★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年2月 > 25日時分 〜
 
 
2016年2月25日時分 〜
コメント [経世済民105] 長期金利が過去最低を更新 約2週間ぶり マイナス0・055%まで低下(SankeiBiz) 赤かぶ
3. 2016年2月25日 00:00:27 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[811]

>>02 −2%の金利なら インフレ2% と同じ 大量に発行した国債をチャラにできる


マイナス金利も、QE同様、国債利払い費を抑え、国民のGDP比の債務負担を軽減するから、

財政ファイナンス効果があるのは確かだが

インフレ2%とは違う


インフレ2%は、消費者である一般国民全体が負担するが、マイナス金利は、主に銀行や大口預金者に負担が集中し

それがリバランスとキャピタルフライト円安という形で緩和効果をもつわけだ
(ただし現時点では、欧米中、それに産油国などからの巨大な外的ショックの円高効果が上回っている)


個人的には、現状でマイナス金利にする必要はなく、単に0金利にすれば十分であり

100円を切るような過度な投機的円高に対しては為替介入すれば十分で

本来のアベノミクスが謳っていた、基幹インフラ整備、新規産業創生、子育て世帯向けなどの財政拡張策や、税制・規制改革などに専念すること

特に消費税などはデフレ完全脱却までは0%にするのが合理的だと思うが

ま、政治的には難しいのだろうし、

現状程度のマイナス金利なら銀行の経営破たんを招くこともないから、大して問題はない
(さらにマイナス幅を短期間で広げると、逆に、ドイツのように金融システム不安が生じて緊縮効果が高まってしまうだろう)


海外諸国に比べれば、日銀は、かなり頑張っており、基調的に経済が縮小を続ける日本の産業的衰退を抑制することにある程度は成功している


ただし頑張りすぎて政府が逆噴射して、改革を先延ばしにし、財政は緊縮に向かい、

金融政策余地がどんどん小さくなってマスゴミの批判まで加速するというのは別の問題ではあるw



http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/850.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK201] 根暗な口パク官房長官の致命的な舌禍と終わりのとき(カレイドスコープ) 赤かぶ
21. 2016年2月25日 00:03:43 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[92]

   ★:「大企業の儲け、庶民には回りません」:★  内部留保:354兆円 

        安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗
                                  2016/2/15 14:56

        http://www.j-cast.com/tv/2016/02/15258421.html

   アヘン王子、

     もう、お腹が痛くなっちゃってるんじゃないかぁ・・・。

      首絞め総理みたいに、奥さんに逃げられるなよ・・・

====
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/724.html#c21

コメント [カルト15] 円高悪玉論は、半分正解で半分ミスリード、円高を活かす環境と差益の完全転嫁があれば、輸入と内需が輸出のマイナスを補います。 小沢内閣待望論
6. 2016年2月25日 00:05:53 : sKhNOUvy7I : IvcVa0KToZg[7]
昔は円高は日本経済の力がついたからだとか言っていた。輸入品が安く買えて日本円の実力が上がったと歓迎したものだ。

同じように原油価格が急激に上がったときは原油を大量に輸入している日本は大変だ、たいへんだと大騒ぎしていた。日本の金が産油国に流れるとかで。
今は原油価格が下がれば景気が悪くなり株価も下がるそうだ。

おかしくないか。
円高、と原油安、どちらも歓迎すべきことのはず。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/677.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK201] <大地>鈴木代表が首相に「参院選で自民と選挙協力する」 首相も『ありがたい』と評価(毎日新聞) かさっこ地蔵
11. 反イルミナティ主義[56] lL2DQ4OLg36DaYNlg0KO5Ytg 2016年2月25日 00:06:25 : 05hFlsfAnQ : 6dKnXi2Hzus[74]
>>10
お前のような子供じみたバカウヨ的屁理屈など
聞きたくもない!!嫌なら自分から矜持を用いて答えよ!!
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/767.html#c11
コメント [経世済民105] 兜町は「晩年のマイケル・ジャクソン」状態? 詰む寸前の日本経済〈AERA〉 赤かぶ
16. 2016年2月25日 00:08:14 : hAFt2E0SFo : PpxP6VW8dpk[1]
「是がまあ終(つひ)の住(す)み処(か)か雪五尺」

がヒントだろう。

話題になっているようだからなぜ有名タレントさんが余生をアメリカでは無くて大英帝国にするのか一度じっくりと多方面から考えてみればいいんでなかろか。

でもって大英帝国に移住したらあるいは大英帝国にいたらスキャンダルも無くて生きている方多数でないの。

世界的なエンターテイナーさんは各国に莫大なストックがあるらしいですね。

これをどうしましょうか。

殊に何時までも絶対にあるあるきっとある沢山あるよ著作権だろう。

ジャポンの国産品には興味がありません。

この分野のご本家であるらしい大英帝国様ばかりになりました。

なぜだか知りませんがものすごく奥が 不快 ようです。

恐らく太古の昔から同じような事をしているからであって形態は大会社の乗っ取り方法と同じような気がする。

例えば紙屋のボンボンが博打遊びでオケラになってパーになった話題もこの日本国でありました。

更に トム・ジョーンズ (歌手)
Tom Jones
トム・ジョーンズ

トム・ジョーンズ(Sir Thomas Jones Woodward OBE, 通称 Tom Jones、1940年6月7日 ? )は、イギリスのポピュラー音楽の歌手。南ウェールズの出身、ロサンゼルス在住。時として「ザ・ヴォイス」または「タイガー」と称される。

「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第71位[1]。


さんが愛人や架空の私生児話をでっちあげられて財産をむしられても諦めてなぜ英国に帰ったのでしょうか。

このクラスの人達は大変面倒な事になるので簡単に淫行や酒池肉林しないのは世界的な常識だろう。

過程でマイケルと同じで出るわ出るわ嘘捏造架空のスキャンダルが一杯。

財産を諦めて帰った途端にスキャンダルは無くなった。

なぜでしょうね おかしいですね 何とも思わないんですか。

有名なエルビスのプーさんも同じでもしかしたら逃げるタイミングを誤った?だけでなかろか。

これも話題になっているようですからビートルズのカブト虫ご一行もその顛末を詳細に検討しましょうか。

自称か他称かしりませんが指導的お立場の三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資情報部長や〈AERA〉のような関係者が刷り込まれたまんまでは世界的な見地から見て可笑しいでしょうと勝手に考えた。

あるいはこの種類の話題なら経歴や名前を隠すとか色々あるんでないの。

建前のお話と陰謀論とを適宜切り替えて話題を展開すれば更に場は面白くなって知的レベルも上がって見られると思いますよ。

例えば大英帝国様というところはスコップで地面を掘り返したら地面の下から何が出てくるのか分からいというような面白い話題があってこれはヨーロッパ系の人達の間では略常識だそうです。

お知り合いにでも誰かいたら非常に興味深いから一度ご確認を。

ところで 舞毛瑠 はいくら稼いでも借金取りに追われる自転車操業状態だったようですよ。
ってね腐るほど銭子一杯のはずなんですが。
勝手に作ったらいかんでしょう。
またしても国産品ででも出ているんですか。

そんだけ、、、ではさようなら、、、お大事に。
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/782.html#c16

コメント [アジア19] 韓国リニアがまた!火災により列車が線路上で停止=韓国ネット「開通から1カ月も経っていないのに?」「世界的な恥さらし」 赤かぶ
2. 2016年2月25日 00:11:06 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[568]

 ドイツ方式だから 浮上が 1−3cmくらいかな〜〜

 日本のリニアーだと 10cmくらいだったかな〜〜


 地震が起きると ドイツ方式だは 線路に 激突するらしい
 
 
http://www.asyura2.com/15/asia19/msg/655.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK201] 山本太郎氏、自民を皮肉たっぷりに批判「党内で噴き出した事件を党内の事件でかき消す」(スポーツ報知) 赤かぶ
11. 2016年2月25日 00:11:10 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[93]

  消費税を上げないと、ブレーンが発表しちゃった・・・


  ★:株暴落、国債暴落→→→年金が大損失・・・・大失業・・・非正規拡大

   ◆:「大企業の儲け、庶民には回りません」:◆  内部留保:354兆円 

        安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗
                                  2016/2/15 14:56

        http://www.j-cast.com/tv/2016/02/15258421.html

   アヘン王子、

     もう、お腹が痛くなっちゃってるんじゃないかぁ・・・。

      首絞め総理みたいに、奥さんに逃げられるなよ・・・


           国民の首はこれ以上絞めるなよ・・・

 〜〜〜〜〜〜〜

     

    アヘン王子、「パートの主婦が月25万円・・・・・年300万円ってかぁ・・・」


正社員の給与を見ろよ・・・

公務員などが上げてないと、この額からー20万円にはなるだろう・・・


市川市(千葉県)の所得データ
平均所得  370.57万円   千葉県 2 位 全国 58 位

函館市(北海道)の所得データ
平均所得  270.01万円   北海道 80 位 全国 805 位

   ★:生保:1人 6万円+3万円 総額月9万円程度

   地方の生保など、酷いもんだぁ・・・パートで25万円、地方の何処で出すんだ、
   お前ら越後屋と悪代官が行ってる高級キャバクラかぁ・・・

六戸町(青森県)の所得データ
平均所得  241.10万円   青森県 12 位 全国 1388 位

札幌市(北海道)の所得データ
平均所得  296.82万円   北海道 19 位 全国 398 位)¥

釧路市(北海道)の所得データ
平均所得  263.84万円   (北海道 100 位 全国 914 位)

豊田市(愛知県)の所得データ
平均所得  353.23万円   愛知県 9 位 全国 84 位

つがる市 青森県   223万6674円

土佐市     高知県   241万7609円

釜石市     岩手県   259万450円

日光市     栃木県   266万8729円

弘前市     青森県   268万9933円

黒石市     青森県   216万6107円   月収:「15万円」+2ヶ月賞与

南島原市    長崎県   224万6075円

串間市     宮崎県   224万7735円

  ここから、税金が引かれるってかぁ・・・なんだそれぇ・・・子供の小遣いかぁ・・・

 
   真面目に働いて、年収600万円以下って、人間やめなきゃなんねぇだろうに・・・

    イギリスやフランスや多くの国の様に、医療費・教育費他が無料なら、400万円でも???


   ★☆:これがA級戦犯逃れ、ネオコンポチの売国奴の正体だぁ・・・☆★

  ==============


  ★;議員報酬 平均2281万円

  文書通信交通滞在費……1,200万円
  立法事務費……780万円
  秘書給与……1,800〜2,400万円

  政党助成金 1人平均 4000万円 →→→ ★:合計 9000万円以上:★

   更にパーティー券 政治献金 裏献金 賄賂

   ========

    やめられねぇ・・世襲議員・・・・ 

          やめられねぇ・・・天下り・・・

      検察・警察庁の東電天下り役員 ・・・・ ★:年収 8,000万円

===  

   年収多い順 市町村役場

1.東京都三鷹市(890)万円  
2.神奈川県鎌倉市(880)
3.東京都東久留米市(870)
4.兵庫県芦屋市(860)
5.神奈川県大和市(860)
6.兵庫県川西市(855)
7.千葉県船橋市(855)
8.愛知県瀬戸市(850)
10.大阪府高石市(845)

年収多い順  県庁職員

1.神奈川県(800)
2.愛知県(790)
3.兵庫県(760)
4.東京都(760)
5.京都府(760)
6.石川県(750)
7.大阪府{735}
8.静岡県(735)
9.千葉県(730)
10.奈良県(730)

  〜〜〜〜〜

   太郎ちゃんみたいな議員は、幾らでも政務調査費を貰えばいい・・・

     ノビテルみたいに、昼真っ赤らスキューバやらんからなぁ・・・

       和服でチーズ美味しいって言った、副大臣は、どうしたんだかぁ・・・

〜〜〜
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/726.html#c11

コメント [経世済民105] 来春の消費増税は「自殺行為」だ! 〜国内消費の冷え込みが鮮明になってきた(現代ビジネス) 赤かぶ
4. 2016年2月25日 00:12:03 : sKhNOUvy7I : IvcVa0KToZg[8]
アベノミクスなるものは中国人の爆買いがなければ、もっとひどくなっていたということだな。

反中感情に訴えて人気を得たいのだろうがしょせん無理だな。
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/837.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK201] <大地>鈴木代表が首相に「参院選で自民と選挙協力する」 首相も『ありがたい』と評価(毎日新聞) かさっこ地蔵
12. 2016年2月25日 00:13:39 : 6u0uXkgXY6 : h_IDg_MkcH4[2]

だったら、最初から

「権力とお金が一番の党」とでも名付けて、たちあがれ、じゃなかったっけな、他のバカウヨ野党と同じような立ち位置でいたはず。

大地を出したときは、民主党と同じような路線の方が、道民に受けると宗男は思ったんだよ。

おまえと同じ、あいつはカネと権力しか頭にない日和見なんだよ、ウヨ爺
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/767.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
1. 2016年2月25日 00:16:06 : sKhNOUvy7I : IvcVa0KToZg[9]
国費なるものは国民から集めた金であって権力者のものではない。

国民のために国民の同意を得て使うべきもの。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c1

コメント [経世済民105] アベノミクスついに沈没 「消費税8%」がすべての間違いだった(週刊現代) 赤かぶ
12. 2016年2月25日 00:17:00 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[812]

>>10 「グローバル経済」「世界の中心に華と咲く日本」を標榜してたはずなのに、今更「外的ショック」云々?

全然わかってないヒトらしいな

グローバル化が進むほど、多様な外的ショックに対して備える必要があるのは当然のことだ


何度も言ってることだが

岩田や黒田も、欧州危機、中国バブル崩壊、原油価格暴落といった事態を想定して控えめに話したのでは、

肝心の期待刺激効果がでないから必然だったとは言えるし

いずれにせよ、既得権者が政治を支配し、場当たり批判を繰り返すマスゴミに民が右往左往する愚民国家では、政府がまともに機能しないのも無理は無いから

基調的には、今後も衰退と貧困化が続き、上ぶれと下振れがノイズのように入ると考えるのが妥当だろう


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/838.html#c12

コメント [アジア19] 韓国リニアがまた!火災により列車が線路上で停止=韓国ネット「開通から1カ月も経っていないのに?」「世界的な恥さらし」 赤かぶ
3. 2016年2月25日 00:23:13 : yBQkrRTumA : UvxNb8gKnf4[569]

 あ〜〜 トランスピット ドイツ方式は 8mmの浮上だ〜〜

 これだと 線路を 超高精度で作る必要があって 地震で 5センチ動いたら

 即 大事故になるみたいだぞ〜〜 

 ===

 地震で 線路がゆがむと 線路と車体が こすって 猛烈な「火花」が 花火のように見える??

 列車に乗って 花火が見える 電車なんて すてきだな〜〜
 
http://www.asyura2.com/15/asia19/msg/655.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK201] 「全野党を糾合し自公に代わる受け皿を作ること以外に国民の支持を得ることは不可能」小沢・山本両代表 赤かぶ
10. 2016年2月25日 00:24:53 : OwwF3WOycc : xAWyFBMsSJ8[3]
自民党の人材低下は、末期的で、安倍、石破、麻生、石原など見ても、どうしよううもない。官僚のいいなり。民主党政権と自公政権とどっちがましだろうか? このまま自公劣化政権が続くと、日本から全く希望が消える。

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/747.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK201] ≪これは酷い≫リストラ誘発の再就職助成金、僅か1年間で150倍に激増!仕掛け人はあの竹中平蔵!厚労省も問題視! 赤かぶ
15. 反イルミナティ主義[57] lL2DQ4OLg36DaYNlg0KO5Ytg 2016年2月25日 00:26:13 : 05hFlsfAnQ : 6dKnXi2Hzus[75]
>>12
まともな所に就職できないどころか
ブラック企業に入ってもチキンハートだから
いじめられて数日でクビになったからってバブル世代を恨むなよ!!(笑)
恨むならアへ(安倍)は無論
ケケ中(竹中)平蔵や日銀の腹黒田(原田)のこの国を
ロックフェラーやマイケルグリーンのような
鬼畜毛唐ユダ金のジャパンハンドラーズのような
連中に売り渡さんとするお代官様と悪徳商人だろ?(笑)
お門違いもいいところだぜ!!(笑)
やっぱお前は野比のび太やタラちゃんより
ケケ中などの狡猾なユダ金既得権益の狐に騙される無教養な
ボンクラだってわけだ!!。プギャ――m9(^Д^)――!

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/728.html#c15
記事 [経世済民105] 国民生活を破壊する日銀…退職金減額・住宅ローン金利高騰・ATM手数料上昇の恐れ(Business Journal)
               日本銀行(撮影=編集部)


国民生活を破壊する日銀…退職金減額・住宅ローン金利高騰・ATM手数料上昇の恐れ
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13961.html
2016.02.25 文=鷲尾香一/ジャーナリスト Business Journal


 日本銀行のマイナス金利政策の導入で、黒田東彦・日銀総裁が政策目標として呪文のように唱えている「デフレ経済からの脱却」が夢に終わることが確実になった。むしろ、「デフレ経済への回帰」が決定的になったといえるかもしれない。

 1月29日に日銀が金融政策決定会合で「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入を決定し発表してからわずか11日後の2月9日、10年物国債指標銘柄利回りが債券市場でマイナス0.035%まで低下し、史上初のマイナス金利を付けた。
 
 この10年物国債指標銘柄利回りは一般に「長期金利」と呼ばれているもので、住宅ローンの金利を決める際の基準金利になるなど、われわれの生活にも密接に関係している。確かにマイナス金利を付けて以降、すでに住宅ローン金利の引き下げなどが出始めており、一定の金利低下は期待できそうだ。

 しかし、マイナス金利を日本よりも先に導入したスイス、デンマークの前例を見ると、貸出金利は住宅ローンを含めて高止まりしており、一部には金利引き上げの動きまで出ている。銀行はマイナス金利で利ザヤが縮小しているため、収益確保のためこのような行動に出ている。また、ATMなどの手数料の引き上げの動きが起きている。残念ながら、日本でも同様の動きになる可能性は十分に考えられる。黒田総裁も「ATM手数料の引き上げの動きなどが起こることはあり得る」と述べている。

 それより問題なのは、保険や年金といった個人のセーフティネットが崩壊する可能性だ。そもそも、保険や年金など長期間の資金運用の中心は国債となっている。リスクが少なく、確実に運用実績を上げられるためだ。その国債がマイナス利回りになれば、運用は崩壊する。生命保険は予定利率の引き下げが市場金利の低下についていけず、逆ザヤ状態が拡大するのは間違いない。配当金の支払いができない状況に陥るのは確実だ。

 すでに、生保各社は運用方針の見直しを行っており、より高い運用実績を目指して外国株や外国債券での運用比率を高めようとしている。しかし、こうした運用は為替リスクを抱えることにもなり、運用に失敗するリスクも高まる。年金運用も、ほぼ同様の状況になっている。

 個人だけではなく、企業にも影響は及ぶ。マイナス金利により、運用実績が上がらなくなれば、企業の資産運用も影響を受ける。その最たるものは「退職給付債務」だろう。つまり、退職金支払いのための積立金だ。計画通りに運用が進まなければ、退職金の支払いに支障が出てくる可能性がある。

■実質的なデフレ状態?

 そもそも、日銀がマイナス金利政策を導入した理由のひとつには、低金利を背景とした消費の活性化がある。しかし、住宅ローンや自動車ローンが超低金利になり、消費が促進されたとしても、それは本来健全な金利状況下では支払わなければならない金利を割り引いていることであり、つまりは住宅や自動車の価格が割り引かれていることとなんら変わらず、結局は物の価格が値下がりしていることと同じであり、詰まるところは「デフレ状態」ではないか、との議論もある。

 安倍晋三首相や黒田総裁、それらに連なる人たちのように「生活に不安のない」、あるいは政権を応援することで利益を受けている人たちにはわからないだろうが、庶民の生活感はもっと切実なのだ。年金制度や保険制度が崩壊する可能性を秘め、退職金まで減額や不払いの可能性を生むマイナス金利制度に賛成はできないだろう。

 そもそも、消費が活性化しない原因のひとつは、将来への不安があるため。年金制度が崩壊しかねず、将来の生活設計に不安を持っていることが、高齢化と相まって少子化を生んでいる。まずは、庶民の将来の生活に対する不安感を取り除くこと、少子化脱却を最優先に政策を行うことが、マイナス金利政策のような無益な政策で経済をおもちゃにするよりも、確実にデフレ経済を脱却する道に通じるだろう。

(文=鷲尾香一/ジャーナリスト)

http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/854.html

コメント [戦争b17] 中国、地対空ミサイル配備の島に戦闘機を派遣=米政府筋(ロイター) 赤かぶ
4. 2016年2月25日 00:27:39 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[312]
新時代に突入した米国・ロシア・中国新時代に突入した米国・ロシア・中国の軍事競争
米国防予算と第3次相殺戦略(オフセット戦略)
2016.2.25(木) 渡部 悦和
中国国防白書、空海の軍事力拡大を打ち出す
南シナ海の南沙諸島(英語名:スプラトリー諸島)に位置するミスチーフ礁で中国が進める埋め立ての空撮写真(2015年5月11日撮影)〔AFPBB News〕
 米国防省は、2月9日にFY 2017(2017会計年度)の国防予算案を発表した。今回の国防予算案にはいくつかの特徴がある。

 第1に、国防省予算案の中で、国外作戦予算は大幅に増額されたが、これを除いた基本予算(一般予算)はマイナス1.9%と抑制的である。

 第2に、予算要求の背景となる国防省の脅威認識として5つのチャレンジ(ロシア、中国、北朝鮮、イラン、ISIL*1)を列挙しつつも、特に中国とロシアの脅威を強調し、大国間の競争(great power competition)を打ち出した点である。

 第3に、その結果として、中国およびロシアに対する中長期的な軍事的・技術的優越を確保するための第3次相殺戦略(The Third Offset Strategy*2) 関連の研究開発予算を重視した点である。

 第4に、中国やロシアとの大国間の競争の表明や第3次相殺戦略の重視は、国防省とバラク・オバマ大統領の意見の対立を背景として、国防省の強い意志の表明である。

 本稿においては、今回の国防省予算案で特に注目された第3次相殺戦略に焦点を当てて記述する。この第3次相殺戦略は、特に中国の接近阻止/領域拒否(A2/AD: Anti- Access/Area Denial)に対抗するために登場した。

 結論的に言えば、第3次相殺戦略は、2014年末に登場した時の革新的な内容をより現実的な内容に変化させつつも、FY 2017予算案の中で具体的な事業となっている。この相殺戦略は、我が国の安全保障を考える際に極めて重要な戦略であるために、本稿で取り上げることにした。

1 国防省予算要求の概要

 図1は、FY(会計年度)2001からFY 2017までの国防予算の推移を示している。

図1「米国防予算の推移」 (出典:米国防省ホームページ)
 FY 2017の国防予算は図1の通り約5830億ドル(正確には5827億ドルで、基本予算と国外作戦予算の合計)であり、FY2016予算要求額比でマイナス0.4%である。

*1=いわゆるイスラム国(ISやISIS)のこと。米国政府はISIL(Islamic State in Iraq and the Levant)しか使用していないので、本稿ではイスラム国をISILと記載する。

*2=相殺戦略とは、「我の優位な技術分野を更に質的に発展させることにより、ライバル国(中国やロシアなど)の量的優位性を相殺(オフセット)しようとする戦略」である。

 基本予算は5239億ドルで対前年度比マイナス1.9%と緊縮予算になっているが、国外作戦予算は588億ドルで対前年度比プラス15.5%と大幅な増額となっている。これは、イスラム過激主義組織ISILへの対処、欧州におけるロシア対処の予算が増額されたためである。

 また、アシュトン・カーター国防長官が中国やロシアに対する軍事技術的の優越を確保するために重視した研究開発予算は、前年の690億ドルから718億ドル(この中で第3次相殺戦略予算は36億ドル)へと4%の増額であり、「今日を戦い、将来生起する戦争に勝利する予算を確保した」という説明になる。

 また、緊縮予算の中でも給与は重視され、民間の給与上昇を考慮し、1.6%の上昇となっている。

 一方で、軍の近代化には十分な予算を要求することができなかったとしている。特に、陸軍と海兵隊は、近代化予算を抑制せざるを得なかったという。

 結論として、FY2017の国防予算ではバランス(給与、即応性、近代化、戦力の規模のバランス)を余儀なくされたと説明している*3。

図2「2017予算確保後の主要兵器および組織」(出典:米国防省ホームページ)
 主要な兵器および組織については図2の通りであるが、爆撃機96機、ICBM450基、戦術戦闘飛行隊55個、海軍艦艇(空母11隻、弾道ミサイル原子力潜水艦14隻)287隻、陸軍旅団戦闘チーム56個である。

 その他の予算では、海中作戦能力向上のための予算に81億ドル、サイバーセキュリティに67億ドル、弾薬・ミサイル関係に128億ドル、研究・開発費に718億ドルである。

 なお、FY 2016と FY 2017は、予算の強制削減(sequestration*4)を免れたが、FY 2018以降4年間については特別な措置をしないと強制削減が復活する。

2 米国にとっての5つのチャレンジ (難題)

 相殺戦略の基礎にあるのが中長期的な脅威認識であり、特に中国とロシアに対する脅威認識がカギとなる。統合参謀本部によると、将来を予測することが最も難しい時が今であるという*5。そして、「米軍にとって最早、簡単な勝利などない」時代に入っているという認識である。

 米国は、2001年の9/11同時多発テロ以降、対テロ戦争を15年間実施してきた。イスラム過激主義組織ISILは現在対処している直近のチャレンジであり、北朝鮮とイランもチャレンジであるという。

*3=“Comptroller:FY2017 Defense Budget Request Seeks Balance”、DOD HP

*4= Sequestrationは、連邦予算の赤字を削減するために、国防費を強制的に削減するために導入された削減案。

*5=Jim Garamone, “Budget Request Balances Resources, Capabilities, Vice Chairman says ”, Defense Media Activity

 しかし、最大のチャレンジは大国ロシアと中国であり、両国に本格的に対処する予算が必要であると宣言した。つまり国防省は、ロシア、中国、北朝鮮、イラン、ISILの5つを対処すべきチャレンジとしている。

 なお、最近の米国防省の記述によるとロシア次いで中国の順番に記述されているが、実際にクリミアを併合しウクライナ東部での軍事活動に加担しているロシアを対処すべき対象の上位に位置づけているのであろう。

 また、ロシアがクリミアを併合して以降、地中海東部におけるロシアによるA2/ADの脅威も話題になっている*6ことも付加しておく。

 努めて多くの予算を獲得するためには国際情勢を厳しく評価するのが常態であり、中国とロシアのみならず、北朝鮮、イラン、ISILを含めて考えられるチャレンジのすべてを列挙している。

 しかし、対処すべきチャレンジに関しては優先順位をつけなければいけない。米国にとってのバイタルな国益を危うくする最も危険な国はその経済力、軍事力および対外政策から判断して中国であり、次いでロシアであろう。

 北朝鮮、イラン、ISILは、米国にとっての直接的な脅威ではない。カーター国防長官が重視した脅威は大国中国とロシアであり、この両国の軍事力に対抗するために案出されたのが第3次相殺戦略である。

3 アシュトン・カーター国防長官および国防省の孤独な戦い

 今回の国防予算案は、カーター国防長官及び国防省の孤独な戦い*7を象徴している。この孤独な戦いは、軍の最高指揮官であるオバマ大統領との確執に大きな原因がある。

 バラク・オバマ大統領と彼に仕えた全員の歴代国防長官(ロバート・ゲーツ、レオン・パネッタ、チャック・ヘーゲル)の関係は良好ではなかった。特にゲーツ氏とパネッタ氏は、国防長官辞任後に出版した回想録*8の中でオバマ大統領を厳しく批判している。

 軍の最高指揮官としてのオバマ大統領の資質に対する批判がその根本にある。つまり、危機に際してのオバマ大統領の優柔不断さ、自らの戦略に対する自信の欠如、発言の背後にある意思の欠如、国防省に対するマイクロ・マネッジメント(本来ならば国防省に任せるべき部隊運用などに関し、細かいことにまで干渉すること)などがその原因である。

 一方で、オバマ大統領には、円滑に進展しない軍事作戦に関し、国防省および軍首脳に対する不満があり、大統領の対外政策は外交主導で運営され、国防省は冷遇される傾向にある。

 当然ながら、オバマ大統領とカーター国防長官との間にも意見の対立がある。特に、中国、ロシア、ISILに対する対処案ではしばしば意見が対立している。例えば、ロシアのクリミア併合とウクライナ東部での紛争に際し、カーター長官は、ウクライナへの武器の供与を進言しているが、大統領は拒否している。

 カーター長官は、南シナ海における中国の人工島の建設に伴う「航行の自由作戦(FONOP)」の実施を2015年の5月の段階で進言しているが、大統領はその進言を受け入れることがなく時が過ぎ、2015年の10月27日にやっとFONOPは実施された。

*6=Jonathan Altman, “Russian A2/AD in the Eastern Mediterranean ”, NAVAL WAR COLLEGE REVIEW

*7=Josh Rogin, “The Pentagon’s Lonely War Against Russia and China”、Bloomberg

*8=Robert M Gates,“ Duty: Memoirs of a Secretary at War”, Vintage Leon Panetta, “Worthy Fights”, Penguin Press

 この半年の間に中国の人工島の建設はほぼ完成してしまった。この大統領の優柔不断さは米海軍の士気に悪影響を及ぼした。そしてイラクやシリアにおけるISILとの戦闘においても、地上戦力のより積極的な活用を進言する国防省とそれを拒否する大統領の意見の相違は明白である。

 カーター国防長官および相殺戦略の主務であるロバート・ワーク国防副長官は、中国とロシアの脅威を強調し、大国間の競争を打ち出すことによって、両国に対する軍事的技術的優位を確保しようとした。

 オバマ大統領は、声高に中国やロシアの脅威を強調することを好まない。中国とロシアに対する脅威認識の相違が事あるごとに大統領と国防省のぎくしゃくした関係を惹起させてしまっている。

 オバマ大統領の任期は残すところ1年を切り、今回の予算案がオバマ氏の最後の予算となる。国防省は、大統領やスーザン・ライス国家安全保障担当大統領補佐官のマイクロ・マネッジメントを嫌い、2017年度予算の編成に際して、彼らの影響があまり及ばない中長期的な戦略である第3次相殺戦略を重視し、これを守り抜く意向であると報道されている*9。

4 第3次相殺戦略

 この項では第3次相殺戦略について、2014年末に米国のシンクタンクである戦略・予算評価センター(CSBA: Center for Strategic and Budgetary Assessments)が発表した資料*10に基づいて説明する。

 このCSBAの相殺戦略は、中長期的なスパンの中で理論的に考察された構想ではあるが、かなり大胆に大風呂敷を広げた構想であるとも言える。

 実際に、FY2017予算案で明確になったことは、画期的・革新的であるCSBAの相殺戦略が、その後の国防省内の検討を経て、より現実的なものに変化している事実である。この変化は、短期的な軍事技術上の可能性や年度の予算的な制限によるところが大きいと思われる。

 しかし、中長期的な構想としてのCSBA相殺戦略は、当時の国防省の構想と密接な関係があり、その価値は減じることがない。従って、CSBA相殺戦略をベースに相殺戦略を説明しつつも、現段階での国防省の検討結果に伴う変化事項も紹介する。

●相殺戦略とは?

 相殺戦略とは、「我の優位な技術分野を更に質的に発展させることにより、ライバル国(中国やロシアなど)の量的優位性を相殺(オフセット)しようとする戦略」である。つまり、相手の量に対して質で勝負しようという戦略である。

 相殺戦略は、国防省のロバート・ワーク国防副長官が長として検討を進めている「国防イノベーション構想」(DII: Defense Innovation Initiative)と密接な関係がある。DIIは、米国がライバル国に対して長期的に軍事的優勢を維持、強化するための構想であり、DIIの重要な要素が相殺戦略である。

●なぜ第3次なのか?

 米国は、今まで第1次および第2次の相殺戦略を採用してきた。第1次相殺戦略は、1950年代、ドワイト・アイゼンハワー大統領が採用したニュー・ルック(New Look)国防政策であり、ソ連の膨大な通常戦力に対し、質的に優位に立つ核兵器(水爆、ICBM、SLBM)、長距離爆撃機(B52)とミサイル(ICBM、SLBM)で対抗した。

 第2次相殺戦略は、冷戦時代の真っただ中だった1970年代、ハロルド・ブラウン国防長官が採用し、ソ連の量的に優勢な通常戦力に対し、質的に優位に立つステルス爆撃機(F-117、B-2)、精密攻撃兵器(ATACMS)、C4ISR(JSTARS、GPS)の改善で対抗した。

 そして、2014年に公表された第3次相殺戦略によると、今回は中国やロシアのA2/ADなどの脅威に対抗しようとしているのである。

 なお、当初のCSBA相殺戦略の対象は主に中国のA2/ADへの対抗の意味合いが強かったが、ロシアのクリミア併合以降の地中海東部でのロシアによるA2/AD、シリアでの航空攻撃などを分析しロシアの脅威も改めて認識されるに至った。そのため、相殺戦略の主たる対象は中国とロシアである。

*9= Josh Rogin, “The Pentagon’s Lonely War Against Russia and China”、Bloomberg

*10=Robert Martinage, “TOWARD A NEW OFFSET STRATEGY ”, CSBA(Center for Strategic and Budgetary Assessments )

●第3次相殺戦略が重視する5つの優越分野

 中国人民解放軍(PLA)のA2/AD能力が今後さらに進化していく状況下において、米国が長期にわたり維持すべき5つの優越分野を明示している。「無人機作戦」「長距離航空作戦」「ステルス航空作戦」「海中作戦」「複合システム・エンジニアリングと統合」である。以下、各分野について説明する。

・「無人機作戦(Unmanned Operations)」

 米国は、無人機システムの開発と作戦、人工知能と自律化(autonomy)技術におけるリーダーである。

 無人機システムは、有人航空機に比較してはるかに低いライフサイクル・コストを提供する。現行および計画中の無人機システムは、主として短・中距離の航空機であり、ほとんどすべてがステルス性に欠ける。

 無人機部隊を以下の3つの新たな残存能力のある長距離システムを調達することにより最適化を図る。

@ステルス性を有する高高度長時間滞空(HALE: High-Altitude Long-Endurance)ISR無人機システム
Aステルス性を有し、再給油可能な陸を基地とする無人戦闘航空システム(UCAS: Unmanned Combat Air Systems)
Bステルス性を有し、再給油可能な海を基地とするUCAS

・限定されたSSN能力を拡張するために無人潜水機(UUV:Unmanned Undersea Vehicles)とペイロード・モジュールの調達

・「長距離航空作戦(Extended-range Air Operations )」

 爆撃機は、対応時間の短い侵略に対する迅速かつグローバルな対応を可能にする長距離の戦闘半径に優れるが、乗組員の疲労が長期間かつ長距離の作戦の制約事項である。

 現行および計画中の航空機は、有人で短距離戦闘・攻撃機に重点を置き過ぎている。中国のA2/AD能力の向上により、米国の前方展開基地(例えば沖縄の嘉手納基地)が脆弱になり、米海軍の空母も対艦弾道ミサイルの脅威を受ける時代になり、より長距離からの作戦の重要性が認識されている。

・「ステルス航空作戦(Low-observable Air Operations)」

 米国は、ステルス航空機の設計・製造・作戦において大きな質的優位を保持している。ステルス機は、敵が侵入を拒否する空域において精密攻撃を可能にする。空軍の現行および将来の計画では、非ステルスな航空機に大きな重点が置かれている。

 F-35とF-22は、第4世代戦闘機よりはステルス性が高いが戦闘半径が短い。F-35のステルス機能でさえ完全ではないと言われる状況で、さらにステルス性を高めた航空機、特に爆撃機などによる作戦の重要性が認識されている。

・「海中作戦(Undersea Warfare)」

 攻撃型原子力潜水艦(SSN)は、A2/AD環境下においても作戦可能であり、これへの対策は困難で、コストがかかり、時間もかかる。

 海軍は、海中打撃能力を増強するべきだが、現行おいび将来的な海軍の計画では、潜水艦ではなくて水上艦艇に重点が置かれている。そのため、無人海洋システム(UMS: Unmanned Maritime Systems)例えば無人潜水艦、無人水上艇等を活用した作戦を重要視する。

・「複合システム・エンジニアリングと統合(Complex Systems Engineering and Integration)」

 広範囲に展開する兵器システム(航空機、爆撃機、空母等)とC4ISRを連結させる「グローバルな監視・打撃」(GSS: Global Surveillance Strike) ネットワークが典型であるが、多数のシステムを統合する技術の開発とその技術に基づくネットワークの構築が重要である。

●第3次相殺戦略における具体的な技術・兵器

 5つの優先分野における具体的な技術・兵器については、厳しい環境下でも相手の縦深深くに侵入できる高高度長期滞在無人航空機(RQ-4グローバル・ホーク後継のステルス機)と艦載無人攻撃機(N-UCAS:Navy-Unmanned Combat Air System、X-47Bが有名)、長距離爆撃機(LRS-B)、電磁レールガンと高出力レーザー兵器、バージニア・ペイロード・モジュールなどである。

 これらの技術は、エアシーバトル(ASB)を遂行する際の難しい諸問題(中国本土の縦深深くの目標を打撃する能力とかPLAのミサイルの飽和攻撃に適切に対処できる能力)を解決するものであり、重大な意味を持つ。

 これらの兵器、特に電磁レールガン、高出力レーザー兵器は、我が国の防衛にとっても極めて重要な分野であり、今後とも相殺戦略には注目する必要がある。

図3「長距離作戦」 (出典:CSBA)
●グローバルな監視・打撃(GSS: Global Surveillance Strike)ネットワーク

 第3次相殺戦略の5つの優越分野が達成されると、それを連結することによってグローバルな監視・打撃(GSS)ネットワークが完成することになる。

 米国のグローバルな戦力投射能力を以下の特色を持つGSSで強化する。

・強靱である:敵に近接した基地に依存しない、防空の脅威に対する弱さを少なく、宇宙における能力の中断に耐えられる。

・即応性がある:監視・打撃を決心して数時間以内にそれを実施できる。

・拡張性がある(scalable):世界中の複数地点で同時に起こる事態に影響を及ぼすために拡張できる。

・抑止が失敗したら、GSSネットワークは侵略者の戦争目的を拒否し、非対称的な懲罰を与え、そのA2/ADネットワークに損害を与えることができる。

図4「グローバル監視・打撃ネットワーク」(出典:CSBA)
5 FY2017国防予算案における第3次相殺戦略関連事業

 以上は、CSBAが発表した第3次相殺戦略であるが、国防省内部での検討状況はどうなっているのであろうか。FY2017国防予算案を読み解くことにより解説してみたいが、この作業はなかなか厄介な作業となる。

 なぜならば、第3次相殺戦略の多くの事業が単一の事業項目として予算要求されておらず、他の様々な事業の中に潜り込んでいるからである。以下の記述は、主にディフェンス・ニューズをはじめとする3つの資料*11を参考にして記述する。

●CSBAの相殺戦略から変化した事項

・CSBAの相殺戦略の目玉の1つであった無人の長距離爆撃機(LRS-B)ではなく、有人の長距離爆撃機を採用することは既に発表している。また、もう1つの目玉であった空母艦載無人攻撃機(N-UCAS:Navy-Unmanned Combat Air System)ではなく、無人空中給油機を空母に艦載し、F-35などの活動時間の延長、航続距離の延伸を図る計画である。

・年度予算レベルではより現実的な事業を採用する傾向がある。例えば、革新的な技術を採用した兵器の開発だけではなく、既存の兵器の改善も相殺戦略として位置づけられている。

 例えば、地対空ミサイルのSM-6を対艦ミサイルに改善する事業、既存のバージニア級攻撃潜水艦を改善しミサイル搭載量を3倍にする事業、トマホークを改善し対艦ミサイルとしての能力を付与する事業など、多額の予算を必要とせず、技術的にも達成容易で現実的な事業を重視している。

・国防省の相殺戦略では、陸軍関係の誘導弾を発射可能なM109A7パラディンの様な従来型の兵器、ロボット兵器なども含まれている。

・シリコンバレーの革新的技術や人材を獲得するために、カリホルニア州サニーベールにDIUx(Defense Innovation Unit Experimental)オフィスを開設し、予算4500万ドルを手当てしている。これはカーター国防長官のイニシアティブである。

●国防省の相殺戦略の6つの主要事業

 国防省の研究開発予算718億ドルの中で、第3次相殺戦略の予算として36億ドルが計上されている。また、第3次相殺戦略関連のその他の予算は、将来国防計画(FYDP: Future Years Defense Program) 予算180億ドルの中に包含されている。

 今回のFY2017国防予算案で明らかになった第3次相殺戦略の6本の主要事業は以下の通りである。

・接近阻止/領域拒否対処(A2/AD)
・海中戦(潜水艦及び海中脅威対処)
・人間-機械の連携・協力(human-machine collaboration and teaming)
・サイバー・電子戦
・誘導弾対処
・ウォーゲームおよび作戦構想作成

 180億ドルの中で、A2/AD技術研究用として30億ドル、潜水艦及び海中脅威対処用として30億ドル、人間-機械の連携・協力用として30億ドル、サイバー・電子戦用として17億ドル、誘導弾対処用として5億ドル、第3次相殺戦略のウォーゲーム及び作戦構想作成用として5億ドルなどである。

 ロバート・ワーク国防副長官によると*12、国防省の分析能力向上のための自律ディープ・ラーニング(autonomous deep learning)能力を持つマシーンやシステム、意思決定を支援する人間-機械の連携、映画のアイアンマン(Iron Man)が着用しているスーツ(外骨格exoskeleton)のような新技術により、戦場における人間の活動を援助するための人間支援作戦、無人システムと共働する人間-機械の連携*13、準自律型の兵器システムが焦点である。

*11=Aaron Mehta, “Defense Department Budget:$18B Over FYDP for Third Offset”, Defense News Franz-Stefan Gady, “New US Defense Budget:$18 Billion for Third Offset Strategy”, THE DIPLOMAT Mackenzie Eaglen,“What is the Third Offset Strategy?”, realcleardefense.com

*12= Deputy Defense Secretary Bob Work, “Work outlines Key Steps in Third Offset Tech Development”

*13=有人システムと無人システムのチームについては、陸軍のアッパッチ攻撃ヘリと無人機グレイ・イーグルとのチーム、海軍のP-8ポセイドンと無人機MQ-4Cトリトンとのチームの例がある。

6 第3次相殺戦略についての若干のコメント

・CSBAの相殺戦略の内容が変化しつつも、第3次相殺戦略がより現実的な形で生き残っていることを評価したい。

 CSBAの相殺戦略が強調する5つの優越分野(無人、長距離、ステルス、海中作戦、システム統合)に関しては、中国やロシアのA2/ADに対抗するためにはいずれ避けては通れない分野である。

 軍事技術の進歩と予算の制約を克服して中長期的に実現していくのであろう。いずれにしろ、FY2017という単年度予算のみでは評価できないので、今後の動向を注視したい。

・CSBAの相殺戦略の目玉装備品が採用されていない事実は、米海軍や米空軍の軍事力整備の方向性と必ずしも一致していないことを示している。

 海軍にしてみれば、空母等の大型艦艇が中国の対艦弾道ミサイルなどに脆弱であることを理由に否定されることに異論があるであろう。確かに潜水艦等による海中作戦は重要であるが、水上艦艇による作戦と潜水艦等による海中作戦のバランスが大切なのであろう。

 また、空母艦載無人攻撃機(N-UCAS:Navy-Unmanned Combat Air System)を採用しなかった点に、大きな変革ではなく漸進的かつ着実に軍事力の整備を進める意思が読み取れる。

 空軍にとっても、無人機を強調され、F-35などの短距離の有人機を否定されると反論したくなるであろう。無人の長距離爆撃機(LRS-B)ではなく、有人の爆撃機を採用した事実により、現実的な兵器を追求する空軍の姿勢が明らかである。

・相殺戦略には陸軍に関連する分野がほとんどないのが特徴であるが、問題である。

 そもそも、第3次相殺戦略は、中国のA2/ADに対処する作戦構想としてのエアシーバトルを補完する戦略であるが、このエアシーバトルが海軍と空軍主体の構想であったから陸軍の影が薄い。

 しかし、朝鮮半島での紛争や欧州での紛争を考えた場合に、米陸軍を抜きにした作戦は考えられない。従って、第3次相殺戦略の中でもしっかりと陸軍の研究開発上の優先分野も盛り込むことになろう。

・国防省がDIUx(Defense Innovation Unit Experimental)オフィスをシリコンバレーに開設し、革新的技術や人材を獲得しようとする試みは評価できる。人工知能、ICT、無人機システムの開発などで最先端を行くシリコンバレーのイノベーションを相殺戦略に取り入れることを期待する。

 我が国の防衛省も防衛省版DIUxを検討してみてはどうか。

・相殺戦略を具体化するためには作戦構想を確立する必要がある。作戦構想と兵器の研究開発は密接不可分な関係にある。

 その意味で、FY2017予算案に作戦構想確立のための予算が計上されたことには意味がある。今までの経緯から、エアシーバトル(現在はJAM-GC)的なものになると思うが、その成果に期待したい。

・CSBA相殺戦略が推奨するAIを活用した無人機システム、指向性エネルギー兵器(電磁レールガン、高出力レーザー兵器など)は我が国の防衛にとって不可欠な装備品であり、米国の動向を参考にすべきであろう。

結言

 日米同盟は、日本の防衛にとって不可欠であり、今後ともその強化に向けた努力を継続すべきである。特に新たな大国間の競争の時代において、日米が一致協力してアジア及び世界の平和と安定のために努力する機会は増えてくるであろう。

 その観点で、米国が第3次相殺戦略により真剣に中国やロシアに対処しようとしていることの重大さを我が国は認識すべきである。特にアジア正面においては中国のA2/ADにいかに対処するかは米軍のみの課題ではなく我が国の課題でもある。

 我が国も主体的に将来の作戦構想を構築し、それと連携する装備品の研究開発の在り方を真剣に検討すべきであろう。

 また、第3次相殺戦略により日米共同の研究開発や共同生産が促進される可能性もあり、これにもしっかりと対応すべきである。しかし、一方で、研究開発の分野においては米国との競争も覚悟しなければいけない。

 我が国の主要な装備品は基本的には国産が望ましい。

 優秀な国産の装備品を生み出すためには我が国の高いレベルの科学技術力が問われる。すべて米国の装備品を導入すればいいという議論は極端すぎる。最近も政府高官が米国のTHAAD(終末高高度地域防衛:Terminal High Altitude Area Defense )ミサイルを日本も導入してはどうかという一部報道があったがこの報道には驚いた。

 我が国の防衛産業においてTHAADに匹敵する対空ミサイルを開発することは可能であろう。我が国独自の防衛技術の育成なくして将来の日本の防衛は考えられない。

 特に、航空宇宙、ICT、人工知能、無人機システムなどの今後の成長分野において日米が競争するのは当然であり、その切磋琢磨の中で日米同盟をより高いレベルで進化させることが重要である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46146 

中国の国営メディア、「米艦艇に発砲せよ」と息巻く
ついに南シナ海にミサイルを配備、取り返しがつかない状態に
2016.2.25(木) 北村 淳
中国、西沙諸島への「兵器」配備認める 国営メディア
南シナ海の西沙諸島・永興島に中国が新設した三沙市(2012年7月27日撮影、資料写真)。(c)AFP〔AFPBB News〕
 南沙諸島(スプラトリー諸島)で中国が建設を猛スピードで進めている7つの人工島の1つ、スービ礁周辺海域に、2015年10月、アメリカ海軍が駆逐艦と哨戒機を派遣して「FONOP」(公海航行自由原則維持のための作戦)を実施した(本コラム「遅すぎた米国『FONOP』がもたらした副作用」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45163)。

 その後、しばらくFONOPが繰り返されることはなかったが、2016年1月30日に、すでに30年以上も中国が実効支配を続けている西沙諸島(パラセル諸島)の中建島(トリトン島)周辺海域でアメリカ駆逐艦によるFONOPが実施された。

 中国側はこのようなアメリカの姿勢に対応して、西沙諸島の政治軍事的中心である永興島(ウッディー島)に地対空ミサイル部隊を展開させた。

 それに対してアメリカ政府は、南シナ海の軍事的緊張を一方的に高める動きであると非難した。すると中国国営メディアは、「中国の主権的海域に軍艦を送り込むアメリカの行動こそが、南シナ海の平和的安定を損なう元凶である」と反論し、「アメリカ軍艦に発砲、あるいは体当たりして、アメリカに教訓を与えなければならない」と中国共産党政府に注文をつけた。

初めて南シナ海の島に地対空ミサイルを設置

 永興島をはじめとする西沙諸島は、ベトナム戦争で混乱している1974年に中国人民解放軍が南ベトナム軍との戦闘を経て占領した。それ以来、今日に至るまで中国が名実ともに支配を続けている。

 中国は永興島を拠点にして西沙諸島の支配を維持してきた。そして永興島には、南シナ海に点在している西沙諸島、中沙諸島、南沙諸島を管轄する三沙市の政府機関が設置されている。また永興島には大型ジェット旅客機だけでなく戦闘機や輸送機や爆撃機などが発着できる2700メートル滑走路を有する航空施設と、フリゲートや多くの駆逐艦を含んだ5000トン級の艦船が接岸できる港湾施設も整っている。さらに、人民解放軍守備隊も常駐している。

 これまで永興島には、しばしば戦闘機が配備されることはあったが、地対空ミサイル部隊や地対艦ミサイル部隊が配備されることはなかった。2月16日に確認された地対空ミサイル部隊の配備は、南シナ海の島嶼に人民解放軍が初めて展開した地対空ミサイル部隊である。

(米海軍関係者によると、かつて中国とベトナムの軍事的緊張が続いていた時期には、人民解放軍は永興島に高射砲部隊を配備していたという。しかし近代的地対空ミサイルが持ち込まれたのは今回が初めてである。)

 ちなみに、今回配備されたのは紅旗9型(HQ-9)地対空ミサイルで、発射装置はじめ火器管制装置や制御装置などはすべてトレーラーに積載され、地上を自由に動き回ることができる。そのため、敵の攻撃を受けにくいミサイルシステムである。HQ-9の最大射程距離は200キロメートルで、高度3万メートルまでの各種航空機や巡航ミサイルを迎撃することができるとされている。

HQ-9 発射装置(TEL)
多数の“シビリアン”を居住させる理由

 人民解放軍は、アメリカ海軍が先ごろFONOPを実施した中建島ではなく、また今後もFONOPが実施されるであろう南沙諸島のスービ礁をはじめとする人工島でもなく、永興島に地対空ミサイル部隊を展開させた。

 それには理由がある。すなわち、政府機関や航空施設そして港湾施設や漁業関連設備もある永興島には多数のシビリアン(非戦闘員)が居住しているからである。

「シビリアンが居住しているがゆえに、ミサイル部隊を配置した」というのは、何もシビリアンを守るためという意味ではない。多くのシビリアンが居住している島嶼は、各種ピンポイント攻撃兵器を有しているアメリカ軍といえども、そう簡単には攻撃することができないからである。

 したがって、南沙諸島で建設が急ピッチで進められている7つの人工島にも、3000メートル級滑走路や港湾施設などとともに気象観測所、海洋研究所、漁業設備、観光施設などの“民間施設”が次から次へと誕生するはずだ。そうやって多数の“シビリアン”(南シナ海で操業する漁民の多くは本格的軍事訓練を受け小火器を携行する海上武装民兵である)を居住させて、「アメリカ軍の軍事的強迫から中国市民を守るため」という理由で地対艦ミサイル部隊や地対空ミサイル部隊を配備するであろうことには疑いの余地がない。

巡視船を攻撃することはできない

 国営メディアは「アメリカに教訓を与える」ために「米艦に発砲し、体当たりせよ」と息巻いている。だが、永興島に配備されたのは地対空ミサイル部隊である。よって、このような威勢の良いプロパガンダは、南シナ海や東シナ海での侵攻主義的海洋戦略の主役と位置付けられている海警局巡視船を想定してのものと思われる。

「発砲せよ」というのは、海警局巡視船によるFONOPを実施する米駆逐艦に向けての警告射撃を意味している。そして「体当たりせよ」とは、海警局も人民解放軍海軍も公言し、現に実施している米艦艇への体当たり作戦のことである。

 海警局巡視船の中には、海軍フリゲートから移籍した比較的強力な火砲を搭載した巡視船や、体当たり戦法によって大型駆逐艦をも撃沈させられる超大型巡視船もある。そのため、「ただのこけ脅しの掛け声に過ぎないとは見なせない」と米海軍関係者たちは危惧している。

 もちろん、いくら強力な機関砲を数門搭載していようが、体当たり戦法によって駆逐艦を沈めるだけの巨体であろうが、海警局巡視船はあくまで巡視船である。対艦ミサイルや魚雷それに多数の火砲を搭載している駆逐艦が本気で立ち向かえば、たちどころに巡視船など撃沈してしまう。

 しかし、巡視船は軍艦でないゆえに、軍艦にとっては「ミサイルや魚雷で攻撃することができない」というジレンマを抱える最大の難敵なのだ。

「中国の巡視船が退去警告を発しながら我艦に突貫してきた場合、いくら我々が中国の領海とは認めていない公海上とは言っても、中国巡視船を攻撃することはできない。あらゆる手段を駆使して衝突を回避し、現場から退避することになる。南シナ海をパトロールする米海軍艦艇の指揮官たちは、神経をすり減らす日々が続くことになるだろう」と米海軍関係者たちは嘆いている。

 それだけではない、これまでの人工島建設のスピードから判断すると、南沙諸島の人工島に多数の“シビリアン”が居住し、地対艦ミサイル部隊や地対空ミサイル部隊が配備される日はそれほど遠くはない。その暁には、それら人工島周辺200キロメートル空域を“侵犯”した航空機は撃墜される可能性が生じる。また、同じく人工島周辺海域を航行するアメリカやその仲間の軍艦は、常に対艦ミサイルの餌食となる覚悟をしなければならなくなる。

やがて青円内は飛行・航行危険域になるかもしれない
拡大画像表示
取り返しがつかない状態になりつつある

 それらの島嶼から人民解放軍ミサイル部隊を排除するには、中国共産党政府を説得して「お引き取り願う」か、軍事的に叩き潰してしまうかのいずれかしか方法はない。しかし、非戦闘員が多数居住する島に展開した地上移動式ミサイル部隊を、精密攻撃によって壊滅させることは神業に近い。

