★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月 > 27日00時00分 〜
 
 
2013年8月27日00時00分 〜
記事 [経世済民82] 農業大国アメリカをさらに強固にしたのは9.11テロ事件だった (週プレNEWS) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130826-00000404-playboyz-bus_all
週プレNEWS 8月26日(月)19時10分配信


アメリカと日本の農業は、“スーパーヘビー級”のボクサーと“モスキート級”のボクサーほどの力の差があるという。

『農業超大国アメリカの戦略』(新潮社)の著者、石井勇人氏が語る。

「アメリカの農業の強さをひと言で表すと、バランスのとれた総合力でしょう。まず、ミシシッピ川を中心とした大穀倉地帯を抱えていて、トウモロコシと大豆の圧倒的な生産力を持っています。

しかも国内消費に比べて生産量ははるかに大きい。つまり、『輸出余力』がものすごくある。これで国際市場を席巻するのです。そこで大きな役割を果たすのが、カーギルに代表される多国籍穀物商社の巨大でグローバルな物流システムの存在です。

加えて、アメリカにはトウモロコシ生産を基盤とする巨大な畜産業もあります。そのほか農業機械や農業関連の研究開発機関、大学など、これらの要素がバランスよく組み合わさって農業に圧倒的な総合力を与えているのです」

巨大な生産量とグローバルな物流システムを持ち、さらなる研究開発も国家主導で進めているとなれば、個人生産が主で“質”をウリにする日本の農業がまったく太刀打ちできないのは明白だ。

そして、この力をさらに強固なものにしたのが、あのテロ事件だという。

「物流システムという点では9・11の同時多発テロ以降、“食料安保”の観点から大きな変化が起こりました。仮に大規模なテロなどがあっても食料の流通がストップして大都市が干上がる状況が起きないよう、アメリカは流通経路を複線化したネットワークの確保が重要だと考えるようになったのです」(石井氏)

東京大学大学院農学生命科学研究科の鈴木宣弘教授いわく、「食料は、軍事、エネルギーと並ぶ国家存立の3本柱で、最も安い武器」。アメリカはその重要性を、十分に認識している。

現在、日本も交渉参加しているTPP(環太平洋パートナーシップ)は、ある意味、その食料流通ネットワークの拡大版という側面もあると、石井氏は指摘する。

「アメリカはテロ攻撃などに備えて、物流システムの拠点を地球規模で作ろうとしているのです。そうすれば国内を狙われてボコボコにやられても、他国経由で食料調達に影響が出ないようにできる。

こういう戦略的なロジスティクスをアメリカはものすごく考えているのですが、日本にはこれがまったくない。日本とアメリカの対比でいうと、アメリカの強さは、こうした食料戦略にあるでしょうね」

現在の日本には必要なのは、国家的な食糧戦略の構築ではないだろうか。

(取材/川喜田 研)



http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/146.html

コメント [原発・フッ素33] 東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
161. 2013年8月27日 00:00:42 : PGz85CF7Nw
福島第一原発は、世界で初めて海水=塩水が注入された原発です。当然、そこから流出する水は、濃淡という話とは別に、全て塩水である筈です。鉄が塩水により腐食する=小学生すら知っている当たり前です。にも関わらづ東電は、それら流出し続けてきた水の保管先を“鉄製”タンクに頼っていた。大罪です。彼等による事故終息は、その能力不足により間違いなく不可能です。
コメント [日本の事件30] 角田美代子が自殺!!! 兵庫県警と創価学会に消された模様 日本の闇の深さに2ch騒然!!! 「創価と警察の闇を追求すると 墨染
15. 2013年8月27日 00:02:25 : JNJ8G5i4bA
兵庫県警、恥を知れ。
自分さえ良ければなんでもするのか。
警察官なのに恥ずかしいねぇ。
こっちが恥ずかしくなるくらいだね。
魂売って何のために生きているんだ?

コメント [政治・選挙・NHK153] 落選しても熱い男!中村哲治前参議院議員! (「日本人」の研究!)  赤かぶ
20. 2013年8月27日 00:03:16 : N86X5TwUe2
中村哲司さんは関西人、私も関西人ですので大阪と京都で一新会のパーテーがあり
二度お目にかかりましたがとても気さくで人間味あふれる方でした
選挙に落選された事はとても残念でした
次は必ず戻ってきてください、応援しております
小沢さんには貴方のような方が必要なのです
コメント [原発・フッ素33] 〈原発の安全〉02・・・誕生の時の科学者の動き  武田邦彦  赤かぶ
04. 2013年8月27日 00:03:20 : nJF6kGWndY

>>01

潜水艦への応用が一番、効率的だろう

あと長寿命なペースメーカへの利用など、原子力電池の応用研究は完全に消えたわけではないが
風評被害が大きいから、民生用としては、あまり好まれないだろう

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/118697/

コメント [原発・フッ素33] 不可思議な東電事故が続くようですが、背後にあるのは何? taked4700
01. 2013年8月27日 00:04:39 : w7dXnsEqJk
ネズミが放射線の影響で巨大化しているのではないですか?
東京で巨大ネズミが出現しているとどこかで見たように思います。
コメント [戦争b11] 速報 韓国、日本に軍事制裁を検討!中国に共同制裁呼びかけ2ch←軍靴の音が聞こえる♪朝日新聞出番だぞ?笑 木卯正一
16. 2013年8月27日 00:11:36 : AiChp2veWo
向こうから来て混ざったというより、こちらから出て行った。元国は元国。日本は縄文から(アイヌも)それほど変わっていない。天孫族がきたようですが。全体が征服されると人種も食事内容も文化も変わる。極端な例がアメリカ。わずか数百年前は多くの部族のインディアンの国だった。それでもインディアンは残っている。ネイティヴアメリカンですかね。専門家、という方々がどう言われるか知りませんが。
コメント [原発・フッ素33] 汚染水漏れ防止 英知の総結集を 科学者会議が原発シンポ (しんぶん赤旗) ナルト大橋
10. 2013年8月27日 00:11:40 : 9Idmx1LeH2
徐々に熱量が下がったからじゃない
また 核燃料に気化できるだけの
熱量が残ってなかったんでしょう
ふくいちの場合 冷却措置してしまった
ので どうなったかは わかりません
報道されたメルトダウン モデルより
もっと長期的に対応したもので
シミュレートしたら わかると思います

コメント [政治・選挙・NHK153] 和歌山カレー事件林眞須美の再審請求 本当に警察・検察はズルをしていないのか (世相を斬る あいば達也)  笑坊
07. 2013年8月27日 00:11:53 : 5YnrNtgWos
.カレーに投入した事を立証するのが検察の仕事である

そのとおりだ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 支持者もソッポ 「集団的自衛権」に4つの壁 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 00:12:53 : ANr2oq0xic
琉球新報社説

集団的自衛権新法 平和憲法を葬る気なのか
2013年8月26日

 「衣の裾から鎧(よろい)が見える」とは、こういうことを言うのだろう。

 日本国憲法で平和主義を掲げるこの国は、危険な方向へ急速にかじを切りつつある。

 安倍政権と自民党内で、憲法解釈で禁じられてきた集団的自衛権の行使容認を想定した新法「集団的自衛事態法」(仮称)の整備が検討されている。

 自衛隊が集団的自衛権を行使する際、文民統制の仕組みを徹底させるため、首相の指示によって対処方針を作り、国会承認を義務付けることが軸となるという。

 表面的には、文民統制、国会承認という、国民や国会に理解を得やすい体裁を取り繕いつつ、平和憲法が定める「戦争放棄」「専守防衛」を事実上放棄する集団的自衛権行使容認の流れをつくる狙いがあるのは明らかだ。

 不戦を誓う憲法9条を持つ国の基本形を変え、何が何でも集団的自衛権の行使を可能にしたい安倍政権の思惑が露骨に打ち出されるようになってきた。本末転倒である。袖口の下から武力志向の危うさを帯びた鎧がちらついている。

 国の在り方としても、手続き論から見ても、明らかにおかしい。

 安倍晋三首相は米軍との連携強化をにらみ、集団的自衛権行使容認に前のめりになっている。私的諮問機関の有識者懇談会の報告書を基に、憲法解釈を変更する形で行使容認に踏み出そうとしている。

 自国が攻撃されていないにもかかわらず、密接な関係がある国が攻撃を受ければ、その国とともに戦争に加担する。それが集団的自衛権が行使された戦闘行為の姿だ。米国が戦争を起こせば、日本も参戦する仕組みが確立してしまう。

 歴代の内閣法制局はどんな政権下にあっても、「国際法上、集団的自衛権を保有しているが、行使は現行憲法の限界を超え、許されない」との解釈を維持してきた。

 だが、安倍首相は、集団的自衛権行使容認論者とされる人物を内閣法制局長官に任命した。行政府内の憲法解釈の最高責任者を政権の意に沿う人物にすげ替えて布石を打っている。

 国民は政権のきなくさい動きを冷静に見詰めている。最新の全国世論調査は、集団的自衛権をめぐり、「行使できないままでよい」が47・4%で最も多かった。

 安倍首相は10年、20年先の国の姿をどう描いているのか。国民への説明責任を果たすべきだ。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211551-storytopic-11.html

コメント [原発・フッ素33] 真偽は不明だが ありうること 野呂美加氏の情報 (ずくなしの冷や水) デマの可能性も十分に考えて読みましょう。 ナルト大橋
45. 2013年8月27日 00:12:54 : zXa491hDRk
汚染水は、

1リットル当たり8,000万ベクレル=8,000万Bq/kg
1トン当たりでは、1,000倍して 800億Bq/t
300トン当たりでは、さらに300倍して 24兆 Bq/300トンとなる。 24兆Bqで原爆一個分。
これを指数表示すると、2.4E+13 となり、2.4×10^13だ。

福島第一原発構内には、すでに43万トンの汚染水が溜まっているから、すべての汚染水の放射性物質濃度が今回漏洩したものと同じと仮定すれば、43万トンを300トンで割って、1,433,333 が導かれる。

今、溜め込んだ汚染水は、原爆1433個分ということになり、

欧州の機関がこれまでの総放出放射能が、原爆4023個分の真実味が出てきたようだ

メルトスルーの場合、石棺のみが可能。
高線量だから、死のボランティアが数万人は欲しいところでしょう。
ソビエトは加盟連邦国の各刑務所の死刑囚・無期懲役囚・刑期の長く生きて出れない囚人とお金で司法取引して数千人以上に作業で死んでもらった。

いい加減、甘い汁吸った、自民・官僚・財閥が土下座して、真実を告知すべきだ。


4号機は津波前に爆発、日本では映像は関係者しか公開されていない。
海外では公開されている。

京大今中教授がそれを見たとき、

 「終わった、日本は終わった・・」

暫く涙が止まらずにこの言葉を何十回も繰り返していたのは有名な実話。

311の2年前から一ヶ月に一回は大きな掲示板に逃げろと書いたのに、犬死したい日本人が多かった。


西日本に逃げても駄目でしょう。
南海トラフで終わるほど甘くないはず。
茨城から九州まで伸びる千数百kmの、超巨大な活断層“中央構造線”が動くはずだから・・・。
山は海底の泥が積み上がってるから、何処も地震で深層崩壊するだろう。

十勝・根室トラフも危ない。秋田沖・富山沖・福井沖も海底の活断層がそろそろ動く・・・。
奥尻は津波29mだった。

大阪は、上町断層群で阪神淡路の何倍以上に地獄、更に下は中央構造線が走り・・・

一体、何処に逃げれというのかぁ・・・。
海外しかないだろうかなぁ・・・。

この間氷期は、更に40〜50年ほど気温上昇し、雷・雹・豪雨・竜巻が当たり前になって行く。

残念だけど、日本はぐっじゃぐっじゃになるかもねぇ・・・

記事 [自然災害19] 諏訪之瀬島 約1年半ぶり爆発
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00251266_20130826
諏訪之瀬島 約1年半ぶり爆発 [08/26 16:03]

トカラ列島にある諏訪之瀬島の御岳で26日、爆発・爆発的噴火が観測されました。鹿児島地方気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳で、26日午前10時54分と、午後0時13分の2回、爆発が観測されました。いずれの爆発も雲の影響などで噴煙の詳しい状況は不明だということです。御岳で爆発が観測されたのは、去年3月6日以来でおよそ1年半ぶりです。諏訪之瀬島では25日午後5時頃から火山性地震や火山性微動が断続的に発生していて、やや活発な状態となっていて気象台では注意を呼びかけていますが「現在のところ大規模な噴火につながる兆候は見られない」としています。諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは火口周辺規制の「2」が継続中で、御岳の火口から半径1キロは立ち入り禁止となっています。
*************************
http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/511_Suwanosejima/511_index.html
諏訪之瀬島[すわのせじま] Suwanosejima(鹿児島県)【常時観測火山】

概要

 安山岩の成層火山で、長径(北北東−南南東)8km、短径5kmの島の頂部には、径200m、400mの2火口が南西−北東に並列し、ともに有史以降も噴火し、溶岩を流出。 ストロンボリ式〜ブルカノ式噴火が特徴。1956年以降毎年噴火しており、現在も活動中。安山岩のSiO2量は57.3〜60.1 wt.% である。

噴火活動史

 各火山について、地質学的な研究によってわかっている過去1万年の火山活動史を記載した。また、過去1万年間の噴火活動と有史以降の火山活動とに分けて記載した。

過去1万年間の噴火活動
 諏訪之瀬島火山の主な成層火山体は御岳(おたけ)火山である。御岳火山の噴出物は下位より、古期・中期・新期噴出物に分けられており、海面上の火山体のほとんどは7〜6万年前以降に形成された。新期噴出物の下部に姶良Tn テフラ(AT; 約25ka)を含む土壌を挟み、それより新しい噴出物は御岳火山のみを起源としている。最近1万年間の噴火活動は不明な点が多いが、南東部に8600年前の火砕流が、南部には3800年前以降の火山灰土が確認されている。
 江戸時代以降の噴火記録があるが、文化噴火(1813年)以前の歴史噴火に関する記録は報告されていない。
***********
http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/511_Suwanosejima/511_history.html
諏訪之瀬島 有史以降の火山活動
 文化噴火(1813年)以降は、明治噴火(1884年)で溶岩が流出し、最近約50年間は主に断続的なストロンボリ式噴火やブルカノ式噴火により火山灰等の火砕物が放出されている。

以下省略(噴火の詳しい年代が載っています。)
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/247.html

コメント [原発・フッ素33] 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男(毎日新聞) gataro
19. 2013年8月27日 00:16:22 : l7rv1Sv5v2
小泉が二年前に言ってたのなら、多少は見直したかもしれないが

今頃言うのは、損得勘定か、米国のどなたかに指示されたか、

それくらいしか思いつかないね

コメント [原発・フッ素33] 不可思議な東電事故が続くようですが、背後にあるのは何? taked4700
02. taked4700 2013年8月27日 00:17:57 : 9XFNe/BiX575U : TfmvjCFKnE
>>01

巨大なネズミならなおさらメタクラに侵入などできません。更に、停電の原因は半日以上確定できなかったとされているのです。メタクラが原因なら最初の10分ぐらいで確定できるのです。


記事 [原発・フッ素33] 「原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*) :ハッピー氏」(晴耕雨読) 
http://sun.ap.teacup.com/souun/11867.html
2013/8/26 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

おはようでし(^O^)最近の東電会見を見てると、なんか会見になってないんだよね(>_<)

たぶん事故当初の政府と東電本店のやり取りもこんな感じだったんだろうなって思う。

東電本店は「確認します、確認させて下さい」ばかりで現場作業員はこの伝言ゲームに振り回されて動いてたんだなぁって…。

オイラもぺーぺーの頃、先輩から「〇〇の現場の〇は今日はどうなったんだ」って質問受けて、オイラが「〇〇だと思います」って答えると先輩が「思いますって何だよ(-"-;)おめぇの意見きいてんじゃねぇんだょ、ちゃんと現場確認したのか(`o´)」ってよく怒られたんだよね(^_^;)

東電はぺーぺーじゃダメなのになぁ…。

> 2011年当初の記者会見はもっとザワザワでしたね。記者クラブの記者がフリー記者に文句言う場面もありました。記者からの質問に「確認します」でそれっきり放置は今も2011年も変わりません。回答されても、不明瞭な説明が多かったです。隠蔽丸出しです(涙 

そうなんでし、変わってないんだよねえ(>_<)

> 私が初めてバイトをした時にお客様に「最近入ったので」って言ったら「そんな事客には関係ない」って言われたのね その店の看板を背負ってる以上はベテランも新人も関係ないって教えて頂いたの 東電の看板を背負ってる人間はもっと衿を正すべきでしょう 

だよね、一般世間は厳しいのだ(>_<)

> 東電会見は確認のてんこ盛りで確認の結果は何時回答するのだろうかと思いますね。全責任を現場に持たせてしまえという姿勢が見え見えで腹立たしい。現場の努力は東電運営の馬鹿な対応のために報われない。 現場が報われるためには、国の積極的な介入も必要ではないのか 

2年前から必要だったし、毎日マスコミが現場レポートするような オープンな環境が必要なんでし。

今の東電会見じゃ百聞どころか千聞でも一見にならないでし(>_<)

>もんじゅ君 ニュース読んでてせつなくなりますだよ…。東電の社長さん「高濃度の汚染水300トン、海にもれてごめんなさい。ペコリ」福島県知事さん「なんでこうなるの?」東電さん「もれてもくいとめるはずの堰を、開けっぱなしでした。今後は閉めときます」 http://t.co/CRJeH9rOu1

こんにちわ@monjukun オイラもよく小さい頃、こんな感じで母親や先生にに怒られ、「次は、もうしません、ごめんなさい」って謝ってたでし。

今の東電も、オイラの小学生低学年の頃と似てるでし(>_<)

日本って、先進国の資本主義国家で法治国家のはずなのに、これだけの原発事故で誰一人刑事責任の追及ができないって…(>_<)

原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*)

お金だけで解決するつもりなの?http://t.co/CTlbTbeYn1

> 突然失礼します,どの様な法的根拠に基づいて刑事罰を科すべきとのお考えでしょうか 

それがオイラには勉強不足で、わからないんです。

ただ二名の当直員もなくなってるし。

放射能は未だに拡散してますし。

多くの避難者が出てますし…。

民事だけなのですかねぇ…?

一般の工場が爆発した時でも刑事罰ってあると思うんですが…

心配なのは、今回の事故で責任を明確化しないと、政府や官僚、事業者は、また事故が起きても「刑事責任は問われないし」って前例が出来るのが怖いんです。

勉強不足ですみません。

> 一番刑事罰に問いやすいと考えられるのは,事故発生時,あるいは収束作業中の作業員の方の怪我等です。これは,一般の工場が爆発して作業員の方が怪我をされたという場合と,ほぼ同等に考えられると思います。ただ,これで刑事罰に問えるのは東電だけだと思います

法律は難しいですね…。

オイラ達は電離則(法律)に基づく教育の中で、地域住民説明も「日本の原子力発電所は安全・安心であり、炉心は五重の壁で守られており放射性物質は外部に拡散しないしシビアアクシデントは起きない」って教育を受けてきました。

なんか詐欺みたいに感じて。

> それは明らかに嘘ですよね。法的責任を負わないからといって政治的,社会的責任を負わないなんてことはないので,政治的,社会的責任は厳格に追及する必要があると考えています。もちろん,それも単なる御用学者レッテル貼りに堕しては意味がないわけですが・・・

> 事故による被曝のみに絞って考えると,「傷害」の定義=人の健康状態の不良変更には当たらないのではないかと思います。現実に被曝によってガン等が発症した場合は別ですが(この場合も,事故による発症かどうか因果関係の立証は難しそうですが)

やっぱり、今の法律じゃ、立証は無理なんですかね。

でもオイラは納得出来ないんです。

> お気持ちはよくわかります。ただ,刑事罰というのはそれだけ強い力を持つものですから,大きな事故だからといってその適用基準を緩めるようでは,逆に我々市民が常に刑事罰の恐怖にさらされることにもなりかねないもので,出来るだけ抑制的に考える必要があると私は思います。

> 最近Twitterを見ていると,「東電に対する損害賠償を認めない裁判官は刑事罰に処せ」といった過激な,それこそ法治主義と真っ向から対立するような言説をよく見かけたため,ついハッピーさんにリプライ飛ばしてしまいました。失礼しました。

いえいえ(^O^)@hazy_mn オイラも勉強不足ですが、現行法で難しいのはわかってるつもりなんです。

ただ浜通りや現場の現実に直面すると、はたしてこれでいいんだろうか?って思うんです。

> 何度めかの繰り返しだが、 ALPS にこだわっていて蒸発濃縮を放棄した理由が良くわからない。

蒸発濃縮装置は適宜運転中となってますが、全然動いてません。

理由は蒸発濃縮処理過程で何故だか水を使うらしいんですが、その結果さらに汚染水が増えるからだそうです。

なんか処理量の倍近く汚染水が増えるって聞いたでし。

因みにスラッジ処理施設も稼働してないでし。

> うーん、、、なぜそんなことに?

出来た当初は何回か動いてたんですけどね…。

漏洩トラブルもあったし…。

配管は、カナフレックスホースからPE配管に取り替えてるみたいなので、今後100%運転しない訳じゃ ないと思うのですが…。

因みに装置はアレバ社製と国産メーカーの2種類です。

警戒区域という国の決めた一本の線が、まるで日本地図にカッターを入れたように何もかも綺麗に分断してしまった。

それは人々の眼に見えるもの、手で触れらるものだけじゃなく、眼に見えない、手で触れる事の出来ない、なにか人間にとって大切なものさえ分断されてしまったかのように感じる。

今日は一日中、色んな本を静かに眺めた。

オイラの中で読むまでは行ってないし、すべてを理解してない。

とにかく沢山眺めた。

そんな休日に、オイラが想い感じた事だった。

明日からまた自分に出来ること、与えられたこと、コツコツ頑張んなきゃってね。

さて、もう一冊眺めるでし。


http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/264.html

コメント [政治・選挙・NHK152] 福島原発事故から逃げ続ける安倍首相の無責任さには驚くばかりだ (天木直人のブログ)  笑坊
35. 2013年8月27日 00:24:24 : eneZv556Gc

まったく、無能官僚が日本を滅ぼし、己自身を滅ぼす。


コメント [原発・フッ素33] 「解決不能なのでは…」汚染水流出で海外メディア (テレ朝ニュース) ナルト大橋
16. 2013年8月27日 00:24:25 : bHrzMg6C7n
地下水の流れを止めたら冷却能力不足になって放射能蒸気がモウモウと沸くし、
放射能水は陸上を致命的に汚染させない為に海に流すしか方法がない。

日本が二度と原発に手を出さないと誓約して、
日本海溝の底に使用済み燃料と共に廃棄するしかないだろ。

コメント [経世済民82] 「フォーブス」選出の革新的企業トップ100 日本11社 中国5社 韓国ゼロ(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
02. 2013年8月27日 00:26:10 : niiL5nr8dQ
#量的緩和で実質賃金が下がることは米国で立証されている

この実質賃下げ高価も、資産効果と同様、景気と雇用を刺激する要因の一つだが、あくまでも短期的な効果しかない


http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324361104579035951975761852.html
THE OUTLOOK2013年 8月 26日 13:57 JST
米経済の成長を阻む賃金の頭打ち

米アイオワ州の噴霧器メーカーは特定のスキルを持った一部従業員の給与を上げた

米国人は経済を回すのに十分なお金を使っている。しかし、給料が上がり始めない限り、派手にお金を使うことはないだろう。

 米経済が回復基調に入って4年目を迎えたが、米国人の給料の伸びは依然としてインフレ率にさえ追いついていない。米労働省のデータによると、民間企業の非管理職の平均時給(インフレ調整済み)は先月、リセッション(景気後退)終了時期の2009年6月の8.85ドルから、8.77ドルに下がった。

 賃金上昇の頭打ちは消費者の購買力をむしばんだ。これは米国の経済成長の大部分に寄与する冷蔵庫からレストランでの食事に至るまでの財やサービスの購入が以前よりも厳しくなっていることを意味する。

 エコノミストは3つの要因を指摘する。

 まず、経済成長が3四半期連続で年率換算2%(季節調整済み)を下回る伸びで低迷を続けていること。これはリセッション前の平均3.5%を下回る。これが実際、インフレ率の上昇を抑え、米連邦準備制度理事会(FRB)が経済にとって健全とみる2%の水準に近い、もしくはこれを下回る水準を維持してきた。労働力に対する需要が低迷し、物価の上昇も鈍く、さらには1150万人の失業者が仕事を探し求めるなか、雇用主は労働力確保のために賃金を上げようとは考えていない。

 また、企業は人件費の管理法を変えている。サンフランシスコ地区連銀のエコノミストたちは最近の報告書の中で、企業が従来、景気低迷局面では賃金を削減し、景気拡大局面に賃金を上げてきた、と述べた。しかし、1986年以降の3回のリセッション時──特に07年から09年の景気減退時──には、企業は賃金削減を最小限にとどめた。その結果、賃金削減がなかった代償として、企業は今となっては賃金の引き上げを渋っているのかもしれない。報告書は「経済が回復し、失業率がより正常な水準に回復した後でも、しばらくの間はおそらく賃金の上昇は緩やかであり続けるだろう」と指摘した。

 さらに、グローバリゼーションが賃金に下押し圧力をかけ続けている。新しいテクノロジーを背景に、ますます多くの米国人が世界中の労働者と競争している。ハーバード大学のエコノミスト、リチャード・フリーマン氏は「特に中国をはじめとする発展途上国すべてが賃金水準をこちらに近づけているなか、私たちは長期的な調整局面にいる」と話す。ボストン・カウンセリング・グループによると、機械や家具、プラスチックといった製品の米国と中国の生産コストの差は15年までにわずか10%程度になるという。

 結論はこうだ。住宅価格や株価の上昇が一部の人を楽観的にさせているものの、多くの労働者は賃金増を要求できず、支出が抑えられ、ひいては回復がもたつく可能性がある。JPモルガン・チェースのエコノミスト、ロバート・メルマン氏は「労働者は自分たちにまったく交渉力がないように感じている」と話す。

 労働者は高い賃金を要求するのに十分な自信を感じていないだけでなく、転職にも慎重になっている。6月に仕事を辞めた米国人はわずか1.6%だった。リセッション前の約2%から2.2%を下回っている。人は今の仕事と同等か、もしくはもっと良い仕事が見つかるという自信があるときに仕事を辞める傾向がある。

 賃金が上がる唯一の道は好景気か、特定のスキルに対する需要が伸びることだけだ。

 確かに、一部のセクターでは賃金が上昇した。教育と保健医療分野ではインフレ調整済みで09年6月以降、0.9%賃金が上昇した。しかし、多くのセクターでは賃金の上昇に対する見通しは険しいままだ。レストランの従業員の平均賃金はリセッション終了後2.7%下落した。製造業では3.1%の下落だ。

 国際的な市場予測情報サービス会社IHSグローバル・インサイトのエコノミスト、パトリック・ニューポート氏は14年末までの実質的な賃金の上昇はわずか1%程度だろうと予測する。そして、それが「雇用者によっては良いニュース」だが、「労働者によってはあまり良くないニュース」だと指摘する。

 長期的な見通しも芳しくない。19日に発表された研究の中で、コーネル大学のエコノミスト、リチャード・バークハウザー氏は高齢化といった人口統計学上の傾向が「向こう20年間の収入の中央値を引き下げる」だろうと指摘する(「収入」には賃金に加え、株式投資での収益なども含まれる)。このため、同氏によると、収入の中央値は30年までの毎年、約0.5%低下するだろうという。これは、過去10年間ですでにさえない水準になっている1.5%から2%の伸びを大幅に下回る。

 米国経済の最大のけん引力は消費者であり続けるが、家計の収入が増えなければ、堅調な成長に拍車をかけるのは難しいだろう。


 


 

 

コメント [戦争b11] アメリカ人が広島長崎に原爆を落としてもキリスト教徒として良心の呵責に苛まれないのも神に許された行為だからであると考える TORA
12. 2013年8月27日 00:28:49 : AiChp2veWo
広島原爆投下行為は,ホロコースト(魔神に、生贄として焼き尽くす)であると書いてあったが、そう思う。彼らの中枢は有色人種、特に日本人をゴイム(醜悪な物言う家畜奴隷。)とみなしているし何をしても良いと成っている(表向きはそんなこと言わない)。自然は彼ら人間のために神が作られたからと、どんどん利用(破壊し食べつくす)、、、。日本人の感覚と真逆。
コメント [政治・選挙・NHK153] 「税と社会保障の一体改革」を実りあるものにするにはまず公務員・官僚を貧乏人にせよ。(日々雑感)  笑坊
01. 2013年8月27日 00:30:04 : FX5NvXcakg
なぜこの国の公務員、官僚はここまで優遇されているのに一般労働者は放置しておくのか?不思議でならない。公務員皆KIL*4されなければ、既得権益を手放すことは無いだろう。立ち上がれ日本国民労働者!無能な官僚・公務員をKIL*!!
それぐらいしないと駄目だろう。
コメント [政治・選挙・NHK152] 福島原発事故から逃げ続ける安倍首相の無責任さには驚くばかりだ (天木直人のブログ)  笑坊
36. 2013年8月27日 00:30:51 : eneZv556Gc
>30

おじゃま一郎は、畜生宣言をした。

吾は人に非ず。われは畜生なり、と。

汚染水も、「美味しい」と飲むのだろう。

畜生であるがゆえに。



コメント [原発・フッ素33] 不可思議な東電事故が続くようですが、背後にあるのは何? taked4700
03. 2013年8月27日 00:32:52 : UvjqZZem5w
テロかも知れませんね
発表出来ない何かを隠してるんでしょうか?
コメント [政治・選挙・NHK152] 五輪出陣式に集まった日本を代表する真性低脳800人! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
65. 2013年8月27日 00:34:01 : Glt7A88w6E
56番

あなた何言っているかわからないんだけど、あなた病気?
支離滅裂に人を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ。

バカにするなら、冤罪をしでかしてもまともに責任を取らないこの国の、末期的症状の検察や司法をバカにしろ!

私は小沢さんに政権を取ってもらいたい大勢の中の1人です!

コメント [戦争b11] 米国は米国の国益を最大化するため必要と認めるときは、例え同盟国であっても使い捨てる。戦中・戦後の米国と台湾の関係史 TORA
04. 2013年8月27日 00:34:28 : niiL5nr8dQ
2013年 8月 26日 10:45 JST
米国防長官「米のアジア重視、地域の経済発展に資する」

By JULIAN E. BARNES
[image]
Xinhua/Zuma Press
米比合同軍事演習で発進された無人機

 

 【クアラルンプール(マレーシア)】ヘーゲル米国防長官は25日、マレーシア国防省で講演し、米軍が改めてアジアを重視していることは地域全体の経済発展に寄与するとの見解を示した。

 同国防長官は、安全保障パートナーシップと協力への投資はアジア全域の国々の経済目標達成を支援すると述べる一方で、海上での海軍の対立やサイバー攻撃、その他の安保上の問題は世界経済への直接的脅威となると指摘した。

 同長官は「安保は繁栄の極めて重要な基盤だ」とし、「貿易は勢力争いのある海域では繁栄できず、社会はテロの脅威の下で栄えることができず、商業は自然災害で破壊されたところでは続かない」と述べた。

 ヘーゲル氏は今週、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、それにフィリピンを訪問するが、これは「防衛外交」の一例だと指摘した。しかし、米国はアジアに軸足を置き続けるようますます強く求められているようだ。今回の歴訪は中東に関する一連の出来事の中で行われており、同氏はエジプト軍の指導者との電話協議や、シリア問題でのオバマ大統領とのテレビ電話に多くの時間を取られている。

 米国のアジアにおける計画の基盤は、米国と地域パートナーとのより一層の多国間協力関係の構築にある。多くの国は、合同軍事演習を難しくさせている領土的紛争と歴史的紛争を抱えている。

 多くの国は米国との合同演習で手を組みたいが、多国間演習に関する懐疑的見方も強まっている。

 米国の短期的な戦略は伝統的演習の拡大で、2国間演習を多国間で行い、多国間演習はその規模をさらに拡大することだ。国防当局者は、多国が参加する訓練の計画が進展していると主張している。

 マレーシアのヒシャムディン国防相はヘーゲル氏の講演に先立つ記者会見で、同国とフィリピンとの間の領土紛争に言及したが、同時に、ヘーゲル氏と同様に多国間協力の重要性を指摘。「全ての国の首脳間に十分な信頼関係を築くことが不可欠だ」と強調した。

 今回のヘーゲル氏の歴訪の中心は、東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の国防相との会合だ。ASEANは経済・開発を中心に据えた国際組織だ。米国は最終的にアジアの諸組織に北大西洋条約機構(NATO)に似た性格を持たせたい考えだ。NATOは欧州の軍事統合と協力を促進してきた。

 ヘーゲル氏は講演で、パートナーシップはテロ、海賊、あるいは自然災害といった地域の諸問題に対処する上で不可欠だとし、「われわれの東南アジアのパートナーは、これらの複雑な脅威と問題が自分の国だけでは解決できないことを知っている」と述べた。その上で、「解決には対処するための2国間、多国間の政治的意思と能力が求められる」と指摘した。

 マレーシアの現職あるいは退官した軍人たちからの質問は中国と米国の対中関係に集まった。ある軍人は、中国と米国との対立は不可避なのかと質問。これに対して同氏は、紛争の可能性はあるが、両国の指導者はこれを回避する道を見いだすと確信していると答えた。

 しかし、この答えは軍事紛争の効果に対する同氏の以前からの懐疑的見方を反映したものでもある。同氏は「世界はもう十分な戦争をしてきた。われわれが学んだことの一つは、どの地域であるかに関係なく、戦争は立場の相違を解消できないということだ。それはわれわれが今住んでいるこの世界、特に極めて緊密につながり合ったこの世界ではそうだ」と述べた。

 

 

 

 

 


 
2013年 8月 26日 14:04 JST
米国で学生の「真の能力」測る試験導入へ―大学の成績評価に不信感

By DOUGLAS BELKIN
 米国の約200大学に在籍する4年生は来春、自分の将来にとって卒業試験よりも重要な新しい試験を受けることになる。大学進学適性試験(SAT)に似たこの試験は「大学修業評価(CLA+)」と呼ばれ、成績平均点(GPA)に代わって企業に学生の真の価値を判断する基準を提供することを目的としている。

 ニューヨーク州にある小規模な大学であるセント・ジョン・フィッシャー大学のデービッド・ペーツ学芸学部長は「CLA+は思考能力について客観的かつ標準的な評価を提供するものだ」とした上で、「学生はこれを通じ、企業に自分を売り込むことができるようになる」と期待する。

画像を拡大する
image
Joe Philipson for The Wall Street Journal
新たにCLA+試験を導入するセント・ジョン・フィッシャー大学のデービッド・ペーツ学芸学部長

 CLA+は大卒者の能力を評価する新たな方法を探る動きの一環で、非営利団体「教育支援のための協議会(CAE)」が行う自主的な試験。企業側は、成績では学生の能力がミスリードされかねないとして、大学の評価手法を疑問視している。

 米受託・卒業生評議会(ACTA)のポリアコフ副理事長(政策担当)は「大学はあまりに長い間、米国民や学生、親たちに対し『我々を信頼してほしい。学位を取得すれば、社会に出る準備が整ったということだ』と言ってきた。しかし、それは本当ではない」と語る。

 授業料が年々高くなる中で、学位をどう評価するかは難しくなっている。GPAは着実に上昇が続いているが、企業側は新卒者の多くが職につく準備が整っていないと感じている。大手建築会社HNTBのスウィーニー上級副社長は、「有名大学のトップクラスの学生でも、報告書の作成や議論が十分にできない」とし、CLA+は有意義だと話す。米大学協会(AACU)が2010年に行った調査によれば、米国の大学がグローバル経済に適応できる学生を育成していると考える企業は25%にとどまっている。

 一方、GPAは上昇を続けており、200大学の150万人の学生の成績を調べた2012年の調査報告書によると、「A」の成績を得た学生の比率は1940年から2008年の間に3倍近くに増加している。同報告書の共同作成者である元デューク大学教授のスチュアート・ロジュスタクチャー氏は「大学の学位は今や、学業成績の指標ではなく社会階層の基準のようになっている」と話す。

 CLA+はSATと同様、1600点満点。分野に関する知識を問うのではなく、批判的思考、分析的思考、図表リテラシー、ライティング、それにコミュニケーションの力などを評価する。

 セント・ジョン・フィッシャー大学の4年生、コリー・ラデュークさん(21)は、CLAの受験に対して複雑な感情を抱いているとしながらも、企業が一部の卒業生の成績を疑問視するのも理解できるとし、「中にはそれほど勉強せずに、最後までだまし続ける学生もいる」と述べる。ラデュークさんは「企業がGPAを信じられないのは不愉快だが、逆にチャンスでもある。自分を証明する方法が1つ増えるのだから」と話した。

 CAE以外の団体も、卒業生の能力を測るより良い方法を模索している。大学の卒業者を増やすための活動を行っているルミナ財団は、学生が卒業時に何を知っているべきなのかを標準化する手法を提供する。またマッカーサー財団は、インターネット学習で一定の技能を習得した学生に「バッジ」を付与する制度に出資している。

 オバマ大統領は22日、連邦政府に対し、学生の成績に基づいて大学を評価するシステムの開発を求める考えを示した。

 一方、既存の試験実施企業も新たなツールを導入している。大学院入学共通試験(GRE)を開発するエデュケーショナル・テスティング・サービシズ(ETS)は今年、プロフィシエンシー・プロファイルという試験で高得点を取得したことを示す2種類の証明書の発行を始めると発表した。この試験では、批判的思考、リーディング、ライティング、それに数学の力を評価する。

 タフツ大学を11年に卒業したショーン・キーガンさんは、大学院を受験しないにもかかわらず、履歴書にGREのスコアを載せている。ファイナンスの分野で職を求めているキーガンさんは「自分が相当優秀であることを示していると思う」と話し、「今までのところ、企業から好意的な反応を多く得ている」と付け加えた。
 

 

 

 


 

 

 

 

 



コメント [政治・選挙・NHK91] 保守論壇の重鎮・渡部昇一の「昭和史」のデタラメを読み解く。 中川隆
05. バイク乗りの流浪人 2013年8月27日 00:34:58 : B/csDM0pqrQHg : PzJPaX9sjw
>02-03は
渡部本人ですか?WWWW評論家なら評論家らしく異なる批判も
受けいるべきだ。其れが文化人ってもんだろ?素性の分からぬチンピラ猶太白豚白人奴隷の博奕打売国奴経済ゴロとグルになって左翼だのと短絡的な攻撃をするとは幼稚としか言い様がないなWWWW2chの馬鹿ウヨと同じである。類は友を呼ぶである。お前のやってることは保守ではなく似非保守。要するに猶太白豚白人様に反応するパブロフの犬だ。

コメント [マスコミ・電通批評14] 24時間テレビの“偽善商法”にモノ申す 愛は地球を救わず、芸人を救う? (東洋経済)  赤かぶ
10. 2013年8月27日 00:37:14 : 3QCdjzDlLo
09
たいした事ない
俳優もぶさいくだしw
記事 [雑談専用40] あやみさんは「民主主義」をどう定義しているのでしょうか。
 
 あやみさん、ご無沙汰しております。


 早速ですが、表題の件についてあやみさんのご見解を是非ともお聞かせいただきたく考える次第です。
 以前のレスのコメント欄でも指摘させていただきましたが、はやり“選言不完全の虚偽”乃至は“論点先取の虚偽”と云った陥穽に嵌まっているようにお見受けいたします。このままではトートロジー(同語反復)を繰り返すのみで延いては読者をミスリードすることにもなりかねませんし、断じてそれはあやみさんの本意ではあらぬでしょう。
 どうか、よろしくお願いいたします。

 Auf Wiedersehen.


