★阿修羅♪ > DbsSfawrpEw > 100066
 
g検索 DbsSfawrpEw  
 前へ
DbsSfawrpEw コメント履歴 No: 100066
http://www.asyura2.com/acas/d/db/dbs/DbsSfawrpEw/100066.html
[リバイバル3] ブリティッシュ・サウンドとは何か? _ 安物スピーカー スペンドール BCII から奇跡の音が… 中川隆
33. 中川隆[-5755] koaQ7Jey 2017年12月09日 22:14:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

SPユニット「ワーフェデール」の後日談 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2017年12月09日
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/11a3e2f44061b67509efd988f0c8af7d


先日、首尾よくオークションで手に入れた「ワーフェデール」のユニット(口径30センチ)だが後日談を述べてみよう。

    

その前に簡単に経緯を述べておくと、2本手に入れたうちの1本にかすかにノイズが発生し、出品者側(仮に「T」さんとしておこう)から、謝罪の意味を込めて信じられないほどの格安で新たな1本を譲ってもらった。

ほんのわずかな瑕疵なのにと、ご厚意に恐縮の至りだったが、いずれにしろこれでユニットが3本体制となった。

毎日じっくりと試聴しながらワーフェデールはこれまで使ってきたユニットのうちでもトップクラスとも言えるほどで、「やはり赤帯マグネットは素晴らしい。これでようやく理想とする音に出会った。」と、小躍りしているが、オーディオ仲間たちからも絶賛に次ぐ絶賛を浴びている。

となると、さらに欲が出てきた。「もう1本あるとペアが組めるなあ、そうすると希望する仲間に譲ってあげることができる!」

そこで、Tさんに交渉してみた。「たいへん厚かましいお願いですが、残りの1本も適価で譲っていただけないでしょうか。」

すると、「残る1本はボイスコイルのタッチがあってノイズが出ています。ユニットの裏側からスポンジを差し込んで調整中です。半年ほどこの状態を保てればおそらく良くなると思います。そのときはバッフルに取り付けるときに、プラス・マイナスの端子を上側にするといいでしょう。そういうことでよければ〇円でいかがでしょうか。」

これまたほんとうにありがたいお話だった。一も二もなく応諾して、商談成立。すると、Tさんから「スポンジを装着したまま送付しますのでご参考になさってください。」

ほどなく到着したのがこれだった。

   

スポンジの「はさみ方」といっても、聞いただけではどうにも腑に落ちなかったが「百聞は一見に如かず」でようやく納得がいった。なるほど、ボイスコイルのタッチ対策としてこういう矯正方法もあったのかと「目からうろこ」だった。

Tさんに対して無事到着のお礼とともに、「スポンジの件、ブログを通じて広く紹介させてもらっていいでしょうか?」と、お伺いを立てると次のようなご返信があった。

「この方法は、私のオリジナルでもありませんので、どうぞ、ご遠慮なく。自分の気に入ったスピーカーがボイスタッチで鳴らせないでいる趣味家さんにとって、朗報となれば、私も趣味家の一人としてうれしく思います。

ただ、3点ほど補足しておきます。

☆ あくまでも最終的にだめなら専門家に依頼ですよ。(ダメ元の精神で。)

☆ フィックスド・エッジの場合は、コーン紙の方が変形する場合が多いので不向きです。(ロール部分が柔らかければ可能です。)

☆ 持ち上げたい点がフレーム位置の中間にある場合は、その点の左右の2カ所のフレームを使ってスポンジを挟みます。

以上のとおり、Tさんのご理解によりこうして「スポンジのはさみ方」が日の目を見ることになってたいへんありがたい限り(笑)。

とはいえ、世の中の大半のユニットはフィクスド・エッジである。

フィクスド・エッジの場合は周知のとおり頑丈なツクリなのでボイスコイルへのタッチなどはほとんど有りえず、このスポンジ方式はおそらく無用の長物だろう。

そのかわり、音声信号への応答性が悪くどうしても音がこもりがちになって冴えない音になるのがフィクスド・エッジの宿命である。

あの繊細極まりない音を拾える「AXIOM80」は、そもそもエッジが無いツクリだし、ワーフェデールにしても極めて柔らかいロールエッジの持ち主なので、そういうユニットしか繊細な再生は望みようがないのが現実である。

ただし、一方ではエッジが不安定なのでボイスコイルのタッチが生じやすいのも事実なので、見方を変えると、(ボイスコイルのタッチは)「名誉の勲章」とでもいうべきもので繊細な再生ができることの証みたいなものだといえよう。

以前のブログで「SPユニットのツクリはハイリスク・ハイリターン」だと述べたが、そういう意味なのである。日本語で言い換えると「虎穴に入らずんば虎児を得ず」だ。別に鬼の首を取ったように言うつもりはないが(笑)。

その一方、通常の2〜3ウェイシステムはフィクスド・エッジを使ったユニット(口径30センチ以上)の反応の鈍さを補うために、500ヘルツあたりから金属のダイヤフラムを使ったドライバーの出番となるのが一般的だが、これらはどうしても弦楽器の再生が金属的で乾いた響きになってしまうのが通例だ。

その点、柔軟なエッジを持つワーフェデール(フルレンジ型)は4000ヘルツあたりまで持たせても反応が鈍くならないので、赤帯マグネットの威力ともどもこれが愛用する一番の理由である。

以上、作者の特権で勝手に思うところを断定的に述べさせてもらったが、例によって勘違いや思い込みがあることだろうが、どうか悪しからず〜(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/11a3e2f44061b67509efd988f0c8af7d

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/690.html#c33

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
49. 中川隆[-5754] koaQ7Jey 2017年12月09日 22:52:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語 14「山足」「谷足」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12109067103.html?frm=theme


まず 山 とは 山側 とも言いますが
斜面上方の事を指します

山の頂の方 と言う意味です


一方 谷 とは 谷側 とも言いますが

斜面下方の事を指します

谷底の方 と言う意味です

斜滑降をよく見ると 二本の足のうち

斜面の山の方に位置する足と

谷の方に位置する足に分かれる事が分かります


この時 山の方にある足 を「山足」

谷の方にある足 を「谷足」と呼ぶのです

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12109067103.html?frm=theme
↑山足

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12109067103.html?frm=theme
↑谷足

ターンの時 足をこのように呼ぶ場合

「内足」「外足」ターンとは 捉え方が

90度変わってきます


つまり下図のようにCの字ではなく

S字の連続と言うような考え方です


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12109067103-13518986653.html

右ターンが終わり左谷足 右山足斜滑降で進み

端まで来たら左ターンに入り 谷回りの後

体と板がフォールラインに向いた時点で

山 谷 が切り替わります


続いて左ターンが終わり右谷足 左山足斜滑降

で進んだ後右ターンに入ると同様に

フォールラインに向いた時点で 山 谷 が

切り替わるのです


このようにしてS字が続いていく

と考えます


より瞬間的に分かりやすく

上の足 下の足 と言う事もあります

この 山 谷 右 左 内 外 上 下

はターン状況の切り取り方によって

明確であったりごっちゃであったりするので

分からなくなったら遠慮せず先生方に

質問して下さいね(^_−)−☆


「右ターン時左外足が踏めてないので 一つ前の

右谷足斜滑降の時点から山足に加重して

右ターンに入ってみて下さい

逆です!逆!その右ターンの入りで上の足に

乗って!次のターンの外足ですよ!」

と言われてもどっちがどっちだか分かるように

したいものですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12109067103.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c49

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
50. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2017年12月09日 23:17:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語 13「片プルーク」「サイドスライド」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12108566561.html?frm=theme

続く「シュテムターン」に及ぶ前に
やっておくといいのが
「片プルーク」です


普通 プルーク というと正三角形または

二等辺三角形の形に開く 両開き を指しますが


特に「片プルーク」と銘打った場合は

直角三角形 のような形に開く

片開き になります

算数の時間の三角定規を思い出して下さいね

別名 レの字 斜行プルーク 片制動

略称 片プル


それぞれ

レの字直滑降

直滑降からレの字開き出し

レの字斜滑降

斜滑降からレの字開き出し


と言うメニューがあります

やり方は

開きたい方の足の内クルブシを意識して

テールだけで

表面の雪を押しどかすようにします

すると抵抗が生まれて

スピードが落ちるわけです

この片プルークができると スピードを殺してから

落ち着いてターンに入れますので

斜度のあるゲレンデでの

シュテムターンがやりやすくなります


練習には開いたり閉じたりしながら

直滑降 斜滑降を行う

片シュテムも有効ですょ


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12108566561.html?frm=theme
↑片プルーク


応用編で「サイドスライド」と言うものが

あります


これは片方のエッジを立て、

もう一方のエッジを外し、

フォールラインに向かって

ギザギザに片プルークを連続する


と言うものです

やり方は

エッジを外したい方の足を

ガニ股にして 板をフラットにするようにします

するとエッジを外した板の方向に

片プルークの状態で滑っていくことが

できる と言うものです

パトロールなどを目指している方は

ボート引きの際 非常に多用する動きですので

練習しておくと良いでしょう(^_−)−☆


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12108566561.html?frm=theme
↑サイドスライド

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12108566561.html?frm=theme


スキー用語 15-1「シュテムターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


11で述べた様に シュテム とは
制動 の意味のドイツ語です

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107488435.html?frm=theme


そして シュテム動作 とはテールだけを

開いたり閉じたりする運動の事でありました

シュテムボーゲンと片プルークができた人は

「シュテムターン」に進みます


何故ならばプルークボーゲンのまま

斜度のあるところで滑ると

抵抗が大きく 足が疲れますし、

外股関節が痛くなるからです

大きいハの字と小さいハの字で不完全だった

「シュテムボーゲン」がより洗練され

明確な開き出し動作と制動

そしてターン後半からの内足の

引き寄せ動作により パラレル の初歩が

ここになって現れてきます

シュテムには多様な種類がありますが

大きく


@両開きシュテム

A山開きシュテム

B谷開きシュテム


の3つに分かれます

これは斜度と雪質、また習得したい

運動などの目的によって

必要なシュテムが異なるからです

「シュテムターン」とは様々な

テールだけを開いたり閉じたりしながら行う

ターン運動の総称 ということができますね

※山開き とは 山足のテールだけを開き、

片プルークの形にすること

※谷開き とは 谷足のテールだけを開き、

片プルークの形にすること

以下、やり方は

@両開きシュテム:緩〜中斜面


センター加重の 足を閉じた斜滑降で進んだ後

そのままセンター加重で

両足のテールだけを開き、スピードを殺します


その後落ち着いて プルークボーゲンの要領で

向きを変えていき、

ターンが終わったらば両足を閉じ、

また始めの足を閉じた斜滑降に戻る

と言う方法です

別名 ハニハニ


コツは大の字姿勢の

両足均等加重で滑り、

外傾を取りすぎないことです


外傾については22にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme


クラストしていて 体重を掛け過ぎると

表面を割ってしまう

またはフカフカな雪質で

同じく体重を掛け過ぎると潜ってしまう

という場合にも使います


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑両開きシュテム


A山開きシュテム:中〜急斜面

最も多く行われるタイプです


谷足加重の斜滑降で進んだ後

抜重されている山足を山開きし 制動をかけます


その後荷重の移動を行い

プルークボーゲンの要領で向きを変え

そのまま谷足加重をキープし

抜重されている山足を閉じる

と言う方法です


別名 レニレニ

注意点は山開いた足をきちんと

三角形に位置させ、片プルによる

制動を掛けてからターンに入る事です


平行に開き出したり、スピードに乗って

ターンするとシュテムの意味がありません


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑山開きシュテム

B谷開きシュテム :急〜超急斜面

クロスオーバーの導入でも使いますので

79にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12233017426.html


これは 重力に逆らう山開きよりも

重力に従う谷開きの方が楽に開けるので

とても山足も開かない斜度で

向きを変えたい時に使うシュテムです

谷足荷重の斜滑降で進んだ後

その谷足加重のまま谷開きしスピードを殺します


次に 改めて山足に重心移動し

プルークボーゲンの要領で向きを変え

そのまま谷足加重をキープし

抜重されている山足を閉じる

と言う方法です

注意点は谷開いた足にそのまま乗って

ターンしないこと

内足からターンに入ると運動が推進系に

なってしまい スピードが出て危険です

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑谷開きシュテム


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


スキー用語 15-2「シュテムターン」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115018919.html?frm=theme

3種類のシュテムターンのうち

特に使用頻度の高い

「山開きシュテム」につきましては

もう少し細かいテクニックが加わり、

更に4通りに分かれます


まず 山開きの方法が

A.スライドさせるタイプ

B.持ち上げるタイプ


の2通りになります

A.スライドさせるタイプ

これは比較的雪質が軽かったり、

積雪量が少ない時に使います


谷足加重の斜滑降で進み、抜重されている

山足のテールを

雪面に擦り付けながら開き出し、

制動を掛けたら重心移動しターンする

というものです

持ち上げるタイプに比べ

少ない労力で開き出せます


別名 すり足 ズリ足 そのまま 雪面にくっつける

B.持ち上げるタイプ

これはAの条件に比べ 雪質が重かったり、

積雪量が多かったり、クラストしている時や

雨を含んだ濡れ綿雪を滑る時などに使います

谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足そのものを

一旦宙に持ち上げて と同時に捻りを加えて

テールだけを開き出し、

制動を掛けたら重心移動しターンする

というものです

Aのタイプが使えない時に役に立ちます


別名 リフト 雪面から浮かせる

ここまでで2種類ですね、、

更にこの後 内足の動かし方も


a.引き寄せるタイプ

b.持ち上げて閉じるタイプ


とあり、これで4通りになるわけです


それぞれの使用場面と別名はA.B.に準じます


Aa

すり足で開き出し、外足加重でターンしたら

内足をすり足で引き寄せる


Ab

すり足で開き出し、外足加重でターンしたら

内足を持ち上げて閉じる


Ba

持ち上げて開き出し、外足加重でターンしたら

内足をすり足で引き寄せる


Bb

持ち上げて開き出し、外足加重でターンしたら

内足を持ち上げて閉じる

このうちBbのタイプを素早くやると

「ステップターン」とも呼ばれる形になります

細かく分類すると大変ですが

それだけ多様な斜度と雪質があり、

それらを克服する為に 先人達が様々な技を

生み出してきた証ともいえるでしょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115018919.html?frm=theme


スキー用語 15-3「シュテムターン」続きの続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115028807.html?frm=theme


「シュテムターン」の中の
「山開きシュテム」の中の

Aaタイプ


これが更に更に3通りあるというのですから

もはやミクロの世界ですね


ある数学の先生に言わせると

「108のシュテムターン」というほど

分けることができるとのことです

さて 更に更に3通り とは内足を閉じる

タイミングの違いによるものです


これは今までのパターンと同じく

斜度、雪質、習熟度に寄って変わります


まず「6時よせ」

山開らいて外足加重したら

ターン後半 時計の6時の所で

完全に外に乗れて 内足が軽くなり

引き寄せられるもの

技術的に初歩の段階になります

プルークボーゲンができた次くらいです

スキー用語 12 「時計」「反時計」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107802686.html?frm=theme


次に「3時よせ」

山開いて外足加重したら

ターン中盤 時計の3時の所で

外に乗れて内足が軽くなり

引き寄せられるもの


シュテムとしては発展途上の段階です

これが出来ると2級の及第点となります

最後に「1時よせ」

山開いて外足加重したら

ターン前半 時計の1時の所で

外に乗れて内足が軽くなり

引き寄せられるもの


もはやパラレルの一歩手前です

準正指を目指す方はこれを練習しましょう

上手くやるコツは外足一本で滑るくらいに

外足に乗り切る事と

ストックを必ず使う事です


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12115028807-13534852117.html


ここらでシュテムの話は終わりです

目的とするバーン状況と種目によって

多彩に使い分けられると良いですね♩
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115028807.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c50

[国際21] NYでパレスチナ系イスラム教徒などが抗議デモ〜「エルサレムは私たちの首都だ」などと/nhk 仁王像
1. 中川隆[-5752] koaQ7Jey 2017年12月09日 23:28:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

何か誤解してるみたいだけど

パレスチナ人とユダヤ人は遺伝子的には同一民族

古代ユダヤ人の内、改宗してパレスチナの地に残ったのが現在のパレスチナ人だからね


http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/377.html#c1

[国際21] イスラム恐怖症、イスラム世界を対立させるための西側の陰謀(Pars Today) HIMAZIN
17. 中川隆[-5751] koaQ7Jey 2017年12月09日 23:31:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

誤解してる人が多いけど

パレスチナ人とユダヤ人は遺伝子的には同一民族

古代ユダヤ人の内、改宗してパレスチナの地に残ったのが現在のパレスチナ人だからね

http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/362.html#c17

[国際21] イスラム恐怖症、イスラム世界を対立させるための西側の陰謀(Pars Today) HIMAZIN
18. 中川隆[-5750] koaQ7Jey 2017年12月09日 23:35:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
イスラムに改宗するとみんな極悪非道になるというのは有名な話

ユダヤ教みたいな道徳や倫理が全く無いカルトだからね
http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/362.html#c18

[政治・選挙・NHK236] 選挙による日本政治刷新は十分に可能だー(植草一秀氏) 赤かぶ
2. 中川隆[-5761] koaQ7Jey 2017年12月10日 10:13:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
国益に沿った政党と政治家を選ばないと、日本は崩壊に至る


中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している。これらの危険な国家に対して危機を感じ、何とかしなければならないと考えているのであれば、私たちにできる強烈な一手がある。

それは、選挙に行って中国・韓国・北朝鮮に対峙できるまともな政治家を選ぶことだ。そして、それによって反日の議員を落とすことだ。

選挙は私たちにとって重大な権利である。マスコミに騙されず、慎重に政治家を選ぶ必要がある。新聞やメディアは、「大義が何か分からない」と叫んでいるが、こんなことを言っているから「マスゴミ」と嘲笑される。

反日国家が日本を攻撃し、北朝鮮がミサイルを飛ばして暴走している今、大義がどこにあるのか一目瞭然だ。「反日国家との問題をどう評価するか」である。

選挙の隠されている争点は「反日国家との対決」だ。中国・韓国・北朝鮮と毅然と対抗する政治家を選ぶか、反日国家に取り込まれている政治家を選ぶかの大事な選挙なのである。

反日国家に取り込まれている民進党の残党議員がうようよしている「希望の党」や「立憲民主党」、あるいは反日の泡沫政党に票を入れている場合ではない。


立憲民主党は「菅直人政権=最悪の民主党」の再来

日本の周囲には日本憎悪に凝り固まった中国・韓国・北朝鮮があって、これらの国が日本の領土や富を虎視眈々と狙っていることが誰にも分かるようになってきた。

日本の敵は、中国・韓国・北朝鮮だったのである。

韓国は竹島を実効支配し、対馬も自分たちのものだと言っている。中国は尖閣諸島を執拗に狙い、沖縄でも工作活動をしている。北朝鮮は日本を核とミサイルで殲滅すると恫喝している。

この反日国家がすでに凄まじい日本敵視と破壊と侵略で動いている。だから、私たちはこの危険な国々とどう向き合うつもりなのかを「選挙で答える」必要があるのだ。

もし仮に「希望の党」や「立憲民主党」のような元民進党の巣窟が票を取ったら、間違いなく中国・韓国・北朝鮮に利する政策を取る。

2009年から2012年までの民主党政権がそれを示している。

民主党政権は、日本をないがしろにして中国・韓国・北朝鮮におもねった政治を行って日本の信用と国富を完全破壊した政党だった。

その中でも菅直人政権は史上最悪の無能政権だった。

この男は政権を取るとすぐに韓国への謝罪を盛り込んだ談話を閣議決定し、日韓基本条約で解決した諸問題を蒸し返し、中国や台湾と関係を悪化させ、北朝鮮に恫喝され続けた。

経済的にも最悪で、ずっと円高を放置して日本の優良企業を破壊し、落選した議員に法務大臣を継続させ、尖閣諸島中国漁船衝突事件では弱腰に対処して中国に嘲笑された。

東日本大震災の対処も最悪で、混乱を抑えるどころかどんどん拡大させていった。日本人は、もう誰も菅直人という男を信用していない。

ところが驚いたことに、立憲民主党はその党の最高顧問が菅直人なのである。そして、当時の菅内閣の議員がそっくりそのまま立憲民主党の幹部になっていた。

立憲民主党とは「菅直人政権=最悪の民主党」の再来だったのだ。マスコミは菅直人を隠しつつ、この政党を絶賛しているのだが、国民から見ると悪夢の再来としか言いようがない。


SNSで拡散されている菅直人政権と立憲民主党の構成図。立憲民主党とは「菅直人政権=最悪の民主党」の再来だったのだ。


無能な男ですら、一時は日本のトップだった

スポーツ・チームでも軍隊でも国家でも、トップが有能であれば手強い存在となる。無能であれば現在がどんなに巨大であっても、いずれは組織崩壊していく。

「良いトップであれば、良い結果を得る確率が高い。悪いトップであれば、悪い結果を得る確率が高い」

これは時代が変われば変化する原則ではない。むしろ、どんなに時代が変わっても微動だにしない「不変の法則」である。

まともなトップであればまともな結果になるし、そうでないトップであればまともではない結果になる。

そもそも、まともでない人や、何も分かっていない人間がトップになれるのかという疑問があるかもしれない。もちろん、誰でも様々な要因でトップになれる。

金を持っている一族の出身だと、鳩山由紀夫のような売国奴でも、母親に金をもらって時流に乗ってトップになれる。

金の力で民主党を作ったこの男は、結局は無能がバレて政治家を続けることすらもできなくなってしまったが、国外からルーピー(間抜け)と公然と言われるこの無能な男ですら、一時は日本のトップだったのである。

そして言うまでもないが、どうしようもないトップはすべてをぶち壊す。鳩山由紀夫の後を継いだ菅直人を見ても分かる通り、無能がトップになれば国ごと沈んでいく。

2009年から2012年、日本人は「マスゴミ」と称される報道の偏向に騙され、煽られて間違えたトップを権力の座に送り込んでしまい、苦しんで苦しんで苦しみ抜いた。

当然だが、2012年12月に政権から転がり落ちた民主党はもう誰からも相手にされなくなってしまった。

だから、民主党の議員はネームロンダリングして民進党になり、それでも駄目なので「希望の党」に看板を変え、そこに入れなかった人間が「立憲民主党」という名前で集まって何かをやっている。


現在において最も重要なのは「外交」である

民主党政権時代、日本は大混乱し、本当にあと一歩で国がなくなる寸前だった。日本の国益を最優先する政治家でないと、私たちの文化・国家・歴史は吹き飛ぶ危険があることを私たちは学んだ。

国家運営能力、党運営能力、経済運営能力、危機管理能力、予算運営能力、情報管理能力、外交能力の7つの能力が備わり、「国益」を優先して政治をする政党が必要であることを日本人は学んだ。

「希望の党」や「立憲民主党」にはその能力がない。立場が悪くなったら名前も主義主張もころころ変えるような人間たちに何ができるというのか。

(民進党とその議員は「7つの欠如」で国家を破壊する存在だ)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2016/07/20160709T1705350900.html


日本人には政治運営能力がある政党と、日本の国益を主張してくれる政治家が必要だ。

だから、私たちは選挙でそうした政党を選び、政治家を選ぶ必要がある。選挙でまともな政治家を選び、日本の国益のために働いてもらうのである。

「私は日本人のために働いている」
「私は日本の国益のためだけに動く」
「日本を守るためには何でもする」

そのように公言している政治家がいて、それに邁進している政治家が必要だ。日本をどうするかは、私たちが選挙で優秀な政治家を選べるかにかかっている。

中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している中で、私たちは選択肢を間違うわけにはいかないのだ。

だから、雨が降ろうが風が吹こうが必ず選挙に行き、日本の将来を選んで欲しい。売国してきた政治家には決して票を入れないことが重要だ。

日本の将来がここにかかっている。


はっきり言って、政治運営能力がある政党は自民党しかない。希望の党、立憲民主党、その他の泡沫政党は政治運営能力がないので、こんな政党を選んでも国が混乱するだけだ
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171021T1407420900.html

小池百合子のように惨めになりたくなければゴミを集めるな


(小池百合子が「希望の党」代表を辞任する。これで、希望の党は民進党の残党に背乗り(はいのり)された党になった。小池百合子が愚かだったのは、「排除する」と言って、民進党の議員を徹底排除できなかったところだ。ゴミを集めてもゴミはゴミでしかないのだ)

小池百合子の「希望の党」は大混乱をしたまま選挙に突入して、見込みとは違った大敗北で終わったのだが、これについてマスコミは「排除する」という発言が問題だったと言って回っている。しかし、本当はそうではない。

小池百合子の失敗は、「排除できなかった」ことである。有害な存在を排除するどころか大量に入れてしまったことで、党のアイデンティティは消え去った。

(「有害な存在を排除する」という考え方は基本的には正しい)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171014T1539000900.html

一方で立憲民主党が躍進したのは「排除する」という言葉こそ使わなかったが、意見の違う人間がみんな希望の党に行ったので結果的に見れば異分子を排除したことになって党の姿勢が鮮明になり、劣化左翼から支持を得られるようになった。

偶然に、「異分子の排除」ができたから支持されたのだ。

希望の党の失敗は「排除すると言って排除できなかったこと」で、立憲民主党の成功は「排除しないと言って排除できたこと」に尽きる。

にも関わらず、マスコミは小池百合子の「排除という言葉が致命傷になった」というのだが、なぜこのような誤誘導をしているのか。


「排除するな」というのは工作員たちの都合だった

それは、マスコミの裏の狙いが「工作員を潜り込ませる」ことにあるからと言っても過言ではない。

マスコミはすでに中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパに乗っ取られているような状態であるのは誰もが知っている。だからマスコミは「マスゴミ」と言われて嫌われるようになっている。

民進党の議員もまた中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパの巣窟である。民進党の前身である民主党は売国政治を2009年から2012年まで行って日本を崩壊の間際にまで追い詰めた。

こうした「負の実績」が日本人に忌み嫌われた民進党の議員たちはもはや民進党の看板で選挙に勝つことは不可能な状態になっていた。

だから生き延びるためには、どこか他の党に潜り込んで元民進党の看板を消すしかなかったのだ。

そこに、首相の座を狙って野心満々の小池百合子が登場してきたので、民進党の議員は一挙に小池百合子の風に乗って当選することを画策した。

だから、小池百合子が「排除する」と言った時、中国・韓国・北朝鮮の息のかかった議員が落選すると思ったマスコミが激怒して小池百合子の攻撃に回ったのだ。

反日国家の工作員にとって「排除される」のは死活問題であり、許しがたいことでもあった。「排除すると言う言葉が致命傷になった」というのは、言ってみれば反日国家の人間の立場から見た意見なのである。

しかし、組織の運営から見ると「主義主張がまったく違う人間を排除するのは当たり前」である。右も左も問題児も無能も入れていると、組織は内部崩壊してしまう。だから、「排除するな」という方が間違っている。

どこの企業も、面接して合わない人間を「排除」しているではないか。学校も、受験で学力が満たない学生を「排除」しているではないか。銀行も、クレジット会社も、要件を満たさない人間を「排除」しているではないか。

なぜ希望の党だけが「排除」してはいけなかったのか、マスコミは説明していない。自分たちの仲間が排除されるのが都合が悪いから「排除は問題」としたり顔で言っているだけなのだ。


民進党の議員を大量に受け入れたから失敗した

マスコミが「排除するな」というのは、物事を客観的に見た上でそう言っているわけではない。自分たちに都合が悪いからそう言っているだけだ。

そもそも、マスコミも「記者クラブ」で都合の悪い人間を「排除」している。この記者クラブの排他性は「フォーカス」のカメラマンだった清水潔氏が『騙されてたまるか 調査報道の裏側』で克明に記している。

記者クラブ員ではなかった清水潔氏は、通信社の人間に「出ていけ」と言われ、クラブ員100人に囲まれ、TBSのカメラマンにも「がたがた言わずに、出て行け!」と恫喝されたと記している。

また、東京新聞社会部には、望月衣塑子(いそこ)という活動家もどきの記者がいる。

この記者もホテルサンルート新潟で安倍首相批判の講演をする際、取材に来た産経新聞を「産経だけは駄目だ」と排除し、「取材拒否は今後もあり得る」と言い放っている。

マスコミ自体が、部外者を「排除」して、自分たちの都合の良いニュースを作り上げている体質がそこにある。マスコミの姿勢は「排除」から成り立っているのである。

自分たちも好き勝手に部外者をさしたる理由もなく「排除」しているのに、自分たちが排除されそうになると「排除するな」と批判するのだから、大したダブルスタンダードだ。

結局のところ、社会はいろんな面で部外者の排除によって成り立っているというのが現実なのだから、小池百合子も自らが理想の党を作るのに、まったく主義主張が違う人間を排除するというのは正しかったのである。

小池百合子は「排除する」と宣言したのであれば、それを貫徹しなければならなかった。それなのに、選挙のためなら主義主張もころころ変えるゴミのような民進党の議員を大量に受け入れたからこんなことになった。

小池百合子の最大の失敗は、ゴミのような議員を徹底排除できなかったことにある。「民進党の議員を大量に受け入れたから失敗したのだ」とマスコミは性格に敗因を書くべきだ。


ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない

自分や組織に大きな悪影響を及ぼす異分子は、きちんと排除していないと遅かれ早かれ禍根を残す。

現に、選挙が終わってまた一週間も経っていないのに、選挙に勝ちたいだけだったゴミの議員を受け入れた希望の党は、すでに内部対立でズタズタになっている。

離党を匂わす者、改憲に反対の者、新党結成を画策する者、単に小池百合子を批判する者で、溢れかえり、収拾がつかない状態になっている。このまま、2つにも3つにも割れても不思議ではない。

排除できなかったから、組織内部で反乱が起きてお手上げの状態になってしまっているのである。このひどい有様に、もはや小池百合子の政治生命は終わりなのではないかとも噂されるようになっている。

異分子をきちんと排除し、少数でも結束の固い議員で固めて手堅く進めていれば、こんなことにならなかった。異分子を大量に受け入れたから、こんなことになってしまった。

もし、ここに教訓があるとしたら「ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない」ということに尽きる。

ゴミを集めても腐臭が漂うだけで、そこに何か素晴らしいものが生まれることはない。そこに生まれるのは、悪臭と拒絶反応だけである。

大きくなりたいからと言って、あるいは仲間が欲しいからと言って、ゴミを集めても仕方がないのだ。ゴミは集めるものではない。排除するものである。

だから、小池百合子のように惨めなことになりたくなければ、自分のまわりにもゴミを集めるのではなく、ゴミを捨てることに集中しなければならない。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。

それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。

小池百合子は、根底から何か間違っていたということだ。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171027T0651290900.html

2017-10-27
小池百合子のように惨めになりたくなければゴミを集めるな


小池百合子の「希望の党」は大混乱をしたまま選挙に突入して、見込みとは違った大敗北で終わったのだが、これについてマスコミは「排除する」という発言が問題だったと言って回っている。しかし、本当はそうではない。

小池百合子の失敗は、「排除できなかった」ことである。有害な存在を排除するどころか大量に入れてしまったことで、党のアイデンティティは消え去った。

(「有害な存在を排除する」という考え方は基本的には正しい)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171014T1539000900.html


一方で立憲民主党が躍進したのは「排除する」という言葉こそ使わなかったが、意見の違う人間がみんな希望の党に行ったので結果的に見れば異分子を排除したことになって党の姿勢が鮮明になり、劣化左翼から支持を得られるようになった。

偶然に、「異分子の排除」ができたから支持されたのだ。

希望の党の失敗は「排除すると言って排除できなかったこと」で、立憲民主党の成功は「排除しないと言って排除できたこと」に尽きる。

にも関わらず、マスコミは小池百合子の「排除という言葉が致命傷になった」というのだが、なぜこのような誤誘導をしているのか。


「排除するな」というのは工作員たちの都合だった

それは、マスコミの裏の狙いが「工作員を潜り込ませる」ことにあるからと言っても過言ではない。

マスコミはすでに中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパに乗っ取られているような状態であるのは誰もが知っている。だからマスコミは「マスゴミ」と言われて嫌われるようになっている。

民進党の議員もまた中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパの巣窟である。民進党の前身である民主党は売国政治を2009年から2012年まで行って日本を崩壊の間際にまで追い詰めた。

こうした「負の実績」が日本人に忌み嫌われた民進党の議員たちはもはや民進党の看板で選挙に勝つことは不可能な状態になっていた。

だから生き延びるためには、どこか他の党に潜り込んで元民進党の看板を消すしかなかったのだ。

そこに、首相の座を狙って野心満々の小池百合子が登場してきたので、民進党の議員は一挙に小池百合子の風に乗って当選することを画策した。

だから、小池百合子が「排除する」と言った時、中国・韓国・北朝鮮の息のかかった議員が落選すると思ったマスコミが激怒して小池百合子の攻撃に回ったのだ。

反日国家の工作員にとって「排除される」のは死活問題であり、許しがたいことでもあった。「排除すると言う言葉が致命傷になった」というのは、言ってみれば反日国家の人間の立場から見た意見なのである。

しかし、組織の運営から見ると「主義主張がまったく違う人間を排除するのは当たり前」である。右も左も問題児も無能も入れていると、組織は内部崩壊してしまう。だから、「排除するな」という方が間違っている。

どこの企業も、面接して合わない人間を「排除」しているではないか。学校も、受験で学力が満たない学生を「排除」しているではないか。銀行も、クレジット会社も、要件を満たさない人間を「排除」しているではないか。

なぜ希望の党だけが「排除」してはいけなかったのか、マスコミは説明していない。自分たちの仲間が排除されるのが都合が悪いから「排除は問題」としたり顔で言っているだけなのだ。


民進党の議員を大量に受け入れたから失敗した

マスコミが「排除するな」というのは、物事を客観的に見た上でそう言っているわけではない。自分たちに都合が悪いからそう言っているだけだ。

そもそも、マスコミも「記者クラブ」で都合の悪い人間を「排除」している。この記者クラブの排他性は「フォーカス」のカメラマンだった清水潔氏が『騙されてたまるか 調査報道の裏側』で克明に記している。

記者クラブ員ではなかった清水潔氏は、通信社の人間に「出ていけ」と言われ、クラブ員100人に囲まれ、TBSのカメラマンにも「がたがた言わずに、出て行け!」と恫喝されたと記している。

また、東京新聞社会部には、望月衣塑子(いそこ)という活動家もどきの記者がいる。

この記者もホテルサンルート新潟で安倍首相批判の講演をする際、取材に来た産経新聞を「産経だけは駄目だ」と排除し、「取材拒否は今後もあり得る」と言い放っている。

マスコミ自体が、部外者を「排除」して、自分たちの都合の良いニュースを作り上げている体質がそこにある。マスコミの姿勢は「排除」から成り立っているのである。

自分たちも好き勝手に部外者をさしたる理由もなく「排除」しているのに、自分たちが排除されそうになると「排除するな」と批判するのだから、大したダブルスタンダードだ。

結局のところ、社会はいろんな面で部外者の排除によって成り立っているというのが現実なのだから、小池百合子も自らが理想の党を作るのに、まったく主義主張が違う人間を排除するというのは正しかったのである。

小池百合子は「排除する」と宣言したのであれば、それを貫徹しなければならなかった。それなのに、選挙のためなら主義主張もころころ変えるゴミのような民進党の議員を大量に受け入れたからこんなことになった。

小池百合子の最大の失敗は、ゴミのような議員を徹底排除できなかったことにある。「民進党の議員を大量に受け入れたから失敗したのだ」とマスコミは性格に敗因を書くべきだ。


ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない

自分や組織に大きな悪影響を及ぼす異分子は、きちんと排除していないと遅かれ早かれ禍根を残す。

現に、選挙が終わってまた一週間も経っていないのに、選挙に勝ちたいだけだったゴミの議員を受け入れた希望の党は、すでに内部対立でズタズタになっている。

離党を匂わす者、改憲に反対の者、新党結成を画策する者、単に小池百合子を批判する者で、溢れかえり、収拾がつかない状態になっている。このまま、2つにも3つにも割れても不思議ではない。

排除できなかったから、組織内部で反乱が起きてお手上げの状態になってしまっているのである。このひどい有様に、もはや小池百合子の政治生命は終わりなのではないかとも噂されるようになっている。

異分子をきちんと排除し、少数でも結束の固い議員で固めて手堅く進めていれば、こんなことにならなかった。異分子を大量に受け入れたから、こんなことになってしまった。

もし、ここに教訓があるとしたら「ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない」ということに尽きる。

ゴミを集めても腐臭が漂うだけで、そこに何か素晴らしいものが生まれることはない。そこに生まれるのは、悪臭と拒絶反応だけである。

大きくなりたいからと言って、あるいは仲間が欲しいからと言って、ゴミを集めても仕方がないのだ。ゴミは集めるものではない。排除するものである。

だから、小池百合子のように惨めなことになりたくなければ、自分のまわりにもゴミを集めるのではなく、ゴミを捨てることに集中しなければならない。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。

それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。

小池百合子は、根底から何か間違っていたということだ。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171027T0651290900.html



http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/829.html#c2

[昼休み52] 再審を認めた裁判官は出世コースから外れてしまう 中川隆
1. 中川隆[-5760] koaQ7Jey 2017年12月10日 10:22:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

名張毒ぶどう酒事件に関する映画について

2012年公開、約束・名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の生涯 動画
https://www.youtube.com/watch?v=CSXhi51sbkU

出展: http://www.47news.jp/movie/treasure_international/326/

名張毒ぶどう酒事件に関する映画は東海テレビが制作しています。映画の制作にあたり名張毒ぶどう酒事件についてすべての裁判資料を読み、たくさんの関係者に取材し、その事実関係を理解したうえで奥西死刑囚は無実で、これは冤罪事件であることを確信したと映画制作者は述べています。


映画の内容


それらのことから映画は、「名張毒ぶどう酒事件は冤罪事件である」とした明確な立ち位置での内容になっています。

一審では無罪判決、二審では有罪・死刑判決と真逆な判決を下され最高裁判所で死刑が確定し、確定死刑囚となった奥西勝死刑囚が独房から自分の無実を訴え続け、何度も何度も再審請求をする心情に深く入り込み、そこに「冤罪」を風刺させています。

「再審」とは、裁判所が確定した判決に重大な瑕疵がある場合に裁判をやり直すという制度です。ということは、裁判所がその瑕疵を認めない限り再審への道は開くことはありません。

「昼食の配給があるとホッとし、それ以外の時間帯は地獄の中で生きているようなもの」
まさしくこれこそが確定死刑囚の心情そのものでしょう。映画は確定死刑囚の心情から「司法制度の在り方」というものをわれわれに訴えています。

名張毒ぶどう酒事件は「冤罪」の可能性が高い。このことを伝えなくてはならない。それが、われわれの使命だと映画制作者は語っています。


名張毒ぶどう酒事件の裁判官について

出展: 空撮映像で巡る現在と過去 震災から4年迎える被災地 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

名張毒ぶどう酒事件は、現段階で第10次の再審請求がされていますので、裁判に関係した裁判官の数も多いといえます。その中から、印象的な裁判官についてみてみましょう。


印象的な裁判官


1964年12月23日
一審:津地方裁判所
小川潤裁判長:証拠不十分で無罪判決
       「疑わしきは被告人の利益」の刑事裁判の鉄則が適用されています。

1969年9月10日
二審:名古屋高等裁判所
上田孝造裁判長:一審の無罪判決を覆して有罪・死刑判決を下しました。

1972年6月15日
最高裁判所
岩田誠裁判長:上告を棄却し、死刑を確定しました。

2005年4月5日
名古屋高等裁判所刑事1部
小出じゅん一裁判長:再審開始を決定し、死刑執行の仮処分を命じました。

その後、20006年2月依願退職しています。

2006年12月23日
名古屋高等裁判所刑事2部
門野博裁判長:再審開始決定を取り消す決定を下しました。(死刑執行停止も取り消し)

その後、2007年東京高等裁判所への栄転を果たしています。

専修大学教授

差し戻しや棄却


2010年4月5日
最高裁判所第三小法廷
堀籠幸男裁判長:再審開始決定を取り消した名古屋高等裁判所決定を審理不尽として破棄し、審理を名古屋高等裁判所に差し戻しました。

2012年5月25日
名古屋高等裁判所
下山保男裁判長:捜査段階での被告人の自白に信用性が固いとし、検察側の異議申し立てを認めて、再審開始の取り消しを決定しました。

2013年10月16日
最高裁判所第1法廷
桜井龍子裁判長:名古屋高等裁判所の再審取り消し決定を支持し、第7次再審請求にかかる特別勧告について棄却する決定を下しました。このことで、再審の道はまた閉ざされてしまいました。


封鎖的な縦社会


以上のように名張毒ぶどう酒事件にはたくさんの裁判官が関わっていることがわかります。司法の世界は封建的な縦社会だと言われています。

裁判官が再審の道を開くということは、自分の出世を諦めることに繋がります。
前任裁判官たちの決定を全否定することは、裁判所を否定することになり上級の裁判所に席を置かせてはもらえなくなります。法の番人である司法は官僚社会と言えます。


学び考えることとは?

出展: 非母国語圏の英語勉強法 スペインの教育事情を紹介 - 経済・トレンドニュース一覧 - ORICON NEWS - エンタメ - 47NEWS(よんななニュース)

名張ぶどう酒事件の裁判および再審請求が、社会に与えた影響は大きいといえます。その理由は物的証拠もなにもない状況にもかかわらず、司法はただ本人の透明性にかける自白のみを根拠に死刑判決を下している点です。

死刑判決を下した後、再審請求が認められたのは一度きり、それもすぐに取り消されています。その後、何度再審請求を起こしてもその厚く重い扉は開くことはありません。そして現在、第10次再審請求を起こしている状態にあり、司法との闘いは今なお続いています。

こうした司法の現実をわれわれは知って、学んで、考えて、そして行動に移すことで社会に変化が生まれ、冤罪により塀の中で生涯を終える受刑者や死刑囚の数は減ることでしょう。
https://uranaru.jp/topic/1009051

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/279.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 売国政治家・御用学者 関係投稿リンク 中川隆
26. 2017年12月10日 10:53:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

日本の経済の専門家は頭がおかしい
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/894.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/461.html#c26
[政治・選挙・NHK236] 予算前倒しは追加枠の布石 防衛費5.2億円“膨張”は青天井(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 中川隆[-5759] koaQ7Jey 2017年12月10日 11:05:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
防衛費をどんどん増やさないと景気が良くならないんだよ

戦争は景気対策に必須だからな
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/833.html#c1

[政治・選挙・NHK236] 国民はマスメディアが提唱する「財源論」と「財政収支規律論」に騙されてはならない。(日々雑感) 笑坊
1. 中川隆[-5758] koaQ7Jey 2017年12月10日 11:12:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
日銀が400兆円ばらまいたんだから、400兆円は自由に使える金が有るんだよ

今はその金でアメリカ国債とアメリカ株を買わせているけど、日本国内で400兆円使ってもいいのさ

安部が外国に行って援助等で金ばら撒いているのは資金がいくらでもあるからなのさ
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/831.html#c1

[昼休み53] 日本の経済の専門家は頭がおかしい 中川隆
1. 中川隆[-5757] koaQ7Jey 2017年12月10日 14:53:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月9日濫用される経済論理
From青木泰樹@京都大学レジリエンス実践ユニット・特任教授


「金融政策だけでなく、財政出動との両輪で景気を刺激すべきだ。日銀が保有する国債のうち、約50兆円を無利子の永久国債に転換する。償還の必要をなくすわけだ。政府はこれを受け、防災対策などに10年間で100兆円のインフラ投資をする」。

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20171126&ng=DGKKZO23912410V21C17A1EA5000

この真っ当な提言は、三橋さんも取り上げていましたが、元日銀審議委員で景気循環学会の中原伸之会長が、日経新聞紙上で黒田日銀の評価を求められた際に発したものです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12331985979.html

以前、「日本の財政破綻は考えられない」と堂々と主張するコラムニストが日経新聞に登場したことを紹介しましたが、遂に経済学界の重鎮の中にも正論を述べる人が出てきたことに驚きました。

リーマン・ショック前であれば信じられないことです。

「ケインズは死んだ」と考える経済学者が大勢を占める中、おそらく、そんなことを言ったら袋叩きにあったでしょう。

やはり時代は変わりつつあります。

いまだ少数にすぎませんが、経済通念の色眼鏡を外して現実を直視する人たちが各方面から現れてきたことは喜ばしい限りです。

衆院選後、2019年10月の消費税率2%引き上げを既定路線とする財務省による緊縮財政の攻勢に対し、それに立ち向かう政治勢力が存在しないという閉そく状況が続きますが、そんな中で一筋の光を見た気分です。

三橋新聞をはじめとする多くの経世済民思想の普及に努めるブログの論者たちの活動が、徐々にではありますが、世間に影響を及ぼしつつあることに疑いはありません。

僅かでも可能性が残されているのなら、決して日本の将来を諦めてはならないでしょう。

私自身も言論活動の一環として、国民・国家を無視した主流派経済学に依拠する学者の政策提言に対し批判を続けてまいりました。

2004年に発刊した『動態経済分析への道』においては独自の貨幣理論に基づき、国債問題の誤解、PB赤字を問題視する無意味さ、インフレ・ターゲット論の欠陥、構造改革論の誤謬等について論じました。

その中で財政問題に関しては、「期首における巨額と言われる国債残高およびプライマリー赤字の問題は、現行の日本経済の規模からして許容範囲内であって危機に瀕している状態ではない。危機に瀕しているものがあるとすれば、政府の債務を個人の債務と同一視させ、景気動向を顧慮することなくいたずらに危機感を煽りたてる思想それ自体であろう(前掲書p.145)」と結論づけました。

http://amzn.asia/95CFNmC

それ以降の著作において、細部の論理を彫琢し、かつ新たな論点を導入してまいりましたが、大筋のヴィジョンは以前と全く変わりません。

こと経済学に関して言えば、「経済理論を現実に直接適用することはできない。もしそうした論理の濫用が行われれば国民経済は大打撃を被る」という見方です。

当たり前のことですね。現実は理論の前提を満たしていないのですから。

そこで何とか現実に適用できるように「理論の側」で工夫を施さねばなりません。

理論と現実を橋渡しする論理の構築、いわばワンクッション必要なのです。

そのため私は既存の主流派理論とは別の枠組みが必要だと考え経済社会学研究を続けて参りましたが、大半の主流派学者はその必要はないと考えているようです。

私は「理論で説明できない現実が間違っているのではなく、現実を説明できない理論が間違っている」と考えますが、彼らの考え方は正反対です。

理論が常に正しいと考えてしまうのです。その結果、彼らは必ず現実を見誤るのです。

今回は、そのような例を三つ紹介しましょう。

「日本が財政破綻しないのは人々が無知だからだ。もしも人々が経済学の教え通りに合理的に行動するならば、日本は財政破綻するはずだ。人々がそれに気付く前に増税と歳出削減で財政再建を目指せ」と唱える著名な財政学者など、その典型例でしょう(下記参照)。

http://amzn.asia/52I7reO

現実が間違っているから、人々が非合理に行動するから、今のところ財政破綻しないと言っているのです。

合理的経済人なら、政府の債務を「自分の将来の債務」と考えて行動するものだと。

「政府の財布」と「自分の財布」を同一視するのだと。

そう合理的に考えれば、巨額な政府債務を抱えている状況で、これ以上の債務増加を容認できるのか。できるわけがない。

合理的経済人なら新規国債の発行に反対するのが当然だろう、と続くわけです。

もちろん本当のところは、政府の債務は「民間の資産」であり、将来世代の負担にもならないことは以前のコラムで指摘した通りです。
https://38news.jp/economy/11393
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/894.html#c1

[昼休み53] 日本の経済の専門家は頭がおかしい 中川隆
2. 中川隆[-5756] koaQ7Jey 2017年12月10日 14:58:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>1 の続き


誰にもわかるように、政府の懐具合を自分の懐具合と同一視する人など現実社会には存在しません。

おそらく当の財政学者でさえ、政府の債務は自分の債務と同じであると考えて消費活動をしているわけではないでしょう。

にもかかわらず経済論理に偏重し、現実の経済人と合理的経済人の区別がつかなくなっているのです。

次の例は、

「消費の伸び悩みの原因は将来不安にある。年金・保険、福祉といった社会保障制度が財政難で今後維持できるかどうか懸念されている。そのため人々は将来に備えて貯蓄を増やし消費を抑えている。将来不安を取り除くためには財政再建が急がれる。増税と歳出削減をためらってはならない。財政再建に注力すれば消費は上向く」

という論説です。新聞でよく目にするでしょう。

実は、これは「非ケインズ効果」に基づいた話です。

財政出動や減税をすると所得が増えて消費も増加するというのがケインズ効果ですが、逆に歳出削減や増税によって財政再建を目指すと、民間人は「将来の負担が減る」と考え「現在の消費を増やす」という理屈が非ケインズ効果です。

前の財政学者の例と比べると、現実の経済人の想定が逆ですね。

今度は人々が将来を予測して現在の消費行動を決めている、すなわち合理的に行動しているから消費が伸びないと言っているのです。

いわゆる「フォワード・ルッキングな期待形成」をする人間を想定しています。

非ケインズ効果は財務省が増税を正当化する論理として一時期よく言及していましたが、日本での実証結果が思わしくなかったために下火になりました。

最近は社会保障不安に結び付けた形で御用学者に発言させているようです。

もちろん、日本で非ケインズ効果が存在しないことは現実的観点から明らかです。

二点指摘しておきましょう。

2016年9月の日銀による金融政策の総括的検証(日銀総括)において、日本人の大半は過去の経験と現在の状況から将来を予想する傾向があることが実証されたと以前お話ししました。


ほとんどの日本人は、いわゆる「適合的な期待形成」をしているのです。

将来予測から現在の行動を決定しているのではありません。

不確実性の存在する世界では、それが現実的かつ妥当な行動なのです。

なぜなら、完全情報を有する合理的経済人のように将来を正確に見通すことはできないからです。

現在の懐具合を見て消費額を決めるのですから、増税によって可処分所得が減れば消費も減るのが現実なのです。まさにケインズ効果が作用していると言えます。

もしも非ケインズ効果が作用しているのなら、2014年の消費税増税以降、消費が増加しGDPも増加しなければならないはずですが、消費の低迷がいまだに続いているのが現実です。

非ケインズ効果は経験的事実と明らかに矛盾しているのです。

より長い視野で捉えても同様です。

非ケインズ効果が作用しているなら、ここ20年間の財政再建を目指す緊縮財政路線によって将来不安は一掃され、日本経済は力強く成長したはずです。少なくとも消費が増えていなければならない。

ところが現実はどうであったでしょう。

言うまでもなく、現実は先進諸国の中で唯一、長期停滞に陥った国となったのです。

三つ目の例は、リカードの比較優位説(比較生産費説)に関する誤解です。

これは自由貿易の利益を明らかにした論理であり、ほとんどの学者が同意する基本的な考え方であると思われています。

しかし、比較優位説は、「限定された状況下での分業の利益を示す論理」にすぎません。

問題は、限定された状況下でしか成立しないにもかかわらず、一般的に成立すると誤解している人があまりに多いことです。特にマスコミ人や政治家に。

「国際分業の利益は比較優位説より明白であるから、TPPをはじめとする自由貿易の推進は国益にかなう」といった日経新聞の論説やコラムを見る度に辟易します。全くわかっていない。

確かに、比較優位説はミクロレベルで分業の利益を考える場合、かなり説得力を持つ理屈です。

よく使われる例として、教授と秘書が「論文を書く仕事(A)」と「タイプを打つ仕事(B)」の役割分担を考えているとしましょう。

教授はAもBも秘書より優れているのですが、一度に二つの仕事をこなせません。二兎は追えない。

このとき重視されるのが機会費用の概念です。それは「獲得利益と逸失利益を比較して利益の大きい方を選択しましょう」という考え方です。

この例ではAの仕事をするとBからの利益が失われますから、それが機会費用になります(逆は逆です)。

教授にとって「Aの利益>Bの利益」であれば、Aを選択しBを他者に任せるのが有利です。

この場合、秘書にとって「Aの利益<Bの利益」であるという制約条件が満たされれば、教授と秘書の双方に分業の利益が生じるという話です。

ただし一般に知られていないは、教授の下で秘書が研究を重ねて成長し、秘書にとっても「Aの利益>Bの利益」となったら分業は成り立たないことです。

秘書が成長せずに、何時までたっても「Aの利益<Bの利益」でなければ、比較優位説は成り立たないのです。

翻って、マクロレベルではどうでしょう。

比較優位説に基づく国際分業の利益は、2国2財モデルにおいて、各国が次の条件を満たす場合にのみ発生します。

労働だけが唯一の生産要素であること、完全競争により労働コスト(賃金)が同一であること。さらに各国は経済発展しない、技術進歩もしないことが必要となります。

現実経済がこれらの諸条件を満たさないことは明らかでしょう。

比較優位説を「経済学の大原則」と位置づけ、自由貿易の利益を吹聴する人たちがいますが、それは学問的に滑稽(こっけい)なことなのです。

三つの例から明らかなように、経済論理の教えは金科玉条のように奉るものではなく、現実分析への一里塚にすぎないのです。

「理論が成立するためには、その前提条件が満たされる必要がある」という当たり前のことが周知される時代に早くなってほしいものです。



http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/894.html#c2

[政治・選挙・NHK236] エルサレム首都認定、トランプの暴挙に何も言えない安倍首相の“ポチ”ぶり! 英独仏も反対の声をあげているのに(リテラ) 赤かぶ
1. 中川隆[-5755] koaQ7Jey 2017年12月10日 15:15:47 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

決めたのはトランプじゃないからね:


アメリカのドナルド・トランプ大統領は12月6日午後1時にエルサレムをイスラエルの首都だと認める演説をしたのだが、アメリカ上院は6月5日に同じ趣旨の決議を採択していることをWikiLeaksのジュリアン・アッサンジが指摘している。

その決議では賛成90、棄権10だった。これがアメリカの実態。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/843.html#c1

[国際21] アメリカ大統領の国際法違反(Pars Today) HIMAZIN
3. 中川隆[-5754] koaQ7Jey 2017年12月10日 15:17:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
決めたのはトランプじゃないからね:

アメリカのドナルド・トランプ大統領は12月6日午後1時にエルサレムをイスラエルの首都だと認める演説をしたのだが、アメリカ上院は6月5日に同じ趣旨の決議を採択していることをWikiLeaksのジュリアン・アッサンジが指摘している。

その決議では賛成90、棄権10だった。これがアメリカの実態。

http://www.asyura2.com/17/kokusai21/msg/381.html#c3

[日本の事件32] 極めて不当!奥西勝さんが冤罪を背負わされて殺された無念を理解もしない裁判官など、裁判官ではない、人間ではない。 gataro
1. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2017年12月10日 16:07:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
また見当外れの事言ってる

悪いのは日本国憲法であって、裁判官には何の責任も無い:

名張毒ぶどう酒事件に関する映画について
2012年公開、約束・名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の生涯 動画
https://www.youtube.com/watch?v=CSXhi51sbkU

出展: http://www.47news.jp/movie/treasure_international/326/

名張毒ぶどう酒事件に関する映画は東海テレビが制作しています。映画の制作にあたり名張毒ぶどう酒事件についてすべての裁判資料を読み、たくさんの関係者に取材し、その事実関係を理解したうえで奥西死刑囚は無実で、これは冤罪事件であることを確信したと映画制作者は述べています。


映画の内容


それらのことから映画は、「名張毒ぶどう酒事件は冤罪事件である」とした明確な立ち位置での内容になっています。

一審では無罪判決、二審では有罪・死刑判決と真逆な判決を下され最高裁判所で死刑が確定し、確定死刑囚となった奥西勝死刑囚が独房から自分の無実を訴え続け、何度も何度も再審請求をする心情に深く入り込み、そこに「冤罪」を風刺させています。

「再審」とは、裁判所が確定した判決に重大な瑕疵がある場合に裁判をやり直すという制度です。ということは、裁判所がその瑕疵を認めない限り再審への道は開くことはありません。

「昼食の配給があるとホッとし、それ以外の時間帯は地獄の中で生きているようなもの」
まさしくこれこそが確定死刑囚の心情そのものでしょう。映画は確定死刑囚の心情から「司法制度の在り方」というものをわれわれに訴えています。

名張毒ぶどう酒事件は「冤罪」の可能性が高い。このことを伝えなくてはならない。それが、われわれの使命だと映画制作者は語っています。


名張毒ぶどう酒事件の裁判官について

出展: 空撮映像で巡る現在と過去 震災から4年迎える被災地 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

名張毒ぶどう酒事件は、現段階で第10次の再審請求がされていますので、裁判に関係した裁判官の数も多いといえます。その中から、印象的な裁判官についてみてみましょう。


印象的な裁判官


1964年12月23日
一審:津地方裁判所
小川潤裁判長:証拠不十分で無罪判決
       「疑わしきは被告人の利益」の刑事裁判の鉄則が適用されています。

1969年9月10日
二審:名古屋高等裁判所
上田孝造裁判長:一審の無罪判決を覆して有罪・死刑判決を下しました。

1972年6月15日
最高裁判所
岩田誠裁判長:上告を棄却し、死刑を確定しました。

2005年4月5日
名古屋高等裁判所刑事1部
小出じゅん一裁判長:再審開始を決定し、死刑執行の仮処分を命じました。

その後、20006年2月依願退職しています。

2006年12月23日
名古屋高等裁判所刑事2部
門野博裁判長:再審開始決定を取り消す決定を下しました。(死刑執行停止も取り消し)

その後、2007年東京高等裁判所への栄転を果たしています。

専修大学教授

差し戻しや棄却


2010年4月5日
最高裁判所第三小法廷
堀籠幸男裁判長:再審開始決定を取り消した名古屋高等裁判所決定を審理不尽として破棄し、審理を名古屋高等裁判所に差し戻しました。

2012年5月25日
名古屋高等裁判所
下山保男裁判長:捜査段階での被告人の自白に信用性が固いとし、検察側の異議申し立てを認めて、再審開始の取り消しを決定しました。

2013年10月16日
最高裁判所第1法廷
桜井龍子裁判長:名古屋高等裁判所の再審取り消し決定を支持し、第7次再審請求にかかる特別勧告について棄却する決定を下しました。このことで、再審の道はまた閉ざされてしまいました。


封鎖的な縦社会


以上のように名張毒ぶどう酒事件にはたくさんの裁判官が関わっていることがわかります。司法の世界は封建的な縦社会だと言われています。

裁判官が再審の道を開くということは、自分の出世を諦めることに繋がります。
前任裁判官たちの決定を全否定することは、裁判所を否定することになり上級の裁判所に席を置かせてはもらえなくなります。法の番人である司法は官僚社会と言えます。


学び考えることとは?

出展: 非母国語圏の英語勉強法 スペインの教育事情を紹介 - 経済・トレンドニュース一覧 - ORICON NEWS - エンタメ - 47NEWS(よんななニュース)

名張ぶどう酒事件の裁判および再審請求が、社会に与えた影響は大きいといえます。その理由は物的証拠もなにもない状況にもかかわらず、司法はただ本人の透明性にかける自白のみを根拠に死刑判決を下している点です。

死刑判決を下した後、再審請求が認められたのは一度きり、それもすぐに取り消されています。その後、何度再審請求を起こしてもその厚く重い扉は開くことはありません。そして現在、第10次再審請求を起こしている状態にあり、司法との闘いは今なお続いています。

こうした司法の現実をわれわれは知って、学んで、考えて、そして行動に移すことで社会に変化が生まれ、冤罪により塀の中で生涯を終える受刑者や死刑囚の数は減ることでしょう。
https://uranaru.jp/topic/1009051

まともな裁判をやりたかったら日本国憲法を廃止するしかないんだ

http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/139.html#c1

[近代史02] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 中川隆
513. 中川隆[-5767] koaQ7Jey 2017年12月10日 17:07:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「日本型組織の致命的弱点とは」
ぐっちーさん : 投資銀行家 2017年12月09日
http://toyokeizai.net/articles/-/200538


われわれ企業買収の専門家は監査法人の出してきた数字は、われわれは信じておらず、独自にデューデリジェンス(企業価値評価)を行います。

そんなものを信じたら、こっちが倒産しちゃいます。
専門家が信じない数字を見せられて株を買っている投資家は最もみじめな存在だと思います。



ぐっちーさんは、大相撲と大企業の相次ぐ不祥事の根っこは同じだという。 日本の組織の根本的な弱点とは?

とどまるところを知らない、大企業のデータ改ざん問題。

ついに日本経団連の会長が相談役にいる東レも登場。大手企業におけるさまざまな問題が頻発しています。神戸製鋼の問題が発覚したとき以来、私はあちこちで「これは明らかに氷山の一角」、と申し上げておりましたが、そのとおりの展開です。

アメリカでも「Practice」という公然の秘密はあるが…


この連載の記事はこちら

これらは私が日本で勤めていた1980年代なら絶対発覚することもない問題だったはずで、実は昨日今日発生した問題ではない。長らくそこにいる社員にとっては「当然」と思われていたことが、突然ネットなどで漏れるようになってきて、世間の基準からはかけ離れている、ということが露呈したという話にすぎません。

多かれ少なかれ、歴史のある大企業は相当世間離れした「常識」をいまだに続けています。こういう問題はアメリカにもあって、英語では「Practice」と言われます。今問題になっている日本相撲協会なども、根っこはまったく同じ構図です。

元来は出るところに出れば不正として処分されるのですが、その企業の中では公然の秘密として継続的に行われているという Practice が日本の大企業にもたくさんあるはずで、何かの拍子に出てくるたびに問題視されることになります。

東芝の粉飾問題もいわばこのPracticeで、これも明らかに氷山の一角です。もっと危ない経理操作をしている大企業はたくさんあるでしょう。大体、監査するべき立場の人たち(監査法人)はその企業にいわば雇われているわけで、どう考えても身内なわけ。その身内が厳しい審査をできると思われますか?


そりゃ、おカネをもらっているのですから、最初から無理ということは明らかで、われわれ企業買収の専門家は監査法人の出してきた数字は、われわれは信じておらず、独自にデューデリジェンス(企業価値評価)を行います。そんなものを信じたら、こっちが倒産しちゃいます。専門家が信じない数字を見せられて株を買っている投資家は最もみじめな存在、と言えると思います。

東芝のようなケースはアメリカでも起こりうるのですが、粉飾を意図的に見逃した会計士には厳罰が待っています。それこそ懲役50年なんて判例もあり、それでやっと中立が守られる。悲しいですがこれが現実です。

アメリカなら、東芝の経営者は「懲役100年」

仮に東芝の事件がアメリカで起きていたら、経営者も即刻逮捕ですね。あのスケールの会社の粉飾だと懲役100年とか出てもおかしくない。株主を裏切ったことになるわけですからその罪は重いのです。しかし日本では東芝の経営者はいまだにのうのうと暮らしていますよね。だったら、ちょっとインチキするか……というのは人情というもので、これが日本資本主義の最大の弱点なのです。

ですからワタクシは基本的に日本株には投資をせず、すべてがクリアーになりうるアメリカ株に投資をすることをお勧めするわけです。

少し角度を変えてみると、なぜこんなくだらないルーティンが日本企業では延々と続いていくのか? それは簡単で、それは終身雇用だから。あなたがおかしいと思っていても、直属の上司も部長も課長もみーんなやってきたことなので、いわば全員同罪であり、それをあなたがおかしいというと、いわゆる「ブラックシープ」にされてしまい、社内であいつは変だ、と言われ、あらゆる出世から遠ざかるのはもちろん、「変人」扱いされる運命にあるからです。

性格の悪い人になると、家族の顔を思い出してみろ、そんなこと言えないだろう……などと懐柔してくるのですから、これはもう組織ぐるみ。政治も大企業も相撲協会も、みんなルーツはまったく同じと言っていいでしょう。これを告発する社員はそれこそ、そこで踏み絵を踏まされているようなもんです。

そして転職したとしても性質の悪い職場だと、新たな転職先に「あいつは会社のカネを着服したから辞めたんだ」「会社の女にセクハラしたから辞めたんだ」などと吹き込むのはお手のもの。もともとお互い脛に傷持つ者同士なので、互いの人事部もツーカーだったりします。

ワタクシの場合、それが嫌で外資系という選択肢を取りましたが、それでもそういう噂は多々出ましたし、今の外資系証券会社は日本の「人事村」出身の人がたくさんいますから、うまく転職したとしても多分そういう噂に潰されるでしょう。ニューヨーク採用なら別でしょうが、悪いものを悪いという人は、もう日本の組織(少なくとも大会社)にはいられない、と覚悟をしたほうがいい。

相撲の話で言えば、いつの間にやら、被害者サイドであるはずの貴ノ岩や貴乃花親方が悪者になってしまう、という怖さです。しかも、貴乃花親方に関しては、協会の責任者という立場はあるにせよ、元来自由であるべきメディアが、ある意味「ブラックシープ」である彼を、突然たたき始めたのにはものすごく違和感があります。

「貴乃花親方は協会に無断で被害届を出したのがけしからん」、などというコメントが出ていましたが、これはふざけた話でしょう。例えばセクハラに会った女子社員がそのまま被害届を警察に出したら、なぜ事前に上司に相談しなかったんだ、と言う話と全く同じです。協会の事情聴取に応じないのも当然で、警察が結論を出すまで黙っていなければ協会に先回りされて、先方に有利な供述を固めるに決まってます。

ワタクシは、実際のセクハラ被害にあった女性の相談にも乗りましたが、会社はとにかく自分の身に火の粉がかからないようにするのに必死で、会社に言うべきではなかった、とやはり後悔していました。この貴乃花親方のやり方はどう見ても世間一般では極めて理にかなったやり方です。そこでいや、相撲協会の伝統は…などと言っているようでは論外ですよ。これこそが、日本の大企業にも見られる悪弊なわけです。

いかなる悪習慣でも、仲間の掟を守らなかった奴はあらゆる手段で踏みつぶす、というこれはもうリンチに等しい行為だと思いますが、そういう切り口で取り上げるメディアはまったくといっていいほど、ない。ですので、ワタクシは経験者として、あえてここで書きたいと思います。

悪弊を断ち切るには「上層部の引退」しかない

企業の不正に話を戻すと、一連の事件で最後は部下のせい(部下が勝手にやったこと)にして切り捨てる……東芝のあの規模の粉飾決算を取締役が知らなかった、というなら、それこそガバナンス不足でさっさとクビにするべきでしょう。いい加減、会社を私物化するのはやめたほうがいい。その意味では日本の場合、会社は株主のものである、という原点に立ち返るべきであり、そういう悪弊を断ち切るには上層部、特に65歳以上の人は早く引退するべきでしょう。あなた方が後世に残せる最高の贈り物は「引退」以外にありません。

大体、今の時代に「昔はこうだった」、なんて経験はくその役にも立ちません。まったく時代が違うのです。ワタクシが商社にいたころのできる社員は、とにかく終身雇用ですから、会社のいうことに従順で言われたことを早く、正確にやる、というのが最大の要件。クリエイティビティ(創造性)など誰も要求されていません。

勝手に市場が大きくなっているので、最大限、マンパワーを投入すれば勝手にパイが増えていくわけですから、こんな楽な話はない。しかし、今や逆にそんな社員はなんの役にも立ちません。ですから当然上司の存在はその会社の将来を妨げるだけで、ただ、「秘密保持」のためだけに組織を維持しているような生命維持装置に成り果てている、と言っても過言ではないでしょう。

いまここで変わらないのであれば日本企業に未来はありません。何とかこの辺で引き返してもらうよう、願っておりますが……。


http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/430.html#c513

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
51. 中川隆[-5766] koaQ7Jey 2017年12月10日 19:09:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語 16「インエッジ」「アウトエッジ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12117277083.html?frm=theme

シュテムターンが出来た頃から
パラレルターンへのアプローチが始まります


パラレルターンを習得するにあたり

知っておくと良いのが

「インエッジ」「アウトエッジ」の概念です


※エッジとは 刃 端 を表す英語

ここではスキー板の両側に付いている

硬い雪を切ったり削ったりする為にある

金属製の部品を言う

別名 カド

「インエッジ」とは

内側のエッジのこと

足の親指、母子球、土踏まず、

内クルブシ側に当たります


別名 内エッジ インエッジ側 体幹側 内股側

インサイドエッジ インサイド


プルークの時雪を削るのはこの

インエッジ側になります


「アウトエッジ」とは

外側のエッジのこと

足の小指、小指球、ししゃも、

外クルブシ側に当たります

別名 外エッジ、アウトエッジ側、

体側(たいそく)側 ガニ股側

アウトサイドエッジ アウトサイド


シュテムに開いた後 引き寄せる時に使うのが

このアウトエッジ側です


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12117277083-13544236039.html


今後多く出てくる単語ですので
しっかり覚えておきましょう( ´ ▽ ` )ノ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12117277083.html?frm=theme


スキー用語17「山エッジ」「谷エッジ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12118976046.html?frm=theme


山足谷足があるように 4枚のエッジも
状況により山、谷で呼ばれます


「山エッジ」とは

左谷足斜滑降で進む時

左足のインエッジと右足のアウトエッジが

それぞれ山エッジと呼ばれます

別名 山側エッジ 山側のカド

「谷エッジ」とは

同じく左谷足斜滑降で進む時

左足のアウトエッジと右足のインエッジが

それぞれ谷エッジと呼ばれます

別名 谷側エッジ 谷側のカド 逆エッジ

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12118976046-13544241787.html


素手で触ると切れる事もあるので

気をつけましょう

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12118976046.html?frm=theme
↑山エッジ〜フラット〜谷エッジ

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12118976046.html?frm=theme

スキー用語19「X脚」「O脚」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120142242.html?frm=theme


シュテムができた方の次の悩みのタネが
恐らくこの「X脚」でありますでしょう

美しくパラレルターンをしたい!

と願っても ビデオを見るとX-men!


失敗を改善するには

まずメカニズムの分析です

「X脚」とは

膝が内側に入り 両インエッジが

立っている状態です

正面から見ると膝がくっついて

アルファベットのXの字に見える事から

呼ばれています

X脚はプルークボーゲンやシュテムターンの

段階にあるといえます


Xが出てしまう方は未だパラレルターンが

未完成という事になるのです


別名 内股 白い三角窓 おしとやか

何故X脚が出るかといえば

もともとの骨格上なりやすい方もいますが


技術的には

内足が重すぎたり、

ストックが使えていなかったり、

落下を止めようとしたりするからです


解決には

外足を重くする事や、ストックの活用、

落下に身を任せる

といった事が必要になります

更に次回解説する「内膝の返し」という

テクニックが身につくと

ようやくシュテムを卒業して

パラレルターンへとステップが

進んでいくのです


「O脚」とは

膝が外側に広がり フラット又は

両アウトエッジが立っている状態です

正面から見ると膝が離れて

アルファベットのOの字に見える事から

呼ばれています


別名 ガニ股 ガニ がさつ

O脚になるとアウトエッジが使えるので

パラレルターンになった段階であるといえます

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120142242.html?frm=theme
↑X脚〜O脚

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12120142242-13546837110.html

シュテムから脱却できていない方は

明日からアウトエッジを意識して

O脚で滑ってみてはいかがでしょうか
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120142242.html?frm=theme


スキー用語20「内膝の返し」「引き寄せ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120476576.html?frm=theme


用語解説というよりかは
テクニックの解説になります


19でX脚の話が出ましたが

ちゃんと解消法があります


ここで声を大にして言いたいのは


「外足加重が強まれば内足が自然に返ってくる」

「シュテムターンで急斜面を滑っていれば内足が自然に返るようになる」


と言う言い方


これは大嘘です


きちんと内足の操作を練習しなければ

いつまで経っても

内膝が返ってパラレルの完成にはなりません

「自然に」X脚が治れば 指導者も生徒さんも

こんなに苦労はしないのです

正しい練習をして

きちんとシュテムからパラレルへ進みましょう


「内膝の返し」とは

シュテムターンからパラレルターンへ

移行する際

なくてはならない操作です

シュテムターンとパラレルターンの

大きな違いは ターン前半から内膝が返って

アウトエッジを使えているかどうか

という点です


シュテムターンに於いて

内足のインエッジが立っている状態から

パラレルターンの為に

アウトエッジへ切り替えるには

内膝をガニ股方向に動かすと良いのです


これをやり易くする為に外足加重や

ストックワークがあります

外足加重は9をご参照下さい

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12106729641.html?frm=theme


ストックワークは23-3にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122592684.html?frm=theme


内足をなるべく軽くし、

その上で内膝をガニ股に動かせれば

そのターンはパラレルターンと言えるでしょう


緩斜面において内足一本ターンなどを

練習するのが最も効果的です

別名 内足の返し


返った内足アウトエッジをそのガニ股のまま

外足にくっつけようとする運動を

「引き寄せ」と言います

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120476576.html?frm=theme
↑内膝の返し〜引き寄せ


この二つが出来てくると

ようやく両足を美しく閉じての

パラレルターンが完成するわけです


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12120476576-13547598726.html

またガニ股が出てきましたね、、

スキー操作に於いてはガニ股は

悪いことではありませんので

積極的に股割りやあぐらや座禅を組んで

体側側に脚が柔らかく動くようにしておくと

色々と捗りますね(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120476576.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c51

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
52. 中川隆[-5765] koaQ7Jey 2017年12月10日 19:22:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語21「パラレルターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme


シュテムターンができ、内膝の返しができると
運動は「パラレルターン」と

呼ばれるようになります


※パラレルとは 平行 を意味する英語


なぜパラレルターンが必要になるかと言うと

シュテムは小回りに向いていないからです


シュテム小回りと言う運動は

とても忙しいものになります

コブを滑るに当たっても

シュテムは不向きです

掘れて溝のようになった地形では

開き出す余地が無いからです


20でも述べましたが

ターン前半から外足に荷重を移し、

軽くなった内足の膝をガニ股方向に動かすと

噛んでいたインエッジが外れます


すると内スキーがフラットになり

自由になるので


シュテムよりも小さい弧を描く事が

出来るのです

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12120744328-13549703351.html

パラレルターン実現にはまず
「外足加重」ですよ^o^

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme
↑パラレルターン

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme


スキー用語22-1「外傾」「内傾」「内倒」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme


パラレルターンの質をより高める為に
外足加重の割合を増やす必要があります


なぜならば

内足加重で外足が軽い状態でも

ある程度の斜面までなら滑れない事は

ないのですが

それだけでは滑れる状況が

限られてきてしまうからです

外足が軽い滑りと言うのは

深雪 悪雪 コブ ハイスピード 急斜面 クラスト

といった状況にとても弱いのです


内足加重でも滑れる範囲としては

圧雪された綺麗なバーンの

中斜度 中速 中回りまででしょう


スキーヤーが出会う状況というのは

それだけではありません

いろいろな斜面状況に合わせて

滑れるようになれば

更に行動範囲が広がって

更に楽しい世界へ行く事ができます


さて、そこで必要になるのが

「外傾」姿勢です

作り方は

まず斜面に於いて 斜滑降方向に立ちます

(センターに重心がある状態)

その後山足を持ち上げると

重心が谷側に移動し、

この姿勢が現れてきます


コツは谷側の肩や外手を下げ、

斜面と平行になるように意識することです


するとシーソーの要領で 低くなった方が

重くなり、谷足(前のターンの外足)

加重が強まるわけです


別名 くの字 弓なり

外手は37にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12137563922.html?frm=theme

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12121702318-13550553693.html

時計の1時頃からこの姿勢が作れると
早い段階から外板に体重が伝わり、

ターンが上手く行くようになります

しかし過度にやり過ぎると

本当のくの字になって 体重が山足に乗り、

本末転倒になるので

適度な角度に留めましょう^o^

ちなみに

右谷足の時 右肩を下げるのを右外傾

左谷足の時 左肩を下げるのを左外傾

と呼んだりもします


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme
↑過度な外傾〜外傾〜内傾〜内倒


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme

スキー用語22-2「外傾」「内傾」「内倒」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121710977.html?frm=theme

外傾姿勢ができ、谷足にしっかりと

乗れている状態でスピードが上がっていくと

遠心力が大きくなり、

それに対抗する形で現れて来るのが

「内傾」の状態です

スキー雑誌の表紙などで

見た方もいらっしゃるでしょう

バイクレースなどでも見ることが出来ます


見た目上 体がターン内側に

大きく傾いた状態になりますが、

あくまで加重は外足です

注目するのは両肩を結んだラインの角度です

これが斜面と平行に保たれていれば

適度な内傾角であるといえます

この時外肩が上がっていると

下に記述する「内倒」の状態になります


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12121710977-13550576373.html


ターン中 外傾姿勢がキープできずに

体が山側(内側)に倒れて

外肩が上がり、

内足が重くなり 板がシェーレンしている状態

このことを「内倒」といいます

※シェーレンとは ハサミ を意味するドイツ語

プルークの逆で板がVの字になること


この姿勢のまま雪の塊などに突っ込むと

軽い外足が雪に取られて転倒の恐れも

ありますので

事故防止の観点からも きちんと

外傾姿勢を取り、外足を重くしたターンを

モノにしたいですね(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121710977.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c52

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
53. 中川隆[-5764] koaQ7Jey 2017年12月10日 19:29:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語23-1「ストック」「ストックワーク」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122073164.html?frm=theme


ストックワークを解説する前に
まずストックの説明から入ります


ストックとは スキー板、ストック、ブーツで

3点セットと言われるように

スキーを滑るに当たって

なくてはならないものです

※ドイツ語で 杖 を意味します

始め長い一本杖でしたが より細かく

素早いターンに対応する為

今では短い二本杖が使われています


長さの目安はお店でひっくり返して

肘が直角になるくらい

と言うのは聞いたことのある方もいるでしょう

例として私は身長170pで

ストックは115pが丁度良いですが

人に寄ります

最近では伸縮式が作られ、

買ってからでも調整が出来るようになりました


呼び名

持つ所が 握り又はグリップ

落とさないようにするヒモが

手革又はストラップ

本体が 軸又はシャフト 柄

雪に沈まないようにしているパーツが

リング又は輪っか 皿 バスケット

先っちょが 石突き スピッツェ です


一般的なアルペン用に加え

山用、レーシング用、フリースタイル用、

クロカン用

等の種類があります

ストックは転びそうな時に つっかえ棒にしたり、

スケーティングの一助にしたりしますが、

山スキーでは時として 板よりも

必要なものになります


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12122073164-13551415927.html


素材は木、竹、グラスファイバー、アルミ、
カーボンとありますが

軽くてしなやかなカーボンが主流を占めています


ただ カーボン製はキズに弱く

パキッと折れるので

子供用や山用は丈夫なアルミを

使うこともあります


手革も取り外し式やフック式がありますが

経験上 結局シンプルなただのヒモが

使い勝手が良く思います


買う時は使用目的と 体格に合わせたものを

選びましょう(^O^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122073164.html?frm=theme


スキー用語23-2「ストック」「ストックワーク」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122083205.html?frm=theme


20にて内膝の返しをし易くする為に
「外足加重」と「ストックワーク」がある

と述べました

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120476576.html?frm=theme


ストックを上手く使いこなす技術のことを

「ストックワーク」と言います


以下の指導法は先生によって

千差万別になりがちですので

「私が指導する場合は」

と断りを入れておきます

まず構える基本の位置ですが、

両コブシをみぞおちか

おヘソに触って開いたあたりに置きます

感覚的には大きなバランスボールを

抱えているようなイメージです

シャフト及び石突きは後ろに引きずるように

位置させます

これで基本の位置が出来ます


握る強さは余りギュッと握らず

軽くフワッと握ります

私の場合は 小指を軽く曲げ握らず

親指と人指し指で輪を作る感じで

握っています

この握りは人に寄って違いますので

自分なりのものを探すと良いでしょう

続いて 肘から先を動かさず

手首のスナップによって一方のストックの

リングを前に降り出します

突いたらすぐに 逆のストックのリングを振り、

突いたらまた 逆のストックのリングを降る、、

と言う風な動きが 基本の素振りです


まず平地でやってみて下さい


肘から先を動かすと動作が大きすぎて

適切な位置に突き辛くなります
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122083205.html?frm=theme


スキー用語23-3「ストック」「ストックワーク」続きの続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122592684.html?frm=theme

素振りである程度感じを掴んだら

次はターン中のストックワーク

はじめ低速の時は

ストックをしっかり雪に刺し、支えにして

パラレルターンをします

コンパスの針のイメージです


これによって

内足が担っていたつっかえ棒の役割を

ストックが代わりをするようになります


ストックはプルークやシュテムでは

一切必要ありませんが

パラレルになるに当たって 初めて必要になり、

以降 なくてはならなくなります


ですので、初級の早い段階から

ストックワークの練習も始めると

パラレルになってからの苦労が減ります


中〜高速では更に遠心力が

代わりを果たすので

無くてもスノーボーダーのように

筋力でバランスを取りながら

ターン出来ますが、

いざバランスを崩した際に

やはりあって良かったとなります

特にコブのリカバーで活躍します

突く位置は体から1mほど離した

フォールラインです

突く強さは やはりスピードに寄って変わり、

低速ではしっかりと

高速では触る程度になります

コブのストックワークは56にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12152942924.html?frm=theme

2で述べた内足 外足
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12104092392.html

と同様のタイミングで

切り替わり、

内ストック 外ストックと呼び分けます

コブシが移動しているだけで

肝心の石突きが出ていなかったり

ずっと止まっていて ターンの終わりに

ようやく出てくるなどの

ミスパターンがよくありますので

レッスン中に先生にビデオを撮ってもらって

確認しましょう

上達への早道の一つは 客観視 ですょ♩^o^

部屋の中で姿見を見ながら練習するのも

有効です
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122592684.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c53

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
54. 中川隆[-5763] koaQ7Jey 2017年12月10日 19:34:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語24「前傾」「後傾」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme


これはスキーヤーを真横から見た時の
ポジションの話になります


※ポジションとは位置、姿勢を意味する英語


スキーを履いて 斜面に立つと

板が滑り始める訳ですが

この時きょうつけして直立不動でいると

板が先に滑って行ってしまい

いわゆる 体が遅れる の状態になります

※直立は 棒立ち とも呼ばれます

そうならない為には直立よりも

やや前屈みの姿勢を作れば

幾らかは板に追いつける様になるのです


この時の姿勢が「前傾」です


コツは

足裏をベタ踏みし、

スネをブーツのベロに当て、

両コブシを前に出し

腰は中腰

肩は前の金具の真上

目線は遠くを見る


と言う風にすると出来上がる形が

ほどよい前傾

また ナチュラルポジション 基本ポジション

と言うものです

ジャンプやスクワットに例える先生もいます


イメージ的には柔道家やサッカーの

ゴールキーパーのような構えに近くなります


また、前傾をやり過ぎると 前傾過多 とか

かぶりすぎ と呼ばれ

テールが軽くなり やはりスキーを

操作し辛くなるので

外傾と同じで ほどよい位置をいろいろと

探ってみてください


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12123210098-13554008589.html

対して

足首が起きてふくらはぎがブーツの背に

当たっていたり

上半身が起き過ぎている

手が後ろに下がっている


などの姿勢になるとそれは「後傾」

と呼ばれます


腿がとても疲れ、スキーの操作性も悪いので

余り推奨されていません


ブーツに関しては89にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237673382.html?frm=theme

ブーツが大きすぎたり

リアエントリーであったり

体重や技量よりも固いブーツを履いていると

足首の前傾が取りづらいので

どうしても後傾が治らないと言う方は

ブーツを見直してみるのも一つかも知れません

「足首の前傾」については50にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12147352885.html?frm=theme


整地では悪玉の後傾も

パウダーでは役に立つ存在です

詳しくは116「ウィリー」にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html

滑っている最中 常にほどよい前傾角が

保たれていることを

いい位置に乗る とか ポジションが良い

と言いますので

確認にはビデオが一番ですょ(^O^)

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme
↑前傾過多〜前傾〜直立〜後傾〜後傾過多

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c54

[リバイバル3] スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ 中川隆
55. 中川隆[-5762] koaQ7Jey 2017年12月10日 19:39:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語29「ピボットターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126467742.html?frm=theme


パラレルターンと横滑りが
出来るようになった方は
次に「ピボットターン」を練習します

※ピボットとは

軸、中心点を意味する英語


これは数あるターンの中でも

最小単位の弧が描ける特徴があるので

コブやヤブの中など狭い所を滑る時に

必要になります

コブについては52で後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12149055573.html?


要領としては

緩斜面でストックを使い、

腰と膝を谷足側に移動し

両板がフラットになった所で

すかさず足首を回旋させます


この時しっかりと斜面に対し垂直になり

両板がフラットになっていれば

板はクルッと回ります


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12126467742-13561685118.html

上手くいかない時は

エッジが噛んでいるからですので

回旋やストックワークを練習すると

成功に近づきますょ(^_^)☆

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126467742.html?frm=theme
↑ピボット

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126467742.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html#c55

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 中川隆[-5761] koaQ7Jey 2017年12月10日 20:10:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

官僚は殆どが法学部出身で数学や物理が理解できないんだ

だから黒田日銀総裁みたいなアホ官僚が付け焼刃で経済学を勉強してもイロハでストップしてしまうんだな

そうなると国家経済を家計と同じに考えてしまうからトンデモ経済学を信奉してしまうんだ:


経済コラムマガジン 2017/12/11(966号)
日本の経済の専門家はおかしい


日本の経済論壇の「闇」は深い

筆者は、

16/3/28(第885号)「終わっている日本の経済学者」
http://www.adpweb.com/eco/eco885.html


などで日本の経済学者やエコノミスト、そして日経新聞の論説委員等を批判してきた。これらの日本の経済の専門家が言っていることが「おかしい」と思うからである。また筆者は何となくこの原因を分っているつもりである。

日本経済の低成長の原因は慢性的な需要不足と先週号で説明した。しかし日経新聞の論説委員を始め日本の経済の専門家は、どうしても原因を需要不足とは認めないのである。そこで彼等は、低成長の原因を人手不足や低い生産性など供給サイドの話で誤魔化している。


だから人手不足を示すデータをやたら強調したがる。また間抜けなエコノミストの中には「日本は完全雇用状態」と言って譲らない者までいる。しかし先週号で述べたように、本当に日本が人手不足ならもっと賃金が上昇しているはずである。

それどころか全てのメガバンクが大きなリストラ計画を発表している。大手銀行の事実上の定年は52〜53才という話は昔聞いたことがる。ところがそれが最近では、どうやら50才程度までに早まっているという記事を日経新聞が掲載している。日経新聞にはこのような矛盾した話が満載である。そこで今週はこのような矛盾した話を二つ取上げる。


日本の経済成長率は、内閣府から国内総生産(GDP)の情報として定期的に公表されている。日経新聞などのメディアは、この数字の推移に基づき経済成長の様子を解説している。内閣府が公表するのは「消費、投資(設備・住宅)、政府消費、公共投資、輸出・輸入」と需要の項目毎の数字とそれらの合計である。日本経済成長率はこれらの需要項目の数字を積上げて算出されている。

日経新聞などメディアのこれに対する分析と解説は、例えば「天候不順で消費が落込んだ」「半導体の需要が好調なので設備投資が増えた」「予算消化が進まず公共投資が減った」「円安と中国の景気持直しで輸出が増えた」といった具合である。注目されるのは全てこれらは需要サイドの話ということである。まさに先週号で述べたように「需要で日本の経済成長は決まる」のである。日本の生産性が上下したことが原因で経済成長率が変動したといった話は一切出ない。これは当たり前の話であり、需要が増えれば当然のこととして工場や商業施設の稼働率が上がり生産性が上がるのである。


ところが日本の経済の専門家は、日経新聞などで日本経済の成長に関しては「生産性の向上が必須」「生産力の増大が必要」と供給サイドのことしか言わない。したがって彼等は「設備投資を喚起する政策が必要」「家庭の主婦も職場に狩出すような政策が必要」といった主張を繰返す。つまり日本の経済成長を決めるのは全て供給サイドという話になっている。

ところが同じ日経新聞の紙上では、前述の通り日本の経済成長を全て需要サイドだけで分析・解説して見せるのである。明らかに日経新聞や日本の経済の専門家の経済成長に関する論調は矛盾している。筆者は、もっと辛辣に「日経新聞と経済の専門家は頭がおかしくなっている」と言う他はないと思っている。

不思議なことに、日本の経済論壇では誰もこのような矛盾を指摘しないし問題にもしない。しかし「おかしい」と指摘する経済学者やエコノミストがいることを筆者は知っている。ところがこのような声をほとんどの日本のメディアは取上げない。まことに日本の経済論壇の「闇」は深いと言える(日本のメディアもおかしい)。


算出方法がおかしいデフレギャップ

もう一つの「日経新聞と経済の専門家は頭がおかしくなっている」ことを示す事例は、日本のデフレギャップの認識である。これに関しては日本の潜在成長率も関係する。筆者は

06/2/27(第426号)「潜在GDPとGDPギャップ」
http://www.adpweb.com/eco/eco426.html

06/3/6(第427号)「GDPギャップのインチキ推計法」
http://www.adpweb.com/eco/eco427.html


で、これらの算出方法がおかしいと指摘して来た。しかし今日でもこのインチキな算出方法が続いているのである。

日本のデフレギャップを政府はわずか1〜2%と公表して来た。それどころか直近ではデフレギャップがなくなり、逆にインフレギャップが生じたと驚くようなことを言っている。ところが誰もこれを「おかしい」とは指摘しない。


デフレギャップを文字通りに解釈すれば、供給力が需要を上回る場合の両者の差額ということになる。たしかに理論上では、これがゼロになることは有りうることである。しかしこれがマイナスになり、逆にインフレギャップが発生したのだからただごとではない。

これも文字通りに解釈すれば、日本全体で需要が生産力を上回ったことになる(一部の特定の企業に限るなら有り得る現象である)。これはちょっと有り得ないことであり、少なくとも日本の景気が超過熱状態ということを意味し、当然、物価は高騰しているはずである。ところが日本経済は低迷し、物価は一向に上がっていない。日銀なんて、物価上昇率の達成目標年度を毎年延期しているほどである。


結論を言えば、筆者が何回も指摘してきたようにデフレギャップや潜在成長率の算出方法がおかしいのである(実際のデフレギャップはずっと大きい)。しかし関係者がこれは「おかしい」と気付いているのか不明である。また「おかしい」と気付いていたとしても修正する気があるのか、これも不明なのである。

それにしてもこの怪しいデフレギャップを基づき経済政策が実施されることが問題である。構造改革派と見られるある経済閣僚は、日本のデフレギャップや潜在成長率が著しく小さく算出されていることを知らないと思われる。この大臣は「日本の経済成長率を上げるには潜在成長率を大きくする他はない」と言っているようだ。

日本のデフレギャップや潜在成長率を著しく小さく算出している裏には、日本経済の問題点を需要サイドから供給サイドにスリ変える意図が見える。これには財政再建派も悪乗りしている。もし需要サイドの問題、つまり需要不足が認められると財政支出による需要創出という話が避けられなくなると財政再建派は思っている。


デフレギャップや潜在成長率の算出方法や認識の違いには、理論経済学上の対立の影響も垣間見られる。先週号で、古典派(新古典派)経済学に基づく構造改革派と財政再建派、そして財政による需要創出の有効性を唱えるケインズ主義の積極財政派という分類を行った。デフレギャップや潜在成長率を異常に小さく算出している経済学者やエコノミストは、古典派(新古典派)経済学の信奉者と見て良い。

そもそも古典派(新古典派)経済学ではデフレギャップという概念は存在しない。古典派(新古典派)経済学の理論的な根幹をなす「セイの法則」では、作った物は全て売れることになっている。したがってパラメーターが動き価格メカニズムが機能すれば、失業者や生産設備の遊休は発生しないことになっている。

古典派(新古典派)経済学の世界では、自然失業率以上の失業は労働者の技能が劣るからであり、需要拡大策ではなく職を得るための教育訓練が必要と説く。また遊休状態の生産設備は、既に陳腐化していて使い物にならないから廃棄すべきと考える。たしかに「セイの法則」からは、このような結論が導き出される。
http://www.adpweb.com/eco/

http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c1

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
2. 中川隆[-5760] koaQ7Jey 2017年12月10日 20:14:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
続き

官僚は殆どが法学部出身で数学や物理が理解できないんだ
だから黒田日銀総裁みたいなアホ官僚が付け焼刃で経済学を勉強してもイロハでストップしてしまうんだな

そうなると国家経済を家計と同じに考えてしまうからトンデモ経済学を信奉してしまうんだ 2:

2017年12月9日濫用される経済論理
From青木泰樹@京都大学レジリエンス実践ユニット・特任教授


「金融政策だけでなく、財政出動との両輪で景気を刺激すべきだ。日銀が保有する国債のうち、約50兆円を無利子の永久国債に転換する。償還の必要をなくすわけだ。政府はこれを受け、防災対策などに10年間で100兆円のインフラ投資をする」。

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20171126&ng=DGKKZO23912410V21C17A1EA5000

この真っ当な提言は、三橋さんも取り上げていましたが、元日銀審議委員で景気循環学会の中原伸之会長が、日経新聞紙上で黒田日銀の評価を求められた際に発したものです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12331985979.html

以前、「日本の財政破綻は考えられない」と堂々と主張するコラムニストが日経新聞に登場したことを紹介しましたが、遂に経済学界の重鎮の中にも正論を述べる人が出てきたことに驚きました。

リーマン・ショック前であれば信じられないことです。

「ケインズは死んだ」と考える経済学者が大勢を占める中、おそらく、そんなことを言ったら袋叩きにあったでしょう。

やはり時代は変わりつつあります。

いまだ少数にすぎませんが、経済通念の色眼鏡を外して現実を直視する人たちが各方面から現れてきたことは喜ばしい限りです。

衆院選後、2019年10月の消費税率2%引き上げを既定路線とする財務省による緊縮財政の攻勢に対し、それに立ち向かう政治勢力が存在しないという閉そく状況が続きますが、そんな中で一筋の光を見た気分です。

三橋新聞をはじめとする多くの経世済民思想の普及に努めるブログの論者たちの活動が、徐々にではありますが、世間に影響を及ぼしつつあることに疑いはありません。

僅かでも可能性が残されているのなら、決して日本の将来を諦めてはならないでしょう。

私自身も言論活動の一環として、国民・国家を無視した主流派経済学に依拠する学者の政策提言に対し批判を続けてまいりました。

2004年に発刊した『動態経済分析への道』においては独自の貨幣理論に基づき、国債問題の誤解、PB赤字を問題視する無意味さ、インフレ・ターゲット論の欠陥、構造改革論の誤謬等について論じました。

その中で財政問題に関しては、「期首における巨額と言われる国債残高およびプライマリー赤字の問題は、現行の日本経済の規模からして許容範囲内であって危機に瀕している状態ではない。危機に瀕しているものがあるとすれば、政府の債務を個人の債務と同一視させ、景気動向を顧慮することなくいたずらに危機感を煽りたてる思想それ自体であろう(前掲書p.145)」と結論づけました。

http://amzn.asia/95CFNmC

それ以降の著作において、細部の論理を彫琢し、かつ新たな論点を導入してまいりましたが、大筋のヴィジョンは以前と全く変わりません。

こと経済学に関して言えば、「経済理論を現実に直接適用することはできない。もしそうした論理の濫用が行われれば国民経済は大打撃を被る」という見方です。

当たり前のことですね。現実は理論の前提を満たしていないのですから。

そこで何とか現実に適用できるように「理論の側」で工夫を施さねばなりません。

理論と現実を橋渡しする論理の構築、いわばワンクッション必要なのです。

そのため私は既存の主流派理論とは別の枠組みが必要だと考え経済社会学研究を続けて参りましたが、大半の主流派学者はその必要はないと考えているようです。

私は「理論で説明できない現実が間違っているのではなく、現実を説明できない理論が間違っている」と考えますが、彼らの考え方は正反対です。

理論が常に正しいと考えてしまうのです。その結果、彼らは必ず現実を見誤るのです。

今回は、そのような例を三つ紹介しましょう。

「日本が財政破綻しないのは人々が無知だからだ。もしも人々が経済学の教え通りに合理的に行動するならば、日本は財政破綻するはずだ。人々がそれに気付く前に増税と歳出削減で財政再建を目指せ」と唱える著名な財政学者など、その典型例でしょう(下記参照)。

http://amzn.asia/52I7reO

現実が間違っているから、人々が非合理に行動するから、今のところ財政破綻しないと言っているのです。

合理的経済人なら、政府の債務を「自分の将来の債務」と考えて行動するものだと。

「政府の財布」と「自分の財布」を同一視するのだと。

そう合理的に考えれば、巨額な政府債務を抱えている状況で、これ以上の債務増加を容認できるのか。できるわけがない。

合理的経済人なら新規国債の発行に反対するのが当然だろう、と続くわけです。

もちろん本当のところは、政府の債務は「民間の資産」であり、将来世代の負担にもならないことは以前のコラムで指摘した通りです。
https://38news.jp/economy/11393

[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理

誰にもわかるように、政府の懐具合を自分の懐具合と同一視する人など現実社会には存在しません。

おそらく当の財政学者でさえ、政府の債務は自分の債務と同じであると考えて消費活動をしているわけではないでしょう。

にもかかわらず経済論理に偏重し、現実の経済人と合理的経済人の区別がつかなくなっているのです。

次の例は、

「消費の伸び悩みの原因は将来不安にある。年金・保険、福祉といった社会保障制度が財政難で今後維持できるかどうか懸念されている。そのため人々は将来に備えて貯蓄を増やし消費を抑えている。将来不安を取り除くためには財政再建が急がれる。増税と歳出削減をためらってはならない。財政再建に注力すれば消費は上向く」

という論説です。新聞でよく目にするでしょう。

実は、これは「非ケインズ効果」に基づいた話です。

財政出動や減税をすると所得が増えて消費も増加するというのがケインズ効果ですが、逆に歳出削減や増税によって財政再建を目指すと、民間人は「将来の負担が減る」と考え「現在の消費を増やす」という理屈が非ケインズ効果です。

前の財政学者の例と比べると、現実の経済人の想定が逆ですね。

今度は人々が将来を予測して現在の消費行動を決めている、すなわち合理的に行動しているから消費が伸びないと言っているのです。

いわゆる「フォワード・ルッキングな期待形成」をする人間を想定しています。

非ケインズ効果は財務省が増税を正当化する論理として一時期よく言及していましたが、日本での実証結果が思わしくなかったために下火になりました。

最近は社会保障不安に結び付けた形で御用学者に発言させているようです。

もちろん、日本で非ケインズ効果が存在しないことは現実的観点から明らかです。

二点指摘しておきましょう。

2016年9月の日銀による金融政策の総括的検証(日銀総括)において、日本人の大半は過去の経験と現在の状況から将来を予想する傾向があることが実証されたと以前お話ししました。


ほとんどの日本人は、いわゆる「適合的な期待形成」をしているのです。

将来予測から現在の行動を決定しているのではありません。

不確実性の存在する世界では、それが現実的かつ妥当な行動なのです。

なぜなら、完全情報を有する合理的経済人のように将来を正確に見通すことはできないからです。

現在の懐具合を見て消費額を決めるのですから、増税によって可処分所得が減れば消費も減るのが現実なのです。まさにケインズ効果が作用していると言えます。

もしも非ケインズ効果が作用しているのなら、2014年の消費税増税以降、消費が増加しGDPも増加しなければならないはずですが、消費の低迷がいまだに続いているのが現実です。

非ケインズ効果は経験的事実と明らかに矛盾しているのです。

より長い視野で捉えても同様です。

非ケインズ効果が作用しているなら、ここ20年間の財政再建を目指す緊縮財政路線によって将来不安は一掃され、日本経済は力強く成長したはずです。少なくとも消費が増えていなければならない。

ところが現実はどうであったでしょう。

言うまでもなく、現実は先進諸国の中で唯一、長期停滞に陥った国となったのです。

三つ目の例は、リカードの比較優位説(比較生産費説)に関する誤解です。

これは自由貿易の利益を明らかにした論理であり、ほとんどの学者が同意する基本的な考え方であると思われています。

しかし、比較優位説は、「限定された状況下での分業の利益を示す論理」にすぎません。

問題は、限定された状況下でしか成立しないにもかかわらず、一般的に成立すると誤解している人があまりに多いことです。特にマスコミ人や政治家に。

「国際分業の利益は比較優位説より明白であるから、TPPをはじめとする自由貿易の推進は国益にかなう」といった日経新聞の論説やコラムを見る度に辟易します。全くわかっていない。

確かに、比較優位説はミクロレベルで分業の利益を考える場合、かなり説得力を持つ理屈です。

よく使われる例として、教授と秘書が「論文を書く仕事(A)」と「タイプを打つ仕事(B)」の役割分担を考えているとしましょう。

教授はAもBも秘書より優れているのですが、一度に二つの仕事をこなせません。二兎は追えない。

このとき重視されるのが機会費用の概念です。それは「獲得利益と逸失利益を比較して利益の大きい方を選択しましょう」という考え方です。

この例ではAの仕事をするとBからの利益が失われますから、それが機会費用になります(逆は逆です)。

教授にとって「Aの利益>Bの利益」であれば、Aを選択しBを他者に任せるのが有利です。

この場合、秘書にとって「Aの利益<Bの利益」であるという制約条件が満たされれば、教授と秘書の双方に分業の利益が生じるという話です。

ただし一般に知られていないは、教授の下で秘書が研究を重ねて成長し、秘書にとっても「Aの利益>Bの利益」となったら分業は成り立たないことです。

秘書が成長せずに、何時までたっても「Aの利益<Bの利益」でなければ、比較優位説は成り立たないのです。

翻って、マクロレベルではどうでしょう。

比較優位説に基づく国際分業の利益は、2国2財モデルにおいて、各国が次の条件を満たす場合にのみ発生します。

労働だけが唯一の生産要素であること、完全競争により労働コスト(賃金)が同一であること。さらに各国は経済発展しない、技術進歩もしないことが必要となります。

現実経済がこれらの諸条件を満たさないことは明らかでしょう。

比較優位説を「経済学の大原則」と位置づけ、自由貿易の利益を吹聴する人たちがいますが、それは学問的に滑稽(こっけい)なことなのです。

三つの例から明らかなように、経済論理の教えは金科玉条のように奉るものではなく、現実分析への一里塚にすぎないのです。

「理論が成立するためには、その前提条件が満たされる必要がある」という当たり前のことが周知される時代に早くなってほしいものです。


http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c2

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
28. 中川隆[-5759] koaQ7Jey 2017年12月10日 22:24:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

かぐらスキー場(田代・かぐら・みつまた)@2017年12月9日 ( スキー ) - hirokamaの屋根裏部屋 - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/hirokamahk/64352528.html


田代エリアがオープンした、かぐらスキー場にて滑走。
三国峠から凍結路となり、トンネルを超えると圧雪路でした。

懸念していたファミリーコースのピスラボ露出は無し
ゴンドララインの急斜面は一部でピスラボがうっすらと表れていました


10時40分に「カレーハウス白樺」にて早昼食。

田代カレー@1100円

昨シーズンまでのカレーバイキングから単品注文方式に変更となっていました。
https://blogs.yahoo.co.jp/hirokamahk/GALLERY/show_image.html?id=64352528&no=22

かぐらスキー場のレストラン紹介
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/store/


田代スキー場 カレーハウス白樺(平日はクローズ)

かぐらスキー場の田代エリアの田代第1高速リフト乗り場にあります。2階はレストランアリエスカになっています。 。

営業時間:土・休日9:00A.M.〜3:00 P.M.
営業期間:2017年12月9日(土)〜2018年5月6日(日)
メニュー:カレー各種
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15012607/


253名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 19:43:11.59>>257

白樺のカレーバイキング終わりだってよ〜〜〜!
もう立ち直れねぇ・・・・


254名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:01:38.64

白樺とアリエスカ 運営先が変わったからね。
行った人 評価聞かせてー

255 2532017/12/10(日) 20:16:47.67

いやまさに今日俺が白樺行ったんですが
カレーバイキングの頃は、あの業務用のレトルト(?)なりに、
”なにか溶け込んでるっぽいカンジ” があった気がするんですよね。
肉投入直後なら、得体のしれない肉なりに、肉感だけはあったな・・・ が俺的評価。

その、”ゲレ食に対するあきらめ感の中にも何かキラリと光るもの” が全て失われたカンジですね。

”テメ〜、後の人にも肉残せやこの野郎。大人なんだから節度わきまえろ”
なキレッキレの空気もなくなり。

まあ、俺が作ったカレーのほうがマシかと。

256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:19:07.67

あんな手抜きで満員御礼なのにやめちゃうんか
まあでも他で真似してないって事はあんま儲からないのかね

257名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:25:13.00

>>253
マジかよ、、、
あそこでたらふく食って田代湖眺めながら昼寝するのが春スキーの醍醐味だってのに

258名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:41:19.14

かぐらにもピザーラとかゴーゴーカレー出店してくんないかな。

259名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:48:16.25

マジメに、”カレールーを溶いた汁” になったから。
ちなみに俺、食事には全然うるさく無いほうだよ。
マックの100円バーガーでも美味しい美味しい食べるタイプだから・・・

260名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 20:56:59.66

特別美味くはなかったが、かぐら行くと毎回そこでカレー食ってたから残念だ

261名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:07:25.60

隣のアリエスカは一度だけ行って、二度と行かないと決めた
あれなら、無料休憩所の隣で売ってるカップラーメンの方がいい

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:07:44.62

かぐらはレストラン全廃で無料休憩所にすればいい。
それでサービスエリアによくあるお好み焼きとかたこ焼きの自販機でも置いといてくれればいい。

264名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:13:56.51

皆さんBK装備なんだから当然コンロと食料持ってるし
小屋自体いらないでしょ


266名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/10(日) 21:29:04.72

かぐら辺りだとバーナーで湯を沸かしてカップラ食うとか普通に居るぞ?
苗場でこれやったらだいぶ恥ずかしいが(笑)

こういうこと書くとバーナー持ち込んでボヤ騒ぎとか起こすバカが出るから
本当にバカはご遠慮願いたいwww

何年か前にバーベキューやって炭放置とかのバカが出たよね?ほんと氏ねと思う
かぐゴン降り場のレストランなど、昼が近くなると外まで食券買う行列できてアホかなと思う
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/l50
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c28

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
4. 中川隆[-5758] koaQ7Jey 2017年12月10日 22:29:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>3
>托卵がバレて逃げたテメエらの責任なのに一般国民を巻き込むな


生活保護費を増やせば景気が良くなって、日本国民みんなが助かるというのがわからない知恵遅れの典型だな
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c4

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
6. 中川隆[-5757] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:04:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>5
>じゃあベーシックインカムでやれよって話


この知恵遅れ君はベーシックインカムというのがどんなものか何も知らないんだな:


ベイシック・インカムというのは健康保険、年金、生活保護、各種補助金の廃止とセットで実施するものだから

重病になったら治療を受けられないで死ぬ事になる

子供は高校・大学に行かせられなくなる

アメリカみたいに虫歯1本治療するのに10万円かかるから、ベイシック・インカムだけで生活してる人は虫歯になった時が人生の最後になる


http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c6

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
29. 中川隆[-5756] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:13:01 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

>何年か前にバーベキューやって炭放置とかのバカが出たよね?ほんと氏ねと思う

かぐら情報局 残念なお知らせ 2015/05/02
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/033061.php


【かぐらスキー場内でのバーベキュー等禁止!マナーを守りましょう。】

かぐらゴンドラ山頂駅向かいにある、ステージと林。時折小さな山用ガス等を使用している方を見かけます。

今まで「楽しくご利用いただきたい」ということで、黙認してまいりましたが。。。

本日ご覧の光景が。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.5.2-14.jpg

赤◎で囲ったところは炭の塊。誰かがバーベキューを行った跡でした。

http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/2015.5.2-15.jpg

本当に残念な光景です。利用の仕方が酷過ぎます。

かぐらスキー場は『国有林』です。
山は綺麗にご利用ください!!