 まさに米海軍戦略家が言うように、「アメリカ政府が、中国共産党政府に対して波風を立てないように、腫れ物に触るような態度を取り続けてきたことが、悪夢のような状況を生み出しつつあるのだ」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46138



尖閣諸島防衛、やってはいけないこと、やるべきこと
安易な自衛隊投入は国の破滅、まずは海保の強化を
2016.2.24(水) 織田 邦男
「中国沿岸警備隊が武装強奪」、フィリピン当局が非難
南シナ海で接近する中国の沿岸警備隊の船舶(上)とフィリピンの補給船(2014年3月29日撮影、資料写真)〔AFPBB News〕
 2015年9月、可決成立した安全保障関連法案が3月に施行される。政府・与党は昨年、この法案を第189回通常国会の最重要法案と位置づけ、95日間という戦後最長の会期延長をしてこれに臨んだ。だが、大山鳴動のわりに本質的議論は最後まで盛り上がらなかった。

 特に奇異に感じられたのは、我が国の取り巻く安全保障情勢の議論なく、憲法論議に終始したことだ。国際情勢の議論なく、安全保障を論議する国は、世界広しといえど、日本だけだろう。また憲法論議から安全保障法制に入るのも順序が間違っている。

 最近の南シナ海における岩礁埋め立て、軍事基地化などでも明らかなように、「力による現状変更」を企てる中国に対し、我が国がどのように認識し、どう対応すればいいのか。北朝鮮の独裁政権と核、ミサイル開発に対し、いかにすれば東アジアの平和と安定は保たれるのか。このような根本的な議論はほとんど行われなかった。

 安全保障の前提となる国際情勢の議論を欠いたまま、法案が提出されても、国会の論議は深まらないし、国民の理解は得られない。まるで空腹を覚えていない人に、フランス料理のフルコースを勧めるようなもので、満腹感(拒否感)だけが先に立つ。

野党法案の大きな勘違い

 その結果が「戦争法案」「徴兵制」といった「レッテル張り」と「揚げ足取り」低劣な議論だった。

 2月19日、民主党や共産党など野党5党は、来月施行される安全保障関連法について、憲法違反であり認められないとして、法律廃止の法案を衆議院に共同で提出した。これも「国際情勢の議論なき安保法制」の後遺症に違いない。

 今回の安全保障法案を廃案にし、代替法案を提示しないということは、理屈的には、現下の国際情勢にあって、現行法制が最善と云うことになる。だが、本当にそうか。

 中国の台頭と傍若無人化、そして北朝鮮の核武装と朝鮮半島の不安定化への対応は、まさに21世紀の国際社会の課題とも言われる。最も影響を受けるのは日本である。こういう現実を直視せず、現行法制が最善とはブラックジョークとしか思えない。

 今からでも遅くはない。「廃止法案」提出を好機として、是非、国際情勢の議論を国会で一から始めてもらいたい。

 2月18日、民主党と維新の党は、領域警備法案、そして周辺事態法改正案、国連平和維持活動(PKO)協力法改正案の三法を共同提出した。メディアは「昨年9月に成立した安全保障関連法の対案と位置付ける三法案」と報じている。だが、中身を一瞥する限り、断片的であり包括的な安保関連法案の「対案」とはなり得ない。

 とはいえ、安倍内閣が現行法制の「運用でカバーする」として、手をつけなかった「グレーゾーン事態」について、「領域警備法案」として法案化したことの意義は積極的に認めたい。

 この法案について、ウエブサイトで概要を次のように説明している。

 「領域警備法案は、離島などわが国の領域で武力攻撃に至らない、いわゆる『グレーゾーン事態』が生じたとき、警察機関や自衛隊が適切な役割分担のもとで迅速な対応を可能とするためのもの。海上保安庁が平素から行う警備を補完する必要がある場合に自衛隊が海上警備準備行動を行うことや、領域警備区域を定めた上で、その区域内で治安出動や海上警備行動等に該当する事態が発生した場合には、あらためて個別の閣議決定を要せずに、迅速にこれらの行動が下令できるようにすること等を定めている」

 この法案を読んで2つの懸念が浮んだ。

先に自衛隊投入は中国の思う壺

 1つ目は、グレーゾーン事態における自衛隊の投入を安易に考えているのではないかという懸念である。

 グレーゾーン事態とは、例えば漁民に扮した武装民兵が尖閣諸島周辺の領海を侵犯したり、上陸を企て占拠したような事態だ。つまり、「警察事態か防衛事態か」「犯罪か侵略か」が明確でなく、「法執行か自衛権行使か」「武器の使用か、武力行使か」に迷う事態である。

 このような事態に対し領域警備法案では、まずは法執行機関として海上保安庁や警察が対応する。それで対応できない場合、自衛隊が海上警備行動、あるいは治安出動を根拠に投入されるという構想である。この考え方は、基本的には安倍政権の考え方と同じである。

 だが筆者は、与野党問わず、自衛隊の投入自体の考え方が、そもそも安易すぎるのではと懸念している。自衛隊は国際的には軍隊である。軍隊は最後の手段であり、軽々に投入すべきではない。しかも、海上警備行動、治安出動は「警察権」の行使であり、法執行の補完である。従って投入される自衛隊の権限も警察権行使に縛られる。

 米国の連邦軍も領域内での法執行は米国憲法で禁止されているように、最後の手段としての自衛隊は、基本的には法執行には投入すべきではない。軍とは国内法が及ばないところで活動する武力組織なのだ。

 ギリギリまで、つまり相手が正規の軍隊を投入し、自衛権行使の必要性が出てくるまでは自衛隊は出動させるべきではないし、またしてはならない。まして警察権行使に限定という手足を縛ったまま自衛隊を投入することなぞ、百害あって一利なしである。

 尖閣諸島をめぐる小競り合いで、先に自衛隊を出すことは中国に口実を与えるだけであり、中国の思う壺でもある。中国の戦略の基本は「不戦屈敵」、つまり「戦わずして勝つ」である。「三戦」(心理戦、世論戦、法律戦)を巧みに駆使し、徐々に既成事実化を狙う「サラミ・スライス戦略」を採っている。

 中国は実力を行使する場合でも、相手が軍を投入しない限り、軍の投入は控え、海警局の公船や漁船員を装った武装民兵などを使う。軍隊を使わない準軍事的作戦であるため、米国ではこれをPOSOW(Paramilitary Operations Short of War)と呼んでいる。

 今のところ中国は、米国とは戦っても負けるため、米国とだけはことを構えようとはしない。米国が「尖閣は安保条約5条の対象」と言う限り、中国は海警局の公船や武装民兵を投入することはあっても、先に人民解放軍を投入することはしない。

 海警や民兵の挑発行為に対し、仮に海上保安庁では手に負えないからといって、先に自衛隊を投入すれば、この時とばかりに「世論戦」を行使するに違いない。「日本軍の先制攻撃に対する自衛のため、やむを得ず人民解放軍を投入」という「世論戦」には、国際社会でシンパシーを生むかもしれない。

まずは海保の強化を

 これに同情する米国世論が高まれば、日米同盟が機能しなくなることも十分あり得る。中国の高官は「我々にとって最良の日米同盟は、ここぞという絶妙の瞬間に機能しないことだ」といっている。そうなれば中国の思う壺である。米軍なしの「ガチンコ勝負」では日本に勝ち目はない。当然、中国はその機会を狙っている。

 では、海警や民兵の行動が、海保の能力を超える場合はどうするのだ。自衛隊を投入しないで「海保を見殺しにするのか」というのが2つ目の懸念事項だ。筆者の主張は、まずは海保の強化を図るべきということだ。だが、今回の領域警備法では海保の任務や能力強化については全く触れられていない。

 中国はPOSOW遂行のため、海警局の公船を充実、増強している。公船とはいえ、ほとんど軍艦に近い。既に1万2000トンの公船を建造中であり、ドイツから既に8隻分のエンジンを調達しているという。公船とはいえ79ミリ機関砲で武装している。他方、海保の巡視艇の火力は20ミリと30ミリのみである。

 海保はこれまで、少人数で事実上の「領域警備」任務を涙ぐましい努力で遂行してきた。国民の1人として心から感謝と敬意を表したい。だが、法的には「領域警備」は海保の任務ではないことを知る国民は少ない。

 海保の任務は海上保安庁法第二条に次のように定められている。

 「海上保安庁は、法令の海上における励行、海難救助、海洋汚染等の防止、海上における船舶の航行の秩序の維持、海上における犯罪の予防及び鎖圧、海上における犯人の捜査及び逮捕、海上における船舶交通に関する規制、水路、航路標識に関する事務その他海上の安全の確保に関する事務並びにこれらに附帯する事項に関する事務を行うことにより、海上の安全及び治安の確保を図ることを任務とする」

 このように海保の任務は「海上の安全」と「治安の維持」であり、主権防護の意味合いの強い「領域警備」の任務は厳密に言えば付与されていない。にもかかわらず、日夜涙ぐましい努力をしながら、事実上の「領域警備」にあたっているのだ。

 2010年、中国漁船(民兵とも言わている)が海保巡視艇に体当たりした。船長を逮捕、拘束したものの、処分保留で送還という苦い体験をした。これ以降、海保は尖閣諸島専従部隊12隻、約600人体制という少数精鋭で日夜、「領域警備」にあたっている。

 「領域警備」は最も蓋然性が高く、かつ必要性があるにもかかわらず、安保関連法案では触れられなかった。早急な整備が求められるところである。その際、自衛隊投入に関する規定より、まずは海保の任務を是正し、装備、能力ともに強化することを優先すべきである。

 今回の「領域警備法案」には、この観点は全くない。せっかくの「領域警備法案」が画龍天晴を欠くものになっているのは極めて残念である。

世界標準とかけ離れた海保

 世界の沿岸警備隊(コーストガード)は軍に次ぐ準軍事組織として位置づけられている。米国沿岸警備隊は国土安全保障省の傘下にあり、連邦の法執行機関である。同時に領域警備および捜索救難等を任務にし、米国の第5の軍として位置づけられる。

 「海上の安全、治安の維持」はもちろんのこと、領域警備、臨検活動、船団護衛などの任務も遂行している。保有する船舶は76ミリ砲やCIWS(Close In Weapon System)などを装備し、船体構造も抗堪性の高い軍艦構造(海保の場合、商船構造)となっている。

 日本の海上保安庁の場合、1943年、マッカーサー占領下で創設されたため、再軍備ととられぬよう、あえて、海上保安庁法第25条により軍隊としての活動を認めていない。従って準軍事組織として運営されている他国のコーストガードとは法制上は一線を画している。

 海保の保安官も、あえて軍隊ではないことに誇りを感じている人もいるという。それはそれで結構であるが、事実上、任務の拡大解釈によって「領域警備」を涙ぐましい努力で実施しているのであれば、政治は現実を直視し、法律を整え、装備を充実させ、任務を完遂できるようにしなければならない。

 自衛隊法80条により有事の際は、海保組織の全部または一部を防衛大臣の指揮下に置くことを認めている。だが、グレーゾーン事態は防衛出動前の「平時」の事態なのである。

 海警局の公船や武装民兵を相手にしても、自衛隊を出動させず、独自で対応できるよう海保を強化することが喫緊の課題として求められている。切れ目なくグレーゾーン事態に対応するには、海保の任務遂行能力強化を前提とした「領域警備法案」こそ規定すべきなのだ。

 誤解を避けるため、あえて言うが、グレーゾーン事態で自衛隊が行動できる法改正が必要でないと言っているわけではない。グレーゾーン事態のように武力攻撃事態ではないが、自衛権の行使が必要になる場合(これまで「マイナー自衛権」と言っていた)、状況によっては間髪を入れず自衛権を行使(警察権ではない)できるようにしておくことは欠かせない。

 その態勢を整えたうえで、最後の最後まで自衛隊を投入しないことが重要なのだ。それこそが紛争を抑止し、事態の悪化や拡大防止の最善の策となる。

 ちなみに「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」の報告では、「マイナー自衛権」という言葉は「国際法上未確立。国連憲章51条の自衛権の観念を拡張させていたるとの批判を招きかねない」として使用しないとした。

 その一方で「各種の事態に応じた均衡のとれた実力の行使も含む切れ目のない対応を可能とする法制度について、国際法上許容される範囲で、その中で充実させていく必要がある」と法整備の必要性を明記している。

海上警備行動に自衛隊は間違い

 この法整備をしないまま、「警察権」行使だからといって安易に自衛隊を出動させるのは避けるべきである。それこそ将来に禍根を残すことになりかねない。これは「運用でカバーする」とした安倍晋三政権の課題でもある。

 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国軍艦が侵入した場合、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣する可能性があるとの認識を示した。政府は既にこうした方針を中国側に伝達したという。

 「軍には軍を」ということは国際的な常識である。今回の措置は抑止力にもなるだろう。だが、「海上警備行動」を根拠にするのはいただけない。

 「外国軍」に対し、国内の「警察権」は通用しない。手足を縛られて苦労するのは海上自衛隊である。だが、現実的には「海上警備行動」しか根拠がないのも事実である。まさに政治の怠慢がここにある。

 民主党と維新の党の良識ある議員たちによって、「領域警備法案」が提出された。いまだ不十分な内容ではあるものの、与党はこれを無視するのではなく、これを奇貨として議論を進め、安保関連法案の穴を埋めてもらいたい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46147

イラン市場を奪取せよ、ロシアが武器輸出攻勢
原油の協調減産問題も絡み、水面下では激しいやり取り
2016.2.25(木) 小泉 悠
ロシア機再び領空侵犯か、大使呼び出し抗議 トルコ政府
着陸する戦闘爆撃機「Su-34」。シリア・ラタキア県にあるロシア軍施設で(2015年12月16日撮影、資料写真)〔AFPBB News〕
 ロシアがイランに対する武器輸出攻勢を強めている。

 その背景には、イランが国際社会に復帰しようとする中でのロシアなりの思惑があるようだ。

 2月16日、イランのホッセイン・デフガン国防相がモスクワを訪問し、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領やセルゲイ・ショイグ国防相と会談した。

 会談ではシリア問題も話し合われたようだが、もう1つの重要テーマがイランによるロシア製兵器の購入だ。

2020年に武器禁輸処置解除

 イランは長らく核開発疑惑に伴う武器禁輸措置を受けており、軍用装備の旧式化が進んでいる。しかし、昨年の核合意によってイランへの制裁措置は段階的に解除されていくことが決まり、2020年には武器禁輸措置も解ける見込みとなった。

 イランは世界有数の産油国であり、経済封鎖が解ければ国防費の増加も見込める。

 こうした中でイランが今後の武器供給元として期待を寄せているのがロシアで、モスクワでの記者会見に臨んだデフガン国防相は、ロシアとの「軍事技術面での協力」の拡大に意欲を示した。

 ロシア側でも新たな大口顧客としてイランに期待を寄せており、気の早いメディアでは「イランは第2のインドになるか?」という見出しも踊った。

 インドは現在、中国を抜いて世界最大のロシア製武器輸入国となっている。実際、2007年に国連安保理がイランへの武器禁輸措置を課すまで、イランは世界3位のロシア製兵器の購入国となっていたから、条件さえ整えばイランが再び大口顧客に復帰する可能性は高い。

 その目玉と言えるのが「Su-30」戦闘機の供与だ。

 現在、イラン空軍はソ連製の「MiG-29」に加え、王政時代に米国から導入した「F-4」戦闘機や「F-14」戦闘機を保有しているが、いずれも旧式化が著しい。

 特にF-4やF-14の保守には苦労しているらしく、これらの戦闘機の予備部品をイランが密輸によって入手していることがたびたび指摘されている。また、ロシアも何かと協力していると言われるが、実態ははっきりしない。

 これに対してSu-30シリーズはロシア空軍だけでなく、インドや中国をはじめ世界中に供与されている優秀な多用途戦闘機であり、生産ラインもできているから納入も早い。

 ロシアの国営通信「スプートニク」がイラン国防相筋の話として伝えたところでは、Su-30の購入話はデフガン国防相の発案であるという。しかも、デフガン国防相はSu-30の購入だけでなく、イランでのライセンス生産にも関心を示していると伝えられる。

第2のインドとして熱い期待

 これ以外には、最新鋭の「S-400」防空システム、バスチョン長距離地対艦ミサイルシステム、「T-90S」戦車、「Mi-8」ヘリコプターといったあたりが話題に上っており、ロシアの有力紙「コメルサント」によれば総額は80億ドルにも達するという。

 ロシアの年間武器輸出額は150億ドルほどだから、「第2のインドか」と期待が集まるのもなるほど無理はない。

 ロシアがインドへの武器輸出に期待するのは、経済的な利益ばかりではない。イランへの影響力確保という政治的効果も期待されているようだ。

 ロシアが恐れているのは、国際社会に復帰したイランに対する影響力の低下である。例えばロシアの国際政治学者であるドミトリー・トレーニン氏は、核問題が解決されてイランの原油輸出が再開されれば、同国は中東の地域大国として今以上の存在感を持つだろうと指摘する。

 ロシアにとっては弱く依存したイランが好都合であったが、そうした状況が失われかねない、というのがロシア側の危機感であると言えよう。

 また、原油生産の調整問題でも明らかなように、産油国であるロシアはイランに対して顧客としての影響力を行使することもできず、むしろイランとは競合者の立場にもなりかねない。

 こうした中で、今後もロシアがイランに影響力を残せそうな分野が原子力と武器である。特に武器については、2020年に禁輸措置が解けてもそう簡単に西側諸国の対イラン大規模輸出が始まるとは想定し難い。

 そこで今のうちにイランに対する兵器供給国としての役割を(再)確立しておくことがロシアとしては重要になってくる。

 例えばロシアはイラン核疑惑が持ち上がっていた2007年にS-300防空システムの対イラン輸出を凍結したが、核合意後、これを早々に撤回している。これなどはまさに、武器を通じた影響力確保策の典型と言えよう(武器禁輸は2020年に解けると書いたが、防空システムはもともと対象外であったため、ロシアの一存で再開することが可能)。

 ただし、ロシアの目論見がどこまで成功するかはまだ未知数である。

タフ・ネゴシエーター

 忘れてはならないのは、イランが非常なタフ・ネゴシエイターであるということだ。前述のS-300の輸出再開に関しても、両国間では、輸出停止に伴う補償や、どのタイプを引き渡すのかなどを巡って激しい駆け引きがあった。

 また、諸条件が決まった後、今年1月中には始まると言われていた引き渡しは現在も始まっていない。

 2月半ばには、デフガン国防相の訪露中にS-300の引き渡しが実施されるなどとも報じられたが、ロシア国防省筋は「イランがまだ代金を支払っていない」などとして報道を否定した。

 これと並行してロシアはイランに原油の生産調整に応じるよう求めており、S-300の引き渡し問題がその交渉材料となっていたことも考えられる。

 サウジアラビアがロシアに巨額の武器購入を持ちかけてシリア問題での翻意を促そうとしていることも関係しているかもしれない。いずれにせよ、両国関係が一筋縄でいかないことはこの経緯からも明らかであろう。

 前述したSu-30戦闘機やT-90戦車についても、デフガン国防省の訪露中には具体的な合意は結べず終いであった。

 そもそもイランの工業水準ではSu-30のような戦闘機をライセンス生産することには無理があるという観測も見られ、イラン側がロシアに相当の条件を吹っかけた可能性もある。T-90戦車についてもイランは購入かライセンス生産かで立場を二転三転させていた。

 このように、イランへのロシア製武器輸出を巡っては両国の思惑が交錯しており、前評判ほどあっさりとは大口契約につながらない可能性も出てきた。

 ただし、いずれイランへの武器禁輸は解除されること、イランが軍事力の近代化を必要としていること、経済危機に陥ったロシアも外貨を求めていることなどを考えるに、曲折を経ながらもロシアはイラン市場に復帰していくのではないだろうか。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46166


http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/246.html#c4

記事 [環境・自然・天文板6] 小保方氏は被疑者として捜査の対象になっていのではない、「誰が盗んだのか」手掛かり欲しい - J-CAST テレビウォッチ

小保方晴子元リーダーからも任意聴取!理研からES細胞窃盗の告発関連 : J-CASTテレビウォッチ

   兵庫県警は16日(2016年2月)に、理化学研究所の元STAP細胞研究チームの小保方晴子元リーダーを東京都内の警察施設で任意による参 考人聴取を行った。理研の元研究員が昨年1月、「小保方の研究室で見つかったES細胞は、別の研究室で作られ、何者かが盗んで持ち込んだものだ」と窃盗容 疑で刑事告発したのを受けてのものだ。

捜査対象ではなく、「誰が盗んだのか」手掛かり欲しい

   このES細胞について、小保方氏は手記「小保方晴子・あの日」の中で、「実際にこれら一連の発表は私の上司に当たる人たちによって周到に準備され、張り巡らされた伏線によって仕掛けられた罠だったとも受け取れた」と記している。

   今回の聴取について、神奈川県警の小川泰平・元刑事は「『何者かが盗んだ』という刑事告発を受け、『何者か』を知る手がかりとして小保方さんを聴取しただけのこと」と説明する。

   龍崎孝(TBS解説委員)「事件を解明するためには、大勢から話を聞かなければなりません。小保方さんはその一人で、被疑者として捜査の対象になっていることではない」


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/267.html
コメント [政治・選挙・NHK201] 安倍政権が放送局への介入を躊躇しない理由が判明した ニュース・コメンタリー(ビデオニュース・ドットコム) 赤かぶ
32. 2016年2月25日 00:31:12 : OwwF3WOycc : xAWyFBMsSJ8[4]
成蹊大学は金持ちの低学力者が入学する大学。この大学ではまともな授業が成立しない。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/586.html#c32
記事 [経世済民105] お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」進行(Business Journal)
               東京ディズニーリゾート(「Wikipedia」より/Mekarabeam)


お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」進行
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13959.html
2016.02.25 文=松井克明/ジャーナリスト Business Journal


 まさに、「夢の国」ではなく「お金の国」という姿が見えてきたようだ。

 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市、TDR)を運営するオリエンタルランドが2月8日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園料金を4月1日から値上げすると発表したことが物議を醸している。

 今回の値上げは「パスポート」と呼ばれる入園券15種のうち13種が対象。1日券は大人(18歳以上)を現行より500円高い7400円とし、中人(12〜17歳)は400円高い6400円、小人(4〜11歳)は300円高い4800円にする。団体向けや1年間有効の年間パスポートも値上げする。大人の1日券は2年連続の値上げで、14年の消費増税前から2年で1200円値上がりすることになるのだ。

 中国上海市で6月16日に開園する上海ディズニーランドの、週末や休日、夏の繁忙期(ピークデーチケット)の大人の入園券料金は499元(約9000円)と発表されており、今後もその水準に合わせるように値上げが進むのではないかという見方も多い。非正規雇用のキャスト(従業員)で構成されるオリエンタルランド・ユニオンもこう問題視する。

「上海ディズニーはTDRよりも最新のアトラクションやオリジナルのアトラクションを入れてますし、パークの大きさもTDRよりも大きい。また、価格設定も繁忙期以外の平日(平日チケット)は370元(約6742円)にするなど、柔軟な対応をしています。また、規模が小さい香港ディズニーは入場料金6000円で、並んで待つ事はほとんどないので満足度は高いそうです。オリエンタルランドは混雑解消の対策をせず、値上げ分もコストカットした従業員に回されることはなく、設備投資に回されるだけのようで、ますます顧客満足度が下がるのではないでしょうか」

■顧客満足度の低下

 オリエンタルランドの足元では、顧客満足度が大きく下がっている。サービス産業生産性協議会が実施している「日本版顧客満足度指数(JCSI)」という日本の小売サービス業32業種・上位企業約400社を対象にした日本最大規模の消費者調査では、2009年以来、劇団四季とトップを争ってきたTDRがトップ10位のリストから外れてしまったのだ(暫定値)。

 この背景には「度重なる入園料の値上げ」と、「顧客サービスに対する感動と失望の変化」があると指摘するのは、同調査の改善・運営委員会の座長として関わる小川孔輔・法政大学経営大学院教授だ。

 分析の詳細は、小川教授による1月6日付YOMIURI ONLINE記事『「夢の国」東京ディズニーリゾートに異変の兆し』(http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160105-OYT8T50000.html)にまとめられているが、小川教授は著書『マクドナルド 失敗の本質―賞味期限切れのビジネスモデル』(東洋経済新報社)でファストフード大手、マクドナルドの戦略ミスとその後の苦戦についても指摘しており、TDRも苦戦の続くマクドナルドと同じ道をたどりかねないと警鐘を鳴らすのだ。

■マクドナルド症候群

 小川教授はTDRの現状について次のように分析する。

「そもそもは2年前の2013年、30周年記念でがんばって3130万人と顧客(ゲスト)を増やした。客単価(1万1076円)も増えて、売り上げが伸びた(4736億円)。ここでいったんバルブを閉めなおせばよかったのですが、その水準を保ちながら今後10年で5000億円投資をしようとする。しかし、客単価は顧客のフトコロに限界がありますから、客数を増やそうとなる(稼働率=回転率)。このしわ寄せがゲストの詰め込みすぎで顧客満足度(CS)を下げ、コストカットとなってキャストに及んでいるというのが現状です」

 この現象はかつて、マクドナルドの顧客が離れていった理由と同様だ。この現象を小川教授は「マクドナルド症候群」と呼ぶ。

「マクドナルドのCS低下の最大の原因は、利益が欲しいために、店舗のキャパシティー以上に客数を増やそうとしたことでした。カウンターからの『メニュー表の撤去』や、オペレーション効率を上げるための『60秒キャンペーン』もそのための方策だった。ロイヤルティーとして売り上げの3%を得ている米国本社は、売り上げが増えればうれしい。しかし、人件費の削減と混雑のために、サービスが劣化し店舗が汚れ、居心地が悪くなり、CSが低下した。これが『マクドナルド症候群』です」(小川教授)

 ゴール設定は、集客数や最終利益。顧客満足を犠牲にして、売り上げと利益を取りにいく。本当はキャパシティーにあわせて制限をすべき混雑が軽視される。混雑に対応できない数しかいない従業員に、顧客は不満を持ちリピート率は低下する。それどころか、環境の悪化でファミリー層を中心に顧客離れが進むようになるのだ。

「正直パスポートの値上がりはきつい。一回行くのに(家族が多く)10万は絶対使うので一年に何度も行けない。何日か前に予約したら割り引きになるとかあれば嬉しい」

「施設に入場すると何度行ってもワクワクします。ですが全体的にコストパフォーマンスは良くないと思います。並ぶ時間が短かければまた行きたいのですが、夏は体力的にきついです」

「幼児メニューがもう少し欲しい。仕方ないことだと思うが、レストランの料理の美味しさのレベルに価格が合っていない。高い」

「以前のほうが雰囲気が良かった気がします。ディズニーシーのキャストの対応が悪く悲しかったです」

 これらは、「販売促進研究所」(静岡市)が実施した「東京ディズニーリゾート体験」の結果だ。2014年に消費者モニター(回答者数:38人)に依頼したもので、サンプル数が少ないため、前出YOMIURI ONLINE記事には掲載されなかった(詳細は『【分析レポート】 東京ディズニーリゾートへ行ってきました! 彼女たちの感想は、、、』)

■崩れる一強状態

 夢の国なのに、ゲストの悲鳴のような感想が聞こえてくるのはなぜなのか。相当マクドナルド化が進んでいるといっていいだろう。

「このままではあやういのは間違いないでしょう。さらに、TDRは一強ではなくなっている現実もあります。最近の地域別来園者比率を見ると明らかに、勢いに乗るユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のある近畿(13年:7.6%→14年:7.0%)、ハウステンボスのある九州(「その他国内」8.3%→7.0%)からの来園者が減っているのです」(小川教授)

 一方、急増しているのが、海外来園者だ。13年の3.9%から14年には5.0%へと急増している。国内の客離れを補っているのは海外来園客、円安による中国人観光客の「爆買い」の恩恵はTDRも受けているのが現実だ。しかし、中国経済の減速、原油安からの先行き不透明感から円高に動きつつあり、今後はそうそう「爆買い」は期待できない。

 オリエンタルランドは、このままマクドナルド化の道を進むのか。

(文=松井克明/ジャーナリスト)

http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/855.html

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
35. 2016年2月25日 00:31:28 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[94]

  だから、★:スライド19→→【 1930万人も過剰死亡 】インフルエンザ 米国:★

    http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/  


    アメリカも被爆が原因で、インフルエンザで、1930万人も過剰に死亡してます。


    好中球が激減し、NK細胞が不活性化するので、

    *デング熱も大流行      70年ぶり ナガサキも被爆で70年前大流行
    *人食いバクテリアも大流行  一昨年:279人 昨年9月で、300人突破
    *手足口病も大流行

======

     日本で、10年後に脳腫瘍や白血病が甲状腺がんより増え始めると

      ダニでも撒いて、ダニ菌のせいにするんじゃないかぁ・・・

        今日、東電は、311の三日後には、メルトダウンを確認してたと

          5年目で、政治スキャンダルにかまけて発表してきた・・・


       五輪まで、燃料取り出しは無理なので、石棺して誤魔化そうと言うのが、

         見え見えだぁ・・・。

  =======

      神奈川県で、心奇形新生児が 5.5倍に増えただけで、大問題だろう・・・


     ★:何十回も手術を繰り返す〜子供の心奇形・・・・・・

       直ぐに大きくなるので、手術をやり直さないと、死んでしまうから・・・

        知人の子供は、3歳で、もう6回も手術している・・・

          九州大まで毎回飛んでいる・・・

           給与で足りず、借金生活だぁ・・・・・

   ======

    越後屋と、

         小泉、安倍、麻生・・・、原子力村、検察警察天下り・・・・

            に殺される日本国民・・・・


       国民蜂起だ。


   高市、ヘイトスピーチの委員会で、

     デモも取り締まってしまえと・・・暴言はいた、恥知らず・・・・


     高市、ヘイトスピーチの委員会で、

        デモも取り締まってしまえと・・・暴言はいた、恥知らず・・・・

    
     国民主権を、何だと思ってるんだぁ・・・・


       丸川は能力がない、


       高市は、

        【 能 力 】 
                 【 品 格 】 
                          【 知 能 】
                                    【 人 格 】

   全てがないだろう・・・。2chさつきに良く似ているなぁ・・・

〜〜〜〜
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c35

コメント [原発・フッ素45] 検査を受けるべき方たち全員が検査を受けたとしたら「悪性ないし悪性疑い」の方は合計で1027名(たんぽぽ舎メルマガ NO) taked4700
3. 茶色のうさぎ[3409] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 00:33:29 : 0DAsIG64Gd : mnwC2Si_YzA[34]

まぁ、治療における、下水処理場の、ヨウ素131、を調べれば分かるね。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/gesuido16.html <福島県です。最新版のは無し!

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn1008.htm <東京都です。最新版のは無し!

結論: 今年の、阿修羅で問題の投稿からの、最新版のデータは無し!です。

まぁ、全国の下水処理場でも検知されると思います。 調べるの大変だから、やらないよー ぷ♪ うさぎ♂


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/111.html#c3

記事 [経世済民105] 人工知能、ホワイトカラーの仕事の大部分を代替可能に…人間でいえば上位16%のレベル(Business Journal)

人工知能、ホワイトカラーの仕事の大部分を代替可能に…人間でいえば上位16%のレベル
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13962.html
2016.02.25 文=小笠原泰/明治大学国際日本学部教授 Business Journal


 人工知能である米IBMのワトソンが、2011年2月に米国の人気クイズ番組『ジェパディ!』に挑戦し、2ゲームを通じて人間のチャンピオンを破り最高金額を獲得し、世界の大きな注目を集めた。日本でも、日本将棋連盟会長も務めた故米長邦雄永世棋聖が引退後の12年に、人工知能ソフトウェア「ボンクラーズ」と対局して敗れている。15年には、グーグルの関連企業が開発した人工知能ソフトウェアが、将棋よりも難易度が高いといわれた囲碁のプロ棋士を破っている。

 ムーアの法則が示すように、物理的な制約を受けにくいデジタル技術の急速な進歩によって、雇用喪失の議論は、グローバル化による先進工業地域から開発途上地域への事業移転による前者における雇用喪失から、機械による人間の仕事の代替へと変わりつつある。

 米国では11年10月に出版された米マサチューセッツ工科大学のエリック・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィーによる『Race against the machine』(邦題:機械との競争/日経BP社/13年2月刊)が、機械による雇用喪失に関する議論の端緒を切り、13年9月に英オックスフォード大学のミッシェル・オズボーンとカール・ベネディクトフレイが論文『THE FUTURE OF EMPLOYMENT: HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO COMPUTERISATION?(雇用の未来―コンピューター化によって仕事はどのくらい影響をうけるのか)』を発表。702の職種を挙げて、そのすべてについてコンピューターによって取って代わられる確率を子細に試算したことで、議論は日本でも一気に高まった。

 日本におけるコンピューター技術よる雇用喪失の確率を議論する本や記事が多く出て、一種のブームのようになる。昨年12月には、大手シンクタンクの野村総合研究所が、日本における601の職種についての代替確率の試算を発表し、「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」なるとしている。

 14年1月には、『機械との競争』の著者が『The Second Machine Age』(邦題:ザ・セカンド・マシン・エイジ/15年8月/日経BP社)を著し、人類社会における工業化の歴史の文脈において、急速に進歩するコンピューター技術が人間の仕事に与える影響を巨視的に論じ、コンピューター技術と人間の共存に関する政策論にも踏み込んでいる。今後を考えるうえで、大変参考になる論考である。

 これらを背景として、日本において仕事が、コンピューター技術によってどのように代替される可能性があるのかを、文化と人口動態も視野に入れて多面的に論じてみたい。

■雇用状況の見方

 論考を進めるにあたり、いくつかの前提条件を確認しておく。

 ひとつ目は、現在の日本の雇用状況である。有効求人倍率(職を探している人1人に対して、いくつの求人があるかを示す指数)は、正規社員が増加していないという指摘(15年は8年ぶりに増加したようだが、26万人と1%に満たない増加である)はあるが、数値的には昨年12月に1.27となり1991年12月以来24年ぶりの高水準であり、厚生労働省と総務省は「雇用は好調である」と胸を張っている。

 しかし、生産年齢人口(15歳から64歳)は、10年が前年から24.2万人増加、11年から減少に転じ39.3万人の減少となって以降、減少数は急激に増加し一気に100万人を超え、12年は116.7万人、13年が116.5万人、14年が116.0万人と3年連続で100万人を超えている。毎年100万人ずつ生産年齢人口が減少することの有効求人倍率へのインパクトは、かなり大きいといえる。

 加えて、1940年代後半生まれの団塊世代が、政府の指示による雇用延長があり、60〜65歳の間で定年を迎えるのが07年から14年であり、08年のリーマンショックの影響による09年の有効求人倍率の底値からの自然回復も勘案すると、ここ数年の有効求人倍率の上向きの傾向は、政府と役所が自画自賛するアベノミクスの恩恵(景気が良い)というよりも、労働人口の需要と供給の要因によるといえよう。日本経済は好調なので雇用は大丈夫、という判断は、リスクが高い。

 今後の生産年齢人口の減少を見てみると、国立社会保障・人口問題研究所発表の「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)によれば、生産年齢人口の減少は15年の約100万人から減少に転じ、22年の45.8万人まで減少するが、その後再び増加に転じ、35年には再び100万人の大台に戻ると予想されている。

 ここまで見てくると、日本においては労働供給力が継続的にマイナスなので、たとえ現状の仕事の一部がコンピューター技術によって代替されるとしても、多くの人間が仕事を奪われるという可能性は低いように思われるかもしれない。しかし、労働供給量が継続的にマイナスで雇用のコストが上昇すれば、経営者サイドにコンピューター技術により人間の仕事の代替をしようとするインセンティブが強く働くことになる。
 
 加えて、昨今のような政府による企業に対する越権的な賃金引上げや雇用保護の要求が強くなれば、そのインセンティブはよりいっそう強くなる。つまり、「労働者にとってのメリット」が増えるほど代替のリスクが高まるという「トレードオフの事態」を想定しておく必要がある。

■人工知能=人間の脳、ではない?

 2つ目は、コンピューター技術に支えられた人工知能は、人間の知能に近づくかという点である。ディープ・ラーニングなどに代表されるように、人工知能は急速にその能力を高めてきている。確かに、人間の反応は、単純にいえばシナプス(神経細胞と神経細胞の接合部)を通したニューロン(神経細胞)間の電気信号の伝達と理解することができる。

 しかし、人間が人間である根幹は、自分は「一なる存在である」という意識であろうが、意識がニューロンよって既定されているわけではない。脳にある千数百億個のニューロンのうち、意識とはほとんど無関係の小脳に約8割のニューロンが存在する。つまり、電気信号を伝達するニューロンそのものに意識の核があるわけではない。意識にとって重要なのは、ニューロンの数ではなく、組織化されたニューロンが統合と差異を同時に存在させる、言い換えれば、最大の多様性を抱合するひとつの統合された単体であることといえる(詳細は『意識はいつ生まれるのか』<亜紀書房、M.マッスィミーニ&J.トノーニ著>参照)。実は、コンピュータシステムにとって、「最大の多様性を抱合する一つの統合を設計する」ことは、非常に難しい課題である。

 以上より、デジタル部品の集合体であるコンピューターを基とする人工知能が、人間のように意識を持つようになるとは考えにくい。『ポスト・ヒューマン誕生』(NHK出版)の著者であるR.カーツワイルが想定するほど容易ではない(同氏の主張については『How to Create a Mind』<12年>を参照)。この意味では、人間は容易には人工知能に駆逐も同化もされないのではないだろうか。

■ショッキングな数字

 しかし、安心してはいられない。最近、「東ロボくん」が話題になっているが、これは国立情報学研究所が中心となって11年に立ち上げた「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトにおいて、研究・開発が進められる人工知能の愛称である。東ロボ君の進歩は著しく、現在、偏差値は60を超え、国立33大学合格のA判定を得ているが、この研究リーダーである新井紀子教授は、東ロボ君の偏差値が東大に合格する70以上になることは難しいと考えているようだ。

「やはり、人工知能では東大には入れないのか」と安心をしてはいけない。偏差値60というのは、上位から15.9%ということであり、100人なら16番目という意味で、その下位には84人もいることになる。つまり、人工知能がホワイトカラーの一般的な仕事のかなりの部分を代替することが可能であるということである。これは、かなりショッキングな数字ではないであろうか。

 次回は、本稿における考察を踏まえ、技術革新がもたらす経済システムの成り立ちの変化について考えてみたい。

(文=小笠原泰/明治大学国際日本学部教授)

http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/856.html

コメント [原発・フッ素44] 何度も気を失う人が増えている カラー・タイマー"赤点滅"だ 魑魅魍魎男
60. 知る大切さ[4481] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 00:35:37 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[499]
>59

仙台四郎さん
>そうでない魑魅魍魎男や知る大切さは正しいこう言い切るなら

誰も言い切ってないよ? 変わってるね?何か後ろめたい思いでもあるの?

逆だよ、貴殿らのアプローチの方法が阿修羅原発板に会ってないじゃないのか?

管理人さんの初期非表示のポリシーは書かれている。読んでみては?


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/898.html#c60

コメント [政治・選挙・NHK201] 「安倍首相は今までで最悪の総理です」ノーベル賞物理学者 益川敏英さん gataro
180. 2016年2月25日 00:36:17 : J2ECvm5566 : Cn@9Bt8vMA4[36]

ななしのさんは、本当に何も知らないのですね。私は知ったかぶりしているのではなく、戦後70年の事は知っています。 推定年齢80歳ですから。( 笑 )
安倍晋三も先日国会答弁で戦力不保持の9条削除を語っていましたが、戦力不保持を改憲するということは戦争するということですよ。

戦争法の狙いは中東です。

アメリカを先頭に中東を支配し、利益を奪うのが「 集団的自衛権 」です。

中東といっても広大な地域で、戦争を行うのは、まずは南スーダンがあげられますが、調べるのが大変なので、東西南北ご自分で調べてみて下さい。

過去の集団的自衛権=侵略戦争も調べてみると分かりますよ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/609.html#c180

コメント [政治・選挙・NHK201] 「小沢・志位両氏は現在日本の二大政治家だと思う。:ネコには都合が多い氏」 赤かぶ
15. S.T[181] gnKBRIJz 2016年2月25日 00:37:07 : 9lfr8N5mHI : uqneCG5h620[34]
>>13
公正公平に、この情報も追加で出しておくわ♪

>【知らなかったなぁ・・】 竹中平蔵元大臣(現パソナ会長)は韓国李明博大統の政策顧問団
http://news.ap.teacup.com/nippon_iikuni/795.html

>【大阪維新の会】 大口後援者にパチンコのマルハン、ソフトバンク・・・
http://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-2813.html

>反日在日企業にマイナンバーを管理させた自民党はクソ
http://s.webry.info/sp/seigi333.at.webry.info/201512/article_5.html

>毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始(産経新聞)
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/743.html

>移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案(読売新聞)
http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/689.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454891366/ より

【民主党政権】          【自民党政権】
・竹島提訴決定           ・竹島提訴中止
・尖閣国有化            ・尖閣漁場プレゼント
・対中ODA中止.           ・対中ODA再開
・TPP不参加.            ・TPP参加
・BSE牛輸入禁止          ・BSE牛輸入再開
・移民受け入れ中止.         ・移民受け入れ再開
・年次改革要望書廃止.       ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結.         ・郵政をアフラックに献上
・硫黄島の遺骨収集開始      ・硫黄島に戦没者を放置
・日韓議員連盟休眠        ・日韓議員連盟再始動
・道州制導入せず          ・道州制法案提出
・日韓トンネル掘削中止      ・日韓トンネル掘削再開
・尖閣の領土問題認めず.      ・尖閣の領土問題認める
・軍艦島での強制徴用認めず   ・軍艦島での強制徴用認める
・日中韓共同教科書なし.       ・日中韓共同教科書の検討
・外国人参政権付与せず.      ・参政権付与へ向け法整備
・慰安婦問題解決済み.       ・元慰安婦に謝罪と倍賞
・日韓公務員交流せず        ・日韓公務員交流再開
・日韓共同軍事訓練なし       ・海自と韓国海軍で共同訓練
・日韓通貨スワップ打切り.     ・日韓通貨スワップ再開検討
・日韓での世界遺産登録なし    ・朝鮮通信使を日韓で遺産登録


>安倍自民党が裏切った公約一覧表
http://matome.naver.jp/odai/2141645522892997101


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/729.html#c15

コメント [原発・フッ素45] 「上限20ミリシーベルト」に上がる懸念の声 科学的根拠を聞き入れず不安ばかりに駆られる福島の現状 会員番号4153番
14. 2016年2月25日 00:37:29 : sKhNOUvy7I : IvcVa0KToZg[10]
自民党や原子力村は年間20ミリシーベルトまでは安全という基準に変えたいことはわかった。

勝手に基準値を20倍に変えることができるのであればその基準は意味がない。すべて役所・権力者の裁量ということになる。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/102.html#c14

コメント [原発・フッ素44] 3号機プール,目視妨げる瓦礫群やっと着手も即中断こっそり延期=燃料飛散済隠蔽か 命を大切に思う者
45. 2016年2月25日 00:38:31 : OwwF3WOycc : xAWyFBMsSJ8[5]
定時降水環境放射能測定結果(暫定値)(第955報)
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec_file/monitoring/kousui.pdf

2月19日9時〜2月22日9時
セシウム134 4.35(MBq/km2)
セシウム137 22.8(MBq/km2)

何が起きているのでしょうか? 福島に安心して住めるでしょうか? 

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/813.html#c45

記事 [不安と不健康17] サウナ浴をすると長生き&病気罹患率が低下!高血圧や心不全の治療にも有効(Business Journal)


サウナ浴をすると長生き&病気罹患率が低下!高血圧や心不全の治療にも有効
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13967.html
2016.02.25 文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士 Business Journal


「サウナは大好きだが血圧が高い(心臓が悪い)ので、サウナ浴は控えている」という人は少なくないが、「サウナ浴が心臓病や高血圧によくない」と指導する医師の論拠も多分に観念的である。サウナ室内は90〜100℃と高温なため、「心臓や血管に刺激を加える」「暑熱が刺激になって、副腎髄質よりアドレナリンが分泌されて血圧を上げる」という理屈のようである。


 確かに、サウナ浴中は酸素消費量も増加し、心拍数も50〜100%ほど増加して心臓の負担になる。しかし、鹿児島大学病院では、同大倫理委員会の承認のもと、2000年4月より心不全の患者にサウナ療法を施している。


 同大病院心臓血管内科の鄭忠和名誉教授は、「心不全の症状を大きく改善し、同時にリラクゼーション効果をもたらす確実な治療法だ」と喝破されている。鄭氏は、「サウナが優れている点は、湯船での入浴と違って体にかかる水圧の負担がなく、温熱だけの効果が得られるところ」とも指摘されている。「60℃の室内に横になり15分を限度にして温まる」という方法で、それにより深部体温が1℃上昇するという。1日1回、週3回というのがオーソドックスな治療法としている。


 血圧は、塩分の摂取過多で血液中の塩分、水分(塩は水を引き寄せる性質から)が多くなることで血液の全体量が増加し、心臓はより力を入れて押し出すので上昇する。また冬の寒いとき、血管が縮んで血流が悪くなることでも上がる。サウナは多量の発汗で塩分と水分を排出し、体が温まることで血管が拡張する。つまり、高血圧の要因を排除することになる。


 高血圧性心臓病、心筋梗塞、心臓弁膜症、拡張型心筋症など、多くの心臓病が悪化すると心不全に陥る。その結果、心臓からの血液排出量が減少し、腎血流量の減少、腎機能低下を惹起して尿の出が悪くなり、下肢からのむくみをはじめ、胸水・股水などが全身に及ぶ。つまり心不全は、体内の水分を排泄できないという症状である。


 その点、サウナで発汗すると心臓の負荷は軽くなる。心不全に対するサウナによる温熱療法の効果のメカニズムとして、温熱により末梢血管の内皮機能が改善する点も挙げられている。


■病気の罹患率や死亡率が低下


 2015年2月23日、アメリカ医師会のHPに、フィンランド在住の42〜60歳の男性2315人を対象にした、「サウナに入る回数と病気の罹患率や死亡率との関係」についての研究論文が掲載された。



 それによると、サウナ浴の回数が多い人ほど、心臓病死だけでなくあらゆる病気で死ぬ確率(全死亡率)も低いことがわかる。「心臓突然死のリスク」は、利用時間「1分未満」に比べて「11〜19分」「19分以上」はそれぞれ「7%減」「52%減」であった。


 もっとも、サウナ浴に健康効果があるといっても「1回に何分」と決めて、暑さを我慢しつつがんばることはしないほうがよい。暑くなったらサウナ室を出て、水風呂に入るかシャワー浴をする。これを繰り返し、「やってみて、気分がよい、調子がよい」ことを前提にサウナ浴をすべきだ。


 ある程度以上の心臓病や高血圧の持病のある人は、「生兵法は、大怪我のもと」だ。きちんと主治医の指示に従うべきである。


(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)

http://www.asyura2.com/15/health17/msg/569.html

コメント [原発・フッ素45] 福島原発事故から5年、東電が今頃になって「メルトダウンの基準があった」と認める! :政治板リンク 赤かぶ
1. 茶色のうさぎ[3410] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 00:45:37 : 0DAsIG64Gd : mnwC2Si_YzA[35]

絶対、メルトダウン、しない構造だ、設計だ。! <信じた、ボクが馬鹿でしたわー♪ うさぎ♂

弁償しろー あほ 暴れちゃうぞーー ばん♪ 爆発だー


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/113.html#c1

コメント [リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
280. 中川隆[1658] koaQ7Jey 2016年2月25日 00:45:43 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[1575]


               ,.ノヽ.
              ,.(_::::: )
             ,(__:::::::: _)
            (:::::::::::::::::: )
            /.:.:.:.:.:.: ̄.:.:`ヽ
            //://!.:.:ノ!ハ.:.:.:.,
         /.:/.:.:./,_、`~^´,_VW.:}   さーわーやーかーにぃー♪
          /.:/.:.:./f愆   f愆!.リ.:.|
       /.:/.:.:.(j、   ,    /.:リ    うんちっ♪
        V{.:人.:人   ラ    7./
         , r‐‐<ノ`ヽ.
       (   〈(_ノ  }  ノr=ミ
        ヽ _,x ´ ',  /  YW}
          /´     ',/   j__ノ
       /       ',  \!
        l             ヽ
        !              }
      弋__ _,.. --- __ノ
       ゝ-fー'‐r亠r亠'r‐"
          l   l.  l  !


