2021年10月〜22年11月末で約7300件に上った。
 実に1年以上前から相次いでいたが、加藤勝信厚生労働相は今月12日にようやく公表した。
 遅れを思わせる状況が生じたのはなぜか。厚生労働省に尋ねたが「担当者が出たり入ったりしている」(医療介護連携政策課)と回答するにとどまった。
 公表の遅れを思わせるマイナミスは他にもある。
 デジタル庁は23日、マイナンバーと公金受取口座の誤登録があったと公表。自治体窓口の共用端末で前の利用者の使用後に画面を終了させないまま、次の利用者が操作するなどしたためという。同庁は昨年7月以降、6自治体の計11件を確認していたが公表せず、この日も一部の自治体名は明かさなかった。
 その一つが大分市だが、自ら24日、2件の誤登録があったと発表した。翌日に定例会見した足立信也市長は、事前に同庁に相談したとし「人的エラーなので特に公表はしないでと、デジタル庁はずっとそういう姿勢」と語った。
 市民課によれば、2件の誤登録は昨年11月の段階でデジタル庁に報告しており、他の市民にも誤登録があるか、同庁によるチェックを依頼していた。ところが同庁は「個別の人的エラーなので、対応しない」と回答したという。
 市長会見後の今月26日になり、同庁は口座の誤登録が14自治体で計20件に上ると発表。全自治体名も明かした。
 同庁広報部は「26日までは自治体から任意で報告があった。各自治体との調整ができていなかったため自治体名の公表は差し控えた」と説明。大分市が依頼した誤登録のチェックをしなかったのは「当時はどのような形で情報を抽出すればよいかアイデアがなく、結果として情報提供できていない」と釈明した。
 大分市長が会見した25日には、総務省が別のミスを公表した。マイナカードの普及策「マイナポイント」を巡り、別人にポイントを付与したケースが続出していたという内容だ。
 同省は昨年8月15日、最初の誤付与の報告を受けていた。今月下旬までに把握しているのは少なくとも90自治体で計113件。他にないか調査している。
 最初の報告の時点で公表しなかったのはなぜか。
 マイナポイント施策推進室の担当者は「個人情報の漏えいではなく、自治体の事務作業の話なので必ず報告せよと求めてはこなかった」と語る。
 一転して今月に公表したのは他のミスが相次いで発覚したからだという。「ポイントの件も自治体の現場で起こっている事例なので、公表した方が国民への注意喚起にもつながると考えた」(同室担当者)と話すものの、どうにも横並びの感じがぬぐえない。

◆ミス原因の一つにマイナ保険証の実質義務化
 マイナミスといえば横浜市が公表した分がある。3月27日にコンビニでマイナカードを使って住民票の写しの交付を試みた際、別人の分が発行されたとして、市がその日のうちに発表している。
 同様のケースは、東京都足立区や川崎市の類似システムで起きていたと判明。デジタル庁は今月9日、システムを提供する富士通Japanにサービスの一時停止と点検を要請したと明らかにした。
 住民票の誤交付が明らかになると、政府は同12日以降、保険証絡みの誤登録や口座ひも付けの誤り、ポイントの誤付与を発表している。同じような時期に相次いでミスを公表する姿勢は、マイナ制度を監視してきた人の目にどう映るか。
 市民団体「プライバシー・アクション」の白石孝代表は「問題が起きた時期は国がマイナカードの普及にイケイケドンドンだった。普及率を高めるためにミスを隠したが、隠しきれなくなり、一斉に公表したように感じる」と推し量る。
 最大2万円分のポイントを付与する「マイナポイント第2弾」が全面スタートしたのが昨年6月。かたや政府が口座ひも付けのミスを把握したのは昨年7月以降。ポイントの誤付与について最初に報告を受けたのは同年8月だった。これらの公表がカード普及の足かせになるのを嫌ったのか。
 白石氏は一連のミスは想定できたとして警鐘を鳴らす。「1億人分に近いデータを移行するのに、システム的にも人為的にも100%確実なんてありえない」と述べる一方、「国はその危機管理をできていないということが分かった。このまま病院や薬局などの情報を束ねる医療デジタルトランスフォーメーション(DX)に突き進めば大変なことになる」と危惧する。
 気になる点は他にもある。政府が口座ひも付けなどのミスをつかみながら公表していなかった間、重要な選挙があった。岸田文雄首相の政権運営を問う衆参補選、自公の国会議員を支える地方議員にとって重要な統一選で、いずれも4月中に投開票日を迎えた。
 政府が次々にマイナミスを公表したのは今月。選挙後に腰を上げた形だ。これをどう捉えるべきか。
 ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「岸田政権は少子化対策やサミットを前面に打ち出し、防衛費の財源といった都合の悪い話題は避けてきた」と述べた上で、マイナミスについて「意図的に隠したかどうかは分からないが、触れたくないものの一つであったことは確かだろう」とみる。
 さらに「国の危機管理や強引に制度を普及させる手法の問題は浮き彫りになった。政局にならなくとも野党は委員会などでしつこく追及すべきだ」と訴える。
 マイナミスを早く公表すべきだった事情もある。
 マイナンバー制度に詳しい清水勉弁護士は「ヒューマンエラーが多いとはいえ、同じようなミスは起こり得る。自治体や健康保険組合もだが、申請者に緊張感を持ってもらうためにも、早く公表するべきだった」と述べ、問題意識の共有が必要だったと強調する。
 「病名や妊娠などはセンシティブな情報。一度漏えいすると、場合によっては取り返しのつかない事態になりかねない」
 次々と起きるマイナミス。清水氏は原因の一つに、国が来年秋を目標に現行の健康保険証を廃止し、マイナカードの保険証使用を実質義務化させようとしている点を挙げる。
 「期限を区切って強制的にやれば、申請が集中してミスが起きるのは当然。責任を取らされる自治体の職員も気の毒だ。後期高齢者も含め、全員が期限までに移行するのは無理がある」

【関連記事】マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 10割負担請求も200件超 別人表示は37件 保団連調べ

◆デスクメモ
 衆参の補選などは、マイナ制度を今のように推し進めていいか選択する重要な機会だった。相次ぐミスを伏せれば有権者は判断材料を欠く。それだけでも背信行為だが、選挙に悪影響を及ぼさないため、政府が不都合な真実を伏せたとしたら。もう、まともな民主国家と言えまい。(榊)
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/390.html
[中国13] マスク氏、中国外相と会談 上海市の工場も訪問か(東京新聞・共同)
2023年5月30日 21時00分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253442?rct=economics

 【北京共同】中国外務省は30日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が北京市を訪問し、秦剛国務委員兼外相と会談したと発表した。ロイター通信によると、マスク氏は上海市にあるテスラの工場を訪問する可能性がある。
 マスク氏は会談で「米中の利益は密接不可分だ」と指摘。テスラは米中のデカップリング(切り離し)に反対しており、中国ビジネスを拡大し続けて発展の機会を共有したいと述べたという。
 EV市場が拡大する中国での事業推進のため当局との関係強化を狙った訪中との見方もあり、中国での生産について「中国人は勤勉で賢く、中国の発展は当然だ」と持ち上げた。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/313.html
[ニュース情報8] 自民都連、公明28区擁立に反対 選挙協力懸念も(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1697] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月31日 06:54:57 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[25]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
候補者擁立で対立する自民と公明、東京以外では問題を棚上げ…関係修復を優先したことで各地に残った火種(東京新聞)
2023年5月31日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253443

 岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は30日、官邸で会い、連立体制の堅持を確認した。衆院東京28区の候補者調整を巡る対立から、公明が東京都内の小選挙区で自民候補を推薦しないと決めた余波が残る中、トップ会談で沈静化を演出した。並行する別の自公幹部協議では東京の問題を棚上げし、公明が新たに候補者擁立を決めた埼玉14区と愛知16区について、自民が支援する方向で調整すると伝達。ただ、関係修復を優先した党本部主導の「譲歩」に地元では反発が広がる。(曽田晋太郎、市川千晴)

【関連記事】自公の関係がここまでこじれた理由…それぞれのお家事情とは 選挙協力の解消は東京だけで済むのか

◆「公明に変わる組み合わせは見られない」
 「政治を揺るがすことがないよう連立の意義・大局を大事にしながら連携を保っていこうと、首相と私の間で確認し合った」
 与党党首会談を終え、記者団の前に姿を現した山口氏は、東京以外の46道府県の国政選挙では、協力関係を維持する考えを重ねて表明。自民内から、公明との連立解消論すら漏れていることも念頭に「公明に取って代わる組み合わせは今のところ見られないと思っている。この基本認識は、自民と共有しているのではないか」と主張した。
 ほぼ同時刻、国会内で自民の茂木敏充、公明の石井啓一両幹事長が向き合っていた。衆院小選挙区定数「10増10減」に伴って新設された東京28区を巡る25日の自公幹部協議で、自民の反対を受けて候補者擁立を断念した公明から「東京における信頼関係は地に落ちた」と非難された茂木氏。「埼玉14区と愛知16区で公明の候補者を受け入れ、協力することについて、早急に(地元の自民県連と)調整を行いたい」と伝え、石井氏は「よろしくお願いしたい」と応じた。双方とも機微に触れる東京の問題は取り上げなかった。
 自公の最高幹部が相次いで連立維持や選挙協力を確認するのは極めて異例。背景には、亀裂を放置して相互不信が高まれば、影響が政権運営や全国に波及しかねないとの懸念がある。

◆くすぶる「自分たちの代表を」
 ただ、石井氏は記者団に、東京の対応は「変わらない」と明言。自民側でも、東京を舞台にした対立のあおりで公明に小選挙区を譲る方向になった埼玉、愛知両県の関係者が反発し、火種はくすぶる。
 埼玉県連会長の柴山昌彦衆院議員は国会内で記者団に「連立維持は大切だが、地域事情もあり、丁寧な形を取ってもらわないとなかなか厳しい。地域の関係者には『自分たちの代表(を擁立したい)』という要望がある」と言明した。愛知県選出の自民衆院議員は「公明のどう喝みたいなやり方がまかり通り、県連の意見も聞かずに党本部が候補者を決めるのはおかしい。本店の失敗を支店に押しつけることなど許されないし、地元が納得するわけがない」と批判。愛知16区の地方議員らが自民候補擁立を求める嘆願書を党本部に提出する動きもある。
 公明の支持母体・創価学会は各選挙区で2万票程度の集票力があるとされ、2021年の前回衆院選で支援がなければ小選挙区を勝ち上がれなかった可能性のある自民現職は「60人から100人いる」(与党関係者)。公明が強気な姿勢を見せる基盤でもあり、自民の遠藤利明総務会長は30日の記者会見で「行き違い、思い違いを乗り越え、協力態勢をつくらないといけない」と融和を訴えたが、なお曲折も予想される。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1264.html#c4

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
13. 蒲田の富士山[1698] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月31日 09:15:26 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[20]
この記事は、ここにコピー。

ーーー以下引用

日野自動車と三菱ふそう統合へ 生産効率化で競争力向上(東京新聞・共同)
2023年5月30日 20時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253364?rct=economics

 日野自動車は30日、三菱ふそうトラック・バスと経営統合することを決めたと発表した。開発、生産を効率化し、競争力を高める狙い。両社とそれぞれの親会社のトヨタ自動車、ドイツのダイムラートラック社が同日付で基本合意した。
 商用車メーカー同士が連携することで、物流効率化や脱炭素に向けた投資も拡大させる。30日夕に4社が記者会見を開き、狙いなどを説明する。
 日野自の2023年3月期連結決算は、エンジンの排出ガスや燃費性能の試験データを改ざんした不正が響き、純損益の赤字が1176億円と過去最大だった。
 
ーーー以上引用

なんでもかんでも、経済板に投稿しないことにした。
以前は、こういう会社関連のニュースも、経済板に投稿していたが。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c13

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
14. 蒲田の富士山[1699] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月31日 09:30:56 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[21]
関東の梅雨入りはまだか??

この頃は、赤かぶの投稿を見ない。
以前は、うっかりして、見てしまうということがあったが、この頃は「うっかり」という事が、なくなった。

すごく精神衛生上よろしい。
すがすがしい気分だ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c14

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
15. 蒲田の富士山[1700] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月31日 09:42:37 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[22]
<▽37行くらい>
これも、国際板か、中国板かで迷った記事。

ーーー以下引用

中国がアメリカとの国防トップ会談を拒否 米側が関係改善模索も折り合えず、李尚福氏への制裁がネックか(東京新聞)
2023年5月30日 18時47分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253387?rct=world

 【ワシントン=浅井俊典、北京=石井宏樹】米国防総省は29日、米国が打診していたオースティン国防長官と中国の李尚福りしょうふく国務委員兼国防相との会談を中国が拒否したと発表した。両氏は6月2〜4日にシンガポールで開かれるアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)に出席する予定で、米側が会議に合わせて対面での協議の可能性を探っていた。米国が李氏に科す制裁がネックとなり、中国と折り合いがつかなかったとみられる。
 2月に米本土に飛来した中国の偵察気球の問題以降、米中関係は冷え込んでいる。米政府は台湾情勢や南シナ海での偶発的な衝突を回避するために対話の継続を模索しているが、国防トップ同士の協議は見送られた。対面での協議は昨年11月を最後に実施されていない。
 李氏はトランプ政権時代の2018年、ロシア製の戦闘機や地対空ミサイルシステムの調達に関わったとして米政府の制裁対象に指定された。ブルームバーグ通信は、中国側が協議の前に李氏への制裁を解除するよう求めていたと報じた。
 米メディアによると、国防総省のライダー報道官は29日の声明で「競争が衝突に発展しないよう、米中の軍事的な意思疎通の維持の重要性を強く信じている」と述べた。同省高官は、中国が21年以降、10回以上にわたって国防トップレベルの対話の要請を断っていると説明した。2月に米軍が中国の偵察気球を撃墜した後、オースティン氏が当時の魏鳳和ぎほうわ国防相との電話協議を申し入れた際も、中国に拒否された。
 中国外務省の毛寧もうねい副報道局長は30日の定例記者会見で「中米両軍の対話が困難な原因は米国側が良く分かっているはずだ。すぐに誤ったやり方を正し、誠意を示して両軍の対話のため、必要な機運と条件を作り出すべきだ」と話した。
 一方、今月上旬にサリバン米大統領補佐官と中国の外交担当トップ、王毅おうき共産党政治局員が会談。25日にはレモンド米商務長官と中国の王文濤おうぶんとう商務相も会談した。シンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」のザック・クーパー上席研究員はウォールストリート・ジャーナル紙の取材に「中国が経済問題を扱う高官らとは協議し、国防トップとは会談しないのは戦略的選択のようにみえる」と指摘した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c15

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1701] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年5月31日 13:09:49 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[18]
コメント2の訂正

HIMAJINさん

 ↓

HIMAZINさん


http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c16

[原発・フッ素54] 原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ(東京新聞)
2023年5月31日 18時22分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253622

 原発の60年超運転を可能にする束ね法「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が31日、参院本会議で与党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。老朽原発の長期運転や原発産業への支援強化などが盛り込まれ、東京電力福島第一原発事故後に抑制的だった原子力政策の大転換となる。

◆運転延長の可否の審査 規制委から経産省に
 福島事故後に導入された「原則40年、最長60年」とする運転期間の規定は、原子力規制委員会が所管する原子炉等規制法から削除。経済産業省が所管する電気事業法に改めて規定された。最長60年の枠組みは維持しつつ、再稼働に向けた審査などによる停止期間を運転年数の算定から除外。その分だけ60年を超えた運転が可能になる。
 これまでは規制委が運転延長の可否を審査し認可していたが、今後は経産省が電力の安定供給に貢献するかなどの観点から審査し、認可する。具体的な審査基準は今後策定する。規制委は延長の可否の判断には関与せず、運転開始から30年を起点に10年以内ごとに劣化状況を審査。新規制基準に適合していなければ、運転を認めない。
 原子力利用の原則を示す原子力基本法には、原発活用による電力安定供給や脱炭素社会の実現に取り組むことを「国の責務」と明記。再生可能エネルギー特別措置法は、再エネの拡大に必要な送電網整備への支援強化が盛り込まれた。
 岸田文雄首相は昨年7月、原発活用に向け検討を指示。今国会に、原発と再エネという論点が異なる五つを束ねた法案が提出された。この手法には、31日の参院本会議の討論で、法案に賛成した国民民主党の礒崎哲史議員からも「政府の強引な進め方は遺憾」との批判があった。

◆選挙で問うこともなく 政策大転換を強行した岸田政権 

 【解説】国会が可決したエネルギー政策の束ね法案は、脱炭素社会の実現を名目にした原発産業の救済法だ。老朽原発の運転延長認可を巡り、規制当局の原子力規制委員会が原発推進官庁の経済産業省に権限を譲り渡した事実こそが、電力会社を保護する流れが強まったことを象徴する。東京電力福島第一原発事故で今も苦しむ被災者の思いをくみ取らず、事故の反省と教訓をないがしろにした。
 法改正の中身は、電力業界の意向に沿った。事故の翌年に導入された「原則40年、最長60年」とする運転制限は、業界団体の要望通りに延長できることに。原子力基本法には、業界側の主張を丸のみして原発への投資環境の整備さえも盛り込まれた。
 岸田文雄首相の検討指示からわずか10カ月。原発政策の大転換は今回の法改正でおおむね完成する。政府が想定していないとしてきた原発の建て替えにも踏み出す構えで、事故前の官民一体で原発を推進してきた構図に逆戻りしかねない。
 原発依存は一時的にはエネルギー価格高騰の抑制策にはなるのかもしれないが、核のごみの最終処分は解決の見通しはなく、膨大なコストと事故リスクを国民がこれからも背負うことになる。岸田政権は原発のデメリットに背を向け、きちんと説明することがなく、選挙で問うこともなかった。一方的に強行する政策決定は将来に禍根を残す。(小野沢健太)


 福島第一原発事故後の原子力政策 事故から1年半後の2012年9月、当時の民主党政権は「30年代の原発稼働ゼロ」の方針を掲げた。政権交代した自民党は、この方針を撤回。21年10月に閣議決定した第6次エネルギー基本計画では、30年度の原発比率20〜22%を目指すとした一方で、「可能な限り原発依存度を低減させる」と明記。原発の新増設、建て替え(リプレース)も盛り込まなかった。

【関連記事】「避難者を無視している」「政府は真正面から答えない」 原発60年超法案に反対の声
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/259.html
[原発・フッ素54] 原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1702] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 02:08:41 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[7]
<△23行くらい>
「原発60年超」法案の委員会採決に反対の声 「避難者を無視している」「政府は真正面から答えない」(東京新聞)
2023年5月29日 18時39分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253192

 原発の60年超運転を可能にする電気事業法改正案を含む束ね法案が、早ければ30日の参院経済産業委員会で採決される見通しになった。市民団体は29日、審議を尽くさないまま委員会採決されるのは納得できないとして、東京都内やオンラインで会見を開き、法案への反対を訴えた。
 東京・永田町の参院議員会館では、5つの団体が会見し、老朽化した原発の詳細な審査のあり方が示されていないなどと指摘。国際環境NGO「FoE Japan」の満田みつた夏花かんな事務局長は「野党側の疑問に対し、政府は真正面から答えようとしていない」と批判した。
 東京電力福島第一原発事故の被災者らでつくる「原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)」と、「避難の権利」を求める全国避難者の会はオンライン会見で、法案への反対声明を出した。
 福島県三春町に住む大河原さきさん(71)は被災者の意見を直接聞く手続きがないことを問題視。「原発事故の悲惨さを誰よりも知っている被害者の声を聞き、被害実態を見て審議すべきだ」と廃案を求めた。都内に避難する熊本美弥子さん(80)も「原発回帰の法案は、私たち避難者の存在を無視している」と力説した。(渡辺聖子、片山夏子)

【関連記事】原発60年超運転へ「束ね法案」を閣議決定…老朽原発への不安は消えないまま
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/259.html#c1

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
17. 蒲田の富士山[1703] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 02:53:47 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[8]
<▽30行くらい>
以下スレ建てペンディング2連発

ーーー以下引用(その1)

ロシア、米有力議員を指名手配 「ロシア人は死につつある」発言(東京新聞・共同)
2023年5月31日 09時03分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253499?rct=world

 ロシア内務省は30日までに、米野党共和党の有力者グラム上院議員を指名手配した。具体的な容疑は不明。グラム氏は26日にウクライナの首都キーウでゼレンスキー大統領と会談した際「ロシア人は死につつある」と発言。ロシア連邦捜査委員会のバストルイキン委員長は、ロシア人の殺害に関する発言だと問題視し、捜査開始を指示していた。
 グラム氏はツイッターに「腐敗したプーチン政権による逮捕状は名誉の証しだ。全てのロシア兵がウクライナの領土から出て行くまでウクライナの自由を支持し続ける」と投稿した。
 ウクライナ大統領府が公開した会談の動画で、グラム氏は「(ウクライナ支援は)最も有益な支出だ」と述べた。

ーーー以下引用(その2)

コロナ研究所漏えい説否定せず 中国専門家が異例の発言(東京新聞・共同)
2023年5月31日 05時53分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253495?rct=world

 【ロンドン共同】昨年まで中国疾病予防コントロールセンターのトップを務めた高福氏が31日までに英BBC放送のインタビューに応じ、新型コロナウイルスが中国科学院武漢ウイルス研究所から漏えいしたとの説について「全てを疑うのが科学だ。何事も排除すべきではない」として、否定しなかった。
 中国政府は研究所からの漏えい説を否定している。感染拡大の対応や起源に関する調査で、政府の専門家として役割を果たした高氏の発言は異例だ。
 ウイルスの起源は諸説あるが特定されていない。高氏は起源について「疑問はまだある」と指摘。研究所については「(中国の)専門家による二重の調査を受けている」とも述べた。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c17

[社会問題10] マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?(東京新聞)
2023年5月31日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253460

 健康保険証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ保険証」。別人の情報が表示されたり、不具合で全額払いを余儀なくされるトラブルが報告されているが、そもそもマイナ保険証を使ったオンライン資格確認にも疑問が。事実上、NTTの光ファイバー通信の独占状態な一方、導入が難航するケースも少なくなく、医療機関側の不満も強いからだ。拙速なマイナ保険証化への反対世論も強まる中、政府がかたくなに推進する背景に、利権のにおいはないのか。(山田祐一郎、岸本拓也)

【関連記事】マイナカードの運用ミス続々 公表遅れの裏でちゃっかり普及策 選挙ではだんまり それでいいのか

◆「NTT光回線以外の選択肢がなかった」
 マイナンバーカードと一体化された健康保険証のオンライン資格確認が今年4月に義務化された。その「オンライン」部分たる回線はほぼ、NTT光回線の一択となっている。だがそれが、医療機関の現場で困惑を広げている。
 「もともとは光回線を入れられない建物だったが、何とか工事してもらった」。東京都江戸川区で歯科医院を開く扇山隆さん(57)は昨年12月のシステム導入時の苦労をこう語る。もともと医院では、電話線を使用した「ISDN」を利用。2024年1月にISDNはサービスが終了するが、建物との位置関係などの理由で以前から業者に「光回線を引くのは難しい」と言われていたという。
 「オンライン資格確認の義務化では当初は光回線以外を考えた」というが、「システム業者から『オンライン資格確認は原則、NTT光回線でないと』と言われ、それ以外の選択肢がなかった」と振り返る。国は導入に際し補助金を出しているが、全部はまかなえず、自己負担分が出た。
 4月以降、同院で顔認証付きカードリーダーを利用した資格確認は全体の1.2%。全国で健康保険証とマイナカードとのひも付けの際の誤入力が判明して以降は「結局は紙の保険証で確認せざるを得ない。システム自体の信用がなくなった」とあきれる。
 北九州市小倉区で100年以上続く歯科医院の院長を務める杉山正隆さん(61)は、システムを申し込んでいるがまだ導入完了していない。現在、NTT以外の光回線を使用しているといい、「回線がシステムに適合しているか調査が必要で、料金は15〜30分で2万円以上かかると言われた。すべてが決められた回線や高い価格で進められており、ぼったくりでは。本当に導入するべきなのか悩んでいる」と不信感を募らせる。

◆他社の光回線でもNTT関連企業がほぼ必須
 オンライン資格確認システムにはNTT東日本、西日本のフレッツ光の「IPv6(最新のインターネット通信規格)」というオプションの契約が必要だが、他社の光回線を契約している場合でも利用することは可能だ。この場合、別に機器を設置したり、ネットワークサービス契約を結んで月額数千円の利用料を支払う必要がある。これらのサービスを提供するのもほぼNTTの関連企業だ。
 対象となる医療機関や薬局は計20万以上。「NTTが独占的にシェアを握っている。NTT光回線以外でも可能ではあるが、接続が難しかったり、スムーズでなかったりして結局、NTTの回線に変えているケースもあると聞く」と話すのは、東京保険医協会の岩田俊・広報部長。「回線自体が不安定で医療に持ち込むには疑問があるのに、あいまいなまま一気に進んでいる」とマイナ保険証やオンライン資格確認義務化に突き進む一連の政府の姿勢を危ぶむ。
 「医療機関の要望ではないのに、NTTが提供している回線を使い、それがないと保険証の確認ができない。資格確認システムは大量の患者データを収集する回線を敷設するのが目的であり、NTTに医療の金を持っていくという政府による一時的な企業救済でしかない」

◆必要な技術を提供できる企業がNTTだった?
 それにしてもなぜ、オンライン資格確認の通信回線の提供は、NTTが独占的な状況になっているのか。
 オンライン資格確認の通信回線について議論した昨年8月の厚生労働省の審議会で、医療介護連携政策課の水谷忠由課長は、セキュリティー面を理由に挙げてこう説明した。「悪意のある第三者からの攻撃による情報漏えいがないようにするため、オンライン資格確認で用いる医療機関等のネットワーク回線は、基本的には(IPv6を前提とする)IP-VPN方式、すなわち通信事業者が独自に保有する閉域のネットワークを原則とした」。この技術を提供できる主な企業がNTT東西だったという。
 改めて厚労省の担当者に聞くと、「通信事業各社に技術的な要件であるIP-VPNを提供できるか聞き取りしたところ、できると答えたのが、NTTをはじめとする事業者だった。(KDDIなどを)排除したわけではない」と話す。

◆NTTと言えば…接待攻勢や大規模通信障害が問題に
 ただ、こうした説明をうのみにできない状況もある。気になるのがNTTグループと中央省庁との密接ぶりだ。オンライン資格確認の所管は厚労省ながら、NTTグループは、マイナンバーカードの基盤をつくっている主要企業体の一つで、マイナンバー政策を進める総務省やデジタル庁とも関係が近い。近年では、同省やデジタル庁の幹部らにNTTが接待を繰り返していたことが問題となった。
 また、総務省所管でマイナンバー事業の中核を担う「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」に社員を出向させているNTTグループをはじめとする各社が、14〜20年度に機構が発注したマイナンバー関連事業の約8割に当たる1140億円を受注していたことも本紙の取材で判明している。
 こうした官民接近の疑わしさの一方で、肝心のNTTの通信インフラとしての能力にも疑わしさが残る。NTT東西とも4月に、光回線のネットサービスなどで大規模な通信障害を起こし、総務省から行政指導を受けたからだ。さらにNTT西は、指導を受けた直後にも大阪府と兵庫県の一部エリアで固定電話が利用しづらい障害を起こした。
 もし、こうした通信障害が起きた場合、従来の保険証が廃止されマイナ保険証しか持っていなければ、オンライン資格確認ができなくなり、「全額請求」されかねない。現実に、医師らでつくる全国保険医団体連合会(保団連)の調査では、登録データの不備などで、マイナ保険証しか持たない初診の患者が「無効」と表示されたことを理由に「いったん10割負担」を請求されたケースが204件起きている。
 厚労省の担当者は「初診でなければ、以前の受診情報で本人確認を取れるので10割を請求されることは考えにくいが、まったく初診の場合は、医療機関の判断となる。基本的には紙の保険証の紛失時と同じ扱い」と、いったん全額請求される可能性はあると話す。

◆不具合連発だけでなく、官民癒着はないのか
 不具合やトラブルを繰り返すマイナカード事業に見え隠れする官民癒着の懸念がぬぐえぬまま、政府は31日にも参院地方創生・デジタル特別委員会で、健康保険証の廃止を含めたマイナンバー法関連改正案を通そうとしている。
 ジャーナリストの青木理氏は、こうした状況を日本全体の地盤沈下と重ねて、こう危ぶむ。「五輪や給付金事業もそうだが、ここ30年で日本の大企業が競争力を失っていく中で、公金にたかる構図が浮き彫りになった。資本家や政治家ら既得権者が沈んでいく船の配分争いをしている。マイナンバー事業はその象徴的な例に見える。国民は不要なものを押しつけられ、そのつけを払わされている」

◆デスクメモ
 官公庁の入館証、学校の登下校管理、オンラインでの銀行取引やショッピング…政府の掲げるマイナカード利用は生活のあらゆる場面に及び、セキュリティーも重要だ。となると、オンライン資格確認にかかわる「独占」だけで済むとは思えない。そしてその利権は巨大なものになる。(歩)
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/391.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
18. 蒲田の富士山[1704] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 23:23:35 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[13]
以前にダイアルアップの時だったか、Wimaxの時だったか、自分のコメがほとんどなのに、コメント数がえらい数になった事があったが、今も、それに近い状態だ。

さて、早起きしすぎて、まだ日付けが変わる前だ。
30日から4連休で、昼夜逆転一歩手前状態。
明日(2日)は、夜更かしではなく、昼更かしで、なるべく遅く寝るとしよう。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c18

[雑談・Story42] クジラ、口開けごしごし 和歌山・太地町、恒例の歯磨き(東京新聞・共同)
2023年6月1日 11時33分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253815?rct=national

 和歌山県太地町の町立くじらの博物館で1日、飼育しているクジラの歯磨きが披露された。歯と口の健康週間(4〜10日)を控えた毎年恒例のイベントで、10日まで毎日3回公開する。
 コビレゴンドウ、オキゴンドウ、ハナゴンドウの3種類、3頭を対象に、飼育員が大きなブラシで磨きながら歯の特徴を説明した。
 クジラチームの平松春香リーダー(27)は「生きたクジラの口の中をのぞく機会はめったにない。歯の形を見比べてほしい」と話した。

ーーー以上引用

写真付きですが、ご覧になる場合はURLからどうぞ。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/245.html
[社会問題10] マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1705] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 23:49:05 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[14]
<▽41行くらい>
マイナ保険証「混乱が起こる」歯科医師が経験したトラブルの実態 「とても実用に耐えるものではない」(東京新聞)
2023年6月1日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253693?rct=national

 健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を巡るトラブルが相次ぎ発覚し、反対論が増す中、従来の保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化する法案が31日の参院の特別委員会で自民などの賛成多数で可決された。千葉市稲毛区で40年近く歯科医院を営む歯科医師の石毛清雄さん(67)もトラブルを経験した1人。「とても実用に耐えるものでない。可決はとんでもない。保険証を廃止すれば混乱が起きる。保険証は残すべきだ」と憤った。(加藤益丈)

◆「10割負担を請求、できるわけがない」
 石毛さんは保険証の廃止に反対だが、政府がマイナ保険証の普及に突き進むのを受け、3月からマイナ保険証を読み取る端末の使用を始めた。
 ところが5月に入り、端末の画面に「接続を待っています…」という表示が出たまま、使えなくなるトラブルに見舞われた。一晩その状態が続き、翌日に設置業者に電話で問い合わせ、端末に接続しているコンピューターを再起動するよう指示され、その通りにして再び使えるようになったという。受信データが多いのが理由と説明を受けた。
 こうしたトラブルはさらに2回発生。3回目は患者がマイナ保険証を端末に提示しようとして気付いた。再起動しても使えるようにならず、保険証を提示してもらい診療した。端末が再び使えるようになったのは、患者が帰った後だった。
 石毛さんは「トラブルがいつ起きるか分からない。再起動しても、どれくらいで使えるようになるか分からない。国は保険証が確認できなければ10割負担を請求しろと言う。しかし、3代続けて通う患者もいる、地域密着の医療現場でそんなことができるわけがない」と話す。

◆高齢の患者、本人確認できない場面も
 また、高齢者が使いづらい仕組みになっているのを問題視する。高齢の患者がマイナ保険証のパスワードを忘れていたり、顔認証をうまくできなかったりして、本人確認ができない場面も見た。「パスワードを3回間違えるとカードが使えなくなる。国は10日で新しいカードを出すと言うが、その間は無保険。何かあったとき大変」と心配する。
 法案審議の最中にトラブルが相次いで発覚した際、国が責任を民間事業者に負わせたり、省庁間で押しつけ合ったりしているように見えた。「保険証を廃止するなら、マイナ保険証がトラブルなく普通に使えるようにしてからにするのが当たり前。国が自らの責任に向き合わないなら、まともな仕組みはできない」

【関連記事】マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/391.html#c1

[社会問題10] マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1706] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 23:53:34 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[15]
マイナ保険証「廃案を」 成立前に医師ら国会内で集会(東京新聞・共同)
2023年6月1日 15時58分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253848?rct=national

 医師らでつくる全国保険医団体連合会(保団連)などは1日、国会内で集会を開き、健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一する関連法改正案の廃案を訴えた。法案は2日の参院本会議で可決、成立する見通し。
 保団連によると、医療機関では、マイナ保険証を使ったオンラインによる資格確認で、別人の医療情報が誤登録されていたり、情報照合できず「無保険扱い」になったりするケースが多数、判明している。
 保団連の住江憲勇会長は「このままでは国民の健康を傷つける。政府は安全が担保されていることを国民に示すべきだ」と指摘した。
 集会にはオンラインを含め計約600人が参加した。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/391.html#c2

[社会問題10] マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1707] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月01日 23:58:20 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[16]
<△27行くらい>
マイナ保険証、事実上の義務化 トラブル相次ぐ中、関連法案が成立へ(東京新聞)
2023年6月1日 21時42分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253912?rct=national

 2024年秋に現行の健康保険証を原則廃止することを盛り込んだマイナンバー法などの関連法改正案が2日、参院本会議で可決、成立する見通しだ。
 現在の保険証を廃止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の利用を促すことが柱。年金受給者らに対して、預貯金口座とマイナンバーをひもづける新たな制度をつくることも盛り込んでいる。
 また、これまで社会保障、税、災害対策の3分野に限られていたマイナンバーの利用範囲を行政書士や美容師といった国家資格の手続きなどに広げる。
 マイナカードを巡っては、「マイナ保険証」に別人の情報が誤って登録されたり、公金受取口座の誤登録、コンビニでの証明書の誤発行など、運用ミスが次々と明らかになっている。
 デジタル庁は多発するミスを受け、@マイナ保険証A公金受取口座BマイナポイントCコンビニ交付サービスーに関する四つのトラブルに関する質問と回答をまとめた特設ページを公開している。
 同庁によると、5月21日現在、マイナンバーカードの交付枚数は約8996万件。マイナ保険証の利用登録件数は6195万件で、登録率は69%。公金受取口座の登録件数は5432万件で、登録率は60%。

【関連記事】マイナカードの運用ミス続々 公表遅れの裏でちゃっかり普及策 選挙ではだんまり それでいいのか
【関連記事】<Q&A>マイナ保険証 事実上の義務化目指す政府 なぜ健康保険証を廃止?カード取得は任意なのに…
【関連記事】マイナ保険証「混乱が起こる」歯科医師が経験したトラブルの実態 「とても実用に耐えるものではない」
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/391.html#c3

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
19. 蒲田の富士山[1708] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月02日 09:20:34 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[18]
<■187行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
先月は、憲法記念日というのが、あったのだった。

それでまた、Wikiを見てみる。

ーーー以下引用(部分引用)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95

憲法(けんぽう、英語: constitutional law)とは、国家の統治権や統治作用に関する根本的な原則を定める基礎法である。国家の自己決定権の根拠となる法体系。
ある国が人民や外国政府等に対して権限を行使する場合の基本原則を示し、この原則が国民の福祉のための課税や歳出の権限などを政府に付与している。また、憲法は十分な理由のない逮捕の禁止や非公開裁判の禁止などの国家権力を制限する機能も持っている。憲法を成文化していない国民国家でも、国民のコンセンサスを得た強制力のある規則で構成される普通法や土地の法律などの慣習法・風習・成文法・判例、または国際規則や国際規範が存在するといえる。
1215年にイギリスで制定された「マグナ・カルタ」が源流で、1789年のフランスで制定された「人間と市民の権利の宣言」では人権と国民主権が宣言され、アメリカ独立戦争以降、国民が憲法で国家権力を制限するものと捉えられる。国家の政治的統一体の構造や組織そのものを指す場合もあり(事実的意味の憲法)、このほか憲法は多義的な概念としても論じられる。

概説
憲法には、国家における統治機構や統治者や為政者、また国民の義務や権利に加え、前文に「国」の成り立ちや政府樹立の目的、さらには「神」について記載されることもある。
国家の基本法としての現在のような日本語の「憲法」という語彙は、ドイツ語のVerfassungやフランス語及び英語のconstitutionの訳語のうち、1873年(明治6年)頃から使われるようになったものである。604年に制定された十七条憲法の題名にも「憲法」という文字列が含まれるが、これは「おきて」や「のり」一般を意味するもので、本稿で説明する意味では用いられていない。
この「憲法」はふつう文字の表現のとおり法的概念として用いられる。本来のドイツ語のVerfassungや英語のconstitutionという単語は、法的概念としての意味だけではなく、国家の政治的統一体の構造や組織そのもの、事実上の国家体制、国家における実力関係や政治的状態などを意味する場合も多い。このような事実的意味として国家の政治的統一体として形成された国家の構造や組織(国家の具体的な存在状態や時々における政治状態)を指す場合(事実的意味の憲法)は、事実状態そのものであるから、法的意味の憲法と混同すべきでないとされる。特に法的意味の憲法を指す場合には、ドイツ語ではVerfassungsgesetz、英語ではconstitutional lawと表現される。これらは日本語では「憲法律」と訳すことがある。
事実的意味の憲法として、日本語では「国家構造」や「国制」を用いることがある。ウォルター・バジョットのThe English Constitution(1867年)は日本語では『英国の国家構造』と翻訳されている。特に歴史学者は「国制」を用いており、Verfassungsgeschichteやconstitutional historyは「国制史」という場合が多い。
ヘルマン・ヘラー(Hermann Heller)は『国家学』でVerfassungを、1.事実上のもの(国家の政治的存在状態の構造)、2.規範づけられたもの(法的規範もしくは習俗・道徳・宗教によって規律されるもの)、3.成文化されたもの(文書の形式で記録されたもの)の3つに大別している。2の意味には法的規範によって規律されるもののほか習俗・道徳・宗教によって規律されるものも含まれる。
カール・シュミット(Carl Schmitt)は『憲法学』(Verfassungslehre)で、実定的意味のVerfassungと、法的概念としてのVerfassungsgesetz(憲法律)の区別を強調した。また、カール・シュミットは絶対的意味の憲法という概念を認めた。この絶対的意味の憲法は具体的存在面と根本法的規律面にこれを大別され、前者はさらに1.特定の国家の政治的統一及び社会的秩序の具体的な総体的状態、2.政治的及び社会的秩序の特別の様式(支配の形体または国家形体)、3.政治的統一の動態的な生成の原理の3つに分類されるとした。

憲法に基づく統治権の信託と抵抗権
イギリスの哲学者ジョン・ロックは1689年に著した「統治二論」(市民政府論)において、統治の構造を自然法論の伝統と社会契約の理論により説明している。
そこでは、立法権や行政権などの統治権が、統治者の武力や外圧によってもたらされるのではなく、生命と財産の保障を望む被治者からの「信託」によって成立すると説いている。遡ること47年前の1642年にトマス・ホッブズが「市民論」で持ち出した自然状態での「万人の万人に対する闘争」を避けるために、必然的にコモンウェルス(commonwealth)への移行が要請されることとなる。コモンウェルスの主権としては、立法権・行政権と連合権(外交権)の三権分立が挙げられ、立法権こそが基軸であるとしている。
またロックは、当時主流であった国王が立法権と執行権の両方を握る「絶対王政」を否定して、
議会が立法に携わる必要があり、議員は議会の制定した法に自ら服さなければならない
統治権者は同意なしに被治者の財産を奪えず、議会が課税同意権を基礎づける
といった点を論じているが、他方で行政権を行使する国王は、立法権への拒否権を持ち、刑罰法の執行の緩和・停止の権力を与えられるものと説いている。そのうえで行政権と立法権の双方向のチェックを期待しつつ、人民(people)による「信託」という人民主権の概念を行政府も立法府も侵害した場合に対して、ホッブズが唱えていた「抵抗権」を発展させた「革命権」を提起した。もっとも、統治権の変更を求めるような革命権の行使には相当の条件が必要ともしている。
この後、ロックの論を背景として立憲主義が発展し、「国民の信託に基づいた憲法の制定経緯」「連邦主義」「立法権など三権の分立」「抵抗権に先立つ憲法改正」「統治権者の憲法擁護義務」などを明文化した世界最初の共和政原理に基づいたアメリカ合衆国憲法が1788年に発効されている。

法的意味の憲法の多義性

形式的意味の憲法と実質的意味の憲法
19世紀後半から20世紀にかけゲオルグ・イェリネック(Georg Jellinek)などに代表される法実証主義の公法学者によって、事実的な意味での憲法概念を除く法的意味の憲法は、実質的意味の憲法と形式的意味の憲法に整理されるようになった。実質的な意味の憲法と形式的な意味の憲法の区別はほぼそのまま日本の憲法学に取り入れられた。
形式的意味の憲法とは「憲法」という名前で呼ばれている成文の法典を意味し、実質的意味の憲法とは多くの成文法や不文法の内容として存在する国家の基礎法全体を意味する。諸国にほぼ共通する現象として、実質的意味の憲法のすべてが成文化されているわけではなく、下位の法規範(法律や命令)で規定されたり、判例や憲法慣習によって補充されている。
実質的意味の憲法には含まれないと考えられる事項が当該国家の特殊な事情や憲法制定者の意向のもとで形式的な意味の憲法に盛り込まれることがある。形式的な意味の憲法に含まれるものの実質的な意味の憲法に含まれないものとしては、「出血前に麻酔させることなく動物を殺すこと」を禁止したスイス憲法旧25条の2がしばしば引用されるが、樋口陽一によれば、これはユダヤ教徒の慣行を禁止することを目的とした規定であり、実質的な意味の憲法に含まれる。

固有の意味の憲法と立憲的意味の憲法
固有の意味の憲法とは、国の統治の基本に関する国家の基礎法をいう。国家はいかなる社会経済構造をとる場合でも必ず政治権力とそれを行使する機関を必要とするから固有の意味の憲法は国家が存在するところには必ず存在する。
これに対して1789年のフランス人権宣言16条が「権利の保障が確保されず、権力分立が定められていない社会は、すべて憲法をもつものではない」と述べているように、専断的な権力を制約して権利を保障することこそ最も重要な憲法の目的と考えられるようになり、政治権力を制限する規範体系・規範秩序を内容とする憲法を「立憲的意味の憲法」あるいは「近代的意味の憲法」という。
なお、国の基礎法である憲法は、実定法の体系では公法に属する法である。

樋口陽一による用法
樋口陽一によれば、「実質的意味の憲法」とは、いかなる社会でも問題となる基本的な統治制度の構造と作用を定めた法規範の総体を意味する。 そのうち、何らかの一定の形式上の標識を備えた法規範を「形式的意味の憲法」と呼ぶ。さらに、その上で特定の実質内容をそなえた法規範を「近代的または立憲的意味の憲法」と呼ぶ。

憲法の分類

形式による分類
類型 該当するもの
成文憲法(成典憲法) 憲法典として制定された憲法。第二次世界大戦後では、多くの国は成文憲法を有する。
憲法の条文数は平均で140少々となっている。多いのはユーゴスラビア(406箇条)、インド(395箇条)。少ないのはインドネシア(37箇条)などがある。
最短はヴィシー政権の憲法「1940年7月10日の憲法的法律」で、「全権力をペタン将軍に委任する」の1箇条しかなかった。
不文憲法(不成典憲法) 憲法典として制定されていない憲法。イギリスが代表例である。憲法が成文の単一の法典という形式の法規範では存在せず、議会法などの主要な法律、憲法判例、憲法慣習、憲法習律の総体が実質的意味の憲法である。
改正手続による分類
類型 該当するもの
硬性憲法 憲法改正手続に普通の法律改正以上に厳格な手続を要求する憲法。
軟性憲法 憲法改正が普通の法律改正と同様の手続で行いうる憲法。

制定主体による分類
制定の主体に着目して憲法を分類することもある。
類型 該当するもの
欽定憲法 君主によって制定された憲法(大日本帝国憲法など)。
民定憲法 (直接または間接に)人民によって制定された憲法。
協約憲法 君主と人民により制定された憲法。
条約憲法 連邦国家の憲法がその構成主体間の条約によって成立した場合のもの(ビスマルク憲法、アメリカ合衆国憲法など)

近代憲法の特色
近代の立憲的憲法は内容面においては人間の権利と自由の保障とそのための国家組織の制度化(具体的には権力分立)によって具体化されるものである。これはグロチウス、ロック、ルソー、モンテスキューなどによる自然権思想や権力分立論などを背景とする。
立憲的憲法は形式面ではほとんどが成文憲法をとっている。その理由は近代合理主義のもとで成文法は慣習法に優ると考えられ、新しい権力関係を樹立するためには新たな政治機構の骨組みを書き留めておく必要があった。また、国家は自由な国民の社会契約によって組織されるという社会契約説のもと、この社会契約を具体化したものこそ根本契約としての憲法であり文書にしておくことが望ましいと考えられたことが成文憲法の発生と普及の大きな要因となった。
また、立憲的憲法は性質面では一般に法律よりも改正が難しい硬性憲法となっている。憲法は権力(特に立法権)を法的に制限することによって不可侵で不可譲の自由を保障する普遍的な実質的価値を内在するものだからである。ただし、フランスの憲法思想ではフランス人権宣言6条が「法は一般意思の表明である」という考え方が強く憲法と法律との区別は徹底されてはいなかった。これに対しアメリカの憲法思想は独立時にイギリス議会や州議会による不当な権利・自由に対する制限への反発が強く、立法権への不信から立法権は制限されるべきと考えられ、憲法と法律との区別がフランスやドイツよりもはるかに明確に現れることとなった。
近代憲法の多くは人権規定と統治機構の両面で構成される。人権規定については、その後、環境権、プライバシー、知る権利など、新しく生まれた概念が盛り込まれた憲法も多い。

最高法規性と国法秩序

形式的最高法規性
憲法が国法秩序の段階構造で最も強い形式的効力をもつ規範であることは通常の法律改正よりも難しい憲法改正手続きが要求される硬性憲法のもとでは当然のことである。そこで憲法の最高法規たる本質は憲法が実質的に法律とは異なる点に求める必要があり、それが次の実質的最高法規性である。
実質的最高法規性
憲法の最高法規性の実質的根拠は、憲法が自由の基礎法として、人間の権利・自由をあらゆる国家権力から不可侵なものとして保障するという理念に基づきその価値を規範化したものという点にある。
憲法の実質的最高法規性を重視する立場では、人権体系を憲法の根本規範と解し、憲法規範には価値序列があることを認める。
なお、一部のイスラム教国ではイスラム教の教典であるクルアーンが憲法と位置づけられている。1992年3月のサウジアラビアでは統治基本規則第1条で「憲法はクルアーンおよびスンナとする」と定められており、イスラム教の教典が不文憲法となっている国である。このため、いかなる手続きをもってしても、絶対に憲法を改正することはできない。

法律との関連
多くの近代国家では法律は憲法の規定を満たす範囲で公布されるため、初等的な法学の教書では「憲法は法律の法律である」等と説明される。より一般的には上述したような歴史的経緯などから、多くの国では、憲法は「国民が国家に守らせる法」であり、法律は「国家が国民に守らせる法」であると捉えられている。このような解釈により、国民主権の国では必然的に憲法は法律よりも優先される法となるため、結果的に法律は憲法に基づくことが必要となる。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c19

[雑談・Story42] 冬になった その69 蒲田の富士山
27. 蒲田の富士山[1709] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月02日 13:10:21 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[19]
訂正

「神奈川生存権勝利 決起集会」

     ↓

「神奈川生存権裁判勝利 決起集会」
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/206.html#c27

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
20. 蒲田の富士山[1710] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月03日 15:40:45 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[9]
さてと、今日から3連勤。
ちょっと飲んだら、思いっきりメシ喰って、すぐに寝よう。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c20
[社会問題10] 4人殺害の引き金になった「ぼっち」 「ソロ活」肯定の一方、若い世代に広がる孤立への恐れ(東京新聞)
2023年6月3日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254245

 4人が殺害された長野県中野市の立てこもり事件。逮捕された農業・青木政憲容疑者(31)は、「女性に『ぼっち』とばかにされた」などと動機を供述しているという。「ぼっち」とは独りぼっちの略語で、ここ10年ほどで若い世代に定着した言葉だ。これだけの事件を起こすほど、ぼっちに込められたマイナスのイメージは強いのか。社会は孤立した人とどう接すればよいのか。(木原育子、岸本拓也)

◆「コロナの影響?1人も平気」「寂しい子って思われたくない」
 2日正午ごろ、日本有数のマンモス私大・日本大(東京都千代田区)のキャンパス周辺。授業を終えた学生が続々と出てきた。
 「ネガティブな言葉っていうか、最近は自虐的に使うぐらい。『次の授業、ぼっちなんだよね〜』って。重い言葉じゃなく極めてライトな感じ」と法学部2年のあいこさん(19)。「他人に対してはあんまり使わない」とも言い、だから長野の事件は驚いたという。「『ぼっち』でそこまで追い詰められたんだ…」。別の男性(20)も「『ぼっち』の人を見ても、1人の時間を大切にしているんだろうなとしか思わない」と話す。
 実際、「ぼっち」はどの程度いるのか。授業を終えて柔道部の練習に向かう途中だった1年の男性(18)は「結構いますよ」。手招きされてついて行くと、外から大学の共有スペースが垣間見えた。皆で昼食のお弁当を広げて談笑する学生たちの中で、1人でご飯を食べている学生もちらほら。「ね? 『ぼっち』でも意に介さずって感じじゃないっすか? 普通っすよ」
 就活のことを相談していた3年のゆうさん(22)とともさん(21)は「コロナの影響もあるかな、1人でも平気だよね」と顔を見合わせた。「ようやくこうやって対面で話せる。それまでは、コロナでオンラインばかりの授業だった。ある意味全員が『ぼっち』だったんで…」と肩をすくめた。
 一方、2人で1本の傘に入ってはしゃいでいたのは1年生。山形出身の女性(19)は、隣のさいたま市の女性(19)と友達になったばかり。「4月の入学式はマジぼっち。早く脱しないと、と思って必死だった。授業開始前の数分が勝負。いい感じの子の隣に座って、話しかける。見誤ると最悪です」。「ぼっち」ではだめ? 「だって友達いない寂しい子って思われる。それはやっぱりちょっと嫌」

◆9年前もテーマ「孤独と孤高は1字違い」
 実は、9年前の2014年、「こちら特報部」は「ぼっち」を取り上げていた。孤立しているのをさとられまいと個室トイレで食事する「便所飯」をする若者がいるといった実態を描いた。ちょうど今回の容疑者が大学生活を送っていた頃だ。記事には「孤独と孤高は1字違い。恐れる必要はない」とある。
 大学が集まるJR御茶ノ水駅周辺に移動し、当時の記事を読んでもらった。明治大文学部3年のひいくん(20)は「『ぼっち』でいることを陸の孤島とか孤高とか、ちょっと大げさかな。どっちでもよくないですか」とドライ。一方、「春は結構熾烈しれつです。1人にならないよう必死なのは10年前と同じかも」と話すのは、お茶の水女子大2年のはるさん(21)。「どこかのグループに属していないと市民権ない感じ。1人でいると、『あの子なんで?』って言わないけど思われているように思える。見えない輪から、はじかれてる」
 愛知県出身で東京大3年のあきひとさん(20)は「そもそも東大は『ぼっち』が多い。ぼくもたぶん『ぼっち』だけど、気にならない」と苦笑いしつつ、「『おれ、ぼっちだから』と言うのは、内心は言われたくない言葉だから。予防線を張る意味で、言われる前に先に自虐的に言っている面はあるのかなって思う」。

◆「『ぼっち』とばかにされた」と東京の大学を中退
 長野県の立てこもり事件を巡っては、青木容疑者が長く孤立していたことが同県警の捜査で浮き彫りとなってきた。
 捜査関係者によると、約10年前、関東地方の私立大学生だった青木容疑者は両親に「大学で『ぼっち』とばかにされている」と打ち明け、大学を中退した。地元に戻り、地元の例祭の役員などを転々とし、地域でも孤立しがちだった。
 昨年8月から両親が実質的に経営するジェラート店で働き始めたときにある「事件」が起きた。店を手伝っていた学生らが雑談で「東京では、ぼっちだね」と話すのを聞いた青木容疑者が「俺がぼっちとばかにした」と激高したという。「ぼっち」という言葉が、孤立して苦しんだ過去を思い起こさせたとみられる。
 それにしても、「ぼっち」がここまでスティグマ(負の烙印らくいん)と化したのはなぜなのか。
 千葉大の明石要一名誉教授(教育社会学)は「自分の領域を大切にして、他人と一定の距離を保つ一方で、独りぼっちと周りから評価されることを嫌う学生が増えた」と指摘した上で、理由をこう推察する。「SNSで友人数やいいねの数が可視化され、多い方が評価される価値観も同調圧力的に影響しているのではないか」。一方で「最近は、学生が1人でぽつんと昼食を食べているのをよく目にするようになった。たくましくなったのかな」とも。

◆京王線事件、首相襲撃犯…孤独から重大事件に
 ただ、孤独感が時に重大犯罪につながることもある。2021年に京王線車内の乗客をナイフで襲撃した服部恭太被告は「死刑になりたかった。仕事で失敗し、友人関係もうまくいかなかった」と供述した。08年、東京・秋葉原で7人を殺害、10人を負傷させた加藤智大元死刑囚も仕事や友人を失い、孤独を深めたことが動機につながったとみられている。
 和歌山県で今年4月に起きた岸田文雄首相への爆発物襲撃事件で逮捕された木村隆二容疑者や、昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件で逮捕・起訴された山上徹也被告も、社会での孤立を背景にローンオフェンダー(単独の攻撃者)となった可能性が指摘されている。
 法務省の研究機関が無差別殺傷事件を起こした52人を調べた13年の報告書では、大半が「自身の境遇や現状への不満」を動機に挙げた。親密な友人がいたのは3人のみで、交友関係の乏しさも特徴的な傾向の一つと指摘した。

◆最も多いのは20代、4人に1人は孤独感
 内閣官房が3月に公表した「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」では、孤独感が「しばしばある・常にある」「時々ある」と回答した人を年代別に見ると、最も高かったのは20代(計27.0%)だった。
 国も高齢者を含めた孤独対策に乗り出した。5月31日に、社会で孤独を抱える人や孤立する人を支援するための「孤独・孤立対策推進法」が成立。孤独・孤立問題を「社会全体の課題」と明記し、自治体と連携して支援の強化を図る。
 社会は若者の孤独とどう向き合うべきなのか。近年は、キャンプや食事、趣味などを1人で取り組む「ソロ活」を肯定的にとらえる風潮もあるが、それは望んで独りを選んでいるのであって、望まずに「ぼっち」となるのとは異なる。
 精神科医の和田秀樹氏は「友人が多いのが偉い、仲間外れが怖いから同調する、というような変な文化をやめる必要がある」と説く。「人間関係はリアルで付き合わないとダメだと言う人もいるが、大学でオンライン授業を受けられるようになって、楽になった学生もいる。ゲームや仮想空間の方が適応できる人がいることも認めないといけない。多様な考えや生き方を受け入れる社会を目指すことが求められる」

◆デスクメモ
 孤立・孤独はよくないとぼっちを減らそうとすればするほど、「ぼっち化」への恐怖が強まるかもしれない。また、ぼっちになってしまった時の絶望も募るかもしれない。独りで過ごしても変なふうに見ないよ、でも困ったことがあったら助けるよ―そんな受け止め方が広がればいい。(歩)

【関連記事】「#春から○○」中高生に定着 入学前にSNSでつながり 「ぼっち」回避
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/393.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
21. 蒲田の富士山[1711] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月03日 16:38:35 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[11]
以前に、「横浜市電の幻」というニコ動を貼り付けたら、そのアドレスでは、音が出なくなった。
なぜだかは、わからない。

そんでまた、横浜市電、懐かしいので、別のを貼っとく。

https://youtu.be/t8MEA0kslo8


http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c21

[日本の事件32] 4度目、再審判断出るか注目 大崎事件、5日に高裁宮崎決定(東京新聞・共同)
2023年6月3日 15時33分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254430?rct=national

 1979年に鹿児島県大崎町で男性の遺体が見つかった「大崎事件」の第4次再審請求即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部は5日、殺人罪などで服役した原口アヤ子さん(95)の再審開始の可否を決定する。昨年6月の鹿児島地裁決定は、事故死を主張した弁護側の救急救命医鑑定が確定判決を覆す証明力はないと退けた。再審を認めれば異例の4度目となる。
 確定判決によると、79年10月12日、義弟の男性=当時(42)=が酒に酔い溝に転落。近隣住民2人が男性宅まで送り届けた。日頃の生活態度に不満を募らせた原口さんが元夫らと共謀し、男性の首をタオルで絞めて窒息させ殺害。13日未明に遺体を牛小屋に遺棄した。
 争点は、溝転落時に頸髄を損傷したことで呼吸停止に陥った事故死だとする弁護側主張が認められるかどうかだ。弁護側は新旧全証拠を総合評価するよう求めている。
 新証拠は(1)司法解剖時の写真や解剖医の過去の公判説明を基に救急医が調べ直した鑑定書(2)殺害時刻の裏付けとなった住民らの供述調書に対する心理学や情報科学の専門家の分析。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/329.html
[国際33] 中国国防相、米戦略を批判 アジア安全保障会議で演説(東京新聞・共同)
2023年6月4日 12時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254599

 【シンガポール共同】中国の李尚福国務委員兼国防相は4日、シンガポールでのアジア安全保障会議で演説し、米国のインド太平洋戦略がアジア太平洋地域を不安定化させていると批判した。中国が地域の平和と安定に貢献する考えを示し、国際秩序の構築を主導することに意欲を見せた。3日演説したオースティン米国防長官に対抗した形で、米中の対立が鮮明になった。
 李氏は「中国の新しい安全保障イニシアチブ」をテーマに演説。インド太平洋戦略は「排他的な軍事同盟」を通じてアジア太平洋で北大西洋条約機構(NATO)のような枠組みの形成を狙っていると指摘し「紛争や衝突を招くだけだ」と非難した。これに対して習近平国家主席が提唱する「グローバル安全保障イニシアチブ」は「開放的で寛容な地域協力を推進する」と主張した。
 米中両国の対立は「世界にとって大きな災難だ」と述べ、米国との対話にはオープンだと強調した。ただ、中国は安保会議に合わせて米国が要請した正式な国防相会談を拒否している。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/106.html
[社会問題10] 「止めることができたかも」 秋葉原無差別殺傷事件から15年、加藤智大元死刑囚の友人が明かした思い(東京新聞)
2023年6月4日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254496?rct=national

 東京・秋葉原の歩行者天国で2008年に起きた無差別殺傷事件は、8日で発生から15年になる。「私には事件を止めることができたかもしれない」。昨年7月に刑が執行された加藤智大ともひろ・元死刑囚=当時(39)=と一緒に働いたことがある東京都足立区の会社員大友秀逸しゅういつさん(46)は、「元同僚で友人」と交流サイト(SNS)で明かし、悩みを抱えた見知らぬ誰かとの対話を続けている。 (鈴鹿雄大)
 秋葉原無差別殺傷事件 2008年6月8日午後0時半ごろ、東京都千代田区のJR秋葉原駅近くで、歩行者天国にトラックが突っ込んで通行人をはねた後、運転していた派遣社員の加藤智大元死刑囚が買い物客らをダガーナイフで襲撃。当時19〜74歳の7人が死亡し、10人が重軽傷を負った。殺人罪などに問われた加藤元死刑囚は15年2月、最高裁で死刑が確定した。最高裁は「インターネット掲示板で受けた嫌がらせに怒って犯行に及んだ」と動機を認定した。22年7月26日、刑が執行された。
 「元死刑囚と似た環境で育ったので、自分も事件を起こさないか心配」「努力しているのに報われない。社会が悪い」
 大友さんが4年前に開設したツイッターアカウントには、追い詰められたようなメッセージが届くことがある。「どなたでも自由に書き込んでください」と呼びかけている。心がけているのは「その人の身になって一緒に考える」ことだ。「何があったんですか」「私は専門家じゃないですが一緒に考えましょう」。そんなふうに寄り添いながら、30〜40人と交流してきた。
 中には本気で事件を起こそうとしている人もいたという。「やめろ」と直接的に言うのではなく、他の事件の記事を紹介することで犯罪の愚かさを伝え、思いとどまらせた。
 加藤元死刑囚は03年、大友さんが働いていた仙台市の警備会社に入社した。趣味のアニメの話で盛り上がり、付き合うようになった。
 ある日、元死刑囚が別の同僚に嫌がらせをしていると、人づてに聞いた。「何やってるんだ。ふざけるな」と注意すると、素直に「すいませんでした」と謝って態度を改めた。悪い青年とは思えなかった。
 今も忘れられないやりとりがある。たまたま家族の話題になったとき、露骨に嫌な顔をされ、「それより…」と話題を変えられた。逮捕後の報道で明らかになるが、父は子育てに無関心で母は勉強に過重な負担を強いる複雑な環境で育っていた。
 大友さんも父から暴力を振るわれて育ったが、そんな過去を加藤元死刑囚に明かしたことはなかった。「もっと踏み込んだ話ができていたら、もっと分かり合えたんじゃないか」と唇をかむ。
 05年に加藤元死刑囚が会社を辞めた後も連絡を取り続け、自分が転職した会社に誘ったこともあるが、次第に疎遠になり、やりとりは途絶えた。事件後は手紙や本を差し入れたものの返事はなく、接見もかなわなかった。
 大友さんは言う。「事件を起こす前、加藤の頭に私の顔がよぎるような関係を築けていたら、思いとどまってくれたんじゃないか」。これ以上、加害者が生まれてほしくない—。後悔を胸にツイッターのやりとりに思いを込める。

【関連記事】マス目を埋める「鬱」、赤文字の「ありがとう」…秋葉原事件の加藤智大元死刑囚が残した表現の変遷とは
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/394.html
[原発・フッ素54] カンヌ俳優が演じる「普通の人」の凄み、福島第一原発事故描く「THE DAYS」 フジテレビを辞めてつくりたかったドラマとは(東京新聞)
2023年6月3日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/2542444?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254244/2?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254244/3?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254244/4?rct=national

 2011年の東京電力福島第一原発事故発生時、現場で何が起きていたのかを描いたネットフリックスのドラマ「THE DAYS」(配信中、全8話)。ドラマを企画し脚本も書いた増本淳プロデューサーに、作品への思いを聞きました。(石原真樹)
 「THE DAYS」あらすじ 福島第一原発は東日本大震災の揺れで、運転中の原子炉が自動停止する。地震に伴う津波に襲われ、非常用電源の電力供給が絶たれて冷却ができなくなり制御不能に。余震や津波、目に見えない放射能への恐怖の中、所長(役所)の指示の下、所員らは原子炉を冷やそうと必死に作業を続ける。一方、東京では、首相が原発専門家らの煮え切らない態度にいら立ちを爆発させる—。作家・ジャーナリスト門田隆将著「死の淵を見た男—吉田昌郎と福島第一原発」や政府の報告書などを基に制作された。全8話。

◆「そっち側の人間」ではなく、ひとりの業界人として
 ーフジテレビを退社して初めて手がけたのが「THE DAYS」。フジを辞めたのはこのドラマのためですか?
 理由の何割かはそうですが、すべてではありません。ただ、フジを辞めて最初にやるのはこの作品だろうな、とは思っていました。一番に挑戦したい題材でした。東日本大震災の惨状をすべて描くことは到底できませんが、その一部でも描いて、見てくれた人に何か感じてもらえれば、と。
 フジでもこの企画を出したことはありますが、民放はスポンサーによって成り立っていますので、特定の一企業に密接する内容が企画として通りにくいのは当然だと思います。一応企画会議に提出しましたが、予想通りボツでした。今は採用されなくても、いつか必ず実現したいと当時からずっと思っていました。
 フジを辞めた理由は一つではありませんが、一番は、みんなと一緒にものを作りたかったことです。例えばドラマを作るとき、スタッフが200人くらいいる中で、フジの社員は3人程度です。あとは外部の方や役者さん、マネージャーさん。
 ぼくは比較的一生懸命やるほうで、私生活も犠牲にしてドラマ作っていると自分で勝手に思っていたのですが、以前、この作品で監督をお願いした中田秀夫さんと話しているときに「そうはいっても、増本さんは結局そっち側の人間じゃないですか」と言われました。そのとき、なるほどと思ってしまったのです。
 確かに、ぼくは外しても(作品がヒットしなくても)次がある。もしくは次がなかったとしても、ご飯は食べていける。社員だから。そうなると、ものを作っているテンションは、やはりだいぶ違うのですよね。自分では同じ立ち位置で作っている、なんならぼくのほうが一生懸命やっているつもりでしたが、そこには埋められない溝がありました。
 中田監督に言われてハッとして、次に中田監督とやるときにはフジ社員じゃない、ひとりのこの業界で働く人間として仕事をしたいなと思いました。今回中田監督を誘ったときに「ぼく結局フジ辞めたので、よろしくお願いします」と言ったら、「そんなこと言ったっけ」と忘れていらっしゃいましたけれど。

◆「被災地」に住んでいない人も当事者意識を持ってもらうために
 ー東日本大震災のときにボランティアに行ったことがきっかけ、と。
 東日本大震災が起きたときは「大切なことはすべて君が教えてくれた」という連続ドラマをやっていたので、放送が終わって、いろいろ片付けなきゃいけないことを終えて、4月の終わりごろに会社の先輩たちと宮城県石巻市に行きました。
 石巻ではかなりの範囲に津波が入っており、どの家も水に浸つかっている状態でした。泥や魚、近くの工場の資材などがごちゃまぜになり家の中まで到達していて、それが家の隙間という隙間、床の下まで入り込んでいました。悪臭を放つそれらをかき出すには床をはがすしかありません。せっかく津波に耐えた家を、壁や床をはがし、骨組みだけの無残な姿にして中から泥をかき出す。そういうことをやったのですよね。
 そのとき強く思ったのは、自分は何の役にも立たないな、ということでした。もちろん、その家の方が感謝してくれましたけれど、ぼくみたいなボランティアは自己満足だなと思いました。「無力だな」と。そのときにそこで、じゃあよし、ドラマをつくろう、というような気持ちの切り替えはとてもできないような感じで帰ったのを覚えています。
 ー石巻での経験がなぜ原発事故のドラマにつながったのですか。
 あのときにすごい惨状でしたが、誤解を恐れずに言うと、東京にいるぼくらは東北の方たちほどの恐怖は感じませんでしたよね。「すごい揺れだったね」「コンビニからモノがなくなっているよ」「ガソリン買えないね」みたいな。ただ、不便だなくらいでした。
 ところが、原発だけは東京からの避難を考えてしまうほどの恐怖を感じました。東日本大震災のとき「対岸の火事じゃないぞ、あなたたちも当事者だよ」と思わせてくれた唯一のものが原発だった気がするのです。
 「明日から電気が使えないかもしれませんよ」とか「原発事故で放射能に汚染されるかもしれませんよ」となると、電気を使っていない人はいないので、全員当事者になります。震災の「被災地」に住んでいない人にも当事者意識を持ってもらう、つなぐ役目をするのが原発事故ではないか、と。多くの人に震災をもう一度振り返ってもらうきっかけになると思いました。

◆脚本がよくまとまっている。これが間違いの始まり
 ー全8話のドラマは水素爆発が起きたりはしますが、いわゆる「山場やまば」はなく、同じような作業のシーンが続きます。
 尺(時間)のことを気にせず描くべきものをざっと書き出したら、10時間分くらいになりました。あとは世の中に受け入れてもらえるサイズを考えて、整理していって、この本数にまとまりました。取材は約1年です。
 現地にも行きました。いろんなツテを頼って原発所員の方を探し、監修をお願いしたら「いいですよ」と言ってくれる方がいて。話を聞くだけでなく現場に来てセットも見ていただき、さらには芝居もチェックしていただきました。時間のかかる作業の連続でよく引き受けてくださったなと、今でも感謝に堪えません。
 原発所員の方に現場に入ってもらうことでリアリティーが増すというより、いなければ絶対にダメだろうなと思っていて、むしろ絶対条件でした。これまでのドラマ作りでも、例えば「コード・ブルー —ドクターヘリ救急救命—」では、毎回撮影現場に救急専門のドクターが2人はいて、ずっとチェックしてくださいました。
 病院はぼくらも日常生活で何度も行ったことがある場所です。それでも専門家による監修が必要だったのですから、今回、見たことすらないものを描く以上、監修の方が撮影現場にいてくださることが絶対に必要であると考えました。脚本のチェックを2人の専門家にしてもらい、現場には1人ないし2人の元原発所員の方にいていただきました。
 アドバイスは山ほどあったので「これ」と具体例は言えないのですが、指摘された中で一番の気づきは、ぼくが最初に書いた脚本がまとまりすぎていたということ。世の中にあふれている多くの検証番組や本に共通すると思うのですが、みんなよくまとまっているのです。これが間違いの始まりだと気づくことができました。
 「THE DAYS」を見てもらうと分かりますが、真っ暗で電気が通じていないため、すべての計器は動きません。携帯もつながりませんから、津波が来たら「津波が来た」と電話するのではなく、走っていって「津波が来た」と伝えなければならない状況だったそうです。
 こういう状況があらゆる書物やテレビの検証番組で抜け落ちている。そして抜け落ちたまま「こうやれば防げた」「なんでこんなことに気づかなかったんだ」「愚かな判断だった」みたいなことを指摘していますが、どれも机上の空論だと感じました。
 ぼくも最初は「さあここで電源がなくなったよ」「冷却装置が作動しなくなったから、みんな冷やすのに必死になるよ」「冷やそうと思っても今度は水がないよ」と分かりやすく台本をつくっていきました。ところが「増本さん、違いますよ」と言われて。事故当時の現場では、まず冷却装置が止まったことすらよく分からなかったのです。
 「動いているはずだ。でも、動いていると考えて本当にいいのかよく分からない、というようなことを運転員も緊急対策室の幹部たちも延々と話していた」と教えてくださいました。「圧力が上がっているから下げなきゃいけないのではなく、圧力が上がっているかどうかも分からなくて、いろいろな状況から鑑みると、たぶん圧力は上がっているだろう、というだけです」と。
 こうなると、台本はすごく書きづらいのです。ピンチの原因が何なのか説明できないのですから。ただ、この理路整然としてない混乱こそが、この事故を深刻なものにした重要な要因の一つであると感じたので、そこを表現する必要があると考えました。
 そこで、ドラマの中での会話は結論の出ない議論を重要視し、行ったり来たりしているようにわざと作りました。それで、ちょっとでもあの現場の混乱や不安、思考力が奪われていく感じを表現できたらと思いました。
 4基の原子炉であちこちバラバラにいろいろ起きて、「何号基の話だっけ?」と絶対になるわけで、それもあえてそのままにしました。「見ている人に混乱してもらいたいな」と。当事者の方たちは、何と闘っているのかすら見失いそうになりながらやっていたのですから。
 ー1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JCOで起きた臨界事故の描写が出てきて、正直、怖かったです。
 あの部分は、許される範囲のフィクションなのか迷いながら最終的に物語に組み込みました。「怖かった」と言っていただけたとしたら、うまくいったのかなと思います。
 というのも、放射線の怖さって目に見えないですよね。それをどう伝えたらいいのかはずっと悩んでいて、主人公の原発所長役の役所広司さんに最初に台本を読んでいただいたときにも、「放射線の怖さをどう表現しようか」という話になりました。そこで、実際に放射線の被害に遭われた方の映像を入れるのが一番説得力がある、誰にでも伝わると考えたのです。
 ただ、福島の事故でぼくが伝えたいと思っている物語を伝えるために、東海村の臨界事故の被害者を説明に使わせてもらうことは果たして許されるのか、すごく悩みました。ご意見を伺いたいと思い、被害に遭われた方のご遺族に連絡を取りました。
 われわれはこういうドラマを作っていて、福島第一原発事故を扱ったドラマで東海村の事故の是非を問うドラマではないけれど、説明として東海村の事故の様子を描いて良いでしょうかと手紙を書いて。「どうぞやってください」という趣旨の、とても丁寧なご返信を頂戴しました。
 そこで、数シーベルトという単位で放射線を浴びるとこうなる、という例として使わせてもらいました。ドラマが完成した現段階では、放射線の恐怖を表現するために必要不可欠なシーンであり、物語に組み込んだことは間違いでなかったように思います。

◆普通の人を演じても存在感が抜きんでる希有な存在
 ー主演は当初から役所さんを考えていましたか。
 所長を演じてもらうのに難しいなと思ったのは、結果としては歴史に残る大事故の中心にいた人物でありつつも、あの出来事が起きるまではごく普通のサラリーマンでなければならないという点です。電力会社の幹部社員のひとりに過ぎません。
 物語に登場した瞬間にスターがいて、さあこの人が主役です、というのとは違って、普通の人が突然危機の中心に居ざるを得なくなる物語ですから、普通の人を演じてもらわなければなりません。ただ、当たり前ですが、普通の人が普通の登場人物を演じると存在感がありません。
 ところが、役所さんという人は普通の人を演じても存在感が抜きんでています。僭越せんえつながら本当に稀有けうな存在だと思います。
 フジを辞めたばかりで実績もない、誰だか分からない私ですから、判断材料がないとダメだろうと思い、オファーの際にはプロットを書いて持っていたのですが、100ページを超え、厚みが1センチ以上ありました。役所さんは常に100本200本とオファーがくるような方ですから、こんな長いプロットを時間を割いて読んでもらえるのか不安でした。
 とはいえ「10年たって風化しつつある原発事故をもう一度思い出してもらいたい」なんてあらゆるメディアが言っていることを企画書にしても、そりゃそうだなと思われて終わってしまいます。やはり長くて、もし途中までしか読んでもらえないとしてもプロットで判断していただくべきだと思い、お渡ししたら、すべて読んでくださって、そこでまず感激しました。
 そこから「ここはちょっと違うのではないか」など連絡をいただき、たくさん発見がありました。物語とはどうとらえられるのか、フィクションとノンフィクションの垣根など的確にとらえたポイントの指摘があり、そこを直してお届けして、というやりとりが何度かあり、最終的に「いいものになりそうですね」と言っていただけました。
 ーネットフリックスでドラマを作る良さは感じましたか。
 大きな違いは見る人の数や予算ではなく、配信日が決まっていないということだと思います。これ、すごいことなのです。テレビ局にいると、先に放送日が決まります。「7月クールの月9よろしく」と言われたら、7月の第1週か2週の月曜日から自分の番組が始まります。キャスティングが決まってなかろうと台本がなかろうと、天変地異が起ころうと、そこから放送されてしまいます。
 これは本当に怖いことで、放送の1年前くらいは中身をああしようこうしようとか、クオリティーを追求するためのいろんな議論が起きるのですが、3カ月を切った頃から「もう何でもいいからなんとかしなきゃ」となってしまうことがよくあります。画が出ない(放送できない)ことが一番怖いですから。その作り方は、ものを作る人間からするとすごいストレスなのです。
 話がまとまっていなかったり、「この人がふさわしい」と自分が思っている人にやってもらえなかったりですとか、明らかに納得いかない出来であっても、「そのまま突っ走れ」と言われるので。妥協とか抑圧がある中で放送日がやってきて、SNSでぼろかすに言われるわけです。それが3カ月、毎週続きます。これはとてつもない恐怖でストレスです。
 一方、ネットフリックスは「できあがったらでいいです。いつ配信できますか」というスタンスです。最初は「なんてじっくり作れるんだ」と思っていたのですが、あとから、「配信が決まっていないということは、作ったものが世に出ずにそのままお蔵入りになる可能性もあるということだ」と気づいて恐怖を感じました。
 役所さんやいろんな人に協力してもらって作ったのに、「おまえの作り方が下手だから配信しません」となる可能性があるわけですから、それはそれで相当なストレスです。当たり前のことですが、テレビ、ネットフリックス、それぞれの良さと怖さを味わいました。

◆原発の否定でも賛成でもない。「いつの間にか」が問題
 ー原発を描くことで批判を受けるリスクは考えましたか。
 もちろん批判されることは怖いですが、ひどい誹謗中傷ひぼうちゅうしょうもあれば、一方で、なるほど、その通り、と思えるような的確な批判もあり、気づきが多くあります。作り手として否定されることは怖いですが、それでは何も作れないので、覚悟してやるしかないかなと思っています。
 原発をやめようとか進めようとかというイデオロギーは全然なくて、否定でもなければ賛成でもありません。ただ、今グリーントランスフォーメーションという名の下、原発が再稼働に傾き、寿命の延長とか新規建設の話が進んでいて、日本はいつの間にか原発大推進の国になっています。
 怖いのは「いつの間にか」のところです。誰もそこに関心がないというか、気づいたらそうなっています。12年前に「全部止めろ」とか「そんな古い原発動いているのか」なんてやっていたのに、12年たったら、みんな「どんどん造ろう」「古いのを動かそう」となっています。それが悪いというのではなくて、気づかないうちにそうなっているのが問題だと思います。
 その大きな原因は政府にもあると思いますが、ぼくたちメディアにもあります。メディアがあえてそこに触れないように、あえてなのかは分かりませんが、「触れないようにしているのかな」と思ってしまったりします。難しい題材だから扱うのを辞めようという自主規制もあれば、これやると政府に何か言われるかなという忖度そんたくもあるかもしれません。
 今回もプロモーションをする中で、ある媒体では原発事故を扱ったドラマだと分かるだけでダメで、「分からないようにCMを作ってくれ」と言われました。ぼくたちとしてはプロモーションできないよりできたほうがいいので、その媒体専用に原発事故と分からないようなCMを作りました。

◆タイトル「THE DAYS」は今も続いているとの思いから
 ー原発事故を描くのは今作で終わりではない、と。
 企画のプレゼンのときに役所さんには「これで終わりじゃない」という話をさせていただきました。冗談まじりですが、「これが大ヒットしたら、次のセカンドシーズン、サードシーズンもやっていきたい」と。
 というのも、福島第一原発ではようやく、小指の先くらいのデブリ(原子炉の内部に取り残された放射性廃棄物)を取り出してみようと計画をしているそうです。事故から12年たって、まだ手つかずのまま数百トン残っているといわれるデブリのようやく小指の先です。世界中でこれだけ原発を造っているのに、放射性廃棄物の行き先はいまだに分からず、何も解決していません。
 「THE DAYS」というタイトルにしたのは、(事故直後の)あの日々は幕開けでしかなく、「『THE DAYS』は今も続いている」との思いからです。たとえば、今回の8つのエピソードが第1章で、テーマが「原発暴走」だとすれば、第2章は「巨額賠償」や「除染」、第3章は「廃炉」になるかもしれません。そのポイントポイントで必ずドラマはあるし、人々の悲しみや乗り越えなければならない出来事がたくさんあるので、それを描いていければいいなと思っています。
 原発を描いてみて思うのは、人間の業というか、避けて通れないことがエネルギー問題に内包されているということです。誰もが便利で豊かな生活をしたいですよね。そして一度それを味わってしまえば抜け出せません。
 ところが、その豊かな暮らしのせいでいろんなところにしわ寄せがいっています。それが分かっているのに誰もやめようとしません。「じゃあ明日から電気を使うのをやめよう」「パソコンも携帯も使わず、なんなら水なんかも井戸水を手でくみ上げて使いましょう」となる人はなかなかいないですよね。この避けて通れないエネルギーの問題を凝縮させたのが福島第一原発事故ではないでしょうか。
 ぼくは科学者ではありませんから、エネルギー問題を解決してしまうような革新的技術は生み出せませんし、とてつもない事業家で世の中を変えるような仕組みをつくることもできません。せめて今起きていることをみんなが見やすい形にして伝えていけたら、少しは世の中の役に立てるのかなと思っています。
 ますもと・じゅん 1976年、千葉県出身。2000年にフジテレビに入社。02年にドラマ「オカンは宇宙を支配する」を初プロデュース。07年に中沢啓治さんのマンガ「はだしのゲン」をドラマ化。08年に「コード・ブルー -ドクターヘリ救急救命-」シリーズをプロデュース。19年に同局を退社。ほかに携わった作品に「白い巨塔」(04年)、「Dr.コトー診療所2006」(06年)など。

【関連記事】「あの時、何が」伝えたい ドラマ「THE DAYS」主演・役所広司 緊迫の福島原発事故、苦悩のリーダー役
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/261.html
[原発・フッ素54] カンヌ俳優が演じる「普通の人」の凄み、福島第一原発事故描く「THE DAYS」 フジテレビを辞めてつくりたかったドラマとは(東… 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1712] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月04日 14:05:12 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[7]
訂正


最初のURL

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254244?rct=national

   ↓

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254244/1?rct=national


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/261.html#c1

[雑談・Story42] アラジン氏に虐められています。 イワツバメ
9. 蒲田の富士山[1713] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月04日 14:13:00 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[8]
TORは今後、非表示にします。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/241.html#c9
[雑談・Story42] アラジン氏に虐められています。 イワツバメ
10. 蒲田の富士山[1714] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月04日 14:14:22 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[9]
あ、自分のスレでは無かったか・・・。
ごめん。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/241.html#c10
[ニュース情報8] 100年前の事態とあまりにも酷似している事に戦慄を禁じ得ません。(阿修羅・コメント)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/473.html#c9

 100年前の事態とあまりにも酷似している事に戦慄を禁じ得ません。
 あの時も「悪魔」は、同様の事を企てました。そして世界大戦へと進んだのでした。
 今回のパンデミックも良く似ています。違うのは、それがもたらす混乱の規模と質の比較にならないほどの差です。
 生物化学兵器は、それ自体の脅威もですが、それがもたらす混乱、分断、統制…情報、金融、製薬会社利権など付随するものの方が遥かに深刻です。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1273.html
[原発・フッ素54] 原発港湾で高濃度クロソイ 東電、移動防止の網設置(東京新聞・共同)
2023年6月5日 20時08分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254848?rct=national

 東京電力は5日、福島第1原発の港湾内で5月に捕獲したクロソイから、国の食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)の180倍となる1万8千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。魚が港湾外に出るのを防ぐ網を複数設置するなど対策を取っているとしている。
 クロソイは大きさ30・5センチ、重さ384グラム。捕獲したのは1〜4号機海側の防波堤で囲まれた場所で、放射性物質の濃度が比較的高い排水が流れ込んでいる。今年4月にも同じ場所で捕獲したアイナメから1200ベクレルのセシウムが検出されていた。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/262.html
[ニュース情報8] 100年前の事態とあまりにも酷似している事に戦慄を禁じ得ません。(阿修羅・コメント) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1715] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月06日 05:47:38 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[12]
上記は、原口一博議員のtwitterでの発言。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1273.html#c1
[政治・選挙・NHK290] 「100年ぶり」の国会質問に政府の答えは? まもなく発生100年の関東大震災「朝鮮人・中国人虐殺」問題(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1716] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月06日 05:57:35 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[13]
関東大震災朝鮮人虐殺現場で追悼 発生から100年、若者が企画(東京新聞・共同)
2023年6月4日 18時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254642?rct=national

 1923年9月の関東大震災に伴う朝鮮人虐殺の現場で事件の証言を朗読し、犠牲者を追悼するイベントが4日、東京都墨田区で開かれた。発生から100年。歴史を忘れず語り継いでいこうと若者らが企画した。
 関東大震災では「朝鮮人が暴動を起こした」などの流言飛語を信じた自警団が朝鮮人らを襲った。4日にイベント参加者約30人は墨田区内の現場を訪ね「逃げないように取り囲み、棒で殴り殺していた」などと各地に残る証言を朗読。犠牲者に思いをはせながら、手作りの追悼碑を手向けた。
 大学院生の女性は「人間は流言だけでここまでひどいことができるのか、当時をイメージしながら考えさせられた」と話した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/515.html#c7

[雑談・Story42] キッシンジャー氏100歳 ベトナム戦争でカンボジア爆撃(東京新聞・共同)
2023年5月28日 15時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/252973

 【ワシントン共同】ニクソン米政権下でベトナム和平に努めたキッシンジャー元国務長官が27日、100歳になった。大統領の密使として極秘訪中し、米中国交正常化に道筋を付けるなど功績を残す一方で、ベトナム戦争期にカンボジアで市民を巻き添えにした爆撃を強行したとして批判も高まっている。
 CBSテレビで爆撃の犯罪性について見解を問われたキッシンジャー氏は、半世紀以上前の出来事だと強調した上で「必要な措置だった」と弁明した。
 ニクソン政権は北ベトナム側の兵員・物資輸送路の寸断などを狙ってカンボジアを広範囲にわたって空爆。米メディアによると、約15万人もの市民が犠牲になったとされる。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/246.html
[雑談・Story42] キッシンジャー氏100歳 ベトナム戦争でカンボジア爆撃(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1717] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月06日 06:43:48 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[14]
100歳!!!
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/246.html#c1
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
22. 蒲田の富士山[1718] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月06日 08:00:57 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[14]
<△23行くらい>
ーーー以下引用(部分引用)

テトウ麻衣子≠ニ揶揄される立憲・田島麻衣子参院議員。さすがに「手当」が読めないママでは、6歳の息子も肩身が狭いのでは……(FRIDAY)

https://friday.kodansha.co.jp/article/314687

「給与住居テトウ、通勤テトウ、期末テトウ、退職テトウ等が満額支払われることになっております。ご長男はこういったものは一切受け取らずに、ご返金なさるということでよろしいですか?」
と岸田首相にぶつけた。
岸田首相は長男本人が辞退、または返納する意思を確認していることを回答した。するとここでやめておけばいいものを田島議員は再び
「給与住居テトウ、通勤テトウこれはいかがでしょうか」
と聞いた。岸田首相も聞いたこともない日本語≠ノ呆れたのか
「通勤手当(てあて)、住居手当(てあて)、これについてはもともと支給されておりません」
と“てあて”と、はっきり声に出して回答したのだ。しかし田島議員は動揺することなく質問を続けるのであった。

参議院のHPで田島議員のプロフィールを見ると
《青山学院大学国際政治経済学部卒、米国公認会計士の資格取得、英オックスフォード大学院にて国際開発・人道支援の分野で修士号取得》
などと華麗な経歴が掲載されている。ツイッターのプロフィールでは
《元国連職員 とんでもないエネルギーで跳ね回る6歳男児のママ、3冊の著者》
などと書かれている。

ーーー引用終了

わざと間違えたのだとしたら、大物になるね。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c22

[原発・フッ素54] カンヌ俳優が演じる「普通の人」の凄み、福島第一原発事故描く「THE DAYS」 フジテレビを辞めてつくりたかったドラマとは(東… 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1719] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月06日 14:53:27 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[10]
投稿前に、
Wikiで「門田隆将」というのを、検索してみればよかった。


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/261.html#c6

[社会問題10] 日本人と結婚しても在留資格与えられず…明確な救済策ない入管難民法改正案 「分断」「日本去る」涙する配偶者(東京新聞)
2023年6月5日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/254674?rct=national

大詰めを迎えた入管難民法改正案の国会審議を在留資格のない人を配偶者に持つ日本人の妻らも固唾かたずをのんで見守っている。日本人と結婚していても在留資格が与えられない例が増える中、立憲民主党などの対案は法文で「在留資格の対象になり得る」とするが、政府案に明確な救済策はない。政府案成立により夫婦が離れ離れになるケースも予測される。(池尾伸一)


在留特別許可 在留資格がなく、退去強制命令が出ている外国人に法相が在留資格を与える仕組み。現行制度では難民申請している場合、同時に審査される。許可数は2010、11年は6000件台だったが、16年以降は1000件台まで減少。ただミャンマー軍クーデターによる在日ミャンマー人や、新型コロナによる帰国困難者への対応などで21年には8000件台に増えた。


 先月25日、参院法務委員会。埼玉県に住むマユミさんは傍聴席で議論を真剣に聞いていた。
 マユミさんの夫マモさん(32)は、トルコの少数民族クルド人だ。学校でクルド語を話して殴られるなど迫害を受け2008年に日本に逃れた。マユミさんとは15年に結婚した。これまでに3回難民申請したが不認定。政府案では「申請3回目以降」は強制送還対象になるため、2人は「夫婦分断」か「一緒に日本を去るか」の厳しい選択を迫られる可能性がある。
 「成立後のことは考えたくもない」。マユミさんは涙する。
 難民認定しないが人道上、在留を認める「在留特別許可」の制度もある。出入国在留管理庁(入管庁)が09年に作成したガイドラインは日本人配偶者や子どもがいる場合、「積極要素とする」と定める。しかし結婚8年でもマモさんは許可されない。入管庁の面接で、ある職員はマモさんに「なぜ子どもをつくらないのか」と聞いた。「欲しくても願いがかなわないことをいわれ、傷ついた」。マユミさんはいう。
 外国人問題に詳しい駒井知会弁護士は最近基準が厳格化していると指摘。「ガイドラインは事実上空文化しているとしか考えられない」という。
 子どもがいても許可されない例も。西日本に住む葉月さん(36)=仮名=の夫のカーンさん(33)=同=はアフリカの母国での迫害から16年に逃げてきた。17年に葉月さんと結婚。だが在留特別許可は与えられず、働くことすらできない。
 20年に男の子が誕生。2人が喜んだのもつかの間、入管庁は半年後に夫を施設に収容し1年4カ月の間、家族が分断された。解放後も葉月さんの不安は続く。「フルタイムで働く私が病気になれば家計も行き詰まる。ただでさえ厳しいのに政府案が通れば送還強化が始まるのではないか」
 「法律を通す前に家族の苦しみも考えてほしい」。マユミさんや葉月さんの願いだ。駒井弁護士は「家族が一緒に住む権利は、日本が批准する国際条約『自由権規約』などでも保障され、尊重するのが当然。偽装結婚でないと確認できれば子どもの有無で区別することなく在留資格を与えるべきだ」という。

【関連記事】強制送還への不安募らせるクルド人大学生 入管法改正案に懸念 「誰もが人権を保障される世界に」
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/395.html
[社会問題10] 「なんすかこれ」…法相が「調査中」と言った不祥事、実は報告書が存在 大阪入管の飲酒診察問題 医師の言動は(東京新聞)
2023年6月7日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255078

 大阪出入国在留管理局(大阪市)の常勤医師が酒に酔った状態で診察していた問題を巡り、大阪入管職員が診察日の翌日に作成した報告書とみられる文書の存在が明らかとなった。6日、野党が行った出入国在留管理庁(入管庁)へのヒアリングの中で、仁比聡平参院議員(共産)が公表した。(望月衣塑子)

◆猫なで声で診察、呼気検査でアルコール検出
 一連の問題で、斎藤健法相は「事実確認には時間がかかる」とし、国会などへの報告をしてこなかったが文書には医師の呼気検査の結果などが詳細にわたって記されていた。野党側は国側が早い時期から状況を把握していた可能性が高まったとして、法相の発言の矛盾を追及し、辞任を求めていく構えだ。
 仁比議員が、入管庁関係者から入手したとして公表した文書は、A4判5枚と添付資料からなる。大阪入管の入国警備官名で、同入管の診療室長に宛てていた。医師からアルコールを検出した翌日の今年1月21日の日付があった。
 文書の記載によると、医師は1月20日、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた後、午後3時過ぎに登庁。職員に菓子や即席麺などの手土産を配る一方、笑みを浮かべて陽気に振る舞い、落ち着きや冷静さを欠いていた。診療対象者の1人目には、健康診断結果を通知したが、まぶたが重く、猫なで声だったため、医師を含め診療室にいた計5人の呼気検査を実施した。
 医師は計3回の検査で、酒気帯び運転の基準値を上回る呼気1リットル中0.22〜0.36ミリグラムのアルコールを検出。すると医師は「なんすかこれ。なんなんですか」などと言い、飲酒の有無は明言しなかった。入管側は医師に年次休暇を取るよう求めたが「失礼なことを」「無断欠勤でもいい」と言って午後4時に退室、欠勤扱いになったという。
 野党ヒアリングで、文書の内容の真偽について聞かれた入管庁の担当者は「お答えできない」と、回答を避けた。
 斎藤法相は2日の衆院法務委員会で、医師の飲酒問題を把握したのは「2月下旬」と述べていた。入管庁は4月、医療体制の改善策として「大阪の常勤医師1名(令和4年7月増)」と記した資料をまとめたが、当時、既に常勤医師は診療から外れていた。入管難民法改正案は3月に国会提出され、法相は「常勤医師の確保等の医療体制の強化や職員の意識改革の促進などが着実に表れてきている」(4月19日の衆院法務委員会)などと、入管改革を国会で繰り返しアピールしていた。