バーベキュー等の大きな火気は火災の原因にもなり得ます。また、スキー場は多くの皆さまに楽しくご利用いただく場所でもあります。火気の取り扱い・ゴミの放置等マナーを守りましょう。

ほんの一部の方のために、多くの方の楽しみを禁止してしまうかたちとなってしまいますが、皆さまのご協力お願いいたします。

かぐらスキー場は、ご利用される皆さまの山でもあります。自然を大切に、山は綺麗に利用しましょう!!
http://blog.princehotels.co.jp/ski/kagura/033061.php
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c29

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
11. 中川隆[-5755] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:36:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

日本はナマポ制度があるから社会が平和に収まってるんだ

これがなければアメリカ並みにホームレスや強盗が大量発生するぜ
景観税・治安税だと思えばいい

40代ニートなんてもはや障害者みたいなもんだから
ナマポでもやって飼い殺しにしておくのが最も無難
今更社会に出て来られてもむしろ迷惑だしね

「ぶざけるな!ナマポなんてやるな!」とか言ってる奴は
お前の会社で雇うんだぞ?
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c11

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
12. 中川隆[-5754] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:40:00 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ナマポについては弱者保護の他に治安維持の目的もある

これがないと強盗やホームレスの数がアメリカ並みになるからね
刑務所の費用もかかるし

乞食に月10万ちょいやって飼い殺しにしといた方が安上がりってわけ


______

7. 名無しの投資家 2017年11月11日 18:11

田舎の底辺工場の責任者やってるけど40代の長期失業者(或は求職経験なし)
ってたまに来るから取りあえずパートとして使ってみるんだよ。
大半が本当に、どうしようもない。

仕事が出来る出来ないとかそういう次元の話じゃない。
出来の悪い小学生を腐らせて外装だけだらしないおっさんにした感じの人が
多すぎる。
でもたまに優秀(単純労働者としては)な人もいるから難しい。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c12

[政治・選挙・NHK236] 生活保護見直し案、最大13%減 母子加算2割カットも(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
13. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2017年12月10日 23:44:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

俺も7年前からずっとナマポ貰って生活してるから、毎日阿修羅で遊んでられるんだな
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/849.html#c13
[番外地6] 経済格差は知能の格差 中川隆
6. 中川隆[-5765] koaQ7Jey 2017年12月11日 08:20:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

貧困層が資産を持てない7つの理由とそれを克服する処方箋


世の中は恵まれている人ばかりではない。

知的能力が高くて論理的な思考ができていても、家庭が貧しすぎて学歴を得られなかった人もいるし、学業を途中で放棄せざるを得なかった人たちも数多く存在する。

それが将来的に自分の人生に不利な状況になってしまうことを分かっていても、貧困のために学歴を重ねられなかったという人もいるのである。

現代社会は学歴社会なので、学歴がないというのはそれだけで不利な立場に追いやられていく。

高度な仕事、あるいは正社員の地位の多くは高学歴の人たちのものであり、諸般の事情で学歴が得られなかった人は、それだけで就職の入口から排除されてしまう。そのため、学歴の欠如は貧困に直結しやすい傾向にある。

貧困層が貧困から逃れられないのは、学歴だけが問題なのではない。貧困の世界で生まれ、育ち、そこで生きてきた人たちの多くは「貧困思考」というものを持っている。

貧困思考というのは、貧困から抜け出すことができない思考法を指す。長く貧困で生きたことによって、それが貧困から抜け出せない思考に染まってしまうのである。具体的には、どんなものなのか。

浮かばれない人生の底には「貧困思考」がある

「貧困思考」の中で、最も危険なのは何か。それは「自暴自棄」であると言える。

貧困の中で暮らし、貧困に苦しめられ、貧困の中でもがいて抜け出せない地獄を味わい続けると、やがてその人の心は荒んでいき、その心の荒廃はひとつの傾向を示すようになる。それが自暴自棄だ。

希望を失い、失望を重ねたことによって、「もう自分なんかどうなってもいい」とすべてを投げ出してしまう。

自分に怒りを感じ、あきらめ、「もう何をしても無駄だ」と思って向上心をも捨て去り、流されて生き、まわりからの救済があっても「余計なことをするな」と拒絶する。

自暴自棄が自分の心に定着すると、もはや貧困から抜け出すどころではなくなってしまう。長く生きるということすらもできなくなってしまうのである。資産を形成するどころではないのは確かだ。

「貧困思考」は合理的思考の欠如をも含む。たとえば、いくつかの選択肢があった時、自分がどの選択肢を選べば利益を得られるのかを冷静に考えられない。あえて、選んではいけない方を選んだりする。

たとえば、意味もなく高額なものを買ったり、不必要なものに散財したりする人もいる。合理的に考えれば経済的に苦しい時こそ「貯める」という選択肢が必要なのだが、理由を付けて消費する。

それでいて、必要なところに金を回さないで、自業自得のように自分を追い詰める。こうした行き当たりばったりや衝動的な感情に振り回されて合理的な思考や決断をしないというのも貧困思考の特徴だ。

この衝動性は、ギャンブルに強い関心を持つことにも表れる。ギャンブルは勝てば大金を得られるのだが、一方で「勝つ確率が極度に低い」という見過ごせない一面がある。

勝つ確率が低いものに賭け続けていると、負けが込んですべてを失うのは目に見えている。しかし、貧困思考にとらわれていると、その最も重要な一面が見えないのである。

それだけではない……。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/12/20171210T1639280900.html
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/759.html#c6

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
113. 中川隆[-5764] koaQ7Jey 2017年12月11日 08:27:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月11日
経済成長してもなぜ賃金は上がらないか? 成長分のほとんどが借金返済に充てられている

金融経済は実体経済の2倍なり急拡大している。
言い方を変えると企業に金を貸した人間が大儲けしている。
引用:http://shigenkanri.jp/root/wp-content/uploads/2016/10/kinnyuu-keizaikibo.png

世界で起きている低賃金成長

2017年の日本の経済成長率は1.6%の見通しで、2018年も同じ程度と予想されています。

一方賃金上昇率は名目で0.6%、実質ではたった0.2%に過ぎなかった。(2017年10月対前年同月比)

GDPとは国民総所得+経常収支なので、大まかに言えば「全国民の所得=GDP(+経常収支)」になる。


GDPが1.6%成長なのに賃金上昇率がたった0.2%という事は、では残りの1.4%はどこに消えてしまったのだろうか?

賃金とは会社員の給与なので、アルバイトや非正規の所得が大幅に上昇したのかも知れない。

確かに募集広告を見ると正社員より非正規雇用の時給の上昇率は高く、都会では深夜1500円などの条件も珍しくない。


だがもっと大きな要因として考えられるのは、成長分の大半が富裕層や資産家に渡ってしまった可能性です。

報道によると2017年は企業収益、株式配当、株価(バブル崩壊以降)、利益剰余金すべて過去最高だったが、労働者の賃金だけが「過去最高」ではなかった。

企業は労働者の賃金を出し惜しみ、一方では株主配当金を湯水のようにばら撒いていました。


一体どうして企業は株主には気前良くお金を払うのに、労働者には「1円たりとも余計な金を払わない」という態度を取るのだろうか?

『経営者の根性が捻じ曲がっているから』という話は置いて、世界的にも同じ事が起きていて、何らかの原因があると考えられる。

企業が労働者に金を出さず、株主に大盤振る舞いする理由は、おそらく過剰な債務を背負っているからだと考えられる。

借金で押しつぶされる企業、潤う貸し手

世界全体の実体経済規模は約1京円とされるが、金融市場は何倍もの速度で拡大し、実体経済の2倍に達したと推測されている。

この「金融市場」とは企業などに投資する事だが、早い話企業にお金を貸して、金利をつけて返してもらうのが「金融市場」だと言える。

という事は世界の企業は実際の経済活動の2倍も借金をしている事になり、返済金利だけで利益の大半を取られてしまう。


急成長している企業ほど投資によって資金調達し、その代わり投資家や金融機関には利子をつけて返済しなくてはならない。

これが企業が労働者を無視しても投資家を優遇する理由で、企業がいくら利益を出しても借金返済に充てられてしまっている。

企業の利益の大半が借金返済に充てられるから、富裕層と資産家だけが超え太り、労働者の賃金は低く抑えられる。


こういうカラクリで、世界では成長率が高くても、成長分のお金のほとんどが、富裕層の資産を増やすのに使われるのです。

例えばソフトバンクという日本人が良く知っている会社は15兆円も有利子負債があり、年間売り上げ約9兆円、年間営業利益は約1兆円です。

利子だけで年間約4,500億円を支払っていて、もし金利が上昇したら経営破たんする可能性があります。


15兆円で年4,500億円の利払いなので、ソフトバンクは平均すると3%の金利で借金しているのが分かります。

急成長している優良企業ほどこういう状況で、いくら儲けても借金返済に使われてしまいます。

世界中の企業が成長のために膨大な借金をしていて、稼いでも稼いでも、配当金や借金の利息として投資家の収入になり、労働者には回らないのです。
http://www.thutmosev.com/archives/73990340.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c113

[昼休み53] 日本の経済の専門家は頭がおかしい 中川隆
3. 中川隆[-5763] koaQ7Jey 2017年12月11日 08:41:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月11日【三橋貴明】存在しない問題


現在の日本は、需要で満ち溢れています。

厳密には「潜在」需要ですが。

橋の維持管理に限っても、今後五十年で
27兆円もの「需要」があるのです。

ただし、誰もおカネを出さなければ需要は
「潜在需要」のままで終わります。

人々が飢えている。

食料や水に対する需要はある。

とはいえ、誰も食料や水のために
おカネを出さなければ、潜在需要は
「潜在」のままに過ぎません。

もちろん、国民に十分な「所得」がない場合は、
需要に対する支出はできません。

日本国には、たった一つだけ、
「所得」を無視して支出することが可能な存在があります。

すなわち、政府です。

政府は子会社の日本銀行に日銀当座預金、
現金紙幣といったおカネを発行させることができます。

あるいは、政府自ら政府支出や
政府硬貨を発行しても構いません。

日本政府が「一兆円玉」を30枚発行し、
日本銀行に持っていく。

日本銀行は、一兆円玉x30(=30兆円)の
資産を取得した代償に、政府に
日銀当座預金(政府預金)30兆円を支払う。

政府は、30兆円の政府預金を担保に、
橋の維持管理を発注し、代金を政府小切手で支払う。

上記のプロセスにおいて、
政府に「負債」は増えません。

問題になるのは「インフレ率」のみですが、
現在の日本はデフレです。

政府が30兆円の国債を発行する、
あるいは政府紙幣、政府硬貨を発行することで、
橋の維持管理という需要を満たそうとしたとして、
何が問題あるのか。

何にも問題がない。これが真実です。

無論、一気に30兆円もの橋の
維持管理を政府が発注すると、
さすがに入札不調が相次ぐことになるでしょう。

毎年5000億円を、五十年間
発注し続ければいいだけの話です。

毎年5000億円の需要が、今後、
五十年も継続するとなると、土木・建設会社は
絶好の「ビジネスチャンス」ということで、
設備投資、人材投資を継続していくことになります。

さらに、橋の補修を目的にした技術投資も、
一気に進むでしょう。

橋補修の生産性は向上し、
働く人々の実質賃金も上昇します。

日本はただ単に、インフラの補修という
最低限の支出を政府がするだけで、
デフレ脱却と生産性向上、技術革新、実質賃金上昇の
全てを実現することができるのです。

政府が老朽化したインフラを補修するという、
最低限の支出をするだけで、他の先進国を
上回る経済成長を実現することが可能。

何と、楽な状況なのでしょう!

それにも関わらず、日本政府は、

「国の借金で破綻する!」
「日本は財政破綻する!」

といった「存在しない問題」に足を採られ、
最低限、必要な支出すらできず、
世界経済の落ちこぼれと化していっているのです。

何と、情けないことか・・・。

このままでは、我々は日本国のインフラ整備のために
汗を流し、努力を重ねた先人に顔向けができないまま、
この世を去ることになります。
https://38news.jp/economy/11399

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/894.html#c3

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
31. 中川隆[-5762] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:01:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語89-1「ブーツ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237673382.html?frm=theme


スキーの3点セットは板、ストック、ブーツ

この中で一番大事なのはブーツです


「ブーツ」とは
長靴 を意味する英語ですが

ここでは スキーブーツ について解説します


別名 スキー靴

「板よりブーツ」と言うくらい

ブーツのフィットが操作性に影響を与えます


レッスン中に用具の指導まで及ぶのは

まれですが、

ポジションや操作性がなかなか

改善しない方は 一度見直してみる

と良くなる事があります

昔は革製の短靴で

登山靴のような形をしていました

これがプラブーツになり、

カフと言うスネまで覆うパーツが付いて

更にベルトが付いて 今の形になりました

形状により

3種類に分けられます


@リアエントリー

初心者のレンタル用などがこの形です

後ろが大きく開き、履きやすいですが

前傾角が取れないので後傾になりやすい

デメリットがあります


初心者が後傾になって暴走するのは

ほとんどこのブーツのせいと言えます


Aフロントバックル

バックル式とも言い、最も一般的な形です

@に比べて履きづらいですが

前のパーツを観音に開けて足を入れ、

3〜4ヶ所で締めるので

個々の足の形に合わせることが出来る

良さがあります

※バックルとは 締め金具 を表す英語


Bスリーピース

フリースタイルやジュニア用にある形です

前面を覆う大きなカバーが付いていて

ワイヤーで留めるなどして

金具が少ない分 軽量です

飛び跳ねたり持ち運びに有効ですが

ハイスピードには向きません


メーカーも色々ですが

何処が特別良いと言うのはありません


一人一人足型が違うので

スニーカーと同じように

メーカー関係無しに

自分の足型に合ったものを探せば

良いです

100%合うものはありません

70%くらいのフィットで決めて

あとは履いているうちに変形する

部分と 自分で改造する部分とで

100%に近づけていきます

道具は何でもそうですが

買って 現場で使わなければ分かりません

初めの幾つかは

捨て銭と考えると良いでしょう(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237673382.html?frm=theme

スキー用語24「前傾」「後傾」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme

これはスキーヤーを真横から見た時の
ポジションの話になります


※ポジションとは位置、姿勢を意味する英語

スキーを履いて 斜面に立つと

板が滑り始める訳ですが

この時きょうつけして直立不動でいると

板が先に滑って行ってしまい

いわゆる 体が遅れる の状態になります

※直立は 棒立ち とも呼ばれます


そうならない為には直立よりも

やや前屈みの姿勢を作れば

幾らかは板に追いつける様になるのです

この時の姿勢が「前傾」です

コツは

足裏をベタ踏みし、

スネをブーツのベロに当て、

両コブシを前に出し

腰は中腰

肩は前の金具の真上

目線は遠くを見る

と言う風にすると出来上がる形が

ほどよい前傾

また ナチュラルポジション 基本ポジション

と言うものです

ジャンプやスクワットに例える先生もいます

イメージ的には柔道家やサッカーの

ゴールキーパーのような構えに近くなります

また、前傾をやり過ぎると 前傾過多 とか

かぶりすぎ と呼ばれ

テールが軽くなり やはりスキーを

操作し辛くなるので

外傾と同じで ほどよい位置をいろいろと

探ってみてください


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12123210098-13554008589.html


対して

足首が起きてふくらはぎがブーツの背に

当たっていたり

上半身が起き過ぎている

手が後ろに下がっている

などの姿勢になるとそれは「後傾」

と呼ばれます

腿がとても疲れ、スキーの操作性も悪いので

余り推奨されていません


ブーツに関しては89にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237673382.html?frm=theme


ブーツが大きすぎたり

リアエントリーであったり

体重や技量よりも固いブーツを履いていると

足首の前傾が取りづらいので

どうしても後傾が治らないと言う方は

ブーツを見直してみるのも一つかも知れません

「足首の前傾」については50にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12147352885.html?frm=theme

整地では悪玉の後傾も

パウダーでは役に立つ存在です

詳しくは116「ウィリー」にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html


滑っている最中 常にほどよい前傾角が

保たれていることを

いい位置に乗る とか ポジションが良い

と言いますので

確認にはビデオが一番ですょ(^O^)


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme
↑前傾過多〜前傾〜直立〜後傾〜後傾過多

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12123210098.html?frm=theme

スキー用語89-2「ブーツ」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237929532.html?frm=theme

ここでは最もポピュラーな
Aバックル式について解説します


構造と各部名称

1.大まかに上下2つのパーツに分かれていて、

下を 下のシェル 下側 下のパーツ

又は ロアシェル

上を 上のシェル 上側 上のパーツ カフ

又はアッパーシェル と言います


このプラスチック製の硬いパーツ2つを

総称して シェル 又は アウターシェル と呼びます


※シェルとは 貝殻 を表す英語

※カフ とは 裾の折り返し を表す英語

2.下のシェルのうち、

爪先側の出っ張りを

ブーツの爪先 又は

前コバ 爪先側のコバ トップ側のコバ

カカト側の出っ張りを

ブーツのカカト 又は

後ろコバ カカト側のコバ テール側のコバ

と言います

これら両方の出っ張りを総称して

コバ と呼びます

※コバ とは漢字で 木端 と書く日本語

木材の断面や切れ端を指すのが転じて

出っ張って切れ落ちているものを呼ぶ

3.下のシェルのうち、

靴の裏に当たる部分を ソール と言います

また、前コバの突端から

後ろコバの突端までの長さを

「ソール長」と言います

数値は内側のカカト辺りに書いてあります


4.シェルに付いている締め具を バックル と言い、

爪先側から順に

第1バックル、第2バックル、

第3バックル、第4バックル と呼びます

5.スネ辺りを締める為に付いているものを

ベルト 又は パワーベルト

と呼びます


6.くるぶしにある

上下のシェルを繋いでいるのが

ジョイント 繋ぎ 蝶番

又は カントビス カントヒンジ と呼びます


7.ふくらはぎにある

上下のシェルのズレを抑えているのが

背面ビス 後ろ繋ぎ

8.中に履く柔らかいものが

インナー

9.インナーのうち、

すね当てに当たる部分を

タン タング 又は ベロ 前 と言います

10.インナーのうち、

ふくらはぎに当たる部分を

背 背面 インナーの背中 後ろ と言います

11.インナーのうち、

足の裏に敷いてあるものを

インソール 又は 中敷 と言います

12.付属物について

脚力が弱く 前傾角を取れない方が

強制的に前傾角を取る為に

インナーの背に付けるものが スポイラー

ベルトに弾力を持たせ

ブーツの持つ反発を滑りに利用する為に

交換するものがブースター


駐車場を歩く時にソールを保護するものが

プロテクター


シェルに上から被せ、保温や防水性を

高めるものが

マスキー


入れ物が

ブーツケース ブーツバッグ

特にタンや背は

レッスン中にも出てくる用語ですので

頭に入れておくと良いでしょう(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12237929532.html?frm=theme


スキー用語89-3「ブーツ」続きの続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238226212.html?frm=theme


ブーツを選ぶ時気にしなくてはいけないのが

各種の数値です


@普通の靴と同じで まずはサイズ選びからです

基本は普段履いている靴の通りで良いです


この時 サイズとは

足の親指の先端から

カカトまでを測った長さになります


快適性と操作性は相反する関係にあり、

快適性が上がれば操作性は落ち、

操作性が上がれば快適性は落ちます

爪先が多少窮屈でも

操作性を求めるのでしたら

普段履いている靴より0.5小さいものにします


23.0〜23.5を3シェル

24.0〜24.5を4シェル

25.0〜25.5を5シェル などと呼び、

同じソール長のシェルが使われています

0.5は中のパーツの厚さなどで調整しています

A次に見るのがラストです


※ラストとは 靴型 を意味する英語

ここでは足の親指の付け根の出っ張りから

小指の付け根の出っ張りまでの幅

93や95、ワイドなどの種類があり、

この幅に遊びが有れば暖かく楽チンですが

コブやハイスピード、特にクラストなどでは

この遊びに寄る操作性の落ちが

10倍の苦労になって現れますので

滑り手の技量や求めに応じて選べば良いです


お店で履いた時ピッタリだと

山で履いた時 気温の低下から

プラスチックが硬くなり、窮屈になります


※ブーツに使われているプラスチックは

熱可塑性があり、

温度が高ければ柔らかく

温度が低ければ硬くなります

ガムと一緒ですね


快適性重視ならば

お店で履いた時 少し余裕のあるものが

山で履いた時 ピッタリになります


操作性重視ならば

お店で履いた時 窮屈なものにします

山で履いた時 もっと窮屈になりますが

3ヶ月も履いていると インナーのウレタンが

ヘタってきて ピッタリになります


※ウレタンとは 合成樹脂の名称

断熱材に使われる

※ヘタリとは ぺったりと座る を意味する日本語

転じて人や物が消耗したり弱まった状態を指す

ここでは圧縮により空気層や構造が

潰れて初めの状態より薄くなったものを言う


また、実際に滑る時は 加重の際などに

足の指を曲げると 筋肉の膨張があるので

更にきつくなります


お店で試し履きする時

足の指に力を入れた状態で確認すれば

良いですね

B続いてフレックスを見ます

※フレックスとは 屈曲、柔軟性 を意味する英語


数値が低いほど柔らかく曲げやすいので

履きやすいですが、体重が重い方が履いたり

スピードを出すとフニャフニャ曲がりすぎます

数値が高いものは硬く曲げづらく

履きづらいですが、体重が重い方が履いたり

スピードが出てもあまり変形しません


入門モデルで90

中級モデルで110

上級モデルで130

などの表記がありますが、

単なる目安でしかなく メーカーに寄って

曲がり具合はまちまちです


まとめると

@サイズ

Aラスト

Bフレックス

を自分の体重、技量、目的に合わせ

選択すべし と言う訳ですね


値段が高ければいい訳でもなく

フレックスが硬ければいい訳でもありません


本人に合ったものが 良いブーツ と言えます

血が止まるほどきついものは

スキーするのも嫌になるものですが

フィットしたブーツは何時間履いても

苦になりません

そんなブーツに出会いたいものですね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238226212.html?frm=theme

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c31

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
32. 中川隆[-5761] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:13:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語90-1「ブーツの改造」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238267006.html?frm=theme

買うブーツが決まったら
もしくは今すでにブーツをお持ちの方は

続いて改造に取り掛かります

繰り返しますが 既製品がそのまま

足には合いません


必ず自分の足の形や使い勝手に合わせる為の

改造の手順が必要になります

新品のブーツを例に取りますと

1.買ってきたらまずインナーを取り出し、

コタツの中で温め、良く揉みます

最初はヘタリや輸送を計算に入れて

硬く作ってあるので履きづらく、

これをほぐさないとなりません


その後インナーだけで足踏みしたり

部屋の中を歩き回るのも良いでしょう

2.次にパンストを足首で切って

インナーに被せます

こうする事で更に脱ぎ履きしやすくなります

3.インナーの背にヒモが有るものと無いものと

ありますが、

ここにヒモが無いと 脱ぐ時や

乾かす時 非常に不便なので

熱した釘をラジオペンチで持ち、

溶かして穴を2つ開け、

ヒモを取り付けます

靴ヒモなど平べったく丈夫なものがいいでしょう

結びは固結びで良いです


4.タングの位置を調整できるものなど

有るので 合わせます

その機能の無いものは やはり良く揉みます


5.気に入りのインソールがあれば

交換します

特に前に履いていたブーツのインソールは

自分の足の裏に馴染んでいるので

捨てずに新しいブーツに入れるのも良いです


表皮が滑りのよいインソールは

脱ぎ履きしやすいですが

グリップ性に劣ります

表皮が滑らない素材のインソールは

脱ぎ履きに苦労しますが

良くグリップします

目的に合わせて選ぶといいでしょう


6.とりあえずインナーの作業が終わったら

3日ほど滑ってみます

すると自分の足型とブーツの足型とで

合わない部分が分かりますので

覚えるかメモします

その場でインナーやシェルに

マジックで書くと部位が分かりやすくなります

7.ここで

自分の足型よりブーツの足型が小さい部分を

「当たる」「きつい」

自分の足型よりブーツの足型が大きい部分を

「遊ぶ」「遊びがある」「ゆるい」

と言います


当たる所は取り除き、

遊ぶ所は付け加える必要が出てきます

8.インナーの当たる所は外から

カッターで切り取ります

遊ぶ所はタオルの切れ端などを縫い付けて

調整します

9.付属の六角や星型のレンチ 又は

プラスドライバーを用意し、

バックルの位置を変えます

バックルは4×2で8つのパーツから成りますが

一つ一つ長さが違うので

自分の足に合った位置に組み替えます


また、受け側の金具は予め

予備の穴が開いており、

掛け側の金具は回すと長さが

伸縮しますので微調整が出来ます


10.ベルトもブースターやデュアルなど

改造パーツが売られていますので

好みのものを取り付けますが

大抵はそのままで構わないでしょう


11.シェルの当たる所は 家庭で調整出来ないので

お店に持って行きます

その時 言葉では感覚は到底伝わらないので

具体的にブーツにマジックで書いて

こことここをこんな感じに出してください などと

注文すると良いです


業務用ドライヤーなどで熱した後

真空になる機械で半球型に

変形させる事を「シェル出し」と言います


ただ、前述した通りブーツのプラスチックは

熱可塑性があるので

温めると折角シェル出しした所も

そのうちに戻ってしまいます


戻る分も計算に入れて

お店と相談すると良いでしょう


12.シェル出しの際、器具で下のシェルを

思いっきり開くので

戻ってくると防水性が落ちてしまいます

覚悟の上でシェル出しをして下さい

爪先が濡れるのが嫌な方は

シェル出しはしない方が良いでしょう

13.小さい当たりなら

ルーターと言う回転して物を削る機械で

削って貰います

これを「削り出し」と言います

熱により戻る心配がないですが

大きな変形は出来ません
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238267006.html?frm=theme


スキー用語90-2「ブーツの改造」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238295238.html?frm=theme


14.カントについて
カフが内股(X脚)か

ガニ股(O脚)かの傾き具合を

「カント」と言います


※カントとは 勾配 を表す英語

シェルのくるぶしに付いている

カントビスで止めてある 皿の厚みで

調節出来ます


この皿が台形をしているので

上下にひっくり返す事で

角度をつける事ができるのですね

内側の親指側にあるものを内皿

外側の小指側にあるものを外皿 と呼びます

私の履いているラングの場合

右ブーツを例に取った時

両方の皿の

厚い方を上に 又は 下に揃えると

ストレートになります

※ラングとは イタリアのラング社を指し、

ブーツメーカーの名称

内皿の厚い方を上にして

かつ外皿の厚い方を下にするとガニ股に

内皿の厚い方を下にして

かつ外皿の厚い方を上にすると内股になります

私のは買った時 ガニ股になっていたので

ストレートにしました

骨格や好みで調節すると良いでしょう


15.背面ビスについて

このビスには振動や負荷が大きく掛かるので

気付くと緩んでいます


留め具ごと脱落する事もありますので

定期的に締め直しが必要です


いちいち締め直すのが面倒ならば

アロンアルファで接着すると良いでしょう

16.防寒対策には

上からマスキーと言うカバーを被せます

他には靴用の小さなホッカイロを

指先の上に貼ったり

足の裏に仕込んだり

電熱線入りのインソールを入れます

そう言った道具を持っていない方は

ブーツの中で指をグーパーして

血行を良くするしかありません

また、靴下が濡れたらすぐに交換します

17.防水対策に

雨の中滑る時や春は カッパか傘を

切って作ったカバー 又は マスキーを被せます

合わせてインナーにビニール袋を

被せると 幾らかは防水になります

水が入ってくるのは下のシェルの

合わせ目ですので ここにダクトテープを

貼り付けるのも手です
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238295238.html?frm=theme

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c32

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
33. 中川隆[-5760] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:18:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語91-1「板」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html?frm=theme


ストック、ブーツと来て
残るは板ですね


「板」とは

ここではスキー板の事を指し、

単にスキー板をもって「スキー」と

呼ぶ場合もあります


※スキー とは 薄い板 を表すノルウェー語

スキーをスキーたらしめているのは

この道具を使うからであり、

同じブーツとストックでも

板がスノーボードならばそれは

スノーボードなのです

板の種類

1.基礎板

最も一般的な板を指します

アールが中回りに丁度良い14〜15mなどで、

重すぎず軽すぎない

オール60点の平均的なものを総称して

こう呼びます

長さは身長と同じくらいが目安です


別名 オールマイティ オールラウンド

中回り用

2.スラ板

スラローム競技や小回り用の板を指します

アールが11〜12mなどで、

カーこまに抜群ですが

大回りや深雪には向きません

長さは眉毛くらいです


別名 小回り用

3.ジー板

ジャイアントスラローム競技や大回り用の

板を指します

アールが18m以上などで、

大回りに最適です

プレートやメタルで重く作られていて

質量による遠心力が良く働くので

ハイスピードでバタつかず、安定しています

反面、小回りやコブは回しづらくなります

長さは身長より長めです


別名 大回り用

競技スキーについては後述します


4.平板(ひらいた)

カービングのくびれが無いか ほとんど無い

板を指します

アールが40mなどで、

昔の板は皆これに分類されます

直滑降やダウンヒルなどで直進性があり、

コブなどでずらしやすい特徴があります


一方でカドを立てた

カービングの滑りには向きません


2mを超える長いものは

メーターもの メーター 竹槍

などと呼ばれます


5.コブ板

平板のうち、細くて軽いものを

こう呼びます

軽いので取り回ししやすい一方、

アイスバーンやハイスピードでは

バタついて不安定です


6.山板

山スキー用の板の総称です

担ぐのを想定して軽くできていて、

大抵 シールを付ける穴が先端に空いています

長さは身長と同じが目安です


7.ファットスキー

太板とも言い、山板の一種で

幅が10p前後のものを言います

深雪で浮力を得るために幅広に

作られていて、

深雪やパウダーで抜群の機動性を誇ります

しかし、圧雪されたバーンなどでは

反応が鈍く滑りづらくなります

8.セミファット

幅が7p前後のものを言い、

ゲレンデも滑りたいし

パウダーも少し滑りたいと言う

両方の欲求に応える板です

どちらも楽しめる一方

どっちつかずとも言えます

9.ロッカースキー

先端が大きく反り上がった板を言い、

この反り上がりを「ロッカー」と言います

ターンしやすく

深雪では浮力が増します


一方で反発力が無く、

加速させるような滑りには向きませんし、

硬い雪だとトップがキョロキョロして

不安定です

古く チューリップ とアダ名されました


※ロックとは 揺らす を意味する英語

例にロッキングチェアー(揺り椅子)など


10.ツインチップ

テールも反り上がった形状をしていて、

フリースタイルの後ろ向き滑りが

出来るようになっています

大抵ジャンプを伴うので軽くしなやかに

出来ています

難点はターンする時に後ろに大きな雪しぶきが

上がるので 迷惑に繋がる所です


11.ファンスキー

極端に短い板で、クルクルと回転しやすい

特徴があります

安価で持ち運びしやすい反面

滑れる斜面が限られます


12.モノスキー

一般的にはスキーは2枚の板を使いますが

この2枚を張り合わせた作りをしています

スキーとボードの中間と言える存在です


13.パンダスキー

コメリなどで売っている子供用の板です

エッジが無いので もの凄くバランスが

難しく、練習になります

しかしこれはスキーの形をした

オモチャに近いので強度がありません


14.捨て板

今すぐ捨ててしまっても全然惜しくない

キズものや型落ちなどの作業用の板を言います

11月や5月頃など 雪が薄い所を通る際

石を踏むと滑走面が削れるので

良い板では勿体無い、、

パークにある鉄のレールで遊んでみたいけど

エッジがボロボロになる、、

と言う時には捨て板を使います


なかなかどうして名は捨て板とは言え

重宝する板です

古いのを持ってない方は

ブックオフで捨て板用に安いのを

買っても良いでしょう

様々な板が出てきましたが

経験上 あまり特化したものより

オールラウンドが一台あれば

ほとんどがこなせるので

結局 基礎板に落ち着きますね


ブーツと同じでまず買ったら

色々なシチュエーションで滑ってみると

その板の特性が見えてきますよ(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html?frm=theme

スキー用語91-2「板」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238822233.html?frm=theme

板の各部名称については

ちょこちょこ登場していますが

ここで改めてまとめていきます


構造と各部名称

始め スキー板はただの木で出来ていました

それにエッジが付いて

金属やプラスチックやファイバーで

補強されて

更に平板がカービングになって

今の形になりました


作りとしては 木材を芯として

上下を金属やプラスチックやファイバーで挟み、

接着剤で貼り合わせて出来ています


1.滑走面

裏側の黒い面を言います

黒いのはカーボンが入ってるからで、

滑りの悪い時はワックスを塗ります

別名 接雪面 裏面


2.化粧面

表側のカラフルな面を言います

別名 トップシート 表面

3.サイドウォール

横に付いているプラスチックの板を言います

これが有ると サンドイッチ構造

無いと キャップ構造 と

構造が変わります


別名 側壁 サイド


サンドイッチ構造の方がしっかりしていて

キャップ構造の方が簡易的です


4.エッジ

16を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12117277083.html?frm=theme

5.トップとテール

7を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12105926061.html?frm=theme


6.センター

82を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12234495726.html


7.ビンディング

板とブーツを留める為に付いている

部品を言います

別名 金具 締め具


スノーボードでは締め具を

バインディング 又は バイン と言いますが

スキーではビンディングが一般的です

※バインドとは 縛り付ける を意味する英語

トップ側に付いている方を

トゥーピース 前の金具 爪先側の金具

また、テール側に付いている方を

ヒールピース 後ろの金具 カカト側の金具

と言います

8.ストッパー

ビンディングにセットで付いている

下に2本飛び出している棒の事を言います

板を履くと水平に位置し、

滑走を邪魔しません

これがある為 板が斜面で脱げても

落下していかない名脇役です

ただし、深雪では効かない事もあります


別名 ブレーキ 流れ止め

9.アール

半径を表す英語 ラディウスの頭文字を

取ったもので、板を上から見た時

両サイドに付いているくびれの事を言います


この数値が小さいほど小回り向きに、

大きいほど大回り向きになります

別名 サイドカーブ


10.キャンバー

84を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12234882717.html?frm=theme


11.ロッカー

前回の9.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html

12.接雪長

トップやテールにある反りは

雪に接していないので

滑走に関係ないと見なして、

その分を引いた 実際に雪に接している

滑走面の長さの事を言います


例えば全長180pの板でも

40%がロッカーしていれば

180-72で108pが接雪長

となると実際のターン性能は

108pの板相当となるわけです

この辺りは一応 基礎知識として

抑えておけば良いでしょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238822233.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c33

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
34. 中川隆[-5759] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:20:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語92「ブーツの持ち運び」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238875510.html


初心者レッスンで習う内容でもありますが
忘れてる事もあるので確認ですね


「ブーツの持ち運び」

駐車場で履いてからゲレンデに移動しても

良いですが

ゲレンデまでが遠い時は

移動してから履いた方が楽ですね

@両手をブーツに突っ込んで運ぶ

インナーも濡れず手も暖かいので

一石二鳥 ただしドアが開けられません

Aベルトとベルトを合体させて肩に掛けて運ぶ

定番のもの

この時 上から雪が入るので

ビニール袋などを被せましょう

私はずっと ベルトはこの為にあると

思っていました

Bブーツケースで運ぶ

正方形で厚みがある、

横に2つ並べるタイプもありますが

長方形で平べったく、互い違いに

並べるタイプの方が かさ張らなくて良いです

難点はケースの置き場に困る事

Cブーツリュックで運ぶ

ブーツがまるまる入るか

外付けできるリュックは

お弁当なども入れられて便利です


滑り終わったらインナーは取り出して

新聞紙を突っ込むのが一番

良く乾きますょ^_−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238875510.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c34

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
35. 中川隆[-5758] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:22:15 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語93「ストックの持ち運び」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238876417.html


「ストックの持ち運び」

ストックは先が尖っているので

人に刺さる事を気にしましょう


@手に持つ

単純に束ねて手に持ちます

この時 リングに開いている

半円がジョイントとなり 2本を

合体させるとバラけません


広い所では肘を伸ばして

水平状態でもあまり問題になりませんが

RWやゴンドラに並ぶ時

周辺に人がいたら必ず肘を曲げて

垂直にしなければなりません

混んでいる所で手をブラブラしている人が

いますが、

後ろの人が危険なので

知らないでやっているようなら注意して下さい

A手革で引きずる

音がするのでオススメしません

子供が良くやっています

B板とまとめる

板を留めるバンドやゴムで

一緒に束ねてしまいます

スポーツ店にあるものは尺が足りないので

コメリや100均で長め、大きめのものを

買うと便利です

C腰に回す

作業する時など 両手をフリーにしつつ

ストックを置いていきたくない時にやります

互い違いにし、それぞれの手革を

それぞれのリングに引っ掛けます

見た目がダサく 人にぶつかる恐れを

考慮しましょう

D背中に挿す

肌着とウェア、ウェアとリュックの間などに

忍者刀のように挿します

遊びがあると落っことしますので注意です

Eリュックにくっ付ける

山用の伸縮式のものはかなり縮まるので

これが出来ます

この時 石突きを上にして靴下などカバー

又は キャップを付け、手革を

カラビナで繋ぐと 脱落しません

3段式の小さくなるもので

しばらく使わないならば

リュックに入れてしまっても良いでしょう


Cは初心者レッスンなどで

先生方が良くやっていますね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238876417.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c35

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
36. 中川隆[-5757] koaQ7Jey 2017年12月11日 09:23:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語94「板の持ち運び」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238885031.html

「板の持ち運び」

重たくて長いので人それぞれに

工夫が必要です

@両手を上にして肘に渡す

子供など 腕力が弱い方は この持ち方が

手っ取り早いです

ストックも纏めて運べますが、

幅を取ります

別名 初心者持ち

A肩に担ぐ

定番のものです

この時 上の板が滑り落ちないよう

上の板のストッパーが後ろになるようにします

トゥピースの前端が肩に当たるようにし、

手でトップを抑えてバランスを取ります

振り向くと勢いがついて人に当たるので

回すのは首だけにしましょう

B縦に持つ

RW待ちや建物内など

混んでいる所での持ち方です

板を合体させ、ビンディングを

掴んで持ちます

C横に持つ

広い所ならこれで結構です

センターあたりを掴んでそのまま運びます


Dバッグに入れる

長距離の移動や郵送などでは

バッグに入れた方がまとまって良いです

Eリュックに括り付ける

リュックの作りによりますが

合体させて そのまま紐で付けるものと

2枚に分けてリュックのサイドに付けるものと

あります

後者はこの時 ブラブラするので

トップをバンドで止めます

別名 カブト虫

F紐で引きずる

山板など 穴が開いているものは

これが出来ます

テールに横材を渡して三角にすると

簡易のソリになるので

ケガ人の運搬などにも使えます


板の持ち方一つでも

スキーの技量が分かって面白いものです(^。^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238885031.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c36

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
64. 中川隆[-5756] koaQ7Jey 2017年12月11日 11:32:40 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場の選択は雪質だけで決めよう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c64
[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
37. 中川隆[-5755] koaQ7Jey 2017年12月11日 11:52:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語23-1「ストック」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122073164.html?frm=theme

ストックとは スキー板、ストック、ブーツで

3点セットと言われるように

スキーを滑るに当たって

なくてはならないものです


※ドイツ語で 杖 を意味します


始め長い一本杖でしたが より細かく

素早いターンに対応する為

今では短い二本杖が使われています

長さの目安はお店でひっくり返して

肘が直角になるくらい

と言うのは聞いたことのある方もいるでしょう

例として私は身長170pで

ストックは115pが丁度良いですが

人に寄ります

最近では伸縮式が作られ、

買ってからでも調整が出来るようになりました


呼び名

持つ所が 握り又はグリップ

落とさないようにするヒモが

手革又はストラップ

本体が 軸又はシャフト 柄

雪に沈まないようにしているパーツが

リング又は輪っか 皿 バスケット

先っちょが 石突き スピッツェ です

一般的なアルペン用に加え

山用、レーシング用、フリースタイル用、

クロカン用

等の種類があります


ストックは転びそうな時に つっかえ棒にしたり、

スケーティングの一助にしたりしますが、

山スキーでは時として 板よりも

必要なものになります


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12122073164-13551415927.html


素材は木、竹、グラスファイバー、アルミ、
カーボンとありますが

軽くてしなやかなカーボンが主流を占めています

ただ カーボン製はキズに弱く

パキッと折れるので

子供用や山用は丈夫なアルミを

使うこともあります

手革も取り外し式やフック式がありますが

経験上 結局シンプルなただのヒモが

使い勝手が良く思います

買う時は使用目的と 体格に合わせたものを

選びましょう(^O^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12122073164.html?frm=theme

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c37

[番外地7] 中国に未来が無い理由 _ 田代秀敏 混沌の大国 中国と中国人を知る 中川隆
26. 中川隆[-5754] koaQ7Jey 2017年12月11日 12:41:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月11日
中国の出稼ぎ都市労働者 都市戸籍を望まない理由


出稼ぎ労働者は高齢化しているが、保証も年金も福祉もない
引用:http://i.epochtimes.com/assets/uploads/2010/05/1005011022472054.jpg

中国の都市労働者

中国には戸籍制度があり、日本と違うのは生まれた土地で、親と同じ職業を一生続けるよう定められている。

毛沢東が農業生産を維持するために定めた制度で、勝手に農業を辞めるのは以前なら重罪だった。

現在は緩やかになり、農業から労働者になったり、起業して成功した人も多い。


農村で生まれた農民が、都会に出て都市労働者になるには、都市戸籍を買えば良いのだが、買えないので無断で移住する人が多い。

農民が都市で働いたからと言って逮捕されたりはしないが、制度上は存在しない人間であり、江戸時代の非人にも近い。

遺法であるから労働賃金は都市戸籍住人の、まあ半額程度で、社会保障などは受けられないか、高額な保険料が必要に成る。


そのうえ医療費やさまざまな料金が農民戸籍の都市住人だけ高額で、しかも見逃す代わりにワイロを要求される。

アメリカにも日本にも非合法労働者が居て、低賃金悪条件で働かされるが、それらは不法入国した外国人が多い。

中国の場合は同じ中国国内でも、居住許可証や労働許可証がなければ違法になり、低賃金悪条件になる。


こうした違法な都市労働者が都市戸籍を望んでいるかというと、四川省統計局の調査では過半数が「農村戸籍のままが良い」と回答した。

その理由は都市戸籍を取得すると、今度は農村戸籍を放棄しなくてはならず、故郷に帰れなくなるし農地や土地も放棄する事になる。

つまり正式な都市住民になったら、今まで農村で持っていたあらゆる権利を放棄しなくてはならない。

出稼ぎ達は都市戸籍を望んでいない

都市戸籍になったら都会でマンションを買わなくてはならないが、今や日本並みに高額であり、その割りに労働者の収入は日本の2割に過ぎない。

都会で惨めな暮らしをするよりは、都市労働者はいつか田舎に帰って、出稼ぎで得た金を元手に、一旗上げたいと考えている。

彼らは田舎の発展に期待をかけていて、山奥の自分の故郷も上海や北京のようになるのを望んでいる。


それほどではなくても自分の田舎が発展するという事は、自分が権利を持つ土地の価値が高騰するのを意味している。

今は二束三文だが、高層ビルや工場が建つようになったら、自分が所有する土地権利が、途方も無い金額で売れるかも知れない。

夢物語ではなく中国ではこの30年ほど、一夜にして大富豪になった農民の成功物語が、溢れている。


今から都市戸籍を取得しても都会の土地(の権利)を貰える訳ではなく、欲しければ自分で買わなくてはならない。

一方農村では農地を使用する権利が与えられているので、こいつが大化けしてくれないか、などと考えている。

都会では息を吸って食べるだけで年数十万円がかかるが、田舎では今でもタダ同然で生活できる地域がある。

年をとったら都会では仕事がなくなるが、農村では農業で最低限の暮らしはできるので、都市戸籍になると困るのだ。


都会では年収100万円の人が居る一方で、都市から離れた農村では年収10万円以下であり、お金が無くても生活できる社会が残っている。

違法な出稼ぎ労働者は安い賃金で雇えるので、低賃金労働者の供給源になっていて、企業にとって欠かせない存在になっている。

こうしたもたれ合いがあるので、農村労働者が都市住人と同じ権利を手に入れることは、将来的にも難しい。
http://www.thutmosev.com/archives/74007179.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/291.html#c26

[議論31] 素人として出発したトラ大の大使館エルサレム化計画は、宙に浮いたまま放置されざるを得ないのではないか 仁王像
1. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2017年12月11日 13:10:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
仁王像は何も知らないんだな


アメリカのドナルド・トランプ大統領は12月6日午後1時にエルサレムをイスラエルの首都だと認める演説をしたのだが、アメリカ上院は6月5日に同じ趣旨の決議を採択していることをWikiLeaksのジュリアン・アッサンジが指摘している。

その決議では賛成90、棄権10だった。

これがアメリカの実態。

カネの力なのか脅しの力なのかはわからないが、有力メディアと同じように、政界もイスラエルの強い影響下にある。その点、ヒラリー・クリントンも同じだ。


http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/558.html#c1

[議論31] 素人として出発したトラ大の大使館エルサレム化計画は、宙に浮いたまま放置されざるを得ないのではないか 仁王像
2. 中川隆[-5752] koaQ7Jey 2017年12月11日 13:13:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

仁王像は何も知らないんだな 2


確かにトランプは大統領選中から「イスラエル大使館をエルサレムに移転する」と公約に掲げていましたが、これはユダヤ人に対する選挙期間中だけのリップ・サービスと考えられており、大統領就任後はほとんど忘れられていました。

 米国議会は1995年にイスラエル大使館の移転を求める法律を制定していましたが、そこからクリントン(夫)、ブッシュ(息子)、オバマの各大統領は、その実施を半年毎の大統領令で延期してきました。

 その時期は毎年6月、12月上旬で、トランプ大統領も本年6月には延期しています。そして今回(つまり12月上旬)も、直前まで延期されると考えられていました。

 それが文字通り「突然に」大きく方向転換したことになります。1995年に議会が承認しているため、大統領権限だけで「実施」できることになります。

 大統領就任後のトランプは、5月のサウジアラビアなどへの最初の外遊ではイスラエルも訪問し、ユダヤ教の聖地である「嘆きの壁」に現職米大統領として初めて訪問し、キッパ(黒い小さな丸帽子)を被って祈りをささげていました。
 
 娘婿のクシュナー上級顧問は正統派ユダヤ教徒で、妻のイバンカ(トランプの娘)もユダヤ教徒に改宗していますが、もともとトランプはユダヤ人に「近い」大統領となります。

 当然のようにエルサレムをイスラエルの首都と公式に認めることも、大使館をエルサレムに移転させることも、中東諸国(イスラム諸国)が容認できるはずがありません。また中東からの難民に悩まされている欧州諸国にとっても無関心ではいられません。

 大統領選におけるトランプへの最大献金者は、超保守派のロバート・マーサー、世界最大級の非上場企業を率いるコーク兄弟、カジノのシェルドン・アデルソンですが、マーサーがトランプ政権に送り込んだスティーブ・バノン(8月に解任)も「米国大使館をエルサレムに移す」と主張しており、アデルソンは(ユダヤ人をイスラエルに再集結させようと考える)シオニストの中心人物です。

 つまりトランプ大統領は中東和平より、最大献金者との「約束」を重視したことになります。つまりトランプとは、その傍若無人の言動とは裏腹に、「その意向を重視しなければならない相手」がかなりいることになります。
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/558.html#c2

[リバイバル3] ブリティッシュ・サウンドとは何か? _ 安物スピーカー スペンドール BCII から奇跡の音が… 中川隆
34. 中川隆[-5751] koaQ7Jey 2017年12月11日 14:14:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

キット屋倶楽部 キット屋コラム「私のオーディオ人生」 by Y下
第13回 英国ヴィンテージスピーカー(パートU) 
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-013.html


 第12回は私の愛用していますグッドマンとヴァイタボックスをご紹介させて頂きましたが音を文章にして公開するのは本当に難しい、今回はその続編になりますが私の試聴記はあまりあてにはならなかったと思われますが今回も珍しいユニットの試聴を兼ねたコラムですが退屈せずにお読みください。


なぜ?ヴィンテージスピーカーを選んだのか

 オーディオを再開した頃は別にヴィンテージには拘りはなかった、完成品のスピーカーシステムは高く正直に言って私にはお金がないため買えないのが本音である、システムも無の状態からのスタートではスピーカーだけにコストをかける事はリスクを伴うしオーディオ雑誌の広告欄に目を通すと0が一つも二つも多いハイエンドスピーカーばかりが世を謳歌している、またオーディオにヴィンテージと言う言葉があるとは知らなかった、私の記憶を紐解くと国産ではパイオニア、コーラル、海外ではグッドマンやリチャードアレンの20p等のスピーカーを知って育った私には最新の聞いたことのないスピーカーはタイムスリップしたような感覚すら覚える。どうせやるならユニットを買ってボックスに収容して昔のやり方ですればコストも削減できる、

 グッドマンスピーカーは当時は一世を風靡した有名なスピーカーで高校生の頃は憧れのスピーカーであった、ただそれだけの理由で英国のグッドマンのユニットを選んだ、それが巷で言うヴィンテージスピーカーとは知らず何の拘りもなかった、英国のグッドマンの音を聴き込んで行くと不思議と魅了された、それ以外の当時の英国のスピーカーにも不思議と興味を持つようになってきた、「古き良き昭和の時代」のサウンドを再現して楽しもう、できれば違うスピーカーも手に入れて自分だけの音で音楽を楽しめれば良いではないか、

ワーフェデールスピーカーの由来

 ステレオに興味を持つようになった時、当時のオーディオ技術誌にワーフェデールの特集が写真入りで紹介してあった、このスピーカーはイギリスの片田舎にワーフェ村とデール村がありこの名前を取ってワーフェデールになったと説明してあり当時の写真におばちゃんが手作りでスピーカーユニットを組み立てているのが載っていたのを記憶の片隅にある。

小池レコード店のスピーカー

 Y下のコラムに第4回に小池レコード店のエピソードを書かせていただきました、中部地区では大変ユニークなレコード店でしたがそこで聴く音は確かに一般的なサウンドとはかけ離れた音でもあった、またコラムでも小池レコード店のスピーカーは謎であると書きましたが事実色んなマニアに聞いてもわからないの答えが返ってくる、小池レコードのスピーカーとは?

 このワーフェデールスピーカーユニットをゆずって頂いた西山氏も小池レコード店に通った一人で「ヴィンテージスピーカーのことなら俺に聞け!」と言える豊富な知識を持ち合わせた私よりレベルの高い先輩でワーフェデールのユニットも沢山お持ちで私の愛用しているステントリアンも持っているヴィンテージスピーカーのご本尊です。

 今回写真もお借りしてご紹介しますこのユニットが小池レコード店で聴かされたスピーカーユニットで英国のワーフェデール製、ユニット名はSuper12/RS/DD(30pダブルコーン)です。このスピーカーこそ謎であった小池レコード店が使っていたスピーカーである。(小池レコード店のタイプはこれのアルニコ版)

ワーフェデールSuper12/RS/DD

 このスピーカーはダブルコーンのタイプでボイスコイルにアルミリボン線を採用した当時としては珍しいスピーカーで周波数特性も30HZ〜18000HZまでこれ1本でカバーします。エッジは布製のロールエッジタイプで非常に敏感なユニットでもある、ワーフェデールは私にとっては懐かしいスピーカーの一つでもあり今回分けて頂いたユニットは1966年製の貴重なユニットでコーン紙はほとんど新品同様で40年以上も経過したこんなワーフェデールスピーカーがあるのかと思えるぐらいの素晴らしい保存状態の良いユニットです。

グリーンのフェルトが鮮やかなスピーカーで実装して音を聴くより見て楽しみたいスピーカーだ、


マグネットはフェライトタイプですが17000LINESの超強力マグネットを使っている。フレームはワーフェデールの独特な構造のアルミダイキャスト製を採用、重量は1本が約6kgもある。


正面から見たSuper12/RS/DDです。中心部にサブコーンのあるダブルコーンタイプのスピーカーでこれに良く似たスピーカーはグッドマンのAXIOM−301になりますが音色、音質とも鳴り方も響きも異なります。

ワーフェデールの音

 ユニットをタンノイのGRFタイプのフィンランドバーチで製作したボックスにこのユニットの取り付けることになった、このスピーカーはネットワークやアッティネーターも要らないから気分的に楽で鼻歌まじりの取り付けであるが一抹の不安があるとすればユニットの補正がきかないから手の施しようもない、どうせ上手くならなければ「何とかなるさ」の考えでタカをくくっていた、心の中で「ダブルコーンのスピーカーは全体的に無理があり2Way、3Wayのスピーカーシステムのが音は良い」これはオーディオの世界では定説であるが今持っているコアキシャルや3Wayのグッドマンより良い音がする道理がないし期待すること自体間違っている、

最初に出てきた音

 ワーフェデールスピーカーをRチャンネル側のみ実装して音出しになった、(使用アンプは店主日記でも紹介されたPP5−400)Lチャンネル側はヴァイタボックスDU−120である。最初はヴァイタボックスのみをマイスキーのバッハの無伴奏のチェロで試聴、中々渋い音で心地よく聴こえてくる「さすがにヴァイタだけあって落ち着いた響きだ」音のバランスはピラミッドバランスであまり不満もなく悪くもない、

 自分でうなずきながらプリアンプのバランスコントロールをR側に回して再度同じトラックをスタートさせた、出てきた音はダブルコーンとは思えない繊細かつ定位の良い渋い響きである。欲を言えばもう少し低域が丸まったふくよかな品位の高い音と豊かな響きを期待したのだがボックスの容積が小さいのでこのような音になるのか、ヴァイタボックスに比べて多少甲高な音になっている、スピーカーは適当にボックスに取り付けて即良い音を期待するのが間違いでもっと追い込む必要がある。勿論ユニットが古いので時間をかけてエージングをしないと本来の良さが出てこない、このスピーカーに関してはアンプのDF値が高いとスピーカーが追従できないのではないか、また手元にある米松合板とフィンランドバーチの違いもテストしてみたい、西山氏は400リットルぐらいの容積のあるスピーカーボックスだと低域が豊かになるのではないかとアドバイスして頂いた、

再度挑戦

 ワーフェデールを使いこなすには私なりに考えた、


1. グッドマンのボックスのウーファを外してワーフェデールに交換して見る

2. PP5−400のシングルアンプのDF値を下げてテストしてみる。

  ※ワーフェデールは振動板が敏感であるのでDF値が高いと追従できない
3. 吸音材をもう少し多めに投入するか少なくするかは聴きながら補正してみる。


フルレンジスピーカーを侮るな!

 早速、西山氏のアドバイスで作業に取り掛かり期待と不安で手直し完了になり音出しを待った、いつも聴くマイスキーのバッハの無伴奏チェロからの試聴になった、ボリュームをいつものポジションに合わせて全神経をスピーカーに集中した、

 出てきた音は今まで聴いたことのない素晴らしいの一言、マイスキーが眼前で演奏をしているような錯覚に捉われ臨場感あふれるサウンドで音楽のシャワーが部屋全体を包み込む響きである、次にかけたバッハのゴールドベルグ変奏曲のピアノ盤はピアノの音色、響きは感動もので演奏者の指先の動きまで伝わってくる。「アンプも楽器ならスピーカーも楽器だ」と叫んだ!私が持っている3つの英国スピーカーも個性があるがこのワーフェデールは特別な存在になりつつあり残り3つのスピーカーも自分の子供のように愛着があるから手放せない、

 じっくり聴いて行くとこの音は何処かで聴いたことのあるサウンドだ、そうだ!思い出したぞ、この音は昔高校生のころ通った小池レコード店で良く聴かされた音だ、「小池レコードのスピーカーはこれだったのか」西山氏にこの件を問いかけると「小池さんのスピーカーはワーフェデールですよ」と教えてくれた、たった30センチのダブルコーンのフルレンジが下手な2Way,3Wayスピーカーに負けないぐらい凄い浸透力で鳴るとは、このワーフェデールを一言で言えば「琥珀色のサウンド」という形容詞がピッタリ当てはまる。それだけ素晴らしいユニットだ、

難しいスピーカーこそ挑戦のしがいがある。

 スピーカーは自分が使えないからお蔵入りでは可哀そうだ、上手く鳴らないからと言って駄目スピーカーと烙印を押してしまうのは簡単だ、スピーカーは奥が深いし良いスピーカーこそ鳴らすのが非常に難しいと痛感した、まだまだ問題は山積みであるが時間をかけて解決するしかない、ワーフェデールSuper12RS/DD,グッドマンのAXIOM−80、タンノイのスピーカーも難しさにかけては天下逸品で自分の技量を棚に上げて簡単にこれは駄目だと決めつけるのは考えものである。

 良いユニットを上手く鳴らせばスピーカー同士の優劣はない、また価格が安いからと言ってそのスピーカーを見下すのは如何なものか、価格でそのスピーカーの価値観は決まらない、自分の好みに合えば価格など問題ではない、スピーカーこそ上手くならないから挑戦のしがいがあるのではないだろうか、理屈はそうだが正直に言ってスピーカーは神経衰弱になる。心の中で「もうスピーカーは買わんぞ!」と呟いた、このコラムを読む方なら「もうスピーカーの浮気は止めろ!」と聞こえてきそうだ、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-013.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/690.html#c34

[リバイバル3] 履きやすいリアエントリー タイプのスキーブーツ 中川隆
38. 中川隆[-5750] koaQ7Jey 2017年12月11日 14:37:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語95「硫安」「塩カル」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238899198.html


「硫安」や「塩カル」 がスキー板に付いて放置すると

速攻でエッジが錆びるので

春スキーでは終わった後

板を水で洗う作業が必要です

また、ウェアに付くと白化します


白い穴の空いた粒の形をしていて

味は苦しょっぱく これも肌に付いて放置すると

痒くなるので すぐに洗い流しましょう


「硫安」とは
硫酸アンモニウム の略です

農協などで売っている 化学肥料の一つで

畑に窒素を与え、葉物の成長に効果があります


これが水に溶ける時 周囲の熱を奪う為

雪に撒くと雪の温度が下がり、固まらせる

事が出来ます

昔は同じ性質を持つ 塩 を使っていましたが

土壌に塩分が多いと

植物が枯れる塩害が起きるので

今では硫安が使われています

小学校の時など

硬い雪玉を作る時 塩を掛けましたが

あれですね

別名 スノーセメント シオ

素手で触ると水分を取られて

手がガビガビになるので

必ずゴム手やグローブをしましよう

雪を固くさせ、長持ちさせる為と

滑走性を良くする為 大会や春先などに

良く撒かれます

これが撒かれた状態が「硫安雪」で

33の13.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12132358019.html?frm=theme

硫安を撒く作業を「シオ撒き」と言います


コツは強く握らず フワッと掬うようにして持ち、

広い範囲なら腰を入れて大きく

狭い範囲なら肘から先で

スナップを効かせて撒くようにします


ストックを背中に挿し、

屈んで袋を大腿骨で支えるようにすると

手が疲れません


背中に担ぐ 肥料散布機があれば

更に楽ですが、詰め替える手間があります


数え方は1袋(たい)、2袋と呼びます

大抵1袋が20s入りで1800円前後です

ミスって滑らせるとえらい事になるので

運搬には注意が必要です

硫安を置いておく所を 硫安置き場

置き場 ヤマ と言います

これが板に付いて放置すると

速攻でエッジが錆びるので

春スキーでは終わった後

板を水で洗う作業が必要です

また、ウェアに付くと白化します


白い穴の空いた粒の形をしていて

味は苦しょっぱく これも肌に付いて放置すると

痒くなるので すぐに洗い流しましょう

「塩カル」とは

塩化カルシウム の略です

化学物質の一つで、

これが水に溶ける時 周囲に熱を与えるので

雪に撒くと雪の温度が上がり、

雪を溶かす事が出来ます


別名 融雪剤 凍結防止剤 塩カリ

塩カルは言いにくいので

訛って 塩カリ とも呼びますが

それだと塩化カリウムの略になるので

厳密には間違いです

カリウムは青酸カリのカリですね

「雪を溶かす遠軽」と覚えると良いでしょう

スキー場で見るのは駐車場くらいですが

道路では盛んに撒かれています


昔はトラックの荷台から人が

撒いていましたが

今では専用の車両があります

渋滞でお馴染みですね

肌や金属に悪いのは硫安と同じで、

必ずゴム手をして扱いましょう


また、環境的に塩害の恐れがあります


値段も硫安と同じくらいです
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238899198.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html#c38

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
1. 中川隆[-5749] koaQ7Jey 2017年12月11日 14:57:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語95「硫安」「塩カル」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238899198.html

「硫安」や「塩カル」 がスキー板に付いて放置すると

速攻でエッジが錆びるので

春スキーでは終わった後

板を水で洗う作業が必要です

また、ウェアに付くと白化します

白い穴の空いた粒の形をしていて

味は苦しょっぱく これも肌に付いて放置すると

痒くなるので すぐに洗い流しましょう


「硫安」とは
硫酸アンモニウム の略です

農協などで売っている 化学肥料の一つで

畑に窒素を与え、葉物の成長に効果があります

これが水に溶ける時 周囲の熱を奪う為

雪に撒くと雪の温度が下がり、固まらせる

事が出来ます


昔は同じ性質を持つ 塩 を使っていましたが

土壌に塩分が多いと

植物が枯れる塩害が起きるので

今では硫安が使われています


小学校の時など

硬い雪玉を作る時 塩を掛けましたが

あれですね

別名 スノーセメント シオ

素手で触ると水分を取られて

手がガビガビになるので

必ずゴム手やグローブをしましよう


雪を固くさせ、長持ちさせる為と

滑走性を良くする為 大会や春先などに

良く撒かれます


これが撒かれた状態が「硫安雪」で

33の13.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12132358019.html?frm=theme


硫安を撒く作業を「シオ撒き」と言います

コツは強く握らず フワッと掬うようにして持ち、

広い範囲なら腰を入れて大きく

狭い範囲なら肘から先で

スナップを効かせて撒くようにします

ストックを背中に挿し、

屈んで袋を大腿骨で支えるようにすると

手が疲れません

背中に担ぐ 肥料散布機があれば

更に楽ですが、詰め替える手間があります


数え方は1袋(たい)、2袋と呼びます

大抵1袋が20s入りで1800円前後です


ミスって滑らせるとえらい事になるので

運搬には注意が必要です


硫安を置いておく所を 硫安置き場

置き場 ヤマ と言います

これが板に付いて放置すると

速攻でエッジが錆びるので

春スキーでは終わった後

板を水で洗う作業が必要です

また、ウェアに付くと白化します

白い穴の空いた粒の形をしていて

味は苦しょっぱく これも肌に付いて放置すると

痒くなるので すぐに洗い流しましょう


「塩カル」とは

塩化カルシウム の略です

化学物質の一つで、

これが水に溶ける時 周囲に熱を与えるので

雪に撒くと雪の温度が上がり、

雪を溶かす事が出来ます

別名 融雪剤 凍結防止剤 塩カリ


塩カルは言いにくいので

訛って 塩カリ とも呼びますが

それだと塩化カリウムの略になるので

厳密には間違いです

カリウムは青酸カリのカリですね

「雪を溶かす遠軽」と覚えると良いでしょう


スキー場で見るのは駐車場くらいですが

道路では盛んに撒かれています

昔はトラックの荷台から人が

撒いていましたが

今では専用の車両があります

渋滞でお馴染みですね


肌や金属に悪いのは硫安と同じで、

必ずゴム手をして扱いましょう


また、環境的に塩害の恐れがあります


値段も硫安と同じくらいです
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238899198.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c1

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
2. 中川隆[-5748] koaQ7Jey 2017年12月11日 15:17:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語96-1「降ってくる雪」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239336846.html?frm=theme


ここでは降ってくる雪とその周辺の

気象に関する用語を見ていきましょう

1.木枯らし

秋の終わりに強く吹く北風です

これに乗り 木々は葉を一斉に散らし

来たる冬に備えます

2.初雪(はつゆき)

10月始め頃 高山の頂に

降った雪です

町にはまだ降りてきません

3.初冠雪

里から見て白く見えるほど積もれば

初冠雪と呼ばれます

4.雪下ろし

初雪シーズンの頃 発達した積乱雲の

影響で発生する雷をこう呼びます

「屋根の雪下ろし」は“き”にアクセントが

来ますが、

「雪下ろしの雷」は“お”にアクセントが

来ます


雪起こし と言う地域もあるようです

5.雪雲

北西から来る灰色をした雲です

これが見えると間も無く雪が降ってきます

6.雪模様

雪雲が近づいてきて

今にも雪が降り出しそうな

寸前の気配を言います

7.時雨

11月頃の冷たい雨の事です

別名 氷雨

8.霰(あられ)

BB弾のような白い塊で、

雪の前兆のようにバラバラと降ってきます

顔が痛いのでネックウォーマが必須です

9.霙(みぞれ)

シャーベット状の 雨が雪になりかけた

状態のものです

ウェアが濡れてとても冷たく、

カッパとゴム手が必要です

10.ベシャ雪

霙では無いが雪にしては水っぽい

くらいの雪を言います

別名 ベシャベシャ雪 濡れる雪

11.里の初雪

山に初雪があって 一旦降り止み、

3週間ほど経って再び寒波が来ると

町場にも初雪が降ります

年により2週間前後ズレがあります

12.小春日和

11月頃にある 寒気と寒気の間の一時です

ポカポカとした陽気になり、

春が来たかと思わせる天気です

ここで初雪は解けます


13.溶ける雪

積もるほどでなく ちらちらと降ってくる

雪の総称を言い、すぐに溶けます

別名 ちら雪

14.積もる雪

本格的に冷え込んで降ってきた

しんしんと降る雪の総称を言います

別名 溜まる雪

15.根雪(ねゆき)

初めにまとまって「積もる雪」が

降ると、来春まで解けずに地面を覆う

層になります

この降ってきた雪と地面に積もった雪

を総称して「根雪」と言います

16.ぼたん雪


まだ気温が高い時に降る雪です

音も無くフワフワと舞い降り、

手に付くとすぐに消えます

17.綿雪


わたあめをちぎったような

ややまとまりになった雪で


モサモサと積もり、嵩が増します

雪だるまを作るのに最適です

別名 モサモサ雪 ベタ雪
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239336846.html?frm=theme

スキー用語96-2「降ってくる雪」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239399646.html?frm=theme

18.小雪

気温が低く 良く降りますが

風も弱く 見通しが利くほどの積雪量の時

を言います

19.大雪

いつ止むとも知れず 雪かきをしても

しばらくすればまた積もっている

重くて量も多くて今にも家が潰れそうになる

降っても降っても降り止まない

ほどの積雪量の時を言います

20.ドカ雪

大雪のうち、シーズン頭降らないと

急に来る大量の降雪をこう呼びます

しばしば交通マヒや遭難者や

記録を出す雪です

別名 バカ雪 くそ雪

21.豪雪

異常気象などで例年より量が多く降り、

孤立集落や人死にが発生したり

インフラや社会に影響が出ると

災害と見なされ、名前が付けられます

代表的なものに

38豪雪、56豪雪、59豪雪、

平成18年豪雪などがあります

22.粉雪

いよいよ気温が下がると降る

サラサラした雪です

日によっては黒いものに乗せると

結晶がはっきり観察できます

別名 サラサラ雪 パウダー

23.降り出し

晴れまたは曇りだった空が

徐々に雪雲に覆われ、

気付くと天気が雪に変わっています

まだ風も弱く かわいいものが「降り出し」です

24.本降り

降り出しは雪雲の端っこでしかなく、

本隊がすぐにやってくると

量も風速も強くなり、

辺りは真っ白に包まれます

これが「本降り」で、下手すると

家に帰れなくなります

25.吹雪

本降りの中で 強い風と降雪が

合わさったものを言います

別名 風雪 荒れた天気

26.こてっぷき


吹雪の中で 特に吹き荒ぶ風と雪で

体を前のめりにしないと進めない様な

状態が「こてっぷき」です

別名 猛吹雪 暴風雪 大荒れ

27.地吹雪

空からの降雪は無いのに 風だけが強く

地上に積もった分の雪が飛ばされてきて

視界を遮るほどのものを「地吹雪」といいます

28.雪明け

雪が降り止み、視界が澄んで

佐渡まで見えるような朝を言います

別名 雪上がり 雪のあいさ

29.霧氷

夜間、空気中の水分が木に結露し

そのまま凍って 木々を白く縁取ったものです

30.樹氷

霧氷に加え降雪があり、

木々に雪が付いて塊になったものです

31.エビのシッポ

風下側に伸びる樹氷の出来始めです

名のまま エビのシッポに似た形をしています

似てないのもありますが

総称としてこう呼びます


味はシャリシャリして

樹液の匂いがして美味しいです

32.ダイヤモンドダスト

1月の寒くて晴れた早朝などに

見られる 空気中の水分が結晶化したものです

キラキラと光って綺麗です

33.風花(かざばな)

32.が見られる晴れた日などに

合わせてちらちらと降る

積もるほどではないが 結晶のはっきりした

雪の事です

別名 天気雪
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239399646.html?frm=theme


スキー用語96-3「降ってくる雪」続きの続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239591560.html?frm=theme

34.山雪

大陸で低気圧により発生した雲が

北西からの季節風で移動し、

日本海を渡る事で水分を含みます


これが雪雲となり、

谷川連邦などにぶつかると

勢いそのまま斜面を上っていきます


標高が上がると大気の層が薄くなるので

気圧が下がります


気圧が下がると空気は膨張し、

今度は気温が下がるので

雲の中で水が結晶化して

重くなり、降り始めます


このようにして山沿いに降るのが「山雪」です


35.里雪

雪雲が日本海を渡ってくるまでは

34.に同じですが

その時 平野部に強い寒気が先んじてあると

標高を稼ぐ間も無く

水分が結晶化し、降り始めます


このようにして平野部に降るのが里雪です


36.西高東低

冬になると北西から 又は南岸から低気圧が

移動して来ます


移動した後に高気圧が出来ると

高気圧が西、低気圧が東に

位置する形になります


これにより等圧線が混んだ縦縞になり

線が混んだ所は風が強く吹くので

大荒れとなります


別名 冬型の気圧配置

対義語 南高北低


37.トップシーズン

1月下旬〜2月中旬にかけての

最も寒く 最も雪質の良い時期を指します


一年で一番寒いので微生物の活動が

不活発な事から 清酒の寒仕込みが

行われる時期でもあります


38.南からの雪

春先など 南っ風にも関わらず

湿った雪が降る時があります

これは太平洋側に大きな低気圧の渦があると

その反時計回りに回る渦の腕に

掴まれて 本来北西にある雪雲と

その中にある雪が引っ張られて

南から雪が降るからです

別名 変な雪 春の雪


39.二つ玉

春先 太平洋側の南岸から低気圧が来ると

北西からの低気圧と合体して

気圧の降下が強まります

その為天気は大荒れになり

標高が高い所にあるリフトは

運休になります

別名 爆弾低気圧

40.春一番

11月の木枯らしに対して

3月に強く吹く南っ風です

枝が飛び散り、しばしば

運休に繋がります

41.三寒四温

秋口や春先 秋〜冬 冬〜春へと

季節が変わる時期は天候が不安定で

目まぐるしく天気が変わります

一週間のうち

三日は寒く四日は温かいので

この呼び名があります

春の晴れの続く日には

反物の雪晒しが行われます

42.放射冷却

こちらの8.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12131098222.html?frm=theme

43.なごり雪

5月にゴールデンウィーク寒波が終わり、

降り止みかと思ったら

そこからまだ忘れたように降ってくる

雪を呼びます

もともと日本語に無く

歌から広まった言葉のようです

雪と名の付く言葉だけで

辞典が出来るくらいですが

スキーに関する所を抜き出しました


天気予報を見て 雪質と降雪量を予測すれば

どんな装備とどんな技術が必要かの

判断材料になりますので

やってみて下さい(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12239591560.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c2

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
3. 中川隆[-5747] koaQ7Jey 2017年12月11日 16:28:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語30「緩斜面」「中斜面」「急斜面」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12127746790.html?frm=theme


スキーをする斜面は

その斜度によって分類されています

最大斜度と平均斜度とありますが

大体 平均斜度を目安にすると良いでしょう

「斜度」とは

水平面を0度とした時に

それに対してどの位その斜面が

傾いているかを測る尺度の事です


別名 角度 傾斜角


建築用の斜度計や

スマホで測る事ができます


「斜面」とは

水平面に対して

傾いている所を呼びます


別名 坂


@全く斜度の無い

あるいはあってもごく緩やかな所を

平地 又は平ら 或いは 広場 と言います

斜度0〜5度

A斜度5〜10度の緩い傾斜の所は「緩斜面」

ファミリーや初心者向けのコースに

なっている事が多いです

略して 緩斜

別名 ゆるゆる たらたら 初級

B10度〜15度の緩斜と中斜の間くらいが

緩中斜面

緩斜面の一部とされている事が多いです

一般的にはここまで細かく分けませんが、

検定などで設定される事があります


C15〜20度で「中斜面」

滑っていて最も気持ちよく感じる

丁度いい斜度がこの中斜面

なかなか無いので重宝します

基礎のレッスンに使ったり

検定バーンであったりします

略して 中斜

別名 中斜度 中級

D20〜25度は 中急斜面

中斜面以上 急斜面未満

一般的には中斜面の一部とされます

これも厳密に分ける時や検定などでの

呼ばれ方です


E25〜30度で「急斜面」

スキー場によっては非圧雪としている所も

多いです

略して 急斜

別名 上級


非圧雪については46にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12141430194.html?frm=theme

F30度以上は全て 超急斜面 と呼ばれますが、

急斜面の一部とされる事が多いです

大抵非圧雪になっていますが

大きな大会のある時だけ圧雪されたりします

雪崩の恐れもあるので 解放を

パトロールに寄って管理されていたり、

名物コースとされている事もあります

別名 壁 崖


この様にテキストに沿って厳密に分けると

7つにもなってしまいます

しかしこれでは細かすぎるので

0〜14度を「緩斜面」

15〜24度を「中斜面」

25度〜を「急斜面」


とすると現状で呼ばれている感覚に

近くなると思います

G総合斜面

また、これらの斜度が一つのコース内で

複数個合わさっている斜面を

「総合斜面」と呼びます

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12127746790-13564727401.html
↑SAJテキストより

今回の解説の根拠にしました


初心者をいきなり急斜面に連れて行くのは

止めましょうね☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12127746790.html?frm=theme

スキー用語31「正斜面」「片斜面」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12129173929.html?frm=theme

斜面の分類には斜度の他
形状によるものもあります


@「正斜面」とは

一枚バーン などとも呼ばれますが

平地をそのまま傾けた様な 綺麗に整った

クセのない斜面の事です


※バーンとは 専用路 を意味するドイツ語


田代第1正面・パノラマなどがそうです


A「片斜面」とは

片流れ とも言いますが

正斜面の天板にあたる部分が

右や左に傾斜している斜面を呼びます

略して 片斜


山側に立ち、谷側を眺めた時に

右側に傾斜しているのが 右片斜面 右片斜とも

左側に傾斜しているのが 左片斜面 左片斜とも

言います


テク上部などが右片斜です

Bねじれ斜面 とは

この片斜の方向が途中で逆になっている

斜面を呼びます

単に ねじれ とも


ゴロマンの林間エキスパートコースや

みつまた大会バーンなどがねじれです

C尾根地形 とは

山の尾根にコースがあり、

中央が盛り上がっている地形の事を呼びます


チャレ中央部などが尾根地形です


D沢地形 とは

沢の中にコースがあり、

左右が反り上がっている地形の事を呼びます


苗場のチャレなどが沢地形です


E逆斜面 とは
一般的にアルペンスキーは

標高が高い所から低い所へ

向かうものですので

フォールラインに対して

登りになっている斜面をこう呼びます

別名 登り 対岸 ジャンプ台 発射台

コブの峠の登りなどもこのように

呼ぶ事があります

53を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150005901.html?frm=theme

3で言ったように 片斜はフォールラインが

コースからずれてますから

気づかないと端へ端へ流されて

行ってしまうので

ここは片斜なんだよな と注意して

滑りましょう

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12104728866.html?frm=theme


ガスった時など 特に方向を誤りがちです

地形を読むのもスキーの一部ですね(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12129173929.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c3

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
4. 中川隆[-5746] koaQ7Jey 2017年12月11日 16:31:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語46「整地」「ナチュラル」「不整地」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12141430194.html?frm=theme

検定に於いて 斜度の次に設定されるのが
この 雪面状況です

まず「整地」とは

圧雪車が通り、綺麗にフラットに

整えられた雪面状況の事です


朝イチや人が少ない時、

専用に区切られている時、

降雪量が少ない時などに出会えます


別名 ピステ オンピステ フラットバーン

グルーミングバーン 圧雪バーン

パックされたバーン

※ピステとは 整備されたスキー用の滑走路

を意味するドイツ語

※フラットとは 平坦 を意味する英語

※グルーミングとは 毛づくろい を意味する英語

※パックとは 詰め込む を意味する英語

道路で言えば 夏の晴れた日の舗装道路

のような状態を言います

5〜3級のバッジテストで設定されます


次に「ナチュラル」とは

自然、天然を意味する英語です


整地だった所がスキーヤーに寄って

掘られたり、

降雪があり、雪が溜まったりした

雪面状況を言います


検定などでは優劣の付きにくい

整地が望ましいのですが

午後になったり ゲレンデが狭いスキー場では

区切る事が難しかったりすると

このいわゆる ナチュラル の状態で行なわれます


でありますので

ハナから状況を ナチュラル と設定し、

普段通りのゲレンデ状況に於いて

滑りの質を見る と言う考えに変わって

この設定が生まれたようです

別名 自然な状態

人為的に圧雪されてる時点で自然とは

言えないと思いますが

そういった状態の事を「ナチュラル」とする

と理解しておくと良いのではないでしょうか

道路で言えば 舗装道路の上に

雨が降ったり雪が積もったりした状態を

言います


2級以上のバッジテストで設定されます


最後に「不整地」

人為的な手が何も入っていない状態の

雪面状況を指します


コース内外を問いませんが、

コース外は全て不整地であると言えます


圧雪されないのでコブ斜面になっている事が

多いです


別名 オフピステ 非圧雪 手付かず


道路で言えば 舗装されていない

林道のようなデコボコ道、

はたまた道も無い原野 の状態を言います

1級以上のバッジテストで設定されます

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12141430194-13597696661.html
↑SAJテキストより


どんな雪面状況でも 安全確実に降りられる事を

目標に 技術を磨くと いろいろな事が

身につきますよ^_−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12141430194.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c4

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
5. 中川隆[-5745] koaQ7Jey 2017年12月11日 16:37:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語32-1「リフト」「ゴンドラ」「ロープウェー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12129515673.html?frm=theme

山スキーならいざ知らず
ゲレンデスキーに無くてはならないのが

これらの「リフト」の類いですね

昔はシールやカンジキで歩いて登ってから

スキーをした訳ですが

その苦労を代わりにやってくれるのが

これらの乗り物です


シールやカンジキは後述します

「リフト」「ゴンドラ」「ロープウェー」と

銘打ちましたが

実際はもっと多くの乗り物が存在します


これら山岳地でよく見られる乗り物は

総じて何かしらのケーブルなどで

引っ張られたり 吊り下げられたり

していますので

総称して 索道(さくどう) と

呼ばれています


※ケーブルとは 太くて強い綱を意味する英語

※索とは 太い縄や綱のこと ケーブルと同義

@「リフト」とは

元々山岳地開発の為の資材運搬用の

機械でしたが

改造して人を乗せ始め 今に至ったものです


電気モーターにより山麓の円盤を回し、

山頂にもう一つの受けの円盤を取り付け、

その間にケーブルを渡した造りになっています


ケーブルにぶら下がった搬器(イス)により

人や資材を運搬します

※単語としてのリフトとは 持ち上げる

の意味の英語


スキーリフト の略称であり、乗れる人数や

構造によって幾つかに分けられています

1人乗りをシングルリフト

2人乗りをペアリフト又はロマンスリフト

3人乗りをトリプルリフト

4人乗りをクワッドリフト


と呼びます


※それぞれ シングルとは 1人用

※ペアとは 2人組

※トリプルとは 3つ組

※クワッドとは 4 を意味する英語

海外では6人乗りや8人乗りもあるそうです


これに加え スピードが速いものは特に

高速リフトと呼ばれています


A「ゴンドラ」とは

長距離の輸送になるとリフトでは寒いので

板を脱いで乗り込む 箱 に乗る形になります

この箱がゴンドラです


仕組みはリフトと基本的に同じで

搬器が箱である点で区別します


別名キャビン 乗り籠 とも


※ゴンドラとは 小舟 を意味するイタリア語


4人、6人、8人乗りなどがあります


これの改良型で より風に強く大人数を

運べるように

2本の索で吊り下げる造りになった

フニテル と言う22人乗りのものもあります

B「ロープウェー」とは

大スパンを飛ばしたり大人数を一気に

運ぶ為の 2台一組で山頂と山麓を

行ったり来たりする箱の事です


同じ箱物でも

ゴンドラは一つの輪がぐるぐる

回っているのに対し

ロープウェーは2本の索でもって

行ったり来たりする所に違いがあります


略してロープ又はロップ

以下、RWと表記

ゴンドラとRWはよく混同して

呼ばれているので注意しましょう


でかいのがRW 小さいのがゴンドラです
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12129515673.html?frm=theme

スキー用語32-2「リフト」「ゴンドラ」「ロープウェー」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12130338079.html?frm=theme

続きです


Cロープトゥ

最も簡素なもので モーターの付いた円盤と

受けの滑車の間を索を渡しただけの

造りになっています

このぐるぐる回る索を手で握って登ります

利用にはコツとスキー技術が必要です


※ロープとは縄、綱を意味する英語

※トゥとは牽引を意味する英語


たまに ロープ塔 という表記が見られますが

当て字であり、意味としては間違いです


DTバー・ポニー

ロープトゥが進化して T字の持ち手が

付いた形の物です

毎度付け外しするのがTバー

固定されているのがポニーリフトと呼びます


月山の上部などに設置されている物が

これです

EJバー

Tバーの持ち手がヨーヨーのように伸びて

索は空中を、乗り手は地面を滑る

造りのものです

私は1度だけカナダで経験しました

国内では余り見たことがありません


索道は日本索道工業会による分類があり、

以下の通りです


RWやゴンドラなどの箱物は普通索道

リフトなど椅子状のものは特殊索道

と言います


沢山ある「リフト」の方が普通と

呼べる気がしますが

元々人間用に作られたRWやゴンドラに比べ

荷物用を改造して乗れる様にした経緯から

特殊とされているのでしょう

次に

1つの輪が回っているだけのが固定循環式

乗り場と降り場で別のラインに移るのが

自動循環式

2組の索が交互に動くのが交走式

乗り手が宙に浮かないのが滑走式


最後に

1本の索で搬器を動かすのが単線

2本の索で搬器を動かすのが複式単線

2本の索で吊り下げと牽引を分業しているのが

複線

まとめますと

交走式普通索道・・・・・・・・RW

単線自動循環式普通索道・・・・ゴンドラ

複式単線自動循環式普通索道・・フニテル

固定循環式特殊索道・・・・・・リフト

自動循環式特殊索道・・・・・・高速リフト

単線滑走式特殊索道・・・・・・Tバーなど

などの分類があります

訳が分かりませんが

パトロールの試験には出ますから

しっかり理解を

進めないといけませんね(^_−)−☆


いかがでしたでしょうか

索道もなかなか奥が深いものがありますね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12130338079.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c5

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
6. 中川隆[-5744] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:05:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語111「山スキー」「ゲレンデスキー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html

「山スキー」とは
積雪のある山岳地に於いてスキー板を用い

登行もしくは滑降する事です

100数年前に日本にスキーが入ってきて

軍事用の移動手段や冬山登山の道具

また、温泉地の冬の娯楽として広まりました

初めはリフトや圧雪車などの機械が

無かったのでスキーと言えば

全て山スキーだった訳です

一方

「ゲレンデスキー」とは

※ゲレンデ とは 土地 練習場 を意味するドイツ語


上述の通り 昔はいきなり初心者が

深雪や不整地を滑るのが

スキーだった訳ですが

それは難しいので

練習場が必要でした


その日に練習する部分だけ

足で踏み固めて作った 小さな

圧雪エリアを「ゲレンデ」と呼びました

人為的な手の入っていない所を滑る

山スキーに対し、

人為的な手の入った所を滑る事を

「ゲレンデスキー」と呼びます


やがてリフトや圧雪車の機械力が導入された事で

ゲレンデは拡大していきました

伴って料金を徴収するようになり、

今ではスキー場と言うと

この「ゲレンデスキー」を呼びます


ここで言いたいのは ゲレンデはあくまで

「練習場」であると言う事です

ゲレンデ内で練習する技術は

すべからく本チャンの為のものであり、

本チャンとは山スキーを措いて他なりません

今では後述する「バックカントリー」と呼ばれ

「ゲレンデスキー」と区分されている感のある

山スキーですが、

ゲレンデスキーの続きに山スキーがあり、

それこそが本来のスキーなのです

ゲレンデで練習を積んだら

一度本当のスキーをしてみましょう

様々な技術が何の為にあるのか

分かるはずですょ(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html

スキー用語112「バックカントリー」「サイドカントリー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme

「バックカントリー」とは
※バックとは 後ろ 裏 を意味する英語

※カントリーとは 土地 領域 を意味する英語


意訳すると 裏山 などの意味になります


裏山とは

里山からもう一つ奥まった山

若しくは学校や部落など手前の対象物の

裏手にある山を言います

裏や奥にあるに関わらず

「バックカントリースキー」と言えば

前回の「山スキー」と同じ意味になります

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html?frm=theme


「サイドカントリー」とは

※サイド とは 側面 脇 を意味する英語


登行を伴うバックカントリーに対して

登行せずに山スキーのエリアを

滑るものを言います


必然的に登りにはスキー場のリフトを

利用する事になり、

スキー場の脇を滑る形になるので

サイドカントリーと呼ばれています

要は

ゲレンデスキーとバックカントリースキーの

中間くらいのエリアを滑るのが

「サイドカントリースキー」です

普段ゲレンデで滑っている方は

くれぐれもいきなり

バックカントリーに行かず、

一旦サイドカントリーを挟んで

段階的に山へ慣れていくようにしましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme


スキー用語113「サイドカントリーに必要な技術」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


サイドカントリーを始める前に
ゲレンデで習得しておくべき技術が

6つあります

それは


@プルークボーゲン

A山開きシュテム

B谷開きシュテム

Cギルランデ

D木の葉落とし

Eプルークターン

です

@プルークボーゲン

斜滑降方向、直滑降方向 共に制動がかかるので

最も安全で最も基本的なターン技術です

また、ブッシュ地帯などの

狭い所での方向転換にも使えます


詳しくは10を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107103599.html?frm=theme


A山開きシュテム

プルークボーゲンが出来た上で

急斜面になった場合 プルーク姿勢での斜滑降は

外股関節に過度な負荷がかかります

そこで急斜面での斜滑降はパラレルにします


このようにパラレル斜滑降とプルークボーゲンを組み合わせたものが山開きシュテムです


詳しくは15を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


B谷開きシュテム

山開きシュテムが出来た上で

超急斜面になった場合

重力に逆らう山開きシュテムは

開き出せなくなります

そこで重力に従う谷開きシュテムで

ターンを行います


詳しくは15の下の方を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


Cギルランデ

林間滑走の際 斜滑降の軌道上に

立ち木等障害物のある場合に使います

詳しくは115にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


D木の葉落とし

ターンが出来ない斜度や雪質

ブッシュ内などでは

横滑りに寄って下降します


横滑りの際に立ち木等障害物のある場合

斜め前及び斜め後ろ横滑りを連続して

これを避けます


この斜め前斜め後ろ横滑りの組み合わせの

軌道が木の葉の舞いに似る事から

木の葉落としと呼びます

詳しくは28を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126453510.html?frm=theme


Eプルークターン

重さを乗せた外腰を

体幹からの順捻りによって

推進力を与え、ターンする技術を言います

体幹については後述します


深雪やクラスト、緩斜面、ベタ雪等

滑走性の悪い場面に用います


詳しくは42を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12139699023.html?frm=theme

最低限

深雪、クラスト、林間、超急斜面を滑るのに

この6つの技術が必要ですので

ここだけは抑えておくといいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


スキー用語114「林間滑走」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme


「林間滑走」とは
立木の生える森林地帯を滑走する事です


別名 ツリーラン 森の中を滑る

※立木(たちき)とは

植林を含む 山に元から生えている木

を言う 立ち木 とも


木の生え方が疎な所を林

密な所を森と呼びますが

森と林を一緒くたにして

森林と呼びます

林間滑走での一番のコツは

「木を見ない」事です

滑る時に木を見てはいけません


人間は対象物を注視すると

そちらの方向に行く習性があります


林間滑走の際、雪に足を取られるなどして

オーバースピードになった挙句

木と衝突して事故を起こすのは

このせいです


絶対に木を見てはいけません

流血では済まない事になります


では何処を見るのかと言うと

「木と木の間の白い所」を見て

滑ります

こうすれば木にぶつかりません

自信の無い方はヘルメットを被ると

幾らか安心出来ます

まずはちょっとしたコース脇の

木を避けてみましょう

くれぐれも慣れないうちに

いきなりスピードを出してはいけませんょ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme

スキー用語115-1「ギルランデ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme

「ギルランデ」とは

蛇行しながら斜滑降する事です


その軌道が花飾り(ガーランド)に

似ることから呼ばれています

ドイツ語読みでギルランデとなります

別名 スネークトラバース

林間滑走で斜滑降する際

軌道上に立ち木等障害物のある場合

これを避けるのに使います

連続ターンと違って

どちらか一方の足がずっと谷足を

担当する特徴があるので

左右差を矯正するレッスンにも

応用されています


斜度と雪質、積雪量により

3種類を使い分けます


@パラレルギルランデ

終始パラレルで操作する

基本のギルランデです

単純で良いのですが

斜度によってはスピードが出てしまいます

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

そのまま左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに右ターンの山回りをして

また斜滑降に戻ります
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme

スキー用語115-2「ギルランデ」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme

A山開きシュテムギルランデ
@のパラレルギルランデでは

スピードが出てしまう場面で使います


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します

次に右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります


パラレルのものに比べ

手順が複雑ですが

スピードを十分に制動できる

良さがあります


B谷開きシュテムギルランデ

Aの山足が開けない斜度で使います

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足斜滑降で進み、

加重されている谷足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します


以下、Aと同じ動きになります

右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります


Bは覚えると何処でも使えるので

Aを飛ばしてしまっても構いません

最終目標を何処にするかで

習得すべき技術が変わってきますから

「あの山のこの斜面を制覇したい!」

など具体的な目標を定めると

良いでしょう(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c6

[リバイバル3] アメリカ人には食べ物の味がわからない 中川隆
8. 中川隆[-5743] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:14:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

マック偏食で塩分や糖分摂り過ぎ、トランプ氏の食生活を分析
2017.12.11 Mon posted at 17:01 JST

ファストフード好きで知られるトランプ氏の栄養状態を専門家が分析

(CNN) ファストフードを愛する米国のトランプ大統領は、米食生活指針に照らし合わせると、マクドナルドで注文する1回の食事でほぼ1日分のカロリーと塩分を摂取してしまい、飽和脂肪酸は1日の限度とされる量のほぼ2倍、糖分は2.5倍を摂取していることがこのほど分かった。

トランプ大統領のファストフード好きは、2016年の大統領選当時から有名だった。機内で巨大な容器に入ったケンタッキー・フライド・チキンを食べる写真をツイッターに投稿しているほか、元選対本部長の著書によれば、マクドナルドのビッグマック2個とフィレオフィッシュ2個、チョコレートのミルクシェイクを注文するのが常だった。ただしパンは食べなかったという。

だが栄養士のリサ・ドレイヤー氏はこの食事内容について、「たとえパンの炭水化物を摂取しなかったとしても、健康な食事とはいえない」「タンパク質は半分に、飽和脂肪酸は大幅に抑えた方がいい」と指南する。

バンズを除いても、トランプ大統領が食べたマクドナルドの食事のカロリー量は1880キロカロリー以上。米国では1日の摂取量は2000カロリーが目安とされ、その日にほかのものを食べる余地はほとんどない。

トランプ大統領の身長は約190センチ、体重は約107キロ。BMIは29.5で、太り気味に分類される。検診の結果は「正常の範囲内」(主治医)とされているが、71歳でファストフードに偏った食事は健康に影響を及ぼしかねない。

「加齢とともに代謝は低くなり、血圧は高くなる。こうした食事を毎日続ければ、心疾患やがんのリスクが増す」とドレイヤー氏。大統領がどの程度頻繁にこうした食事をしているのかは不明だが、フルーツやサラダなどに入れ替えた方がいいと同氏は助言している。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html#c8

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
7. 中川隆[-5742] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:31:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語52「コブ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12149055573.html?frm=theme

「コブ」とは

スキーヤーが同じ所を何度もターンしながら

滑る事に寄って雪が掘れて削れて

または退かした雪が溜まって出来た

地形の事を言います

別名 ギャップ でっぱり 地形


この内、

特に掘れて削れた結果 出来た地形の事を

ラインコブ 溝コブ 掘れたコブ

(広義の)ライン と呼びます

対して

退かした雪が溜まって出来た地形の事を

お椀コブ 自然コブ 本当のコブ 溜まったコブ

と呼びます

不整地と言うと 大抵このコブが有りますので

不整地=コブ地形 とされる場合もあります


コブは何も無い整地または不整地の状態から

人為的に発生し、徐々に成長しながら

大きくなって行きます


降雨や南っ風、横滑り、圧雪により縮んだり

消滅しますが、掘っていけば

また元気な姿を見せてくれます

コブを作って行く過程の事を

掘る 育てる 作る


逆に平らにしていく事を

潰す 均す 消す


小さな凹凸を無くしたり、

滑り易い形に変えていくのは

バリ取り 整備 などと呼びます

一本のラインではなく

複数あるいは全面に渡って

コブのある斜面は

コブ斜面 略してコブ斜 です

複数のラインが並んだ場合

一つ一つを レーン とも呼びます

※レーンとは 車線 を意味する英語

コブは滑り方が分からないと

辛くて怖くて

面白くもなんともありませんが

技術が身に付き、滑り方が分かってくると

がぜん面白くなってきます


1級の種目にもありますので

中斜度のラインコブを転ばずに

滑り切る事を目標にすると

様々なスキー技術を身につけられますょ^_−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12149055573.html?frm=theme


スキー用語53「コブの地名」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150005901.html?frm=theme


コブを滑るにはライン取りが
重要なのですが、その前にまず

地名を覚えておく事が

攻略に繋がります


ライン取り については55にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150977594.html?frm=theme

初めに注目するのが ライン上に於いて

出っ張っている凸の部分

これを私は「峠」と呼んでいます

別名 鞍部 稜線 コブの入口 コブの出口


様々な呼び名がありますが、

ここでは峠で統一します


ここの通り方で 後述するライン取りが

全て決まります


次に

掘れて溝状になっている所が

溝 又は 谷 (狭義での)ライン

峠の下り


そこを基準にターン弧内側が

内壁 又は コブの腹 コブの裏側


ターン弧外側が

バンク 又は

フチ 土手 雪が溜まってる所 外壁


続いて

整地で言うターン後半にあたる

掘れてる凹の部分が

谷底 又は ポケット 一番掘れてる所

バンクのターン後半部分が

バンク下半分 又は 逆斜面

谷底から峠に向かう辺りが

峠の登り

終わりに

峠の稜線を延長した

バンク下半分と内壁の間に出来るのが

コブの頭

又は 溜まってる所 出っ張ってる所

一番高い所 山の上 山頂

と呼んでいます


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12150005901-13619822685.html


これを覚えて

実際のコブを眺めてみると

細部が見えてくるでしょう

それが良いライン取りに繋がります(^O^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150005901.html?frm=theme

スキー用語54「コブの種類」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150111874.html?frm=theme


コブは正に千差万別
同じコブは一つも無いと言えますが

出来方、形状、雪質に寄って

幾つかに分類できます

@作ったコブ

ショートポールや枝、ブラシなどを等間隔に

立てて滑ると出来るコブの事です

形や間隔が整っているので

整地小回りが出来た方の

コブの入門に最適です


別名 人工コブ

対義語 自然コブ

ショートポールについては後述します

A縦コブ

ターン弧が浅く、また ターンスピードが

早いスキーヤーが滑ると出来るコブの事です

別名 モーグルコブ 溝コブ ラインコブ

縦系 細かい奴


B回すコブ

比較的 板を横に向けたり、

幅を取って滑ると出来る

コブの事です

別名 基礎コブ バンクコブ

バンク系 回す系 丸い奴


C潰れコブ

斜度変化などで 落差が取れず

テールを振って向きを変え、幅だけがある

鋭角になっているコブの事です

別名 ギザギザコブ


落差、幅については62にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12160532781.html?frm=theme


D階段コブ

急斜面などで ターン前半の制動が

掛けれず 内壁ばかり削ったり、

テレマークを履いたスキーヤーが

滑ると出来るコブの事です

Eお椀コブ

不特定多数のスキーヤーが

急斜面などでスピードを殺す為に

ターンして降りた結果出来た

浅いコブの事です

別名 本当のコブ

Fボードコブ

ボーダーが滑って出来た

ハーフパイプのようなコブです

別名 でかいコブ ジャンボコブ

G掘れたコブ

出来方、形状、雪質に関係なく

膝下ほど掘れたコブをこう呼びます

別名 深いコブ

Hアイスコブ

出来方、形状に関係なく

降雨後の再凍結、ナイター、

放射冷却などで凍ったものを

全てこう呼びます

I春コブ

出来方、形状に関係なく

春先に気温が上がり、

表面が解けてザラメなどに

なり、スピードが余り出ないものを

全てこう呼びます


11 自然コブ

一定の目的を持たず

複数の滑り方のスキーヤーや

ボーダーが滑って出来た

溝コブやお椀コブの総称です


対義語 人工コブ


整地と違うのは

ターン弧の大きさをコブの形状に合わせて

瞬時に変化させていかないといけない

所にあります

整地にしろ不整地にしろ

様々なターン技術を身につける事が

多様な地形への対応力の

向上になりますよ(^O^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12150111874.html?frm=theme



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c7

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
8. 中川隆[-5741] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:35:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

人工雪のインチキ・スキー場 車山高原スキー場

車山高原スキー場Gパノラマコース満喫!2015.1.7 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=PmCzOkSeaAc

車山高原スキー場 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%BB%8A%E5%B1%B1%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4


車山高原 SKYPARK スキー場 ライブカメラ
http://kurumayama.info/livecamera

_____


車山高原SKYPARKスキー場
http://kurumayama.info/
https://ja-jp.facebook.com/Kurumayama1925/

長野県茅野市北山3413
TEL 0266-68-2626


車山高原スキー場 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0066s.htm

車山高原 - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g303145-d1854039-Reviews-Kurumayama_Highland-Chino_Nagano_Prefecture_Chubu.html

車山高原 - じゃらんnet
https://www.jalan.net/kankou/spt_20214ab2022007901/


車山高原スキー場(くるまやまこうげん-じょう)は、長野県茅野市にあるスキー場である。

ゲレンデは日本百名山の霧ヶ峰の主峰である車山の北東斜面に広がっている。

降雪限界点に近いスキー場であるため降雪量はあまり多くはないが、標高の高さと内陸部の故、気温は常に低く人工降雪機により安定した雪量と雪質をたもっている。

ゲレンデ正面には蓼科山、白樺湖、美ヶ原の眺望が良いほか、山頂付近からは富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、浅間山連峰など周囲の山々の眺望が魅力である。

ほぼ全てのコースから蓼科山(右後方)を眺望できる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E5%B1%B1%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4#/media/File:Kurumayama_K%C5%8Dgen_Snow_Resort_2.jpg


白樺湖、霧ヶ峰周辺のスキー場のなかではエリア面積が広く、盟主的な存在となっており、週末などは混みあう。

またスキー、スノーボードの他、スノーシューによる霧ヶ峰周辺のトレッキングも楽しむことができ、トレッキング目的で来場する人も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E5%B1%B1%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4


霧ヶ峰 - Wikipedia
成層火山 最高峰 車山 (1,925m)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E3%83%B6%E5%B3%B0


車山高原スキー場

●営業期間:平成29年12月9日(土)〜平成30年4月1日(日)

●リフト営業時間:

<平日> 8:45〜16:45

<土・休日> 8:00〜16:45

<ナイター> 16:00〜19:45
※ナイター営業は12/29〜3/17の各土曜日 , 12/29 , 1/1〜1/3 , 1/7 , 2/11

駐車台数:5箇所 1500台(無料)

託児施設:有 1時間 1,000円(要予約)

アクティビティ : スノーシュートレッキング
http://kurumayama.info/gelende
https://www.skista.co.jp/gerende/kurumayama.html

アクセス

東京・名古屋方面から約2時間30分、大阪方面からは、約4時間30分。

中央自動車道 諏訪I.Cより約28km 
関越/上信越自動車道 佐久I.Cより約40km 

東日本旅客鉄道中央本線:茅野駅からバス
http://kurumayama.info/access


地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%BB%8A%E5%B1%B1%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4/@36.1020748,138.208437,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xf1c50665018df985!8m2!3d36.1020748!4d138.208437?hl=ja


標高
最上部:1,925m 最下部:1,560m
標高差:365m

コース数8本

最大斜度 最大38度 スポーツマンコース
最長滑走距離 最大2,000m パノラマコース


リフト数 ペア4基 クワッド3基

リフト運送能力 10,800人/時

人工降雪機有

ゲレンデレポート

スノーマシン70台による安定したゲレンデコンディション。

スノーボードは全面滑走可能

スキー場東側は初心者・初級者向けのオープンワイドなバーン。

西側は上部に行くにつれて斜度がきつくなる中級者から上級者向けのバーンとなります。

トレビアンコースにはエリア最大級のクロスコース、パノラマコース等にはスノーパークが設置されています。
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0066gc1.htm

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c8

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
9. 中川隆[-5740] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:36:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

車山高原スキー場は降雪限界点に近いスキー場であるため降雪量はあまり多くはないが、標高の高さと内陸部の故、気温は常に低く人工降雪機により安定した雪量と雪質をたもっている。


車山高原スキー場の降雪隊「雪職人」。 一番の仕事はやはり雪作り。
http://www.kurumayama.com/~yukishokunin/making/making.html

雪の作り方や斜面の作り方などを紹介します。


■ 人工雪って???