 <参考URL>
 新しい酒を古い革袋に入れるな(マタイの福音書第9章17節)
 http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/312.html

http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/571.html

コメント [戦争b11] 金時鐘さん在日を生きる李承晩政権に多数の島民が虐殺される中、身を隠すように船で日本に渡ってきた2c在日の密入国が発覚! 木卯正一
05. 2013年8月27日 00:40:39 : AiChp2veWo
3様、わかりやすいですね。誰しも自分の国が一番いいですから、理由はともかく不都合だと思ったら一旦帰国するのが一番ですね。誰しも無理な親交はマイナスばかりです。日本人は不毛の土地を開拓してまじめに努力して、ブラジルでは名誉市民となっています。
記事 [原発・フッ素33] これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》 《後篇》 (星の金貨プロジェクト) 
これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《前篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=13413
2013年8月26日  星の金貨プロジェクト


少しの操作ミス、作業ミスで東日本全域が壊滅してしまう
そんな危険な作業を、汚染水も止められない東京電力任せにして大丈夫なのか?
【 フクシマのミッション・インポッシブル(不可能な任務)】
福島第一原発の技術陣を待ち構える、最も危険な作業

フェアウィンズ 8月15日


福島第一原子力発電所の事故発生から2年半余り、3基の原子炉がメルトダウンするという巨大災害に苦しみ続ける中、この事故の対応にあたる科学者、そして技術者が今、一連の事故収束作業の中で最も困難で危険な作業の開始に備えています。

この作業は4号機使用済み核燃料プールから約400トンの、非常の放射性の強い使用済み核燃料を取り出す作業で、もし対応を誤ればこれまで人類が経験した事のない巨大規模の、悲惨な原子力発電所事故を引き起こすことになる、中立性と公平性を保つため独立した立場で原子力発電の研究を行っている専門家がそう指摘しました。

実際に作業にあたることになる東京電力は、これ程の規模の作業はかつて行われたことが無く、危険と隣り合わせのものになると語っています。
もしこれらの核燃料の放射性物質の放出が制御不能の状態に陥った場合には、2011年3月の最初の事故、あるいは1986年のチェルノブイリ事故とは比較にならない規模の、大規模な放射能汚染を引き起こしてしまう可能性がある、そう指摘するのはコンサルタントを務めるマイケル・シュナイダー氏とアントニー・フロガット氏です。
彼らは『世界の原子力発電所の現状2013年版』の中で、以下のように指摘しました。
「福島第一原子力発電所、原子炉4号機の使用済み核燃料プールの密閉、あるいは制御が不能に陥り、使用済み核燃料のすべてが放射性物質を放出するようなことになれば、これまでで最悪の、いかなる事故とも比較できない程重大な放射能汚染が発生する可能性があります。」

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/02a6f51a6e2bf3d6f03fc0e70f4052d6.jpg

それ程危険な作業ですが、実地に検証されたことはあるのでしょうか?
ありません。
コンピュータ上でシュミレーションが行われただけです。

広島原爆が放出した放射能の14,000倍の放射性物質が閉じ込められた1,300本の核燃料棒(核燃料ペレットをいくつも詰め込んだジルコニウム性の管)を、4号機の使用済み核燃料プールからきわめて慎重に取り出す。
これがこれから行うべき作業の中身です。

長年原子力産業界に身を置き、フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイションの責任者を務めるアーニー・ガンダーセン氏がロイター通信社の取材に、次のように答えました。
「かなりの量の使用済み核燃料棒の取り出しが、困難になると予想されます。」
特に互いにくっつき合う程近接している燃料棒については、破損による大量の放射性物質の放出という危険がつきまとうことになる、と。

それがどれほど危険なものであるか、ロイター通信社の取材に対し、ガンダーセン氏はこのように答えています。
「使用済み核燃料を取り出す際にもし操作や手順を誤り、核燃料棒同士がぶつかり合ったり、あるいは燃料棒を破壊してしまった場合には、その場で臨界が始まり、それが連鎖反応を引き起こす可能性があります。それはどの場所でも、どの段階でも起こりうることです。そうなった場合の危険性は、きわめて巨大であり、極めて深刻な事態が現実になるのです。」

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1002051.jpg

その結果生じる放射線の放出を、使用済み核燃料プールは防ぐことはできないのでしょうか?
使用済み核燃料プールは正常な状態の核燃料を冷却保管するだけの設備であり、臨界状態の使用済み核燃料の放射性物質の放出を防ぐような機能は備えていません。

「使用済み核燃料プールには、臨界を止める機能は無い、まさにその点が問題なのです。もちろん制御棒自身にも、臨界を防止する機能などはありません。」
ガンダーセン氏がこう指摘しました。
「核燃料プールが持っている冷却機能は、原子炉から取り出した使用済み核燃料が臨界後も続く、崩壊(核反応)によって生じる崩壊熱を取り除くだけのものであり、臨界に達した核燃料を冷却するような能力は持っていないのです。」

これらの使用済み核燃料が置かれている核燃料プールの底の部分は、地上18メートルの場所にあります。
プール自体の大きさは10×12メートルで、使用済み核燃料自体は水面下の7メートルの場所に置かれています。

ここに問題が一つあります。
4号機使用済み核燃料プールは、2011年3月に発生した爆発の際に原子炉建屋の屋根が吹き飛ばされ、一度露天にさらされたことがあるという点であり、このことにより核燃料プール内の状態が正常ではなくなっている可能性があるのです。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1003063.jpg

4号機核燃料プールからの使用済み核燃料の取り出し作業は、緊急を要するのでしょうか?
今後それほど大きくはない地震ではあっても、プール内で異常が発生して放射世て物質が放出される可能性があり、取り出しは急がなければなりません。

東京電力はこの作業を今年11月から開始し、約1年間で完了させる予定を立て、順調に進めることが出来ると考えています。
しかし、専門家の中にはこの予定について疑問を持つ人々がいます。

東京電力は現在福島第一原発の別の場所で異なる問題を抱えており、解決の目処を立てられずにいます。
汚染水の漏出問題です。

しばらく前に東京電力は空の(核燃料ペレットが充填されていない)核燃料棒を2本取り出す作業を試験的に行いました。
しかしその事をもって「実際の使用済み核燃料の取り出し作業を問題なく実行できる」と結論することは論理的にかなり飛躍していると、フェアウィンズのガンダーセン氏がロイター通信とのインタビューの中で指摘しています

〈後篇に続く〉
http://fairewinds.org/media/in-the-news/mission-impossible-fukushima-scientists-brace-for-riskiest-nuclear-fuel-clean-up-yet
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

日本では全く問題にされていなかった段階で、4号機の使用済み核燃料プール内の使用済み核燃料燃料の危険性について、世界に対し初めて警鐘を鳴らしたのがガンダーセン氏でした( http://kobajun.chips.jp/?p=2724 )。
その後アメリカの上院議員が来日して現地を視察、それを見て今度は当時の細野原発事故担当大臣が現地に行くなどして、この問題が一気に表面化しました。

そのアンダーセン氏が改めて問いかけています。
「東京電力は本当に、問題を起こさず安全に核燃料を取り出す作業を完遂できるのか?」と。

福島第一原発から約90キロの場所に住み暮らす私は、大きな余震などがある度、反射的に『4号機使用済み核燃料プールは大丈夫だったのか?』と考えるようになってしまいました。
それが核燃料の取り出し作業が始まってしまえば、毎日そのことが気がかりになってしまうでしょう。
私は何かあったら、どうやって、どこに、家族を避難させようかと悩み続けています。

さらに近い場所で暮らしている方々の心痛は、もっと切実なものになるはずです。
これは『杞憂』などではないのです。


これから始まる、この国にとって史上最も危険な作業《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=13429
2013年8月27日

【 フクシマのミッション・インポッシブル(不可能な任務)】
『緊急事態』の汚染水漏出対策と、さらに危険な4号機使用済み核燃料の取り出し
日本国民、日本社会にのしかかる、巨額巨大な事故処理費用

フェアウィンズ 8月15日

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/new02.jpg

間もなく開始される予定の燃料棒の取り出しのため、巨大な鉄骨の骨組みが4号機原子炉建屋の残骸の上に設置されました。
取り出さなければならない燃料棒は長さは4.5メートル、1本300キログラムほどの重さがあります。

そして燃料棒の中には最も高い放射能を発することで知られるプルトニウムも充填されています。
この燃料棒が原子炉の炉心に装填されていた間、その放射性物質の量は一層増しています。

元東京電力の技術者であった木村俊夫氏がロイター通信の取材に、通常であれば使用済み核燃料棒の管理はコンピュータ制御の下に行われるが、現在はそんな贅沢はとても望めない状況だと語りました。

「正常時ならミリ単位まで燃料棒の正確な位置を記録しているコンピュータの指示の下、器械を使って精密な作業が可能ですが、現状もうその方法は利用できません。すべては手作業で行わなければなりません。という事は燃料棒を落としたり、破損したりといったリスクが発生する、そういうことになるのです。」

この作業はこれから数年間を要すると予想されているだけに、彼は東京電力がこの作業を安全にこなしきれるのかどうか、懸念を表明しました。

さらには原子炉建屋などの構造物が塩水によって腐食が進んでいるという事実が、現場の科学者や技術者の仕事を一層困難なものにしています。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/862f88e76a95aa31c30d861236c24628.jpg

使用済み核燃料棒を取り出すことは、福島第一原発の廃炉作業の一環として行われることになり、廃炉作業そのものは40年かかると当初予想が立てられました。
しかしその年数にはIAEAからも疑問が呈されることになりました。
福島第一原発の現場では予測していなかった深刻な事態が次々と発生し、廃炉作業の完了まで40年という年月の積算根拠が問われる事態となっています。

そして福島第一原発では汚染水の漏出を止めることが出来ず『緊急事態』が宣言されているにもかかわらず、さらに危険な事態を招きかねない使用済み核燃料の取り出し作業に着手することなどできるのでしょうか?
汚染水の問題も、これまでとは比較にならない規模での完璧な対策を施さない限り、解決の途を見つけられそうにはありません。

しかし汚染水の蓄積はそれ自体脅威である上、現在危険なペースで増え続けており、どこかの時点ではこの汚染水をそのまま太平洋に放出せざるを得ない事態となっていますが、東京電力に言わせれば、『完全な解決の見通しは無い』という状況なのです。

「もちろん壁を築けば、そこに水をためることはできます。しかし水は流れ込み続けているのです。行き場所が無くなった水の量が限界を超えてしまえば、その水は太平洋めがけて溢れだすことになる、それ以外の結果は考えられないでしょう。」
長い間東京電力の原子力技術者として、数か所の原子力発電所で働いてきた後藤昌司さんが、ロイター通信の取材にこう答えました。
「現在の問題は、それまでどれほどの時間が残されているか?それだけなのです。」

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/3.11061.jpg

そしてこうした状況は、日本が地震が多発する国土であるという事実によって、より一層困難なものになっています。

地震はランダムに、ある日突然襲ってきて、福島第一原発で起きている様々なトラブルを一層悪化させ、連鎖的に壊滅的事態につながっていく可能性があるのです。

▽ 止めども無く嵩み続ける、事故収束のための費用

福島第一原発の事故収束・廃炉作業に必要となる金額は数兆円という単位で見積もられていますが、肝心の作業は目標をクリアすることが出来ないままであり、一般の不信感は増大する一方であり、政府が直接介入せざるを得ない状況となりました。

2011年3月に発生した原子炉のメルトダウン以降2年以上の月日が経ちましたが、この間、事故収束のための費用はとめどなく増え続け、くりかえし日本政府が財政援助を行わなければならない事態に陥っており、日本経済そのものの行く末にも暗雲を投げかけています。

そして除染作業などの放射能除去作業が思うように進まない場合は、日本経済、特に農業分野に対し計り知れない影響を及ぼす可能性が出てきました。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/20225b769028b1867b1fc4434fae70b6.jpg

東京大学・工業科学研究所の調査グループは、福島の海岸線に沿った場所での放射線量が、日本政府が目標とする値をことごとく上回っているとする調査結果を公表しました。
「私たちは福島第一原発周辺の海域で、周辺と比較し、放射線の量が10倍以上高い地点を20か所以上確認しました。その直径は10m程度のものから、大きいものでは直径数百メートルに及ぶものもありました。」

事故発生から2年以上、福島第一原発の事故収束作業と、同発電所が事故の際に放出した大量の放射性物質によって汚染された地区の人々の生活や事業の補償問題については、東京電力はこれまで自社の思い通りに進めることが出来ました。

しかし現在、福島第一原発が2年以上に渡り、一日300トンというペースで汚染水を太平洋に漏出し続けてきたことが明らかにされ、問題解決のため日本政府が直接乗り出さざるを得ない状況になりました。

人類史上最悪となった原子力発電所事故が発生した直後、日本政府は東京電力に対し、福島第一原発の事故収束のためのすべての費用は東京電力が負担するよう命じました。
しかしそれと同時に国から受け取った財政援助金をできるだけ早く返済できるよう、経費節減やリストラによって一日も早く利益を確保できる体制を再構築せよとも命じました。

福島第一原発の事故に関連して支出が続いている莫大な費用は、すでに大幅なエネルギー節減策を実施している日本の電力消費市場に対し、非常に大きな負担になりつつあります。

http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1108023.jpg

しかし東京電力はこれまでの財政援助だけでは、事態を乗り切ることはできず、さらに1兆円の財政援助を必要とすると主張しています。
すでに3,000億円を使ってしまった東京電力ですが、2014年3月までに、さらに1兆円の資金援助が必要であると主張しているのです。

〈 完 〉

http://fairewinds.org/media/in-the-news/mission-impossible-fukushima-scientists-brace-for-riskiest-nuclear-fuel-clean-up-yet
 + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

これ以上私たち国民の税金をつぎ込むつもりなら、東京電力がこれまでどのような『収束作業』を行い、どの程度の『効果』があったのか、きちんと情報公開すべきです。

現場では事故直後から、現場の緊急作業員について不要・危険な多重下請構造が批判され、下請け『企業』の中には反社会勢力すら紛れ込んでいるという指摘もありました。
もしそうなら、私たち国民の税金が福島第一原発という『フィルター』を通し、犯罪組織に流れて行ったことになります。

福島第一原発の危機は日本の危機であり、日本の民主主義の危機でもある、そう思えてなりません。



http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/265.html

コメント [原発・フッ素33] 「解決不能なのでは…」汚染水流出で海外メディア (テレ朝ニュース) ナルト大橋
17. 2013年8月27日 00:44:31 : 1laTubqZew

仮に「汚染水の流出」問題が解決できたとしても、14225本の核燃料棒の回収がある。

ここで、大雑把な計算をしてみる。

1本の核燃料棒の回収で致命的な事態が起きる確率をP、14225本の核燃料棒の回収で致命的な事態が起きる確率をQとすると

 Q = 1-(1-P)^14225

となる。つまり、仮にPが10万分の1としても、Qは約13%にもなる。

核燃料棒の回収はいずれ失敗するものと考えておいた方がいいだろう。


コメント [自然災害19] ロン・バード氏 次の巨大地震は関西 2〜3ヶ月後の日本に「戦争状態よりも酷い光景」が見えていて、福島以上の災害が都市で起 てんさい(い)
43. 2013年8月27日 00:45:24 : khYMufwVz6
!!! http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
コメント [政治・選挙・NHK144] 菅直人氏 山口生まれでも山口県出身総理大臣展から「除名」 オロンテーア
20. バイク乗りの流浪人 2013年8月27日 00:45:48 : B/csDM0pqrQHg : PzJPaX9sjw
長州から出た総理大臣にはろくなのがいない。
みんな猶太金の操り人形ばかりである。菅直人もそうだが
現首相アへゲロモラス壺三も然りである。やはり長州山口県人の
民度はこの様なものなのである。こんな巫山戯た恐らく税金で
作られた権力欲しさだけの似非国士どもの権力欲に満ちた下らない記念館など
廃止すべきだ。
コメント [原発・フッ素33] 「風評被害」っていう言葉そのものは私大嫌いなんですね。 風評じゃないんです。井戸川克隆氏8/23大竹まことのゴールデン  赤かぶ
05. 2013年8月27日 00:47:54 : IZQLoXmEeI
これから 矮小化被害 が深刻になるんでしょうね

予防原則も守らず、原発は安い物語 小説家のプライドのせいで

コメント [原発・フッ素33] 「原発事故が起きた場合の責任者も明確に決めず、再稼働するつもりなんだ(*_*) :ハッピー氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 00:49:40 : b2hGf8Uh8A
293 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/26(月) 19:16:47.39 ID:f88FXuCs0
畠山さん:タンクの設置場所をどう確保していくのか? 
広瀬:タンクは80万トンまで作る予定。場所は確保できている。(?)

(タンク増設? )それによって3〜4年の時間かせぎをする 
その間に汚染水なんとかする(?)おっしゃるように、
ずっと貯めておく訳にいかない 広瀬

福島も管理できないのに再稼働するのかという気持ちはわかるが、
それはそれ。これはこれ。別問題なのでしっかりやっていきたい。
という事でいいですか

汚染水の管理もできないのに柏崎か、と思われるみなさんの気持ちもわかる 
そういったご心配を1つでも減らすように..  広瀬

柏崎刈羽原発の再稼働申請について、福島原発の事故収束もままならないのに、
再稼働どころじゃない、という声は認識しております、と広瀬社長・・ 

広瀬:原子力発電所の運転は別の体制でしっかり新潟でやっていきたい。(コラコラコラ〜!)

広瀬社長「柏崎(刈羽原発)は柏崎で、(再稼働に)ご理解いただきたい」←理解できるわけないでしょう。

@東電会見、そーしゃる含む

コメント [原発・フッ素33] 〈原発事故〉ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民四千万人を避難させる必要」  赤かぶ
59. 2013年8月27日 00:50:03 : AiChp2veWo
本当の戦争の犯罪者はあの画された東京裁判など出るわけないでしょう。犯人がやってるんだし。日本側もあちらに通じている中枢者さんらは当然出ないでしょ。東電のマークご覧ください。でしょ。
コメント [経世済民82] 農業大国アメリカをさらに強固にしたのは9.11テロ事件だった (週プレNEWS)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 00:50:02 : nJF6kGWndY

>アメリカと日本の農業は、“スーパーヘビー級”のボクサーと“モスキート級”のボクサーほどの力の差

米国が強いのは穀物生産など、付加価値の低い農業分野

高価な野菜などはほぼ100%国内で自給できているし

高級果物など海外での需要は大きい


だから別に争う必要は無く、バカな欧米が補助金付きで安く売ってくれる間は買っておき、
浮いたコストと労働力は、より生産性の高い産業に回し、さらに国内の生産緑地の整備等に使えばいい

賢い人間は、相手の強い部分では争わず、自分の強みで勝負し、将来に備えた豊かな生活を送ればいい


コメント [経世済民82] 農業大国アメリカをさらに強固にしたのは9.11テロ事件だった (週プレNEWS)  赤かぶ
02. 2013年8月27日 00:53:19 : nJF6kGWndY

もちろん、食糧危機が来るぞと愚民を脅して、関税や補助金など、自分達の既得権を維持するというのも、悪くない戦略ではある

コメント [原発・フッ素33] 福島第一原発は汚染水で液状化し倒壊する (とある原発の溶融貫通(メルトスルー))  赤かぶ
22. 2013年8月27日 00:59:15 : yeJvIWZSWU
素人が考えても解りそうな話です。
沈むとか浮かぶとかよりも、地面から沸き上がって来る地下水が高濃度汚染水であるならば、敷地内に人間が留まる事が出来なくならないのだろうか?目の前の核爆弾が爆発すると知っても黙って見てるしかない。安倍も茂木も金じゃなくてダイレクトに技術支援しないのか?東京電力に責任を負わせようとしているのが丸解りで滑稽だ。
コメント [お知らせ・管理21] アラシ認定者のコメント報告スレ 管理人さん
304. 境界性パーソナリティ障害者は嫌い 2013年8月27日 01:03:20 : xQ4t1jjDI1wEk : Edf5PPmhJZ
E7MiuhXF7C
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/628.html#c56
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c129
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c131
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c132
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c133
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c134
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c135
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c136
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c137
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c138
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c139
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c140
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c143
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c145
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c146
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/197.html#c153
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/919.html#c88
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/671.html#c42
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/671.html#c69
無関係
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/890.html#c32
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/245.html#c32
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/233.html#c10
6RxiEwTbRo
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/857.html#c62
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/178.html#c2
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/178.html#c4
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/178.html#c5
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/500.html#c1
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/882.html#c6
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/509.html#c3
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/121.html#c3
iyao
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/176.html#c171
コメント [マスコミ・電通批評14] <テレビ時代の終焉>パナソニックの逆襲が始まった!! (simatyan2のブログ)  赤かぶ
96. 2013年8月27日 01:04:24 : nCLKThnpUY
少々スレ違いだが
TBSドラマ「半沢直樹」が社会現象になっているらしい。
不屈の銀行マンが理不尽な上司に立ち向かっていく物語だそう。
「やられたらやり返す。倍返しだ」
が流行語大賞に選ばれる勢いなんだそうな。
私はテレビ嫌いなのでロクにみていないので恐縮なのだが。

裏権力としたら都合が悪くないか?
このドラマのおかげで国民が変に反骨心や気概を持たれたら困るのは彼らだ。
考えられる理由。

@TBSにも良識派が存在してこのドラマを通じて国民を激励しようとした。

Aわざと国民に中途半端に反骨心を持たせて、後でTPP・消費税増税・その他 売国政策にて国民を痛めつけて日本人のプライドをズタズタにしようとする計画。

B裏権力側としても国民のテレビ離れを少しづつ実感しており、再び国民をテレビ漬けにするべく、そのきっかけとして国民を勇気づけるようなドラマを作った。

どうなんだろうな。

コメント [政治・選挙・NHK152] 五輪出陣式に集まった日本を代表する真性低脳800人! (ハイヒール女の痛快日記)  赤かぶ
66. 2013年8月27日 01:05:36 : osmF9Fs9vc
おじやま一郎とかもうす。たわけもの、
寝言はいいよ、
知性も教養もない、
汚らしい内地の人間か、
恥を知れ
コメント [政治・選挙・NHK153] 落選しても熱い男!中村哲治前参議院議員! (「日本人」の研究!)  赤かぶ
21. 2013年8月27日 01:06:04 : cs6vNPVEoo
中村哲司前議員、頑張ってください!
国民の幸福と日本の未来を真剣に希求し行動できるホンモノの政治家、中村哲司氏や小沢一郎氏に、国民の夢と希望が託されています。
現下の与党の、右傾化孤立化の国際政治感覚、サギノミクスに象徴される貧富拡大、弱者切捨てギャンブル経済政策、官僚温存、また例えば福島棄民原発利権癒着政治、こんな時代後退的右傾化の暴走政治が、破綻せずにいつまでも続くわけがありません。
国民はもっともっと覚醒し賢く気ずいていきます。
ホンモノの政治家の矜持をもって頑張ってください。
国政の舞台で、国民の真の代表として活躍される日は遠からずきます。我々覚醒国民は全力で応援しています!
コメント [経世済民82] 米国で株安、ドル安、債券安のトリプル安の懸念が出てきた! (ダイヤモンド・オンライン)  赤かぶ
05. 2013年8月27日 01:09:05 : niiL5nr8dQ
ドルが対円で下落、米耐久財受注でFRB早期緩和縮小観測後退
2013年 08月 26日 23:36 JST
[ニューヨーク 26日 ロイター] - 26日午前中盤のニューヨーク外為市場ではドルが円に対して下落、対ユーロでは上げ幅を縮小した。

米商務省がこの日発表した7月の耐久財新規受注が前月比7.3%減で、昨年8月以来約1年ぶりの減少率となったことを受け、連邦準備理事会(FRB)が来月にも緩和縮小に踏み切るとの見方が後退した。

ドル/円は0.3%安の98.388円。23日につけた今月5日以来の高値水準、99.15円を下回っている。

ユーロ/ドルは横ばいの1.3373ドル。
 


 [ニューヨーク 26日 ロイター] - 26日の米株式市場はほぼ変わらずで始まった。朝方発表された耐久財新規受注は、前月比7.3%減と、昨年8月以来約1年ぶりの大幅な減少率となった。


 


 
7月米耐久財受注は前月比‐7.3%、昨年8月以来の減少率
2013年 08月 26日 23:39 JST
[ワシントン 26日 ロイター] - 米商務省が26日発表した7月の耐久財新規受注は前月比7.3%減で、昨年8月以来約1年ぶりの減少率となった。

企業の設備投資の目安とされる、航空機を除く非国防資本財の受注も3.3%減、2月以来の大幅な減少率を記録した。第3・四半期の経済成長に影を落とした。

航空機やコンピュータ、国防資本財などが幅広く減少した。

耐久財新規受注は前月まで3カ月連続でプラスだった。7月分の市場予想は4.0%減を見込んでいた。

航空機を除く非国防資本財の受注の市場予想は0.5%増だった。前月分は1.3%増に修正された。

耐久財、資本財共に受注が落ち込んだことで、製造業が大方の予想ほど早く回復しないことを示しているとの見方も聞かれた。

住宅建設や新築住宅販売の減速と合わせて、経済成長は第2・四半期から大きく加速しない可能性も出てきた。

鈍い設備投資を反映し、航空機を除く非国防資本財出荷は1.5%減少した。

CIBCワールド・マーケッツ(トロント)のエコノミスト、アンドリュー・グランサム氏は「主要項目の減少にはさほど驚かなかったが、細部に弱さが見られ、これまで改善していた設備投資の見通しに疑問符が付いた」と話した。

輸送機器が19.4%減で全体を押し下げた。民間航空機受注の52.3%減が響いた。

自動車・部品は0.5%増えた。

輸送機器を除く耐久財新規受注も0.6%減と、幅広い部門で弱含んだ。

コンピュータや電気機器・製品なども減少、一般機器や一次金属は変わらずだった。国防資本財が21.7%減った。

記事 [雑談専用40] LINE突然数10万円単位の登録料が発生!無料で釣って後から請求する定番の手法→「韓国資本なので政治資金規正法に抵触」
自民党、韓国LINEのアカウント閉鎖キタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!! 突然数10万円単位の登録料が発生!!!! 無料で釣って後から請求する定番の手法 ⇒ 「韓国資本なので政治資金規正法に抵触する」と記事に書かれる!!!! LINE=日本製と散々工作したのが全部パアに!!!! 創価学会・公明党のみが継続活用!!!! もはやLINEを使う団体=在日と決めつけても問題なし!!!! 2ch「たっか・・」「なかなかえげつない商売するな」「ひどすぎ」「公明党ww」「裏でこっそり優遇して創価は使い放題なんだろ」

【政治】公明党を除く9党が「LINE」のアカウントを閉鎖…高額の登録料が発生したため

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2013/08/22(木) 07:23:09.80 ID:???0 ?
公明党を除く9党が無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」のアカウントを閉鎖した。ネット選挙が7月の参院選で解禁され、無料だったことから10党が情報発信のためアカウントを開設したが、15日から高額の登録料が発生したため。万単位の「ファン」を失った政党側からは「『政治割引』はできないのか」との声も漏れる。

ラインは、互いに携帯電話番号などを知っている仲間うちの情報伝達手段として普及。不特定多数の利用者が情報を発信するツイッターやフェイスブックよりも誹謗(ひぼう)中傷を避けられる利点がある。10党から情報を受ける登録者「友だち」は延べ50万人に上った。

ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。

*+*+ 毎日jp +*+*

http://mainichi.jp/select/news/20130822k0000m010090000c.html

>公明党を除く9党が


2 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:24:52.22 ID:np8X2Zcn0
公明党www

3 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:25:57.44 ID:vdTmtw8p0
らいんって無料じゃないの?
課金ゲーム?


政治経済・ニュース 更新情報
4 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:26:05.75 ID:1/CQCgCN0
なぜ、公明党だけ残ったんだw
違和感あるわw

8 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:27:12.36 ID:AtmgRhkkO
公明党w

13 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:09.82 ID:TdqxmEZpO
登録料てどういうこと?
LINEて無料じゃなかったの?

まあ、ガラケーの俺には全くもって無関係だが

7 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:26:29.82 ID:9e5oyRusO
ラインは韓国だからやらない


11 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:28:33.18 ID:4Kgky6i9O
>>7
どうせ友達居ない
お前には意味ないよ

しかし公明党はお金持ってますな

19 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:21.92 ID:9e5oyRusO
>>11
気持ち悪いwww
ラインなんかやってるやつは
みんなバカだろ

20 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:52.56 ID:Rcuqx2VNO
>>11は創価の糞在日w
くやしいのうwww

15 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:26.97 ID:ViNfHIaG0
創価割引ならできます


(「友達が万単位で発生する政党、明らかに税金の無駄遣い」)

16 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:41.54 ID:q/Op7Rhpi


LINE@ 料金体系 | LINE公式の法人・ビジネスアカウントで集客
https://biz.line.naver.jp/price/ja/

初期費用5,250円(税込)
月額費用5,250円(税込)
友達数上限10,000人

たっか・・・


31 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:07.65 ID:eA0MMmAL0
>>16
ちょwwwww

怖い怖い

56 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:17.68 ID:Y9adnPC20
>>16
うへw
無料で釣っといてコレかよ?
さすが朝鮮アプリw

21 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:31:02.96 ID:8tOlljxS0


友だち数が1万人を超えた場合、次月以降の月額料金プランは下記の上位プランからお選びいただけます。

有効友だち数(※1) 月額料金
 月1回配信まで 月2回配信まで 月4回配信まで 月10回配信まで

1万人〜2万人未満 
52,500円(税込) 105,000円(税込) 157,500円(税込) 315,000円(税込)
2万人〜4万人未満 
105,000円(税込) 210,000円(税込) 315,000円(税込) 630,000円(税込)
4万人〜8万人未満 
210,000円(税込) 420,000円(税込) 630,000円(税込) 1,260,000円(税込)
8万人〜10万人未満 
262,500円(税込) 525,000円(税込) 787,500円(税込) 1,575,000円(税込)

なかなかえげつない商売しよる


30 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:37.13 ID:TdqxmEZpO
>>21
そういうことか
しっかし、たっけーなー

33 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:21.93 ID:nWyZz4gb0
>>21
ひどすぎw

49 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:40:13.84 ID:ZCK08BIOO
>>21
これマジ?
知らんかったww

64 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:45:22.08 ID:UEj00DK50
>>21
さすがチョンコロだwww
にしても創価学会ね〜なんとなく見えてきたわwww

67 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:46:16.71 ID:DlgwN1q90
>>21
これえげつないか?
万超える時点で法人なり芸能人なり営業目的なんだから
いい案だと思うんだが

78 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:48.62 ID:+ruNb+Aa0
>>67
無料だから使ってたところに、
万単位のファンつなぎとめたきゃ
金払えってのは十分えげつないだろw

つか一桁下げれば大半が継続しただろうに、
無茶な料金設定にしたもんだな

75 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:27.39 ID:q7sTeXcx0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0982476-1377125268.jpg

結構高いのね
8万〜10万 
月10回配信で1,575,000円

76 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:49:39.69 ID:EM9CwBFk0
最大料金の150万越えは
強烈すぎるなw

17 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:30:04.81 ID:ZI8CwxBK0
そりゃLINEも商売だからねえ…
大口法人からはきっちり取るだろ

これに限らず
「無料で登録できます!!->一定期間が過ぎると有料契約に移行」
は個人向けでもよくある勧誘手法だから、
おまいらも気をつけろよ

23 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:31:16.86 ID:Xl/vIrjE0
フォロワー増やせるのは本人の力なのに
それに料金払うって意味がわからんな
さすがパクリの国

25 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:32:11.20 ID:KX4uxurbP
>>1
ここまできたら政府が
底辺アプリLINE禁止を発表するべきでは?

27 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:02.76 ID:EinV7C5QP
ソウ、カガッカ!イだけは
ガッ、カイインの個人情報売ることで
LINE側と取引が成立しただけだろう

28 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:33:11.99 ID:wdSDBh/s0
ボりにきてるなー

41 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:36:08.08 ID:kKiJcl+YQ
こんなえげつない商売してたら
大切な一般ユーザーも段々逃げてくな
似たアプリは複数あるし大抵利用者は他のも併用してるからなあ

42 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:36:20.53 ID:fDp7Q9iY0
ラインが怪しいのは
今までの情報からとうに読めてないとおかしい。
あのシステムは不完全さも含めて
日本人の思想では作りえない。

50 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:40:25.10 ID:QON9SZ/TO
lineてチョン企業なんだろ
俺には無理

52 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:42:15.70 ID:JK1r+0M80
あー、だから
ラインでやりとりすると
創価の連中に筒抜けなんだ
ただのストーカー装置なんだな

53 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:42:26.05 ID:kEb5WGs60
政党はパブリックアカウントにならないんだなあ

57 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:25.05 ID:A9XrdKtS0
民主党も逃げるのかよ
LINEだぞ


(創価の個人情報収集ツール)

60 :名無し名無しさん@13周年さん@13周年 :2013/08/22(木) 07:43:49.77 ID:yDV+ZXBM0
ソーカもコーメーも
とにかく携帯番号おしえてってうるさいよな
それもなんか理由があるんでしょ?


69 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:47:29.60 ID:JK1r+0M80
>>60
創価の女とうっかりメルアド交換したら
その上司のオッサンに
メールの内容筒抜けに
なっててキモかった
愛人かよ

36 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:34:55.18 ID:Lkk+xc0T0
LINEなんかやってんの在チョンだけだろ
おれ知らんぞ、そんなんやってるやつ
民団総連の連絡手段だろ、
後暴力団が一般人くいもんにするツール
マスゴミが捏造煽ってんの見りゃわかんだろ、
まじで最近テレビは
売国トレンドのチェックツールになってるわw


71 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:48:10.58 ID:OWVYcGOe0
>>36
>LINEなんかやってんの在チョンだけだろ
>おれ知らんぞ、そんなんやってるやつ
>民団総連の連絡手段だろ、後暴力団が一般人くいもんにするツール
>マスゴミが捏造煽ってんの見りゃわかんだろ、まじで最近テレビは売国トレンドのチェックツールになってるわw

そ〜〜いう事

62 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:44:19.15 ID:Lkk+xc0T0
結局NTT等の携帯情報網って
シナチョン民団総連創価統一暴力団の
一部(笑)反日本社会的なやつに
都合の良いように発展してるって事だよな。。。

日本国民の税金をジャブジャブ使って、これだもんな
必要ないだろ、PCだけで十分

14 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:29:21.00 ID:URHWOrxqO
公明党だけ残った、って笑えるわ。

信心している信者から
巻き上げた金で払ってると思ったら(笑)

カルト教はおそろしや〜

48 :名無し名無しさん@13周年さん@13周年 :2013/08/22(木) 07:39:47.65 ID:yDV+ZXBM0
公明は金あるもんな、
選挙やるたんびに学会員が事務所に金持ってくるもん。

選挙用の携帯とかもあるよ、
ソーカコーメーから携帯とかラインとかとったら

連絡網とぎれてめんどくさいんでしょ?

82 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:50:53.56 ID:iwGge1jS0
公明党はフォロワー1万人以下ってことか?w


84 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:51:50.26 ID:q7sTeXcx0
>>82
配信の度に、
信者から金を取ってんじゃないの?w

96 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:56:30.53 ID:S5HDyqO/0
>>82
いや共産党ならありえるが公明かー

朝鮮割引で無料とか?w

92 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:55:15.71 ID:RvTM7r+s0
LINEがウラでこっそり優遇して
創価(公明党)は無料で使い放題かもな
朝鮮つながりだからな


(政治資金規正法に抵触するというオチ)

83 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:51:06.63 ID:zhXrx6a60
ソースに


「ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。」

とあるな

ここ重要なんじゃないの?


88 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:53:43.48 ID:CACMCkFt0
>>83
韓国資本だけど日本製アプリ!
って擁護がよくやってる主張は
これでどうでも良くなったな


(共産党も再活用を検討とのこと 実に分かりやすくてよい)

LINE:9党が撤退…公明は継続− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130822k0000m010090000c.html

ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。小売業界などを中心にクーポン配信など顧客集めのツールとして需要が多く、高額になっている。登録者数1000万人超のコンビニ大手ローソンでは、半額クーポンを3日で10万人が利用した例もあった。

ライン社は、発信回数を月1回に限定するなどの割安プランを各党に提案したが、それでも料金は登録者数によって高額になる。公明党は「発信は月1回限定でも月額25万〜30万円になるが、熱心に利用してくれた12万人とのつながりを切るのはしのびない」と継続を決断した。

共産党はアカウントを閉鎖したものの「費用対効果も考えながら再活用を検討したい」と語る。約8万人が登録した自民党は「続けたいがコストに見合わない。ライン社もビジネスだから仕方がない」と別の手段を活用する考えだ。

90 :名無しさん@13周年 :2013/08/22(木) 07:54:45.10 ID:Ik+R89wp0
半島に金が流れなくて良かった

※ ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377123789/

ttp://www.news-us.jp/article/372643635.html


関連

LINE―危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く!個人情報をアドレス帳単位で収集する悪質な機能!Facebookをはるかに
http://www.asyura2.com/12/kokusai7/msg/149.html

6 : ヤマネコ(沖縄県) 2013/05/03(金) 17:44:46.86 ID:7OTmwgY80


どのLINEスレも小中高生がなんたらかんたら結局LINE使ってるのはガキんちょだけ

韓国アプリ『LINE』 震災を使って最低のステマ


LINE@2011.3.11
娘「お母さん今どこにいるの?結衣どーしたらいい...家の中どんどん水だ
  らけになってきて、結衣流されちゃうよ。
  ねえお母さん早く帰ってきて、すごい揺れてるよ。まだ死にたくない」
母「お母さんは無事よ 結衣のこと助けに行くから待ってて 大丈夫よ!」

お母さんが最後に送ったLINEは結衣ちゃんに既読されることはなかった…

        ↓
※その時LINEはありませんでした

LINE
開発元NHN Japan(韓国NHN日本法人)
初版2011年6月23日(震災から3ヶ月後)

ソースTwitter / BotKiiikun:東北震災の時の親子のLINE
https://twitter.com/BotKiiikun/status/278380741799321601

関連スレ【話題】震災時に母から娘に送ったLINEメッセージが既読になることはなかったと話題 実はLINEリリース前でデマ確定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355216854/

NHN事業内容:
NAVER、ハンゲーム、ライブドア、LINEなど

LINEはなぜ無料なの?完全無料の通話アプリが儲けを出す「危険なカラクリ」が分かった。(マネーのプチ情報局)
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/801.html
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/572.html

コメント [政治・選挙・NHK152] イラク戦争をアメリカの侵略戦争という人間たちが、太平洋戦争を日本の侵略戦争という不思議 会員番号4153番
27. 佐々辰則 2013年8月27日 01:11:55 : ianU0xTp0HyW2 : fUqXDSiQY2
>>14

>韓国なんぞに至っては日本のしっかりとした一員。日本軍に入隊する希望者の多さは最近話題になっている位<

無理やり応募さえたんですけどね。資料も残ってますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陸軍省局長会報での武藤章軍務局長と田中隆吉兵務局長の応答(1941、4月16日)

軍務局長 「(略) 朝鮮の徴兵制度。及び台湾は志願兵制度をしく要望高し。これは政治上問題あるをもって検討いたし度。」

兵務局長 「朝鮮現在の志願兵制度はその実質を微するに必ずしも真実志願せるものは少なく、強圧により止むを得ず志願せりというもの多し。従って徴兵制の施行は多いに考慮を要す。」

(『陸軍省業務日誌摘録』 前篇 その3のイ)金原節三『陸軍省業務日誌摘録』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

解説;「朝鮮や台湾の入隊希望者多いようじゃないですか」と軍務局長 が言うと兵務局長 は、「だけどそれ強制なんですよ」と答えたという話だ。

そりゃそうでしょ。

こうした資料があるので、近現代専門の歴史学者には「日本軍に入隊する希望者の多さは最近話題に」なんかしてる人はいないでしょう。
歴史をまったく知らないような修正論者の政治家が自分に都合のいい資料を切り売りして使うだけですから。

コメント [国際7] 米国 女性を強制性暴行した疑い、ゴールドマンサックスに勤める30代韓人を逮捕2ch 木卯正一
01. 2013年8月27日 01:13:19 : Un6heX4IUI

218 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/08/25(日) 09:51:27.54 ID:bc1ogs7d
犯人が明らかに韓国籍と分かってしまった場合

ニュースでの扱いは、韓人 と書きます。

事件以外のニュースでの扱いは、
韓国人の・・さん と書きます。


コメント [Ψ空耳の丘Ψ60] アポロ計画の嘘と捏造の流失映像発覚!覆い隠すのに必死なNASA!!    紺屋高尾
66. 2013年8月27日 01:14:07 : AiChp2veWo
天空のスクリーンの向こうは?、宇宙岩盤ですか、何ですか?。
コメント [経世済民82] 日銀には次のバズーカ砲の砲弾はない 久保田 博幸  赤かぶ
05. 2013年8月27日 01:29:03 : niiL5nr8dQ
【第292回】 2013年8月27日 真壁昭夫 [信州大学教授]
日本人の生活水準が高度経済成長前に逆戻り?
円安で加速する貿易赤字拡大の近未来的リスク考
貿易黒字減少に腐心したのは“今は昔”
円安もあり13ヵ月連続で貿易赤字が拡大

 8月中旬、財務省が発表したわが国の貿易統計速報によると、今年7月のわが国の貿易収支は1兆240億円の赤字となった。これで、13ヵ月連続で貿易収支が赤字となったのである。

 赤字額としては過去3番目の高水準で、かつて多額の貿易黒字を減らすことに腐心した時代は“今は昔”のことになってしまった。

 貿易収支が赤字に陥った主な背景には、エネルギー資源や半導体関連の輸入が増加したこと、円安による輸入金額の膨張が輸出金額の増加を上回ったこと、そしてわが国の大手企業の海外進出に伴って、今までのように国内生産して輸出する形態から、海外生産したものを海外で販売する形態へと、経済構造の一部が変化していることがある。

 貿易収支が赤字に陥る一方、わが国は多額の所得収支の黒字(海外から受けとる所得から、海外に支払う所得を差し引いた金額)を稼いでおり、海外との資金のやり取りでは受け取り超になっている。そのため、依然として国内に経済的な富が蓄積する構造にはなっている。

 しかし、2012年度の経常収支の黒字額は4兆2931億円と、前年度比43.6%の大幅減少であり、経常黒字額が過去最高であった2007年度の24兆7220億円の約6分の1程度まで落ち込んでいる。

 今後、貿易収支の悪化などによって経常収支が赤字になるようだと、わが国が蓄積して来た富が海外に流出することになる。最悪のケースでは、我々が今の生活水準を落とさざるを得なくなるかもしれない。

 かつて、わが国が多額の貿易黒字を米国などから強く批判され、貿易摩擦に苦しんだ経緯があった。その貿易黒字はいつの間にかなくなり、すでに貿易収支は大幅な赤字が定着している。

輸入増、海外展開加速、競争力低下
慢性的な貿易赤字を招く3つの理由

 貿易赤字転落の主な理由は3つある。1つは、大震災に伴う原子力発電所の稼働停止によって、LNGを中心とした大量のエネルギー資源を輸入せざるを得なくなったことだ。わが国としては、電力発電のため、何とかしてLNGの絶対量を確保する必要がある。

 もともとわが国が輸入するLNGの価格は、原油価格と連動する仕組みが多く、相対的に高かった。それに輸入量の増加と、円安による円ベースでの輸入金額の増加が重なった。

 2つ目は、わが国企業のビジネスモデルの変化だ。かつては、多くの企業が国内で製造した製品を海外の市場に輸出するビジネスモデルをとっていた。しかし、人件費が相対的に高いことや、少子高齢化による国内市場の縮小、さらには円高や重い法人税負担などを勘案して、大手企業が海外展開を進めた。

 その結果、海外の生産拠点で生産した製品を海外市場で販売したり、わが国に逆輸入するケースが増えた。そうなると、どうしても輸出額は減少傾向を辿ることになる。

 3つ目は、一部の分野でわが国企業の競争力が低下したことだ。わが国の産業構造を振り返ると、今まで自動車、家電などの分野で強力な競争力を持っていた。それらの分野の企業が輸出でも存在感を示し、多額の外貨を稼いできた。それが、わが国の貿易黒字を生み出す原動力にもなっていた。

 現在でも自動車部門はトヨタを中心に、依然として世界トップクラスの業績を上げているものの、家電、特にスマートフォンやタブレットPCの分野では、米アップルや韓サムスンに大きく出遅れ、さらには中国企業にまで追い上げられる状況になっている。

 今年7月の主要輸入品目の内訳を見ると、原油やLNGと並んで半導体等電子部品の増加が目立っている。1980年代、わが国が世界市場を席巻したIT関連部品や製品などの輸入が大幅に拡大しており、それが貿易赤字を増大する要因の1つになっている。この分野の主要商品として、スマートフォンやタブレットPCが考えられる。

 かつて世界市場に君臨したわが国の家電メーカーは、スマートフォンなどの分野で大きく出遅れた。イメージセンサーなど一部の重要部材などでは、今でも高いシェアを占めている分野があるものの、完成品に関しては、わが国企業のポジションはかなり心もとない。そうしてIT関連製品などを海外からに輸入に頼らざるを得なくなると、どうしても貿易収支は悪化する。

