★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100929
 
g検索 kNSCqYLU   g検索 igsppGRN/E9PQ
 前へ
赤かぶ kNSCqYLU コメント履歴 No: 100929
http://www.asyura2.com/acpn/k/kn/kns/kNSCqYLU/100929.html
[国際35]
6. 赤かぶ[251792] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:18:11 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[6]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/858.html#c6
[国際35]
7. 赤かぶ[251793] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:19:16 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[7]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/858.html#c7
[国際35]
8. 赤かぶ[251794] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:20:39 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[8]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/858.html#c8
[国際35]
9. 赤かぶ[251795] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:22:10 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[9]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/858.html#c9
[国際35]
10. 赤かぶ[251796] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:26:25 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[10]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/858.html#c10
[経世済民136]
17. 赤かぶ[251798] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:32:25 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[12]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html#c17
[経世済民136]
18. 赤かぶ[251799] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:34:18 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[13]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html#c18
[経世済民136]
19. 赤かぶ[251800] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:35:27 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[14]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html#c19
[経世済民136]
20. 赤かぶ[251801] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:44:56 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[15]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html#c20
[経世済民136]
21. 赤かぶ[251802] kNSCqYLU 2025年10月12日 02:45:57 : G8MegmhyCw : L3dZZzhxQlNSNWM=[16]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html#c21
[政治・選挙・NHK298] メディアもグルの国民愚弄…宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道(日刊ゲンダイ)

※2025年10月10日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月10日 日刊ゲンダイ2面

メディアもグルの国民愚弄…宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378706
2025/10/10 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


呆れる高市内閣前提の新聞報道も宙ぶらりん…(左から茂木敏充、木原稔両議員)/(C)日刊ゲンダイ

 公明党との連立協議が難航し、臨時国会はさらに先送りらしいが、国民は何から何まで呆れている。早々と高市内閣を前提に閣僚人事を報じた大メディアの無責任も酷いものだ。どうせ、公明はついてくる。国民民主もなびくと高市サイドのリークをありがたがり、人事ではしゃぐバカ丸出し。

  ◇  ◇  ◇

 安倍路線継承のサナエノミクスに期待する金融市場が沸騰し、あっという間にドル円相場は急落。一時1ドル=153円台をつけるまでに円安が進んだ。「円安イコール物価高」の方程式は、いまや庶民の頭の中にも入っている。もう一段上の物価高に苦しめられるのか。高市総裁が自民党総裁選で強調していた「早期の物価高対策」とやらは、いつ実現するのか。多くの人が不安に駆られているのは想像に難くないが、国会が開かれないのだから、何も進まない。

 石破首相の退陣にともない、新首相の指名選挙が行われることになっている臨時国会は、当初、今月15日の召集が想定されていたが、ズルズルと後ろ倒しだ。

 国際会議やトランプ米大統領の来日など、26日以降は新首相の外交日程が詰まっている。それまでに所信表明演説や代表質問を終わらせるには「17日召集がデッドライン」だった。しかし、それも断念。現状、20日以降の召集を目指し、21日を軸に調整しているらしいが、メドは立っていない。霞が関も口をアングリで、「物価高対策といっても、補正予算を年内に成立させられるのか」と慌てている。

「石破おろしと総裁選で2カ月以上の政治空白をつくったうえに、さらなる空白をダラダラと引き延ばしている。国民はもうウンザリですよ。与党として稀に見るいい加減さ。政治の秩序が崩れてしまっていて、どうしようもありません」(政治評論家・野上忠興氏)

常軌を逸した「傷モノ」起用

 国会召集日が決まらないのは、自民党と公明党の連立維持に向けた協議が難航しているからだ。1999年以降、26年にわたって自民の連立パートナーを続けてきた公明だが、タカ派の高市で政権の右傾化が進むならば組めないと「連立離脱論」が拡大。斉藤代表は、連立合意ができなければ「首相指名選挙で『高市早苗』と書かない」と言い切った。

 公明が自民に求めた条件は「派閥裏金事件の真相解明」と「企業・団体献金の規制強化」だ。9日も斉藤は、党の中央幹事会の場で、企業・団体献金の受け皿を大幅に制限する案について「自民さえ決断すれば規制強化に結び付けられる」と迫った。自公の党首は10日午後、再び会談する。金権腐敗が常態化した自民は「政治とカネ」問題にトコトン後ろ向きだ。高市は公明を連立にとどまらせられる回答を用意するのか、できるのか。

 もっともここまで自公の協議がこじれたのは、高市やキングメーカーとなった麻生副総裁が、「どうせ公明は『下駄の雪』だから付いてくる」と高をくくっていたからだ。

 高市らは総裁選での大逆転勝利にはしゃぎ、党役員人事で論功行賞と思想信条の近い身内を起用。裏金2728万円の萩生田まで幹事長代行として表舞台に戻した。この人事に対して、公明だけでなく自民内でも、非主流派となった議員らが冷ややかな視線を向ける。新執行部はしょっぱなからつまずいた。

 前出の野上忠興氏が言う。

「人事を見れば、結局、第2次麻生政権じゃないですか。公明の要求していることはその通りで、やはり『政治とカネ』で一切、党改革できないのはひどすぎる。高市総裁自らが『傷モノ』と紹介するような萩生田氏を党役員に起用するのは常軌を逸している。厚顔無恥にもほどがある」

愚かな先入観で「次期総理」と既定路線化


国会もメドも立たないというのに…(C)日刊ゲンダイ

 高市・麻生人事といえば、ア然だったのは、総裁選投開票から2日後の6日、「高市総裁が首相就任後の組閣で、外相に茂木敏充前幹事長を、官房長官に木原稔前防衛相を充てる」という閣僚人事が報じられたことだ。

 役員人事は自民党内のことだから、新たに総裁に選ばれた高市にその権限はある。しかし、政権与党とはいえ、少数与党であり、首相に選ばれてもいない、いち政党の党首が、なぜ当たり前のように閣僚人事に着手しているのか。人事構想の中で頭の体操はしても、首相になるまで黙っているのが当然だし、まだ続いている石破政権への礼儀でもある。

 ところが高市やその周辺は、「天下を取った。文句あるか」と全能感に浸っている。さらに、そんな閣僚人事を報じた大メディアも、高市サイドからのリークをありがたがって、我先にと乗っかる。まだ連立継続の合意文書も交わしていないのに、どうせ公明はついてくる、国民民主だって本音では連立入りしたがっているからなびく、などとささやかれ、早々と高市内閣を前提に閣僚人事を報じたのだろう。今になって、「自公の連立協議が難航」とか書いているのは無責任じゃないか。

 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)もこう指摘する。

「党役員人事とセットで閣僚人事について報じるのは、明らかに早すぎます。少数与党なので首相指名選挙で確実に選ばれるとは限らないのに、高市さんのことを『次期総理』と書くメディアまであって驚きます。野党からは首相指名選挙で国民民主党の玉木代表に一本化しようとする動きも出ていますし、そもそも衆参で少数与党となるのは55年体制以降、初めてのことです。『高市総理』となるのかどうかは、薄氷の上を歩くようなもので、今までにない緊張感をもってすれば、メディアは軽々に『次期総理』なんて書けないはずですよ」

高市に恭順の意

 報道から4日経って、「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道は宙に浮いている。いつ新首相が指名されるのかも、いつ新政権の組閣が行われるのかも不透明。読者や視聴者にすれば「いったい、どうなっているの?」である。

 ちなみに、高市が官房長官に起用しようとしている木原は、「ミニ高市」のごとく政治信条が似ている。首相と内閣の要の官房長官が、セットで超タカ派とは恐ろしい。たとえ高市が首相に選ばれたとしても、こんな官房長官人事が本当に現実になるのかどうか。

 総裁選期間中も、候補者が討論会などで「私が総理総裁になったら」という表現を使っていたが、衆参少数与党で、もはや自民党総裁はイコール総理大臣ではない。それなのに、権力にあぐらをかく驕り。衆参、2度の国政選挙で自民は有権者からノーを突き付けられたのだ。それなのに、メディアもグルの国民愚弄が行われている。

「メディアは固定観念というか、愚かな先入観にとらわれているんじゃないですか。『次期総理』を前提にして軽々に報道をするのは、『石破退陣へ』と特報して失敗した一件を思い出させます。既定路線ではないことを既定路線化する報道の在り方が問われています。そして、安倍政権時代のようなメディアに対する圧力の再来を警戒して、一部のメディアが高市さんに恭順の意を示しているようにも見えます。よろしくない兆候です」(五野井郁夫氏=前出)

 自民党には総理になれなかった総裁が2人いる。河野洋平と谷垣禎一だ。公明と野党次第だが、まさか高市が3人目? あるんじゃないか。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251803] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:31:20 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251804] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:32:39 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c2
[政治・選挙・NHK298] メディアもグルの国民愚弄…宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[251805] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:36:23 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[3]
https://x.com/ZIOU_ONLINE/status/1976569204842340635?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ZIOU
@ZIOU_ONLINE

メディアもグルの国民愚弄…宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378706 #日刊ゲンダイDIGITAL

遅まきながら、公明党が罪滅ぼし


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c3

[政治・選挙・NHK298] メディアもグルの国民愚弄…宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[251806] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:37:55 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[4]
https://x.com/richard__99/status/1976589408284660144?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


@richard__99

メディアもグルの国民愚弄宙に浮いている「茂木外相」「木原官房長官」の新聞報道 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378706 #日刊ゲンダイDIGITAL

◆愚かな先入観で次期総理と既定路線化
自民党には総理になれなかった総裁が2人いる。河野洋平と谷垣禎一だ。公明と野党次第だがまさか高市が3人目?あるんじゃないか


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c4

[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251807] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:41:14 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251808] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:42:40 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251809] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:46:52 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251810] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:48:13 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251811] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:50:56 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251812] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:52:57 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251813] kNSCqYLU 2025年10月12日 05:58:47 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251814] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:00:58 : JOdfgHSaqg : cUl0VWVDdHlmNEk=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[251815] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:42:19 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[251816] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:46:24 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c14
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[251817] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:47:21 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c15
[政治・選挙・NHK298]
16. 赤かぶ[251818] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:50:36 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c16
[政治・選挙・NHK298]
17. 赤かぶ[251819] kNSCqYLU 2025年10月12日 06:53:56 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c17
[政治・選挙・NHK298]
18. 赤かぶ[251820] kNSCqYLU 2025年10月12日 07:07:37 : Encr1mEbTs : aHgzeW5BOGsvc0k=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/272.html#c18
[政治・選挙・NHK298] アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末 永田町番外地(日刊ゲンダイ)

アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末 永田町番外地
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378809
2025/10/12 日刊ゲンダイ


自民党の高市総裁(左)と公明党の斉藤代表(C)日刊ゲンダイ

 自公過半数割れの参院選から2カ月余り、石破茂首相の退陣拒否に始まる政治空白。ようやく自民党総裁選で高市早苗元総務相が勝利して、週明けには憲政史上初の女性首相が誕生するはずだったが、さにあらず。高市自民党が公明党の頭越しに国民民主党との連立協議に先走り、これに怒った公明党が連立解消を言い出して、2回目の協議も決裂。アッと驚く連立解消の流れになっている。

 公明党が最終局面で詰めてきた連立条件は「企業・団体献金」の規制強化である。ちなみに昨年秋、石破自民党と公明党との連立合意文では政治とカネについて「政治資金に関する独立性が確保された機関」の設置や政治活動費の交付停止などが盛り込まれ、直後の臨時国会で政治改革関連法の改正案に盛り込まれ成立。「企業・団体献金」の規制については自公の折り合いがつかず、高市自民に引き継がれた。

「当時、石破首相は企業団体献金の規制強化にも前向きでしたが、党内の反対派の声に抗し切れず。ましてや高市の後見役となった麻生副総裁は創価学会とは犬猿の仲ですから、そう簡単に高市自民党は政治とカネの問題で公明党と折り合えないのです」(全国紙デスク)

 そういっても小渕政権以来、四半世紀にも及ぶ自公連立政権である。とりわけ長期にわたり国土交通大臣ポストを独占してきた公明党-創価学会は地方議員-地方組織に至る全国津々浦々に政権与党のうまみ成分が行き渡り、他に身を寄せるあてなき、切るに切れない自民党との関係であったはずだが、まさかの連立解消とは。何があったのか。

「公明党は石破政権下で衆参、都議選で惨敗し、おまけに想定外の高市総裁の誕生、麻生さんの復権、パイプ役不在で、斉藤鉄夫代表以下、思考停止状態に陥ったようです」と言うのは、同党のOB議員である。

重鎮たちの暗躍実らず

 一時は、「連立離脱も辞さず」との強気の姿勢を見せていた斉藤代表も振り上げた拳の落としどころに腐心。その後は打開案をさぐっていた。麻生副総裁とは昵懇の仲と言われる太田昭宏元代表にも下交渉を頼んだようだ。太田氏は議員引退後、議員経験者でつくる「大光会」常任顧問を務めるなど、今もって公明党内で一定の影響力を持つ。麻生氏とは安倍内閣を共に支えて信頼関係が今に続く。

 さらに調整役として菅元首相も動いていた。

「それでも交渉がまとまらず決裂となったのは、創価学会内部の反発が予想以上であり、永田町常識を超えたということでしょう」(前出のデスク)

 少数与党・高市自民党の連立協議は振り出しに戻る。首相指名はいつになるかわからず、政治空白が長期化しそうだ。

(特命記者X)

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251821] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:30:35 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c1
[政治・選挙・NHK298] アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[251822] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:31:52 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[2]
https://x.com/nanasia68hk/status/1977186862134710639?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

名無し
@nanasia68hk

<その後は打開案をさぐっていた。麻生副総裁とは昵懇の仲と言われる太田昭宏元代表にも下交渉を頼んだようだ。>

へぇぇ

アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末|日刊ゲンダイDIGITAL(202510121)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c2

[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251823] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:35:23 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[3]

“初手で間違えた”自公連立崩壊の背景は?「政治とカネ」以外にも決裂の理由が…【サンデーモーニング】

2025/10/12 TBS NEWS DIG Powered by JNN

高市新総裁が就任したばかりの自民党。少数与党として、新たな連携相手を探していた矢先、長年のパートナーだった公明党から、連立離脱を突きつけられました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251824] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:47:22 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251825] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:48:50 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251826] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:49:42 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251827] kNSCqYLU 2025年10月12日 17:56:25 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[7]
<▽42行くらい>

【緊急】公明党斉藤代表が“連立離脱の真相”をすべて激白!

2025/10/12 公明党のサブチャンネル

【斉藤代表に連立離脱の真相を問う】
10月10日、公明党・斉藤代表が自民党との連立離脱を発表。
その経緯と背景をサブチャンディレクターが直撃しました。

26年間続いた自公連立。
なぜ、このタイミングで終止符を打ったのか──
斉藤代表の“決断”の真意に迫ります。

【動画目次】
00:00 連立離脱の経緯
05:09 なぜこのタイミングなのか
09:06 決断の大きな理由
11:58 公明党と中国の関係
15:00 自民党に対しての想い


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251828] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:01:15 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251829] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:02:41 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251830] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:12:04 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[251831] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:14:38 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[251832] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:30:05 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c15
[政治・選挙・NHK298]
17. 赤かぶ[251833] kNSCqYLU 2025年10月12日 18:36:21 : 3XIvvGgNcg : d0UwblFodHZLWG8=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/273.html#c17
[政治・選挙・NHK298] 高市自民に匹敵国民民主の傲岸(植草一秀の『知られざる真実』)
高市自民に匹敵国民民主の傲岸
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-fbcf79.html
2025年10月11日 植草一秀の『知られざる真実』

公明党が自民との連立を解消したことで新しい政権の枠組みは不透明になった。

自民党主体の政権にピリオドを打つために野党勢力が結集するのはひとつの考え方だ。

自民党の議席数は

衆議院が196
参議院が100

議会過半数は

衆議院が233
参議院が125

自民党単独では過半数にまったく届かない。

衆議院

参議院

したがって、自民党党首が内閣総理大臣に指名される確率は決して高いと言えない。

内閣総理大臣の指名を定める憲法の条文は第67条

第六十七条 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。

2 衆議院と参議院とが異なつた指名の議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後、国会休会中の期間を除いて十日以内に、参議院が、指名の議決をしないときは、衆議院の議決を国会の議決とする。

具体的な選出方法は衆参両院の規則が定めている。

衆議院規則
第八条 投票の過半数を得た者を当選人とする。

2 投票の過半数を得た者がないときは、投票の最多数を得た者二人について決選投票を行い、多数を得た者を当選人とする。但し、決選投票を行うべき二人及び当選人を定めるに当り得票数が同じときは、くじでこれを定める。

参議院規則
第九条 投票の過半数を得た者を当選人とする。

投票の過半数を得た者がないときは、投票の最多数を得た者二人について決選投票を行い、多数を得た者を当選人とする。但し、得票数が同じときは、決選投票を行わなければならない二人又は当選人を、くじで定める。

内閣総理大臣を指名する方法について憲法の規定はない。

衆参両院の「規則」が定めているだけだ。

投票の過半数を得る者がいれば当選になる。

過半数を得る者がない場合は、上位2者による決選投票を行い、多数を得た者が当選者になるが、同数の場合は「くじ」で定めると規定されている。

くじびきで総理大臣が決まることがあることを知っておく必要がある。

立民は公明が連立を離脱したことを踏まえて首班指名選挙で国民の玉木氏への投票を検討する意向を示す。

衆議院では

立民 148
維新  35
国民  27

で3党合計は210で自民の196を上回る。

ここに公明の24が加わると234で過半数を超える。

総理大臣になりたい玉木氏は喜びを隠し切れないが、国民の物言いは不遜である。

何様と思っているのか、という感じ。

https://www.youtube.com/shorts/Y7XCtZoA-Ok

「野田さんも、安住さんも、趣味は玉木雄一郎って、本気で支える気があるんですか」

と強弁する。

そんな人物は広い日本で榛葉氏くらいのものだろう。

「維新も説得して、馬場さんも遠藤さんも、藤田代表も吉村さんも、趣味は玉木雄一郎ですと、本気で政権作るのか。

小池さんは安保法制認めてくれるんですね。

原発再稼働、良としてくれるんですか。」

「趣味は玉木雄一郎」をベースに政権の枠組みを作るという話なら100%無理である。

どこの世界にそんな者がいると考えているのか。

これを軸にするなら永遠に玉木政権は存立し得ない。

安保法制と原発推進を軸に動くなら、国民はやはり自民と一緒になるのが最善だ。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4216号
「千年早い"趣味は玉木"の政権」
でご高読下さい。

月初のこの機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251834] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:05:44 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[1]
<△21行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251835] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:08:09 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251836] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:11:00 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251837] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:11:52 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251838] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:12:55 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251839] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:14:04 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251840] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:21:13 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[7]
<▽47行くらい>

国民・玉木代表「現在の立憲とは組めない」 首相指名選挙の行方は

2025/10/12 FNNプライムオンライン

公明党の連立政権離脱を受け首相指名選挙の行方が注目される中、国民民主党の玉木代表は安全保障政策の修正がない限り現在の立憲民主党とは組めないとの考えを示しました。

公明党の連立離脱を受け、立憲民主党の野田代表は首相指名選挙で自身が首相候補となることにこだわらない考えを示しました。

また泉前代表は、国民の玉木氏について「『立憲とやらない』などという小さな覚悟ではなく、『政策を早く実現する』という大きな覚悟であってほしい」と野党の首相候補としての期待を示しました。

こうした中、玉木氏は政権を共にするには立憲の安保政策と原発政策の変更が条件になるとの考えを示しました。

国民民主党・玉木代表:
現在の立憲民主党とは組めません。やっぱり基本政策が違いますから。特に安全保障に関して考え方が異なると、これは政権は担えないし担うべきではない。

一方、自民党からも野党の連携をけん制する声が出ています。

自民党・武部文科副大臣:
数合わせで政権を作ることは一番やってはいけない。野党が政策で一致し、こういう政権を作って、こういう政策を実現しますということを国民の皆さま方に示さないといけない。

また高市総裁は11日は議員宿舎から出ず、今後の対応を検討したとみられます。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251841] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:21:42 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251842] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:22:43 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251843] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:24:04 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[251844] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:37:10 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[11]
<▽38行くらい>

首相指名選挙での野党連携へ「“のりしろ”持って協議に応じて」立憲・野田氏が国民・玉木氏に呼びかけ

2025/10/12 FNNプライムオンライン

立憲の野田代表は、首相指名選挙での野党の連携を巡り、「基本政策の一致」を求める国民民主党の玉木代表について、「のりしろを持って協議に応じてほしい」と述べました。

立憲・野田代表:
(玉木氏が)総理を目指すというならば、色々なところを含んでまとめるということ、その度量もないといけないので、ご自身ものりしろを持って、協議に応じてほしい。ぜひ話し合いのテーブルについてほしいと思う。

連携の条件として安全保障やエネルギー政策の変更を求めている玉木氏に対し、野田代表は、柔軟な姿勢で協議に応じるよう呼びかけました。

そして、「せっかく目の前にチャンスがある時にお互いの違いばかり強調して一致点を見いだす努力をしないのは、責任ある態度ではない」と述べました。

また、企業・団体献金について、規制の強化を図る法案を公明党とも連携して国会に提出することに前向きな姿勢を示しました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[251845] kNSCqYLU 2025年10月12日 20:42:20 : 6DDAp21lGQ : VmlZODJ0UWlrcnM=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/275.html#c14
[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞)

※2025年10月12日 朝日新聞1面トップ 紙面クリック拡大

自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも
https://digital.asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html
2025年10月11日 17時15分 朝日新聞


公明党との会談後、報道陣の取材に応じる自民党の高市早苗総裁=2025年10月10日午後4時44分、東京・永田町の自民党本部、関田航撮影

 自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避けられないと判断した。

 また自民執行部は、自公政権…

※以下有料記事です。続きはトップ紙面をご覧ください。




http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html
[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
1. 赤かぶ[251846] kNSCqYLU 2025年10月13日 00:56:25 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[1]
https://x.com/SM1651/status/1977361511816348039?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

99%の下の方
@SM1651

これでは公明党をますます遠ざけるだけだ。
公明党が立憲と組んだら自民党は終わりだ。
感情的になって短絡的な思考に走ったら敗戦への道と石破首相も言ってたではないか。

『自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞 』https://asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html #自民 #公明


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c1

[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
2. 赤かぶ[251847] kNSCqYLU 2025年10月13日 00:58:39 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[2]
https://x.com/dd369_hatena/status/1977336424681926802?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

dd369
@dd369_hatena

昨日の友が今日の敵。26年の共闘が急に壊れた。 / 他266件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html#utm_campaign=bs_tw “自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞”


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c2

[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
3. 赤かぶ[251848] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:00:03 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[3]
https://x.com/348spider2/status/1977334031000690887?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

348spider
@348spider2

自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも

まるでヤクザの縄張り争いの様な大嘘吐き悪党安倍晋三の子分で太鼓持ちの大嘘吐きデマカセ極右の高市😡👎
こうなったら公明も玉木に投票したれ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c3

[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
4. 赤かぶ[251849] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:01:51 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[4]
https://x.com/yomosan586/status/1977326409300508955?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

よもさんぽ💙💛
@yomosan586

それは人としてどうよ😅
今までの連立のお礼も言わずに、刺客を送るって

自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも https://asahi.com/articles/ASTBC2J4RTBCUTFK004M.html #自民 #公明


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c4

[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
5. 赤かぶ[251850] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:03:09 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[5]
https://x.com/apl_sh/status/1977310544668627089?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

SH-APL
@apl_sh

やられたらやり返せ!すぐに報復だ!帝国軍かヤクザみたいだ。話し合いもできない、短絡的湯沸かし器政党が、政権を維持することができるのだろうか?…不可である。

自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c5

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251851] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:04:26 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[6]


※2025年10月12日 朝日新聞2面 紙面クリック拡大


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251852] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:08:04 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c7
[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
8. 赤かぶ[251853] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:09:05 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[8]
https://x.com/hitoshi1917/status/1977158224500658389?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

工藤等
@hitoshi1917

与党入りして26年、急速に党勢低迷が際立ってきた。
裏金で揺れる自民党にくっついていれば党が沈没するとの判断。注目は首相指名投票で公明党は誰を選ぶか。

(決別 自公26年:中)見失った公明の原点 裏金関与議員に推薦、裏目の大敗:朝日新聞


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c8

[政治・選挙・NHK298] <スクープ>自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも(朝日新聞) 赤かぶ
9. 赤かぶ[251854] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:10:22 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[9]
https://x.com/taketake1w/status/1977150924352373169?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

たけたけ
@taketake1w

現職閣僚の一人

「自民議員の多くが公明にげたを履かせてもらって当選している

選挙協力の解消は、予算案や法案が成立するかどうか以上のインパクトがある」

見失った公明の原点 裏金関与議員に推薦、裏目の大敗
#サンデーモーニング


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c9

[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251855] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:12:47 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[10]


※2025年10月12日 朝日新聞2面 紙面クリック拡大


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251856] kNSCqYLU 2025年10月13日 01:21:59 : FuaCNuRolM : bHVuVnVSVS9xNGs=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/276.html#c11
[戦争b26] アメリカと対立、インドに接近しているアフガニスタンとパキスタンが戦闘(櫻井ジャーナル)
アメリカと対立、インドに接近しているアフガニスタンとパキスタンが戦闘
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510120000/
2025.10.12 櫻井ジャーナル

 10月11日にアフガニスタンとパキスタンの国境沿いで両国の舞台が激しい戦闘を始めた。アフガニスタン国防省によると、パキスタンによる度重なる空襲への報復として同国軍がパキスタン治安部隊の拠点に対する作戦を開始、パキスタン側はアフガニスタンの侵略に対し強力な反撃を行ったとしている。


 注目されているのは、アフガニスタンのアミール・カーン・ムタキ外相が10月9日から1週間の予定でインドを訪問していること。ロシア経由でインド入りしたようだ。

 アフガニスタンは現在、タリバーンが統治しているが、タリバーンはアメリカの情報機関CIAが1994年にパキスタンの情報機関ISIの協力を得て組織された。1996年9月にタリバーンはカブールを制圧。彼ら流のシャリーア(イスラム法)解釈でアフガニスタンを統治するが、石油をめぐり、アメリカ政府と対立する。

 1998年1月にタリバーンはトルクメニスタン(T)からアフガニスタン(A)とパキスタン(P)を経由してインド(I)に至るTAPIパイプラインの敷設を計画するのだが、取引相手としてアメリカの石油資本であるUNOCALでなく、アルゼンチンのブリダスを選んでしまったのだ。翌月、パキスタンの外務大臣がカブールを訪問してUNOCALの要求を飲むように求めるが、明確な返答はなかった。

 1998年8月にケニアのナイロビとタンザニアのダル・エス・サラームのアメリカ大使館が爆破されると、ビル・クリントン政権はオサマ・ビン・ラディンの命令で実行されたとすぐに断定、ビン・ラディンを保護しているとしてタリバーン政権とのパイプラインに関する交渉を停止、その直後にアメリカ軍はアフガニスタンとスーダンを巡航ミサイルで攻撃している。

 こうした攻撃でタリバーン政権は崩壊、残った勢力は指導者評議会を結成、パキスタンのクエッタに拠点を置く。反撃を開始したタリバーンは2021年8月にカブールを制圧、実権を奪還した。その際、アメリカ軍の撤退が無様だったことが話題になった。

 タリバーンがカブールを制圧すると、インドはアフガニスタンにある大使館と4つの領事館を閉鎖し、学生、患者、商人、元政府高官、政治家など、あらゆる階層のアフガニスタン人へのビザ発給を停止した。

 歴史的にタリバーンはパキスタンと関係が深いのだが、そのパキスタンのライバルであるインドをアフガニスタンのムタキ外相が訪問、インド当局者と外交、貿易、経済関係について協議する予定だという。10月10日にはカブールのインド大使館を再開すると発表された。

 その前、9月18日にアメリカのドナルド・トランプ大統領はバグラム空軍基地への米軍の駐留を再開させる取り組みを進めていると示唆したが、タリバーン政権は9月21日、その要求を拒否している。

**************************************************

​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[251857] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:28:11 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[1]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[251858] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:31:05 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[2]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[251859] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:31:32 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[251860] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:33:07 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[4]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[251861] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:34:10 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[5]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[251862] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:35:05 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[6]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c6
[戦争b26]
7. 赤かぶ[251863] kNSCqYLU 2025年10月13日 02:36:46 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[7]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/314.html#c7
[戦争b26] ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力(櫻井ジャーナル)
ガザで住民が大量虐殺されている時期にもアラブ諸国はイスラエルと協力
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510130000/
2025.10.13 櫻井ジャーナル

 ​ワシントン・ポスト紙は10月11日、イスラエルとアラブ諸国の協力関係を明らかにする記事を掲載した​。国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が入手した文書に基づくもので、アメリカ軍が作成した「地域安全保障構想」と名付けられた構想には、イスラエル、カタール、バーレーン、エジプト、ヨルダン、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)が含まれ、そのほかクウェートとオマーンが「潜在的パートナー」とされている。

 この連合体はペトロダラーとも関係している。アメリカは基軸通貨を発行する特権を活かすため、発行したドルを回収する仕組みを作った。そのひとつがペトロダラーだ。石油取引の決済をドルに限定するよう産油国を説得したのだが、アメリカはその代償として国外からの軍事侵略な国内の反乱を抑えると約束したとされている。

 ワシントン・ポスト紙の記事によると、7カ国のうち6カ国は国防総省のシステムを通じて地域の一部の航空写真を入手しており、2カ国は米空軍の飛行隊を通じて自国のレーダー・データを共有。またアメリカが運営するチャット・システムにも登録され、アメリカ軍と通信できる状態になっていた。

 8月8日までアメリカ中央軍の司令官を務めていたマイケル・E・クリラ大将は熱烈な親イスラエル派で、アメリカとイスラエルだけでなく、UAE、バーレーン、ヨルダンなどを巻き込む構想を実現しようとしてきた。「地域安全保障構想」はイスラエルを中心とするアメリカの中東支配構想だと言えるだろう。

 ところが、こうした構想を揺るがしかねない出来事が9月9日に引き起こされた。アメリカ政府が提案した新たな停戦案について協議するためにドーハ入りしていたハリル・アルハヤ議長率いるハマスの代表団のメンバーを殺害するため、イスラエルがミサイル攻撃したのだ。ワシントン・ポスト紙の記事は、動揺しているアラブ諸国に対する脅しかもしれない。

 ドーハの近くには中東最大のアメリカ軍基地であるアル・ウデイド空軍基地がある。そこには戦闘機のほか空中給油機、爆撃機などが配置され、防空システムとして「パトリオット(MIM-104 Patriot)」や「ナサムス(NASAMS)」も配備され、駐留しているアメリカ兵は数千人に上る。

 ところが、9月9日にカタールが攻撃された際、パトリオットやナサムスは反応しなかった。イスラエルが攻撃する前、アメリカ軍はイスラエルからの攻撃を想定していなかったとしている。アメリカの衛星システムとレーダーシステムは「攻撃の起点となると予想されるイランやその他の地域に焦点を合わせている」ためだと弁明されている。

 しかし、アメリカ軍は「シャットダウン機能」を使って防空システムを「オフ」にしていたとも噂されている。カタールが攻撃を容認していたのではないかと推測する人もいた。そうした疑惑の目を弱めるため、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はドナルド・トランプ政権の働きかけを受け、9月29日には攻撃についてカタールに謝罪、今後同様の攻撃を行わないと誓った。イスラエルは所詮、米英金融資本の手先にすぎない。


***********************************************

【​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[251864] kNSCqYLU 2025年10月13日 03:16:59 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[8]
<▽38行くらい>

https://x.com/Lizzy_channel_/status/1977135674286653926?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

Lizzy
@Lizzy_channel_

速報:🇮🇱 漏洩文書が明らかにした、米国監視下で構築されたイスラエルとアラブ諸国の秘密軍事同盟 - ワシントン・ポスト

文書によれば、ワシントンの目の前で、彼らは長年にわたりイスラエル軍と秘密裏に訓練を行っていた。

文書は、米中央軍司令部の「地域安全保障構想」を通じて、イスラエルとバーレーン、エジプト、ヨルダン、カタール、サウジアラビア、UAEの6アラブ諸国を結ぶ密やかなネットワークの存在を明らかにしているとされる。

このグループは2022年から2025年にかけて、防空、トンネル戦、イランの影響力対策に関する共同訓練を実施した。

会合はバーレーンやエジプト、さらにはカタールのアルウデイド空軍基地などで行われ、イスラエル軍将校は世論の反発を避けるため密かに現地に送り込まれていた。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[251865] kNSCqYLU 2025年10月13日 03:20:03 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[9]
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/amatsuda7/status/1977239004040081687?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

Amatsu77
@amatsuda7

ガザ戦争の最中、イスラエルとアラブ諸国がイランを標的とした秘密軍事協定を米軍が暴露:ワシントン・ポスト
——
米軍が漏洩した文書により、イスラエルと主要アラブ諸国6カ国(カタール、バーレーン、エジプト、ヨルダン、サウジアラビア、UAE)の間で、米中央軍の主導の下、秘密裏に 締結された安全保障協力関係が明らかになった。これらの国々はイスラエルのガザ戦争を公然と非難していたにもかかわらず、この協定は締結された。

水面下では、両国はバーレーン、エジプト、ヨルダン、カタール、そして米国で、イランへの対抗策と、ガザ地区でハマスなどの抵抗勢力が用いる地下トンネル作戦への対策に重点を置いた秘密会合や合同訓練を長年にわたり開催していた。

「地域安全保障構築」として知られるこの協力関係は2022年に始まり、2025年まで静かに拡大し、イランのミサイルやドローンを監視するために設計された共通の防空ネットワークに両国を結び付けた。

漏洩されたファイルは、イスラエルとアラブ諸国の安全保障能力をさらに統合するため、「統合中東サイバーセンター」と「情報融合センター」を設立するという米国の計画も明らかにしている。この計画には、米国が運営する安全なチャットシステムへのパートナーの参加、「ファイブアイズ・ネットワーク」(オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、英国、米国)を通じた情報および作戦資料の配信、地域情勢の共同把握のためのレーダーおよびセンサーデータの共有、そしてパレスチナ人の地域的保護者としてのイランの主張を弱体化させつつ、繁栄と協力というパートナーとしての主張を推進するための情報作戦の調整も含まれていた。

この影の同盟は、イスラエルが9月9日にハマス指導者を標的としたドーハ空爆を行った後、混乱に陥った。ネタニヤフ首相はその後、ワシントンからの圧力を受けてカタールに謝罪したが、この事件は協力関係の脆弱性を露呈させた。米国のレーダーシステムはイランに照準を合わせていたためイスラエルの攻撃を検知できなかった。この事実は、アラブ諸国間の不信感を深めた。

エジプト、ヨルダン、カタール、サウジアラビアを含むアラブ諸国の指導者たちは、イスラエルのガザにおける軍事行動を「ジェノサイド」と公然と非難しているが、同時にこれらの国の軍は、トランプ大統領の停戦計画(ガザ戦後の安全保障体制へのアラブ諸国の参加を想定している)に関連した安全保障計画について、イスラエルと米国と共同で作業を進めていた。停戦合意を支援するため、約200人の米軍部隊がイスラエルに派遣される予定であり、関係するアラブ諸国のいくつかも部隊を派遣すると見込まれている。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[251866] kNSCqYLU 2025年10月13日 03:23:23 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[10]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/315.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(前編)国民も公明党も舐めていた高市自民の厚顔(日刊ゲンダイ)

※2025年10月11日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(前編)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378802
2025/10/11 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

国民も公明党も舐めていた高市自民の厚顔


自業自得に逆ギレ気味な高市早苗自民党総裁(C)共同通信社

 公明党は大英断だが、その背景は歴然だ。高市自民の厚顔無恥に誰もが呆れ果て、愛想を尽かしたということだ。そんな自民党に誰も助け舟を出さないだろう。幻となりそうな高市首相と混沌政局の行方。

  ◇  ◇  ◇

「とても首相指名で高市早苗と書くことはできない」──。26年に及ぶ自公連立にピリオドが打たれた。公明党の斉藤代表が10日、自民党の高市総裁と国会内で会談し、「連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りをつける」と伝達。連立離脱を明言したのだ。政界を激しく揺るがす歴史的な「大英断」である。

 会談後の会見で、斉藤は裏金事件を中心とした「政治とカネ」への自民の対応が不十分だとし、不満をあらわにした。裏金事件を「決着済み」とする高市新執行部の開き直った姿勢にも「国民の感情とかけ離れており、政治への信頼回復はおぼつかない」と断じた。

 公明が連立離脱に至った背景は歴然だ。高市自民の厚顔無恥に呆れ果て“下駄の雪”ですら、さすがに愛想を尽かしたのである。

 高市らは総裁選での大逆転に浮かれ、党役員人事ではロコツな論功行賞と思想信条の近い“お友だち”を厚遇。「天下を取れば何でも許される」と言わんばかりに、誰もが眉をひそめる全能感に包まれていた。

 さらには幹事長代行の要職に、よりによって裏金2728万円の萩生田氏を起用。裏金事件への関与で政策秘書(当時)が略式起訴された旧安倍派の裏金幹部を表舞台に戻した。総裁選出直後に斉藤は高市に直接「裏金事件の全容解明」を求めただけに、神経を逆なでするデタラメ人事だ。

 おまけに高市は公明との連立合意の前に、国民民主党の玉木代表と密かに会談したことも報じられた。公明を刺激しまくった対応は、高市も後ろ盾で「公明嫌い」の麻生副総裁も「何があってもついてくる」と甘く見ていたに違いない。

民意に反した驕りのツケ

 舐め切っていた証拠が、公明に突きつけられた企業・団体献金の規制強化への対応だ。公明案は、献金の受け手を@党本部A都道府県連B国会議員が代表を務める政党支部──に絞り、地方議員が代表の政党支部は含まれない。つまり総裁選で党員票をカキ集め、高市勝利に貢献した地方のボス議員のフトコロを直撃する内容だ。ジャーナリストの山田惠資氏が言う。

「これだけ“高めのボール”を投げられながら、高市執行部の反応は鈍かった。ここ数日、公明側が地方の声を聞くなど党内手続きを着々と進めたのに対し、自民側は資金面で痛手を負う地方議員に説明もしない。党内手続きを一切踏まず連立協議に臨んだのです。さかのぼれば、石破首相が退陣表明した先月7日、斉藤代表は自民の新総裁が『保守中道路線』でなければ連立は組めないと牽制していた。明らかに右寄りの高市氏を意識した発言なのに、当の本人はどこ吹く風。慌てて公明とパイプを持つ菅元首相、岸田前首相、石破首相に泣きついても後の祭りで、タカ派の高市氏はタカをくくっていたのです」

 高市は「一方的に連立離脱を伝えられた」と逆ギレ気味だったが、公明からの三くだり半は完全なる自業自得。衆参2度の国政選挙でノーを突きつけられたのに、驕りたかぶり、国民を愚弄したツケである。

学会票がなければ自民消滅、高市は総裁にこのまま居座るのか


真の「解党的出直し」(斉藤鉄夫代表)/(C)日刊ゲンダイ

 公明は連立離脱により自民が逆立ちしてもできない「解党的出直し」を遂げようとしているが、自民には「解党」あるのみだ。自公の選挙協力も解消され、公明の支持母体・創価学会の組織票を失えば自民議員は死屍累々。解党ならぬ「壊党」が待ち受けている。

 斉藤は「自民の不祥事を国民に説明し、応援することに地方議員を含め限界が来ている」と強調。近年は集票マシンとなる学会員の高齢化もあり、集票力に陰りがみえるとはいえ、それでも公明票は1つの衆院選挙区あたり2万票前後とされる。

 10日付の日経新聞は、昨年の衆院選の結果をもとに公明票の力をシミュレーション。公明票を失うと、勝利した2割の選挙区で自民候補は議席を失うとの結果が出た。日刊ゲンダイも次点候補に約2万票差以内で辛勝、または比例復活した自民候補を数えたところ、93人に上った。自民の衆院会派は現状196人。公明票を失えば実に半数近い議員が落選危機に瀕するのだ。

「自民党内に『選挙大敗の原因を全部コッチに押し付けやがった』と公明に不満を漏らす議員もいますが、高市総裁が選挙に弱い議員の反発を招くのは必至。論功行賞人事で主流派から外れた議員とのミゾは一段と深まり、党内は分裂含みです。よしんば政権を担っても、自民単独では衆院過半数の233議席に37議席も足りない。喫緊の課題の物価高対策の財源となる補正予算案の年内成立も危ぶまれ、困難な政権運営を強いられる。公明票の恩恵も失って、局面打開の衆院解散という“伝家の宝刀”を抜くわけにもいかない。そもそも高市氏の首相指名自体が不透明です。八方ふさがりで、早期のレームダック化は避けられません」(山田惠資氏=前出)

 史上初の女性首相は幻となり、高市は最も短命の自民党総裁との汚名すら背負いかねないのだ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251867] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:15:23 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(前編)国民も公明党も舐めていた高市自民の… 赤かぶ
2. 赤かぶ[251868] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:18:17 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[12]
https://x.com/B6VECcNetVjoam7/status/1976911809832796447

🇺🇦空気読まない絶対民主法治国家維持🇺🇦
@B6VECcNetVjoam7

高市弱小政権になっても、野党に伺いを立てないと何の法案1つも予算1つも上げれない「死に体」内閣

進む円安物価高の責任をとことんまで高市政権に被ってもらったほうがいい。減税とか給付金とかは円安物価高の一時的な緩和策であり、抜本的な対策ではないから。減税しても物価は逆にどんどんあがる


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c2

[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251869] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:20:29 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(前編)国民も公明党も舐めていた高市自民の… 赤かぶ
4. 赤かぶ[251870] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:23:32 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[14]
https://x.com/funuu5/status/1977177607117717682

funuu
@funuu5

公明党は大英断ですが、その背景は歴然。高市自民の厚顔無恥に

原因は
麻生太郎だよ
公明党は癌発言が決定打

誰もが呆れ果て、愛想を尽かしたということ。そんな自民党に誰も助け舟を出さないだろう。幻となりそうな高市首相と混沌政局の行方は…


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(前編)国民も公明党も舐めていた高市自民の… 赤かぶ
5. 赤かぶ[251871] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:25:48 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[15]
https://x.com/skarrma/status/1977154383025782813

skarma
@skarrma

公明党の主張は、日本国民の総意。
高市早苗氏は、国民をなめすぎ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c5

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251872] kNSCqYLU 2025年10月13日 04:32:10 : f5hb7nlBsM : YUhMUWFmLkhCaVk=[16]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251873] kNSCqYLU 2025年10月13日 06:32:52 : cmOWx2Yj4c : UUJOYmJPRXFjcUE=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251874] kNSCqYLU 2025年10月13日 06:35:04 : cmOWx2Yj4c : UUJOYmJPRXFjcUE=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251875] kNSCqYLU 2025年10月13日 06:37:06 : cmOWx2Yj4c : UUJOYmJPRXFjcUE=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251876] kNSCqYLU 2025年10月13日 06:42:18 : cmOWx2Yj4c : UUJOYmJPRXFjcUE=[4]
<▽30行くらい>

公明 野党国対委員長会談に参加へ 「これからは野党としてやっていく」(2025年10月11日)

2025/10/12 ANNnewsCH

 自民党との連立解消を表明した公明党が来週以降、国会対応を巡る野党間の協議に参加する意向を立憲民主党に伝えたことが分かりました。

 立憲幹部によりますと、公明党が連立離脱を表明した10日に、立憲と公明の国会対策委員長が電話で会談しました。

 立憲が野党の国対委員長会談などへの協議に参加するかどうか確認したところ、公明側が「これからは野党としてやっていくので、ぜひ参加させてほしい」と応じたということです。

 公明党の斉藤代表は「政策実現のために国会の中でありとあらゆる可能性を実現していきたい」と述べていて、野党間の協議の場に参加しながら企業・団体献金の規制強化などの実現を目指していくことになります。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251877] kNSCqYLU 2025年10月13日 06:50:18 : cmOWx2Yj4c : UUJOYmJPRXFjcUE=[5]
<■117行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自公連立解消に自民元大臣が恨み節「高市さんでよかったのか」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年10月12日)

2025/10/12 ANNnewsCH

 政界に衝撃が走った自公の分裂。自民党政権の継続か、野党を中心とした政権交代か。各党の駆け引きが激しくなっています。

■連立解消に自民・野村元農水大臣 恨み節

自民党 森山裕前幹事長
「今回、残念な結果になっていること、極めて遺憾なことだと思っておりますが連立ができなくても重要な法案については予算については、最低でも(公明党との)連携ができる努力はそれぞれの立場で続けていかなければいけないのではないか」

 自民党の森山前幹事長は、公明党とこの先も連携を模索するべきだと語りました。大臣経験者からは新執行部への恨み節も…。

自民党 野村哲郎元農水大臣
「高市さんでよかったのかと今、悔やまれてなりません。今回の公明党の離脱についても高市さんに対するアレルギーがあったのではないかと思っています」

■公明党 野党間協議に参加へ

 その公明党に関して、野党の国会対策協議に参加する見通しになったと、11日、立憲民主党の野田佳彦代表が民放の番組で明らかにしました。

 一方で、斉藤鉄夫代表は11日配信されたYouTubeの番組で自民党と再び連立を組む可能性については、高市早苗総裁の次の総理指名選挙になるとの考えを示しました。

 自公連立が“崩壊”したことで混沌(こんとん)としているのが20日以降に召集される国会での総理指名選挙の行方です。

■次の総理誰に?野党一本化は?