スノーマシン
晴天率は80%!

それでも車山に雪が豊富なのは70台のスノーマシンのおかげです。
車山にはなくてはならない人工雪とは。

自然の雪は湿った空気が上昇気流により上空に行って冷やされ、結晶になって地上に降ってくる誰もがご存知の雪なのですが、人工の雪はチョット違います。なにが違うかというとズバリ密度です。

自然の雪は水:空気の割合が 1:3〜1:10 なのに対して人工雪は 1:2。

圧雪車でゲレンデを圧雪したのと同じ雪を初めから作れてしまうのです。

積雪40cmの自然雪ではブッシュがすぐ出てしまうのに、同じ積雪40cmの人工雪はしっかりしている理由なのです。

また、上級者になると自然雪よりエッジが利く人工雪を好んですべりに来る人もたくさんいます。


■ こうやって作ります

スノーマシンの仕組み

ゲレンデの端っこに、でっかい蛇口がついているのを見たことがあるでしょうか?

ゲレンデの地下1mには水とエアー(空気)の配管がはりめぐらされていて、それぞれのゲレンデに水とエアーの供給口があるのです。

ここにスノーマシンをホースでつなぎ雪を作ります。車山では70台のスノーマシンがありますが、大きく分けると2種類のタイプがあります。

1つはエンジンを積んでいて造雪現場までキャタピラを回して移動していくタイプ。
こちらはエンジンでコンプレッサー(空気を圧縮する機械)を駆動しているので水のみホースで供給してやれば降雪OK。


もう一つは急斜面など大きな機械が走れない場所で使うソリに乗ったスノーマシン。
こちらはみんなで力を合わせて人力移動。(新人は大抵これで嫌になります)
当然コンプレッサーは無いので水とエアーの2本のホースを接続しなければなりません。


どちらのタイプも外気温が−2℃以下にならないと雪にならずに水をまくだけになってしまいます。
係員が外気温に応じて水の噴射量を調節して雪質の調整をしますが、良い雪質になるかどうかは、それぞれの雪質を見る係員の腕にかかっています。


稼動する時間

夕方ゲレンデのクローズと同時に一斉にスタート!といきたいところですが、今のご時世そんなに人がいません。

降雪ゲレンデにスノーマシンを運んで風上にセットして降雪開始。
スノーモービルで係員をピストン輸送してもう1台・・・と全部終わるのに3時間くらい。

また1時間おきに風向きに合わせて向きを変えたり移動したり、温度にあわせて雪質を調整したり、風向きが変われば全部止めて風上に移動、と朝までつづくわけです。

朝のゲレンデのオープンに合わせてスノーマシンを撤収してから機械のメンテナンス。
それでも赤い目を擦りながら板をかかえてゲレンデに出て行くのが雪職人なのです。(従業員は体力のつづく限りリフト乗り放題!)

もちろんオープンしてないゲレンデがある時は24時間体制で作業をしてます。


■ 積雪量の測り方

車山高原スキー場の標高差は約400m。面積は76ヘクタールもあります。

斜度や斜面の向きによっても積雪量はまちまち。

だから長年の経験からその日のゲレンデ全体の平均的なポイントの積雪量をスキー場の積雪量として発表します。

インターネットや新聞などの一覧で見ると豪雪地方の積雪量とかなり差がありますが、車山は人工雪が豊富なので、上の「人工雪って???」で書いたようにこの数値だけでは一概にゲレンデとしての積雪量の比較にはなりませんね。

このサイトではもう少し詳しいゲレンデの情報をお伝えできたらと思ってます。


■ 気持ちよく滑りたい

圧雪と整雪の違い

圧雪とはゲレンデに積もった新雪を圧雪車で往復しながら踏み、雪を圧縮すること。

雪上車の運転テクニックはあまりいりませんが、圧雪車が斜面を下るとき雪が圧雪車の横にこぼれるため、段差が出来やすくなります。だから仕上がりを良くしたい部分は上りで仕上げていきます。

圧雪車が上るための1本分を空けて下り、その間を上ることで段差を少なくする高等テクニックもあります。雪が降り続いている時は少しでも朝に合わせて終了するように作業しています。

整雪とはスキーヤー・スノーボーダーが下方向に落とした雪を元の位置に戻すと同時に、滑りやすく整備する事です。

またスノーマシンで出来た雪の山を必要な部分に移動する作業もあります。

主に圧雪車の前に付いているブレード(雪を押す部分)の動かし方によって仕上がりに差が出ます。


圧雪車の仕組み

圧雪車の仕組み車体の前部に雪を押すブレードが付いていて、この部分で雪面の形を決めます。

車体後部にはスノーミルという雪をミンチにする回転棒が付いています。
ここで雪の固まりを砕き、細かな雪に直して、最後部のフィニッシャー(ラバーで出来ている)で雪面を平らに押さえ込みます。

動力はディーゼルエンジンで油圧ポンプを回し油圧モーターで動いています。
全て油圧制御にすることで細かな動きと複雑な制御が可能となります。


圧雪車の種類

車山には

普通のゲレンデを整備するノーマルタイプと

急斜面を整備するウィンチタイプ(急斜面のてっぺんにワイヤーを引っかけて、みの虫状態で作業します)と

スノーパーク・クロスを整備するパーク仕様(前のブレードと後ろのスノーミルが大きく上下出来ます)

のタイプがあります。
http://www.kurumayama.com/~yukishokunin/making/making.html


poponnopon06さん 2011/1/27 21:20:27
車山ってスキー場なんですか? 何が良いのか評価して下さい。

まともな斜面はリフトを降りたすぐの200mぐらいで、
あとはダラダラした初心者用斜面が続いてるだけですよね。
スキー入門者のためのスキー場なら許せますが・・・。

人工降雪機が開発されるまでは
雪の少ない地域のため、スキーはほとんどできなかった所です。
従って、スキー場としては新参者。

gomisouji_desuさん 2011/1/28 16:09:37

スキー場としての車山をべた褒めするバカが多いのに呆れた。

他のスキー場を知らない連中ばかりが書き込んだせいだと思う。
まともなスキー愛好家ならカタログ見ただけで落第、却下してしまう所なのでコメントしようがないから。
ニセコヒラフや志賀高原、八方などとの比較で評価したとは思えないコメントだ。

特に garbera_red2331の「歴史のあるスキー」発言には笑っちゃったぜ。

国体の滑降、回転競技ができるコース取りできるのか?
オリンピックの会場になったことあるのか?
嘘吐き車山スキー場誘致担当者だな、こいつ。

大多数の一般的スキーヤーが持つ関心事項を中心に客観的に評価するのが評価であって、マイナーなアクロバットスキーの設備だけを強調するのは評価ではない。

なぜなら、スキー場は1級〜初心者の一般人が99%なのだから、その人たちの関心事項に焦点をあてるべきだ。

たとえばアイスバーンなど嫌われる存在でしかない。
コブも99%の人にとって不要。

ボトムからトップまでの高低差だが車山はせいぜい300mぐらい。小規模スキー場の典型だ。
しかも山が二つに分かれているからトップから片方のゲレンデから他方に行けない。不便この上ない。

同じ高低差300mのスキー場は他にもたくさんあるが、車山より遥かにマシなスキー場が多い。

はっきり言えば、車山は最低の部類だ。

交通の便は評価の対象に入れるべきではない。なぜなら、どこに住んでいるかは主観的な問題であって人それぞれだから。

食事やサービス面も車山は感心しない。
夏もだが、比較的客が多いことに胡坐をかいているのだ。

もっと広い視野からコメントすべきだ。

世界のスキー場、特にヨーロッパ、などを知り、日本の主なスキー場を経験していれば、車山の位置は「最低」という評価になる。

好き嫌いという主観を中心にするなら「近い」「晴天率高い」「雰囲気」が要素になるのでソコソコということもあるだろうが・・・。

車山が一流のスキー場のように嘘をばらまく奴がいるからスキー人口が減っているんじゃないかい?

悪口ではなく「事実」を伝えたいだけ。車山はスキー場としては三流ですよって。

suigetu_120さん 2011/1/27 21:47:18

適当に広いしおしゃれですので、若い女性には好かれると思いますよ。
ペンションもおしゃれだし、初心者でも安心だし。

優雅にリゾートスキーを楽しむにはいい所だと思います。
私はがつがつ滑るのが好きなので、もっと北に行っちゃいますけど・・・

初めて滑った時にすごい霧で何も見えなかったのと、次に滑りに行った時はコブ斜面が好みだったので、あまり好きな印象ではないですね。

最近近くを通ったら広々と明るい感じがしますね。栂池に似ている印象です。

新参者としてもかなりの年数たってますねえ。 初めて行ったのは30年近く前でしたし。

fhggs061さん 2011/1/28 19:23:05

スキー場って好みがありますからねぇ。

僕はけっこう好きですよ。

まずは山頂付近の急斜面です38度くらいのフラットバーン、コブ斜面,若干あれ気味斜面の3本のコース。

技術選の予選をやる位のハードバーンです。
ハッキリ言って最低1級位はないとまともなスキーにならない位の斜面で滑りごたえがあります。

山頂から尾根沿いのコースは中斜面で緩急あって気分よくそこそこのロングコースです。
ここならファミリーや,グループでも平気。

下のクワッド沿いは、おっしゃる通りでだしが中斜面であとは緩斜面。
広いし,ゆるすぎずでファミリーに良いのでは。

はっきり言って入門用のスキー場じゃないと思いますよ。(入門者でも大丈夫ですが)

コースのスペックを見たらわかりますが初級者の斜面の方が少ない位です。
また,上級者であれば緩斜面でも減速要素の少ないターンが出来るので,下の緩斜面でもいい練習が出来ると思います。

一応私、SAJのテクニカルです。(1級より遥かに難しいんですよ。もっと上がありますが,,)

あと人工降雪機うんぬんは、賛同しかねちゃいます。

だって今時人工降雪してないのって新潟とか,白馬とか日本海側だけといっていい位。
中央自動車道沿線のスキー場はみんな人工降雪してますよ。
新参者かもしれないけど,逆に古ければ古いほどいいのかなって思いますがいかがでしょうか。

追記

うーん過激なコメントしてる方がいますねぇ。
オリンピックのコースになってないとか別にどうでもいいじゃん。
しかもベタほめなコメントが並んでるとも思えんが、、、

確かに車山よりいいゲレンデがいっぱいあるのよ。
志賀もいくし白馬も行くが,種類の違うゲレンデだよなぁ。
直接比較しちゃう方がどうかとも思うが。

だってさ,それなら規模の小さめなスキー場や,人工降雪してるとこは存在理由が無くなっちゃいませんか?

ましてや,99%の人を対象に語るならほとんどのスキーヤーやボーダーは海外でスキーとかやってないぞ。だから評価の基準にするのもね。

海外のスキー場に行って自慢したいのか知らんがヨーロッパやカナダとかと比べたら八方だってマァマァなスキー場だねってことになる。

ついでに言わせてもらうと、車山,別にアイスバーンばかりとも思えんがな。
しまった雪を滑る技術が不足してるんじゃないでしょうか。

アイスバーンてね凍っててストックが刺さんないのよ。
刺さるのは硬い雪って言うんです。うちの7歳の子供は全然ヘッチャラですが。

あと,コブも99%の人には不要って、、、
100人いれば10人以上は1日1回位コブに入りますって,それを不要って言うなら、フラットバーンで中斜面ばかりで素直な滑りやすいコースばかりがベストってことになっちゃいますよ。

そんなつまらないスキー場なら僕はいかないな

ああ,僕の知り合いのおじいさん73歳になってもポールは入るしコブにもチャレンジして年々上手くなってます。
こういう方もいるんですよ,あくまでも一部ですがね。ちょっとうらやましい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454524274

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c9

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
10. 中川隆[-5739] koaQ7Jey 2017年12月11日 17:39:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

圧雪(グルーミング, grooming)


滑走性を高めるためゲレンデの雪をあらかじめ馴らしておくことです。降り積もったままのパウダースノーは空気を多く含んでいるため、そのままでは抵抗が大きく滑走に向いていません。上から強い力を加え、まんべんなく踏み固められた状態で、ようやく滑る準備が整ったと言えます。

通常は「圧雪車」または「雪上車」と呼ばれる、タイヤの代わりにキャタピラーが装備された巨大な車でゲレンデを整備します。

広大なスキー場のコースを隅々まで整備するのはとても大変な作業ですが、どのスキー場でもシーズン中はほぼ毎日、ゲレンデの営業時間外に行われています。

皆さんが気持ちよく滑れるよう、スキー場の作業員の方が陰で支えてくれていることを知っておきましょう。
https://skiski.jp/words/grooming.html


車山高原スキー場 (2004年1月17日)

車山は、積雪量の少ない人工雪主体のゲレンデだとは随分昔から聞いていた。
実際に行ってみると、確かにゲレンデの他はあまり雪がない! 
バーンは噂通り堅め。

晴天率がよいゲレンデイコール堅めの人工雪という公式があてはまるところである。
 

実際に滑った感想としては、カービングターン全盛のため、かつてはコブで覆われていたであろう急斜面が(38度とか35度とかの)、いまやカリカリの一枚バーンでコブもほとんどない。

カービングで高速で飛ばしている人が多かった。

初心者でも、山頂トップから迂回コースで降りれるというのもウリらしいけど、実際に行ってみたら、確かに迂回コースだけど、青氷が張っているようなカリカリの迂回路で、全くエッジが立たないほどの強力なアイスバーンで、本当の初心者はどうやって下山するのか、とっても不思議。


また、ソリ遊び場と、全くのお初心者専門の亀さんコースというのがあって、子供向きにはとてもよい(託児所も完備)部分もあった。

ここは比較的凍っていなかったので、穏やかに滑るにはいいところだろう。
実際に、子供さんが連休のせいもあってとても多かった。


また、ゲレンデ外の脇のシュプールがついていない一見美味しそうな斜面に少し行ってみようとしたら、一見パウダーかと思いきや、思い切りガリガリで表面が全て凍りついていた。

晴天率はいいんだけど、放射冷却で思い切り寒いってことなんでしょう。
これならば、上越の雪の降っている中を滑った方が暖かくて気持ちいいかもしれない。


よって、上級者は急斜面が大きく3本ぐらいあるのでそこを楽しめるかもしれないけど、中級者があまり練習になるような所が少ない。

初心者はそこそこ楽しめるというところだ。
ボーダーは比較的少ない感じがした。


車山の斜面と雪質のことばかり書いたが、実は、ここは設備が整っているということでは、とても素晴らしいというのが一番のウリかもしれない。

首都圏からの日帰り客、あるいは周りの宿に泊まっている人達も結構いるし、日帰りのスキーバスも運行している。

私みたいに路線バスで来ている人にも、スキーセンターの設備がしっかりしていて、綺麗なトイレ(必ず女性用には赤ちゃんのおしめを変えるスペースが複数あった。)や更衣室、ロッカー、無料休憩所
(こたつもあって、靴を脱いでのんびりくつろげる。インターネットも使える)、

託児所、仮眠室。さらに、食事場所も綺麗で大きく、麺コーナーに行ったら、出来るまで席で待っていて、ベルがなると取りに行く仕組みがあったりで、なかなか至れり尽くせりという感じの設備だ。

これだけ設備の整ったゲレンデもないじゃないかな?って思えるほどだ。


さらに、リフト乗り場の係員なんかもとっても自然な感じで「行ってらっしゃい」とかマニュアル的でない対応がとてもいい感じだった。


それと、何よりも素晴らしい展望に恵まれたゲレンデであるということも特筆すべき事項だろう。

360度の展望が、本当に素晴らしくて、八ヶ岳なんか目の前である。
蓼科山が目前に迫っており、富士山も天気がよければばっちり見えることが多そうだ。


でも、肝心な雪質が・・・・・・ 

硬いパーンがあまり自分的には得意でないので、ちょっとよっぽど大雪でも降らないと、何度も行きたいゲレンデでは残念ながらないのであった。

この設備ともう少し柔らかい雪があれば何度も行きたいのになあ。。。。 
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/3730/jyoushinetsu.htm


スキー場レポート(国内) 日本の250ヶ所以上の実走記録

2000年シーズンまでのレポート 車山
http://snow-reports.net/jp-tateshina.htm


人工降雪機がいっぱい

 東京からの日帰りスキーの代表エリアといえば、関越道を使う人は沼田、中央道を使う人はこの蓼科だろうか。

諏訪IC(道を知っている人は茅野IC)から大門街道をトコトコ登り、ビーナスラインの有料道をさらに登ると到着だ。

この有料道路、少ししか走らずにスキー場に着く。料金、安くしなさい!。


 ここは他の蓼科エリアと比べて有料道路を走る分、人気は下がるはずだと思いきや、実は最も人気がある。

それは面積が広いことに加えて、木の生えていないオープンスロープなので、どこにいても開放感が高く、感覚的にとても広く感じられるからだ。

標高も2000m級であり、人工降雪機を完備し、雪を確保している。

 さて、行ってみたところ、噂どおりの急斜面が並ぶ。上部はコブが多く、実に手ごわい。

人工降雪機による雪で固い場合が多いので、その辺は割り切らないといけないだろう。

関東地区のSAJの準指導員・指導員検定によく使われるというからピクニック気分で行くと痛い目に遭うだろう。

それにしても人工降雪機があちこちに並びまくり、蓼科地区の性格をよく出したスキー場だ。


 下のほうは緩斜面だ。景色はいいので、スキーは初めてという人を連れて行くのにいいだろう。

曇天だったが晴れ間が けっこう、コブだ

けっこうな斜面だ

大門街道は、土日は渋滞街道である。大門峠からストレートに下山するよりもピラタス蓼科経由で回った方が早い場合が多い。
http://snow-reports.net/jp-tateshina.htm


車山  09.01.11
http://snow-reports.net/jp-2009-1-kurumayama.html

 車山は私が最初に行ったのは10年以上前、大学時代の仲間とだが、当時はまだ車山は混雑がひどく、おまけに絶対使わなければならない有料道路、ビーナスラインの通行料金がたまげるほど高い。しかも全体のほんの少ししか走らずに到着してしまうのだ。

スキージャム勝山に似ている。こういうときは別ルートで裏道を作るべきだが、ビーナスラインとグルになっているのか、そういう気の利いたものは無かった。
しかしなんと、2002年にビーナスラインは全線無料化となったのだ。


 当日は諏訪南ICで降りて走ったのだが、久しぶりに来てみると道路も新しくなっていて、快適であった。
せっかく良くなったのに客が減って大変だなあ。


途中のSAから八ヶ岳を見る。 左が蓼科山だ

富士山が見えるじゃないか!

浅間山を望遠でドアップ。 噴煙が多かったなあ
 

1月11日、まだ暗い6時過ぎに家を出る。7時には夜が明け、7時半にはすっかり青空が見えた。今日はいい写真とれるかな。

サービスエリアから見る蓼科山など八ヶ岳は美しい。
休憩を入れまくりで到着は9時になってしまったのだが、それでも第3駐車場には入ることができた。以前来たときは、車がたくさん駐車しているから車山って言うんじゃないだろうなと疑うほど車が多かったのだが、今ではビーナスラインの無料化と合わせて隔世の感がある。

 さて、今日はなかなか天気がいいから、こういうときは真っ先に最高地点に行くに限る。気温が上がって遠くがかすむ前に写真を撮るのだ。リフトを乗り継いで最高地点に向かった。

 で、どうなんだというと、八ヶ岳連峰の中、蓼科山がド迫力で正面に見えた。八ヶ岳の最高峰は赤岳(清里から見ると美しい)の2899mで、蓼科山は2530mなのだが、周囲より1つだけぴょこんと高く、「諏訪富士」とも呼ばれる、見た目もフォトジェニックなところがあり、蓼科エリアでスキーをする人には挨拶無しでは滑れないような親分の山だ。

ところがリフトを降りたところからやや東南を見ると、なんと富士山がくっきり見える。「本当はオレが一番高いんだからな、忘れるな」と言わんばかりだ。優美な稜線がまた美しい。

そしてパノラマコースに向かおうとすると、遠くに真っ白な山が見える。噴煙らしき煙がモコモコだ。これこそ浅間山だが、こんなにいっぱい煙を出していたかなあ。それにしても噴煙が出ていると動きがあって、これまた蓼科山や富士山に対するアドバンテージになっている。

そういえばシンガポールの観光名物マーライオンも、水を吹き出していないと実につまらんと観光客からクレームが出るというではないか。もし子供を連れて行くなら、関心を引くのは浅間山だろう。

とはいえ、景色の良さはスキー場の価値を上げるのは間違いない。

車山は標高も2000m近く、浅間山と富士山、そして蓼科山を三本立てで見られるのだから、晴天の時にはぜひ行きたいスキー場といえるだろう。

 リフトを降りてパノラマコースへ向かう途中、車山の山頂に登る道がある。
スキー板を置いて、ストックだけを持って登ってみた。5分も登れば山頂だ。

ここには気象レーダーの他、小さな祠と車山山頂の標柱がある。

周囲は360度のパノラマが広がっている。これは日本のスキー場では珍しい景色だ。

たとえ山頂でも樹木が邪魔している場合が多いのに、ここにはそういう木は一本も無いので写真やビデオを撮る人には最高だろう。天気がいい時はぜひ登るといい。

 それではやっと滑り出すことにする。

パノラマコースは浅間山に向かって絶景が広がる。
ポールコースもあるが、初級者でもOKな中級向けのコースだ。

新調したサロモンの板も調子がいい。ロシのカービングも初めて履いた時は廻旋運動なしで曲がっていくので驚いたものだが、今では反発も弱く、短い分安定性は落ちていた。今回は新品ということもあり、ショートターンもしっかりできるし、170cmと7cm長くなった分、ロングターンも安定してきている。

以前、ノーマル板から9DOに変えた時は193cmから一気に30cmも短くなったので高速のロングクルージングはノーマルの方が気持ちよかったなあ、という印象があったのだが、このXRは両方の長所を備えている感じだ。よしよし、しばらくはこれでいくか。


一方下のファミリーコースは人が多く、高速には向かない。突然人が増えた感じだ。
 
この車山はコースガイドの左側にある、崖の急斜面側はバッヂテストその他、体育会系の滑りをする人向けで、このファミリーコースが家族向けという住み分けができている。

しかし1月だというのに雪が少なく、こちら側は満足な滑走はできないようだったので、このファミリーコースを徹底的に滑った。そして、途中で休憩も入れたりもしながら4時間券いっぱいで上がることにした。

これがそば定食だ 

氷燈祭
南大門みたいだ。韓国の人に受けるだろう


 スキーは1日券めいっぱいという体育会のノリではなく、景色や雪質のいい午前中くらいにするのがいい。

車山の規模も半日でちょうどいいくらいだ。

ランチもスキー場にこれといったメニューが無い限り、スキー場の外に出て名物とされるものをとるようにしている。特にファミリーで行くときはさらにどこか見学したり立ち寄れるものがあると完璧だろう。

で、今日のランチはどうするかというと、白樺湖畔の朝日ヶ丘という店でそばを食べることにした。川魚付きのそば定食は香りもよく、なかなかうまい。民宿の1階で営業している食堂なので畳になっており、くつろげるのもいい。

 次に行ったのが氷燈祭だ。
白樺湖畔の一角に大きな室内ドームを作り、この中に氷の彫刻を並べるというものだ。
層雲峡の氷爆祭りを室内で行うイメージだ。

実は私、以前白樺湖ロイヤルヒルを滑りに来た時、寄ったことがあるのだが、例年、開催しているようだ。今回は家族サービスということで再び来て見たが、韓国や台湾の建造物を氷で作ったものが多く、海外からの観光客を意識している気がした。そういえば来場者にも中国語が多い気がする・・・。まあ蓼科の冬を楽しんで行ってください。

新しい道が多い。
右は蓼科山だ レンタルコーナーは古めかしかった

ちょっと雪が少ないかな ガケ側は閉鎖しているみたいだ

おもしろい椅子があったぞ 蓼科が眼前だ

蓼科山の山頂のアップだ。
縞枯れ現象がすごい 山頂レーダーだ

山頂には小さな祠の神社があるぞ 車山山頂より浅間山を望む。
いつもよりいっぱい煙を出しています

ポールコースもある 下は人が多い。
正面がセンターハウスだ

こうやってほったらかすの、昔は
見られなかったが。 ランチの前にちょっとつまむ

スカイシティの1階はインフォメーションの他、
ちょっとした自然博物館になっている この足跡は・・・

氷燈祭の会場。この巨大な建物の中
を冷やして、氷の建造物を並べている これ、台湾の台北で
見たことあるなあ!

氷燈祭 変な車
中国風の建物が多い 手作りの除雪車だ!

白樺湖
夕暮れ時、オレンジ色に染まった


【ギャラリー】

蓼科山
山頂付近から蓼科山(2530m)。珍しい縞枯れ現象が大規模にできることでも知られるが、雪が白い模様になって美しく感じる。

右は白樺湖 ROYALHILL が斜面をこちらに向けていて、その奥にしらかば2in1が見える。


噴煙たなびく浅間山(2568m)。手前に佐久、小諸が並ぶ。
こんなに煙が多かったかな、と思ったら数日後噴火した。

富士山(3776m)を望む。ここから富士山がこんなきれいに見えるとは意外だった

 もともと車山は晴天率が高いことで知られているが、それでもできるだけ天気がいい時を狙おう。

山頂に上れば、さらに御岳なども見えるはずだ(私の時は、こちらの方面は雲で見えなかった)。
http://snow-reports.net/jp-2009-1-kurumayama.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c10

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
30. 中川隆[-5739] koaQ7Jey 2017年12月11日 18:37:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

“なめたらあかんで〜” かぐら 田代スキー場の口コミ
Yasunaga M 西東京市, 東京都:2017/02/21

いやいや、遭難寸前でした。

何回も行っている田代でしたが苗場からドラゴンドラで三俣に帰る途中に天候急変。
田代で下山試みるもホワイトアウトの猛ブリザードで死が過ぎりました。

一瞬、木々が見えたので下山の方向が分かり助かりました。

リフトが長いので、瞬間に天候が変わったときは対応を考えておかねばならないスキー場です。まあ、まれだとは思いますが安全には万全で。

かぐらも閉鎖時間過ぎて右に行くと迷って大変なことになりますから注意!!
友人が迷って大変でした。ともあれ大自然のスキー場です。
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1119245-d1424938-r461703237-Kagura_Tashiro_Ski_Resort-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chub.html#REVIEWS


ゲレンデ遭難が起きるレベルのかぐら。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2900.html


【2016-17シーズン 37日目】 天候:吹雪
1/14(土) かぐらスキー場でスノーボード。

4日連続滑走で脚が終わっちゃったので休息をと思いましたが…、
なんと、「和田小屋」へのお誘いがあり誘惑に負けて…、

中ゼロ日でかぐらへ(笑)
昨シーズンはシビレる雪道運転があまりありませんでしたので、
雪の三国峠越えも嬉しい悲鳴です!

午後からみつまたに上がったら、
雪の中を人が泳いでいる(笑)
かなりヤバい降り方です。

かぐらステージはもうありません(笑)

コースマップも手が届きそうな位置になりましたが、
近付いたら埋まりそう…。

かぐららしくなってきましたね〜

メインは猛吹雪、
土曜の午後だというのにあまり人がいません。

もうゲレンデ内で遭難が起きてもおかしくない降りっぷり。
視界も悪く、吹き溜まりやコースの端はディープパウダー!
楽しすぎるけど、ちょっと危険なレベル…。

本来、脚を休ませるはずの週末が、
今シーズン最大級の爆雪祭りに参加しちゃいました(笑)

最大級の爆雪を夜通し見守るには特等席の
「和田小屋」

かぐらスキー場のど真ん中、メインゲレンデの目の前にあり、
夏は苗場山登山のベースに、
冬はスキー場内のレストラン&宿泊施設として、
また宿泊者には一般のお客さんより早く滑れる“ファーストトラック”が魅力的な山小屋です。

本日の寝床は“苗場山”!!

山小屋とは思えない美味しい夕飯をいただきます。

窓の外はカッコいいピステン様。

こっちの窓はもう埋まりそう!


最高の環境で“夜の部”が始まりました。

持参したビールはあっという間に無くなり、
山価格のプレミアムなビールをいただきます。

入口がドンドン埋まっていく〜
ゴン降りかぐらを目の前で感じながら、あたたかい山小屋で雪山談義。
和田小屋、ホントに最高の場所です。
明日のディープパウダーを夢みながら夜が更けていきました。


スキー場発表積雪量
かぐらエリア:270cm (↑30cm)
田代エリア:240cm (↑30cm)
みつまたエリア:220cm (↑30cm)

使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-2900.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c30

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
31. 中川隆[-5738] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:26:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還

かぐらスキー場での遭難から生還できた装備と判断・実行力、その生還に絞った教訓などあげてみた。
http://koshikuwa.info/?p=598


外に出てみたい、安全な囲いを破って危険な自由へと身をさらす。

冒険家とまでいかなくてもある程度手軽に自然の中に冒険に入ることができる時代になりました。

美しくて刺激的な自然は時には極めて危険なものになるのでした。

今回2015年1月の新潟県湯沢町のかぐらスキー場外で起きた遭難事故は様々な教訓に満ちていました。

個人的には「無謀な遭難事故」ではなく、「神楽ケ峰山域でバックカントリースノーボードというスポーツでの事故」だという認識です。甘い判断も幾分かはあったけど、それは未知を開く、冒険する人には欠かせない要素でもありますし、装備やその他の判断力・実行力はむしろ素晴らしく、同行の女性2名を無事に生還させました。

遭難は判断が甘かったとしか言えませんが、生還は別です。このまとめは生還に重しをかけたものです。

謝罪会見も引き受け、恥ずかしい姿、泣き言を全国に晒す、その勇気とその判断力にも脱帽です。私がこういうまとめをしているのもそれに心が動いたからです。

横道にそれました、何よりも「2晩も行方不明で3人全員が無事大きなけがもなく生還したこと」がこの遭難事故の大きな特徴です。

今回の事故の概要を調べ、遭難した過程・助かった要因を見て様々な危機管理に役立てればと思います。

1、今回の事故のあらまし

スポニチアネックス:「バックカントリースノボ」遭難3人救助 「届け提出」とウソ


引用:

 2日午前中にスキー場のコース外に出て、天然の斜面を滑る「バックカントリースノーボード」を楽しんでいたが、夕方ごろ道に迷った。コース外のこの場所を滑るのは5回目だったが、普段より雪が深く景色が違ったという。

 夜間は持参していたスコップで雪に横穴を掘って3人で座り、深く眠らないよう声を掛け合いながら防寒用マットで体をくるんで過ごした。

同新聞のその他の情報も含め整理すると


•1月2日の午前中スキー場のコース外に出て、天然の斜面を滑った。

•それはバックカントリースノーボードといわれている。

•その場所は5回目だが雪が深く景色が違った。

•・・コース外に出る際、登山届の提出を呼び掛けているが出していない

•・・コース外へ出るゲートでスキー場の係員に「提出した」とうそを言った

•持参したスコップで雪洞を掘り深く眠らないように声かけあい防寒用マットで体をくるんで過ごした。

•(1夜明けた)3日は吹雪のため下山できず

•2晩目も雪に穴を掘った

•あめやチョコレートで空腹をしのいだ

•4日早朝から山の尾根を歩いていた

•午前8時50分に県警のヘリが発見した

2、バックカントリーとは

グーグル画像:バックカントリースノーボード
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&cad=h

Wikipedia:バックカントリースノーボード

• 一部引用: 徒歩あるいはリフトや車両、ヘリコプターを利用して雪山を登り、リゾートエリア外(オフピステ)を滑る。リゾートのように管理された範囲外での滑走となるため、より高度な滑走技術だけでなく、雪崩のリスクマネジメント、応急手当など、安全に関わる知識を学ぶことや、専用の装備が必要である。

コースを外れたとか、新雪を求めてコース外に出たとかではない、初めからバックカントリースノーボードをするつもりだったようである。

3、かぐらスキー場

•Wikipedia:かぐらスキー場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4

: かぐらスキー場は新潟県南魚沼郡湯沢町にあるスキー場で、日本屈指の広さを誇る。
 
※事故はこのスキー場の外で発生しました。


•かぐらスキー場ホームページ:コースマップ
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/coursemap/



4,遭難の過程 判断ミス

最初の1にあることから推論も含めてあげてみます。でも、これはこの3人の方だけで無く、普通に冒険心を持っている多くの人に言えることだと思います。私も少ないながら冒険心がありまして登山やスキーやMTBをやっていましたので少し解ります。

目の前に美しいフィールドがあって、状況を見てマイナス要素が少なければ、決定的な危険が見えなければそこに乗り出すだろうと。


•可能な状況だったらバックカントリースノーボードをやるつもりだったようだ。

•このコースは5回目で有り、できると判断したが、実際は積雪で景色が違うくらいの状況だった。
・・・ここに最初の判断ミスがあるように思いますが、入り口がいつもと同じ感じだったら判断を誤りそうです。でも前日1月1日のアメダスを見ると50cm弱の積雪があったことが解ります。新雪が楽しみなスポーツなので何とも言えませんが判断材料にはならなかったのか(多すぎるとか)

•・・コース外に出る際、登山届の提出を呼び掛けているが出していない

・・・登山届け、個人的には紙を見つけて記入し提出も解りますが、そろそろスマホでできるようにしても良いように思います。心配性がメンバーに一人いればそれでOK,入力も簡単だろうし。(紙と電子のどちらでも提出できるのが一番いいように思えます。ICT技術でいろいろできそうなんですが

・・・これ御嶽山の時も感じましが、どうか本気で検討(利用者負担で)してほしいです。)

•・・コース外へ出るゲートでスキー場の係員に「提出した」とうそを言った

・・・これはかなりまずいですが、気持ちはわかります。私はこういう場でウソは言えませんが「提出した」と言う人もそこそこいると思います。 係員との間に「まるまる自己責任ですよ、いいですね」ということが成立した瞬間ですね。

•ほかにもバックカントリースノーボードをやっていた人がいたかどうかは不明ですがコースの状況判断・登山届け未提出の点に油断があったものと思います。


5,装備・救助に至る 判断力

で、遭難してしまうわけですが、そのとき準備していた装備を見てみます。

•折りたたみスコップ
•防寒用マット
•食料


個人的感想

•バックカントリースノーボードというスポーツの装備が上記2のWikipediaにあります。そこには装備として

「スノーシュー、輪かんじき、ストック、ウェア、バックパック、ビーコン、プローブ、シャベル」

があります。

その多くが揃えられていた感があります。 
雪洞を掘って防寒用マットにくるまって二晩を過ごす。すばらしいです。


•雪洞を掘る判断、吹雪の日に丸1日動かなかった判断、救助に目立つように、安全なように尾根を登る判断、実際にその尾根ルートで発見されるわけです。

•今回の装備・判断について、是非お話をされるか書いてもらって真実を広く伝えていただきたいところです。


 何を使われていたかは不明ですが、気になる人はチェック


 Hopkins 【組み立て式軽量アルミショベル2本セット】(amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OMLWZFG/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00OMLWZFG&linkCode=as2&tag=soiga01-22


サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック(amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUML6Y0/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00HUML6Y0&linkCode=as2&tag=soiga01-22


6,togetterまとめ「かぐらスキー場遭難生還「二晩生き延びた」に教訓を見た人のツイート」

今回の生還に関して素晴らしいことだと思う人がやはり多くいました。


慣れ・軽はずみ・知識不足とかで人は様々な失敗をします。
今回の遭難からの生還、邪魔になる非常時用装備を持っていたり、適切なタイミングでの雪洞とか、この人たちの判断・行動から学べるものはあります。

届けを出さなかったとかの反面教師部分も含めて。

リンク: バックカントリースノーボードとは、ほか、厳寒のかぐらスキー場での遭難から生還できた装備と判断・実行力、その生還に絞った教訓などあげてみた続きを読む

sm0k3(すもうく) @sm0k3_3000 2015-01-04 17:38:02
遭難して救出されたスノーボーダー、会見することになったのはなんでだろう。
しかし、食料やアルミシートを持っていたのは、遭難も前提にしてたからかな?

いずれにしても、雪洞を掘って寒さをしのいでいたらしいし、只者ではない感じ。

  


井上 馨 @Colopl1629321 2015-01-04 17:43:18
雪掻きが必要な位の雪国に住んでない人は雪の怖さは理解できない と思う。

かぐらスキー場の遭難は、無謀な行動をしないで雪洞で退避したのが生還できたと思う。

吹雪で周囲が見えなくなると玄関先でも凍死する危険性は、雪国の人でないと理解できないだろう

  


内山 雅博 @utty1223 2015-01-04 18:08:00
3日間食糧が僅かやったみたいやん なんか雪洞を掘って眠らんようにして生き延びたとか 自分やったら死んでるな〜
スノボ遭難救助 行動甘かった - Y!ニュース (2015年1月4日(日)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6144726 #山岳事故

  


横山精一 @ikasashi923 2015-01-04 18:42:01
ヘンテコ頭は泣いてたけど、遭難は怖いって。俺たちも雪洞掘ったもの。ホワイトアウトでなんも見えないの。

  


こたつ猫@SHIP6 @kotatsuneco68 2015-01-04 19:07:28
スノボー遭難事故、助かった最大の要因は体力的に余力がある段階で雪洞を掘った事だろうな。 #nhk_news

  


石井秀数 @ishii_hidekazu 2015-01-04 22:56:50
なんで救助の当日に記者会見とかするかね。遭難の責任は彼ら自身に多分にあるだろうが、しばらくゆっくり休ませてやればいいのに。     スノボの3人無事救助 「夜は雪洞掘って休んだ」(TBS系(JNN)) - Y!ニュース
  


フェムト @femto0518 2015-01-04 23:28:04
スノボで遭難した3名、雪洞を作ったという事は、アバランチギアをちゃんと持ってたという事かな、だとしたら、ボーダーというよりバックカントリーだったんだ。まずは雪崩に巻き込まれ無くて良かった。

  


ま〜ぐぴっ @sspt0magpie 2015-01-05 00:29:09
スノボ遭難→救出のニュース、コース外滑走とか装備不足とか不用意な回避行動とかアカンことをいっぱいやらかしててはいるけど、

雪洞つくって体力温存してたことなんかはちゃんと評価しといたほうがいいよな。

  


見捨つるほどの粗忽はありや @domaniika 2015-01-05 06:02:30
スノボ遭難の3人よく雪洞ほってやり過ごす知識あったな 
旦那さんが山経験者なのかな

  


Taka @Hatanaka810 2015-01-05 07:14:48
かぐら・みつまた・田代スキー場は吹雪いてる時はガチで遭難するレベルなのに…

コース外は自殺行為だが、雪洞ビバークでスノーボードを扉に使うなどちょっとした知識で生死を分ける冬山の恐怖(-_-;)

  


ぺだる @PeDaLu 2015-01-05 07:40:00
かぐらでバックカントリースキーやってて遭難した3人、折り畳みスコップ持ってて雪洞作って入口をスノボで塞いで吹雪に耐えたのか。

  


桑名 健太 @t1940 2015-01-05 09:15:11
新潟・湯沢のスキー場で遭難した男女ら 救助後に号泣会見 #ldnews http://t.co/xIHftQvoeu

擁護の積りはないが此の男適切な措置をしました冬山遭難したらやたら動くな沢下るな雪洞作り交代で眠る。外に目印を付けている必ず捜索隊が来ると信じ生きる努力しています。

  


TomS @neotr38 2015-01-05 09:18:30
今回の遭難者達、準備不足は否めないが、雪洞を掘り、2日間生き延びたのだから、そこそこの知識と技術はあったのだよね。

  


わかぼう @wakabow 2015-01-05 09:53:58
さっきスッキリでやってたんだけど、彼らはスノーボード歴10年、毎週かぐらに通ってて、あそこを滑るのが5回目。ショベルで雪洞掘ったそうな。

とゆことは恐らくスノーシューはいてハイクし、ショベルの他にビーコン、プローブは持ってたのかな。ツボ足・丸腰ではなかったんだろう。

  


池 正 @IKE_SYO 2015-01-05 10:18:52
湯沢かぐらスキー場で遭難した練子さん達は、2晩雪洞ほって無事助かるとは、「八甲田山雪中行軍」で当時の軍隊さえほぼ全員遭難したのに、迷惑とは言え賛辞にあたいする対応行動だろう。冬山遭難対応のみごとな手本。

  


DJ タイニー冷奴 @byc2009 2015-01-05 10:45:00
スノボ遭難の人が話題だけど、実は彼らは比較的ちゃんと遭難してるんよね。

雪洞で風を凌いで、暗い時は動かず吹雪がやんだら尾根に向かって登る。
補給食も持ってて助かるべくして助かったんだと思うわ。

俺ならちゃんとできんだろな。冬山いかんけど。

  


Achiko @achikoara 2015-01-05 14:14:42
遭難スノーボーダー号泣会見「冬の山、こんなに恐ろしいとは」(スポーツ報知) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-… 

色々ひどいとは思うけど、雪洞掘って全員2晩生き延びたのはすごいわ。

  


Godtada♥まさひこ【S.H.D】 @torataminmi 2015-01-05 14:22:26
遭難し、救助されたスノーボーダーの記者会見が印象に残る。「ふ、冬山の恐ろしさを・・」涙で声が詰まり言葉にならない。。天候が良くないのに一般コースから離れて滑ったのは間違いだったけど、遭難してからは雪洞で寒さを凌ぐなど、適切な行動が取れたのが生還できた理由だと思う。でも危なかった。

  


サミダレ(酩酊) @kobe_kazuya 2015-01-05 14:53:30
↓確かに遭難して泣いてたひと、マット持ってたり、雪洞ほってたり、やり手のひとだよ。

  


HANAEGA @egacchie 2015-01-05 16:17:48
年々高まるバックカントリー人気となくならない遭難事故。かぐらのローカルとかはバッカンコースに道しるべの旗を立てる等の対策を求めていたが今年も「オープンに間に合わなかった」と。かぐら側からしたら管轄外の場所をなんで設備投資せなあかんのじゃと思ってるかもしらんが恩恵も受けてるじゃん。

  


Eiki @ekio_16 2015-01-05 17:14:04
かぐらの遭難者見つかったみたいだな!会見でも言ってたけどBCエリアは天気悪いと全く地形変わるからルート知ってても迷うんだよな、、雪洞掘ったりしたみたいで知識はある人みたいだけど遭難するって言うから怖いわ

  


カズマ[OTAFK-FORCE] @OtafkForce 2015-01-05 17:20:23
@amane711 雪洞掘って退避してましたし、防寒用マットや最低限の食料も持ってたみたいですね。

ここまでの装備はしてた上で実際に遭難してから救助されてのあの会見と思うと、色々印象も変わります 
news.livedoor.com/article/detail…
  


のとりー @notley3379 2015-01-05 19:54:05
コース外に行って遭難ってのはアレだけど雪洞つくってビバークしたってのにはちと感心したけど  


ちょろサブロー @24sab 2015-01-05 19:59:58
遭難時にきちんと雪洞掘って保温と体力温存につとめることができたのは凄いなって思う分、届出をしなかった一点が惜しいのう  


デリコ @DelicoJP 2015-01-05 20:10:26
@heshizou 本人たちはいつもと同じだったんだろうね。雪洞掘るくらいだからそれなりの知識や技術はあるはず。そんな人でも遭難する。明日は我が身だ。ひ〜。


樋口裕乗 のコメント: 2015年1月7日 11:19 AM

助かってよかった!雪洞に2晩ビバークして助かるなんて奇蹟だ。
県警も悪天候の中でよく救助したものだ。

だけど以前私もウインドサーフィンやっていたけど

「流されて板にしがみついていれば助かるなんて甘く考えるなよ。
スキー場と違い海ではすぐにスノーボードがきてレスキュウされるもんじゃないん
だぞ。」

とベテランに脅かされたことを思い出しまた。

今回の捜索費、ヘリの油代は誰がはらうのしょうか?
http://koshikuwa.info/?p=598


詳細は

2015年 かぐらスキー場スノボ遭難 雪洞に2晩ビバークして奇跡の帰還 _ 練子広寿は只者ではない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/718.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c31

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
32. 中川隆[-5737] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:28:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語111「山スキー」「ゲレンデスキー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html


「山スキー」とは

積雪のある山岳地に於いてスキー板を用い

登行もしくは滑降する事です


100数年前に日本にスキーが入ってきて

軍事用の移動手段や冬山登山の道具

また、温泉地の冬の娯楽として広まりました


初めはリフトや圧雪車などの機械が

無かったのでスキーと言えば

全て山スキーだった訳です

一方

「ゲレンデスキー」とは

※ゲレンデ とは 土地 練習場 を意味するドイツ語

上述の通り 昔はいきなり初心者が

深雪や不整地を滑るのが

スキーだった訳ですが

それは難しいので

練習場が必要でした

その日に練習する部分だけ

足で踏み固めて作った 小さな

圧雪エリアを「ゲレンデ」と呼びました


人為的な手の入っていない所を滑る

山スキーに対し、

人為的な手の入った所を滑る事を

「ゲレンデスキー」と呼びます


やがてリフトや圧雪車の機械力が導入された事で

ゲレンデは拡大していきました

伴って料金を徴収するようになり、

今ではスキー場と言うと

この「ゲレンデスキー」を呼びます


ここで言いたいのは ゲレンデはあくまで

「練習場」であると言う事です

ゲレンデ内で練習する技術は

すべからく本チャンの為のものであり、

本チャンとは山スキーを措いて他なりません


今では後述する「バックカントリー」と呼ばれ

「ゲレンデスキー」と区分されている感のある

山スキーですが、

ゲレンデスキーの続きに山スキーがあり、

それこそが本来のスキーなのです


ゲレンデで練習を積んだら

一度本当のスキーをしてみましょう

様々な技術が何の為にあるのか

分かるはずですょ(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html

スキー用語112「バックカントリー」「サイドカントリー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme

「バックカントリー」とは
※バックとは 後ろ 裏 を意味する英語

※カントリーとは 土地 領域 を意味する英語

意訳すると 裏山 などの意味になります


裏山とは

里山からもう一つ奥まった山

若しくは学校や部落など手前の対象物の

裏手にある山を言います


裏や奥にあるに関わらず

「バックカントリースキー」と言えば

前回の「山スキー」と同じ意味になります

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html?frm=theme

「サイドカントリー」とは

※サイド とは 側面 脇 を意味する英語

登行を伴うバックカントリーに対して

登行せずに山スキーのエリアを

滑るものを言います

必然的に登りにはスキー場のリフトを

利用する事になり、

スキー場の脇を滑る形になるので

サイドカントリーと呼ばれています


要は

ゲレンデスキーとバックカントリースキーの

中間くらいのエリアを滑るのが

「サイドカントリースキー」です


普段ゲレンデで滑っている方は

くれぐれもいきなり

バックカントリーに行かず、

一旦サイドカントリーを挟んで

段階的に山へ慣れていくようにしましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme

スキー用語113「サイドカントリーに必要な技術」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


サイドカントリーを始める前に
ゲレンデで習得しておくべき技術が

6つあります


それは


@プルークボーゲン

A山開きシュテム

B谷開きシュテム

Cギルランデ

D木の葉落とし

Eプルークターン

です

@プルークボーゲン

斜滑降方向、直滑降方向 共に制動がかかるので

最も安全で最も基本的なターン技術です

また、ブッシュ地帯などの

狭い所での方向転換にも使えます

詳しくは10を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107103599.html?frm=theme


A山開きシュテム

プルークボーゲンが出来た上で

急斜面になった場合 プルーク姿勢での斜滑降は

外股関節に過度な負荷がかかります

そこで急斜面での斜滑降はパラレルにします

このようにパラレル斜滑降とプルークボーゲンを組み合わせたものが山開きシュテムです

詳しくは15を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


B谷開きシュテム

山開きシュテムが出来た上で

超急斜面になった場合

重力に逆らう山開きシュテムは

開き出せなくなります

そこで重力に従う谷開きシュテムで

ターンを行います

詳しくは15の下の方を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


Cギルランデ

林間滑走の際 斜滑降の軌道上に

立ち木等障害物のある場合に使います

詳しくは115にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


D木の葉落とし

ターンが出来ない斜度や雪質

ブッシュ内などでは

横滑りに寄って下降します

横滑りの際に立ち木等障害物のある場合

斜め前及び斜め後ろ横滑りを連続して

これを避けます

この斜め前斜め後ろ横滑りの組み合わせの

軌道が木の葉の舞いに似る事から

木の葉落としと呼びます


詳しくは28を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126453510.html?frm=theme


Eプルークターン

重さを乗せた外腰を

体幹からの順捻りによって

推進力を与え、ターンする技術を言います


体幹については後述します


深雪やクラスト、緩斜面、ベタ雪等

滑走性の悪い場面に用います

詳しくは42を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12139699023.html?frm=theme

最低限

深雪、クラスト、林間、超急斜面を滑るのに

この6つの技術が必要ですので

ここだけは抑えておくといいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme

スキー用語114「林間滑走」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme


「林間滑走」とは
立木の生える森林地帯を滑走する事です

別名 ツリーラン 森の中を滑る

※立木(たちき)とは

植林を含む 山に元から生えている木

を言う 立ち木 とも


木の生え方が疎な所を林

密な所を森と呼びますが

森と林を一緒くたにして

森林と呼びます

林間滑走での一番のコツは

「木を見ない」事です

滑る時に木を見てはいけません

人間は対象物を注視すると

そちらの方向に行く習性があります

林間滑走の際、雪に足を取られるなどして

オーバースピードになった挙句

木と衝突して事故を起こすのは

このせいです

絶対に木を見てはいけません

流血では済まない事になります


では何処を見るのかと言うと

「木と木の間の白い所」を見て

滑ります

こうすれば木にぶつかりません


自信の無い方はヘルメットを被ると

幾らか安心出来ます

まずはちょっとしたコース脇の

木を避けてみましょう

くれぐれも慣れないうちに

いきなりスピードを出してはいけませんょ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme

スキー用語115-1「ギルランデ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


「ギルランデ」とは

蛇行しながら斜滑降する事です

その軌道が花飾り(ガーランド)に

似ることから呼ばれています

ドイツ語読みでギルランデとなります


別名 スネークトラバース


林間滑走で斜滑降する際

軌道上に立ち木等障害物のある場合

これを避けるのに使います


連続ターンと違って

どちらか一方の足がずっと谷足を

担当する特徴があるので

左右差を矯正するレッスンにも

応用されています


斜度と雪質、積雪量により

3種類を使い分けます


@パラレルギルランデ

終始パラレルで操作する

基本のギルランデです

単純で良いのですが

斜度によってはスピードが出てしまいます


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

そのまま左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに右ターンの山回りをして

また斜滑降に戻ります
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


スキー用語115-2「ギルランデ」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme


A山開きシュテムギルランデ
@のパラレルギルランデでは

スピードが出てしまう場面で使います

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します

次に右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります

パラレルのものに比べ

手順が複雑ですが

スピードを十分に制動できる

良さがあります

B谷開きシュテムギルランデ

Aの山足が開けない斜度で使います


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足斜滑降で進み、

加重されている谷足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します

以下、Aと同じ動きになります

右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります


Bは覚えると何処でも使えるので

Aを飛ばしてしまっても構いません

最終目標を何処にするかで

習得すべき技術が変わってきますから

「あの山のこの斜面を制覇したい!」

など具体的な目標を定めると

良いでしょう(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c32

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
33. 中川隆[-5739] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:36:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語116「ウィリー」「ウィリーターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme


「ウィリー」とは
一般的には

バイクなどで後ろに体重を移し、

前輪だけを浮かせる技を言います


車輪=ホイール=英語読みウィールを

高く上げる事からこう呼ばれています


これをスキーでやると

極端な後傾を取る形になります


するとテール圧が強く掛かる一方

トップが浮き上がります

化粧面の上に雪が乗って

進めないような深雪で

この「ウィリー」を使います

別名 いい後傾

「ウィリーターン」とは

この姿勢のままターンする事を言います

カフに寄っかかって

ツマ先を上げ、

手はだらんと後ろに下げます


上体は退け反らず起こすようにします


トップが持ち上がったら

足首の回旋操作に寄って

スキーの向きを連続して変えていきます

整地でやるとツマ先が圧迫され

腿がとても疲れますが

必要な場面もありますので

練習しておきましょう

また、この技術を形状に落とし込んだのが

「ロッカースキー」です

詳しくは91の9.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html?frm=theme


新しい道具は技術から生まれてくるのですね

滑り手も道具の進歩をリードするよう

新しい技術を生み出していけると

もっとスキーが楽になっていくでしょう♩
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme


スキー用語117「全制動」「片制動」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme


「全制動」とは
直滑降で来て

止まりたい時に両足をプルークに開いて

制動を掛ける技術です

尾根筋やブッシュ帯など

横滑りするほどの斜度はないが

かといって

ターンする幅も無い時に使います

荷物を背負うなどして

自重が重くなっている時は

すぐに止まれません

十分な制動距離を計算に入れて

勢いが付く前に制動を掛けましょう

「片制動」とは

直滑降で来て

止まりたい時に片足だけをレの字に開いて

制動を掛ける技術です

全制動より体重を掛けられるので

制動力が強くなります

また、片足だけを疲労させる事が出来るので

交互に行う事で両足同時の疲労を防ぎ

脚力の温存が出来ます


本当はターンの前にまず

制動を身に付けるのが順ですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme


スキー用語118-1「脱出法」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme


深雪で転倒して
起き上がるのに汗だくになった方も

いらっしゃるでしょう


今回はそんな時の「脱出法」です


腰深の雪を滑っている場面を想定します

ターンの際 雪の塊か

枝などに足を取られて

ターンを失敗 谷側に転倒しました

さて ここで闇雲にもがいて

力ずくで出る事も出来るには

出来ますが 汗を掻きとても体力を消耗します


汗は冷えに繋がる上

一転び毎に体力を使っていては

長い山行に耐えられません

山側に転ぶ事は殆どなく、

大抵 谷側に転びます

手順として


1.第一にやる事は 頭を出す事

体を捻ってまず息をします


2.次にストックを外し、

上半身を出します


3.ここで深呼吸

あ 転んでしまった と現状を把握して

心を落ち着かせます

慌ててはいけません


落ち着いたら作業に取り掛かります


4.雪を叩いて圧密させ、

手の置き場を作ります

これが無いとズボズボと沈んで

体が起こせません

5.ザックを外します

体力のある方は背負ったままでも構いません

6.ここからが大事です

手をスコップに見立てて

自分自身を掘り出していきます

腰深の雪ならばパウダーですから

手で退かせます

7.特に下になった方の板を

十分に掘り出します

雪が乗った状態で力ずくで

引っ張り出すと疲れます


この時 板の長さがポイントになります

履いた状態でしゃがんでトップに

手が届く長さが最適です

それ以上長いと手が届かず脱出に時間が掛かり、

それより短いと浮力が弱くなります

お店で選ぶ時これを基準にしましょう

8.ここでまた一息つきます

脱出には5分はかかると思いましょう

9.お尻の後ろの雪を除雪し、

脚を曲げて板と体を近付けます

10.体が掘り出されたら

転回するスペースを除雪します

11.お尻を支点に180度転回します

動いたら除雪 動いたら除雪

を繰り返します

12.板が谷側に来たら

ストックを束ねて浮力を出し、

起き上がります

ストックをX状にするのも有りです

13.ザックを回収し、

無線で仲間に一報を入れ

ラッセルして下降を再開します


時間が掛かりますが

体力の消耗を少なくできる方法です

これはあくまで基本的なものですので

あとは状況に応じましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme


スキー用語118-2「脱出法」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme


「脱出法」の続きです

斜度が急な所で谷側に転倒した場合
その勢いのまま側転して

起き上がる方法があります

谷回りの最中

足を取られて転倒が予測されたら

即座に自分から飛び込むように勢いを付け、

柔道の受け身のように

一回転して板を谷に持って来ます

上手くいけばそのまま滑走可能です


板はなるべく脱ぎません

ツボ足になると股まで埋まり、

引き抜くのがまた一苦労だからです


こんな時、股があって良かったと思います

ただ、脱げてしまう事もありますし

足が変な方に曲がっている時は脱がします

板が空中にある時

ヒールピースを押すのはなかなか

骨が折れます


ストックで押すと共に

自分もブーツの中で

カカトを引き寄せると良いでしょう

手が届けば握って外します

埋まったツボ足は

胴体と同じく 手で掘り出してから

引き抜くと楽に抜けます


ストックの支えが無いと辛いので

サイドカントリーでは必ず

パウダーリングを装着しましょう

枝に掴まるのも有りです


基本的に山では誰も助けてくれないと

思って下さい

自力脱出は最低限 出来るように

しておきましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme


スキー用語119「崖降り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme

「崖降り」とは
意識して安全に崖を降りる事を言います

トラバースの最中

小さな沢に出くわしたとします


侵入しないに越した事はありませんが

登りっ返すにも一苦労です

仕方なく沢底に降りる必要が生じました


また、上から見えなくて

突然落ちる事もあります


そんな時に「崖降り」を使います

まず危険な下降は

着地の際 前につんのめった形です

深雪であれば顔が埋まり

息ができなくなってしまいます

また、脚部が曲がっていると

ショックを吸収しきれません


それらを防ぐには

大きくバンザイをして

体を目一杯伸身させるようにします


そしてやや後傾のウィリーのポジションで

下降し 全身を縮めてショックを吸収します

こうする事で転んでも仰向けの状態になり、

息ができます

この一連の動きを「崖降り」と呼びます

必ず指導者の監視の下

安全な場所で練習してから

本チャンで使うようにしましょうね(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme


スキー用語120「枝避け」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme


「枝避け」とは

意識して安全に枝を避ける事を言います

林間滑走では枝も沢山飛び出しています

太いものはギルランデで迂回するか

しゃがんだり

リンボーダンスのようにして避けます


板を履いたまま

後ろに大きく寝そべった状態です

細いものは

そのまま突っ込むと顔が痛いので

ストックを顔の正面に縦に2本構え、

ガードします

これらの動きを「枝避け」と呼びます


また、撥ねるので後ろの方に

声をかけましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c33

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
34. 中川隆[-5738] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:39:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語121「ラッセル」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html

「ラッセル」とは
雪を 足や板で踏んで道を作る事を言います

米ラッセル社の開発した

線路を除雪する車両を「ラッセル車」と言い、

そこから派生して

人が除雪する行為も「ラッセル」と

呼ばれるようになりました


別名 雪踏み 雪こざき 雪道作り

斜度の無い所や

転倒からの復帰の際 必要な技術です

やり方は

まずストックを刺して支えかつ

後ろへズリ下がる事へのストッパーとします

その上で板を持ち上げ、

少しづつ踏み進めて行きます

ゆえにストックが無いと大変苦労します


板全体では無く

センターからトップにかけてを

持ち上げれば十分です


この時 薄いクラストがあると

持ち上げる力で割るのは厄介なので

トップの反りが大きい板が最適です

また、

ブーツの中でツマ先を跳ね上げるようにし、

勢いを付けて化粧面に乗った雪を飛ばしながら

進むと早くラッセルできます


話のついでに

我が伝統の土樽スキー学校に伝わる

「ラッセル小唄」を紹介します

昔リフトも圧雪車も無かった頃

朝一にはスクールの先生方が出張って

文字通り朝飯前に

その日レッスンで使う斜面をラッセルし

生徒さんを迎えたと聞き及んでいます


※作詞・節 よっさん

♩今日も朝から

ラッセルラッセル雪を踏む

ああ、嬉しいな

ああ、楽しいな


以下繰り返し

(満面の笑みで)

バナナボートソングのような

一種の労働歌ですね

豪雪の中 延々とラッセルした事のある方は

この歌の持つ本当の意味が

感じ取られるでしょう


皆で並んでラッセル中の動きを

再現しながら歌うのが

宴会芸の一つでもありました

現代であっても

こういったスキー文化が

続いていくと良いですね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html


スキー用語122「ツリーホール」「根開き」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html


林間滑走には
ゲレンデには無い危険が存在します

その一つ

「ツリーホール」とは

ツリーは木 ホールは穴 を意味する英語

立木の根元にできた空洞の事を言います


別名 クレーター


木の生えている所に雪が降ると

落葉樹では冬枯れの枝に

常緑樹では葉に雪が積もり、

笹原などに比べて

幹の周りだけ積雪量が少なくなります


加えて 風が強く吹くと

幹の周りに気流が発生し、

これが雪を飛ばします

このようにして

立木の根元には空洞が出来ます


その後 空洞はそのままに

周囲の笹原などの積雪が増えてくると

空洞の端部に小さな雪庇が発達します

するとこれが空洞に蓋をする形になり、

自然の作った落とし穴のようになるのです

大木であれば 人1人落ち込むくらいの

深さになるので 注意が必要です

危うきに近寄らず ですね


リフト支柱に出来れば「支柱ホール」

シラビソに出来れば「シラビソホール」

と呼びます

※シラビソとは亜高山帯に生える

針葉樹 スギに似る


この中で特にシラビソホールは

葉が屋根の役割をして

径は小さくとも深い穴になり易く、

ツボ足やスノーシューでは

踏み抜きを起こします


落ちた時の対処法

落とし穴の蓋の部分を踏み抜いて

落ちた場合、


@足を大の字に広げてつっかえ棒にします

これでまず落下を防ぎます


Aストックを外して脇に刺しておきます


Bツボ足やスノーシューなら

幹にしがみつきながら

足で蹴って雪の壁を削り、

落下に気を付けながら両足を揃えます


Cスキーなら

どちらかの足によって壁をエッジで削り、

更に踏み固めて足場を作ります

そうしたら足場のある方に

重心を移し、木と壁に手を突っ張って

バランスを取りながら

軽い方の板を膝を曲げて縦にして

少しづつ引き寄せて足を揃えます

D手で通路を除雪します

雪が硬い場合はパンチや肘鉄、

あればピッケルやスコップ、ノコギリ、

金属製のコップなどで削ります


ストックの持ち手の所に

小さな簡易的なピッケルが付いているものが

ありますので

この時役立ちます


E道が出来たら木と雪の壁に

手をつっぱって登って

あるいはカニ歩きで脱出します

サスケのファイナルステージのような

イメージです


春になると積雪量が減ってきて

蓋の部分が解け、

穴そのものと木の根っこが見えるようになります


また、気温が上がり 雨も降り始める事から

木の幹の表面を伝う「樹幹流」が発生します

これが穴の拡大に貢献して

木や支柱の周りだけ

大きな穴が開くようになります


これもツリーホールの一種ですが

特に「根開き」(ねあき)と呼ばれ

春を告げる自然現象の一つです


すり鉢状になりますが

目に見えるので容易に避けられます

危険は目に見えない所に

潜んでいる訳ですね

一度安全な穴に落ちて

脱出を練習しておきましょう(=´∀`)人(´∀`=)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html


スキー用語123「雪庇」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html

この辺りは技術ではありませんが
山に入る方は知っておくべき知識として

解説しますo(^_-)O


「雪庇」(せっぴ)とは

崖の縁や稜線など

地形上 カドになっている所に出来る

庇状になった雪の塊のことです


風は平らな所ではそのまま吹き抜けますが

カドになっている所では

乗り越えた後 内側に巻き込む動きをします


この時 雪を伴っていると

雪が崖状の部分にどんどんと

押し付けられていき、

まるで屋根の庇のような形が出来ます


これを「雪庇」と言います

出来方から分かる通り

風下側に発達します

別名 跳ね出し


ツリーホールの蓋と同じく

見た目上 地面に見えても

実際は空中であり、

人が乗ると踏み抜きあるいは崩落し

事故に繋がります

これを回避するには

通るルートを夏の間に下見しておき、

本来の地面のあるラインを把握しておく

事が大切です

雪庇が発達しやすい所は

毎年同じですので

合わせて冬の間にも

何処に雪庇が出来るか見ておきます


ただ、全ての崖を網羅する訳にはいかないので

初見の箇所も出てきます


そのような

本当の地面のラインが分からない時は

必ず見た目上の落ち込みよりも

板3枚分つまり5〜6m風上側に

離れて通過しましょう

大きいと10mを超える雪庇

自然の力は凄いですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html

スキー用語124「雪庇切り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html

「雪庇切り」とは
危険な雪庇を事前に人工的に

崩落させる事です

別名 雪庇落とし

自然のままの雪庇は

いつ落ちてくるか分からなく

周辺を通過する際 危険を伴います


そこで 分かっている雪庇は

事前に取り除いておきます

まず上方から近づいて行き、

見た目上の落ち込みより手前に位置します

そこでアタリを付けたら

谷足でキックし 雪庇に衝撃を与えます


この時谷足加重すると

崩落した場合 一緒に落ちてしまいますので

重心は必ず山側に残しましょう

上手くいくとドサーッと一斉に

崩落して行きます

下に人がいない事をくれぐれも注意して

作業に当たりましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c34

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
35. 中川隆[-5737] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:42:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語125-1「登行」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html

さ ここらで登りに話を移しましょう


「登行」(とこう)とは
斜面を登る事を言います

スキーは基本的に滑降する道具なので

登るには工夫が必要です

@ツボ足で登る

板を脱いでブーツで登ります

ツマ先でキックステップしながら

階段を作るようにして登りましょう

雪が柔らかければ初心者でも

これで登れますが

板を履く時苦労します


キックステップについては

登山用語解説3を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12170421064.html?frm=theme

A片板だけ履いて登る

ツボ足に慣れてきたら

片方は板、片方はブーツの状態にします

登るのは少し難しくなりますが

履く手間が半減します

B推進滑走で登る

Aに慣れてきたら両板を履きます

斜度が緩ければストックと腕の力で登れます


推進滑走については81を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12234012400.html?frm=theme


Cカニ歩きで登る

斜度が増すとBでは登れなくなります

そこで板をフォールラインに対し

直角にし、角を立てると

斜度があっても登れるようになります


この横向きで移動する姿を

横にしか動けないカニに見立てて

「カニ歩き」

また正式には「階段登行」と言います


これも慣れないうちは

片足づつで構いません


詳しくは初心者レッスンの項で

後述します


深雪の時は上端まで足が上がらないので

手で除雪しながら雪を踏んで

登っていきます


Dナナメカニ歩きで登る

更に斜度が増すと

真上に足を持ち上げるのが困難になってきます

そこで持ち上げた方の板で

前後差を作って登ります

すると一歩の標高は少なくなりますが

持ち上げる量が減り、斜度があっても

登り易くなります


これを「ナナメカニ歩き」

また正式には「斜登行」と言います


EVの字で登る

スケーティングに慣れてくると

インエッジが使えるようになり、

斜度があっても板をV字にすれば

登れるようになります


これを「Vの字で登る」

あるいは「逆ハの字で登る」と言い、

正式には「開脚登行」と言います


登る方法はまだまだあるので

続きます☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html


スキー用語125-2「登行」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html

Fウロコ板で登る
クロカンや自衛隊の板には

滑走面に刻みがあり、これが

滑り止めの役割をします


この刻みを「ウロコ」と言い、

止めのワックスと併用すると

斜面を登る事が出来ます


ただし引っかかりは弱く

斜度が増すと後ろにずってしまいます

Gシールで登る

※シールとはアザラシを意味する英語


アザラシの毛皮は水に強く、

毛並みがある為前にだけ進み

後ろに行かない特徴があります


これを滑走面に貼る事で滑り止めとし、

カカトが上がる板と併用して

斜面を登る事が出来ます

天然の毛皮は品質管理が難しく、

今ではそれを模した人工皮革を

使っています


ウロコよりかは引っかかりますが

傾斜が35度を越えると

後ろにずってしまいます


そのような時は斜登行の連続で

ジグザグに行くか

ワカンに履き替えます

Hカンジキで登る

カンジキとは寒敷と書く日本語

足にはめて接地面積を増やし、

雪に埋もらないようにする道具の事です

忍者の水蜘蛛のようなものを

イメージして頂ければ良いでしょう

木製の物を

「輪カン」あるいは「和カン」と言い、

アルミ製の物を

「アルミワカン」と言います


また、カカトが上がるタイプの物を

「スノーシュー」あるいは「西洋カンジキ」

と言います

シールやカンジキについて詳しくは

後述します


様々な手段がありますが

共通項は「後ろに逆走しないようにする」

と言う点ですね


工夫すれば開発の余地のある

ジャンルと言えるでしょう^o^
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html


スキー用語126「キックターン」「180度ターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html

「キックターン」とは
停止状態のまま

その場で180度向きを変える方法を言います


狭い所や急斜面で使います

やり方は

@まず谷足を抜重し

山足アウトエッジに重心を移します

A慣れないうちはここでストックを

後ろに刺し、支えにします

B谷の板を大きく前に振り上げ

テールを雪に刺します

Cそこからブーツの中で小指の脇腹に

力を入れ、脚を外旋させます

D着雪させると両の板が互い違いになる

イナバウアーの状態になります

Eと同時に谷足だった方の足に

加重を移して行きます

Fストックを退かしておき

山足だった方の板を振り上げて

胴体を捻り、谷足だった方の板に

揃えて完了です


慣れればストックもいらず、

Bを飛ばして向きを変える事も出来ます

文章に起こすと長いですが

見れば「何だ、あれか」

と分かるでしょう

レッスン中の整列などに頻繁に使うので

出来るようにしておくと良いですね


「180度ターン」とは

ジャンプターンの一種で

その場で180度向きを変える方法を言います


やり方は

@先行動作として 胴体を思い切り捻って

手でカカトを触る位の姿勢になります

A加えて脚部を曲げて

タメを作ります

Bそこから捻り戻しの勢いと共に

体の伸びを使って雪面を踏み蹴り、

ジャンプします

C板が浮いたらすぐさま

胴体の捻りを腰、足首と伝達して行き

強く瞬間的に回旋させ

空中で板を180度回転させます

別名 ワンエイティ 半回転ターン スイッチ

慣れると先行動作が少なくても

回れるようになります


どちらのターンも周辺に影響を与えるので

周りをよく見てから

やるようにしましょう(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c35

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
36. 中川隆[-5736] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:45:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語127-1「沢」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html


サイドカントリーの際
ツリーホール、雪庇に続いて危険なのは
沢です

「沢」とは

川のうち、幅が小さく比較的急傾斜な

ものを言います


別名 渓流

山岳地にある川はほとんどがこの

沢 であると言って良いでしょう


沢は地形を作り出す一方

危険箇所のオンパレードです


@落ち込み

溶岩の質や隆起の関係で

稜線部だけ堅い地質の場所があります

そこで沢を見ると稜線付近だけは

削られずなだらかになっています


しかし少し下って柔らかい地質の所に来れば

沢により削られているので いきなり

急峻になっている事があります

この緩斜面から急斜面に変わる

斜面変化を「落ち込み」と言います

ゲレンデ内であればパトロールに寄って

注意喚起の看板なり立てられていますが

山にはそれがありません


更に雪庇が出ていると上からでは

この落ち込みが見えず、

意図せず空中に飛び出してしまいます

これを回避する為には

a.そもそも沢に立ち入らないで

尾根を滑る

b.事前に地図を見てそのような地形を

チェックする

※但し、1:25000地形図であっても

5m以下の地形の変化は表記されない

c.初めて入る沢ではスピードを出さず

一回目は必ず下調べとして

ゆっくりと滑る

d.ガイド等経験者と同行する


などが考えられます

A雪崩

水が流れ下って山肌を削り出来たものが

沢ですから

同様に流れ下ってきた雪崩も

沢に集中します


法面で発生するものや

表層など何処で発生するか

分からないものもありますが

最終的には沢に落ちてきます


特に入り組んだ地形だと逃げられないので

危険であると言えるでしょう

気付かず入り込んでしまった時は

速やかに脱出を考えなければなりません


B崖

沢から抜け出そうとトラバースしている時

雪も付かない崖に出くわすと

そこから進めなくなってしまいます

この場合 川底に下るか

大きく崖の上まで登り返すしかありません


行動に遅れが生じ

リフトの終了時間に

間に合わなくなってしまいます

また、@の落ち込みの下が崖の場合

着地地点に斜度があれば

力は滑る方に逃げますが

そこが平らだと落下の衝撃を

モロに受けてしまいます

これを回避するには@に準じますが

更にb.の地図を読む所で

「がけ」を表す記号を良くチェックしましょう

白黒コピーで白地図にして

色を塗ると分かりやすくなります

岩崖と土崖の2種類あり、

俗に「毛虫」と呼ばれる記号を探します


沢の危険はまだ続きます
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html


スキー用語127-2「沢」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html


Cスノーブリッジ

川底まで降りた場合 夏ならば渡渉が必要ですが

冬には溜まった雪に寄って

橋が掛かったようになります


詳しくは登山用語解説5を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12174777876.html?frm=theme


D岩

3〜4mもあるような岩も冬は雪に

埋もれて見えなくなっています

このような所には

穴や落ち込みが潜んでいます

E滝と滝壺

沢には必ず滝があり

その下は滝壺になっています


大きいか深い滝壺はトップシーズンでも

塞がれず水が流れています


どうしても沢を滑らないとならない場合には

川底には決して降りず

あくまで岸を滑りましょう

崖があったら高度を下げず

常に登るようにします

また、穴の空く所は

毎年同じなので良く下調べするか

話に聞いておくと予防になります

F平ら

大抵の沢では稜線からの出だしは

斜度があります

しかし高度が下がってきて

支流が合流する頃になってくると

斜度は平坦になります


春など雪が締まっていればそのまま

滑って出られますが

深雪だと延々とラッセルして

脱出せねばなりません

これは計画の遅れと体力の消耗を引き起こします

地図の上で等高線の間隔が

広い所は傾斜が緩い事を表しています


事前に地図で地形を調べると共に

必ず沢の末端が

ゲレンデか林道か道路に接続している事を

確認してから行くようにしましょう

Gヘリから見えない


遭難した場合

捜索には大抵ヘリが出動します

ハイテクのようでいても結局は

パイロットと乗組員による目視で探されます


その際 尾根や法面はまだ見つけ易いですが

沢の中に居ると近づけなかったり

立木に覆われるなどして見えない事があります

夏山でもそうですが

「迷ったら尾根へ上がれ」

と言われています

登りっ返しほど体力を使う事は無いですが

滝壺に落ちるよりはましだと考えましょう

体力が無い時は雪洞(かまくら)を掘って

じっとして救助を待ちます


以上のように沢には危険がいっぱいです

スキー場のゲレンデはほとんどが

尾根にある事からも分かるように

慣れないうちは尾根を滑りましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c36

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
37. 中川隆[-5735] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:48:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語130「クラック」「クレバス」「シュルンド」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html

「クラック」とは
裂け目 割れ目 ヒビを表す英語です

比較的小さいものや浅いものを言います

別名 亀裂 隙間 口 雪割れ


@法面に出来るもの

A斜度変化に出来るもの

B雪庇に出来るもの

C沢に出来るもの

の4種類があります


@法面に出来るもの

春になると融雪が進み、

法面に積もった雪は嵩が減ると共に

下端部は沢に溶けてゆきます


この時 斜度の急な箇所があると

そこだけ雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります

A斜度変化に出来るもの

斜度が一定である場合

上端部の斜度変化の箇所(角)だけ

雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります


お餅を引っ張った時に似てますね

B雪庇に出来るもの

雪庇は単なる空中に張り出した

雪の塊であって

雪の圧密で繋がっているに過ぎません


ですので春になって雪が緩むと

崩壊に向かいます


この時本当の地面の上までは

安定していますが 空中に張り出した分だけが

自重を支えられなくなり下に下がります


すると地面と空中との境の上端が

ちぎれて裂け、クラックとなります


これは厚めの食パンを曲げた時に似ていますね

発生は地形に寄るものが大きいので

毎年大体同じ場所に出来ます


場所が分かっていれば

ジャンプしたり徐行したり

あるいは迂回してやり過ごします


事前に良く地形を観察しておくと

良いでしょう

「クレバス」とは

深い裂け目 を表すフランス語が元の英語です

本来は氷河に出来たものを言います


別名 大口 大クラック


融雪が更に進み、

クラックが大きく深くなると

「クレバス」と呼ばれるようになります


時に数メートルもの深さに

達しますので 必ず迂回しましょう

また、これらは降雪により

表面だけが塞がり見えなくなっている

場合も多く、一層の注意が必要です


予測される地形の通過では

慎重に行動する必要があります


ちなみに「クレパス」は

クレヨン+パステルの意味の文房具です

似てるのでよく間違えますねo(`ω´ )o

C沢に出来るもの

@Aと同じ理由で沢の雪や氷にも

クラックやクレバスが出来ます


また、滝壺の周辺などでは

Bと同じ理由で出来ます

この中で特に岸を流れる水が

沢底に溜まった雪や氷を解かして出来る

隙間の事を「シュルンド」と言います

※シュルンド とは

クレバスと同じ意味のドイツ語

別名 ベルグシュルント ラントクルフト


これに落ちると下手すれば

底まで滑り落ちて出てこれなくなるので

とても危険なものです


ヘリは踏み抜きの恐れがありますので

こんな時は少し岸から離れて

歩く事で迂回しましょう

春スキーはポカポカの陽気と

独特な雪質が滑れるので

楽しいものですが

トップシーズンとは違った危険も

孕んでいます


初めてのルートは冒険し過ぎず

慎重に攻略していきましょうp(^_^)q

サイドカントリーやバックカントリーに於いて

必要なスキー技術は113にて解説した通り

さほど多くはありません

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html

細かい技術よりもこれら「冬山」に関する

知識や経験、基礎体力などの方が

重要なウエイトを占めています

冬山は春夏秋のスリーシーズンの上位に

位置するものですので

十分に経験を積むか

経験者と行動しましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c37

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
38. 中川隆[-5734] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:49:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語128「安全」「冒険」「危険」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html

「安全」「冒険」「危険」とは
リスクの3段階を表します

リスクとは

プラスの意味では 挑戦のしがい

マイナスの意味では 危険性 不確実性

とも訳される英語です

使い方に寄って複数の意味を持つので

これらの語や概念の総称と言えるでしょう


「安全」とは

未知の部分が無いかごく僅かで

決まりや状態に確実性がある事を言います


別名 安全圏 安パイ 確実 セーフティー

身の丈 シロ 緑

リスクが 低い あるいは 少ない と

表現されます


「安全」の範囲内では同時に安心が生まれ、

緊張する事なくのびのびと活動できます

一方で技術や行動範囲が限定され、

進歩は望めません


「冒険」とは

安全に比べ未知の部分が増え、

決まりや状態にやや不確実性がある事を言います

また、決まりがきちんと定まっていない

グレーゾーンの範疇でもあります


別名 挑戦 試験 チャレンジ

背伸び グレー 黄色


リスクが ややある 中程度 と

表現されます

「冒険」の範囲とは 安全と危険の

中間に位置するものです

安全圏から少し出るので

緊張感、不安、危険が増えます


しかし未知の世界に挑戦して克服する事で

行動範囲が広がり、技術の進歩があります

「危険」とは

未知の部分が多くを占め、

決まりや状態が不確実である事を言います

また、決まりが決まっていない

無法地帯やレッドゾーンを指します

別名 無謀 自殺行為 不確実 リスキー

身の程知らず クロ 赤

リスクが 高い あるいは 多い と

表現されます

「危険」の範囲内では

常に身の安全を守る事に気をかけねばならず

進歩させたい部分まで気が回りません

安全圏から離れるので

緊張感と不安が増大します

山での行動範囲の決定や

技術上達の際は

常にこの3段階で考えます

安全か、危険かの2択だけでは

判断付き兼ねる場合があり、

思考停止にならないよう

グレーゾーンを設ける事で

逃げ道を作ります

いつまでも安全圏に居ては

行動範囲は広がりません

かといっていきなり危険区域に

飛び込むのは無謀です

まず安全圏から少しだけ外に出てみる

少しの「冒険」から始めてみましょう


安全から離れすぎず冒険の範囲内で

活動しているうちに

既知の領域が増え、

ルールが明文化されていきます


するとそこは安全の範囲となるのです


このように少しづつ段階的に

範囲を広げていくと

危険行動や無謀になりません

山では天候により

リスクの数値が大きく変動しますので

それを計算に入れて行動すると

遭難の防止になりますょ(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html


スキー用語129「管理者責任」「自己責任」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html

スキー場には安全管理者がいて、
管理の目が届く範囲を定めています


これを「スキー場管理区域」と呼びます


別名 コース内


この区域内では安全管理者以下の

「パトロール」と呼ばれる

安全を保安する係りの者が

活動していて

安全が保障されています


「管理者責任」とは

雪面状況や表示、施設に不備があり

それが原因で事故が起きた時に

管理者の責任となる事を言います

ですので管理者は

事故が起きないよう

事前に種々の対策を講じています

この辺りは公共の道路などと

同じ考えですね

言い換えれば 他力本願 人のせい

とも言えます


一方でスキーは

自由を享受する為の手段としての

側面もありますから

管理ばかりされるのも面白くありません

また、管理能力にも限界があり

面倒を見切れない部分が出てきます


そこで管理者は

「自己責任」と言う前提を立てて

スキー場利用者に対して

ある程度の自由さを与えています

「自己責任」とは

体調や技術、知識、用具の選択に

不備があり

それが原因で事故を起こした時

本人自身の責任となる事を言います

言い換えれば 自力成就 自分のせい

とも言えます


管理区域内であってもパークや急斜面など

利用の仕方に寄っては危険が発生する

エリアがあります

そこでは「進入は自己責任で!」などの看板が

立てられている事があります


これは管理と自由の妥協点と言えるでしょう

ケガをしても本人のせいになり、

スキー場の管理を問えないわけですね

サイドカントリーやバックカントリーで

滑走するエリアはほぼ「管理区域外」です


別名 コース外


そこではパトロールは来てくれませんので

全てが自己責任です

何かあってもパトロールに

頼らなくて良いように

技術と知識、用具の扱いを

身に付けて初めて自己責任を果たせます

管理区域外ではまず誰も助けてくれない事を

念頭に置いて滑走しましょう


山では昔から

「ケガと弁当(ベント)は手前持ち」

と言われています

一通りの事は自分でこなせるように

なりたいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c38

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
39. 中川隆[-5733] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:51:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「お客様」登山遭難者が増加 タクシー代わりに救難ヘリ


御嶽山の噴火でも「国は賠償しろ」と言っていた人達が居た
引用:http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9766/ontake-volcano-explainer_84211_990x742_600x450.jpg

「お客様」遭難者が増加

登山ブームと呼ばれて久しいが、登山者の事故や遭難も増え、登山者を問題視する声も上がっている。

問題その一は高齢登山が流行しているが、登山は高齢者や女性に向いているとはいえない。

問題その二は携帯電話やスマホが普及し、山の上でも繋がる事が多くなった。

そこで登山者は電話で救助を求める事が増えたのだが、最初から「遭難したら電話すればいい」と思っている人も居ます。

道に迷ったから電話をして、タクシー代わりに救難ヘリを呼ぶ「登山家」も存在すると言われています。

2017年8月には三重県の1,000級の山に地図を持たずに30代女性が登り、案の定道に迷って電話で救助を求めた。


登山靴や登山服も用意せず、登山届も出さず、救助に来た山岳警察に「サービスが悪い」と悪態をつき、SNSでも警察批判していました。

女性の言い分では「自分は被害者」で警察は「サービス業」なのに、お客様である自分に単独行や準備不足を説教した。

いったい山岳警察は何様のつもりなんだと書いているが、登山にサービスを求める人は増えていると思います。


例えば富士山のトイレ問題だが、山にトイレがあると思って登山するが、トイレなんかない(一部に在る)のでその辺で「野●」します。

山頂や途中には当然のように休憩所や食事場所があると思っているし、道に迷ったらヘリで送り迎えするのが当然だと思っている。

それが悪いと言うのではないが、観光地だと思って登山する人は増えているようです。


比較しては悪いかも知れないが、2014年9月27日に長野・岐阜県境の御嶽山が噴火し、58人がなくなりました。

この噴火で驚いたのが、「噴火を予知して知らせる義務があったのに、国や自治体はそうしなかった。噴火は国の責任だ」と主張した人が居た事でした。

被害に遭った本人や遺族の気持ちとして分からなくもないが、山が噴火するのは山の勝手で、人間が知るところではありません。

登山はサービス業なのか

ここでも登山を「サービス業」と考え、ディズニーランドで事故が起きた時と同じように、考える人が居たのが分かります。

昔の登山家は噴火や事故も含めて全て自己責任で、電話も無線も通じなかったし、たとえ通じても救難ヘリなど在りませんでした。

1985年(昭和60年)8月12日に日本航空123便墜落事故があった時、自衛隊はすぐに救助しなかったと散々叩かれていました。


墜落は午後8時だったのだが、当時の自衛隊には夜間に山岳地帯でヘリを飛ばす能力がなく、翌朝まで何も出来なかったのが真相でした。

全国に救難ヘリが整備されたのは平成になってからで、携帯電話が通じる山も増えて、登山者が気軽に救助を求めるようになりました。

もう一つ救難要請が増えた要因は、日本では山岳救難が無料だと思われていることで、事実無料の場合もあります。


自衛隊のヘリや活動は全て無料で、警察は請求する事もあるが大半は無料、民間救助隊の活動費は自己負担になります。

無料だから自衛隊を呼んでも、どれが来るかは来て見なければ分からず、もし民間ヘリだったら数十万円請求されるでしょう。

民間の救助隊が編成され、多くの人が救難活動に参加したら、後日数百万円が請求される場合があります。


気軽に救助を呼ぶ登山者に自己負担させるべきだという批判が高まったので、一部の自治体では、自己負担を求めるケースもあります。

警察や消防も基本的に無料なのだが、一方で救助に失敗したからと言って、救助隊や自治体を告訴する遭難者も居ます。

2013年12月に富士山で遭難した人を救助するため出動した静岡市消防局のヘリコプターが、遭難者を落としてしまい、遭難者はなくなりました。

遺族は静岡県を告訴し、約9000万円の損害賠償を求め、静岡県は今後3200m以上に救助ヘリを出さないと決めました。


空気が薄くなると揚力が減るので、ヘリは基本的に高山での救助に向いていません。

おそらく救助隊はヘリが墜落する恐怖から焦り、ミスを犯して落としてしまったのでしょう。


この遺族も「登山はサービス業」と考えていて、遊園地のジェットコースターが脱線したのと、同じように考えているようです。

遭難者を救助したからと言って静岡県にはなんのメリットも無く(遭難者は京都市の男性だった)、静岡県人でもないから救助する義務もない。

それでいて救助に失敗したときだけ訴訟を起こされ謝罪を要求されるのは、割に合わないでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/73456330.html  


ヘリ救助者落下、遺族敗訴 富士山で静岡市の対処巡り 京都地裁
12/7(木) 17:00配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS


 2013年12月に富士山で起きた滑落事故で、静岡市消防航空隊のヘリコプターによる救助作業中に落下し翌日死亡が確認された京都市の男性=当時(55)=の遺族が、静岡市を相手取り9170万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(三木昌之裁判長)は7日、原告の請求を棄却した。

 提訴は15年12月。判決によると、男性は計4人のグループで富士山御殿場口登山道を下山中、標高約3500メートル付近で滑落。静岡市消防ヘリは当時静岡県防災ヘリが点検中だったため、応援協定に基づき県からの要請を受けて急きょ出動した。

 しかし、市消防ヘリの救助作業中に「DSV(デラックスサバイバースリング)」と呼ばれる救助器具が外れ、男性は地上約3メートルの高さから落下。再度救助を試みたが、気流が安定せずに断念した。男性は翌日、県警ヘリに収容された。

 救助作業中の事故を受け、静岡市は14年11月、標高3200メートルを超える地点では、ヘリを使った救助作業を行わないことを決めた。

 訴訟の主な争点の一つは、救助の際にDSVの股下シートを使用しなかったことが適切だったかどうかだった。今年7月には、作業に当たった隊員2人が出廷、事故当時の様子を証言し、「未経験の高度3500メートルでの作業で、ベストを尽くした」と証言した。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c39

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
40. 中川隆[-5732] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:06:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.1.19 「バックカントリー」2人遭難 新潟県が危険性呼びかけ

 県は、湯沢町の神楽ケ峰で自然の斜面「バックカントリー」を滑っていた男性2人が遭難する事故が起きたことを受け、対策を強化する。米山隆一知事は18日の記者会見で「県内で毎年起きる事故を防ぎたい」と述べ、県民らに注意を呼びかけた。

 県は、バックカントリーでのスキーやスノーボードは「冬山登山と同じで危険が伴うスポーツ」と指摘し、遭難防止のポイントとして単独での入山を避けることなどを挙げている。天候の急変や雪崩などを経験した人でも「自然の大きな力にあらがうことはできない」と注意を促している。

 神楽ケ峰では、バックカントリーでスノーボードをしていたとみられる神奈川県の男性2人と10日から連絡が取れなくなり、県警が12日に捜索を開始。行方不明のまま地上での捜索を14日に打ち切り、18日はヘリコプターで捜索した。

 一方、同日午後1時半ごろ、上越市安塚区のスキー場「キューピットバレイ」で、コース脇の雪の中に上半身の一部を突っ込んでいた男性1人を他のスキー客が見つけて救助した。心肺停止の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。

 上越署によると、男性は上越市頸城区の農業、井沢貴史さん(33)。同署はスノーボードをしていて誤ってコースの外に飛び出したとみて、事故の状況を調べている。
http://www.sankei.com/region/news/170119/rgn1701190056-n1.html


神楽峰周辺での遭難を減らす案 2017年02月01日
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html


2017年1月31日に起きた遭難についてのニュース


外国人パーティ8人うち1人は自称ガイド


神楽峰に日帰り予定で

栄村小赤沢の北信生コンに居たというから

神楽峰を巻いてしまって

裏斜面から硫黄沢を延々下って

境橋で国道405に出たのだろう


ゴロマン山頂ゲートで立ちんぼのパトが

ビーコンと登山届けをチェックしてる

はずだが

ニュースに寄ると

登山届けを知らなかったとある

何処からどうやって入ったのか?