 今のところ、海外からの配当や利息の受け取りなどが海外に支払う配当などを上回っているため、所得収支は黒字を維持している。足もとでは、所得収支の黒字額が、貿易収支とサービス収支の赤字の合計を上回っているため、経常収支の黒字は何とか維持できている。

日本は「収入減、支出増」の家庭と同じ?
GNIの減少で国富が流出するリスク

 しかし、経常収支の黒字額は、貿易赤字の赤字幅の増大によって下落傾向を示している。今後、貿易赤字がさらに下落して経常収支が赤字に落ちこむと、わが国全体が海外から受け取るお金よりも、払うお金の方が大きくなる。

 家庭にたとえると、お父さんが稼いでくるお給料よりも、家族が使うお金の方が大きくなるため、今までの貯蓄を引き出して埋め合わせをすることになる。実際には、わが国が今まで蓄積してきた経済的な富(国富)を取り崩して、海外への支払いに充てなければならない。つまり、国富が海外に流出するのである。

 経常収支がマイナスになると、基本的には国民が受け取る所得が減少することになる。ここで、国民とわが国企業が受け取る所得の総額=国民総所得(GNI)をベースに考えよう。

 GNIとは、GDPに日本の国民と企業が受け取る海外からの純所得(受け取る所得金額)から、支払う金額を差し引いた純受取額を加えたものだ。GNIには家計が受け取る所得金額だけではなく、企業が受け取る金額も含まれる。

 一般的には、企業が受け取る金額と我々個人が受け取る所得の割合は短期間に大きく変わらないことを前提にすると、GNIが増えると、その分だけ個人の所得が増加することになる。

経常収支の黒字幅まで減少すれば
生活レベルを落とさざるを得ない

 今のところ、わが国の経常収支はプラスを維持しているため、GNI(国民総所得)は増加傾向を辿っているはずだ。ところが、今後貿易赤字の拡大などの理由によってGNIが減少局面を迎えると、個人の所得も減少する可能性が高まる。

 所得水準が低下すると、我々庶民は現在の生活水準を維持することが難しくなる。実際に、家計部門の所得が減少すると、生活費を切り詰めるか、あるいは今までの貯蓄を取り崩して生活水準を維持するかのいずれかを、選択することになる。

 中長期的にGNIが減少傾向を辿る場合には、貯蓄を取り崩すことをいつまでも続けることはできない。ということは、結果的に支出を切り詰めて生活水準を下げざるを得ないことになる。かつての高度成長の前の生活に戻ることになる。

 昔の慎ましい生活を体験したシニア層であれば、生活水準を下げることはできるかもしれない。しかし、豊かな生活レベルの中で育った若い人たちにとって、生活を切り詰めることは口で言うほど容易なことではないだろう。かなり大きな抵抗感があるはずだ。

 それを避けるためには、わが国企業がかつての強力な競争力を復活させなければならない。それを現実のものにするには、アップルのように今までになかった新製品や新技術を開発することが必要だ。

 官民一体となってそれを実現すべく、地道な努力を行う必要がある。我々も「怠けていては、現在の高い生活レベルを維持することが難しい」ことを理解すべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/40752

コメント [原発・フッ素33] 〈原発事故〉ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民四千万人を避難させる必要」  赤かぶ
60. 2013年8月27日 01:29:17 : Lynt6ifHAI
 日本から逃げろ逃げろという人は海外から書き込みしてるのかな?
 放射線量測定器は誰もが安価に購入でき調べることができる。そんなことも
知らないのかな?
 これで、食品や水道水、果樹なども念のためにチェックしてます。
 因みに関東の埼玉県ですけど、いつも大体0.05マイクロシーベルト/h
で年間に直しても0.44ミリシーベルト/年ですから、世界の自然放射線量平均
2.4ミリシーベルト/年ですから、海外より安全ですね。
 アメリカやドイツとほぼ同じ。中国に逃げると返って高くなる。
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/world/

コメント [政治・選挙・NHK153] 日経世論調査で消費税増税政府案に8割が反対 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
01. 2013年8月27日 01:34:04 : ANr2oq0xic
日経世論調査 消費増税「7割容認」本当なの? 複数の質問で独特の計算法
2013.08.26

 来年4月から消費税率を5%から8%に上げることをめぐる、報道各社の世論調査が出そろった。26日の日経新聞朝刊は「7割超が容認」と報じたが、朝日新聞は「賛否が接近」、毎日新聞は予定通りの増税を「21%にとどまった」とするなど、各紙バラバラの見出しや記事が掲載されていた。一体どういうことなのか。

 政府は26日から6日間の日程で、消費税増税について有識者60人からヒアリングする集中検討会合を開く。これに合わせた形で、報道各社が世論調査の結果を25、26日に報道した。

 それによると、朝日新聞は、賛成が43%、反対が49%。反対が賛成を28ポイントも上回っていた7月の前回調査と比べ、「賛否は接近した」と伝えた。このように「賛成、反対」をシンプルに質問したのは朝日新聞のみ。

 共同通信は、「予定通りの増税」「現行税率5%の維持」「引き上げ時期の先送り」「引き上げ幅の縮小」と細かく聞き、毎日新聞も同様の質問を行った。共同、毎日とも「消費増税『予定通り』22%」(共同)などと、来年4月の8%増税に理解が得られていないことを強調した内容になった。

 これに対し、同じように複数の質問を行った日経新聞は独特の計算法を採用した。

 「予定通り引き上げるべきだ」(17%)と、「引き上げるべきだが、時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ」(55%)を合計して、「増税容認」が7割超と1面の見出しで報道している。「政策への理解の広がりが支持率を押し上げているとみられる」とも解説した。

 嘉悦大教授の高橋洋一氏は、日経新聞の報道について「本来なら『2割が賛成、5割が見送り』という見出しにすべきだが、世論作りの意図を感じる。これに限らず、増税賛成派の役所やマスコミ、政治家の出来レースはやり過ぎの感があり、逆効果ではないか」と疑義を呈したうえで、今後の見通しをこう語った。

 「このまま増税が決まれば、安倍晋三首相は政治的に押し切られた形となるため、逆に(安倍首相が増税)見送りに動く可能性もある」

 一方、自民党内には「社会保障充実のため、自公民3党で決めた消費税増税を実行できなければ、安倍政権の政策実行能力が問われかねない」(党中堅)という指摘もある。

 安倍首相は各社の世論調査をどう読み解くか。首相の決断は10月上旬にも行われる。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130826/dms1308261528009-n1.htm

コメント [経世済民82] ワタミだけじゃない! あの有名経営者「ブラック発言」の数々 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2013年8月27日 01:34:50 : niiL5nr8dQ
【第8回】 2013年8月27日 吉田典史 [ジャーナリスト]
パワハラと長時間労働の魔窟で死を選んだ社員たち
遺族に寄り添う弁護士が説く「心を壊す職場」の罠
 職場で悶える会社員らの話は、連載第2回、第3回、第5回で取り上げた。今回は、そのような社員たちから相談を受ける弁護士を紹介したい。自死遺族支援弁護団の和泉貴士(八王子合同法律事務所)さんである。

 和泉さんは、自らの母親を自死(自殺)で亡くしたこともあり、自死を始め過労死、パワハラ、いじめなどの解決に向けて積極的に取り組んでいる。

 これまでも指摘したように、ブラック企業の職場には社員を精神的に悶えさせる構造がある。社員が過大な業務や成果を要求され、競争が激化している職場環境を、「グローバル化の時代だから仕方ない」などという理屈で覆い隠すことには無理がある。その構造的な問題の真相に迫りたい。

 取材の模様をより正確に伝えるため、今回も筆者と和泉弁護士とのインタビュー形式でお伝えする。

会社員はなぜ自ら死を選ぶのか――。
自死遺族に寄り添う人権派弁護士の証言


弁護士の和泉貴士さん。八王子合同法律事務所にて
筆者 日本の職場では、上司などとの距離の取り方が上手く、要領のいい社員が浮かばれ、コミュニケーションなどが不器用な社員は潰れていく傾向があるように思います。中には精神疾患になり、死を選ぶ会社員もいると聞きます。

和泉 「正直者がバカを見る」という構図は、確かにあるように思う。私がここ数年の間に受けた相談について言えば、月の残業時間が160〜200時間になっていた社員(正社員)が数人いた。

 彼らの多くは、メーカーやIT系企業で働いていた。20代もいれば、50代もいた。いずれも遺族からの相談だった。本人たちは超長時間労働などの影響で精神疾患になり、死を選んでいた。


取材は、八王子市の中心部にある事務所で行われた
 特に、超長時間労働とパワハラなどが重なる(@)ケースでは、労働者の側はどうすることもできない。何かの歯止めをかけないと、事態は深刻になる。

筆者 彼らはなぜ、死を選ぶのでしょうか……。

和泉 遺族から死の直前の言動などを聞くと、精神疾患の症状が現れていた可能性が高い。精神医学の世界においても、自殺者の死亡直前の精神状態の解明が進みつつある。自殺者の9割以上が、何らかの精神疾患に罹患し、正常な判断能力が欠けた状態で自殺行動に出るという理解が有力になりつつある。

 相談を受けた人たちについても、死を選ぶときには精神に支障をきたし、心理的視野狭窄になり、広い視野で冷静に考えることができなくなっていた可能性が高い。

 いずれの人もまじめな性格で、仕事に対して責任感が強かった。たとえば20代の人のケースでは、本人は仕事が好きで仕方がなかった。優秀だから、上司などから担当外の仕事もあてがわれ、労働時間は増え続けた。

仕事ができる人ほど狙い撃ちされる!
貴重な戦力を潰す「柔軟な職務構造」

筆者 「柔軟な職務構造」(連載第1回で紹介)のもとでは、仕事ができる人はなぜか次々と仕事が増えていく傾向があります。そこに明確なルールもなければ、歯止めもない。上司らには、他の社員との分量を公平にするという意識も乏しいように思えます。

和泉 彼は仕事の量が多くとも、それをこなした。しかし、上司との関係がもつれ、ギアが噛み合わなくなると、それまでの負荷が一気に疲れとなって現れる。(A)責任感が強いから、それを抜け出そうとするが、なかなかできない。それで一層、精神に滅入ってしまったのかもしれない。

筆者 「柔軟な職務構造」のもとでは、抜け出そうとするほどに、それができなくなりますね。私の観察では、プロ意識を持ち仕事にのめり込むタイプは、「柔軟な職務構造」ではいいように使われ、磨滅していくことが多いように見えます。その一方、中途半端なプロ意識で職場の空気を察知し、うまく立ち回る人が得をする。

和泉 相談を受けている限りでは、そのような傾向があると思う。特に最近は、正社員の数が減っている。これが「柔軟であること」に拍車をかける。(B)あらゆることに対応せざるを得ない。

 たとえば、前述の事例の中には、メーカーに勤務する50代の男性管理職がいた。役員らの指示で、ある大きなプロジェクトを任された。社員の数が少ない上に、男性は部下のことを思い、残業を減らそうとして、自らが大量に仕事を抱え込んだ。(C)責任感が強い人だった。疲れが蓄積し、精神疾患となり、死を選んでしまった。しかも、労働時間を会社には過小報告していた。

 まじめで誠実に仕事に取り組む人が、心身に支障をきたし、死に至ることを知ると、ある意味でものすごく損をしているように見えるときがある。本人にとっても会社にとっても、社会にとっても……。それが、「1人の死」ということだけで片づけられることは、好ましくない。

責任感が強いと「待ってました」と
ばかりに超長時間労働が課せられる

筆者 精神疾患になる人を観察していると、職場の実情をよく見抜いています。責任感が強いから、何とか貢献をしようとする。だけど、それが裏目に出ることがある。上司などから、「待ってました!」といわんばかりに利用される。ずるがしこく身を守ることができない。

和泉 会社は規模が大きくなると、コミュニケーション不全になりやすい。こういう死を選んでしまった人たちが、その不全の部分を懸命にカバーしていたのではないかと思える。本来は、誰がやりたがらない仕事に献身的に取り組み、職場にとって貴重な人たちであるはずだが、そういう人達がむしろ使い捨てられているように見えるときもある。

筆者 遺族から相談を受けるときに、感じることは?

和泉 私自身が遺族だから、自死で家族を失った人の思いは、ある程度はわかるつもりだ。遺族の心理や家庭の状況は察しがつく。私は母の死をきっかけに知り合った人たちとのつながりの中で、「苦しんでいるのは自分だけではない」と感じた。今も遺族から相談を受けると、同じように思う。

 遺族の方に、私の経験を話すことがある。すると、悩んで切るのは自分一人ではないと知りし、また、悩んでいる自分自身を客観的に見ることができるようになることで、多少元気を取り戻すように見える。

 最近は、自死は年間約3万人で推移している。その遺族の数は、小さな都市の人口に匹敵していると思う。決して少ないわけではないのだから、自分1人を責めないでほしいと願っている。

何かに引き込まれたように死んでしまう
いまだに母が自殺した理由がわからない

 ここで、和泉弁護士が“遺族”になった経緯を補足したい。2006年の秋、母親が死にたいと漏らしていたという。それよりも少し前に、母の実の母(和泉さんの祖母)が亡くなった。その頃から母は、「おばあさん(祖母)の霊が見える」などと言い始めた。

 祖母は長い間、病に苦しんでいた。母親は、その介護に疲れ切っていた。この頃から、部屋で赤いひもを見かけるようになった。祖母が生前、和服を着る際に腰に巻いていたものだった。ある日の朝9時頃、母親は赤いひもをかけて首をつっていた。

 和泉さんはショックのあまり、しばらくの間、悲しいといった気分にすらなれなかったという。今も赤いひもを見ると、当時を思い起こすことがあるという。

 このような経験もあり、過労死・過労自死などで他界した人の遺族、さらに職場で長時間労働やパワハラ、いじめなどを受けて苦しむ人たちの相談を受けるようになった。これらのケースは裁判などに発展することもある。講演では自らの過去を語り、自死遺族の理解を求める。

 遺族団体、支援者団体、労働組合や地方自治体の自殺対策担当部署などと連携しながら、この国のあるべき自殺対策とはどのようなものか、日々模索を続けている。和泉さんを3年前にも取材したが、そのときに聞いた言葉で強く印象に残っているものがある。

「(弁護士として)自死の相談を受けると、母親のことを思い起こす。母がなぜ、死んだのか、その理由がわからない。遺書は見つからなかった。本当に、自分の意思で死を選んでいったのだろうか。ふっと何かに引き込まれるように、衝動的に死に向けて進んでいったようにも思える。

 自死の多くは、何かに追い詰められた上での行為なのではないか。身体の痛みも心の痛みも、痛みを抱える当人にとっては同じようなもの。その痛みからなんとか逃れたい。その1つの手段が死だっただけのこと。だから、誰の身にも起こり得る。それを個人の問題、つまり自己責任として捉えるのではなく、社会の問題として見据える。このことを伝えたくて、こういう活動をしている」

 あえて私がこれに補足をすると、「社会の問題として見据える」のと同じく、「その会社の問題として捉え、炙り出していく」ことも大切だと思う。死に追いやった構造が、会社にはある。

非正社員と同じく1年ごとの契約制?
正社員とは名ばかりのブラック企業も

和泉 かつて、過労自死などになる人は40〜50代の管理職が多かったが、最近は20代にも見受けられる。最近受けた相談の中には、死には至らなかったが、精神疾患になってしまった20代の女性がいた。

 そこは社員が数十人の創業間もないIT系企業。社員にあてがわれるノルマなどが壁に貼り付けてあり、成果を厳しく求められていた。女性はそれに応えようと懸命に働いたが、精神的に疲れてしまい、具合を悪くした。社内には労働組合もないし、手を差し伸べる人もいなかった。

筆者 そのような会社は、労働環境が整っていない。経営者らは、あえて整えようとしない傾向があります。人事規定などを整えると、会社の成長の勢いを失うことがあるかもしれない(D)からです。だから、意図的にルーズにしていると思える場合もありますね。

和泉 女性の労働契約書を拝見すると、正社員の扱いではあったが「1年の契約」を繰り返していた。不思議に思い確認すると、女性は「正社員は1年ごとの契約更新ではないのですか?」と聞き返した。

 これは他の相談のケースだが、正社員として入社したものの、扱いが非正規社員と同じだったり、試用期間が1年に及ぶものもある。最近は、こういうケースが増えつつある。

筆者 「正社員」とは言い難いように思えますが……。

和泉 もし、これで正社員として求人していたのであれば問題がある。労働形態が急速に多様化しているが、それに労働者の知識や意識が追いついていかないことも原因だ。小学校から大学までの間に、労働教育がないことも一因ではないだろうか。

 前述の女性が勤務した会社は離職率も高く、人の出入りが激しかった。賃金は低く、アルバイトの時給とさほど変わらない。これでは、社員間の横のつながりはなかなかできないと思う。すると、他の社員の労働条件などについて知る機会が少なくなる。自ずと、自分が置かれている状況にも気がつきにくい。

社員がまとまらないようにあえて分断
パワハラと長時間労働のブラックボックス

筆者 ブラック企業の経営側にとって、社員が1つにまとまらないように分断するのは常套手段。こうした企業は、労働条件や査定評価などを個人ごとにして扱い、周囲から見えないようにします。「ブラックボックス」にして、都合のいいようにコントロールしようとしている。(E)こうした部分を論じることなく、世間では「グローバル競争が激しいから、低賃金、重労働でも仕方ない」といった話が語られる。それでは混乱が生じます。

和泉 社外にいる私のような者や労働組合ユニオンなどに相談する以前に、部下のオーバーワークや体調不良をチェックするのは、本来上司の職務として行うべきこと。また、社内にも何らかの形で相談をすることができる体制がないといけない。ところが、そのような会社は必ずしも多くはない。(F)

 過労自死や過労死の問題は、社員間の横のつながりが弱い職場で生じる傾向がある。相談を受けるケースの中では、社員が過労自死をしたときに、「あの人の労働時間は長すぎる」と指摘する声が、周囲にはほとんどなかったように思える。

 過労自死や過労死する人は、社員間のつながりが希薄であったり、社内の体制が不備であったりする中で、誠実に仕事をしようとする。まじめに考え、懸命に取り組む。誰かがカバーしなければいけないところを、自分でカバーしようとする。そこに不公平があるはずなのだが、多くの人は見て見ぬふり。その狭間で苦しみ、あがき、精神などを患うことがある。(G)

死を選ぶのはあまりにもったいない
「1人の死」で片付けてはいけない

筆者 そこまでしてなぜ会社に勤めるのか……。

和泉 私が相談を受けた人の大半は、死ぬ直前に「もう、会社を辞めたい」と家族などに漏らしている。しかし、辞めない。疾患の症状が進んでいることもあるのかもしれない。そして責任感が強いから、仕事や会社、さらに家族などに対し、思うことがあるのではないだろうか。

 会社が組織である以上、個人の力ではどうすることもできない場合はあると思う。1人でその責任を背負い込むことは、避けたほうがいい。精神的に苦しく、働くことができないならば、会社を辞めてもいいと思う。

 辞めてから初めて気がつくこともある。多くの人は、そのことを知らないのかもしれない。死を選ぶのはあまりにももったいない。私は、それを言いたくて活動している。

踏みにじられた人々の
崩壊と再生

 2人のやりとりの中から、筆者がマークした個所について補足したい。和泉弁護士のように、専門知識を持って悶える社員をサポートする人たちの提言からは、社員を使い捨てにしようとするブラック企業の手の内が見えてくる。

 それを心得ておくと、会社員は今後リストラやパワハラなどの場面にぶつかった際に、落ち着いて対処することができるのではないだろうか。それがゆくゆく「心の再生」につながることを願いたい。

@超長時間労働とパワハラなどが重なる

 過労自死に至った人には、長時間労働とパワハラの双方に苦しめられたケースが目立つ。そうした人の職場は、「柔軟な職務構造」のなかで、上司の権限が極端に強く、やりたい放題になっている場合が多い。そのことに、周囲は何も言わない。企業内労組があったとしても、抗議をしない。

 超長時間労働やパワハラなどの犠牲になる人は、1人で問題を抱え込む傾向がある。皆の前で大きな声を出して、異議を申し立てたりすることもしない。上司はおとなしく、使いやすい部下を求める。だから、このようなタイプを狙い続ける。

 あなたがもしターゲットになった場合は、タイミングを見計らいつつ、時には上司に抗議をしたい。他部署への異動願いなども、繰り返し出したい。上司に対して意見をはっきり言う社員が一定のペースで昇格することは難しいが、パワハラなどに遭う可能性は低くなる。

 さらに、1人になることはできるだけ避けて、同じ部署の他の社員と行動を一緒にしたい。上司は、単独行動をする部下を狙う傾向があるからだ。

Aそれまでの負荷が
 一気に疲れとなって現れる

 これは、警戒すべきこと。長時間労働を乗り越えようとする人は、仕事にのめり込む傾向がある。上司と摩擦が生じたりしてリズムが狂うと、そのスランプから抜け出せなくなることがある。

 私の経験から言えば、超長時間労働とパワハラがセットになった状況に陥ったとき、上司に合わせようとすると一段と事態は悪化する。上司は自分に媚びようとする部下の姿を見ると、一層いいように使うことがあり得る。

 そのようして、自分の権威を確かめ、他の社員に自らの力を見せつけようとする。彼らの餌食になってはいけない。上司とのギアをあえて変え、一切のことをマイペースで進めることも考えたい。人事評価は下がるだろうが、身を守ることができるかもしれない。

Bこれが、柔軟であることに
 拍車をかける

 正社員の数が少なく、それぞれの社員の役割分担や権限、責任が曖昧だから、声が大きい人やパフォーマンスに長けた人などが「おいしい仕事」を掴み、評価を上げていく。主張することなく寡黙に黙々と働く人は、「評価されない仕事」を大量に抱え込み、疲れ切っていく。

C男性は部下のことを思い、残業を減らそうとして、
 自らが大量に仕事を抱え込んだ

 管理職として「美しい姿勢」ではあるが、長時間労働が文化として根付き、上司らのパワハラが横行する職場では、避けるべき行為。このような職場では、たとえ部下であろうとも人を助けようとすると、自分が破綻する仕組みになっている。だからこそ、大多数の人は見て見ぬふりを貫く。ここまでひどい状況になると、社内ではなく社外からの圧力がないと、解決できない。

D人事規定などを整えると、
 会社の成長の勢いを失うことがあるかもしれない

 社員数が100人以下、創業5年以内くらいの小さな会社の経営者や、そうした会社に入り込んで知恵を貸すコンサルタントなどが口にする言葉。確かに業績を一気に向上させなければいけない状況下では、人事規定などのルールが状況いかんで阻害要因になることはある。

 これは一面では事実であったとしても、いつまでもルールを設けないと、労使間の不毛な争いや精神疾患などになる社員が増えることも事実である。前述のような小さな会社では、こうしたトラブルのときに自浄作用があまり働かない。

E「ブラックボックス」にして、
 都合のいいようにコントロールしようとしている

 社員(正規・非正規問わず)も労働組合も、戦後長く「安定雇用」(実は見せかけだが)を得る代わりに、配置転換などの人事異動、評価、育成、労働時間などについては、経営側と厳しく条件を詰めることをしてこなかった。

 こうした流れの中で、経営側は次第にそれぞれの社員を「個人単位」でコントロールすることを覚えた。その扱いの中身は、他の者からはなかなか見えない。これで経営側の求心力は一層高まり、やりたい放題が可能になる。欧米企業にはなかなか見られない傾向である。

 企業の経営者層は、このことを隠したまま「グローバル化」を進めているが、海外進出が本格化するほど現地従業員との緊張や摩擦が増えていく事例は、すでに多く報告されている。明確なルールなき、やりたい放題の労使関係が、海外でスムーズに受け入られるとは思えない。

Fところが、そのような
 会社は必ずしも多くはない

 1960年代から現在に至るまでの労働組合機関紙などに目を通すと、いつの時代も多くの経営者は「社員間の競争が大切」と説いている。だがその一方で、公平な競争をする環境をつくろうとは決してしてこなかった。あくまで自分たちにとって都合のいい「公平な環境」しか認めない。「公平な環境」をつくると、経営側が不利になるからだ。

 社員間の競争を煽る制度は積極的に受け入れるが、役員会に人事規定を設けるなど、自分たちにとって不利なことは黙殺する。これが、競争原理浸透の本音である。

Gその狭間で苦しみ、あがき、
 精神などを患うことがある

 精神疾患に陥った社員を取材すると、そのような状況に陥る「狭間」があることに気がつく。ストレス耐性などの問題もあるかもしれないが、組織の構造的な問題が関係していることのほうが多い。

 企業の経営者やそこから報酬を得るコンサルタントらは、この構造的な問題を不問にする傾向がある。そして、盛んに競争原理の浸透などを唱える。実は、その実態を押さえようとしない考え方こそ、競争原理の浸透が進まない大きな理由であることに、彼らは気がついていない。

 前回の記事では、上司のマネジメントもその構造的な問題の1つとして取り上げた。ご覧いただきたい。
http://diamond.jp/articles/print/40749

コメント [政治・選挙・NHK153] 「税と社会保障の一体改革」を実りあるものにするにはまず公務員・官僚を貧乏人にせよ。(日々雑感)  笑坊
02. 2013年8月27日 01:35:12 : 8edmQxe8lA
日本政府の借金は日本政府を構成する公務員の責任で作ったものだ。
国民の代表として仕事をすべき政治家は、行政及び司法官僚に邪魔されてまともに仕事が出来ないので、国民は日本政府の借金に対して責任は負えない。

日本政府の借金は現及び元公務員が返すようにすれば、少しはまともに働くようになるのではないだろうか。
特に高級官僚が責任を取る体制を作らなければならない。

コメント [経世済民82] 農業大国アメリカをさらに強固にしたのは9.11テロ事件だった (週プレNEWS)  赤かぶ
03. 2013年8月27日 01:38:58 : niiL5nr8dQ

地主の収入を10倍に引き上げる市民農園

アグリメディア諸藤社長に聞く、新しい遊休農地対策

2013年8月27日(火)  蛯谷 敏

 15〜30uほどの区画を使って野菜栽培などを楽しむ「貸し農園」、いわゆる市民農園が増えている。国土交通省によると、全国で開設されている市民農園は2012年3月末で3968。ここ数年は、年平均200以上のペースで増えている。

週末菜園を楽しむ親子が増えている
 背景には、農園体験に関心を持つ層の増加がある。都市部では、子育て世代に入ったポスト団塊ジュニアや、60代以上のアクティブシニアがとりわけ強い関心を示している。子どもに農園体験をさせたり、余暇の時間を土いじりに使おうとしたりする人が、相対的に増えているのだ。
 一方、こうした消費者側のニーズとは別にもう1つ、農園増加を促す動きがある。遊休農地の新しい活用方法として、地主側が注目し始めているという変化である。従来塩漬けにされ、遊休農地・耕作放棄地として放置されていた農地が、市民農園に活用されることで、消費者・地主双方に価値を生む土地に生まれ変わる。
 このギャップに着目して事業を拡大しているのが、菜園の運営サービスを展開するアグリメディア。昨年、住友不動産と連携し、農園利用権付きマンションを開発するなど、耕作放棄地・遊休農地の新しい活用方法で話題を呼んだ。
 遊休農地は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県で約4万ヘクタール、全国で約40万ヘクタールともいわれる。その実情と事業展開を、アグリメディアの諸藤貴志社長に聞いた。(聞き手は蛯谷 敏)

諸藤貴志(もろふじ・たかし)氏
1979年5月生まれ、福岡県出身。九州大学経済学部卒業後、住友不動産会社入社。都心のオフィスビル・住宅等の開発などを手がける。2011年4月、地元の福岡で農業を営んでいた仲間と、アグリメディアを設立。首都圏を中心に300件の農家を周り農家のニーズや実態を調査、同時に都市住民が農業や食に対してどういったものを求めているかを調べ、事業検討した。最初の事業として、農産物と収穫体験・学びを組み合わせた「ノウジョウシェア」を2011年7月に開始。2012年1月にサポート付き市民農園「シェア畑」をスタート。「都市と農業をつなぐ」をコンセプトに、今後も農業を活性化する新たな事業を積極展開している。(写真:的野弘路)
週末に家庭菜園を楽しむ人が増えているそうですね。

諸藤:着実に増えていると思います。アグリメディアでは、首都圏の地主さんから遊休農地を預かり、農園の運営サービスを提供しています。1年前にこの事業を開始しましたが、9月開設予定の施設も含めると9カ所約1000区画まで広がり、現在約600契約をいただいています。

 利用者はだいたい、2つの層に分かれていて、1つは都心に住むファミリー世帯です。30〜40代のいわゆるポスト団塊ジュニアと呼ばれる世代に1つの山があります。小さなお子さん連れで農園を見学に来られるケースがとても多いです。もう1つの山は、60代以上のアクティブシニアと呼ばれる世代です。「子供に野菜作りのプロセスを見せたい」と言った親御さんから、「プランターではあきたらない、本格的な野菜栽培をしたい」といった声まで理由は実に様々ですが、やっぱり皆さん土いじりが好きなんだなあと、申し込まれている方々の表情を見ていて実感しますね。

 栽培に関するあらゆる道具はこちらで用意していますから、土いじりの経験が全くなくても、すぐに始められます。野菜栽培の基本を解説した冊子も配布していますし、毎月1度は専門家による手ほどきもあります。すぐに農園経験を楽しめるようになるのが、このサービス魅力でしょうね。

都心でもちょっとした農業体験をしたいといったニーズにうまく合致しているんでしょうね。

 そうですね。一方で、この貸し農園事業は、実は土地を提供いただいている地主さんにとってもメリットが大きいんです。特に、都市部近郊で遊休農地を保有している地主さんにとっては、土地の有効活用になります。それに気づかれた方が、当社の申入れに応じていただいけるようになった、というのがここ最近の変化としてあると思います。

どういうことですか?

諸藤:実は都市部には遊休農地と呼ばれる、農地だけど、何にも使われず、塩漬けになっている土地が沢山あるんですよ。面積でいうと、農水省が耕作放棄地としておさえているデータでも、1都3県で約4万ヘクタールくらいです。全国でいうと、約40万ヘクタールと言われています。現実には遊休農地なのに統計上はそうなっていない農地も多いですから、実際の面積はもっと多いと見ています。

 なぜそんなことが言えるかというと、今回の事業開始にあたって、農地利用の実態を把握するために、とにかく農家さんを回りました。首都圏を中心に、300件ぐらいでしょうか。最初は電話で申し込んでいたんですけれど、この世界は飛び込みでなければ会ってもらえないということがすぐ分かって、アポイントなしに、畑に行って「農地を市民農園にしませんか」と呼びかけたんですね。

「地主からタダで借りて農業をやっている」

 すると、実は農作業をやっている人が、その土地の所有者じゃないということが分かってきた。皆さん言うんですよ、「俺、地主からタダで借りて農業やっているんだ」と。当然、農地法上の許可も得ていません。色々と調べていくと、首都圏の場合、農地所有者で、農業で生計を立てている人はほとんど存在しないということが分かったんですね。都市部では、農地所有者イコール地主さんで、単純に専業で農業をやっている人はほとんどいません。

それで、そうした土地はどうなっているんですか。

諸藤:近くの人や親戚に自由に使ってもらっていることが多いですね。農業をやっていたとしても、多くは兼業農家で、本業は別にあるんですよ。大体は地主業がメインで、アパート経営や、土地を倉庫に貸しているとか、駐車場にしているというのが主な収入です。

 農地でいうと、栗の木が生えているだけで、何も栽培していないといったケースも少なくないんです。でも、色んな税制優遇を受けていたりして、建前上は農地にしておかなければいけないという例も少なくありません。「農地が将来は転用できるかもしれない」とか、そういう期待もあって、土地を手放すケースは少ないですね。

 この裏には、農地といっても、都市計画、税制と密接に関連して、その利用形態が決まっている、という実態が有ります。農業は農林水産省、都市計画は国土交通省、税制は財務省ですので、3省庁の考えが複雑に絡みあって農地の利用形態に影響を与えている、という複雑な事情もあります。都市部に農地を残すことができる、生産緑地制度は、農水省ではなく都市計画上の制度で国交省の管轄ですし、過去の経緯や今の制度を見てもいろんなズレや問題も生じてきている、というのは感じます。

 ちなみに私たちが運営している農園は、都市部の住民から利用料・サービス料などをもらうモデルですから、地主さんにとっては、塩漬けにしておくよりも、はるかに有効活用になります。これまでの実績でも、生産だけをやっている農業に比べると10倍近くの収入にはなっています。遊休農地のように、何もせず、収益を生み出さないよりははるかに付加価値を生んでいます。

その意味で、アグリメディアは管理できなくなった遊休農地を再活用してサービス化している、そのギャップに着目したサービス会社であると。

諸藤:私たちは、そうした地主さんから相談を受けて、もう一度土づくりから始めて立派な畑にします。それを、区画に割って貸し出していますから、遊休農地の再活用事業であるとも言えますね。ちなみに、我々はこの事業の類似産業は、フィットネスクラブだと考えています。消費者側からすると、同じ時間消費型のサービスですし、フィットネスのように専門インストラクターがいて、道具があって、そこに来ればすぐに農園活動を始められるサービスを提供しています。フィットネスのように、ライフスタイルの中に組み込まれることが、もっと一般化すればいいな、と思っています。

アグリメディアのような会社がもっと出てくる可能性はありますね。

 実際に、都市部では非農地を菜園として提供している会社は出てきています。ただ、農地を活用する場合には、いろいろと手続きを踏んでいく必要があるんです。これが以外と手間がかかります。

 農地法で、農家以外に農地を使わせるということに対しては、いくつかのハードルがあります。まず、農家ではない人に農地を使わせるには、「特定農地貸付法」という法律にのっとった認可が必要です。これは、市民農園を推進するために農水省が作成したもので、「農家ではない人が利用する場合は区画貸し」といった感じで、貸し出しの際の細かなルールが定められています。


複雑な法律を知り抜いているからこそ手掛けられる

 その他にも、地元の自治体と協定なんかを結ぶ必要もありますし、農業委員会という組織の承認も必要です。まだまだ普及していない法律なので行政も慣れていません。なので、ちゃんと手順を踏むと、時間も手間もかかります。私はたまたま前職で、不動産会社で都市開発などを手がけていたこともあって、こうした調整の仕組みを知っていたのである程度分かりましたが、この法律を使ってやっている民間事業者は、ほかに今の所ありません。

 こうした事情もあって、大手の企業がやるには、手間の割にはメリットが見込めないということもあると思います。逆に、僕らはベンチャーなので、むしろこうした大手が手がけられない分野に力を入れたいと思っています。

そもそも、諸藤さんはなぜこの事業を?

諸藤:社名のアグリメディアは、名前の通り「アグリ」は農業を表していて、「メディア」というのはつなぐという意味で付けたんです。色々と問題が有る農業を、農業以外のものとつなげて事業としていこうと。

 私自身は農家ではなくて、パートナーが農家なんですね。そのパートナーは高校の同級生なんですが、九州で専業農家をやっていました。親が59歳で農家の中では若手なので、今のうちに新しいことをやって農業を変えようぜ、と言って誘いまして。

 これは一般にも指摘されていますが、農業って業界構造が特殊なんです。色んな歴史的背景から、あまり市場原理が働かない構図があるので、逆にそこに面白みと事業機会を感じてですね。

 戦後食糧難の時代に、農協を中心として横並びで発展してきた産業だと思うんですが、時代が変わってきて今までの仕組みが時代にそぐわなくなってきていると思うんです。農業の生産性もなかなか上がらない構図になってしまっていて、それがたぶん早晩崩れていくでしょうし、崩れつつあるなというとらえ方をしていて、そこでベンチャー企業が活躍する機会とか意義もあるだろうなということで始めました。

 その中で、今後都市の人がどう農業とか食に関わっていくかという点に着目しました。長期的には農業の構造に関わる部分に入っていきたいんですが、まずは生産者から収益をとるモデルではなく、都会の人を絡めて農業自体に付加価値を付けて収益を上げるモデルからスタートすべきだな、と思いました。

 そこで「都市と農業をつなぐ」というコンセプトで事業を始めました。都会の人や企業を、農業に絡めていくという事業スキームをつくることを今やっています。

企業が都市近郊の農地などを専用農園として使えるサービスも始めていますね。

諸藤:これは、首都圏で運営している農園を、企業やマンション向けに利用できるようにするもので、昨年住友不動産と共同で「農園利用券付きマンション」の開発をしたのがきっかけです。今後は、農園サービス自体が1つの付加価値として、色々なものと組み合わさって展開できるような形になっていくと思います。

まずは信頼関係の構築から

 もちろん、事業は簡単ではないですよ。農地の活用には、様々な法律や調整が必要だし、相応の時間もかかります。例えば、あまりに私たちのような貸し農園サービスが盛り上がってくると、地元の農家の中には面白く思わない人も当然います。そうすると、行政がそういった状況を見て「派手にやらないでほしい」と請願されることもあります。なかなか、新しい方法を浸透させていくのは難しいと感じることもありますね。

 ただ、私自身、前職の住友不動産という会社で都市開発のプロジェクトを手がけていたこともあって、関係者の利害調整などは経験があるんですね。あせらずに、じっくりと正面を向いてやっていく必要があるとも思っています。

 不動産の仕事も人との関係性が大きい要素だったりするので、まずは信頼関係の構築から始まるんでしょうね。その意味で、農園も不動産開発も、本質は似ていると思います。


このコラムについて
キーパーソンに聞く

日経ビジネスのデスクが、話題の人、旬の人にインタビューします。このコラムを開けば毎日1人、新しいキーパーソンに出会えます。

コメント [政治・選挙・NHK153] 閲覧制限を撤回へ=「はだしのゲン」で松江市教委(時事通信)  かさっこ地蔵
10. 2013年8月27日 01:39:05 : x2e9Qrw4bk
>>9 でも、事実だからね〜。しょうがないよ。それを認めなきゃ、日本軍は復活しない。
コメント [政治・選挙・NHK123] ◎ 年金制度改革 ◎ 60歳からの支給開始にしよう ラッコ
378. 2013年8月27日 01:42:13 : Hb8rkyaPtc
>>377

>歪んだ心で必死に邪魔しようと屁理屈こいているのがいるが

そっくり そのまま お前達 犬 にお返ししてさしあげるよ

ったく 日本の企業の労働者に対する社会保障負担割合は先進国で一番低い

挙句の果てに、その低い社会保障負担を逃れても罰則無しって、虫が良すぎるだろ

コメント [政治・選挙・NHK153] 落選しても熱い男!中村哲治前参議院議員! (「日本人」の研究!)  赤かぶ
22. 2013年8月27日 01:42:47 : 8edmQxe8lA
国民は、自らの応援する政治家が自らの利益を守るかどうかを基準にして応援するかどうかを決めるべきだ。
各種業界は露骨に上記の基準で政治家を選別し、応援している。

応援する政治家が現職かどうかは関係ない。
現職でなければ応援して現職に押し上げれば良いだけだ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 今でも脱原発を唱え続けている小泉元首相を見つけた  天木直人  赤かぶ
13. 2013年8月27日 01:43:16 : v9uqXVbkZI

前から薄々気付いてたけど、この人(天木)は真正の馬鹿なんじゃないのか?


原発の安全装置を撤去した小泉政権!福島原発の安全対策を怠った安倍首相!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-205.html

コメント [原発・フッ素33] 〈原発事故〉ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民四千万人を避難させる必要」  赤かぶ
61. 2013年8月27日 01:43:44 : UJWvrZfbjk
安価に購入できる測定器ってもしやアレ系かな
アレで測定した気になってるおめでたいやつだw
コメント [経世済民82] ホワイトカラー・エグゼンプション、まずは公務員が率先垂範を 高橋洋一(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
08. 2013年8月27日 01:46:08 : gMGrZ6nqkJ
腐っているな、高橋洋一。金さえ貰えれば労働者がどうなろうがどうでもいいんだな。
まず、おまえが国に対して大蔵・財務官僚時代の残業代を返上しろ。きちんと利子もつけてだ。
コメント [戦争b11] 速報 韓国、日本に軍事制裁を検討!中国に共同制裁呼びかけ2ch←軍靴の音が聞こえる♪朝日新聞出番だぞ?笑 木卯正一
17. 2013年8月27日 01:47:23 : Un6heX4IUI
>>13

それを許さないとしている経済人って国籍別にどこが多いのでしょうかね?