 自民党の高市総裁か。はたまた野党の誰かか。名前が取りざたされるのが国民民主党の玉木雄一郎代表です。

国民民主党 玉木代表
「私は国民民主党の、公党の代表として、内閣総理大臣を務める覚悟は、いつでもあります」

 演説で堂々と総理になる意欲を示した玉木代表。野党第一党の立憲民主党からは以前から統一候補としてラブコールを送られています。

立憲民主党 安住淳幹事長
「我が党も野田にはこだわりません。玉木さんも有力候補と考えますということは申し上げました」

 野党結集が実現すれば政権交代も現実味を帯びますが、国民民主は立憲と組めるのでしょうか。

政治ジャーナリスト 青山和弘氏
「全く組めないとは思いません。ただ簡単には組めないと思います。特に安全保障の政策とエネルギーの政策です。そこで合意できないと組めないと言っていますので、そこのハードルはやっぱり私は高いと思います」

 玉木代表も現段階では否定的です。

「まだ現在の立憲民主党とは組めません。基本政策が違いますからね。特に安全保障に関して、考え方が異なると政権は担えないし、担うべきではないと思います」

 ただ、国民民主にラブコールを送っているのは野党だけではありません。総裁選直後には自民党の高市総裁と玉木代表が極秘会談。これが公明党の逆鱗(げきりん)に触れたと言われています。

 では、自民党と組む可能性はあるのでしょうか。

青山氏
「この段階ではもうないと思います。今、自民党と国民民主党組んでも与党で過半数になりませんので国民民主党は組む理由がもうないのですね」

国民民主党 玉木代表
「現時点においては(総理指名選挙の)1回目も2回目も玉木雄一郎と書くのが基本」

 野党の一本化が難航すれば、衆議院で一番多い196議席を持つ自民党の高市総裁が総理に指名される可能性が高い状況です。政権交代をもくろむ野党のカギを握るのは…。

青山氏
「結局、野党側がどういう座組みか別として結束できるかが焦点です。特に第一党の立憲民主党が鍵を握るということは間違いない」

 その立憲はさまざまな策を練っているようです。

青山氏
「幹事長の安住さんは『自民党を割ることはできないのか』と、実は周囲に話している。これも簡単じゃないけれども、そういうことは『絶対ない』と言えないのでこれから水面下での動きが激しくなるということです」

(「グッド!モーニング」2025年10月12日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp



http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/277.html#c12
[政治・選挙・NHK298] 森友国有地の地中ゴミは想定の4分の1、値引きの正当性崩れた…加藤財務相「真摯に受け止める」でも再調査せず 相澤冬樹(日刊ゲンダイ)

森友国有地の地中ゴミは想定の4分の1、値引きの正当性崩れた…加藤財務相「真摯に受け止める」でも再調査せず 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378584
2025/10/08 日刊ゲンダイ


資料に目を落とし(提供)筆者

「今回の調査における埋設物量の見積もりが、当時の数字と大きく異なることになった。これについては大阪航空局と連携して土地の処分を行っていた財務省としても真摯に受け止めていかなければならない」

 加藤勝信財務大臣が神妙な表情で述べたのは、森友学園への国有地8億円値引きの問題だ。土地を管理する国土交通省大阪航空局が3日、新たな調査に基づく推計を公表。値引きの理由とされた地中のゴミが想定の4分の1しかなかったことを明らかにしたのだ。

財務省の主張の根幹が崩れた

 8年前、巨額値引きが発覚した際は、時の安倍首相の妻、昭恵さんが名誉校長を務めていたことで政権を揺るがす大問題となり、財務省は値引きの正当性を訴えてきた。その主張の根幹が崩れたことになる。早速7日の財務大臣会見で質問が集中した。

 加藤大臣は手元の資料に目を落とし慎重な言い回しで「真摯に」「大変重く」受け止めると答える。責任を問われると「今後こうした事態が生じないよう努めることが我々の責任の取り方」。問題を再調査するかという質問には、会計検査院の検査でも撤去額を増やすような作為は認められなかったとしてかわした。

 私はこの答えに疑問を抱いた。なぜなら近畿財務局で土地売り払いの責任者だった池田靖氏が、撤去額を巡り航空局とこんなやりとりをしたと、省内調査で語っているのだ。

《当初の7億弱の積算が提出されたとき、不動産を扱う者の感で「これなら売り払いは不調になるな」的な発言を航空局にしたように思う》
《後で(8億円の最終積算が出されたとき)、「ここまで積算範囲を広げたんですね」と航空局に言った記憶はある》

 これはまさに「撤去額を増やす作為」ではないか。この記載は、財務省が開示した一連の森友文書の中にある。私は内容を紹介した上で大臣に尋ねた。

「明らかに7億から8億に増額させています。なぜそんなことをしたのか、値引きの経緯を改めて真っ白な状態から調査する必要があるのではないでしょうか」

 加藤大臣はこのやりとりの文書について認識がなかったようだ。「私の頭の中で混在しているかもしれません」と言いつつ、結局は会計検査院の報告で話をそらそうとする。ではこの文書を会計検査院に提出したのか問うと「具体的なことを確認できません」としか答えない。

 8億円値引きの根拠が崩れても、財務省は再調査をしようとしない。よほど都合の悪い事情が隠されているのだろう。

  ◇  ◇  ◇

 森友問題については【もっと読む】【さらに読む】でも詳しく報じている。


相澤冬樹 ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/278.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251878] kNSCqYLU 2025年10月13日 19:11:21 : tPXRFm9NLU : WHRUQzBNekpBLk0=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/278.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 森友国有地の地中ゴミは想定の4分の1、値引きの正当性崩れた…加藤財務相「真摯に受け止める」でも再調査せず 相澤冬樹(日刊… 赤かぶ
2. 赤かぶ[251879] kNSCqYLU 2025年10月13日 19:12:46 : tPXRFm9NLU : WHRUQzBNekpBLk0=[2]
https://x.com/nanasia68hk/status/1976102584093163908?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

名無し
@nanasia68hk

<責任を問われると「今後こうした事態が生じないよう努めることが我々の責任の取り方」>

何もしない事に全力の男

森友国有地の地中ゴミは想定の4分の1、値引きの正当性崩れた…加藤財務相「真摯に受け止める」でも再調査せず(相澤冬樹)|日刊ゲンダイDIGITAL(20251008)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/278.html#c2

[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251880] kNSCqYLU 2025年10月13日 19:21:50 : tPXRFm9NLU : WHRUQzBNekpBLk0=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/278.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251881] kNSCqYLU 2025年10月13日 20:37:09 : tPXRFm9NLU : WHRUQzBNekpBLk0=[4]


※週刊文春 2025年8月28日号 誌面クリック拡大


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/278.html#c4
[経世済民136] 高市トランプ発株式市場激震(植草一秀の『知られざる真実』)
高市トランプ発株式市場激震
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-0f1e03.html
2025年10月12日 植草一秀の『知られざる真実』

自民党党首に高市早苗氏が選出され、金融市場では円下落、日本株価上昇の反応が生まれた。

高市氏が積極財政と金融緩和維持の方針を示してきたからだ。

ドル円では1ドル=153円を超える円安水準が示現した。

日経平均株価は48597円まで上昇した。

株価急騰の宴が賑わった。

しかし、好事魔多し。

自民党総裁選が実施された翌日の10月5日付ブログ、メルマガ記事にこう書いた。

「しかし、好事魔多し。

高市政権は必ず挫折する。」

高市政権が発足する前に高市新体制は挫折している。

10月10日には公明党が自民党に対して連立離脱の意向を伝えた。

謙虚さを失い、尊重しなければならない連立のパートナーに対する誠実さと気配りを欠いた。

高市新政権の屋台骨が崩れた。

この事態を受けて日経平均先物は急落。

さらに、新たな不安要因が浮上した。

米中貿易戦争が再燃するリスクを高めている。

10月10日、トランプ大統領が対中関税の大幅引き上げを警告した。

これを受けてNYダウ、NASDAQ等の米国株価指数が急落。

NASDAQは10月10日に3.5%急落した。

日経平均先物も連動して一段安を演じた。

日経平均先物は45200円まで下落。

10日の東証終値の48088円よりも2888円低い水準で取引を終えた。

日本の株式市場は13日が祝日で休場となり、14日に前週末比3000円程度の暴落水準で再開される可能性が高まっている。

公明離脱ショックとトランプ対中国関税ショックのダブルパンチを受ける。

昨年7月以来、日本株価の変動は激しいものになっている。

米中関係悪化の再燃が警戒された経緯は以下の通り。

10月8日に中国がレアアースに関する輸出規制強化の方針を示した。

これが伏線となるなか、10月10日の午前11時頃(米国東海岸時間)、にトランプ大統領がSNS「トゥルース・ソーシャル」に長文の投稿を行い、中国製品に対する「大幅な関税引き上げ」を警告。

この報道を受けて内外市場で株価が急落した。

さらに、数時間後にトランプ氏が、11月1日から中国に対して100%の追加関税を課す方針を表明。

この報道を受けて内外株価が一段安を演じた。

本年4月、トランプ大統領が対中国145%関税率を提示して世界的な株価暴落=トランプショックが発生した。

しかし、内外株価暴落と中国による対米国120%関税適用方針を受けてトランプ大統領は対中国関税率を一気に20%に引き下げた。

この政策対応によって4月のトランプショック株価暴落は収束した。

ところが、半年の時間が経過し、再びふりだしに戻る様相を呈している。

トランプ大統領の政策運営には不安定性がつきまとう。

朝令暮改、よく言えば君子豹変がトランプの身上だが、これに世界経済と金融市場が振り回されている。

トランプ大統領は今回の対立激化を受けて、韓国での習主席との会談を見送る可能性にも言及。

ただ、これもトランプ流の「ディール」の一環であるとの見方が強い。

それでも、トランプ発言に金融市場は一喜一憂する。

金融市場の不安定性は実体経済の不安定化をもたらす可能性もある。

日本では政局の混迷が深まるなかでの米中対立激化であり、金融市場が受ける影響の大きさが懸念される。

早期の政局の安定化ならびに米国による冷静な経済外交対応が強く求められる。

週明けの日本の金融市場は大きな波乱を示す可能性が高い。

国政を担う各政治勢力は個利個略ではなく、国民の利益最大化を基軸にした対応を示すべき局面だ。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4216号
「まずは自エンド政権を樹立」
でご高読下さい。

月初のこの機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

関連記事
とうとう1ドル153円台の猛烈円安…「高市トレード」で外国人だけがウハウハという大矛盾(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/570.html

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html

[経世済民136]
1. 赤かぶ[251882] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:50:48 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[1]
<△20行くらい>


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c1
[経世済民136]
2. 赤かぶ[251883] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:51:35 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[2]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c2
[経世済民136]
3. 赤かぶ[251884] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:54:18 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[3]
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

3連休明けのあす(14日)株価急落が懸念 公明党の連立離脱や米中貿易摩擦の再燃などで…

2025/10/13 TBS NEWS DIG

公明党の連立離脱やアメリカと中国の貿易摩擦の再燃の影響で、3連休明けのあす、株価の急落が懸念されています。

ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出真吾氏
「今夜のニューヨーク市場次第だが、(あすの日経平均株価は)1000円を超える下落で始まる可能性もある」

あす、大幅な株価の下落が予想される最大の理由は政治の混乱です。

先週、東京市場は高市トレードに沸き、日経平均株価は1週間で2000円以上上昇。金曜日の午後3時半には4万8000円台で取引を終えましたが、その直後…

公明党 斉藤鉄夫 代表(10日)
「自公連立政権については、一旦白紙とし」

公明党が自民党との連立離脱を発表。その後、日経平均先物は急落し、土曜日の明け方には4万5000円近くまで値下がりしました。

アメリカのトランプ大統領が中国への関税を100%にするとSNSに投稿し、ダウ平均株価が800ドル以上下落したことも相場を押し下げました。

きょうの日経平均先物は1500円近く値を戻していますが…

ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出真吾氏
「国内の政権の枠組みが見えてくるまでは、なかなか(株価は)落ち着きようがない」

外国為替市場では円相場も乱高下していて、今週、市場は大荒れとなりそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c3
[経世済民136]
4. 赤かぶ[251885] kNSCqYLU 2025年10月13日 21:55:29 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[4]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c4
[政治・選挙・NHK298] 高市トランプ発株式市場激震(植草一秀の『知られざる真実』):経済板リンク 
高市トランプ発株式市場激震(植草一秀の『知られざる真実』)

http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html



http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/280.html
[経世済民136]
5. 赤かぶ[251886] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:01:08 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[5]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c5
[経世済民136]
6. 赤かぶ[251887] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:02:41 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[6]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c6
[経世済民136]
8. 赤かぶ[251888] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:04:52 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[7]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c8
[経世済民136]
9. 赤かぶ[251889] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:07:47 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[8]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c9
[経世済民136]
10. 赤かぶ[251890] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:08:39 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[9]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c10
[経世済民136]
11. 赤かぶ[251891] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:10:04 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[10]
<▽47行くらい>

https://x.com/hina_personal/status/1977560193694355818?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ひな@資産運用中
@hina_personal

アメリカマーケット先読み(10/13)

米先物は反発基調
S&P500+1.33%、NASDAQ+1.87%、半導体(SOX)も買い戻しの流れ。
ドル円は151.87円近辺で推移。VIXは依然21台と高水準。

※背景
前週の急落から一転、トランプ氏が対中国関税の一部見直しに前向き姿勢を示したとの報道が好感。
週末にかけて広がった“100%関税”への懸念がやや後退し、AI・テック・半導体関連を中心に買い戻しが優勢になってきてる

個人的ポイント
・VIX不安定=投資家心理も依然不安定
・発表控える9月小売売上高やCPI再評価で再び神経質な展開も視野
・BTCは10.5万ドル台で小反発して、11.5万ドルまで回復、リスク資産全体が落ち着き戻すかパチンコしながら注視

全体的には「ショートカバー+安堵リバウンド」色が強い夜。
ただし、本格反転にはトランプ発言の継続トーンが鍵となりそうって感じですね。

#米国株 #SP500 #NASDAQ #SOX #トランプ関税 #ドル円 #BTC #VIX


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c11
[経世済民136]
12. 赤かぶ[251892] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:12:46 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[11]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c12
[経世済民136]
13. 赤かぶ[251893] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:14:25 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[12]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c13
[政治・選挙・NHK298] 公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(後編)どうする国民民主「首相指名」目下の下馬評(日刊ゲンダイ)

※2025年10月11日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月11日 日刊ゲンダイ3面

公明党の連立離脱でどうなる、高市自民の命運と激動の政局…首相指名の行方も混沌(後編)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378803
2025/10/11 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

漂流国会で長引く政治空白に庶民の怒り


石破首相がサッサと辞めていれば…(C)共同通信社

 1999年から四半世紀余りにわたった自公連立に幕が下り、日本政治は一気に不安定となる。新首相の指名選挙を行う臨時国会の召集も当初は今月15日が想定されていたが、ズルズルと後ろ倒し。現状は20日か21日の召集を軸に調整を進めているが、公明の連立離脱のインパクトはその保証をも吹き飛ばした。

 参院選の投開票日は7月20日だ。自民の石破おろしと総裁選という「コップの中の醜い争い」で、2カ月以上もの政治空白をつくったうえに、さらなる空白が生じてしまう。この間、庶民が望む物価高対策は置き去り。国民生活は二の次で、権力維持に汲々とする自民の必死の抵抗劇を見せつけられるのは、もうウンザリである。

 大メディアも自民と同罪だ。「高市新首相」の誕生を前提に「茂木敏充外相」「木原稔官房長官」の閣僚人事を垂れ流し。まだ首相に就任していないのに、高市サイドのリークをありがたがって報じる姿には批判精神のカケラもない。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言った。

「昨秋の衆院選、今夏の参院選と2度までも有権者が『自民ノー』を突きつけた以上、自民は民意に従って潔く下野するしかない。そもそも石破首相が参院選直後に辞めていれば、ここまで政治空白が長引くことはなかった。野党議員も自公と戦って有権者に国会へと送り込まれたのだから、ひとつにまとまり自民を下野に追い込むのがスジ。メディアも主権者たる国民の意思をキチンと伝えるべきです。自民下野と野党団結のほかに、不透明感の増す激動政局を打開する道はありません」

 不毛な漂流国会を終わらせるには、全ての国会議員の覚悟が求められる。

どうする国民民主「首相指名」目下の下馬評


つづくモテ期(国民民主党の玉木雄一郎代表)/(C)日刊ゲンダイ

「政界一寸先は闇」を地で行く展開に、「ポスト石破」を選ぶ臨時国会の召集はさらに遠のいた。当初予定から1週間近く遅れ、20日か21日となる見込みだ。15日の議院運営委員会理事会で伝達されるが、その先の首相指名選挙は見通せない。高市の「ガラスの天井」破りはここまでか。与野党からラブコールを送られる玉木の腹一つで永田町の風景はガラリと変わる。

 衆参両院で過半数を占める政党はゼロ。首相指名選挙はいずれも上位2人による決選投票となる可能性大で、最終的には多数を得た議員が選出される。議決が優先される衆院の会派別勢力は自民196議席、立憲民主党148議席、日本維新の会35議席、国民民主27議席、公明24議席。野党が塊になれば、13年ぶりの自民下野は実現できる。

 維新が冗談半分で言い出した「玉木推し」に乗った立憲の安住幹事長は、「十分政権交代の可能性は出てきた」とふんどしを締め直しているが、永田町イチのモテ男はツンデレを崩さない。玉木は10日の会見で「内閣総理大臣を担う覚悟はある」と繰り返したものの、立憲に対し「安全保障、エネルギー、憲法といった国家の根幹に関わる基本政策で一致が必要」などと注文。「公明党が抜け、われわれが政権に加わっても過半数に届かないので、あまり意味のない議論になってきている」とどっちつかずだ。

 ともあれ、この3連休が調整のヤマ場だ。

「表の発言と腹の内が異なるのは政局の常識。どこもかしこも『玉木首相指名』で盛り上がっているのも煙幕だとみた方がいい。ここへきて急浮上しているのが、総理大臣と党総裁を別々の人物が務める『総・総分離』。野党は束になって政権を担う構えではないし、事実上の麻生体制となった自民党内では高市総裁に対する不満が噴出している。いっそ石破総理が続投した方が丸く収まる。総裁選で敗れた林官房長官も小泉農相も留任すればいいし、離縁状を突きつけた公明にしても悪い話じゃない、というわけです」(永田町関係者)

 どこから見ても「麻市政権」よりも石破政権がはるかにマシということ。政治ジャーナリストの角谷浩一氏もこう言う。

「シッチャカメッチャカの状況をつくったのは、ほかならぬ高市氏。裏金議員の復権もそうですし、先祖返りしたような人事について『自分で選んだ』『あえての起用』と言い張ったことがトリガーになった。もはや何が起きても不思議ではありません」

 16年前の政権交代の生みの親は麻生だった。混乱の歴史を繰り返すわけだ。

 石破は10日、高市シンパの反発を振り切って「戦後80年所感」を発表。夕方には1時間半もねっとり会見し、「石破らしさ」を全開にさせた。その後のぶら下がり取材では「今の内閣で自公連立の意義を十分に発揮できるよう、一生懸命努めていきたいということに尽きる」と言葉少なだったが、期するものがあるのか──。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251894] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:55:56 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251895] kNSCqYLU 2025年10月13日 22:57:49 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251896] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:00:16 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[15]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251897] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:07:37 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[16]
<■130行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自公連立解消で広がる影響…選挙に痛手?自民党が公明党選挙区に候補擁立検討 野党も総理指名選挙に向け動きも【Nスタ解説】

2025/10/13 TBS NEWS DIG

突然の連立離脱表明から3日。自民党が、公明党の衆議院の選挙区に対し、独自候補を擁立する方向で検討していることがわかりました。

■連立解消で選挙に痛手か 2024年衆院選で公明党票は約3割関係 

井上貴博キャスター:
自民党と公明党で長きに渡って組まれていた連立が解消されました。
数合わせでいうと、自民・公明の今まで「与党」と言われていた部分ですが、連立が解消されたことで、自民党単独、立憲民主党単独…。どのように数合わせをしていくのか。多数派工作はどうなっていくのか。

連立解消されたとき、自民党は選挙にどのくらいのダメージが及ぶのでしょうか。
2024年10月に行われた衆議院議員選挙では、小選挙区で132の議席を自民党単独で獲得していました。

「公明党と連立していなかったら」JX通信社が試算したところ、単純計算で52人が落選している可能性があるとのことです。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
これは過去の選挙結果からの試算です。自民党が2024年の衆院選で、132人が小選挙区で当選しているのですが、自民党の候補者が得票した選挙区ごとの票数から、その選挙区で公明党が得た票数を引きます。そうすると、公明党票が貢献をしなかった場合、自民党議員がどれぐらい得票しているかが分かります。

それで与野党が逆転する選挙区というのがいくつあるのかを調べると、52ということになるわけです。つまり「2024年の衆院選では、小選挙区で自民党は約52人が公明党票によって下駄を履いていた」と言うことができます。

公明党が連立離脱すると、もし次の衆院選が行われた場合に、この下駄がないわけですから、その分、自民党が苦戦する可能性がある。そういうことを示唆しているデータと言えると思います。

井上キャスター:
こういう数字から、公明党の組織票がいかに大きかったかが言えるわけです。

少し考え方を変えると、公明党がいるから今まで票を投じてこなかったという、他党に流れていた票が自民党に返ってくると考えたときと、公明党の組織票。どちらが重いのでしょうか。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
すごく難しいところで、一概に予測するのは難しいです。ただ公明党票は、2024年の衆院選で比例代表で大体600万票弱あります。ちなみに、自民党全体で1450万票余りです。ですから、すごく存在感が大きいです。自公を合わせて2050万票ぐらいある中で、公明票は大体その3割ぐらいには関係してくる。

2024年はまだ参政党などがあまり党政がなかった時代ですから、その右側の受け皿が自民党以外にあまりなかった時代に、そういう選挙結果になっていることを踏まえると、これを埋め戻していくのは、高市氏とはいえ、なかなかハードルが高いのではないでしょうか。

■政治が不安定化…「少数与党が当たり前になる」可能性

井上キャスター:
今後どのように政治がなっていくのか。様々なところで出ていることですが、JX通信社の米重代表は「少数与党が当たり前になる」と話しています。

政治家の皆さんにとっては、連立がなくなると選挙で勝てないのが大きなことでしょう。一方で、国民からすると、政策の違いに目をつむり数合わせされるよりも、むしろ政策ごとに分かれてすっきりしたのではないかという見方もできると思いますが…。

経済アナリスト 馬渕磨理子さん:
例えばエネルギー政策や安全保障の問題、あるいは憲法改正などは、自民党の党是と言われていますが、連立解消によって、そういったところにも踏み込めるのではないかという見方もあります。

ただし、10日の段階で連立が解消されたというニュースを受け、金融市場など、先読みをするマーケットは2400円先物市場を下げました。

これはこの先、少数与党になって政策がなかなかうまくいかなくなるのではないかということを、少し折り込んだりしています。政策が停滞することは経済の停滞なので、しっかりと前に進めていってほしいというアラートも含めた金融市場のサインなのかなと思って見ています。

出水麻衣キャスター:
こうなってくると政治が不安定化する。政策はどうなっているか分からない。結局、私達としてはこの先どうなっていくのかという不安だけが残ってしまいます。

JX通信社 米重克洋 代表取締役:
この先の展開を予想するのが難しい状況にも入っています。来週にはおそらく首相指名の選挙が行われるということですから、当然、自民党を中心とした与党でどこまで固めていくのか。あとは、立憲民主党を中心とした野党でどこまで候補者を固めていくのか。それぞれの「多数派工作」が焦点になってくると思います。

高市氏が自民党総裁になったからそのまま内閣総理大臣になるとは限らないです。

例えば今、立憲民主党を中心とした野党が、国民民主党代表・玉木氏を担ぐなどの話にもなってきています。そこが成就してくると、その玉木氏と高市氏のどちらが多数になるのか。ここは非常に難しい局面に入ってきているのかなと思います。

■時期総理は誰に?「野党一本化」も検討が進む

井上キャスター:
恐ら…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251898] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:11:27 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[17]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251899] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:20:52 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[18]
<■106行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

立憲が維新&国民に党首会談を要請 総理指名で野党一本化目指す【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年10月13日)

2025/10/13 ANNnewsCH

 野党の動きも活発になっています。「玉木雄一郎総理大臣」を受け入れる姿勢の立憲民主党の野田佳彦代表は、国民民主党と日本維新の会による3党で、14日にも党首会談を行う考えを明らかにしました。

■玉木氏に訴え「度量ないと」

 訪問先で、写真撮影に応じる国民民主党の玉木代表。支持者から掛けられる言葉も今は…。

支持者
「総理大臣になってください」
玉木代表
「頑張ります。ありがとう」

 野党のなかで「最も総理に近い人物」と言っても、過言ではないかもしれません。ただ、玉木氏は一貫して野党連携に慎重な立場です。

「自公に対しても立憲に対しても、『政策本位でやっていこう』と言っているので、政策が一致すれば一緒に進めるパートナーになれるし、政策が一致しなければ一緒に進むパートナーにはなれない」

 玉木氏が特に問題視しているのが、立憲民主党の「安全保障」と「エネルギー政策」です。2015年の安保改正で実現した「集団的自衛権」の一部行使容認について、立憲民主党は「憲法違反」と主張して廃止を求めています。

 また党の綱領では「原発ゼロ社会の一日も早い実現」を掲げていて、こちらも玉木氏とは考えが異なっています。

 こうした政策のズレについて、立憲の野田代表は12日朝のテレビ番組でこう発言しました。

「(玉木氏が)『総理を目指す』というなら、いろいろなところを含んでまとめるということ。その度量もないといけないので、ご自身ものりしろをもって協議に応じてほしい」

 この発言に対して、玉木氏はこう話しました。

「『足して2で割る』ではない、安全保障は。『憲法違反です』とか言っていたら、アメリカとの連携なんかできない。日米の防衛協力体制をそのまま受け入れられるか、それを党として決めてほしいということ」

 こうした反応に、野田氏からは苦言も飛び出しました。

「『機関決定しろ』『でないと会わない』は、あまりに高い所からものを言いすぎでは。一字一句変えてはいけないという立場ではない」
「(Q.玉木代表は『はっきりさせて』と)だったら、それは“直接”やりたいと思います。あなた(記者)とやるんじゃなくて、“直接”やりたいと思います。もしそういうご指摘があるなら、私なりの考え方を整理したい」

■総理指名で野党一本化目指す

 野田氏は総理指名選挙で野党候補の一本化に向けて、国民民主党と日本維新の会に党首会談を打診するよう安住幹事長に指示したことを明らかにしました。早ければ、14日にも実現したいということです。

毎日新聞専門編集委員 佐藤千矢子氏
「最終的にこの3党がまとまれるかというと、現状では非常に難しい。その場合は高市氏。自民党の『少数単独政権』が始まる可能性が一番高い」

 ただ、玉木氏の判断次第では、野党が担いだ「玉木総理」の可能性もあるといいます。

「国民民主の戦略は次の衆院選で大躍進して、そこで『政権取り』を目指すシナリオだったと思う。内閣の外にいて『あれやれ、これやれ』って言っている分には、“財源”の責任を持たなくていいが、(政権の)中にいて『これをやる』というと、財源の手当てとか心配も自分たちでしなきゃいけない。自分たちにとって一番、何がメリットがあるのか、かなり慎重に判断するということだと思う」

 11日、テレビ朝日の単独取材に応じた玉木氏。もう一つの選択肢、自民党と組む可能性について問われるとこう答えました。

「正直『安全保障』と『エネルギー政策』は、むしろ現与党の方が近いですよね」
「(Q.わざと『財務大臣ポスト』を空けているという話も)決まらないだけでしょう。そもそも組閣できるのか、その前段階にいますよね。高市内閣じゃない可能性が出てきているからこそ、ちょっと慎重なんじゃないですか」

(「グッド!モーニング」2025年10月13日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251900] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:26:27 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[19]
<△21行くらい>

【タカオカ解説】自公の『蜜月関係』に終止符で新首相は誰に!?各党の駆け引き活発化 解散総選挙の可能性は?

2 時間 前に公開済み 読売テレビニュース

来週にも国会で首相指名選挙が行われると言われていますが、先週には公明党が連立離脱を表明し、野党連携の動きも活発になるなど、事態は混沌としています。果たして政界はどのように動くのでしょうか?自公の“仲直り”は?解散総選挙の可能性は?新首相誕生までの動きを高岡特別解説委員が解説します。

(かんさい情報ネットten. 月曜・火曜は「タカオカ目線」 2025年10月13日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251901] kNSCqYLU 2025年10月13日 23:34:40 : eW1waRUqEs : bi9jVzZudG1NUmM=[20]
<▽34行くらい>

高市か玉木かそれとも…💥連立崩壊で前代未聞の首班指名バトル勃発🔥麻生×榛葉vs公明×安住の謀略戦の行方

2025/10/13 SAMEJIMA TIMES

新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!

最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/281.html#c8
[戦争b26] 元英首相とハーボーンの関係が明らかにされたが、戦争の黒幕については沈黙(櫻井ジャーナル)
元英首相とハーボーンの関係が明らかにされたが、戦争の黒幕については沈黙
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510140000/
2025.10.14 櫻井ジャーナル

 2019年7月から22年9月までイギリスの首相を務めたボリス・ジョンソンは首相を辞任した後、22年10月に「ボリス・ジョンソン事務所」なる民間会社を設立した。​ガーディアン紙によると、ジョンソンの議員利益登録簿にはその翌月、同社へ彼の大口スポンサーであるクリストファー・ハーボーンが100万ポンドの寄付したと記録されている。​100万ポンドの寄付があった2022年11月、ジョンソンとハーバーンはシンガポールで2度会食した。ハーバーンはウクライナにドローンを供給しているイギリスの兵器メーカーの大株主だ。

 ジョンソンは首相時代の2022年4月9日にキエフへ乗り込み、ウォロドミル・ゼレンスキー政権に対してロシアとの停戦交渉を止めるように命令、ウクライナでの本格的な戦闘を長期化させる切っ掛けを作った人物としても知られている。(​ココ​や​ココ​

 2022年2月24日にロシア軍はドンバス(ドネツクとルガンスク)周辺に終結していたウクライナ軍の部隊だけでなく、軍事基地、あるいは生物兵器の研究開発施設を攻撃し始めたが、その直後からイスラエルやトルコを仲介役とする停戦交渉が開始された。​仲介役のひとりだったイスラエルの首相だったナフタリ・ベネットは交渉の内容を長時間のインタビューで詳しく話している。​

 ベネットは2022年3月5日にモスクワへ飛んでウラジミル・プーチン露大統領と数時間にわたって話し合い、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を殺害しないという約束をとりつけることに成功、その足でベネットはドイツへ向かってオラフ・ショルツ首相と会った。

 ところが、​その3月5日、SBU(ウクライナ保安庁)のメンバーがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームで中心的な役割を果たしていたデニス・キリーエフを射殺した。​クーデター後、SBUは事実上、CIAの下部機関として活動していた。

 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われ、やはり停戦でほぼ合意に達している。​その際に仮調印されているのだが、「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案をプーチン大統領はアフリカ各国のリーダーで構成される代表団が2023年6月17日にロシアのサンクトペテルブルクを訪問した際に示している​。

 こうした和平の流れを止めたのがイギリスの首相だったボリス・ジョンソンにほかならない。NATO諸国は2014年の「ミンスク1」と15年の「ミンスク2」を利用してキエフ体制の戦力を増強していたことから、戦闘が続けばロシアが疲弊すると思い込んでいた可能性がある。しかもロシア軍が攻撃を始めた当時、投入されたロシア軍の戦力はウクライナ軍の数分の1だったとされている。アメリカ政府のプロパガンダはともかく、西側でもロシアは戦争の準備ができていないと考える専門家が少なくなかった。

 ​ロシア外務省によると、戦闘が始まった直後にロシア軍が回収したウクライナ側の機密文書には、ウクライナ国家親衛隊のニコライ・バラン司令官が署名した2022年1月22日付秘密命令が含まれていた。​これにはドンバスにおける合同作戦に向けた部隊の準備内容が詳述されていた。

 ロシア国防省のイゴール・コナシェンコフ少将によると、「この文書は、国家親衛隊第4作戦旅団大隊戦術集団の組織と人員構成、包括的支援の組織、そしてウクライナ第80独立空挺旅団への再配置を承認するもの」で、この部隊は2016年からアメリカとイギリスの教官によって訓練を受けていたという。

 NATO側は8年かけ、兵器の供与や兵士を育成するだけでなく、マリウポリ、マリーインカ、アブディフカ、ソレダルの地下要塞を結ぶ要塞線をドンバスに築いている。ウクライナの軍や親衛隊はドンバスへ軍事侵攻して住民を虐殺、ロシア軍を誘い出して要塞線の内側に封じ込め、その間に別働隊でクリミアを攻撃するという計画だったのではないかと元CIA分析官のラリー・ジョンソンは推測している。

 イギリスのベン・ウォレス元国防相はワルシャワ安全保障フォーラムで講演した際、クリミアを居住不可能にする長距離攻撃能力をウクライナが持てるように支援するべきだと主張、核弾頭を搭載できる巡航ミサイルのトマホークをウクライナへ供与するべきだとする声もある。アメリカのJ・D・バンス副大統領は9月28日、アメリカがNATO加盟国へトマホークを提供し、その後、それをウクライナへ供給することを検討していると語った。

 こうした種類のミサイルはアメリカがターゲットに関する衛星や地上の情報を提供、さらにGPS衛星を利用して誘導する必要がある。フィナンシャル・タイムズ紙はイギリスが対ロシア戦争への資金と武器の供与するだけでなく、ロシアの深奥部攻撃を支援しているとしている。

 また、アンゲラ・メルケル元独首相はハンガリーのメディアに対し、バルト三国やポーランドの反対でウラジミル・プーチン露大統領との直接対話が実現しなかったと語った。

 2022年2月24日にロシア軍は攻撃を開始した当時、数的にウクライナ軍より劣勢で、戦争の準備はできていなかった可能性が高い。それにもかかわらず回線を決意、ドンバスの反クーデター軍と連携してウクライナ/NATO軍を押していく。

 戦力不足を承知でロシア軍がキエフに迫ったのは、ウクライナ軍の別働隊にクリミアへ向かわせないためだと見られ、ロシアとウクライナが停戦でほぼ合意した段階でロシア軍は撤退した。その流れをジョンソン英首相は壊したのだ。

 イギリスをはじめとする西側が戦争を望んでいることを理解したロシア政府は2022年9月に部分的動員を発表した。どのような展開でもウクライナ軍の敗北は不可避だが、戦闘が長期化すればロシアは疲弊するとネオコンは考えていていたようだ。その後も戦争を仕掛けたアメリカやイギリスの支配層はウクライナに対し、最後のひとりまでロシア軍と戦い、ロシアにダメージを与えるように命令している。「総員玉砕せよ」ということであり、ウクライナ人が死滅しても構わないということだ。

 しかし、ロシアはウクライナ/NATOとの戦闘で疲弊していない。戦争の過程でロシアの生産能力は高まり、兵器の性能が西側を凌駕していることを世界に示している。1970年代から金融中心の社会にしてきた西側諸国は生産能力が低下していることから戦闘の長期化は西側諸国を苦境に追い込んでいる。エネルギー資源や鉱物資源の不足は西側の社会を破壊しつつあり、人びとの不満を抑え込むために社会の収容所化を進めている。

 ジョンソンとハーボーンがカネで結びついていることは確かなのだろう。2023年9月にジョンソンが支援者を伴ってウクライナを訪問、ヤルタ欧州戦略(YES)フォーラムでウクライナの閣僚のほか、情報機関や軍の幹部らと交流したとされている。ジョンソンがウクライナ政府の高官と会談した際にはハーボーンが「ボリス・ジョンソン事務所顧問」として出席していたともいう。

 しかし、ウクライナをクーデターを引き起こしてロシアとの戦争を始めたの西側世界を支配している勢力であり、ハーボーンは歯車のひとつにすぎない。ドイツ首相もフランス大統領も自国のことを顧みず、ウクライナを舞台としたロシアとの戦争に必死だが、フリードリヒ・メルツ独首相は巨大金融機関ブラックロックの元幹部、エマニュエル・マクロン仏大統領はロスチャイルド銀行出身。現在、イギリスの首相を務めているキア・スターマー首相はシオニストであることを公言している。

 ゼレンスキーは大統領時代の2020年10月にイギリスを公式訪問したが、その際、同国の対外情報機関MI6のリチャード・ムーア長官を非公式に訪問している。これは異例の行動だ。

 ​アメリカ海兵隊の元情報将校でUNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)の主任査察官を務めたスコット・リッターが製作したドキュメンタリーによると、ゼレンスキーはMI6のエージェントであり、そのハンドラー(エージェントを管理する担当オフィサー)はムーアMI6長官だと推測されている​。

 このドキュメンタリーにはマクロンの政策を批判していたフランス軍情報部の元分析官、エリック・ドゥネセも出演しているが、今年6月9日に死亡した。経済的な理由による自殺とされているが、家族や友人は強く疑っている。

 ソ連が消滅して以来、西側の支配層はソ連との約束を無視してNATOを東へ拡大させてきた。これはナチ時代のドイツが実行したバルバロッサ作戦を同じだ。ウクライナをNATOが支配下に置くことをロシア政府が許すはずはなかった。つまり、ウクライナでのクーデターは対ロシア戦争の始まりにほかならない。だからこそ、その時に動かなかったウラジミル・プーチンがロシア国内で批判されたのだ。



 プーチンは戦争を回避したかったのだろうが、本ブログでは繰り返し書いてきたことだが、イギリスの支配層は19世紀以来、ロシアと中国の征服を目指している。ウクライナで勝負に出たイギリスやアメリカの支配層、つまり巨大金融資本は負けることができないが、ウクライナでの敗北は必至だ。

 「勝利か死か」ということで核戦争へ突き進むのか、原子力発電所を破壊してロシアに深刻なダメージを与えるようとするのか、あるいは誰かに敗北の責任を押し付けて自分たちは一時的に撤退するのか、西側世界の支配層では対立が生じているかもしれない。