3) 弟子屈は日本で一番いい所だけど、お金と時間と体力が有り余っていないと生きていけない


弟子屈 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E9%83%A1%E5%BC%9F%E5%AD%90%E5%B1%88%E7%94%BA/@43.5462048,144.1256909,10z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x5f6d7a2f6a250af1:0xca27c417b359f40?hl=ja
http://www.mapion.co.jp/m2/43.48532411,144.45916684,16

美留和駅 地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%BE%8E%E7%95%99%E5%92%8C%E9%A7%85/@43.555135,144.437724,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x8ecd678716d65d1b?hl=ja

弟子屈町 美留和 Portal Site
http://biruwa.jp/

摩周湖・屈斜路湖の体験観光はおまかせ下さい ツーリズムてしかが
http://www.tourism-teshikaga.co.jp/

摩周湖 屈斜路湖 川湯温泉【弟子屈なび】
http://www.masyuko.or.jp/

摩周湖・屈斜路湖・川湯温泉の街、弟子屈町の観光公式サイト【弟子屈なび】のオフィシャルブログ
http://teshinavi.seesaa.net/

移住情報|北海道弟子屈町
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/04ijyu/

空き家バンク|北海道弟子屈町
https://www.town.teshikaga.hokkaido.jp/20akiya/

北海道に移住! 温泉付き田舎暮し物件 広大な山林などいろいろ!
温泉掘削と温泉付分譲地のディベロッパー 有限会社 大道開発
http://www.daidou.net/

弟子屈 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BC%9F%E5%AD%90%E5%B1%88


町主催の移住体験ツアー参加者が来訪 2007年02月04日

 昨日、弟子屈町が主催し募集した冬の移住体験ツアーの参加者の皆さんが我家を訪れた。神奈川、京都、大阪より来道された3組4名の方々で、バリバリの現役か定年退職には今しばらくと言う将来の移住希望者である。実際の移住者との触れ合いから様々な情報を掴んでほしいことと、冬の気候環境の厳しさを実感してもらいたいとの狙いだ。

雪掻き、雪道運転、北海道の住宅や寒さなど、またスノートレッキングなどの冬の楽しみ、そして温泉と通常のツアーには無いことなどを含んだ体験ツアーだ。

 このような現役の人たちと我々のような定年退職者など、様々な世代が移住すれば理想的であろうが、現実は厳しい。

現役世代にとって一番の問題は仕事のこと、次は教育のことであろう。
仕事は、相当周到な準備をしておかないとこちらで探すのは大変苦労するであろう。

都会ですと事務というかオフィスでの仕事がいろいろありますが、弟子屈では酪農業や観光業などの現業が多いのです。最近は介護の仕事もありますがこれも現業、また資格も必要のようで、うまくマッチングしないようです。

この美留和の地にも現役世代の移住者が数組住んでいるが、ほとんどが東京などの移住前の地での仕事を引き継いで、こちらでそれをこなしている。

ITや著述業など、要するに頭で考える仕事であり、通信環境さえ整っていれば場所はそれ程問題とはならない。これらの人たちは東京などによく出張して、情報収集や人とのコミュニケーションに努めているようだ。

 こちらで会社勤めというような形はなかなか難しいのである。

 その点定年退職者は縛りが無く、豊かなスローライフを楽しむとの考えを持てば、あとは実行あるのみである。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/02/


弟子屈町の移住実績は道内第2位 2007年05月06日

 4月29日の北海道新聞に、道庁の昨年度の移住促進事業の実績報告が報道されていた。

それによると、移住先人数は函館が25人で1位、この弟子屈町は20人で第2位だそうである。

これは、各市町村が移住相談窓口を設け、そこを通じて移住に踏み切ったケースを把握したもので、総数は133組、273人に上るそうである。

 この第2位には正直な所、驚きである。この数字は相談窓口を通じた数値であり、そうでないケースもあろうから実際はもっと多いのかもしれない。

 実際、我々の周囲を見ても知っているだけで、この美留和には6人、他にも3人ほどいる。

それだけ弟子屈町は移住先として魅力があるのである。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/05/2_3.html#comments


移住の友人また増える 2007年06月03日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/06/


 この1年の間にも、移住者は少しずつではあるが増えている。
なにしろ北海道への移住実績では、弟子屈町は道内第2位なのだ。

4月の終わりに岡山から移住されたI氏、この方はマッサージや鍼の専門家、早速お世話になっている。お年寄りや酪農家など、腰などに問題を持つ方が多いのだから地域に貢献できる方だ。

 この方は、弟子屈町に家と土地を求めようと昨年から検討されていたが、希望にかなう物件が見つからず、まずは市街の借家に移住しこの地で生活しながらじっくり物件を探そうとされている。

なにしろ都会ほど不動産物件は多くないのだから、生活するうちに人との交流の中からそのうちひょっと見つかるかもしれない。

 一方、既に弟子屈町市街に移住されており、美留和に土地を求め家を新築されたT氏もいる。家は既にほぼ完成しており、北海道産のカラマツをふんだんに使った家で、構造材としてもまた表装材としてその木肌を生かした家である。

この家を設計したのは釧路の1級建築士T氏、

基礎のコンクリートにヒーターを埋め込み深夜電力を利用して床暖とする、

また道産材を使用し地産地消の補助金を活用し建築費を抑えるなど、専門家ならではの工夫が見られる。

まもなく引越であろうが、東京から移住された方である。
2階の窓からは、遠くの山などが見渡せ素晴らしい景観である。

 前に家内が美留和の家々という写真を掲載した、みな特徴のある個性的な家である。このT氏の家もそれに並ぶものだ。
 
 北海道へ移住し土地と家を求めるにあたっての観点は、予算とライフスタイルだ。

定年退職後であれば、ある程度予算には余裕があろう、その場合は広い敷地、広い家できれば平屋、北海道ではそれが可能となる。

ライフスタイルは、温泉のある生活、野菜や花などに囲まれた生活、スキーや登山などのスポーツに囲まれた生活、景観を楽しむ生活など、いろいろあろうが、共通点は自然豊かな生活であり、これらのいくつかの点で場所を絞り込むことになろう。実際はなかなか見つからず、時間と足が必要なのが現実だ。

 T氏の新築の邸内。道産のカラマツがふんだんに見られる。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/06/

移住しますか? 2009年12月13日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/12/post_151.html#comments

最近、我家のごく近くの別荘と入植者が住んでおられた家・土地が売却されたようです。

今回売却された入植者の方の土地は、後継者が居ないので農地は既に売却済みで、古い家と納屋などを含む農家宅地。

温泉付きなのでかなり希望者があったとのこと。

ただし、古い家屋は取り壊して新築するか、又はかなり補修をする必要がありそうです。

私共が住んでいるのは、

地元の不動産会社
http://www.daidou.net/


が開発した温泉付き分譲地ですが、通年居住者と時々来られる別荘族、それに以前から住んでおられた入植者の方々を含めて約50戸近くがある地域です。

というと、ずいぶん混みあっている環境を想像されるかもしれませんが、さすが北海道、1戸当りの敷地はかなり広いのです。

物件の売却は口コミなどで時折耳にしますが、業者さんのサイトを見れば内容も明確です。売り手も買い手もこれからは一層インターネットの活用が必要になりますね。

別荘物件は、配偶者が病気で入院されたり亡くなったりして、ここで一人住まいになる時期に売却を考える方が多いようです。

中古物件を嫌う方もいるようですが、知らない土地での移住生活を始める場合、中古物件は生活のスタイルが具体的に見えるのでかえって良いかもしれません。

自分の希望通りに新築しても、特殊な環境に合うかどうかは住んでみなければ分かりませんから。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/12/post_151.html#comments


我家のお隣の地元の90歳に近い老夫婦は、北見の息子さんの所に来年の春まで移住するようです。

冬の厳しさには慣れていたのでしょうが、二人とも高齢では無理になったのでしょう。

私達にとっても同じことが言える時期が来るのかもしれません。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/12/post-59.html#comments

弟子屈に移住するとこういう目に遭う


@ 雪

寒さでは道内でも有名な川湯温泉、最低でマイナス30度ぐらいになる所だ、
ここではその寒さを利用してダイヤモンドダストパーティーなるイベントが毎夜行われる。

 弟子屈町内でも川湯温泉がなぜ寒さが特に厳しいか、

ここは屈斜路湖カルデラの中にあり、要するに盆地だからであろう。
弟子屈町市街はカルデラの外れにあり、南に開けている。

 道東は雪はそれほどではなく寒さが厳しいというのが冬の特徴。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/02/post_33.html#comments


2008年01月13日
 このところ、寒さが非常に厳しい。昨日、一昨日と最低気温がマイナス20℃を超えている。

マイナス20℃の世界、これは瞬く間に氷の世界、水分が付いた靴を履いて外に出ると、直ぐに底が凍りつき離れないなんてことが起きる。

また夜、温泉に入っている時窓を開け放って外の冷気に濡れた髪の毛を曝していると、髪の毛が凍ってバリバリになるほどだ。

 雪は相変わらず降っていない、除雪がなくて楽だ。

しかし、これも考えもの、雪がなく寒さが厳しいと、土がより深く凍結してしまい、春になっても土が解けて柔らかくならず、種まきが出来ない芽が出ないなどの問題が起きる。それだけ、作物生育に遅れが生じ、収穫に影響がでる。雪は断熱の役割を果たす、除雪が楽などとのんきなことを言っていられない。

 寒いときは寒く、適度の雪が降る、これは自然のバランスのとれた本来の流れで、じつに良くできたものだ。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2008/01/post_71.html#comments

猛吹雪のできごと

久方ぶりの風雪に、移住した年のアクシデントを思い出しました。

3年前の12月26日のことです。この年は12月6日に大雪が降り、その後も少しずつ雪が降り積もって本格的な雪景色になっていました。

その日、チーズ造りの先輩 I さんが隣町の農産加工施設へソーセージの手造り体験に誘って下さり、もう一人地元の方 Fさんと3人で I さんが運転する小型車に乗り合わせて出かけました。

朝8時半頃出発し、小1時間もすれば隣町に到着です。雪も降らず、天気はまずまずでした。

加工施設でのソーセージ造り、初体験の私は「へえー、こういうことも自分達でできるんだ!」と興奮しました。

腸詰め作業が終わり、燻製にかければあと1時間ほどで仕上がるので持ち帰れるとのこと。

他のグループと一緒に昼食(お弁当持参)を食べながら、親睦を深めつつ出来上がりを待つことになりました。

ところが、近隣地域から来ている他のグループの人達が只ならぬ気配です。
盛んにケータイが鳴り、どうも「天候が急変したのですぐ帰れ」という内容らしいのです。

窓外を見ると、移住して2ヶ月目の私ですらヤバイ!とわかるほどの雲行き。
直ちに帰宅することに決定。10分後には出発したのですが…

出発直後からみるみるうちに猛吹雪になり、そのすさまじいこと。

どの車も超ノロノロ運転で走っているのですが、1kmも行かないうちに前の車も対向車も真っ白に吹き荒れる雪でほとんど見えなくなり、そのうえ小型車なのでブリザードにあおられて不安定なのです。

運転している I さんは「これ”ホワイトアウト”だわね」と落ち着いているのかひきつっているのか。

しばらく走っても状況は悪化するばかり。どうしよう、行ける所まで行くか、今なら引き返せるからそうしようか…と、目印の大きな建物に入る

わき道に停車して思案しようとしたのです。

ところが側溝に後部のタイヤが脱輪。

傾いた車体から外へ出れば、腰までつかるような雪です。

小柄なFさんが「この奥の家の人を知ってるから頼んでくる」と雪の中を泳ぐようにして行ってくれました。

でも「誰も居ないようだ」と。万事休すかなと思ったのですが、とにかく近くの大きな建物に近づくと、それは国道脇のレストランで中には若い女性の従業員がひとり居て、勿論客は皆無。

「町の本店から、店を閉めて戻るようにと連絡が入ったばかりです。
車をロープで引張ってみましょう。脱輪しているのは一つのタイヤだけだから上がると思います。で、よかったら私が先導しますから町へ戻りますか?
泊まるようでしたら宿も紹介できます。」

と、その女性は行き届いた親切。

車を引張りあげてもらい、彼女の後について元の町へ戻り、レストラン本店のマダムに近くの宿(ビジネスホテル?)を紹介してもらいました。

そんな日ですから、宿は吹雪特需で次々に泊り客が来てあっという間に満杯。
「こんな時なので相部屋でお願いしますねー」と女将は心なしか嬉しそう。

泊り客は口々にえらい目にあったと言い、中には「歯医者で治療中にみるみる吹雪になってこの有様」という不運な人も。

翌朝、ようやくおさまった天候のなかを帰路につきました。

後から聞くと、前日外出していて吹雪になり、帰宅しようとしても国道が閉鎖されて帰れなくなった人はかなり居たようです。

厳しい気象条件下ではどんなアクシデントがあるか分らないものですね。
いつでも1泊分くらいの現金(因みにこの時は1泊2食付¥6,500でした)は携帯して出かけなければ…
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2008/02/post_75.html#comments


正月三が日 2013年01月05日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2013/01/post_285.html#comments

3日は朝から雲行きが怪しく、昨夜少し積もった雪を除雪しようと、夫は門から玄関までのアプローチ道路を除雪機を押して2往復。

その後、屋根から落ちた雪溜まりをくずし始めた頃から天候が急変、あっというまに猛吹雪です。

ほぼ半日、外は真っ白で何も見えないような状態でした。

天候の急変、恐いです。

私も移住2年目の冬、知人 2人と隣町まで行った先で遭遇しました。
慌てて帰り支度をし友人の車で帰ろうとしましたが、10分もたたないうちに猛吹雪になり国道で立ち往生。

吹き上げるブリザードで、前の車も対向車線も見えませんでした。

その上車が路肩から落ちてしまい(道路幅がわからなくなる)、近くのレストランの人が自家用車にロープをつけて引っ張り上げてくれました(若い女性でしたが、地元の人は救急に馴れているのですね。本当に有難かったです)。

道路も部分的に閉鎖になり、その地域は孤立。

車内とはいえ、いつまでも路上に居られないので、結局隣町のビジネス旅館に泊まりました。他にもたくさん緊急避難の人がいて、一部屋に入れ込み状態でした。
夜になって嘘のように雪がやみましたが、8時間ばかりは猛吹雪のなかで缶詰でした。

一晩で天候が回復すれば幸いですが、三日三晩吹き荒れるという時もあったと聞きます。

地元の知人の友達で、心臓発作が起きても救急車が走れず(道路がダメ)、結局亡くなられたとか。都会地とは違う自然界の猛威、脅威は覚悟しておかなければなりませんね。   (M.S)

コメント
雪は本当に怖いですね。雪は好きだったんですが・・。笑い。

美幌峠での吹雪で視界ゼロ。

家まで200m手前で、雪に乗り上げ車動けず、宿泊。深さ1mを70m歩きますと「息」が上がり、遭難しそうに。

雪下ろしをした人が、そこに飛び降り、埋まって動けなくなったとか。

夜の吹雪は翌朝が心配ですが、雪かきで汗をかくのも、怖いですね。風邪をひきます。
投稿者: 宮田 勝弘 | 2013年01月05日 16:43
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2013/01/post_285.html#comments

地吹雪 2013年03月03日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2013/03/post_291.html#more

 今週前半の最低気温は朝方−20℃近く、後半は−5℃前後で日中プラスと気温差が目立ってきています。そして昨日は夕方から吹雪、一晩中猛烈に吹き荒れました。

北海道各地でこのような状況で、車が雪に埋まって人が亡くなるなどのニュースが流れました。

 こんな時は家にじっとしているのが一番です。自然の猛威はすさまじいものです。

 あけて今日の朝、雪が吹溜り、玄関前から町道にでる敷地内の道など、白一色で全く分からない状況で、深いところは1mあまり、平均しても60cmぐらいの積雪があったかと思います。

町道に出る敷地内の道はどこ?            
家の前、吹溜りが出来ている

 この有様で除雪を開始しましたが、除雪機は能力ギリギリで使用し、朝9時から始めて午後の3時ごろに終了、途中1時間ほど休みましたが、玄関前から町道までゆっくりと、除雪機が壊れるのではと心配しながらもなんとか終えました。

 重機を使えばもっと効率的かと思いますが、雪の量が多いと、小型の重機では結構時間がかかるかと思います。


 この吹雪、今年一番の大雪でもありました。午後一番に町の除雪も入り、家の前の町道も開通し、車も出入りが可能となり、陸の孤島から脱出しました。

 こんなことは年に1回あるかないかで、事前に天気予報などである程度予想されますので、ともかく家にじっとしていることが一番となるのです。


コメント

週末猛吹雪で、何人もの方が亡くなり、痛ましい限りです。雪の恐怖は随分経験し。

ニュースでは分かりませんが、猛吹雪の中で歩く事の恐怖は経験しないとわからないですね。


第一に膝上の積雪を30m歩く事は大変困難です。

これは、300mを全力疾走でし、次に0°の水に飛び込むかんじです。
心臓は口から出そうになり、マイナス10℃の外気を肺に送り込みます。

肺の血管は膨張と収縮を余儀なくされます。
次に息を吸うのみで、吐けなくなります。

死の恐怖を覚えます。
恐怖で思考回路が無くなります。

一般的にここでパニック状態になるでしょう。

私はここで、落ち着けと自分に命令しました。息を吐きました。
心臓が収まるまで待ち、次に口をハンカチで抑え、外気を遮断しました。
落ち着きました。

体の限界と死の恐怖は、人をパニック状態にします。八甲田山の遭難がそうです。

恐怖に立ち向かうには、動くことを止め、冷静になることです。

皆さん車から出て、数百メートルで亡くなっています。

外国では、車の中で、エンジンを切って、雪の中で1ヶ月生きて、助かった人がいます。

美幌峠でのホワイトアウトは上下左右全て真っ白で、空中に投げ出された感覚になり、次に凄まじい閉所恐怖を覚えました。

そこで、冷静になれるかが鍵ですね。
投稿者: Anonymous | 2013年03月04日 08:13


須藤さん、すごい体力ですね。除雪機も重いし、積雪の高さによっては、除雪機が使えませんもんね。
3回は下着を交換しないと、風邪を引きますね。
投稿者: 宮田勝弘 | 2013年03月04日 10:24

地吹雪の恐ろしいことは体験してみなければわかりません。

外を歩くなど、吹き付ける風と雪でまともに顔を上げて歩けませんから、方向を見失うことなど当然でしょう。車で運転していても真っ白で先が見えず、道路の縁も、方向も分からず吹溜りに突っ込んでしまいますね。

ともかく、周りがある色で一色になってしまうと、己の位置関係が不明になってしまいますね。

除雪機の除雪可能な積雪を超えています。

これは、少しずつ雪を崩すように、速度もゆっくりと、方向を調整しながら進めていきます。

繰り返し除雪をやって得た経験です。

いやー、疲れました。今日になって実感しています。いつもこんな具合ではたまりません。

久しぶりの凄まじい地吹雪でした。
投稿者: N.S | 2013年03月04日 13:23
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2013/03/post_291.html#more

除雪の日々 2010年01月10日

先週1週間は除雪に明け暮れました。

2日3晩降った雪が思いがけずに大量で、しかも湿りがちな雪だったため、除雪作業が大変。

ふつうこの辺りでは『雪だるまが造れない雪』、つまり軽くて吹き飛ぶような雪が降りますが、重い雪になることもあるのです。

重い雪を、スコップで雪積み場に放り投げるのはつらい。

雪積み場の雪がだんだん溜まってうず高くなると、そこへ放り上げるには腕と肩の力がかなり要ります。

半日除雪作業をしたら、あとは温泉でコリをほぐし、貼り薬を腕と肩に湿布して寝む毎日でした。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2010/01/post_155.html#comments


広い北海道の中央を走る大雪山系をほぼ境界線として、札幌方面の日本海側と釧路方面の太平洋側では天候が大きく違う。

冬、雪の日が多いのが札幌方面(日本海側)で、

冬でも晴れの日が多く雪は少ないけれど気温がぐっと低いのが釧路方面(太平洋側)です。

だからこの辺で屋根の雪降ろしという作業はする必要がありません。

札幌辺りで見るような除雪による”雪の壁”も、こちらでは規模が小さいのです。

住めば都、この辺の人達は「どんなにシバレても雪が降らない方がいいわー」と言い、移住してきた私達も「そうだ、そうだ」。

私共も移住候補地として札幌近郊を考えたことがありますが、冬訪れた時に見た圧倒的な積雪量と、見上げた灰色の空からとめどなく降ってくる雪に躊躇してしまいました。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/11/post_64.html#comments


2008年01月06日
年末は29日に湿った雪が降ったので、30,31日は今季初の除雪をしました。

夫は除雪機で前の道路から我が家の玄関先までの道つけ。
私は屋根から落ちて溜まっている雪の小山をくずす作業。

例年このような分業体制です。

今回は湿った重い雪だったので、粉雪なら簡単に吹き飛ばせる除雪機の作業もなかなか大変だったようです。

私の方も、水分を含んだ雪の表面が夜の間に凍ってガチガチ。

それを金属のシャベルで割り、下の方の重い雪と共に“ママさんダンプ”(巨大な平べったいプラスチックシャベル)で適当な場所に押しやって、雪を平面化させていきます。

我が家の場合、屋根からの落雪で雪の小山ができるのは4ヶ所ですが、これらを全て処理するのに2日がかりでした。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2008/01/post_70.html#comments


大雪です 2009年01月11日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/01/post_111.html#comments

私共が住んでいる家屋の屋根は雪のすべりの良いトタン葺きのため、一定量の雪がたまるとどんどん地面に落下します。

(北海道の家の屋根は積雪対策のためほとんどトタン葺きです)

その落下時の音のすごいこと! 
ゴォー、ドドドーン、最後にズシーンと着地のショックまで感じられて、最初の冬は何事が起こったのかと恐ろしく思いました。小さな雪崩のようです。

本州日本海側の豪雪地帯で、屋根の上で雪下ろしをしている光景がテレビで放映されますが、ああいう光景はこちらでは見られません。

溜まった雪はどんどん勝手に落ちてきますから。

それもまた良し悪しで、大雪の場合一晩でドアの前がマッターホルン状態になっていたりします。雪が集中的に落下する位置は決まっているので、その部分に積み重なり美しい雪山、または美味しそうなジェラートのてっぺんみたいな形になっています。

大雪の日は、朝刊の配達が大幅に遅れます。今朝入手したのは10時30分頃でした。まず新聞販売店への配送が遅れ、戸別の配達も国道や町道の除雪が終わらないと車が出せないからです。
(この辺りの戸別配達は車です。自転車やバイクでの配達は町なかだけ)

今日は朝食後早々に、といっても 10時近くからですが、夫は玄関前から門までのアプローチを除雪機で2往復して幅4m程の雪道を確保。

両脇の雪の壁は40〜50cmくらい積もっているでしょうか。

私は2ヶ所のマッターホルンを大型スコップで切り崩し、ドアが開けられるようにしました。(あと2ヶ所残っています)

しかし排除した雪が大量なので、邪魔にならない適当な場所に積上げることができず、また明日にでも夫に除雪機を使って遠くへ吹き飛ばして貰うことにしました。
除雪が一段落したのは午後1時近くでした。

温泉で暖をとり、昼食後は疲れて30分ほどお昼寝しました。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/01/post_111.html#comments

 朝から除雪をしましたが、昨日あたりからは軽い雪で、きれいに除雪機で吹き飛ばすことができました。

庇の下にたまった雪を除雪したところ、下の方は湿った重い雪でしたがまだ凍っていませんでしたので、なんとか除雪機やスコップで除雪できました。

 凍ってしまうと、ツルハシを使って砕かないとうまく除雪できません。

これが結構大変な作業になり、腰痛持ちには辛い仕事になります。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2013/12/post-25.html#comments

昨日大雪、今日除雪 2015年11月25日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/11/post-94.html#comments

 今年の冬はどうなるものか、と心配していましたが、昨日大雪に見舞われました。

積雪は30cmぐらになったようで、こんなに早い大雪は移住して初めてです。
全道的に大雪となったのですが、札幌でも62年ぶりの大雪との報道でした。

 今日は朝から除雪です。

まず玄関を出て車庫にたどり着き、
次に車庫前の雪をスコップで除き、除雪機を出します。

今季初の除雪機の稼働です。

車庫前から町道までの約100mの除雪、

ほぼ直線ですが除雪機は真っ直ぐに動いてはくれません。微妙に調節しながら、時には力づくで直線を保ちながら、2 往復で完了します。

 町道までほぼ南北の道になっていますので、町道に向かう時は南で問題ないのですが、反対は北ですから風をまともに受けることになり雪交じりでしたから寒いのなんの、これが辛抱のしどころです。

 雪は両側に吹き飛ばしますが、この雪は重く綺麗に飛んでくれません。
1月、2月頃はパウダースノーで除雪機への負荷も軽く、綺麗に舞ってくれます。
街中ですとそうはいかず、ここではその心配なく思いっきり飛ばせます。

 玄関前は三角形に除雪をするようになり、除雪機の操作と飛ばす方向に注意します。

そして薪小屋までも除雪し、路面の多少の段差や、砂利などをひっかけないように注意し、約2時間ほどで終了です。家内も一緒に手伝ってくれました。

 ほかに屋根の雪が滑り落ち積もりますのでこれも除雪しなければなりません。
屋根の落雪が不十分ですから今日はしません。

これは別途となりますが、これも半日ぐらいかかるでしょう。

 こんな訳で、午前中家内と2人で除雪作業をして、冷えた体を温泉につかり暖めて終了です。午後はちょっと疲れて昼寝をしました。

 こうれからこんな日常が続きます。頻繁でないことを願っていますが、どうなるやら。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/11/post-94.html#comments


大雪、除雪 2016年01月24日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2016/01/post-100.html#comments

 来ました、来ました大雪です、しかもこの地に来て初めてと思われるもの、雪不足は嘘のようで、ツジツマは合うものなのですね。

 20日の様子、雪に埋もれています。ともに南側で吹きだまっています。

 18日の夕方から降り始め21日にようやく落ち着いた、まる二日半の雪でした。
その後は除雪、20日から昨日まで4日連続の作業でした。

20日の吹き荒れる中で玄関前から町道まで除雪、
21日は同じ作業を、
22日と23日は同じ作業と家の周りの吹溜りに屋根からの落雪の除雪をした

というわけで、よくまあ体力が続いたものと我ながら感心しています。
時間としては3時間から5時間程度ですが、外気温マイナスの世界の作業ですから堪えます。

 最も辛いのは吹雪いている中の除雪で、まともに前を見ていられないほどです。しかしやっておかないと次の日の負担が大きくなるからで、ガマンの連続です。

 さて家の周囲ですが、南側のコーナー部分に雪が吹溜りそれに落雪が加わって2mほどの高さになっています。これはかなりの重労働で、家内と二人で何とかこなしました。

除雪機が大活躍、昨季に買い替えたものをフル稼働させ完了しました。

 22日に除雪し温室のドアーが開きます。
雪をくずしながら除雪機で飛ばして進めます。

 23日に除雪し、リビング前の雪山はなくなりましたが、まだ屋根に残っています。

 街中も除雪で大変ですが、排雪が追いつかないため雪山となり道路幅が狭まり、見通しが悪くなります、要注意です。

 除雪機は昨季に買い替えたものです。除雪機は重機のような大型のもの、家庭用の小型ものなどさまざまですが、小回りの点では家庭用のものが良いのです。
実際家の周りなどは庭木など障害物が多いので、この除雪機でないと対応が難しいでしょう。

効率では重機ははるかに高いのですが、値段もはるかに高いのです。       
 あと、除雪は排雪と同じことで、排雪のことを考えるのが大切です。
雨なら自然に流れてしまい後のことは気にならないのですが、雪はしっかり残りますからこれを考えなければなりません。

 今週は、雪に振り回された一週間でした。(N.S)

4日連続の除雪、まだ体力はなんとかなるものとホットしました。前半の2日間が大変で、最初の日は吹雪の中でした。

まだ、屋根に落ちてない雪が残っており、それを落としたいのですがカチカチに凍っているので、自然に落ちるのを待っています。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2016/01/post-100.html#comments


地吹雪!吹き溜まり! 2009年02月22日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/02/post_116.html#comments

今年は雪の話題ばかり。昨日は大荒れでした!
天気予報で覚悟はしていたものの、朝起きると吹雪。

積もった雪が吹き上がる地吹雪がそこかしこに見えます。
   
そして案の定、玄関先から車庫前までの場所に大きい吹き溜まりが。

屋根からの落雪をとがったマッターホルン状というなら、吹き溜まりは連峰状です。というより、砂漠のうねりに近いかな。


強風に吹き寄せられた雪が溜まった所が「吹き溜まり」です。
風をさえぎるものが無い場所に縦横無尽にできます。

昨日、玄関前にできた吹き溜まりの一番深い部分は私の胸の辺りまで(120cmくらい?)ありました。

なぜ深さがわかるかというと、

除雪をしようとすればまず除雪機を置いてある車庫までたどりつかなければならない訳で、そこまではスコップで手掘りで進むしかないのです。

最初は浅くてもだんだん深くなり、ついには目の前の雪が胸の辺まで来ると、映画『八甲田山死の彷徨』の場面が目に浮かび…

北海道では、道路に吹き溜まりができないように、道路わきに防雪柵(防風柵)が設置されている所が多いです。特に酪農地帯の牧草地では、見渡す限り何も無い吹きさらしになっているので。

昨日の荒天は4、5年ぶりといってもよいくらいで、網走(美留和から車で 1時間半ほど)では交通網が遮断され、地域的に孤立した状態が6時間近く続いたそうです。
美留和でも、道路が雪で通行不能なので朝刊は当然届かない、車を出すこともできない。我家の前の町道に除雪車が来たのは夕方でした。

雪の多い地域では、大雪が降っている時又は吹雪いている時が過ぎても晴れればすぐに普段どおりの生活にもどれるわけではありません。

積もった雪を除雪しなければならないし、その除雪作業の後遺症で体の痛みや疲れが残ります。

1回雪が降れば3日間はつぶれると思う方が良さそうです。

ところで、金曜日に町の中央部に出かけたら、道路わきに「排雪作業中」という看板が。

「ン?除雪とどう違うのかな」と思って作業を見ていると、それまでに除雪して道の脇に積んである雪の山を崩してダンプに積み込み、どこかに捨てに行く様子。

除雪された雪がうず高くなって見通しが悪くなったり、道幅を狭めて交通の障害になっている状態を解消するための「排雪」なのね。

でも翌土曜日にはあの猛吹雪。せっかくの努力が空しいようですが、更に除雪が積み上がったかもしれないことを考えるとやっぱり正解!
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/02/post_116.html#comments


雪は怖い 2015年01月21日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/01/post-64.html#comments

先週は週の初めと週末に暴風雪がありました。
その週の初めの雪で怖い思いをしたお話です。

大雪の翌日、私は外出、夫は家の外で除雪をしていましたが、私が帰宅すると居間のガラス戸に大きなヒビ割れが入っているじゃないですか!

夫は外仕事で気が付かなかったとか。

それにしては風が吹き込んでいないと思ったら、ペアガラス(北国では防寒のため2層になっているガラスを使う)の外側が割れていて、内側は無傷だったのです。
良かった、ホッとしました。

この時期に外気が入る有様だったら...室内で凍死します(笑)

原因は屋根からの落雪です。

屋根に積もった雪が雪庇状に厚い氷になっていて、ドッと落ちた時にその氷がガラスに当たったようでした。

たかが雪といっても氷状になると家を壊し、人を殺し?かねませんね!

で、そのガラスの取替え費用はン万円です(泣)。
特注サイズなので時間もかかり、現在はとりあえず発泡スチロールの板を上から当てています。

次なる怖い話は、実はまだ夫にも言っていないのですが、私が雪道で車がスピンし『あわや』という思いをしたことです。夫に言うと雪道運転は禁止されかねないので、ほとぼりが冷めるまで黙っています。

移住10年、雪道運転は何年も経験していて、低速走行厳守、急ハンドル、急ブレーキは危険と分かっていましたし今迄怖い思いもしたことはありませんでした。

ところがその日の朝、家から国道へ出て50キロくらいで走行中、木立の陰で除雪がガリガリに氷ついている場所で、アレッと思う間もなくハンドルがとられて車体がスピンし始めみるみる対向車線へ。どうにか元の車線へ戻してもフラフラと路肩方向へ千鳥足、もうダメかと思いながら必死で路肩の雪のクッションに突っ込むようにすると、どうにかブレーキが利いて正常な運転に戻りました!

当時の写真ではありませんが、こんな状況でした。もう少し先の木立の辺り

都会と違って対向車線の車も後続の車も少ないので大事故に至りませんでしたが...でも遠くの対向車もバックミラーで覗いた後続車も私の車の異常は気づいた筈、冷や汗ものでした。暫くは心臓がドキドキして気分が悪くなりそうでした。

今回、自分では特に危うい運転をしたつもりはないのですが、気を付けていても事故は起こりうるものだと痛感した次第です。皆様、雪道運転はくれぐれもご注意下さい!!!         (M.S)


コメント

私は生まれも育ちも北海道の豪雪地帯に住んでいます。

地域は違いますが、道東の年に何度かの過酷な気象も体験したことがあります。

除雪ですが北海道の雪の多い地域では生活していくうえで、支障のない必要最低限の除雪です。家の周りをきれいに見せようと広い範囲を除雪しますと、自然との闘いですから、精神的にも、肉体的にも疲労が大きくなります。

それと屋根の雪が落ちるところの窓は、防雪板を設置するのが、私の地域では一般的です。見た目はあまりよくないですが、雪に無理して抵抗しない方が気が楽ですよ。

自然に抵抗するのは大変なことです。自然になじんだ生活がストレスもたまらず、快適な生活が遅れると思います。
投稿者: norisuke | 2015年01月23日 09:14

私共、60歳の定年退職と共に縁もゆかりもなかった北海道に移住し10年目になります。

移住時に築10年余の中古住宅を買い、少しづつ手入れをしながら住んでいますが、今回の落雪(落氷?)は屋根の塗料が劣化して滑りが悪くなっていたのではないかと思っています。

ここ3年ほど、この部分からのツララや雪庇が大きくなっているのに気付いてはいたのですが…

除雪は、基本的に玄関前から車庫と薪小屋の部分、そして町道に出る敷地内の道をやっています。

しかし日にちをずらして、屋根からの落雪が溜まった場所の除雪をしないわけにはいかないような気がしています。

ここ数年、私共も年取って移住当初のような体力が無くなってきています。

ここは広い敷地、大きなガラス窓を多用した明るい家、と都会の人間にとって本当に魅力的な物件でしたが、そろそろ老人2人の手には余るようになったのかな…とも考えています。
投稿者: M.S | 2015年01月23日 17:37
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/01/post-64.html#comments

2008年03月01日
先週は所用があり、夫婦で1週間上京していました。

26日に女満別空港に降りたら出かける時よりだいぶ積雪が増えていたので、「かなり降ったんだね」と夫と話しながら駐車場に5泊させておいた車で帰途につきました。約1時間後に美留和に到着。

我家の前の町道は除雪済みでしたが、そこから自宅玄関に到る 70m程のアプローチが完全に雪に閉ざされていました。自宅の敷地内なので、いつもは自分達で除雪をしている道です。

車を強引に乗り入れようにも雪が深くて動きません。

車庫まで行けば中に小型の除雪機があるので、それで道をつけて車を動かそうと思いましたが、ヒザ上まである雪をこいで歩き出してみたらそんな生やさしい状態ではないことを実感。

「これは除雪業者に頼まなければ駄目だ」と思いました。

雪まみれになりながら家にたどりつき、知人に除雪業者の電話番号を教えてもらい直ぐに除雪を依頼しました。

でも夫はシビアな状況にきっと気が動転していたのでしょう、この期に及んでも「自分が何とかする!」とテンパってしまい、除雪のために作業服に着替えていました。

そろそろ夕方にさしかかる3時半頃のことです。

どうにか夫も納得し待つこと45分、弟子屈の街中から除雪車が到着しました。

いやもうびっくりしたのなんのって、巨大な戦車のような除雪車が現れたのです。
電話で依頼した時「大きいのでも大丈夫ですかねー?」と聞かれたので「基準がわかりませんが、少しは大きくても…」と答えたのです。でも、ええーっ、コレ ! ! ??

その大きさといったら、私の頭の位置にオペレーターの足先が見えるくらいで、つまり車高だけでも凄く高い車両です。それに長いアームを持つ大きなシャベルがついているので巨大に見える筈です。

そのパワフルな働きっぷり。40分ほどの作業でアプローチの除雪、玄関前の吹き溜まりの除雪、全部やり遂げてくれました。

もしあれを我家の小型除雪機でやったら、一晩かかっても無理だったうえに夫も私も病気になってしまったでしょう。

夕暮れ前に一件落着。除雪費用は…業者間で差支えがあるといけないのでここには載せませんが、妥当だと思いました。

それにしても、この日は午後の早い便で帰ったから除雪の対応も直ぐにとれましたが、夜便で帰ったらどうなっていたでしょう。

除雪ばかりではなく、水道の凍結や冬季に起こるその他のトラブルもそうです。
冬季、長期間不在の家に帰る時は早めの時間に戻ったほうが良い、とまたひとつ学んだことでした。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2008/03/post_77.html#comments

________

A 虫

今日の「お題」は虫。

虫というには躊躇しますが、とりあえずゴキブリはいません。
北海道にはいないと聞いて半信半疑だったのですが、少なくとも道東地域では見ませんね。

と安心させたところで、これからが「本当は怖い虫の話」。

ハエ、クモ、ハチ、アブ、ブヨ、ハサミムシ、テントウムシなどが我々がすぐわかる目立つ虫ですが、他にも知らない怪しい虫がいるに違いない。

とにかく野生丸出しの虫たちのパワーは凄い!

大発生した時の数は恐るべきものがありますし、刺す時の容赦のなさ、刺された後のダメージ、いずれも都会人の想像を絶します。

アブは蒸し暑い時に大発生。

車のドアの開閉時に車内に入り込もうとし、なんとか追い払って車をスタートさせると、かたまりになって車を追いかけてきます。

秋ぐち、ハエやテントウムシはどこから入るのか、網戸でガードしてあっても室内でよくみかけます。たぶん最後の繁殖に賭けているのでは?
でもこの2種やクモは特に悪さをしないようなのでマシです。

ハサミムシは夏、室内・戸外を問わず最も良くみかけます。
サソリの小型のような外型ですが、湿った所が好きで野菜や生ゴミにたかるのを除けばさほど悪さはしません。

去年、車庫に巣を作ろうとスズメバチが飛来しましたが、夫が吸引装置(ペットボトルに酢・砂糖・酒を混ぜて入れる)をいくつも吊るして応戦。戦果あり。
今年も待ち構えたのですが、全く姿を見せませんでした。

最も凶悪なのは、夏に庭仕事など戸外にいるとやられるダニとブヨ。
これは本当に酷い。ここでいうダニは埃のような小さいものでなく、マダニという1cm位のもの。

私共は未だやられたことはないのですが、周囲の人からどの位脅かされたことか。 曰く

「皮膚に突き刺さってるのを、ピンセットでヤッとつまんで取っても未だ一部が皮膚に喰いこんだまま。外科へ駆け込んで切開して取って貰った」
              
どうです、怖いでしょう?

ブヨもさされると、ブログお仲間hoshibooさんの『水羊羹』状態の写真にある通り。

痒いの痛いの何のって。戸外作業の時は皮膚は絶対露出しない姿で出ますが、木綿のシャツと肌着の2枚重ねの上からだって刺し通す凶暴さです。

人によって?体質によって?虫刺されの被害は差があるようなのですが…
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/11/2_1.html#comments

先週、家内が『虫』についてずいぶん恐ろしくなるようなことを書いていたようだが、自然が豊かであれば、その証として『虫』が多いのは当然であろう。都会からの移住者は、恐れることなく、移住を考えて欲しい。

外の作業をする時は虫の侵入を阻止すべくしっかりとした対応をする。
まずは『つなぎ』、そして『長靴』を用意する。

両方とも、ホームセンターなどで沢山売ってはいるが、長靴は丈夫で足に馴染み履きやすいというものが少ないようだ。作業は大変なので、足元がしっかりしているのは重要なことだ。インターネットなどでも探せるようだが、やはり履いてみないと何とも言えないので、二の足を踏んでいる。

 つなぎも、生地のしっかりしたものを選んだ方が良い。さらに手袋、これも大切。私は軍手にゴムをひいたものを愛用している。これも手にフィットしたものを使っている。

 あとは、厚めの靴下を履き首の周りにタオルを巻いて帽子をかぶり、こんな姿で外の作業をしている。

これでも、虫はどこからか侵入し、体をチクリと刺すのである。しぶとい!
 
 虫の中でも、スズメバチ、特にオオスズメバチ、こいつは怖い。
車庫の中に入ってきた時など、ブーンと低い不気味な羽音が聞こえ緊張する。
幸い今年は少なかった。昨年は誘引用のペットボトルを6本ほど仕掛けたが、たくさんのスズメバチを捕まえ、車庫の中に巣を作るのを阻止できた。

 虫ではないが、我家の寝室の換気扇の中にこうもりが住み着いていたことがあった。

夜中にガサガサするので、何度も探したところ発見し、手の平に入るほどの小さなものであったが、捕まえた時は噛み付いてきた。また、夜に居間に入ってきたこともあり、捕まえるのに大騒ぎであった。

 以上は、夏の話で、これが冬となると、つなぎや長靴などは防寒用の分厚いものとなり、虫一匹いない白銀の世界で、除雪作業などに取り組むこととなる。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/12/post_24.html#comments


2014年08月10日
7月最終週は草刈りウイークで、それが終わったら冬のストーブ用の薪割りを予定していたのに、雨様模な上に毎日アブの猛攻を受けた先週でした。

アブは毎夏大量に発生して、1週間ほどは外仕事ができません。

水辺の土地で気温が上がると発生するようです。
我家には湧水が流れ込む沢地と、それにつながる池があるので仕方がないのでしょう。

コメント

夏大好きの私ですが、一つ嫌なのが藪蚊です。アブは蚊のように人を刺すのでしょうか。また藪蚊はいないのでしょうか。
投稿者: 水間英樹 | 2014年08月13日 22:20


こちらにはヤブ蚊のようなヤワな蚊はいません(?)

その代り、ツンドラ気候を生き抜いてきたらしい極悪、極小の虫がいます。

アブは刺します。でも図体が大きい(ハエくらい)ので目視で追い払い、叩き落とせますが、極悪、極小のヤツはチリかゴミのようなサイズで知らないうちに刺され、その被害甚大。

2日目頃から無性にかゆくなり、真っ赤にぱんぱんに腫れあがり、かゆみは4,5日続きます。

挙句、かきむしった痕は最悪の場合ケロイド状に残ります。手足と言わず、顔面も襲いますからねー。
返信 | 2014年08月15日 10:18
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/08/post-48.html#comments


カメムシ

帰宅してギョッとしたのは、カメムシが沢山発生していて私が昨日退治しただけでも7,8匹。

臭い臭い。今までにはないこと、どうしたのでしょうか!

ログハウスにはテントウムシが出るとは良く聞くのですが…我家はログではないし…

今年は北海道でも残暑が厳しく、例年は初雪が降る頃なのに今年は未だです。
カメムシ発生はその暖かさのせいかなー?カメムシは越冬するらしいからヤバいです。

漬物桶に1匹入ると臭くてその桶は使い物にならないとか!!

コメント

今年は、「テントウムシ」は全くないほど少なかったのですが、「ハエ」と「極小さな羽虫」が室内に居るので、発生源を調べましたが、やっとわかりました。

換気口のフタに隙間が空いており、そこからでした。寒くて入ってくるのですね。カメムシもたまらないですね。
投稿者: 宮田 | 2012年11月15日 10:10
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2012/11/post_279.html#comments


2012年11月18日
朝からの雨が雪交じりになってきました。今週の木曜日の明け方に少し降って白くなっていましたが、実際に目で見る今季の初雪のようです。

さて、カメムシの騒ぎはまだ続いています。

5mm前後の小さなカメムシで、毎日20匹前後は捕えています。
臭いが臭く、そのたびに石鹸で手洗い、手が荒れそうです。

 気密性の高い家で、どこから侵入してくるのか不明で困っています。

カメムシ退治用の殺虫剤を購入して使ってみようと思っています。
寒くなればいなくなるだろうと思っていますが、家の中に隠れているカメムシにしばらく悩まされそうです。(N.S)
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2012/11/post_280.html#comments

カメムシ 2015年11月15日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/11/post-92.html#comments

既にストーブも焚きはじめ、また床暖もスイッチをいれて日中の部屋の温度は20から23℃程度を保っています。夜中の部屋の温度は15℃前後で、朝晩の外気温はほぼマイナスです。

 外を見れば、川湯からみる藻琴山(海抜1000m)は頭のほうが雪景色、その小清水峠辺りは雪が積もっているようで、冬タイヤで行かないとちょっと危険な模様です。もちろん我家の車は交換済みです。

 こんなわけで外は生き物にとっては辛い季節に入っているのですが、部屋の中では未だ"カメムシ"が動き回っています。9月から10月あたりに比べればぐっと少なくなっているものの、どこから入ってくるのか分かりませんが、小さなカメムシがゴソゴソと動いています。

体長7mm程度でしょうか、こんなヤツですが、りっぱに臭いだけは一人前、下手に潰したりすると大変ですから、ガムテープを切ってその粘着力を利用し素早くテープに包んでしまいます。

 いったいどこから現れるのか、家は断熱・気密がしっかりしているので外から侵入し難いのですがどうも経路がはっきりしません。1日7,8匹ほどでしょうか、ともかく見つけたらガムテープで包んで処分する、それを地道に続けていずれ根絶するのを待つことです。

 直ぐに日中でも外は真冬日の日が来ますし、そうなると虫たちは生きていけなくなります。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/11/post-92.html#comments

_____


B 雑草

草刈 2006年06月28日

 雑草は生命力が強い、弱肉強食、ともかく強い草がどんどん伸びて他を圧倒していく。

苗木はこの雑草に覆われ育ちに影響するし、木も下草を刈ってやると風通しが良くなり気持良さそうだ。

刈った後の草は一部始末したり、大半はほっておき、それらは落ち葉のように積み重なりいずれ土に戻っていく。
 
 この草刈、手動のガソリンエンジン付刈払機で行う。
今年は、これだけでは大変で乗用タイプの草刈機も導入した。

手動タイプはナイロンコードとチップカッター付ディスクの2種類を草の状況により使い分けるが、実に効率的だ。

都市生活では、雑草を手などで取るのが普通で、見たことはあったが実際に使用したのはこちらに移住した昨年からであった。結構腰に負担がかかり大変であったが、コツをつかめば何とか使いこなすことが出来、刈り終わると気持が良いものである。

 このエンジンは、20ccぐらいからいろいろあるようだが、力と効率面から25cc以上が良いと思う。しかし女性にはちょっと重いようだ。

 しかし、このエンジン付刈払機、一昔前にはなかったもので、その当時の草刈はどんなに大変であったか、想像しただけでもぞっとする。

 草刈は月1度ぐらいのペースで、状況によっては2度ぐらい行い、秋口の9月まで続く。

草刈は夏の重要な仕事であり、田舎暮らし・スローライフには欠かせない、もしつらいようであればこの暮らしを考え直した方が良いかもしれない。  
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/06/post_4.html

クマザサ刈り 2015年05月03日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/05/post-76.html#comments

今日は今年最初の草刈りを行いました。

草はまだ出ていないのに何を刈ったかというと、クマザサです。

ササは草とは違って枯れてはなく、結構残っているのです。
ですから分かり易いので今刈るとクマザサだけを退治できるのです。
大体、2, 3年続けて刈れば、ほぼ出て来なくなります。

 しかし、クマザサがあるのは隅のほうや木の根元など刈り難いところばかり、家内と二人でなんとか2時間ほどかけてとりあえず目につくところは片づけました。

 例年のことですが、刈払機など機械類の整備があります。
これらは何とかこのGW中に済ませようと考えています。まあ、こんなことでGWは終わりそうです。現役の人達とは違っていつでも日曜日ですから、GWなんてあまり関係ないですね。

このクマザサという厄介者、一度繁茂すると大変です。

森では、木が倒れたり伐採したりすると陽がさすようになり、クマザサが繁茂し始めます。クマザサは陽を好みます。すると実生による木の再生が難しくなります。木の再生ができなくなり、ますますクマザサに一面に覆われてしまいます。

私共の近くでは、摩周湖の森が消えてクザザサに覆われてしまっています。
クマザサは、木や様々な植物の再生に障害となり大きな問題となります。

こんなわけで適度にクマザサを抑えることが重要になります。
クマザサを刈り、木の苗を植える植林が必要で手間がかかります。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2015/05/post-76.html#comments


草刈りウィ−ク 2014年06月08日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/06/62654.html#comments

今週は草刈ウイークと決めていたので、刈払い機を持ってがんばりました。

草刈後、すっきりした庭のあたり

頭には顔面を覆うメッシュ付きヘルメット、顔の周りはスカーフを往年のオードリー・ヘプバーンのように?ぐるっと巻きつけ、身体は作業着の上に草刈用ビニルコーティングエプロン、そして長靴着用です。

刈払い機を使うと、草と土ほこりが巻きあがり、それらを容赦なく全身に浴びます。

それゆえのこの身支度、重装備ですから暑いのなんの。

その上袖口あたりからは虫が浸入するので、手袋と腕カバーで手首もすっぽり覆っておかなければなりません。

それでもどう入り込んだものか、今回の作業中に手首あたりを6か所も刺されました。かゆみが強く長く、たまらずに掻くとケロイド状に痕が残るというやっかいさ。他の部分が刺せないとみると、顔面も襲ってきて4か所やられました。

夫婦で分担エリアを決めてある草刈り作業は4日間に及びました。
暑い暑いと騒いでいた4日間が過ぎたら、昨日からコロッと涼しく、いや、寒ささえ感じるような曇りの日々が戻って来ました。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/06/62654.html#comments

美留和の盛夏 2014年08月03日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/08/post-47.html#comments

 この美留和もようやく盛夏を迎えることとなりました。暑い日が続いています、そしてアブが飛び交っています。

このアブ、この盛夏の2週ほどの間に車や人などに纏わりつき刺すなどの悪さをしますが、その後はパタッといなくなります。子孫を残すために懸命の努力をするのでしょう、人や動物にとっては迷惑至極なのですが。

 こんな中、今年3回目の草刈り、いつものように家内と二人、実質4日間で終えました。

この時期は草も伸び盛り、ナイロンコードで草を刈るのですが、かなりエンジンを吹かし回転を上げないと効率よく草が刈れません。しかし、あまりエンジンを吹かし続けるとオーバーヒート気味になり、調子が悪くなります。

人間も同じで、草刈の服装は安全のために重装備ですから暑いのなんの、私は汗かきですので全身びっしょりで絞れば汗が滴り落ちるという具合で、刈払い機と同様、適時休みが必要です。


刈払い機で草刈                   
トラクター式草刈機で草刈

 刈払い機の草刈りが終わると、トラクター式の草刈機で広い部分を同心円状に刈っていきます。これで終了となりますが、この機械は後の始末が大変、高圧洗浄機で草を刈る部分を洗浄するなど手入れをしておかないと具合が悪くなります。

 刈払い機も草刈機も終わったあとの手入れが重要、これにより長持ちします。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/08/post-47.html#comments


草刈りウィ−ク 2013年08月18日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2013/08/post-10.html#comments

先週は、この夏3回目の草刈りウィークでした。

12日の月曜日から3日間、夫は15日の午前中もやっていたので4日間になりますか。
6月中旬、7月中旬そして今度と、1ヶ月に1度は敷地全体の草刈りをやっていることになります。

約10年前にこの家を中古で買った時、今思うと無謀にも?3,000坪の広い敷地にほれ込んだのですが、確かに10年前は敷地内の草刈りも冬の除雪も良い運動!と言えました。

しかし70歳を目前にした今は、1日の草刈りを終えると「あー疲れた」。
温泉で疲労をほぐし、寝る前には消炎鎮痛絆を貼りまくっている有様。

刈払い機の重量は約2.5sほどあるので、一方の肩からななめに下げて1時間も連続作業をするのは、なかなか重労働です。

草刈り:手前がbefore、向こう側がafter、くっきりと

でも、草刈りはちょっぴりストレス解消にもなります。草丈が10p近くになると、刈った後がくっきりと分かり達成感が得られるのです。ミントの葉などを刈ると辺りにスーッと芳香がたち、これも気持ち良いものです。

夫は広い部分を自走式ヤードマンで刈っている

日記をみたら、昨年は9月末にもう1回草刈りをやっていました!
あー、もう1回か!!
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2013/08/post-10.html#comments


_______

C 薪

ストーブ用の薪の準備。

本来は夏の早い時期に薪割りなどを行い、それらを積み上げ乾燥させて半年、できれば1年以上ねかせたものが良いようである。

木の種類は堅いもの、例えば楢など、が火持ちが良く薪として適しており、エゾ松や落葉松などはヤニがあり適しているとは言えないようだ。

薪の原木は、近所の方の話では、森林組合などから購入しているとのこと。
昨年から原油高で灯油の値段が上がり、薪の需要が高くなっているだろう。

 たまたま近所の方から譲ってもらった雑木があるので、これらをチェーンソーで切り、斧で薪割りを行っている。幸い薪の在庫は2〜3年分ぐらいあり、時期としては遅いが、いずれ必要となるので行っている。

夏の間は草刈りなどに追われて、ついつい先延ばしにしていた結果である。この薪割りがどの程度の量になるか、それによっては来年、原木を購入して本格的に薪作りに取り組まなければならない。

 冬の薪ストーブは、手間隙かける煩わしさがあるが、燃やした時の遠赤外線と炎の暖かさは素晴らしい。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/11/2.html

7月最終週は草刈りウイークで、それが終わったら冬のストーブ用の薪割りを予定していたのに、雨様模な上に毎日アブの猛攻を受けた先週でした。

今週は、東京の娘が1週間こちらで過ごすので薪割りは次週に繰り延べ。
この辺では夏の間に薪作りをする家が多くて、庭先には薪用の原木が大量に積まれ、それを切って割って薪小屋に積上げている姿が其処此処で見られます。


コメント

薪割も、切るのは電動鋸があるとしても割るのは人手なのでしょうから、大変な作業でしょうね。初歩的な疑問がたくさん・・・。
投稿者: 水間英樹 | 2014年08月13日 22:20


薪作りの件は、電動鋸の後は電動薪割機があります。

切った丸太を載せて、一方からクサビを打込む形態の機器です。
私でも簡単に使えるのです。

勿論、古典的にマサカリやオノを使って薪作りを楽しんでいる方もいますよ。
返信 | 2014年08月15日 10:18
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/08/post-48.html#comments

______

D 家のメンテナンス

家の補修 2009年09月06日

 この日は、晴天に誘われて900草原から奥春別方面にドライブ、奥春別では知人宅に久しぶりにお邪魔しお喋りし楽しい時を過ごしました。

知人宅では、近所から譲り受けた小さなミニユンボがあり、それを巡ってひとしきり談義。

ユンボは小型のものは欲しいのですが、中古であってもなかなか高価、また使用頻度を考えたらもったいないという代物です。

それよりも、ショベルローダーのほうが除雪に使えるので良いのですが、やはり高価で手に入れることができません。

 除雪は、小型ロータリー式の家庭用のものでガマンです。

 田舎暮らしというものは凝りだすと、敷地の大きさなどにもよりますが、耕運機だ重機だと、はたまたチェーンソーや薪割機、電動工具など、キリがありません。

 来月で移住して5年が経ちます。我家は築10数年ほどの中古を購入したのですが、いろいろ手入れが必要な時期となりつつあります。

 先週は、玄関前や町道から玄関前までの道路などが傷んできており、その補修などをしました。

砕石を玄関前や家の周囲に敷きこんだり、道路には再生アスファルトを敷きこんだのです。

再生アスファルトというのは、国道などの補修を行った時に掘り返されたアスファルト路面が発生しますので、それを粉砕したものです。簡易な舗装路面のようになり、砂利道に比べ、水溜りや轍を補修するのにはもってこいです。

 これを良しとしない田舎暮らしファンもいるようですが。

 その他、6月には灯油ボイラーの交換をしたりと、このところ散財です。
あと地デジ対応のためのアンテナ設置や、家の外壁塗装など、やることが残っています。

外壁塗装は少しずつ自ら行っていますが、まだ完成していません。

 この辺りが中古住宅ではやむを得ないところです。

しかし、住宅は手入れを怠るとすぐに傷み価値や使い勝手が下がります。
自分でできることはやりますが、やはりプロでないとできないこともあります。
引退した身には散財となり厳しいのですが、なんとかやり繰りしながら対応しています。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2009/09/post_139.html#comments


煙突掃除

煙突掃除、そして移住満10年 2014年10月12日

 冬支度をしています、薪割りを今月初めに完了し、今日は煙突掃除を終えました。

煙突掃除はシーズン前に毎年1回行います。

かなりのカーボン・煤が溜まっていて、小さなバケツ1杯ぐらいは掻き出します。

掃除用の扉からブラシをいれて煙突内からカーボン・煤を掻き落とす 


 最新のストーブでは完全燃焼すると聞いていますので、煙突掃除は毎年必要ないのではと思います。我家のストーブは古く、燃焼室の扉のガラスの部分に煤がつくので不完全燃焼しているなとわかります。

 薪は充分にあり、煙突の掃除も終わりましたから、いつでもストーブに点火はOKです。

掻き出したカーボン・煤      
薪は充分

 草刈はやめました、草の伸びが停まっています。これも先月末から気温が低い傾向からでしょう。畑のトマトなども終わりましたので、茎の始末などをして来年に備えて土を起しておきました。

 エゾシカ対策のネット張り、これも一部を残して外しました。ネット張り用の支柱も外して汚れを落として来年に備えます。

 冬支度はまだやることはありそうですが、とりあえずは済んだようです。

 さて、今月の15日で移住丸10年となります。10年前の今頃は、最終の荷物のパッキングで家じゅう段ボールだらけ、13日にコンテナに積み込み、14日に東京を発ち仙台からフェリーで苫小牧に、15日の夕方に美留和に到着したことをよく覚えています。

 この10年、美留和の生活はおおむね満足できるものでした。こちらの友人・知人との交流や、様々な出来事楽しかったですね。移住すると友人・知人を新たに作るのが大変だと心配される方がいるようですが、やり方次第で心配無用かと思います。

 私達の場合は、たまたまこの美留和に移住者が多かったことなどがプラスになったかもしれません。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/2014/10/10.html#comments


倒木の始末 2010年03月28日
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2010/03/post_166.html#comments

  昨年の風が強い日に我家の敷地内のシラカバ林の1本が倒れてしまいました。
そこは谷地で藪もあり足場の悪い所でしたので、そのままにほっておきました。
シラカバは根本で25cmぐらいの太さですから、切り離し運び出すのは容易ではありません。

 雪が降ってその辺り一面の藪も雪に覆われたので、この機会に切り運び出そうと始末にかかりました。結果としては2月のもっと寒い時期のほうが、凍結がしっかりしていて良かったのかと思いました。

 ロープを掛け、チェーンソーで根本を切って引張ったのですが、ビクともせず動きません。足元が不安定、コンパネを敷いて90cmほどにまた切ってようやくその部分をロープで引張り出す、こんなことを繰り返し、なんとか全部引きずりだしました。

 さあ、つぎはこれらをどうやってその林から運び出すか、抱えていくには重いし足は雪に取られて思うようにいきません。そこで、子供の遊び用のソリがあったので、それを使ったところ雪面を滑らしながら上手く運べました。たった1本の始末に2時間ぐらいかかり、ぐったりでした。

横倒しになったシラカバの切り株             
薪小屋に運び込みました
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2010/03/post_166.html#comments


______

E 買物・病院 

2006年09月17日
さて、友人・知人が来訪すると大抵「買物はどうしているの?」と聞かれます。

「町にスーパーが3軒あるから、食品は大体週に2、3回位買出しに行く」

「日用雑貨もスーパーか、小さいホームセンターかコンビニで間に合う」

「電気製品やスポーツ用品等は、中標津か釧路まで行くとそこそこある」

「衣類や本、CDなんかはインターネットで探して買うのが正解」

以上が答えです。

美留和から弟子屈町内までは車で15分ほど。主に食品を扱うスーパーは道内大手スーパーのF店、JAが経営するM店、そして地元のS店です。

F店は店も大きく明るくて、都会の店と遜色なく気持ちよく買物できます。
今年からカード払いも可能になり便利。

M店は最も古いスーパーで、店内もそれなりに古色蒼然…しかし私は最近ここを見直しています。

同一の品物の種類が豊富なのが有難い。例えば醤油や冷凍食品なども、色々なブランドの色々な形態がわりあい揃っています。これは全国規模のJAが一括して仕入れをしているから可能な品揃えなのでしょうか。

しかしJAにしては野菜や果物が割高みたい。

S店は生鮮食品で勝負。安いので、毎週水曜の特売日はごったがえしています。
店内は”おしん”のスーパーな感じとでもいいますか…  ここは現金払いのみ。

日常生活の買物はほぼこの3店に尽きると思いますが、外部から来た人によって は、F店しかスーパーとは認めないという人も。

また町まで買物に行く気がしない人達は生協の配達を頼んでいるようです。

他に菓子屋、酒屋、花屋、本屋、時計屋、電器屋、衣料品店等の専門店もありますが、どの業種も1、2軒程度です。

で、「気の効いたショッピングならネット」ということになるのですが、泣き所は送料。

北海道への配送料金は高い!!