いずれにしても被害受けている者からすれば知ったことではないが。


コメント [政治・選挙・NHK153] 外国ではマスコミは政府と闘っている だがこの国の大新聞テレビはすべて痴呆政府のイヌかグルだ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 01:50:21 : zKhrRT3tBk
屑マズゴミたる所以ですたい。救われないニッポンの病巣!治療は何時になる事やら?諸君、その答えは風に吹かれているってか!?アホくさ。
記事 [自然災害19] 緊急地震速報 テーブルの下は危険、火は消す必要ない場合も (週刊ポスト) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130826-00000005-pseven-life
週刊ポスト 2013年8月30日号


 あの東日本大震災からおよそ2年半。いざ緊急地震速報が鳴ってもすぐに適切な行動に移れる人はほとんどいないのではないだろうか。緊急地震速報が出た際に、やるべきこと、やってはいけないことを、改めて専門家に取材した。

 かつて自宅での安全なエリアといえば、四方を柱と壁で囲まれたトイレといわれたものだが、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏によれば、それは誤った情報らしい。
 
「トイレに逃げれば安全というのは時代遅れの認識です。トイレは構造上、ドアが開かなくなるなどして閉じ込められやすい。わざわざ逃げ込む必要はなく、使用中に速報を聞いたのなら、まずドアを開け放つこと」

 防災システム研究所所長の山村武彦氏も、トイレの危険性をこう指摘する。

「トイレに太い柱を使っていた時代もありますが、それは昭和までの話。いまの建売住宅では細い木材に代わっていますから、トイレが安全とはいえませんね」

 その点、玄関まわりは柱が太く強度が高いうえに大型家具もなく、落下物の危険性も少ない。そして何より、いつでも外に出られる。

「緊急地震速報を自宅で受信したら、まずは玄関へ。地震後にドア枠が歪んでドアが開かなくなるのを防ぐために、まずドアを開けましょう」(和田氏)

“揺れたらテーブルの下へ”という、地震対策の常識と思われたことさえ、今では通用しなくなっている。テーブルの上の食器が床に散乱したり、家具が倒れてきたら身動きがとれなくなってしまうからだ。

「次の退避行動を考えて、落下物で動けなくなる可能性がある机の下よりも、玄関など、より安全な場所に移動することをまず考えるべきです」(和田氏)

 さらに、男性が家で地震に見舞われた場合、どうしてもある行動をとりがちだと、前出の山村氏が指摘する。

「男性がリビングにいると、テレビをつけろと家族に指示するパターンが多い。ニュース速報を見るつもりでしょうが、そんな暇があるならまずは安全な場所へ移るべきです」

 何が起きているか早く知りたいという気持ちはわかるが、情報収集は揺れが収まってからでも遅くない。速報が出たら、妻や子供を呼び集め危険の少ない玄関へ。こうして安全を確保するのが一家の長の務めだ。

 家の中でも特に危ないのが台所。緊急地震速報が発令されれば、ついつい火の元の確認にも行きたくなるが、そこはグッと我慢すべきだ。

「火の元、ガスの元栓のチェックも大事ですが、最近のガスメーターは震度5以上の揺れを探知したら、自動的に火が消える構造になっています。台所は危険なものが多いので、とにかく揺れが収まるまでは近づかないようにしてください」(和田氏)

 冷蔵庫が倒れてくればひとたまりもないし、食器棚やシンクから落下する皿や包丁などでの負傷にも気をつけたい。



http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/248.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 日本は歴史を顧みよ 国連の潘基文事務総長が異例の注文(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
16. xyzxyz 2013年8月27日 01:54:03 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
>>11
あなたと一緒になって韓国のメダルガーと騒いでる人達は
なぜ「純粋な身体能力を測る陸上競技」と前置きした意味がわからないんでしょうねえ。

韓国のメダルは花形競技を避けて、競争の少ないマイナースポーツに
注力してるとよく言われてるけど、、なるほど。
どんなメダルでもメダルだとあなたやその下に連なるレスしてる方々は
そうした韓国の戦略にまんまとどっぷり乗っかってる日本でも数少ない
層でしょうねw

もっともこのネタで煽られた本国の韓国人は、メダル数ガーなんて
馬鹿な言い訳はしてませんでしたけど?日本にいるのに本国の韓国人以下の
陳腐な言い訳をしてちゃ、なんのために大陸から離れて日本にいるかわかんないでしょ?
もうちょっと頑張りなさいw

コメント [日本の事件31] 異常な児童相談所のシステム 予算確保のため子どもを拉致・薬漬け。不服申立ての権利なし。児童相談所には一切抵抗できず てんさい(い)
03. 2013年8月27日 01:54:24 : nJF6kGWndY

クズ親が子供を持つのを禁止するのが一番だが

なかなか予防策は難しいな


コメント [経世済民82] 日本郵便、10月から過疎地高齢者など対象に生活支援サービス開始(FNN)  かさっこ地蔵
03. 2013年8月27日 01:54:24 : MBD1umCKSk
>地域の高齢者や女性を転勤なしの限定正社員として雇用すれば、さらに効果は上がる

限定正社員だと効果が上がる理由がわからない。普通に正社員で良いのでは?

>介護と郵便や食品の配達も兼ねれば、コストはさらに下げられる

なぜコストが下げられるんだ?まさか一人の配達員が介護と郵便配達と
弁当の宅配やればいいとか考えてないよね?

コメント [経世済民82] 米国で株安、ドル安、債券安のトリプル安の懸念が出てきた! (ダイヤモンド・オンライン)  赤かぶ
06. 2013年8月27日 01:55:44 : niiL5nr8dQ

【第279回】 2013年8月26日 広瀬 隆雄
米国で金利が上昇すると新興国で何が起こるのか?
【今回のまとめ】
1.今週は市場参加者のバケーションで低調が予想される
2.来週からは色んなスケジュールが目白押しである
3.米国の長期金利は債券買い入れプログラムの縮小を織り込み、上昇中
4.新興国の通貨・株式は神経質な動き
5.米国の景気は、一気に金融引き締めしなければいけないほど強くはない
今週は退屈な週を予想
 先週の米国株式市場はダウ工業株価平均指数が−0.5%、S&P500指数が+0.5%、ナスダック総合指数が+1.5%でした。
 今週は8月最終週です。米国市場の参加者の多くはバケーションを取るため、低調な商いが予想されます。従って今週は、来週以降のトレードの計画を立てるために使われるべきだと思います。まず9月以降のスケジュールを確認しておきましょう。
9月2日(月):レーバー・デイで米国市場は休場
9月17・18日(火・水):連邦公開市場委員会(FOMC)
9月22日(日):ドイツ総選挙
 なおバーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の後任については9月3日以降にオバマ大統領から指名があると予想されます。FRB議長は大統領が指名し、上院が承認します。現在、最有力と言われているのはローレンス・サマーズ前ハーバード大学学長です。
 これらの材料に加えて、9月に入ると議会は財政削減ならびに連邦債務上限引き上げ問題の審議を開始すると見られています。つまり9月は大きな予定が目白押しだということです。
 米国の10年債利回りは9月17・18日のFOMCで債券買い入れプログラムの縮小が発表されるのではないかということを既に織り込みはじめており、2.9%をつけています。

 つまり5月以降だけで1%以上も利回りが上昇(=価格は下落)したのです。
米国の金利上昇が新興国へ飛び火
 過去に米国で金利が上がりはじめると、新興国から投資資金が逃げ出すことが通例でした。今回もこのシナリオが起こりはじめており、先週はインドネシアやインドの通貨や株式市場が急落する場面がありました。
それらの国々に共通する点は、経常収支が赤字で、外貨準備が目減りしはじめているという点です。
 下はインドネシアの経常収支です。

 次はインドネシアの外貨準備です。

 1990年代のアジア通貨危機の時に比べて、今日のアセアン諸国の経済の基礎的要件はかなり強いです。従って、当時のような大混乱は起こりにくいと思います。それを断った上で一般投資家のアジア新興国への投資は、当時とは比べ物にならないほどポピュラーになっていますので、一斉にお金が引いたときの怖さは侮れないと思います。
 通常、投資家の不安がパニックに発展するまでには長い時間がかかりますので、先週の不安の後に小康状態が訪れることも十分考えられます。もちろん、このまま危機に至らず、アセアン諸国が経済を立て直すことに成功するという可能性もあります。
 その際、最も重要になるのは輸出の拡大、活発化による外貨の獲得です。またこれは特にインドの場合に当てはまるのですが、外国企業がインド国内に投資、事業拡大する際、外資にフレンドリーな環境やムードを醸成できるかという点が鍵になります。
次のページ>> 米国のシワ寄せは新興国に行くのか?
 この先数年を考えた場合、米国は現在の、GDPで+2%前後の低成長からなかなか抜け出せないと思います。実際、先週発表された新築住宅販売件数はこのところの金利上昇の影響で、39.4万件と予想を大幅に下回るものでした。

 またこのところティーン向け専門店や百貨店が相次いで悪い決算を発表しています。
 このように目先、量的緩和政策は少し縮小されるものの、それは小手調べ程度の小さな動きになるでしょうし、政策金利は当分低いまま維持されると思います。このため米国がどんどん利上げし、そのシワ寄せが一気に新興国へ来るというシナリオは実現可能性が低いのです。
 言い換えれば、新興国にアルマゲドンがすぐ来るという状況は、私のメイン・シナリオではありません。ただ新興国の内容は、多くの投資家が考えているほど健全ではないし、投資対象としてそれほど魅力的でもないということです。
http://diamond.jp/articles/-/40764?page=3

コメント [経世済民82] 「ブラック企業=働きにくい/ホワイト企業=働きやすい」は本当か?条件と見極め方 (Business Journal)  赤かぶ
03. 2013年8月27日 01:56:06 : niiL5nr8dQ

「私は“オネエ”じゃないの!」 黒一点の彼らが抱える「男性問題」の深淵

「男だから」というイメージで機会が奪われる男社会以上の不条理

2013年8月27日(火)  河合 薫

 今回は、「男性問題」を取り上げようと思う。

 男性問題といっても、何も私の男関係のいざこざではありませぬ。男性問題は、「男性差別」と呼ばれることもある男性への“イメージ”から生じる問題である。

 日本経済新聞8月8日付け朝刊の1面に、「うわぁ! ついにそういう時代になったか!」と、思わず叫んでしまった記事が掲載された。次は記事の書き出しである。

 「皆様、離陸いたします」。全日本空輸の客室乗務員、二川恒平(27)が着席すると近くの男性乗客が舌打ちした。「女性の客室乗務員と話すのを楽しみにしてたのに」。つぶやきが聞こえたように思えた。

 そう。この記事では、“男性客室乗務員(CA)”が、写真入りで取り上げられていたのである。

5000人以上の女性CAの中にたった7人の男性CA

 今から20年以上前の私がまだ、全日空(ANA)にいる頃。男性のCAを入れるかどうかについて議論が持ち上がったことがあった。

 当時、日本航空(JAL)には男性パーサーが乗務して、海外のほとんどのエアラインにもパーサーやスチュワートなど、コックピットクルー以外の男性が乗務していた。

 一方、ANAは女性だけ。社内の男性CA肯定派は、「女性だけのエアラインだと、ハイジャックとか狙われやすい」と防犯上の懸念を指摘。反対派は、「いや、サービスという点では女性だけの方が、“ウリ”になる」といった具合で、意見は真っ二つに割れた。

 もっとも、これはあくまでも現場レベルでの話。実際に会社の経営レベルで、どの程度の議論があったのか、いや、それ以前に、そんな議論が持ち上がっていたのかさえ、下っ端だった私には分からない。

 いずれにせよ、私にはかなりのセンセーショナルな記事だったので、慌てて同期(今も飛んでいます!)に、「いつから男性CAできたの?」と確認のメールを送った。すると、何と10年も前に総合職の男性から希望があれば、3年ほどCAとして働いてもらい、その経験をその後に生かす制度ができたということだった。 

 10年も前なのか……。現在、5000人以上の女性CAの男性CAは7人。少ない。かなり少ない。ちょっと想像しただけでも、「大変だろうなぁ」なんて思ってしまった。

 何しろちょっとばかり年齢を重ねているだけでも、「ちっ、オバサンか」なんて声が聞こえたような気がする世界だ。

 「女性の客室乗務員と話すのを楽しみにしてたのに」。つぶやきが聞こえたように思えた――。

 これは、乗機されたお客様のホンネなのかもしれない。

 前述の記事には、女性CAの中で働くことに戸惑いながらも、女性客の夫への贈り物選びの助言や、男性客とのサラリーマン談議など「男性ならではのサービス」に工夫を凝らしている様子が記載されていた。

 また、保育士の男性も取り上げられていて、「現場に出て初めて男一人がこれほどつらいものだと知った」とのコメントも紹介されていた。

 この男性は、最初の頃は女性たちに溶け込もうと、女性に倣ってエプロンを着けて働いていた時期もあったそうだ。でも、今はジャージー姿で子供たちと力いっぱい遊び、「本気で怒るのは自分の担当」と、頑張っているのだという。

 どちらの男性も、「黒一点」であることに戸惑い、しんどさを感じ、もがいていた。彼らと同じように、“女性の仕事”とされていた職場で、男性問題に遭遇している人は多いはずだ。   

 しかしながら、そんな男性たちが報じられることは滅多にない。メディアだけでなく、彼らのストレスに焦点を当てた研究や報告書も極めて少ないのが現状である。

 いつもスポットが当たるのは、男性中心の企業社会で働く女性たち。女性たちと同じように、あるいはそれ以上に、性役割による排他性にストレスを感じているにもかかわらず、だ。

「男性」というだけでICUや手術室に配属される

 私は以前、男性の看護師の男性問題について、知人の医師や看護師たちから話を聞いたことがある。このコラムで紹介していなかったので、まずは、そのときの話を紹介しよう。

 男性の看護師の存在は決して珍しくはなくなったものの、全看護師に占める割合は、わずか6.2%(2012年度調査)。看護婦という呼称が「看護師」となった2002年の3.7%から、わずか2.5ポイントしか増えていない(出所:厚生労働省の平成24年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況 )

 ちなみに、「少なすぎる!」と常にやり玉に挙げられる、女性管理職の割合は6.8%なので、それよりも少ない数字だ(出所:厚労省の平成23年度の雇用均等基本調査)。

 男性看護師が増えない理由の1つが、「男だからっていう理由だけで、ICU(集中治療室)や手術室に配属になることが多いから」だと、知人たちは指摘していた。

 私の父が、数年前に心臓のバイパス手術で緊急入院したときにもそうだった。入院当日からICUに入れられたのだが、そこにいる看護師さんも全員、男性だった。

 「男だから体力があるだろう」「男だから機械に強いだろう」「男だから緊急時にテキパキと動けるだろう」─―。

 そんな「男性へのイメージ」から、ICUに配属になるのだという。

 ところが、多くの男性の看護師さんたちは女性の看護師さんたちがそうであるように、「患者さんの回復する過程に寄り添いたい」との思いから、看護師になる。手術や治療を受け、たくさんの不安を抱える患者さんたちが少しでも元気になるように、少しでも笑顔になるように、患者さんたちの家族が少しでも安心するように、力になりたい。

 その看護師という仕事に対するパッション(情熱)を発揮できる場が、ICUに配属されると遠のいていく。

 「女性の場合は、経験を積ませたいとの病院側の意図からICUに配属になったり、希望を出せばほかの課に戻れたりするのだけど、男性の場合は難しい」

 「うちの病院もそうだった。せっかく看護師になったのに、『自分は何のために看護師になったのだろう?』とキャリアの目的を失ってしまったり、バーンアウトしたりして。辞めちゃう人も少なくない」

 「もっと気の毒なのが、病院側の期待通りの仕事ができないと、『男のくせに』と非難されたり、逃げ場を失ったりしてしまって。ただでさえストレスのかかる職場なのにね」

 以上が、知人たちが話してくれたことだった。

実は私も「男性」というだけで安心した

 もちろん中には、ICUで働くことにやりがいを感じ、男性に対するイメージを逆手に取り、救急救命士などの資格を取得してプラスアルファを加えて活躍したり、出世を目指したりする人もいる。

 だが、そうでない人たちは苦悩する。

 男なんだから、できて当たり前。できなければ、男のくせに、と非難され……。ストレスの豪雨にさらされてびしょ濡れになってしまうのである。

 実は、この話を聞いたときに、私は複雑な気持ちになった。というのも、ICUに男性の看護師が多かったことに対して、患者の家族である私も、「男性でよかった〜」などと、すごく安心したからだ。

 大きな身体の父を2人の男性看護師が軽々と持ち上げ、ちょっとでも父が苦しがるとキビキビと動き、その都度、分かりやすい状況を家族に説明する。そのことに安心した。

 でも、女性の看護師さんだって、大きな身体の父をちゃんと持ち上げてくれただろうし、ちょっとでも異変があればキビキビと動いてくれただろうし、その都度、家族に分かりやすく説明だってしてくれたはず。

 なのに、「男性だ」というだけで、なぜか安心した。

 単なるイメージ。「男だから体力がある」「男だから機械に強い」「男だから緊急時にテキパキと動ける」─―。そんなただの「男性」に対するイメージが、「男性の看護師でよかった」なんて感情につながったのだ。

 もし私が、「ICUの看護師さんが男性っていいですね。ものすごく安心しました」なんてことを、彼らに言っていたら……。感謝の言葉が、“刃”となった可能性がある。

 「患者の回復に寄り添いたい」と願う男性の看護師さんたちを、苦悩させてしまったに違いない。

 2009年に日本看護研究学会誌に掲載された「男性看護師の職務ジェンダー意識と職務満足の関係」という研究報告にも、「イメージ」に苦しむ男性看護師の実態が報告されている。

 この調査では、愛知県下の10の精神病棟の男性看護師268人を対象にしている(男性看護師は精神科に配属されることも多い)。そして、対象者の7割が、「男性として特別扱いされた」、「『男でしょ』と言われる」などの経験をしていたことが紹介されていた。

 そのほかにも、該当者の多い回答として、「男性は会議のとき積極的な発言を期待される」(61.4%)、「医療機器の操作がわからなくなると呼ばれる」(58.3%)、「男性ということをプレッシャーに感じる」(32.3%)といったものが並んだ。

男性メークさんが「オネエ」を装っていた理由

 イメージは、ただの虚構でしかない。だが、そのイメージに知らず知らずのうちに支配される。そのイメージという魔物が、男性の看護師たちを苦しめる。

 特に、看護婦さんという呼称や、白衣の天使といった「女性の仕事」というイメージが看護師の仕事自体にあるだけに、“男性へのイメージ”が、一段と強まっていく。

 「もっと男性が増えれば、自然と変わっていくんじゃない?」。こう思う人もいるかもしれない。

 でも、数だけでは変わらない根深さが、「イメージ」にはあるようにも思う。

 例えば、スタイリストさんやメークさんも、もともとは女性の仕事だったが、今ではかなり多くの男性たちがいる。

 そんな男性たちの多くは、「オネエ」だ。いや、これといったデータが存在するわけではないので、断言はできない。だが、「オネエ」っぽい人が多いという印象が私にはあったし、そう思っている人は結構多い。

 私が以前、テレビのお仕事をメーンでやっていたときにお世話になっていたメークさんも、「オネエ」だった。いつもオネエ独特の話し方をし、よく新宿2丁目の話を面白おかしくしてくれていた。

 ところが、あるとき、そのメークさんがカミングアウトした。「私ね〜〜、ホントはオネエじゃないのよ! フツウのオッサンなのよ」と。

 結婚もしていて奥さんもいる。子供も2人いる。よく飲むのは、新宿2丁目ではなく新橋の焼鳥屋。趣味は海釣り。学生時代はラグビー部。「オネエ」のかけらもない。バリバリのマッチョだったのである。

 「メークってオネエが多いって、思われてるでしょ? でもね、実際には私のようにふりをしている人もかなりいるの。私も最初は、オネエのふりなんかしてなかった。でも、女性が多い職場だから、男に対して排他的な雰囲気があってね。『男のくせにメークなんて』とか、『メークになる男性は、女性っぽい』というイメージが、同業者にも世間にもあった」

 「タレントさんによっては、メークが男だと嫌がる人もいる。だから、いつの間にかオネエを演じるようになった。最初は、『オレ、何やってんだろ?』って、思うこともあったんだけど、オネエのふりした方が仕事がしやすかったの。オネエを演じている方が気を遣わなくていいことが増えたし、“男”で働いているときに感じたストレスが明らかに減ったの」

 「でもね、それが結構いやになることもあってね。オネエのふりしているのが嫌になって、いい腕をしているのに辞めちゃう人も多い。ウツになっちゃう人だっているしね。なんていうか、自分が何者か分からなくなるのよね。職業に性別は関係ないのにね。変な話よね」

 こう話してくれたのである。

男性に対する女社会の壁は男社会よりも高い?

 彼がどうして、“オネエの仮面”を外して、本当の気持ちを話してくれたのかは分からない。でも、「オネエじゃない」と聞いても、彼に対する信頼は変わらなかったし、その後もずっと一緒にお仕事させてもらった。でもって、カミングアウトした後も、彼はオネエをずっと演じていた。

 ただ、彼から1つだけ念を押された。

 「エルニーニョ(当時、私はエルニーニョ薫という名前で番組に出ていた)に話したら、楽になったわ。でも、ほかの人には言っちゃだめよ。それって営業妨害だからね! 絶対に言うなよ!」と、男の匂いをプンプンさせて言ったのだった。

 「男だから」という勝手なイメージで仕事内容を制限され、「男のくせに」と思われたくなくてオネエを演じる。

 女社会に飛び込んだ男性たちの前に立ちはだかる壁は、男社会で苦悩する女性たち以上のものだったりするのかもしれない、などと思ったりもする。

 だって、単なる世間のイメージで、仕事へのパッションが奪われるだけでなく、「自分が何者か、何のためにいるのか?」と、存在意義まで傷つけられているのだ。

 そもそも人は性、仕事、役職、年齢、国籍といったいくつかの属性と、他者との相互作用の影響を受けながら、「自分の存在=自己アイデンティティー」を確立する。

 自己アイデンティティーは、いわば人が生きるための土台。その土台の一部である「男性」という性が、世間のイメージで奪われる。

 スチュワーデスさん、看護婦さん、保母さん、といった呼び名は、客室乗務員、看護師、保育士に変わった。でも、その職業に対する私たちのイメージは、どれだけ変わっただろうか?

 「あなたが出てきてから、天気予報のイメージって変わりましたね。前は、ただの情報だったのに、いろんな企画をやるのが当たり前になって面白くなったよね」

 私事で申し訳ないのだが、いまだにこんなふうにおっしゃってくれる方が、時々いる。

 私がお天気キャスターでデビューした番組では、毎回、天気予報のときに、5分間の企画物をする時間をくれた。「天気を番組のクッションにするのはやめよう」。それがスタッフたちの合言葉だった。

 時間が押すことの多い生番組で、天気予報はいつも時間調整に使われていて、「それをやめよう」としていたのだ。

 私は毎回、「5分間」のために何時間を費やし、画面の向こうの人が「見て良かった」と思ってくれる企画を、必死で作った。空振りすることも、凡打に終わることもあったけど、スタッフは根気強くサポートし続け、番組も「5分」のチャンスを与え続けてくれた。

 多分、そんな「やる人」「支える人」「チャンスを与える人」の力が存在したからこそ、「天気予報のイメージが変わった」と思ってくださる人が出てきたのだと思う。

イメージを変えるのは「事実」の積み重ね

 イメージは「虚構」でしかないが、そのイメージを変えるのは、「事実」の積み重ねだ。

 「黒一点」の男性たちには、「紅」たちのサポートが欠かせない。「男性だから〇〇」などと活躍できる仕事を限定するのではなく、性別に関係ないチャンスを与え続ける。イメージは作られたものであって、与えられるもんじゃない。

 個人の能力や意欲をありのまま認める努力が、周りにも必要なんじゃないだろうか。

 そして、微力ではあるが、私も今後はもっともっと「男性問題」を取り上げたいと思う。世間のイメージを変えることはできないけれど、小さな風穴を開けるくらいはできると信じて。

このコラムについて
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学

上司と部下が、職場でいい人間関係を築けるかどうか。それは、日常のコミュニケーションにかかっている。このコラムでは、上司の立場、部下の立場をふまえて、真のリーダーとは何かについて考えてみたい。

 


 


 

男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい

ゴールドマン・サックス証券のキャシー・松井氏が提言

2013年8月27日(火)  武田 安恵

 今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた安倍晋三政権。これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべき施策を提言している。
 日本経済に女性の力が不可欠であることは以前から指摘されてきた。キャシー・松井氏が、女性の就労増加が経済活動に与えるインパクトについて初めて言及したのは1999年。女性の就労が男性並みの8割となれば、国内総生産(GDP)が15%伸びるとの試算を発表した(最新の調査では14%)。自身も子供を持つ母親として日本で長年働いてきた松井氏が、日本の女性活用が企業に与えるインパクトと、女性の就労環境について語る。
(聞き手は武田 安恵)

キャシー・松井(きゃしー・まつい)氏
ゴールドマン・サックス証券 チーフ日本株ストラテジスト。米国カリフォルニア州に生まれ。1986年、ハーバード大学卒業。90年、ジョンズ・ホプキンス大学大学院修了。88年から、日本輸出入銀行(現・国際協力銀行)ワシントンD.C.事務所勤務。90年、バークレイズ証券会社に入社し、チーフ・ストラテジストなどを歴任。94年、ゴールドマン・サックス証券会社に入社。現在マネージング・ディレクター兼チーフ日本株ストラテジスト、汎アジア投資調査統括部長を務める。女性の活躍によって経済を活性化する「ウーマノミクス」の概念を提唱したことが注目され、2007年にはウォール・ストリート・ジャーナルの「10 Woman to Watch in Asia」の中の1人に選ばれた。プライベートでは2児の母として、仕事と家庭の両立をやりくりしてきた。(写真:大槻 純一、以下同)
最初にレポートを書かれてから14年が経ちましたが、何か変わったでしょうか。

松井氏:14年前と比べれば、女性の活躍、ダイバーシティといった用語がずいぶん増えている印象を受けます。この間、日本はずっとデフレでした。背後には、巨額の財政赤字と人口の高齢化という大きな構造問題が横たわっています。これらの問題を解決するには、人材資本をフル活用して生産性を上げることが必要です。だからこそ今、埋もれている労働力として女性が注目されているのです。

 もちろん、安倍晋三首相が女性活用を宣伝するだけで日本社会がガラッと変わるとは思いません。ただ、日本のトップがこのテーマを取り上げ、戦略の一環として掲げたのはおそらく初めてのことでしょう。企業も同じで、トップの経営者がダイバーシティや女性活用を大事と思わなければ組織全体は動きません。認識から変えないといけないのです。だから今回の動きは、あくまでもファーストステップと捉えるべきでしょう。


育てた優秀な女性が退職すれば「失われたコスト」に

トップの認識は本当に変わっているのでしょうか

松井氏:一部の経営者は変わっていると思います。四年制大学を卒業する女性の割合は年々増えています。優秀な女性を会社が採用し、5〜7年間、時間をかけて育て上げる。それが結婚や出産を機に退職してしまっては企業の機会損失は大きいでしょう。せっかく訓練した資源がなくなることは「失われたコスト」にほかなりません。その点を経営者は意識し始めていると思います。

 女性活用は、経済合理性の観点から見ても有効な話です。経済のグローバル化がハイスピードで進んでいる中では、女性やマイノリティーの意見を取り入れたほうがよりよいサービスや商品開発につながります。全世界でみると、家計支出の約65%は女性が決定権を持つという調査結果もあるくらいです。男性優位の企業内の決定プロセスだけでは、女性という消費活動において大きな影響力を持つ人の意見が反映されないこと自体が損失につながるのです。

長時間労働、年功序列が女性の昇進を阻む

頭では分かっていても、企業の現場レベルではなかなか浸透しないという声も聞きます

松井氏:先ほども申し上げましたが、トップのメッセージは最低条件に過ぎません。それ以外にも、中間管理職の層になぜ女性活用が大事なのか、なぜ組織の末端にまでそれを浸透させなければいけないのかということを教育し続けることが重要です。女性活用に数値目標を掲げたり、男女の処遇格差を解消するポジティブ・アクションに積極的な企業も増えてきました。

 そういうことをすると必ず聞くのが「数値目標があるから昇進できたんだ」と言った類の話です。でもだからといって、何もやらないともっともっと時間がかかってしまうでしょう。だから、私はやらないよりはいいと思います。もちろん、最終的にはそういった制度が必要ないくらいに女性活用が進むことが理想ですが。

 女性活用制度とセットで進めなければいけないのが、公平な人事評価・昇進制度の確立です。会社に残り、机を並べて長く働いた人が先に昇進する年功序列、長時間労働に基づいた人事評価制度がある限り、女性は会社で昇進することはできません。出産・育児というライフイベントを抱えている女性は、小さい子供がいる間は5時、6時には会社を出なくてはならないのですから。

 先に帰ることに対して、同じチームの同僚が「不平等」と考える状態を改めるには、より透明性の高い、客観的で、成果主義に基づいた人事評価制度を作ることが必要です。つまり、場所や時間にとらわれない働き方を担保する代わりに、成果物を評価・昇進にダイレクトに反映させる。そうすれば労働生産性をもっと意識した働き方が生まれてくるはずです。

 労働時間ではなく、アウトプットに軸を置いた評価制度にすることは、男性にとっても悪い話ではないはずです。頑張れば昇進の可能性がグンと広がるのですから。特に年功序列で苦い思いをしていた若い男性は、女性が会社で働くことに感謝すると思いますよ。

働く女性の家庭内に目を転じると、重い家事・育児負担があります。女性が働き続けることや、昇進においても大きなハードルとなっています。

松井氏:「男性は仕事、女性は家事・育児」といった日本社会の価値観をすぐに変えることはできません。しかし、参考にすべきことはあります。例えばスウェーデンの育児休暇制度。子供1人あたり8歳になるまで、夫婦で合計480労働日の育児休暇を取得することができます。480日ですから16カ月ですね。ポイントはそのうち60日はそれぞれが絶対取らなければならないというところにあります。夫婦の両方が最低60日育児休暇を取らないと、休暇中の所得保障が受けられない仕組みになっています。北欧らしい極端な制度ですが、日本もただ子供手当てなどの給付金を支給するのではなく、こういった「条件付き」にすべきなのではないでしょうか。 


 もちろん、男性の自発的な育児休暇取得が一番の理想ですが、「休みが取りづらい」といった言い訳は山ほど聞きます。だから、このような前向きなインセンティブが働く制度を作って、男女も子育てに参加できるような仕組みにしてしまえばよいのです。男性が小さい子供と2カ月過ごせば、自分の妻がこれまでいかに大変だったか、理解できるし同情心も芽生えるはずでしょう。

家事外注の選択肢が少ない日本

シンガポール、香港、台湾といった他のアジア諸国・地域では、外国人のお手伝いさんを雇う文化が発達しています。日本もそれに習うといった手もあります

松井氏:一番の理想は「男女平等」ですが、どうしてもそうはいかないケースも出てくるでしょう。そういった場合に家事をアウトソーシングする選択肢が今の日本ではとても少ないしコストも高い。だから、家事労働を担う特定のスキルを持った外国人労働者を移民として受け入れるのはありだと思います。私自身、長年フィリピン人の家政婦さんに家のことをお願いしてきました。彼女がいたからこそ、私は長く働いてこられたと思っています。

 しかし、今の日本の法律では、日本国籍を持つ人が外国人家事労働者を雇用することは許されていません。認められているのは、外交官や企業経営者、投資家またはそれに準ずる社会的地位を持った外国籍の人のみです。こういった問題について、政治家や政府関係者と話をする機会がありますが「壁はかなり厚い」と皆言います。

 しかし、女性の活躍を本当に進めたかったら、日本は移民を受け入れることについて真剣に考えなければならない時がいつか来るのではないでしょうか。先日来日したフェイスブックCOO(最高執行責任者)のシェリル・サンドバーグ氏も「日本は女性が男性の5倍家事をすると聞きました。それは持続不可能な話です」と驚いていました。

移民を含めた人材戦略を

折しも、日本がTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加しました。移民の話も進むでしょうか。

松井氏:TPPは規制緩和の第一歩です。交渉が進めば、メーンの貿易の話から人材交流の部分にも話が波及するでしょう。でも、政府関係者と話をすると「移民の話は真剣に考えなければならないが、既存の人材をフル活用するのが先だ」といった話をよく聞きます。

 しかし、看護師や介護といった分野ではすでに人が足りていません。外国人介護士も受け入れる壁を非常に高くしているので人がなかなか入ってきません。個人的には、こういった分野の労働者は日本語が流暢でなくても志が高く、専門性があればそれで十分だと思います。

 知り合いのフィリピン人やインドネシア人の間では「日本は働きづらい」といった評判が既にあると聞いています。壁が厚すぎて仕事にならないそうです。新興国の労働力も未来永劫あると考えてはいけません。先進国全体で少子高齢化が進んでいる今、人材争奪戦はすでに始まっています。加えて、将来的に新興国の経済発展が進んで国民の所得が増えれば、出稼ぎ労働者も少なくなるでしょう。彼らだって日々成長しているのです。日本はこのような状況も踏まえて戦略を練るべきでしょう。

このコラムについて
女性昇進バブル

 空前の女性活用ブームが起こっている。

 2013年、安倍政権は今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた。2020年までに、社会のあらゆる分野において指導的地位に占める女性の割合を30%程度まで引き上げる。そのためにはまず、全上場企業に対して、役員に1人は女性を登用すること。また今後は上場企業を対象に、管理職や役員に占める女性の割合を調査し、各企業の女性登用状況を公開すると公表している。

 これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。「女性初」の役員を作る企業が増えたかと思えば、自社で立てた女性管理職比率の数値目標を公表する企業も相次ぐ。

 政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべき施策を提言している。

 日経ビジネスオンラインでは、特集「女性昇進バブル」の連動連載をスタート。経営者や経済評論家、ジャーナリスト、コンサルタントなど、各界の大物女性が、今の「女性昇進バブル」を斬る。

コメント [国際7] LINE―危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く!個人情報をアドレス帳単位で収集する悪質な機能!Facebookをはるかに 墨染
01. 2013年8月27日 01:58:48 : Un6heX4IUI
>ロスチャイルドを中心としたユダヤマフィアは
世界政府樹立のプロセスとして、韓国を移住先の1つに検討していると聞きます。
日中朝韓を1つに統合し、次のロスチャイルド帝国を築こうとしているわけです。


これがマジとするなら残念でしたね。

どちらのことだって?

それは・・・ 


()

コメント [原発・フッ素33] 真偽は不明だが ありうること 野呂美加氏の情報 (ずくなしの冷や水) デマの可能性も十分に考えて読みましょう。 ナルト大橋
46. 2013年8月27日 02:02:51 : GWgfOtzy4g
外地では内地からの避難民が続々と増えてるそうだよ。みなさんダマスゴミや役人は犯罪者だと非難されてるらしいですよ。福島が再び吹けば東京は閉鎖するらしいですが、そんなことすれば恨みかうんじゃないの。

メルトスルーもですが、ウラン238があって、そのウラン238が少量でも中性子遮蔽材と水があれば簡単に小規模な核爆発するというのなら常時事故が起こり収束出来ないシステムで危険きわまりないですね。広島原爆の数千発分の放射能が排出されるなんてことは最初から解ってたんでしょうね。

コメント [戦争b11] 米国は米国の国益を最大化するため必要と認めるときは、例え同盟国であっても使い捨てる。戦中・戦後の米国と台湾の関係史 TORA
05. 2013年8月27日 02:06:27 : niiL5nr8dQ

JBpress>日本再生>国防 [国防]
台湾海峡危機で露呈した米国の本音
曖昧(あいまい)戦略の米国は尖閣有事に介入するか
2013年08月26日(Mon) 樋口 譲次
 1996年、当時のウォルター・モンデール米駐日大使は、「(中国との)尖閣諸島の帰属に関する実力行使を伴う国際紛争の場合、日米安保は発動しない」と発言して物議をかもし、我が国では日米同盟の信頼性に対する疑念が広がった。

尖閣諸島有事に米国の軍事介入はあり得るか

 バラク・オバマ政権になって、ヒラリー・クリントン国務長官は、2010年9月の前原誠司外務大臣との会談において「尖閣諸島は、日米安保条約第5条の適用対象である」と述べ、モンデール氏の発言を否定する格好になった。

 さらに、同長官は、2013年1月、岸田外務大臣との会談において、前言に立脚しつつ「日本の施政権を損なおうとするいかなる一方的な行為にも反対する」と明言した。

 米国の真意は、どの辺にあるのだろうか。モンデール駐日大使側か、あるいはクリントン国務長官側か、あるいはその双方にあるのか――。

 外務省は、ホームページで「尖閣諸島に関する米国の立場」について次のように説明している。

 「尖閣諸島は、第二次世界大戦後、サンフランシスコ平和条約第3条に基づき、南西諸島の一部としてアメリカ合衆国の施政下に置かれ、1972年発効の沖縄返還協定(「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」)によって日本に施政権が返還されました。サンフランシスコ講和会議におけるダレス米国代表の発言及び1957年の岸信介総理大臣とアイゼンハワー大統領との共同コミュニケに明示されているとおり、我が国が南西諸島に対する残存する(又は潜在的な)主権を有することを認めていました」

・・・

 「また、米国は、日米安全保障条約第5条の適用に関し、尖閣諸島は1972年の沖縄返還の一環として返還されて以降、日本国政府の施政の下にあり、日米安全保障条約は尖閣諸島にも適用されるとの見解を明確にしています」

 しかし、以上の説明からは、さらに次の2つの疑問が生じるであろう。

 第1に、米国は「我が国が南西諸島に対する残存する(または潜在的な)主権を有することを認めて」いるが、その「残存する(または潜在的な)主権」とは、一体何を意味するのか。

 第2に、米国は「尖閣諸島は・・・日本国政府の施政の下にあり、日米安全保障条約は尖閣諸島にも適用される」との見解を示しているが、それは尖閣諸島有事に際し、米国が直ちに、あるいは自動的に軍事介入することを意味するのか、という問題である。

 外務省で条約局長、欧亜局長、駐オランダ大使を歴任した東郷和彦氏は、著書「歴史認識を問い直す」(角川oneテーマ21、2013年)第1部「領土問題」第1章「尖閣問題」の中で、次のように述べている。

 米国の対尖閣問題の原則は、尖閣諸島を安保条約第5条の適用範囲と認め、これに対する攻撃があれば日本側に立つという姿勢を明らかにすると同時に、主権に対しては日中いずれか一方の立場を支持しないという中立の立場(「主権中立」)を堅持するという2本の柱である。

 しかし、「あの小さな島のために本当に米軍が動くのか、という問題」があり、第5条に基づいて米軍が実際に行動するためには、日本が自から国を守る覚悟で行動することが重要で、アメリカ兵だけに血を流させることは許されないこと、そして、日本が先に動いて中国を挑発しないこと、逆論すると、中国が先に動けば米国はその挑発に対し強い態度をとることができるとの2つの条件を挙げている。

 また、「主権中立」については、「ニクソン政権は、1971年6月の沖縄返還協定調印の際、『施政権の返還』という考え方をはっきりさせるとともに、71年10月の同協定批准の際に議会に対し、『返還は、施政権の返還であって、潜在主権は含まれない』という立場をとった。『主権中立』の考えはこのときから明確にされたのである」と、高原秀介氏の論文「日中関係におけるアメリカの影響」(「京都産業大学世界問題研究所紀要」第28巻)を引用して説明している。

 つまり、米国は、中国の尖閣諸島に対する武力攻撃に対して、直ちに、あるいは自動的に軍事介入することはあり得ないことを示唆している。

 また、尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も、我が国の固有の領土であり、主権は一貫して日本にあるとの我が国の立場を容認しておらず、この問題を日中が対決する紛争として残すというのがその基本姿勢であることを指摘しているのである。

 実は、米国は、第1次台湾海峡危機(1954年9月〜55年1月)において、台湾の国民政府が実効支配していた金門・馬祖島や大陳島などの大陸沿岸諸島防衛に関する米国の関与について「積極派」と「消極派」に大きく分かれた。

 台湾海峡危機は、中国との全面対決に拡大する恐れのある事態であった。その意味で、尖閣問題と極めて類似している。そのような事態に直面した米国は、台湾側の強い要請を受けて、危機が進行する状況の中で米華相互防衛条約を締結した。

 そこで、改めて同条約締結交渉の経緯とそこに盛り込まれた内容を考察することは、尖閣問題の渦中にある我が国にとって、米国の本音とその戦略の特性を見極め、日米同盟の本質を明らかにする上で、極めて今日的意義があるのではないだろうか。

台湾海峡危機で露呈した米国の本音と曖昧戦略

 第1次台湾海峡危機は、朝鮮戦争(1950年〜53年)休戦の翌年、1954年9月に発生した。

 当時、米国は、「アリューシャン列島に連なる『鎖』―日本、韓国、琉球、台湾・澎湖諸島、フィリピン、東南アジアの一部の地域、およびオーストラリア、ニュージーランド―は、中国大陸を囲むようにしてつながっており、この『鎖』こそ、アメリカの考える太平洋地域の安全保障上不可欠なものである」(U.S. Department of State, Foreign Relations of the United States, 1952-54、P845)との基本認識に立っていた。

 このため、米国は、「鎖」の最も弱点と見なしていた東南アジア地域に安全保障の枠組み、すなわち東南アジア条約機構(SEATO)を結成することを優先した。それに引き続いて、米国、日本、韓国、台湾による北東アジア条約機構(NEATO)を結成し、これらを相互一体的に連結してアジア戦略上の安全保障枠組みを実現させるという構想を持っていた。

 この動きに対して、中国は、米国が主導する朝鮮半島から東南アジアにかけての安全保障体制の構築はまだ完成しておらず、それに乗じて台湾に攻撃を仕かけることによって、米国の東アジアにおける地域戦略の弱点をさらすことができると考えていた。

 そして、1954年9月3日、中国は、「台湾解放」の第一歩と捉えていた金門島を砲撃し、「第1次台湾海峡危機」が始まった。

 その後の経緯については、松本はる香「台湾海峡危機[1945-55]と米華相互防衛条約の締結」(日本国際政治学会『国際政治』第118号「米中関係史」(一九九八年五月))に詳細かつ具体的に記述されている。それを参照しつつ、米台両国の対応の経緯を要約して述べてみよう。

 中国軍の金門島砲撃に対して米国は、同島付近の米国艦隊を増強するとともに、第7艦隊による台湾海峡警備を強化したが、対応の基本方向を早急に打ち出せずにいた。

 米国統合参謀本部では、危機発生同日、それへの対応が協議され、「(金門・馬祖島や大陳島などの)大陸沿岸諸島の防衛は『重要(important)』であるが、戦略的に見て、台湾・澎湖諸島を防衛するために『死活的(essential)』な存在ではない」とのコンセンサスが形成された。しかし、大陸沿岸諸島防衛に関する米国の関与については「積極派」と「消極派」に大きく分かれた。

 当時、米国の軍事専門家の間では、「中国と一戦交えずに、大陸沿岸諸島を防衛することは不可能」であり、「米中戦争を引き起こしてまで、大陸沿岸諸島を防衛する価値はない」というのが一般的な見解であった。

 そのようななか、統参本部は、いわゆる「積極派」であり、金門島を中国の砲撃によって喪失すれば、台湾の国民党政府(以下「国府」)に致命的な心理的打撃を与えかねないこと、アジア地域における非共産主義国の士気を低下させることなどを憂慮した。

 そのため、中国の軍事行動に対しては、金門島をはじめとする大陸沿岸諸島防衛に積極的な支援を与えるべきであり、中国大陸への攻撃も辞さずとの立場をとり、核兵器の使用も排除しないという強硬な意見を主張した。

 他方、ドワイト・アイゼンハワー大統領は、いわゆる「慎重派」であり、金門島そのものの戦略的価値を統参本部の見積りほど高く評価しなかった。

 そのうえで、当面する危機は、限定的な「小競り合い」ではなく、米国が大陸沿岸諸島に介入すれば、米中戦争を誘発するにとどまらず、米ソ全面戦争(第3次世界大戦)に発展する可能性があるとして、重大な危惧の念を表明した。

 そして、大統領は、あくまで非軍事的手段(「国連安保理停戦案」)によって台湾海峡危機を終息させることに固執した。

 ジョン・フォスター・ダレス国務長官は、「米国が大陸沿岸諸島の防衛に介入した場合、米中戦争、ひいては米ソ戦争に発展する可能性がある一方で、中国の金門島砲撃を中国が米国の反応に探りを入れているという側面から捉えれば、仮に米国が大陸沿岸諸島の介入を放棄した場合、中国の軍事行動はエスカレートし、極東地域における韓国、日本、台湾、フィリピンの『反共防衛ライン』が脅かされる可能性がある」と考え、「米国は『恐るべきジレンマ(a horrible dilemma)』に立たされている」と述べた。

