★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100479
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100479
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100479.html
[近代史5] ウーマナイザー 12種吸引及び振動モード、欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイ 中川隆
16. 中川隆[-5865] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:27:54 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[17]
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/


「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)

です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999


第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン
総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円
比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!

なな
なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/540.html#c16

[近代史5] ウーマナイザー 12種吸引及び振動モード、欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイ 中川隆
17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18]
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/


数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!

9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!

8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点
Amazonで見る ▶
ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点
Amazonで見る ▶
ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点
Amazonで見る ▶
SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点
Amazonで見る ▶
ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点
Amazonで見る ▶
クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!

1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点
Amazonで見る ▶
栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!

【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/540.html#c17

[リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
152. 中川隆[-5863] koaQ7Jey 2021年4月10日 17:49:11 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[21]
TOPPING D90のその後 2020年08月23日
https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500


TOPPING D90を購入しました。

ケーブル類はもちろんプロケーブルで購入。

電源ケーブル:WATTEGATE シールド電源ケーブル透明プラグ
光ケーブル :中古の安いケーブル
RCAケーブル:BELDEN 8412 (RCA出力)

ネットワークプレーヤーとD90とは、光ケーブルoptical接続。
D90とプリメインアンプとは、RCAケーブル接続。
最初の一か月は、RCAのみで視聴しました。


その後の追加ケーブル。
光ケーブル :ドイツ最先端の光ケーブル
XLR-RCAケーブル:BELDEN 88760 (XLR出力をRCAに変換)
あえて、ケーブルの癖を無くすため8412→88760に。

D90のAK4499EQ、素晴らしいです
プリメインのDACはCS4398。
ネットワークプレーヤーのDACはES9011S
聴き比べも出来るように接続していますが
AK4499を聴いた瞬間、これが基準になってしまいました。
人それぞれとは思いますが。

https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c152

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
74. 中川隆[-5862] koaQ7Jey 2021年4月10日 17:49:44 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[22]
TOPPING D90のその後 2020年08月23日
https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500


TOPPING D90を購入しました。

ケーブル類はもちろんプロケーブルで購入。

電源ケーブル:WATTEGATE シールド電源ケーブル透明プラグ
光ケーブル :中古の安いケーブル
RCAケーブル:BELDEN 8412 (RCA出力)

ネットワークプレーヤーとD90とは、光ケーブルoptical接続。
D90とプリメインアンプとは、RCAケーブル接続。
最初の一か月は、RCAのみで視聴しました。


その後の追加ケーブル。
光ケーブル :ドイツ最先端の光ケーブル
XLR-RCAケーブル:BELDEN 88760 (XLR出力をRCAに変換)
あえて、ケーブルの癖を無くすため8412→88760に。

D90のAK4499EQ、素晴らしいです
プリメインのDACはCS4398。
ネットワークプレーヤーのDACはES9011S
聴き比べも出来るように接続していますが
AK4499を聴いた瞬間、これが基準になってしまいました。
人それぞれとは思いますが。

https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c74

[近代史5] アナログプレーヤ−・CDプレーヤー・DAC・パソコンオーディオ 中川隆
1. 中川隆[-5861] koaQ7Jey 2021年4月10日 17:52:04 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[23]
中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/569.html#c1
[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
8. 中川隆[-5860] koaQ7Jey 2021年4月10日 17:52:39 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[24]
TOPPING D90のその後 2020年08月23日
https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500

TOPPING D90を購入しました。

ケーブル類はもちろんプロケーブルで購入。

電源ケーブル:WATTEGATE シールド電源ケーブル透明プラグ
光ケーブル :中古の安いケーブル
RCAケーブル:BELDEN 8412 (RCA出力)

ネットワークプレーヤーとD90とは、光ケーブルoptical接続。
D90とプリメインアンプとは、RCAケーブル接続。
最初の一か月は、RCAのみで視聴しました。


その後の追加ケーブル。
光ケーブル :ドイツ最先端の光ケーブル
XLR-RCAケーブル:BELDEN 88760 (XLR出力をRCAに変換)
あえて、ケーブルの癖を無くすため8412→88760に。

D90のAK4499EQ、素晴らしいです
プリメインのDACはCS4398。
ネットワークプレーヤーのDACはES9011S
聴き比べも出来るように接続していますが
AK4499を聴いた瞬間、これが基準になってしまいました。
人それぞれとは思いますが。

https://blog.goo.ne.jp/sndtks/e/3202e9df47bc396eaf44540d63951500
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c8

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
75. 中川隆[-5859] koaQ7Jey 2021年4月10日 17:59:16 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[26]
TOPPING D70s ヂュアルAK4497 DACを発売する
製品リリース 22 Dec, 2020 投稿: SHENZHENAUDIO
https://shenzhenaudio.jp/blogs/news/topping-d70s-%E3%83%82%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABak4497-dac%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%99%E3%82%8B


TOPPINGはプレミアムデスクトップオーディオ機器の製造会社で、D90やA90のようなDACやAMPは最近どこでも見かけるようになりました。競合メーカーの多くのベスト・オファリングを凌駕する卓越した価値と卓越した性能測定を提供しています。

今日、TOPPINGはファンのために、TOPPING D70s MQA DACこの優れたバージョンをもたらして、販売価格は65000円です。D70のアップグレード版として、AKMのフラッグシップモデルであるAK4497を全チャンネルにフル搭載し、より良いチャンネルセパレーションとスペックを実現した高性能DACです。USBインポートによるMQAフルデコードにも対応しています。

D70S DAC

D70sの見た目はシンプルで、仕上げの品質はとても良いです。D70sの背面カバーはアルミを掘る加工を採用しており、前面カバーのブランド部分にもマイターボックスのような加工が少し施されており、従来のD70とは異なります。ブラックをシルバー二つの色があるので、シルバーを好きではないなら、ブラック色を選択できます。ブラックはほとんどの設備を似合いします。

2xAK4497以外、D70sはAK4118を採用しており、24bit/J92kHzまでの光、同軸、AES信号の受信に対応しています。USBデコードインターフェースには最新の第2世代16コアXMOS XU216を採用しており、USBはPCM32bit/768kHz、DSD512ネイティブ、MQAデコードに対応しています。USBインターフェイスには、カスタマイズされたThesycon ASIOドライバーをインストールすることで、ASIO再生時のパフォーマンスを向上させることができます。

D70s SPEC

D70sはHi-Res Audio WirelessとLDAC認証を持て、CSR8675チップセットを使用して、LDAC/AAC/SBC/APTX/APTX LL/APTX HD Dプロトコルに対応しています。よりよくBluetooth音質を獲得できるため、Topping会社は内蔵したCSR8675 DACを放棄して、そのデジタル信号をデュアルAK4497に接続してデコードする。

D70sはCPLDを応用して、クロック処理と信号の最適化を重視してます。CPLDとaccusilicon femto-secの組み合わせはもっとより低いjtter効果をもらいまします。同時に、デジタル信号の最適化処理を調整し、信号品質と安定性を効果的に向上させます。

D70s inside

D70sは音量コントロール機能を内蔵してるので、-99dBから0dBまでの音量調整を実現できます。そのゆえ、我々はD70sをアンプ、ピュアパワーアンプ、アクティブスピーカーに直接接続し、リモコンやボタンで音量をコントロールして、快適に音楽を楽しむことができます。また、D70sにはボリュームコントロールオフ機能も搭載しています。最大出力を保持しているので、D70sはピュアDACとして使用することができます。

そして最後に、TOPPINGはE30とL30はブルーとレッド2つの新色を追加しました。この2つの新色は、同じ一流の性能を持ちながらも、見た目が全く違うものとなっています。これらの製品は今SHENZHENENAUDIOで利用可能であり、30日間の最低価格保証、30日間の理由のない返品、7日間のDOA製品保証を提供しています。我々と心配なしのショッピングで始めましょう。

https://shenzhenaudio.jp/blogs/news/topping-d70s-%E3%83%82%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABak4497-dac%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%99%E3%82%8B
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c75

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
10. 中川隆[-5858] koaQ7Jey 2021年4月10日 18:04:26 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[27]
DACを新調しようとして思ったこと(練られていない中華製品)
2020-09-06
https://ameblo.jp/hanamuradai/entry-12622835302.html


Topping D90改造

ジャイアンのその日暮らし 2020年7月13日 (月)
()
音質向上を求めてのD90の改造
オペアンプの交換をやっています。

(記事)
なぜOPA1692か?
それは既に他の人がTopping D90に使って好結果を得ていたから。
(Amazonのレビューにも載ってるしね)
どこのオペアンプを交換するのか?
それはRCAやXLRのところにある出力段のオペアンプ。

(中略、その結果)

・・・

その音なんだけども、聴いてビックリ!
なにこの良音!
低音がメチャクチャ気持ちいい!
ミッドレンジが凄く充実してる!
高域がキレイに伸びる!
なんでこの音をデフォにしなかったかなぁ〜!
そうすりゃもっと人気を呼んで売れただろうに!と思うような音がします。
もう77,000円の音じゃないですよ、コレ。
イヤァ〜、変な汗をかいた甲斐がありました。

・・・終

()

つまりD90が練られた製品じゃないことがわかりました。

新発売のAK4499に急遽対応した。

開発の速さはありますが、今回のようなマニアがいじって初めて本来の性能が出てくる。

 愛着を持って所有する製品かというと自分には無理。

購入を考えていたのだけど踏みとどまりました。

 現在のメインのDACがKORG DS-10R

質感はこっちの方がずっと上。

 実はTopping DACはいろんな機能が付きすぎていてどう使ったらいいかわからない。

日本語の説明がないのが致命的です。

ソフトドライバーのインストールも中国へアクセスする必要がある。

 ちゃんと設定しないと音楽の再生にならない、音を出すだけで一苦労。

その音質が今回参照したブログにあるような限界がある。

 遅れているといわれる国産ですが中華製品のように練らないで出してくることはない。

マニアがやってるような作りこみはやってます。

 オーディオは結構長い間使います。

使うには拙速で出してくる製品より練られた製品を選んだ方が良いでしょう。

×

()音楽再生に関して最近分かったことを書いておきます。

近年のDACの進歩で、CDからも音楽が聞けることがわかってきました。

中華製品を含めてある程度のレベルのDACならCDから音楽が聞ける。

 CDプレーヤーからは音楽は聴けません。

CDの発売で多くの音楽ファンが音楽から離れてしまった。

一部はアナログマニアとして残りましたが。

 DACの進歩でこれまで眠っていたCDから音楽が聞けます。

 CDを開発した精神は立派なんですが、肝心の再生装置ができていなかったのが歴史の真実です。

40年くらいかかってやっとCDが再生できるようになりました。

 苦労してアナログで聞く必要はなくなったと思います。

 実は最近アナログをそろえたばかりだったのですが。

(追記)

KORG DS-10RではCDの音は聞けません。

光接続、同軸接続の入力端子を持ったDACを選ぶ必要がある。

 自分はCDをパソコン上にWAVコピーしたものを再生しています。

https://ameblo.jp/hanamuradai/entry-12622835302.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c10

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
76. 中川隆[-5857] koaQ7Jey 2021年4月10日 18:04:50 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[28]
DACを新調しようとして思ったこと(練られていない中華製品)
2020-09-06
https://ameblo.jp/hanamuradai/entry-12622835302.html


Topping D90改造

ジャイアンのその日暮らし 2020年7月13日 (月)
()
音質向上を求めてのD90の改造
オペアンプの交換をやっています。

(記事)
なぜOPA1692か?
それは既に他の人がTopping D90に使って好結果を得ていたから。
(Amazonのレビューにも載ってるしね)
どこのオペアンプを交換するのか?
それはRCAやXLRのところにある出力段のオペアンプ。

(中略、その結果)

・・・

その音なんだけども、聴いてビックリ!
なにこの良音!
低音がメチャクチャ気持ちいい!
ミッドレンジが凄く充実してる!
高域がキレイに伸びる!
なんでこの音をデフォにしなかったかなぁ〜!
そうすりゃもっと人気を呼んで売れただろうに!と思うような音がします。
もう77,000円の音じゃないですよ、コレ。
イヤァ〜、変な汗をかいた甲斐がありました。

・・・終

()

つまりD90が練られた製品じゃないことがわかりました。

新発売のAK4499に急遽対応した。

開発の速さはありますが、今回のようなマニアがいじって初めて本来の性能が出てくる。

 愛着を持って所有する製品かというと自分には無理。

購入を考えていたのだけど踏みとどまりました。

 現在のメインのDACがKORG DS-10R

質感はこっちの方がずっと上。

 実はTopping DACはいろんな機能が付きすぎていてどう使ったらいいかわからない。

日本語の説明がないのが致命的です。

ソフトドライバーのインストールも中国へアクセスする必要がある。

 ちゃんと設定しないと音楽の再生にならない、音を出すだけで一苦労。

その音質が今回参照したブログにあるような限界がある。

 遅れているといわれる国産ですが中華製品のように練らないで出してくることはない。

マニアがやってるような作りこみはやってます。

 オーディオは結構長い間使います。

使うには拙速で出してくる製品より練られた製品を選んだ方が良いでしょう。

×

()音楽再生に関して最近分かったことを書いておきます。

近年のDACの進歩で、CDからも音楽が聞けることがわかってきました。

中華製品を含めてある程度のレベルのDACならCDから音楽が聞ける。

 CDプレーヤーからは音楽は聴けません。

CDの発売で多くの音楽ファンが音楽から離れてしまった。

一部はアナログマニアとして残りましたが。

 DACの進歩でこれまで眠っていたCDから音楽が聞けます。

 CDを開発した精神は立派なんですが、肝心の再生装置ができていなかったのが歴史の真実です。

40年くらいかかってやっとCDが再生できるようになりました。

 苦労してアナログで聞く必要はなくなったと思います。

 実は最近アナログをそろえたばかりだったのですが。

(追記)

KORG DS-10RではCDの音は聞けません。

光接続、同軸接続の入力端子を持ったDACを選ぶ必要がある。

 自分はCDをパソコン上にWAVコピーしたものを再生しています。

https://ameblo.jp/hanamuradai/entry-12622835302.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c76

[番外地9] 盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。
美智子様と皇族の破壊された人間関係
http://akimasa-fushimi.sakura.ne.jp/wp/2016/10/22/2016102220161022120000/
ミテ子さんのカッコウ(鳥)疑惑はかなり前から一部で噂になっていましたが、もっと凄いのがありまして盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。(たぶん婚活パーティーの仲間)それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。


表面上は流産だが実は…喜久子妃の言葉が苛めの一つとして伝わっていますが、皇太子以外ミテ子にされた仕打ちは知っていた。

ミテ子はヒステリーで発狂して手の施しようがなく別荘に篭って落ち着くのを待った。

真相は…若くして二度と子を産めなくされたこと。

昭和帝のご長女様が若くしてガンで亡くなった直後にミテ子は一家でリゾートに旅行し、あろうことか長女を亡くしてふさぎ込む香淳皇后に皇室のクレームをつけています。

盗宮を生んだミテ子さんは調子に乗りすぎて香淳皇后をないがしろにする態度がひどく目に余るようになり、昭和帝はリンチを命じたのだろうと伝わっています。

その後ミテ子さんは甲状腺の病気を発症してどんどん痩せて…顰蹙を買いながら昭和帝が亡くなるのを待って自分らの代になり…今に至るところでしょう。

旧宮家関係もミテ子さんのカッコウや別腹説やリンチは知っているでしょうが内々でしか話さない。

ミテ子は面倒なキャラクターだから。闘争か何だか知りませんが、清浄な中に土足で入って行って何もされないのがどうかしています。皇室を舐めてかかったミテ子さんと取り巻きが甘かったのでしょう。排除されても仕方がない事です。

≪私の返事≫

貴重な情報有難うございました。驚くべきことがあったんですね。

美智子が、徳仁ばかり可愛がって、文仁親王や、清子様に冷たい意味がよくわかりましたよ。自分の産んだ子が徳仁だけだから、愛子を女帝にと固執するのがよくわかりまし

た。たとえ東宮は自分の腹を痛めた子でも、東宮ほど両親にも、兄弟にも、祖父母にも、母方の祖父母や叔父叔母にも似ていないのが昔から不思議でした。

ただ、読者様から情報提供のあった、朝日新聞の皇太子妃正田家担当で、入内後も浩

宮担当をした。佐伯晋が浩宮にそっくりですね。

佐伯は、婚約が決まったころ、ある夜、正田美智子を連れ出して、朝帰りしたそうです。その時の美智子の言い訳は「昨晩のことはよく覚えていない」だそうです。許嫁のいる娘を、新聞記者とデートに出す、母親の富美子も富美子だと思いますが、あの「大陸夫人」ならやりかねませんね。

≪FXさんのコメント≫

その噂、私も聞いたことがあります。

美智子夫人の産んだ子供は、ナル殿下お一人、

実は文仁親王は、某女優(加◯さくら)の子、正田冨美さんは宮中に伺う時、お土産をナル殿下の分しか用意しなかったという・・・、都市伝説のようなものかと、その時は、笑って聞いていましたが・・・(怖っ)。


≪私のコメント≫

私が、一部知っていたのは「美智子さんが、流産し、その時誰かから嫌みを言われたので、狂乱状態になり、拘禁服を着せられて、葉山の御用邸にいかれ、2,3か月療養されたとのこと。

何故流産ぐらいで発狂し、拘禁服を着させられたかが疑問でしたが、F氏の証言で腑に落ちました。侍従らに折檻されて、「石女(うまずめ)」にされたんですね。びっくりしましたが、表面に出ないだけで、皇室内の折檻というのは、昔からあったのではないでしょうか?

江戸時代、武家の家では妻が浮気すると、間男を捕まえ、二人を裸にして、女を上に乗せ、一太刀で真っ二つにしたそうです。

「姦婦姦夫の重ね斬り」と言います。普通の武家の家でそうですからね。

2800年続く、世界最古の王家で、しかも世界最高権威をもつ日本の天皇家に、史上初めて民間から入内した嫁が、人の良い皇太子を騙して、東宮出産後も間男と「昼下がりの情事」を楽しむなんて、戦前は大日本帝国の大元帥のヒロヒトとして、世界から恐れられた、気性の激しい昭和天皇を激怒させたのです。

「殺されなかっただけ感謝しろ」の話ですよ。

ロミオとジュリエットの様に、皇太子が熟睡した深夜、東宮御所の外の森で、逢引するぐらいなら未だ可愛げがありますが。白昼堂々ですからね。婚約交渉の時、母親の富美子が、昭和天皇に散々の悪態をつき、記者のカメラが向くと決まって不機嫌な表情をする。母親のこうした「日本人離れした」態度を見て、美智子も横着になったんでしょう。

ある皇室ブロガーさんの豊富な写真を見ると、ナルへの溢れんばかりの愛を隠さない美智子さんと、無視された無念さをかみ殺す文仁親王と複雑な表情の清子内親王の対照的な姿。

★お土産をなるの分しか用意しなかった用意しなかった正田富美、用意がいいですね(笑)ある意味、托卵を積極的に仕組んだのはこの母親です。朝日新聞の佐伯晋との子であることも知っていたでしょう。娘が折檻されることも計算のうちだったかもしれません。

正田富美(旧姓副島、上海生まれの佐賀人;本籍多久市)のこの天皇家に対するあくなき敵意、婚約交渉中の昭和天皇に対する発言、天皇家を「あちらよばわり」「婚約はストラングル(闘争)です」、婚約後の会見で不機嫌そうに「最良の結婚と最適な結婚は違うんですよ」等々、

少なくとも武家の家柄(副島氏は多久藩2万石の下級武士)では口を裂かれても言えない言動です。どうさかさまから見ても朝鮮人です。しかも夫の正田英三郎は出自は部落民です。

石高2万石と言えば、旧日本陸軍の研究では、1万石で兵士250人、2万石だから、武士階級は500人いるかいないかの超小藩です。特に本藩の佐賀藩は、支藩に対する搾取がきつく、特に多久は、鍋島家の元主家竜造寺家(家老鍋島直茂は主人の竜造

寺家を乗っ取った)の藩ですから、搾取はより一層きつかったらしいです。

ですから、多久の下級武士は相当生活が苦しかったはずです。維新後、副島家からは、ブラジル移民も出ましたが、普通の武士階級では海外移民などいきませんよ。平民以下の人が多かったのです。

加えて戦中上海生まれとする自称日本人には在日朝鮮人がいます。

元総理の鳩山由紀夫の妻、鳩山幸が両親とも在日朝鮮人でした。なんせ、戦前は各国の租界が有り、列強の謀略戦が繰り広げられ「魔都」と呼ばれた上海ですから、日本人と

言っても疑ってかかるのが正解です。

昭和天皇は嫁が産んだ男子が、長男の子ではない、浮気相手の男の子だという事を直観的に感ずいていたのでしょう。

カッコウの雛鳥には「徳仁」の「徳」という、最も不吉な文字を付けました。

私はこれは昭和天皇が行った一種の呪詛だと思います。徳仁の即位を絶対に阻止するつもりだったのでしょう。

ご自分の死後、皇太子妃の美智子が【皇室を破壊すること】を読んでいたと思います。カッコウの雄鳥の朝日新聞記者の佐伯晋は、そのご、旧宮家、家族周辺から噂が広まり、上司の追及を受け、「美智子との関係をげろったそうです」