◆ウィシュマさん遺族「医療整備、全くうそだった」
 名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)で2021年に亡くなったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=の妹のポールニマさん(28)は6日、記者会見し大阪入管の常勤医師が酒に酔って収容者を診療した問題について「(斎藤)法相は姉が亡くなったことで医療体制を整備したといっていたのに全くうそだった」と批判した。
 医師は、ウィシュマさんの死亡を受けた収容施設の医療体制強化の一環として大阪入管が昨年7月に雇った。ポールニマさんは「法相は問題を2月に把握しながら公表せず、そのまま改正法案を通そうとしている。無責任だ」と話した。
 2人は同日、法相に面談を申し入れたが受け入れられなかった。もう1人の妹ワヨミさん(30)は「入管の医療体制の改善が進んでいるのか聞きたかったが会えずに残念」と話した。

【関連記事】斎藤健法相、2月に不祥事把握も公表せず 大阪入管医師の飲酒診察問題 「事実確認に時間がかかっている」
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/396.html
[社会問題10] 腕をねじり、馬乗りに…アフリカ系男性の強制送還時、入管職員らが力ずく制圧 絶叫と悲鳴を動画が記録(東京新聞)
2023年6月7日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255090

 難民申請が不認定になったアフリカ系男性(40)が強制送還される際の動画を、男性の代理人の大橋毅弁護士が、公表した。出入国在留管理庁(入管庁)の職員らが腕をねじるなどして男性が悲鳴を上げる状況などが映っている。(池尾伸一)

◆男性の口から泡…入管庁が撮影し裁判に提出
 男性は2019年12月、茨城県・牛久の入管施設に収容中、難民不認定の異議申し立てが却下され、成田空港に送られた。
 5日に公表された映像には、空港の待機室で職員が手錠のかけられた男性の両腕を後方にねじ上げた場面のほか、床にあおむけに寝かせられた男性の太ももの上に職員が座り体重をかけ、男性が悲鳴を上げる場面もあった。押さえ続けられた男性が口から泡を吹く様子も写っていた。男性はその後、飛行機に乗せられたが、声を上げたため機長の判断で降ろされたという。
 男性は違法な強制送還だったなどとして21年2月、入管庁を相手に国家賠償訴訟を起こした。東京地裁は22年12月、男性の訴えを一部認めたものの、手荒い扱いは暴力行為と認定せず、男性は控訴している。映像は入管庁が撮影し、この裁判の証拠として地裁に提出した。

◆男性の弁護士「手荒な送還が日常化するおそれ」
 審議中の入管難民法改正案では難民申請3回目以降の人は強制送還対象となり成立後は強制送還が増えるとみられる。大橋氏は「この男性の例のような手荒な送還が日常化するおそれがある」と懸念を表明した。入管庁は「訴訟中の案件なので何も申し上げられない」としている。

【関連記事】「教室に行ってみんなの前で連れて行きますよ」入管職員の「脅し」で、小学5年生の世界は変わった
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/397.html
[原発・フッ素54] 送配電の完全分離、政府検討 23年度中をめどに結論(東京新聞・共同)
2023年6月6日 21時29分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255077?rct=economics

 大手電力による新電力の顧客情報不正閲覧などの問題を受け、政府が、大手電力と送配電子会社の資本関係を解消して完全に切り離す「所有権分離」の検討を規制改革の実施計画に盛り込むことが6日、分かった。送配電部門を完全分離した場合にどういった効果や副作用があるかを経済産業省が検証し、導入の可否について2023年度中をめどに結論を出す。
 実施計画案には「送配電部門の所有権分離について、その必要性や妥当性、長所・短所を含めて検討する」と明記した。月内にも閣議決定する見通し。
 所有権分離を実施すれば、一般的には送配電部門の独立性が高くなるとされる。ただ経産省は「(大手電力の)株式価値が損なわれれば、財産権の侵害に当たる可能性もある」(幹部)と主張するなど課題は多い。大手電力も安定供給に影響が出かねないとして強く反対しており、実現するかどうかは不透明だ。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/263.html
[戦争b24] ウクライナが破壊計画、米は把握 ロシア独結ぶガス管、機密文書(東京新聞・共同)
2023年6月7日 06時44分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255121?rct=world

 【ワシントン共同】ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に起きたガス漏れを巡り、米紙ワシントン・ポスト電子版は6日、ウクライナ軍のダイバーによる破壊計画を米政府が事前に把握していたと報じた。米当局の機密文書に基づくとしている。破壊計画と実際の状況が酷似し、欧米がウクライナの関与を疑う根拠になっているという。
 破壊計画の情報は欧州の情報機関によって昨年6月に米中央情報局(CIA)にもたらされた。親ウクライナのグループによる攻撃が原因だった可能性があると既に報じられているが、具体的な破壊計画が明らかになるのは初めて。ウクライナ当局は関与を否定している。
 同紙によると、ウクライナ軍特殊部隊のダイバーら6人が身元を偽って船を借り、潜水艇を使用してパイプラインを破壊する計画だった。6人はウクライナ軍のザルジニー総司令官に直接報告をすることになっており、ゼレンスキー大統領が計画を把握していない可能性もあるという。CIAはドイツなどに機密情報を共有した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/624.html
[中国13] 中国産EV車、輸出台数世界トップに 補助金終了で国内淘汰始まり海外に活路 貿易摩擦の懸念も(東京新聞)
2023年6月7日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255015?rct=world

 中国政府の電気自動車(EV)支援策で急拡大した自動車市場で、新興EVメーカーの淘汰とうたが進みつつある。購入補助金が終了すると大手各社が値下げに走り、収益環境が悪化したためだ。一方、世界のEV販売の約6割を占める中国で競争力を付けたメーカーは、海外市場に活路を求めている。今後、中国の苛烈なEV競争が世界に波及する可能性もある。(北京・白山泉、写真も)

◆政府の支援策でEVバブル
 「実力のない新興勢力は存続の危機に直面している」。世界の自動車メーカーがEVの最新車種を出展した上海モーターショーから約1カ月。5月23日、中国経済専門紙は「新興EVメーカーの淘汰が始まっている」と報じた。2015年創業の「威馬汽車」が、資金繰りの悪化で従業員の減給や生産停止に追い込まれているほか、破産申請や給与の遅延をするメーカーが相次いでいるという。
 渋滞対策のためのナンバープレート規制も使ってEV購入を促すなど政府の支援策が奏功し、22年のEV販売台数は前年比8割増の約540万台。経営危機に陥る不動産大手の恒大や、スマホのシャオミなど異業種の参入も相次ぎ、中国メディアによるとEVブランド数は70種類以上に上った。

◆「EVで世界の主導権を握ろうとしている」
 政府は、EV普及の課題となっていた地方への充電スタンドの設置拡大などを進める方針を掲げる。EV産業の振興を加速する背景には、「ゼロコロナ」政策で落ち込んだ景気回復を図る狙いもある。欧州連合(EU)と米国がEV市場での競争力を向上させる産業政策を展開する中、「EVで世界の主導権を握ろうとしている」(日系企業関係者)との見方は根強い。
 ただ、今年に入り、新エネルギー車の購入補助金が打ち切られると、米テスラなど大手が値下げ攻勢を展開。NIOや理想汽車、小鵬汽車(シャオペン)など、販売が増えている新興メーカーでも22年度決算は赤字となった。
 NIOは、自社オリジナルのTシャツなどグッズ販売にも手を出すが、「市場シェアが多いBYDとテスラ以外は、収益化が難しい」と業界関係者。トヨタやホンダなど日本勢も中国でEV事業を加速する方針で、市場はより厳しくなると予想される。

◆将来、各国が中国車に関税をかけたら…
 国内メーカーは厳しい競争にさらされており、シンクタンクの安邦は「国内の競争に巻き込まれた中国のEVメーカーにとって、海外市場が一筋の活路になる」と指摘する。中国自動車工業協会によると、今年1〜3月期の中国の自動車輸出は前年同期比58%増の107万台。日本の約95万台(日本自動車工業会より)を超えて世界トップとなった。
 企業別で輸出が最も多いのは大手の上海汽車で、今年4月は前年同月比2.6倍の8万2000台。BYDは8位の1万5000台だが、同16.5倍と急伸する。1〜3月期のEV輸出先上位3カ国はベルギー、オーストラリア、タイとなっている。
 輸出の急増が貿易摩擦を招く懸念も指摘されており、中国自動車工業協会の幹部は中国の自動車業界紙の取材に「将来的に各国が中国からの輸入車に関税をかけた場合、多くの中国企業はこうした事態への備えがない」と答えた。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/318.html
[経世済民136] 「物価高騰に国民が苦しんでいるときに…」京大・藤井聡教授 超党派議連の会合でインボイス制度反対訴える(東京新聞)
2023年6月6日 19時19分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255050?rct=national

 10月に始まる消費税のインボイス(適格請求書)制度に反対する超党派議連の会合が6日、東京・永田町の衆院第1議員会館であり、元内閣官房参与で京都大大学院の藤井聡教授が講演で「物価高騰に国民が苦しんでいるときに導入はありえない」と訴えた。
 インボイスは、品目ごとの消費税率や税額を記した書類。年間売上高が1000万円以下で消費税を納める義務を負わない個人事業主らは、インボイスが必要な取引先の求めに応じて納税事業者になるか、取引先との関係悪化を覚悟して発行を拒み免税事業者にとどまるかの選択を迫られている。
 藤井教授は「1000万円も稼げない零細業者が消費税を課されれば生きていくのは大変だ。零細業者が納めなければ、取引先の負担となり、価格転嫁の可能性もある。一部のかわいそうな業者の問題でなく、国民全体の話だ」と指摘した。
 免税事業者が客から受け取った消費税を納めない、いわゆる「益税」批判については「所得税率が収入に応じて異なるように、累進制の原則に照らせば批判は間違い」と反論した。
 超党派議連は、立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党などの衆参議員90人が所属している。
 また、インボイス制度に反対する「インボイス制度を考えるフリーランスの会」は14日、国会正門前で「ストップ!インボイス全国一揆」を開く。(加藤益丈)

【関連記事】図解 消費税の「インボイス制度」で何が変わる? 2023年開始
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/187.html
[経世済民136] 「物価高騰に国民が苦しんでいるときに…」京大・藤井聡教授 超党派議連の会合でインボイス制度反対訴える(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1720] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月07日 09:01:01 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[11]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
消費税 インボイス制度、23年開始 免税事業者、募る不安 取引厳しく?/税負担増?(東京新聞)
2021年10月21日 10時20分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/138020

 「インボイス制度」という言葉を聞いたことがあるだろうか。2023年10月から事業者を対象に始まる、消費税の新しいルールだ。インボイスは、登録された事業者が発行する請求書などの書類のこと。本紙には事業者から「商売が厳しくなる」といった不安の声も寄せられている。その理由を探った。 (河郷丈史)
 商品を買ったり、サービスを受けたりしたときに負担する消費税。国に納めるのは買い手から税金を預かった事業者だ。その預かった税金から、原材料の仕入れなどで事業者自身が支払った消費税を引き、差額を納税する。二重課税を避ける「仕入れ税額控除」という仕組みで、例えば、十一万円(うち消費税一万円)で材料を仕入れ、付加価値を付けた商品を二十二万円(同二万円)で売ると、納税額は一万円となる。
 国税庁によると、仕入れ税額控除をするには、取引先からの請求書や納品書などの書類を保管しておく必要がある。一九年十月の消費税増税に伴い、軽減税率とともに導入が決まったインボイス制度では、8%と10%の税率や税額を請求書に正しく記載するようルールを厳格化。事前に登録した事業者から受け取った登録番号付きの請求書でなければ、控除が認められず、納税する側の負担が増える。制度の導入まで二年となった今月、事業者の登録受け付けが始まった。
 登録を済ませれば商売への影響はなさそうだが、なぜ不安の声が上がるのか。「免税事業者は制度に登録できないルールになっている」。大手税理士法人「山田&パートナーズ」名古屋事務所(名古屋市)の中橋知治さん(48)=写真=は話す。年間の課税売り上げが一千万円以下の事業者は、消費税の納税が免除される。こうした免税事業者は、売り上げが一千万円を超えなくても課税事業者として登録するか、登録せずに免税事業者のままでいるかの選択を迫られる。
 財務省の試算では、約四百八十八万の免税事業者のうち、百六十一万ほどが課税事業者になる見込み。「課税事業者を選べば消費税を納めなければいけない。一方で免税事業者のままだと、控除ができないことを理由に取引先から敬遠されたり、値下げを求められたりする可能性もある」と中橋さん。いずれの場合も、免税事業者にとっては資金繰りが厳しくなりかねない、というわけだ。
 同制度の影響を特に受けるのが、主に企業を相手に取引している免税事業者。例えば、大工の一人親方、フリーランスのライター、デザイナー、インストラクター、運送業者などだ。一般客向けの飲食店など、企業と取引のない免税事業者なら「今まで通りでも問題ないのでは」とみる。
 免税事業者として、図面制作の夫の仕事を手伝っている中部地方の六十代女性は最近、同制度を知り「大変なときにどうして」と戸惑う。「リーマン・ショックや新型コロナで売り上げが落ちる中、何とかやってきた。もうやめようかという気持ちになる」と話す。

◆財務省「益税抑制も」
 そもそも消費税を巡っては、免税などによって消費者が支払った税金の一部が国に入らず、事業者の利益となる「益税」の批判がある。インボイス制度で免税事業者を対象外とした理由について、財務省の担当者は「免税事業者の売り上げに消費税は含まれていないため」と説明。「インボイスは複数税率の下で税率や税額を正確に伝える手段。結果的に、益税の抑制につながる面はある」と話す。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/187.html#c1

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
23. 蒲田の富士山[1721] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月07日 14:51:33 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[15]
3連勤終わって、2連休が、終わり。
明日の朝は、早いぞう。
2時ぐらいには、起きる。

そのためには、夕方、暗くなったら、寝る。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c23

[社会問題10] 急ぎすぎたマイナンバー制度…公金受取口座、家族名義が13万件、他人誤登録が748件(東京新聞)
2023年6月7日 21時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255302

 マイナンバーと連携した公金受取口座で、本人以外の口座が登録されている問題について、デジタル庁は7日、すべての口座の点検結果を公表した。子どもの親など家族名義とみられる口座を登録するケースが約13万件確認された。このほか、まったくの他人の口座が登録された事例が748件あった。公金が本人以外に誤給付された例はないという。(嶋村光希子)
 デジタル庁によると、家族名義などの約13万件のうち、親が口座を持たない子どもの手続きをする際に、親名義の口座で登録したケースが多いという。ほかに親類などの同居人や、単身赴任などで別居する家族の名義で登録された事例もあった。改めて本人名義で登録し直すよう通知する。
 マイナンバーには漢字の氏名だけが登録されているが、金融機関の口座はカタカナ名表記のため照合が難しかったという。
 他人の口座が登録された事例は、自治体の窓口の共用端末で先に手続きした人がログアウトしないまま、次の人が作業したことが理由という。誤登録の人には今月中にも郵送で案内する。
 公金受取口座は、1人につき本人名義の1口座を任意で登録する仕組み。自治体が住民に給付金を支給する際に使われる。5月28日時点で登録数は約5484万件に上る。
 会見した河野太郎デジタル相は「迅速かつ確実な給付が実現できるよう信頼確保に取り組む」と述べた。

◆「ポイント」支給、拙速な普及策が裏目に【解説】
 政府が「行政のデジタル化の基盤」と位置付けるマイナンバー制度で、公金受取口座の本人以外の登録が13万件以上見つかった。登録を急いだあまり、制度の周知が不十分だったのは明らかだ。ほかにもマイナ制度を巡るトラブルが相次いでおり、国民の不信感は高まっている。(山口登史)
 公金受取口座は、新型コロナウイルス対策の臨時給付金支給の遅れといった問題を受け、2022年に導入された。登録すると7500円分の「マイナポイント」を支給するなどして登録の推進を図ったが、拙速な普及策が裏目に出た。
 デジタル政策について、政府の司令塔に位置付けられるデジタル庁は、公金受取口座を巡るトラブルを2月には把握していた。ただ、同庁が本格的な調査に乗り出したのは5月になってから。あまりに遅い対応に危機管理への意識が欠けていると言わざるを得ない。
 今月2日にはマイナンバー法など改正関連法が成立した。これまで社会保障、税、災害対策に限定されていたマイナンバーの利用範囲は拡大される。一方で、マイナカードを健康保険証と一体化させたマイナ保険証で別人の医療情報をひも付けたり、カードを使ったコンビニ交付で別人の住民票の写しが発行されたりするなど、国民が安心して利用できる状況にはない。政府は小手先の対策ではなく、マイナ制度自体を根本的に見直すべきだ。

【関連記事】マイナカードの運用ミス続々 公表遅れの裏でちゃっかり普及策
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/398.html
[社会問題10] 「立法事実が崩壊した」入管難民法の改正案の廃案求め 国会正門前でデモ(東京新聞)
2023年6月7日 21時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255297

 入管難民法改正案の参院法務委員会での採決が予定されるのを前に、廃案を求める大規模なデモが7日、国会正門前であった。外国人の支援者や難民を申請している外国人ら約4000人(主催者発表)が集まり、「入管難民法改悪反対!反対!反対!」などと声を張り上げた。
 「反貧困ネットワーク」などが共同で主催。デモで同ネットワークの瀬戸大作事務局長は「最後まで絶対諦めてはいけない。仲間と共に声を挙げ続けよう」と呼びかけた。平和フォーラム共同代表の藤本泰成さんは「さまざまな問題が次々と出て立法事実が崩壊した。法案を通してはいけない」と声を張り挙げた。
 フォトジャーナリストの安田菜津紀さんは「人を殺す法案にイエスとは言えない。命の危険から逃れてきた人たちが弱かったのではない。社会がいけない」とメッセージを寄せた。西山温子弁護士は「入管は彼らを数字でしか見ていない。衆議院でも斎藤健法相の不信任決議を出してください」と力を込めた。(望月衣塑子)

【関連記事】「なんすかこれ」…法相が「調査中」と言った不祥事、実は報告書が存在 大阪入管の飲酒診察問題 医師の言動は
【関連記事】日本人と結婚しても在留資格与えられず…明確な救済策ない入管難民法改正案 「分断」「日本去る」涙する配偶者
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/399.html
[戦争b24] 「死の商人」と言われ賛成派が猛反発…これって「言葉狩り」 元技術者も懸念する防衛産業強化法案(東京新聞)
2023年6月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255094

 6日の参院外交防衛委員会で可決された防衛産業強化法案。審議中は「死の商人」という言葉で批判した参考人発言を与党議員らが問題視したものの、逆に「言葉狩りだ」との批判が出ている。防衛産業の元技術者らも多くの懸念を残したまま成立へ突き進む現状を危ぶむ。このまま進めていいのか。(中山岳)

◆発言の主は杉原浩司氏、自民議員の非難にも反論
 「なぜ、これほど重大な法案をこれほど拙速に通そうとして恥じないのか」
 先月30日の同委員会。参考人として出席した「武器取引反対ネットワーク(NAJAT)」の杉原浩司代表が切り出した。成立すれば、殺傷性武器の輸出解禁を加速させかねないとし、「『平和国家』から『死の商人国家』への堕落だ」と批判した。
 これを、松川るい氏(自民)が「レッテル貼りで、防衛産業が後ろ指をさされることはあってはならない」と問題視。音喜多駿氏(維新)も「死の商人とか強い言葉もあるが、平和を目指す一致点は変わらない。前を向いた議論をしていければ」と言及した。杉原氏は「後ろ指をさされるようなことをやらせようとしているのが、武器輸出を促進しようとする政府与党で、法案に賛成している会派の皆さんだ」と反論した。

◆元技術者「『死の商人』と見られても仕方なくなる」
 実際、防衛産業OBはどう感じているのか。短距離ミサイルなどの大手メーカーで技術者を務めた男性に尋ねると、「輸出に歯止めがきかなくなれば、外国などから『死の商人』と見られても仕方なくなる」と危ぶんでいた。
 そもそも「死の商人」という言葉は100年以上前からある。欧州では、19世紀にダイナマイトを発明したノーベル賞創設者のアルフレド・ノーベルや、第1次世界大戦で武器取引したトルコ出身の商人バジル・ザハロフらの形容にも用いられた。近年の国会でも、2017年に畠山和也衆院議員(共産)が「紛争を武器の面で支える死の商人としての日本であってはならない」と述べるなど、頻繁に使われている。

◆「武器輸出への批判として使うのは全く問題ない」
 軍事ジャーナリストの前田哲男氏は「歴史ある言葉で、武器を売ったり輸出したりすることの批判として使うのは全く問題ない。議員があげつらうのは言葉狩りでは」と疑問視。法案の可決を「国の予算で防衛産業を永続的に支える仕組みにつながる。1国会で決めるのは議論が決定的に足りない」と危惧する。
 前出の男性も「多くの技術者は、専守防衛のもとで国の安全に貢献しようと働いている。法案は、売り上げが伸びないから輸出で拡大する論理で、危うい」と話す。疑念を募らせるのは、企業の事業継続が困難な場合に政府が製造施設を一時国有化する仕組みだ。「各メーカーは系列の下請け企業を含めて秘密の技術もある。そんな簡単に引受先が見つかるとは思えない」

◆特定秘密保護法と同様の問題まで…
 法案は、防衛相が「装備品等秘密」を指定し、契約を結んだ企業の従業員に守秘義務を課すとも規定。漏らした場合の罰則も設けられた。日弁連は「違法な秘密指定などを防ぐ手だてが全く講じられていない。市民の知る権利と表現の自由が侵害される」との会長談話を発表している。
 秘密保護法対策弁護団の事務局次長を務める海渡双葉弁護士は「何を秘密とするかの要件があいまいで、特定秘密保護法と同様の問題をはらんでいる」と指摘。岸田政権が防衛費を増大させるなか、監視が行き届かなくなる危険性を挙げる。「市民団体やメディアが、防衛産業に予算が適切に使われているかを検証しようにもできなくなる。民主主義の基盤を危うくする『企業版秘密保護法案』とも言え、今国会で拙速に成立させてはならない」

【関連記事】軍事産業に「助成金」…防衛産業強化法案が審議入り 製造施設国有化規定で「軍管理工場の復活」懸念も
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/626.html
[戦争b24] 「死の商人」と言われ賛成派が猛反発…これって「言葉狩り」 元技術者も懸念する防衛産業強化法案(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1722] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月08日 01:13:37 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[20]
<▽40行くらい>
軍事産業に「助成金」…防衛産業強化法案が審議入り 製造施設国有化規定で「軍管理工場の復活」懸念も(東京新聞)
2023年4月7日 22時44分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/242838

 岸田政権が進める防衛力の抜本的強化を支える防衛産業強化法案は7日、衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。装備品輸出に取り組む企業を助成する基金の創設などを通じ、国内の防衛産業を維持・強化する狙いがある。自民、公明両党は月内にも装備品輸出ルールの緩和に向けた協議を始めるが、識者は「官民でタッグを組んで、軍事産業の促進に突き進むのでは」と危ぶむ。(川田篤志)

◆防衛産業からの撤退が相次ぎ、技術継承も課題
 浜田靖一防衛相は本会議で「法案に基づく政策により、防衛力そのものである防衛生産・技術基盤の強化に取り組む」と強調した。
 防衛省によると、包括的な防衛産業強化を目的とする法案の提出は1954年に前身の防衛庁が発足して以来、初めて。背景には、防衛分野の事業から撤退した企業が2003年以降で100社を超えるなど、生産基盤の維持を見通しづらくなっていることがある。下請けの中小企業を含めると、戦闘機で約1100社、戦車で約1300社、護衛艦で約8300社が関係しているとされ、技術継承も課題となる。
 主な要因とされるのは、販路がほぼ自衛隊に限られ、売り上げを伸ばしにくい構造であることだ。今後、海外への装備品輸出を加速しようとすれば、企業は技術漏えいを防ぐ必要にも迫られる可能性が高い。それを踏まえ、法案では自衛隊向けの仕様・性能を変更する費用を念頭に、新設の基金から助成金を交付できる規定を盛り込んだ。先に成立した23年度予算に400億円を計上している。
 与党は近く、装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針改定の議論に着手する。現状では原則禁止されている殺傷力のある武器の扱いを巡り、解禁に前向きな自民党と慎重な公明党の溝は埋まっていないが、日本にとって望ましい安全保障環境の創出につながるとして、輸出促進を図ることでは一致している。
 今回の法案に関しては、事業の継続が難しくなった企業の製造施設について、国が取得・保有できる規定にも懸念の声が上がっている。実際の管理運営は民間委託し、「できるだけ早期に事業者に譲渡するよう努める」と定めるものの、不採算を理由に引き受け手を見つけられなければ長期間、国有化されたままになる。
 軍事評論家の前田哲男氏は本紙の取材に「民間が買い戻すのは難しく、国がずっと保有することになるはずだ。戦前のような軍管理工場の復活に近づきつつある」と話す。

【関連記事】「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論 ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家像の支え失う」
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/626.html#c1

[社会問題10] 急ぎすぎたマイナンバー制度…公金受取口座、家族名義が13万件、他人誤登録が748件(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1723] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月08日 01:34:26 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[21]
<■109行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
トラブル続きなのに「新マイナカード」構想 コストは?自治体の手間は? デジタル庁「想定できない」(東京新聞)
2023年6月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255089

 マイナンバー制度絡みのトラブルが続々と判明するさなか、政府のデジタル社会推進会議が重点計画案をまとめた。目玉の一つが「新マイナカード」。個人情報保護のために記載内容を見直すようだが、どうもすっきりしない。国民や自治体の手間はどうなるのか。記載内容を改めるだけでは、情報流出の懸念は消えないようにも思える。行き当たりばったりの対策で済ませず、丁寧に議論すべきでは。(宮畑譲、岸本拓也)

◆街の声「信頼できない」「使うの不安」
 6日にあったデジタル社会推進会議。公表された重点計画案に「次期カードの検討開始」が盛り込まれた。2026年中の導入を目指す。デジタル庁によると、導入後に更新時期を迎えた人や新規取得の人が対象だ。
 現カードは氏名や住所、性別、個人番号が記載される。個人情報保護のために何を残すか、何を削るか検討し、偽造防止目的でデザインを改めるという。
 マイナ制度を巡っては住民票の誤交付など、情報流出を思わせる事態が発覚した。そんな中で出た新たなカード案を市井の人々はどう考えるか。デジタル庁のお膝元にある東京都千代田区紀尾井町の公園で聞いた。
 「マイナンバー制度自体を信頼していない。情報流出の不安があってミスも続いた。こんな時に新しいカード? そういうとこだよ、信頼できないのは」
 スポーツジムに行く前に立ち寄っていた自営業の男性(79)は憤まんやる方ない様子。マイナカードを取得しているが、利便性を感じたことはないといい、身分証明書には運転経歴証明書を使う。「どこでミスが起きるか分からない。ミスの問題点も責任も明確になっていない。そりゃ使うのは不安ですよ」
 昼食中だった会社員の30代女性は7年ほど前にカードを作った。データの更新のために役所まで足を運んだことも。「新カードで更新の頻度が増えると面倒ですね。個人情報が入っているので仕方ないのかな。不具合が出ると怖いので、口座のひも付けはやってません」

◆自治体の声「システム変わるの?」「早く知らせて」
 安心安全に対する国民の懸念は払拭されていないようだ。窓口でカードの交付事務を行う自治体の職員はどう考えるのか。
 マイナカードを使った住民票交付で別人分が発行された横浜市。担当者は「カード発行の処理が変わると事務が変わる。カードの機能や仕様が変わればシステムを変えなくてはいけない可能性がある。それは大変だ」と懸念を示す。その上で、見た目が変わることに伴う混乱も予想する。「変更が周知されていないと、身分確認の際にトラブルが生じかねない」
 横浜市と同様のトラブルがあった東京都足立区の担当者は「もしICチップの仕様が変わると、読み込み機など全てを替えなくてはならず、すごいコストがかかる。さすがにそれはないと思うが…」と推測する。
 不安点として、新旧カードの併用期間の対応や記載事項の変更による本人確認の手間を挙げ「カードを変更すれば多少なりとも事務に影響は出る。決まった情報は早く出してほしい」。
 デジタル庁には新カード導入に伴うコストを尋ねたところ、「カード単価や製造経費は変わる可能性がありますが、変更のあり方次第ですので、現時点では想定できません。なお、自治体職員の手間も、変更のあり方次第ですので、現時点では想定できません。いずれにしても、かならず増加するとか、減少するとか、そのように想定していないところです」とメールで回答。どうにもはっきりしなかった。

◆情報の紛失や漏えい、5年間で3万5000人超
 新たなカードは記載内容を改め、他人が見て個人情報が流出するのを防ぐところに力点が置かれるように感じるが、これだけで情報流出の心配がなくなるわけでもなさそうだ。マイナ絡みの問題を見ると不安が募る。
 春以降に判明した件でいえばコンビニで別人の住民票が発行された例。マイナ保険証を巡って別人の情報がひも付けられ、医療費などが他人に閲覧されたことも。カードにひも付ける公金受取口座で別人口座を登録するトラブルも判明した。
 さかのぼれば、他の情報流出も浮かぶ。個人情報保護委員会の年次報告によると、企業や行政機関からマイナンバー情報が紛失や漏えいしたとの報告は2017年度から21年度までの5年間で少なくとも約3万5000人分に上ることが分かった。大半が紛失のケースだが、漏えいも計約500人分あり、いずれも企業のサーバーが不正アクセスの被害に遭った。悪用された事例はないというが、情報管理体制への疑念はぬぐえない。

◆自治体職員の不正も…どう防ぐ?
 よりたちが悪いのは、自治体職員による不正だ。
 奈良市では、マイナカードの窓口担当職員が昨年12月に未交付のマイナカードを盗み、暗証番号を設定してマイナポイントを不正に取得したとして、窃盗容疑などで逮捕された。
 マイナ事業と似た制度でも職員が絡む事件が生じている。昨年11月、自治体が管理する住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で取得した住民の個人情報を知人に漏らしたとして、東京都杉並区の職員が住民基本台帳法違反容疑で逮捕された。暴力団関係者の依頼を受けた知人から頼まれ、20人以上の情報を不正取得したという。
 同区は今年2月、住基ネット端末の操作ログ(記録)を毎月点検するほか、職員研修の充実や強化を図る再発防止策をまとめた。こうした対策を取れば、マイナ事業を含め、職員による情報流出を防げるのか。
 自治体情報政策研究所の黒田充代表は「情報に触れる職員の権限を狭めたり、操作ログを取るなどの対策は基本だが、完全に流出を防げるかというと限界はある」と指摘する。

◆自治体任せで業務負荷は増える一方…抜本改革を
 背景の一つが自治体職員の人手不足という。「職員が減らされ、非正規職員やアルバイトが増える中、マイナ事業の対応で自治体の負担は重くなった。マイナカードの振込口座が本人の分かどうかの点検も自治体任せ。業務負荷は増えており、臨時職員やアルバイトまできちっと研修できるか懸念は残る」
 新マイナカードの導入だけでは解決できない情報流出の問題。小手先の対策に終始しない議論が必要ではないか。
 白鷗大の石村耕治名誉教授(情報法)は、新たなマイナカードへの刷新は税金の無駄遣いにつながると指摘し「カード刷新のたびに1億枚も変更するとなると、また新たなトラブルが起きかねない」と続ける。
 「保険証や運転免許証をカードに一本化するやり方も複数のIDで本人認証する世界的な流れと逆行する。デジタル化をやるなら、用途を限定した上でスマホを基本にし、できない人に紙のカードを出すなど、発想を転換すべきだ」とも述べ、抜本的な改革の必要性を説く。
 黒田氏もこう求める。「今のマイナカード自体にも、さほど情報はないが、カードを鍵にしていろんな個人情報を引っ張り出せる。それが次の犯罪に使われるリスクがある。当初は保険証をなくすといった話はなかったが、あれもこれもと政府が後出しで話を進め、むちゃくちゃな仕組みになった。制度設計を最初から改めないといけない」

◆デスクメモ
 地方勤務が長かったせいか、自治体職員が心配になる。マイナ絡みの点検に追われつつ、お年寄りから「うちは大丈夫か」と問い合わせが続いてないか。さらに新カード案。情報収集が必要に。「短期間であれもこれも対応」ではパンクする。国に振り回される構図は何とも腹立たしい。(榊)

【関連記事】【Q&A】マイナ保険証 事実上のカード義務化目指す政府 なぜ健康保険証を廃止? マイナンバー改正関連法成立
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/398.html#c1

[ニュース情報8] 「聞く力」はどこに? 入管難民法にマイナンバー法…噴出した問題点は棚上げ 国会の議論が形骸化の恐れ(東京新聞)
2023年6月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255322

 難民認定申請の回数を事実上2回に制限する入管難民法改正案の審理が大詰めだ。ここにきて改正の根拠となる事実に疑問が噴出し、入管施設での新たな不祥事も明るみに出ている。それでも政府は、野党が提出した斎藤健法相の問責決議案の否決を受け、週内に改正案を成立させる考えだ。先のマイナンバー法改正案然しかり、問題点を棚上げし、結論ありきでいいのだろうか。(山田祐一郎、大杉はるか)

◆「審議するほど大問題が噴出」
 「(法相は)国会答弁等で引用してきた政府案の根拠を自ら否定し、立法事実を崩壊させ、国会審議の前提条件を失わせた」
 7日の参議院本会議で審議された斎藤法相の問責決議案。提案趣旨説明で、立憲民主党の石橋通宏氏がこう訴えた。
 賛成討論に立った共産党の仁比聡平氏は「審議すればするほど大問題が噴出している。何の反省もなく審議を打ち切り、法案を押し通そうとする斎藤氏に大臣の資格はない」と断じた。

◆「崩壊した立法事実」とは
 石橋氏が指摘した「崩壊した立法事実」とは何か。
 入管難民法改正案は、難民認定申請中の外国人を強制送還しない現行の仕組みを変え、3回目以上の申請者は送還を可能にする。
 政府がこの改正が必要な根拠の一つとしたのが、2021年の衆院法務委員会で、参考人として出席した柳瀬房子難民審査参与員の発言だ。参与員は難民不認定になった外国人の不服申し立てに対応し、認定すべきかどうか意見を述べる役割を担う。
 柳瀬氏は「難民を探して認定したいと思っているのに、ほとんど見つけることができません」と発言したが、改正案の審議が始まった4月以降、この発言に対し、他の参与員たちからも異論が続出したのだ。
 柳瀬氏に審査が集中している事実も判明した。柳瀬氏が1年半で500人の面接をした計算になることについて、斎藤法相が会見で「可能」と述べた後、同じ日の夜に「『不可能』の言い間違えだった」と訂正する迷走もあった。
 さらに、同じタイミングで、大阪出入国在留管理局(大阪市)の常勤医師が今年1月に酒に酔った状態で収容者を診察していたことも発覚した。斎藤氏は2月下旬に事態を把握していたにもかかわらず、公表せずに3月に法案を提出していたことも分かった。
 ほかにも、同法改正案に対し、国際法などの研究者や国連人権理事会の特別報告者が「国際人権基準を満たしていない」などとして、懸念を表している。
 こうした状況で、立民は法改正を強行すべきではないとして、法相の問責決議案を参院に提出した。だが、7日の本会議で、冒頭のやりとりの後、自民、公明、日本維新などの反対多数で否決された。結果として、改正案は8日の参院法務委員会と9日の本会議での採決を経て、成立する公算が大きくなっている。

◆難民の支援者ら「全く納得できない」
 国会審議の中で膨らんだ疑問が解消されていないにもかかわらず、採決が迫る状況に、難民の支援者たちから批判の声が上がる。
 全国難民弁護団連絡会議代表の渡辺彰悟弁護士は「ゆがめられ、隠蔽いんぺいされた事実によって審議が進められることに全く納得できない。入管当局はなぜ改正にこだわるのか」と改正ありきで突き進む政府の一連の対応を批判する。
 国会軽視の強行採決で改正法が成立した後の難民政策をこう危ぶむ。「歯止めがない状態で強制送還が行われる恐れがある。本来、守られるべき人が守られないことになり大変危険だ」

◆マイナカードの問題続出でも
 マイナンバー法の改正についても似た状況だった。国会での審議が進む中で、マイナカードを巡る問題が続出した。
 マイナカードを使ってコンビニで住民票や戸籍の証明書を取得する際に別人の情報が交付されたり、「マイナ保険証」で別人の情報がひも付けられていたり。
 それでも政府は2日、健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するマイナンバー法など関連法改正案を成立させた。
 成立後も、マイナンバーと公金受取口座のひも付けで、本人ではなく、家族や他人口座が登録されているケースが13万件に上ることが判明。制度への不信感は深まるばかりだ。

◆結論ありきで説明は後回しの姿勢
 岸田政権は、防衛費や子ども予算の「倍増」を打ち出す一方、時期を含めた安定財源確保策は先送りするなど、結論ありきで説明は後回しの姿勢が目立つ。入管難民法などの改正を巡る動きも、同じ流れの中の出来事のようにみえる。
 自民党職員は「マイナンバーはトラブルはあるが、進みながら直すしかない。入管難民法は以前から改正の必要があった。立民が一部の組織に押されて法案に反対しているだけだ」と主張するが、問題先送りの感は否めない。

◆専門家はどう見る?
 課題が放置されれば本末転倒だが、与党が突き詰めた議論より、法改正を急ぐ状況を専門家はどう見ているのか。
 明治大の井田正道教授(政治行動論)は「春の統一地方選で維新が躍進し、自信を深める一方で、立民との共闘態勢は終わった。野党はばらばらになった結果、国会は一強多弱状況になっている」と指摘。早期の衆院解散・総選挙の可能性が取り沙汰され、野党各党が独自候補擁立を進める中、「当分こんな状況が続くだろう」とみる。
 そうなると国会での議論が形骸化する恐れが膨らむ。
 議会制民主主義における国会の役割について、駒沢大の大山礼子教授(政治制度論)は「政府法案の修正と、論争の中で問題を指摘するという二つがある」と説明する。
 だが、日本の場合、与党が事前に法案審査をしていることもあり、国会での修正はなかなか行われない。論争についても、本会議で首相や閣僚の考えをただす「緊急質問」を与党が許可しないなど、低調だという。
 大山氏は「以前の自民党は、国会でも国民に説明する気構えがあったが、安倍政権からそうではなくなった」とも。「国会には野党の言い分を政府に聞かせる『装置』がない。国会改革や政治制度改革が下火になっていることが問題だ」と強調した。
 岸田内閣の支持率は昨年、旧統一教会問題などで低下したが、今年に入り、先進7カ国(G7)サミットなどの影響で回復した。防衛費倍増や原発運転期間延長など、国の形を変えるような重大な決定をしているが、説明が尽くされているとはいえない。
 政治アナリストの伊藤惇夫氏は「反発が強まらない一つには、イメージの薄い岸田首相のキャラクターがある」と分析。さらに「維新も国民民主も野党なのか与党なのか分かりづらく、野党らしい立民には勢いがないこと。野党が強ければ、法案審議でいったん立ち止まることもあるが、今はまとまりがない」
 与党が数の力に任せ、異論に耳を貸さずに突き進めば、政治への冷めた空気が広がりかねない。
 現在の政治情勢について伊藤氏は「一強多弱は大胆な政策転換が可能な半面、政治全体から緊張感が失われるデメリットも大きい」と警鐘を鳴らした。

◆デスクメモ
 難民認定を巡る疑問は解消されず、マイナンバーはトラブルが底無し。落ち着いて議論すべきなのに、そうならない。野党が弱いといえばそれまでだが、法案を通せば解決する類いの問題ではない。首相の「聞く力」はいまやどこに? 政治の劣化につながらないか心配だ。(北)

【関連記事】「なんすかこれ」…法相が「調査中」と言った不祥事、実は報告書が存在 大阪入管の飲酒診察問題 医師の言動は
【関連記事】急ぎすぎたマイナンバー制度…公金受取口座、家族名義が13万件、他人誤登録が748件
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1274.html
[地域14] 国分寺の検査受けた94%が「健康被害の恐れ」の指標超え PFAS汚染の血液検査 立川も74%と高く(東京新聞)
2023年6月8日 21時13分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255545

 東京・多摩地域で水道水源の井戸水が発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS、ピーファス)で汚染されている問題で、住民の血液検査を実施した市民団体が8日、27自治体に住む650人分の分析結果を最終報告した。半数以上から、米国で「健康被害の恐れがある」と定められる血中濃度の指標を超過するPFASを検出。その上で、高濃度の住民は、米軍横田基地(東京都福生市など)東側地域に集中していることが鮮明になった。基地から漏出したPFASが地下水に入り込み、住民が水道を通じ取り込んだ可能性がある。(松島京太) 

◆高濃度「米軍横田基地東側」集中 地下水→水道の可能性
 調査は、市民団体「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」と京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)が実施。昨年11月から今年3月までに採血し、PFASの一種PFOS(ピーフォス)、PFOA(ピーフォア)、PFHxS(ピーエフヘクスエス)、PFNA(ピーエフエヌエー)の血中濃度の平均値や海外の指標を超えている人数を自治体ごとに分けて傾向を調べた。
 参加者全体の平均値は、4種合計で1ミリリットル当たり23.4ナノグラム。2021年度に環境省が実施した全国調査では同8.7ナノグラムで、約2.7倍となった。4種合計で米国の指標を超えた割合は51.5%だった。
 自治体別でみると、米国指標を超えた割合が最も多かったのは、ともに基地の東側にある国分寺市(94%)、立川市(74.5%)が続いた。多摩地域の地下水は西から東側に流れているとされ、住民の血液から高濃度で検出されたことと一致する。原田准教授は「横田基地が大きな汚染源になっていると考えるべきだ。地下水の汚染が関連しているのでは」と分析した。
 多摩地域のPFAS汚染を巡っては、基地内で10〜17年、PFASを含む泡消火剤が3000リットル以上土壌に漏出したと英国人ジャーナリストが報道。都水道局は19年以降、多摩地域の7市で水道水源の井戸34カ所をPFASの影響で取水停止にした。
 一方、基地から距離のある武蔵野市や西側のあきる野市でも比較的、高い血中濃度となったことについて、原田准教授は「基地以外の汚染源が潜んでいる可能性がある」と指摘した。
 調査では、住民に浄水器使用の有無も聞き取りし、「使用している」と答えたグループは、「使用していない」グループよりも、血中濃度が低かった。主な摂取経路が水道水となっている根拠とした。

◆国や都は汚染源や健康被害調査の責任を果たせ


 【解説】 市民団体による大規模な血液検査で、東京・多摩がPFASの深刻な汚染地域であることが明らかになった。国や都、住民が暮らす基礎自治体は今回の分析結果を重く受け止め、健康被害と汚染源を調べるため、それぞれの責任を積極的に果たすべきだ。
 最終報告によると、高濃度で検出された人が住む米軍横田基地東側の国分寺や立川など7市は、都水道局がPFAS汚染を理由に水源井戸の取水を停止した地域と重なっている。
 住民の生活の基盤となる水道水に含まれるPFASの指標について、国は暫定値を設定しているだけで、測定や運用は各自治体任せだ。取水を停止した都の判断は妥当としても、都は継続的に住民の血中濃度を調べ、取水停止が摂取対策に効果的かどうかを確かめる必要がある。
 また、深刻な汚染地域があることが判明した以上、欧米各国で取り組んでいるように、日本も国として健康被害の科学的知見を収集することが求められる。
 汚染源としては、横田基地が疑われている。英国人ジャーナリストの報道のほか、都が基地周辺で調査したデータでは、都内最高値の濃度が検出されており、米軍に対し説明を求める材料は既にそろっている。
 日米地位協定という「壁」はあるのかもしれないが、国や都は住民の命と健康を守るため、米軍に調査を求めることに及び腰になっている場合ではない。
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類あるとされ、PFOSやPFOAなどは人体や環境への残留性が高く、腎臓がんの発症やコレステロール値上昇など健康被害のリスクがあるとして国際的に規制が進む。血中濃度の指標は日本にはなく、米国の学術機関とドイツの政府諮問機関は血液1ミリリットル当たりの指標値を設定している。米国では7種類のPFASの合計値が20ナノグラム超、ドイツではPFOSが20ナノグラム、PFOAが10ナノグラム以上で、健康被害の恐れがあるとされる。



【関連記事】PFAS汚染が人体まで…「何が危なくて何が安全なの」住民が対策訴え 血液検査で半数以上が「指標」超
【関連記事】東京都が開示した地下水・井戸水のPFAS調査結果

http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/136.html
[戦争b24] 「死の商人」と言われ賛成派が猛反発…これって「言葉狩り」 元技術者も懸念する防衛産業強化法案(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1724] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月08日 23:56:30 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[28]
<▽47行くらい>
「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論 ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家像の支え失う」(東京新聞)
2023年2月23日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/232686

 ロシアによるウクライナ侵攻から1年を迎え、政府・自民党内ではウクライナ支援や友好国との関係強化を旗印に、殺傷能力のある武器の輸出解禁を目指す声が高まっている。安倍政権が「武器輸出三原則」の禁輸政策を転換し、輸出を認めた「防衛装備移転三原則」の運用指針の規制緩和を検討する。殺傷能力を持つ武器輸出を認めれば、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に続く安保関連政策の大転換となり、識者は「平和国家像の支えを失い、東アジアの軍拡につながる」と危ぶむ。(川田篤志)

◆不満を漏らす自民党議員
 「不法な侵略を受けるウクライナの防衛目的でも、現行では殺傷力のある装備品を移転(輸出)できない。殺傷性ではなく、安保上、日本と関係を深めていく国かで考えては」。自民党の熊田裕通氏は今月の衆院予算委員会で、欧米が戦車や弾薬を供与する中、日本は防弾チョッキや民生車両などの支援にとどまる現状に不満を漏らした。
 浜田靖一防衛相は「装備移転は日本にとって望ましい安保環境の創出や、国際法違反の侵略などを受けている国への支援のため重要な政策手段だ」と答弁。原則として殺傷能力のある武器輸出を認めていない運用指針の変更に前向きな姿勢を示した。
 岸田政権は昨年12月に閣議決定した国家安全保障戦略で、装備品輸出は防衛協力の「重要な手段」と位置付けた。殺傷能力のある武器の輸出解禁の圧力は「ウクライナ支援」を名目に自民党内で強まっており、有志議員は21日、国内の防衛産業強化や防衛装備品の輸出拡大を目指す議員連盟を設立し、国会内で初の総会を開いた。

◆国内防衛産業の収益強化ねらう
 政府・自民党にはウクライナへの軍事支援で欧米各国と足並みをそろえたい思惑がある。対中国を念頭に東南アジアへ武器輸出して安保協力を強化し、国内防衛産業の収益強化につなげる狙いもある。
 一方、「平和の党」を掲げる公明党は、統一地方選挙への影響を懸念し、大幅な規制緩和に慎重姿勢を示す。政府・与党は4月以降に運用指針の見直しの議論を本格化させる構えだ。
 武器輸出を巡っては、政府は1960〜70年代以降、憲法9条の平和主義に基づき、国際紛争を助長しないとの理念のもと、武器輸出三原則で事実上の禁輸政策を続けてきた。
 安倍政権では2014年、全面禁輸を見直して「防衛装備移転三原則」として国際平和への貢献や日本の安全保障に資する場合、紛争当事国などを除き輸出を解禁。ただ、運用指針で、共同開発国を除き、戦車や戦闘機などの武器の輸出は認めてこなかった。
 学習院大の青井未帆教授(憲法学)は、殺傷力のある武器の輸出を解禁すれば「紛争を助長せず、武器で利益を得る国ではないことで保っていた平和国家像が崩れてしまう」と指摘。「武器を送ることだけがウクライナ支援ではない。国家像を180度転換し、軍事力を背景に外交をする国になるのか、国会も含め国民的議論が必要だ」と語る。

【関連記事】武器輸出ルール「防衛装備移転三原則」の緩和を提言へ 自民党安全保障調査会
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/626.html#c3

[地域14] 沖縄の高校生、26%が困窮世帯 コロナ禍で増加か(東京新聞・共同)
2023年6月8日 19時50分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255530?rct=national

 沖縄県は8日、県内の高校2年生と保護者を対象に昨年11月に実施した生活実態調査で、26・3%が困窮世帯に該当したと発表した。2019年の前回調査から5・9ポイント増加。新型コロナウイルス禍の失業などによる収入減少が影響したとみられる。
 県立高2年の生徒と保護者の約半数に調査票を配り、3189世帯が親子そろって回答した。世帯の収入と人数から「等価可処分所得」を算出し、年127万円未満を困窮世帯と定義した。
 調査によると、ふたり親世帯の困窮は16・3%だったのに対し、ひとり親世帯は59・0%に上り、19年から12・3ポイント増えた。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/137.html
[雑談・Story42] 東京新聞記事を無断利用、TX運行会社に賠償命令 知財高裁控訴審 著作権侵害あったと認定(東京新聞)
2023年6月8日 18時43分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255502?rct=national

 東京新聞の記事を無断で社内ネットワークに掲載したとして、発行する中日新聞社が、首都圏新都市鉄道(東京都)に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁(大鷹一郎裁判長)は8日、一審東京地裁と同様に著作権の侵害があったと認め、同鉄道に賠償を命じた。賠償金額は一審の192万円から133万円に減額した。
 判決は、2012〜19年度の計232本の記事掲載について、1記事当たり5000円の損害を認定。05〜11年度の記事については、掲載された証拠がないとして退けた。
 判決などによると、同鉄道は無断利用の指摘を受けた19年までの間、運行するつくばエクスプレス(TX)や沿線地域に関する紙面記事をスキャンして、全従業員が閲覧できるイントラネットに掲載した。
 同様の著作権侵害を巡る日本経済新聞社による訴訟の控訴審判決で、知財高裁の菅野雅之裁判長(宮坂昌利裁判長代読)は8日、同鉄道に約460万円の支払いを命じた一審東京地裁判決を変更し、賠償額を計696万円とした。
 中日新聞社の北嶋弘和電子メディア局長のコメント 著作権侵害が認められたことは評価する。一方、損害額の認定については、当社の主張が受け入れられていない部分がある。判決文を精査した上で、今後の対応を検討したい。
 首都圏新都市鉄道のコメント 判決文を精査していないため、コメントは差し控えさせていただきます。

【関連記事】一審もTX運行会社の著作権侵害を認定 本紙記事をスキャンし無断で社内ネットワークに掲載
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/248.html
[戦争b24] 「死の商人」と言われ賛成派が猛反発…これって「言葉狩り」 元技術者も懸念する防衛産業強化法案(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1725] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月09日 15:38:25 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[12]
<△26行くらい>
武器輸出ルール「防衛装備移転三原則」の緩和を提言へ 自民党安全保障調査会(東京新聞)
2022年4月20日 21時27分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/172935

 自民党安全保障調査会は20日の幹部会合で、政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」など3文書改定に向けた提言案について、会長の小野寺五典元防衛相に一任すると決めた。相手国のミサイル基地を攻撃する敵基地攻撃能力は改称し、対象を発射拠点に限定せず、「指揮統制機能」を含めるよう求めることが固まった。5年をめどに防衛費の対国内総生産(GDP)比を現行の1%程度から2%に引き上げることや、防衛装備品の輸出条件緩和も盛り込む方向だ。
 敵基地攻撃能力の改称を巡っては、「抑止・対処のための打撃力」や「自衛反撃能力」などの案があり、小野寺氏が21日の会合で提示する。
 これまでの幹部会合では、防衛費の対GDP比2%の達成時期を区切ることに対し、防衛相経験者らから予算の無駄遣いにつながりかねず、「国民に誤ったメッセージを与える」といった慎重な意見が出ていた。そのため、提言の原案に盛り込まれた「5年」との年数は残しつつ、必要な経費を積み上げる趣旨を明記する見通しとなった。
 防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」については、軍事侵攻を受けた国・地域への弾薬などの提供を可能にするよう、政府にルールの緩和の検討を促す。
 調査会執行部は月内にも、岸田文雄首相に提言を手渡す方針。これを受け、政府は年末に予定する3文書改定に向けた検討を本格化させる。(川田篤志)

【関連記事】ウクライナに自衛隊ドローン供与へ 武器輸出「3原則」対象外と政府説明 識者懸念「容易に武器にもなる」
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/626.html#c5

[中国13] 米半導体WDにファーウェイ許可 輸出で制裁の例外適用(東京新聞・共同)
2023年6月10日 15時35分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255926?rct=economics

 【銀川(中国寧夏回族自治区)共同】米半導体大手ウエスタン・デジタル(WD)が、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)への半導体メモリーの輸出を昨年から米当局に許可されたことが複数の関係者への取材で10日、分かった。制裁措置の例外適用で、米メディアによると同業クアルコムやインテルも許されている。米議会からは制裁軟化への懸念が出ている。
 一方、日本の半導体大手キオクシアはWDと協業関係にあり、メモリーで同じ中核部品を使い、設備投資を協力して行っているが、許可が出ていないという。
 米商務省は安全保障を理由に2019年、米企業からファーウェイへの輸出を原則禁止した。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/319.html
[国際33] イスラム教徒となった日本人女性が、その思いを語る(ParsToday) HIMAZIN
1. 蒲田の富士山[1726] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月10日 16:35:40 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[13]
「あやみ」さん。
この記事を、ご覧になっていますか?
いや、そんな暇はないか・・・。


http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/123.html#c1

[雑談・Story42] 車の整備ができない!東京都心はもう「空洞化」? 工場も整備士も悲鳴 廃業、離職してしまう理由は(東京新聞)
2023年6月11日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255977

 自動車の安全な走行や維持管理に欠かせない自動車整備。その職責を担う自動車整備士の不足がいよいよ深刻になってきた。少子化などを背景に、なり手不足が叫ばれて久しいが、都心部では「整備の空洞化」とも言える事態が表面化しつつある。車が高度化・情報化し、整備士に求められる技術や責任がいっそう高まる中、整備士人材を育て、定着させていく術すべはあるのか。(岸本拓也)
 「東京の都心部では『整備の空洞化』はもう始まっている。何か手を打たないと、近い将来、都心で対応できる整備工場はなくなるかもしれない」
 JR秋葉原駅に程近い一角で、整備工場を営む福井自動車(千代田区)の土田千恵社長(56)はきっぱりとした口調で言い切った。
 同社は、江戸時代に木と木を組み合わせて家具や建具などをつくる指物さしものを祖業とし、時代と共に業態を変えて現在は自動車整備を主な生業としている。安政の大地震、関東大震災、戦災と三度の被災を乗り越え、170年以上にわたって地域に根付いてきた。だが今、会社を取り巻く環境変化に憂いは募るばかりだ。

◆安すぎる委託料で増える業務 補充も難しく
 7代目となる土田さんが会社を継いで10年がたった。周りを見渡すと「私が社長になったときは、この付近に40社くらいあった民間の整備工場が今では12社くらいに減った。昨年も2社がやめた」。
 背景には、東京特有の事情があるという。国土交通省のデータによると、この10年で都内の自動車保有台数は約440万台でほぼ横ばいだが、車の整備を行う認証工場と整備士数は10%以上減っている。単純計算で仕事量が1割増えたことになる。
 さらに、千代田区のような都心部で、整備工場が請け負うのは、個人の自家用車ではなく、企業の社用車や官公庁の公用車が中心。福井自動車でも顧客の8割近くが法人だ。
 問題は、社用車などの多くを保有する大手リース会社から委託されるメンテナンス料金が安すぎることだという。土田さんは「委託料は、自家用車と比べてざっくり半分くらい」と明かし、「単純に2倍働かないと売り上げが同じにならない。安請け合いしてどんどん工場が高稼働になって整備士が疲弊してやめていき、でも整備士不足で新しい人が採れない。完全に悪循環に陥って疲弊し、経営者の高齢化や後継者不足も相まって廃業を選ぶ同業者が増えている」と話す。
 地価の高い都心部では整備工場を畳んでも、マンションやコンビニ経営に切り替えたりしやすいことも廃業を加速させる遠因になっている。
 その結果、生じているのが「空洞化」だ。「いま都心のリース会社は委託先を探すのに苦労していて、うちも『何とか5台だけお願いできないか』とよく頼まれる。でも、言われるがままにやっていてはこちらが疲弊するだけ。適正な料金で支障がない程度しか受けていない。そうやって自衛していくしかない」と土田さんは語る。
 現在、会社には30〜50代の整備士が5人在籍し、仕事は問題なく回せている。しかし、先行きを考えると、不安が付きまとう。「もし欠員が出たり、定年を迎える人が出たりしたとき、今の人手不足の中で新しく整備士を雇える自信は全くない。どうやったら整備工場で人を雇い、定着する環境をつくれるのかは業界全体が考えないといけない重い課題だ」

◆整備士、10年で1万6000人減 志望者も増えず
 地域や会社によって深刻さに濃淡はあるが、整備士不足は全国的な問題だ。
 日本自動車整備振興会連合会の整備白書によると、整備士は2011年度の約34万7000人をピークに減少に転じ、22年度は約33万1000人と、10年ほどで約1万6000人減った。近年は女性や外国人の採用も増えているが、減少傾向に歯止めがかからない。
 整備士を志す人も減っている。資格を取得するための自動車整備士試験の申請者数は21年度が約3万8000人と、ピークの04年度(約7万2000人)と比べてほぼ半分に。白書は、その背景を「人口減少や待遇面の不満だけでなく、趣味の多様化がもたらす若者の車離れなども影響している」と分析する。

◆EVも旧車も対応求められるのに「待遇見合っていない」
 最近は自動ブレーキなどの高度な先進安全装備や、電気自動車への対応も求められる。車の性能が上がって平均使用年数は長期化しているため、古い車に対する技能や知識も必要だ。都内の専業の整備工場で働く整備士の男性(45)は「新たに覚えることは山ほどあるが、待遇が見合っているのか疑問に思うことはある」とこぼす。
 その待遇には濃淡がある。整備白書によると、自動車整備要員の22年度の平均年収は、新車ディーラーが約480万円と全産業平均と遜色はないものの、専業の整備工場は約370万円。会社の規模によって格差が大きい。

◆「手抜き車検」の一因に 揺らぐ安全
 人手不足は車検不正など「手抜き」を招く要因にもなっている。21年には、東京都や愛知県のトヨタ自動車系列ディーラーなどで必要な検査を行わない不正が相次いで発覚。ディーラー側は「慢性的な人員不足」を一因に挙げた。
 国土交通省の有識者検討会が3月にまとめた報告書では、日本では整備不良が原因の交通事故率が0.1%と、1〜2%程度ある欧米と比べて低い理由として、「とりわけ整備士の貢献が大きい」と指摘した。だが、不正を招く人手不足は、安全な車社会の足元をぐらつかせている。
 国も整備士不足に強い危機感を抱き、業界団体と組んで高校生に整備士の魅力をPRしている。岸田文雄首相は昨年1月、都内のディーラーで整備士らと意見交換し、人材獲得や定着には、「賃上げも考えていかなければいけない」と話した。

◆賃金も働きやすい環境の整備も大事
 しかし、整備士の労務管理に詳しい社会保険労務士の本田淳也さんは「賃金も大事だが、やりがいや人間関係といった職場環境を整える方が有効だ」と話す。「工具が散乱していたり、作業手順がマニュアル化されず、無駄な時間を取られるような工場はまだ多い。仕事の進め方を一つ一つ見直して業務量を減らせば、生産性が上がり、人材の定着にもつながる」
 先の有識者検討会で委員を務めたリクルートの調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」の宇佐川邦子センター長も、若者だけでなく、女性や中途採用など新たな人材を呼び込むには、業界の慣習に根付いた働き方を改める必要があると指摘する。
 「年末や決算期の商戦を理由に、車検が特定時期に集中し、繁閑差が激しいのが整備業界の特徴。繁忙期は残業や休日出勤もざら。これでは働き方を重視する若者だけでなく、子育て世代が離職するリスクも上がる」とし、車検の受け入れ時期をずらして仕事を平準化したり、複数の整備士でチームを組んで休みの調整をしやすくするといった具体策を挙げ、こう続ける。
 「いろんな産業が若者や人材の取り合いをする中で、これをやれば解決する、というようなうまい話はない。働き手が何を求めているのかくみ取り、小さなことでも草の根で取り組んでいく事が大事だ」

◆デスクメモ
 物流業界のドライバー、福島第一原発の廃炉作業員…いずれも最近、東京新聞「こちら特報部」で人手不足を伝えた業界だ。自動車整備士もそうだったということだが、重労働で将来性にも不安があるのに、待遇がよくないという共通点がある。人の手でなければ、という仕事をもっと大事にしないと。(歩)
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/249.html
[地域14] 「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」(東京新聞)
2023年6月11日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255950

<連載 汚れた水 PFASを追う>@

 「PFAS(ピーファス)」。発がん性などが指摘され、自然界に存在しないはずのこの化学物質が全国で相次いで見つかり、大きな問題となっている。東京の多摩地域では、水道水源の井戸水から高濃度で検出。市民団体の血液検査では、半数以上の住民の血中濃度が「健康被害の恐れがある水準」を上回った。自然界で分解されにくく「永遠の化学物質」とも呼ばれるPFAS汚染は、なぜ広がったのか。「汚れた水」の源流を探った。(文中敬称略。この連載は、松島京太、岡本太、昆野夏子、渡辺真由子が担当します)


 PFAS(ピーファス) 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類あるとされ、PFOS(ピーフォス)やPFOA(ピーフォア)などは人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値の上昇、抗体反応の低下などの健康リスクがあるとされ、国際的に規制が進む。国内では、水道水の暫定目標値をPFOSとPFOAの合計で1リットル当たり50ナノグラム以下と設定。東京・多摩地域の水道水源の井戸40カ所が、汚染の影響で取水を停止している。


◆2012年に3000リットル漏出「泡消火剤、気づけば空っぽ」
 「この資料に、800ガロン(約3000リットル)の漏出の事実がはっきり書いてある。これを見れば、横田基地が汚染源の一つになっていると考えないわけにはいかない」。5月中旬、川崎市内で取材に応じた英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル(48)は、米国政府への情報公開請求で2018年に入手した米軍の内部文書を示し、そう説明した。
 文書は「USFJ SPILL REPORT(在日米軍漏出報告書)」と題され、A4サイズで750ページにも及ぶ。多摩地域にある米軍横田基地(福生市など)で発生した燃料漏れなどの事故が記されている。膨大な報告書を読み込んでいくと、そのうちの2ページで、3000リットル漏出の経緯や原因、周辺への影響などが記録されていた。
 日付は、2012年11月29日。場所は、横田基地内の530ビル・横田消防署とある。ちょうど基地の中央、滑走路沿いにある施設だ。
 報告書は「泡消火剤の貯蔵タンクの中身が空になっているのを消防隊員が発見した。ゆっくりとタンクから漏れ出し、床の接ぎ目から土壌に浸透したようだ」と説明していた。
 PFASを含む泡消火剤は、航空燃料による火災などに効果があり、1967年の米軍空母火災をきっかけに、空軍施設や全国の空港施設などで導入された。
 通常は水で薄めて約3%の濃度で使うが、横田基地の漏出事故では、消火剤の原液3000リットル超がそのまま流れ出たとみられる。

◆気付かず1年…基地外流出否定できず
 報告書はこう続く。「漏出は1年以上かけてゆっくりと進んだ」。記述通りなら、米軍は漏出に1年以上も気付かず、その間、PFASを含む泡消火剤は建物下の土壌に染み込み続けていたことになる。
 土壌に浸透したPFASは、基地外に流れたのではないか。米軍は報告書で、泡消火剤について「新たな環境汚染物質を含む」との認識を示しながら、基地外への影響は「ない」と記述。漏出事故について日本側に報告した痕跡はない。
 ただ、米軍は2015年に作成した環境レビューでは、基地から流出した物質は「最終的に深さ約75メートルの地下水の層に行き着く」と言及。その地下水は、南南東の方角に流れているとしており、PFASがそのまま基地の外に流れ出た可能性は否定できない。
 東京都は2018年度、基地から約1キロ南東の井戸(立川市)で、都内最高値となる1リットル当たり1340ナノグラムの高濃度のPFASを検出している。
 ミッチェルは、報告書で3000リットルの漏出の記述を見つけた時の心境をこう振り返る。「正直、驚きはなかった。やっぱりな、というぐらいだ。米軍の隊員らは10代や20代前半と若く、よくミスもするし、化学物質の危険性も分かっていない。こういう事故はあるだろうと入手前から思っていた」

   ◇   ◇

 米軍横田基地(東京都福生市など)では、2012年11月に発覚した3000リットルに上るPFASを含む泡消火剤の漏出のほかにも、事故は相次いでいる。
 英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェルが入手した在日米軍漏出報告書には、2010年1月に格納庫から38リットル、2012年10月にドラム缶から最大95リットルがそれぞれ漏れたとの記録がある。
 「実は昨年、さらに新しい資料を(米国政府への情報公開請求で)手に入れた」。ミッチェルは説明を続ける。その文書によると、基地では2020年、消防車から泡消火剤を漏出する事故が3度起きていた。漏出量は合わせて100リットル超に達した。

◆漏出事故計6件と報告「本当にすべてか」
 内部文書で確認できた基地内の漏出事故は、2010〜12年の3件と、2020年の3件の計6件。2013年から2019年にかけては1件も漏出事故の記録がない。「この期間の資料を情報公開請求したが、米側はこれがすべてと言う。そもそもPFASの漏出事故は、報告書に残すと決められていなかった。本当にすべてなのか確信はもてない」と首をかしげる。
 東京・多摩地域のPFAS問題を調べてきた京都大准教授の原田浩二(43)は、基地東側の地下水で高濃度の検出が相次ぐことに「横田基地が汚染源になっていること以外、原因の説明がつかない」と指摘する。その上で、多摩地域に広がる汚染の規模を考えると「米軍の消火訓練の影響や、3000リットルの漏出以外にも事故があった可能性は考えられる」とみる。


 東京・多摩地域のPFAS血液検査 市民団体が実施した血液検査では、多摩地域に住む650人中の51.5%が米国で「健康被害の恐れがある」と定められる血中のPFAS濃度を上回った。国分寺や立川市など米軍横田基地東側に高濃度の住民が集中しており、専門家は「基地が大きな汚染源となっている」と分析する。


◆米軍「何千もの製品にPFASが含まれていると理解を」
 米軍の泡消火剤が多摩地域の汚染原因ではないのか。米軍は本紙の質問に対し、メールで「世界中で生産される何千もの製品にPFASが含まれていることを理解することが重要だ」と言及。「真の発生源を評価するのは困難」として基地との関連を認めていない。
 ただ、基地内のPFASは、基地自体にも影響を与えている。米軍の報告書によると、基地内の地下水を浄化して利用する飲料水からは2020年、1リットル当たり29ナノグラムのPFASを検出。泡消火剤が主な原因としている。
 ミッチェルは「基地の中の地下水には泡消火剤の影響があると認めていながら、周辺への汚染は認めないのはダブルスタンダードだ」と批判。米軍から日本側に報告がないとはいえ、日本側の姿勢も問題視する。
 「政府や都が強く求めないから、米軍が情報を出す必要はないという判断になる。日本側は基地周辺の水や土壌、大気をもっと詳しく調べ、基地内での調査を求めるべきだ。汚染源が分からなければ、住民の健康は守れない」

【関連記事】<Q&A>東京・多摩地域で広がるPFAS汚染 健康にどう影響?
【関連記事】血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/138.html
[雑談・Story42] スコットランドのスタージョン前首相を一時拘束 独立運動資金の流用疑惑捜査か 即日釈放も党に大きな打撃(東京新聞)
2023年6月12日 09時42分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256130

 【ロンドン=加藤美喜】英北部スコットランドの警察当局は11日、スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン前首相を拘束し、事情聴取した。前首相が党首を務めた地域政党スコットランド民族党(SNP)が独立運動の資金を流用した疑惑があり、その捜査の一環とみられる。スタージョン氏は即日釈放されたが、前首相の聴取はSNPにとって大きな打撃で、今後の独立運動に影響を及ぼす可能性がある。
 警察は「SNPの資金と財務に関する継続中の捜査に関連し、52歳の女性を拘束した」と発表し、拘束から7時間後に釈放した。捜査は継続するとしている。スタージョン氏は釈放後、拘束は「ショックであり非常に苦痛だ」との声明を発表。「私は何の不正も行っていない」と潔白を強調した。
 英BBC放送によると、英国からの独立を掲げるSNPは2017年から20年までに独立運動資金として約66万ポンド(約1億1500万円)の寄付金を集めた。その使途の不透明さを問う声が上がり、警察は2年前から捜査を続けてきた。4月には前首相の夫でSNP元最高責任者のピーター・マレル氏が逮捕され、夫妻の自宅や党本部が家宅捜索された。マレル氏は釈放され、同月には党の財務責任者も一時拘束された。
 スタージョン氏は14年に自治政府首相に就任。独立を問う住民投票の再実施に向けて党をけん引してきたが、今年2月に首相と党首の辞意を表明した。3月にイスラム系のハムザ・ユーサフ氏が後任に就任した。

【関連記事】スコットランド独立運動に「著しい打撃」 旗振り役の首相が辞意 LGBTQ政策への批判が引き金か
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/250.html
[医療崩壊11] 28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」 恋人とも別れ (東京新聞)  魑魅魍魎男
4. 蒲田の富士山[1727] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月12日 15:43:31 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[14]
<■197行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
コロナウィルス感染症というのは、たぶんあると思う。
それに対し、ワクチンが効果があるかどうか??

以下の記事の人は、コロナに感染してしまったのだけど、ワクチン接種してればよかったなんてことは、言っていない。

なんで、こんなウイルスが出現したのか??

そのことに、ターゲットを絞るべきではないか??

東京新聞が、良い子ぶっているとか、そんなことは、枝葉の問題ではないか??

ーーー以下引用

2年たっても味覚と嗅覚が…記者が悩まされるコロナ後遺症 5類移行で「明けた」周囲とのギャップに困惑(東京新聞)
2023年6月12日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/2?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/3?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/4?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/5?rct=national
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/6?rct=national

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に引き下げられ、約1カ月。街には活気が戻り、「脱コロナ」が急速に進む。だが、今も後遺症に悩まされている人たちがいる。私(40歳、男性)も感染から2年たったが、嗅覚・味覚の障害が完治していない。(神谷慶)

◆「第4波」で感染、新聞に載った
 私が感染したのは2021年5月。中部地方の取材拠点で働いていた時だ。第4波のさなか。当初「英国型」と呼ばれたアルファ株が猛威を奮っていた。
 ある朝、微熱が出て、クリニックの駐車場で自家用車に乗ったままPCR検査を受けた。翌日、電話で医師から「お気の毒ですが…」と前置きされ、「陽性」と告げられた。
 できる限り人混みを避け、会食も旅行も控えていた。独身で感染経路は不明。当時、ワクチンはまだ医療従事者や高齢者らしか接種できず、未接種だった。
 陽性が判明した翌日、新聞の地方版に「本紙記者 コロナ感染」の見出しで短い記事が掲載された。身近に感染者が出ることがまだ「ニュース」だった。記事では「〜地方に勤務する男性記者」としか書かれなかったため、「あなたが感染した記者ですか?」という電話が事務所にかかってきた。

◆発症2日後…味が薄く、香りも遠く感じた
 外出できない中、近隣市に住む親が玄関先に置いてくれる食事が頼りだった。発症2日後、親が置いてくれたウナギのかば焼きの味が以前の3〜4割しか感じられないことに気付いた。香りも「遠く」に感じた。しかし、感染によって嗅覚・味覚に異常が生じることがあると報道で知っていたから、不安は覚えなかった。
 それ以上につらかったのが、悪酔いした時のような目まいと悪寒、関節痛だ。上司は「自分を決して責めるな。誰も悪くない」と励ましてくれたが、「周りに迷惑をかけてしまい、申し訳ない」という気持ちは拭えなかった。自宅玄関や事務所の前にインスタント食品が差し入れられた。誰からかは今も不明だが、疫病退散の御利益があるとされる妖怪「アマビエ」の小さな人形も届いた。

◆「軽症」で仕事に復帰 でも倦怠感で動けなかった
 感染自体は「軽症」だった。自宅と療養施設で5日間ずつ過ごした後、仕事に復帰した。同僚がカバーしてくれた分を取り戻そうと必死だったが、3週間もすると、強い疲労感・倦怠けんたい感に襲われた。体がだるくなり、動けない。めまいがして、手足が軽くしびれ、重たい血液が体中を流れるような感じがした。体を起こしていられず、一人で床にあおむけになり、ラッコのようにノートパソコンを胸に抱えながら原稿を書いたこともあった。
 集中力も持続しない。車の運転中、信号待ちの間に急に眠気が襲ってくることもあった。体力が低下したのかと思い、夜にウオーキングに出かけたが、帰宅後、玄関の上がりかまちに座り込み、靴も脱がずにそのまま朝まで寝てしまった。
 体が思うように動かない自分が歯がゆかった。かつてのように、行こうと思えばどこへでも行ける自分ではなくなっていた。

◆感染翌月に後遺症外来で検査した
 早く元のように仕事をしたい一心で、21年6月、大学病院の付属クリニックを訪ねた。採血検査では、元々高いコレステロール値以外、目立った異常が出なかった。「痛み止めや漢方薬は出せるが、疲労感・倦怠感、嗅覚・味覚障害などが即座に治るような西洋薬はないんです」。担当医は説明した。
 腕にニンニク臭のある液体を注射し、においを感知するまでの時間と持続時間を計測する検査を受けた。その結果、「重度の嗅覚障害。数値が良くなく、完全に元に戻すのは難しい」と告げられた。一時的な症状と考えていただけに、すぐには意味が飲み込めなかった。漢方薬、点鼻薬、ビタミン剤が処方され、バラ、レモン、ユーカリ、クローブの香りを朝晩10秒ずつ毎日嗅ぐ訓練を勧められた。指示通りにしたが、嗅覚・味覚はその後、ますます鈍り、においと味をほぼ感じなくなった。副鼻腔ふくびくう炎など別の病気を疑い、別の耳鼻咽喉科でも検査したが、そうではなかった。

◆味とにおいを感じなくなって体重が12キロ減った
 味とにおいがしないのは、色彩が消えた世界のようだ。体感をどう説明したら分かりやすいだろう。鼻詰まりは起こしていないのに、鼻の奥にぶ厚い幕が下りている感覚。においや味の有無は分かるのだが、その輪郭や表情が失われていて脳まで伝わってこない。
 ほぼ「無味無臭」の固形物をかんでいると、もどしそうになるため、食事は夜に1度だけ。空腹の勢いで、あまりかまずにのみ込んだ。日中はゼリー飲料や蜂蜜を入れたヨーグルトでしのぎ、サプリメントで栄養を補って仕事をこなした。療養終了後の8カ月で、体重は12キロ減った。「ちゃんとご飯食べてる?」「げっそりしたね」「覇気がなくなったな」。以前からお世話になっている取材先や社内で、しきりに心配されるようになった。

◆結婚式でも、電車でも、周りとは違った
 ある時、親友の結婚式があった。久々に着たスーツのズボンはぶかぶかで、ウエストの隙間に拳が入った。ベルトを通すと、巾着袋を絞ったみたいになった。立派な式場。フォアグラ、ウニ、ステーキと、円卓に料理が次々運ばれてきたが、食べるのが遅い私の前だけ皿が増えていく。前夜から食事を抜いて臨んだが、その状況に胃が痛くなった。後遺症の説明をして、場の雰囲気を壊したくもない。周りの人たちが語る料理の感想に合わせ、少し表現を変えてつぶやきながら、ビールで流し込んだ。
 またある時、電車で7人掛けシートの端っこに座った。乗客の多い時間帯だったが、隣や向かいの席には誰も座らない。次の駅に着き、乗ってきた男の子が「げー、くっさ。よく座っていられるな」と声を上げた。すぐ横のドアの前に、嘔吐おうと物が広がっていた。臭気があったのだろうが、気づかなかった。塗りたてのペンキも、掃除されていない公衆トイレも、一切臭いが気にならなくなった。

◆運動して疲労に襲われ、憂さを晴らそうと酒を飲んだ
 食の楽しみが全くなかったかと言えば、そうでもない。感染直前までテイクアウトしたり1人で通ったりしていた店のメニューは、記憶の中の「なじみの味」を思い描けそうな気がして、同じ物ばかりを注文して食べていた。「のど越し」は感じるから、炭酸飲料をよく飲んだ。
 体力を取り戻したくて、連休は初日に1万歩以上ウオーキングした。翌日、たいてい起き上がれないほどの疲労に襲われた。憂さを晴らすため、酒も飲んだ。これも翌日、だるさが増した。疲れるまで動くことも、飲酒も、後遺症外来の医師が「禁忌」としていることを後に知った。「たくさん歩いたから、だるい」「酒を飲んだから、だるい」という、原因と結果がそのまま結びつく世界が恋しかったのだと思う。
 漢方薬のおかげか、感染から半年〜9カ月後をピークに、疲労感・倦怠感は徐々に和らいできた。ただ、嗅覚・味覚は戻らず、治癒を半ば諦めていた。良くなる兆しがまるでなかったし、医師から「永続的に近い状態で症状が続く可能性がある」と言われていたからだ。
 疲労感・倦怠感に比べれば、味やにおいがしないことは不思議と「つらい」と感じなくなっていた。コロナ禍の「無感動」に慣れたと言うべきか。学生時代によく読んだ19世紀の文豪ドストエフスキーは、人間のことを「どんなことにでも慣れられる存在」と定義した。本当にその通りだと思った。

◆「時間はかかりますが、治ります」の言葉に震えた
 22年秋、東京に転勤した。その後も、23年の年明けまで中部地方の後遺症外来に通ったが、「特効薬的な治療はありません。従来の嗅覚の訓練を続けることに尽きますね」と言われていた。
 新幹線で通うのも大変だったため、ニュースで見ていた「ヒラハタクリニック」(東京都渋谷区)の平畑光一院長(45)に診てもらおうと、予約の電話をかけてみた。2月下旬にもかかわらず「最短でも5月中旬まで予約が取れない」とのことだったので、受付人数に上限がある「予約外診療」に望みを賭け、クリニックを直接訪ねた。
 平日夜の午後6時に到着すると、3列並ぶ待合室のベンチに人がぎっしり座っていた。若い人、しかも女性が多いことに驚いた。3時間待った。途中2回、「きょうは帰ろうか」と迷った。やっと名前が呼ばれ、診察室で経過と症状を説明。「やはり治らないでしょうか」。そう聞くと、平畑院長は「嗅覚・味覚は、時間はかかりますが、治ります。大丈夫ですよ」と言った。「治ります」。医師から初めて聞いた前向きな言葉に、思わず背筋が震えた。

◆確立されていない治療法を試した
 「はりを頭に打つと改善する人もいます。試してみますか」。長さ3センチのはりを数センチ間隔で縦並びに2本、前頭部に打ってもらった。頭にはりが刺さったまま、腹部の触診を受け、舌の状態を見てもらい、「漢方薬を別の種類に変えた方が良いでしょうね」と言われた。初めてで、驚くことばかりだった。確立された治療法がないことを実感した。
 生活療法のポイントが書かれたプリントをもらい、「亜鉛不足や胃酸の逆流に注意するなど、試すことが多くあって大変ですが、やれるだけやってください。特に、鼻うがいに加え、Bスポット療法(上咽頭擦過療法)がよく効くかもしれません」と勧められた。

◆Bスポット療法 綿棒が赤く染まった
 鼻の奥の突き当たりと喉の接続部分が上咽頭。別名「鼻咽腔びいんくう」といい、頭文字を取って「Bスポット」とも呼ばれる。「患者のほぼ全員に慢性の上咽頭炎が見られるのが、後遺症の一つの特徴」と平畑院長。その部分に、消炎効果がある1%以下の塩化亜鉛などを、綿棒で直接塗り込むのがBスポット療法。効果には個人差があり、また、炎症が治まれば症状が改善するという単純なものでもないらしい。
 翌日、この療法を行っている耳鼻咽喉科医院を訪ねた。ファイバースコープで鼻の奥をのぞいてもらうと炎症が認められ、さっそく試すことにした。インフルエンザの検査で、鼻の最奥部まで綿棒を入れられたことがあると思う。左右それぞれの鼻の穴と、喉から、少し念入りにあの作業をすると言えば、その痛さが伝わりやすいだろうか。上咽頭が炎症を起こしてただれていると出血するそうだが、使われた綿棒の先は真っ赤に染まった。その後3時間、インフルエンザで一番ひどい時のような喉の痛みが続いた。あまりに痛くて、医院に引き返してもう一度診てもらおうかとさえ思った。

◆鼻をよぎったのはクミンの香りだった
 全ての人に目覚ましい効果があるわけではないというが、私には改善の兆しが見えた。
 一度試した翌日、カレー屋の店先で、クミン(スパイス)の香りがさっと鼻をよぎった。治療を5回試すと、電車内で近くに立った人の整髪料の香りを、10回で自分の枕の臭い(加齢臭)を感じるようになった。20回を超えると、自分が暮らす部屋の畳のにおいに気付いた。味覚も連動しているようで、毎日飲んでいる漢方薬を「苦い」と感じるようになった。3月半ばからは、昼にも普通の食事を取るようになった。料理の繊細な味こそ、まだ分からないものの。
 治療はもう30回に近づく。5月下旬、仕事で神奈川県横須賀市に行く機会があった。海沿いを走るバスを降りた途端、潮の香りに気付いた。童心に返るように、心が躍った。懐かしいにおいと一つ一つ再会する新鮮さとありがたみを、日々の中で噛みしめている。いろいろな治療法を諦めずに試すことが大切だと感じている。

◆「明けていく」時代から、置き去りにされる患者たち
 5類移行後も、通院しているヒラハタクリニックの待合室は満席。若い人が多く、頭を両手で抱え、うなだれたままの男性もいる。一方、近くの繁華街は大勢の人が行き交い、「コロナ明け」を謳歌おうかしているようにも見える。隔たりの大きさに困惑する。
 「私は、はずれくじを引いた」。重い後遺症に苦しんできた若い女性は、自身の孤独感をこう言い表した。そもそも感染の経験がない人には、共感できるものではないかもしれない。感染しても後遺症がない人も多い。さらに、後遺症が現れたとしても、症状の種類や程度は千差万別だ。
 「気のせいではないか」「動けないというが、さぼっているのでは」。検査や画像診断で異常が出ないことが多く、客観的に分からないから、周囲から冷ややかな視線を浴びてしまうことがある。勤務先をはじめ、家族、果ては医療機関からでさえも。だが、誰もが感染し、そして、誰もが後遺症に悩む可能性がある。だからこそ、もし近くに苦しむ人がいたら、理解する姿勢を示してあげてほしいと願う。その人はきっと孤独でもあるはずだから。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/498.html#c4

[原発・フッ素54] 「福島を忘れるな!」「たった12年で原発回帰か」原発政策の束ね法案、参院経産委で可決に市民団体が抗議(東京新聞) 蒲田の富士山
15. 蒲田の富士山[1728] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 04:27:16 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[18]
TORは、非表示にするよ〜ん。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/258.html#c15
[社会問題10] すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する(しんぶん赤旗・潮流)
2020年10月19日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-19/2020101901_06_0.html

 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。憲法25条(生存権)は、個人の尊厳を確保するために欠かせない人権です。
 憲法を暮らしにいかす運動の原点とされる朝日訴訟。重症結核患者の朝日茂さんが低すぎる生活保護費をめぐり、生存権とは何かを世に問い、別名「人間裁判」とも。60年前のきょう19日、東京地裁で浅沼武裁判長が朝日さんの訴えを認める判決を出しました。
 浅沼判決は「健康で文化的な生活」を明確に示しています。最低所得層の生活水準が「最低限度の生活」に「当たると解してはならない」。「時々の国の予算の配分によって左右さるべきものではない」。「国民の何人にも全的に保障されねばならない」。
 いまの生活保護は、人間に値する生活に足るものとなっているか。国は最低所得層の消費支出と保護世帯のそれを比較し、次々と保護費を切り下げました。これに対し立ち上がった保護利用者の訴えを冷たく退けた名古屋地裁。保護費の切り下げが、「国民感情や国の財政事情を踏まえた」自民党政策の影響を受けていても、違法ではないと。
 テレビの明かりだけの暗い部屋で暮らす利用者…、裁判所はその実態から目をそらしているのではないか。「憲法は絵にかいたもちではない」。朝日さんの療養所に足を運んだ浅沼裁判長の言葉です。
 自助・共助の押し付けで、憲法25条をゆがめようとする菅政権。不断の努力で生存権を守りたい、朝日さんの「権利はたたかう者の手にある」の言葉を胸に。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/400.html
[地域14] 「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1729] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 07:29:59 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[24]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
東京都はずっと知っていた・・・PFAS汚染、15年前に検出した「飛行場排水B」とは(東京新聞)
2023年6月13日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256194

<連載 汚れた水 PFASを追う>A
 東京・多摩地域のPFAS(ピーファス)汚染で、住民の血液検査が進められていた3月下旬、都庁第2本庁舎10階の会議室で取材に応じた都環境科学研究所(都環研)の主任研究員の西野貴裕(50)が、ある論文の記述を見つめた。
 「飛行場排水B 67〜410ナノグラム/リットル」
 論文は、自身が2008年に執筆した。西野らは当時、多摩地域を流れる多摩川のPFAS濃度が高いことに着目し、汚染源を突き止めるため04年から調査をしていた。
 「飛行場」とは一体、何を指すのか。西野は詳細を明かさなかったが、都関係者によると、米軍横田基地(福生市など)のことだったという。
 つまり、横田基地の排水から高濃度のPFASを検出したということだ。都環研は、都の出資を受ける監理団体(当時)の一組織。既に15年前、横田基地がPFASの汚染源になっている可能性を把握していたことになる。

◆東京都水道局は05年から調査
 結果的に汚染源は特定できたのか。そう尋ねると、西野は答えた。「地下の水脈はすごい複雑で…。情報をいろいろ収集したんですが、汚染源は結局分からなかった」
 実は、都庁内で早くからPFASに注目し、調べてきたのは西野らだけではない。都水道局は05年から、水道水の取水源としていた井戸を対象に、PFAS濃度を調査。07年には、都福祉保健局も飲用井戸で調査を始めている。いずれも調査開始当初から高濃度のPFASが検出されている。
 きっかけは2000年。PFAS生みの親の米化学メーカー「3M(スリーエム)」が、環境や生物への残留性が高い恐れがあることから、一部製造からの撤退を宣言した。米環境保護局は05年、「ヒトで発がん性がある可能性が高い」と報告した。

◆「毎日飲む水、何かあってからでは遅い」のはずが
 PFASは泡消火剤だけでなく、調理器具や衣類を含め撥水はっすい加工の製品に使われ、日常生活に欠かせなくなっていた。当時の都の関係者は「毎日飲む水に、何かあってからでは遅い。データを取っていくべきだと考えた」と振り返る。
 だが、危機感は長く続かなかった。国が10年にPFASの一部について国内での製造・販売を禁止すると、都福祉保健局は「今後減少していく傾向がある」と14年に調査を中断。15年には、西野らの研究も終了した。都水道局はその間も調査を続けたが、当時の都幹部の多くは「話題になることはほとんどなかった」と話す。

◆急展開、大量漏出が判明
 数年後、事態は急転する。沖縄県内の米軍施設周辺で、PFAS汚染が深刻化していることが発覚。18年には、英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル(48)の報道で、横田基地でもPFASを含む泡消火剤が大量に漏出したことが明らかになった。
 調査を再開した都福祉保健局は18年度、横田基地近くの「横田基地モニタリング井戸」で、都内最高値のPFASを検出。国が水道水の水質基準の議論を始めたことを受け、都水道局は19年以降、高濃度のPFASを検出した多摩地域の井戸40カ所を順次、取水停止にした。
 「国の対応からしても、都が遅れたということはない。ただ、あえて言うなら…」。元都幹部の一人が、声を潜めた。「PFASの話をすると必ず『横田基地は』となる。扱いづらいな、という意識はあったと思う」 =敬称略

<連載 汚れた水 PFASを追う>

【第1回】「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」
 「PFAS(ピーファス)」。発がん性などが指摘され、自然界に存在しないはずのこの化学物質が全国で相次いで見つかり、大きな問題となっている。
 東京の多摩地域では、水道水源の井戸水から高濃度で検出。市民団体の血液検査では、半数以上の住民の血中濃度が「健康被害の恐れがある水準」を上回った。自然界で分解されにくく「永遠の化学物質」とも呼ばれるPFAS汚染は、なぜ広がったのか。「汚れた水」の源流を探った。(この連載は、松島京太、岡本太、昆野夏子、渡辺真由子が担当します)


 PFAS(ピーファス) 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類あるとされ、PFOS(ピーフォス)やPFOA(ピーフォア)などは人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値の上昇、抗体反応の低下などの健康リスクがあるとされ、国際的に規制が進む。国内では、水道水の暫定目標値をPFOSとPFOAの合計で1リットル当たり50ナノグラム以下と設定。東京・多摩地域の水道水源の井戸40カ所が、汚染の影響で取水を停止している。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/138.html#c1

[社会問題10] マイナ保険証「廃止、今からでも遅くない」 過去にはグリーンカード導入前に廃止も 衆院決算行政監視委(東京新聞)
2023年6月12日 20時26分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256231

 マイナンバーカードと健康保険証を一体化する「マイナ保険証」の混乱を巡り、立憲民主党の柚木道義氏が12日の衆院決算行政監視委員会で、過去に「グリーンカード」と呼ばれる納税者番号制度が導入決定後に廃止された経緯に触れ、「今からでも遅くない」とマイナ保険証の廃止を訴えた。
 大和総研などによると、グリーンカードは、少額貯蓄非課税制度(マル優)の悪用防止を目的として、1980年に当時の大平正芳内閣が導入するための法案を成立させた。しかし、預貯金などの個人資産を国に把握されることへの国民の不安や、金融業界からの反対などから、85年に制度の導入前に廃止された。
 柚木氏は「グリーンカードは、今回と同じように国民の理解が進んでいなかったことで、当時の中曽根(康弘)総理が国会で撤回の答弁をされている」と指摘した。これに対し、岸田文雄首相は「一体化にはメリットがある」と、マイナ保険証の廃止を否定した。
 グリーンカードに詳しい東京財団政策研究所研究主幹の森信茂樹氏は「グリーンカードが導入できなかったのは国民の不信が広まった結果」と話した上で、相次いで問題が発覚するマイナンバー制度について「政府は普及を焦りすぎ、現場がついてきていない。国民にもっと丁寧な説明が必要だ」と指摘した。 (嶋村光希子、山口登史)

【関連記事】マイナ保険証導入しても「カードの申請自体無理」高齢者施設は困惑
【関連記事】マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/401.html
[社会問題10] マイナ保険証「廃止、今からでも遅くない」 過去にはグリーンカード導入前に廃止も 衆院決算行政監視委(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1730] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 07:56:37 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[25]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
マイナ保険証導入しても「カードの申請自体無理」高齢者施設は困惑(東京新聞)
2023年6月13日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256204

 健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードに一体化することが決まったが、全国保険医団体連合会(保団連)には、他人の情報がひも付けられるなど「マイナ保険証」のトラブルが全国の医療機関から相次いで報告されている。日常的な医療が必要な高齢者が暮らす施設は、制度変更をどう思っているのか。クリニックが付属する福島市の施設を訪ねた。 (長久保宏美)
 福島市北西部。モモ畑に囲まれた高台に医療法人・生愛会グループが運営する介護老人保健施設(老健)など4つの施設が立つ。利用者総数は184人。うち約8割は認知症。医師や職員は200人の大所帯だ。
 サービス付き高齢者向け住宅の1階ホールでは、お年寄りたちが新聞を読んだり、談笑したりしている。
 「健康保険証の管理は施設ごとに異なります。特別養護老人ホーム(特養)と認知症高齢者グループホームは全員分を施設で管理します」。同グループ常務理事の伊藤健博さん(44)が説明する。