またかぐらスキー場で遭難

多過ぎる

しかも毎回同じパターン


幾つかの対策で防げるはず


案としては


スキー場に帰って来れる表面(おもてめん)と

帰って来れなくなる裏面(裏斜面)との境に

完全にロープを張る

管理が大変なら竹ポかピンクテープか赤ペンキで


スキー場がやれとは言わない

警察なり救助隊

それかガイドと称して商売してる人間で

八甲田山のようにコース外も管理しなければ


地形を知っていれば

あるいは天気図を読んでいれば遭難などしない

本当に初歩的な知識の欠落


どの神楽峰周辺で起きた遭難も同じ


@田代1高山頂〜棒平〜反射板の頭〜田代分岐


A神楽峰〜いわゆるニセピーク〜ゴロマン尾根の頭〜清八源頭〜三俣ガンが峰(中里村大日陰山・いわゆるサンカク)〜霧の塔


B霧の塔〜黒岩の平〜地図上ガンが峰〜ヒノキ屋敷〜ゴンドラ8番


この3本のデッドラインを知らない奴は

山に入れさせるべきでない

現行のチェック体制

登山届けの提出と

ビーコンチェッカーだけでは不十分


かぐらで多いのは雪崩遭難では無く

道迷い遭難と気象遭難

(一部滑落、転落だが

これも地形を知っていれば幾らかは防げる)

シルバコンパスと磁北線入25000地形図、高度計、GPS、スコップ、ツェルト、非常食、銀シート、アマチュア無線の携帯を義務付けたら良い


加えて 地名の統一と

素人でも外人でも分かりやすい

フルカラーの概念図を表示&配布する事が必要

大島てるのような

アプリなどの形を取れればなお良いだろう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c40

[リバイバル3] 相次ぐ“バックカントリー”事故 中川隆
4. 中川隆[-5731] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:12:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.1.19 「バックカントリー」2人遭難 新潟県が危険性呼びかけ

 県は、湯沢町の神楽ケ峰で自然の斜面「バックカントリー」を滑っていた男性2人が遭難する事故が起きたことを受け、対策を強化する。米山隆一知事は18日の記者会見で「県内で毎年起きる事故を防ぎたい」と述べ、県民らに注意を呼びかけた。
 県は、バックカントリーでのスキーやスノーボードは「冬山登山と同じで危険が伴うスポーツ」と指摘し、遭難防止のポイントとして単独での入山を避けることなどを挙げている。天候の急変や雪崩などを経験した人でも「自然の大きな力にあらがうことはできない」と注意を促している。

 神楽ケ峰では、バックカントリーでスノーボードをしていたとみられる神奈川県の男性2人と10日から連絡が取れなくなり、県警が12日に捜索を開始。行方不明のまま地上での捜索を14日に打ち切り、18日はヘリコプターで捜索した。

 一方、同日午後1時半ごろ、上越市安塚区のスキー場「キューピットバレイ」で、コース脇の雪の中に上半身の一部を突っ込んでいた男性1人を他のスキー客が見つけて救助した。心肺停止の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。

 上越署によると、男性は上越市頸城区の農業、井沢貴史さん(33)。同署はスノーボードをしていて誤ってコースの外に飛び出したとみて、事故の状況を調べている。
http://www.sankei.com/region/news/170119/rgn1701190056-n1.html


神楽峰周辺での遭難を減らす案 2017年02月01日
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html


2017年1月31日に起きた遭難についてのニュース


外国人パーティ8人うち1人は自称ガイド

神楽峰に日帰り予定で

栄村小赤沢の北信生コンに居たというから

神楽峰を巻いてしまって

裏斜面から硫黄沢を延々下って

境橋で国道405に出たのだろう


ゴロマン山頂ゲートで立ちんぼのパトが

ビーコンと登山届けをチェックしてる

はずだが

ニュースに寄ると

登山届けを知らなかったとある

何処からどうやって入ったのか?

またかぐらスキー場で遭難

多過ぎる

しかも毎回同じパターン

幾つかの対策で防げるはず

案としては


スキー場に帰って来れる表面(おもてめん)と

帰って来れなくなる裏面(裏斜面)との境に

完全にロープを張る

管理が大変なら竹ポかピンクテープか赤ペンキで

スキー場がやれとは言わない

警察なり救助隊

それかガイドと称して商売してる人間で

八甲田山のようにコース外も管理しなければ

地形を知っていれば

あるいは天気図を読んでいれば遭難などしない

本当に初歩的な知識の欠落

どの神楽峰周辺で起きた遭難も同じ

@田代1高山頂〜棒平〜反射板の頭〜田代分岐

A神楽峰〜いわゆるニセピーク〜ゴロマン尾根の頭〜清八源頭〜三俣ガンが峰(中里村大日陰山・いわゆるサンカク)〜霧の塔

B霧の塔〜黒岩の平〜地図上ガンが峰〜ヒノキ屋敷〜ゴンドラ8番

この3本のデッドラインを知らない奴は

山に入れさせるべきでない

現行のチェック体制

登山届けの提出と

ビーコンチェッカーだけでは不十分

かぐらで多いのは雪崩遭難では無く

道迷い遭難と気象遭難

(一部滑落、転落だが

これも地形を知っていれば幾らかは防げる)


シルバコンパスと磁北線入25000地形図、高度計、GPS、スコップ、ツェルト、非常食、銀シート、アマチュア無線の携帯を義務付けたら良い

加えて 地名の統一と

素人でも外人でも分かりやすい

フルカラーの概念図を表示&配布する事が必要


大島てるのような

アプリなどの形を取れればなお良いだろう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12243676052.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html#c4

[リバイバル3] 相次ぐ“バックカントリー”事故 中川隆
5. 中川隆[-5730] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:17:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語128「安全」「冒険」「危険」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html

「安全」「冒険」「危険」とは
リスクの3段階を表します


リスクとは

プラスの意味では 挑戦のしがい

マイナスの意味では 危険性 不確実性

とも訳される英語です

使い方に寄って複数の意味を持つので

これらの語や概念の総称と言えるでしょう

「安全」とは

未知の部分が無いかごく僅かで

決まりや状態に確実性がある事を言います

別名 安全圏 安パイ 確実 セーフティー

身の丈 シロ 緑


リスクが 低い あるいは 少ない と

表現されます

「安全」の範囲内では同時に安心が生まれ、

緊張する事なくのびのびと活動できます

一方で技術や行動範囲が限定され、

進歩は望めません


「冒険」とは

安全に比べ未知の部分が増え、

決まりや状態にやや不確実性がある事を言います

また、決まりがきちんと定まっていない

グレーゾーンの範疇でもあります

別名 挑戦 試験 チャレンジ

背伸び グレー 黄色

リスクが ややある 中程度 と

表現されます


「冒険」の範囲とは 安全と危険の

中間に位置するものです

安全圏から少し出るので

緊張感、不安、危険が増えます

しかし未知の世界に挑戦して克服する事で

行動範囲が広がり、技術の進歩があります


「危険」とは

未知の部分が多くを占め、

決まりや状態が不確実である事を言います

また、決まりが決まっていない

無法地帯やレッドゾーンを指します


別名 無謀 自殺行為 不確実 リスキー

身の程知らず クロ 赤


リスクが 高い あるいは 多い と

表現されます


「危険」の範囲内では

常に身の安全を守る事に気をかけねばならず

進歩させたい部分まで気が回りません

安全圏から離れるので

緊張感と不安が増大します


山での行動範囲の決定や

技術上達の際は

常にこの3段階で考えます

安全か、危険かの2択だけでは

判断付き兼ねる場合があり、

思考停止にならないよう

グレーゾーンを設ける事で

逃げ道を作ります


いつまでも安全圏に居ては

行動範囲は広がりません

かといっていきなり危険区域に

飛び込むのは無謀です

まず安全圏から少しだけ外に出てみる

少しの「冒険」から始めてみましょう

安全から離れすぎず冒険の範囲内で

活動しているうちに

既知の領域が増え、

ルールが明文化されていきます

するとそこは安全の範囲となるのです

このように少しづつ段階的に

範囲を広げていくと

危険行動や無謀になりません

山では天候により

リスクの数値が大きく変動しますので

それを計算に入れて行動すると

遭難の防止になりますょ(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12253157251.html

スキー用語129「管理者責任」「自己責任」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html

スキー場には安全管理者がいて、
管理の目が届く範囲を定めています

これを「スキー場管理区域」と呼びます

別名 コース内


この区域内では安全管理者以下の

「パトロール」と呼ばれる

安全を保安する係りの者が

活動していて

安全が保障されています


「管理者責任」とは

雪面状況や表示、施設に不備があり

それが原因で事故が起きた時に

管理者の責任となる事を言います


ですので管理者は

事故が起きないよう

事前に種々の対策を講じています


この辺りは公共の道路などと

同じ考えですね


言い換えれば 他力本願 人のせい

とも言えます


一方でスキーは

自由を享受する為の手段としての

側面もありますから

管理ばかりされるのも面白くありません

また、管理能力にも限界があり

面倒を見切れない部分が出てきます


そこで管理者は

「自己責任」と言う前提を立てて

スキー場利用者に対して

ある程度の自由さを与えています


「自己責任」とは

体調や技術、知識、用具の選択に

不備があり

それが原因で事故を起こした時

本人自身の責任となる事を言います


言い換えれば 自力成就 自分のせい

とも言えます

管理区域内であってもパークや急斜面など

利用の仕方に寄っては危険が発生する

エリアがあります

そこでは「進入は自己責任で!」などの看板が

立てられている事があります

これは管理と自由の妥協点と言えるでしょう

ケガをしても本人のせいになり、

スキー場の管理を問えないわけですね

サイドカントリーやバックカントリーで

滑走するエリアはほぼ「管理区域外」です

別名 コース外

そこではパトロールは来てくれませんので

全てが自己責任です


何かあってもパトロールに

頼らなくて良いように

技術と知識、用具の扱いを

身に付けて初めて自己責任を果たせます


管理区域外ではまず誰も助けてくれない事を

念頭に置いて滑走しましょう


山では昔から

「ケガと弁当(ベント)は手前持ち」

と言われています


一通りの事は自分でこなせるように

なりたいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12255513053.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html#c5

[リバイバル3] 相次ぐ“バックカントリー”事故 中川隆
6. 中川隆[-5729] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:17:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー用語111「山スキー」「ゲレンデスキー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html

「山スキー」とは

積雪のある山岳地に於いてスキー板を用い

登行もしくは滑降する事です

100数年前に日本にスキーが入ってきて

軍事用の移動手段や冬山登山の道具

また、温泉地の冬の娯楽として広まりました

初めはリフトや圧雪車などの機械が

無かったのでスキーと言えば

全て山スキーだった訳です


一方

「ゲレンデスキー」とは

※ゲレンデ とは 土地 練習場 を意味するドイツ語


上述の通り 昔はいきなり初心者が

深雪や不整地を滑るのが

スキーだった訳ですが

それは難しいので

練習場が必要でした


その日に練習する部分だけ

足で踏み固めて作った 小さな

圧雪エリアを「ゲレンデ」と呼びました

人為的な手の入っていない所を滑る

山スキーに対し、

人為的な手の入った所を滑る事を

「ゲレンデスキー」と呼びます


やがてリフトや圧雪車の機械力が導入された事で

ゲレンデは拡大していきました

伴って料金を徴収するようになり、

今ではスキー場と言うと

この「ゲレンデスキー」を呼びます


ここで言いたいのは ゲレンデはあくまで

「練習場」であると言う事です

ゲレンデ内で練習する技術は

すべからく本チャンの為のものであり、

本チャンとは山スキーを措いて他なりません

今では後述する「バックカントリー」と呼ばれ

「ゲレンデスキー」と区分されている感のある

山スキーですが、

ゲレンデスキーの続きに山スキーがあり、

それこそが本来のスキーなのです

ゲレンデで練習を積んだら

一度本当のスキーをしてみましょう

様々な技術が何の為にあるのか

分かるはずですょ(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html


スキー用語112「バックカントリー」「サイドカントリー」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme


「バックカントリー」とは
※バックとは 後ろ 裏 を意味する英語

※カントリーとは 土地 領域 を意味する英語


意訳すると 裏山 などの意味になります


裏山とは

里山からもう一つ奥まった山

若しくは学校や部落など手前の対象物の

裏手にある山を言います

裏や奥にあるに関わらず

「バックカントリースキー」と言えば

前回の「山スキー」と同じ意味になります

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12245615281.html?frm=theme


「サイドカントリー」とは

※サイド とは 側面 脇 を意味する英語


登行を伴うバックカントリーに対して

登行せずに山スキーのエリアを

滑るものを言います


必然的に登りにはスキー場のリフトを

利用する事になり、

スキー場の脇を滑る形になるので

サイドカントリーと呼ばれています

要は

ゲレンデスキーとバックカントリースキーの

中間くらいのエリアを滑るのが

「サイドカントリースキー」です

普段ゲレンデで滑っている方は

くれぐれもいきなり

バックカントリーに行かず、

一旦サイドカントリーを挟んで

段階的に山へ慣れていくようにしましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246139916.html?frm=theme


スキー用語113「サイドカントリーに必要な技術」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


サイドカントリーを始める前に
ゲレンデで習得しておくべき技術が

6つあります

それは


@プルークボーゲン

A山開きシュテム

B谷開きシュテム

Cギルランデ

D木の葉落とし

Eプルークターン

です

@プルークボーゲン

斜滑降方向、直滑降方向 共に制動がかかるので

最も安全で最も基本的なターン技術です

また、ブッシュ地帯などの

狭い所での方向転換にも使えます


詳しくは10を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107103599.html?frm=theme


A山開きシュテム

プルークボーゲンが出来た上で

急斜面になった場合 プルーク姿勢での斜滑降は

外股関節に過度な負荷がかかります

そこで急斜面での斜滑降はパラレルにします


このようにパラレル斜滑降とプルークボーゲンを組み合わせたものが山開きシュテムです


詳しくは15を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


B谷開きシュテム

山開きシュテムが出来た上で

超急斜面になった場合

重力に逆らう山開きシュテムは

開き出せなくなります

そこで重力に従う谷開きシュテムで

ターンを行います


詳しくは15の下の方を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme

Cギルランデ

林間滑走の際 斜滑降の軌道上に

立ち木等障害物のある場合に使います

詳しくは115にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


D木の葉落とし

ターンが出来ない斜度や雪質

ブッシュ内などでは

横滑りに寄って下降します


横滑りの際に立ち木等障害物のある場合

斜め前及び斜め後ろ横滑りを連続して

これを避けます


この斜め前斜め後ろ横滑りの組み合わせの

軌道が木の葉の舞いに似る事から

木の葉落としと呼びます

詳しくは28を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12126453510.html?frm=theme


Eプルークターン

重さを乗せた外腰を

体幹からの順捻りによって

推進力を与え、ターンする技術を言います

体幹については後述します


深雪やクラスト、緩斜面、ベタ雪等

滑走性の悪い場面に用います


詳しくは42を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12139699023.html?frm=theme

最低限

深雪、クラスト、林間、超急斜面を滑るのに

この6つの技術が必要ですので

ここだけは抑えておくといいですね(^_^)☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html?frm=theme


スキー用語114「林間滑走」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme


「林間滑走」とは
立木の生える森林地帯を滑走する事です


別名 ツリーラン 森の中を滑る


※立木(たちき)とは

植林を含む 山に元から生えている木

を言う 立ち木 とも


木の生え方が疎な所を林

密な所を森と呼びますが

森と林を一緒くたにして

森林と呼びます


林間滑走での一番のコツは

「木を見ない」事です

滑る時に木を見てはいけません


人間は対象物を注視すると

そちらの方向に行く習性があります


林間滑走の際、雪に足を取られるなどして

オーバースピードになった挙句

木と衝突して事故を起こすのは

このせいです


絶対に木を見てはいけません

流血では済まない事になります


では何処を見るのかと言うと

「木と木の間の白い所」を見て

滑ります

こうすれば木にぶつかりません

自信の無い方はヘルメットを被ると

幾らか安心出来ます


まずはちょっとしたコース脇の

木を避けてみましょう

くれぐれも慣れないうちに

いきなりスピードを出してはいけませんょ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246547221.html?frm=theme


スキー用語115-1「ギルランデ」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


「ギルランデ」とは

蛇行しながら斜滑降する事です


その軌道が花飾り(ガーランド)に

似ることから呼ばれています

ドイツ語読みでギルランデとなります

別名 スネークトラバース

林間滑走で斜滑降する際

軌道上に立ち木等障害物のある場合

これを避けるのに使います

連続ターンと違って

どちらか一方の足がずっと谷足を

担当する特徴があるので

左右差を矯正するレッスンにも

応用されています


斜度と雪質、積雪量により

3種類を使い分けます


@パラレルギルランデ

終始パラレルで操作する

基本のギルランデです

単純で良いのですが

斜度によってはスピードが出てしまいます

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

そのまま左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに右ターンの山回りをして

また斜滑降に戻ります
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246809213.html?frm=theme


スキー用語115-2「ギルランデ」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme


A山開きシュテムギルランデ
@のパラレルギルランデでは

スピードが出てしまう場面で使います


やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します


次に右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります

パラレルのものに比べ

手順が複雑ですが

スピードを十分に制動できる

良さがあります

B谷開きシュテムギルランデ

Aの山足が開けない斜度で使います

やり方は

左谷足を例に取ると

左谷足斜滑降で進み、

加重されている谷足をシュテムに開いて

まずスピードを殺します


以下、Aと同じ動きになります


右足に加重を移し、

左ターンの谷回りを行います

板と体がフォールラインに向いたら

すぐに左足に加重を移し、

プルークスタンスのまま

右ターンの山回りをして足を閉じ、

また斜滑降に戻ります


Bは覚えると何処でも使えるので

Aを飛ばしてしまっても構いません

最終目標を何処にするかで

習得すべき技術が変わってきますから

「あの山のこの斜面を制覇したい!」

など具体的な目標を定めると

良いでしょう(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246832009.html?frm=theme



スキー用語116「ウィリー」「ウィリーターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme


「ウィリー」とは
一般的には

バイクなどで後ろに体重を移し、

前輪だけを浮かせる技を言います

車輪=ホイール=英語読みウィールを

高く上げる事からこう呼ばれています


これをスキーでやると

極端な後傾を取る形になります

するとテール圧が強く掛かる一方

トップが浮き上がります


化粧面の上に雪が乗って

進めないような深雪で

この「ウィリー」を使います


別名 いい後傾


「ウィリーターン」とは

この姿勢のままターンする事を言います

カフに寄っかかって

ツマ先を上げ、

手はだらんと後ろに下げます

上体は退け反らず起こすようにします

トップが持ち上がったら

足首の回旋操作に寄って

スキーの向きを連続して変えていきます

整地でやるとツマ先が圧迫され

腿がとても疲れますが

必要な場面もありますので

練習しておきましょう


また、この技術を形状に落とし込んだのが

「ロッカースキー」です

詳しくは91の9.を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12238330247.html?frm=theme

新しい道具は技術から生まれてくるのですね

滑り手も道具の進歩をリードするよう

新しい技術を生み出していけると

もっとスキーが楽になっていくでしょう♩
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html?frm=theme

スキー用語117「全制動」「片制動」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme


「全制動」とは
直滑降で来て

止まりたい時に両足をプルークに開いて

制動を掛ける技術です


尾根筋やブッシュ帯など

横滑りするほどの斜度はないが

かといって

ターンする幅も無い時に使います


荷物を背負うなどして

自重が重くなっている時は

すぐに止まれません

十分な制動距離を計算に入れて

勢いが付く前に制動を掛けましょう

「片制動」とは

直滑降で来て

止まりたい時に片足だけをレの字に開いて

制動を掛ける技術です


全制動より体重を掛けられるので

制動力が強くなります

また、片足だけを疲労させる事が出来るので

交互に行う事で両足同時の疲労を防ぎ

脚力の温存が出来ます


本当はターンの前にまず

制動を身に付けるのが順ですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246998907.html?frm=theme

スキー用語118-1「脱出法」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme


深雪で転倒して
起き上がるのに汗だくになった方も

いらっしゃるでしょう

今回はそんな時の「脱出法」です


腰深の雪を滑っている場面を想定します

ターンの際 雪の塊か

枝などに足を取られて

ターンを失敗 谷側に転倒しました


さて ここで闇雲にもがいて

力ずくで出る事も出来るには

出来ますが 汗を掻きとても体力を消耗します

汗は冷えに繋がる上

一転び毎に体力を使っていては

長い山行に耐えられません


山側に転ぶ事は殆どなく、

大抵 谷側に転びます


手順として

1.第一にやる事は 頭を出す事

体を捻ってまず息をします

2.次にストックを外し、

上半身を出します

3.ここで深呼吸

あ 転んでしまった と現状を把握して

心を落ち着かせます

慌ててはいけません

落ち着いたら作業に取り掛かります

4.雪を叩いて圧密させ、

手の置き場を作ります

これが無いとズボズボと沈んで

体が起こせません


5.ザックを外します

体力のある方は背負ったままでも構いません


6.ここからが大事です

手をスコップに見立てて

自分自身を掘り出していきます

腰深の雪ならばパウダーですから

手で退かせます


7.特に下になった方の板を

十分に掘り出します

雪が乗った状態で力ずくで

引っ張り出すと疲れます

この時 板の長さがポイントになります

履いた状態でしゃがんでトップに

手が届く長さが最適です

それ以上長いと手が届かず脱出に時間が掛かり、

それより短いと浮力が弱くなります

お店で選ぶ時これを基準にしましょう


8.ここでまた一息つきます

脱出には5分はかかると思いましょう


9.お尻の後ろの雪を除雪し、

脚を曲げて板と体を近付けます


10.体が掘り出されたら

転回するスペースを除雪します


11.お尻を支点に180度転回します

動いたら除雪 動いたら除雪

を繰り返します


12.板が谷側に来たら

ストックを束ねて浮力を出し、

起き上がります

ストックをX状にするのも有りです


13.ザックを回収し、

無線で仲間に一報を入れ

ラッセルして下降を再開します


時間が掛かりますが

体力の消耗を少なくできる方法です

これはあくまで基本的なものですので

あとは状況に応じましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247168863.html?frm=theme

スキー用語118-2「脱出法」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme


「脱出法」の続きです


斜度が急な所で谷側に転倒した場合
その勢いのまま側転して

起き上がる方法があります


谷回りの最中

足を取られて転倒が予測されたら

即座に自分から飛び込むように勢いを付け、

柔道の受け身のように

一回転して板を谷に持って来ます


上手くいけばそのまま滑走可能です


板はなるべく脱ぎません

ツボ足になると股まで埋まり、

引き抜くのがまた一苦労だからです

こんな時、股があって良かったと思います


ただ、脱げてしまう事もありますし

足が変な方に曲がっている時は脱がします

板が空中にある時

ヒールピースを押すのはなかなか

骨が折れます

ストックで押すと共に

自分もブーツの中で

カカトを引き寄せると良いでしょう

手が届けば握って外します


埋まったツボ足は

胴体と同じく 手で掘り出してから

引き抜くと楽に抜けます

ストックの支えが無いと辛いので

サイドカントリーでは必ず

パウダーリングを装着しましょう

枝に掴まるのも有りです


基本的に山では誰も助けてくれないと

思って下さい

自力脱出は最低限 出来るように

しておきましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247190633.html?frm=theme

スキー用語119「崖降り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme


「崖降り」とは
意識して安全に崖を降りる事を言います


トラバースの最中

小さな沢に出くわしたとします

侵入しないに越した事はありませんが

登りっ返すにも一苦労です

仕方なく沢底に降りる必要が生じました

また、上から見えなくて

突然落ちる事もあります


そんな時に「崖降り」を使います


まず危険な下降は

着地の際 前につんのめった形です

深雪であれば顔が埋まり

息ができなくなってしまいます

また、脚部が曲がっていると

ショックを吸収しきれません


それらを防ぐには

大きくバンザイをして

体を目一杯伸身させるようにします

そしてやや後傾のウィリーのポジションで

下降し 全身を縮めてショックを吸収します

こうする事で転んでも仰向けの状態になり、

息ができます

この一連の動きを「崖降り」と呼びます


必ず指導者の監視の下

安全な場所で練習してから

本チャンで使うようにしましょうね(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247198327.html?frm=theme

スキー用語120「枝避け」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme


「枝避け」とは

意識して安全に枝を避ける事を言います


林間滑走では枝も沢山飛び出しています

太いものはギルランデで迂回するか

しゃがんだり

リンボーダンスのようにして避けます

板を履いたまま

後ろに大きく寝そべった状態です


細いものは

そのまま突っ込むと顔が痛いので

ストックを顔の正面に縦に2本構え、

ガードします

これらの動きを「枝避け」と呼びます

また、撥ねるので後ろの方に

声をかけましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247205223.html?frm=theme





スキー用語121「ラッセル」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html


「ラッセル」とは
雪を 足や板で踏んで道を作る事を言います


米ラッセル社の開発した

線路を除雪する車両を「ラッセル車」と言い、

そこから派生して

人が除雪する行為も「ラッセル」と

呼ばれるようになりました

別名 雪踏み 雪こざき 雪道作り


斜度の無い所や

転倒からの復帰の際 必要な技術です


やり方は

まずストックを刺して支えかつ

後ろへズリ下がる事へのストッパーとします

その上で板を持ち上げ、

少しづつ踏み進めて行きます

ゆえにストックが無いと大変苦労します

板全体では無く

センターからトップにかけてを

持ち上げれば十分です

この時 薄いクラストがあると

持ち上げる力で割るのは厄介なので

トップの反りが大きい板が最適です


また、

ブーツの中でツマ先を跳ね上げるようにし、

勢いを付けて化粧面に乗った雪を飛ばしながら

進むと早くラッセルできます

話のついでに

我が伝統の土樽スキー学校に伝わる

「ラッセル小唄」を紹介します

昔リフトも圧雪車も無かった頃

朝一にはスクールの先生方が出張って

文字通り朝飯前に

その日レッスンで使う斜面をラッセルし

生徒さんを迎えたと聞き及んでいます


※作詞・節 よっさん

♩今日も朝から

ラッセルラッセル雪を踏む

ああ、嬉しいな

ああ、楽しいな

以下繰り返し

(満面の笑みで)

バナナボートソングのような

一種の労働歌ですね

豪雪の中 延々とラッセルした事のある方は

この歌の持つ本当の意味が

感じ取られるでしょう


皆で並んでラッセル中の動きを

再現しながら歌うのが

宴会芸の一つでもありました


現代であっても

こういったスキー文化が

続いていくと良いですね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247317762.html

スキー用語122「ツリーホール」「根開き」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html


林間滑走には
ゲレンデには無い危険が存在します


その一つ

「ツリーホール」とは

ツリーは木 ホールは穴 を意味する英語

立木の根元にできた空洞の事を言います

別名 クレーター


木の生えている所に雪が降ると

落葉樹では冬枯れの枝に

常緑樹では葉に雪が積もり、

笹原などに比べて

幹の周りだけ積雪量が少なくなります

加えて 風が強く吹くと

幹の周りに気流が発生し、

これが雪を飛ばします


このようにして

立木の根元には空洞が出来ます


その後 空洞はそのままに

周囲の笹原などの積雪が増えてくると

空洞の端部に小さな雪庇が発達します

するとこれが空洞に蓋をする形になり、

自然の作った落とし穴のようになるのです


大木であれば 人1人落ち込むくらいの

深さになるので 注意が必要です

危うきに近寄らず ですね

リフト支柱に出来れば「支柱ホール」

シラビソに出来れば「シラビソホール」

と呼びます


※シラビソとは亜高山帯に生える

針葉樹 スギに似る


この中で特にシラビソホールは

葉が屋根の役割をして

径は小さくとも深い穴になり易く、

ツボ足やスノーシューでは

踏み抜きを起こします

落ちた時の対処法

落とし穴の蓋の部分を踏み抜いて

落ちた場合、

@足を大の字に広げてつっかえ棒にします

これでまず落下を防ぎます

Aストックを外して脇に刺しておきます

Bツボ足やスノーシューなら

幹にしがみつきながら

足で蹴って雪の壁を削り、

落下に気を付けながら両足を揃えます

Cスキーなら

どちらかの足によって壁をエッジで削り、

更に踏み固めて足場を作ります

そうしたら足場のある方に

重心を移し、木と壁に手を突っ張って

バランスを取りながら

軽い方の板を膝を曲げて縦にして

少しづつ引き寄せて足を揃えます


D手で通路を除雪します

雪が硬い場合はパンチや肘鉄、

あればピッケルやスコップ、ノコギリ、

金属製のコップなどで削ります

ストックの持ち手の所に

小さな簡易的なピッケルが付いているものが

ありますので

この時役立ちます

E道が出来たら木と雪の壁に

手をつっぱって登って

あるいはカニ歩きで脱出します


サスケのファイナルステージのような

イメージです

春になると積雪量が減ってきて

蓋の部分が解け、

穴そのものと木の根っこが見えるようになります

また、気温が上がり 雨も降り始める事から

木の幹の表面を伝う「樹幹流」が発生します

これが穴の拡大に貢献して

木や支柱の周りだけ

大きな穴が開くようになります

これもツリーホールの一種ですが

特に「根開き」(ねあき)と呼ばれ

春を告げる自然現象の一つです

すり鉢状になりますが

目に見えるので容易に避けられます

危険は目に見えない所に

潜んでいる訳ですね

一度安全な穴に落ちて

脱出を練習しておきましょう(=´∀`)人(´∀`=)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12247943768.html

スキー用語123「雪庇」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html


この辺りは技術ではありませんが
山に入る方は知っておくべき知識として

解説しますo(^_-)O


「雪庇」(せっぴ)とは

崖の縁や稜線など

地形上 カドになっている所に出来る

庇状になった雪の塊のことです

風は平らな所ではそのまま吹き抜けますが

カドになっている所では

乗り越えた後 内側に巻き込む動きをします

この時 雪を伴っていると

雪が崖状の部分にどんどんと

押し付けられていき、

まるで屋根の庇のような形が出来ます

これを「雪庇」と言います

出来方から分かる通り

風下側に発達します


別名 跳ね出し


ツリーホールの蓋と同じく

見た目上 地面に見えても

実際は空中であり、

人が乗ると踏み抜きあるいは崩落し

事故に繋がります

これを回避するには

通るルートを夏の間に下見しておき、

本来の地面のあるラインを把握しておく

事が大切です


雪庇が発達しやすい所は

毎年同じですので

合わせて冬の間にも

何処に雪庇が出来るか見ておきます


ただ、全ての崖を網羅する訳にはいかないので

初見の箇所も出てきます

そのような

本当の地面のラインが分からない時は

必ず見た目上の落ち込みよりも

板3枚分つまり5〜6m風上側に

離れて通過しましょう


大きいと10mを超える雪庇

自然の力は凄いですね
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248127672.html


スキー用語124「雪庇切り」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html

「雪庇切り」とは
危険な雪庇を事前に人工的に

崩落させる事です


別名 雪庇落とし


自然のままの雪庇は

いつ落ちてくるか分からなく

周辺を通過する際 危険を伴います

そこで 分かっている雪庇は

事前に取り除いておきます


まず上方から近づいて行き、

見た目上の落ち込みより手前に位置します

そこでアタリを付けたら

谷足でキックし 雪庇に衝撃を与えます

この時谷足加重すると

崩落した場合 一緒に落ちてしまいますので

重心は必ず山側に残しましょう


上手くいくとドサーッと一斉に

崩落して行きます


下に人がいない事をくれぐれも注意して

作業に当たりましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248254675.html




スキー用語125-1「登行」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html


さ ここらで登りに話を移しましょう


「登行」(とこう)とは
斜面を登る事を言います


スキーは基本的に滑降する道具なので

登るには工夫が必要です

@ツボ足で登る

板を脱いでブーツで登ります

ツマ先でキックステップしながら

階段を作るようにして登りましょう

雪が柔らかければ初心者でも

これで登れますが

板を履く時苦労します

キックステップについては

登山用語解説3を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12170421064.html?frm=theme


A片板だけ履いて登る

ツボ足に慣れてきたら

片方は板、片方はブーツの状態にします

登るのは少し難しくなりますが

履く手間が半減します

B推進滑走で登る

Aに慣れてきたら両板を履きます

斜度が緩ければストックと腕の力で登れます

推進滑走については81を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12234012400.html?frm=theme


Cカニ歩きで登る

斜度が増すとBでは登れなくなります

そこで板をフォールラインに対し

直角にし、角を立てると

斜度があっても登れるようになります

この横向きで移動する姿を

横にしか動けないカニに見立てて

「カニ歩き」

また正式には「階段登行」と言います

これも慣れないうちは

片足づつで構いません

詳しくは初心者レッスンの項で

後述します


深雪の時は上端まで足が上がらないので

手で除雪しながら雪を踏んで

登っていきます

Dナナメカニ歩きで登る

更に斜度が増すと

真上に足を持ち上げるのが困難になってきます

そこで持ち上げた方の板で

前後差を作って登ります

すると一歩の標高は少なくなりますが

持ち上げる量が減り、斜度があっても

登り易くなります

これを「ナナメカニ歩き」

また正式には「斜登行」と言います


EVの字で登る

スケーティングに慣れてくると

インエッジが使えるようになり、

斜度があっても板をV字にすれば

登れるようになります

これを「Vの字で登る」

あるいは「逆ハの字で登る」と言い、

正式には「開脚登行」と言います


登る方法はまだまだあるので

続きます☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12248712967.html

スキー用語125-2「登行」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html

Fウロコ板で登る
クロカンや自衛隊の板には

滑走面に刻みがあり、これが

滑り止めの役割をします

この刻みを「ウロコ」と言い、

止めのワックスと併用すると

斜面を登る事が出来ます

ただし引っかかりは弱く

斜度が増すと後ろにずってしまいます


Gシールで登る

※シールとはアザラシを意味する英語

アザラシの毛皮は水に強く、

毛並みがある為前にだけ進み

後ろに行かない特徴があります

これを滑走面に貼る事で滑り止めとし、

カカトが上がる板と併用して

斜面を登る事が出来ます


天然の毛皮は品質管理が難しく、

今ではそれを模した人工皮革を

使っています

ウロコよりかは引っかかりますが

傾斜が35度を越えると

後ろにずってしまいます

そのような時は斜登行の連続で

ジグザグに行くか

ワカンに履き替えます


Hカンジキで登る

カンジキとは寒敷と書く日本語

足にはめて接地面積を増やし、

雪に埋もらないようにする道具の事です


忍者の水蜘蛛のようなものを

イメージして頂ければ良いでしょう


木製の物を

「輪カン」あるいは「和カン」と言い、

アルミ製の物を

「アルミワカン」と言います

また、カカトが上がるタイプの物を

「スノーシュー」あるいは「西洋カンジキ」

と言います


シールやカンジキについて詳しくは

後述します


様々な手段がありますが

共通項は「後ろに逆走しないようにする」

と言う点ですね

工夫すれば開発の余地のある

ジャンルと言えるでしょう^o^
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249162008.html

スキー用語126「キックターン」「180度ターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html


「キックターン」とは
停止状態のまま

その場で180度向きを変える方法を言います

狭い所や急斜面で使います


やり方は

@まず谷足を抜重し

山足アウトエッジに重心を移します

A慣れないうちはここでストックを

後ろに刺し、支えにします

B谷の板を大きく前に振り上げ

テールを雪に刺します

Cそこからブーツの中で小指の脇腹に

力を入れ、脚を外旋させます

D着雪させると両の板が互い違いになる

イナバウアーの状態になります

Eと同時に谷足だった方の足に

加重を移して行きます

Fストックを退かしておき

山足だった方の板を振り上げて

胴体を捻り、谷足だった方の板に

揃えて完了です


慣れればストックもいらず、

Bを飛ばして向きを変える事も出来ます


文章に起こすと長いですが

見れば「何だ、あれか」

と分かるでしょう

レッスン中の整列などに頻繁に使うので

出来るようにしておくと良いですね

「180度ターン」とは

ジャンプターンの一種で

その場で180度向きを変える方法を言います

やり方は

@先行動作として 胴体を思い切り捻って

手でカカトを触る位の姿勢になります

A加えて脚部を曲げて

タメを作ります

Bそこから捻り戻しの勢いと共に

体の伸びを使って雪面を踏み蹴り、

ジャンプします

C板が浮いたらすぐさま

胴体の捻りを腰、足首と伝達して行き

強く瞬間的に回旋させ

空中で板を180度回転させます


別名 ワンエイティ 半回転ターン スイッチ


慣れると先行動作が少なくても

回れるようになります


どちらのターンも周辺に影響を与えるので

周りをよく見てから

やるようにしましょう(^O^)/
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249191716.html



36. 中川隆[-5736] koaQ7Jey 2017年12月11日 19:45:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

スキー用語127-1「沢」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html


サイドカントリーの際
ツリーホール、雪庇に続いて危険なのは
沢です


「沢」とは

川のうち、幅が小さく比較的急傾斜な

ものを言います

別名 渓流


山岳地にある川はほとんどがこの

沢 であると言って良いでしょう

沢は地形を作り出す一方

危険箇所のオンパレードです


@落ち込み

溶岩の質や隆起の関係で

稜線部だけ堅い地質の場所があります

そこで沢を見ると稜線付近だけは

削られずなだらかになっています

しかし少し下って柔らかい地質の所に来れば

沢により削られているので いきなり

急峻になっている事があります


この緩斜面から急斜面に変わる

斜面変化を「落ち込み」と言います


ゲレンデ内であればパトロールに寄って

注意喚起の看板なり立てられていますが

山にはそれがありません

更に雪庇が出ていると上からでは

この落ち込みが見えず、

意図せず空中に飛び出してしまいます


これを回避する為には

a.そもそも沢に立ち入らないで

尾根を滑る

b.事前に地図を見てそのような地形を

チェックする

※但し、1:25000地形図であっても

5m以下の地形の変化は表記されない

c.初めて入る沢ではスピードを出さず

一回目は必ず下調べとして

ゆっくりと滑る

d.ガイド等経験者と同行する

などが考えられます

A雪崩

水が流れ下って山肌を削り出来たものが

沢ですから

同様に流れ下ってきた雪崩も

沢に集中します

法面で発生するものや

表層など何処で発生するか

分からないものもありますが

最終的には沢に落ちてきます

特に入り組んだ地形だと逃げられないので

危険であると言えるでしょう


気付かず入り込んでしまった時は

速やかに脱出を考えなければなりません


B崖

沢から抜け出そうとトラバースしている時

雪も付かない崖に出くわすと

そこから進めなくなってしまいます

この場合 川底に下るか

大きく崖の上まで登り返すしかありません

行動に遅れが生じ

リフトの終了時間に

間に合わなくなってしまいます


また、@の落ち込みの下が崖の場合

着地地点に斜度があれば

力は滑る方に逃げますが

そこが平らだと落下の衝撃を

モロに受けてしまいます


これを回避するには@に準じますが

更にb.の地図を読む所で

「がけ」を表す記号を良くチェックしましょう

白黒コピーで白地図にして

色を塗ると分かりやすくなります

岩崖と土崖の2種類あり、

俗に「毛虫」と呼ばれる記号を探します


沢の危険はまだ続きます
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12249622152.html

スキー用語127-2「沢」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html


Cスノーブリッジ

川底まで降りた場合 夏ならば渡渉が必要ですが

冬には溜まった雪に寄って

橋が掛かったようになります

詳しくは登山用語解説5を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12174777876.html?frm=theme


D岩

3〜4mもあるような岩も冬は雪に

埋もれて見えなくなっています

このような所には

穴や落ち込みが潜んでいます

E滝と滝壺

沢には必ず滝があり

その下は滝壺になっています

大きいか深い滝壺はトップシーズンでも

塞がれず水が流れています

どうしても沢を滑らないとならない場合には

川底には決して降りず

あくまで岸を滑りましょう

崖があったら高度を下げず

常に登るようにします


また、穴の空く所は

毎年同じなので良く下調べするか

話に聞いておくと予防になります

F平ら

大抵の沢では稜線からの出だしは

斜度があります

しかし高度が下がってきて

支流が合流する頃になってくると

斜度は平坦になります

春など雪が締まっていればそのまま

滑って出られますが

深雪だと延々とラッセルして

脱出せねばなりません

これは計画の遅れと体力の消耗を引き起こします


地図の上で等高線の間隔が

広い所は傾斜が緩い事を表しています

事前に地図で地形を調べると共に

必ず沢の末端が

ゲレンデか林道か道路に接続している事を

確認してから行くようにしましょう

Gヘリから見えない


遭難した場合

捜索には大抵ヘリが出動します

ハイテクのようでいても結局は

パイロットと乗組員による目視で探されます

その際 尾根や法面はまだ見つけ易いですが

沢の中に居ると近づけなかったり

立木に覆われるなどして見えない事があります


夏山でもそうですが

「迷ったら尾根へ上がれ」

と言われています

登りっ返しほど体力を使う事は無いですが

滝壺に落ちるよりはましだと考えましょう

体力が無い時は雪洞(かまくら)を掘って

じっとして救助を待ちます

以上のように沢には危険がいっぱいです

スキー場のゲレンデはほとんどが

尾根にある事からも分かるように

慣れないうちは尾根を滑りましょうね(-_^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12250410315.html


スキー用語130「クラック」「クレバス」「シュルンド」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html

「クラック」とは
裂け目 割れ目 ヒビを表す英語です

比較的小さいものや浅いものを言います


別名 亀裂 隙間 口 雪割れ

@法面に出来るもの

A斜度変化に出来るもの

B雪庇に出来るもの

C沢に出来るもの

の4種類があります


@法面に出来るもの

春になると融雪が進み、

法面に積もった雪は嵩が減ると共に

下端部は沢に溶けてゆきます

この時 斜度の急な箇所があると

そこだけ雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります


A斜度変化に出来るもの

斜度が一定である場合

上端部の斜度変化の箇所(角)だけ

雪が薄いので

層がちぎれて裂け、クラックとなります


お餅を引っ張った時に似てますね

B雪庇に出来るもの

雪庇は単なる空中に張り出した

雪の塊であって

雪の圧密で繋がっているに過ぎません

ですので春になって雪が緩むと

崩壊に向かいます

この時本当の地面の上までは

安定していますが 空中に張り出した分だけが

自重を支えられなくなり下に下がります

すると地面と空中との境の上端が

ちぎれて裂け、クラックとなります


これは厚めの食パンを曲げた時に似ていますね

発生は地形に寄るものが大きいので

毎年大体同じ場所に出来ます

場所が分かっていれば

ジャンプしたり徐行したり

あるいは迂回してやり過ごします

事前に良く地形を観察しておくと

良いでしょう

「クレバス」とは

深い裂け目 を表すフランス語が元の英語です

本来は氷河に出来たものを言います

別名 大口 大クラック


融雪が更に進み、

クラックが大きく深くなると

「クレバス」と呼ばれるようになります

時に数メートルもの深さに

達しますので 必ず迂回しましょう


また、これらは降雪により

表面だけが塞がり見えなくなっている

場合も多く、一層の注意が必要です

予測される地形の通過では

慎重に行動する必要があります


ちなみに「クレパス」は

クレヨン+パステルの意味の文房具です

似てるのでよく間違えますねo(`ω´ )o

C沢に出来るもの

@Aと同じ理由で沢の雪や氷にも

クラックやクレバスが出来ます

また、滝壺の周辺などでは

Bと同じ理由で出来ます


この中で特に岸を流れる水が

沢底に溜まった雪や氷を解かして出来る

隙間の事を「シュルンド」と言います

※シュルンド とは

クレバスと同じ意味のドイツ語


別名 ベルグシュルント ラントクルフト


これに落ちると下手すれば

底まで滑り落ちて出てこれなくなるので

とても危険なものです

ヘリは踏み抜きの恐れがありますので

こんな時は少し岸から離れて

歩く事で迂回しましょう


春スキーはポカポカの陽気と

独特な雪質が滑れるので

楽しいものですが

トップシーズンとは違った危険も

孕んでいます

初めてのルートは冒険し過ぎず

慎重に攻略していきましょうp(^_^)q


サイドカントリーやバックカントリーに於いて

必要なスキー技術は113にて解説した通り

さほど多くはありません

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246279556.html

細かい技術よりもこれら「冬山」に関する

知識や経験、基礎体力などの方が

重要なウエイトを占めています


冬山は春夏秋のスリーシーズンの上位に

位置するものですので

十分に経験を積むか

経験者と行動しましょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12256348619.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html#c6

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
41. 中川隆[-5728] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:24:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-03-12 神楽ヶ峰B.C. スキーヤー死亡事故


2017年3月12日、神楽ヶ峰でスキーヤー(男性55歳)が木に衝突し防災ヘリで搬送されたが、頭を強く打っており、2時間後に死亡した。

•男性は仲間合わせて8人と一緒に12日朝から神楽ヶ峰で滑走していた
•11:30すぎ「スキーをしていた友人が木に衝突した」と警察に通報

データ

日時:2017年3月12日 11:30頃
場所:神楽ヶ峰
天候:不明

傷病者
55歳男性:死亡


コース外でスキーの男性死亡 - NHK 首都圏 NEWS WEB
http://archive.is/nz7HV

立木への衝突は、バックカントリーでもスキー場でも、死亡事故の原因として多くなっています。
スキー場内では、コースアウトによるものがほとんどです。
滑走時はお気をつけください。
https://m244.blogspot.jp/2017/03/2017-03-12-bc.html



24. 中川隆[-5814] koaQ7Jey 2017年12月03日 13:33:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

▲△▽▼

スキー場での事故死、過去15年間で200人以上!原因の2位は転倒、1位は?
2017年02月27日
http://www.heavysnowker.com/archives/52016093.html
全国のスキー場で2001年度から15年度までに、スキーやスノーボードなどの事故による死者が少なくとも208人に上ったことが分かった。

死亡事故を分析する名古屋大の内田良・准教授(教育社会学)によると、

立ち木などとの衝突が原因の約4割を占める。

ヘルメット着用率は欧米の80%程度に対し、日本は20%程度にとどまるなど、安全対策の徹底が求められる。

スキー場での死亡事故は、「全国スキー安全対策協議会」が、各スキー場からの報告などをもとに情報を集めている。

死者は02年度と06年度に20人に上った。

最近はスキー人口の減少とともに死亡事故の件数は減少傾向にあるものの、発生率は以前と変わらないという。

死者の46・6%がスキーヤーで、スノーボードは40・4%。

その他はそり、スノーモービルなどとなっている。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c41

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
42. 中川隆[-5727] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:25:24 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016-2017スキー事故まとめ(5月13日現在) 2017-05-13
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html

八方尾根スキー場黒菱ゲレンデ近くのコース外での雪崩の跡(3月)
https://ameblo.jp/oya-gacha3/image-12274026152-13890015687.html


まだシーズンは続いているだすが、一区切りついたのでこの時期いつものように
2017シーズンの事故等をまとめてみただす。

@12月30日 トマムスキー場 スキー・ボード不明男性(58歳)

 一人でバックカントリー(以下BC)で山に入り遭難。31日無事救助。

A1月2日 八方尾根BC スキーヤー男性(28歳)

 雪崩に巻き込まれ意識不明。 以後の情報なし。

B1月4日 ハンターマウンテンスキー場 スキーヤー男性(76歳)

 滑走中に他のスノーボーダーと接触しそうになり、それを避けた後に別のボーダーと衝突。

 転倒したままコース外の立木に衝突し死亡。

C1月8日 猫魔スキー場 リフト事故

 雄国第1Aリフト(フード付きの3人乗りリフト)、乗客3人が乗った上りリフトに強風で横揺れした


 無人の下りリフトが衝突、停止。25名程が取り残され1時間後に全員救助。怪我人なし。

D1月10日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性2名(59歳・34歳)

 登山計画書は提出(目的BC)行方不明。18日まで捜索したが見つからず。以後については不明。

E1月15日 朝里岳BC スキーヤー男性3名のグループ(一人は54歳)

 キロロスキー場からコース外に出て一時遭難。無事救助。

F1月16日 野沢温泉スキー場 オーストラリア人50歳代女性とその子供達の計4名

 コース外に行ったのは、迷ったのか意図的なのかは不明。17日全員救助。

G1月17日 八方尾根スキー場 スノーボーダー女性(37歳)

 コース外に出て一時遭難。当日無事救助。

H1月18日 キューピットバレイスキー場 スノーボーダー男性(33歳)

 リフトに乗っていたスキーヤー男性が、コースから10mほど外れた所で雪の中に頭部など

 上半身の一部を突っ込んだ状態の男性を発見。心肺停止の状態で病院で死亡確認。

 どの様な状態でコース外に出たのかは不明。

I1月20日 猪苗代町のスキー場(スキー場名不明) 小学5年男子

 学校のスキー教室中、他のスキーヤーを避けようとして転倒し、コース外にあるリフト案内板の

 支柱に頭をぶつけ一時意識不明。ドクターヘリで病院に搬送され、頭の骨を折る重傷。

 命に別条なし。

J1月23日 白馬乗鞍岳 スキーヤー男性(60)

 一時遭難。無事救助。

K1月28日 焼額山スキー場 スノーボーダー男性(25歳)、女性(35歳)

 コース外を滑走中行動不能となり一時遭難。県防災ヘリで救助。

L1月29日 福島県檜枝岐村の大戸沢岳での山スキー スキーヤー男性(60歳)

 一緒に?山スキーをしていた別の男性から、近くで滑っていた人が見えなくなったと通報あり。

 現場には滑落した跡があり、30日も捜索したが見つからず行方不明。以後の情報は不明。

M1月29日 八方尾根BC スキーヤー女性(40歳)

 4人で滑走中1人転倒し左膝を負傷。県防災ヘリで救助。

N1月29日 白馬村の小遠見山BC スキーヤー、カナダ国籍の女性(46歳)

 3人で滑走中、転倒して左足首を負傷、県防災ヘリで救助。全員無事。

O1月30日 神楽ケ峰BC 外国人男性8名(フィンランド人1人、ドイツ人7人、20〜50歳代)

 悪天候のため遭難。登山計画書は未提出。翌日、長野県栄村に自力で下山。全員無事。

P2月4日 佐幌岳BC スキーヤー男性(54歳)

 一人で滑走中迷って遭難。5日無事発見救助。

Q2月5日 長野県中之条町ガラン沢BC オーストラリア国籍男性スノーボーダー2人(29・30)

 コース外を滑走中、道に迷い行動不能になり遭難。無事発見救助。

R2月11日 富良野スキー場 韓国人スキーヤー男性(18歳・高校生)

 父親との待ち合わせ場所に現れず一時遭難。翌12日山頂から約500m下ったコース外で

 無事発見救助。何故コース外にいたのかは不明。

S2月11日 白川村BC スキーヤー男性36歳

 白弓スキー場のリフトの終点からさらに山を登り、一人でBCを行い行方不明。

 16日に捜索をしていた友人2名が発見したが既に死亡。死因は溺死。川に積もった雪を

 踏み抜いた模様。

㉑2月13日 戸狩温泉スキー場 スキー場パトロール隊員男性(55歳)

 営業開始前の雪崩管理をしていたパトロール隊員4名のうち3名が雪崩に巻き込まれる。 

 2名は自力で脱出、1名は2時間後に発見されたが死亡。雪庇を落としていたら自分達も

 一緒に落ちてしまったらしい。ビーコン、シャベル、ゾンテ棒は持っていなかったとの事。

 

㉒2月13日 赤倉観光リゾートスキー場 オーストラリア国籍スノーボーダー女性(32歳)

 連れの男性が体調不良の為、一人で滑走中コースを外れてしまい一時遭難。無事発見救助。

㉓2月14日 恐羅漢スノーパーク スキーヤー男性(47歳)

 故意?迷った?いずれにしてもコース外で遭難。翌日無事発見救助。

㉔2月18日 白馬乗鞍岳BC スキーヤー男性(36歳)

 4人でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して負傷。県警ヘリで救助。

㉕2月20日 志賀高原熊の湯スキー場 スキーヤー男性(77歳)

 コース外の立ち木近くで倒れているのをスキー場のパトロール隊員が発見。病院に運ばれたが

 脳挫傷で死亡。当日の天気は濃霧。

㉖2月20日 八方尾根スキー場 スキーヤー、アメリカ国籍男性(33歳)

 家族と別れたまま遭難。

 4月25日、白馬村の南股川河川敷の雪の中から男性の遺体発見。

㉗2月22日 乗鞍岳BC スキーヤー男性(47歳)

 6名でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して両足を骨折。県警ヘリで救助。

㉘2月24日 妙高杉ノ原スキー場 スノーボーダー5名(性別・年齢不明)

 滑走中コースを外れ、自力での下山不能。携帯電話で警察に救助要請。全員無事救助。

㉙2月25日 ニセコアンヌプリ春の滝 ニュージーランド人?スノーボーダー男性2名(共に35歳)

 5人で立入禁止区域を滑走中2名が雪崩に巻き込まれる。1名死亡。1名肋骨骨折の重傷。

㉚3月3日 八方尾根BC スキーヤー男性(44歳)

 コース外を滑走中転倒して右足骨折。県警ヘリで救助。

㉛3月9日 白馬BC オーストラリア人男性(59歳)スキー、ボードは不明。

 コース外滑走中、行動不能となり一時遭難。無事救助。

㉜3月9日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性(39歳)

 日帰りの予定で登山届提出。一人で滑走中遭難?行方不明。以後の情報なし。

㉝3月11日 八方尾根BC スノーボーダー男性(24歳)

 深雪にはまり行動不能。県警ヘリで無事救助。

㉞3月12日 神楽ヶ峰BC スキーヤー男性(55歳)

 8名で滑走中、木に衝突。防災ヘリで搬送。頭部強打により2時間後に死亡。

㉟3月13日 鳥取県三鈷峰BC スノーボーダー男性(43歳)

 場所が分からなくなり立ち往生。翌14日無事救助。食料や小型テントなどを装備していた模様。

㊱3月19日 栂池高原BC スキーヤー男性(64歳)

 バックカントリーをするため入山したらしいが行方不明。以後の情報なし。

㊲3月20日 野沢温泉毛無山BC スノーボーダー・カナダ国籍男性(43歳)

 倒れているのを別のスノーボーダーが発見。木に衝突したのか胸を強打していたらしい。

 死亡。死因は窒息。

㊳3月22日 前武尊山BC スノーボーダー女性(31歳)

 ガイド1人、友人3人と滑走。雪崩に巻き込まれ、約1時間半後に救出され病院に搬送されたが

 死亡。

㊴4月30日 八方尾根BC スノーボーダー男性(29歳)

 滑落。翌5月1日救助されたが左胸骨折等の重症。

㊵5月5日 白馬村BC スキーヤー4名(70歳男性・68歳男性・41歳女性・37歳女性)

 4日小谷村の栂池方面から入山。5日滑走中に迷って遭難。6日発見され全員無事下山。

 装備等は不明。

㊶5月5日 小仙丈ヶ岳BC スキーヤー男性(30歳・山岳ガイド)

 転倒し足の骨折。

㊷5月7日 サッポロテイネ パトロール隊員男性(76歳)

 北かべコース脇で雪のくぼみに上半身がはまっている状態で発見。救急搬送されたが死亡。

昨シーズン同じ時期に書いた時の事故件数は23件、今シーズンは42件と倍近い件数だす。
(調べていて途中で力尽きそうになっただす・笑)

そして殆どがBCやコース外での出来事になってるだす。だからといってBCがダメとは思っていないだす。ここまで普及してきている訳だすから、ただ「ダメ!」というのではなくどうしたらリスクを減らせるか?どうしたら安全に楽しめるか?ということを前向きに考えた方が良いと思うだす。また法などの整備も必要になってきているのではないだしょうか?


救助に関すること、スキー場パトロールの権限や待遇改善、登山計画書等未提出者への対応、未装備者への対応等々。法で縛り付けるのではなく、楽しめるためのルール作りというだすかなそのようなものが出来れば、より良いのだとは思うだすが。。。現実は前途多難だすな。


ただ、これだけの方々が怪我をしてる、亡くなっている、行方も分からなくなっているという現実だけは忘れてはいけないと思うだす。

安全なんかパトロール(安全対策部)がやればいいんだよ。と、平気で言う指導員の方を見るとホントに残念で仕方がないだす。(実際、何人も見てきただすよ)


もう一度次のシーズンが始まるくらいに、再度アップしたいと思うだすが、これ以上件数が増えていないと良いなと思うだす。
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c42

[リバイバル3] 相次ぐ“バックカントリー”事故 中川隆
7. 中川隆[-5726] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:32:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2016-2017スキー事故まとめ(5月13日現在) 2017-05-13
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html

八方尾根スキー場黒菱ゲレンデ近くのコース外での雪崩の跡(3月)
https://ameblo.jp/oya-gacha3/image-12274026152-13890015687.html


まだシーズンは続いているだすが、一区切りついたのでこの時期いつものように
2017シーズンの事故等をまとめてみただす。


@12月30日 トマムスキー場 スキー・ボード不明男性(58歳)

 一人でバックカントリー(以下BC)で山に入り遭難。31日無事救助。


A1月2日 八方尾根BC スキーヤー男性(28歳)

 雪崩に巻き込まれ意識不明。 以後の情報なし。


B1月4日 ハンターマウンテンスキー場 スキーヤー男性(76歳)

 滑走中に他のスノーボーダーと接触しそうになり、それを避けた後に別のボーダーと衝突。

 転倒したままコース外の立木に衝突し死亡。


C1月8日 猫魔スキー場 リフト事故


 雄国第1Aリフト(フード付きの3人乗りリフト)、乗客3人が乗った上りリフトに強風で横揺れした


 無人の下りリフトが衝突、停止。25名程が取り残され1時間後に全員救助。怪我人なし。


D1月10日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性2名(59歳・34歳)

 登山計画書は提出(目的BC)行方不明。18日まで捜索したが見つからず。以後については不明。


E1月15日 朝里岳BC スキーヤー男性3名のグループ(一人は54歳)

 キロロスキー場からコース外に出て一時遭難。無事救助。


F1月16日 野沢温泉スキー場 オーストラリア人50歳代女性とその子供達の計4名

 コース外に行ったのは、迷ったのか意図的なのかは不明。17日全員救助。


G1月17日 八方尾根スキー場 スノーボーダー女性(37歳)

 コース外に出て一時遭難。当日無事救助。


H1月18日 キューピットバレイスキー場 スノーボーダー男性(33歳)

 リフトに乗っていたスキーヤー男性が、コースから10mほど外れた所で雪の中に頭部など

 上半身の一部を突っ込んだ状態の男性を発見。心肺停止の状態で病院で死亡確認。

 どの様な状態でコース外に出たのかは不明。


I1月20日 猪苗代町のスキー場(スキー場名不明) 小学5年男子

 学校のスキー教室中、他のスキーヤーを避けようとして転倒し、コース外にあるリフト案内板の

 支柱に頭をぶつけ一時意識不明。ドクターヘリで病院に搬送され、頭の骨を折る重傷。

 命に別条なし。


J1月23日 白馬乗鞍岳 スキーヤー男性(60)

 一時遭難。無事救助。


K1月28日 焼額山スキー場 スノーボーダー男性(25歳)、女性(35歳)

 コース外を滑走中行動不能となり一時遭難。県防災ヘリで救助。


L1月29日 福島県檜枝岐村の大戸沢岳での山スキー スキーヤー男性(60歳)

 一緒に?山スキーをしていた別の男性から、近くで滑っていた人が見えなくなったと通報あり。

 現場には滑落した跡があり、30日も捜索したが見つからず行方不明。以後の情報は不明。


M1月29日 八方尾根BC スキーヤー女性(40歳)

 4人で滑走中1人転倒し左膝を負傷。県防災ヘリで救助。


N1月29日 白馬村の小遠見山BC スキーヤー、カナダ国籍の女性(46歳)

 3人で滑走中、転倒して左足首を負傷、県防災ヘリで救助。全員無事。


O1月30日 神楽ケ峰BC 外国人男性8名(フィンランド人1人、ドイツ人7人、20〜50歳代)

 悪天候のため遭難。登山計画書は未提出。翌日、長野県栄村に自力で下山。全員無事。


P2月4日 佐幌岳BC スキーヤー男性(54歳)

 一人で滑走中迷って遭難。5日無事発見救助。


Q2月5日 長野県中之条町ガラン沢BC オーストラリア国籍男性スノーボーダー2人(29・30)

 コース外を滑走中、道に迷い行動不能になり遭難。無事発見救助。


R2月11日 富良野スキー場 韓国人スキーヤー男性(18歳・高校生)

 父親との待ち合わせ場所に現れず一時遭難。翌12日山頂から約500m下ったコース外で

 無事発見救助。何故コース外にいたのかは不明。


S2月11日 白川村BC スキーヤー男性36歳

 白弓スキー場のリフトの終点からさらに山を登り、一人でBCを行い行方不明。

 16日に捜索をしていた友人2名が発見したが既に死亡。死因は溺死。川に積もった雪を

 踏み抜いた模様。


㉑2月13日 戸狩温泉スキー場 スキー場パトロール隊員男性(55歳)

 営業開始前の雪崩管理をしていたパトロール隊員4名のうち3名が雪崩に巻き込まれる。 

 2名は自力で脱出、1名は2時間後に発見されたが死亡。雪庇を落としていたら自分達も

 一緒に落ちてしまったらしい。ビーコン、シャベル、ゾンテ棒は持っていなかったとの事。

 

㉒2月13日 赤倉観光リゾートスキー場 オーストラリア国籍スノーボーダー女性(32歳)

 連れの男性が体調不良の為、一人で滑走中コースを外れてしまい一時遭難。無事発見救助。


㉓2月14日 恐羅漢スノーパーク スキーヤー男性(47歳)

 故意?迷った?いずれにしてもコース外で遭難。翌日無事発見救助。


㉔2月18日 白馬乗鞍岳BC スキーヤー男性(36歳)

 4人でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して負傷。県警ヘリで救助。


㉕2月20日 志賀高原熊の湯スキー場 スキーヤー男性(77歳)

 コース外の立ち木近くで倒れているのをスキー場のパトロール隊員が発見。病院に運ばれたが

 脳挫傷で死亡。当日の天気は濃霧。


㉖2月20日 八方尾根スキー場 スキーヤー、アメリカ国籍男性(33歳)

 家族と別れたまま遭難。

 4月25日、白馬村の南股川河川敷の雪の中から男性の遺体発見。


㉗2月22日 乗鞍岳BC スキーヤー男性(47歳)

 6名でバックカントリースキーで滑走中、立木に衝突して両足を骨折。県警ヘリで救助。


㉘2月24日 妙高杉ノ原スキー場 スノーボーダー5名(性別・年齢不明)

 滑走中コースを外れ、自力での下山不能。携帯電話で警察に救助要請。全員無事救助。


㉙2月25日 ニセコアンヌプリ春の滝 ニュージーランド人?スノーボーダー男性2名(共に35歳)

 5人で立入禁止区域を滑走中2名が雪崩に巻き込まれる。1名死亡。1名肋骨骨折の重傷。


㉚3月3日 八方尾根BC スキーヤー男性(44歳)

 コース外を滑走中転倒して右足骨折。県警ヘリで救助。


㉛3月9日 白馬BC オーストラリア人男性(59歳)スキー、ボードは不明。

 コース外滑走中、行動不能となり一時遭難。無事救助。


㉜3月9日 神楽ヶ峰BC スノーボーダー男性(39歳)

 日帰りの予定で登山届提出。一人で滑走中遭難?行方不明。以後の情報なし。


㉝3月11日 八方尾根BC スノーボーダー男性(24歳)

 深雪にはまり行動不能。県警ヘリで無事救助。


㉞3月12日 神楽ヶ峰BC スキーヤー男性(55歳)

 8名で滑走中、木に衝突。防災ヘリで搬送。頭部強打により2時間後に死亡。


㉟3月13日 鳥取県三鈷峰BC スノーボーダー男性(43歳)

 場所が分からなくなり立ち往生。翌14日無事救助。食料や小型テントなどを装備していた模様。


㊱3月19日 栂池高原BC スキーヤー男性(64歳)

 バックカントリーをするため入山したらしいが行方不明。以後の情報なし。


㊲3月20日 野沢温泉毛無山BC スノーボーダー・カナダ国籍男性(43歳)

 倒れているのを別のスノーボーダーが発見。木に衝突したのか胸を強打していたらしい。

 死亡。死因は窒息。


㊳3月22日 前武尊山BC スノーボーダー女性(31歳)

 ガイド1人、友人3人と滑走。雪崩に巻き込まれ、約1時間半後に救出され病院に搬送されたが

 死亡。


㊴4月30日 八方尾根BC スノーボーダー男性(29歳)

 滑落。翌5月1日救助されたが左胸骨折等の重症。


㊵5月5日 白馬村BC スキーヤー4名(70歳男性・68歳男性・41歳女性・37歳女性)

 4日小谷村の栂池方面から入山。5日滑走中に迷って遭難。6日発見され全員無事下山。

 装備等は不明。


㊶5月5日 小仙丈ヶ岳BC スキーヤー男性(30歳・山岳ガイド)

 転倒し足の骨折。


㊷5月7日 サッポロテイネ パトロール隊員男性(76歳)

 北かべコース脇で雪のくぼみに上半身がはまっている状態で発見。救急搬送されたが死亡。

昨シーズン同じ時期に書いた時の事故件数は23件、今シーズンは42件と倍近い件数だす。
(調べていて途中で力尽きそうになっただす・笑)


そして殆どがBCやコース外での出来事になってるだす。だからといってBCがダメとは思っていないだす。ここまで普及してきている訳だすから、ただ「ダメ!」というのではなくどうしたらリスクを減らせるか?どうしたら安全に楽しめるか?ということを前向きに考えた方が良いと思うだす。また法などの整備も必要になってきているのではないだしょうか?


救助に関すること、スキー場パトロールの権限や待遇改善、登山計画書等未提出者への対応、未装備者への対応等々。法で縛り付けるのではなく、楽しめるためのルール作りというだすかなそのようなものが出来れば、より良いのだとは思うだすが。。。現実は前途多難だすな。


ただ、これだけの方々が怪我をしてる、亡くなっている、行方も分からなくなっているという現実だけは忘れてはいけないと思うだす。

安全なんかパトロール(安全対策部)がやればいいんだよ。と、平気で言う指導員の方を見るとホントに残念で仕方がないだす。(実際、何人も見てきただすよ)


もう一度次のシーズンが始まるくらいに、再度アップしたいと思うだすが、これ以上件数が増えていないと良いなと思うだす。
https://ameblo.jp/oya-gacha3/entry-12274026152.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/695.html#c7

[政治・選挙・NHK236] フィリピンの中華系反日団体のフィリピン国家歴史委員会が、マニラ湾遊歩道に、日比間では解決済みの慰安婦問題の反日慰安婦像を 怪傑
1. 中川隆[-5725] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:51:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
慰安婦にされた女性たち−フィリピン
http://www.awf.or.jp/1/philippine-00.html

 日本軍は、1941年12月、アメリカ領であったフィリピン・ルソン島へ上陸し、直ちにマニラを陥落させ、1942年1月3日から、軍政を実施しました。日本軍の軍政下で、フィリピン人は激しいゲリラ戦を展開し、抵抗運動を行いました。日本軍はゲリラ討伐を理由に、残酷な作戦を実行しました。フィリピンでのBC級戦犯裁判では、起訴381件の内、住民虐殺が138件、強姦が45件と多数を占めています。

 フィリピンでは、マニラをはじめ、占領地の各都市には軍慰安所がつくられ、日本人、朝鮮人、中国人の慰安婦が送り込まれましたが、現地のフィリピンの女性も慰安婦にされていました。

  フィリピン地図

 まずマニラ(地図中-2)には、連合軍資料にある警察報告によれば、慰安所12軒、兵下士官用5軒がありました。

捕虜の供述では、朝鮮人、フィリピン人、中国人の女性がいる慰安所が5ないし6軒あったとされています。

北部ルソン島では、バヨンボン(1)に慰安所がありました。

中部ビサヤ地方では、マスパテ島(3)に軍人倶楽部という慰安所がありました。

パナイ島のイロイロ市(4)には二つの慰安所があり、1942年には、第一には12人から16人、第二には10人から11人の慰安婦がいたことが確認されています。

セブ島のセブ(5)には、慰安所を経営する日本人業者が一名いました。

レイテ島のタクロバン(6)には、フィリピン人が経営する慰安所があり、9名のフィリピン人女性がいました。

同島のブラウエン(7)にも慰安所が1944年8月までには開設されました。

 南部ミンダナオ島のブツアン(8)には1942年にフィリピン女性3名の慰安所が開設されました。

また同島のカガヤン(9)には、1943年2月に第三慰安所ができたので、三つの慰安所があったことがわかります。

同島中央のダンサラン(10)にも慰安所がありました。

また同島のダヴァオ(11)にも、慰安所があり、朝鮮人、台湾人、それにフィリピン人の慰安婦がいました。

 
 また、フィリピンでは、軍の占領地域で現地部隊が一般女性を強姦した上に、暴力的に拉致・連行して、駐屯地の建物に監禁し、一定期間連続的に強姦をつづけたことも多かったことが証言されています。この被害者達も慰安婦被害者と考えることができます。そのような女性の中には父や夫を目の前で殺された人も少なくありません。
 


フィリピン政府による医療福祉支援事業の評価報告書より

(全文はこちら)
http://www.awf.or.jp/pdf/0197.pdf


多くのロラ(おばあさん)たちは、日本兵たちによって強制的に自宅から連行された。なかには仕事中や、両親に頼まれた用事で外出した際に連れ去られた者もあった。多くは当時、まだ独身であったが、既婚者も含まれていた。

ビコールに住むロラのひとりは、その頃住んでいた村に日本兵がやってきたとき、自宅で眠っていたという。

日本兵たちは村中の男たちと若い女たちを集めて村の小学校に連行し、翌朝までそこに留め置いた。彼女たちはその後、そこから市庁舎まで連れて行かれた。

また別のロラは、母親に食料の買い出しを頼まれ、近くの町へきていたところを連行された。

このほか、マラボンにある埠頭の近くで“シシッド”(ウェット)・ライス(船荷から漏れて海に沈んでいるコメ)を採っていたところを連行されたというロラもいる。


ロラたちは、もとは市庁舎や州政府の庁舎だったもの、個人の邸宅、小中学校や高校の校舎、病院や教会であったものを徴用した日本軍の兵営、あるいは駐屯地に連れて行かれた。

ロラのひとりによれば、マニラのある教会では毎夜、そのいたる所で日本兵によって女性がレイプされていたという。

ロラの自宅が駐屯地に徴用されたという例もあるほか、慰安婦たちを収容するのにトンネルが利用されていたという報告もある。

ロラたちが慰安婦として監禁されていた期間は、3日間から1年以上と、ロラによって様々であった。

4か月以上にわたって監禁されたロラたちが25%、3か月間が17%、1か月間が16%であった。

ロラたちはその全員が、監禁されていた期間にレイプされている。

ビサヤに住むあるロラは、家にやってきた日本兵たちに家族が尋問を受けている間に、7人の日本兵からレイプされた。

そして、その日から7日間、毎晩3人から5人の日本兵がやってきては彼女をレイプしたという。

マニラに住んでいるロラのひとりは、拘束されてから1か月にわたってレイプされ続けた。

6〜7か月にわたって駐屯地に監禁されていたが、この間には週に3日ほど3人以上の兵士がやってきて、彼女を次々とレイプしたという。
 


マリア・ロサ・ヘンソンさんロサ・ヘンソンさんの場合

マリア・ロサ・ヘンソンさんは、1927年12月5日、フィリピンのマニラ近郊パサイで生まれました。大地主の父とその家事使用人であった母の間にできた婚外子でした。

1942年2月、彼女は日本兵にレイプされました。
そのとき、彼女は家で使う薪を採りに、叔父や近所の人々と出かけたのですが、みんなと離れたときに、日本兵三人につかまり、レイプされたのです。

彼女は二週間後にも同じ日本人将校に見つかり、ふたたびレイプされました。

彼女は日本軍に激しい怒りを感じ、抗日人民軍、フクバラハップに参加しました。一年間活動したのち、1943年4月、アンヘレス市の郊外の検問所で日本軍にとらえられ、司令部に連れて行かれ、そこで、「慰安婦」にされてしまったのです。

ロサ・ヘンソンさんは、兵舎として使われていた病院に連行されました(フィリピン人元慰安婦のための弁護士委員会)。

ヘンソンさんとほかの女性6人が、ここで日本兵たちに性行為を強要されたのです。

その後3か月してヘンソンさんは、もとは精米所であった別の慰安所に移されました。日本軍に協力していたフィリピン人から、日本兵のために洗濯をしてやれば金を稼げると言われ、ヘンソンさんとほかの何人かの若い女性たちは洗濯をするようになりました。あるときそのフィリピン人の協力者に連れられて、2階建ての家に連れていかれました。そこには3人の日本兵が待ち構えていたのです。そこには約1年間にわたって監禁されていました。昼の間は洗濯をし、夜になるとレイプされたのです。

(ロサ・ヘンソンさんの証言記録はこちら)
http://www.awf.or.jp/3/oralhistory-00.html#philippine


ロサ・ヘンソンさんは、1944年1月、ゲリラによって救出されました。連合国の上陸によってフィリピンは日本軍の占領状態から解放されたのです。

http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/890.html#c1

[政治・選挙・NHK236] フィリピンの中華系反日団体のフィリピン国家歴史委員会が、マニラ湾遊歩道に、日比間では解決済みの慰安婦問題の反日慰安婦像を 怪傑
2. 中川隆[-5724] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:53:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

フィリピン人の元慰安婦 「私の体験 強制の証明」

 当時の状況は強制そのものだった−。シンポジウム会場にはフィリピン人元慰安婦の姿もあった。フェリシダッド・レイエスさん、86歳。「残り少ない証言者になってしまった」と声を振り絞った。

 「ある日、学校の教室に日本兵が2人やって来て、私を連行しました。駐屯地の一室に閉じ込められ、毎日多くの日本兵からレイプされ続けました」

 1943年9月、マスバテ島のミラグロス町。日本軍は小学校の敷地に建屋を建て、駐屯していた。役場には「日本軍歓迎」の垂れ幕が掛かっていたという。

 「先生はフィリピン人でしたが、日本軍を恐れていたので私を行かせるしかなかったのです。当時14歳。自分で売春宿のようなところへ行くなどと考えられるはずがない。無理やり手をつかまれ、駐屯地に連れていかれ、被害に遭ったのです」

 5日目に高熱を出し、解放されたという。日本兵は家まで送ろうとしたが、断ってふらふらになりながら一人で帰り着いた。

 「私の体験はまさに強制的に連行され、被害に遭ったことの証明です。安倍首相をはじめ日本政府は強制連行はなかったと言っているが、まったくの誤りです」

 93年、日本政府に損害賠償を求めた訴訟(2003年に最高裁で棄却)の原告46人のうちの1人。訴状によると、戦争が終わるまで学校には行けず、自殺も考えたという。

【神奈川新聞】
https://www.kanaloco.jp/article/80127/cms_id/110703

http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/890.html#c2

[政治・選挙・NHK236] フィリピンの中華系反日団体のフィリピン国家歴史委員会が、マニラ湾遊歩道に、日比間では解決済みの慰安婦問題の反日慰安婦像を 怪傑
3. 中川隆[-5723] koaQ7Jey 2017年12月11日 20:54:44 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
アメリカ合衆国の歴史教科書『Tradition & Encounters:A Global Perspective on the Past』では、

最大で30万人もの14-20歳の女性たちを
強制的に徴集して性行為を強要したとしている。

さらに、「日本軍は慰安婦たちを天皇の贈り物と言いながら兵士などに提供した。
慰安婦たちは韓国と台湾、満洲、フィリピンなど東南アジア各国から連れてこられ、80%が韓国出身であった。

逃げようとしたり性病にかかると日本兵などによって殺され、戦争が終わるころには兵士などが隠蔽するために慰安婦たちを大挙虐殺した。」などとしている。

この歴史教科書は2003年より数千校で100万人以上の学生に使用されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6


慰安婦関係の書類は日本の役所が証拠隠滅の為すべて焼却処分してしまった。

白馬事件みたいに事実がわかると関係者は死刑になるからね。

慰安婦関係書類がすべて無くなった以上、もう上の世界の歴史学会の定説を覆すのは不可能だな。

http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/890.html#c3

[政治・選挙・NHK237] 日本は世界で唯一の被爆国として核兵器廃絶の先頭に立つ義務がある。(日々雑感) 笑坊
1. 中川隆[-5727] koaQ7Jey 2017年12月12日 08:20:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
大事なのはアメリカに核兵器を破棄させる事だろ

アメリカにイラク、リビアやシリアみたいにされたくなかったら弱小国は核武装するしかない

日本も独立国になるには核武装が必須だ
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/111.html#c1

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
11. 中川隆[-5726] koaQ7Jey 2017年12月12日 08:47:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

雪質によってターンの仕方も大幅に変えないといけない


スキー用語 15-1「シュテムターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme


11で述べた様に シュテム とは
制動 の意味のドイツ語です

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107488435.html?frm=theme

そして シュテム動作 とはテールだけを

開いたり閉じたりする運動の事でありました


シュテムボーゲンと片プルークができた人は

「シュテムターン」に進みます


何故ならばプルークボーゲンのまま

斜度のあるところで滑ると

抵抗が大きく 足が疲れますし、

外股関節が痛くなるからです


大きいハの字と小さいハの字で不完全だった

「シュテムボーゲン」がより洗練され

明確な開き出し動作と制動

そしてターン後半からの内足の

引き寄せ動作により パラレル の初歩が

ここになって現れてきます


シュテムには多様な種類がありますが

大きく


@両開きシュテム

A山開きシュテム

B谷開きシュテム


の3つに分かれます

これは斜度と雪質、また習得したい

運動などの目的によって

必要なシュテムが異なるからです


「シュテムターン」とは様々な

テールだけを開いたり閉じたりしながら行う

ターン運動の総称 ということができますね


※山開き とは 山足のテールだけを開き、

片プルークの形にすること

※谷開き とは 谷足のテールだけを開き、

片プルークの形にすること


以下、やり方は


@両開きシュテム:緩〜中斜面


センター加重の 足を閉じた斜滑降で進んだ後

そのままセンター加重で

両足のテールだけを開き、スピードを殺します

その後落ち着いて プルークボーゲンの要領で

向きを変えていき、

ターンが終わったらば両足を閉じ、

また始めの足を閉じた斜滑降に戻る

と言う方法です

別名 ハニハニ


コツは大の字姿勢の

両足均等加重で滑り、

外傾を取りすぎないことです


外傾については22にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme


クラストしていて 体重を掛け過ぎると

表面を割ってしまう

またはフカフカな雪質で

同じく体重を掛け過ぎると潜ってしまう

という場合にも使います


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑両開きシュテム

A山開きシュテム:中〜急斜面

最も多く行われるタイプです


谷足加重の斜滑降で進んだ後

抜重されている山足を山開きし 制動をかけます


その後荷重の移動を行い

プルークボーゲンの要領で向きを変え

そのまま谷足加重をキープし

抜重されている山足を閉じる

と言う方法です


別名 レニレニ

注意点は山開いた足をきちんと

三角形に位置させ、片プルによる

制動を掛けてからターンに入る事です

平行に開き出したり、スピードに乗って

ターンするとシュテムの意味がありません


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑山開きシュテム


B谷開きシュテム :急〜超急斜面

クロスオーバーの導入でも使いますので

79にて後述します

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12233017426.html


これは 重力に逆らう山開きよりも

重力に従う谷開きの方が楽に開けるので

とても山足も開かない斜度で

向きを変えたい時に使うシュテムです


谷足荷重の斜滑降で進んだ後

その谷足加重のまま谷開きしスピードを殺します


次に 改めて山足に重心移動し

プルークボーゲンの要領で向きを変え

そのまま谷足加重をキープし

抜重されている山足を閉じる

と言う方法です


注意点は谷開いた足にそのまま乗って

ターンしないこと

内足からターンに入ると運動が推進系に

なってしまい スピードが出て危険です


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme
↑谷開きシュテム


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12110142742.html?frm=theme

スキー用語 15-2「シュテムターン」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115018919.html?frm=theme


3種類のシュテムターンのうち

特に使用頻度の高い

「山開きシュテム」につきましては

もう少し細かいテクニックが加わり、

更に4通りに分かれます

まず 山開きの方法が

A.スライドさせるタイプ

B.持ち上げるタイプ


の2通りになります


A.スライドさせるタイプ

これは比較的雪質が軽かったり、

積雪量が少ない時に使います


谷足加重の斜滑降で進み、抜重されている

山足のテールを

雪面に擦り付けながら開き出し、

制動を掛けたら重心移動しターンする


というものです

持ち上げるタイプに比べ

少ない労力で開き出せます


別名 すり足 ズリ足 そのまま 雪面にくっつける

B.持ち上げるタイプ

これはAの条件に比べ 雪質が重かったり、

積雪量が多かったり、クラストしている時や

雨を含んだ濡れ綿雪を滑る時などに使います


谷足加重の斜滑降で進み、

抜重されている山足そのものを

一旦宙に持ち上げて と同時に捻りを加えて

テールだけを開き出し、

制動を掛けたら重心移動しターンする


というものです

Aのタイプが使えない時に役に立ちます


別名 リフト 雪面から浮かせる


ここまでで2種類ですね、、

更にこの後 内足の動かし方も


a.引き寄せるタイプ

b.持ち上げて閉じるタイプ


とあり、これで4通りになるわけです


それぞれの使用場面と別名はA.B.に準じます

Aa

すり足で開き出し、外足加重でターンしたら

内足をすり足で引き寄せる

Ab

すり足で開き出し、外足加重でターンしたら

内足を持ち上げて閉じる

Ba

持ち上げて開き出し、外足加重でターンしたら

内足をすり足で引き寄せる

Bb

持ち上げて開き出し、外足加重でターンしたら

内足を持ち上げて閉じる


このうちBbのタイプを素早くやると

「ステップターン」とも呼ばれる形になります


細かく分類すると大変ですが

それだけ多様な斜度と雪質があり、

それらを克服する為に 先人達が様々な技を

生み出してきた証ともいえるでしょう
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115018919.html?frm=theme

スキー用語 15-3「シュテムターン」続きの続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115028807.html?frm=theme


「シュテムターン」の中の
「山開きシュテム」の中の

Aaタイプ


これが更に更に3通りあるというのですから

もはやミクロの世界ですね

ある数学の先生に言わせると

「108のシュテムターン」というほど

分けることができるとのことです


さて 更に更に3通り とは内足を閉じる

タイミングの違いによるものです


これは今までのパターンと同じく

斜度、雪質、習熟度に寄って変わります

まず「6時よせ」

山開らいて外足加重したら

ターン後半 時計の6時の所で

完全に外に乗れて 内足が軽くなり

引き寄せられるもの


技術的に初歩の段階になります

プルークボーゲンができた次くらいです


スキー用語 12 「時計」「反時計」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12107802686.html?frm=theme

次に「3時よせ」

山開いて外足加重したら

ターン中盤 時計の3時の所で

外に乗れて内足が軽くなり

引き寄せられるもの


シュテムとしては発展途上の段階です

これが出来ると2級の及第点となります

最後に「1時よせ」

山開いて外足加重したら

ターン前半 時計の1時の所で

外に乗れて内足が軽くなり

引き寄せられるもの


もはやパラレルの一歩手前です

準正指を目指す方はこれを練習しましょう

上手くやるコツは外足一本で滑るくらいに

外足に乗り切る事と

ストックを必ず使う事です


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12115028807-13534852117.html


ここらでシュテムの話は終わりです

目的とするバーン状況と種目によって

多彩に使い分けられると良いですね♩
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12115028807.html?frm=theme

スキー用語21「パラレルターン」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme

シュテムターンができ、内膝の返しができると
運動は「パラレルターン」と

呼ばれるようになります


※パラレルとは 平行 を意味する英語


なぜパラレルターンが必要になるかと言うと

シュテムは小回りに向いていないからです


シュテム小回りと言う運動は

とても忙しいものになります


コブを滑るに当たっても

シュテムは不向きです

掘れて溝のようになった地形では

開き出す余地が無いからです

20でも述べましたが

ターン前半から外足に荷重を移し、

軽くなった内足の膝をガニ股方向に動かすと

噛んでいたインエッジが外れます


すると内スキーがフラットになり

自由になるので


シュテムよりも小さい弧を描く事が

出来るのです


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12120744328-13549703351.html


パラレルターン実現にはまず
「外足加重」ですよ^o^


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme
↑パラレルターン

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12120744328.html?frm=theme

スキー用語22-1「外傾」「内傾」「内倒」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme


パラレルターンの質をより高める為に
外足加重の割合を増やす必要があります


なぜならば

内足加重で外足が軽い状態でも

ある程度の斜面までなら滑れない事は

ないのですが

それだけでは滑れる状況が

限られてきてしまうからです


外足が軽い滑りと言うのは

深雪 悪雪 コブ ハイスピード 急斜面 クラスト

といった状況にとても弱いのです

内足加重でも滑れる範囲としては

圧雪された綺麗なバーンの

中斜度 中速 中回りまででしょう

スキーヤーが出会う状況というのは

それだけではありません

いろいろな斜面状況に合わせて

滑れるようになれば

更に行動範囲が広がって

更に楽しい世界へ行く事ができます

さて、そこで必要になるのが

「外傾」姿勢です


作り方は

まず斜面に於いて 斜滑降方向に立ちます

(センターに重心がある状態)

その後山足を持ち上げると

重心が谷側に移動し、

この姿勢が現れてきます

コツは谷側の肩や外手を下げ、

斜面と平行になるように意識することです

するとシーソーの要領で 低くなった方が

重くなり、谷足(前のターンの外足)

加重が強まるわけです


別名 くの字 弓なり


外手は37にて後述します

http://s.ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12137563922.html?frm=theme


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12121702318-13550553693.html


時計の1時頃からこの姿勢が作れると
早い段階から外板に体重が伝わり、

ターンが上手く行くようになります


しかし過度にやり過ぎると

本当のくの字になって 体重が山足に乗り、

本末転倒になるので

適度な角度に留めましょう^o^


ちなみに

右谷足の時 右肩を下げるのを右外傾

左谷足の時 左肩を下げるのを左外傾

と呼んだりもします

https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme
↑過度な外傾〜外傾〜内傾〜内倒


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121702318.html?frm=theme


スキー用語22-2「外傾」「内傾」「内倒」続き
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121710977.html?frm=theme

外傾姿勢ができ、谷足にしっかりと

乗れている状態でスピードが上がっていくと

遠心力が大きくなり、

それに対抗する形で現れて来るのが

「内傾」の状態です

スキー雑誌の表紙などで

見た方もいらっしゃるでしょう


バイクレースなどでも見ることが出来ます


見た目上 体がターン内側に

大きく傾いた状態になりますが、

あくまで加重は外足です


注目するのは両肩を結んだラインの角度です

これが斜面と平行に保たれていれば

適度な内傾角であるといえます


この時外肩が上がっていると

下に記述する「内倒」の状態になります


https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/image-12121710977-13550576373.html

ターン中 外傾姿勢がキープできずに

体が山側(内側)に倒れて

外肩が上がり、

内足が重くなり 板がシェーレンしている状態

このことを「内倒」といいます


※シェーレンとは ハサミ を意味するドイツ語

プルークの逆で板がVの字になること

この姿勢のまま雪の塊などに突っ込むと

軽い外足が雪に取られて転倒の恐れも

ありますので

事故防止の観点からも きちんと

外傾姿勢を取り、外足を重くしたターンを

モノにしたいですね(^_−)−☆
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12121710977.html?frm=theme


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c11

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
65. 2017年12月12日 09:05:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

波太一 スキー用語・登山用語の解説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/783.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c65
[中国12] 外国人には理解不能!?なぜ中国人はお湯を飲むのが好きなのか―中国ネット 赤かぶ
1. 中川隆[-5725] koaQ7Jey 2017年12月12日 09:51:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
水銀や鉛は加熱しても消えないからな

中国人が絶滅するまでは水質は改善されないな(嘲笑い)
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/395.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
66. 2017年12月12日 10:15:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

社会でうまく生きられずに常に問題を起こしている人は本音を隠せない純粋な人
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/784.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c66
[不安と不健康16] 牛乳はカルシウムを奪い骨を弱める。毒素をだし、血液を汚す。タバコの害どころではない。政治的圧力や宣伝攻勢で洗脳 てんさい(い)
83. 中川隆[-5724] koaQ7Jey 2017年12月12日 10:57:10 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
阿修羅の住民は400字以上の長文は理解できない人ばかりなんだ

だから直ぐにアホ陰謀論を真に受けるんだな
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/629.html#c83

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
12. 中川隆[-5723] koaQ7Jey 2017年12月12日 11:28:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

雪質によって大きく変わるもの

スキー用語142「反動」「反力」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12292303792.html


雪面に向けて荷重や圧などを加えると

雪の方では反対に押し返す力が

発生します


これを「反動」や「反力」と呼び、

スケーティングなどに役立てられています


雪は陸上のトラックや舗装道路と違い、

温度、密度、空気量、日射、硫安

これらの影響によって硬さが変わります


ですので雪が硬ければ十分な反力を得られますが

柔らかければ足が潜ってしまいます

その時々の雪の状況や

自らの目的に合わせて踏み方を

調節すると良いでしょう(^。^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12292303792.html


スキー用語143「壁」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12292303992.html


「壁」とは
一般的には建物などに於いて

屋根を支えたり雨風を凌ぐ為に設ける

部分を指し、

転じて岸壁など垂直に立った

ある面の事を言います

スキーでは

まず雪面を「床」として見ます

この時板を起こして圧を加えると

雪が圧密されて面になります


この時に出来た面を「壁」と呼んでいます

「板を起こす」については

76を参照下さい

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12229681711.html?frm=theme


パウダーを滑る時

踏圧が強すぎると 作った壁を

崩してしまい、思った弧を描けません


アイスバーンや硫安雪では

踏圧が強すぎると 作られる壁の面積が

ごく僅かなので壁を乗り越えてしまい、

板が谷に流されます


逆に

踏圧が弱すぎると

湿雪やザラメ、クラストでは

壁を押し広げる事が出来ず

雪に足を取られます

あとは実際に

スキー場で体験すると良いですね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12292303992.html


スキー用語148「抵抗」
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12293961680.html


「抵抗」とは
物を動かす時や水・電気を流す時

その動きや流れの妨げとなるように

働く力の事を言います


@空気抵抗

空気には水と同じに密度と重さがあり、

その中で動こうとすると

抵抗を受けます


これは本人のスピードや向かい風、面積が

増すほど大きくなります

別名 風抵抗 風圧抵抗

平地で向かい風が強く止まりそうな時は

88で出てきた

クローチング姿勢を取ります

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12236993295.html?frm=theme

スピードを落としたい時は

ブカブカの服を着てつっ立って滑ります


A摩擦抵抗

物と物の表面が接して

擦れる時にも抵抗が生じます


動く側が重かったり柔らかかったり

ザラザラな程大きくなります


スキーでは専ら滑走面と雪面との

摩擦を指します

別名 雪面抵抗


新品の板とアイスバーンなど

表面同士が硬くてツルツルなほど

スピードが出ます

登る時には滑走面にウロコを付けたり

シールを貼ったりします

また、水や油、コロなどが間に挟まると

潤滑剤として機能します


冷えてて雨の日にやたら板が滑るのは

これですね

B除雪抵抗

雪を退かす事を「除雪」あるいは

「排雪」と言いますが

雪にも勿論密度と重さがあるので

退かす際には抵抗があります


雪の量が多いほど 気温が高いほど

大きくなります


116で出てきた「ウィリー」や

59の「順捻り」が有効です

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12246851843.html

http://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12158836458.html?frm=theme


これらの抵抗を計算に入れると

力の出し加減が見えてきますね(^.^)
https://ameblo.jp/takanamitaichi1230/entry-12293961680.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c12

[リバイバル3] 民進党が支持されなかった理由 中川隆
36. 中川隆[-5722] koaQ7Jey 2017年12月12日 11:55:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月12日
偽装難民防止に新制度 申請者の就労禁止へ


難民申請者はついに1万人を突破しました
引用:http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170210003749.html

プロ難民が大量入国

日本では民主党の鳩山政権時代に、難民認定要件が大幅に緩和され、申請者が急激に増加しました。

民主党の難民制度では難民を申請した人は、国外退去しなくて良く、6ヶ月経てば自由に就労できる。

難民申請は6ヶ月間で期限が切れるが、6ヶ月目にまた難民申請を出すと、6ヶ月間滞在でき就労もできる。


事実上無制限に難民を受け入れ、しかも就労も可能になったので、観光ビザや実習生として入国して難民申請を出す外国人が急増した。

2014年までの10年間に、外国人技能実習生2万5千人が派遣先から脱走し、密入国の手段として制度が利用されていました。

外国人を入国させて、難民申請を出し仕事や住所を斡旋する難民ブローカーも存在し、飲食店などで働かせています。


2014年に難民申請した実習生は約400人で、4年で10倍に増加しています。

難民認定申請数は2010年に1202人だったが、2014年は約5千人、2015年は7586人、2016年は10,901人に達しています。

日本政府が難民認定したのは年間3人から27人であり、申請しても認可される可能性は事実上ゼロです。


難民申請した1万人の大半は「偽装難民」や「プロ難民」と呼ばれるような人達で、最初から就労や定住目的で入国しました。

批判を受けて法務省は2017年10月31日、就労制度を撤廃し、申請者の大半を就労できなくすると発表しました。

平均10ヶ月掛かっていた審査を簡易審査で2ヶ月に短縮し、「難民の可能性が高い申請者」だけに就労許可を与える。


新制度後に就労を許可されるのは、全体の1%未満に留まるだろうと、法務省は説明している。

朝鮮戦争で25万人以上の難民が入国していた

日本は難民を年間数人しか受け入れてこなかったが、実際には難民という言葉を使わないだけで大量に受け入れてきました。

第二次大戦の敗戦によって日本と朝鮮は別の国になったが、1945年までは同じ国だったので、終戦時に200万人ほどの朝鮮人が居住していた。

日本内地に居る朝鮮人の99%は自分の意思で渡航してきたのが判明していて、なぜなら当時政府は「増えすぎないように渡航制限していた」からです。


1900年に約200人だった内地朝鮮人は、1912年に約3,000人、1920年に約3万人、1930年には約30万人と爆発的に増えてしまったので、日本政府は渡航禁止にしたのです。

移住してくる投機は100%金目当てで、8割以上は就労目的の密航者であり、強制連行などする必要も無く、募集を出すと応募者が何十倍も押し寄せました。

終戦時にはそれが200万人以上に増えていて、その後韓国人は外国人と定義され、全員に国外退去を命じました。


150万人以上が半島に帰国したが、数十万人が日本に居残り、いったん帰国した人達も「なんだ帰国しなくていいのか」と舞い戻ってくる場合があります。

北朝鮮に帰国したものの中国経由で脱北し、命からがら日本に「帰国」してくる人もいて、日本政府は再居住を認めています。

1950年からの朝鮮戦争では25万人以上が日本に密入国したと、当時の日本政府の資料に書かれています。

第二次朝鮮戦争で難民は押し寄せるか

当時は九州などの入管管理局が満員で脱走者が出るほどで、「強制収容所だ」と大騒ぎしていました。

かれらの大半は結局は居住を認められて、戦前からの在日と同じく、特別永住者として暮らしています。

有名人では某パチンコ屋の創業者とか、某電話会社創業者の家系が「密航者だから苦労した」と時々自慢話にしています。


朝鮮戦争が終わってからも元在日など「訳有り」の人が少しずつ舞い戻り、表ざたにならないように外務省は「在日」に混ぜています。

また終戦時に大陸に取り残された人の子孫、いわゆる在留孤児やその子供なども、目立たないように少しずつ入国させて、永住許可や日本国籍を与えています。

外務省はこうした人達が表面化して、社会問題や国際問題に発展するのを、とても嫌っているようです。


またレンホーのように中共内戦や台湾での弾圧から逃れてきた人達も、密かに入国してかなりの人数が永住しています。

このようにして日本政府は、難民にカウントせずに、毎年少しずつ受け入れています。

新たな可能性として北朝鮮と日米や周辺国が戦争になる「第二次朝鮮戦争」が発生し、難民が押し寄せるのではないかと言われています。


条件としては南朝鮮(韓国)が大きな被害を受けたら、やはり釜山などの港からかなりの韓国人が日本に渡ってくるでしょう。

だが戦争が北朝鮮側だけであったら、日本から遠いのと親族もいないので、そう多くの人は日本海を超えて来ないでしょう。

韓国から多くの韓国人が渡ってきた場合、距離が近く親族が多い九州や大阪に数万人から10万人が、移住しようとするかも知れません。
http://www.thutmosev.com/archives/74016281.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/762.html#c36

[昼休み52] 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン 中川隆
155. 中川隆[-5721] koaQ7Jey 2017年12月12日 12:02:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

朝鮮戦争で25万人以上の難民が入国していた


日本は難民を年間数人しか受け入れてこなかったが、実際には難民という言葉を使わないだけで大量に受け入れてきました。

第二次大戦の敗戦によって日本と朝鮮は別の国になったが、1945年までは同じ国だったので、終戦時に200万人ほどの朝鮮人が居住していた。

日本内地に居る朝鮮人の99%は自分の意思で渡航してきたのが判明していて、なぜなら当時政府は「増えすぎないように渡航制限していた」からです。


1900年に約200人だった内地朝鮮人は、1912年に約3,000人、1920年に約3万人、1930年には約30万人と爆発的に増えてしまったので、日本政府は渡航禁止にしたのです。

移住してくる投機は100%金目当てで、8割以上は就労目的の密航者であり、強制連行などする必要も無く、募集を出すと応募者が何十倍も押し寄せました。

終戦時にはそれが200万人以上に増えていて、その後韓国人は外国人と定義され、全員に国外退去を命じました。


150万人以上が半島に帰国したが、数十万人が日本に居残り、いったん帰国した人達も「なんだ帰国しなくていいのか」と舞い戻ってくる場合があります。

北朝鮮に帰国したものの中国経由で脱北し、命からがら日本に「帰国」してくる人もいて、日本政府は再居住を認めています。

1950年からの朝鮮戦争では25万人以上が日本に密入国したと、当時の日本政府の資料に書かれています。


第二次朝鮮戦争で難民は押し寄せるか

当時は九州などの入管管理局が満員で脱走者が出るほどで、「強制収容所だ」と大騒ぎしていました。

かれらの大半は結局は居住を認められて、戦前からの在日と同じく、特別永住者として暮らしています。

有名人では某パチンコ屋の創業者とか、某電話会社創業者の家系が「密航者だから苦労した」と時々自慢話にしています。


朝鮮戦争が終わってからも元在日など「訳有り」の人が少しずつ舞い戻り、表ざたにならないように外務省は「在日」に混ぜています。

また終戦時に大陸に取り残された人の子孫、いわゆる在留孤児やその子供なども、目立たないように少しずつ入国させて、永住許可や日本国籍を与えています。

外務省はこうした人達が表面化して、社会問題や国際問題に発展するのを、とても嫌っているようです。


またレンホーのように中共内戦や台湾での弾圧から逃れてきた人達も、密かに入国してかなりの人数が永住しています。

このようにして日本政府は、難民にカウントせずに、毎年少しずつ受け入れています。

新たな可能性として北朝鮮と日米や周辺国が戦争になる「第二次朝鮮戦争」が発生し、難民が押し寄せるのではないかと言われています。


条件としては南朝鮮(韓国)が大きな被害を受けたら、やはり釜山などの港からかなりの韓国人が日本に渡ってくるでしょう。

だが戦争が北朝鮮側だけであったら、日本から遠いのと親族もいないので、そう多くの人は日本海を超えて来ないでしょう。

韓国から多くの韓国人が渡ってきた場合、距離が近く親族が多い九州や大阪に数万人から10万人が、移住しようとするかも知れません。
http://www.thutmosev.com/archives/74016281.html

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/334.html#c155

[] 在日朝鮮人タレント
43. 中川隆[-5720] koaQ7Jey 2017年12月12日 12:03:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

朝鮮戦争で25万人以上の難民が入国していた


日本は難民を年間数人しか受け入れてこなかったが、実際には難民という言葉を使わないだけで大量に受け入れてきました。

第二次大戦の敗戦によって日本と朝鮮は別の国になったが、1945年までは同じ国だったので、終戦時に200万人ほどの朝鮮人が居住していた。

日本内地に居る朝鮮人の99%は自分の意思で渡航してきたのが判明していて、なぜなら当時政府は「増えすぎないように渡航制限していた」からです。


1900年に約200人だった内地朝鮮人は、1912年に約3,000人、1920年に約3万人、1930年には約30万人と爆発的に増えてしまったので、日本政府は渡航禁止にしたのです。

移住してくる投機は100%金目当てで、8割以上は就労目的の密航者であり、強制連行などする必要も無く、募集を出すと応募者が何十倍も押し寄せました。

終戦時にはそれが200万人以上に増えていて、その後韓国人は外国人と定義され、全員に国外退去を命じました。


150万人以上が半島に帰国したが、数十万人が日本に居残り、いったん帰国した人達も「なんだ帰国しなくていいのか」と舞い戻ってくる場合があります。

北朝鮮に帰国したものの中国経由で脱北し、命からがら日本に「帰国」してくる人もいて、日本政府は再居住を認めています。

1950年からの朝鮮戦争では25万人以上が日本に密入国したと、当時の日本政府の資料に書かれています。


第二次朝鮮戦争で難民は押し寄せるか

当時は九州などの入管管理局が満員で脱走者が出るほどで、「強制収容所だ」と大騒ぎしていました。

かれらの大半は結局は居住を認められて、戦前からの在日と同じく、特別永住者として暮らしています。

有名人では某パチンコ屋の創業者とか、某電話会社創業者の家系が「密航者だから苦労した」と時々自慢話にしています。


朝鮮戦争が終わってからも元在日など「訳有り」の人が少しずつ舞い戻り、表ざたにならないように外務省は「在日」に混ぜています。

また終戦時に大陸に取り残された人の子孫、いわゆる在留孤児やその子供なども、目立たないように少しずつ入国させて、永住許可や日本国籍を与えています。

外務省はこうした人達が表面化して、社会問題や国際問題に発展するのを、とても嫌っているようです。


またレンホーのように中共内戦や台湾での弾圧から逃れてきた人達も、密かに入国してかなりの人数が永住しています。

このようにして日本政府は、難民にカウントせずに、毎年少しずつ受け入れています。

新たな可能性として北朝鮮と日米や周辺国が戦争になる「第二次朝鮮戦争」が発生し、難民が押し寄せるのではないかと言われています。


条件としては南朝鮮(韓国)が大きな被害を受けたら、やはり釜山などの港からかなりの韓国人が日本に渡ってくるでしょう。

だが戦争が北朝鮮側だけであったら、日本から遠いのと親族もいないので、そう多くの人は日本海を超えて来ないでしょう。

韓国から多くの韓国人が渡ってきた場合、距離が近く親族が多い九州や大阪に数万人から10万人が、移住しようとするかも知れません。
http://www.thutmosev.com/archives/74016281.html

http://www.asyura2.com/2002/dispute2/msg/515.html#c43

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
13. 中川隆[-5719] koaQ7Jey 2017年12月12日 12:53:22 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

同じスキー場でも標高や時間帯によって雪質が全然違う


Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part36


50名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 13:33:49.18

苗場の12/9オープン予定マップ、絶望的にダメだな。

田代エリアのほうはまだ発表ないみたいだけど、どうかなあ?