とっくに朝日は退職してますが、顔を見ると東宮と瓜二つです。

東宮は両親に似ていない、弟、妹とも似ていない、祖父母、従姉とも似ていない。正田家の祖父母とも似ていない。叔父叔母とも似ていない。従姉とも似ていない。

似ているのが佐伯だけだという皮肉。

英国、初め世界の人気者だった故ダイアナ妃は夫のチャールズがカミラ夫人との浮気を知ると、騎兵で馬術のインストラクターであったジェームズ・ヒューイットと5年間不倫しました。

英国王室の法律では、皇太子の妃を寝取った男は、死刑だそうです。未だにヒューイットは刑死していませんが、これは、チャールズも離婚後、人妻カミラと再婚した負い目もあるでしょう。

DNA鑑定やって、佐伯との「親子関係」が確認されれば、東宮は皇位継承権を失うし、前代未聞とは言え、佐伯はイギリス並みに死刑相当だと思います。そして、ここでまた朝日新聞だ。50年以上前とは言え、社員が犯してはいけない罪を犯した。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/296.html

[番外地9] 盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。 中川隆
1. 中川隆[-5856] koaQ7Jey 2021年4月10日 18:31:17 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[29]
美智子様と皇族の破壊された人間関係
http://akimasa-fushimi.sakura.ne.jp/wp/2016/10/22/2016102220161022120000/
ミテ子さんのカッコウ(鳥)疑惑はかなり前から一部で噂になっていましたが、もっと凄いのがありまして盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。(たぶん婚活パーティーの仲間)それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。
表面上は流産だが実は…喜久子妃の言葉が苛めの一つとして伝わっていますが、皇太子以外ミテ子にされた仕打ちは知っていた。
ミテ子はヒステリーで発狂して手の施しようがなく別荘に篭って落ち着くのを待った。

真相は…若くして二度と子を産めなくされたこと。

昭和帝のご長女様が若くしてガンで亡くなった直後にミテ子は一家でリゾートに旅行し、あろうことか長女を亡くしてふさぎ込む香淳皇后に皇室のクレームをつけています。

盗宮を生んだミテ子さんは調子に乗りすぎて香淳皇后をないがしろにする態度がひどく目に余るようになり、昭和帝はリンチを命じたのだろうと伝わっています。

その後ミテ子さんは甲状腺の病気を発症してどんどん痩せて…顰蹙を買いながら昭和帝が亡くなるのを待って自分らの代になり…今に至るところでしょう。

旧宮家関係もミテ子さんのカッコウや別腹説やリンチは知っているでしょうが内々でしか話さない。

ミテ子は面倒なキャラクターだから。闘争か何だか知りませんが、清浄な中に土足で入って行って何もされないのがどうかしています。皇室を舐めてかかったミテ子さんと取り巻きが甘かったのでしょう。排除されても仕方がない事です。

≪私の返事≫
貴重な情報有難うございました。驚くべきことがあったんですね。
美智子が、徳仁ばかり可愛がって、文仁親王や、清子様に冷たい意味がよくわかりましたよ。自分の産んだ子が徳仁だけだから、愛子を女帝にと固執するのがよくわかりました。たとえ東宮は自分の腹を痛めた子でも、東宮ほど両親にも、兄弟にも、祖父母にも、母方の祖父母や叔父叔母にも似ていないのが昔から不思議でした。

ただ、読者様から情報提供のあった、朝日新聞の皇太子妃正田家担当で、入内後も浩宮担当をした。佐伯晋が浩宮にそっくりですね。

佐伯は、婚約が決まったころ、ある夜、正田美智子を連れ出して、朝帰りしたそうです。その時の美智子の言い訳は「昨晩のことはよく覚えていない」だそうです。許嫁のいる娘を、新聞記者とデートに出す、母親の富美子も富美子だと思いますが、あの「大陸夫人」ならやりかねませんね。

≪FXさんのコメント≫

その噂、私も聞いたことがあります。
美智子夫人の産んだ子供は、ナル殿下お一人、
実は文仁親王は、某女優(加◯さくら)の子、正田冨美さんは宮中に伺う時、お土産をナル殿下の分しか用意しなかったという・・・、都市伝説のようなものかと、その時は、笑って聞いていましたが・・・(怖っ)。


≪私のコメント≫

私が、一部知っていたのは「美智子さんが、流産し、その時誰かから嫌みを言われたので、狂乱状態になり、拘禁服を着せられて、葉山の御用邸にいかれ、2,3か月療養されたとのこと。

何故流産ぐらいで発狂し、拘禁服を着させられたかが疑問でしたが、F氏の証言で腑に落ちました。侍従らに折檻されて、「石女(うまずめ)」にされたんですね。びっくりしましたが、表面に出ないだけで、皇室内の折檻というのは、昔からあったのではないでしょうか?

江戸時代、武家の家では妻が浮気すると、間男を捕まえ、二人を裸にして、女を上に乗せ、一太刀で真っ二つにしたそうです。

「姦婦姦夫の重ね斬り」と言います。普通の武家の家でそうですからね。

2800年続く、世界最古の王家で、しかも世界最高権威をもつ日本の天皇家に、史上初めて民間から入内した嫁が、人の良い皇太子を騙して、東宮出産後も間男と「昼下がりの情事」を楽しむなんて、戦前は大日本帝国の大元帥のヒロヒトとして、世界から恐れられた、気性の激しい昭和天皇を激怒させたのです。

「殺されなかっただけ感謝しろ」の話ですよ。

ロミオとジュリエットの様に、皇太子が熟睡した深夜、東宮御所の外の森で、逢引するぐらいなら未だ可愛げがありますが。白昼堂々ですからね。婚約交渉の時、母親の富美子が、昭和天皇に散々の悪態をつき、記者のカメラが向くと決まって不機嫌な表情をする。母親のこうした「日本人離れした」態度を見て、美智子も横着になったんでしょう。

ある皇室ブロガーさんの豊富な写真を見ると、ナルへの溢れんばかりの愛を隠さない美智子さんと、無視された無念さをかみ殺す文仁親王と複雑な表情の清子内親王の対照的な姿。

★お土産をなるの分しか用意しなかった用意しなかった正田富美、用意がいいですね(笑)ある意味、托卵を積極的に仕組んだのはこの母親です。娘が折檻されることも計算のうちだったかもしれません。

正田富美(旧姓副島、上海生まれの佐賀人;本籍多久市)のこの天皇家に対するあくなき敵意、婚約交渉中の昭和天皇に対する発言、天皇家を「あちらよばわり」「婚約はストラングル(闘争)です」、婚約後の会見で不機嫌そうに「最良の結婚と最適な結婚は違うんですよ」等々、

少なくとも武家の家柄(副島氏は多久藩2万石の下級武士)では口を裂かれても言えない言動です。どうさかさまから見ても朝鮮人です。しかも夫の正田英三郎は出自は部落民です。

石高2万石と言えば、旧日本陸軍の研究では、1万石で兵士250人、2万石だから、武士階級は500人いるかいないかの超小藩です。特に本藩の佐賀藩は、支藩に対する搾取がきつく、特に多久は、鍋島家の元主家竜造寺家(家老鍋島直茂は主人の竜造

寺家を乗っ取った)の藩ですから、搾取はより一層きつかったらしいです。

ですから、多久の下級武士は相当生活が苦しかったはずです。維新後、副島家からは、ブラジル移民も出ましたが、普通の武士階級では海外移民などいきませんよ。平民以下の人が多かったのです。

加えて戦中上海生まれとする自称日本人には在日朝鮮人がいます。

元総理の鳩山由紀夫の妻、鳩山幸が両親とも在日朝鮮人でした。なんせ、戦前は各国の租界が有り、列強の謀略戦が繰り広げられ「魔都」と呼ばれた上海ですから、日本人と

言っても疑ってかかるのが正解です。

昭和天皇は嫁が産んだ男子が、長男の子ではない、浮気相手の男の子だという事を直観的に感ずいていたのでしょう。

カッコウの雛鳥には「徳仁」の「徳」という、最も不吉な文字を付けました。

私はこれは昭和天皇が行った一種の呪詛だと思います。徳仁の即位を絶対に阻止するつもりだったのでしょう。

ご自分の死後、皇太子妃の美智子が【皇室を破壊すること】を読んでいたと思います。

東宮は両親に似ていない、弟、妹とも似ていない、祖父母、従姉とも似ていない。正田家の祖父母とも似ていない。叔父叔母とも似ていない。従姉とも似ていない。

英国、初め世界の人気者だった故ダイアナ妃は夫のチャールズがカミラ夫人との浮気を知ると、騎兵で馬術のインストラクターであったジェームズ・ヒューイットと5年間不倫しました。

英国王室の法律では、皇太子の妃を寝取った男は、死刑だそうです。未だにヒューイットは刑死していませんが、これは、チャールズも離婚後、人妻カミラと再婚した負い目もあるでしょう。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/296.html#c1

[番外地9] 盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。 中川隆
2. 中川隆[-5855] koaQ7Jey 2021年4月10日 18:34:43 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[30]
美智子様と皇族の破壊された人間関係
http://akimasa-fushimi.sakura.ne.jp/wp/2016/10/22/2016102220161022120000/
ミテ子さんのカッコウ(鳥)疑惑はかなり前から一部で噂になっていましたが、もっと凄いのがありまして盗宮出産後も皇太子を騙して男性と密会していた。(たぶん婚活パーティーの仲間)それが昭和帝の怒りをかい死ぬようなリンチを受けた。
表面上は流産だが実は…喜久子妃の言葉が苛めの一つとして伝わっていますが、皇太子以外ミテ子にされた仕打ちは知っていた。
ミテ子はヒステリーで発狂して手の施しようがなく別荘に篭って落ち着くのを待った。

真相は…若くして二度と子を産めなくされたこと。

昭和帝のご長女様が若くしてガンで亡くなった直後にミテ子は一家でリゾートに旅行し、あろうことか長女を亡くしてふさぎ込む香淳皇后に皇室のクレームをつけています。

盗宮を生んだミテ子さんは調子に乗りすぎて香淳皇后をないがしろにする態度がひどく目に余るようになり、昭和帝はリンチを命じたのだろうと伝わっています。

その後ミテ子さんは甲状腺の病気を発症してどんどん痩せて…顰蹙を買いながら昭和帝が亡くなるのを待って自分らの代になり…今に至るところでしょう。

旧宮家関係もミテ子さんのカッコウや別腹説やリンチは知っているでしょうが内々でしか話さない。

ミテ子は面倒なキャラクターだから。闘争か何だか知りませんが、清浄な中に土足で入って行って何もされないのがどうかしています。皇室を舐めてかかったミテ子さんと取り巻きが甘かったのでしょう。排除されても仕方がない事です。

≪私の返事≫
貴重な情報有難うございました。驚くべきことがあったんですね。
美智子が、徳仁ばかり可愛がって、文仁親王や、清子様に冷たい意味がよくわかりましたよ。自分の産んだ子が徳仁だけだから、愛子を女帝にと固執するのがよくわかりました。たとえ東宮は自分の腹を痛めた子でも、東宮ほど両親にも、兄弟にも、祖父母にも、母方の祖父母や叔父叔母にも似ていないのが昔から不思議でした。

私が、一部知っていたのは「美智子さんが、流産し、その時誰かから嫌みを言われたので、狂乱状態になり、拘禁服を着せられて、葉山の御用邸にいかれ、2,3か月療養されたとのこと。

何故流産ぐらいで発狂し、拘禁服を着させられたかが疑問でしたが、F氏の証言で腑に落ちました。侍従らに折檻されて、「石女(うまずめ)」にされたんですね。びっくりしましたが、表面に出ないだけで、皇室内の折檻というのは、昔からあったのではないでしょうか?

江戸時代、武家の家では妻が浮気すると、間男を捕まえ、二人を裸にして、女を上に乗せ、一太刀で真っ二つにしたそうです。

「姦婦姦夫の重ね斬り」と言います。普通の武家の家でそうですからね。

2800年続く、世界最古の王家で、しかも世界最高権威をもつ日本の天皇家に、史上初めて民間から入内した嫁が、人の良い皇太子を騙して、東宮出産後も間男と「昼下がりの情事」を楽しむなんて、戦前は大日本帝国の大元帥のヒロヒトとして、世界から恐れられた、気性の激しい昭和天皇を激怒させたのです。

「殺されなかっただけ感謝しろ」の話ですよ。

ロミオとジュリエットの様に、皇太子が熟睡した深夜、東宮御所の外の森で、逢引するぐらいなら未だ可愛げがありますが。白昼堂々ですからね。婚約交渉の時、母親の富美子が、昭和天皇に散々の悪態をつき、記者のカメラが向くと決まって不機嫌な表情をする。母親のこうした「日本人離れした」態度を見て、美智子も横着になったんでしょう。

ある皇室ブロガーさんの豊富な写真を見ると、ナルへの溢れんばかりの愛を隠さない美智子さんと、無視された無念さをかみ殺す文仁親王と複雑な表情の清子内親王の対照的な姿。

★お土産をなるの分しか用意しなかった用意しなかった正田富美、用意がいいですね(笑)ある意味、托卵を積極的に仕組んだのはこの母親です。娘が折檻されることも計算のうちだったかもしれません。

正田富美(旧姓副島、上海生まれの佐賀人;本籍多久市)のこの天皇家に対するあくなき敵意、婚約交渉中の昭和天皇に対する発言、天皇家を「あちらよばわり」「婚約はストラングル(闘争)です」、婚約後の会見で不機嫌そうに「最良の結婚と最適な結婚は違うんですよ」等々、

少なくとも武家の家柄(副島氏は多久藩2万石の下級武士)では口を裂かれても言えない言動です。どうさかさまから見ても朝鮮人です。しかも夫の正田英三郎は出自は部落民です。

石高2万石と言えば、旧日本陸軍の研究では、1万石で兵士250人、2万石だから、武士階級は500人いるかいないかの超小藩です。特に本藩の佐賀藩は、支藩に対する搾取がきつく、特に多久は、鍋島家の元主家竜造寺家(家老鍋島直茂は主人の竜造

寺家を乗っ取った)の藩ですから、搾取はより一層きつかったらしいです。

ですから、多久の下級武士は相当生活が苦しかったはずです。維新後、副島家からは、ブラジル移民も出ましたが、普通の武士階級では海外移民などいきませんよ。平民以下の人が多かったのです。

加えて戦中上海生まれとする自称日本人には在日朝鮮人がいます。

元総理の鳩山由紀夫の妻、鳩山幸が両親とも在日朝鮮人でした。なんせ、戦前は各国の租界が有り、列強の謀略戦が繰り広げられ「魔都」と呼ばれた上海ですから、日本人と

言っても疑ってかかるのが正解です。

昭和天皇は嫁が産んだ男子が、長男の子ではない、浮気相手の男の子だという事を直観的に感ずいていたのでしょう。

カッコウの雛鳥には「徳仁」の「徳」という、最も不吉な文字を付けました。

私はこれは昭和天皇が行った一種の呪詛だと思います。徳仁の即位を絶対に阻止するつもりだったのでしょう。

ご自分の死後、皇太子妃の美智子が【皇室を破壊すること】を読んでいたと思います。

東宮は両親に似ていない、弟、妹とも似ていない、祖父母、従姉とも似ていない。正田家の祖父母とも似ていない。叔父叔母とも似ていない。従姉とも似ていない。

英国、初め世界の人気者だった故ダイアナ妃は夫のチャールズがカミラ夫人との浮気を知ると、騎兵で馬術のインストラクターであったジェームズ・ヒューイットと5年間不倫しました。

英国王室の法律では、皇太子の妃を寝取った男は、死刑だそうです。未だにヒューイットは刑死していませんが、これは、チャールズも離婚後、人妻カミラと再婚した負い目もあるでしょう。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/296.html#c2

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
9. 中川隆[-5854] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:16:21 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[2]
>Aさんの預金1000万をBさんに900万銀行が融資しました。少なくともこれで世の中に、無かった900万が生み出されてますよね。

それは又貸し説という間違った理論ですね。 融資が焦げ付いた場合、預金などの他人資本に手を付けるわけにはいかないので、銀行には一定水準以上の自己資本を持つことが義務付けられています。
銀行が融資するのは又貸しではなく、自己資本を担保に貸しています。無かった900万が生み出されるというのは間違いです。
お金のプール論は正しいのです。 銀行が貸せるのは銀行が持っている金だけです。
日本政府が使えるのは税金で徴収したお金だけです。新規国債発行で作ったお金を使うと貨幣価値が下がってしまうので、使えるお金の実質価値は税金で集めた金額以上には増やせません。

即ち、安藤さんの話はすべて間違いです。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c9

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
11. 中川隆[-5853] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:23:05 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[3]
2020年7月13日
Tophttp://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-f26340.html


D90のケツを叩く・其の一

本日BispaからオペアンプOPA1692が届きました。

もうね、手元に電子部品が届くと、すぐに作業をしたくていてもたってもいられなくなるジャイアンなのですよ。
ホントはねもっと先で作業しようと思っていたんですよ。
でもね、気がついたらブツをバラシ始めてた(笑)
こらえ性がないですねぇ〜

ココから先の内容は、Topping D90の破壊行為です。
決して同様の作業を薦めるものではありません。
またこの内容を参考に作業を行って問題が生じても、ジャイアンはいかなる責任もとりません。

といつもの呪文を唱えた上で...

まず、なぜOPA1692か?
それは既に他の人がTopping D90に使って好結果を得ていたから。
(Amazonのレビューにも載ってるしね)
どこのオペアンプを交換するのか?
それはRCAやXLRのところにある出力段のオペアンプ。
SOICを付け替えるのでちょっと難易度高めですが、丁寧に観察しながら落ちついて作業すれば何とかなるはず!
まぁ頑張ってみましょう。

まず開腹作業。
底面の6つのビスを、トルクスの8番を使って外します。

Opa1692_03

これでフロントパネルが外れるので、ユックリ引き抜きます。
引き抜くと、白いフラットケーブルが見えてくるので、断線させたりしないように注意。

Opa1692_04

このケーブルを慎重に外して、フロントパネルを完全に取り外します。
続いてリヤパネル両端のビスを外す。

Opa1692_02

これでリアパネルとメイン基板が背面から引き抜けるようになる。

基板を見てまず気になったのは、ここいらのコンデンサかなぁ...

Opa1692_05

どこのブツなのか、サッパリ分かりません。

で、基板の正面から向かって右側に鎮座し賜うAK4499!!

Opa1692_06

タンタルコンデンサ(黄色いヤツ)がいたるところに使われています。

でその奥には、目的のオペアンプLME49720が見えてきました。

Opa1692_07

SOICなので取っ払うのに手間がいるのですが、私は足にハンダを盛る方法をとりました。

Opa1692_08

こうやってハンダを盛ってから、ハンダごてで片バンクずつ溶かしながら、ピンセットでつまみ上げる方法です。
周辺パーツにもハンダが飛んだりして、チョイチョイやらかしてますが、なんとか取り外せました。

Opa1692_09

基板にフラックスを載せ、OPA1692を乗せた後も足にフラックス。
慎重かつ丁寧にハンダ付け。
(表面実装パーツ用の細いハンダを使った)
で、結果はこう。

Opa1692_10

写真手前が1番ピンです。

ココまで来れば、後は分解の逆の方法で組み付けるだけなんだけど、問題はフラットケーブルだ。

Opa1692_11

ところが、苦戦するかなと思っていたんだけど、意外にあっさりはまってくれた。

Opa1692_12

ケーブルの端の青い部分が硬く加工されているので、コネクタに向かって上から真っ直ぐ押さえつけるだけだった。

でこの後、ドキドキの電源投入ですが、RCAからもXLRからも無事に音が出ました!💦


で、その音なんだけども、聴いてビックリ!
なにこの良音!
低音がメチャクチャ気持ちいい!
ミッドレンジが凄く充実してる!
高域がキレイに伸びる!
なんでこの音をデフォにしなかったかなぁ〜!
そうすりゃもっと人気を呼んで売れただろうに!と思うような音がします。
もう77,000円の音じゃないですよ、コレ。
イヤァ〜、変な汗をかいた甲斐がありました。

さて、宿題のIIS入力とSPDIF入力の音比べです!