◆「写真を撮影するだけでも大変」
 利用者32人のうち8割が認知症の診断を受けている特養で、マイナンバーカードの申請が済んだのは2件。1件は家族。もう1件は後見人が申請したという。
 「行政機関が出張申請を再開してくれれば依頼してゆく方向ですが、施設ではできません。家族が申請代行するために、施設側で顔写真を撮影することがあるのですが、(市側から)この背景ではダメとか、本人が正面を向いていないなどと言われ、何度も撮り直ししたことがあります。寝たきりや背中がまるくなったお年寄りの顔を、正面からきちっと撮影するだけでも大変なんです」
 そう説明する担当の佐久間理恵さん(36)は、地域包括支援センターの所長も兼ねている。
 「地域のお年寄りの間でマイナ保険証のことが知られていないせいか、話題になっていません。それは、今、保険証があるからです」

◆救急搬送する場合を考えたら
 100人が利用する老健では9割に認知症の診断が出ている。担当の佐藤若奈さん(45)によると、マイナンバーカードを入所前に申請・取得したと家族が話しているケースは1割ほどあるが「実物を施設内で見たことはない」と言う。施設では新規入所の際に保険証のコピーをとり原本は家族に返している。
 「今後、マイナ保険証をつくることになった場合は、ご家族に申請をお願いしたい。別の医療機関を受診する際は、ご家族にマイナ保険証を持ってきてもらうことになります。もっとも、すぐに駆けつけてくれるご家族だといいのですが…」
 取材の帰り際、常務理事の伊藤さんがつぶやいた。「仮にマイナ保険証を多くの利用者さんが持つようになったら、暗証番号の管理が大変。重症の肺炎で利用者を救急搬送する場合のことを考えたら、4桁の番号を書いたシールをカードに貼ることになると思います」

◆医療情報のデジタル化は時間かけるべきだ
 医療法人・生愛会グループの本間達也理事長(元全国老人保健施設協会副会長)に、健康保険証廃止とマイナ保険証導入が高齢者施設に与える影響について聞いた。
 一連のトラブルはヒューマンエラーに起因しているケースが多い。どうしてそういうミスが起きるのか。あまりにスケジュールがタイトだからだ。医療情報のデジタル化自体は必要だが、時間をかけるべき分野もある。
 お尻(締め切り)を決めて全国一斉にやらせる。するとどうしても現場の手入力作業でミスが起きる。
 また、自分で意思決定できない人の問題がある。認知症の人とか。こういう人たちのカードの申請や管理に関する公的なサポート体制が確立されていない。
 身寄りがない人、例えば夫婦2人暮らしだった人の旦那さんが先に亡くなり、身寄りがなく、認知症でここに来る人がいる。これ、どうするの、という話。
 既存の成年後見制度を使えるとしても、施設スタッフの負担が増えることは間違いない。今、全国の高齢者施設・医療機関の職員は、保険証廃止について不安になっていると思う。とにかく保険証は、なくさないでもらいたい。

◆マイナ保険証導入に関する首都圏の声

<高齢者・障害者施設>
・施設(特別養護老人ホーム)でのセキュリティーに限界があり、カードを預かることはできない(埼玉)
・施設(同上)利用者の大半は意思確認が困難であり、マイナンバーカードの申請自体無理(千葉)
・高齢者施設の実情を理解していない机上の空論(東京)
・入居者のマイナンバーカードとは別に保険証の類いの交付を継続してほしい(神奈川)

<歯科を含めた医療機関の声>
・資格があるにもかかわらず「無効・該当なし」と表示された。特に国家公務員に多い(東京)
・顔認証ができず、暗証番号も分からず、受け付けが待ち人であふれた(同)
・「無効・該当なし」と表示される例がかなりある。保険証原本とオンライン上のデータの相違もかなりある(千葉)
・患者の名前の漢字が間違っている(埼玉)

※全国保険医団体連合会(保団連)に寄せられた報告事例から

【関連記事】マイナ保険証 事実上のカード義務化目指す政府 なぜ健康保険証を廃止? マイナンバー改正関連法成立
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/401.html#c1

[社会問題10] マイナ保険証「廃止、今からでも遅くない」 過去にはグリーンカード導入前に廃止も 衆院決算行政監視委(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1731] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 08:04:34 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[26]
<■102行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
【Q&A】マイナ保険証 事実上のカード義務化目指す政府 なぜ健康保険証を廃止? マイナンバー改正関連法成立(東京新聞)
2023年6月2日 11時55分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/234766

 今持っている健康保険証が2024年秋に廃止され、マイナンバーカードとひも付けた「マイナ保険証」に全面的に切り替わるー。こんな内容が盛り込まれた法律案が2日、参院本会議で可決、成立した。政府はなぜ健康保険証を廃止するのか、患者や医療機関にはどんな影響があるのか…。マイナ保険証をめぐる課題や問題点をまとめました。(デジタル編集部)※6月2日更新

【目次】▼医療DXの基盤に ▼資格確認書とは? ▼「義務化は違法」と提訴


◆医療DXの基盤に

Q 政府はなぜ健康保険証からマイナ保険証への切り替えを急ぐのですか。
A 政府はマイナ保険証を、世界に遅れを取っているとされる医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を進展させる基盤に据えようとしているからです。

Q 医療DXとは?政府は具体的にどんな取り組みを目指しているのですか。
A 現在、マイナ保険証の利用者は、医療機関・薬局での診療情報や薬剤情報、40歳以上のメタボリックシンドロームに着目した健診結果の情報、医療機関などに支払った医療費の情報などを専用サイト「マイナポータル」で確認でき、医療機関や薬局も患者の同意があれば閲覧できます。政府が「オンライン資格確認」と呼ぶシステムです。政府はこれらの情報に加え、医療機関のカルテ情報や自治体の予防接種、介護認定情報などをデジタル化して利用者や医療機関などが互いに閲覧、共有できる全国的なプラットフォームをつくろうとしています。
Q マイナ保険証を利用すると、どんなメリットがあるのですか。
A 政府は、患者が医療関係者と診療情報や薬剤情報を共有することで、正確でより良い医療を受けられ、投薬の重複を避けることができる、などと説明しています。また、患者には、窓口での支払いが高額になる場合に、自己負担額を所得に応じた限度額にするために医療機関に提出する「限度額適用認定証」がなくても限度額を超える支払いが免除される、転職後も健康保険証としてずっと使うことができる(医療保険者等への加入の届け出は引き続き必要)という利点を挙げています。

【関連記事】マイナ保険証 消えぬ不安 情報共有、受診にプラス

◆資格確認書とは

Q マイナ保険証は今、どれぐらいの人たちが取得していますか。
A デジタル庁の政策データダッシュボード(ベータ版)によると、マイナンバーカードの交付枚数は約8996万件。マイナ保険証の利用登録は6195万件で、登録率は69%です。(5月21日現在)
Q マイナ保険証を取得しないまま現行の健康保険証が24年秋に廃止されたら、保険診療を受けられなくなるのですか。
A 発行済みの保険証は1年間(先に有効期限が来る場合は有効期限まで)有効とみなす経過措置が取られます。
 さらに、マイナンバーカードを持たなかったり、持っていても保険証とひも付けていない人、または紛失したりした人が保険診療を受けられるように、健保組合などの保険者が申請に基づき、保険証の代わりとなる「資格確認書」を無料で発行します。
Q 資格確認書とは?
A 氏名、生年月日、被保険者等記号番号、保険者情報などが記載され、書面、または電子データで提供されます。
Q マイナ保険証と資格確認書では、患者が窓口で負担する受診料が変わるのですか。
A 資格確認書を利用した場合は、現行の保険証を利用した場合と同様、マイナ保険証を利用した場合よりも、政府は受診料を高く設定する方針です。
Q 資格確認書に有効期限はありますか。
A 最長1年間で、期限が切れたら更新できますが、国民健康保険証のように自動更新はできない見通しです。
Q マイナ保険証と資格確認書、現行の健康保険証の三つが混在すると混乱しませんか。健康保険証を残す選択肢はないのですか。
A 政府はあくまでも現行の保険証を廃止する方針です。一方、マイナ保険証を持っていない人でも保険料を支払っている以上、保険診療を受ける権利があるため、三つが混在することになりました。政府は「資格確認書では、医療機関による患者の本人確認が不十分となり、事務負担も増える」としてマイナ保険証への切り替えを呼びかけています。
Q マイナンバーカードの取得は任意なのに、一連の政策は事実上、取得を強いるものではないですか。
A 政府は今でも「任意」の立場を変えていませんが、マイナ保険証の利便性を高めるほど、取得していない人の不利益は増します。国民皆保険を掲げる以上、一連の政策はマイナ保険証を事実上義務化するものだと言えるでしょう。

【関連記事】<社説>マイナカード 制度の根幹揺らぐ混乱
【関連記事】保険証では本人確認になりません!? ドコモが5月に取り扱い中止 その背景は… これからは何が必要?
【関連記事】誰得?マイナ保険証ない人向け「資格確認書」 本人申請が必須で有効期限は最長1年
【関連記事】マイナ保険証、受診時に「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回の確認だけでよかったのに…
【関連記事】普及に「強硬策」なぜ?マイナンバーカード取得を事実上義務化 24年秋に廃止する健康保険証の機能と一体に

◆「義務化は違法」と提訴

Q 医療機関にはどんなメリットがあるのですか。
A 政府は、患者の資格情報を病院システムに入力する手間が軽減され、誤記リスクが減少すること、災害時は、特別措置として、マイナンバーカードによる本人確認ができなくても、薬剤情報・特定健診等情報の閲覧ができることなどを利点として挙げています。
Q 医療機関の受け入れ態勢は進んでいるのですか。
A 医療機関には4月から、オンライン資格確認のためのカードリーダー(読み込み機)の導入が原則として義務づけられています。厚生労働省によると、5月21日現在、全国で9割以上の施設が申し込みを済ませていますが、実際に運用を始めているのはその7割です。
Q オンライン資格確認の義務化には医療機関側に反発も根強いと聞きます。
A 全国保険医団体連合会が昨年秋に実施した調査では、導入した医療機関の約4割でオンライン資格確認のシステムで不具合やトラブルが発生していることが分かりました。2月には、東京保険医協会の医師ら約270人がオンライン資格確認の義務化は「費用がかさみ、医療サービスの低下につながる」として撤回を求めた訴訟を起こしています。

【関連記事】マイナ保険証「混乱が起こる」歯科医師が経験したトラブルの実態 「とても実用に耐えるものではない」
【関連記事】マイナ保険証の資格確認はNTTの光回線で独占状態…反発されても政府が推進をやめないことと関係は?
【関連記事】マイナ保険証トラブルで「いったん10割負担」 推計393件に増加 保険資格「無効」と機器が誤判断
【関連記事】マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 10割負担請求も200件超 別人表示は37件 保団連調べ
【関連記事】「マイナ保険証」に待った 関連法案に埼玉県保険医協が抗議
【関連記事】「対応できず閉院決めた」例も…医療機関を追い込む「マイナ保険証」 システム整備義務化、できなければ制裁
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/401.html#c2

[医療崩壊11] 遺伝情報で差別経験「ある」3% 東大調査、17年から改善せず(東京新聞・共同)
2023年6月12日 21時24分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256185?rct=national

 自分や家族が遺伝情報に基づく差別的な扱いを受けた経験の有無を尋ねたところ、約3%が「ある」と回答したとの調査結果を、東京大などのチームがまとめたことが12日分かった。具体的な場面として結婚や妊娠、出産が挙がった。2022年4月に実施したもので前回17年の初調査から割合は減っていない。遺伝情報の取り扱いに不安を抱く人は前回より減ったが、不適切な扱いへの罰則を設けた法律が「必要」と答えた人は増えた。
 今月9日に成立した、遺伝情報を診断や治療に利用する「ゲノム医療」を推進する法律には、遺伝差別の防止が盛り込まれたが罰則規定はなく、どこまで効果的な対策を取れるかが課題となる。
 調査した武藤香織・東京大教授は「ゲノム医療への理解がある程度進み、何か問題が起きた場合の備えを求める人が増えているのかもしれない」と分析する。
 チームは民間会社を通じて、国勢調査データから抽出した20〜69歳の男女にインターネットで質問、約5千人から回答を得た。3・3%が差別の経験があると答えた。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/505.html
[戦争b24] 日米仏、東シナ海で共同訓練 米空母2隻、対中国アピール(東京新聞・共同)
2023年6月12日 17時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256200?rct=national

 海上自衛隊と航空自衛隊は12日、米軍とフランス軍との共同訓練を沖縄東方から東シナ海で7〜10日に実施したと発表した。米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンとニミッツ、米空軍のB52戦略爆撃機が参加。仏海軍から5月末に東京に寄港したフリゲート艦ロレーヌ、海自は事実上の空母化を目指す護衛艦「いずも」が入った。中国の軍事力増強を念頭に、日米仏の連携をアピールする狙いとみられる。
 自衛隊によると、いずもとともに、護衛艦「さみだれ」、空自のF15戦闘機4機を投入した。米海軍は駆逐艦や巡洋艦計7隻も加わった。艦艇や航空機、潜水艦との戦闘など各種戦術を訓練したとしている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/638.html
[戦争b24] 日米仏、東シナ海で共同訓練 米空母2隻、対中国アピール(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1732] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 08:25:40 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[27]
佐賀駐屯地着工、オスプレイ配備 自衛隊「南西シフト」の一環(東京新聞・共同)
2023年6月12日 16時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256180?rct=national

 陸上自衛隊輸送機V22オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画を巡り、防衛省は12日、新設する佐賀駐屯地(仮称)の造成工事に着手した。今後、格納庫や駐機場など必要な施設を整備する計画で、24時間態勢で進め2025年6月末までの完成を目指す。九州、沖縄の防衛力を強化する自衛隊の「南西シフト」の一環。
 計画では、新駐屯地にはオスプレイ17機を配備する他、目達原駐屯地(佐賀県)のヘリコプター約50機も移駐させる。隊員数は700〜800人規模となる。オスプレイは現在、木更津駐屯地(千葉県)に25年7月までを期限に暫定配備している。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/638.html#c1

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
24. 蒲田の富士山[1733] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 09:31:03 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[16]
さて、今日から、午後の仕事が始まる。
12:30〜16:30
さて、さて

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c24
[戦争b24] 在日米軍基地「強化」を提言 下院特別委、台湾有事で(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1734] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 19:08:58 : 9HFTkLQnvA : aEF1OU1yTU84c2s=[10]
タイトルに、共同を付けるのを、忘れました。

訂正

東京新聞 → 東京新聞・共同
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/598.html#c3

[雑談・Story42] 沖縄戦、旧海軍大田司令官ら慰霊 自決から78年、県民へ特別配慮(東京新聞・共同)
2023年6月13日 19時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256429?rct=national

 太平洋戦争末期の沖縄戦で、沖縄県民に特別な配慮を求める異例の電文を海軍次官に送った海軍の大田実司令官ら幹部の自決から78年となった13日、豊見城市の旧司令部壕で慰霊祭が営まれた。参加した遺族や関係者ら約120人が黙とうし、花を手向けた。
 大田司令官は1945年6月6日、米軍の猛攻下で県民の惨状を見過ごせないとして「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と打電。1週間後、将校らと命を絶った。司令部壕では約4千人が命を落としたとされている。
 参列した大田司令官の孫、大田聡さん(62)=広島市=は「沖縄が二度と戦地にならないようにしていただきたい」と話した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/251.html
[地域14] 海外メディア取材登録1件もなし 三重開催のG7交通相会合(東京新聞・共同)
2023年6月13日 18時02分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256426?rct=national

 三重県で16日から開催される先進7カ国(G7)交通相会合で海外メディアの取材登録が1件もなかったことが13日、県への取材で分かった。三重の国際的な知名度向上などを目的に、県は誘致に取り組んできた。一見勝之知事は13日の記者会見で「非常に残念。各国政府の広報担当、大使館などに発信していただきたい」と述べた。
 県は新型コロナウイルスによる地域経済の落ち込みを受け、対外的な情報発信や経済効果を見込み、2021年12月、閣僚会合の誘致を決定。協議会を設立し、日本政府への働きかけを進め、22年9月に開催が決まった。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/139.html
[医療崩壊11] 28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」 恋人とも別れ (東京新聞)  魑魅魍魎男
14. 蒲田の富士山[1735] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月13日 20:42:53 : E7Sd7somXP : MmdoNVhsY3o0WnM=[3]
中国再流行で発熱患者倍増 コロナワクチン緊急許可(東京新聞・共同)
2023年6月13日 17時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256400?rct=national

 【北京共同】中国疾病予防コントロールセンターは13日までに、5月の新型コロナウイルスの感染状況を発表した。5月初旬からの約2週間で発熱外来の受診者が倍増し、コロナの再流行が浮き彫りになった。中国政府は新たなコロナワクチンの緊急使用許可を出し警戒感を強めている。
 中国では昨年12月ごろに感染爆発が起き、今年に入り流行が落ち着いたが、同センターによると4月下旬に再び感染が広がり始めた。5月1日に18万3千人だった発熱外来の受診者は5月16日に36万人と約2倍に増加し、その後も1日当たり30万人前後で推移した。大部分はコロナ患者とみられる。5月のコロナ感染死者は164人だった。

ーーー以上引用

中国のワクチンは、不活化ウイルスのワクチン。
技術がないのではなく、mRNAのうさんくささを知っているのではないか?
現実的な対処は、どうも後手というか、じれったいが・・・。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/498.html#c14

[中国13] 中国主席、台湾断交を称賛 ホンジュラスを経済支援へ(東京新聞・共同)
2023年6月12日 21時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256235?rct=world

 【北京共同】中国の習近平国家主席は12日、中米ホンジュラスのカストロ大統領と北京で会談し、ホンジュラスが台湾と断交して中国と国交を結んだことを「歴史的決断」と称賛した上で、「経済発展を支援する」と表明した。国営中央テレビが伝えた。
 中国は米国の「裏庭」である中南米で影響力を拡大。中国と国交を結ぶことで得られる経済的恩恵を世界に示し、台湾と外交関係のある国に断交を促す構えだ。
 カストロ氏の訪中はホンジュラスが3月に中国と国交を樹立してから初めて。今月9〜14日の日程で、11日には北京に大使館を開設し、記念式典にレイナ外相と秦剛国務委員兼外相が出席した。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/320.html
[地域14] 「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1736] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月14日 08:43:34 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[19]
<▽49行くらい>
「頭にきた」・・・医師は自費で大規模検査をやると決断した 行政はPFAS汚染に知らんぷり(東京新聞)
2023年6月14日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256423?rct=national

<連載 汚れた水 PFASを追う>B

 東京都国分寺市の雑居ビル2階、整形外科・内科「本町クリニック」。待合室では、採血を待つ20人以上の人たちが不安げな表情をしていた。院長の杉井吉彦(72)はその様子から、事態の重大さを感じた。「こんなに人が来るなんて」
 住民の血液の中にPFAS(ピーファス)はどれぐらい含まれているのか—。東京・多摩地域で水道水に使われる井戸水のPFAS汚染が判明し、市民団体は22年11月23日から、杉井のクリニックを皮切りに血液検査を始めた。汚染の広がりと健康への影響を調べるため、600人を目標にした。
 杉井がこの検査に加わった理由は「怒り」だった。

◆国も、都も、市も動かない
 20年の先行調査に協力し、国分寺市と府中市の住民22人の血中PFAS濃度が全国平均より高いことが判明。検査を実施したNPO法人は、国や都に大規模な健康調査を求め、杉井も国分寺市議会に働きかけた。
 ところが、国も、都も、市も動かない。住民の体には確実にPFASが入り込んでいるのに、汚染はないかのような対応が続いた。
 「頭にきた。それなら、ここで自費で検査する」
 新型コロナウイルスへの対応で多忙の中、自力で血液検査を始めると決断した。「300人ぐらい調べるとなると…、180万〜300万円ぐらいか」。検査会社に問い合わせ、費用を算出。少しずつ資金をためた。

◆「先生、一緒にやりませんか」
 22年夏、杉井の元を一人の男性が訪れた。「京都大の先生が研究費で調査をしてくれるらしい。杉井先生、一緒にやりませんか」。後に市民団体「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」の事務局長を担う根木山ねぎやま幸夫(76)だった。杉井は快諾し、根木山と共に会の共同代表に就任した。
 杉井は、研究費で賄えない採血スタッフの手当や事務局の運営費として30万円を寄付。住民の健康問題に対し「医者として責任を感じていた」と振り返る。

◆「PFASは公害問題。今度こそ行政が動く番だ」
 血液検査に参加した住民は、目標を上回る650人に到達した。今月8日に発表された結果によると、半数以上の住民の血中濃度が米国の健康被害の恐れがある」と定められる指標を上回った。
 高木比佐子(75)は杉井のクリニックで検査を受けた一人。8年前、PFASの健康影響と疑われる脂質異常症と診断された。今回、自身の血液に含まれる4種類のPFAS合計値が米国指標の約3倍だと知った。「私の体に蓄積されてしまったんだ。本当に怖い」
 杉井の元には毎日のように、PFASに関する相談の電話がかかってくる。検査体制が整っておらず、十分に応じられない。「答えられないんだよ、自分の患者に対して」。杉井の言葉には、悔しさといら立ちがにじむ。「PFASは公害問題。もっと大きな規模で検査や健康調査をする体制が必要。今度こそ行政が動く番だ」=敬称略

<連載 汚れた水 PFASを追う>

【第1回】「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」
【第2回】東京都はずっと知っていた・・・PFAS汚染、15年前に検出した「飛行場排水B」とは

ーーー以上引用

記事末尾の重複部分を省略しました。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/138.html#c2

[アジア24] 韓国大統領が中国「不快」 大使言動を批判、対立激化(東京新聞・共同)
2023年6月13日 22時21分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256482?rct=world

 【ソウル共同】中国のケイ海明駐韓大使が韓国野党代表との会談で、日米との連携を深める尹錫悦政権の外交を非難し韓国側が反発している問題を巡り、尹大統領は13日の閣議で「不適切な言動を国民は不快に思っている」とケイ氏を批判した。出席者の話として韓国メディアが一斉に報じた。対立がさらに激化する可能性がある。
 聯合ニュースによると、尹氏はケイ氏の言動について「外交官としての相互尊重、友好増進の態度があるのか(疑問だ)」と指摘した。大統領府高官は13日、中国政府の「適切な措置」を待つと表明した。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/202.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
25. 蒲田の富士山[1737] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月14日 09:24:48 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[20]
朝っぱらから、コメント非表示に大変だったが、今日はひとつのスレの中の複数コメをまとめて非表示にしてみたら、できることがわかった。
非表示理由が同じでないといかんが・・・。
知らないで、今まで、苦労していた。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c25
[雑談・Story42] 原爆犠牲者を慰霊する千羽鶴が燃やされた 相次ぐ事件、どうして? 平和希求を「偽善と感じ、いら立つ空気」(東京新聞)
2023年6月14日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256488

 長崎市の爆心地公園で13日朝、原爆犠牲者を慰霊するために供えられた千羽鶴や花が燃やされた事件。過去にも、長崎や広島、沖縄の慰霊施設で若者による器物損壊事件が起きている。なぜ、平和への冒涜ぼうとくとも言える事件は繰り返されるのか。(宮畑譲)

◆「そこに折り鶴がある理由が分かっていない」
 現場は、被爆した旧浦上天主堂から移設された遺壁や、原子爆弾落下中心地碑の近くで、千羽鶴などを置いた献花台も焼けた。長崎県警は近くにいた県職員の男(23)を器物損壊容疑で現行犯逮捕。ライターで火を付けたと認めているという。
 動機は分かっていないが、公園を管理する市の担当者は「平和を発信する場所であり、鶴を折ってくれた人の思いを踏みにじる行為。大変残念だ」と憤る。
 5歳のとき、爆心地から約3キロの自宅前で被爆した長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会議長の川野浩一さん(83)も「鶴は全国の修学旅行で来た子どもたちが持って来たものも多い。平和に対する祈り、願いを燃やした。そのことへの理解、想像がない」と話す。
 「どういう心情か分からないが、そこに折り鶴がある理由が分かっていない。平和に対する思いが理解されていない」とショックも隠せない様子だった。
 同じような行為は、過去に何度も起きている。

◆「むしゃくしゃ」「肝試しだった」
 長崎市の平和公園では昨年4月、「長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂」の焼香台で、肉を焼いたような形跡があり、供え物に火が燃え移っていた。祈念堂には、引き取り手のいない原爆犠牲者の遺骨約9000柱が納められている。別の時には、公園内の折り鶴が切られたり、燃やされたりしたこともある。
 広島市の平和記念公園では2003年、関西学院大(兵庫県西宮市)の学生が「原爆の子の像」にささげられた折り鶴約14万羽を燃やし、器物損壊の疑いで逮捕された。学生は「留年が決まり、就職できず、むしゃくしゃしてやった」と供述した。
 17年には、太平洋戦争末期の沖縄戦で住民が集団自決に追い込まれた沖縄県読谷村の自然壕ごう「チビチリガマ」で、千羽鶴や平和を願う歌が書かれた看板などが壊された。少年4人が逮捕され、「肝試しだった」などと話したという。

◆「共感する気持ちを育む教育を続けるしかない」
 こうした事件の背景に何があるのか。
 思想家で神戸女学院大の内田樹名誉教授は「戦争被害・加害を受け継ぎ平和を希求する、戦後日本のスキームが有効性を失っている。むしろ、若い人たちはそうしたことを偽善と感じ、いら立つ空気がある」と感じている。
 その上で「事件を起こした若者が明確に言葉では説明できないかもしれない。ただ、漠然としたいら立ちと個人的な不満が結び付き、象徴的な施設に向かうという心情は共通しているように思える」と読み解く。
 一方、中学生の平和教育について、海外や日本で調査した経験がある京都教育大の村上登司文名誉教授(平和教育学)は「日本は広島、長崎での被爆体験は大事なこととして一定程度、根付いている。国外と比較して平和教育が緩くなっているとは思わない」と指摘。教育現場だけでなく、社会全体で取り組む必要があると話す。
 「戦後80年近くたち、戦争の実相を伝え切れない、カバーできない若者がいるのは確かだろう。戦争はいけないといった平和教育に加え、社会や人へのやさしさ、共感する気持ちを育む教育を学校現場以外にも広げる。そうした地道なことを続けるしかない」
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/252.html
[医療崩壊11] 28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」 恋人とも別れ (東京新聞)  魑魅魍魎男
22. 蒲田の富士山[1738] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月14日 19:36:15 : gsXslDKzr2 : ZllnNUxmaVljTC4=[1]
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
コロナ後遺症「感染者約1割は治療が必要」 6000人以上を診察した医師が警鐘を鳴らす理由(東京新聞)
2023年6月14日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255920

<連載>後遺症は今も コロナ後を考えるB

 4月中旬の深夜零時前。東京・渋谷駅近くのビルにあるヒラハタクリニックの診察室では、平畑光一院長(45)が新型コロナウイルスの後遺症患者へのオンライン診療に当たっていた。

◆「死にたい」と訴える人も珍しくない
 連日、後遺症患者が押し寄せ、この日の対面診療は朝10時前から、ほぼ休みなく夜10時まで続いた。その後のオンライン診療は、症状が重くて通院できない人たちが多い。結局、診察が全て終わったのは午前3時半近くだった。
 後遺症専門外来を設ける医療機関は少ない。ヒラハタクリニックは多い日で約120人、計6000人超の患者を診察してきた。「寝たきりで動けない」という関東地方の男子学生、「だるくて腕も動かせない」という四国地方の女性…。平畑院長は「『死にたい』とこぼす方も珍しくありません」と疲れた様子で話す。
 今年5月、感染症法上「5類」の扱いに引き下げられた新型コロナ。だが、平畑院長は「季節性インフルエンザと決定的に異なるのが、後遺症の発生率の高さだ」と警鐘を鳴らす。
 「感染者の約1割が、治療が必要なレベルの後遺症患者になっている」と推測。「一部の医療機関が診ていれば済む状況ではない。かかりつけ医が診察できるようにする必要がある」として、自らの診療実績や知見をデータベース化し、ウェブで公開している。症状は200種類を超えるとも言われ、現れたり消えたりする特徴がある。

◆確立された治療法がない…「診療経験の共有が不可欠」
 厚生労働省は今月から、後遺症患者を診療する医療機関を対象に診療報酬を加算。対応できる医療機関の情報を公表するよう、各都道府県に求めてきた。
 ただ、後遺症に確立された治療法はなく、医療機関によって対応に差がある。「医師から『気の持ちようだ』と言われ続けた患者が命を絶ったケースもあった」と平畑院長。厚労省が医療従事者向けに示す診療の手引をこまめに改訂したり、研修会を開いたりして「診療経験を共有することが不可欠だ」と訴える。
 5類移行で新型コロナを軽んじ、検査を受けない人が増えると「体調不良が続いても後遺症と診断できず、原因が分からないままになってしまう」と危ぶむ。感染回数が増えると後遺症のリスクが高まるとの米国での研究結果もあり、「一度かかったから次も大丈夫だと考えるのは大間違い」と注意を呼びかける。
 英国の国家統計局は、3月時点で人口の3%近くが後遺症を抱えていると推計。米シンクタンクは昨年8月、米国内で最大400万人が後遺症で働けなくなっていると分析した。だが、「日本ではこうした実態を把握しようとする動きは鈍い」と平畑院長。「多くの人が苦しみ、働けなくなり、計り知れない損失が生じている。国は医療現場に任せきりにせず、後遺症と向き合い続ける必要がある」
 新型コロナウイルス感染症の後遺症(罹患=りかん=後症状) 世界保健機関(WHO)は「少なくとも2カ月以上持続し、また他の疾患による症状として説明がつかないもの」と定義。国の患者数の統計はなく、確立された治療法もない。メカニズムも不明な点が多く、自己免疫の異常▽ウイルスやそのかけらの残存▽ウイルスが引き起こす微小血栓(血の塊)の影響—といった原因が指摘されている。

 ◇

今も新型コロナの後遺症に苦しむ患者がいる。感染症法上の位置付けが5類に引き下げられ、進む「脱コロナ」。自分も後遺症になった記者が当事者、医師の声を伝え、今後のあり方を考える。(この連載は神谷慶、出田阿生が担当しました)

【関連記事】@28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」
【関連記事】A46歳男性「脳の霧」で働けず…「まさか自分が」コロナ後遺症7割が仕事に影響
【関連記事】2年たっても記者の味覚と嗅覚が…5類移行で「明けた」周囲とのギャップに困惑
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/498.html#c22

[医療崩壊11] 28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」 恋人とも別れ (東京新聞)  魑魅魍魎男
23. 蒲田の富士山[1739] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月14日 19:41:29 : gsXslDKzr2 : ZllnNUxmaVljTC4=[2]
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
46歳男性「脳の霧」で働けず…「まさか自分が」コロナ後遺症7割が仕事に影響中(東京新聞)
2023年6月13日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/255283

<連載>後遺症は今も コロナ後を考えるA

 「しんどい」。スマートフォンやパソコンの文字が読めない。ぐらぐら動いているように感じ、意味が頭に入らない。思わず目を背けた。さいたま市の会社員、孝さん(46)=仮名=は、認知機能が低下する「ブレインフォグ(脳の霧)」に半年間苦しんだ。新型コロナウイルスの後遺症の一つとして知られる症状だ。

◆会話、メールが理解できなくなり
 医療系の会社で営業職のエリア責任者を務め、車で取引先を駆け回っていた2022年2月、感染。現場に復帰したのは、決算や来期の事業計画を提出する年度末の繁忙期だった。
 ところが「仕事での会話、書類やメールの文字が理解できない。計算した数字が合わない」。電話を取っても話の意味が理解できず、何度も聞き返した。事業計画書は「全力投球で作ったはずが、最低レベル。使い物にならなかった」。
 学生時代はサッカー部で、体力には自信があった。「まさか後遺症になるなんて。自分が一番驚いた」。脳の異常で、このまま認知症になってしまうんじゃないか―。そんな恐怖に襲われた。後遺症と診断され、医師から「運転はやめ、軽い勤務に変えてもらって」と告げられた。妻と就学前の幼い娘2人との生活は自分の肩にかかっている。目の前が真っ暗になった。

◆外見でわからず「元気そう」
 結局、約4カ月間休職。「いつ戻れるのか」と会社側から毎月聞かれたが、答えようがなかった。休職中はブレインフォグだけでなく、歩くたびに足に痛みが走り、痛みは背中や腰にも。目まいがひどく、体をかがめただけで床に倒れ込んだこともあった。内科、眼科、整形外科などを回って検査を受けたが、原因不明。医療費だけがかさんだ。
 昨夏、午前中だけの時短勤務で復職し、内勤にしてもらった。外見で分からないので「元気そう」と同僚に声をかけられ、ショックだった。今も体の痛みや目まいなどの症状を抱える。

◆解雇・廃業に追い込まれた人も
 仕事ができなくなり、経済的な危機に直面する人は後を絶たない。国の統計はないが、患者の約7割が、仕事に影響を受けているというデータもある。
 後遺症外来を設けるヒラハタクリニック(東京)によると、発症時に仕事をしていた患者3307人のうち、1402人が休職に追い込まれた。解雇・退職・廃業は320人。制限勤務や在宅勤務などを含めると、2277人(68.9%)もの多数に影響が及んでいた。
 「後遺症は個人差があり、職場でも理解されにくい。患者同士で情報交換できる場があれば、気持ち的にだいぶ楽になると思う」と孝さん。「コロナが『5類』になっても、誰でも後遺症になり得るし、苦しむ人が大勢いる。国や企業は後遺症の問題を終わったことにせず、対策してほしい」
 新型コロナウイルス感染症の後遺症(罹患=りかん=後症状) 世界保健機関(WHO)は「少なくとも2カ月以上持続し、また他の疾患による症状として説明がつかないもの」と定義。国の患者数の統計はなく、確立された治療法もない。メカニズムも不明な点が多く、自己免疫の異常▽ウイルスやそのかけらの残存▽ウイルスが引き起こす微小血栓(血の塊)の影響—といった原因が指摘されている。

 ◇

 今も新型コロナの後遺症に苦しむ患者がいる。感染症法上の位置付けが5類に引き下げられ、進む「脱コロナ」。自分も後遺症になった記者が当事者、医師の声を伝え、今後のあり方を考える。(神谷慶、出田阿生)

【関連記事】@28歳女性、コロナ後遺症で退職「理解されず、つらい」
【関連記事】B「感染者の約1割は後遺症の治療が必要」 6000人以上を診察した医師は警鐘を鳴らす
【関連記事】2年たっても味覚と嗅覚が…記者が悩まされるコロナ後遺症 5類移行で「明けた」周囲とのギャップに困惑
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/498.html#c23

[医療崩壊11] ゲノム解析に第三者機関を 被爆2世、放影研へ要望(東京新聞・共同)
2023年6月14日 19時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256662?rct=national

 被爆者とその子どもの「被爆2世」のゲノム(全遺伝情報)解析を計画する放射線影響研究所(放影研)に対し、「全国被爆二世団体連絡協議会」は14日、プライバシーの保護や提供試料の管理を徹底し、検証のための第三者機関を設置するよう申し入れた。
 放影研は日米共同で運営し、広島市、長崎市に拠点がある。親の放射線被ばくが子どもの健康に与える影響を詳しく調べるため、被爆者と被爆2世のゲノム解析の準備を進めている。
 協議会は14日、広島市の放影研で開かれた非公開の会合で、解析調査の内容や結果を検証する第三者機関の設置を求めた。協議会によると、放影研側は新たな設置を否定したという。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/510.html
[原発・フッ素54] 中国、日本大使館の説明会非難 原発の処理水海洋放出巡り(東京新聞・共同)
2023年6月14日 20時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256687?rct=national

 【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は14日記者会見し、北京の日本大使館が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に関し海外メディアに説明会を開いたことを受け「誤った政策を反省せず、虚偽情報をばらまいている」と非難した。
 日本大使館は13日に説明会を開き、放出の安全性を強調。処理水を巡り中国側に専門家会議の開催を訴えても反応がないことなどを明かした。汪氏は「(説明会の)狙いは国際社会の耳目を惑わせることだ」と主張し、中国メディアを招かなかった点も批判した。
 日本側には「話し合いをしようという誠意」がないと指弾。海洋放出以外の方法を考えるべきだと強調した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/264.html
[アジア24] 韓国大統領が中国「不快」 大使言動を批判、対立激化(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1740] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月15日 06:25:44 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[18]
<▽36行くらい>
中国大使の発言で中韓の対立が激化…米韓連携を「誤った判断」、韓国は「内政干渉」と警告(東京新聞)
2023年6月14日 20時46分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256680?rct=world

 【ソウル=木下大資、北京=新貝憲弘】米国と連携を深める韓国の尹錫悦ユンソンニョル政権の外交を中国の駐韓国大使がけん制した発言に端を発し、中韓の対立が際だっている。尹政権は、中国に厳しい国内世論を背景に「中国に言うべきことは言う」姿勢を貫いており、中国はいら立ちを募らせている。
 発端は8日。中国の邢海明けいかいめい大使が韓国野党代表と会談した際、「米国が勝利し、中国が敗北することに賭けるのは誤った判断だ」と尹政権を批判した。韓国外務省は9日、邢氏を呼び「内政干渉に当たる可能性がある」と厳重警告した。
 これに対し中国外務省も10日、韓国の駐中国大使を呼び、韓国側の対応に「深刻な憂慮と不満」を表明。13日には尹大統領が非公開の閣議で「邢大使の不適切な言動を韓国国民は不快に思っている」と述べたと、韓国メディアが報じた。与党議員からは邢氏の国外追放を唱える強硬論まで出るなど、同氏に主張の場を与えた野党批判と相まっての非難が続く。
 尹政権は7日に発表した国家安保戦略で、中国とは「より健康で成熟した関係」を目指すとうたい、主権に関わる問題では「一貫して断固として対応する」と記載。中国への配慮が目立った前政権からの転換を打ち出している。
 中国外務省は邢氏の発言について「騒ぎ立てるべきではない」(汪文斌おうぶんひん報道官)と冷静さを装っているが、対中けん制で日米と同調を強める尹政権にいら立っているのが本音だ。
 保守色の強い中国紙「環球時報」は13日付の社説で、尹政権は中国より米国寄りに立っていることと、大国意識の割に度量が狭いという2点で「バランスを崩しており、矛盾だらけの外交につながっている」と批判。英字紙「チャイナ・デーリー」も「むやみに米国の言うことを聞くだけでは韓国自身の問題は解決できない」とやゆした。
 一方、中国中央テレビは連日のように、日本の東京電力福島第一原発の処理水放出に反対する韓国の団体を紹介。この問題で足並みをそろえるよう韓国に秋波を送っている。だが韓国内では、放出反対を全面に出して政治争点化を図る野党に対し、政府・与党が「非科学的」と批判する構図になっており、中国の思惑が外れた形だ。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/202.html#c2

[地域14] 「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1741] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月15日 11:28:33 : 9HFTkLQnvA : aEF1OU1yTU84c2s=[14]
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
PFASの知見蓄積を怠った日本 分からないことだらけで「Q&Aすら作れない」…水質基準は米国のコピー(東京新聞)
2023年6月15日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256681

<連載 汚れた水 PFASを追う>C

 「日本は出遅れている」
 2019年7月、東京都新宿区の国立感染症研究所で開かれた会合に出席した化学物質評価研究機構の技術顧問の広瀬明彦(61)は、そう発言した。集まったのは、化学物質や水道の専門家ら。この日、国内の水道水のPFAS(ピーファス)規制に向けた議論がようやく始まった。

◆米欧は2010年代半ばには基準設定
 厚生労働省の水質基準逐次改正検討会。米欧などは、すでに10年代半ばには水道水の水質基準を設定していた。会議の約1カ月前には、都水道局が、独自にPFAS濃度が高い多摩地域の水源井戸5カ所の取水を停止。国内での基準値設定は喫緊の課題だった。
 どの程度を摂取すればどのような健康被害が出るのか。国の機関が研究をリードしていた海外に比べ、日本では「毒性」の科学的知見が圧倒的に足りていなかった。広瀬がこう振り返る。「(議論のスタートは)海外での知見を集めることだった。いろんな化学物質がある中で国にとってPFASの優先順位は高くなかったのだろう」

◆「一番低い評価をとりあえず採用」
 議論開始から7カ月後、国が基準値案を示し、PFASの一種PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)の合計値で水道水1リットル当たり50ナノグラム以下を暫定目標値とした。根拠は、米国が16年に定めた生涯健康勧告値の同70ナノグラム。基本的なデータは米国の評価をそのままに、日本国民の平均的な体重50キロで換算し直した。広瀬は国の案を了承するに当たり「(海外の)一番低い評価をとりあえず採用したということだ」と総括した。
 国内の知見不足は、今も続く。今年1月の検討会では委員の一人が「目標値が『暫定』である限り、(水道事業者が守る)水質基準項目にはならない」と指摘。毒性評価の研究を早急に進めるよう求めた。
 暫定値の影響で、調査や運用は自治体に丸投げ。現状では、PFAS濃度の測定や対策は義務付けられていない。
 本紙の情報公開請求によると、都水道局は21年時点で、同50ナノグラムを上回っていた10カ所以上の水源井戸の取水を続けていた。別の井戸や河川の水を混ぜて低濃度に薄めてから各家庭に配水している。この対応に、都水道局の担当者は「問題ない」としている。

◆科学者は報告した…国は動かなかった
 「50ナノグラムは米国のコピーでしかない。科学的知見を集めてこなかったのは明らかに行政の不作為だ」。PFASの調査を全国に先駆けて取り組んできた京都大名誉教授(環境衛生学)の小泉昭夫(70)がそう批判する。
 小泉らは、米化学メーカー「3M(スリーエム)」がPFAS製造の中止を宣言したのを受けて02年、全国で汚染調査を開始。東京・多摩地域の多摩川や大阪府の工場周辺などで汚染の実態を突き止め、国に研究報告した。それでも国の動きは鈍く、疫学調査や対策は進まなかった。小泉は「なかなか火がつかず、もどかしかった」と悔しさをにじませる。
 その後、沖縄や東京でPFAS汚染が相次いで判明。海外で規制強化の動きもあり、環境省は今年1月、「PFAS総合戦略検討専門家会議」の看板を掲げ、議論を始めた。ただ、会議で現在取り組むのは、PFASについての国民向け「Q&A集」の作成で、知見の蓄積には程遠いのが実情だ。
 ある環境省関係者はこう嘆く。「Q&Aですら、期待できるようなものはきっと作れない。分かっていないことが多すぎる」=敬称略
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/138.html#c3

[社会問題10] マイナンバー800万人分を扱う社労士支援システムにサイバー攻撃…情報集約とひも付けのリスクを考える
2023年6月15日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256708

 国内の社会保険労務士の多くが利用している業務支援システム「社労夢(シャローム)」に対し、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃があった。なにより気になるのは、このシステムが800万人超分のマイナンバーを含む個人情報を扱っていたこと。もし外部に流出していれば、影響は計り知れない。政府・与党によってマイナンバーの利用範囲拡大や健康保険証廃止を含む改正マイナンバー法が成立したばかりだが、こんなことで大丈夫か。(岸本拓也、木原育子)

◆完全復旧には1カ月?
 「5日にサービスがダウンして今もお客さんのデータが全く見られない。繁忙期なのに勘弁してほしい」
 北陸地方の社会保険労務士事務所に勤める50代の女性は14日、「こちら特報部」の取材に憤まんやる方ない様子で話した。
 発端は「社労夢」を提供するエムケイシステム(大阪市)が、ランサムウエアによるサイバー攻撃を受けたことだ。同社の発表文によると、5日早朝にデータセンターのサーバーがダウンし、調査したところ、サイバー攻撃を受けたことが分かった。
 発生から約10日たった現在もシステムは復旧しておらず、主力の社労夢をはじめ、関連する複数のサービスがほとんど使えない状況が続いている。女性は「完全復旧には1カ月近くかかると聞いた。給与計算や社会保険の更新手続きなど、すべて手作業でやっている」と話す。
 同社のウェブサイトによると、社労夢は、社労士向け業務支援システムで国内シェアトップ。4月1日現在で、約57万事業所を管理し、約826万人分の個人情報を扱っていた。同社は、外部に情報流出した可能性がないか調査しているが、9日時点では「漏えいした事実は確認していない」としている。

◆氏名、生年月日、給与、ナンバーも管理
 気になるのが、社労夢が扱う個人情報には、社労士の顧客企業の従業員や扶養家族の氏名や生年月日、給与などに加えて、12桁のマイナンバーもある点だ。
 先の女性によると、社会保険や雇用保険、健康保険証の取得や喪失、離職票の発行など、社労士事務所が取り扱う多くの委託業務にマイナンバーが必要という。「書類をつくるたびに、社労夢のシステムに事前に預けた顧客企業の従業員のマイナンバーをシステムから引っ張っている。もしマイナンバーも含めて外部にごっそり流出していたら相当に怖い」と話す。
 NTTデータ先端技術のウェブサイトは、「マイナンバー単体ではほとんど使い道はない」としつつ、マイナンバーを含んだ形で個人情報が漏えいした場合には、(1)マイナンバーが個人情報の不正な名寄せに利用され、個人情報の不正売買が行われる(2)他人のマイナンバーを使用したなりすましにより、不正な行政手続きが行われる—といったリスクがあると指摘する。
 今回のケースで「ごっそり」というなら、マイナンバーとその他の個人情報がセットになり、(1)(2)のリスクが高まる恐れもある。

◆システム提供企業は「回答控える」
 エムケイシステムはこうした事態をどう受け止めているのか。こちら特報部は、流出の恐れのある個人情報の中にマイナンバーが含まれていたかどうかなどを質問したが、「本件に関するメディアへの回答は差し控える」と答えた。
 同社も混乱しているようだ。サイバー攻撃などで情報漏えいした恐れがある場合、社労士事務所だけでなく、社労士に給与管理などの業務を委託していた企業も、個人情報保護委員会へ報告する義務がある。
 しかし、東北地方の社労士男性によると、同社から11日に「社労士事務所が個人情報保護委員会への報告義務を負わなくてよいように働きかけをしている」と連絡があったが、翌12日には一転、「報告は必須」とし、「誤った情報発信したことを深くおわびする」と謝罪があったという。男性は「不誠実な対応をして、顧客が離れるならまだしも、損害賠償を請求されるのが怖い」と漏らした。

◆「ひも付け」増やすリスク
 今回の件について、社労士を所管する厚生労働省の担当者は「状況把握を進めている」と話す一方、漏えいの恐れのある情報にマイナンバーが含まれていたかどうかは「エムケイシステムがどういう形で情報を保管していたか把握できていない」と述べるにとどめた。保護委は「個別事案には答えられない」と話した。
 なんとも不安が残るが、エムケイシステムによる被害公表の3日後にあたる9日、岸田文雄内閣が閣議決定した「デジタル社会の実現に向けた重点計画」を読むと、こんな状況で進めていいのかと思われる内容ばかりだ。
 計画の柱に据えるのは、行政手続きでのマイナンバー利用範囲拡大、預貯金口座とのひも付けなどマイナンバー制度そのものの拡大と、マイナンバーカードと各種証明書との「一体化」だ。批判の多い「マイナ保険証」はもちろん、母子健康手帳なども一体化を目指し、さらにマイナカードを「市民カード化」するとして市民生活のあらゆる場面に入り込ませ、買い物などでの民間活用も推進する、というものだ。

◆トラブル、ミスのオンパレード
 マイナンバー制度に詳しい水永誠二弁護士は「多目的に利用するようにし、多くのものにひも付けばひも付くほど、漏えいの際の被害は当然大きくなる」と指摘する。これまでは社会保障と税、災害対策の3分野に限られていたマイナンバーの利用範囲を、今後は国家資格や自動車登録、在留外国人の関連事務などへ拡大していく。「これらもマイナンバーを含む個人情報として保管されることが多いと考えられるので、今回と同様なリスクがあるのでは」と警告する。
 外部からのサイバー攻撃ではなくても、そもそも、マイナンバーをめぐるシステムは不安だらけだ。
 加藤勝信厚生労働相は13日の閣議後会見で、新たにマイナ保険証で誤登録が60件見つかったと公表。受診履歴や薬剤情報など他人に閲覧されていたのは、新たに4件あったと明かした。厚労省はこれまで2021年10月〜22年11月までに7312件の誤登録を公表しており、第三者による閲覧はこれで計10件に上る。

◆「運用を止めて、立て直しを」
 岸田文雄首相も同日の記者会見で、マイナンバーに関連するデータやシステムを秋までに総点検するとした。ただ、河野太郎デジタル相は「(トラブルは)マイナンバー、マイナンバーカードのシステムの仕組みに起因するものではない」として、悪いのは登録を誤るなどデータを入力した人間、ヒューマンエラーだという立場を崩していない。
 ITと人権に詳しいジャーナリストの星暁雄氏は「マイナンバーで業務の何がよくなるのか、各省庁でも国民の間でもビジョンが共有できていない中でまい進してきた。誤登録などの遠因となったのでは」と疑問を呈する。相次ぐトラブルについて「ヒューマンエラーがあってもそれをカバーできる態勢にそもそもなっていない」とする。
 そもそも、ヒューマンエラーがあってもトラブル化しないようにするシステム設計が基本なはずで、「本来は立ち止まって業務設計を見直すのが筋。トラブルが相次いでいるのは無理をさせているサインだ。いったん運用を停止して立て直すという時期にきている」と語る。
◆デスクメモ
 今回、報告義務の相手先として名前の挙がった個人情報保護委員会。「独立性の高い内閣府の外局」というが、ふだん存在感がない。これだけ個人情報関連の問題が噴出した一連のマイナンバー法改正議論でも、表に出てきた記憶がない。個人情報への政府の姿勢を示唆しているのか。 (歩)

【関連記事】<Q&A>なぜマイナンバーに年金情報が誤登録されたの?
【関連記事】世界的な半導体不足、Suicaは無記名カードを販売中止 マイナカード関連にも・・・
【関連記事】マイナ保険証対応マニュアルひっそり改定 確認できないと10割負担→3割 無保険のしわ寄せは医療現場に?
【関連記事】トラブル続きなのに「新マイナカード」構想 コストは?自治体の手間は? デジタル庁「想定できない」
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/402.html
[ニュース情報8] 小沢一郎氏ら11人の衆院議員が発起人、野党候補一本化求める会を設立 50人以上の議員が賛同(日刊スポーツ)
[2023年6月16日13時58分]

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202306160000541.html

立憲民主党の小沢一郎氏や小川淳也前政調会長ら11人の衆院議員が発起人を務めて設立された「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」が16日、国会内で会見を行った。有志の会は次期衆院選で「野党候補の一本化」による野党共闘の必要性を訴え、この日までに執行部以外の50人以上の所属議員の賛同を得たとしている。
次期衆院選を巡って泉健太代表は日本維新の会や共産党などの野党と選挙協力を行わず、立民単独で戦う方針を示しているが、党内の有力議員から異論が噴出した。泉氏は「他党が(選挙協力に)応じない中で、どういった手法があるのか、率直に意見を聞きたい。力を貸してほしい」としたが、党内には波紋が広がっている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1275.html
[地域14] PFASを漏出させても報告せず 米軍側の「やりたい放題」を可能にする日米地位協定(東京新聞)
2023年6月16日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/256863

<連載 汚れた水 PFASを追う>D

 5月20日、米軍横田基地(東京都福生市など)で開かれた日米友好祭での記者会見。多摩地域のPFAS(ピーファス)汚染を巡る質問が飛んだ瞬間、横田基地司令官アンドリュー・ラダンの表情から笑顔が消えた。
 「私たちは地域の方々とともに暮らし、安全を最優先に任務を行っている」「日米で合意したすべての環境規制に沿って任務を行っている」
 PFASについて調査、説明する考えはあるか、漏出事故について報告しないのか。記者からの問いに、滑走路で会見に応じていた飛行服姿のラダンは、厳しい表情のまま答えた。直後、広報官が間に入り宣言した。「PFASに関してのご質問は、これでおしまいにさせていただきます」。

◆「汚染物質」の認識があっても日本への通報義務なし
 ラダンの「安全を最優先」という言葉とは裏腹に、米軍は2012年以降、横田基地で発生したPFASを含む泡消火剤の漏出事故について、内部文書でPFASを「環境汚染物質」との認識を指摘しながら、日本側に報告していない。
 ある環境省関係者が内情をこう明かす。「日米地位協定の壁があり、通報するかどうかは、米軍の裁量なんです」
 通報の根拠となるのは、地位協定に基づいて作成される日本環境管理基準(JEGS)だ。この基準は、日本に通報する必要があるケースを「大規模な漏出が発生し、施設の敷地内で封じ込めできない場合、もしくは日本側の飲料水源を脅かす場合」と規定。ところが、実際にこの要件に当てはまるかどうかを判断するのは米軍自身だという。
 米軍が基準に当てはまらないと結論づければ、通報義務は発生せず、日本側が事実関係を知ることさえできない。
 さらに、在日米軍基地で燃料漏出などの環境問題が相次いだことを受け、日米両政府は15年、日本側の関係機関が基地への立ち入り調査を求めることができると明記した環境補足協定を締結。当時外相だった岸田文雄は「地元の信頼を一層高める大きな意義を有する」と胸を張った。

◆元防衛相の都知事も消極的 調査を阻む日米の「主従関係」
 だが、この補足協定でも通報がない限り、自治体は調査の申請ができない。10年まで防衛省環境対策室長だった世一よいち良幸(63)は「結局は、米軍側のやりたい放題だ」と指摘する。
 防衛相の経験もある東京都知事の小池百合子は5月19日の記者会見で、多摩地域のPFAS汚染源の特定のため、横田基地の調査に向けて国に働き掛ける考えはないのかを問われた。「立ち入り調査の要請は、漏出事故発生が前提となっている」と消極的だった。
 環境省によると、ドイツでは12年以降、国内の米軍の5施設で調査を実施。PFASの汚染源と突き止め、現在は一部基地で、米軍負担による浄化作業が進められている。沖縄県の調べでは、イタリアでは、米軍基地がイタリア軍の指令下に置かれて調査も主導でき、日本とは対照的だ。
 日米地位協定に詳しい東京外国語大名誉教授の伊勢崎賢治(65)がこう語る。「主従関係となっている今の地位協定の下では何も変わらない。首都で起きたPFAS問題が国民の注目を集めることで、協定改定に向けた突破口になる」 =敬称略、連載終わり
 (この連載は、松島京太、岡本太、昆野夏子、渡辺真由子が担当しました)
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/140.html
[ニュース情報8] 現職検事長を証人尋問へ 黒川氏の定年延長巡る訴訟(東京新聞・共同)
2023年6月16日 17時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257113?rct=national

 東京高検検事長だった黒川弘務氏=辞職=の定年を延長した20年1月の閣議決定の前に、法務省内で協議した記録などを不開示とした国の決定は違法として、神戸学院大の上脇博之教授が決定の取り消しを求めた訴訟の口頭弁論が16日、大阪地裁であった。徳地淳裁判長は、当時法務事務次官として協議に関わった辻裕教仙台高検検事長の証人尋問を実施すると決めた。
 現職検事長への証人尋問は極めて異例。上脇氏の代理人弁護士によると、尋問は9〜10月に実施される見通し。
 訴状によると、国家公務員法の規定を検察官の黒川氏に適用し、定年を延長。上脇氏は21年9月、黒川氏の定年延長を協議した文書の開示を請求した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1276.html
[雑談・Story42] 中国の「千人計画」参加か データ漏えい疑いで逮捕の研究員(東京新聞・共同)
2023年6月16日 17時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257114?rct=national

 茨城県つくば市の国立研究開発法人「産業技術総合研究所」の研究データ漏えい事件で、警視庁公安部に逮捕された上級主任研究員で中国籍の権恒道容疑者(59)が、中国の人材支援プログラム「千人計画」に参加していたとみられることが16日、捜査関係者などへの取材で分かった。地球温暖化対策にも有効とされる日本の先端技術が、中国政府側に流出した疑いがある。
 千人計画は中国政府が多額の資金を使って海外の優秀な人材を集め、科学技術力向上を目指すプロジェクト。中国共産党中央組織部が主導して2008年に始まった。先端技術が中国側に流出する可能性があるとして、米国などが警戒を強めている。

ーーー以上引用

逮捕しちゃうぞ!!

の、時代になってきたわけか。

この方は中国籍だけど、そのうち日本人も逮捕されるんじゃないの?

同調圧力・・・。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/253.html
[雑談・Story42] ベルルスコーニ氏に黙とう プーチン氏、国際会議で(東京新聞・共同)
2023年6月17日 09時52分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257213?rct=world

 ロシアのプーチン大統領は16日、北西部サンクトペテルブルクでの国際経済フォーラムで、今月12日に死去したイタリアのベルルスコーニ元首相について「明るくエネルギッシュで、ロシアと北大西洋条約機構(NATO)の正常な長期的関係づくりに大きく貢献した人だった」とたたえた。会場に1分間の黙とうを提案し祈りをささげた。
 ベルルスコーニ氏は、ロシアがNATOとテロ対策などで協力する「NATOロシア理事会」創設で合意した2002年5月の特別首脳会議をイタリア首相としてローマ近郊で開催。14年のロシアによるウクライナ南部クリミア半島併合後もプーチン氏と親密な関係を保った。
 プーチン氏は16日、19年に死去したシラク元フランス大統領にも言及。「本当に博識だった」とし「なぜ米国の指導者たちはあんなに攻撃的で長期的視野がないのかと聞いたら、ロシア語で『教養がないからだ』と答えてくれた」と述べ、会場を沸かせた。(共同)
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/254.html
[雑談・Story42] ダニエル・エルズバーグ氏が死去 ベトナム戦争文書を暴露(東京新聞・共同)
2023年6月17日 10時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257283?rct=world

 【ロサンゼルス共同】米メディアによると、ベトナム戦争を巡る米国防総省の秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露した元同省職員のダニエル・エルズバーグ氏が16日、膵臓がんのため西部カリフォルニア州ケンジントンの自宅で死去した。92歳だった。
 戦争批判の立場から1971年に秘密文書をニューヨーク・タイムズ紙に暴露、同紙のスクープにつなげ反戦運動の火付け役となった。
 反戦運動に取り組み続け、2001年の米中枢同時テロ後、アフガニスタンへの軍事介入に踏み切ったブッシュ(子)大統領を非難。イラク戦争にも強く反対した。

ーーー以上引用

聞き覚えのある、お名前ですねえ。
さっそく図書館で予約と。
横浜市の図書館では、3冊ありました。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/255.html
[お知らせ・管理21] 2023年06月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
33. 蒲田の富士山[1742] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月17日 20:59:10 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[21]
↑ここに、コメント57付いていますが、ただいま全コメントをコピーしましたので、削除されたさいには、私の投稿に貼り付けます。
よろしく、お願いします。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/649.html#c33
[お知らせ・管理21] 2023年06月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
36. 蒲田の富士山[1743] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月18日 02:35:54 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[20]
2重投稿禁止のルールを撤廃されるということですね。

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/649.html#c36
[ニュース情報8] 来年秋の保険証廃止に反対72% 内閣支持率は40%に下落(東京新聞・共同)
2023年6月18日 18時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257474?rct=politics

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、現在の健康保険証を来年秋に廃止してマイナンバーカードに一本化する政府方針に関し、延期や撤回を求める声が計72・1%に上った。岸田内閣の支持率は40・8%で5月27、28両日の前回調査から6・2ポイント下落した。不支持率は5・7ポイント増の41・6%。少子化対策で新たに必要となる3兆円超の財源について、具体策は年末に示すとした岸田文雄首相の説明に「納得できない」が72・7%に達した。
 内閣支持率の下落は、マイナカードを巡り相次ぐトラブルや、首相の秘書官を務めていた長男が公邸で親族と忘年会を開き、公的スペースで記念撮影していた問題などが影響したとみられる。
 マイナカードの活用拡大を巡り「不安を感じている」「ある程度不安を感じている」は計71・6%。来秋の現行保険証廃止は「延期するべきだ」が38・3%、「撤回するべきだ」が33・8%で「予定通り廃止するべきだ」は24・5%だった。
 有効回答者数は固定電話422人、携帯電話622人。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1277.html
[原発・フッ素54] 中国、日本大使館の説明会非難 原発の処理水海洋放出巡り(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1744] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月19日 19:07:39 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[11]
↑TORは非表示だよ〜ん。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/264.html#c6
[原発・フッ素54] カンヌ俳優が演じる「普通の人」の凄み、福島第一原発事故描く「THE DAYS」 フジテレビを辞めてつくりたかったドラマとは(東… 蒲田の富士山
10. 蒲田の富士山[1745] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月19日 19:12:59 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[12]
↑このコメは非表示にしないけど、TORは非表示にします。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/261.html#c10
[原発・フッ素54] これが「県外搬出」? 使用済み核燃料がフランスへ 対象わずか5% 原発の地元福井は戸惑い(東京新聞)
2023年6月20日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257662?rct=national

 関西電力高浜原発(福井県高浜町)で保管されている使用済み核燃料が、2020年代後半にフランスへ搬出され、実証研究で再処理されることになった。関電は、地元から長年求められていた福井県外への使用済み核燃料の搬出に応えたとするものの、国内で保管場所を用意できない現実を突きつけられた。搬出量もわずかで、根本的な解決には程遠い。(渡辺聖子、佐久間博康)

◆運転同意の条件が「県外搬出先候補の提示」だった
 「県外の中間貯蔵と同等の意義がある」。12日、県庁で再処理計画を報告した関電の森望社長は強調し、「県との約束はひとまず果たされた」と述べた。19日に経済産業省を訪ねた杉本達治知事は、西村康稔経産相から森社長と同じ認識を示され、終了後の報道陣の取材に「立地自治体や県議会ともやりとりして、判断を決めたい」と述べるにとどめた。
 実証研究は電力事業者11社が、国内の商業用原発では前例がない使用済みプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料の再処理に向けて実施。高浜原発から使用済みのMOX燃料約10トンを含む約200トンをフランスへ搬出する。
 原発が立地する地域を地元とする自民党県議は「肩すかしを食らったような気分だ」と冷ややかだ。
 県は30年ほど前から、使用済み核燃料を県外へ搬出するよう関電に求めてきた。杉本知事は2020年、美浜原発3号機(福井県美浜町)と高浜原発1、2号機の「原則40年」を超える運転延長に同意するには、県外搬出先の候補地の提示が条件になるとの考えを示した。関電は23年末までに、使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設の計画地を確定すると約束。30年ごろに2000トン規模で操業するとした。
 しかし、候補地選びは難航。青森県むつ市に東京電力と日本原子力発電が整備した中間貯蔵施設を共同利用する案が浮上したが、むつ市が反発し、立ち消えになった。
 関電は約束を守れなかった場合、3基の運転を停止すると表明。県との約束期限まであと半年ほどに迫っていた。

◆「ほかの使用済み核燃料をどうするのか」
 今回の搬出の名目となる研究は、原発の積極活用に転じた政府の方針に布石があった。政府は4月に決定した原子力政策の行動指針で、核燃料サイクルの推進に向けて使用済みMOX燃料の再処理の研究開発を進めることを明記。使用済みMOX燃料を原発で再利用した実績のあるフランスを頼り、5月に日仏政府が発表した共同声明の中にも研究開発が盛り込まれた。
 政府方針を利用し、県外に保管場所を確保する約束は、研究のための搬出に姿を変えた。搬出量も関電が福井県内の3原発で保管している使用済み核燃料のわずか5%。森社長は不十分であることを認め「必要な量を確保するための取り組みは全力でやる」と述べ、さらなる県外搬出を目指す考えを強調したが、具体策は示さなかった。
 その場しのぎの対応に終始する関電に前出の自民県議は憤る。「ほかの使用済み核燃料をどうするのか道筋がない。これまで候補地確定に向けてどんな動きをしてきたかも説明がない。不透明なことばかりで話にならない」
 使用済みMOX燃料再処理の実証研究 使用済み核燃料から再処理という化学処理で取り出したプルトニウムとウランでつくられたMOX燃料を原発で使った後、さらに再処理してもう一度使うことを目指す。使用済みMOX燃料の再処理の実績があるフランスのオラノ社に委託して実施する。国内ではMOX燃料をつくることすらできず、MOX燃料を使うプルサーマル発電ができるのも、現状で高浜原発3、4号機など4基しかない。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/266.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出 設備の試運転始まる<福島第一原発の1週間>(東京新聞)
2023年6月19日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257579?rct=national

 東京電力福島第一原発では、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画を巡り、12日に放出設備の試運転が始まった。
 東電によると、試運転では処理水の代わりに淡水を使用。希釈用の海水を混ぜ、海底トンネルを通じて沖合約1キロの放出口から海に流す。水を運ぶポンプや、異常が起きた際に緊急停止する装置などの設備が正常に作動するかどうかを確認する。
 一方で、東電が5月に原発港湾内で捕獲したクロソイから、国の食品衛生法が定める基準(1キロ当たり100ベクレル)の180倍となる1万8000ベクレルの放射性セシウムを検出した。捕獲地点は1〜4号機海側の防波堤に囲まれた場所で、魚が港湾外に出るのを防ぐために設けられた網よりも原発側。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/267.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出 設備の試運転始まる<福島第一原発の1週間>(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1746] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月20日 15:36:08 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[7]
<▽32行くらい>
原発処理水の海洋放出「夏頃」変えず 汚染水の発生量減っても見直さず 福島第一原発<図解>(東京新聞)
2023年6月19日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257578?rct=national

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)のタンクにたまり続ける汚染水を浄化した後の水の海洋放出は、設備の工事が大詰めを迎えている。一方で、汚染水の発生量は減っており、東電はタンクが満杯になる時期を見直し、2024年に延ばした。直近でのタンク容量の逼迫ひっぱくが回避されても、政府や東電は「夏頃」とする放出開始時期を変えようとはしない。(渡辺聖子)

◆残る作業は放出口のふたなどのみに
 放出設備の工事は、配管や海底トンネルなど主な設備が完成。後はトンネル掘削に使ったシールドマシンをクレーン船で放出口から引き上げ、放出口にふたをする作業などを残すのみとなっている。
 5月から6月にかけては、海外からの視察が相次いだ。首脳会談で視察団の派遣が決まった韓国からは専門家らが来日。国際原子力機関(IAEA)も、放出前最後の現地調査を終え、近く報告書を公表する。
 東電と政府は2015年に、福島県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と約束した。しかし、漁業者の海洋放出反対は今も根強い。

◆タンク満杯の時期は2024年2〜6月頃
 東電が保管の限界とするタンクの容量は約137万トン。東電は4月、満杯になる時期を、従来の「2023年秋ごろ」から「2024年2月頃〜6月頃」に変更した。建屋内に流れ込む地下水や雨水の量を抑える対策で、汚染水の発生量が減ったためだ。
 福島第一廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は会見で、「処分は先送りできない課題」と述べ、放出開始時期を変更する考えはないことを強調した。 

◆放出前に調べるのは30種類
 東京電力は、処理水に含まれる放射性物質の濃度が放出基準を満たすかどうか、放出前に29種類の核種と、多核種除去設備(ALPS)で処理しても取り除けないトリチウムの計30種類を調べる。5月の原子力規制委員会の認可により、2種類を外して新たに「鉄55」を加え、計30種類となった。半減期や環境への影響度合いなどから判断された。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/267.html#c1

[議論31] 管理板2023年04月の場外戦 HIMAZIN
235. 蒲田の富士山[1747] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月20日 16:02:51 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[8]
怒鳴るド様。
フォローしていただいて、ありがとうございます。
私が、赤かぶと気まずくなったのは、「櫻井ジャーナル」から引用して投稿してみようと、ちょっとイタズラ心もあったのですが、やってみたら、さっそく赤かぶから、「板違い」のクレームがありました。
そしたら、管理人さんから、「板違いは絶対に許さない」みたいな、ご返答があり、ようするに、「政治版は、日本の政治と政局」の話題に限る板にしたいので、ということらしい。それならば、最初にそう宣言すべきことだ。
赤かぶは櫻井ジャーナルさんの親友とかの立場でそういう態度に出てきたのならば、話はわからなくもないが、「贔屓にしている引用元だから、他人が勝手に引用するな。」という宣言か??


http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/817.html#c235

[議論31] 管理板2023年04月の場外戦 HIMAZIN
238. 蒲田の富士山[1748] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月20日 16:42:47 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[9]
「長周新聞」というのを、ctrl+fで、検索してみたら、赤かぶばかりではなくて、赤かぶ以前にも、いろんな人が引用投稿していた。
「櫻井ジャーナル」とか「植草一秀」とかも、そうかもしれない。
HIMAZiN様、赤かぶのオリジナリティーって、あるんでしょうかね??
赤かぶの存在って、一体なあに??

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/817.html#c238
[雑談・Story42] カミツキガメ飼育疑いで書類送検 66歳男性、警視庁(東京新聞・共同)
2023年6月21日 11時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258035?rct=national

 特定外来生物に指定されているカミツキガメ1匹を自宅で飼ったとして、警視庁生活環境課は21日、外来種被害防止法違反の疑いで、東京都江戸川区の無職男性(66)を書類送検した。警視庁によると「子どものようにかわいがっていたので手放すことができなかった」と容疑を認めている。
 警視庁によると、カミツキガメは2005年に特定外来生物に指定され、飼育は原則禁止されている。男性は約30年前にペットショップで購入していた。
 書類送検容疑は4月12日、自宅でカミツキガメを飼育した疑い。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/256.html
[社会問題10] ウィシュマさん嘔吐し、助け求めても 看守「私、権力ないから」 入管内映像に映っていた詳細(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1749] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月22日 02:47:09 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[16]
入管映像を上映、涙流す傍聴人も 死亡前、床に落ち助け求める姿(東京新聞・共同)
2023年6月21日 20時55分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258146?rct=national

 名古屋出入国在留管理局の施設収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=の遺族が、国に損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁は21日、ウィシュマさんが死亡する前、ベッドから落ち、助けを求める様子を写した入管の映像などを上映した。ウィシュマさんが苦しむ様子に涙を流す傍聴人もいた。
 遺族側が映像の開示を求めたが、国側は、保安上問題があるとして拒否。地裁の勧告に応じて、証拠として提出した。
 映像は計約5時間分ある。この日上映された映像には、ベッドに横たわっていたウィシュマさんが「あー」と声を上げ、床に落下する場面が記録されていた。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/354.html#c6

[社会問題10] ウィシュマさん嘔吐し、助け求めても 看守「私、権力ないから」 入管内映像に映っていた詳細(東京新聞) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1750] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月22日 02:56:33 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[17]
「映像全体の開示を」 閉廷後、妹2人が訴え(東京新聞・共同)
2023年6月21日 18時58分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258125?rct=national

 名古屋出入国在留管理局の施設で収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡する前の映像が21日、名古屋地裁の法廷で上映され、閉廷後に記者会見したウィシュマさんの妹2人は「真相究明のため、映像全体の開示を求めていく」と話した。
 地裁に提出されたのは295時間あるとされる監視カメラ映像のうち5時間分。この日、法廷でモニターに映るウィシュマさんの姿を見た妹ポールニマさん(29)は会見で「傍聴の方には、入管が姉をどれほど残酷な状況にさせたか自分の目で見て、分かってもらえたと思う」と語った。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/354.html#c7

[日本の事件32] 4度目、再審判断出るか注目 大崎事件、5日に高裁宮崎決定(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1751] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月22日 03:09:36 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[18]
再審無罪の2人と面会、涙も 大崎事件、原口さん(東京新聞・共同)
2023年6月20日 20時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257906?rct=national

 1979年に鹿児島県大崎町で男性の遺体が見つかった「大崎事件」で、殺人罪などで服役し、第4次再審請求で特別抗告中の原口アヤ子さん(96)が入院する鹿児島県内の病院を、冤罪事件でそれぞれ再審無罪が確定した西山美香さん(43)と青木恵子さん(59)が20日、訪れ「最高裁で勝って、再審の裁判に行こう」と激励した。「会えて良かった」と声をかけると、原口さんは涙を流した。
 西山さんは滋賀県の病院であった患者死亡を巡り、殺人罪で服役。青木さんは小学6年の長女が焼死した大阪市の住宅火災で、殺人罪などで服役した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/329.html#c2

[日本の事件32] 袴田さん再審4月10日協議 静岡地裁、公判開始に向け(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1752] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月22日 03:15:01 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[19]
<△23行くらい>
袴田さん再審、検察は有罪を主張するかどうか明らかにせず 3回目の三者協議(東京新聞)
2023年6月20日 20時18分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257902?rct=national

 1966年の旧清水市(静岡市清水区)一家4人強盗殺人事件で再審(裁判のやり直し)開始が確定した死刑囚の袴田巌さん(87)の再審公判を巡り、静岡地裁、静岡地検、弁護団による第3回三者協議が20日、地裁であった。検察側はこの日も袴田さんの有罪を主張するかどうかの立証方針を明らかにせず、4月の第1回協議で自ら期限とした7月10日までに、書面で提出すると伝えた。
 協議は非公開で、終了後に弁護団が明らかにした。
 これまでの協議で、地裁は7月10日までに冒頭陳述(主張内容)の素案と立証に必要な証拠の一覧を提出するよう求めている。次回の三者協議は同19日に予定されており、双方の主張がそろう見通しの次回以降、具体的な公判の日程などの計画を立てる。新たに9月12日、27日、10月27日にも協議を開くことも決めた。
 弁護団は冒頭陳述で袴田さんの無罪を主張する根拠として、死刑判決の中心的な証拠とされた「5点の衣類」の捏造ねつぞうを指摘する方針。小川秀世事務局長は「捏造をどこまで立証するか検討している」と明かした。
 今回は、公判が開かれる予定の法廷で下見を兼ねて開催。袴田さんの姉ひで子さん(90)も出席した。(岸友里、佐々木勇輝)

【関連記事】「異様さ」に海外も注目 再審開始決定の袴田さんめぐる日本の刑事司法 死刑囚生活45年、再審可否を延々議論
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/311.html#c5

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
26. 蒲田の富士山[1753] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月22日 04:53:48 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[22]
午後の仕事、4日目でポシャリ。
4日分の給料と交通費はくれるらしい。

めげてる暇はないので、また、探そう。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c26

[ニュース情報8] 立民小沢一郎氏、行動を活発化 国会議員15人で政策集団発足(東京新聞・共同)
2023年6月21日 17時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258094?rct=politics

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員を中心とする国会議員15人ほどが新たな政策グループ「一清会」を発足させた。会長代行の牧義夫衆院議員が21日、国会内で記者会見して発表した。会長に就任した小沢氏は、次期衆院選に向けて泉健太代表ら党執行部に野党候補の一本化を要求するなど、行動を活発化させている。共産党との連携に後ろ向きな泉氏をけん制する狙いがありそうだ。
 小沢氏は会見を欠席した。泉氏は2021年11月の代表選で、自身が率いるグループと小沢グループを中心に国会議員票をまとめ、勝利につなげた経緯がある。
 牧氏は小沢グループの会合に参加してきた衆参両院議員がメンバーの軸と説明した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1278.html
[ニュース情報8] 「壊し屋」小沢一郎氏を筆頭に立憲の過半数が「反泉」路線へ。離党ドミノ→野党再編の引き金になるのは小池都知事?(集英社)
2023.06.22

https://shueisha.online/newstopics/140675?page=1
https://shueisha.online/newstopics/140675?page=2
https://shueisha.online/newstopics/140675?page=3

 今国会での衆院解散が見送られ、「今なら立憲が野党第一党のままでいられたのに、秋以降の選挙になると、維新の準備が進んで、野党第一党の座を明け渡すのでは」と弱気の声が漏れる立憲。小沢一郎氏ら党内の議員が泉健太代表の路線に異を唱え、「小沢グループ」が立ち上がるなど、党内は揺れている。一方の維新も、次期衆院選で立憲の獲得議席を上回れるかは微妙な情勢だ。両党の攻防が続くなか、野党内の主導権をとろうと、野党再編が一気に進む可能性もありそうだ。

「泉おろし」否定も53人が野党候補一本化に賛同
 「現在の党に十分な力量がないことは、謙虚に真摯に認めつつ、他の野党とも十分に連携すべきだ」
 泉氏が内閣不信任決議案を岸田文雄首相に突きつけた6月16日、小川淳也前政調会長は有志議員との会見で、泉氏の「共産党さんとも(候補者調整は)基本やらない」という方針に異を唱えた。
 会見に出席した10人ほどの議員の中心にいたのは、これまで数々の政党の分裂の渦中にいたことで「壊し屋」の異名をもつ小沢一郎氏。小川氏は「これは倒閣運動ではない」と“泉おろし”を否定したが、立憲衆院議員の半数を超える53人が賛同しているとも強調した。
 全国紙政治部記者が解説する。
 「立憲の議員にとって、野党候補を一本化できるかどうかは、自分の選挙の勝敗を左右する死活問題。たとえば、会見で小沢氏の隣に座った東京5区の手塚仁雄氏は『東京都内の選挙区の一部は共産にゆずってもいい。その代わり、自分の選挙区に共産候補を立てないでほしい』という考え。
 一方、泉代表は連合の意向に配慮し、国民民主党とは協力したいが、共産とは候補者調整をせず戦うという姿勢。野党共闘をめぐる路線対立が、改めて表面化した形です」
 さらに永田町を驚かせたのは、小沢氏を中心とするグループが21日に発足したことだ。
 「小沢氏に近い牧義夫衆院議員ら15人ほどが、定期的に勉強会を開いていくそうです。小沢氏自身は前回の衆院選の際、小選挙区で負けるなど、かつての威光は見る影もありません。ですが、わざわざこのタイミングでグループを立ち上げたことで、党内では『やはり泉おろしでは』との見方が出ています」(前出の全国紙政治部記者)
 無視できない規模の「反泉」の動きに、泉氏も対応を迫られている。
 泉氏は21日夜に出演した「ニコニコ生放送」で、岡田克也幹事長が小川氏らから、野党候補一本化の要望について話を聞いたことを明らかにした。そのうえで「(他の野党と)やれたら一緒にやるということも、可能性としては持ってきていた。とはいえ、今の状況ではそんなことばかり求めても仕方ない。この状況では立憲自身が頑張るしかない」と理解を求めた。
 党内の議員からは「党内外に遠慮して発言がコロコロ変わり、何をしたいかわからない泉氏には、遠心力がはたらくばかり。もっと堂々として、リーダーシップを発揮してほしいのに」と呆れの声がもれる。
 今国会での衆院解散が見送られ、「今なら立憲が野党第一党のままでいられたのに、秋以降の選挙になると、維新の準備が進んで、野党第一党の座を明け渡すのでは」と弱気の声が漏れる立憲。小沢一郎氏ら党内の議員が泉健太代表の路線に異を唱え、「小沢グループ」が立ち上がるなど、党内は揺れている。一方の維新も、次期衆院選で立憲の獲得議席を上回れるかは微妙な情勢だ。両党の攻防が続くなか、野党内の主導権をとろうと、野党再編が一気に進む可能性もありそうだ。

もはや「落ち目の立憲より、れいわ」も?
 各地で進む“脱・立憲”
 立憲では、内部で声をあげるだけでなく、党を見限って出ていく動きも目立ち始めた。
 6月15日には松原仁氏が、希望していた東京26区からの出馬を認められなかったとして離党。もともと保守的な立ち位置で知られ、維新の議員らとの勉強会にも参加していたことから、いずれ維新入りするのでは、とささやかれている。
 全国紙政治部記者は、松原氏の離党は“離党ドミノ”の引き金になるかもしれないとみる。

立憲民主党の判断は?(泉ケンタ事務所facebookより)
 「今回、解散が見送られ、衆院選までに時間的余裕ができたことで、離党者は増加するのではとみられています。党内では、松原氏に近い保守系議員らの名前が『離党予備軍』として取りざたされています」
 すでに地方では、立憲を離党する流れが加速しつつある。
 「たとえば岐阜県では、立憲公認での衆院選出馬をめざしていた元職が離党。次期衆院選では、れいわ新選組からの出馬を模索しています。
 小選挙区でなかなか勝てない候補者にとって、比例復活できそうな政党かどうかは重要。両党が比例で獲得できそうな議席数や、小選挙区で勝てなかった者同士の惜敗率争いを総合的に考え、落ち目の立憲よりも、れいわのほうが復活の可能性が高いと踏んだのでしょう」(前出の全国紙政治部記者)
 今国会での衆院解散が見送られ、「今なら立憲が野党第一党のままでいられたのに、秋以降の選挙になると、維新の準備が進んで、野党第一党の座を明け渡すのでは」と弱気の声が漏れる立憲。小沢一郎氏ら党内の議員が泉健太代表の路線に異を唱え、「小沢グループ」が立ち上がるなど、党内は揺れている。一方の維新も、次期衆院選で立憲の獲得議席を上回れるかは微妙な情勢だ。両党の攻防が続くなか、野党内の主導権をとろうと、野党再編が一気に進む可能性もありそうだ。

維新のさらなる躍進のキーマンはあの人?
 野党第一党にもかかわらず、脱出の動きに歯止めがかからない立憲。一方で、維新の勢いも十分ではないようだ。
 「政党支持率では立憲を上回る維新ですが、小選挙区で勝てる見込みがあるのは、大阪など関西圏の選挙区にとどまりそう。小選挙区と比例を合わせた議席で立憲を上回れるかは微妙です」(立憲関係者)
 それでも、維新が一気に旋風を巻き起こすカギとなる人物がいるという。
 「小池百合子東京都知事です。70歳の小池氏にとって国政に舞い戻るチャンスは限られており、維新から担ぎ上げられるのは、悪い話ではありません。維新にとっても、小池氏と連携できれば、全国で支持を広げる足掛かりになります」(全国紙政治部記者)
 こうして維新が勢いを増せば、一気に野党再編が進む可能性もありそうだ。
 この記者は「立憲が野党第二党になってしまったら、ニュースで取り上げられる機会も減ります。今の立憲には『党の理念や政策に共感しているから』というよりも『野党第一党だから』という理由で所属している議員も多い。
 衆院選に向けて、どこが野党第一党になるかを見極めたうえでの野党再編が進む可能性もあります」と見立てる。
 解散は見送られても、各議員の生き残りをかけた激しい戦いはすでに始まっている。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1279.html
[日本の事件32] 録音巡り、弁護人再び退廷 手錠拘束なし、大阪地裁(東京新聞・共同)
2023年6月22日 12時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258267?rct=national

 大阪地裁で5月に開かれたストーカー規制法違反事件の公判でICレコーダーを使って法廷内のやりとりを録音しようとし、裁判官の退廷命令に従わなかったとして手錠で拘束された男性弁護人に対し、地裁は同じ事件の22日の公判で再び退廷を命じた。今回は手錠による拘束はなかった。弁護人は退廷に応じた。
 再び退廷を命じられたのは、中道一政弁護士(大阪弁護士会)。ストーカー規制法違反罪に問われた女の私選弁護人を務めている。5月30日の前回公判では閉廷後に「制裁裁判」が開かれ、過料3万円を言い渡された。中道氏は不服として大阪高裁に抗告したが、棄却されたため最高裁に特別抗告している。

ーーー以上引用

この件につての、詳細は、よくは知りませんけども。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/330.html
[戦争b24] 沖縄戦で散った、大伯父の最期 事実を探った記者が知った戦争の狂気…頭によぎった「加害」とは(東京新聞)
2023年6月22日 11時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258064

 太平洋戦争末期の沖縄戦で犠牲になった人の名前を刻んだ石碑「平和の礎いしじ」。そこに私の大伯父にあたる祖父の兄の名がある。一体どんな最期だったのか。平和の礎が建つ平和祈念公園(沖縄県糸満市)を訪れるたびに、思いを巡らせてきた。「沖縄慰霊の日」の23日を前に、私のルーツにつながる軌跡をたどった。(木原育子)


沖縄戦 1945年3月26日、米軍が慶良間諸島に、4月1日には沖縄本島に上陸。猛攻を受けた日本軍は壕に潜んで持久作戦を取り、戦闘は90日に及んだ。ひめゆり平和祈念資料館の資料などによると、一般住民を巻き込み、戦闘による死者は日米合わせ20万人以上。このうち沖縄県民(住民、軍人・軍属)は12万人以上、他県出身の軍人は6万5千人以上。戦死者は5月下旬〜6月、南部に集中し、日本軍が南部撤退を決めたことで多くの戦死者を出したとされる。独立歩兵第22大隊は南西諸島を防衛する第32軍(牛島満司令官)の下に編成された10師団・部隊のうちの一つ、第62師団に配置された。同大隊には那覇市立商工学校の生徒が「商工鉄血勤皇隊」として動員された。


◆軍歴証明書手がかりに 最後の激戦地で死亡か
 祖父の兄を知る手がかりは、本籍地の県庁から取り寄せた軍歴証明書だ。そこから、所属部隊は「独立歩兵第22大隊」と分かった。
 開戦前の1940年に20歳で入隊し、45年に「6月20日、沖縄島山城に於いて戦死」とある。山城とは一体どこなのか。糸満市に山城やまぐすく地区という名の集落があるが、沖縄戦最後の激戦地で亡くなったというのか。
 向かった先は、都内の防衛省戦史研究センター。部隊がどんな経歴をたどったか、まずは調べた。40年当時に中国山東省で「討伐警備」という任務をしていたこと、その後、上海に部隊が移ったこと。44年10月に沖縄に入っていることが分かった。
 実家に唯一残る生前の写真の背景には、確かに中国建築らしき建物が写っている。家族に無事でいることを伝えたかったのだろう。
 沖縄では、首里城に集結させられたようだ。45年4月1日に米軍が本島に上陸。地形が変わるほどの砲撃を受け、圧倒的な兵力に殲滅せんめつされていく。
 負傷した兵士は、後方に構えた南風原はえばる町の沖縄陸軍病院に運ばれた。丘の中腹に掘り巡らされた横穴壕ごうにベッドを備えただけのものだったが、祖父の兄も来たかもしれない。

◆すべての感覚を狂わせる 「戦争の臭い」が今も
 私は5月初旬、沖縄に飛び、当時の壕を平和ガイドの井出佳代子さん(62)に案内してもらった。天井は低く、じめじめと汗がまとわりつく。麻酔なしでの手足の切断もあったといい、兵士の悲鳴が岩肌にこだましただろう。
 南風原町が「香りのデザイン研究所(埼玉県)」に委託して、クレゾール液を始め、ふん尿や動物性の香料を混ぜ合わせて当時の壕内を再現したという臭いをかがせてもらった。今までかいだことのない腐ったたくあんのような臭いが、鼻奥に激痛に近い刺激をもたらせた。「3日でこの臭いに慣れたと聞きます。これが戦争の臭いなんだと…」と井出さんが言う。
 全ての感覚を狂わせる戦争。病院の軍医だった長田紀春きしゅん氏(故人)も書籍「閃光せんこうの中で」(ニライ社)で証言する。「風景は修羅流血の地獄場に一変した。両足を失った兵士が病院を探して泥道を這はいずった」。戦後、長田さんは陸軍病院の慰霊碑建立や慰霊祭を続けてきた。息子の紀勝きしょうさん(65)は「父は、生き残った者として使命感を持って伝え続けていた」と生前の姿を回想する。

◆日本軍撤退開始後に多数の犠牲者
 そんな沖縄戦が過酷を極めるのは、5月22日に日本軍が沖縄南部に撤退を決めた後からだ。
 祖父の兄はどうしたのだろう。部隊が所属した第62師団の「戦闘経過概要」を読み始めた。防衛省戦史研究センターで入手した資料だ。そこには戦況の経過が詳しく書かれていた。沖縄南部の地図に日付が書かれ、じりじりと日に日に南部に押しやられていく様子が見てとれる。
 日付は祖父の兄が戦死したとされる6月20日前後に集中していた。戦死した場所の山城地区周辺は、丘陵が続き、平和祈念資料館やひめゆりの塔など戦跡も多く残る。それだけ惨劇も多かったことの裏返しだが、どんな最期だったのか。
 周辺を聞いて回ってみたが、戦争を経験した人は生きていても施設に入っていたり話せない状態だったりして、なかなか手がかりが見つからない。
 ひめゆり平和祈念資料館説明員の仲田晃子さんは、「ひめゆり学徒隊が所属した沖縄陸軍病院も砲撃を受けて立ちゆかなくなり、6月18日夜にはいよいよ解散命令が出された。生徒たちもちりちりになって、6月20日前後は犠牲者が増えた時期だ」と語り部から聞いた話を教えてくれた。

◆軍刀で住民追い出した日本兵「いい感情抱けない」
 山城地区の元区長、仲門保さん(73)を訪ねた。案内してくれたのは「マヤーアブ」と呼ばれる自然壕だ。保さんが切り出したのは「山城で亡くなった日本兵にはいい感情を抱けない」との思いがけない言葉だった。
 山城の住民は米軍上陸後、このマヤーアブに避難していたという。だがある日、日本兵に「壕を出ろ」と命じられた。壕にいた住民同士で畳を扉代わりに、日本兵に入られないようにしていたところ、日本兵が軍刀で斬りかかってきた。
 この状況で壕から外に出ることは、海からの艦砲射撃と陸からの火炎放射にさらされることを意味する。だが、壕を出ざるを得なかった。追い出された中には保さんの父、忠一さん(故人)の姿もあった。「父には本当に感謝している。父が逃げ切ってくれたからぼくが生まれた」と戦後生まれの保さんが話す。

◆祖父の兄の行方は分からないが「加害」が頭に
 壕はその後、米兵に見つかり、多くの日本兵が火炎放射を受けて亡くなったという。そこに祖父の兄が含まれていたかは分からない。だが、沖縄の人たちを追いつめた史実を前に、言葉がなかった。自分からは遠く離れた場所にあるように思えた、あるように思いたかった「加害」という言葉が頭に浮かび、身体が熱くなった。
 保さんは言う。「ウチナンチューと同じように日本兵にも家族がいたはずだ。誰だって死にたくないわけだから」。そう気持ちを押し殺す保さんの声が震えていた。
 我が家に祖父の兄の遺骨は戻らなかった。だが、兄を慕っていた祖父は「もう一度平和な時代を生きてほしい」との意味を込めて、自分の息子に兄と同じ名前を付けた。それが私の父だ。だから平和の礎に刻まれる名前は父と同じだ。ずっと沖縄とのルーツを感じてきた。
 「記憶の痛みを忘れた時、人間は再び過ちを繰り返す」と保さん。
 実際に、沖縄を含む「南西諸島」の軍事化は進む。離島には相次いで駐屯地が開設され、「反撃能力」の拠点化を視野にしたミサイル配備も着々と整備されている。「戦後」を終わらせようとするきな臭い時代の中で、保さんの言葉の重みが胸から離れないでいる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/664.html
[ニュース情報8] 茂木氏「自民支持者の声を注視」 自公連立解消論に(東京新聞・共同)
2023年6月19日 21時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/257697?rct=politics

 自民党の茂木敏充幹事長は19日の記者会見で、公明党との連立を巡り世論調査で「解消するべきだ」との回答が多数を示していることに関し「野党支持者に限らず、わが党の支持者でもそういった声が一定数ある。こういった調査結果が続いていることは注視しなければならない」と述べた。同時に、さまざまな問題に丁寧に対応していくとも語った。
 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、自公の連立政権を「解消するべきだ」が59・6%に上り、「継続するべきだ」は29・4%だった。自民党支持層では「解消」が44・8%、「継続」が48・8%とほぼ拮抗した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1280.html
[戦争b24] 沖縄戦で散った、大伯父の最期 事実を探った記者が知った戦争の狂気…頭によぎった「加害」とは(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1754] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月23日 14:41:50 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[19]
マッハの市様。

香港の問題がありますが、英国帝国主義が、清朝(北方民族・満州族)から奪った植民地ですが、漢民族は2重の戦いをしていたことになると思います。
今に至る中国は、中国人の民族運動と、反英帝の戦い、を、し続けてきたのではないでしょうか?
もちろん和魂洋才ならぬ、漢魂洋才なので、様々な軋轢を生じます。
日本人は、「和魂洋才をやめてくれよな!!」と、西洋人から、ダメ押しを喰らって、戦後のパイナップル的な人種改造に組していると思う。
どうすればよいのか、というと、明治維新を否定すること。
江戸時代には、完全には戻らないけど、西洋と戦う気概を持たなければだめだと思います。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/664.html#c2

[ニュース情報8] 「極秘会議」の映像を在日米軍がツイッター投稿 PFAS問題を意識? 日米合同委員会の環境分科委員会(東京新聞)
2023年6月23日 22時37分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258619