**************************************************

【​Sakurai’s Substack​】

【​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[251902] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:42:45 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[2]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[251903] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:43:54 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[251904] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:45:11 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[4]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[251905] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:45:53 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[5]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[251906] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:46:56 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[6]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[251907] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:47:54 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[7]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/317.html#c6
[経世済民136]
17. 赤かぶ[251909] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:56:28 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[9]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c17
[経世済民136]
18. 赤かぶ[251910] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:57:28 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[10]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c18
[経世済民136]
19. 赤かぶ[251911] kNSCqYLU 2025年10月14日 01:58:21 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[11]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c19
[経世済民136]
21. 赤かぶ[251913] kNSCqYLU 2025年10月14日 02:04:10 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[13]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c21
[経世済民136]
22. 赤かぶ[251914] kNSCqYLU 2025年10月14日 02:06:19 : lTXhCnw9cA : Q0Q1WUJ5eWxhNWc=[14]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c22
[経世済民136]
26. 赤かぶ[251915] kNSCqYLU 2025年10月14日 10:55:58 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[1]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c26
[経世済民136]
27. 赤かぶ[251916] kNSCqYLU 2025年10月14日 11:03:53 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[2]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c27
[経世済民136]
28. 赤かぶ[251917] kNSCqYLU 2025年10月14日 11:07:32 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[3]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c28
[経世済民136]
29. 赤かぶ[251918] kNSCqYLU 2025年10月14日 11:14:33 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[4]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c29
[経世済民136]
30. 赤かぶ[251919] kNSCqYLU 2025年10月14日 11:21:56 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[5]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c30
[経世済民136]
33. 赤かぶ[251920] kNSCqYLU 2025年10月14日 16:10:05 : fygPts3kCw : OVpKVzd4MWM3aUU=[6]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c33
[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ)

万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/378797
2025/10/11 日刊ゲンダイ


未払い問題がくすぶるマルタ館(C)日刊ゲンダイ

「国家プロジェクト」をうたう大阪・関西万博が13日閉幕する。万博協会の副会長を務める大阪府の吉村知事は運営費の黒字見込みを強調し、「やって良かった」と胸を張るが、海外パビリオンの工事費の未払い問題については「寄り添う」だけ。未払い問題を解決しない限り、万博は終わらない。

 現在、未払い問題は海外パビリオン計11館に及ぶ。参加国が独自に用意する「タイプA」のマルタ館をめぐっては、元請けの仏イベント会社「GLイベンツジャパン」に対し、1次下請けの建設会社が今年6月に約1.2億円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。

 兵庫県神戸市でコンサルティング会社を営む高関千尋社長もマルタ館工事に携わったひとり。顔出し実名で被害実態を訴えている。詳しく聞くと……。

「知り合いの工務店からマルタ館の看板製作を依頼され、今年3月21日に現地を訪れました。4月13日の開幕まで約3週間だというのに、内外装すら『間に合うのか』という状況でした。1次下請けの社長さんにお話をうかがうと、工事用図面すら用意されていない、と。現場では大まかに工務店とGLの海外チーム、1次下請けのチームが総勢50〜60人で動いていましたが、GLのマネジメントがズサンで工程・予算・品質管理はメチャクチャでした。クライアントであるマルタ側と『どういうものをつくりたいか』を詰めておらず、現場でつくっては都度、変更・修正を迫られるケースが相次ぎました」

いざ問題が起きたら知らぬふり

 米国で学生時代を過ごした高関社長は英語が堪能なため、海外・日本チームのまとめ役を買って出た。

「マルタもGLのスタッフも一生懸命でしたが、結局、現場にシワ寄せがくる。カメラで24時間監視され、満足な食事もなければロクな排泄設備もない。仮眠すらままならない。働きづめで体重は数キロ減った。そうして何とか開幕日に間に合わせたのに、まさか未払いとは思いも寄らないですよね」

 現在、国や大阪府、万博協会に立て替え払いなどの救済措置を求めているが、進捗は乏しい。

「万博協会も府も中小企業に『力を貸して欲しい』とお願いしておきながら、いざ問題が起きたら知らぬふり。これも未払いと同じく詐欺です。政治家が主導して万博開催を決めたのだから、行政側の責任は免れません。オリンピックしかり、公益性をうたう国際イベントの商業化を推し進めて甘い汁をすする連中をのさばらせていいのでしょうか」

 未払い被害者にとって、万博は始まってすらない。

  ◇  ◇  ◇

 大阪・関西万博について日刊ゲンダイは、幾度と会場に足を運び現地の様子を報じてきた。関連記事【もっと読む】【さらに読む】に詳しい。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251921] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:01:18 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[251922] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:03:08 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[2]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1977990126795206729?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

「詐欺師」が暗躍するような万博ってろくでもないものだった。せめて、業者さんに工事代金払え。黒字だと言い張るなら。今回の万博は人でなし万博、やる意味がなかった

万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発 https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/378797 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c2

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[251923] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:07:06 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[3]
https://x.com/raDmJw6c0rKzTGV/status/1977368803513184271?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

🌈我が名は🐶SIMBA🐶🌈
@raDmJw6c0rKzTGV

だから最初っから皆言ってるよね
維新は詐偽だって❕

"万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発"


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[251924] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:09:35 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[4]
https://x.com/DFnyVcyDLITTkRq/status/1977262344947593432?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ロイ・フォッカー
@DFnyVcyDLITTkRq

だから「大阪府も」という言い方はやめてほしい。
そこは「吉村洋文大阪府知事も」としてほしい。
これで多くの大阪府民も納得出来ます。

万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発 #ldnews


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[251925] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:11:24 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[5]
https://x.com/hichirin66/status/1977192298942546226?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ひちりん
@hichirin66

"万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

ひどいもんだ‼️大阪
維新‼️


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c5

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[251926] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:12:42 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[6]
https://x.com/goro0211/status/1977142088052736501?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ゴロじい
@goro0211

"万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

万博へ行って楽しかったというボケた人間が多いけど、詐欺集団のイベントに行って喜んでいるのと同じ😏
自分に関係ないからどうでもいいのでしょう


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c6

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[251927] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:13:56 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[7]
https://x.com/qJyXNKSvds4Wggs/status/1977116453708103756?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

NEMO
@qJyXNKSvds4Wggs

未払い被害の方は、協会にも大阪にも吉村にも維新にも、正当に復讐する権利がある。

万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発|日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c7

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[251928] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:15:16 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[8]
https://x.com/pJLBEVzbpoHS21d/status/1977110016613351884?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

白髪親爺
@pJLBEVzbpoHS21d

万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発 https://l.smartnews.com/m-6mY4ysYU/A45PJF

やるだけやらせ、儲けの少ない突貫工事で作業員を馬車馬のようにこき使いその最終型が工事費の未払い。

そして、黒字に成っても助けない大阪府や協会の責任者達。黒字はカジノの資金なのか?


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c8

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[251929] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:16:56 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[9]
https://x.com/non8272678341/status/1977025983808258361?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

non
@non8272678341

"万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

自分達の事しか考えてないし、万博の先のIRしか考えてないから、誰が苦しもうが協会も府も知らんふり
本当にカス


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c9

[政治・選挙・NHK298] 万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[251930] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:18:43 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[10]
https://x.com/DoctorTrick/status/1977020596572897737?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

トリック
@DoctorTrick

●万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発
https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/378797

 吉村が売り上げと運営費だけを比較して黒字だとドヤり出した。その黒字で未払い業者を助けもせず、クソだな。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c10

[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251931] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:28:18 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251932] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:30:04 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[251933] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:31:58 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[251934] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:33:09 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c14
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[251935] kNSCqYLU 2025年10月14日 19:35:37 : 87lFeEEzSA : cDJiQjNPYm1wVkk=[15]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/284.html#c15
[政治・選挙・NHK298] 公明党の26年は「功」よりも「罪」ばかりだった 二極化・格差社会の真相(日刊ゲンダイ)

公明党の26年は「功」よりも「罪」ばかりだった 二極化・格差社会の真相
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378862
2025/10/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


こんなことで自民党との「下駄の雪」関係の罪は帳消しにならない(C)日刊ゲンダイ

 相変わらず人間の卑しさ、醜さばかりを見せつけてくれる連中だ。つくづく汚らしい。

 公明党が連立政権から離脱した。当然の成り行きではあるが、何を今さら。26年間にも及んだ自民党との「ゲタの雪」関係の罪が、こんなことだけで帳消しになると思ったら大間違いだ。

 貧困や病気に苦しむ人々を獲得して巨大化した創価学会も、これを母体とする公明党も、簡単に原点を忘れた。安倍晋三独裁政治を支える補完勢力であり続け、見返りに国土交通相ポストを独占して利権を握った。

 軍事・防衛の分野で一定の歯止め役を果たしたらしい「功」の部分まで全否定はしないが、現世利益の追求にも程がある。個人的には1999年、つまり連立与党入りした年に、あの「住民基本台帳ネットワークシステム」(後の“マイナンバー”につながる国民総背番号制度)に対する態度を反転させた無節操に呆れた。人間の一挙手一投足を政府や巨大資本が見張って操る監視社会に、彼らは道を開いたのだ。

 もちろん、自民党の汚らしさときたら、公明党の比ではない。先の参院選で大幅に議席を減らした原因が、統一教会との癒着や一連の裏金問題にあるのは明白なのに、彼らは総裁選で高市早苗氏を勝利させるや、完全に開き直った。金権・利権体質の象徴とも言うべき萩生田光一氏を要職に就かせるに至っては、有権者の愚弄であり、何も改めるつもりはないという宣言に他ならない。

 数日後の国会召集、首相指名選挙を控えて、自民党の新たな連立相手が取り沙汰されている。日本維新の会か国民民主党か、あるいは参政党や、日本保守党もあり得るのか。

 いずれにしても新しい連立政権は再び右旋回を強め、米国のトランプ政権にも同調して、安倍独裁時代や、それ以上に明確なファシズム政治を志向していくとみられる。もともとそのつもりだからこそ、高市総裁は今回、あえて公明党に離反させるよう仕向けた可能性もあるのではないか。

 流れにあらがうべき左派・リベラル派の政党や報道機関は近年、しかしグローバル資本の後ろ盾を誇るLGBTの権利拡大やジェンダー平等などの「アイデンティティー政治」にかまける一方で、軍拡の阻止や格差社会の解消などへの取り組みを緩め続けてきた。安易に走り過ぎた傾向を猛省し、本来あるべき方向性を取り戻してもらいたい。

 それができなければ、ファシズムと戦うこともできないと知るべきだ。


斎藤貴男 ジャーナリスト

1958年生まれ。早大卒。イギリス・バーミンガム大学で修士号(国際学MA)取得。日本工業新聞、プレジデント、週刊文春の記者などを経てフリーに。「戦争経済大国」(河出書房新社)、「日本が壊れていく」(ちくま新書)、「『明治礼賛』の正体」(岩波ブックレット)など著書多数。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251936] kNSCqYLU 2025年10月14日 22:02:11 : KDxtqvRe1s : aVp2QVUuYWFJTEU=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251937] kNSCqYLU 2025年10月14日 23:18:41 : KDxtqvRe1s : aVp2QVUuYWFJTEU=[2]
<▽43行くらい>

【自民党へ本音】創価学会員「選挙の時だけ良い事言って」高市総裁の萩生田氏起用に疑問?公明党が連立離脱の舞台裏

2025/10/14 ABEMAニュース【公式】

◆この放送回をノーカットで視聴
https://abema.go.link/3PHSr
 
◆過去の放送回はこちら
【政教分離】「国家権力から組織を守る」「政策の一致より与党でいること」公明党が自民党との連立した原点とは|ABEMA的ニュースショー
▷ • 【政教分離】「国家権力から組織を守る」「政策の一致より与党でいること」公明党が自民党...
 https://www.youtube.com/watch?v=htqSF8xJ2EY

【横須賀の悲劇】「進次郎氏が有利」下馬評信じて見切り発車→「高市氏勝利」予想を外した青山和弘&宮崎謙介が見解|ABEMA的ニュースショー
▷ • 【横須賀の悲劇】「進次郎氏が有利」下馬評信じて見切り発車→「高市氏勝利」予想を外した...
 https://www.youtube.com/watch?v=TIFhXKi0i_A

◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
青山和弘(ジャーナリスト)
でか美ちゃん(タレント)
木本武宏(TKO)
田辺健二(元週刊SPA!副編集長)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251938] kNSCqYLU 2025年10月14日 23:25:17 : KDxtqvRe1s : aVp2QVUuYWFJTEU=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251939] kNSCqYLU 2025年10月14日 23:31:10 : KDxtqvRe1s : aVp2QVUuYWFJTEU=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251940] kNSCqYLU 2025年10月14日 23:39:50 : KDxtqvRe1s : aVp2QVUuYWFJTEU=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c6
[政治・選挙・NHK298] 国民民主は自民に合流すべき(植草一秀の『知られざる真実』)
国民民主は自民に合流すべき
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-6cdce1.html
2025年10月13日 植草一秀の『知られざる真実』

新しい政権のあり方についての野党の対応については二つの考え方がある。

一つは基本政策で一致する勢力による連立政権樹立。

もう一つは公明が連立から離脱したことを踏まえ、自民政権を刷新するために非与党が結集することによる連立政権樹立。

どちらの考え方もあり得る。

国民民主党は安保法制肯定と原発推進を主張している。

国民民主の主張に同意することが連立政権樹立の条件だとしている。

国民民主はこれが国民民主の根幹だとも述べている。

国民民主がそう述べるなら連立を組む対象は立民でなく自民だ。

企業献金廃止法制定を潰したのは自民石破氏と国民玉木氏。

企業献金を存続させたいという点でも国民と自民は完全に一致している。

というよりも、自民と国民の間に相違を見出すことすら難しい。

政策活動費という名目で巨額の政治資金を議員個人に寄附して使途不明金を創り出していた点も自民と国民は共通している。

玉木氏の主張を素直に受け止めると、国民民主は自民と合流することがもっとも自然である。

安保法制肯定=集団的自衛権肯定も原発推進も完全に一致している。

国民民主は無理せずに自民と共闘するか自民に合流するのが自然と思われる。

ただし、自民と合流する場合には玉木雄一郎氏が首相に就任できる可能性は著しく低下するだろう。

もう一つの考え方は、自民政治に終止符を打つために、まずは非自民が共闘して政権を樹立し、自民政治に区切りをつけること。

基本政策で完全に一致できなくとも、一致できる点を見出し、その部分での政治刷新実現を優先するという考え方。

これも十分に検討に値する。

自民政治で問われた第一は「政治とカネ」の問題。

国会では自民を除く政党が企業団体献金禁止を法定化する協議を行った。

法律制定の道筋が見えたが、国民が全会一致を主張して流れた。

国民は自民が反対していることを踏まえて「全会一致」を主張したのであり、法定化に反対だったと理解できる。

公明も自民に政治献金規制を強く求めてきた。

自民に配慮して企業献金を全面的に禁止するのではなく、党本部と都道府県連に限って企業献金を認めるとの提案を示してきた。

自民が抜けるのだから、自民に配慮せずに企業団体献金全面禁止を法定化することを検討するべきだ。

国民民主は企業献金禁止に反対のようだから、国民民主は自民側につき、自民と国民以外の政党で連立内閣を樹立するのが適正である。

また、自民が反対してきた消費税減税を連立政権で決定することも検討に値する。

国民民主は昨年10月の衆院総選挙までは消費税減税を公約に掲げていたが、総選挙後に封印した。

この点でも自民と足並みが揃う。

他の野党では消費税減税を求める声が強い。

欧州では議会の議員構成が極右、中道、左派の三極鼎立になっているが、いずれの勢力も単独では政権を樹立できないから、協議して連立政権を樹立している。

その際には、すべての政策で一致することは難しいから、最重要の部分で合意して連立政権を樹立している。

自党の主張だけが絶対とのスタンスでは連立協議は成り立たない。

国民民主が安保法制と原発稼働推進は絶対に譲れないと強硬に主張するなら、やはり、自民党と提携することが自然。

企業献金を温存したいとの考え方も一致している。

無理して野党共闘に加わる必要はない。

かくして、基本政策の一致を絶対条件にして連立協議を行うと、政権刷新樹立は難しくなる可能性が高まる。

この場合、自民党が比較第一党の地位を保持しているから、上位2者による決選投票を行えば、自民の高市早苗氏が首相に指名される可能性が高まる。

しかし、自民は衆参両院で過半数にまったく届かない。

したがって、政権運営は極めて不安定になる。

国民民主が高市自民と連立政権を樹立する可能性も浮上する可能性がある。

しかし、政治とカネ問題での後ろ向きの姿勢は鮮明で、主権者国民の支持を集めることは極めて難しくなるだろう。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4217号
「国民民主とCIA」
でご高読下さい。

月初のこの機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251941] kNSCqYLU 2025年10月15日 00:55:43 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[1]
<△23行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251942] kNSCqYLU 2025年10月15日 00:57:07 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251943] kNSCqYLU 2025年10月15日 00:58:19 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251944] kNSCqYLU 2025年10月15日 00:59:14 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251945] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:00:06 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251946] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:05:23 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/286.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251947] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:06:50 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251948] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:08:18 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251949] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:10:51 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251950] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:17:44 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[10]
<△21行くらい>

「想いは熱いですよ」国民民主党・玉木代表に聞く「“この国をよくするチャンス”をどう考える?」 一方で高市総裁は「総理になれないかもしれない女」【news23】

2025/10/15 TBS NEWS DIG

公明党の連立離脱に揺れる自民党。一方で、総理大臣指名選挙で一本化を目指す野党は、幹事長会談を開催。野党内の駆け引きも激化しています。“有力候補”と目される国民民主党・玉木代表に総理指名選挙に臨む方針を聞きました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/287.html#c10
[経世済民136]
40. 赤かぶ[251951] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:39:35 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[11]
<▽43行くらい>

日経平均 一時1500円超の大幅下落、4万6847円で取引終了 政治の先行き見通せず市場に波乱

2025/10/14 TBS NEWS DIG

連休明けのきょう、次の政権をめぐる動きが不透明なことを背景に、日経平均株価は一時1500円以上と大幅に値下がりしました。中継です。

きょうも次の政権をめぐる動きが活発になっていますが、先行きが見えないことが市場に波乱をもたらしています。

きょうの日経平均株価、終値は1241円安い4万6847円で取引を終えました。

岩井コスモ証券 担当者
「連立離脱ということで、かなり不透明感が出てきている。(政治家の)発言次第で相場が乱高下するのではないか」

公明党が連立政権を離脱したことをきっかけに次の政権をめぐる動きへの不透明感が市場で強まり、先週まで膨らんでいた“高市トレード”が巻き戻されました。

午後に入ってからは、円が1ドル=151円台まで買われたことや、午前は堅調だった半導体関連株が大きく売られたことで下げ幅が拡大し、一時1500円以上値下がりする場面もありました。

また、アメリカのトランプ大統領が中国に関税を100%上乗せする考えを示したことも逆風となっています。

市場関係者は「安定した政権運営が出来るのか。政権の枠組みが決まるまで一進一退の展開が続く」と分析していて、しばらくは政治の動きに市場が振り回されることになりそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c40
[経世済民136]
41. 赤かぶ[251952] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:42:41 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[12]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c41
[経世済民136]
42. 赤かぶ[251953] kNSCqYLU 2025年10月15日 01:45:37 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[13]


http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/573.html#c42
[戦争b26] コロンブスの日の問題とは米先住民の虐殺問題であり、ガザでの虐殺と根は同じ(櫻井ジャーナル)
コロンブスの日の問題とは米先住民の虐殺問題であり、ガザでの虐殺と根は同じ
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510150000/
2025.10.15 櫻井ジャーナル

 アメリカでは10月12日が「コロンブスの日」として祝われている。クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が1492年10月12日にバハマ諸島のグアナハニ島へたどり着いたことを記念しての祝日だが、これは南北アメリカで大量虐殺と略奪の幕開けでもあった。

 その当時、北アメリカには100万人とも1800万人とも言われる先住民が住んでいたと推測されているが、1890年にウーンデット・ニー・クリークで先住民の女性や子ども250人から300人がアメリカ陸軍第7騎兵隊に虐殺された時には約25万人に減少していた。ただ、主だった地域では90%を超す住民が殺されているので、100万人ということはないだろう。そして、生き残った先住民を「保留地」と名づけらた地域に押し込めるために「強制移住法」が施行された。

 ピート・ヘグセス戦争長官は今年9月25日、ウーンデット・ニーにおける虐殺に関与した20人の兵士に名誉勲章を授与すると発表した。この虐殺を実行した部隊を構成していた兵士の大半は戦闘経験がなく、誤射で味方の兵士を殺している。酩酊状態だったとも言われている。そうした兵士を「勇敢」だとヘグセスは主張、「勲章を受けるに値する」と宣言したのだ。

 こうした大虐殺を実行して土地や資源を奪ったアメリカはピューリタンの国である。ピューリタンはオリバー・クロムウェルの下、革命を成功させた後、仲間だった水平派を弾圧、それと並行してアイルランドやスコットランドを侵略、住民を虐殺している。17世紀の半ばのことだ。

 クロムウェルの私設秘書を務めていたジョン・サドラーはイングランド王ジェームズ1世と同じように、アングロ・サクソンをユダヤ人の「失われた十支族」の後継者だと信じていた。サドラーは1649年に作成されたパンフレット『王国の権利』の中で、イギリス人はイスラエルの失われた部族のひとつであり、ユダヤ人と同族であると主張している。

 ところで、「失われた十支族」は旧約聖書の記述からきているとされているのだが、それは読み手の解釈に過ぎない。旧約聖書によるとイスラエル民族の始祖はヤコブだとされている。彼には12人の息子があり、それぞれ支族を形成、そのうちユダ族とベニヤミン族の後裔とされる人びとが「ユダヤ人」と呼ばれているのだ。

 ユダヤ人ではない残りは「行方不明」だとされているのだが、旧約聖書を信じるある種の人びとは「失われた十支族」と呼ぶ。ただ、この支族が存在したとしても「ユダヤ人」ではない。そもそも旧約聖書の記述を裏付ける証拠はない。

 「神はイギリス人だ」と主張していたというクロムウェルの聖書解釈によると、世界に散ったユダヤ人はパレスチナに再集結し、ソロモン神殿を再建することになっていた。この解釈に基づいて彼は政権を樹立し、1656年のユダヤ人のイングランド定住禁止令を解除、パレスチナにイスラエル国家を建国することを宣言した。海賊の国だったイングランドで金融や経済を彼らに任せるためだったともいう。

 これがシオニズムの始まりだが、ピューリタン体制が倒されるとシオニズムは放棄され、クロムウェルを支持する人びとの一部はアメリカへ亡命、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリンらはその後継者だと主張したという。その北アメリカで先住民は「民族浄化」された。

 19世紀からイギリスの支配層はパレスチナに注目、1938年以降、イギリス政府は10万人以上の軍隊をパレスチナに派遣する一方、植民地のインドで警察組織を率いていたチャールズ・テガートをパレスチナへ派遣、収容所を建設し、残忍な取り調べ方法を訓練した。イギリス軍はパトロールの際、民間のパレスチナ人を強制的に同行させていたともいうが、これはイスラエル軍の実行している。

 クロムウェルが侵略して以降、アイルランドはイングランドの植民地と化すが、その一方で抵抗運動が始まる。そうした運動を実行していたIRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立されたのがブラック・アンド・タンズ。そのメンバーは殺人、放火、略奪など残虐さで有名だった。

 1936年4月にパレスチナ人は独立を求めてイギリスに対する抵抗運動を開始するのだが、39年8月に鎮圧されて共同体は、政治的にも軍事的にも破壊された。いわゆるアラブ大反乱である。

 それに対し、イギリス政府は1938年以降、10万人以上の軍隊をパレスチナに派遣した。植民地のインドで警察組織を率いていたチャールズ・テガートをパレスチナへ派遣、収容所を建設する一方、残忍な取り調べ方法を訓練している。イギリス軍はパトロールの際、民間のパレスチナ人を強制的に同行させていたともいう。

 反乱が終わるまでにアラブ系住民のうち成人男性の10パーセントがイギリス軍によって殺害、負傷、投獄、または追放された。植民地長官だったマルコム・マクドナルドは1939年5月、パレスチナには13の収容所があり、4816人が収容されていると議会で語っている。その結果、パレスチナ社会は荒廃していく。

 シオニストはパレスチナから先住民を追い出し、イスラエルなる国を建てるため、1948年4月4日に「ダーレット作戦」を発動、ハガナに協力する形でテロ組織のイルグンとスターン・ギャングは9日にデイル・ヤシン村を襲撃、その直後に村へ入った国際赤十字のジャック・ド・レイニエールによると、村民254名が殺され、そのうち145名が女性で、そのうち35名は妊婦だった。

 イギリスの高等弁務官を務めていたアラン・カニンガムはパレスチナに駐留していたイギリス軍のゴードン・マクミラン司令官に殺戮を止めさせるように命じたが、拒否されてしまう。ハガナもイルグンとスターン・ギャングを武装解除しようとはしない。(Alan Hart, “Zionism Volume One”, World Focus Publishing, 2005)

 この虐殺を見て多くのアラブ系住民は恐怖のために逃げ出し、約140万人いたパレスチナ人のうち5月だけで42万3000人がガザ地区やトランスヨルダン(現在のヨルダン)に移住、その後、1年間で難民は71万から73万人に達したと見られている。イスラエルとされた地域にとどまったパレスチナ人は11万2000人にすぎなかった。1948年5月14日にイスラエルの建国が宣言されている。国際連合は1948年12月11日に難民の帰還を認めた194号決議を採択したが、現在に至るまで実現されていない。

 勿論、先住民を消滅させるだけでは新たな国を作ることができない。「ユダヤ人」を連れてくる必要があった。そこでシオニストは1933年8月25日、ドイツのナチス政権とユダヤ人をドイツからパレスチナへ移住させる目的でハーバラ協定を締結したのだ。

 1938年11月にドイツではナチスがユダヤ系住民を襲撃、多くの人が殺され、収容所へ入られ始めるが、この「水晶の夜」以降もユダヤ人はパレスチナへ向かわず、アメリカやオーストラリアを目指した。

 2023年10月7日にハマス(イスラム抵抗運動)を含む戦闘部隊がイスラエルを奇襲攻撃したが、その前にイスラエルがイスラム世界を挑発している。その舞台になったのはアル・アクサ・モスクだ。

 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は2023年4月に警官隊をイスラムの聖地であるアル・アクサ・モスクへ突入させ、同年10月3日にはイスラエル軍に保護された832人のイスラエル人が同じモスクへ侵入してイスラム教徒を挑発している。

 ​この攻撃から数時間後、アメリカ政府は2隻の空母、ジェラルド・R・フォードとドワイト・D・アイゼンハワーを含む空母打撃群を地中海東部へ移動させた​。レバノンにいるヒズボラ、あるいはイランの軍事介入を牽制することが目的だとされているが、それほど早く艦隊を移動できたのは事前に攻撃を知っていたからではないかと考える人もいる。

 イスラエル軍は10月27日にガザへ3師団と数旅団を侵攻させたが、​中東のメディアによると、その作戦にはアメリカ軍約5000人が参加しているとする話も伝えられていた​。現在伝えられている話では2000人だとされ、そのほとんどが軍事顧問だというが、​ガザでの戦闘にアメリカ軍の特殊部隊が参加していることはクリストファー・マイヤー国防次官補が語っている。​

 イスラエル軍によるガザでの破壊と虐殺がハマスとイスラエルの停戦合意で終わるとは思えない。パレスチナでの大量虐殺は19世紀にイギリスが計画、虐殺を開始、それをイスラエルが引き継いだと考えるべきだろう。その背景には中東全域を支配しようという欧米支配層の長期戦略がある。「大イスラエル構想」もその戦略に重なる。

 「コロンブスの日」の問題、つまりアメリカ先住民の虐殺とガザでの虐殺は結びついている。



***********************************************

​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/319.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[251954] kNSCqYLU 2025年10月15日 02:08:20 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[14]
<△21行くらい>


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/319.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[251955] kNSCqYLU 2025年10月15日 02:12:37 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[15]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/319.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[251956] kNSCqYLU 2025年10月15日 02:13:57 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[16]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/319.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[251957] kNSCqYLU 2025年10月15日 02:30:47 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[17]
<■76行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

ガザ停戦に署名、人質20人解放 トランプ大統領「恐怖と死の時代終わった」【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年10月14日)

2025/10/14 ANNnewsCH

 ガザで2年間続いた戦禍に、一つの節目が訪れました。ハマスが拘束し生存していた人質20人、すべてが解放されました。アメリカ・トランプ大統領は、「中東の歴史的な夜明けだ」と成果を強調しました。

■トランプ氏「この合意は必ず成功する」

 最愛の息子と再会し、喜びを爆発させる母親。イスラム組織・ハマスによるイスラエル襲撃から2年。人質がようやく解放され、家族や友人と再会を果たしました。

 日本時間13日午後3時すぎ、ガザ地区の和平合意の「第1段階」として、ハマスに拘束されていた人質の解放手続きが始まり、最初の7人がイスラエル軍に引き渡されました。

 イスラエル最大の都市・テルアビブにある“人質広場”には、数千人が集まり、喜びに沸きました。その後ハマスは、残っていた13人の人質も解放。生存者20人全員を解放しました。

 イスラエル側も交換条件として、刑務所に収監していたパレスチナ人およそ2000人を釈放。双方が和平合意の第1段階を前進させました。

 “人質広場”に掲げられたのは、イスラエル国旗に人質のプラカード。そして、和平合意を主導したトランプ大統領の写真です。

 街では「トランプ・フィーバー」が巻き起こり、イスラエルの国会では、万雷の拍手でトランプ氏が迎えられました。

トランプ大統領
「これは単なる戦争の終わりではありません。恐怖と死の時代の終わりであり、信仰と希望、神の時代の始まりです。私は新たな中東の歴史的な夜明けを確信しています」

 現地に乗り込み、自らが主導したことで停戦が達成されたと、成果をアピールしたトランプ氏。

「イスラエル人とパレスチナ人にとって、長く苦しい悪夢はついに終わりました」

 演説の最中、野次を飛ばしたイスラエルの国会議員が退出させられる一幕も…。それを見たトランプ氏は「実に素早い対応だ」と述べました。

 演説を見た街の人からは称賛の声が上がっています。

イスラエル人
「この地域全体が小さな一つの場所となり、誰もが自由に訪れ、移動できることを心から願っています。演説を聞いて、実現可能だと感じました」

 その後、トランプ氏はエジプトを訪問。ガザでの戦闘終結と今後の和平を協議する首脳級の国際会議に出席し、ガザ停戦に関する文書に署名しました。

「信じられますか?この和平合意に至るまで実に3000年かかりました。この合意は必ず成功するでしょう」

(「グッド!モーニング」2025年10月14日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/319.html#c4
[政治・選挙・NHK298] 玉木・国民民主は自民の補完勢力であることが露呈した ラサール石井 新・東憤西笑(日刊ゲンダイ)

※2025年10月14日 日刊ゲンダイ12面 紙面クリック拡大

玉木・国民民主は自民の補完勢力であることが露呈した ラサール石井 新・東憤西笑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378844
2025/10/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


自民党の高市早苗総裁(C)日刊ゲンダイ

 混迷の政局だ。日本の政権が変わるかも知れない一大局面だ。私なんか1年生議員でまだ国会も開かれていないのに、なんなんだこの展開は。

 まあ、見方によっては、なかなかこういう経験はできないし、実に貴重な勉強をさせてもらえてラッキーということなのかも知れないが、もう少し基本問題から解答したかった。いきなりこんな応用問題出されてもなあ、という感じだ。

 つい10日前の自民党総裁選で、まさかの高市総裁が生まれたのにも驚いたが、何よりも公明党が26年の長きにわたる連立から離脱したのは青天の霹靂。これは誰にも読めなかっただろう。これで自民党がどこと組むかなんて話も吹っ飛んでしまった。今や政権交代まであり得る事態だ。

 ここにきて、国民民主も思惑が違った。自公の数に国民民主で過半数。そこで連立をカードにキャスチングボートを握り、かねての政策を実現させて、党勢拡大を図るはずが、公明が抜けて、自民と組んでも過半数にいかない。これでは連立する理由がない。

 しかし、そこで立憲が、「玉木首相でもいい」と破格の譲歩で歩み寄ってきても、「総理になる覚悟がある」と言っておきながら「立憲は政策面で相いれない」などと主張し、腰が定まらない。

 玉木氏には本気で総理になろうという気持ちがないのではないか。そもそも国民民主は政策的にもほぼほぼ自民と同じ、なのに選挙では自民を攻撃して、いかにもな野党しぐさを見せてはいたが、やはり単なる自民の補完勢力であったことが今や露呈したのではないか。むしろ企業献金の問題など、一緒にやれない点を指摘して、毅然と連立を離脱した公明党のほうが腰が据わっているように感じる。

 こうなってくると、野党は国民民主を頼らず、皆で斉藤鉄夫と首相指名で書くというそんな選択肢も浮上している。そうなれば、意外と共産もれいわも乗れるのかもしれない。

 公明党はスパイ防止法にも反対だし、憲法改正にももろ手を挙げて賛成なわけでもない。自民党の縛りから解放されれば、生き生きとリベラルに戻れるのではないか。

 いやいや、テレ朝などは、今後の局面の選択肢にも入れてはいなかったが、石破氏の続投だってあるかもしれない。少なくとも春ぐらいまでそのままで、喫緊の経済政策や安全保障など、野党と合意しながら、進めることはできないものか。

 いやあ、いったい落としどころはどこなのか。しかも、これらを1週間やそこらで取りまとめ、首相指名をしなければ、これ以上の政治空白は許されない。これはもう水面下での攻防は大変だ。

 まあ、確かに我が社民党はなかなか存在感を示すところまでは行かないが、指をくわえて高市政権が誕生するのを見ているわけにはいかない。なんとしてもそれだけは阻止したいというのは福島党首も言っている。

 どちらにしても我が社民党は野党のままであろうから、どこになっても、新しい政権に対し、国民の声をぶつけていくことになる。願わくばそれがスムーズに届くような政府が生まれるよう、水面下で努力するばかりだ。


ラサール石井 参議院議員

1955年生まれ。大阪市出身。渡辺正行、小宮孝泰と結成したお笑いトリオ「コント赤信号」で人気に。声優、俳優、司会者、脚本家、演出家、コラムニストとして活躍。第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2025年、参院選に社民党から立候補し当選。副党首に就任。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251958] kNSCqYLU 2025年10月15日 04:36:58 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[18]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251959] kNSCqYLU 2025年10月15日 04:44:10 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[19]
<■100行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

“高市総理”不透明に公明離脱 自民党内から責任問う声「総裁選やり直し」も【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年10月13日)

2025/10/13 ANNnewsCH

 公明党の連立離脱で、高市早苗新総裁の総理大臣就任が危うくなっています。高市氏と距離を置く自民党議員からは総裁選挙のやり直しを求める声も出始めています。

■自民党内から責任問う声も

 電撃的な公明党の連立離脱から2日。自民党の高市総裁が初めてXを更新しました。

「自民党内では、衆参役員の皆様が一体となって、私が申し上げてきた『全員活躍』『全世代総力結集』の人事を進めて下さっていて、感謝にたえません」

 公明党との決別については一切触れず、物価高対策などの課題に取り組む姿勢を強調しました。

「(少数与党ですから、仮に総理になれたら…ですが)、スピード感があります。全体像は『適材適所』の人事になると思います。とにかく、物価高対策など重要な党内議論を先にスタートさせたい一心です」

 ただ、その自民党内からは高市執行部の責任を問うような声も出始めています。

自民党 野田聖子衆院議員
「(公明党の離脱で)どうなっちゃうんでしょうね。やっぱり人って相手とのコミュニケーション。今回の自民党のトップみたいな人たちは(自公連立に)アンチの発言が多かった。人間って悪口を言われると、言った方は忘れちゃう。言われた人は一生忘れない」(本人のvoicyから)

 別の議員からは「総裁選のやり直し」という言葉も出ました。

自民党 船田元衆院議員
「この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、そのうえで公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか。それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して、政権構想の立て直しを模索すべきである」(本人のFacebookから)

■自公対決選挙区「どうぞ自由に」

 一方、斉藤鉄夫代表は、12日も立て続けにテレビ出演で公明党の考えを訴えました。

「(総理指名が)決選投票の場合は、政治状況を見てよく話し合って決めたい。自民党と26年間やってきて、離脱したとたんに野党党首の名前を書くことは、私自身としては考えられない」(NHK番組で)

 今のところ、自民党にも野党側にも与する考えはないようです。ただし、連立解消の原因となった「政治とカネ」の問題を巡っては「野党案をまとめることも一つの選択肢だ」と語り、企業・団体献金の規制強化について、自民党抜きで次の臨時国会で成立を図る考えを見せています。

 12日に公開された公明党のYouTube動画。連立を離脱した背景について、斉藤代表自ら切り込んでいきます。

「(Q.これ聞いていいのかな?麻生自民党副総裁が(離脱の理由に)関わっているのでは?)全く関係ありません。私、麻生政権の時の環境大臣でして、今でも時々一緒に食事をする仲。誰それが嫌いだから、高市さんに対してこういう対応に出たのではというのは全くのデマ」

さらに…。

「(Q.SNSで『公明党は媚中』、中国にこびているから、中国から『高市さんを総理にするな』と指示されたのでは?)全くのデマ。事実無根です」
「(Q.そういった指示も受けてない?)当たり前です」

 自民党は、次の衆院選挙で公明党が去年の衆院選で擁立した小選挙区に独自候補を擁立する方向です。

 斉藤代表は10日の党首会談で「どうぞ自由になさってください」と反対しない考えを伝えていました。

 公明党の斉藤代表も、国政選挙で自民党ではなく野党の候補を応援することは「当然あり得る」と発言していて、自公の溝は深まるばかりです。

(「グッド!モーニング」2025年10月13日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251960] kNSCqYLU 2025年10月15日 04:52:15 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[20]
<△24行くらい>

【玉木代表は“不満”も】野党3党の党首、首相指名選挙に向け会談へ

2025/10/15 日テレNEWS

野党一本化が成立し、“玉木首相”が誕生する可能性はあるのでしょうか。15日、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党の党首が首相指名選挙に向けて、会談を行うことが分かりました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/polit...