 最終的に、アイゼンハワー大統領は、米国が台湾海峡危機に直接介入すれば、朝鮮戦争以来の大規模な紛争に発展する可能性があることを恐れて、「積極派」の主張を退けた。

 そして、米国政府は、国連安全保障理事会に台湾海峡危機の解決のための停戦案、すなわち「国連安保理停戦案」を提出することとし、同時に、「国連安保理停戦案」を通じて台湾海峡の「現状維持」(「2つの中国」の固定化)を図ろうとした。

 台湾側は、米国の「国連安保理停戦案」は大陸沿岸諸島問題を国連に委ねられるだけでなく、事実上「2つの中国」を生み出し、国府が今後一切「大陸反攻」を行えない条件を作り出すものとして「現状維持」の固定化を受け入れることはできない旨を表明した。

 一方、中国は、1954年10月10日、「米国が中国の領土である台湾を侵犯しているため、中国は国連に大して米国の侵略行動を停止させ、台湾・澎湖諸島、およびその他の大陸沿岸諸島における軍事行動を解除し、撤退させることを求める」という主旨の文書を国連に提出して外交戦を展開した。

 そして、11月に入り、中国は再び大陸沿岸諸島のうちの大陳島に対して大規模な攻撃を開始した。

 台湾海峡は再び戦火に包まれ、台湾海峡危機を解決するための「国連安保理停戦案」の準備は中断を余儀なくされた。

 大陳島砲撃と同日(11月1日)、アイゼンハワー大統領は、ダレス国務長官およびチャールズ・ウィルソン国防長官と緊急に協議し、中国の軍事行動に対して「米国は基本的に大陳島をはじめとする大陸沿岸諸島を防衛するため、武力行使を行わない」ことを決定し、台湾海峡近海を警備していた第7艦隊はあくまで「防御」任務に徹することを確認した。

 また、国府には、中国に対する報復行動を行わないように要請するとともに、中国による砲撃の拡大を防ぐため、国府軍に対して兵站支援を強化する方針を打ち出した。

 11月2日の国家安全保障会議(NSC)において、米国は、新たな台湾政策として下記の3つの原則を決定した。

(1)国連安保理停戦案提出の有無にかかわらず、米華相互防衛条約締結に向けて米台交渉を開始すること

(2)米国が米華相互防衛条約締結の意思を国連安保理停戦案の提出以前に、あるいは同時に公表すること

(3)国府に国連安保理停戦案の内容を認めさせるとともに、米華相互防衛条約の「適用範囲」に限定を加えること

 米華相互防衛条約の締結交渉は、台湾側の建議(イニシアティブ)によって、1954年11月2日に開始され、12月1日の締結まで9回に及んだ。

 特に、(3)の「適用範囲」については、米華相互防衛条約締結交渉において両国の主要な争点の1つになったところであるが、米国は、台湾の対中軍事力行使に対して厳しい制限を加えるという方針を打ち出した。

 米国は、米華相互防衛条約を反共防衛ラインの一部を形成するとの戦略的な意味合いで捉えるとともに、あくまで、台湾海峡危機を終息させ、台湾海峡の安定を図るものと見なしていた。

 そして、本条約があくまで米台両国が協力して「防衛」に専念するための条約であり、国府が「大陸反攻」を行うことを許さず、中国から受けた攻撃には報復措置を行わないことを締結の条件と考えていた。

 他方、国府(台湾)には、米華相互防衛条約の締結によって国府の正統性を認めさせ、国際的地位を高めようとの思惑があった。そのうえで、米国の支援なしに「大陸反攻」はなし得ないとの認識の下、「大陸反攻」に固執せず、また、その意思はないことを強調しつつも、条約の条文にそのことを明示することは避けるべきであると主張した。

 明文化することによって、国府が中国の軍事力に屈服した印象を与え、国府(軍)の士気を低下させるのみならず、中国の軍事行動をさらに助長させることを懸念したからである。

 この結果、米台両国は条約が「防衛」に専念することを認め、また、国府の強い要請を受け入れて、「大陸反攻」を行わないという趣旨の文言を盛り込むことは避けるとの決定を行った。

 米華相互防衛条約締結交渉の最大の焦点は、前述の通り、防衛条約の「適用範囲」をどのように規定するかにあった。

 米国は、太平洋地域の安全保障上不可欠な「鎖」の一部として、「台湾・澎湖諸島」を「死活的」として位置づけ、「台湾・澎湖諸島」の安全保障が脅かされることになれば断固として戦う意思があることを国府側に示した。

 しかし、「台湾・澎湖諸島」以外の地域、つまり、金門・馬祖島や大陳島をはじめとする「大陸沿岸諸島」防衛への関与については、中国をいたずらに刺激し、さらには米中軍事対決に発展する可能性を懸念して、あくまで消極的であった。

 結局、1954年11月2日の米国家安全保障会議(NSC)において、「適用範囲」はあくまで「台湾・澎湖諸島」とし、「大陸沿岸諸島」への対応については、「曖昧(fuzzing up)」にしておくのが望ましいとの結論に達した。

 「中国が大陸沿岸諸島を攻撃した場合、米国がいかに反応するか共産中国を疑心暗鬼にさせておく」ことを、米国政府は狙った。つまり、米国は、「適用範囲」を曖昧あるいは柔軟にすることによって、中国へのいたずらな挑発を避けると同時に、中国の軍事行動を牽制しようと試みたのである。

 これに対して、国府側は、中国にとって大陸沿岸諸島が「台湾解放」を実現するための「足がり」として戦略的に重要な価値があることを強調し、その防衛の重要性を主張した。

 最終的には、「適用範囲」に「大陸沿岸諸島」を明記しない代わりに、「(「台湾・澎湖諸島」以外の)その他の領域(other territories)についても適用される」との文言を付け加えた。大陸沿岸諸島も「適用範囲」に含まれる可能性がることを示唆する表現とすることによって、米台相互の合意が成立するに至ったものである。

米国の「恐るべきジレンマ(a horrible dilemma)」と我が国の防衛

 米華相互防衛条約締結交渉を通じて露呈した米国の本音と採用した戦略は、尖閣諸島有事における米国の対応を想定するうえで、きわめて例示的である。つまり、尖閣諸島有事に際して、米国には「恐るべきジレンマ(a horrible dilemma)」があり、「尖閣諸島に関する米国の立場」には、そのジレンマが内包されているとは言えないだろうか。

 米国は、尖閣諸島防衛への介入によって中国との全面的な軍事衝突に拡大することは何としても回避したい。

 一方、中国の尖閣諸島への攻撃を黙認し、あるいは介入を完全に放棄すれば、中国の軍事行動はエスカレートし、東アジアにおける日本、台湾、フィリピン、ベトナムなどの安全保障が脅かされるとともに、各国との同盟の信頼性を著しく損なうことへの懸念がある。

 その結果、米国は、「(中国との)尖閣諸島の帰属に関する実力行使を伴う国際紛争の場合、日米安保は発動しない」(モンデール元駐日大使)。

 一方、中国が尖閣諸島を攻撃した場合、米国がいかに反応するか中国を疑心暗鬼にさせておくため、「尖閣諸島は、日米安保条約第5条の適用対象である」(クリントン国務長官)として、「適用範囲」に「曖昧(fuzzing up)」性や柔軟性を持たせることによって、中国へのいたずらな挑発を避けると同時に、中国の軍事行動を牽制しようと考えていると見て間違いなかろう。

 当初の問題設定に戻れば、米国の真意は、モンデール元駐日大使とクリントン国務長官の双方にあり、いずれも米国の立場を表明していると言えるのではないだろうか。

 では、我が国の防衛は、どうあらねばならないのか――。

(1)領域(沿岸)警備、特に国境防衛を強化せよ

 我が国では、尖閣諸島有事に際して、米軍への来援期待度が大きい。しかし、尖閣諸島は日米安保条約の「適用範囲」であるとの見解は、あくまで米国の曖昧戦略上の立場を表明しているに過ぎないと見るのが自然で、尖閣諸島有事に「米国が助けに来てくれる」と安易に考えるのは、いかにも早計である。

 もとより、尖閣諸島の防衛は、国境の防衛であり、寸土たりとも譲れない日本の領土主権に関わる問題であるが、我が国では、その意識が希薄で、自助自立の体制も不十分である。

 諸外国の沿岸(領域)警備のあり方は、安全保障あるいは国防を第一義的に捉え、その役割を準軍隊である国境警備隊か正規軍(国防軍)に担わせている。

 我が国では、戦前、沿岸防備については海軍が担任していた。しかし、戦後、占領軍の非軍事化(非武装化)・弱体化政策によって、陸海軍はことごとく解体され、安全保障あるいは国防の機能が極度に制限された。

 その戦後体制は今日までなお続き、沿岸警備は、一義的に「海上の安全及び治安の確保」を任務とする海上保安庁が対応することになっているため、ただ単に警察機能(活動)として捉える傾向が強い。

 中国は、歴史的にも国際法上も疑いのない我が国固有の領土である尖閣諸島を、実力によって実効支配の実績作りを本格化させている。この中国の一方的で、無法な挑戦を断固として払い除けるには、沿岸(領域)警備、特に国境防衛の強化は、もはや避けて通れない。

 そのためには、海上保安庁の組織規模や装備を強化し、準軍事組織に制度変更するか、「領域警備法」を制定して自衛隊に領域(沿岸)警備の新たな任務を付与するか、あるいはその2つを同時並行的に行なわなければならない。

 そして、国境の島には、普段から一定の部隊を配置することを基本として、平時から有事に至る隙のない領域(沿岸)警備・国境防衛の体制を、米国に頼らず自ら確立することが優先すべき課題ではないだろうか。

(2)防衛力を増強し、自国防衛により主体的に取り組め

 中国やインドなどの飛躍的な台頭によって、米国の地位とパワーが相対的に低下していく傾向は、米国国家情報会議「GLOBAL TRENDS 2030」も予測する通り、否定し難い世界的な潮流と見られている。

 米国は、中国の覇権拡大に伴い、リバランシング(rebalancing)あるいはピボット(pivot)によってアジア太平洋地域を重視した戦略態勢の強化に努めている。

 しかし、今年3月から発効した「歳出強制削減」によって、米国防予算は10年間で約5000億ドル(約46兆円)の大幅な削減を求められており、アジア太平洋地域における戦力増強やその運用を縮小せざるを得ない事態に追い込まれている。

 チャック・ヘーゲル米国防長官は、7月30日の国防総省における記者会見で、「『米議会が強制削減の見直しを行わなければ、海軍の空母11隻のうち最大3隻が運用停止になる』と述べて、即応戦力の維持に強い危機感を示した」(8月2日付産経新聞)。

 国防総省の強制歳出削減に伴う「戦略的選択・管理の見直し」と題する報告書では、陸軍54万人(2013年2月現在)が削減目標の49万人よりさらに7万人少ない42万人に削減されるなど、大規模な削減計画があることを明らかにしている。

 我が国を取り巻く安全保障環境は、中国の脅威が増大する一方で、同盟する米国の地位とパワーが相対的に低下し、アジア太平洋地域におけるプレゼンスや即応態勢に重大な懸念が表明されるなど、一段と厳しさを増している。

 そのようななか、我が国の安全保障・防衛体制の強化は必然の要請であり、「自分の国は自分の力で守る」の基本原則を再認識し、防衛力を大幅に増強して、自国の防衛に主体的に取り組むことが何よりも重要である。

 我が国の防衛努力は、防衛費の対GDP比0.8%という数字が示すように、列国と比較して極めて不十分である。

 主要国の国防費(2010年度)は、対GDP比にして、米国4.6%、中国2.2%、ロシア5.3%であり、英国、ドイツ、フランスは平均して概ね2%である(平成24年版「日本の防衛」)。

 我が国は、今後ますます強まる中国からの一方的な軍事的挑戦を確実に抑止し、自国の「生存と安全」を確保しなければならない。

 そのためには、安倍政権下で今年末策定予定の新「防衛計画の大綱」において、欧米列国並みに「防衛費を10年間に倍増(対GDP比2%に)する」との大胆かつ明確な方針を打ち出すことが、最もその目的達成に資することになるのではないだろうか。

(3)日米同盟の深化と関係諸国との安全保障・防衛協力の強化を図れ

 日米同盟を維持し、それを有効に機能させるためには、1.価値・目的の共有、2.負担の共有、3.リスク(危険)の共有、そして4.利益の共有の4要件が不可欠である。

 「思いやり予算」を中心とする接受国支援(HNS)によって、我が国の2.負担の共有は、一定の成果を上げている。しかし、いま論議されている集団的自衛権の問題は、これまで我が国が一方的に同盟による4.利益の恩恵を受けながら、3.リスク(危険)の共有を避けてきたことにある。

 同盟関係は、日本が自から国を守るために必死の覚悟で行動することが大前提であるが、同時に、1.価値・目的および4.利益を共有するため、同盟国とともに血を流す覚悟が無ければならない(3.)。自ら血を流す覚悟のない国を、同盟国の米国とて、一方的に米国兵だけに血を流させてまで守る義務はないのである。

 日本の安全保障・防衛戦略は、我が国の政治や国民意識の現状を踏まえると、当分の間、米国の拡大抑止(「核の傘」)への依存なしには成り立たないであろう。

 我が国は、「自分の国は自分の力で守る」を基本として、格段の防衛努力を行うとともに、集団的自衛権の問題を早急に解決しなければならない。

 同時に、日米首脳会談や「2+2」の場で拡大抑止を両国の公式テーマとして取り上げ、ガイドラインの見直しを通じて共同の核抑止戦略を構築し、共同作戦計画の作成、日米共同調整所の常設など、米国の拡大抑止の信頼性を高める方策の具現化が急務である。

 他方、米国は、下図の通り、極東(アジア太平洋地域)だけでも、日本、韓国、台湾、フィリピン、タイ、オーストラリア、ニュージーランドとの間で安保条約や相互防衛条約を締結している。極東(アジア太平洋地域)有事の際には、これらの国との同盟上の義務を果たさなければならない。


 その米国が、それぞれの同盟国と中国などとの間で抱える島嶼等の領有権問題に対して「主権中立」の姿勢をとり、軍事介入の言質を与えることを回避しつつ、曖昧戦略によって同盟上の義務を果たそうとする立場を選択せざるを得ない事情は、全く理解し難いことではないであろう。

 したがって、我が国は、尖閣諸島などの有事に際し、自国の領土や主権を守るための力と態勢は自ら整備しなければならないのである。

 そのうえで、米国の曖昧戦略を有効に機能させるためにも、米国が現実的に介入する条件や可能性を作為し、それを顕示して中国の軍事行動を牽制する主体的な取り組みが必要である。

 すなわち、日米ガイドラインを基に、両軍の第一線レベルにまで至る共同作戦調整所や共同作戦規定を整備し、例えば尖閣諸島防衛を想定した共同演習・訓練を目に見える形で実施するなど、日米同盟をさらに深化してその実効性を高め、我が国の抑止力の強化に万全を期さなければならない。

 一方、中国の海洋戦略は、尖閣諸島の略取にとどまらない。尖閣諸島は、あくまで中国の海洋進出の前哨戦であって、対米核戦略上の確実な報復戦力(第2撃力)としてのSSBNの潜伏海域を南シナ海に確保しながら、目標は第1列島線そして第2列島線の海域を支配し、西太平洋からインド洋にわたる地域に覇権を確立することにある。この中国の覇権的拡大に対抗して、その挑戦を抑止できるのは米国をおいてほかにない。

 米国は、前述の通り、極東(アジア太平洋地域)有事の際には、多くの国との間の同盟義務を果たさなければならない。

 我が国は、「日米安保中心主義」によって我が国の安全保障・防衛を果たそうとしているが、米国の広範多岐にわたる同盟義務を考えた場合、極東(アジア太平洋地域)有事に多方面に分散して支援せざるを得ない米国の軍事力に大幅に依存する安全保障・防衛体制は、すでに成り立たなくなっていると考えるべきではないか。

 あえて付け加えれば、本地域の主要国であり、世界第3位の経済大国である日本が、いまだに「日米安保中心主義」の安全保障・防衛政策を掲げること自体、もはや滑稽を通り越して、恥ずべきであると言われても致し方ないのではないか。

 むしろ、これから米国の地位とパワーが次第に低下する趨勢を踏まえるならば、日本は自らの防衛に主体的に取り組むのは当然であり、さらに、極東(アジア太平洋地域)における米国のコミットメントを後押しする責任ある役割を求められている、と強く認識しなければならないのではないだろうか。

 中国の戦略は、西太平洋を焦点として、北極海からインド洋の広域に及ぶ壮大かつ息の長いものであり、日本が独力でこれに立ち向かうことは困難である。

 我が国は、米国との同盟を堅持しつつ、台湾およびフィリピン、ベトナムなどのASEAN(東南アジア諸国連合)各国、オーストラリア、インドなどとの戦略的連携が欠かせない。

 特に、台湾の帰趨は、我が国に死活的影響を及ぼすことから、日本版「台湾関係基本法」を制定して、平時から安全保障・防衛協力を行なうなど、日米安保体制を基軸として、中国による「力ずくでの挑戦」を受けている周辺諸国との連携を一段と強化できるか否かが、今後の我が国の「生存と安全」を左右する重要な鍵となるのは間違いなかろう。


コメント [社会問題9] ひろゆき(36) 「アグネスとか中国の民族浄化はスルーして募金のピンハネのことしか考えてないクズ」2ch 木卯正一
03. 2013年8月27日 02:06:48 : Un6heX4IUI
>>01

で、その指摘されたリンク先でアグネスは活動でもしたのかね?
日本での活動と同じように中韓や朝鮮もしているなんてこときいたことないけど?


コメント [政治・選挙・NHK153] 今でも脱原発を唱え続けている小泉元首相を見つけた  天木直人  赤かぶ
14. 2013年8月27日 02:07:13 : x2e9Qrw4bk
素晴らしい。愛国者・愛民者なら脱原発だね。
自民党はもうこいつが最後か。
息子がおるか。どうなんだろ。
コメント [政治・選挙・NHK153] 「小沢氏敗北」の後に来る物・・・、 (いかりや爆氏の毒独日記)  赤かぶ
08. xyzxyz 2013年8月27日 02:08:59 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
小沢さんを葬ったのと同様に、慰安婦問題でも証拠なしの冤罪捏造事件を
喧伝する日本のマスコミに、それに追従する政党。

もう国民は騙されません。小沢さんと日本を冤罪から守ろう。

コメント [戦争b11] <シリア軍事介入>英外相「安保理決議なしで行動可能」 小泉犬
02. 2013年8月27日 02:09:38 : niiL5nr8dQ
シリアの暴政を許してはならない
2013年08月27日(Tue) Financial Times
(2013年8月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

米政府、シリアへの軍事介入も選択肢に
ダマスカス郊外の東グータ地区で、化学兵器の使用が疑われるシリア軍の攻撃による死者の葬儀を行う遺族〔AFPBB News〕

 シリアの首都ダマスカス郊外の町に向けて先週行われた化学兵器による攻撃は、イラクのサダム・フセイン政権が1988年に行ったハラブジャへの毒ガス攻撃に匹敵する残虐行為だ。

 バシャル・アル・アサド氏が自国民を相手に始めた戦争は、旧ユーゴスラビアの戦争でスロボダン・ミロシェビッチが行った犯罪をもしのぐものだ。

 確かに、多数の子供を含む数百人を殺害したこの攻撃を実行したのがシリア政府であるかどうか、確実なところは分からない。論理的に考えれば、国連の化学兵器調査団がダマスカス入りしたちょうどその時に、この包囲された首都から化学兵器を搭載したロケットをアサド政権が発射するなどということは正気の沙汰ではないだろう。

罪を逃れるアサド家の常套句

 しかし、ここで機能しているのは果たして誰の論理なのか? アサド家は、同家に忠実なシリア政府軍がこの戦争犯罪を実行したという反体制派の主張を「非論理的だ」と退けているが、これはアサド家が過去40年間、暗殺や残虐行為を働いた後にほぼ必ず持ち出してきた「そんなことをして一体誰が得をするのか?」という議論の繰り返しでしかない。明らかに非難されるのはアサド家なのだから、そんなことするはずがない、というわけだ。

 それでも、手を下したのはアサド家であることが多かった。シリアには、こうした状況を端的に表した冷笑的な格言がある。「連中は人を殺しておいて、自分で殺めた人の葬儀の列で先頭に立つ」

 もし化学兵器を使ったのがアサド家でないのであれば、彼らはとっくの昔に、化学兵器が着弾した東グータ地区に国連調査団を無理やり連れて行ったはずだ。アサド家の揺るぎない盟友であり、当初はこの攻撃を反体制派による挑発行為だと見なしていたロシアでさえも、今では国連に協力するようシリア政府に促している。シリア自身も、協力すると述べている。

 この残虐行為の張本人がアサド政権であることを示唆する状況証拠もある。まず、これほどの規模ではないものの、アサド政権が既に化学兵器を使用したことはかなりの程度確かである。ロケットが政府の支配地域から発射されたという目撃証言もある。そして、そのような集中攻撃を仕掛ける能力があるのはシリア政府軍にほかならない。

 また、いずれにしてもアサド政権は残忍な行為を2年以上にわたって日常的に行ってきただけに、無罪の推定を受ける権利を既に失っている。もし有罪でないなら、アサド政権には隠し事など何もないことを国連の調査団が証明できることになる。

 それでもシリア・ウオッチャーの多くは、なぜアサド家がこんなことをするのだろうかといまだに首をひねっている。アサド家は何カ月間も軍事的に追い詰められていたが、現在は波に乗っている。6月に要衝のクサイルを攻め落とし、レバノンのシーア派武装組織でイランと盟友関係にある「ヒズボラ」が主導する攻撃でホムス峡谷を奪還して以降、アサド政権側は攻勢に転じているのだ。

「シリアの友」は張子の虎

 イランとヒズボラの明らかな関与は、国連安全保障理事会におけるロシアの外交の盾とともに、アサド家の友が期待に沿う働きをする一方で、いわゆる「シリアの友」が張り子の虎であること、反体制派に武器を供与するという約束がほとんど空手形だったことを示している。

 しかし、この紛争がスンニ派とシーア派の完全な対立に転化することを防いでいた数少ない障害はクサイルの陥落によって崩れてしまい、専制政治に対するアラブ世界の新たな戦いとして始まったシリア騒乱がイスラム同士の対立やイランとサウジアラビアの対立といった様相も帯びる一方で、戦略的なものは何一つ変わっていない。

 アサド政権はまだ、シリアの北部、東部、および南東部の広い一帯を奪還できていない。東グータ地区も反体制派の支配下にあり、シリア政府にとっては厄介な脅威となっていた。それと同時に、アサド氏は罰を受けることを事実上免れている。外国の反対勢力、特に米国が騒ぎ立てるばかりで何もせず、自らの信用を低下させているからだ。

 バラク・オバマ米大統領が「レッドライン(超えてはならない一線)」だと警告したにもかかわらず、アサド氏は既に化学兵器の試験的な使用を、咎めを受けることなくやってのけている。エジプト軍による旧体制への回帰に対する米政府の弱々しい対応についても、アサド氏は検討を進めることだろう。米国がイラクに侵攻した直後にダマスカスの米国大使館の外にジハード(聖戦)の戦士を集める拠点を設置したのは、ほかならぬアサド政権だったことを忘れてはならない。

 そのアサド政権はまだ存在しているが、米国と英国はイラクから撤退しており、そのイラクはイランからアサド氏を支持するよう迫られている。

 シリア国内の反体制派を恐怖で震え上がらせてやろう、お前たちは孤立しており、限度をわきまえる必要のない暴力に対して為す術もないのだと思い知らせてやろうじゃないか――という具合だ。

 アサド家は、自分の支配権を再度確立するためにシリアを破壊したり国民を大量に殺害したりする用意ができていることを示した。先週の化学兵器使用――オバマ氏はこれを「深刻な懸念事項」と形容した――を機に、世界は、本当に限度をわきまえないかどうかを見極めようと目を凝らすことになるだろう。

 なぜなら、もしアサド氏が限度をわきまえないとすれば、アサド氏が国際社会から罰せられない様子を見てその邪悪な行為をまねるほかの専制君主たちも、限度をわきまえなくなってしまうからだ。

By David Gardner

コメント [政治・選挙・NHK153] 支持者もソッポ 「集団的自衛権」に4つの壁 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月27日 02:11:55 : niiL5nr8dQ
JBpress>ニュース・経営>政治 [政治]
岸信介の憲法解釈を変えた田中角栄内閣
これでいいのか?集団的自衛権論議(その1)
2013年08月26日(Mon) 筆坂 秀世
 安倍晋三首相の悲願の1つに集団的自衛権の行使が可能になるように憲法解釈を変更することがある。新しい内閣法制局長官に前駐仏大使の小松一郎氏を起用したのも、そのためだと言われている。

 これまでの内閣法制局の見解は、「日本は集団的自衛権を保持しているが、憲法9条の下では行使できない」というものだった。これを「行使できる」ように憲法解釈を改めようというわけである。

 新聞の世論調査では、憲法解釈を改めることに反対の方が多いようだ。ただ、そもそも集団的自衛権とは何か、これまでの憲法解釈はどのように構築されてきたのか、おそらく多くの国民は知らないことであろう。それも無理からぬことで、国会議員でさえ、この問題を正しく理解しているものはごく少数と思われる。それぐらい曲芸のような、そして欺瞞的な憲法解釈が横行してきたからである。

 そこで、この問題を少し整理しながら論じてみたい。

かつては集団的自衛権の行使を容認していた

 現在は、先に述べたように「集団的自衛権保持、行使は不可」というのが政府見解である。だが、安倍首相の祖父、岸信介内閣では違っていた。いくつか当時の国会答弁を紹介しておこう。

 「一切の集団的自衛権を持たない、こう憲法上持たないということは、私は言い過ぎだと、かように考えています。・・・他国に基地を貸して、そして自国のそれと協同して自国を守るというようなことは、当然従来集団的自衛権として解釈されている点でございまして、そういうものはもちろん日本として持っている」(1960年3月31日、参院予算委、岸首相)

 「基地の提供あるいは経済援助というものは、日本の憲法上禁止されておるところではない。仮にこれを集団的自衛権と呼ぼうとも、そういうものは禁止されておらない。集団的自衛権という言葉によって憲法違反だとか、憲法違反でないという問題ではない」(1960年4月20日、衆院安保特別委、林修三内閣法制局長官)

 旧日米安保条約を現在の安保条約に改定する真っただ中での国会論戦であり、基地提供など安保条約上の日本の義務を否定することなどあり得なかった。そして岸内閣では、それを「集団的自衛権の行使」だと認めていたのである。

 つまり日米安保条約を締結し、米軍に日本の基地を提供した時点から、日本は集団的自衛権行使の道に踏み入っていたということである。

日本の集団的自衛権は「制限」されたもの

 岸内閣は、集団的自衛権について、広義の意味と、狭義の意味を厳格に区別していた。これも当時の国会答弁を紹介しておく。

 「実は集団的自衛権という観念につきましては、学者の間にいろいろと議論がありまして、広狭の差があると思います。しかし、問題の要点、中心的な問題は、自国と密接な関係にある他の国が侵略された場合に、これを自国が侵略されたと同じような立場から、その侵略されておる他国にまで出かけていってこれを防衛するということが、集団的自衛権の中心的な問題になると思います。そういうものは、日本国憲法においてそういうことができないことはこれは当然」(1960年2月10日、参院本会議、岸首相)

 「日本が集団的自衛権を持つといっても集団的自衛権の本来の行使というものはできないのが憲法第9条の規定だと思う。例えばアメリカが侵略されたというときに安保条約によって日本が集団的自衛権を行使してアメリカ本土に行って、そしてこれを守るというような集団的自衛権、仮に言えるならば日本はそういうものは持っていない。であるので国際的に集団的自衛権というものは持っているが、その集団的自衛権というものは日本の憲法の第9条において非常に制限されている」(1960年5月16日、衆院内閣委、赤城宗徳防衛庁長官)

 アメリカ本土にまで出かけていくなどということは、現実的にはあり得ないことではあったが、ともかくも集団的自衛権の行使が憲法第9条の下で無制限ではないという縛りはかけていた。

 岸が言う「広義」というのは、基地提供や経済援助のことである。「狭義」というのは、他国(アメリカ)のために海外にまで出かけていって武力の行使を行う、ということである。岸が言う「集団的自衛権の中心的な問題」である。

田中角栄内閣で変更された「政府資料」

 岸内閣では「広狭の差」を設けて論じていた集団的自衛権が、田中角栄内閣になって変更される。それが1972年10月14日、参院決算委に提出された「政府資料」である。

 そこでは次のようにその見解を述べていた。

 「政府は、従来から一貫して、我が国は国際法上いわゆる集団的自衛権を有しているとしても、国権の発動としてこれを行使することは、憲法の容認する自衛の措置の限界をこえるものであって許されないとの立場に立っている」

 「我が憲法の下で、武力行使を行うことが許されるのは、我が国に対する急迫、不正の侵害に対処する場合に限られるのであって、他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とする集団的自衛権の行使は、憲法上許されない」

 この見解では、岸内閣時代にはあった「広狭の差」、あるいは憲法第9条の「制限」という考え方は、考慮されていない。

 この「政府資料」の立場が、その後の「国際法上保有、憲法上行使不可」という政府見解の原点となっていくことになる。

 この背景には、ベトナム戦争があった。1964年以来、アメリカは自らの傀儡政権であった南ベトナム政権が北ベトナムや南ベトナム解放民族戦線の攻勢によって危機に陥っていたため、南ベトナム政権を助けるために「集団的自衛権を行使する」として、ベトナム戦争に踏み切っていた。しかし、企図したような成果が上がらないばかりか、戦況は泥沼化し、アメリカ国内ばかりか、日本をはじめ世界でベトナム戦争反対の世論が高揚していった。アメリカは泥沼化から抜け出すため、今度はアメリカを助けるためにオーストラリアや韓国に集団的自衛権を行使して、ベトナムに派兵するよう求める始末であった。

 この結果、韓国は32万人を超える兵力を派兵し、5000人以上の戦死者を出すことになった。しかもベトナム戦争は、アメリカの無残な敗北に終わった。

 集団的自衛権には、こうしたダーティなイメージがつきまとっていた。こうした事情も「政府資料」の見解には、反映されていた。

1981年の政府見解で今日の憲法解釈が確立

 1980年代に入り、日本とアメリカの同盟関係をより強固なものにするため、シーレーン防衛や日米共同統合実動演習などが行われるようになった。こうした下で、政府は集団的自衛権について、より明確な見解を示すこととなった。それが81年5月29日付の稲葉誠一衆議院議員の質問主意書に対する答弁書である。

 「国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する権利を有しているものとされている。我が国が、国際法上、このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上、当然であるが、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、我が国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を行使することは、その範囲を超えるものであって、憲法上許されないと考えている」

「ゼロ」と言いながらなし崩し的憲法解釈の道へ

 この政府見解は、岸内閣当時とは大きく変貌したものである。他方で、日米安保条約という軍事同盟を結び、日米共同演習を強化しながら、「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」と言うのだから、何をかいわんや、である。

 当時の角田禮次郎内閣法制局長官は、「個別的自衛権についても、海外派兵はできないとか必要最小限度の行使というように、一般にほかの国が認めているような個別的自衛権の行使の態様よりもずっと狭い範囲に限られている。そういう意味では個別的自衛権は持っているが、実際に行使するに当たっては、非常に幅が狭い。ところが、集団的自衛権については、全然行使できないのでゼロである」(1981年6月3日、衆院法務委)と答弁している。

 この答弁を字面だけ見れば、極めて明瞭である。なにしろ集団的自衛権の行使は「ゼロ」だというのだから。

 だが現実はまったく違った方向に向かっていった。集団的自衛権の行使を岸内閣時代よりもはるかに狭い範囲に限定することによって、日本は着々と集団的自衛権の行使を拡大することになっていったのである。81年の政権見解は、なし崩し的憲法解釈の出発点でもあったのだ。

 次回は、どのようになし崩し的に憲法解釈がなされてきたのか、を論じたい。

(つづく)

コメント [政治・選挙・NHK153] 山本太郎議員がTPP阻止のためにブルネイへ出発!TPP交渉担当官らに反対の意向を強く伝える予定!自民党のTPP推進派も  赤かぶ
01. 2013年8月27日 02:14:05 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>The Economist [The Economist]
TPP交渉の行方:貿易、パートナーシップ、政治
2013年08月27日(Tue) The Economist
(英エコノミスト誌 2013年8月24日号)

画期的な貿易協定とされるTPPだが、その交渉は秘密裏に進められているため、楽観的な見方に同意するのは難しい状況だ。

 8月の第3週、環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る交渉のため、約100人の日本の政府関係者がボルネオ島の小さな君主国、ブルネイに降り立った。マレーシアの政治家たちは、TPPが突きつける脅威に備えて対策を練っている。そしてワシントンでは、米通商代表部(USTR)のオフィスに「一晩中明かりがともり、ピザの出前を取っている」と、ニュージーランドの駐米大使、マイク・ムーア氏は言う。

APEC自由貿易圏への足がかり、9か国が合意目指すTPP
TPPは世界経済の5分の2、世界貿易の3分の1をカバーする大規模な協定になる〔AFPBB News〕

 ニュージーランドの元首相でかつては世界貿易機関(WTO)の事務局長も務めたムーア氏にとって、これは良い知らせだ。

 世界経済の5分の2、世界貿易の3分の1を占める12カ国を1つにまとめることを目標とする自由貿易協定、TPPについて、米国の現政権が本気で2013年内の妥結を目指しているということだからだ。

 交渉参加国にはオーストラリア、カナダ、チリ、メキシコ、ペルー、シンガポール、ベトナムといった国々が含まれていることを考えれば、これは野心的な目標と言える。

 実際、大多数の部外者から見ると、最新の交渉期限(以前は2012年内が期限とされていた)までに妥結する可能性はゼロに等しいように思われる。いわば、果てしなく続くWTOの貿易交渉、ドーハ・ラウンドが成功裏に終わる可能性がほぼゼロであるのと同じ状況だ。

ドーハ・ラウンド失敗を補う野心的な貿易協定

 TPPがこれほど重要な存在になっているのは、1つにはドーハ・ラウンドの先行きが暗澹たるものだからだ。米国が欧州連合(EU)と締結を目指している環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)と相まって、TPPは世界経済を活性化し、WTOの交渉失敗を埋め合わせる効果が期待される。

 さらにTPPとTTIPには、従来の貿易協定以上の役割を担うという狙いがある。労働基準や環境保護、知的財産、政府調達、国有企業の扱いに「21世紀」的要素を組み入れる予定なのだ。

 ムーア氏は、選挙サイクルを根拠に、交渉妥結に向けて楽観的な見方を取る。オーストラリアを除くと、TPP参加国で選挙を間近に控えている国はないからだ。しかし、もし政府が有権者を避けないとTPPが成立しないとすれば、これが弱点になってしまうのは間違いない。

 また、米国のある交渉担当者でさえ、TPPは10年がかりのプロジェクトだという意見で、今年のクリスマスまでに家に帰れるような短期の交渉事とは見ていない。提案されている29章のうち、15章はいまだに交渉すら始まっていないのだ。

 日本が2013年7月に行われた第18回会合から新たに交渉に加わったことは、TPPにとって最近では最大の後押しではあるが、一方で迅速な妥結の最大の障害でもある。世界第3位の経済規模を持つ日本の参加は、このグループに真の重みをもたらした。日本にとっても、安倍晋三首相が放つ構造改革の第3の「矢」の一環として、TPPは重要な意味を持つ。

 しかし、これまでのところ日本は、自由化の対象からコメ、牛肉、豚肉、砂糖、乳製品を除外するよう強く求めている。農業は日本経済の中で最も手厚く保護されている分野の1つだ。こうした主張は、単に日本側が見せた機先を制する動きだとしても、妥結に向けては膨大な作業が残されていることを示している。

 このようなお馴染みの争点は、米国自体の貿易政策にとっても厄介な問題となる。米国は、砂糖(オーストラリアにとっては重要案件だ)、乳製品(カナダ)、ナマズや履物や織物(ベトナム)などの品目について、関税率や輸入割当の引き下げを迫られるだろう。

渦巻く陰謀論

 一方で、「21世紀」の貿易体制に関して合意を取り付けたいとする米国の野望は、TPP交渉を覆い隠している秘密主義と相まって、世界中の反グローバリゼーション活動家の懸念をかき立てている。これらの活動家はTPPに、米国の基準と製品を、特にこれを望んでいない世界に対し、気付かれないうちに押しつけようとする陰謀を嗅ぎ取っているのだ。

 極端な事例がマレーシアだ。世界第17位の貿易国であり、イスラム教徒が多数派を占める民主主義国のマレーシアは、重要な協定加盟交渉国の1つ。ナジブ・ラザク首相が率いる政府にとって、TPPへの参加は、近代的な国であること、貿易推進派、親米派という様々な条件を満たす行動になる。

 野党が5月の総選挙における首相側の勝利についていまだに異議を唱えている中、ナジブ首相は、10月に計画されているバラク・オバマ大統領のマレーシア訪問をどうしても成功させたいとの考えだ。

 だが、TPPはあらゆる方面から批判を浴びている。首相より左寄りの野党連合のリーダー、アンワル・イブラヒム氏は、TPPは米国が「自国ブランドの経済モデルを押しつけよう」とする試みだと見ている。逆に右寄りで、与党の統一マレー国民組織(UMNO)に今でも大きな影響力を持つマハティール・モハマド元首相も、TPPに反対している。

 TPPによる政府調達に関する規則は、マレーシアで多数派を占めるマレー人への優遇政策を脅かすかもしれない。これらの政策は、UMNOの政権維持に貢献する、汚れた利益供与制度を裏で支えるものだ。

 12カ国はそれぞれに、専門用語で「カーブアウト(除外項目)」と呼ばれる自国についての例外措置を求めている。

 ベトナムは、織物製造業者に対し、TPPの非加盟国(例えば中国)からではなく、加盟国から原料の糸を購入するよう、実質的に強制するルールに抵抗している。オーストラリアは、「投資家対国家の紛争解決(ISDS)」条項に反対している。政府が多国籍企業に対抗する力を削ぐというのがその理由だ。

 多くの国で、政治家たちが新たな知的財産保護策への懸念を表明している。さらにはあらゆる国で、交渉に透明性が欠如していることから、陰謀論が盛んになっている。

 また、アジアにおける貿易交渉はTPPが唯一の存在ではない。8月の第3週には同じくブルネイで(これは偶然ではない)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に関する協議が行われた。RCEPは、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国に、オーストラリア、中国、インド、日本、ニュージーランド、韓国を加えた計16カ国から成る。

 RCEPは、TPPより「質」が劣ると見られているが、逆にそれゆえに、交渉妥結の可能性は高いかもしれない。しかし、こちらはまだごく初期の段階にある。

中国の不在

 TPPが直面しているリスクは、妥結を求める政治的プレッシャーから内容が希薄化することだ。アジア開発銀行(ADB)のジャヤント・メノン氏の言葉を借りるなら、除外項目が決まった後には「骸骨以外はほとんど残らない」かもしれないのだ。

 8月19日には日本を訪れていた米国のマイケル・フロマン通商代表が発言し、解決策を見いだすために「実務的に」協力する必要性について語る一方で、TPPのルールや規範は「単なる高尚なアイデアや魅力的なキャッチフレーズにとどまらない」ようにしなければならないと釘を刺した。

 ムーア氏は、協議の参加者は、真剣な貿易交渉にそぐわない「政治的ビラを配るような気分ではない」と主張する。しかし、中国の排除を目標にしているように見受けられる条項の存在から、TPPはアジアへの「ピボット(旋回)」という米国の戦略の中で、貿易政策の部分を担うものだというのが、大方の見方だ。

 中国は、TPPを「精査」していると述べている。しかし今のところ、中国がRCEPには参加していることから、TPPとRCEPはライバル関係にあるように見える。

 米国の狙いは、影響力を増す中国が独自のルールを作ろうとする動きを制し、最終的には中国も参加せざるを得ないような貿易体制を自ら構築することだ。そうした米国の野望は、出前を何度か取って交渉に臨むだけの価値はあるが、迅速な決着を望めるものではない。

コメント [原発・フッ素33] 不可思議な東電事故が続くようですが、背後にあるのは何? taked4700
04. 2013年8月27日 02:16:33 : WHBzGMUgWU
以前仕事中にこちょこちょ蠢くものがいたんで、よく見ると小指の爪くらいのネズミ(マウス)でした。ネズミといえどもほんとかわいいものです。そうこうしてるうちにドアの下の隙間から外に逃げられてしまいました。
こういうこともあるので、冬などは暖を求めて?小さな隙間があれば十分ネズミは入り込むでしょうね。

コメント [中国3] 現地レポート : 8月15日の中国・南京大虐殺記念館(レイバーネット日本) gataro
02. 2013年8月27日 02:17:01 : niiL5nr8dQ
空き家、空き地が急増、
ゴーストタウン化する中国の地方都市
2013年08月27日(Tue) 姫田 小夏
 アメリカ・ミシガン州のデトロイト市が財政破綻してから1カ月以上が過ぎた。負債額180億ドルという、米国史上最大級の自治体破綻である。かつて工業都市の中心を担ったデトロイト市の破綻は、日本の地方都市にとっても中国にとっても対岸の火事では済まされない。共通点は「空き家」や「空き地」の続出だ。

 空き家の出現は、生産拠点の外部への移転によってもたらされた。かつて「モーターシティ」として急成長したデトロイト市は、1950年に185万人の人口を抱えていたが、現在では半分以下の70万人にまで減少した。

 デトロイト市だけではない。アメリカでは東海岸を中心に、1960年代をピークに古い工業都市が衰退し、産業の構造転換とともに多くの工業用地が低利用地や未利用地と化した。

 この現象が見られるのはアメリカだけではない。先進国の多くの都市で、生産拠点の移動や人口増加のピークアウトとともに、続々と工場跡地や空き家が発生している。少子高齢化や経済の停滞による地価下落、企業の投資意欲減退と財政危機で、都市の衰退に歯止めをかけられないのが現状だ。

 「8万に達する空き住宅、空きビル、空き工場、それに空き地を加えて、市域の3分の1が『空き』という殺伐とした風景が出現した」(日本経済新聞、8月7日、矢作弘龍谷大学教授)と描写されるように、デトロイト市では不動産価値を失った土地や家屋が散乱している。