スピーカーとヘッドホンで聴き比べましたが、今回もドロー!
もうこうなると、手間暇かけてI2S→HDMI出力を用意した意味がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...
もうPCM 32bit 768kHzがとおるぐらいしかアドバンテージが見いだせません!
そんな音源、持ってねぇよ💦💦💦

という訳で、もう一叩きいたします。
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-f26340.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c11

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
12. 中川隆[-5852] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:24:18 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[4]
2020年7月16日
Topping D90のケツを叩く・其の二
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-8619cf.html


ケツを叩くの2発目でございます。
どこのケツを叩くかと申しますと、DACチップのAK4499周辺に鎮座する4つのオペアンプを交換してしまおうという趣向です。

Opa1602_01

Opa1602_02

最初に書いておきますが、私はこの改造を全くオススメいたしません!
この部分のオペアンプの換装がとても、リスキーな作業だからです。
その内容は後述します。

ある日、私はある方からこうささやかれたのでした。

「AK4499は大電流出力。
 しかしOPA1612では少し電流値が厳しい。
 なのでもう少し余裕のあるOPA1602に置き換えてしまおう!」


そうささやかれた私は、根がヒトバシラーなので、すぐにOPA1602を手配してしまったのです。
それが、今日、届きました。

Opa1602_00

ちなみに、元から付いているOPA1612の方が、OPA1602よりお高いです。
(ビスパさん比較)
この事実を知った時は「止めといた方がいいかな?」とちょっと心に迷いが生じたのですが、やはり根がヒトバシラーなので、「ネタにもなるし」と強行したわけでございます。

で、オペアンプを取っ払った後...

Opa1602_03

この段階で、二回やらかしています。
何をかともうしますと、オペアンプのすぐ脇に置かれているチップコンまで外しちゃったのです。

Opa1602_04

(写真はリカバリー後です)
一個目はハンダ吸い取り線にくっついていました。
二個目はハンダごてのコテ先にくっついていました。
そりゃもう慌てたのですが、深呼吸して「ココまで来てはもう後には戻れないんだ!」と自分に気合いを入れて冷静になり、何とかリカバリーさせました。
(表面実装パーツのハンダ付けは初めてじゃありませんしね)
なんつったって、ジャイアンは細いコテ先なんて持ってませんから。
今回は、ずっと普通サイズのコテ先で作業してますから。
そりゃオペアンプの足にハンダを盛って、コテ先を当ててりゃ、周囲のパーツにも熱を加えることになりますよね。
それぐらいこの部分のパーツの集積度は高いです。
しかもこの部分のチップコンは、米粒よりも小さいです。
どっかに飛ばしてしまえば、ハイそれまでよというシロモノです。
(実際、この後、それをやってしまった...)
それが、この作業を全くオススメしない理由です。

で、何とかかんとかオペアンプを取っ払えたので、目的のOPA1602に換装です!

Opa1602_05

やったー!なんてお気楽に笑っていられません。
ワナはハンダ付け作業中にもありまして、実はこの部分のチップコンが基板上から消えていることに途中で気づきました...💦💦💦

Opa1602_06

今度はチップコンがどこにいったのか分かりませんでした。
もう頭を抱えて「やっちまったよぉ〜」とうめきながら、必死にちっちゃなチップコンを探しましたよ。

そしてら、基板の下にお隠れになっているチップコンを見つけることができました。
ハンダ付け作業に夢中になって、近くのチップコンが外れてしまったことに気づかなかったのですね。
もうこのチップコンを見つけた時は「ミラクルだ!ミラクルだ!」と叫んでいましたよ、ホント...💦


と、かくも心臓に悪い作業をすすめ、その後の音出しも無事にできました!
ともかく良かった良かった!
チャンと音が出てくれただけでも御の字ですよぉ💦
(今思い出しても「あり得ない展開だった」と冷や汗が出てきます)

で、その音ですが、出力段のオペアンプを替えた時ほどの驚きはありませんでした。
変化がちょっと地味目なんです。
しかし、カクジツに良くなりました。
まず最初に気づいたのは、分厚くて深い響きを伴った低域。
その響きは決してゆるくなく、タイトな部分ではヒッジョォ〜に小気味よくタイトに響きます。

そして中高域がとてもリッチです!
リッチなだけではなくて、微細なホールトーンのような余韻もよく聴かせてくれます。
60年代の古い音源を聴いた時は、当時ならではのフロアノイズの高さにも気づかせてくれます。
(この辺はヘッドホンだとより顕著に聴き取れますね)
我が家のメインスピーカーSONY SS-7330Aは、高域が甘めに響くんですが、このDACだとそうした甘さをあまり感じません。
かといって耳に刺さるわけでは全くありません。
このTopping D90改と我が家のスピーカーとの相性は、なかなかのものだと感じます。

今、Bil Evans TrioのWalts For Debby(ハイレゾ版)を聴きながらこれを打っているのですが、お店のお客さん達の歓談の音が、決して演奏をマスクしない程度にホント程よく聞こえてきて、演奏だけではなくてお店の雰囲気も味わえています。
AK4499の実力を、また一歩引き出せたかなと感じます。

決して簡単に「汗をかいた甲斐があった」とは言えない作業でしたが、私は「トライして良かった」と思っています。
(それもリカバリーできたからこそ言えるんですけどね)

たった1週間前に届いたばかりのTopping D90ですが、私的には「素のままで聴くには勿体ない」DACだと感じています。
とは言いつつ、私はこうした改造を人に勧めるものではありません。
やるなら自己責任で!
77,000円をドブに捨てる覚悟でどうぞ。
ワタシャどうなっても知りませんからね!

そうそう、最後に1つ。

フラットケーブルの取り外しと取付ですが、意外に簡単なことに気づきました。
フラットケーブルを受けているこのコネクターの黒いパーツを上に引き上げれば、コネクターが緩んで、無理なくフラットケーブルを抜き差しができます。

Opa1602_07

参考になれば幸いです。

http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-8619cf.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c12

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
77. 中川隆[-5851] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:25:59 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[5]
2020年7月13日
D90のケツを叩く・其の一
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-f26340.html

本日BispaからオペアンプOPA1692が届きました。
もうね、手元に電子部品が届くと、すぐに作業をしたくていてもたってもいられなくなるジャイアンなのですよ。
ホントはねもっと先で作業しようと思っていたんですよ。
でもね、気がついたらブツをバラシ始めてた(笑)
こらえ性がないですねぇ〜
ココから先の内容は、Topping D90の破壊行為です。
決して同様の作業を薦めるものではありません。
またこの内容を参考に作業を行って問題が生じても、ジャイアンはいかなる責任もとりません。

といつもの呪文を唱えた上で...

まず、なぜOPA1692か?
それは既に他の人がTopping D90に使って好結果を得ていたから。
(Amazonのレビューにも載ってるしね)
どこのオペアンプを交換するのか?
それはRCAやXLRのところにある出力段のオペアンプ。
SOICを付け替えるのでちょっと難易度高めですが、丁寧に観察しながら落ちついて作業すれば何とかなるはず!
まぁ頑張ってみましょう。

まず開腹作業。
底面の6つのビスを、トルクスの8番を使って外します。

Opa1692_03

これでフロントパネルが外れるので、ユックリ引き抜きます。
引き抜くと、白いフラットケーブルが見えてくるので、断線させたりしないように注意。

Opa1692_04

このケーブルを慎重に外して、フロントパネルを完全に取り外します。
続いてリヤパネル両端のビスを外す。

Opa1692_02

これでリアパネルとメイン基板が背面から引き抜けるようになる。

基板を見てまず気になったのは、ここいらのコンデンサかなぁ...

Opa1692_05

どこのブツなのか、サッパリ分かりません。

で、基板の正面から向かって右側に鎮座し賜うAK4499!!

Opa1692_06

タンタルコンデンサ(黄色いヤツ)がいたるところに使われています。

でその奥には、目的のオペアンプLME49720が見えてきました。

Opa1692_07

SOICなので取っ払うのに手間がいるのですが、私は足にハンダを盛る方法をとりました。

Opa1692_08

こうやってハンダを盛ってから、ハンダごてで片バンクずつ溶かしながら、ピンセットでつまみ上げる方法です。
周辺パーツにもハンダが飛んだりして、チョイチョイやらかしてますが、なんとか取り外せました。

Opa1692_09

基板にフラックスを載せ、OPA1692を乗せた後も足にフラックス。
慎重かつ丁寧にハンダ付け。
(表面実装パーツ用の細いハンダを使った)
で、結果はこう。

Opa1692_10

写真手前が1番ピンです。

ココまで来れば、後は分解の逆の方法で組み付けるだけなんだけど、問題はフラットケーブルだ。

Opa1692_11

ところが、苦戦するかなと思っていたんだけど、意外にあっさりはまってくれた。

Opa1692_12

ケーブルの端の青い部分が硬く加工されているので、コネクタに向かって上から真っ直ぐ押さえつけるだけだった。

でこの後、ドキドキの電源投入ですが、RCAからもXLRからも無事に音が出ました!💦


で、その音なんだけども、聴いてビックリ!
なにこの良音!
低音がメチャクチャ気持ちいい!
ミッドレンジが凄く充実してる!
高域がキレイに伸びる!
なんでこの音をデフォにしなかったかなぁ〜!
そうすりゃもっと人気を呼んで売れただろうに!と思うような音がします。
もう77,000円の音じゃないですよ、コレ。
イヤァ〜、変な汗をかいた甲斐がありました。

さて、宿題のIIS入力とSPDIF入力の音比べです!

スピーカーとヘッドホンで聴き比べましたが、今回もドロー!
もうこうなると、手間暇かけてI2S→HDMI出力を用意した意味がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...
もうPCM 32bit 768kHzがとおるぐらいしかアドバンテージが見いだせません!
そんな音源、持ってねぇよ💦💦💦

という訳で、もう一叩きいたします。
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-f26340.html


▲△▽▼


2020年7月16日
Topping D90のケツを叩く・其の二
http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-8619cf.html

ケツを叩くの2発目でございます。
どこのケツを叩くかと申しますと、DACチップのAK4499周辺に鎮座する4つのオペアンプを交換してしまおうという趣向です。

Opa1602_01

Opa1602_02

最初に書いておきますが、私はこの改造を全くオススメいたしません!
この部分のオペアンプの換装がとても、リスキーな作業だからです。
その内容は後述します。

ある日、私はある方からこうささやかれたのでした。

「AK4499は大電流出力。
 しかしOPA1612では少し電流値が厳しい。
 なのでもう少し余裕のあるOPA1602に置き換えてしまおう!」


そうささやかれた私は、根がヒトバシラーなので、すぐにOPA1602を手配してしまったのです。
それが、今日、届きました。

Opa1602_00

ちなみに、元から付いているOPA1612の方が、OPA1602よりお高いです。
(ビスパさん比較)
この事実を知った時は「止めといた方がいいかな?」とちょっと心に迷いが生じたのですが、やはり根がヒトバシラーなので、「ネタにもなるし」と強行したわけでございます。

で、オペアンプを取っ払った後...

Opa1602_03

この段階で、二回やらかしています。
何をかともうしますと、オペアンプのすぐ脇に置かれているチップコンまで外しちゃったのです。

Opa1602_04

(写真はリカバリー後です)
一個目はハンダ吸い取り線にくっついていました。
二個目はハンダごてのコテ先にくっついていました。
そりゃもう慌てたのですが、深呼吸して「ココまで来てはもう後には戻れないんだ!」と自分に気合いを入れて冷静になり、何とかリカバリーさせました。
(表面実装パーツのハンダ付けは初めてじゃありませんしね)
なんつったって、ジャイアンは細いコテ先なんて持ってませんから。
今回は、ずっと普通サイズのコテ先で作業してますから。
そりゃオペアンプの足にハンダを盛って、コテ先を当ててりゃ、周囲のパーツにも熱を加えることになりますよね。
それぐらいこの部分のパーツの集積度は高いです。
しかもこの部分のチップコンは、米粒よりも小さいです。
どっかに飛ばしてしまえば、ハイそれまでよというシロモノです。
(実際、この後、それをやってしまった...)
それが、この作業を全くオススメしない理由です。

で、何とかかんとかオペアンプを取っ払えたので、目的のOPA1602に換装です!

Opa1602_05

やったー!なんてお気楽に笑っていられません。
ワナはハンダ付け作業中にもありまして、実はこの部分のチップコンが基板上から消えていることに途中で気づきました...💦💦💦

Opa1602_06

今度はチップコンがどこにいったのか分かりませんでした。
もう頭を抱えて「やっちまったよぉ〜」とうめきながら、必死にちっちゃなチップコンを探しましたよ。

そしてら、基板の下にお隠れになっているチップコンを見つけることができました。
ハンダ付け作業に夢中になって、近くのチップコンが外れてしまったことに気づかなかったのですね。
もうこのチップコンを見つけた時は「ミラクルだ!ミラクルだ!」と叫んでいましたよ、ホント...💦


と、かくも心臓に悪い作業をすすめ、その後の音出しも無事にできました!
ともかく良かった良かった!
チャンと音が出てくれただけでも御の字ですよぉ💦
(今思い出しても「あり得ない展開だった」と冷や汗が出てきます)

で、その音ですが、出力段のオペアンプを替えた時ほどの驚きはありませんでした。
変化がちょっと地味目なんです。
しかし、カクジツに良くなりました。
まず最初に気づいたのは、分厚くて深い響きを伴った低域。
その響きは決してゆるくなく、タイトな部分ではヒッジョォ〜に小気味よくタイトに響きます。

そして中高域がとてもリッチです!
リッチなだけではなくて、微細なホールトーンのような余韻もよく聴かせてくれます。
60年代の古い音源を聴いた時は、当時ならではのフロアノイズの高さにも気づかせてくれます。
(この辺はヘッドホンだとより顕著に聴き取れますね)
我が家のメインスピーカーSONY SS-7330Aは、高域が甘めに響くんですが、このDACだとそうした甘さをあまり感じません。
かといって耳に刺さるわけでは全くありません。
このTopping D90改と我が家のスピーカーとの相性は、なかなかのものだと感じます。

今、Bil Evans TrioのWalts For Debby(ハイレゾ版)を聴きながらこれを打っているのですが、お店のお客さん達の歓談の音が、決して演奏をマスクしない程度にホント程よく聞こえてきて、演奏だけではなくてお店の雰囲気も味わえています。
AK4499の実力を、また一歩引き出せたかなと感じます。

決して簡単に「汗をかいた甲斐があった」とは言えない作業でしたが、私は「トライして良かった」と思っています。
(それもリカバリーできたからこそ言えるんですけどね)

たった1週間前に届いたばかりのTopping D90ですが、私的には「素のままで聴くには勿体ない」DACだと感じています。
とは言いつつ、私はこうした改造を人に勧めるものではありません。
やるなら自己責任で!
77,000円をドブに捨てる覚悟でどうぞ。
ワタシャどうなっても知りませんからね!

そうそう、最後に1つ。

フラットケーブルの取り外しと取付ですが、意外に簡単なことに気づきました。
フラットケーブルを受けているこのコネクターの黒いパーツを上に引き上げれば、コネクターが緩んで、無理なくフラットケーブルを抜き差しができます。

Opa1602_07

参考になれば幸いです。

http://mark-create.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-8619cf.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c77

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
13. 中川隆[-5850] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:27:21 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[6]
TOPPING D90 MQAのオペアンプを交換
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514

チューンしたTOPPING D90ですが、いろいろな音源を聴いて少し気になるところがありましたので、オペアンプを交換しました。

気になるところですが、重低音の厚みというか押し出しが少なく低音が軽く感じるところと中高域に少し響きがあって分離が悪くなるところ。この為か全体にキツさがあって安っぽい音に感じてしまう。

TOPPING D90はXLR用に2個、RCA用に1個で合計3個のローパスフィルター用オペアンプ(LME49720)を使っています。XLRとRCAの回路は全く同じです。*I/V変換はOPA1612ですので、これは交換しません。

このオペアンプをいつも使っているオペアンプ(LME49720の数倍の価格です)に交換しました。

交換後はいつも聴いている音と同じ音(UDP-205のXLR出力やDP-UB9000のRCA出力の音)が出て安心して聴けるようになりました。*UDP-205のオペアンプはOPA1632、DP-UB9000のオペアンプはLT1364ですが、D90に使ったオペアンプは違うオペアンプです。D90のPCMフィルターはMODE 3で確認しました(電源の内部配線を交換した場合はMODE 1)。DSDフィルターはMODE 2。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。

追記)同じように音に不満のある方の機器をチューンしたところ、不満が無くなったという感想を多数頂いています。

ノーマルでも良いと感じている方にも更に良くなりますのでお薦めです。
機器もチューンもハイCPの機器だと思います。DACで迷ったらこれですね。
18:25, Wednesday, Jul 01, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c13

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
78. 中川隆[-5849] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:27:50 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[7]
TOPPING D90 MQAのオペアンプを交換
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514

チューンしたTOPPING D90ですが、いろいろな音源を聴いて少し気になるところがありましたので、オペアンプを交換しました。

気になるところですが、重低音の厚みというか押し出しが少なく低音が軽く感じるところと中高域に少し響きがあって分離が悪くなるところ。この為か全体にキツさがあって安っぽい音に感じてしまう。

TOPPING D90はXLR用に2個、RCA用に1個で合計3個のローパスフィルター用オペアンプ(LME49720)を使っています。XLRとRCAの回路は全く同じです。*I/V変換はOPA1612ですので、これは交換しません。

このオペアンプをいつも使っているオペアンプ(LME49720の数倍の価格です)に交換しました。

交換後はいつも聴いている音と同じ音(UDP-205のXLR出力やDP-UB9000のRCA出力の音)が出て安心して聴けるようになりました。*UDP-205のオペアンプはOPA1632、DP-UB9000のオペアンプはLT1364ですが、D90に使ったオペアンプは違うオペアンプです。D90のPCMフィルターはMODE 3で確認しました(電源の内部配線を交換した場合はMODE 1)。DSDフィルターはMODE 2。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。

追記)同じように音に不満のある方の機器をチューンしたところ、不満が無くなったという感想を多数頂いています。

ノーマルでも良いと感じている方にも更に良くなりますのでお薦めです。
機器もチューンもハイCPの機器だと思います。DACで迷ったらこれですね。
18:25, Wednesday, Jul 01, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c78

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
14. 中川隆[-5848] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:31:49 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[8]

TOPPING D90 MQAを手配
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


今使っている機器に不満は無いのですが、気になる機器があって手配しました。
それはTOPPING D90 MQA。amazomなどでも購入できますが、SHENZENAUDIOのグローバルサイトだと少し安く購入できます。

D90はチューンで何度か聴いていますので、音は確認済み。

AK4499を使っていてUSB-DACでMQAに対応します。他にI2S入力があります。

普通のBDプレーヤーをI2S入力に接続しても音は出ませんが、「HDMI to HDMI I2S」という機器を間に入れれば使えそうということでこれも手配しました。*「HDMI to HDMI I2S」は5Vの電源が必要です。

それから、この機器に使えるプレーヤーとしてクロック交換できるUBP-X800M2も手配しました。

SHENZENAUDIOにD90 MQAを6月24日に注文しましたが、台湾からの発送で6月27日に届きました。同じ日にUBP-X800M2も届きました。
07:38, Wednesday, Jun 24, 2020
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


TOPPING D90 MQA
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320

TOPPING D90 MQAが届いたので動作を確認しました。

USBケーブルでSoundgenicに接続していろいろなファイルを再生しました。

MQAファイルはMQAと表示されるので問題なくデコードしているようです。MQAの音は良いのですが、それと同等にPCMやDSDの音も良いので違いがわからない。
ひとつ気にあることがあり、USB入力でDSDからPCMに切り替わる時とI2S入力でPCMからDSDに切り替わる時にポップノイズが出る。音量を上げた状態で切り替えは注意が必要。

それから、電子VRは使っているAVアンプの電子VRと比較するとかなり劣化するので音量固定(DACモード)で使った方が良いです。

チューンはD90と同等にGC#16チューンとヒューズ交換。追加でオペアンプ交換も行いました。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。
同軸デジタル入力の音も確認しましたが、前に使っていたUDP-205と同様に良い音です。

設定はフロントの電源(多機能)ボタンを押しながらリアの電源スイッチで電源を入れます。音量固定(DACモード)やBTのON/OFFの設定、I2Sの設定などが行えます。
Bluetoothを使わない場合は、BTの設定をOFFにした方が音が良いです。

ファームウェアはPCにドライバを入れて更新できます。新しいファームはこちら。
11:33, Monday, Jun 29, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c14

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
79. 中川隆[-5847] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:32:38 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[9]

TOPPING D90 MQAを手配
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


今使っている機器に不満は無いのですが、気になる機器があって手配しました。
それはTOPPING D90 MQA。amazomなどでも購入できますが、SHENZENAUDIOのグローバルサイトだと少し安く購入できます。

D90はチューンで何度か聴いていますので、音は確認済み。

AK4499を使っていてUSB-DACでMQAに対応します。他にI2S入力があります。

普通のBDプレーヤーをI2S入力に接続しても音は出ませんが、「HDMI to HDMI I2S」という機器を間に入れれば使えそうということでこれも手配しました。*「HDMI to HDMI I2S」は5Vの電源が必要です。