※詳しくは動画をご覧ください

(2025年10月14日放送「news zero」より)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251961] kNSCqYLU 2025年10月15日 04:59:05 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[21]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251962] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:00:28 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[22]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251963] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:03:45 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[23]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251964] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:07:42 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[24]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251965] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:12:06 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[25]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251966] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:14:14 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[26]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251967] kNSCqYLU 2025年10月15日 05:16:15 : 5kbw07TWCU : UHA3TDlDVXlZa3c=[27]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/288.html#c10
[政治・選挙・NHK298] 出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)身内からも退場勧告された高市総裁の命運(日刊ゲンダイ)

※2025年10月14日 日刊ゲンダイ1面 誌面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月14日 日刊ゲンダイ2面

出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378856
2025/10/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

身内からも退場勧告された高市総裁の命運


四面楚歌(自民党の高市早苗総裁)/(C)共同通信社

 公明党の離反で高市総裁は気も狂わんばかりだろう。国民民主、維新の卑しさも透けて見えて、混沌政局はどう展開していくのか。ハッキリしているのは次の選挙での自民消滅。

  ◇  ◇  ◇

 公明党の連立離脱で永田町は混乱の極みだ。なかでも高市早苗・自民党総裁はもう、気も狂わんばかりではないか。

 それは公明党の斉藤鉄夫代表との会談後の対応を見ればはっきりわかる。これまで気味が悪いほど振りまいていた愛想笑いがスーッと消え、表情は引きつり、「一方的な連立離脱を通告された」と公明党をなじったのである。何から何まで自分がまいた種なのに、こうして切れる“余裕のなさ”。さっそく、斉藤から反論されて、ますます、窮地に立たされる始末である。

 高市を支持する右派系議員からは「安全保障問題で目の上のタンコブだった公明党がいなくなってせいせいした」なんて声も聞こえるが、負け惜しみもいいところだ。

「高市総裁の痛手は、ただでさえ少数与党が超少数与党になり、首相指名もおぼつかなくなったことだけではありません。高市さんは政治とカネを“終わったこと”にして、裏金議員を復活させ、麻生元首相を副総裁で処遇、解党的出直しどころか、先祖返りで居直った。そうした判断、手法そのものにノーを突きつけられたのです。のっけからつまずいた高市氏はさあどうするのか。“裏金議員のみそぎは済んだ”と啖呵を切った手前、閣僚人事でも旧安倍派を起用するとみられていましたが、できるのか。強行すれば、ますます、世論の離反を招く。断念すれば、萩生田幹事長代行人事との整合性を問われる。頭を抱え込んでいるはずです」(政治評論家・野上忠興氏)

 公明党離反の理由は「政治とカネ」そのものではなく、高市の対応だ。それだけに、選挙で学会票を失うことになった自民党内からも「どうしてくれるんだ!高市!」という怨嗟と悲鳴の声が渦巻いている。求心力は急低下で、そんな中、船田元衆院議員はフェイスブックでこう書いた。

「高市総裁の対応が十分でなく、連立解消が告げられた」「公明が怒るのも当然だ」「高市総裁に一度退いていただき、総裁選挙をやり直して、政権構想の立て直しを模索すべきである」

 女性初の総裁などともてはやされたのも束の間、もう辞職勧告なのである。前出の野上忠興氏はこう言った。

「さすがに、総裁選をもう一度やるわけにはいかないし、一度決めた党役員人事を撤回することも無理。多くの自民党議員の本音は、“首相にしてやるから早く総辞職してくれ”じゃないですか」

 政権発足前から党内で四面楚歌。高市の形相がさらに鬼気迫るものになるのは間違いない。

TVをハシゴ、株を上げた公明・斉藤代表は野党統一候補になれないのか


広がるウイング(公明党の斉藤鉄夫代表と西田実仁幹事長=左)/(C)共同通信社

「窮鼠猫を噛む」がピッタリくる離反劇の主役を演じた公明の斉藤の株がグングン上がっている。高市に三くだり半を突きつけて以降、メディアに引っ張りダコ。柔和な面立ちを裏切らない温和な人柄で知られるが、高市が吐いた「ウソ」にも静かに反論し、かつてないほど存在感が高まっている。

 斉藤は島根県生まれの広島県育ち。東工大から東工大大学院に進み、清水建設在職中に工学博士号を取得したインテリだ。中選挙区時代の1993年衆院選に広島1区で挑み、初当選。当選11回を重ね、環境相や国交相を歴任した大ベテラン。昨秋の衆院選で前代表が落選したため、副代表からトップに昇格した。本来の保守の道を追求する石破首相とは鉄道オタクとしても気脈を通じている。

 法大大学院教授の白鳥浩氏(現代政治分析)はこう言う。

「『政治とカネ』にしろ、裏金議員の要職起用にしろ、公明党の問題提起は正しいし、世論を代弁してもいる。野党が大同団結すれば、国民不在の政治を続ける自民党をすぐに下野させられる。ある意味、100年に一度のチャンスを公明党がつくった。にもかかわらず、立憲民主党の野田代表は求心力のなさから抱きつきオバケと化している。首相指名有力候補の国民民主党の玉木代表は基本政策の一致を言い出し、無責任体質を露呈。政治空白を長引かせているという点では、与野党とも同罪です」

 召集日が調整中の臨時国会冒頭の首相指名選挙は、一体どうなるのか。議決が優先される衆院で過半数を占める勢力がいないことから、決選投票となるのは確実だ。斉藤は当初、その対応について「基本は棄権する。もしくは斉藤鉄夫と書く」とし、「いきなり野党党首の名前を書くことはできないのではないか」と弱腰だったが、ハードルを下げつつある。13日、西田実仁幹事長は生出演したテレビで「まだ決めていない」「すべての可能性はあり得る」とウイングを広げた。

 あとは既存野党の覚悟次第だが、ぐだぐだが収まる気配はない。こうなったら、永田町の一部で待望論があるようだし、歴史的な大英断を下した斉藤を野党統一候補として担いだ方がいいんじゃないか。

「国民が何より求める物価高対策、そして『政治とカネ』の問題を決着させる。この一点でまとまれるのであれば、『斉藤首相』は世論の理解を得られるでしょう。喫緊の政策を打ち、それから解散総選挙で信を問えばいい」(白鳥浩氏=前出)

 黒い猫でも白い猫でもネズミを捕るのが良い猫ではある。

高市首相になっても超短命で野垂れ死に


行き詰まるのは必至(C)日刊ゲンダイ

 目下の情勢では誰が首相になるのか。野党統一候補を模索している立憲民主の野田代表は15日にも、国民民主の玉木代表と話し合う。この席で立憲が大幅に譲歩、安全保障や原発政策で歩み寄れば、急転直下、「玉木首相」もあり得るが、その可能性は高くないとみられている。立憲も実は本気じゃないのだ。

「玉木さんには立憲と組む気などない。それは最初からわかっている。でも、立憲にしてみれば、野党統一候補に向けて努力したと見せることが必要。玉木さんがああでもないこうでもないとゴネれば、逃げている印象を植えつけられる。芝居の話し合いなんです」(永田町関係者)

 加えて、月末には外交日程が詰まっている。26日にはマレーシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)があるし、トランプ大統領は26〜28日の訪日を模索、31日からは韓国・慶州でアジア太平洋経済協力会議(APEC)だ。

「そうなると、首相指名の臨時国会をこれ以上、先送りすることはできません。召集は20日か21日か。野党はまとまらず、時間切れで高市さんが首相指名されるとみています」(国対関係者)

 高市にしてみれば、総理になってから国民民主や維新を取り込むつもりだろうが、甘くはない。

「政治とカネで何も反省していないことが満天下にさらされたのが高市自民党です。そんな自民党の補完勢力になれば、自殺行為になりますよ。落ち目の維新はともかく、党勢拡大を目指す国民民主は自民とくっついた途端に見放される。そんなバカげた選択はできません」(野上忠興氏=前出)

 むしろ考えられるシナリオは、臨時国会の補正予算審議で行き詰まり、野党から不信任を突きつけられる展開だ。

 公明党が野党になった今、不信任案は簡単に可決する。高市政権にしてみれば、解散か総辞職か。解散すれば、学会票がない自民党議員は軒並み落選危機だから、高市は羽交い締めされて降ろされるだろう。つまり、女性初首相が誕生しても超短命。これが目下の見立てである。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251968] kNSCqYLU 2025年10月15日 08:31:29 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251969] kNSCqYLU 2025年10月15日 08:34:20 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251970] kNSCqYLU 2025年10月15日 08:36:00 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[3]
https://x.com/engine917/status/1978031784152412400?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

クラスレスカーゴルフ
@engine917

#自民党が終わる時が来たのだよ

出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251971] kNSCqYLU 2025年10月15日 08:40:53 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[4]
<■75行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>


高市総裁「連立離脱は私の責任。おわびを申し上げた」と陳謝 自民・両院議員懇談会を開催 公明党連立離脱に「選挙協力」「総理大臣指名選挙」どうなる

2025/10/14 TBS NEWS DIG

公明党の連立離脱に揺れる自民党。きょう、党所属の全ての国会議員を対象とした懇談会を開き、高市総裁は「連立離脱は私の責任だ」と陳謝しました。動揺は収まるのでしょうか。

笑顔を見せながら会場に入る高市総裁。午後、開かれた「両院議員懇談会」では公明党が突然、連立離脱にいたった経緯などについて説明し、意見を交わしました。終了後、高市氏は。

自民党 高市早苗 総裁
「今回の(公明の)連立離脱は私の責任でございますので、皆様におわびを申し上げました。首班(総理)指名の瞬間ギリギリまで私自身もこの3日間、連休の間も作業を続けておりましたが、執行部でも手分けをして、一生懸命、合意できる政党と一緒に歩めるように努力をしていくので、多くの国会議員の皆様のお力もお借りしたいし、ご協力を得たい旨を申し上げました」

党内の結束を呼びかけました。一方、出席した議員からは。

自民党 寺田稔 衆院議員
「(Q.高市さんの責任を求める声は)それは少なくともなかったと思います。高市さんの説明を了としたということでございます。公明党さんが離脱したことはもちろん残念なことですが」

出席者によりますと、高市氏を批判する意見は出なかったということですが、気になるのは、やはり「選挙協力」です。

自民党 逢沢一郎 衆院議員
「衆議院選挙で公明党に譲っていた選挙区に自民党の候補を立てるような発言があったけれども、そういったことは良くない、そういうことをすべきではないと」

自民党 丹羽秀樹 衆院議員
「(選挙協力について)総裁から現場でうまくやってとか、現場でやってほしいというメッセージを出してほしいという意見もあった」

不透明になったのは、選挙協力だけではありません。来週予定される「総理大臣指名選挙」の行方も見えなくなっています。

きょう午後、自民・国民民主両党の幹事長が会談し、自民党の鈴木幹事長は総理指名選挙での協力と党首会談を要請しました。さらに、連立についても。

自民党 鈴木俊一 幹事長
「(連立は)それは先方の判断にかかっていると思います。連立という枠組みを作って、そのもとで政治を進めた方がより政治の安定性という意味においては安定感が強いんだと思います」

一方、公明党の斉藤代表はきょう、総理指名選挙の決選投票では野党の候補への投票も排除しない考えを滲ませました。

公明党 斉藤鉄夫 代表
「あらゆる可能性を置いてその場で決める、これが基本です。あらゆる可能性の中から、その時の政治状況の中から判断していきたい」

総理に選ばれるのは高市氏か、野党の統一候補か。駆け引きが続きそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251972] kNSCqYLU 2025年10月15日 09:45:44 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[5]
<▽47行くらい>

高市なら年内解散へ🔥玉木なら自国維連立へ⚡️公明を追い出した麻生が描く二つの道

2025/10/14 SAMEJIMA TIMES

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。
日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。
2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[251973] kNSCqYLU 2025年10月15日 10:03:38 : MzHDufweVo : SFBuZW9FWUMxTFk=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/289.html#c9
[政治・選挙・NHK298] 大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く(日刊ゲンダイ)

大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/378843
2025/10/14 日刊ゲンダイ


人でごった返した(C)日刊ゲンダイ

 約半年の会期を終え、大阪・関西万博が13日閉幕した。「きょうで最後だ」と多くの来場者が訪れ、会場内はエグいほどの混雑ぶり。当初掲げられていた「並ばない万博」には程遠く、最後の最後までメチャクチャ並ぶのだった。

 日刊ゲンダイの記者が会場に到着したのは午前9時半ごろ。地下鉄夢洲駅のある東ゲートは、すでに大勢の来場者が入場の待機列をつくっていた。午前中こそ会場内の人通りは少なかったが、昼ごろになると、次々に来場者が押し寄せ、いよいよ混雑は本格化。大屋根リング下のベンチも人でいっぱいになり、座る場所はもちろん、日陰を探すのも一苦労だった。

 この日、大阪の最高気温は29度で、日差しがとても強かった。休憩場所が見当たらなかったのか、車椅子に乗った高齢の女性が、日射にさらされグッタリした表情をしていたのが気の毒だった。

 会場内は、ベンチも、室内休憩所も、フードコートも激混み。仕方ないので、地べたに座って休憩する“ジベタリアン”がそこら中で見られた。これも万博テーマの「未来社会のデザイン」といったところなのか。

 目玉のパビリオンは、並ばずに入れるものなど、もはや一つもなかった。昼のピーク時には、多くの人気パビリオンに「入場規制」が敷かれ、列に並ぶことさえできなくなっていた。中・小規模パビリオンでさえも、1時間待ちはザラ。唯一「並ばずに入れる」とされていた共同館「コモンズ」までが、15分待ちだ。

 ある女性は、「人気パビリオンのイタリア館に絶対行きたくて『5時間でも並ぶぞ』と意気込んでいたのですが、6時間待ちと聞いて諦めました」と、ガッカリした様子だった。

 ただ、パビリオンに長蛇の列ができるのは、最終日に限ったことではなかった。来場者数が比較的少なかった6月時点ですでに会場内で混雑が見られ、並ばずに入場できるパビリオンはほぼなかった。

 今回の万博は、混雑への不満の声が少なくない。来場者数に対し、パビリオンなどのキャパが少ないという欠点は、最後までついてまわった。

 結局、当初の制度設計が間違っていたのではないか。黒字化を実現するためには大混雑を容認せざるを得ず、混雑しないと赤字になってしまう。

大屋根リングも入場規制


入場が規制されるリングの階段(C)日刊ゲンダイ

 夕方にはこんな一幕があった。最終日の夜には花火が打ち上げられるため、リングに上ろうと人が殺到。リング西側のエレベーターには一時、100〜150メートルほどの長蛇の列ができた。午後5時半ごろには、とうとう、万博の「目玉」であるリングへの入場規制が敷かれ、来場者は「うそやん……」と肩を落とすのだった。

 大阪・関西万博の入場者数は2683万人に達したが、来場者には地域に大きな偏りがあった。近畿からの来場者が67.1%を占め、関東は16.4%、九州2.5%、東北は0.8%だった。盛り上がりに落差があったのは否めないのではないか。

 最後まで混乱続きだった万博。大きな事故もなく、13日で閉幕したが、会場の跡地利用や、会場建設費の未払いなど、多くの問題を抱えている。「成功」とするのはまだ早そうだ。

(取材・文=橋本悠太/日刊ゲンダイ)

 ◇  ◇  ◇

 パビリオン工事費の「未払い問題」巡り、被害者やNPO法人「労働と人権サポートセンター」が、被害実態を周知するため国会内で集会を開催。生々しい証言が相次いだ。●関連記事【もっと読む】『大阪万博“逃げ切り閉幕”を許すな! パビリオン工事費「未払い問題」に主催者ソッポの非情』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251974] kNSCqYLU 2025年10月15日 16:55:44 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251975] kNSCqYLU 2025年10月15日 16:56:54 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c2
[政治・選挙・NHK298] 大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[251976] kNSCqYLU 2025年10月15日 16:58:11 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[3]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1977983663989235944?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

過酷な労働をさせた業者さんに工事代金が未払な点1つだけで大失敗しくじり万博だよ。行かなくてよかった。命を大事にしない万博へ。

大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く https://nikkan-gendai.com/articles/view/life/378843 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c3

[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251977] kNSCqYLU 2025年10月15日 17:03:09 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[4]

【激混み万博】GW中の映像を見ると驚き!連日20万人の来場者を超える万博 みなさん実際どれくらいパビリオンをまわることができたのでしょうか

2025/10/07 ABCテレビニュース

いよいよ閉幕まで一週間を切った大阪関西万博。連日大賑わいの万博ですが、人気パビリオンは最大約5時間待ち。入場制限で並ぶことすらできないパビリオンも。そんな万博でみなさんはどんな一日を過ごしたのか聞いてきました。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251978] kNSCqYLU 2025年10月15日 17:09:37 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251979] kNSCqYLU 2025年10月15日 17:11:08 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251980] kNSCqYLU 2025年10月15日 17:14:28 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251981] kNSCqYLU 2025年10月15日 17:39:24 : G2UFHvvz4w : cXI0WGZUTUxyS1U=[8]

【万博】184日間の大阪・関西万博 あんなことやこんなこと…カメラがみた歴史的瞬間の数々【かんさい情報ネット ten.特集】

2025/10/13 読売テレビニュース

55年ぶりに大阪で開催された国際的祭典。184日間に及ぶ開催期間には、“喜怒哀楽”、様々な出来事がありました。カメラがとらえてきた歴史的瞬間の数々を振り返ります。

(かんさい情報ネットten. 2025年10月13日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/290.html#c8
[政治・選挙・NHK298] 高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身(日刊ゲンダイ)


高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378919
2025/10/15 日刊ゲンダイ

両院議員懇談会は拍子抜け


政権を発足できるのか…(C)日刊ゲンダイ

「私の責任だ。おわび申し上げる」──。自民党が14日開催した両院議員懇談会の冒頭、高市総裁は公明党の連立離脱に至る経緯を説明した後、こう謝罪した。会合では、今後の党運営について協議したという。

 公明の離脱に伴う選挙協力解消は自民議員にとって大痛手なだけに、懇談会では不満噴出が予想されていた。高市氏への責任論が飛び出し「大荒れ」必至と思われたが、フタを開けてみれば高市氏への批判はわずか。拍子抜けだった。

 参加者によれば、懇談会は約1時間半に及び、発言したのは19人。「超少数与党」に陥り、21日に実施見込みの首相指名選挙では、高市氏が選出されるかは不透明だ。そのため、高市氏が確実に選ばれるメドが立つまで石破首相が続投し首相と総裁が異なる「総・総分離」の継続を求めたり、総裁選のやり直しを求める声がポツポツと上がったが、少数意見だったという。船田元・衆院議員は、総・総分離を提唱したところ「周囲からヤジが飛んできた」と報道陣に明かしたほどだ。

 まだ新総裁を選出したばかりだからか党内に「また“おろし”はごめん」と厭戦ムードが漂っているようだが、かといって「高市総裁の下で一致結束すべし」という雰囲気でもない。懇談会に参加した若手議員はこう言う。

「高市さんへの批判が少なかったのは、彼女が冒頭で謝罪したからです。それに、総裁選出直後のいま、『ヤメロ』とも言いづらい。ただ、今後、高市政権が発足できたとしても、超少数与党で運営は困難を極めます。行き詰まれば批判を招くでしょう。まあ、当面はお手並み拝見ですね」

首相指名選挙で「26人」の自民議員が造反?


拍子抜けの両院議員総会の裏で…(C)日刊ゲンダイ

 中堅議員はこう話した。

「確かに、懇談会は『大荒れ』ではなかったが、高市執行部は今後の火種を残したと言える。何よりもマズかったのは、公明が求める企業・団体献金の規制強化を一顧だにせず、突っぱねてしまったこと。こんな後ろ向きな態度では、いずれの野党も連立に乗りづらい。仮に、政権ができたとしても、再び『政治とカネ』の問題が噴出しようものなら一気に窮地です。各野党に『ああやっぱり』『だから改革に後ろ向きだったのね』と突き放されますよ。その状況で不信任案を出されたら可決は確実。解散か総辞職に追い込まれる。結局、短命に終わっちゃうんじゃないですかね」

 そんな不信感が漂っているからか、先週末からある「怪文書」が永田町で流れている。

 首相指名選挙で「26人」の議員が造反。彼らと公明、立憲民主党が斉藤鉄夫・公明代表の名前を書くことで高市自民が下野するシナリオが記されている。根拠不明だが、26人の自民議員の実名まで添えられているシロモノだ。

「ちょっと考えづらいシナリオですが、それだけ高市首相誕生が怪しくなっているということ。誰かが『高市おろし』の流れをつくるために、あえて流したのではないか」(官邸事情通)

 高市氏は懇談会で「首相指名ぎりぎりまで、あらゆる手を尽くす」と言ったが、最後まで何が起こるか分からない。

  ◇  ◇  ◇

 高市新総裁率いる自民党の気になる今後は……。【もっと読む】『アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末』で詳報している。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251982] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:07:01 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251983] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:12:22 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251984] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:23:39 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[3]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

高市総裁「連立離脱は私の責任。おわびを申し上げた」と陳謝 自民・両院議員懇談会を開催 公明党連立離脱に「選挙協力」「総理大臣指名選挙」どうなる

2025/10/14 TBS NEWS DIG

公明党の連立離脱に揺れる自民党。きょう、党所属の全ての国会議員を対象とした懇談会を開き、高市総裁は「連立離脱は私の責任だ」と陳謝しました。動揺は収まるのでしょうか。

笑顔を見せながら会場に入る高市総裁。午後、開かれた「両院議員懇談会」では公明党が突然、連立離脱にいたった経緯などについて説明し、意見を交わしました。終了後、高市氏は。

自民党 高市早苗 総裁
「今回の(公明の)連立離脱は私の責任でございますので、皆様におわびを申し上げました。首班(総理)指名の瞬間ギリギリまで私自身もこの3日間、連休の間も作業を続けておりましたが、執行部でも手分けをして、一生懸命、合意できる政党と一緒に歩めるように努力をしていくので、多くの国会議員の皆様のお力もお借りしたいし、ご協力を得たい旨を申し上げました」

党内の結束を呼びかけました。一方、出席した議員からは。

自民党 寺田稔 衆院議員
「(Q.高市さんの責任を求める声は)それは少なくともなかったと思います。高市さんの説明を了としたということでございます。公明党さんが離脱したことはもちろん残念なことですが」

出席者によりますと、高市氏を批判する意見は出なかったということですが、気になるのは、やはり「選挙協力」です。

自民党 逢沢一郎 衆院議員
「衆議院選挙で公明党に譲っていた選挙区に自民党の候補を立てるような発言があったけれども、そういったことは良くない、そういうことをすべきではないと」

自民党 丹羽秀樹 衆院議員
「(選挙協力について)総裁から現場でうまくやってとか、現場でやってほしいというメッセージを出してほしいという意見もあった」

不透明になったのは、選挙協力だけではありません。来週予定される「総理大臣指名選挙」の行方も見えなくなっています。

きょう午後、自民・国民民主両党の幹事長が会談し、自民党の鈴木幹事長は総理指名選挙での協力と党首会談を要請しました。さらに、連立についても。

自民党 鈴木俊一 幹事長
「(連立は)それは先方の判断にかかっていると思います。連立という枠組みを作って、そのもとで政治を進めた方がより政治の安定性という意味においては安定感が強いんだと思います」

一方、公明党の斉藤代表はきょう、総理指名選挙の決選投票では野党の候補への投票も排除しない考えを滲ませました。

公明党 斉藤鉄夫 代表
「あらゆる可能性を置いてその場で決める、これが基本です。あらゆる可能性の中から、その時の政治状況の中から判断していきたい」

総理に選ばれるのは高市氏か、野党の統一候補か。駆け引きが続きそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[251985] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:32:23 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[251986] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:39:21 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251987] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:40:52 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251988] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:45:42 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251989] kNSCqYLU 2025年10月15日 19:46:42 : pj3b3kzSaw : WlhjR0VMd3Y5Y0E=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/291.html#c8
[政治・選挙・NHK298] 出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編)この期に及んで自民に手を貸す玉木・国民、吉村・維新の卑しい野望(日刊ゲンダイ)

※2025年10月14日 日刊ゲンダイ1面 誌面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月14日 日刊ゲンダイ2面


※2025年10月14日 日刊ゲンダイ3面

出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378857
2025/10/14 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し

分裂のパワーもない自民党は次の選挙で消滅へ


前回よりもさらに負ける(C)J MPA

 自公連立解消という四半世紀ぶりの大政変は、ある意味、歴史的必然だ。タカ派の高市にはついて行けないという事情はあるものの、「安倍1強」以降の傲慢な政権運営が招いた末路だと言える。

「モリ・カケ・桜」の延長線上に派閥裏金事件はあり、国民不信が極限に達しても、ウヤムヤにして今まで通りを続けようとする。それは自民党劣化以外の何ものでもない。「クリーンな政治」を掲げる公明党は愛想を尽かしたということである。

 石破おろしと総裁選で表面化した党内対立は、高市の論功行賞人事などでさらなる激化が確実だ。ところが、誰も離党する気配がない。小選挙区制で党頼みが染み付いた議員らに、もはや分裂のパワーもない。

 だが、党にしがみついても、公明との決別は選挙協力の解消を意味し、自民議員にとってイバラの道だ。公明票は各小選挙区に1万〜2万票あるとされ、報道各社が昨年の衆院選を基にさっそく試算している。毎日新聞によれば、2万票減なら、自民議員は45人が落選危機だという。

「45人という数字ですが、実際はその半分でも落選しただけで自民党は比較第1党から転げ落ちる可能性が出てくる。現状、自民は衆院で196議席、立憲は148議席。その差は48です。つまり、単純計算で自民が24を落としたら両党は並ぶのです。公明は選挙協力について臨機応変に対応するということなので、関係が良好な地域では自民候補を引き続き支援することもあるでしょうが、逆に選挙への危機感の強い地域では野党と選挙協力するケースが出てくる可能性がある。公明票がなければ自民は間違いなく厳しい選挙になります」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 高市周辺は「高市総裁で保守票が戻ってくる」と計算しているらしく、補正予算成立後の年末年始の解散・総選挙で自民単独での過半数回復を狙う、などという話も聞こえてくる。だが、高市が期待する「岩盤保守」は自民支持者の3割程度でしかない。有権者の不信感が払拭できないのに国民民主や参政党を支持する保守票が自民に来ると考えるのは甘すぎる。

 比較第1党でなくなり、政権も取れず、スケールメリットがなくなれば、しがみついていても仕方がない。

 公明を加えた野党が企業・団体献金の規制強化法案を成立させ、政党支部にカネも入ってこなくなれば、兵糧攻め。次の選挙で自民は消滅の運命だ。

この期に及んで自民に手を貸す玉木・国民、吉村・維新の卑しい野望


頑なに野党共闘を拒み、自民党との連立を切望…(国民民主の玉木代表、日本維新の会吉村代表=右)/(C)共同通信社

 公明党が連立から離脱したことで俄然、現実味を帯びているのが「野党政権」の誕生である。

 自民党は衆院で196人しかいない。一方、野党は立憲(148人)、維新(35人)、国民民主(27人)を合わせると210人に達する。数の上では、野党が上回っているのだ。

 立憲の野田も、「めったにないチャンスだ。お互いの違いを乗り越えて一致点を見いだして連携できれば政権交代できる」と、維新と国民民主に「共闘」を呼びかけている。すでに野田は、自身への投票には「こだわらない」と表明し、立憲は「国民民主の玉木代表も有力候補だ」と、玉木への一本化に動いている。

 野党3党が共闘すれば、理論上は「玉木首相」が実現するのだ。

 ところが、肝心かなめの玉木は「内閣総理大臣を務める覚悟はいつでもある」と啖呵を切りながら、「首相指名は足し算でどうこうするものではない。立憲とは安全保障やエネルギー政策など、基本政策で隔たりがある」などと、野党共闘をかたくなに拒否。

 維新の吉村代表も「立憲と国民民主がまとまるなら、本気で話を聞く」と、ほとんど他人事なのだ。

 しかし、目の前に「政権」が転がっているのに、本気で取りに行かないとは信じられない話だ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「玉木代表にとっては、総理大臣になる千載一遇のチャンスのはずです。本来なら、先頭に立って政権奪取に動くべきでしょう。国民民主が訴えている『手取り増』といった政策だって、総理になれば実現できる。なのに、なぜ腰が引けた態度を取っているのか。なぜ、10年に一度という政権交代のチャンスを生かそうとしないのか。恐らく、弱体化した自民党を存続させて、自分たちの要求をのませた方がラクだと考えているのでしょう。本気で政権交代に動かない維新と国民民主は、沈没寸前の自民党に塩を送っているようなものです」

 もともと、維新も国民民主も、自民党と連立を組むことを切望していた政党だ。いずれ、瀕死の自民党に自分たちを高く売ろうという卑しい野望があるのではないか。

こんな混乱も自公に怪しい政党がくっつくよりマシ


右派翼賛体制の恐れもあった(C)日刊ゲンダイ

 こうして見ていくと、今後の政界は激動だ。政治の安定は望むべくもなく、この間、国民生活は置き去りにされることになる。物価高対策も減税も先送り。長期的課題には手を付けられず、コメ対策も増産掛け声倒れで、放置だろう。庶民の生活は苦しくなる一方だが、高市自公政権がすんなり続くよりはマシかもしれない。

 高市自公政権が発足すれば、それこそ、右傾化タカ派路線を突っ走った可能性があるからだ。それも野党を巻き込んだ翼賛体制の恐れすらあった。

 国民民主の玉木は憲法改正や安全保障政策で「かなり一致する部分がある」と共鳴していたし、参政党の神谷代表も「政策が近い。国益にかなう政策には協力を惜しまない」と明言。スパイ防止法では維新、国民、参政、日本保守党の4党が高市・自民党と歩調を合わせる勢いだった。

 排外主義に通じる外国人規制、日本版CIAである「国家情報局」の設置など、右派翼賛体制で次々と法案成立の悪夢がよぎった。自民の最後っ屁のような居直り政権のドサクサで、国が変わる恐れもあったのである。

「このまま自公政権が続き、野党も巻き込んで、危険法案が成立すれば、人権はどんどん踏みにじられることになったでしょう。それでなくても、自民党政治は歴史的にもう限界だった。憲法を蹂躙し、生活を破壊、経済を停滞させ、社会保障、医療制度を崩壊させた。挙げ句にコメすら食べさせられなくなったのに、高市新総裁は居直り先祖返りで乗り切ろうとした。そんな総裁を担いだ自民党にはもうマトモな判断力すらないのです。その意味で、公明が離反し、自民党が終焉を迎えるのであれば、この混乱にも希望があるというものです。高市さんも“自民党を終わらせた”という点で評価してもいい。野党がこのチャンスを生かさなければいけません」(法大名誉教授・五十嵐仁氏=政治学)

 この際、多少、混乱が長引いても、すっきりした形でマトモな政治に戻してほしいものだ。自民党に悪あがきを続けさせてはならない。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[251990] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:27:22 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[251991] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:29:10 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[251992] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:32:30 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編)この期に及んで自民に手を貸す玉木・国民、吉村… 赤かぶ
4. 赤かぶ[251993] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:35:42 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[4]
https://x.com/Anti_Discrimina/status/1978047409734438949?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

反差別統一戦線東京委員会
@Anti_Discrimina

この際、高市と旧安倍派は完膚なきまで叩き潰してしまえ。

出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編) https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378857 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c4

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[251994] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:41:53 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[5]
<▽40行くらい>

自民 最大で32議席減の可能性 「去年の衆院選で自公協力なし」でJNN分析

2025/10/15 TBS NEWS DIG

JNNが去年行われた衆議院選挙について分析したところ、自民党と公明党の選挙協力がなかった場合、自民党の獲得議席は最大で32議席少なくなっていた可能性があることがわかりました。

JNNは、去年10月の衆院選の投開票日に行った調査の結果などをもとに、自民党と公明党の選挙協力がなかったと仮定して、各党の獲得議席を独自に分析しました。

その結果、自民は、公明が野党と選挙協力を行うなどした場合、選挙区では最大35の選挙区で2位候補に逆転される一方、比例の議席を3増やし、最大で32議席少なくなっていた可能性があります。

さらに、裏金問題で非公認となった候補も、最大2つの選挙区で勝敗が逆転する試算です。

また、公明党はすべての選挙区で逆転されるうえ、比例も4議席を失い、あわせて8議席少なくなると推定されます。

一方、野党は、▼立憲民主党が最大で29議席積み増し、比較第一党となった可能性があるほか、▼維新と国民も議席を積み増す試算となっています。

ただし、高市氏が総裁となったことで保守層が自民に回帰する可能性もあるとの見方もあり、情勢は流動的です。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[251995] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:46:08 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[6]
<■148行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

立憲・維新・国民が党首会談 策の溝は埋まるのか? 維新・吉村代表が急きょ東京へ 自民と連携の可能性も?【Nスタ解説】

2025/10/15 TBS NEWS DIG

政治が大きく動く1週間です。15日は昨日行われた幹事長レベルの会談を受けた党首会談が与野党ともに続々と行われています。

【各党の動き(15日)】
・午後2時:自民×立憲
・午後3時15分:自民×国民
・午後4時:立憲×維新×国民
・午後6時:自民×維新

■高市総裁 立憲と党首会談 野田代表「固まれば公明党も」

会談を終えた党首のコメントです。

国民民主党 玉木雄一郎 代表(午後5時すぎ)
「(立憲は)結局少数与党としてですね、やっていくということがまずベースだと。憲法改正については賛成できないということでしたので、ここも隔たりがあると感じました」

公明党の連立離脱で総理選出が不透明となった自民党 高市早苗総裁。なりふり構わず政権交代を目指す立憲民主党は…

立憲民主党 安住淳 幹事長(14日)
「日本の政治を変えるって政権交代だと思いますよ。私たちの方が遥かに本気だから、場合によっては『野田を降ろしてでもやらせてください』と言ってるんですよ」

15日午後2時、自民党と立憲民主党が党首会談に臨みました。会談は20分ほどで終了。野田代表が高市氏に伝えたというのが…

立憲民主党 野田佳彦 代表(自民×立憲 党首会談 午後2時20分すぎ)
「我々はこの後、野党3党で会談をして候補を統一すべく努力していますと。(高市氏が)『3党ですか?』と言うので、3党固まれば公明党にも呼びかけますと」

■高市総裁 国民と党首会談 「政策一致」も連立の道筋は?

総理指名選挙。自民と立憲はどの党を引き込めるのでしょうか…

自民党 鈴木幹事長が14日、“今後連携をしたい”と口にしたのが…

自民党 鈴木俊一 幹事長
「憲法問題、あるいはエネルギー問題など重要な基本政策において一致をしている政党、これは国民民主党でありますので」

15日 午後3時過ぎ、高市氏はその国民民主党の玉木代表と会談。

会談後、『国民民主党との連立の道筋は見えたか?』という記者の質問に高市氏は…

自民党 高市早苗 総裁(自民×国民 党首会談後 午後3時半すぎ)
「まぁなかなかそれは調整のあることでしょうから、こちらからは政策を本当にスタートダッシュでやっていく。迅速に臨時国会でいろんなことを実現していく。道筋をつけていく。このために一緒に責任を担っていきたい旨は伝えました」

■立憲・維新・国民が党首会談 玉木代表「過半数に届かない」

そして、鍵となるのが野党3党の連携です。

日本維新の会 吉村洋文 代表(午前11時すぎ)
「まず国民民主党と立憲民主党とで合意をするということが必要だと思います」

様子見の維新。引く手あまたの国民民主党の玉木代表は…

国民民主党 玉木雄一郎 代表(news23 / 14日)
「安全保障を含めた政策で一致できればGOですし、一致できなければダメだと」

政策の一致が基本で「数合わせには乗らない」と主張してきましたが、
昨日指摘したのは…

国民民主党 玉木雄一郎 代表(news23 / 14日)
「(立憲に)維新と国民を足してもですね、過半数に足りないので新たな少数与党を作るってことなんですね。その隙間を埋める政権の枠組みの構想が必要だと思うんですが、それが今日も示されなかったので」

15日午後4時に始まった野党3党による党首会談。立憲は野党をまとめることができるのでしょうか…

■立憲・維新・国民の党首会談 政策の溝は埋まるのか?

井上貴博キャスター:
立憲民主党が呼びかけた“野党候補の一本化”について協議を行いましたが、『幹事長・国対委員長ですり合わせを行う』『来週、再び党首会談を行う』ということになりました。

野党一本化の温度差は埋まるのか。▼立憲民主党は『政権交代のチャンス』▼国民民主党は『基本政策の一致が必要』▼日本維新の会は『まずは立憲と国民民主でまとめるべき』という方針です。

大きくかけ離れているのが『安全保障』と『エネルギー政策』です。

『安全保障』について、自民党は「敵基地攻撃容認」を明らかにしていますが、立憲民主党は対極の立場を示しています。一方、日本維新の会は自民にかなり近い政策のようですが、国民民主党はいかがでしょうか。

TBS報道局 岩田夏弥 政治部長:
国民民主党は「安保法制」全体について理解と賛成を示しています。今日の党首会談の中で最大の焦点は、根本的な平和安全法制の部分だったのですが、今日の話し合いは隔たりがとても大きく(立憲と国民の)歩み寄りは難しいという状況でした。

『エネルギー政策』について、自民党は「原発再稼働」を示しています。立憲民主党はこちらも対極の立場を示しています。一方、国民民主党と日本維新の会は自民党に近い立場を明らかにしています。

立憲民主党がこれだけ対極の立場を示している中、「数合わせだけで一緒に組む」ということはどうなのかな?といったところが見えてきます。

数合わせだけで一緒に組んで、政権を取ったとしても、結局「(お互い)政策は違う」となり、破綻するのが目に見えています。

『おてつたび』代表取締役CEO 永岡里菜さん:
各党の話を聞いてると、まだまだ議論に時間…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[251996] kNSCqYLU 2025年10月15日 22:57:44 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[7]
<▽45行くらい>


維新・吉村代表 自民と政策協議まとまれば「高市早苗」に投票 総理大臣指名選挙

2025/10/15 TBS NEWS DIG

日本維新の会の吉村代表は、自民党との政策協議がまとまれば、総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしました。

自民・維新両党の党首はきょう夕方会談し、終了後、自民党の高市総裁は、総理大臣指名選挙と連立入りも含めた協力を求めたことを明らかにしました。

その上で、あすから両党の党首と政調会長による政策協議を開始するということです。

自民・高市総裁
「基本政策はほぼ一致はしているとは思うんですけれども、いろんな政策についてきちっと協議をすると」

一方、維新の吉村代表は、この政策協議がまとまれば国会での総理指名選挙では高市氏に投票する考えをあきらかにしました。

維新・吉村代表
「(Q.まとまれば『高市早苗』と書く考えがあるのか)はい。その考えで結構です。政策協議がきちんと合意がまとまれば、そういうことになると思います。そのための協議をするということです」

また高市氏は、維新が掲げる「副首都構想」についても両党で新たに協議体を設置する方針を明らかにしました。

両党で来年の通常国会に議員立法で法案を提出して成立を目指す考えです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[251997] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:01:25 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[8]

【速報】自民・高市総裁との会談を終えて 維新・吉村代表と藤田共同代表がコメント

2025/10/15 日テレNEWS

自民党の高市総裁と、日本維新の会の吉村代表・藤田共同代表との会談が行われました。会談後、維新・吉村代表と藤田共同代表が、記者団にコメントしました。

(2025年10月15日放送)


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[251998] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:06:13 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[251999] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:07:56 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[252000] kNSCqYLU 2025年10月15日 23:19:01 : c3Rl8r1UY6 : dFE3ZzhqM3NQSU0=[11]
<■74行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【自民・維新党首会談】 高市総裁「維新と16日から政策協議」「首相指名や連立含みの協力をお願いしたいと…」

2025/10/15 FNNプライムオンライン

高市総裁のぶら下がり取材の模様をお伝えします。

自民党・高市総裁:
16日から東京にいらっしゃる藤田代表と私、両党の政調会長による政策協議をすることになりました。

――首相指名選挙について協力を求めたとのことでしたが、維新側からはどのような判断がございましたか?

自民党・高市総裁:
何といっても政策の一致が第一なので、16日から本格的に政策協議をやろうということになりました。

――連立についても触れられたとのことでしたが、そちらについては特に何かおっしゃっていたことはありますでしょうか?

自民党・高市総裁:
それも含めて基本政策、ほぼ一致はしていると思うんですが、いろんな政策についてきちっと協議をするということでございます。

――16日からの政策協議は、いわゆる首班指名選挙や連立も含めた見据えたような政策協議をやるのかというのと、具体的にどの項目で、どういった政策について話していくのか、15日の会談のことを教えてください。

自民党・高市総裁:
特に今、項目を決めているわけではなく、あちら側からも政策が出てきて、私たちからもそれを検討するという形になろうかと思います。15日、何かたたき台があるという話ではございません。

――先ほど国民民主の玉木代表との会談で、一緒に責任を担っていただきたいと要請をされていて、一方、維新の吉村代表との会談の中でも連立を組む要請とか、この差というか維新の方により踏み込まれたのは…?

自民党・高市総裁:
責任を担うということは同じですよ。これは政権の中で責任を担っていただくということでございますから、その大きな意味の差があるわけではありませんが、なかなか共同代表ということで大阪から出てくることが困難でいらっしゃる吉村知事も出てきてくださっておりますので、その辺り本音ベースで首班指名のご協力、それも一緒に政権を担っていただく、連立含みのご協力をお願いしたいということを率直に申し上げました。

――吉村代表は副首都構想と社会保険料の件で高市総裁の考えを聞きたいということを常々おっしゃっているようですが、そこについて総裁からご説明されたんでしょうか?

自民党・高市総裁:
15日は副首都構想についてお話をいたしました。これは自民党の中にも政調会長時代に議論の受け皿を作ったものでございますので、これは議員立法で出せるものですから両党で政策の協議体をしっかりと作ってやっていくということです。2026年の通常国会辺りを目指してやっていけたらと思います。特に15日は副首都構想ですとか、それから私から申し上げたのはいろんな補助金ですね、こういったものを整理していきたいという話を申し上げました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/293.html#c13
[政治・選挙・NHK298] 金権自民・国民連携が順当(植草一秀の『知られざる真実』)
金権自民・国民連携が順当
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-5a4ba3.html
2025年10月14日 植草一秀の『知られざる真実』

国民民主の玉木雄一郎氏が首相になりたい願望を抑え切れない。

多くの政治家が首相になりたいという。

行政のトップに立つことの意味は大きい。

しかし、「なりたい」には二つの類型がある。

一つは「自分のためになりたい」。

もう一つは「他者のためになりたい」。

残念であるのは前者が圧倒的な割合を占めていること。

玉木氏の場合も前者に属すると見られる。

公明が連立政権からの離脱を決断して誰が首相になるのかが不透明になった。

立民、維新、国民が一つにまとまると衆院で自民を上回る。

そこで立維国の共闘が模索されている。

自民政治に終止符を打つ。

自エンド政権樹立には意味がある。

この視点で野党が結集するのは悪くない。

その場合は、立維国だけでなく共れ社、さらに公まで含んでもよい。

自民の金権腐敗政治の元を断ち切る。

これだけでも意義がある。

基本政策が一致しない部分はあるだろう。

その点については政治腐敗を断ち切る法整備を終えた段階で、国民に信を問うということでもよいだろう。

その際の総選挙では各党が政権構想を主権者国民の前に明示する。

その上で主権者である国民が政権を選択する。

自民金権腐敗政治に明確な区切りをつけることは極めて重要だ。

しかし、国民民主は自党の政策を他党が呑むことを連立の条件にしている。

その条件とは

戦争法制=安保法制肯定

原発推進

の二つ。

ここには根本的な問題がある。

2014年に安倍内閣が憲法解釈を変え、2015年に戦争法制を制定した。

しかし、日本政府は1972年の政府見解で憲法上の制約から集団的自衛権の行使は容認できないことを明示した。

これが憲法の一部となり、50年以上の時間が経過している。

集団的自衛権の行使を容認するには憲法改正が必要である。

憲法改正の手続きを踏まない集団的自衛権行使容認は憲法破壊行為と言うほかない。

この点を含めて戦争法制に反対する主張には正当性がある。

「連立を協議するなら他党は我が党の基本政策で国民民主に従え」。

「それができるなら首相になってやってもよい」。

このようなスタンスを示す者を首相に担ぎ上げるのは間違いの元。

勘違いがさらに拡大する恐れが大きい。

youtubeで玉木氏と榛葉氏がかつての代表選で榛葉氏が蓮舫氏を応援したことを笑い飛ばす動画が流布されている。

榛葉氏は自分の行為を笑い飛ばしている。

玉木氏と榛葉氏の品格の欠落は鮮明。

また、国民民主は7月参院選に際してワクチン接種に関する誤情報を流した。

ワクチン接種開始時点で医薬承認に必要な治験がすべて完了していたと国民民主議員が明言したが、これが誤りである。

多くの者が国民民主の誤りを正すために丁寧な接触をしてきたが、国民民主が適正な対応を示していない。

暴力沙汰まで引き起こしている。

国民民主は戦争法制肯定、原発推進を最重要施策だとし、さらに、企業献金禁止法制化を潰すことに主導的役割を果たした。

どう考えても国民民主は自民と一心同体。

金権腐敗の自民政治を正す考えを持たないなら金権腐敗の自民と組むことが適正と思われる。

維新が自民と組むという可能性もあり新しい政権の枠組み確定には紆余曲折が予想される。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4219号
「国民民主党の研究2」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252001] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:36:02 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[1]
<△23行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252002] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:38:44 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252003] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:39:25 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252004] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:40:26 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252005] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:43:12 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252006] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:45:26 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252007] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:48:00 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252008] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:50:33 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252009] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:52:47 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252010] kNSCqYLU 2025年10月16日 00:53:50 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252011] kNSCqYLU 2025年10月16日 01:06:13 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[11]
<■110行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【解説】首相狙いで玉木代表“争奪戦”激化…次期政権の枠組みめぐり玉木氏は「自民+維新」連携の可能性にあせり?