 その悲惨な状況は、米タイム誌のフォトエッセイをクリックすると、リアルに伝わってくる。デトロイト市には、第2次世界大戦以前から続く「デビルズナイト」という風習がある。10月30日のハロウィンの前夜に、近所の住宅に卵を投げつけるなどのちょっとしたイタズラなのだが、80年代に入るとこれが空き家への放火にエスカレートし、84年には800件を超える放火を引き起こした。タイム誌の写真には、燃え上がる住宅と消防隊員の姿に加え、焼け跡に張られたミシガン州の放火防止委員会による「保証金5000ドル」の張り紙も掲載されている。不動産価値を失った住宅ならば、いっそ燃やしてしまった方が保険金も出る、そんな思惑から自分の資産に火を放つ者も出現した。

ピッツバーグにおける「第3の力」による再生の取り組み

 かつての製鉄の街であるピッツバーグ市(ペンシルベニア州)も、同じ悩みに直面している。産業の構造転換により淘汰された工場跡地の再開発と、新たな産業育成と都市再生が目下の課題だ。特に、土壌汚染が深刻な製鉄所跡地の再生は、ピッツバーグ市に重くのしかかっている。

 ピッツバーグ市では、地元のGテックという組織による地域再生の取り組みも進んでいる。空き地や工場跡地を緑化して都市の活力を再生する「グリーン戦略」という取り組みである。

 市内のある製鉄所跡地では、ヒマワリの栽培が行われている。土壌の汚染物質を吸収し浄化する作用があるヒマワリを植えることで、土壌汚染問題を解決しようというのだ。これ以外にも、菜の花やキビなどの栽培も行う。これらはエタノールのような生物燃料となる。

 Gテックは地元市民に栽培指導も行っている。土壌の浄化と低・未利用地の再利用、さらにそれを職業訓練と結びつけ、その地域に成長をもたらそうというのが狙いである。

 Gテックの誕生は2006年にさかのぼるが、もともとはカーネギー・メロン大学のハインツ公共政策管理学院の卒業プロジェクトとして活動は始まった。この試験的な取り組みが成功し、様々なコミュニティや組織に向けてその活動を拡大した。

 「空き地」や「空き家」は不動産の資産価値の減少というマイナスの要素を持っているが、「空きスペース」という意味ではたくさんの可能性を秘めている。ピッツバーグ市では、政府でもない、企業でもない、「第3の力」による取り組みで克服しようとしている。そのトライアンドエラーは、国境を越えて多くの都市に示唆を与えてくれるだろう。

日本の泣き所は土地制度

 日本でも「空き家」や「跡地」問題は深刻だ。東京23区内でさえコイン駐車場は至る所にあり、山手線の外側の郊外では空き家の多さに驚く。地方都市は言うまでもなく、いまどきは都市部でさえ「シャッター街」は珍しくない。

 団地の空洞化も深刻だ。約60年にわたって住宅供給を続けて来た都市再生機構(旧・日本住宅公団)は、戦後の住宅不足の解消のためには確かに不可欠な公共政策だったと言えよう。しかし、旧公団は住宅の供給が充足した後も事業を存続させ、組織を肥大化させた。そしてバブル崩壊を経て少子高齢化を迎えた今、巨大な負の遺産を背負うに至っている。

 現在の都市再生機構のストック(約77万戸)はだぶつき、削減、再編が求められている。その一方、特殊法人(現在は独立行政法人)という曖昧な位置づけは組織を不透明にし、腐敗の温床となり続けた結果、13兆円もの有利子負債を抱えるに至っている(2012年時点)。

 多くの工場跡地の出現も、地方経済に打撃を与える。だが、経済産業省の“再生”の取り組みに積極性は感じられない。「日本では多くの土地が私有財産であり、権利関係も複雑なため手も足も出ない」(同省職員)ためだ。

 日本の場合、問題の一因となっているのは、「行政が私有地の処分と活用に介入できず再開発を進めにくい」という点だ。国や自治体が主導して再開発をしたくとも、所有者が土地を離れてしまっているために権利移転を不可能にしているケースが多いのだ。使用・収益・処分のすべての領域において自由が保障される日本の「絶対的土地所有権」のあり方は、今後問われることになるだろう。

 地籍調査も同様だ。地籍調査で確認する土地の境界は、土地資産の基礎となる重要な情報だ。しかし、土地所有者など関係者が立ち会いのもと、双方の合意の上で土地の境界を確定するという「面倒くささ」から、地籍調査の進捗率は50%未満と先進国でも異例の低水準となっている。中には所有者の所在が分からず、棚上げになる例も多い。これでは次世代に土地を引き継ぐことができず、日本の国土はどんどん荒廃する一方である。

ゴーストタウン化まっしぐらの中国の都市

 中国はどうだろうか。内陸部では相変わらず開発ラッシュが続いているが、地方都市は次第に先進国と同じ衰退への道を歩みつつある。


地下鉄(正しくは「軌道」)3号線のマンション群
 中国の1人当たり住宅面積はかつての「平均7平方メートル時代」から脱し、ついに5倍の35平方メートルに達した。だが、13億5000万人に拡大した人口は、2050年には13億人に減少すると言われ、「もはや住宅は不足していない」という専門家の声も出始めている。

 事実、空き家は急増中である。筆者は上海市内を南北に走る軌道3号線上を活動の拠点としているが、曹楊路駅、鎮坪路駅付近を通過すると、無数の高層マンション群が視界に飛び込んでくる。そのたびに、「こんなにマンション開発してどうするのか?」と呆れてしまう。


歩道に並ぶ空き室情報の看板
拡大画像表示
 下車して駅を背に居住区に向かうと、ワッと不動産仲介業者に囲まれる。林立する高層マンションの足元で、不動産業者が歩道に看板を並べて客引きを行っているのだ。店舗で来客を待つという“待ちの営業”では間に合わないほど、空き室が増加しているというわけだ。

 確かに上海は交通至便な国際都市でもあり、マンションを「建てれば売れる」という時期があった。だが、かつて日系企業の工場が集積していた嘉定区では、2006年からあの手この手の作戦で工場の追い出しが始まった。多くの工場が移転した結果、マンションも空き室が目立つ状況に陥っている。

 それでも上海市内なら「腐っても鯛」の上海ブランドがあるからまだマシだ。問題は、中国全土でやみくもに開発された住宅地である。

 中国の地方政府は、息のかかった建設会社に資金を融通し、国有の土地を転売することで都市化の発展を主導してきた。マンションを次々に建設し、オリンピック会場に匹敵するようなスタジアムを建設・・・、そんな箱物開発が全国津々浦々で進められてきた。中国の今日の発展は融資と投資がもたらした濫開発である。

 だが、遅かれ早かれ全国規模でゴーストタウンが出現することは目に見えてる。しかも、開発時に正当な評価からかけ離れた担保設定が行われたため、不良債権問題が顕在化しつつある。不良債権問題は、深刻な影響を地方経済にもたらすだろう。

 浙江省の温州市、内モンゴルのオルドス市では、買い手のつかない建物や空き部屋がすでに多数出現し、地方政府の債務を巨大化させている。ある専門家は、「すでに破産適用レベルの地方政府があるが、地方政府の財政破綻の明確な定義はなく、事態を曖昧にしてしまっている」と警鐘を鳴らす。

 それにもかかわらず地方都市では「城鎮化(都市化)」の大号令のもと、さらなる住宅建設が進められようとしている。デベロッパーに危機感はない。それどころか「地方都市は破産などしない」という妙な自信がある。いざとなったら中央政府が必ず手を打つ、と信じているためだ。

「民」の力が存在しない中国

 さて、土地制度の改革なくして、日本の国土の将来は危ういと述べた。日本では「民」の力が強すぎるのである。

 ちなみにピッツバーグ市では、市の社会資本投資や都市再開発において、都市再開発公社(URAP)が主導的な役割を果たしてきた。これは全米で初めて“土地収用権”を持つことが認められた公社でもあり、土地買収において収用権を行使し、老朽建築物などを一掃してきたという経緯がある。

 また、ドイツでは「所有権は義務を負う」とし、「その利用は、同時に公共の福祉に奉仕すべきである」と憲法に定められている。都市を再生させるカギは、「公と民のパワーバランスにある」と言っていいだろう。

 その一方で、中国の将来は暗澹たるものがある。なぜなら、中国には「民」の力がまったく存在しないからだ。

 中国では、企業も国民も「官」が書いたシナリオの上をひた走ることに慣れきっている。たとえそれが誤っていようとも、それが取り返しのつかないことになろうとも、疑問を抱かずに突き進むしかない。「官」は、たとえそれが誤った結果を招いても、曖昧に処理し、隠蔽し、開き直る。いつも正しいのは国家であり、「民」のパワーは結束することを許されない。

 民主的かどうかという以前に、「民」という概念自体がそもそも欠落している中国では、今後も官主導の「箱物開発」が続くだろう。その先に待っているのはまぎれもないゴーストタウン化である。「民」不在の国土の荒廃はもう誰にも止められない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38532

コメント [経世済民82] 「やられたら倍返し」中国の職場では当たり前。社長軟禁も…(女子SPA!)  かさっこ地蔵
01. 2013年8月27日 02:17:59 : niiL5nr8dQ
インド洋の楽園を危機から救う中国人観光客
2013年08月27日(Tue) Financial Times
(2013年8月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

低海抜諸国、気候変動がもたらす人的被害の検討を国連に要請へ
世界金融危機で欧州からの観光客が大幅に減っている(写真はモルディブのクルンバ島)〔AFPBB News〕

 広州からやって来た新婚のシオン・リさん(32)にとって、モーリシャスの白い砂浜と青い海と戯れるハネムーンは「夢」がかなったことを意味する。「結婚式の後の旅行は最高です」。島国モーリシャスの首都ポートルイスに短期滞在している彼女はこう語る。

 シオンさんと彼女の夫は、モーリシャス、モルディブ、セーシェルの数十億ドル規模の観光業界の変容ぶりを反映している。インド洋を訪れるヨーロッパ人旅行者の急減を中国人旅行客が埋め合わせているのだ。

 「中国人がインド洋の観光を救った」。自身が中国系であるモーリシャスの著名政治家兼実業家のキー・チョン・リー氏はこう話す。

 インド洋に浮かぶ3つの楽園は長年、新婚カップル、家族連れを問わず、高級志向の旅行者を巡ってカリブ海諸国と競い合ってきた。

欧州観光客の急減をカバー、モルディブでは国別訪問者数で首位に

 だが、2007〜08年の世界金融危機でカネ回りの悪くなったフランス人、英国人、ドイツ人が近場の観光地へ向かうようになると、東アフリカの沿岸部とインドに挟まれた3つの島国はホテルの稼働率急落に苦しんだ。

 このため、中国人旅行客の流入が3カ国を経済破綻から救う助けになった。公式統計によると、昨年、25万5000人近くの中国人がモーリシャス、モルディブ、セーシェルにやって来た。2010年の訪問者数からほぼ倍増した計算だ。同じ期間、観光客の訪問者数は年間210万人で横ばいを続けた。

 観光業界の幹部らは今年、30万人の中国人が3つの島を訪れると見込んでいる。世界金融危機が起きる前の2007年にモーリシャス、モルディブ、セーシェルを訪れた中国人観光客は4万人に満たなかった。

 これら3つの島国では、観光業はそれぞれの国内総生産(GDP)の10〜30%を占めている。

 欧州の旅行客がためらうなか、モーリシャスのホテル大手ベランダ・レジャー・アンド・ホスピタリティー(VLH)のフランソワ・エノー社長は地元業界の大多数が共有している気持ちを代弁するように「我々は喉から手が出るほど中国人を必要としている」と言う。

 公式統計によると、中国からの観光客は昨年、モルディブへの訪問者のほぼ4人に1人を占め、通常は順繰りに首位の座に就く英国とドイツを2位と3位へ追いやった。

 モーリシャスでは、中国は既に国ごとの訪問者数のランキングで世界第10位に付けている。フランスと英国には依然かなり水をあけられているが、欧州のいくつかの国に匹敵する規模だ。セーシェルでは、中国人観光客はまだ目新しい存在だ。

 国連の世界観光機関(WTO)によると、中国人旅行者の総数は昨年、8300万人に上り、2000年のわずか1000万人から大幅に増加した。

 中国人旅行者は昨年、国際観光に過去最高の1020億ドルを使い、支出額で世界最大の市場になった。中国人の支出額はこの10年で8倍に急増している。

 マドリードに本部を置くWTOのタレブ・リファイ事務局長は、中国の観光支出の目を見張る伸びは「台頭する中間層が観光市場に参入したこと」を反映しており、「この傾向は世界の観光の地図を確実に塗り替え続けるだろう」と語っている。

ヨーロッパ人ほどお金を使わず、万能薬にはならないが・・・

 しかし、インド洋の観光業にとって、中国人観光客は万能薬にはなりそうにない。業界幹部らは、新たな観光客はヨーロッパ人ほどカネを使わないと不満を漏らす。

 モーリシャスなど3カ国では、中国人観光客の平均滞在日数は4〜5日。これに対して、フランス人観光客は8日、さらに、英国からの訪問者は12日滞在する。「失ったヨーロッパ人観光客1人を埋めるのに中国人が2人必要だ」。モーリシャスのホテル・レストラン協会のジョスリン・クォック事務局長はこう語る。

 それでも、観光業界幹部や政府当局は、ここ2年間、中国が業界を危機から救ってくれたと考えている。何しろ、経済危機が主要な欧州市場を襲う前から、業界は石油価格高騰が航空運賃に与えるダメージと戦っていた。

 3島は欧州の主要都市から航路ほぼ10時間の距離にあり、業界幹部らによれば、航空運賃がパックツアー費用のかなり大きな部分を占めるという。

 観光業界は新しい顧客を満足させるため自己改革を行う必要がある、とポートルイスにあるアクシス・ストックブルッキングのアナリスト、バビク・デサイ氏は語る。「中国人は新しい顧客層で、ホテル業界にとっては急勾配の学習曲線になる」

By Javier Blas

コメント [カルト11] 本家本元の放影研の理事長は内部被曝や低放射線量の影響は分からんと ハッキリ断言している(阿修羅コメント) 会員番号4153番
08. 2013年8月27日 02:18:10 : BOzq10NPGc
>>05 です。
以下長文になるので、暇な時間がある方は読んで下さい。

元々投稿文に引用されたコメントは
原発板で書いたコメントを短くしたもの。

〔寄稿〕 「遺伝への懸念」がもたらす悲劇/福島大教授
県民健康管理調査検討委員 清水修二
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/135.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 8 月 19 日 14:14:16
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/135.html#c2

重要な考えだと思っているのでコメントの一部を繰り返す
=======================================================================
分からないことに関して学者がミスリードを誘導するのは正しくない。
分からないからこそ最悪を考える一般人を懸念するのは学者として正しくない。
分からないからこそ学者や科学者は真っ正直に調査すべきだ。
限度はあるが、出来うる調査と可能性や危険性を検討するべきである。
========================================================================
私は原発板や会員番号4153番氏の投稿文に放射性物質被害での
遺伝や実際的な被害に関して断定して書いたことは一度も無い。
だが、予防原則として最悪を範囲に入れて考えを表明したり行動するべきだと思う。

「最悪」とは何か?といえば”くどい&しつこい”が
「チェルノブイリ〜大惨事の環境と人々へのその後の影響」
この内容に尽きる。
>>06 さんが詳しく書いているので要点だけ書く
IAEAやWHOに取り上げられない、ウクライナ・ベラルーシの実態を知っている
現地の医師たちが書いた現地語(ウクライナ語・ベラルーシ語等)での論文や調査記録
他の英文ではない欧州の論文や調査記録
これを纏めたのが上の本である。
纏めるための論文数は5000本を超えている。

上の内容とIAEAやICRPが外部被曝数値の目安として出してくる。
年間100mSvや年間20mSvとの閾値だけで判断するデータと比較すると乖離がある。
その原因は何故かと考えれば
(核戦略のド素人の妄想といわれればそれまでだが)
やはり核戦略、軍事産業と密接だからではないか?の結論になってしまう。
核関連企業・核兵器を維持するために必要な外部被曝線量が先にありきとなる。
その基準が軍施設で働く軍人・成人男性が基本としてスタートしている。

チェルノブイリ原発事故当初、ソ連の医師たちも年間100mSvが閾値と考えていた。
ソ連の医学的な権威といわれるような方々も基本的なスタンスは同じだった。
でも枕詞として出てくるのは
「軍ではその基準で長年問題が無かった」
その後ソ連が崩壊して、各国が独立を果たし各々の国
地域地域の医師たちが追跡調査をしたら年間100mSv以下とか
年間20mSv以下とかの閾値に関係なく症状が出てくるデータが
次々と上がってきた。
ウクライナは230万人の健康追跡データベースがあり
それを纏めた報告書もある。
どうしても年間20mSvや年間100mSvの閾値では説明ができないのだ。

チェルノブイリ原発事故の影響に関してのロシア・ウクライナ・ベラルーシの
各部門・各地方の責任者、各国医師の戸惑いや悔恨、言い訳
それらはNHKのETV特集でも放送されている。

アンコール シリーズ
チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
第1回 ベラルーシの苦悩 2012.09.16
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0916.html

第2回 ウクライナは訴える 21012.09.23
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0923.html

このような実例がある。
尚且つ日本では原爆投下の被害があったが
日本でも核戦略の影響下に縛られたかのように
低放射線量の影響、内部被曝や遺伝に関して調査をして
データを表向き取ってこなかった。

TBS報道特集 
「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」2012.7.28
注)この番組で放影研の理事長が内部被爆や低放射線量に関して
  データを取って研究していないから分らないと断言している。

また何人かの医師により、外部被爆による遺伝の影響はわかってきた
NHKスペシャル
終わり無く被爆との闘い
〜被爆者と医師の68年〜 2013.08.06
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0806/
それでも内部被曝に関しての内容に触れていない。

コメント [原発・フッ素33] 不可思議な東電事故が続くようですが、背後にあるのは何? taked4700
05. 2013年8月27日 02:23:32 : w7dXnsEqJk
トラックの荷台に設置された仮設のメタクラは、開放型ですか、閉鎖型ですか?
巨大ネズミが金属を齧って破壊する可能性は皆無ではないのではないですか?
仮設だから、開放型ではないのですか?それならならなおさらのことでしょう。

何が原因であっても、東電はすぐには「事実」を公表しないのは周知のことですよ。だから、10分で確定できるということは、メタクラでないという理由には、到底なりえません。

コメント [経世済民82] 米国で株安、ドル安、債券安のトリプル安の懸念が出てきた! (ダイヤモンド・オンライン)  赤かぶ
07. 2013年8月27日 02:23:37 : niiL5nr8dQ
NY市場 円安の動き根強い 消費税増税は円安シナリオか
掲載日時:2013/08/27 (火) 01:58
配信日時:2013/08/27 (火) 01:48

ドル円は98.70近辺まで買い戻されており、そのドル円の動きに連れられてクロス円も底堅い動きが続いている。

きょうから消費税増税に関する有識者会合が開始されており、週内に60名の有識者からヒアリングし、10月上旬に安倍首相総理が最終判断するという運びとなっている模様。

有識者の中には景気への悪影響が小さいとして1%ずつ上げて行く案も示されていた。手法はいずれにしろ、増税の方向との見方が有力のようだ。

その場合、為替市場では円安シナリオとの見方が多い。法人税減税とセットであれば、日本株高・円安も想定される。また、個人消費を圧迫し、どうしても景気にとってはマイナス要因であることから、日銀が更なる追加緩和に動く可能性も想定される。消費税も導入できない政権であれば、成長戦略は無理との見方もあり、海外勢中心に日本株買いの条件として、消費税増税を期待している向きが多いようだ。

もっともドルの動向次第ではあるが。

USD/JPY 98.69 EUR/JPY 131.93
GBP/JPY 153.66 AUD/JPY 89.08


 


 

NY市場 他金融市場 2時台 米10年債利回りは2.8%台に戻す
掲載日時:2013/08/27 (火) 02:13
配信日時:2013/08/27 (火) 02:03

NY株式26日(NY時間13:02)
ダウ平均   15042.21(+31.70 +0.21%)
ナスダック   3682.46(+24.67 +0.68%)

CME日経平均先物 13650(大証終比:0 0.00%)

欧州株式26日終値
英FT100  6492.10(0.00 0.00%)
独DAX  8435.15(+18.16 +0.22%)
仏CAC40  4067.13(-2.34 -0.06%)

米国債利回り(NY時間13:02)
2年債   0.368(-0.008)
10年債  2.802(-0.013)
30年債  3.786(-0.005)
期待インフレ率  2.165(+0.022)
*期待インフレ率は10年債で算出

各国10年債
ドイツ  1.894(-0.041)
英 国  2.717(+0.010)
カナダ  2.666(-0.026)
豪 州  4.012(-0.037)
日 本  0.766(-0.008)

NY原油・金
NY原油先物10 月限(WTI)(NY時間13:02)
1バレル=106.05(-0.37 -0.35%)
NY金先物12月限(COMEX)(NY時間13:02)
1オンス=1393.70(-2.10 -0.15%)

*CME日経平均先物は20分遅れ

NY原油・金
NY原油先物10 月限(WTI)(NY時間12:01)
1バレル=105.72(-0.70 -0.66%)
NY金先物12月限(COMEX)(NY時間12:01)
1オンス=1393.60(-2.20 -0.16%)

コメント [経世済民81] 国債の買い過ぎでついに債務超過へ 黒田日銀のXデー(週刊文春)  赤かぶ
10. 2013年8月27日 02:24:09 : MdgSi3MfOI
安倍政権(アベノミクス)のジレンマ

FRB(連邦準備理事会)は今までの5年半にわたる400兆円近い金融緩和で総資産中の国債保有率が異常に膨らみ財務体質が悪化してきたので、米経済や失業率の現状からは緩和縮小は妥当ではないが縮小が止む無きに至っている。
アメリカから見た黒田日銀緩和の位置付けはFRBの緩和縮小補てんで縮小と日本の債権市場開放であることも述べた。


アベノミクスが短命に終わることを説明したが、それは「黒田異次元金融緩和」と「消費税」に関係している。
外人は邦銀の国債売りに乗じて日本の国債保有比率を10%プラスにまで増やしているので最早日本の国債市場の日本独断は許されなくなった。


安倍首相は8日、来年4月に予定されている消費税が景気に与える影響を検証するよう関係閣僚に指示したが、これは消費税回避を匂わすものである。
97年消費税を3%から5%に引き上げた途端に山一証券、北海道拓殖銀行破綻の事態に陥り98年からの長期デフレに繋がった。
当時と異なり今日の日本企業は75‐80円台の円高にも堪えたほどの体力をつけているし銀行の財務体質も良好、さらにカネ余りで外的ショックに対する耐久力を付けていることから消費税是認論が多い。
しかし今日の好企業業績は円安メリットによる部分が大きく、私の予想では今後円高になる。もし消費税で消費が低迷すればたちどころに景気低迷だろう。
こうしたことから安倍首相は消費税の先送りを考えているのだろう。


ここで今後起こり得る二つの点を指摘する:
@黒田金融緩和政策は長期金利を押し上げる:10年物国債利回り年内最高1.5%
A消費税先送りなら外人の日本国債叩き売り:10年物国債利回り2%プラス


消費税を上げなければ2%金利で国債利払い(国債残1,000兆円)は20兆円で歳入の約50%、上げれば国債利払い15兆円に歳入激減で財政健全化どころでは無い。
消費税を上げても上げなくてもアベノミクスは短命に終わるのである。


安倍首相が消費税先延ばしを匂わせた途端に外人が先物で売りを浴びせニッケイが大きく下がったことはアベノミクスのジレンマを表すものである。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h25/jiji130809_850.html

いよいよクライマックス!

今回の「小冊子」(Vol. 48)で私が予想してきた本年「9月後半危機」が何故起きるか、またそれまでの短期間に何をしたらいいかアドバイスした。


前編で「21世紀を生きる者が必ず頭にインプットしておかねばならない基本知識」、「黒田異次元金融緩和ではデフレ脱却は全く不可能である」こと、「いくら金融緩和を続けても絶対にインフレ・スパイラルにならない理由」、中国の「社会主義的資本主義」を知らずして中国経済を語るなかれ」、「パックス・アメリカーナ(アメリカの時代)は容易には終わらない」、「卓越した文化民族日本人の自覚と使命」について述べ、後編は、第一章:もうアベノミクスでは株価は上がらない、第二章:二兎を追う者は一兎を得ず(アベノミクスは百兎を追っている)、第三章:何故市場の常識が通用しなくなったのか、第四章:ドル基軸制の将来はあるのか、第五章:さあ、これから9月後半までの短期間に何をしたらいいのか、終わりに:金持ち日本人は「歴史の終わり」に何をすべきか、について述べた。


約20年間日本経済はほぼゼロ成長のデフレから脱却出来なかった。
そして物価2%目標の黒田異次元金融緩和政策が始まった。
アメリカ(FRB)が5年半の間400兆円になんなんとする金融緩和を続け、ドル安を推し進めてきたがアメリカのGDPはインフレ率を差し引けば平均ゼロ成長であった。
黒田異次元金融緩和政策はFRBの金融緩和が物価にも経済成長にも無力であったことを見届けた上で始めたものである。
黒田日銀の金融政策の真の目的は何か、今回の「小冊子」で詳しく述べた。
アメリカを王様に、日本を召使に見立て分かり易くアメリカの要望し応える日本の仕草を明らかにした。


ユーロ体制の真の狙いや、目に見えない欧州のゴールド(金)を巻き込んだ対米挑戦についても述べた。


今後乱高下を繰り返しながら日米欧中の株価が上がるが、これこそローソクの最後の輝き。


「君子危うきに近寄らず」!である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h25/jiji130819_851.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 「小泉純一郎氏の脱原発宣言 以前見た元公安調査庁第三部長の菅沼光弘氏の記事がひっかかるなあ:橋本久美氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 02:26:24 : 8E5Q0C1o72
また馬鹿なことを。。。
副島かよw
石油と原子力で、世界の勢力地図を分けられないことは
とうの昔に学んでなきゃおかしい
副島は、自説に固執するあまり、道を誤った
グリーンピースの資金源がサウジアラビアつーことはCIAも絡んでる
劣化ウラン弾や「使える核」が大好きなアメリカ右派が絡んでいるなら
原子力村もグリンピースの資金源だ

グリーンピースなど誰が信用していますか
>各種労働組合、日教組、日本共産党に混じって、今ではなつかしい全学連、全共闘

アホウヨの焚き付け方もワンパターンすぎる

日本の歴史の中で、似非左翼を含む左派が、日本を牛耳っていた時期などないから
公安やアメリカが、先回りで全部潰してるんだから
社会党?国対費やCIA資金の流れていた社会党?
方便にも使えないはずなんだ。本来なら

=========================
>田中康夫 恐るべし小泉純一郎翁!ドイツ&フィンランド・オンカロを視察後に「『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」と脱原発宣言!

これは康夫ちゃんが褒めたのかな?(そういや康夫ちゃん、体大丈夫かね?もうそろそろ出てきてくれよ)
戦後の経済成長は、日本人の努力だけではないからね
冷戦の中で、敗戦国日本を優等生にする必要がなければ、さすがにあそこまでは伸びない

で、小泉がこう言ったとして、奴は日本の成長に水しか差してない
先に言ったように、これからは日本が成長できる歴史的な偶然もない
むしろ小泉は冷戦後、アメリカが今まで太らせておいた豚(日本)を食うという発想の中で、そいつらに選ばれた食肉解体業者なんだよ

つまり奴のやってきたことの流れの中では、脱原発など無理
どの口が言う?って話

こういうことをしっかりと考えれば、投稿のような馬鹿な批判を展開せずにすむ
橋本久美には反省を求める

とにかく
「詐欺師がなんか言ってるよ」
それで済む話に、どいつもこいつも食いつきすぎなんだよ!

これでは、安倍などのカルト右翼や原子力村、グローバル企業の思う壺だろう
毎日、山田の狙いどおりになっている

記事 [社会問題9] 20代が自殺する理由wwwwwwwwwwwwww 2ch
1: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:03:49.16 ID:6hvUW3yN
就職できないかららしい
そんなに働きたいのか

2: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:05:02.00 ID:YlANlsBr
働きたくないから死にたい

4: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:05:15.16 ID:4WcE6qSK
はっきり言っていまの日本の若者は異常だ

6: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:05:19.79 ID:yEsyEbwJ
完璧主義なんやろ

7: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:05:28.99 ID:PgF2g7fA
働いたら働いたで辛くて自殺するらしい

9: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:05:43.23 ID:3xQwWzpm
筋金入りのニートは死なないもんな

15: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:06:45.89 ID:e1udCf5x
僕の将来に対するただぼんやりとした不安

26: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:08:00.17 ID:ko0mfgVE
>>15
おは芥

16: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:07:20.45 ID:zHBwHGNQ
逃げることが悪な国だからね、しょうがないね
なお一度逃げたら逃げっ放しの模様

18: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:07:30.23 ID:B6fJJuVS
俺がニートのおかげで他のもっとダメなやつにも働き口があるんやで?
感謝しろよな

マジレスすると、ドロップアウトの経験がないんやろなぁ

34: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:08:45.45 ID:4WcE6qSK
>>18
百理ある
危険の避け方を知らん奴が多過ぎるんや
教えられへんからしゃーないけど

105: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:16:32.47 ID:m0WSXfLG
>>18
ドロップアウトした大多数がどうなってるかわかるようになっちまったからな
先がリアルに想像できたらそら絶望やろ

22: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:07:50.71 ID:zZUfqWrv
自殺する前になんか一発勝負してみればいいのにな・・・
例えばFXやってみるとかさ

41: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:09:03.31 ID:MWIKIgfw
仕事決まったからって不安感は消えへんで、種類が変わるだけや

54: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:10:35.08 ID:ajwS26Ns
>>41
そう言うやつ多いけど、就活の方が辛かった

48: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:09:39.62 ID:AGCoiRaw
田舎だったらコンビニバイトでもとりあえずは生きていけるだろうに

49: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:09:57.30 ID:RSUmejSW
自殺は最低の行いやけど
現実と向き合った結果やから立派やで

91: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:14:47.67 ID:zHBwHGNQ
>>49
衝動的に自殺するのは現実の一部分しか見てない証拠やろ

62: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:11:50.58 ID:SVfgsI+8
入って半年たっても仕事が遅いしミスも多いしでしんどかった
ちゃんと反省点メモって寝る前にチェックとかしてたのに
一向にミスが減らんくてつらくなってやめた
もう働ける気せーへん

78: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:12:57.45 ID:XB1I0pSf
>>62
ワイもミス多いし仕事遅いし態度悪いってよー言われるけど
ろくに反省も改善もしてないわ
それでもクビにならんのやし人間なんとかなるやろ

87: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:14:21.55 ID:SVfgsI+8
>>78
なんで自分はこんなに無能なんだとか死にたいとか思わん?

108: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:17:00.50 ID:XB1I0pSf
>>87
ミスの一つや二つで死にたくなってられるか

63: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:11:52.92 ID:cK/BFI8R
日本人って死にたいって思ってる奴有職者無職者に限らず多すぎだろ
安楽死施設できたら多分ゴッソリと日本人いなくなるんじゃないか

74: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:12:34.31 ID:jEwTD2r2
>>63
老人だけが残りそう

68: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:12:12.80 ID:VOLu1xah
適当に生きとっても案外何とかなるで

93: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:15:17.94 ID:L6MovnOP BE:3541774199-BRZ(11723)
世の中はクソだと思ってリラックスしたほうがええで

107: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:16:42.80 ID:i4mEx0cW
死ぬ勇気があるなら死ぬ気でやってみろと言うけどモチベーションはそんなんじゃ上がらないんだよなぁ(遠い目)

120: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:17:57.60 ID:ZBEjfJR6
>>107
死ぬ勇気があるから死ぬんであって他の事に費やすエネルギーなんかに変換できるわけないのにな

110: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:17:11.40 ID:uxgg045J
薬のもう薬それしかない

126: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:18:20.22 ID:myQPbNeM
ハゲが原因の自殺って病苦扱いなんやろか

129: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:18:55.06 ID:Km0e3Dth
お前ら偉そうに見下してるけど、就職活動で死ぬ奴なんてほっとんどいないからな
大袈裟に報道してるだけで

就活くらいで死ぬなんてまだまだ甘いよw俺はニートだけどポジティブだぜw
みたいなレスくっそキモいし恥ずかしいからやめーや

131: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:19:05.30 ID:Xnv5liat
まあ普通に病苦(精神含)と経済的な理由のが圧倒的に多いけどな

152: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:21:19.03 ID:xljL8g9s
>>131
その通り
他には孤独過ぎて自殺って動機も目立ってきてるらしい
人との繋がりは大事にせなあかんな

133: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:19:23.71 ID:IjmPNyA4
なんかこういうの神経の図太いとこでるよな

137: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:19:45.68 ID:tDWkA0ZK
メンヘラ女って案外自殺しなそう

150: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:21:16.35 ID:XZoHN+16
働きたいわけじゃなくて周りの人間と差がつくからでしょ
集団内で平均以下になったことないお前らにはわからんだろうけど

206: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:26:29.43 ID:m0WSXfLG
>>150
人間の幸福論理って相対やしな
しゃーない

258: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:31:46.18 ID:7x7Qua50
>>206
特に日本人はそれを強く感じる傾向にあるんや
アメちゃんとか、別に収入それほどなくても野球見にいってビールかっくらってりゃ幸せやでー
わいは何だかわからんがすごい人間やでーみたいなタイプが多い

154: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:21:25.50 ID:ZHcqvr+h
周りの同僚は28〜32ぐらいに結婚して、子供が1人〜2人いるから
俺の年齢を逆算して今相手すらいないのは
と考えると、このままだと他の人と違う道外れた状態になってしまう、どうしよう


とか今日は考えて頭痛くなって寝てた
別に結婚とかしたいわけではない

168: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:23:32.49 ID:G8Ot7u1t
>>154
40過ぎるとわりとどうでも良くなるで(ニッコリ)

171: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:23:47.54 ID:ZHcqvr+h
>>168
やったぜ。

162: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:22:50.77 ID:kjjC2XYR
就職できないようなヤツは人間とは欠陥品
自殺は当然 むしろ社会が積極的に殺していくべき
年収500万以下の人間は殺処分でええやろ
日本に生まれてこんくらいも稼げんようなヤツは終わってる

187: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:24:52.62 ID:cK/BFI8R
>>162
底辺職の人間がいるから国は回るんやで
500万未満の奴らいなくなっても今度はそれ以外の一番下の奴らが代わりに底辺職やらんとアカンくなるだけやで

200: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:26:07.38 ID:Q+UMPc9C
>>162
ワープアから労力を搾取することで勝ち組が成り立っとんやろ
底辺は必要やぞ

192: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:25:26.64 ID:UmeER3aw
20代の自殺は孤独やから死にたいってのもあると思うけどなぁ
毎日仕事で罵倒され続けて家に帰ったら一人
癒しも何もない
死にたくなるわ

198: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:25:55.41 ID:PgF2g7fA
>>192
人間辞める前に仕事辞めろよw

226: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:28:25.55 ID:UmeER3aw
>>198
仕事辞めたら収入無くなって衣食住無くなってほんまに死ななあかんやん
ニート出来る身分に憧れたりするわ最近

194: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:25:29.64 ID:Rjfb2Nx1
しかし、20代ならいくらでもやり直しきくやろ

若いって良いな

201: 風吹けば名無し 2013/08/25(日) 23:26:07.58 ID:uxgg045J
だらだらいこうや

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377439429/
20代が自殺する理由wwwwwwwwwwwwww

関連

会社クビになったwwwwwwww2ch 若年トライアル覚えていますか?
http://www.asyura2.com/13/hasan82/msg/125.html
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/410.html

コメント [自然災害19] 緊急地震速報 テーブルの下は危険、火は消す必要ない場合も (週刊ポスト)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 02:32:05 : nJF6kGWndY

>落下物で動けなくなる可能性がある机の下よりも、玄関など、より安全な場所

玄関が、より安全な場所とも限らない

部屋の中の家具や家電の配置状況、出口や窓の位置など

結局、完全にケースバイケースだから、自分で良く考え、事前に配置など検討しておく(可能ならプロに相談)がベストだろう


コメント [原発・フッ素33] 小泉純一郎というのは不思議な政治家だ。「今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ」と。 gataro
06. 2013年8月27日 02:35:07 : 8E5Q0C1o72
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/132.html#c1

>>04
お前馬鹿だろ?

コメント [カルト11] ロシア局が東日本4千万人の避難に言及、極東時代になる事も踏まえてシベリア移民を真剣に検討する必要がありそうである。 ポスト米英時代
04. 123456 2013年8月27日 02:37:01 : .QEk9Shmz5ssA : ZqJnqlqLXg
ポストさんに刺激されて見るようになったVRですが、
エジプトのモルシーとムスリム・ブラザーフッド、そしてオバマが、リビアのベンガジ大使館襲撃事件でつながっているという情報が繰り返し出てますねえ。

http://voiceofrussia.com/2013_08_26/Obama-Morsi-and-Muslim-Brotherhood-linked-to-Benghazi-attack-5067/

これがばれると、オバマにとって非常にやばいそうです。つまり、同国人を謀殺したということになるので。

他の記事(いま消えています)で、オバマの異母兄弟がイスラム過激派でアフリカでいろいろ工作に関わっているという情報もありました。

シリアに対する武力介入可能性の急激な高まりは、もしかしてこれが動機かもしれませんね。クリントンのコソボ介入も、モニカとのスキャンダルの影響を小さくするため、などと言われてますし。。。

コメント [原発・フッ素33] なんじゃ、こりゃ!「汚染水を海に流した疑い 工場長ら2人書類送検」って福島第1原発のことじゃないよ。 gataro
12. 2013年8月27日 02:37:26 : GG9Ed0vkSg
>gataroさん 久しぶりに good job!