51名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 14:22:27.71

さっきTVで苗場が映っていた
一面真っ白だったけれど積雪は少ない
あれじゃマップ通りにしか営業できない

60名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 20:48:50.10

数時間前に、かぐら行った帰りに苗場通ったけど、草むらっぽいのが薄く見えてたと思う

185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 08:29:49.85

これで部分滑走 正規料金では
誰も納得できないよ

191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:26:41.14
>>185
苗場プリンスホテル初滑りプランで、4号館1泊の朝夕食、リフト1日券付きで1人15000円弱。
500円でナイターもできるし、この値段なら納得してます。

苗場スキー場では、日帰り客は冷遇されてますね。
納得できないなら、かぐらが良いんじゃないですか。小汚ない無料休憩所と、まずいレストランしかないですけど、とりあえず雪はあるみたいですよ。


194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:36:44.33
>>192
この時期の苗場に日帰りで来るなら普通はシーパスですよね。
定価でリフト券買うとかあり得ません。

71名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 23:15:30.88>>74>>87

白馬スレでは楽しそうな報告があるけど新潟は駄目か
白馬より標高が低いの?
苗場は白馬より標高高いと思ってたけど。

77名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 00:10:00.58

同じ地域地形なら標高高い方が雪雲かかりやすいが、
地域の問題が一番なので標高は大して関係ない。
標高高い志賀は積雪そんな多くないし。


87名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 06:57:00.63
>>71
白馬は西風のときは雪が降る
今のところ西風が多いので白馬は好調
同じように合会津も西風だと雪が振りやすエリア

96名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 09:56:28.98>>98>>111

東北行ってみたいけど北海道のが楽だし安いから面倒だな


98名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:03:34.38
>>96
俺主観でわざわざ行く価値があるのは
蔵王、夏油、安比、八甲田くらいじゃねーかな。


111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 12:20:07.71
>>96
全く同感
まさにその4つのゲレンデ目当てで行き、途中途中で雫石やセンメリ行った。

蔵王なんかは一度は行ってみてもいいんじゃないか?
ボーダーだとスケーティング上手くないと移動がキツイけどな

八甲田など普通に滑っててもボ〜っとしてるとすぐ迷う。

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:37:07.40
>>98
蔵王は霧がかかってる日が ほとんどだからオススメしないな


129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 23:46:55.87

蔵王は温泉最高だよ
いってみてみんしゃい


130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/08(金) 00:36:46.03

蔵王はあくまで温泉
ハイシーズンのスキー場はガスってる事が多い

99名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:29:00.72

昨日の かぐらレポ
夜にミツマタ5センチぐらいの降雪あり

とりあえずピスラボ隠れたかなー
連絡路 前日 バリバリ禿げ全開から
とりあえず 下半分は 滑れた

かぐら 15センチ程の新雪
パフパフ モリモリ 楽しい

メイン半分圧雪 半分未圧雪
迂回路未圧雪 ちょー楽しい
スキーヤー朝一死亡してましたけど

午前中快晴
午後から 雪が降ったー
今シーズン 最高デーでした


100名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:30:47.98

本日は 快晴 バーン硬い
膝が痛い


104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:44:10.80>>105
>>99
死んだのか?


108名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 11:38:25.98
>>104
ごめんなさい 死んでない
かぐら迂回コース 新雪 モコモコで ちょい急斜面
ゴロゴロして 脱臼か骨折 担架で運ばれました

113812017/12/07(木) 17:10:00.52

ビーコンって必要?
YOU TUBEでゲートチェックしてるの見たから

BC行かなければ大丈夫?林間コースとかの非圧雪コース滑りたいのよ
スキー用のリーシュコードは買ったけどね

115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 18:44:14.18
>>113
かぐら?
ちゃんとマップに乗ってるコース内なら大丈夫。

でも思ったより林間じゃないよ。
コース内でちゃんとツリーランしたいなら夏油と八甲田くらいしか俺は知らん。


213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:10:01.34

苗場行ってきたけど下の方は人工降雪で2ミリぐらいの氷。

フローズンみたいで超滑りづらかった。
さらにスキーヤーだらけでコブが増えてボーダーはつらかった。

上の方は雪質いいけど混んでる&距離短くてつまらん。以上です。

214名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:26:29.49
>>213
俺も今日行ってきたけどスキーヤー多かったね
かぐら行けば良かった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c13

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
14. 中川隆[-5718] koaQ7Jey 2017年12月12日 13:37:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 09:05:12.91

苗場って人工雪で11月にオープンしてたが…
今はどうなの?

276名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:24:21.48

今はかぐらより遅い、今年は12月9日


277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:57:30.88

遅くなったね
昔は良かった

278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:01:18.33

ホテル前ゲレンデ?だったよね

279名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:05:01.03

アイスクラッシャーだっけ?
あれを導入した時は10月中旬にはオープンしてたよ。

280名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:12:36.07

とにかく今の苗場のポリシーが

雪は出来るだけ作らない、
リフトは出来るだけ動かさない、
圧雪はおざなりに

だからw
金のかかるICSなんてとんでもないってところだろ

281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:22:48.74

紅葉見ながら滑れた時代だなぁ

282名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:42:18.13

軽井沢が来月にはオープン。狭山も動いてるし、苗場をオープンする理由はないってことか?

283名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 12:03:34.27

毎年軽井沢で会うのはいつものお馬鹿モーグラー。
苗場でシーパスのうちらに来られても全く儲けにならないし。

軽井沢ならアウトレットにも金落とす。


533名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 11:22:41.45>>534>>537

苗場って11月下旬にオープンしないかなー
12月に入ると仕事が増えてしまうけど
11月下旬だったら仕事が暇で有給取れるんだよ

前倒しオープンしてくれないかなー
今年雪早く降りそうだからさー
白馬とか今年は去年よりオープンが1か月早いでしょ。

白馬まで行ってもいいけど往復の時間が嫌なんだよ
その間も苗場で滑っていたい

534名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:13:57.48
>>533
今の支配人じゃ絶対にない。

535名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:17:00.02

かぐらじゃダメなのか?

537名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:33:27.59
>>533
今年が早いんじゃなくて去年が雪が遅くてオープンが遅れただけじゃね

538名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 13:06:38.11
>>537
違う。
12月オープンと決まっている。それまではかぐらへどうぞ、ってこと。
プリンスの体制が変わらない限り変わることはない。

540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 14:54:35.86

かぐらは11月に開くがピスラボ天国だ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1507643045/

みつまたエリア ゴンドララインのピスラボについては

かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
>>14 , …, >>27
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c14

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c14

[マスコミ・電通批評15] 慰安婦問題、朝日新聞は国際社会に向け謝罪と訂正の発信を 作家・ジャーナリスト・門田隆将(産経ニュース) 怪傑
2. 中川隆[-5717] koaQ7Jey 2017年12月12日 13:57:39 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>慰安婦は業者によって当時の兵隊の約30倍もの給与を保証されて募集された女性たちである。


戦地はインフレだったから実質賃金は食費と医療費と相殺して全然残らなかったんだな
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/369.html#c2

[リバイバル3] 苗場スキー場 中川隆
45. 中川隆[-5716] koaQ7Jey 2017年12月12日 14:10:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた 


275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 09:05:12.91

苗場って人工雪で11月にオープンしてたが…
今はどうなの?


276名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:24:21.48

今はかぐらより遅い、今年は12月9日


277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 10:57:30.88

遅くなったね
昔は良かった


278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:01:18.33

ホテル前ゲレンデ?だったよね


279名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:05:01.03

アイスクラッシャーだっけ?
あれを導入した時は10月中旬にはオープンしてたよ。


280名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:12:36.07

とにかく今の苗場のポリシーが

雪は出来るだけ作らない、
リフトは出来るだけ動かさない、
圧雪はおざなりに

だからw
金のかかるICSなんてとんでもないってところだろ


281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:22:48.74

紅葉見ながら滑れた時代だなぁ


282名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 11:42:18.13

軽井沢が来月にはオープン。狭山も動いてるし、苗場をオープンする理由はないってことか?


283名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/21(土) 12:03:34.27

毎年軽井沢で会うのはいつものお馬鹿モーグラー。
苗場でシーパスのうちらに来られても全く儲けにならないし。

軽井沢ならアウトレットにも金落とす。

533名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 11:22:41.45>>534>>537

苗場って11月下旬にオープンしないかなー
12月に入ると仕事が増えてしまうけど
11月下旬だったら仕事が暇で有給取れるんだよ

前倒しオープンしてくれないかなー
今年雪早く降りそうだからさー
白馬とか今年は去年よりオープンが1か月早いでしょ。

白馬まで行ってもいいけど往復の時間が嫌なんだよ
その間も苗場で滑っていたい


534名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:13:57.48
>>533
今の支配人じゃ絶対にない。


535名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:17:00.02

かぐらじゃダメなのか?


537名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 12:33:27.59
>>533
今年が早いんじゃなくて去年が雪が遅くてオープンが遅れただけじゃね


538名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 13:06:38.11
>>537
違う。
12月オープンと決まっている。それまではかぐらへどうぞ、ってこと。
プリンスの体制が変わらない限り変わることはない。


540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/28(土) 14:54:35.86

かぐらは11月に開くがピスラボ天国だ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1507643045/

50名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 13:33:49.18

苗場の12/9オープン予定マップ、絶望的にダメだな。

田代エリアのほうはまだ発表ないみたいだけど、どうかなあ?


51名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 14:22:27.71

さっきTVで苗場が映っていた
一面真っ白だったけれど積雪は少ない
あれじゃマップ通りにしか営業できない


60名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 20:48:50.10

数時間前に、かぐら行った帰りに苗場通ったけど、草むらっぽいのが薄く見えてたと思う


185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 08:29:49.85

これで部分滑走 正規料金では
誰も納得できないよ


191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:26:41.14
>>185
苗場プリンスホテル初滑りプランで、4号館1泊の朝夕食、リフト1日券付きで1人15000円弱。
500円でナイターもできるし、この値段なら納得してます。

苗場スキー場では、日帰り客は冷遇されてますね。
納得できないなら、かぐらが良いんじゃないですか。小汚ない無料休憩所と、まずいレストランしかないですけど、とりあえず雪はあるみたいですよ。


194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 09:36:44.33
>>192
この時期の苗場に日帰りで来るなら普通はシーパスですよね。
定価でリフト券買うとかあり得ません。


71名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/06(水) 23:15:30.88>>74>>87

白馬スレでは楽しそうな報告があるけど新潟は駄目か
白馬より標高が低いの?
苗場は白馬より標高高いと思ってたけど。


77名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 00:10:00.58

同じ地域地形なら標高高い方が雪雲かかりやすいが、
地域の問題が一番なので標高は大して関係ない。
標高高い志賀は積雪そんな多くないし。


87名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 06:57:00.63
>>71
白馬は西風のときは雪が降る
今のところ西風が多いので白馬は好調
同じように合会津も西風だと雪が振りやすエリア


96名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 09:56:28.98>>98>>111

東北行ってみたいけど北海道のが楽だし安いから面倒だな


98名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:03:34.38
>>96
俺主観でわざわざ行く価値があるのは
蔵王、夏油、安比、八甲田くらいじゃねーかな。


111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 12:20:07.71
>>96
全く同感
まさにその4つのゲレンデ目当てで行き、途中途中で雫石やセンメリ行った。

蔵王なんかは一度は行ってみてもいいんじゃないか?
ボーダーだとスケーティング上手くないと移動がキツイけどな

八甲田など普通に滑っててもボ〜っとしてるとすぐ迷う。


102名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:37:07.40
>>98
蔵王は霧がかかってる日が ほとんどだからオススメしないな


129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 23:46:55.87

蔵王は温泉最高だよ
いってみてみんしゃい


130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/08(金) 00:36:46.03

蔵王はあくまで温泉
ハイシーズンのスキー場はガスってる事が多い


99名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:29:00.72

昨日の かぐらレポ
夜にミツマタ5センチぐらいの降雪あり

とりあえずピスラボ隠れたかなー
連絡路 前日 バリバリ禿げ全開から
とりあえず 下半分は 滑れた

かぐら 15センチ程の新雪
パフパフ モリモリ 楽しい

メイン半分圧雪 半分未圧雪
迂回路未圧雪 ちょー楽しい
スキーヤー朝一死亡してましたけど

午前中快晴
午後から 雪が降ったー
今シーズン 最高デーでした


100名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:30:47.98

本日は 快晴 バーン硬い
膝が痛い


104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 10:44:10.80>>105
>>99
死んだのか?


108名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 11:38:25.98
>>104
ごめんなさい 死んでない
かぐら迂回コース 新雪 モコモコで ちょい急斜面
ゴロゴロして 脱臼か骨折 担架で運ばれました


113812017/12/07(木) 17:10:00.52

ビーコンって必要?
YOU TUBEでゲートチェックしてるの見たから

BC行かなければ大丈夫?林間コースとかの非圧雪コース滑りたいのよ
スキー用のリーシュコードは買ったけどね


115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/07(木) 18:44:14.18
>>113
かぐら?
ちゃんとマップに乗ってるコース内なら大丈夫。

でも思ったより林間じゃないよ。
コース内でちゃんとツリーランしたいなら夏油と八甲田くらいしか俺は知らん。

213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:10:01.34

苗場行ってきたけど下の方は人工降雪で2ミリぐらいの氷。

フローズンみたいで超滑りづらかった。
さらにスキーヤーだらけでコブが増えてボーダーはつらかった。

上の方は雪質いいけど混んでる&距離短くてつまらん。以上です。


214名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/09(土) 17:26:29.49
>>213
俺も今日行ってきたけどスキーヤー多かったね
かぐら行けば良かった
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/775.html#c45

[リバイバル3] 「住宅は資産」という幻想で誰があなたをカモにするのか? 中川隆
129. 中川隆[-5715] koaQ7Jey 2017年12月12日 14:21:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月12日
無償譲渡物件とは 空き家1,000万戸時代

60万円の低価格住宅
引用:宍粟市ホームページhttp://www.city.shiso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/81/H27-1.JPG

無料で家を貰える制度がある

2011年の東日本大震災の後で太陽光発電がブームになり、「0円住宅」が大流行しました。

屋根に太陽パネルを設置して売電収入で住宅ローンを返済できるという夢のプランで、購入した人が結構居ました。

その後買い取り価格が段階的に引き下げられたので、このプランは「ローン地獄住宅」になったそうで、ご愁傷様としか言いようがない。



現在もこの手の0円住宅は存在し、賃貸物件を併設するなどして無料にするなどしているようです。

今回の無料住宅はそういったものではなく、中古物件だがローンも何もなく、最初から無料で住宅をくれるという話です。

無償譲渡住宅がそれで、過疎地で人が住まなくなった物件が無償で譲渡されたり、自治体が譲渡先を募集したりしている。


多くは積雪地で、まだ住むことは可能だが築数十年が経過しており、リフォームには数百万円が掛かる。

新築の半額くらいを掛ければ見違えるようになるが、そのままでは徐々に朽ちていくような物件です。

例えばトイレは当然のように汲み取りだし、風呂や台所は昭和中期の設備で、しかもかなり老朽化して汚れている。


下手をすると住居ではなく、外観は「作業小屋」のようだったりするが、土地と家は無料で貰える。

ただの物件であっても評価額に応じて固定資産税は毎年掛かるので、地権者は持っているだけで毎年損をする。

だから無料でも引き取り手を捜しているが、こうした物件の多くは、不動産ホームページには掲載されないという。

修復費や諸経費がかかる

というのは地権者には「メンツ」つまり世間体があるので、不要な土地を処分したくても、周囲の人には知られたくないと考える。

家と土地込みで30万円とか、引き取ってくれるなら幾らでも良いという物件の多くは、近所の不動産屋だけが情報を知っている。

田舎の人にとって世間体は重要な要素なので、「あの家はただ同然で売りに出している」と噂されるよりは、毎年税金を払うほうを選ぶ。


膨大な不要物件の中から、たまたま公開されて貰い手を募集しているのが、0円住宅や無償譲渡、低価格物件になります。

総務省の調査によると全国の空き家軒数は800万戸を超えていて、2030年には2,000万戸を超える予想がある。

人が住んでいる家は6,000万戸なので、10軒に1軒以上は空き家です。


でも不動産屋で売りに出されている中古住宅は、それよりずっと少ないので、ほとんどの空き家は売りに出ていないのが分かります。

無償譲渡物件を貰い受けても贈与税がかかり、査定で無価値だったとしても10万円以上はかかり、毎年の固定資産税もかかります。

自治体や民間の空き家バンクサイトでそうした情報を見る事が出来、50万円以下や100万円以下などの低価格物件も多い。


自治体が無償譲渡する場合は「夫婦もの」年齢制限ありなど、人口を増やすのを目的にしている場合がある。

またそのまま住める物件は少ないので、リフォームか自分で修繕する必要がある。

多くは過疎地なので就職先は限られているし、それどころか買い物するスーパーが無い場合もある。


こうした悪条件なので低価格となっている。
http://www.thutmosev.com/archives/74018863.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/615.html#c129

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
438. 中川隆[-5714] koaQ7Jey 2017年12月12日 14:26:31 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月12日
無償譲渡物件とは 空き家1,000万戸時代


60万円の低価格住宅
引用:宍粟市ホームページhttp://www.city.shiso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/81/H27-1.JPG


無料で家を貰える制度がある

2011年の東日本大震災の後で太陽光発電がブームになり、「0円住宅」が大流行しました。

屋根に太陽パネルを設置して売電収入で住宅ローンを返済できるという夢のプランで、購入した人が結構居ました。

その後買い取り価格が段階的に引き下げられたので、このプランは「ローン地獄住宅」になったそうで、ご愁傷様としか言いようがない。

現在もこの手の0円住宅は存在し、賃貸物件を併設するなどして無料にするなどしているようです。

今回の無料住宅はそういったものではなく、中古物件だがローンも何もなく、最初から無料で住宅をくれるという話です。

無償譲渡住宅がそれで、過疎地で人が住まなくなった物件が無償で譲渡されたり、自治体が譲渡先を募集したりしている。


多くは積雪地で、まだ住むことは可能だが築数十年が経過しており、リフォームには数百万円が掛かる。

新築の半額くらいを掛ければ見違えるようになるが、そのままでは徐々に朽ちていくような物件です。

例えばトイレは当然のように汲み取りだし、風呂や台所は昭和中期の設備で、しかもかなり老朽化して汚れている。


下手をすると住居ではなく、外観は「作業小屋」のようだったりするが、土地と家は無料で貰える。

ただの物件であっても評価額に応じて固定資産税は毎年掛かるので、地権者は持っているだけで毎年損をする。

だから無料でも引き取り手を捜しているが、こうした物件の多くは、不動産ホームページには掲載されないという。


修復費や諸経費がかかる

というのは地権者には「メンツ」つまり世間体があるので、不要な土地を処分したくても、周囲の人には知られたくないと考える。

家と土地込みで30万円とか、引き取ってくれるなら幾らでも良いという物件の多くは、近所の不動産屋だけが情報を知っている。

田舎の人にとって世間体は重要な要素なので、「あの家はただ同然で売りに出している」と噂されるよりは、毎年税金を払うほうを選ぶ。


膨大な不要物件の中から、たまたま公開されて貰い手を募集しているのが、0円住宅や無償譲渡、低価格物件になります。

総務省の調査によると全国の空き家軒数は800万戸を超えていて、2030年には2,000万戸を超える予想がある。

人が住んでいる家は6,000万戸なので、10軒に1軒以上は空き家です。


でも不動産屋で売りに出されている中古住宅は、それよりずっと少ないので、ほとんどの空き家は売りに出ていないのが分かります。

無償譲渡物件を貰い受けても贈与税がかかり、査定で無価値だったとしても10万円以上はかかり、毎年の固定資産税もかかります。

自治体や民間の空き家バンクサイトでそうした情報を見る事が出来、50万円以下や100万円以下などの低価格物件も多い。


自治体が無償譲渡する場合は「夫婦もの」年齢制限ありなど、人口を増やすのを目的にしている場合がある。

またそのまま住める物件は少ないので、リフォームか自分で修繕する必要がある。

多くは過疎地なので就職先は限られているし、それどころか買い物するスーパーが無い場合もある。


こうした悪条件なので低価格となっている。
http://www.thutmosev.com/archives/74018863.html


因みに、北海道の中古別荘は人気が有るので何時まで待っても値段が下がらないですね:


空き家バンク|北海道弟子屈町
http://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/20akiya/

北海道で田舎暮らしを! 北海道に移住! 温泉付き田舎暮し物件 
http://www.daidou.net/

北海道 田舎暮らし物件情報 『田舎ねっと.北海道』
http://www.inakanet.jp/hokkaido/index.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c438

[政治・選挙・NHK237] 民進党を解党し日本政治刷新を確実に成就ー(植草一秀氏)  赤かぶ
1. 中川隆[-5713] koaQ7Jey 2017年12月12日 14:55:20 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

国益に沿った政党と政治家を選ばないと、日本は崩壊に至る

中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している。これらの危険な国家に対して危機を感じ、何とかしなければならないと考えているのであれば、私たちにできる強烈な一手がある。

それは、選挙に行って中国・韓国・北朝鮮に対峙できるまともな政治家を選ぶことだ。そして、それによって反日の議員を落とすことだ。

選挙は私たちにとって重大な権利である。マスコミに騙されず、慎重に政治家を選ぶ必要がある。新聞やメディアは、「大義が何か分からない」と叫んでいるが、こんなことを言っているから「マスゴミ」と嘲笑される。

反日国家が日本を攻撃し、北朝鮮がミサイルを飛ばして暴走している今、大義がどこにあるのか一目瞭然だ。「反日国家との問題をどう評価するか」である。

選挙の隠されている争点は「反日国家との対決」だ。中国・韓国・北朝鮮と毅然と対抗する政治家を選ぶか、反日国家に取り込まれている政治家を選ぶかの大事な選挙なのである。

反日国家に取り込まれている民進党の残党議員がうようよしている「希望の党」や「立憲民主党」、あるいは反日の泡沫政党に票を入れている場合ではない。


立憲民主党は「菅直人政権=最悪の民主党」の再来

日本の周囲には日本憎悪に凝り固まった中国・韓国・北朝鮮があって、これらの国が日本の領土や富を虎視眈々と狙っていることが誰にも分かるようになってきた。

日本の敵は、中国・韓国・北朝鮮だったのである。

韓国は竹島を実効支配し、対馬も自分たちのものだと言っている。中国は尖閣諸島を執拗に狙い、沖縄でも工作活動をしている。北朝鮮は日本を核とミサイルで殲滅すると恫喝している。

この反日国家がすでに凄まじい日本敵視と破壊と侵略で動いている。だから、私たちはこの危険な国々とどう向き合うつもりなのかを「選挙で答える」必要があるのだ。

もし仮に「希望の党」や「立憲民主党」のような元民進党の巣窟が票を取ったら、間違いなく中国・韓国・北朝鮮に利する政策を取る。

2009年から2012年までの民主党政権がそれを示している。

民主党政権は、日本をないがしろにして中国・韓国・北朝鮮におもねった政治を行って日本の信用と国富を完全破壊した政党だった。

その中でも菅直人政権は史上最悪の無能政権だった。

この男は政権を取るとすぐに韓国への謝罪を盛り込んだ談話を閣議決定し、日韓基本条約で解決した諸問題を蒸し返し、中国や台湾と関係を悪化させ、北朝鮮に恫喝され続けた。

経済的にも最悪で、ずっと円高を放置して日本の優良企業を破壊し、落選した議員に法務大臣を継続させ、尖閣諸島中国漁船衝突事件では弱腰に対処して中国に嘲笑された。

東日本大震災の対処も最悪で、混乱を抑えるどころかどんどん拡大させていった。日本人は、もう誰も菅直人という男を信用していない。

ところが驚いたことに、立憲民主党はその党の最高顧問が菅直人なのである。そして、当時の菅内閣の議員がそっくりそのまま立憲民主党の幹部になっていた。

立憲民主党とは「菅直人政権=最悪の民主党」の再来だったのだ。マスコミは菅直人を隠しつつ、この政党を絶賛しているのだが、国民から見ると悪夢の再来としか言いようがない。


SNSで拡散されている菅直人政権と立憲民主党の構成図。立憲民主党とは「菅直人政権=最悪の民主党」の再来だったのだ。


無能な男ですら、一時は日本のトップだった

スポーツ・チームでも軍隊でも国家でも、トップが有能であれば手強い存在となる。無能であれば現在がどんなに巨大であっても、いずれは組織崩壊していく。

「良いトップであれば、良い結果を得る確率が高い。悪いトップであれば、悪い結果を得る確率が高い」

これは時代が変われば変化する原則ではない。むしろ、どんなに時代が変わっても微動だにしない「不変の法則」である。

まともなトップであればまともな結果になるし、そうでないトップであればまともではない結果になる。

そもそも、まともでない人や、何も分かっていない人間がトップになれるのかという疑問があるかもしれない。もちろん、誰でも様々な要因でトップになれる。

金を持っている一族の出身だと、鳩山由紀夫のような売国奴でも、母親に金をもらって時流に乗ってトップになれる。

金の力で民主党を作ったこの男は、結局は無能がバレて政治家を続けることすらもできなくなってしまったが、国外からルーピー(間抜け)と公然と言われるこの無能な男ですら、一時は日本のトップだったのである。

そして言うまでもないが、どうしようもないトップはすべてをぶち壊す。鳩山由紀夫の後を継いだ菅直人を見ても分かる通り、無能がトップになれば国ごと沈んでいく。

2009年から2012年、日本人は「マスゴミ」と称される報道の偏向に騙され、煽られて間違えたトップを権力の座に送り込んでしまい、苦しんで苦しんで苦しみ抜いた。

当然だが、2012年12月に政権から転がり落ちた民主党はもう誰からも相手にされなくなってしまった。

だから、民主党の議員はネームロンダリングして民進党になり、それでも駄目なので「希望の党」に看板を変え、そこに入れなかった人間が「立憲民主党」という名前で集まって何かをやっている。


現在において最も重要なのは「外交」である

民主党政権時代、日本は大混乱し、本当にあと一歩で国がなくなる寸前だった。日本の国益を最優先する政治家でないと、私たちの文化・国家・歴史は吹き飛ぶ危険があることを私たちは学んだ。

国家運営能力、党運営能力、経済運営能力、危機管理能力、予算運営能力、情報管理能力、外交能力の7つの能力が備わり、「国益」を優先して政治をする政党が必要であることを日本人は学んだ。

「希望の党」や「立憲民主党」にはその能力がない。立場が悪くなったら名前も主義主張もころころ変えるような人間たちに何ができるというのか。

(民進党とその議員は「7つの欠如」で国家を破壊する存在だ)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2016/07/20160709T1705350900.html


日本人には政治運営能力がある政党と、日本の国益を主張してくれる政治家が必要だ。

だから、私たちは選挙でそうした政党を選び、政治家を選ぶ必要がある。選挙でまともな政治家を選び、日本の国益のために働いてもらうのである。

「私は日本人のために働いている」
「私は日本の国益のためだけに動く」
「日本を守るためには何でもする」

そのように公言している政治家がいて、それに邁進している政治家が必要だ。日本をどうするかは、私たちが選挙で優秀な政治家を選べるかにかかっている。

中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している中で、私たちは選択肢を間違うわけにはいかないのだ。

だから、雨が降ろうが風が吹こうが必ず選挙に行き、日本の将来を選んで欲しい。売国してきた政治家には決して票を入れないことが重要だ。

日本の将来がここにかかっている。


はっきり言って、政治運営能力がある政党は自民党しかない。希望の党、立憲民主党、その他の泡沫政党は政治運営能力がないので、こんな政党を選んでも国が混乱するだけだ
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171021T1407420900.html


小池百合子のように惨めになりたくなければゴミを集めるな


(小池百合子が「希望の党」代表を辞任する。これで、希望の党は民進党の残党に背乗り(はいのり)された党になった。小池百合子が愚かだったのは、「排除する」と言って、民進党の議員を徹底排除できなかったところだ。ゴミを集めてもゴミはゴミでしかないのだ)

小池百合子の「希望の党」は大混乱をしたまま選挙に突入して、見込みとは違った大敗北で終わったのだが、これについてマスコミは「排除する」という発言が問題だったと言って回っている。しかし、本当はそうではない。

小池百合子の失敗は、「排除できなかった」ことである。有害な存在を排除するどころか大量に入れてしまったことで、党のアイデンティティは消え去った。

(「有害な存在を排除する」という考え方は基本的には正しい)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171014T1539000900.html

一方で立憲民主党が躍進したのは「排除する」という言葉こそ使わなかったが、意見の違う人間がみんな希望の党に行ったので結果的に見れば異分子を排除したことになって党の姿勢が鮮明になり、劣化左翼から支持を得られるようになった。

偶然に、「異分子の排除」ができたから支持されたのだ。

希望の党の失敗は「排除すると言って排除できなかったこと」で、立憲民主党の成功は「排除しないと言って排除できたこと」に尽きる。

にも関わらず、マスコミは小池百合子の「排除という言葉が致命傷になった」というのだが、なぜこのような誤誘導をしているのか。


「排除するな」というのは工作員たちの都合だった

それは、マスコミの裏の狙いが「工作員を潜り込ませる」ことにあるからと言っても過言ではない。

マスコミはすでに中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパに乗っ取られているような状態であるのは誰もが知っている。だからマスコミは「マスゴミ」と言われて嫌われるようになっている。

民進党の議員もまた中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパの巣窟である。民進党の前身である民主党は売国政治を2009年から2012年まで行って日本を崩壊の間際にまで追い詰めた。

こうした「負の実績」が日本人に忌み嫌われた民進党の議員たちはもはや民進党の看板で選挙に勝つことは不可能な状態になっていた。

だから生き延びるためには、どこか他の党に潜り込んで元民進党の看板を消すしかなかったのだ。

そこに、首相の座を狙って野心満々の小池百合子が登場してきたので、民進党の議員は一挙に小池百合子の風に乗って当選することを画策した。

だから、小池百合子が「排除する」と言った時、中国・韓国・北朝鮮の息のかかった議員が落選すると思ったマスコミが激怒して小池百合子の攻撃に回ったのだ。

反日国家の工作員にとって「排除される」のは死活問題であり、許しがたいことでもあった。「排除すると言う言葉が致命傷になった」というのは、言ってみれば反日国家の人間の立場から見た意見なのである。

しかし、組織の運営から見ると「主義主張がまったく違う人間を排除するのは当たり前」である。右も左も問題児も無能も入れていると、組織は内部崩壊してしまう。だから、「排除するな」という方が間違っている。

どこの企業も、面接して合わない人間を「排除」しているではないか。学校も、受験で学力が満たない学生を「排除」しているではないか。銀行も、クレジット会社も、要件を満たさない人間を「排除」しているではないか。

なぜ希望の党だけが「排除」してはいけなかったのか、マスコミは説明していない。自分たちの仲間が排除されるのが都合が悪いから「排除は問題」としたり顔で言っているだけなのだ。


民進党の議員を大量に受け入れたから失敗した

マスコミが「排除するな」というのは、物事を客観的に見た上でそう言っているわけではない。自分たちに都合が悪いからそう言っているだけだ。

そもそも、マスコミも「記者クラブ」で都合の悪い人間を「排除」している。この記者クラブの排他性は「フォーカス」のカメラマンだった清水潔氏が『騙されてたまるか 調査報道の裏側』で克明に記している。

記者クラブ員ではなかった清水潔氏は、通信社の人間に「出ていけ」と言われ、クラブ員100人に囲まれ、TBSのカメラマンにも「がたがた言わずに、出て行け!」と恫喝されたと記している。

また、東京新聞社会部には、望月衣塑子(いそこ)という活動家もどきの記者がいる。

この記者もホテルサンルート新潟で安倍首相批判の講演をする際、取材に来た産経新聞を「産経だけは駄目だ」と排除し、「取材拒否は今後もあり得る」と言い放っている。

マスコミ自体が、部外者を「排除」して、自分たちの都合の良いニュースを作り上げている体質がそこにある。マスコミの姿勢は「排除」から成り立っているのである。

自分たちも好き勝手に部外者をさしたる理由もなく「排除」しているのに、自分たちが排除されそうになると「排除するな」と批判するのだから、大したダブルスタンダードだ。

結局のところ、社会はいろんな面で部外者の排除によって成り立っているというのが現実なのだから、小池百合子も自らが理想の党を作るのに、まったく主義主張が違う人間を排除するというのは正しかったのである。

小池百合子は「排除する」と宣言したのであれば、それを貫徹しなければならなかった。それなのに、選挙のためなら主義主張もころころ変えるゴミのような民進党の議員を大量に受け入れたからこんなことになった。

小池百合子の最大の失敗は、ゴミのような議員を徹底排除できなかったことにある。「民進党の議員を大量に受け入れたから失敗したのだ」とマスコミは性格に敗因を書くべきだ。


ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない

自分や組織に大きな悪影響を及ぼす異分子は、きちんと排除していないと遅かれ早かれ禍根を残す。

現に、選挙が終わってまた一週間も経っていないのに、選挙に勝ちたいだけだったゴミの議員を受け入れた希望の党は、すでに内部対立でズタズタになっている。

離党を匂わす者、改憲に反対の者、新党結成を画策する者、単に小池百合子を批判する者で、溢れかえり、収拾がつかない状態になっている。このまま、2つにも3つにも割れても不思議ではない。

排除できなかったから、組織内部で反乱が起きてお手上げの状態になってしまっているのである。このひどい有様に、もはや小池百合子の政治生命は終わりなのではないかとも噂されるようになっている。

異分子をきちんと排除し、少数でも結束の固い議員で固めて手堅く進めていれば、こんなことにならなかった。異分子を大量に受け入れたから、こんなことになってしまった。

もし、ここに教訓があるとしたら「ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない」ということに尽きる。

ゴミを集めても腐臭が漂うだけで、そこに何か素晴らしいものが生まれることはない。そこに生まれるのは、悪臭と拒絶反応だけである。

大きくなりたいからと言って、あるいは仲間が欲しいからと言って、ゴミを集めても仕方がないのだ。ゴミは集めるものではない。排除するものである。

だから、小池百合子のように惨めなことになりたくなければ、自分のまわりにもゴミを集めるのではなく、ゴミを捨てることに集中しなければならない。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。

それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。

小池百合子は、根底から何か間違っていたということだ。


自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171027T0651290900.html


2017-10-27
小池百合子のように惨めになりたくなければゴミを集めるな


小池百合子の「希望の党」は大混乱をしたまま選挙に突入して、見込みとは違った大敗北で終わったのだが、これについてマスコミは「排除する」という発言が問題だったと言って回っている。しかし、本当はそうではない。

小池百合子の失敗は、「排除できなかった」ことである。有害な存在を排除するどころか大量に入れてしまったことで、党のアイデンティティは消え去った。

(「有害な存在を排除する」という考え方は基本的には正しい)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171014T1539000900.html


一方で立憲民主党が躍進したのは「排除する」という言葉こそ使わなかったが、意見の違う人間がみんな希望の党に行ったので結果的に見れば異分子を排除したことになって党の姿勢が鮮明になり、劣化左翼から支持を得られるようになった。

偶然に、「異分子の排除」ができたから支持されたのだ。

希望の党の失敗は「排除すると言って排除できなかったこと」で、立憲民主党の成功は「排除しないと言って排除できたこと」に尽きる。

にも関わらず、マスコミは小池百合子の「排除という言葉が致命傷になった」というのだが、なぜこのような誤誘導をしているのか。


「排除するな」というのは工作員たちの都合だった

それは、マスコミの裏の狙いが「工作員を潜り込ませる」ことにあるからと言っても過言ではない。

マスコミはすでに中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパに乗っ取られているような状態であるのは誰もが知っている。だからマスコミは「マスゴミ」と言われて嫌われるようになっている。

民進党の議員もまた中国・韓国・北朝鮮の工作員とそのシンパの巣窟である。民進党の前身である民主党は売国政治を2009年から2012年まで行って日本を崩壊の間際にまで追い詰めた。

こうした「負の実績」が日本人に忌み嫌われた民進党の議員たちはもはや民進党の看板で選挙に勝つことは不可能な状態になっていた。

だから生き延びるためには、どこか他の党に潜り込んで元民進党の看板を消すしかなかったのだ。

そこに、首相の座を狙って野心満々の小池百合子が登場してきたので、民進党の議員は一挙に小池百合子の風に乗って当選することを画策した。

だから、小池百合子が「排除する」と言った時、中国・韓国・北朝鮮の息のかかった議員が落選すると思ったマスコミが激怒して小池百合子の攻撃に回ったのだ。

反日国家の工作員にとって「排除される」のは死活問題であり、許しがたいことでもあった。「排除すると言う言葉が致命傷になった」というのは、言ってみれば反日国家の人間の立場から見た意見なのである。

しかし、組織の運営から見ると「主義主張がまったく違う人間を排除するのは当たり前」である。右も左も問題児も無能も入れていると、組織は内部崩壊してしまう。だから、「排除するな」という方が間違っている。

どこの企業も、面接して合わない人間を「排除」しているではないか。学校も、受験で学力が満たない学生を「排除」しているではないか。銀行も、クレジット会社も、要件を満たさない人間を「排除」しているではないか。

なぜ希望の党だけが「排除」してはいけなかったのか、マスコミは説明していない。自分たちの仲間が排除されるのが都合が悪いから「排除は問題」としたり顔で言っているだけなのだ。


民進党の議員を大量に受け入れたから失敗した

マスコミが「排除するな」というのは、物事を客観的に見た上でそう言っているわけではない。自分たちに都合が悪いからそう言っているだけだ。

そもそも、マスコミも「記者クラブ」で都合の悪い人間を「排除」している。この記者クラブの排他性は「フォーカス」のカメラマンだった清水潔氏が『騙されてたまるか 調査報道の裏側』で克明に記している。

記者クラブ員ではなかった清水潔氏は、通信社の人間に「出ていけ」と言われ、クラブ員100人に囲まれ、TBSのカメラマンにも「がたがた言わずに、出て行け!」と恫喝されたと記している。

また、東京新聞社会部には、望月衣塑子(いそこ)という活動家もどきの記者がいる。

この記者もホテルサンルート新潟で安倍首相批判の講演をする際、取材に来た産経新聞を「産経だけは駄目だ」と排除し、「取材拒否は今後もあり得る」と言い放っている。

マスコミ自体が、部外者を「排除」して、自分たちの都合の良いニュースを作り上げている体質がそこにある。マスコミの姿勢は「排除」から成り立っているのである。

自分たちも好き勝手に部外者をさしたる理由もなく「排除」しているのに、自分たちが排除されそうになると「排除するな」と批判するのだから、大したダブルスタンダードだ。

結局のところ、社会はいろんな面で部外者の排除によって成り立っているというのが現実なのだから、小池百合子も自らが理想の党を作るのに、まったく主義主張が違う人間を排除するというのは正しかったのである。

小池百合子は「排除する」と宣言したのであれば、それを貫徹しなければならなかった。それなのに、選挙のためなら主義主張もころころ変えるゴミのような民進党の議員を大量に受け入れたからこんなことになった。

小池百合子の最大の失敗は、ゴミのような議員を徹底排除できなかったことにある。「民進党の議員を大量に受け入れたから失敗したのだ」とマスコミは性格に敗因を書くべきだ。


ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない

自分や組織に大きな悪影響を及ぼす異分子は、きちんと排除していないと遅かれ早かれ禍根を残す。

現に、選挙が終わってまた一週間も経っていないのに、選挙に勝ちたいだけだったゴミの議員を受け入れた希望の党は、すでに内部対立でズタズタになっている。

離党を匂わす者、改憲に反対の者、新党結成を画策する者、単に小池百合子を批判する者で、溢れかえり、収拾がつかない状態になっている。このまま、2つにも3つにも割れても不思議ではない。

排除できなかったから、組織内部で反乱が起きてお手上げの状態になってしまっているのである。このひどい有様に、もはや小池百合子の政治生命は終わりなのではないかとも噂されるようになっている。

異分子をきちんと排除し、少数でも結束の固い議員で固めて手堅く進めていれば、こんなことにならなかった。異分子を大量に受け入れたから、こんなことになってしまった。

もし、ここに教訓があるとしたら「ゴミを集めても、ゴミはしょせんゴミでしかない」ということに尽きる。

ゴミを集めても腐臭が漂うだけで、そこに何か素晴らしいものが生まれることはない。そこに生まれるのは、悪臭と拒絶反応だけである。

大きくなりたいからと言って、あるいは仲間が欲しいからと言って、ゴミを集めても仕方がないのだ。ゴミは集めるものではない。排除するものである。

だから、小池百合子のように惨めなことになりたくなければ、自分のまわりにもゴミを集めるのではなく、ゴミを捨てることに集中しなければならない。

自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。

それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。

小池百合子は、根底から何か間違っていたということだ。


自分の人生に有益な人を迎え入れ、自分の人生に有害な人を排除する。それがうまく機能すれば自分のまわりは有益な人たちでいっぱいになって実りを得ることができるし、有害な人を排除できないまま大量に増やせば災厄に見舞われることになる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171027T0651290900.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/116.html#c1

[昼休み53] 苛めは愉しい _ 大矢誠が猫 13匹 を拷問して逮捕される! 中川隆
3. 中川隆[-5712] koaQ7Jey 2017年12月12日 16:56:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「猫虐待」元税理士に懲役1年10月 、執行猶予4年…東京地裁判決
12/12(火) 13:41配信 弁護士ドットコム

野良猫13匹を虐待したとして、動物愛護法違反の罪に問われた元税理士、大矢誠被告人に対して、東京地裁(細谷泰暢裁判官)は12月12日、懲役1年10月、執行猶予4年(求刑:懲役1年10か月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、「犯行は誠に残虐で社会に与えた影響は大きい」としながらも、税理士廃業や、家族への嫌がらせなど、社会的制裁を受けていること、同じような事件の判決との兼ね合いから、執行猶予付きの有罪判決とした。

大矢被告人は2016年3月から2017年4月にかけて、野良猫に熱湯をかけたり、ガスバーナーであぶったりするなど虐待を加えて、9匹を死なせて、4匹にケガをさせた疑いが持たれている。さらに、その様子を撮影した動画をインターネットに投稿するなどしていたとされる。

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/836.html#c3

[リバイバル3] 大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん 中川隆
22. 中川隆[-5711] koaQ7Jey 2017年12月12日 16:57:18 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「猫虐待」元税理士に懲役1年10月 、執行猶予4年…東京地裁判決
12/12(火) 13:41配信 弁護士ドットコム

野良猫13匹を虐待したとして、動物愛護法違反の罪に問われた元税理士、大矢誠被告人に対して、東京地裁(細谷泰暢裁判官)は12月12日、懲役1年10月、執行猶予4年(求刑:懲役1年10か月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、「犯行は誠に残虐で社会に与えた影響は大きい」としながらも、税理士廃業や、家族への嫌がらせなど、社会的制裁を受けていること、同じような事件の判決との兼ね合いから、執行猶予付きの有罪判決とした。

大矢被告人は2016年3月から2017年4月にかけて、野良猫に熱湯をかけたり、ガスバーナーであぶったりするなど虐待を加えて、9匹を死なせて、4匹にケガをさせた疑いが持たれている。さらに、その様子を撮影した動画をインターネットに投稿するなどしていたとされる。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html#c22

[昼休み52] 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン 中川隆
156. 中川隆[-5710] koaQ7Jey 2017年12月12日 17:25:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-12-12
北朝鮮と韓国が同時に崩壊するのは日本にとって良い出来事


日本海沿岸に北朝鮮から突如として大量の漂着船が流れ着いているのだが、北海道松前町の無人島に流れ着いた漂着船のプレートには「朝鮮人民軍第854軍部隊」と書かれていた。

北朝鮮から「兵士」が大量に流れ着いて日本で窃盗を行っているのである。これを放置していたら、そのうちに強盗や殺人やレイプや拉致にまで発展しても不思議ではない。

なぜ北朝鮮からこれほどまで兵士を乗せた漂着船が流れ着いているのかというと、国際社会が苛烈な経済制裁を科すようになって追い込まれているからだ。

しかし、北朝鮮の金正恩政権は相変わらず傲慢であり、最近はこのようなことを言っている。

「米国がわれわれの忍耐力について見込み違いをし、核戦争の導火線に火をつければ、われわれの強力な核能力によって米国は高い代価を払うことになる」

もっとも、北朝鮮は相変わらず口ばかりで何もしない。毎回のように「攻撃する、核で火の海にする」と言い続けて、いい加減まわりも聞き飽きて誰も信用しなくなっている。

言っていることはエスカレートしている。過激さも増した。しかし、いつまで経っても口だけで、ソウルもアメリカも日本も一向に「火の海」になっていない。

北朝鮮が危機を煽ってくれたお陰で儲かっていた

なぜ北朝鮮が口ばかりなのかは誰でも知っている。

本当に戦争になったら、北朝鮮のような極貧国がまともにアメリカに勝てるはずがないのは誰もが知っている。北朝鮮が勝つ確率は100%ない。ゼロと言っても過言ではない。

こうしたことから、今までの歴代大統領は北朝鮮を疎ましく思いながらも放置してきた。実は、北朝鮮を放置する方がアメリカの国益に適っていた。

北朝鮮が瀬戸際外交をすればロッキードマーチン社はステルス戦闘機であるF35を日本に売りつけることができたし、ボーイング社もF15を韓国に売りつけることができた。

北朝鮮が周期的に東アジア危機を煽ってくれるので、そのたびにアメリカはそれだけで毎年1兆円以上もの売上を同盟国相手に得ることができたのだ。

北朝鮮が存在する意味はここにあった。

この奇妙な国が声高にスローガンを叫べば叫ぶほど、アメリカには数千億、あるいは数兆単位でカネが転がり込んでいたのである。まさに「危機ビジネス」である。

たかだか数日で北朝鮮を石器時代に戻せるほど強大な軍事力を持つアメリカが「北朝鮮状況を憂慮」していたのだが、茶番も良いところである。

アメリカも中国も、北朝鮮を好きなタイミングで崩壊させることができる。北朝鮮という国はそれだけの存在であり、価値しかない。

いつでも崩壊させることができる異常国家を、崩壊させずに維持しておく。好きに吠えさせ、好きにやらせておく。そうやってアメリカは危機の中で儲けていた。

しかし、ドナルド・トランプ大統領は今までの大統領とはやり方も考え方もまったく違う。

前任のバラック・オバマはまったく何もしない、何もできない大統領だったが、今度は「何をするのか分からない大統領」へと変わったのだ。

トランプ大統領は真っ向から北朝鮮の挑発に乗り、激しい勢いで金正恩を口撃し、容赦なく経済制裁の度を高め、北朝鮮をテロ支援国家として認定してさらに追い込んでいる。


韓国経済は徐々に死んでいく癌にかかっている

この状況下で問題になるのは韓国の立場である。韓国は北朝鮮と国境を接しており、朝鮮半島の有事になれば真っ先に大混乱する国家である。

北朝鮮がアメリカにミサイルを撃ち込むのは理論的には可能になったとしても可能性としては低いが、ソウルにミサイルを撃ち込むのは容易であり充分にあり得ることだ。

それなのに韓国は何の対策もせずに事態を放置しており、さらには文在寅(ムン・ジェイン)のような北朝鮮の工作員みたいな大統領を選んでいる。

そして、相変わらず日本を貶め、大国アメリカと中国の間を行ったり来たりしてコウモリ外交を繰り広げて信用をなくし、不安定で「どっちつかず」の状況に放り込まれ、右往左往して何もできない。

マスコミはずっと韓国経済が堅調であると言い続けてきたが、もちろんそれは大嘘だ。

韓国経済は元経済副総理が「韓国経済は徐々に死んでいく癌にかかっている」と警告しているように、ひどい有様になっている。

前任の大統領であった朴槿恵(パク・クネ)は経済的に完全に無能であったし、文在寅も財閥を破壊することばかりを考えて韓国経済を空洞化させようとしている。

さらに中国が韓国の主力産業に侵食するようになり、韓国企業の競争力は急激に低下している。

「主力産業の寿命を延ばす方法を見出せなければ韓国経済は深刻な状態になるだろう」と元経済副総理は警告している。そして、韓国の主力産業が没落するだけでなく、家計債務(個人負債)もうなぎ上りに膨れ上がっている。

この調子では数年以内に韓国経済は大危機に陥り、再び国家破綻してもおかしくないような状況に追い込まれる。

韓国は政府も国民も、経済的にボロボロの状態だ。

そこに、北朝鮮の連日の挑発が続き、外国人投資家も韓国から逃げ出している。韓国が好調など大嘘だ。実際は追い詰められている。


国交断絶に向かうのが日本にとって最大のメリット

北朝鮮のやりたい放題、言いたい放題の軍事的挑発に、最も「無慈悲な影響」を受けているのは韓国である。

北朝鮮が気が狂ったように自国を挑発するのであれば、先制攻撃をして叩き潰してさっさと統一してしまえばいいのだが、韓国はそれをする能力も気概もない腑抜け国家である。

アメリカや中国が動いてくれなければ、自らでは何もできない国なのである。韓国人は自分で何とかするということをしない。問題があったら逃げる。

事実、韓国の国民が続々と国を捨てて、世界中に移民として散らばっていき、アメリカやカナダに大きなコミュニティを作っている。国を支えるのではなく、国を捨てるのが韓国人のメンタリティだ。

韓国にいても未来はない。財閥が経済を支配し、賄賂が横行し、まともに仕事はなく、大学を出たところで正社員になれる確率は極端に低い。何しろ、大学を卒業して半数が「無職」なのである。

さらに就職できた残りの半数も、ほぼ最低賃金並みで働かされ、場合によっては最低賃金すらも出ない。

韓国の反日が激化しているのは、この不満層を放置しておけば政府を突き上げるから、「日本が悪い」ことにして目をそらすためでもある。

韓国の反日は慰安婦問題を軸にして暴走しているが、これは韓国人は「反日」に関してだけは国民が一致団結するからだ。

どのみち文在寅大統領もそのうち手の打ちようがなくなって追い詰められ、もっと反日をブーストさせる。それしか実績を作れないからだ。

北朝鮮はいよいよ経済制裁で追い込まれているが、同時に韓国も追い込まれていることは、もっと注目してもいい。北朝鮮と韓国は同時に崩壊するかもしれない。

日本はこんな朝鮮半島に関わる必要はまったくない。日本に憎しみを持って呼吸をするように反日行動をする国に関わったところで何のメリットもない。

国交断絶に向かうのが日本にとって最大のメリットである。北朝鮮と韓国がどうなったところで日本には関係ない。同時にこの世から消えてくれるのであれば、むしろ日本にとっては大歓迎でもある。

反日国家が消滅するのだから、それは日本人の誰にとっても良い出来事だ。


どのみち文在寅大統領もそのうち手の打ちようがなくなって追い詰められ、もっと反日をブーストさせる。それしか実績を作れないからだ。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/12/20171212T1459370900.html
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/334.html#c156

[昼休み52] "新喜び組"は23歳以下の美女たち! 中川隆
89. 中川隆[-5709] koaQ7Jey 2017年12月12日 17:26:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-12-12
北朝鮮と韓国が同時に崩壊するのは日本にとって良い出来事

日本海沿岸に北朝鮮から突如として大量の漂着船が流れ着いているのだが、北海道松前町の無人島に流れ着いた漂着船のプレートには「朝鮮人民軍第854軍部隊」と書かれていた。

北朝鮮から「兵士」が大量に流れ着いて日本で窃盗を行っているのである。これを放置していたら、そのうちに強盗や殺人やレイプや拉致にまで発展しても不思議ではない。

なぜ北朝鮮からこれほどまで兵士を乗せた漂着船が流れ着いているのかというと、国際社会が苛烈な経済制裁を科すようになって追い込まれているからだ。

しかし、北朝鮮の金正恩政権は相変わらず傲慢であり、最近はこのようなことを言っている。

「米国がわれわれの忍耐力について見込み違いをし、核戦争の導火線に火をつければ、われわれの強力な核能力によって米国は高い代価を払うことになる」

もっとも、北朝鮮は相変わらず口ばかりで何もしない。毎回のように「攻撃する、核で火の海にする」と言い続けて、いい加減まわりも聞き飽きて誰も信用しなくなっている。

言っていることはエスカレートしている。過激さも増した。しかし、いつまで経っても口だけで、ソウルもアメリカも日本も一向に「火の海」になっていない。


北朝鮮が危機を煽ってくれたお陰で儲かっていた

なぜ北朝鮮が口ばかりなのかは誰でも知っている。

本当に戦争になったら、北朝鮮のような極貧国がまともにアメリカに勝てるはずがないのは誰もが知っている。北朝鮮が勝つ確率は100%ない。ゼロと言っても過言ではない。

こうしたことから、今までの歴代大統領は北朝鮮を疎ましく思いながらも放置してきた。実は、北朝鮮を放置する方がアメリカの国益に適っていた。

北朝鮮が瀬戸際外交をすればロッキードマーチン社はステルス戦闘機であるF35を日本に売りつけることができたし、ボーイング社もF15を韓国に売りつけることができた。

北朝鮮が周期的に東アジア危機を煽ってくれるので、そのたびにアメリカはそれだけで毎年1兆円以上もの売上を同盟国相手に得ることができたのだ。

北朝鮮が存在する意味はここにあった。

この奇妙な国が声高にスローガンを叫べば叫ぶほど、アメリカには数千億、あるいは数兆単位でカネが転がり込んでいたのである。まさに「危機ビジネス」である。

たかだか数日で北朝鮮を石器時代に戻せるほど強大な軍事力を持つアメリカが「北朝鮮状況を憂慮」していたのだが、茶番も良いところである。

アメリカも中国も、北朝鮮を好きなタイミングで崩壊させることができる。北朝鮮という国はそれだけの存在であり、価値しかない。

いつでも崩壊させることができる異常国家を、崩壊させずに維持しておく。好きに吠えさせ、好きにやらせておく。そうやってアメリカは危機の中で儲けていた。

しかし、ドナルド・トランプ大統領は今までの大統領とはやり方も考え方もまったく違う。

前任のバラック・オバマはまったく何もしない、何もできない大統領だったが、今度は「何をするのか分からない大統領」へと変わったのだ。

トランプ大統領は真っ向から北朝鮮の挑発に乗り、激しい勢いで金正恩を口撃し、容赦なく経済制裁の度を高め、北朝鮮をテロ支援国家として認定してさらに追い込んでいる。


韓国経済は徐々に死んでいく癌にかかっている

この状況下で問題になるのは韓国の立場である。韓国は北朝鮮と国境を接しており、朝鮮半島の有事になれば真っ先に大混乱する国家である。

北朝鮮がアメリカにミサイルを撃ち込むのは理論的には可能になったとしても可能性としては低いが、ソウルにミサイルを撃ち込むのは容易であり充分にあり得ることだ。

それなのに韓国は何の対策もせずに事態を放置しており、さらには文在寅(ムン・ジェイン)のような北朝鮮の工作員みたいな大統領を選んでいる。

そして、相変わらず日本を貶め、大国アメリカと中国の間を行ったり来たりしてコウモリ外交を繰り広げて信用をなくし、不安定で「どっちつかず」の状況に放り込まれ、右往左往して何もできない。

マスコミはずっと韓国経済が堅調であると言い続けてきたが、もちろんそれは大嘘だ。

韓国経済は元経済副総理が「韓国経済は徐々に死んでいく癌にかかっている」と警告しているように、ひどい有様になっている。

前任の大統領であった朴槿恵(パク・クネ)は経済的に完全に無能であったし、文在寅も財閥を破壊することばかりを考えて韓国経済を空洞化させようとしている。

さらに中国が韓国の主力産業に侵食するようになり、韓国企業の競争力は急激に低下している。

「主力産業の寿命を延ばす方法を見出せなければ韓国経済は深刻な状態になるだろう」と元経済副総理は警告している。そして、韓国の主力産業が没落するだけでなく、家計債務(個人負債)もうなぎ上りに膨れ上がっている。

この調子では数年以内に韓国経済は大危機に陥り、再び国家破綻してもおかしくないような状況に追い込まれる。

韓国は政府も国民も、経済的にボロボロの状態だ。

そこに、北朝鮮の連日の挑発が続き、外国人投資家も韓国から逃げ出している。韓国が好調など大嘘だ。実際は追い詰められている。


国交断絶に向かうのが日本にとって最大のメリット

北朝鮮のやりたい放題、言いたい放題の軍事的挑発に、最も「無慈悲な影響」を受けているのは韓国である。

北朝鮮が気が狂ったように自国を挑発するのであれば、先制攻撃をして叩き潰してさっさと統一してしまえばいいのだが、韓国はそれをする能力も気概もない腑抜け国家である。

アメリカや中国が動いてくれなければ、自らでは何もできない国なのである。韓国人は自分で何とかするということをしない。問題があったら逃げる。

事実、韓国の国民が続々と国を捨てて、世界中に移民として散らばっていき、アメリカやカナダに大きなコミュニティを作っている。国を支えるのではなく、国を捨てるのが韓国人のメンタリティだ。

韓国にいても未来はない。財閥が経済を支配し、賄賂が横行し、まともに仕事はなく、大学を出たところで正社員になれる確率は極端に低い。何しろ、大学を卒業して半数が「無職」なのである。

さらに就職できた残りの半数も、ほぼ最低賃金並みで働かされ、場合によっては最低賃金すらも出ない。

韓国の反日が激化しているのは、この不満層を放置しておけば政府を突き上げるから、「日本が悪い」ことにして目をそらすためでもある。

韓国の反日は慰安婦問題を軸にして暴走しているが、これは韓国人は「反日」に関してだけは国民が一致団結するからだ。

どのみち文在寅大統領もそのうち手の打ちようがなくなって追い詰められ、もっと反日をブーストさせる。それしか実績を作れないからだ。

北朝鮮はいよいよ経済制裁で追い込まれているが、同時に韓国も追い込まれていることは、もっと注目してもいい。北朝鮮と韓国は同時に崩壊するかもしれない。

日本はこんな朝鮮半島に関わる必要はまったくない。日本に憎しみを持って呼吸をするように反日行動をする国に関わったところで何のメリットもない。

国交断絶に向かうのが日本にとって最大のメリットである。北朝鮮と韓国がどうなったところで日本には関係ない。同時にこの世から消えてくれるのであれば、むしろ日本にとっては大歓迎でもある。

反日国家が消滅するのだから、それは日本人の誰にとっても良い出来事だ。

どのみち文在寅大統領もそのうち手の打ちようがなくなって追い詰められ、もっと反日をブーストさせる。それしか実績を作れないからだ。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/12/20171212T1459370900.html

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/906.html#c89

[昼休み52] 意図的な世論誘導報道で悪魔呼ばわりされているシリア アサド大統領 富山誠
37. 中川隆[-5708] koaQ7Jey 2017年12月12日 17:40:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.12.12
シリア侵略を継続するために米軍はシリア占領を続けようとしているが、露大統領は軍に帰還命令


ロシアのウラジミル・プーチン大統領が12月11日に突如シリアのラタキアにあるフメイミム空軍基地を訪問、シリアのバシャール・アル・アサド大統領と会談した。その際、シリアに派遣されたロシア軍の主力を帰還させるよう国防相と参謀総長に命じたことを明らかにしている。ただ、フメイミム空軍基地とロシア海軍が使っているタルトゥース基地はこれまで通りだという。

軍に帰還を命じたのはダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)の殲滅に成功したからだとしているが、アル・カイダ系武装勢力と同じように、この戦闘部隊をアメリカ、イスラエル、サウジアラビアを中心とする侵略同盟は手先として使ってきた。

その同盟からトルコやカタールは離脱したが、中核の3カ国はシリア侵略を諦めていない。アメリカ軍はそうした武装集団の逃亡を助けてきた。幹部をヘリコプターで救出したと伝えられている。「新ダーイッシュ」を編成する準備はできているだろう。

アメリカ主導軍がイラクを先制攻撃した2年後、イギリスのロビン・クック元外相はガーディアン紙に寄稿した文章の中で、​アル・カイダはCIAから軍事訓練を受けた「ムジャヒディン」のコンピュータ・ファイル​、つまり傭兵の登録リストだと指摘した。1970年代の終盤にズビグネフ・ブレジンスキーが計画した秘密工作で戦闘集団が編成されて以来、そうした仕組みは維持されている。ちなみにアル・カイダはアラビア語でベースを意味し、データベースの訳語としても使われている。

アメリカ軍はロシア軍より1年前、2014年9月23日からシリア政府の承認を得ないまま軍事介入、トルコ政府によると、シリア北部に13基地をすでに建設済み。駐留している将兵は7000名に達するとする情報もある。

この軍事介入の口実としてアメリカ軍もダーイッシュ殲滅を掲げていた。ダーイッシュは2014年1月にイラクのファルージャでイスラム首長国の「建国」を宣言、6月にファルージャを制圧した。その際、トヨタ製の真新しい小型トラックのハイラックスを連ねたパレードを行い、その様子を撮影した写真が配信されたことも有名になった。8月にはジェームズ・フォーリーの首をダーイッシュが切ったとする映像が公開されている。

しかし、本当にダーイッシュをアメリカ政府が危険だと考えていたなら、ファルージャ制圧を黙認したはずはない。ハイラックスの車列は格好のターゲットだったはずだ。こうした行動をアメリカの軍や情報機関はスパイ衛星、偵察機、通信傍受、人から情報を把握していたはずだからだ。

アメリカは2014年9月、ダーイッシュの出現を口実にして連合軍を組織、アサド体制の打倒を目指す。連合軍に参加したのはサウジアラビア、カタール、バーレーン、アラブ首長国連合のペルシャ湾岸産油国、ヨルダン、トルコ、さらにイギリス、オーストラリア、オランダ、デンマーク、ベルギー、フランス、ドイツなどだ。

この連合軍は​2014年9月23日に攻撃を始める​が、その様子を取材したCNNのアーワ・デイモンは翌朝、最初の攻撃で破壊されたビルはその15から20日前から蛻の殻だったと伝えている。その後、アル・ヌスラ(アル・カイダ系)やダーイッシュはシリアで勢力を拡大していくが、その理由は連合軍が本気で攻撃していなかったからにほかならない。その後、アル・カイダ系武装集団やダーイッシュは支配地を拡大、アメリカ主導軍はインフラを破壊、住民の犠牲が増えていく。

このようにダーイッシュが売り出される2年前、​2012年8月にアメリカ軍の情報機関DIAは反シリア政府軍について、その主力はサラフィ主義者、ムスリム同胞団、そしてアル・カイダ系武装集団だと指摘​、バラク・オバマ政権が宣伝していた「穏健派」は存在しないとする報告書をホワイトハウスへ提出している。しかも、その中で東部シリア(ハサカやデリゾール)にサラフィ主義者の支配国が作られる可能性があるとも警告されていた。つまり、ダーイッシュの出現を見通していたのだ。当然、バラク・オバマ大統領もわかっていただろう。

そうした経緯があったこともあり、2014年にダーイッシュが登場するとオバマ政権の内部で激しい対立が起こり、その年の8月にマイケル・フリンDIA局長は解任されている。ファルージャやモスルをダーイッシュに支配させることはオバマ政権の主流派が望んでいたことだと言えるだろう。その翌月、マーティン・デンプシー統合参謀本部議長(当時)はアラブの主要同盟国がダーイッシュに資金を提供していると議会で証言している。

退役から1年後の2015年8月にフリン元DIA局長はアル・ジャジーラの番組へ出演、ダーイッシュの出現が見通されていたにもかかわらず阻止できなかった理由を問われ、自分たちの任務は提出される情報の正確さをできるだけ高めることにあると答えている。その情報に基づいて政策を決定するのは大統領の仕事だということであり、​ダーイッシュの勢力が拡大したのはオバマ政権が決めた政策による​というわけだ。

ロシア軍主力の撤退はシリアへ居座ろうとしているアメリカ軍への圧力という側面もあるだろうが、一旦占領した場所からアメリカ軍は引き揚げようとしない。実際、シリアでもそうした発言をしている。11月にはロシア軍を挑発して軍事的な緊張を高めようとしていたが、緊張が高まる前にロシア政府は主力の帰還を命じてしまった。

このままアメリカ軍が居座ろうとすれば自分たちが単なる侵略軍に過ぎないことを明らかにすることになる。それでも日本などはアメリカを侵略者だとは認めようとしないかもしれないが、世界の目は違う。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201712120000/
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/816.html#c37

[中国12] 中国民間団体が日本政府に3度目の書簡、「南京大虐殺」の謝罪と賠償求め―中国メディア 赤かぶ
1. 中川隆[-5712] koaQ7Jey 2017年12月12日 19:10:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ODAは賠償としてやっていたものだからね

個人補償は日本からODAを貰っていた中国政府がやるべきものだ
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/397.html#c1

[近代史02] 弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう 中川隆
96. 中川隆[-5711] koaQ7Jey 2017年12月12日 19:25:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

日本人のガラパゴス的民族性の起源

30-3. 日本人の源流とY-DNA、mtDNA遺伝子ハプロタイプ出現頻度調査まとめ
http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-3.htm


国立遺伝学研究所教授で著名研究者の斎藤成也氏が、核-DMA解析でたどるによる「日本人の源流」本を出版しました。

 やっと海の民に焦点が当たり、当ガラパゴス史観の「縄文人の一部は海のハンター」史観が正しそうな雰囲気になって来ました。

 そろそろ時機到来の様相になって来ましたのでガラパゴス史観を総括し、日本人の源流考をまとめてみました。 枝葉末節は切り捨て太幹のみに特化して図々しく組み立てましたので異論噴出が当然です。 異論・興味のある方は当史観が集めた論文をじっくり読んで是非御自分で源流考を組み立ててみてください。

1.最初の到来者は、古代遺伝子系集団:Y-DNA「D」とY-DNA「C」

 Y-DNA「D1b」を主力とするY-DNA「C1a1」との混成部隊である。
 Y-DNA「A1b」からY-DNA「BT」が分離し、
 Y-DNA「BT」がY-DMA「B」とY-DNA「CT」に分離し、
 Y-DNA「CT」が初めて出アフリカし、更にY-DNA「DE」とY-DNA「CF」に分離した。これは恐らく先住ネアンデルタール人との交雑の結果と推測できる。


 Y-DNA「DE」はさらに古代遺伝子Y-DNA「D」とY-DNA「E」に分離したが、Y-DNA「D」がインド洋沿岸に沿って東進したのに対し、 Y-DNA「E」は逆に西進し地中海南北沿岸に定着し、地中海南岸(アフリカ北岸)に移動した集団はさらにアフリカ全土に展開し、 先住親遺伝子のY-DNA「A」のサン集団等やY-DNA「B」のピグミー集団等の支配階級としてネイティヴ・アフリカンの主力となり現代に至っている。

 一方、Y-DNA「D」は、現代より120m〜140mも海面が低かったために陸地だったインド亜大陸沿岸の大陸棚に沿って東進しスンダランドに到達し、 そこから北上し現在の中国大陸に到達した。その時に大陸棚だった現在のアンダマン諸島域に定住したY-DNA「D」集団は、 その後の海面上昇で島嶼化した現アンダマン諸島で孤立化し現代までJarawa族やOnge族として絶滅危惧部族として遺伝子を伝えてきている。

 Y-DNA「CT」から分離したもう一方のY-DNA「CF」は恐らくインド亜大陸で古代遺伝子Y-DNA「C」とY-DNA「F」に分離し、 Y-DNA「F」はインド亜大陸に留まりそこで先住ネアンデルタール人と交雑した結果Y-DNA「G」以降の全てのY-DNA亜型の親遺伝子となったと推測できる。 こうしてインド亜大陸は現代Y-DNA遺伝子全ての発祥の地となったと考えられる。

 もう一方の分離したY-DNA「C」は、欧米の研究者の説明ではY-DNA「D」と行動を共にしたらしく東進しスンダランドに入り、 一部はY-DNA「D」と共に中国大陸に到達し、一部はそのまま更に東進しサフール大陸に到達した。 サフール大陸に入った集団はサフール大陸に拡大し、海面上昇後分離したニューギニアとオーストラリア大陸にそれぞれニューギニア高地人集団やアボリジニ集団、 つまりオーストラロイドとして現代まで残っている。

 スンダランドから北上し現在の中国大陸に入ったY-DNA「D」とY-DNA「C」の混成集団は中国大陸の先住集団として拡大した。 この時に混成集団の一部の集団は中国大陸には入らずにさらに北上し、当時海面低下で大きな川程度だった琉球列島を渡ったと思われる。 集団はそのまま北上し現在の九州に入った可能性が大。また一部は日本海の沿岸を北上し当時陸続きだったサハリンから南下し 北海道に入り、当時同様に川程度だった津軽海峡を渡り本州に入った可能性も大である。 つまりもしかすると日本本土への入り方が2回路あった可能性が大なのだ。

 現在沖縄・港川で発掘される遺骨から復元再現される顔は完璧にオーストラロイド゙の顔である。 と言うことは、スンダランドから北上の途中沖縄に定住した集団がその後の琉球列島人の母体になり、 サハリンから南下した集団がのちのアイヌ人の集団になった可能性が極めて大と推測できる。

 さて中国大陸に展開したY-DNA「D」は残念ながら後発のY-DNA「O」に中国大陸の中原のような居住適地から駆逐され、 南西の高地に逃れY-DNA「D1a」のチベット人や羌族の母体となった。そして呪術性が高い四川文明はY-DNA「D」が残した文明と考えられる。 このため同じY-DNA「D」遺伝子を40%以上も持つ日本人には四川文明の遺物は極めて親近感があるのだろう。

しかし一緒に移動したと考えられるYDNA「C」の痕跡は現在の遺伝子調査では検出されていない。どうやら途絶えてしまった可能性が高い。

 一方スンダランドから琉球列島を北上した集団(Y-DMA「D1b」とY-DNA「C1a」は、一部は琉球列島に留まり、琉球人の母体となった。 しかし、そのまま更に北上し九州に到達したかどうかはまだ推測できていない。 しかし日本各地に残る捕鯨基地や水軍など日本に残る海の文化は海洋性ハンターと考えられるY-DNA「C1a」がそのまま北上し本土に入った結果と考えられる。

 オーストラリアの海洋調査で、数万年前にY-DNA「C」の時代にすでに漁労が行われ、回遊魚のマグロ漁が行われていたと考えられる結果のマグロの魚骨の発掘が行われ、 当時Y-DNA」「C」はスンダランドからサフール大陸に渡海する手段を持ち更に漁をするレベルの船を操る海の民であったことが証明されている。 このことはスンダランドから大きな川程度だった琉球列島に入ることはさほど困難ではなかったと考えられ、 Y-DNA「C」と交雑し行動を共にしていたと考えられるY-DNA「D」も一緒にさらに北上し本土に入ったことは十分に考えられる。 すべての決めてはY-DNA「C」の海洋性技術力のたまものだろう。

 一方日本海をさらに北上した集団があったことも十分に考えられる。この集団はサハリンから南下し北海道に入り、 更に大きな川程度だった津軽海峡を南下し、本土に入ったと考えられる。 北海道に留まった集団はアイヌ人の母体となっただろう。 Y-DNA「C1a」は北海道に留まらず恐らく本州北部の漁民の母体となり、Y-DNA「D1b」は蝦夷の母体となっただろう。

 このY-DNA「D1b」とY-DNA「C1a」が縄文人の母体と言って差し支えないだろう。 つまり縄文人は主力の素朴な狩猟採集集団のY-DNA「D1b」と技術力を持つ海洋性ハンターのY-DNA「C1a」の交雑混成集団であると推測できる。 この海洋性ハンター遺伝子が日本人の持つ海洋性の源流だろう。日本人は単純な農耕民族ではないのだ。

 ところがサハリンから南下せずにシベリヤ大陸に留まり陸のハンターに転身したのが大陸性ハンターY-DNA「C2」である。 この集団はクジラの代わりにマンモスやナウマンゾウを狩猟する大型獣狩猟集団であったと思われる。 ところが不幸にもシベリア大陸の寒冷化によりマンモスもナウマン象も他の大型獣も少なくなり移住を決意する。 一部はナウマン象を追って南下し対馬海峡を渡り本土に入りY-DNA「C2a」となり山の民の母体となっただろう。 また一部はサハリンからナウマンゾウの南下を追って北海道、更に本土へ渡った集団もあっただろう。北の山の民の母体となったと推測できる。

 この山の民になった大陸性ハンターY-DNA「C2a」が縄文人の3つ目の母体だろう。つまり縄文人とは、核になる狩猟採集民のY-DNA「D1b」と 海の民のY-DNA「C1a」及び山の民のY-DNA「C2a」の交雑混成集団と考えられる。 このY-DNA「C2a」が日本人の持つ大陸性の源流と考えられる。 Y-DNA「C1a」は貝文土器など沿岸性縄文土器の製作者、Y-DNA「C2a」は火炎土器など呪術性土器の製作者ではないかと推測され、 いずれにせよ縄文土器は技術を持つY-DNA「C」集団の製作と推測され、Y-DNA「D」は素朴な狩猟採集民だったと推測できる。

 この山の民のY-DNA「C2a」が南下するときに、南下せずY-DNA「Q」と共に出シベリアしたのがY-DNA「C2b」の一部であろう。 このY-DNA「Q」はヨーロッパではフン族として確定されている。このY-DNA「Q」はシベリア大陸を横断するような移動性の強い集団だったようだ。 シベリア大陸を西進せずに東進し海面低下で陸続きになっていたアリューシャン列島を横断し北アメリカ大陸に到達し Y-DNA「Q」が更に南北アメリカ大陸に拡散したのに対し、 Y-DNA「C2b」は北アメリカ大陸に留まりネイティヴ・アメリカンの一部として現代に遺伝子を残している。最も頻度が高いのはTanana族である。 北アメリカや中米で発掘される縄文土器似の土器の製作者はこのY-DNA「C2a」ではないかと推測できる。

 またそのままシベリア大陸/東北アジアに留まったY-DNA「C2」はY-DNA「C2bia2」に分化し、大部分はモンゴル族の母体となった。 また一部だった古代ニヴフ族は北海道に侵攻しY-DNA「D1b」のアイヌ人を征服しオホーツク文化を立ち上げた。 本来素朴な狩猟採集民だった原アイヌ人は古代ニヴフの持つ熊祭りなどの北方文化に変化し、 顔つきも丸っこいジャガイモ顔からやや彫の深い細長い顔に変化したようだ。 現代アイヌ人の持つ風習から北方性を除くと原アイヌ人=縄文人の文化が構築できるかもしれない。

2.長江文明系稲作農耕文化の到来

 さて、日本人は農耕民族と言われるが、果たしてそうなのか?縄文人は明らかに農耕民族ではない。 狩猟採集民とハンターの集団だったと考えられる。ではいつ農耕民に変貌したのだろうか?

 Y-DNA「F」から分離した亜型群はY-DNA「G」さらに「H」、「I」、「J」、「K」と分化し、Y-DNA「K」からY-DNA「LT」とY-DNA「K2」が分化した。 このY-DNA「LT」から更にY-DNA「L」が分離しインダス文明を興し、ドラヴィダ民族の母体となったと考えられている。

 Y-DNA「K2」はさらにY-DNA「NO」とY-DNA「K2b」に分化し、Y-DNA「NO」が更にY-DNA「N」とY-DNA「O」に分化した。 このY-DNA「N」は中国の遼河文明を興したと考えられているらしい。このY-DNA「N」は現在古住シベリア集団(ヤクート人等)に濃く残されており、 テュルク族(トルコ民族)の母体と考えられている。 しかし現代トルコ人は今のアナトリアに到達する過程で多種のY-DNAと混血し主力の遺伝子はY-DNA「R1a」、「R1b」、「J2」などに変貌している為、 東アジア起源の面影は全くない。唯一タタール人に若干の面影が残っているが今のタタール人もY-DNA「R1a」が主力に変貌してしまっている。 Y-DNA「N」はシベリア大陸の東西に高頻度で残りバルト3国の主力Y-DNAとして現代も残っている。

 さていよいよ日本農耕の起源に触れなければならない。Y-DNA「NO」から分化したもう一方のY-DNA「O」は、 中国の古代遺跡の発掘で、古代中国人は現在のフラットな顔つきと異なりコーカソイドの面影が強いと報告されている。 つまり本来の人類は彫が深かったといってよく、現代東北アジア人のフラット/一重まぶた顔は 寒冷地適応に黄砂適応が加わった二重適応の特異的な後天的獲得形質と言って差し支えない。

 この東北アジア起源のY-DNA「O」は穀物栽培をしていたようだ。東アジア全体に拡散をしていった。 日本列島では極低頻度だがY-DNA「O」が検出されている。陸稲を持ち込んだ集団と考えられる。 東北アジアの住居は地べた直接だっと考えられる。主力集団は黄河流域に居住していたため、 長年の黄砂の負荷で現代東アジア人に極めてきついフラット顔をもたらしたのだろう。 一方南下し温暖な長江流域に居住した集団から長江文明の稲作農耕/高床住居を興したY-DNA「O1a」と「O1b」が分化し、 更にY-DNA「O1b1」と「O1b2」が分化し稲作農耕は発展したようだ。このY-DNA「O1a」は楚民、Y-DNA「O1b1」は越民、「O1b2」は呉民の母体と推測できる。

 長江文明は黄河文明に敗れ南北にチリジリになり、Y-DNA「O1b1」の越民は南下し河南からベトナムへ南下し 更に西進しインド亜大陸に入り込み農耕民として現在まで生き残っている。 特にドラヴィダ民族中には検出頻度がほとんどY-DNA「O1b1」のみの部族もあり、越民がいかに遠くまで農耕適地を求めて移動していったか良く分かる。 カースト制度でモンゴロイドは下位のカーストのため、他の遺伝子と交雑できず純系の遺伝子が守られてきたようだ。 この稲作農耕文化集団である越民の子孫のドラヴィダ民族内移住が、 ドラヴィダ民族(特にタミール人)に長江文明起源の稲作農耕の「語彙」を極めて強く残す結果となり、 その結果、学習院大学の大野教授が日本語タミール語起源説を唱える大間違いを犯す要因となった。

 一方、呉民の母体と考えられるY-DNA「O1b2」は満州あたりまで逃れ定住したが、更に稲作農耕適地を求め南下し朝鮮半島に入り定住し、 更に日本列島にボートピープルとして到達し、先住縄文人と共存交雑しY-DNA「O1b2a1a1」に分化したと考えられる。 この稲作農耕遺伝子Y-DNA「O1b2」は満州で14%、中国の朝鮮族自治区で35%、韓国で30%、日本列島でも30%を占める。 この満州の14%は満州族の中に残る朝鮮族起源の姓氏が相当あることからやはり朝鮮族起源と考えられ、 呉系稲作農耕文化を現在に残しているのは朝鮮民族と日本民族のみと断定して差し支えないだろう。 この共通起源の呉系稲作農耕文化の遺伝子が日本人と朝鮮人の極めて近い要因となっている。 北朝鮮はツングース系の遺伝子が濃いのではないかと考えられるが、呉系の遺伝子も当然30%近くはあるはずである。

 長江流域の呉越の時代の少し前に河南には楚があったが楚民はその後の呉越に吸収されたと思われる、 しかしY-DNA「O1b1」が検出される河南やベトナム、東南アジア、インド亜大陸でY-DNA「O1a」は検出されていない。 Y-DNA「O1a」がまとまって検出されるのは海南島、台湾となんと日本の岡山県である。 岡山県にどうやってY-DNA「O1a」が渡来したのかは全く定かではない。呉系Y-DNA「O1b1」集団の一員として渡来し来たのか単独で来たのか? 岡山県に特に濃く検出されるため古代日本で独特の存在と考えられている吉備王国は楚系文化の名残と推測でき、因幡の白兎も楚系の民話かもしれない。

3.黄河文明系武装侵攻集団の到来

 狩猟採集と海陸両ハンターの3系統の縄文人と、長江系稲作農耕文化の弥生人が共存していたところに、 武装侵攻者として朝鮮半島から生き残りに敗れ逃れてきたのが、Y-DNA「O2」を主力とする黄河文明系集団だろう。 朝鮮半島は中華王朝の征服出先機関となっており、長江文明系とツングース系が居住していた朝鮮半島を黄河系が占拠して出先機関の「群」を設置し、 韓国の歴史学者が朝鮮半島は歴史上だけでも1000回にも及び中華王朝に侵略された、と言っている結果、 現代韓国は43%以上のY-DNA「O2」遺伝子頻度を持つ黄河文明系遺伝子地域に変貌してしまった。

 朝鮮半島での生き残りの戦いに敗れ日本列島に追い出される形で逃れてきた集団は、当然武装集団だった。 おとなしい縄文系や和を尊ぶ弥生系を蹴散らし征服していった。長江系稲作農耕集団は、 中国本土で黄河系に中原から追い出され逃げた先の日本列島でもまた黄河系に征服されるという二重の苦難に遭遇したのだろう。 この黄河系集団は日本書紀や古事記に言う天孫族として君臨し、その中で権力争いに勝利した集団が大王系として確立されていったようだ。 この黄河系武装集団の中に朝鮮半島で中華王朝出先機関に組み込まれていたツングース系の集団があり、 ともに日本列島に移動してきた可能性が高いY-DNA「P」やY-DNA「N」である。 好戦的な武士団族も当然黄河系Y-DNA「O2」であろう。出自は様々で高句麗系、新羅系、百済系など朝鮮半島の滅亡国家から逃げてきた好戦的な集団と推測できる。

 この黄河文明系Y-DNA「O2」系は日本列島で20%程度検出される重要なY-DNAである。韓国では43%にもなり、 いかに黄河文明=中国王朝の侵略がひどかったが容易に推測できる。 日本列島の長江文明系Y-DNA「O1b2」系と黄河系Y-DNA「O2」系は合計50%近くになる。韓国では73%近くになる。 つまり日本人の約50%は韓国人と同じ長江文明系+黄河文明系遺伝子を持つのである。これが日本人と韓国人が極めて似ている理由であり、

 一方韓国には日本人の約50%を占める縄文系Y-DNA「D1b」、Y-DNA「C1a」とY-DNA「C2a」が欠如している。 これらY-DNA「D1b」、「C1a」とY-DNA「C2a」は日本人の持つ素朴なホスピタリヒティと従順性と調和性の源流であり、 このことが日本人と韓国人の全く異なる民族性の理由であり、日本人と韓国人の近くて遠い最大の原因になっている。 一方、日本人の持つ一面である残虐性/競争性/自己中性等は20%も占める黄河系Y-DNA「O2」系からもたらされる 征服癖特質が遠因と言って差し支えないような気がする。

4.後記

 日本人の持つ黙々と働き温和なホスピタリティや和をもって貴しとする一面と、一方過去の武士団や維新後の軍人の示した残虐性を持つ2面性は、 もともとの遺伝子が受けてきた歴史的な影響の結果と言えそうだ。


・日本列島の中で約1万年純粋培養されてきた素朴な狩猟採集とハンターの縄文系、

・好戦的な黄河系に中国大陸を追いだされ僻地の日本列島にたどり着いた、小集団の
 和で結束する稲作農耕民の弥生系、

・朝鮮半島の生存競争に敗れて半島を追い出され、本家中国に追い付き追い越せの
 征服欲出世欲旺盛な武装侵攻集団、


 個人の性格の問題では解説しきれない、遺伝子が持つ特質が日本人の行動・考えに強く影響していると思える。 これだけ世界の技術の最先端の一翼を担っている先進国で、50%もの縄文古代遺伝子が国民を構成しているのは日本だけで極めて異例です。
http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-3.htm
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html#c96

[近代史02] 弥生人の起源 _ 自称専門家の嘘に騙されない為に これ位は知っておこう 中川隆
97. 中川隆[-5710] koaQ7Jey 2017年12月12日 19:28:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

日本人のガラパゴス的民族性の起源

30-3-b. 日本人のY-DNA、mtDNA遺伝子ハプロタイプ出現頻度調査まとめ

  出現頻度は、グローバルで入手できた論文のデータを全て単純合算せずに、調査人数を調整して算出しています。 調査した研究者はそれぞれ独自に調査を行っているので、同じ日本人を複数回調査している可能性は極めて低いと思います。 それなら1つの研究のサンプル人数は少なくても、入手できる全てのグローバル論文のサンプル数を積算すればサンプル数が増えより精度が上がることになります。 従って頻度は複数の論文の頻度値の単純平均ではなく、各論文の亜型の人数を割り出し逐一積算し全体数から頻度を再算出しています。

  mtDNA(左列)とY-DNA(右列)をまとめてみました。多少わかりやすいかと思います。


http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-3.htm


 このmtDNA調査で最も重要なことは日本人の2/3(66%)がmtDNA「M」系であり、世界でこれだけの高頻度の「M」を持つのは、チベット人(約70%)と日本人だそうです。 そして両民族は奇しくも充分な人口規模を持つ世界で唯2のY-DNA「D」民族です。特に琉球人は世界最大頻度の「M」系民族でありアイヌ民族に次ぐY-DNA「D」民族でもあります。 これは偶然の一致ではなく日本列島の縄文のコアであるY-DNA「D」はmtDNA「M」と常にペアで行動してきたことを示しています。

  一方日本人の1/3(33%)は欧米系のmtDN「N」系になります。mtDNA「M」と「N」は出アフリカ前にすでに分化していたとする仮説と アジア(恐らくインド亜大陸か近東)で分化したとする2つの仮説があり、まだ決着はついていません。 しかしネアンデルタール人との亜種間交配で出アフリカしたY-DNA「CT」が「DE」と「CF」に分化したとする仮説が現在もっとも合理的なので、 mtDNAも出アフリカ後に同じ理由で「M」と「N」に分化したとすると説明を付けやすいのです。

  黄河文明の古代遺跡から発掘される人体はコーカソイドの特徴を持っていることは、考古学ではよく知られています。 これは寒冷地適応や黄砂適応を獲得するまえのY-DNA「O3」はY-DNA「CF」の子孫としてふさわしい彫深の外観であったことを示しています。 同様に典型的なフラットフェースのモンゴル人Y-DNA「C3c」も、本来は兄弟亜型Y-DNA「C2」と「C4」のニューギニア先住民やアボリジニと同じく いかつい彫深顔であったことが容易に推測できます。これほど寒冷地適応は厳しい環境要因だったのです。

  ではmtDNA「N」系列はどうやって日本列島にやって来たのでしょうか?


1.Y-DNA「CF」系縄文人の「C1a」や「C3a」とともに来た、か

2.Y-DNA「O」と共にわたって来た、か

3.その両方の場合。


  縄文遺跡から出土するmtDNA「B」は上記1の場合、その他はY-DNA「O」とともに、mtDNA「HV」などはシルクロード経由も考えられます。

  アイヌ民族のmtDNA「Y」はオホーツク文化で古代アイヌ民族を征服した古代ニヴフ族がもたらしたものでしょう。 その古代ニヴフ族は東北アジア系Y-DNA「C3c」のツングース系かモンゴル系と考えられます。 明治期でもアイヌ人男性の一部はコーカソイドと考えられたほど端正な顔立ちだったので、 いづれにせよ寒冷地適応を獲得する前の東北アジア集団が北海道に渡ってきたことになります。

  主題ではありませんが、アスリート能力のうちもっとも重要なエネルギー産生能力は、エネルギー産生がミトコンドリアで行われる以上、 母系遺伝することは当たり前です。白筋と赤筋とmtDNAとの関係はわかりませんが、調査結果からみると 瞬発系アスリートはmtDNA「N」系のmtDNA「F」と「B」が素地を持っているようです。一方、持久力系はmtDNA「G」が多いようです。 非常に残念なことはミトコンドリアは本記事14-2.でおわかりのように母系遺伝するため、父親がどんなに優秀なアスリートでもエネルギー産生能力は 遺伝しません。母親がその能力を持ったmtDNAを持っていない限り、トンビの子はトンビなのです。残念!


  ではY-DNA調査で分かることはなんでしょうか?