 在日米軍は22日、日米合同委員会の下に設置している「環境分科委員会(ESC)」の会合の映像をツイッターに投稿した。外務省の担当者は「日米合同委員会の映像公開は知る限りはない」と話し、初の動画公開とみられる。背景について政府関係者は、有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)による飲用井戸水などの汚染問題が注目を集める中で「米軍内で環境分野の情報発信に注力しようと判断したのではないか」との見方を示した。
 映像は35秒。ツイッターの在日米軍司令部の公式アカウントが投稿した。日米両政府の担当者が会議室で言葉を交わす様子などが写っている。背景に音楽が流れ、議論の内容は分からない。
 日時、場所も明らかにされていないが、ツイッターの投稿文には「本日、ESCが開催されました」とあり、映像では会議室のスクリーンに英文で「3月」「ニュー山王ホテル」と書いてあるのが分かる。東京都港区にある米軍施設で3月に開催された会議だとみられる。政府関係者によると映像公開は日米間で協議されたものではなく、米側が独自に判断したという。
 日米合同委員会は、日米地位協定の具体的な運用について検討する政府間会議。会議の内容や日時、場所は原則非公開とされ、議論の不透明性が指摘されている。本紙は在日米軍の広報担当に映像公開の意図などをメールで問い合わせたが返信はなかった。(松島京太)

――――――――――――
本日、環境分科委員会(ESC)が開催されました。日本政府と米国政府の関係者は、四半期ごとに開催されているESCで、在日米軍に関わる環境問題について日々議論しています。ESCは、日米同盟が国内で共に生活し、働く中で、環境に対する良き管理者であり続けることを確実にします。 pic.twitter.com/CxeNfWRGZX
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) June 22, 2023
――――――――――――

【関連記事】「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1281.html
[ニュース情報8] 「極秘会議」の映像を在日米軍がツイッター投稿 PFAS問題を意識? 日米合同委員会の環境分科委員会(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1755] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 14:27:18 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[14]
関連投稿

「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」(東京新聞)

http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/138.html


http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1281.html#c1

[戦争b24] ブラックロック:ウクライナの戦争はカネ儲けのチャンス(櫻井ジャーナル)
2023.06.24 11:36:03

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202306230000/

 ブラックロックは「闇の銀行」のひとつだ。「闇の銀行」とは銀行のような規制は受けない巨大金融機関で、メディアやシリコンバレーのハイテク企業を含むアメリカの主要500社の9割近くを支配している。
 ブラックロックを率いるラリー・フィンクはウクライナとのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とも関係が深い。ウクライナは兵器のほか「復興資金」を西側政府から提供されているが、その資金の使い道に関してアドバイスしているのがブラックロックだという。その​ブラックロックで採用担当者だというセルジュ・バーレーとの話をジェームズ・オキーフのチームは隠し撮りし、その映像を公開した​。
 汚職まみれのゼレンスキー大統領だが、​今年1月、ブラックロックのほか、JPモルガンやゴールドマン・サックスと協力関係にあることを明らかにしている​。アメリカの実業家に対し、軍事だけでなく建設、通信、農業、輸送、IT、金融、そして医療の分野でウクライナと手を組むすべての人が大儲けできると訴えている。
 ウクライナでの内戦は2013年11月から14年2月にかけてアメリカのバラク・オバマ政権が実行したクーデターから始まる。2010年の大統領選挙で当選したビクトル・ヤヌコビッチをネオコンは排除したかったのだ。ウクライナに反ロシア体制を築いてドイツとロシアを分断、両国を弱体化しようとしたのだ。
 ヤヌコビッチが支持基盤にしていた東部と南部はソ連時代にロシアからウクライナへ割譲されたこともあり、住民の7割以上がロシア語を話し、東方正教会の文化圏に属す。1991年12月にソ連が消滅した直後から住民の大半はロシアへ戻ることを望んでいた。ウクライナ語を話し、カトリック文化圏の西部とは別だと考えた方が良いだろう。
 キエフにおけるクーデターでヤヌコビッチを排除することに成功したアメリカ政府だが、資源地帯である東部や軍事的に重要なクリミアの制圧には失敗した。そこで2014年以降、アメリカ/NATOはクーデター体制の戦力を増強、ドンバス周辺に要塞線を建設、攻撃するチャンスを待っていた。昨年春、そのチャンスが到来したとアメリカ/NATOは考えたが、その直前、ロシア軍はウクライナ軍に対するミサイル攻撃を始めている。
 こうした戦略を利用し、西側の大企業は大儲けしてきた。兵器の製造メーカーが儲かることは言うまでもないが、ブラックロックのような金融機関にとってもビジネス・チャンスだ。兵器メーカーに投資しているというだけでなく、穀物をはじめとする商品の相場が大きく動くため大儲けすることができる。不安定な状況はビジネスにとって良いことだとセルジュ・バーレーは語っている。
 オキーフはプロジェクト・ベリタスを創設、有力メディアが触れない権力の闇に切り込んでいたが、ファイザーの研究開発ディレクターだというジョーダン・ウォーカーとの会話を隠し撮りして公表した後にベリタスの幹部と衝突、組織から離れた。幹部は「有給休暇」だとしていたが、オキーフは幹部に辞任を求め、それを受け入れないならば自分が辞めると宣言、辞めた。
 ブラックロックのような巨大資本は戦争がカネになると考えているわけだが、ウクライナではジョー・バイデン政権の思惑が外れ、ロシアが圧倒的に有利な戦況だ。
 勿論、バイデン政権はこうした展開になると予想していなかったはずだ。ロシア軍が攻撃を始めた直後、アメリカの好戦派はロシアが罠にかかったと信じ、喝采していたようだ。西側のメディアはアメリカの好戦派が事前に作成したシナリオに従って「報道」したのだろうが、彼らの作戦通りにロシア軍は動かなかった。
 アメリカ/NATOは2014年から8年かけてドンバスを要塞線で囲んでいたと言われ、その中へロシア軍を誘い込むためにドンバスで住民を虐殺する計画を立てていたことを示す文書がある。要塞線の中にロシア軍を閉じ込め、クリミアを攻撃するという手順だった可能性がある。
 しかし、ロシア政府の動きは早く、ウラジミル・プーチン大統領がドンバス(ドネツクやルガンスク)の独立を承認した直後にドンバス周辺に集結していたウクライナ軍や外国の部隊をミサイルで攻撃、壊滅させた。しかもロシア軍の地上部隊はドンバスへ入らない。戦ったのは現地部隊、チェチェン部隊、そしてワグナー・グループだ。
 こうした窮地から脱出するひとつの手段として、アメリカ/NATOがF-16を利用した核攻撃、あるいは「汚い爆弾」でウクライナやロシアを放射能まみれにする可能性を指摘する人は少なくない。
 そこで、6月12日から23日まで実施されたNATOの軍事演習「エア・ディフェンダー23」を利用、そのままNATO軍がロシアを攻撃するのではないかと懸念する人もいた。そうした事態になればバイデンの敗北しそうな来年の大統領選挙は消えてしまう可能性がある。
 それに対し、ロシアは局地的な核戦争はありえないと警告、行動でも示してきた。ロシアは新しいフリゲート艦に極超音速ミサイルを搭載、また​戦略ミサイル部隊の約半数がヤースミサイル・システムを装備し、極超音速弾頭アバンガルドを搭載した最新のミサイルシステムによる再武装が進んでいるとウラジミル・プーチン大統領は6月21日に述べた​。アメリカ/NATOはこうしたミサイルのターゲットになるというわけだろう。
 それだけでなく、ここにきて​チェチェンの指導者ラムザン・カディロフは歩兵機動車ティグルを中国から受け取ったと語った​ようだ。この車両の乗員は2名で、完全装備の歩兵9名を乗せることがでる。この供与は戦力的に大きな意味はないが、ロシアと中国が軍事同盟を結んでいることを示している。アメリカ/NATOはロシアと中国、どちらかだけと戦争することは不可能ということであり、単なる相場の材料だと考えるべきでもない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/669.html
[医療崩壊11] 4月の死亡者数も高水準(櫻井ジャーナル)
2023.06.24

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202306230000/

4月の死亡者数も高水準(櫻井ジャーナル)
 厚生労働省は6月23日、4月分の「人口動態統計速報」を発表した。それによると死亡者数は12万3040人だ。「COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)ワクチン」の接種が始まる前に比べるて大幅に増えている状況に変化はない。
 増加率は高まっていないようだが、これは昨年12月後半から年明け後にかけて接種者が大きく減少した影響かもしれない。5月8日には6回目の接種を厚生労働省は開始、マスコミも接種キャンペーンを展開し、最初は接種数が増えたものの、すぐ減少に転じた。6月の死亡者数は8月に発表される。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/537.html
[医療崩壊11] 4月の死亡者数も高水準(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1756] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 15:48:56 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[15]
訂正

URLは以下のようです

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202306240000/


http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/537.html#c1

[戦争b24] プーチン大統領がテレビ演説へ ワグネル創設者は軍の拠点入り(東京新聞・共同)
2023年6月24日 15時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258718?rct=world

 ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、プーチン大統領が近くテレビ演説すると述べた。民間軍事会社ワグネルが捜査対象となったことに関連しているとみられる。ペスコフ氏は、ワグネルが武装反乱を呼びかけたとして治安機関が捜査に着手したことを受け、クラスノフ検事総長がプーチン大統領に捜査の合法性を報告したことも明らかにした。タス通信が伝えた。
 ワグネル創設者のプリゴジン氏は24日、南部ロストフナドヌーにあるロシア軍の南部軍管区司令部の内部で撮影した映像を通信アプリに投稿した。ロストフナドヌーでロシア国防次官と面会したという。投稿した映像で、ショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長との面会も求めた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/670.html
[戦争b24] プーチン大統領がテレビ演説へ ワグネル創設者は軍の拠点入り(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1757] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 16:03:23 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[31]
<△23行くらい>
民間軍事会社ワグネル武装反乱か ロシア軍南部司令部に戦闘員(東京新聞・共同)
2023年6月24日 13時01分 (共同通信)

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/258690?rct=world

 24日、ロシア南部ロストフ州の州都ロストフナドヌーにある南部軍管区司令部の外に展開する民間軍事会社ワグネルの戦闘員ら(タス=共同)
 ロシア・サンクトペテルブルクで、ワグネル戦闘員の葬儀に参列するプリゴジン氏=2022年12月(AP=共同)
 ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は23日、ウクライナ侵攻に参加するワグネル部隊をロシア軍が攻撃したと非難し「正義の行進」を行うと宣言した。プリゴジン氏は24日、ワグネル部隊をロシア南部ロストフ州入りさせたと表明。タス通信は同州の州都ロストフナドヌーにあるロシア軍の南部軍管区司令部前に武装して展開するワグネルの戦闘員の写真を配信した。
 ロシアの国家テロ対策委員会はプリゴジン氏が「武装反乱」を呼びかけたとして、連邦保安局(FSB)が捜査に着手したと発表した。
 プリゴジン氏はウクライナ東部で戦果を出す一方、国防省を激しく非難し対立。7月1日までに全ての義勇兵に軍との契約を求める命令にも従っていなかった。ウクライナ軍が反転攻勢を本格化させる中、ロシア内部の対立先鋭化は戦況に影響を与える可能性もある。
 プリゴジン氏は通信アプリへの音声投稿で、ロシアのショイグ国防相がヘリコプターやミサイルでワグネル部隊に向けて攻撃させたと主張。「多くの兵士を殺した者たちは罰せられる」と訴えた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/670.html#c1

[戦争b24] プーチン大統領がテレビ演説へ ワグネル創設者は軍の拠点入り(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1758] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 17:33:38 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[16]
プーチン氏「裏切りと反逆直面」 ワグネル武装反乱、処罰表明(東京新聞・共同)
2023年6月24日 17時16分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258718

 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は23日から24日にかけ、ウクライナ侵攻に参加するワグネル部隊をロシア軍が攻撃したと主張し、武装した戦闘員と南部ロストフナドヌーにあるロシア軍の南部軍管区司令部に入った。通信アプリに投稿した。ロシアのプーチン大統領は24日のテレビ演説で「武装反乱だ」とこの動きを非難し「裏切りと反逆に直面した」と強調。軍に対して武器を取った者は処罰されると表明した。
 ロシア国防省は24日、ワグネル戦闘員に向けた声明で「みなさんは(創設者の)プリゴジンにだまされて犯罪的な火遊びと武装反乱に組み込まれた」と指摘し、元の配置に戻るよう呼びかけた。
 プリゴジン氏はショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長との面会を求める映像を通信アプリに投稿した。
 首都モスクワなどではテロ警戒のため、当局の警備水準が引き上げられた。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/670.html#c6

[戦争b24] ブラックロック:ウクライナの戦争はカネ儲けのチャンス(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1759] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 17:46:09 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[17]
首相「国民保護に重要」 南西防衛強化巡り(東京新聞・共同)
2023年6月23日 13時53分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258506?rct=politics

 岸田文雄首相は23日、政府が進める南西諸島の防衛体制強化の意義について「国民保護の観点から重要だ」と述べた。同時に、武力攻撃を受けるリスクを低下させるためにも抑止力や対処力の向上が必要だとの認識も示した。訪問先の沖縄県糸満市で記者団の質問に答えた。
 防衛力強化に伴い中国や北朝鮮との軍拡競争に陥るのではないかと懸念する声に対しては「重要なのは周辺国や諸外国に自国の安全保障政策の具体的な考え方を明確に説明し、透明性を確保することだ」と語った。

ーーー以上引用

へえ〜、そうですか、そうですか。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/669.html#c3

[戦争b24] ブラックロック:ウクライナの戦争はカネ儲けのチャンス(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1760] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 17:50:53 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[18]
↑これ間違えて、「沖縄戦〜」のほうに付けようとしたコメなんですが、」2重コメになりますけど、これから、「沖縄戦〜」のほうに付けます。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/669.html#c4
[戦争b24] 沖縄戦で散った、大伯父の最期 事実を探った記者が知った戦争の狂気…頭によぎった「加害」とは(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1761] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月24日 17:54:00 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[19]
首相「国民保護に重要」 南西防衛強化巡り(東京新聞・共同)
2023年6月23日 13時53分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/258506?rct=politics

 岸田文雄首相は23日、政府が進める南西諸島の防衛体制強化の意義について「国民保護の観点から重要だ」と述べた。同時に、武力攻撃を受けるリスクを低下させるためにも抑止力や対処力の向上が必要だとの認識も示した。訪問先の沖縄県糸満市で記者団の質問に答えた。
 防衛力強化に伴い中国や北朝鮮との軍拡競争に陥るのではないかと懸念する声に対しては「重要なのは周辺国や諸外国に自国の安全保障政策の具体的な考え方を明確に説明し、透明性を確保することだ」と語った。

ーーー以上引用

へえ〜、そうですか、そうですか。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/664.html#c3

[社会問題10] 「橘学苑」が元教員2人の解雇撤回&HP上で陳謝&解決金6600万円 地裁が「正当な組合活動」と認定(東京新聞)
2023年6月23日 20時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258586?rct=national

 非正規教員の大量退職を問題視した労働組合活動などを理由に、懲戒解雇された横浜市の学校法人「橘学苑」の元教員2人が、法人側に処分無効の確認などを求めた訴訟は東京高裁で和解が成立した。法人側が処分を撤回し、2人と労組に計約6600万円の解決金を支払う。和解は2日付。(畑間香織)

◆非正規教員の大量退職を問題視したら…
 和解条項によると、法人側は2人の停職と解雇処分を撤回した。労組「総合サポートユニオン」宛てに「今後このような行為をしない」と記した陳謝文を23日、学校のホームページ上に掲載した。
 横浜地裁判決などによると、40代と50代の正規教員で組合員だった2人は2020年9月〜11月、非正規教員が大量退職している学校の現状を批判するビラを駅前で配布。この行為などが懲戒規定に当たるとして、法人側は2人を21年3月に懲戒解雇した。法人が運営する私立の中高一貫校では13〜20年度に少なくとも計166人の教員が退職していた。
 昨年12月の地裁判決では「正当な組合活動を逸脱しない」として、懲戒処分は無効と認定。法人側が控訴していた。
 23日に会見した40代の元教員は「組合活動が正当と認められ、うれしい。使用者側からの理不尽な対応に対抗する手段があることを知ってもらいたい」と述べた。法人側は取材に「陳謝文に示した通り」と回答した。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/403.html
[戦争b24] NATO大演習、抑止力誇示 ロシアにらみ24カ国、空自も(東京新聞・共同)
2023年6月24日 09時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258636?rct=world

 【ベルリン共同】北大西洋条約機構(NATO)加盟国を中心に米国や欧州各国など24カ国の空軍が集まり、日本の航空自衛隊もオブザーバー参加したドイツ空軍主導の合同演習「エアディフェンダー」が23日、終了した。1949年のNATO創設以来、最大規模の航空演習。ウクライナ侵攻を続けるロシアをにらみ、抑止力を誇示した。
 12日に始まった演習はNATO加盟国への攻撃を想定し、計約1万人と戦闘機や輸送機など約250機が集結。主にドイツの上空で相互運用性を確認しながら、集団防衛を定めた北大西洋条約第5条に基づく共同対処能力の向上を図った。
 NATO加盟国以外の参加は日本とスウェーデンだけで、空自は幹部自衛官を派遣。トップの内倉浩昭航空幕僚長も20日に視察し、各国の空軍参謀長らと交流した。
 ドイツ空軍は共同通信の取材に「互いの知見を得る貴重な機会だった」と意義を強調。日本からの将来的な戦闘機派遣を「強く歓迎する」と述べ、防衛協力の拡大に期待を示した。

―――以上引用

空自はNATO指揮下になった??
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/677.html
[雑談・Story42] カミツキガメ飼育疑いで書類送検 66歳男性、警視庁(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1762] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 07:02:48 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[19]
亀の寿命は長いらしいので、爺さんこのまま飼っていたら、爺さんが先に死んじゃったりしたら、残された亀が気の毒です。
発覚してよかったのかも。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/256.html#c2
[ニュース情報8] 共産、立民と選挙協力を模索 志位委員長「門戸閉ざさず」(東京新聞・共同)
2023年6月25日 19時54分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258889?rct=politics

 共産党の志位委員長は25日、次期衆院選に関し、立憲民主党との選挙協力を模索する考えを示した。第8回中央委員会総会の閉会を受けた記者会見で「私たちから門戸を閉ざすつもりはない。野党共闘態勢を再構築する努力は続ける」と述べた。同時に立民の泉代表に対し、共産との候補者調整はしないとした発言の取り消しを求めた。
 会見で志位氏は「協力を望むのであれば、発言を撤回してもらわなければ前に進まない」と語った。立民内では次期衆院選での野党候補一本化を求める「有志の会」が設立され、共産との連携を模索する動きが顕在化している。
 泉氏は共産を含む他党との選挙協力に「それなりに柔軟に考えている」と語った。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1282.html
[ニュース情報8] 共産、立民と選挙協力を模索 志位委員長「門戸閉ざさず」(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1763] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 10:00:38 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[25]
志位氏「比例代表の躍進最優先」 次期衆院選の目標掲げる(東京新聞・共同)
2023年6月24日 17時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258741?rct=politics

 共産党は24日、第8回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。志位和夫委員長は、次期衆院選の目標を比例代表で「650万票、得票率10%以上」と改めて掲げた。これを「戦いの中軸に据え、最優先で追求する」と強調し「国の在り方の根本が問われる選挙だ。必ず躍進を勝ち取ろう」と呼びかけた。
 衆院選での立憲民主党など他の野党との連携については「門戸を閉ざさず可能な努力をすると同時に、小選挙区での擁立を大幅に増やす」と主張。比例票の拡大を目指すため、候補者調整を待たず積極擁立を続ける考えを表明した。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1282.html#c1

[国際33] 中国、ロシア対応を支持 高官が北京で会談(東京新聞・共同)
2023年6月26日 05時40分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258894?rct=world

 【北京共同】中国の秦剛国務委員兼外相は25日、ロシアのルデンコ外務次官と北京市で会談した。中国外務省が発表した。ロシア外務省によると、中国側はロシアの民間軍事会社ワグネルの反乱を受けたロシア政府の対応への支持を表明した。
 中国外務省の報道官は談話を発表し「ロシアが国家の安定を維持し、発展と繁栄を実現することを支持する」と強調した。中国側の発表によると、会談では2国間関係や双方が関心を持つ地域情勢について意見を交わした。
 中国国営中央テレビは25日、宿営地への撤収を始めたワグネル部隊の動向を速報し、関心の高さをうかがわせた。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/171.html
[国際33] 中国、ロシア対応を支持 高官が北京で会談(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1764] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 10:14:48 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[26]
プーチン氏、各国首脳と電話会談 ワグネル部隊の武装反乱受け(東京新聞・共同)
2023年6月25日 01時22分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258784?rct=world

 ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏による武装反乱を受け、ロシア大統領府は24日、プーチン大統領がトルコのエルドアン大統領と電話会談し、国内情勢について説明したと発表した。エルドアン氏からは政権の対応への完全な支持が表明されたとした。
 プーチン氏はこれに先立ち、旧ソ連のベラルーシのルカシェンコ大統領、ウズベキスタンのミルジヨエフ大統領、カザフスタンのトカエフ大統領と相次ぎ電話会談し、国内情勢について説明した。国営テレビが伝えた。
 ベラルーシ安全保障会議は24日、プーチン政権を支持する声明を発表した。ベラルーシとロシアの同盟関係を強調し、ウクライナ侵攻の「目的と課題を完全に共有する」と表明。いかなる挑発や内部紛争も「西側諸国への贈り物となる」として混乱収拾を訴えた。(共同)
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/171.html#c1

[環境・自然・天文板6] 突然変異の主要因は細胞分裂じゃない? 樹木で研究 DNAに損傷「生物の多様性生む原動力」<フロンティア発>(東京新聞)
2023年6月25日 07時27分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258816?rct=national

 生物のDNAに起こる「突然変異」は主に細胞分裂がきっかけになると考えられてきました。ところが実際は、細胞分裂のときだけではなく、細胞中で普段から起きていることが分かってきました。九州大の佐竹暁子教授らが熱帯の樹木を調べて明らかにしました。
 細胞分裂ではDNAが複製され、それぞれの細胞に受け継がれます。ところが複製ミスが起きてDNA配列の一部が書き換わることがあります。これが突然変異の主要因だと考えられていました。
 佐竹さんらはボルネオ島の熱帯雨林でフタバガキ科に属する樹木、S種とF種を調べました。それぞれ2本ずつを選び、枝や幹など各部から細胞を採り、DNAに蓄積されている突然変異の数を調べました。4本とも40〜50メートルの大木です。
 まず、根元に近い枝と、てっぺんに近い枝の細胞のDNAを比べるなどして、木が1メートル伸びるごとに突然変異がどれだけ起こって蓄積されるかを調べました。すると、同じ1メートル成長する間に、S種ではF種の約3.7倍の突然変異が起こって蓄積されていることが分かりました。
 S種とF種の細胞の大きさはほぼ同じなので、枝や幹を1メートルだけ伸ばすのに必要な細胞分裂の回数は、ほぼ同じのはずです。でも、突然変異の量は何倍も違ったのです。突然変異が主に細胞分裂で起こると考えると説明できません。
 佐竹さんは時間に着目しました。S種は成長が遅く、F種は成長が早い種なのです。調べた木の高さはS種、F種とも平均で約44メートルですが、樹齢はS種が平均256年、F種が平均67年でした。同じ長さだけ成長するのにS種はF種の約3.8倍の時間がかかっているのです。
 つまり、突然変異の蓄積は、成長した量(細胞分裂の回数)ではなく、樹齢(時間)に比例していたのです。
 細胞分裂の時期ではなくても、普段、何らかの理由でDNAが損傷を受けて突然変異が起こることがあります。今回の結果は、そうした突然変異のほうが、細胞分裂で起こる変異より多いことを示しています。ひとつの枝先で年に1回ぐらいの頻度で変異が起こることが分かりました。樹木には多くの枝があるので1本の木全体では年間で何百もの変異が起こることになります。
 佐竹さんは「突然変異は生物の多様性を生む原動力。今回の結果は熱帯雨林の樹木が多様性に富むのはなぜか、その多様性を守るにはどうすればよいか、などを考える手掛かりになる」と話します。 (永井理)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/849.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
27. 蒲田の富士山[1765] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 10:30:12 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[27]
習氏、異例の「琉球」言及 台湾巡り日本揺さぶりか(東京新聞・共同)
2023年6月25日 15時24分 (共同通信)

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/258845?rct=world

 【北京共同】中国の習近平国家主席が、沖縄県・尖閣諸島に関連して中国と「琉球」の交流に異例の言及をし、波紋が広がっている。中国は日本が台湾問題への関与を強めることを警戒しており、台湾に近い沖縄の帰属を問題化し日本を揺さぶる狙いとの見方もある。
 4日付の共産党機関紙、人民日報は一面で、習氏が1日に北京の史料館を視察したと紹介。明代の古書について職員が「釣魚島(尖閣諸島の中国名)とその付属諸島が中国の版図に属することを記録したものだ」と説明すると、習氏は「(福建省)福州で働いた際、琉球との交流の根源が深いと知った」と語った。
 習氏は14世紀に中国から琉球に渡来した職能集団「久米三十六姓」にも言及した。
 香港紙、星島日報は「習氏がトップとなって以降初めて公になった琉球(沖縄)に関する発言だ」と指摘。香港の政治学者林泉忠氏は「日本が台湾有事に深く介入したら、中国は切り札として沖縄を日本の領土として認めないと言い出す可能性がある。『沖縄カード』をどう使うか模索している」と分析する。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c27

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
28. 蒲田の富士山[1766] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 10:33:29 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[28]
↑星島日報ていうのが、どういう新聞なのかわからんので、とりあえず、ここに貼り付けておいた。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c28
[社会問題10] 生活保護、減額を取り消し 横浜地裁「国の処分違法」(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1767] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 19:55:50 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[34]
↑私のスレでは、ものすごく単純に共産党の悪口だけを言う人のコメントは、非表示にしてます。
今後は、私のスレには、コメントしないでください。
反論がある場合は、議論板にスレ立てしてください。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/346.html#c16
[ニュース情報8] 「極秘会議」の映像を在日米軍がツイッター投稿 PFAS問題を意識? 日米合同委員会の環境分科委員会(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1768] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 20:04:08 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[35]
日米地位協定「透明性に課題」と改定求める 神奈川・黒岩祐治知事 PFAS流出問題巡り答弁(東京新聞)
2023年6月26日 19時48分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259068

 米軍厚木基地(神奈川県大和市、綾瀬市)で昨年9月、人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)を含む泡消火剤が近隣の河川に流出した問題で、同県の黒岩祐治知事は26日、県議会一般質問で、日本の環境法令が米軍基地内に適用されない現状を問題視し、日米地位協定の改定が必要との認識を示した。

◆採取水の分析結果明らかにできず
 県などは、泡消火剤流出後の昨年10月上旬に基地内で水を採取したが、分析結果は未公表。黒岩知事は「結果の公表は米側と(日本政府)の協議が必要なため」と説明した。立ち入り調査の実施にも時間を要し、知事は「透明性に課題がある」と指摘。自身が会長を務める渉外知事会を通じ、政府に協定見直しを求める考えを明らかにした。
 県内の地下水からPFASが検出された場合は「飲まないよう呼びかけている」と述べた。一方、汚染地域周辺の住民が体内にどのくらいPFASを取り込んでいるのかを把握する血液検査の必要性には言及しなかった。(志村彰太)
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1281.html#c2

[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出 設備の試運転始まる<福島第一原発の1週間>(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1769] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月26日 20:13:06 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[36]
東電、処理水トンネル工事完了 福島第1原発、全長約1030m(東京新聞・共同)
2023年6月26日 19時49分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259022?rct=national

 東京電力は26日、福島第1原発処理水の海洋放出に使う全長約1030mの海底トンネルの工事が完了したと明らかにした。試運転を実施後、原子力規制委員会の使用前検査を28日から受ける予定で、終了すれば放出設備の準備が整う。東電は夏ごろまでに放出を始める計画だが、漁業者らの理解は得られていない。
 26日は午前7時ごろ作業を開始。トンネルを掘るシールドマシンをクレーン船で引き揚げ、放出口に土砂などが入り込むのを防ぐ上ぶたを設置、午後3時50分ごろ作業を完了した。試運転ではポンプを動かしてトンネル出口から海水が流れることを確認する。
 東電は同日、陸上の放出設備を報道陣に公開した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/267.html#c9

[国際33] 被爆者団体が広島サミット批判 「核廃絶の展望見えず」(東京新聞・共同)
2023年6月26日 18時37分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259041?rct=national

 広島の被爆者7団体は26日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)への声明を発表し、核軍縮の共同文書「広島ビジョン」について「核兵器廃絶の展望が見えず、期待にほど遠いものだった」と批判した。その上で「命ある限り、かなえられなかった要望を訴えていく」としている。
 核保有国を含む各国首脳らが被爆の実相に触れ、核を否定する思いを芳名帳に記した点は評価。一方、米大統領が核攻撃を命じる「核のボタン」が平和記念公園に持ち込まれたことに「原爆犠牲者の慰霊と核廃絶の願いを真っ向から踏みにじる冒涜だ」と抗議した。
 広島ビジョンに対しては、核軍縮・廃絶への道筋の提示が全くなかったと非難した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/172.html
[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞)
2023年6月27日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259085

 JR川越線で今年3月、単線区間に上下線の電車が同時に進入して約600メートルまで接近したトラブルは、運行を制御するJR東日本のシステムの欠陥が原因で、上下線の信号がいずれも青(進行)になったためと分かった。JR東は既に修正を済ませたとするが、山手線や東海道線など運転本数が非常に多い首都圏の列車を差配するシステムの欠陥だけに「国の運輸安全委員会などによる徹底調査が必要」という指摘も出ている。(嶋田昭浩)

◆強風によるダイヤ変更の際に「ATOS」誤作動 
 トラブルは3月2日午後9時50分過ぎ、川越線の指扇さしおうぎ(さいたま市)―南古谷ふるや(埼玉県川越市)間で発生。2本の電車は計約200人を乗せたまま、約2時間半停車し、上り電車を後退させて復旧したのは3日未明だった。
 本紙が独自に入手した報告書によると、強風による電車の遅れで、ダイヤを変更した際にJR東の東京圏輸送管理システム(ATOS)が誤作動したという。

――――――――――――――――
<ATOS> JR東日本が1996年の中央線を皮切りに順次導入。輸送指令が入力した列車ダイヤの変更を駅に配信し、信号機と線路の分岐器(ポイント)を自動的に制御するなどの機能がある。同社ウェブサイトは「2〜3分間隔で列車が走る首都圏の高密度線区において、列車の自動進路制御を可能にし、その運行状況をリアルタイムに把握できる世界最大規模の運行管理システム」と紹介している。
――――――――――――――――

 トラブル直前、JR東の指令員は、上下線の電車のすれ違い場所を南古谷から指扇に変更する指示をATOSに入力。ところが、指扇の信号は変更前の予定に従って既に青に変わっていたため、下り電車は進み続けた。
 本来、システムがこの状況を検知し、指令員の指示を受け付けない仕組み。ところがシステムエラーが起き、南古谷の信号も青になり、上り列車も発車した。単線区間内の信号は別の保安装置が作動して赤のままで、衝突を免れたという。

◆既に不具合は改修 識者「運輸安全委員会の徹底調査を」
 報告書はシステムを製作した日立がJR東に提出。列車の運行状況と操作のタイミングによって誤作動の可能性があったと認め、JR東に謝罪している。
 日立の広報担当者は取材に「お客さまの設備なので当社は(詳細を)説明できない」と回答。JR東は「(システムとは別の)保安装置が正常に動作し安全上の問題はなかった。不具合箇所のシステム改修を3月4日に実施し、対策は完了している」と答えた。
 曽根悟・東京大名誉教授(交通システム工学)は「システムの設計ミスが原因で、本来あってはならない事故と言える。ATOSは、人員削減を主眼に導入されてきたが、人が行うべきダイヤ変更などの運転整理を、機械が正確に理解できていない事態が明らかになった」と指摘。「利用者に不安を与えただけに、国の運輸安全委員会が重大インシデントとして徹底して調査し、類似の事例を防ぐ必要がある」と話した。

◆「止まれ!」輸送指令が叫んだ…トラブルの背景に何が
 川越線で今年3月に起きたトラブルは、JR東日本の輸送管理システムの欠陥が引き金となった。鉄道の現場では「デッドロック」と呼ばれ、「あってはならない事故」。単線区間に上下線の電車が同時に進入して立ち往生した背景に、いったい何があったのか。
 「輸送指令が『止まれ!』と無線で叫んでいたと、周辺の列車の乗務員から報告があった」。JR東日本輸送サービス労組(約2800人)の世良隆次・教宣サークル部長は話す。
 トラブルの元となった「東京圏輸送管理システム(ATOS)」は、日立製作所がJR東と共同開発し、1996年に導入。交通システム工学が専門の曽根悟・東京大名誉教授によると、ATOSは当初、ダイヤ変更などを行う「運転整理」機能は不要とされ、プログラム上の問題の修正期間も十分に取らずに実用化した結果、問題が山積した。
 曽根氏はトラブルの背景に「京王電鉄をはじめ先行する民鉄のシステムは運転整理も含め慎重に準備を進めた。だがJR東は、運転を熟知しないプログラムの専門家が、後から運転整理機能を追加した経緯があった」と解説する。
 JR東の関係者からは「システムを日立に依存しすぎており、ATOSは社内でもブラックボックスのようになっている」という声も漏れる。その日立もトラブル直後の3月4日にJR東へ提出した報告書で、誤作動の背景に不明点が残っていると認め、トラブル防止対策を講じた場合の影響が「完全に見極められていない可能性がある」と記しており、不安は尽きない。
 だが国土交通省も今回のトラブルは、衝突や脱線など重大事故が起きる恐れのある事態「インシデント」には当たらないとし、主体的な調査などは行わないとみられる。松本陽あきら・元運輸安全委員会鉄道部会長は「今回はATOSが安全な列車運行に支障を及ぼすような信号制御を行っており、従来のインシデントには含まれなくとも、安全上避けるべき事態が生じている。インシデントを幅広くとらえ、新たな事象を追加する姿勢も必要だろう」と指摘した。

【関連記事】東海道線の列車が武蔵小杉に行ってしまった理由は…直前の列車通過を検知できず、分岐が切り替わらなかった
【関連記事】<視点>二重三重の安全策を 新幹線、スロープ板外さないまま発車 編集委員・嶋田昭浩
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html
[ニュース情報8] 「壊し屋」小沢一郎氏の狙いは泉健太代表への牽制だけか 関係者がいぶかしがる今後の離党の可能性(AERAdot.)
2023/06/27 17:41

筆者:宮原健太

 政界の「壊し屋」が再び暗躍することになるのだろうか? 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が最近になって動きを活発化させている。
 6月16日に立憲内の議員らと共に「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を立ち上げ、さらに国会会期末の21日には党内グループ「一清会」を発足させたと発表した。
 小沢氏と言えば、1993年に自民党を離党し、新生党を結党するなかで非自民・非共産の細川護熙政権を誕生させ、55年体制を終わらせたほか、2012年には自らのグループに所属する議員を率いて民主党を離党し、民主党政権の崩壊を加速させたことから、「壊し屋」という異名がつけられている。
 近年は2021年衆院選で比例復活に甘んじ、今年2月には20年以上にわたって続けた政治塾を休止させるなど、存在感の低下が指摘されていたが、近ごろ再び様々な動きを見せていることに、党内からは「今度は立憲を壊そうとしているのではないか」という懸念が漏れている。
 16日に開かれた「一本化の会」の設立記者会見では、党内の衆院議員の半数を超える53人が会に賛同していると発表されたが、賛同者の中からも小沢氏の動きを警戒する声が聞かれた。
 ある立憲中堅議員は「次期衆院選に向けて、野党の候補者の一本化を進めていく会を設立するという趣旨だけをメンバーから聞かされて賛同したが、蓋を開けてみたら小沢氏が中心にいて政局の動きが強いと感じられた。それで、『私の名前は表に出さないで欲しい』とお願いし、呼びかけ人から削ってもらった」と語った。
 小沢氏の動きの裏にある政局とは何か。
 その一つが共産党との候補者調整を巡る、立憲の泉健太代表と東京都連の対立だと言われている。
 中道路線を目指し、連合を介した国民民主党との選挙協力を進めていきたい泉代表は、共産との候補者調整には否定的で、これまでもテレビ番組で共産との選挙協力は「やらない」などと明言。
 東京では、これまで共産に配慮して候補者を擁立していなかった選挙区においても「なるべく候補者を立てるように」と都連幹部に発破をかけている。
 一方で都連は、東京には共産票が一定数あり、選挙協力は有益であるとして、共産との候補者調整を進めていく方向で選挙の準備を進めていた。
 しかし、共産は泉代表の方針に反発するような形で菅直人衆院議員のお膝元である東京18区に候補者を擁立すると発表。
 この地域では、これまで市民連合を介した共産との共闘を全面的に進めることによって勝利を収めていただけに、都連内では動揺が走った。
 都連幹部からは「候補者を降ろしてもらうために、次期衆院選に向けて、他の選挙区を5、6個共産に譲っても良いのではないか」という声が出ており、泉代表との路線対立はますます深くなっている。
 また、都連では幹部らが松原仁衆院議員と立候補する選挙区を巡って揉め、最後は松原氏が立憲を離党してしまうという騒動も起きており、泉代表の都連への不信感がさらに強まっている。
 こうしたなか、泉代表の方針を牽制するかのように立ち上がったのが「一本化の会」だ。
 実際、会の設立にあたっては、共産との選挙協力を推進している都連の手塚仁雄幹事長が呼びかけ人集めに奔走し、会見では小沢氏の隣に座っている。
 立憲関係者は「泉代表は次期衆院選について『150議席が必達目標、達成できなければ辞任する』と背水の陣を敷き、そのために全国で候補者を200人以上擁立すると明言しており、共産との調整は考えずにとにかく積極的に擁立しようとしている。しかし、小沢氏と都連の動きはそれにブレーキをかけるものになるだろう」と解説する。
 21日に報道陣の取材に応じた泉代表は、「一本化の会」や共産との選挙協力について聞かれると「解散が少し先送りされたということで、全体状況は考えていきたい。どういう可能性があるのか、様々な選択肢を幅広に考えなければならないと思う」と述べ、候補者調整の可能性について言及するなど、以前よりも柔軟な姿勢を示した。
 小沢氏の牽制が利いた形だが、一方で永田町内からは「小沢氏の動きは泉氏を牽制するだけで終わるだろうか」といぶかしむ声も上がっている。
 そもそも小沢氏は、2021年に行われた立憲の代表選では泉氏を応援していたが、その際に約束していた人事上の処遇を反故にされたことから反泉路線となり、長く対立関係が続いている。
 立憲関係者は「立憲の支持率が伸び悩むなか、場合によっては、また仲間を引き連れて離党する可能性もあるのではないか」と声を潜める。
 また、小沢氏が活動を活発化させる一方、重鎮の選挙アドバイザーや、自身に近い大物記者と会い、情報交換を積極的にしているという情報もあり、すでに政局に向けて準備を進めているのではないかと言われている。
 ただ、年内の解散・総選挙が有力視されている状況で、むやみに政局を起こしてしまっては、党を壊すだけでなく、反動で自身も壊れてしまうかもしれない。
 はたして小沢氏が「壊し屋」として再び勝負に出るのか。永田町全体が固唾を呑んで見守っている。


■みやはら・けんた 1992年生まれ。2015年に東京大学を卒業し、毎日新聞社に入社。宮崎、福岡で事件記者をした後、政治部で首相官邸や国会、外務省などを取材。自民党の安倍晋三首相や立憲民主党の枝野幸男代表の番記者などを務めた。2023年に独立してフリーで活動。YouTubeチャンネル「記者YouTuber宮原健太」でニュースに関する動画を配信しているほか、「記者VTuberブンヤ新太」ではバーチャルYouTuberとしても活動している。取材過程に参加してもらうオンラインサロンのような新しい報道を実践している。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1283.html
[社会問題10] 「お前が始めたんだろ」発言は真っ当なのか…河野太郎氏の言い分を検証した マイナ制度のトラブル批判に反論(東京新聞)
2023年6月28日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259297

 河野太郎デジタル相が新潟県内の講演会で、マイナンバーカードをめぐるトラブルについて、マイナンバー制度を始めたのは旧民主党政権だとして、野党議員の批判に「お前が始めたんだろ、と言い返したくなる」と語った。批判されると「悪夢の民主党政権」と繰り返した安倍晋三元首相を彷彿ほうふつとさせる言いぐさだが、これは責任転嫁できるような話なのか。検証してみたい。(宮畑譲、大杉はるか、中山岳)

◆「民主党政権が作った制度」は本当か?
 「マイナンバー制度は民主党政権が作った制度。作った時の人が『一回ちょっと立ち止まれ』みたいなことをいうと『お前が始めたんだろ』と言い返したくもなる」。25日にあった新潟県内の講演会で、河野氏がこう述べたと、地元民放などが報じた。
 そもそも、河野氏の「民主党政権が作った」との言い分は正しいのだろうか。
 確かに、民主党政権時代の2012年の国会で法案が提出された。いったんは民主、自民、公明で修正合意に至ったが、自民党は国会中の解散を求めて協力拒否に転じた。結局、11月の解散で廃案となった。
 この選挙で政権を奪還した自民党は翌13年の国会でマイナンバー法案を提出、安倍晋三内閣の下で成立させた。しかし、さらにその前にさかのぼると、09年に麻生太郎内閣が「社会保障番号・カード」を導入する方針を打ち出したが、総選挙で惨敗して実現しなかったという過去もある。

◆番号制度の構想はもっと以前の自民政権でも
 さらに、国民が統一した番号を持つ制度の構想自体は、民主党政権が誕生するはるか前からある。
 1980年、大平正芳内閣が「グリーンカード」と呼ばれる、納税者番号制度を導入するための法案を成立させた。これは、少額貯蓄の優遇措置の悪用を防ぐためだったが、金融業界の反対などで導入前の85年に廃止された。
 民主党政権でマイナ制度の設計に携わった、元参院議員の峰崎直樹氏は「そもそもは大平さんから始まった。何を言っているのかという話」と憤る。正確に所得を捕捉して再分配を強めることを目指したといい、「われわれが主張してきた本当の狙いではなく、マイナカードを早く効率よく持たせようとしている。国会でも本来の目的が何だったのかを議論してほしい」と話す。

◆住基ネットの失敗、そして「消えた年金」
 02年には住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が始まったが、多くの反対と問題を起こして失敗した。こちらも導入したのは自民党政権。しかし、07年の大量の年金保険料の納付記録漏れが分かった「消えた年金問題」で、番号制度が必要との議論が盛り上がった。
 税や社会保障を機能させることが目的だったというマイナ制度。だが、マイナカードの事実上の義務化などは想定されていなかった。衆院厚生労働委員会所属の山井和則氏(立民)は「最大の問題は保険証の廃止。民主党政権では影も形もなかった話だ。医療現場などで不安と混乱は高まっている。民主党政権うんぬんより、河野大臣は廃止延期の決断をするのが今の責任ではないか」と批判する。
 民主党政権時に厚労相を務めた長妻昭衆院議員(同)は「事実関係をご存じないのでは」とあきれた上で「漏れたら取り返しがつかないから、医療情報のひも付けはやめてくれと大臣として言った。当時の政権全体でも、ひも付けは相当限定しなければならない、なんでもひも付けるのはダメだという話で始まった」と振り返り、現在の河野氏ら自公政権が進めるマイナンバーやマイナカードの利用拡大、ひも付け拡大路線との違いを鮮明にする。

◆任意取得だったはずなのに、事実上義務化
 特に河野氏が問われるべきは、任意取得のマイナカードを事実上の義務にしたことだ。昨年10月、健康保険証を2024年秋に原則廃止して「マイナ保険証」への切り替えを表明した。だが、他人の情報を誤登録されたり、病院で保険資格を確認できなかったりする事例が相次いだ。
 マイナンバー制度に詳しい水永誠二弁護士は「任意取得としつつ、でたらめな普及策を進めた結果、『誰一人取り残されない社会』というデジタル化の理念も崩れている。河野氏はマネジメント能力のなさを露呈しているのに、もとは民主党政権が作ったなどと言うのは責任転嫁でしかない」とあきれる。
 次々と明らかになる問題に隠れがちだが、今月2日成立のマイナンバー法などの改正法は、行政機関が年金や児童手当の支給で把握する市民の口座情報を登録できるようにした。本人から一定期間内に不同意を明示されなければ、登録できるとしている。
 法改正案を議論したデジタル庁の有識者会議メンバーで立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は、個別に同意を取るのは自治体の負担になるとしつつ、「同意を得た人のみ登録する方が筋は通っている」と述べる。
 その上で、口座登録のあり方とは別に、公金給付の方法も議論が深まっていないと言う。「世帯ごとに一つの口座に振り込んだ方が自治体の事務作業は減る。だが、例えば家庭内暴力の被害者など事情のある人は、個別に振り込まれた方がいいはずだ。公金給付のあり方と、個人ごとの口座を登録するマイナンバー制度にはズレがある。給付を担う自治体も戸惑っているが、政府はビジョンを示せていない」

◆名前の漢字とカタカナを照合できないって…
 公金受取口座登録を巡っては、親が子どものカード取得後、親名義の口座を子どもの口座として登録したケースなども約13万件発覚。「そもそもシステムに重大欠陥がある」と話すのは、元東京都国立市長で今は同市議の関口博氏だ。
 マイナンバーカードの取得者は「マイナポータル」のサイトから口座登録できる。だが、マイナンバーの漢字氏名と、マイナポータルで登録する口座のカタカナ氏名は照合できない仕組みになっている。システムエンジニアの経験もある関口氏は「親子でなくとも、現行のシステムだとマイナカード取得者と、全く別人のカタカナ氏名と口座を登録することができてしまう」と問題視する。
 デジタル庁は25年6月までにシステム改修する方針という。ただ、関口氏はマイナポータルで本人に代わって利用する「代理人登録」も問題があると指摘。「カードと暗証番号を知る代理人は、口座情報や処方薬の履歴など多くの情報を得られる。犯罪に悪用されるリスクもある。個人情報を一手に集めるマイナンバー制度は多くの問題があり、抜本的に見直すべきだ」

◆「河野切り」で保険証廃止を延期?
 21日発足の「マイナンバー情報総点検本部」は、マイナポータルで閲覧できる29項目のデータで誤登録などを調べる。そうした中、本部長である河野氏の「責任転嫁発言」をどう見るか。
 政治ジャーナリストの泉宏氏は「言わずもがな。次期総理を狙うなら口にしてはいけないことくらい分かりそうなものだが、性分なのだろう」とあきれ気味だ。一方、自民党内の動きとして「マイナカード問題の責任は全て河野氏に取らせようとする向きもある。岸田首相周辺には『河野切り』をした上で保険証廃止の延期を表明し、政権浮揚につなげる思惑もちらつく」と見た上で、苦言を呈する。「国民不在の騒ぎは止めるべきだ。政府は日本の将来に必要なデジタル化の方向性と中身を、改めて真剣に説明する必要がある」

◆デスクメモ
 2万円分のポイントで釣る、マイナカードの普及率と交付金を連動させるとして地方自治体をあおる、健康保険証を廃止するからカードを持てと言う。こんな強引すぎる普及策を進めた結果、システム欠陥を見逃しミスが多発した。「お前が始めたんだろ」と言われるべきなのは誰か。(歩)

【関連記事】「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も
【関連記事】<特集>マイナカードのトラブル底無し 岸田首相は秋までに総点検するというが…マイナ保険証利点なし56%
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/404.html
[ニュース情報8] 「壊し屋」小沢一郎氏の狙いは泉健太代表への牽制だけか 関係者がいぶかしがる今後の離党の可能性(AERAdot.) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1770] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月28日 16:04:20 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[20]
URLつけ忘れ

https://dot.asahi.com/dot/2023062700046.html


http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1283.html#c1

[医療崩壊11] 子ども未接種、親は副反応を重視 コロナワクチン(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1771] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月28日 16:26:17 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[21]
6様、8割の親は、子供にワクチンを打たせなかった。ということです。
親自身が、どうだかは知りませんが。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/423.html#c7
[国際33] 「変人」ケネディ氏が予想外に健闘する背景は 反ワクチンで陰謀論者、民主党なのに保守強硬派 米国大統領選(東京新聞)
2023年6月28日 22時04分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259611

 【ワシントン=浅井俊典】2024年米大統領選の民主党候補指名争いで、政界の名門ケネディ家出身の弁護士ロバート・ケネディ・ジュニア氏(69)が存在感を高めている。リベラルな民主党で反ワクチンや陰謀論を唱え、「変人」(ニューヨーク・タイムズ紙)とも称されるが、各種世論調査で10%以上の支持率を獲得する予想外の健闘。再選を目指すバイデン大統領(80)が高齢過ぎると懸念する有権者の一定の受け皿となっている。
 民主党ではバイデン氏、ケネディ氏、女性作家のマリアン・ウィリアムソン氏(70)の3人が立候補を表明している。バイデン氏の他に有力政治家に出馬の動きはなく、当初は事実上の無風となるとみられていた。
 しかし、政治サイトのリアル・クリア・ポリティクスがまとめた最近の各種世論調査の支持率平均は、バイデン氏が64%で首位は変わらないものの、続くケネディ氏は14%を獲得。ウィリアムソン氏は5%にとどまる。野党共和党ではトランプ前大統領(77)の最大のライバルとされる南部フロリダ州のデサンティス知事(44)の支持率が21.5%で、バイデン氏に挑むケネディ氏の支持率も泡沫ほうまつ候補では片付けられない高さだ。
 ケネディ氏は故ロバート・ケネディ元司法長官の息子で、暗殺されたケネディ大統領のおいにあたる。支持を広げる背景には、ケネディ家の一員であることに加え、バイデン氏の高齢が不安視されていることもある。NBCニュースの4月の世論調査では7割が「バイデン氏は再選出馬すべきではない」と回答。世代交代を望む有権者の支持がケネディ氏に流れているとみられる。
 一方で、ケネディ氏は新型コロナワクチンに反対し、大統領選は不正に操作されていると唱え、移民が押し寄せる南部国境の「封鎖」を訴えるなど、主張は民主党とは正反対の共和党保守強硬派に近い。ニューヨーク・タイムズ紙は「民主党員の一定数がバイデン氏以外なら誰でも良いと考えていることの表れだ」と指摘した。

【関連記事】刑事訴追を受けたトランプ氏 vs 健康不安がつきまとうバイデン氏 既に暗雲の米大統領選
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/180.html
[自然災害22] 日本海震源、異常震域か 北海道で震度3(東京新聞・共同)
2023年6月28日 10時36分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259396?rct=national

 28日午前8時39分ごろ、北海道で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は日本海北部で、震源の深さは約480キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・2と推定される。
 気象庁は、震源から遠く離れた場所で揺れを観測する「異常震域」だったとみている。震源が深い場合に起きる現象で、地震波が海洋プレート内部を衰えないまま伝わる一方、震源近くでは揺れがほとんどない。各地の震度は次の通り。
 震度3=浦幌(北海道)▽震度2=階上(青森)普代(岩手)登米公民館(宮城)など▽震度1=中山(山形)小名浜(福島)など
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/898.html
[日本の事件32] 夫を射殺された妻、奪われた日常と心の変化 事件から5年「私たちと一緒に苦しんで」(東京新聞)
2023年6月28日 11時30分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259390?rct=national

 2018年6月に富山市の富山中央署奥田交番で警察官が刺殺され、奪われた拳銃で近くの同市立奥田小学校正門付近にいた警備員中村信一さん=当時(68)=が射殺された事件は、発生から5年の月日が過ぎた。中村さんの60代の妻は20日に記者会見し、強盗殺人罪などに問われた元自衛官島津慧大けいた被告に謝罪を求めるとともに「生きて罪と向き合ってほしい」と訴えた。 (鈴木渉太)

◆「6月、余計にしんどい」
 「自分なりにこの事件と向き合うようになって時間を過ごす間に、だんだん彼(被告)には生きて罪と向き合ってほしいと思うようになった」
 被告が憎く、極刑しかないと思っていた当初からの心境の変化をこう語った。被告を許したからではなく「私たちと一緒に苦しんでいってほしい」との思いがある。家族にそれを打ち明けたところ、反発はあったが、次第に理解してもらえるようになっていった。
 気持ちは少しずつ前向きになりつつある。ただ、自分を支えてきた娘の体調が最近優れず、「(事件が起きた)6月を迎えて、余計にしんどいのではないか」と推し量る。
 台所の窓から夫が帰ってくる車を見つけては「お帰り」と声をかける…。そんな何げない夫婦の日常が突然奪われた。今も夫の気配を感じながら、日々を送る。毎年、あの日が近づくにつれて「朝、見送った時の情景が毎日思い浮かぶ」と涙ながらに声を絞った。

◆被告と面会、言葉を交わし…
 損害賠償を求めた民事訴訟では、島津被告だけではなく富山県も訴えた。一連の事件報道を改めて見返し、県警の初動対応が適切であれば夫は亡くなることはなかったのではないかと思ったからだ。銃による悲惨な事件が相次いで起きていることに触れ「警察には同じ失敗は二度と繰り返さないでほしい」と強く求める。昨年3月、島津被告に約2600万円の賠償を命じる判決が出たが、県への訴訟は続いている。
 20年1月には富山刑務所で勾留中の島津被告と面会し、言葉を交わした。被告は一審で黙秘を貫き、控訴審には出廷しなかった。「裁判がやり直されるならば何かしら自分で語ってほしい」とし、最も望むのは「主人を殺して、こういう事件を起こして申し訳ありませんでした」という心からの謝罪だ。
 こうも訴えた。「人の記憶は薄れていく。富山でもこういうあり得ない事件も起きるんだという現実を住民に忘れてほしくない」
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/331.html
[ニュース情報8] 野党間の候補者調整を徹底追求 立民岡田氏、次期衆院選で(東京新聞・共同)

2023年6月27日 20時37分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259288?rct=politics

 立憲民主党の岡田克也幹事長は27日の記者会見で、次期衆院選小選挙区での野党間の候補者調整に重ねて意欲を示した。「調整することで自民党候補を倒せる可能性があるならば、幹事長としてその道を徹底的に追求したい」と述べた。
 同時に「与党の議席を少しでも減らすことは、野党共通の目標のはずだ」と強調。泉健太代表が共産党との候補者調整はしないとした発言を問われ「代表もそうしたことまで否定したものではないと理解している」と語った。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1284.html
[戦争b24] ベラルーシ「完全な戦闘準備」 ルカシェンコ大統領(東京新聞・共同)
2023年6月27日 21時27分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259299?rct=world

 ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、ロシアの民間軍事会社ワグネルの武装反乱を受け、軍に「完全な戦闘準備態勢」に入るよう命じたと述べた。海外に亡命したベラルーシの反政権派が混乱に乗じ、暴動を起こそうとしたが失敗に終わったとの見方を示した。タス通信が伝えた。
 ルカシェンコ氏はまた自国と北大西洋条約機構(NATO)加盟国との国境沿いで「毎日のように挑発行為がある」と主張した。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/684.html
[雑談・Story42] カミツキガメ飼育疑いで書類送検 66歳男性、警視庁(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1772] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月29日 09:23:48 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[22]
wiki見てみたら、食用にもなり、美味らしい。
スッポン料理なんてのもあるし・・・。
ただ、捕獲するのに危険を伴う。
危険なものを、飼っていたわけね。
やっぱり、この爺さん、趣味悪い?
さて、スッポンは養殖しているのかな?
またwiki見てみよう。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/256.html#c4
[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞)
2023年6月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259584

 自民、公明両党は28日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の要件緩和を検討する実務者協議を国会内で開いた。協議では、殺傷能力のある武器の輸出解禁とともに、日本が他国と共同開発・生産する武器の第三国への輸出の制約を緩和するかが大きな論点だ。英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の輸出が念頭にあるが、欧州で共同開発された戦闘機が第三国に輸出され、隣国空爆に使用された例もある。緩和により、日本が開発に関わった戦闘機による空爆で外国の市民が殺されることにもなりかねない。(川田篤志)
 両党は30日の協議で論点整理を終える。これを受け、政府は防衛装備移転三原則の見直し作業を本格化させ、秋以降に決定する。論点の中で特に具体的な動きとして想定されるのが、共同開発の相手国が第三国に武器を輸出する場合に、日本が義務付けている事前同意ルールの見直しだ。
 日英伊の3カ国で共同開発する次期戦闘機は2035年の配備を目指す。戦闘機開発には巨額のコストがかかり、共同開発は各国の負担を分散するメリットがある。英伊両国はさらに第三国への輸出を進めて生産を増やして、製造コストを抑えようとしている。
 日本の場合、戦闘機のような殺傷能力のある武器の輸出は、防衛装備移転三原則により共同開発の相手国に限られる。その相手国が第三国に輸出する場合は、日本の事前同意を条件にして、歯止めをかけている。日本の武器の無原則な拡散を防ぐためだ。
 英伊両国は、日本の事前同意ルールが輸出の障害になることを懸念し、見直しを求めている。現在は明確な規定がなく、共同開発の相手国側には、どのような場合に日本の同意が得られるか不透明なためだ。現行の三原則が策定された14年以降、日本の武器が事前同意を経て第三国に輸出された例はない。
 三原則は、防衛装備品の輸出を「平和貢献・国際協力の積極的な推進に資する場合」「日本の安全保障に資する場合」などに限定している。第三国輸出の事前同意は、これらの限定に即して行われるべきだが、自民党からは「他国との共同開発に支障が出る」として、厳しい要件のないルールに簡素化するべきだとの声が上がっている。
 ただ、無原則な第三国輸出を認めれば、日本の戦闘機で海外の市民の命が奪われる結果にもなりかねない。ベルギーの平和団体によると、英国など4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」はサウジアラビアにも輸出され、同国がイエメン内戦に介入した15年には、同戦闘機などによる3カ月間約2700回に及ぶ空爆で、多数の民間人が犠牲になったという。
 明治大国際武器移転史研究所の客員研究員を務める山口大の纐纈こうけつ厚名誉教授は「事前同意ルールの緩和は、日本の主体性を骨抜きにし、なし崩し的な武器輸出につながりかねない。武器輸出の歯止めを外し、戦後世界に発信した平和国家として歩むという約束を反故ほごにする行為だ」と批判している。

【関連記事】「殺傷能力ある武器輸出を」政府・自民に高まる解禁論 ゆらぐ禁輸三原則 識者「平和国家像の支え失う」
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html
[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1773] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月29日 12:47:49 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[21]
<■107行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
北朝鮮だけが当てはまる…日本がOSAで防衛装備を供与しない「紛争当事国」のあいまいさ(東京新聞)
2023年6月29日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259593

 政府は4月、他国の軍を直接支援する枠組み「政府安全保障能力強化支援(OSA)」を創設した。「防衛装備移転三原則」が許す範囲で、「同志国」に装備品を無償供与するという。だが、その後、与党内で三原則緩和の論議が進んでおり、殺傷能力のある武器の供与まで認められる可能性がある。対象国など枠組みの具体像が不明瞭なまま、後付けでルールを緩めるようなやり方を通すのか。(山田祐一郎、中山岳)

◆定義不明の「同志国」に質問が集中
 「国際紛争を助長するのではないか」。国際協力にかかわる非政府組織(NGO)関係者らでつくる「NGO非戦ネット」が26日に国会内で開いた外務省との意見交換会。参加者から投げかけられる疑問に対し、外務省の担当者はOSAの実施方針で書かれる建前を繰り返した。浮かんできたのは、OSAを実施すべきか判断する際のハードルの低さや曖昧さだ。
 意見交換会では「同志国」の定義が明確でないことに質問が集中した。
 OSA実施方針では、支援の対象は「国際紛争との直接の関連が想定しがたい」分野とされる。国際紛争の当事国には支援しないことになるが、では「紛争当事国」とはどこか。
 この質問に対し、外務省の浜田摩耶・安全保障協力調整官は「防衛装備移転三原則」での「紛争当事国」の定義を持ち出し、当てはまるのは「北朝鮮だけ」と答えた。
 また、ロシアの侵攻を受けるウクライナについても、浜田氏は「ウクライナだからできないということはない。紛争当事国かどうかは第一関門でしかなく、当該国の状況、ニーズで個別に判断する」と述べた。
 これに対し、「武器取引反対ネットワーク」の杉原浩司代表は「関門になっておらず、どこにでも供与することができる」と批判。「紛争当事国の定義自体が現実に即していない。見直すべきだ」と求めた。

◆抑止力を高めれば、緊張が高まるのでは
 本年度当初予算で、OSAには20億円が計上されている。第1陣の候補として挙がっているのが、フィリピン、マレーシア、バングラデシュ、フィジーというアジアや太平洋地域の4カ国だ。
 NGO非戦ネット運営委員で「日本国際ボランティアセンター」の今井高樹代表理事は「『同志国』は中国包囲網であるのは明白で、国際的な緊張を高め、分断を招くだけだ」と警戒感を表した。
 外務省の浜田氏は「日本が(同志国の)武力行使を後押しするわけではなく、抑止力を高める支援だ」というOSAの位置付けを強調。非軍事分野に限定されている政府開発援助(ODA)との違いに触れつつ、中国の海洋進出には踏み込まなかった。
 OSAの実施方針は相手国の「民主化の定着、法の支配、基本的人権の状況や経済社会状況」を踏まえるとしている。この選定基準についてもNGO関係者から異論が上がった。
 例えば候補国の一つ、フィリピンは、薬物犯罪捜査を巡り、多数の容疑者らが超法規的に殺害されるなど人権弾圧が問題視されているからだ。
 これに対し、浜田氏は「フィリピンは日本のシーレーン(海上交通路)で重要な場所。問題があることは事実だが、どういった支援ができるかを検討した上で判断する」と言葉をにごした。

◆重大な方針転換…国会審議は十分だったのか
 OSAの実施方針で、支援の例として「領海や領空等の警戒監視」「テロ対策」「海賊対策」などが挙げられている。こうした例に沿った装備品としては、警戒監視レーダーや船舶用通信システムが思い浮かぶ。
 外務省の浜田氏は、OSAが創設されても「平和国家として基本理念は堅持される」と繰り返した。
 だが現在、防衛装備移転三原則の要件緩和に向けた与党協議が進んでいる。自民党の主張が反映され、殺傷能力がある武器の供与が認められることをNGO関係者は警戒する。
 浜田氏は「改定された場合、変更された原則に従ってOSAは運用されるが、支援の範囲が無尽蔵に広がるわけではない」としつつも、武器供与の可能性を除外はしなかった。
 「ウクライナは紛争状態であり、フィリピンも中国と南シナ海の領有権を争っている。(それらの国にOSAを実施すれば)紛争の一方に加担することになり、非常に危険だ」。一連の質疑で武器取引反対ネットワークの杉原氏はそう訴えた上で、政府の姿勢を批判した。「外務省が防衛省の下請けのように、武器を供与するのはおかしい。国会での審議の機会も十分にないまま、重大で一方的な転換が行われている」

◆消えない懸念 高まらない関心
 意見交換は1時間半余りに及んだが、外務省の説明は、参加者らにあまり響かなかったようだ。
 国際環境NGO「FoE Japan」の波多江秀枝ほづえ氏は、外務省がOSAの支援例に挙げる「テロ対策」を「定義が曖昧で、内戦状態の国の軍事強化につながる恐れがある」と懸念した。
 フィリピンの人権問題に携わる波多江氏は、同国では国軍が共産党武装組織「新人民軍」との内戦状態にあると指摘。国軍の無差別空爆などで民間人に死傷者が出ているとし、OSAによって日本が加担しかねないと危ぶむ。「市民を直接傷つける武器でなくとも、OSAは国軍の強化を招く。外務省は目的外使用させないと説明するが、確認を徹底できるのか疑わしい」
 意見交換は、報道サイト「8bitNews」がユーチューブ公式チャンネルで報じた。代表でジャーナリストの堀潤氏は「OSAは国会で限られた時間しか議論されておらず、多くの人々が知らないままなし崩しに話が進んでいる。外務省の考え方を含めて報道することは必要だ」と話す。
 一方、「日本の平和外交が転換する問題にもかかわらず、集会には他の放送局のテレビカメラが1台も来ていなかった」と、他メディアの関心の低さを憂う。

◆「中国を敵国とみなすとの表明に等しい」
 政府は昨年末に閣議決定した国家安全保障戦略で、新たな枠組みを示したとするが、OSAの名称などが正式に出たのは今年4月だ。議論を尽くす前に既成事実化していいのか。
 東大の小野塚知二ともじ特命教授(経済史)は「同志国という概念は資格要件がわかりにくく、どの国を選び、どんな装備品や武器を移転するのかを含めて、政府が恣意しい的に運用する危険性がある」と警鐘を鳴らす。
 OSAの背景には、中国の海洋進出に対抗する政府の意図があると指摘。「中国を敵国とみなすとの表明に等しく、日中間の外交上の選択肢を狭める結果になりかねない。国益にかなうのか疑問だ」と述べる。
 また、日本の防衛産業を巡る思惑にも言及する。「防衛省や政府与党の一部の政治家は、装備品や武器の国産能力を高めて兵器産業として育てたい」
 その一方で、小野塚氏は「日米安保条約を結ぶ米国は、日本が独自の『兵器大国』になることまでは認めないだろう」との見方を示し、こう強調する。
 「OSAは、米国ににらまれない範囲で日本政府が武器や装備品を移転しようとする安易な方法で、本来は無理筋の話だ。何より国会での十分な議論や選挙で民意を問わないまま決めてしまうのは、民主的なチェックをないがしろにしている」

◆デスクメモ
 NGOと外務省の意見交換で、同省が「紛争当事国は北朝鮮だけ」という見方を持ち出した時は耳を疑った。現実と建前のギャップが大きすぎる。無理があってもとにかく、制度をつくりたいようだ。防衛産業にはありがたいだろうが、日本が紛争に加担する恐れは確実に増している。(北)

【関連記事】「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html#c1

[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1774] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月29日 13:15:13 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[22]
<■98行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
連想してしまったのが、近鉄特急の衝突事故。
ヒューマンエラーなのか、システムエラーなのか??

以下Wikiから引用(脚注の[xx]を省略しています。

―――以下引用

近鉄大阪線列車衝突事故(Wiki)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B7%9A%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

近鉄大阪線列車衝突事故(きんてつおおさかせんれっしゃしょうとつじこ)とは、1971年(昭和46年)10月25日に三重県一志郡白山町(現・津市)にある近鉄大阪線垣内(かいと)東信号所(現在複線化により廃止)付近の総谷トンネル内で発生した列車衝突事故である。一般的には「青山トンネル事故」とも呼ばれる。

概要
1971年10月25日15時37分頃、近鉄大阪線西青山駅 - 東青山駅(両駅は現在とは異なる場所にあった)間の青山トンネル東口手前200 m地点で、上本町(現・大阪上本町)発近鉄名古屋行き特急114列車(12200系12202F・12000系12001Fの4両編成、主要駅停車の通称「乙特急」)が、自動列車停止装置(ATS)故障のため誤停止した。この日は本件事故以前にも、青山トンネル内で上り5本、下り1本の列車が同様に緊急停止する事象が起こっていた。原因究明のため現場に派遣された信号保守要員が地上子周りを検査したが、故障原因が特定できなかったため、信号保守要員や東青山駅の助役は電話で中川信号区に連絡し、計測器その他を持ってくるよう要請した。
運転士はATSを解除しようとしたがブレーキが緩解できず、停止地点は下り33 ‰の急勾配であったため、やむを得ず車輪に手歯止め(ハンドスコッチ)を挟み、各車輌の供給コック(ブレーキ装置からブレーキシリンダーにエアを供給するコック)をカットし、ブレーキシリンダーのエアを全部抜くという非常措置を行った。これは制動不緩解故障の際の基本手順通りであった。
しかし、列車停止を聞いて東青山駅から駆けつけた同駅助役が、運転士との何らかのやりとりの後に手歯止めを外してしまい、運転士は供給コックをカットしたまま運転室に戻ってブレーキを緩解した。その結果、114列車は走り出したが、供給コックがカットされていたことからエアの再充填ができず、ブレーキが効かない状態で連続33 ‰の下り勾配を暴走し始めた。この時、114列車の乗客は乗務員から後部車両へ避難するよう指示された、と証言している。
15時58分頃、114列車は東青山駅 - 榊原温泉口駅間にあった垣内(かいと)東信号場の安全側線を推定速度120 km/h以上で突破し脱線転覆、左カーブであったため本線の切り通しへ転落した。3両目以降は総谷トンネル入口付近の壁に激突して止まったが、先頭の2両が横転した状態でトンネル内へ突入、直後に対向してきた賢島発京都・近鉄難波(現・大阪難波)行き特急1400N(1400K)列車(12200系12226F・10100系C編成10118F・18200系18205Fの7両編成)が前方の異変を察知して非常ブレーキをかけるも間に合わず、両列車は正面衝突した。
これにより死者25名(1400N・1400K列車の運転士・車掌と114列車に乗っていた東青山駅助役の計3名および乗客22名)、重軽傷者288名を出す大惨事となった(中日新聞1971年11月9日朝刊や、『関西の私鉄』には負傷者354人と記されている)。
なお、1400N・1400K列車は前方5両(12200系・10100系)が大阪難波行きであった一方、後方2両(18200系)は京都行きで、折しも京都で医療関係者の学会が行われる予定であったことから複数の医師が乗車しており、その医師らによって応急治療が行われた。その他、地元白山町上之村地区をはじめ、榊原温泉では旅館組合が中心となって負傷者の救出に、白山町役場では対策本部を手早く設け、町役場職員、地元消防団、地元住民等が現場にいち早く到着し救出活動、地元婦人団体が炊き出しを行い、救助作業に大いに貢献した。
事故直後の模様は、事故現場に唯一直接たどり着くことができた報道機関であったNHKのテレビ取材班によって、全国に報道された。

事故後の調査
東青山駅助役が死亡したため、事故後の調査では114列車の運転士が供給コックをカットしたまま運転室に戻った理由や、手歯止めを外す際の運転士と助役の連絡状況などは明確には解明できなかったが、1973年6月に津地方裁判所で行われた裁判で弁護側の主張はほとんど採用されず、同地裁は名古屋行き特急の運転士に禁錮10か月、執行猶予2年を宣告。一審で確定し、近鉄はこの運転士を懲戒解雇処分とした。
その後の調査で、事故の発端となったATS故障の原因は、ATS電源装置のヒューズの端子締め付けナットの緩みからくる接触不良によるものと判明した。事故当日はATS装置の故障が相次いでおり、本件事故で5回目の故障だった。それ以外にも現場を通過した列車は多数あったが、接触不良の間欠性によって通電している場合としていない場合があり、列車によっては正常に通電していたのでATSの誤作動が発生せずに現場を無事に通過できたものと推測されている。また事故を起こした特急は、東青山駅から2.7km名古屋寄りの垣内西信号所前を異常な速度で通過した事実があり、この事故はブレーキが何かの原因で壊れたうえに、33‰の急勾配のため暴走した。

影響
事故現場が山間のトンネル内という悪条件が重なり、普段は地元の人たちでさえ滅多に通らない獣道を使って、救急車が待機する場所まで負傷者を人力で運んだ。体力が尽き、担架に載せられたまま絶命した負傷者もいたという。遺体は現場の付近の寺や小学校の講堂に運び込まれた。事故現場のおよその状況が分かったのは事故発生から2時間後、死傷者数の情報が掴め始めたのは3時間以上も経ってからだった。16時頃、東青山変電所から「ブレーカーが飛んだ」「架線の断線事故があった」との報告があり調べたところ、本件事故が判明したという状態だった。
復旧作業は10月28日の午前中に終了し、同日13時16分、事故から69時間ぶりに運転再開した。同日から翌日にかけて、バラストを固めるため事故現場を中心に30 km/hの徐行運転を実施した。しかし、この時点では名阪ノンストップ特急は引き続き運転を取りやめていた。
本件事故を重く見た近鉄は、かねてより予定していた大阪線の完全複線化を前倒しして行う事を決定した。まず、事故区間を含む榊原温泉口駅 - 垣内東信号所間に新総谷トンネル、新梶ケ広トンネルの2つの複線トンネルを開通させ、この区間を先行して複線化した。その後、1975年11月に青山トンネルに替わる新たな複線用トンネル(新青山トンネル)が開通したことで工事が完成し、西青山駅および東青山駅も同時に移転。かつての青山峠越えの旧駅などは廃止された。
114列車の各車両(12200系12202F・12000系12001F)は廃車となったが、1400N・1400K列車の各車両(12200系12226F・10100系10118F・18200系18305F)は修理の上で復旧されている。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html#c1

[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1775] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月29日 13:33:25 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[23]
↑この事故について、人から聞いた話なので、信憑性あるかどうか、わからないが、複線から単線区間に移る際には、ダミー線というのか、逃げ線があり、もちろん行き止まりだが、正面衝突は最低限避けることができる。近鉄の件では、この逃げ線へのポイント切り替えが自動で行われていて、そのプログラミングに欠陥(バグ)があり、作動しなかった。ということだ。
プログラマーなりSEなりは、責任を問われない??
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html#c2
[中国13] 中国で強まるPHVへの回帰 補助金打ち切りでEVに割高感 競争激化でメーカー同士の場外戦も勃発(東京新聞)
2023年6月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259236

 新エネルギー車の普及が著しい中国で、中国メーカーがプラグインハイブリッド車(PHV)を積極投入している。これまでは電気自動車(EV)に注目が集まっていたが、EVの航続距離への不安が根強いことに加え、補助金の打ち切りで割高感が強まったEVからの回帰の流れが生まれ始めている。(石井宏樹)
 中国の新エネルギー車 中国政府はEV、燃料電池車(FCV)、PHVをほかの車と区分。補助金や規制を通じて生産・販売両面で優遇している。2022年の中国の新エネ車の販売台数は前年比93%増の688万台。全体の販売台数の4分の1を初めて超えた。

◆新たなSUVを続々…吉利がPHVで攻勢
 中国浙江省杭州市に本社を置く吉利グループは昨年11月のPHVの中型スポーツタイプ多目的車(SUV)に続き、今年5月にも新たな中型SUVを発売。今年中にさらにもう1車種を発売する予定で攻勢をかけている。
 吉利の広報担当者は「EVは高価なため、消費者は完全な電動化に懐疑的だ。エンジンと組み合わせることで電池を小さくでき、航続距離の不安も取り除ける」と利点を強調する。
 吉利はEV専業の米テスラや、自ら電池を製造するBYDと比べ、電池のコスト競争で不利だ。広報担当者は「私たちには長年、PHVをつくった経験があり、モーターやエンジンを内製できる」と説明。新たなハイブリッド技術を開発し、エンジン製造のノウハウを新エネ車の強みに変えようとしている。
 初期のPHVは充電速度や航続距離で不十分な点が多かったが、「今では100キロをモーターのみで走れるPHVもある。新しい技術を好む中国の消費者を満足させられる」という。

◆うまみも需要も薄れたEV、急伸するPHV
 PHV躍進は数字上でも明らかだ。中国の業界団体によると、今年1〜4月の新エネ車販売台数は前年同期比36%増の184万台。内訳を見ると、EVは125万台で全体の7割を占めるが、伸び率は19%にとどまった。一方、PHVは58万台と台数ではEVに及ばないが、増加率は94%とほぼ倍増した。
 昨年末で新エネ車への補助金が打ち切られたため、消費者にとって高価な電池を大量に搭載するEVは価格上の強みが薄まった。テスラなどEV大手が値下げ攻勢をかけたことで収益が悪化し、メーカーにとってもうまみは減りつつある。
 EVはこれまで政府から環境対応を求められるタクシー会社やネット予約タクシーの運転手らが顧客として買い支えてきた。しかし、タクシー需要が飽和状態になり、EVの販売増加の余地が小さくなっている。一方、ガソリンも使えるPHVは航続距離の不安が少なく、通勤や旅行などで一般消費者の根強い支持を集めている。

◆政府の規制も追い風、激化する競争
 政府は2021年、自動車メーカーへの新エネ車規制を改定。PHVに有利な内容となり、メーカーにとって開発のメリットが増した。関係者は「EV一辺倒では脱落する会社も出かねないと政府が危機感を持っている」と推測する。
 こうした背景の中、吉利のほか、BYDや長城汽車が5月に相次いでPHV中型SUVを発表。価格帯も似通っており、熾烈しれつなシェア競争が展開されている。
 新車の発表ラッシュに沸いた5月、長城汽車は突如、BYDを当局に告発したと発表し、市場の注目を集めた。長城側は「BYDのPHVは気体状の汚染物質の排出に関して国の基準を満たしていない」と主張した。BYDはすぐさま声明で「長城側の調査方法が不当だ」と批判。PHVの成長のパイを奪い合う激しい競争が予想外の場外戦に発展している。

【関連記事】中国産EV車、輸出台数世界トップに 補助金終了で国内淘汰始まり海外に活路 貿易摩擦の懸念も
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/321.html
[医療崩壊11] マイナ保険証で追い込まれる「かかりつけ医」…廃業が過去最多 「紙」が廃止なら保険診療を続けられない(東京新聞)
2023年6月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259555

 現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」で、地域住民の健康を見守る小さなかかりつけ医が廃業の危機に立たされている。マイナ保険証導入で機器が必要になるほか、診療報酬の請求もオンラインが主流になり、医療のデジタル化について行けなくなっている。小規模開業医では、診療報酬を専用の用紙に手書きで記入し請求しているケースもある。その一つ、岐阜市の歯科医院で実情を取材した。(長久保宏美、写真も)
 JR岐阜駅から徒歩15分ほどの市街地にある篠田歯科医院。小さな待合室で院長の篠田公敬きみたかさん(73)が待っていた。
 「ずっとワンマンオペレーションでね。受け付け、治療、会計、カルテへの記入、診療報酬の請求事務、掃除、機器の消毒まで全部私1人でやってます。患者さんがそんなに多くないので、レセプト(診療報酬明細書)も紙なんです」
 レセプト 医療機関が健康保険組合など保険者に患者自己負担分以外の支払いを求める「診療報酬明細書」という名称の請求書。金額は医療行為・サービスを点数化した表に基づき算出する。医療機関は「社会保険診療報酬支払基金」や「国民健康保険団体連合会」の審査支払機関に対して手続きする。
 篠田さんは、地元の私立大歯学部で学生の指導や付属診療所で治療に当たっていたが、2001年に父親の医院を引き継いだ。
 患者は月で延べ50人ほど。「4分の3は徒歩か自転車で来院し、ほとんどが私の親の代から通う患者さん、または、その子や孫です。保険証を忘れても10割請求なんて冷たいことはしません。月末に持ってきてもらえばいい」
 そんな篠田さんが昨年10月、政府が「健康保険証の2024年秋廃止」を決めた時は、心穏やかではなかった。「当時、マイナンバーカードがそんなに普及していなかったので、システムとして成り立つのかなと疑問に思った」
 厚生労働省によると、今年1月時点で全国の70%の医療機関はオンライン請求、27%が電子レセプトを光ディスクなどに記録し郵送する。篠田さんのように紙で請求するのは約7700機関(3.4%)と少数派だ。今後も「紙」の請求は可能だが、現行の保険証がなくなれば、マイナ保険証を読み取る機器もないため、保険治療ができなくなる。
 「レセプト用紙は県歯科医師会が供給していますが、使用する医師の減少で印刷部数も年々減り、いつまで続くか不安。保険証もレセプトも紙がなくなると、廃業を考えざるを得ない」
 国は地域でかかりつけ医を持つことを推奨しながら、篠田さんのような医療機関を存続の瀬戸際に追い込む。後継ぎがいない篠田さんはこう訴える。「来てくれる患者さんがいるのに、この先どうしようかな、と崖っぷちに立っている時に、マイナ保険証に背中をどーんと押された感じです」

◆過去最多の廃業届…さらに約1000件が閉院と推計
 全国保険医団体連合会(保団連)によると、全国の各地方厚生局に出された保険医療機関の廃止数は3月には、医科で724件、歯科で379件で計1103件の届け出があり、少なくとも昨年5月以降で最多となっている。
 これは4月に、マイナ保険証導入に伴い、医療機関に患者情報などをデジタル処理するオンライン資格確認が原則義務化されたことが大きな要因とみられる。
 また、現行の健康保険証が廃止される2024年秋までに「閉院・廃院する」との理由で、オンライン資格確認システムの導入猶予の届け出を国に出している医療機関数は、保団連の推計で約1000件にのぼるとみられている。
 保団連事務局や複数の医療機関関係者によると、過疎地域を中心に全国で医師らの高齢化が進んでいた状況下で、オンラインシステムの新規整備や維持に多額の費用がかかることや、情報漏えいのリスクなどを警戒し、閉院に至る事例も少なくないという。

【関連記事】「お前が始めたんだろ」発言は真っ当なのか…河野太郎氏の言い分を検証した マイナ制度のトラブル批判に反論
【関連記事】「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も
【関連記事】<特集>マイナカードのトラブル底無し 岸田首相は秋までに総点検するというが…マイナ保険証利点なし56%
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/554.html
[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1776] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月29日 16:26:56 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[23]
この話はずいぶん前のお話なので、Wikiのほうを信用するとすると、「垣内(かいと)東信号場の安全側線を推定速度120 km/h以上で突破し脱線転覆、左カーブであったため本線の切り通しへ転落した。3両目以降は総谷トンネル入口付近の壁に激突して止まったが、先頭の2両が横転した状態でトンネル内へ突入、直後に対向してきた賢島発京都・近鉄難波(現・大阪難波)行き特急1400N(1400K)列車(12200系12226F・10100系C編成10118F・18200系18205Fの7両編成)が前方の異変を察知して非常ブレーキをかけるも間に合わず、両列車は正面衝突した。」
側線(逃げ線)にははいっていたわけね。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html#c3
[雑談・Story42] バッテリー、ごみ分別誤りで出火 リチウムイオン製、注意呼びかけ(東京新聞・共同)
2023年6月29日 15時28分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259753?rct=national

 製品評価技術基盤機構(NITE)は29日、リチウムイオンバッテリー(LIB)製品が不燃ごみやプラスチックごみといった誤った分類で捨てられることにより、収集車や処理施設で出火する「ごみ捨て火災」が増えていると発表した。背景にLIBを使用した加熱式たばこの普及などがあると指摘し、家庭からの廃棄は分別方法に従うよう注意喚起をした。
 NITEによると、ごみ捨て火災の原因にはLIBの他、スプレー缶やカセットガスなども含まれるという。
 NITEが報道や書籍の情報を基に集計したところ、修繕費用などの被害額は、18年度は約2億円だったが、21年度には約72億円となっていた。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/257.html
[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1777] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月30日 01:27:17 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[22]
<▽36行くらい>
<社説>殺傷武器の輸出 「禁止」原則を守り抜け(東京新聞)
2023年6月29日 06時50分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259653?rct=editorial

 与党が防衛装備品の輸出拡大に向けた協議を進めている。政府と自民党は殺傷能力のある武器の輸出解禁を目指すが、武器輸出は現行憲法の下、厳しく制限してきた経緯がある。原則を破り平和国家の信頼を損ねてはならない。
 戦後日本は一九七〇年代までに「武器輸出三原則」を確立し、武器輸出を全面禁止してきた。
 その後、制限は段階的に緩和され、安倍晋三内閣が二〇一四年に閣議決定した「防衛装備移転三原則」で武器輸出に道を開いたが、運用指針で救難、輸送、警戒、監視、掃海の五類型に限り、国際共同開発・生産を除いて殺傷武器の輸出を実質的に禁じてきた。
 昨年十二月、岸田文雄内閣が改定した「国家安全保障戦略」に武器輸出の制限見直しが明記されたことを受け、与党は四月から実務者間で協議を開始。殺傷武器の輸出を巡り、侵略を受けた国への支援、五類型の拡大や撤廃、共同開発する次期戦闘機の第三国への輸出などが論点に挙がっている。
 看過できないのは、政府が与党に対し、使用目的が五類型に該当すれば、現行制度下でも殺傷武器を搭載した装備品を輸出できるとの見解を示したことだ。
 三原則と運用指針に殺傷武器の禁輸が明記されていないからといって、政府が都合よく解釈を変更するなら原則の名に値しない。
 政府がウクライナ向けの砲弾を米国経由で輸出するために協議中との米紙報道もある。解釈変更で紛争当事国への砲弾輸出に道を開くことなどあってはならない。
 岸田政権は敵基地攻撃能力の保有や防衛予算倍増に加え、武器輸出の拡大で防衛産業の成長も促す姿勢だが、軍事偏重が憲法の平和主義や専守防衛に合致するとは思えない。殺傷武器の輸出は国際紛争を助長しかねず、民生支援に徹してきた平和国家の歩みに対する国際的な信頼も失いかねない。
 与党は三十日にも実務者協議で論点を整理する方向だが、政府方針を追認するのでなく、政府の恣意(しい)的な制度運用に歯止めを掛けることこそが国会議員の役割だ。この際、殺傷能力のある武器の輸出禁止を明記した新しい原則をつくるよう政府に促してはどうか。
 憲法に基づいた武器輸出禁止に関する議論を、政府・与党だけで進めてはならないのは当然だ。野党や国民にも広く呼びかけて、議論を尽くさねばならない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html#c2

[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1778] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年6月30日 12:16:19 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[24]
「安全側線(分岐)を推定速度120 km/h以上で突破し脱線」とも読める。
とすると、やはり分岐がトンネル側を向いてた?