ま、久しぶりに貴殿のトピックスに飛びついたのだが。
タイトルが良い! ったく、そのとおりだよな。

コメント [経世済民82] 米国経済(すでにピークアウト?) (NEVADAブログ)  赤かぶ
06. 2013年8月27日 02:37:34 : qXSod70BBQ
アメリカへの人口流入と人/モノ/金の動きを理解していれば、この投稿が実体の無いデータに基づいていることはすぐわかる。

心配なのは日本の事なかれ主義、刹那主義的暗うつな未来が世界に与える影響だよ。

コメント [国際7] 独誌(=シュピーゲル)「米情報機関 国連でも盗聴」 gataro
01. 2013年8月27日 02:37:32 : niiL5nr8dQ
JBpress>海外>欧州 [欧州]

「棚ボタ」のオバマ大統領訪問に沸くスウェーデン 様変わりする対米観〜北欧・福祉社会の光と影(24)
2013年08月26日(Mon) みゆき ポアチャ
 9月5〜6日にロシア・サンクトペテルブルクで主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれるが、この会談の前にバラク・オバマ米大統領がスウェーデンを訪問する予定だ。
 これはもともと、オバマ大統領がロシアを訪問しウラジーミル・プーチン大統領と会談する予定だったのを取りやめ、急遽スウェーデンへ足を向けることになったものだ。
米ロ首脳会談中止でお鉢、初の2国間訪問という「歴史的大事件」に

バラク・オバマ大統領は現職の米国大統領として初めて、2国間の首脳会談のためにスウェーデンを訪問する〔AFPBB News〕
 プーチン大統領との会談をキャンセルした理由について、ホワイトハウスは「エドワード・スノーデンに一時庇護を付与するロシアの決定は我々を失望させ、我々の2国間関係の現在の状態を評価する際の要因であった」としている*1。
 つまり思いがけず、いわば棚ボタ的にスウェーデンにお鉢が回ってきたものなのだが、スウェーデンにとっては最初の本格的な2国間訪問であり、現職の米国大統領と直接会談するという「歴史的大事件」だ。
 これのどこが「歴史的大事件」なのかと言うと、世界の超大国が名指しで「スウェーデン」を指定し、国家首脳とサシで会おうと言ってきたということであり、スウェーデン首相がワシントンを訪問し、ホワイトハウスが設定したスケジュールに沿って簡単な会議および記者会見をするのとは全く意味合いが異なるからだ。
 つまり、こちら側が「主宰」、すなわちホストとして米国の首脳を迎え、一切を取り仕切るということであり、やはりスウェーデンにとっては「歴史的大事件」なのだ。
 スウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相は、「これはオバマ大統領と直接、世界の政治・経済の動向を議論するよい機会であり、スウェーデンの意見を提示するよい機会になる」と言い、他の政治家や関係者らも大喜びだ。各メディアも「スウェーデンの外交的クーデター」などとして絶賛している。
ビルト外相は得意の「ツイッター外交」を展開

 スウェーデンのカール・ビルト外相は、オバマ訪問が発表された同日、ツイッターに「我々は9月4日のオバマ大統領のスウェーデン訪問を歓迎する。素晴らしい。これは最初の米国大統領の真の2国間訪問になる」と書き込んでいる。
 発表によると、オバマ大統領がストックホルムに到着した日に晩餐会が催され、ラインフェルト首相はこれに北欧国家の全首脳を招待した。翌5日に大統領は北欧首脳らとともにG20サミットに向かう予定だ*2。
*1=http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2013/08/07/statement-press-secretary-president-s-travel-russia
*2=http://www.government.se/sb/d/17191/a/221404

 ちなみに、ビルト外相はこの後、英国のウィリアム・ヘイグ外相宛てにツイートし、オバマ氏訪問の直前の8月末にストックホルムで会議をすることを提案した。
 同外相は22万人以上のツイッターのフォロワーを誇る「ツイッター外交」の強力な提唱者だ。
 30分も経たないうちに、ヘイグ英外相は彼の招待に返事を出した。「@carlbildtストックホルムへの招待ありがとう―おっしゃられるように、私は8月下旬に喜んで訪問します」
 ビルト外相は「@WilliamJHague大歓迎!私はストックホルムで、楽しく有意義で、訪問する甲斐がある特別な時間を作ります」と返信し、その後「英国外務大臣@williamjhagueを今月後半ストックホルムに招待。議論する多くの事項。ヨーロッパと世界について」と書いている。
米国のスウェーデン訪問の意図は「貿易協定」
 北欧国の中でも、最も親米的とされているのはノルウェーとデンマークだ。2009年にノルウェーは、何ら平和的な偉業を成していないオバマ氏に「ノーベル平和賞」を授与し、世界中から批判を浴びた。両国は北大西洋条約機構(NATO)の原加盟国でもあり、米国とともにボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、コソボ紛争、アフガニスタン戦争、リビア内戦などに従事している。
 これらの親米国家を差しおいてオバマ氏がスウェーデンを訪問する意図について、国内ではさまざまに取りざたされているが、一番大きい理由とされているものは、スウェーデンが欧州連合(EU)と米国の自由貿易協定を強く支持していることだ。
 EU・米国の自由貿易協定というのは環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)。環太平洋経済連携協定(TPP)の欧米版のようなもので、EUと米国で排他的貿易ブロックを形成して経済的に生き残りを図ろうとする協定だ。

ホストとしてオバマ大統領を迎えるフレドリック・ラインフェルト首相〔AFPBB News〕
 協定の内容についてEU内部でも大きく意見が分かれていて、交渉が難航しているのだが、これに積極的に賛成し、推進しているのがスウェーデンなのだ。
 ホワイトハウスが発表した声明では、スウェーデンを米国の“親友”と呼び、スウェーデンは米・EU間の貿易・投資協定を前進させることや環境浄化や保全などの問題について国際的なリーダーシップを発揮している、としている*3。
 ラインフェルト首相もこの翌週に、オバマ氏と外交政策と自由貿易、とりわけ「我々の経済関係を成長させる方法」を議論する予定だと明言している。
*3=http://www.theguardian.com/world/2013/aug/07/obama-putin-talks-canceled-snowden
 各主要労組もノリノリで、オバマ氏に宛てて「自由貿易を促進する方法についての興味深い議論を持ちましょう」という招待の書簡を連名で書いて各書記長が署名した。もっともスペルミスだらけのこの手紙はタブロイド紙アフトンブラーデットにすっぱ抜かれて大恥をかくことになった*4。
 いずれにせよ、自由貿易と経済関係の強化が大きなトピックになることは間違いないようだ。
ビルト外相のインターネット外交の功績?
 オバマ氏がスウェーデンを訪問先に選んだことについて、歴史学者でコラムニストのデビッド・リンデン氏は、「カール・ビルト外相の外交の功績だ」と言う。
 前述のビルト外相は、1990年代に首相を務めたこともあり、在任中にも数度米国へ行って、ブッシュ、クリントン両大統領をはじめ、シンクタンクや財界の影響力を持つ多くの人に会い、関係を作ってきている。また、1994年にブッシュ、クリントン両氏に最初の電子メールを送り、メール交換をするようになったと言われている。
 また冷戦時にソ連の潜水艦が違法にスウェーデンの領海に入り、議会の委員会が調査に入ったのだが、この調査結果が公表される前に、ビルト氏はワシントンへ飛んで米国国防総省および国務省と結果の内容について議論している。
 ウィキリークスが暴露した米国の外交ケーブル上で、ビルト氏は「大型犬の態度を持つ中型犬」と評されている。それは的確な説明のようだ。ビルト氏はあらゆる機会を利用し、40年余りにわたって米国との関係を培ってきた。今日、英語圏以外の閣僚レベルでは、彼ほどのワシントンと良いコンタクトを持つ政治家はいないのではないかと思われる。

スウェーデンの首都ストックホルムの風景〔AFPBB News〕
 そしてビルト氏は、今回のオバマ氏訪問の影の立役者ともささやかれており、今現在も訪問に向けてホワイトハウスとも、また他の欧州国とも綿密なコンタクトを取って周到な前準備を行っているのはほぼ確実だ*5。
 こうして米国大統領を迎える準備は着々と進み、国内メディアも歓迎ムードをあおり立てている。
 オバマ氏訪問の際は、首都は全交通がストップし、あらゆる建物と反体制者が監視されるなどの戒厳体制が敷かれ、その上で歓迎のお祭り騒ぎがくり広げられることになるのだろう。
米国とスウェーデンの間の距離
 筆者自身がこの間の報道を見て感じたことは、この十数年に大きく変遷した米国に対するスウェーデンの態度と距離である。
 筆者が日本語講師アシスタントとして最初にスウェーデンに来た1990年代は、欧州にはまだ反米的な風潮が非常に色濃く残っていた。来た当時は私の話す英語について、生徒や他の先生に「アメリカ英語を話すんですね」と言われ、冷ややかな目を向けてくる人もいた。私の英語はNHKラジオ英会話で学んだもので、当時は気に留めていなかったのだが、やはりアメリカ寄りの英語だったのだろう。
 欧州にいる誰もが「我々は米国とは一線を画する」という矜持というか自負、プライドのようなものを意識的に携えていたように思う。
*4=http://bloggar.aftonbladet.se/politikerkollen/2013/08/lo-basen-bjuder-in-obama-till-sin-borg/
*5=http://www.aftonbladet.se/debatt/debattamnen/varlden/article17261660.ab
 当時世界では、ソ連邦の崩壊とともに2極構造が終焉し、グローバリゼーションの嵐が吹き荒れ、湾岸戦争、ユーゴ爆撃、イラク戦争などが続き、世界が急激な変遷を遂げていた時だ。
 欧州では米国の外交政策や当時のブッシュ大統領の戦争政策について、大きな異議が声高に唱えられていた。2001年ヨーテボリで開催された米国とEUのサミット時には数万人が押し寄せ、ジョージ・W・ブッシュ米大統領ら世界の指導者に対する大規模なデモと抗議行動が起きた。
くすぶっていた反米感情も新世紀に入って消滅
 当日ヨーテボリでは、車が1メートルと進めない大渋滞になったのを覚えている。この日にほぼ700人が逮捕・拘留され、また警察がデモ参加者に発砲し大問題となった。同年イタリアで行われたジェノバ・サミットでは警察の発砲により死者が出るなど、欧州全土で反グローバリゼーション行動が非常に戦闘的に闘われていた。
 同じ頃、世界経済フォーラムに対抗して「世界社会フォーラム」が結成・開催され、アントニオ・ネグリとマイケル・ハートの『帝国』が世界中で空前の勢いで読まれ、「もう1つの世界は可能だ」を合言葉に、世界中で何万、何十万という規模での反対行動がさまざまな形で決起されていた。
 新世紀に入りしばらくして、こういった「反米」の熱が一気に冷めたように思う。
 新しい世代は一様にコンバース・スニーカーを履き、米国からの留学生をちやほやと取り巻き、学生らは皆「カッコいい」アメリカ英語を話そうと努力するようになった。「反欧米」的な観点からアジアに関心を向けようとする学生も減り、日本語科の学生はアニメやゲームオタクに代わった。一般的に、若い人が政治を語る風潮が少なくなったように思う。
 スウェーデン国際問題研究所のヤン・ヨエル・アンダーソン氏は、現在のスウェーデンの中道右派政権とオバマ政権の良好な関係に関して、米国とスウェーデンの関係は「自由貿易上の共通の見解と世界の民主主義のための開放性と探求という点で、両国の関係は現在最高潮に達している」と主張している。
ロシアと距離置く米国、スウェーデンを足がかりに欧州に接近か
 反対に、米ロ関係は冷戦後最悪だ。米国大統領が、すでに公表されたロシア指導者との会談をキャンセルしたのは、冷戦の終了以来初めてだ。
 今回のオバマ訪問は、米国がロシアとの関係を一定程度切り捨て、スウェーデンを足がかりにして、欧州により積極的に近づこうとするものだ。そして、スウェーデンも今後ますます「米国寄り」にシフトしていくのだろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/38533

コメント [政治・選挙・NHK123] パックイン・ジャーナルを存続させろ フクイタカノリ
8157. 2013年8月27日 02:37:54 : ZwNM9esa2g
ウッチーのデモクラジオの10回分 抜粋を聴き終わった。
そのうち戸丸さんが3回出演している。

やっぱり華やかでスタジオが明るくなる。1か月に一回は物足りない。

コメント [マスコミ・電通批評14] 24時間テレビの“偽善商法”にモノ申す 愛は地球を救わず、芸人を救う? (東洋経済)  赤かぶ
11. 2013年8月27日 02:41:15 : Un6heX4IUI
24時間テレビが偽善をこじらせ晒し者番組に!!!!!!!   

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377416208/

24時間テレビヤバすぎるwwwwwwwwww

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/25(日) 16:36:48.11 ID:mjbWz3e20
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/1b1e29d361ab62c2e8a2f84b3ef784cf.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/9f72e036a4e8a4779d4381570ec0e2f9.jpg
http://tvcap.info/2013/8/25/130825-1234550256.jpg
http://tvcap.info/2013/8/25/130825-1234590830.jpg
http://tvcap.info/2013/8/25/130825-1235290938.jpg
http://tvcap.info/2013/8/25/130825-1235590700.jpg
http://tvcap.info/2013/8/25/130825-1236020024.jpg


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:38:18.53 ID:2ojA7Gke0
これはあかんで

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:38:30.44 ID:r0EOoJ3k0
マジキチ

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:38:32.12 ID:n1epOK3u0
アイドルも大変だぁ^^;

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:38:38.46 ID:K3fBlASp0
なんでこんなことするん?(´・ω・`)

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:39:55.20 ID:E6h2G+7I0
うわって声出ちまった

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:17.68 ID:icW803QL0
これはかわいそう
顔ひきつってんじゃん
AKBもそれ以外も

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:20.42 ID:AvGFV/W9O
こういう手法で金集めるとか吐き気を催す邪悪だな

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:25.04 ID:sRvmeymx0
なにこれ…

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:27.97 ID:mjbWz3e20
グロいとか以前に障害者で遊ぶなよ

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:28.15 ID:5SRaS2jF0
これはキツい
というか放送事故だろこれ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:44.91 ID:Y6GyVBQs0
完全に見世物

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:54.34 ID:oaovFCZ10
なんだよこの企画
バカなんじゃねぇの

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:55.56 ID:YragwESW0
24時間テレビはなぜ可哀想な人をさらに酷くして晒すのかね

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:40:56.77 ID:nVDdo7U50
これ障害者も視聴者も侮辱してるだろ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:10.37 ID:Mtcwexi+0
何か知らんが糞ワロタ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:10.69 ID:Fn/PDGKx0
すげぇAKB誰ひとりとして笑ってねぇ

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:12.78 ID:WsXQSTuD0
見世物小屋とやってることは変わらん

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:21.83 ID:dI4mlzc/0
これは予想以上だった

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:28.95 ID:yTJjThhC0
晒し者だな
可哀想に思えると同時に笑ってしまう自分に複雑な気持ちだ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:32.26 ID:Xr4xhjnE0
まず、晒し者にしてるよな

あと、池じゃなかったら
可愛いDNAだったんだろうなぁ
って子は数人いるね

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:41:32.79 ID:9J5wlWNGP
酷いなこれ

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:08.21 ID:HupGcgJOi
あ・・・あぁ・・・・・・・・・
これを微笑ましく見られるのは親だけだろ・・・

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:09.98 ID:G45daW6k0
いたたまれない気持ちになる

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:10.12 ID:oaovFCZ10
ダウン症持ち上げてどうするんだよ
何がしたいんだよ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:13.53 ID:8uICfjpp0
酷いよこれ
久しぶりに怒りを覚えた

完全に晒し者やん

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:18.05 ID:xUE2KIGc0
悪いが下品だと言わせてもらう
どう偽善をこじらせた果てにこんな図が想像できるんだ?

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:37.36 ID:jYo3ljlvT
NHKも障がい者のお笑いやってたけど、
民放がやると本当にシャレにならん・・・

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:42:40.91 ID:EEIfpunWP
これを電波に乗せて、なにを伝えたいんだろな

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:43:25.77 ID:e5vhNAMV0
この企画考えた奴が悪いのか
それとも企画を止めなかった奴が悪いのか

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:43:50.07 ID:dI4mlzc/0
なんという引き立て役

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:44:14.26 ID:8uICfjpp0
笑い者にされるだろこんなの
本人達が満足してるならそれでいいけど

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:45:12.17 ID:eo2xZNdS0
ただでさえ人生ハードモードだろうにわざわざ公開処刑する意味がわからない

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:45:35.25 ID:3djt24gu0
なんだこれ?障害者馬鹿にしてんのか?

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:46:18.14 ID:LAzcpyP10
うわぁ、こういうの見て
「障がい者かわいそー」
とでも思うのか?滑稽だぞ

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:46:20.78 ID:u6qJw70V0
まとブロさん
僕は山吹色でオナシャス!

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:46:42.96 ID:sCwp4crH0
こりゃわざと障害者だって判り易い外見の子選んでるな所詮TVだ

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:47:37.96 ID:37hkgdXh0
>>116
全員ダウンって書いてあるやん
ダウンはみんなあんな顔になるで

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:48:05.60 ID:ugpMCfSEP
楽屋で鬼の形相で手洗いしてそう

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:48:33.01 ID:w6ixKHRT0
これはクレームくる

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:48:50.31 ID:U+I0ra4g0
胸糞が悪い

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:49:55.55 ID:1Jxwop5R0
ダウン症の子供達集めてこの番組は何を訴えたいの?
こんな形で頑張らせても普通の人間より劣った出来のものしか見せられないわけだけど…
そんなもの見ても感動もなにも湧かないどころかダウン症の子供は劣った人間なんだって印象が更に強く植え付けられるだけなんだけど

167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:51:40.01 ID:LAzcpyP10
>>153
馬鹿なスイーツ()達は
「障がい者かわいそー()」
馬鹿男「かわいそーだよね、うんうん」

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:51:19.22 ID:I1k9cwIB0
差別するだろ生まれつき気持ち悪いんだもん
ブサメンがキモくてモテないって以上に気持ち悪いだろ
出すな

173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:52:20.19 ID:IUBCcEPe0
見世物としての生きる道をしめす素晴らしい企画

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 16:53:48.86 ID:e/UKVVI70
これは明らかに悪意があるだろ

コメント [政治・選挙・NHK153] 閲覧制限を撤回へ=「はだしのゲン」で松江市教委(時事通信)  かさっこ地蔵
11. 2013年8月27日 02:47:49 : M7dbcMS6QI
世界のbarefoot genについての話を見ると、日本軍による残虐行為を問題に
している人などはいない。
話題は、原爆の下にいる人の体験に集中している。

それは、世界の多くの人にとっては、戦争とか植民地の土人がする行為で
その程度に残虐なものはいくらでもあることをよく知っているからではないかと思われる。
1960年代以降のアフリカ独立でも宗主国白人はみな土人によってひどい目にあったし、ソ連軍(おそらく中央アジアイスラム地域出身兵士)が日本軍(朝鮮地域出身者)と同じくらい残虐だったのも有名な話だから。

コメント [原発・フッ素33] 真偽は不明だが ありうること 野呂美加氏の情報 (ずくなしの冷や水) デマの可能性も十分に考えて読みましょう。 ナルト大橋
47. 2013年8月27日 03:00:34 : 4GxHq9ub7o
原子炉内の冷却水が一回転するたびに3割くらい戻ってこないのだから、
その漏れた汚染水が地下に、海に流れている。
タンク漏れは嘘だろ。

コメント [原発・フッ素33] 汚染水漏れ防止 英知の総結集を 科学者会議が原発シンポ (しんぶん赤旗) ナルト大橋
11. 2013年8月27日 03:01:51 : GG9Ed0vkSg
>>02 全くそのとおり。

当初、よくテレビのニュースショーにコメントを求められて出て来たこのオッサン、「除染」できると思っていることで「科学者」失格。
「科学者会議」がこの程度の認識だから原発ムラがはびこったということだ。

コメント [経世済民82] スクープ 中国人社員に機密文書を盗まれた日本の有名企業30社 (週刊現代)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 03:04:40 : LtfBy0POBw
覗き見王のアメリカに比べたらかわいいもんじゃねー(笑
コメント [経世済民82] 借金1000兆円は「成長+増税」で返せるか 消費増税と成長戦略の合わせ技でも力不足。(東洋経済)  赤かぶ
04. 2013年8月27日 03:14:55 : Un6heX4IUI
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 01:59:36.27 ID:JOrvXefX0
とりあえず、借金が増えても大丈夫な根拠は何?

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:06:15.97 ID:J7ahA6y10
>>186
ほぼ禁じ手だけど、日本銀行が国債を買い取るって方法がある
自分で印刷したお金で買うわけでそれこそ無限に買い取れる

返す気に成れば何時でも返せる物は急がなくていい

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:10:16.76 ID:JOrvXefX0
>>189
1000兆でもまだまだ余裕なの?
じゃあ例えば借金が2000兆、3000兆、1京…になっても使えるんだよね?
もちろん経済にダメージを出さず安全に返せるんだよね?

202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:16:26.71 ID:J7ahA6y10
>>193
もちろん一気にやればハイパーインフレで死ぬよ

だから実態の経済に合わせて少しずつやる
それにやる気になれば何時でも出来るからっていつかやらなきゃ行けない訳じゃない

借金を0にするメリットが無いんだから

205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:19:42.93 ID:JOrvXefX0
>>202
メリットどうこうじゃなくてさ
税収がまったく足りてないのに金だけ転がしてどうすんのってことだよ

211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:24:06.03 ID:J7ahA6y10
>>205
国が金を転がすの止めたらそれこそ生活できないぞ
道路も医療保険も警察も消防も税金と借金で動いてるんだからな

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:32:19.58 ID:JOrvXefX0
>>211
ところでさ
これから100年間こんな収支状態で運営できる?
これが一番疑問なところなんだよ

230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:40:40.53 ID:J7ahA6y10
>>221
国家に倒産は無いわけだが
どんな状態が「運営出来てない」のか

まぁ、海外に多額の債権持ってるからな
世界規模の戦争でも始まれば話は別だがそうでなければ国連の介入受けるほどの事態には成らないだろ

214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:28:03.24 ID:Eimwb9JQ0
納税する→政府が借りた額より高額で支払い→銀行だけ儲かる

まったく国民の資産にならなすぎwwwwwww

222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:32:27.46 ID:qzKXFTeC0
>>214
納税する→政府が借りた額より高額で支払い→銀行だけ儲かる

→おまいら激おこ→銀行から金引き出して投資系へ

→銀行あせる→利率引き上げ→銀行に金もどる

→利息払うために運用する必要が→国債買う

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:34:54.38 ID:Eimwb9JQ0
>>222
勝者のいない戦いかよ

218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:29:38.01 ID:rUqY3Fb80
今の日本の総資産ってどんくらい?

227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:35:00.33 ID:/1pshjcO0 BE:4494137279-2BP(2105)
>>218
647兆 そのうち売りたくても売れないアメリカ国債が90兆円

233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/25(日) 02:43:04.21 ID:YfPvKbjm0
>>218
20年以上世界一位その規模も過去最高水準
他国から見ればありえない金持ち

アメリカも中国も他国から金を借りている債務国
一方日本は金を貸す世界一の金持ち国


転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377358308/

コメント [経世済民82] 日本郵便、10月から過疎地高齢者など対象に生活支援サービス開始(FNN)  かさっこ地蔵
04. 2013年8月27日 03:18:53 : Un6heX4IUI
>>03

>限定正社員だと効果が上がる理由がわからない。普通に正社員で良いのでは?

お前も女雇ってみればわかるよ?限定でもふざけているわ 笑

>>01は無知

コメント [政治・選挙・NHK152] 8月25日 国会議員は、「検察審査員は存在したか」疑惑を本気で解明したか? (一市民が斬る!!)  赤かぶ
32. hanako 2013年8月27日 03:21:50 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
"国会議員は本気で疑惑を解明したか" についてです。

階猛議員が、平成22年(2010年) 10月22日、衆議院法務委員会で質疑の際、提出した資料があります。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0file/20101022shinatakeshi_w8f.png

検察審査会員の男女比や平均年齢など、わかりやすいよう表にしたものがあります。
そこで彼に聞きました。この情報はどこから得たのか教えて頂けませんか?と。

そうしたら、秘書を通じて「教えられません」とのことでした。何故教えられないのか私としては非常に不思議でした。特に審査員の男女比や平均年齢は、一部の事件が新聞報道で伝えられていた内容でした。

しかし、田代、佐久間、木村らを審査した東京第一検察審査会は、審査員の男女比や平均の情報が全く報道されませんでしたよね。

このように情報の提供元が検察審査会だとすれば、事件によって情報を出す・出さないを当局が恣意的にやっている問題があります。

特に小沢一郎さんと秘書の冤罪事件は、司法・法務官僚が不当に政治介入し、日本の歴史を歪めたとんでもない事件だと思います。

なので、疑惑解明を国会議員と市民が情報を共有し連携を取りながらやって頂きたかった、しかし国会議員と市民との間に大きな隔たりがあり、市民はかやの外でした。そのような国会議員らを今後も支援する気には到底なれないのが今の気持ちです。

コメント [政治・選挙・NHK152] 柿沢氏離党「民みん維新新党」主導黒幕は米国 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
34. 2013年8月27日 03:33:22 : XUd48KYCio
中東となんら変わらん
CIA臭がプンプンする薄汚れた日本
コメント [政治・選挙・NHK153] 消費税増税すればアベノミクスは来年(2014年)失敗し、増税しなくても日本経済は再来年(2015年)衰退する 安心革命
03. 2013年8月27日 03:33:58 : UJr6Ujp6X6
消費税は稀代の悪税だよ。

導入当時に話題になったが、四半世紀経た今、ますますそれが明らかになった。

平成元年に施行されてから、社会はどんどん萎縮し、個々の絆が失われた。
バブルがはじけたせいだと人は言うが、それだけではない。
弱者により厳しく、個々を分断させる思想が織り込まれている税。いまそれが社会問題として現出しているではないか。


社会保障の財源なのだそうだが、まさに、社会保障とのマッチポンブな役目を果たす税でもあるとも言えるだろう。
そう、
この税制を続ければ続けるほど、社会の弱者は居所を無くし、社会不安が増え、社会保障のお世話になるわけだ。

これは偶然でも何でもない。消費税も社会保障も、どちらも衰亡への不安を背負って生まれた、同じ根を持つ存在なのだからね。

コメント [経世済民82] 元祖ブラック企業(?)稲盛和夫の京セラ〜1週間家に帰れない、奴隷的、高退職率…(Business Journal)  赤かぶ
06. 2013年8月27日 03:34:53 : Un6heX4IUI
>昔は月曜の朝会社に出てきたら、土曜日の夜まで家に帰ったことはなかった

>稲盛への信頼は絶大。サービス残業、高い離職率、ワンマン経営者への絶対的な忠誠

すまんが、こういうことの詳細があんまりみえないんだが?
月曜朝から土曜夜まで基本何してんの?ここでは?電話番でもここまで酷くないし、
仮眠とかもどうしてんの?それでその老害とかはどうやって今の自分になったわけ?

小沢角栄のカネ回し方式と同じように真似たわけか?

コメント [戦争b11] 米国は偽旗作戦を駆使してシリア空爆を準備中 (陽光堂主人の読書日記)  赤かぶ
09. 2013年8月27日 03:40:50 : XUd48KYCio
偽ユダの筋書き通りに進んでますね
コメント [政治・選挙・NHK153] 日経世論調査で消費税増税政府案に8割が反対 (植草一秀の『知られざる真実』)  笑坊
02. 2013年8月27日 03:41:10 : xxpM7jkFPI
『消費税増税論は‘トリプルスタンダード’の罪務省おれオレオレ詐欺である。』

先ず手始めは‘社会保障制度維持・充実’の為…次には‘財政規律健全化’の為…そのまたついでに‘成長戦略=法人税減税’の為…って、これじゃぁいくら消費税を上げたって追いつかないって。
そんなことより、諸悪の根源である伏魔殿「特別会計&天下り組織」をゼロサムで解体すれば、一気に70〜80兆円+毎年10兆円の駄々漏れしていた税金が国庫に戻って来るんだよ。勿論、数万人の、これまで甘〜い汁を吸ってた“ヘドロ官僚&コネ筋既得権益族”は路頭に迷うさ。それでいいじゃん。
国民は、公務員を食わせるためにアクセク働いてるわけじゃぁないんだからね?

こらからの、真の政治闘争は、<我々一般国民>対<ヘドロ官僚機構&ブラサガリ既得権益族+バカメディア>…その人口比率は<60%>対<30%>なのである。

コメント [経世済民82] ホワイトカラー・エグゼンプション、まずは公務員が率先垂範を 高橋洋一(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
09. 2013年8月27日 03:45:54 : Un6heX4IUI
>>05
教員や一部公務員の場合、
ホワイトでなくレッドカラーだろ 笑

国籍条項もなくなってんだから尚更 ♪


記事 [Ψ空耳の丘Ψ61] 世界通貨のリセットは、あと数日で実行される
http://www12.plala.or.jp/gflservice/ZAPReport130825.html

最初に、主要ポイントだけ抜粋し、=========線の下に全文を転載します。

『世界経済に影響するような新しいことは火曜(=8/27)から木曜(=8/29)の間に行われる。』

『準備万端が整っていて、特に中国のファミリーレ ベルで、旨く事が進んでいる。全ては前向きで、変化の道を遮るものは何も無い。このイベントを我々は長い間待っていたし、目にも言ったように、多くの者が 我々全てに対して命を投げ出してこのイベントを起こそうとがんばってきた。この犠牲の大きさを考えて欲しい。これがまさに現実なのだ。』

『町の中にばら撒かれるこのお金で、再建プロジェクトがはじまるので、経済は劇的に向上するだろう。』

『最後の欠乏の時を楽しんで欲 しい。この生涯で今のような時は二度とないのだ。豊かさと繁栄がやってくる。』

========================================

ZAPレポート 2013年8月25日                   ホームへ戻る

http://americankabuki.blogspot.jp/2013/08/the-zap-report-8-25-2013.html

ZAP report : 25 Augsut 25 , 2013

ZAPより、ハイ!みなさん。

ドレスリハーサルは済み。展示会は終わった。

イラクディナール(IQD)の再評価、世界通貨のリセット(GCR)は、旨く行く。

驚くことではないが、引っかかっているのは、ウェルズファーゴ(WF)だ。

決済銀行が欲張りなのだ。これは実にショッキングだよね!

陰謀はともかく、全部が今実現しようとしている!望むらくは、9月1日以前に。

FOREXシステムは以下に述べるように良い見通しを示していて、ほとんどの部分では、その全体の姿をここにお見せしても問題なく正確である。これほどまでに踏み込むとは彼に脱帽だ。

7月27日にUN(国連)がイラクに制裁を課し チャプター7を適用したことからはじめよう。GCRと共にIQDの解放が見られるとの強い期待が持たれたが、舞台裏の情報では、解放は差し迫っているとの ことだった。イラクの証券取引所(ISX)は7月1日にNasdaqに統合されたということが分かった。

我々は、このプロセスに実際に関わっている信頼すべき筋から日時についての情報を入手したが、この日が来ても変化は起きなかった。

FOREX画面を管理FX銀行のスクリーンに必要情報を示す多くの努力がされていることが分かったが、WFとチェース・マンハッタン内部の者からの報告では、新しいレートが画面には見られるが、RV(各国通貨の再評価率)あるいはGCRについての情報は見られなかった。

7月23日には、サビービ博士がIQDの新レートについての署名をした書類をUNSCに送ったという目撃情報を確認した。7月24日には、バン・キ・ムン国連総長が同じ書類に署名をし、次の25日にはNYSEの閉所の鐘が鳴り、同時にEuronextの所長が紹介された。

Euronextの所長はイラクと他の中東4カ国を証券市場に迎え入れた。全てがIQDとGCRの解放を間近だと思わせた。

8月1日になって、IQDのFOREXでの取引は中止された。

FOREXには何も変化が無く、古いレートが表示されたままだった。WFが遅延の背景にいるという背景がささやかれ始めた。WFはGCRのリーダーとして指名されていたので、私は、この話を単なる噂だとして退けた。

私が間違っていたことが分かった。7月25日には貨幣価値の再評価の結果が見られるはずだったし、8月1日は、IQDは、IQNになっているはずだった。

私の理解とは異なり、WFの役員はIMFの財務担当役員と会長との面談で数ヶ月前にフィーの構造について合意していたのに、もっと大幅なスプレッドを要求して、全てを保留していたのだ。

別のブロガーからも、同じ報告があり、同じ会合でGCRを行う役割を指定されていたWFのIT部門に問題があるとのことだった。

この報告は、昨日我々の耳に入った。

遅延についてのクリスティン・ラガルドの苛立ちについて多くの信頼すべき情報を得ていたし、WFに対する堪忍袋の緒が切れたことを示すレポートも発行された。我々に届いた情報によると、ジャック・リューは一歩踏み出して、WFの役員と面会したとの事である。

彼らは、”合意したフィー構造を守るように”、さもないとWFはリードバンクから降ろす、と指示をした。

この脅しには、WFを通貨交換のプロセスから外すことも含まれているという話で、これは銀行の収入から数十億ドルが消滅することを意味する。WFは即座に降伏した。

今、流れの真ん中で馬を換え、話を脇道にそらさせて欲しい。

IMFは基本的には24人の執行役員からなる執行役員会を構成する。執行役員は188のメンバー国家を代表する。

経済規模の大きい国々は自国から執行役員を派遣しているが、ほとんどの国は、4カ国あるいはもっと多くの国を代表するグループを構成している。米国、日本、ドイツ、フランス、英国、中国、ロシア、サウジアラビアの8カ国はそれぞれ執行役員を派遣している。

残りの16人の執行役員は4〜22カ国からなるグループを代表している。クリスティン・ラガルドはIMFの代表執行役員である。

執行役員会のやり方に関しての理解では、8各国からの執行役員が、最終決定に関わっている。

GCRのような大きいイベントの場合には、これらの役員の一人一人は”キーカード”を持っていて、セントラルコンピューターと通信を行う。

彼ら一人一人は合意に至ったイベントを始動させるときには、カード読み込みをさせる。このシステムの試験は続いていて、8ヶ国の執行役員の一人一人は躊躇無くカード読み込みを行った。

しかし、試験段階の完了に近づいて、最終的に実行の手続きの準備をしている時に、中国がこのプロセスについて、WFのより高いフィー構造圧力に異議を唱えた。

中国は、いらつきの限界に達していて、WFの役員を提訴した。これが、ジャック・リューの介入の要点であった。WFの役員チームが降伏したので、昨日、中国は、カードを読み込ませ、事態が動き始めた。

今日、ジャyクソンホール会議でのFOXのビジ ネスニュースとブルームバーグニュースのテレビインタビューで、クリスティン・ラガルドは、”今はそうなっていないが、銀行システムのつまりを解消し、機 能性と同じように流動性もシステム全体でもっと流動的に動く必要がある”ということを明らかにした。

彼女のテレビインタビューの直前に、彼女は、このシンポジュームのために用意したメッセージの一部として、”世界の政策決定者たちは、安定性と成長性を確保し、不安定性を解消するためのあらゆる行動をとる責任がある。”と言った。

イメージがつかめただろうか?彼女が何を言ったのかその意味を考えて欲しい。

さて、馬を換えた場所にもどって、話を本題に戻そう。

GCRを進めるとの決定がされたので、このプロセスは始まり、引き金は引かれた。おーっとっとっとっと!!誰かがNasdaq証券取引用のシステムチェックを忘れていた。

証券情報プロセッサー(SIP)はこれほどの大規模は変化を受け入れるようなプログラム変更をした経歴が無かった。SIPはある所定の期間に行われた取引を処理するように設計されたものである。


最大の増加と最小の損失は証券の価値のある割合として、実際のドル価値の変動と共に設定される。SIPは突然、取引用の通貨の価値が、ある場合には1000%も変動するこの種の取引の為にはプログラムされていなかった。

SIPは取引の記録の為に30分経過してからリセット出来るようにプログラムされていた。普通はこのプロセッサは、ある証券又はファンドに関するある取引を止めるが、証券取引全体の停止は出来ない。

全ての新しいメンバーをシステムの中に取り込んだ時、SIPはクラッシュしてしまった。システムはリセットされ、再びクラッシュした。再び・・・再び、が6回繰り返された。

パラメータをリセットしなければならないことが分かるまでに時間がかかった。このプロセスがそれ以来ずっと続いている。

昨日、Nasdaqがダウンした後に、ISXが ダウンした。6分後にNYSEがダウンし、引き続いて、トロントの証券交換システムもダウンした。他の国のシステムも同じだった。他のシステムは Nasdaqのシステムからきりはなせたので、長い間ダウンしたままではなかった。

Masdaqのシステムダウンの間にFOREXにおきた、おもしろい話がある。

IQN、VND(ベトナムドン)及びIDR全てが突然動きだしたのだ。それらは一緒に動き、お互いの動きを反映し、低下するのではなく上昇したのだ。

FOREXチームが言うには、”これは操作だった!だれかがこれらの通貨のレートを全く新しいレベルに上げようとした。”事実、それはGCRを動かす努力の反映だったのだ。

我々の情報では、IMFとUNはこのイベントを9月1日以前に終わらせたいと言っている。

これは今週末である。GCRの実施を9月1日まで待つという意味ではない。証拠では、彼らはこの仕事をプログラムパラメーターの極く簡単な変更で済ませようとしている。

これが24,25日の週末に旨く行けば、今週の火曜日27日までには、何とかなるのではなかろうか。

火曜、水曜、木曜が銀行が普通に動く日だということを忘れないように、ファンドの大きい動きは月曜と金曜に緒kなわれる金曜は、その週の銀行のビジネスの決済日である。月曜日は監査の日だ。世界経済に影響するような新しいことは火曜から木曜の間に行われる。

通貨の再評価は世界の問題なのだ。この記事がお役に立てるよう祈っているが、事の大きさを理解して欲しい。

さあ、常識を働かせて欲しい。

準備万端が整っていて、特に中国のファミリーレ ベルで、旨く事が進んでいる。全ては前向きで、変化の道を遮るものは何も無い。このイベントを我々は長い間待っていたし、目にも言ったように、多くの者が 我々全てに対して命を投げ出してこのイベントを起こそうとがんばってきた。この犠牲の大きさを考えて欲しい。これがまさに現実なのだ。

武装をした男女がいて、エージェントたちはこのために命を賭けたと私が言う時には、この者たちには名誉が与えられ、繰り返し考えてやらなければならない。

又、武装勢力は基本憲法の保護について責任を持っている。企業憲法(これは違法なのだが)ではなく、当初の有機的な憲法のことだ。これが彼らが命を賭けてこの壮大な仕事の保護の仕事についた理由なのである。

他人の中には、反逆の罪を問われるものがいるだろうが、この 者たちは、基本憲法の破壊と我々人間を服従させることと同じレベルの罪だ。これが起きて真実が明るみに出ても、自分のハートのかに許しの余地を見出して欲 しい。我々は皆一つなのだから、これは大切なことだ。私たちのうちの一人でも道を外して、許しを請う田としたら、誰が自分にノー、というだろうか?

我々がそうするって?ある者は相したいかもしれない。それは避けがたい。しかし、私の意見ではそれは正しい道ではない。ただの道に過ぎない。それは恐れに基づいていて、怒りから来るものであり、闇の側へと導く道なのだ。

人間にとっての新しい道を殺すことから始めたいと思うのかね?

時がきたら、許しを与えることを考えねばなるまい。これは非常に大切なことだ。

さて、我々の中には一群の百万長者が出ることだろう。さてこれは何か?

町の中にばら撒かれるこのお金で、再建プロジェクトがはじまるので、経済は劇的に向上するだろう。

これがプロジェクト投資の効果であり、スタッフは増員され、プロジェクト用の統治と順法性のチャックのソフトウエアとウエブとの統合は実施済みである。ソフトウエアを扱う者たちはこの段階に必要な大きいイメージの具体化には絶対の素晴らしさを示している。

だからウエブサイトが利用できるようになるまであと数週間で ある。プロジェクト投資は人間の側の用意が出来ればすぐに始められる。少し時間がかかっても、リラックスし、楽しんで欲しい。最後の欠乏の時を楽しんで欲 しい。この生涯で今のような時は二度とないのだ。豊かさと繁栄がやってくる。

あーそうだ。紫色の豚が短い飛行を試験中だが、彼らの飛行スキルは本当によくなってきている。彼らは長期間のソロスの用意が出来ていると思う。

神の祝福あれ。

愛と光をもって。

ZAP

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/228.html

コメント [自然災害19] 気象庁、不祥事が続く・・・地震警報は誤報  武田邦彦  赤かぶ
05. 2013年8月27日 03:52:22 : E8C2HQsa5w
>不祥事

なんていう小さい話じゃないと思うんだけど。 1qmOy4Hy0U

コメント [政治・選挙・NHK152] 福島原発事故から逃げ続ける安倍首相の無責任さには驚くばかりだ (天木直人のブログ)  笑坊
37. 2013年8月27日 04:00:02 : FL5vkYcD9w
いや、もうゲリゾー君は帰ってこなくていいと思うんだが?
日本に先がないのなら、もうあんなクソ野郎の面なんぞ二度と拝みたくないね。
さっさと見捨てていただいて視界から消え去っていただきたい。
コメント [経世済民82] 米国経済(すでにピークアウト?) (NEVADAブログ)  赤かぶ
07. 2013年8月27日 04:01:46 : muipWbAfYo
問題はモラルでしかないよ
コメント [原発・フッ素33] (書評)副島隆彦(著)『放射能のタブー』(KKベストセラーズ・2011年) 西岡昌紀 西岡昌紀
08. 2013年8月27日 04:07:18 : ZrofFPUZ8E
ウラルの核惨事で汚染された村が半世紀後に閉鎖,移転
http://bran7.net/archives/41639
コメント [戦争b11] <シリア軍事介入>英外相「安保理決議なしで行動可能」 小泉犬
03. 2013年8月27日 04:11:36 : cKftockbJN
私は神である

忘れたか 汝人を殺すなかれ 

私の名を語って人を陥れる者たちよよく聞くがいい

他のものに天罰をくだすとはお前たちは身の程知らずである

私はおまえたちに天罰を与える



コメント [原発・フッ素33] 東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」  赤かぶ
05. 2013年8月27日 04:18:45 : cKftockbJN
これこそ 内部被曝 の見本

それを食べれば 人も内部被曝していく

こういう商品は市場には流してはいけない。

コメント [原発・フッ素33] 〈原発事故〉ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民四千万人を避難させる必要」  赤かぶ
62. 2013年8月27日 04:28:03 : UZbilx7aiI
白竜が原発の闇に迫る、「白竜」原子力マフィア編が再開
 
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/23/160/
 
コメント [政治・選挙・NHK153] TPP売国交渉 今度は「軽自動車」を米国に献上 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
26. 2013年8月27日 04:29:31 : YK7rOEPETM
安倍政権は長期化しそうだと云われている
孫崎氏の主張では、長期政権化するのはほぼ対米従属派
つまり、今回の安倍総理は小泉元総理と同じ対米従属派だ

対米従属派とはなにか?
この国の国益よりも米国の思惑に沿った行動を取る勢力だ

それでは、米国は何をしたいのか?
TPPで日本を含む多数国の市場における規制を緩和させ、自国の大企業・多国籍企業の利益を最大化したいのだ

安全保障が絡むブロック経済化などというブラフを投げるが、実際の米国は政経分離政策を採っているのであり、そのようなことを匂わせるだけなのであり、内実は、多国籍企業が米国政治を牛耳り、また、TPPを推進しているのである

キッシンジャーに聞けば「我が国の多国籍企業は抑えられない。自己責任でやってくれ」と云うだろう

この様な次第であるので、軽自動車税の増税なんぞはほんの序の口なのであり、近い将来、この国は堤美果著『(株)貧困大国アメリカ』に描写されている様な米国社会の映し鏡となるだろう

つまり、大多数の日本人は、将来においてより惨めになることが約束されているのである

*医療費・保険料は爆発的に増大し、農業は多国籍企業の工場式農業に乗っ取られるだろう
*様々な公的部門が民営化され、警察機能さえも外資の警備会社が肩代わりするだろう
*多国籍企業のロビイストが政界を牛耳り、市民活動は命をかけたものに変貌するだろう
*労働者の非正規化が進み、また、ロボットに準じた扱いとなり、自由意思を発揮する機会は失われてゆくだろう
*別ルートからは、学会員のようなポアされた存在の産業界におけるパーツ化、つまり、ロボットに準じたパフォーマンスを発揮する歯車専用の存在としての活用が進むだろう
*つまり、ある意味で、日本の韓国フィリピン化が進むだろう

冷戦構造が崩壊し、日米が対等の時代はとうに終わっているのであり、この国が米国多国籍企業の草刈り場になった事実に目を向けるべきだろう

また、それ故のアベノミクスであるということに合点するべきである
それは、白痴どもに小銭を儲けさせるためのボランティアではないのである
著名な、あるいは信頼のおける、キャリアのある学者やエコノミストに批判されながら、それを推進する不可解さとタイミングに気付かなくてはならない

米国の多国籍企業と市民は対立しているのであり、多国籍企業の側は米国内外で利益を増大させることを望んでいる
また、かれらは米国政界を牛耳っているのであり、対米従属派の安倍総理が、今後何を進めていくかは自明だ

率直に考えてだよ、総体としての今の米国が、自国の植民地国家の社会が“自国よりも住み心地が良い”ものであることを許容すると思うのかね?

by ハッテン場の天使

コメント [自然災害19] 緊急地震速報 テーブルの下は危険、火は消す必要ない場合も (週刊ポスト)  赤かぶ
02. 2013年8月27日 04:31:23 : cKftockbJN
>>防災システム研究所所長の山村武彦氏も、トイレの危険性をこう指摘する。

>>。ヨトイレに太い柱を使っていた時代もありますが、それは昭和までの話。いまの建売住宅では細い木材に代わっていますから、トイレが安全とはいえませんね」

>>その点、玄関まわりは柱が太く強度が高いうえに大型家具もなく、落下物の危険性も少ない。


木造の分譲でトイレだけをわざわざ細い柱にはしませんよ。
山村さんよええかげんにせいや。 そんな簡単にウソついたらいかんわ。
住宅営業しとった僕がいうんやで間違いないけども 高耐久仕様が今の普通の家なんであってね、木造は集成材といって普通の無垢の柱よりはるかに強度があって丈夫なもん使っとるよ。

テーブルでもな、強度のある支柱のもんやったらそのテーブル中央の真ん中に鉄のポールをたててシェルターにできるもんがあるしね。ぼくんちはそれで逃げ場を作ってあるし、こたつも補強して少し高くすればシェルターになるよ。
まあなんでもかんでもえらそうにウソいうたらあかんわ。おつむ使うようにいうやったらええけど。