それから、この機器に使えるプレーヤーとしてクロック交換できるUBP-X800M2も手配しました。

SHENZENAUDIOにD90 MQAを6月24日に注文しましたが、台湾からの発送で6月27日に届きました。同じ日にUBP-X800M2も届きました。
07:38, Wednesday, Jun 24, 2020
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


TOPPING D90 MQA
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320

TOPPING D90 MQAが届いたので動作を確認しました。

USBケーブルでSoundgenicに接続していろいろなファイルを再生しました。

MQAファイルはMQAと表示されるので問題なくデコードしているようです。MQAの音は良いのですが、それと同等にPCMやDSDの音も良いので違いがわからない。
ひとつ気にあることがあり、USB入力でDSDからPCMに切り替わる時とI2S入力でPCMからDSDに切り替わる時にポップノイズが出る。音量を上げた状態で切り替えは注意が必要。

それから、電子VRは使っているAVアンプの電子VRと比較するとかなり劣化するので音量固定(DACモード)で使った方が良いです。

チューンはD90と同等にGC#16チューンとヒューズ交換。追加でオペアンプ交換も行いました。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。
同軸デジタル入力の音も確認しましたが、前に使っていたUDP-205と同様に良い音です。

設定はフロントの電源(多機能)ボタンを押しながらリアの電源スイッチで電源を入れます。音量固定(DACモード)やBTのON/OFFの設定、I2Sの設定などが行えます。
Bluetoothを使わない場合は、BTの設定をOFFにした方が音が良いです。

ファームウェアはPCにドライバを入れて更新できます。新しいファームはこちら。
11:33, Monday, Jun 29, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c79

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
80. 中川隆[-5846] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:37:24 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[10]
TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

extreme667
5つ星のうち5.0 PREモードよりもDACモードの方がかなり高音質
2020年7月5日に日本でレビュー済み

コロナの影響か予定納期が40日くらいでしたが、実際には5日間くらいで到着しました。
 これまでの再生環境は、PC→光またはUSBケーブル→NUPRIME DAC-9H(AK4490内蔵HPアンプ)を使用し、イヤホンFiio FH7、Beyer Xelento Remote、ヘッドホンBeyer T1 2ndを主に4.4mmバランス接続で聴いていました。たまに、Chord Mojoを使うこともあります(アンバランス接続のDACとして使用)。

 AK4499の音が、これまで使用していたAK4490からどれほど進化しているかが気になり、このD90を購入しました。D90からRCAケーブルで接続し、DAC-9HをHPアンプとして使用しています。

 AK4490を使ったDAC-9H単独の音は、Mojoと比較するとよりスッキリとしたクリーンな音でしたが、情報量はMojoの方が上だと感じました。但し、Mojoは中域にエネルギーが集中した、癖のある音です。

しかし、AK4499を採用したD90は解像度・情報量ともに、DAC-9HおよびMojoを上回る、繊細で緻密な音を聴かせてくれます。この価格では考えられない高音質だと思います。

 しかし、いろいろと設定を変えると予想外のことに気づきました。

このD90には、DACモード(ボリュームをバイパスする)と、PREモード(ボリュームが使える)があります。PREモードで0dB(最大音量)にすれば、DACモードとほぼ同じ音質だろうと予想していましたが、全く違いました。DACモードの方が音の鮮度が良く、音質的には上だと思います。しかし低域の量が違います。聴感的には、PREモード0dBの低域量を100とすると、DACモードの低域は90くらいに聴こえます(低域がしまっている)。

 また、HPアンプ(DAC-9H)の音量を0dB(最大音量)にして、D90(PREモード)で音量調節をした場合、かなり低域の量が減ります。D90を-40〜-50dBにすると、聴感的には、PREモード0dB時と比べて、低域の量が80%くらいに聴こえます。高域は変わっていないような気がします。すなわち、かなり高域が強調された音になります。
 ToppingのDAC・HPアンプは、よく高域がキツイと言われますが、そんなことはないと言う人もいます。Toppingの高域についての議論が、実は、使用時のDACモード・PREモードの設定の違いに影響されている可能性があるのでは、と思ったりしました。

 普段DACモードでHPアンプやパワーアンプに接続して聴いているAさん「低域がしまっていて解像度も高くて最高」。

 普段プリアンプとして使用しており、PREモード(-30〜-50dBくらい)で聴いているBさん「特に高域の解像度が高い。だけど低域が少なくてキンキンしてるかも」。
 普段PREモード(0dB)で聴いているCさん「ToppingのDACは高域がキツイといったのは誰だ。むしろ低域が少し多すぎるくらいたっぷり出ているよ。でも、言うほど解像度はすごくないなあ。」

 こんな感じに聞こえているのではないかと。

 更に細かく聴き比べてみると、PREモードは全体に少し音のフォーカスが甘いように感じます(ほんの少しぼやけている?)し、やや平面的です。これに対してDACモードは、非常にクリアで解像度がすごく高いのに、高域は刺さらないし、中低域が力強く厚みのある音で、立体感をすごく感じます。

 但し、PREモードにおける低域の変化については、他であまり聞いたことがないので、私のD90および再生環境特有の現象かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RVHQ44LW79L3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B082FG7PWZ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c80

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
15. 中川隆[-5845] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:37:45 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[11]
TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

extreme667
5つ星のうち5.0 PREモードよりもDACモードの方がかなり高音質
2020年7月5日に日本でレビュー済み

コロナの影響か予定納期が40日くらいでしたが、実際には5日間くらいで到着しました。
 これまでの再生環境は、PC→光またはUSBケーブル→NUPRIME DAC-9H(AK4490内蔵HPアンプ)を使用し、イヤホンFiio FH7、Beyer Xelento Remote、ヘッドホンBeyer T1 2ndを主に4.4mmバランス接続で聴いていました。たまに、Chord Mojoを使うこともあります(アンバランス接続のDACとして使用)。

 AK4499の音が、これまで使用していたAK4490からどれほど進化しているかが気になり、このD90を購入しました。D90からRCAケーブルで接続し、DAC-9HをHPアンプとして使用しています。

 AK4490を使ったDAC-9H単独の音は、Mojoと比較するとよりスッキリとしたクリーンな音でしたが、情報量はMojoの方が上だと感じました。但し、Mojoは中域にエネルギーが集中した、癖のある音です。

しかし、AK4499を採用したD90は解像度・情報量ともに、DAC-9HおよびMojoを上回る、繊細で緻密な音を聴かせてくれます。この価格では考えられない高音質だと思います。

 しかし、いろいろと設定を変えると予想外のことに気づきました。

このD90には、DACモード(ボリュームをバイパスする)と、PREモード(ボリュームが使える)があります。PREモードで0dB(最大音量)にすれば、DACモードとほぼ同じ音質だろうと予想していましたが、全く違いました。DACモードの方が音の鮮度が良く、音質的には上だと思います。しかし低域の量が違います。聴感的には、PREモード0dBの低域量を100とすると、DACモードの低域は90くらいに聴こえます(低域がしまっている)。

 また、HPアンプ(DAC-9H)の音量を0dB(最大音量)にして、D90(PREモード)で音量調節をした場合、かなり低域の量が減ります。D90を-40〜-50dBにすると、聴感的には、PREモード0dB時と比べて、低域の量が80%くらいに聴こえます。高域は変わっていないような気がします。すなわち、かなり高域が強調された音になります。
 ToppingのDAC・HPアンプは、よく高域がキツイと言われますが、そんなことはないと言う人もいます。Toppingの高域についての議論が、実は、使用時のDACモード・PREモードの設定の違いに影響されている可能性があるのでは、と思ったりしました。

 普段DACモードでHPアンプやパワーアンプに接続して聴いているAさん「低域がしまっていて解像度も高くて最高」。

 普段プリアンプとして使用しており、PREモード(-30〜-50dBくらい)で聴いているBさん「特に高域の解像度が高い。だけど低域が少なくてキンキンしてるかも」。
 普段PREモード(0dB)で聴いているCさん「ToppingのDACは高域がキツイといったのは誰だ。むしろ低域が少し多すぎるくらいたっぷり出ているよ。でも、言うほど解像度はすごくないなあ。」

 こんな感じに聞こえているのではないかと。

 更に細かく聴き比べてみると、PREモードは全体に少し音のフォーカスが甘いように感じます(ほんの少しぼやけている?)し、やや平面的です。これに対してDACモードは、非常にクリアで解像度がすごく高いのに、高域は刺さらないし、中低域が力強く厚みのある音で、立体感をすごく感じます。

 但し、PREモードにおける低域の変化については、他であまり聞いたことがないので、私のD90および再生環境特有の現象かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RVHQ44LW79L3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B082FG7PWZ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c15

[リバイバル3] デジタル・ボリュームは音の劣化が酷い 中川隆
4. 中川隆[-5844] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:41:33 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[12]
TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

extreme667
5つ星のうち5.0 PREモードよりもDACモードの方がかなり高音質
2020年7月5日に日本でレビュー済み

コロナの影響か予定納期が40日くらいでしたが、実際には5日間くらいで到着しました。
 これまでの再生環境は、PC→光またはUSBケーブル→NUPRIME DAC-9H(AK4490内蔵HPアンプ)を使用し、イヤホンFiio FH7、Beyer Xelento Remote、ヘッドホンBeyer T1 2ndを主に4.4mmバランス接続で聴いていました。たまに、Chord Mojoを使うこともあります(アンバランス接続のDACとして使用)。

 AK4499の音が、これまで使用していたAK4490からどれほど進化しているかが気になり、このD90を購入しました。D90からRCAケーブルで接続し、DAC-9HをHPアンプとして使用しています。

 AK4490を使ったDAC-9H単独の音は、Mojoと比較するとよりスッキリとしたクリーンな音でしたが、情報量はMojoの方が上だと感じました。但し、Mojoは中域にエネルギーが集中した、癖のある音です。

しかし、AK4499を採用したD90は解像度・情報量ともに、DAC-9HおよびMojoを上回る、繊細で緻密な音を聴かせてくれます。この価格では考えられない高音質だと思います。

 しかし、いろいろと設定を変えると予想外のことに気づきました。

このD90には、DACモード(ボリュームをバイパスする)と、PREモード(ボリュームが使える)があります。PREモードで0dB(最大音量)にすれば、DACモードとほぼ同じ音質だろうと予想していましたが、全く違いました。DACモードの方が音の鮮度が良く、音質的には上だと思います。しかし低域の量が違います。聴感的には、PREモード0dBの低域量を100とすると、DACモードの低域は90くらいに聴こえます(低域がしまっている)。

 また、HPアンプ(DAC-9H)の音量を0dB(最大音量)にして、D90(PREモード)で音量調節をした場合、かなり低域の量が減ります。D90を-40〜-50dBにすると、聴感的には、PREモード0dB時と比べて、低域の量が80%くらいに聴こえます。高域は変わっていないような気がします。すなわち、かなり高域が強調された音になります。
 ToppingのDAC・HPアンプは、よく高域がキツイと言われますが、そんなことはないと言う人もいます。Toppingの高域についての議論が、実は、使用時のDACモード・PREモードの設定の違いに影響されている可能性があるのでは、と思ったりしました。

 普段DACモードでHPアンプやパワーアンプに接続して聴いているAさん「低域がしまっていて解像度も高くて最高」。

 普段プリアンプとして使用しており、PREモード(-30〜-50dBくらい)で聴いているBさん「特に高域の解像度が高い。だけど低域が少なくてキンキンしてるかも」。
 普段PREモード(0dB)で聴いているCさん「ToppingのDACは高域がキツイといったのは誰だ。むしろ低域が少し多すぎるくらいたっぷり出ているよ。でも、言うほど解像度はすごくないなあ。」

 こんな感じに聞こえているのではないかと。

 更に細かく聴き比べてみると、PREモードは全体に少し音のフォーカスが甘いように感じます(ほんの少しぼやけている?)し、やや平面的です。これに対してDACモードは、非常にクリアで解像度がすごく高いのに、高域は刺さらないし、中低域が力強く厚みのある音で、立体感をすごく感じます。

 但し、PREモードにおける低域の変化については、他であまり聞いたことがないので、私のD90および再生環境特有の現象かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RVHQ44LW79L3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B082FG7PWZ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1049.html#c4

[近代史4] 中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC 中川隆
16. 中川隆[-5843] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:48:31 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[13]
TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

Mark Create
5つ星のうち4.0 高音質を楽しみたいならBluetoothはOFF
2020年7月13日に日本でレビュー済み

AK4499搭載ということでAK3399搭載DACとの入れ替えのために購入しました。IIS入力とSPDIF入力で楽しんでいます。DACモードで使っています。

当初は正直なところ「こんなもんなのかなぁ」という音でした。「価格も価格だからこんなものか」と思っていたのですが、とある方から「Bluetoothをオンにして使っているのでは」と指摘を受け、さっそくBluetoothをオフにしました。すると音のわずかなにじみが取れ、本来の音が出てきたように思います。これは良いですね。せっかくのウリのBluetoothですが、より高音質で楽しむならばOFFにすることをお勧めします。

それでもまだAK4499の本領が発揮できていないように感じられたので、開腹して、出力段のオペアンプをOPA1692に換装しました。これがバッチリ効きまして、同じDACとは思えない新鮮で元気な音になりました。次なる改造としてDACチップ周辺のI/V変換用オペアンプをデフォルトに比べて入力電流値に余裕のあるOPA1602に換装する予定です。


5つ星のうち5.0 10年間のデジタルアンプ技術の進歩に驚き!
2020年5月10日に日本でレビュー済み

評判の良いDP60を試しに購入してみて音の良さに驚きました。
直ぐに2台目を購入しバックアップを兼ねたモノアンプ2台構成としました。
DACはチップ性能が全てだとの先入観がありAK4499を搭載したD90を続けて購入しました。
DP60、D90のケーブルは本体に比べて貧弱と思われたためオーディオ用の電源タップ・ケーブルを導入しました。
従来と現在のオーディオ機器の構成は以下の通りです。

[従来] Sony NAC-H1 > Sound Design SD05 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
Amazon Music Unlimited / MacBook Pro
[現在] Sony NAC-H1 > Topping D90 > Topping DP60x2 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
    Amazon Music HD:192kHzPCM/24bit / MacBook Pro
(電源タップ・ケーブル変更、USBケーブル変更、D90-DP60:XLR接続)
[評価用CD]
    Alban Berg 四重奏団 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 Opp.105
Helmut Walcha バッハ トッカータとフーガ & Fuge BMW 565

SD05は開発者から音の浸透力があると言われてました。

DP60は音の更に浸透力が増した感じで、低音・音の伸びがよくなり細かいニュアンスが分かるようになりました。自分の財力の範囲内でこれをSD05を超えるアンプは出てこないと思っていましたが簡単に覆されました。

D90ではさらに音の響き広がりがよくなりバイオリン、チェンバロなどの演奏者の動きまで想像できるようになりました。

電源タップ・ケーブルにより空気感や音の新鮮さが感じられ分解能がさらに良くなり、低音弦の響きが感じられるようになりました。

結果として従来に比べて3枚ぐらいベールが剥がれ鮮明になり臨場感が感じられるようになりました。

しかし、また10年前のNAC-H1や30年前のHL5がまだ余裕があるのが別な意味での驚きでした。

理由はわかりませんがAmazon Music HDはまだCDを超えられないような感じです。
当面手持ちのCDを全部聞きなおしてみようと思っています。
なおリモコン操作ではすべての設定ができないので4としました。前面の3つの釦ですべての設定ができるのには感心しました。


ほりぱぱ
5つ星のうち5.0 古いオーディオシステムとの相性抜群のハイC/P DAC
2020年8月14日に日本でレビュー済み

ハイレゾ音源も聞くが、気分によっては古いCDも、Apple Music音源も、radiko で Barakan Beat も聞く、というハイブリッド環境で、徐々に音楽再生システムがカオス状態になったため、機械とコードをリストラできるDACを探していて、この機種に行き着いた。

CDプレーヤと同軸接続、MacBook Pro or iPad Proは USB接続、iPhone は Bluetooth接続して使用。
D90はDACモードで使用し、D90 → 真空管プリ → デジタルパワーアンプ(マルチ駆動) → 比較的大型のスピーカーで鳴らしている。

レビューを読むと高音がきついという意見が多いようだが、私の環境ではそのようなことは全くなく、解像感の高いストレートな音がして好ましい。低音はそれまで使っていた ifi iDSD や、DTM用DACよりもタイトで締まった音で、躍動感が増したように思う。ベースの唸りのリアリティーが増したので、古いCDを棚から出して聴き直すのが楽しい。

そして何よりも、音楽再生システムが非常にシンプルになり、機材やコードが少なくなって音楽再生ラックがスッキリしたのが嬉しい。デザイン的にも、入出力端子の豊富さからも、既存の古いシステムと違和感なく共存できるのが何よりも良い。
コンパクトでシンプルな機材が好みなので、非常に気に入った。このような製品がこの価格帯で出てくるのでは、日本のオーディオメーカーも大変なのがわかる。。。

プリアンプモード/DACモードの切替、Bluetoothの ON/OFF 等の設定変更が、電源オン時にSELボタンを押し続けるというのが、オーディオ製品というよりPCの周辺機器っぽく少々わかり難い&面倒なのだけが難点。設定変更は設定ボタンを設置して割り当てるべき。それ以外は、満足。

多種多様なフォーマットの音楽を古いオーディオシステムで、高音質かつ手軽に楽しみたい人にお勧め。
https://www.amazon.co.jp/TOPPING-DSD512PCM32bit-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97DAC-Bluetooth-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89/dp/B082FG7PWZ/ref=cm_cr_srp_d_product_top?ie=UTF8
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html#c16

[リバイバル3] OPPO Sonica DAC _ 音楽がわからないアホ・オーディオマニアが絶賛する超お買い得品(?)だけど… 中川隆
81. 中川隆[-5842] koaQ7Jey 2021年4月11日 04:48:52 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[14]
TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

Mark Create
5つ星のうち4.0 高音質を楽しみたいならBluetoothはOFF
2020年7月13日に日本でレビュー済み

AK4499搭載ということでAK3399搭載DACとの入れ替えのために購入しました。IIS入力とSPDIF入力で楽しんでいます。DACモードで使っています。

当初は正直なところ「こんなもんなのかなぁ」という音でした。「価格も価格だからこんなものか」と思っていたのですが、とある方から「Bluetoothをオンにして使っているのでは」と指摘を受け、さっそくBluetoothをオフにしました。すると音のわずかなにじみが取れ、本来の音が出てきたように思います。これは良いですね。せっかくのウリのBluetoothですが、より高音質で楽しむならばOFFにすることをお勧めします。

それでもまだAK4499の本領が発揮できていないように感じられたので、開腹して、出力段のオペアンプをOPA1692に換装しました。これがバッチリ効きまして、同じDACとは思えない新鮮で元気な音になりました。次なる改造としてDACチップ周辺のI/V変換用オペアンプをデフォルトに比べて入力電流値に余裕のあるOPA1602に換装する予定です。


5つ星のうち5.0 10年間のデジタルアンプ技術の進歩に驚き!
2020年5月10日に日本でレビュー済み

評判の良いDP60を試しに購入してみて音の良さに驚きました。
直ぐに2台目を購入しバックアップを兼ねたモノアンプ2台構成としました。
DACはチップ性能が全てだとの先入観がありAK4499を搭載したD90を続けて購入しました。
DP60、D90のケーブルは本体に比べて貧弱と思われたためオーディオ用の電源タップ・ケーブルを導入しました。
従来と現在のオーディオ機器の構成は以下の通りです。

[従来] Sony NAC-H1 > Sound Design SD05 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
Amazon Music Unlimited / MacBook Pro
[現在] Sony NAC-H1 > Topping D90 > Topping DP60x2 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
    Amazon Music HD:192kHzPCM/24bit / MacBook Pro
(電源タップ・ケーブル変更、USBケーブル変更、D90-DP60:XLR接続)
[評価用CD]
    Alban Berg 四重奏団 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 Opp.105
Helmut Walcha バッハ トッカータとフーガ & Fuge BMW 565

SD05は開発者から音の浸透力があると言われてました。

DP60は音の更に浸透力が増した感じで、低音・音の伸びがよくなり細かいニュアンスが分かるようになりました。自分の財力の範囲内でこれをSD05を超えるアンプは出てこないと思っていましたが簡単に覆されました。

D90ではさらに音の響き広がりがよくなりバイオリン、チェンバロなどの演奏者の動きまで想像できるようになりました。

電源タップ・ケーブルにより空気感や音の新鮮さが感じられ分解能がさらに良くなり、低音弦の響きが感じられるようになりました。

結果として従来に比べて3枚ぐらいベールが剥がれ鮮明になり臨場感が感じられるようになりました。

しかし、また10年前のNAC-H1や30年前のHL5がまだ余裕があるのが別な意味での驚きでした。

理由はわかりませんがAmazon Music HDはまだCDを超えられないような感じです。
当面手持ちのCDを全部聞きなおしてみようと思っています。
なおリモコン操作ではすべての設定ができないので4としました。前面の3つの釦ですべての設定ができるのには感心しました。