2025/10/15 FNNプライムオンライン

15日は各党の動きが激しくなっています。
フジテレビ政治部・高田圭太デスクと見ていきます。

青井実キャスター:
高田さん、15日朝のフジテレビの番組で玉木代表と一緒に座ってましたけど、雰囲気はどうでしたか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
お疲れかなと思ったんですがそこは元気だったんですけど、その席で放送でもジャーナリストに対して維新の動向について聞いたり維新のことを気にしている様子が気になりました。

青井実キャスター:
立憲、維新、国民は今、話し合われている最中と。この辺り、玉木代表の現在の思惑はどう見ていますか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
玉木さん、ここ数日でなかなか立憲民主の協力の提案に対して高めの球を投げ続けていて、かなり難しいんじゃないかと。また、安住さんから挑発的なこともあったりしてそこに対して反論したり、なかなかボタンがかみ合っている感じがない中で、自民党との連携というのも頭の中でかなり視野にはあるのかなというふうにも見えます。

青井実キャスター:
自民党は午後3時10分に話し合っているわけですからね。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
その席で協力を要請されて、玉木さんのほうもいわゆる「年収の壁」といわれる所得税の話をしているので、一致点を探る動きはそちらのほうも進んではいると。

宮司愛海キャスター:
先ほど維新のことを玉木さんが聞いていたという話からも、もしかしたら玉木代表の中で焦りみたいなものもどこかあったりするんですか。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
維新に主導権を取られるのではないかという気持ちも少し見て取れる形がしました。

宮司愛海キャスター:
維新のほうが数としては多くなるわけですよね組んだ場合。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
過半数223議席で自民と維新だと231議席で2足りないだけなので、その他の人から数をもってくれば過半数にいって安定勢力になると。

宮司愛海キャスター:
そして、維新を巡り午後6時から高市総裁と維新の吉村代表、さらに藤田共同代表が党首会談を行うということですが、15日の野党との党首会談は藤田共同代表だけでした。しかし、自民の高市総裁との会談は吉村代表もわざわざ大阪からやってくると。これはどうみますか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
先ほど吉村さん気になる発言をしていました。高市さんとの会談に関して「我々も本気なので重要な会談になる」と。
やっぱり本気で今回、自民党と維新連携を模索するという強い意志が感じられました。今日、政策の詳しいところまではいかないということですが、高市さんの思いを聞いてこちらも要求するということで、かなり事前に国対委員長レベルなのでお膳立てもできているとうかがわせる発言でした。

宮司愛海キャスター:
水面下で交渉していたと。

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
そのうえで党首でしっかり詰めるところを吉村さんが自ら行って、詰めるところを詰めるぞという本気を感じさせるお膳立てになっています。

青井実キャスター:
吉村さんが大阪からわざわざ来るというのは大きいんですか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
国会には藤田さんという共同代表がいるわけですが、大事な前回の石破政権との予算に関する合意の時もやっぱり吉村さんが大阪から出てきていました。なので、今回も非常に重要な会談の1つだという証しなんだとはいえると思います。

青井実キャスター:
見通しというかどういうことが話し合われるかは、高田さんとしてはどうですか?

フジテレビ政治部・高田圭太デスク:
高市さんとしては維新の政策もしっかり受け入れます。共通のところが多いからぜひ首班指名で私に入れてください、ということをどこまで明確に言うか分かりませんが、協力を要請すると思います。維新のほうからはこうした政策を受け入れてもらえれば、我々も連携はやぶさかではないということなんだと思います。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[252012] kNSCqYLU 2025年10月16日 01:11:35 : tEUvNvswp2 : TzV0Y3hoVGROZDY=[12]
<△20行くらい>


「まとまれば高市氏へ投票」迫る“総理指名” 自民・維新“連立含み”政策協議へ 野党3党党首会議は“結論持ち越し”…立憲・安住幹事長に生直撃【news23】

2025/10/16 TBS NEWS DIG

日本維新の会の吉村代表は、自民党との政策協議がまとまれば、総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしました。連立含みの政策協議にあすから入るということです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/294.html#c12
[戦争b26] イギリスだけでなく、バルト三国やポーランドもロシアとの戦争を望んでいた(櫻井ジャーナル)
イギリスだけでなく、バルト三国やポーランドもロシアとの戦争を望んでいた
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510160000/
2025.10.16 櫻井ジャーナル

 アンゲラ・メルケル元ドイツ首相はハンガリーのニュース・ポータル「パルチザン」に対し、ウクライナをめぐる安全保障上の懸念を解決するためにロシアと交渉しようとした彼女の試みについて語った。その試みは2021年のことだが、バルト三国(ラトビア、リトアニア、エストニア)は支持せず、ポーランドも反対、2022年2月24日の開戦に繋がったという。この4カ国はロシアとの戦争を望んでいたということだろう。

 アメリカのジョー・バイデン政権は就任直後からロシアを挑発、戦争へ向かった。​調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュによると、バイデン大統領は2021年後半にジェイク・サリバン国家安全保障補佐官を中心とする対ロシア工作のためのチームを編成、その中には統合参謀本部、CIA、国務省、そして財務省の代表が参加している。​そのチームが考えた工作のひとつがノード・ストリームの爆破だった。2022年1月27日にビクトリア・ヌランド国務次官は、ロシアがウクライナを侵略したらノード・ストリーム2を止めると発言、2月7日にはバイデン大統領がノード・ストリーム2を終わらせると主張、記者に実行を約束する。


 バイデン、サリバン、ヌランドはバラク・オバマ政権にも入っていた。バイデンは副大統領、サリバンは副大統領の国家安全保障担当補佐官、ヌランドは国務次官補だった。このチームは2013年11月から14年2月にかけての時期にネオ・ナチを使い、キエフでクーデターを実行、ビクトル・ヤヌコビッチ政権を倒している。2016年の大統領選挙でトランプがヒラリー・クリントンに負けていたなら、そのままウクライナでロシアとの戦争に突入していた可能性が高い。

 2022年2月の開戦はバイデン政権の思惑通りだったのだろうが、すぐにイスラエルやトルコを仲介役とする停戦交渉が始まる。

 仲介役のひとりだった​イスラエルの首相だったナフタリ・ベネットによると、彼は2022年3月5日にモスクワへ飛んでウラジミル・プーチン露大統領と数時間にわたって話し合い、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を殺害しないという約束をとりつけることに成功する。​

 その足でベネットはドイツへ向かってオラフ・ショルツ首相と会っているのだが、​その3月5日にSBU(ウクライナ保安庁)のメンバーがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームで中心的な役割を果たしていたデニス・キリーエフを射殺した​。CIAの命令だと考えるべきだろう。

 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われ、やはり停戦でほぼ合意に達している。​その際に仮調印されているのだが、「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案をプーチン大統領はアフリカ各国のリーダーで構成される代表団が2023年6月17日にロシアのサンクトペテルブルクを訪問した際に示している​。

 こうした和平の流れを止めるため、2022年4月9日にイギリスの首相だったボリス・ジョンソンがキエフへ乗り込み、ロシアとの停戦交渉を止めるよう、ウォロディミル・ゼレンスキーに命令した。(​ココ​や​ココ​

 ​アメリカ海兵隊の元情報将校でUNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)の主任査察官を務めたスコット・リッターが製作したドキュメンタリーによると、ゼレンスキーはイギリスの対外情報機関、MI6のエージェントであり、そのハンドラー(エージェントを管理する担当オフィサー)はムーアMI6長官だと推測されている。​イギリス政府の命令には絶対服従ということだ。バルト三国やポーランドもイギリスの影響下にあるのかもしれない。

 リッターは1991年から98年にかけてUNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)の主任査察官を務めたアメリカ海兵隊の元情報将校で、ジョージ・H・W・ブッシュ米大統領が2003年3月、アメリカ主導軍にイラクを先制攻撃させた際、攻撃を批判していた。ブッシュ政権は攻撃を正当化するため、イラクが今にもアメリカを大量破壊兵器で攻撃するかのように宣伝していたのだが、根拠がないとしていた。

 ブッシュ・ジュニア政権を助けるため、イギリスのトニー・ブレア首相は2002年9月、「イラク大量破壊兵器、イギリス政府の評価」というタイトルの危機感を煽る報告書を作成している。いわゆる「9月文書」だ。これはメディアにリークされ、サン紙は「破滅から45分のイギリス人」というセンセーショナルなタイトルの記事を掲載している。

 しかし、イラクに対する侵略戦争が始まって2カ月後の2003年5月、BBCの記者だったアンドリュー・ギリガンはラジオ番組で、大量破壊兵器の話は粉飾されていると語った。サンデー・オン・メール紙で彼はアラステアー・キャンベル首席補佐官が情報機関の反対を押し切って「45分話」を挿入したと主張した。

 この話にブレア政権は激怒、イギリス国防省で生物兵器防衛部門の責任者を務めるデイビッド・ケリーが情報源だということを突き止めた。ケリーは情報機関から尋問を受け、その名前は7月9日にメディアへリークされる。7月15日にケリーは外務特別委員会へ呼び出され、17日に変死した。公式発表では手首の傷からの大量出血や鎮痛剤の注入が原因で、自殺だとされているが、手首の傷は小さく、死に至るほど出血したとは考えにくい。

 しかもケリーは古傷のため、右手でブリーフケースを持ったりドアを開けたりすることもできなかった。右肘に障害があったのだが、それは1991年12月に落馬、骨折したことで生じた。ケリーは折りたたみ式のナイフを携帯していたのだが、右手の問題で刃を研ぐことが困難で、その切れ味は悪かった。(Miles Goslett, “An Inconvenient Death,” Head of Zeus, 2018)

 ブッシュ・ジュニアは2003年の一般教書演説の中でイラクのサダム・フセインがアフリカから相当量のウラニウムを入手しようとしていると主張しているが、そうした事実がないことを知っているジョセフ・ウィルソン元駐ガボン大使はショックを受け、ニューヨーク・タイムズ紙で明らかにした。(The New York Times, July 6, 2003)

 イラクがニジェールからイエローケーキを購入することで合意したという覚書が2002年初頭に流れたのだが、CIAからその中身の真偽を調べて欲しいと彼は要請され、調べていたのだ。その結果、情報は正しくないということが確認されていた。

 2003年当時、ドイツの首相はゲアハルト・シュレーダー、フランスの大統領はジャック・シラク。ふたりともブッシュ・ジュニアの戦争に反対、参加しなかった。ドイツでは次のアンゲラ・メルケルもある程度はアメリカに抵抗していたが、オラフ・ショルツは腑抜け、フリードリヒ・メルツはネオコンの操り人形にすぎない。フランス大統領のエマニュエル・マクロンもメルツと同じだ。メルツやマクロンの政策はヨーロッパ経済を衰退させ、社会を破壊しているが、彼らを操っている勢力はそうしたことを気にしない。

**************************************************

【​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[252013] kNSCqYLU 2025年10月16日 03:56:34 : ZNX7owEzlU : cmozd2xTU3RSbXM=[1]
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

https://x.com/BkLvMOo0gt2ZjcF/status/1975141885024018890?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

cwb.jp【世界のニュース】
@BkLvMOo0gt2ZjcF

アンゲラ・メルケル元ドイツ首相は、プーチン大統領によるウクライナ侵攻について、ポーランドとバルト三国が責任を共有していると述べた。ハンガリー紙パルチザンのインタビューで、メルケル首相はこれらの国の立場がEUとロシアの関係悪化につながり、最終的にウクライナ戦争を引き起こしたと述べたと、http://blick.chが報じている。

メルケル首相は、2021年にウラジーミル・プーチン大統領とEUとの直接交渉のための新たな形式を作ろうとしたと述べたが、その理由は、同首相が「プーチン大統領はもはやミンスク合意を真剣に受け止めていなかった」と認めたためだ。

同時に、元首相によれば、この構想に反対したのはポーランド、リトアニア、ラトビア、エストニアであり、「ロシアに対する統一した政策が取れなくなることを恐れて」反対したという。

「いずれにせよ、それは起こらなかった。その後私は職を辞し、プーチン氏の攻撃が始まった」とメルケル首相は付け加えた。

しかしメルケル首相は、2015年から2021年のミンスク合意期間中、ロシアがドンバスで戦争を継続し、本格的な侵攻の準備が2021年春、つまり自身が政界を去るずっと前に始まっていたことには言及しなかった。

さらに彼女は、COVID-19パンデミックもウクライナでの戦争の始まりの一因となったと述べた。

「プーチン大統領が新型コロナウイルスのパンデミックを恐れていたため、私たちはもう会うことができませんでした。会えなければ、直接会って意見の相違を話し合うことができなければ、新たな妥協点を見つけることはできないでしょう」と彼女は指摘した。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[252014] kNSCqYLU 2025年10月16日 04:05:11 : ZNX7owEzlU : cmozd2xTU3RSbXM=[2]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[252015] kNSCqYLU 2025年10月16日 04:06:22 : ZNX7owEzlU : cmozd2xTU3RSbXM=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[252016] kNSCqYLU 2025年10月16日 04:08:55 : ZNX7owEzlU : cmozd2xTU3RSbXM=[4]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[252017] kNSCqYLU 2025年10月16日 04:12:37 : ZNX7owEzlU : cmozd2xTU3RSbXM=[5]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/320.html#c5
[政治・選挙・NHK298] 公明の連立離脱 高市総裁の間抜けが自民の破滅を早める 永田町の裏を読む(日刊ゲンダイ)

公明の連立離脱 高市総裁の間抜けが自民の破滅を早める 永田町の裏を読む
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378938
2025/10/15 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


思い上がりが招いた事態(C)日刊ゲンダイ

 高市早苗自民党総裁が、4日に選ばれて5日には早速、国民民主党の玉木雄一郎代表と秘密会談を行った。が、こんな秘密がバレないわけはなく、たちまち公明党の連立離脱という重大事態を引き起こした。

 彼女やその後ろにいるキングメーカー気取りの麻生太郎にしてみれば、現在の衆院は自民196+公明24=220で、過半数に13足りない。早々に玉木を丸めこめば+27で過半数確保の展望が得られると思ったのだろうが、やはり物事には順序があって、まずは26年間連れ添った連立パートナーの公明に挨拶して、「今後ともよろしくお願いします」と深々と頭を下げるのが先だった。

 しかも公明と国民民主とでは「連立」の意味が違う。国民民主とは国会内の議席の数合わせにすぎないが、公明とは全国ほとんどの選挙区での選挙協力という実体的な組織関係があって、これは国民民主のみならずどの野党でも代替不能なのである。実際に自公協力が解消された場合、自民党候補者のどのくらいが落選の危機に瀕するか。日刊ゲンダイ10月10日付は、昨秋総選挙で次点との差が2万票以内だった自民候補と比例復活した議員を合計して、公明票がないと落選危機に陥るのは93人とした。

私は、比例はひとまずおいておき、選挙区での次点との票差を見てみたが、票差最小第1位は栃木3区の簗和生で次点との差は178票差。第2位は群馬3区の笹川博義で214票差。

 これらを筆頭に、票差が1万未満の「公明票なしには落選確実か」と見られる自民現選挙区当選者は25人。2万未満が19人。創価学会自体の集票力がかなり衰えているので、危ないのはこの辺までの合計44人だろう。

 さらに学会最盛期には「1選挙区あたり3万」と言われたものなので、参考までに票差3万未満を見ると、やはり19人のかなり危ない人たちが挙がる。それまで加えた合計は63人。私はまだ計算していないが、比例復活を上乗せすれば確かに90人くらいは危ないと見るべきだろう。

 麻生も高市も選挙に強く、公明票のありがたみなど感じたことがないから、こういう粗暴な振る舞いで90人もの同志をいきなり破滅の淵に追いやってしまったことに気が付かない。ことほどさように高市の間抜けが自民党の破滅を早めるのである。


高野孟 ジャーナリスト

1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/295.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252018] kNSCqYLU 2025年10月16日 18:37:04 : rx5wFE9B5k : Z2hEa21SUGNWMW8=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/295.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 高市も玉木もろくでなし まともな首相候補はいないのかと庶民の悲鳴日刊ゲンダイ)

※2025年10月15日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月15日 日刊ゲンダイ2面

高市も玉木もろくでなし まともな首相候補はいないのかと庶民の悲鳴
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378933
2025/10/15 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


ろくでなし(C)日刊ゲンダイ

 誰が首相に指名されるのか、時間切れが迫るなか、政局は混沌としているが、理由は明白。どの候補者もろくでもないのだ。「政治とカネ」まみれの高市は言うに及ばず、玉木は党利党略個利個略。石破続投論が出るマンガ事態に庶民の絶望と嘆き。

  ◇  ◇  ◇

 10日に公明党が連立政権からの離脱を決めてから、秋の3連休を挟んで、14日の政界は慌ただしかった。

 野党は立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の幹事長が首相指名選挙の対応について協議。国民民主は自民党、公明党ともそれぞれ会談した。

 国民民主の榛葉賀津也幹事長によれば、自民の鈴木俊一幹事長から「政治の安定のため、新たな枠組みに協力いただきたい」との要請があったという。連立を視野に入れた発言だ。

 一方、その裏では、自民の梶山弘志国対委員長と、維新の遠藤敬国対委員長の会談も行われた。首相指名選挙での連携を模索する動きである。

 あちこちで多数派工作が行われているが、どの党も暗中模索に見える。自民は国民民主と維新のどちらを懐柔するつもりなのか。国民民主は自民を助けるのか、それとも野党連携の方向に舵を切るのか。

 自民との連立を解消した公明も、首相指名は「あらゆる可能性がある」と西田幹事長が会見で話すなど、野党連携にも含みを持たせていて、首相指名選挙が行われる臨時国会が召集されるまで、これから1週間は首相指名に向けた各党間の協議が活発になりそうだ。

 現在、衆院で自民は196議席。国民民主と組んでも、維新と組んでも、過半数の233議席には届かない。野党は立憲民主、維新、国民民主の3党が一本化できても210議席でやはり過半数には届かないが、ここに公明の24議席が乗っかればギリギリ過半数を超える。

 さらに野党系無所属の「有志・改革の会」が7議席。簡単な足し算で政権交代が可能なのだが、あの党とは組みたくない、首相指名でアイツの名前は書きたくないとおのおのの思惑が交錯し、一筋縄ではいかない状況だ。

本気で政策実現する気があるのか

 野党第1党の立憲は、首相指名選挙で国民民主の玉木雄一郎代表の名前を書くことも選択肢だとしている。維新の吉村洋文代表は、立憲と国民民主がまとまれば応じる可能性を示唆している。野党が一本化なら、玉木が首相だ。

 その玉木は、表向きは「内閣総理大臣を務める覚悟はある」と繰り返すのだが、いざ野党結集の話になると、「政権を共にするということであれば基本政策の一致が不可欠」と途端に腰が引ける。

 立憲の安住淳幹事長は12日のテレビ朝日系番組で、一般論と断りながら「1つ2つの政策を取り上げて『一致できない』と言っているうちは、まだ覚悟がないということだ」と話していたが、ホント、その通りだ。

 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。

「立憲だって、本音では『玉木で大丈夫か?』と思っているでしょうが、自民党を下野させるためには玉木氏でまとまるしかないと腹をくくった。この決断は大きいですよ。それを四の五の言い訳して逃げる玉木氏は情けない。カネまみれ利権まみれで国民生活を顧みようともしない自民党を下野させるという大義のためには、小異を捨てる覚悟がないのでしょうか。だいたい、基本政策が完全に一致するなら同じひとつの政党です。政策的に本来は水と油の自公だって26年間も連立を維持してきたのに、今さら何をカッコつけているのか。野党連立政権ができれば、これまで自民党の反対で進まなかったガソリン税暫定税率の廃止や政治資金の規制強化、選択的夫婦別姓などが実現できるのに、玉木氏がためらうのは本気で政策実現を目指していないと捉えられても仕方ありません」

 14日の野党3党幹事長会談では合意に至らないまま、15日は立憲・維新・国民民主の党首会談が行われるが、すんなり首相候補の一本化とはいきそうもない。

国民生活を犠牲にして駆け引きに明け暮れる永田町


まさかの続投論も(C)日刊ゲンダイ

 次の首相は玉木か、自民党の高市早苗総裁か。来週にも首相指名選挙が行われる見通しで時間切れが迫るなか、政局は混沌としているが、その最大の理由は明白だ。有力な首相候補者がそろってロクでもないからである。

 首相指名選挙は1回目の投票で過半数を得られない場合、上位2人の決選投票で多数を得た方が指名される。

 現状では比較第1党の党首である高市が次の首相になる可能性が高いのだが、「政治とカネ」の問題は解決済みとして裏金議員を要職に起用する高市が国民の信頼を取り戻せるのか?

 連立相手の友党との党首会談でも決裂して逃げられるような総裁である。超少数与党で野党の協力を得ながら予算案や法案を通すのは至難の業だと、自民党内からもその資質に疑問符が投げかけられている。首相になって、各国首脳との会談でも要らぬ火種をまき散らして、会談するたびに相手国との関係悪化を招く一方では目も当てられない。

 では玉木ならいいかというと、自分を高く売ることしか考えていないような党利党略・個利個略に他党は辟易していて、とても満場一致の首相候補とは言えないのだ。

「国民民主は当面、他党と連立を組むことはないでしょう。多党化時代に、自民党をはじめとする既存政党が旧態依然とした数合わせに躍起になっているようでは、民心はますます離れる。国家国民のためにみんなが納得できるゴールに着地させる知恵が必要ですが、そういう大局観のある政治家がいなくなってしまった。国民生活を犠牲にして駆け引きに明け暮れる政治に有権者は『NO』を突きつけていることを深刻に考えるべきです」(ジャーナリスト・山田厚俊氏) 

「ミソかクソか」の消極的選択

 物価高で国民生活が苦しい時に、スピード感をもって政策を遂行するためには政治の安定が欠かせない。国民の政治不信を招いた「政治とカネ」問題についても、早急にクリアにしてもらわなければ困る。政治の不安定化の要因になっている選挙制度の改革も視野に入れる必要があるかもしれない。加えて、現下の不穏な国際情勢。問題は山積なのだ。「この人なら」と衆目の一致する首相候補がいれば、与野党の枠組みを超えた挙国一致内閣が樹立してもおかしくない局面ではあるのだが、じゃあそれが高市首班か、玉木首班かというと、どっちがマシかの「ミソかクソか」論争になってしまう。

 それで、まさかの石破続投論まで出てきたことにはア然だ。14日開かれた自民党の両院議員懇談会でも、当面は石破茂首相(総理)が続投して党総裁と分ける「総・総分離」を主張する議員がいたという。

「石破では選挙に勝てない」と高市に代えたくせに、それで公明党から三くだり半を突きつけられたら、自公の選挙協力がなければ勝てない自民党議員たちが真っ青になって右往左往。「石破政権の間は連立継続だから、総理を続けてもらおう」なんて言い出しているのはアホ丸出し。まるでマンガだ。国民生活そっちのけで党内抗争に明け暮れて、その結果が石破頼みでは、何のための石破おろしだったのか。

 こうなったのも、「石破は気に食わないから引きずりおろしてやる」と機会を狙い、思惑通りに総裁選が行われることになったら、候補者の政策や能力は度外視で、「小泉進次郎のバックにいる菅元首相にデカい顔をさせたくない」「高市に票を集めれば逆転して勝てる」と好き嫌いで物事を決めてきた自民党の伝統芸による弊害だ。党内抗争に勝って党役員を主流派で固め、高笑いしている危機感のなさ。要するに、麻生太郎副総裁みたいな時代錯誤の古い政治家が国民の政治不信を増長させている。

 そういう意味では「小泉なら選挙の顔になる」と石破おろしを歓迎した連中も、どう立ち回れば得をするかで連携相手を決めようとする玉木も同類だ。遺恨を乗り越えて、国民生活のためには宿敵とも手を結ぶくらいの度量がなくてどうする。

 首相指名は早くて来週21日に召集される臨時国会で選挙が行われることになるが、参院選から続く政治空白は3カ月に及ぶ。その間にも国民生活は疲弊していく。まったく、誰のため、何のための政治なのか。まともな首相候補はいないのかという庶民の悲鳴は、15日も不毛な党首会談が目白押しの永田町には届かないのだろう。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252019] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:05:45 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252020] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:10:07 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c2
[政治・選挙・NHK298] 高市も玉木もろくでなし まともな首相候補はいないのかと庶民の悲鳴日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252021] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:14:05 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[3]
https://x.com/HalloweenVoteF/status/1978468485224448159?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ハロウィーン選挙まつり
@HalloweenVoteF

首班指名で自民と維新が高市早苗と書いても、残りの野党が全て一致して同じ名前を書けば、過半数で政権交代が実現できます。野党間の協議が整わない場合でも、立憲が石破茂の名前を書いて決選投票に持ち込めば、自民が割れるか維新の前原派が石破茂と書いて高市政権誕生を阻止できる可能性があります。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c3

[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252022] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:22:02 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252023] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:24:22 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252024] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:29:03 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252025] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:30:30 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252026] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:40:21 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252027] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:42:43 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252028] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:44:07 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252029] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:46:33 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[252030] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:50:58 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c12
[政治・選挙・NHK298] 高市も玉木もろくでなし まともな首相候補はいないのかと庶民の悲鳴日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 赤かぶ[252031] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:52:21 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[13]
https://x.com/k6Dnx8mPVz89151/status/1978796902733984024?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

日本を守る!
@k6Dnx8mPVz89151

本当に玉木さんは狂ってる。
衆院選では支持率また0.何%に逆戻りだね。何をしたいのかが意味不明。
高市さんがガソリンの暫定税率の引下げ、103万の壁の件で「やりましょう」と言ってるのに、結果を見てから考えるみたいな事言って、結局玉木さんよ何がしたい?
挙げ句の果てに公明党とお友達ですか。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c13

[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[252032] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:55:57 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c14
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[252033] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:57:35 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[15]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c15
[政治・選挙・NHK298]
16. 赤かぶ[252034] kNSCqYLU 2025年10月16日 22:59:14 : BU92Tt4mbc : ejZWVE5VYTNkdlE=[16]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/297.html#c16
[政治・選挙・NHK298] 公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず(日刊ゲンダイ)

公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378934
2025/10/16 日刊ゲンダイ


やると言ったら…(C)日刊ゲンダイ

「一緒に政策実現していくという方であれば当然、あり得る」──。選挙に弱い議員には“死刑宣告”に等しい発言だ。公明党の斉藤代表が、今後の国政選挙で野党とも協力する可能性を認めた。公明票が選挙区で争う野党候補に丸々乗っかれば、自民党議員は踏んだり蹴ったり。「行って来い」で公明票を失うダメージは倍増する。

 公明は支持団体・創価学会の高齢化で集票力に陰りが見えるとはいえ、1つの衆院小選挙区あたり1万〜2万票強の組織票を持つとされる。単純計算だが、昨年の前回選挙で次点に4万票以上の差をつけて当選していなければ、次は落選の危機にさらされると言える。

 とりわけ神経をとがらせているのは、東京選出の議員たちだ。いつ「遺恨」を蒸し返されてもおかしくないからだ。

「前回は定数『10増10減』に伴う都内の新たな選挙区の候補者調整を巡り、公明と関係が悪化。当時の石井啓一幹事長が『東京での自公の信頼関係は地に落ちた』と批判し、一時は都内の選挙協力解消に発展したほどミゾが深まった。当時の自民の都連会長は萩生田・現幹事長代行で、学会幹部が『萩生田だけは勘弁ならねぇ』と周囲にぶちまけたとも報じられた。解消に至った連立協議で公明側が裏金事件で萩生田氏の政策秘書が略式起訴されたのを持ち出したのも、まだ遺恨が消えていない証拠とみる向きもある」(自民党関係者)

小選挙区では生き残れる自民議員は1人だけ?


「遺恨」(萩生田光一幹事長代行)/(C)日刊ゲンダイ

 仮に次の衆院選で公明が東京の全30小選挙区で立憲民主党など野党の支援に回れば、それこそ自民は全滅もあり得る。前回は自民の公認候補11人が小選挙区を制したが、うち次点に4万票以上の大差をつけたのは、たった1人。25区の井上信治・現都連会長(約6万9400票差)だけだ。

 その井上氏とて盤石ではない。前回は立憲も国民民主党も候補を擁立しなかった“無風”区。選挙区内(青梅・昭島・福生・羽村・あきる野各市と西多摩郡)の比例票では、立憲が約3万7800票、国民民主が約2万1400票を獲得し、維新・共産を加えた計9万2100票に公明の約2万6200票が乗れば、井上氏が小選挙区で得た約11万500票を上回る。

 裏金事件で非公認だった萩生田光一氏(約7500票差)もアウト。もともと公明の推薦を受けず、前回は裏金非公認でも次点に約1万2500票差で勝利した平沢勝栄元復興相しか小選挙区では生き残れないかもしれない。

 自民は前回、大阪の全小選挙区で敗れた。東京も全滅危機なら、いよいよ「ローカル政党」に成り下がる。

  ◇  ◇  ◇

 公明の連立離脱をめぐる高市自民のグダグダぶりは、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/298.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252036] kNSCqYLU 2025年10月17日 00:36:46 : UxkOJowXrM : Y3p6LkkyOHN3ckk=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/298.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[252037] kNSCqYLU 2025年10月17日 00:38:18 : UxkOJowXrM : Y3p6LkkyOHN3ckk=[2]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1978691181866279072?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

萩生田を支持する人間の顔を見てみたい。統一教会、幸福の科学などカルト以外いるんだろうか。

公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378934 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/298.html#c2

[政治・選挙・NHK298] 米財務長官が加藤財務大臣にロシア産エネルギーの輸入を停止するように伝えた(櫻井ジャーナル)
米財務長官が加藤財務大臣にロシア産エネルギーの輸入を停止するように伝えた
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510170000/
2025.10.17 櫻井ジャーナル

 ​アメリカのスコット・ベッセント財務長官10月15日、日本がロシアからのエネルギー輸入を停止することを期待すると加藤勝信財務大臣に伝えたという​。日本がロシアからLNG(液化天然ガス)を輸入していることにドナルド・トランプ大統領が苛立っているようだ。そのトランプは今月下旬に東京を訪問する。

 この件に関し、加藤大臣は「ウクライナ和平を公正な方法で実現するため、G7諸国と連携するという基本原則に基づき、日本としてできることはすべて行う」と述べた。

 ロシアからドイツへ天然ガスをバルト海経由で輸送するために建設されたパイプライン、「ノードストリーム(NS1)」と「ノードストリーム2(NS2)」が爆破されたのは2022年9月26日から27日にかけてのこと。このテロ工作でドイツの製造業は壊滅的な打撃を受け、社会は崩壊しつつあるが、その影響はヨーロッパ全域に広がっている。この冬の寒波が襲来した場合、壊滅的な状況になりかねない。

 ​調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュは2023年2月8日、アメリカ海軍のダイバーがノルウェーの手を借りてノードストリームを破壊したとする記事を発表している​。ジョー・バイデン大統領は2021年後半にジェイク・サリバン国家安全保障補佐官を中心とする対ロシア工作のためのチームを編成、そして2022年初頭にはCIAがサリバンのチームに対し、パイプライン爆破を進言して実行されたというのだ。

 ロシア連邦保安庁(FSB)の元長官で、現在は大統領補佐官を務めているニコライ・パトルシェフは9月7日、NS1とNS2の爆破テロは高度に訓練されたNATO特殊部隊の関与のもとで計画、監督、実行された可能性が高く、実行犯は深海での作戦経験が豊富で、バルト海での活動にも精通していたとしている。こうした条件に合致する情報機関として彼はイギリスの特殊舟艇部隊(SBS)を挙げている。

 状況を考えると、アメリカかイギリスの情報機関や特殊部隊が実行した可能性が高いのだが、そもそもバラク・オバマ政権が2013年11月から14年2月にかけてキエフでクーデターを仕掛けた理由のひとつは、ロシア産天然ガスをヨーロッパへ運ぶパイプラインを抑えることにあったと見られている。そのウクライナを迂回するために建設されたのがNS1とNS2だった。

 その2022年、サハリンでの天然ガス開発に参加している日本にもアメリカから圧力がかかっていた。このプロジェクトから手を引くように日本や欧米の企業にアメリカ政府は圧力をかけ、エクソンモービルは2022年3月にロシア事業からの撤退を決めているのだが、日本は継続を決めている。

 プロジェクトのひとつであるサハリン1の場合、エクソンモービルが運営権益30%を保有、日本のサハリン石油ガス開発も同じく30%を保有していた。サハリン石油ガス開発には経済産業省、伊藤忠商事、丸紅、石油資源開発などが共同出資している。エクソンモービルはアメリカ政府の圧力で撤退を決めた。

 もうひとつのプロジェクトであるサハリン2では2022年8月に三井物産と三菱商事が新たな運営会社であるサハリンスカヤ・エネルギヤに出資参画することを明らかにした。出資比率はそれぞれ12.5%と10%。27.5%を保有していたイギリスのシェルは同年2月に撤退、ロシアのガスプロムが50%プラスから77.5%へ増加している。


 日本はロシア産天然ガスの開発を重要だと認識、アメリカの圧力を跳ね除けて出資を継続したのだろうが、その決定が発表される直前、その間、2022年7月8日に安倍晋三は射殺された。

 ウクライナではロシア軍の進撃スピードが速まり、NATO/アメリカは苛立っている。2014年の「ミンスク1」と15年の「ミンスク2」で西側諸国に煮湯を飲まされたロシアは停戦に応じる気配は感じられない。

 ​アンゲラ・メルケル元独首相​や​フランソワ・オランド元仏大統領​は、ミンスク1やミンスク2はキエフ政権の戦力を増強する時間稼ぎが目的にすぎなかったことを認めている。

 ドナルド・トランプ米大統領は、ロシアの収入源である天然ガスや石油のマーケットを潰し、クレムリンに圧力を加えて停戦に持ち込もうとしているのだろうが、すでにアメリカの「制裁」がロシアや中国より西側諸国に大きなダメージを与えることが明確になっている。

 日本にとって、2023年時点でロシアからのLNG輸入量はオーストラリアとマレーシアに次ぐ第3位。総輸入量の9.3%を占めていた。日本がロシアからのエネルギー輸入を停止した場合、日本も厳しい冬を過ごさなければならない。

 トランプはインドのナレンドラ・モディ首相がロシアから石油を購入しなくなることを確約したと宣伝したが、これまでの流れから考えて疑問だ。これが事実なら、インドのエネルギー戦略が劇的に転換することを意味するのだが、この発言の翌日、エネルギー政策の選択は国民の利益に基づいているとインド政府は改めて表明した。エネルギー価格の安定と安定供給の確保がエネルギー政策の優先事項だとしているインド政府は割安なロシア産原油に依存している。この状況が変化したとは思えない。トランプ大統領はプロレスのマイクパフォーマンスをまた行ったという見方もある。

**************************************************

​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252038] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:19:47 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[1]
<▽37行くらい>

“日本がロシア産エネルギーの輸入停止することへの期待” ベッセント米財務長官が加藤財務大臣に伝える

2025/10/16 TBS NEWS DIG

アメリカのベッセント財務長官は加藤財務大臣と会談し、「日本がロシア産のエネルギーの輸入を停止することへの期待」を伝えました。ロシア産LNG=液化天然ガスの輸入停止が念頭にあるものとみられます。

ベッセント財務長官は15日、「X」に投稿し、ワシントンを訪問している加藤財務大臣との会談で「日本がロシアからのエネルギー輸入を停止することへのアメリカ政府の期待」について話し合ったと明らかにしました。

日本はロシアからLNGを輸入していますが、その輸入停止が念頭にあるものとみられます。

トランプ政権はウクライナ侵攻を続けるロシアへの経済的圧力を高めるため、ロシアから石油などエネルギーを購入している国に輸入停止を求めていて、15日にはトランプ大統領がインドのモディ首相がロシアからの石油輸入の停止に合意したと表明していました。

トランプ大統領は今月末に日本への訪問を調整していて、その際にロシア産LNGの輸入が議題になる可能性もあります。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252039] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:23:02 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252040] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:23:58 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252041] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:29:12 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[4]

「インドがロシアから原油買わないと約束した」トランプ大統領発言【WBS】

2025/10/17 テレ東BIZ

アメリカのトランプ大統領は15日、インドのモディ首相が、「ロシアから原油を買わないと約束した」と述べました。トランプ氏はインドや中国がロシアから原油を購入することがウクライナ侵攻の長期化を助長していると非難してきました。一方、インドの外務省は16日、声明を出し、エネルギー協力を巡るトランプ政権との協議は「継続中」と述べるにとどめ、明確な肯定や否定はしませんでした。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252042] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:33:18 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252043] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:33:56 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252044] kNSCqYLU 2025年10月17日 03:38:57 : GYgp1Oj56k : NjN6YnEyU09wcUU=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/299.html#c7
[政治・選挙・NHK298] 「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”(日刊ゲンダイ)


「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378989
2025/10/16 日刊ゲンダイ


早くも高市総裁“宗旨変え”に前のめりだが…(C)日刊ゲンダイ

「数は力」の多数派工作だ。日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)と藤田文武共同代表が15日、国会内で自民党の高市早苗新総裁と会談。「絶対に首相になる」と意気込む高市氏が首相指名選挙への協力を呼びかけたことに、吉村氏は「非常に強い覚悟を持って話をされている」と好感した様子を隠さなかった。このままいけば自維連立政権の爆誕も視野に入るが、早くも崩壊の兆しだ。

協議まとまれば首相指名「高市」か? に「はい」と即答

「強い熱意とともに、何とか『日本を前に動かしていきたい』という熱い思いがあるというのはよく理解を致しました」

 吉村氏は会談後の会見で、高市氏とのやりとりをそう振り返った。総裁選で高市氏のライバルだった小泉進次郎農相を「改革派」と持ち上げて秋波を送ってきたが、早くも高市氏への“宗旨変え”に前向き。きょうから連立を視野に政策協議に入る。「協議がまとまれば首相指名に『高市早苗』と書くか?」との問いに「はい」と即答した。

 一方、立憲民主党と国民民主党との3党トップ会談については、「立憲、国民で政策合意しなければ、我々としても前に進めない」とアッサリしたもの。野党協力から一歩引いた姿勢をにじませた。

 公明党から連立離脱の三くだり半を突き付けられた高市総裁にとって、首相の座を射止めるためには、立国維3党の結束は邪魔以外の何物でもない。維新を引きこめば、衆院で自維は計231議席を占め、過半数の233議席まであと一歩。自民は15日、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員との参院会派「自民党・無所属の会」を結成した。まさに猫も杓子も、だ。

自民に手を貸せばさらなる離党ドミノの恐れ


高市自民連立は更なる離党ドミノにも…(日本維新の会に離党届を提出し、会見する衆院議員の左から守島正氏、斉木武志氏、阿部弘樹氏=9月)/(C)共同通信社

 これで「高市首相」は安泰かといえば、そうは問屋が卸さない。自維連立に反発する造反者が続出しかねないからだ。7月の参院選以降、維新は離党者が相次いでいる。

 先月8日、斉木武志(比例北陸信越)、守島正(大阪2区)、阿部弘樹(比例九州)の衆院議員3人が執行部の運営に不満を訴え離党。後に新会派「改革の会」を結成した。林佑美衆院議員(比例近畿)も先月29日、「和歌山県総支部の組織運営に不満がある」として離党届を提出。今月13日には空本誠喜衆院議員(広島4区)が「大阪一極集中」の党運営に不満を訴え、次期衆院選に無所属で立候補すると発表した。

 ただでさえ大阪中心の執行部への不信が渦巻いているのに、高市自民との連立は党内にさらなる波紋を広げかねない。

「副首都構想と社会保障改革が維新の主要政策ですが、連立含みの首相指名と引き換えに高市氏の協力を取り付けたところで、副首都構想は大阪以外の地域にはハッキリ言って関係がない。党勢低迷を受けて自民との違いを明確にする方向で参院選を総括したはずが、これから先、自民と手を組んでは選挙で戦いづらい。何より自民候補とバッティングする選挙区も出てくる。自民に手を貸すくらいなら首相指名で『高市早苗』と書かない造反組も出てきかねない状況です。最悪の場合、さらなる離党ドミノにつながる恐れもあります」(維新関係者)

 自民も維新も凋落の一途をたどっている。起死回生の連立が終わりの始まりとは、皮肉な話だ。

  ◇  ◇  ◇

 維新の凋落ぶりについては、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252045] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:42:34 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252046] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:44:07 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252047] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:47:35 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252048] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:48:29 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[4]
https://x.com/engine917/status/1978708960954745286?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

クラスレスカーゴルフ
@engine917

>自民も維新も凋落の一途をたどっている。起死回生の連立が終わりの始まりとは、皮肉な話だ

増長した時期も、凋落していく時期も重なる類友同士😜
#総理指名選挙 #離党 #造反

「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252049] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:49:53 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[5]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1978686582463840580?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

こんなに爆速で国民を裏切るとはさすが維新クオリティ

「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え” https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378989 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c5

[政治・選挙・NHK298] 「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[252050] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:50:59 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[6]
https://x.com/Votune/status/1978687723612348836?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

VOTUNE【アンチ野田佳彦】
@Votune

「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから宗旨変え 副首都構想は大阪以外の地域にはハッキリ言って関係がない。党勢低迷を受けて自民との違いを明確にする方向で参院選を総括したはずが、自民と手を組んでは選挙で戦いづらい。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c6

[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252051] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:55:00 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[7]
<■129行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自民・維新の連立はあるか?首相指名は「合意まとまれば高市総裁の名前は当然」と吉村代表 立憲・野田氏は「ギリギリまでがんばる」