北海道人に限ったことではないかもしれませんが「××円以上買うと配送無料と書かれてると、ついそこまで買っちゃうのよねー」との知人の言には実感ありです。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/09/post_15.html

健康診断 2006年07月23日

先日、年1回の定期健康診断に、夫と釧路の赤十字病院に行きました。

釧路までは車で1時間半弱かかるので、8時スタートの検査にあわせて6時半に家を出発。

勿論、我が弟子屈町にも公立病院(JAが母体の摩周厚生病院)はあり、そこで健診も受けられますが私共の場合、夫の仕事の関係(退職後も)で指定病院が釧路の赤十字なので、遠路はるばる行くのです。

弟子屈町の病院事情を少し。


摩周厚生病院は公立ですが、総合病院ではありません。
内科、外科、整形外科、眼科の診療ができます。

夜間や緊急時の対応も可。手術もOKらしい(幸いに?私共はその機会が無い)。
因みに、病院は建て替えられて清潔で立派な建物です。

町には内科中心の個人医院が3軒、歯科が5軒、他に川湯温泉病院(老人病院・滞在型)があります。

私は内科の1軒で胃カメラ検査、歯科の1件でインプラントをやって頂きましたが、特に不安や問題はなかったですよ。

難しい病状の場合は、釧路か北見へ行くというのが一般的らしいです。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2006/07/post_7.html


______


F 冠婚葬祭

熊野神社お祭 2007年09月02日

昨日、今日と美留和の熊野神社のお祭で、地元自治会がらみで夫も私も準備や片付けの手伝いで多忙でした。

それに今朝がたには自治会班長のお一人が入院中に亡くなられたというお知らせ。
今日午後からのお祭の打上げ慰労会では、急遽お葬式の手伝いの打合わせも行うという慌しさ。不謹慎かもしれませんが「盆と正月が一度に来たよう」でした。

もともと自治会に加入する移住者達(美留和の自治会メンバーは移住者がかなり多い)は「郷に入れば郷に従え」という気持の強い人達ですが、加入しないで自分達のライフスタイルを優先する方々もいます。それはそれで全くかまわないと私は思います。

しかし、お祭やお葬式でも地元と協力しようとしている移住者達にとって馴染めない伝統や風習が多いことも事実です。

地元に残っている方達は高齢化し、冠婚葬祭で地元の風習を守っていこうとしても、それを受け継ぐ若い人達は都市に出て行って居ません。でもそういう風習に移住者も沿うのが当たり前と思っている地元の年配者は結構居るようです。というか、それ以外の考え方やり方が有るということに気付いていないのかも知れません。

例えば熊野神社のお祭。

男性陣はしめ縄作りから神社の清掃、余興会場の設営、提灯をはりめぐらす作業等々。

女性達は2班に分かれ、社殿の掃除(このお社、正月とお祭の年2回しか開けない。賽銭箱もこの時期にしか置かない?? だから

社殿をたまに掃除するとホコリがすごい)・神棚の飾りつけをする班と、

後方支援で彼らの食事(100個近い大きいオニギリと味噌汁)を用意すると共にお餅を二升五合つき(電気餅つき機使用)、神棚のお供え餅を作り、寄付寄進者に配る260個の餅を丸めて2個ずつ袋詰めする班

とがあるのです。

ホントに、神社のためにこんな手作業を朝9時から集まって何時間もかけてやる必要があるのか?!

さすがに皆で毎年これをやっていたら改良・省略の方向に進むのかもしれませんが、美留和の熊野神社氏子エリアは6集落に分かれていて数年に1回の当番なのです。

そして当番集落が張り合っているところもあるらしく「以前○○地区の配った餅は小さいと言われたから、今年は言われないように大きく造ろう」との料理チーフの号令一下、つきたてでアチチの餅を皆で丸め、見せかけ大きくするために上から平たく潰したりして…けっこう楽しめる…あれ?

お祭の準備と片付けに集まったわが集落の人数は、男性25、女性15名程で地元の方と移住者の比率は約半々だったでしょうか。

お祭本番といっても、神輿も山車も無いし担ぐ若い衆もいない。

地元の小学校全校児童17名と先生方、カラオケクラブのお歴々の演芸だけが賑やかでお祭気分にしてくれます。屋台も夜店も地元の方達のボランティアらしいのが2、3軒。

あとはオジサン達がタバコを吸いながらお酒を飲んでいるのが目に付くばかり。
もう冷えた夜気が身に沁みる、北海道の小さい村祭です。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/09/post_54.html#comments


お葬式 2007年09月09日

 お祭が9月1日、2日とあり、その後にお葬式が4日、5日と続き、なんと忙しいことであったか。

私は自治会の役員であったので家内とともにフルに参加し、お祭ではしめ縄作りや玉串奉奠をしたり、お葬式では葬儀の執行副委員長を務めて、田舎暮らしにおける典型的な行事を体験したのである。

 この美留和の地のお葬式は次のようなものであった。

まず、葬儀は自治会が中心になって執り行われる。

美留和自治会は地域が広いため5つの地区に別れ、その地区の役員である理事が実質的責任者で葬儀副委員長、自治会長が委員長となり、その地区の会員が全員参加して葬儀を進めるのである。

祭壇の設置などは葬儀社が行うが、会場作りや会場整理、受付や香典の受け取り、香典の領収書の発行や帳簿付けや費用の支払いなど、さらに遺族・親族や会葬者への食事などの用意などなど、ほとんど全ての作業を分担して地域の会員が行ったのである。

遺族は別にして、親族はほとんどお客様として振舞い、まさに至れり尽くせりのお葬式であった。

 私が役員を務めている地区は、美留和の自治会で最大の会員数を占め、都会地を中心とした移住者(小学校の先生を含む)が6割強を占める。これらの人々はお葬式に対する経験がそれぞれ異なり、相当に戸惑いながらも、地元の人達と協力してなんとか葬儀を終えた。

特に女性達は、通夜の食事や告別式の日には朝早くから食事を用意するなど大変な負担をこなしてくれた、役員として感謝の気持でいっぱいである。

 しかし、地元の人達は多くが参加したようであるが、移住者は自治会の活動に理解のある人達で半分弱程度、大体決まっているが致し方ない。地元の人達は高齢が進み戦力として期待できずその子供達は町外に行ってしまい、このような行事などは移住者の協力がなければ進めにくいだろう。

 このお葬式の進め方について一言。開拓時代のように貧しく人も少なく広い地域に分散している時代ならばいざ知らず、豊かな時になって何から何まで皆で行う習慣は如何なものか。もう少し葬儀社や様々なサービスを活用し、会員の負担を減らしてはどうか。また、香典の領収書の発行を止めて香典などの管理に親族が責任を持ってはどうだろか。この領収書の発行は北海道の独自の習慣のようであるが、これも開拓時代のなごりか。お金の取り扱いに慣れない人達が正確に領収書を発行し帳簿をつけるなど無理が多い、また問題も出るようだ。

 さて、弟子屈町の街中の人達にも聞いてみたが、確かにかつては同じであったが、最近は大分異なり負担は少なくなっているとのこと。人の流動性が高くなれば、それぞれの個人の問題として個人の負担においてお葬式も執り行われるだろう。

 ともかく大変な行事であり疲れた、田舎暮らしも楽ではない。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/71166sn/oldentries/archives/2007/09/post_55.html#comments

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::: なんでウンコ食べちゃったの?
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::::::

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c280

コメント [原発・フッ素45] 「メルトダウンの判定」東電のマニュアルに明記:事故から3日後には判断、東電もだが専門家までもが結託しての隠蔽が問題 あっしら
6. 知る大切さ[4482] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 00:46:46 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[500]
新潟県の泉田知事の間違い。


流石、仙台四郎さんデマ散人を押すだけに皮肉がきいてますね。


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/109.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK201] 「『メディア関係者と政府関係者の会食は、刑法上の贈収賄にあたるのでは?』:岩上安身氏」 赤かぶ
1. 2016年2月25日 00:47:42 : Kmv74KTu2s : LtOfyeTBP9Q[2]
>メディア会食では誰がお金を出していたのか、ということも重要です。


メディアと政府高官の関係で贈収賄罪にあたるかどうかについては、何も会食でどちらが費用を負担したかだけが問題になるわけではないと思う。

金銭だけが便宜ではないのだから、政府側に偏った放送内容の便宜を計らえば、それだけで政権にとっては金銭以上のメリットになるはずだ。すなわち同じ効果を放送や新聞を使って出そうと政府が考えればかなりな費用負担をを要するわけで、それをメディア側が政権に取って代わってしてあげたなら、同等な効果分の金銭的便宜をメディア側が支払ったことと同じになるからである。

ではその政権側の見返りはと考えれば、新聞なら消費税の軽減税率の対象に指定した事など、かなり収賄容疑が高い行為だ。さらに放送であれば、電波帯域の独占を許した行為などが収賄性が高い。

そもそも、メディア関係者の重鎮クラスが政府と仲良く食事をするだけで、海外だったら即アウトである。

日本は司法関係者が自民党と癒着したズブズブの関係なので、他の野党だったら当然取り締まりの対象になる行為が、法の裁きから遠ざけられてしまっているように感じるのは今では多くの人の共通認識のようになってしまっているのだ。誠に情けないことである。

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/776.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪世論!≫丸川大臣支持率8%!「丸川環境大臣、大臣にふさわしい8%:ふさわしくない56%」ANN世論調査 赤かぶ
15. 2016年2月25日 00:50:41 : h2vWbIGSBo : KMlSYDZCKAg[1]
任命責任者でもっと酷い発言を連発している安倍総理および安倍内閣の支持率が50%近くで
任命大臣が二言三言失言しただけで支持率が8%なのはおかしい。
どちらかが嘘だ。
トサカに来てついうっかり安倍政権の真の支持率8%を公表しちゃったな。
墓穴を掘り続けるマスゴミ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/671.html#c15
コメント [経世済民105] 国民生活を破壊する日銀…退職金減額・住宅ローン金利高騰・ATM手数料上昇の恐れ(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 00:50:45 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[813]

>実質的なデフレ状態?

順番が逆だな

昔の白川日銀時代のQEやインタゲ導入を思い出せばいい

デフレ化するリスクが高まっているから追加緩和(マイナス金利)したが、

外的ショックに対して、全然足りなかったということだ

>問題なのは、保険や年金といった個人のセーフティネットが崩壊する可能性

欧州での経験から予想されていたように、金融機関と資産家の収益が悪化するのは、当然のことだ

ただしマイナス金利も、QE同様、金融資産課税だから、その分、国家財政は改善することになり、政府の再分配機能向上(=財政拡張)を可能にする


円高デフレ不況のように、企業へのデフレ課税で、産業が崩壊し、失業者が増え、財政が悪化しているのに、

高級公務員など富裕層の実質所得や実質金利が高止まりしていた頃より遥かに良い


長期的には、今の金融機関は、大幅な淘汰と再編が必要になるだろう


もちろん投機の円高や国債バブルが過度に進み、金融システム危機や貸し剥がしなどに発展しないように、日銀と政府の金融当局は十分、注意する必要はある
(ただし、相手は狡猾な投機マネーだから、多くの場合、対応が遅れ、失敗するw)

>消費が活性化しない原因のひとつは、将来への不安があるため

これは少子高齢化が進む構造問題だから、いくら政府や日銀が頑張ったところで、どうにもならないが

少なくとも円高デフレ時代と違って、失業率は下がり、高齢者雇用も増えているから、大分改善されてきている


ま、それでも日本の高齢者は、世界の中では、かなり恵まれている

まともな知能があれば、環境が変わったのだから、これまでのような子供に依存する生活スタイルを変え

AIやロボットなど科学技術を活用しDIYで自立して効率的に暮らしていくようになるだろう


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/854.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
2. 2016年2月25日 00:54:36 : G9pRncd5P6 : kNLawzAmjgA[386]
>>1

同意。

だいたい、国費、国費と言うがその国費は誰が稼いだ?文科大臣が土方でもして汗水たらして稼いでくれたのか?
違うだろう。国民が汗水垂らして稼いだ金、それも近頃じゃあ、所得の少ない層からも消費税で絞りあげた金だ。
それをまるで、自分が稼いでやったみたいに偉そうに、それを出してやる引き換えに自分たちの言うことを聞けという権利は大臣にだってない。
国民の大多数が大学で国歌を謳ってほしいと切に願っているわけじゃないだろう。
国民の願いなら、もっと切実なことが、政治家にまともにやってほしいことが他にいくらもあるんだ。
一時的に政権を担っているからと言って、何でも思う通りに出来ると思うなよ!
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK201] 高裁が職権で最重要証人を尋問へ〜美濃加茂市長の事件で異例の展開  江川紹子 赤かぶ
1. 2016年2月25日 00:56:49 : sKhNOUvy7I : IvcVa0KToZg[11]
もう検察のでっち上げ冤罪はばれている。
ここの検察は恥さらし。もっと言えば日本の検察は恥さらし。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/778.html#c1
コメント [国際12] 速報 アメリカ大統領選挙、ネバダ州でドナルド・トランプ氏が勝利確実に!3連勝を達成 赤かぶ
5. 2016年2月25日 00:58:22 : fqr7tZnf76 : eANv9fH5DD0[2]
トランプ氏3連勝、米共和候補指名争いで大きくリード

[ワシントン 24日 ロイター] - 米大統領選に向けた共和党の候補指名争い第4戦となるネバダ州党員集会が23日開かれ、不動産王ドナルド・トランプ氏が圧勝。ニューハンプシャー州、サウスカロライナ州に続き3連勝となった。

集計中の段階で、マルコ・ルビオ上院議員が2位、テッド・クルーズ上院議員が3位となっている。

トランプ氏はラスベガスで「評論家の話を聞いていると、われわれは大勝する見込みがなかった。(しかし)われわれは今、勝って勝って勝ちまくっている」と勝利宣言した。

世論調査によると、来月1日の「スーパーチューズデー」をめぐっては、多くの州でトランプ氏の支持率が高くなっており、ルビオ氏やクルーズ氏らは早急な対策が求められている。

ルビオ氏は幼少期にネバダ州に住んでいたほか、積極的に同州で選挙活動を展開。キューバ系米国人として、同州で人口の多いラテン系住民からの支持も期待していた。その上、候補指名争いに参加していたジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事の撤退による恩恵もあっただけに、トランプ氏を破れなかったのは打撃だ。

クルーズ氏にとっても、アイオワ州で勝利してからは精彩を欠いており、3月1日に行われる地元テキサス州での予備選が運命を左右しそうだ。

トランプ氏はネバダ州の代議員30人の大部分を獲得する見込み。これにより、獲得代議員数は2月の終了を前に80人を超え、ルビオ氏やクルーズ氏を大きく引き離すことになる。

共和党の候補指名を確実にするには1200人超の代議員獲得が必要となっている。

http://jp.reuters.com/article/trump-elec-idJPKCN0VX0E5
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/672.html#c5

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪ホラー小説≫「緊急事態条項が通ってしまった未来からの伝言」弁護士さんが書きながら震えた!「緊急事態条項」成立後の恐怖… 赤かぶ
1. 2016年2月25日 00:58:38 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[85]
事実は小説より奇なりって言えるくらいの出来事を紹介してやるよ

在日コリアンには生類憐みの令の対象でもあるのかというくらいの不自然な現実

【在日特権】在日韓国人が飲酒運転で事故 ⇒ なぜか現行犯逮捕されず名前も出ず!!!

1 : シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:20:18.28 ID:EqQ6FYQj0.net
韓国総領事館職員が飲酒事故
02月23日 12時26分

福岡市にある韓国総領事館の40代の職員が、3日前、飲酒運転でタクシーと衝突する事故を起こし、警察から任意で事情を聴かれていたことがわかりました。 事情を聴かれたのは、福岡市中央区の韓国総領事館に勤める40代の男性職員です。

警察によりますと、職員は2月20日の未明、中央区赤坂の信号機のない交差点で乗用車を運転してタクシーと出会い頭に衝突する事故を起こし、さらに車をバックさせた際に駐車場のブロック塀にぶつけました。

タクシーの運転手から通報を受けて警察官が駆けつけたところ、職員から酒の臭いがしたため検査した結果、基準を上回るアルコールが検出されたということです。 警察によりますと、職員は飲酒運転したことを認めているということです。

また、タクシーの運転手の男性は軽いけがをして病院に搬送されたということで、警察は過失運転傷害の疑いも視野に捜査しています。この職員について警察は、逃走や証拠隠滅の恐れがないとして引き続き逮捕はせずに任意で捜査を進めるとしています。

これについて韓国総領事館では「事件がおき、申し訳ございません。 捜査の結果を受けて適切な措置をとりたい」とコメントしています。

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20160223/3116751.html


「福岡市にある韓国総領事館の40代の職員が、3日前、飲酒運転でタクシーと衝突する事故を起こし、警察から任意で事情を聴かれていた」
「職員から酒の臭いがしたため検査した結果、基準を上回るアルコールが検出された」
「警察は、逃走や証拠隠滅の恐れがないとして引き続き逮捕はせずに任意で捜査を進める」


1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ **b2-/3Mr):2016/02/23(火) 22:37:10.43 ID:CAP_USER*.net
韓国総領事館職員、酒気帯び運転か 福岡県警が任意聴取
2016年2月23日21時05分

在福岡大韓民国総領事館に勤める韓国籍の40代の男性職員が20日、福岡市中央区で飲酒運転をしたとして、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで福岡県警に任意で事情を聴かれていたことが、県警への取材でわかった。直前にタクシーと衝突事故も起こしており、県警は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑でも調べる。

中央署によると、職員は20日午前1時ごろ、同区赤坂2丁目の国道202号の交差点で私有の乗用車を運転中、タクシーと出合い頭に衝突。タクシーの60代の男性運転手が軽いけがを負った。職員の呼気から、基準値を超えるアルコールが検知されたという。韓国総領事館は取材に対し、「捜査の結果を踏まえ、処分を検討する」とコメントした。

http://www.asahi.com/articles/ASJ2R6WBJJ2RTIPE03W.html 


「在福岡大韓民国総領事館に勤める韓国籍の40代の男性職員」


3 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:21:45.15 ID:hFaUpPkb0.net
この事件名前も出ないし不自然だよね


2 : トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:21:35.26 ID:IxIjcK5F0.net
在日特権

11 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:39:03.10 ID:LAYLig0w0.net
反日無罪w狂ってるわ


(外交官だから逮捕できない?)

7 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:28:30.83 ID:0ycbSEnD0.net
領事館職員って領事特権付与されんの?
っつーか道交法違反って
外交特権で逮捕出来ない範疇なんか?


33 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9239-mIZC):2016/02/23(火) 23:30:15.23 ID:1z/qPhXn0.net
外交官?なら大変な問題だな。


5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6e92-W0eo):2016/02/23(火) 22:41:30.11 ID:VYFbMg/m0.net
韓国の外交官って特権使って逃げ帰るって以前聞いたのに


12 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKb8-UeMy):2016/02/23(火) 22:46:14.49 ID:QT8MjcqNK.net
>>5
ただタクシーと衝突事故起こしてるから
任意で事情聴取ね
あとは治外法権だよね


32 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4de8-mIZC):2016/02/23(火) 23:18:37.50 ID:crYNuCiC0.net
>>5
外交官じゃないんじゃね?
事務職員や運転手なんかは在日が現地採用されてる


11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6899-NDYY):2016/02/23(火) 22:45:01.22 ID:TcT075N30.net
外交官ナンバーの車内って治外法権なの?
降りなきゃ外国?


39 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4a52-bS+U):2016/02/24(水) 00:05:15.40 ID:0BxrM7DU0.net
ただの大使館職員だろ、実刑だわな

(飲酒運転でも逮捕できない在日特権ヤバすぎ)

12 : トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 19:57:15.27 ID:XoIhtIsO0.net
おいおい福岡の飲酒運転でこれかよ…
厳罰化しても逮捕しないんじゃ何にもならんな


35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ f66b-X6Oe):2016/02/23(火) 23:44:04.58 ID:t6ZVfjRS0.net
どうせうやむやで終わるさwww
捕まえた警官が飛ばされて終わりかもwww


22 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0d57-PJQL):2016/02/23(火) 22:50:40.07 ID:ApPh2IyO0.net
これが米兵だったら大騒ぎなのに
日本のサヨクはダンマリ・・・
日本のサヨクさん達のダブスタはほんと醜いねぇ。


23 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa90-GI/T):2016/02/23(火) 22:53:40.27 ID:Az+knpJFa.net
酒飲んで事故起こしてんのに
逮捕していないという
屁っぴり腰の警察ww


30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4b38-mIZC):2016/02/23(火) 23:13:27.24 ID:d0/4/mQv0.net
まぁ、不起訴だな...(-.-)y-~


14 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/23(火) 20:20:19.37 ID:hFaUpPkb0.net
韓国人>>>>>越えられない壁>>>>>>飲酒運転事故防止

これが日本の飲酒運転に対する意識


19 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6b05-uAVC):2016/02/23(火) 22:49:49.84 ID:Mn/ndMuW0.net
バカチョン外交官って10年くらい前にも
飲酒運転で人跳ねたろ
その報復で日本の外交官を
痴漢にでっち上げて逮捕してたという


27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 684a-Uf65):2016/02/23(火) 22:59:05.45 ID:VO2tvoAE0.net
こういうのは思い切り罰金とって、
韓国大使館の金で強制送還しろ。
日本で税金使って留置なんぞするな。


41 :名無しさん@1周年 (スプー Sdee-GXXG):2016/02/24(水) 00:13:25.57 ID:UCWi/RHqd.net
外交官ならペルソナノングラータで叩き出して入国禁止、
普通の職員なら逮捕。それだけですむ問題


40 :名無しさん@1周年 (スプッ Sdee-mIZC):2016/02/24(水) 00:08:41.71 ID:6iZniAiBd.net
テロリストとしてその場で射殺しろ


20 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sad1-GI/T):2016/02/23(火) 22:50:01.68 ID:/8zpJuP+a.net
RPGで粉々にしてやればいい

韓国総領事館の男性職員が飲酒事故 逃走や証拠隠滅の恐れがないとして逮捕はせず
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456222818/
【社会】韓国総領事館職員、酒気帯び運転か…福岡県警が任意聴取
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456234630/

h ttp://www.news-us.jp/article/434199654.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/775.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
3. 2016年2月25日 00:58:52 : vd4SBjvD8Y : wI66Sg2Wmrs[23]
馳はほかに食うに十分な仕事と金があっても、あえて小銭のために吠えてるん
だから、

そんなハレンチ野郎と比べたらこのおやっさんに気の毒だし、失礼だよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK201] <大地>鈴木代表が首相に「参院選で自民と選挙協力する」 首相も『ありがたい』と評価(毎日新聞) かさっこ地蔵
13. 2016年2月25日 00:59:30 : epy5lox9Ss : fHpPZug6Hko[1]
>>11

そう、ムネオは権力とオカネには目がない。

石油やガス利権だろう。

ロシアの北方四島が北海道に近いから、中東や米国から購入してきたこれまでの高額な石油が、いっぺんして、安価になる。

巨大なビジネス展開が始まる。

アベは、ロシアに強いムネオと組んで、北海道を支配し、ロシア産石油ガスの輸入ビジネスの拠点にするのかもしれない。

だから、ムネオの目的は、北海道の知事になることだろう。

ロシアとの石油ビジネスの匂いを嗅いだオバマは、アベのロシア行きを抑制する連絡をしたが、アベは拒否したそうである。

さて、アベどん、ムネオどん、まずは御身を大切にしなされ。


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/767.html#c13

コメント [原発・フッ素44] 何度も気を失う人が増えている カラー・タイマー"赤点滅"だ 魑魅魍魎男
61. 知る大切さ[4483] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 00:59:33 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[501]
3つぐらい上にも貼っているけど
長いと読めない(読解力の弱い)貴殿のお友達も、いそうだから
再度貼るね。


○コメント初期非表示ポリシー
掲示板は自由がよい。
 →自由な情報交換で多くの人が今・歴史・世界・状況を理解する可能性を作る
邪魔コメントまで自由に放置しておくと、多くの読者が大迷惑
 →管理人判断で特定コメントを初期非表示


「初期非表示」扱い=邪魔コメント扱いになってるて事だよ!
正しい、正しくないじゃない以前の問題。
ルールが守れない無法者て事じゃないのかな?

と「知る大切さ」はイメージしてるけど、管理人さんが「初期非表示」とされたケースを
見る限り。

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/898.html#c61

コメント [経世済民105] お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」進行(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 00:59:56 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[814]

Mcやワタミ同様、別に消えても全然困らないよw

http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/855.html#c1
コメント [カルト15] ブバ・サウジ・減産はしない、米はコスト削減か撤退を。ドル詐欺が押し売りする高い原油は迷惑で、退場する事です。 小沢内閣待望論
12. 2016年2月25日 01:00:10 : AKPrZDlaOk : 1OEl_yA_TfU[84]
北半球も冬から春に向かいますが、この冬は石油が安く、暖房費が節約できて、よかったのではないでしょうか。石油元売り会社は大赤字に困っているようですが。JXが2,000億円の赤字で、火の車のようですが、日本の石油元売り会社も激減しましたね。日本石油、三菱石油、日本鉱業、共同石油などが一緒になったのがJXだとか。明らかに石油元売りは衰退の道を辿っているようです。

JXの大赤字は、買い付けた石油の価格が値下がりして、大幅に下回った価格でしか売れないためですが、このままでは3期連続赤字は確実ですね。どうするのでしょうか。

もっと悲惨なのがアメリカのシェールガス。おそ松くんに出てくるイヤミが「シェー ! 」と言っている通りになりました。
これからは、シェールガスを「イヤミガス」と呼ぼう。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/675.html#c12

コメント [原発・フッ素45] NHKにまで一部地方移転の話が出てきた 魑魅魍魎男
11. 2016年2月25日 01:00:29 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[540]
「一部移転」の「一部」を言葉通りに受け取る単細胞もいるが、たとえ9割移転しても
一部は一部だ。

放送法で主たる事務所は首都東京に置くと決まっているが、お飾りの事務所を
置いておけば問題ない。

そもそも、NHK支局は全国にあり、ローカル番組を制作・報道している。

「日本放送協会放送局の一覧」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

すでに十分に地方分散化しているのだ。この上、何を地方移転するつもりなのか。
全国・海外向けのメインのニュース・番組を東京ではなく地方で制作・報道しますということだ。

NHKの情報収集能力をあなどってはならない。
福島を含め東日本の悲惨な状況を、ひょっとしたら政府よりも詳細に知っているはずだ。
報道しないだけである。

東京から脱出しようと考えるのはごく自然なことだ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/106.html#c11

コメント [原発・フッ素45] 「メルトダウンの判定」東電のマニュアルに明記:事故から3日後には判断、東電もだが専門家までもが結託しての隠蔽が問題 あっしら
7. 2016年2月25日 01:02:19 : zZ7lcVIkjU : xbNhbgL9HGE[1]
水が止まれば、発熱量から計算すれば、空焚きになる時間は算出できる。
解っていることを言わない悪人たちの所業じゃ。
津波の到達時刻は言うが、放射線被曝防止は無策の国。
これでも更に動かそうと言う輩は、刑務所に入れるべきだ。
国を破壊することを唆している輩だ。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/109.html#c7
コメント [環境・自然・天文板5] 「完全に宇宙生物」 アマゾンで発見された新種のバッタがヤバイと話題に SRI
12. 2016年2月25日 01:04:23 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1329]
〖11.リンク追加〗
http://jp.reuters.com/article/idJP2016022401002175
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/154.html#c12
コメント [原発・フッ素45] 福島原発事故から5年、東電が今頃になって「メルトダウンの基準があった」と認める! :政治板リンク 赤かぶ
2. 2016年2月25日 01:11:31 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1330]
高浜再稼働での我儘がまかり通ったことを踏まえて検審起訴での東電経営者の裁判を見据えて裁判結果が如何様になろうが原発政策には影響を与えないことを目的に故意に自らの過失を認める報告をした。加えて稼働期間20年延長の原発を再稼働することによって将来的に軍事政策(核武装化)に貢献させる道筋も再び付けられる。そんな思惑が交錯しているとみるべきか。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/113.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK201] 「小沢・志位両氏は現在日本の二大政治家だと思う。:ネコには都合が多い氏」 赤かぶ
16. 2016年2月25日 01:14:23 : uONfi8ApJc : GejPPS0W740[35]
>>8
小選挙区制にしたから、郵政選挙で、得票数では反対票のほうが130万以上が多くても自民党が圧勝とされて、
得票は民主党のほうが多くても、政権を奪回できたのでは?

草案を作った人が、反対者が多くて大幅に見直しされて不完全だと指摘していました。
直さなければ良かったのでは?
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/729.html#c16

コメント [経世済民105] 人工知能、ホワイトカラーの仕事の大部分を代替可能に…人間でいえば上位16%のレベル(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 01:14:56 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[815]

>人間でいえば上位16%のレベル
>ホワイトカラーの仕事の大部分を代替可能

何度も言っているように

頭脳労働も身体労働も感情労働も、どんどん代替すればいいのだ


その結果、国内に高付加価値産業が存在し、十分な高い生産力さえ維持できれば、全く問題はない


ケインズが夢見たように、一日3時間、週5日働けば十分という社会が来るし

働きたくない人は働かなくても社会保障で生きていける共産主義の理想世界だw

それに労働用に子供を生産しなくても良くなるから

少子化問題自体が問題ではなくなり、

どんどんヒトが減っていけば、地球環境と生態系にとっても大きな恩恵になる

良いことづくめだなw


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/856.html#c1

コメント [自然災害21] 今年に巨大地震発生か!?東日本大震災の年と類似している2016年!噴火・NZ地震・猛暑等など! 赤かぶ
1. 2016年2月25日 01:20:58 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[816]

>2016年は本気で巨大地震に警戒した方が良い

またゴミか

2016年巨大地震に限らず、常に、いろいろなリスクに対して

必要な警戒と対策を維持した方が良いに決まってるだろ

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/288.html#c1

コメント [戦争b17] 米中、軍事衝突が現実味…米国の容赦ない制裁で中国13億人が飢餓状態→国家破綻か(Business Journal) 赤かぶ
16. 母系社会[1153] leqMbo7Qie8 2016年2月25日 01:22:09 : lqUODLGThY : 5N_y3Lz4rdM[2]

●ブルームバーグが調査した中国経済予測で正確性ランキング(過去2年間)で首位となった宋宇氏(ゴールドマン・サックス・グループの「高盛高華証券」所属チーフエコノミスト:北京在勤)は、今年の成長率は6.4%に低下するとしながらも、中国経済を悲観していないと表明。

宋氏は、一部の「中国経済破綻説」を否定し、「全体として正しい方向に進んでおり、大体において制御されている」と述べ、人民元相場についても、安定した期間が続いた後、政策当局は再び元安方向へ慎重に誘導すると予想。今年末までに1ドル=7元、2017年末までには7.3元に下落するとの見通しを示している。

★中国経済の減速にうろたえる必要なし−予測正確性1位のエコノミスト
2016/02/18 10:35 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2PV9F6JTSEP01.html

●中国に進出している外国企業の約半分は日本企業で、中国在住の日本人は10万人以上いるが、一番多い中国在住の外国人は、何と米国人。去年の習近平の米国訪問時には、新たに1兆円以上もの巨額投資をすると表明した米国の巨大企業が相次いだ。

例えば、パソコンのデル社は、今後5年間で約15兆円投資し、中国最大のシンクタンク「中国科学院」と共同で、人口知能(AI)の研究施設を造るという。また、シスコシステムズも約1兆2000億円投資して、インテルもIBM、アップルも巨額投資をするというのだ。

先日、日本から撤退すると表明したフォードは、中国市場進出が遅れて頭を抱えていたが、例の反日暴動で日本車から市場を奪ってトヨタ並みの年100万台のシェアを獲得。更に18億ドルを投入して、中国現地での研究開発事業を拡大するし、航空機でも、ボーイングが中国に旅客機組み立て工場を建設すると公表。(既に中国には、エアバス社の工場もあるので、中国の航空機産業は両社から、最新技術を獲得することになる)

★★米国のオバマ政権やマスゴミは、日本などアジアの従米傀儡国家の臣民用に、「中国と対決する」という下手な猿芝居を続けているが、オバマを操る米国の巨大資本は逆に、中国との更なる経済統合で延命を図っている。これが米中関係の実態であり、真の姿。

米国には、中国を第一の仮想敵国とする反中国派もいるのは事実だが、まだロシアを第一の仮想敵国と見なして、中国と連携しようとする親中国派閥の方が大きい。

★日本だけではない脱中国、しかし米大企業は進出加速 デルは15兆円投資、IBM、インテル、シスコ、アップルも
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150915-00044780-biz_jbp_j-nb&p=2

★米フォード、中国で研究開発事業拡大に18億ドル投資へ=CEO
http://jp.reuters.com/article/2015/10/12/ford-idJPKCN0S608720151012

●下記の「購買力平価による各国の国内総生産順リスト」では、IMFも、世界銀行も、CIAも、2014年に中国はGDPで米国を抜いて1位となったと認めている。

日本のマスゴミは、中国の経済成長率はデタラメで、公式発表よりも少ないとか、低いと宣伝しているのだが、これが世界の現実。(日本のGDPは中国の4分の1)

経済協力開発機構によると、中国の2014年の科学研究費は米国の科学研究費(2013年)の80%に相当し、2014年対比ではEUの102%で、既に金額でEUを超えているという。

GDPは「量」の問題だが、欧米の有名な科学専門誌の「情報・エンジニアリング分野」での論文数で中国は、既に米国を追い越している。中国が「質」=技術面でも米国を抜くには後20年は必要だろうが、やがて技術でも米国を抜き去るのは必然だろう。

★国の国内総生産順リスト (購買力平価)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1)

★何度見ても衝撃的な日本のお家芸の論文数カーブ(国大協報告書草案18)
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/12d49cfdffc5ab6bd5ee3c3156eec890

●更に、真の米国の財政赤字は公式発表の18兆ドルではなく、65兆ドル(GDPの約4倍)であり、財政赤字は2倍の日本より、米国の方が危機的という推測もある。

統計を誤魔化しているのは中国だけではない。米国の失業率の誤魔化しのように、米国の統計も信用できないのが現実。この財政赤字が事実なら、米国の衰退は必然であり、小沢一郎氏のような米中との「等距離外交派」が勝利するのは間違いないだろう。

米の国家債務、実際の数値は公式発表の3倍
http://jp.sputniknews.com/business/20151110/1147435.html

★★「米中、軍事衝突が現実味」だとか、「米国の容赦ない制裁で中国13億人が飢餓状態→国家破綻」とか、まるでアホ。


http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/241.html#c16

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
36. 知る大切さ[4484] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 01:22:53 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[502]
よかったね「デマ散人」貴殿のサポーターは同じ自公系の「仙台四郎」さんだね。

この自公系は嘘かもしれない
なので「仙台四郎」さんの
全コメントで阿修羅にどこで何とコメントしているか?大事だね。
http://www.asyura2.com/acas2/SldAUIpqS@w.html
トータル的にそう判断。今後コメントが積み重なれば更に精度が上がる。


このスレッドもそんな感じで見ている。 チェルノブイリでは甲状腺ガンが20年たってやっと
認められてた。でもその他の病気があった事を報告書は無視している。

今福島県のやっている行為もほぼ同じ。やるべき事をやらない(不作為行為)

なので、関連がありそうな病気などや今まで無かったような報道の件は積極的にスレッド
立てあったほうが良い。後々の検証に役に立つ。



http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c36

コメント [政治・選挙・NHK201] 「『米国は日本を守らない!』『仮面の日米同盟』著者・春名幹男氏インタビュー:岩上安身氏」 赤かぶ
1. 2016年2月25日 01:25:13 : F2AxkhOQok : l6ALeIL0Vqo[1]
米の大統領候補のトランプはどうして日本を守らねばならないのかと言っている。

サンダースは米軍を日本から撤退させるだろう。

トランプとサンダースに成ったら、辺野古に基地を作ることは無駄。

そこに米軍はいなのだから。


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/774.html#c1

コメント [原発・フッ素44] 非現実的な経産省の廃炉試算(きっこのブログ) 赤かぶ
12. 4654改[66] NDY1NIn8 2016年2月25日 01:26:18 : wFVJhqi3zI : 0vwYSb4Apk8[25]
>>11(1さんだと思いますが)

単なる間違いとのこと、分かりました。
48000年保管、毎年1000億円という試算は、直感的には、納得できます。
現実には、国やそれに準じた組織も関与する仕事になるように思いますので、費用が目に見える形で発生するかと言われると、そうではないと思いますが。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/902.html#c12

コメント [アジア19] 韓国国会で47年ぶり異様な光景、徹夜の「無限討論」続く=韓国ネット「久々の野党らしい姿、すてきです」「いつまでやったら終 赤かぶ
1. 2016年2月25日 01:27:13 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[85]

【韓国】国会議員選挙候補者の4割が前科者 暴力、詐欺、横領、窃盗、国家保安法違反 極めつけは殺人未遂で懲役3年の実刑判決[2/24]

beチェック
1 :ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:40:47.90 ID:CAP_USER.net

◆韓国、国会議員選挙の候補者の4割が前科あり!殺人未遂で実刑、詐欺、横領

多くの国でもそうだが、特に韓国の政治家たちは国民に清廉なイメージを持たれていない。
政治家の倫理性に対する国民の信頼はあまりにも低く、賄賂を受け取った政治家が起訴される事件など、もはや韓国では驚くほどではなくなっている。

なぜ、韓国ではここまで政治家の倫理性に対する信頼が低いのだろうか。
4月13日に行われる予定の韓国第20代国会議員選挙の予備候補者たちの面々を見てみると、その理由が透けて見える。

韓国では、選挙運動期間前から選挙運動を可能にするため、選挙前に予備候補者として登録する制度がある。
韓国中央選挙管理委員会のホームページに公開された予備候補者の情報を確認してみると、なんとその中の4割が前科持ちだったことが判明した。

具体的な罪名はさまざまで、飲酒運転、暴力、詐欺、横領、窃盗、殺人未遂、名誉毀損、選挙法違反、集会及び示威に関する法律違反(不法デモ)、国家保安法違反などだ。

これらの犯罪の中で、不法デモや国家保安法違反については、倫理性を疑うまでのことではないかもしれない。
なぜなら、韓国は80年代まで軍部独裁国家だったため、当時の学生たちがデモ活動を行い、それを理由として逮捕などの処罰を受けた人は少なくないからだ。

しかし、他の罪名を見てみると、このような前科を持つ人物が国会議員になろうとするとは、にわかに信じがたい。
特に現与党であるセヌリ党所属のある予備候補者は、なんと殺人未遂で懲役3年の実刑判決を受けていた。

飲酒運転のような軽い犯罪であっても、前科があるとなれば規範意識の薄さが疑われるが、詐欺や横領、殺人未遂といった重大犯罪を行った人物が堂々と国会議員になろうとするとは、かなり衝撃的だ。
彼らはいったいどんな顔をして、「国民のために働きます」と宣言しているのか。

国会議員、特に特定地域の国民から選ばれる地方区国会議員は、選挙運動の際には「当選したら、どのように活動して国民の役に立つか」を説明する。
当然、国会議員として選出された後は自分を選んでくれた国民の信頼を裏切らず、約束を守る義務がある。
だが、人を騙し、裏切り、自分の利益を追求する詐欺や横領といった犯罪を行ってきた過去のある人物の言うことを、国民は信頼できるのだろうか。

ただでさえ「政治家は約束を守らない」という認識が広まっている韓国。
今回の国会議員選挙では、予備候補者たちの遵法精神のなさを知ると、彼らが掲げている公約を信じてもいいのか疑問だ。
前科を持つ人が国会議員になってはいけないとまではいわないが、せめて過去の過ちに対する説明や反省を国民に表明し、今は信頼に値する人物になっていると思わせることが必要なのではないか。

民主主義国家では、国会議員は国民を代表し、憲法上の主権者である国民の意思を社会に反映させることが仕事だ。
倫理観の欠如している人物が、国民の意思を反映させた政治を行うことは期待しにくい。
前科があっても平気で政治家になろうとする風潮が蔓延したままでは、政治に対する国民の不信は強まる一方だろう。

ビジネスジャーナル 2016.02.24
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13951.html

4 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:42:47.32 ID:/o5z4TDN.net
>特に現与党であるセヌリ党所属のある予備候補者は、
>なんと殺人未遂で懲役3年の実刑判決を受けていた。


ほげえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:49:24.05 ID:Ilgcb9AD.net
犯罪者じゃない韓国人を探すのは難しいニダ

15 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/24(水) 20:49:57.78 ID:7BgZRvvo.net
我が皇國一億臣民皆知っとるわ。邪悪で卑劣な犯罪者朝鮮人を。敗戦前までは「不逞鮮人暴徒化」「不逞鮮人強姦」の文字が連日新聞紙上に踊っておったわ。しかし現在は「通名」なる偽名で報道しよる。本名で報道すれば、毎日不逞鮮人の文字が踊るんやがな。

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1456314047/42
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1456314047/


http://www.asyura2.com/15/asia19/msg/657.html#c1

コメント [原発・フッ素45] 「メルトダウンの判定」東電のマニュアルに明記:事故から3日後には判断、東電もだが専門家までもが結託しての隠蔽が問題 あっしら
8. てんさい(い)[465] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2016年2月25日 01:30:54 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[129]
地震直後の原発板では
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/index.html

当時のこの板で東電のPDFかなんかで炉心融解予測時刻とかが書いてあった気がした。ホントかよとか思いながらみてたら、翌日原発が爆発した。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/109.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK201] (協力のお願い)TPP反対いつやるの❓今でしょ!連合にTPPに反対するよう声を届けましょう 遠山の金さん
6. 2016年2月25日 01:31:44 : qR018y1gQY : EEVDiSmdOp4[174]
『<TPP問題>は、今国会中に審議入りする目処すらたっていない…これが現実である。』

<自堕落自公>の国会運営の目論見は、全て誤算と化しつつある。少なくとも一月半遅れである。
先ずは冒頭の「今年度補正予算案&来年度予算案審議」過程で蹴躓いちまったのが最大の誤算である。その主たる要因は、<ヘドロ姦猟>の制度設計&予算配分のデタラメさであり、<ウソツキしんちゃん>の答弁無能無策振りであり、<能無し閣僚>の“あっせん利得・贈収賄・政治資金規制法違反”等のスキャンダルであり、その他大勢の<痔眠徒党議員>の諸々の下自爆発言&下半身スキャンダルなのである。
“与太郎与党”に対して、全野党がクレジットしているのは“来年度予算案”に関してだけは、3月中に“審議を終え採決しましょう”って約束してるだけのもんなんだよ。裏返せば、3月一杯徹底的に“論戦&スキャンダル追及”しまっせ?ってことさ。
解るでしょう?こと“国会運営”に関しては、既に<パンパース政権>はジリ貧&なすがまま状態なのである。
従って、5月の<広域暴力団会議・サミット>の前までに<TPP>を国会批准する目論見は絶望的になったのである。
<アホノミクス>も<リフレ>もこうなってしまったからには、その延長線上にある<TPP>を真っ当に国会審議すれば、その陰謀が暴かれ、国民から「アウト!」宣告されることは眼に見えている。
それは<アメリカ様>の国内事情だって同じ事なんだよ。
だってさぁ、リフレ派の<マダム・クリキントン>が苦し紛れに<TTP>反対を声高に言い始めたんだよ?


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/757.html#c6

記事 [国際12] 韓国 THAAD巡る発言で中国大使呼び抗議

韓国 THAAD巡る発言で中国大使呼び抗議[NHK]
2月24日 21時21分

韓国外務省は24日、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステムの韓国への配備を巡って、「配備されれば、中国と韓国の関係は一瞬にして壊れるかもしれない」などと述べた韓国駐在の中国大使を呼んで、抗議しました。

韓国に駐在する中国の邱国洪大使は、23日、韓国の最大野党の代表と会談した際、韓国政府がアメリカの最新の迎撃ミサイルシステム「THAAD」の配備を検討していることについて、「配備されれば、中国と韓国の関係は一瞬にして壊れるかもしれない」と述べるとともに、国連の安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁決議がまだ採択されていない原因になっていると主張しました。

この発言を受けて、韓国外務省は24日午後、邱大使を呼んで抗議し、韓国側によりますと、邱大使はみずからの発言の内容について説明したうえで、「両国関係の発展のためにいっそう努力する」と述べたということです。

国連安保理での北朝鮮に対する制裁決議を巡って、ワシントンで23日、アメリカのケリー国務長官と会談した中国の王毅外相は近く採択されるという見通しを示していますが、THAADの配備に向けた検討を進める韓国と自国の安全保障が脅かされるとして反対する中国との対立が深まっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160224/k10010420781000.html


http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/675.html

コメント [政治・選挙・NHK201] 18歳選挙権の高校生、文科省に要請 「政治活動の自由を」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
1. じょんまん[325] graC5YLxgtyC8Q 2016年2月25日 01:36:38 : 5yUJTjTsnM : N6G9xx3i3bU[127]

私は、この記事に登場する2人の女子高生の意見を断固支持します🙋❗

安倍晋三はじめ文科省馳阿呆大臣と文科官僚は恥を知れ(怒)



http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/772.html#c1

コメント [経世済民105] お金の国・ディズニーR、深刻な顧客満足度低下で「マクドナルド化」進行(Business Journal) 赤かぶ
2. 2016年2月25日 01:37:04 : lcoocJxvLE : VJ_aHxcFE0Y[1]
兎に角今の日本は
人材に投資をしなくなった
結果として人材がどこの職場でも育たなくなった
凡ゆる職場で現場の崩壊が始まっている
従業員は出来るだけリストラする
可能な限り正規を減らし非正規にする
賃金は最低限しか払わない
そのくせ無報酬で長時間残業
もう日本の現場は10年ぐらいこんな感じ
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/855.html#c2
コメント [原発・フッ素45] 検査を受けるべき方たち全員が検査を受けたとしたら「悪性ないし悪性疑い」の方は合計で1027名(たんぽぽ舎メルマガ NO) taked4700
4. 知る大切さ[4485] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 01:41:06 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[503]
福島県の方なら地元の病院を抜き出すと平成27年3月31日までのあらゆる病気の手術件数の推移が確認できます。 千葉県、茨城県、東京都も大阪なども可能。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049343.html
国の医療情報から
(全国の大きな病院の各種手術件数網羅、ガン登録(3ー4年遅れ)より早く
情報(1年遅れ)が見えれる)

福島県立医大の甲状腺ガンの手術実績が確認できました。

h26/4-h27/3までが平成26年度分
* (10)疾患別手術有無別処置2有無別集計_MDC10(Excel:7,476KB)
福島県立医科大学における甲状腺ガンの手術件数
平成21年度 17件
平成22年度 16件
平成23年度 43件
平成24年度 37件
平成25年度 66件
平成26年度 87件

因みに鈴木教授は平成27年3/31現在で福島県立医大で手術した甲状腺ガン調査での
手術件数はトータル97名と言ってました。
23年から26年度(27/3/31)の福島県立医大の手術件数は233件(内甲状腺調査分97件)
残りの233-97=136人は調査以外での手術 事故以前は年間17件
福島県立医大での手術数の増加は異常です。 同じ福島県の病院を誰か抜き出してください。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/111.html#c4

コメント [社会問題9] 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由(Yahoo! JAPANニュース) こーるてん
1. 2016年2月25日 01:43:27 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[86]

39 :“男女共同参画”推進による『労働市場の供給過剰』で“賃金低下”!:2016/02/25(木) 01:24:26.41 ID:YEfm4vBZ0
.
最近のフェミニズムは、完全に 「働け」 イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
この思想は、 「フルタイムで働きつづける女性」 を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは 「働きつづける女性」 のイデオロギーへと “矮小化” されている。

こうして女性の 「働く」 ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や「 経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

政府が推進する男女共同参画社会とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで 専業主婦 でやっていけた 妻 までも、
「家計を維持」 するために、働きに出なければならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが 資本家 たちの “本音” である。

1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。

【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、「資本家」 と 「国家」 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】                       (〇二二五〇一二二)


http://www.asyura2.com/12/social9/msg/637.html#c1

記事 [経世済民105] 米市場インフレ予想、原油0ドルへの下落想定=セントルイス連銀(ロイター)
 2月24日、米セントルイス連銀は米市場のインフレ予想は、原油がゼロドルに落ち込まなければ正当化されない水準にあると指摘した。写真はオーストリアの給油所。2日撮影。(2016年 ロイター/Dominic Ebenbichler)


米市場インフレ予想、原油0ドルへの下落想定=セントルイス連銀
http://jp.reuters.com/article/usa-inflation-oil-idJPKCN0VX26L
2016年 02月 25日 01:39 JST


[24日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀は、米債券市場が織り込むインフレ見通しは、原油相場が今後3年でバレル当たりゼロに落ち込まなければ正当化されない水準にあるとの分析記事を公表した。

同連銀アナリスト2人が執筆した記事をブログに掲載した。

現物国債とインフレ指数連動債(TIPS)の利回り格差であるブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)が織り込む現在のインフレ見通しを正当化するには「2019年半ばまでに原油相場が1バレル当たりゼロドルに下落する必要がある」と指摘した。

だが先物相場が織り込む原油価格の水準は2019年半ばまでにバレル当たり50ドル超に回復すると見込まれており、大きなかい離がある。

今回の分析は、2015年12月の10年物BEIと、エネルギー価格を除く消費者物価指数(CPI)が年率2.87%上昇するとの前提に基づく。


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/857.html

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪不審≫国交省職員が飛び降り自殺か?40代の職員が亡くなる!遺書は無し、UR(都市再生機構)を所管 赤かぶ
1. じょんまん[326] graC5YLxgtyC8Q 2016年2月25日 01:53:26 : 5yUJTjTsnM : N6G9xx3i3bU[128]

国交省って、大臣は創価公明の石井だろう❗

まず、こいつを調べよう(怒)



http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/773.html#c1

記事 [経世済民105] 焦点:急減する中国外貨準備、いつ限界水準に達するか

News | 2016年 02月 24日 14:38 JST
焦点:急減する中国外貨準備、いつ限界水準に達するか

[北京 24日 ロイター] - 中国の外貨準備はなお世界最大規模を誇るが、資本流出に伴い急スピードで減少しており、中国政府は遠くない将来に人民元の切り下げ、あるいは資本統制への逆戻りを強いられるとの見方が一部で浮上している。

中国の外貨準備は1月に995億ドル減って3兆2300億ドルとなった。2014年半ばに比べると7620億ドル減と、スイスの国内総生産(GDP)を上回る規模で減っている。

中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は先週、「財新」のインタビューで資本流出について、ドル高を背景とした国内企業によるドル建債務の返済と対外投資による部分が大きいと指摘。債務返済は間もなく底を打つし、対外投資は歓迎すべき動きだと擁護してみせた。

大半のエコノミストは、中国の外貨準備にはまだ大きな余裕があるとの見方に同意しているが、一部には数年後と言わず数カ月後にはブレーキを踏む必要が出てくるとの見方もある。

外貨準備の減少ペースが加速したのは、人民銀行が海外の投機売りや国内の資本逃避に対処し、人民元買い介入を行ったためだ。

外貨準備はなお巨額だが、中国ほどの規模の経済だと、輸入や対外債務の返済に多額の準備が必要になる。その上、外貨準備の内訳が流動性の低い資産であれば、その要請にすぐには答えられない。

中国の外貨準備の構成は国家機密だが、複数の当局者は、ドル以外の通貨の価値がドル建てで減少していることも、準備高減少の一因だと話している。

ソシエテ・ジェネラルは、国際通貨基金(IMF)の指針では中国にとって安全といえる外貨準備の最少額は2兆8000億ドルで、現在のペースで減少を続ければ間もなく到達するとみる。

同社は「向こう数カ月中に到達すれば、投機的な売りが押し寄せ、人民銀行は降参して人民元レートを市場に委ねるしかなくなる」としている。

これに比べ、G20(20カ国・地域)のある中央銀行副総裁はもっと楽天的で「(安心できる最少額が)どのくらいか分からないが、2兆8000億ドルよりずっと少ないことは確かだ」と述べた。


<魔法の数字は存在せず>

HSBCのアナリストチームは理論上2兆ドルで十分だと見ているが、減少を続ければ国内投資家が脅えて海外への資金移動を加速させる恐れがあるため、中国当局が手をこまねいているとは考えにくいという。
ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(ニューヨーク)の新興国市場通貨ストラテジー・グローバル統括、ウィン・シン氏によると、中国の外貨準備は1年5カ月分の輸入をカバーできる水準であり、短期対外債務の外貨準備に対する比率は25%にとどまる。新興国として安全な水準と考えられる3カ月と55%よりもはるかに良好だという。

シン氏は「われわれが新興国に適用しているどんな尺度で見ても、中国の外貨準備は十分すぎるほどだ」と話した。

中国のシンクタンクのあるエコノミストも「3兆3000億ドルもあって何を心配する必要があるのか」と同意する。「中国の対外純債権は1兆5000億ドル、貿易黒字もまだ6000億ドル程度ある」

外貨準備が2025年までに2兆ドルに減ったとしても、「まだ安全、健全だ」とこのエコノミストは語った。

ブラウン・ブラザーズ・ハリマンのシン氏は、安全な水準は、究極的には特定の比率というよりも市場心理で決まると指摘する。

「魔法の数字は存在しない。大きな部分を占めるのは信頼感だと思っているが、中国の政策担当者は信頼感の回復につとめて力を入れている」という。

人民元売りを公言しているヘッジファンド、オムニのポートフォリオマネジャー、クリス・モリソン氏は「このゲームは期待と信頼感がすべてだ。市場が底をのぞいたが最後、信頼感は総崩れになる。3兆ドルを下回った時がその分岐点だと私は考えている」と話した。

(Kevin Yao記者)

http://jp.reuters.com/article/analysis-china-foreign-reserves-idJPKCN0VX0BY?sp=true


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/858.html

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪日本の恥≫英経済紙「エコノミスト」が日本のニュースキャスター“トリプル追放”を国際社会に拡散報道!屈辱的な見出し! 赤かぶ
6. 2016年2月25日 01:58:19 : UHCxLLuwOQ : lGKacwd@KtE[1]
1さん、そんなことはないですよ。
英国やフランスだけではありません。
ドイツの報道機関も日本の粗探しをせっせと報道しているのは御存じでしょう。
勿論周辺諸国も右に倣えですが、嘘は報道していません。
これは自国のアラから国民の目をそらせる効果も狙っているのでしょうが、
工業大国日本は最大の競争相手ですから。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/718.html#c6
コメント [自然災害21] 東日本大震災_アメリカ犯行説について No2377
97. 2016年2月25日 01:58:33 : QN5S1WvDYw : fJh329qpraM[110]
>核弾頭と言うのは 起爆させるのに 極めて繊細な構造なのです 爆縮のタイミングがほんの僅かに狂うだけでも
本来の核爆発を起こせない訳で そもそも地面や海面に激突させるという前提には立っていないのです
>おそらく、貴方の言うやり方では 地表に(海面であっても)激突した瞬間にぺちゃんこに潰れ
核爆発は起きないでしょう
>あくまでも空中で 炸裂させるのが本来の使い方で、それならば 超巨大な威力の核兵器を開発する必要は
無いのですから

>というか、都市の上空で炸裂させれば それで済む事でしょうし
>遥か高空の衛星軌道から打ち込むのなら、核弾頭である必要も無いのです ただの鉄の塊で充分です
>たとえば、これです ↓
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2196.html
>↑ もちろん、まだ開発中の兵器であり 実現はしておりませんが。

92です。
良い反論ありがとうございます。

>核弾頭と言うのは 起爆させるのに 極めて繊細な構造なのです
もし、よかったら極めて繊細な構造を教えて欲しいのですけど。

>爆縮のタイミングがほんの僅かに狂うだけでも本来の核爆発を起こせない訳で そもそも地面や海面に激突させるという前提には立っていないのです

なるほど、地面や海面に激突させるのには向いてないと言うことですね。
まあ、最近では広島、長崎の原爆は投下ではなく、もしかして地上に設置したモノを起爆した可能性さえも出てきましたから、あなたの言ってる事は正しいのかもしれませんね。
それについていろいろ調べたら、どうも、地表すれすれで爆発したと言ってる人と、原爆の頭身に通常爆弾を仕込みその爆発を利用して核爆弾を起爆させてると言う人と意見が割れてるみたいですね。
まあ、核爆弾が向いてないのは大体わかりましたよ。

>遥か高空の衛星軌道から打ち込むのなら、核弾頭である必要も無いのです ただの鉄の塊で充分です
このコメントは、散々絡んできた連中に、私が彼らに言ってきたことですよ。
それをいまさら私に言うのは、どうかと思いますよ、コメントを読まずに絡んできた証拠にもなりますよ。
あと、鉄ではダメですよ、いくら空気抵抗を減らして落下時にかかる摩擦で表面温度がある程度抑えられても、やはり表面温度は上昇しますんで、着水時の衝撃で曲がったり、折れたりしますし、水中に入り急激に冷却されると鉄自体にヒビなどの亀裂が入り、海底のプレートに激突した際に逆に砕け散ります。
だから、鉄はダメですね。

>たとえば、これです ↓
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2196.html
うん、↑これも私が彼らに説明してますよ。
あなた、ホントにコメント読んで参加してます?
神の杖の説明は、大分前に私が説明してますよ、丸カブリですよ。

>↑ もちろん、まだ開発中の兵器であり 実現はしておりませんが。
これは、実現してないと言う保証はどこにもありませんよ。
これは、あなたのただの思い込みですよ、と言われても仕方ないですよ。
まず、実現してないと言うなら、実現してない根拠を説明しないといけませんので説明してください。
ちなみにわたしは、実現できる根拠を散々述べてますんで、あとはあなたが実現してない根拠を説明してくださいね。
94さん、実現してない根拠の説明コメントを期待して待ってます。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/280.html#c97

コメント [政治・選挙・NHK188] 憲法は、同性婚を禁止しているのではないですか?:日本国憲法の正文を英語版とするが如き態度は流石に。。 よしゆき
15. 2016年2月25日 02:04:32 : 1mW1hbRb1M : ekYsrMyxTwU[3]
>>07 >>14のiNg5GPZw02さんに同意。


テレビじゃ流さないニュース

【噂】左翼マスコミが同性婚を取り上げ出した背景は、7月に向けて在日が日本人と結婚し国籍を得る為?