縄文系は現代日本人男性の約43%を占め、古代遺伝子の3種のY-DNA亜型から構成され、コアになる世界でも希少なY-DNA「D」(チベット民族がY-DNA「D1」、 縄文系がY-DNA「D2」)と更に希少な海洋性ハンターY-DNA「C1」と内陸性ハンター「C3a」が含まれます。 世界の先進国の中でこれほど古代遺伝子が男性人口の約半分も占める国家は日本しかありません。 3.11でも示されたような世界を驚かせた日本だけが持つ従順性、規律性やホスピタリティなど独特の精神文化はこの古代遺伝子から構成される 縄文基層文化がもたらすものです。

  日本はこの古代性に加えてY-DNA「O2」(「O2b」,「O2b1」,「O2a」)と「O1a」の弥生系水田稲作農耕民の遺伝子が持つ地域集団を形成し行動する、 先進国でも珍しい規律性の強い村社会的なコミュニティが加わり、ますます独自性を強めています。

  では内向きになりがちな縄文−弥生系に対し、日本人のグローバル性をもたらしたのは何なのでしょうか? それは朝鮮半島の生き残りに負けて半島を追い出され日本列島に逃げ込み、日向なる土地から出発し征服行脚を行った大和朝廷族や他の天孫族、 及び高句麗、新羅、百済などから追い出されてきた武士団族などのY-DNA「O3」プロト漢族遺伝子を持つ武装侵攻集団に他ならないでしょう。 当時の朝廷では和洋女子大の研究者が報告しているように漢語を話し、本家中華王朝に追い付き追い越せで文化力を高め これも独自な発展をする原動力となり、日本人のガラパゴス性の起源になったものと思われます。

  当ガラパゴス史観もまだ確固たる日本人論を持ってはいません、憶測や妄想も含むアブダクション(推論)の段階です。 国を挙げてY-DNAとmtDNAを調査すると、日本人のガラパゴス的民族性の起源と特性がもっとあぶりだされると思います。
http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-3.htm
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/547.html#c97

[リバイバル3] アメリカ人には食べ物の味がわからない 中川隆
9. 中川隆[-5709] koaQ7Jey 2017年12月12日 20:20:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ダイエット・コークを1日12本、トランプ氏に専門家が懸念
12/12(火) 17:55配信 CNN.co.jp


ダイエット・コークに目がないというトランプ氏に対し、健康への懸念が浮上している


(CNN) トランプ米大統領はカロリー、糖分ゼロの炭酸飲料「ダイエット・コーク」が大好物で、1日12本のペースで飲んでいることが、米紙ニューヨーク・タイムズの最近の記事で分かった。専門家らは、人工甘味料などによる健康への影響に懸念を示している。

最近の研究では、人工甘味料「アスパルテーム」を使ったダイエット飲料は甘い物への欲求をかえって強めることや、体内で砂糖入り飲料と同じような生理反応を引き起こすことが分かってきた。

米パデュー大学のスーザン・スウィザース教授によると、人工甘味料で甘さを感じたのに実際には糖分が入ってこないという食い違いが繰り返されると、体は甘さにすぐ反応しないようになる。この状態で砂糖を口にすると、通常より取り過ぎてしまう恐れがある。

ダイエット飲料を飲む人は飲まない人に比べ、生活習慣にかかわる2型糖尿病や高血圧、脳卒中、認知症のリスクが大きくなると、同教授は指摘する。

ボストン医科大学が今年実施した研究では、人工甘味料入りの炭酸飲料を毎日1缶以上飲む人は飲まない人より、血栓による脳卒中と認知症のリスクがそれぞれ3倍近くに増大することが判明した。

テキサス大学の研究チームが65歳以上の年代でダイエット炭酸飲料と腹囲の変化の関係を長期的に調べたところ、ダイエット飲料を飲むと腹部の肥満が悪化し、さらに心臓病のリスクも増すとの結果が出たという。

このほか炭酸飲料に含まれる酸が歯のエナメル質を傷めたり、カフェインの取り過ぎが不眠や不安感、不整脈につながったりする可能性も懸念される。

栄養学の専門家は「トランプ氏にはダイエット・コークの少なくとも半分を水に換えるよう勧めたい」と話している。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/765.html#c9

[不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
235. 中川隆[-5708] koaQ7Jey 2017年12月12日 20:27:37 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
「アスパルテーム」
>>74, >>79, >>96, >>130, >>179, >>191 に追記


ダイエット・コークを1日12本、トランプ氏に専門家が懸念
12/12(火) 17:55配信 CNN.co.jp


ダイエット・コークに目がないというトランプ氏に対し、健康への懸念が浮上している


(CNN) トランプ米大統領はカロリー、糖分ゼロの炭酸飲料「ダイエット・コーク」が大好物で、1日12本のペースで飲んでいることが、米紙ニューヨーク・タイムズの最近の記事で分かった。専門家らは、人工甘味料などによる健康への影響に懸念を示している。

最近の研究では、人工甘味料「アスパルテーム」を使ったダイエット飲料は甘い物への欲求をかえって強めることや、体内で砂糖入り飲料と同じような生理反応を引き起こすことが分かってきた。

米パデュー大学のスーザン・スウィザース教授によると、人工甘味料で甘さを感じたのに実際には糖分が入ってこないという食い違いが繰り返されると、体は甘さにすぐ反応しないようになる。この状態で砂糖を口にすると、通常より取り過ぎてしまう恐れがある。

ダイエット飲料を飲む人は飲まない人に比べ、生活習慣にかかわる2型糖尿病や高血圧、脳卒中、認知症のリスクが大きくなると、同教授は指摘する。

ボストン医科大学が今年実施した研究では、人工甘味料入りの炭酸飲料を毎日1缶以上飲む人は飲まない人より、血栓による脳卒中と認知症のリスクがそれぞれ3倍近くに増大することが判明した。

テキサス大学の研究チームが65歳以上の年代でダイエット炭酸飲料と腹囲の変化の関係を長期的に調べたところ、ダイエット飲料を飲むと腹部の肥満が悪化し、さらに心臓病のリスクも増すとの結果が出たという。

このほか炭酸飲料に含まれる酸が歯のエナメル質を傷めたり、カフェインの取り過ぎが不眠や不安感、不整脈につながったりする可能性も懸念される。

栄養学の専門家は「トランプ氏にはダイエット・コークの少なくとも半分を水に換えるよう勧めたい」と話している。

http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c235

[近代史02] 原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝 中川隆
24. 中川隆[-5707] koaQ7Jey 2017年12月13日 08:13:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
2017.12.13
中国とロシアが軍事的にも強く結びつく中、米国が日本と韓国を従えて軍事演習を実施した背景

アメリカ、日本、韓国は12月11日から合同軍事演習を実施した。アメリカから参加した2隻のイージス駆逐艦、「ステセム」と「ディケーター」を中心に、日本のイージス駆逐艦「ちょうかい」、韓国のイージス駆逐艦が演習を実施した。東シナ海ではアメリカのB-B爆撃機やF-35戦闘機、F-18戦闘機、また日本から4機のF-15戦闘機が飛行したという。

この演習は朝鮮を想定しているとされているが、実際の相手は中国とロシアのはずである。アメリカと緊密な関係にあるイギリスでは1945年5月にドイツが降伏した直後にソ連を奇襲攻撃する計画を立て、アメリカは1949年に中華人民共和国が建国されてから中国への軍事侵攻を目論んできた。今もその延長線上にある。

イギリスの奇襲計画はウィンストン・チャーチル英首相がJPS(合同作戦本部)に命じて作成させたもので、「アンシンカブル作戦」と名づけられた。それによると、1945年7月1日に米英軍数十師団とドイツの10師団が「第3次世界大戦」を始める想定になっていたが、参謀本部に拒否されて実行されていない。日本が降伏する前にソ連を攻撃した場合、日本とソ連が手を組む可能性があると懸念する人もいたようだ。

この計画が流れた後、7月26日にチャーチルは退陣するのだが、日本が降伏して第2次世界大戦が終わった翌年、1946年の3月に彼はアメリカのミズーリ州で「バルト海のステッティンからアドリア海のトリエステに至まで鉄のカーテンが大陸を横切って降ろされている」と演説して「冷戦」の開幕を宣言している。

それだけでなく、1947年にチャーチルはスタイルス・ブリッジス米上院議員と会い、ソ連を核攻撃するようハリー・トルーマン大統領を説得して欲しいと頼んでいたと報道されている。チャーチルは執拗にソ連の破壊を目論んでいた。ドイツ軍の主力がソ連に攻め込んでいたとき、西側が手薄になっていたにもかかわらずチャーチルはドイツを攻撃させていない。

フランクリン・ルーズベルトが1945年4月に急死した後、副大統領から昇格したハリー・トルーマン大統領は1947年3月、世界的な規模でコミュニストを封じ込める政策、いわゆるトルーマン・ドクトリンを打ち出した。

ジョージ・ケナンがXという署名でソ連封じ込め政策に関する論文を発表したことも有名な話だが、これらは1904年にハルフォード・マッキンダーというイギリスの学者が発表した理論と合致する。イギリスは一貫してロシア制圧を目論んできた。

マッキンダーは世界を3つに分けて考えている。第1がヨーロッパ、アジア、アフリカの世界島、第2がイギリスや日本のような沖合諸島、そして第3が南北アメリカやオーストラリアのような遠方諸島だ。世界島の中心がハートランドで、具体的にはロシアを指し、そのロシアを支配するものが世界を支配するとしていた。そのロシアを締め上げるため、西ヨーロッパ、パレスチナ、サウジアラビア、インド、東南アジア諸国、朝鮮半島をつなぐ内部三日月帯を、その外側に外部三日月地帯をマッキンダーは想定している。日本は内部三日月帯の東端にあり、侵略の重要拠点であるのみならず、傭兵の調達地と認識されていた。

第2次世界大戦後、アメリカでは外交官や軍人の好戦的な勢力がソ連の打倒を目指す。例えば、トルーマン・ドクトリンが発表された2年後、アメリカの統合参謀本部はソ連の70都市へ133発の原爆を落とすという内容の研究報告を作成、1954年にアメリカのSAC(戦略空軍総司令部)はソ連を攻撃するための作戦を作り上げた。SACの作戦は600から750発の核爆弾をソ連に投下、約6000万人を殺すという内容で、この年の終わりにはヨーロッパへ核兵器を配備している。300発の核爆弾をソ連の100都市で使うという「ドロップショット作戦」が作成されたのは1957年初頭だ。

こうした動きの中、沖縄では1953年に布令109号「土地収用令」が公布/施行され、アメリカ軍は暴力的な土地接収を進める。1955年には本島面積の約13%が軍用地になったという。沖縄の軍事基地化はアメリカの世界戦略と結びついていると言えるだろう。

こうした軍事基地化が推進されていた当時、1955年から57年にかけて琉球民政長官を務めていたのがライマン・レムニッツァー。第2次世界大戦でイギリス軍のハロルド・アレグザンダー元帥に取り入り、アレン・ダレスを紹介されている。ダレスとレムニッツァーは大戦の終盤、ナチスの高官を保護する「サンライズ作戦」をルーズベルト大統領に無断で実施している。

レムニッツァーは琉球民政長官の後、ドワイト・アイゼンハワー政権時代の1960年から統合参謀本部議長に就任するが、次のケネディ大統領とは衝突、議長の再任が拒否されている。衝突の主な原因はソ連に対する先制核攻撃をめぐるものだった。

本ブログでは何度も書いてきたが、テキサス大学のジェームズ・ガルブレイス教授によると、レムニッツァーやカーティス・ルメイを含む好戦派は1963年の終わりにソ連を奇襲攻撃する予定だったという。その頃になればアメリカはICBMを配備でき、しかもソ連は配備が間に合わないと見ていたのだ。そのために偽旗作戦のノースウッズも作成されたのだが、1963年6月にケネディ大統領はアメリカン大学の学位授与式(卒業式)でソ連との平和共存を訴える。そして11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された。その翌年、日本政府はルメイに対し、勲一等旭日大綬章を授与している。

これも繰り返し書いてきたが、「核の傘」とはアメリカの先制核攻撃の拠点になることを意味する。1991年12月にソ連が消滅した直後、ネオコンをはじめとする好戦派が作成した国防総省のDPG草稿、いわゆるウォルフォウィッツ・ドクトリンはソ連がアメリカの属国になったという前提で立てられた世界制覇プラン。21世紀に入るとロシアがウラジミル・プーチンの元で再独立に成功、国力を回復させたのだが、それでもアメリカ支配層の内部にはボリス・エリツィン時代のイメージが残っていたようで、例えば、キール・リーバーとダリル・プレスはフォーリン・アフェアーズ誌の2006年3/4月号に掲載された論文の中でロシアと中国の長距離核兵器をアメリカの先制第1撃で破壊できるようになると主張している。

その論文が出た2年後の2008年にアメリカ支配層の幻想を打ち破る出来事があった。その年の7月10日にアメリカのコンドリーサ・ライス国務長官はジョージア(グルジア)を訪問、8月7日にミヘイル・サーカシビリ大統領は分離独立派に対して対話を訴えてから8時間後の深夜に南オセチアを奇襲攻撃したのだ。

ジョージアは2001年以降、イスラエルの軍事会社から無人飛行機、暗視装置、対航空機装置、砲弾、ロケット、電子システムなどを含む武器/兵器の提供を受け、軍事訓練も受けていた。2008年1月から4月にかけてはアメリカの傭兵会社MPRIとアメリカン・システムズが元特殊部隊員を派遣している。つまり、アメリカやイスラエルは周到に準備した上でジョージアに南オセチアを奇襲攻撃させたのだ。圧勝する予定だったのだろうが、ロシア軍に粉砕されてしまった。この時点でアメリカ軍やイスラエル軍はロシア軍に通常戦で勝てないことが明らかになったと言える。その後、力の差が開いたことはシリアでの戦闘が示唆している。

それでもアメリカ支配層の一部はロシアと中国を制圧しようとしている。アメリカ経済は半世紀近く前に破綻、その後は資金のコロガシ、投機市場の肥大化で誤魔化してきたのだが、その仕組みが揺らいでいることが大きい。ドルが基軸通貨の地位から陥落しそうだなのだ。投機市場が縮小しはじめたなら大変な勢いで西側支配層の富は消えていく。ロシアと中国が健在である限り、そうした展開になってしまうだろう。来年、アングロ・シオニストの支配者たちはギャンブルに出る可能性がある。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201712120000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html#c24

[近代史02] 君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか? 中川隆
99. 中川隆[-5706] koaQ7Jey 2017年12月13日 08:13:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.12.13
中国とロシアが軍事的にも強く結びつく中、米国が日本と韓国を従えて軍事演習を実施した背景

アメリカ、日本、韓国は12月11日から合同軍事演習を実施した。アメリカから参加した2隻のイージス駆逐艦、「ステセム」と「ディケーター」を中心に、日本のイージス駆逐艦「ちょうかい」、韓国のイージス駆逐艦が演習を実施した。東シナ海ではアメリカのB-B爆撃機やF-35戦闘機、F-18戦闘機、また日本から4機のF-15戦闘機が飛行したという。

この演習は朝鮮を想定しているとされているが、実際の相手は中国とロシアのはずである。アメリカと緊密な関係にあるイギリスでは1945年5月にドイツが降伏した直後にソ連を奇襲攻撃する計画を立て、アメリカは1949年に中華人民共和国が建国されてから中国への軍事侵攻を目論んできた。今もその延長線上にある。

イギリスの奇襲計画はウィンストン・チャーチル英首相がJPS(合同作戦本部)に命じて作成させたもので、「アンシンカブル作戦」と名づけられた。それによると、1945年7月1日に米英軍数十師団とドイツの10師団が「第3次世界大戦」を始める想定になっていたが、参謀本部に拒否されて実行されていない。日本が降伏する前にソ連を攻撃した場合、日本とソ連が手を組む可能性があると懸念する人もいたようだ。

この計画が流れた後、7月26日にチャーチルは退陣するのだが、日本が降伏して第2次世界大戦が終わった翌年、1946年の3月に彼はアメリカのミズーリ州で「バルト海のステッティンからアドリア海のトリエステに至まで鉄のカーテンが大陸を横切って降ろされている」と演説して「冷戦」の開幕を宣言している。

それだけでなく、1947年にチャーチルはスタイルス・ブリッジス米上院議員と会い、ソ連を核攻撃するようハリー・トルーマン大統領を説得して欲しいと頼んでいたと報道されている。チャーチルは執拗にソ連の破壊を目論んでいた。ドイツ軍の主力がソ連に攻め込んでいたとき、西側が手薄になっていたにもかかわらずチャーチルはドイツを攻撃させていない。

フランクリン・ルーズベルトが1945年4月に急死した後、副大統領から昇格したハリー・トルーマン大統領は1947年3月、世界的な規模でコミュニストを封じ込める政策、いわゆるトルーマン・ドクトリンを打ち出した。

ジョージ・ケナンがXという署名でソ連封じ込め政策に関する論文を発表したことも有名な話だが、これらは1904年にハルフォード・マッキンダーというイギリスの学者が発表した理論と合致する。イギリスは一貫してロシア制圧を目論んできた。

マッキンダーは世界を3つに分けて考えている。第1がヨーロッパ、アジア、アフリカの世界島、第2がイギリスや日本のような沖合諸島、そして第3が南北アメリカやオーストラリアのような遠方諸島だ。世界島の中心がハートランドで、具体的にはロシアを指し、そのロシアを支配するものが世界を支配するとしていた。そのロシアを締め上げるため、西ヨーロッパ、パレスチナ、サウジアラビア、インド、東南アジア諸国、朝鮮半島をつなぐ内部三日月帯を、その外側に外部三日月地帯をマッキンダーは想定している。日本は内部三日月帯の東端にあり、侵略の重要拠点であるのみならず、傭兵の調達地と認識されていた。

第2次世界大戦後、アメリカでは外交官や軍人の好戦的な勢力がソ連の打倒を目指す。例えば、トルーマン・ドクトリンが発表された2年後、アメリカの統合参謀本部はソ連の70都市へ133発の原爆を落とすという内容の研究報告を作成、1954年にアメリカのSAC(戦略空軍総司令部)はソ連を攻撃するための作戦を作り上げた。SACの作戦は600から750発の核爆弾をソ連に投下、約6000万人を殺すという内容で、この年の終わりにはヨーロッパへ核兵器を配備している。300発の核爆弾をソ連の100都市で使うという「ドロップショット作戦」が作成されたのは1957年初頭だ。

こうした動きの中、沖縄では1953年に布令109号「土地収用令」が公布/施行され、アメリカ軍は暴力的な土地接収を進める。1955年には本島面積の約13%が軍用地になったという。沖縄の軍事基地化はアメリカの世界戦略と結びついていると言えるだろう。

こうした軍事基地化が推進されていた当時、1955年から57年にかけて琉球民政長官を務めていたのがライマン・レムニッツァー。第2次世界大戦でイギリス軍のハロルド・アレグザンダー元帥に取り入り、アレン・ダレスを紹介されている。ダレスとレムニッツァーは大戦の終盤、ナチスの高官を保護する「サンライズ作戦」をルーズベルト大統領に無断で実施している。

レムニッツァーは琉球民政長官の後、ドワイト・アイゼンハワー政権時代の1960年から統合参謀本部議長に就任するが、次のケネディ大統領とは衝突、議長の再任が拒否されている。衝突の主な原因はソ連に対する先制核攻撃をめぐるものだった。

本ブログでは何度も書いてきたが、テキサス大学のジェームズ・ガルブレイス教授によると、レムニッツァーやカーティス・ルメイを含む好戦派は1963年の終わりにソ連を奇襲攻撃する予定だったという。その頃になればアメリカはICBMを配備でき、しかもソ連は配備が間に合わないと見ていたのだ。そのために偽旗作戦のノースウッズも作成されたのだが、1963年6月にケネディ大統領はアメリカン大学の学位授与式(卒業式)でソ連との平和共存を訴える。そして11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された。その翌年、日本政府はルメイに対し、勲一等旭日大綬章を授与している。

これも繰り返し書いてきたが、「核の傘」とはアメリカの先制核攻撃の拠点になることを意味する。1991年12月にソ連が消滅した直後、ネオコンをはじめとする好戦派が作成した国防総省のDPG草稿、いわゆるウォルフォウィッツ・ドクトリンはソ連がアメリカの属国になったという前提で立てられた世界制覇プラン。21世紀に入るとロシアがウラジミル・プーチンの元で再独立に成功、国力を回復させたのだが、それでもアメリカ支配層の内部にはボリス・エリツィン時代のイメージが残っていたようで、例えば、キール・リーバーとダリル・プレスはフォーリン・アフェアーズ誌の2006年3/4月号に掲載された論文の中でロシアと中国の長距離核兵器をアメリカの先制第1撃で破壊できるようになると主張している。

その論文が出た2年後の2008年にアメリカ支配層の幻想を打ち破る出来事があった。その年の7月10日にアメリカのコンドリーサ・ライス国務長官はジョージア(グルジア)を訪問、8月7日にミヘイル・サーカシビリ大統領は分離独立派に対して対話を訴えてから8時間後の深夜に南オセチアを奇襲攻撃したのだ。

ジョージアは2001年以降、イスラエルの軍事会社から無人飛行機、暗視装置、対航空機装置、砲弾、ロケット、電子システムなどを含む武器/兵器の提供を受け、軍事訓練も受けていた。2008年1月から4月にかけてはアメリカの傭兵会社MPRIとアメリカン・システムズが元特殊部隊員を派遣している。つまり、アメリカやイスラエルは周到に準備した上でジョージアに南オセチアを奇襲攻撃させたのだ。圧勝する予定だったのだろうが、ロシア軍に粉砕されてしまった。この時点でアメリカ軍やイスラエル軍はロシア軍に通常戦で勝てないことが明らかになったと言える。その後、力の差が開いたことはシリアでの戦闘が示唆している。

それでもアメリカ支配層の一部はロシアと中国を制圧しようとしている。アメリカ経済は半世紀近く前に破綻、その後は資金のコロガシ、投機市場の肥大化で誤魔化してきたのだが、その仕組みが揺らいでいることが大きい。ドルが基軸通貨の地位から陥落しそうだなのだ。投機市場が縮小しはじめたなら大変な勢いで西側支配層の富は消えていく。ロシアと中国が健在である限り、そうした展開になってしまうだろう。来年、アングロ・シオニストの支配者たちはギャンブルに出る可能性がある。
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201712120000/
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html#c99

[リバイバル3] 大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん 中川隆
23. 中川隆[-5705] koaQ7Jey 2017年12月13日 08:21:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大矢誠容疑者のその後「大矢誠は気持ちが悪いので退職してもらいました」〜犬猫みなしご救援隊より〜 2017年10月11日07:41
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/archives/50886079.html


気持ち悪い男

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


猫虐待の罪で逮捕された

埼玉県在住の
大矢誠という税理士のオヤジ

猫を

害獣だと決めつける人間たちの
集まりサイトの世界では

「神」・・・と
あがめられていたそうですね

・・・けど
逮捕されたんじゃ

「神」も終わり
すべてがジエンド!!

いろんな噂はありますが
在宅起訴だと聞いたので

こんな事件を起こしたんだから
事務所は閉じるとしても

顧客をそのまま
置き去りってわけにもいかんし

残務整理ぐらいしとるじゃろう

どんな「神」が出て来るのか
・・・と期待して

ワクワクしながら
事務所を訪ねました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


事務所の電気が
点いていたので喜びましたが

それもつかの間

事務所に入ると
事務所の代表の人が対応してくれ

「大矢誠は

気持ちが悪いので
退職してもらいました。

大矢誠は

なんでクビにするんだ!
・・・と言っていましたが

事件が事件でしょ
気持ち悪いので

私たちも
顔を見たくもありませんし」

何?何?

気持ちが悪いのは
よくわかるけど

退職してもらった??

それ
ど〜ゆ〜こと???

ここは
大矢誠の事務所じゃないの??

実は・・・名前こそ

「大矢税理士事務所」
・・・になっているけど

この男
実は雇われ税理士で

この事務所で雇われて
まだ1年ちょいなんだそう

この事務所の社長が亡くなり
息子があとを継いだが

息子は税理士ではなかったので
税理士を雇い入れ

税理士会から言われた通り
この男の名前にしたんだそう

まぁね
よく考えたら

自分で税理士事務所を
起ち上げ

顧客を持って
バリバリ仕事をこなすような人物だったら

こんな薄気味悪い事件は
起こさないだろうし

逮捕時の写真を見ても

明らかに
仕事ができそうにはないよね

あの顔は

社会から
脱落したような顔じゃもんね

のぞき魔とか
下着泥棒とかにおりがちな顔

キャ〜〜〜キモイ!
自分で言いながらキモイ!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・でね

直接
大矢誠に会って

ぜひともひと言
言ってやりたいっていう

悪趣味なほどのミーハーは
私ぐらいで

そんなに居ないみたいですけど

苦情電話は多くて

私が訪問していた間にも
「大矢誠がいるか?」の電話は

ひっきりなしに
かかってきていました。

ネットの世界で
いかに神であったとしても

残念なことに

実社会ではやっぱり
気持ち悪がられるのですねぇ・・・

量刑は軽いですけど

今後
この大矢誠は

ど〜やって
生きていくんでしょうね・・・

会社はある意味
「もらい火」みたいなもんですけど

こんな事件を起こすと

雇ったモン負け的な要素も
広がるしね

税理士として
雇うところはもうないでしょ?

奥さんや子供たちは
ど〜するの??

離婚して苗字を変えても

そんなもん
すぐバレるでしょ?

今はネットの時代
気持ち悪い事件を起こすと

会社も実家も
こんな目に遭うんですねぇ・・・

猫好きばかりでなく

猫に興味がない人や
猫が嫌いな人まで

ガンガン
追い込むわけですからねぇ

怖いわねぇ・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・ということで

次は
ぜひ時間を作って

大矢さんのご自宅に
お伺いして

ご本人さんは
もちろんのこと

ご家族の方々からも

いろいろと
お話を聞いてみたいと思います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html#c23

[リバイバル3] 大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん 中川隆
24. 中川隆[-5704] koaQ7Jey 2017年12月13日 08:25:57 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠 被告の初公判の傍聴を終えて
https://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-12333822704.html

11月28日 東京地方裁判所第429号法廷で開催された、刑事第15部

大矢誠の猫13匹虐待事件の傍聴を終え、改めて法廷内の様子と裁判の内容をレポートいたします。

[大矢誠 初公判 傍聴を終えてのレポート]

1年10ヶ月の求刑、判決は12月12日13時30分からの法廷にて言い渡されます。

この求刑は非常に軽いと言わざるを得ません。

今回の裁判で問われている犯行は併合罪です。

※併合罪とは、確定判決を経ていない2個以上の罪を意味します

2個以上の罪で懲役にするとき、「一番重い罪の1.5倍」が原則となります。

今回の犯行13件はすべて動愛法違反なので、一番重い罪は2年。

ですから、1.5倍の3年を求刑することが可能となります。

併合罪の計算については、刑法に以下の条文があります。

(有期の懲役及び禁錮の加重)

第四七条 併合罪のうちの二個以上の罪について有期の懲役又は禁錮に処するときは

その最も重い罪について定めた刑の長期にその二分の一を加えたものを長期とする。

ただし、それぞれの罪について定めた刑の長期の合計を超えることはできない。

まず、この求刑に納得いかないのは、猫を虐待死させたやり方が

あまりに凄惨きわまりないものであることに加え

被告人の後悔や懺悔の念、反省がまったく伝わってこなかったからです。

被告人、大矢誠は、終始冷静で淡々としており、やつれたり疲れたり、緊張している様子も見られませんでした。

最初に裁判官から名前と生年月日、大矢誠 昭和40年8月24日

元税理士で現在は無職であることを確認されました。

検察側から、起訴状が読み上げられ、13匹の猫たち(9匹死亡・4匹重体)がどのように殺され傷つけられたのかが明らかにされました。

捕獲器で猫を捕獲し、バーナーで火あぶりにし、熱湯をかける。

捕獲器にバクチクを投げ入れ、熱湯をかける。

パイプにロープをかけて猫の首を吊り、熱湯をかける。

いずれも猟奇的な残酷なやり方で猫を殺し続けました。

獣医師の調書によると、死亡の原因は、多臓器不全によるショック死と

二度以上の熱傷による死亡とのこと。

どれだけ痛み苦しんで死んでいったことか、、、

私たちの想像をはるかに超える地獄の苦しみだったことに間違いはありません。

その後、裁判官から大矢に対して「話したくなければ話さなくてもよいが、すべては記録され、有利にも不利にも働く」という黙秘権について説明されました。

大矢は、公訴事実をすべて認め、証拠品の提出や取り調べにも

協力的であったようです。

その証拠品である自宅から押収されたパソコンに、数々の虐待動画が

残っていたということです。

押収された捕獲器の提出、殺害した猫を棄てた場所などの供述もあり

殺害の動機については、最初は駆除をするためだったが、途中から

動画で記録することが目的になり、駆除は虐待動画を撮影するための

言い訳であったと供述しています。

次に弁護人は、このような行為に至る幼少期の背景をしたためた

被告人 大矢の母親からの陳述書と、被告人からの反省文とお詫びの陳述書が裁判官に

渡されました。

その内容は明らかにされませんでした。

次に、弁護人からの質問に対する大矢の答えです。

初めて猫に危害を加えたのは平成28年3月頃。

それ以前に猫に危害を加えたことはない、と大矢は答えましたが

初めての虐待でいきなり動画を撮影するとは考えられません。

虐待を繰り返し行なっていて、それがエスカレートした結果の動画撮影であると

私は考えます。

何故なら、それが犯罪パターンの典型だからです。

動画を残し公開したことで犯罪が発覚しただけ。

以前より犯行を繰り返している、と考えるべきです。

何しろ、被告は「動物虐待愛好家」という非人間的な連中が集まるサイトに自らも集い

英雄視されているわけですから。

しかし、次の質問においても、猫以外の犬、すべての動物に危害を加えたことはない、と答えています。

猫に対する感情は、以前は、好きでもなく嫌いでもない。

なぜ危害を加えたかの質問には、埼玉県深谷市に引っ越してきて猫の糞尿被害に困り

猫よけスプレーなどの対策を講じたが効果がなかったので、平成28年2月頃に捕獲器を

ネットで購入。

私は、誰でも簡単に捕獲器を購入できるのも問題と以前より感じています。

引っ越す前見沼区の自宅では、猫の糞尿被害の対策として、捕獲器で猫を捕獲して

家から遠くに放すということを繰り返し、当初10匹以上の猫を遠くに放した

と大矢は答えています。

それにしても、どこに行ってもこれほど猫の糞尿被害に合い続けるものでしょうか。

大矢は、こう述べました。

「猫被害」「猫よけ」というワードで検索をしたら、残虐な情報がたくさん目に入るようになった。

海外のほうが、より残虐な情報が上がっていた。

このような答えを引き出すような質問を弁護人がしています。

平成27年の夏頃からウェブ検索して見るようになり、段々、感情が悪化していった

ほぼ毎日情報を見るようになった。

その後、猫に指を噛まれ、完治まで1ヶ月かかり、仕事にも支障を来たしたことから

猫に対する憎しみが湧いてきたが、その時点では駆除は考えなかった。

あくまでも、見沼区の自宅では遠くに放して問題を解決していた、と主張しています。

しかし、埼玉県深谷市では、管理しているハウス内を荒らされるなどの問題があり、当初は捕獲して遠くに放そうと思ったが、猫が戻ってくると思い

また、放した先に被害が出てはいけないと思い

平成28年3月に最初に捕獲した猫に危害を加えたという趣旨を述べました。

猫に熱湯をかけた理由については、動画でそういう虐待を見たから。

素手で殺すわけにもいかず、刃物もなかったため、と平然と悪びれる様子もなく

答えたことが、とても印象的であり、ぞっとしました。

その時の気持ちを弁護人から訊かれると、最初は抵抗があったが、手を噛まれたり

糞尿被害もあり、また、1ヶ月経って治りかけていた噛まれた傷の爪のあたりにまだ痛みがあり、さらにウェブ情報から受けた残虐な情報の影響で、殺めることに抵抗がなくなった、、、

という、すべてが猫のせい、ウェブ情報のせいにした責任転嫁の発言は、自分の罪を軽減したい大矢のお粗末な自己弁護としか思えません。

大変に見苦しい、聞き苦しいものでありました。

さらに、動画を撮影したのは何故か、という弁護人の質問には、ウェブの動画を見ていたからで、日頃から撮影して記録ということもあったから。

また、猫への恨みもあった。検索した動画を見ていたことで、記録することに抵抗感がなくなった、と答えています。

ネット上にアップした理由については、熱湯をかけた動画を見て残虐さを比較したいという気持ちになった。

比較したい理由は?

この問いには、ウェブのせいだけではなく、自分の至らなさにあったと思う、とよくわからない答えでした。

「自分の至らなさ」ではなく、良心や善意を持たない、同情や共感などの感情もない

サイコパスな人間だからでしょう

動画をアップしてから2日で1000件くらいの反応があり、頻繁に反応があったと思われます。

その時の気持ちを弁護人から訊かれると、「もっとやれ!」という反応だったため

抵抗感が薄れていった、と答えています。

続けて当時の気持ちを訊かれると、ネットに掲載することで恨みを晴らしたい、という

感情だったと答えました。

現在の心境について弁護人から訊かれると、「猫に詫びたい、動画を見て心を痛めた方々にもお詫び申し上げるしかない。人間にたとえて考えたら、非常に苦痛なことだ」

そして、署名が多く集まっていることを知っているか訊ねられると

「知っています。心痛めた方々に贖罪の気持ちをもっていきたい。

命をもつものに対してどんな命も軽んじてはいけない」と、まったく言葉に温度の感じられない、弁護人と打合せ通りと思われる弁を述べました。

続いて検察側と大矢のやり取りです。

検察 : 糞尿被害に対して今ならどうするか?

大矢 : 今なら保健所に連絡するしか思い浮かばない

検察 : 当時は保健所は考えなかったのか?

大矢 : 当時も考えたが、短絡的に殺してしまおうと思った

検察 : 動画を何度も見返した目的は?

大矢 : 最初は噛まれたことへの復讐

検察 : 見返している時の気持ちは?

大矢 : 気分が良いものではなかった

検察 : 気分が良くないのに何故やめなかったのか?

大矢 : 抵抗感が薄れていった(今まではすらすらと話していましたが、

この回答の時には言葉を見つけるのに少々間がありました。想定していなかったのかもしれません)

検察 : 犯行がエスカレートしたのは何故か?

大矢 : 書き込みや情報にたくさん触れたから。猫が苦しくてもかまわない、という気持ちになった

検察 : 何万通もの署名に対してどう思うか?

大矢 : 社会に影響を与えた認識がある。命の尊厳に対する希薄さがあった

と以上のようなやり取りがありました。

「命の尊厳」という言葉を選んできたのには大きな違和感を感じずにいられません。

「命の尊厳」などという精神と真逆に生きてきた大矢からは、死んでも発せられる言葉ではないと思います。

弁護人のアドバイスか、はたまた、得意のウェブで検索して選んだ言葉なのか、それを知る術はありませんが、とにかく心にもないことを言っていることは確か、という印象です。

これは、私の偏った見方では決してありません。

おそらく、あの傍聴席にいた人全員がそう感じたのではないでしょうか。

税理士という職業柄、整然と話すことは得意なのかもしれませんが

終始通り一遍の反省と謝罪の弁を述べるだけで、そこにはなんの人間的な気持ちも存在していないように感じました。

続いて、裁判官からも改めて質問が、、、。

裁判官 : 最初は気分が良くなかったが、後半は気持ち良かったのか?

大矢 : 気分のいいものではないが、いくらかはそういう部分もあったかもしれない。

残虐なことをしてネットに上げることが目的になり、猫の被害にあったというのを言い訳にしながらやっていた部分もある。許されると思った

裁判官 : 現在、無職ということで仕事はどうするのか?

大矢 : 税理士は辞めた。現在、就職活動の情報を集めている

裁判官 : 怪文書が撒かれたりしているようだが? 生活に支障は?

大矢 : 今も怪文書の被害がある。出歩くのに支障はないが、私を監視している人がいるようだ

という裁判官とのやり取りがありました。

私は裁判の傍聴が初めてなので他の裁判と比較することができませんが

レポートは淡々と書いていますが、裁判官の問いかけには随分と温情があるような印象を受けました。

これはこの裁判に限ったものなのか、それとも日本独特のものなのか

他の先進国はどうなのか、非常に気になりました。

これも比較対象がないので特別そうだったのかはわからないですが

ドラマや映画であるような熱い裁判という要素はまったくなく、検察側、弁護側、にも

温度のあるやり取りや展開はなく、すべてが予定調和的な印象でした。

検察側から求刑にあたり述べられた見解は以下です。

常習的犯行は明らかで、13匹の猫への犯行は、あらかじめ計画的で悪質。

駆除目的とは考えられず、楽しみながら虐待し、犯行後は不特定多数が閲覧できるよう

ネットに動画を掲載し、人々の心に傷を負わせた。厳正な処罰を求める。

そして、懲役1年10ヶ月が求刑されました。

最後に、情状酌量を求め、弁護人からは以下のような発言が、、、。

被告人は、税理士として社会の中で一定の地位を築き、社会に貢献してきた。猫の被害や怪我を負うなどがなければ、本来であれば犯罪とは無関係の人間だ。

さらに、以前起こった動物虐待事件の事例を3件持ち出し、そのうちの一件(おそらく2002年の福岡で虐殺された こげんたちゃん事件のこと)が類似事件だと説明し、それを参考にすべきと進言。

そして、現行法においては、動愛法は器物損壊罪を下回るものであるから

執行猶予をつけるべき、と、弁護人のあり得ない進言には、いくら弁護が仕事だからとはいえ、ものには常識と限度があるだろうと怒りを禁じ得ませんでした。

ちなみに「こげんたちゃん事件」の犯人 松原潤には、たった懲役6ヶ月の求刑に

3年の執行猶予がついただけのようで、15年も前の、さらに動愛法が未整備で

未熟だった時代の判決を参考にしろとは、呆れて空いた口が塞がらないです。

被告人 大矢誠の、無様で稚拙な自己弁護、弁護人の強引な弁護が、裁判官にはどのように受け取られるのか、12月12日の判決が注目されます。

とにかく、この傍聴を通じて、来年の法改正が厳格に大きく改正されるべきだと

いっそう思いを強くいたしました。

そして、「動物虐待愛好家」と称してネットで集うクズどもは、顔も名前も明かさず

強いものにはもの言わず、もっとも弱い動物にのみ強気になる。

自らを ヘタレ の犯罪者と名乗っているようなもので、大矢も少なからずそういう連中に煽られて、歪んだ自己承認欲求を満足させるべく、犯行をエスカレートさせていったことは、法廷での大矢の供述からも間違いないわけです。

これらを考えると、煽った連中の罪もあるわけで

幇助罪(ほうじょざい)の適応が急務です。

12月12日の判決の結果次第で、今後の動物虐待犯 予備軍の動向は

変わるはず。

動物虐待・殺傷は、殺人や傷害事件など人への犯行の前兆であることは

周知の事実です。

サイコパスな人間の変質的な欲望による犯罪を抑止するためにも

最低限、執行猶予無しの懲役に処するべきと思います。

動物虐待犯に対して緩い判決は、子どもや高齢者をはじめ、非力なものを危険にさらすのと同じこと。

司法国家は法律に従うのが当たり前なのは重々承知ですが

しかし、その法律は、けして完璧ではなく隙だらけ。

現行の法律が未熟であることを前提に、動物虐待の人への危険度と深刻さを熟慮した

人の心に添う判決であってほしいと願います。

【裁判 後記】

一時間の法廷でした。

この裁判は、厳罰を望む署名が162,000人以上も集まり、かなり注目されました。

人々に怒りと憎しみと悲しみの感情を強く刻みつけるほどの衝撃的かつ

悪質な事件だったことから、異例の警備法廷となりました。

傍聴席に座るまで、持ち物やボディチェックが3回あり、相当な厳戒体制でした。

この犯人をある意味守るための厳戒体制であることに、正直、違和感を覚えました。

傍聴席に持ち込めるものはノートとペンの筆記用具のみ。

裁判はかなりのスピードで進んでいきます。

すべてを聞き逃すまいと必死にペンを走らせました。

どのように裁判が進み、どのようなやり取りが行われたのか、求刑に至るまでの詳細な

流れと様子を、傍聴できなかった方々にもできるかぎりお伝えできるよう努めようと思いました。
https://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-12333822704.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html#c24

[昼休み53] 苛めは愉しい _ 大矢誠が猫 13匹 を拷問して逮捕される! 中川隆
4. 中川隆[-5703] koaQ7Jey 2017年12月13日 08:28:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

大矢誠容疑者のその後「大矢誠は気持ちが悪いので退職してもらいました」〜犬猫みなしご救援隊より〜 2017年10月11日07:41
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/archives/50886079.html


気持ち悪い男

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


猫虐待の罪で逮捕された

埼玉県在住の
大矢誠という税理士のオヤジ

猫を

害獣だと決めつける人間たちの
集まりサイトの世界では

「神」・・・と
あがめられていたそうですね

・・・けど
逮捕されたんじゃ

「神」も終わり
すべてがジエンド!!

いろんな噂はありますが
在宅起訴だと聞いたので

こんな事件を起こしたんだから
事務所は閉じるとしても

顧客をそのまま
置き去りってわけにもいかんし

残務整理ぐらいしとるじゃろう

どんな「神」が出て来るのか
・・・と期待して

ワクワクしながら
事務所を訪ねました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


事務所の電気が
点いていたので喜びましたが

それもつかの間

事務所に入ると
事務所の代表の人が対応してくれ

「大矢誠は

気持ちが悪いので
退職してもらいました。

大矢誠は

なんでクビにするんだ!
・・・と言っていましたが

事件が事件でしょ
気持ち悪いので

私たちも
顔を見たくもありませんし」

何?何?

気持ちが悪いのは
よくわかるけど

退職してもらった??

それ
ど〜ゆ〜こと???

ここは
大矢誠の事務所じゃないの??

実は・・・名前こそ

「大矢税理士事務所」
・・・になっているけど

この男
実は雇われ税理士で

この事務所で雇われて
まだ1年ちょいなんだそう

この事務所の社長が亡くなり
息子があとを継いだが

息子は税理士ではなかったので
税理士を雇い入れ

税理士会から言われた通り
この男の名前にしたんだそう

まぁね
よく考えたら

自分で税理士事務所を
起ち上げ

顧客を持って
バリバリ仕事をこなすような人物だったら

こんな薄気味悪い事件は
起こさないだろうし

逮捕時の写真を見ても

明らかに
仕事ができそうにはないよね

あの顔は

社会から
脱落したような顔じゃもんね

のぞき魔とか
下着泥棒とかにおりがちな顔

キャ〜〜〜キモイ!
自分で言いながらキモイ!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・でね

直接
大矢誠に会って

ぜひともひと言
言ってやりたいっていう

悪趣味なほどのミーハーは
私ぐらいで

そんなに居ないみたいですけど

苦情電話は多くて

私が訪問していた間にも
「大矢誠がいるか?」の電話は

ひっきりなしに
かかってきていました。

ネットの世界で
いかに神であったとしても

残念なことに

実社会ではやっぱり
気持ち悪がられるのですねぇ・・・

量刑は軽いですけど

今後
この大矢誠は

ど〜やって
生きていくんでしょうね・・・

会社はある意味
「もらい火」みたいなもんですけど

こんな事件を起こすと

雇ったモン負け的な要素も
広がるしね

税理士として
雇うところはもうないでしょ?

奥さんや子供たちは
ど〜するの??

離婚して苗字を変えても

そんなもん
すぐバレるでしょ?

今はネットの時代
気持ち悪い事件を起こすと

会社も実家も
こんな目に遭うんですねぇ・・・

猫好きばかりでなく

猫に興味がない人や
猫が嫌いな人まで

ガンガン
追い込むわけですからねぇ

怖いわねぇ・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・ということで

次は
ぜひ時間を作って

大矢さんのご自宅に
お伺いして

ご本人さんは
もちろんのこと

ご家族の方々からも

いろいろと
お話を聞いてみたいと思います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


▲△▽▼

猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠 被告の初公判の傍聴を終えて
https://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-12333822704.html


11月28日 東京地方裁判所第429号法廷で開催された、刑事第15部

大矢誠の猫13匹虐待事件の傍聴を終え、改めて法廷内の様子と裁判の内容をレポートいたします。

[大矢誠 初公判 傍聴を終えてのレポート]

1年10ヶ月の求刑、判決は12月12日13時30分からの法廷にて言い渡されます。

この求刑は非常に軽いと言わざるを得ません。

今回の裁判で問われている犯行は併合罪です。

※併合罪とは、確定判決を経ていない2個以上の罪を意味します

2個以上の罪で懲役にするとき、「一番重い罪の1.5倍」が原則となります。

今回の犯行13件はすべて動愛法違反なので、一番重い罪は2年。

ですから、1.5倍の3年を求刑することが可能となります。

併合罪の計算については、刑法に以下の条文があります。

(有期の懲役及び禁錮の加重)

第四七条 併合罪のうちの二個以上の罪について有期の懲役又は禁錮に処するときは

その最も重い罪について定めた刑の長期にその二分の一を加えたものを長期とする。

ただし、それぞれの罪について定めた刑の長期の合計を超えることはできない。

まず、この求刑に納得いかないのは、猫を虐待死させたやり方が

あまりに凄惨きわまりないものであることに加え

被告人の後悔や懺悔の念、反省がまったく伝わってこなかったからです。

被告人、大矢誠は、終始冷静で淡々としており、やつれたり疲れたり、緊張している様子も見られませんでした。

最初に裁判官から名前と生年月日、大矢誠 昭和40年8月24日

元税理士で現在は無職であることを確認されました。

検察側から、起訴状が読み上げられ、13匹の猫たち(9匹死亡・4匹重体)がどのように殺され傷つけられたのかが明らかにされました。

捕獲器で猫を捕獲し、バーナーで火あぶりにし、熱湯をかける。

捕獲器にバクチクを投げ入れ、熱湯をかける。

パイプにロープをかけて猫の首を吊り、熱湯をかける。

いずれも猟奇的な残酷なやり方で猫を殺し続けました。

獣医師の調書によると、死亡の原因は、多臓器不全によるショック死と

二度以上の熱傷による死亡とのこと。

どれだけ痛み苦しんで死んでいったことか、、、

私たちの想像をはるかに超える地獄の苦しみだったことに間違いはありません。

その後、裁判官から大矢に対して「話したくなければ話さなくてもよいが、すべては記録され、有利にも不利にも働く」という黙秘権について説明されました。

大矢は、公訴事実をすべて認め、証拠品の提出や取り調べにも

協力的であったようです。

その証拠品である自宅から押収されたパソコンに、数々の虐待動画が

残っていたということです。

押収された捕獲器の提出、殺害した猫を棄てた場所などの供述もあり

殺害の動機については、最初は駆除をするためだったが、途中から

動画で記録することが目的になり、駆除は虐待動画を撮影するための

言い訳であったと供述しています。

次に弁護人は、このような行為に至る幼少期の背景をしたためた

被告人 大矢の母親からの陳述書と、被告人からの反省文とお詫びの陳述書が裁判官に

渡されました。

その内容は明らかにされませんでした。

次に、弁護人からの質問に対する大矢の答えです。

初めて猫に危害を加えたのは平成28年3月頃。

それ以前に猫に危害を加えたことはない、と大矢は答えましたが

初めての虐待でいきなり動画を撮影するとは考えられません。

虐待を繰り返し行なっていて、それがエスカレートした結果の動画撮影であると

私は考えます。

何故なら、それが犯罪パターンの典型だからです。

動画を残し公開したことで犯罪が発覚しただけ。

以前より犯行を繰り返している、と考えるべきです。

何しろ、被告は「動物虐待愛好家」という非人間的な連中が集まるサイトに自らも集い

英雄視されているわけですから。

しかし、次の質問においても、猫以外の犬、すべての動物に危害を加えたことはない、と答えています。

猫に対する感情は、以前は、好きでもなく嫌いでもない。

なぜ危害を加えたかの質問には、埼玉県深谷市に引っ越してきて猫の糞尿被害に困り

猫よけスプレーなどの対策を講じたが効果がなかったので、平成28年2月頃に捕獲器を

ネットで購入。

私は、誰でも簡単に捕獲器を購入できるのも問題と以前より感じています。

引っ越す前見沼区の自宅では、猫の糞尿被害の対策として、捕獲器で猫を捕獲して

家から遠くに放すということを繰り返し、当初10匹以上の猫を遠くに放した

と大矢は答えています。

それにしても、どこに行ってもこれほど猫の糞尿被害に合い続けるものでしょうか。

大矢は、こう述べました。

「猫被害」「猫よけ」というワードで検索をしたら、残虐な情報がたくさん目に入るようになった。

海外のほうが、より残虐な情報が上がっていた。

このような答えを引き出すような質問を弁護人がしています。

平成27年の夏頃からウェブ検索して見るようになり、段々、感情が悪化していった

ほぼ毎日情報を見るようになった。

その後、猫に指を噛まれ、完治まで1ヶ月かかり、仕事にも支障を来たしたことから

猫に対する憎しみが湧いてきたが、その時点では駆除は考えなかった。

あくまでも、見沼区の自宅では遠くに放して問題を解決していた、と主張しています。

しかし、埼玉県深谷市では、管理しているハウス内を荒らされるなどの問題があり、当初は捕獲して遠くに放そうと思ったが、猫が戻ってくると思い

また、放した先に被害が出てはいけないと思い

平成28年3月に最初に捕獲した猫に危害を加えたという趣旨を述べました。

猫に熱湯をかけた理由については、動画でそういう虐待を見たから。

素手で殺すわけにもいかず、刃物もなかったため、と平然と悪びれる様子もなく

答えたことが、とても印象的であり、ぞっとしました。

その時の気持ちを弁護人から訊かれると、最初は抵抗があったが、手を噛まれたり

糞尿被害もあり、また、1ヶ月経って治りかけていた噛まれた傷の爪のあたりにまだ痛みがあり、さらにウェブ情報から受けた残虐な情報の影響で、殺めることに抵抗がなくなった、、、

という、すべてが猫のせい、ウェブ情報のせいにした責任転嫁の発言は、自分の罪を軽減したい大矢のお粗末な自己弁護としか思えません。

大変に見苦しい、聞き苦しいものでありました。

さらに、動画を撮影したのは何故か、という弁護人の質問には、ウェブの動画を見ていたからで、日頃から撮影して記録ということもあったから。

また、猫への恨みもあった。検索した動画を見ていたことで、記録することに抵抗感がなくなった、と答えています。

ネット上にアップした理由については、熱湯をかけた動画を見て残虐さを比較したいという気持ちになった。

比較したい理由は?

この問いには、ウェブのせいだけではなく、自分の至らなさにあったと思う、とよくわからない答えでした。

「自分の至らなさ」ではなく、良心や善意を持たない、同情や共感などの感情もない

サイコパスな人間だからでしょう

動画をアップしてから2日で1000件くらいの反応があり、頻繁に反応があったと思われます。

その時の気持ちを弁護人から訊かれると、「もっとやれ!」という反応だったため

抵抗感が薄れていった、と答えています。

続けて当時の気持ちを訊かれると、ネットに掲載することで恨みを晴らしたい、という

感情だったと答えました。

現在の心境について弁護人から訊かれると、「猫に詫びたい、動画を見て心を痛めた方々にもお詫び申し上げるしかない。人間にたとえて考えたら、非常に苦痛なことだ」

そして、署名が多く集まっていることを知っているか訊ねられると

「知っています。心痛めた方々に贖罪の気持ちをもっていきたい。

命をもつものに対してどんな命も軽んじてはいけない」と、まったく言葉に温度の感じられない、弁護人と打合せ通りと思われる弁を述べました。

続いて検察側と大矢のやり取りです。

検察 : 糞尿被害に対して今ならどうするか?

大矢 : 今なら保健所に連絡するしか思い浮かばない

検察 : 当時は保健所は考えなかったのか?

大矢 : 当時も考えたが、短絡的に殺してしまおうと思った

検察 : 動画を何度も見返した目的は?

大矢 : 最初は噛まれたことへの復讐

検察 : 見返している時の気持ちは?

大矢 : 気分が良いものではなかった

検察 : 気分が良くないのに何故やめなかったのか?

大矢 : 抵抗感が薄れていった(今まではすらすらと話していましたが、

この回答の時には言葉を見つけるのに少々間がありました。想定していなかったのかもしれません)

検察 : 犯行がエスカレートしたのは何故か?

大矢 : 書き込みや情報にたくさん触れたから。猫が苦しくてもかまわない、という気持ちになった

検察 : 何万通もの署名に対してどう思うか?

大矢 : 社会に影響を与えた認識がある。命の尊厳に対する希薄さがあった

と以上のようなやり取りがありました。

「命の尊厳」という言葉を選んできたのには大きな違和感を感じずにいられません。

「命の尊厳」などという精神と真逆に生きてきた大矢からは、死んでも発せられる言葉ではないと思います。

弁護人のアドバイスか、はたまた、得意のウェブで検索して選んだ言葉なのか、それを知る術はありませんが、とにかく心にもないことを言っていることは確か、という印象です。

これは、私の偏った見方では決してありません。

おそらく、あの傍聴席にいた人全員がそう感じたのではないでしょうか。

税理士という職業柄、整然と話すことは得意なのかもしれませんが

終始通り一遍の反省と謝罪の弁を述べるだけで、そこにはなんの人間的な気持ちも存在していないように感じました。

続いて、裁判官からも改めて質問が、、、。

裁判官 : 最初は気分が良くなかったが、後半は気持ち良かったのか?

大矢 : 気分のいいものではないが、いくらかはそういう部分もあったかもしれない。

残虐なことをしてネットに上げることが目的になり、猫の被害にあったというのを言い訳にしながらやっていた部分もある。許されると思った

裁判官 : 現在、無職ということで仕事はどうするのか?

大矢 : 税理士は辞めた。現在、就職活動の情報を集めている

裁判官 : 怪文書が撒かれたりしているようだが? 生活に支障は?

大矢 : 今も怪文書の被害がある。出歩くのに支障はないが、私を監視している人がいるようだ

という裁判官とのやり取りがありました。

私は裁判の傍聴が初めてなので他の裁判と比較することができませんが

レポートは淡々と書いていますが、裁判官の問いかけには随分と温情があるような印象を受けました。

これはこの裁判に限ったものなのか、それとも日本独特のものなのか

他の先進国はどうなのか、非常に気になりました。

これも比較対象がないので特別そうだったのかはわからないですが

ドラマや映画であるような熱い裁判という要素はまったくなく、検察側、弁護側、にも

温度のあるやり取りや展開はなく、すべてが予定調和的な印象でした。

検察側から求刑にあたり述べられた見解は以下です。

常習的犯行は明らかで、13匹の猫への犯行は、あらかじめ計画的で悪質。

駆除目的とは考えられず、楽しみながら虐待し、犯行後は不特定多数が閲覧できるよう

ネットに動画を掲載し、人々の心に傷を負わせた。厳正な処罰を求める。

そして、懲役1年10ヶ月が求刑されました。

最後に、情状酌量を求め、弁護人からは以下のような発言が、、、。

被告人は、税理士として社会の中で一定の地位を築き、社会に貢献してきた。猫の被害や怪我を負うなどがなければ、本来であれば犯罪とは無関係の人間だ。

さらに、以前起こった動物虐待事件の事例を3件持ち出し、そのうちの一件(おそらく2002年の福岡で虐殺された こげんたちゃん事件のこと)が類似事件だと説明し、それを参考にすべきと進言。

そして、現行法においては、動愛法は器物損壊罪を下回るものであるから

執行猶予をつけるべき、と、弁護人のあり得ない進言には、いくら弁護が仕事だからとはいえ、ものには常識と限度があるだろうと怒りを禁じ得ませんでした。

ちなみに「こげんたちゃん事件」の犯人 松原潤には、たった懲役6ヶ月の求刑に

3年の執行猶予がついただけのようで、15年も前の、さらに動愛法が未整備で

未熟だった時代の判決を参考にしろとは、呆れて空いた口が塞がらないです。

被告人 大矢誠の、無様で稚拙な自己弁護、弁護人の強引な弁護が、裁判官にはどのように受け取られるのか、12月12日の判決が注目されます。

とにかく、この傍聴を通じて、来年の法改正が厳格に大きく改正されるべきだと

いっそう思いを強くいたしました。

そして、「動物虐待愛好家」と称してネットで集うクズどもは、顔も名前も明かさず

強いものにはもの言わず、もっとも弱い動物にのみ強気になる。

自らを ヘタレ の犯罪者と名乗っているようなもので、大矢も少なからずそういう連中に煽られて、歪んだ自己承認欲求を満足させるべく、犯行をエスカレートさせていったことは、法廷での大矢の供述からも間違いないわけです。

これらを考えると、煽った連中の罪もあるわけで

幇助罪(ほうじょざい)の適応が急務です。

12月12日の判決の結果次第で、今後の動物虐待犯 予備軍の動向は

変わるはず。

動物虐待・殺傷は、殺人や傷害事件など人への犯行の前兆であることは

周知の事実です。

サイコパスな人間の変質的な欲望による犯罪を抑止するためにも

最低限、執行猶予無しの懲役に処するべきと思います。

動物虐待犯に対して緩い判決は、子どもや高齢者をはじめ、非力なものを危険にさらすのと同じこと。

司法国家は法律に従うのが当たり前なのは重々承知ですが

しかし、その法律は、けして完璧ではなく隙だらけ。

現行の法律が未熟であることを前提に、動物虐待の人への危険度と深刻さを熟慮した

人の心に添う判決であってほしいと願います。

【裁判 後記】

一時間の法廷でした。

この裁判は、厳罰を望む署名が162,000人以上も集まり、かなり注目されました。

人々に怒りと憎しみと悲しみの感情を強く刻みつけるほどの衝撃的かつ

悪質な事件だったことから、異例の警備法廷となりました。

傍聴席に座るまで、持ち物やボディチェックが3回あり、相当な厳戒体制でした。

この犯人をある意味守るための厳戒体制であることに、正直、違和感を覚えました。

傍聴席に持ち込めるものはノートとペンの筆記用具のみ。

裁判はかなりのスピードで進んでいきます。

すべてを聞き逃すまいと必死にペンを走らせました。

どのように裁判が進み、どのようなやり取りが行われたのか、求刑に至るまでの詳細な

流れと様子を、傍聴できなかった方々にもできるかぎりお伝えできるよう努めようと思いました。
https://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-12333822704.html


http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/836.html#c4

[不安と不健康18] 後漢の銅鏡、完全形で出土 福岡仲島遺跡、2世紀前半(産経WEST) 怪傑
1. 中川隆[-5702] koaQ7Jey 2017年12月13日 12:08:36 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
それで、その銅鏡を食べると健康にいいという話?
http://www.asyura2.com/16/health18/msg/596.html#c1
[昼休み52] 日本人女性2人、リゾート地・セブ島で知り合った韓国人の男2人と飲酒→集団強姦される…フィリピン 中川隆
157. 中川隆[-5701] koaQ7Jey 2017年12月13日 12:13:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017年12月13日
韓国製造業の落日 日米も辿った製造業衰退の道


ロボットを導入しても、人件費が安い国も導入するので無駄
317f61de
引用:http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/3/1/317f61de.jpg

産業構造の陳腐化進む韓国

2017年の韓国経済成長率見通しは3.1%、来年は2.9%と悪くない数字になっている。

通貨は2017年初めには1ドル1,210ウォンだったのが、12月現在は1,100ウォンを切り1割ほど安くなった。

つまり通貨が1割安くなって国内経済が3%成長したので、外国から見て7%マイナスだった事になる。



3%成長はウォン安の恩恵を受けた輸出が高い伸びを見せ、連れて設備投資や消費なども伸びた。

韓国の貿易依存度は約66%と高く(以前は100%超だった)、日本の約24%と比較すると、貿易に大きく影響される。

世界的なiTブームで半導体の需要が急増し、サムスンなどの半導体輸出が大幅に増えた。


『韓国経済の8割はサムスン(と少数の財閥企業)』と言われるほど大企業偏重で、韓国財閥の多くは製造業に偏っている。

製造業ではない韓国企業と言って思い浮かべるのは、ゲーム好きの人が韓国系ゲーム関連企業を挙げるくらいでは、ないだろうか。

1960年代から韓国経済を牽引してきた製造業は、鉄鋼・自動車・造船など重厚長大型に偏っていて、半導体や製造ロボットなどもある。

日米と同じ製造業衰退が起きている

すべて日本と同じ業種で、はっきり言えば低コストを武器に日本企業を模倣し、「慰安婦」などを悪用して日本企業の技術を盗んできた。

韓国のどの製造業、どの企業も始まりは必ず日本企業の無償援助で、日本政府が「謝罪と賠償」の一環として企業に無償援助を押し付けた。

韓国の自動車産業は三菱、トヨタ、日産、ホンダが見返りなしで技術援助したのが始まりで、造船や半導体も同じでした。


韓国の製造業は日本の模倣で、人件費などコストの安さが武器だったが、コストが上昇すれば利点は失われる。

この道は日米が辿ったのと同じで、アメリカは70年代から80年代に人件費などが上がりすぎ、日本に製造業を奪われました。

日本もまた人件費が上昇しすぎて90年代以降は韓国や中国に製造業を奪われました。


そして現在韓国は「先進国入り」を目指すほど人件費が上昇してしまい、もっと低コストな国に製造業を奪われようとしている。

サムスンの半導体は現在では中国やベトナムで多く生産されていて、これは韓国の人件費が既に高すぎるのを示している。

10年前に世界一だった造船は中国に破れ、それどころか日本勢にも市場を食われている。

サービス業への転換は2030年ごろか

韓国産業研究院は各産業の世界シェア展望で、自動車は5%から3.8%、造船は36%から20%、家電は3%から2.5%に低下すると予想している。

韓国が経済成長して人件費が上がるほど、製造業は衰退するので、こうなるのは避けられない。

衰退する製造業が国外に工場を移転したり、量より質、高付加価値などを言い出すのも日本と同じで、おそらくあまり効果は無い。


70年代の米国、90年代の日本と同様に、韓国の製造業は衰退し、サービス産業の比率が増加するでしょう。

製造業の衰退期には失業率が増加するが、韓国の失業率は3.6%と、公式発表ではそれほど悪くない。

だがこの数字は韓国マスコミによると「まやかし」で、非正規とニートを含めると、若者の失業率は20%だという。


非正規の悪条件や「派遣切り」など、まるで10年か20年前の日本を見ているようです。

日本では空前の低失業率で、人手不足による倒産が懸念されていて、経済界では韓国から人材を輸入してはどうかと言っています。

日米の例では製造業に偏重している国がサービス業中心に転換するには20年は掛かっているので、韓国がそうなるのは2030年ごろでしょう。
http://www.thutmosev.com/archives/74030910.html


http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/334.html#c157

[政治・選挙・NHK237] おや!共産党は『反米』ではないと志位和夫!   赤かぶ
3. 中川隆[-5700] koaQ7Jey 2017年12月13日 12:16:08 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

アホの志位和夫はアメリカとアメリカ金融資本を混同してるんだな

昔のアメリカはもう存在しない

政府も企業も銀行もすべてアメリカ金融資本に乗っ取られて、アメリカ人はサービス業以外の仕事も無くなってるよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/146.html#c3

[政治・選挙・NHK237] 伊方原発3号機、運転差し止めの仮処分決定 広島高裁 運転を禁じた司法判断は、高裁では初めて :原発板リンク  赤かぶ
1. 2017年12月13日 14:53:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
どこにでも頭がおかしいアホがいるからな
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/150.html#c1
[原発・フッ素49] 伊方原発3号機、運転差し止めの仮処分決定 広島高裁 運転を禁じた司法判断は、高裁では初めて  赤かぶ
8. 2017年12月13日 15:26:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
賄賂貰ったのかな
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/224.html#c8
[リバイバル3] 大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん 中川隆
25. 中川隆[-5699] koaQ7Jey 2017年12月13日 16:01:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

98名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:53:44.89ID:Plxz0EHM0

こんだけやっても執行猶予wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一匹目 熱湯一発で背中がズル剥け大絶叫www

二匹目 吊るされた猫が熱湯風呂に落とされて死のダンス♪ 顔芸最高www

三匹目 生意気にシャーシャー威嚇するも熱湯5発で大号泣www

四匹目 妊娠したハチワレに熱湯連発♪最後は耳の穴から熱湯入れられ大絶叫www

五匹目 ビビり具合が最高w 熱湯7発で地獄行き♪途中発狂して自分のクソを食べるwww

六匹目 爆竹!熱湯!ケツの穴にホースで浣腸!フルコースのかわいがり♪まるでゴミのようだwww

七匹目 バーナーで焦がした皮膚に熱湯ぶっかけ♪ 叫び声が一番凄まじいwww
    追加の熱湯で目ん玉失明♪ 泣き叫ぶ口にバーナー突っ込んで舌と喉を焼くwww
    鬼畜すぎてこんなん笑うわ( ´∀` )

八匹目 熱湯3発目に発狂してゲージのフックを血が出るほど噛みかみwww
    噛んでるところをさらに熱湯追加で大発狂のローリングwww

九匹目 バーナー炙りからのぉ~熱湯がけで全身ズル剥け大やけどwww
    ソプラノ声で大絶叫♪最後は火傷しすぎてカッチカチやぞwww

十匹目 びびってヨダレを垂れ流し♪ 顔面に何発も熱湯くらって頭がザビエルwww
    生きたままバーナーで金玉焼かれてアヘ顔で昇天www

41名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:24:23.77ID:Plxz0EHM0

どのネコもカルおじ見た瞬間にビクっと怯えた表情するんだよなw


そこからの熱湯地獄にバーナー責めw


金玉や肉球や舌を焼かれて大号泣のクソネコどもw

29名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:22:20.15ID:Plxz0EHM0

三匹目のネコちゃん
最高のリアクション芸を見せてくれたね^^
お肌も肉球も真っ赤でちゅねぇ♪

https://video.twimg.com/ext_tw_video/844158812831473664/pu/vid/1280x720/-vs9AoNJfbh9hmLt.mp4

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513059025/-100
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html#c25

[昼休み53] 苛めは愉しい _ 大矢誠が猫 13匹 を拷問して逮捕される! 中川隆
5. 中川隆[-5698] koaQ7Jey 2017年12月13日 16:02:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

98名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:53:44.89ID:Plxz0EHM0
こんだけやっても執行猶予wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


一匹目 熱湯一発で背中がズル剥け大絶叫www

二匹目 吊るされた猫が熱湯風呂に落とされて死のダンス♪ 顔芸最高www

三匹目 生意気にシャーシャー威嚇するも熱湯5発で大号泣www

四匹目 妊娠したハチワレに熱湯連発♪最後は耳の穴から熱湯入れられ大絶叫www

五匹目 ビビり具合が最高w 熱湯7発で地獄行き♪途中発狂して自分のクソを食べるwww

六匹目 爆竹!熱湯!ケツの穴にホースで浣腸!フルコースのかわいがり♪まるでゴミのようだwww

七匹目 バーナーで焦がした皮膚に熱湯ぶっかけ♪ 叫び声が一番凄まじいwww
    追加の熱湯で目ん玉失明♪ 泣き叫ぶ口にバーナー突っ込んで舌と喉を焼くwww
    鬼畜すぎてこんなん笑うわ( ´∀` )

八匹目 熱湯3発目に発狂してゲージのフックを血が出るほど噛みかみwww
    噛んでるところをさらに熱湯追加で大発狂のローリングwww

九匹目 バーナー炙りからのぉ~熱湯がけで全身ズル剥け大やけどwww
    ソプラノ声で大絶叫♪最後は火傷しすぎてカッチカチやぞwww

十匹目 びびってヨダレを垂れ流し♪ 顔面に何発も熱湯くらって頭がザビエルwww
    生きたままバーナーで金玉焼かれてアヘ顔で昇天www

____


41名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:24:23.77ID:Plxz0EHM0

どのネコもカルおじ見た瞬間にビクっと怯えた表情するんだよなw


そこからの熱湯地獄にバーナー責めw


金玉や肉球や舌を焼かれて大号泣のクソネコどもw


29名無しさん@1周年2017/12/12(火) 15:22:20.15ID:Plxz0EHM0

三匹目のネコちゃん
最高のリアクション芸を見せてくれたね^^
お肌も肉球も真っ赤でちゅねぇ♪

https://video.twimg.com/ext_tw_video/844158812831473664/pu/vid/1280x720/-vs9AoNJfbh9hmLt.mp4

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513059025/-100

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/836.html#c5

[政治・選挙・NHK237] 伊方原発3号機、運転差し止めの仮処分決定 広島高裁 運転を禁じた司法判断は、高裁では初めて :原発板リンク  赤かぶ
4. 中川隆[-5697] koaQ7Jey 2017年12月13日 16:05:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>3
コメントに対してコメントを書いても意味ないよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/150.html#c4
[政治・選挙・NHK237] 伊方原発3号機、運転差し止めの仮処分決定 広島高裁 運転を禁じた司法判断は、高裁では初めて :原発板リンク  赤かぶ
6. 中川隆[-5698] koaQ7Jey 2017年12月13日 16:58:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>5
読みたくなければ読まなければいいだけだよ
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/150.html#c6
[政治・選挙・NHK237] <確かに>普段、日本人がノーベル賞取ると大騒ぎなくせに「ノーベル平和賞」は大騒ぎしないっておかしいだろ!日本のテレビ! 赤かぶ
2. 中川隆[-5697] koaQ7Jey 2017年12月13日 17:47:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
こいつら、完全なバカだろ

アメリカ政府に言わなければいけないのに、何故関係無い人間の前でしか話さないのかな:


アメリカと緊密な関係にあるイギリスでは1945年5月にドイツが降伏した直後にソ連を奇襲攻撃する計画を立て、アメリカは1949年に中華人民共和国が建国されてから中国への軍事侵攻を目論んできた。今もその延長線上にある。

イギリスの奇襲計画はウィンストン・チャーチル英首相がJPS(合同作戦本部)に命じて作成させたもので、「アンシンカブル作戦」と名づけられた。それによると、1945年7月1日に米英軍数十師団とドイツの10師団が「第3次世界大戦」を始める想定になっていたが、参謀本部に拒否されて実行されていない。日本が降伏する前にソ連を攻撃した場合、日本とソ連が手を組む可能性があると懸念する人もいたようだ。

この計画が流れた後、7月26日にチャーチルは退陣するのだが、日本が降伏して第2次世界大戦が終わった翌年、1946年の3月に彼はアメリカのミズーリ州で「バルト海のステッティンからアドリア海のトリエステに至まで鉄のカーテンが大陸を横切って降ろされている」と演説して「冷戦」の開幕を宣言している。

それだけでなく、1947年にチャーチルはスタイルス・ブリッジス米上院議員と会い、ソ連を核攻撃するようハリー・トルーマン大統領を説得して欲しいと頼んでいたと報道されている。チャーチルは執拗にソ連の破壊を目論んでいた。ドイツ軍の主力がソ連に攻め込んでいたとき、西側が手薄になっていたにもかかわらずチャーチルはドイツを攻撃させていない。

フランクリン・ルーズベルトが1945年4月に急死した後、副大統領から昇格したハリー・トルーマン大統領は1947年3月、世界的な規模でコミュニストを封じ込める政策、いわゆるトルーマン・ドクトリンを打ち出した。

ジョージ・ケナンがXという署名でソ連封じ込め政策に関する論文を発表したことも有名な話だが、これらは1904年にハルフォード・マッキンダーというイギリスの学者が発表した理論と合致する。イギリスは一貫してロシア制圧を目論んできた。

マッキンダーは世界を3つに分けて考えている。第1がヨーロッパ、アジア、アフリカの世界島、第2がイギリスや日本のような沖合諸島、そして第3が南北アメリカやオーストラリアのような遠方諸島だ。世界島の中心がハートランドで、具体的にはロシアを指し、そのロシアを支配するものが世界を支配するとしていた。そのロシアを締め上げるため、西ヨーロッパ、パレスチナ、サウジアラビア、インド、東南アジア諸国、朝鮮半島をつなぐ内部三日月帯を、その外側に外部三日月地帯をマッキンダーは想定している。日本は内部三日月帯の東端にあり、侵略の重要拠点であるのみならず、傭兵の調達地と認識されていた。

第2次世界大戦後、アメリカでは外交官や軍人の好戦的な勢力がソ連の打倒を目指す。例えば、トルーマン・ドクトリンが発表された2年後、アメリカの統合参謀本部はソ連の70都市へ133発の原爆を落とすという内容の研究報告を作成、1954年にアメリカのSAC(戦略空軍総司令部)はソ連を攻撃するための作戦を作り上げた。SACの作戦は600から750発の核爆弾をソ連に投下、約6000万人を殺すという内容で、この年の終わりにはヨーロッパへ核兵器を配備している。300発の核爆弾をソ連の100都市で使うという「ドロップショット作戦」が作成されたのは1957年初頭だ。

こうした動きの中、沖縄では1953年に布令109号「土地収用令」が公布/施行され、アメリカ軍は暴力的な土地接収を進める。1955年には本島面積の約13%が軍用地になったという。沖縄の軍事基地化はアメリカの世界戦略と結びついていると言えるだろう。

こうした軍事基地化が推進されていた当時、1955年から57年にかけて琉球民政長官を務めていたのがライマン・レムニッツァー。第2次世界大戦でイギリス軍のハロルド・アレグザンダー元帥に取り入り、アレン・ダレスを紹介されている。ダレスとレムニッツァーは大戦の終盤、ナチスの高官を保護する「サンライズ作戦」をルーズベルト大統領に無断で実施している。

レムニッツァーは琉球民政長官の後、ドワイト・アイゼンハワー政権時代の1960年から統合参謀本部議長に就任するが、次のケネディ大統領とは衝突、議長の再任が拒否されている。衝突の主な原因はソ連に対する先制核攻撃をめぐるものだった。

本ブログでは何度も書いてきたが、テキサス大学のジェームズ・ガルブレイス教授によると、レムニッツァーやカーティス・ルメイを含む好戦派は1963年の終わりにソ連を奇襲攻撃する予定だったという。その頃になればアメリカはICBMを配備でき、しかもソ連は配備が間に合わないと見ていたのだ。そのために偽旗作戦のノースウッズも作成されたのだが、1963年6月にケネディ大統領はアメリカン大学の学位授与式(卒業式)でソ連との平和共存を訴える。そして11月22日にテキサス州ダラスで暗殺された。その翌年、日本政府はルメイに対し、勲一等旭日大綬章を授与している。

これも繰り返し書いてきたが、「核の傘」とはアメリカの先制核攻撃の拠点になることを意味する。1991年12月にソ連が消滅した直後、ネオコンをはじめとする好戦派が作成した国防総省のDPG草稿、いわゆるウォルフォウィッツ・ドクトリンはソ連がアメリカの属国になったという前提で立てられた世界制覇プラン。21世紀に入るとロシアがウラジミル・プーチンの元で再独立に成功、国力を回復させたのだが、それでもアメリカ支配層の内部にはボリス・エリツィン時代のイメージが残っていたようで、例えば、キール・リーバーとダリル・プレスはフォーリン・アフェアーズ誌の2006年3/4月号に掲載された論文の中でロシアと中国の長距離核兵器をアメリカの先制第1撃で破壊できるようになると主張している。

その論文が出た2年後の2008年にアメリカ支配層の幻想を打ち破る出来事があった。その年の7月10日にアメリカのコンドリーサ・ライス国務長官はジョージア(グルジア)を訪問、8月7日にミヘイル・サーカシビリ大統領は分離独立派に対して対話を訴えてから8時間後の深夜に南オセチアを奇襲攻撃したのだ。

ジョージアは2001年以降、イスラエルの軍事会社から無人飛行機、暗視装置、対航空機装置、砲弾、ロケット、電子システムなどを含む武器/兵器の提供を受け、軍事訓練も受けていた。2008年1月から4月にかけてはアメリカの傭兵会社MPRIとアメリカン・システムズが元特殊部隊員を派遣している。つまり、アメリカやイスラエルは周到に準備した上でジョージアに南オセチアを奇襲攻撃させたのだ。圧勝する予定だったのだろうが、ロシア軍に粉砕されてしまった。この時点でアメリカ軍やイスラエル軍はロシア軍に通常戦で勝てないことが明らかになったと言える。その後、力の差が開いたことはシリアでの戦闘が示唆している。

それでもアメリカ支配層の一部はロシアと中国を制圧しようとしている。アメリカ経済は半世紀近く前に破綻、その後は資金のコロガシ、投機市場の肥大化で誤魔化してきたのだが、その仕組みが揺らいでいることが大きい。ドルが基軸通貨の地位から陥落しそうだなのだ。投機市場が縮小しはじめたなら大変な勢いで西側支配層の富は消えていく。ロシアと中国が健在である限り、そうした展開になってしまうだろう。来年、アングロ・シオニストの支配者たちはギャンブルに出る可能性がある。


http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/154.html#c2

[リバイバル3] マルクスはやはり正しかった _ もうすぐ共産革命の嵐が吹き荒れる時代がやって来る 中川隆
114. 中川隆[-5696] koaQ7Jey 2017年12月13日 18:09:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

55歳までに資産を保有していないと地獄でもがくことになる

病気、失職、転職失敗、借金、無学歴、無資格、事故、怪我、障害……。誰でも何らかの問題を人生で抱え、誰でもホームレスに落ちる可能性はある。

金がなければ人はすべてを失い、路上で寝るしかない。それは後進国だろうが先進国だろうが同じことだ。

日本は豊かな国であり、2000年頃までは「貧困」に興味を持つ人はほとんどいなかった。「日本には貧困などない」と思っている人も大勢いた。

しかし本当は日本にも貧困があって、闇がぽっかりと口を開いて人々を飲み込んでいたのだ。

バブル期が日本のピークだったが、1990年にバブル崩壊して以後は状況が悪くなるばかりだった。

その頃から自殺者が急激に増え出して、つい最近まで約3万人台がずっと続いていたことは、貧困が拡大したことと無関係ではない。

自殺者は40代から50代の男性が多い。様々な理由で普通の生活から転がり落ちて人生に行き詰まった男たちが、精神的に追い込まれて自殺する。

「ホームレスになるくらいなら、死んだ方がマシだ」と思い詰め、ホームレスに落ちる前に死んでいく。

肉体労働は、55歳が限界というひとつの証明

日本のホームレスは、何歳代が多いのだろうか。厚生労働省の出している『平成24年ホームレスの実態に関する全国調査検討会報告書』を紐解くと、このように書かれている。

「55歳以上が全体の7割以上を占める」

よく、一流企業を失職してどうにもならなくなった男性が最後にホームレスになったという「転落話」を聞く。

あるいは、ホームレスになる人々の中には、自営業をやっていて多額の負債を抱えたまま会社を倒産させてしまったとか、パチンコや公営ギャンブルにハマって多重債務者になったとか、そういった経歴の人間もいる。

しかし、実際にホームレスを構成する大多数はそうではなく、別の人生のストーリーを持っている。

それは、「若い頃からずっと肉体労働をしていたが、年を取ったり、身体を壊したりしたのをきっかけに働けなくなり、ホームレスにまで落ちた」というものだった。

厚生労働省は「初めて路上(野宿)生活をする前にやっていた仕事」をも調査しているが、全体を見ると45.9%が「建設・採掘従事者」であったことが分かっている。他に多かったのは、「輸送、機械運転従事者」と「運搬・清掃・包装等従事者」である。

あくまでもホームレスで大多数を占めるのは、肉体労働をしていた人たちの生活破綻である。建設作業員などは、社員であっても日雇い労働者に近く、怪我をしたり身体を壊したりすると途端に生活に窮する。

人間だから病気になったり、怪我をするのは誰にでも起こり得ることだ。そして、年を取れば取るほど身体が言うことを聞かなくなっていく。

ホームレスを構成しているのが「55歳以上が全体の7割以上を占める」ということは、肉体労働は55歳が限界だというひとつの証明になっている。

だから、肉体労働をして生きている人たちは、一般論で言えば、それができるのは40代の終わりまでだと考えるべきだ。50代に入ると、とたんに厳しくなる。


「堕ちないための金」を積み立てておくということ

50代と言えば、まだ死ぬ年代でもない。死ぬどころか平均寿命から見るとまだ30年も残っている。

したがって、50代を過ぎても生きるためには、肉体労働ではなく、マネージメントやその他、体力を消耗しないで生きていける何らかの仕事に就けるようにしなければならない。

それがなかなか難しいのが低学歴の人たちだ。肉体労働がキツくなると分かっていても上に這い上がれる人は多くない。

本人の能力が低いからではない。企業は高学歴の人間をマネージメント職につけて、低学歴層を現場につけるからだ。社会はそのようになってしまっているのである。

それであれば、50代に向けて堕ちないように「準備」をしておかなければならない。

準備とは要するに「堕ちないための金」を積み立てておくということだ。しかし、日雇いのような仕事が続くと、その「積み立てる」ということ自体が難しい。

積み立てるどころか、多重債務に堕ちていくのも実はこういった人たちが多い。借金慣れしていくと、やがてその借金が返せなくなって一気に多重債務者になる。

多重債務に堕ちると、もう這い上がるのは難しい。

だから、少なからずの人たちが自殺し、少なからずの人たちが貧困ギリギリの生活になり、少なからずの人たちはさらに堕ちてホームレスとなる。

資本主義は金がすべての世の中だ。

それは自由な世の中の、唯一の絶対ルールと言ってもいい。底辺に堕ちれば堕ちるほど、そのルールはより非情なレベルになって弱者に襲いかかっていく。

金がなければ、世の中に食べ物が満ち溢れていても、自分だけは飢えて死ぬ。食べ物が大量に余っても金のない人間に配るのではなく、破棄するのが資本主義である。

自国に餓死しそうな人がいても関係ない。金がなければ破棄するだけだ。


「55歳以上が全体の7割以上を占める」ということ

国が発展している時代であれば、仕事がいくらでもあるので、こういった人たちも救済されることがある。高度成長期はどんな人であっても仕事に恵まれた。

しかし、経済大国としてのピークを過ぎて経済が縮小していく時代に入ると、普通の人であっても運が悪ければホームレスに転がり落ちていくことになる。

日本もそうだが、経済大国としてのピークを過ぎた国は、往々にして社会保障費の増大に苦しんで財政不足に陥っている。そのため、社会的な弱者に落ちてしまった人は救済されるのではなく逆に突き落とされる。

バブルも崩壊し、長く政治も混乱し、少子高齢化も放置されてきた日本は、いよいよ敗者が見捨てられる段階にきた。最初は確かに肉体労働に就いてきた人たちが50代を過ぎて働けなくなって転がり落ちる傾向が続く。

しかし、ブルーカラーだけが地獄に落ちるのではなく、その次にはホワイトカラーの地獄が待っているのである。

内需が減退して売上が上がらなくなり、それでいてグローバル化によって競争が激しくなり、さらに雇用を削減するイノベーションが進むことによって、企業はホワイトカラーを大量に削減するようになるからだ。

真面目に会社に勤めていても、その会社が社員をリストラしていく。あるいは、会社そのものが破綻していく。

一部上場の巨大企業でも破綻する。たとえば、日本を代表する家電メーカーであっても経営破綻寸前になり、多くの技術者が無理やりリストラで放り出される。

あるいは社会環境が変わったことでお堅い職業であったはずの銀行員も不要になってしまう。

(雇用を削減するイノベーションは、次に銀行員を無職にする)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171026T1732180900.html

誰が「要らない」と言われて放り出されるのか。IT技術に疎く、それでいて高賃金をもらっている50代の人々である。

若年層は生活破綻しても親の住居に潜り込んで部屋に籠もっていれば生きていける可能性は残されている。しかし、50代の人間が生活破綻したら誰も助けてくれない。

不幸が重なって堕ちても、世の中からは自己責任だと言われて救済はほとんどない。経済的に追い詰められた人に、温かく金を与えてくれる人はひとりもいない。

ホームレスは「55歳以上が全体の7割以上を占める」ということは、55歳までに自らを救うための資産を保有していないと、地獄でもがくことになりかねないということでもある。


大阪あいりん地区にて。ホームレスは「55歳以上が全体の7割以上を占める」ということは、55歳までに自らを救うための資産を保有していないと、地獄でもがくことになりかねないということでもある。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/12/20171213T1834120900.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/704.html#c114

[政治・選挙・NHK237] 日刊ゲンダイ記者が迫った 小沢一郎氏が語る権力のリアル(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 中川隆[-5695] koaQ7Jey 2017年12月13日 18:19:45 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
小沢一郎氏が過去にやってきた権力のリアルはこっち:

2009年から2012年までの民主党は、日本の技術立国を叩きつぶすために気が狂ったような円高を放置した。

そうすることによって日本企業、日本商品の競争力を削ぎ、代わりに中国や韓国のパクリ商品や安物商品が売れるようにした。そして、民主党は日本企業を中国・韓国の地に誘導して、そこで「技術」が漏洩するように仕向けていた。

中国・韓国の企業は、日本から盗んだ技術で成り上がっていき、技術を吸い取られた日本企業は窮地に落ちていった。もうすでに起きてしまったことは戻せず、流出してしまった技術も取り返せない。
http://www.bllackz.com/2014/09/blog-post_9.html


日本が物を作って売らなくなったのは、物を作っても作っても円高になるからだ。

どんなに企業努力しても、円高になって競争力を失う。日本人は耐えて耐えて耐え抜いて円高に対処しようとしてきたが、それ以上の円高が襲いかかっていたのだ。

さらに2008年9月15日以降、アメリカがリーマンショックで崩壊寸前になって、相対的に被害の少なかった日本が円高の波をそのままかぶることになった。

そして、民主党政権は円高を放置するだけ放置してまったく対策をとらずに「見守るだけ」に終始した。日銀は日銀で白川方明総裁も、まったく何も手を打たなかった。

日本の製造業は1990年代からの円高で疲弊していた。最後に、馬鹿な民主党政権と、無能な日銀総裁のダブルパンチが2009年から2012年まで続いて、もう製造業の社長はあきらめの境地に落ちたのだ。

円高が止まらないから、もう作るのをあきらめた。
円高が止まらないから、輸出で食べていくのを止めた。
http://www.bllackz.com/2013/05/100.html


小沢・陸山会がやっていたのはハニートラップによる「愛国者潰し」


中国・韓国・北朝鮮などの反日国家に行った政治家は、往々にして寝返って帰ってくる。そして以後、これらの国々のスポークスマンのようになっていく。

ワナにかけられたということだ。「未来の大臣」のように持ち上げられ、大金を与えられ、さらにハニートラップも仕掛けられ、弱みを握られて逆らえなくなる。

私利私欲の塊のような政治家は、地位と金と女を与えられたらワナを仕掛けられたネズミのように引っかかる。

今まで威勢よく中国・韓国・北朝鮮に対峙していた政治家も、こうした国に行くといきなり「日本も歴史を見つめるべきだ」「北朝鮮の核は容認すべきだ」「中国・韓国に謝罪すべきだ」と自ら言い出すようになる。

弱みを握られ、脅されているのである。

政治家だけでない。新聞記者も、ジャーナリストも、小説家も、みんなこうした国々に「招待」され、まともに「金と女」に懐柔されて帰ってくる。

ハニートラップというのは、敵対国家が美しい女性工作員をあてがって標的にする男と性的関係を持たせて弱みを握る工作活動である。古典的だが、ほとんどの男はワナに堕ちる。


自分の性行為を克明に記録されたら逆らえなくなる

男は分かっていても、目の前の美しい女が言い寄ってきたら性的本能を刺激されて逆らえない。理性よりも本能が勝る。そして、ワナに自ら堕ちていく。

女性の工作員は、これと言ったタイプはない。

標的にする男の趣味に合わせた女が用意され、男が見初めるようにする。女性工作員は準備されてそこにいるのだが、男はたまたま自分の気に入った女性を自分が見つけたと思う。

そして、女性工作員が男を誘うのではなく、男が自らの意志で誘うように女性工作員を含め、まわりの人間が状況を誘導していく。

男の行動は逐一ビデオで記録され、口説き文句なども録音されていく。男が女性工作員をベッドに連れて行くと、性行為もまた記録される。

スパイ組織を持つ国ではハニートラップを国家ぐるみでやっているので、ホテルの部屋も盗聴器や盗撮ビデオが仕掛けられているのは常識だ。

だから、多くの要人はどこかの国でホテルの部屋に泊まる時、まず部屋に盗聴器が仕掛けられていないか、シークレット・サービスに入念に調べさせて部屋に入る。

それでも発見されない盗聴器や盗撮ビデオはあるし、そもそも要人が自ら女性工作員を連れ込んだら、女性工作員が記録媒体を仕掛けるので事前のチェックは意味をなくす。

自分の性行為が克明に記録され、それが相手の組織の手の中にあると知らされたら、多くの男は逆らえなくなる。

もし相手の言うことを聞かなければ、自分のセックスを徹底的に暴露されて、今まで自分が築いてきた立場、信用、人脈、ビジネスはすべて吹き飛んで破滅する。

しかし、相手の望む通りに行動し、発言すれば、逆に地位は守ってもらえて金も与えられ、しかも重要人物として扱ってもらえる。

わざわざ好き好んで破滅を選ぶ人間はいない。だから、ハニートラップを仕掛けられた男は、みんな割り切って売国発言をするようになっていく。


ハニートラップの女性工作員は無数に存在する

2004年には在上海日本国総領事館に勤務する当時46歳の領事が自殺しているのだが、この人もハニートラップに引っかかってしまった人だ。

(ウィキペディア:上海総領事館員自殺事件)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%B7%8F%E9%A0%98%E4%BA%8B%E9%A4%A8%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


この人は「一生あの中国人たちに国を売って苦しまされることを考えると、こういう形しかありませんでした」「日本を売らない限り私は出国できそうにありませんので、この道を選びました」と遺書を綴って自殺している。

この人こそが真の愛国者であり、見上げた人である。しかし、この人のように「日本を売り飛ばすくらいなら死ぬ」という人は例外中の例外で、多くは売国奴となって生き延びる。

国を売り飛ばせば生きていける。そして国を売り飛ばせば自分の身分は安泰だ。だから、ハニートラップにかかった男のほとんどは、売国して生き延びるしかないと思う。

国益を第一に考えている政治家・ジャーナリスト・著名人・官僚・公務員・実業家・教育関係者・技術者は、絶対にこれらの国に行くべきではないし、関わるべきではない。

「まさか自分がハニートラップの対象になるはずがない」と考えるべきではない。ハニートラップの対象は驚くほど広い。そしてハニートラップの女性工作員は無数に存在する。

そもそも、日本はスパイ防止法すらも制定できていないスパイ天国なので、日本国内にいても安全ではない。

たとえば、自衛隊員の配偶者は異様に外国人妻の比率が高いことで知られている。

2013年で約800人の隊員が外国人の妻を持ち、そのうちの約600人は中国人妻であると『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』の著書である鳴霞(めいか)氏が記している。

韓国出身者も多いと鳴霞氏は指摘する。反日国家の女性が大量に自衛隊員と結婚しているという事実が、単なる偶然だと考えている人はほとんどいないはずだ。

中国・韓国・北朝鮮は、「ハニートラップ大国」である。本土でそれをやっているのであれば、日本国内でもそれをやっていると考えても間違いない。


ハニートラップを仕掛けて標的を潰すこともできる

中国・韓国・北朝鮮は、日本人にハニートラップを仕掛けて情報を盗むだけでなく、ハニートラップを仕掛けて標的を潰すこともできる。

たとえば、中国・韓国・北朝鮮に都合の悪い発言をする人間がいたとする。

この人物を潰すにはどうすればいいのか。まずは身辺を調査してスキャンダルになりそうなネタがないかどうかを調べる。あればそれを利用するし、なければ作る。

どのように作るのか。

例の如く、女性工作員を向かわせてハニートラップを仕掛けるのである。ワナにかかれば後は何でもできる。

性行為を記録して「暴露する」と脅すこともできるし、あるいは女性に「あの男にレイプされた」と騒がせるのもいい。本当にレイプされていなくても構わない。

密室で起きたことは何が真実か分からないからだ。

女性工作員が「あの男にレイプされた」「すべての女性のために戦いたい」と公共の場で泣いて騒げば、あたかもそれが真実のように伝わっていく。

念を入れて、仲間の工作員どもに「共に戦う」「支えます。あなたは独りではない」と騒がせれば、対象の男を一気に潰すことができる。このあたりは、被害者ビジネスをしている人間がいつもやっている手口と重なる。

こうした「ハニー・トラップによる愛国者潰し」を仕掛けられたら逃れられない。社会的に抹殺されるまでやられる。日本の愛国者はそうやってことごとく潰されてきた。

ウブな日本人は、こうした邪悪な工作に引っかかりやすいし、世論も反日の工作活動に騙されやすい。

反日国家の人間と関わるというのがいかに危険なことなのか、スパイ防止法がないというのはいかに恐ろしいことなのか、日本人はもっと真剣に考えた方がいい。

世界は善意で動いているわけではないのだ。むしろ、悪意で動いていると見るのが正しい。


「ハニー・トラップによる愛国者潰し」を仕掛けられたら逃れられない。社会的に抹殺されるまでやられる。日本の愛国者はそうやってことごとく潰されてきた。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/05/20170531T1358070900.html


外国人秘書(女)を住まわせていた小沢名義の都心のマンションはスケスケバスルーム。

"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?


産経

6年に1700万円で購入したワンルームマンション「プライム赤坂」の一室は、13年12月に外国人秘書の居宅としての使用をやめ、民間のコンサルタント会社に月7万円で賃貸。その後、19年9月には主に不動産の再開発を行う都内の建設会社に1300万円で売却している


164 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/14(木) 04:47:29 ID:W2B4Xvhc

殆どバレてるみたいだから暴露する
そのマンション、中国女を使って接待する為のもんだ
要するに売春宿、ソース俺の上司。


172 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/14(木) 05:10:13 ID:W2B4Xvhc

上司は売春、部下はキャバクラ、下っ端は三角木馬
お前ら…、これが日本の与党なんだぜ。


便器まで丸見えってどんだけ変態なんだよ。
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/52415838.html


2007/11/2215:20:59
小沢一郎民主党代表の政治団体兼資産管理団体「陸山会」が所有する、資産として政治資金収支報告書に記載されている東京都心の8つの億ションとマンション。


・港区元赤坂1‐7「元赤坂タワーズ902号室」
 億ション、秘書との“打ち合わせ”場所

・港区赤坂2‐17「チュリス赤坂701号室」
 億ション、「陸山会」事務所、「小沢一郎東京後援会」

・港区赤坂2‐14「ライオンズマンション赤坂志津林305号室」
 小沢一郎の書庫

・千代田区麹町2‐12「グラン・アクス麹町602号室」
 「ジョン万次郎ホイットフィールド記念国際草の根交流センター」
(政治家としての公的な業務ではないと小沢自身が認める)、
“若い中国人女性”2人の住居(小沢側は“留学生”と弁明)

・港区赤坂2‐17「プライム赤坂204号室」
 「株式会社エスエー・コンサルティング」

・港区赤坂6‐13「クレアール赤坂203号室」
 小沢の英国人秘書の事務所兼居宅

・港区赤坂2‐8「デュオ・スカーラ赤坂802号室」
 小沢の韓国人秘書(女)の事務所兼居宅

・港区南青山2‐2「ラ・セーナ南青山502号室」
 小沢の中国人秘書の事務所兼居宅

以上全て小沢一郎名義になっている!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113563916


241 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:15 ID:FJFHnBrR0

購入物件の一部

チェリス赤坂701号 (1億7000万円、1995年1月25日購入 施工:住友建設)

ライオンズマンション赤坂志林 305号 (1650万円、1994年12月22日購入 施工:東海興業 ←http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1232782427/

ラ・セーナ南青山 (3320万円、2001年1月11日購入 施工:三平建設株式会社 ←http://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090218-11.html

プライム赤坂 (1700万円、1994年12月22日購入 施工:鹿島建設 ←)

Grande Axe麹町 (1億1000万円、1994年11月25日購入 施工:佐藤工業 ←http://www.asyura2.com/2002/hasan7/msg/618.html

Duo Scala 赤坂 (3264万円、2001年1月18日購入 施工:新日本建設 ←http://www.rondan.co.jp/html/mail/0403/040302-4.html

元赤坂タワーズ (1億5138万円、1994年11月25日購入 施工:清水建設 ←http://www.unkar.org/read/money6.2ch.net/build/1210139973
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU

クレアール赤坂    施工:南海辰村建設(http://secwords.com/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E8%BE%B0%E6%9D%91%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.html


1.「赤坂タワーズ902号室」小沢氏と秘書の打ち合わせ場所

2.「チュリス赤坂701号室」陸山会の文書上の存在場所
 使用目的:小沢氏と秘書の打ち合わせに使用(小沢一郎東京後援会に賃貸) 

3.「ライオンズマンション赤坂志津林305号室」小沢氏の書庫

4.「グラン・アクセス麹町602号室」
 使用目的:ジョン万次郎ホットフィールド記念国際草の根交流センターとして使用

5.「プライム赤坂204号室」 (株)エスエー・コンサルティングに賃貸

6.「クレアール赤坂203号室」 英国人秘書の事務所兼居宅

7.「デュオ・スカーラ赤坂802号室」 韓国人女性秘書の居宅

8.「ラ・セーナ南青山502号室」 中国人秘書の居宅

まぁ掘れば掘るほど真っ黒くろすけだなw


227 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:18 ID:FJFHnBrR0493

名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/01/15(金) 12:33:45 ID:wY0z2J7Z0

http://www.lets-creation.co.jp/upimage/2008021800005_6.jpg
韓国人女秘書を住まわせていたデュオスカーラ赤坂部屋間取り

http://www.re-guide.jp/images/Estate/15/EstateC/0396000MHA60152/roomLayoutImage1/0396000MHA60152.jpg
小沢と秘書の打ち合わせ(笑)に使われていたチュリス赤坂部屋間取り

http://www.sumai1.com/search/detail/bid=320103
同じく打ち合わせ用の元赤坂タワーズ

http://chintai360.jp/mansion/27861
小沢の書庫用ライオンズマンション赤坂志津林

http://www.k-foresthome.com/condominium/rf_img/kuremadori_exfield21.gif

英国人秘書を住まわせていたクレアール赤坂

http://clementia.co.jp/rent/detail_search/931.html

ウワサのプライム赤坂、2階はワンルーム 13年12月まで外国人秘書の居宅として使用 鹿島建設
例のスケ風呂部屋は5階w

http://www.office-chintai.net/020/010/r_1.html
中国人秘書を住まわせていたラ・セーナ南青山

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561465.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561469.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561473.jpg


グラン・アクス麹町「ジョン万次郎ホットフィールド記念国際草の根交流センター」として使用
何故か「李&朱」www    
     ↑
     シナ女が住んでるのはこっちか 
http://antikimchi.seesaa.net/article/59932477.html ←ココもゼネコン汚職のニオイ


"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU


国民を騙す民主党の闇を叩く!! H20.10.8夕方 民主党本部5/6 せと弘幸編
http://www.youtube.com/watch?v=eszG6WVuUXk

「小沢は、隠しマンションに韓国人、シナ人、英国人を住まわせている」

小沢一郎民主党代表の美人秘書は朝鮮人!
http://www.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk

http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/155.html#c1

[リバイバル3] 苗場スキー場 中川隆
46. 中川隆[-5707] koaQ7Jey 2017年12月13日 18:54:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

430名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 13:47:16.98

苗場リフト全然動いてないって聞いたぞ
土日に行こうと思ってたけど止めようかな
白馬のほうがリフトたくさん動いているらしい

雪がないんだったらスキー場なんて止めちまえ

443名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:15:11.18

苗場はもう本当にダメみたいよ。

なんていうか今はプレシーズンっての?

誤魔化し誤魔化し営業やって
グランドオープン(年末年始寸前)みたいな時期になるまでは全面滑走可にはならないと思う

もうここ数年こんな感じで利益追求ハンパないから
行くなら年明けからがいいよ。今苗場なんて行っても本当に萎えるだけだよ


445名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:25:59.88

あえて言わなかったのにwww

どうせ金落とすなら、他のスキー場に落としてあげなよ
苗場はインバウンドとか修学旅行の団体とか、太いシノギがあるらしいから

あと、苗場で変に特定のアーティストの曲ばかり掛かるときは本人がお忍びで滑りに来てる時あるから要注意

これ豆な
ユーミンが掛かるのは、あれは違うからユーミン以外でね

446名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:46:37.83

謎に演歌とか流れたら確定かな

447名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/13(水) 18:48:45.26

vampsは活動休止だから今シーズンはやらないな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1512391050/447-n
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/775.html#c46

[マスコミ・電通批評15] 慰安婦問題、朝日新聞は国際社会に向け謝罪と訂正の発信を 作家・ジャーナリスト・門田隆将(産経ニュース) 怪傑
5. 中川隆[-5706] koaQ7Jey 2017年12月13日 19:17:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>4
無制限に軍票を発行していたからね

どちらにしろ、慰安所では食費・日常経費と給料が丁度同じになる様に帳簿を付けていたから、慰安婦には金は全く払っていなかったんだ
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/369.html#c5

[リバイバル3] ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら… 中川隆
26. 中川隆[-5705] koaQ7Jey 2017年12月14日 05:30:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スノーボード初心者の座り込み動画(マナー違反・危険です) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QOcG7rKyQSc


おい、おい、座りすぎダロ・・・・。

sigmaxium
悪質なスノーボーダー達の実例ですね。完全に彼らのモラルは崩壊しています。

しかし、あのような厚顔無恥で、傍若無人なスノーボーダー連中を、スキー場という公共の場に、のさばらせておく訳にはいきません。他の利用者の迷惑になっているという注意喚起をしてもらえるよう、スキー場にこの動画を送るのも、改善策と思います。

塩麺パンダ
琵琶湖バレイもこんなんです
しかも横からターン失敗して転んでくる人がたくさん居てるのでかわすのが大変。

猛スピードで追い越して来て勝手に手前でグラトリやられて失敗し転んだのを避けるハメとか。

スキーヤーの方が遥かにマナーがいいですね。
ボーダーは常識が無い人が多過ぎる


rakkasei5001
ボーダーはクソ。はっきり分かんだね。

餃子林檎
スキーの板で刺したろかと思ってしまう……。 実際は避けて滑ってますよ。


MERIDA REACTO
こういう輩には、パウダーをお見舞しなきゃ
北海道の雪はスプレーやりやすいからいいゾー
追いかけられても座り込むの初心者だから、逃げ切れるし


岩橋健治
素人だけの集団が一番質が悪い。
座り込みは旗だと思ってスレスレで避けながら滑るのが面白い、上級者の醍醐味。

素人が素人を危険な状況に、追い込んでいるのだ。

これをなくすには座り込みは危険なんだと自覚させるしかない、

言えば分かるとかはない。言えばわかるなら、最初からしないのだよ。
体に危険なんだと分からせるしかない。



翼麒麟
親父の友達なんかは
他人のボードが腹に突き刺さって死んだこともあるんで
ホントに危険です。


ハニュウダジュン
本当に邪魔だよな。まぁ急カーブで雪ぶっかけるっていう楽しみがあるんだけどねwww




tikurinn8353
@kazuma132 まちがいないですねww マナー違反間違いないですが見慣れてる光景ですww


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html#c26

[リバイバル3] ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら… 中川隆
27. 2017年12月14日 05:43:16 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ツリーラン中に立ち木へ激突!! かぐら スキー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MjwpjvUS35o
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html#c27
[リバイバル3] ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら… 中川隆
28. 2017年12月14日 05:45:52 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

衝撃映像 激突! チャオ御岳スノーリゾート 20141228 6 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AiVhOXtiFUI
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html#c28
[リバイバル3] ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら… 中川隆
29. 中川隆[-5704] koaQ7Jey 2017年12月14日 05:56:07 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

危険 スノボの板のみ滑ってきた - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Al9v47xb8S0

ボード暴走 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=soT2uTagNIc

安比高原で滑っていたところ、上方よりスノボの板のみが滑走してきた。

ものすごいスピード(50km/hオーバーと思われる)でコース中央を滑っていき、途中3回ひっくり返って減速するも、コースの縁に当たるまで300mほど滑っていった。
幸い誰にも当たらなかったが、当たっていたと思うと・・・


ボードには流れ止めを必ず付けましょう。

ぶつかった時の衝撃は大変なものです。
コブで跳ねたボードのエッジで頸動脈を切断して死亡事故も発生しています。
捕獲したボードは本人に返さずにパトロールへ届けましょう。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html#c29

[リバイバル3] 大矢誠が猫グロ虐待で逮捕! 2ちゃん生き物苦手板のカールおじさん 中川隆
26. 中川隆[-5703] koaQ7Jey 2017年12月14日 05:59:34 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

うまく演じられる人が好まれ、うまく欺ける人が成功する

2000年11月30日に、死刑になって散っていった勝田清孝という男は、日本犯罪史上でも類を見ない「連続殺人鬼」として知られている。

1972年9月には24歳ホステスを殺害し、1975年7月には35歳クラブ経営者を殺害し、1976年3月には27歳ホステスを殺害し、1977年6月には28歳パート女性を殺害し、1977年8月には33歳美容師を殺害した。

犯罪はどんどんエスカレートしていき、1977年12月には銀行職員を殺害して410万円を奪い、1980年7月にはスーパー店長を殺害、576万円を奪うような事件を次々と起こしていた。

1972年から1983年の11年間で22人の人間を殺害したのだが、14件は確証が取れないので、立件されたのは8件だった。

では、この凶悪な連続殺人鬼は何者だったのか。

暴力団関係者だったのか。それとも犯罪者上がりのチンピラだったのか。いや、どちらでもない。

この男の表の顔は「真面目な消防士」だった。

殺人を繰り返している間も、勝田清孝は昼間は真面目で平凡な人間を装っていたので、誰もこの男が凶悪殺人鬼だとは見抜けなかった。

表の顔と裏の顔は、どちらが自分の素に近いのか?

昼間の仕事であった消防士の仕事も非常に真面目で、消防士長になったばかりか、何度も表彰を受けていた。人を殺した1週間後に自分の妻と一緒にクイズ番組にすら出演して「平凡な亭主」を装い続けるという鉄仮面ぶりだった。

この男は「表の顔」と「裏の顔」をしっかりと分けていて、表側には決して裏を見せなかった。

この男は二重人格者だったのだろうか。いや、そうではない。誰でもこの「表の顔」と「裏の顔」を持ち合わせている。

すべての人間は社会生活を営む上で、様々な「顔」を使い分けていると言っても過言ではない。勝田清孝だけではない。私たちもまた「裏の顔」を持っているのである。

では、「表の顔」と「裏の顔」はどちらが自分の素に近いのか。どちらが自分の本音を表しているのか、どちらがリアルの自分なのか……。

冷静に、客観的に考えた時、多くの人は息を呑むはずだ。

なぜなら、誰にも見せない「裏の顔」こそがリアルの自分であり、まわりに見せている「表の顔」がフェイクの自分であることに気付くからだ。

そうなのだ。表側がニセモノなのだ。

「表の顔」は社会生活を円滑に送るために仕方なくかぶっている「仮面」なのである。

心理学者カール・グスタフ・ユングは、これを「ペルソナ」と呼んだ。日本語では「建前と本音」という言葉があるが、ペルソナとはまさに建前のことである。

多くの人は円滑に生きるために本音を隠している。なぜ本音を隠すのか。それは、本音を剥き出しにすることは自分の社会生活を破綻させることにつながるからである。

接客をする人が「お前は手間のかかる奴だ。嫌いだ」と本音を言ったら、その瞬間に仕事を失うはずだ。部下が上司に「お前の指図なんか本当は受けたくない」と本音を言ったら、やはりその瞬間に仕事を失うはずだ。

社会で本音を言うのは一種の自殺行為なのである。だから、私たちは仮面(ペルソナ)をかぶり、建前を話し、「表の顔」を作り上げて生きる。

しかし、あくまでもそれは「演じている自分」であって、本当の意味の自分ではない。

「表側がニセモノ」だ。


裏の顔を巧妙に隠せば普通に生きられるということ

勝田清孝を見ても分かる通り、どんな凶暴な人間でも「裏の顔」を巧妙に隠せば「普通の人」として生きることができる。つまり、ペルソナをきちんとかぶれる犯罪者は、その言動から正体が割れることはほとんどない。

実は凶悪犯罪者が何十年も「表の顔」をかぶって表社会に貢献する事例は珍しくないのである。

シベリアの大地で分かっているだけでも20人以上の女性をレイプして殺し回っていたミハイル・ポプコフという男も「真面目な警察官」という仮面をかぶって生きていた。(ミハイル・ポプコフ。「俺は売春婦を駆除する掃除人だ」)

1985年から2007年までの22年間に渡ってやはり売春する女性を殺し回っていた「グリム・スリーパー」ことロニー・デイビッド・フランクリン・ジュニアという男もそうだ。

「グリム(残虐者)」の「表の顔」は完璧だった。この男は近所では、ボランティアに勤しむ優しい男という評判だったのである。(良き市民と思われた男は、22年間に渡って女性を殺し続けた)

長らく逃亡生活をしている犯罪者の多くはペルソナをきちんとかぶって生きている。

つまり、表社会でごく平凡な人として、目立つことも風波を立てることもなく淡々と暮らしている。

問題を起こすどころか、むしろ積極的に人助けや親切を行って地域社会から頼られていたり、信頼できる人という評判を取っていることもある。

よくよく考えるとそれは別に驚異的なことではない。本当のことを言えば、それは自分もいつもやっていることであることだと感じる人の方が多いはずだ。

人は長い人生の中で、醜悪で過激な本音を静かに隠しながら、本音とはまったく違う建前をうまく演じる方がトラブルなく生きられることを学ぶ。

だから「表の顔」を作って、今の生活が壊れないように努力しているのである。


きれい事だけを言っておけば、かなり成功する

ギャンブルに狂い、借金を膨れ上がらせながらも、表では真面目な計理士を装っている人もいる。

ある日、会社の金を横領して逮捕される計理士の多くは「真面目に勤務していた人なので信じられない」とまわりが驚愕するタイプだ。

妻を愛し、子供を可愛がり、休日にはいつも家族サービスをする優しい父親なのに、家族の目の届かないところで水商売や風俗の女とただれた関係を繰り返していたり、不倫に明け暮れていたりすることもある。

「あんな家族想いの人だったのに信じられない」と妻でさえも現実にショックを受けるほど真面目に見えていた人がその人の正体であることは珍しくない。

あるいは、逆に夫や子供たちにいつも目を配り、家族に無償の愛を捧げている貞淑な妻が、売春ビジネスをしていたり、風俗で働いていたりすることもある。

彼らの「裏の顔」が長らく隠せるのは、言うまでもなく「表の顔」を演じるのがとてもうまいからに他ならない。

そのような目でまわりを見回すと、世の中には奇妙なパラドックスが存在していることが分かってくる。

表社会でうまくやっている人は本当に良い人なのか。本当のところは「表の顔」を演じるのがうまい悪人であり、正体を見せずに生きている「油断できない人」なのかもしれない。

逆に、表社会でうまく生きられずに常に問題を起こしている人は、どうなのか。このような人は、本音をうまく隠せない「素直な人」ではないのか。

表社会は、自分の本音を絶対に言わない悪人を善人として評価している可能性がある。実際問題として「表をうまく演じられる人が好まれ、うまく欺ける人が成功する」というのは事実である。

何のことはない。表社会は善人が評価されるのではない。善人を装うのがうまい人を評価していたのである。だから、表社会でうまく生きたければ、本音を絶対に言わず、きれい事だけを言っておけば、かなり成功することが約束される。

あなたも暗部を抱えているかもしれない。しかし、その醜悪な本音は誰も言わない方がいいのだ。


何のことはない。表社会は善人が評価されるのではない。善人を装うのがうまい人を評価していたのである。だから、表社会でうまく生きたければ、本音を絶対に言わず、きれい事だけを言っておけば、かなり成功することが約束される。
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20171212T2007000900.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/751.html#c26

[昼休み53] 苛めは愉しい _ 大矢誠が猫 13匹 を拷問して逮捕される! 中川隆
6. 中川隆[-5702] koaQ7Jey 2017年12月14日 06:00:03 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

うまく演じられる人が好まれ、うまく欺ける人が成功する

2000年11月30日に、死刑になって散っていった勝田清孝という男は、日本犯罪史上でも類を見ない「連続殺人鬼」として知られている。

1972年9月には24歳ホステスを殺害し、1975年7月には35歳クラブ経営者を殺害し、1976年3月には27歳ホステスを殺害し、1977年6月には28歳パート女性を殺害し、1977年8月には33歳美容師を殺害した。

犯罪はどんどんエスカレートしていき、1977年12月には銀行職員を殺害して410万円を奪い、1980年7月にはスーパー店長を殺害、576万円を奪うような事件を次々と起こしていた。

1972年から1983年の11年間で22人の人間を殺害したのだが、14件は確証が取れないので、立件されたのは8件だった。

では、この凶悪な連続殺人鬼は何者だったのか。

暴力団関係者だったのか。それとも犯罪者上がりのチンピラだったのか。いや、どちらでもない。

この男の表の顔は「真面目な消防士」だった。

殺人を繰り返している間も、勝田清孝は昼間は真面目で平凡な人間を装っていたので、誰もこの男が凶悪殺人鬼だとは見抜けなかった。

表の顔と裏の顔は、どちらが自分の素に近いのか?