2025/10/16 FNNプライムオンライン

自民党と日本維新の会による新たな連立政権は誕生するのでしょうか。

16日も各党の思惑が交差する一日となりました。

16日午前8時から開かれた維新の両院議員総会。

藤田共同代表は、冒頭の挨拶で「(きのうの党首会談で)高市総裁からは首相指名への協力のお願い、そして連立を含めて深く踏み込んでほしいというお願いのもと、まずは政策協議に入らせていただけないかという真摯(しんし)な、そして直球のお願いがございました」と述べました。

終了後、取材に応じた藤田共同代表は…。

日本維新の会・藤田共同代表:
どこまで踏み込むかについては、いずれにしても大義が必要だと。私はじめ執行部にご一任をいただくという形で議決がなされました。

出席者からは「歴史的な大義がある」「自民党の体制を変えさせる」など、前向きな声が多く上がったということです。

15日に行われた自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表、藤田共同代表によるトップ会談。

日本維新の会・吉村代表:
(Q.政策協議がまとまれば“高市早苗”と維新として書く考えがあるのか?)はい、その考え方で結構です。政策協議がまとまらなければ当然そうならないと思う。

一方、自民側からアプローチを受けていた国民の玉木代表は…。

国民民主党・玉木代表:
二枚舌みたいな感じで扱われて、我々としては残念だなと正直思いました。維新が加わるのであれば、我々が(自民との)連立に加わる必要もなくなったと思いますから、政策本位で各党とやっていきたい。

そして16日、FNNの単独取材に応じ、改めて維新の対応について「各党それぞれの事情があるんだと思いますが、我が党は国民のための物価高騰対策、年内の物価高騰対策をどうやったら実現できるのか、その一点に絞って判断していきたい。3者(立憲・維新・国民)の協議は結構踏み込んで、いい雰囲気でできた。その1時間後だったのでちょっと驚いた」と話しました。

また、立憲の野田代表は16日朝、フジテレビの「サン!シャイン」に出演し、野党統一候補の擁立に向けて引き続き協議を続ける姿勢を強調しました。

立憲民主党・野田代表:
私は首相指名のギリギリまで、ギリギリまでそれが成就するように頑張っていきたいと思います。このチャンスはやっぱりもぎ取るために、本当に知恵を出し合わなければいけないと思ってますので、諦めずに頑張っていきたい。

そして、高市首相誕生に向けたキーパーソンとなった維新の吉村代表は…。

日本維新の会・吉村代表:
今日の15時から政策協議を行います。これは幅広い政策協議になるというふうに思っている。非常に重要な項目についての政策協議になると思う。現時点では合意がまとまるかどうかがポイント。合意がまとまれば、首相指名として高市総裁の名前というのは当然ですし、連立どうするかということについてもあわせて判断するということにはなると思いますが、まずは政策協議。本当にまとまるかどうかが重要。

政策協議がまとまれば首相指名選挙で高市総裁の名前を書くと改めて話しました。

次の首相は誰になるのか。

午後3時から連立を視野に、自民党と日本維新の会による政策協議が始まりました。

そして、キーパーソンとなった日本維新の会の吉村代表は16日、大阪で情報番組に出演。

日本維新の会・吉村代表:
高市さんにはすごく熱量を感じた。きのうお会いして高市新総裁が「この国を動かしていきたい」「自分らしい目指す国家像を実現していきたい」という熱量がすごく強いなと思いました。そこは僕は共感しました。政治ってやっぱり結局最後は熱量なので、いろんな批判や反対とかハードルって必ず起きますから。僕たちは評論家でもありません。現実を動かすのが政治家の仕事だと思ってるし、公約を守るのが政治家の仕事だと思っているので、その辺に対して高市さん自身、強烈な強い熱量っていうのは感じた。

首相指名選挙で高市総裁の名前を書くか問われた吉村代表は、「合意がまとまれば高市さんですよ」と述べました。

自民党の高市総裁は日本維新の会との政策協議を前に、参政党の神谷代表と党首会談を行いました。

会談後、取材に応じた神谷代表は首相指名選挙での協力を求められたといいます。

参政党・神谷代表:
きょうは首相指名の協力要請ということがありました。明確な返事はしていませんけど我々のスタンスは、参政党は独立独歩でいくことと国益を最優先した行動をしますということなので。ただ、いくつか政策面で確認したいこともあったので、そこは腹割って話せたかなと思います。それを受けて党でもう一回もんで検討する。

そして神谷代表は「私としては半分ぐらいは(政策が)重なるところが高市総裁とはあると思うので、それは石破首相よりも近いと思いますし、高市さんが総理大臣になられるということであれば、日本は少しいい方向に向くのかなという期待はあります」と語りました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252052] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:58:00 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252053] kNSCqYLU 2025年10月17日 05:59:23 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252054] kNSCqYLU 2025年10月17日 06:00:48 : Ta4XIy8miY : L0hoZzdsYjZMcS4=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/300.html#c10
[政治・選挙・NHK298] 国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる(日刊ゲンダイ)

国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378988
2025/10/16 日刊ゲンダイ


人の話をよく聞くらしいが…(C)日刊ゲンダイ

 焦り散らかしている。

 公明党の連立離脱で超少数与党に陥る自民党の高市早苗総裁が15日、「ゆ党」日本維新の会の吉村洋文代表と会談。連立政権を視野に政策協議を進めることで一致した。これに焦りを募らせているのが、もう一つの「ゆ党」国民民主党の玉木雄一郎代表だ。

「もともと、維新は総裁選で小泉進次郎農相が勝つことを見越して、水面下で連立協議に邁進したが、高市さん勝利で当てが外れた。高市さんと政策の一致点が多い国民民主が自民の連立相手の一番手に躍り出ると目され、『維新はもう終わり』とみられていた。ところが、いつの間にか維新は高市自民に急接近。維新に先を越された国民民主は存在感低下が必至ですから、玉木さんは焦っています」(官邸事情通)

 玉木氏も15日、高市氏と会談。「共に責任を担っていきたい」と高市氏から連携を呼びかけられた。しかし、玉木氏は高市−吉村会談後の夜のユーチューブ番組で、「我々が連立に加わる必要はない」と突き放した。“維新と組むならオレたちはもう協力しない”とばかりにヘソを曲げた格好。維新に“嫉妬”しているわけだ。高市自民とは親和性があるのだから、サッサと連立入りを決めればよかったのではないか。

「重要な決断ができない」のが玉木雄一郎

「ホイホイついていけば、世間からは『裏金自民に手を貸すのか』と批判されかねない。それに、少数与党下で部分連合し、自分たちの政策をのませる方が効率的。支持団体の連合も自民との連立には否定的です。また、どうも玉木さんは次の衆院選で国民民主の議席を伸ばし、勢力を拡大してから『総理就任』を狙うべきと考えているようだ。だから、今回はハナから連立入りする気はない。一回休みで『次』を狙っているともっぱらです」(永田町関係者)

 つまり、ボヤボヤしている間に維新に先を越されてしまったわけだ。

「優柔不断で気が小さく、重要な決断ができないのが彼なんですよ」と言うのは、玉木と古くからの知り合いの政界関係者だ。

「2年前の国民民主の代表選では、玉木さんと現・維新顧問の前原誠司衆院議員の一騎打ちだった。玉木さんの勝利は盤石だったが、彼は『圧勝しないとダメだ』と焦り切っていた。それで、私が全国の地方議員に呼びかけ、玉木さんを徹底支援してもらった。結果、玉木さんは圧勝し満足げだったが、なぜそこまでこだわるのか不思議でした。焦りや不安の裏返しなんでしょう。人の話をよく聞きますが、逆に聞きすぎて影響されやすいタイプですね」

 立憲民主党に担いでもらって「玉木首相」を目指した方が良かったんじゃないか。

  ◇  ◇  ◇

 “ゆ党”玉木国民の優柔不断ぶりについては、関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252055] kNSCqYLU 2025年10月17日 07:45:44 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[252056] kNSCqYLU 2025年10月17日 07:47:28 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[2]
https://x.com/KloseMacdo42147/status/1978809639555694873?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

Klose Macdowell
@KloseMacdo42147

首相の器では無いwww
週刊現代のインタビューで亀井静香氏に説教を食らった通りだ。

国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/378988 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c2

[政治・選挙・NHK298] 国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252057] kNSCqYLU 2025年10月17日 07:48:50 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[3]
https://x.com/kaikakunihonn/status/1978703249269309476?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

日本頑張ろう
@kaikakunihonn

"国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

所詮こいつは立憲民主党と何も変わらん奴だよ💢
連合 立憲民主党 そいつらと同じレベルだ国民民主党
今 自民党と連立しないでお前ら必要ないだろ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252058] kNSCqYLU 2025年10月17日 07:49:45 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[4]
https://x.com/kaikakunihonn/status/1978700268788461853?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

日本頑張ろう
@kaikakunihonn

"国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

今回の玉木はアホ過ぎる 連合なんかどうでも良い‼️
今 自民党と連立しないで国民民主党に何が残る
情けない もう要らない党になるぞ💢


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[252059] kNSCqYLU 2025年10月17日 08:13:18 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[5]
https://x.com/Votune/status/1978688620044124445?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

VOTUNE【アンチ野田佳彦】
@Votune

国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…男の嫉妬が見苦しすぎる ←高市よりはマシかも、とちょっぴり期待したけど。玉木首相が流れてよかった。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c6

[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252060] kNSCqYLU 2025年10月17日 08:13:58 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252061] kNSCqYLU 2025年10月17日 08:16:59 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252062] kNSCqYLU 2025年10月17日 08:18:40 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252063] kNSCqYLU 2025年10月17日 08:19:51 : pjJibqDXyc : bFllaVczQnlHeWc=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/301.html#c10
[政治・選挙・NHK298] 身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ(日刊ゲンダイ)

※2025年10月16日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月16日 日刊ゲンダイ2面

身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/378999
2025/10/16 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


こちらはこちらで野党も茶番(野党3党首会談)/(C)日刊ゲンダイ

 超少数与党の高市総裁は首相指名までに何とか、野党の協力を取り付けようと死に物狂いだが、その一方で、決裂が見えている野党会談の猿芝居。こんな政治を招いた責任は野党にもあるのに、この期に及んで高市に恩を売る算段ばかり。55年体制以降、野党がまともに機能したことは一度もないエセ議会制民主主義の惨憺。

  ◇  ◇  ◇

 15日の永田町は目まぐるしかった。21日召集の臨時国会冒頭の実施が見込まれる首相指名選挙をめぐり、朝から晩まで与野党の多数派工作が繰り広げられた。

「自民党総裁になったけれど『総理にはなれないかもしれない女』と言われている、かわいそうな高市早苗」を自称する自民党の高市総裁は、野党3党の党首と相次いで会談。四半世紀も連れ添った公明党に逃げられ、超少数与党に転がり落ち、「ポスト石破」を選ぶ首相指名選挙までに野党の協力を取り付けようと死に物狂いだ。会ったのは野党統一候補の擁立を目指す立憲民主党の野田代表、立憲が担ごうとする国民民主党の玉木代表、上京した日本維新の会代表の吉村大阪府知事の順。握りようがない野田とはサラッと済ませた一方、総裁選翌日に密談するほど猛アプローチ中の玉木には「一緒に責任を担っていきたい」と連立政権樹立を呼びかけた。

 しかし、「わが党が加わっても過半数に届かない」と公明離脱後の決まり文句で返され、具体的な進展はなかった。

 高市に光明が差したのは日が暮れてから。最後に会談した吉村に「日本を前に進めるために一緒にやりましょう」「連立も含めた協力をお願いしたい」などとすがりつき、抱き込みに成功。連立に向け、16日から政策協議を始めることで合意した。維新が掲げる副首都構想や社会保障改革の実現、企業・団体献金の扱いを含む政治改革を取り上げる見通しだ。会見した吉村によると、「高市総裁の熱量も含め、本気度も含めて判断しましたので、私どもも本気でぶつかっていくことになる」とのこと。協議がまとまれば、維新は首相指名選挙で高市に投票する運びだ。

駆け巡った「性急決定」

 高市の動きに並行し、野党3党首の会談も開かれたが、とんだ猿芝居だった。

 衆院の会派別勢力は自民196議席、立憲148議席、維新35議席、国民民主27議席。立維国が大同団結すれば、13年ぶりに自民を下野させることができる。野田は藤田共同代表と玉木に対し、「政権交代のチャンスだ」と協力を求め、首相指名選挙での候補一本化を要請。衆院24議席の公明にも連立入りを求めると説明した。ところが、大本命の玉木は原発再稼働容認や安保法制などの基本政策をめぐり、「依然隔たりがある」と歩み寄りを拒否。維新は立国の合意を前提とするスタンスを崩さなかった。それで幹事長、国対委員長間で協議を継続することとしたが、維新のイチ抜けでご破算だ。

「維新はきょう午前の両院議員総会で、自民党と連立を組むことを機関決定するとの情報が駆け巡った。もともと、首相指名選挙への対応をめぐる意見交換の場として先週末にセットされていて、そこでエイヤッといくと。しかし、いくら何でも性急すぎる。19日の常任役員会などもこなし、プロセスを踏んだ体裁を整えた方がいいとの判断に至ったようです」(永田町関係者)

 野党3党協議は最初から決裂が見えていたのだ。玉木は一連の会談後、「基本政策については、自民党とかなり重なる」なんて余裕をかましていたが、維新に出し抜かれ、永田町イチのモテ男の座から転落した格好だ。

政策実現の近道よりも、おこぼれがいい


「かわいそうな高市早苗」と自称し、死に物狂いの執念(C)日刊ゲンダイ

 法大大学院教授の白鳥浩氏(現代政治分析)はこう指摘する。

「国民民主党が国政選挙で躍進を続けてこれたのは、キャッチコピーの『手取りを増やす』が物価高に苦しむ有権者に刺さったからです。安全保障政策やエネルギー問題を前面に押し出して選挙を戦ったわけではないのだから、立憲民主党の提案を拒む理由にはならない。政権奪取が政策実現の近道なのは分かり切っている。有権者の期待に背を向ければ、たちまち支持を失いますよ」

 自民の参院選惨敗が引き金となった政治空白は、3カ月に及ぶ。国民置き去りの政治を招いた責任は野党にもあるのに、この期に及んで高市に高く恩を売る算段ばかり。身勝手な党首会談の醜悪さといったらない。同床異夢ですらなかったわけだ。この国の政治の劣化に間違いなく野党も手を貸している。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はこう言う。

「維新は本拠地である大阪府内の議席をほぼ掌握して『常勝関西』を標榜する公明党を追い出し、両党は犬猿の中。維新の連立入りを嫌がった公明党の離脱は、維新にすればもっけの幸い。そうでなくても、維新は憲法改正を実現する野党勢力としての役割を担ってきた側面があり、自民党が行き詰まれば助太刀するのが本分でもある。とはいえ、蜜月がいつまで続くか」

あのN党にまで触手

 この国の野党が「55年体制」の昔から自民党と裏で通じているのは、公然の秘密だ。この間、野党がマトモに機能したことは一度もないといっていい。与党が衆参両院ともに過半数割れする初めての現象にあっても、引きずりおろすどころか、すり寄る連中が次から次。エセ議会制民主主義の惨憺たるや、ここに極まれりだ。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。

「昨秋の衆院選、6月の東京都議選、7月の参院選を通じ、主権者国民が自民党政治にノーを突きつけたのは紛れもない事実です。だから、野党が議席を増やした。民意を尊重すれば、自民党と組んで延命させる選択肢はあり得ません。主権者への裏切り行為そのもの。ですが、維新にしろ国民民主にしろ、野党政権を樹立して汗をかくよりも、自民党のおこぼれにあずかれればいいということなのでしょう。この国の政治は自民党による事実上の一党独裁が続き、共産党を除いた野党のコンプレックスはいかんともしがたい。もっとも、自民党に手を差し伸べた中間野党は利用された挙げ句にのみ込まれ、消えていった。同じ末路をたどるのをよしとするのか。有権者の1票が政治を動かし、政権交代も珍しいものではなくなれば、民主主義は発展します。その好機をフイにする代償ははかり知れない」

 権力維持に必死の高市自民は「NHKから国民を守る党」にまで触手を伸ばした。あの立花孝志氏が党首の政治団体だ。15日、斉藤健一郎参院議員を引き入れた参院会派「自民党・無所属」を結成。参院に届け出た。臨時国会召集まで残り5日。見境ないパワーゲームの果てに「奈良の女」の高笑いを聞くことになるのか。となれば、亡国政治は延々と続く。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252064] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:45:48 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[252065] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:46:45 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[2]
https://x.com/rshayato69_8/status/1978718953695220064

勇人
@rshayato69_8

遂に参政党も裏切り統一教会政権の誕生。

#日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c2

[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252066] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:49:04 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252067] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:50:06 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[4]
https://x.com/from032011a/status/1978755394718552432

072025
@from032011a

野党というより"ゆ党"の問題

選挙では反•自民をアピールしながら結局は連立


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c4
[政治・選挙・NHK298] 身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252068] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:51:13 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[5]
https://x.com/HelloNeuWorld/status/1978860342705791349

June Matt
@HelloNeuWorld

立憲民主党がいかに他党からも人気がないかがわかったこの数日。さらに党首が野田佳彦であればなおさら。なんで立民が野党第一党なんだろうか。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c5

[政治・選挙・NHK298] 身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[252069] kNSCqYLU 2025年10月17日 17:52:24 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[6]
https://x.com/787_8dreamliner/status/1978744799655067661

B787-8dreamliner
@787_8dreamliner

野党では結束ができないと、結局のところ自民党が息を吹き返す手助けをしているだけかも。維新と国民民主は自民党と連立か合流したがっているだけでは?次回国政選挙では今回の動きを参考に投票を。結局のところ日本国民は自民党の国民無視の政治が好きなのかな?


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c6

[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252070] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:00:54 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[7]
<■54行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

立憲・維新・国民3党で党首会談 “政権交代目指した大局的な判断求める”立憲と国民の折り合いが焦点 意見集約は困難か

2025/10/15 TBS NEWS DIG

国会では総理指名選挙をめぐり、立憲・維新・国民の党首会談が行われています。国会から中継です。

午後4時から始まった会談は現在も続いています。

会談で立憲の野田代表は、総理指名選挙での野党候補を一本化するよう呼びかけたものとみられます。

立憲が政権交代を目指した大局的な判断を求めているのに対し、国民民主の玉木代表は安全保障やエネルギー政策など基本政策の不一致を理由に慎重な姿勢を崩しておらず、意見集約は困難が予想されますが、立憲と国民がどこまで折り合えるかが焦点です。

一方、自民党の高市総裁も野党3党の党首との個別会談に臨んでいます。

トップバッターは立憲の野田代表で、午後2時からおよそ20分会談し、ガソリンの暫定税率の早期廃止や給付付き税額控除の導入に向けて協力を求めました。

午後3時過ぎから国民民主党の玉木代表との会談が行われ、高市氏は今後の両党の連立も視野に、総理大臣指名選挙や政策協議での協力を要請しました。

会談後、自民党の高市総裁は「一致点の多い政党だ」と述べ、今後の連立も視野に総理指名選挙などでの協力を求めたことをあきらかにしました。

自民党 高市早苗 総裁
「政策を本当にスタートダッシュでやっていく。臨時国会でいろんなことを実現していく、道筋をつけていく。このためには、やはり一緒に責任を担っていきたい旨はお伝えをいたしました」

高市氏によりますと、玉木氏はこうした提案に即答はしなかったということです。

この後、高市氏は午後6時から維新の吉村代表らと会談します。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252071] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:07:51 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[8]
<■135行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自民・維新 連立政権を見据え政策協議スタート、維新が掲げる「企業・団体献金の禁止」「副首都構想」「社会保障改革」一致なるか【Nスタ解説】

2025/10/16 TBS NEWS DIG

自民党は16日、新たな連立政権樹立を見据え、日本維新の会との政策協議をスタートさせました。総理指名選挙がおこなわれる臨時国会までの限られた時間で、合意にごぎつけられるのでしょうか。

■自民・維新の政策協議 連立政権見据え一致なるか

高柳光希キャスター:
16日午後3時から行われていた自民党と日本維新の会の政策協議が終わりました。両党の幹事長も出たということです。

TBS報道局 岩田夏弥 政治部長:
普通、政策の協議というのはそれぞれの政策調査会長や政務調査会長など、いわゆる政策の責任者が話すのですが、今回は高市総裁、藤田共同代表というトップも出てきていて、幹事長も同席ということで、両党の本気度が伺えますし、何より時間がないわけです。

21日とされる総理指名選挙に向けて、双方がとにかく本気で話し合いをしようということです。

高柳キャスター:
そして15日も、1時間近くにわたり自民党と日本維新の会、両党の党首会談が行われました。維新の吉村代表も上京して会談に参加したということですが、その後の会見での発言です。

自民党 高市早苗 総裁
「基本政策はほぼ一致していると思う。本音ベースで首班指名のご協力、それも一緒に政権を担っていただく連立含みのご協力をお願いしたいと率直に申し上げました」

それに対して、維新の吉村代表は…

日本維新の会 吉村洋文 代表
「(高市氏は)なんとか日本を前に動かしていきたいという熱い思いがある」

このように評価をした上で、「政策協議がまとまれば『高市早苗』と書くか?」という問いに対しては、「はい。その考えで結構です」と話しています。

そして、16日午後3時からは、異例ともいえる両党の党首と政調会長が出席した政策協議が行われていたわけですが、自民と維新は本当に連立を組む可能性は高いのでしょうか?

岩田夏弥 政治部長:
15日のやり取りを見ると、「基本政策はほぼ一致」や「高市総裁の名前と書きますか?」という質問に「これから考えます」と言わずに「その考えで結構です」ということで、ムードとしては非常に前向きですが、特に「政治とカネの問題」など大きく違うところもあります。なので、本当にまとまっていくかどうかは、なかなか予断を許さないところです。

最新の情報では、先ほど16日の会談が終わりましたが、自民党の幹部によると「もちろん違いはあるので、これからもやり取りを続けていく。持ち帰って検討する」ということなので、16日の時点では、維新側から政策について「こういうことをやってほしい」と投げかけられて、そこで話し合いをしましたが、自民党は持ち帰ったという状況です。

■「政策と言っているのはごまかしに見える」 自民・維新の接近は“数合わせ”か?

井上貴博キャスター:
これまでは自民党と立憲民主党で綱引きが行われて、「どの党を引きずり込むんだ」と言われている。公明党と自民党は「そもそも政策が一致しない」ということで別れているので、政策が一致していかないとただの数合わせにしか見えないというのは、どの党にも言える気がするのですが。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
「政策で一致」と言っていますが、現実にどういうことが起きてるかというと、自民党は公明党が抜けたので、とにかく圧倒的に数が足りなくなってしまったわけです。その数をどうやって埋めるかというと、維新が手っ取り早いということが一つ。

それから、維新は大阪のローカル政党から全国展開しようとしましたが、東京でも名古屋でも九州でも苦戦が続いており、全国展開はもう限界ということで、「ここで自民党からお誘いが来たら乗ろう」というのは、小泉氏が総裁になる前提で考えていた。高市氏になってしまい、少し当てが外れたというところがありますが。

このような状況があるので、実は「政策」というよりも「政局」や「数の問題」になってきているので、「政策」と言っているのは、私は一種のごまかしのように見える。

井上キャスター:
どちらも数合わせですよね。自民党も立憲民主党も数合わせで、「政策はいいから、とにかく政権を取りたい」ということですよね。

星浩さん:
権力を取るのは所詮「数」ですから、数のパワーゲームも必要なのですが、そこを「あくまで政策だ」と言っていることが、ちょっとごまかしが強すぎる。「とりあえず数を取って、政権をもぎ取るんだ」と正直に言えばいいと思いますけどね。

出水麻衣キャスター:
小泉氏との近さは透けて見える部分があったのですが、高市総裁と日本維新の会のパイプはどの程度あったのでしょうか?

星浩さん:
維新は元々、自民党系の政治家議員が多いんです。自民党はどちらかというと保守的な議員が多いということもありますし、公明党と自民党の距離が少し離れていたのと比べると、むしろ理念的には自民党に近い部分があると思います。

■維新が掲げる“3大政策” 最大の焦点は「企業・団体献金禁止」

高柳キャスター:
日本維新の会が掲げている主な政策についても見ていきます。

【日本維新の会の“政策”】
▼副首都構想
▼社会保障…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252072] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:18:45 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252073] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:21:41 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252074] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:23:33 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[252075] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:26:31 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[252076] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:30:33 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[252077] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:31:52 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c14
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[252078] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:33:27 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[15]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c15
[政治・選挙・NHK298]
16. 赤かぶ[252079] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:35:56 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[16]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c16
[政治・選挙・NHK298]
17. 赤かぶ[252080] kNSCqYLU 2025年10月17日 18:37:01 : QUtNqOOUB2 : WmZ2RW5SSlVrcTI=[17]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/303.html#c17
[政治・選挙・NHK298] 打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度(日刊ゲンダイ)


打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379039
2025/10/17 日刊ゲンダイ


わざわざ日本維新の会に出向いて初会合(C)日刊ゲンダイ

 急転直下で動き出した自民党と日本維新の会の連立政権樹立に向けた政策協議。16日は両党首(共同代表)と政調会長、幹事長による初会合が国会内の維新の控室で行われた。自民側が出向き、配慮をアピールした形だ。

 維新は12の柱からなる政策要求を自民に投げたというが、最大の注目は「企業・団体献金」の扱いである。経済政策、憲法改正、外交などA4用紙3枚にズラリ並んだ項目の中で「企業・団体献金の廃止」を含む政治改革は、ラスト12番目だった。ヤル気があるのか。本気度が疑われる。

 自民の派閥裏金事件を受けて、昨年、自公が出した改正政治資金規正法が成立したが、企業・団体献金には触れない“なんちゃって改正法”だったため、その後、各党が独自に法案をまとめた。「企業・団体献金はもらっていない」「我々の案が最も厳しい」と主張して、今年3月に立憲民主党と共同で「禁止法案」を提出したのが維新だった。当時の青柳政調会長は「『平成の政治改革』の時に潰すことができなかった穴である、会社・労働組合・職員団体・その他の団体からの寄付を完全に禁止するというところで一致できたことは非常に大きなことだ」とまで胸を張っていた。

 企業・団体献金に対する自民の姿勢は、あくまで現状維持の上での「透明化」だ。連立を解消した公明党が求めた「献金の受け皿を政党本部と都道府県連に制限する案」でものめなかったのに、維新の求める「全面禁止」などとても無理だろう。公明党の斉藤代表はおととい、「維新は言ったことを貫いていただきたい」と牽制していた。

維新側は譲歩の姿勢


悪の根源「政治とカネ」の禁止や規制強化は「霧散」に…(C)日刊ゲンダイ

 だが、初会合後の維新・藤田共同代表は自民・高市総裁について「国家観は相当近い。信頼関係が一段上に進んだ」と話し、連立への前のめりを隠さなかった。企業・団体献金の禁止については、「旗は降ろさない」としつつも、「総合的な合意」「どこまですり寄れるか」と既に曖昧。吉村代表も「副首都構想と社会保障改革が絶対条件だ」とする一方、企業・団体献金については「トータルで決断したい」と譲歩の姿勢だった。

「企業・団体献金がないと自民の組織は回らない。禁止はおろか、公明が求めた規制強化でも死活問題です。全国に2600人いる都道府県議の半分が自民党議員ですよ。政党支部には、国会議員だけでなく、都道府県議や市町村単位での献金の受け皿になっているものもある。来週21日に迫る首相指名を考えたら、『合意文書にどんな表現で書くか』が落としどころになるのではないか」(自民党関係者)

 企業・団体献金の規制強化案は公明、国民民主、立憲に維新が加われば、衆院で過半数を超え、成立する可能性があったのにオジャン。“骨抜き”にする維新の罪は重い。

  ◇  ◇  ◇

「日本維新の会」の凋落ぶりについては、費関連記事【もっと読む】【さらに読む】などで詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252081] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:30:53 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252082] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:32:33 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c2
[政治・選挙・NHK298] 打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252083] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:36:39 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[3]
https://x.com/Votune/status/1979055266579562634?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

VOTUNE【アンチ野田佳彦】
@Votune

打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度 企業・団体献金の規制強化案は公明、国民民主、立憲に維新が加われば、衆院で過半数を超え、成立する可能性があったのにオジャン。骨抜きにする維新の罪は重い。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252084] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:38:26 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[4]
https://x.com/tomcat2013/status/1979012979191390299?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

tama nekono
@tomcat2013

打算だらけの自維連立…維新が突きつけた「企業・団体献金禁止」はやはりウヤムヤ? 怪しい本気度
https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379039

維新は12の柱からなる政策要求を自民に投げたが、経済政策、憲法改正などズラリ並んだ項目の中で「企業・団体献金の廃止」を含む政治改革はラストの12番目。

やる気なし!


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c4

[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252085] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:43:23 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[5]
<▽44行くらい>

自民との連立協議で維新・吉村代表 議員定数削減に「僕は譲らない」(2025年10月17日)

2025/10/17 ANNnewsCH

 日本維新の会の吉村代表は「報道ステーション」に出演し、自民党との連立を含む政策協議で求めた、国会議員の定数削減について、来週21日に召集される臨時国会で実現するべきだと強調しました。

日本維新の会 吉村代表
「議員定数の大幅削減をこの臨時国会にやるべきだと思っています」
「(Q.そこも譲らないということ?)そこは僕、譲りません」

 また吉村代表は、連立入りについて17日に合意する可能性があるかを問われ、「再度政策協議をすると報告を受けている。きょう、判を押すようなものではない」と述べました。

 また企業・団体献金の禁止については、自民との間で「少し溝があるが、できるだけ何らかの形で1歩でも2歩でも前に進めたい」との考えを示しました。

 一方、国民民主党の玉木代表はインターネット番組に出演し、自公国の3党の年内の合意履行が条件だと改めて強調したうえで、その後の自民党への協力の可能性に含みを持たせました。

国民民主党 玉木代表
「ガソリンについては具体的に、例えば12月1日から下げる。年収の壁についてはさらに引き上げて、引き上げた分を年末調整で年内にちゃんとサラリーマンならサラリーマンにお返しする。これができたら来年の当初予算の対応も含めてさらに踏み込んだ対応をしますよ」

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252086] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:48:50 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[6]
<■113行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

自民・維新 連立合意へ協議大詰め 維新は野党協議から離脱で退路断つ 双方が「大きく前進」と明かすも結論持ち越し

2025/10/17 TBS NEWS DIG

きょう、自民党と日本維新の会による2回目の政策協議が行われ、双方が「大きく前進した」と明らかにしましたが、結論はきょうも持ち越されました。総理指名選挙まであと4日。連立合意にまでたどり着くことができるのでしょうか?

きょう午後、再び顔を揃えた自民・維新両党の幹部。笑みを浮かべる自民党・高市総裁。一方の維新・藤田共同代表は厳しい表情です。

前回の協議のあと、お互いに“基本的な政策では一致している”と声を揃えましたが、依然として隔たりがあるのが食料品にかかる消費税ゼロと「企業・団体献金」の廃止です。

およそ1時間にわたる協議終了後、自民党の小林政調会長は…

自民党 小林鷹之 政調会長
「協議全体として見たときには大きく前進したと捉えています。限られた日数ですので、しっかりと詰め切っていきたい」

維新の藤田共同代表も「大きく前進した」と評価しました。

日本維新の会 藤田文武 共同代表
「ここから最終、全ての項目において文言もそうだし、そして最終の解釈。そして期日等も含めて最終の調整、詰めを行ってというかたちで前進した」

その上で、同時並行で進めてきた立憲民主・国民民主との協議からは離脱する考えを明らかにしました。事実上、退路を断ち自民との連立を追求する構えの維新。

こうしたなか、新たな争点に浮上しているのが「議員定数の削減」です。

日本維新の会 吉村洋文 代表
「議員定数の削減。非常にハードルは高いけれど、これがないと他はできないと思っている」

維新の吉村代表は、これを政治改革の「センターピン」と表現し、自民側が受け入れなければ「連立には入らない」と啖呵を切りました。

日本維新の会 吉村洋文 代表
「まず、ここ(議員定数削減)を本当に高市さんに本気でやってほしいなと思う。そんな簡単な話じゃないのは分かっています。それが無理だったら、もう僕は入りません」

来週21日に召集される臨時国会での実現を目指すとする強気な姿勢に、自民党からはこんな声が…

自民・逢沢一郎 衆院議員(自身の「X」にて)
「現行制度で定数削減となると、大阪・東京じゃなくて地方の定数がさらに少なくなる。自民・維新でいきなり定数削減は論外です」

自民党関係者
「全ての国会議員に関わる話なのに、それを一部の党だけで押し切っちゃダメだろう」

ほかの野党からも政治改革の中心に「政治とカネ」ではなく「議員定数の削減」を位置づけるのは、議論のすり替えではないかとの指摘が出ています。

立憲民主党 安住淳 幹事長
「今回のこの派閥の話は『政治とカネ』の話とは全然次元の違う話。まずセンターピンは議員定数だっていうのは、ちょっとなんか見てて、必死に喋れば喋るほど、すり替えてるなっていうふうにしか見えない」

公明党 斉藤鉄夫 代表
「企業・団体献金の協議が進まないから定数削減の話に持っていくというのは、すり替え。非常に短い臨時国会の中で成立させていくとか、それはあまりに乱暴なのではないか」

反対論が相次ぐ「議員定数の削減」。しかし、維新の議員はぶち上げた狙いをこう解説します。

維新議員
「あえて高い球を投げたのだろう。執行部からも自民党に足下を見られないように、しっかりと高い球を投げて交渉していくという説明もあった」

維新が投げた高い球を自民はきょう、どう受け止めたのでしょうか?

自民党 小林鷹之 政調会長
「日本維新の会の皆さんのご意見、考え方は真摯に受け止めたつもりです」

これに対し維新は…

日本維新の会 藤田文武 共同代表
「最終期限は20日の月曜日だと思いますから、それまで努力したいということです」

総理指名選挙の来週21日までに連立合意を結ぶことができるのか、協議は大詰めを迎えています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252087] kNSCqYLU 2025年10月17日 19:58:47 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252088] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:00:21 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252090] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:04:26 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252091] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:05:39 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c11
[政治・選挙・NHK298]
12. 赤かぶ[252092] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:08:17 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c12
[政治・選挙・NHK298]
13. 赤かぶ[252093] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:10:29 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[13]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c13
[政治・選挙・NHK298]
14. 赤かぶ[252094] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:11:38 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c14
[政治・選挙・NHK298]
15. 赤かぶ[252095] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:13:53 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[15]
<△24行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c15
[政治・選挙・NHK298]
16. 赤かぶ[252096] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:24:03 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[16]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c16
[政治・選挙・NHK298]
17. 赤かぶ[252097] kNSCqYLU 2025年10月17日 20:24:56 : rvPM3uK8R2 : MmI3eVVFTVNSVVU=[17]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c17
[政治・選挙・NHK298]
44. 赤かぶ[252098] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:14:36 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[1]
<△20行くらい>

自民・維新”連立”へ大筋合意 絶対条件に「定数削減」急浮上 ”すり替え”批判も 急接近の背景に何が? 【サンデーモーニング】

2025/10/19 TBS NEWS DIG

政局は今週、誰を総理指名するかの攻防となり、自民党が日本維新の会と連立を組むことで大筋合意しました。連立を組むにあたり、絶対条件として維新側から突然浮上したのが「議員定数の削減」でした。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/304.html#c44
[政治・選挙・NHK298] 落ち目の自維金権腐敗連立(植草一秀の『知られざる真実』)
落ち目の自維金権腐敗連立
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-bf4af3.html
2025年10月18日 植草一秀の『知られざる真実』

腐敗臭が立ち込める日本政治。

「政治とカネ」の腐敗臭が広がっている。

公明が腐敗臭に耐えかねて自民に申し入れをした。

自民は公明の指摘にゼロ回答。

公明は連立からの離脱を決断した。

日本の主権者が自公を過半数割れに追い込んだ最大の理由は「政治とカネ」。

主権者国民は「政治とカネ」の腐敗臭に耐えかねて自公を過半数割れに転落させた。

この選挙で主権者が厳しい審判を下したもう一つの対象が維新。

参院選での維新の比例代表得票は

2022年 785万票

2025年 438万票

に激減。

                比例代表選挙得票数


この維新が自民党にすり寄った。

自民にすり寄るには「政治とカネ」でのハードルを用意することが必須。

二つが必須事項

1.萩生田光一幹事長代行の人事差し替え

2.企業献金廃止

これが自民との連立参画への最低条件。

ところが、維新は二つとも条件に提示していない。

代わりに「議員定数削減」を提示したが驚くべき厚顔無恥だ。

議員定数は「政治とカネ」と何の関係もない。

衆院と参院の議員定数を削減して全議員を比例代表で選出する改革を断行するなら意味がある。

全議員を比例代表で選出すると死票が大幅に減る。

少数政党も得票に応じて正当な議席数を確保できる。

死票を減らし、国民の意思を正確に議席数に反映させるなら全議席を比例代表で選出することが適正だ。

逆に比例代表の議席数を減らすと何が起きるか。

少数政党が議席を減らす。

小選挙区では大政党しか当選者を出すことができない。

比例代表の議席数を減らすことは少数政党の議席を減らすことに他ならない。

いすれにせよ議員定数は「政治とカネ」と何の関係もない。

維新のブラックさを際立たせる提案だ。

議員定数削減の対象が比例代表議席であるなら邪(よこしま)な目的も明確だ。

少数政党排除を目論む。

昨年来の最大の問題は「政治とカネ」。

これを解決するには企業団体献金全面禁止を断行するしかない。

昨年10月総選挙で自民が大敗して自公が衆院過半数割れに転落。

理由は明白。

「政治とカネ」。

裏金事件が巨大事件に発展した。

1000万円ラインで線を引いても自民党議員の21名が該当する。

21名が刑事事件で立件される必要があった。

前代未聞の巨大事件。

「政治とカネ」問題での焦点は以下の二点だった。

第一は政治資金規正法第21条の2の2項削除。

第二は企業団体献金全面禁止。

第一の問題はようやくクリアされたが第二の問題が残る。

維新が「政治とカネ」問題を重視するなら自民への協力の条件に「企業団体献金禁止」を設定するのが当然。

ところが、維新はこれを条件とせずに自民への協力を示す。

ブラック維新による「金権腐敗宣言」に他ならない。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4223号
「悪徳維新比例定数削減提案」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252099] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:30:30 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[2]
<△21行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252100] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:32:00 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252101] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:33:33 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[4]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252102] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:39:24 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[5]
<■136行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

【ノーカット】維新・吉村代表が生出演、自民と政策協議“連立の条件”何が最重要?選挙区調整は?【Nスタ】

2025/10/16 TBS NEWS DIG

井上貴博キャスター:
日本維新の会・吉村洋文代表が中継で出演してくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
よろしくお願いいたします。

■社会保障と副首都、この2つは絶対条件

井上キャスター:
今日(16日)政策協議が行われましたが、やはりその模様を見ていても、政策面での溝、もちろんエネルギー・安全保障は近いというところは一貫していますけれども、一方で企業・団体献金、後は消費税についての溝は相当深いんだろうなというのを感じます。このあたりはどうされるのでしょうか。妥協していくことになるのでしょうか。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
この協議については、12項目かなり幅広く提案させていただきました。というのも今回、高市新総裁から、ある意味強い思いをもって、熱量を持って、国家の運営方針のあり方も含めて連立の打診を受けています。

そのため、一部分だけの話ではなく、国家運営をしていくという観点からすると、外交であったり、安全保障であったり、防衛であったり、非常に重要です。社会保障の問題も非常に重要ですし、物価高対策も非常に重要です。

私が強い思いを持っているのは副首都構想です。これは私も政治家として強い思いを、日本の成長のために必要だという思いを持っています。教育無償化もそうです。

非常に幅広い分野を今回協議いたしましたので、最終的には、当然すべてが合致するわけではありませんが、きちんと我々が納得できるものになるかどうかという協議をこの数日の間で詰めていきたいと思います。

明日(17日)また協議をすると聞いているので、なかなか一日でというのは難しいと思いますが、首班指名の日にちは決まっているので、スピード感を持ってやっていこうと思います。この数日間は胆力と判断力が重要になると思います。

井上キャスター:
もちろん政策の優先順位があるということだと思いますし、すべての政策が一致するとも思っていません。

ですが、二つ細かく伺わせてください。企業・団体献金廃止は、やはり維新としては「既得権益の政治を壊すんだ」という旗印にしていた根幹の部分だと思います。ここを譲るとすると、維新の存在意義というものが瓦解してしまうのではないか。

消費税についても自民党とかなり違うものになってきています。この二点について、どういう落としどころをイメージされているのでしょうか。譲る、妥協するということでしょうか。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
企業・団体献金の禁止については、他の政党と違って我々は実際に実行しています。それぐらいの強い思いを持って、企業・団体献金の禁止というのをこれまでやってきました。ただ、自民党とここについて溝が大きくあるというのは分かっています。というのも、公明党はまさにここで連立離脱したわけですから。考え方に大きな差はあるけれども、協議については真摯に進めていきたいと思っています。

消費税について、高市新総裁は「食品の消費税ゼロ」を主張した時期もありましたが、なかなか簡単にいくものではないということは分かっています。ただ私はこれはやはり必要だと思っているので、今日の時点でここというのはないですけれども、他の項目も含めて重要な政策はしっかりと詰めていきたいと思います。私が思う絶対条件は、社会保障、副首都。この二つが絶対条件です。

■「企業・団体献金の廃止」合意できない場合は…

井上キャスター:
企業・団体献金の廃止で合意できなければ、連立はないと考えていいのでしょうか。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
トータルで考えていきます。

井上キャスター:
一歩引くこともあり得るということでしょうか。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
他の項目によってトータルで考えていきます。

井上キャスター:
この部分が維新の根幹のような気もしますが、そこが揺らいでしまいませんか?