コメント1の訂正
(脚注の[xx]を省略しています。
   ↓
(脚注の[xx]を省略しています。)
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html#c4

[戦争b24] 共同開発兵器の第三国輸出「解禁」で自民・公明が一致 次期戦闘機を念頭 「紛争を助長しない」理念どこへ(東京新聞)
2023年6月30日 22時09分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260161

 自民、公明両党は30日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の要件緩和を検討する与党協議で論点整理案を示した。日本が英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機を念頭に、共同開発・生産の相手国による第三国輸出を認める必要性で一致し、日本からの輸出解禁を求める内容も記載。与党案に沿って政府方針が決まれば、国際紛争を助長しないという三原則の理念が骨抜きになる恐れがある。(川田篤志、佐藤裕介)

◆7月5日に正式取りまとめ
 論点整理案では、共同開発の相手国からの第三国輸出を認める必要があると明記。さらに、現行ルールでは認められていない日本から第三国への輸出も、可能にするよう議論するべきだという意見が大勢だったとする趣旨が盛り込まれた。7月5日の与党協議で正式に取りまとめる。
 日本から第三国へ戦闘機を直接輸出できるようになった場合、武器の全面禁輸を原則としたかつての武器輸出三原則を基に「武器の供給源とならず、武器の売買で利益を得ない」としてきた平和国家の理念が崩れかねない。公明党は第三国の管理体制が適切かを見極める必要性を訴えた。
 また、武器の部品について、部品そのものに殺傷能力や物を破壊する「自衛隊法上の武器」としての能力がなければ、移転できるよう見直すべきだとの意見を記した。今後退役する航空自衛隊のF15戦闘機の中古エンジンのインドネシアなどへの輸出を想定する。

◆殺傷武器を巡っては両論併記
 共同開発以外の武器輸出に関しては、殺傷能力のある武器輸出の解禁に向け、現在は限定的に輸出が認められるとしている「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の5類型を撤廃するとの自民党の意見と、抑制的に「類型を追加する」との公明党の意見が併記された。
 移転の目的には「国際法に違反する侵略や武力の行使、威嚇を受けている国への支援」を追加する。現状は「平和貢献・国際協力に資する場合」「日本の安全保障に資する場合」などに限定し、紛争当事国への輸出や提供は禁じ、ウクライナに限って認めている。

◆「日本の武器が戦争を激化」
 林吉永元空将補は「輸出が拡大したら歯止めが利かなくなる。日本の武器が対立、戦争を激化させることが予想され、敵を増やすことになりかねない」と懸念を示している。


――――――――――――――――
共同開発・生産と第三国への輸出 武器輸出のルールを定めた「防衛装備移転三原則」とその運用指針では、殺傷能力のある武器の輸出は日本と共同開発・生産した相手国と、その相手国が第三国に売却する際にのみ認めている。相手国には日本の事前同意を義務付けているが、明確な基準の記載はない。現在の三原則が2014年に策定されて以降、第三国に輸出された例はない。
――――――――――――――――


【関連記事】「武器輸出」ルール緩和の議論、焦点は…「武器」の定義を紐解くと<Q&A>
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/694.html
[社会問題10] マイナカード返納した女性「政府は庶民の気持ちを無視」 SNSでも「返納運動」<ニュースあなた発>(東京新聞)
2023年6月30日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259867?rct=national

 マイナンバーカードのトラブルが相次いで発覚する中、カードを返納する人が増えている。交流サイト(SNS)では「返納運動」が盛り上がる。政府はカードを「デジタル社会のパスポート」と位置付けるものの、個人情報の流出などを防ぐことができない政府への不信感が、返納に結び付いている形だ。(嶋村光希子、山口登史)

◆「情報管理ずさん」「今はすっきり」
 「いろいろな個人情報が次々とひも付けられて、国に全て把握されるようでおかしいと思った」
 6月下旬にマイナカードを返納した千葉県佐倉市の女性(74)は語る。市役所に提出した返納の理由には「個人情報の管理がずさん。情報漏えいの危険が大きい。今までほとんど使用したことがない」などと書いた。
 カードは身分証明として使えるが、運転免許証や健康保険証で代用でき、高齢の母親とともに返納することにした。「今はすっきりした気持ち。トラブルが続いても政府は責任を取らず、庶民の気持ちを無視している」と憤る。
 本紙「ニュースあなた発」のLINEで情報提供を呼び掛けたところ、女性が情報を寄せた。女性のほかに、近く返納を予定しているという男性(60)からは「(マイナカードに)反対票を投じる意思表示だ」との声もあった。

◆政府関係者「直近の返納数は増えている」
 総務省の担当者は3月29日の参院地方創生・デジタル特別委員会で、返納を含め所有者の希望で失効したマイナカードの枚数を約42万枚(3月3日時点)と答えた。直近の返納数については「把握していない」と説明する。
 ただ、6月中旬ごろから連日、ツイッター上で投稿数が多い言葉として、「マイナンバーカード返納運動」が上位に入る。5月以降に発覚した相次ぐトラブルが影響しており、政府関係者は「直近の返納数は増えている」とみる。
 返納は住民票がある自治体で受け付け、規定の書類に住所や氏名、返納理由などを記入してカードとともに提出する。返納しても改めて取得することができる。
 松本剛明総務相は6月27日の閣議後会見で、カードの返納者について「返納は本人の意思によって可能なので、コメントしない」と述べた。


――――――――――――――――
マイナンバーカード 国内に住む全ての人に割り当てた12桁のマイナンバー(個人番号)や氏名、顔写真などを載せたICチップ内蔵のカード。身分証明や、オンラインで行政手続きをする際の本人確認などに使う。政府は用途の拡大を進め、2024年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナカードに一本化するほか、24年度末までに運転免許証の機能も組み込む予定。6月18日時点の交付枚数は9233万枚で、人口に対する交付率は約73%。
――――――――――――――――


 「ニュースあなた発」は、読者の皆さんの投稿や情報提供をもとに、本紙記者が取材し、記事にする企画です。身の回りのモヤモヤや疑問から不正の告発まで、広く情報をお待ちしています。東京新聞ホームページの専用フォームや無料通信アプリLINE(ライン)から調査依頼を受け付けています。秘密は厳守します。詳しくはこちらから。

【関連記事】「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も
【関連記事】「お前が始めたんだろ」発言は真っ当なのか…河野太郎氏の言い分を検証した マイナ制度のトラブル批判に反論
【関連記事】<特集>マイナカードのトラブル底無し 関連記事の一覧

http://www.asyura2.com/18/social10/msg/405.html
[医療崩壊11] マイナ保険証で追い込まれる「かかりつけ医」…廃業が過去最多 「紙」が廃止なら保険診療を続けられない(東京新聞) 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1779] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月01日 01:22:30 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[20]
関連投稿

マイナカード返納した女性「政府は庶民の気持ちを無視」 SNSでも「返納運動」<ニュースあなた発>(東京新聞)

http://www.asyura2.com/18/social10/msg/405.html

http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/554.html#c16

[雑談・Story42] 放火、略奪、破壊が横行 17歳射殺への抗議デモの被害が深刻化 フランス パリ近郊で夜間外出禁止令(東京新聞)
2023年6月30日 19時40分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260146?rct=world

 【パリ=谷悠己】フランスのパリ郊外ナンテールで検問中の警察官に少年(17)が射殺された事件を受けた抗議デモは6月29日も仏全土で相次ぎ、被害が深刻化している。デモに便乗した暴徒による放火や破壊活動が横行し、急速に社会不安が高まっている。

◆一夜で車両火災が2000件
 仏内務省は30日、前夜から同日未明にかけて仏全土で車両火災が2000件、公道での火災が3900件発生し、市庁舎や学校などの500件の公共施設が放火や破壊の標的になったと発表した。9900人の消防隊員が出動したという。
 同省はまた、同日未明までの一晩で875人の逮捕者が出たと発表。同省はパリ周辺だけで5000人、全土で4万人の治安部隊を投じていたが、うち249人が負傷した。
 仏メディアは、パリ中心部で複数のショッピングセンターや商店のショーウインドーが割られ、商品が略奪される様子を報じた。
 治安悪化を受け、パリを中心としたイルドフランス地域圏はバスやトラムの夜間運行を当面休止する。パリ近郊の複数の自治体が夜間外出禁止令を発動した。
 仏政府は30日、緊急の閣僚会合を開催。マクロン大統領も、ベルギーで開催中だった欧州連合(EU)首脳会議の閉幕を待たず帰国した。

【関連記事】パリ郊外で移民系の少年を警察官が射殺 抗議デモが激化 マクロン大統領はデモ批判
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/258.html
[医療崩壊11] ファイザー製「mRNAワクチン」の3割が偽薬の疑いがあるとの研究報告(櫻井ジャーナル)
2023.07.01

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307010000/

 ​BioNTech/ファイザー製「Covid-19ワクチン」の最大30%はプラセボ(偽薬)である疑いがある​という。これはデンマークで行われた研究の結果だ。接種は2020年12月下旬に始まるが、その直後からロットによって副作用の出かたが違うことは指摘されていた。​そうした指摘をしたひとりがファイザーで副社長を務めていたマイク・イードン​だ。
 デンマークで使用されたバッチは基本的に3つのグループに分かれ、グラフでは青、緑、黄に色分けされている。青で表示されたバッチは高いレベルの「有害事象」を引き起こし、緑は中程度、黄は「有害事象」がほとんど見られない。青の場合、報告された重篤な「有害事象」の発生率は10回に1件、緑は約400回につき1件。ロット数の比率が最も高いには緑で、60%以上だとされている。プラセボが30%とすると、非常に危険なロットは10%程度ということになる。「ワクチン関連死亡者」の50%近くが青ロットだともいう。
 COVID-19のパンデミック騒動は2019年12月に中国の湖北省武漢でSARS(重症急性呼吸器症候群)と似た重症の肺炎患者が見つかったところから始まる。翌年の2月には、横浜港から出港しようとしていたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」でも似たような症状の患者が見つかり、人びとを恐怖させることになった。ハリウッドが制作してきたパンデミック映画を連想、「SARSと似た重症の肺炎患者」が街にあふれ、死者が急増すると信じた人もいるだろう。
 中国ではSARSで効果があったインターフェロン・アルファ2bを使ったところ、2019年のケースでも効果があり、早い段階で沈静化させることに成功。駆虫薬として知られているイベルメクチンが有効だということはメキシコの保健省と社会保険庁が実際に使って確認した。また​抗マラリア薬のクロロキンがコロナウイルスに対して有効だとする論文が2005年8月22日にウイルス・ジャーナルというNIH(国立衛生研究所)の公式刊行物に掲載されている​。
 WHO(世界保健機関)が2020年3月11日にパンデミックを宣言してからCOVID-19騒動は始まるが、その当時、死亡者が続出しているわけでもない。そもそもCOVID-19なる伝染病が蔓延している証拠はなかった。風邪やインフルエンザのような症状の患者をCOVID-19感染者と見做しただけである。
 その後、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)で陽性になった人を感染者と見做すようになるが、これは特定の遺伝子型を試験管の中で増幅する分析のための技術で、診断に使うことは想定されていない。この技術を開発し、1993年にノーベル化学賞を受賞したキャリー・マリスもPCRを病気の診断に使うべきでないと語っていた。
 増幅できる遺伝子の長さはウイルス全体の数百分の1程度にすぎず、増幅の回数(Ct値)を増やしていけば医学的に意味のないほど微量の遺伝子が存在しても陽性になるだけでなく、偽陽性を排除するためにはCt値を17以下にしなければならない。35を超すと偽陽性の比率は97%になるとも報告されている。ちなみに、国立感染症研究所が2020年3月19日に出した「病原体検出マニュアル」のCt値は40だ。
 PCRで陽性になっても病気だとは言えないのだが、パンデミックを演出するためには感染者数を爆発的に増やさなければならない。そこで現れたタグが「無症状感染者」だ。
 アメリカではCOVID-19の感染を調べるため、「2019年新型コロナウイルス(2019-nCOV)リアルタイムRT-PCR診断パネル」を採用、EUA(緊急使用許可)を発行していた。
 しかし、​CDC(疾病予防管理センター)は2021年7月にこのパネルを同年12月31日に取り下げると発表​する。この診断パネルはインフルエンザA型とインフルエンザB型も検出できるとされていたが、コロナウイルスとインフルエンザウイルスを区別できないようだ。「旧型」コロナウイルスと「新型」コロナウイルスの区別もできないのだろう。
 コロナウイルスであれ、インフルエンザウイルスであれ、人間の免疫システムは対応できる。インターフェロン・アルファ2bはリンパ球を刺激して免疫能力を高める働きがあるとされ、吉林省長春に製造工場がある。イベルメクチンも有効だとされているが、それ以外でも免疫力を高める薬は存在する。
 こうした薬を使わせず、「ワクチン」というタグをつけた遺伝子操作薬をWHOをはじめとする医療利権は接種させてきた。副作用の爆発的な発症は隠しきれなくなり、大半の国は2022年に入ると接種をやめている。そうした中、例外的に接種を進めた国が日本だ。
 その日本では昨年10月13日、「マイナンバーカード」と健康保険証を一体化させる計画の概要を岸田文雄内閣が発表した。それにともない、現在使われている健康保険証を2024年の秋に廃止するという。マイナンバーカードで遺伝子操作薬の接種歴、ロット番号、そして接種後の治療歴もわかるはずで、「COVID-19ワクチン」プロジェクトを進めてきたアメリカ国防総省にとって貴重なデータになる。岸田は命令に従うしかない。
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/556.html
[地域14] PFASの地下水調査 新たに世田谷、武蔵村山でも暫定指針値超え 府中では5.2倍検出と都が発表(東京新聞)
2023年6月30日 21時52分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260167

 東京・多摩地域を中心に地下水で発がん性の疑いがある有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)が高濃度検出されている問題を巡り、都環境局は30日、2022年度の地下水調査(62地点)で、新たに世田谷区と武蔵村山市で国の暫定指針値(1リットル当たり50ナノグラム)を超えるPFASが検出されたと公表した。指針値を超えたのは6自治体6地点で、最高値の府中市では指針値の5.2倍が検出された。
 国や都環境局の過去の調査で指針値を超えたのは15自治体計24地点で、世田谷区と武蔵村山市が新たに加わった。都環境局は、これらの地点を毎年継続調査する対象としている。22年度の調査では24地点のうち、17地点で指針値を上回った。
 都環境局では4年ごとに、飲用を含む都内260カ所の地下水の水質を定点調査。この調査は現在、21〜24年度の3年目で、今回を含め約120地点を終えた。都は計画を1年前倒しして本年度中に残りの約140地点の調査を終える方針を示している。(渡辺真由子)

【一覧ページ】「 PFASを追う 」の記事、リンクまとめ
【関連ページ】東京都環境局・東京の地下水質調査結果
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/141.html
[戦争b24] 世論は77%反対でも与党が「解禁」目指す理由 殺傷武器の第三国輸出 「隣の韓国の受注額は…」(東京新聞)
2023年7月1日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260184

 自民、公明両党は、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」を巡る与党協議で、要件緩和にかじを切った。輸出拡大によって防衛産業を支援したい自民党側の要求を、公明党が条件付きで容認した形。英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機など、殺傷能力のある武器の輸出解禁が現実味を帯び始めている。(川田篤志、市川千晴)

◆「英国から買えば日本は大損」
 「日本の技術で他国と一緒につくった戦闘機をほしいと言われても『日本には三原則があるので英国から買ってください』では日本として大損してしまう」
 与党協議の座長を務める自民党の小野寺五典元防衛相は6月、民放番組でそう強調した。自民党には「隣の韓国は(受注額)2兆円だ」と、日本が「武器輸出大国」を目指すべきだと主張する議員もいる。
 自民党の輸出推進派は岸田文雄首相に提出した提言で、日本の防衛産業が衰退の危機にあると指摘し「三原則という厳しい自己規制を課してきたことが原因だ」と主張。殺傷能力のある武器の輸出解禁に関し、今回の論点整理案には次期戦闘機を念頭に、共同開発する場合は日本も第三国に輸出できるようにすべきだとの意見が盛り込まれたが、現行ルールが定める制限の撤廃を求めていく構えだ。

◆慎重な姿勢から一転した公明
 公明党は、自民党の要求に押されて慎重から容認の姿勢に傾いた。次期戦闘機の第三国輸出について、北側一雄副代表は6月29日の記者会見で「国際開発に支障のないようにと思っている。移転の条件、環境をどう整備していくかが課題だ」と指摘。与党協議メンバーの議員は「メディアは紛争助長と書き立てるが、例えばベトナムは、中国と日本のどちらサイドに付くか分からないが、輸出で関係強化を図れる」と強調する。
 だが、共同通信の5月の世論調査では、殺傷能力を持つ武器の輸出を「解禁すべきだ」と答えたのは20%にとどまった。「殺傷能力のない武器輸出にとどめるべきだ」が54%に上り「武器輸出は全面的に禁止すべきだ」の23%と合わせると、殺傷能力のある武器輸出に反対する意見は77%。与党の議論が世論の理解を得られていない状況が浮き彫りになった。
 公明党の石井啓一幹事長は6月30日の記者会見で「三原則は厳守し、その上で運用をどうするかだ。殺傷武器をどんどん輸出する方向にはなり得ない」と主張するが、解禁という点では足並みをそろえた。

【関連記事】北朝鮮だけが当てはまる…日本がOSAで防衛装備を供与しない「紛争当事国」のあいまいさ
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/695.html
[雑談・Story42] <コラム 筆洗>明治生まれの作家、尾崎一雄は短編『虫のいろいろ』を書いた。…(東京新聞)
2023年7月1日 07時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260241?rct=hissen

 明治生まれの作家、尾崎一雄は短編『虫のいろいろ』を書いた。病気で臥(ふ)しがちな「私」は家にいる蠅(はえ)などを観察する。
 ある日、空き瓶の栓を取ると中から蜘蛛(くも)が走り出て驚く。栓をした約半年前に誤って入ったに違いなく、じっと脱出の機会を待っていたのだと思い「スタート・ラインで号砲を待つ者のみが有(も)つ素速(すばや)さだった」と記す。さらに、便所の窓の二枚の硝子(がらす)戸の間に閉じ込められた蜘蛛も発見。その状態で観察を続け約一カ月後、蜘蛛がやせたことに気付いた。
 ロシアの民間軍事会社ワグネルのロシア軍に対する反乱は隣国ベラルーシのルカシェンコ大統領が仲介し収束したが、その仲介者は、当初はモスクワまで進軍するつもりだったワグネル創設者プリゴジン氏に電話でこう警告したという。「虫のようにつぶされるぞ」。
 親密というロシアのプーチン大統領の性格は熟知しているのだろう。自身も人権弾圧で悪名高いだけに先の言葉も凄(すご)みが増す。プリゴジン氏の安全はベラルーシで保証するというが、厳重監視下に置くのだろう。ロシア側が暗殺を謀るとの観測も消えない。
 短編で便所の窓に囚(とら)われた蜘蛛はやがて家人が硝子戸を動かしたすきに脱出した。「私」は来るかどうかも分からぬ偶然を待ち、それを逃さないとして「見事だ」とたたえた。
 実質的に囚われた謀反の人に、待つべき時機はあるのだろうか。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/259.html
[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1780] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月01日 08:50:31 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[32]
<▽33行くらい>
<ぎろんの森>戦争の臭いがしたら、戻れ(東京新聞)
2023年7月1日 07時08分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260246?rct=discussion

 岸田政権が防衛装備品の輸出拡大に向けた協議を本格化させています。自民党は殺傷能力のある武器の輸出解禁を目指しています。実現すれば昨年来の敵基地攻撃能力の保有や防衛予算倍増に続く安全保障政策の抜本的転換です。
 東京新聞は六月二十九日社説「殺傷武器の輸出 『禁止』原則を守り抜け」で「武器輸出は現行憲法の下、厳しく制限してきた経緯がある」「軍事偏重が憲法の平和主義や専守防衛に合致するとは思えない。殺傷武器の輸出は国際紛争を助長しかねず、民生支援に徹してきた平和国家の歩みに対する国際的な信頼も失いかねない」と主張しました。
 読者から「知らぬ間に日本が戦争できる国にさせられていくのではないかと近ごろ感じる。防衛費を増やすことも未来の子どもたちのことを本気で考えているようには思えない」「武器輸出は戦後日本の歩みの大転換で、世界の国々からまた軍国主義の復活かと恐れられかねない。一切の武器の輸出に反対する」との意見が届いています。
 私たち論説室はこうした思いをしっかり受け止め、読者の皆さんとともに平和国家としての歩みの大切さを訴え続けたいと考えています。
 戦争のきな臭さが増す中、洋画家の野見山暁治(のみやまぎょうじ)さん=写真=が百二歳で亡くなりました。晩年まで画業を重ねる一方、出征した自らの経験を踏まえ戦没した画学生の作品調査、収集に努め、作家の窪島誠一郎(くぼしませいいちろう)さんが戦没画学生の作品を展示する「無言館」を長野県上田市に開くきっかけになりました。
 集団的自衛権の行使を可能にする安保関連法が施行された二〇一六年三月の社説で紹介した窪島さんの言葉がよみがえり、胸を離れません。
 「日本は一センチでも戦争に近寄ってはいけない国だ。角を曲がって戦争の臭いがしたら、戻ってこなければいけない。このままほっておけば『無言館』がもう一つ増える時代がやってくる」
 安保関連法施行から七年。無言館を増やさないためにも平和憲法という原点に戻らなければならないと、東京新聞は主張し続けます。 (と)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html#c4

[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1781] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月01日 08:51:58 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[33]
<▽32行くらい>
<ぎろんの森>「軍拡」是非問う国会の責任(東京新聞)
2023年6月24日 07時03分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258655?rct=discussion

 通常国会が閉会しました。岸田文雄首相が昨年十二月、国家安全保障戦略など三文書を改定し、安保政策の抜本的転換を打ち出した後、初の国会です。当然、安保問題を巡り侃々諤々(かんかんがくがく)の議論が展開されるものと思いきや、政策転換の是非を根本から問う議論には至りませんでした。
 東京新聞は二十二日の社説「通常国会閉会 安保論議深めぬ不誠実」で「国会が政府方針を追認するだけなら、国権の最高機関、唯一の立法機関の役割を果たしたとは言い難い。国民に対して不誠実だ」と指摘しました。
 岸田内閣は「敵基地攻撃能力の保有」を一転容認しましたが、歴代内閣は「憲法の趣旨ではない」と認めてきませんでした。外国領域を直接攻撃できる長距離巡航ミサイルを多数備えれば、憲法九条の専守防衛が認める「自衛のための必要最小限」の防衛力を超えるのは明白だからです。
 国内総生産(GDP)比1%程度で推移してきた防衛費を関連予算と合わせて2%程度に倍増することも同様に必要最小限とは言えません。
 ましてやその一部を増税で賄おうというのですから「軍拡増税」の是非が問われて当然ですが、それ以上に重要なことは、なぜ防衛力を増強する必要があるのか、九条の下でどこまで防衛力の増強が認められるのかなど、日本の安保政策を根底から問い直すことだったはずです。
 議論が深まらなかった最大の責任が野党の質問に正面から答えなかった岸田内閣にあることは言をまちませんが、それを結果的に許し、政府方針を追認した国会全体の責任も免れません。
 国民の代表で構成する国会は国権の最高機関、唯一の立法府ですから、政府の勝手な振る舞いを許さない行政監視という重い責任を、与野党ともに自覚すべきです。
 国民の生活を圧迫して軍備を増強することはかつての戦争の時代を想起させます。国会は同じ過ちを繰り返してはなりません。東京新聞は安倍政権が成立を強行した安保関連法を起点とする「軍拡」にも「軍拡増税」にも反対を続けます。 (と)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html#c5

[戦争b24] 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1782] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月01日 09:00:51 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[34]
<▽36行くらい>
<社説>通常国会閉会 安保論議深めぬ不誠実(東京新聞)
2023年6月22日 07時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258220?rct=editorial

 通常国会が閉会した。岸田文雄首相が敵基地攻撃能力の保有や防衛予算倍増など安全保障政策の抜本的転換を打ち出した後、初の国会だったが、その是非を根本から問う議論には至らなかった。
 国会が政府方針を追認するだけなら、国権の最高機関、唯一の立法機関の役割を果たしたとは言い難い。国民に対して不誠実だ。
 岸田政権は昨年十二月に改定した国家安保戦略など三文書で、歴代内閣が「憲法の趣旨ではない」としてきた敵基地攻撃能力の保有を認め、国内総生産(GDP)比1%程度で推移してきた防衛費を関連予算と合わせて2%程度に倍増する方針も打ち出した。
 いずれも憲法九条に基づく専守防衛の抜本的転換に当たり、政府の決定だけでなく、国会で徹底的に議論することが当然だ。
 初の国会論戦となった通常国会では、敵基地攻撃能力の保有が憲法上認められるのか、防衛予算の倍増は妥当か、防衛力の整備はどこまで認められるか、などを巡り突っ込んだ議論が期待された。
 しかし、政府側は防衛財源確保特別措置法を今国会の最重要法案と位置付けながらも、防衛上の秘密を盾に野党側の疑問には正面から答えず、自民党内にも防衛予算倍増への慎重論はあったが、議論を深めることはできなかった。
 財源確保特措法には日本維新の会、国民民主両党も「増税につながる」と反対した。内閣不信任決議案に反対し、岸田政権を信任した両党からも賛同を得られないような法律は、成立を強行せず、再考すべきではなかったか。
 安保と同様、新増設や運転期間延長など「原発回帰」のGX脱炭素電源法も、国会での十分な議論がないまま成立した。国民の反対や不安を置き去りにして次々と政策転換される状況には強い危機感を抱かざるを得ない。
 今国会では政府提出の六十一法案のうち五十九本が成立した。外国人の収容・送還ルールを改める改正入管難民法や健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化する関連法が含まれ、議員立法の性的少数者への理解を促すLGBTQ理解増進法も成立した。
 いずれも根幹部分で問題が指摘されたにもかかわらず、与党側が押し切った。そんな状況で国会に課せられた職責を果たしたと胸を張れるのか。与野党ともに真摯(しんし)に反省するよう求める。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/687.html#c6

[政治・選挙・NHK290] 首相「安倍氏の遺志に応える」 功績を礎に新時代を開く(東京新聞)
2023年6月30日 22時55分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260189?rct=politics

 岸田文雄首相は30日、銃撃事件から7月8日に一周忌を迎える安倍晋三元首相に関し「遺志に応えるためにも、安倍氏の数々の功績を礎として新しい時代を切り開く決意だ」との考えを示した。21日の記者会見で質問できなかった社による文書の質問に書面回答した。
 安倍氏が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」を、今後の外交でさらに発展させると強調。憲法改正について「先送りできない課題であり、できる限り早期の改正に向けて、与野党の枠を超えた積極的な議論が行われることを心から期待する」とした。

―――――以上引用

ばーかー。
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/860.html
[医療崩壊11] 保険証「念のため2枚持参を」 マイナ保険証トラブルで迷走する政府、でも「来年秋廃止」方針は…(東京新聞)
2023年7月2日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260388

 マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」で保険資格を確認できないトラブルを巡り、政府の対応がちぐはぐだ。来年秋に従来の保険証を廃止する方針は堅持する一方、初めてマイナ保険証を使う時などには、「念のため」に両方の保険証を持参するよう呼びかける。問題が生じた際、医療機関による保険資格の確認を簡単にするのが狙いだが、当面は混乱が続くことを事実上認めざるをえない状態だ。従来の保険証の存続を求める声は一層広まっている。(井上峻輔)
 マイナ保険証のトラブル 開業医らでつくる全国保険医団体連合会(東京)の調査では、マイナ保険証で資格確認を行っている医療機関の65%で保険資格の確認ができないなどのトラブルがあり、「無保険扱い」の患者に医療費10割を請求した例が全国で少なくとも776件あった。また、厚生労働省の集計では、マイナ保険証の本格運用が始まった2021年10月以降、別人の情報がひも付けられるケースが7372件確認されている。うち10件は、実際に薬の処方歴といった医療情報が医療機関などで閲覧された。

◆「恒常的ではない」と強調するが…
 「念のため」に二つの保険証の持参を呼びかける方針は6月29日、厚生労働省が明らかにした。
 加藤勝信厚労相は30日の記者会見で、両方持参するのは時限的・限定的な対応だと説明。「恒常的に(従来の)保険証を持参してくれということでは全くない」と強調した。
 現状では、転職などの際、保険者がマイナンバーを確認中である場合などに、保険証が発行されていてもオンライン上で「資格情報なし」と表示されることがある。マイナ保険証のトラブル時に従来の保険証があれば、窓口で書面に記入して提出するという「煩雑な手続き」を避けられる。

◆通信障害の場合は? 医療現場は懐疑的
 二つの保険証の持参を求めるのは、初めてマイナ保険証を利用したり、転職などで新しい保険証が交付されたりするなど、場面を限る。今後、被保険者にデータの登録状況を知らせる仕組みができれば、今回の対応も終える方針だ。
 もっとも、医療現場では、場面を限定することに懐疑的な見方もある。
 川崎市の「多摩ファミリークリニック」では、マイナ保険証のトラブルに関する報道が増えてきた5月以降、クリニック独自の判断で患者に両方持参するよう求めている。大橋博樹院長は「通信障害などでマイナ保険証が使えないことは、これから必ずある。今はとりあえず全員に従来の保険証も持ってきてもらった方が良い」と語る。

◆保険証廃止「先送り」の声、広がる
 トラブルの根絶が難しいという認識を踏まえ、従来の保険証の廃止を先送りすべきだという声は与野党を超えて広がっている。
 6月28日の自民党厚労部会では、出席者から「マイナカードの返納運動が始まっている。紙の保険証の存続に立ち戻るのも選択肢だ」との意見も出た。
 立憲民主党は、保険証廃止を来年秋から一定期間延ばすための議員立法を今秋の臨時国会に提出する方針。泉健太代表は30日の記者会見で「従来の保険証も持参してほしいと言うのであれば、当面は従来の保険証を残せる選択肢を国民に提供することが大事だ」と述べ、政府の対応を批判した。

【関連記事】マイナ保険証で追い込まれる「かかりつけ医」…廃業が過去最多 「紙」が廃止なら保険診療を続けられない
【関連記事】マイナ保険証導入しても「カードの申請自体無理」高齢者施設は困惑
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/563.html
[社会問題10] マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安(東京新聞・共同)
2023年7月2日 21時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260523

 都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査で、マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも計318件あったことが2日分かった。4月は20件程度。5月以降に個人情報の誤登録などのトラブルが続出し「情報漏えいが不安」「制度に不信感がある」などの理由で急増した。政府が制度への信頼を回復できなければ、さらに拡大する可能性がある。
 52市区(東京は新宿区)に対して国外転居やカード破損などの理由ではなく、本人の希望に基づく自主返納数を把握しているかどうか尋ねた。集計していたのは29市で、5月以降の最新データを合計した結果、計318件となった。最多は堺市の44件。
 4月の自主返納数を把握していた24市のうち15市はゼロで、残る9市の合計は21件だった。
 5月以降に21件の返納があった金沢市は「返納届に『信用できない』『問題が多い』などの記載があった」と説明。「制度への不安」(那覇市)「危ないカードは持ちたくない」(山形市)などの声も寄せられていた。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/406.html
[自然災害22] リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由(東京新聞)
2023年7月3日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260501

 品川―大阪間を時速500キロ、1時間超で結ぶ予定のリニア中央新幹線。政府は東京と名古屋、大阪の3大都市間を高速輸送するリニア建設の旗振りをするが、東日本大震災の14年前に「原発震災」を警告した神戸大の石橋克彦名誉教授(地震学)は「待った」をかけている。18日に予定されるリニア工事認可取り消し訴訟判決の前に、懸念されるリスクについて考えてみた。(大杉はるか)

◆品川ー名古屋の86%が地下
 北品川非常口(東京都品川区)のリニアトンネル掘削現場。JR東海は5月半ば、中断していた掘削を1年2カ月ぶりに再開した。
 近くに住む無職男性(66)が「リニア? 自分が生きている間には乗れないと思うよ」と語れば、会社員の50代女性も「あまり現実味が感じられないですね」。一方、プログラマーの男性(24)は「いつか乗ってみたい」と期待する。
 北品川の中断は、掘削機シールドマシンの故障が原因。2020年10月の東京外郭環状道路(外環道)建設で起きた調布市市道陥没事故と同様のマシンを使う工事だけに、JRは300メートル掘進した時点で、工事状況や影響について住民向けの説明会を開く予定だ。
 リニアの特徴は、磁気浮上という技術面もさることながら、全長286キロ(品川—名古屋)の86%が地下を通過する点だ。品川と名古屋駅付近の計55キロは深さ40メートル以上、長さ25キロに及ぶ山梨—長野間の南アルプストンネルは最深1400メートルとなる。

◆「安全確保上の大きな利点」というが…
 ルートの決定は11年5月だった。国土交通省交通政策審議会の中央新幹線小委員会が「路線延長が短くなり速達性に優れる結果、輸送需要が相対的に多く、建設費用が相対的に低くなる」と答申した。
 決定の2カ月前に東日本大震災が起きたが、小委はリニアについて、JRの主張通り「地震時に電力が止まっても電磁誘導作用で軌道中心に車両が保持され、脱線を阻止できる構造」があるから「安全確保上の大きな利点がある」と認定。
 「東日本大震災の経験を踏まえても、(東海道新幹線との)二重系化で災害リスクに備える重要性がさらに高まった」と強調した。ただ小委メンバーに地震の専門家はおらず、地震対策はほぼ議論されなかった。
 「当時、答申を読んでひどい内容だと思った」。石橋氏はそう振り返る。
 「3.11」直後は東日本大震災や福島原発事故の検証に忙殺されたが、14年ごろから地震によるリニアの危険性を指摘した。
 かたや国交省は14年10月、工事実施計画(品川ー名古屋)を認可。16年には安倍晋三首相(当時)が全線開業を前倒しする方針を表明し、3兆円の財政投融資も実施された。

◆「地球上で一番危ない」建設場所
 巨大地震による原発災害のリスクを訴えてきた石橋氏の目にはこう映った。
 「国策民営で、御用学者が計画を審議し、環境破壊や事故の懸念を考えていない。リニアは原発建設の構図と重なる」
 21年に「リニア新幹線と南海トラフ巨大地震」(集英社新書)を上梓じょうしした石橋氏は、リニア建設場所を「地球上で一番危ない」と訴える。南海トラフ巨大地震の直接的な影響を受けるほか、少なくとも6本の主要活断層を通過することを重く捉えるからだ。
 沖合のプレート(岩盤)が西日本の下に沈み込むことで起きる南海トラフ巨大地震は最大想定でマグニチュード(M)9、リニアが通る甲府盆地や名古屋周辺で震度6強が想定される。同様の大規模な地震は1854年以来、約170年間発生がない。 

◆震災が起きたら地下の乗客をすぐ救出できるのか
 「仮にリニアが2030年に開業し、今世紀いっぱい走行しているとすれば、その間に南海トラフ地震はほぼ必ず発生する」と石橋氏は見立てる。一方、内陸の活断層による地震は「いつ起きるか全く分からない。明日起きてもおかしくない」。南海トラフ地震と連動の可能性もあるという。
 小委の答申にもあるように、地下部分が多く、U字型の「ガイドウェイ」内を浮上走行するリニアは「地震に強い」とされている。
 だが石橋氏は「平均的には地下の揺れは弱いが、地質条件次第ではそうとも言い切れない。巨大地震による応力(力のかかり具合)の変化で、高圧地下水が噴出することもあり得る」と疑問視する。
 JRが強調する早期地震警報システムでリニアが減速すれば、磁力が弱まって接地走行となり、車両が激しい揺れを地面から直接受けることも指摘。車体がガイドウェイに接触し、最悪の場合は押し倒して脱線する可能性にも言及する。
 石橋氏は「活断層地震のリニア直撃も恐ろしいが、広範に及ぶ南海トラフ地震では、路線全域で大小さまざまな被害やトラブルが生じるだろう」と予測する。
 「全列車が緊急停止し乗客の避難が困難な地点が何カ所も生じるだろうが、どこも地元の震災対応で手いっぱいだ。その上にリニアの乗客救出救援も重なれば、困るのは地元自治体だ」

◆活断層地震は「かなり小さい確率」とJR
 一方でJR担当者は、リニアの車体や駅を含む設備などは南海トラフ巨大地震にも耐えられる強度があると説明。活断層地震も「かなり小さい確率」とし、「震度7想定の走行試験をし、ガイドウェイの構造を強化している」と脱線リスクも否定する。避難についても「別の車両に乗り換えてもらい安全な駅まで誘導するのが基本。対応困難な場合に限り、最後の手段として歩いて避難することになる」と語り、「トンネルは強化しているので崩落の可能性はほぼない」と安全性を強調する。
 ただ、リスク軽視の代償は福島原発事故で知らしめられたところだ。
 大阪大の岸本充生あつお教授(リスク学)は「東日本大震災で『津波×原発』『津波×自動車社会』などの組み合わせによるリスクを初めて経験した。自然現象は繰り返されても、技術は新しくなるため、経験していない種類のリスクが起きることになる。日本では自然現象が原因で起こる産業事故の研究が進んでいるとはいえない」と解説する。
 「南海トラフ地震は当然、視野に入るリスク。リニアは地震以外にも、地下水や残土などの環境影響もある。すべて並べて議論する場があっていい」

◆起こってから大慌て、起こるまでは見ないふり
 では、リニアのリスク議論は十分されたのか。
 リニアの沿線住民らが国の工事認可取り消しを求めた訴訟は18日に東京地裁で判決が出る。川村晃生原告団長は「われわれが訴訟で質問しても、JRは新しい情報を出さない。地震対策も何をやっているのかよく分からない。国会でも活発な議論がない」と嘆く。
 だが政府はリニア推進に前のめりだ。岸田文雄首相は今年の年頭会見で「(リニア)全線開業に向け大きな一歩を踏み出す年にしたい」と意気込み、5月に示された新国土形成計画原案では「リニア開業で(3大都市間)の連携と相まって、国際競争力の強化を図る」と打ち出した。
 石橋氏は「ポストコロナの『脱成長』志向の世界潮流の中でリニア推進は時代錯誤だ」と主張する。「アジア太平洋戦争のころから、走り出したら止まらないのが日本。原発事故も起こってから大慌てする。起こるまでは見ないようにしている」と述べ、こう続ける。「いったん工事を中止し、安全性や必要性、環境影響などを国民的議論によって改めて徹底検証すべきだ」

◆デスクメモ
 原発事故でも避難は強く懸念される。豪雪で孤立。渋滞で足止め。福島では実際に逃げ遅れた人が出た。しかし国は軽んじる。避難計画が不十分でも原発稼働に向かう。同じ国策のリニア。甘さはないか。地下深くで取り残されるのは絶望そのもの。また「想定外」では済まされない。(榊)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/899.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
29. 蒲田の富士山[1783] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月03日 14:55:26 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[23]
立花隆は、ジャーナリストだったが、死後に、思想家だったとか、活動家だったとかは、言われていない。
立花主義とかいうものは、無い。
マルクスは、ジャーナリストから出発して、思想家であり活動家であると、世の中に認知された。
中国もロシアも、マルクスから、学んでいる。
日本にも、影響はある。
結果、日本には、マル経とかいう経済学の学閥が存在したし、企業の経営者なども、マルクスの本の何冊かぐらいは、読んだことはあるよ、というような、一般教養だったのだ。
立花隆をよいしょしているのではなく、ジャーナリストだったという事が、共通点だなあ、と思った次第です。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c29
[雑談・Story42] 東京大学と、日本共産党 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1784] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月03日 15:58:09 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[24]
NWM0b1IuNVBRR2Mという人が、コメントしてくれているのだが、とりあえず非表示にしないでおく。
私は、共産党党員ではないが、共産党が大多数を占める市民運動に参加をしている。
スタンスとしては、仲良くするということである。
いろいろな、歴史的経緯があるにせよ、今の自公の天下を許すのか?

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/225.html#c5
[雑談・Story42] 東京大学と、日本共産党 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1785] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月03日 18:51:41 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[25]
他の板で、非表示にしていたので、非表示にするかもしれません。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/225.html#c6
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出 設備の試運転始まる<福島第一原発の1週間>(東京新聞) 蒲田の富士山
21. 蒲田の富士山[1786] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月05日 23:33:17 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[34]
<▽38行くらい>
福島第一原発の処理水海洋放出、完成した設備の全容 東電担当者「心配の声ある以上は説明。放出後も」(東京新聞)
2023年7月3日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259889?rct=national

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画は、放出に必要な全ての設備が完成した。政府と東電が「夏ごろ」とする放出時期を控え、漁業者らの反発が続く中でも準備は着実に進んでいる。工事が完了した6月26日、報道関係者に公開され、現場に入った。(渡辺聖子、写真はいずれも代表撮影)
 海側に向かって移動するバスの車窓に目をやると、並び立つ巨大なタンク群や建物に沿って、黒い配管が地面をはうように延びていた。海洋放出が始まれば、直径10センチのこの配管内を処理水が流れる。
 「黒色をしているのは、表面に凍結を防止する保温材を巻いてあるから」と東電の担当者。1日当たりの流量は、浄化処理で取り除けない放射性物質トリチウムの排出基準から換算して最大500トンという。
 5号機南側の高台からは、沖合1キロの地点で作業するクレーン船が見えた。真下の海底には放出口がある。この日は、海底トンネルを掘削したシールドマシンの撤去など最後の工事中。海鳥の鳴き声も聞こえてきた。
 5、6号機の海側の敷地に、海水をくみ上げるポンプや配管が並ぶ。処理水の配管は約1.3キロにわたり構内を延びてきて、ここで直径2.2メートルの海水配管と接続する。「処理水は入ってきたとたんに希釈されるようなイメージ」という。
 薄められた水が流れ込む先は、鉄筋コンクリート製の貯水槽。ふたがしてある箱形の構造物で、約2000トンを一時的にためられる。ふたの上に上ると、フットサルのコートほどのスペースが広がっていた。そこから隣のもう一つの貯水槽にあふれた水が、海底トンネルを通って海中へ出る。
 担当者は設備の安全面を強調した。処理水の放射性物質の濃度が放出基準を満たしているかは、海水を混ぜる前の工程で分析して調べる。海水や処理水の流量などに異常を検知した際は、2カ所ある緊急遮断弁が10秒以内に閉まり、放出を止める。
 約440億円をかけ、着工から1年足らずで完成した設備。根強くある反対に対し、担当者は「心配の声がある以上は説明をしていく。放出後も応えていかないといけない」と話した。反対の声を置き去りにしたまま、放出のカウントダウンが始まったように感じた。

【関連記事】【解説動画】処理水海洋放出、設備の工事が完了の瞬間
【関連記事】海洋放出「夏ごろ」汚染水の発生量減っても見直さず【図解】
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/267.html#c21

[政治・選挙・NHK290] 小沢一郎衆院議員、河野デジタル相の発言に「使い物にならないカードに数兆円をドブに捨てた」と批判(中日スポーツ)
2023年7月5日 22時42分

https://www.chunichi.co.jp/article/723351?rct=societynews

 元自民党幹事長で現在は立憲民主党所属の小沢一郎衆院議員(81)が5日、事務所名義のツイッターを更新。この日、河野太郎デジタル大臣が2026年中を視野に導入を目指す新しいマイナンバーカードについて「仕様によっては、新しい読み取り機が必要になるという可能性は当然ある」などと発言した報道に「喜劇。同時に悲劇」などと厳しく批判した。
 添付された報道によると、河野デジタル相は新しいカードに切り替える理由として「量子コンピューターなどいろいろな技術が革新し、強度的にさらに強い暗号に切り替える必要がある」などと答えた。小沢衆院議員は「利権とメンツのために税金が無駄にされていく。使い物にならないカードのために既に数兆円をドブに捨てたようなもの」と私見をつづった。
 フォロワーからは「読み取り機を使う発想がそもそもアナログ」「止めるという選択肢はないのでしょうか? もう後に引けないっていう感じに見えますね」「今すぐ無理やりカード持たせようとしないで2026からでいいんじゃね?」などの感想が相次いだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo290/msg/887.html
[ニュース情報8] 広島平和記念公園とパールハーバーの姉妹協定 被爆者らはなぜ懸念するのか(東京新聞)
2023年7月1日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/259885?rct=tokuhou

 広島市の平和記念公園が、旧日本軍の真珠湾攻撃を伝える米パールハーバー国立記念公園と姉妹協定を結んだ。「戦争の始まりと終焉しゅうえんの地」の連携を掲げるが、発表はわずか1週間前で市民との議論はほとんどなかった。きっかけは、核廃絶でなく核抑止を認めた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)。原爆投下を正当化し、新たな核使用に道を開きかねないと、被爆者らが懸念するのはなぜなのか。(木原育子、中沢佳子)
 日米姉妹公園協定 広島市が米内務省と6月29日に締結。在日米大使館によると、若い世代に向けた平和教育の推進に加え、歴史的建造物や景観の復元に必要な資料や、観光運営に関する経験を共有した交流事業に取り組む。日米での同様の協定締結は2016年、岐阜県関ケ原町にある関ケ原古戦場と、南北戦争の激戦地だったゲティズバーグ国立軍事公園の「姉妹古戦場協定」以来2例目。

◆「真珠湾を忘れるな」
 パールハーバー国立記念公園は米ハワイ州・オアフ島にある。1941年12月8日、旧日本海軍の空母艦載機部隊がこの地の米海軍基地などを奇襲し、太平洋戦争が始まった。
 米側は戦艦などを失い、2400余人が死亡。ルーズベルト大統領は「宣戦布告なき卑劣なトレチャラス・アタック(だまし討ち)だ」と演説。「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を忘れるな)は長く米国民の合言葉になった。
 国立記念公園には、撃沈された戦艦アリゾナの真上に浮かぶように立つ「アリゾナ記念館」や、真珠湾攻撃に関する資料がある「ビジターセンター」がある。毎年、攻撃を受けた12月7日(ハワイ時間)午前8時前に追悼集会を開催。2016年にはオバマ米大統領(当時)の広島訪問に続き、安倍晋三首相(同)が12月下旬に訪れた。
 「太平洋戦争を戦った兵士たちの聖地のような場所」と話すのは、同公園の写真集を昨年出版した長崎出身の写真家・尾辻弥寿雄さん(78)=横浜在住=だ。

◆「戦勝誇示」と取れる展示も…
 アリゾナからは、80年以上たった今も燃料の油が漏れ出す。ゆらゆらと海面に漂う光景が「アリゾナの涙」と呼ばれ、大切にされていることなど「日本人として身がすくむような思いもあった」。公園周辺の岸壁には、1945年9月2日に東京湾で降伏文書調印が行われた戦艦ミズーリが保存展示されている。
 印象的だったのは、広島の平和記念公園の「原爆の子の像」のモデルで、原爆症で12歳で亡くなった佐々木禎子さんが病床で折った千羽鶴の1羽が展示されていたことだという。
 「米国兵士がいかに活躍したかという勇ましい展示も多い中、平和を希求する折り鶴の展示は光った。リメンバー・パールハーバーの中に、ノーモア・ヒロシマ・ナガサキが入り込み、和解への一歩を感じた」
 今回協定を締結した広島市も、戦争の始まりと終焉に関係する公園の提携を強調。ただ、広島原爆の8月6日以降も、9日の長崎原爆や、14〜15日の埼玉・熊谷の空襲など被害は全国で続いていた。
 同公園を訪れたことがある琉球大名誉教授の高嶋伸欣のぶよしさん(81)は「全体的には死者を悼む場所という感じはなかった」と語る。
 例えば公園の岸壁に保存展示されている「潜水艦ボーフィン」。船体には、撃沈した旧日本軍の艦船の数の日の丸が描かれていた。「塗料がはがれるなどの劣化もなく、塗り直して大切にしているようだった。今も勝利を誇示している印象を受けた」。ミズーリやボーフィンは広島との姉妹協定に含まれないとみられるが、「日の丸の1つには、1500人近くが犠牲になった学童疎開船の対馬丸も含まれる。大変傷ついた」という。

◆核の『抑止』に立った広島ビジョンの追認
 ドイツ首脳はドレスデン空襲の被災地への米英関係者訪問の際、ナチスの加害への言及を繰り返しているが、真珠湾を訪問した安倍氏は日米同盟を強調した。高嶋さんは「これでは日米の戦いに終始し、アジアへの加害から目を背けていることにつながる。真摯しんしな反省なき和解は戦争責任を曖昧にするだけだ」と話す。
 今回の姉妹協定には、広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長(78)も「被爆者の思い、『広島の心』に反する」と強く反発する。「二度と原爆被害を繰り返してはいけない。それには核兵器をなくすしかない。その思いを原点に、廃絶を訴え続ける被爆者の気持ちを踏みにじる」
 佐久間さんは生後9カ月の時、爆心地から約3キロの自宅で被爆し、「黒い雨」を浴びた。「被爆者は被爆の瞬間に苦しんだだけじゃない。生きている間、あの記憶にさいなまれ、放射能の影響と闘い続けている。戦争が終われば苦しみも終わり、ではない」
 市は姉妹協定をG7サミットの声明「広島ビジョン」実現の第一歩、と喧伝けんでん。だが、佐久間さんは「ビジョンは核の『廃絶』ではなく、『抑止』に立っている。協定はその追認になる」と問題視する。

◆「戦争の始まりと終焉の地」は米国が描いた物語
 同協議会を含む地元の市民団体は27日、市に締結の保留を求めた。要請書は「広島ビジョンの礼賛の一翼を広島市が担う」と批判。協定で何をするのかも定かでないとし、佐久間さんは「市民や被爆者の議論を経ず、あまりに早急だ」と訴える。
 市が二つの公園を「戦争の始まりと終焉の地」と表現した点も、佐久間さんは見過ごせない。「原爆投下が戦争を終わらせたと米国は主張するが、違う。終戦後の世界をどうリードするかを見据えた戦略の一環で、米国は原爆を落とした」
 前広島市長の秋葉忠利さん(80)も「始まりに真珠湾攻撃があったから広島に原爆が落ちた、という考えにつながりかねない。そんな米国の描いたストーリーが前面に出された協定を結べば、広島が原爆の使用と米国の核政策を正当化することになる」と危ぶむ。

◆市は「和解の架け橋」強調するが…
 しかも、協定は米政府側からの提案。秋葉さんは「米国は自国の核政策に広島を広告塔として利用しようとしている」とし、市が提案をのんだことに厳しい目を向ける。「協定は広島市民には全くない発想。議会にはかることも、市民の意思を確認することもなく、勝手に決まった」
 被爆者で広島原爆資料館元館長の原田浩さん(83)は、「原爆投下は一般市民を無差別に狙った大量殺傷。真珠湾攻撃は奇襲だったとはいえ、軍に対する攻撃。2つを横並びに考えることはできない」と強調。協定は、犠牲者の鎮魂のために造られた平和記念公園の意義を損なうと訴える。
 市は協定の狙いを「未来志向で平和と和解の架け橋の役割」としている。しかし、原田さんは「未来を志向するというなら、過去の検証が欠かせない。しかし、原爆投下がどんな意味があるのか、核兵器をなぜ市民に使ったのか、うやむやのままだ」とくぎを刺す。
 2016年、オバマ氏は平和記念公園で「核なき世界」への決意を表明した。「だがその後、核をなくす具体的な行動に移っていない」と原田さん。ウクライナ危機を踏まえて核抑止を認めた広島ビジョンに続く流れに違和感を唱える。
 「広島サミットでは核兵器について、その存在を前提に、いかに平和をつくるかという視点で語られた。決して使ってはいけないという私たちの思いとは異なる。今の政治をつかさどる人たちは、原爆投下がどんなに悲惨なことを招いたか、目が向いていない」

◆デスクメモ
 広島市は4月に米側の打診を受け、サミット後の6月には市長訪問も受けていたが、公表していなかった。歴史を見れば、論争になりがちで、慎重な検討が必要だと分かったはず。「はだしのゲン」の教材からの削除といい、被爆樹木の誤伐採といい、被爆地で何が起きているのか。(本)

【関連記事】被爆者団体「怒りに震える」「広島開催の意図はどこに」 G7の核軍縮文書を批判
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1285.html
[国際33] 市民虐殺など破壊活動に加担してきたエイブラムズをバイデン政権も重用(櫻井ジャーナル)
2023.07.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307050000/

 ジョー・バイデン米大統領は7月3日、エリオット・エイブラムスをACPD(公共外交諮問委員会)の委員に指名する意向を表明した。エイブラムスは現在、CFR(外交問題評議会)の中東研究シニアフェローを務めている。
 日本では「パブリック・ディプロマシー」と表記することもある「公共外交」は、「広報や文化交流を通じて,民間とも連携しながら,外国の国民や世論に直接働きかける外交活動」だと日本の外務省は説明している。内政干渉の一形態であり、エイブラムスの過去を調べると「パブリック・ディプロマシー」の本質は理解しやすい。
 エイブラムスは大学を出た後、ヘンリー・ジャクソン上院議員の事務所でスタッフとして働いている。エイブラムスだけでなく、この事務所にはリチャード・パール、ポール・ウォルフォウィッツ、ダグラス・フェイス、エイブラム・シュルスキーなど後にネオコンの中枢メンバーになる人びとが所属していた。
 ジャクソン議員は民主党に所属していたが、1972年の大統領選挙で同党のジョージ・マクガバン候補を落選させる運動で中心的な役割を果たしている。マクガバンは戦争に反対していた人物で、彼が民主党の大統領候補に選ばれたことをジャクソン議員だけでなく同党の幹部は容認できなかった。そのため、ジャクソンらは1972年にCDM(民主党多数派連合)を組織している。
 その結果、選挙では共和党のリチャード・ニクソンが勝利するが、新大統領はデタント(緊張緩和)を打ち出す。ニクソンはアレン・ダレスの影響下にあったと言われ、「タカ派」と見られていたが、ベトナム戦争での敗北もあり、軍事力一辺倒ではダメだと考えたようだ。
 ニクソンは中国に接近、中国とソ連の分断を図るのだが、支配層の中には、この政策に反発する人たちも少なくなかった。その中にはネオコンの後ろ盾も含まれている。
 当初、ニクソン政権の副大統領はスピロ・アグニューだったが、スキャンダルで失脚、ジェラルド・フォードが後釜に座る。その次にニクソンがウォーターゲート事件で失脚、フォードが選挙を経ず大統領に就任した。このフォード政権でデタント派が粛清されるが、特に重要だった人事は国防長官とCIA長官の交代だと言われている。国防長官はジェームズ・シュレジンジャーからドナルド・ラムズフェルドへ、CIA長官はウイリアム・コルビーからジョージ・H・W・ブッシュへ替わった。この政権ではウォルフォウィッツやリチャード・チェイニーも表舞台へ登場している。
 フォード政権はネオコンを含む好戦派が実権を握り、ポーランドやアフガニスタンを舞台にしてソ連に対する秘密工作を開始、ラテン・アメリカでは配下の軍人を使い、民主化運動を展開していた人びとを虐殺している。
 工作資金をポーランドの「連帯」へ送るため、バチカン銀行に不正送金させているが、これは途中で発覚した。「バチカン・スキャンダル」である。
 1982年6月7日にはロナルド・レーガン大統領が教皇ヨハネ・パウロ2世とローマ教皇庁の図書館で50分にわたって密談。カール・バーンスタインによると、レーガンと教皇は大半の時間をソ連の東ヨーロッパ支配の問題に費やされ、ソ連を早急に解体するための秘密工作を実行することで合意したという。(Carl Bernstein, “The Holy Alliance,” TIME, Feb. 24, 1992)
 その2年後、河野太郎はポーランドの中央計画統計大学へ留学、反体制派の神学生と一緒に連帯書記長のレフ・ワレサの自宅を訪問し、ポーランド警察に逮捕されている。その当時、すでに連帯とCIAとの関係は知られていた。
 ジョージタウン大学で河野はマデリーン・オルブライトのゼミに入っているが、そのオルブライトはコロンビア大学でズビグネフ・ブレジンスキーから学んでいる。アフガニスタンへソ連軍を引き込み、イスラム同胞団やサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)で編成した武装集団と戦わせた。​集められた戦闘員をCIAが訓練、武器弾薬を提供してのことだが、この仕組みが「アル・カイダ」にほかならない​。
 ブレジンスキーの考えたアフガニスタンにおける秘密工作をジミー・カーター大統領が承認したのは1979年7月だが、その月にアメリカとイスラエルの情報機関に関係する人びとがエルサレムで「国際テロリズム」に関する会議を開いた。それ以降、テロリズムの黒幕はソ連だというキャンペーンが始まる。
 1979年にはイランでパーレビ体制が崩壊する。ムハマド・レザー・パーレビ国王は同年1月に国外へ脱出、2月にはイスラムの指導者、アヤトラ・ルーホッラー・ホメイニがフランスから帰国する。そして11月に「ホメイニ師の路線に従うモスレム学生団」を名乗るグループがテヘランのアメリカ大使館を占拠、館員など52名を人質にとり、機密文書を回収した。人質の多くはアメリカの情報機関員だと見られている。
 シオニストへの忠誠度が足りないと考えられていたカーター大統領はネオコンから攻撃を受けていたが、この人質事件を平和的に解決した場合、大統領選挙で彼のプラス材料になる。それを嫌ったロナルド・レーガン陣営やジョージ・H・W・ブッシュ陣営はイランの革命政権に対して人質の解放を遅らせるように要請、その代償として武器を提供することになった。結局、人質が解放されたのはレーガンが大統領に就任した1981年1月20日だ。
 1979年7月にはニカラグアでアメリカの傀儡だったソモサ家の支配が終わった。ソモサ家に属すアナスタシオ・ソモサ・ガルシアはシオニストへ外交特権を与え、武器を供給するなどしてイスラエルの建国に協力した人物としても知られている。
 サンディニスタ体制を倒すためにCIAはソモサ時代の兵士などを集めて武装集団を組織する。「コントラ」だ。議会から十分な資金を得られないため、CIAはコカインの密売を始める。ベトナム戦争で彼らはヘロインの密輸で儲けているが、同じ手法だ。アフガニスタン工作ではやはりヘロインを使っているが、その密売ルートはコソボを通過している。
 CIAやコントラのコカイン密輸を初めて記事にしたのはAPの記者だったロバート・パリーとブライアン・バーガー。1985年末のことだ。当初、AP本社の編集者はふたりの記事を「ボツ」にしようとしたが、「ミス」でスペイン語に翻訳され、ワールド・サービスで配信された。(Robert Parry, "Lost History," The Media Consortium, 1999)
 レーガン政権は秘密裏に武器をイランへ売却、儲けの一部をコントラ支援のために使う。その事実は後に内部抗争が原因で露見、「イラン・コントラ事件」と呼ばれるようになるが、この工作にエイブラムスも関係していた。
 エイブラムスはエル・サルバドルの秘密工作にも加わった。そこで行われた工作は「汚い戦争」とも呼ばれている。例えば、CIAの手先だった軍人や警官が1980年3月にカトリックのオスカル・ロメロ大司教を暗殺、その年の12月にはカトリックの修道女ら4名を惨殺し、81年12月にはエル・モソテ村で住民900名から1200名を殺した。
 エイブラムスは1982年2月8日、エル・サルバドルにおけるアメリカの政策について上院外交委員会で証言した。その中でエル・モソテの虐殺事件について、そうした報告はコミュニストのプロパガンダだと主張しているが、勿論、事実だ。後に彼は偽証に問われることになる。
 1991年にエイブラムスはイラン・コントラ事件への関与に関する議会への情報隠しで有罪を認めたが、後にジョージ・H・W・ブッシュ大統領によって恩赦されている。
 ​ジョージ・W・ブッシュ政権は2002年にベネズエラでクーデターを計画した​。アメリカへの従属を拒否していたウゴ・チャベス大統領を排除することが目的だ。キューバ系アメリカ人で1986年から89年にかけてベネズエラ駐在大使を務めたオットー・ライヒ、81年から85年までホンジュラス駐在大使を務め、後に国連大使にもなるジョン・ネグロポンテ、そしてエイブラムズが計画の中心にいたが、これは失敗する。計画を事前に知った当時のOPEC事務局長、アリ・ロドリゲスからチャベスへ知らせていたのだ。
 ​WikiLeaksが公表したアメリカの外交文書によると、2006年にもクーデターが計画されている​。「民主的機関」、つまりアメリカの支配システムに組み込まれた機関を強化し、チャベスの政治的な拠点に潜入し、チャベス派を分裂させ、アメリカの重要なビジネスを保護し、チャベスを国際的に孤立させるとしている。
 2002年に試みたクーデターは失敗したが、それでアメリカの支配層がベネズエラ乗っ取りを諦めたわけではない。2004年にセルビアで設立された「CANVAS」が転覆工作の中心になったという。
 CANVASのリーダーは「オトポール!」の活動家。1998年に設立されたオトポール!は西側がスロボダン・ミロシェヴィッチを2000年に倒す際、重要な役割を果たした団体。「マーティン・ルーサー・キング」というロゴを利用しているが、キング牧師が戦っていた相手、西側の強大な私的権力の手先だと言わざるをえない。この団体にはNED(ナショナル民主主義基金)、IRI(国際共和研究所)、USAID(米国国際開発局)などから、つまりCIAから資金が提供されている。CANVASはウクライナでも活動してきた。
 チャベスは2013年3月、癌のため、58歳の若さで死亡。癌の原因が人為的なものかどうかは不明だが、生前、キューバのフィデル・カストロから暗殺に気をつけるよう、経験に基づいて警告されていたことは確か。さまざまな暗殺手段が存在するが、癌を引き起こすウイルスも使われていると言われている。
 その後もアメリカは産油国のベネズエラを制圧しようとしてきた。ドナルド・トランプ政権も例外ではない。そのトランプ政権がベネズエラの政権を転覆させる工作を指揮させていた人物もエリオット・エイブラムズだ。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/206.html
[医療崩壊11] マイナ保険証だけになったら大量トラブル発生? 「無効」72万件、読み取れない53万件 保険医団体推計(東京新聞)
2023年7月5日 18時17分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261126

 全国保険医団体連合会(保団連)は5日、来年秋に従来の健康保険証が廃止された後、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」を利用した場合に発生するトラブル件数の推計結果を公表した。登録データの更新遅れなどから「無効・該当資格なし」と表示されるトラブルは72万件、カードリーダーなどの不具合で読み取りができないケースが約53万件発生するとしている。
 保団連は全国の医療機関を対象に、マイナ保険証に関するトラブルについて調査を実施。41都道府県の約1万の医療機関が6月19日までに回答した。
 今年3月末現在、全国の医療機関は約18万。総人口に対するマイナ保険証の所持率(6月18日現在約50%)、外来における利用率から算出した係数に、保団連調査で判明した各トラブル報告数を乗じて推計値を算出した。保険資格確認ができずに「無保険扱い」で「いったん10割請求」は25万5000件発生する計算になる。
 保団連の住江憲勇会長は都内で会見し「マイナ保険証の運用を続ける限り、トラブルはなくならない。いったん運用を停止すべきだ」と訴えた。
 総務省がマイナンバーカードの管理に不安のある高齢者らを対象に、暗証番号の設定をしなくてもカードの交付ができるようにする方針を示したことについては、保団連の竹田智雄副会長が「何の解決にもならない」と批判した。(長久保宏美)

【関連記事】<Q&A>マイナンバーカードを返納すると不都合は生じる? 返納すればリスクなくなる??
【関連記事】<特集>マイナカードのトラブル底無し 岸田首相は秋までに総点検するというが…マイナ保険証利点なし56%
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/570.html
[中国13] 河野洋平元衆院議長が訪中し李強首相と会談 河野氏「投資が増えるように」 李氏「規制に大きな懸念」(東京新聞)
2023年7月5日 23時02分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261187

 【北京=石井宏樹】中国の李強りきょう首相は5日、日本国際貿易促進協会(国貿促)会長として中国を訪問中の河野洋平元衆院議長らと北京の人民大会堂で会談した。李氏は日本が今月23日に施行する半導体関連製品の輸出規制に触れ、「経済問題を政治問題化させることはかえって状況を悪くする。日本の規制に大きな懸念を持っている」とけん制した。
 協会によると、河野氏は中国での邦人拘束を念頭に「日中経済のモチベーションを下げないようにしてほしい。問題があれば話し合いで解決し、日本からの投資が増えるようにしていきたい」と呼び掛けた。沖縄県の玉城デニー知事も同席し、停止されている中国との航空路線の復活などを要望。李氏は「関連当局に検討するよう指導する」と応じた。
 訪中団は4日に王文濤おうぶんとう商務相とも会談。河野氏が今月施行された改正「反スパイ法」に対して「駐在員は不安を抱いている。不安払拭を切に願う」と求めると、王氏は「担当部局も呼んで、中国日本商会に説明して誤解を解消したい」と応じた。日本側はビザなし渡航の復活などを要望し、王氏は相互のビザ免除の協議を日本政府に提案していると説明した。
 訪中団派遣は46回目で、計77人が参加。新型コロナウイルス禍の影響で2019年以来の訪問となった。

【関連記事】沖縄県の玉城デニー知事に中国メディアが注目 「取り込み」狙い?日本政府との溝も強調
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/322.html
[中国13] 河野洋平元衆院議長が訪中し李強首相と会談 河野氏「投資が増えるように」 李氏「規制に大きな懸念」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1787] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月06日 01:34:34 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[11]
<△27行くらい>
沖縄県の玉城デニー知事に中国メディアが注目 「取り込み」狙い?日本政府との溝も強調(東京新聞)
2023年7月5日 21時25分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261155

 【北京=新貝憲弘】日本国際貿易促進会(国貿促)の訪中団に参加している玉城デニー沖縄県知事に中国メディアの注目が高まっている。習近平しゅうきんぺい国家主席が中国と沖縄の関係に言及したことが臆測を呼ぶなか、緊張が増す台湾情勢に懸念を示す玉城氏を取り込み、安全保障や歴史問題で日本政府を揺さぶる思惑が透けて見える。
 中国共産党機関紙「人民日報」は6月初旬、「琉球(沖縄)との往来関係は深い」と述べた習氏の発言を紹介。尖閣諸島が中国領と主張する根拠とした史料の説明を受けた際の発言だったため、沖縄を中国領と主張するための布石ではとの観測が出た。こうしたなか玉城氏は6日に福建省福州市を訪れ地元幹部と交流する予定。習氏は1990年代に同市のトップだった。
 人民日報系の「環球時報」は、3日付で「日米は台湾周辺で平和に向けた努力をすべきだ」との表題で玉城氏の単独インタビューを掲載。米軍基地が集中することで「沖縄が攻撃目標になりやすくなってはならない」などと述べたと紹介。5日付では沖縄戦や米軍基地問題に触れつつ「沖縄県民は琉球としての集団特性を捨てることなく、独特の文化が琉球のアイデンティティーを強化した」と分析した専門家の投稿記事も載せるなど、日本政府と沖縄県の溝を強調している。
 玉城氏は5日の李強首相との会談では台湾情勢などに直接触れず、沖縄は琉球王国時代から「中国はじめアジア諸国との平和的な交流で繁栄した」と述べるにとどめた。

【関連記事】玉城デニー知事「憲法ないがしろの沖縄、解消を」 「辺野古」巡り日米両政府と3者協議求める 本土復帰50年インタビュー
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/322.html#c1

[中国13] 河野洋平元衆院議長が訪中し李強首相と会談 河野氏「投資が増えるように」 李氏「規制に大きな懸念」(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1788] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月06日 01:46:22 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[12]
関連投稿

玉城デニー知事「憲法ないがしろの沖縄、解消を」 「辺野古」巡り日米両政府と3者協議求める 本土復帰50年インタビュー

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/252.html

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/322.html#c2

[戦争b24] ワグネル戦闘員募集停止 「ベラルーシ移動のため」(東京新聞・共同)
2023年7月3日 22時23分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260692?rct=world

 武装反乱を起こしたロシアの民間軍事会社ワグネルは2日、戦闘員の募集活動を1カ月間停止すると通信アプリで発表した。「(ウクライナでの)軍事作戦への一時的不参加と、ベラルーシへの移動のため」と説明している。ワグネルは6月下旬の反乱収束後に募集を再開したと報じられていた。
 ワグネルの本部に当たるロシア北西部サンクトペテルブルクのワグネル・センターは1日、看板を外したと発表。「今後も国のために別の形と場所で仕事を続ける」とした。
 プーチン大統領は反乱収束後の6月26日の演説で、ワグネル戦闘員は国防省と契約して任務を続けられるとし、希望者はベラルーシに行くこともできると明言した。ウォロジン下院議長は今月2日、国防省と契約する大統領の提案に戦闘員の「多くが同意した」と明かした。
 ロシア下院のカルタポロフ国防委員長はタス通信に3日、ワグネルのウクライナ侵攻参加停止に伴う新たな動員は「現在も近い将来も必要ない」と発言し「(プーチン)大統領は計画的に契約軍人の募集が行われていると明言した」と述べた。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/704.html
[地域14] 「横田基地内でPFAS3回漏出」米軍が初めて認める 汚染源の可能性強まる 基地外漏出は「認識していない」(東京新聞)
2023年7月5日 22時49分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261181

 東京・多摩地域を中心に発がん性の疑いがあるPFAS(ピーファス)が高濃度検出されている問題を巡り、在日米軍が横田基地(東京都福生市など)で2010〜12年の3回にわたり、PFASを含む泡消火剤の漏出事故が起きたのを防衛省に伝えていたことが分かった。米軍が横田基地内でのPFAS漏出を認めたのは初めて。防衛省が、都の問い合わせに答える形で判明した。多摩地域では、大規模な住民の血液検査で高濃度のPFASが検出されており、横田基地が汚染源の可能性が強まった。(松島京太、渡辺真由子)
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類以上あるとされる。一部は人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値の上昇、抗体反応の低下などの健康リスクがあるとされ、国際的に規制が進む。本紙は6月11日から始めた連載記事で、2010〜20年にかけて横田基地で6回の泡消火剤の漏出事故があったことを報道。このうちの3回が、米軍が認めた漏出と同一とみられる。

◆防衛省が「説明あった」と東京都に回答
 都によると、6月の本紙報道を受け、防衛省に漏出について問い合わせたところ、30日に北関東防衛局から、米軍が漏出事故を説明したとする回答がメールであった。防衛省から公表の了承が得られたとして、7月5日に明らかにした。
 メールでは「10年から12年までに3件の泡消火剤の漏出があったが、基地外へ流出したとは認識していない」と、米軍は基地外への漏出を否定。3件の漏出時期と場所については、10年1月に格納庫、12年10月にドラム缶、11月に保管容器とあった。漏出量は明らかにしていない。
 これを受け、都は周辺自治体とともに5日、防衛省に漏出場所や漏出量などの詳細情報を提供することや、国の責任で地下水への影響などについて調査分析するよう求めた。要請書では「PFASについては、多くの都民が健康への影響などについて不安を抱いており、早急に払拭する必要がある」と指摘した。
 都の担当者は「国がまず方向性を示してくれないと、都としても動きようがない」とコメント。北関東防衛局は本紙に、米側に問い合わせた時期や回答を得た時期について「答えられる担当者が不在」とした。
 横田基地のPFAS汚染を巡っては、英国人ジャーナリストが18年、米国政府への情報公開請求で得た文書を基に、漏出事故を報道。時期や回数も今回明らかになったものと一致している。漏出量は3回で3000リットル以上とされる。
 PFAS汚染問題に詳しい京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)は「漏出事故が起きたのであれば、PFASは土壌を通じて周辺地域に広がったと考えられる。今後は日本側が基地内への立ち入り調査や情報公開などを米軍に強く求めるべきだ」とした。

◆「10年以上たって、いまさら何だ」 声震わせる周辺住民
 米軍横田基地でのPFAS漏出事故から10年以上が経過し、東京都や周辺市町に事故の事実が伝えられたことについて、住民からは怒りの声が上がった。
 「10年以上もたって、いまさら何だ。住民の健康をなんだと思っているのか」。横田基地の近くに住む立川市の興梠こうろき賢二さん(61)は一報を聞き、声を震わせた。「私たちは何も知らされず、ずっとPFASにさらされていた。軽く見られていたとしか思えない」
 多摩地域の住民の血中PFAS濃度を調べてきた市民団体「多摩地域のPFAS汚染を明らかにする会」の根木山幸夫共同代表も「PFAS問題に注目が集まって無視できなくなったのだろう」と推測。「それにしても、あまりにも遅かった」と批判した。
 都と周辺5市1町でつくる連絡協議会も5日、要請文で「速やかに情報提供がなされなかったことは極めて遺憾」と批判した。(昆野夏子、岡本太)

【関連記事】「 PFASを追う 」の記事一覧
【関連記事】「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/142.html
[原発・フッ素54] 原発事故でも遺伝子操作薬でも嘘をつき、国民を死に至らしめる政府とマスコミ(櫻井ジャーナル)
2023.07.06

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307060001/

 IAEA(国際原子力機関)は放射性物質に汚染された水を太平洋へ放出する計画を承認した。「COVID-19(コロナウイルス感染症-2019)ワクチン」が「安全」であるのと同様、汚染水の「住民と環境への影響はごくわずか」だということらしい。
 2011年3月11日に東北地方の太平洋沖でマグニチュード9.0という大規模な地震が発生し、東京電力の福島第一原発で炉心が溶融する大事故が起こった。「過渡期現象記録装置データ」を分析した結果、地震発生から約1分30秒後、つまり津波が来る前に冷却水の循環が急激に減少し、メルトダウンが始まる環境になっているようだ。
 この時の地震でメルトダウンしたのは福島第一原発だけだったが、地震で福島第二原発、女川原発、東海第二原発も冷却ができなくなる寸前だったと言われている。つまり、これらの原発もメルトダウンする可能性があったのだ。
 3月12日には1号機で爆発があり、14日には3号機も爆発、15日には2号機で「異音」が聞かれ、4号機の建屋で大きな爆発音があった。4号機は稼働していなかったとされているが、使用済み核燃料プールの中には1500本を超す燃料棒が入っていて、この原発全体では1万本を超していたとされている。このプールが倒壊した場合、放出される放射性物質で近くの福島第2原発や女川原発へも影響が及ぶことは避けられなかった。
 IAEAは原子力の利用を推進するための組織であり、原発事故を厳しく調査することは期待できない。そこでWHO(世界保健機関)に期待する人もいたが、WHOとIAEAは1959年5月に締結された合意文書の第1条第3項の規定により、一方の機関が重大な関心を持っている、あるいは持つであろうテーマに関するプログラムや活動の開始を考えている場合、その機関はもうひとつの機関に対し、問題を調整するために相談しなければならない。WHOはIAEAの検閲化にあるということだが、そのWHO自体が欧米の強力な私的権力に支配されていることがCOVID-19騒動で明確になっている。その騒動を利用し、深刻な副作用を引き起こし、すでに少なからぬ人を死に至らしめた「ワクチン」と称する遺伝子操作薬を世界中で接種させようとしてきたのは私的権力、つまり米英の金融資本だ。
 接種が始まって間もなく遺伝子操作薬の危険性が認識され、大多数の国では接種にブレーキがかかった。2022年になっても政府やメディアが危険性を無視して接種させようとしてきた国は日本くらいだろう。その日本でも昨年末から危険だと理解する人が増えたようだが、そうした流れに逆らい、政府やマスコミは接種させようとしている。
 福島第一原発が事故を起こした直後、最初に逃げ出したのは電力会社とメーカーの社員、次がマスコミの社員だったという。その間、政府とマスコミは安全だと宣伝し続けていた。高濃度の放射能汚染、そして深刻な障害が起こりつつあることを隠している。そして原発再稼働と汚染水の放出。正気とは思えない。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/269.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出 設備の試運転始まる<福島第一原発の1週間>(東京新聞) 蒲田の富士山
24. 蒲田の富士山[1789] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月06日 12:43:23 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[25]
<■早速共産が利用>
利用したんじゃなくて、批判したんだよ。

産経からの引用なんて、あってもなくてもどうでもいいが、とりあえず非表示にしないでおく。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/267.html#c24

[雑談・Story42] 「いい色探しますよ」 入谷鬼子母神で「朝顔まつり」始まる(東京新聞)
2023年7月6日 09時21分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261270

 下町の夏の風物詩として親しまれる「入谷朝顔まつり」が6日、東京都台東区の入谷鬼子母神(真源寺)とその周辺で始まった。4年ぶりの開催。夜からの雨が残った早朝から、色とりどりのアサガオを買い求める人たちでにぎわった。
 境内や言問通りの歩道に朝顔を売る26業者のブースが並び、「いい色探しますよ」と威勢のいい声が飛ぶ。竹を円筒形に組んだ4色入りの「あんどん仕立て」(2000円)が中心。入谷朝顔組合の半谷はんや善之組合長(66)は「手間暇かけて、花数が多く質のいいアサガオができた」と胸を張る。
 夫婦で訪れた墨田区のアルバイト及川直ただしさん(71)は「4年ぶりなので来たかった」。買ったばかりの紫色系のあんどん仕立ての鉢を手に「もう1鉢は薄いピンク系に」と品定めを楽しんでいた。
 8日まで。アサガオ販売は午前6時〜午後10時。(小形佳奈)

【関連記事】「音色で涼やかな気持ちになってほしい」 夏の本番に向け「江戸風鈴」づくり進む 江戸川区の「篠原風鈴本舗」
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/260.html
[中国13] 河野洋平元衆院議長が訪中し李強首相と会談 河野氏「投資が増えるように」 李氏「規制に大きな懸念」(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1790] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月07日 13:31:45 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[26]
↑また産経かよ。
この人のコメント履歴、そのうちに、見てみよう。
今日は、面倒くさいので見ない。

http://www.asyura2.com/19/china13/msg/322.html#c4
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
30. 蒲田の富士山[1791] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月07日 16:21:10 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[27]
力いっぱい仕事をして、また今日も、1日が終わろうとしている。
「力いっぱい」なんて言ったって、朝5時間だけだけどね。
でも、行くのに自転車で1時間。帰りは、上り坂なので、1股間半かかる。
とにかく、頑張ろう。
午後の仕事も、探してっと。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c30
[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル)
2023.07.08

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307080000/

 アメリカ政府は劣化ウラン弾やクラスター爆弾をウォロディミル・ゼレンスキー政権へ供給する可能性があると伝えられている。155ミリ榴弾砲で発射されるクラスター弾が含まれるという。いずれも問題になっている兵器だ。
 すでにイギリス政府はウクライナに対し、劣化ウラン弾を「チャレンジャー2」戦車とセットで引き渡しているが、アメリカが引き渡した「ブラッドリー」装甲戦闘車両や「M1エイブラムス」戦車も劣化ウラン弾を発射できる。
 劣化ウラン弾は2003年3月にアメリカのジョージ・W・ブッシュ政権がイラクを先制攻撃した際に使用し、問題になった。ファルージャでアメリカ主導軍はイラク人を大量殺戮、劣化ウラン弾も使われたのだ。
 その後、​ファルージャやバスラでは新生児に奇形や脳の障害などが多発しているという報告​がある。環境汚染毒物学紀要という専門誌に掲載された論文によると、ファルージャで2007年から10年にかけて生まれた新生児の場合、半数以上に先天性欠損があったという。1990年代以前には2%以下、2004年に占領軍から攻撃される前は約10%だとされている。
 バスラの産院における先天性欠損の割合は、1994年から95年にかけて1000人のうち1.37人だったが、2003年には23人、そして2009年には48人に増えている。また、ファルージャやバスラの子どもたちの頭髪から鉛が通常の5倍、水銀が通常の6倍と異常に高いともいう。そうした原因は劣化ウラン弾だと一般的には言われている。劣化ウラン弾が環境を汚染し、放射能障害を引き起こすことは間違いない。
 劣化ウラン弾には直接的な被害の問題だけでなく、カモフラージュに使われる疑いもある。例えば、​2011年10月にファルージャを調査したウルスター大学のクリストファー・バスビー教授によると、濃縮ウラニウムを人の髪の毛や土の中から検出した​という。
 2006年7月から9月にかけてイスラエル軍はレバノンを軍事侵攻、ヒズボラに敗北しているが、その直後にバスビー教授はレバノンへ入って調査、残されたクレーターの中でも濃縮ウラニウムを見つけたという。レバノンやガザを走っていた自動車のフィルターからもそうした物質が発見されたという。つまり、劣化ウラン弾が濃縮ウラニウムを使う兵器のカモフラージュに使われた可能性があるのだ。
 ロシアのメディア、スプートニクは昨年10月23日、「複数の国の信頼できる匿名の情報源」から得た情報として、​ゼレンスキー政権が「汚い爆弾(放射能爆弾)」を爆発させ、欧米が支配している有力メディアを使ってロシアに責任をなすりつけて反ロシア宣伝を世界規模で展開しようとしている​と報じた。その「汚い爆弾」は西側の管理下、ドニプロペトロフシクにある東部採掘加工プラントやキエフ核研究所で製造されるともしていた。
 ロシアのセルゲイ・ショイグ国防大臣は「汚い爆弾」に関する情報を中国やインドへ伝え、10月23日には電話でアメリカ、イギリス、フランス、トルコの国防当局へ警告したという。それに対し、イギリス、アメリカ、フランスは共同で声明を発表、ウクライナが汚い爆弾を使う可能性は高くないと主張している。
 アメリカのM1エイブラムス、イギリスのチャレンジャー2、ドイツのレオパルト2、3種類の戦車がウクライナの戦場に投入されたが、航空兵力の支援なしに戦場へ出れば壊滅的な打撃を受けると言われていた。実際、そうした展開になっている。
 航空兵力の支援だけでなく、ロシアが投入したT-14戦車は弾道弾の射程が7キロメートル、ATGM(対戦車誘導ミサイル)を使用する場合は12キロメートル。米英独の戦車は攻撃できる距離に到達する前に破壊されてしまうと見られていた。
 そのほか、HIMARS(高機動ロケット砲システム)で発射されるGPS誘導砲弾や長距離巡航ミサイル「ストーム・シャドー」などはロシア軍のECM(電子対抗手段)によって妨害され、アメリカ/NATO軍の思惑通りにはなっていない。
 来年の大統領選挙を控え、ジョー・バイデン政権は「ウクライナでロシア軍に勝っている」というイメージを作ろうとしている。有力メディアは必死に宣伝しているが、実態は無惨。「ギャンブル・プレイ」を仕掛けてくるかもしれない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html
[雑談・Story42] <海外便り>名優の言葉で見つけた「一期一会」 フランス南部カンヌ(東京新聞)
2023年7月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261620?rct=world

 「私たちが見落としたり見ようとしない人たちを、彼はよく見ている。彼のような人が増えれば社会はもっと良くなる」
 今年のカンヌ国際映画祭で男優賞に輝いた役所広司さんが、授賞式直前に仏南部カンヌ市内での取材でこう言っていた。受賞映画「パーフェクトデイズ」で演じた主人公は自らも質素な暮らしのトイレ清掃員だが、より厳しい環境にいるホームレスらを気遣う心の余裕がある。
 授賞式を取材した帰路に注意深く観察すると、着飾った人たちで華やぐ街角にもひっそりとたたずむホームレスが複数いた。普段住むパリで見るホームレスは物乞いが積極的すぎるので苦手意識を持っていたが、役所さんの言葉を思い出し、目が合った一人に話しかけてみた。
 その男性は「世間ではカンヌはセレブの街だと思われているけど、最近は自分のようなホームレスが増えている」と語った後、隣に座る犬の名が「イチゴ」だと教えてくれた。かつて出会った日本人から聞いた「一期一会」という言葉を気に入り、名付けたという。どんな人にも物語はある―。名優の言葉は、そんな当たり前のことを思い起こさせてくれた。(谷悠己、写真も)
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/261.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣
2023年7月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261656

 東京電力福島第一原発で生じる汚染水。浄化処理後に海洋放出する計画に関し、国際原子力機関(IAEA)がお墨付きを出した。これに続き、日本の原子力規制委員会も関連設備の使用前検査で終了証を出したが、そもそもIAEAはどこまで信を置けるのか。かねて日本政府は、IAEAに巨額の分担金や拠出金を支出してきた。IAEAのお墨付きは、中立的な立場から出たと受け止めるべきか。(大杉はるか、西田直晃)

◆「権限のあるIAEA」
 「中立的で科学的な評価に自信を持っている」
 4日に東京都内で会見したIAEAのグロッシ事務局長はそう述べた。同日、岸田文雄首相に渡した包括報告書では、東京電力の海洋放出計画は「国際的な安全基準に合致」、海洋放出で放射線が人や環境に与える影響は「無視できるほどごくわずか」と評価した。
 岸田首相は「透明性をもって説明する」と語り、松野博一官房長官は「権限のあるIAEAのレビューは極めて重要」と述べた。
 福島第一原発の敷地内には溶け落ちた核燃料を冷やす水、原子炉建屋に流れ込む地下水などがある。東電の計画では多核種除去装置(ALPS)で浄化処理する一方、放射性物質のトリチウムは除去できないため、海水で薄めて放出する。
 東電の担当者は今回の報告書について「可能なものは反映する。政府方針に基づいて夏の放出の準備を進める」とコメントした。

◆巨額な拠出金 日本の分担率は「10%超」
 IAEAは原子力の平和利用促進と軍事転用防止を掲げる。発足は1957年。本部はウィーンで、今年1月時点の加盟国は176カ国。原子力の研究開発や実用化などを進める。2005年には原子力施設の抜き打ち査察などで核拡散防止に尽力したとしてノーベル平和賞を受賞した。
 外務省のサイトによると、IAEAの資金は各国の義務的分担・拠出金と任意拠出金で賄われている。
 外交青書によれば、20年度の外務省の拠出総額は約63億円。総務省のサイトで公表される「政策評価等の実施状況及びこれらの結果の政策への反映状況に関する報告」のうち、15年度分を見ていくと、日本の分担率は10%を超えるとあり、「加盟国中第2位」と記されていた。

◆「職員をたくさん送り、存在感を確保する」
 外務省以外にも本年度当初予算では、原子力規制委員会事務局の原子力規制庁が約2億9000万円、文部科学省が約8000万円、経済産業省が約4億4000万円、環境省が約3000万円を拠出金として計上した。
 原子力規制庁は職員9人を派遣見込みで、人件費などが拠出金に含まれる。3人を派遣する経産省の担当者は「原発のない国が原発を導入するための支援や廃炉支援をしている」と説明する。文科省の担当者は「新型転換炉『ふげん』や高速増殖原型炉『もんじゅ』の廃炉のための調査検討などを目的に派遣する」と述べた。
 総務省のサイトにある前出の「政策評価等の実施状況(後略)」によれば、日本政府の「貢献」は「原子力先進国としてプレゼンスや開発途上国への影響力・発信力を確保」することに寄与しているという。「プレゼンス」は存在感のことだ。
 似た文言は文科省の行政事業レビューシートにも。20年度分を見ると「定量的な成果目標」の項目で「IAEAの意思決定における我が国のプレゼンスの向上」とあった。同省の担当者は「政府全体としてもIAEAにたくさんお金を出しているので、職員をたくさん送り、存在感を確保するということ。日本の利益のためというよりは、国際貢献のためだ」と語った。

◆被災者からの疑問
 日本政府は巨額の費用を投じたIAEAに海洋放出計画の評価を依頼し、報告書を受け取った。
 被災者団体「原発事故被害者相双の会」の国分富夫氏(78)=福島県相馬市=は「IAEAは加盟国に原発推進の国が少なくない上、日本からいくらも受け取るとなれば、中立な評価を下せるのか」といぶかしむ。
 海洋放出計画へのお墨付きを巡っては、「日本だけではなく、原発を保有する加盟国の事情が影響したのでは」とみる向きもある。
 海洋放出の焦点の一つがトリチウムだ。汚染水をALPSで処理しても除去できないため、放出の是非が議論されてきた。

◆トリチウム処分「海洋放出は安上り」
 このトリチウム、かねて世界の原発でも生じ、海洋や河川に放出されてきた。国分氏は「IAEAが福島でトリチウムの海洋放出に『待った』をかけると、世界の原発でトリチウムの放出に『待った』がかかる。原発を稼働させる国はトリチウムの処分に困ることになる。裏を返せば原発が稼働できなくなる」と見立て、今回の海洋放出計画に対するお墨付きを「原発推進派による茶番劇」と話す。
 元駐スイス大使で、地球システム・倫理学会常任理事の村田光平氏は「IAEAについて無視できないのは電力業界からの人員派遣。利益代表の側面があるのではないか」と述べる。
 ジャーナリストの政野淳子氏は「トリチウムの処分法として海洋放出は安く上がる。IAEAはそれを認めた形」と指摘する。
 原子炉建屋に地下水などが入り込む状況に触れた上で「いまのままでは、汚染水は増え続ける。IAEAが第三者の中立機関として科学的に評価するなら、汚染水の恒久的な止水策を提言しているはずだ」と語気を強める。

◆規制委を「独立」と評価するが…
 微妙な立ち位置のIAEA。今回の報告書も首をかしげたくなる記述がある。お目付け役とも言える日本政府に高い評価を与えたが、うのみにはできない。
 たとえば「原子力規制委員会は独立した規制機関」という部分。規制委事務局の規制庁は昨年7月の人事異動で、長官と次長、原子力規制技監のトップ3に原発を推す経産省の出身者が就いた。
 原発の60年超運転を可能にする法制度の見直しを巡っても、規制庁と経産省の担当者が水面下で面談。経産省側が規制委側に条文案を提示していた。政野氏は「原発利用の観点から規制委側が働きかけを受けていたのは明らか。独立どころか『規制の虜とりこ』ではないか」と強調する。

◆「公正な第三者機関にはなり得ない」
 IAEAの報告書は「東電と経産省は透明性を確保する活動を行ってきた」とも記しているが、政野氏は疑問を呈する。「(海洋放出を巡る)韓国の視察団に対する説明内容を東電に質問したが、『国に聞いてほしい』との回答だった。基本的な情報ですら、東電と政府で不必要にコントロールしようとしている」
 心もとない今回の報告書をどう受け止めるべきか。
 政野氏は「お墨付きとして捉えるべきではない」と語気を強める。
 「IAEAは公正な第三者機関にはなり得ない。本来なら規制委が責任を持ち、東電に毅然きぜんとした態度で臨むべきだった。それこそが彼らの存在意義だ」
 これまで福島県内の市町村議会では、海洋放出に反対したり、慎重姿勢を求めたりする意見書が多く採択されてきた。
 福島大の後藤忍教授(環境計画)はIAEAの報告書で十分に考慮されなかった点についてこう訴える。「表向きは福島を尊重するという形だったが、地元の漁業者などの声はIAEAから軽視された。その点はもっと指摘されるべきだ」

◆デスクメモ
 「日本政府がIAEAに献金した」と外国メディアが報じたとして官房長官が先月、「事実誤認」と訴えた。ただ拠出金などは出している。国際貢献で支出が必要だとしても、資金提供する組織に評価を求めれば「配慮」が働く恐れがある。お墨付きをもらう相手を間違えていまいか。(榊)

【関連記事】処理水海洋放出は「国際的な安全基準に合致」 IAEAが包括報告書を公表
【関連記事】原発処理水の海洋放出へ政府判断の「前提」整う 規制委が設備検査終了 「関係者の理解」の約束は?
【関連記事】反対署名25万4000人 処理水放出に「科学的に安全でも風評被害が出る」 東北地方の生協など集める
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html
[原発・フッ素54] 処理水海洋放出 本当に他の方法ないの?福島・会津若松で住民説明会 「勝手に決めるな」怒り噴出((東京新聞)
2023年7月8日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261667

 東京電力福島第一原発で、汚染水を処理した水を海洋放出する設備面の準備が完了し、政府が「夏ごろ」とする開始時期が迫る。6日夜には、福島県会津若松市で、国や東電との住民説明・意見交換会が市民主催で開かれ、会場から「漁業者との約束はどうなるのか」「本当に海洋放出しかないのか」など疑問や怒りの声が噴き出した。(片山夏子)
 市民有志の会が、「会津地方では広く住民を対象とした国や東電による説明や意見交換会がなかった」として、東電と国の担当者を呼んで開催。冒頭に実行委員会の千葉親子さん(75)は「本来ならば、海洋放出の当事者の国と東電が説明会を開き、住民の疑問や不安に応えていただきたかった」と苦言を呈した。
 資源エネルギー庁の木野正登参事官は、放出する処理水は国の基準以下に浄化したもので「国際原子力機関(IAEA)の報告書にあるが、人や環境に与える影響は無視できるほど小さい」と説明した。東電福島第一廃炉推進カンパニーの木元崇宏氏は「廃炉に向け、より安全な状態で溶けた燃料を取り出すには敷地がいる」と話し、敷地確保のために、海洋放出してタンクを撤去する必要があるとした。

◆放射性物質「総量も分からないのか!」
 これに対し、会津地方に住む農家や元教師、議員など5人の登壇者が次々と質問。「流す放射性物質の総量はどのくらいか」との問いに、東電の木元氏が「タンクの6割5分が二次処理が必要で、今の段階で言うのは難しい。浄化してデータを積み上げる」と答えると、「総量も分からないで流すのか!」「無責任だろう」という声が会場から飛び、賛同の拍手が湧き上がった。
 他の方法はないのか、タンクの置き場は作れないかという点については多くの疑問が出た。

◆福島の人の身になって考えて
 米とリンゴ農家の男性は「福島の復興を妨げず、風評や実害を拡大させないためには長期の陸上保管という意見があるが、国や東電も場所があれば同じ気持ちか。また中間貯蔵施設の敷地は使えないのか」と尋ねた。エネ庁の木野氏が「中間貯蔵施設は地権者や双葉や大熊の人の状況を考えると言えない」「原子力施設から放射性廃棄物を運搬したり保管するのは、法律の制約がある」と回答。男性は「福島は原子力緊急事態宣言が出たまま。(一般人の被ばく許容量の20倍の)年間20ミリシーベルトで我慢しろと言っておきながら、ここでは法律を持ち出して我慢せよと言うのか。福島の人の身になって考えてほしい」と憤った。
 また東電や国が福島県漁連とした約束の「関係者の理解なくしていかなる処分もしない」の関係者は誰かという質問に、東電の木元氏は「さまざまな関係者がいる。多くの方に説明を尽くす」と返答。これには「理解を得る範囲も分からないのか。丁寧に説明するというが、それには時間がかかるのに夏に流すと言う。少なくとも漁業関係者の理解を得ることは必要だろう」と不信の声が上がった。
 会場からも多くの質問が出た。「会津は原発から遠いが、無関心ではいられない。今日は高校生も来た。約束を順守すると言ったのだから必ず守ってほしい」「東電や国は事故の責任を取るべきだ」。賛同する意見に拍手が湧いたり、怒りの声が飛んだり、熱を帯びた2時間半が過ぎた。
 友人と参加した近くに住む女性(75)は「県民や漁業者などの理解が得られないままにどんどん進められてきた。放出ありきという不信感が強い」と話した。
 実行委員会の片岡輝美さん(62)は最後に「漁業者、市民抜きで放出を勝手に決めないでほしい。計画を中止し、市民を含めた幅広い立場でオープンな協議をし、性急に結論を出さないことを求めます」と訴えた。

【関連記事】「風評被害はもう起きている」 処理水放出計画に水産業者は「漁業の未来を考えて」と訴える
【関連記事】原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/271.html
[政治・選挙・NHK291] 「安倍路線」は死去後も加速している…さらに「改憲で安倍さん超えたい」岸田首相 銃撃事件から1年(東京新聞)
2023年7月8日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261629

 安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で1年。与野党は暴力でなく言論で問題解決を目指す重要性を再認識した。一方で岸田文雄首相は安倍氏が敷いた保守の政治路線を加速させている。日本の安全保障政策の大転換となる敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や防衛費の倍増方針を決定。安倍氏がなし得なかった改憲の実現にも意欲を示している。(佐藤裕介、市川千晴、坂田奈央)

◆「検討使」が一変、軍事や原発で国会抜きで方針大転換
 首相は7日、安倍氏の死去から1年を前に、官邸で記者団に「安倍氏の遺志に報いるため、先送りできない課題に取り組んできた。こうした姿勢を大事に職責を果たしていきたい」と強調した。
 岸田政権は2021年10月の発足後、政策面で「検討中」を繰り返し「検討使」とも称されたが、安倍氏の急逝後は一変した。
 昨年末、安倍氏が唱えた敵基地攻撃能力の保有や、防衛費倍増を盛り込んだ国家安全保障戦略を閣議決定した。原発政策でも今年2月、60年超への運転期間延長を含め「最大限活用」との基本方針を決定。過去に首相が「考えていない」と発言していた原発の建て替え方針も盛り込んだ。
 政治手法も説明責任を問われ続けた安倍氏を想起させる。安倍氏の国葬は、国会を素通りして閣議だけで決定。安保政策も原発政策も、国会での議論をほとんど経ないまま決めた。
 首相周辺は「敵基地攻撃能力の保有や防衛費の大幅増は、安倍氏だったら反発が大きくてできなかったが、成し遂げている」と首相の自負を代弁する。
 だが、首相が率いる自民党岸田派は第4派閥で党内基盤が弱い。首相が「安倍路線」を突き進むのは、来年9月に任期を迎える党総裁選で再選するため、最大派閥の安倍派など保守派の支持を得る狙いがあるとも指摘されている。
 改憲に関しては、複数の自民党保守派議員が「首相は改憲で安倍さんを超えたいと思っている」と口をそろえ、党幹部の一人も「改憲への首相の思いは本気だ」とみる。
 首相は6月21日の記者会見で「目の前の任期で改正すべく努力するとの思いを(以前から)申し上げている」と語り、来年9月までの実現を目指す考えを強調した。ただ、改憲には衆参両院での3分の2以上の賛成による発議と、国民投票での過半数の賛成が必要。国民の理解を得る十分な説明が大前提になる。

◆「安倍氏以後の自民党の路線はいまだ模索状態」と後房雄教授
 安倍政権と岸田政権の評価や関係性について、愛知大の後房雄教授に聞いた。(柚木まり)
 戦後日本政治で自民党は、社会主義や共産主義に対抗する意味での保守として、福祉政策や地方への利益配分を行う中道左派的役割も担ったが、安倍政権で大きく転換した。「岩盤保守」と呼ばれる日本会議や旧統一教会など、国粋主義的とも指摘される右派的保守の存在が一定の勢力として普通になりつつあり、存在感を強めた。
 安倍晋三元首相は、岩盤保守の支持や期待を集めつつ巧妙に距離を保ち、現実的な政策を取った。右派的保守を一つにまとめられる大きな存在だった。
 これに対し岸田文雄首相は、独自性を打ち出した「新しい資本主義」の中身を明確に発信できず「異次元の少子化対策」も安倍路線と大きな違いを示すほどの実質的内容は含まれない。全体として、安倍氏以後の自民党の路線はいまだ模索状態という印象だ。
 結果として、かなりの部分で安倍政権の政策を引き継いでいる。防衛費倍増や敵基地攻撃能力の保有などは、ロシアによるウクライナ侵略など安全保障環境の変化による側面が大きく、右派的保守の立場に近づいたものとはいえない。
 首相は、自民党総裁任期中の改憲にも意欲を見せるが、安倍氏の死去で右派的保守の勢力は分散し、存在感が薄れつつある。保守派が脅威にならなければ、具体化しない可能性もある。
 後房雄うしろふさお 1954年、富山県生まれ。専門は政治学、行政学。名古屋大名誉教授。日本公共政策学会会長も務めた。

【関連記事】原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ
【関連記事】岸田首相が主張する新解釈…専守防衛は「海外派兵しない」 過去の自民政権は「敵基地攻撃しない」だった
【関連記事】岸田首相のお膝元でミソが付いた「全国旅行支援」 「広島じゃ割」で「赤字」3.6億円 県民が穴埋め?
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/105.html
[社会問題10] 急増!マイナカード自主返納「制度が不安」「心配」 横浜市 4月14件、5月11件、6月140件 川崎市は5、6月に53件
2023年7月8日 07時31分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261696