ほりぱぱ
5つ星のうち5.0 古いオーディオシステムとの相性抜群のハイC/P DAC
2020年8月14日に日本でレビュー済み

ハイレゾ音源も聞くが、気分によっては古いCDも、Apple Music音源も、radiko で Barakan Beat も聞く、というハイブリッド環境で、徐々に音楽再生システムがカオス状態になったため、機械とコードをリストラできるDACを探していて、この機種に行き着いた。

CDプレーヤと同軸接続、MacBook Pro or iPad Proは USB接続、iPhone は Bluetooth接続して使用。
D90はDACモードで使用し、D90 → 真空管プリ → デジタルパワーアンプ(マルチ駆動) → 比較的大型のスピーカーで鳴らしている。

レビューを読むと高音がきついという意見が多いようだが、私の環境ではそのようなことは全くなく、解像感の高いストレートな音がして好ましい。低音はそれまで使っていた ifi iDSD や、DTM用DACよりもタイトで締まった音で、躍動感が増したように思う。ベースの唸りのリアリティーが増したので、古いCDを棚から出して聴き直すのが楽しい。

そして何よりも、音楽再生システムが非常にシンプルになり、機材やコードが少なくなって音楽再生ラックがスッキリしたのが嬉しい。デザイン的にも、入出力端子の豊富さからも、既存の古いシステムと違和感なく共存できるのが何よりも良い。
コンパクトでシンプルな機材が好みなので、非常に気に入った。このような製品がこの価格帯で出てくるのでは、日本のオーディオメーカーも大変なのがわかる。。。

プリアンプモード/DACモードの切替、Bluetoothの ON/OFF 等の設定変更が、電源オン時にSELボタンを押し続けるというのが、オーディオ製品というよりPCの周辺機器っぽく少々わかり難い&面倒なのだけが難点。設定変更は設定ボタンを設置して割り当てるべき。それ以外は、満足。

多種多様なフォーマットの音楽を古いオーディオシステムで、高音質かつ手軽に楽しみたい人にお勧め。
https://www.amazon.co.jp/TOPPING-DSD512PCM32bit-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97DAC-Bluetooth-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89/dp/B082FG7PWZ/ref=cm_cr_srp_d_product_top?ie=UTF8
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/852.html#c81

[リバイバル3] 最高の音を一番安く手に入れる方法 _ パソコンの iTunes ファイル + プリ機能付き DAC + フルレンジスピーカー 中川隆
128. 中川隆[-5841] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:08:36 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[15]
TOPPING D90 MQAを手配
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847

今使っている機器に不満は無いのですが、気になる機器があって手配しました。
それはTOPPING D90 MQA。amazomなどでも購入できますが、SHENZENAUDIOのグローバルサイトだと少し安く購入できます。

D90はチューンで何度か聴いていますので、音は確認済み。

AK4499を使っていてUSB-DACでMQAに対応します。他にI2S入力があります。

普通のBDプレーヤーをI2S入力に接続しても音は出ませんが、「HDMI to HDMI I2S」という機器を間に入れれば使えそうということでこれも手配しました。*「HDMI to HDMI I2S」は5Vの電源が必要です。

それから、この機器に使えるプレーヤーとしてクロック交換できるUBP-X800M2も手配しました。

SHENZENAUDIOにD90 MQAを6月24日に注文しましたが、台湾からの発送で6月27日に届きました。同じ日にUBP-X800M2も届きました。
07:38, Wednesday, Jun 24, 2020
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


TOPPING D90 MQA
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320

TOPPING D90 MQAが届いたので動作を確認しました。

USBケーブルでSoundgenicに接続していろいろなファイルを再生しました。

MQAファイルはMQAと表示されるので問題なくデコードしているようです。MQAの音は良いのですが、それと同等にPCMやDSDの音も良いので違いがわからない。
ひとつ気にあることがあり、USB入力でDSDからPCMに切り替わる時とI2S入力でPCMからDSDに切り替わる時にポップノイズが出る。音量を上げた状態で切り替えは注意が必要。

それから、電子VRは使っているAVアンプの電子VRと比較するとかなり劣化するので音量固定(DACモード)で使った方が良いです。

チューンはD90と同等にGC#16チューンとヒューズ交換。追加でオペアンプ交換も行いました。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。
同軸デジタル入力の音も確認しましたが、前に使っていたUDP-205と同様に良い音です。

設定はフロントの電源(多機能)ボタンを押しながらリアの電源スイッチで電源を入れます。音量固定(DACモード)やBTのON/OFFの設定、I2Sの設定などが行えます。
Bluetoothを使わない場合は、BTの設定をOFFにした方が音が良いです。

ファームウェアはPCにドライバを入れて更新できます。新しいファームはこちら。
11:33, Monday, Jun 29, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320


TOPPING D90 MQAのオペアンプを交換
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514

チューンしたTOPPING D90ですが、いろいろな音源を聴いて少し気になるところがありましたので、オペアンプを交換しました。

気になるところですが、重低音の厚みというか押し出しが少なく低音が軽く感じるところと中高域に少し響きがあって分離が悪くなるところ。この為か全体にキツさがあって安っぽい音に感じてしまう。

TOPPING D90はXLR用に2個、RCA用に1個で合計3個のローパスフィルター用オペアンプ(LME49720)を使っています。XLRとRCAの回路は全く同じです。*I/V変換はOPA1612ですので、これは交換しません。

このオペアンプをいつも使っているオペアンプ(LME49720の数倍の価格です)に交換しました。

交換後はいつも聴いている音と同じ音(UDP-205のXLR出力やDP-UB9000のRCA出力の音)が出て安心して聴けるようになりました。*UDP-205のオペアンプはOPA1632、DP-UB9000のオペアンプはLT1364ですが、D90に使ったオペアンプは違うオペアンプです。D90のPCMフィルターはMODE 3で確認しました(電源の内部配線を交換した場合はMODE 1)。DSDフィルターはMODE 2。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。

追記)同じように音に不満のある方の機器をチューンしたところ、不満が無くなったという感想を多数頂いています。

ノーマルでも良いと感じている方にも更に良くなりますのでお薦めです。
機器もチューンもハイCPの機器だと思います。DACで迷ったらこれですね。
18:25, Wednesday, Jul 01, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514


▲△▽▼


TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

extreme667
5つ星のうち5.0 PREモードよりもDACモードの方がかなり高音質
2020年7月5日に日本でレビュー済み

コロナの影響か予定納期が40日くらいでしたが、実際には5日間くらいで到着しました。
 これまでの再生環境は、PC→光またはUSBケーブル→NUPRIME DAC-9H(AK4490内蔵HPアンプ)を使用し、イヤホンFiio FH7、Beyer Xelento Remote、ヘッドホンBeyer T1 2ndを主に4.4mmバランス接続で聴いていました。たまに、Chord Mojoを使うこともあります(アンバランス接続のDACとして使用)。

 AK4499の音が、これまで使用していたAK4490からどれほど進化しているかが気になり、このD90を購入しました。D90からRCAケーブルで接続し、DAC-9HをHPアンプとして使用しています。

 AK4490を使ったDAC-9H単独の音は、Mojoと比較するとよりスッキリとしたクリーンな音でしたが、情報量はMojoの方が上だと感じました。但し、Mojoは中域にエネルギーが集中した、癖のある音です。

しかし、AK4499を採用したD90は解像度・情報量ともに、DAC-9HおよびMojoを上回る、繊細で緻密な音を聴かせてくれます。この価格では考えられない高音質だと思います。

 しかし、いろいろと設定を変えると予想外のことに気づきました。

このD90には、DACモード(ボリュームをバイパスする)と、PREモード(ボリュームが使える)があります。PREモードで0dB(最大音量)にすれば、DACモードとほぼ同じ音質だろうと予想していましたが、全く違いました。DACモードの方が音の鮮度が良く、音質的には上だと思います。しかし低域の量が違います。聴感的には、PREモード0dBの低域量を100とすると、DACモードの低域は90くらいに聴こえます(低域がしまっている)。

 また、HPアンプ(DAC-9H)の音量を0dB(最大音量)にして、D90(PREモード)で音量調節をした場合、かなり低域の量が減ります。D90を-40〜-50dBにすると、聴感的には、PREモード0dB時と比べて、低域の量が80%くらいに聴こえます。高域は変わっていないような気がします。すなわち、かなり高域が強調された音になります。
 ToppingのDAC・HPアンプは、よく高域がキツイと言われますが、そんなことはないと言う人もいます。Toppingの高域についての議論が、実は、使用時のDACモード・PREモードの設定の違いに影響されている可能性があるのでは、と思ったりしました。

 普段DACモードでHPアンプやパワーアンプに接続して聴いているAさん「低域がしまっていて解像度も高くて最高」。

 普段プリアンプとして使用しており、PREモード(-30〜-50dBくらい)で聴いているBさん「特に高域の解像度が高い。だけど低域が少なくてキンキンしてるかも」。
 普段PREモード(0dB)で聴いているCさん「ToppingのDACは高域がキツイといったのは誰だ。むしろ低域が少し多すぎるくらいたっぷり出ているよ。でも、言うほど解像度はすごくないなあ。」

 こんな感じに聞こえているのではないかと。

 更に細かく聴き比べてみると、PREモードは全体に少し音のフォーカスが甘いように感じます(ほんの少しぼやけている?)し、やや平面的です。これに対してDACモードは、非常にクリアで解像度がすごく高いのに、高域は刺さらないし、中低域が力強く厚みのある音で、立体感をすごく感じます。

 但し、PREモードにおける低域の変化については、他であまり聞いたことがないので、私のD90および再生環境特有の現象かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RVHQ44LW79L3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B082FG7PWZ

Mark Create
5つ星のうち4.0 高音質を楽しみたいならBluetoothはOFF
2020年7月13日に日本でレビュー済み

AK4499搭載ということでAK3399搭載DACとの入れ替えのために購入しました。IIS入力とSPDIF入力で楽しんでいます。DACモードで使っています。

当初は正直なところ「こんなもんなのかなぁ」という音でした。「価格も価格だからこんなものか」と思っていたのですが、とある方から「Bluetoothをオンにして使っているのでは」と指摘を受け、さっそくBluetoothをオフにしました。すると音のわずかなにじみが取れ、本来の音が出てきたように思います。これは良いですね。せっかくのウリのBluetoothですが、より高音質で楽しむならばOFFにすることをお勧めします。

それでもまだAK4499の本領が発揮できていないように感じられたので、開腹して、出力段のオペアンプをOPA1692に換装しました。これがバッチリ効きまして、同じDACとは思えない新鮮で元気な音になりました。次なる改造としてDACチップ周辺のI/V変換用オペアンプをデフォルトに比べて入力電流値に余裕のあるOPA1602に換装する予定です。


5つ星のうち5.0 10年間のデジタルアンプ技術の進歩に驚き!
2020年5月10日に日本でレビュー済み

評判の良いDP60を試しに購入してみて音の良さに驚きました。
直ぐに2台目を購入しバックアップを兼ねたモノアンプ2台構成としました。
DACはチップ性能が全てだとの先入観がありAK4499を搭載したD90を続けて購入しました。
DP60、D90のケーブルは本体に比べて貧弱と思われたためオーディオ用の電源タップ・ケーブルを導入しました。
従来と現在のオーディオ機器の構成は以下の通りです。

[従来] Sony NAC-H1 > Sound Design SD05 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
Amazon Music Unlimited / MacBook Pro
[現在] Sony NAC-H1 > Topping D90 > Topping DP60x2 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
    Amazon Music HD:192kHzPCM/24bit / MacBook Pro
(電源タップ・ケーブル変更、USBケーブル変更、D90-DP60:XLR接続)
[評価用CD]
    Alban Berg 四重奏団 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 Opp.105
Helmut Walcha バッハ トッカータとフーガ & Fuge BMW 565

SD05は開発者から音の浸透力があると言われてました。

DP60は音の更に浸透力が増した感じで、低音・音の伸びがよくなり細かいニュアンスが分かるようになりました。自分の財力の範囲内でこれをSD05を超えるアンプは出てこないと思っていましたが簡単に覆されました。

D90ではさらに音の響き広がりがよくなりバイオリン、チェンバロなどの演奏者の動きまで想像できるようになりました。

電源タップ・ケーブルにより空気感や音の新鮮さが感じられ分解能がさらに良くなり、低音弦の響きが感じられるようになりました。

結果として従来に比べて3枚ぐらいベールが剥がれ鮮明になり臨場感が感じられるようになりました。

しかし、また10年前のNAC-H1や30年前のHL5がまだ余裕があるのが別な意味での驚きでした。

理由はわかりませんがAmazon Music HDはまだCDを超えられないような感じです。
当面手持ちのCDを全部聞きなおしてみようと思っています。
なおリモコン操作ではすべての設定ができないので4としました。前面の3つの釦ですべての設定ができるのには感心しました。


ほりぱぱ
5つ星のうち5.0 古いオーディオシステムとの相性抜群のハイC/P DAC
2020年8月14日に日本でレビュー済み

ハイレゾ音源も聞くが、気分によっては古いCDも、Apple Music音源も、radiko で Barakan Beat も聞く、というハイブリッド環境で、徐々に音楽再生システムがカオス状態になったため、機械とコードをリストラできるDACを探していて、この機種に行き着いた。

CDプレーヤと同軸接続、MacBook Pro or iPad Proは USB接続、iPhone は Bluetooth接続して使用。
D90はDACモードで使用し、D90 → 真空管プリ → デジタルパワーアンプ(マルチ駆動) → 比較的大型のスピーカーで鳴らしている。

レビューを読むと高音がきついという意見が多いようだが、私の環境ではそのようなことは全くなく、解像感の高いストレートな音がして好ましい。低音はそれまで使っていた ifi iDSD や、DTM用DACよりもタイトで締まった音で、躍動感が増したように思う。ベースの唸りのリアリティーが増したので、古いCDを棚から出して聴き直すのが楽しい。

そして何よりも、音楽再生システムが非常にシンプルになり、機材やコードが少なくなって音楽再生ラックがスッキリしたのが嬉しい。デザイン的にも、入出力端子の豊富さからも、既存の古いシステムと違和感なく共存できるのが何よりも良い。
コンパクトでシンプルな機材が好みなので、非常に気に入った。このような製品がこの価格帯で出てくるのでは、日本のオーディオメーカーも大変なのがわかる。。。

プリアンプモード/DACモードの切替、Bluetoothの ON/OFF 等の設定変更が、電源オン時にSELボタンを押し続けるというのが、オーディオ製品というよりPCの周辺機器っぽく少々わかり難い&面倒なのだけが難点。設定変更は設定ボタンを設置して割り当てるべき。それ以外は、満足。

多種多様なフォーマットの音楽を古いオーディオシステムで、高音質かつ手軽に楽しみたい人にお勧め。
https://www.amazon.co.jp/TOPPING-DSD512PCM32bit-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97DAC-Bluetooth-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89/dp/B082FG7PWZ/ref=cm_cr_srp_d_product_top?ie=UTF8
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1002.html#c128

[リバイバル3] プリアンプに金をかけなさい 中川隆
153. 中川隆[-5840] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:09:13 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[16]
TOPPING D90 MQAを手配
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847

今使っている機器に不満は無いのですが、気になる機器があって手配しました。
それはTOPPING D90 MQA。amazomなどでも購入できますが、SHENZENAUDIOのグローバルサイトだと少し安く購入できます。

D90はチューンで何度か聴いていますので、音は確認済み。

AK4499を使っていてUSB-DACでMQAに対応します。他にI2S入力があります。

普通のBDプレーヤーをI2S入力に接続しても音は出ませんが、「HDMI to HDMI I2S」という機器を間に入れれば使えそうということでこれも手配しました。*「HDMI to HDMI I2S」は5Vの電源が必要です。

それから、この機器に使えるプレーヤーとしてクロック交換できるUBP-X800M2も手配しました。

SHENZENAUDIOにD90 MQAを6月24日に注文しましたが、台湾からの発送で6月27日に届きました。同じ日にUBP-X800M2も届きました。
07:38, Wednesday, Jun 24, 2020
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200624073847


TOPPING D90 MQA
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320

TOPPING D90 MQAが届いたので動作を確認しました。

USBケーブルでSoundgenicに接続していろいろなファイルを再生しました。

MQAファイルはMQAと表示されるので問題なくデコードしているようです。MQAの音は良いのですが、それと同等にPCMやDSDの音も良いので違いがわからない。
ひとつ気にあることがあり、USB入力でDSDからPCMに切り替わる時とI2S入力でPCMからDSDに切り替わる時にポップノイズが出る。音量を上げた状態で切り替えは注意が必要。

それから、電子VRは使っているAVアンプの電子VRと比較するとかなり劣化するので音量固定(DACモード)で使った方が良いです。

チューンはD90と同等にGC#16チューンとヒューズ交換。追加でオペアンプ交換も行いました。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。
同軸デジタル入力の音も確認しましたが、前に使っていたUDP-205と同様に良い音です。

設定はフロントの電源(多機能)ボタンを押しながらリアの電源スイッチで電源を入れます。音量固定(DACモード)やBTのON/OFFの設定、I2Sの設定などが行えます。
Bluetoothを使わない場合は、BTの設定をOFFにした方が音が良いです。

ファームウェアはPCにドライバを入れて更新できます。新しいファームはこちら。
11:33, Monday, Jun 29, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200629113320


TOPPING D90 MQAのオペアンプを交換
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514

チューンしたTOPPING D90ですが、いろいろな音源を聴いて少し気になるところがありましたので、オペアンプを交換しました。

気になるところですが、重低音の厚みというか押し出しが少なく低音が軽く感じるところと中高域に少し響きがあって分離が悪くなるところ。この為か全体にキツさがあって安っぽい音に感じてしまう。

TOPPING D90はXLR用に2個、RCA用に1個で合計3個のローパスフィルター用オペアンプ(LME49720)を使っています。XLRとRCAの回路は全く同じです。*I/V変換はOPA1612ですので、これは交換しません。

このオペアンプをいつも使っているオペアンプ(LME49720の数倍の価格です)に交換しました。

交換後はいつも聴いている音と同じ音(UDP-205のXLR出力やDP-UB9000のRCA出力の音)が出て安心して聴けるようになりました。*UDP-205のオペアンプはOPA1632、DP-UB9000のオペアンプはLT1364ですが、D90に使ったオペアンプは違うオペアンプです。D90のPCMフィルターはMODE 3で確認しました(電源の内部配線を交換した場合はMODE 1)。DSDフィルターはMODE 2。

チューンとオペアンプ交換は15000円(税込、送料別)です。

追記)同じように音に不満のある方の機器をチューンしたところ、不満が無くなったという感想を多数頂いています。

ノーマルでも良いと感じている方にも更に良くなりますのでお薦めです。
機器もチューンもハイCPの機器だと思います。DACで迷ったらこれですね。
18:25, Wednesday, Jul 01, 2020

http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20200701182514


▲△▽▼


TOPPING D90 DAC LDAC XMOS USB DAC AK4499 DSD512PCM32bit 768kHz デスクトップDAC Bluetooth デコーダ(黒&リモコン付き)

カスタマーレビュー

extreme667
5つ星のうち5.0 PREモードよりもDACモードの方がかなり高音質
2020年7月5日に日本でレビュー済み

コロナの影響か予定納期が40日くらいでしたが、実際には5日間くらいで到着しました。
 これまでの再生環境は、PC→光またはUSBケーブル→NUPRIME DAC-9H(AK4490内蔵HPアンプ)を使用し、イヤホンFiio FH7、Beyer Xelento Remote、ヘッドホンBeyer T1 2ndを主に4.4mmバランス接続で聴いていました。たまに、Chord Mojoを使うこともあります(アンバランス接続のDACとして使用)。

 AK4499の音が、これまで使用していたAK4490からどれほど進化しているかが気になり、このD90を購入しました。D90からRCAケーブルで接続し、DAC-9HをHPアンプとして使用しています。

 AK4490を使ったDAC-9H単独の音は、Mojoと比較するとよりスッキリとしたクリーンな音でしたが、情報量はMojoの方が上だと感じました。但し、Mojoは中域にエネルギーが集中した、癖のある音です。

しかし、AK4499を採用したD90は解像度・情報量ともに、DAC-9HおよびMojoを上回る、繊細で緻密な音を聴かせてくれます。この価格では考えられない高音質だと思います。