公開日: 2015/03/22 :
http://brief-comment.com/blog/organization/47081/
<抜粋>

35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)09:38:04 ID:Xs5

リベラル気取りの意識高い系wやら、
なんかセクシャルマイノリティは弱者で可哀想だから、
みたいに勘違いで同情なんかしちゃう善良な方々が
左翼クソマスゴミに騙されて
LGBT=左翼みたいに勘違いするんだわ
政治的にもLGBTは一枚岩じゃないし、なる必要もないのよ
ノンケのブス専やロリコンにだって政治的主義主張はないじゃない



36: (-公-:)◆OPA7EFFfV6 2015/03/18(水)14:29:28 ID:tgs

あたしも同性婚に反対してるわ
つまり兵役逃れが容易になるし、戸籍ロンダリングも可能になるもん
と直ぐに気付いてたから反対してたのよ



40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)11:51:33 ID:DmM

こりゃ同性愛の人達は利用されてるな。
そういや、大分前だけで夫婦別姓をどうにかしようとマスコミと民主系議員で推し進めたことあったよね?
なんやかんやで立ち消えになったけど
だいたい、主流でない同性愛を錦の御旗にして声を高く上げれば、
非難される者達への手を差し伸べた救世主になれると思っている。
7月の危機に自分らも助かりついでに称賛も得られる。失敗してもデメリットがまったくない。
これほど美味しい話はないね。
同性愛に俺は否定も肯定もしない。本人たちの自由なので
でも、できれば利用されないことを切に願う。



41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)14:10:09 ID:Brx

>>40
あら、ストレートのお客様かしら?

鋭いわね、同性婚も夫婦別姓も
後ろで推し進めてるのは同じ連中よ
アイヌや琉球のバックも同じね
あたし達日本人のゲイは、もっと危機感を持たないとマジでヤバイのよ



42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)14:57:19 ID:Brx

885 名前:陽気な名無しさん :2015/03/21(土) 07:30:07.66 ID:2mc+Tx9r0.net
反日左翼と連携しながら在日韓国人のような言動や主張ばかり口走り
被害者である同性愛者像に仕立てあげようと仕掛けてきたLGBTアクティビストのゲイリブは、
日本人拉致問題被害者のことは語らないで無視するが、セクシャルマイノリティの権利や人権には熱心で人でなし。
任天堂のトモダチコレクションに言いがかりをつけたり、筑波大学や同志社大学の学園祭でのゲイイベントに差別問題を持ち出し脅迫し中止させた
LGBTアクティビストのゲイリブは、
増加する一方の同性愛者が起こす犯罪や、セクシャルマイノリティの逮捕者が激増していても沈黙。
LGBTが公共の空間である公衆浴場やプールや屋外やスーパー銭湯でワイセツ行為で逮捕されてる事件が起きても
在日朝鮮人のセクシャルマイノリティが多いLGBTアクティビストは
身内の同性愛犯罪には何の対策もしない。

だが身内のLGBTからも批判が殺到し嫌われているLGBTアクティビストのゲイリブは、
同性愛者の権利は声だかに要求し、セクシャルマイノリティへの差別を居丈高に叫び、
LGBTの人権を大袈裟に被害者面して喚くだけ。


77: 陽気な名無しさん 2015/03/10(火) 00:32:51.92 ID:YL5+bCpr0.net

同性婚法制化も在日のゲイリブによる
合法的な日本国籍と戸籍乗っ取り(現代の背乗り)でもあり。
在日のセクシャルマイノリティと左翼が結託し
在日韓国人同性愛者に選挙権を付与し、
その後に日本人に成り済ました帰化した元在日が得た選挙権による外国人参政権の法制化も見据えた、
日本に韓国政府と在日支配下の傀儡政権の左翼政権樹立させるための野望のためであり、
反日の国々と韓国が日本侵略計画の道具の一環のひとつである。

http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/251.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪ホラー小説≫「緊急事態条項が通ってしまった未来からの伝言」弁護士さんが書きながら震えた!「緊急事態条項」成立後の恐怖… 赤かぶ
2. 2016年2月25日 02:06:50 : cWgEI8NDLA : E8C5MKF8PmI[1]
http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000062.html
・緊急事態
(1)
緊急事態に際し、対応策を迅速かつ強力に推進することができるよう、内閣による緊急事態宣言の根拠規定その他の緊急事態に関する事項について規定する。その際は、法律で定めるべき事項についても、併せて検討を行う。
(2)
大規模テロなどにより、内閣総理大臣を含む全国務大臣が欠けたとき等の臨時代理について、憲法上の根拠規定を置く。
(3)
緊急事態中に国会議員の任期が満了したが物理的に選挙を行うことができず、国会議員が不在となって国家機能の継続に支障を来す場合等を想定し、緊急時における国会議員の任期延長等について検討する。


この通り生活の党も公式HPで憲法に緊急事態条項の導入を主張している。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/775.html#c2

コメント [経世済民105] 韓国の輸出ライバルは日本、世界の市場で最も激しい競争=韓国ネット「サムスン1社が頑張った結果」 :アジア板リンク 赤かぶ
1. 2016年2月25日 02:07:40 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[312]
韓国経済「ウォン安=良い」とならないワケは?
貿易縮小、大企業業績悪化、株安で悪循環に
2016.2.24(水) 玉置 直司
北朝鮮、韓国大統領を罵詈雑言で個人攻撃 「狂った雌犬」
ソウルの青瓦台(大統領府)で記者会見する朴槿恵(パク・クネ)大統領(2016年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kim Hong-Ji〔AFPBB News〕
2016年は年初から韓国での経済に関しては明るい話題が少ない。北朝鮮の核実験は事実上の大陸間弾道ミサイル発射であり、不透明性が拡大している。2月以降は急速な「ウォン安」も進行している。以前ならば、ウォン安と言えば、輸出拡大にプラスになり、好材料だったが、今やそんなことを言っていられる状態ではないのだ。

「年初に今年の内外経済情勢はなかなか厳しいと申し上げたが、今は年初見通しよりも対外経済がずっと悪化してしまった」

「こういうときに北朝鮮が核実験とミサイル発射という挑発に出て朝鮮半島の緊張が経済に大きな負担となる恐れもある」

「中国経済の停滞は続いており、新興国や産油国の経済不況も大きくなっている。世界の株式市場も揺れており、わが国の輸出も1月には6年ぶりのマイナス幅を記録した。1月は中国や日本の輸出も2桁減となるなど、当分の間世界経済の不振が続く兆候が出ている」

安保とともに経済も心配な大統領

2016年2月22日、韓国の朴槿恵(パク・クネ=1952年生)大統領は青瓦台(大統領府)で開いた首席秘書官会議で経済についてかなりの時間を割いて話した。それだけ経済に心配な材料が多いということだ。

韓国経済の明るい材料がなかなか見えない。

韓国の産業界が最も警戒しているのが最近の急速なウォン安の進行だ。

急速なウォン安が進行している
ウォンの対ドルレートは2016年1月初めは、1ドル=1099ウォンだった。ところが、2月15日に、1ドル=1206ウォンになり、2月22日には同1233ウォンになった。

同じ時期に、対円レートも、100円=917ウォンから、1092ウォンになった。

かなりのピッチでウォン安が進んでいるのだ。

急速なウォン安で「口先介入」も

2月19日には一時、1ドル=1240ウォンという5年8カ月ぶりの安値を付けた。韓国政府は、4年6カ月ぶりに「口先介入」にも乗り出している。

米国の緩和措置が一段落したことで証券市場などから外国人投資家が引き揚げている。

株価の下落とウォン安が並行して進んでいるのだ。

何年か前ならば、この程度のウォン安は産業界がこぞって歓迎した。

何と言っても韓国は輸出依存度が高い。おまけに海外市場での最大のライバルは日本企業だ。ウォン安で価格競争力が向上すれば、輸出増になったのだ。

ウォン安による好循環は昔の話?

ウォン安⇒輸出競争力向上⇒輸出増⇒企業業績好転⇒株高、という好循環が期待できた。

ところが、である。

世界経済の停滞、特に、最大の輸出先である中国経済の成長鈍化で、ウォン安になっても輸出増加が期待できなくなっているのだ。

朴槿恵大統領の首席秘書官会議での発言にもあったとおり、1月の輸出は前年同月比18.5%減となった。

韓国メディアによると、2月の1日から20日までの輸出額は、同17.3%減となった。ウォン安になっても輸出は「底抜け」状態なのだ。

韓国の輸出は、2015年1月以来13カ月連続で前年実績割れが続いているが、この記録を更新する公算が大きいのだ。

輸出が増えない

「輸出が増えない」ことの影響は韓国経済にとっては大きい。

「朝鮮日報」(2月19日付)によると、2014年の国内総生産(GDP)に占める貿易(輸出入額)の比率は、韓国は78%で、米国(23%)、日本(33%)、中国(42%)などと比べてはるかに高い。韓国は貿易、特に輸出で稼いでいる国なのだ。

「韓国、漁夫の利輸出6位」

「毎日経済新聞」は同日付でこんな見出しの記事を1面に載せた。

世界貿易機関(WTO)の発表によると、2015年の韓国の輸出額は5269億ドルで世界71カ国中で過去最高の6位になった。2008年に比べると6段階のランクアップだった。

とはいえ、韓国の輸出額は前年比で7.99%減だった。にもかかわらずランクが上昇したのは、ほかの国がさらに輸出不振だったからだ。世界全体の輸出額も、同10.96%という大幅減になってしまった。

変わらない「輸出代表製品」

代表的な輸出産業の造船業界も深刻な不況に苦しんでいる (c) Can Stock Photo
これでは、いくらランクアップしても、経済成長には力にならない。

鉄鋼、化学、自動車、船舶、半導体・・・韓国の代表的な輸出品目が今は、総崩れなのだ。世界的な景気後退が最もきいており、少しばかりのウォン安ではとても改善が見込めないのだ。

「ビジネスモデルにも問題があった」

ある大企業の役員はこう話す。

韓国経済のけん引役は、一部の財閥、大企業だ。そして、こうした企業の多くが手がける「主力製品」は10年前、いや15年、20年前とほとんど変わっていない。

先に挙げた、鉄鋼、化学、自動車、船舶、半導体、さらにディスプレーや携帯電話機を大量生産して輸出して稼ぐ。こういう産業構造がまったく変わっていないのだ。

だから、世界的な景気後退や、海外企業の追い上げに遭うと、その打撃が大きいわけだ。

それでもまだ、輸出企業にとってはウォン高よりはましだ。

だが、一部企業には多少のプラスになったとしても、それ以上の悪循環への警戒感が高まっている。

悪循環への懸念

証券・債券市場からの外国人投資家離脱⇒ウォン安⇒株式・債券価格下落⇒外国人投資家離脱⇒ウォン安という悪循環だ。

もともと韓国の大企業の業績は2015年以降悪化している。労使問題の激化や、「ゾンビ企業」の増加、さらにこうした企業への対応の遅れなどから韓国株の魅力が薄れている。

米国の緩和措置が一段落したことに加え、産油国系のファンドなども資金を世界中から引き揚げ始めており、「悪循環」は現実的なシナリオでもある。

さらに外貨で資金を調達していた企業にとってはウォン建ての返済負担が大きくなるという問題も深刻なのだ。

問題は、急速なウォン安にも打つ手が限られていることだ。

「景気対策のため韓国銀行(中央銀行)は4月の国会議員選挙前の3月の金融通貨委員会で利下げを決めるだろう」――。金融市場ではこんな観測が強まっている。

韓国銀行は2月16日の金融通貨委員会で8カ月連続して基準金利の凍結を決めた。一部委員は利下げを求め「全会一致」にならなかった。このことを市場関係者は「利下げへのシグナル」と読む。

だが、利下げは一段のウォン安の引き金になりかねない。さらに、すでに基準金利は1.5%だが、「低金利にもかかわらず、資金は企業の設備投資に思ったほど回らず、家計負債の増加がさらに深刻になっている」(韓国紙デスク)という指摘も根強い。

急速な「ウォン安」対策に、韓国政府も頭を痛めている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46142


 

韓国で親不孝訴訟! 「贈与した財産を返せ」

「親孝行契約書」を望む富裕層が拡大

2016年2月24日(水)趙 章恩

 2月8日は韓国のお正月(旧正月)だった。家族が集まる旧正月とお盆は「名節症候群」といって、家族行事に疲れた主婦がストレスのために寝込むことがあるほど大変な連休である。お正月になると韓国のテレビは決まって家族愛、親孝行をテーマにした番組を放映する。

 ところが今年は、親不孝に関する番組が増えた。2015年末に「親不孝訴訟」が話題になったからだ。親から財産を贈与してもらったにもかかわらず親をしっかり扶養しなかった息子に対し、親に財産を返すよう大法院(最高裁判所)が命じた。

 この親不孝訴訟は「契約」が存在したため息子は親に遺産を返すことになった。親不孝訴訟の原告である父親は2003年、20億ウォン(約2億円)相当の家を息子に贈与する代わりに、息子は親と同居して親を十分に扶養するという内容の「受贈者負担事項履行覚書」を作成し、息子と合意していた。覚書には契約内容を履行しなかった場合は契約を解除するという項目もあった。

 親不孝訴訟で裁判所は、「受贈者負担事項履行覚書は民法561条で定める負担付贈与にあたるため、息子が覚書通りに親を扶養しなかった場合は贈与を取り消すことができる」と判断した。

 原告である父親は、「(被告である)息子は生活費をくれただけで一緒に食事もしなかった。親の看病を姉(原告の娘)と介護士に任せた。親を看病しないどころか介護施設に入れようとした」として訴訟を起こした。もし原告が契約なしで財産を贈与した場合、被告が原告の扶養要求を断っても何も言えない。「家をもらう代わりに親を扶養する」という覚書があったからこそ訴訟できた。

「親孝行契約」を結びたがる富裕層

 韓国のケーブルテレビ局JTBCの2月5日付報道によると、同様の「親不孝訴訟」は2002年には68件だったものが、2014年には262件に増えた。韓国の民法974条は親族間の扶養義務に関して、本人の直系家族とその配偶者を扶養する義務があると定めている。

 JTBCは親不孝訴訟が増加した原因は高齢化にあると分析した。韓国人の平均寿命は1971年の61歳から2014年の82歳に伸びた。親は「子は当然自分の面倒を見るべき」と考え、子は「数十年にもわたって親の生活費や医療費、介護費を払い続けるのは厳しすぎる」と考える。親世代と子世代の間に意識のずれが生じていることが、親不孝訴訟として表われたということだ。

 朝鮮日報や公営放送KBSによると、お正月に家族が集まった際に、条件付きの贈与契約、いわば「親孝行契約」を結びたがる富裕層が増えているという。韓国の銀行は富裕層に対し法律相談や税金相談などを無料で提供している。お正月前に親孝行契約書を用意したいと問い合わせる50〜70代が増えたという。

 親孝行契約は「条件付贈与」として法的効力がある。決まった様式はないが、何を贈与して、その代わり何をすればいいのか、約束を守らなかった場合はどうするのか、この3点を具体的に明記すれば契約として認められる。

 例えば「親の財産である○○マンションを贈与する代わりに、子は親と同居し月1回は一緒に食事をする。生活費として毎月○○ウォンを親に支給する。約束を守らなければ財産を取り上げてもいい」という内容を書いて印鑑を押せば十分だという。

老老相続は経済にも悪影響

 複数の韓国メディアによると、最近は「老老相続」も問題だという。財産を相続する頃には、子も老人になっているという意味だ。自分を介護してくれたら財産を相続させるとして、財産を死ぬまで手元に置いておく親が増えている。

 韓国メディアは「老老相続が増えると、財産を抱える超高齢者がお金を使わないままなのでお金が社会に回らない。韓国経済にもよくない」として、親不孝訴訟と老老相続問題をうまく解決できれば、高齢化問題と経済問題の両方を解決できると騒いでいる。

 70代の子が90代の親を介護する「老老介護」もテレビや新聞でよく取り上げられる。老人が老人を介護するのは体力的にもきつく、医療費などでお金もかかる。親の老後を支えて親孝行したいという気持ちだけでカバーできる問題ではなくなった。

「親不孝防止法」が抱える課題

 それでも韓国の国会では「親不孝防止法」なるものを検討している。全ての贈与を条件付贈与にするものだ。条件なしで親が子に財産を贈与した場合でも、子が親の面倒を見ない場合は贈与を取り消せるようにする。

 具体的には民法を改訂して実現する。民法556条は、子が親の扶養義務を果たさなかった場合は贈与を取り消すことができると定めている。一方、民法558条は既に贈与が完了した場合は取り消せないと定めており矛盾する点がある。

 「親不孝防止法」にはいくつか問題がある。贈与された財産を子がすぐ売り払ってしまった場合はどうなるのか。親不孝だとして贈与を取り消した場合に、支払った贈与税は戻ってくるのか。親孝行をしているかどうかは何を基準に判断するのか。親不孝の範囲はどこまでなのか。親不孝をどうやって立証するのか。親が気に入らなければ親不孝なのか。親も子も幸せに介護・扶養をするのも容易なことではない。

このコラムについて
日本と韓国の交差点

 韓国人ジャーナリスト、研究者の趙章恩氏が、日本と韓国の文化・習慣の違い、日本人と韓国人の考え方・モノの見方の違い、を紹介する。同氏は東京大学に留学中。博士課程で「ITがビジネスや社会にどのような影響を及ぼすか」を研究している。
 趙氏は中学・高校時代を日本で過ごした後、韓国で大学を卒業。再び日本に留学して研究を続けている。2つの国の共通性と差異を熟知する。このコラムでは、2つの国に住む人々がより良い関係を築いていくためのヒントを提供する。
 中国に留学する韓国人学生の数が、日本に留学する学生の数を超えた。韓国の厳しい教育競争が背景にあることを、あなたはご存知だろうか?

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/215834/021900034/?ST=print

 
NY債券 欧州債利回りの下げで米国債も下げて始まる
掲載日時:2016/02/24 (水) 23:14

各国の長期金利(NY時間09:04)(%)
米2年債  0.725(-0.009)
米10年債 1.690(-0.033)
米30年債 2.551(-0.028)

ドイツ  0.150(-0.033)
英 国  1.361(-0.073)
カナダ  1.101(-0.022)
豪 州  2.398(-0.021)
日 本  -0.055(-0.059)
※米債以外は10年物

NY金 逃避買い続く
掲載日時:2016/02/24 (水) 23:17
NY金先物4月限(COMEX)(NY時間09:07)
1オンス=1244.70(+22.10 +1.81%)

NY原油 原油は下げ続く 30ドル台に下落 きょうは米週間石油在庫統計
掲載日時:2016/02/24 (水) 23:15


ダウ採用銘柄 時間外取引 ほぼ全面安
掲載日時:2016/02/24 (水) 22:47

NY市場 夜間の大取日経先物は一段安
掲載日時:2016/02/24 (水) 22:35

大阪取引所の日経225先物は日中15860円で終え、夜間に入って16070円まで反発する場面もあったが、欧州株の下落とともに値を崩し、足元では15710円と約1週間ぶりの安値を付けている。

ドル円はロンドン早朝に日経225先物の反発とともに買われたが、その後は軟調な展開。ただし、東京午後に付けた本日安値111.64近辺には届かず、111.80を挟んだ小動きに推移している。

USD/JPY 111.79


ロンドン為替概況 欧州通貨一段安もドル円は小動き
掲載日時:2016/02/24 (水) 22:04
24日のロンドン市場で欧州通貨は一段安。ユーロドルは今月3日以来、ユーロ円は2013年4月以来、ポンドドルは2009年3月以来、ポンド円は2013年10月以来の安値を付けている。取引時間中に新たな材料は出ていないが、英国のEU離脱問題が警戒度を強めさせる中、欧州通貨には重石となる構図が続いている。オプション市場ではポンドドルのボラティリティーは連日の上昇、国民投票の6月を含んだ6ヶ月物では2011年9月以来の水準まで上昇している。先行き不透明感は強い。

本日は人民元の中心レートが連日の引き下げだったこともありアジア株は弱く、欧州株は2%超の下落になっており、資金は米債に入り米債利回りは低下、原油先物は下落するリスク回避色が強まった。ドル円は上値の重い展開になった。
ただしロンドン早朝にはドル円に買いが入る場面があった。上海株が取引終盤にかけてプラスに切り返したこと、経団連会長が円高に振れすぎていると語ったことが伝わり、ドル円を支えた。


欧州株 前半は全面安で2%超安(21:48)
ロンドン市場 株価と米金利は本日最低レベル(21:33)
[FISCO]欧州為替:原油安、欧州株安でリスク回避の円買い優勢(21:20)

http://www.gci-klug.jp/fxnews/

 
ベネズエラ経済:債務返済を祈るばかり
2016.2.25(木) The Economist(英エコノミスト誌 2016年2月20日号)
デフォルトを回避するのは難しくなりつつある。

深刻な物資不足に陥るベネズエラで、首都カラカスのスーパーマーケットに長蛇の列をつくって並ぶ人たち〔AFPBB News〕
 誰かがベネズエラの信用力を問題にするたびに、同国のニコラス・マドゥロ大統領は、自身の政権は一度も債務の返済を怠ったことはないし、これからも決してないと反論する。マドゥロ氏の前任者で師であった故ウゴ・チャベス氏も同じことを言っていた。債権者たちは、その約束を信じることに対して多額の見返りを要求している。2020年に満期を迎えるベネズエラのドル建て債券の利回りは37%にのぼる。
 債券保有者の信頼が間もなく試される。ベネズエラは2月26日、主に新興国の債券を専門とする投資家とヘッジファンドに対して23億ドル支払うことになっている。
 ベネズエラが返済を行うことに、ほとんど疑いはない。その後は、残る640億ドルの外貨建て債券でデフォルト(債務不履行)するリスクが急激に高まる。
デフォルトは時間の問題
 ベネズエラ政府とベネズエラ国営石油公社(PDVSA)は2016年下半期に、債権者に60億ドルを支払うことになっている(下図参照)。事実上ベネズエラ唯一の輸出品である重油が1バレルわずか25ドルで売られているため、ベネズエラの主な外貨獲得源は枯渇しつつある。「今はデフォルトするかどうかではなく、いつデフォルトするかという問題だ」と投資銀行ラティンベストのラス・ダレン氏は言う。
 ベネズエラの石油が最近の安値で推移すれば、同国は今年、輸出で220億ドル稼ぐだろう。2012年実績から77%減少する計算だ。政府はこれまで、輸入を2012年の半分まで制限することで対応してきた。それが物価統制と複数の為替レートの奇妙なシステムと組み合わさることで、コメやトイレットペーパーといった生活必需品の不足をもたらしている。社会の爆発を誘発せずに輸入をさらに圧縮する方法は想像しにくい。

 輸入が最低水準にある中でも、ベネズエラは今年、300億ドルを超える資金ギャップを抱えると見られている。
 ベネズエラが持つ520億ドル相当の売却可能資産は、急激に縮小している。同国の外貨準備の大部分は中央銀行の金庫室に保管される金だが、これは厄介な支払い手段だ。
 チャベス氏は、愛国主義的なジェスチャーで、国外の保管場所からベネズエラに160トンの金を持ち込んだ。今は、少なくとも27トンが債務返済のために海外へ送り返されたと考えられている。
次へ
[あわせてお読みください]
• ベネズエラを襲うハイパーインフレの恐怖 (2016.1.7 Financial Times)
• ベネズエラ国会選で野党大勝、最大の難関はこれから (2015.12.9 Financial Times)
• 原油安でベネズエラの債務返済能力に疑問符 (2015.8.20 Financial Times)
• 債務不履行のリスクがあるのはギリシャだけじゃない (2015.6.25 Financial Times)
• 窮地のベネズエラ:デフォルトのジレンマ (2015.1.26 Financial Times)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46168 

 

ブラジルをジャンク級に格下げ、見通し「ネガティブ」−ムーディーズ
2016/02/24 22:31 JST
    (ブルームバーグ):格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは24日、ブラジルのソブリン格付けをジャンク級に引き下げた。政治的混乱の悪化で財政再建が進まない同国はこれで、全ての主要格付け会社から投機的とする格付けを付与されたことになる。
発表によると、ムーディーズはブラジルを「Baa3」から2段階引き下げ「Ba2」とした。見通しも「ネガティブ」に変更したため、一段の格下げが今後あり得る。
ブラジルの債務指標はここ数カ月に顕著に悪化し、向こう3年も悪化が続く見込みだとムーディーズは分析。財政赤字圧縮と構造改革に向けた政府の取り組みを政治的な行き詰まりが阻む悪影響も指摘した。
「マクロ経済および財政の向こう2、3年の展開は信用プロフィルを顕著に悪化させると予想される。マクロ経済への衝撃と政府の機能不全の深刻化、政府関連の企業・機関を支える必要性に起因する信用プロフィルの一段の悪化リスクを考慮し、見通しをネガティブとした」とムーディーズは説明した。
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は昨年9月にブラジルをジャンク級とし、フィッチ・レーティングスは同年12月に追随。S&Pは今月さらに引き下げた。
原題:Brazil Downgraded to Junk by Moody’s With Negative Outlook(抜粋)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O31Y976TTDSI01.html

ムーディーズ ブラジル格付け引き下げ(21:18)
[ブラジリア/サンパウロ 24日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズは24日、ブラジルの格付けをジャンク級(投機的等級)となる「Ba2」に2段階引き下げ、格付け見通しは「ネガティブ」とした。これにより主要格付け機関3社のブラジル格付けはすべて投機的等級となった。

ムーディーズは格下げにあたり、ブラジルの債務状況の一段の悪化と景気の大幅な減速を指摘。向こう2─3年間にわたり財政緊縮化の進捗具合は遅延し、経済成長も鈍化するとし、公的債務の対国内総生産(GDP)比率は3年以内に80%を超える恐れがあると警告した。

さらに、ルセフ大統領の弾劾手続きが進められるなか政治的に不安定となっていることで、赤字削減と構造改革の実施が困難になる恐れがあるとした。

ブラジル財務省は、ムーディーズによる格下げを受けても財政調整と公的債務の安定化に向けた取り組みに変更はないとの見解を発表した。
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N1634NR

インド株(終了):続落、予算案発表を控え−アジア株安の様相
2016/02/24 21:54 JST
    (ブルームバーグ):24日のインド株式相場は続落。来週に政府予算案が発表されるのを控え、ポジションを新規に構築する動きが後退した。アジア株安も嫌気された。
電力会社NTPCは3日続落。インド政府が同社株を割安価格で放出したことが背景にある。同国最大の発電機メーカー、バーラト重電機は約10年ぶり安値まで売り込まれた。HDFC銀行はこのまま行けば月間ベースとしては4年ぶりの大幅安となる。国内最大のたばこ会社ITCは2013年以来の安値を付けた。
指標のS&P・BSEセンセックスは前日比1.4%安の23088.93で終了。原油価格の下げを背景に低リスク資産の需要が高まり、この日のアジアでは日本やオーストラリアを含めて株安。新興通貨も下げている。
原題:Indian Stocks Drop for Second Day Before Budget, Asian Selloff(抜粋)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O31XOK6K50Y801.html


Business | 2016年 02月 24日 22:19 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
米FRB、追加利上げの根拠なお存在=リッチモンド連銀総裁

[ワシントン 24日 ロイター] - 米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は24日、米国では依然として追加利上げを実施する根拠はあるとの考えを示した。

同総裁は、米国の実質的な自然利子率は現在ゼロ%かそれをやや上回る水準にあると推定されるとし、「こうした見方はフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を引き上げることの根拠となる」と述べた。

ラッカー総裁は今年は連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権は持っていないが、今回の発言で連邦準備理事会(FRB)内をめぐる議論がなお継続している可能性があることが示された。


ムーディーズ、ブラジルを「Ba2」に格下げ 投機的等級 11:15pm JST
英国はEU残留を、欧州製薬業界が訴え 規制や研究への影響懸念 11:05pm JST
BRIEF-米住宅ローン申請指数(季節調整後、新規購入・借り換えを含む)は521.5、前週は544.9=米抵当銀行協会 9:02pm JST
UPDATE 1-中国、景気を支援する様々な手段がある=李首相 8:39pm JST
東南アジア株式=まちまち、原油下落が投資家心理弱める 8:32pm JST
UPDATE 2-アジア株式市場サマリー(24日) 7:39pm JST

http://jp.reuters.com/article/fed-lacker-idJPKCN0VX1KJ


Business | 2016年 02月 24日 21:37 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
G20、世界経済の見通し悪化を「集中討議」へ=独政府高官

[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツ政府高官は24日、中国で今週開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議について、世界経済の見通し悪化が「集中的に討議」されるとの見通しを示した。

同高官は匿名を条件に「この1週間の不透明感、世界経済見通しの若干の下方修正を踏まえ、現状を集中的に討議するとみている」と発言。「(相対的に景気が好調な)欧州が、経済見通しに関する協議で焦点になることはないだろう」と述べた。

また、今回のG20会合では緩和的な金融政策によるリスクと副作用についても討議されるとの見方を示した。

ドイツについては、持続可能な成長軌道を保つために今後も財政均衡を維持するとし、「ドイツは欧州の安定の要のような役割を果たしており、模範を示さなくてはならない」と述べた。

米財務省高官は22日、今回のG20会合で米国は世界需要を押し上げるために財政政策を利用するよう呼びかけると述べている。

http://jp.reuters.com/article/g20-china-germany-idJPKCN0VX1A1

G20、成長支援に向けた財政政策が必要=IIF専務理事
2016年 02月 5日 11:29 JST

ロンドン 4日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)のチャールズ・コリンズ専務理事は、次回の20カ国・地域(G20)首脳会合では、世界経済を押し上げるための財政政策が提案されるべきだ、との認識を示した。

次回G20は、2月26─27日に上海で開催される。

同専務理事は、ロイターとのインタビューで「需要が十分でなく、低需要やデフレ圧力に対応するため、過度に金融政策に依存するという世界的な問題がある」とし、「エコノミストの立場から、G20が新たな需要の源を提案することが好ましく、そのひとつは財政政策だ」と語った。

さらに、中国が今後の為替政策や改革の戦略を提示することを期待している、と語った。
http://jp.reuters.com/article/g20-china-idJPKCN0VE06G?rpc=188

ECB追加緩和の副作用、度外視は危険=バイトマン理事
By TODD BUELL
2016 年 2 月 24 日 21:19 JST

 【フランクフルト】ドイツ連邦銀行(中央銀行)総裁を務める欧州中央銀行(ECB)のバイトマン理事は24日、ECBがユーロ圏の超低水準のインフレ率を高める上で追加緩和に頼ることに懸念を表明した。

 バイトマン理事はドイツ連銀の2015年決算報告発表に合わせ、すでに相当緩和的な政策をさらに緩めた場合の長期的なリスクと副作用を「ただ度外視するというのは危険」だと述べた。

 過度に低いインフレ率が賃金上昇率の減速を通じて経済に波及する「二次的影響」については心配していないと説明。足元のユーロ圏の賃金上昇率が比較的低いことを警告サインとみなす向きもあるが、「現時点では、そうした懸念は行き過ぎだと考えている」と述べた。

 「これまでに失った海外市場でのシェアを取り戻すため、価格競争力を高めなければならない国もあるだろう。ただそれが意味するのは、これら諸国の賃金(上昇率)は生産性の伸びを下回る必要があるということだ」と語った。

 ECB内で過度の緩和策に最も批判的とされるバイトマン理事がこうした発言を行ったことで、ドラギ総裁が追加緩和への支持を全会一致で取り付けるのに苦労することはさらに確実となった。

 ECBの議決権は輪番制のため、バイトマン理事は3月の次回理事会で議決権を持たない。

 バイトマン理事は、ユーロ圏の経済見通しに関しては心配無用との見方を示した。「あらゆる事柄を考慮すると、ユーロ圏の経済見通しは時折言われるようなものほど悪くない」と述べた。

 ドイツ連銀が発表した2015年の純利益は32億ユーロ(約3900億円)となり、前年の30億ユーロから増加した。この利益は全額、国庫に納付される。


Business | 2016年 02月 24日 21:36 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
ユーロ圏、デフレから程遠い=ワイトマン独連銀総裁]
[ 24日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁は、ユーロ圏はデフレから程遠い状況にあるとの認識を示し、追加緩和策の導入に消極的な立場を鮮明にした。

ECBは通常、インフレ鈍化に対し量的緩和などの金融緩和策で対応する。だが、ワイトマン総裁はこうした動きに伴うリスクに言及し、「われわれはこのような状況からは程遠い」として、デフレの兆候は見られないと指摘した。
http://jp.reuters.com/article/ecb-weidmann-deflation-idJPKCN0VX1F0

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46146


 

【第33回】 2016年2月24日 深田晶恵
住宅ローン金利が史上最低水準に!新規・借り換えでどの商品が得か
三井住友銀行が月中に
フライングで金利引き下げ!
 2月10日に前回のコラム「住宅ローンはマイナス金利導入の影響を受けるか」が掲載されてから2週間、住宅ローン金利に関するニュースは賑やかだ。

 住宅ローンの固定金利は、各銀行が毎月20日前後に長期金利の動向を見ながら翌月の金利を検討し月末に翌月適用の金利が発表される。原則として、月中に新規貸し出しの金利が変わることはないため、前回のコラムでは「3月の固定金利は下がる可能性が大」と書いた。
 しかし、「原則」が覆った。日銀がマイナス金利実施をスタートする2月16日に合わせて、三井住友銀行が2月16日以降の2月適用金利を引き下げたのだ。月中に金利を変更するのは異例のこと。1月末に発表された2月の10年固定金利は1.05%(当初10年間の割引きが大きいタイプ)であったのが、2月16日以降融資実行分についてそれより0.15%引き下げ、適用金利は「0.9%」となった。
 このニュースがリリースされたのがマイナス金利実施の前日、15日の夕方のことである。他のメガバンク2行の住宅ローン担当者はにわかに忙しくなったことだろう。金利引き下げに追随すべきか(追随しない選択肢はないだろうが)、することになれば「いつから実行」するのか、三井住友銀行と同じ金利にするか、さらに引き下げるか…。すぐさま会議が開かれたのではないかと推測される。
 結果、みずほ銀行は18日に10年固定金利を「2月22日から0.9%」にすると発表した。三井住友銀行に追随する形となる。そうなると、残るは三菱東京UFJ銀行。2月の金利を月中に引き下げるのか、それとも3月分から引き下げるのか、いくら引き下げるのかが注目ポイントとなった。
 2月19日(金)の夜に筆者が講師の住宅ローンのセミナーがあったため、同日お昼過ぎに三菱東京UFJ銀行の広報に「金利は下げますか? セミナーがあるので最新情報を」をと電話で問い合わせたところ、「夕方まで待ってほしい」との回答で、セミナーに出かける直前に「3月の10年固定は0.8%」とする旨のリリースを受け取った。結果、メガバンク3行の10年固定は次のようになった。

 19日夜の住宅ローンセミナーで、三菱東京UFJ銀行の3月適用金利が0.8%なることが発表されたと参加者に伝えたところ、会場でどよめきが起こった。2月の金利から0.25%も引き下げるのは思い切った施策だ。次の注目点は、三井住友銀行とみずほ銀行の3月の金利。三菱東京UFJ銀行の0.8%より高くするのは難しいはず。メガバンク3行の3月の10年固定金利は、揃って0.8%になることが予想できる。
住宅ローン金利が
決まる要素は3つある
 前回のコラムで解説したように、住宅ローンの固定金利は「長期金利」に、変動金利は「日銀の政策金利(短期金利)」に動きに影響を受ける。長期金利は、10年もの国債の流通利回りで市場の動向により変動する。日銀のマイナス金利実施のニュースを受け、一時的に長期金利がマイナスになったのは、国債に人気が集まり価格が上がったためである。
 住宅ローン金利が決まる要素は、実は他にも2つある。まず、「他行との競争」。住宅ローンの競争は「同じ地域」や「同じ規模」の銀行間で繰り広げられる。メガバンク3行同士、ネット銀行同士、同じ県の地方銀行同士というように、お互いが「ライバル」と認識し合う銀行同士で競争原理が働く。ライバル行が金利引き下げを仕掛けると、追随せざるを得ない。前述のメガバンクの異例の月中の金利引き下げ&発表がいい例だ。
 もう一つの要素は「銀行がそのときに売りたい金利タイプ」。2014年2月にメガバンクから「2年固定金利0.5%」が期間と金額限定で売り出されたことが典型例である。
 当時、メガバンクの変動金利は0.775%。今のような経済状態だと、固定金利は変動金利より高くなるはず。それを「0.5%」としたのは、宣伝効果狙いの話題作りなのである。そのため、募集期間を限定し、融資金額にも上限を設けての発売となった。メガバンクの1行が先行して発売し、数日後には残りの2行も揃って類似商品を出すことを決めている。「銀行がそのときに売りたい金利タイプ」は、金利の割引幅で調整されることが多い。

今、最も“お買い得”なのは
全期間固定金利!
 さて、史上最低の金利水準になった今、どの金利タイプを選ぶべきか。3月の固定金利は、10年固定が0.8%、全期間固定が1.4〜1.6%程度と予想する。固定金利と変動金利(0.625%)の金利差がこれほど縮小しているなら、固定金利が割安だ。なかでも、全期間固定はお買い得の金利水準といえる。

 2月の金利では、三菱東京UFJ銀行が魅力的。ソニー銀行は保証料がかからないことを考慮すると、三菱東京UFJ銀行と総負担額は大きく変わらないので、有力な選択肢である。中央ろうきんもいい。公務員や労働組合のある企業の社員なら、通常よりも低い保証料が受けられるケースがある。
 全期間固定金利の最大のメリットは、ローンを組んだ後、金利変動にやきもきしなくて済むことだ。全期間固定で1.5%前後の金利水準は、底値となる可能性は大。金利が低くなった分、たくさん借りられると考えずに、当初の返済額をキープしつつ、返済期間を短くしよう。そうすると利息軽減効果は高まるし、銀行によっては適用金利が低くなるところもある。
 1%を下回る10年固定の魅力も捨てがたい。共働き夫婦など毎年二人で200〜300万円以上コンスタントに貯蓄できているケースなら、繰り上げ返済の余力もあり、当初30年返済で借りたとしても20年くらいで完済できるだろう。貯蓄能力が高く、金利が少しでも低いものを選びたいと考えるなら、10年固定が向いている。
住宅ローンを持っている人は、
今こそ見直しを!
 すでにローンを借りている人には、見直しのビックチャンスだ。見直しの方法には、「ローンの借り換え」と「金利交渉」の2つがある。「借り換え」とは、今の借入先とは別の銀行でローンを借り入れ、元のローンを完済する方法。借り換え先の金利タイプでお勧めは、10年固定か全期間固定。残りの返済期間が20年以下なら割安な10年固定がいいだろう。
 借り換えにはローン保証料など諸経費がかかるので、金利差は0.5〜06%程度あるとメリットが得られる。今の金利水準なら、現在のローンが3年、5年、10年などの固定金利タイプや変動金利タイプで1.4〜1.5%以上なら、「トク」になる。メリットが得られるケースの目安は、残りの返済期間は10年以上、残高1000万円以上。自分のローンを確認してみよう。
 もうひとつの見直し方法である「金利交渉」とは、今ローンを借りている銀行に「金利を割引してもらえないか」と交渉することを言う。交渉がうまくいけば、借り換えと同様に金利が下がり、利息軽減が得られる。これについては、第4回のコラム「老後貧乏を避ける最大のカギは60歳以降も続く住宅ローンの見直しにあり!」でテクニックを紹介しているので、そちらを参考にしてほしい。
 少しの手間で数百万円も利息を減らすことができるケースもあるので、面倒と思わずにアクションを起こすことが肝心だ。

http://diamond.jp/articles/-/86818


 


【第200回】 2016年2月24日 高田 創 [みずほ総合研究所 常務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト]
世界の牽引役不在でマイナス金利が効かなくなった
高田創・みずほ総研チーフエコノミスト
日銀の思いとは逆に振れた
マイナス金利の効果
日銀の思惑を裏切ってマイナス金利が効かなくなったのはなぜか
 1月29日、日銀は付利を▲0.10%に引き下げた。日銀のマイナス金利導入当初、日本の株価は大幅に上昇し、為替も大幅に円安に振れた。その後、1ヵ月近くが経過し、一転して大幅な株安、円高に振れ、アベノミクスへの不安、さらにはマイナス金利政策そのものの是非の議論も生じている。
 こうした転換の最大の要因としては、米国への見通しの大きな変化がある。世界で牽引車不在のなか、マイナス金利政策は通貨戦争のスパイラル化、投資先不在、信用活動の断絶不安が生じやすい、という危険性を持つ。
 本稿では、昨年までは相応に効果のあったマイナス金利政策が、今日では危険を帯びていることを議論する。黒田総裁としても米国の予想以上の変調は想定外だったことだろう。
金利水没の中の「浮き輪」米国に懸念
「LED戦略」の暗黙の前提が崩れた
 下記の図表は、これまでも何度か用いた「世界の金利の『水没』マップ」で、国別・年限別の国債利回り、イールドカーブ状況を示す。
 筆者は昨年来、同図表を用いながら、マイナス金利、「水没」のなかで資産運用を行うには、「LED戦略」とする、「(1)長く(Long)、(2)外に(External)、(3)多様な(Diversify)なリスク」の3分野しか選択肢はないとした。同時に、今日の金融機関の戦略も以上のLED戦略に集約されるとした。
 ただし、こうした運用戦略の暗黙裡の前提は、運用難民を受け入れる確固たる基盤、米国の存在だった。米国経済への信認から同国は水没せず「浮き輪」の存在であった。世界の運用者が「運用難民」として「浮き輪」に向かい米ドル上昇圧力になった。しかし、年初来、米国の減速不安から「浮き輪」が下がりだし、「浮き輪」不在の「世界水没」不安が生じて市場を揺るがした。LED戦略が効かない信用破壊のクライシスだ。
◆図表:世界の金利の「水没」マップ(2016年2月23日)
(資料)Bloombergよりみずほ総合研究所作成
拡大画像表示
行き場を失って逆流する資金
「浮き輪」不在で通貨戦争の不安拡大
 昨年来の、日欧の金利水没は自国通貨安を狙う、事実上の通貨戦争であった。ただし、日欧からの運用難民として米国を中心に資金がシフトし、世界的レベルでの信用拡張がLED戦略のなかで続いていた。
 しかし、年初から中国不安で中国も通貨戦争に参戦する不安が高まり、さらに米国の不安が生じると、まさに運用難民は完全に行き場を失うことになった。それまでの資金の逆流が、年初来の円高の揺り戻しと、資金を安全資産に戻す動きとしての世界的な株安だ。日本も「マイナス金利倶楽部」に参戦となり、世界に浮き輪が不在のなかでの通貨戦争のスパイラル不安が生じたのが今日の状況である。
 同じ水没マップでも、1年前と今日では金融活動の健全性で大きな違いがある。昨年までは、限られた地域ながらもグローバルに信用仲介が生じた環境であったが、「浮き輪」不在の今日、世界が分断して信用収縮のスパイラル不安が生じている。LED戦略のなかで「L」、長期化しか通用しない世界である。
マイナス金利で生じる
信用収縮のスパイラル
 筆者が今から30年以上前に開発経済を学んだ時、まず重視した点は、金融の発展は金融システムで近代的な銀行制度での預金での貯蓄を蓄えることによる信用拡張にある、ということであった。今日のマイナス金利は、預金受け入れを途絶することによる、信用活動低下を意味する。
 既に、短期資金を扱うMMFはマイナス金利によって商品の基盤を失うことになった。同時に、長い負債を有する保険や年金もその信用活動の範囲が低下することになる。LED戦略で「L」(長期化)による長期金利低下は金融機関収益を蝕み、いっそう、信用収縮を進めてしまう。金融機関の経営にマイナスの影響から信用仲介の低下も懸念される。
米国は利上げ一時停止、日欧は経済底上げを
日銀の追加緩和は“異なる次元”に
 今後、通貨戦争のスパイラル化は止められるのか。
 まずは、不安の震源地である米国が再び「浮き輪」となるべく、米国はいったん利上げを止めて景気回復を志向することだ。同時に、既に水没している日欧は、金融の次元だけではなく、財政も含め政府との一体の成長戦略で経済を底上げし自力での内需拡大を行って、運用対象を自ら作り上げていくしかない。
 日銀の追加緩和は6月までの政治日程のなかで、4月を中心としたタイミングでカードが切られるのではないか。
 ただし、日銀がマイナス金利幅を拡大することには慎重な姿勢も必要だ。追加緩和にあたっては、2013年1月、当時日銀白川総裁時代にインフレ目標を政府と共同声明として結んだのと同様、政府との共同声明を新たな形で打ち出すとの選択肢もある。
 その場合、物価目標に合わせて、成長率目標や賃金目標に近いものも加えられるのではないか。今後の追加緩和は異なる次元となると展望する。

http://diamond.jp/articles/-/86819


 

山崎元のマルチスコープ
【第413回】 2016年2月24日 山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]

マイナス金利の三大被害者は年金基金、生命保険、銀行

影響が長引き、拡大しそうな
マイナス金利政策の今後


マイナス金利が年金基金、生命保険、銀行に与える影響には、一般の個人も注意が必要だ
1月29日に日銀が政策決定会合で決定し、2月16日から適用が開始されたマイナス金利政策は、今後どうなって、その影響はどのようなものになるのだろうか。

マイナス金利自体は、既に欧州に先例があり、金融緩和政策の選択肢の一つだ。その「影響力」は、円安と長期金利低下の二つであると考えられる。これらが、投資、消費、企業業績、それぞれの拡大と、ひいては賃金上昇、そしてインフレ目標が目指す「マイルドな物価上昇」に至る、というのが期待されるストーリーだ。

ただし、現実には、無風状態の下でマイナス金利政策だけが作用する訳ではない。今回、主に国内要因だけで決まる長期金利の下落は期待通りに起こったが、為替レートは、いったん円安に振れたものの、欧州の金融不安、中国経済の低迷、米国経済の減速懸念などの逆風が勝り、政策導入時よりも円高の水準で推移している。

正しくは「マイナス金利が円高に作用した」のではなく、「マイナス金利を導入したにもかかわらず円高になった」ということなのだが、世間には理解されにくい。日銀には少々気の毒だが、「マイナス金利をやっていなければ、今頃はもっと円高になっていたかもしれない」と考えてあげることにしよう。理屈としては、間違っていない。

さて、マイナス金利は今後拡大するのだろうか。理屈だけを考えると、マイナス金利には巨大な拡大余地がある。欧州の先行例を見ると政策金利(短期金利)ベースでマイナス1%前後までの例があるが、どうだろうか。

筆者の個人的な考えだが、日本では、マイナス1%までは難しいのではないだろうか。巨大な個人金融資産が預貯金に置かれている我が国の金融事情では、個人の預貯金にあって、顧客にマイナス金利を課することの影響はいかにも大きいそうだし、影響が読み切れない。

今後、円高が進むようなら、日銀がマイナス金利の幅を0.1%から0.5%まで一、二度拡大して、「マイナス幅をさらに拡大する可能性もある」という期待感を醸し出すことは円安誘導を目指した政策オプションとしてあり得ようが、それ以上は難しいのではなかろうか。

しかし、その程度であっても、またマイナス金利の幅を拡大しなくとも、今後の日銀のマネタリーベース拡大によってマイナス金利の影響は拡大していく。為替レートはともかく、長短の資金市場にあっては、影響は継続しそうだし、拡大する可能性がある。

加えて、マイナス金利政策を撤回した場合の影響を想像してみよう。為替の円高、それによってもたらされる株価下落を考えると、かなりの好条件が揃わないと、撤回は難しいのではないだろうか。マイナス金利は意外に長引くかもしれない。

筆者個人としては、広く減税や給付金を配るようなタイプの財政支出拡大を金融緩和に組み合わせることが、より望ましかったのではないかと考えるのだが、政府・日銀は使い方の難しい手段の方に踏み込んだ。

個人も目配りしておきたい
マイナス金利の影響の“被害者”

さて、デフレ脱却に向けたマクロ経済政策として、総合的にはプラスに働くことが期待されているマイナス金利政策だが、この政策によってマイナスの影響を受ける主体が幾つかあるので、目配りしておきたい。

金融関係では、(1)年金基金、(2)生命保険会社、(3)銀行が主な被害者ではないだろうか。個別のケースで異なるが、被害の大きさと分かりやすさのイメージは、今挙げた順番だ。

格付投資情報センター(R&I)が国内の約110の企業年金(資産規模約11兆円)を対象に調べた、2月18日時点の推計によると、15年度の企業年金の運用利回りはマイナス3.3%で、このまま利回りがマイナスになれば、10年度(マイナス0.54%)以来となるという。

企業年金の運用は、各企業の制度や基金の方針によって様々だが、おしなべて言うなら公的年金の積立金ほど大きな運用リスクを取っていない。昨今、公的年金の含み損が国会などで話題になるが、企業年金は、公的年金ほどの損失率にはなっていないはずだ。

とはいえ、企業は自社の年金制度をプラスの利回りを前提に設計しており、本来なら「利回りゼロ」も実質的にはマイナス運用なのだ。

企業年金は、1990年代以来、厳しい時代を過ごしてきた。多くの企業が、「5.5%」の予定利率で年金制度を設計し、さらに厚生年金本体からの代行資産の運用を加えて実質的な運用リスクを拡大する「厚生年金基金」という仕組みで企業年金を運営し、バブル崩壊後の株価の下落と、金利の低下で巨額の損失を被ってきた。

損失を処理する体力のある企業は、代行資産を返上して確定給付型企業年金に移行したり、基金を解散して確定拠出年金に移行したりするなど、企業にとっての運用リスクを低減する措置を講じた。

一方、財務的な体力の乏しい中小企業などが集まって作った厚生年金基金(総合型基金)の場合、抜本的な処理が進まず、ヘッジファンドやオルタナティブ運用(実質的な手数料の高い劣悪な運用商品が多い)に最後の望みを託してリスクを取るようなケースも散見された。こうした中で多くの基金が詐欺まがいの運用に引っ掛かった一例が、AIJ投資顧問の事件だった。

ただし近年、総合型基金も、代行部分を返上して確定給付型企業年金に移行し、例えば、予定利率を23%に下げてより運用リスクの小さな運用計画に切り替えるようなケースが増えてきた。

せっかく安定的運用を目指したのに…
かわいそうな企業年金

しかし、せっかく新しい制度でスタートしても、「確定給付」の色彩を持つということは、年金基金が、将来、なにがしか確定的な年金額を支給する債務を負うことを意味する。長期金利の低下は、将来の年金支給に必要と計算される年金資産の現在価値を直ちに引き上げる効果を持つので、年金財政を直ちに圧迫する。そして、必要な年金積立額に対して、現在の保有資産額がどの程度不足しているかは、母体企業の評価にも反映する。

年金の資産・債務の時価評価を止めても、それは、いわば一時的に目をふさいだだけで、経済的困難は何ら解決しない。先に、「想像」したように、政策的にマイナス金利の解除が難しく、これが長期化する可能性もあり、年金基金はどうやって資産を運用したらいいのかが悩ましい。

母体企業及び確定給付型企業年金基金は、せっかく運用リスクを小さくして安定的な運営を目指したのに、また運用リスクを拡大させて目標利回りの達成を目指すのか、悩ましい選択に再び直面した。

普通の事業会社は運用を専門とする訳ではないし、上場企業の場合、株主は年金基金の保有資産にも投資している形になるから、企業の本業であるビジネスだけに投資したい投資家にとって、企業が自社の年金で多大な運用リスクを抱えることは「余計」でもある。

企業年金に限らず、「遠い将来にお金を支払わなければならない主体」にとって、マイナス金利政策による長短金利の低下は、まことに悩ましい問題だ。

筆者が知っている、ある非常に堅実な運用(債券はAA格以上が条件だ)を行う資金(年金ではない)でも、「マイナス利回りでも国債を購入するのか?」、「国債を購入しない場合、資金をどこに置くのか。大口預金もマイナス金利になった場合にどうするのか?」など、およそ制度の設立時には想定していなかった問題に頭を悩ませている。

生命保険会社に90年代後半の悪夢再来か
顧客の側も「破綻リスク」を考慮する必要

低金利になって苦しむ主体として代表的なのは、生命保険会社だ。90年代後半から2000年代にかけて、複数の生命保険会社が経営破綻したが、生命保険会社もまた「遠い将来にお金を支払わなければならない主体」である。ご承知のように、生命保険は契約の期間が長い。

マイナス金利といっても、それ以前から長期金利は低下していたので、金利の低下幅は90年代ほど急激かつ大幅ではないが、低金利化が生命保険会社の経営を苦しくする要因であることは間違いない。

商品販売にあっても、年金保険の一部や一時払いの終身保険のように、契約期間が長くて貯蓄の要素が大きな保険を販売中止する生保が出てきた。

もともと生命保険の商品は、会社が取る「実質的な手数料」が大きすぎて、長期的な資産形成には不向きなものがほとんどだが、今後は、顧客の側で、商品の損得に加えて、生命保険会社の長期的な破綻リスクを考慮する必要が増してきたと考えられる。

契約期間が20年、30年にも及ぶ、個人年金保険のような商品にあっては、「その会社が将来存続していることは、どのくらい確かなのですか?」と問いかけたくなるような、生命保険会社と商品の組み合わせが複数あるので、顧客の側では注意したい。

儲からなくなった銀行の

手数料稼ぎへの傾斜に注意!