 マイナンバーカードを巡るトラブルが全国で相次ぐ中、制度への不安や不信感から横浜市でマイナカードを自主返納した件数が6月は140件と、前月の12倍超に上ったことが7日、市への取材で分かった。川崎市でも5、6月に計53件に上り、5月以降に続出したトラブルへの不安が県内でも表面化した形だ。(神谷円香、北條香子)
 横浜市によると、制度への不安を理由としたマイナカードの返納件数は、今年4月は14件、5月は11件、6月は140件。マイナカードを返納する際の届け出用紙には返納理由を記す欄があり、市は「制度が不安」「マイナカードへの心配がある」との趣旨の記述があった件数を調べた。交付件数は毎月数万件ずつあり、担当課は「交付件数に対して返納が多いか少ないかは軽々に判断できない」とした上で、「制度への不安を理由とした返納は6月に確かに増えている」と受け止める。
 川崎市によると、理由として制度への不安や懸念が明確に書かれた返納件数は5月に11件、6月に42件あった。担当者は「4月以前の自主返納数は集計中だが、制度不安を理由とした返納はゼロに近いのではないか」とみる。
 福田紀彦市長は7日の定例会見で「不安や不信の表れ」と受け止めた上で、「返納すれば個人情報とひも付けられなくなる、という誤解もあるのでは」として政府の説明が不十分との認識を示した。
 マイナカードを巡っては公金受取口座の誤登録、健康保険証の情報ひも付けミスなどが相次いで発覚した。

【関連記事】マイナカード返納した女性「政府は庶民の気持ちを無視」 SNSでも「返納運動」<ニュースあなた発>
【関連記事】保険証発行、従来通りなんでだめ? マイナ衆院閉会中審査、野党詰め寄るも政府はメリット強調で平行線
【関連記事】「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も
【関連記事】<特集>マイナカードのトラブル底無し 岸田首相は秋までに総点検するというが…マイナ保険証利点なし56%
関連キーワード
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/407.html
[日本の事件32] 袴田さん、有罪立証で最終調整 検察側、再審公判で(東京新聞・共同)
2023年7月8日 09時20分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261729

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、裁判やり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審公判で、検察側が改めて有罪立証する方向で最終調整していることが8日、関係者への取材で分かった。方針表明の期限としてきた10日、静岡地裁に伝える見通し。審理が長引く可能性があり、弁護側の反発は必至だ。
 東京高裁は今年3月の決定で、確定判決が「犯行着衣」とした衣類5点の証拠を、弁護側が実施した血痕の変色状況に関する実験などに基づき、捜査機関側が捏造した可能性が極めて高いと指摘。「到底袴田さんを犯人と認定できない」と結論付けた。東京高検は最高裁への特別抗告を断念。再審開始が確定した。
 刑事訴訟法は再審開始について「無罪を言い渡す明らかな証拠」があった時と規定し、再審無罪判決が言い渡される公算が大きい中、検察が再審公判にどう臨むかが焦点となっていた。
 公判が開かれる静岡地裁と検察、弁護側による4月の第1回3者協議で、検察は今月10日までに公判での方針を示すと表明していた。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/333.html
[日本の事件32] 袴田さん、有罪立証で最終調整 検察側、再審公判で(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1792] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月08日 16:57:21 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[35]
<△20行くらい>
袴田さん支援者ら検察に強く反発 「恥の上塗り」衣類が再審焦点(東京新聞・共同)
2023年7月8日 16時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261767?rct=national

 1966年に起きた静岡県清水市(現静岡市)の4人殺害事件で死刑が確定し、裁判やり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審公判で、検察が有罪立証する方向で最終調整していることが8日明らかになり、袴田さんの支援者らは「恥の上塗り」などと強く反発した。検察は確定判決で「犯行の着衣」とされた5点の衣類の変色状況などを補充捜査。有罪立証可能とみているもようで、衣類の評価が再審で再び焦点となる可能性がある。
 衣類は事件から約1年2カ月後、血痕の赤みが残った状態でみそタンクから見つかった。3月の東京高裁決定は弁護側の実験結果などに基づき、こうした状況で「衣類に赤みは残らない」と判断。捜査機関側が証拠を捏造した可能性が極めて高いと指摘した。支援者の山崎俊樹さん(69)は「また有罪と主張をしても恥の上塗りをするだけ」と憤る。
 最高裁への特別抗告は憲法違反や判例違反がある場合に限られる。高裁決定後、検察は「承服しがたい点があるものの、申し立て理由があるとの判断に至らなかった」(幹部)として断念し、再審開始が確定した経緯がある。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/333.html#c1

[日本の事件32] 手製銃?銃撃現場は一時騒然 男性ら、警察官が取り押さえか(東京新聞・共同)
2023年7月8日 14時04分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261749?rct=national

 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した奈良市の近鉄大和西大寺駅前の事件現場近くで、8日午前11時半ごろ、手製銃を模したようなものなどを掲げた男性らが現れた。怒号が飛び交い、現場は一時騒然とした。その後、奈良県警の警察官が取り押さえ、数人が連行されたとみられる。県警が詳しい経緯を調べている。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/334.html
[雑談・Story42] PANTAさん死去 73歳、「頭脳警察」(東京新聞)
2023年7月8日 07時06分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261705?rct=national

 日本のロック黎明(れいめい)期から活躍したバンド「頭脳警察」のボーカルPANTA(パンタ、本名中村治雄=なかむら・はるお)さんが七日、肺がんのため死去した。七十三歳。埼玉県出身。葬儀・告別式は家族葬で行い、後日お別れの会を開く予定。
 一九六九年、ドラマー石塚俊明さんらと頭脳警察を結成。学生運動の嵐が吹き荒れる中、「世界革命戦争宣言」「銃をとれ」などが若者らの熱狂的な人気を集めた。過激な内容から七二年のアルバム第一作は発売中止、第二作も発売一カ月で回収になり、話題を呼んだ。
 七五年に解散。ソロ活動や期間限定での復活を経て、頭脳警察の活動を本格的に再開させた。荻野目洋子さん、チェッカーズに楽曲を提供した。
 二〇二一年に肺がんと診断され、今年二月には重度の肺炎で入院した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/262.html
[雑談・Story42] PANTAさん死去 73歳、「頭脳警察」(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1793] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月08日 17:40:14 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[36]
「頭脳警察」というバンドの名前は知っていたけど、曲はさっぱり聞いたことが無かった。
ちょっと、youtu.beで検索してみようかな。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/262.html#c1
[地域14] PFAS漏れを米軍から知った時期は「答えられない」と浜田防衛相 基地立ち入り調査も明言せず(東京新聞)
2023年7月7日 22時29分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261657?rct=national

 米軍横田基地(東京都福生市など)で2010〜12年に有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)を含む泡消火剤の漏出が3件あったと米側から防衛省に説明があったことに関し、浜田靖一防衛相は7日の閣議後会見で、同省が把握した時期について「詳細は今後の調整に支障を及ぼす恐れがあるため答えられない」と明言を避けた。
 横田基地での泡消火剤の漏出は18年、英国人ジャーナリストが、米国政府への情報開示請求で得た文書を基に初めて報道した。
 浜田氏は「報道を受けて米側とさまざまなやりとりを行ってきた」とし、基地内への立ち入り調査を求めるかについては「詳細を承知していないこともあり、お答えは差し控えたい」と繰り返した。
 その上で「地域住民の不安を受け止め、事実関係の把握に努めるとともに関係省庁、自治体と連携しつつ必要な対応をしたい」と述べた。(奥野斐)

【関連記事】横田基地のPFAS漏れ 米軍からの情報提供時期を防衛省は「答えられない」、小池知事「詳細を伺いたい」
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/143.html
[地域14] PFAS漏れを米軍から知った時期は「答えられない」と浜田防衛相 基地立ち入り調査も明言せず(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1794] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月08日 17:48:55 : 0dfDmZuEaw : Zm5idlJpT29ROC4=[37]
<▽33行くらい>
横田基地のPFAS漏れ 米軍からの情報提供時期を防衛省は「答えられない」、小池知事「詳細を伺いたい」(東京新聞)
2023年7月6日 22時20分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261401

 米軍横田基地(東京都福生市など)で2010〜12年にPFASを含む泡消火剤の漏出があったことを在日米軍が日本側に伝えていた問題を巡り、防衛省は6日、報告があった時期について「米軍側との関係があるため答えられない」と本紙の取材に答えた。基地周辺の自治体からは、地元に情報が提供されるまで10年以上かかったことへの批判の声が上がった。
 都によると、防衛省は4日、都と基地周辺の5市1町に対し、メールで「10〜12年に3件の漏出があったと米側から説明を受けている」と連絡した。国として事実を知った時期は「今後の調整に支障を及ぼす恐れがある」として明らかにせず、都には「米国から得られた情報について適切なタイミングで提供できなかったことについては誠に申し訳ない」と謝罪したという。
 横田基地での泡消火剤の漏出事故は18年、英国人ジャーナリストが、米国政府への情報開示請求で得た文書を基に初めて報道した。都は18年〜今年6月に計4回、防衛省に事実関係を問い合わせたが、いずれも「米側に確認中」との回答だったとしている。防衛省の担当者は、本紙の取材に報告があった時期については回答せず「米軍との関係で何かしら公表する場合は合意を取る必要がある」と述べた。
 地元に情報が伝えられるまで時間がかかったことについて、立川市の清水庄平市長は「速やかに情報提供がなされなかったことは、住民の不信感につながりかねない」と指摘。武蔵村山市の山崎泰大市長は、米軍、国の双方に対し「漏出場所や量など、詳細な情報を迅速に提供するべきだ」と求めた。
 東京都の小池百合子知事は記者団に「今回出てきたことによって、対応が練られることになる。実際に、いつ流出していたのかも詳細を伺いたい」と話した。都として、基地への立ち入り調査を求めるかどうかは「状況を確認してということになる」と述べた。(松島京太、渡辺真由子、岡本太)
【関連記事】「横田基地内でPFAS3回漏出」米軍が初めて認める 汚染源の可能性強まる 基地外漏出は「認識していない」
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/143.html#c1

[社会問題10] 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…(東京新聞)
2023年7月7日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261541?rct=national

 世界で最も身体拘束が行われている日本の精神科病院。厚生労働省では現在、拘束要件の見直しが不透明なまま進むが、精神科病院を束ねるドン・日本精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)はどうとらえているのか。「こちら特報部」の単独インタビューに応じた山崎氏の言葉を詳報する。(木原育子)

―――――――――――
 やまざき・まなぶ 2010年から日本精神科病院協会会長。22年5月の厚労省の私的検討会に突如、参考人として出席し、議論の風向きを変えるなど影響力が大きい。18年には協会の機関誌に「(患者への対応のため)精神科医にも拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用し、物議を醸した。安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。日本大医学部卒。
―――――――――――

◆一般医療での拘束の方がはるかに多い。そっちをなぜ騒がないの?
 今月4日、日精協の会議室。山崎会長は予定より10分遅れて現れ、インタビューが始まった。
 まずは身体的拘束。年間1万件超の拘束がある。
 「基本的にね、精神保健福祉法に則のっとった拘束なわけ。それについて何だかんだ言うのは変だと思うよ」
 厚労省で拘束要件を見直す議論が進む。医師の裁量が増え、拘束件数が増える懸念を示す声がある。
 「議論が進むのはいいが、現場としては、粛々と法律に沿った形で拘束する。当然じゃない?」
 過去20年で拘束件数は2倍に増えた。
 「増えた増えたって言うけれど、厚労省が発表しているのは数だけ。病名や性別、年齢も発表していないから、具体的にどういう疾患で拘束が増えたか何もわからないの」
 年齢や性別、疾患はこの場合、関係ないのでは。
 「関係なくないよ」
 どんな疾患でも、拘束されたことに変わりはない。
 「中身の分析がなければ数字に意味がないって言っているの。拘束の数だけ発表してるのって変。分析できないのに答えられない」
 そうでしょうか。
 「精神科病院より一般医療での拘束の方がはるかに多い。知らない? 厚労省の班研究で施設内拘束って6万件あるんだぜ。そっちの拘束をなんで騒がないの?」(軽く机をたたく)
 「拘束しないで、患者さんが逆に自殺したとか、転倒骨折したとかの方が怖い。医師が適切に判断していることをね、診察もしたことがないきみが、あーだこーだって言うのって変だと思わない?」「こっちだってね、好きで拘束やってんじゃない。拘束したら、監査の時にカルテを全部ひっくり返して見られてね、しかも診療報酬全くついてないんだよ、あれ」
 山崎氏は拘束する権限をもつ精神保健指定医だ。
 「拘束? してますよ」
 心は痛まないのか。
 「はあ? 治療の一環で拘束しているわけで、それを全然現場を知らないきみが土足で入ってきて、心痛みませんかって何なの? 失礼だよ」
 取材で心を痛める精神科医に多く出会ってきた。
 「ぼくはそんなふうには考えない。適切に法律で決まっている。患者さんの安全を考えて拘束して、なぜ心が痛むの? しないことで、もっと変な結果が出る方がおっかないじゃないか」
 当事者は拘束しないでほしいと強く望んでいる。
 「できないね。拘束して治療のプログラムに乗せるのが今の法律上の建前だ」
 なぜ日本だけこんなに拘束件数が多いのか。
 「海外は入院させないからだ。デポ剤(持続性注射剤)打って帰しちゃう。入院が少ないから拘束数も少ないんだよ」
 じゃあ日本も今後は病院ではなく、地域で見守る態勢に本腰を入れるべきだ。
 「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」

◆長期入院→「僕は幸せだと思う」 国連廃止勧告→「余計なお世話」
 確かに社会資源が少ない。
 「障害年金たった年間70万円で、どうやって地域で生活させんの? できないよ。働けないんだぜ」
 社会構造も変えないと。
 「変わんねえよ! 医者になって60年、社会は何も変わんねえんだよ。みんな精神障害者に偏見もって、しょせんキチガイだって思ってんだよ、内心は」
 山崎氏もそう思うのか?
 「ぼくは親父おやじの病院を継いで2代目だ。小さい時から、閉鎖病棟で患者さんに遊んでもらって育った。たまたま不幸で病気になっちゃった人って思っている」
 精神科病院に入院し続けることは幸せなのか。
 「そう思うよ、ぼくは。地域で、アパートで一人暮らししながら、明日のことも分からず生活するのと、病院の4人部屋で皆でご飯食べるのと、どっちがいいかって言ったら、ぼくは病院を選択するよ」
 30年入院してても?
 「出してどうすんの? 地域でマンツーマンで診れるならいいが財源も人もいない。支えているのはいつもボランティアじゃねえか」
 国連障害者権利委員会は昨秋、日本の精神科医療での強制入院を問題視し、根拠法の全廃を勧告した。
 「余計なお世話だよ」
 勧告は重くないのか。
 「重くないね全然。国連がそんなに権威のある機関だと思ってないもん」
 滝山病院(東京都)事件など虐待は起き続けている。再発防止策は。
 「滝山への入院は全部他院からの紹介だ。透析患者や難しい案件の患者をなぜ公立病院がやらないんだ。それを言えよ」
 来年は診療報酬に加え、障害報酬や介護報酬といったトリプル改定になる。
 「精神科も診療報酬を一般診療報酬並みにと訴えているが、全然だめ。精神科診療報酬は入院が9割。診療報酬の構造が違うわけ」
 先月、山崎氏は日精協の会長に再任した。8期目だ。なぜ会長職に留とどまるか。
 「精神科医療を何とかしたいと思っている。財源がつかないとしょうがないでしょ」

【関連記事】精神科病院での実習を通して 「知る」ことから全ては始まる 特別報道部・木原育子

◆当事者「私は一日も早く退院したかった」
  山崎会長の発言に当事者や支援者らは何を思うか。
 40年近く入院し、現在は群馬県内の地域で暮らす精神国賠訴訟原告の伊藤時男さん(72)は、長期入院を肯定する山崎氏に対し、「病院の立場としてはそうなのだろうが、私は一日も早く退院したかった。多くの人にサポートしてもらい、今が一番幸せ。山崎先生に教えてあげたい」と語る。
 当事者でつくる一般社団法人「精神障害当事者会ポルケ」代表理事の山田悠平さん(38)も、「当事者は望まない入院に苦しんでいる。精神障害者を『かわいそう』として地域から締め出して病院に収容することで根深い差別構造を生んできた」と訴える。拘束要件見直しの議論については「身体拘束は行動制限の中でも非常に侵襲性が高い」とし、「告示を厳格にして高止まりしている実態にメスを入れてほしい」と求める。
 支援者側はどうか。退院した当事者らと運営する福祉作業所「ほっとスペース八王子」施設長の藤井雅順さん(36)は、「どうやって地域で生活させんの?」という山崎氏の言葉に「現実との乖離かいりがありすぎる発言だ。作業所などは確かに人員態勢や収入面での苦労はあるが、それぞれのペースに合わせて楽しみを見つけ生きている」
 身体拘束に詳しい池原毅和弁護士は山崎氏の「拘束して治療のプログラムに乗せる」との発言を問題視する。「一般医療では手術後に、手術痕をかいて悪化させることを防ぐために拘束する場合はあるが、精神医療は一般医療と違い、治療のために拘束する手段は認められていない」とする。「一般医療は治療の同意が取れた患者がほとんどだが、精神は半数が強制入院で、本人の同意が全く取れていないまま拘束されるからだ」と違いを指摘する。
 「60年、社会は何も変わんねえんだよ」という言葉には、病院からの退院支援を担う社会福祉法人「ひらいルミナル」理事長の河野文美さん(49)も「退院支援に力を入れる精神科病院も出てきたが、地域の受け皿として事業所が増えない社会の弱さもある。病院だけの問題でなく、トータルな視点で地域移行を進めないと…」と話した。
 日本障害者協議会の藤井克徳代表は「人権感覚はなく、国際規範すら切り捨てる。拘束についての持論は言い訳と居直りだ」と指摘。「これが、この国の精神科医療のトップの発言で、暗澹あんたんたる気持ちになる。こうしたリーダーを選び続ける日精協自体が問われる」

◆デスクメモ
  山崎氏の物言いは乱暴だし、多くの部分で肯定できないが、どきりとする部分もある。「きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」「60年、社会は何も変わんねえんだよ」。精神障害者から目を背け、病院へ追いやることを是としてきた社会。ドンからの重い問いかけだろう。(歩)

【関連記事】秘密裏に進む、精神科病院の「身体拘束」要件見直し…厚労省や業界団体の胸三寸で決めてよいのか
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/408.html
[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞)
2023年7月9日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261791

 かつて日雇い労働者が集まった横浜市中区の「寿地区」では、亡くなった後に引き取り手のいない「無縁仏」を、住民が家族に代わって弔い続けている。市内の寺の墓地に眠る仲間に祈りをささげることが、生きる支えにもなっている人たちがいる。 (米田怜央、写真も)
 引き取り手のない死者 亡くなった人に親族がいない場合、第三者が埋葬か火葬すると生活保護法に基づき葬祭扶助が支給される。第三者を含めた葬祭人がいなければ行旅病人および行旅死亡人取扱法や墓地埋葬法に基づき市区町村が行い、遺骨は公営墓地や委託先の宗教施設などに保管。公益社団法人「全日本墓園協会」が2014年、790市区を対象にした調査によると、回答のあった321団体のうち105団体には公営墓地がなかった。
 横浜市内を見晴らす高台に墓はある。青葉区恩田町の徳恩寺の合葬墓「千秋せんしゅうの丘」の前には、色鮮やかな花が供えられていた。雨がしとしと降る3月下旬、知人らと訪れた高齢の男性は傘を置き、墓石を拭いた。
 「仲間が覚えているぞ、と伝えたくて」
 墓から20キロほど離れた寿地区が、男性たちの生活拠点だった。中心の地名から「寿町」と呼ばれ、戦後の米軍による接収が1955年に解除されて以降、港湾労働者と簡易宿泊所が集まった。住職の鹿野融完かのおゆうかんさん(53)は「家族と疎遠な人も少なくない。死後の不安を和らげる場所がなかった」と話す。
 先代である鹿野さんの父が、寿町の住民とつながりのあった弟子から実情を伝え聞き、50年近く。2代で地蔵を建て、無料で経を唱えた。91年からは千秋の丘に無縁仏を埋葬している。東京・山谷地区などの路上生活者らを含めた300人以上の遺骨が眠る。
 40年近く寿町で暮らす近藤昇さん(75)は「弔う気持ちがあっても、市営の墓地には埋葬されているかさえ分からない」。横浜市は個人情報だとして、親族以外に埋葬先を原則伝えない。だからこそ、千秋の丘は「旧友をしのべる場所がよすがになる」という。
 寿町の簡易宿泊所に暮らす5400人の高齢化率は5割を超え、多くは単身者。人生の終わりをどのように迎えるかを考えることは避けられない。町の福祉作業所に長年携わる佐藤真理子さん(70)によると、以前は「どうせ誰からも供養してもらえないんだ」と投げやりな人が多かった。亡くなった後に遠方の親族に伝えても「遺骨を宅配便で送って」とそっけなかった。
 千秋の丘ができてからは、佐藤さんの元には少ないながらも、毎年のように合葬を望む人からの問い合わせが続く。「死後を考えられることが、安心して生きることにつながっているのではないか」と推し量る。
 福祉作業所で働く男性(64)は合葬を願う。沖縄出身で漁師や建築業を転々とし、30年ほど前に寿町へたどり着いた。パートナーや子はいない。千秋の丘には共に旅した友人たちが眠る。男性は笑って言った。
 「一人じゃない。だからこれからも、死んだ後も、ここにいたい」

◆核家族化や少子高齢化で「誰もが無縁になりうる」
 核家族化や少子高齢化を背景に、無縁仏の問題は身近になっている。識者は「誰もが無縁になり得る」として行政による支援の必要性を指摘する。
 引き取り手のない死者は市区町村や第三者が埋火葬する。総務省が全国の自治体に実施した調査によると、2018年4月〜21年10月に10万5773人いた。身元が判明しながら葬祭する親族がいなかったケースがほとんどだ。
 22年の国民生活基礎調査によると、65歳以上の単身者は873万人で、01年から550万人以上増えた。
 一般社団法人・シニア生活文化研究所(東京)の小谷みどり代表理事は「血縁という縦のつながりが薄れている。孤立や貧困という背景にかかわらず誰もが無縁になり得る社会で、共同体がつくる横のつながりによる弔いに目を向けなければいけない」と話す。
 徳恩寺のような血縁を超えた墓は老人ホームなどでも広がる。小谷さんは「民間任せにせず、希望する人が家族やお金の有無にかかわらず入れる墓地を行政が整備する必要がある」と強調した。

【関連記事】<かながわ未来人>供養 誰をも同じように 寿町の無縁仏眠る「千秋の丘」管理 徳恩寺住職・鹿野融完さん
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html
[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
28. 蒲田の富士山[1795] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 04:27:43 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[25]
クラスター弾「大戦招く」 ロシア前大統領、米供与に反発(東京新聞・共同)
2023年7月8日 22時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261830?rct=world

 ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は8日、バイデン米政権によるウクライナへのクラスター(集束)弾供与決定などの軍事支援を巡り「資源を使い果たしてクラスター弾を約束し、北大西洋条約機構(NATO)に手招きしている。その実現は、第3次世界大戦を意味する」と通信アプリへの投稿で反発した。
 ロシアのコサチョフ上院副議長も8日の投稿で、クラスター弾供与について、米国が「最も非難される兵器を使わなければウクライナは何も達成できず、民間人を殺害する用意があることを認め、この兵器による将来の犠牲者に対する全ての責任を負うことに同意した」と非難した。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c28

[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
29. 蒲田の富士山[1796] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 04:41:17 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[26]
<△28行くらい>
アメリカがウクライナにクラスター弾を供与へ 民間人の死傷事例多数、人権団体は批判(東京新聞)
2023年7月8日 19時34分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261801?rct=world

 【ワシントン=浅井俊典】米政府は7日、殺傷力の高いクラスター弾をウクライナに供与すると発表した。ロシアに占領された領土奪還のため反転攻勢を続けるウクライナ軍を後押しする狙い。クラスター弾は民間人にも被害を及ぼす非人道兵器として100カ国以上で使用が禁止されており、人権団体は米政府の決定を批判している。
 昨年2月のロシアによる侵攻後、クラスター弾の供与は初めて。サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は会見で、ウクライナは他の砲弾の在庫が減少しており、増産までの橋渡しだと説明。「民間人被害のリスクを認識しているが、砲弾不足でロシア軍がさらに領土を奪い、民間人を服従させる場合のリスクも大きい」と述べた。
 サリバン氏によると、ウクライナ側は民間人が近くにいる場所では使用せず、戦後に不発弾の除去も行うと約束。バイデン大統領はCNNテレビのインタビューで「難しい決断だった」と述べた。
 クラスター弾は、1発の爆弾から多数の子爆弾をまき散らし、無差別に広範囲の人々を殺傷する兵器。紛争後に不発弾が爆発し、民間人が死傷する事例が多数報告されている。反転攻勢をロシアの防衛線に阻まれているウクライナは、ロシア兵の守る塹壕ざんごうの攻略に特に有効だとみて、数週間前から供与を要請していた。
 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、ロシア軍とウクライナ軍の双方が昨年、クラスター弾を使用して民間人の死者を出したと指摘。米国の供与に反対していた。
 クラスター弾を巡っては、使用などを全面禁止するオスロ条約に日本を含めた100カ国以上が加盟しているが、ロシアやウクライナ、米国は加盟していない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c29

[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
30. 蒲田の富士山[1797] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 04:45:39 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[27]
米が「犠牲者に責任負う」 ロシア外務省、供与を批判(東京新聞・共同)
2023年7月9日 00時02分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261839?rct=world

 ロシア外務省のザハロワ情報局長は8日、バイデン米政権によるウクライナへのクラスター(集束)弾供与決定について声明を発表し、クラスター弾が不発弾となり紛争収束後にも爆発を引き起こす恐れがあるとして、米国が「ロシアとウクライナの子どもを含めた犠牲者への責任を負う」と批判した。
 供与が「米国とその衛星国が紛争にさらに深く関与することを意味する」と指摘したが、自国の軍事作戦には「影響を与えない」と強調した。(共同)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c30

[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
31. 蒲田の富士山[1798] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 04:50:13 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[28]
<△20行くらい>
クラスター弾、NATO一部反対 米のウクライナ支援(東京新聞・共同)
2023年7月9日 06時32分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261851?rct=world

 【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援で、米国が殺傷能力の高いクラスター(集束)弾の供与を決めたことについて、英国やスペインなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部は8日、使用や供与自体に反対する立場を表明し、米欧の軍事同盟内の温度差が浮き彫りになった。
 民間人を無差別に殺傷する危険があるクラスター弾はオスロ条約で使用や生産が禁止され、110を超える国が参加しているが、米国やロシア、ウクライナは加盟していない。
 ウクライナのレズニコフ国防相はツイッターで「都市地域では使用しない。ロシア軍が集中した戦場で、敵の防衛線を破るために使う」と表明し、理解を求めた。
 英国のスナク首相は自国が同条約に「加盟している」と発言。米国の批判は避けながら、クラスター弾の使用に反対する立場をにじませた。イタリアのメローニ首相も声明で「イタリアは条約を順守している。条約の普遍的な適用を望む」と強調した。
 スペイン通信によると、同国のロブレス国防相は「この爆弾ではウクライナの正当防衛は実現できない」と供与に反対する考えを示した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c31

[地域14] 沖縄知事、訪中「確かな手応え」 多面的な交流活性化へ(東京新聞・共同)
2023年7月7日 21時36分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261655?rct=politics

 中国から帰国した沖縄県の玉城デニー知事は7日、那覇空港で記者団の取材に応じ「多面的な交流の活性化に向けて確かな手応えを感じた」と述べ、自身が掲げる「地域外交」の成果としてアピールした。玉城氏は3日から日本国際貿易促進協会(会長・河野洋平元衆院議長)の代表団らと北京を訪問し、李強首相と会談していた。
 李氏との会談で玉城氏は中国と沖縄の空路直行便の再開を要望。ビザ(査証)の取得手続きの簡素化も求めた。李氏からは「関係部局に解決方法を研究させたい」との回答があったという。
 玉城氏は「経済や観光、教育などあらゆる交流を促進していくことで、国の外交のサポートになる」と説明した。
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/144.html
[日本の事件32] 袴田さん支援者ら検察に強く反発 「恥の上塗り」衣類が再審焦点(東京新聞・共同)
2023年7月8日 16時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261767?rct=national

 1966年に起きた静岡県清水市(現静岡市)の4人殺害事件で死刑が確定し、裁判やり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審公判で、検察が有罪立証する方向で最終調整していることが8日明らかになり、袴田さんの支援者らは「恥の上塗り」などと強く反発した。検察は確定判決で「犯行の着衣」とされた5点の衣類の変色状況などを補充捜査。有罪立証可能とみているもようで、衣類の評価が再審で再び焦点となる可能性がある。
 衣類は事件から約1年2カ月後、血痕の赤みが残った状態でみそタンクから見つかった。3月の東京高裁決定は弁護側の実験結果などに基づき、こうした状況で「衣類に赤みは残らない」と判断。捜査機関側が証拠を捏造した可能性が極めて高いと指摘した。支援者の山崎俊樹さん(69)は「また有罪と主張をしても恥の上塗りをするだけ」と憤る。
 最高裁への特別抗告は憲法違反や判例違反がある場合に限られる。高裁決定後、検察は「承服しがたい点があるものの、申し立て理由があるとの判断に至らなかった」(幹部)として断念し、再審開始が確定した経緯がある。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/335.html
[お知らせ・管理21] 2023年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
92. 蒲田の富士山[1799] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 06:22:43 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[29]
板違いです。

http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/104.html
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/650.html#c92

[社会問題10] クルド人「法案が通ったら送還され迫害される」 入管難民法改正案の廃案訴え 川口周辺など2000人居住(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1800] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 07:25:35 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[13]
↑まあ、私の感覚としては、「荒らしかも」なので、非表示なのです。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/374.html#c6
[日本の事件32] 手製銃?銃撃現場は一時騒然 男性ら、警察官が取り押さえか(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1801] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 07:40:02 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[14]
偽拳銃で献花を妨害、男を逮捕 安倍氏銃撃現場が一時騒然(東京新聞・共同)
2023年7月8日 19時58分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261809?rct=national

 安倍晋三元首相銃撃事件1年に合わせて献花が行われていた奈良市の事件現場付近で、手製銃のような形をした不審物を掲げたとして、奈良西署は8日、軽犯罪法違反(儀式妨害)の疑いで住所、氏名不詳の20代ぐらいの男を現行犯逮捕した。黙秘しているという。
 署によると不審物は複数の棒を黒いビニールテープで巻いたもので、危険性はない。男が掲げたのは銃撃事件の発生時刻にほぼ重なる時間帯で、市民らが黙とうをささげていた。妨害行為によって現場で怒号が飛び交い、一時騒然となった。
 奈良県警の警察官が現場で取り押さえた。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/334.html#c1

[中国13] 河野洋平元衆院議長が訪中し李強首相と会談 河野氏「投資が増えるように」 李氏「規制に大きな懸念」(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1802] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 10:57:09 : ek8UeYQpMU : c0ZOSmVnajJ6WlE=[15]
なんか、〜2Mって人と似ているね。
非表示にしよう。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/322.html#c6
[国際33] プーチン氏、反乱後にプリゴジン氏を「招待」し会談 処遇を協議か(朝日新聞)
2023年7月10日 21時05分

https://www.asahi.com/articles/ASR7B6JF8R7BUHBI02H.html?iref=comtop_7_01

 ロシアのプーチン大統領が、民間軍事会社ワグネルの反乱収束から5日後の6月29日、同社創設者のエフゲニー・プリゴジン氏らと会合を開いていたと、ペスコフ大統領報道官が今月10日、報道陣に明らかにした。プーチン氏がモスクワの大統領府に「招待した」としており、プリゴジン氏やワグネルの処遇を協議したとみられる。
 ペスコフ氏によると、会合にはプリゴジン氏のほか、ワグネルの司令官ら35人が参加し、約3時間話し合った。プーチン氏は、ウクライナ侵攻へのワグネルの貢献や反乱について評価を述べた。司令官らの話を聞き、今後の任務についての選択肢を提案したという。
 ワグネル側は、「国家元首と最高司令官(であるプーチン氏)の支持者で兵士だ」と強調し、祖国のために戦い続ける覚悟を示したとしている。
 プリゴジン氏は6月23日に反乱を宣言したが、同24日にモスクワへの進軍を中止して撤収した。ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長の拘束を目指していたとの見方もある。
 ベラルーシのルカシェンコ大統領が反乱収束に向けた協議を仲介し、プリゴジン氏の安全を保証。同氏はベラルーシに向かうとみられていた。
 だが、同氏は所在不明となっていた。ルカシェンコ氏が今月6日、ベラルーシ領内にはおらず、ロシアにいると発言。ワグネルのベラルーシへの移転問題も「決着していない」と述べていた。

―――以下省略(有料のため)

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/229.html
[日本の事件32] 袴田さん支援者ら検察に強く反発 「恥の上塗り」衣類が再審焦点(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1803] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月10日 23:01:23 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[27]
<△20行くらい>
検察、袴田さんの有罪主張 再審公判、静岡一家殺害事件(東京新聞・共同)
2023年7月10日 19時50分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262093?rct=national

 1966年に静岡県清水市(現静岡市)の一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、裁判やり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審公判で、検察側は10日、袴田さんの有罪を立証する方針を静岡地裁に伝えた。血痕が付着し、確定判決で「犯行着衣」と認定された衣類の補充捜査結果などを基に主張を組み立てる。検察と弁護側が争い、審理が長引く可能性が高まった。
 刑事訴訟法は再審開始について「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」があった時と規定。再審では袴田さんに無罪が言い渡される公算が大きい。
 血痕が付着した5点の衣類は事件から約1年2カ月後、赤みが残った状態でみそタンクから見つかった。3月の東京高裁決定は弁護側の実験結果などに基づき、捜査機関側が証拠を捏造した可能性が極めて高いとして再審開始を認めた。
 検察は10日、地裁に提出した意見書で、衣類が袴田さんが事件当時に着用していたものだとし、検察の実験によれば「赤みが残る例が多数観察された。何ら不自然ではない」と主張。捏造との指摘は「根拠がない」と反論した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/335.html#c2

[原発・フッ素54] 核のごみ、対馬市民が議会で意見 人口減、産業打撃で賛否(東京新聞・共同)
2023年7月10日 17時41分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262169?rct=national

 長崎県対馬市議会は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の請願を審査する特別委員会を開いた。市民5人を初めて参考人として招致。調査受け入れについて、建設業の団体が人口減少や経済衰退を理由に賛成したのに対し、反対団体は1次産業や観光業に大打撃になると訴えた。
 長崎県建設業協会対馬支部の原田繁盛支部長は、文献調査を機に「国が対馬市の関心や問題を受け止め、持続的発展への取り組みを強化する」ことに期待できると指摘した。
 一方、「文献調査に反対する市民の会」の多田小夜子共同代表は「調査受け入れは対馬のイメージダウンになる」と強調した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/273.html
[経世済民136] 北の海に異変!オオズワイガニが大量発生…コスパ最高でも漁師が「邪魔者」扱いする理由(東京新聞)
2023年7月10日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261834?rct=national

 北の海に異変が起きた。今年、襟裳岬以西の北海道の太平洋沖で、オオズワイガニが大量発生している。確たる原因は分かっていない。高級品の本ズワイガニと違って販路が未整備の上、カレイ漁の漁具を壊してしまい、漁師にとっては「邪魔者」のようだ。とはいえ、庶民にしてみれば、カニを安く味わえるならありがたい。果たして凶報か、吉報か。(西田直晃)

◆漁網ぼろぼろ…被害数億円?
 「網を食いちぎり、穴が開いちゃう。こればっかりはどうしようもない」
 北海道様似さまに町の漁師の男性は肩を落とす。太平洋に面するこの日高地方では、通年でカレイの刺し網漁が行われる。しかし、刺し網に絡まるのは、大量のオオズワイガニ。カレイが取れないばかりか、漁網までぼろぼろになる。日高中央漁協によると、操業停止による損失が数億円に達する可能性がある。
 様似町から西に約200キロの室蘭市では、近くの内浦湾(噴火湾)での毛ガニかご漁に被害が及ぶ。
 室蘭漁協によると、大量のオオズワイガニがかごの中に紛れ込み、毛ガニのほぼ2倍の水揚げがある。成長すると甲羅の幅が15センチほどになるようだが、取れるのは7センチほどと小ぶり。商品価値が低く、卸値は1キロ1万2000円にもなる毛ガニと比べ、10分の1に満たないという。同漁協の後藤裕晶さん(39)は「ありがた迷惑ですよね、正直」と嘆き節だ。

◆気になるお味は…5000匹が1時間で完売
 オオズワイガニとは何者なのか。大日本水産会魚食普及推進センター(東京)によると、松葉ガニや越前ガニといった高級ブランドがある本ズワイガニとは種類が異なり、より大ぶりになる。生息域が比較的浅く外敵が多いためか、本ズワイガニと比べ甲羅のトゲが大きく、脚が太く短いのも特徴だ。主に米国やカナダ、ロシアで取れるという。
 日本ではなじみが薄く、気になるのはその味。前出の後藤さんは「水っぽさもなく、食べたらおいしい」と語る。
 道内では漁業者支援のため、オオズワイガニの直売会が開かれているほか、スーパーでも3匹500円ほどで売られている。これは1匹数千円ほどの本ズワイガニと比べ破格の安さだ。
 消費者にとってはコスパがよく、今月1日、室蘭漁協が実施した直売会では、約1時間で5000匹が売り切れた。都内の一部鮮魚店でも、同程度の相場で出回っている。

◆販路拡大に期待…「難しい」との見方も
 北海道では1980年代半ばにも、大量のオオズワイガニが取れた年があった。道立総合研究機構栽培水産試験場によると、今回より狭い海域で、86年に2300トン、87年に1400トンが水揚げされ、一部は関西地方に本ズワイガニの代用品として空輸された。このときも原因不明で、88年以降には姿を消した。
 現在、日高中央漁協は道から特別採捕許可を得て、オオズワイガニの販路確立に動き始めた。お値打ちなカニとして、全国的に広まるだろうか。
 栽培水産試験場の渡野辺雅道研究主幹は「現状はサイズが小さく、売れないものも目立つ。だが、北海道のオオズワイガニは成長のスピードが速く、本ズワイガニの4倍という研究結果が出ている。海外産の同種よりも成長は速い」と説明。「水揚げされていないオオズワイガニが成長すれば、来年以降に商品価値がぐっと向上する可能性はある」と期待を込める。
 一方、別の水産流通に詳しい専門家は「今後の安定漁獲が見込めるかは、取りすぎないように管理できるかによる」と指摘しつつ「現状では他の水産物と取り分けもできておらず、地元の漁師にも嫌われている。広範に流通するのは難しい気がする」との見方を示した。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/194.html
[戦争b24] クリミア橋爆破の実行示唆 ウクライナ国防省高官、初の言及(東京新聞・共同)
2023年7月9日 18時24分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261932?rct=world

 【キーウ共同】ウクライナのマリャル国防次官は9日までに、昨年10月のクリミア橋の爆破について、通信アプリに「ロシアの物流を破壊するため、最初の攻撃が行われた」と投稿し、ウクライナ側が実行したことを示唆した。ウクライナ保安局(SBU)のマリュク長官が5月、ウクライナの関与を認める発言をしたが、国防省高官が公式に言及するのは初めて。
 マリャル氏は8日、ロシアによるウクライナ侵攻500日に合わせた声明を投稿。ウクライナ軍の反転攻勢の経過を振り返る中で、クリミア橋の爆破に言及した。橋は、ロシアが2014年に併合したクリミア半島とロシア本土を結んでいる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/714.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1804] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:01:34 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[28]
処理水報告書「中立性欠く検証」 韓国野党、IAEA批判(東京新聞・共同)
2023年7月9日 17時10分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261922?rct=world

 【ソウル共同】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に反対する韓国最大野党「共に民主党」の国会議員とソウルで面会した。放出計画が「国際的な安全基準に合致する」としたIAEAの報告書について議論し、議員らは「中立性を欠き日本に偏向した検証だ」と批判した。
 グロッシ氏は韓国で処理水放出に反対する声が大きいことに理解を示し、放出が計画通りに行われているかを監視するため、福島に職員を常駐させると約束した。
 共に民主党の魏聖坤議員は、IAEAが多核種除去設備の性能検証を十分に行わず、海洋生態系に及ぼす長期的な影響を検討していないと主張した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c3

[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1805] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:05:21 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[29]
北朝鮮、処理水でIAEA非難 韓国報道を引用、買収も主張(東京新聞・共同)
2023年7月9日 14時24分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261899?rct=world

 【北京共同】北朝鮮は9日、東京電力福島第1原発の処理水放出計画は国際基準に合致するとの報告書を出した国際原子力機関(IAEA)を非難する声明を出した。韓国の一部インターネットメディアの報道を引用し、日本はIAEAの買収を図ったとも主張した。国土環境保護省対外事業局長の談話として、朝鮮中央通信が報じた。
 北朝鮮は処理水放出が「人類の生命と安全と、生態環境に致命的な悪影響を与える」として改めて反対を表明した。
 IAEAのグロッシ事務局長が北朝鮮の核開発を批判してきたことを「主権国家の合法的な権利行使を騒ぎ立ててきた」と主張し、放出計画擁護は「典型的なダブルスタンダード」とした。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c4

[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1806] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:10:12 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[30]
香港、海洋放出で禁輸検討 日本の高リスク農水産品に(東京新聞・共同)
2023年7月7日 23時06分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261668?rct=world

 【香港共同】香港政府トップの李家超行政長官は訪問先の中国貴州省で7日、東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出された場合「リスクの高い地域の海産物や農産品の輸入禁止を検討している」と述べた。
 香港政府高官はこれまで福島県沿岸一帯の水産物の禁輸と、リスクの考えられる地域の水産物の輸入規制を行う考えを示していたが、李氏は農産品の禁輸にも言及した。
 李氏は、日本政府が放出に関する信頼性と合法性を証明できていないと述べ、香港の食の安全を確保するため断固たる措置を取ると語った。他の地域からの食品輸入についても監視を強めるとした。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c5

[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1807] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:14:35 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[31]
中国、対日輸入規制を示唆 「食品の安全」注視と発表(東京新聞・共同)
2023年7月7日 12時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261525?rct=world

 【北京共同】中国税関総署は7日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が「食品の安全」に与える影響を注視しているとし「事態の推移を見ながらあらゆる措置を取る」とする談話を発表した。放出が実行されれば日本からの食品輸入規制を強化することを示唆した。
 中国は原発事故を受け福島や長野など10都県産の食品と飼料の輸入を停止している。処理水が放出されれば、輸入規制の対象が拡大される恐れがある。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c6

[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
7. 蒲田の富士山[1808] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:20:44 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[32]
中国「身勝手」と日本非難 原発処理水放出(東京新聞・共同)
2023年7月6日 18時47分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/261350?rct=world

 【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は6日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を進めようとする日本は「国際社会と十分な協議をしていない。身勝手で傲慢だ」と述べ、日本政府の対応を非難した。
 中国国営中央テレビは6日、国際原子力機関(IAEA)が公表した海洋放出の報告書の評価に関わった中国の専門家が報告書に異論を唱えたと報道。専門家は報告書の公表は「性急だった。遺憾だ」と述べたという。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c7

[原発・フッ素54] 原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣 蒲田の富士山
8. 蒲田の富士山[1809] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 00:30:12 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[33]
<▽38行くらい>
「核汚染水」「核廃水」 原発処理水の海洋放出に中国や韓国が反発(東京新聞)
2023年7月4日 21時03分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/260951?rct=world

◆中国メディアでは「日本政府がIAEAに献金」という怪文書も
 【北京=石井宏樹】東京電力福島第一原発の処理水について中国は「核汚染水」とし、海洋放出への反発を強めている。中国外務省の毛寧もうねい副報道局長は4日の定例会見で、国際原子力機関(IAEA)の報告書に関し「報告書は日本の放出計画の『通行証』にはならない」と主張した。
 IAEAの調査を巡っては「日本は当初から調査チームの権限を制限し、ほかの処理案の評価を認めなかった」と指摘。「報告書では計画の正当性や合法性を証明できず、日本は道義的責任や国際法上の義務を免れない」と報告書の内容にに疑義を投げかけた。
 呉江浩ごこうこう駐日大使も4日、東京都内で記者会見し、「国際社会と真剣に協議すべきだ」と述べ、何らかの対抗措置を示唆した。
 4日付の中国紙・環球時報は、傘下の調査機関が周辺11カ国で実施したとされる世論調査の結果を掲載し「9割近くが放出を懸念し、憤りを抱いている」と批判し、放出計画に反対する国際世論づくりを進める。また、中国メディアは「日本政府がIAEAに政治献金をした」という出所不明の文書に基づく報道を繰り返しており、海洋放出を「外交カード」に使おうとする動きもみられる。

◆韓国与党「結果を謙虚に受け止め」の一方、野党は「批判と遺憾」
 【ソウル=上野実輝彦】処理水放出の妥当性を認めたIAEAの報告書を巡り、韓国内では冷静な対応を呼びかける与党と反発を繰り返す野党の反応が分かれた。与党「国民の力」の報道官は報告書が発表された後「今まで以上に冷静な対応が必要になる」と表明。「最高の専門家で構成されたIAEAの作業チームが2年間調査した結果であり、謙虚に受け止めねばならない」と求めた。
 処理水を「核廃水」と呼び、放出に反対する野党「共に民主党」に対し、与党側は「科学的根拠なく政争のために扇動しても国際的に恥をかくだけだ」と批判し、「『怪談政治』をやめて国民の安全のため知恵を絞るべきだ」と主張した。
 一方、共に民主党はIAEAが「多核種除去設備(ALPS)」の性能を検証していないとし、「責任を事実上放棄した」と非難。報告書は「日本政府と東京電力の立場で書かれたもので、世界と韓国の懸念解消にはならなかった」と反発した。革新系の少数野党「正義党」も「科学的確実性より政治的偏向の懸念が強い。拙速な報告に批判と遺憾の意を表明する」との声明を発表した。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/270.html#c8

[国際33] クラスター爆弾をウクライナへ供給するという方針に英、加、西、独などが反対(櫻井ジャーナル)
2023.07.11

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307110000/

クラスター爆弾
 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー政権はアメリカ/NATOから供給された戦車などをロシア軍が築いた防衛線へ突入させた。防衛線は二重、三重で、戦車の走行を妨害する障害物、監視施設、砲兵による支援などで構成され、航空兵力も強力だ。それに対してウクライナ軍は航空兵力による支援がなく、武器弾薬も不足している。
 そこでアメリカのジョー・バイデン政権はウクライナへクラスター爆弾を供給することにしたのだが、イギリス、カナダ、スペイン、ドイツを含むNATO加盟国は反対、内部対立が表面化した。イギリスのリシ・スナク政権は劣化ウラン弾をすでにウクライナへ提供しているが、クラスター爆弾の提供には反対したようだ。
 クラスター爆弾は昨年3月にドネツクで使われている。2014年2月のクーデターで成立した体制を拒否、抵抗を続けていた地域だ。ロシアのウラジミル・プーチン大統領は2022年2月22日にドネツクやルガンスクの独立を承認、24日からミサイルなどで攻撃を開始、航空基地や生物兵器研究開発施設などを破壊したと言われている。
 その直前、2022年2月17日にウクライナ側からドンバスへの攻撃が激しくなり、18日、19日とエスカレートしているとOSCE(欧州安全保障協力機構)は報告していた。その段階でドンバス周辺にはウクライナ軍だけでなく、ネオ・ナチで編成された内務省の親衛隊、アメリカやイギリスの特殊部隊、あるいは外国人傭兵も集結していた。そうした部隊をロシア軍は壊滅させてしまった。

停戦交渉
 そこで、ゼレンスキー政権はロシア政府と停戦交渉を始める。まずイスラエルのナフタリ・ベネットが仲介役になった。
 その交渉で両国は条件面でほぼ合意している。​3月5日にベネットはモスクワでプーチンと数時間にわたって会談、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつけた​。その足でベネットはドイツへ向かい、オラフ・シュルツ首相と会っている。
 ところが、その​3月5日にウクライナの治安機関SBU(事実上CIAの下部機関)のメンバーはキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフを射殺​した。キリーエフを殺害することでアメリカ政府は停戦を許さないという姿勢を示したと言える。
 ベネットによると、​恐怖から掩蔽壕に隠れていたゼレンスキーはロシア政府がゼレンスキーを殺害しないと保証したことを確認した2時間後にゼレンスキーはオフィスで「私は恐れない」と宣言した​という。
 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われた。アフリカ各国のリーダーで構成される代表団がロシアのサンクトペテルブルクを訪問、ウラジミル・プーチン大統領と6月17日に会談しているが、その際、プーチン大統領は「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案を示している。​その文書にはウクライナ代表団の署名があった​。つまりウクライナ政府も停戦に合意していたのだ。
 停戦交渉の進展でロシア軍はウクライナ政府との約束通りにキエフ周辺から撤退を開始、3月30日にはブチャから撤退を完了した。​31日にはブチャのアナトリー・フェドルク市長がフェイスブックで喜びを伝えているが、虐殺の話は出ていない​。
 ところが、ウクライナ政府は停戦合意を破棄する。破棄させたのはアメリカ政府やイギリス政府だ。合意を潰すため、西側の有力メディアは4月に入ると西側の有力メディアはロシア軍がブチャで住民を虐殺したと宣伝し始めるが、マクサー・テクノロジーズなる会社から提供された写真の分析などからキエフ政権の親衛隊が殺害した可能性が高いと言われている。
 そうした中、​4月9日にボリス・ジョンソン英首相はキエフへ乗り込んでロシアとの停戦交渉を止めるように命令​。4月30日にはナンシー・ペロシ米下院議長が下院議員団を率いてウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領に対し、ウクライナへの「支援継続」を誓い、戦争の継続を求めている。そこからウクライナでの戦闘でロシア軍と戦う相手はNATOへと移っていく。
 回収された文書によると、​アメリカ/NATOはドンバスへ軍事侵攻を昨年3月から始める計画を立てていた​。2014年2月にクーデターでビクトル・ヤヌコビッチ政権を倒した直後からドンバスで内戦が始まるが、クーデター政権は劣勢。そこでそこで結ばれたのがミンスク合意だ。

時間稼ぎ
 ドイツやフランスが仲介して成立したのだが、​アンゲラ・メルケル元独首相​は昨年12月7日にツァイトのインタビューでミンスク合意は軍事力を強化するための時間稼ぎだったと認め、その直後に​フランソワ・オランド元仏大統領​はメルケルの発言を事実だと語っている。ゼレンスキー政権だけでなく、ドイツもフランスも端からミンスク合意を守るつもりはなかった。勿論、アメリカもだ。「ミンスク合意を誠実に履行していれば」という前提の話は無意味である。
 その後、8年をかけてアメリカ/NATOはクーデター政権に兵器を供給、兵士を訓練、ドンバスの周辺に要塞線を築いた。アゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリや岩塩の採掘場があるソレダルの要塞は特に有名だ。ここにはソ連時代、核戦争に備えて地下施設が建設されていたという。
 ロシア軍の攻撃は始まった直後にウクライナ軍の敗北は決定的だと見られていたが、停戦交渉をアメリカ/NATOは許さない。そうした中、3月14日にドネツクの上空でクラスター弾を搭載したウクライナ軍のミサイルが撃墜され、市民20人が死亡、36人が負傷しているのだが、西側は沈黙していた。ウクライナの問題に限らないが、国連も役に立たない。

米国と国連
 バラク・オバマ政権は2013年11月にキエフのユーロマイダン(ユーロ広場、元の独立広場)でカーニバル的な集会が始め、参加者を集めた上でネオ・ナチを動かした。
 この混乱をEUは話し合いで解決しようとしていたが、暴力を使おうとしていたビクトリア・ヌランド国務次官補は怒る。ウクライナ駐在のアメリカ大使だったジェオフリー・パイアットとクーデター後の閣僚人事について電話で相談している際、彼女は「EUなんかくそくらえ」と口にした。
 この会話の中でヌランドは「今朝、ジェフ・フェルトマンと話した際、新しい国連のヤツの名前を聞いたわ。ロバート・セリーよ。」と口にしている。
 セリーはオランダの外交官で、2007年から15年まで国連の中東和平プロセス特別調整官などを務めているが、問題はフェルトマン。2012年7月から18年4月まで国連の事務次長を務めた人物だ。
 フェルトマンは1991年から93年にかけてローレンス・イーグルバーガー国務副長官の下で東/中央ヨーロッパを担当、ユーゴスラビア解体に関与したと言われている。NATO軍は1999年3月から6月にかけてユーゴスラビアを空爆、破壊した。2004年から08年にかけてフェルトマンは駐レバノン大使を務め、09年から国務省で近東担当次官補を担当している。
 2005年2月にレバノンでラフィク・ハリリ元首相が殺害されている。西側の有力メディアは暗殺の背後にシリアがいると宣伝、この年の10月に国連国際独立委員会のデトレフ・メーリス調査官は「シリアやレバノンの情報機関が殺害計画を知らなかったとは想像できない」と主張し、「シリア犯行説」に基づく報告書を安保理に提出している。イスラエルやアメリカの情報機関が殺害計画を知らなかったとは想像できないと彼は考えなかったようだ。
 アーマド・アブアダスなる人物が「自爆攻撃を実行する」と宣言する様子を撮影したビデオをアルジャジーラは放送したが、これをメーリスは無視。アブアダスが途中で自爆攻撃を拒否したため、シリア当局に殺されたとズヒル・イブン・モハメド・サイド・サディクなる人物は主張している。
 爆破現場を撮影した写真が存在するのだが、そこには深いクレーターがあり、自動車による自爆テロでなかったことを示している。ハリリの死体を見ると、金製の腕時計は溶けているのだが、シャツの襟は残っている。体もあまり炭化していない。体がバラバラになっているわけでもない。金の時計を溶かすほど高温になったが、その際に無酸素状態を作り出したと見られている。
 ハリリが乗っていた装甲車両に同乗、負傷してフランスの軍事病院で治療を受けたバッセル・フレイハンから濃縮ウランが検出されたと伝えられている。
 イスラエルがレバノンへ軍事侵攻した直後、ウルスター大学のクリストファー・バスビー教授はレバノンで濃縮ウランを見つけたという。核物質が利用された武器、例えば数十センチ程度の長さのミサイルが暗殺に使われた可能性があるのだ。当時、そうした兵器を保有していたのはドイツだけだったと考えられている。
 事件の調査を任されたメーリスはドイツ人で、ドイツだけでなくアメリカの情報機関との緊密な関係にあると言われている。検察官としてアメリカやイスラエルの関与をもみ消すこともしていたという。2000年代の前半にはWINEP(近東政策ワシントン研究所)の研究員になっているが、この研究所はイスラエルロビーのAIPACと関係が深いことで知られている。
 そのメーリスの調査が杜撰だということが明確になり、彼は2006年1月に辞任した。彼の重要証人だったフッサム・タヘル・フッサムはシリア関与に関する証言を取り消し、レバノン当局の人間に誘拐されて拷問を受け、そのうえでシリア関与の証言をすれば130万ドルを提供すると持ちかけられたと話している。それ以外にも証言の信頼度が低いことが明らかになり、責任を取らざるをえなくなったのだろう。
 そして設置されたのがレバノン特別法廷(STL)。2007年のことだ。STLは国連の機関ではなく、年間85億円程度だという運営資金はサウジアラビア、アメリカ、フランス、イギリス、レバノンなどが出している。
 この法廷ではメーリスの主張に基づき、ヒズボラに所属するという4名が起訴された。それに対し、イスラエルの無人機(ドローン)がハリリの動きを監視していたことを示すとされる映像をヒズボラは2010年に公開している。
 「紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表」のプラミラ・パッテンはマリウポリでロシア兵が女性に対して性的な犯罪行為を「軍事戦略」として行なっていたと発言していた。パッテンはリビアを侵略するときに使われたバイアグラに関する作り話を使い回していたのだが、リビアの話は嘘だった。
 マリウポリはネオ・ナチで編成された親衛隊のアゾフ大隊(アゾフ特殊作戦分遣隊)が拠点にしていた場所で、昨年4月中旬にロシア軍がマリウポリを解放した際、住民は異口同音に逆のことを話していた。親衛隊による残虐行為を批判していた。
 パッテンは自身の発言についてAFPの記者に証拠が示されていないと指摘され、​自分はニューヨークのオフィスにいて調査はしていないと開き直っている​。国連とはその程度の代物にすぎないということだ。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/230.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
31. 蒲田の富士山[1810] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 02:01:46 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[34]
また、早起きのし過ぎで、前日夜に起きている。
はやいとこ、午後の仕事見つけないことには、だめだなあ。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c31
[お知らせ・管理21] 2023年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
105. 蒲田の富士山[1811] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 08:55:13 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[35]
2重投稿です

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/230.html

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/715.html
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/650.html#c105

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
32. 蒲田の富士山[1812] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月11日 14:29:15 : 3jKsjJ1IGM : aGp5NFR4SGkuYXc=[31]
メモ帳にコピーしていたこれは、なんだ?
多分、竹内マリア
違っていたら、ごめんなさい。

https://youtu.be/HEBc9J2bGKw
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c32

[IT12] システム欠陥で双方「青信号」と判明 JR川越線の上下線電車対面接近 別の保安装置「赤」で衝突回避(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1813] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月12日 14:49:47 : LGoQDLqvXE : WUxaSW1keW9Ma1U=[28]
「安全側線(終点)を推定速度120 km/h以上で突破し脱線」という事か?
脱線したまま、車体は本線に合流しちゃったわけ・・・。
安全側線は本線のすぐ隣なので、側線終点車止めを突破しちゃったら、本線に脱線合流しちゃうわけか・・・。

そうすると、私の聞いた話っていうのが、嘘だったのかな?

まあ、それにしても、もっともらしい嘘だった。
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/308.html#c5

[ニュース情報8] 旧統一教会・韓鶴子総裁の「岸田に教育を」発言 解散命令に向けて文化庁「証拠になってくる」(東京スポーツ)
2023/7/11 19:40

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269292

立憲民主党の山井和則衆院議員は11日、国会内で開かれた「『統一教会』国対ヒアリング」で、世界平和家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁が、岸田文雄首相を「岸田」と呼び捨てにした音声について取り上げた。
韓総裁の音声は教団の聖地≠ニされる韓国・清平で、6月28日に日本の教団幹部を前に発言したものだとされている。「今の日本の政治家たちは統一教会に対して、何たる仕打ちなのか。家庭連合を追い詰めているんじゃない。政治家たち、岸田をここに呼びつけて教育を受けさせなさい。分かっているわね」と韓総裁は同教団幹部に指示を出した。
続けて「私を独生女=i救世主)だと理解できない罪は許されないといったのに、その道に向かっている日本の政治はどうなると思う。滅びるしかないわね」と自身を救世主と認めない日本に対し「滅びるしかない」と発言したという。
日本政府は同教団への解散請求に向けて「質問権」を6度にわたって行使。文部科学省は教団のこれまでの回答を踏まえ、解散命令を請求するかについての検討を進めている。
山井氏は同ヒアリングで文化庁担当者に「(教団の)悪質性という中で、韓総裁が『岸田をここに呼びつけて教育を受けさせなさい』という発言自体が、統一教会の悪質性を補強して、解散請求を加速させるようなことにつながるのではないのか」と質問した。
同庁担当者は「この発言自体をこちらで判断したり説明できる状況ではないですけど、解散命令の要件や裁判所との関係を含めて、(韓総裁の)発言1つが、同教団の活動の事実関係を明らかにすることの証拠ということになってくるのだと思います」と答えた。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1286.html
[国際33] プーチン氏、反乱後にプリゴジン氏を「招待」し会談 処遇を協議か(朝日新聞) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1814] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月13日 15:23:52 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[1]
↑この社長さん、毎朝欠かさず、こういう事を朝礼で言っているのか?
言っているとしたら、たいしたもんだ。
朝礼というものが、無い会社なのかもしれないが、明日から、朝礼をやるようにしてほしい。
それで、こういうメッセージを、毎日毎日、社員に熱く語ってください。
わざわざ、阿修羅で言わなくても、いいから。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/229.html#c2
[原発・フッ素54] 政府は2015年の「約束」を守るのか…原発処理水の海洋放出に福島県漁連は「反対」を強調(東京新聞)
2023年7月11日 21時17分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262437?rct=national

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出計画について、西村康稔経済産業相は11日、福島県いわき市の福島県漁業協同組合連合会を訪れ、放出への理解を求めた。県漁連の野崎哲会長は「反対の立ち位置は変わらない」と従来の姿勢を崩さず、議論は膠着こうちゃく状態となった。
 放出のための設備の準備完了後、初めての意見交換は冒頭のみ公開された。野崎会長は終了後、記者団に「漁業者として海で操業する観点と、関係者の合意なしには海洋放出しないと約束した点から、容認できない」と強調。「廃炉が完全に終わったとき、福島の漁業が存続して初めて理解できたという立ち位置に立てる」と述べた。
 政府と東電は2015年、県漁連に「関係者の理解なしにいかなる処分もしない」と文書で約束している。政府はこれまでも「約束は順守する」としているものの、どのようにして理解を得たと判断するかは明らかにしないまま、漁業者と議論を重ねてきた。
 この日、西村氏には記者団から「約束」への質問が相次いだ。西村氏は「今後も丁寧に説明する。漁業者の懸念や不安に寄り添い信頼が深まるように取り組む」と述べるにとどめた。
 今月4日、国際原子力機関(IAEA)が「国際基準に合致している」とする包括報告書を公表。原子力規制委員会は7日に放出設備の検査終了証を東電に交付した。政府は、夏ごろに放出を始める方針。政府や東電の計画では、放射性物質トリチウムが残った処理水に大量の海水を混ぜ、トリチウム濃度を国の排水基準の40分の1未満にした上で、沖合約1キロの海底から放出する。(渡辺聖子)

【関連記事】処理水海洋放出 本当に他の方法ないの?福島・会津若松で住民説明会 「勝手に決めるな」怒り噴出
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/274.html
[国際33] ロシア「冷戦思考に完全回帰」 NATO首脳会議を批判(東京新聞・共同)
2023年7月13日 09時26分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262857?rct=world

 ロシア外務省は12日、リトアニアのビリニュスで開かれウクライナへの長期支援で一致した北大西洋条約機構(NATO)首脳会議について声明を発表し、「NATOは完全に冷戦思考に回帰した」と批判、安全保障に必要なあらゆる対抗措置を取ると警告した。
 声明は、NATOはロシアの周辺地域に拡大を続けるだけでなく、中東やアフリカを自身の戦略的地域とみなし、さらにインド太平洋地域にも触手を伸ばしていると指摘。武力行使のハードルを自ら下げ、核戦力の強化を図っていると非難した。(共同)
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/241.html
[日本の事件32] 「冤罪ごり押し…恐ろしい」検察に吹き荒れる逆風 袴田さん再審で有罪立証するのは結局「メンツ」のため?(東京新聞)
2023年7月14日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/263034

 静岡一家4人強盗殺人事件で死刑が確定し、再審開始が決まった袴田巌さん(87)について、「有罪立証」の方針を示した検察への逆風が収まらない。すでに無罪の公算が大きいのに訴追を続ける背景には、捜査機関の証拠捏造ねつぞうに言及した再審開始決定に対する「メンツ」があるとの見方が専らだ。高齢となった袴田さんの審理を長引かせず、迅速に進める方法はあるのか。(西田直晃、大杉はるか)

◆それでも有罪立証を選んだことは、世間を驚かせた
 「すでに決着はついたはずだ。この期に及んで何を言い出すのか」
 袴田さん弁護団の戸舘圭之弁護士は憤りを隠さない。検察に有罪立証方針の撤回を求める声は日に日に増加。ウェブサイト「Change.org」で戸舘氏が8日から募ってきたオンライン署名だ。
 13日夕の時点ですでに4万5000筆を突破。3月に東京高裁の再審開始決定を受け、特別抗告断念を求めた署名より速いペースで増え続ける。賛意を示すコメント欄には、検察への批判の言葉が並ぶ。
 「時間(命)をこんなに奪っておきながら、いまだに冤罪えんざいのごり押しをすすめる検察側…恐ろしい」
 「もうこれ以上袴田さん姉弟をいじめるな!」
 とりわけ目を引くのが、検察の「メンツ」に触れている投稿だ。
 「検察のメンツを守るためだけの時間稼ぎには強く反対します」
 「公権力のメンツの為ために誰かの人生を潰つぶして良い訳が無い」
 「間違いを認めて正すことは、検察の面子めんつを潰すことにはならない」

◆裁判所に「証拠の捏造」言及されたから
 東京高裁の再審開始決定は、検察が犯行時の着衣とし、死刑判決の根拠となった「5点の衣類」について「袴田さんの着衣であることに合理的な疑いが生じる」と退けた。事件の1年2カ月後に見つかった衣類を巡っては、第三者がみそタンク内に隠した可能性に触れた上で「捜査機関の者による可能性が極めて高い」とまで付け加えた。証拠の捏造に言及したのだ。
 再審開始決定後、検察は最高裁への特別抗告こそ断念したが、再審公判での立証方針の検討に「3カ月を要する」と表明していた。戸舘氏は「先延ばししても無実は明らかだが、検察が『捏造はなかった』という格好に最終的にしたいがための後知恵だ。5点の衣類の評価について、別の専門家に鑑定してもらっているようだ」と語気を強める。
 ジャーナリストの江川紹子さんも「検察が有罪を立証するとなれば、再審公判であらゆる証拠を吟味し、事件を総合的に判断し直すことになりかねない。数年単位を要するあり得ないことが起きてしまう」と先行きを危ぶむ。

◆「検察は市民の良識に逆らった」
 そもそも過去のケースに照らせば、再審公判が開かれた時点で無罪となる公算が大きい。戦後の四大死刑再審として知られる免田、財田川、松山、島田事件が典型的だ。検察は捏造を認めたくないだけだと見抜かれているから、余計に逆風が強まったのか。
 再審に詳しい甲南大の渡辺修特別客員教授(刑事訴訟法)は「多くの人が指摘するように、検察にとってはメンツを気にしてのことだろう。警察の捜査を守らなければ、言うことを聞かなくなるとでも思っているのでは。大きな誤りだ」と語り、こう強調する。
 「訴追権を持つ検察は、捜査権を持つ警察に歯止めを掛ける立場にある。これまでに修正する機会は何度もあったのに、今回も権力の乱用という道を選んだ。市民の良識に逆らっており、誰も納得できないはずだ」

◆過去の再審「有罪立証」ケースは
 「弁護士白書2022年版」によると、死刑か無期懲役刑が確定した後、日弁連などの支援で再審無罪になった冤罪事件は、前出の四大死刑再審を含め戦後9件ある。
 このうち1967年に茨城県で起きた布川事件(無期懲役→無罪)では、検察が再審で有罪立証をした。DNA鑑定の請求は裁判所に却下されたが、判決まで10カ月かかった。
 担当した谷萩陽一弁護士は「形だけの鑑定請求で、本当に有罪にしようとしているのではなく、メンツのためだった。検察は無駄な抵抗をしているとしか思えない」と振り返る。袴田さんの再審公判について、「公益の立場から救済する側に回るべきだが、検察はそういう立場に立てないようだ」と不思議がった。
 54年の島田事件(死刑→無罪)でも有罪立証があり、判決まで1年3カ月かかった。関わった佐藤博史弁護士は「法医鑑定が問題になり、検察は死刑求刑もした」と説明する。
 一方、その後担当した90年の足利事件(無期懲役→無罪)では有罪立証はなかった。「再審が始まると、検察は『即判決を』と主張。弁護側の方が冤罪原因の究明のために、DNA鑑定証人3人と取り調べ検事の尋問を求め、判決まで5カ月を要した」と話す。
 袴田さんへの対応について佐藤氏は「本来はどこかで謝らないといけないのに、逆に傷口を広げている」とみる。足利事件で無罪となった菅家利和さん(76)も「再審開始までは不安も多少あったが、大丈夫だと確信していた。袴田さんもすぐに再審を始めて、無罪判決を出すべきだ」と訴える。

◆「裁判所の腕の見せどころ」
 袴田さんへの有罪立証を巡っては、元裁判官からも苦言が相次ぐ。元東京高裁判事の木谷明弁護士は「事実認定に異論がある場合に再審段階で有罪立証することは、理屈上は可能。適当かどうかは疑問があるが…」と指摘する。
 「確定判決の有罪認定の根拠は、今となっては『血痕の付いた5点の衣類』だけ。検察は『1年2カ月みそに漬かっていても赤みが残ることはあり得る』と主張し、そのための鑑定を要求するのだろう」と予想。その上で「これ以上の長期化は望ましくないが、強引に検察の立証を却下すれば、検察の控訴を誘発し事態はさらに悪化する。有罪立証は不要ないし不適当といえるかどうか、裁判所の腕の見せどころでは」と語る。
 元東京高裁部総括判事の門野博弁護士も「再審請求審で長く争っており、この段階になって似たような立証を繰り返すのは相当ではない」と話す。着衣の赤みの鑑定についても「検察は再審請求と本裁判は違うという言い方をするかもしれないが、実質的には同じ」と続け、「審理は相当尽くされており、重ねてやれば重複立証になると裁判所が判断すれば、これ以上の証拠調べを採用せずに審理することは十分あり得る」と語る。
 門野氏はこうも話す。「刑事手続きは事実を明らかにするためにとことんやるということではなく、人権保障を前提に探求するものであり、それが法の理念だ。袴田さんは長く死刑囚という立場に置かれ、人権無視が今も続いている。この問題を、人権の擁護や保障の観点からしっかりとらえ直さなければならない」

◆デスクメモ
 過去の再審事件を見ると、当事者は「再審開始決定」のときに喜びを爆発させている。日本では長い長い再審請求審が主戦場で、その後はほぼ無罪になると知っているからだ。再審公判で検察が争った例もあるが、フルマラソンで勝負がついた直後に、もう一度走る意味はあるのか。(本)

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/336.html
[政治・選挙・NHK291] 内閣支持、続落30.8% 不支持が3カ月ぶり上回る―時事世論調査(時事通信)
2023年07月13日17時01分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071300724&g=pol

 時事通信が7〜10日に実施した7月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比4.3ポイント減の30.8%だった。支持率下落は2カ月連続。不支持率は同4.3ポイント増の39.3%で、3カ月ぶりに不支持が支持を上回った。

危険水域目前、与党に危機感 支持率続落、マイナ問題が影響―時事世論調査

 マイナンバーカードを巡り、個人情報のひも付け誤りや誤交付といった不手際が次々と発覚したことが影響した可能性がある。これらのトラブルについて、政府の対応が適切だと思うか尋ねたところ、「思わない」が64.2%に達し、「思う」の12.9%を大幅に上回った。「どちらとも言えない・分からない」は22.9%。
 政府はマイナカードと健康保険証の一体化を進め、現行保険証を来年秋に廃止する方針。これについて「延期すべきだ」との回答が39.0%に上り、「撤回すべきだ」も30.9%。「堅持すべきだ」は21.0%。「分からない」は9.0%。
 マイナンバーの利用範囲拡大は「反対」が44.5%で、「賛成」の29.7%を引き離した。「どちらとも言えない・分からない」は25.8%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」が13.6%で最多。「首相を信頼する」6.1%、「首相の属する党を支持している」4.6%と続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」(22.0%)、「政策がだめ」(17.9%)、「首相を信頼できない」(15.3%)の順に多かった。
 政党支持率は自民党が23.6%(前月比1.2ポイント増)。日本維新の会5.2%(同0.7ポイント増)、公明党3.6%(同1.0ポイント増)、立憲民主党3.2%(同0.1ポイント増)と続いた。以下、れいわ新選組1.7%、共産党1.5%、参政党0.9%、国民民主党0.8%、社民党0.2%、政治家女子48党0.1%の順。「支持政党なし」は前月比3.0ポイント減の56.8%だった。
 調査は全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.2%。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/164.html
[ニュース情報8] 旧統一教会・韓鶴子総裁の「岸田に教育を」発言 解散命令に向けて文化庁「証拠になってくる」(東京スポーツ) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1815] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月14日 17:27:45 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[17]
<▽36行くらい>
<社説>旧統一教会 解散請求、粛々と進めよ(東京新聞)
2023年7月14日 07時01分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/263069?rct=editorial

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の解散命令請求に向けた文部科学省の調査が続いている。長期化している感は否めないが、手続きを粛々と進めるべきだ。
 高額献金など教団の問題が再び浮上したのは、昨年七月の安倍晋三元首相銃撃事件がきっかけ。
 岸田文雄首相が同十月、裁判所への解散命令請求に向けた調査を文科相に指示し、所管する文化庁が教団や信者の不法行為を認定した二十二件の民事判決を根拠に宗教法人法に基づく質問書を同十一月から計六回教団側に送った。
 被害者らからの聞き取りなどが長引き、解散命令請求には至っていないが、事件後も教団の活動実態は変わっていない。
 今年五月には韓国と日本で合同結婚式を開き、東京都多摩市では購入した土地に研修施設の建設を計画し、地元の反対を無視して既存施設の解体を始めた。
 宗教法人格の剝奪を意味する解散命令は「信教の自由」を脅かすものではない。ただ法人格を失えば、公益性を前提とする税制上の優遇措置は受けられなくなる。
 首相は教団を「社会的に問題が指摘される団体」と規定し、その公益性に疑問を示した。解散命令請求を目指すのは当然だ。文化庁は被害実態に詳しい弁護士団体とも協力し、瑕疵(かし)のない請求のために調査を尽くしてほしい。
 教団の被害者を救済するには、教団の財産を保全するための立法措置を急ぐ必要もある。
 仮に教団解散が命じられても、それ以前に教団の財産を国外に流出させたり、多数の関連法人に移したりすることを規制する規定が現行の宗教法人法になく、被害者救済が果たせないためだ。
 懸念されるのは政治家が手続きを妨げようとすることだ。
 特に自民党議員と教団との不透明な関係は十分に解消されず、教団の名称変更に政治家が介入した疑惑も解明されていない。自民党は教団との密接な関係で経済再生担当相を事実上解任された山際大志郎氏を次期衆院選で公認するなど、不問に付そうとしている。
 今年四月の道府県議選では教団との接点を認めた候補のうち、無投票を含めて約九割が当選した。
 教団を巡る問題が半世紀以上も続いてきた一因に世論の無関心もある。政治家の横やりを許さず、解散命令請求を実現するには世論の継続的な監視が欠かせない。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/1286.html#c1

[国際33] クラスター爆弾をウクライナへ供給するという方針に英、加、西、独などが反対(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1816] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月14日 17:56:45 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[18]
一水会は尊王の心を持った人たちです。
一時代前の思想です。
公家でも、武家でもなく、町民(職人、商人)と農民(水産業も含む生産者)による新しい日本主義が必要です。
士農工商から、士を外す。
農工商。

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/230.html#c5
[原発・フッ素54] 政府は2015年の「約束」を守るのか…原発処理水の海洋放出に福島県漁連は「反対」を強調(東京新聞) 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1817] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 14:22:42 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[2]
<▽47行くらい>
海洋放出へ「要望があれば漁業者に会いに行く」と当事者の東電社長 1年前に言っていたことは(東京新聞)
2023年7月14日 20時39分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/263246?rct=national

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出が迫る中、事故を起こした東電は放出開始の判断を政府に委ね、主体性を見せない。小早川智明社長は、放出反対を続ける漁業関係者に直接会って説明することはなく、14日の記者会見でも「(漁業者側から)要望があれば会いに行く」と受け身の姿勢に終始した。(小野沢健太、渡辺聖子)

◆理由を問われ「政府と一体で取り組んでいる」
 14日午後、小早川氏は東京都千代田区の電気事業連合会で会見した。本紙が、漁業者に説明に行かない理由を問うと、紅潮した表情で「政府と一体になって取り組んでおり、安全な設備を作るのがわれわれの直接的な役割。政府が関係者に説明に行くときは、(東電の)役員や職員が必ず同席している」と強調した。
 その上で「しっかりと状況が整ってから『社長と議論したい』という要望があれば会いに行く。一方的に持ちかけるものではない」と自ら進んで動く姿勢は示さなかった。
 本紙が昨年3月11日の事故11年の日に同様の質問をした際、小早川氏は「説明を聞いてもらえる状態ではない」と答えた。放出に向けた準備が整った今も、関係者に向き合おうとしない姿勢は変わらない。
 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出 1〜3号機内の溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却作業で発生する汚染水を「多核種除去設備(ALPS)」で浄化処理した水に大量の海水を混ぜ、沖合約1キロの海底から放出する。東電はデブリ取り出しに向けた設備などを建設するため、タンクを解体して減らす必要があると説明する。放出完了に30年ほどかかる見通し。

◆漁業者が反対した場には社員も不在
 政府は2013年、東電が汚染水漏えいなどのトラブルを続発させたことを受け、関係閣僚会議を設置し、汚染水対策を主導するようになった。以降、東電は重要な判断を政府任せにしている。
 一方、放出を判断する政府と漁業者の溝は埋まらない。西村康稔経済産業相は14日、中央区内の全国漁業協同組合連合会を訪れて理解を求めたが、坂本雅信会長は「反対の立場は変わっていない」と述べた。経産省によると、この場に東電の社員はいなかった。
 意見交換は冒頭を除き非公開。西村氏は、放出計画が国際基準に合致しているとまとめた国際原子力機関(IAEA)の包括報告書の内容を説明したという。
 終了後の取材に応じた坂本会長は「(処理水の)安全性について一定程度、理解できた」と述べ、「科学的安全と社会的安心は違う。漁業を安心して継続していくことが唯一の望み。安心を得ることができない限り、反対の立場を崩すわけにいかない」と強調した。
 西村氏は報道各社の取材に「引き続き丁寧な説明を重ね、信頼関係を深めていきたい」と述べるだけだった。

【関連記事】<ふくしま作業員日誌・52歳男性>原発処理水の海洋放出に複雑な思い 福島第一原発
【関連記事】政府は2015年の「約束」を守るのか…原発処理水の海洋放出に福島県漁連は「反対」を強調
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/274.html#c16

[戦争b24] ウクライナで露国に圧倒されている米国は劣化ウラン弾やクラスター爆弾を投入か(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
38. 蒲田の富士山[1818] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 15:22:01 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[3]
↑御自分でスレ立てするのがいいと思う。
ゴルパチョフの時代がら、今に至る、世界史を、よーく、解りやすく、解説してね。
「領土を占拠し」とか、簡単に言うが、何に依存して、こういう事を言うのか?
こういう事を言うのは、実に簡単である。
簡単ではあるけれども、それなりの、背景のある吟味すべき言葉なのか?
御自分でスレ立てするのがいいと思う。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/707.html#c38
[政治・選挙・NHK291] 立民・小沢氏、「150議席」目標批判(時事通信)
2023年07月14日20時58分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071401129&g=pol

立民・小沢氏、「150議席」目標批判(時事通信)

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は14日、次期衆院選に臨む党の方針について「政権交代を実現することが、少なくとも野党第1党の目標でなければならない」と強調した。泉健太代表が衆院の過半数(233)を大きく下回る150議席獲得を目標に掲げていることを批判したものだ。横浜市で開かれた同党参院議員のパーティーで語った。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/172.html
[政治・選挙・NHK291] 立民・小沢氏、「150議席」目標批判(時事通信) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1819] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 15:32:57 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[4]
ありゃ、200文字、行ってないか・・・。

http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/172.html#c1
[自然災害22] リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由(東京新聞) 蒲田の富士山
9. 蒲田の富士山[1820] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月15日 16:10:32 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[5]
私の疑問は、回生ブレーキが使えない、の事です。
むしろ、減速するさいに、余計に電力を消費するのではないのか?
接地している車両は、回生によって、電力を架線に戻す事が可能になった。
それが、前世紀の鉄道の最良の改善です。
そういうことを、無視するのか??
原発があるから、によって、ありあまる電力を、好き勝手に使ってよい、のか?。
前提が、おかしい、のだよ。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/899.html#c9
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞)
2023年7月16日 10時00分 木佐貫将司

https://www.asahi.com/articles/ASR7H7VVKR7HUTFK007.html

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が15日夜、橋下徹・元日本維新の会代表とインターネット番組に出演した。小沢氏は立憲の泉健太代表について「他の野党から全く相手にされていないというか、信用されていない」と批判。「『今の立憲は、結論が出ない、何を考えているのかわからない』というのが国民の受け止め方だ。だから支持率が減る」とも指摘した。
 橋下氏は、4月の衆院千葉5区補選で野党が分裂して自民党に敗れたことを挙げ、次期衆院選では各選挙区で候補を一本化するための野党間の予備選を主張した。これに対し、小沢氏も「大賛成だ。維新も立憲も全選挙区に立てて、重複したところは予備選をやればいい」と応じた。(木佐貫将司)

―――以上引用

小沢爺さんさん、ボケちゃったねえ。
維新は野党じゃないですよ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1821] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月16日 15:15:38 : gsXslDKzr2 : ZllnNUxmaVljTC4=[3]
訂正

小沢爺さんさん→小沢爺さん

以上
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c3

[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1822] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月16日 15:39:00 : gsXslDKzr2 : ZllnNUxmaVljTC4=[4]
民主党の昔の旗というか、なんていうのか、のぼりばた?
櫛団子を縦にして、オレンジ色の太陽が2つ融合しようとしているそのイメージは、すごくいい。
べつに、発案した人は、そんな、つもりは無かったかもしれないが。
保守とリベラルの、融合。
水と油の、融合。
「保守とリベラルの、融合」に限らず、何か新しい発想が、「あるのかな?」と、期待して、そこに、投票したのではないか??
旧態依然では、小沢派も、枝野派も、消滅する。
間違いない。
消滅する。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c6
[戦争b24] 米政府は露国だけでなく独国も破壊しようとしてきたが、それに協力するドイツ人(櫻井ジャーナル)
2023.07.17

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307170000/

 アメリカのバラク・オバマ政権は2013年11月からウクライナでクーデター計画を始動させ、翌年の2月にはビクトル・ヤヌコビッチ大統領の排除に成功した。その時の工作でバラク・オバマ政権が手先に使ったのはNATO諸国で訓練を受けたネオ・ナチだ。
 クーデターでキエフや西部地域は制圧できたものの、ヤヌコビッチの支持基盤だった東部や南部の住民はクーデター体制を拒否、南部のクリミアはロシアの保護下に入り、東部のドンバスでは内戦が始まる。
 しかし、内戦でキエフのクーデター政権は勝てないとアメリカやEUは判断、軍事力の増強を図る。そうした時に結ばれたのがミンスク合意だ。ドイツやフランスが仲介したのだが、​アンゲラ・メルケル元独首相​は昨年12月7日にツァイトのインタビューでミンスク合意は軍事力を強化するための時間稼ぎだったと認め、その直後に​フランソワ・オランド元仏大統領​はメルケルの発言を事実だと語っている。
 その後、8年をかけてアメリカ/NATOはクーデター政権に兵器を供給、兵士を訓練、ドンバスの周辺に要塞線を築いた。アゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリや岩塩の採掘場があるソレダルの要塞は特に有名だ。
 ウクライナでクーデターを実行した目的のひとつはロシアとの国境線までNATOを拡大し、「チェックメート」を宣言することにあったのだろうが、ロシアとドイツを分断することも重要な目的だった。ドイツやフランスはロシアとビジネス上の関係を緊密化させていたが、それはアメリカの影響力が低下することを意味する。そうした動きを阻止しなければならなかった。
 ドイツとロシアを結びつける大きなファクターはエネルギー資源。ロシアからヨーロッパへ天然ガスを運ぶパイプラインの多くはウクライナを通過していた。ウクライナを支配ることでアメリカは天然ガスの輸送を断ち切ることもできる。
 しかし、ウクライナを迂回するパイプラインをドイツとロシアは建設する。「ノード・ストリーム」と「ノード・ストリーム2」だ。このパイプラインが昨年9月26日に爆破された。破壊直後、ポーランドで国防大臣や外務大臣を務めたラデク・シコルスキーは「ありがとう、アメリカ」と書き込み、その後、ノードストリームの破壊はプーチンの策略の余地を狭めるとも書いた。
 状況証拠はアメリカ政府による犯行だということを示唆しているが、調査ジャーナリストの​シーモア・ハーシュは今年2月8日、アメリカ海軍が爆破したとする記事を発表​した。
 ジョー・バイデン大統領はオバマ政権で副大統領を務め、ホワイトハウスでクーデターを指揮していた。その下にいたのがビクトリア・ヌランド国務次官補と副大統領の国家安全保障担当補佐官を務めていたジェイク・サリバンだ。このトリオにブリンケン国務長官を加えたチームが現在、戦争政策を推進している。
 バイデンが大統領に就任したのは2021年1月。その年の後半に新大統領はサリバン国家安全保障補佐官を中心とする対ロシア工作のチームを編成した。その中には統合参謀本部、CIA、国務省、そして財務省の代表が参加、12月にはどのような工作を実行するか話し合ったという。そして2022年初頭、CIAはサリバンのチームに対し、パイプライン爆破を具申している。
 その年の1月27日にビクトリア・ヌランド国務次官は、ロシアがウクライナを侵略したらノード・ストリーム2を止めると発言、2月7日にはバイデン大統領がノード・ストリーム2を終わらせると主張、記者に実行を約束した。
 ハーシュによると、爆破計画の拠点として選ばれたのはノルウェー。イェンス・ストルテンベルグNATO事務総長の母国だ。3月にはサリバンのチームに属すメンバーがノルウェーの情報機関に接触、爆弾を仕掛けるために最適な場所を聞き、ボルンホルム島の近くに決まった。
 プラスチック爆弾のC4が使われたが、仕掛けるためにはロシアを欺くためにカムフラージュが必要。そこで利用されたのが​NATO軍の軍事演習「BALTOPS22」​だ。その際にボーンホルム島の近くで無人の機雷処理用の潜航艇を使った訓練が行われた。
 当然のことながら、爆破されるとパイプライン内の圧力が減少する。その事実をロシアのガスプロムは異常をアラームで知るのだが、詳しい状況は理解できなかった。
 ​そのアラームが鳴った1分後、イギリスの首相だったリズ・トラスはiPhoneでアメリカのアントニー・ブリンケン国務長官へ「やった」というテキストのメッセージを送っている​。この情報は10月30日に報じられたが、その前日、ロシア国防省はこれらのパイプラインを破壊したのはイギリス海軍だと発表、トラスはその4日前に辞任している。
 アメリカが何カ国かの協力を得てパイプラインを爆破した可能性が高く、ドイツはこの爆破で経済活動に大きなダメージを受けた。
 ところが、そのドイツで外務大臣を務めるアンナレーナ・ベアボックは2022年8月31日に「フォーラム2000」で「ドイツの有権者がどのように考えようとも、私はウクライナの人びとを支援する」と発言、23年1月24日に「われわれはロシアと戦争している」とPACE(総州評議会議会)で口にしている。ウクライナに対する軍事支援にも積極的である。
 シティ(金融資本)を拠点とするイギリスの支配層は19世紀からロシアの征服を計画、そこに新興国家のドイツを潰すと言う目的が加わり、第1次世界大戦につながった。ドイツとロシアを戦わせるということである。
 この戦略を実行する上で重要な役割を果たしたのがイギリスと関係の深い有力貴族、ユスポフ家だ。第1次世界大戦が始まる前からこの家にはイギリス人の家庭教師がいて、サンクトペテルブルクにあった同家の宮殿で家庭教師の子どもが誕生している。スティーブン・アリーだ。
 その11年後にフェリックス・ユスポフが誕生、後にイギリスのオックスフォード大学へ留学し、ブリンドン・クラブへ入っている。留学先で親密な関係になったオズワルド・レイナーは流暢なロシア語を話した。
 アリーとレイナーは大学を卒業した後、イギリスの対外情報機関MI6のエージェントになる。MI6は金融資本と緊密な関係にある組織だ。(Joseph T. Fuhrmann, “Rasputin,” John Wiley & Son, 2013)
 第1次世界大戦に参加するかどうかで帝政ロシアの支配層は割れていた。ドイツとの戦争に積極的な産業資本家と消極的な大地主だ。産業資本家側には有力貴族のフェリックス・ユスポフが、また大地主側には修道士のグレゴリー・ラスプーチンがつき、ラスプーチンの背後には皇帝アレキサンドロビッチ・ニコライ2世と皇后アレクサンドラがついていた。
 戦争を望んでいなかった皇后は7月13日にラスプーチンへ電報を打って相談、ラスプーチンは戦争が国の崩壊を招くと警告しているが、その内容を盗み見た治安当局は議会などにリーク、ラスプーチンは腹部を女性に刺されて入院してしまう。入院中にロシアは総動員を命令、ドイツは動員を解除するよう要求。それをロシアが断ったため、ドイツは8月1日に宣戦布告している。ラスプーチンが退院したのは8月17日のことである。
 すでにドイツと戦争を始めていたロシアだが、ラスプーチンが復帰したことでいつ戦争から離脱するかわからない状況。それを懸念したイギリス外務省は1916年にサミュエル・ホーアー中佐を責任者とする情報機関のチームをペトログラードへ派遣。チームにはアリーとレイナーが含まれていた。(前掲書)
 ペトログラードにおけるイギリスのお抱え運転手だったウィリアム・コンプトンの日記によると、彼はレイナーをユスポフの宮殿へ1916年の10月後半から11月半ばにかけて6度運んだという。ユスポフは1916年12月19日にレイナーと会ったと書き残している。(前掲書)
 ラスプーチンは1916年12月30日に暗殺された。殺したのはユスポフだと言われているが、暗殺に使用された455ウェブリー弾はイギリスの軍用拳銃で使われていたもので、殺害現場にいた人の中でその銃弾を発射できる銃をもっていたのはレイナーだけだったという。
 ユスポフは上流社会の堕落に憤り、犯行に至ったとされているが、世界の上流社会は堕落している。そのようなことで憤る人物が上流社会で生きることはできない。
 ロシアの「二月革命」でドイツとの戦争を継続することが決まると、ドイツは「即時停戦」を主張していたウラジミル・レーニンに目をつけるのだが、当時、ボルシェビキの幹部は国外に逃亡しているか刑務所に言えられていた。
 そこでドイツはボルシェビキの幹部32名を「封印列車」でロシアへ運ぶ。ウラジミル・レーニンは1917年4月に帰国、7月にボルシェビキは武装デモを行うものの、鎮圧されてしまう。レーニンはフィンランドへの亡命を余儀なくされたが、結局、「十月革命」につながった。
 こうした経緯があるため、ソ連とドイツとの関係は良かったのだが、この関係をアドルフ・ヒトラーのナチスが破壊した。このナチスがソ連に破れると、アレン・ダレスなどはナチスの幹部たちを逃亡させ、保護した。
 この仕組みはNATOにも組み込まれ、現在のドイツでも影響力を維持している。ウクライナでのクーデター、パイプラインの爆破などでアメリカはドイツを弱体化させようとしているが、ドイツの支配層にはそうした工作に協力するグループが存在しているわけだ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/727.html
[戦争b24] ロシア国防省におけるエリツィン人脈と反エリツィン人脈の対立が顕在化(櫻井ジャーナル)
2023.07.16