 しかし、いろいろと設定を変えると予想外のことに気づきました。

このD90には、DACモード(ボリュームをバイパスする)と、PREモード(ボリュームが使える)があります。PREモードで0dB(最大音量)にすれば、DACモードとほぼ同じ音質だろうと予想していましたが、全く違いました。DACモードの方が音の鮮度が良く、音質的には上だと思います。しかし低域の量が違います。聴感的には、PREモード0dBの低域量を100とすると、DACモードの低域は90くらいに聴こえます(低域がしまっている)。

 また、HPアンプ(DAC-9H)の音量を0dB(最大音量)にして、D90(PREモード)で音量調節をした場合、かなり低域の量が減ります。D90を-40〜-50dBにすると、聴感的には、PREモード0dB時と比べて、低域の量が80%くらいに聴こえます。高域は変わっていないような気がします。すなわち、かなり高域が強調された音になります。
 ToppingのDAC・HPアンプは、よく高域がキツイと言われますが、そんなことはないと言う人もいます。Toppingの高域についての議論が、実は、使用時のDACモード・PREモードの設定の違いに影響されている可能性があるのでは、と思ったりしました。

 普段DACモードでHPアンプやパワーアンプに接続して聴いているAさん「低域がしまっていて解像度も高くて最高」。

 普段プリアンプとして使用しており、PREモード(-30〜-50dBくらい)で聴いているBさん「特に高域の解像度が高い。だけど低域が少なくてキンキンしてるかも」。
 普段PREモード(0dB)で聴いているCさん「ToppingのDACは高域がキツイといったのは誰だ。むしろ低域が少し多すぎるくらいたっぷり出ているよ。でも、言うほど解像度はすごくないなあ。」

 こんな感じに聞こえているのではないかと。

 更に細かく聴き比べてみると、PREモードは全体に少し音のフォーカスが甘いように感じます(ほんの少しぼやけている?)し、やや平面的です。これに対してDACモードは、非常にクリアで解像度がすごく高いのに、高域は刺さらないし、中低域が力強く厚みのある音で、立体感をすごく感じます。

 但し、PREモードにおける低域の変化については、他であまり聞いたことがないので、私のD90および再生環境特有の現象かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1RVHQ44LW79L3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B082FG7PWZ

Mark Create
5つ星のうち4.0 高音質を楽しみたいならBluetoothはOFF
2020年7月13日に日本でレビュー済み

AK4499搭載ということでAK3399搭載DACとの入れ替えのために購入しました。IIS入力とSPDIF入力で楽しんでいます。DACモードで使っています。

当初は正直なところ「こんなもんなのかなぁ」という音でした。「価格も価格だからこんなものか」と思っていたのですが、とある方から「Bluetoothをオンにして使っているのでは」と指摘を受け、さっそくBluetoothをオフにしました。すると音のわずかなにじみが取れ、本来の音が出てきたように思います。これは良いですね。せっかくのウリのBluetoothですが、より高音質で楽しむならばOFFにすることをお勧めします。

それでもまだAK4499の本領が発揮できていないように感じられたので、開腹して、出力段のオペアンプをOPA1692に換装しました。これがバッチリ効きまして、同じDACとは思えない新鮮で元気な音になりました。次なる改造としてDACチップ周辺のI/V変換用オペアンプをデフォルトに比べて入力電流値に余裕のあるOPA1602に換装する予定です。


5つ星のうち5.0 10年間のデジタルアンプ技術の進歩に驚き!
2020年5月10日に日本でレビュー済み

評判の良いDP60を試しに購入してみて音の良さに驚きました。
直ぐに2台目を購入しバックアップを兼ねたモノアンプ2台構成としました。
DACはチップ性能が全てだとの先入観がありAK4499を搭載したD90を続けて購入しました。
DP60、D90のケーブルは本体に比べて貧弱と思われたためオーディオ用の電源タップ・ケーブルを導入しました。
従来と現在のオーディオ機器の構成は以下の通りです。

[従来] Sony NAC-H1 > Sound Design SD05 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
Amazon Music Unlimited / MacBook Pro
[現在] Sony NAC-H1 > Topping D90 > Topping DP60x2 > { Harbeth HL5 + murata ES105A }
    Amazon Music HD:192kHzPCM/24bit / MacBook Pro
(電源タップ・ケーブル変更、USBケーブル変更、D90-DP60:XLR接続)
[評価用CD]
    Alban Berg 四重奏団 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 Opp.105
Helmut Walcha バッハ トッカータとフーガ & Fuge BMW 565

SD05は開発者から音の浸透力があると言われてました。

DP60は音の更に浸透力が増した感じで、低音・音の伸びがよくなり細かいニュアンスが分かるようになりました。自分の財力の範囲内でこれをSD05を超えるアンプは出てこないと思っていましたが簡単に覆されました。

D90ではさらに音の響き広がりがよくなりバイオリン、チェンバロなどの演奏者の動きまで想像できるようになりました。

電源タップ・ケーブルにより空気感や音の新鮮さが感じられ分解能がさらに良くなり、低音弦の響きが感じられるようになりました。

結果として従来に比べて3枚ぐらいベールが剥がれ鮮明になり臨場感が感じられるようになりました。

しかし、また10年前のNAC-H1や30年前のHL5がまだ余裕があるのが別な意味での驚きでした。

理由はわかりませんがAmazon Music HDはまだCDを超えられないような感じです。
当面手持ちのCDを全部聞きなおしてみようと思っています。
なおリモコン操作ではすべての設定ができないので4としました。前面の3つの釦ですべての設定ができるのには感心しました。


ほりぱぱ
5つ星のうち5.0 古いオーディオシステムとの相性抜群のハイC/P DAC
2020年8月14日に日本でレビュー済み

ハイレゾ音源も聞くが、気分によっては古いCDも、Apple Music音源も、radiko で Barakan Beat も聞く、というハイブリッド環境で、徐々に音楽再生システムがカオス状態になったため、機械とコードをリストラできるDACを探していて、この機種に行き着いた。

CDプレーヤと同軸接続、MacBook Pro or iPad Proは USB接続、iPhone は Bluetooth接続して使用。
D90はDACモードで使用し、D90 → 真空管プリ → デジタルパワーアンプ(マルチ駆動) → 比較的大型のスピーカーで鳴らしている。

レビューを読むと高音がきついという意見が多いようだが、私の環境ではそのようなことは全くなく、解像感の高いストレートな音がして好ましい。低音はそれまで使っていた ifi iDSD や、DTM用DACよりもタイトで締まった音で、躍動感が増したように思う。ベースの唸りのリアリティーが増したので、古いCDを棚から出して聴き直すのが楽しい。

そして何よりも、音楽再生システムが非常にシンプルになり、機材やコードが少なくなって音楽再生ラックがスッキリしたのが嬉しい。デザイン的にも、入出力端子の豊富さからも、既存の古いシステムと違和感なく共存できるのが何よりも良い。
コンパクトでシンプルな機材が好みなので、非常に気に入った。このような製品がこの価格帯で出てくるのでは、日本のオーディオメーカーも大変なのがわかる。。。

プリアンプモード/DACモードの切替、Bluetoothの ON/OFF 等の設定変更が、電源オン時にSELボタンを押し続けるというのが、オーディオ製品というよりPCの周辺機器っぽく少々わかり難い&面倒なのだけが難点。設定変更は設定ボタンを設置して割り当てるべき。それ以外は、満足。

多種多様なフォーマットの音楽を古いオーディオシステムで、高音質かつ手軽に楽しみたい人にお勧め。
https://www.amazon.co.jp/TOPPING-DSD512PCM32bit-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97DAC-Bluetooth-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89/dp/B082FG7PWZ/ref=cm_cr_srp_d_product_top?ie=UTF8
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1027.html#c153

[近代史3] 桓武天皇の失敗と成功―日本列島のアイデンティティー―
2021年4月10日
【竹村公太郎】桓武天皇の失敗と成功―日本列島のアイデンティティー―
https://38news.jp/column/17867


 共同体とは言語を共有する人々の集団である。文明とは共同体の人々の営みである。
日本列島に住む人々は古より言語を共有していた。古より日本列島に住む人々は共同体を形成し、文明を誕生していった。
古とは桓武天皇にさかのぼる。その桓武天皇の物語は日本列島の地形に深くかかわっていく。

 
奈良盆地からの脱出
 奈良盆地は、文明が誕生するすべてのインフラつまり、安全、水、エネルギー、そして水運を備えていた。
更に、奈良盆地は文明を膨張させるエンジンも持っていた。豪雨と土砂崩れという自然の力を利用した新規開田が、奈良盆地で展開されていった。

 その天国のような奈良から桓武天皇は脱出することとなった。西暦784年、桓武天皇は奈良盆地から出て長岡京に遷都した。いったい何が桓武天皇を奈良盆地からの脱出に駆り立てたのか。

 桓武天皇が平城京から遷都した理由は、歴史家のあいだでも諸説ある。一つは、天智天皇系だった桓武天皇は、天武天皇系の奈良から離れたかった。一つは、藤原一族などの貴族の影響から離れたかった。一つは、道鏡など仏教の影響力を弱めたかった、などである。

 人文系の歴史の論点は幅広い。政治、経済、法律、宗教、美術、心理そして文化と多岐にわたる。歴史の解釈は専門家の数だけあり、論議は果てしなく続いていく。歴史がHis- Story(彼の物語)と云われる所以であり歴史の面白さである。
私は土木技術者である。そのため、桓武天皇の遷都の理由もインフラの観点から物語を述べていく。

 奈良盆地の地形は、全周を緑に囲まれ、中央に大きな湖を抱いていた。奈良盆地は、安全、森林、水資源そして水運に恵まれていた。奈良盆地の「地形」が、奈良文明を誕生させた。その同じ「地形」の理由で、奈良は捨てられることとなった。
 飛鳥京、藤原京そして平城京を誕生させた恵みの奈良盆地は、インフラからみると悲惨な呪いの地に変貌していた。

禿山の奈良盆地
 故・岸俊男氏(奈良県立橿原考古学研究所長)の推定では平城京の内外には10万人から15万人の人々が住んでいたという。当時で年間1人当たり最低10本の立木が必要だったと仮定すると、年間100万〜150万本の立木が必要となる。

 100〜150本ではない、100〜150万本である。モンスーン気候の日本の植生は生育が良い。しかし、それにも限度がある。年間100万本以上の立木伐採は、日本列島の森林の再生能力をはるかに超えていた。それが300年以上続けられたのではたまらない。

 奈良盆地を囲む山々は、禿山となってしまった。
(図−1)は米国の歴史学者、コンラッド・タットマンによる日本の歴史的森林伐採の変遷である。

 彼は全国の寺社仏閣に入り込み、縁起書物を調べ上げた。寺社の縁起書物には、その寺社の創建や大改築時の事柄が記録されている。その中には、どこで木材が伐採され、持ち込まれたかが記録されていた。その記録を年代ごとに図に表した貴重な資料である。

 図の中央の濃い部分が、西暦800年までに森林が伐採した地方である。奈良時代には、紀伊半島から琵琶湖北岸まで森林伐採が行われていた。つまり、奈良盆地では木材が確保できなかった。奈良盆地の木々は伐採され尽くされ、周囲の山々は禿山になっていたのであった。

奈良盆地のインフラの崩壊
 周囲の山々が禿山になってしまった奈良盆地は、厄介で危険な土地とへ変貌していった。
少しでも雨が降ると山々の土壌は流出し、斜面は次々と崩壊していった。山の保水力は失われ、あちらこちらで湧いていた清水は枯れていった。さらに、流出した土砂は湖を埋めていった。平らで水はけの悪い奈良盆地はますます水はけが悪くなり、雨のたびに家々や田畑は浸水してしまった。

 人々の生活排水や排泄物は湖で澱み、疫病が慢性化していった。もちろん、土砂で埋まった湖で舟の行き来はままならなくなった。

 奈良盆地のインフラは崩壊した。森林が失われ、水が枯れ、水害が多発し、疫病が蔓延し、舟の便が悪くなった。奈良盆地は地獄のような土地となり、この奈良盆地から脱出するのは必然であった。

長岡京への遷都
 784年、桓武天皇は奈良盆地を後にした。遷都した先は、淀川三川と呼ばれる木津川、宇治川、桂川が合流する長岡京であった。
この淀川流域には奈良盆地で枯渇した森林資源が豊富にあった。なにしろ、淀川流域は奈良の大和川より8倍も大きい。

 桓武天皇は、淀川の長岡京へ遷都した。それにはある理由があった。長岡京には巨椋池(おぐらいけ)が存在していた。
長岡京の大きな巨椋池は、奈良盆地にあった湖とそっくりだった。湖は舟運の便が良い。小舟でどこへでも行けた。桓武天皇にとってこの巨椋池の風景は、故郷の奈良盆地の湖の原風景であった。

 桓武天皇はこの湖の原風景に誘われて長岡京へ遷都した。
しかし、この長岡京は途方もない落とし穴で人々を待ち構えていた。

長岡京遷都の失敗
 巨椋池には木津川、宇治川そして桂川が流れ込んでいた。巨椋池は水運の便は良かったが、三川の洪水が流れ込む大氾濫地帯であった。

 長岡京へ遷都して以降、長岡京は何度も洪水に襲われた。そのため、桓武天皇はたった10年で、長岡京から京都へ遷都せざるを得なかった。(図―2)で、淀川三川と長岡京の位置を示す。

 一人の天皇が二度も遷都するなど日本史上で例がない。遷都は今でいえば何百憶円という費用が掛かる。日本だけではない、世界史を見ても、権力者が別荘を造ることはあっても、二度も都を移したなど聞いたことがない。

 歴史家は、長岡京から京都への遷都を人間模様で説明していく。しかし、インフラの観点から見れば、桓武天皇の二度目の遷都の理由は明らかである。
桓武天皇は長岡京で、治水上の失敗を犯したのであった。

二度目の遷都、京都へ
 京都は長岡京より標高が30mほど高く、木津川、宇治川そして桂川の大洪水に襲われる心配はなかった。京都の北側には山々が連なり、沢が流れ下り、湧水があり、飲み水は潤沢に得られた。東には鴨川が流れ、宇治川に合流していた。

 京都と巨椋池を結ぶ鴨川は、強力達が引き舟をすれば、物資を運ぶ水運として機能した。
この京都は地形的に安全で便利であった。しかし、それだけではなかった。京都への遷都は日本文明の誕生の決定的な礎となった。
京都は日本列島の地形の中心であった。京都は日本列島の東西南北を結ぶ交流軸の要であった。

 朝廷が京都に移ったから、京都が日本列島の中心になったのではない。古代より京都は日本列島の地理的、地形的の中心であった。

日本列島の情報の中心:京都
 古代から日本列島を歩き続けた人々にとって、地形が造った自然の旧街道があった。それらの旧街道は全て京都に集中していた。
日本海側の海岸に漂着した人々が、東に向って歩いていくと島根、鳥取、兵庫そして福知山を通ると自然に京都にたどり着いた。山陰道である。

 九州から瀬戸内海の陸路を東に向かって、下関から広島、岡山、兵庫と行くと、兵庫から大坂には行かず大阪をかすめて、自然と京都にたどり着いた。山陽道である。
和歌山から北上すると大坂に着き、その大阪から淀川を遡ると、自然と京都に着いた。南海道である。
西から来る人々は、皆、京都に着いた。京都に集まった人々は東へ向かうと、逢坂を越えて大津に出た。

 大津から琵琶湖湖岸を北に向かうと、日本海側の福井、石川、富山そして新潟へ繋がった。北陸道であった。
大津から陸路を東に進み関ヶ原を越えると、山岳ルートとなり岐阜、長野、群馬、栃木そして福島、宮城の東北へと繋がった。東山道であった。
大津から米原を過ぎて南へ向かうと、海岸沿いの東海道となった。海路で太平洋を行くと、房総半島に上陸し、陸路を北上すると茨城、栃木となり東北に向かった。

 これらの古道は、京都が都になる遥か以前の古代から、日本列島を行き来する人々の歩いた道であった。
(図―3)が京都を中心として形成されていた古道の方向を示す。

 かつての古道は、21世紀の日本の鉄道と道路の動脈にもなっている。

情報の中心
 日本列島の主たる旧街道が、地形的に自然と京都に集まっていた。
凸レンズは散漫な光を集め、焦点で一点に集めていく。京都は3,500kmの日本列島を歩く人々を、一点に集める地形のレンズの焦点だった。

 近代の明治になるまで、一千年間、京都は日本の都であり続けた。日本の歴史は揺れ動いたが、焦点の京都の都は不動であった。
「都」であるための条件を、一つだけあげる。その条件は「情報」である。都が都であり続けるためには、情報の中心でなければならない。京都はまさに日本列島の情報の集中点であった。

 列島を歩く人々は京都に向い、京都で集まり、京都で会話し、情報を得た。その人々は情報を持って、全国に散らばっていった。
細長い列島の山と海と川で分断されて生きていた人々は、言語と情報を共有することとなった。同じ言語で、同じ情報を共有する人々は、同じ共同体である。

 同じ共同体の人々は、共同体のアイデンティティーを醸成していく。
極東の海に浮かぶ細長い列島に住む人々「日本人」が誕生していった。

地形と言語と共同体
 メソポタミア文明、インダス文明そして黄河文明は、広大で拡張的で、外へ外へと広がっていく。日本列島のように、歩いていると自然と一ヶ所に集まるという焦点の地形はなかった。
外へ拡張していく文明では、情報は拡散していく。情報が拡散すれば人々は、異なる情報を持つ。異なった情報を持つ人々は、隣の共同体との差別化のため異なる言葉を話し始め、異なった文字を作り出していく。そして、人々は異なった共同体を形成していく。

 英国が抜けたEU連合は南北の距離は日本と同じ約3,500qである。そのEUには26ヶ国が参加している。そのEU議会において公用語は23言語もある。ヨーロッパの地形は拡散している。人々は拡散し、情報も拡散し、言語は分裂していった。
ユーラシア文明の言語と共同体は、止めどもなく分裂する運命にあった。

 京都は日本列島の地形の中心であった。情報が集まり、ここから列島に情報が広がっていった。京都は日本の都となる運命を背負った土地であった。
桓武天皇は、長岡京の遷都で治水上の大失敗をした。
桓武天皇は、二度目の遷都で、日本列島で生きる人々の共同体・アイデンティティーを醸成する都の創出に成功した。
https://38news.jp/column/17867
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1052.html

[リバイバル3] 月山スキー場 中川隆
15. 中川隆[-5839] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:53:13 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[18]
真っ白な新雪を滑走 西川の月山スキー場オープン
2021/4/10 21:40
https://www.yamagata-np.jp/news/202104/10/kj_2021041000231.php

朝日連峰を望むゲレンデで雪の感触を楽しむスキーヤーやスノーボーダー=西川町・月山スキー場

 夏スキーの名所として全国に知られる西川町の月山スキー場が10日、オープンし、訪れたスキーヤーやスノーボーダーが軽やかにシュプールを刻んだ。

 国内有数の豪雪地帯にある同スキー場は7月上旬ごろまで滑走を楽しめる。積雪量は例年並みの約10メートル。新型コロナウイルス感染防止対策として、同スキー場近くの弓張平地区で来場者への検温を実施している。

 この日は月山朝日観光協会(奥山悌二会長)が姥沢駐車場付近で、安全祈願とテープカットを行った。ゲレンデには8日からの降雪で真っ白な新雪が広がり、オープンを待ち望んでいたスキーヤーたちが気持ちよさそうに滑走。常連客は「今年は特に雪質が良い」と喜んでいた。

 酒田市東大町3丁目から訪れた公務員桜井幸三さん(42)と長女の酒田三中1年ありすさん(12)は「景色がきれいで最高」「自然を生かしたコースなので、滑るのが難しかったけど楽しかった」と笑顔だった。


スキー場リフト始動 西川町・月山スキー場



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/867.html#c15
[リバイバル3] 月山スキー場 中川隆
16. 中川隆[-5838] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:56:00 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[20]
スキー場積雪ランキング 2021年4月10日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/