銀行も、マイナス金利政策の被害者として挙げることができよう。銀行株は、マイナス金利政策の発表を受けて、株式市場の平均よりも大きく下げている。一般顧客向けの預金金利をマイナスにできない一方で、住宅ローンなども含めて貸出金利が低下し、有価証券運用の利回りが下がるので、「資金利ざや」が縮小したり、マイナス幅が拡大したりしている。

一般論としては、既に保有債券の満期構成を短期化して(相場的には、売りが早すぎて残念だったかもしれない)金利上昇リスクに備え、国際業務やグループを通じた証券・投資銀行業務などに収益源を多様化させているメガバンクへの影響よりも、貸し出しや有価証券運用への収益依存が大きい地銀や第二地銀、信組、信金など中小の預金機関への影響がより大きいはずだ。

なお、3メガバンクに関しては、PBR(株価純資産倍率)が0.40.5倍、配当利回りが3%台後半から5%前後、PER(株価収益率)が57倍と、株価が非常に割安に見える。

「銀行は、預金するよりも、株を買った方がいい」と思う方がおられるかもしれない。確かに、そうかもしれないし、魅力的なのだが、3メガの株価は、国際的な収益環境のリスクや、マイナス金利政策下の利ざや圧迫の長期化などを、投資家がかなり厳しく見ていることの表れでもあるだろう。

一つ確からしく思われ、一般人にとって注意が必要なのは、預金を集めても儲からなくなった銀行が、投資信託、生命保険、ラップ口座(グループ会社の証券会社や信託銀行を使う)など、手数料の厚い商品のセールス攻勢をかけることだ。

近年強引なセールスもいとわなくなって、すっかり「肉食化」した銀行の投資信託販売だが、証券会社的な基準から見て、まだまだ全力を出しているとは言い難かった。顧客の資金の残高と動きがよく見えていて、相対的には(証券会社よりも)顧客の信用が厚い彼らが、投信販売に本気を出した場合に、顧客側が支払う莫大な手数料コストと、顧客が抱え込む最近の投信商品の大きくて複雑なリスクこそが、マイナス金利政策がもたらす最大の弊害かもしれない。

小数点以下にゼロが並ぶ預金金利の時代に
販売手数料がある投資信託など「論外」

読者には、銀行員が薦める、投資信託、年金保険、ラップ口座の、特に3つの運用商品・サービスに大いに注意してほしい。どうしても銀行で投資信託を買いたい人は、インターネット取引専用のインデックスファンド(株価指数に連動する投信)で、ノーロード(販売手数料がゼロ)で運用管理手数料が年率0.5%程度のものを扱っている場合がある。これを買うことを検討すべきだ。小数点以下にさらにゼロが並ぶような預金金利の時代に、販売手数料がある投資信託を買うなど、資産運用としては「論外」だ。

安全に運用したいお金は、「個人向け国債・変動金利10年型」を購入することをお勧めする。銀行、証券、ゆうちょ銀行のいずれの窓口でも買える。銀行の将来の破綻リスクに備えた資金の置き場所としても優秀だし、将来長期金利が急騰するような事態が起きても元本が保証されていて、値下がりリスクを心配せずに済む。

なお、定期預金も国債も利回りが下がったので、普通預金にお金を置いておくことは、平時よりも「もったいなくない」。流動性・利便性を考えると、銀行は普通預金を中心に利用する(一人、一行、一千万円、の預金保険の保護限度は守るべきだが)のが当面正解だ。普通預金は案外悪くないと申し上げておく。
http://diamond.jp/articles/-/86813


 


【第33回】 2016年2月24日 深田晶恵
住宅ローン金利が史上最低水準に!新規・借り換えでどの商品が得か
三井住友銀行が月中に
フライングで金利引き下げ!
 2月10日に前回のコラム「住宅ローンはマイナス金利導入の影響を受けるか」が掲載されてから2週間、住宅ローン金利に関するニュースは賑やかだ。

 住宅ローンの固定金利は、各銀行が毎月20日前後に長期金利の動向を見ながら翌月の金利を検討し月末に翌月適用の金利が発表される。原則として、月中に新規貸し出しの金利が変わることはないため、前回のコラムでは「3月の固定金利は下がる可能性が大」と書いた。
 しかし、「原則」が覆った。日銀がマイナス金利実施をスタートする2月16日に合わせて、三井住友銀行が2月16日以降の2月適用金利を引き下げたのだ。月中に金利を変更するのは異例のこと。1月末に発表された2月の10年固定金利は1.05%(当初10年間の割引きが大きいタイプ)であったのが、2月16日以降融資実行分についてそれより0.15%引き下げ、適用金利は「0.9%」となった。
 このニュースがリリースされたのがマイナス金利実施の前日、15日の夕方のことである。他のメガバンク2行の住宅ローン担当者はにわかに忙しくなったことだろう。金利引き下げに追随すべきか(追随しない選択肢はないだろうが)、することになれば「いつから実行」するのか、三井住友銀行と同じ金利にするか、さらに引き下げるか…。すぐさま会議が開かれたのではないかと推測される。
 結果、みずほ銀行は18日に10年固定金利を「2月22日から0.9%」にすると発表した。三井住友銀行に追随する形となる。そうなると、残るは三菱東京UFJ銀行。2月の金利を月中に引き下げるのか、それとも3月分から引き下げるのか、いくら引き下げるのかが注目ポイントとなった。
 2月19日(金)の夜に筆者が講師の住宅ローンのセミナーがあったため、同日お昼過ぎに三菱東京UFJ銀行の広報に「金利は下げますか? セミナーがあるので最新情報を」をと電話で問い合わせたところ、「夕方まで待ってほしい」との回答で、セミナーに出かける直前に「3月の10年固定は0.8%」とする旨のリリースを受け取った。結果、メガバンク3行の10年固定は次のようになった。

 19日夜の住宅ローンセミナーで、三菱東京UFJ銀行の3月適用金利が0.8%なることが発表されたと参加者に伝えたところ、会場でどよめきが起こった。2月の金利から0.25%も引き下げるのは思い切った施策だ。次の注目点は、三井住友銀行とみずほ銀行の3月の金利。三菱東京UFJ銀行の0.8%より高くするのは難しいはず。メガバンク3行の3月の10年固定金利は、揃って0.8%になることが予想できる。
住宅ローン金利が
決まる要素は3つある
 前回のコラムで解説したように、住宅ローンの固定金利は「長期金利」に、変動金利は「日銀の政策金利(短期金利)」に動きに影響を受ける。長期金利は、10年もの国債の流通利回りで市場の動向により変動する。日銀のマイナス金利実施のニュースを受け、一時的に長期金利がマイナスになったのは、国債に人気が集まり価格が上がったためである。
 住宅ローン金利が決まる要素は、実は他にも2つある。まず、「他行との競争」。住宅ローンの競争は「同じ地域」や「同じ規模」の銀行間で繰り広げられる。メガバンク3行同士、ネット銀行同士、同じ県の地方銀行同士というように、お互いが「ライバル」と認識し合う銀行同士で競争原理が働く。ライバル行が金利引き下げを仕掛けると、追随せざるを得ない。前述のメガバンクの異例の月中の金利引き下げ&発表がいい例だ。
 もう一つの要素は「銀行がそのときに売りたい金利タイプ」。2014年2月にメガバンクから「2年固定金利0.5%」が期間と金額限定で売り出されたことが典型例である。
 当時、メガバンクの変動金利は0.775%。今のような経済状態だと、固定金利は変動金利より高くなるはず。それを「0.5%」としたのは、宣伝効果狙いの話題作りなのである。そのため、募集期間を限定し、融資金額にも上限を設けての発売となった。メガバンクの1行が先行して発売し、数日後には残りの2行も揃って類似商品を出すことを決めている。「銀行がそのときに売りたい金利タイプ」は、金利の割引幅で調整されることが多い。

今、最も“お買い得”なのは
全期間固定金利!
 さて、史上最低の金利水準になった今、どの金利タイプを選ぶべきか。3月の固定金利は、10年固定が0.8%、全期間固定が1.4〜1.6%程度と予想する。固定金利と変動金利(0.625%)の金利差がこれほど縮小しているなら、固定金利が割安だ。なかでも、全期間固定はお買い得の金利水準といえる。

 2月の金利では、三菱東京UFJ銀行が魅力的。ソニー銀行は保証料がかからないことを考慮すると、三菱東京UFJ銀行と総負担額は大きく変わらないので、有力な選択肢である。中央ろうきんもいい。公務員や労働組合のある企業の社員なら、通常よりも低い保証料が受けられるケースがある。
 全期間固定金利の最大のメリットは、ローンを組んだ後、金利変動にやきもきしなくて済むことだ。全期間固定で1.5%前後の金利水準は、底値となる可能性は大。金利が低くなった分、たくさん借りられると考えずに、当初の返済額をキープしつつ、返済期間を短くしよう。そうすると利息軽減効果は高まるし、銀行によっては適用金利が低くなるところもある。
 1%を下回る10年固定の魅力も捨てがたい。共働き夫婦など毎年二人で200〜300万円以上コンスタントに貯蓄できているケースなら、繰り上げ返済の余力もあり、当初30年返済で借りたとしても20年くらいで完済できるだろう。貯蓄能力が高く、金利が少しでも低いものを選びたいと考えるなら、10年固定が向いている。
住宅ローンを持っている人は、
今こそ見直しを!
 すでにローンを借りている人には、見直しのビックチャンスだ。見直しの方法には、「ローンの借り換え」と「金利交渉」の2つがある。「借り換え」とは、今の借入先とは別の銀行でローンを借り入れ、元のローンを完済する方法。借り換え先の金利タイプでお勧めは、10年固定か全期間固定。残りの返済期間が20年以下なら割安な10年固定がいいだろう。
 借り換えにはローン保証料など諸経費がかかるので、金利差は0.5〜06%程度あるとメリットが得られる。今の金利水準なら、現在のローンが3年、5年、10年などの固定金利タイプや変動金利タイプで1.4〜1.5%以上なら、「トク」になる。メリットが得られるケースの目安は、残りの返済期間は10年以上、残高1000万円以上。自分のローンを確認してみよう。
 もうひとつの見直し方法である「金利交渉」とは、今ローンを借りている銀行に「金利を割引してもらえないか」と交渉することを言う。交渉がうまくいけば、借り換えと同様に金利が下がり、利息軽減が得られる。これについては、第4回のコラム「老後貧乏を避ける最大のカギは60歳以降も続く住宅ローンの見直しにあり!」でテクニックを紹介しているので、そちらを参考にしてほしい。
 少しの手間で数百万円も利息を減らすことができるケースもあるので、面倒と思わずにアクションを起こすことが肝心だ。

http://diamond.jp/articles/-/86818


大阪・箕面、中古住宅王国ドイツとの「類似と相違」
2016年2月24日(水)松浦 龍夫

日経ビジネス2月22日号特集記事「家の寿命は20年」では、都市計画によって住宅に価値を持たせるようにしたドイツの取り組みを取り上げた。実は、大阪のベッドタウンである箕面市も似たようなプランを2月に策定した。同市の「立地適正化計画」とドイツを比較しながら、日本の計画が住宅資産の価値向上につながるかを検証する。
 大阪府の北側に位置する箕面市。紅葉や箕面滝、野生のニホンザルなど観光資源が多く、大阪市内へのアクセスも便利。関西方面では箕面温泉スパーガーデンがあることや高級住宅地としてもよく知られている。そんな箕面市が2月15日、日本で初めてコンパクトシティを作るための「立地適正化計画」を策定したと新聞各紙が報じた。
 一方のドイツ。戦後間もないころは現在の日本と同様、新築住宅の建設を促進させるような政策を取っていたが、自治体に厳格な都市計画の策定を義務付け、むやみに住宅が増えないようにしている。住宅を巡る需給バランスが取られるようになってきたため、中古住宅は価値を持つようになっている。このドイツと比較しながら、箕面市の立地適正化計画を見ていきたい。

箕面市は水色部分を「居住誘導区域」、ピンク色部分を「都市機能誘導区域」と定めた
[画像のクリックで拡大表示]
 ドイツは自治体ごとに20年先までの都市計画の策定を義務付けており、各自治体は住宅地域や商業地域に区分けしている。今回の箕面市の計画も2015年から2035年までの20年間の都市計画を定めており、居住を促す「居住誘導区域」、病院や学校などの都市機能を集める「都市機能誘導区域」に今回区分けをした。
 前提となる街づくりの信念はどうか。ドイツの場合、「格調高い景観を守ることを常に意識しながら、新しい技術を取り入れ、将来の街づくり計画を練っている」(バイエルン州内務大臣のゲアハルト・エック議員)など、都市の魅力を保つことを高く意識している。
 箕面市は大阪御堂筋線に直結する北大阪急行が箕面市内に延伸し、2020年に2駅ができ、1駅が始発駅となるため大きな発展が期待される。それでも「箕面市の魅力は緑豊かな住宅都市である点。新駅で街は活性化するだろうが、市街地における農地などの緑地減少を加速させないようにしていく」(地域創造部北急まちづくり推進室の桜井ゆかり担当室長)。交通が至便になるからといって、むやみに住宅地は増やさないという考えはドイツの都市計画と類似性がある。
新築着工規制の強制力に違い
 ここまではドイツとの類似点を挙げたが、相違点も見えてきた。ドイツでは住宅地域以外では、勝手に住宅を建てることができない厳しい規制がある。箕面市も今回の計画で居住誘導区域以外において、「3戸以上、または開発規模が1000平方メートル以上の1、2戸」を建設する場合は、自治体へ届け出が必要になった。しかし禁止できる許可制でなく届け出制であることが異なる。届け出の内容によっては箕面市が中止も勧告できるとしているが、あくまで勧告であることからドイツほどの強い拘束力はない。実効性の担保がドイツとは大きく異なるのだ。

阪急箕面駅近くの箕面8丁目周辺地域は非居住誘導区域に指定されたため、住戸開発は制限されることになった
 そして最も大きな相違点が居住誘導区域における住居建設の考え方だ。ドイツは住宅地域においても新築の着工件数を厳しく制限している。そのおかげで中古住宅の流通が活発になっている。さらに中古の改修に多額の補助金を付ける制度があるため、中古を買って住みやすいようにリフォームやリノベーションすることが当然になっている。日本のように20年で中古の建物の価値がゼロになるようにはなっておらず、積極的にメンテナンスする文化が根付き、売る側も買う側もメンテナンス内容を資産価値として認めるサイクルができている。
 箕面市は、居住誘導区域において新築着工件数を管理することには踏み込んでいない。また、既存の中古住宅をどう維持していくかという視点も見られない。立地適正化計画を策定した自治体が受けられる優遇税制は都市再生特別措置法に定められている。それを見ても、商業施設向けの税優遇はあるが、ドイツのような中古住宅に対する優遇税制はない。
 ドイツは住宅に対する省エネ設備の効率を点数化し、売却の際の広告に表示する義務があるが、中古住宅に関する記述がない箕面市の計画にはもちろん言及がない。
 こうしてみると、国が旗を振り、現在220の自治体が策定を進めている立地適正化計画は、コンパクトシティ化による行政効率の向上だけに注力しており、現在住んでいる市民の住宅資産の価値を維持・向上するという視点が欠けている。この視点が欠けたまま進めば、市民が住宅資産を持たないために、都市機能誘導区域や居住誘導区域へ自治体の思惑通りに誘導されず、お題目であるコンパクトシティすら実現しない恐れがある。ドイツをお手本とするならば中古優遇の税制が有効だが、優遇税制は自治体で決められるものではない。素早い政府の軌道修正が求められるのだろう。



家の寿命は20年 消えた500兆円のワケ
「住宅は資産」。その思い込みをあっさりと覆すデータがある。1969年以降、500兆円を超える国民の住宅資産がひっそりと消え失せている。この国における、住宅とは単なる消費財にすぎないのが実情だ。新築購入直後から急速に価値が下落し、「20年でほぼゼロ」になる業界慣行が、住宅品質の価値を認めないいびつなマーケットを生んだ。人生最大の買い物を胸を張って「資産」と呼べるようになる日は来るのか。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021800009/022200003/?ST=print 

 
役員が考えるべき、退任までの損得勘定
役員報酬と退職金を、計画的に最大化する方法
2016年2月24日(水)沖 有人

役員報酬と役員退職金をどう設定するか。これは退任を視野に入れたオーナー経営者なら大いに悩むところだ。不動産コンサルタントの沖有人氏は、毎年の役員報酬と、そこから得られる手取り収入を増やしながら、退職金を最大化するのに不動産が役立つ、と言う。連載第6回は、退任までの期間で役員が考えておかなければならないおカネの計画について語る。
 法人税率が30%を切ることが決まり、所得税率の最高税率は上がり、住民税・復興税を合わせて56%ほどの税率となっています。
 一般論としては、オーナー経営者は自らの役員報酬を下げて、税率が低い法人に利益を残して内部留保を増やそうとするかもしれません。しかし、所得税率を下げることができるのならば、話は変わってきます。所得税率を法人税率より下げられるならば、役員報酬を増やすことを検討するでしょう。
 オーナー経営者はいつか個人に所得を移転したいというニーズを強く持っているはずです。法人にいくら内部留保を貯めていっても、いつかは法人から個人に資金を移転しなければならなくなります。ずっと法人に置いておくと、経費にしか使うことができないからです。
 資金を法人から個人に移転するときに、よく使われるのが役員の退職金制度です。しかし、これは退職時にしか使えません。また、普段の役員報酬の額が少ないと、退職金だけ金額を跳ね上げることはできません。今回は、役員報酬と役員退職金の両方を上げる計画を提案します。
まず低めに設定している「役員報酬」を増やす
 「役員報酬を増やしたい」と思っていても、所得税が高いために、3000万円程度に設定する人がたくさんいます。なぜかといえば、「損益分岐点は年収3000万円です」と指導する税理士が少なくないからです。
 税金の申告をするのが役割だと考えている税理士は、節税の提案をしません。
 弊社に相談に来るクライアントからは「いい税理士さんはいませんか?」とよく言われます。顧問税理士に不満を抱えている経営者が多いのです。私は「役員報酬を増やしたらどうですか」と提案し続けています。
 中小企業の経営者など資産家がよく行っているのは、減価償却を使った節税です。「4年落ちの高級自動車」を買って節税する方法がよく知られています。これは2年で全額を償却できるからであり、償却期間をいかに短くするかがポイントになります。
 不動産では、22年の耐用年数を過ぎた中古木造アパートを使います。22年を過ぎると4年で償却することができます。建物割合が60%の物件なら、購入価格の15%を毎年減価償却できます。
 経営者が個人で2億円の物件を買えば、建物割合が60%として、毎年3000万円が減価償却できます。つまり、3000万円の所得を得ていたとしても、所得税と住民税をゼロにできるのです。こうなると手取り年収は節税分にアパートの賃料収入が加わるので、従来の2倍以上にすることができます。
 ただ、日本では築22年を超える、この方法に適した木造アパートは少ないのが難点です。減価償却制度の違いから、建物の評価が過半を占めるような物件はありません。といって、制度を曲解してゴリ押しする方法を使うのはリスクが高すぎます。そこで、海外の不動産を投資対象にするのです。
 移民で人口が増え、出生率も高い米国の西海岸には、このような物件があり、マーケットが安定しています。サブプライムローンがブームのときに価格が上がり過ぎましたが、その後、調整局面を経て再び上昇し始めており、価格は20年間で2倍のトレンドを維持しています。
 ただし、海外の不動産なのでローンがつきにくく、日本でお金を借りるほうが金利は安く済みます。法人に貯めた内部留保を経営者へ貸付金として使うのも有効な方法になります。
 法人は法人税が低い利益800万円以下にして、役員報酬を4000万円以上取っても、それに見合う不動産を買って減価償却し、所得税を減らせば手取り年収を増やすことができるというわけです。
 償却の多い不動産を有効に活用していけば、資産の形成と経営者の手取り収入(役員報酬)の増額を同時に実現できるのです。

2億円の物件の減価償却のイメージ
経営者の退職金を増やすには
 役員報酬を増やすと、その分退職金を増やすことができます。退職金は、所得の種類でいうと給与とは異なる退職所得になります。退職所得は分離課税であり、他の給与所得などと合算して課税されませんので、年収が高い人には有利な所得です。税率が高い所得税がかからないうえ、勤続年数が長いほど、退職所得控除額も大きくなります。一般的に退職金として認められる計算方式は、次のようになります。
●経営者の退職金の計算方式
最終役員報酬×役員としての在任年数×功績倍率
功績倍率の例
社長・会長3.0、専務・常務2.5、取締役・監査役 2.0
●退職所得の計算方法
(退職金額−退職所得控除額)×1/2
退職所得控除額
勤続年数20年以下:40万円×勤続年数 20年超 :800万円+70万円×(勤続年数−20年)
 税制上有利な退職金を増やすために、やっておくべきことが2つあります。
1. 役員報酬を上げておく
2. 原資をつくる(経費として計上できて、退職金として使うときにも経費になること)
 所得税が高いからと、役員報酬を低めに設定しておくと、退職金をたくさん出せなくなります。退職金を増やすには、支払う役員報酬は多く、課税される所得は低くしておいたほうがいいのです。また原資がなければ、退職金を払えません。
 退職金の原資を準備するためには、保険を使うのが一般的です。例えば、半分の保険料が損金となる生命保険を使って、保険料を年払いで1000万円ずつ払い、解約したときに得られる解約返戻金の戻り率がピークになる時期を狙って5〜10年ぐらいで解約するのです。
 保険料の1000万円の半分の500万円が毎年損金となりますから、その分、利益を減らすことができます。そして、5年目には保険を解約して、合計5000万円を積み立てていたようにして解約返戻金を得て、退職金にします。節税対策をしながら、退職金づくりをするわけです。
 ただ、生命保険には現金を使ってしまうという欠点があります。一方、不動産はローンを組むなど、現金支払いを抑えながら同様に原資づくりができます。個人の場合と同様に、減価償却が使える不動産を法人で買えば、キャッシュアウトしない費用を計上して節税し、退職金の原資がつくれます。不動産は所有物件から収益を上げることができますから、さらに有利です。
預金滞留している内部留保を有効に使う
 優良な会社は、内部留保で現金を貯めています。銀行の借り入れをしなくてもいい状態になっている会社も多くあります。内部留保という法人の金融資産が日本全体で900兆円あるといわれています。この900兆円は塩漬けで多くは普通預金に入ったまま、活用されていません。
 役員報酬を高くすると所得税が高くなるため、多くの企業はとりあえず、内部留保として残しているのです。法人に残った資産は、いつかは個人に戻さなければいけないので、たいてい税金が安い退職金として使われます。
 しかし前述したように、所得税を節税しながら退職金を準備するほうが得ですし、所得税対策をすれば毎年の役員報酬を2倍にすることも可能です。
 「とりあえず内部留保で残しておく」という発想をまず変えなければいけません。内部留保を活用するのは、資本効率を上げる近道です。
 活用のしかたはいくつかありますが、私は経営者への貸し付けを提案しています。
 経営者に、市場金利と同じくらいの1%未満、例えば0.5%ぐらいの金利で貸し付けるのです。
 1人株主や同族役員しかいない法人であれば、金利を安くして法人から個人と、書類上動いているだけですみますが、株主がたくさんいる場合は、内部留保の使い道を決めるために、株主総会を開かなければならないなどの問題がありますので、ご注意ください。
 そのような場合は、内部留保を銀行に預金として残しながら、ローンを借りる「預金担保ローン」という方法もあります。預金を残したままなので、使ったわけではなく、新たな借り入れをしただけなので、貸借対照表上には影響を与えません。
経営者の「退職金」を増やす
 税制上有利な退職金を増やすために、役員報酬の額面を増やすことを提案しました。これで退職金を増やせますが、退職金の原資も利益の繰り延べでつくっておきます。
 先ほどの例のように、生命保険で退職金の原資づくりをする方法も一応コントロールが可能です。しかし、保険に加入して毎年保険料を払っていたのに2年後に赤字に転落。保険を解約せざるを得ない場合、解約返戻金が少なくなってしまいます。保険は解約の時期によっては、大きく損をする可能性があるわけです。
 その点、資産インフレをする不動産をいくつも持っていれば、法人の業績が悪いときには売却して益出しができます。資産インフレをするという条件から、基本的には資産を海外に持っていくことを考えたほうがいいでしょう。
 不動産のような減価償却資産では、減価償却費はキャッシュアウトしない費用になりますので、お金を使わないで、利益の繰り延べが可能になります。
 海外で資産を持っていると、ポートフォリオ上も安定します。ハワイは毎年少しずつ不動産価格が上がるといわれていますし、オーストラリアのゴールドコーストも値上がり傾向にあります。また、米国の空室率は平均で7%程で、築年の古い物件でも高い稼働率を示しています。つまり、先進国であれば、市場データや取引の仕組みがきちんとしているので、リスクをコントロールできるということです。
相続税納税を見据えた対策の道筋
 最後にまとめを記しておきます。
 まず役員や株主は所得税節税をしながら、手取り年収を2倍以上に増やします。この際、海外の不動産を減価償却のために使うので、超低金利の日本で会社の内部留保などを使って資金を調達して購入します。役員報酬を増やしておくことで、自動的に退職金も増やすことができます。こうして、個人の手元キャッシュを潤沢にしたら、相続税対策は容易です。収益不動産をローンを借りながら購入すれば相続税は大幅に軽減できますし、納税資金を手元に残しながら、資産の分割も容易になります。
 ここまで分かった以上、相続人が苦労したり、資産の分割でもめたりすることはないようにしたいものです。退任の花道は最後まで自分で気を配っておくことが資産家の流儀だと考えます。
経営課題の解決に役立つ、不動産の活用法を満載

 本コラムの著者、沖有人氏の最新刊『経営者の手取り収入を3倍にする不動産戦略』を発刊しました。これからの不動産を取り巻くメガトレンドを踏まえつつ、不動産固有の特徴や、それを生かした経営課題の解決法をやさしく解説しています。多額の減価償却の使い方、タワーマンション節税、相続税評価の下げ方、役員報酬の上げ方、そして手取り収入を増やすタックスマネジメントまで、著者が実績を上げている具体的な手法をまとめました。詳しくはこちらまで。



経営者の手取り収入を3倍にする不動産戦略
「土地は大切な資産だから」と後生大事に抱え込んでいませんか? 地価が長期下落局面に入った今、持っているだけの土地はリスク要因でしかありません。一方、そんな状況下でも不動産固有の特徴を生かせば、決算、税務、事業承継など様々な面で企業経営に大きなメリットを生み出せます。そこで不動産業界で長年、コンサルタントを務める著者が、法人が不動産を使ってキャッシュフローを最大化する方法をお教えします。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16nv/011300001/021900007/?ST=print 

 


 


Special | 2016年 02月 25日 01:46 JST
米新築住宅販売、1月は9.2%急減 在庫が増加

[ワシントン 24日 ロイター] - 米商務省が24日発表した1月の新築1戸建て住宅の販売戸数(季節調整済み)は、年率換算で前月比9.2%減の49万4000戸と、10カ月ぶりの高水準をつけた前月の54万4000戸から大きく落ち込んだ。市場予想の52万戸も下回った。西部の落ち込みが響いた。ただ、全体的にみると住宅市場は回復基調を維持している。

新築1戸建ては住宅市場全体の約8.3%を占める。

在庫不足から住宅価格が急騰している西部は32.1%減の11万戸。2014年7月以来の低水準となったほか、2010年5月以来の大幅な減少率となった。

中西部も5.9%減った。一方、北東部は1月下旬に暴風雪に見舞われたにもかかわらず3.4%増えた。人口が多い南部は1.8%の増加だった。


1月の住宅在庫は2.1%増の23万8000戸と09年10月以来の高水準だったが、依然として在庫不足が続いている。販売ペースから計算した在庫消化に必要な期間は5.8カ月と、前月の5.1カ月から伸びた。

新築住宅の中間価格は前年同月比4.5%下落し、27万8800ドル。

今月発表された1月の住宅着工件数は減り、2月の住宅建設業者指数は低下しており、新築住宅市場は減速しつつあるようにもみえる。ただ、雇用市場の引き締まりを追い風に全体としての住宅市場は依然として底堅い。賃金増加に伴い独立する世帯が増えているからだ。

23日に発表された1月の中古住宅販売件数は半年ぶりの高水準を記録し、価格は昨年12月までの1年間で5.7%伸びた。

米経済は、ドル高や原油安に伴うエネルギー企業の投資削減、世界的な需要鈍化に直面。企業の在庫解消も経済成長を抑制している。ただ、堅調さを増す住宅市場は追い風となるはずだ。

昨年第4・四半期の米国内総生産(GDP)は0.7%増だった。今年第1・四半期は今のところ2%を超える成長が予想されている。

http://jp.reuters.com/article/us-newhome-sales-idJPKCN0VX278


 


 
米新築住宅販売:1月は年率49.4万戸に減少、予想以上の落ち込み
2016/02/25 01:37 JST 

    (ブルームバーグ):1月の米新築住宅販売は市場の予想以上に減少した。西部での販売が2010年5月以来の大幅な落ち込みとなった。
米商務省の24日発表によれば、1月の新築一戸建て住宅販売(季節調整済み、年率換算)は前月比9.2%減の49万4000戸。前月は54万4000戸と10カ月ぶりの高水準となっていた。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は52万戸。
RBCキャピタル・マーケッツのシニア米国担当エコノミスト、ジェイコブ・オウビナ氏は「トレンドが大きく変化したとは考えていない」と指摘。「現時点では、労働市場の健全性に異論の余地はないと考える。これは住宅に見られるこうした回復を引き続き後押しするだろう」と述べた。
地域別では西部で32.1%減少の年率11万戸と、14年7月以来の低水準。中西部では5.9%減。一方、北東部では3.4%増加。南部では1.8%増えて5カ月ぶり高水準となった。
販売に対する在庫比率は5.8カ月と、前月の5.1カ月から上昇。新築住宅の在庫は1月末時点で23万8000戸で、09年10月以来の高水準となった。
新築住宅販売価格の中央値は前年比4.5%低下して27万8800ドルだった。
統計の詳細は表をご覧ください。
原題:Sales of New U.S. Homes Decreased More Than Forecast in January(抜粋)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O327PD6S972K01.html

 


Business | 2016年 02月 25日 01:39 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
米市場インフレ予想、原油0ドルへの下落想定=セントルイス連銀

[24日 ロイター] - 米セントルイス地区連銀は、米債券市場が織り込むインフレ見通しは、原油相場が今後3年でバレル当たりゼロに落ち込まなければ正当化されない水準にあるとの分析記事を公表した。

同連銀アナリスト2人が執筆した記事をブログに掲載した。

現物国債とインフレ指数連動債(TIPS)の利回り格差であるブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)が織り込む現在のインフレ見通しを正当化するには「2019年半ばまでに原油相場が1バレル当たりゼロドルに下落する必要がある」と指摘した。

だが先物相場が織り込む原油価格の水準は2019年半ばまでにバレル当たり50ドル超に回復すると見込まれており、大きなかい離がある。

今回の分析は、2015年12月の10年物BEIと、エネルギー価格を除く消費者物価指数(CPI)が年率2.87%上昇するとの前提に基づく。
http://jp.reuters.com/article/usa-inflation-oil-idJPKCN0VX26L


 


 


バイトマン独連銀総裁:ECBの新措置、逆効果であってはならない
2016/02/25 01:22 JST 
    (ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、バイトマン・ドイツ連邦銀行(中銀)総裁は24日、新たな景気刺激策の導入について、逆効果になり政策の経済への浸透を阻害する措置にならないよう留意する必要があるとの考えを示した。
同総裁はブルームバーグとのテレビインタビューで「重要なのはわれわれが逆効果を生み出さないことだ。政策が例えば銀行の安定に対してわれわれが望むのと逆の結果をもたらすなら、そもそもその政策を採用することは賢明ではないだろう」と語った。
インフレ見通し悪化の中でECBは3月9、10日の政策委員会で現行政策の見直し作業を行う。バイトマン総裁は「現在の物価動向が金融政策についての徹底的な議論を必要とすることは明らかだ」としながらも、次に採用する手段について協議する前に追加措置が必要かどうかを熟慮するべきだと論じた。
「そのために重要なのは中期的なインフレ見通しの分析と、それが当中銀の物価安定の定義と相いれるかどうかだ」とした上で、「強力かつ効果的であることが確実なように措置を設計しなければならない」と語った。
原題:Weidmann Says Any New ECB Measures Mustn’t Be Counterproductive(抜粋)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O326PA6VDKHS01.html

 

Business | 2016年 02月 25日 00:36 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
長引く低金利、銀行収益に多大な打撃=ワイトマン独連銀総裁

[フランクフルト 24日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのワイトマン独連銀総裁は、低金利が長期化すれば、銀行の利益が大きく減少するとして懸念を示した。

このところドイツ銀行(DBKGn.DE)をはじめ銀行株が急落している状況をめぐり、「低金利環境はとりわけ銀行の収益力の足かせになる」と述べた。総裁の発言は、長年にわたる低金利による弊害をドイツが深刻に受け止めていることを示唆している。

「低金利が長引くほど、また低下幅が大きいほど銀行の利益も落ち込む」とし、低金利が2019年まで続けば、利益は最大で半減する可能性があるとの見方を示した。

またユーロ圏はデフレから程遠い状況にあるとの認識を示し、追加緩和策の導入に消極的な立場を鮮明にした。

ECBは通常、インフレ鈍化に対し量的緩和などの金融緩和策で対応する。だが、ワイトマン総裁はこうした動きに伴うリスクに言及し、「われわれはこのような状況からは程遠い」として、デフレの兆候は見られないと指摘した。

さらに500ユーロ紙幣廃止の議論をめぐっても懐疑的な立場を表明。「現金の使用停止への一歩との見方が出れば致命的」として、ドイツは現金払いに制約が生じる状況を望んでいないとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/ecb-weidmann-deflation-idJPKCN0VX1F0

 


 

Business | 2016年 02月 25日 00:35 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
過度な緩和策はリスク、米FRBは明確な説明必要=独財務相

[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツのショイブレ財務相は、過度に緩和的な金融政策はリスクをはらむとし、米連邦準備理事会(FRB)は政策見通しをより明確に示す必要があるとの考えを示した。

同財務相は24日に公表された独DPAによるインタビューで、「過度に緩和的な金融(政策)は最終的には不運な結果を招く」と述べ、中国で今週開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、投資などを通した持続可能な成長に向けた取り組みに焦点が置かれる必要があるとの考えを示した。

また、米FRBの金融政策について相反することが示唆されているとし、G20会合では各国中央銀行に対し、より信頼の置けるコミュニケーションに取り組むよう呼びかけると述べた。
http://jp.reuters.com/article/frb-schaeuble-idJPKCN0VX1ZB



http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/852.html#c1

記事 [経世済民105] 世界経済は低体温症、米国債が「最後の楽園」に:日本のドル調達コスト上昇、逆ザヤに:円高傾向の持続でも損失

Column | 2016年 02月 19日 17:14 JST
コラム:世界経済は低体温症、米国債が「最後の楽園」に[ロイター]

田巻 一彦

[東京 19日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が利上げのサイクルに入ったのに、米長期金利が低水準で推移しているのはなぜか──。世界経済が加速せず「低体温症」に陥っていて、安全で比較的高い利回りを維持している米長期国債に資金が流入しているためだと考える。マイナス金利に直面した日本の投資家の目も米国債に注がれているが、そこにはドル調達コストの上昇というハードルが待ち構えている。

<高まる世界経済減速の気配>

昨年12月にゼロ金利を解除し、利上げのプロセスに入ったFRBだが、その後の経済、市場環境は想定通りに行っていない。特に長期金利US10YT=RRの動向が過去の利上げプロセスと異なっている。

今年1月下旬から2%を明確に下回り出し、2月11日に一時、1.5%台に下がってしまった。

今年に入ってからの世界的なリスクオフ心理の強まりを指摘する声が、市場では圧倒的に多い。そのリスクオフの原因をたどっていくと、「中国経済の先行き不安」「原油下落」「地政学的リスク」「欧州銀行株の急落」「米景気後退リスク」など複数のテーマが出てくる。

その結果、不透明な中ではっきしてきたことがある。2016年の世界経済は「減速感が強まる」ということだ。

経済協力開発機構(OECD)は18日、2016年の世界成長見通しを3.3%から3.0%に引き下げ、17年も3.6%から3.3%に修正した。国際通貨基金(IMF)も1月19日、16年の世界成長率見通しを3.6%から3.4%、17年も3.8%から3.6%にそれぞれ引き下げた。

<10年米国債は最後の楽園>

世界経済の減速感が強まれば、ビジネスの収益率も低下する。それを先取りするように今年1月から世界的に株式市場が下落局面となり、米、独、日などの国債が買われた。米、独、日とも長期金利は低下傾向を鮮明にしているが、マイナスにいったん「水没」した日本やゼロに接近中の独と比べ、米長期金利は下がったとは言っても1.5%台は維持している。

ある国内銀行関係者は「主要国の運用者から見ると、安全で流動性があり、相対的に高い利回りを維持している10年米国債は、最後の楽園的存在」と話す。

言い換えれば、一定程度の利回りを確保しつつ、中程度以下のリスクにとどまっている運用先が激減しているということだ。さらに俯瞰して見れば、かつてのように収益性の高いビジネスが多く存在していたというのは過去になり、世界中を見回しても、高い収益を確保できるビジネスが急速に姿を消しているということではないか。

この現象を私は「世界経済の低体温症」と呼んでみたい。利上げ局面における米長期金利の異例な低水準は、世界経済の活力低下の象徴と言えるのではないか。

<原油下落の背景にある構図>

実際、日銀が1月29日にマイナス金利を決定したのも、強力に物価を押し上げる「効果」を期待してのことだと思われる。同時に強力な押し上げ効果を加える必要があるほど、かなり強い押し下げの力も働いていると見るのが自然だろう。

その強い下押し圧力の象徴が「原油下落」であり、背後にあるのは、一部の新興国を震源地にした需要の減少だ。原材料の爆買いが急にしぼみ、コモディティ価格が急落すると、予想を超えて米株市場の下落を招いた。

「世界経済の低体温症」は、金融政策における緩和強化だけでは、対応が難しいという声が、米欧の有識者から出始めている。26、27日の上海における20カ国(G20)財務相・中銀総裁会議でも、一部の国からは財政面でのテコ入れの必要性を主張する動きが出てきそうだ。

ただ、即効性のある対応策がなかなか見つからない事態を、現実の姿として直視するべき状況になっているのではないか。

とすれば、財政・金融の追加パッケージという「解熱剤」に頼るだけでなく、イノベーションを促す企業や個人、大学などの動きをサポートする対応を打ち出し、10年先を見つめた長期ビジョンを打ち出すことも必要だろう。

<立ちすくむ日本勢>

とは言え、マイナス金利政策に直面した銀行やその他の経済主体は、少しでも高い利回りを求めて、これまで以上の努力を強いられる。そこで米国債が「最後の楽園」に見えてくると思うが、日本勢にはやっかいな問題が持ち上がっている。ドル調達コストの上昇だ。

ドル調達コストは、今月15日に3カ月物で115bpに上昇。一時、5年米国債US5YT=RR利回りを上回り逆ザヤに陥った。

「最後の楽園」に入る切符は、日本勢にとって相当に割高になっているのだ。

「G20後に急激な円高と株安が発生しませんように」──。多くの日本の市場関係者が祈るような心境になっているのではないか。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

http://jp.reuters.com/article/tamaki-frb-idJPKCN0VS0LU?sp=true


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/859.html

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪不審≫国交省職員が飛び降り自殺か?40代の職員が亡くなる!遺書は無し、UR(都市再生機構)を所管 赤かぶ
2. 2016年2月25日 02:12:42 : bbP36BwN4k : 09E5AKRnsNs[98]
自殺か他殺か分からないが、いずれにせよ「口封じ」に成功したってことだ。
お隣の警視庁がどう決着するか見ものだな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/773.html#c2
コメント [環境・自然・天文板6] 小保方氏は被疑者として捜査の対象になっていのではない、「誰が盗んだのか」手掛かり欲しい - J-CAST テレビウォッチ 地震くん
1. 2016年2月25日 02:20:14 : yATJbIpj5U : qQ2QhBHJMeQ[1]
果たして細胞を盗んだことが罪に問えるのかねえ?
実験している人以外の人にとっては無価値だと思うのだが‥‥‥
盗まれてない細胞を培養して増やせば解決するでは‥‥‥

こんなことで窃盗になるのなら、たとえば大腸菌を消毒したら罪になるなんてことになりかねない
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/267.html#c1

コメント [国際12] 米国の人種問題はなぜ解決困難なのか あっしら
2. 2016年2月25日 02:20:15 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[313]
「田中角栄は米国につぶされた」説は正しいのか?
ロッキード事件「米国謀略」説を当時の取材統括者が否定
2016.2.24(水) 古森 義久
田中角栄元首相(左)とアメリカ合衆国元大統領リチャード・ニクソン(出所:Wikipedia)
1976年、田中角栄元首相が受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕された。日本の政財界を揺るがしたロッキード事件である。

当時も今も、この事件は田中元首相をつぶすための米国の謀略工作だったとする主張が出回っている。だが、当時ロッキード事件の取材を統括した毎日新聞の元社会部長が、事件から40年目にして改めて「米国謀略説」を否定する論考を発表した。

発端は米国議会の公聴会での暴露

ロッキード事件とは、田中首相(当時)が米国の航空機メーカー、ロッキードの代理店である商社、丸紅の請託を受け、全日空にロッキードの新型旅客機である「トライスター」の選定を承諾させ、その謝礼として5億円を受け取ったとされる受託収賄罪事件である。

1976年2月に米国議会の公聴会で明るみに出て、同年7月に田中前首相が逮捕された。その後の裁判では田中被告の有罪判決が出たが、事件は最高裁判所にまで持ち込まれ、結局、1995年2月22日の最終審判決で田中前首相の5億円収受が認定された。今年はその最終審判決から21年目となる。

この事件は、発端が米国議会での暴露だったことなどから、「米国の謀略説」「米国の陰謀説」が渦巻いた。今年(2016年)、石原慎太郎元東京都知事が上梓した『天才』という田中角栄氏の評伝の中でも「米国謀略説」が述べられている。

ところが、当時、精力的にこの事件を取材し報道していた毎日新聞の元社会部長、牧内節男氏が、「ロッキード事件はアメリカの謀略ではない」と断じる論考を発表した。牧内氏自身が主宰するインターネット新聞「銀座一丁目新聞」に、この1月に掲載されたコラムがそれである。

牧内氏が主宰する「銀座一丁目新聞」の画面
当時、毎日新聞の社会部は、日本でも米国でもロッキード事件の取材に総力を投入しており、キメの細かい報道を連日続けていた。その総責任者が牧内氏だったのだから、同氏の見解には重みがある。

「米国謀略説」はなぜ虚構なのか

牧内氏はコラムの中で、まず日本で語られている多数の「米国謀略説」の実例を紹介していく。

・毎日新聞社会部記者として事件を取材した高尾義彦氏が、米国謀略説に同意する記事を最近、同人誌に掲載した。高尾氏は記事の中で、米国謀略説だとする中曽根康弘元首相の本や元首相秘書官の小長啓一氏の発言、評論家の田原総一郎氏の執筆記事などを列記していた。これらの謀略説によると「田中角栄氏は、濃縮ウランや石油の調達で米国の虎の尾を踏んだために、報復された」のだという。

・毎日新聞社の出版物においても、ロッキード事件を追いかけた政治部の取材班キャップだった岩見隆夫記者が、「ロッキード事件は日中接近に危機感を抱いた米国保守派の謀略によって起こされた可能性がある」という推論を紹介していた。

しかし、牧内氏はかつて自分の部下だった記者たちの見解をすべて否定する。

「果たして『ロッキード事件』はアメリカの謀略によって起きたのか・・・私はこれすべて関係者の推論でしかないと思っている」

牧内氏はこう述べて、事件が最初に米国議会で表面化したことが、日本の新聞記者や評論家に間違った「先入観」や「誤解」を植えつけてしまったと記す。

そのうえで牧内氏は、米国謀略説を虚構だとする理由を次のように明快に説明している。

「米国の謀略説であれば事件は深みを増して面白いかもしれない。だが私は『事実』を直視せよと言いたい。東京地検はこれ(1976年)より4年も前にロッキード社が日本への航空機の売り込みに暗躍していた事実を知っていた。タプロイド版4ページの『日本報道新聞』(月3回発行)が1972年11月1日号で1面から3面を使って『ロッキードスキャンダル』を報道しているからだ。『未曾有の汚職に発展か全日空のエアバス問題ロッキードが勝利する!1千億円の”空中戦”』さらに『田中―小佐野―ニクソンーロッキード・丸紅の点と線』とズバリ、ロッキード人脈を暴露したのである。この事実を忘れてはならない。3年3カ月後『日本報道新聞』の報道がそのニュースを現実化した」

つまり、米国で疑惑が表面化するよりも前に、ミニコミの業界紙である「日本報道新聞」がロッキード事件の骨格をすでに報じていたというのだ。

牧内氏が新聞や新聞社に投げかけた言葉

そのうで牧内氏は以下のように記す。

「実際に東京地検が捜査を開始したのは1976年3月22日であった。『日本報道新聞』の『報道』を毎日新聞は1976年9月11日連載『構造汚職』の最終回で扱っているのも注目される。東京地は実は昭和47年(1972年)11月ごろからすでにロッキード社、丸紅、田中角栄等の情報収集をしていたとみてもいい。米上院多国企業小委員会の情報がなくても東京地検は田中角栄元首相の捜査に乗り出していた。あえて言えばその情報は捜査へのきっかけを作ったに過ぎない」

米国議会で出た情報は、それより以前に日本側ですでに分かっていたということだ。

そして牧内氏は、新聞や新聞社への辛辣な言葉でこのコラムを結んでいる。

「話を資源がらみや外交問題に絡ませると話がもっともらしく謀略的になり知的で面白くなる。新聞記者は事実を持って記事を書くべきである。今年のロッキード事件40周年はまた謀略説がはびこるのであろう。事実と現場を忘れた新聞の行く末は破滅しかない」

なお牧内氏は、毎日新聞の社会部長を務めた後、編集局長から常務取締役となった。さらにその後は毎日新聞系のスポーツニッポン社の社長と会長を計7年半ほど務めた。そして同事件から40年が過ぎた現在も、現役の記者としてこうして健筆をふるっているわけである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46157
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/673.html#c2

コメント [不安と不健康16] 大豆は危険な食品?(マコーラ博士のメッセージ) 発酵食品の味噌やてんぺは安全だけど、非発酵食品の豆腐などは避けた方がいい てんさい(い)
26. 2016年2月25日 02:23:19 : nWx0USGru6 : SKtwdP5iBaw[7]
漢方の先生に大豆が癌を促進させるという話は聞いたことがあるが、大豆と一緒に海草を食べるとそれが抑えられるとも聞いた。豆腐の味噌汁にはワカメ、油揚げにはヒジキ、納豆には海苔など、大抵海草と一緒に食べているのでなるほどと納得した。
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/167.html#c26
記事 [環境・自然・天文板6] STAP騒動とは何だったのか? 小保方晴子氏の静かで強烈な怒りが込められた手記『あの日』(サイゾーウーマン)
                      『あの日』(講談社)


STAP騒動とは何だったのか? 小保方晴子氏の静かで強烈な怒りが込められた手記『あの日』
http://www.cyzowoman.com/2016/02/post_19050.html
2016.02.23 サイゾーウーマン


 STAP細胞をめぐる問題で、小保方晴子さんが理化学研究所(理研)から「ES細胞」を盗んだ容疑で、兵庫県警から任意での事情聴取を受けている――。2月18日、そんな衝撃的なニュースが飛び込んできた。これは、昨年1月に、理研OBの男性が容疑者不詳で窃盗容疑の告発状を県警に提出し、捜査が進められていた件で、現在はあくまで参考人の1人とされており、真相は不明だ。

 先月28日に出版された、小保方さんの手記『あの日』(講談社)には、「私がES細胞を混入させたというストーリーに収束するように仕組まれているように感じた」と記されており、さらに大きな騒動になるかもしれない。この本は、「真実を歪めたのは誰だ? STAP騒動の真相、生命科学界の内幕、業火に焼かれる人間の内面を綴った、衝撃の手記。」というセンセーショナルな帯に包まれ、初版発行部数は5万部。発売当初は書店だけでなく、通販サイトでも手に入らないほど爆発的に売れ、最近、ようやく書店にも並び始めていた矢先のことだった。

「研究が進めば、もしかしたら夢の若返りも目指せると考えています」

 小保方さんがキラキラとした笑顔で、STAP細胞についての論文発表を行ったのは、2014年の1月28日。あれから2年以上がたった。当時30歳という若さと、かわいらしい見た目で、“リケジョの星”として注目を浴び、瞬く間に時の人となった。あの日、現在のような未来が待ち受けているとは、予想もしていなかっただろう。

 物語は、「あの日に戻れるよ、と神様に言われたら、私はこれまでの人生のどの日を選ぶだろうか。一体、いつからやり直せば、この一連の騒動を起こすことがなかったのかと考えると、自分が生まれた日さえも、呪われたように思えます」という、絶望的な書き出しから始まる。

 253ページ、全15章。第1章ではなぜ再生医療研究者を目指したのか、第2章では再生医学の分野で権威である、ハーバード大学医学部のチャールズ・バカンティ氏の研究所への留学、第3章ではバカンティ氏のすべての組織に共通する、スーパー幹細胞が存在しているのではないかという仮説を元に、現在のSTAP細胞へとつながる研究を始める経緯が綴られている。第4章では帰国し、科学的な根拠を示すために、キメラマウス(人工的に作られるマウス)作りに挑戦するべく、CDB(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター=当時)の若山照彦氏の元を訪れるところが描かれる。

 それ以降、小保方さんは若山氏の誘いでポスドク(博士研究員)として働き始める。STAP細胞の論文を書きつつ、若山氏から指示された解析や実験を進めていく。そんな日々を過ごすなか、若山氏がキメラマウスの作製を独自に成功。すると、「いつでも再現できる」「iPS細胞よりすごいものを作った」と興奮し、この成果も含めて論文をまとめるよう、小保方さんに指示を出した。しかし、論文を書いてみたものの、小保方さんは自分で再現ができない。そのことから、若山氏に技術を身につけたいと懇願するが、「小保方さんが自分でできるようになっちゃったら、もう僕のことを必要としてくれなくなって、どこかに行っちゃうかもしれないから、ヤダ」と言ったそうだ。

 ここから先はSTAP騒動の渦中へと突入し、もうどろどろだ。24時間マスコミに追いかけ回され、毎日新聞の須田桃子記者に関しては、取材という名目の脅迫が続いたと、名指しで怒りを爆発させている。それに加え、高圧的な調査、論文撤回……息をつく間もなく、押し寄せるさまざまなできごとにより、思考が停止するほど追い込まれていく様子が記されている。11章から最終章に至っては、いってみれば若山氏への宣戦布告ともとれる内容で、「あなたが何か捏造したのでは?」と伝わるほど痛烈に批判している。

 今回の一連の騒動に関して、個人的な意見でいえば、小保方さんが科学者として向いていたかどうかは別にして、かなり同情している。世の中が、寄ってたかって攻撃してあざ笑うかのようなイジメ的なやり方は、分別ある大人としてどうなのかと思う。そのことで追い詰められ、犠牲となった理化学研究所発生・再生科学総合センター副センター長だった笹井芳樹氏の死は、無念というほかない。

 しかし、そのこととは別に、本を読んだ感想としては、小保方さんのプライドの高さと怒りの感情が強く出すぎてしまって、多くの人から反感を買いそうな内容であることは否めないとも感じた。しかも、STAP細胞がある、という科学的な根拠が新たに出されているわけではないので、信じようにも信じられる要素がない。若山氏との間でどういうやりとりがあってこうなってしまったのか、若山氏との意見がまったく食い違っているので判断ができず、どうにもならないのだ。

 本書の最後は、こんな文で締めくくられている。

「不思議と今でも夢を見る。心はもちろんウキウキしていて、ピペットマン(科学実験器具のひとつ)が押し返してくる感触を右手に感じる時すらあるのだ。でも、その夢から覚めた時、思い描いていた研究はもうできないんだなと思うと、胸が詰まり、涙が勝手に込み上げてくる」

 小保方さんには、研究をする場がもうない。いまや県警まで動き出し、それどころではなくなっている。小保方晴子という30代のひとりの女性の人生は、今どこへ向かっているのだろうか?
(上浦未来)

http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/268.html

記事 [環境・自然・天文板6] 米国でも「STAP細胞はあります!」 共著者バカンティ氏、研究続ける 「正しいと確信したまま墓場に」
米国でも「STAP細胞はあります!」 共著者バカンティ氏、研究続ける 「正しいと確信したまま墓場に」
http://www.sankei.com/west/news/160223/wst1602230030-n1.html
2016.2.23 11:17 産経新聞


 STAP細胞論文の共著者のチャールズ・バカンティ氏が、論文撤回後もSTAP細胞作製に向け、研究を続けていたとの記事を米誌ニューヨーカー電子版が22日、掲載した。同誌の取材に対し「(STAP細胞は)正しいと確信したまま墓場に行くだろう」と話したという。

 記事によると、論文に不正があるのではないかと問題になった際、バカンティ氏は著者の小保方晴子氏に「データの捏造はしてないのか」と尋ね、「それならこんなに時間をかけて実験はしない」との回答を得たという。

 バカンティ氏は論文の問題が指摘された後、2014年夏から1年間米ハーバード大を休職。大学は「復職後も再生医療の研究を続けている」としていた。

 記事によると、同誌は昨年7月にバカンティ氏に取材。共著者の小島宏司医師と実験を続けていると説明。既に分化を終えた細胞にさまざまな刺激を与える手法で、どんな細胞にも分化できる万能性を獲得できるかどうかを検証した。万能性を示す遺伝子の働きを確認したが、実際に万能性がある細胞の作製には成功していないという。

 STAP細胞の論文は14年1月に英科学誌ネイチャーに掲載され、7月に撤回された。 (ワシントン=共同)


http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/269.html

コメント [歴史01] 『秘史発掘「日中戦争はドイツが仕組んだ」副題:上海戦とドイツ顧問団のナゾ 阿羅健一 著 小学館』を読む Ddog
1. 2016年2月25日 02:33:29 : 1mW1hbRb1M : ekYsrMyxTwU[4]

qazx
2016年2月23日 (火)


アメリカも同様だったが、皇帝をいただくドイツは日本を軽蔑しきっていた
http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2016/02/post-0726.html
<前文転載>


ーー以下「宮崎正弘ブログ◆書評」より抜粋編集qazx

阿羅健一『日支戦争は支那(中華民国)の侵略で始まった』(悟空出版)

ーー

近現代歴史家の阿羅健一氏は「南京事件」の専門家である。

本書は、とくに、1937年8月に支那(中華民国)が上海で何をしたかを克明に検証している。

読めば日本人の歴史認識がひっくりかえる。

それほどの威力がある。

ーー

昭和12年8月13日、在留邦人3万人が逃げ込んだ上海租界。

ここを五万の蒋介石軍が襲いかかった。

守りはたった四千の海軍特別陸戦隊だった。

これが後年「日本の侵略」にすり替えられる。

上海戦の詳細は本書をじっくりと読んでいただきたい。

ーー

●本書は八年前に出た『日支戦争はドイツが仕組んだ』(小学館)に加筆、訂正をくわえての新版である。

ーー

さて、評者(宮崎)が注目した点はドイツに関してである。

いまもドイツは共産支那に巨額の投資を繰り返しており、一方でドイツメディアは徹底的な反日報道を続けている。

ドイツメディアの日本報道がいかに出鱈目かは、拙著『なぜ、支那人とドイツ人は馬が合うのか』(ワック、川口マーン惠美さんとの共著)を参照されたい。

現在の「独の親支反日」は戦前からのものだったのだ。

ーー

日清戦争で日本が勝つと欧州を黄禍論が襲った。

アメリカも同様だったが、皇帝をいただくドイツは日本を軽蔑しきっていた。

三国干渉で遼東半島を返還した日本だが、ドイツはどさくさに紛れ、青島を租借した。

「そこを拠点に清国との貿易を拡げ、まもなくして(ドイツが)イギリス、アメリカに次ぐ貿易高になる」

「ドイツにとって極東と言えば清国であり、日本にはほとんど関心を持たなかった」(210p)

ーー

第一次大戦で、日本はイギリスの執拗な要請に応え青島を攻め、青島を奪う。

しばらくしてドイツは支那(中華民国)への関心をふたたび抱き、ドイツ軍も、蒋介石軍に軍事顧問団を派遣する。

「中華民国に対する近親感を強くしていった。その一方、日本に対する反感は変わりなかった」

ーー

したがってドイツは日本と防共協定をむすびながら、他方では蒋介石軍に軍事支援をつづけた。

日本の抗議にあうと、密かに軍事顧問団をはりつけ、支援を背後に隠した。

ところが、日本はヒトラーの日本接近に浮かれ、ドイツの真の意図を見抜けず、日独友好路線に傾斜してゆくのである。

ーー

これは戦後の日独関係と同じなのではないか。

世界大戦を同盟国として共に戦ったドイツの、文学、音楽、哲学に日本人は惹きつけられた。

医者は、ドイツ語でカルテを書いていた。

しかしそれは一方的な思い入れにすぎなかった。

ーー

だからこそ、なぜメルケルのドイツが、共産支那に執着するのか分からない。

日本は戦後長い間、漢文で書かれた古典の祖国に憧(あこが)れていた。

ところが、実際の支那人たちは漢文が理解できない人たちであり、古典を作った人々ははるか昔に滅亡していた。

それが分かり、日本人は幻想から覚めた。

ーー

支那人は、日本人には従わないが、独人の言うことは聞くらしい。

独人は、支那人が従順な人たちであるとでも思っているのであろう。

独人は支那人からまだまだ搾取できるという「幻想」を持っているようだ。


投稿時刻 07:45 世界 | 個別ページ


http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/451.html#c1

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
37. 2016年2月25日 02:33:45 : aTrKaZnGpA : DNF4rbew1wQ[1]
赤かぶさんやtaked4700さんは他人のスレを荒らさないのに

どうして知る大切ささんは、いつも魑魅魍魎男さんのスレを荒らすのですか?