日本維新の会 吉村洋文 代表:
他にも根幹の部分はたくさんあります。たとえば、議員定数削減もそうですが、そういったところも含めてやっていきます。

井上キャスター:
そこは国民にも理解してもらえると。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
どこまで合意できるかにもよるとは思います。最終的には判断になりますが。

議員定数の削減も今回提言させてもらいました。議員定数の削減は国会議員として最もやりたくない改革だと思いますが、我々維新の会は実際にやってきました。そういったことも挙げていますので、非常に難しい合意になると思いますが、やっていきます。

井上キャスター:
やはり一貫して全体でどうするんだというところですね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
全体で考えると、それでも特に消費税などは自民党はおそらくゼロ回答でしょう。それに対して、たとえば継続協議というような落としどころが政治の世界ではありますが、そのような形で歩み寄るということは想定できるのでしょうか。

日本維新の会 吉村洋文 代表:
12項目あるので、改革をするとしたら、社会保障ひとつとっても大変です。簡単なこ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252103] kNSCqYLU 2025年10月19日 22:47:45 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[6]
<△28行くらい>

企業・団体献金廃止はどこ行った!? 維新・吉村洋文の口八丁手八丁に騙されるな!議員定数削減に意味はない――

2025/10/18 白坂和哉 DAY WATCH


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/307.html#c5
[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ)

自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379051
2025/10/18 日刊ゲンダイ


10年ぶりに政界カムバック!?(C)共同通信社

 またぞろ、あの人事案が永田町で口の端に上っている。日本維新の会の生みの親である元大阪府知事の橋下徹氏(56)の初入閣だ。金看板に掲げた大阪都構想が住民投票で2度も否決され、政界を引退してから間もなく10年。ハッパをかけてきた維新の与党入りは秒読みで、閣内協力となるのは確実だ。それで取り沙汰されているのが、「橋下大臣」の爆誕である。

 来週の首相指名選挙に向け、自民党の高市早苗総裁は多数派工作に猛チャージ中だ。橋下子飼いの維新代表の吉村洋文府知事は、高市総裁のおねだりを快諾。16日、自維の政策協議が始まった。高市氏らとの会談を終えた藤田文武共同代表は「首相指名とフルスペックでの連立をお願いすると、今日も言われた」と説明。閣内協力を要請されたという。だがしかし、維新は人材難だ。

「自民党で言う『大臣適齢期』にあたる議員が少ない上、8月に発足した藤田執行部にほぼ入っている。民主党政権時代に外相などを務めた前原誠司前共同代表は唯一の経験者ですが、馬場伸幸元代表に連なる現執行部と折り合いが悪く、日の当たる場所に送り出すわけがない」(維新関係者)

 自公が惨敗し、維新も事実上の敗北を喫した参院選後、橋下氏はテレビなどで「維新は連立を組んでほしい」などと繰り返し注文をつけてきた。ある意味、自維連立政権樹立の立役者だ。

「維新初の大臣は、発信力のある橋下氏しかいないともっぱら。大阪の首長を歴任し、行政経験が豊富だから民間登用に説得力がある。総務相あたりが適任」(維新中堅議員)

 新聞辞令によれば、高市側近の木原稔前防衛相を官房長官に抜擢し、茂木敏充前幹事長を外相に再任。いずれも論功行賞だ。総裁選で争った小泉進次郎農相を防衛相、林芳正官房長官を総務相に横滑りさせると報じられている。

「人事好きの高市氏が他党案を了と言えるかどうか。そうでなくても、橋下氏との関係は微妙。高市総務相時代に発覚した省幹部接待問題をめぐり、橋下氏が猛批判を繰り返し、高市氏がHPに反論文をアップするなど、互いにいい印象を持っていない。維新の一丁目一番地は都構想の看板をかけ替えた副首都構想。橋下氏のイチ押し政策でもある。無任所大臣の『副首都担当相』を新設し、そこに座るのが収まりがいいのではないか」(自民中堅議員)

「絶対に首相になってやる」と目をむく高市氏は毒まんじゅうを食らうのか。「奈良の女」の覚悟が問われる。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252104] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:08:58 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252105] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:10:12 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[8]
https://x.com/t5u1t5u1/status/1979533589433008632

リスリス
@t5u1t5u1

自分たちの党の
議席数が
有権者から
自然と
削減されてる政党
ありえない😩


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c2
[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252106] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:11:32 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[9]
https://x.com/manaike1/status/1979544113671491634

Manalaface
@manaike1

ホントやめて!維新に投票するのやめるよ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252107] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:12:23 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[10]
https://x.com/staph0529/status/1979512353898307720

staph
@staph0529

勘弁してよ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252108] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:13:02 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[11]
https://x.com/oorongcha2003/status/1979536405648093329

we love WEmart
@oorongcha2003

ないない
もう政界には戻れないよ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c5

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252109] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:15:01 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c6
[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[252110] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:17:02 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[13]
https://x.com/___shamon/status/1979555794002874656?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

沙門@Master of Puppets
@___shamon

自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379051

吐き気がする流れだけどこれに竹中も来るかもしれないと思ったらさらに地獄


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c8

[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252111] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:18:27 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c9
[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[252112] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:20:04 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[15]
https://x.com/Shin17469858/status/1979451584372470267?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

身代わり地蔵
@Shin17469858

橋下徹に大臣やらせるなら、前原にやらせてやれよ…唯一の経験者なんだしな😓
大臣になれる人材いないのに…

何でこんな党と連立組もうと思ったんだよ😩

自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難



http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c10

[政治・選挙・NHK298] 自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 赤かぶ[252113] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:21:15 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[16]
https://x.com/necomochimochi/status/1979445082177835467?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

猫餅
@necomochimochi

ちょっと!!

塩まいておくれ!!!

#END維新
#橋下いらん
#維新は最悪の選択肢

自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379051 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/308.html#c11

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ)

高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379093
2025/10/19 日刊ゲンダイ


片山さつき氏(左)と松島みどり氏(C)日刊ゲンダイ

 まだ首相になっていないのに閣僚人事とは、随分と気が早いものだ。

 自民党の高市総裁が首相指名選挙で選出された場合、閣僚として片山さつき元地方創生相、松島みどり元法相を起用する方向だという。17日の毎日新聞朝刊が報じた。

「初の女性宰相」への就任が確実視されている高市総裁は、刷新感アピールのため重要ポストでの女性起用を重視。閣内では5人以上を登用したい意向だという。女性の重用自体は結構なことだが、片山氏と松島氏といえば、過去、大臣を務めていた時期に疑惑が炸裂。大炎上した経緯があり、永田町では「大丈夫か?」という声が上がっている。

「片山さんは地方創生相時代の2018年、有権者にカレンダーを配布した公職選挙法違反疑惑で大炎上した。松島さんは法相だった14年に地元の祭りで有権者にうちわを配布した公選法違反疑惑が浮上。辞任に追い込まれています。2人とも今年の総裁選で高市さんの推薦人でしたから、論功行賞なのでしょうが『問題が指摘された2人を閣内に入れるのは危険なのでは』と不安視されています」(官邸事情通)

裏金議員にも躊躇なし

 さらに、党内人事にも疑問符がつく。自民は17日の総務会で、裏金事件の“震源地”である旧安倍派の柴山昌彦元文科相と江島潔参院議員を政調会長代理に充てる人事を了承した。柴山氏と江島氏は収支報告書への不記載が発覚しただけでなく、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連団体との接点も分かっている。裏金2728万円の萩生田光一元政調会長を幹事長代行に任命していたが、高市総裁は問題議員を要職に就けることに全く躊躇がない。

「高市さんは裏金議員の起用について『特に人事に影響ない。しっかりと働いてもらう』と問題視しない姿勢を鮮明にしています。まあ、総裁選では萩生田さんをはじめ、複数の旧安倍派議員から支援してもらっていますから、邪険にできないのでしょう」(自民関係者)

 総裁選での高市応援団のうち、女性議員は生稲晃子外務大臣政務官や山谷えり子元国家公安委員長、小野田紀美参院内閣委員長ら、一風変わった議員が多い。次期内閣では、“激ヤバ”閣僚が続出してもおかしくない。ドミノ辞任なんて事態になれば、目も当てられないだろう。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[252115] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:39:53 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[18]
https://x.com/xHNU2iGnvt53902/status/1979875923823603846

豆狸
@xHNU2iGnvt53902

早苗、さつき、みどりって三つ子みたいですね。悪い顔がそっくりです。自民党はこれでいいのでしょうか。
まともな議員さんいるでしょうに。
おかしいですね。



http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c2

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252116] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:40:42 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[19]
https://x.com/gontamassa/status/1979796463304810812

ゴン太
@gontamassa

高市妖怪連合


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252117] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:43:12 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[20]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1979899253242687591?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

犯罪者だらけの内閣になりそう。テレビに映ると思うだけでいやだ。

高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379093 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252118] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:44:14 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[21]
https://x.com/ya_katsuo6401_t/status/1979891478177743199?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ロミオ Romeo's blue sky 《Die Schwarzen Bruder》
@ya_katsuo6401_t

民間企業は人手不足の人材不足。
政界も同じ。
ましてや自民・維新・参政、N党など、野心と私欲の無能者ばかり。
これじゃ日本人は幸せになれない。

"高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c5

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 赤かぶ[252119] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:49:05 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[22]
https://x.com/yuuta24mikiko/status/1979735802725974078?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

松本 美紀子
@yuuta24mikiko

高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去
https://ameblo.jp/94288421ca/entry-12939434358.html #アメブロ @ameba_official
より

次期内閣では、“激ヤバ”閣僚が続出してもおかしくない。ドミノ辞任なんて事態になれば、目も当てられないだろう。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c6

[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252120] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:50:10 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[23]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c7
[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[252121] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:51:16 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[24]
https://x.com/Anti_Discrimina/status/1979711239925461250?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

反差別統一戦線東京委員会
@Anti_Discrimina

灰も残らないほど燃え尽きろ。

高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379093 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c8

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[252122] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:53:12 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[25]
https://x.com/engine917/status/1979695976354025778?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

クラスレスカーゴルフ
@engine917

議員定数減らすよりも、悪質な議員を選挙によって減らすことの方がおおいに意味があるってことだな👊

#自維連立
#自民党は日本人の敵
#自民党が滅びなければ日本が滅ぶ

高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c9

[政治・選挙・NHK298] 高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[252123] kNSCqYLU 2025年10月19日 23:54:46 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[26]
https://x.com/KoNaBReeZe7815/status/1979685418594611257?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

鈴蘭(Reiran)
@KoNaBReeZe7815

自民党内でヤバくない議員など居るのだろうか?

"高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去"



http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/309.html#c10

[政治・選挙・NHK298] 自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある(日刊ゲンダイ)

自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379089
2025/10/18 日刊ゲンダイ


騙されるで!(C)日刊ゲンダイ

「大阪の男」と「奈良の女」が日本の中心で“愛”を叫ぶ──。なかなかドラマチックではあるが、この舞台が打算と駆け引きの渦巻く永田町だからいただけない。日本維新の会の藤田文武共同代表は17日、自民党の高市早苗総裁と連立に向けた2回目の政策協議を実施。互いに「数の力」を欲するグロテスクな睦み合いは、何でもありの展開をたどっている。

副首都構想と社会保障改革が「2本柱」のはずが…

 藤田氏は17日、再協議後の記者会見で「(政策合意に)大きく前進したものと両者で受け止めている」と強調。21日に行われる首相指名選挙に向け、「文言・解釈・期日等も含めて最終調整・詰めを行っていく」と力を込めた。

 この日、記者から質問が集中したのは「連立の絶対条件」に急浮上した議員定数削減について。維新の吉村洋文代表が再協議に先立ち、テレビ番組で「議員定数削減を臨時国会、12月中までにやるっていうことが決断できないぐらいだったら、他の改革できません」などと訴えたことがキッカケだった。

 16日の初協議で維新が高市総裁に示した「12本の矢」、すなわち政策実現の要望12項目に議員定数削減は盛り込まれているが、あくまでも副首都構想と社会保障改革が「2本柱」だったはず。

 再協議後の会見で、藤田氏は「企業団体献金と議員定数削減は2つとも重要で、私たちは結党以来、ずっと言ってきた」と、方針転換ではないと主張した。

「議員定数削減は維新の公約ですが、他の項目を差し置いて『連立の絶対条件』としてこだわっているのは、維新が訴えている企業団体献金の禁止について折り合えないから。裏金議員の要職復帰が取り沙汰される中、自民と手を組もうとしている維新の『政治とカネ』に対する姿勢は世間から注目される。連立入りのために企業団体献金を巡り自民と手を握ったと捉えられかねない。別の落としどころを探るために、あえて議員定数削減を全面的に押し出したのではないか」(維新関係者)

 国会議員定数は衆院が465人(小選挙区289人、比例代表176人)、参院が248人(選挙区148人、比例代表100人)。吉村代表は「衆院で50人削減する」との目標を掲げ、自民も受け入れる見通し。しかし、そもそも実現のハードルが高いうえ、首相指名に鼻息が荒いだけの高市総裁が本気で取り組むかは極めて怪しい。

公明党代表は「あまりに乱暴」

 立憲民主党の野田佳彦代表が首相在任中だった2012年、党首討論で定数削減を条件に衆院を解散。その後、政権復帰した自民は約束を反故にした経緯がある。野田代表は17日の会見で、当時を振り返りつつ「維新は騙されると思う」と自維連立を牽制した。

 連立離脱した公明党も定数削減に反発。斉藤鉄夫代表は維新が臨時国会で関連法案の成立を目指していることに、「あまりに乱暴」「企業・団体献金の協議が進まないから定数削減の話に持っていくというのはすり替えだ」と激オコだ。

「定数削減のヤリ玉に挙がるとしたら、まず比例代表の議席でしょう。特に比例票を集めて議員を出している公明党や共産党は強く反対する。自民党内だって意見が割れている状況です。今まで棚上げしてきたのに、この臨時国会で決着をつけようとすれば紛糾必至。絶対に首相になりたい高市さんと、自民に妥協している感を悟られたくない吉村さんとの間の“空手形”でしょう」(永田町関係者)

 政治停滞の政局ドラマを見せられた挙げ句、最終回は「自維連立解消」で終わる可能性もある。しょーもない。

  ◇  ◇  ◇

 これに焦りを募らせているのが、もう一つの「ゆ党」国民民主党の玉木雄一郎代表。関連記事【もっと読む】国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎるで詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252124] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:15:50 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[27]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252125] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:17:13 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[28]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c2
[政治・選挙・NHK298] 自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252126] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:20:37 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[29]
https://x.com/itsupansalary2/status/1979537875705487394

一般職サラリーマン2
@itsupansalary2

裏金や企業団体献金禁止を棚上げし、定数削減は、地方の切り捨てと、比例代表で少数政党が当選出来ない仕組みにする極めて悪質な政策!

自民党と維新ら長期独裁政権を狙う側には好都合!マジふざけるな!🤬

#極右政権断固反対 #憲法改悪断固反対 #戦前回帰断固反対 #大政翼賛会 #維新に騙されるな


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252127] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:21:04 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[30]
https://x.com/yotaro1976/status/1979909623030382999?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

野原よたろう
@yotaro1976

維新ってウラだらけぢゃん。

自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379089 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c4

[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252128] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:22:14 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[31]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252129] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:25:47 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[32]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252130] kNSCqYLU 2025年10月20日 00:31:00 : vVQqtarT7s : b0ZvYTVoTFUvOEE=[33]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/310.html#c7
[国際35] 印度が露国からの石油輸入を停止するという米大統領の発言を印度外務省が否定(櫻井ジャーナル)
印度が露国からの石油輸入を停止するという米大統領の発言を印度外務省が否定
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510180000/
2025.10.18 櫻井ジャーナル

 アメリカのドナルド・トランプ大統領は10月15日にインドのナレンドラ・モディ首相がロシアから石油を購入しなくなることを確約したと発言した。ところがその翌日、インド外務省のランディール・ジャイスワル報道官は記者会見で、10月15日にインドとアメリカの首脳が会談したとは承知していないと語り、トランプの発言を否定した。

 BRICSが崩壊するという話も含め、トランプ大統領の話は何者かの作り話だということ。トランプの周辺で国際情勢について間違った情報を主張している代表格はウクライナ担当特使を務めるキース・ケロッグ退役陸軍大将だ。

 トランプの発言はこれまでの流れから考えて疑問だった。誰かが彼にそう説明したとしても、疑問に思うのが当然だ。もし疑問に感じなかったとしたなら、トランプ大統領の思考力もかなり低いと言わざるをえない。自分が考えた作り話だとしても、お粗末。

 ネオコンをはじめとする西側の嫌露派はロシアについて「国を装ったガソリンスタンド」、「核兵器を持ったガソリンスタンド」だと揶揄してきた。1991年12月にソ連が消滅した時、彼らは自分たちが唯一の超大国だと確信、他者を配慮することなく、好き勝手に振る舞えると考えるようになったと彼らは考えたようだ。

 しかし、21世紀に入ってウラジミル・プーチンがロシアで実権を握ってから状況は一変、ロシアは再独立に成功し、アメリカを中心とする西側世界のライバルになった。そこからロシアを潰そうと必死になるのだが、全て裏目に出ている。ロシアに対する彼らの判断が間違っていることを認識できないほど愚かなのか、認識できても一度決めた道筋を変更できないのかもしれない。ロシアには戦略も生産力も技術力もない「後進国」だという思い込みから抜け出せず、自滅への道を爆進中だ。そうした思い込みの背景には、自分たちが優秀な種族であり、神から選ばれた民だという信仰があるのだろう。

**************************************************

​Sakurai’s Substack​

【​櫻井ジャーナル(note)​

http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html

[国際35]
1. 赤かぶ[252131] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:31:23 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[1]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c1
[国際35]
2. 赤かぶ[252132] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:32:43 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[2]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c2
[国際35]
3. 赤かぶ[252133] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:37:15 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[3]
<▽36行くらい>

インドがロシア産原油購入停止へ トランプ氏「モディ首相が約束」と説明(2025年10月16日)

2025/10/16 ANNnewsCH

 アメリカのトランプ大統領は、インドのモディ首相がロシア産原油の購入を停止することを約束したと述べました。

アメリカ トランプ大統領
「インドが(ロシア産)原油を購入するのが不満だった。彼(モディ首相)はロシア産原油を購入しないと約束した。大きな進展だ」

 トランプ大統領はインドが原油の購入を通じてウクライナへの侵攻を続けるロシアを経済的に支援しているとして、インドに対する関税を8月に50%まで引き上げていました。

 トランプ氏は15日、記者団にインドのモディ首相がロシア産原油の購入停止を約束したと説明し、ロシアとウクライナの和平交渉が「はるかに楽になる」と期待感を示しました。

 ただ、購入停止の具体的な時期については「すぐにはできない」と述べています。

 同じくロシア産原油を輸入する中国に対しても「同じことをさせなければならない」と購入停止を求めました。

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c3
[国際35]
4. 赤かぶ[252134] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:44:06 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[4]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c4
[国際35]
5. 赤かぶ[252135] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:45:07 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[5]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c5
[国際35]
6. 赤かぶ[252136] kNSCqYLU 2025年10月20日 03:45:54 : 55jtqYe6C2 : RVRRcnA2bmFSdW8=[6]


http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/870.html#c6
[戦争b26] 露大統領と電話会談した後、米大統領はウクライナへのトマホーク供与に消極的に(櫻井ジャーナル)
露大統領と電話会談した後、米大統領はウクライナへのトマホーク供与に消極的に
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510190000/
2025.10.19 櫻井ジャーナル

 ​トマホーク巡航ミサイルの供給を期待してウクライナのウォロディミル・ゼレンスキーはワシントンDCに乗り込み、10月17日にホワイトハウスでアメリカのドナルド・トランプ大統領と会談したが、トランプの回答はゼレンスキーを失望させたようだ。​アメリカが保有するトマホークの数は限られているとして、供給に慎重な姿勢を見せたのだ。

 トマホークは核弾頭を搭載でき、射程距離は最大で2500キロメートルある。迎撃されなければ、ウクライナからモスクワを容易に攻撃できる。しかも、このミサイルをウクライナが使うということは、アメリカが目標に関する情報を提供し、衛星を利用してその目標へ誘導しなけらばならない。つまり、事実上、ロシア深奥部をアメリカが攻撃することを意味する。

 そうした攻撃が実行された場合、ロシアはアメリカの深奥部を報復攻撃することになるだろうが、すでにロシアはマッハ2.3で飛行できるTu-160爆撃機をアラスカやフロリダの近くを飛行させている。最高速度がマッハ1.6のF-35戦闘機では追いつかない。実際、迎撃したF-35がTu-160に置いて行かれるという醜態を演じたこともあった。

 そもそもアラスカでの首脳会談は成功と言えないのだが、その後、ロシアの石油関連施設を攻撃するための情報をアメリカの情報機関はウクライナに提供、ロシアとアメリカの関係はさらに悪化した。トランプは圧力のつもりだったかもしれないが、プーチンにとってウクライナでの戦いは祖国防衛戦争であり、そうした駆け引きは適切でない。

 ウクライナへトマホークを供給するという話をトランプが撤回する直前、彼はロシアのウラジミル・プーチンと約2時間にわたって電話で話したという。何が話し合われたのかは明確でないが、プーチンは多くの時間を割いてウクライナの戦況を説明したとも言われている。

 ロシアを憎悪しているキース・ケロッグ特使のようなネオコンに囲まれているトランプは「ウクライナは勝っている」という彼らの御伽話に影響を受けているようで、現実を知らせたということ。公開されている情報を分析するだけでもロシアが勝っていることは明確だが、そうした情報が伝わらない態勢になっているとも言われている。

 その一方、公表されていない電話会談をロシアとアメリカの首脳は行ってきたともいう。ホワイトハウスのネオコンだけでなく、ロシアとの戦争を推進、ロシアゲートを仕掛けたイギリスのMI6も警戒している可能性がある。

 ともかく、トランプはプーチンと電話した後、発言内容が大きく変化した。トマホークを供給すると言えばロシアは停戦に応じるとでも思っていたのかもしれないが、屈服する見込みがないことはわかったはず。戦争がエスカレートしてアメリカとロシアが直接戦う事態になり、核戦争に発展する可能性があることも理解したのだろう。

 そして決まったのがハンガリーのブダペストでの首脳会談。同国のオルバーン・ビクトル首相が何らかの役割を果たしたのかもしれないが、ロシアが停戦に応じ、NATOが戦力を回復させてロシアを攻撃する準備をする時間的な余裕を与えることはないはずだ。ウクライナが降伏し、ロシアの主張が認められた場合のみ、プーチン政権は戦争の終結に同意すると考えられている。

 そうした中、戦闘能力のないEUはロシアとの戦争準備として「欧州防衛態勢ロードマップ2030」を発表した。EUのエリートを操っている勢力はすでにルビコンを渡っている。後戻りはできないのだろう。



*************************************************

​Sakurai’s Substack​

【​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/321.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[252137] kNSCqYLU 2025年10月20日 04:50:36 : JAfGFfkfYg : R2RVTzV0VGJqRGM=[1]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/321.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[252138] kNSCqYLU 2025年10月20日 04:54:51 : JAfGFfkfYg : R2RVTzV0VGJqRGM=[2]
<■71行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

トランプ大統領、トマホーク供与に慎重姿勢「悪い影響の恐れ」 ゼレンスキー氏と会談【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年10月18日)

2025/10/18 ANNnewsCH

 トランプ大統領とゼレンスキー大統領がホワイトハウスで3回目の首脳会談を行いました。注目される巡航ミサイル「トマホーク」の供与について、トランプ大統領は慎重姿勢を示しました。

■トランプ氏、トマホーク供与は「悪い影響の恐れ」

 首脳会談の前日、アメリカに到着したゼレンスキー大統領。一方、会談直前のトランプ大統領は、戦争の行方を左右する首脳会談の直前とは思えない光景。トランプ大統領は、イタリアの有名歌手、アンドレア・ボチェッリさんの歌声に聞きほれていました。

 この面会の直後、日本時間18日午前3時ごろ。両首脳は握手を交わし、穏やかな表情で再会しました。

トランプ大統領
「(Q.戦争は終結するんですか?)We can!(我々はできます!)」

 会談の冒頭、トランプ大統領から「ジャケットすごく美しいですね」と言われたゼレンスキー大統領が「そうでしょう」と答える場面もありました。

トランプ大統領
「我々はトマホークについて話すつもりだし、むしろトマホークを必要としないようにしてもらいたい。正直なところ、戦争が終わってくれたほうがずっといい」

 会談で注目されるのは巡航ミサイル「トマホーク」をアメリカがウクライナに供与するかどうかです。

 「トマホーク」は首都モスクワも射程に入るミサイルで、プーチン大統領は供与された場合「良好になってきたロシアとアメリカの関係崩壊につながる」と警告しています。

トランプ大統領
「トマホークは非常に強力な兵器ですが、危険な兵器でもあります。(供与によって)事態がエスカレートすれば、多くの悪い影響を及ぼす恐れがあります」

■トランプ氏、プーチン氏と会談へ

 16日、トランプ大統領とプーチン大統領が行った電話会談では、戦争終結に向けてハンガリーの首都ブダペストで首脳会談を行うことに合意しました。

 プーチン大統領にもトマホークの供与には慎重であることを事前に伝えていました。両首脳は「2週間以内」に会うことになるといいます。

 電話協議を終えたトランプ大統領は自らのSNSに、プーチン大統領と「ウクライナとの戦争が終結した後のロシアとアメリカの貿易について、多くの時間を割いて話し合った」と投稿しました。

(「グッド!モーニング」2025年10月18日放送分より)

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/321.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[252139] kNSCqYLU 2025年10月20日 04:58:59 : JAfGFfkfYg : R2RVTzV0VGJqRGM=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/321.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 自民と維新とで党利党略の目くらまし…国民不在「政策駆け引き」の茶番劇(日刊ゲンダイ)

※2025年10月18日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋

自民と維新とで党利党略の目くらまし…国民不在「政策駆け引き」の茶番劇
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379091
2025/10/18 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


セレモニーにすぎない(高市早苗自民党総裁=右、吉村洋文日本維新の会代表)/(C)日刊ゲンダイ

 野合ではない、数合わせではない、それを主張するために「政策実現」でやりあっているように見せかけているが、その前に透けて見える卑しく、浅ましい権力欲。国民が頼んでもいない政策の安売り、無責任な口だけ茶番合意の国民愚弄。

  ◇  ◇  ◇

 自民党も日本維新の会も、連立にまっしぐらである。

 連立政権を見据えた自民と維新との2回目の「政策協議」が、17日行われた。

 維新の藤田文武共同代表は自民との政策協議の後、「今回の協議で大きく前進した。最終的な調整、詰めを行っていく」と記者団に語っている。もはや、よほどのハプニングでも起きない限り、来週21日に実施される首相指名選挙では、維新が高市早苗・自民党総裁の名前を書き、自民と連立を組むのは確実である。

 はやくも維新の党内は、「俺たちも政権入りだ」と浮かれているという。

 自民と「政策協議」を開始するかどうかを決めた16日の両院議員総会は、高揚感に包まれていたという。「政策協議」の開始に反対する意見はほとんどなく、朝日新聞によると、部屋の外にまで拍手や笑い声が聞こえてきたそうだ。

 降って湧いたような自民との連立について、維新の大阪府議は「急にホームランボールが転がり込んできたようなもの」と話しているという。

 自民と維新が連立を組むことは、とっくに決まっているということだ。維新が就く大臣ポストも提示済みだという。

 なのに、連立を組むかどうか、もっともらしく「政策協議」を重ねているのだから、これほどの茶番もないのではないか。「野合だ」「数合わせだ」「政策はどうでもいいのか」と批判されないためのセレモニーに過ぎないことは明らかである。

 いかに「政策協議」が茶番かは、維新が自民に政策実現を要求した「政治とカネ」を見れば、一目瞭然である。

 維新は「企業・団体献金の禁止」をのむよう、自民に突きつけているが、はやくも吉村洋文代表は「一歩でも二歩でも前に進めたい」と譲歩をにおわせ、連立合意の判断は「トータルで考えていく」と口にしはじめている。

 自民が「献金禁止」をのまなくても、連立するつもりだ。実際問題、自民が「献金禁止」をのむことは絶対にない。呼応するように自民幹部も、「政治献金の件は『協議体をつくって検討する』が落としどころだ」と、漏らしている。

「政策協議」などやらなくても、最初から落としどころは決まっているということだ。

 立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)は、こう言う。

「自民と維新との連立が動きだしたのは、利害が一致したからでしょう。自民党の高市総裁は、どうしても首相になりたい。首相に就くためには、維新の数が必要ということです。党勢が落ちている維新にとっても、自民党の誘いは『渡りに船』。権力に入り込む千載一遇のチャンスですからね。互いに『現世利益』を求めたということです」

議員定数1割削減のマヤカシ

 維新が狡猾なのは、連立の条件として、突然「議員定数の削減」を打ち出してきたことだ。維新の吉村は、当初、連立を組む条件として「副首都構想」と「社会保障改革」の2つを受け入れるよう、自民に迫っていた。

 ところが、自民との政策協議がはじまった16日以降、いきなり、議員定数の削減を「連立の絶対条件だ」と強調しはじめている。国会議員の1割削減を求め、しかも10月21日に召集される臨時国会に法案を提出し、年内の成立を求めている。

 これが自民との合意文書に記されない場合は「連立しません」と、自民に決断を迫っている状況である。

 たてつづけにテレビ番組に出演しては「衆院500人、衆参で700人、多すぎます」「国会議員は身を切るべきだ」「定数削減こそ政治改革の本質だ」などと訴えている。具体的には、選挙区ではなく、比例区の削減を要求している。

 しかし「身を切る改革」などと口にしているが、「政治とカネ」から目をそらさせる魂胆なのはミエミエである。立憲民主党の野田佳彦代表も、「政治資金の問題をウヤムヤにして、次のテーマの定数削減に進むのは順番が間違っている」と批判しているほどだ。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏がこう言う。

「政策協議で自民党に要求した『企業献金の禁止』をウヤムヤにしたまま連立を組んだら、さすがに維新に対して批判の声があがるでしょう。そこで、吉村代表は、テーマを『企業献金の禁止』から、『議員定数の削減』に変えてしまおうと考えたのでしょう。一種のスリカエです。議員定数の削減は国民の関心を呼ぶテーマだし、大手メディアも飛びつきやすい。すでにネットでは、吉村代表に賛同する声もあるようです。しかし、比例区を削減しても、身を切られるのは、公明党や共産党といった中小政党です。小選挙区で当選する力のある自民党や維新への打撃は比較的小さい。むしろ、比例区の数が減ると少数政党の力が弱まり、相対的に自民党などの大政党が強くなる可能性がある。突然、議員定数の削減を打ち出した維新の会は、非常に巧妙です」

大物裏金議員がつくった連立


萩生田光一幹事長代行(C)日刊ゲンダイ

 はたして自民と維新の連立は、どんな政権になるのか。

 仰天なのは、自民と維新との連立を裏で画策していたのが、裏金にまみれた“傷物”の萩生田光一幹事長代行だった、ということだ。

 萩生田は、維新の創設者である松井一郎元代表や、馬場伸幸前代表、遠藤敬国対委員長といった、維新のキーマンと密かに会い、協議を進めていたという。17日の毎日新聞が詳細に報じている。

 毎日新聞によると、自民と維新の連立は「萩生田氏と松井氏の間ではもう話がついている」という。もう話がついているなら、いまさら「政策協議」もないというものだ。

 ただでさえ、高市は萩生田を重用し、幹事長代行という要職に就け、復権を許している。この先、連立政権の“生みの親”である萩生田は、高市政権を裏で操っていくのではないか。だとしたら、「企業献金の禁止」や「裏金問題の解明」など、やれるはずがない。前出の金子勝氏がこう言う。

「相変わらず自民党は、国民のことなど眼中になく、党利党略、私利私欲で動いているように見えます。26年間、連れ添った公明党に逃げられたら、その穴埋めとして国民民主に声をかけ、その国民民主との連立も難しいとなったら、維新に走っている。要するに、政権を握りつづけられるのなら、相手は誰でもいいということでしょう。しかも、自民党が国政選挙で敗北をつづけたのは、『政治とカネ』が原因なのに、高市総裁は『もう終わった話だ』とばかりに、裏金議員を次々に要職につけている。世論調査では、裏金議員の要職起用には7割が『反対』しているのに、国民の声を完全に無視している。経済政策にしても、庶民は『物価高対策』を望んでいるのに、インフレを招くアベノミクスの復活を掲げる始末です。なぜ、自民党は国民に顔を向けようとしないのか。これでは、次の選挙でも大敗するだけです」

 心ある国民が求めているのは、少数意見の切り捨てにつながる比例区の大幅削減ではなく、「裏金問題の解明」であり、「企業献金の禁止」に違いない。

 そもそも自民と維新の連立など、国民は誰も事前に聞いていない。連立するなら、衆院を解散して国民に信を問うべきだ。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252140] kNSCqYLU 2025年10月20日 07:35:51 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252141] kNSCqYLU 2025年10月20日 07:42:11 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252142] kNSCqYLU 2025年10月20日 07:44:18 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[3]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252143] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:02:31 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[4]
<■203行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>

高市総理誕生へ 自民との連立で維新どうなる?幹部直撃「党の存続どちらでもいい」(2025年10月19日)

2025/10/20 ANNnewsCH

あさって火曜の臨時国会で、自民党の高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれる公算が高くなってきました。そして、自民との連立に合意する見通しの日本維新の会。前代表の馬場顧問は、番組の取材に対し、「我々が訴えてきた事がすべて実現すれば党の存続はどちらでもいい」と語りました。

■自維連立あす月曜“合意”も閣外協力へ

(草薙和輝アナウンサー)「時刻は午後4時です。今、日本維新の会の馬場顧問が党本部に到着しました。このあと自民党との協力関係などについて、話し合うものとみられます。」

午後4時から始まった日本維新の会の常任役員会。

(日本維新の会 吉村洋文代表)「みなさんの意見をしっかりと聞いたうえで判断したいと思いますのでよろしくお願いをいたします」

そして1時間後…

(日本維新の会 藤田文武 共同代表)「きょうの役員会としては、私とそれから吉村代表に一任という形できょうの会議は終えました。私からは以上です。皆さんからどうぞ」

Q.議員定数の削減に関しては?

(日本維新の会藤田文武 共同代表)「もうそこもかなり細かい文言をどうするかっていう話にもつながってくるところですので、あしたの結果を見ていただきましょう。大詰めはなかなかしゃべれること少ないんで、これは信頼関係の話で、居酒屋やったらしゃべってええかもしれませんが、ちょっとそういうことなのでご勘弁いただきたいです。よろしいでしょうか?これで終わりで。」

終始笑顔の藤田氏。

自民と維新はあす午後、連立政権の合意書に署名を行う見通しです。あさっての総理大臣指名選挙では高市総裁に投票し、維新からは当面、大臣は出さず「閣外協力」とする考えです。

■維新幹部を直撃“党の存続”こだわらず

常任役員会の終了後、日本維新の会の前代表で、現在顧問を務める馬場氏が番組の単独取材に応じました。

(日本維新の会 前代表 馬場伸幸 顧問)「きちっと大臣とかは出さずにですね、与党と是々非々で、そういうフリーハンドの立場を保つためにはですね、私は閣外の方がいいんじゃないかと。」

Q.閣外協力がいいと思う理由は?

「まだ我が党と自民党が、格たる信頼関係がつながっているかといえばまだ希薄です。公明党さんも連立離脱されましたが26年間お付き合いしても、やっぱりあなたのこと信用できませんよと、最終的にはそういう形で連立を離れられたわけですから、我々もですね、自民党がこの先約束したことを本当に真面目にやってくれるかどうか、結果を出してくれるかどうか、これはやっぱり少し距離感を持った上でこれからお付き合いをしていく。」

「やっぱりそこで我々は“反自民”じゃなく、“非自民”という言い方をしてましたから、これからもし協力関係が成立した時にどういうことをやるのかということをよくご覧いただいてね、そこでもう一度評価していただければいいんじゃないかなと思いますね。」

吉村代表が連立の絶対条件としていた議員定数の削減については、衆議院の比例代表を削減の対象とする方針です。

維新の幹部によると両党は、食料品の消費税の廃止については継続協議とし、企業・団体献金の廃止については、高市総裁の任期の2027年9月までの実現を目指して協議することで折り合いました。

Q.去年衆院選のときに馬場さんが“政治とカネ”に関する問題について一緒に自民党とやっていくのは不可能じゃないかと…

(日本維新の会 前代表 馬場伸幸 顧問)「ご理解いただきたいのは衆参ともに与党は過半数割れして今までの与党、公明党さんが離れましたから、今の自民党だけでは何も政治が前に進めません。やっとそういう話をしても『そうですか』と前向きに聴いてもらえる環境が整ったわけです。1年前とは全然状況が違うんで、やはり今は聴く、聴かなければならない状況に自民党は追い込まれていますから、そこで一気にその話を進めていくと」

Q.連立となった時に、党として消滅してしまうのではないかとの声もあるが?

「我々が訴えてきた事がすべて実現すれば、党の存続はどちらでもいいと思うんですよね。

Q.やりたいことができれば、党は存続しなくてもよい?

「そういうことですね。党のために我々政治をしているわけでもありませんので、それはみんな腹くくっていると思いますね」

■議員定数削減 「民意を切ってしまう」

議員定数の削減について、野党各党は強く反発しています。

比例区選出の議員が多い公明党にも衝撃が走りました。

(公明党 西田実仁 幹事長)「それは大変危機感を感じます。身を切るということは、もちろん大事です。しかし身を切ることで、かえってそういう幅広い民意、多党化の時代に多様化しているいろんな民意を切ってしまう。身を切るだけでなくて民意を切ってしまう。そういうようなことがあってはならないと思います。」

(下村彩里アナウンサー)「企業団体献金を廃止すると、もし自民と維新の間で合意された場合、自民ともう一度手を組むことはありますか?」

(公明党 西田実仁 幹事長)「いやないです。まず廃止の中身が分からないので、全面的に本当に廃止するということは率直に言って考えにくいです。なぜならば私ずっとやってきましたので、企業団体献金が持つ意味というのは自民党にとってはとっても大きいものであるという認識なんですよ。」

■自民&維新“電撃連立”で現場混乱

公明党の連立離脱からわずか10日後、新たに連立を組む見込みになった自民党と日本維新の会。それぞれの内部で“動揺”が広がっています。

去年の衆院選、大阪12区で維新の候補に敗れた北川晋平氏。

(自民党 大阪府連 衆院選(12区)で落選 北川晋平氏)「維新との連立についてめちゃめちゃ言われるんですけど、どう思います?」

(支援者)「難しいな、急に降って湧いたみたいな話やもんな。みんな議員の人かて、どう答えてええかが一番難しいよね」

(北川晋平氏)「困ってるんですよ。僕は選挙出られへんのちゃうか言うて」

維新との連立で選挙区調整が行われれば、出馬できない可能性が高まります。

(北川晋平氏)「立候補できなくなるというのは、僕らも不安、納得いかないところはやっぱりあると思いますから」

維新は去年の衆院選、大阪の19の選挙区で全勝し、自民と公明は全敗しています。

(自民党 大阪府連 衆院選(2区)で落選 左藤章氏)「勝たしてください、勝たしてください」

同じく去年の衆院選、大阪2区で出馬し維新の候補に敗れた左藤章氏。

Q.選挙区の調整もしようとなった場合、大阪の自民党はどうなる?