1月山夏山形 積雪量 1000cm
2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ道央 積雪量 425cm
3ロッテアライリゾート新潟 積雪量 343cm
4夏油高原岩手 積雪量 310cm
5大雪山黒岳道北 積雪量 310cm
6奥只見丸山新潟 積雪量 280cm
7ニセコアンヌプリ国際道央 積雪量 280cm
8キロロスノーワールド道央 積雪量 260cm
9シャルマン火打新潟 積雪量 250cm
10札幌国際道央 積雪量 240cm
11サッポロテイネ道央 積雪量 235cm
12関温泉新潟 積雪量 230cm
13八甲田青森 積雪量 200cm
14中山峠道央 積雪量 200cm
15かぐら新潟 積雪量 200cm
16秋田八幡平秋田 積雪量 190cm
17HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根長野 積雪量 180cm
18HAKUBA VALLEY エイブル白馬五竜長野 積雪量 175cm
19富良野道北 積雪量 171cm
20志賀高原 横手山・渋峠長野 積雪量 170cm
21天元台高原山形 積雪量 170cm
22志賀高原 熊の湯長野 積雪量 170cm
23HAKUBA VALLEY 栂池高原長野 積雪量 161cm
24森吉山阿仁秋田 積雪量 150cm
25丸沼高原群馬 積雪量 150cm
26HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク長野 積雪量 150cm
27奥志賀高原長野 積雪量 145cm
28志賀高原中央エリア タンネの森 オコジョ長野 積雪量 140cm
29野沢温泉(やまびこゲレンデ)長野 積雪量 140cm
30志賀高原中央エリア 一の瀬ファミリー長野 積雪量 140cm
31志賀高原中央エリア 寺小屋長野 積雪量 140cm
32志賀高原 焼額山長野 積雪量 140cm
33志賀高原中央エリア 一の瀬ダイヤモンド長野 積雪量 140cm
34志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス長野 積雪量 130cm
35開田高原マイア長野 積雪量 130cm
36高鷲スノーパーク岐阜 積雪量 130cm
37川場群馬 積雪量 130cm
38たんばらスキーパーク群馬 積雪量 130cm
39赤倉観光リゾート新潟 積雪量 120cm
40竜王スキーパーク長野 積雪量 110cm
41GALA湯沢新潟 積雪量 110cm
42グランデコスノーリゾート福島 積雪量 100cm
43安比高原岩手 積雪量 100cm
44星野リゾート 猫魔福島 積雪量 100cm
45パルコール嬬恋スキーリゾート群馬 積雪量 100cm
46野沢温泉長野 積雪量 95cm
47苗場新潟 積雪量 90cm
48山形蔵王温泉(ユートピアゲレンデ)山形 積雪量 85cm
49神立スノーリゾート新潟 積雪量 85cm
50山形蔵王温泉(中央ゲレンデ)山形 積雪量 80cm
51Ontake2240長野 積雪量 80cm
52鹿沢スノーエリア群馬 積雪量 70cm
53狭山埼玉 積雪量 70cm
54八千穂高原長野 積雪量 60cm

https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/867.html#c16

[近代史3] 呪われたスキー場 _ 妙高 新井スキー場(ロッテアライリゾート) 中川隆
125. 中川隆[-5837] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:56:44 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[21]
スキー場積雪ランキング 2021年4月10日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/

1月山夏山形 積雪量 1000cm
2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ道央 積雪量 425cm
3ロッテアライリゾート新潟 積雪量 343cm
4夏油高原岩手 積雪量 310cm
5大雪山黒岳道北 積雪量 310cm
6奥只見丸山新潟 積雪量 280cm
7ニセコアンヌプリ国際道央 積雪量 280cm
8キロロスノーワールド道央 積雪量 260cm
9シャルマン火打新潟 積雪量 250cm
10札幌国際道央 積雪量 240cm
11サッポロテイネ道央 積雪量 235cm
12関温泉新潟 積雪量 230cm
13八甲田青森 積雪量 200cm
14中山峠道央 積雪量 200cm
15かぐら新潟 積雪量 200cm
16秋田八幡平秋田 積雪量 190cm
17HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根長野 積雪量 180cm
18HAKUBA VALLEY エイブル白馬五竜長野 積雪量 175cm
19富良野道北 積雪量 171cm
20志賀高原 横手山・渋峠長野 積雪量 170cm
21天元台高原山形 積雪量 170cm
22志賀高原 熊の湯長野 積雪量 170cm
23HAKUBA VALLEY 栂池高原長野 積雪量 161cm
24森吉山阿仁秋田 積雪量 150cm
25丸沼高原群馬 積雪量 150cm
26HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク長野 積雪量 150cm
27奥志賀高原長野 積雪量 145cm
28志賀高原中央エリア タンネの森 オコジョ長野 積雪量 140cm
29野沢温泉(やまびこゲレンデ)長野 積雪量 140cm
30志賀高原中央エリア 一の瀬ファミリー長野 積雪量 140cm
31志賀高原中央エリア 寺小屋長野 積雪量 140cm
32志賀高原 焼額山長野 積雪量 140cm
33志賀高原中央エリア 一の瀬ダイヤモンド長野 積雪量 140cm
34志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス長野 積雪量 130cm
35開田高原マイア長野 積雪量 130cm
36高鷲スノーパーク岐阜 積雪量 130cm
37川場群馬 積雪量 130cm
38たんばらスキーパーク群馬 積雪量 130cm
39赤倉観光リゾート新潟 積雪量 120cm
40竜王スキーパーク長野 積雪量 110cm
41GALA湯沢新潟 積雪量 110cm
42グランデコスノーリゾート福島 積雪量 100cm
43安比高原岩手 積雪量 100cm
44星野リゾート 猫魔福島 積雪量 100cm
45パルコール嬬恋スキーリゾート群馬 積雪量 100cm
46野沢温泉長野 積雪量 95cm
47苗場新潟 積雪量 90cm
48山形蔵王温泉(ユートピアゲレンデ)山形 積雪量 85cm
49神立スノーリゾート新潟 積雪量 85cm
50山形蔵王温泉(中央ゲレンデ)山形 積雪量 80cm
51Ontake2240長野 積雪量 80cm
52鹿沢スノーエリア群馬 積雪量 70cm
53狭山埼玉 積雪量 70cm
54八千穂高原長野 積雪量 60cm

https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/190.html#c125

[リバイバル3] ロッテアライリゾート 中川隆
39. 中川隆[-5836] koaQ7Jey 2021年4月11日 05:57:03 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[22]
スキー場積雪ランキング 2021年4月10日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/

1月山夏山形 積雪量 1000cm
2ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ道央 積雪量 425cm
3ロッテアライリゾート新潟 積雪量 343cm
4夏油高原岩手 積雪量 310cm
5大雪山黒岳道北 積雪量 310cm
6奥只見丸山新潟 積雪量 280cm
7ニセコアンヌプリ国際道央 積雪量 280cm
8キロロスノーワールド道央 積雪量 260cm
9シャルマン火打新潟 積雪量 250cm
10札幌国際道央 積雪量 240cm
11サッポロテイネ道央 積雪量 235cm
12関温泉新潟 積雪量 230cm
13八甲田青森 積雪量 200cm
14中山峠道央 積雪量 200cm
15かぐら新潟 積雪量 200cm
16秋田八幡平秋田 積雪量 190cm
17HAKUBA VALLEY 白馬八方尾根長野 積雪量 180cm
18HAKUBA VALLEY エイブル白馬五竜長野 積雪量 175cm
19富良野道北 積雪量 171cm
20志賀高原 横手山・渋峠長野 積雪量 170cm
21天元台高原山形 積雪量 170cm
22志賀高原 熊の湯長野 積雪量 170cm
23HAKUBA VALLEY 栂池高原長野 積雪量 161cm
24森吉山阿仁秋田 積雪量 150cm
25丸沼高原群馬 積雪量 150cm
26HAKUBA VALLEY Hakuba47ウィンタースポーツパーク長野 積雪量 150cm
27奥志賀高原長野 積雪量 145cm
28志賀高原中央エリア タンネの森 オコジョ長野 積雪量 140cm
29野沢温泉(やまびこゲレンデ)長野 積雪量 140cm
30志賀高原中央エリア 一の瀬ファミリー長野 積雪量 140cm
31志賀高原中央エリア 寺小屋長野 積雪量 140cm
32志賀高原 焼額山長野 積雪量 140cm
33志賀高原中央エリア 一の瀬ダイヤモンド長野 積雪量 140cm
34志賀高原中央エリア 高天ヶ原マンモス長野 積雪量 130cm
35開田高原マイア長野 積雪量 130cm
36高鷲スノーパーク岐阜 積雪量 130cm
37川場群馬 積雪量 130cm
38たんばらスキーパーク群馬 積雪量 130cm
39赤倉観光リゾート新潟 積雪量 120cm
40竜王スキーパーク長野 積雪量 110cm
41GALA湯沢新潟 積雪量 110cm
42グランデコスノーリゾート福島 積雪量 100cm
43安比高原岩手 積雪量 100cm
44星野リゾート 猫魔福島 積雪量 100cm
45パルコール嬬恋スキーリゾート群馬 積雪量 100cm
46野沢温泉長野 積雪量 95cm
47苗場新潟 積雪量 90cm
48山形蔵王温泉(ユートピアゲレンデ)山形 積雪量 85cm
49神立スノーリゾート新潟 積雪量 85cm
50山形蔵王温泉(中央ゲレンデ)山形 積雪量 80cm
51Ontake2240長野 積雪量 80cm
52鹿沢スノーエリア群馬 積雪量 70cm
53狭山埼玉 積雪量 70cm
54八千穂高原長野 積雪量 60cm

https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/935.html#c39

[近代史4] インフレで起きる事 中川隆
17. 中川隆[-5835] koaQ7Jey 2021年4月11日 07:35:32 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[25]
最強経済を謳歌する米国で始まった「強烈なインフレ」は世界と日本に何をもたらすか?=高島康司
2021年4月11日
https://www.mag2.com/p/money/1040198


アメリカ経済急回復の背後で起こっている事態について解説したい。いま起こっているインフレは、アメリカ社会の基底部にまだ存在している社会不安の根深さを現している。(『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』高島康司)


アメリカ経済急回復の背後で起こっていること

アメリカの速いペースの経済回復の背後で起こっている事態について解説したい。意外な状況が見えてくる。

アジア系に対するヘイトクライムや激しい人種差別のニュースはまだ多いものの、日本にいると経済状況についての詳細は伝わってこない。

バイデン政権になってからアメリカはめざましい経済回復を実現しつつある。以下が中国、アメリカ、そして日本の成長率だ。左が2020年、右が2021年の数値だ。

     2020年 2021年
中国    2.3%  8.4%
アメリカ −3.5%   6.4%
日本   −4.6%   3.3%

2020年度には主要国では唯一プラス成長を維持した中国がこの成長率であるのは不自然ではないものの、アメリカのマイナス3.5%からいきなりプラス6.4%のリバウンドはあまりに高い成長率だ。この数値が予想通りに実現すると、実に37年ぶりの高い成長になる。

これは主に次の4つの要因によってもたらされたものだ。

<米国経済「急成長」の要因>
1)巨額の経済政策
2)ウイルス接種の進展による社会活動の再開
3)相場の上昇による消費拡大
4)FRBの金融緩和策

まず(1)だが、バイデン政権は国民1人当たり15万円の直接給付を含む200兆円の経済政策を実施している。これは日本の国家予算の約2倍の規模だ。さらに、今後20年間で220兆円のインフラ建設計画が議会で審議されている。

これは史上まれに見る規模の経済政策で、アメリカのGDPの15%にも匹敵する。これはEUの7%、日本の4%の経済政策と比較しても群を抜いて大きな規模だ。これが国内の消費を後押している。

また、消費を一気に加速させることになったのは、(2)のワクチン接種の進展による行動規制の解除である。これまでロックダウンなどで押さえられてきた人々の行動が開放され、消費の拡大をさらに加速させている。

こうしたトレンドをさらに後押ししているのが、(3)の相場の上昇である。アメリカでは富裕層のみならず中間層も、株式を中心になんらかの投資を行っている。バイデン政権の経済政策によって莫大な資金が市場に流れ、これが株価の大幅の上昇をもたらした。これで利益を得た人々の消費が拡大した。

そして最後に(4)、FRBのゼロ金利を含む金融緩和政策がある。ローン金利は極端に低いので、住宅や車の売れ行きが好調だ。

始まったインフレ
こうした状況で懸念されているのが、インフレである。

米政府は3%程度のインフレになると予測していたが、米労働省が発表した2月の生産物価指数を見ると、次のようにかなりの価格上昇になっているものもある。

鉄鋼:22%
石油製品:11%
住宅:13.4%(6月の見通し)

これは相当な上昇幅だ。バイデン政権は巨額の経済政策の実施によって、ドルの供給量は増大している。これがインフレの原因であるような印象を持つかもしれない。しかし、通貨供給量の増大だけでは実際にインフレは発生しないケースがほとんどだ。2%のインフレを目標にして通貨供給量を増大させたアベノミクスがよい例だろう。2%のインフレ目標はついに実現できなかった。

インフレの昂進の原因となるのは、供給をはるかに上回る需要の存在である。需給ギャップがある状況で通貨供給量を増加させると、インフレは加速する。

いまアメリカでは、国民への直接現金給付を含む大規模な経済政策やワクチン接種による行動規制の緩和などが背景となり、これまでコロナ禍で抑制されていた消費は一気に拡大している。これが急激な需要の増大になり、かねてからの通貨供給量の増大とあいまってインフレを引き起こしている状況だ。

インフレを招いた「住宅の需要増大」
そうしたなかでも、インフレのけん引役のひとつとみなされているのが、特に郊外の住宅に対する需要の大きな増大だ。いま住宅は飛ぶように売れている。

以下のような要因がその原因として指摘されている。

1)リモートワークの普及により進む郊外移転
2)住宅ローンの金利低下
3)ミレニアル世代の持ち家需要の増大
4)戸建ての慢性的な供給不足

新型コロナウイルスのパンデミックの行動規制によってリモートワークが一般的になったところに、かねてからの金融緩和策によって住宅ローン金利が低下したため、特に30代のミレニアル世代を中心に条件のよい郊外の戸建ての需要が高まったということだ。もちろん、国民の直接現金給付なども含むバイデン政権の経済政策も住宅の購買を後押しした。

そして、一度住宅価格が上昇すると、投資のための需要も活発になるため、さらに住宅価格が上昇するという循環になった。

こうした住宅市場の活性化は、材木などの原材料の価格の大幅なインフレを引き起こしている。特にインフレ幅が大きいのは、新型コロナウイルスのパンデミックの影響で需要が大きく落ち込んだため、供給量を減らしていた材木の価格高騰である。特に需給が逼迫している南部テネシー州のような地域では、なんと3倍にもなっている。

これは材木だけではない。住宅建設は、周辺産業の多い裾野の広い分野である。住宅に関連したあらゆる産業で需要が増加するので、住宅建設は製品価格を押し上げる、いわばインフレのけん引役にもなっている。

住宅価格高騰の暗い背景
もし、住宅価格の高騰が上で示したような原因でもたらされているのであれば、それは健全なことだ。

新型コロナウイルスのパンデミックで加速したリモートワークは、住宅需要を増大させ、経済成長にプラスの効果をもたらしたと楽観的に解釈できる。

パンデミックが終わってもリモートワークは定着するので、バイデン政権の経済対策と低金利政策に後押しされ、アメリカの力強い経済成長をけん引するこという見方だ。

しかし、調べて見ると、そんな単純なものではないことが見えてくる。実は住宅価格高騰の背景には、「アメリカの一層の分断と混乱」を示す状況が背景にあるのである。

社会を混乱させる悪循環
アメリカは、2020年5月にミネソタ州、ミネアポリスでジョージ・フロイド氏が警察官によって殺害されてから、全米5,000カ所で人種差別の撤廃を要求する「BLM」運動が、燎原の火のごとく盛り上がった。過激な極左の「アンティファ」などの扇動で、激しい暴力的な抗議も各地で行われた。

それに、トランプの熱烈な支持者である白人至上主義者などとの激しい衝突が頻繁に起こった。ポートランド、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ミネアポリスなどの大都市の中心部は騒然とした状況に陥った。

警察官は憎しみの対象となり、殺害されたり暴力を奮われた。また多くの都市で警察予算が削減された。

その結果、警察官の退職や警察署の規模が縮小され、都市の治安が悪化した。どの主要都市でも殺人や強盗などの犯罪件数は極端に増加し、非常に危険な状態になった。

これに対処するため、多くの市民は銃を購入し、銃の販売は一気に増加した。

そして、かねてから拡大していたリモートワークが追い風となり、都市の中心部の高価なアパートや住宅から、人々が治安のよい周辺の州の郊外に戸建てを購入し、移動したのである。この結果、大都市中心部の地価は下落し、郊外の地価が急上昇するといった逆転現象が見られるようになった。

一方、人口が減少した都市の税収は大幅に減った。これが背景となり、警察予算がさらに削減された結果、治安が一層悪化するという悪循環になった。

住宅価格高騰といまも続く悪循環
これは2020年の状況である。この光景を主要メディアなどを通して目にした我々は、アメリカの分断の深刻さを思い知った気分になった。

その分断の象徴として起こったのが、今年の1月6日に発生した米連邦議会議事堂への侵入事件であった。

【関連】トランプ支持派の報道されぬ末路とは?議会侵入者は全員逮捕、テロリスト指定で徹底排除へ=高島康司
https://www.mag2.com/p/money/1037485

いまバイデン政権に変わり、巨額の経済政策とワクチン接種の拡大を背景にして、急速な経済回復が進んでいる。アメリカは元に戻りつつあるような印象を受ける。そのため、今年の1月まで続いていたアメリカ国内の騒然とした状況を我々は忘れがちになる。もうこれは、トランプ政権時代の過去の出来事のような印象を持つ。

しかしながら、実は社会の存続さえ脅かしかねないこの悪循環はいまも続いている。ただ報道されなくなっただけなのだ。

最近FBIが公表したデータでは、全米37の主要都市で、昨年の3月よりも殺人件数は平均で20%も増加していた。

また銃の販売数も、分断と混乱が拡大した昨年を上回っている。ほとんどのアメリカの州では、銃を購入する場合、購入者の身元が確認される。この確認を担当するのは全米のFBIの支局である。銃砲店から送られる身元確認の件数から、銃の販売数をおおよそ予測できる。今年の2月の身元確認要求を前年同月比で見ると、23%も増加している。市民は護身用の銃の購入に、いまだに殺到しているのだ。


そして、銃を購入している人々を見ると、アメリカが荒れた昨年と同じような傾向があるという。これまで銃などはまったく手にしたこともない主婦やOL、また普通のサラリーマンのような人々が銃を購入している。

やはりこれは、バイデン政権になってもアメリカの都市部の治安悪化は継続し、先に記した悪循環がまだ存在していることを示唆している。

治安悪化の都市脱出を示す住宅価格高騰
もちろん住宅価格高騰とそれがけん引するインフレは、バイデン政権の経済政策とワクチン接種による行動制限解除の効果があることは間違いない。

しかし、それだけではないことも確かだ。住宅価格高騰の背景には、アメリカの分断を背景とした都市部の治安悪化がある。

このアメリカのきわどい状況は、高い経済成長によって見えにくくなっている。経済成長が予測通りに続くなら、国内のこうした矛盾もある程度抑制されるだろう。

しかし反対に、ワクチンの効果が限定的な変異種の蔓延による新たな感染拡大が起こるなら、住宅価格の高騰が象徴する分断と矛盾も再燃するはずだ。

2020年の状況に逆戻りするか、もっと悪化するかもしれない。

暗号資産とゴールドの上昇
さて、このように見ると、いまアメリカで起こっているインフレは、アメリカ社会の基底部にまだ存在している社会不安の根深さを現している。

このインフレは通貨供給量の増大と需給ギャップだけが原因で発生しているものではない。通貨価値が下落するインフレでは、現物資産に人気が集まり高騰する。だが、さらに背後に将来的な社会不安の可能性があると、現物資産への資金の移動が一層進むのかも知れない。

いまあらゆる暗号資産が高騰しているが、その背景にもこうした事情がありそうだ。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1559.html#c17

[近代史5] 奴隷制への償いを検討、委員会設置法案検討へ 米下院司法委
奴隷制への償いを検討、委員会設置法案検討へ 米下院司法委
AFPBB News 2021/04/10


【AFP=時事】米下院司法委員会は9日、奴隷にされた人々の子孫に対する賠償金の支払いなどを検討する委員会を設置する法案について14日に会合を開くと明らかにした。近年注目を集めている黒人差別の問題に関する法案が、採決にかけられる可能性が出てきた。

 法案は、1619年から現在までの米国における奴隷制と差別に対処し、金銭的な賠償を含む救済措置も提案する内容。最初に提出されたのは30年以上前だが、これまでは進展がなかった。

 ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は、制度的な人種差別をなくす必要があると繰り返し訴えており、ホワイトハウス(White House)も検討委員会の設置を支持すると表明している。

 米国の人種的不公平を訴える全国的な抗議活動の引き金となった、黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんの死亡事件をめぐっては、フロイドさんを殺害した罪に問われているミネアポリスの元警察官デレク・ショービン(Derek Chauvin)被告の公判が現在、行われている。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%a5%b4%e9%9a%b7%e5%88%b6%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%84%9f%e3%81%84%e3%82%92%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e3%80%81%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e6%b3%95%e6%a1%88%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e3%81%b8-%e7%b1%b3%e4%b8%8b%e9%99%a2%e5%8f%b8%e6%b3%95%e5%a7%94/ar-BB1fv3MY?ocid=msedgntp
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/574.html

[近代史5] 対立遺伝子(allele、アレル)
対立遺伝子(allele、アレル)