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c37

コメント [経世済民105] 米市場インフレ予想、原油0ドルへの下落想定=セントルイス連銀(ロイター) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 02:34:37 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[817]

>米セントルイス連銀は米市場のインフレ予想は、原油がゼロドルに落ち込まなければ正当化されない水準にあると指摘

単に、市場予想が下振れしていると解釈したいようだが

金利上昇とドル高が続き、輸入が増え、輸出と国内生産の売り上げが減り

企業利益と賃金、雇用が悪化していけば

CPIに原油安以上の下押し効果がある


つまりリセッションリスクを市場は織り込んでいるということだ


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/857.html#c1

コメント [原発・フッ素45] 麻の環境修復作用で放射能除染 と 除染情報サイト 環境省←当たり前の事が何もできない似非政府 お天道様はお見通し
1. 茶色のうさぎ[3400] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 02:40:44 : DlIG73jdlQ : CHUPipV1tm4[1]

>吸収した放射性物質が大気中に拡散する恐れもある。

ALPSで何回も浄化すれば、全核種の集積は可能と思うけど? 水道水にまで浄化は可能のはず。!

まぁ、この麻の計画は常識的と思います。 一応、考慮しておきますよー うさぎ♂

ひまわり、きのこ、ベリー、なんでも・・・集積できるのだから賛成。

現在の福島は、バカな帰還が決定でしょ、山林の除染が急務ですね。 避難すれば安全なのにねー。


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/108.html#c1

コメント [カルト15] 円高悪玉論は、半分正解で半分ミスリード、円高を活かす環境と差益の完全転嫁があれば、輸入と内需が輸出のマイナスを補います。 小沢内閣待望論
7. 2016年2月25日 02:43:11 : 4OS4naNygY : 3f6@VCHNFAU[74]
変遷期における不安が広まっているが
早く価値観を切り替えないと
ショック死か由来死かわからないまま逝きそう
ヌッポンか先か鬼畜が先か
米鬼が決まるまで待つのもしんどいな

http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/677.html#c7
コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
38. 2016年2月25日 02:47:54 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[541]
目をいったん閉じてから開くと、目の前の恐ろしい現実が
すべて幻のように消えてしまっていたら、どんなにいいだろう。

深刻かつ悲惨なツイートがぜんぶ嘘であったらどんなに幸せか。

しかし現実は想像以上に冷たく厳しい。

起きていることに目をそらさずに、最善策を考えなければならない。

現実に目を閉じる者に未来はない。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c38

コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
4. じょんまん[327] graC5YLxgtyC8Q 2016年2月25日 02:50:49 : 5yUJTjTsnM : N6G9xx3i3bU[129]

安倍ちんのポチの馳浩だからね〜😣




http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c4

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
39. 2016年2月25日 02:55:13 : aTrKaZnGpA : DNF4rbew1wQ[1]
赤かぶさんやtaked4700さんは他人のスレを荒らしませんよね、と言ったら
工作員なんですか? そうなんですか?
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c39
コメント [原発・フッ素44] 何度も気を失う人が増えている カラー・タイマー"赤点滅"だ 魑魅魍魎男
62. 茶色のうさぎ[3401] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 02:59:04 : DlIG73jdlQ : CHUPipV1tm4[2]

わっはっはー♪ 削除。!だってさーぷ♪

バカだねー、自分で、言論弾圧、言論統制、って、認めているよー あほ

読者のみなさんは、あきれ返ってるよー ばか 独裁国家じゃん。

自分で、自分の首しめてんじゃん。ぷ♪ 傷口が大きくなってるよー ぷゅ♪ばか 汁、魑魅

この連中は、言論の自由、も知らないんだね。 ぴゅぴゅぴゅーぷっ♪ うさぎ♂ またねー 音はうんこです♪


http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/898.html#c62

コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
5. 2016年2月25日 03:00:17 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[260]
  NHKもそうだが、公共放送などと言う紛らわしい呼び方でもって、あたかも国営放送のように政府のプロパガンダとしての機能を求めているようだが、実は視聴者から安くない視聴料を取っているのであり、公共放送の衣をまとった民間放送局である。視聴料を取りながら、公平だの政治的な偏りだのを求める、まるで社会主義国の国営放送の認識でNHKは扱われているである。
  国立大学も、何やら入試がやたらに厳しく、誰でもが入れるような公共の福祉の為に存在するような姿は無い。パブリックには程遠いのである。
  授業料も無料では無く、私学の何割か安いだけであり、とてもでは無いが国税100%でやっている姿では無い。
  私学費用が高額過ぎるゆえに、何割か安い授業料の国立大学の学費が安く感じられる、というだけの、いわゆる底上げ状態なのである。
  高校生は共通一次に人生のかなりのエネルギーを使い、学費も完全無償では無いにも拘わらず、あたかも国民全体の教育向上の為に国が国民の誰でもに開放しているようであるが、実際はその恩恵に預かれる国民は限られているのである。
  日本政府が掛ける教育予算は、先進国では最低だと言われている。
  また、入学は易しく卒業は難しくすれば誰でも図書館に通い詰める勉強付けの日々となる筈が、入学が難しく、卒業は授業に出れば簡単に出来、二年ともなれば就職先探しに多くの時間を費やすという仕組みでは、真の学問と教養を身に着ける場にもなっていない。
  近時、私学の有償奨学金が払えず殆どアルバイトで大学生時代を終え、その後も返済に悩まされる大学生が大量に居るというのに、国立大学までもが狭き門では、苦学生の役にも立たないのである。
  日本の大学教育は欠陥だらけであると言っても過言で無いところ、国歌を歌うか歌わないか、を大学と学生の質を計る物差しとするなど、一体何を目的としているのか、その認識を疑う。
  要は、戦時の大政翼賛会改めたような唯我独尊、傲岸不遜の集団となっている政財官トップの護送船団が、彼らが構築した既得権益構造を維持するため、既存の秩序の崩壊を恐れているのであろう。
  人の信条や感性は強要によって揺れる。強制に抗うか従うか、その二者択一に迫られている限り、人は悩み続けるだろう。
  キリシタンの踏み絵では無いが、民衆には悩まないで良いような事で悩ませておけば他の事に関心が無くなるということを、為政者は良く知っている。
  恐らく、各大学から報告を受けるようにし、それを広く公表することにより、焦った大学が軒並み国歌斉唱を学内に義務付けるまで続くだろう。
  だが、全大学が斉唱する所まで漕ぎつけても、次なる強要が待ち受けている。
  本当に歌っているか、口パクでは無いか、トップが歩き回って確認する事になるだろう。学長が傍に来て、歌っているか、耳をそばだてる所までやる事になるだろう。でなければ徹底したと認定されない、と思い込むからである。
  その時学長は歌っているのかと言えば、グルグルと歩き回り、教員や学生の口元に耳をやり、本当に歌っているかを確認している最中であるのだから、静粛な態度では無く、しかも当然ながら歌ってはいないのである。
  そんな程度のものなのだが、そうなれば学内上層部は、確認、報告、会議、処分の検討、などで、あっという間に一日が終わるのだろう。
  気が付けば、大学とも在ろうものがとんでもない非効率な事をやっており、その間にやらなければならない事は何も出来ていない非生産的な状況と、人心を著しく損なう事態になっているのである。
  ファシズム国家というのは、そういうものなのである。
  
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c5
記事 [経世済民105] マイナス金利、効果に暗雲 対象資金、ゆうちょ銀に偏在 国債利回りの動き荒く:都銀はわずか1.6兆円・外銀4.1兆円

[ポジション]マイナス金利、効果に暗雲
対象資金、ゆうちょ銀に偏在 国債利回りの動き荒く


 国債利回りの動きが荒くなっている。日銀が16日に始めたマイナス金利政策が今後の市場金利にどう影響するのか読みづらいためだ。マイナス金利の負担がゆうちょ銀行など一部の銀行に偏り、短期資金が円滑に取引されない可能性も意識されている。「金利全般により強い下押し圧力を加えていく」(黒田東彦総裁)という日銀の狙いには暗雲も漂い始めた。

 17日の債券市場では5年物国債の利回りが一時マイナス0.115%と前日より0.03%上昇した。10日に付けた最低金利(マイナス0.265%)から1週間で0.15%も上がった。9日に初めてマイナス金利を付けた10年物国債も今週はプラス圏で不安定な動きを続けている。

 先週まではあらゆる年限の国債利回りが急低下していたが、市場の雰囲気は一変した。理由は大きく2つある。1つは追加利下げ観測の後退。もう1つは短期金融市場の金利形成の不透明感だ。

 黒田総裁は「必要ならさらに金利を下げる」と繰り返し発言しているが、市場では3月14〜15日の次回の金融政策決定会合では「追加利下げの可能性は低いのではないか」との声が徐々に増えている。マイナス金利の導入で銀行収益の悪化などの副作用が警戒されているほか、日銀がまずはマイナス金利政策の効果が十分か見極めるのではないかとの見立てだ。

 もう1つは短期金融市場の動きだ。17日に金融機関同士の短期資金をやり取りするコール市場で翌日物金利が約10年ぶりにマイナスとなったが、取引は急減。円滑にマイナス金利が形成されているとは言いがたい。

 導入直後で金融機関が取引を控えている面もあるが、実は制度面も色濃く影響している。日銀が0.1%のマイナス金利を課すのは当座預金のうち10兆〜30兆円程度。それが一部の金融機関に偏っているのだ。

 日銀が16日に公表した「業態別当座預金残高」にヒントがある。1月の当座預金実績にマイナス金利を適用した場合、業態ごとの負担の参考値を示した。合計は23兆円でそのうち半分強が「その他準備預金制度適用先」に集中していた。決算資料などを踏まえると、ゆうちょ銀の割合が多いとみられる。都市銀行は1兆6千億円にとどまる。

 市場では「短期金利は当面、ゆうちょ銀などがどの程度マイナス金利で資金を出すのかに左右されそうだ」との声が出ている。マイナス金利でお金を借りる金融機関がどれほどいるかも不明で、資金の出し手と借り手のバランスがみえづらい。

 短期金利の落ち着きどころがみえないことが国債取引のリスクになっている。今後1カ月の予想変動率も大きく上昇。18日には5年債の入札を控えるが、国債トレーダーは「どんな金利水準で入札すべきか……」と頭を抱える。

 市場では「長い目でみた金利低下の基調は変わらない」(東海東京証券の佐野一彦氏)との声はなお多い。だが金利の動きが不安定だと、企業や家計にお金が行き渡りづらくなる。マイナス金利で「企業や家計の経済活動に好影響をもたらす」という黒田総裁の狙いもかすみかねない。

(後藤達也)

[日経新聞2月18日朝刊P.19]


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/860.html

コメント [政治・選挙・NHK201] アベノミクスついに沈没 「消費税8%」がすべての間違いだった(週刊現代) :経済板リンク 赤かぶ
10. 一主婦[1583] iOqO5ZV3 2016年2月25日 03:05:44 : VnFJmFJ1dU : lf4ifphGfA0[48]
>>9. ピッコさん

ナンかあなたのコメント違うように思いますけれど。

阿野民主党マニフェストの正しい意味は、消費税で財政健全化などする予定はなかったのですよ。社会保障を消費税で充実させるも嘘ですよね。消費税を取り入れて0%・3%・5%・8%・と、上げ続けて来ましたけれど、社会保障費は減額されるばかりでしたよね。福祉も削減し続けていますよね。そして、民主党での「事業仕分け」は、官僚に騙されて官僚の指導の下にやらされた、いわゆる「ヤラセ節約パフォーマンス」なのです。マニフェストにはそんなことは盛り込まれていません。官僚に騙されて、間違って進めてしまった菅政権・野田政権なのです。それをあなたは信じてコメントしていますね。


貴女が、わざわざ、小沢氏についての批判を、別項目で、コメントの下の方に数行を使って批判されていますが、その部分も、認識が間違っていると思います。小沢氏が、あの2009年時の政権交替で目指したものは、貴女が仰っている「事業仕分け」などではないのですよ。そんなもので、この国の税金の使い方革命や、借金は改善できないのです。それは、事業仕分けと言うヤラセパフォーマンス等ではなく、この国の「統治機構改革」でしか出来ないものなのです。


小沢氏はその改革で、特会(特別会計)の廃止とか、あるいは特殊法人、独法(独立行政法人)の廃止とかいうことだったのです。ですから、役人に騙されて「事業仕分け」という、ただの節約をやらされている事に、小沢氏は反対したのです。そんなものでは、無駄など殆ど見つけられないのです。実際に、事業仕分け担当のレンホウさんなどは「無駄なお金は殆どなかった」と言う結論を官僚に言わされましたよね。民主党は役人にすっかりと騙されたのです。小沢氏が怒るのは当然なのです。本物の改革では無いのですから。


そして、あなたは、公共事業のばら撒きとか、小沢氏のばら撒き批判をなさっていましたが、それも間違っています。公共事業の改革もあのマニフェストに入っていますし、貴女がばら撒きと仰っている福祉関係のばら撒きは、本当はばら撒きではありません。子供手当てとか、本物の社会保障のための手厚い保障の事です。先進国ではもっと手厚い補償を行っています。そして、それだけの手厚い保障をしても、それを「ばら撒き」などとは言いません。下に公共事業関係の小沢氏の考え方を参考に載せます。公共事業は中央集権統治改革と言うそうです。↓どうぞ。


※この国は、中央集権的国家統治になっているため、今の大きな公共事業は、ほとんどが大手の事業者が取得するわけですけれども、このお金は人件費=地元の労務費を除けばほとんど東京に還流されるお金であります。ですから地域には何十億、何百億(予算を)付けても、そのほんの一部しか地域にお金は残らない。あとは全部東京に行っちゃうということであります。


中央集権的国家統治改革で、そういうバカげたお金の使い方もできなくなるし、したがって地域経済の潤いにもなる。そういう改革をすると言う事ことなのです。「財源がない,財源がない」と良く官僚は言いますけれど、これはもう充分あるんですよ。だって自民党政権になったら、金、バンバン、バンバン使ってるじゃないですか。海外に何兆円単位でばら撒いているでしょう。あるのですよ。民主党政権のときには「ない、ない、ない、ない」と言われましたがね。「予算はどうする」とも言われましたがね。


↑、ねっ!小沢さんは、政権交替後のシッカリとした計画があったんですよ。それを官僚に騙された菅直人政権・野田政権が反故にしてしまったのです。そして、日本の借金は貴女が思っているほど雪だるま式に増えていないそうですよ。これも、官僚が、ナイナイと言って消費税を上げる為の嘘らしいですよ。騙されないでね。貴女の仰る「消費税増税は財政の健全化のためのはずだったのに」も騙されていますよ。財政の健全化には、消費税増税や事業仕分け等ではなく、下の本物の改革が必要なのです。「事業仕分け」とは全然別物ですよ。では、下にその部分の資料を貼ります。↓どうぞ。


※民主党の政権交代で目指した統治機構改革とは行政の大改革を意味する。「官僚主導から政治主導へ」と言うことです。官僚機構の支配の源泉となっておりますのは、財源の いわゆる税金の徴収権。それからもう1つは、そのお金の配分権。これが、ともに官僚機構に握られておるということであります。


それともう1つは,これらの権力を維持するための法的な支配制度。これは立法府を官僚が事実上牛耳ることによって、彼らの法的な制度的な権力の源泉を築いている。こういうことでありますから、ここをですね、変えないと「統治の機構改革」だのなんだの言ったって、何もできないということであります。結局は官僚におんぶに抱っこの言葉の遊戯に終わってしまう。官僚が指導して行っている民主党の「事業仕分け」は、この改革とは別物です。


その、統治機構改革には、特会(特別会計)の廃止とか、あるいは特殊法人・独法(独立行政法人)の廃止とかいうことも入っています。もちろん法的な処置が必要ですけれども、中央官庁で現実に自分達でお金の配分権がないということになれば、自分たちの懐に特会やら何やらに貯め込んで、自分たちで勝手に使うという事もなくなります。特会の中にかなり貯め込まれている金があるということはもう周知の事実であります。この官僚主導から政治主導へということをやろうとしたらば、まずここの“金目の権限”をしっかりと転換させないと何もできないということになります。


以上です。
貴女、酷いですよ。小沢氏に関する事実確認を勘違いを元に、散々な批判やら悪口三昧をなさっていますね。真実は↑の通りなのです。折角の歴史的意味を待つ政権交替と、あの素晴らしいマニフェストの統治機構改革を、官僚に騙されて台無しにした菅直人政権と野田政権は、ホント罪深いと思います。未だにその自覚も反省も無いことに唖然としてしまいます。その支持者のあなたのような方がたも、間違って認識をしている様は、まことに悲しくなります。長くなってごめんなさい。

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/749.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK201] マネー波乱と増税先送り論:世界同時不況対策という国際的要請を大義に消費税引き上げを延期し7月衆参同時選挙のシナリオ あっしら
1. 2016年2月25日 03:05:49 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[77]
財務たち厄人の権限を増やす消費増税どころか
消費減税をしなければ
日本の中産階級は壊滅する
税金に全部吸い取られて
日本シネのママさんのように
まずます
教育に再投資できない
階層がどんどん増えていくのだ
まずゲスの極み
厄人と乞食メティアのよりどころ
ゲスウヨ自民を消滅させないと
奴らの実質は朝鮮労働党だ
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/780.html#c1
コメント [自然災害21] 東日本大震災_アメリカ犯行説について No2377
98. 2016年2月25日 03:08:36 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[299]
>>97
「実現できる」 と言うのと 「実現している」 と言うのは 違うのですよ

将来的に実現可能 それなら否定するつもりは有りませんが
「まず、実現してないと言うなら、実現してない根拠を説明しないといけませんので説明してください。」
↑ こう言い放つのは、ほとんど 【オカルトマニアの発想】で 悪魔の証明と同じです

○○は存在する と主張する側が その存在を証明するのが 普通は当たり前で
「存在しない事を証明できなければ それは存在する証拠である」 こう言っているのと同じです
こう言う論法を出すから 絡まれるのではないですか?

あくまで仮の話で 仮想の論理 可能性を探る と言う意味での論争だったのではないですか?

>まあ、実際に目視したわけではないので、あくまでも仮定想定の話ですけど。
↑ 貴方 93で 自分からこう言っているでしょう

>まず、実現してないと言うなら、実現してない根拠を説明しないといけませんので説明してください
↑ こんな事いいだしたら、神の槍 どころか、軌道エレベーターでもタイムマシンでも 存在してしまう
「存在しないという証拠」 など、出せない訳ですから 存在すると言う事になってしまうのですよ。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/280.html#c98

コメント [政治・選挙・NHK201] 為替円高転換背後に米議会TPP論議が存在したー(植草一秀氏) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 03:08:52 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[807]
ヒラリー・クリントン氏
「いかなる貿易協定にも高い水準を設けなければならない。雇用を創出し、賃金を上げ、安全保障を促進するなら賛成するが、TPPはそれらを満たさなかったため反対だ。中国や日本、それにほかのアジアの国々は通貨の価値を下げることで意図的に商品を安くしてきた。私はこうした不正行為とたたかうつもりだ。厳しい監視だけでなく、関税など効果的な措置をとる必要がある」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160224/k10010419821000.html

関税をかけて米国内産業を保護するなら、TPPは批准できないですよね。
TPPは風前の灯火です。真正売国奴・宗像直子氏の野望はヒラリー・クリントン氏によって打ち砕かれるでしょう。

植草氏、がんばってください。応援しております。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/779.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK201] アベノミクスついに沈没 「消費税8%」がすべての間違いだった(週刊現代) :経済板リンク 赤かぶ
11. 一主婦[1584] iOqO5ZV3 2016年2月25日 03:09:00 : VnFJmFJ1dU : lf4ifphGfA0[49]
訂正。

阿野民主党マニフェスト(誤)→ あの民主党マニフェスト(正)
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/749.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪不審≫国交省職員が飛び降り自殺か?40代の職員が亡くなる!遺書は無し、UR(都市再生機構)を所管 赤かぶ
3. 2016年2月25日 03:11:12 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[78]
むかし 松岡という大臣がいたな
ゲスウヨアベの回りには
いつも 不審死が取り巻いている
プーチンと仲がいいわけだ
頭のできは置いておいて
嗜好は似ている
邪魔者は消せ
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/773.html#c3
記事 [経世済民105] スリランカ「新古車」の楽園:露は経済的低迷で沈没、新車売れ残りのエコカーを輸出

[真相深層]スリランカ「新古車」の楽園
日本製中古車輸出先で首位に 車歴3年内以外は輸入認めず

 日本の中古車輸出に異変が起きている。2015年、金額でみて最大の輸出先にスリランカが躍り出た。25年以上続いた内戦の終結から約6年。経済復興が進むスリランカでは目新しいハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)が幅をきかせ、日本製中古エコカーの「楽園」になっている。


 英国領時代の面影が残る最大都市コロンボの街角では、トヨタ自動車のHV「プリウス」や日産自動車のEV「リーフ」がしきりに行き交う。環境規制が厳しい日本や米西海岸を除くと世界中でも特異な光景だ。1人当たり国内総生産(GDP)が約3800ドル(約43万円)の新興国とは思えない。

 ホテルの運転手として働くスシル・ウィジャヤビーラ氏の愛車はトヨタの小型セダン「アクシオHV」。「故障しなくて財布に優しいよ」。日本の中古車を2014年8月に買った。購入時の累計走行距離はわずか108キロメートルとほぼ新品だった。

エコカー9割

 価格は500万スリランカルピー(約400万円)だった。車種によっては100%を超える高率の物品税のせいで現地の車価格は驚くほど高い。それでも富裕層や上位中間層が成功の証しにと競って買う。品質が評判の日本車は人気の的だ。

 現地大手のJB証券によると、スリランカの15年の中古車市場は約5万6000台と前の年から倍増した。ほぼすべてが日本車だ。

 コロンボ近郊で中古車を売るワサナ・トレーディング・ランカの店頭には数十台の日本車が並ぶ。アシリ・メレンチゲ取締役は「装備が充実した車ほど人気だ。機能を自慢できるからね」と話す。スイッチ類の表記が日本語で読めなくてもお構いなし。日本製の証しなのだ。

 15年の貿易統計で中古乗用車のスリランカ向け輸出額は898億円と前年比54%増え、2位マレーシアの546億円を圧倒した。もっとも輸出台数は5万台強で6位。1台当たり価格が174万円と高いからだ。14年まで5年連続で金額が首位だったロシア向け中古車の単価52万円の3倍以上だ。

 背景にあるのはスリランカ政府の規制だ。輸入を認めているのは車歴3年以内の中古車のみ。さらにHV・EVと一般車との間で物品税率に最大2倍近い差をつけ、エコカーを推奨してきた。

 結果として独特の市場が生まれた。中古車貿易大手エスビーティー(横浜市)の現地法人の野武祐樹ゼネラル・マネジャーは「ケニアやミャンマーには走行距離10万〜20万キロの車が行くが、スリランカ向けは1000キロ未満の新しい中古車が多い」と話す。9割近くがHVやEVだという。

 だが、それほど新しい中古車の供給が途絶えないのはなぜか。


奇妙な依存関係

 答えは日本国内の車業界の厳しい販売環境がある。15年の新車販売台数(軽含む)は505万台。ピークだった1990年の3分の2に縮んだ市場で各社は競争している。その中で日々発生しているのが「新古車」だ。

 販売会社が新車をさばききれない場合、自社で買った形にして新車登録する。統計上はプラスだ。だがいずれ中古車競売で手放す。輸出事業者はこれら新古車を競り落とす。トヨタの「アクア」、ホンダの「フィット」「ヴェゼル」、スズキ「ワゴンR」などもスリランカになだれ込んだ。

 スリランカの中古車市場と日本の新車市場の間には奇妙な依存関係が生まれた。スリランカの中古車需要が増えると日本の中古車相場が上がる。車の下取り価格も上がり日本の消費者は新車に買い替えやすくなる。

 スリランカで新車を売る日本メーカーにとっても中古車ブームは悪いことばかりではない。中古車でブランドを確立すれば将来の新車需要の獲得に役立つ。

 だが15年末、蜜月の仕組みが逆回転し始めた。スリランカ政府が物品税率を突然引き上げ、中古車販売が鈍ったのだ。税収確保が狙いだった。日本のある中古車競売の関係者は、12月のプリウスの平均落札価格が100万円強と、9月から約1割下がったと明かす。スリランカ向け中古車の需給悪化が一因とみている。中古エコカーの楽園はどこへ向かうのか、日本の自動車業界は気をもんでいる。

(コロンボで、小谷洋司)

[日経新聞2月19日朝刊P.2]


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/861.html

記事 [エネルギー2] 風力増強、原発10基分に ユーラスやJパワー投資、能力3倍 脱・太陽光偏重へ

風力増強、原発10基分に
ユーラスやJパワー投資、能力3倍 脱・太陽光偏重へ

 日本で風力発電の導入が加速する。国内首位のユーラスエナジーホールディングス(HD)と同2位のJパワーがそれぞれ2020年までに600億円規模を投資する。国内全体の風力発電能力は現在の約3倍、原子力発電設備10基分に増える見通しだ。政府は現在の太陽光偏重の是正に動いており、温暖化ガス削減の国際枠組み「パリ協定」で掲げた目標の達成に向け、風力も再生可能エネルギー活用の新たな柱になりそうだ。

 ユーラスは豊田通商と東京電力の共同出資会社。ユーラスとJパワーの風力発電能力を合計すると国内の約33%(14年度、日経推計)になる。

 ユーラスは20年までに計20万キロワット分の風力発電所を新設し、能力を85万キロワットに拡大する。年内に秋田県由利本荘市で4万キロワット級の発電所を着工、高知県大豊町でも開発計画がある。Jパワーも能力を20万キロワット増強し計60万キロワットにする。北海道せたな町や愛媛県宇和島市に発電所を新設する。

 政府は温暖化ガス削減目標実現のため、発電量全体に占める再生エネ(水力除く)の比率を現在の約3%から30年度に15%程度にする計画だ。

 風力発電の稼働率は太陽光の約2倍で効率的に電気を得られる。海上でも発電できる。地熱ほど立地の制約がなく、バイオマス発電のように燃料の木材を確保する必要もない。だが国際エネルギー機関(IEA)によると日本の風力発電の割合は0.5%(14年)と欧米諸国や中国より低い。

 大型風力発電所の建設には12年に国の環境影響評価(環境アセスメント)が義務付けられ、手続きに4〜5年かかるため新規導入が停滞していた。同年に再生エネの固定価格買い取り制度が始まったが、同制度で認定された発電設備のうち建設が容易な太陽光が約8千万キロワットと93%を占め、風力は3%にとどまる。

 ユーラスやJパワーは環境影響評価が完了した開発計画を順次実施に移す。日本風力発電協会の推計では15年末に304万キロワットだった導入量は、アセスの進捗などで20年ごろに1千万キロワットに膨らむ。政府も大規模太陽光発電所(メガソーラー)からの買い取り価格を引き下げる一方、大型風力の価格は据え置くなど、導入を後押ししている。

 海外勢も動き出す。米風力発電大手パターンエナジーは日本の合弁会社を通じ、20年までに国内で計100万キロワットの建設を計画する。青森県つがる市で国内最大の12万6千キロワットの発電所の着工を準備している。

 4月から電力小売りに参入する新電力の中には、環境負荷が低い再生エネの電気を販売するプランを設ける動きもある。安定供給ができる発電規模を持つ風力事業者はこうした新たな需要も取り込みやすくなる。


パリ協定とは

 ▼パリ協定 昨年12月の第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)で採択された温暖化防止の国際枠組み。参加国・地域がそれぞれ目標を策定し温暖化ガス排出量を削減する。日本は2030年度までに13年度比26%減らす。


[日経新聞2月19日朝刊P.1]

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[きょうのことば]風力発電 洋上設置 日本でも始動

▽…風の力で風車を回し、回転する運動のエネルギーを発電機で電気に変える発電方式。発電時に二酸化炭素(CO2)などの温暖化ガスを排出しないうえ、エネルギー源が枯渇する心配がないため世界各地で導入が進む。世界風力会議(GWEC)によると、世界の風力発電能力は2015年末で4億3242万キロワットに上る。

▽…世界最大の風力発電能力を持つのは中国で計1億4510万キロワット。歴史的には欧州で導入が先行しており、国内の電力需要のうち、風力をもとにした電気の割合も高い。デンマークは4割弱、スペインやアイルランドが約2割、ドイツは1割を風力で賄う。

▽…欧州では陸上で徐々に風力発電の適地が少なくなったことから洋上に風車を設置する「洋上風力発電」の新設が盛んだ。周辺住民への騒音の影響がほとんどないため風車を大型化し複数並べることができる。北海などで計1100万キロワット以上が実用化されている。日本国内でも福島沖などで実証実験が始まったほか、茨城県や新潟県沖などで計画が持ち上がっている。

[日経新聞2月19日朝刊P.3]


http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1662.html

コメント [政治・選挙・NHK201] 安倍内閣閣僚がまた爆弾発言!特定秘密保護法、省庁への会計検査院検査にも適用!(Business Journal) 赤かぶ
6. 糞痔民[4] lbOOpJav 2016年2月25日 03:24:43 : jZwoA23GUc : Jg20RE0nAxU[5]
キ違い政党糞自民
顔も見たくない輩の巣窟だ。
アホ安倍。日本の恥総理。
これほど嫌われている総理。他にいない。
声を聴くだけで虫唾が走り、顔見るだけで吐き気がおよぶ。
まさに生ける公害だ。
早いとこゴミ総理として回収してほしい。
本当に恥ずべき人間糞安倍下痢野郎。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/738.html#c6
記事 [経世済民105] 素材デフレ、輸出に打撃 1月輸出12.9%減、アジア向け不振 鉄鋼・非鉄が落ち込む:自動車も不調に

素材デフレ、輸出に打撃
1月輸出12.9%減、アジア向け不振 鉄鋼・非鉄が落ち込む

 中国など新興国経済の減速が日本の輸出に影を落としている。財務省が18日発表した1月の貿易統計(通関ベース)速報では、輸出額が前年同月に比べ12.9%減、アジア向けは17.8%減となった。新興国の需要減少のあおりを受けている鉄鋼が3割減ったほか、非鉄金属も2割減となった。素材は日本の輸出総額の約25%を占めており、世界的な価格下落が輸出低迷の大きな要因になっている。

 1月の輸出額は5兆3516億円で、4カ月連続で前年同月を下回った。数量が9.1%減、価格が4.1%低下と、ともに押し下げ要因となった。なかでも輸出額が31.3%減と大きく落ち込んだ鉄鋼の単価は25.8%下がった。アジアをはじめとする海外市場の価格低迷が影響を及ぼした格好だ。

 鋼材の流通価格は2015年に大きく下落した。中国から余った鋼材が大量に流出した影響で、一般鋼材である熱延コイルのアジア価格は1月時点で1トン280ドル前後と、1年前から4割弱安くなった。

 流通価格の下落で鉄鋼大手の収益は押し下げられている。足元の市況は反転の兆しも見えているが、新日鉄住金の太田克彦副社長は「価格の大幅上昇は見込みにくい」としており、輸出採算の改善には時間がかかるとの見方が多い。

 鉄鋼だけでなく非鉄金属や化学製品など素材の輸出は軒並み落ち込んでいる。中国など新興国の需要が大きく盛り返すとの見方は少なく、当面輸出が伸びにくい状況が続きそうだ。

 半導体等電子部品は11.2%減だった。市場縮小が続くパソコンに加えてスマートフォンの成長が鈍化し始め、組み立て拠点の中国などアジア向けの輸出が減少した。特に米アップルが16年1〜3月に「iPhone」の最新モデルの減産に踏み切った影響が色濃く出た。

 液晶パネル大手のジャパンディスプレイは16年1〜3月期は19億円の営業赤字になる見通し。「液晶パネルの需要の本格回復は16年7〜9月期までかかる」(有賀修二社長)とする。

 自動車の輸出額は米国向けが10%増と好調を維持する一方、アジア向け(10.9%減)が足を引っ張り、全体では1.1%減った。トヨタ自動車の大竹哲也常務役員は米国経済について「住宅や雇用などの経済状況は堅調。ガソリン安は自動車に追い風」とみる。ホンダは日本での販売低迷を受け、好調な北米向けの輸出を強化している。16年度は15年度の約2倍の16万台を日本から輸出する計画で、大半が北米向けになる。

 ただ、ドル高や資源安の影響などで米国の成長は鈍化するとの見方が広がりつつある。数少ないけん引役の自動車輸出の先行きも懸念がぬぐいきれない。

[日経新聞2月19日朝刊P.5]



http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/862.html

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪恥ずかしいのは誰?≫岐阜大の学長が国歌斉唱しない方針を示す!馳文科相「私の感覚からすると恥ずかしい」 赤かぶ
45. 大和狼[463] keWYYZhU 2016年2月25日 03:32:12 : hy55y1MCkU : h4GysCZjF7o[57]
日本に誇りを持っている人間は歌うわ。或いは日本を愛する人間は。
朝鮮人は歌わないだろう。シバキ隊は歌うか?
君が代を歌わないと言うのはヘイトスピーチだな。
対日ヘイトな朴クネのやってるヤツ。
従軍売春婦像世界に100か200作りまくっている嘘つき朝鮮人の反日プロパガンダの一種だ。
そういう意味でも日本に誇りを持つ人間は歌うのが当然だな。

君が代は霊魂の進化為の戦争(稲田朋美、三浦瑠璃)の為に歌うのではない。
街宣右翼と同じで朝鮮安倍の為の国家ではないわ。
日本人のアイデンテイテイーの爲の国歌だ。

何回も言ってるが歌わない奴は日本人と言う誇りも自覚も無いやつと
なんと言っても成り済まし日本人だな。
ところでまさか桜井誠さんは君が代歌うよな?
あのデモを取り囲み並行して攻撃を仕掛ける連中、
反天皇なんとかという反天連とここの君が代強制するなと
被害妄想指おったて投稿者は仲間バレバレな。
通名は禁止しろ。医者や教育者の通名も禁止だ。パチンコも
禁止な。
以上。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/679.html#c45

コメント [政治・選挙・NHK201] 安倍政権で始まった防衛省制服組の暴走をどう見るべきか(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2016年2月25日 03:33:25 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[261]
  今まで軍服組を牛耳っていた背広組が、防衛庁を省に昇格させたために当然ながら軍服組が本気になり、コントロール権もしくは既得権を奪われそうになったので、焦って首相周辺やマスコミに泣きついたのだろう。
  実際に軍事に関わるのが軍服組であれば、当然ながら今回の安保法案や集団的自衛権行使が可決した事で、現実が迫ったとして真剣になるのは当たり前だろう。
  まさか、背広組とやらは、法案可決した事は単に予算が豊富に使えるようになるだけの事、と楽観していた訳ではあるまい。、
  そもそも部内で変に上下関係が有った事がおかしいのである。
  背広組というのがあたかも代議士格のように政治的に動き過ぎていたため、ひょっとして自分らが雇用していたように認識していた軍服組の言動に、敏感に反応しているのではないか。
  背広だろうが軍服だろうが、国民が血税で雇用している武装行政部門である以上、国民目線からすればどちらが上、という事などにはならない。
  よって、国民納税者主権者が議会にてしっかりとシビリアンコントロールしている限り、軍服組の暴走などと言うことにはならない筈だ。
  文官統制、などという、部内だけで通用させていた用語があたかも文民統制と同義語のように聞こえるだけで、文官統制と文民統制は全く別物なのである。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/736.html#c6
記事 [アジア19] バイオ薬、韓国急成長 生産能力、世界の3分の1 後発薬の製造受託を武器に:日本勢は出遅れ

バイオ薬、韓国急成長
生産能力、世界の3分の1 後発薬の製造受託を武器に

 バイオ医薬品で後発薬にあたる「バイオ後続品」の製造受託を武器に、韓国企業が攻勢に出ている。各社が生産能力の増強を競い、主な企業の年産能力は世界の3割を超えた。大型薬の生産に成功したり、従来の10分の1の投資で済む生産技術を開発したりする新興企業も現れ、海外から製造委託要請が相次ぐ。自社ブランドでなく製造受託でのし上がる、バイオ後発薬業界の「鴻海精密工業」は生まれるか。

エイプロジェンは小型のタンクで連続生産することで、効率的に生産できる技術を持つ(ソウル近郊の城南市)


 「新薬開発では日本に及ばない。だが事業化への量産技術確立は私たちが得意だ」。リウマチ治療薬「レミケード」の後続品生産に成功したバイネックスの李赫鐘社長は自信を見せる。

 韓国の中小製薬会社だったバイネックスは2009年にバイオ医薬品に参入。香港で欧米の投資銀行にいた李社長を招き、まず政府が国内技術振興を目的に造ったプラントの運営権を獲得し技術を磨いた。レミケードは世界で年80億ドル(約9千億円)を売り上げる超大型のバイオ医薬品で、安価な後続品はそれ以上の需要が見込める。

 昨年9月には同業のハンファ化学から約60億円で工場を取得し、生産能力を2.3倍に高めた。日米の製薬企業から「特殊性が高い製品の製造受託を増やして市場開拓を目指す」(李社長)。

 世界のバイオ医薬品の15年の生産能力は関係者によると年産100万リットル。韓国勢はセルトリオンやサムスンバイオロジクスが知られるが、草分けのLGライフサイエンスのほか、バイネックスやエイプロジェンといった新興勢など担い手は広がる。これら主要企業の年産能力は合計35万リットル程度に拡大し、世界の3分の1を占める。

 生産技術の進化も進む。日本の後発薬最大手、日医工が45%出資するエイプロジェンの金在燮社長は「既存の製法の10分の1の規模の設備と費用で生産できる技術を開発した」と胸を張る。

 バイオ後続品は細胞培養に数カ月かかるため数千〜数万リットルの大容量タンクを用いるのが一般的。同社は数百リットルのタンクで培養し、増えた分だけ細胞を取り出しながら培養液をつぎ足して連続生産する手法を確立した。

 同社は韓国最高峰のバイオ研究機関、韓国科学技術院の研究者だった金社長が仲間と2000年に設立した。バイオ後続薬に乗り出すと生産技術に日医工が注目し出資。これまでリウマチ治療薬を共同開発してきたが、今後は抗がん剤の後続品開発にも乗り出す。他にも「日本の大手製薬会社も含め10社以上が接触してきており引く手あまた」(金社長)の状況だ。

 韓国で最も早くバイオ後続品の生産に成功したLGライフサイエンスはリウマチ治療薬「ヒュミラ」の後続薬開発で持田製薬と提携した。LGは注射剤で年1億5千万本の生産能力を持つ。バイオ医薬品ビジネスユニット長の尹秀姫氏は「バイオ後続薬では地理的にも近い日本と中国が最重要市場だ」と強調する。

 韓国でバイオ医薬品の生産が急拡大しているのは、1997年の通貨危機を経て政府が新たな産業育成の柱に位置づけたことが大きい。トップ研究機関の研究者に副業を認め起業を促し、バイオ医薬品の製造技術開発へ設立した施設を民間開放するなど重点支援。その果実が実りつつある。

 もっとも新薬は国ごとに厳しい治験が必要でハードルが高いため、目をつけたのが後続品だ。新薬より負担が軽いとはいえ治験は必要。そこで製造を委託する日本や米国の製薬会社に治験などの開発業務を任せ、生産技術に磨きをかけた。

 設計、開発、生産――。急成長が見込まれるバイオ後続品は分業が進んだパソコンやスマートフォンと同様の動きが広がる。電子機器の鴻海のような雄が韓国から生まれる可能性は十分にある。


バイオ医薬品とバイオ後続品とは

 ▼バイオ医薬品とバイオ後続品 従来型の医薬品より副作用が少ないとされるバイオ医薬品は、ひとの免疫細胞が外敵を攻撃するためにつくる抗体などを人工的に造り出したもの。従来の医薬品と異なり、化学合成ではなく動物細胞などを培養して造る。大量生産にはノウハウが必要で、安定的に生産できる企業は世界でも限られる。

 バイオ医薬品の後発薬にあたるのがバイオ後続品で「バイオシミラー」とも呼ばれる。バイオ医薬品の多くは2000年ごろから実用化され特許切れの時期を迎えたことで後続品市場が立ち上がり始めた。市場は15年の約4500億円が20年に約2兆4千億円に膨らむとの試算もある。


日本勢は出遅れ

 バイオ医薬品の製造受託は欧州勢が主導してきた。最大手はスイスのロンザで、世界で24万リットルの培養能力を持つ。同じスイスのロシュなどバイオ医薬品に強い新薬メーカーとの関係が深い。インスリンなどのバイオ新薬を手掛ける独ベーリンガー・インゲルハイムも製造受託大手の顔を持つ。

 新薬から手掛ける欧州勢に比べ、後続品中心の韓国勢は元になる細胞そのものの開発技術などで差があるとみられていた。ただ「韓国メーカーは思い切った投資で規模面で急速に追い上げると同時に、技術面でも差は縮まっている」と、みずほ銀行産業調査部の戸塚隆行調査役は指摘する。

 一方、日本勢は出遅れ感が強い。世界でバイオ医薬品の開発が盛んだった1990年代、従来型の低分子医薬品で収益を上げていたからだ。

 成長市場での挽回へ韓国企業と組むのも選択肢の一つだ。既に日医工がエイプロジェン、日本化薬がセルトリオンなどと提携している。ただ韓国の製造受託会社の奪い合いも激しさを増す。日本の関係者からは「セルトリオンなど大手は簡単には手を組んでくれなくなった」との指摘もある。

 東京=朝田賢治


[日経新聞2月19日朝刊P.9]


http://www.asyura2.com/15/asia19/msg/659.html

コメント [社会問題9] 3K職場で遺体解剖に明け暮れ、手取りは700万円台 医学界の「最下層社会」で雇用不安と闘う法医学者 MR
140. 2016年2月25日 03:43:28 : yATJbIpj5U : qQ2QhBHJMeQ[2]
 お医者さんからみたら外部組織である警察組織の客観的な依頼に基付き、依頼されたケースのみ解剖している法医学という部署ではお医者さんが余って仕事に困っているというコメントが多い。

 それに対してお医者さんが次にいつ来なさいと予約している患者部署では、本当に必要なケース以外にもお医者さんの裁量で必要以上に余計にかからされているということはないだろうか?最適な言葉が見つからないが、つまりはお医者さんの自作自演や病院の売り上げアップに我々が付き合わされている面はないだろうか?

 健康診断や人間ドックを受けたことのある人ならわかると思うが、すべて健康で戻ってくることはまずなく、血液検査でたくさんの項目を調べて何かしら病気にもっていこうとする。がんなどの生命に関わるこわい病気を発見してくれるのならありがたいが、たとえば背の高い人も背の低い人も同じ血圧の基準で判定され、健康な人を病気にもっていこうとするのはよくないと思う。真面目にかかればかかるほど薬を出され、真面目に飲めば飲むほど、次は薬の副作用ということで新たな検査や薬を追加される。治療を名目にしているから話はやっかいである。

 入院するほどひどくないのに、お年寄りを言葉巧みに入院にもっていこうとするのもよくないと思う。そして入院する前より足が悪くなり、最終的には積極的な治療を望まないという同意書にサインするように提案される。治療を望まないのならもはや病院に入院している必要はなく、なぜ退院させてくれないのか不思議である。病院は住む所ではない。社会保障費の膨大が問題になっているが、こういった視点からも医療費を削減していってほしい。法医学の部署のように、別組織が病院にかかる必要があるかどうか判断して依頼されたケースのみ治療するという方向(もちろんいろんなケースがありケースバイケースだろうけれども)になれば社会保障費を効率的に運用できるようになると思う。
http://www.asyura2.com/12/social9/msg/213.html#c140

記事 [経世済民105] 韓国、低下する輸出競争力 事業再編、復活のカギに

[韓国・毎日経済新聞]韓国、低下する輸出競争力 事業再編、復活のカギに

 韓国企業の主力品目が世界市場で徐々に競争力を失い、輸出戦線に非常灯がともった。関税庁によると2月1〜10日の輸出額は87億5200万ドル(約1兆円)と前年同期に比べ27.1%も減った。1月以来の累積輸出額も20.3%減っている。この傾向のまま2月が終われば昨年1月以来、14カ月連続の前年実績割れになる。

 衝撃的なのはスマートフォンのような主力製品までも成長力が落ちているという点だ。未来創造科学省が発表した1月の情報通信技術(ICT)輸出実績をみると携帯電話が7.3%減ったのをはじめ、半導体を含む全品目が不振で前年同月比17.8%減った。

 輸出競争力の下落は予想されていたことだ。韓国貿易協会が2014年基準で韓国の世界トップシェア品目を調べたところ64項目あった。国別では前年よりも1つ低い13位だ。1位だった中国(1610項目)の20分の1にも及ばず、ドイツ(700項目)や米国(553項目)に比べても格差が大きい。

 輸出不振は世界景気の沈滞による需要萎縮や原油価格低迷など外部環境の影響もあるが、主力品目の競争力低下が加速しているのが根本的な原因だ。輸出が不振の沼から抜け出すには、こうした構造的な問題を解決しなければならない。

 鉄鋼や半導体といった中間財輸出の比重を減らし、化粧品、生活用品などの消費財と付加価値が高い技術集約的な製品群を拡大して世界トップシェアの商品を絶えず発掘する必要がある。このためには輸出企業の事業再編が必須だ。4日には企業活力向上特別法も通過した。企業は構造調整と事業改編を急ぎ、グローバル市場でトップをとれる製品の開発に取り組まなければならない。

(16日付)

[日経新聞2月19日朝刊P.9]


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/863.html

コメント [自然災害21] 東日本大震災_アメリカ犯行説について No2377
99. 2016年2月25日 04:04:20 : nBtHNSWmHs : f4n9LlGOlvQ[14]
核爆弾で駄目なら神の杖だー電波兵器だーと言った時点で論理破綻しているのですよ。核と言った手前神の杖の核兵器だーなんてぐだぐだもいいとこですよ。
都合が悪くなったからって変えてしまったら情報元が出鱈目で、いい加減だと白状しいるようなもんです。もっと調べなおして正確な情報を得てから来てください。
わたしは真打は米軍が秘密裏に開発したモグラ兵器だと思います。
反論できるならしてみてください。私はモグラ兵器の事は今思いついたのでよく知りませんが確信があります。論拠は漫画で地震を起こしてましたから。
もしも論破されそうになったら、次はバイオオケラ兵器を準備しています。
それも論破されそうになったら、スーパードローン兵器をスタンバイしておきます。
理屈は後で考えます。
まだまだあるので次々論破してみてください。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/280.html#c99
コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
40. 茶色のうさぎ[3401] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 04:08:51 : DlIG73jdlQ : CHUPipV1tm4[2]

まぁ、汁と魑魅は、もぅ、あたま狂ってんでしょ、削除病?ぷ♪ <精神病!