昼間の仕事であった消防士の仕事も非常に真面目で、消防士長になったばかりか、何度も表彰を受けていた。人を殺した1週間後に自分の妻と一緒にクイズ番組にすら出演して「平凡な亭主」を装い続けるという鉄仮面ぶりだった。

この男は「表の顔」と「裏の顔」をしっかりと分けていて、表側には決して裏を見せなかった。

この男は二重人格者だったのだろうか。いや、そうではない。誰でもこの「表の顔」と「裏の顔」を持ち合わせている。

すべての人間は社会生活を営む上で、様々な「顔」を使い分けていると言っても過言ではない。勝田清孝だけではない。私たちもまた「裏の顔」を持っているのである。

では、「表の顔」と「裏の顔」はどちらが自分の素に近いのか。どちらが自分の本音を表しているのか、どちらがリアルの自分なのか……。

冷静に、客観的に考えた時、多くの人は息を呑むはずだ。

なぜなら、誰にも見せない「裏の顔」こそがリアルの自分であり、まわりに見せている「表の顔」がフェイクの自分であることに気付くからだ。

そうなのだ。表側がニセモノなのだ。

「表の顔」は社会生活を円滑に送るために仕方なくかぶっている「仮面」なのである。

心理学者カール・グスタフ・ユングは、これを「ペルソナ」と呼んだ。日本語では「建前と本音」という言葉があるが、ペルソナとはまさに建前のことである。

多くの人は円滑に生きるために本音を隠している。なぜ本音を隠すのか。それは、本音を剥き出しにすることは自分の社会生活を破綻させることにつながるからである。

接客をする人が「お前は手間のかかる奴だ。嫌いだ」と本音を言ったら、その瞬間に仕事を失うはずだ。部下が上司に「お前の指図なんか本当は受けたくない」と本音を言ったら、やはりその瞬間に仕事を失うはずだ。

社会で本音を言うのは一種の自殺行為なのである。だから、私たちは仮面(ペルソナ)をかぶり、建前を話し、「表の顔」を作り上げて生きる。

しかし、あくまでもそれは「演じている自分」であって、本当の意味の自分ではない。

「表側がニセモノ」だ。


裏の顔を巧妙に隠せば普通に生きられるということ

勝田清孝を見ても分かる通り、どんな凶暴な人間でも「裏の顔」を巧妙に隠せば「普通の人」として生きることができる。つまり、ペルソナをきちんとかぶれる犯罪者は、その言動から正体が割れることはほとんどない。

実は凶悪犯罪者が何十年も「表の顔」をかぶって表社会に貢献する事例は珍しくないのである。

シベリアの大地で分かっているだけでも20人以上の女性をレイプして殺し回っていたミハイル・ポプコフという男も「真面目な警察官」という仮面をかぶって生きていた。(ミハイル・ポプコフ。「俺は売春婦を駆除する掃除人だ」)

1985年から2007年までの22年間に渡ってやはり売春する女性を殺し回っていた「グリム・スリーパー」ことロニー・デイビッド・フランクリン・ジュニアという男もそうだ。

「グリム(残虐者)」の「表の顔」は完璧だった。この男は近所では、ボランティアに勤しむ優しい男という評判だったのである。(良き市民と思われた男は、22年間に渡って女性を殺し続けた)

長らく逃亡生活をしている犯罪者の多くはペルソナをきちんとかぶって生きている。

つまり、表社会でごく平凡な人として、目立つことも風波を立てることもなく淡々と暮らしている。

問題を起こすどころか、むしろ積極的に人助けや親切を行って地域社会から頼られていたり、信頼できる人という評判を取っていることもある。

よくよく考えるとそれは別に驚異的なことではない。本当のことを言えば、それは自分もいつもやっていることであることだと感じる人の方が多いはずだ。

人は長い人生の中で、醜悪で過激な本音を静かに隠しながら、本音とはまったく違う建前をうまく演じる方がトラブルなく生きられることを学ぶ。

だから「表の顔」を作って、今の生活が壊れないように努力しているのである。


きれい事だけを言っておけば、かなり成功する

ギャンブルに狂い、借金を膨れ上がらせながらも、表では真面目な計理士を装っている人もいる。

ある日、会社の金を横領して逮捕される計理士の多くは「真面目に勤務していた人なので信じられない」とまわりが驚愕するタイプだ。

妻を愛し、子供を可愛がり、休日にはいつも家族サービスをする優しい父親なのに、家族の目の届かないところで水商売や風俗の女とただれた関係を繰り返していたり、不倫に明け暮れていたりすることもある。

「あんな家族想いの人だったのに信じられない」と妻でさえも現実にショックを受けるほど真面目に見えていた人がその人の正体であることは珍しくない。

あるいは、逆に夫や子供たちにいつも目を配り、家族に無償の愛を捧げている貞淑な妻が、売春ビジネスをしていたり、風俗で働いていたりすることもある。

彼らの「裏の顔」が長らく隠せるのは、言うまでもなく「表の顔」を演じるのがとてもうまいからに他ならない。

そのような目でまわりを見回すと、世の中には奇妙なパラドックスが存在していることが分かってくる。

表社会でうまくやっている人は本当に良い人なのか。本当のところは「表の顔」を演じるのがうまい悪人であり、正体を見せずに生きている「油断できない人」なのかもしれない。

逆に、表社会でうまく生きられずに常に問題を起こしている人は、どうなのか。このような人は、本音をうまく隠せない「素直な人」ではないのか。

表社会は、自分の本音を絶対に言わない悪人を善人として評価している可能性がある。実際問題として「表をうまく演じられる人が好まれ、うまく欺ける人が成功する」というのは事実である。

何のことはない。表社会は善人が評価されるのではない。善人を装うのがうまい人を評価していたのである。だから、表社会でうまく生きたければ、本音を絶対に言わず、きれい事だけを言っておけば、かなり成功することが約束される。

あなたも暗部を抱えているかもしれない。しかし、その醜悪な本音は誰も言わない方がいいのだ。


何のことはない。表社会は善人が評価されるのではない。善人を装うのがうまい人を評価していたのである。だから、表社会でうまく生きたければ、本音を絶対に言わず、きれい事だけを言っておけば、かなり成功することが約束される。
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20171212T2007000900.html

http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/836.html#c6

[リバイバル3] 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか 中川隆
79. 中川隆[-5701] koaQ7Jey 2017年12月14日 06:32:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Edith Piaf - L'hymne à l'amour + Paroles - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QvHph2zrMrA


その瞬間は短い時間であっても振り返ると永遠の時間になる
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20171214T0110430900.html

あくまでも私自身の感覚だが、時間的余裕のある時期と、余裕のない時期では、時間を捉える心理的感覚が違う。これは、ずっと昔に気付いたことだった。

たとえば、「時は流れる」という言葉がある。

この言葉は、自分の人生をゆっくりと振り返り、過去に想いを馳せ、懐かしい顔をひとりひとり思い出すことのできる時間的余裕のある時だけに感じることができる。

しかし、時間的余裕がまったくなくて、日々を生きるのに精一杯で過去を振り返る余裕などまったくない時期は、「時が流れた」という情緒的な感覚を持てない。

自分の意識の中で過去と現在が分断されている。多忙の中で過ごしている時、時間の感覚は情感的なものではないのだ。

「時は流れる」どころか、あっとう言う間に「消え去る」ものだと感じるようになっている。忙(いそがしい)という漢字は「心を亡くす」から来ているとはよく言われるが、本当にその通りだと思う。

心を亡くすほど忙しい時は私から「時は消え去って」いる。時間的にも心理的にも余裕がある時は「時は流れて」いる。この違いはちょっとしたことなのだが、とても大きいように思っている。

時間の流れを遅く感じるようにすることができる?

人間の人生は「生老病死」というサイクルの中にある。これは、仏教の開祖であるブッダが、これによって人間は平等であると悟った概念である。

(平等は存在しない。しかし、全人類は「四苦」で平等となる)
https://www.bllackz.net/blackasia/content/20161204T0316390900.html


多くの人は自分が老いるのを感じる前に、自分の親が老いるのを見て、毎日毎日は気付かなくても時間は確実に刻まれて過ぎ去っていることに気付く。

そして、いったん身近に「老い」を感じると、誰もが我が身を振り返って、自分もまた老いていることに気付いて急に不安に思うようになる。

「歳を取れば1年が経つのが早い。あっと言う間に時が過ぎ去っていく」

人々は昔からそのように言っている。若いうちはそれを感じない。しかし、1つ1つ歳を取っていくと、やがて本当にそれは誇張でも何でもない感覚なのだと気付く。

その時々によって、年月の進み方が異様なまでの早さで愕然としてしまうこともある。ゆったりとして時が流れたのではなく、あまりにも忙し過ぎて「時が消え去ってしまった」ということだ。

時が流れたという感覚ではなく、時が消えていると思う時、私は自分が時間に追われていることを知る。消えた時間は、もちろん誰が何をどうしても取り戻すことはできない。

では、せめて時間の流れを遅く感じるようにすることはできるのだろうか。そう思う時、私はいつもアインシュタインが言った言葉を思い浮かべてしまう。

時間は感覚によって伸びたり縮んだりするというのは、アインシュタインが的確に説明している。

「可愛い女の子と1時間一緒にいると、1分しか経っていないように思える。熱いストーブの上に1分座らせられたら、どんな1時間よりも長い」

アインシュタインらしい説明に苦笑いが出るが、確かにそういう心理は理解できるので、とても正鵠を得ているように思う。しかし、ふと疑問をも感じる。

だとすれば、時間を遅くするためには「積極的に嫌なことをする」という結論になるのだろうか……。


「記憶すべき過去」を恣意的に選択している

やりたくないことをする時間、苦痛を感じる時間、気まずい時間はとても長く感じる。ということは、長く生きたという実感を持つには、積極的に嫌なことをする人生を送ればいいということなのだろうか。

これは、何となく私たちの実感と違うものを感じる。

アインシュタインの言っていることは間違いない。しかし、長い人生を振り返ってみると、実はアインシュタインの言っていることと逆のことが起きる。

嫌なことをやっていた時間は失われた時間となり、好きなことをしていた時間は記憶に残って永遠の時間として残る。

あとから振り返ってみると、実は「可愛い女の子と1時間一緒にいる」方が時間は長かったように感じるのである。

好きなことをしていると、その瞬間は「時間が過ぎるのは早い」と感じる。しかし、あとから振り返ると「その時間は永遠だった」ように感じる。

これは、面白い現象だ。

「時が消え去る」という観点の中で見るとアインシュタインの言っていることは正しいのだが、「時が流れる」という観点の中で過去を振り返ると物事が逆になっていく。

時間が長く感じる、短く感じるというのは、出来事を記憶する「脳の働き」に関係している。過去は自分の頭の中にある。つまり、脳が記憶を司っている。

では、脳は過去を機械のように正確にデータベース化しているのだろうか。いや、脳は「記憶すべき過去」を恣意的に選択しているのである。

何でもかんでも記憶しているのではなく、取捨選択をしている。結論から言うと、脳は以下のような取捨選択をしていることが分かっている。

印象に残った出来事は強烈に記憶する。新しい体験、新しい習慣は記憶する。嬉しかったこと、楽しかったことも記憶する。自分がやりたいことをしている時間も記憶する。

しかし、退屈な日々、毎日同じような日々は記憶しない。そして、ルーチン作業も記憶しない。

とすれば、印象に残った出来事がたくさんあればあるほど、あとで振り返った時、「あの頃は永遠だった」と感じるようになる。


印象に残った出来事は強烈に記憶する。新しい体験、新しい習慣は記憶する。嬉しかったこと、楽しかったことも記憶する。自分がやりたいことをしている時間も記憶する。


記憶に残らない日々は「なかったこと」にされる

つまらないことばかりしていたり、退屈で日々を持てあましていたり、どうしようもないまでのルーチン作業をしている時の記憶は、脳からすっぽりとその記憶、その日常が抜け落ちてしまう。

記憶に残らない日々は脳から見ると、いずれは「なかったこと」にされる。過去を振り返った時、その面白くなかった日常の部分がごっそり消えているのである。

仮に、数年もやりたくないことをやりながら日々を繰り返していたらどうなるのか。当然、その退屈で面白みのない記憶は脳に記憶されない。では、その状態で過去を振り返るとどうなるのか。

月日が過ぎ去った、いや消え去ったという事実はあるのに、脳に記憶されているのはスカスカの状態のままである。

小学校の頃の友達と遊んだ記憶はしっかりと残っているのに、授業中のことは完全に自分の脳裏から消えているのは、本当のことを言えば、それがあまりにもルーチン化された記憶であり、しかも退屈だったからなのだ。

毎日、同じことばかりしていたり、日々の生活がルーチン作業になっていたり、一日の大半を何も考えないで過ごしたり、新鮮な驚きもなく、新しい出会いもなかったりすると、その時間は過去を振り返った時には記憶に残っていない確率が高い。

やるべきことを追求しないで退屈な日々を過ごしていると、その一瞬一瞬はうんざりするほど長い。しかし、あとで振り返るとその記憶は欠落するので、何もしないで歳を取ったことを痛感する。

やるべきことをやっていればよかったと思いながら、結局は何もしないで時間だけが急激に消えていく。そして消えた時間は取り戻せないので、自分が追い求めていたはずのことを何もしないまま老いることになる。

そしてある日、「時間が消え去った」と思うのだ。

人生は何でもかんでもできるほど長くなく、私たちはそんな時間を与えられていない。だから、本当に自分のやりたいことを求めて手に入れていく必要がある。

パリ20区の貧しい地区で生まれ、売春宿で育ち、やがて路上で歌うようになってフランスを代表する大歌手に育っていったエディット・ピアフは一途な女性だったが、老いた彼女はある時、ステージで歌の合間にこう言った。

「女性よ、恋しなさい」

「可愛い女の子と1時間一緒にいると、1分しか経っていないように思える」というアインシュタインの言葉と、「女性よ、恋しなさい」というエディット・ピアフの言葉……。

それは、どちらもその瞬間は短い時間であっても、時の流れの中で自分を振り返った時に永遠の時間を手に入れるためのものだと私は理解した。

パリ20区の貧しい地区で生まれ、売春宿で育ち、やがて路上で歌うようになってフランスを代表する大歌手に育っていったエディット・ピアフは一途な女性だったが、老いた彼女はある時、ステージで歌の合間にこう言った。「女性よ、恋しなさい」

Edith Piaf - L'hymne à l'amour + Paroles - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QvHph2zrMrA
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html#c79

[番外地7] 「しょぼくれたアメリカ」への怒りが より過激なトランプ新大統領を生み出した 中川隆
37. 中川隆[-5700] koaQ7Jey 2017年12月14日 06:51:55 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

トランプは大丈夫なのか? 2017年12月14日


 本日(12月12日)投票されたアラバマ州の上院補欠選挙は、与党・共和党のムーア候補が民主党のジョーンズ候補に僅差で敗れました。アラバマ州はもともと保守的で共和党が強い州ですが、そこで与党・共和党の候補が敗れたわけです。

 ただ両者の得票率の差が1.5%ほどであるため、ムーア陣営はまだ敗北宣言を出していません。しかしムーア候補の過去のわいせつ行為疑惑(40年前のものもあります)が突然に出てきた影響が大きかったようです。偶然ではなかったはずです。

 また共和党内部もムーア候補で一本化していたわけでもありませんが、この結果はトランプ政権にとって「原爆級」のダメージとなるはずです。

 トランプ大統領は12月6日に「イスラエルの首都はエルサレム」「米国大使館をエルサレムに移す」と突然に発表しましたが、イスラエルとユダヤ人が喜ぶだけでパレスチナや中東全域に新たな混乱を呼ぶことになり、どう考えてもデメリットの方が大きいはずです。

 もともと傍若無人の言動が多いトランプ大統領ですが、今回の言動に至った背景はほとんど理解不能となりますが、現地のコメントの中に「アラバマ州の上院議員補選に勝つため」というものがありました。

 アラバマ州にユダヤ人が多いわけではありませんが、もともとムーア候補はトランプ本人ではなく8月にホワイトハウスを放逐されたスティーブ・バノンが推していた候補で、「イスラエルの首都はエルサレム」「米国大使館をエルサレムに移す」はもともと超保守派のバノンが主張していたものです。

 単なる「こじつけ」かもしれませんが、トランプはそうまでしてでもアラバマ州の上院補欠選挙に勝つ必要があったことも間違いではありません。

 補選前でも上院は、与党・共和党が52名、民主党が48名と接近しており、それでトランプ政権は上院の承認が必要なポストの選任が絶望的に遅れています。とくにトランプ政権発足後はじめての重要法案である大型減税を含む税制改革案を何が何でも通過させるためにも、ここで共和党が1議席を取るか失うかで天国と地獄の違いがあります。

 この税制改革案は上院案と下院案が違ったまま別々に承認させ(それでも上院は1名造反したため51:49でした)、そこから上下両院協議会ですり合わせて1本化し改めて上下院で採決する必要があります。株式市場ではもう承認されるものと楽観視していますが、これで何が何でも年内に成立させる必要が出てきました。当選したジョーンズ上院議員は来年1月3日からスタートするからです。

 ところでこのアラバマ州上院補選は、トランプ政権の司法長官となったため本年2月8日に辞任したジェフ・セッションズ上院議員の「後任」を選ぶものでした。ところがセッションズ上院議員の辞任から現在に至るまで上院の採決結果は、先日の税制改革案の51:49など、すべて合計が100となっています。

 セッションズ司法長官が採決の時だけ上院議員に戻っていたわけではありません。これは「後任」が決まるまでアラバマ州知事が指名する(上院以外の)議員が採決に加わっていたため、合計が100となっていました。

 数日前には民主党でもフランケン上院議員(ミネソタ州選出)が、やはりセクハラ疑惑で辞任に追い込まれていますが、これも同じでミネソタ州知事が指名する議員が採決に加わることになります。

 細かいところですが、アラバマ州知事が共和党でミネソタ州知事が民主党なので問題はなかったはずですが、もしそれが逆だったらどうするのかはわかりません。

 話を戻しますが、上院は来年早々から与党・共和党が51名、民主党が49名となってしまいます。上院は採決が同数となった時だけ憲法上の上院議長であるペンス副大統領が採決に加わりますが、税制改革案、12月22日まで暫定予算である2018会計年度予算、それに延期している債務上限引き上げなど、すべて年内に通過させなければなりません。

 来年早々に民主党のジョーンズ上院議員が加わると、トランプ政権の行政能力がさらに低下してしまうことになり、冗談ではなく「トランプは大丈夫なのか?」となってしまいます。
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-2138.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/105.html#c37

[政治・選挙・NHK237] 悪事の裏に安倍あり  赤かぶ
2. 中川隆[-5699] koaQ7Jey 2017年12月14日 06:56:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
悪事の裏に小沢あり だろ:


2009年から2012年までの民主党は、日本の技術立国を叩きつぶすために気が狂ったような円高を放置した。

そうすることによって日本企業、日本商品の競争力を削ぎ、代わりに中国や韓国のパクリ商品や安物商品が売れるようにした。そして、民主党は日本企業を中国・韓国の地に誘導して、そこで「技術」が漏洩するように仕向けていた。

中国・韓国の企業は、日本から盗んだ技術で成り上がっていき、技術を吸い取られた日本企業は窮地に落ちていった。もうすでに起きてしまったことは戻せず、流出してしまった技術も取り返せない。
http://www.bllackz.com/2014/09/blog-post_9.html


日本が物を作って売らなくなったのは、物を作っても作っても円高になるからだ。

どんなに企業努力しても、円高になって競争力を失う。日本人は耐えて耐えて耐え抜いて円高に対処しようとしてきたが、それ以上の円高が襲いかかっていたのだ。

さらに2008年9月15日以降、アメリカがリーマンショックで崩壊寸前になって、相対的に被害の少なかった日本が円高の波をそのままかぶることになった。

そして、民主党政権は円高を放置するだけ放置してまったく対策をとらずに「見守るだけ」に終始した。日銀は日銀で白川方明総裁も、まったく何も手を打たなかった。

日本の製造業は1990年代からの円高で疲弊していた。最後に、馬鹿な民主党政権と、無能な日銀総裁のダブルパンチが2009年から2012年まで続いて、もう製造業の社長はあきらめの境地に落ちたのだ。

円高が止まらないから、もう作るのをあきらめた。
円高が止まらないから、輸出で食べていくのを止めた。
http://www.bllackz.com/2013/05/100.html

小沢・陸山会がやっていたのはハニートラップによる「愛国者潰し」


中国・韓国・北朝鮮などの反日国家に行った政治家は、往々にして寝返って帰ってくる。そして以後、これらの国々のスポークスマンのようになっていく。

ワナにかけられたということだ。「未来の大臣」のように持ち上げられ、大金を与えられ、さらにハニートラップも仕掛けられ、弱みを握られて逆らえなくなる。

私利私欲の塊のような政治家は、地位と金と女を与えられたらワナを仕掛けられたネズミのように引っかかる。

今まで威勢よく中国・韓国・北朝鮮に対峙していた政治家も、こうした国に行くといきなり「日本も歴史を見つめるべきだ」「北朝鮮の核は容認すべきだ」「中国・韓国に謝罪すべきだ」と自ら言い出すようになる。

弱みを握られ、脅されているのである。

政治家だけでない。新聞記者も、ジャーナリストも、小説家も、みんなこうした国々に「招待」され、まともに「金と女」に懐柔されて帰ってくる。

ハニートラップというのは、敵対国家が美しい女性工作員をあてがって標的にする男と性的関係を持たせて弱みを握る工作活動である。古典的だが、ほとんどの男はワナに堕ちる。


自分の性行為を克明に記録されたら逆らえなくなる

男は分かっていても、目の前の美しい女が言い寄ってきたら性的本能を刺激されて逆らえない。理性よりも本能が勝る。そして、ワナに自ら堕ちていく。

女性の工作員は、これと言ったタイプはない。

標的にする男の趣味に合わせた女が用意され、男が見初めるようにする。女性工作員は準備されてそこにいるのだが、男はたまたま自分の気に入った女性を自分が見つけたと思う。

そして、女性工作員が男を誘うのではなく、男が自らの意志で誘うように女性工作員を含め、まわりの人間が状況を誘導していく。

男の行動は逐一ビデオで記録され、口説き文句なども録音されていく。男が女性工作員をベッドに連れて行くと、性行為もまた記録される。

スパイ組織を持つ国ではハニートラップを国家ぐるみでやっているので、ホテルの部屋も盗聴器や盗撮ビデオが仕掛けられているのは常識だ。

だから、多くの要人はどこかの国でホテルの部屋に泊まる時、まず部屋に盗聴器が仕掛けられていないか、シークレット・サービスに入念に調べさせて部屋に入る。

それでも発見されない盗聴器や盗撮ビデオはあるし、そもそも要人が自ら女性工作員を連れ込んだら、女性工作員が記録媒体を仕掛けるので事前のチェックは意味をなくす。

自分の性行為が克明に記録され、それが相手の組織の手の中にあると知らされたら、多くの男は逆らえなくなる。

もし相手の言うことを聞かなければ、自分のセックスを徹底的に暴露されて、今まで自分が築いてきた立場、信用、人脈、ビジネスはすべて吹き飛んで破滅する。

しかし、相手の望む通りに行動し、発言すれば、逆に地位は守ってもらえて金も与えられ、しかも重要人物として扱ってもらえる。

わざわざ好き好んで破滅を選ぶ人間はいない。だから、ハニートラップを仕掛けられた男は、みんな割り切って売国発言をするようになっていく。


ハニートラップの女性工作員は無数に存在する

2004年には在上海日本国総領事館に勤務する当時46歳の領事が自殺しているのだが、この人もハニートラップに引っかかってしまった人だ。

(ウィキペディア:上海総領事館員自殺事件)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E7%B7%8F%E9%A0%98%E4%BA%8B%E9%A4%A8%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


この人は「一生あの中国人たちに国を売って苦しまされることを考えると、こういう形しかありませんでした」「日本を売らない限り私は出国できそうにありませんので、この道を選びました」と遺書を綴って自殺している。

この人こそが真の愛国者であり、見上げた人である。しかし、この人のように「日本を売り飛ばすくらいなら死ぬ」という人は例外中の例外で、多くは売国奴となって生き延びる。

国を売り飛ばせば生きていける。そして国を売り飛ばせば自分の身分は安泰だ。だから、ハニートラップにかかった男のほとんどは、売国して生き延びるしかないと思う。

国益を第一に考えている政治家・ジャーナリスト・著名人・官僚・公務員・実業家・教育関係者・技術者は、絶対にこれらの国に行くべきではないし、関わるべきではない。

「まさか自分がハニートラップの対象になるはずがない」と考えるべきではない。ハニートラップの対象は驚くほど広い。そしてハニートラップの女性工作員は無数に存在する。

そもそも、日本はスパイ防止法すらも制定できていないスパイ天国なので、日本国内にいても安全ではない。

たとえば、自衛隊員の配偶者は異様に外国人妻の比率が高いことで知られている。

2013年で約800人の隊員が外国人の妻を持ち、そのうちの約600人は中国人妻であると『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』の著書である鳴霞(めいか)氏が記している。

韓国出身者も多いと鳴霞氏は指摘する。反日国家の女性が大量に自衛隊員と結婚しているという事実が、単なる偶然だと考えている人はほとんどいないはずだ。

中国・韓国・北朝鮮は、「ハニートラップ大国」である。本土でそれをやっているのであれば、日本国内でもそれをやっていると考えても間違いない。


ハニートラップを仕掛けて標的を潰すこともできる

中国・韓国・北朝鮮は、日本人にハニートラップを仕掛けて情報を盗むだけでなく、ハニートラップを仕掛けて標的を潰すこともできる。

たとえば、中国・韓国・北朝鮮に都合の悪い発言をする人間がいたとする。

この人物を潰すにはどうすればいいのか。まずは身辺を調査してスキャンダルになりそうなネタがないかどうかを調べる。あればそれを利用するし、なければ作る。

どのように作るのか。

例の如く、女性工作員を向かわせてハニートラップを仕掛けるのである。ワナにかかれば後は何でもできる。

性行為を記録して「暴露する」と脅すこともできるし、あるいは女性に「あの男にレイプされた」と騒がせるのもいい。本当にレイプされていなくても構わない。

密室で起きたことは何が真実か分からないからだ。

女性工作員が「あの男にレイプされた」「すべての女性のために戦いたい」と公共の場で泣いて騒げば、あたかもそれが真実のように伝わっていく。

念を入れて、仲間の工作員どもに「共に戦う」「支えます。あなたは独りではない」と騒がせれば、対象の男を一気に潰すことができる。このあたりは、被害者ビジネスをしている人間がいつもやっている手口と重なる。

こうした「ハニー・トラップによる愛国者潰し」を仕掛けられたら逃れられない。社会的に抹殺されるまでやられる。日本の愛国者はそうやってことごとく潰されてきた。

ウブな日本人は、こうした邪悪な工作に引っかかりやすいし、世論も反日の工作活動に騙されやすい。

反日国家の人間と関わるというのがいかに危険なことなのか、スパイ防止法がないというのはいかに恐ろしいことなのか、日本人はもっと真剣に考えた方がいい。

世界は善意で動いているわけではないのだ。むしろ、悪意で動いていると見るのが正しい。


「ハニー・トラップによる愛国者潰し」を仕掛けられたら逃れられない。社会的に抹殺されるまでやられる。日本の愛国者はそうやってことごとく潰されてきた。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/05/20170531T1358070900.html


外国人秘書(女)を住まわせていた小沢名義の都心のマンションはスケスケバスルーム。

"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?


産経

6年に1700万円で購入したワンルームマンション「プライム赤坂」の一室は、13年12月に外国人秘書の居宅としての使用をやめ、民間のコンサルタント会社に月7万円で賃貸。その後、19年9月には主に不動産の再開発を行う都内の建設会社に1300万円で売却している


164 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/14(木) 04:47:29 ID:W2B4Xvhc

殆どバレてるみたいだから暴露する
そのマンション、中国女を使って接待する為のもんだ
要するに売春宿、ソース俺の上司。


172 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/14(木) 05:10:13 ID:W2B4Xvhc

上司は売春、部下はキャバクラ、下っ端は三角木馬
お前ら…、これが日本の与党なんだぜ。


便器まで丸見えってどんだけ変態なんだよ。
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/52415838.html


2007/11/2215:20:59
小沢一郎民主党代表の政治団体兼資産管理団体「陸山会」が所有する、資産として政治資金収支報告書に記載されている東京都心の8つの億ションとマンション。


・港区元赤坂1‐7「元赤坂タワーズ902号室」
 億ション、秘書との“打ち合わせ”場所

・港区赤坂2‐17「チュリス赤坂701号室」
 億ション、「陸山会」事務所、「小沢一郎東京後援会」

・港区赤坂2‐14「ライオンズマンション赤坂志津林305号室」
 小沢一郎の書庫

・千代田区麹町2‐12「グラン・アクス麹町602号室」
 「ジョン万次郎ホイットフィールド記念国際草の根交流センター」
(政治家としての公的な業務ではないと小沢自身が認める)、
“若い中国人女性”2人の住居(小沢側は“留学生”と弁明)

・港区赤坂2‐17「プライム赤坂204号室」
 「株式会社エスエー・コンサルティング」

・港区赤坂6‐13「クレアール赤坂203号室」
 小沢の英国人秘書の事務所兼居宅

・港区赤坂2‐8「デュオ・スカーラ赤坂802号室」
 小沢の韓国人秘書(女)の事務所兼居宅

・港区南青山2‐2「ラ・セーナ南青山502号室」
 小沢の中国人秘書の事務所兼居宅

以上全て小沢一郎名義になっている!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113563916


241 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:15 ID:FJFHnBrR0

購入物件の一部

チェリス赤坂701号 (1億7000万円、1995年1月25日購入 施工:住友建設)

ライオンズマンション赤坂志林 305号 (1650万円、1994年12月22日購入 施工:東海興業 ←http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1232782427/

ラ・セーナ南青山 (3320万円、2001年1月11日購入 施工:三平建設株式会社 ←http://www.rondan.co.jp/html/mail/0902/090218-11.html

プライム赤坂 (1700万円、1994年12月22日購入 施工:鹿島建設 ←)

Grande Axe麹町 (1億1000万円、1994年11月25日購入 施工:佐藤工業 ←http://www.asyura2.com/2002/hasan7/msg/618.html

Duo Scala 赤坂 (3264万円、2001年1月18日購入 施工:新日本建設 ←http://www.rondan.co.jp/html/mail/0403/040302-4.html

元赤坂タワーズ (1億5138万円、1994年11月25日購入 施工:清水建設 ←http://www.unkar.org/read/money6.2ch.net/build/1210139973
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU

クレアール赤坂    施工:南海辰村建設(http://secwords.com/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E8%BE%B0%E6%9D%91%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.html


1.「赤坂タワーズ902号室」小沢氏と秘書の打ち合わせ場所

2.「チュリス赤坂701号室」陸山会の文書上の存在場所
 使用目的:小沢氏と秘書の打ち合わせに使用(小沢一郎東京後援会に賃貸) 

3.「ライオンズマンション赤坂志津林305号室」小沢氏の書庫

4.「グラン・アクセス麹町602号室」
 使用目的:ジョン万次郎ホットフィールド記念国際草の根交流センターとして使用

5.「プライム赤坂204号室」 (株)エスエー・コンサルティングに賃貸

6.「クレアール赤坂203号室」 英国人秘書の事務所兼居宅

7.「デュオ・スカーラ赤坂802号室」 韓国人女性秘書の居宅

8.「ラ・セーナ南青山502号室」 中国人秘書の居宅

まぁ掘れば掘るほど真っ黒くろすけだなw


227 :名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:18 ID:FJFHnBrR0493

名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/01/15(金) 12:33:45 ID:wY0z2J7Z0

http://www.lets-creation.co.jp/upimage/2008021800005_6.jpg
韓国人女秘書を住まわせていたデュオスカーラ赤坂部屋間取り

http://www.re-guide.jp/images/Estate/15/EstateC/0396000MHA60152/roomLayoutImage1/0396000MHA60152.jpg
小沢と秘書の打ち合わせ(笑)に使われていたチュリス赤坂部屋間取り

http://www.sumai1.com/search/detail/bid=320103
同じく打ち合わせ用の元赤坂タワーズ

http://chintai360.jp/mansion/27861
小沢の書庫用ライオンズマンション赤坂志津林

http://www.k-foresthome.com/condominium/rf_img/kuremadori_exfield21.gif

英国人秘書を住まわせていたクレアール赤坂

http://clementia.co.jp/rent/detail_search/931.html

ウワサのプライム赤坂、2階はワンルーム 13年12月まで外国人秘書の居宅として使用 鹿島建設
例のスケ風呂部屋は5階w

http://www.office-chintai.net/020/010/r_1.html
中国人秘書を住まわせていたラ・セーナ南青山

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561465.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561469.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org561473.jpg


グラン・アクス麹町「ジョン万次郎ホットフィールド記念国際草の根交流センター」として使用
何故か「李&朱」www    
     ↑
     シナ女が住んでるのはこっちか 
http://antikimchi.seesaa.net/article/59932477.html ←ココもゼネコン汚職のニオイ


"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://www.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU


国民を騙す民主党の闇を叩く!! H20.10.8夕方 民主党本部5/6 せと弘幸編
http://www.youtube.com/watch?v=eszG6WVuUXk

「小沢は、隠しマンションに韓国人、シナ人、英国人を住まわせている」

小沢一郎民主党代表の美人秘書は朝鮮人!
http://www.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk

http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/178.html#c2

[リバイバル3] ブリティッシュ・サウンドとは何か? _ 安物スピーカー スペンドール BCII から奇跡の音が… 中川隆
35. 中川隆[-5698] koaQ7Jey 2017年12月14日 07:25:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

「音楽&オーディオ」の小部屋 2017年12月14日


前回のブログと合わせて登場したアンプとスピーカーの組み合わせを整理してみると、

☆ 「PX25」シングルアンプ ⇔ 「ワーフェデール2ウェイ」

☆ 「171A」プッシュプルアンプ ⇔ 「オールJBLの変則3ウェイ」

☆ 「WE300B」シングルアンプ ⇔ 「AXIOM80」

いやはや、こうなると「三つ巴の戦い」というのか「三すくみ」の状態というのか。

広辞苑によると「三すくみ」とは、「ナメクジは蛇を、蛇はカエルを、カエルはナメクジを喰うとあるところから、3者互いに牽制し合っていずれも自由に行動できないこと」とあるので、こちらの方が表現としては適切だろう。

さて、この3つの組み合わせの中でどれが一番「いい音」だろうかと自問自答してみた。

どんなに高価で優秀なスピーカーであっても音楽ソースによって向き不向きがあり、およそ完璧なスピーカーというものはこの世には存在しない。たとえばボーカルの再生に限っては口径10〜20センチくらいのスピーカーが一番いい。歌手の口元がカバのように大きくならないから(笑)。

そこで、「いい音」かどうかは別にして一番「好きな音」となると少しばかり逡巡するがやっぱり「PX25アンプ ⇔ ワーフェデール」になるのかなあ。

ジャズ大好き人間なら一も二もなくオールJBLの「変則3ウェイシステム」にするのだが、根がクラシックファンなので・・・。

ワーフェデールは水彩画のような雰囲気の音の中に何といえない品の良さが漂っていて、ちょっと筆舌に尽くし難い。

ただし、「品の良さって何?」と問われると、ちょっと言葉に詰まってしまう。

どうしても感覚的な表現になってしまうのが辛いところだが、ただ一つ確実に言えることは「聴く人間を内省的にさせて秘めたる感情を揺さぶってくるような音」ということぐらいかな。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/690.html#c35

[不安と不健康15] コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)  赤かぶ
236. 中川隆[-5698] koaQ7Jey 2017年12月14日 08:03:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>86, >>156, >>157, >>158 に追記

2017.12.13 小麦は昔と今では全く別物になっている グルテンフリーのすすめ
http://golden-tamatama.com/blog-entry-gulten-free.html

ワタスは時々用事で外出が続いたりすると、朝はコンビニでコーヒーとパンで済ます。

で、お昼になったらどっかのラーメン屋でバクバク食べて。
他にはピザとかパスタとか。
そんな適当なものばかり食べてます。

で、外食が続いたりすると
ワタスの場合、肌が荒れるというか。

うー痒いよ〜
時々、手の甲が赤くなってカサカサになってきてしまうのですね。

そうやって、かいてるとひび割れてしまって、
で、最初は、霜焼けかと思って薬を塗ってたんですが、
なかなか治らないんですね。

で、しばらく家で食べると肌荒れが治るのでした。
だから、もしかして食生活の影響?
と思ったりしてます。

良く考えたら外出時にワタスが食べるものと言えば
小麦製品ばっかりなんですね。

パン、ピザ、パスタ、ラーメン、うどん、そば。
小麦ばっかです。

そばは半分は小麦です。
この間、そばを食べたらめちゃくちゃ手がかゆくなってしまいますた。

で、もしかしたら小麦アレルギー?
と思って調べたのですが、どうも最近の小麦はかなり怪しい。

ワタスのお手々が痒くなってしまうのは小麦のせいでは?
と思うようになりますた。

以下のような話が載ってました。

なんでも、最近はグルテンフリー。
健康のために小麦を食べないのが流行ってるそうです。


グルテンフリー  数百回の交配で古代種とは別物になってしまった現代の小麦
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b1bb3fce73388304d916c322222d9448

 より

グルテンフリーとは、小麦などの麦類を食さないことです。

グルテンフリーをはじめて、1ヶ月もしないうちに、便秘が改善され、疲れにくくなったと喜んでいました。
そこで、グルテンフリーについて調べてみることにしました。

プロテニスプレーヤーのジョコビッチ選手をはじめ、
女優の長澤まさみさん、ディーン・フジオカさん、ローラさん、優木まおみさんなど多くの有名人もグルテンフリーを実践していることが分かりました。

ATP男子シングルス世界ランキングで、4年間1位であったジョコビッチ選手の次の言葉が印象的です。

『体重が約5キロ落ち、かつてなく強靭になり、子供時代から振り返っても1番の健康体になった。
そして、生涯の目標だった2つのゴールに到達した。ウィンブルドン優勝と世界ランキング1位だ。

わずか18ヶ月で、私をただの「そこそこ良い選手」から「世界最高の選手」に生まれ変わらせたのは、新しい食事だった。
私の人生が大きく変わったのは、体にあった正しい食事を始め、体が求めている通りに従ったからだ。』

ジョコビッチ選手のようにグルテンフリーの食事に変えただけで、絶大な効果が出ているケースも多いそうです。

ただ、5,000年ほど前から人類が食してきた麦類を止めただけで、なぜ体調が改善されるのでしょうか? 

確かに肉類や砂糖を止めると、体調が改善されますが、麦類も同じなのでしょうか。 

そこで、グルテンフリーについて書かれている書籍を3冊読んでみました。

3冊の書籍を読んでみると、小麦の問題はその誕生の経緯にあることが分かりました。


メキシコシティの東に設置された国際トウモロコシ・小麦改良センター(IMWIC)は、1943年にロックフェラー財団とメキシコ政府の協力のもとでスタートしました。

IMWICでは、小麦の交配による品種改良に取り組むことになりました。  

当初の小麦は、大量の肥料を与えると、小麦の先端に巨大な種子が実ることが分かりました。ただ、先端が重いため、倒れてしまいました。

その後、遺伝子学者であるノーマン・ボーローグ博士が、品種改良を重ねることにより、茎が太くて短い小麦の開発に成功しました。
この品種は、茎が短いため、多くの実をつけても倒れません。

しかも短期間で成長し、収穫することができます。この小麦は収穫量が膨大なため、米国をはじめ世界中に広まりました。

当時飢餓に襲われていたインドやパキスタン、中国、コロンビアなどの諸国にも迎えられました。その結果、中国では小麦の生産量が8倍に拡大し、食料事情の改善に大きく貢献したことは事実です。

この小麦は、収穫量が飛躍的に増大するだけでなく、病気にも強く、農薬や殺虫剤の抵抗力も増し、冷害や干ばつの耐性も高いという夢のような小麦なのです。農家が飛びつくのも当然といえます。

この小麦の交配品種により、ボーローグ博士は、「グリーン革命の父」と呼ばれ、1970年にノーベル平和賞を受賞しました。

カンザス州立大学の小麦育種学教授のアラン・フリッツ博士によれば、ボーローグ博士の開発した小麦は、世界中で栽培されている小麦の99%以上を占めているとのことです。
つまり日本でもこの品種が多く栽培されているということになります。

この奇跡の小麦が登場するまでに、IMWICでは数百回の交配が行われたそうです。
その結果、数百種という膨大な新品種の小麦が作られ、市販食品として販売されてきました。

ところが、数百回もの交配等の遺伝子変化が加えられたにもかかわらず、人体への安全性テストはまったく行われないまま販売されてきたのです。

交配した新品種の小麦から発現したたんぱく質を、二つの親の品種と比較すると、子にあたる新品種のたんぱく質の95%は親と同じですが、残りの5%は二つの親のいずれとも異なるという結果が出ました。
特に小麦のたんぱく質であるグルテンは、交配により大幅に構造が変化したのです。

交配は遺伝子組み換え技術ほどの精度はありませんが、研究者が気づかずに、目的の効果とは関連のない遺伝子のスイッチをONにしたり、OFFにしたりした可能性があります。
こうして生み出された特異な性質は、現在でもすべてが明らかになっているわけでもありません。
したがって、人間に望ましくない影響を及ぼしかねない小麦の変容は、遺伝子組み換え以前に行われた品種改良の結果なのです。

このことから、精白されていない全粒粉であっても、元の小麦自体に異常があるため、安全とはいえないことが分かります。

さらに、農薬の問題もあります。日本は小麦の消費量の85%を輸入に頼っていますが、輸入された小麦には、ポストハーベストという通常畑で使用される農薬の100倍〜数百倍濃い濃度の農薬が散布されています。これではパンにカビが生えないワケですね(輸入された大豆、トウモロコシ、ジャガイモ、カボチャ、オレンジ、レモン、バナナなどにも散布されています)。

ここで、交配による品種改良と遺伝子組み換えの違いを述べたいと思います。

品種改良とは特徴を持った同じ種のもの同士を交配し、その長所を持った品種をつくることを言います。
例えば、寒さに強いが虫に弱い小麦と 寒さに弱いが虫に強い小麦を掛け合わせて、寒さに強く虫にも強い小麦を作るのが品種改良です。

遺伝子組み換えは、他の種からその特徴を持った遺伝子を組み換えることです。

例えば、寒さに弱いが虫に強い小麦に、寒さに強いシロクマの遺伝子を組み込むことで、虫に強く寒さにも強い小麦を作る技術です。

遺伝子のスイッチをONにしたり、OFFにしたりという観点では、交配と遺伝子組み換えは同じだといえます。

遺伝子組み換えの危険性については、誰もが認識していますが、交配による品種改良は安全であると大多数の人は考えているのではないでしょうか。

50年にわたり数百回もの交配を繰り返せば、遺伝子組み換えと同様な危険性があるということになります。
現在の小麦は、交配のやり過ぎで、古代の小麦とはまったく違った植物に改変されてしまったのです。

何でもやり過ぎは良くないという典型ですね。

50年にわたる交配の結果、古代の小麦とはまったく別物になってしまった現在の小麦。その小麦の摂取を止めた方の効果をご紹介したいと思います。

・肌の乾燥が改善
・むくみがとれる
・寝起きがよくなる
・疲れにくくなる
・腸の調子がよくなる

早ければ1週間でこのような効果が現れる方もいますので、やってみてもいいかもしれません。

以下のような話も載ってました。


朝食でパンを食べることが、人間の脳と体を完全に狂わせる。
https://lrandcom.com/not_eat_wheat

日本は小麦の全消費量の85%を輸入に頼り、しかもその6割はアメリカ産が占めていますが、現在アメリカで収穫されている小麦は、20世紀後半に行われた遺伝子研究によって形質転換されたもので、本当に天然の小麦とは明らかに異なります。

米国の医師ウィリアム・デイビス氏は、「現在の小麦が本物の小麦なら、チンパンジーは人間だと言うようなもの」だと指摘し、この形質転換された小麦が肥満、高血圧、糖尿病、そして心臓疾患の原因になっており、患者2000人に独自の「小麦抜き」の食生活を実践してもらったところ、病気や疾患が見事なまでに回復する結果になったと同医師は述べています。

・・日本がアメリカから輸入している小麦は収穫量を増やすために、病気や日照り、そして高温に耐えるように品種改良したもので、大幅に形質転換された品種の小麦は、人工的な硝酸塩肥料や有害生物防除なしでは育だちません。

さらに、日本が輸入している小麦はカビが生えないよう、防腐剤が大量にふりかけられている場合が多く、このような輸入小麦がパン、ラーメン、パスタ、そしてお好み焼きなどに使われていると考えるだけでも、何となく食欲がなくなってきます。

「小麦は食べるな!」の著者、ウィリアム・デイビス博士によれば、現在北米の小麦農家の平均収穫量は100年前と比べて、10倍を超えており、食生活に小麦が取り入れられたことで、食品業界や製薬業界が信じられないほど大儲けした・・

乳ガンはもともと欧米に多い病気ですが、ここ最近では日本でも乳ガン患者が急激に増えており、料理評論家の幕内秀夫さんによれば、乳ガンの患者さんで、朝にパンを食べている方の割合は、40歳以上で7割、20代、30代では8割に上ると言われています。

この乳がんもそうですが。
なんで日本はこんながん患者が増えてるんでしょうね。

以下は、国立がん研究センターの統計です。
男女とも、がんの死亡数は増加し続けてて、
2015年のがん死亡数は、1985年の約2倍なんですね。

http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html#mortality


http://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2017/12/OSV1031_AAA_1985-2015.jpg?x45209
http://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2017/12/OSV1053_AAA_1985-2012.jpg?x45209


国立がん研究センターでは、
がん死亡数が増えた原因は高齢化と結論付けてます。

おいおい。
そりゃジジババになったらガン患者は増えるかもしれないが、それだけじゃないでしょう。

ワタスは、小麦というのもかなり影響があるのではと思ってます。

ワタスは小麦を食べると体が痒くなる。
幸いにしてまだ股間までかゆくなってません。
そして小麦を食べないと治る。

これは、ワタスの敏感な肌センサーが
食べるな危険!
と教えてくれているのではないかと思ってます。

そのためワタスは最近はグルテンフリー。

日本人らしく、お茶とおにぎりを食べるようにしてます。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-gulten-free.html
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html#c236

[リバイバル3] パンやラーメンを食べるとハゲになる 中川隆
6. 中川隆[-5697] koaQ7Jey 2017年12月14日 08:04:54 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017.12.13 小麦は昔と今では全く別物になっている グルテンフリーのすすめ
http://golden-tamatama.com/blog-entry-gulten-free.html


ワタスは時々用事で外出が続いたりすると、朝はコンビニでコーヒーとパンで済ます。

で、お昼になったらどっかのラーメン屋でバクバク食べて。
他にはピザとかパスタとか。
そんな適当なものばかり食べてます。

で、外食が続いたりすると
ワタスの場合、肌が荒れるというか。

うー痒いよ〜
時々、手の甲が赤くなってカサカサになってきてしまうのですね。

そうやって、かいてるとひび割れてしまって、
で、最初は、霜焼けかと思って薬を塗ってたんですが、
なかなか治らないんですね。

で、しばらく家で食べると肌荒れが治るのでした。
だから、もしかして食生活の影響?
と思ったりしてます。

良く考えたら外出時にワタスが食べるものと言えば
小麦製品ばっかりなんですね。

パン、ピザ、パスタ、ラーメン、うどん、そば。
小麦ばっかです。

そばは半分は小麦です。
この間、そばを食べたらめちゃくちゃ手がかゆくなってしまいますた。

で、もしかしたら小麦アレルギー?
と思って調べたのですが、どうも最近の小麦はかなり怪しい。

ワタスのお手々が痒くなってしまうのは小麦のせいでは?
と思うようになりますた。

以下のような話が載ってました。

なんでも、最近はグルテンフリー。
健康のために小麦を食べないのが流行ってるそうです。


グルテンフリー  数百回の交配で古代種とは別物になってしまった現代の小麦
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/b1bb3fce73388304d916c322222d9448

 より

グルテンフリーとは、小麦などの麦類を食さないことです。

グルテンフリーをはじめて、1ヶ月もしないうちに、便秘が改善され、疲れにくくなったと喜んでいました。
そこで、グルテンフリーについて調べてみることにしました。

プロテニスプレーヤーのジョコビッチ選手をはじめ、
女優の長澤まさみさん、ディーン・フジオカさん、ローラさん、優木まおみさんなど多くの有名人もグルテンフリーを実践していることが分かりました。

ATP男子シングルス世界ランキングで、4年間1位であったジョコビッチ選手の次の言葉が印象的です。

『体重が約5キロ落ち、かつてなく強靭になり、子供時代から振り返っても1番の健康体になった。
そして、生涯の目標だった2つのゴールに到達した。ウィンブルドン優勝と世界ランキング1位だ。

わずか18ヶ月で、私をただの「そこそこ良い選手」から「世界最高の選手」に生まれ変わらせたのは、新しい食事だった。
私の人生が大きく変わったのは、体にあった正しい食事を始め、体が求めている通りに従ったからだ。』

ジョコビッチ選手のようにグルテンフリーの食事に変えただけで、絶大な効果が出ているケースも多いそうです。

ただ、5,000年ほど前から人類が食してきた麦類を止めただけで、なぜ体調が改善されるのでしょうか? 

確かに肉類や砂糖を止めると、体調が改善されますが、麦類も同じなのでしょうか。 

そこで、グルテンフリーについて書かれている書籍を3冊読んでみました。

3冊の書籍を読んでみると、小麦の問題はその誕生の経緯にあることが分かりました。


メキシコシティの東に設置された国際トウモロコシ・小麦改良センター(IMWIC)は、1943年にロックフェラー財団とメキシコ政府の協力のもとでスタートしました。

IMWICでは、小麦の交配による品種改良に取り組むことになりました。  

当初の小麦は、大量の肥料を与えると、小麦の先端に巨大な種子が実ることが分かりました。ただ、先端が重いため、倒れてしまいました。

その後、遺伝子学者であるノーマン・ボーローグ博士が、品種改良を重ねることにより、茎が太くて短い小麦の開発に成功しました。
この品種は、茎が短いため、多くの実をつけても倒れません。

しかも短期間で成長し、収穫することができます。この小麦は収穫量が膨大なため、米国をはじめ世界中に広まりました。

当時飢餓に襲われていたインドやパキスタン、中国、コロンビアなどの諸国にも迎えられました。その結果、中国では小麦の生産量が8倍に拡大し、食料事情の改善に大きく貢献したことは事実です。

この小麦は、収穫量が飛躍的に増大するだけでなく、病気にも強く、農薬や殺虫剤の抵抗力も増し、冷害や干ばつの耐性も高いという夢のような小麦なのです。農家が飛びつくのも当然といえます。

この小麦の交配品種により、ボーローグ博士は、「グリーン革命の父」と呼ばれ、1970年にノーベル平和賞を受賞しました。

カンザス州立大学の小麦育種学教授のアラン・フリッツ博士によれば、ボーローグ博士の開発した小麦は、世界中で栽培されている小麦の99%以上を占めているとのことです。
つまり日本でもこの品種が多く栽培されているということになります。

この奇跡の小麦が登場するまでに、IMWICでは数百回の交配が行われたそうです。
その結果、数百種という膨大な新品種の小麦が作られ、市販食品として販売されてきました。

ところが、数百回もの交配等の遺伝子変化が加えられたにもかかわらず、人体への安全性テストはまったく行われないまま販売されてきたのです。

交配した新品種の小麦から発現したたんぱく質を、二つの親の品種と比較すると、子にあたる新品種のたんぱく質の95%は親と同じですが、残りの5%は二つの親のいずれとも異なるという結果が出ました。
特に小麦のたんぱく質であるグルテンは、交配により大幅に構造が変化したのです。

交配は遺伝子組み換え技術ほどの精度はありませんが、研究者が気づかずに、目的の効果とは関連のない遺伝子のスイッチをONにしたり、OFFにしたりした可能性があります。
こうして生み出された特異な性質は、現在でもすべてが明らかになっているわけでもありません。
したがって、人間に望ましくない影響を及ぼしかねない小麦の変容は、遺伝子組み換え以前に行われた品種改良の結果なのです。

このことから、精白されていない全粒粉であっても、元の小麦自体に異常があるため、安全とはいえないことが分かります。

さらに、農薬の問題もあります。日本は小麦の消費量の85%を輸入に頼っていますが、輸入された小麦には、ポストハーベストという通常畑で使用される農薬の100倍〜数百倍濃い濃度の農薬が散布されています。これではパンにカビが生えないワケですね(輸入された大豆、トウモロコシ、ジャガイモ、カボチャ、オレンジ、レモン、バナナなどにも散布されています)。

ここで、交配による品種改良と遺伝子組み換えの違いを述べたいと思います。

品種改良とは特徴を持った同じ種のもの同士を交配し、その長所を持った品種をつくることを言います。
例えば、寒さに強いが虫に弱い小麦と 寒さに弱いが虫に強い小麦を掛け合わせて、寒さに強く虫にも強い小麦を作るのが品種改良です。

遺伝子組み換えは、他の種からその特徴を持った遺伝子を組み換えることです。

例えば、寒さに弱いが虫に強い小麦に、寒さに強いシロクマの遺伝子を組み込むことで、虫に強く寒さにも強い小麦を作る技術です。

遺伝子のスイッチをONにしたり、OFFにしたりという観点では、交配と遺伝子組み換えは同じだといえます。

遺伝子組み換えの危険性については、誰もが認識していますが、交配による品種改良は安全であると大多数の人は考えているのではないでしょうか。

50年にわたり数百回もの交配を繰り返せば、遺伝子組み換えと同様な危険性があるということになります。
現在の小麦は、交配のやり過ぎで、古代の小麦とはまったく違った植物に改変されてしまったのです。

何でもやり過ぎは良くないという典型ですね。

50年にわたる交配の結果、古代の小麦とはまったく別物になってしまった現在の小麦。その小麦の摂取を止めた方の効果をご紹介したいと思います。

・肌の乾燥が改善
・むくみがとれる
・寝起きがよくなる
・疲れにくくなる
・腸の調子がよくなる

早ければ1週間でこのような効果が現れる方もいますので、やってみてもいいかもしれません。

以下のような話も載ってました。



朝食でパンを食べることが、人間の脳と体を完全に狂わせる。
https://lrandcom.com/not_eat_wheat

日本は小麦の全消費量の85%を輸入に頼り、しかもその6割はアメリカ産が占めていますが、現在アメリカで収穫されている小麦は、20世紀後半に行われた遺伝子研究によって形質転換されたもので、本当に天然の小麦とは明らかに異なります。

米国の医師ウィリアム・デイビス氏は、「現在の小麦が本物の小麦なら、チンパンジーは人間だと言うようなもの」だと指摘し、この形質転換された小麦が肥満、高血圧、糖尿病、そして心臓疾患の原因になっており、患者2000人に独自の「小麦抜き」の食生活を実践してもらったところ、病気や疾患が見事なまでに回復する結果になったと同医師は述べています。

・・日本がアメリカから輸入している小麦は収穫量を増やすために、病気や日照り、そして高温に耐えるように品種改良したもので、大幅に形質転換された品種の小麦は、人工的な硝酸塩肥料や有害生物防除なしでは育だちません。

さらに、日本が輸入している小麦はカビが生えないよう、防腐剤が大量にふりかけられている場合が多く、このような輸入小麦がパン、ラーメン、パスタ、そしてお好み焼きなどに使われていると考えるだけでも、何となく食欲がなくなってきます。

「小麦は食べるな!」の著者、ウィリアム・デイビス博士によれば、現在北米の小麦農家の平均収穫量は100年前と比べて、10倍を超えており、食生活に小麦が取り入れられたことで、食品業界や製薬業界が信じられないほど大儲けした・・

乳ガンはもともと欧米に多い病気ですが、ここ最近では日本でも乳ガン患者が急激に増えており、料理評論家の幕内秀夫さんによれば、乳ガンの患者さんで、朝にパンを食べている方の割合は、40歳以上で7割、20代、30代では8割に上ると言われています。

この乳がんもそうですが。
なんで日本はこんながん患者が増えてるんでしょうね。

以下は、国立がん研究センターの統計です。
男女とも、がんの死亡数は増加し続けてて、
2015年のがん死亡数は、1985年の約2倍なんですね。

http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html#mortality


http://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2017/12/OSV1031_AAA_1985-2015.jpg?x45209
http://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2017/12/OSV1053_AAA_1985-2012.jpg?x45209


国立がん研究センターでは、
がん死亡数が増えた原因は高齢化と結論付けてます。

おいおい。
そりゃジジババになったらガン患者は増えるかもしれないが、それだけじゃないでしょう。

ワタスは、小麦というのもかなり影響があるのではと思ってます。

ワタスは小麦を食べると体が痒くなる。
幸いにしてまだ股間までかゆくなってません。
そして小麦を食べないと治る。

これは、ワタスの敏感な肌センサーが
食べるな危険!
と教えてくれているのではないかと思ってます。

そのためワタスは最近はグルテンフリー。

日本人らしく、お茶とおにぎりを食べるようにしてます。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-gulten-free.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/724.html#c6

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
15. 中川隆[-5696] koaQ7Jey 2017年12月14日 08:54:23 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ゲレンデ情報 スキー&スノボ ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/ski/

気象庁|積雪の深さ一覧表
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/snc_rct/alltable/snc00.html

プリンススノーリゾート積雪情報│プリンススノーリゾート
http://www.princehotels.co.jp/ski/snow_info/

湯沢町スキー場積雪情報 湯沢町観光協会公式HP 観光NAVI
http://www.e-yuzawa.gr.jp/spot-map


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c15

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
16. 中川隆[-5695] koaQ7Jey 2017年12月14日 09:47:29 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

全国 スキー場積雪天気情報 ‐ SURF&SNOW
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c16
[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
17. 中川隆[-5694] koaQ7Jey 2017年12月14日 09:52:35 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

Toshin.com ピンポイント天気予報 - 全国75,000箇所以上!
http://www.toshin.com/weather/index.php


スキー & スノボー - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/ski/



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c17

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
18. 中川隆[-5693] koaQ7Jey 2017年12月14日 09:56:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー・スノボ - 5ちゃんねる掲示板
https://mao.5ch.net/ski/


遭難 - 5ちゃんねるスレタイ検索
http://find.5ch.net/search?q=%E9%81%AD%E9%9B%A3



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c18

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
19. 中川隆[-5697] koaQ7Jey 2017年12月14日 11:48:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

全国スキー場 積雪深さの順位 (2017/12/14)


1. 大雪山 黒岳スキー場[ 北海道 ] 300cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0630s.htm


2. KIRORO SNOW WORLD[ 北海道 ] 255cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0030s.htm


3. ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ[ 北海道 ] 240cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0148s.htm


4. ニセコHANAZONOリゾート[ 北海道 ] 240cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0945s.htm


5. 奥只見丸山スキー場[ 新潟県 ] 220cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0789s.htm


6. 札幌国際スキー場[ 北海道 ] 210cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0602s.htm


7. Hakuba47 ウインタースポーツパーク[ 長野県 ] 195cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0061s.htm


8. 夏油高原スキー場[ 岩手県 ] 190cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0270s.htm


9. 白馬八方尾根スキー場[ 長野県 ] 185cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0142s.htm


10. 栂池高原スキー場[ 長野県 ] 171cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0144s.htm


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c19

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
20. 中川隆[-5696] koaQ7Jey 2017年12月14日 11:49:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

11. スキージャム勝山[ 福井県 ] 170cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0019s.htm


12. 白馬五竜スキー場[ 長野県 ] 170cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0041we.htm


13. 富良野スキー場[ 北海道 ] 160cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0118s.htm


14. サッポロテイネ[ 北海道 ] 160cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0065s.htm


15. 秋田八幡平スキー場[ 秋田県 ] 160cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0728s.htm


16. ニセコビレッジスキーリゾート[ 北海道 ] 160cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0119s.htm


17. かぐらスキー場[ 新潟県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0070s.htm


18. スノーウェーブパーク白鳥高原[ 岐阜県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0252s.htm


19. 妙高杉ノ原スキー場[ 新潟県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0132s.htm


20. 高鷲スノーパーク[ 岐阜県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0212s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c20

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
21. 中川隆[-5695] koaQ7Jey 2017年12月14日 11:50:06 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

21. 阿仁スキー場[ 秋田県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0719s.htm


22. 魚沼大原スキー場[ 新潟県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0978s.htm


23. かもい岳スキー場[ 北海道 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0609s.htm


24. 八甲田スキー場[ 青森県 ] 150cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0694s.htm


25. ダイナランド[ 岐阜県 ] 140cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0231s.htm


26. 野沢温泉スキー場[ 長野県 ] 140cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0028s.htm


27. 鷲ヶ岳スキー場[ 岐阜県 ] 140cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0224s.htm


28. 安比高原スキー場[ 岩手県 ] 135cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0226s.htm


29. ニセコアンヌプリ国際スキー場[ 北海道 ] 135cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0260s.htm


30. 竜王スキーパーク[ 長野県 ] 130cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0112s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c21

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
22. 2017年12月14日 11:50:33 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

31. ルスツリゾート[ 北海道 ] 130cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0331s.htm


32. ユートピアサイオト[ 広島県 ] 130cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0239s.htm


33. 上越国際スキー場[ 新潟県 ] 120cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0037s.htm


34. ウイングヒルズ白鳥リゾート[ 岐阜県 ] 120cm
https://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_snow.php?sort=snow&page=2


35. キューピットバレイ[ 新潟県 ] 120cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0150s.htm


36. ホワイトピアたかす[ 岐阜県 ] 120cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0194s.htm

37. 奥伊吹スキー場[ 滋賀県 ] 120cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0244s.htm


38. 星野リゾート 猫魔スキー場[ 福島県 ] 115cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0215s.htm


39. めいほうスキー場[ 岐阜県 ] 110cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0138s.htm


40. 余呉高原リゾート・ヤップ[ 滋賀県 ] 110cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0014s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c22

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
23. 2017年12月14日 11:50:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

41. 福井和泉スキー場[ 福井県 ] 110cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0133s.htm


42. ほろたちスキー場[ 北海道 ] 110cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0628s.htm


43. 雫石スキー場[ 岩手県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0122s.htm


44. たんばらスキーパーク[ 群馬県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0170s.htm


45. 星野リゾート トマム スキーリゾート[ 北海道 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0274s.htm


46. 恐羅漢スノーパーク[ 広島県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0922s.htm


47. 志賀高原 焼額山スキー場[ 長野県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0130s.htm


48. 岩手高原スノーパーク[ 岩手県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0251s.htm


49. おんたけ2240[ 長野県 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0262s.htm


50. サホロリゾートスキー場[ 北海道 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0330s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c23

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
24. 2017年12月14日 11:51:25 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

51. 枝幸町三笠山スキー場[ 北海道 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0618s.htm


52. 音威富士スキー場[ 北海道 ] 100cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0619s.htm


53. スノータウン イエティ[ 静岡県 ] 95cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0209s.htm


54. 小樽天狗山スキー場[ 北海道 ] 95cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0259s.htm


55. グランデコスノーリゾート[ 福島県 ] 90cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0026s.htm


56. カムイスキーリンクス[ 北海道 ] 85cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0604s.htm


57. ハンターマウンテン塩原[ 栃木県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0067s.htm


58. 丸沼高原スキー場[ 群馬県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0025s.htm


59. ホワイトワールド尾瀬岩鞍[ 群馬県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0059s.htm


60. 天元台高原[ 山形県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0211s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c24

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
25. 2017年12月14日 11:52:02 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

61. Mt.乗鞍スノーリゾート[ 長野県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0845s.htm


62. 井川スキー場 腕山[ 徳島県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r1013s.htm


63. エーデルワイススキーリゾート[ 栃木県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0161s.htm


64. 名寄ピヤシリスキー場[ 北海道 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0621s.htm


65. 湯殿山スキー場[ 山形県 ] 80cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0742s.htm


66. 奥志賀高原スキー場[ 長野県 ] 75cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0160s.htm


67. 赤倉温泉スキー場[ 新潟県 ] 75cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0814s.htm


68. 川場スキー場[ 群馬県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0210s.htm


69. 箕輪スキー場[ 福島県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0152s.htm


70. 志賀高原リゾート中央エリア(サンバレー〜一の瀬)[ 長野県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0280s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c25

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
26. 2017年12月14日 11:52:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

71. 女鹿平温泉めがひらスキー場[ 広島県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0200s.htm


72. 鹿沢スノーエリア[ 群馬県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0035s.htm


73. 六甲山スノーパーク[ 兵庫県 ] 70cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0900s.htm


74. 瑞穂ハイランド[ 島根県 ] 65cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0233s.htm


75. 苗場スキー場[ 新潟県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0047s.htm


76. 白馬岩岳スノーフィールド[ 長野県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0143s.htm


77. 富士見パノラマリゾート[ 長野県 ] 60cm
富士見パノラマリゾート[ 長野県 ]


78. ブランシュたかやまスキーリゾート[ 長野県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0077s.htm


79. 朝里川温泉スキー場[ 北海道 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0249s.htm


80. 今庄365スキー場[ 福井県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0232s.htm



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c26

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
27. 中川隆[-5694] koaQ7Jey 2017年12月14日 11:52:51 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

81. SNOW CRUISE ONZE[ 北海道 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0174s.htm


82. みやぎ蔵王えぼしリゾート[ 宮城県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0024s.htm


83. 赤倉観光リゾートスキー場[ 新潟県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0276s.htm


84. 蔵王温泉スキー場[ 山形県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0177s.htm


85. ニュー・グリーンピア津南スキー場[ 新潟県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0084s.htm


89. ピラタス蓼科スノーリゾート[ 長野県 ] 60cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0844s.htm


91. 黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル[ 山形県 ] 55cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0203s.htm


92. 軽井沢スノーパーク[ 群馬県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0166s.htm


93. 軽井沢プリンスホテルスキー場[ 長野県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0129s.htm


96. 奥利根スノーパーク[ 群馬県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0074s.htm


97. 斑尾高原スキー場[ 長野県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0202s.htm


98. 草津国際スキー場[ 群馬県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0038s.htm


99. 志賀高原 熊の湯スキー場[ 長野県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0294s.htm


100. 白樺湖ロイヤルヒル[ 長野県 ] 50cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0017s.htm


103. 小海リエックス・スキーバレー[ 長野県 ] 45cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0068s.htm


104. 菅平高原スノーリゾート[ 長野県 ] 45cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0108s.htm


105. 菅平パインビークスキー場[ 長野県 ] 45cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0979s.htm


108. 湯の丸スキー場[ 長野県 ] 40cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0111s.htm


109. HAKUBAVALLEY 鹿島槍スキー場[ 長野県 ] 40cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0196s.htm


110. 車山高原スキー場[ 長野県 ] 40cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0066s.htm


112. しらかば2in1スキー場[ 長野県 ] 30cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0842s.htm


118. 万座温泉スキー場[ 群馬県 ] 30cm
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0127s.htm


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c27

[政治・選挙・NHK237] 悪事の裏に安倍あり  赤かぶ
11. 中川隆[-5693] koaQ7Jey 2017年12月14日 12:03:19 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>9
>円高はその前の自民党政権の時から始まっている。
>民主党が円高にしたという事実はない。

全然わかってないな
リーマンショックで欧米はすべて金融緩和したのに、日本だけ緩和しなかったから超円高になったんだ


安部みたいに金融緩和していれば超円高にはならなかった

小沢は中国に製造業を移転させる為に意図的に超円高にしたんだ
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/178.html#c11

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
28. 中川隆[-5692] koaQ7Jey 2017年12月14日 16:05:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

全国スキー場「最高標高」ランキング


◾1位 中央アルプス千畳敷 2,830m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0862s.htm


◾2位 志賀高原(横手山・渋峠) 2,307m
http://yokoteyama2307.com/
https://www.facebook.com/yokoteyama2305/


◾3位 おんたけ2240 2,240m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0262s.htm


◾3位 ピラタス蓼科 2,240m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0844s.htm


◾5位 チャオ御岳 2,190m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0157s.htm


◾6位 草津国際 2,171m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0038s.htm


◾7位 野麦峠 2,130m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0229s.htm

◾8位 開田高原 2,120m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0849s.htm


◾9位 パルコール嬬恋 2,100m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0147s.htm


◾10位 アサマ2000パーク 2,050m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0836s.htm


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c28

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
29. 中川隆[-5691] koaQ7Jey 2017年12月14日 16:11:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

◾11位 丸沼高原 2,000m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0025s.htm


◾12位 Mt.乗鞍 2,000m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0845s.htm


◾13位 万座温泉 1,994m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0127s.htm


◾14位 湯の丸 1,965m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0111s.htm


◾15位 竜王 1,930m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0112s.htm


◾16位 車山高原 1,925m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0066s.htm


◾17位 きそふくしま 1,904m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0848s.htm


◾18位 サンメドウズ清里 1,900m
https://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0018s.htm
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c29

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
30. 中川隆[-5690] koaQ7Jey 2017年12月14日 16:27:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

pz046rrさん 2015/2/15 08:34:31
日本で一番規模の大きいスキー場、日本で一番人気のあるスキー場を教えてください。


akigadenさん 2015/2/16 12:10:25

規模を何で測るかで変わると思いますが、単純なデータで

コース面積で言うと

1位 志賀高原 425ha
2位 上越国際 380ha
3位 ニセコグラン・ヒラフ 325ha
4位 野沢温泉 297ha
5位 安比高原 282ha
6位 ルスツリゾート 212ha
7位 白馬八方尾根 200ha
8位 苗場 196ha
9位 富良野 190ha
10位 蔵王温泉 186ha


だそうで、コース数だと


1位 志賀高原 79
2位 ルスツリゾート 37
3位 野沢温泉 36
4位 舞子スノーリゾート 24
5位 ニセコグラン・ヒラフ 30
6位 ニセコビレッジ 27
7位 蔵王温泉 26
8位 安比高原 21
9位 アルツ磐梯 21
10位 石打丸山 24


だそうですね。

ただこれが規模に直結する訳では無いと思います。

例えば上級者が滑って満足できるスキー場の規模が大きい順1位となれば八方は1,2位に確実になると思いますし、

初級者から上級者までがとなれば八方尾根は上位には来ないと思います、

ゴンドラ数やリフトの搬器の数とか条件次第で全然違うでしょう。


志賀高原をどう見るか。。

個人的には何も考えずにリフト券買えば共通で技術的な部分を除けばほとんどのスキー場に滑って回れる訳ですから一つと見て良いとは思いますが、
一部のゲレンデへの異動がバス移動が必要とか滑れるギアが違うとか思うとちょっと一つと見るのはって気もするのですがね。


人気は地域によるでしょうから日本一は難しいと思います。

八方尾根かニセコ、あたりでしょうか。

単純なコース面積やコース数では下位になっているのに回答ではTOPに上る八方尾根は人気が高い証拠では無いでしょうか。

onepiece_cp1224さん 2015/2/15 21:03:00

↓の回答者が言うように、志賀高原を省いて単体のゲレンデとしてなら「白馬八方尾根」が1番大きいんじゃないかな。

ついで、「ルスツ」→「蔵王」(←逆かも)と続くんじゃないかな。

人気は、判んないなぁ。

やりたいことや予算の都合もあるから、皆が皆、同じ意見にはなんないだろうしね。

オイラは兵庫県からだけど、「栂池、八方尾根、五竜、コルチナ、ウイングヒルズ、鷲ヶ岳、ジャム勝」あたりが好きだなぁ。

osaka_ladyxさん 2015/2/15 08:58:42


この話は、志賀高原全体を一つのスキー場とみなすかどうかで変わるでしょうね。

人気があるというのは客数が多いということでしょうか?

例えば苗場なんかは、そんなに好きじゃないけど近いから我慢するって人が多いように思います。

ルスツなんかは、行ってみたいけどお金がねー・・・・とか。


志賀高原問題を除けば大きさ的には

1位が蔵王、2位が八方でしょうね。

野沢温泉や苗場もいい勝負かな?


お客の数は

1位が苗場、2位がルスツぐらいだと思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12141981187

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c30

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
31. 中川隆[-5689] koaQ7Jey 2017年12月14日 16:34:50 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

2017-12-12 人気があるスキー場10選!それぞれが人気な理由と魅力をご紹介!
https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/270/

1. 志賀高原スキー場(長野県)

2. ニセコユナイテッド(北海道)

3. 蔵王温泉スキー場 (山形県)

4. 苗場スキー場(新潟県)

5. 野沢温泉スキー場 (長野県)

6. 竜王スキーパーク(長野県)

7. 白馬八方尾根スキー場(長野県)

8. 舞子スノーリゾート(新潟県)

9. GALA湯沢スキー場(新潟県)

10. ダイナランド(岐阜県)


志賀高原スキー場(長野県)

スノボツアー志賀高原スキー場

「志賀高原スキー場」は、長野県志賀高原エリアにある全18か所のスキー場の総称です。「奥志賀・焼額山エリア」「一の瀬・高天ヶ原・東館山・西館山・発哺ブナ平・タンネの森・寺子屋エリア」「ジャイアント・丸池・サンバレー・木戸池エリア」「熊の湯・横手山・渋峠エリア」の全4エリアに分かれ、エリアごとに大小さまざまなスキー場から成る日本最大級規模のスキーエリアです。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・標高1,304m〜2,307mに広がる大小のスキー場(全18か所)、1日では滑り切れないほどの広さ!

・各スキー場を、全52基のリフト・ゴンドラ、そしてシャトルバスで機能的に連結

・全山共通のリフトパス(キーカード)とシャトルバスで、各スキー場を自由に行き来でき、全コース滑走可能

・多彩なゲレンデを持っているから、あらゆるレベルに対応!初心者〜上級者まで楽しめる

・標高が高く、恵まれた地理や気候条件により、良質なパウダー雪質

・11月中旬〜5月下旬までロングシーズンに渡り、スキーを楽しめる。


しえ

何日かかけて、がっつり遊びに行く予定を立てて、遊び倒したい〜!年末年始やGWに遊びに行ってもいいかも!

志賀高原スキー場に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/shiga/areadtl01.html

ニセコユナイテッド(北海道)

ニセコグランヒラフ

「ニセコユナイテッド」は、北海道の札幌から南へ約100km、ニセコアンヌプリ山(1,308m)の麓に広がる、4カ所のスキー場の総称です。「ニセコHANAZOスキー場」「ニセコグラン・ヒラフスキー場」「ニセコビレッジスキー場」「ニセコアンヌプリ国際スキー場」の4つで構成されている、広大なスキーエリアです。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・ニセコアンヌプリ山の豊富な地形、自然豊かな美しい冬の森で、スノーライフを満喫できる。

・晴天時は正面に、蝦夷富士こと、ニセコの主峰「羊蹄山」を望める雄大なパノラマ眺望

・ビギナーからエキスパートまで、忘れられない最高の滑走体験が可能。

・遠く日本海を渡ってくる季節風により、大量かつ良質の粉雪が積もる。

・抜群のパウダースノーの中で遊べる、ビギナーからエキスパートまでのコースが充実。

・各スキー場でそれぞれの魅力たっぷり!極上パウダースノー、ホテル、温泉、レストラン、アクティビティなども充実。

・全山共通リフト券なら、4つのスキー場すべてのリフト・コンドラの利用が可能。


ベル


北海道の山は、もともと緯度が高く森林限界地点も低く、本州の山の標高プラス1,000mくらいを想定しておく必要があります。フェイスマスクなどの防寒対策を十分にして行ってね〜!

北海道スキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/hokkaido/


蔵王温泉スキー場 (山形県)

蔵王温泉スキー場 樹氷原コース

山形県にある「蔵王温泉スキー場」は、白銀の樹氷が見られ、単独のスキー場としては日本最大規模を誇るスキー場です。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・世界に誇る白銀の樹氷の造形美を眺めながら滑りを楽しめて、夜には幻想的な樹氷ライトアップも!

・単独のスキー場面積は日本最大!で、14ゲレンデ・12コース・36基のロープウェイやケーブル・リフトを設置。

・最長滑走距離が、なんと10,000m!!

・蔵王連峰を見渡せる、絶景の大パノラマ眺望。

・自然の地形を活かして作られた多彩なコース設計は、初心者〜上級者まで対応。

・抜群の雪質で、爽快な滑走を楽しめるパウダースノー

・豊富な降雪量で、安定し​たゲレンデコンディション

・1900年前に開湯した、日本屈指の古湯「蔵王温泉」に接した総合リゾート。


まる

白銀の樹氷!いつか見てみたいなぁ。どうせ行くなら、歴史深い蔵王温泉とセットで行きたいよね。

蔵王温泉スキー場に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/zao/areadtl01.html


苗場スキー場(新潟県)

スノボツアー苗場スキー場

新潟県苗場エリアに位置する「苗場スキー場」は、長い歴史と知名度を誇り、子どもから大人までスキーやスノボはもちろん!それ以外にも楽しめる充実したスノーリゾートです。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・今シーズンで55周年、日本初アルペンスキーW杯大会・夏のフジロックフェスティバル会場など、歴史や知名度が抜群。

・総面積約135haの広大なゲレンデ内に、多彩な22コース・4つのキッズパーク・3つのゴンドラを設置。

・子どもから大人までが楽しめるスノーアクティビティが充実!

・冬の風物詩 ゲレンデ打ち上げ花火。今シーズンは全34回開催。

・ゲレンデから徒歩0分!の場所に、約1,200室の大型ホテル「苗場プリンスホテル」で、宿泊も楽々!

・レストランの種類が豊富で全24軒、そのうちゲレンデレストランは5軒も!


まる

オールマイティに魅力たっぷりなスキー場だね!ゲレンデ打ち上げ花火は、いつか行ってみたいなぁ。

苗場スキー場に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl02.html


野沢温泉スキー場 (長野県)

スノボツアー野沢温泉スキー場

長野県北部の野沢エリアに位置する「野沢温泉スキー場」は、ゲレンデ・コースの総面積297haと日本最大級のビッグエリア、お湯めぐりで温泉三昧も楽しめるスキー場です。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・日本最大級のビッグエリアに、全36コース、スノーパークも設置。

・各レベルに応じた多彩なコース設計、そのうち約40%が初心者向けコースで、ビギナーやお子さまも安心!

・最長滑走距離が、なんと10,000m!!

・天然雪100%のスキー場

・世界各地から収集した豊富な資料を収蔵している「日本スキー博物館」で、スキーの歴史を学べる。

・歴史深い「野沢温泉」で、野沢温泉スパリーナや、天然温泉100%かけ流しの共同浴場13カ所で、温泉三昧できる。

・ゴールデンウィーク5/6まで営業予定で、ロングシーズンに渡り楽しめる。

・東京駅から、北陸新幹線・直通バスにて、最短2時間でアクセス可能。


しえ

最長滑走距離10kmって長〜い!!!日本スキー博物館を訪れたり、温泉三昧も魅力的だね。

野沢温泉スキー場に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/nozawa/areadtl03.html

竜王スキーパーク(長野県)

スノボツアー竜王スキーパーク

志賀・北志賀エリアに位置する「竜王スキーパーク」は、幻想的な雲海やサンセットの超絶景が見られるパウダースノーエリアです。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・世界最大級166人乗りのロープウェイで、標高1,770mの雲の上「SORA terrace」に移動。

・「SORA terrace」からは、条件が合えば、発生率67%の幻想的な雲海・目の前に沈む夕陽が眺められる。

・2017夏オープンのラグジュアリーな空間「SORA terrace cafe」では、こだわりコーヒー・出来たてフードが楽しめる。

・標高が高いため、雪質・雪量ともに、安定のコンディション。サラサラ雪質のパウダーランを体感できる。

・パウダー好きは、竜王名物最大斜度36度の「木落としコース」を堪能!

・多彩な15コースでレベルを選ばず、最長滑走距離6kmを一気に滑り降りるロングランが可能。

・スノーボーダーが7割を占め、パークアイテムも充実の6アイテムを設置。

・12月中旬〜3月下旬まで、基本的に日曜日以外は、毎日ナイター営業!

・アフタースキーは、ゲレンデ麓の天然温泉「三ヶ月の湯」


ベル

SORA terraceから見られる雲海は、一見の価値アリ!訪れた人にしか味わえない幻想的な景色で感動しますよ〜。

竜王スキーパークに行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/shiga/areadtl02.html


白馬八方尾根スキー場(長野県)

スノボツアー白馬八方尾根スキー場

白馬エリアに位置する「白馬八方尾根スキー場」は、1998年長野冬季オリンピック会場にもなった、世界が憧れる国際山岳リゾートです。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・スケール大!の3,000m級山々が連なる北アルプスを眺めながら、標高差1,071mを一気に滑り降りる爽快感。

・良質のパウダースノーや雲海の、息を呑む絶景。

・全13コース、リフト全23基で、多彩なコース設計!スキーヤーもスノーボーダーも楽しめる。

・最大の魅力は最長滑走距離8km!24分滑りっぱなし。

・各種レンタル用品が充実だから、手ぶらで滑りに行ける。

・レストランも充実!今シーズンは大幅リニューアルの予定。

・日本唯一天然水素を含む高アルカリ温泉「八方温泉(おびなたの湯・八方の湯・郷の湯・みみずくの湯)」で、お肌もつるつるに!通称美人の湯を堪能。


まる

8kmのロングラン滑走って、24分滑りっぱなしなんだね〜。ちょっと挑戦してみたい!!

白馬八方尾根スキー場に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/hakuba/areadtl05.html


舞子スノーリゾート(新潟県)

舞子スキー場

苗場・上越エリアに位置する「舞子スノーリゾート」は、エキスパート〜ファミリーまで!みんなが楽しめるスキー場です。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・車で東京練馬から約2時間!塩沢石打ICからはたった1分でゲレンデ到着のショートアクセス!

・東京駅から新幹線で最短70分!駅から無料シャトルバスで30分、2時間以内に到着!とアクセス抜群。

・自然の地形を活かした全26コースは、キッズ・ビギナーからエキスパートまでが大満足できるコース設計。

・舞子名物ランランコースは、最長滑走距離6,000m!初心者向けなので、安心安全にゆっくり滑りを堪能。

・コラボ企画のスノーパーク・スノースクート・スノーシューツアー、そしてキッズパークで遊び倒せる。

・毎日16時以降はワンコインナイター実施。

・専用施設が充実しているから、日帰り派もステイ派も満足できる。

・アフタースキーは、舞子温泉「飯士の湯」で、雪景色を眺めながらくつろげる(舞子高原ホテル1F)

・愛犬大歓迎のスキー場!隣接のドッグフィールドで、お預かり対応やドッグランもアリ


ベル

舞子スノーリゾートは、幅広い年齢層に人気で、滞在スタイルもさまざまですよ〜。楽しいスノーライフを満喫してくださいね!

舞子スノーリゾートに行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl10.html

GALA湯沢スキー場(新潟県)

GALA湯沢スキー場

苗場・上越エリアに位置する「GALA湯沢スキー場」は、都心からアクセス抜群!なスキー場です。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・上越新幹線の駅に直結!で、東京から最速75分とアクセス抜群。

・車でも東京から約2時間で行ける!高速湯沢ICからもたった5分の好ロケーション。

・スキーセンターカワバンガは、ガーラ湯沢駅に直結!レンタルやガーラの湯などの施設も充実。

・スキーセンターカワバンガからゲレンデまで、ゴンドラに乗って約8分間の空中遊泳、一気に標高800mへ!

・初心者から上級者までが楽しめる緩急多彩な全17コース。

・三山共通リフト券で、湯沢高原スキー場・石打丸山スキー場にも行ける。

・雪遊びメニューや、お子さま向けメニューが充実。

・手ぶらで楽々!2つのレンタル方法から選択でき、最新の流行モデルもレンタル可能。

・レストランも充実のラインナップ、多彩なメニューを楽しめる。


しえ

東京から最速75分!はすごく便利だよね〜。レンタルが充実しているから、思い立ったら手ぶらで行けるのも嬉しい!

GALA湯沢に行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/naeba/areadtl12.html


ダイナランド(岐阜県)

dainarando

岐阜県にある「ダイナランド」は、西日本最大級のBIGスケールと、長い営業時間が魅力的なスキー場です。人気がある理由とその魅力は、以下のとおりです。

〜人気な理由と魅力〜

・豊富なレイアウトが魅力的な全20コースで、未圧雪ツリー欄コースでは、森の中を駆け抜ける快感!

・世間レベルスペックのハーフパイプ2本登場!

・早朝5時から滑れるサンライズ営業「アサダイナ」、23時まで滑れるナイター営業「ヨルダイナ」で、最長営業時間18時間!

・共通券なら、隣接の「高鷲スノーパーク」も滑走可能。

・人工降雪機210基で、雪不足の心配は不要。

・高鷲ICから、約10分とアクセス抜群!

・今シーズンは、4回開催予定の「ダイナ大花火大会」


まる

最長営業時間が18時間って、すごく長いよね〜。ひたすら飽きるまで滑り倒したい!

ダイナランドに行くスキーツアーはこちら
https://www.ski-ichiba.jp/area/gifu/post_18.html


https://www.ski-ichiba.jp/navi/article/270/

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c31

[政治・選挙・NHK237] 悪事の裏に安倍あり  赤かぶ
15. 中川隆[-5688] koaQ7Jey 2017年12月14日 16:40:28 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>14
小沢が超円高にした為に、日本企業がみんな中国や東南アジアに出て行ってしまい
もう国内で仕事がなくなったからさ

安部の責任ではなく小沢の経済政策が成功した結果だ


http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/178.html#c15

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
32. 中川隆[-5687] koaQ7Jey 2017年12月14日 17:06:17 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

nexus_0302さん 2016/1/16 14:51:57
志賀高原スキー場と苗場スキー場はどちらが充実していますか?
ゲレンデもレストランも充実した施設のスキー場が良いです。


ko_taro_kunnさん 2016/1/17 03:19:05


・ゲレンデ規模

苗場196ha、これに、ドラゴンドラという連絡リフトを使って、共通リフト券で滑れる「かぐら」エリアの172haで、368haです。

志賀は、板を脱がずに滑り込める、中央エリア〜焼額〜奥志賀を、一つのエリアと考えると、173+86+35で、294haになります。

ただし、上記の数値は、あくまでゲレンデ面積であって、「面的ゲレンデ」の苗場は、体感的に、もっと広く感じる人が多いであろう、かぐらや志賀高原中央エリアよりも、広い数値になっています。

数値を挙げておいてなんですが、あまり参考になりません。
圧倒的に、志賀高原の方が、滑走満足感が高いと思われます。

ただし、苗場の下部等のように、極端な開放感を求めるならば、苗場もアリかも。


・雪質

あまり雪質に期待できない、越後湯沢周辺としては、苗場(+かぐら)は、標高が高い故、それなりの雪質です。

が、関東甲信越屈指の志賀にはかなわないでしょう。

ただ、「雪質が良い=寒い」なので、苗場の余地もありそうです。


・食事の充実度

志賀も、探せば良いところがありますが、事前情報がないと、「ゲレンデの食堂」みたいなところに当たる可能性は強いです。

苗場は、(たぶん)プリンス系のみ。
回答者は、他のゲレンデだと、プリンス系は否定しますが、苗場は別です。

価格は別として、ここまで、ランチの選択肢が多いゲレンデはないでしょう。
カウンターで揚げたて天ぷらとか、しゃぶしゃぶの選択肢があるだけで凄いです。

これに関しては、苗場の勝ちでしょう。


以上から判断してください。

なお、回答者は、毎年、志賀に20日以上通う「マニア」です。
個人的には、志賀ですね。


mtc080024jbpahさん 2016/1/16 19:11:16


苗場=2泊3日で大満足。

私的にはドラゴンドラで田代・かぐらに行くよりか、かぐらのこれでもか!と言うくらいの飯の旨いスキー宿に泊まって合計4泊5日で大満足。

志賀高原=1週間いても物足りない。

こんな感じです。


kjdfuefさん 2016/1/16 15:41:36
まぁ、志賀ですねー。

gagaku227さん 2016/1/16 14:56:34
そりゃあ文句なく志賀でしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154778586

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c32

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
33. 中川隆[-5686] koaQ7Jey 2017年12月14日 17:24:27 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
_______
_______


関連投稿


冬の信州の高原に行こう _ 美ヶ原高原
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/780.html

冬の谷川岳に行こう _ 天神平スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/781.html

かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html

苗場スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/775.html

スキーに行こう _ 年取っても できるスポーツはスキーだけ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/773.html

波太一 スキー用語・登山用語の解説
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/783.html

履きやすいリアエントリータイプのスキーブーツ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/777.html

スキー用ヘルメット・ゴーグル
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/774.html

ヒヤリ・ハット体験 _ スキー事故で半身不随になりたくなかったら…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/778.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c33

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
34. 中川隆[-5685] koaQ7Jey 2017年12月14日 17:35:56 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

日本人は金髪美女に弱い _ オーストラリア人に乗っ取られたニセコ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html#c24
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c34
[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
35. 2017年12月14日 17:39:49 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった _ 八方尾根スキー場
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c393


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c35

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
36. 中川隆[-5684] koaQ7Jey 2017年12月14日 17:41:38 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

外国人を魅了するパウダースノー 日本のスキー場に外国人が殺到!! - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

外国人だらけの白馬スキー場 オーストラリア人急増のワケは? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YhsPfZD5TzU

日本観光大好き美系家族に突撃!白馬八方尾根スキー場が楽しみ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6DRpigKBFPE

なぜ白馬村に外国人観光客が多くなったか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bAYACKwKDhk

白樺の上 パウダー外人を追え2016.3.1白馬八方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dNU4a5voJUM

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c36

[中国12] 「百人斬り競争」で使われた日本刀、上海の戦争記念館で展示始まる―中国メディア 赤かぶ
3. 中川隆[-5682] koaQ7Jey 2017年12月14日 18:23:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
野田毅少尉と向井敏明少尉は捕虜を正座させて100人斬ったと証言してるよ
http://www.asyura2.com/17/china12/msg/400.html#c3
[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
38. 中川隆[-5681] koaQ7Jey 2017年12月14日 18:43:14 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

shiga kogen japan - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Shiga+Kogen++Japan+

SNOW MONKEY - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=SNOW+MONKEY

外国人は日本の冬が大好き 地獄谷野猿公苑 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fY6AfX5barg
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c38

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
39. 中川隆[-5680] koaQ7Jey 2017年12月14日 19:20:30 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

という事で、パウダースノーを求めてわざわざ日本まで来ている欧米人が集まる

ニセコ、白馬、妙高、野沢温泉、志賀高原が日本で一番雪質が良いという結論です。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c39

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
40. 中川隆[-5679] koaQ7Jey 2017年12月14日 19:57:12 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

スキー場で雪質の良いところって首都圏から行けるところは群馬?2017/02/19
http://yorezo.xyz/3649.html

スキーやスノボで滑りに行っても、カチンコチンのアイスバーンだったり、ザラメ雪だったりすると、がっかりですよね。せっかく行くのなら雪質の良いスキー場に行きたいし。首都圏から行けるところってなると、どのあたりでしょうか。群馬県が意外といいって聞いたけど。っていう貴方にお伝えします。

スキー場で雪質の良いところって首都圏からだと?

雪質が良いスキー場って言っても、パウダースノーのことなのか、それとも、歩くとキュキュって音がする雪なのかによって若干違ってきますよね。

それに時期にもよるし。基本的にいわゆる「雪がいい」っていうのは、1月ですよね。12月の後半でもいいけど、去年や今年みたいに雪が遅いとそもそもスキー場がオープンしてないし。

寒いのは2月っていうイメージですが、やはり厳冬期ってことになると、1月の大寒から立春まで。ですから、寒冷地のこちらでも、2月に入ると少しずつ寒さの厳しが和らいできます。

ってこともあって、1月に滑りに行くのか3月に滑りに行くのかで、同じスキー場でも違ってきますが、まあ、1月とか2月に滑りに行く場合に、雪質がいいってところですよね。

もちろん北海道まで行けば、ホント雪が違いますね。根雪になっているところから違うから、その上に雪が積もっても、いわゆる「エッジが噛む」っていうところばかりで、北海道で滑ると他のところに行く気がしないっていうもの分かります。

が、まあ、首都圏から日帰りなり1泊2日なりで行く場合に、雪質がいいってどこ?って聞かれたので、今回は首都圏近郊で考えてみましょう。

で、滑りに行く時期について書きましたが、もう一つ基本的なこととして、内陸側の方が雪質が良いっていうのがあります。

というのも、例えば新潟って豪雪のところが多いですよね。でも、海に近いっていうか、海に面している県ですからね。そうすると、雪自体は多いんですけど、水分の多い雪だから、ベチャってしているんです。

これが内陸になると、だいたい周りに山がありますよね。ですから、その水分の多い雪が山に当たって、そこで乾いた雪になるので、山を越えてやって来る雪雲による降雪があるところは、サラサラの雪。いわゆるパウダースノーになるって訳です。

そういう意味では、谷川岳に雪雲が当たって水分の少なくなる雪になる群馬県の沼田エリアとかが雪質いいです。湯沢だとイマイチなのに、逆に首都圏に近い方が雪質がいいっていうのも皮肉なものですね。

同じように長野県も海なし県だから、雪質が良さそうですよね。確かに雪質が良いところもあります。

が、例えば白馬なんかは、実は日本海まで50キロって標識出ていて、長野県と言ってもかなり上の方。あっ、上って地図上での話。いわゆる北ということ。

ですから、沼田で滑っている人が白馬に行くと、結構雪質が悪いっていいます。ただし、長野県って縦に長い県ですからね。いわゆる中信とか南信でも北よりの地域だと、雪質は最高です。

志賀高原も標高が高いから雪質は悪くないけど、結構北信っていうか、海が遠くないから、雪が良い雪が良いって聞いてる割には、アレ?っていうカンジもあります。

やはり内陸に行かないとね。とは言っても、内陸でも雪自体が少ないところっていうのもあります。

そういうところだと、今度は寒いんだけど雪が降らない、たまには降るけど、それが凍るから、アイスバーンになる。ってことで、内陸でも降雪自体が少ないところは、これまた雪質はよくないんですね。

ってことで、中々難しいところですが、上に書いたようなことを満たす沼田エリアについて具体的なスキー場を紹介しますね。

スキー場で雪質の良いところは群馬では?

ってことで、首都圏から手軽に行けて、雪質がいいのが群馬県の沼田エリア。高速が混んでなければ、沼田インターまで約2時間。インター降りて、30分から1時間で到着するゲレンデばかりです。

じゃあ、実際どこのスキー場がいいの?ってことなると、そりゃーもうなんたって丸沼高原スキー場ですな。

っていうのも、標高が違います。ベースで1500メートルありますからねえ。ゲレンデトップは2000メートルです。

ってことで、沼田エリアでは一番早くオープンするし、クローズも一番遅いです。沼田インターからは一番遠いし、奥だからちょっと敬遠する人も多かったけど、今は椎坂峠の下がトンネルになりましたからね。

クネクネ道も走らなくていいし。時間も短縮されました。雪質に拘るなら丸沼高原スキー場ですな。

隣と言うか、沼田エリアの奥には尾瀬戸倉スノーパークっていうのもあって、特にボーダーに人気のスキー場です。

ここも沼田エリアだから雪質はいいんですが、この尾瀬戸倉スノーパークのゲレンデトップと、丸沼高原のベースが一緒ぐらいの標高。

ってことは、どんだけ丸沼の方が雪質がいいか想像できますよね。丸沼高原の広告にも、「北海道並みのパウダースノー」って言う表現がありますが、決して誇大広告じゃなくて、行ってみると実感できると思いますよ。

他にも尾瀬戸倉じゃないけど、沼田エリアにはたくさんスキー場があるから、いろいろと滑り比べてもいいんじゃないでしょうか。

特に関越道で湯沢まで行って滑ったことがある人は、一度沼田エリアで滑るとわざわざ渋滞するのに湯沢に行く気にはなれなくなると思いますけどね。

そうそう、沼田エリアっていうと、ほとんどはその丸沼とか尾瀬戸倉方面に向かって120号線を走って行くのですが、一つだけインター出たら逆方向に行くスキー場があります。

その名も「たんばらスキーパーク」っていうんですけど、ここもなぜか雪質はいいですね。

ファミリースキー場のイメージが高いから、ファミリーとかカップルに人気ですが、雪質と言う意味では、丸沼とほぼ同じぐらいと実感しています。

東急グループが運営していることもあって、レストハウスとかも綺麗ですから、小さいお子さんがいるファミリーとか、カップルで、ラブラブスノボっていう場合はたんばらの方がいいかもしれません。

あと、北向き斜面ってことで、川場スキー場も雪質と言う面では丸沼やたんばらに引けを取りません。

が、川場は風が強いんです。私の様に世間からの風当たりが強いっていう人じゃなくても風が強いから、よくリフトが止まるんですね。

そこだけ注意です。それが気にならない人は、結構川場スキー場のリピーターになっている人も多いから、一度は行ってみてください。


スキー場で雪質の良いところの宿泊は?

そんな訳で、スノボ・スキーオタクの人なら、ああ沼田エリアね。近いけど雪質がいいから、雪質に拘る人はいいんじゃないの?って言われると思います。

じゃあ、今シーズンは泊りで行っちゃおっていう人から、スキー場に近いホテルとか知りたいって言われてしまいました。

丸沼高原スキー場だと、スキー場内にあるシャレ−丸沼が便利ですね。

シャレー丸沼
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


たんばらスキーパークだと、ペンション村が隣にあるから、よりどりみどりです。ペンション バン・デ・ルージュ なんかはスキー場の真ん前ですけどね。


たんばら高原 料理とワインが自慢の宿 ペンション バン・デ・ルージュ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70695/70695.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

川場スキー場は、基本的に周りにはなんにもなくて、結構下ってこないといけないのですが、そうすると川場温泉ってことで、和風の民宿とかはたくさんありますよ。ホテルSLはSLが敷地内を走っているし、そもそも料理がおいしくて有名。もちろん温泉です。


ホテル田園プラザ(旧:ホテルSL)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/137976/137976.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

スノボを初めて2〜3年は、私も雪質に拘っていて、3月過ぎたら滑りに行かなかったし、ずっと沼田で滑っていて、初めて白馬行ったときは、白馬って言っても意外と雪は良くないなあと思ったりしていました。

が、その白馬で出会った師匠が、『楽しく滑るには、どんな雪質やどんなバーンでも滑れるようになることが必要ですよ』と言われ、春のざぶざぶ雪とか、カチンコチンのアイスバーンとかのゲレンデにも行くようになったから、今は雪質っていうのは拘らくなりましたけどね。

はいはい、拘らないんじゃなくて、そもそも休憩の合間の滑走ですからね。「今日はちょっと硬いねえ」とか、「ザブンザブンだとこけても痛くないねえ。人生もこういうのだったらいいのにな」とかしか言ってませんでした。失礼、失礼。

ってことで、雪質がいいのにこしたことはないけど、いろんな雪質で滑れるようになると、シーズンもながーくなりますからね。では、良い雪質を。
http://yorezo.xyz/3649.html

雪質がいいスキー場って首都圏からだと?長野県だとどこ?  2017/02/19
http://yorezo.xyz/3677.html

せっかく時間とお金をかけて滑りに行くのなら、雪質のいいスキー場で、楽しく滑りたいですよね。って言っても首都圏からだと行くところが限られるし長野県とかだとスキー場も多いし、雪質のいいスキー場って多いのかな。具体的にどこがいいのか知りたいし。できれば宿泊情報もっていう僕ちゃんにお伝えします。

雪質がいいスキー場って首都圏からだと?