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202307160000/

 ロシア軍の第58統合軍を指揮していたイワン・ポポフ少将は豪胆な性格で、兵士たちから人気があったという。このポポフが解任されたのだが、彼の主張を録音したボイスメッセージをロシアのアンドレイ・グルリョフ議員が公開、話題になっている。
 その中でポポフはワレリー・ゲラシモフ参謀総長たちを厳しく批判、その中で兵士のローテーション、あるいはウクライナ軍の重火器を効果的に標的にしていないなどについて語った。ゲラシモフのほかセルゲイ・ショイグ国防相も批判の対象だ。
 ワグナー・グループのエフゲニー・プリゴジンもゲラシモフやショイグを批判していた。この傭兵会社が創設された際、ロシア軍参謀本部の第1副本部長を務めていたウラジーミル・ステパノビッチ・アレクセーエフ中将が背後にいたと言われ、今年5月4日からミハイル・ミジンチェフ上級大将がワグナー・グループの副司令官を務めている。
 アゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリや岩塩の採掘場があるソレダルにはソ連時代、核戦争に備えて地下施設が建設されていたが、それらを利用し、アメリカ/NATO/ウクライナ軍はドンバスの周辺に要塞線を築いた。
 ワグナー・グループはソレダルに続いてバフムート(アルチョモフスク)を制圧、プリゴジンは5月20日にアルチョモフスクの「解放」を宣言した。その際、セルゲイ・スロビキン上級大将とミハイル・ミジンチェフ上級大将に謝意を表している。スロビキンはプリゴジンがデモンストレーションを行なった後、公的な場に姿を見せていない。
 NATOの軍事演習「エア・ディフェンダー23」が終了した6月23日、ロシアの連邦保安庁(FSB)は武装反乱の呼びかけ容疑でプリゴジンの捜査を開始、ウラジミル・プーチン大統領は「武装反乱」は反逆であると述べ、ロシア軍に対して武器を取った者は誰でも処罰されると約束した。
 ところが、24日の午後にはロシアにおけるワグナー・グループの行動を中止することでベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領とプリゴジンが合意、ロシア政府はワーグナー・グループの幹部に対する訴追を取り下げると発表した。プーチン大統領は最終的にプリゴジンの行動を武装反乱だと見なさなかったということだろう。
 ロシア軍の中で対立があり、一方にはポポフやプリゴジンが属し、他方にはゲラシモフやショイグがいる。
 ショイグは父親のコネで1990年、ロシア連邦国家建築建設委員会の副委員長に任命されたが、そこで彼はボリス・エリツィンの信頼を得たという。それ以来、今でもショイグはエリツィン人脈に属し、欧米資本の影響下にある。そこで、ショイグたちエリツィン人脈はロシア軍をウクライナで戦争の泥沼へ突き落とそうとしたと考える人もいる。
 ソ連を消滅させたのはエリツィンだが、彼に実権を握らせるための秘密工作があった。その始まりはニコライ・ブハーリンを「別の選択肢」として研究していたミハイル・ゴルバチョフの登場。実権を握ったゴルバチョフは「ペレストロイカ(建て直し)」を打ち出すが、これを考え出したのはKGBの頭脳とも言われ、政治警察局を指揮していたフィリップ・ボブコフだ。(F. William Engdahl, “Manifest Destiny,” mine.Books, 2018)
 このボブコフはKGBの将軍で同僚だったアレクセイ・コンドーロフと同じようにジョージ・H・W・ブッシュをはじめとするCIAのネットワークと連携していたとする情報がある。CIA人脈とKGBの中枢が手を組みんでソ連を消滅させ、資産を盗んだというのだ。このクーデターは「ハンマー作戦」と呼ばれている。
 ところがゴルバチョフは西側支配層の命令に従わない。そこで排除され、登場してきたのがエリツィン。彼はソ連を消滅させる直前の1991年11月にアナトリー・チュバイスを経済政策の中枢に据え、チュバイスはエリツィンの娘、タチアナ・ドゥヤチェンコの利権仲間になる。経済部門ではこうして欧米支配層の手先として動く人脈が作られた。昨年2月、ロシアがウクライナに対してミサイル攻撃を始めると、気候問題特使を務めていたチュバイスが辞任して国外へ脱出した。
 エリツィン人脈は西側資本の命令に従ってロシア国民の資産を略奪する政策を進めるが、それに反対する議会は1993年3月に立ち上がる。国民の多くも議員を支持したのだが、アメリカ政府の支援を受けていたエリツィン大統領は国家緊急事態を宣言して対抗、9月になると議会を解散し、憲法を廃止しようとする。
 それに対して議員側はそうした行為をクーデターだと非難、自分たちの政府を樹立すると宣言して少なからぬ議員が議会ビル(ホワイトハウス)に立てこもるのだが、エリツィン大統領は力の解決を図った。戦車に議会ビルを砲撃させたのだ。この時、ショイグはエリツィン側について戦ったという。
 議会ビルに立てこもって殺された人の数は100名以上、議員側の主張によると約1500名に達するというが、こうした虐殺を西側の政府や有力メディアは容認する。
 エリツィンはロシアを欧米の植民地にし、自分たちは甘い汁を吸おうとしたのだが、それをひっくり返したのがウラジミル・プーチンにほかならない。彼はロシアを再独立させつつある。
 そして今、プーチンは国防省のエリツィン派と対峙せざるをえない状況になった。CIA人脈に買収されたKGBグループは消滅していない。エリツィン派はロシアが敗北し、新自由主義政策に戻ることを望んでいるはずだ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/728.html
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞) 蒲田の富士山
60. 蒲田の富士山[1823] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月18日 17:34:15 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[38]
<▽46行くらい>
小沢一郎氏「野党結集で政権交代」訴えるも共感広がらず…「与党になる確率はゼロに近い」冷笑も(SmartFLASH)
2023/7/17/20:00

https://smart-flash.jp/sociopolitics/244403/

7月14日、立憲民主党の小沢一郎衆院議員は、同党の水野素子参院議員のパーティーで講演。「政権交代の実現こそ、野党第1党にとって最大の目標でなければならない」と強調した。
次期衆院選をめぐり、泉健太代表ら党執行部が150議席を獲得目標に掲げていることを念頭に、「(過半数に満たない)150人でどうして政権交代ができるのか」と批判。「自民党政権による既得権を壊し、恩恵を受けられていない人たちに利益や富を分配するには政権交代しかない」と主張した。
15日夜には、橋下徹・元日本維新の会代表とインターネット番組で対談。橋下氏が、次期衆院選で、小選挙区で候補者を一本化するため、野党間での予備選を主張したことに、小沢氏は「大賛成だ。維新も立憲も全選挙区に立てて、重複したところは予備選をやればいい」と応じた。
「6月16日には、小沢氏や小川淳也前政調会長ら12人の同党衆院議員が発起人となり、『野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会』が設立され、党所属衆院議員96人のうち53人が賛同しています。
6月21日には、牧義夫、野間健両衆院議員が、小沢氏に近い衆参国会議員およそ15名で政策勉強会『一清会』を立ち上げたことを発表。
これまで2度の政権交代の立役者となった小沢氏ももう81歳。次期衆院選が政権交代の最終戦と位置づけ、政治活動を活発化しているのです」(政治担当記者)
だが、泉代表に、維新を含め野党間での予備選で候補者を一本化する気はさらさらないようだ。
7月16日、泉氏は奈良市内で、維新が米国の核兵器を日本で共同運用する「核共有」の議論開始や憲法改正を掲げていることについて、「かなり現実から離れた政策を掲げている。これでは国民の生活や命、暮らしは守れない」と述べた。
泉氏は維新が野党第1党になる可能性について問われ、「立憲は野党第1党どころか、政権交代を目指して議席を伸ばしていくので(維新が第1党になる)想定はない」と話した。
7月5日、維新の藤田文武幹事長は記者会見で、次期衆院選をめぐる立憲との選挙協力について、「うちは最初から最後まで、表でも裏でも、選挙区調整はやりません、と申し上げてきた」と改めて否定。国民民主党も立憲との選挙協力には消極的な姿勢を崩していない。
SNSでは、小沢氏が野党間での予備選で候補者を一本化し、政権交代を目指すと発言したことに否定的な声があがっている。
《維新や国民が無責任野党と手を組むわけがない》
《野党をかき集めても、維新の会と国民民主党は連立に参加してないだろ。立憲民主党、日本共産党、れいわ、社民党が与党になる確率は0に近い》
《維新との連携はあり得ない。連携するなら一清会だけ連携して沈めばよい》
小沢氏は橋下氏との対談で、「このままだと野党第一党といいながら沈没してしまうんじゃないか」と危機感を語り、動きを活発化させたことについて「死ぬ前にもう一度政権を、という気持ち」と語ったが……3度めの政権交代への道は果てしなく遠そうだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c60

[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞) 蒲田の富士山
61. 蒲田の富士山[1824] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月18日 17:51:38 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[31]
<▽34行くらい>
立憲・小川淳也氏 小沢一郎氏の執念に「本当に敬服する」「普通では出来ない」(東京スポーツ)
2023/07/17 23:35

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269952

立憲民主党の小川淳也前政調会長は17日、自身のツイッターを更新。小沢一郎衆院議員が15日に元大阪市長で弁護士の橋本徹氏のインターネット番組に出演した際、次期衆院選で野党間の予備選に大賛成したことに言及した。
小川氏は朝日新聞の記事を引用したうえで「野党の予備選による候補者一本化を正面から肯定するのは、橋下さんと小沢さんくらいか。普通では出来ない。並では出来ない。それだけ政権への執念、大義、大欲にかられなければとれも出来ない」とリツイート。
続けて「小沢さんへの評価は様々と思う。もしかしたらご本人する様々反意点もおありなのではと思う」としながら、「しかし事実として過去二度の政権交代のまぎれもない立役者のお一人」「80過ぎてなお、非自民による政権への執念を内外に示し続ける姿には本当に敬服する」と持ち上げた。
小沢氏は7月14日、横浜市内で開かれた立憲・水野素子参院議員のパーティーで、泉健太代表ら執行部が次期衆院選で過半数にも満たない150議席獲得を目標にしたことに触れ「150人でどうして政権交代ができるのか」と疑問を呈した上で「政権を取る意志を示さずに『私たちならこうする』などと言うのは有権者を欺くことだ」と力強く訴えた。同講演に参加していた立憲関係者からは「とてもパワフルなスピーチでした」と目を丸くした。
そして、15日夜に橋下徹氏のインターネット番組に出演した小沢氏は泉代表について「ほかの野党からまったく相手にされていないというか、信用されていない」と厳しく批判。立憲の現状についても「『今の立憲は結論が出ない、何を考えているのかわからない』というのが国民の受け止め方。だから支持率が下がる」と指摘した。
橋下氏は今年4月の衆院千葉5区補選で野党分裂で自民党に敗れたことを取り上げ、次期衆院選では各選挙区で候補者を一本化するための予備選を主張した。これに小沢氏は「大賛成だ。維新も立憲も全選挙区に立てて重複したところは予備選をやればいい」と応じていた。
精力的な活動が目立ってきた小沢一郎氏は再びその剛腕で政界に波乱をもたらすのか。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c61

[戦争b24] 米中緊張が高まるにつれ、日本は再軍国主義化してゆく(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
2. 蒲田の富士山[1822] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月18日 22:09:00 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[32]
731部隊の「職員表」が存在 旧日本軍、細菌戦組織解明に期待(東京新聞・共同)
2023年7月17日 21時07分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/263755

 旧日本軍で細菌兵器開発や捕虜への人体実験などを極秘裏に実行した731部隊(関東軍防疫給水部)の「職員表」を含む公式文書が残されていることが17日、分かった。1940年に組織改正して防疫給水部となった際に関東軍が作成し、部隊の構成や隊員の氏名、階級などを記している。厚生労働省から移管され国立公文書館が保管する文書を、明治学院大国際平和研究所の松野誠也研究員(日本近現代史)が発見した。
 731部隊の関連文書は敗戦時に焼却が命じられており、新文書は細菌戦組織の実態解明につながると期待される。松野さんは「部隊の各部の構成とともに隊員の氏名と階級などが明示された旧日本軍作成の資料が見つかったのは、初めてではないか。誰がどのように部隊に関与し、戦後どう生きたかを明らかにする材料になる」と話す。
 文書は満州(現在の中国東北部)に駐屯した関東軍の組織改正の報告書。機密性が最も高い「軍事機密」扱いで、表紙に「昭和十五(1940)年九月三十日」「関東軍司令部調製」と記されている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/735.html#c2

[戦争b24] 米中緊張が高まるにつれ、日本は再軍国主義化してゆく(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
3. 蒲田の富士山[1823] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月18日 22:14:00 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[33]
<▽41行くらい>
<つなぐ 戦後76年>帝銀事件「風化させない」 登戸研資料館館長が講演 秘密戦部隊との関わりに迫る(東京新聞)
2021年8月31日 07時27分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/127927

 一九四八年に帝国銀行の行員十二人が毒殺された「帝銀事件」について、旧日本陸軍の秘密戦部隊の関わりに迫る講演がオンラインであった。事件をめぐっては、逮捕された画家の平沢貞通・元死刑囚の遺族が現在も再審請求を続けている。戦後最大の冤罪(えんざい)事件とされ、「風化させてはいけない」と明治大の平和教育登戸研究所資料館が開催した。(山本哲正)
 同資料館では、事件から七十年の節目に当たる二〇一八年に、改めて当時の捜査資料を分析した。講演では山田朗館長が研究成果を披露した。
 着目したのは、使用毒物の不可解な変更だった。
 警視庁の捜査本部に集約された情報を記した「捜査手記」では当初、暗殺用の毒物などを取り扱った登戸研や、中国東北部で細菌兵器の開発を進めた731部隊(関東軍防疫給水本部)などの関係者がリストアップされ聴取されていたことが分かるという。
 一九四八年四月に聴取を受けた登戸研の関係者は、事件の使用毒物について「(事件の)状況は青酸カリとは思えない」と指摘。登戸研で開発されて暗殺に使いやすく、一般には入手の難しい「青酸ニトリール」との見立てを語っていた。
 だが、同年八月に逮捕されたのは、軍とも毒物とも無縁の平沢画伯だった。
 実際に使われた毒物の十分な鑑定ができていない状況で、この登戸研の関係者は見解を変更。同年九月に捜査会議に出席した際には「一般市販の工業用青酸カリ」と断定したという。
 背景には、米国の思惑があったとみる。当時、米ソ冷戦の激化を背景に、米国が731部隊や登戸研関係者に対して、研究成果の提供と引き換えによる免責を進めていた。
 山田さんは「旧軍関係者を守るため、軍の秘密について警察にも口外しない口止め圧力が、帝銀事件の捜査の過程で強まった」と指摘、青酸カリ使用説に転換していったとの見方を示す。「米軍による731部隊や登戸研関係者への免責と帝銀事件捜査への介入が、まさに時期的に符合する。占領政策の転換によって、戦前的なものが戦後に生き永らえていく過程だった」と指摘した。
 講演は九月上旬にユーチューブで公開される予定。

<帝銀事件> 1948年1月26日、東京都豊島区の帝国銀行支店に男が現れ「近くで集団赤痢が発生した。進駐軍が消毒する前に予防薬を飲んでほしい」と行員ら16人に毒物を飲ませ12人を殺害。男は現金を奪って逃走した。
 同年8月、平沢画伯が逮捕されたが、公判で無罪を主張。死刑確定後も再審請求を重ね、87年に95歳で亡くなった。2015年には遺族が第20次再審請求を申し立てている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/735.html#c3

[戦争b24] 米中緊張が高まるにつれ、日本は再軍国主義化してゆく(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
4. 蒲田の富士山[1824] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月18日 22:20:22 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[34]
<■58行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
731部隊の歴史伝える「石井式濾水機」 3年前、金沢の医療施設から陸自大宮駐屯地に(東京新聞)
2020年8月19日 13時50分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/49775

 戦時中に中国で人体実験を重ねた旧日本陸軍「731部隊」隊長の石井四郎軍医中将が開発した濾水ろすい機が、金沢市内の医療施設から3年前、陸上自衛隊化学学校のある大宮駐屯地(さいたま市)の史料施設に寄贈されていたことが分かった。敗戦時に中国から持ち帰った可能性がある。この濾水機が軍で採用されて石井は発言力を高め、人体実験を伴う細菌戦の研究に突き進んだ。部隊の歴史を伝える貴重な資料とみられる。(辻渕智之、写真も)
 濾水機は汚水から細菌を取り除く装置で、飲料水確保のため野戦で使われた。「石井式濾水機」と呼ばれる。現存が確認できるのはほかに陸上自衛隊衛生学校(東京都世田谷区)の医学情報史料館「彰古館しょうこかん」が所蔵する3台のみ。これは戦時中、国内の陸軍軍医学校(現在の東京都新宿区)にあったとみられる。
 金沢での保管先は国立病院機構金沢医療センター(旧金沢陸軍病院、旧国立金沢病院)だった。731部隊の解明に取り組む「15年戦争と日本の医学医療研究会(戦医研)」北陸支部の佐藤公男さん(70)らが2016年秋、医療センターの会議室隅に雑然と置かれているのを確認した。「731部隊が持ち帰ったと人づてに聞いた濾水機が院内にある」という病院関係者の証言がきっかけだった。
 17年春、戦医研側は長年の保管に感謝し、公開を提案したが、センター側は後ろ向きだった。「731部隊の備品を戦後70年間も保管していたことが公になれば風評被害で病院のイメージがダウンし、患者、経営に迷惑をかける」と説明されたという。
 センターが防衛省へ打診し、その年の10月、大宮駐屯地の「史料館」に寄贈されていたことが今回、本紙の取材で判明した。
 石井が濾水機の開発を始めたのは、中国と戦争状態に入った1930年代前半。陸軍は評価し、前線で使われた。一方、731部隊は36年に関東軍防疫部として中国東北部で発足し、本部や実験用の施設などが建設された。
 部隊は終戦前後、中国から列車と船で資材を金沢まで持ち帰り、残務整理をした。金沢を選んだのは元部隊幹部が当時の金沢医科大(現金沢大医学類)教授で、石井も金沢の旧制第四高等学校出身で土地勘もあったためと考えられている。
 戦医研北陸支部の横山隆事務局長(69)=城北病院医師=は「石井は開発した濾水機が優秀と認められ、発言力を高めた。それが細菌戦の研究と遂行を軍内で認めさせ、非人道的な生体実験につながっていった。負の歴史を伝える非常に貴重な資料」と指摘している。

◆欠陥品で兵にも被害
 731部隊に詳しい常石敬一神奈川大名誉教授(科学史)の話 石井式濾水機は実際には欠陥品だった。例えば731部隊がコレラ菌を中国でまいた1942年の浙贛せっかん作戦では入院1万人、死亡1700人と日本兵の側に大きな被害が出た。兵を守るはずの濾水機で防御できなかった。兵隊は時に軍事秘密の壁によって生み出された劣悪な軍需品の使用を強制され、実質的に「人体実験データ」を提供することがある。こうしたことは現在の防衛装備品では起きていないのか。それが現存する石井式濾水機が私たちに問い掛けることだろう。
731部隊 戦地での伝染病予防と水の供給が表の仕事で、実際には細菌兵器の開発と実戦遂行部隊だった。1936年編成。中国ハルビン郊外に一大拠点施設があった。中国人捕虜らを「マルタ」(丸太)と呼び、生きたまま解剖や実験に使って3000人以上が犠牲になったとされる。撤退時に全員殺害した。正式名は関東軍防疫給水部本部。


石井四郎 1892〜1959年。千葉県出身。金沢の第四高等学校(現金沢大)、京都帝大医学部を卒業し、陸軍軍医に。細菌学、防疫学を専攻。細菌兵器の有効性を提唱し、731部隊の隊長となった。終戦後に米軍が尋問したが、実験資料を提供して戦犯訴追を免れた。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/735.html#c4

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
33. 蒲田の富士山[1825] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月20日 14:48:44 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[6]
<△20行くらい>
中国、近畿、東海が梅雨明け 平年より1日遅く(東京新聞・共同)
2023年7月20日 13時04分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264304?rct=national

 気象庁は20日、中国(山口県を除く)、近畿、東海の3地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年よりいずれも1日遅く、昨年と比べ中国が6日、近畿と東海が3日早い。
 気象庁によると、向こう1週間の天気は、湿った空気などの影響で雲の広がる日もあるが、高気圧に覆われ、おおむね晴れる日が多い見込み。
 沖縄は6月25日、奄美は同26日に梅雨明けが発表されている。山口県を含む九州や四国は高気圧の縁を回る南からの暖かく湿った空気の影響を受け、関東甲信など他の地方も大気の状態が不安定などで天気が悪いことから、20日は梅雨明けを見送った。
 梅雨明けした3地方は梅雨期間(5月29日〜7月19日)に局地的な豪雨をもたらす線状降水帯が発生するなど大雨の被害に遭った地域も多く、総降水量は松江市で635ミリ、浜松市で691ミリとそれぞれ平年値の1・7倍以上になった。
 昨年は梅雨明けを6月下旬に発表し過去最短の期間とみられていたが、後に確定値を発表し、中国は7月26日ごろ、近畿と東海は7月23日ごろに大幅修正した。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c33

[日本の事件32] 袴田さん裁判終結求める 日本プロボクシング協会(東京新聞・共同)
2023年7月20日 17時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264376?rct=national

 ジムの会長で構成する日本プロボクシング協会は20日、プロボクサーだった袴田巌さんの裁判の早期終結を求める声明を発表した。再審公判で検察側が有罪立証する方針を示したことを受け「裁判をさらに長引かせるという行為は理解しがたく、人道的な見地からも許されるものではない、と私たちは考えます」と訴えた。
 87歳の袴田さんは1966年に静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定。今年3月に東京高裁が再審開始を認める決定をした。同協会は「一日も早く無罪判決が言い渡され、損なわれ続けた名誉が回復されることを心より願っています」とした。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/337.html
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎氏、野党候補一本化の予備選に「大賛成」 橋下徹氏の番組で(朝日新聞) 蒲田の富士山
67. 蒲田の富士山[1826] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月21日 17:13:32 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[7]
新共産主義クラブ様。
TORは、今後、非表示にします。
ここのスレだけは、例外にしときました。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/179.html#c67
[地域14] 横田基地のPFAS漏れを防衛省は4年前に把握していた 地元は「公表遅れで汚染が広がった」と批判(東京新聞)
2023年7月21日 22時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264654?rct=national

 米軍横田基地(東京都福生市など)で発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS、ピーファス)を含む泡消火剤が漏出した問題で、防衛省は21日、2010〜2012年に発生した計3件の漏出を2019年1月に把握していたと発表した。都や周辺市町に伝えたのは今年6月で、漏出の把握から公表まで4年半を要した。同省は「省内の連携ミスで公表が遅れた。速やかに情報提供すべきだった」と釈明した。
 PFAS 泡消火剤やフライパンの表面加工などに使われてきた有機フッ素化合物の総称。約4700種類以上あるとされる。PFOS(ピーフォス)やPFOA(ピーフォア)は人体や環境への残留性が高く、腎臓がん発症や胎児・乳児の成長阻害、コレステロール値の上昇、抗体反応の低下などの健康リスクがあるとされ、国際的に規制が進む。
 同省によると、2018年12月の漏出事故の報道を受け、2019年1月に米側から漏出についての報告書を入手した。公表内容をどうするか米側と調整を始めたが、同省担当者の異動時の引き継ぎミスなどもあり、米側から回答を得たのは2022年12月だった。
 東京都などに、漏出を伝えたのはその半年後の今年6月。同省の担当者は「省内の連携が不十分で、反省すべき点だと考えている」とした。米側には漏出の再発防止と速やかな情報提供などを要請したという。
 浜田靖一防衛相が今月7日の会見で「今後の調整に支障を及ぼす恐れがある」と述べ、情報の把握時期を明らかにしてこなかったことについて、担当者は「言えることはしっかり説明したい、と米側と調整した」と話した。
 また、2020年5〜11月に消防車両から3件、計約103リットルの漏出があったことを新たに公表した。泡消火剤に、国内で規制されているPFOS、PFOAは含まれていないという。基地内への立ち入り調査は「環境省の専門家による検討等をふまえ、防衛省としても関係省庁で連携しつつ対応していきたい」とした。(奥野斐)

◆「基地の外に漏出していない」と説明するが…
 米軍横田基地でのPFAS漏出が速やかに公表されなかったことについて、市民団体や自治体の関係者からは「対策が遅れ汚染が広がった可能性がある」と批判が出ている。
 米軍は今回公表された6件の泡消火剤の事故について、いずれも「基地外には漏出していない」と防衛省に説明する。しかし、市民団体が行った多摩地域の住民の血中PFAS濃度の調査では、基地から地下水が流れる方向の立川市や国分寺市の住民の濃度が高い傾向にあり、団体は「基地が汚染源」とみている。
 こうした中、市民団体の根木山幸夫共同代表は公表の遅れについて「国民に対して背信的だ。都や周辺自治体の動きも遅れ、汚染がより広がった可能性もある」と指摘した。その上で今後は「国や都は米軍と交渉し、多摩地域の汚染との関係を徹底的に調べてほしい」と注文した。
 防衛省が把握した後、都は2019年12月〜今年6月、横田基地の事故の有無について4回にわたって問い合わせていた。都基地対策部の担当者は公表遅れに「多くの都民の関心事なのに、誠に遺憾だ」と批判。立川市の担当者は「PFASは健康被害も心配されているのに公表が遅過ぎる。今後は都と5市1町の協議会と足並みをそろえて立ち入り調査の要請なども検討していきたい」と語った。(渡辺真由子、昆野夏子、松島京太)

【関連記事】「安全な井戸水」から高濃度のPFASが…集合住宅の管理会社も知らなかった
【関連記事】PFASを集合住宅の井戸水から検出 相模原市の8カ所で暫定指針超え、最大6倍 東京新聞と京大研究室が共同調査
http://www.asyura2.com/19/ishihara14/msg/145.html
[原発・フッ素54] 湖沼や川の底の放射性セシウムどうなった? 茨城、千葉で定点調査 福島第一原発事故(動画)  (東京新聞)  魑魅魍魎男
12. 蒲田の富士山[1827] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月22日 16:33:50 : WNSKqQzjRA : bDBlU01TbXphYi4=[8]
この記事、投稿しようかなと思っていたのだけど、私の場合、このグラフなどの画像が苦手なので、(苦手というよりか、できない)、保留にしていた。
メモ帳には、コピーしていたけど。
東京新聞は原発に関しては、しつっこく、良い記事を続けていると思います。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/275.html#c12
[社会問題10] 障害者施設の「民営化」を進めていいのか? やまゆり園事件から7年 元入所者家族は、元職員は何を思う(東京新聞)
2023年7月24日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264975

 相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が刺殺された事件は、26日で発生から7年を迎える。元職員の植松聖死刑囚(33)は優生思想を動機とした一方、当時も園に導入されていた「指定管理者制度」を問題視する人たちがいる。施設の運営を民間に任せる仕組みを障害者支援の現場に取り込むのは妥当か。あの事件との関わりをどう考えるべきか。(宮畑譲)

◆指定管理者に委託からわずか3年、入所の弟が窒息死
 「県営時代は職員と入所者の親族との信頼関係が強かった。自由にものが言えたし、園に細かな要望を出して通っていた。民営化された後は、それまで担当していた職員の方がみんな異動してしまい、そんな雰囲気はなくなってしまった」
 津久井やまゆり園に弟が入所していた星野泰子さん(82)は、民営化前後で生じた変化をこう感じる。
 同園は重度知的障害者のための入所施設として1964年、神奈川県が全国的に先駆けて設立した。2003年に国が指定管理者制度を創設すると、県は05年、社会福祉法人「かながわ共同会」に委託した。
 民営化から3年目の07年、星野さんの弟は食事中に物をのどに詰まらせ、窒息死した。植松死刑囚の事件から9年前のことだ。亡くなった時は59歳。入所から約30年、食べ物をのどに詰まらせることはなかったという。
 「障害者施設では人が直接、サービスに関わる。人間関係が大事。障害がある人は関係性をつくるのに時間がかかる。担当の職員が代わると困るんです」

◆施設と入所者家族の話し合い激減、事件で途絶える
 弟は障害の影響もあり、よくかんで食べるのが苦手だった。職員が状態を把握して注意を払っていれば事故は起きなかったのではないか—。星野さんは今でもそう思っている。
 そもそも民営化後、食事の内容が変わった。弟は口に合わない食べない物が増え、亡くなる直前、ずいぶん痩せてしまっていた。
 県営時代、星野さんをはじめ兄弟姉妹が入所している人たちで「兄弟会」をつくり、月に一度、園と話し合う機会を持った。そこで改善点などを要望した。
 こうした活動は民営化後、事情をよく知る職員が異動で次々といなくなったこともあり、下火になっていった。星野さんは弟が亡くなった後も、環境改善を図ろうと園に通い続けた。しかし、これまであった報告や連絡は植松死刑囚の事件後に途絶えた。

◆元職員「民営化で障害者支援は後退」
 障害者支援の現場に民営化がなじむのか。津久井やまゆり園の元職員、太田顕さん(80)も疑念を抱いてきた1人だ。04年3月に退職する以前から、民営化に反対していた。
 「賃金カット、経費節減のためだろう。退職直前から非正規職員が増えた。障害者支援のいろんなものが後退したと感じている」
 太田さんが働いていた当時、津久井やまゆり園は県職員労働組合における福祉部門の拠点のような存在だった。活動を通じて、入所者の生活向上を目指した。
 民営化後に組合員はばらばらになり、活動はかつての活発さを失ったという。
 「県当局は指定管理者制度を導入することでコストカットと同時に組合つぶしを狙ったと思っている。利用者の幸せを追求する本当の福祉行政ではない。ただその責任は県だけでなく、指定管理者制度を創設した国にもあると思う」
 先の星野さんは、植松死刑囚の事件に触れた上で「指定管理者制度の導入が影響していたような気がしてならない」と話し、きめ細かさが失われた状況がどう関わるか、思いを巡らす。

◆委託取り消しが怖い...トラブル隠しなど密室化の恐れ
 民営化が事件や虐待などに直接つながるとは、必ずしも言えない。しかし民間委託することで、施設内のトラブルや問題が明るみに出づらく、行政が把握しにくいという難点もある。行政の管理が間接的になる上、委託の取り消しを恐れ、受託する側の報告が後手になる可能性があるからだ。
 植松死刑囚は事件前から「障がい者は生きていても意味がない」「安楽死させた方がいい」といった発言をしていた。他人を傷つける可能性があるとして一時、措置入院もされた。これらを園は把握していたが、県に報告していなかった。
 園がこうした対応に終始した背景に指定管理者制度の弊害があると指摘するのは、神奈川県の元福祉職の松尾悦行さん(71)だ。
 「モニタリングが形骸化しやすい。直営であれば、何か問題があった時、施設の幹部は自分だけの責任にしたくないものだ。もっと早く報告して別の対応を取る可能性はあったのではないか」と振り返る。
 さらに「民間事業者は公の介入を求めないし、行政の関わりも控えめになる。民間の力を生かすということと、運営指導が両立しにくく、お互いの責任が曖昧になりやすい」とも。
 一方で、神奈川県が運営する障害者施設「中井やまゆり園」でも、多数の職員による虐待などが判明している。松尾さんは障害者支援で問題なのは民営化だけでなく、現場の労働環境も見過ごせないと説く。

◆待遇悪く定着しない だから職員も育たない
 「施設のケア労働では利用者と24時間、暮らしをともにする。未熟な職員自身が利用者、同僚、上司と接して変わっていく。これが面白さであり、やりがい」。その半面、密室の権力関係ができ、支援が容易に人権侵害に転化しやすい面もはらむという。
 「非正規雇用が多く、賃金は安いので、求人は多くても定着せず、支援の専門性、実践力は高まらない。これでは指導する中堅職員も育たない。いつまた虐待など事件が起きてもおかしくない。そうした土壌は広がっているのではないか」

◆小泉政権のコスト削減策に巻き込まれた
 指定管理者制度は2003年の地方自治法の一部改定で創設され、公共施設の運営を民間に委託できるようになった。時は小泉純一郎政権。「官から民へ」の旗振りの下、民間の力を活用し、効率的なサービスの提供を図ることが目的とされた。法改定は小泉氏肝いりの総合規制改革会議の答申が元になっている。
 北海道大の宮脇淳名誉教授(行政学)は「公民館やホールといった、箱物の運営の無駄を見直すという視点で始まった。それが、社会のセーフティーネットの一つである重度障害者施設にまでコスト競争が入り込んでしまった。適用すべきでないものまで含まれていた」と話す。
 障害者施設のコストの大半は人件費。7割を占めるとも言われる。コストカットはサービス低下に直結しうる。「福祉の仕事は人件費のかたまり。公民館やホール、スポーツセンターなどの運営とは分けて考えるべきだ」と宮脇氏。
 事業の公共性の判断が自治体任せで、検討が不十分なまま、コストカットありきで民間に委託している面があると問題視する。
 「指定管理にするかは、自治体に任されている。国の役割が希薄で、制度的に放置し過ぎているのではないか。重度障害者施設のように根本的になじまないものもある。地方自治という名の下に任せきりにせず、国が主導して一定のルール作りをするべきだ」

◆デスクメモ
 物価高の中、どの職場もコストカットは人ごとでない。ただコストを削ればゆがみが出る。人手を減らせば残る人に負荷が。余裕がないと深刻なミスが。募るいらだちは誰かに向きかねない。新たな悲劇が起きてからでは遅い。コストカットに傾きがちなお偉方ほど、よく考えてほしい。(榊)
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/410.html
[マスコミ・電通批評15] 新聞協会、NHK業務拡大に反対 言論多様性の消失を懸念(東京新聞・共同)
2023年7月24日 17時34分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265106?rct=national

 日本新聞協会は24日、総務省の有識者会合でNHKのインターネット業務を放送と同じ本来業務に位置付け、業務範囲を拡大することについて改めて反対を表明した。「(NHKは)現状でも脅威。これ以上業務拡大すれば事業が立ち行かなくなる」という地方新聞社の意見を紹介し、言論の多様性が失われかねないとの懸念を示した。
 現在、ネット業務は放送を補完する「任意業務」と位置付けられている。スマートフォンの普及でテレビを視聴する人が減っており、有識者会合は、NHKがネットでも放送と同じ水準で情報提供するべきかどうかについて検討している。
 有識者会合は8月中にも議論を取りまとめる予定だ。
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/666.html
[国際33] 日NATO関係強化けん制 在日中国大使館が談話(東京新聞・共同)
2023年7月22日 23時26分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/264855?rct=world

 【北京共同】在日本中国大使館は22日、リトアニアで11〜12日に開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に関し「中国関連の問題で緊張を高めて、対立をあおっていることに断固反対する」とした報道官の談話を発表した。日本とNATOの関係強化をけん制したとみられる。
 談話は「日本が歴史の教訓をくみ取り、国家間の信頼を壊さず、地域の平和と安定を破壊しないよう期待する」と強調。アジア太平洋地域にNATOは必要ないなどと主張した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/277.html
[国際33] 日NATO関係強化けん制 在日中国大使館が談話(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1828] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月24日 18:34:14 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[1]
ウクライナ安保再建を宣言 NATO首脳、一体化推進(東京新聞・共同)
2023年7月12日 09時17分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262500

 【ビリニュス共同】リトアニアの首都ビリニュスで開かれているNATO首脳会議は11日、ロシアの侵攻を受けるウクライナの安全保障・防衛部門の再建を宣言する声明を発表した。NATOとの「完全な相互運用性」を確保するための支援策を盛り込んだ。将来的なウクライナ加盟を見据えて軍事面での一体化を進め、ロシアに対抗する。
 声明はウクライナの加盟を確約した「2008年のブカレストでの首脳会議における約束を再確認する」とした上で、加盟手続きを短縮することを確認した。時期については「加盟国が同意し条件が整えば、ウクライナを招請する立場にある」とするにとどめた。
 GDP比2%を達成するとしていた加盟国の防衛費の目標を「最低2%」とすることや、冷戦終結後は初めてとなるロシア攻撃時の「地域防衛計画」の策定も盛り込んだ。
 NATOが「委員会」から「理事会」に格上げしたウクライナとの協議枠組みが「危機の際のNATOとウクライナの協議メカニズムとしての役割を果たす」と期待感を示した。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/277.html#c1

[政治・選挙・NHK291] 日本維新の会は「第2自民党」だった 馬場伸幸代表が異例の「自白」…その狙いは何なのか?(東京新聞)
2023年7月25日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265162

 日本維新の会・馬場伸幸代表の「第1自民党と第2自民党の改革合戦が政治を良くする」という発言が波紋を広げている。過去にも「第2自民党」と揶揄やゆされた政治勢力はあったが、自らそう認めるとすれば異例。二大政党を目指す趣旨とされるが、自民の補完勢力になる懸念を深める人々もいる。他党を尻目に、支持率も好調の維新から飛び出した言葉は、どんな意味を持つのか。(山田祐一郎、大杉はるか)

◆そもそも野党のはずでは…
 「それって自民党にしっぽを振ってるだけじゃないの?」。24日、東京・有楽町で、埼玉県の調理師女性(67)が「第2自民党」の印象をこう言い放った。
 維新の馬場代表は23日に生出演したネット番組で、維新が目指す方向性に言及。「第2自民党」と批判されているとの指摘を受け、「第1自民党、第2自民党でいいんです。第1、第2自民党の改革合戦が政治を良くすることにつながる。立民がいても日本は何も良くならない」と反論した。野党第1党の立憲民主党との連携は「未来永劫みらいえいごうない。やるか、やられるかの戦いだ」と否定した。
 立民の泉健太代表は同日、高知市で記者団に「維新は党名を第2自民党に変えた方がわかりやすい」と指摘した。
 ツイッターでは「第2自民党」がトレンド入り。「第2自民党なら政党である必要がない」「維新がついに第2自民党であることを自白」「今さら言わなくても、初めから知ってたよ」などの意見が見られた。
 24日に有楽町にいた男性会社員(60)は「そもそも野党のはず。与党との違いを強調するべき立場なのに、『第2』はおかしい。自民の下請けなのか」と批判。一方、大学職員の高野裕さん(65)は「言葉の使い方としてどうかと思うが、実態としてはそう見える。自民政治のひずみを修正できるという姿勢をアピールしているのだろう。特におかしいとは思わない」と話した。

◆既に自民と同一歩調、岸田内閣不信任案にも「反対」
 既に国会では維新は「第2自民」的な位置付けとなりつつあり、憲法審査会では改憲に向けて自民と歩調を合わせてきた。今国会では、原子力政策を大転換するGX脱炭素電源法や、健康保険証廃止への不安が高まる中での改正マイナンバー法、外国人の収容・送還ルールを改める改正入管難民法で賛成に回った。
 性的少数者(LGBTQ)理解増進法は、与党が維新などの対案を受け入れて修正した形で成立。「全ての国民が安心して生活することができるよう留意する」と、土壇場で多数派に配慮した文言に変わり、当事者らの批判を浴びた。一方、立民提案の内閣不信任決議案では「会期末になれば不信任案を出すといった国会の慣例に全く協力する気はない」と反対に回った。
 ネット番組で馬場氏は「自民は現状維持の保守。維新は改革をしていく保守」と違いを強調。だが、大阪在住のジャーナリスト吉富有治氏は「次の総選挙で、立民を抜いて野党第1党となることが現実味を帯びてきており、自民との連携の可能性をアピールしているのだろう」と推察する。
 自民に対抗する野党として勢力を拡大してきた維新が自民の補完勢力となったら、有権者の理解は得られるのか。吉富氏は「日本維新の会の母体である大阪維新の会のルーツは自民。そのことになじみが薄い大阪以外の支持者には、『野党なのになぜ第2自民党?』という違和感を抱かせる。いずれにせよ自民が得するだけだ」と指摘する。

◆過去にもたくさん「第2自民党」…実は「悪口」
 「第2自民党」と呼ばれた政党は、過去にも多々あった。
 古くは社会党から離脱して1960年に結成された民主社会党(のちの民社党)。反共を強調し、有事法制制定に積極的で、自民と選挙協力することもあった。民社党など非自民9党派が合流して94年につくられた新進党は「派閥連合体の利益集団、いわば『第2自民党』」と批判された。
 2010年に石原慎太郎氏らによってつくられた「たちあがれ日本」や、17年に小池百合子東京都知事が立ち上げ、民進党の前原誠司代表が合流に応じた「希望の党」も、保守色が濃い故に「第2自民党」と呼ばれた。
 共通するのは、自民を割って出た人が前面に立っていたり、旧来の利権が透けて見えたりするとして、批判的に使われていたことだ。呼ばれた側は迷惑がるのが通例で、自ら「第2自民党」と認めているのなら、かなり珍しい。 
 細川護熙内閣で首相秘書官を務めた駿河台大の成田憲彦名誉教授(政治学)は「『第2自民党』は、自民の補完勢力という意味で、悪口だった」とし、馬場氏の発言に驚く。リベラル層を度外視した保守二大政党制の構図を念頭に置いた言葉のように見えるが、こうした「保守二分論」は保革が対決した冷戦が終結したころからあったという。
 そもそも「保守」という言葉も、以前は「進歩から背を向けているマイナスイメージで自称することはなかった」。だが、06年に首相に就任した安倍晋三氏が「開かれた保守主義」と称したことが、普及の要素になったという。
 成田氏は「本来は保守とリベラルが競い合うのが政治で、保守対決はバランスが悪い」との考えを示す。「(馬場発言を)リベラル層は『屈辱』ととらえないといけない。移民政策や冤罪えんざい問題などで、対立軸を明確化できていない立民の力不足もある」

◆「自民支持層の票を狙った発言」か
 一方、明治大の井田正道教授(政治行動論)は「過去に自民と組んだ政党は、公明党以外は存在価値がなくなって分裂、消滅している。『第2自民党』は独自性を薄めることになり、普通はプラスにはならない」と指摘。その上で「自民と組むという意味ではなく、対抗する保守政党という位置付けで、自民支持層の票を狙った発言だろう」とみる。
 維新が今春の統一地方選で躍進する一方、自民は支持率が低下気味だ。そんな中、河村建夫元官房長官の長男が次期衆院選に自民でなく維新から立候補を予定する動きも出てきた。井田氏は、馬場氏がこうした状況を踏まえたうえで「今回の発言をしても埋没しないと読み、自民の消極的支持層をもっていこうと意識したのでは。失言とまでは言えないが、(今後の影響は)無党派の反応など読めない部分もある」と分析する。
 政治ジャーナリストの泉宏氏は「維新が政権を担いうる政党として飛躍段階に入っているのは事実だが、客観的状況では『第2自民党』というのは、いかにも愚か」とあきれる。
 泉氏は、自民党内にもともと維新を政権に取り込もうという動きがあったことを挙げ、「維新は自民内の権力争いに巻き込まれているだけで、自民に取って代わる可能性はない」と断言する。
 「今は次期衆院選の候補者を調整しているタイミングなのに、『第2自民党』と発信すれば存在が薄れる。党内からも批判が出るのでは。(与よ党でも野や党でもない)『ゆ党』と言われていた維新だが、これではっきりした。『第2自民党』が独り歩きすれば、一気に維新のダメージになる」

◆デスクメモ
 戦後を振り返れば、「第2自民党」と呼ばれた党はもっと多い。逆に言えば、歴史の波に消えた党のほとんどは「第2自民党」だったとも言える。そうした中で生き残り、ごく一時期を除いて政権を担い続けてきた自民党。野党の対立や離合集散に、さぞほくそ笑んできたことだろう。(本)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/261.html
[政治・選挙・NHK291] (小沢一郎氏インタビュー)小沢一郎「自公政権を終わらせる最後の戦い」(NEWSポストセブン)
2023.07.25

https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889512.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889513.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889514.html?DETAIL

週刊ポスト2023年8月4日号

小沢一郎氏は岸田政権をどう見ている?

 ちょうど30年前の1993年。自社「55年体制」の“壁”が打ち破られ、自民党が結党以来初めて野党に転落した──その立役者である“政界の壊し屋”小沢一郎氏が今、永田町で再び精力的に動き出している。その目的は何か。新刊『壁を壊した男 1993年の小沢一郎』を上梓したフリージャーナリストの城本勝氏がインタビューした。【全3回の第1回】

自民の既得権を突き崩す

──まずお聞きしたいのは、今の岸田(文雄)政権をどう見ているか、ということです。

「岸田政権も、小泉(純一郎)、安倍(晋三)政権以来の新自由主義的な路線を基本的に引き継いでいるが、その二人とは違って口もパフォーマンスもうまいほうじゃない。総理としての理念やビジョンを持っている訳でもない。ただ何となく過ごしているというのが現状に見える」

──それでも岸田政権は一定の支持を得ている。

「何もしないことが、逆に悪い人ではないみたいに見られている。日本人には好まれるキャラクターだ。それに自民党内に実力者がいなくなった。世界的な激変とかよほどのことがない限り、多分来年の自民党総裁選も岸田さんの再選だろう」

──6月には岸田首相自ら解散風を吹かせる騒ぎもありました。

「冷静に利害打算にすれば解散なんかしないだろうと僕は何度も言った。その通りになった。経済と国民生活はじわじわとじり貧になっているが、まだみんな食べられているから不満も少ない。その間は自民党政権も続く可能性が高いと思う。解散はしばらくないだろうし」

──野党に勢いがないことも岸田政権を助けている要因ではないですか?

「そう。全く力のない野党が存在することが、政治的には自公政権が続く最大の理由だ。野党への期待が薄れて、結果、一番風当たりが強いのは立憲(民主党)。仮に選挙となった場合、立憲に代わって(日本)維新(の会)が議席を伸ばすという可能性はあるが、政権を取るまでには至らない。
 だから野党は力を合わせないと、国民の本当の期待に応えられない。逆に次の選挙までに野党が力を合わせるという合意ができたら、間違いなく政権交代だ」

──6月16日に立憲民主党の議員に呼びかけて「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を立ち上げ、さらに5日後の21日に新グループ「一清会」を発足させました。

「泉(健太)代表や岡田(克也)幹事長が衆院選の候補者を150人しか立てないと言った。それは万年野党を目標にしているのと同じで不見識だ。それに、他党と選挙協力はしないとも。もう、政権を取るという意思が全くない。『こんなことでいいの?』と、みんな非常に危機感を持った。ただ腹の中ではそう思っているのに、陰でブツクサ言うばかりで自己主張しない議員が多い。
 だから、まずは野党が統一して候補者を立てて、それで自公に対抗しようと思った。同じ考えの人は『この指止まれ』と僕が言った。それで初めてみんなが安心して参加したわけだ。
 執行部などを除いた80人に声をかけて、2日間で53人の署名が集まった。その後も一人、二人、と増えてほぼ60人。つまり、声をかけた人のうち8割近くがようやく自分の意思を表明したことになる。だから、党の執行部もよくよく認識を新たにしたと思う。国民の皆さんもこれが大半の立憲議員の気持ちだと理解してもらいたい。そういう意味では、第一歩としては成功したかなと思っている」

──ただ、今の野党に自民党政権に取って代われる程の力があるのかという声もありますが?

「野党は頼りないし、政権担当能力があるのかと必ず言われる。でも自民党と同じ政治でいいのなら野党だってできる。官僚に任せて何もしなきゃいい。そうではなくて、政権が代わるというのは、日本社会の利権構造が変わること。自民党政権のもとで構築されてきた既得権のピラミッドが、それに全然はまってない者が政権を取ることで崩壊する。それこそが政権交代の最大のメリットであり、目的だ」

小沢一郎氏、1993年の政権交代を振り返る「本当の意味での結集ではなかった。いいかげんなのもいっぱいいた」
 ちょうど30年前の1993年。自社「55年体制」の“壁”が打ち破られ、自民党が結党以来初めて野党に転落した──その立役者である“政界の壊し屋”小沢一郎氏が今、永田町で再び精力的に動き出している。その目的は何か。新刊『壁を壊した男 1993年の小沢一郎』を上梓したフリージャーナリストの城本勝氏がインタビューした。【全3回の第2回。第1回から読む】

必ず選挙制度改革を実現しようと決心
 小沢が初の政権交代を実現したのは1993年。自民党のど真ん中にいた小沢は「55年体制の壁を壊す」と決意、政権交代を実現させて小選挙区制の導入を柱とする選挙制度改革の実行に突き進んだ。
 小沢は、自民党の梶山静六幹事長らとの激しい闘いの末、宮澤(喜一)内閣の不信任案に賛成して解散総選挙に持ち込み、自民党を過半数割れに追い込んだ。そして非自民を結集させ、細川(護煕)連立政権を樹立して小選挙区制を導入した。30年前の闘いを振り返って反省や教訓はないのか、改めて聞いた。

──1993年の宮澤政権の時に自民党をぬけました。どんな心境でしたか?

「あの頃、金丸(信)先生の事件(1993年3月、自民党の金丸信元副総理が脱税で逮捕・起訴された)もあって、政治改革の機運が非常に強まった。初当選の頃から小選挙区制を唱えていた僕は、むしろこれはいい機会だと思った。
 しかし、政治家は選挙基盤が固定化しているから、これを変えるのはみんな嫌なんだね。一方の野党は小選挙区じゃ負けると思って大反対。自民・社会党共にみんな反対だった。それでも僕自身は、初当選から25年間思い続けてきたことだから、この機会にどんなに抵抗されても必ず選挙制度改革を実現しようと決心した」

──だから自民党にいながらも宮澤内閣に対する不信任案に賛成した。

「だけど、梶山(静六)さんや反対派の激しい抵抗にあっただけでなく、野党の中にも“不信任案が可決されると解散になる”と恐れていた議員もいたため、不信任案が可決されるかどうかは不透明だった。それでも結局、最後は我々の派閥(羽田派)44人が一人も欠けずに不信任案に賛成することを決めた。際どい勝負だったが、これで自民党に勝てると思ったね」

──不信任案可決後、解散総選挙になり、自民党を出た羽田・小沢率いる新生党、武村正義の新党さきがけが結成され、前年に結成された細川(護熙)の日本新党も含めて新党ブームの選挙となった。

「武村さんは、不信任案に反対したにもかかわらず、自民党を離党して新党を作った。それは変だと思ったね。まあ、彼はマスコミには持てはやされていたが、元々権力志向が強かったから。社会党も、最後までグラグラして危なかった。それで選挙では議席を半分近くまで減らした」

──その一方で、いざ選挙を終えてみると自民党が比較第一党でした。

「本当は国民がもっと大きく支持してくれると思っていた。今になって振り返ると、やっぱり選挙制度改革というのは国民のフトコロと関係ないからピンと来なかったんだろう。それでも我々が議席を増やした分、自民党は過半数に足りなくなった。結果として政権交代という目的は果たせたが、あれは本当の意味での結集ではなかったんだ」

──え、そうなんですか。

「あれは8党派が政治改革だけで合わさったもの。だから社会党は参議院で反乱を起こすし、いいかげんなのもいっぱいいた。うまくいったのは二度目の鳩山(由紀夫)民主党での政権交代(2009年)だ。マニフェストを訴えて自民党に圧勝できた。ところが、総理になる寸前に旧勢力の検察に攻撃された。あれで僕が政権から引き離され、政権運営も失敗した。だからもう一回政権交代をやらなきゃならない」

小沢一郎氏、81歳の決意「まだまだやるよ。もういっぺん、全国を回る。人間の絆を強めにいくんだ」

 ちょうど30年前の1993年。自社「55年体制」の“壁”が打ち破られ、自民党が結党以来初めて野党に転落した──その立役者である“政界の壊し屋”小沢一郎氏が今、永田町で再び精力的に動き出している。その目的は何か。新刊『壁を壊した男 1993年の小沢一郎』を上梓したフリージャーナリストの城本勝氏がインタビューした。【全3回の第3回。第1回から読む】

「予備選」をして野党一本化へ

──細川政権下では、1994年に公職選挙法を改正し、中選挙区制から小選挙区制への変更を実施しました。ですが、その後自民党の政権が続くようになったのは、日本には合わない小選挙区制が原因だと言う人もいますが?

「それは、勉強を全然してない人が言うセリフだ。小選挙区制がベストではないが、日本の国情と政権の状況を考えた場合には一番いい。なぜならば、あいまいを好む日本国民に二者択一を迫ることで自立心を持たせられるから。また、他の選挙制度よりは相対的に見れば政権交代は起きやすい。
 制度うんぬんよりも問題なのは、投票率が低いこと。野党に期待感が湧かないから、特に俗にいうリベラル保守の人が投票に行かない。だから、投票率も50%そこそこでしょう。でも、政権交代になるかもしれないとなったら投票する人も増えるよ。10%増えれば1000万票増えるから、投票率60%以上になったら完全に政権交代だ」

──それで期待感を高めるために、「有志の会」を立ち上げた。ただ、候補者の一本化は現実には簡単ではないと思いますが。

「立憲の執行部が信用されていないのが最大の問題点だ。立憲自体が他の党の信頼を得るような政党にならなきゃいけない。
 そして、一本化だ。維新も共産党も候補者をどんどん立てればいい。立憲もどんどん立てて競合する選挙区は、予備選挙をしてトップを候補者にする。これがとても明快で公正だ。一本化というと、政党同士で談合して調整して、というイメージだろうが、そういう格好は国民にとってよくない。維新の代表だった橋下徹さんも言っていたように、予備選挙をして候補者を統一するのが一番公平だ。一本化しないとトータルで自公には勝てない。それはみんなわかっている」

「三度目の正直」を果たす

──しかし、政策の一致がない選挙協力は野合だと批判されます。

「それを言うなら、自民党と公明党だって、えらい違いがあるのに選挙協力している。ドイツの連立政権なんて、右と左のまるっきり政策が違う政党が一緒になってやっている。個別の政策の調整なら役人に任せればいい。それより自民党の今の利権構造を変えることに意味がある。
 繰り返しになるが、政権交代の本質は、長年の政権下での既得権を崩すこと。それで、今まで恩恵にあずかれなかったすべての国民に分け与えること。それが一番だ。これを国民によくわかってもらわなきゃならないんです」

──ただ、“政権を取ったらこれを実現するのだ”という政治的な旗印は必要ではないですか?

「それは、2009年のマニフェストに書いた『国民の生活が第一』ということだ。雇用の問題や地方の格差の問題など自民党政権でできた利権構造を破壊する。そしてもういっぺん『生活が第一』の政治に戻す。それが旗印だ」

──政権交代への期待を高めるには誰をリーダーにするかを明確にすることも大事だと思いますが。

「国民が期待する野党共闘の体制ができれば、自ずとリーダーも出てくる。政権交代ができそうだとなると、人材も集まる」

──小沢さんももう81歳です。これが最後の闘いになるかもしれません。気力体力は……。

「まだまだやるよ。もういっぺん、全国を回る。ただ歩くんじゃなくて人間の絆を強めにいくんだ。最後の三度目の正直を果たしてから、ゆっくり諸君とも一杯やりましょう(笑)」



【プロフィール】
城本勝(しろもと・まさる)/1957年熊本県生まれ。フリージャーナリスト。一橋大学卒業後、1982年にNHK入局。福岡放送局を経て東京転勤後は、報道局政治部記者として自民党・経世会、民主党などを担当した。2004年から政治担当の解説委員となり、『日曜討論』などの番組に出演。2018年退局後は、日本国際放送代表取締役社長などを経て、2022年6月からフリージャーナリスト。

※週刊ポスト2023年8月4日号
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/263.html
[政治・選挙・NHK291] (小沢一郎氏インタビュー)小沢一郎「自公政権を終わらせる最後の戦い」(NEWSポストセブン) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1829] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月25日 19:02:01 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[39]
タイトル規定違反かもしれません。
でも、こういう記事は、どこからタイトル持ってくればいいのか??
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/263.html#c1
[お知らせ・管理21] 2023年07月 困った時、意見、提案、相談などなんでも。管理人が24時間以内に必ず見るスレ 管理人さん
226. 蒲田の富士山[1830] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月26日 15:26:55 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[2]
<▽37行くらい>
(小沢一郎氏インタビュー)小沢一郎「自公政権を終わらせる最後の戦い」(NEWSポストセブン)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/263.html

この記事は、週刊ポストの記事を、NEWSポストセブンが、三つの記事に分けたものですが、それぞれにサブタイトルが付いています。

【小沢一郎氏インタビュー】岸田首相をどう見ているのか?「ただ何となく過ごしているのが現状に見える」
https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889512.html?DETAIL
小沢一郎氏、1993年の政権交代を振り返る「本当の意味での結集ではなかった。いいかげんなのもいっぱいいた」
https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889513.html?DETAIL
小沢一郎氏、81歳の決意「まだまだやるよ。もういっぺん、全国を回る。人間の絆を強めにいくんだ」
https://www.news-postseven.com/archives/20230725_1889514.html?DETAIL

週刊ポストの記事タイトルは、

[直撃インタビュー]55年体制という「壁を壊した男」が胸中に秘めた打倒・自民党の道筋とは――― 小澤一郎、決起す! 「三度目の政権交代へ」

なのですが、

(小沢一郎氏インタビュー)小沢一郎「自公政権を終わらせる最後の戦い」(NEWSポストセブン)
の私の投稿のタイトルは、NEWSポストセブンのどこからか、持ってきたものですが、先頭の「(小沢一郎氏インタビュー)」は、どこが発生源なのか??よく覚えていなくて、すみません。

以下は、NEWSポストセブンの中の、似たタイトル。

「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎「自公政権を終わらせる最後の戦い」ほか
https://www.news-postseven.com/archives/20230721_1888552.html?DETAIL

もともとは、週刊誌の一本の記事を分割して、複数URLにしている場合、で、かつ、それぞれにサブタイトルが付いている場合、には、週刊誌の本記事のタイトルを投稿タイトルとしてしまっても、可でしょうか?

それぞれの分割URLごとの、サブタイトルを付けた複数投稿にしたほうが、よいでしょうか?
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/650.html#c226

[雑談・Story42] カミツキガメ飼育疑いで書類送検 66歳男性、警視庁(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1831] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月26日 21:32:56 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[3]
七変化というのか、
少年やら、爺さんやら、おやじやら。
中二病やら、オタク爺さん、とか・・・。
まあ、いろんな顔を持ってはいますね。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/256.html#c6
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎さん主導の政権交代は、労働者のための政権交代ではなく、財界のための政権交代だ 新共産主義クラブ
8. 蒲田の富士山[1832] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月26日 22:13:45 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[4]
良いスローガンが出来た。
労働者のための政権交代を!!
新共産主義クラブ(政党)
党員、サポーター募集中。

http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/266.html#c8
[政治・選挙・NHK291] 小沢一郎さん主導の政権交代は、労働者のための政権交代ではなく、財界のための政権交代だ 新共産主義クラブ
9. 蒲田の富士山[1833] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月26日 22:32:52 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[5]
あ、、私は参加しないよ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/266.html#c9
[日本の事件32] 私たちのことを見守って…犠牲の19人追悼、障害者施設「やまゆり園」殺傷事件から7年(東京新聞)
2023年7月26日 22時35分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265670

 相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者19人が殺害され、職員2人を含む26人が重軽傷を負った事件は26日、発生から7年となった。神奈川県などが園内で追悼式を開き、遺族や入所者ら81人が参列して黙とうをささげた。
 施設の利用者を代表し、式で追悼の辞を述べた奥津ゆかりさん(54)は、事件で亡くなった19人に向けて「自分の夢に向かって頑張っています。これからも天国から私たちのことを見守ってください」と述べ、犠牲者を悼んだ。永井清光園長(53)は「このようなとても悲しい事件を、もう二度と起こしてはならない。19人を忘れないでください」と訴えた。
 犠牲となった19人のうち、遺族が同意した10人の名前が刻まれている園内の慰霊碑「鎮魂のモニュメント」には、朝から献花をする人が続いた。
 事件は16年7月26日未明に発生。殺人などの罪に問われた元職員の植松聖死刑囚(33)は死刑判決が確定した。同死刑囚は22年4月に再審請求し、23年4月に横浜地裁が棄却する決定を出した。(古川雅和)
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/338.html
[政治・選挙・NHK291] 立民幹事長「度が過ぎる」 維新代表発言を批判(東京新聞・共同)
2023年7月25日 22時13分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265399?rct=politics

 立憲民主党の岡田克也幹事長は25日の記者会見で、共産党を「日本からなくなったらいい政党だ」と評した日本維新の会の馬場伸幸代表を批判した。「公党トップとして度が過ぎる。いろいろな意見の中から一致点を見つける民主主義の基本が全く分かっておらず、恥ずかしい」と述べた。
 馬場氏が、第1、第2自民党の改革合戦が政治を良くすることにつながると言及した点も問題視。「自民が改革政党だと思っているのか。『自民が好きで仕方ない』としか聞こえない」と当てこすった。立民がいても日本は何も良くならないとした発言の撤回も要求。次期衆院選に向けた維新との候補者調整は困難との認識を示した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/280.html
[政治・選挙・NHK291] 河野デジタル相の「保険証廃止堅持」表明に小沢一郎氏が苦言「政治ではなく単なる嫌がらせ、いじめ」(よろず〜)
2023.07.27

https://yorozoonews.jp/article/14966655

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が26日、事務所の公式ツイッターを更新。河野太郎デジタル相が来秋の保険証廃止を堅持する方針を表明したことに対して「政治ではなく単なる嫌がらせ」と苦言を呈した。
 マイナンバーカードのトラブルが続発していることを受け、参院地方創生・デジタル特別委員会が26日に閉会中審査を行ったが、河野氏は来年秋の健康保険証廃止方針を堅持する考えを示した。
 その姿勢に対し、小沢氏は「期限延長しない意向 狂っている」と指摘し、「国民の多くが反対しているのに聞く耳持たず。これは政治ではなく単なる嫌がらせであり、いじめ」と反発した。
 野党は保険証の廃止時期延期を主張し、自民党内からも「期限ありきではなく、信頼回復を優先して丁寧に国民の理解を得るよう努めるべき」と廃止時期の再考を促す声が出ている。だが、河野氏はカードの自主返納が相次いでいることに「重く受け止めている」としつつも、今月8日には「(返納は)微々たる数」と発言している。
 健康保険証の来秋廃止に向け、「待ったなし」とする姿勢に対し、小沢氏はその背景を踏まえて「皆で『自民党の利権が第一』の政治を叩き壊さなければならない。刮目を」と呼びかけた。
 小沢氏の投稿に対するリプ欄には「メリットが大きいとか待ったなしだとか、誰から見た話か丁寧に御説明願いたい」「待ったなしの理由がサッパリわかりません」「なんでそんなに保険証廃止にしたがるの?そこを説明して欲しい」などと性急にみえる政府の対応を不安視する声もあった。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/281.html
[政治・選挙・NHK291] 共産・小池晃書記局長が維新藤田幹事長を非難「指摘に反論できなかった」馬場代表の発言撤回拒否(日刊スポーツ)
[2023年7月26日18時40分]

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202307260001171.html

 共産党の小池晃書記局長は26日、日本維新の会の藤田文武幹事長に対し、同党の馬場伸幸代表の発言撤回を求めたが会見で拒否されたことについて「民主主義を否定する暴論であるというわが党の指摘に対して、まったく反論できなかったというのが今日の藤田幹事長の会見ではないかと思う。改めて撤回することを求めたい」と反論した。
 馬場氏はインターネット番組で「なくなったらいい政党だ」と共産党を批判した。それを受け、小池氏は発言撤回を求めてこの日、維新に抗議文を提出し、「政党間の論争と、日本からなくなった方がいいと存在そのものを否定する議論というのは本質的に異なる」とした。
 また馬場氏が、この日の会見で共産党について「破壊活動防止法に基づく、調査対象団体であり、危険な政党」と発言したことについて「まったく的外れな攻撃を行った」と強く反発した。その上で馬場氏が維新を「第2自民党」に例えた発言について「第2自民党と、こちらが言ったことはあるかも知れませんが、自分で認めたのは初めてだと思う。自民党と同じ道を歩み、自民党政治を変えるつもりも、変える政策もないということを自ら認めたということ」と指摘した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/283.html
[戦争b24] 空自、戦闘機の共同訓練を拡大中 中国念頭に欧州・アジア各国と(東京新聞・共同)
2023年7月26日 19時12分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265638?rct=national

 航空自衛隊が、欧州やアジア各国の空軍と戦闘機同士による共同訓練を相次いで実施している。26日はフランス空軍の戦闘機「ラファール」が宮崎県の新田原基地に来日、29日まで2国間で初めての戦闘機訓練に臨む。軍事活動が活発な中国を念頭に、より多くの国々と連携する狙いがあり、空自は「この機会を最大限活用したい」と意気込む。ただ今回の訓練は基礎的な内容にとどまり、親善目的の色彩が強い。
 26日夕、2機のラファールが新田原基地に着陸。空自トップの内倉浩昭航空幕僚長やフランス軍幹部が出迎えた。同基地や関東周辺で、空自のF15やF2と編隊飛行や計画したコース通りに飛ぶ訓練に当たる。部隊指揮官のルブイユ准将は「相互理解を深めたい。地域情勢やどのような危機があるか理解し、ソリューションを見つけたい」と話した。
 外国の戦闘機部隊は、昨年9月にドイツ空軍の「ユーロファイター」、今年1月にはインド空軍の「スホイ30」がいずれも茨城県の空自百里基地に飛来した。8月にはイタリア空軍とオーストラリア空軍のF35Aが、石川県の空自小松基地に来日予定。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/752.html
[原発・フッ素54] 原発再稼働の事故対策費を消費者が負担?経産省、新制度で公的支援を検討 有識者会議で報告(東京新聞)
2023年7月26日 21時17分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265665?rct=politics

 経済産業省は26日、脱炭素に効果のある発電所の新設を支援するため来年導入する制度の対象に、再稼働を目指す既存原発を加える検討を始めると明らかにした。同日の有識者会議「原子力小委員会」で説明した。
 現在は個別の電力会社が負担している事故対策費を、電気料金を通じて全国の消費者から集めることになり、再生可能エネルギー由来の新電力と契約している消費者も再稼働費用を負担することになる。原発を運営する電力会社の救済策となる手法には、会議の出席者の一部からは批判の声が上がった。
 経産省が来年1月導入する新制度は「長期脱炭素電源オークション」。新電力も含めた電力小売会社から拠出金として集めた資金を発電会社に分配し、運転開始から20年間、一定額を毎年得られるようにする。
 新制度は、再生可能エネルギーの発電所新設や、火力発電所での二酸化炭素の排出を減らす改修などが対象。既存原発の事故対策費も含めることは、国は昨夏以降のエネルギー政策見直しの議論で説明していなかった。
 この日の会議で、経産省の担当者は「投資回収の予見可能性を確保する観点から(制度の)対象とすることを検討したい」と説明。今後、別の有識者会議で詳細を検討するとした。
 委員からは肯定的な意見が多かったが、NPO法人原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「事故対策は電力会社の責任で投資するべきだ。消費者に負担させるべきではない」と指摘。支援制度が脱炭素電源を新たに増やす目的であることから「既存原発を対象に加えることは制度にそぐわない」と批判した。
 原発の再稼働に向けた事故対策費は、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で少なくとも1兆1690億円が見込まれ、他社も数千億円規模を投じている。 (小野沢健太)

――――――――――――
長期脱炭素電源オークション 脱炭素に効果のある発電所への新規投資を対象とした入札制度。国が支援する発電所を入札で決め、全国の電力小売会社から集めた資金を発電会社に分配する。原発の落札価格の上限は年間1キロワット当たり10万円で、100万キロワットの原発を設ける場合は、年間最大1000億円の費用が回収できる計算になる。
――――――――――――

【関連記事】原発事故の教訓はどこへ…原発回帰を強める岸田政権 不十分な議論、再生可能エネルギーに消極姿勢
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/278.html
[政治・選挙・NHK291] マイナ保険証、与党からも延期論が噴出 来秋の現行保険証廃止、トラブル続発でも政府は方針変えず(東京新聞)
2023年7月26日 22時25分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265655

 マイナンバー制度に絡むトラブルが相次いでいることを受け、参院地方創生・デジタル特別委員会は26日、閉会中審査を開いた。来年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化する政府方針を巡っては、野党だけでなく、与党からも延期を求める声が噴出。河野太郎デジタル相は「丁寧に説明して不安払拭ふっしょくに努めていく」と述べ、予定通りに実施する意向を重ねて示したものの、国民の不安を背景にした延期論は拡大している。 (井上峻輔)
 自民党の山田太郎氏は、マイナンバー制度の信頼が揺らいでいると強調。マイナ保険証への一本化は「期限ありきではなく、丁寧に国民から理解を求めるべきではないか」と要望した。
 公明党の上田勇氏は「多くの国民にマイナンバーカードの利用拡大について、理解が広まっていない」と強調。制度の分かりづらさの例として、マイナ保険証を持ちたくない人が、特例として現行保険証の代わりに、申請なしで「資格確認書」を交付された場合、現行保険証と機能面などで「全く変わらないのではという意見もある」と指摘した。
 質問に立った2人の与党議員がそろって慎重な姿勢を示したのは、岸田文雄首相が現行保険証の廃止に関して「国民の不安払拭のための措置が完了することが大前提」と語っているにもかかわらず、政府は期限にこだわっているからだ。内閣支持率下落の一因という見方もあり、自民党内では萩生田光一政調会長や世耕弘成参院幹事長ら党幹部も来年秋からの延期に言及し始めている。
 政府はこの日の審議でも、過去に受けた医療情報を確認できるといったマイナ保険証の有用性の説明に終始。「わが国の医療DX(デジタル化)は待ったなしだ」(河野氏)などと理解を求めたが、立憲民主党の杉尾秀哉氏は「来年秋の廃止は世紀の愚策。少なくとも延期すべきだ」と迫った。
 松野博一官房長官は26日の記者会見で、国民の不安払拭が難しい場合の対応を問われたのに対し、「安心してマイナンバーカードを健康保険証として活用してもらえる環境整備を進めていくことが重要だ」と述べるにとどめた。

――――――――――――
マイナンバー 国内に住む全ての人に割り当てられた12桁の番号。行政機関の間で住民データを効率的にやりとりできるよう、2016年に利用が始まった。番号や顔写真、氏名などが記載されたマイナンバーカードは、身分証明やオンラインで行政手続きをする際の本人確認に使う。総務省によると、6月末時点の保有枚数は8815万枚、人口に対する保有率は70・0%。政府は来年秋に健康保険証を廃止してマイナカードに一本化するほか、来年度末までに運転免許証の機能も持たせる方針。
――――――――――――

【関連記事】「年齢からありえない…」マイナ保険証、窓口負担割合の表示トラブルが全国で発生か 17都府県で確認 保団連
【関連記事】河野デジタル相、マイナカード総点検中に外遊「無責任」批判の声 個人情報保護委員会の立ち入りも
【関連記事】マイナ保険証だけになったら大量トラブル発生? 「無効」72万件、読み取れない53万件 保険医団体推計
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/284.html
[原発・フッ素54] 再開向けた審査に常陽「合格」 茨城県と大洗町の事前了解焦点 有識者会議を経て判断(東京新聞)
2023年7月27日 08時05分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265753

 日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)が二十六日に運転再開に必要な新規制基準の審査に合格し、今後は県と大洗町が事前了解をするかどうかに焦点が移る。事前了解は運転再開に必須の手続きで、機構は同日、二〇二四年度中に了解を得て、二五年三月の運転再開を目指す考えを示した。
 県と大洗町は機構と安全協定を結び、その中で事前了解について取り決めている。県原子力安全対策課の担当者は「県、大洗町がともに事前了解しないと機構は協定が定める運転再開に向けた工事ができない」と説明する。
 県と大洗町が事前了解の是非の判断をするのに大きな影響を持つのが二つの有識者会議「県原子力安全対策委員会」と「県原子力審議会」だ。
 最初に原子力や地震学など関連研究者による安全対策委員会が原子力施設の安全性や安全対策など専門的な調査検討を実施。その後大洗町の国井豊町長や周辺自治体の首長、各界の代表者らで構成する審議会が妥当性などを検討する。開催日程は未定。
 県と大洗町が事前了解するかどうか判断する時期はいつになるのか。機構の大洗研究所高速実験炉部の関根隆部長はこの日の会見で「あくまで私たちの希望で、県と調整するのが前提」と断った上で「(有識者会議は)秋ごろにあり、年度内ぐらいには(事前了解についての判断を)いただけるのかなと想定している」と話した。
 同部の高松操次長は「審査に真摯(しんし)に対応するとともに、工事についても、工程を精査し、安全確保を最優先として進める」と説明した。また、機構は事前了解が不要な地盤改良工事を十二月にも開始する方針を明らかにした。(竹島勇)

―――以上引用

もう、とっくの昔に、あきらめていた筈じゃあないの??

ほんと、いろんなものが、ひょっこり、ひょっこり、復活してくる、ゾンビ国になりました。

未来志向なんて、誰も信じちゃいないだろうに。

馬鹿なのか・・・。

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/279.html
[戦争b24] 防衛白書に初めて明記された「敵基地攻撃能力」 行使する際の定義があいまいでは…(東京新聞)
2023年7月29日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266295?rct=politics

 浜田靖一防衛相は28日の閣議で、2023年版の防衛白書を報告した。昨年末に改定した国家安全保障戦略に盛り込んだ敵基地攻撃能力(反撃能力)保有を初めて明記。能力保有につながる長射程ミサイルの必要性を強調した。ただ、記載した定義では、どのような場面で能力を行使するのかは曖昧で、識者は「防衛費を倍増させるのだから国民の理解を得る説明をすべきだ」と求める。(川田篤志)

◆1ページ超を使って解説した2つの定義
 白書では軍拡を進める中国や北朝鮮、ウクライナに侵攻するロシアを念頭に、日本は「戦後、最も厳しく複雑な安全保障環境」に直面していると分析。対抗するため敵基地攻撃能力の保有に加え、本年度からの5年間で43兆円を投じ、27年度までに防衛費を関連経費と合わせ倍増させる「従来とは全く異なる水準の予算規模」で防衛力を強化する方針を強調した。
 敵基地攻撃能力に関しては、1ページ超を使って解説。中国や北朝鮮を念頭に、日本のミサイル防衛システムでは迎撃が困難とされる極超音速ミサイルの開発などを受け、保有の必要性を主張。自衛のための措置で、対象を軍事目標に限るなど憲法や国際法の範囲内で行使するとも説明した。
 定義は2つを併記した。1つは「ミサイル防衛で飛来するミサイルを防ぎつつ、相手からのさらなる武力攻撃を防ぐために、わが国から有効な反撃を加える能力」と説明。具体的な記述はないが、先に仕掛けてきた相手のミサイルの飛来を減らすため、発射基地などをたたくことを想定しているとみられる。
 2つ目で、相手の武力攻撃を防ぐのにやむを得ない必要最小限の措置として「相手の領域において反撃を加える能力」と位置づけた。こちらも直接の言及はないが、密接な関係にある米軍などが攻撃され、日本が他国を武力で守る集団的自衛権を行使するシナリオも含まれるとみられる。

◆懸念を払拭しようとして理解しにくく
 慶応大の神保謙教授(国際安全保障論)は取材に、2つの定義は「複雑でわかりにくい」と指摘。敵基地攻撃能力が国際法に反する先制攻撃に当たるという懸念を払拭しようと、第1の定義を強調したことにより、理解しにくくなっていると分析する。
 第2の定義は台湾に軍事侵攻する中国に対し、米軍とともに自衛隊が参戦するシナリオも想定されると指摘。だが、長射程ミサイルで中国艦船をたたくのか、中国本土の飛行場なども攻撃するのかなど具体的な方針は曖昧で「中国による報復で不要なエスカレーションを招く恐れがある」と問題視する。
 浜田防衛相は28日の記者会見で、説明が不十分ではないかとの問いに「保有の背景など必要な記載に努めた」と強調したが、神保氏は「運用はプロに任せろでは国民は納得しない」と疑問を投げかける。
 防衛白書 防衛省が毎年刊行している報告書。日本の最新の防衛政策や基本方針、周辺国の軍事情勢について、「できる限り平易な形」で紹介し、多くの国民に理解してもらうことを目的に掲げる。1970年に初めて刊行し、76年から毎年発刊。2023年版は計510ページ。防衛省のホームページでも見ることができる。

【関連記事】もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/756.html
[雑談・Story42] 一人前70円のなんちゃってうな丼 見た目はそっくり、味も…いける!(山陰中央新報社・まいどなニュース) 
2023.07.30

https://maidonanews.jp/article/14968300?page=1
https://maidonanews.jp/article/14968300?page=2

 きょう7月30日は、土用丑の日。猛暑が続き、この日ばかりは滋養強壮に効果があるうなぎを食べたい―。そんな思いを抱きながらスーパーで値段を見て「やっぱり我慢しよう・・・」と諦めた人もいるかもしれない。島根県の料理研究家の女性がなすを使い、1人前70円の「うナス丼」を考案した。見た目はうなぎそっくり、果たして味は・・・。
 レシピを考案したのは、SNSなどで節約料理を紹介し、フォロワー約4万人の料理研究家、よっちさんこと福島由子さん(37)=島根県松江市在住。初めてレシピを作ったのは2016年9月、夫はうなぎが大好きだったが、高くてしょっちゅう買うのは難しいと困っていたところ、ふと思いついた。
 当時、夏に実家から自家製のなすを山ほどもらったが、長女、長男が共になすが苦手。皮をむいた麻婆なすにすると食べたことから、見た目を変えると効果があるのは分かっていた。うなぎが好きな夫となす嫌いの子どもたち。双方が気に入る一石二鳥の料理として誕生したのが「うナス丼」だった。
 焼きなすに、かば焼きのタレをかけたシンプルな料理。材料はなす1本(約70円)とタレのみ。焼くときに油をひくと、よりジューシーになり、照り感も出た。子どもたちは「本当にうなぎ?」と言いつつも、パクパク食べて効果抜群。夫も、本物のうな丼ではないと分かっていながら「これもいける」と喜んでくれた。
 2023年6月下旬、少し時期を先取りして改めてインスタグラムにレシピ動画をアップすると、今や50万を超える再生を記録。投稿を見た福島さんのファンの中からは、「うなぎの骨が刺さって痛い思いをしてから食べていないが、これはありです」など好反応が続々。家族の中で一人うなぎが苦手だった人も、「これなら土用丑の日に家族と一緒に食べられる」と話してくれた人もいた。
 記者も早速作ってみた。フォークでなすに線を引くのが地味に楽しい。実際に食べてみると、なすは想像以上にふわふわで、口の中でとろけた。かば焼きのタレがそもそもご飯と相性抜群なこともあり、なす1本をペロリと平らげた。タレは、こぼれたところが焦げやすいが、少しくらいはアクセントにもなり、うなぎに近づいた気もした。もはや新たななす料理として定番にしてもよいと思うほど、また食べたくなるどんぶり料理だった。
 福島さんによると、長女は小学4年、長男も小学1年になり、毎年だまされていたのがついに気付いて、元々のなす嫌いは復活してしまったようだ。それでも「信じる心が大事。想像しながら食べて欲しい」と自信を持ってオススメした。物価高の折、うなぎをあきらめた人には「信じる心」を持ってぜひ挑戦して食べてみてほしい。
 福島さんに聞いたレシピは次の通り。

▽70円の奇跡!鰻丼(←うナス丼と読む)

【材料】(1人分)
信じる心 ・・・ いっぱい
なす ・・・ 1本以上好きなだけ(どんななすでもOK!大きい方が見た目はいい)
油 ・・・ 普段よりも多め
うなぎのタレ ・・・ 適量(いっぱいあれば心に余裕が出る)

【作り方】
@なすの皮をむく(水につけない)
A切り込みを1本入れる(大きなうなぎに見せたければ切り離さなくてもOK)
B大きな皿にAと皿1mm程度の水を入れてラップをし、なすが柔らかくなるまでレンジで加熱する(600Wで3分)
Cなすを開き、フォークで内側に縦線をたくさんつけて(見た目をうなぎに寄せるため)、両面の水分をしっかりと拭く
Dフライパンに油をひき、両面に焼き目が付くまで焼く
E一度取り出して余分な油を拭いて戻し、うなぎのタレを塗って、塗った方を下面にする。火をつけて焼き目が付くまで焼く。上面にもタレを塗り、ひっくり返して焼く
★ここがポイント 焦げやすいので注意
Fご飯にEと追いタレをかける
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/264.html
[戦争b24] ロシア国防省におけるエリツィン人脈と反エリツィン人脈の対立が顕在化(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1834] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月31日 13:05:35 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[24]
<■115行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
ニコライ・ブハーリン(Wiki)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3

生涯

1888年9月27日(グレゴリオ暦では10月9日)モスクワに生まれる。両親は教員で、父イヴァン・ガヴリロヴィチは、モスクワ大学で学んだ数学者だった。知的な雰囲気の家庭で育ったブハーリンは、少年時代は、父親の影響で蝶や鳥類に熱中した。
中学校在学中にマルクス主義の影響を受け、革命運動に関係し、1905年ロシア社会民主労働党に入党し、党の分裂の際は、ボリシェヴィキに参加する。1907年モスクワ大学法学部に入学する。1908年に党モスクワ委員会のメンバーとなる。委員会の中でブハーリンは次第に頭角を現す。1909年当局によって二回逮捕されるものの、保釈された。1911年に逮捕、投獄され、大学を放校処分となる。ブハーリンは、アルハンゲリスク県のオネガに3年間流刑となるが、脱走し、モスクワ経由でドイツに亡命した。ハノーファーを経て、1912年秋にウィーンに移る。ウィーン大学で経済学を学ぶ。1914年まで経済学と社会学を学び、新聞・雑誌に寄稿する中で亡命していたボリシェヴィキの中で理論家として一頭地を現すようになる。
1915年「帝国主義と世界経済」、1916年「帝国主義国家の理論によせて」の両論文をそれぞれ発表し、レーニンの帝国主義論と国家観に影響を与えている。これと前後して、1914年オーストリア当局によってスパイの嫌疑をかけられ逮捕される。その後、オーストリアを追われたブハーリンはスイスに亡命し、ローザンヌに住んだ。1915年に北欧、アメリカ・ニューヨークに移る。この時期は、レーニンと理論や革命戦術をめぐり対立していた一方で、新聞『ノーヴィ・ミール』の編集に携わり、その過程でレフ・トロツキーやアレクサンドラ・コロンタイと親しい関係を築く。
1917年ロシア革命(二月革命)が起こると、5月にアメリカから横浜を経由して、ロシアに帰国する。帰国後、ブハーリンは、党モスクワ委員会とモスクワ・ソビエトで活躍し、モスクワ市議会議員にも選出される。第6回党大会で中央委員に選出される。十月革命後、党機関紙『プラウダ』の編集長となる。しかし、1918年ブレスト=リトフスク条約調印をめぐり、ブハーリンは、「左翼共産主義者」グループを率いて、対独講和を主張するレーニンに反対した。ブハーリンは、ドイツ革命を目論見てドイツを訪問。スパルタクス団に影響を与えるが、国外追放処分を受ける。ドイツ革命には失敗したものの、ブハーリンは内戦中、理論家として赫々たる成果を上げる。クートヴェで共産主義に関する講義を主催し、若手の研究者の養成に尽力すると同時に、1919年には、エフゲニー・プレオブラジェンスキーと共同で「共産主義のABC」、1920年「過渡期の経済学」、1921年「史的唯物論」を次々に著し、レーニンから激賞された。1919年ロシア共産党(ボリシェヴィキ)政治局員候補に選出される。1921年戦時共産主義政策が緩和され、ネップ(新経済政策)が採択されるとブハーリンは、スターリンとともに一国社会主義論の立場を取り、農民との協力体制の下、漸進的な社会主義国家建設を主張していった。1924年レーニンの死後、政治局員に昇格する。また、コミンテルンでも要職を占め、1926年ジノヴィエフの跡を襲い、コミンテルン執行委員会議長に就任した。コミンテルン支部として創設された日本共産党に対しては、綱領案である22年テーゼや27年テーゼの起草に関与している。
1928年7月に行われたコミンテルン第6回大会では、開会演説をブハーリンが行い、次いでスターリンらと共に幹部に選ばれるなど、ブハーリンは、スターリンと組んで党内主流派の一角を占めるが、それも長くは続かなかった。トロツキーとの権力闘争自体ではトロツキーを厳しく批判したが、トロツキーの党からの除名には反対した。スターリンとは、工業化と農業の集団化をめぐり、対立するようになり、ブハーリンは、アレクセイ・ルイコフ、ミハイル・トムスキーと共に、政治局内で反スターリン派を形成するものの、逆にスターリン派から「右翼」として批判されたブハーリンは、党、政治局員、プラウダ編集長、コミンテルン議長を解任された。一度は失脚したもののブハーリンは、ファシズムの台頭を危惧し、自己批判してスターリン支持を表明した。1934年には、党中央委員候補、『イズベスチヤ』誌編集長として復帰し、1935年の新憲法(いわゆる「スターリン憲法」)起草にも参加する。
しかし、1936年大粛清が開始されると、イズベスチヤ編集長を解任され、党中央委員会に喚問され、スターリンによって捏造された資料が提示され批判を受ける。1937年には、ブハーリンとルイコフは党中央委員候補を解任され党から除名される。同年2月にブハーリンは逮捕され、その前夜、夫人のアンナ・ラーリナに名誉回復の上申書「党の指導者の未来の世代へ」を記憶させた。獄中でも4つの著作を残している(スターリンの死後に発見された)。1938年3月のモスクワ裁判でブハーリンは、自らの罪を認めればブハーリン自身を死刑にしないことと、妻子を助けるという約束のもとに有罪を認める。しかし、約束は守られること無く、ブハーリンは「ドイツ、日本、ポーランドの手先」として、1938年3月15日に銃殺された。49歳だった。死の直前には、スターリンへ宛てた一文を残している。そこには、スターリンの政権掌握以降ほとんどの人が使うのを避けていたかつての愛称を用いて
コーバよ、なぜ私の死が必要なのか?
と書かれており、1953年のスターリンの死後に机の中から発見された。
妻子は、ラーゲリで長期間過酷な生活を送るが生き延び、スターリンの死後に釈放される。フルシチョフはスターリン批判をしたが、ブハーリンの公式な名誉回復はしなかった。しかしブハーリンの遺言は、ペレストロイカの開始に伴い、出版され、ブハーリンの路線はネップ再評価と共に、再定義がなされることになる。そしてついに1988年にカール・ラデックらとともに党籍および名誉が回復された。1989年、アンナ・ラーリナ未亡人(1914-1996、26歳年下であった)は回想録『夫ブハーリンの思い出』を出版した。
ブハーリンは前述の「党の指導者の未来の世代へ」の中で自らの心境をこう述べた。
私はこの世を去る。私が頭を垂れるのは、容赦ないものであるべきだが、純潔なものであるべきプロレタリアの斧の前にではない。地獄の機械の前に自分の無力さを感ずる。それは、明らかに、中世の方法を使いながら、怪力をふるい、組織された中傷をでっち上げ、堂々と自信満々に振る舞っている。ジェルジンスキーはもういない。チェーカーの立派な伝統は過去のものとなった。そのすべての行動を導き、敵に対する残忍さを正当化し、あらゆる反革命から国家を守ったのは革命のイデー(理念)であった。それゆえに、チェーカーの諸機関は特別な信頼、特別な名誉、権威、尊敬を得たのだ。現在、いわゆる内務人民委員部の諸機関の大部分――それは無思想の、腐敗した、充分に生活を保証された官吏の組織に変質し、過去のチェーカーの権威を利用しつつ、スターリンの病的な猜疑心の言うなりになり、それ以上は言うことをはばかるが、勲章と名誉を追い求めて自分の醜悪な事業をつくり出している。(中略)私は一度たりとも裏切り者になったことはないし、レーニンの生命を救うためなら、逡巡することなく自分の生命を差し出したであろう。私はキーロフを愛し、スターリンに対して何一つ企てたことはない。党の指導者の新しい、若い、誠実な世代にお願いする。党中央委員会総会で私の手紙を読み上げ、私を無罪と認め、復党させていただきたい。同志たちよ、諸君が共産主義へ向かう勝利の行進においてかかげる赤旗には、私の血の一滴も含まれていることを知っていただきたい。
この手紙は1956年のソ連共産党第20回大会(スターリン批判の秘密報告が行われた大会)後に、アンナ・ラーリナによって筆記され、1961年党中央委員会に渡された。
ブハーリンは漫画を描くのが得意であり、レーニン、スターリン、ヴォロシーロフら仲間の戯画が多く残されている。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/728.html#c3

[アジア24] 北朝鮮が韓国を「大韓民国」と呼び始めたのはなぜなのか 朝鮮労働党機関紙から「わが民族」も消えた(東京新聞)
2023年7月31日 19時31分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266817

 【ソウル=木下大資】北朝鮮が韓国を名指しで批判する際に、以前は使っていなかった「大韓民国」という正式名称で呼ぶ事例が急増している。7月に金与正キムヨジョン朝鮮労働党副部長が談話でたびたび使用し、同月27日の軍事パレードで演説した強純男カンスンナム国防相も言及した。韓国では「南北関係を国家対国家の関係に転換しようとしている」との見方が強まっている。

◆7月10日に初めて公式使用
 北朝鮮は従来、韓国を「南朝鮮」「(米国の)傀儡かいらい」と呼ぶことが多かった。「同じ民族」や「統一の対象」と見なす考え方を反映しているとされる。
 ところが7月10日、与正氏が米軍の偵察活動を非難する談話で「『大韓民国』の合同参謀本部が米国の報道官のように振る舞っている」などと表現。韓国統一省によると、これ以前は南北首脳会談の際などの例外を除き、北朝鮮が公式な声明や談話で大韓民国と呼んだことはなかった。
 与正氏は翌11日の談話でも「大韓民国」を使い、17日の談話では南朝鮮と両方を使用。20日には国防相の談話でも「大韓民国」が登場した。いずれもかぎかっこ付きで表記され、文脈から米国の「手下」の役割としての韓国をあざけるニュアンスもうかがわれた。
 さらに朝鮮戦争の休戦70周年を記念する27日の軍事パレードに合わせた強氏の演説は、米韓が軍事的対決をエスカレートさせれば「わが国の武力行使が、米国と『大韓民国』に限っては防衛権の範囲を超えることになる」と述べ、明示的に警告した。

◆南北統一が前提ではなくなった?
 北韓大学院大の梁茂進ヤンムジン教授は「南北は統一を前提とする特殊関係ではなく、国家関係だと見なす方向性を内部的に決めたようだ。ただ正式な法制化には時間がかかる」と分析。党機関紙の労働新聞から最近「わが民族」という用語が消えたことにも注目している。
 統一研究院の洪aホンミン北朝鮮研究室長は、北朝鮮が韓国への攻撃も念頭に核・ミサイルの高度化を進めており「同じ民族に核兵器を使用するという矛盾した状況になるため、敵対する国家という構図を設定したのでは」と推測。北朝鮮が「国家対国家」の論理を公式化すれば、韓国が対話と協力を通じて進めようとする対北政策と現実との乖離かいりが大きくなるとも指摘する。
 一方、韓国では7月28日、対北強硬派の金暎浩キムヨンホ氏が新たな統一相に就任。聯合ニュースは、統一省で南北対話や交流・協力分野を担当する部局などが近く統廃合され、80人以上の職員が削減される見通しと報じた。南北対話が途絶えている現状を踏まえた改編という。
 金氏は統一省の課題として北朝鮮の核開発阻止、人権問題の改善、確固たる価値とビジョンに基づく統一の準備などを挙げており、韓国の対北政策も変化させることを示唆している。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/203.html
[原発・フッ素54] 原発の処理水放出「許さない」 福島で原水禁世界大会(東京新聞・共同)
2023年7月30日 18時48分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266613?rct=national

 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が30日、福島市で始まった。東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に「長期にわたる放出で生態への影響が懸念される。国民の理解は得られておらず、強行を許さない」と反対する決議を採択した。
 主催者発表で約550人が参加。原水禁の藤本泰成共同議長は冒頭で「(放射性物質の飛散に加えて)さらなる環境汚染を許してはならない。性急で安易な放出は、原発の過酷事故を起こした日本の責任を無視するものだ」と非難した。
 福島県新地町の漁師(71)は「仕事場でもある海を汚す権利は誰にもない。海は除染できない」と語気を強めた。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/283.html
[原発・フッ素54] 原発の処理水放出「許さない」 福島で原水禁世界大会(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1835] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年7月31日 22:26:32 : Z6jdriZP3Y : Lm9mVmRSby5SSlE=[6]
<■71行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
原水爆禁止日本国民会議(Wiki)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%B0%B4%E7%88%86%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%B0%91%E4%BC%9A%E8%AD%B0

原水爆禁止日本国民会議(げんすいばくきんしにほんこくみんかいぎ)は、1965年結成に結成された反核・平和運動を唱える市民団体。略称は原水禁。原水爆禁止日本協議会から、社会党支持、総評系が脱退して結成された。
現在の共同議長は川野浩一、金子哲夫、藤本泰成。