(左藤章氏)「一般的に言うとね、現職優先ということになっちゃうと、(自民党候補は)ゼロになっちゃいますね。候補者がいなくなるということは普段から活動がなくなるということですから、そうすると地方議員も弱くなってくる。壊滅になってしまう。」

一方、動揺している人は維新にも…

(日本維新の会 藤田文武 共同代表)「参議院選挙では私の大親友・音喜多駿を失いました。柳ヶ瀬裕文を失いました。つらかった」

(日本維新の会 元政調会長 音喜多駿氏)「消滅してほしくはないですが、僕も90%…それは言い過ぎかな、かなり高い確率で(維新の)消滅・埋没のリスクはあると思います」

去年の衆院選、今年の参院選と立て続けに落選した元政調会長の音喜多氏。自民党との連立には消極的な立場です。

(日本維新の会 元政調会長 音喜多駿氏)「自民党とはこれまで何度も合意文書を結んでは破られてきたというような経緯もあって、本当にその約束が履行されるかということについては、私はなお懐疑的な目で見ています。90%以上の確率でなくなってしまったり、あるいは党勢が縮小してしまうと思うんですが、前に進もうと腹をくくるのであれば、私はそれは応援したいなと。」

(佐々木一真記者)「午後4時です。引っ越し作業を行っていたとみられる石破総理が公邸から出てきました」

約9カ月住んだ公邸から引っ越す石破総理。あさって火曜の総理大臣指名選挙では、高市氏が総理大臣に選ばれる公算が大きくなっています。

10月19日『有働Times』より

[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252144] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:17:26 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[5]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252145] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:19:05 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252146] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:21:56 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252147] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:23:35 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252148] kNSCqYLU 2025年10月20日 08:26:35 : 69sSIbX2ND : RW1ISXI2Z0VrYmM=[9]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/311.html#c10
[政治・選挙・NHK298] 「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地(日刊ゲンダイ)

「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379099
2025/10/19 日刊ゲンダイ


さあどうする?(玉木代表奄ニ榛葉幹事長)/(C)日刊ゲンダイ

 公明党のまさかの連立離脱で激震走る永田町は自民高市と維新吉村が接近すれば、国民玉木がヘソを曲げ、その国民玉木にソデにされた立憲野田には党分裂の危機が迫る“猫の目”政局である。

 週明けの首相指名選挙とその後の国会運営、選挙協力までを見据えて現時点の永田町を俯瞰すれば、@自民=維新+高市別動隊ともいえる参政、日本保守A国民民主=公明B立憲民主=共産の3極がせめぎ合う構図になりそうだ。

 自民高市の連立相手の第1候補だった国民民主の玉木雄一郎代表は、支援組織の連合に“待った”をかけられ、あえなく撤退。自公連立の終焉で国民有権者に期待されていた戦後政治史に名を刻むチャンスを自ら手放してしまった。

「麻生さんを通じて早い段階から財務相入閣を打診され、本人はその気でしたが、連合もさることながら党内の、特に参院の伊藤孝恵国対委員長ら自称リベラルな女性議員は、立憲民主と同じで高市アレルギーが強く、ましてやグラドル不倫で負い目のある玉木としては踏み込んでも閣外協力がギリギリ。対決より政策と言いながら、次期衆院選に向け、公明創価学会との関係強化が得策との政局判断もあったでしょうね」(全国紙デスク)

 いずれにせよ、国民玉木がここ一番の大政局でモノの役にも立たない小物感を国民有権者に印象付けたのは間違いない。

 一方で、ここぞとばかりに「党が消滅するリスクがある」との覚悟を見せて、自民高市との連立協議入りを決断した維新吉村は政治家として“男”を上げた。

「ジリ貧の維新にとって国民玉木の後退は渡りに船。連立入りして、同党が一丁目一番地に掲げる大阪副首都構想や社会保障費の削減などの政策が実現すれば、少なくとも大阪維新は消滅どころか、政治基盤はより盤石になりますよ」(前出の全国紙デスク)

 すでに自民高市は維新に対して総務、国交ポストを提示しており、入閣候補には馬場伸幸前代表や前原誠司前共同代表らが挙がっている。

 それに比して、野党大連立の大言壮語で大コケした立民野田は党勢回復の道筋を示せず、党内の不満は限界値を超えてしまった。

「臨時国会を前にして、小沢一郎や江田憲司、原口一博らベテラン議員が個別に鳩山由紀夫元首相と接触して新党結成の可能性を探っています。鳩山が10億20億の結党資金を提供すれば、あっという間に20〜30人規模の新党ができちゃいますよ」とは小沢グループの一人。

 自民党の衆参大敗北から始まった混迷政局。一番得するはずだった野党第1党がババを引くんだから、やっぱり政界は「一寸先は闇」だ。 (特命記者X)

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252149] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:09:52 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c1
[政治・選挙・NHK298] 「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 赤かぶ[252150] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:12:37 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[2]
https://x.com/yuuta24mikiko/status/1979911072371867701?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

松本 美紀子
@yuuta24mikiko

「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」
https://ameblo.jp/94288421ca/entry-12939598264.html #アメブロ @ameba_official
より

 自民党の衆参大敗北から始まった混迷政局。一番得するはずだった野党第1党がババを引くんだから、やっぱり政界は「一寸先は闇」だ。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c2

[政治・選挙・NHK298] 「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
3. 赤かぶ[252151] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:14:45 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[3]
https://x.com/QluZwGwf7d1xL7O/status/1980002464154964136?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

中野せいしょう🕥🕵️‍♂️
@QluZwGwf7d1xL7O

🙇‍♂️玉木様、連合から抜けたら如何で御座いましょう❓

「連合」が自民との連立は認めず...国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c3

[政治・選挙・NHK298] 「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252152] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:15:58 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[4]
https://x.com/yuuta24mikiko/status/1979910925768331622?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

松本 美紀子
@yuuta24mikiko

「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」
https://ameblo.jp/94288421ca/entry-12939598264.html #アメブロ @ameba_official
より

「臨時国会を前にして、小沢一郎や江田憲司、原口一博らベテラン議員が個別に鳩山由紀夫元首相と接触して新党結成の可能性を探っています。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」 永田町番外地(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252153] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:17:42 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[5]
https://x.com/G3_CRAZY_DRIVE/status/1979699299702456818?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

CRAZYⒶ G2【DANJOが狂ってる?世界が狂ってる?】NO WAR❗️
@G3_CRAZY_DRIVE

「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」
#日刊ゲンダイDIGITAL

立憲は割れて鳩山氏の下で早く新党立ち上げりゃよかったんよ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c5

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252154] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:20:03 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[6]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252155] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:23:42 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[7]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252156] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:26:42 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[8]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252157] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:28:13 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[9]
<△22行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c9
[政治・選挙・NHK298]
10. 赤かぶ[252158] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:29:59 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[10]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c10
[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252159] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:32:15 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[11]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/312.html#c11
[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ)


維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379127
2025/10/20 日刊ゲンダイ


したり顔には裏がある(C)日刊ゲンダイ

 あれよあれよと協議がまとまり、自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は20日、連立政権合意書に署名する運びだ。維新が連立入りの「絶対条件」として急に持ち出したのが、国会議員の定数削減だ。自民も受け入れ、21日召集の臨時国会に一足飛びで関連法案を提出する方針だ。賢明な有権者は、維新の「身を切る改革」にだまされてはいけない。

  ◇  ◇  ◇

「議員定数の大幅削減が受け入れられなければ連立は組めない」

 吉村代表の声高な訴えには、自民との連立合意のハードルを下げる狙いがミエミエだ。歩み寄りが困難な「企業・団体献金の廃止」を棚上げし、「政治改革のセンターピンは議員定数削減」(吉村代表)と論点をスリ替え。維新関係者も「企業・団体献金の廃止では連立協議の合意は不可能だから、急ごしらえで『定数削減』を持ち出した」と明かす。

 維新は本拠地・大阪で地方議員の定数や報酬の削減を実施。「身を切る改革」の旗印で支持を集めてきたとはいえ、国と大阪府・市の予算規模はケタ違い。「議員1人にかかる税金は年間1億円」ともいわれるが、目標である議員定数の1割カットが実現しても削れる税金は微々たる額だ。今年度予算115兆円のうち70億円程度に過ぎない。

 しかも日本の議員定数は諸外国と比べても決して多くない。2021年のOECD調査によれば、人口100万人あたり5.6人と加盟38カ国中36位。英国の4分の1、ドイツの半分ほどだ。

比例50減なら公明党は大打撃

 それでも吉村代表はイケイケで、衆院の定数は「50人ぐらい削減したい。(対象は)比例選じゃないか」と踏み込んだ。比例代表の大幅削減は、比例選重視の公明党や共産党には死活問題となる。18日付の日経新聞が昨年の衆院選の結果から小選挙区と合わせた総獲得議席の減少率を試算すると、自民が1割以下、維新が1割強にとどまるのに対し、公明と共産は25%減。比例選出議員の比率が多いためだ。公明党関係者が「連立を離脱したことへの嫌がらせ」と嘆くゆえんで、共産は早速、比例定数削減に反対する嘆願署名を始めた。

 自民も背に腹は代えられないのかもしれないが、比例定数の削減にはためらいがあるだろう。連立から離れたとはいえ、公明の「人物本位」による選挙協力への期待があり、機嫌を損ねるわけにはいかないからだ。そのせいで削減対象が選挙区に移っても、維新は痛くもかゆくもない。むしろ焼け太りするだけだ。

1票の格差是正で都市部は増える流れ


死活問題…(C)日刊ゲンダイ

「約30年前に現行の小選挙区比例代表並立制を導入して以降、衆院小選挙区の定数は300から、現在289まで減りました。この間、有権者1人に対する議員数が選挙区ごとに偏る『1票の格差』是正との兼ね合いから、人口の少ない県の定数が26も減り、逆に首都圏など都市部の定数は15増えています。この流れで定数をさらに削れば、減るのは地方選出の議員だけで、議会における都市部選出の議員の勢いが増す。日本第2の大都市を地盤に持ち、典型的な都市型政党の維新には有利に働くのです。維新が定数削減を連立参加の絶対条件にしたのは、党勢衰退を食い止める党利党略、あからさまな我田引水です」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 これでは身を切るどころか、維新の「身を肥やす改悪」だ。「ロクに働かない議員は減っても当然」という気持ちは分かるが、吉村代表たちの口車に乗せられてはいけない。

  ◇  ◇  ◇

 自維連立めぐるドタバタ劇は【もっと読む】【さらに読む】で詳しく報じている。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252160] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:52:15 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[12]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252161] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:56:21 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[13]
<△25行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252162] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:58:32 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[14]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c3
[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
4. 赤かぶ[252163] kNSCqYLU 2025年10月20日 23:59:53 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[15]
https://x.com/y602cy01WZBL8Qf/status/1980213289381744867?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

mtyさん
@y602cy01WZBL8Qf

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

ホントひどいと思う。
今まで公約にしてこなかったものを突然条件にするなんて。
理解不能だけでなく国民軽視が明白!


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c4

[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 赤かぶ[252164] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:01:20 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[16]
https://x.com/richard__99/status/1980196797160243336?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search


@richard__99

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379127 #日刊ゲンダイDIGITAL

♦身を切るどころか都市型政党維新の「身を肥やす改悪」だ
反社お維新党吉村代表達の口車に乗せられてはいけない。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c5

[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252165] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:02:25 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[17]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c6
[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
7. 赤かぶ[252166] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:03:50 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[18]
https://x.com/ZIOU_ONLINE/status/1980175192925393027?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

ZIOU
@ZIOU_ONLINE

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379127 #日刊ゲンダイDIGITAL

維新に票入れた愚民どもは責任取れ


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c7

[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
8. 赤かぶ[252167] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:04:57 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[19]
https://x.com/ishinfile/status/1980157770788937821?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

維新の会の正体を暴く マスコミ情報解説チャンネル I-FILE
@ishinfile

高市総裁も目の前の権力を手に入れたいから後先なーんも考えてないのかもね。

身を切るどころか、維新の「身を肥やす改悪」

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379127 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c8

[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 赤かぶ[252168] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:06:08 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[20]
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1980114446103269464?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

議員定数1割削減は維新の「身を肥やす改悪」だ。地頭に有利な改革を国民をだましてやろうとしてるだけ。皆さん維新に騙されないように、犯罪者しかいないから。

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略 https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/379127 #日刊ゲンダイDIGITAL


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c9

[政治・選挙・NHK298] 維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 赤かぶ[252169] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:07:06 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[21]
https://x.com/Anti_Discrimina/status/1980111094103630234?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

反差別統一戦線東京委員会
@Anti_Discrimina

「維新が定数削減を連立参加の絶対条件にしたのは、党勢衰退を食い止める党利党略、あからさまな我田引水です」(金子勝氏)

維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c10

[政治・選挙・NHK298]
11. 赤かぶ[252170] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:12:31 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[22]
<△24行くらい>

自民・維新“連立合意” 議員定数「1割削減」本当にできる?「比例50削減」は小政党に大きな影響か

2025/10/20 FNNプライムオンライン

自民党と日本維新の会の連立政権の樹立に向けた党首会談が迫っています。

日本維新の会が連立政権参加の絶対条件とする「議員定数の削減」について、フジテレビ政治部・高田圭太部長とお伝えします。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/313.html#c11
[政治・選挙・NHK298] 落ち目の維新が消滅に突進(植草一秀の『知られざる真実』)
落ち目の維新が消滅に突進
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-c95016.html
2025年10月20日 植草一秀の『知られざる真実』

最低最悪の政権が発足する見込み。

衆参両院の国政選挙で主権者国民から退場通告を受けた自民。

参院選比例代表選挙での得票が

2022年 785万票

から

2025年 438万票

に激減した維新。

落ち目の二勢力が連立政権を樹立するという。

公明が自民から離脱した主因は「政治とカネ」。

公明は金権腐敗の自民に対して企業団体献金の規制強化を求めた。

だが自民はゼロ回答。

さらに、裏金議員代表の萩生田光一氏を幹事長代行に起用。

国民世論を完全無視するスタンス。

これで公明は自民から離れた。

そこに入り込んだ落ち目の維新。

維新は「企業団体献金廃止」を掲げていた。

これを自民が呑むことを条件に接近したなら理解される。

ところが、維新が提示したのは議員定数削減。

企業団体献金禁止は27年9月までに協議するのだという。

10月20日午前、公明の斉藤鉄夫代表が外国特派員協会で記者会見した。

斉藤氏は維新が企業団体献金廃止を掲げず、議員定数削減を掲げたことを「すり替え」だと批判した。

正鵠を射ている。

同時に、維新が比例代表の議員定数削減を掲げたことについて、

「(比例区の部分は)少数意見をすくいあげることが目的だから。力、権力を持っているルーリングパーティーだけで、これを切るということを決めるのは、あまりにも乱暴」

と批判した。

これも正論。

維新の行動に腐臭が立ち込めている。

維新が「企業団体献金禁止」を掲げてきたことも極めて疑わしい。

自民が反対し、国民民主が全会一致が必要と叫び、企業団体献金禁止の法制化が実現しないと読んで「企業団体献金禁止」を掲げた疑いが濃厚。

維新こそ金権腐敗の真ん中にいる存在であると多くの国民が判断している。

大阪副首都の提案も大阪の主張に過ぎない。

およそ、全国民の利益を重視する提案を示していない。

公明が自民との連立から離脱した主因は「政治とカネ」。

その根幹は「企業団体献金禁止」である。

これがいまの政治に求められる一丁目一番地。

維新が自民にすり寄るなら「企業団体献金全面禁止」を条件にすること以外に選択肢はない。

これを指摘するのがメディアの役割。

ところが、日本のメディアは違う。

昨日指摘したが、NHKは『日曜討論』で「企業団体献金禁止問題」は「時間をかけて議論」と主張する人物だけを出演させた。

NHKは発言内容をすべてチェックした上で出演者を決める。

「企業団体献金禁止」こそ連立合意の最重要事項だと主張する人物を意図的に排除した。

併せて、財政政策対応には「財源措置の検討が必要」を主張する論者だけを出演させた。

NHKは完全に終っている。

単なる「大本営」に過ぎない。

こんな情報だけを流布される国民が最大の犠牲者だ。

国民に本当とウソを見分ける能力があれば救われる。

しかし、それがない。

暗黒日本がまだまだ続く。

UIチャンネル第600回記念放送
「混迷する日本政治と活路その活路
https://x.gd/DafTc

をぜひご高覧賜りたい。

続きは本日の
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
第4225号
「薄汚れた金権腐敗政権発足へ」
でご高読下さい。

この機会にメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」ご購読をぜひお願いします。

https://foomii.com/00050

『ザイム真理教』(森永卓郎著)の神髄を深堀り、最重要政策争点財務省・消費税問題を徹底解説する新著を上梓しました。

『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』
(ビジネス社)


https://x.gd/LM7XK

ご高読、ならびにアマゾンレビュー、ぜひぜひ、お願いします。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252171] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:45:30 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[23]
<△28行くらい>


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252172] kNSCqYLU 2025年10月21日 00:52:39 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[24]
<△22行くらい>

合意に笑み…高市氏が初の“女性総理”を確実に 自民・維新が連立政権樹立へ 「議員定数の削減」は少数政党に影響 チームみらい・安野党首に聞く【news23】

2025/10/21 TBS NEWS DIG

自民党が日本維新の会と連立政権を樹立することで合意し、高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれる見通しとなりました。この間の交渉で急浮上し、両党が合意した「議員定数の削減」。本当に実現するのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252173] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:11:56 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[25]
<▽48行くらい>

“日本維新”全国撤退で消滅へ⁉️連立の裏で進む“ナニワ回帰”の真実⚡️大阪栄えて国滅ぶ

2025/10/20 SAMEJIMA TIMES

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。
日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c3
[政治・選挙・NHK298]
4. 赤かぶ[252174] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:16:06 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[26]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c4
[政治・選挙・NHK298]
5. 赤かぶ[252175] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:17:11 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[27]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c5
[政治・選挙・NHK298]
6. 赤かぶ[252176] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:18:57 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[28]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c6
[政治・選挙・NHK298]
7. 赤かぶ[252177] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:20:31 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[29]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c7
[政治・選挙・NHK298]
8. 赤かぶ[252178] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:23:18 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[30]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c8
[政治・選挙・NHK298]
9. 赤かぶ[252179] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:26:37 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[31]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c9
[政治・選挙・NHK298] 落ち目の維新が消滅に突進(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
10. 赤かぶ[252180] kNSCqYLU 2025年10月21日 01:28:30 : da2YtyhuKc : UFd5eG5oUkZienM=[32]
https://x.com/anbesatoshi/status/1980287905634697587?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

自民の本音
@anbesatoshi

ものすごく政治と金に汚い連立政権が出来たね。公明潰しも恐ろしいほどだ。

日本終わってるな。


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/314.html#c10

[戦争b26] ロシアとの戦争から抜け出せないNATO諸国のシオニスト(櫻井ジャーナル)
ロシアとの戦争から抜け出せないNATO諸国のシオニスト
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510200000/
2025.10.20 櫻井ジャーナル

 ​ドナルド・トランプ米大統領はウクライナへ巡航ミサイルのトマホークを供与するとしていたが、ウラジミル・プーチン露大統領と電話会談した後、供与に関して姿勢を変え、消極的になった​。ソ連消滅後にロシア征服プロジェクトを始め、ウクライナにおけるロシアとの戦争を推進している西側の勢力は巻き返しを図っているようだ。

 トマホークは射程距離が1500から2500キロメートルで、核弾頭を搭載できる。つまりモスクワを核攻撃することも可能だ。このミサイルをウクライナ軍が使うということは、アメリカの軍や情報機関が目標に関する情報を提供し、衛星を利用してミサイルを目標へ誘導しなけらばならない。ロシアが問題にしているこのミサイルを自衛隊とアメリカ軍は与那国島、奄美大島、宮古島、石垣島に並べる計画だ。


 トランプ大統領に反ロシア政策を吹き込んでいるグループの中心には筋金入りのネオコンとして知られているウクライナ担当特使のキース・ケロッグがいる。もしトマホークがウクライナに送られ、ロシア国内の標的への使用が承認されたなら、ロシアとウクライナの紛争の「力学を変える」ことになり、「不確実性」が増すだろうとケロッグは主張しているのだが、S-500やEW(電子戦)システムを含むロシアの防空能力を考えると、この巡航ミサイルが戦況を変えるとは思えない。それでもアメリカがロシアとの戦争で前面に出てくる意味は小さくない。

 つまり、トマホークをウクライナへ供与するということは、アメリカの軍や情報機関がロシアを攻撃することを意味する。だからこそロシアのセルゲイ・リャブコフ外務次官はトマホークの供与に関し、状況の重大な変化をもたらすと語ったのだ。アンカレッジにおける米露首脳会談で生まれたウクライナ情勢解決への勢いが失速したとも彼は口にしている。

 西側諸国はソ連消滅後、NATOを東へ拡大、2014年2月のクーデターでウクライナに到達した。これは新たなバルバロッサ作戦の始まりを意味するが、それをロシアが容認するわけはなかった。脅せば主導権を握れるとアメリカ側は考えたのかもしれないが、ロシアは中国と同様、脅しに屈しない。実際、ロシア政府はアメリカ政府に対し、圧力や脅迫で目的を達成することはないと伝えたようだ。

 歴代のアメリカ政府は外交や軍事の分野をシオニストに任せてきた。ジョン・F・ケネディのように、その政策に逆らった大統領もいたが、政策を変えることはできていない。ケネディの場合、暗殺された。トランプ大統領の周辺もシオニストに囲まれ、その影響下にある。その行動を見る限り、彼はイスラエルに従属しているとしか考えられない。つまりシオニストに操られている。

 トランプは2018年8月にINF(中距離核戦力)条約から正式に脱退、ロシアは今年8月に条約を遵守しないと発表した。ウクライナでNATOがロシアに敗北する中、アメリカが始めた行動に対し、ロシアはアメリカに対し、容赦しないことを伝えたと言えるだろう。トマホーク供与に対しても容赦しないということだ。

 2020年5月、トランプは既存のミサイルと比べ17倍もの速さで飛行する「スーパーデューパー」ミサイルを開発していると宣伝した。AGM-183 ARRW(空中発射即応兵器)ミサイル、あるいはLRHW(長距離極超音速兵器)を指しているのではないかと言われているが、2023年3月にAGM-183 ARRWプログラムは中止、今のところ、この兵器は空想の産物に過ぎず、LRHWも存在しないようだ。トランプは空想の兵器でロシアと戦おうとしているのだろうか。

**************************************************

​Sakurai’s Substack​

​櫻井ジャーナル(note)​】

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[252181] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:07:16 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[1]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[252182] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:11:36 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[2]
<▽30行くらい>

トランプ氏 ウクライナ東部の割譲協議「一切していない」 ゼレンスキー氏は米露首脳会談に参加の用意

2025/10/20 テレ東BIZ

アメリカのトランプ大統領は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領に対し、ロシアが求める東部2州の領土割譲を受け入れるよう迫ったとの一部報道を否定しました。

トランプ大統領は、17日に行ったゼレンスキー氏との会談で、東部2州の割譲を巡る協議は「一切していない」と述べ、現在の前線を凍結して戦闘を停止するべきだとの主張を繰り返しました。

これに先立ち、イギリスのフィナンシャル・タイムズは、トランプ氏がロシア側が主張する東部2州の割譲などの停戦条件を受け入れるようゼレンスキー氏に迫り、両首脳は激しい口論となったと伝えていました。

ゼレンスキー氏はアメリカのNBCテレビの番組で、プーチン氏にさらなる圧力をかけるようトランプ氏に求め、ハンガリーで予定されている米露首脳会談に参加する用意があると述べました。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[252183] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:23:30 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[252184] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:32:50 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[4]
<△24行くらい>

トランプ氏、ウクライナ「戦争に勝てると思えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66036225f8b07c035798ff335595fd91569ef917
10/21(火) 2:31 ロイター


トランプ米大統領は20日、ウクライナはロシアとの戦争に勝てるとは考えていないと述べた。同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)(ロイター)

[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、ウクライナはロシアとの戦争に勝てるとは考えていないと述べた。ただ、何が起きても不思議ではないとの認識を示した。

トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「ウクライナが勝つ可能性はまだある。勝てるとは思わないが、勝つことはあり得る」とし、戦争は奇妙なもので何が起きても不思議ではないと語った。


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[252185] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:37:32 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[5]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[252186] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:38:36 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[6]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c6
[戦争b26]
7. 赤かぶ[252187] kNSCqYLU 2025年10月21日 03:41:47 : AW0nhGlXrY : eC5qQ3NpOU9VcmM=[7]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/322.html#c7
[戦争b26] 予想された通り、イスラエル軍がガザで住民虐殺を再開(櫻井ジャーナル)
予想された通り、イスラエル軍がガザで住民虐殺を再開
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202510210000/
2025.10.21 櫻井ジャーナル

 1917年11月にアーサー・バルフォアがウォルター・ロスチャイルドへ「ユダヤ人の国」を建設する第一歩と言われる書簡を出して以来、パレスチナでは多くの人が殺されてきた。ドナルド・トランプ米大統領はガザにおける和平合意の第1段階をクリアさせたと誇っているが、この合意で地域に平和が訪れると考える人がいたとするならば、その人はパレスチナ問題に関する基本的な知識がないと言える。

 この和平合意とは、イスラエル政府とパレスチナ人との間で2023年春から続く一連の衝突に関するものだ。その年の4月1日にイスラエルの警察官がイスラム世界で第3番目の聖地だというアル・アクサ・モスクの入口でパレスチナ人男性を射殺したところからイスラエル政府の挑発は始まった。4月5日にはイスラエルの警官隊がそのモスクへ突入、ユダヤ教の祭りであるヨム・キプール(贖罪の日/今年は9月24日から25日)の前夜にはイスラエル軍に守られた約400人のユダヤ人が同じモスクを襲撃している。そしてユダヤ教の「仮庵の祭り」(今年は9月29日から10月6日)に合わせ、10月3日にはイスラエル軍に保護されながら832人のイスラエル人が同じモスクへ侵入した。

 そして2023年10月7日、ハマス(イスラム抵抗運動)を中心とするパレスチナの武装グループがイスラエルを奇襲攻撃する。この攻撃では約1400名(後に1200名へ訂正)のイスラエル人が死亡したとされ、その責任はハマスにあると宣伝された。

 しかし、イスラエルのハーレツ紙によると、​イスラエル軍は侵入した武装グループを壊滅させるため、占拠された建物を人質もろとも砲撃、あるいは戦闘ヘリからの攻撃で破壊、殺されたイスラエル人の大半はイスラエル軍によるものだと現地では言われていた​。イスラエル軍は自国民を殺害するように命令されていたというのだ。いわゆる「ハンニバル指令」である。ハマスの残虐さを印象付ける作り話も流された。

 ガザでは建造物が徹底的に破壊され、多くの遺体は瓦礫の下にあるため、何人が殺されたかは明確でない。​医学雑誌「ランセット」は2023年10月7日から24年6月30日までの間にガザで外傷によって死亡した人数は6万4260人と推計、そのうち女性、18歳未満、65歳以上が59.1%だとする論文を発表した​

 ​「ハーバード大学学長およびフェロー」のウェブサイト「データバース」に掲載されたヤコブ・ガルブの報告書では、イスラエル軍とハマスの戦闘が始まる前には約222万7000人だったガザの人口が現在は185万人に減少、つまり37万7000人が行方不明になっている​という。状況から考え、行方不明者の大半は死亡している可能性が高いが、死亡者の約4割は子どもであり、女性を含めると約7割に達すると言われている。

 ​襲撃の直後、ベンヤミン・ネタニヤフ首相は「われわれの聖書(キリスト教における「旧約聖書」と重なる)」を持ち出し、パレスチナ人虐殺を正当化している。聖書の中でユダヤ人と敵だとされている「アマレク人があなたたちにしたことを思い出しなさい」(申命記25章17節から19節)という部分を彼は引用、「アマレク人」をイスラエルが敵視しているパレスチナ人に重ねたのだ。​

 その記述の中で、「アマレク人」を家畜と一緒に殺した後、「イスラエルの民」は「天の下からアマレクの記憶を消し去る」ことを神は命じたというわけだ。「アマレク人」を皆殺しにするという宣言だが、このアマレク人をネタニヤフたちはアラブ人やペルシャ人と考えているのだろう。

 サムエル記上15章3節には「アマレクを討ち、アマレクに属するものは一切滅ぼし尽くせ。男も女も、子供も乳飲み子も牛も羊も、らくだもろばも打ち殺せ。容赦してはならない。」と書かれている。これこそがガザでイスラエルによって行われていることだと言えるだろう。ネタニヤフによると「われわれは光の民であり、彼らは闇の民」なのである。

 ネタニヤフは8月23日、ナイル川からユーフラテス川に至る大イスラエルを創設するという「歴史的かつ精神的な使命」を宣言している。だからこそ、ネタニヤフはイランを攻撃したがっているのだ。そうした行為や計画を支援してきた欧米諸国には帝国主義的な野望がある。

 イギリスは1920年から1948年の間パレスチナを委任統治、ユダヤ人の入植を進めた。1920年代に入ってアラブ系住民の入植に対する反発が強まると、イギリス政府はそうした動きを抑え込もうとする。

 デイビッド・ロイド・ジョージ政権で植民地大臣に就任したウィンストン・チャーチルはパレスチナへ送り込む警官隊の創設するという案に賛成、アイルランドの独立戦争で投入された「ブラック・アンド・タンズ」のメンバーを採用したが、この組織はIRA(アイルランド共和国軍)を制圧するために設立され、殺人、放火、略奪など残虐さで有名だった。そして1936年から39年にかけてパレスチナ人は蜂起する。

 1938年以降、イギリス政府は10万人以上の軍隊をパレスチナに派遣する一方、植民地のインドで警察組織を率いていたチャールズ・テガートをパレスチナへ派遣、収容所を建設する一方、残忍な取り調べ方法を訓練した。イギリス軍はパトロールの際、民間のパレスチナ人を強制的に同行させていたともいう。

 委任政府は外出禁止令を出し、文書を検閲、建物を占拠、弁護人を受ける権利を停止する一方、裁判なしで個人を逮捕、投獄、国外追放している。この政策はイスラエル政府の政策につながる。

 反乱が終わるまでにアラブ系住民のうち成人男性の10パーセントがイギリス軍によって殺害、負傷、投獄、または追放された。植民地長官だったマルコム・マクドナルドは1939年5月、パレスチナには13の収容所があり、4816人が収容されていると議会で語っている。その結果、パレスチナ社会は荒廃、1948年当時、イスラエルの「建国」を宣言したシオニストの武装組織に対して無防備な状態となっていた。

 第2次世界大戦後、パレスチナにはイスラエルなる国が作られ、そのイスラエルがアラブ系住民に対する弾圧を始める。イギリスの代理人として活動し始めたと言えるだろう。

 イギリスはアメリカやオーストラリアで先住民を虐殺、自分たちの国を作り上げた。同じことが中東でも展開されている。今回の和平合意でパレスチナに平和が訪れるとは思えない。イスラエル人にしろ欧米諸国の政府にしろ、アラブ系住民をパレスチナから一掃したいのだとしか考えられない。虐殺の原因をハマスにあると主張する人は、パレスチナ人虐殺を容認しているにすぎない。パレスチナの住民は戦闘に巻き込まれていいるのではない。イスラエル軍のターゲットになっているのだ。


***********************************************

​Sakurai’s Substack​

【​櫻井ジャーナル(note)​

http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html

[戦争b26]
1. 赤かぶ[252188] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:04:49 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[1]
<▽38行くらい>

イスラエル軍がガザ空爆 42人死亡 ハマスの“合意違反”を主張 停戦発効以降で最大規模の攻撃か

2025/10/20 TBS NEWS DIG

イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスの合意違反があったと主張し、空爆を実施しました。停戦発効後、最大規模の攻撃とみられます。

イスラエル軍は19日、ガザ南部ラファに展開していた部隊がハマスの戦闘員から少なくとも3回の攻撃を受けたとし、その後、ガザで空爆を実施したと発表しました。

アルジャジーラは、ガザの複数の地域に空爆があり、少なくとも42人が死亡したと伝えています。

ハマスはラファで起きた事案については関与していないとしていて、「イスラエルが停戦に違反し続けている」と主張しました。

停戦の崩壊が危ぶまれたものの、イスラエル軍はその後、再び停戦の状態に戻ると発表しました。

和平計画の脆さが浮き彫りになった形ですが、アメリカのトランプ大統領は19日、ガザでの停戦が現在も維持されているとの認識を示しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c1
[戦争b26]
2. 赤かぶ[252189] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:08:15 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[2]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c2
[戦争b26]
3. 赤かぶ[252190] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:10:01 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[3]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c3
[戦争b26]
4. 赤かぶ[252191] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:20:24 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[4]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c4
[戦争b26]
5. 赤かぶ[252192] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:21:55 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[5]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c5
[戦争b26]
6. 赤かぶ[252193] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:23:49 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[6]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c6
[戦争b26]
7. 赤かぶ[252194] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:25:33 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[7]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c7
[戦争b26]
8. 赤かぶ[252195] kNSCqYLU 2025年10月21日 05:28:15 : SiupYEBQ2A : YVcuY1c2LlYyUUU=[8]


http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/323.html#c8
[政治・選挙・NHK298] チンピラたちが跋扈の醜悪…自民党議員はこんな政権で本当にいいのか(日刊ゲンダイ)

※2025年10月20日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大


※紙面抜粋


※2025年10月20日 日刊ゲンダイ2面

チンピラたちが跋扈の醜悪…自民党議員はこんな政権で本当にいいのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/379137
2025/10/20 日刊ゲンダイ ※後段文字お越し


選挙で負けた政党(=民意)同士がくっつき「政治とカネ」を潰し、とにかく政権だけは握りたい(C)日刊ゲンダイ

 選挙で負けた党同士がくっついて、「政治とカネ」を潰し、国民不在の「目くらまし」政策で合意のデタラメ。民意無視も甚だしいが、その結果、復権するメンメンもおぞましい顔ぶれだ。

 大メディアは単純な数合わせ報道ばかりだが、反旗の自民党議員は出ないのか。

  ◇  ◇  ◇

 日本維新の会との連立政権樹立で、自民党の高市早苗総裁が次期首相に選ばれることがほぼ確実になった。

 維新は19日、大阪市内で常任役員会を開き、自民党との連立をめぐる判断を吉村洋文代表と藤田文武共同代表に一任。自民と維新は20日にも連立政権の合意書に署名する見通しだ。連立に合意すれば、21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で、維新は高市の名前を書く。高市首相の誕生である。

 もっとも、この連立は打算にまみれ、いつ転んでもおかしくない代物だ。両党の協議で、自民側は維新からも閣僚を出す「閣内協力」を求め、具体的な大臣ポストも提示したとされるが、維新側は副大臣・政務官も含めて閣僚を出さず、「閣外協力」にとどめる方針だ。代わりに遠藤敬国対委員長が首相補佐官として官邸入りすることが検討されている。

「同居はするけれど籍は入れない事実婚のような連立で、いつ破綻してもおかしくない不安定な政権スタートになりそうです。他党のことを“数合わせの野合”などとさんざん批判してきたくせに、とにかく早く一緒になりたいという利害一致を優先した結果、肝心の政策協議はおざなりになった。企業献金の全面禁止を強く主張していたはずの維新が、急に議員定数削減を旗印にし始めたのは、それなら自民ものめるという感触があった上で、協議を決着させるためのすりかえテクニックです」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)

「政治とカネ」の問題を棚上げ

 16日からの政策協議で、維新は物価高対策や企業・団体献金の廃止など12項目を連立条件として提示。その中でも当初は「副首都構想」「社会保障改革」の2本柱を「絶対条件」としていた。ところが、16日夜から突然、「国会議員の定数削減」が絶対条件だと言い出したわけだ。これが「改革のセンターピン」で「一丁目一番地」だというのである。連立政権入りを優先させるため、絶対条件を変えたとみられても仕方ない。

 維新の生みの親でもある弁護士の橋下徹氏も、19日に出演した「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)で、維新が議員定数削減を絶対条件として持ち出したのは「政治とカネの問題を棚上げするためですよ」と指摘していた。

「維新も『政治とカネ』の問題では、地方議員も含めたら不祥事は枚挙にいとまがない。つい最近も、国から公設秘書の給与をだまし取ったとして、維新に所属していた石井章・前参院議員が詐欺罪で在宅起訴されたばかりでしょう? 大阪府議から衆院に転じた大阪6区の維新議員も『政治とカネ』の問題が週刊誌に報じられている。与党になればますますカネの問題は厳しく追及されるから、あまり焦点にしたくないのではないか。そこは、裏金問題を蒸し返したくない高市執行部と思惑が一致したんじゃないですか」(自民党議員のベテラン秘書)

 こうして、「政治とカネ」の問題は置き去りにされ、議員定数削減などという取ってつけたような目くらましで連立合意。それで萩生田幹事長代行を筆頭に、自民党の裏金議員が大手を振って復権するのだ。石破政権で非主流派だった麻生派や旧安倍派がデカい顔をして政権中枢に居座る。自民の裏金問題に民意が「NO」を突きつけた直近の国政選挙の結果が、選挙で負けた政党同士がくっついて、なかったも同然にされるのだ。こんな不条理があっていいのか。

 政官財ズブズブで利権まみれの自民に企業献金の廃止などできるわけがないが、自分たちが掲げてきた政策を引っ込めてでも自民と一緒になる維新は、結局は同じ穴のムジナということだ。

首相指名選挙のためのなりふり構わぬ数合わせ


裏金議員が堂々復権(C)日刊ゲンダイ

「高市氏は、裏金議員を守るために定数削減をのむという。しかし、これは国会議員の身分に関わることで、本来は自民と維新の党首だけで決めていいことではありません。そもそも、維新はいつも『身を切る改革』と言いますが、吉村代表は大阪府知事であって、国会議員ではないのです。自分ではなく他人の身を切るだけだから気楽に言えるのではないですか。年内に定数削減を明記すると言いますが、そんな簡単な話ではありません。維新は50議席程度を削減すると言っていますが、それによって、地方や少数の声が国会に届かなくなる可能性が高い。自分たちの目先のエゴのために民主主義の根幹に手を突っ込むのは、あまりに拙速で乱暴です」(五十嵐仁氏=前出)

「身を切る改革」というのなら、維新が独占している衆院大阪の19選挙区を1つか2つに減らしてもいいとでも言うのなら話は分かるが、自維は衆院の比例区を減らす方向で進めるという。

 これには、さすがに自民党内からも懸念の声が上がっている。「衆議院選挙制度に関する協議会」座長を務める逢沢一郎衆院議員は、自らのSNSで維新の吉村を名指しし、<身を切る改革、イコール議員定数削減ではない。現行制度で定数削減となると、大阪、東京じゃなくて地方の定数がさらに少なくなる。今与野党で「衆議院選挙制度に関する協議会」で議員定数を含めて、あるべき制度を議論中。この状況のなか、自民・維新でいきなり定数削減は論外です>とポストした。

 逢沢が座長を務める協議会は与野党各会派13人で構成していて、当然、維新の議員もメンバーに名を連ねている。来年春までに結論を得るために議論を重ねている最中なのだ。

総理になるため仲間を切り捨て

 そもそも、定数削減のような重大な事案を総務会にはかることなくトップ会談で決めてしまうなんて、悪しき自民の歴史でも例がないのではないか。高市がやっていることは、首相指名選挙で勝つためのなりふり構わぬ数合わせでしかなく、自分が首相になるためには自党の議員も切り捨てるということだ。自民党議員は、こんな連立政権で本当にいいのか。

 維新と連立を組めば、衆院選挙区を維新が独占する大阪をはじめとする関西の自民党議員の多くが選挙区を失う可能性がある。

 だからこそ、総裁選で小泉進次郎が勝てば「バックにいる菅元首相とのパイプで維新との連立が現実味を帯びてマズイ」と危機感を抱いた関西の自民党議員が必死で高市に票を集めた経緯がある。その結果、自分たちが支えた高市に切り捨てられようとしているのに、なぜ連中は黙っているのか。

 自民党にも良識派はいるはずだが、このまま与党でいられればいいと高市と維新の暴走を許すのか?

 維新にしても、19日の常任役員会でようやく一任取り付けなんて、今までの連立交渉は何だったのかという話で、まったくガバナンスがなっていない。維新の遠藤国対委員長が兼務で首相補佐官に就任するというのもメチャクチャだ。立法府の国会での調整役が、行政府のトップである首相の補佐をするなんて、三権分立の観点から見てどうなのか。

 そういう自維連立を何の疑問も抱かず受け入れるとすれば、もはやチンピラ政権というほかない。自民は数合わせのために、参院でN国党とも会派を組んだ。権力維持のためには何でもアリ。自民と維新のジイ政権とはよく言ったもので、国民不在のマスターベーションだ。

「高市執行部は、とにかく目先の首相指名選挙で勝つことしか考えていない。その後の戦略がまったく見えません。とりあえず総理になれればいいと考えているのかもしれませんが、その後はイバラの道です。維新だって本気で高市自民を信頼はしていないから、閣外協力という形で、片足を外に出しておこうとしている。超少数与党で、維新に逃げられたら内閣不信任案はいつでも通る状況なのです。自民党内の良識派も今は黙っていますが、いつ反旗を翻すか分かりません。自維連立は崩壊を内包したスタートです」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 自分が首相になるためには仲間を犠牲にする高市も、そんな総裁に唯々諾々と従う自民党議員も情けないし、単純な数合わせ報道ばかりしている大メディアもどうかしている。

 かくして国民不在の政治が続くのである。

http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/315.html

[政治・選挙・NHK298]
1. 赤かぶ[252196] kNSCqYLU 2025年10月21日 16:40:59 : lJM5CPRu2g : SFhld1BWNFN2VGs=[1]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/315.html#c1
[政治・選挙・NHK298]
2. 赤かぶ[252197] kNSCqYLU 2025年10月21日 16:45:35 : lJM5CPRu2g : SFhld1BWNFN2VGs=[2]


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/315.html#c2
[政治・選挙・NHK298]
3. 赤かぶ[252198] kNSCqYLU 2025年10月21日 16:49:54 : lJM5CPRu2g : SFhld1BWNFN2VGs=[3]
<■89行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>


女性初 新総理に高市早苗氏を選出 第104代総理大臣に 今夜、新内閣を発足へ

2025/10/21 TBS NEWS DIG

きょう召集された臨時国会で、自民党の高市総裁が第104代総理大臣に指名されました。高市氏は今夜、新内閣を発足します。

憲政史上初の女性総理誕生へ。本人は気合い十分の様子でした。

「一致団結して、皆様方のお力添えを心より心よりお願いを申し上げます。力を合わせて、希望に変えていこうじゃありませんか」

総理指名選挙へ臨むのを前に、自民党の議員に対し意気込みを語った高市総裁。

ちょうどその頃、総理官邸では、石破総理が次の政権に対してこんな願いを託していました。

石破総理
「分断と対立ではなくて、連帯と寛容、そして主権者である国民の皆様方一人一人に謙虚に真摯に誠実に語りかける。そういう政権であって欲しい」

在職日数は386日。多くのスタッフに見送られるなか「職場」をあとにしました。

午後1時から始まった衆議院本会議。総理指名選挙が始まり、続々と議員が投票をおこないます。

高市氏の地元・奈良では、その様子を見守る支援者たちの姿が。その結果は…

「高市早苗君を本院において、内閣総理大臣に指名することに決まりました」

初の女性総理誕生が決定した瞬間でした。

高市氏の地元・奈良県では。

奈良県民
「すごく期待してたので、めっちゃ嬉しいなっていうか、『やった!』みたいな感じです」

また母校・神戸大学の学生は。

神戸大学生
「我らが神戸大学ということで、女性初でしかも総理大臣になられたっていう。すごく嬉しいですね。やっぱり誇りに思いますね」
「女性としてのキャリアアップを考えていく中では、すごい勇気をもらえる」

参議院でも決選投票のすえ総理大臣に選出された高市氏。各党の幹部のもとへ挨拶回りをおこないました。

新たな連立のパートナーとなる日本維新の会の部屋を訪れた際には幹部一人一人と握手。そして吉村代表に対しては。

高市氏「今朝もテレビ出とったやんな」
吉村氏「はい、しょっちゅう」
高市氏「元気やな」
吉村氏「元気です」

笑顔で言葉を交わしていました。

その後、高市氏を乗せた車は国会をあとに。向かった先は…

記者
「午後3時34分、高市新総理を乗せた車列が首相官邸に入りました」

すぐさま「高市内閣」の発足に向けて動き出しました。

新内閣はどのような陣容になるのでしょうか。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/


http://www.asyura2.com/25/senkyo298/msg/315.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 赤かぶ kNSCqYLU > 100929  g検索 kNSCqYLU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。