コメント [カルト11] ロシア局が東日本4千万人の避難に言及、極東時代になる事も踏まえてシベリア移民を真剣に検討する必要がありそうである。 ポスト米英時代
05. 2013年8月27日 04:34:18 : dieLmElcFQ
昨日の1時間ごとのNHKニュースはシリアの化学兵器関連が主、しかもアメリカ政府【高官】の談話として国連調査を受け入れたシリア政府側に非がある内容。ロシア側の反応もバランスを取って付け足しているが普通に聞いていればシリア政府側は化学兵器を使っていると刷り込みされていくだろうな。夕方5時代のニュース解説でアメリカはイランイラク紛争時ハラブジャ事件でサダムフセインが使ったと言っていたが実際は違っていたという過去があるとさらりと流していたが
何気なく聞いていれば シリア政府、化学兵器、子供を含む死者、国連調査、米高官
これらのワードの繰り返しで悪いのはシリア政府軍と洗脳されていくのか。
コメント [原発・フッ素33] 汚染水流出の渦中に…安倍首相は中東で「原発セールス外交」 (中央日報日本語版) ナルト大橋
09. 2013年8月27日 04:37:41 : 7qYCehaDEQ
馬鹿。
コメント [政治・選挙・NHK152] 福島原発事故から逃げ続ける安倍首相の無責任さには驚くばかりだ (天木直人のブログ)  笑坊
38. 2013年8月27日 04:41:11 : m7gQe226AY
08さん。
おっしゃるとうりです。

海外に行った安倍映像を垂れ流す
さも、日本は何の問題もないようなすりこみですね。


コメント [政治・選挙・NHK153] 山本太郎議員がTPP阻止のためにブルネイへ出発!TPP交渉担当官らに反対の意向を強く伝える予定!自民党のTPP推進派も  赤かぶ
02. 2013年8月27日 04:46:22 : fFgVQ8Bq12
世界統一○○と聞くと、なぜかぞっとして「対立軸のない恐ろしさ」を感じる。
TPPにこれほどの反対意見があると、日本メデイアが報道したら、どうなるか?
山本太郎議員はじめ日本国会議員団の波状攻撃は、きっと歓迎されると思います。

日本は貿易なしには生きられない国。だから、TPP参加国の反対意見を聞き広く報道して回るために、各国の事情をたっぷり聴く。頼られる存在になれるかも?
『日本の能力はTPPへ突き進むだけではない』と参加国が頼りにしたがっているのなら、日本メデイアさん、出番ですよ、しっかり報道陣形を組み、がんばってね。

コメント [雑談専用40] スノーデンなんかにかまっている場合ではない あやみ
02. あやみ 2013年8月27日 04:47:06 : oZZpvrAh64sJM : N3tClO39CQ
01さま 貴重なコメントありがとうございます。

>それだけの動機で中東地域を破壊しつくすことを目指すのかどうかは、そこまでは、私の想像力が及びません。

普通の感覚では思いもよらないことだと思います。私も普通の人間として「本当にそれだけの理由で?」と悩むのですが、それだけでないにしても相当に大きな要素であると思います。
欧米の一神教の一般社会では今でも「神」の存在は日本人の想像の及ばないほど大きく、たとえその解釈が初期の信仰からかけ離れてしまったとしてもかけがえのない存在です。西洋主導の民主主義・正義感・倫理、これらの背後には彼らの宗教観が控えています。今の欧米の政府や国連などの組織はその上に立脚しているため宗教の純粋性に疑いが向けられると、彼らはあたかも壇ノ浦で「三種の神器」を失った皇室のような立場におちいるのだと思います。


この記事はいつか書くつもりでいます。調べなければならないことが炊く亜奈留のでまだ先になると思います。


コメント [原発・フッ素33] 〈原発事故〉ロシアトゥディ「東京の地下水脈に溶解燃料が達したなら首都圏民四千万人を避難させる必要」  赤かぶ
63. 広瀬隆頑張れ 2013年8月27日 04:49:58 : vov28t6x0zQho : 0Qqy7Pi8UM

未だに空間線量で
安全危険を判断してる
時点でナンセンス


もう事故から2年も
経っていて
今調べるべきは
土壌汚染と水質汚染

実際
首都圏は
1万倍から10万倍
汚染されているのが実情


福島などは100万倍
から3000万倍
すでに汚染されている

東京湾の穴子は
出荷停止を喰らって
いてすでに廃棄物で
食べられないレベル

海洋汚染はチェルノブイリの10倍近くになって
いて
スリーマイルで有害
だった揮発性のガスクリプトンやキセノンも
チェルノブイリの2倍
近く出ている

百種類以上ある放射性物質の中
セシウム以外ほとんど調べてない


ウランやストロンチウム
プルトニウムやアメリシウムやトリチウムなどなど


福島の15歳以下の
甲状線ガンも
40人近く出ていて
事態はすでに深刻の極み

瓦礫を燃やしたり
汚染エリアの拡大に
まるで力を入れてない
のでチェルノブイリより
深刻化する可能性は
極めて高い



コメント [戦争b11] <シリア軍事介入>英外相「安保理決議なしで行動可能」 小泉犬
04. 2013年8月27日 04:57:02 : sUpHQ8Q75g
>>02
> なぜなら、もしアサド氏が限度をわきまえないとすれば、アサド氏が国際社会から罰せられない様子を見てその邪悪な行為をまねるほかの専制君主たちも、限度をわきまえなくなってしまうからだ。


油堕菌どもは何世紀も前から限度をわきまえず何百万・何千万人と殺してきたが
真に罰せられるべきは油堕菌どもつうことだ罠w

コメント [政治・選挙・NHK153] 外国ではマスコミは政府と闘っている だがこの国の大新聞テレビはすべて痴呆政府のイヌかグルだ (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
02. 2013年8月27日 05:01:40 : sUpHQ8Q75g
> 米国がスノーデン氏の身柄拘束を求めても、欧米メディアは彼は犯罪者ではない、という立場を貫き、報道を続けている。民主主義を守ろうという信念の強さ。それを強烈に感じますね」(早大客員教授で、ボーン・上田賞を受賞した春名幹男氏)

共同通信出身の油堕菌御用達似非ジャーナリストがよくもまぁいけしゃあしゃあとw
鉄面皮とか厚顔無恥がこんなに似合う香具師もおらん罠w

コメント [原発・フッ素33] 東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
162. 広瀬隆頑張れ 2013年8月27日 05:02:41 : vov28t6x0zQho : 0Qqy7Pi8UM

第二次世界大戦の頃
の日本人は無知で
だまされやすく馬鹿だったが


今も馬鹿

まるで成長していない。。。

公務員。。。
官僚。。。
政治家。。。
東大。。。
福島医大。。。

馬鹿の塊


記事 [アジア14] 在日含むコリアン韓国人とは・・・  2cより 基地害 朝鮮人関する注意事項 他
91 :名無しさん@13周年:2013/08/27(火) 02:54:31.60 ID:8ZlC6gUV0
日韓併合がなければ在日白丁は今でもこうだったんだよ

ttp://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/95DF82DC82C182BD90l8AD4.jpg

ttp://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/95DF82DC82C182BD90l8AD41.jpg

ttp://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/mutiuti1.jpg

ttp://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/taiheiteingokudorei.jpg

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201109/13/75/c0139575_055773.jpg

ttp://gyazo.com/b9b7be91149e672ce7789d49768d569b

一般人
ttp://gyazo.com/670b6b1c2f2915eb0b2af05073f108b1

12:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 11:10:17.22 ID:8CZPAo000
■韓国の文化

新婚初夜覗き

新婚初夜覗き(しんこんしょやのぞき)とは、
新婚初夜の寝室を覗き見する韓国の伝統的な風習である。
韓国語では、シンバンヨッポギ(신방엿보기)という。

シンバン(新房)とは新婚夫婦の初夜の寝室のことで、ヨッポギは覗きという意味である。

韓国では伝統的に、新婚初夜には親戚や近所の人々が
寝室の障子に穴を開けて中を覗き見する習慣があった。

覗きの習慣が生まれた理由については、早婚が盛んだったため
幼い夫婦が失敗しないように見守るためであるとか、
新婚夫婦を悪鬼から守るためなどといわれている。

最近では住宅事情の変化などにより、覗きは行われなくなってきている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A9%9A%E5%88%9D%E5%A4%9C%E8%A6%97%E3%81%8D

韓国の新郎いじめ

新郎扱い(しんろうあつかい、신랑다루기)は、
新郎を集団でいじめる大韓民国の伝統的な風習である。

結婚式の後で新郎が新婦の家に初めて行った時に、新婦の親戚や近所の人達が
集団で新郎を取り囲み、肉体的精神的ないじめを行う。

地方によって、いじめ方が違うが、次のようないじめが行われる。

新郎の足首を縛って、逆さ吊りにして、棒で足の裏を殴り続ける。
ひどい場合には、殴られた新郎は歩くのが難しくなることもある。

また、新郎に漢詩を作れと強要し、下手だとケチをつけて馬鹿にする。
新婚夫婦の性的な事を根掘り葉掘り問い詰めたり、あれこれと質問責めにする。

宴会の金を持ってこいと言う。などのいじめが行われる。
そうするうちに、新婦の家で料理や酒を持ってくると、いじめをやめて宴会となる。
現代では披露宴の会場でいじめが行われることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%96%B0%E9%83%8E%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81

シバジ

シバジ(朝鮮語:씨받이)とは、
朝鮮半島において、李氏朝鮮中期以来存在した風習の一つで、
家の跡継ぎとなる男子を得るために、子供を生むための女性を雇うこと。

また、それに従事する女性をさす。現代においての代理母と似た概念である。
日韓併合後に禁止された。

씨(シ)が「種」を、받이(パジ)が「受けること(もの)」を意味することから、
日本語で「種受け」と訳されることがある。なお、動植物の採種も同じ語で表すことがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B8

試し腹

父親が自分の娘が妊娠できるかを確認する為に、性行為をして孕ませる行為。

昔の朝鮮では 父親の権利が絶対だそうです。
女は女房でも 娘でも奴隷扱いだったそうです。

嫁に出す娘が、確かに妊娠できる事を証明するために
親兄弟で強姦して妊娠した状態で嫁に出す。生まれる子供は奴隷身分。
大人まで生き延びる確率も少ない

生まれてこなければ良かったとの苦しみの一生を過ごすことになる。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、
「道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、
「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる」。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、
妻と同じ奴隷的な身分しかなく、 結婚はおろか大人になるまで
成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、
妊娠できる女と証明させて 嫁がせる儒教思想が暴走した悪しき習慣だそうです。

奴隷制度  

奴婢は品物のように売買・略奪・相続・譲与・担保の対象になった。  

かれらはただ主人のために存在する主人の財産であるため、
主人が殴っても 犯しても売り飛ばしても、果ては首を打ち落としても何ら問題はなかった。

それこそ赤子の手を捻るように、いとも簡単に主人は碑女たちを
性の道具にしたものであった。奥方たちの嫉妬を買った碑女は打ち据えられたり、
ひどい場合は打ち殺されることもあった。  

外観だけは人間であるが主人の事実上の家畜と変わらなかった碑女たちは、
売却・私刑はもちろんのこと、打ち殺されても殺人にならなかったといい、

韓末、水溝や川にはしばしば流れ落ちないまま、ものに引っかかっている
年頃の娘たちの遺棄死体があったといわれる。

局部に石や棒切れをさしこまれているのは、
いうまでもなく主人の玩具になった末に 奥方に殺された不幸な運命の主人公であった。

李氏朝鮮時代の身分制度

この時代(1392年―1910年(ただし、1897年からは「大韓帝国」であったが、
実体は李氏朝鮮時代))の身分制度も高麗時代のものを継承した。

身分は、大きく「良民」と「賤民」に分かれる。

「良民」とは、自由民であり、納税、国役の義務を負い、
さらに「両班(文班、武班)」、「中人(下級役人、技術官など)」、
「常民(農民、商人、職人)」に分けられた。

「賤民」は「奴隷―奴婢」と「白丁(ペクチョン)(動物の屠殺に従事する者)」、
「才人(広大ともいう)(芸人)」、「官妓(役所に所属する酌婦)」、
「牽令(キュンエン)(牛・馬を引く者)」、「砲手(猟師)」、「水尺(スチョク)
(狩猟民)」、「駅卒(駅の使用人)」、「巫女」、「僧侶」など多岐にわたっていた。

「奴婢」は「公奴婢―国家に所属するもの」と
「私奴婢―個人に所属するもの」に分けられていた。

さらに奴婢は「公奴婢、」「私奴婢」とも「入役奴婢」と「納貢奴婢」とがあった。

「入役奴婢」は、国の労役や主人の雑役に従事しなければならないが、
「納貢奴婢」は国や主人から独立の生計を営みながら一定の身貢をする義務があった。

「奴婢」は売買、贈与、相続の対象となった。

つまり、財物として扱われていた。
父母の一方が奴婢の場合は、子も奴婢となった。

「両班」が罪を犯し「奴婢」になったり、
「奴婢」が軍功などで「中人」、「常民」になったりすることもあったが、
極めてまれで身分間の移動はなかった。

豊臣秀吉の朝鮮征伐
(文禄の役(1592年―朝鮮では壬辰倭乱(イムジンウェラン)・
慶長の役(1596年―朝鮮では 丁酉再乱(チョンユウチェラン))のときに、

ソウルの王宮(景福宮)が放火され炎上したが、
これは日本軍のものではなく(朝鮮では日本軍が放火したと捏造している)、
奴婢が登録簿を滅失させるために行ったものである。

日本の名誉のために当時の文書から引用する。
「城中を観望すれば、火起こりて煙焔天に漲る。 蓋し乱民先ず、堂隷院刑曹を焚く。
その公私奴婢の文籍在る所を以ってなり・・・・」
(朝鮮史第四編第九巻宣王25年4月30日)。

奴婢制度は、1894年の甲午改革で廃止されるまで続いた。

しかし、なかなかその偏見は収まらず、
現在でも「五姓」といって賎民の子孫とされる「姓」があり、
結婚・就職などの障害が見られる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マリ・ニコル・アントン・ダブリィ主教「韓国事情」

「半島の両班は、まるで支配者か、暴君のごとくふるまっている。
両班は、金がなくなると、 使者を送って商人や農民を捕えさせる。

その者が手際よく金を出せば釈放されるが、 出さない場合は、
両班の家に連行され投獄され、 食物も与えられず、
両班が要求する額を支払うまでムチ打たれる。

両班の中で最も正直な者たちも、 多かれ少なかれ、
自発的な借用の形で自分の窃盗行為を偽装するが、それに欺かれる者は誰もいない。

なぜなら、両班たちが借用したものを返済したためしが、いまだかつて、ないからである。

彼らが農民から田畑や家を買うときは、ほとんどの場合支払いなしで済ませてしまう。
しかも、 この強盗行為を阻止する守令は一人もいない。」


スウェーデン人 アーソン・グレブスト 

李氏韓国の残酷な死刑や拷問に対して
「こんな状況がまだこの地球の片隅に残されていることは、
人間存在そのものへの挑戦である。

とりわけ、私たちキリスト教徒がいっそう恥じるべきは、
異教徒の日本人が半島を手中にすれば真っ先に
このような拷問を廃止するだろうということだ」  

アメリカの鏡・日本 ヘレン・ミアーズ

「悲劇の韓国」 「韓国は古くから中国の属国だった。
国を統治する王家はあったが、彼らは中国朝廷に朝貢し、
外交政策は中国に指導を仰いでいた。」

フランス人宣教師 シャルル・ダレ(韓国事情・平凡社東洋文庫)

1871 年から、1872年にかけて、驚くべき飢餓が半島を襲い、国土は荒廃した。
あまりの酷さに、西海岸の人々のなかには 、
娘を中国人の密航業者に1人当たり米1升で売るものもいた。

北方の国境の森林を越えて遼東半島にたどり着いた何人かの韓国人は、
惨たらしい国状を絵に描いて宣教師達に示し、
「どこの道にも死体が転がっている」と訴えた。

しかし、そんなときでさえ、 半島国王は、中国や日本からの食料買入れを許すよりも、
むしろ国民の半数が死んでいくのを放置しておく道を選んだ。」
http://sound.jp/sodaigomi/dorei/kankoku/tamesihara.htm

*閲覧注意

朝鮮の食糞文化  *閲覧注意
朝鮮の食糞文化とは、親の大便を息子が嘗めることを孝行として褒め称える、
朝鮮民族特有の文化・風習、および、人糞を利用して料理を作りそれを飲食する文化・風習。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%A3%9F%E7%B3%9E%E6%96%87%E5%8C%96

嘗糞(しょうふん) *閲覧注意
嘗糞(しょうふん、サンプン、상분)とは、人間の糞を舐めて、
その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断する、古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで
行われた民間療法。儒教では孝行の一種とされている。

朝鮮での嘗糞の実際
朝鮮では、6年以上父母の糞を嘗めつづけ看病し、
病気を治した孝行息子の話などの記録があり、
指を切って血を飲ませる「指詰め供養」(断指)や内股の肉を切って捧げる
「割股供養」などと共に、親に対する最高の孝行の一つとされた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%97%E7%B3%9E


トンスル *閲覧注意
トンスル(똥술)は、韓国で飲用される
人、犬、猫、鶏などの糞に漬け込んだ薬用酒。人糞酒。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB


9:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 11:02:42.01 ID:8CZPAo000

朝鮮時代のソウル市内は汚物まみれ、衛生状態が深刻だった=韓国
(サーチナ 2012/10/11 10:38)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1011&f=national_1011_014.shtml

ソウル大医科大学・シン・ドンフン教授の研究チームは10日、
「景福宮の塀、光化門広場の世宗大王銅像の下、市庁舎付近、宗廟広場など
ソウル四大門の重要なポイントの朝鮮時代の地層から、各種の寄生虫の卵が発見された」と
明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

10:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 11:04:56.87 ID:8CZPAo000
☆食べ物だけでなく、武器もウンコだった。


【噴水台】人糞 | Joongang Ilbo | 中央日報 2010年08月20日17時42分
http://japanese.joins.com/article/303/132303.html

…朝鮮民兵の武器だった糞砲と金汁がその例だ。 糞砲は器にためておいた糞尿を
竹の筒に入れて城の下の敵に噴射した。 金汁は人糞を濾して1年ほど腐らせたもので、
毒性が非常に強く臭いが強烈だったという。

17:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 16:36:49.42 ID:+spQoCJRP
>>10
金汁www クソワロタwwwww
そんな戦い方して兵士も馬鹿らしくなったりしないのか?

なんか戦闘がスゲェ低レベルな気がするんだがwww
誇りとか忠誠心とかそんなのとは程遠い戦争してたんだろうなw


8:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 09:16:45.43 ID:8CZPAo000
★現代の韓国人は、人糞をまいて意思表示  *閲覧注意

http://i.imgur.com/T5Ty4AP.jpg
http://i.imgur.com/Niknvli.jpg
http://i.imgur.com/0Ev3HRd.jpg
http://i.imgur.com/msadigj.jpg


11:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 11:07:26.49 ID:8CZPAo000
☆ウンコを薬として直接食べていた韓国


【噴水台】人糞 | Joongang Ilbo | ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
2010年08月20日17時42分
http://japanese.joins.com/article/303/132303.html

「 人糞を治療用として食べた記録も見られる。
『東医宝鑑』は、自ずと死んだ鳥や獣の肉を食べて中毒になった時、
人糞汁を食べさせればよいと書いている。 毒キノコ中毒になった時、
人糞を一升食べさせるという記録もある。

むちにひどく打たれて重い病気にかかった人に人糞を食べさせる秘方もあった。
昔の歌歌いがのどを通すために人糞を濾した糞水を飲んだというのはよく知られている話だ。
最近ではパク・ドンジン、イム・バンウルなどの国楽人もそうだという。」

13:名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 11:20:33.19 ID:w+ian/59P

米人類学者 CavaliiーSforza の
遺伝子勾配データによれば

朝鮮民族は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり
これは過去において少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成したか
近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas:
The History of Diversity and Evolution. 1995)
Amazon検索

また、朝鮮人男性の40%に発症すると言われる
「統合失調症」や朝鮮民族のみの精神異常「火病」も
近親相姦による遺伝子異常が原因である可能性が高い。

「試し腹を証明」Google検索


1 :そーきそばΦ ★:2013/08/26(月) 07:21:18.21 ID:???0
┌──────────────────────────
│基地害 朝鮮人関する注意事項
│ 
│ ・虐殺事件を起します ( バージニア工科大で32人虐殺 )
│ ・放火をします ( UCバークレーキャンパスの寄宿舎を放火 )
│ ・強姦をします ( 年齢、場所関係なし動物以下 )
│ ・売春をします ( 世界各国で売春、中国人に次いで第2位。但し総人口は中国の20分の1 )
│ ・ペットのイヌ、ヌコを食います ( 世界各国で事例多数 )
│ ・刃物を振り回します ( 精神異常者が多い韓国じゃあたりまえ )

│      ∧_∧.   。
│      ( ;´Д`) /  こんな事件が日常茶飯事 まともな民族じゃねーだろ?
└───.(    つ──
       | ̄ ̄ ̄ ̄|     

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377469278/
http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/412.html

コメント [カルト11] ロシア局が東日本4千万人の避難に言及、極東時代になる事も踏まえてシベリア移民を真剣に検討する必要がありそうである。 ポスト米英時代
06. 2013年8月27日 05:09:40 : M7dbcMS6QI
>>04
ここで誤りの訂正とか真実の追及とかは場違いだが、
× クリントンのコソボ介入
○ クリントンのスーダン爆撃

じゃなかったっけ?

コメント [カルト11] 衆参ムサシマンサックス選挙に対し、東京高裁だけで不正選挙訴訟案件が百件突破、自公・維新・みんな・共産はおしまいである。 ポスト米英時代
21. 2013年8月27日 05:10:14 : CbD5crET12
期日前投票箱の管理がどうなっているのか。各地の選挙管理委員会がどのように選ばれているのか。投票所から開票所まで投票箱がどのように運ばれているのか。同じような筆跡が多く混じっているとか。数々の疑問が浮かび上がっている。これらを中央選挙管理委員会は国民に説明しなければなりません。説明がなければ不正を疑われても当然です。選挙違反は厳しく取り締まられていますが選挙システムの不正は取り締まる法律がないのです。疑問があれば票の再チェックを可能にしなければなりません。

コメント [政治・選挙・NHK152] TPP交渉にて呆れるばかりの「茶番劇」が発覚 〜日本自ら”毒素条項”たるISDS条項導入を要求〜  赤かぶ
08. 2013年8月27日 05:10:50 : f7Cuvc1YeI
>日本国内の企業が海外企業(米国の多国籍企業)から訴えを乱発
意味わからずに批判とは、呆れるばかり…。
FTAにISD条項は付きものだろ。
相手が米国だから、問題ということ?
ただ、仲裁機関が本当にニュートラルかどうかは重要だろうね。
コメント [原発・フッ素33] 「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」と私は思うようになりました。小出裕章氏8/23報道するラジオ  赤かぶ
69. 広瀬隆頑張れ 2013年8月27日 05:17:32 : vov28t6x0zQho : 0Qqy7Pi8UM

小出先生の懸念は当たり
まさに敷地内含めて泥沼状態

いよいよ現場放棄も近い!?



コメント [政治・選挙・NHK153] 「小泉純一郎氏の脱原発宣言 以前見た元公安調査庁第三部長の菅沼光弘氏の記事がひっかかるなあ:橋本久美氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
02. 2013年8月27日 05:20:56 : M7dbcMS6QI
つまらないコメントの溜まり場になりそうな予感。
コメント [政治・選挙・NHK153] TPP売国交渉 今度は「軽自動車」を米国に献上 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
27. 2013年8月27日 05:27:27 : M7dbcMS6QI
>*様々な公的部門が民営化され、警察機能さえも外資の警備会社が肩代わりするだろう

そこで、オムニ社が殉職警官の脳を利用してロボット化された警官を開発し、
犯人を民営化された刑務所にぶち込むのですか。

コメント [政治・選挙・NHK153] 閲覧制限を撤回へ=「はだしのゲン」で松江市教委(時事通信)  かさっこ地蔵
12. 2013年8月27日 05:32:43 : xxpM7jkFPI
『<09〜FTIfaikkMcクン>、キミの言ってることは、例の<橋下っちゃん>の‘ネトウヨ・エセウヨ・ロジック’なるものと大差ないよ。 』

「認めたくないモノは無かったものとする…その根拠は示せない…ただひたすら言い張るだけ…自分に都合のいいモノは認めるけど、そうでないものは排除する…」
これって典型的な‘ネトウヨ・エセウヨ思考’だよねぇ?そう思わない?
例えばさぁ、『旧日本軍が「中国人の首を(面白がって)切り落とした」「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊を(引っ張り出した)」「女性器の中に(一升ビンが)どれだけ入るかたたきこんで(骨盤をくだいて)殺した」』が『根拠のない日本軍への誹謗中傷攻撃がなされている。』ってどうして言えるんだい?
(括弧内の表現)は事実かどうかは解らないが、こうした残虐行為があった、って証言は<被害者側>からだけでなく<加害者側>からも山のようにあるんだよ?その一つ一つを「嘘だ!」って論理的に実証的に否定できて初めて‘根拠が無い’って言えるんじゃないの?

‘ネトウヨ・エセウヨ・ロジック’が諸バレしてるのが『天皇を「最高の殺人者」呼ばわりしている。』や『昭和天皇への呪詛』という件りである。
キミ達はそもそも「昭和天皇の戦争責任」をどう考えてるんだい?
「天皇批判」をしてはいけないのかい?それが、政治的かどうかなんて話ではないんだよ。どこに掲載されたかどうかなんて話でもないんだよ。<故・中沢啓治氏>は、自らが思う作品を掲載してくれるところに載せただけなんだよ。(逆に言えば、‘自らが思う作品を’それまでの出版社から拒否されたってことさ…キミ達‘ネトウヨ・エセウヨ・ロジック’と同様のへっぴり理屈でね?)
言っとくけどさぁ、戦後民主主義の欺瞞に呆れ果てて、‘天皇親政’に戻すべきだって主張した彼の<故・三島由紀夫氏>ですら、「昭和天皇は敗戦の責任をとって‘退位’すべきであった」って言ってるんだぜ?

‘ネトウヨ・エセウヨ諸君’に問う!キミ達はそもそも「昭和天皇の戦争責任」をどう考えてるんだい?断っておくけど、オイラはちゃきちゃきの真正保守だぜ…。

コメント [経世済民82] 経済効果は数十兆円?面白くなってきたゾ 東京湾再生銘柄 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
01. 2013年8月27日 05:33:59 : M7dbcMS6QI
>東京五輪、カジノ関連に匹敵

ということは、日刊ゲンダイは政治面ではオリンピックとかに反対しているが
経済面(これがそう呼べれば)では賛成なのかな

コメント [政治・選挙・NHK153] 「小泉純一郎氏の脱原発宣言 以前見た元公安調査庁第三部長の菅沼光弘氏の記事がひっかかるなあ:橋本久美氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
03. 2013年8月27日 05:38:01 : A4GQ7o9O02
石油がなくなれば、ウランの採掘、船による輸送、ウランの加工、原発の建設、原子力発電もできません。しかも、使用済み燃料の保管にかかる電力(1万年?10万年?100万年?)、原発用の非常用発電機(デイーゼル)の燃料もなくなるので、原子力発電は不可能です。
こんなことは、昔から明白なことであります。
そもそも、お湯沸かして蒸気タービンで発電するのに、わざわざ核分裂物質を使用してお湯沸かすドアホがどこにおるねん!
コメント [政治・選挙・NHK153] 山本太郎議員がTPP阻止のためにブルネイへ出発!TPP交渉担当官らに反対の意向を強く伝える予定!自民党のTPP推進派も  赤かぶ
03. 2013年8月27日 05:39:06 : M7dbcMS6QI
TPPは中進国にとっては日米先進国の横暴な押しつけに見える側面もあるだろうから、
山本はそういった国から見れば「TPP推進にまた一人」と見えてしまうのでは?

まあ山本らしく焼身自殺でもすればその疑惑は晴れるだろうけど。


記事 [カルト11] <気をつけてください!>野呂美加が蠢きだしたようだが、正体はEM菌で資金集めする怪しい極左だった<未確認情報>
まともな科学者は批判しているが、この野呂美加は、低線量被曝の恐怖を何万倍にも煽って仲間の極左連中とEM菌を販売しようとした。

あからさまな薬事法違反です。

JOYヒーリングの中西研二、日本消費者連盟・週刊金曜日の船瀬もみんな仲間です。

学生時代から安保闘争や三里塚闘争に参加し、へんなスピリチュアル系のEM菌に手を染める。

イラクで人質自作自演騒ぎを起こした今井紀明も学生のころから「チェルノブイリのかけはし」に参加している。

「未確認情報」ですが、北朝鮮の核実験を擁護する似非左翼、スピ左翼は中共・北朝鮮の資金援助を受けたスパイの可能性が高いです。

日本の非武装、核開発能力の除去、日韓離反を目指さして活動する国際反日ネットワークの一員です。


<参考リンク>

■真偽は不明だが ありうること 野呂美加氏の情報 (ずくなしの冷や水) デマの可能性も十分に考えて読みましょう。
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/225.html


■フクシマの子供たちが放射能で突然死!!大切な子どもの命を救う方法があります!!(チェルノブイリのかけはし代表 野呂美加)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/688.html


■"チェルノブイリへのかけはし"が懸命に北朝鮮擁護 偽装環境派の正体が暴かれた
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/580.html


■<デクシャ JOYヒーリング 反原発>人騙しの目的はなんだろう?
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/627.html


■反日カルト組織(JOYヒーリング・ディクシャ)に出ていた船瀬俊介氏について掘ってみる・・・・やっぱりEMXゴールド販売
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/631.html


■イラクで拘束された今井紀明君は、数年に渡り チェルノブイリへのかけはしでバザースタッフとして 活動してくれておりました
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/746.html


■NNAA? 反原発運動の国際連帯??? やっぱり正体は西早稲田!これこそ中共・北朝鮮の対外工作の証でしょう?
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/775.html


※スピリチュアル 極左 北朝鮮 中国 NNAA 反日 スパイ


http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/839.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 和歌山カレー事件林眞須美の再審請求 本当に警察・検察はズルをしていないのか (世相を斬る あいば達也)  笑坊
08. 2013年8月27日 05:56:12 : gfSd1Y7oGI
誰かが嵌めようとするならすごく簡単にできるんだよな
コメント [雑談専用40] あやみさんは「民主主義」をどう定義しているのでしょうか。 彼岸楼
01. あやみ 2013年8月27日 05:58:59 : oZZpvrAh64sJM : N3tClO39CQ
彼岸楼さま お久しぶりです。フォローアップありがとうございます。

>“選言不完全の虚偽”乃至は“論点先取の虚偽”

はい、おっしゃるとおりです。私もそれを実感せざるを得ないのが現状です。

しかしこれは「民主主義」自体の持つ問題ではないでしょうか。
こんなものは真理でもなんでもないのです。人の手で作り出した政治手段の一つに過ぎません。

資本主義を実現するためには世界中にそれを支持させる必要がありました。それはもちろん労働し、生産をする市民を含みます。そのためには彼らが受け入れられる条件を提示する必要がありました。すなわちそれは指導者を投票により選ぶことができるという制度です。

資本主義に化粧を施して「美しく」したものが民主主義です。
または、資本主義というプログラムを正常に起動させるためのアプリケーションが投票そして人権などのさまざまな権利です。

市民は「支配をもくろむ」側からあらゆる懐柔・煽動・洗脳を受ける可能性があります。それはメディア・学校教育・社会からの圧迫・空気、全てです。アメリカが顕著な例であると思います。それが投票結果にもろに反映します。アメリカでは大統領選挙が近づくと他国に戦争を吹っかける。すると大統領の支持率が上がります。これは民主主義の弱点というよく言われますがそうではなく、それは民主主義の目的そのものです。


アラブの春において民衆が求めているのは「民主化」といわれています。これは実は欧米が勝手に定義したものであり、現実には解釈のズレがあります。
イスラム教徒たちは教徒として生き、教徒として死ぬことを目的としています。そしてそれを阻害する存在とは命を顧みずに戦います。彼らは今の世界に浸透してしまった「民主主義」という政治システムを(しかたなく)甘受し、それに沿ってイスラームの実現を求めているに過ぎません。今のエジプトの状況はまさにそれてす。

民主主義を否定するなら何を肯定するのか、ということになります。
あくまで漠然とした方法論を申し上げれば、

根っこの資本主義をまず壊さなければなりません、そうすれば、民主主義などという概念は煙のように消えるでしょう。資本主義を壊すには、資本主義者たちが本音と建前で使い分けている世界を検証する必要があります。前者が古代ギリシア、後者が新約聖書です。私が中東地域に首を突っ込むのはそのためです。
そこまで遡り、無事に現代に戻ることができれば少しはましな世の中になると思います。

いずれ記事にしようと思っていたことです。まだ時間がかかりますが、いずれお目にかけることができると思います。ありがとうございます。

コメント [自然災害19] 次の「関東大震災」は意外と近い? 3・11が周期をリセットした疑いあり (ZAKZAK)  赤かぶ
36. 2013年8月27日 06:14:48 : KzAZzT8zsI
34
プレートテクトニクスと地球の構造を理解していれば
地震の定期的な周期性なんてないこと、すぐ理解できるはずなんだけどねぇ。
コメント [原発・フッ素33] 新潟県知事の泉田氏「原発事故以降、新潟の子供の甲状腺がんは1人だった。福島ではその18倍だ。」(まっちゃんのブログ)  赤かぶ
31. 不眠症 2013年8月27日 06:17:11 : nYRH.ca0zYtKk : mBqEoVAF7k

子供の健康被害に怒り挙兵した親の拳が

現体制を崩壊させるのは時間の問題だ

コメント [自然災害19] 気象庁、不祥事が続く・・・地震警報は誤報  武田邦彦  赤かぶ
06. 2013年8月27日 06:17:20 : KzAZzT8zsI
武田邦彦の言動や著書ほぼ全てが誤りなんだか
もはや恒例になりすぎて不祥事とすら呼べないってことが?
コメント [自然災害19] 緊急地震速報 テーブルの下は危険、火は消す必要ない場合も (週刊ポスト)  赤かぶ
03. 2013年8月27日 06:18:28 : ECvNlNbmRA
別に震度5じゃなくても物は落ちる。
「火を消さなくても良い」は無責任な言い方。

結局は「日ごろから危険性を考えておく」しかない。

コメント [国際7] シリア、化学兵器使用の有無ができないかもという話しについて taked4700
02. 2013年8月27日 06:20:47 : bCmXUtJugA
>今回のアメリカの動きでもわかるように
>西側諸国の介入を招き入れてしまい決定的に不利
>自分としては反政府側が使った可能性の方が高いと考えています

僕も反政府側が使った可能性が高いと思います。化学兵器はギリギリの場面で使用するものであって政府軍優勢と囁かれていた時に使う必然性は全くないからです。憶測なのですがアサドは化学兵器を簡単に持ち出されるようにはしてないと思います。アサドにとっては=命でもあり死でもありますから厳重に保管されているのではないでしょうか?尤も独裁政権だから民主主義の国では行動しないであろう行動を取ることも考えられます。ですから「普通は」と言うのは僕たちには通じるけども向こうには通じない話かもしれません。兎にも角にも「結果待ち」というところです。

コメント [経世済民80] NHK受信料、テレビ設置で契約命令 初の司法判断 金剛夜叉
15. 2013年8月27日 06:20:49 : Un6heX4IUI
8/23に2chにあがったこのネタ以降を警戒して潰しに来ているのかも。

◆日本国家転覆組織によるNHK乗っ取り
http://www.hoshusokuhou.com/archives/31097386.html

●「NHK内の極左暴力集団」の背後に「朝鮮総連」、「革共同再建協議会」の影
・NHKによる朝日新聞報道批判
 VAWW-NETジャパンとNHK間の係争が、いつの間にかNHKと朝日新聞の全面対決になった件。
 関係していたのは「朝鮮総連」をはじめとする福島瑞穂の仲間、従軍慰安婦利権の「バウネット」など

・NHKと官公庁大学が税金を極左暴力集団に流している?
「NHKエンタープライズ21」の協力で制作された日本国憲法DVDは
 全国の市町村や国立大学などに販売され、「革共同再建協議会」の資金源となっているようだ。

・極左暴力集団を報道面でも支援するNHK
「革共同再建協議会」のメンバーは「排外主義とたたかうネットワーク関西 ACAN KANSAI」にも参加
「ACAN KANSAI」は「在特会」潰しの目的で作られた組織
「在特会」潰しの目的で作られた組織としては「レイシストしばき隊」等もある
「レイシストしばき隊」の背後には「9条改憲阻止の会」ー「中核派」
 NHKはこの「レイシストしばき隊」を「ヘイトスピーチに反対する市民団体」として報道した。

●NHK内の極左暴力集団は、総会屋の手口でNHK幹部を脅迫してきた?
@「NHK受信料不払い運動組織」を全国に構築、NHKに不満を持つ一般視聴者を煽る
A「受信料不払い運動」が経営に対する圧力ツールに育ち、NHK内の極左暴力集団はNHK幹部を脅迫
B【 極 左 暴 力 集 団 の 意 に 沿 う よ う 偏 向 報 道 を さ せ る 】

◯「受信料不払い運動」はNHK内部関係者の自作自演である疑いが濃厚
・NHK受信料支払い停止運動の会 電話:048−873−3520★
・NHK受信料義務化を考える全国市民連絡会 FAX(電話兼用):048−873−3520★
・「柏村武昭議員のNHK介入発言に抗議し、発言の撤回・訂正 を求める申し入れ」への賛同署名
 署名用紙の場合:048−873−3520★

記事 [カルト11] 野間易通が語る崔勝久 韓国系と北朝鮮系で反目する反原発派?

野間易通
‏@kdxn
こないだ東電前アクションが官邸前に来たときに、突然日の丸がどうのこうのって話を始めたやつがいて、うわ!と思ってたら崔勝久だったらしい。RT @bcxxx: こういうことを「結論的」に言っちゃうの、いい加減やめればいいのに…。
https://twitter.com/kdxn/status/345843546579943424


野間易通
‏@kdxn
原発輸出を植民地主義として批判することが間違ってるとは思わないけど、なんでそれを主張するのに「反原連はわかってない」みたいな話になるんだろうね。この崔勝久って人、とにかくそういう論法がが好きなんだよね。RT @bcxxx: @kdxn もはや懐かしい感じさえありますね。
https://twitter.com/kdxn/status/345846355354349568


<参考リンク>

崔 勝久
‏@che_kawasaki
反戦・反原発6.7アクション 仏大統領来日・日仏首脳会談抗議! http://www.oklos-che.com/2013/06/blog-post_2.html … … 「原発モンスター」訴訟について初めて公の場で話をします。 6月7日(金) ◆院内集会:18時半〜 衆議院第2会館第2会議室 「日本の原発政策と植民地主義」崔勝久
https://twitter.com/che_kawasaki/status/342430804699402240


崔 勝久
‏@che_kawasaki
反戦・反原発6.7アクション 日仏首脳会談抗議! http://www.oklos-che.com/2013/06/blog-post_2.html … …
6月7日(金) 院内集会:18時半 衆議院第2第2会議室 「日本の原発政策と植民地主義」崔勝久(NNAA),原発モンスター訴訟 pic.twitter.com/O9IFpYF4w1
https://twitter.com/che_kawasaki/status/342110458406391808


http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/840.html

コメント [政治・選挙・NHK153] 「小泉純一郎氏の脱原発宣言 以前見た元公安調査庁第三部長の菅沼光弘氏の記事がひっかかるなあ:橋本久美氏」(晴耕雨読)  赤かぶ
04. 2013年8月27日 06:35:28 : plsk27d8TE
黒い猫でも白い猫でも
脱原発になるなら
良い猫だ
奸元ソーリィ以外は
脱現発の発信を
どんどんしてほしい
コメント [政治・選挙・NHK153] 日本は歴史を顧みよ 国連の潘基文事務総長が異例の注文(ZAKZAK)  かさっこ地蔵
17. 2013年8月27日 06:39:07 : JnR4A1H3hA
>16. xyzxyz 2013年8月27日 01:54:03 : hVWJEmY6Wpyl6 : JI2Seycs4s
 そもそもここで「純粋な身体能力を測る陸上競技」の話をする必要があったのか?と考えれば病的な詐話師の手口が見えてくる。xyzxyzのような積極的に有害な生ゴミの適切的確な分別処理法の確立はオスプレイの導入なんかよりも有益だろう。
 なお、xyzxyzの身体能力が日本人の平均や韓国人の平均よりも遥かに下にあることは確実である。
コメント [戦争b11] シリア:化学兵器使用疑惑 アサド政権が調査受け入れへ  毎日新聞 ダイナモ
04. 2013年8月27日 06:40:57 : D5TShdzMJM
外国の報道機関の記事をみると、反政府軍が使用した同型のロケットで化学兵器が撃ち込まれたらしい。
また、自作自演だな。

1さんの言うように、国連の調査団が動き出すのに合わせて計画的に行われている。
こんな明らかな謀略なのに、日本の報道機関は、アメリカとフランスの大統領が話し合って非難するだの反政府軍よりの報道ばかり、ヘドが出るわ。
報道機関に働く人間はごまんといて、真実を知る人間はいっぱいいるだろうに、告発する人間(英雄)は誰かいないのか?
できるだろ?

犠牲になった子供たちの写真をみると激しい怒りがこみ上げてくる。
地獄に堕ちろ、悪魔どもめ。

コメント [政治・選挙・NHK153] 閲覧制限を撤回へ=「はだしのゲン」で松江市教委(時事通信)  かさっこ地蔵
13. 2013年8月27日 06:41:01 : dEqdQrxnL2
2ちゃんねるのヒロユキが脱税で挙げられたので、腹いせに自民党のネット工作をバラしてますw 片山さつきが大量に●を購入していたというんだが、●というのは規制があっても書き込めるツールなので、工作員には必需。コレを、大量に買い込んでいたというので、普通に書き込むだけなら一つでいい、大量購入というのは、自作自演の工作にしか必要じゃないよねw だからおいら、以前から自民党の工作員が大量に2ちゃんねるに書き込んでいると指摘しているんだが、自民党は「世論なんて作るもの」と信じているので、こういう工作は平気です。ちなみに創価学会は、ボロが出るのを恐れているのか、基本的にはネットの書込み禁止w 民主党は、Twitterやfacebookをやっている議員はいるが、2ちゃんねるで匿名の工作をやってるという話は聞かない。つうか、自民党がやってる程度の世論誘導工作をやるとなると、人件費だけで10億かかる。まぁ、タダで使える組織でも抱えてりゃ別だがw
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/post-3448.html

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2013年8月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。