概要
1965年に部分的核実験禁止条約の賛否をめぐって原水爆禁止日本協議会(略称「原水協」)の中の日本社会党(現・社会民主党)・日本労働組合総評議会(現・日本労働組合総連合会)系グループが「いかなる国の核実験にも反対する」立場をとって条約に賛成する立場から、原水協の主流派で社会主義国の核実験を容認する立場だった日本共産党系と対立、脱退して結成した。この分裂のとき、自国も核兵器を所有し核実験を行っていたにもかかわらず、ソビエト連邦が原水禁を全面的に支持した。
原水禁自身は、日本原水協の分裂と新団体結成の経緯について次のように述べている。
革新勢力の運動の高揚や東西対立の激化などを背景に、「平和の敵・アメリカ帝国主義の打倒」、「平和を守るソ連社会主義の核兵器・核実験支持」、「軍事基地反対、民族独立、安保反対を中心課題とせよ」といった主張をする勢力が原水禁運動を牛耳ろうとしました。運動に参加する幅広い層の「いかなる国の核実験・核兵器にも反対する」との要求や意見と真っ正面から対立し、それまでの原水禁運動の組織(原水協)は大きく混乱し停滞して、1963年夏の長崎大会はついに中止となり、組織は分裂しました。そうした中で、「いかなる国の核実験にも反対」する確固たる信念をもった広範な層が集まって、1965年2月、「原水禁(原水爆禁止日本国民会議)」を結成しました。世界の平和運動家バートランド・ラッセルなども「いかなる国の核兵器にも反対する運動でなければ平和運動ではない」と主張して原水禁の見解を支持してきました。(原水禁ホームページより)
一方、原水協は「社会党や総評が特定の見解を世界大会に押し付けようとしたとして一緒にやってきた世界大会から分裂し、一九六五年に結成されました。」と主張する。
原子力撤廃(脱原発)にも積極的に取り組んでいる。核廃絶は「究極的目標」としており、また、核拡散防止条約、包括的核実験禁止条約体制には好意的であり、国際連合の枠組みによる核廃絶の取り組みを推進している。日本政府はこれらの条約を批准しているが、日米安保条約の堅持を前提としており、前提が崩れた時の脱退にも言及しているため、原水禁の立場とは異なる。
1980年代には何度か原水協と合同で集会を開催。また、1980年代から90年代にかけては共闘団体との統合の話が持ち上がり、原水禁は護憲連合に食とみどり、水を守る中央労農市民会議が合流して結成された平和フォーラムに加盟する形で統合が実現された。
その後は民社党(現・国民民主党内の民社協会)系の核兵器禁止平和建設国民会議(略称「核禁会議」。日米安保や原発問題への姿勢対立でやはり原水協から離脱した)と共闘関係にあり、2005年からは核禁会議・連合と合同で、広島・長崎で平和大会を主催してきた。ただし、核禁会議は「平和のための原子力」つまり原子力発電を推進しているため、反原発については単独行動および脱原発団体との共同行動が主となる。
しかし、2011年3月11日に福島第一原子力発電所事故が起こると、脱原発を鮮明にする原水禁と、引き続き原子力の平和利用を主張する核禁会議との亀裂は大きくなった。2011年の平和大会では、原水禁の川野浩一議長が原発を問題として取り上げ、連合・核禁会議は反発した。2012年の平和大会を前に、核禁会議の鎌滝博雄専務理事は「大会で脱原発を求めるなら今後一緒に行動できない」と原水禁を批判し、さらに原水禁の挨拶に「核と人類は共存できない」との文言があることが事前に核禁会議側に問題にされた。挨拶はそのまま行われたが、平和大会に先立ち原水禁、核禁会議がそれぞれ単独で集会を開くなど、対立が深まっていった。同年10月、核禁会議は原水禁の挨拶が「大会趣旨から逸脱した」と反発、連合に「今後3団体で平和大会を開催するのは困難」と申し入れた。最終的に、核禁会議の要求が通り、2013年の平和大会は連合単独主催となり、原水禁・核禁会議は共催に退くことになった。
2011年6月、内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴、辻井喬、鶴見俊輔の9名によって、さようなら原発1000万人アクションと名付けた1000万人の署名を目標とした脱原発運動が呼びかけられると、原水禁は署名の宛先としての住所や電話番号を原水禁とさようなら原発1000万人アクション実行委員会で共有するなど全面的に協力している。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/283.html#c1

[アジア24] 北朝鮮、ロシア侵攻知らせる 国内向けに「特別軍事作戦」(東京新聞・共同)
2023年7月30日 16時55分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266591?rct=world

 【北京共同】北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは30日までに、ロシアがウクライナで「特別軍事作戦」を行っていると言及した朝鮮労働党幹部の演説を放送した。北朝鮮当局は昨年2月のウクライナ侵攻開始以降、対外向けの朝鮮中央通信などを通じてロシアを支持する声明を度々出してきたが、国内の住民に戦争が起きていると知らせたのは初めての可能性がある。
 ロシアとの協力を強める姿勢を見せている北朝鮮は、ロシアが米国の支援を受けるウクライナと戦争状態にある事実を周知させ、米朝の敵対関係も深まっていると住民に認識させて緊張感を高める思惑とみられる。これまで伝えてこなかった理由は不明。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/204.html
[戦争b24] 中国国防省が防衛白書批判 意図的な脅威誇張と抗議(東京新聞・共同)
2023年7月29日 14時53分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266417?rct=world

 【北京共同】中国国防省の譚克非報道官は29日、日本の2023年版防衛白書に関し「中国の軍事的脅威を意図的に誇張している」と批判する談話を発表した。「中国軍の正常な発展と軍事活動を中傷している」と反発し、日本に厳正な抗議を申し入れたとしている。
 台湾問題についても「中国の内政に干渉し続けている」と非難した。日本は平和憲法の制約と専守防衛の原則を突破し続けていると指摘。防衛費を大幅に増やして「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を高めようと宣伝し、軍拡の道を進んでいると強調した。
 その上で、日本が無責任な発言と行動をやめて2国間関係を正常軌道に戻すべきだと主張した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/758.html
[戦争b24] ブラックロック:ウクライナの戦争はカネ儲けのチャンス(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1836] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月01日 00:50:05 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[41]
↑訂正、ありがとうございます。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/669.html#c6
[国際33] 窮地に陥っているバイデン政権だが、ルビコンを渡った以上、撤退できない (櫻井ジャーナル)
2023.08.01

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202308010000/

 アメリカのジョー・バイデン大統領やアントニー・ブリンケン国務長官は「ロシアが負けた」と主張している。当初からロシアが目指していないウクライナ全土の占領をロシアは達成できないから「敗北」なのだと言いたいようだ。架空の「目的」を阻止したので「任務完了」ということにしたいのだろうと推測する人もいるが、事実とは大きく乖離した主張だ。大統領就任の直後にルビコンを渡ったバイデンは撤退できない。
 昨年2月24日にロシア軍はミサイルでウクライナに対する攻撃を始めたが、その直前にウクライナ軍の部隊がドンバスの周辺に集結、砲撃が激しくなっていた。大規模な攻撃を始めようとしていることは容易に想像できた。
 アゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリや岩塩の採掘場があるソレダルにはソ連時代、核戦争に備えて地下施設が建設されていた。それらを利用し、アメリカ/NATO/ウクライナ軍は2014年から8年かけてドンバスの周辺に要塞線を築いた。その内側へロシア軍を誘い込み、動けなくした上で別の部隊にクリミアを攻撃させようとしていたとも推測されている。
 しかし、ウクライナ軍がドンバスで住民を大量虐殺する前にロシア軍がミサイルでドンバス周辺のウクライナ軍部隊を壊滅させてしまった。この直後にウォロディミル・ゼレンスキー政権がイスラエル政府を仲介役としてウラジミル・プーチン政権と停戦交渉を始めている。停戦交渉を止めさせたのはイギリス政府やアメリカ政府だ。
 ウクライナの戦乱はバラク・オバマ政権が2013年11月から14年2月にかけて行ったクーデターから始まる。排除されたビクトル・ヤヌコビッチ大統領を支持していた東部や南部の住民はクーデターを拒否、クリミアはロシアと一体化し、ドンバスでは内戦が始まった。
 クーデター後、ウクライナ軍の将兵や治安組織の隊員は約7割が組織から離脱し、一部は反クーデター軍に合流したと言われている。残った将兵の戦闘能力は低く、西側諸国が特殊部隊や情報機関員、あるいは傭兵を送り込んでもドンバスで勝利することは難しい状況だった。そこで内務省にネオ・ナチを中心とする親衛隊を組織、傭兵を集め、年少者に対する軍事訓練を開始、要塞線も作り始めた。そうした準備のために8年間が必要だったのだろう。
 その時間稼ぎに使われたのがミンスク合意のようだ。合意が成立した当時から西側では「時間稼ぎに過ぎない」と指摘する人がいたが、この合意で仲介役を務めたドイツの​アンゲラ・メルケル​(当時の首相)は昨年12月7日、ツァイトのインタビューでミンスク合意は軍事力を強化するための時間稼ぎだったと認めている。その直後に​フランソワ・オランド​(当時の仏大統領)はメルケルの発言を事実だと語っている。
 そして始まったのが昨年2月からの戦闘。バイデン大統領や彼の側近たちはロシアに勝てると信じていたようだが、無残なことになっている。アメリカ/NATOの命令でウクライナ軍は「玉砕戦法」を強いられて多くの死傷者が出ている。
 訓練も装備も不十分な部隊を突撃させ、ロシア軍を疲弊させた上で温存していた「精鋭部隊」を投入するつもりだったようだが、そうした状況を作れないまま「精鋭部隊」を使わざるを得なくなっているとも言われている。
 ジョージ・H・W・ブッシュ政権の国防総省を支配していたネオコンはソ連の消滅を受け、「DPG草案」という形で世界制覇プランを作成した。1992年2月のことだ。この時の国防長官はディック・チェイニー、次官はポール・ウォルフォウィッツ。このウォルフォウィッツが中心になって作成されたことから「ウォフロウィッツ・ドクトリン」とも呼ばれている。
 1990年に東西ドイツが統一される際、アメリカのジェームズ・ベイカー国務長官はソ連側に対し、統一後もドイツはNATOにとどまるものの、NATO軍の支配地域は1インチたりとも東へ拡大させないと1990年に語ったとする記録が公開されている。
 ロシア駐在アメリカ大使だったジャック・マトロックによると、ソ連大統領のミハイル・ゴルバチョフに対し、NATOを東へ拡大させないと約束しているほか、ドイツの外相を務めていたハンス-ディートリヒ・ゲンシャーは1990年にエドゥアルド・シェワルナゼと会った際、「NATOは東へ拡大しない」と確約し、シェワルナゼはゲンシャーの話を全て信じると応じたという。(“NATO’s Eastward Expansion,” Spiegel, November 26, 2009)
 こうした約束を無視してNATOは加盟国を東へ拡大、かつてドイツが行った「バルバロッサ作戦」のように旧ソ連圏を侵食していく。これはロシアにとって国家存亡の危機だ。
 ブッシュ大統領が1期で終わったのはNATO拡大に消極的だったからだとする話もあるが、1993年1月に就任したビル・クリントン大統領も当初は軍事侵攻に消極的だった。
 そうした流れが大きく変化したのは国務長官がウォーレン・クリストファーからマデリーン・オルブライトへ交代した1997年に1月からだ。1998年4月にアメリカ上院はソ連との約束を無視してNATOの拡大を承認、その年の秋にオルブライト国務長官はユーゴスラビア空爆を支持すると表明、チェコ、ハンガリー、ポーランドが加盟した1999年3月にアメリカ/NATO軍はユーゴスラビアを先制攻撃、その際にスロボダン・ミロシェヴィッチ大統領の自宅を破壊し、中国大使館を爆撃している。その際にスロボダン・ミロシェヴィッチ大統領の自宅を破壊し、中国大使館を爆撃、この時からNATOは旧ソ連圏を侵食していく。
 ユーゴスラビアの解体をアメリカの支配層が消えたのは1984年。当時のアメリカ大統領、ロナルド・レーガンが「NSDD133(ユーゴスラビアに対する米国の政策)」に署名している。
 ​プーチン大統領は6月17日にサンクトペテルブルクでアフリカ各国のリーダーで構成される代表団と会談、「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案を示している。​その文書にはウクライナ代表団の署名があった。ウクライナ政府も停戦に合意していた事実を示し、ロシアは戦乱を望んでいないことをアピールした。
 イギリスやフランスなどヨーロッパ諸国はアフリカを侵略、資源を略奪することで富を築いた。第2次世界大戦後、支配の手法は金融システムが中心になるが、略奪は続いている。そうした怒りが「ロシアの勝利」を切っ掛けにして噴出し始めたかもしれない。
 ニジェールでは軍がクーデターでフランスの傀儡大統領を拘束、アメリカのブリンケン国務長官は大統領への「揺るぎない支持」を伝えたというが、​フランス大使館の周辺に集まった多くの人びとはクーデターを支持、「フランスを潰せ」、「マクロンを潰せ」、そして「ロシア万歳」と叫んでいる​。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/300.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
34. 蒲田の富士山[1837] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月01日 16:12:40 : 5UptPEzmoM : SnRXMVdTbU5hbDY=[25]
その後、関東梅雨明けの記事があったけど、さて、いつだったか。
もう、8月で、昨晩から、(3時頃から)雷がゴロゴロ。
今も、ゴロゴロ。
灰色の空。

8月半ば過ぎたら、早朝に秋の虫が鳴き始める。
そしたら、新しいスレ、「秋になった」。

東京新聞の今日の筆洗から、部分引用。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/266932?rct=hissen

―――以下引用

はや八月となる。毎年、このあたりから月日が過ぎ去るのが早く感じられるもので、うかうかしているとあっという間に年の瀬ということもある。といいわけをしつつ、倒れそうな暑さの中、話はクリスマスである。

―――引用終了(部分引用)

ウクライナのクリスマスについてのお話なので、省略した。

まあ、でも、8月は、「井戸のつるべ落とし」というか、「月日が過ぎ去るのが早く感じられるもので」、なので、さて、秋の虫。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c34

[経世済民136] 「週休3日制」に賛成、92% 減収なら反対70%、民間調査(東京新聞・共同)
2023年8月1日 14時43分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267052?rct=national

 生産性向上や働き方改革の一環で、大企業を中心に導入が見られる「週休3日制」に対し、賛成する考えの人が92・3%に上ることが1日、転職などの相談サービスを手がけるライボ(東京)の研究機関「Job総研」の調査で分かった。収入が減る場合はどうかと尋ねると70・3%が制度に反対する考えを示した。
 調査の担当者は「休みが増えることと収入をてんびんにかけた場合、収入を重視する傾向が見られた」と分析している。
 20〜50代の社会人男女589人にインターネットで調査した。
 週休3日制に賛成した544人に複数回答で理由を尋ねると「プライベートを充実させたい」が73・7%で最多だった。
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/204.html
[日本の事件32] 旭川いじめ、聞き取り調査終了 生徒と教員、再調査委員会(東京新聞・共同)
2023年8月1日 22時05分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267181?rct=national

 北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した問題で、市が設置する再調査委員会が1日、オンラインで記者会見し「当初予定していた生徒と教員への聞き取り調査をほぼ終えた」と明らかにした。
 尾木直樹委員長は調査終了の時期について「重大な事案。急ぐよりも、遺族や市民などいろんな人が納得できる報告書にしたい」と述べた。約1年4カ月を要した市教育委員会設置の第三者委員会による調査よりも長引く可能性が高いとの認識を示した。
 第三者委が昨年9月、最終報告書を公表。先輩によるいじめ行為があり、凍死は自殺だったと認定したが、因果関係は「不明」とし、遺族側が反発していた。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/340.html
[原発・フッ素54] どうする?使用済み核燃料の保管場所 満杯になれば原発は動かせない…それなのに対策は後手に(東京新聞)
2023年8月1日 21時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267162

【関連記事】使用済み核燃料の中間貯蔵施設 山口県上関町で中国電力が建設を検討

 山口県上関町で建設計画が持ち上がった使用済み核燃料の中間貯蔵施設。これが必要になるのは、原発の積極活用を目指す政府方針のためだ。原発敷地内の使用済み核燃料の保管場所が満杯になれば原発は運転できない。今年3月時点で原発を保有する電力10社の保管場所は7割超が埋まり、電力各社の対応は後手に回っている。
 関西電力は、運転開始から40年を超える美浜3号機、高浜1、2号機(いずれも福井県)の3基を運転する条件として、今年末までに福井県外に中間貯蔵施設の候補地を確定させると県に約束していた。しかし、国内では保管場所が見つからず、関電は6月、2020年代後半にフランスの再処理工場へ約200トンを搬出すると報告。地元からは反発もあり、県の判断によっては3基が停止する可能性が残る。
 廃炉中を除いた全4基が再稼働済みの九州電力は、玄海3、4号機(佐賀県)の使用済み核燃料プールが容量の89%を使い果たし、4年後には満杯になる見通し。九電は原発敷地内に貯蔵設備の建設を計画するが、運用開始は満杯になる27年度の予定で綱渡りの状態だ。川内1、2号機(鹿児島県)も83%が埋まるが、現状で対策はない。
 東京電力と日本原子力発電は、共同出資して青森県むつ市に中間貯蔵施設を整備。ただ、両社の原発はいずれも再稼働の見通しは立っていない。この中間貯蔵施設は、関電が共同利用する案も浮上したが、むつ市の強い反発を受けて頓挫した。(小野沢健太)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/284.html
[原発・フッ素54] どうする?使用済み核燃料の保管場所 満杯になれば原発は動かせない…それなのに対策は後手に(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1838] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月02日 05:46:54 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[19]
使用済み核燃料の中間貯蔵施設 山口県上関町で中国電力が建設を検討(東京新聞)
2023年8月1日 20時49分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267157

 中国電力が上関原発の建設を計画する山口県上関町で、使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の建設を検討していることが1日、町などへの取材で分かった。中国電の担当者が2日にも町を訪れ、建設が可能か調査する方針を伝える。
 東京電力福島第1原発事故の発生や、推進派と反対派の対立などから上関原発計画はほとんど進んでおらず、町などによると、西哲夫町長が中国電側に代替の地域振興策を要望していた。
 青森県六ケ所村にある日本原燃の使用済み核燃料再処理工場は稼働が遅れており、使用済み燃料の扱いについて電力各社は対応を迫られている。
 上関原発は1982年に町が誘致を表明。出力137万3000キロワットの改良型沸騰水型軽水炉2基を建設する計画で、2009年に準備工事が始まったが、11年の福島第1原発事故を受け中断している。(共同)

【関連記事】国内最古の原発が再稼働…高浜1号機 使用済み核燃料の行き場は確保されないまま
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/284.html#c1

[議論31] 水葬(Wiki)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%91%AC

 水葬(すいそう)は葬儀方法の一種で、遺体を海や川、湖に葬るやり方である。国によっては宗教上の理由から、土をかけて一旦土に還した形(土葬)をとった後に行う場合もある。

概要

 水葬が行われる理由は様々なものがある。
 まず、宗教(信仰)上の理由で水葬を行う地域としては、インドのガンジス川流域やポリネシアなどがある。地域によっては遺体を小さな舟に載せて川や海へ流すところもある(「船葬」や「舟葬」と呼ばれる)。
 また軍民問わず、洋上での死者や、上陸戦での犠牲者に対して、他には過激派の指導者が死亡した際に、埋葬地が聖地となるのを防ぐため水葬が行われた例がある。

 通常、洋上の軍隊では、一旦国旗を被せ、滑り台により柩を海中に投下する。その際に弔砲や弔銃がなされる。式中は軍艦旗等が半旗にされる[2]。

日本

歴史
 民俗学の考察として、古墳時代における舟形石棺の遺物や棺を「ノリフネ(乗り舟)」「フネ(舟)」と呼び、葬儀の世話人を「フナウド(舟人)」という風習、補陀落渡海の伝説など、古来、水葬が行われてきたことをうかがわせる風俗や伝承があるとする。
 現代では、法律により日本国内では、刑法190条の死体遺棄罪に該当するとされる。

公海上の船舶
 例外として、日本船籍の船では船員法第15条及び船員法施行規則第4条・第5条に基づいて、船舶の航行中に船内の人間が死亡した時に、船長の権限で水葬を行える。船員法及び船員法施行規則の関連条文は以下の通り。

 船員法
 第十五条(水葬) 船長は、船舶の航行中船内にある者が死亡したときは、国土交通省令の定めるところにより、これを水葬に付することができる。
 船員法施行規則
 第四条 船長は、次のすべての条件を備えなければ死体を水葬に付することができない。
  一 船舶が公海にあること。
  二 死亡後二十四時間を経過したこと。ただし、伝染病によつて死亡したときは、この限りでない。
  三 衛生上死体を船内に保存することができないこと。ただし、船舶が死体を載せて入港することを禁止された港に入港しようとするときその他正当の事由があるときは、この限りでない。
  四 医師の乗り組む船舶にあつては、医師が死亡診断書を作成したこと。
  五 伝染病によつて死亡したときは、十分な消毒を行つたこと。
 第五条 船長は、死体を水葬に付するときは、死体が浮き上らないような適当な処置を講じ、且つ、なるべく遺族のために本人の写真を撮影した上、遺髪その他遺品となるものを保管し、相当の儀礼を行わなければならない。
 また、自衛隊でも水葬に関する事柄が定められている(防衛省訓令 隊員の分限、服務等に関する訓令・第21条)。自衛隊の場合は、船員法とは以下の要件が異なっている。
 医官が乗り組む船舶にあっては、医官が死亡診断書または死体検案書を作成していること
 伝染病によって死亡したときは、感染症法およびこれに基づいて発する命令の規定による消毒方法をしていること
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/819.html
[議論31] 水葬(Wiki) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1839] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月02日 11:41:39 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[42]
Wikiから、前半部分を引用。

<刑法190条の死体遺棄罪に該当する>

本人の申し出が確認できる場合はいいのじゃないのか??
私は、火葬というのが、あまり好きではないので、水葬のほうがいい。
日本の最南端の太平洋にドボン。

ただし、死亡してからね。

それと、ビンラディンだの、麻原(検討中らしい)だのは、関係ねえよ。

終活とかで、お墓をどうしようか悩んだり、火葬に金かかったり、つまらない悩みではないか??
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/819.html#c1

[医療崩壊11] 他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念(実験動画)(東京新聞)
2023年8月2日 20時01分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398

 「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。(長久保宏美)

◆まさかと思ってやってみたら…
 本紙は同院長から動画を入手した。動画には、ほぼ実物大の院長の顔写真コピーを顔にかざした女性スタッフが、院長のマイナ保険証を読み取り機に置き、顔認証のために顔を画面に近づけたところ認証された様子が収められている。
 院長によると、オンライン資格確認システムで導入したカードリーダーによるトラブルは「マイナ保険証を使う患者さんが少ないのでほとんどなかった」。ただ「もしかしたら、(なりすましを含め)みんな認証してしまっているかもしれない」と顔認証の精度に疑問を持ち、実験してみたという。
 院長は「まさかと思ってやってみた。もともと、地元の患者さんしかこないので、保険証はあるし、カードリーダーの顔認証に必要性は感じていない。リーダーのメーカーや業者に特に連絡はしていない」と話している。
 読み取り機は「Caora」という機種でコンピュータ関連メーカーの「PFU」(本社・石川県かほく市)が製造、富士通Japanが販売している。富士通Japanの広報担当者は本紙の取材に「詳細が分かりかねるので当社としてはコメントを控えさえていただきたい」と述べた。
 この読み取り機の操作マニュアルに記された「免責事項」には「なりすまし防止機能」について、「人工知能(AI)により写真や免許証、スマートフォンに表示された顔画像を使ったなりすましの可能性が高いと判定された場合に、顔認証を実施しない『AI偽造検知』です」と説明。その上で「簡易的な機能のため、写真や免許証、スマートフォンなどによるなりすましを完全に防止できない場合があります」と記されている。
 政府は現行の保険証からマイナ保険証への切り替え理由に「不正利用」の防止を挙げている。
 厚生労働省は1日に行われた立憲民主党のヒアリングで、今の保険証の不正利用について「市町村国民健康保険において、過去5年間(2017〜2022年)に、少なくとも50件ある」と文書で回答しているが、同党の杉尾秀哉参院議員は「それ以外の全体の不正利用件数を出せと言っても数字を出さない。マイナ保険証で本当になりすましを防げるのかはなはだ疑問だ」と話している。
 顔認証付きカードリーダー  マイナンバーカードの保険証情報を読み取る「オンライン資格確認」のため、医療機関に今年4月から原則設置が義務付けられた。政府はオンライン資格確認によって、医療機関・薬局での診療情報や薬剤情報、医療機関などに支払った医療費の情報などを専用サイト「マイナポータル」で確認できる、とその利便性を強調するが、全国保険医団体連合会(保団連)が今年6月に実施した調査では、導入した医療機関の約5割で不具合やトラブルが発生していることが明らかになっている。

【関連記事】「年齢からありえない…」マイナ保険証、窓口負担割合の表示トラブルが全国で発生か 17都府県で確認 保団連
【関連記事】<視点>「マイナ保険証」への一本化でなく今の保険証も使える社会に 編集委員・長久保宏美
【関連記事】「保険証廃止といった暴論は想像していなかった」 マイナ問題で「住民にウソ」と悔やむ自治体職員
【関連記事】【Q&A】マイナ保険証 なぜ健康保険証を廃止?資格確認書とは?事実上のカード義務化目指す政府<更新>
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/638.html
[中国13] 中国、米国にらみ軍近代化 創設96年、人事引き締めも(東京新聞・共同)
2023年8月1日 19時20分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267139?rct=world

 【北京共同】中国人民解放軍は1日、創設96年の記念日を迎えた。軍トップの中央軍事委員会主席を兼ねる習近平国家主席はこれに合わせ、米軍の台湾周辺への接近を阻止する能力確保に向け、部隊の近代化を急ぐと強調。不祥事疑惑が伝えられたロケット軍トップらの異例の交代人事を行い、引き締めも急いだ。
 習氏は記念日を前にした7月24日の学習会で「わが軍は、創設100年の奮闘目標を実現する正念場にある」と指摘。党による軍統治の強化や、近代化加速の必要性を訴えた。2027年までの同目標は、アジア太平洋地域で米軍と対等に戦う力や、台湾海峡や南シナ海で米軍の介入拒否力の確保を目指しているとされる。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/326.html
[議論31] 水葬(Wiki) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1840] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月02日 21:12:03 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[23]
ああそうだった。
今日は、富士山の命日だった。
お線香でも、あげとこうかな・・・。

という人が、一人でも、二人でも、いてくれたら幸せだなあ・・・。

仏壇とかじゃなくて、庭とか、原っぱで。

空地でも、結構。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/819.html#c3

[経世済民136] 「金返せ」「何のための値上げ」電力9社の10兆円黒字にネットブチ切れ…過去最高益の会社も(女性自身)
2023/08/03 06:00 『女性自身』編集部

https://jisin.jp/life/living/2229133/

 8月2日、東京電力ホールディングスが’23年4〜6月期決算を発表。1362億円の大幅黒字となったことが明らかになった。
 また、日本経済新聞は、7月31日に北海道、東北、北陸、中部、関西、中国、四国、九州の大手電力8社の連結最終損益は計9405億円の黒字になると報じている。たとえば東北電力の場合、燃料価格の下落や電気料金の値上げなどにより、経常利益は前年より3992億円多い2000億円に。過去最高益の黒字決算となった。
 黒字化を手助けしたのが、電気料金の値上げだ。今年6月には、電力大手10社のうち中部、関西、九州電力を除く7社で15%から39%の値上げが行われた。
 「電力会社は、石炭や天然ガスなど発電の燃料価格の変動を電気料金に反映することが認められています。しかし、『規制料金』の場合、値上げできる上限額が決まっており、この上限を変更するには国への申請が必要です。
 2022年はロシアのウクライナ侵攻や円安の影響で燃料価格が高騰。それに伴って電力会社は料金を上げてきましたが、多くの会社で規制料金が上限に到達。燃料の高騰分は電力会社が負担することとなり、電力大手10社の2023年3月期連結決算では中部電力と関西電力を除く8社が赤字を計上、規制料金の引き上げを申請したのです」(全国紙記者)
 6月の値上げによって、電気料金は使用料260kWhの家庭で、881円〜2771円の負担増に。この金額は政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」による1kWhあたり7円(同家庭の場合、1820円)の補助を含んでいるが、この補助は9月で終了の予定だ。
 その後燃料価格の下落を受け7月の電気料金は値下がり。沖縄電力は1173円の下げ幅となったが、他は177円から304円の値下げにとどまった。8月、9月についても電気料金は値下がりの傾向にある。
 電力会社にはこれまでの赤字計上によるダメージがあり、今後の再び燃料価格の高騰や円安の進行する可能性もある。とはいえ、ここ1年の電気代値上げが消費者に与えたインパクトは大きかった。昨今は食品などさまざまな値上げも相次いでおり、家計が苦しいという人は少なくない。猛暑でも電気代節約のためにエアコンの使用を控えようとする人もいるなかで、SNS上では大幅な黒字報道に怒りを感じる人が相次いだ。

《じゃ、電気代上げる必要全く無かったねんで、金返せ?》
《ふ ざ け る な エアコンつけるお金がなくて人死んでるんだけど》
《この猛暑でも電気料金高騰で、エアコンも入れない高齢者多数いる》
《いきなり黒字回復。当たり前か。電気料金見直してほしい》
《一体何のための値上げだったの?大幅黒字なら、使用者に還元しろよ!》
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/205.html
[戦争b24] 「日本は敵地攻撃へ戦略を転換」 ロシア外務省局長が警戒と批判(東京新聞・共同)
2023年8月4日 06時56分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/267751?rct=world

 ロシア外務省で日本を担当するノズドレフ・アジア第3局長は、岸田政権が2027年度に防衛費と関連予算を合わせて国内総生産(GDP)比2%に増額する方針や、昨年12月に閣議決定した外交・安全保障政策の指針「国家安全保障戦略」を巡り、「もはや自衛ではなく、敵地攻撃への戦略転換だ」と指摘した。
 ノズドレフ氏は民間テレビRTVIが3日放映したインタビューで、日本に中距離ミサイルなどが配備されれば「近隣諸国に深刻な脅威となる」と述べ「極東国境のロシアの防衛戦略も検討が必要だ」と警戒した。
 米欧と歩調を合わせた日本のウクライナ支援は日ロ関係に「長期にわたり影響を及ぼす」とし「非友好的な立場を取るのみならず、ロシアに戦略的敗北を与えるという目標を宣言すれば、近い将来の対話は不可能だ」と日本を批判した。
 日ロの平和条約締結交渉は「クリール諸島(北方領土と千島列島)の帰属問題は原理的に存在しない」と主張。北方領土は「第2次大戦の結果、ロシアの不可分な領土の一部となった。議論の余地のない事実だ」と強調した。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/773.html
[議論31] 管理板の場外戦(続き) HIMAZIN
144. 蒲田の富士山[1841] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月05日 15:39:54 : 2TwJFoZD4Q : UHhwVWRzSm9MODI=[1]
<▽40行くらい>
投稿が削除されると、折角そこに投稿したはずのコメントも、一緒に削除される。
大変に残酷な話だ。(ひょっとしたら、それを見る方法は、あるのかもしれないが)

管理板にチクるというのは、こういう行為である。

そこで、西大寺さんの投稿へのコメントを、とりあえず、退避しておいたので、以下に貼り付ける。

コメント内容の良し悪しの判断はしない。

西大寺さん投稿へのコメントをコピー

1. 2023年8月03日 10:27:07 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[155] 報告
▲△▽▼
でたらめ政治をしているのだからさすがに能天気な国民も支持しないと言うようになったのだろう。しかし、選挙となれば自民党に投票するのだから、デタラメ政治が継続するのも間違いない。まあ、代議士が集会や会合に顔を出せば何を勘違いしたのが全員と言っていいほどが名刺を持って群がる、そこでデタラメ政治を非難する奴は誰一人いない、もし非難する奴がいたらシッシッと追い払われる。これが現実だ。何も変わらない、そして自民党の連中もそのことは良く知っている。だいたい集まりに代議士が顔出しできない状況に変化しないと改革は進まない。いやいや、演説に人が集まらないぐらいにならないと何の変化も無いだろう。進次郎に群がるどや顔のおばちゃん、全員バカに見れるのは私だけだろうか。
2. 2023年8月03日 12:34:44 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[6692] 報告
▲△▽▼
麻生政権の二の舞のようになってきたが、あのときは民主党が無理くりでも政権の受け皿として存在していた。今はそれすらない。
極道維新に将来を任せるのか? 公明と連立相手を取り換えて維新にしても、万博という爆弾を抱えているので今以上にクライシスが近づくのではないだろうか?
岸田や維新のアメポチぶりは、すべてが破綻したら国民を放り出してアメリカにでも逃げ出すつもりなのだろう。金持ちはみんな日本列島から逃げる。二度目の焼け野原に立って呆然とするのは、可哀想な日本国民である。
3. 2023年8月03日 13:18:09 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[159] 報告
▲△▽▼
>>02
そうなんです、また焼け野が原に立って呆然とすることになる可能性は十分あります、戦争ではなく同胞の裏切りにより焼け野が原を迎えるのです、まあ、どうして同胞がこんな裏切り行為をと思ってそいつらをよくよく見るとみんな在日同和です。はっきりしているのです、元から分かっているのです、しかし誰もそれを止めることができなかった結果でしょう。人権が絶対ですからね。うまく日本支配の制度は出来ています。私しかコメントに書きませんが、それが見えていた先人で堺屋太一さんて方がおられ、日本はみんなまたどん底に追い込まれ農耕民族に帰らざるを得ないかもと遺言されています。しかし、このデタラメ政治を止めようがないのは悔しいですね。人権が大事ですから。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/818.html#c144

[政治・選挙・NHK291] 立憲民主党が「明石の暴言王」を担ぎ出して西村康稔経産相にケンカを売る計画(アサヒ芸能)
2023年8月6日 05:58

https://www.asagei.com/excerpt/274024

 党勢が低迷している立憲民主党が、毒舌で知られる前兵庫県明石市長の泉房穂氏を次期衆院選に担ぎ出そうとしている。
 立憲の泉健太代表は、次期衆院選で150議席を獲得しなければ代表を辞任すると明言しているが、日本維新の会に押されており、150議席の獲得は困難と予想されている。そこで同じ泉でも「明石の暴言王」を切り札にしようとしているのだ。
 泉氏擁立は朝日新聞系の「AERA dot.」が報じたように、リベラル勢力の泉氏に対する期待をうかがわせる。それもそのはずで、泉氏は2011年の明石市長選に無所属で出馬し、自民党などの支援を受けた候補を、わずか69票差の大接戦で破って当選した。
 2019年には職員に対する暴言が報じられ、その責任を取って辞職したものの、5000通の署名を集めて市長選に再出馬、圧勝する人気を誇る。
 ただ、またしても議会との対立や暴言が報じられたこともあり、2022年10月には任期満了とともに市長引退を発表した。
 引退後も泉氏を特集したドキュメンタリー番組が制作されるなど、テレビ番組への出演は相次いでいる。人気低迷の立憲が、そんな泉人気を見過ごすはずがない。もともと泉氏は石井紘基衆院議員の秘書などを経て民主党公認で兵庫2区から出馬し、比例復活で国会議員になった経緯がある。立憲とは親和性があるのだ。立憲関係者が言う。
「立憲はその泉氏を、明石市を含む兵庫9区から出馬させようとしているのです。兵庫9区は西村康稔経産相が現職で、日本維新の会は元国土交通省職員・加古貴一郎氏の擁立を発表している。ここに泉氏が立候補すれば、全国有数の激戦区となるのは必至。立憲に対する注目度は俄然、高まるでしょう」
 ただ、泉氏に対してはその強烈すぎる個性から、立憲内で警戒感が出ている。一時は近畿ブロック比例代表1位で処遇する案が出たことに対し、近畿選出の議員らからは反発が出た。これは近畿ブロック選出の徳永久志衆院議員が離党する要因にもなっている。立憲は徳永氏を除籍処分としたが、維新から出馬するのではないかと取り沙汰されている。窮地の立憲が「明石の暴言王」を取り込むのは大変な作業のようだ。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/379.html
[自然災害22] リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由(東京新聞) 蒲田の富士山
16. 蒲田の富士山[1842] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月06日 14:47:13 : UxqKjK9xxk : c2s3MW9FQll0M1U=[6]
考えてみれば、そもそも、新幹線計画が良くなかった。

在来線でも、道床がきちんとにできていれば、200キロ運転は可能ではないか?
車両は小田急ロマンスカー(初代)のようなもので、なんとかなる。
新幹線ではなく、東京大阪間の複々線ということだ。

いやむしろ、新幹線ではなくて、全国の標準軌間を新たに決めましょう、にしたほうが、良かったのでは?

新幹線(1435ミリ)と、在来(1067ミリ)の間で、1251ミリメートル。
標準軌(1435ミリ)にしたら、国際列車が続々と日本に来ることになったということは、この60年、無かった。
この先、60年先も、ありえないだろう。

このさい、1251ミリを採用して、全国の鉄道を改軌してください。
新幹線から、裏面電車まで、1251ミリメートル。

磁気浮上なんて奴は、ハナシの外です。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/899.html#c16

[アジア24] 祖国日本を思い出させるから「ここは天国」 韓国に渡った日本人妻たちが「ナザレ園」で過ごす余生(東京新聞)
2023年8月6日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268177

<連載 ナザレ園の記憶〜韓国で生きた日本人妻〜>

 1945年の終戦前に朝鮮人と結婚し、現在の韓国へ渡った日本人妻らが晩年を過ごす社会福祉施設「慶州ナザレ園」が南東部の慶尚北道キョンサンプクト慶州キョンジュ市にある。両国の交流が深くなった現在は「日韓夫婦」も珍しくないが、彼女たちは日本の植民地支配や朝鮮戦争など激動が続いた時代を生きた。入所者の大半が他界し、風化しつつある記憶に触れようと現地を訪ねた。(慶州市で、木下大資、写真も)

◆「日本出身」を隠してきたが、ここでは
 ♪ナザレ園よいとこ一度はおいで ドッコイショ
 大吉マツさん(98)は記者が日本人と分かると、にかっと笑って群馬県の草津節の替え歌を歌い出した。日本各地出身の入所者らが存命だったころ、みんなでよく歌っていたらしい。
 「私、鹿児島の田舎。ナザレ園チョアヨ(居心地がいいです)」。施設によると、マツさんはナザレ園に身を寄せた2011年まで慶尚北道の田舎で暮らし、韓国語の方が得意という。同い年の入所者2人は寝たきりで入退院を繰り返している。マツさんは唯一元気な入所者だが、認知症もあり会話はかみ合わない。
 終戦直後の1945年9月に日本を出て以来、一度も帰国していない。ある時、鹿児島に帰郷して親族に会う話が進んだが、急に「絶対に行かない」と言い出した。職員も理由は分からないという。
 ナザレ園は当初、日本への帰国を望む人が一時滞在する施設だったが、さまざまな事情から帰国を断念した人が少なくない。そうした人たちには、余生を送るついのすみかになった。宋美虎ソンミホ園長(72)は84年に短期間のボランティアのつもりで来たが、お年寄りたちが「ここが天国」と話すのを聞いて離れられなくなった。以来住み込みで働き、約100人の入所者が生涯を終えるのを見送ってきた。
 「おばあさんたちはここへ来た時は日本語を忘れ、韓国人と変わらなかった」と振り返る。韓国で植民地期の記憶が鮮明だったころ、日本人への視線は今以上に厳しかった。独立運動を記念する3月1日や光復節(終戦記念日)の8月15日には日本の統治を振り返るテレビ番組が放映される。「日本がこんなに悪いことをやったと知っていたら、韓国に来なかった」と話す入所者もいた。
 日本出身であることを隠して韓国名で生きてきた女性たちは、ナザレ園では日本名で呼ばれて感激した。日本語が達者な宋園長や他の日本人妻に囲まれ、安心して過ごせた。施設内のあちこちには富士山の絵や写真があり、小さな日本のような空間だ。
 ひと昔前の韓国内には数千人の日本人妻がいた。宋園長は各地を回って実態を調査し、ナザレ園に入所していなくても、生活の苦しい100人ほどに薬代を毎月送っていたが、ここ20年で次々にこの世を去った。把握する限り、健在なのはマツさんらがほぼ最後だ。
 日本人の入所者がいなくなれば、ナザレ園は韓国人向けの施設に変わるという。宋園長は「苦労してきたおばあさんたちに残りの人生を幸せに生きてほしい。最後の1人が天国へ召されるまで守りたい」と話す。
 慶州ナザレ園 1972年にキリスト教徒で福祉事業家の故金龍成(キム・ヨンソン)氏が開設した。朝鮮戦争で夫が戦死したり、貧困にあえいだり苦境にあった日本人妻らの帰国を支援。80年代までに147人を送り出した。その後も日本人妻らを順次受け入れ、多いときには30〜40人が共同生活を送った。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/205.html
[自然災害22] リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由(東京新聞) 蒲田の富士山
17. 蒲田の富士山[1843] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月06日 22:58:13 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[44]
訂正

裏面電車ではなくて、路面電車。

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/899.html#c17

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
35. 蒲田の富士山[1844] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月07日 00:28:29 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[25]
コメント27番。
ttpsじゃなくて、htppsね。
以前も、こういう事しちゃっているなあ。

とりあえず、訂正。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258845?rct=world

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c35

[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
36. 蒲田の富士山[1845] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月07日 00:30:21 : pdSYYr7oG6 : R1BUNEVTaHZndVU=[26]
ありゃ、記事が無くなっていました。
すいません。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c36
[政治・選挙・NHK291] 「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した(AERAdot)
2023/08/07/ 10:00

https://dot.asahi.com/articles/-/197878?page=1
https://dot.asahi.com/articles/-/197878?page=2
https://dot.asahi.com/articles/-/197878?page=3
https://dot.asahi.com/articles/-/197878?page=4
https://dot.asahi.com/articles/-/197878?page=5

 いま、立憲民主党に厳しい視線が注がれている。朝日新聞が2023年7月15〜16日に実施した世論調査では、政党支持率は11%。日本維新の会の17%を下回り、野党第1党の座も危ぶまれている。約1年半前に代表に就任した泉健太代表に反発する動きも出てきたなかで、今後の党運営はどうするのか。もっといえば、今の立憲民主党にはどんな存在意義はあるのか。時事YouTuberの「たかまつなな」が泉氏に直球の質問をぶつけた。

自民党との違いは?

――そもそも立憲民主党は何を理念にした政党なんでしょうか。
 党の名前にあるように立憲主義です。法律や憲法は、国民を縛るためにあるのではなく、権力者にきちんと法を守らせるため、ルールを守らせるためにある。僕らは権力者が元気な国をつくるのではなく、国民が元気な国をつくるということで、立憲主義を掲げています。あとは、政治家の2世、3世、経済界や富裕層から議員が出ている自民党に比べると、庶民の党、生活者の党です。人を大事にする、一人一人の多様性を大事にすることを基本とする政党です。

――岸田文雄首相もどちらかというとリベラル寄りですよね。岸田政権が、リベラルな政策をどんどん取り込んでいく中で、自民党政権とのはっきりした違いはどこにあるんでしょうか?
 自民党はとてもうまくて、ある意味、主義主張がない政党です。世の中の動きが変わって政権を取るような勢力が入ってくると、その勢力の政策を取ってしまう。最近では子ども政策がそうで、僕らは民主党のころから「チルドレンファースト」で、子ども手当の所得制限はなしと言ってきた。当時はそれが自民党との違いだったんですよね。でも、10年たつと、自民党が「所得制限なし」と言ってくる。すると違いは消えてしまうわけです。
 明確な違いということでは、視点が違います。働き方改革にしても経済政策にしても、自民党は基本的にトリクルダウン、上からこぼれ落ちていく政策を取っていますが、下からボトムアップで経済政策を考えているのが立憲民主党です。国家予算が100兆円ぐらいあるときに、自民党の政策は、国の予算全体の中で防衛費が5%だったものを10%にすると。僕らは子育て予算が3〜4%だったものを倍にしていくと。優先順位が全然違います。

子ども政策、教育改革に力を入れる

――子育てにお金を割いていくということですか?
 子ども政策にもっと力を入れなければいけないというのが立憲民主党ですし、児童手当を増やすのは僕らも言ってきたことですが、高等教育は無償化をちゃんとやる予算を付けないといけない。いまだに卒業時点で数百万円の“借金”をしている若者が多い。そうなると、若者は物を買ったり自分に投資をしたりすることができず、縮こまって生きていかなきゃいけないわけです。
 若い人たちの待遇についても、最近ようやくいくつかの企業で初任給をボンと上げる機運が出てきたのはいい動きだと思うんですけど、非正規雇用の人と正規雇用の人の有配偶者率には、歴然とした差がある。僕らが訴える子ども・若者支援というのは、児童手当の引き上げだけではなくて、高等教育の無償化と給食費の無償化、そして非正規の正規化。これが大事だと訴えています。

維新は自民より急進的な政党

――日本維新の会が、先の参議院選挙の比例代表区で立憲民主党の票を抜いたことはけっこう衝撃的でした。維新が野党第1党になる可能性も高いと思いますが、維新との違いを教えてください。
 もともと維新の会は、大阪の自民党の青年部的なところから、ある種クーデターというか分派して生まれた政党です。例えば去年の参院選のときだと、核共有の話を出してきましたよね。日本が核を共有するということは、日本周辺まで危険にするもので、立憲民主党としては採用しないという結論が出ています。自民党でも去年議論をして「核共有はさすがに暴論だよね」となりました。でも、維新は「核共有を掲げます」ということですから、僕らからすると自民党の向こうの丘にいるような、自民党よりもかなり大胆で急進的なことを言っている政党だと思っています。

立憲民主党に存在意義はあるのか

――ちょっとおうかがいしづらいんですが、今の立憲民主党の存在意義ってどこにあると思いますか。事前に周りに意見を聞いたら、存在意義がないのではという意見がすごく多かったのです。権力を監視するなら共産党があるし、現実的な政策提言なら国民民主党、維新があるし、政権交代できるきざしもありません。
 すぐに政権交代ができないと存在意義がないということになると、全ての野党の存在意義がなくなってしまいます。僕らはできるだけ早い段階で政権交代をやっていきたいとは思っています。(権力の)監視という意味では、共産党でいいのかというと、たぶんそうじゃないと思うんですね。共産党は政権を担うことはたぶんイメージされていなくて、共産主義の観点で(政権与党を)監視をしているのに対して、僕らは自由主義、資本主義、民主主義の前提で、自民党のやっている政策を監視するので、監視のポイントが違うと思います。
 エネルギー問題も、立憲民主党は原子力発電所をゼロにしていきたいとは言っていますが、急に止めるのは現実的ではありません。まず他のエネルギーを増やさなきゃいけないし、省エネを実現していかなきゃいけないし、安定供給をしていかなきゃいけない。そういうことを着実にやりながら、将来的に原子力に依存しない国をつくりますよ、ということを示しています。
 その意味では確かに維新とも国民民主党とも共産とも違うんですけど、僕らのこの道は多くの方々に理解してもらえるし、いずれは政権を託してもらえるんじゃないかと考えています。そういう意味で、僕らには絶対、存在意義があると思っています。

足元が揺らぐ立憲民主党

――最近、報道を見てげんなりしたのが、泉さんが次期衆院選で、日本維新の会や共産党との選挙協力を「やらない」とした方針に対して、立憲民主党の中から「野党候補の一本化」を求める声が上がり、党所属衆院議員96人のうち、53人が賛同した(6月16日時点)というニュースです。党の理念ではなく、選挙に勝つことしか考えていない議員が多いと感じましたが、どう思いますか?
(野党候補の一本化は)他の野党が一緒にやろうと思っているかどうかがとても大事ですが、今の野党は残念ながらそこまでではなくて、それぞれが「やります」と言っている状況です。その状況では、立憲民主党は他の政党に頼っている暇はないということで、僕は他とはやりませんと話しました。
 ただ、今は解散が先送りになったので、改めて各政党に対してもう一回問い直しをしなきゃいけないとは思っています。今のままだと自民党や公明党ばかり勝ってしまうので、そうではない形をつくるべきだという提案をしてみて、候補者を調整することが必要だという話になれば、それは可能性としてはあり得るかなと思っています。

――ずばり、政権交代はできると思いますか。
 できます。ただ、すぐにかどうかは難しいところはありますね。

――道筋はどのように考えていらっしゃいますか。
 政権交代は人がいないと始まらないので、できる限りたくさん候補者に集まってもらう。まずそこが大事です。

衆院選で150議席の獲得はできるのか

――次の衆院選で「150議席獲得できなければ、この立場にない」とおっしゃいました。その真意は何ですか? 泉さん自身は党の顔にふさわしいと思っていらっしゃいますか?
 ふさわしいも何も、今、党代表ですから党の顔ですし、当然ふさわしいと思って代表選に出たのでそう思っています。150議席と言ったのは、できるからですね。やれるはずだと思っている。かつての民主党が衆議院選挙で177議席取ったことがあります。今の立憲民主党は、イメージでは「左」という感じが強いかもしれないけど、立憲民主党と国民民主党が合流している政党なので、すでに、かなり前の民主党的な幅を持った現実的、中道的な政党になっています。あとはそれをどれだけわれわれがちゃんと外に伝えられるかだと思います。
 また、(党が)バラバラに見られないかどうかも大事です。「防衛費ばかりじゃなくて、教育や子育てこそ大事でしょ」と国民の生活が第一だと考えている有権者の方は本当はもっといらっしゃるので、その皆さんのお眼鏡にかなう立憲民主党であれば、僕は150(議席)は取れると思っています。あとはもう本当に立憲民主党自身がそうなれるかどうか。そのための努力はしていきます。

若者とちゃんと対話するために

――若者の中で政治が自分たちに向いてくれていないという思いはすごくあると思います。例えば、シルバー民主主義はどうしたら解消できると思いますか。
 政治全体を変えるために、政治家が街頭でビラを配るときに、大人だけに配るのをやめませんかっていう話です。本当は(ビラを)もらいたい若者がいるのに、政治家によっては、制服を着ている若者に渡さないで、次の大人に渡そうとする人がいるわけです。これは大間違いだと思っていて、それで若者が社会人になった途端に「どうもこんにちは」って渡すような政治家は、そもそも若い人たちの方を向いていない。まず政治家が若者と真剣に向き合うことが大事です。
 あと、主権者教育としていくつかの県議会でやっているのは、各会派から1人ずつ集まって学校に行って、県議会とは何かみたいなことを語る。私立学校で、政党の公開討論会をやって模擬投票をするときに、僕らも必死にアピールするんです。こういうことは、政治家を鍛える上でとても大事だし、若い人たちとちゃんと対話をする意味でも大事だと思います。

――最後に、立憲民主党への陳情などを含めて、自分たちをこう使ってくださいみたいなものがあれば教えてください。
 Twitterで「#立憲ボイス」というのがあって、これは僕も見ています。誰でも立憲民主党に意見が言えますので、ぜひそれを皆さん使ってください。国会に来て具体的に教えてとか、オンラインで一回やりとりして教えてとか、そういうことをできる時代なので、感度がある政治家かどうか、皆さんに選んでいただけたらと思いますね。

(取材・構成/たかまつなな)
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/388.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
37. 蒲田の富士山[1846] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月07日 15:17:12 : 8eOeEzzd2Y : cC43QkNBMnovV3c=[45]
コメント22番の補足。

「わざと間違えたのだとしたら、」

じゃなくて、ほんとに間違えた場合には。

「可愛い〜〜」

の大合唱で、やっぱり大物になる可能性もある。



http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c37

[日本の事件32] 日本人が日本人を集団で殺害…関東大震災直後の忘れられた事件 現代に通ずる差別意識と偏見の暴走(東京新聞)
2023年8月7日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268385

 人々に忘れられた虐殺がある。関東大震災直後に千葉県検見川町(現・千葉市花見川区)で、暴徒化した自警団に「不逞ふてい鮮人」と決めつけられ、沖縄をはじめとする3人の地方出身者が殺害された「検見川事件」だ。背景には、在日朝鮮人への蔑視にとどまらず、異質な存在それ自体に対する差別感情が見え隠れする。震災から間もなく100年。依然としてデマを妄信し、排他意識を振りかざす現代の日本人に与える教訓は大きい。(西田直晃)

◆沖縄、秋田、三重県出身者が犠牲「検見川事件」
 「日本人が、集団で日本人を殺す。考えられないことさえ起きています」
 この20年ほど、「検見川事件」を独自に調べてきた島袋和幸さん(75)=東京都葛飾区四つ木=は目を大きく見開き、声を張り上げた。傍らには、調査や自身の見解をまとめ、自費出版した「資料集」がある。
 事件は震災から4日後の9月5日に発生。被害者は沖縄、秋田、三重県出身のいずれも20代の男性で、東京から旧花見川を渡って避難していた。島袋さんが入手した当時の新聞などに惨状が記されている。
 「三名を不逞鮮人の疑いありと巡査駐在所に同行、人々は数百人(中略)三名を針金にて縛り殺したものである」(法律新聞・1923年11月3日)
 「警察署の身元証明書を出して哀訴嘆願するにも拘かかわらず(中略)滅多斬めったぎりに惨殺した」(山形民報・同年10月18日)
 「死骸を花見川に投棄」(宮武外骨『震災画報』)
 現場が旧幕張町と近接しているため、新聞紙面によっては「幕張事件」とした記事もある。裁判の結果、青年団に所属し、震災時に自警団活動をしていた10人が有罪になった。

◆「震災のことを話したがらない」慰霊碑すら残らず
 被害者3人の月命日である今月5日、島袋さんとともに「こちら特報部」は現地に足を運んだ。京成検見川駅から南西に徒歩5分。震災から7年後に画家が描いた「検見川町鳥瞰図ちょうかんず」とほぼ同様の街並みが残り、住宅や年季の入った商店が軒を並べる。現場には「何もない。慰霊碑すらない」と憤慨する島袋さん。3人が殺された駐在所は雑草が生い茂る空き地に、遺体が放り込まれた旧花見川は開削事業で150メートルほど西に移され、サイクリングロードに様変わりしていた。
 近くの住民に事件について話を聞くと、異口同音に「知らない」という返答。郷土史の勉強会を開いている男性(86)は「旧花見川は流れが速くて、よくウナギが釣れたよ。駐在所も覚えている。でも、そんな事件は聞いたことがない」と首をかしげつつ、「ただね、検見川の人は震災のことを話したがらなかった」と苦笑しながら付け加えた。
 島袋さんの調査も難航を極めたという。これまで、現場周辺の古刹こさつへの聞き取りのほか、被害者が生まれた3県を訪れ、墓や遺族の有無を調べた。三重の遺族は事件直後に損害賠償を求めて提訴しており、2009年に子孫が判明。秋田の遺族は今も分からない。
 14年に沖縄の地元紙に「遺族捜索」の記事を載せてもらうと、可能性が高い男性が名乗り出たものの、沖縄は戦火で住民基本台帳が消失したため、断定できていないという。
 ここ数年、9月に事件現場での慰霊を始めた島袋さんは言う。「いわれなく殺された3人がこれでは浮かばれない」

◆デマを信じ暴徒化…地方出身者が犠牲に
 関東大震災から100年となる今年、各地で起きていた虐殺事件を検証する動きが盛んだ。その一つが「福田村事件」。震災から5日後の9月6日、千葉県福田村(現・同県野田市)で発生している。
 香川県から行商に訪れた被差別部落の男女15人が朝鮮人だと疑われ、自警団から暴行を加えられたり、利根川に投げ込まれたりして9人が殺害された。今年6月、事件に密着したノンフィクションが再刊され、9月1日から、この書籍を原作とした映画も劇場公開される。
 検見川事件と福田村事件に共通するのは、震災直後に拡大した「朝鮮人暴動」のデマを信じ込んだ自警団の暴徒化だった。そして、いずれも帝都・東京から遠く離れ、標準語を話せない地方の出身者が犠牲になったことだ。
 沖縄県出身の島袋さんが検見川事件を調べたのは、被害者の1人が「ウチナンチュー(沖縄人)だった」からだという。「言葉のなまりから異質の存在と見られたのだろう。事件は在日朝鮮人のほか、琉球人ら地方出身者への偏見の問題もはらんでいる。沖縄にとっては今も続いている差別の表れだ」

◆「朝鮮人・琉球人お断り」と貼り出され…
 1920年代初頭、国内では第一次世界大戦後の不況により、地方からの出稼ぎが加速していた。特に目立ったのが沖縄出身者だ。東京経済大の戸辺秀明教授(日本近現代史)は「第一次大戦後の沖縄では砂糖の価格が暴落し、農業経営が成り立たなくなった。砂糖による現金収入で米を買っていたが、全く食べていけなくなった」と説明。沖縄県の調査によると、20年代半ばには約2万人が県外に出稼ぎに出ており、全国的にも目立っていた。
 戸辺氏は「沖縄出身者、東北出身者らへの差別があった」と述べる。「特に大阪では明白で、『朝鮮人・琉球人お断り』などと書かれた紙を下宿紹介業者が貼り出していた。県外に来た沖縄の農家の子弟は、非熟練労働や単純労働に従事するほかなく、集住する地域も朝鮮人と重なっていた」と語り、こう続ける。
 「震災当時、『日本人とは違うしるし』を持っているように見える人は標的にされたのだろう。言葉や服装のほか、天皇陛下の名前を言えるかどうか、なども該当する。沖縄には『殺されかけた』という複数の証言が残っている」

◆「井戸に毒」熊本地震でもデマ
 その1人が、沖縄出身の歴史学者・比嘉春潮。著書「沖縄の歳月 自伝的回想から」(中公新書)には、震災直後、自警団により交番へ連行される場面がある。
 「男が、『ええ、面倒くさい。やっちまえ』と怒鳴った。腰には無気味な日本刀をさしている」という記述が目を引く。沖縄出身者であると伝えても、自警団の男が意に介さない様子を伝えている。
 ジャーナリストの安田浩一氏は「大災害という非日常的な出来事が起きると、デマがはびこり、差別感情があらわになるのは現代も変わらない」と指摘する。2016年の熊本地震の際には「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだ」、18年の西日本豪雨では「自警団を組織し、外国人の犯罪に備えよう」などの書き込みがネット上に散見された。災害時に限らず、在日コリアンを敵視した放火事件、沖縄県民を侮辱する発言なども相次いでいる。
 安田氏は言う。「血肉の付いた憎しみではなく、単なる偏見と差別感情に基づいた事件は目に余る。異なる他者を排除することで成り立つ社会は不健全だ。差別と偏見の向こう側には、殺りくと戦争がある。関東大震災は遠い昔の物語ではなく、今ここにある話だ」

◆デスクメモ
 悪質な民族差別デマに踊らされ、聞き慣れない言葉を話すからといって同胞をも惨殺する。二重三重の悲劇で、もっと多くの人に知られていていい事件だが、100年近く埋もれてきた。なぜなのか。蛮行をなかったことにしたいという逃避と、変わらぬ差別意識。それが原因に違いない。 (歩)


――――――――――――――
 関東大震災 1923(大正12)年9月1日正午ごろ、相模湾北西部を震源としたマグニチュード(M)7.9の地震が発生。建物の倒壊や火災、津波、土砂崩れなどが各地で頻発し、死者・行方不明者は約10万5000人に上った。混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こす」とデマが広がり、多くの在日朝鮮人が虐殺された。被害者には中国人や日本人もいた。
――――――――――――――

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/341.html
[政治・選挙・NHK291] 「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した(AERAdot) 蒲田の富士山
15. 蒲田の富士山[1847] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月08日 15:30:02 : 2TwJFoZD4Q : UHhwVWRzSm9MODI=[2]
「エネルギー問題も、立憲民主党は原子力発電所をゼロにしていきたいとは言っていますが、急に止めるのは現実的ではありません。」
急に止めても、大丈夫ですよ。
「省エネを実現していかなきゃいけないし」
それなら、リニア大反対行動を起こせ!!

http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/388.html#c15
[政治・選挙・NHK291] 共産党・小池書記局長「底なしの様相」と総点検批判 河野デジタル相へ「とんでもない開き直り」(日刊スポーツ)
[2023年8月8日19時5分]

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202308080001038.html?cx_testId=207&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=2#cxrecs_s

共産党・小池書記局長「底なしの様相」と総点検批判 河野デジタル相へ「とんでもない開き直り」

共産党の小池晃書記局長は8日、「マイナンバー情報総点検本部」による点検作業の中間発表について「あくまで中間報告。これまで指摘され、政府が調査するその度に問題が次々に出てくる。底なしの様相を呈している」と指摘した。
4日に岸田文雄首相が記者会見でマイナンバーカードを巡る問題を説明したが「総点検の中間報告は、きょう発表された。順序が違う」とした。そして中間報告を発表した河野太郎デジタル相の対応ぶりについて「非常に違和感を感じたのは、あたかもこの点検をやったから問題点が分かったんだと言わんばかり。今回の点検で埋もれていた誤りが発見されたと、総点検の成果であるかのよう。とんでもない開き直り」などと批判した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/407.html
[政治・選挙・NHK291] 岸田首相、「核抑止論」批判に向き合わず 広島に続き長崎でも 長崎市長は核抑止脱却を訴え(東京新聞)
2023年8月10日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269153

 岸田文雄首相は9日、台風接近に伴い欠席した長崎市での平和祈念式典に寄せたビデオメッセージで、核軍縮への取り組みに全力を尽くす姿勢を強調した。だが、核兵器を全面的に違法とする核兵器禁止条約や、核抑止からの脱却への道筋については、6日の広島市での式典に続いて言及しなかった。被爆地は核廃絶への具体的な行動を求めているが、深い溝は埋まらないままだ。
 首相は「『核兵器のない世界』を実現するため非核3原則を堅持し、たゆまぬ努力を続ける」と説明。核軍縮の具体策については「核拡散防止条約(NPT)を国際社会が結束して維持・強化するよう訴え、取り組みを主導する」と触れるにとどまった。
 一方、被爆2世の鈴木史朗長崎市長は平和宣言で、広島サミットで発表された核軍縮に関する共同文書「広島ビジョン」が肯定した核抑止論を全面的に否定。「私たちの安全を本当に守るには、地球上から核兵器をなくすしかない」と訴えた。
 核抑止脱却は、広島市での平和記念式典でも、松井一実市長や湯崎英彦広島県知事が求めた。だが、政府は「核抑止力を含む米国の拡大抑止が不可欠」との立場を崩さない。
 鈴木市長は「日本政府と国会議員に訴える」と前置きし、核禁条約への署名や第2回締約国会議へのオブザーバー参加も求めたが、この点についても首相が触れることはなかった。
 9日に予定されていた長崎の被爆者団体と首相の面会は、月内に行われる見通し。(近藤統義)

――――――――――――
 広島ビジョン 今年5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)でまとめられた核軍縮に焦点を当てた文書。核兵器について「防衛目的のための役割を果たし、侵略を抑止し、戦争や威圧を防止すべき」と明記し、核抑止力を肯定した。米ロ英仏中の5大国の核保有を前提とする核拡散防止条約(NPT)体制の堅持や、核兵器のない世界を「究極の目標」とすることも確認した。
――――――――――――

【関連記事】岸田首相、核廃絶の決意表現がトーンダウン 広島原爆の日にまた核禁条約に言及せず…サミットの成果は強調
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/419.html
[日本の事件32] 立てこもり男、殺人容疑で逮捕 死者4人に、市議会議長の息子か(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1848] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月10日 12:16:14 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[25]
長野警官殉職「涙が止まらない」 4人殺害事件、同僚が悲痛な思い(東京新聞・共同)
2023年8月9日 16時36分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269063?rct=national

 長野県中野市で警察官と住民の女性計4人が殺害された事件で、殉職した池内卓夫巡査部長=当時(61)、警部へ2階級特進=が所属していた県警音楽隊の同僚3人が9日、音楽隊舎で共同通信などの取材に応じた。3人は「涙が止まらない」と悲痛な思いを語った。
 池内巡査部長と30年の付き合いだという龍堀瑞恵巡査長(52)は5月25日、無線で事件を聞いた。池内巡査部長とは前日に長野県飯山市で演奏会に出たばかりだった。「体の半分を失ったよう。あの日から涙が止まらない」と声を震わせた。
 武井祥広巡査部長(34)は「演奏にもそれ以外の仕事にも厳しく、父親のような存在だった」と振り返った。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/327.html#c2

[日本の事件32] 立てこもり男、殺人容疑で逮捕 死者4人に、市議会議長の息子か(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 蒲田の富士山[1849] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月10日 12:19:39 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[26]
4人殺害疑いの男を鑑定留置 11月まで、長野地検(東京新聞・共同)
2023年8月9日 17時31分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269094?rct=national

 長野県中野市で警察官と住民女性計4人が殺害された事件で、長野地検は9日、4人を殺害した疑いで逮捕された農業青木政憲容疑者(32)の刑事責任能力の有無や程度を調べる鑑定留置を始めたと明らかにした。8日に長野簡裁に請求し、11月8日まで認められた。
 事件は5月25日夕に発生。青木容疑者は、散歩中だった女性2人を刃物で襲った後、通報を受けて駆け付けた警察官2人を襲撃した疑いが持たれている。
 県警は翌26日、警察官1人を猟銃で殺害した疑いで逮捕した。その後7月28日にかけて3回、被害者それぞれを殺害した疑いで再逮捕を繰り返した。
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/327.html#c3

[社会問題10] 4人殺害の引き金になった「ぼっち」 「ソロ活」肯定の一方、若い世代に広がる孤立への恐れ(東京新聞) 蒲田の富士山
1. 蒲田の富士山[1850] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月10日 12:24:49 : chgjkjbGYc : VmhJWXN4dHhNM2M=[27]
関連投稿

立てこもり男、殺人容疑で逮捕 死者4人に、市議会議長の息子か(東京新聞・共同)

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/327.html
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/393.html#c1

[国際33] 米大統領脅迫疑いの男射殺 FBI(東京新聞・共同)
2023年8月10日 07時33分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269255?rct=world

米大統領脅迫疑いの男射殺 FBI

 【ワシントン共同】米連邦捜査局(FBI)は9日、西部ユタ州で男を射殺した。バイデン大統領や不倫口止めに関して起訴されたトランプ前大統領への捜査を率いてきた東部ニューヨーク州のアルビン・ブラッグ地方検事など政治家や公人を脅迫していた人物だとされる。NBCテレビが伝えた。
 男は8日、バイデン氏が今週ユタ州を訪問することに言及し、迷彩服や狙撃銃を準備する必要があると述べ、バイデン氏を脅迫したとされる。ブラッグ氏の暗殺も企てていたとみられている。
http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/334.html
[国際33] 聖書の教えで出生率6.64 イスラエル全体の数字を先進国1位に押し上げたユダヤ教超正統派…社会的分断も(東京新聞)
2023年8月10日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269116?rct=world

<少子化vs世界の国々>イスラエル

 世界各国で少子化が進む中、中東イスラエルの合計特殊出生率は3.04(2020年)で、主に先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)では最も高い。子だくさんで知られるユダヤ教超正統派の人口増加が一因だ。超正統派に限れば出生率は6.64に達し、イスラエル全体の数字を押し上げている。(蜘手美鶴、写真も)
 ユダヤ教超正統派 ユダヤ教の戒律と伝統を厳格に守り、法律書にあたる「トーラー」の定める613の戒律に忠実に従って生活することで知られる。男性は黒い衣装と帽子、長く伸ばしたもみあげが特徴で、19世紀ごろの東欧文化を引き継いでいるとされる。現代の価値を否定し、テレビやインターネットも使わない人が大多数。
 旧約聖書には「産めよ、増えよ、地に満ちよ」との記述があり、イスラエルでは「子どもは多いほどよい」という考えが一般的だ。超正統派を除いた人口の出生率も2.47と高い。
 出生率がその3倍近い超正統派はユダヤ教の聖典である旧約聖書の教えを厳格に守って生活する。避妊や中絶も禁止されているとされ、小さな家に大家族で暮らす世帯が多い。
 超正統派の人口は約120万人で全人口の約13%を占める。イスラエル民主主義研究所は、65年には約640万人、30%超に達すると予測する。総人口は50年までに現在より7割多い約1570万人に増えるとみられる。
 一方で課題も多い。超正統派の男性は宗教学校「イェシバ」で聖書やその解釈を学び、一生を宗教にささげる。就職もせず宗教を学び続け、英語や数学などを学んだことのない人も少なくない。そのため超正統派は貧困率が4割を超え、国の補助を受けて暮らす人が多い。宗教学校にも国の補助金が投入される。18歳以上の男女に課せられる徴兵義務も免除され、そうした特権に批判的な国民も多い。将来的には超正統派以外の負担増や社会的分断の深刻化が危ぶまれている。
 ハイファ大のダフナ・カーメリ教授(社会学)は「イスラエルでは『子どもを育てるのが人生最大の喜び』と考える人が多く、高い出生率の根底にある。さらに超正統派は戒律を守る宗教的信念が多産につながっている」と分析する。

   ◇

―――以上引用(前半部引用)

超正統派が、以下の関連記事の超正統派と完全にイコールかどうかは、わかりません。

関連記事

聖地ベイトルモガッダスで、ユダヤ人集団がイスラエル旗を焼却(ParsToday)

http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/769.html

http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/335.html
[中国13] 麻生氏「戦う覚悟」発言に抗議 中国「身の程知らず」と批判(東京新聞・共同)
2023年8月9日 20時27分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/269139?rct=world

麻生氏「戦う覚悟」発言に抗議 中国「身の程知らず」と批判

 【北京共同】在日本中国大使館は9日、訪問先の台湾で日米や台湾に「戦う覚悟」が求められているとした自民党の麻生太郎副総裁の発言を巡り「身の程知らずで、でたらめを言っている」と批判する報道官談話を発表した。「中国の内政に干渉し、台湾海峡の安定を損なう」として、日本側に対し抗議したとも明らかにした。
 同時に「台湾は中国の台湾であり、台湾問題を解決するのは完全に中国の内政だ」と指摘。「もし日本の一部の人間が中国内政と日本の安全保障を絡めるなら、日本は誤った道に入ることになるだろう」とけん制した。
http://www.asyura2.com/19/china13/msg/328.html
[戦争b24] 有権者がどのように考えようと、中国との関係を悪化させる道を進む台湾の与党(櫻井ジャーナル)
2023.08.14

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202308140000/

 台湾の頼清徳副総統は8月12日にニューヨークを訪れた。パラグアイのサンティアゴ・ペーニャ次期大統領の就任式に出席するため、同国へ向かう途中に立ち寄ったということになっている。頼は台湾へ戻る際、サンフランシスコに寄る予定だという。
 頼は蔡英文総統と同じように台湾を中国から独立させるとしている政治家だが、蔡英文総統の政策が台湾で支持されているとは言えない。昨年11月に実施された地方選挙では蔡英文の民主進歩党が馬英九の国民党に大敗している。
 ドイツのアンナレーナ・ベアボック外相は昨年の8月31日から9月2日にかけてプラハで開かれた「フォーラム2000」で「ドイツの有権者がどのように考えようとも、私はウクライナの人びとを支援する」と発言した。アメリカ政府の命令に従い、「ウクライナの人びとを支援する」ということだが、蔡や頼に残された道はアメリカ政府の命令に従い、「独立を主張する」しかない。ベアボックは「ロシアと戦争している」とも語ったが、蔡や頼は「中国と戦争している」ということだ。
 台湾は日本や韓国と同様、東アジアの軍事的な緊張を高めようとしている。昨年8月2日、アメリカの下院議長だったナンシー・ペロシが台湾を訪問、1972年2月にリチャード・ニクソン大統領が中国を訪問してから続いていた「ひとつの中国」政策に挑戦したところからアメリカと中国との関係は一気に悪化した。
 しかし、その前に日本も中国との関係を悪化させている。2010年6月に発足した菅直人内閣は閣議決定した尖閣諸島に関する質問主意書の中で「解決すべき領有権の問題は存在しない」と主張、1972年9月に日中共同声明の調印を実現するために田中角栄と周恩来が合意した「棚上げ」を壊したのである。
 この合意で日中両国は日本の実効支配を認め、中国は実力で実効支配の変更を求めないことを決めていたわけで、日本にとって有利な内容。それを壊した理由は日本と中国との関係を悪化させることにあったとしか考えられない。
 そして同年9月、海上保安庁は尖閣諸島付近で操業していた中国の漁船を取り締まり、漁船の船長を逮捕した。棚上げ合意を尊重すればできない行為だ。その時に国土交通大臣だった前原誠司はその月のうちに外務大臣になり、10月には衆議院安全保障委員会で「棚上げ論について中国と合意したという事実はございません」と答えているが、これは事実に反している。
 こうした状況について総理大臣だった​安倍晋三は2015年6月、赤坂の「赤坂飯店」で開かれた官邸記者クラブのキャップによる懇親会で、「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの」と口にしたと報道されている​。安倍政権下、着々と対中国戦争の準備が進められていることを明らかにしたのだ。
 アメリカ軍を前面に出した軍事侵略を展開したジョージ・W・ブッシュ政権に対し、2009年1月から大統領を務めたバラク・オバマは師匠であるズビグネフ・ブレジンスキーに慣い、ムスリム同胞団やネオ・ナチのような手先を使った侵略を始めた。2011年春にはリビアやシリア、13年11月からはウクライナ、14年9月には香港といった具合だ。
 ウクライナではネオ・ナチのクーデターで2014年2月にビクトル・ヤヌコビッチ大統領が排除され、その直後からクーデター体制と反クーデター派住民との間で内戦が始まった。この内戦でクーデター軍はドンバスの住宅地を攻撃、2022年までに約1万4000名の住民がころされたと報告されている。
 クーデター体制は内務省に親衛隊を組織したが、その中核部隊であるアゾフ特殊作戦分遣隊(アゾフ大隊)が拠点にしていたマリウポリ、あるいは岩塩の採掘場があるソレダルにはソ連時代に地下施設が建設されていた。核戦争に備えてのことだったという。それらを利用し、アメリカ/NATO/ウクライナ軍は2014年から8年かけてドンバスの周辺に要塞線を築いている。2022年に入ると、その要塞線近くにキエフ政権の部隊が集結、大規模な軍事作戦が始まると言われていた。後にロシア軍が回収した文書によると、キエフ側は3月に攻撃を開始する予定だったようだ。
 その直前、2022年2月21日にロシアのウラジミル・プーチン大統領はドンバスの独立を承認、2月24日にウクライナの軍事基地や生物化学兵器の研究開発施設などを巡航ミサイル「カリブル」などで攻撃しはじめた。部隊がドンバス周辺に集まっていたこともあり、短期間にキエフ政権側は大きなダメージを受け、そして停戦交渉が始まる。
 その交渉を仲介したのはイスラエルの首相だったナフタリ・ベネットだ。​そのベネットをインタビューした5時間近い映像が2月4日に公開された​。話し合いで双方は妥協に応じ、停戦は実現しそうだった。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はNATOへの加盟を諦めるとしたようだ。
 2022年3月5日にベネットはモスクワでプーチンと数時間にわたって話し合い、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつけた。その足でベネットはドイツへ向かい、オラフ・シュルツ首相と会っている。​ウクライナの治安機関SBUがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフを射殺したのはその3月5日​だ。
 4月に入ると西側の有力メディアはロシア軍がブチャで住民を虐殺したと宣伝し始める。マクサー・テクノロジーズなる会社から提供された写真を持ち出し、3月19日に死体が路上に存在していたと主張しているが、疑問が噴出した。
 そうした中、​4月9日にボリス・ジョンソン英首相はキエフへ乗り込んでロシアとの停戦交渉を止めるように命令​する。そして4月30日にナンシー・ペロシ米下院議長が下院議員団を率いてウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領に対し、ウクライナへの「支援継続」を誓い、戦争の継続を求めている。ペロシは台湾でもウクライナでも戦火を燃えがらせようとしている。
 安倍晋三が「赤坂飯店」で「安保法制は、南シナ海の中国が相手なの」と口にした翌年、自衛隊は軍事施設を与那国島に建設した。2019年には奄美大島と宮古島にも作り、2023年には石垣島でも完成させた。
 アメリカの国防総省系シンクタンク​「RANDコーポレーション」が昨年に発表した報告書​によると、アメリカ軍はGBIRM(地上配備中距離弾道ミサイル)で中国を包囲しようとしているが、配備できそうな国は日本だけ。その日本には「専守防衛」の建前と憲法第9条の制約があるため、アメリカはASCM(地上配備の対艦巡航ミサイル)の開発や配備で日本に協力することにする。そしてASCMを南西諸島に建設しつつある自衛隊の施設に配備する計画が作成されたという。
 2021年9月にオーストラリアはイギリスやアメリカと「AUKUS」を創設したと発表。それと同時にアメリカとイギリスはオーストラリアに原子力潜水艦の艦隊を建造させるために必要な技術を提供するとも伝えられた。ジョー・バイデン米大統領はオーストラリアへ売却する3隻のバージニア級原子力潜水艦を2030年代の初めに建造するという。そして2022年1月には「日豪円滑化協定(RAA)」、23年1月12日には「日英円滑化協定(RAA)」が締結された。そして韓国の尹錫悦大統領もアメリカに従属する政策を推進いている。
 2013年11月にアメリカのネオコンが始めたウクライナ制圧作戦はすでに破綻している。ドイツなどEUの破壊には成功したが、ロシアは健在であり、しかもロシアと中国を同盟させてしまった。21世紀に入ってアメリカが繰り返してきた軍事作戦は自らの弱さを証明することになり、それまで従属していた国々の離反を招いている。バイデンを含む軍事強硬派は東アジアでの戦争に賭けようとしているのかもしれない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/787.html
[議論31] 管理板の場外戦(続き) HIMAZIN
179. 蒲田の富士山[1851] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月14日 21:02:21 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[35]
国際板7というのを見てみたら、「櫻井ジャーナル」からの引用はあるのだけど、「初心に帰るお天道様に恥じない生き方」という方のみ投稿。その後は、「五月五郎」さんとかも、投稿している。
やっぱり、赤かぶオリジナルではなかったねえ。
国際板7あたり、いろんな人が投稿していて、面白い。(2012年頃)

ドナルド様、雑談のナスのウナギ風味丼とか、コメント頂いて、ありがとうございます、
無反応は、このレシピとおりのものを作成してみてから、Reコメントしようかな等と、考えてしまったためです。
(いつになることやら・・・)
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/818.html#c179

[戦争b24] 有権者がどのように考えようと、中国との関係を悪化させる道を進む台湾の与党(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
2. 蒲田の富士山[1852] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月15日 09:01:50 : rpUfsOCEW2 : VlM4dlJwcUtRcmM=[44]
↑コメントの人のHIMAZINさんへのコメントを引用

――――――――――――
中立条約違反をたソ連は所為意義だといいい
同胞がシベリアに拉致され強制労働され
ソ連兵に強姦強盗されたのを許せというわけだ
――――――――――――

こんなことを、考える人は90代ぐらいの人か?

五木寛之さんの書いたものを、このころの話を読んだことはあるけども、五木さんは、ソ連に対する恨みは、持たない人だった。

他国について、あれこれ言うのではなく、自国帝国主義をなんとかすることが、先決であるはずなのに、先進国(帝国主義)の、国際法(社会帝国主義)を、なんで容認するのか?

ところで、国際法って、なあに?
どこかで、議決するの?
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/787.html#c2

[議論31] 管理板の場外戦(続き) HIMAZIN
181. 蒲田の富士山[1853] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月15日 16:17:14 : EDK0k1tlsA : N1IxMjFrWEpLLkU=[38]
魑魅魍魎男さん(蜘蛛ちゃん)の投稿を見て、そこから、あちこち検索していたら、ありゃ懐かしや、太田龍さんのご登場でございました。

https://www.youtube.com/watch?v=YfMWFBcQHC0

全部見ていない(途中です)のですが、亡くなられた方ですが、20年前ぐらいの映像。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/818.html#c181

[議論31] 管理板の場外戦(続き) HIMAZIN
182. 蒲田の富士山[1854] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月16日 01:36:45 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[20]
↑これ、雑談板がよかったです。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/818.html#c182
[経世済民136] 新浪剛史氏「納期を守るの重要」マイナ保険証後押しが波紋 桜を見る会、サントリー不買運動まで蒸し返され…(東京新聞)
2023年8月15日 16時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/270061?rct=tokuhou

 マイナンバーカード一体化保険証(マイナ保険証)普及のため、岸田文雄政権がかたくなに守る来年秋の保険証廃止。この問題で、経済同友会の新浪剛史代表幹事が、廃止時期を「納期」だとして、「納期を守るのは日本の大変重要な文化」と発言、波紋を広げている。あたかも財界が政府に保険証廃止を発注し、その納期を守れと言っているようにみえるからだ。一体どういう背景からこうした発言が飛び出したのか。(岸本拓也、安藤恭子)

◆「日本の大変重要な文化」として連呼
 納期発言は6月28日の記者会見で飛び出した。会見冒頭で、新浪氏は「質問があるだろうなと思って」と持論を語り始めた。
 「デジタル社会においてマイナンバーはインフラ中のインフラ」と訴え、「ミスがあるからやめましょうとかやっていたら、世界から1周、2周遅れのデジタル社会を取り戻すことはできない」と強調。政府が健康保険証の廃止を目指す2024年秋を「納期、納期であります」と位置付け、「民間はこの納期って大変重要で、必ず守ってやり遂げる。これが日本の大変重要な文化でありますから、(政府は)ぜひとも保険証廃止を実現するよう、納期に向けてしっかりやっていただきたい」と、納期という言葉を連呼した。
 6月末は、マイナ保険証に他人の情報がひも付けられるなど、トラブルが次々と発覚したころ。制度への不安が高まる中で、保険証廃止を推進する姿勢は、世間離れしているようにも見える。新浪氏とは、一体どういう経済人なのか。

◆「45歳定年制」を唱え炎上したことも
 「異色のサラリーマン出身経営者」と評するのは経済ジャーナリストの磯山友幸氏。「もともと三菱商事出身で、ローソンに行って経営を立て直したことでカリスマ経営者と呼ばれるようになった。その後、サントリーに転身して、プロ経営者としての色彩を強めた。サラリーマンからプロ経営者になった珍しいケースだ」と解説する。
 時の政権とも良好な関係にあり、安倍、菅、岸田の3政権で経済政策の司令塔と言われる経済財政諮問会議の有識者議員を14年から兼任している。
 華麗な経歴をよそに、その発言は物議を醸してきた。21年に、法律で認められていない「45歳定年制」を提唱し、「中高年のリストラ策だ」と批判を浴びた。今年6月には、政府が児童手当の所得制限撤廃を決めたことに「大反対だ」と批判した。

◆G7で同じことをしている国はない
 一方、「最低賃金1500円を目指すビジョンが必要」と賃上げを求め、同性婚の法制化についても「多様性の中で認めていくべきだ」と述べるなど、リベラルな面も。磯山氏は「必ずしも政府寄りではなく、最近の経済人では珍しく、自分の思ったことをずけずけと言うタイプ。良く言えば腹が据わっているが、悪く言えば脇が甘い」と話す。
 とはいえ、マイナ保険証への反対論が強まる中で、納期発言に対してX(旧ツイッター)では、安倍晋三元首相の後援会が主催した「桜を見る会」前日の夕食会に、サントリーが飲料を無償提供していた問題なども再燃し、「サントリー不買運動」なる動きも出た。
 そもそも企業間での「納期厳守」と、幅広い国民を対象とする政府の政策の「実施時期」を同列にとらえる感覚はどうなのか。白鷗大の石村耕治名誉教授(情報法)はいぶかる。「G7(先進7カ国)で、日本のように血税を費やして官製のICカードに保険証を一体化させている国はない。カードがないとデジタル社会に対応できないというのはまやかしだ。経済界はこうした世界の潮流を知っているはずなのに前向きなのは、IT利権があるからではないか」

◆ヒト・モノ・カネと並ぶ『情報資源』
 マイナ保険証は国民によりよい医療を提供するため、というのが政府の説明だ。一見、経済界との関係が分かりにくい。
 だが、名古屋大大学院の稲葉一将教授(行政法)は「新浪発言はいまに始まった考え方ではない。2000年代から、経済界が求める要望と政府のデジタル化政策とは、歩調を合わせてきた」と指摘する。
 稲葉氏はマイナンバー法が制定された2013年に着目する。同年6月に閣議決定された「世界最先端IT国家創造宣言」は「『ヒト』『モノ』『カネ』と並んで『情報資源』は新たな経営資源」とし、この情報資源の活用こそが経済成長をもたらす鍵とした。
 稲葉氏は「個人情報を資源とみなしたこの段階で、医療や福祉、教育といった分野での情報収集や活用がすでに想定されている。マイナンバーの情報を連携すればその履歴から人物像を人工知能(AI)が解析し、製薬や教材づくりといったビジネス利用も可能となる」と話す。

◆「デジタル化」圧力かけ続ける経団連
 前年の12年には、経団連の要求を受け、各省庁の情報システムを統括する最高情報責任者に元リコー副社長が就任。16年にはマイナンバーカードの普及活用の促進を定める官民データ活用推進基本法が施行された。
 17年にはビッグデータの活用に道を開く改正個人情報保護法が全面施行。個人を特定できないようにした「匿名加工情報」なら本人同意なく売買可能とした。同年の経団連提言「Society5.0に向けた電子政府の構築を求める」は、「公共データの産業利用による新産業・新事業の創出等、わが国の経済社会、国民生活の活性化を図り、国際競争力強化に結び付ける」ことを掲げ、26年を最終目標年と定めた。
 19年には行政と民間事業者のシステム共通化を図るデジタル手続法も施行され、21年の経済財政諮問会議では経団連会長(当時)らが健康保険証の単独交付を取りやめ、マイナカードへの「完全な一体化を実現すべき」と求めた。

◆「政治権力と一体化、あまりに質の低い発言」
 稲葉氏は「一つ一つは地味な動きだが、つなげていくと全て個人情報の収集解析につながる。国民は民主主義の主体なのか、資源として情報を吸い取られていく客体なのか」と問う。
 ジャーナリストの斎藤貴男氏は「カードのトラブルが相次ぐ中で、政治の暴走に歯止めをかけるのも本来は財界人の役割。それが政治権力と一体化した新自由主義を象徴する、あまりに質の低い発言で思い上がりも甚だしい。企業の理屈を押しつけるんじゃない」と新浪発言を一喝する。
 マイナ保険証への要請は政府と経済界、とりわけITビジネスとそれに連なる金融などグローバル資本と一体化していると指摘する。「産業界は利益を得たい、政府はそれによって経済成長を促したい。天下りや企業献金にも有利にはたらく」と述べる。

◆データが「企業の利益」になる時代
 JR東日本は13年、IC乗車券「Suica(スイカ)」利用者の生まれ年や月、性別、乗降駅などの情報を無断で日立製作所に売却して批判を受け、提供を中止した経緯がある。「ポイント付与などは民間活用の一歩。次はこうした交通系の移動やキャッシュレスの買い物などの情報が大きなデータとして活用され、企業の利益となる」
 斎藤氏によると、米国の社会保障番号はベトナム戦争の際の徴兵逃れの捕捉にも使われてきた。「いまはグローバル経済が強いのでそれに使われようとするが、番号制度と国民管理はいつの時代も共にある」。カードの民間利用が進めば、個人情報の漏えいリスクも高まるとみるが「このまま突き進めば、国策の下で被害があっても泣き寝入りだ」と警告した。

◆デスクメモ
 記者にとっての「納期」とは、締め切り時間。上司のデスクから「あと5分」などと怒鳴られたことは数知れない。ただ、間に合わないなら無理は禁物というのも、また鉄則。財界というデスクがいくら騒いでも、国民が「その話はウラが取れません」と言う以上、強行突破は不可だ。(歩)

【関連記事】「桜を見る会」夕食会にサントリーが提供した大量のアルコールの記録 3年間すべて無償
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/213.html
[戦争b24] 有権者がどのように考えようと、中国との関係を悪化させる道を進む台湾の与党(櫻井ジャーナル) 蒲田の富士山
5. 蒲田の富士山[1855] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月16日 14:03:09 : 8cF1Gy8wQ2 : L1JDbi9uYTlGMUU=[40]
3の人は、たぶん、酔っ払いだと思いました。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/787.html#c5
[アジア24] 「アメリカに幻滅して北朝鮮へ亡命希望」 7月の越境米兵について北朝鮮が初言及(東京新聞)
2023年8月16日 17時48分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/270620

 【ソウル=上野実輝彦】朝鮮中央通信は16日、7月に板門店パンムンジョムの南北軍事境界線を越えて韓国から北朝鮮に入ったトラビス・キング米陸軍2等兵について「不平等な米国社会に幻滅し、北朝鮮や第三国へ亡命する意思を示した」と報じた。北朝鮮メディアがキング氏について対外的に言及したのは初めて。
 同通信は中間調査の結果として、キング氏が越境後に朝鮮人民軍兵士に対し不法侵入を認めたと報道。「米軍内での非人道的な虐待と人種差別に対する反感を抱き、北朝鮮に渡る決心をしたと自白した」と伝え、調査は引き続き行われるとした。
 北朝鮮の人権状況を批判する米国への反論に加え、キング氏の扱いを対米交渉に利用する狙いがありそうだ。北朝鮮は15日にも、北朝鮮人権問題を協議する国連安全保障理事会の公開会合招集を要請した米国を批判していた。
 米韓の報道によると、在韓米軍で勤務していたキング氏は、韓国で暴行容疑で拘束された後、懲戒処分を受けるため米国に移送される予定だった。7月17日に仁川国際空港で保安検査を受けた後に抜け出し、18日に板門店見学ツアーに参加して越境した。
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/206.html
[雑談・Story42] 灰色の空 その69 蒲田の富士山
38. 蒲田の富士山[1856] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月17日 13:48:59 : Ah0egeUIxc : ZXhGcHpkdk9zaEk=[36]
去年の、「灰色の空」から、引用。

20. 蒲田の富士山[1301] ipeTY4LMlXiObY5S 2022年8月08日 12:09:37 : 7v53KsbgjI : aG83ZVZkd3JxalU=[7] 報告
▲△▽▼
6月が終わると、1年の半分が過ぎたことになる。
8月が終わると、1年の3分の2が、過ぎたことになる。
8月が、一番暑いから、1年の真ん中辺かな?と、わりと誤解しやすい。
旧暦の記憶の影響もあるのかもしれない。
井戸のつるべおとしのように、8月中旬を過ぎると、季節の移り変わりが速い。

http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/232.html#c38

[雑談・Story42] 無縁仏が生きる支えに「一人じゃない」 かつての日雇いの街で死後の不安を和らげる場所(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 蒲田の富士山[1857] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月18日 05:39:46 : q3zgvtkJtU : aVk5b1dkSHpLUzY=[21]

――――――――――――

 雨にぬれながら たたずむ人がいる
 傘の花が咲く 土曜の昼下がり
 約束した時間だけが 体をすりぬける
 道行く人は誰一人も 見向きもしない

――――――――――――

この、「雨」という曲、美川憲一の若いころの曲なのかと、思っていたら、三善英史だったですねえ。
美川憲一というと、「雨」かなんて、また間違いそうになって・・・。

https://youtu.be/bIwnbOZFLfI?t=6

三善英史さんって、今なにやっているのかな。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/263.html#c6

[雑談・Story42] 一人前70円のなんちゃってうな丼 見た目はそっくり、味も…いける!(山陰中央新報社・まいどなニュース)  蒲田の富士山
4. 蒲田の富士山[1858] ipeTY4LMlXiObY5S 2023年8月18日 16:56:54 : CTQW6KhRFY : V0lUS3ZrRU05cm8=[1]
昨日、スーパー「たまや」で、かば焼きのタレを買ってきた。
1個、120円ぐらい。
夏しか、売っていないのだろうなあ、たぶん。
あと、ナスを買わなければならないが、今日はカレーにしようと思って、じゃがいもと人参を買って、なので、たぶん、明日、この蒲焼に挑む予定である。
なのである。
すいません。
http://www.asyura2.com/21/idletalk42/msg/264.html#c4
[政治・選挙・NHK291] 「子育て世帯が初の1000万割れ」 小沢一郎氏が岸田首相に苦言「いい加減、まともに仕事をすべき」(よろず〜)
2023.08.18(よろず〜ニュース編集部)

https://yorozoonews.jp/article/14983997

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が18日、X(旧ツイッター)に新規投稿。「子育て世帯が初の1000万割れ」という日経電子版の記事を引用し、岸田文雄首相に対して「まともに仕事をすべき」と苦言を呈した。
 報道によると、厚生労働省の2022年国民生活基礎調査で、18歳未満の子どものいる世帯数は1986年の調査開始以来初めて1000万を下回ったという。991万7000世帯と、前年から82万世帯減少し、さらに86年の1736万4000世帯からの半減も目前となっている。
 こうした深刻な少子化が数字で証明されていることを受け、小沢氏は「論より証拠」と切り出し、「岸田総理は嘘と自慢でなく、もうだいぶ経つのだから、いい加減まともに仕事をすべき。ろくに仕事もせずに、宴会と外遊ばかりやって、ボロが出る前に自分の保身のために解散総選挙なんて許されない」と懸念。さらに「この間の国会経費、つまり税金をまるごと無駄にすることになる。岸田総理はふざけている」と見解をつづった。
 小沢氏は前夜の投稿でも、岸田首相が日米韓首脳会談のため渡米したことについて「とにかく外遊に次ぐ外遊。全国行脚はどうなったのか?総理に国民の生活は見えているか?ガソリン価格は異様に上昇。マイナカードはトラブルの嵐。聞かない力。国民の側も、自民党の言うことを聞く必要はない」と批判した。
http://www.asyura2.com/23/senkyo291/msg/493.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 蒲田の富士山 ipeTY4LMlXiObY5S > 100006  g検索 ipeTY4LMlXiObY5S

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。