言論弾圧だってさー、ボクなんか全部、削除だよー♪

もぅ、理論崩壊してんでしょ。ぺっ♪ 矛盾、うそ、デマ、根拠のない陰謀論ですね。

正当化に必死で、みじめだねー 永遠に無理。 死ぬまで苦しめばー 多くの人が死んで逝くんだよー

まあ、病気だから、あんまり、汁くん、魑魅ちゃん、いじめないよーに、しましょーねー

さーっ、お薬のみましょーねー 松本の病院ですよー 上級工作員うさぎ♂ ぷっ♪


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c40

コメント [環境・自然・天文板6] 小保方氏は被疑者として捜査の対象になっていのではない、「誰が盗んだのか」手掛かり欲しい - J-CAST テレビウォッチ 地震くん
2. 2016年2月25日 04:13:17 : G1KmcAuaPw : Z4ZYtYcVD_I[1]
元刑事がなんの関係があるのか。ばかばかしい。
低脳テレビ局の解説委員に捜査のことがわかるわけがない。
頭大丈夫か、この投稿者は。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/267.html#c2
記事 [経世済民105] 中国、過剰設備解消へカジ 上場造船企業、初の破産処理 失業増、地方抵抗も

[China Impact]中国、過剰設備解消へカジ 上場造船企業、初の破産処理
失業増、地方抵抗も

 【上海=小高航、大連=原島大介】中国政府が過剰設備の解消に乗り出した。「つくりすぎ」で受注難に陥る造船業界の国有大手、江蘇舜天船舶(江蘇省)は19日までに企業破産法の適用を申請、受理された。上場造船企業の破綻は初めてだ。中国では造船、鉄鋼、セメントなど様々な製造業が生産過剰で、大量輸出が世界の市況を混乱させている。中央政府は生産能力削減を号令するが地方政府や企業の反発は強い。

 江蘇舜天が江蘇省南京市の裁判所に法的整理を申請し、正式な破産手続きに入った。売上高は上場造船8社のうち4番目にあたる。2015年9月末時点の負債総額は83億元(約1500億円)で、約5億元の債務超過に陥っていた。

首相発言が転機

 中国の造船業界団体によると、安値競争や受注減に伴い産業全体の利益は15年1〜11月に156億元と前年同期比で37%減少した。赤字の会社も増え、昨年から中小を中心に破綻が相次いでいた。一方で国有大手には、失業者の増加や税収減を懸念する地方政府が補助金を交付するなど救済を続けてきた。

 潮目が変わったのは李克強首相の今年1月の発言だ。「腕を切る覚悟で過剰設備を解消せよ」。中央政府は過剰生産を続ける業界の「救済」から「淘汰」へとカジを切った。

 上海では26〜27日に20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開かれる。中国の生産過剰が世界市場を混乱させているとしてやり玉に上がる可能性がある。今回の措置の背後には、中国への批判をかわすため先手を打って構造改革への強い姿勢を示す狙いもありそうだ。

 中国の生産過剰の代表格である鉄鋼産業では12億トンの生産能力の3割が余剰とされる。自動車産業の生産能力も販売台数の2倍に達し、潜在的には膨大な過剰設備を抱えているとみられている。競争に耐えられず中小鉄鋼業者の一部は操業停止や生産設備の縮小などリストラに追い込まれたが、それ以上に新規参入があるため全体の生産能力は減っていない。過剰生産にあえぐセメント業界も工場の閉鎖までは踏み込めず、多くは一時休止にとどまっている。


鉄鋼業界に指示

 李首相の号令を受け中国国務院は1月下旬、国内の粗鋼生産能力の10%弱に相当する1億〜1億5千万トンを今後5年間で削減するよう業界に指示した。中央政府はこれから国有企業の破綻処理を含め、過剰設備解消の圧力を強めるとみられる。

 だが地方政府にとって工場閉鎖は失態となるため、生産能力削減には非協力的だ。企業も「淘汰」には反発する。生産調整が進めば多数の失業者が発生し社会不安を招く恐れがある。鉄鋼分野だけで、すそ野産業もあわせると100万人規模が失業するとの試算もある。失業増や賃金減は個人消費など実体経済への余波も大きく、過剰設備解消のかじ取りは難しい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
造改革を相互に評価 G20で中国提案へ 批判かわす狙いも

 中国は26日に開く日米欧に新興国を加えた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、各国の経済構造改革の取り組みを相互に評価する仕組みづくりを議長国として提案する。経済成長力を底上げする構造改革はG20各国が取り組む必要があるとの構図をつくることで「中国が市場混乱の原因」との批判をかわす狙いもありそうだ。

 G20では新興国の資本流出対策や財政出動といった金融市場の安定に向けた短期的な対策に加え、中長期的な経済成長につながる構造改革が議題になる見通しだ。

 相互評価は雇用、生産、消費などの観点で構造改革の進捗を定量的にチェックできる共通の指標を選び、各国が定期的に報告する案が有力。たとえば雇用では流動性や女性の労働参加を測る。産業構造の高度化ではサービス業の発展を示す指標が候補の一つになる。

 中国は仕組みづくりを事務レベルで各国に伝えており、9月の首脳会議(サミット)までに具体的な仕組みを固める。ただ国ごとに経済構造や規模が異なるため、調整は難航する可能性がある。

 経済協力開発機構(OECD)は今月18日、2016年の世界経済の成長率見通しを3.0%と0.3ポイント下方修正した。市場混乱の背景に世界経済のけん引役不在という問題があり、G20は経済成長力を底上げする構造改革でも協調を探ることになりそうだ。

 G20当局者の間では、地方債務や設備過剰の問題など中国の構造改革の遅れが金融市場の混乱につながっていると見る向きがある。

[日経新聞2月20日朝刊P.3]


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/864.html

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
41. 茶色のうさぎ[3402] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年2月25日 04:24:36 : DlIG73jdlQ : CHUPipV1tm4[3]

まぁ、認めて欲しいんでしょ! 優秀、有能だって、感謝されたいんでしょ!ぷっ♪

まぁ、自殺しかないと思うけど? うさぎ♂ またねー 元凶は小出。!


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c41

コメント [政治・選挙・NHK201] 福島原発事故から5年、東電が今頃になって「メルトダウンの基準があった」と認める!震災直後にメルトダウン認定も可能だった! 赤かぶ
4. 2016年2月25日 04:30:42 : WH6rIX40b6 : uiiwTUOHrkg[1]
メルトダウンの基準が有ったとかの問題では無く今どうなっているかの事実を公表させる事が一番重要なのでは?
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/769.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK201] いずれ真っ逆さまに落ちる。最も必要なことはアベノミクスが完全に間違っていたという総括と反省である。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
5. 2016年2月25日 04:37:46 : w9iKuDotme : S@BYVdB2dgc[808]
やはり小沢一郎氏は最高の政治家です。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/768.html#c5
コメント [カルト15] ドラッジ・トランプ36サンダース30ブッシュ1クリントン1。ヒラリ婆も降りるべきで、飼い犬の安倍も同じです。 小沢内閣待望論
8. 2016年2月25日 04:40:00 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[357]
親亀は他国のことだからいいとして、
子亀の本体は何でしょうか
みなさん安倍アベと言いますが
あんな知恵遅れ朝鮮人は司令塔ではあり得ないのです
みなさん疑問に思いましょうよ
安倍はいったい何のマスコットキャラクターですか?
天皇家?
日本財団?
神社本庁?
山口県寄生虫百済人会?
山口県パチ屋朝鮮人友の会?
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/674.html#c8
コメント [原発・フッ素45] 福島原発事故から5年、東電が今頃になって「メルトダウンの基準があった」と認める! :政治板リンク 赤かぶ
3. 2016年2月25日 04:40:37 : tjWfoAZKvk : Mc5Q4LBYBa8[38]
いつの間にか、規制委が推進委に様変わり。
経産省の勝手な「20%のエネルギーは原発で」が憲法より強固に独り歩き
何でもありの爆発前に逆戻り。

これでいいのか?
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/113.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK201] 私だったら北朝鮮のシグナルを見落とさないー(天木直人氏) 赤かぶ
6. 2016年2月25日 04:49:15 : tHIVKuZsdo : _YgkBQOb_8U[286]
>>1
夢の世界?
現実世界じゃそれ程虫が良い転がり方はしないのよ
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/764.html#c6
コメント [国際9] 米政府 サイバー攻撃は北朝鮮関与と発表:ソニー・ピクチャーズが映画の公開を中止するよう北朝鮮に代わり米国機関がハッキング あっしら
6. 2016年2月25日 04:52:49 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1331]
Technology | 2016年 02月 25日 02:25 JST
関連トピックス: トップニュース

ソニー襲ったハッカー集団、日中印への攻撃にも関与か

http://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160224&t=2&i=1119995817&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEC1N14S
 2月24日、2014年発生のソニーに対するサイバー攻撃を調査していた調査団は政府支援のハッカーによる犯行とする報告書を公表した。写真は2013年5月、ドイツで撮影。(2016年 ロイター/Pawel Kopczynski )

⁅サンフランシスコ 24日 ロイター⁆ - 2014年に発生したソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)に対するサイバー攻撃を調査していた民間調査団は24日、不満を抱いた従業員や活動家ではなく、政府支援のハッカーによる犯行だとする報告書を公表した。これらのハッカーは中国やインド、日本、台湾でもサイバー攻撃を仕掛けた可能性が高いとしている。

報告書は、北朝鮮が攻撃に関与しているとした米政府の見解を裏付けるところまでは至らなかった。オバマ政権は、ソニー(6758.T)傘下のSPEが、北朝鮮の金正恩第1書記暗殺をテーマにしたコメディー映画「ザ・インタビュー」を作製したことが、事件に関係しているとしている。

調査団はセキュリティー分析会社ノベッタが組織。米シマンテック(SYMC.O)やロシアのカスペルスキー研究所に加え、セキュリティー関連の少なくとも10機関の協力を得て、1年以上にわたって事件を検証した。

ノベッタのピーター・ラモンターニュ最高経営責任者(CEO)はロイターに対し「国家の仕業であるとの考え方を支持する」とした上で「攻撃集団はわれわれが考えていた以上に活発だ。考えていたよりも、はるか昔から活動しており、能力と攻撃範囲も想定より大きかった」と話した。

調査団は、正体が特定できないハッカー集団が、少なくともSPEに対する攻撃の5年前の2009年から活動していたことを突き止めた。包括的なサイバーセキュリティー体制の構築が難しいことに乗じる形で、ハッカー集団は多くの目的を達成したという。

報告書についてラモンターニュ氏は、SPEの事案と韓国の発電所などに対する起きた攻撃の関連性を初めて示すものとなったとしている。これまでも米連邦捜査局(FBI)などはソニーを襲ったハッカー集団は2013年に韓国で起きたハッカー攻撃でも同じコードを使ったとの見方を示している。

調査団は、2009年に米国や韓国で多くのウェブサイトが利用不能となった事案も、ハッカー集団の仕業である可能性が高いとしている。攻撃に使われたコードや戦術、構造に類似性があるという。

http://jp.reuters.com/article/sony-cyber-attack-idJPKCN0VX29T
http://www.asyura2.com/14/kokusai9/msg/670.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK201] 政府答弁書までウソをつくようでは安倍首相もおしまいだ  天木直人 赤かぶ
42. 罵愚[3291] lGyL8A 2016年2月25日 05:23:47 : VffFvZanxA : SUd31KYge_s[1]
Res27. 空虚さん
 メディアが報じる支持率は、その必要を感じさせないのだろうね、いずれ夏の選挙がまってることだし…
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/627.html#c42
コメント [政治・選挙・NHK201] 志位委員長は読みました?「鮎とビク 権力で始まり屈辱で終わる穀田恵二不倫事件の全貌」 会員番号4153番
10. 2016年2月25日 05:25:31 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[424]
鴻池だけ名前挙げるのは不公平です、後藤田も忘れないであげてください。

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/740.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK201] 参院選の野党共闘に山口代表「どれほどの大義名分あるのか」あんたに言われたくない(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
11. 2016年2月25日 05:31:17 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[425]
谷垣は「醜悪」みたいなこと言ってませんでしたかね
もはや「笑うとこ」です。
誰か、裏拳でツッコミ入れてあげてください。
ハリセンで思いっきり張り飛ばしてもいいですね。すぱこーんっと
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/720.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK201] 民主・維新が新党結成へ。野党連合政府の可能性が出てきた?小沢一郎の「新・政権交代論」が現実味を帯びて来た? 山崎行太郎 赤かぶ
22. 罵愚[3292] lGyL8A 2016年2月25日 05:32:30 : VffFvZanxA : SUd31KYge_s[2]
Res21
 切羽詰まった挙句の呉越同舟に、有権者は冷静なんじゃぁないの? 理念と政策をすり合わせない、選挙目当ての合流は、むしろ議席を失うと思うよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/706.html#c22
コメント [政治・選挙・NHK201] 「国費を出してるんだから君が代を歌え」という馳浩文科大臣を見て、大学の同級生を思い出した。(菅野完) 更年期オバチャン
6. 2016年2月25日 05:37:31 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[426]
こらアメリカ、国費(いわゆる思いやり予算とか)渡してるんだから「君が代」歌え。
ってことですね。
安倍ちゃんが日々せっせと金ばら撒いてる諸外国は、君が代歌わなきゃいけないんですね。

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/777.html#c6
コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
42. 2016年2月25日 05:37:50 : CR0lRrFOag : Mrh1ONHtDHc[50]
 多摩散人です。

 事故後、「もうすぐ阿鼻叫喚になる」という話が多かったので、「事故後何年後ですか」と尋ねたら、「五年後」という話が多かった。五年後が迫ると、私の予想通り、「十年後だ」「二十年後だ」というのが増えてきた。

 二十年だろうと五十年だろうと百年だろうと、阿修羅の人たちは騒ぎ続けてください。阿修羅から消え去らないでください。私は時々覗いて、「まだですか」と声をかけます。忘れちゃだめですよ。

 通産省前のテント広場も、強制撤去は反対。好きなだけ続けてください。そのうち、どんな顔の人たちか、顔を見に行きます。諦めちゃだめですよ。

 
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c42

コメント [政治・選挙・NHK201] 歴史を繰り返させるな 真の争点を見極めたい(サンデー毎日) 赤かぶ
9. 罵愚[3293] lGyL8A 2016年2月25日 05:40:41 : VffFvZanxA : SUd31KYge_s[3]
〉5
〉悲惨だった第一次大戦を教訓として 国際社会は、戦争は悪である 侵略は悪であるとしたのであって

 で、、侵略の結果の植民地を開放した国が一つでもあったのかね? むしろ、かれらは植民地を手放さずに、日本によって解放されたのでは? しかも、先に手を出したのは、連合国側だったし…
 東京裁判の勝者の論理を前提にしないで、70年後の公平な目でみなおしてごらんよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/707.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK201] 内閣支持微増46.4%=参院選投票先、自民が突出−時事世論調査 橋下支持者
67. 罵愚[3294] lGyL8A 2016年2月25日 05:46:25 : VffFvZanxA : SUd31KYge_s[4]
 ★阿修羅♪の常連は橋下支持者さんに蹴散らされてグ〜の音も出ないで退散…
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/548.html#c67
コメント [政治・選挙・NHK201] テレ朝「橋下徹の冠番組」こそ放送法違反だ! 私人と“政党の支配者”を使い分けるダブルスタンダードを許すな(リテラ) 赤かぶ
11. 2016年2月25日 05:47:28 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[427]
桜ノ宮の暴力顧問が生徒を自殺に追い込んだ事件で、大阪市に7500万の賠償命令が出ましたね。
新しい市長がコメントしてましたけど。
当時の市長は橋下です。ぜひ彼にインタビューしてください。
あの事件が起きるまで、橋下は暴力教師を堂々と肯定していました。
批判するのは、現場を知らないお花畑だ!!
事件が起きて、橋下は桜ノ宮の生徒に言いました。
クラスメイトの死を深く受け止めろ!!
はぁ?
生徒同士の虐め事件じゃあるまいし、教師や顧問がクソだったらクーデター起こしていいってならいざ知らず。
彼を見殺しにしたのは、死に追いやったのは生徒じゃない、
「現場を知った」上で暴力を肯定していた橋下お前だよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/708.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK201] 英大手紙「ガーディアン」「エコノミスト」が“安倍の圧力でTV司会者降板”と報道!「日本の国際的評価を打ち砕いた」 リテラ 赤かぶ
3. 2016年2月25日 05:53:35 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[428]
キ○ガイというべきところを「アホ」でとどめるのは萎縮ではないでしょうか。
「天才」「神」と絶賛しないから萎縮ではない。とキチ○イは言い張るでしょうけど。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/743.html#c3
コメント [お知らせ・管理21] 2016年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
116. 2016年2月25日 05:58:19 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[542]
>>115
デマである根拠、理由を示さなければデマとは言えないが、
デマ惨人を始め工作員がきちんとその根拠を説明したことは一度もない。

というか全く反論できない。デマではないからだ。

他人の主張には根拠、証明をしつこく要求するくせに、
自分の主張には一切根拠は不要などというムシの良い話は世間では通用しない。

ラーメンの投稿は何度もしている。梨園の大物はみな亡くなり壊滅状態だ。
何度書き込もうとプリーズは続く。嫌がらせだからね。

有名人も一般人もバタバタ死に始めている。阿鼻叫喚はとっくに始まっている。
現実に目を閉じているだけだ。

工作員の知能では、せいぜいコメント欄で、この程度の揚げ足取りや嫌がらせしか
できないのだろう。

削除されたコメントを見るがいい。同じ嫌がらせを何度も何度もバカみたいに繰り返す。
あまりにも程度が低くて読者も唖然としている。
掲示板の品位を保つためにも、即削除されてしかるべき内容だ。

投稿者が削除しなくても、いずれ管理人さんが削除する。
それなら少しでも投稿者が協力して、管理人さんの負担を減らしたほうがいいということだ。

こんな連中の相手をするのは時間の無駄だ。
相手をしてほしかったら、もっとまともなコメントを書き込むんだね。

ま、工作員にこんなことを言っても無駄だな。
内容はどうでもいい、書き込みさえすればカネがもらえるんだからな。

他人の投稿にしつこく嫌がらせを続けるくせに、自分のゴミコメントが削除されると
言論弾圧だの統制だのと大騒ぎする。全くお笑いだね。

反論があるのなら、堂々と投稿して論破すればよろしい。
ルールさえ守れば、誰でも自由に投稿できるのだからね。
言論の自由は保証されている。

もっとも投稿と言っても、4153番レベルではどうしようもない。笑われるだけだ。


http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/433.html#c116

記事 [原発・フッ素45] 朝日新聞は原発事故報道も誤りを認めよ (アゴラ)
”石井孝明 @ishiitakaaki 11時間11時間前 Chiyoda-ku, Tokyo
最近読んでいなかったが、朝日新聞のデマ犯罪に近い連載プロメテウスの罠に(恐ろしいことに新聞協会賞)に、「伝説の記者」本田雅和が登場らしい。まったく過去の所行を反省していない ご参考→朝日新聞は原発事故報道も誤りを認めよ http://agora-web.jp/archives/1607644.html …”

https://twitter.com/ishiitakaaki/status/702430589111160833


朝日新聞は菅直人と組んで、電力会社を潰すつもりですね。
それにしてもまだ「デマ犯罪に近い連載プロメテウスの罠」を続ける朝日新聞、ある意味感心します。

アゴラから
http://agora-web.jp/archives/1607644.html

朝日新聞は原発事故報道も誤りを認めよ

「福島で健康被害はない」事実を伝えるべき

朝日新聞が慰安婦報道で自社の報道の誤りを認めた。朝日新聞の報道は、福島の放射能、原発問題についてもミスリードを繰り返している。従軍慰安婦報道をめぐる謝罪も大切だ。しかし70年前の外国の気の毒な売春婦に関心を向ける前に、福島を情報で汚している「今そこにある危機」を、是正してほしい。(プロメテウスの罠7。他人の自殺という悲劇と絡め、センセーショナルな見出しは彼らが軽蔑する「週刊誌化」「ネットメディア化」している。)


福島原発事故を語る上で、誰もが抑えるべき事実があると、筆者は考えている。

1・福島で原発事故の放射線を原因にした健康被害はこれまでもない。これからもない。これは科学的に一致した見解だ。それに反して危険とする情報、騒ぐおかしな人々によって風評が生まれ、福島と日本が傷つけられている。

2・原発について、どのような意見を持とうと、主張しようと自由である。しかし原発の是非と、まったく別の話である福島の事故のリスク評価と絡め、恐怖を過度に煽って原発反対を叫ぶ人がいる。これは卑劣な行為である。

3・放射能の防護政策、また原子力防護政策はコストがかかる。その投入コストと効果を見極めず、「リスクゼロ」を目指す過剰防備で、さまざまな弊害が生まれている。

ところが朝日新聞は、これら3つと真逆の情報を提供している。過度に危険を煽り、原発と放射能のリスク評価を絡め、エネルギー問題の多様な側面をみない。特にひどいのが、『プロメテウスの罠』という連載だ。これは福島原発事故をめぐるルポだが、健康被害があるとデマに近い情報を提供し続けている。

今年8月6日に朝日新聞はわざわざ連載1000回という告知を出した。同社自慢の連載らしい。絶賛の言葉を出した2人が、国会事故調総括で「事故原因は『メイド・イン・ジャパン』」とおかしな分析をした黒川清国会事故調元委員長と、風評被害デマの震源地の一人である歌手の加藤登紀子さんである。ちょっとずれた人が、この連載を好んでいることが、コメントの人選で分かる。
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/0/b/0b901139.jpg


この連載は2012年の新聞協会賞を受賞した。これは新聞各社の相互投票によって選ばれる。会員会社1社1票なので、地方紙に有利で、全国紙はなかなか取れないとされる。新聞記者らは、トンデモ連載の中身を知っているのだろうか。新聞業界が「私たちはデマをたたえます」と言っているようなものだ。

ちなみに13年、朝日は『手抜き除染』のスクープでも新聞協会賞をとった。しかし背景を知る必要がある。朝日新聞を始め一部メディアが「福島は危険だ」と繰り返したゆえに、国は過度に安全を追求する1mSv除染をする状況に追い込まれた。これは実施が不可能な計画だ。自らあおって、さらに起こった状況を糾弾するのはおかしい。まさに「マッチポンプ」という表現が当てはまる。落ちぶれつつある新聞業界がおかしな報道をたたえ、自ら知性の面から自殺行為をするのは滑稽さを感じる。

福島鼻血を「先駆的に」伝えるプロメテウスの罠

報道の具体例を示してみよう。「福島で鼻血」「被ばくすると慢性的にだるさが訪れる」。このような科学的に確認されていないデマ情報をプロメテウスの罠は早い段階から報じた。

「東京都町田市の主婦の6歳の長男が4カ月の間に鼻血が10回以上出た」。この母親に、原爆に被ばくした共産党の活動家(これは記事に書いていない)、肥田俊太郎医師が語りかける。「広島でも同じことがあった」。記事中に「こうした症状が原発事故と関係があるかどうかは不明だ」と逃げの文章を入れるが、読み手に不安を抱かせる記事だ。(2011年12月2日記事)

これは一例だが、他の内容もひどい。電子書籍化された、プロメテウスの罠の1と2から私のコメントをつけて、見出しを採録してみる。

「私死んじゃうの」(避難する9歳の女の子のコメント。恐怖を煽る。)
「「箝口令」とよぶ文章」(いくつかの医学会が会員に慎重なコメントを要請したことを「箝口令」と表現。しかし放射線量を、政府機関や放射線医学総合研究所はずっと公開している。線量や科学的事実を、民主主義国家で隠すことなどできない。)
「広島・長崎の悲劇が繰りかえされる」(遺伝リスクがある懸念を記事で強調した。ところが、原爆被災者に遺伝リスクはないという良い情報は伝えない。)
「チェルノブイリ、今も続く甲状腺異常」(この事故直後に被害はあった。しかし福島と同じ低線量被ばくでは健康被害は観察されていない。日本のおかしな反原発派と協力するウクライナの医師パンダジェフスキー氏が登場し、解説した。)
「放射能を体から抜く」(医学的根拠のない民間療法を紹介。これは健康被害を生みかねない)

いずれもセンセーショナルであり、放射能と原発の知識がある人にとっては、異様な話題ばかりをつらねている。ただし、さすが朝日新聞だ。いろいろなネタを仕入れてくるし、おもしろくまとめる。さらに「可能性がある」と逃げの文章を入れ、意図的な嘘はつかない。印象操作だけを繰り返す。

有名記者、本田雅和氏の「活躍」

朝日新聞の他の紙面も、ひどい記事が目立つ。反原発の社論に、記者が合わせているのだ。一例を示そう。同社に本田雅和氏という、有名記者がいる。福島総局勤務だ。彼はあちこちで取材トラブルを起こすので著名だ。私も東京のある記者会見で演説を始めた彼をたしなめ、にらまれたことがある。

自民党がNHKに「女性戦犯国際法廷」という慰安婦がらみの番組で圧力をかけたという報道をして、大騒ぎを起こし、現安倍首相、故中川昭一代議士に批判されていた。(NHK番組改編問題)

彼は福島で、科学的事実に反する低線量被ばくの危険を訴えるシンポジウム、自称専門家の意見を大量に書き続けている。ようやく東京版の署名記事で名前を見たと思ったら、とんでもない報道をしていた。

2013年9月16日、約3カ月ぶりに再開された福島県北部の試験漁業の話。「取っても海へ、漁師の気持ち分かるか」。さらに「9割捨てる試験漁」の大きな横見出しが付き、取った魚を海に捨てる漁師の写真が載っていた。

放射能で汚れているから、取った魚の9割を捨てたように思える構成だ。ところが他紙を見れば違う。試験操業は16種の魚が対象。いずれも放射能は検出限界以下で、対象の魚以外の9割の魚を海に返していた。

つまり真逆のことを伝えている。ところが本田記者はずるく、写真説明で小さくその事実を書いていた。その情報操作はあまりにもひどい。本田記者は一例だが、この他にも大量のおかしな報道が、放射能問題で朝日新聞に存在する。

誤った情報は人々に「呪い」をかける

朝日新聞は記者のレベルが総じて高く、質の高い報道もきちんと行っている。ストレートニュース、解説はわかりやすい。『検証 東電テレビ会議』(朝日新聞出版)などは、東電の公開した画像をチームで分析し、事故の混乱を伝えている。経済部・大鹿靖明記者の『メルトダウン』(講談社)は、私の知りたかった東電の事故処理をめぐる政府内の動きを詳細に明らかにしており、一人でこんなものが書けるのかと筆者は驚愕し、自分とのジャーナリストとしての実力の違いに恥ずかしくなった。

ところが、そうした優れた人材がいても、チームをつくり変な方向性を与えると、『プロメテウスの罠』のようにおかしな形に暴走する。優れた組織でも(失礼ながら)本田記者のような「バグ」人材が存在する。朝日新聞はこうした危険を知り、自制して、事実に基づく冷静な報道に切り替えてほしい。

これは、朝日新聞だけではない。すべてのメディア、いや今はインターネットで「誰でもメディア」の時代だから、すべての情報発信者に対して呼びかけたいと思う。

誤った情報は、人々を苦しめ、問題を複雑にする。情報伝達における誤報、思い込み、煽り報道は状況を混乱させる。そうした混乱を発生させた後に訂正させても遅い。

朝日新聞の慰安婦をめぐる誤報は32年放置したゆえに、戦時売春制度という話でなく「性奴隷」という、当初は想像できない話に発展した。そして日韓関係をたたき壊し、日本に対する「性奴隷を集めた」という国際的批判を生んで、今の日本人が「性犯罪者」とののしられている。朝日新聞は慰安婦問題で「意図的ではなかった」と逃げているが、結果の重さを考えれば、そんな弁解で済むわけがなかろう。

同じことは福島事故をめぐる放射能情報についても当てはまる。日本の国土、そして福島に対して、事実に反して「穢れている」と騒ぐ人は、今を生きる人だけではなく、過去この国土を作り上げてきた父祖、そして未来、この国で生きる子孫に呪いをかけている。そして大変な負担を日本に加えつつあるのだ。

福島原発事故をめぐって、誤った情報を拡散した人は自己検証をしてほしい。慰安婦騒動の混乱、そして朝日新聞の哀れな弁解という愚行を、原発事故報道で繰り返してはならない。


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/114.html

コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
43. 2016年2月25日 06:16:07 : OGxvdoedOo : XhK3GFvz6Nk[4]

死期が近づいて来た老人の独り言ですね。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c43
コメント [不安と不健康17] やっぱり危ない!? 「糖質制限ダイエット」第一人者が急死した 真っ二つに分かれる評価(週刊現代) 赤かぶ
5. 2016年2月25日 06:20:42 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[429]
たとえば「風呂を沸かす」のも、今はスイッチ1つ押すだけ。
温度も水量も機械が管理してくれる。
私の子供の頃は、水道の蛇口を開けて締めて、ガスの栓を捻って捻って。
その間に何度か、溢れてないか確かめに行ったり、沸かしすぎてないか確かめに行ったり。
その前は、井戸で水を汲んで、薪運んで雑木や枯れ草集めて火を起こして?
米を炊くのだって洗濯だって掃除だって。
子供が塾行くのに、親が車で送り迎え。私は自転車で公文式行ってた。その辺で鼻たらして走り回ってた時代もある。
食べ物だけじゃない、日ごろの運動量が違うよ。
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/567.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK201] ≪不審≫国交省職員が飛び降り自殺か?40代の職員が亡くなる!遺書は無し、UR(都市再生機構)を所管 赤かぶ
4. 2016年2月25日 06:24:49 : OGxvdoedOo : XhK3GFvz6Nk[5]
別に口封じに殺されようが、官僚に同情の余地なし。
立場変われば殺ってる側だ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/773.html#c4
コメント [原発・フッ素45] インフルエンザで急死する人が増えている 魑魅魍魎男
44. 知る大切さ[4486] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 06:33:20 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[504]
阿修羅で「初期非表示」扱いの方々のご意見によーく似ている気がする。

「初期非表示」扱いの人々の言い分と、この動画の主の言い分。
よーにとるよ。「類は友呼ぶ」


東京新聞がヘイトスピーチ まとめサイトを見る人はレイシスト 言論の自由を妨害
http://youtu.be/F_7tfrUvMM0



http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/103.html#c44

コメント [国際12] Re:パリの5月革命など、1968年は世界中の若者たちが大暴れしたが、ドゴールが「これは世界的な陰謀だ」とあわてて面白い 仁王像
5. 仁王像[806] kG2JpJGc 2016年2月25日 06:34:13 : YkYAEZ5nRE : Y1OxrxvXlW4[1]
 >>3

 こちらから見ると、君の方がヘンだが。はて?
(ちなみに基地外から正常人を見ると基地外に見えるという話もある)

 >>4

 面白い。
http://www.asyura2.com/15/kokusai12/msg/653.html#c5

コメント [原発・フッ素44] 何度も気を失う人が増えている カラー・タイマー"赤点滅"だ 魑魅魍魎男
63. 知る大切さ[4487] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 06:43:00 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[505]
>62

「茶色のウ◯コ」と変動IDの「茶色のウ◯コのフン」達へ。

阿修羅原発板で頻繁に「初期非表示」扱いとなる貴殿らのご意見に
よーく似ている気がする。
この動画の主張、よーにとるよ。「類は友呼ぶ」

東京新聞がヘイトスピーチ まとめサイトを見る人はレイシスト 言論の自由を妨害
http://youtu.be/F_7tfrUvMM0

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/898.html#c63

コメント [政治・選挙・NHK201] 民主党が「国民の血税100億円」を持ち逃げ?新党に『生活の党と山本太郎となかまたち』も参加を検討←まんま詐欺民主党 会員番号4153番
1. 2016年2月25日 06:44:33 : qx0vG9m8eB : RP5Gc95BDjY[15]

会員番号4153番 さんのいつもの煽り記事ですが
ここで気になるのは


【サヨク速報】民主と維新の新党に『生活の党と山本太郎となかまたち』も参加を検討

ですね。もしそうなら、私は賛成です。
小沢さんの豪腕がないと、民主はダメでしょう。
ただ、民主や維新にいる何人かの右翼系の人が嫌がるでしょうね。


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/782.html#c1

コメント [カルト15] ドラッジ・トランプ36サンダース30ブッシュ1クリントン1。ヒラリ婆も降りるべきで、飼い犬の安倍も同じです。 小沢内閣待望論
9. けろりん[285] gq@C64LogvE 2016年2月25日 06:45:28 : 27HKu4dCRg : CigpIiZRE1g[31]
>何のマスコットキャラクターですか?


決まっているじゃないか・・・
「 CIA/世界平和統一家庭連合 」
あるいは、
「 ディロン・リード ハリマン銀行 」
もしくは、
「 日本兵器工業会 」

三位一体の、日本叩き売りの
朝鮮人ネトウヨのマスコット人形。
宗教とゼニと武器の、戦前から続く
由緒ただしい、国賊筆頭の家柄キャラクター
・・と、大昔から決まっている。


米国・売国奴__ブッシュ。
日本・売国奴__岸( 安倍 )。
戦前からのクズの二大巨頭だ。

その上には、ご主人さまの
エリザベスとヒロヒトが居ったが・・・。
いまだにアキヒトは、勲章ぶら下げながら
バッキンガムに日参しているが。

朝鮮から奈良時代に入って来た
ガイコクジンだから、仕方が無いがな・・。


http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/674.html#c9

コメント [カルト15] 週実・一億総下流突入。ドル詐欺と背乗りの狙いはそうですが、中露の70億総中流とのせめぎ合いで、頃合いの苦労で済みます。 小沢内閣待望論
16. 2016年2月25日 06:48:24 : px7nAX5Mlw : vN_zetclVfs[1]
フリエネよ、ここは君の感情のゴミ箱でも君のブログでもない。

君の書かない回のコメント欄がどれ程充実しているか。
君がしゃしゃり出て来る前のコメント欄がどれ程生産的だったか。

そもそも連投規制に抵触している。
通報対象者。
http://www.asyura2.com/15/cult15/msg/667.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK201] 電力自由化(上)得するのは誰?安さの恩恵に偏り(中)早くも消耗戦値下げの先が勝負 (下)競争の先はバラ色か海外では失敗例 あっしら
1. 2016年2月25日 06:51:15 : F2AxkhOQok : l6ALeIL0Vqo[2]
電事連加入の電力会社は傲慢やった。

原発推進にしてもそう。

消費者は、料金だけでなく、電気の原料も選んで電力会社を

選ぶことができる。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/781.html#c1

コメント [環境・自然・天文板6] 米国でも「STAP細胞はあります!」 共著者バカンティ氏、研究続ける 「正しいと確信したまま墓場に」 赤かぶ
1. 2016年2月25日 06:59:11 : CbD5crET12 : yq9Mosl5hXc[8]
小保方さんはバガンティ先生のもとに戻れませんか。又はロシアのプーチン大統領にお願いして亡命と言う手段で研究を継続してください。
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/269.html#c1
コメント [原発・フッ素44] (パンデミクス?)突如! 原発板で同時多発で一斉に感染する謎の集団? (いつまでたっても基本初期非表示扱いなトホホな面々 知る大切さ
53. 知る大切さ[4488] km2C6ZHlkNiCsw 2016年2月25日 07:02:53 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[506]
下記の動画の1:00にはこうコメントがある。

「国民からは東京新聞はサヨク新聞であるから正しい国民の
意見が迷惑なのでネットの言動に弾圧を加えようとする独
裁的思想が根底にあると考える人が大多数である」

なんか似てるね原発板で「初期非表示」扱いになる人々の考え方に
主張もクリソツだ。

タイトル
東京新聞がヘイトスピーチ まとめサイトを見る人はレイシスト
言論の自由を妨害
http://youtu.be/F_7tfrUvMM0
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/897.html#c53

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪ホラー小説≫「緊急事態条項が通ってしまった未来からの伝言」弁護士さんが書きながら震えた!「緊急事態条項」成立後の恐怖… 赤かぶ
3. 日高見連邦共和国[362] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月25日 07:07:20 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[303]

>>01

>この通り生活の党も公式HPで憲法に緊急事態条項の導入を主張している。

物事の“断片”だけけを捉えて強調する“愚か者”の実例。(笑)

“生活の党”が言う『緊急事態条項』は、主に“自然災害”における政府の緊急対応を念頭に入れているのだが、
まあそれは“読み方”の問題であって『本題』ではない。

この、憲法に明記する『緊急事態条項』は、当然のように“諸刃の剣”であり、
『特定未必保護法』が存在する環境下では、絶対に避けねばならない“ご法度”だ。
(理由は説明するまでもないだろう。安倍政権のここ数年のやり様を見れば・・・)

文句があるならば、小沢一郎に直接聞いて見ればいい。
いまでも、かつてのように、憲法に『緊急事態条項』を盛り込むべきかどうか、と。
回答は聞くまでもない。

*****

@『特定秘密保護法』若しくは類似する法律を完全撤廃した上で、憲法の考え方とか
 全体の整合性の中で『非常事態条項』はしっかり議論すべきだ。

A『特定秘密保護法』若しくは類似する法律の存在下であっては、憲法へ『非常事態条項』を盛り込むのは出来ない。
 『周辺事態法』のような、憲法に準じる“法律”で、非常事態時に内閣の機能と決断即決を
 担保できるような形にするしかない。当然、その非常事態が過ぎ去った後は、政府の
 判断と行動を、しかkり振り返って総括しなければならないのは言うまでもない。

*****

貴君は、『独善的・恣意的な政権』と『特定秘密保護法』と『非常事態条項』の3者が
“化学変化”を起こす、悪夢のような近未来を想像すことができヌかね?
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/775.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪ホラー小説≫「緊急事態条項が通ってしまった未来からの伝言」弁護士さんが書きながら震えた!「緊急事態条項」成立後の恐怖… 赤かぶ
4. 日高見連邦共和国[363] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月25日 07:10:04 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[304]

03です。

失礼、>>03 のコメントは、>>02さん に向けたものです。


01>> のコピペ・コメント削除野郎のせいで間違いちゃった。(笑)


http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/775.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK201] ≪驚愕≫安全保障関連法「廃止するべきでない」47・0%「廃止するべきだ」38・1%:共同通信世論調査 赤かぶ
9. 2016年2月25日 07:10:47 : 4OAG5Jdpn6 : lmN1oQvkOoY[110]
今の老人世代が安保闘争やってたんだよ。
それに今の若者は徴兵制を警戒している。

増すゴミによる大本営発表ということは明白だ。
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/735.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK201] いずれ真っ逆さまに落ちる。最も必要なことはアベノミクスが完全に間違っていたという総括と反省である。 小沢一郎(事務所) 赤かぶ
6. 日高見連邦共和国[364] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月25日 07:12:32 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[305]

♪ 真っ逆さ〜ま〜に〜、燃えて自民党〜 ♪ 
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/768.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK201] 福島原発事故から5年、東電が今頃になって「メルトダウンの基準があった」と認める!震災直後にメルトダウン認定も可能だった! 赤かぶ
5. 日高見連邦共和国[365] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月25日 07:13:29 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[306]

会見した東電の担当者も、まるで“他人事”。

死んでろっ!!!!!!!!!!

http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/769.html#c5

コメント [経世済民105] 素材デフレ、輸出に打撃 1月輸出12.9%減、アジア向け不振 鉄鋼・非鉄が落ち込む:自動車も不調に あっしら
1. 2016年2月25日 07:18:23 : jy33CVuqoI : lBneQtkMefE[29]
へ〜〜〜日経が経済鈍化の記事を書いたか〜
 下駄履かせてないか、、、

メガバンク〜損保辺りが今年のベアは凍結だってね。
 アベッチは経団連圧力加えてベースアップさせろ!

三〜四割の正社員の給料も上がられないで、非正社員の給料等上がるわけがない。
 実態は可処分所得が減っているのだから景気など良くなる事はありえない!
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/862.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK201] 「全野党を糾合し自公に代わる受け皿を作ること以外に国民の支持を得ることは不可能」小沢・山本両代表 赤かぶ
11. 日高見連邦共和国[366] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2016年2月25日 07:19:15 : C7Wqvb1wZA : tDwH8L7NsPc[307]

>>07 『一主婦』さん

了解です。喜んで!

でも、貴方のような方でさえ、そのように“半信半疑”(失礼!)にさせるような
小沢一郎の“発言”は、軽率とは言わないまでも、どーかな〜、とは思いますよ。(笑)

でも、クドいようですが、私は、『民主党は絶対、もう一度変れる』と信じています。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/747.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK201] 民主党が「国民の血税100億円」を持ち逃げ?新党に『生活の党と山本太郎となかまたち』も参加を検討←まんま詐欺民主党 会員番号4153番
2. 2016年2月25日 07:19:27 : dPZWAQKzxA : qIZfyiY7RTA[1]
ネトウヨにエサを与えないでください

ネトウヨの賃金は歩合制

コメント数やアクセス数に応じて増える仕組みです

ですから貴方がコメントすれば、それはネトウヨの収入になるのです

そもそも、2ちゃんのコメントを転載したものを、さらにまた転載したもので

金をもうけようなどと言う浅ましい試みに加担してはいけません

それ以前に何を言っているのかわからないし
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/782.html#c2

記事 [経世済民105] 株価7000円台まで下落も! リスクてんこ盛りのアベノミクス劇場〈週刊朝日〉
           日銀黒田総裁 (c)朝日新聞社


株価7000円台まで下落も! リスクてんこ盛りのアベノミクス劇場〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160225-00000003-sasahi-bus_all
週刊朝日 2016年3月4日号より抜粋


 日銀の「黒田バズーカ3」は効果が出るのか……なんて悠長に眺める間もなく、日経平均株価は乱高下。「マイナス金利」で狙った的は「円安」のはずが、ジリジリと円高に傾く。どうやら弾は前に飛ばず、命中したのは「アベノミクス劇場」。劇場外も何やら騒がしい。キャストが増えて、7千円台説も!?

 投資銀行モルガン・スタンレーの元役員で経済評論家のぐっちーさんは「経済は壊滅的な打撃を受け、株価も落ちる。高い貯蓄率や経常黒字、国の資産も今ならまだ余裕があり、増税や財政再建を先行させる理由はない。米国もIT系の新産業が稼ぎ出し、財政赤字をほぼ解消させた。原油安は神風。早く新たな産業、第2、第3のエンジンに点火して抜け出さないと。今のうちにやらないと、本当に再建できなくなる」と話す。

 投資家だって待ちはしない。「相場の質が変わった」とするのは『中原圭介の経済はこう動く 2016年版』(東洋経済新報社)の著者の中原圭介氏だ。

 中原氏によると、転機は昨夏の中国・上海株の急落。ここで産油国のオイルマネーが日本株を売り始めたという。中原氏は言う。

「腰の据わった長期投資家のオイルマネーが抜け、ヘッジファンドなどの短期筋が増えた。だから値動きが荒い展開にならざるを得ない」

 悲しいかな、約130兆円の年金積立金を運用する巨大クジラ、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の下支えも限界が近づいている。衆院予算委員会があった15日、一気に1千円超上げて3営業日ぶりに1万6千円台を回復。「15日も何を言われるかわからないので意地でも上げたんでしょう。1980年代から分析すると、これだけ長期にわたって株価が高値を維持できたのは、GPIFや日銀が下支えした人工的な相場だったからですが、ここまで落ちた。弾切れが近い」(ぐっちーさん)

 第1部の幕が降りた後の株価はどうなるのか。『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』(ダイヤモンド社)の著者で元ドイツ証券の松村嘉浩氏は「リーマン後に、集中治療室で金融緩和をやり、今頃晴れて退院するはずが、病院から出られず、戻っても薬がない。立ち往生しているのが現状。株価下落は始まったばかり、実は今は一回表です」。

 各地で物騒なニュースも続いている。先駆けてマイナス金利をスタートさせたユーロ圏。金融機関が収益を圧迫され、不良債権の削減が進まない。「ドイツ銀行の問題が報道されているが、あれは欧州の金融機関全体の話。大きなリスクになる」(中原氏)という。

 さらに来月初めには、アベノミクス劇場に濃い面々がキャストとして加わるかもしれない。極端な発言で話題の米大統領選候補、トランプ氏だ。

 9日には共和党トランプ氏と民主党サンダース上院議員がニューハンプシャー州予備選で圧勝。米経済誌は「市場がリスクとして認識していない最大のリスクは大統領選」と紹介するほどだ。「もし12州と米領サモアで予備選がある3月1日のスーパーチューズデーでトランプ氏やサンダース氏が勝ったり、接戦を演じたりする展開になれば、世界の株価が下がる。西沙諸島に中国がミサイル配備したことも底割れリスクになる」(元スイス銀行員の豊島逸夫氏)

 松村氏も言う。

「この下落は九回まで行けば、1万円を下回り、8千円、7千円台もおかしくない。山場は今年と来年。問題は米大統領選です。リーマン・ショックは大統領選における政争がトリガーになったように、大衆迎合的な政争が行われてしまう可能性があります。そうなれば一気に下がる可能性もある」

 世界情勢リスクはてんこ盛り。できることをやって危機をしのげるかどうかという話ではないか。自爆している場合じゃない。中原氏はこう警告する。

「昨年末の米FRBの利上げにしろ、黒田総裁のマイナス金利にしろ、『何でもやる』と言ったから、メンツを保つためにやったもの。マイナス金利は毒薬です。金融緩和で矛盾が出ようが詭弁で押し通すリフレ派は宗教。安倍さんは即刻、今のブレーンを切らないと日本はおかしなことになる」

 濃い面々の国際演劇、いや悲劇にならぬように。


http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/865.html

コメント [政治・選挙・NHK201] ついにギブアップ…黒田総裁がアベノミクスの失敗“認めた”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
30. 2016年2月25日 07:24:06 : npDLF2UBNs : 3clQILjO0Ws[95]


★☆:消費を冷え込ませた

  〜〜〜〜小泉・安倍・麻生・竹中・菅・世工・・・・の一億総貧困化計画・・・・

          大手の内部留保:354兆円


  ★:地方は公務員が上げている分を入れてのこの貧困な収入:★ 何だコリャぁ・・

      公務員などが上げてないと、この額からー20万円にはなるだろう・・・


市川市(千葉県)の所得データ
平均所得  370.57万円   千葉県 2 位 全国 58 位

函館市(北海道)の所得データ
平均所得  270.01万円   北海道 80 位 全国 805 位

   ★:生保:1人 6万円+3万円 総額月9万円程度

六戸町(青森県)の所得データ
平均所得  241.10万円   青森県 12 位 全国 1388 位

札幌市(北海道)の所得データ
平均所得  296.82万円   北海道 19 位 全国 398 位)¥

釧路市(北海道)の所得データ
平均所得  263.84万円   (北海道 100 位 全国 914 位)

豊田市(愛知県)の所得データ
平均所得  353.23万円   愛知県 9 位 全国 84 位

つがる市 青森県   223万6674円

土佐市     高知県   241万7609円

釜石市     岩手県   259万450円

日光市     栃木県   266万8729円

弘前市     青森県   268万9933円

黒石市    青森県   216万6107円

南島原市 長崎県   224万6075円

串間市     宮崎県   224万7735円

====    =================


       慶応大教授の案は的を得てる。


          ★☆:国民全員に平等に手当てを配布する

     ★:一律所得税20%
    
  10000万円 − 4000万円= 6000万円
   2000万円 − 400万円 = 1600万円
    400万円 − 80万円  =  320万円

     ★:再分配金、全国民に200万円支給(ベーシックインカム)

   10000万円の人→→→6200万円
    2000万円の人→→→1800万円
     400万円の人→→→520万円
       0万円の人→→→200万円


   ◆:ここで、税率・支給額、国民全員が全く同じ数字。文句がない。

 ======

   底上げして貧困層を無くさないで、中国の縛買いも終わって、日本人に買ってもらわなきゃ、
   結局が大手が潰れるだけだぁ・・・・

   それとも、ODAひも付き交付金で、越後屋だけで税金をぼったくる気かぁ・・・

〜〜〜
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/761.html#c30

記事 [経世済民105] 手厚い介護よりも目先の収益に 介護業界に劣化のひずみ〈週刊朝日〉
               手厚い介護よりも目先の収益に…(※イメージ)


手厚い介護よりも目先の収益に 介護業界に劣化のひずみ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160225-00000001-sasahi-soci
週刊朝日 2016年3月4日号より抜粋


 2014年11月から12月、川崎市幸区の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で高齢者3人が相次いで転落死した事件。このうち丑沢(うしざわ)民雄さん(当時87)を殺害した容疑で2月15日に神奈川県警に逮捕されたのは、元職員の今井隼人容疑者(23)だった。残り2人についても殺害を認める供述をしている。そこには介護業界にはびこる闇が浮かび上がってきた。

 日本の高度経済成長に人口ボーナスをもたらした「団塊の世代」。彼らが高齢者の仲間入りをして、65歳以上の高齢者人口は3384万人(15年)に。介護サービスを必要とする人、老人ホームの入所希望者は年々増加している。

 施設や訪問介護も含め介護職に就いている人は、常勤、非常勤をあわせて168万人。介護福祉士、介護職員、ホームヘルパーの平均年収は、279万円(15年10月発表の介護求人ナビのデータによる)と、給与水準は他産業に比べて月平均10万円ほど低い。介護職員の離職率は17.7%と入れ替わりも激しく、深刻な人手不足にあえぐ。

 かつて3カ所のデイサービス事業所を経営し、『崩壊する介護現場』(ベスト新書)の著作があるノンフィクション作家、中村淳彦さんは、人手不足の実態をこう明かす。

「とにかく介護の世界は慢性的な人手不足。募集をかけて、受けにきた人全員を採用してもまだ足りないくらいだった。読み書きが十分でない人でも採らざるを得ないほどです」

 今井容疑者が勤めていた運営会社「積和サポートシステム」の中坪良太郎取締役によれば、1カ月目は先輩社員について昼の勤務、2カ月目は夜勤をこなし、3カ月目に独り立ちする研修システムだという。

 介護福祉士としてグループホームに勤務する五十畑かおりさん(仮名、49)は言う。

「『同じ事業所で3年続けば良し』とされている業界ですから、3カ月でモノにならないとやっていけない。パートの場合、1カ月で“使えない”と判断されたら、切られるか、いじめられるか。“使える”と評価されたら、正社員になれと口説かれます」

 介護業界で7年のキャリアを持つ五十畑さんは、問題点をこう指摘するのだ。

「今井容疑者は夜勤で、ワンフロアすべてを任されていたと思います。他のヘルパーは今井容疑者の動きがまったく見えない密室ということ。お金を盗むなどの犯罪もできてしまう」

 今井容疑者は転落死させた丑沢さんについて、「手がかかる人だった」と供述したとされる。介護の現場では、ヘルパーなどが利用者から暴言や暴行を受けたり、便を投げられたりすることも珍しくない。介護福祉士を育成する十文字学園女子大学人間生活学部の宮内寿彦教授(社会福祉学)は、説明する。

「問題が起きたときに困難事例として聞き取り調査をするべきなんです。利用者がなぜそんな行為に及んだのか、原因は何か、どう対処すべきかなどを共有しないと、質の高い介護に結びつかない。運営側はヘルパー確保に追われて、人材の育成・教育まで手が回らないのかもしれません」

 今井容疑者が勤めていた積和サポートシステムは、北海道、東京、神奈川で、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)など25施設を展開し、入所者は約1100人に及ぶ。高齢化を背景に、老人ホームは異業種からの参入も多く、14年までの10年間で約10倍に。同社も介護業者と住宅メーカーが出資した参入組だ。

 Sアミーユ川崎幸町では、男性職員4人による入所者虐待事件も明るみに出た。前出の中坪取締役に一連の問題をただすと、

「今井容疑者はクレームもなく、良くも悪くも感想がないんです。今となっては問題があったことは否定できませんが、人間としての今井を見極められなかった。人となりを把握できるシステムが必要だったと今さらながら思います」

 介護現場には、その成果と報酬が結びつかないジレンマもあるようだ。関東地方でデイサービスを営む会社社長は、介護事業の難しさについてこう嘆く。

「介護が必要とされる方は、重度から軽度まで5段階に分かれている。最も重度の要介護5の利用者さんをケアした場合、月に40万円くらいの売り上げ、要介護1だと月10万円くらいと思ってください。要介護4の利用者を必死にサポートして、立てるようになった、歩けるようになったと、仮に要介護3になったら、月に10万円くらい売り上げが減る。だから手厚い介護よりも目先の収益に走るケースが多い」

 軽井沢のバス転落事故と同様に、劣化のひずみは立場の弱い人たちにつけとして回される。3人が転落死してようやく明るみに出る現実。社会がその痛みに気づくことができなかった。無念でならない。

http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/866.html

コメント [政治・選挙・NHK201] 米国政府はなぜ北朝鮮との秘密接触をリークしたかー(田中良紹氏) 赤かぶ
1. 2016年2月25日 07:24:47 : 3ah459lR8Q : BQKXrt2t@gY[11]
北朝鮮は中国の一部なんじゃないの。高速鉄道も開通して、往来自由。日本、韓国、台湾はアメリカの一部。韓国は38度線で完全に区切られた島国。日本、台湾と同じ。尊敬度でみたら韓国、台湾、日本かな。そしてアメリカは中国を対等にみてるわな。田中氏のおっしゃる通り。
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/771.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK201] ついにギブアップ…黒田総裁がアベノミクスの失敗“認めた”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
31. 2016年2月25日 07:26:53 : f2bDRcpoc2 : XgwiArDeqAU[3]
 
 
●深田萌絵 @Fukadamoe ツイートより
 
昨年末、Yahooファイナンスみんかぶコラム担当者が私に言った言葉。
「個人投資家なんか、バカなんだから本当の事なんか書かなくていい!
お茶の間楽しませる記事でも書いておけ!」と。株価の分析なんて、求められてないのだ。
 
3:49 - 2016年2月24日
https://mobile.twitter.com/Fukadamoe/status/702460235210817536
 
http://twilog.org/Fukadamoe
 
-----
http://news.livedoor.com/article/detail/11012812/
トピックニュース 2015年12月30日 11時22分

●三菱東京UFJ銀行への不正告発記事が 「圧力で消された」と深田萌絵氏が訴え

28日、経済評論家の深田萌絵氏が自身のブログで、銀行から圧力を受けたと告白した。
深田氏は、外資系金融機関に勤務した経歴を持ち、現在では投資家として活動している。
また数冊の経済本を出版し、2013年まで放送した深夜のバラエティ番組
「銭ナール」(MBSテレビ)にも解説役として出演した。…
----- 

●三菱東京UFJ銀行の記事を書いたその日に、私の車のタイヤに真横から5寸釘
 
みんかぶの深田萌絵記事強制削除及びアカウント凍結の件
http://megalodon.jp/2016-0106-1733-53/ameblo.jp/fukadamoe/entry-12114388536.html
 
-----
http://www.minghui.jp/jp/category/3.html
 
 
2003年2月5日(水)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-05/14_01.html
 
http://www.asyura.com/0306/nihon7/msg/411.html
 
http://www.asyura2.com/16/senkyo201/msg/761.html#c31

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年2月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。