スキーやスノボって、長い時間かけてスキー場に行く訳ですから、時間もお金もかかります。なのに行ってみて、雪が悪いと、なんだかなあって思ってしまいますよね。

そんなこともあって、雪質のいいスキー場ってどこ?って思うのが、スキー・スノボ愛好者の悩むところ。

もちろん北海道まで行けばねえ。そりゃー雪もいいですけどね。首都圏から北海道っていうと、お金もかかるし、そもそも行き帰りを入れると、せめて2泊3日、できれば、向こうで3日は滑りたいと思うから、4〜5日の休みが必要になりますよね。

ってことで、年末ぐらいしかそんな休みは取れないし、年末は激混みで、そもそも飛行機のチケットが取れないし。ってことで、もう少し近いところ、できれば、首都圏から行けるところで知りたいっていうのが今回の質問。

首都圏からでも、雪質のいいスキー場はありますよ。日帰りでも行けるし、もちろん1泊2日なら十分。

基本的に内陸ですよね。海が近いとどうしても水分の多い雪になるから、それが一度山に当たって乾燥した雪にならないとパウダースノーにはなりません。

ってことで、首都圏からだと、群馬とか長野の中央部とか、福島とか山形とかになるかな。

群馬については前回書いたから、そっちの記事を読んでもらうことにして、今回は、スキー・スノボと言ったら、やっぱり長野でしょう。長野五輪もあったことだし。

ってことで、長野県。首都圏からせいぜい1泊2日で行ける範囲で、雪質のいいスキー場を探してみました。

雪質がいいスキー場って長野だと

スキー・スノボっていうと、長野のスキー場っていうのがすぐに頭に浮かぶと思います。長野五輪もあったってことで、今ではNAGANOは世界的にスノー愛好者に有名になりましたからね。

その中でも特にアルペン競技の滑降が行われた八方は、HAPPOってことで、これまた世界的にスキーヤーの憧れのスキー場になっているとか。

ですが、雪質って言う意味では八方を含む白馬エリアはそれほど良くはありません。もちろん悪くはないですよ。八方なんかは標高も1800メートルあるし、雪も豊富ですからね。

でも、白馬って日本地図で見てみると結構長野県でも上の方、北の方になりますよね。そうなんです。日本海が近いんです。

白馬の駅前を通っている国道には、日本海までの距離が出ていますが、確か40数キロだったと思います。50キロないんです。

ってことは、白馬エリアの雪って結構水分が多いんですね。ですから、意外と群馬県の沼田エリアとかで滑っていた人が白馬に来ると、アレ?ってことになります。

じゃあどこが雪質がいいの?ってことですが、長野県だと、ダントツでMt.乗鞍スノーリゾート。つい最近まで乗鞍温泉スキー場って言われていたところです。

これまた地図で見ても分かるけど、乗鞍高原っていうか、乗鞍岳ですが、長野県の真ん中ですよね。それに周りは北アルプスや中央アルプスに囲まれているから、湿った雪もそれら3000メートル級の山々に当たって、乾いた雪になるって訳。

あと、標高が高いんです。ベースで1600メートルぐらいあるし、ゲレンデトップは2000メートルです。

ってことで、ここは本当にキュッキュって言う雪。粉雪っていうか、パウダースノーっていうか、とにかくここで滑ると他のところで滑る気になりません。

コースも20コースあるし、リフトは13基。結構大きなスキー場です。麓は温泉もありますしね。ウッシッシと言うカンジ。

ただし、中央道の松本インターから下道を40キロですからね。首都圏からだと結構来たなあってカンジ。看板も岐阜県の下呂温泉とかのがバンバン出てますからね。

とは言っても、冬の中央道って空いていますからね。時間的はそんなにかかりません。日帰りはちょっと厳しいけど、1泊2日なら満喫できると思いますよ。

雪質にこだわるなら断然乗鞍高原。あっ、今はMt.乗鞍スノーリゾートでした。ぜひ行ってみてください。

志賀高原の方が全国的には有名ですが、雪質では断然乗鞍です。志賀高原は標高は高いけど、北信っていわれる長野県でも北の方ですからね。やっぱり海に近いんです。

ってことで、志賀高原よりも乗鞍高原。ただし、スキー・スノボというとイメージ的に志賀高原っていうのもあるから、そこは実際に行って確かめてみてください。


雪質がいいスキー場長野の宿泊は?

そんなMt.乗鞍スノーリゾート、温泉があるっていうのなら、やはり泊りでゆったりしたいですよね。源泉かけ流しっていうか、ちょっと乳白色のお湯が体に沁み渡ります。

で、スキー場から0分っていうか、スキー場内って言ってもいいかも。滑り降りてきたところにあるのが、山水館信濃。お湯も食事もウッシッシです。


双色の源泉 山水館信濃
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108271/108271.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


それから、ゲレンデ名にもついているのが休暇村乗鞍高原。スキー場に隣接するところにあるから、これまたある意味ゲレンデから0分。建物もきれいだし、料理もおいしいので予約が取れれば是非。


休暇村 乗鞍高原
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/76846/76846.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

yorezoの戯言

Mt.乗鞍スノーリゾートは、高校の時の修学旅行というか、スキー旅行で行ったのが事の始まり。

その後も何度となく言っていますが、ここを超える雪質っていうのは、中々出会えませんね。周りでも、志賀高原より断然いいっていうのが、実際に行った人の感想です。

雪質に拘る人は、ぜひ一度行ってみてください。では、良い乗鞍を。
http://yorezo.xyz/3677.html


関東近郊のスキー場で雪質良いところのおすすめは?山形とか温泉とか 2017/02/19
http://yorezo.xyz/3701.html


雪質の良いスキー場って、意外とないんですよね。それでも、せっかく滑りに行くのなら、雪質が良いところに行きたいし。関東近郊っていうか、関東から手軽に行けるところだとどこでしょうか。東北だとそりゃーいいでしょうけど、結構かかりますよね。山形だと近いって?山形で雪質の良いところ。それに温泉とかも知りたいっていうあなたにお伝えします。

関東近郊スキー場で雪質良いところのおすすめは?

スノボオタクとかだと、別に雪質ってあんまり気にしないんですよね。毎週滑りに行ってるから、そのときの雪に合わせて滑ればいいし。

でも、ファミリーとかで年に数回とか、年末とかの大型連休のときに、滑りに行くとなると、やっぱり雪質の良いところに行きたいですよね。

お金も時間もかかるわけだから、それでなんだかなあって言うスキー場だと、ちょっと残念ってことで、結構雪質の良いスキー場を探している人も多みたい。

とはいっても、北海道まで行く時間もお金もないっていう場合、首都圏からだとどこがいいんでしょうかねえ。

まあ、一番近いのは群馬の沼田エリア。湿った雪が谷川岳に当たって乾いた雪になるから、サラサラのパウダースノーです。

それからスキーと言えばやっぱり長野ってことですが、長野の場合はメジャーな白馬とか志賀高原のよりも、乗鞍高原の方が雪質という面ではバッチリです。

そのあたりのことは、群馬沼田エリアについてとか、長野の乗鞍高原について別記事にしてあるので、そっちを読んでくださいね。

で、やっぱりそうはいっても緯度が高いほど雪質もいいってことで、本州で東北方面に勝てるところはありません。

青森の酸ヶ湯温泉とかは、本当に雪が舞うっていうのを体験できますし、ふかふかのスーパーファインスノーってカンジ。

そんなことは分かってるけど、青森に行くのなら、北海道の方が飛行機で一飛びだしっていわれてしまいますね。

が、一応東北にはなりますが、新幹線で2時間ちょい。そこからもバスで40分。タクシーだと30分で行けるところで、実は本州最高の雪って言われているところがあるんです。そこについてお伝えします。


関東近郊スキー場で雪質良いところって山形は?

本州最高の雪というかスキー場ですな。それが山形の天元台スキー場。山形と言ってもほとんど福島。冬季以外は福島の五色沼からとかも来れますからね。裏磐梯の続きっていうカンジ。

ですから、東北は東北なんですけど、新幹線を使えば東京から3時間半で到着なんです。東京から米沢まで2時間半。そこからバスで40分でスキー場ですから。タクシーだと30分。3人とか4人だとタクシーと値段は変わりません。

その天元台スキー場、何で本州最高かっていうと、まず東北ってことで、緯度が高いですよね。そこにおいて、東北最高の高さ1820メートルのところにあるから、そりゃーもう、サラサラのパウダースノーなんです。

ですから、当然全部自然雪。オープンは例年11月下旬で、クローズはゴールデンウィーク。ですが、雪自体は5月末までたっぷりあるんです。

ってことで、山形って言われると、結構遠いなあって思うかもしれませんが、一度行ってしまうと、東京とかからだと白馬とか志賀高原に行くのと同じぐらい。それだったら、山形天元台でウッシッシな雪を楽しんでほしいと思います。

ゲレンデプロフィールは

総面積:60ha
コース数:7

最大標高/最低標高:1820m/920m

標高差:900m
最長滑走距離:6000m
最大斜度:32度

リフト・ゴンドラ数:4本
レベル割合:初級30%、中級40%、上級30%


ってカンジ。上級コースもありますが、下の方のしらかばゲレンデは初中級コース。リフト降りてすぐはちょっと斜度がありますが、途中からなだらかで、一枚バーンだから、レッスンにももってこいです。

その上のしゃくなげコースは、結構手強いけど、レベルアップにはバッチリのゲレンデ。途中片斜になっていたり、コブがあったりしますが、じっくりと取り組んでみてください。

一番上のゲレンデトップまで行くと、ゴールデンウィークでも、他のスキー場のトップシーズン並の雪質。ってことは、通常の時期はマイナス20度とかで凍えます。

その分雪質は折り紙付。それに、晴れると月山や鳥海山の景色が最高ですのでし、樹氷が出没することも。ぜひゲレンデトップまで行ってみてください。

レストランは、ゴンドラを降りて、ちょっと歩いたベースのレストハウスにあります。昼時もそんなに込まないので、ゆっくり出来ると思いますよ。リフト券は、1日券が大人4500円です。


関東近郊スキー場で雪質良いところ山形の温泉は?

という天元台スキー場ですが、そんな凍えるようなところだと、ゆっくり温泉に使って一泊したいですよね。っていうか、ロープウエー乗り場からすぐのところが、白布温泉郷ってことで、温泉宿がたくさんあります。

それを目当てに天元台までやってくる人達もいるので、ぜひ温泉宿で一泊していただければと思います。白布温泉といえば東屋と言われているほど有名旅館、イチオシは東屋です。


白布温泉 東屋(ひがしや)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/146112/146112.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

中屋別館不動閣も人気。名物のオリンピック風呂にはぜひお入りください。


白布温泉 中屋別館 不動閣
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/4749/4749.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


他にも白布温泉には旅館がたくさんあるので、気に行ったところを探してみてくださいね。


yorezoの戯言

東京から山形って聞くと、遠いなあって思いますが、新幹線のお陰で随分近くなりました。それにこの天元台は山形っていっても、ほとんど福島。山形の外れですからね。

雪質にこだわる方はぜひ一度行ってみてください。病みつきになると思いますよ。東京にいるときは、私も毎年行ってました。冬以外、夏とか秋もいいところですけどね。では、良い天元台を。
http://yorezo.xyz/3701.html

スキー場についての記事一覧まとめ
http://yorezo.xyz/4308.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c40

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
41. 中川隆[-5678] koaQ7Jey 2017年12月14日 20:15:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

雪不足でも滑れるスキー場ってあるの?新潟だとどこかあるんですかねえ? 2017/02/19
http://yorezo.xyz/3607.html


なんか今年は10月中旬になっても、夏日とかだったりして、雪も少なそう。毎年クリスマスや年末年始に滑りに行こうと思っているアンポンタンのみなさんは、そろそろ宿の予約のリミットですよね。雪不足でも滑れるスキー場、新潟だとどこになりますかねえ。っていうあなたにお伝えします。

雪不足のスキーどこが滑れる?

2015-2016シーズンは雪不足っていうか、暖冬でしたよね。ですから、例年だとゴールデンウィークまで滑れるスキー場が、軒並み4月で終了。

今シーズン(2016−2017)こそはって思っている人も多んじゃないですかねえ。えっ?既にボードも新しくして、後は雪が降るのを待つだけだって?

部屋の中で、ウエアからゴーグルから全部付けて、ブーツ履いて板に乗ってたりするオタンコナスも居ますからね。はいはい、イメトレですよね。イメトレ。

そういうアンポンタンはおいておいていいんですけど、例年クリスマスとか年末年始をスキー場で過ごしているカップルとかファミリーの方もいらっしゃいますよね。

寂しい中年としては羨ましい限りですが、クリスマスや年末年始っていうと、スキー場もかき入れ時、宿の予約は10月にはしないとどこも一杯になってしまいます。

が、この暑さじゃねえ。本当に雪があるんだろうかと心配になってしまいます。いつもは、我が家や◯◯スキー場で年越しって決めているっていってもねえ。本当にオープンするんだろうかと気になるところ。

ってことで、そんな雪不足の年でも、まあなんとか滑れますよっていうスキー場ってどこになるんでしょうか。

やっぱり北海道ですかねえ。もちろん北海道に行けば、ある程度の雪は期待できますが、首都圏からだと、意外と新潟とか長野とか、そんなに遠くないところでも豪雪地帯だと大丈夫。

まあ、全面滑可能かどうかは保証できないけど、7割8割はコースもオープンしているってところがあれば万々歳ですよね。その辺を紹介しますね。

ただし、そういうところは、スキー・スノボオタクのスットコドッコイ達が、半年前とか1年前から宿も抑えているから、ここだっ!!って決めたら躊躇しないで予約してくださいね。

雪不足のスキー場新潟だとどこが滑れる?

まずは、首都圏からそんなに苦労しなくても行ける豪雪地帯というか、雪不足とか暖冬でも比較的滑れるのは、新潟県のかぐらスキー場。

通常の年だと11月下旬から5月下旬まで滑れるっていう、本当に豪雪地帯。それに標高が高いですからね。雪質もいいんです。

湯沢地区が全滅でも、かぐらだけは大丈夫ってことが多いから、首都圏からだとかぐらスキー場がイチオシですかね。

それにアクセスもいいですしね。車でも関越道湯沢インターから20分ぐらい。新幹線でも越後湯沢まで70分、そこからバスで30分ですから、小さいお子さんがいても、安心です。

ただし、かぐらスキー場、ベースがみつまたエリアとたしろエリアになるんですけど、ファミリーとかカップルでのんびりってことになると、たしろエリアの方が斜度も緩やかだし、初心者でも安心です。

が、問題は宿。どちらかというとみつまたエリアの方に集中しているんです。ですから、スキー・スノボはちょこちょこっとで、アフターを満喫したいってことなら、いっそのこと苗場に宿を取って、ドラゴンドラでたしろエリアに行くって言う手もあります。

苗場プリンスホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30694/30694.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

まあ、苗場プリンスホテルじゃなければ、苗場エリアに宿を取っても、車でたしろまでそんなにかかりませんけどね。

ってことで、ある程度滑りをメインに考えているのなら、かぐらスキー場でみつまたエリアの宿。いやいや、アフターがメインっていうファミリーや、ウッシッシカップルは、苗場プリンスでゴージャスな夜を楽しんで、ドラゴンドラでたしろエリアへっていうかんじでしょうか。

なお、みつまたエリアのおすすめの宿っていうと、かぐらみつまた高原コテージになります。美人のおかみと、湯沢の地酒鶴齢がウッシッシですよん。


かぐらみつまた高原コテージ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44080/44080.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


雪不足のスキー場新潟の豪雪地帯だと

っていうのが、定番です。ですから、まあ考える事は皆さん一緒で、かぐら周辺、とくに上に挙げたようなみつまたの宿とか、苗場プリンスホテルなんかは、既に予約がかなりいっぱいなので、早めに連絡してみてください。

が、新潟っていうと一つ忘れていますよね。ザ・豪雪地帯。そう、奥只見丸山スキー場。なんたって、あまりの豪雪のために、1月のお正月が終わったら、3月下旬まで閉鎖っていうんだから、どんだけ雪が降るの?ってカンジ。

奥只見丸山って、新潟県と福島県の県境で、実は尾瀬の隣なんです。尾瀬って群馬・新潟・福島にまたがっていて、これまた豪雪地帯ですかね。

ってことで、その奥只見丸山だと、まあ暖冬だろうが雪不足だろうが、もちろん例年に比べれば、それでも『今年は雪が少ないねえ』とかいいますが、まあほとんど問題なく滑れますね。

ですから、バッチリ滑りたいって言う人は、クリスマスや年末年始は奥只見丸山スキー場っていうのもいいんじゃないですかねえ。

奥只見丸山は、関越道の小出インターから35キロ。インター降りてからは渋滞が殆ど無いので、関越道の渋滞にさえ掴まなければ、ストレスフリーのスキー場です。

ただし、この奥只見丸山、本当に周辺にはなんにもありませんから、アフターがメインの方は、ちょっとどうかと思います。

宿もスキー場内に一つありますが、あとはシルバーラインっていうながーいトンネルがあるんですが、その手前の温泉宿ぐらいなんですね。

本当に滑りがメインの人じゃないと、ちょっとつまんなーいってなるかもしれません。でも、そのトンネルの手前の温泉宿集落、このあたりってあの魚沼になるんです。ですから、ご飯っていうかお米はめちゃくちゃ美味しいです。

スキー・スノボもしっかりと、あとは温泉でウッシッシって言う人は、奥只見丸山スキー場もいいんじゃないでしょうか。


越後大湯温泉 源泉湯の宿 かいり
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39306/39306.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

十年以上前に、やっぱり雪不足の年があって、クリスマスにガーラでキャンプが予定されていたのですが、結構開催が危ぶまれました。

その時は、かぐらだと全然大丈夫だからってことで、前日の段階でガーラがオープンしてなければかぐらに振替って決まっていたんですけど、天の恵みか、2日前にドカ雪が降って、無事ガーラで開催されました。

そのぐらいかぐらだと雪は心配いらないんですよね。あっ、もちろん奥只見丸山もおすすめですけどね。では、良い雪不足を。
http://yorezo.xyz/3607.html

雪不足でも滑れるスキー場ってどこがあるの?長野だと? 2017/02/19
http://yorezo.xyz/3627.html

10月も下旬になろうとしているのに、何やらまだまだ夏日とか。日本は亜熱帯になったんですかねえ。とか言ってる場合じゃなくて、スキー場はどうなんですかね。今年も雪不足ですか?年末年始に滑りに行こうと思ってるのに。っていう人もいることでしょう。雪不足の年でも滑れるスキー場っていうとどこですかね。長野県のスキー場で雪不足の年でも滑れるところを探してみました。

雪不足でも滑れるスキー場は? 

なんだかねえ。先シーズン(2015−2016年)は、暖冬で今までになく早くクローズしたスキー場が続出しましたよね。

ゴールデンウィークまで滑れるとこも、軒並み4月中旬でクローズとか。5月一杯滑れるところも、なんとかゴールデンウィークまでやったとか。

ってことで、不完全燃焼している人も多かったみたい。その分今シーズン(2016−2017)は、滑りまくろうと思っていたのにねえ。

10月後半になっても、30度とか言う日があるんだから、今年も雪は諦めないといけないんだろうか。とか、そういう嘆きを聞かされています。

だって、例年だと既にMt.Sayamaこと狭山スキー場はオープンしているし、イエティでもバンバン滑れますよね。11月3日の文化の日にオープン予定っていうところが、わんさかあるっていうのにねえ。

今年はオープン予定すらまだ出てないスキー場がたくさんあります。ってことは、年末はきびしいですかねえ。

というのも、毎年クリスマスはスキー場でウッシッシとか、年越しはスキー場滑りまくるとか決めている人も多いのに。

この調子だと予約をどうするかと悩んでしまいますよね。だって、クリスマスや年末年始の宿の予約って、10月がリミットじゃないですか。

気が早いアンポンタンは半年前から予約を入れてるし。まあ、バブルの頃の赤プリじゃないから、1年前からっていう人はそんなに多くないけど、常宿にしている人は、年末年始が終わって帰るときに「来年も取り敢えず予約いれておこうかな」っていう人もいますしね。

ですから、予約は入れたい。けど、本当にその時期に滑れるかどうか心配。予約したけど、雪がなかったら悲惨。ってことで、雪不足でも滑るスキー場ってどこかないんですかって聞かれてしまいました。

まあ、こればっかりはねえ。どこそこがいいですよ。って言っても本当に雪があるかどうかはその日になってみたいと分かりませんからね。

とは言っても、ここ十数年以上の間、雪不足と言われた年でも、クリスマスや年末年始に滑ることが出来たスキー場を紹介しますね。

雪不足でも滑れるスキー場は長野だと?

もちろん北海道だと、雪不足の年でもなんとか滑れるところは結構あります。が、首都圏からそれほど遠くなくて、ってなるとどうしても新潟か長野になりますよね。

新潟については別記事にしたので、そちらを御覧ください。ってことで、今日は長野県のスキー場で、比較的雪があるところを紹介します。

まず長野県で早くから雪が降るというと志賀高原。志賀高原も広いから、どことはいえませんが、志賀高原まで行くと、いくら暖冬といえども雪は降っています。

まあ、暖冬の年だと当然、全コースって言うわけにはいきませんが、それでも他のスキー場がオープンできなかったり、1コースなんとか「道」みたいな幅10メートルのコースを作るのがやっとという状態でも、普通に滑れるコースが結構あります。

それに志賀高原は、夏でもリゾート地として有名ですからね。ホテルやペンションのおもてなしに満足出来ると思いますよ。

あと、志賀高原の中というか、上まで登らなくて、麓には渋温泉とか湯田中温泉とかの温泉街があるんです。

ですので、そこに宿を取れば、温泉でゆったり、美味しいお酒でベロベロコース。そして、スキー・スノボもできるから、それほど雪が多くなくても、楽しい年末年始になると思いますよ。

あっ、もちろんクリスマスに和風温泉旅館っていうのも、22世紀のクリスマスの過ごし方ってことで、今年はぜひ試してみてください。


湯田中温泉 白雲楼旅館
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7120/7120.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


雪不足でも滑れるスキー場は白馬だと?

志賀高原はもちろん良さそうだけど、ボーダーだとなんか規制されているところもありそうだし、長野といえばやっぱり白馬じゃない?白馬ですべれるところはないの?って言われてもねえ。

志賀高原の方が標高が高いから、雪が早いし、春も遅くまで滑れるし、トップシーズンは雪質がいいんですよね。

ですから、一度志賀高原で滑ると、他のところでは滑る気にならないっていう人も多いみたい。関西からでも、志賀高原に通い詰めの人も多いですからね。

って言っても、白馬で滑りたいっていうのもわかります。っていうか、私自体が白馬メインですからね。特にボーダーだと白馬ですよね。

白馬もねえ、ベースで既に白馬村が標高1000メートルぐらいんところにあるから、まあ雪は早いといえば早いんですけどねえ。

それでも暖冬の年は結構どこのスキー場もオープンが出来ないってことで、やきもきしていたことも結構ありました。

じゃあ、白馬はだめなの?って言われると、スキー場は限られますよね。八方尾根だと、ゲレンデトップが1800メートルオーバだから、比較的暖冬の年でもなんとかなっています。

ですから、当然ゴンドラで上がって、最上部のゲレンデってことですかねえ。多少斜度があるから、初心者は厳しいですかねえ。その下まで滑れれば、初級者だと大丈夫ですけどね。

同じく白馬五竜とか栂池もゴンドラで登って、上部だけなら、「道」じゃなくて、ちゃんとそのゲレンデ1本とか2本は普通に滑ることができます。

まあ、そういう意味でも八方尾根周辺に宿を取った方が、栂池に行くにも白馬五竜に行くにも、もちろん八方で滑るにも便利ですよね。

もちろん、白馬五竜に常宿があるとか、栂池にお気に入りのペンションがあるとかいう場合は、お好きなようにというカンジですが。

ということで、白馬も暖冬の年だと、結構苦戦するというのは覚えておいてくださいね。


北アルプスを一望 ホテル白馬<長野県>
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15934/15934.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


yorezoの戯言

白馬岩岳に師匠がいるから、岩岳の状況はしょっちゅう聞かされるけど、暖冬の年は、クリスマスにオープンできないってこともあったみたい。みたいっていうか、ここ10年の間にもありましたけど。

そのあたり、やはり長野だと志賀高原が強いですね。北信の新潟との県境に栄村っていうのがあって、そこは豪雪地。

さかえ倶楽部っていうスキー場もあるけど、ここは本当に村の人のためのスキー場みたいですからね。ゲレンデ自体は悪くないけど、リゾートで行くにはどうでしょうか。

ある意味秘境といわれた秋山郷目当てで、そのついでってことならさかえ倶楽部もありですけどね。では、良い暖冬を。
http://yorezo.xyz/3627.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c41

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
42. 中川隆[-5677] koaQ7Jey 2017年12月14日 20:26:42 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ゴールデンウィークのスキー場 長野では?雪質や服装について解説 2017/02/24
http://yorezo.xyz/1282.html


今年のゴールデンウィークは春スキー(スノボ)に挑戦。今シーズンは板も新しくしたから、まだまだ滑り倒したいと思っています。が、ゴールデンウィークでも滑れるスキー場ってどこなんだろう。それに既に季節は初夏ってカンジ。雪質も心配。そんなあなたに解説します。

ゴールデンウィークでも滑れるスキー場長野では?

ゴールデンウィークでもまだまだ滑れるスキー場って、意外と多いんですよね。そういうところは、大体がゴールデンウィークで営業終了にしていますが、中には5月中旬とか、雪の量次第では5月末まで営業しているところもあります。

で、今回は一番人気の長野県についてご紹介。長野県のスキー場というと、まず思い浮かべるのが白馬ですよね。長野オリンピック以降、アクセスも良くなって、首都圏からだと、上信越自動車道を使えば4時間ぐらいで行けてしまいます。

近畿圏からだちょっとありますが、それでもゴールデンウィークですからね。連休ってことで、足を延ばせる距離ですね。まあ、中には毎週近畿圏から通っているオタンコナスもいますが、それは置いておいて。

で、白馬のスキー場はたくさんありますが、ゴールデンウィークでもやっているとなると、

八方尾根スキー場。
http://www.happo-one.jp/


ここは白馬エリアで一番標高が高いです。一番上のリフトまで乗り継げば1800mぐらいあります。ですので、ゴールデンウィークが終わっても雪はたっぷりあるほどです。

もう一つは、

白馬五竜・47スキー場。
https://www.hakubagoryu.com/winter/


両方とも上でつながっていますからね。まあおんなじと考えてもらってもいいかも。ただし、47だと一気にゴンドラで上まで行けるから、アクセスがいいかも。ゲレンデ自体としては五竜の方が滑りやすいかな。ただし、スノボのパークをする人は47でしょうけど。

もう一つ、

栂池高原スキー場
http://www.tsugaike.gr.jp/


もゴールデンウィークまでやっています。これまたゴンドラで上まで行かないといけませんが。白馬エリアと言うとこの3つ(4つ)になるかな。私のお勧めとしては、やはり八方尾根でしょう。朝一だとかなりしまったバーンで楽しめますよ。

47や五竜の方が滑りやすいっていう人も結構います。が、この時期47や五竜は結構風が強いんですね。ですから、ゴンドラがよく止まります。その辺りも考えて、風が無い様だったら、五竜&47、風がある日は八方っていうのもアリでしょう。

そして、長野県で忘れてはいけないのが、

志賀高原のスキー場。
http://www.shigakogen-ski.com/


日本一高いスターバックスがあるところで有名ですよね。って、もちろん値段じゃなくて標高が高いってことですけどね。志賀高原は、ゴールデンウィークどころか毎年5月一杯営業しています。ですので、特にスキーヤーの方には志賀高原の方がいいっていう方も多いぐらい。

それに、首都圏からだと、白馬に行くのよりも志賀高原の方がスムーズなアクセスっていう場合もありますしね。あと、長野まで新幹線で来て、そこからスノーモンキーという長野電鉄の特急列車に乗り、湯田中温泉からバスなりタクシーでっていうミドルエイジの人にも人気。お勧めです。

ゴールデンウィークのスキー場の雪質は?

白馬か志賀高原か。どちらもビッグネームのスキー場。ワクワクしますよね。でも、5月ですからね。雪質が気になるところ。まあそりゃー、麓だと昼間は結構半袖でも大丈夫っていう日もあるぐらい。ですから、完全な春雪です。とは言っても、朝一は結構しまったバーンですので、意外とハードパックのバーンを楽しむことができます。

ただし、日が昇ると当然すぐに緩んできますからね。ザラメ雪の水分の多い雪と思っておいてください。そしてこの時期気になるのが黄砂。特に白馬方面は、意外と日本海に近いんです。糸魚川まで50キロとかいう標識がでたりするぐらですから。ということは、黄砂がバンバン飛んできます。それに当然、リフト搬器の油も混ざったりして、雪は汚れています。

ですから、ダーティースノー用のワックスをしっかり塗っておいてください。下地は0〜10度ぐらいの方がいいでしょう。最近は、各社春雪だけじゃなくて、黄砂とかの汚れた雪用のワックスを出していますからね。準備はしておきましょうね。


ゴールデンウィークのスキー場 服装は?

ゴールデンウィークのスキー(スノボ)って言うと、半そでで滑っている写真や映像を良く見ますよね。アレって憧れるから、やっぱり派手なTシャツ着て行こうかなって思っている人もいることでしょう。が、春の雪ってザブンザブンで、ちょっとエッジを立てるとすぐにこけてしまうということもあります。よくイントラから「面で滑りましょう」といわるぐらい。面で滑るってことで、スーパー縦回転して、顔面で滑ったっていう人もいますけど。えっ?私じゃないですよ。

それぐらいコケやすいんです。ですから、意外とコケたときに露出している手や腕を擦りむいたということもあります。その時は冷たい雪だからあんまり気にならないけど、お風呂に入ったときとかにしみるんですよね。ってことで、半そでTシャツはいいけど、かならず長袖のロンTを着て、その上に半袖を着るようにしてくださいね。

それに、ゴールデンウィークと言えども雪が残っているところはそれだけ標高が高いですから、日が陰ったり曇りの日は結構寒いです。ですので、真冬用のジャケットじゃくていいので、一枚はアウターを持って行っておきましょう。水分が多いから、夏登山用のレインウエアのジャケットを着る人もいますよ。もちろん、パンツには防水スプレーをかけまくっておきましょう。ホントにビショビショになりますから。


yorezoの戯言

ということで、ゴールデンウィークの春スキー、雪が柔らかい分コケても痛くありません。ですので、この時期コブの練習をする人も多いみたい。そこまでしなくても、午後からはバーンが荒れてくるから、不整地の練習にはもってこいです。

春スキーでしっかり不整地を滑っていると、次のシーズンに入ると、結構バーンが荒れてていても何なく滑れるようになっていますからね。では、素敵なゴールデンウィークを。
http://yorezo.xyz/1282.html

ゴールデンウィークのスキー場 関東だと?混雑状況や雪質をチェック 2017/02/24
http://yorezo.xyz/1289.html


ゴールデンウィークに春スキーに行くぞ!と張り切っているけど、今年はそんなに連続で休めないんですよね。ですから、首都圏から近いところに日帰りか1泊ぐらいで行きたいんだけど、関東周辺でゴールデンウィークでも滑れるところってどこ?っていう質問にお応えしました。

ゴールデンウィークにスキーが出来る所関東では

首都圏から近い関東周辺で春スキーができるところ。それもゴールデンウィークにってことになると、それはもう

かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/


が第一位でしょう。春スキーのメッカとも言われていて、ゴールデンウィークどころか5月下旬までオープンしていますから。 

かぐらスキー場って、一昔前までかぐら・みつまたスキー場って言われていて、かぐら、みつみた、田代と3つのエリアからなる大きなスキー場です。それに、今では苗場スキー場とドラゴンドラというロープウェイでもつながっているので、とても1日では滑りきれません。

というのは、もちろんトップシーズン。ゴールデンウィークになると、田代エリア、みつまたエリアはかなり閉鎖されてしまいます。が、結局一番高いところにかぐらエリアがあるから、湯沢方面から来るとみつまたエリアからのアクセス、水上方面から来るとたしろエリアからのアクセスってことになります。

この時期路面は雪もないので、どちらからでもお好きなようにというカンジですが、高速道路で湯沢まで行って、みつまたエリアからのアクセスの方がスムーズかと思います。

そして、もう一つはゴールデンウィークは高速道路が大渋滞だからなあという人には、新幹線で70分。そこはもうゲレンデでお馴染みの

ガーラ湯沢スキー場
http://www.galaresort.jp/winter/

もやっています。首都圏ではもう初夏の暑さの日もあるゴールデンウィークですから、普段着でそのまま新幹線に乗って、スキー場で全てレンタルっていうのが大きな荷物も必要ないし、ラクチンですよね。

ガーラの場合は、ゴールデンウィークの時期は、ゲレンデ内ある池が顔をだすので、池超えコンテンストなんかもあります。サーフィンよろしくスノーボードで水面を綺麗に滑っていく強者も。腕(脚?)に自信がある方は挑戦してみてはいかですか。来季の1日リフト券など豪華賞品がもらえるようですよ。

ゴールデンウィークのスキー場の混雑状況は?

ところで、ゴールデンウィークなんかに滑りに行くオタンコナス(失礼、失礼)じゃなかった、物好きな人ってそんなにいそうにないから、ゲレンデは空いているのかなって思いますよね。

それがいるんですよ。オタンコナスが。かぐらスキー場は春スキーのメッカって書いたように、どこから湧いて出てくるんだろうっていうぐらいの人です。特に田代エリアの駐車場は朝8時には満車。ゴンドラにも長い列になるので、7時には現地に着いてないと厳しいでしょう。それに、田代エリアのゴンドラって、よく強風で止まるんですよね。

ですので、首都圏からといっても高速代をケチらずに湯沢で降りて、戻るカンジでみつまたエリアからのアクセスをおすすめします。みつまたエリアだと、意外と9時過ぎても駐車できることが多いですからね。

一方、ガーラの方は、春スキーのオタクの人達はみなさんかぐらに行くので、意外と空いています。と言っても、ガーラは滑走可能エリエが少ないので、空いていると言ってもガーラだからガラガラってことはありませんけど。アクセスの良さでもガーラのほうが手軽に行けますよね。今年春スキーデビューという人の場合はガーラの方がとっつきやすいかもしれません。



ゴールデンウィークのスキー場の雪質は?

で、ゴールデンウィークっていうと、もうすっかり麓は初夏みたいなものだから、雪もベチャベチャかな?って思いますよね。その通り。ただし、かぐらの一番上まで行くと、午前中は意外とそうでもありません。

ですので、朝一番のゴンドラに乗って、どんどん上まで行くと、午前中はこれがゴールデンウィーク?っていうような雪を楽しめるでしょう。でも、日が差してきて10時を過ぎると、もうダメですけどね。

特にかぐらエリアは昼からは掘れてきて、コブができてくるので、コブの練習にはもってこい。ただし、コブが嫌いな方は、午前中で引き上げるのが良いかと思います。

ガーラの場合は標高がそれほど高くないので、あまり期待はできません。本当に春の雪で滑ることを楽しむという気分で行かないと、ちょっと残念ってことになるかも。ワックスは春雪用にしておいてくださいね。


yorezoの戯言

春スキーをするようになるまでは、なんであんなに雪質が悪いところに滑りに行かないといけないの?って思っていましたが、一回体験すると楽しくて病みつきに。こけても全然痛くないし、麓に降りて、宿なんかとっている場合は、それこそTシャツで過ごせます。

が、ゲレンデトップにはしっかり雪があって、そのギャプに魅了されることでしょう。また、春の山菜料理なんかも楽しめるので、ぜひ宿泊で春スキーを楽しんで貰えればとおもいます。

では、良い旅を。
http://yorezo.xyz/1289.html

ゴールデンウィークのスキー場 東北だと?雪質や服装について解説 2017/02/24
http://yorezo.xyz/1309.html


ゴールデンウィークに首都圏から滑りに行こうと思って言いますが、この時期でも雪質が良いところってどこかあるんだろうか。という質問にお答えします。

ゴールデンウィークのスキー場 東北のおすすめは?

ゴールデンウィークでも滑りたいというスキーオタク、おっと失礼、スキーマニア、あんまり変わりませんでした。そういう人たちは、かぐらだ月山だと言っていますが、実は東北におすすめのスキー場があります。

山形県は米沢市の

天元台スキー場。
http://www.tengendai.jp/


東北というと、月山が有名で特にゴールデンウィークのような長い休みになると、みなさん月山を目指します。が、米沢だと、東京から車で4時間。新幹線を使うと米沢駅まで2時間半。そこからバスで1時間。タクシーだと40分という近さです。

ということで、知る人ぞ知るというか、北関東や福島山形では有名ですが、首都圏ではそれほどでもないので、意外と空いているんですね。バリバリのレーサーから、ファミリーまで楽しめますし、麓には白布温泉、車で15分も走れば小野小町が愛したという小野川温泉もあり、滑るだけなくて温泉や米沢牛も堪能できる、一押しのエリアです。

温泉

【小野川温泉】

★「詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】★
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/yamagata/spot/S6000388.html?cid=tr_af_1631%3fscid=af_link_urltxt&sc2id=af_101_0_0

ゴールデンウィークのスキー場 雪質は?

近いのはいいけど、それだとやっぱりあんまり雪質は良くないのかなあとかいう人、一度滑ってみてください。吾妻連峰の北側に位置するのが天元台スキー場。ってことは、ゲレンデトップは1800m東北の1800mですからね。ゴールデンウィークとは思えない雪質です。降雪もあるぐらい。

ですから、首都圏近郊のスキー場のハイシーズン並の雪質。下部のゲレンデで土が出ているところがあっても、一番上まで登ると、決して後悔しない雪を満喫できると思います。ということは、月山に行くよりかは、雪質を考えると天元台の方が一枚も二枚も良い雪と思って大丈夫です。


ゴールデンウィークのスキー場 服装は?

となると、服装はどんなもんがいいでしょうか。って悩みます。ゲレンデトップはそんなカンジで真冬並み。特に吹雪くと本当に寒いです。ですから、真冬に滑りに行くのと同じ格好でいいでしょう。っていうか、そうじゃないと寒くて死んじゃいます。

が、ゲレンデ下部は土が出ているところもあるぐらい。日がてると暑くなります。ですから、アウターの下はそれほど厚着する必要はなし。でというか、スノボがよく着てるような、脇の下から腕にかけてベンチレートがあるものとか、パンツも膝から腿のあたりにベンチレートがあるものが良いでしょう。

ゲレンデ下部ではベンチレート全開。ゲレンデトップでは全部締める。そんな感じでいつも滑っています。まあ、そうじゃなくて、バブル期のように、ジャケットを脱いで腰で結んで滑るっていうのもアリですが、21世紀ですからね。その辺りはお好きなように。


yorezoの戯言

ということで、私も天元台を知るまでは、東北といえば月山。春スキーといえば月山と思っていました。が、実際に天元台でゴールデンウィークに滑ってみると、本当に5月なの?って思うほどの雪質にびっくり。それに、マニア以外はそんなに来ないから、かぐらみたいに激混みってこともないし。

ゲレンデトップはコブもできないので、楽しく滑れると思います。逆にこぶを楽しみたい場合は一つ下に降りたといか、下からいくと2段目のゲレンデにこぶができまくるので、そっちで滑りまくってください。あっ、でも、健康のためギャグと人生の滑り過ぎには注意しましょう。では、素敵なゴールデンウィークを。
http://yorezo.xyz/1309.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c42

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
43. 中川隆[-5676] koaQ7Jey 2017年12月14日 20:52:11 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

首都圏からスキーに行くなら北海道の方が安い?! 2017/10/26
http://tabikusokukan.com/?p=479


格安航空券 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&ei=pmUyWuWbLIi78QXC65SQCA&q=%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%88%B8&oq=%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%88%B8&gs_l=psy-ab.3..0l8.2137.8307.0.9370.20.20.0.0.0.0.128.1819.17j2.19.0....0...1c.1j4.64.psy-ab..1.19.1818...0i4k1j0i131k1j0i4i37k1.0.AfuE0dEu_TU


首都圏からスキーに行くのは、車で長野や新潟へという人が多いと思いますが、実は北海道に飛行機でスキーに行くのって時間的にも、費用的にもお得だと思います。


車スキー VS 飛行機で北海道スキー費用と時間の比較

今回は、「車スキー」と「飛行機で北海道スキー」にかかる費用と時間を比較してみたいと思います。

毎年スキーに行く我が家ですが、関東から長野や福島や新潟などにスキーに行くのは以外とお金がかかるのでは?と思っています。

週末に行くと、帰りの日曜日は午後になると渋滞がひどいので、朝イチで帰宅しますし、結局金曜の夜に出発して2泊しても土曜日1日しか滑れません。

それから、関東から車で3時間以内に行けるスキー場は混んでいて、小さい子供にスキーをさせるのが危なくてヒヤヒヤします。

いっそのこと、北海道に飛行機で行ってしまったほうが結構楽だったりします。

飛行機で行くと時間がかかるから、スキーする時間は短くなるのでは?

いえいえ、そんなことはありません。

金曜夕方に出発して、夜到着して、土曜日は1日スキー、日曜日も2時くらいまで滑ってから帰ってくることが可能です。渋滞も気にすることなく、時間的には北海道に飛行機で行ったほうが長く滑れます。

スキー道具一式持って飛行機となると荷物が面倒では?

年に一度くらいのスキーであれば、最初からレンタルする手もあります。またショートスキー(ファンスキー)を楽しめば、ストックも要りませんし、スキー自体も小さいのでそれほど荷物にはなりません。

ブーツも22cm〜30cmまで使用可能で、普通のスキーのように金具をブーツにあわせて調整する必要がないので、夫婦で共用も出来ます。値段も安くて、楽天市場で昨年のモデルを探せば7,000円程度から売っています。

大人はファンスキーを1つ購入し、ブーツだけレンタルするなど、レンタル費用を安く済ませることもできますよね。

*2017-2018モデル*JOYRIDE/ファンスキー/ショートスキー/スキーボード/LOOK/NX 9JOMSK510X/Neo GREEN/99cm
https://item.rakuten.co.jp/mkyamanomise/10003752/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

例えば、車で空港まで行ってしまえば、あとは荷物を預けて、空港からホテルまで運ぶだけですし、それも大変なら、ホテルまで送ってしまえばいいのです。(クロネコヤマト運輸で、スキー板2組が入ったケース・ウェアやブーツ同梱の140サイズのスキー往復宅急便は、関東発の北海道着の場合、往復料金が3,904円です。)

飛行機で行くと旅費が高いのでは?

いえいえ、これも意外とそんなことないのです。

例えば、関東から長野の白馬まで行くとしましょう。


•タイヤ

車は自家用車があるとしても、スタッドレスタイヤが必要です。タイヤの値段はピンキリだと思いますが、仮に5万円とします。タイヤの寿命は5年といわれているので、1年に一度しか利用しないとすると1回1万円です。

それからタイヤの交換が自分で出来ない場合、ガソリンスタンドに頼むと(安くて)1回2000円程度、1シーズンに4000円かかります。


•高速料金

高井戸から白馬(安曇野インター)まで、通常料金だと普通車(ETC平日料金)で片道5,030円、週末料金だと3,670円ですので、金曜出発・日曜帰りの場合、往復8,700円です。


•ガソリン代

走行距離片道220kmとすると、仮に、燃費がリッター14kmの車だとして、往復でガソリンは31リットル必要です。ガソリン代を1リットル160円とすると、ガソリン代は4,960円です。

•スキーキャリア代

スキーを積むのにスキーキャリアも必要です。約15,000円と想定して、5年で買い替えるとすると、1年あたり3,000円となります。


•ホテル代金

これもピンからキリまでありますが、例えば、白馬コルチナスキー場直結のホテル、ホテルグリーンプラザ白馬では、1泊2食付き和洋室利用、3名1室の1名分料金が1月の平日だと、8,798円〜11,112円ですが、土曜日は15,741円〜19,445円となり、平日と週末では3名1室の1名分料金が約7,000~8,000円違ってきます。

奥白馬温泉 ホテルグリーンプラザ白馬
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/11010/11010.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0 


首都圏から近いホテルだと、こういった平日と週末料金の格差が大きい傾向にあると思います。 子供が小学校以上になると学校を休む訳にもいかないので、どうしても週末に行くことになりますよね。

ということで、年に一度しかスキー旅行に行かない3人家族が、金曜の午後出発で、白馬に2泊3日のスキー旅行に行く場合、トータル幾らかかるかというと、タイヤ約10,000円、タイヤ取付料金約4,000円、高速9,000円、ガソリン約5,000円、スキーキャリア約3,000円、ホテル代金71,000円(金曜26,000円+土曜45,000円)で総額約102,000円となります。

もちろん、年に2度、3度と行くなら、タイヤ代等の1回当たり費用は安くなってはいきます。

ですが、もし、確実に行けるのは年に1回かなと思っているなら、パックツアーで北海道にスキーに行ったほうが安いかもしれません。しかも、渋滞のことを気にする必要もない。

お得な北海道スキー旅行パック

いろいろな旅行会社を見て比較してみたのですが、私がみつけた中で最強にお得なパックツアーが、JTRIPという会社の往復JAL便利用、グランドパーク小樽2泊で金曜日発でも22,800円〜というものです。

<セピアライナーで行く☆キロロリゾート日帰りスキー>冬の小樽観光もゲレンデも満喫!「グランドパーク小樽」  羽田空港発
http://tour.jtrip.co.jp/tour40/?pid=tls&categoryID=WJ910&depAirport=GHND&kID=SKITOURC&refid=affi


(ちなみに、名古屋発でも22,800円〜、大阪発で28,600円〜、福岡発で38,200円〜です。)

食事が含まれていないとはいえ、3人家族で金曜日出発の2泊3日で68,400円です。

例えば、金曜日15:30羽田出発、日曜日21:00新千歳発だと追加料金不要ですし、しかも1室2名の場合にも同料金です。

他の旅行サイトもかなり探してみたのですが、この料金以下のパックツアーは見つかりませんでした。(LCC利用だと多少安いものもありました。)

この料金だと、JALのスーパー先得などの一番安い往復料金よりも安いことになります。さらに、2泊のホテルが付いてるのですから、本当にお得だと思います。

首都圏から車でスキー場に行くのは手軽ではありますが、料金も安く、渋滞も気にせず、雪質も良く、混雑も少ないとなれば、北海道に飛行機に乗ってスキーに行くのも悪くないと思います。(実際、我が家は毎年そうしています)

北海道スキーで小樽滞在という選択

グランドパーク小樽は、新千歳空港から快速エアポートで乗換なしで1時間6分で着く、小樽築港駅に直結しているので、交通は至極便利ですし、さらに、ショッピングセンターにも直結しているので、食事や買い物にも不便しません。

さらに、小樽築港駅からはキロロスキーリゾートまで無料送迎バスが運行しています。(所要時間約50分)

スキーだけでなく、小樽観光や札幌観光を組み合わせることもできます。

グランドパーク小樽以外のホテル宿泊のプランでも、JTRIPのパックツアーにはお得料金のプランがたくさんありました。

滞在先は、ゲレンデ直結のほうがいいだとか、小さい子供がいるのでキッズパークが充実しているスキー場がいいだとか、その家族の好みで違ってくると思います。

ちなみに、、

北海道育ちの私としては、子供たちを年に一度はスキーに連れて行きたいと思っています。

北海道では小学校1年生から高校生まで12年間、毎年スキー授業がありました。

その割に、かなりスキーが下手な私が、神奈川育ちなのにスキーが得意な夫と結婚し、初めてスキーに一緒に行ったときに、私の下手さ加減から喧嘩になったくらいです。

北海道では、スキー場が近いので、1回行っても2〜3回リフトに乗って滑ったら帰ってきたものです。それと比べて、関東からスキーに行くと、朝から晩まで、いやナイターまで1日中みっちりとスキーです。しかも2泊で行くと3日間ずっとスキー。

1回のスキー旅行で北海道の小学生のスキー授業の1年分くらい練習している感じがします。(あくまで私の主観です)
http://tabikusokukan.com/?p=479



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c43

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
44. 中川隆[-5675] koaQ7Jey 2017年12月14日 21:04:41 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

北海道のメジャースキー場とマイナースキー場 2017/10/26
http://tabikusokukan.com/?p=489


北海道のスキー場の特徴や、空港からのアクセス、コースやリフト(ゴンドラの有無)をまとめてみました。メジャースキー場だけでなく、少しマイナーなスキー場も入れてみました。


北海道のメジャースキー場とマイナースキー場

http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2014/11/0e1ff98fcef048f281f01b62e94d0d86.jpg

北海道の気候の特徴

スキー場の特徴には気候が関係するのです。

北海道は日本海側から雪が運ばれてきて、中央南北に連なる大雪山系で雪がぶつかるため、北海道の北側左半分が雪が多い傾向にあり、大雪山より右側のオホーツク海側は雪が少ない傾向があります。また太平洋側(南側)も雪が少ない です。

そのため、スキーリゾートは北海道の西側(左側)に集中しています。

また、内陸部は気温が低い傾向がありますので、富良野・トマム・サホロはニセコ・トマム・キロロに比べて寒いです。

雪は少ないですが、オホーツク海側や十勝は晴天率が高い傾向にあります。

スクリーンショット 2014-11-13 14_Fotor

1. 北海道の代表的なスキーリゾートは?

まず、北海道を代表するスキーエリア、スキーリゾートというと、キロロ、ニセコ、ルスツ、富良野、トマム、サホロの6つではないかと思います。

それぞれの特徴はというと、

キロロ

<空港からのアクセス>

新千歳空港からスキーバスで約2時間、または、新千歳空港からJR快速エアポートで小樽築港駅(所要1時間5分)下車、無料送迎バスで約50分

<コースやリフト>

全21コース、最大滑走距離4.05km、ゴンドラ1基、4人乗りリフト4基、2人乗りリフト4基

<その他の特徴>

初級から上級者まで楽しめるコース。北海道の中でも積雪量が多い地域なので、シーズン初めからコンディション良好。パウダースノーが楽しめる。

フランス生まれのキッズ専用スキースクール(3才〜12才)があるのが特徴。スキー・スノーボードだけでなく、遊びやランチが含まれた朝9時から夕方までのプログラムでとにかく子供が楽しめると評判です。

スキー以外にもスノーパークも充実しているので、親も子供の1日中スキーを満喫したい家族にオススメのスキーリゾートです。

また、日本では現在キロロでのみ、雪上セグウェイに乗ることができます。

ニセコ

<空港からのアクセス>

新千歳空港からスキーバスで約2時間半〜3時間半(場所によって)

<コースやリフト>

ニセコとは、大きく分けて4つのスキー場の総称です。ニセコアンヌプリ国際スキー場、ニセコビレッジスキーリゾート、ニセコマウンテンリゾート・グラン・ヒラフ、ニセコHANAZONOリゾートのそれぞれのゲレンデはリフト頂上でつながっています。

リフト券は全山共通のものと、各ゲレンデ専用のものがあります。

リフト・ゴンドラ計31基、全61コース、総滑走距離47kmという壮大なスケールのスキーエリアです。

<その他の特徴>

最高のパウダースノーを求めて世界中からスキーヤー、スノーボーダーが集まってきます。近年、特にオーストラリアからと中国から、多くの人が来ていて、ゲレンデにいる人の半分以上が外国人だと言われています。

とにかく壮大なので、がっつりスキーをしたい人にはオススメですが、新千歳空港からバスで2時間半〜3時間かかるので、3泊以上の日程があるほうが良いと思います。

ルスツ

<空港からのアクセス>

新千歳空港からスキーバスで約2時間。

<コースやリフト>

3つの山にまたがったゲレンデが37コース、総滑走距離42kmという壮大なスケール。

ゴンドラ4基、4人乗りリフト7基、2人乗りリフト7基

<その他の特徴>

初心者やスノーボーダーも楽しめる様々コースレイアウトで万人が楽しめるスキーエリア。

キッズ専用ゲレンデや、全長50m以上の氷の滑り台、かまくら作りなども楽しめるキッズ専用アカデミーあり。2階建てのメリーゴーランドや室内造波プールもあり、スキー以外にも子供が楽しめるリゾートとなっている。

富良野

<空港からのアクセス>

旭川空港からスキーバスで約25分〜40分、新千歳空港から2時間〜2時間半

<コースやリフト>

富良野ゾーンと北の峰ゾーンが山頂で結ばれたコースレイアウト。

全23コース、最大滑走距離4km、ゴンドラ1基、ロープウェイ1基、4人乗りリフト2基、2人乗りリフト5基

101人乗り高速ローウェイがあるのが特徴。

<その他の特徴>

旭川空港からアクセスが便利なので、旭山動物園とセットで訪れることが出来ます。

内陸なので気温が低い分、雪質も最高です。

特定の開催日だけですが、営業開始前にロープウェーで山頂へ行き、まっさらなゲレンデを一番乗りで滑走できるイベントがあります。(詳しくはこちら)2015シーズンは全6回(日曜日)、7:45分出発。料金1,000円。

トマム

<空港からのアクセス>

リゾートは、トマム駅直結。

新千歳空港から南千歳駅(所要3分)で特急に乗り換え、65分〜75分でトマム駅到着。

帯広空港からは、スキーバスで約2時間、または、空港バス40分で帯広駅〜帯広駅から特急に乗車〜約75分でトマム駅到着。

<コースやリフト>

全25コース、最大滑走距離4.5km、ゴンドラ1基、4人乗りリフト3基、1人乗りリフト2基

<その他の特徴>

マイナス20度以下にもなることがあり、結構寒いです。ですが、スキー以外に楽しめる施設が充実しているので、いろんな世代が一緒に旅行するには最適なリゾートです。

2004年から星野リゾートが経営しています。ホテルはリゾナーレトマムとトマムザ・タワーがあり、その内リゾナーレトマムは全室100平米以上、サウナと展望ジャグジーバスを備えたオールスイートのホテル。

ミナミナビーチという、全長80m横30mのウェイブプールや、キッズプール、温泉のあるウォーター施設があるので、スキーをしなくても1日中楽しめます。

また、氷のドームなどのアイスビレッジ、スノーモービル、スノーシュー、バナナボード、スノーラフティング、ソリパークなど、子供から大人まで存分に雪遊びを楽しめるメニューが豊富です。

サホロ

<空港からのアクセス>

新千歳空港からスキーバスで約2時間。JR利用の場合は、南千歳駅(所要3分)で特急に乗り換え、新得駅下車(所要1時間半)、タクシー約15分。

帯広駅からスキーバスで約1時間20分。

<コースやリフト>

全17コース、最大滑走距離3km、ゴンドラ1基、4人乗りリフト2基、3人乗りリフト1基、2人乗りリフト3基、1人乗りリフト1基

<その他の特徴>

気温は低いですが晴天率が高いのが特徴。ゲレンデからはこれが北海道だ!というような壮大な十勝平野の景色が望めます。

大型スキーリゾートがいいけど、ルスツやニセコほど人が多いのは苦手という方にオススメです。

ボディボードの雪上版のエアボードや、スノーモービル、四輪バギーなどスキー以外のアクティビティが充実しています。

ホテルは、サホロリゾートとクラブメッドサホロの二つがあり、クラブメッドサホロは、フランス資本のオールインクルーシブタイプ(宿泊費に全ての食事、飲み物、アクティビティ代金が含まれている)のリゾートです。

クラブメッドサホロでは、本格的なボブスレーのブララフティングや、アイススケートなどのアクティビティを楽しめる他、クラブメッドならではのキッズプログラムが充実しているので、子連れの方や、世代が異なるグループ旅行にオススメです。


北海道のマイナースキー場

上の6つはスキーをしない人でも聞いたことがあると思いますが、さて、北海道には有名ではないけど、面白いスキー場もたくさんあるんです。

札幌国際スキー場

札幌市内からバスで約60〜90分の場所にある本格的スキー場。雪質もよく、設備も充実しているので、札幌市内観光とスキーをセットで楽しみたい方にもオススメです。

マウントレースイスキー場

空港から一番近いスキーリゾートということで、新千歳空港からスキーバスで約70分の場所にある本格的スキーリゾート。夕張市にあります。

コースは18本、ゴンドラもある大型スキー場です。

インドアからスタートする珍しいキッズスクール (3歳〜)があります。昼食付き1日コースもあるので、子供を預けてガッツリ滑りたいファミリーにもオススメです。

ノーザンアークスキーリゾート

道東の女満別空港から車で約30分の場所にある初〜中級者向けのファミリーゲレンデ。

積雪量は多くないが晴天率が高いのが特徴。一番の特徴は、ゲレンデ直結のホテルがあるリゾートスキー場にしては人が少ないということ。

レンタル料金も安く、ホテルは綺麗で温泉もあり、スキーデビューする子供連れファミリーにはオススメのスキー場です。

知床観光や2月の網走流氷観光、網走湖の白鳥見物などとあわせてスキーを楽しむことが出来ます。

名寄ピヤシリスキー場

旭川空港から車で約2時間、JR利用の場合は、空港バスで旭川駅下車〜旭川駅からJRで約90分で名寄駅到着後、タクシーで約15分の場所にある知る人ぞ知る本格的なスキー場。

毎年スキージャンプの大会が開催されることでも知られています。

氷点下30度にもなる北海道トップクラスの極寒の地のため、雪質日本一のまちとしても知られています。日本最北の本格的スキー場です。

中山峠スキー場

新千歳空港からバスはありませんが、車で90分、札幌市内からバスで60分の場所にある、11月初旬からの初滑り期間と、GWまでの春スキー期間のみ営業のスキー場。

道内でもトップクラスのオープンの早さに、とにかく早くスキーがしたいという人には必見のスキー場です。

大雪山黒岳スキー場

旭川空港から車約1時間半の場所にあるスキー場。11月上旬から5月連休までスキーが楽しめるので、初滑り、滑り納めにピッタリのスキー場です。層雲峡温泉街の上にあるので温泉宿を本拠地としてスキーを楽します。

北広島クラッセ スノーパーク

新千歳空港から車で40分の場所にある、スキー場というには小規模なのですが、スノーパークという言い方が最適な、子供向け雪遊び施設が充実したスキーリゾート。

JR利用の場合は、新千歳空港から快速エアポートで約20分北広島駅下車後、無料シャトルバスで約10分というアクセスの良さで、北海道で子供にスキーデビューさせたいけど、1日中スキーは無理だからスノーパークが充実したところが良いというファミリーにオススメです。ホテルには温泉もあるので、空港からのアクセスが良く、温泉もあり、キッズ向けアクティビティ充実という3拍子揃ったリゾートです。

国設阿寒湖畔スキー場

女満別空港から車で約90分、釧路空港から約75分の場所にあるスキー場。阿寒湖温泉街に隣接しているので、温泉に滞在してスキーを楽しめる。雄阿寒岳や阿寒湖の雄大な景色を眺めながらスキーを楽しめます。

鶴居村でタンチョウ鶴を見たり、観光とセットにスキーする場所としてもオススメです。(冬の阿寒湖畔の温泉はとにかく価格が安いのです)

紋別市営大山スキー場

オホーツク紋別空港から車で30分の場所にある、流氷を眺めながら滑ることができるスキー場。

規模は大きくはないが海に向かって滑るスキー場、2月の流氷の時期には流氷の浮かぶ海に向かって滑るスキー場は日本でもこちらぐらいではないでしょうか。

*番外編(幻のスキー場)その1 ー 北大雪スキー場

女満別空港から車で約2時間の場所にある北大雪スキー場は、パウダースノーよりキメの細かいシルキースノーと言われる極上の雪質で知られたスキー場でした。

2010シーズンより休業しています。

(現在はキャットスキーで滑ることができるようです。キャットスキーの記事はこちら)

まるで冬山登山のようなスキー場とマニアの方に好まれていたようです。

実は、私が子供頃いつも行っていたのがこのスキー場でした。(多分スキーデビューもこのスキー場)

人が少ないので子供にも安全と言えば安全なのですが、何かと子供には厳しい自然を教えてくれるスキー場でした。

まず、シングルリフトを3つ乗り継いで頂上に着くまでに約30分かかります。

じっとリフトに座っていると、頂上部の気温はマイナス20度以下は当たり前の気候なので、手袋の先が凍えてくるんです。

しかも、吹雪でリフトがよく止まるんです!

突然リフトが止まる度に、心も凍ったものです。

そんな訳でカイロは必需品でした。

それから、山頂から初級用パノラマコースというコースがあるのですが、滑走距離が4キロもあるのに、最初から最後まで誰にも遭わないなんてことがよくあったのです。

ゲレンデ独り占めで嬉しいという気持ちより、孤独で、吹雪だと(子供にとっては)命の危険を感じるような、そんなスキー場でした。

転んで起き上がれなくなったときに、いくら待っても助けてくれる人が来ないんですから。

その間に雪は積もり、視界はどんどん悪くなり・・・。泣くと涙が凍って頬が痛くなる。

私がスキーに楽しい印象を持っていないのはそんな体験があるからかもしれません。

関東の人は真っ白いゲレンデに立つと「あー、リゾートに来たな」って思うらしいですが、私は小さい頃の心細い思いがよみがえって来ますからね。

北海道でゲレンデ直結のホテルがあるスキー場

やっぱりホテルはゲレンデ直結がいいという方は、ゲレンデ直結ホテルがあるスキー場を。


•キロロ
•ニセコ
•トマム
•サホロ
•富良野
•北広島クラッセ
•ノーザンアークリゾート
•マウントレースイ
•グリーンピア大沼(函館近郊)

北海道でゴンドラやロープウェイのあるスキー場

北海道は寒いから、リフトに乗っている間に冷え込みますよね。

そんな方におすすめなのは、ゴンドラやロープウェイのあるスキー場です。


•キロロ
•ニセコ
•トマム
•サホロ
•富良野
•マウントレースイ
•サッポロテイネ
•函館七飯スノーパーク
•小樽天狗山スキー場
•札幌国際スキー場
•大雪山黒岳スキー場
•カムイスキーリンクス

ざっと北海道のスキー場を紹介したのですが、じゃあ、どこに行ったらいいの?ということで、次の投稿でタイプ別のスキー場をオススメしたいと思います。
http://tabikusokukan.com/?p=489


タイプ別オススメの北海道スキー場 2017/10/3
http://tabikusokukan.com/?p=500

子連れグループ、3世代旅行、がっつりスキー派、スキー&観光旅行派、スキーをしない人もいるグループ、それぞれにオススメの北海道のスキー場を紹介します。


北海道はどのスキー場へ?

「さあ北海道にスキーに行こう!」と思っても、さて、どこに行ったら楽しめるでしょうか?

とにかくスキー三昧がいいんだという人もいれば、せっかくだから観光もしたいという人もいるでしょう。

子連れスキーでも、全く初心者の子供から、少しは滑れる子供連れ、まだスキーはできない幼児も一緒などなど、いろいろな方がいらっしゃるはず。

それから、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒の3世代旅行や、北海道にスキーに行きたいけど1日中スキーするのは嫌だという彼女連れなど。


タイプ別おススメの北海道スキーエリア

http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2014/11/0e1ff98fcef048f281f01b62e94d0d86.jpg


がっつりスキー三昧にしたい方にオススメ

とにかく上質の雪質とコースで1日中スキーをしたいんだ!という方は、間違いなくニセコか富良野かルスツということになるでしょう。

その中で、空港からバスに2時間以上乗りたくないという方には、旭川空港利用で富良野がオススメ。

とにかくたくさんのコースを滑りたいという方には、ニセコがオススメ。

初心者から上級者までいろいろなレベルの人がいるグループの方にはルスツがオススメです。

スキーも満喫したいけどそれ以外のアクティビティも楽しみたい方にオススメ

本格的なスキーコースでスキーもしたいけど、それ以外のウィンターアクティビティも楽しみたい。または、グループの中にスキーをしない人がいるからスキー以外のアクティビティも充実しているリゾートに行きたいという場合には、トマムかサホロがオススメです。

http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2017/10/トマム-サホロ地図.png


★トマム★

トマムは、アイスビレッジや、スノーシュー・スノーラフティング・スノーモービルなどの雪のアクティビティも豊富ですし、寒いのは苦手という方は、ミナミナビーチでゆっくり温泉・プール三昧もできます。

さらに、リゾナーレトマムに泊まれば、全室100平米以上、自分の部屋の展望ジャグジーは4人以上で入れる大きさで部屋で長い時間過ごしても十分楽しめると思います。

★サホロ★

サホロは、エアボードや、スノーモービル、四輪バギーなどの雪のアクティビティも充実ですし、さらにクラブメッドに泊まれば、本格的なボブスレー体験やGO(クラブメッドのスタッフ)による様々なイベントも楽しめます。

子連れで北海道スキーに行く方にオススメ

子連れスキーと言っても、子供の年齢やスキーレベルによって過ごし方が違いますよね。

子供はスクールに任せて親はガッツリスキーを楽しみたい方には、キロロ、サホロ、マウントレースイ、富良野がオススメです。


http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2017/10/キロロサホロマウントレースイ.png


★キロロ★

キロロは、何と言ってもフランス生まれのキッズ専用スキースクール、アニーキッズアカデミーがあります。スキー以外の遊びや昼食もあり1日中子供も楽しめ、親もスキーに専念できます。子供が楽しめて、スキーも上達するのがいいですね。

★サホロ★

サホロも、クラブメッドに泊まれば、子供はキッズクラブに入ってスキーはもちろん、スキー以外のアクティビティも楽しめるシステムになっています。

★マウントレースイ★

マウントレースイは、空港からアクセスしやすいので、より小さいお子さんがいる場合にオススメです。パンダルマンキッズレッスンという、専用屋内ゲレンデで練習をスタートするので雪に不慣れなお子さんでも段階を踏んでスキーを滑れるようにしてくれるそうです。

キロロ・サホロ・マウントレースイで迷ったら、12月のシーズン初めはキロロへ(雪が多いので)、人混みが苦手な方はサホロへ、空港から近いほうが良い方はマウントレースイがいいでしょう。

★富良野

富良野スキー場では特定日にキッズフリープログラム(リフト、レッスン・道具レンタル無料)や、宝探し、圧雪車の乗車体験、スノーモービル乗車体験、パトロール体験などキッズプログラムが充実しているので、小学生以上である程度スキーに慣れたお子さん連れには楽しいスキー場でしょう。

お子さんにスキーデビューさせたいファミリーには、北広島クラッセ、マウントレースイ、ノーザンアークリゾートがオススメ


http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2017/10/北広島ノーザンアーク.png


★北広島クラッセ★

北広島クラッセは、子供にスキーさせるのは初めてで、最初は雪に慣れさせたい、雪遊びの合間に少しスキーも体験させられれば良いなという方にオススメです。

新千歳空港からとにかく近いので小さいお子さん連れの方に最適です。小さい子供向けのスノーパークが充実していて、ホテルには温泉もあるので、スキーデビューにはもってこいです。

★マウントレースイ★

マウントレースイは、既出の専用屋内ゲレンデでスタートするスキースクールがあるので、スキーデビューさせたいけど、親が教えられないのでスキースクールが良いという方にオススメです。

★ノーザンアークリゾート★

ノーザンアークリゾートは、最初は親が教えたいという方に最適です。札幌から日帰りで行けるスキー場はとにかく混雑していますが、こちらは人にぶつかる心配はありません。

4歳以上のお子さんなら、少し滑れるようになったら、ペアリフトで昇ったコースから最適なコースがあります。大会でも開催されていない限り、リフト待ちすることもまずないでしょう。

センターハウスと合体しているホテルには温泉もあり、ゲレンデ向きの部屋からは子供が滑っている姿も見られます。

スキーをするお子さんと、スキーはまだ早い1~4歳のお子さんが両方いるファミリーには、トマム、ルスツ、グランドパーク小樽に泊まるキロロがオススメ


http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2017/10/キロロルスツ小樽.png


★トマムは、既出の通り、スキー場以外のアクティビティが豊富なので、スキーにはまだ早い小さいお子さんとはプールで遊んだり、雪遊びをしたりして過ごせます。

★ルスツも、トマムほどの規模ではありませんが、波のプールも温泉もありますし、託児施設もあります。

スノーパークも充実しているので、上のお子さんはたくさんスキーをしたいけど、下のお子さんはスキー以外で過ごしたという場合にオススメです。

★グランドパーク小樽ホテルに泊まるキロロというのは、滞在ホテルはグランドパーク小樽にして、パパとスキーをする子供だけ無料送迎バス(約50分)でキロロに行く、または朝里川温泉スキー場(約20分)に行くというプランです。

グランドパーク小樽
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1468/1468.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


ママとスキーをしない子供は、ウイングベイ小樽というショッピングモールとホテルが直結しているのでモール内で遊んだり、小樽観光をしたり、また、ホテルは小樽築港駅とも直結しているのでJRで札幌に(約25分)遊びに行ったりすることができます。 キロロでアニーキッズスクールに入ればパパは一人でスキーを満喫できます。

とにかく広い部屋に泊まりたい方にオススメ

スキーリゾートのオンシーズンは、ホテルもとにかく値段が高いです。そんな中、ほどほどの値段で部屋はとにかく広いところが良いという方には、リゾナーレトマムか、ノーザンアークリゾート、プレミアホテル中島公園、ワン・ニセコ・タワーズがオススメです。

スキー旅行は荷物も多いですし、脱いだスキーウェアを干したりと部屋が狭いと何かと窮屈です。

旅行は、どんな部屋に泊まるかで印象が全く違います。

せっかくだったら、多少の値段の違いなら広くて気持ちの良い部屋に泊まりたいです。

北海道はそういう意味でも、かなりお得な値段でスイートルームに泊まれる場所です。

★リゾナーレ・トマムは、全室100平米以上、展望ジャグジーとサウナが付いたお部屋です。

星野リゾート リゾナーレトマム
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/153196/153196.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0 


★ノーザンアークリゾートは、スイートルームはリビングとベッドルームが分かれたタイプのお部屋で60〜78平米。スイートは全室ゲレンデ側を向いているので、部屋から家族・仲間が滑っている姿を眺めることができます。

ノーザンアークリゾートホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/78115/78115.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


★プレミアホテル中島公園(旧ノボテル札幌)は、札幌市内の中島公園に隣接したホテルですが、ホテルからスキーバスも出ているので、札幌近郊の主なスキー場に行くことができます。(個人的には1時間ちょっとで行ける札幌国際スキー場がオススメです。)観光もセットにしたいという方にオススメです。しかも、95平米のスイートルームがリーズナブルに泊まれるホテルです。

プレミアホテル 中島公園 札幌(旧:ノボテル札幌)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41399/41399.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0


★ワン・ニセコリゾートタワーズは、 全室バルコニーとキッチンを備えたスイート仕様で、有名な建築家の隈研吾によるお洒落なデザインの建物です。

ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/141079/141079.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0 


観光とセットで北海道スキーに行きたい方にオススメ

せっかくだから、札幌で美味しいものが食べたいとか、旭山動物園にも行きたいとか、流氷が見たいとか、天候が悪かったらスキーはしたくない、という方には、札幌市内のスキーバスが出ているホテルに泊まるプラン、小樽のスキーバスが出ているホテルに泊まるプラン(グランドパーク小樽)、富良野、ノーザンアークホテル、紋別市営大山スキー場がオススメです。

札幌市内でスキーバスが出ているホテルの内、私が個人的にオススメなホテルは、クラビーサッポロ、JRタワーホテル日航、ノボテル札幌、ホテルモントレ札幌です。

★クラビーサッポロは、札幌駅からタクシーで1000円程度の場所(地下鉄駅だとバスセンターが最寄り)にありますが、サッポロファクトリーというショッピングモールに隣接していて、食事や買い物・観光にとても便利です。 冬の札幌はとにかく歩いていても滑るので、出来るだけ外を歩かずに過ごせるというのは便利で安心です。

それから部屋も綺麗で、朝食も各地の素材にこだわった内容で大満足のはずです。楽天トラベルで40平米のツインルーム2名1室が1名あたり5,000円〜。

ホテルクラビーサッポロ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/851/851.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

★JRタワーホテル日航は、札幌駅直結で、交通の便でこれ以上便利なホテルは札幌にはありません。楽天トラベルで、24平米ツイン2名1室の1名あたり8,334円〜。

JRタワーホテル日航札幌
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/76941/76941.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

★プレミアホテル中島公園(旧ノボテル札幌)は、既出のスイートルームに泊まるプランで紹介しましたが、中島公園の中でもスノーシューなど雪のアクティビティが楽しめますし、近隣で夕食の場所にも事欠かないでしょう。

★モントレ札幌は、札幌駅から徒歩5分(地下鉄さっぽろ駅からは徒歩2分)の場所にあり、交通の便が良く、館内・部屋も綺麗で価格とのバランスが良いホテルです。楽天トラベルで2名1室の1名あたり3,056円〜。

ホテルモントレ札幌
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1131/1131.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

★ノーザンアークリゾートホテルは、広い部屋に泊まりたい、のところでも紹介しましたが、網走の流氷観光や、網走湖の白鳥見物、知床などオホーツクの冬の観光とあわせるのもオススメです。

ノーザンアークリゾートに行くには、レンタカーがあったほうが便利です。冬の北海道なんて運転出来ないと思うかもしれませんが、スタッドレスタイヤで福島や長野や新潟のスキーリゾートまで運転できる方であれば問題ないと思います。

オホーツクエリアの冬期は日中でも滅多にプラス気温になることがないので、そもそも本州の雪質とは全く違います。水を含んで滑りやすい路面ではないので、スピードを出さずにゆっくり運転するなら、普段いつも運転している方は大丈夫でしょう。(間違っても普段運転していない方が北海道だからと運転しないでください。)

レンタカーが運転できれば、女満別空港から30分という好立地のため、羽田からのアクセスはかなり良いです。

★紋別市営大山スキー場は、スキーをメインにするには物足りないかもしれませんが、流氷観光のついでに流氷を見ながらスキーをしてみたいという方にはオススメです。

市内から公共の交通機関はありませんが、車で5分程度の場所にありますので、紋別市内のホテルに泊まって、流氷観光のついでのスキーなら申し分ないはずです。ゲレンデから流氷が見られます!

宿泊ホテルは、紋別セントラルホテルか、

紋別セントラルホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/863/863.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

紋別プリンスホテルがオススメです。

紋別プリンスホテル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/3153/3153.html?cid=tr_af_1632&scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

地元の人しかいかないスキー場に行きたい方にオススメ

http://tabikusokukan.com/wp-content/uploads/2017/10/マイナースキー場.png


北海道のメジャーなスキー場には、世界中からスキーをしに来る方がいる、つまり、あまり上手くない人も多いものです。

逆に、マイナーなスキー場には地元の人しかおらず、大抵上手な人しか滑っていません。

観光客のいない、地元密着のスキー場で滑りたいという方には、名寄ピヤシリスキー場、札幌国際スキー場、サッポロテイネ、大雪山黒岳スキー場、阿寒湖畔スキー場がオススメです。

名寄ピヤシリスキー場は、名寄市内のビジネスホテルか、名寄サンピラーという温泉施設くらいしか宿泊場所はありませんが、日本一の雪質を味わえることでしょう。(その分かなり寒いです。)

札幌国際やテイネには、札幌市内のホテルに泊まってスキーバスで行くのが良いと思います。

大雪山黒岳スキー場は、層雲峡温泉に泊まるといいでしょう。 阿寒湖畔スキー場は、阿寒湖温泉からすぐです。

アクセスの良いスキー場がいいという方にオススメ

とにかくアクセスが良いところという方には、新千歳空港からJRで約1時間で着く(しかも駅直結)トマムがオススメです。

スキーは少々でいいから、子供に雪と触れ合わせたいという人には北広島クラッセがオススメです。(JRで20分、駅からバスで10分)

レンタカーの運転が出来るなら、女満別空港からアクセスするノーザンアークリゾート(車で30分)か、旭川空港から行く富良野(車で50分)がオススメです。

休みを取らずに2泊3日でスキーをしたいという方にオススメ

羽田から金曜日夕方の便で北海道に行って、日曜日に帰って来ると有休も不要ですし、子供に学校を休ませる必要もありません。 それでも、土曜日1日中と日曜日の昼過ぎまではスキーを楽しめ、夕食を北海道で食べて帰ることができるのです。

そうなると、空港からバスで2時間以上かかるスキー場は渋滞の心配もあるので難しいですが、トマム(新千歳空港からJR)、富良野(旭川空港から)、ノーザンアーク(女満別空港から)なら可能です。

もし、土曜日1日スキーが出来れば、日曜日は観光でというのであれば、札幌市内のホテルに泊まったり、グランドパーク小樽に泊まれば1日スキー+1日観光というプランも可能です。 休みを取らずに北海道に毎週スキーに来る、なんていうのも無理ではないですよね。

安いパックツアーなら2泊3日で羽田空港から2万円代でありますから。

「スキー旅行の持ち物・便利グッズ」あわせてご覧ください!
http://tabikusokukan.com/?p=561

http://tabikusokukan.com/?p=500
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c44

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
45. 中川隆[-5674] koaQ7Jey 2017年12月14日 21:13:58 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

北海道のライブカメラ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/599.html

キタキツネ物語の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/609.html

北海道 弟子屈町 900草原 絶景ロード
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/601.html

日本で一番美しい道〜富良野・美瑛
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/610.html

北海道の温泉に行こう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/561.html

屈斜路湖畔 三香温泉 その人気の秘密
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/589.html

弟子屈町 湯治の宿 開紘 _ ここが川湯温泉で最高泉質?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/563.html

然別峡かんの温泉 復活
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/572.html


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c45

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
46. 中川隆[-5673] koaQ7Jey 2017年12月14日 21:59:48 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

北海道には何故良質なパウダースノーが降るのか?

北海道のパウダースノーは世界のスキーヤーから「最高品質の雪」として称賛されている。
しかし、何故、北海道にはそのようなパウダースノーが降るのだろうか?

北海道パウダーの秘密は、シベリアから吹く冷たい空気が、多量の水分を含みながら北西の季節風に変わり日本海を越えてくることに起因する。

この水分を含んだ空気が密度の高い雪雲をつくり、北海道の西海岸地域に多量の降雪をもたらす。西海岸地域の降雪の後に残留する乾燥した空気が、ニセコ、富良野、十勝などの内陸部の低地へ運ばれる。

その周辺の山々の斜面を上昇するにつれて極度に冷やされる空気が再び雪雲を形成し、降雪をもたらす。この冷たく乾燥した空気が北海道内陸部に降る乾いたパウダースノーとなるのである。

この地域の地形、冷たい空気の気象条件、そして雪雲が形成される過程とが相成り、北海道パウダースノーの鍵となっている。
http://www.skiing-hokkaido.com/ja/

冬のニセコはまるで外国 !! 世界一の雪質を求め、各国のスキーヤーが集まる。日本人はどこ ?
柴山ロミオ 2016年03月16日
https://tenki.jp/suppl/romisan/2016/03/16/10591.html


夕暮れ時。デッカイ羊蹄山を眺めながら滑る。

ニセコは北海道の西側、積丹半島の南側に位置し、古くからスキーと温泉の街として親しまれてきました。そんなニセコは2000年以降、良質なパウダースノーを求めるオーストラリア人が頻ぱんに訪れるようになり、再開発が急速に進みました。今では豪州をはじめ欧米やアジアからもスキー客が訪れ、高級ホテルや別荘、コンドミニアムが建ち並んでいます。冬にニセコを訪れると、右を見ても左を見ても外国人。ショップの客も従業員も外国人。「ここはどこの国?」と思ってしまうような冬のニセコは、日本で最も外国人率が高い街です。


暖冬でヨーロッパの雪不足が深刻。良質の雪を求めて、豪州や欧米のスキー通がニセコに集まる。


暖冬でヨーロッパの雪不足が深刻。良質の雪を求めて、豪州や欧米のスキー通がニセコに集まる。

外国人が長期滞在する。


ヨーロッパの雪不足は年々深刻さを増しています。ヨーロッパではこの冬、スノーリゾート地のゲレンデは岩肌がむき出し状態だったり、雪不足でスキーの大会が中止になったりしています。イタリア北部のスキー場では、リフト乗り場の気温が10℃。標高2000mを超えても自然の雪がなく、スキーをする環境にありません。
そんな折り、BBCが天気予報で各国のスキー場を紹介する際、「日本のニセコ、積雪は330cm、雪質はパウダー」と伝えたところ、お天気キャスターが思わず喜びの声をあげたそうです。

ヨーロッパでは、アルプスなどの雪質は固く締まっています。一方、北海道はサラサラのパウダースノーで、ターンをするごとに、雪が高く舞い上がります。世界一と評される軽い雪質。毎日雪が降るので、毎日が新雪。ヨーロッパのような人工雪は必要ありません。

ゲレンデは、アルプスに比べてニセコは標高がぐっと低く、宿泊先のホテルから手軽に行くことができます。ナイター施設や温泉があるのも魅力の一つです。
〈参考:北海道新聞2016年2月16日号6面「BBC “ニセコ、積雪330センチ”」〉

ニセコはリゾート部門で3年連続1位 !! 世界一に輝いたホテルも。

高級ホテルやリゾートマンションが建ち並ぶ。


欧米などのスキーリゾートを対象とした「ワールド・スキー・アワード2015」で、地域全体を表彰するリゾート部門では、ニセコ地域が3年連続で1位に選ばれました。

また、50室未満のホテル部門では、ニセコの高級デザイナーズ・ホテル「ザ・ヴェール・ニセコ」が、世界一に輝きました。ザ・ヴェールが世界一に選ばれるのは昨年に続き、2年連続です。

さらに、50室以上のホテル部門では「ヒルトン ニセコ ビレッジ」が3年連続で、ロッジ部門では「セッカカン」が2年連続で選ばれています。

アジアからの観光客が倍増し、ますます国際化。「外国人ばかりでつまらない」という外国人の声も。


外国人にとってナイター設備があるのも魅力的。

最初はオーストラリア人から人気の火がついたニセコは、その後、インターネットなどで良質の雪についての評判が広がり、イギリス、フランス、ドイツなど、ヨーロッパ各国からもスキーヤーが訪れるようになりました。

なかでも、フランスのスキー雑誌の編集者が、「パウダースノーの世界一は北海道」と絶賛すると、スウェーデンやフィンランドからも訪れ、ますます外国人が増加しました。

2014年度の12月〜3月に北海道に訪れた外国人の数は、2011年度に比べて、2倍以上も増えていて、その大半がスキー客であると北海道観光振興機構は分析しています。

さらに昨年あたりからは、香港やシンガポール、台湾、フィリピン、ベトナムなど、雪が降らない国からのスキー客が2〜3割増え、ニセコで日本人を探すのが困難になるほど、外国人でにぎわっています。

そんななか、以前から訪日していたオーストラリア人などは、「ニセコは外国人だらけで日本らしくない」と、旭川に近い富良野のスキー場に行ったり、ニセコに近い島牧村でのバックカントリースキーツアーに参加するなどして、ニセコの喧騒を逃れています。

バックカントリースキーが人気。3月下旬からのツアーも。

ニセコ連峰・目国内岳(めくんないだけ)でのバックカントリースキー。

最近のスキーは、ゲレンデを滑るのではなく、コース外の新雪や、人の手が入っていない林の中を滑る「バックカントリースキー」が人気です。昔は「山スキー」と呼ばれていて、専用の道具や用具と、ある程度の技術が必要です。

ニセコには5つのスキー場がありますが、そのなかでも、ニセコアンヌプリはバックカントリースキーヤーに人気です。以前のニセコでは、バックカントリースキーでコース外に出て遭難したり、立ち木に衝突するなど、命の危険を伴う事故がありました。そこで2001年から、コースの外に出られるゲートを設け、なだれが起きそうなときは通行を禁止する「ニセコルール」を運用しています。最近のバックカントリー人気を受けて、このようなゲートとルールは、近隣のスキー場にも広がっています。

ニセコはゴールデンウィークまで滑ることができるので、3月下旬以降も、バックカントリースキーのツアーが企画されています。たとえば、ニセコアンヌプリから日本海まで、温泉で2泊しながら8つの山を滑るツーリングや、羊蹄山に登って滑り降りる2泊3日のツアーなど、まだまだスキーを楽しむことができます。

40年以上も前から毎年ニセコに滑りに行くシニア世代のご夫婦は、何年か前にニセコの別荘を300万円で買わないかと、地元の不動産屋にすすめられたそうです。しかし、冬にしか行かないので、維持費のことを考えたらちょっと…と思い、そのときは断りました。ところが、欧米以外に香港やマレーシアなどからの投資も進んでいるためか、今では300万円の別荘は3倍以上の値がついているそうです。

ショップやレストランでは、客も従業員も外国人。メニューや値札は英語。値がはる食事。地元の学校は外国人の子が多く、新たにインターナショナルスクールも作られました。

オーストラリア人が来る前は、昼食は食堂でカツ丼やカレーライスなどの定番メニューでしたが、今はおしゃれなカフェでナイフとフォークで食べるのが主流。北海道の山奥が、気づけば外国人の街となっています。「ここは日本?」と思いたくなるニセコですが、ゴールデンウィークまで、まだまだスキーを楽しむことができます。
https://tenki.jp/suppl/romisan/2016/03/16/10591.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c46

[リバイバル3] スキー場の選択は雪質だけで決めよう 中川隆
47. 中川隆[-5672] koaQ7Jey 2017年12月14日 22:14:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

ニセコの欧米人向け高級別荘 - Taiga Niseko
http://www.taigaprojects.com/ja/niseko-real-estate-sales/property


北海道ニセコで地価がどんどん上昇するワケ
『SUUMOジャーナル』編集部 2017年06月10日
http://toyokeizai.net/articles/-/175417

「北海道ニセコで地価がどんどん上昇するワケ 夏と冬で「2つの顔」を持つ?


今、ニセコで何が起こっているのか?(写真提供:倶知安観光協会)

札幌、小樽、石狩、美瑛、富良野……、広大な北海道には多くの観光地があるが、なかでもリゾート地として異彩を放つのがニセコエリア。というのは外国からの移住者が多く、冬場のスキー場では日本人を探すのがむずかしいほどという。今、ニセコで何が起こっているのか、日本人はどう楽しんでいるのか? 夏と冬で違う顔をもつニセコをご紹介しよう。

ニセコエリアは年々地価公示が値上がり中


2016年に標準地の地価公示値上がり率が19.7%で全国1位(国土交通省調べ)になり、その後も上昇が続いている町が北海道にある。

札幌の市街地ではなく、札幌から車で約2時間(約100km)ほどに位置し、秀麗な羊蹄山(ようていざん)を眺める虻田郡(あぶたぐん)倶知安町(くっちゃんちょう)だ。

住宅地の1m2単価が6500円(2014年)、7100円(2015年)、8500円(2016年)と年々上昇。2017年も住宅地が5.0%上昇(前年は7.6%)。

これは2030年をめざして北海道新幹線の延伸が予定されているからかと思いきや、それが要因ではない。昨今、ニュースなどで取りざたされている外国人のリゾート需要が大きく影響しているという。

もともと倶知安町は人口1万5000人くらいの小さな町。バケーションでスキーリゾートに訪れたオーストラリア人がパウダースノーの雪質を気に入ったことがきっかけになり、次第に富裕層の間で人気に。倶知安町役場の統計資料によると外国人が住み始めたのは2003年ごろからで、当時49世帯60人が住民登録をしている。リーマンショックで少し落ちたものの、その後回復。2017年2月時点では1400世帯が住民登録をしている。町全体の世帯数が8973世帯であることから約15%が外国人世帯という割合だ。

隣町のニセコ町も同様で、「北海道では人口減少の市町村が多いのですが、ニセコ町は横ばいです。もともと5000人ほどの人口だったのが4000人くらいに減少していたのですが、ここ数年は4800人から4900人に増加。特に冬場は5000人以上になります」(ニセコ町役場企画環境課)

2つの小さな町の人口増加は、ニセコにあるスキー場を利用する長期滞在の外国人およびそこに仕事を求める外国人が増えているから。観光客も働く人も、外国人が長期滞在する場合は住民登録が必要となるため、倶知安町の外国人登録は夏場の330世帯から、冬になると1400世帯と激増する。バケーションを満喫する外国人富裕層と働く外国人、そして地元の人、ニセコエリアは3つの生活が混じり合っているといえそうだ。



羽毛のような柔らかいパウダースノーで知られ、世界中からスキー客が訪れるニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフスキー場から見た冬の風景。倶知安町はこのニセコ山系と羊蹄山の間の平野部に広がっている(写真提供:倶知安観光協会)

日本人が欲しいお手ごろ価格の物件は品薄状態

外国資本の不動産投資で1億円を超すコンドミニアムや別荘が取引されているというニュースを目にしたが、実際はどうなのだろう? 地元の不動産会社に電話取材したところ「外国人が利用する別荘やコンドミニアムはニセコアンヌプリ国際スキー場、ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ、ニセコモイワ、ニセコHANAZONOの各スキー場の周辺に、2、3年前から増えています」とのこと。当初のオーストラリア人だけでなく、最近はアジアや北欧の富裕層も増え、郊外リゾート地区ではホテルやコンドミニアムの建設ラッシュが続き、物件価格が上昇。「日本人でも投資目的で1億円くらいの物件を購入する人もいます。でも自分が使いたい人は坪単価5万円くらいで100坪から150坪くらいの家を探しています。問い合わせは多くても、日本人が欲しいお手ごろ物件がない状態です」


グラン・ヒラフの麓にあるひらふ坂は、外国人向けの食材などをそろえたスーパーやショップがありにぎわうエリア。しかしながら別荘が点在する周辺は買い物施設が少ないため、外国人の定住者は倶知安の町なかに住んでいるという。「ホテルなどで働く外国人定住者が増えたことで町内の住宅需要が高くなり、今は家が建てられる土地がない状態。売り物件が出れば、すぐに決まってしまいます」とのこと。倶知安町全体で住宅地需要は活発、それが地価公示の上昇につながっている。

また倶知安、ニセコともに別荘を建てる場合、地元の建設会社はどこも受注の増加で人手が足りず3年先くらいまで仕事が決まっているようで、すぐに建てるのはむずかしいかもしれないとのこと。地元の建設会社もキャパオーバー気味だ。

外国人向けの広いコンドミニアムで長期滞在



コンドミニアムのリビングから眺める羊蹄山。外国人向けの設計ということもあり室内は広々。ワイドなパノラマビューで北海道ならではの雄大な景色を堪能できる(写真提供:ニセコHANAZONOリゾート)

倶知安観光協会に話を聞いてみたところ、ニセコのスキー場ではスキー客もスタッフもともに外国人がほとんどで、日本人を探すのが難しいくらいなのだとか。「ニセコは特殊なエリアです。スキー場周辺のホテルは冬場の料金が夏に比べて高くなります。富裕層向けの施設も多く、一人当たり1泊5万円以上する部屋でも満室という状態です」とのこと。「外国人は冬が好きで雪が好き。逆に日本人は寒いのが好きじゃないようで、4月ごろに外国人が帰国した後、グリーンシーズンに日本人が増えてきます」と話してくれたのは地元の不動産会社の人。

倶知安観光協会も「夏場はコンドミニアム施設の有効活用をするために、リーズナブルな料金でご利用いただけます。避暑目的でホテルやコンドミニアムに長期滞在される日本人も少しずつ増えています。もともと外国人向けに設計されていますから、天井の高さやリビングの広さもゆったりしています。羊蹄山ビューの施設も多く、その空間にいるだけで開放的です。まだ空きもありますから、ぜひ夏に来てほしい」とのこと。

冠雪した山並みの美しさも魅力のニセコアンヌプリ。スキー場の周辺には別荘やコンドミニアムが点在する(写真提供:倶知安観光協会)

今後はファミリー層も増やしていきたい観光協会

実際、宿泊施設は冬に限らず夏も長期滞在で受け入れるところがほとんど。コンドミニアムは生活用品がそろっているので、外食したり自炊したり、別荘で過ごす感覚で利用できる。長期滞在客の多いコンドミニアムに話を伺うと、「団塊世代のご夫婦の利用が中心です。15日以上から長いと6月から8月まで3カ月間滞在される方もいらっしゃいます。東京、大阪、名古屋からの利用者が多く、10年くらい毎年来られる方もいらっしゃいます」とのこと。部屋の広さを聞くと、約100uの2LDKから予約が埋まっていくそう。コンパクトタイプもあるが、広い部屋のほうが人気だ。間口の広いワイドなハイサッシで窓の外には羊蹄山が見えるというロケーションも魅力で、「広さと景観重視で部屋を選ばれる傾向にあります」とのこと。部屋ごとに定員が決まっているので、定員の範囲内で夏休みに孫が遊びに来ることもあるという。フェリーで自家用車とともに来る人、飛行場からレンタカーを利用する人、車なしでのんびり過ごす人など移動手段はまちまちだ。

倶知安観光協会ではこういったシニア層の長期滞在に加え、今後はファミリー層も増やしていきたいと考えている。夏休みを利用した親子連れには、豊富なアクティビティを用意。ラフティングやカヌー、トレッキング、ハイキングなど北海道の大自然を相手に楽しむ体験型の施設や農業や漁業体験のメニューも用意している。またネット環境が整った施設では、オフィス器具のレンタルができるところも。パソコンを持ってニセコに出かければ、涼しいニセコで避暑をしながらテレワークで仕事をこなすなど2拠点生活を楽しめる可能性も十分にある。

夏の平均気温は19.5度、この夏は羊蹄山をのぞむ小さな町、日本の文化に外国人定住者の文化が混じり合うニセコエリアで、ひと味違った長期滞在を楽しんでみるのはいかがだろう。
http://toyokeizai.net/articles/-/175417

2016.04.09
ラーメン一杯2千円…ニセコ、ほぼ完全に外国化?外国人だらけ、日本人にもパスポート要求
文=山田修/ビジネス評論家、経営コンサルタント
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14617.html


 スキーシーズンが終わろうとする3月末、雪を求めて北海道に渡った。何十回、何十年と北海道へ滑りに出掛けているが、今回選んだのはニセコスキー場だった。ニセコなら雪不足の心配はないと踏んだとおり、3.6メートルもの積雪量に恵まれた。


 私のスキー歴は長い。ニセコに初めて来たのは48年前、最後に滑ったのが41年前のことで、勤めた会社がニセコのスキー場のひとつを買収してそこでのスキー指導に出かけた。ニセコを長年敬遠してきたのは、新千歳空港から2時間半という遠さに尽きる。

ラーメンが2300円、「日本は物価が安い」?


『間違いだらけのビジネス戦略』(クロスメディアパブリッシング/山田修) ニセコスキー場は4つの大スキー場の総称だ。北海道の西側、倶知安町とニセコ町にある。日本海からの偏西風が初めてぶつかり、世界一と評される粉雪を降らせるのがニセコアンヌプリ山(1308メートル)だ。その山頂付近でつながる、花園、ヒラフ、ビレッジ、アンヌプリの4スキー場で「ニセコユナイテッド」を形成している。それぞれのスキー場で最高標高のリフトからは森林限界を超えているので、山頂まで広大な斜面が広がっていて、ほかのスキー場では望めないような絶景を生み出している。

 半世紀もたてばどんな町でも表情を変えるが、ニセコの変貌には驚いた。合わせてゴンドラが3基あり、リフトはそれこそ縦横に掛け渡されている。半世紀前にスキーを担いで2時間かけて山頂まで歩いた時代とは雲泥の差である。

 さらに驚かされるのは、外国人スキーヤーの多さだ。「ここは日本か?」と思うような情景だ。ヒラフの町並みの変容にも驚いた。近代化ではなく外国化という方向への発展である。レストランや居酒屋が並び、それらの看板には大きく英語表示がなされている。内装も西洋風でなければ、西洋人に受ける日本風といった趣だ。中に入れば、これも西洋人だらけだ。ついで、香港、マレーシア、シンガポールなどからのアジア人富裕層、最後に日本人スキーヤーという構成となる。
「ニセコの町は英語仕様」
 町を歩けばマッサージ店と不動産業者の店舗が目に付くが、それらの看板にも英語表記がなされている。

 当地にオーストラリア人とニュージーランド人が多いのは、あちらでは夏休みとなっているので、2週間程度の夏休みを滞在型で過ごすビジターが多いからだ。ニセコの4大スキー場である花園スキー場のベースにあるHANAZONO308という大きなレストランに入ったら、大型テレビが無数にディスプレイされ、そこに流れている映像はすべて英語のものだった。

ここでの人気メニューが蟹ラーメンで、その価格が2300円だった。現地関係者に聞くと、外国人ビジターたちは「日本の物価は安い」と言いながら口にしているという。

 ニセコにまでスキーに来るような外国人たちは、世界中へ旅行に行くような層だ。たとえば英ロンドンや仏パリなどではビジネス・ホテル程度のシングル・ルームが3万円以上したり、ロンドンの地下鉄の初乗り料金が4ポンド(約650円)するという状況を知っているので、2300円のラーメンでも安いと思うのだろう。彼らからみれば、私たち日本人のほうが貧しいと思える状況がニセコでは現出しているのだ。

土地価格上昇が日本一


 昨年3月18日に国土交通省が発表した「平成27年地価公示」で、住宅地の上昇率でニセコが全国1位となった。花園スキー場に隣接する別荘地の地価が平成27年に20%近く値上がりしたのである。各国の富裕層がニセコ地区に別荘を建てたり、コンドミニアムを購入しているのだ。4大スキー場のひとつも「ヒルトンニセコビレッジ」とよばれ、ヒルトンホテル・グループが運営を受託している。

 豪州だけでなく欧米でニセコの知名度、人気は急上昇している。「ワールド・スキー・アワード」誌の15年版で、リゾート部門では3年連続で1位に選ばれた。宿泊施設でも高級デザイナーズ・ホテル「ザ・ヴェール・ニセコ」が2年連続で、50室以上のホテル部門では「ヒルトンニセコビレッジ」が3年連続で、ロッジ部門では「セッカカン」が2年連続1位に選ばれるなどだ。

 外国資本の視線も熱い。ヒルトンビレッジは旧名をニセコ東山スキー場といって旧コクド系だったが、07年にシティグループに売却され、10年にはマレーシアの建設コングロマリットYTLコーポレーション傘下に入った。ヒルトンは運営を受託している。

 4スキー場のなかで、花園とヒラフは「ニセコグラン・ヒラフ」として東急不動産が運営している。このうち花園のほうは香港の不動産開発会社パシフィック センチュリー プレミアム ディベロップメンツが所有しているが、運営委託先をパークハイアットに変更して19年からはパーク ハイアット ニセコ HANAZONOとして展開することが決まっている。

 アンヌプリスキー場は、かつてモイワスキー場という名で、その後外資も含めて所有者と名称の変更が繰り返された。そのなかに前述した私の旧社もあった。いまでは地元資本の中央バス観光開発株式会社が経営しているが、湧き立つブームでいつ外国資本に売り渡されるか、予断を許さない。

パスポート事件


 今回ニセコに来て思い出されたのは、新潟県湯沢地区のスキー場で起きたリゾート・マンション・ラッシュだ。バブル時代に雨後の筍のように湯沢や石打、岩原などのスキー場にマンション群が林立し飛ぶように売れたが、今ではその取引価格は初期の10分の1程度だともいわれる。

 今回のニセコ行きに先立ち、インターネット上でホテル情報を探した。あるホテルの「口コミ」として次のような投稿を見た。ニセコスキー場のホテルでチェックインしようとしたところ、フロントにいた西洋人の若者から、「パスポートを提示してほしい」と要求されたというのである。客が「私は日本人だ」といっても、「パスポートを」と何度も繰り返されとても不愉快だったという投稿だ。

 オーストラリア租界となってしまったニセコである。私たちは異国に遊ぶような感覚で出かければいい。


http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/782.html#c47

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > DbsSfawrpEw > 100066  g検索 DbsSfawrpEw

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。