遺伝子座(ある特定の形質に関する遺伝情報が存在する染色体の部位)にある遺伝子は、父親と母親それぞれから遺伝情報を引き継ぐため、異なる遺伝情報を持つことになります。
このとき相同の遺伝子座にあって、異なる遺伝情報を有する遺伝子を対立遺伝子(allele、アレル)といい、ヒトをはじめとした2倍体の生物ではそれぞれの遺伝子座について2つの対立遺伝子を持つことになります。

仮に対立遺伝子をAとaとした場合、対立遺伝子の組み合わせは両親から同じ種類の遺伝子を引き継ぐホモ接合(1.AAあるいは2.aa)、異なる種類の遺伝子を引き継ぐヘテロ接合(3.Aa)の3種類が考えられます。

このような対立遺伝子の組み合わせを遺伝子型と言い、各遺伝子型に対応した形質を表現型と言います。また、対立遺伝子は優性・劣性の区別を付けることができる場合が多く、優性遺伝子と劣性遺伝子のヘテロ接合(Aa)では、優性遺伝子支配の形質が表現型となり、優性遺伝子のホモ接合(AA)の場合と同様となります(優性の法則)。

https://mycode.jp/glossary/allele.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/575.html

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
128. 中川隆[-5834] koaQ7Jey 2021年4月11日 09:38:28 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[28]

飛鳥地方に見られる日本の原風景
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/782.html

桓武天皇の失敗と成功―日本列島のアイデンティティー―
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1052.html

天下制覇の上町台地の物語―信長が戦い、秀吉が利用した地形―
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1045.html

知ると脱力 日本の伝統の正体(笑)
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/312.html

現代の派遣社員? 江戸時代、女性の隠れた人気職業は「妾」だった!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/106.html

性欲を満たすために行く場所ではなかった!? 意外と知られていない吉原の実態
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/152.html

イザベラ・バードの日本紀行 _ 不潔で苦難に満ちた動物以下の日本人の生活
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/472.html

殿様自らがホスト役で「おもてなし」─これが江戸大名の社交活動だ!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/586.html

江戸時代の鎖国の目的は、戦略物資である硝石の独占、銀の流出制限、奴隷貿易の禁止だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/594.html

江戸人の働きかた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/603.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c128

[リバイバル3] 中川隆 _ 日本文化関係投稿リンク 中川隆
129. 中川隆[-5833] koaQ7Jey 2021年4月11日 09:42:17 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[30]
平城京から長岡京へ遷都する原因となった「祟り」の正体とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/123.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/466.html#c129
[近代史5] 知ると脱力 日本の伝統の正体(笑)

知ると脱力 日本の伝統の正体(笑)
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/312.html

飛鳥地方に見られる日本の原風景
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/782.html

平城京から長岡京へ遷都する原因となった「祟り」の正体とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/123.html

桓武天皇の失敗と成功―日本列島のアイデンティティー―
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1052.html

天下制覇の上町台地の物語―信長が戦い、秀吉が利用した地形―
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/1045.html

現代の派遣社員? 江戸時代、女性の隠れた人気職業は「妾」だった!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/106.html

性欲を満たすために行く場所ではなかった!? 意外と知られていない吉原の実態
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/152.html

イザベラ・バードの日本紀行 _ 不潔で苦難に満ちた動物以下の日本人の生活
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/472.html

殿様自らがホスト役で「おもてなし」─これが江戸大名の社交活動だ!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/586.html

江戸時代の鎖国の目的は、戦略物資である硝石の独占、銀の流出制限、奴隷貿易の禁止だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/594.html

江戸人の働きかた
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/603.html


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/576.html

[近代史5] 知ると脱力 日本の伝統の正体(笑) 中川隆
1. 中川隆[-5832] koaQ7Jey 2021年4月11日 09:47:09 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[31]
日本人が世界から浄化される理由 _ 日本人と天皇一族の正体

日本人と天皇一族による極悪非道の世界侵略の歴史
尖閣・沖縄・北海道・千島は日本の領土ではない

・chousen で長江の稲作民と縄文人に似た民族が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人になる

・chousen の無土器文化人(弥生人)が北九州に移民して水田農耕を始める

・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。

・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に沖縄へ日本人大量入植 → 沖縄の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に西表島・石垣島へ日本人大量入植 → 西表島・石垣島に先住していた台湾先住民をジェノサイド

・豊臣秀吉の chousen 出兵 → chousen で奴隷狩り、平戸や長崎は世界有数の奴隷市場になった。ポルトガル商人に奴隷を売って鉄砲や白糸を得た

・明治維新 → 田布施の chousen 人が徳川幕府を倒し英米の傀儡政権を作る。

・神仏分離令・廃仏毀釈・神社合祀令 → 神仏習合の禁止・日本の仏教と神道を弾圧、六部・虚無僧・山伏・梓巫女・憑祈祷・狐下しを禁止、神社を統廃合した。日本人は無信仰・無神論の民族に変わった

・欧米との貿易開始 → 日本人女性50万人を騙して売春婦として海外に売り飛ばした

・北海道への和人大量入植 → 最後の縄文勢力をジェノサイド

・千島列島の乗っ取り → 千島アイヌを色丹島の強制労働所に集めて絶滅させる

・chousen の乗っ取り → 農民から農地を取り上げ、作物を日本へ飢餓輸出、chousen 女性を性奴隷 にする

・台湾のアヘン漸禁政策 → アヘンを専売化し、濫用防止の名の下に、大規模なアヘンの密売を主宰することで日本軍資金を調達した。

・満州の乗っ取り → 農民から農地を取り上げケシを栽培、麻薬商売で ぼろ儲け

・関東大震災 → JPモルガンから復興費用を借り、それ以降天皇一族は JPモルガンのエージェントになる

・2・26事件 → 政府の新自由主義政策に憤った共産主義者の将校が革命を起こすが、味方だと思っていた昭和天皇に裏切られる

・大東亜共栄圏 → 満州でケシ栽培、chousen の工場で麻薬製造、中国・東南アジアで麻薬を売って ぼろ儲けする体制

・南京大虐殺・慰安婦強制連行・731部隊の人体実験 → 昭和天皇直々の命令でやったので陸軍や外務省では止められなかった

・中国・東南アジア侵略 → 食料を強制調達して日本に送り現地で1000万人以上餓死させる。 現地女性を性奴隷 にする

・近衛上奏文 → 日本陸軍の軍人の殆どが共産主義者で、ソ連の対日開戦に合わせて共産革命を起こそうとしている、と警告

・太平洋戦争 → 日本陸軍による共産革命を防ぐ為にアメリカと八百長戦争をやって、アメリカ軍に日本を占領して貰った

・大空襲・原爆投下 → 共産主義者を武器・食料無しで最前線へ送り、本土の共産主義者も大空襲・原爆投下で革命を起こす気力を無くさせた

・特殊慰安施設協会(RAA)設置 → 35万人の日本駐留米軍の為に、仕事の無い日本女性に女性事務員募集と偽り 7万人の慰安婦を集めた。当時の大蔵省主計局長池田勇人(後の総理大臣)が日本勧業銀行に指示を出して資金を提供した。
朝鮮戦争が始まると横浜、大阪(のち奈良)、小倉の三カ所に日本人慰安婦を集めた米軍管理の「センター」を設置した。

・極東国際軍事裁判(東京裁判) → 昭和天皇の戦争犯罪を日本陸軍の軍人に肩代わりさせる目的で開廷される。

・日本国憲法第九条 → 日本陸軍は共産主義者ばかりだったので、共産革命を起こせない様に軍隊を廃止した

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した

・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・1971年 本多勝一のルポ 「中国の旅」が朝日新聞に連載される → 南京大虐殺や戦時中の中国での日本支配の実態をルポ、文春や新潮は昭和天皇の戦争犯罪を隠蔽する為に渡部昇一や鈴木明に本多勝一批判をさせ、それ以降右翼は現在に至る迄、南京大虐殺や慰安婦強制連行を否定する悪質なデマを流し続けている。

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償請求権を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

・尖閣乗っ取り → 尖閣を漁場にしていた台湾人を追い出す。中華民国(台湾)は尖閣は宜蘭県に属す島嶼だ、と昔から主張している。宜蘭は台湾原住民平埔族の中の一群であるクヴァラン族が広く住んでいた地域で、1632年にはクヴァラン族が歴史資料に登場している。

が、大まかな流れです。

▲△▽▼

日本の支配者は今も昔も chousen 人なので残虐で非人間的、どんな酷い事でも平然と実行できるのです
今の日本で生き残っている縄文人はアイヌ人、縄文系琉球人、douwa buraku 民だけです。

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。

ヤマトの英雄 ヤマトタケル(=関西チョx) 坂上田村麻呂(=百済出自の在コリ)
ヤマトの王 桓武天皇(=母ちゃんが百済人)
ヤマトの信仰 稲荷神(=渡来系の秦氏が広める) 
ヤマトの国史 日本書紀(=百済人の編纂)
ヤマトの天 高天原(=chousen半島)

半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。書紀で「天」は chousen 半島を指すのだ。
________

明治維新は田布施の chousen人 による日本の乗っ取り:

明治以降の天皇は田布施の李朝王朝の関係者だった:
鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA

【田布施システム】chousen系に乗っ取られた日本の裏歴史! 歴代首相を生み出す謎の村「田布施」を専門家が徹底解説!
https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry.html
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/576.html#c1

[近代史5] 知ると脱力 日本の伝統の正体(笑) 中川隆
2. 中川隆[-5831] koaQ7Jey 2021年4月11日 09:48:02 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[32]
日本人の性奴隷にされた女性の運命

桜散る、もののあはれ とか 禅・能・和歌・おもてなし・茶道・武士道・剣道・柔道とかすべてカモフラージュ用のツールなんだよ:

南京戦では昭和天皇が朝香宮に電報で直々に虐殺命令を出したのがわかっています。それで東京裁判では松井石根を昭和天皇の身代わりに死刑にて虐殺責任の追及を終了させたのです:

鬼頭久二(1916年8月生まれ)
第16師団歩兵第33連隊 第1大隊
南京戦の時、当時の宮さん〔朝香宮〕から命令があって、その命令は中隊長か小隊長から聞いたけど、
「犬も猫も含め生きている者は全部殺せ」

ちゅう命令やった。

天皇陛下の命令やと言ったな。

当時のことを書いた日記帳は終戦の時に全部焼いた。


▲△▽▼


日本人の性奴隷にされた女性の運命

アメリカ合衆国の歴史教科書『Tradition & Encounters:A Global Perspective on the Past』では、
最大で30万人もの14-20歳の女性たちを強制的に徴集して性行為を強要したとしている。
さらに、「日本軍は慰安婦たちを天皇の贈り物と言いながら兵士などに提供した。
慰安婦たちは k ankoku と台湾、満洲、フィリピンなど東南アジア各国から連れてこられ、80%が k ankoku 出身であった。

逃げようとしたり性病にかかると日本兵などによって殺され、戦争が終わるころには兵士などが隠蔽するために慰安婦たちを大挙虐殺した。」などとしている。

この歴史教科書は2003年より数千校で100万人以上の学生に使用されている。


▲△▽▼

チョン・オクスン(ChongOkSun)の証言
「私は1920年12月28日、半島北部咸鏡南道のプンサン郡フアバル里で生まれました。

13歳の時の6月のある日、私は畑で働いている両親のために昼食の用意をしなければならなかったので、村の井戸に水を汲みに行きました。そこで一人の日本 の守備兵が私を不意に襲い、連れて行きました。ですから両親には自分の娘に何が起きたか分かりませんでした。私はトラックで警察に連れて行かれ、数人の警 官により強姦されました。私が叫ぶと彼らは口に靴下を押し込み強姦を続けました。私が泣いたので警察署長は私の左目を殴りました。その日、私は左目の視力 を失いました。

10日ほどして私はヘイサン市の日本陸軍守備隊の兵営に連れて行かれました。私といっしょに約400人の朝鮮の若い娘がいて、毎日性奴隷として5000人以上の日本兵の相手をしなければなりませんでした――一日に40人もです。

その度に私は抗議しましたが、かれらは私を殴ったり、口にぼろきれを詰め込んだりしました。あるものは、私が抵抗をやめるまで秘所にマッチの棒を押し当てました。私の秘所は血まみれになりました。

一緒にいた一人の朝鮮の少女が、どうして一日に40人もの大勢の相手をしなければならないのかを尋ねたことがあります。質問したことを罰するため、日本の 中隊長ヤマモトはこの少女を剣で打つように命じました。私たちが見ていると、

彼らは少女の衣類をはぎとり、手足を縛り、釘の出た板のうえを、釘が血と肉片 で覆われるまで転がしました。

最後に、彼らは彼女の首を切りました。別の日本人ヤマモトは、

「お前たちみんなを殺すのは簡単だ。犬を殺すよりもっと簡単 だ」

と語りました。彼はまた

「こいつら朝鮮人少女は食べ物がないといって泣いているから、この人肉を煮て食べさせてやれ」

とも言いました。


ある朝鮮人少女は、頻繁に強姦されたため性病にかかり、そのために50人以上の日本兵が病気にかかりました。病気の蔓延を防ぎその朝鮮人少女を「無菌化」 するため、彼らは焼けた鉄棒を彼女の秘所に突き刺しました。

あるとき彼らは私たちのうち40人を、トラックに乗せて遠くの水たまりに連れて行きました。水 たまりは水と蛇でいっぱいでした。兵隊たちは数人の少女を水のなかに突き落とし、水たまりに土をどんどん盛り、彼女たちを生き埋めにしました。

○「兵隊一〇〇人の相手ができるのは誰か」と刀を下げた兵隊が聞いた。その時に手を上げなかった一五人の女性は、他の女性への見せしめとして殺された。その方法は、裸にした女性たちの頭と足を兵隊たちがつかみ、一面に釘を打った板の上をゴロゴロと転がしたのだ。噴水のように血が噴きだし、釘には肉片がこびりついた。

○鄭さんたちが泣いているのを見た中隊長は、「慰安婦たちは肉を食っていないので、肉が食いたくて泣いているんだ」と言った。兵隊たちは、殺した頭を釜で煮始めた。そして、鄭さんたちを木刀で叩いて、無理やりその汁を飲ませた

○オ・チョンヘという女性が、将校によって子宮に鉄の棒を押し込まれて殺された

○オ・ズンイとう女性が、梅毒にかかったことを知らせなかったため将校にうつったという理由で殺された。彼女は口に布を詰められ、焼いた鉄の棒を子宮に入れられて即死。引き抜いた棒には肉がこびりついていた

○鄭さんの口にゴムホースが押し込まれ、水が注がれた。膨れ上がったお腹の上に板が乗せられ、兵隊がシーソーのように踏みつけた

○鄭さんたちは、足首を縄で縛られて逆さに吊り下げられた。兵隊は、針がたくさんついた拳大の黒い塊を持って来てそれに墨をつけた。そして、鄭さんや他の女性たちの口をこじ開けて強く押し込んだのである。鄭さんの前歯は折れ、激しい痛みで再び気を失った

○口だけでなく全身に刺青がおこなわれた。兵隊たちは、殺す前に女性たちの肉体に落書きをしたのだ

○兵隊たちは数人の少女を水のなかに突き落とし、水たまりに土をどんどん盛り、彼女たちを生き埋めにしました

守備隊の兵営にいた少女たちの半分以上が殺されたと思います。二度逃亡を企てましたが、いつも数日で捕まってしまいました。私たちはいっそうひどく拷問を うけ、私はあまりに多く頭を殴られたので、どの傷もまだ残っています。

彼らはまた私の唇の内側や胸、腹、体に入れ墨をしました。私は気絶しました。気が付いてみると、私は恐らく死体として捨てられて山の蔭にいました。私といっしょにいた二人の少女のうち、私とク・ハエ(KuHae)が生き残りました。山の なかに住んでいた50歳の男が私たちを見つけ、衣服と食べるもの多くれました。彼はまた朝鮮に帰るのも助けてくれました。私は、日本人のための性奴隷とし て5年間使役されたのち、18歳のときに、傷つき子を産めない体で、言葉を話すのも難かしいありさまで帰国しました」。

__________

日本軍「慰安婦」生活を強要されたキム・デイル女性の証言を聞いてみよう。

 「平壌が故郷だという、“ハナコ”と呼ばれた女子が妊娠したが、田中は酒をひどく飲んで入ってきて、彼女を倒して容赦なく腹を蹴り飛ばし、次に彼女の腹から胎児を取り出して投げ飛ばした。

 そして、朝鮮女性をみな集めてからそのはらわたを刃先で引き出して「慰安婦」の首にかけ、部屋の床の血をなめろと言った。

この時、多くの女子は気絶し、心臓が破裂して死んだ女子もいた。

 ある日、田中は大きい犬一匹を引いて入ってきて、犬に

「俺もしたから、お前もやれ」

とそそのかし、私に×××させた。

私が気を失って倒れると、冷水を浴びせて狂ったように襲いかかり、獣欲を満たした。

 さらに奴らは麻薬を吸わせた後、タバコにガソリンをつけて口や鼻、子宮に突っ込み、火をつけて火傷させた」

 日本兵は、ある「慰安婦」少女が必死に反抗したため、5匹の馬に彼女の腕と脚と首をくくり、引きちぎって殺したという。

かと思えば、ある女性が自分たちの要求に応じないため、「乞食」に「しつけ」をしてやるといい、彼女を木に逆さにぶら下げ、無理矢理襲いかかって銃卓で殴打した後、乳房をえぐり取って残忍に虐殺したという。

 日本兵は「慰安婦」が伝染病にかかれば、彼女らがいる「慰安所」に火を放ち、死体を川や山中に捨て、戦闘に敗れて追われる時には「慰安婦」を一列に並び立たせ、順に首を切り落とした。  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/576.html#c2

[近代史5] 知ると脱力 日本の伝統の正体(笑) 中川隆
3. 中川隆[-5830] koaQ7Jey 2021年4月11日 09:48:52 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[33]
天皇家の中国鏡を神体とする太陽信仰と天孫降臨

最新の核DNA解析で日本人には縄文人の遺伝子が入っていない事がわかった
従来 弥生人と言われていた民族も弥生前期は長江系 chousen 人、後期は 漢民族系 c house n 人で、完全に別民族です。

天皇一族は弥生時代後期に北九州に植民市を作り c house n との交易に従事し、漢文を書き、高価な中国製の鏡を大量に持って居たので、勿論 漢民族系 c house n 人です。

書紀で「天」は chousen 半島を指す。最新の核DNA解析で日本人には縄文人の遺伝子が入っていない事がわかった:
現代日本人の縄文遺伝子 YHg-D1a2a1(旧D1b1)は日本の縄文人には殆ど見つからないので、縄文人(YHg- D1a2a2)とは似ているけど少し違う民族なんですね:

 現代日本の「(本州・四国・九州を中心とする)本土」集団は、漢人系統(84.3%)と「縄文人」系統(15.7%)の混合、もしくは朝鮮人系統(87.6%)と縄文人系統(12.4%)の混合としてモデル化され、両者を統計的に区別できません。この分析が示唆するのは、日本の「本土」系統が直接的に漢人もしくは朝鮮人によりもたらされた、ということではなく、まだ古代DNAデータの得られていない、漢人と朝鮮人の系統に大きな割合を残した集団と関連した祖先的集団からもたらされた、ということです。

7人の「縄文人」は、紀元前1500〜紀元前1000年頃となる北海道の礼文島の船泊遺跡の1人と、紀元前3500〜紀元前2000年頃となる千葉市の六通貝塚の6人です。船泊遺跡の方は、高品質なゲノム配列が得られている女性個体ではなく、男性個体が分析対象となっており、この男性個体はmtHg-N9b1で、YHgは以前D1a2a2b(旧D1b2b)と報告されていましたが(関連記事)、今回はDとのみ報告されています。六通貝塚の6人のmtHgはいずれもN9bで、さらに詳細に分類されている3人のうち2人がN9b1、1人がN9b2aです。六通貝塚の6人のうち3人が男性で、YHgはD1a2a1c1(旧D1b1c1)です。

現代日本人のYHg-Dのうち多数派はYHg-D1a2a1(旧D1b1)ですが、これまで「縄文人」で詳細に確認されていたのは現代日本人では少数派のYHg- D1a2a2(旧D1b2)のみでした。

本論文はまだ査読前ですが、これは「縄文人」としては初めて確認されたYHg-D1a2a1の事例になると思います。これまで、「縄文人」ではYHg-D1a2a1が確認されておらず、YHg- D1a2a2のみだったので、YHg-D1a2a1が弥生時代以降に日本列島に到来した可能性も想定していたのですが(関連記事)、これでYHg-D1a2aが「縄文人」由来である可能性はやはり高い、と言えそうです。
https://sicambre.at.webry.info/202004/article_41.html  

漢民族の天皇一族が日本を乗っ取った手口

天皇一族は c house n を追われて日本に移民して以降

中国華北 → kan国ソウル
→ 福岡県伊都国 → 日向、大和 、丹後 → 北九州、瀬戸内、畿内
→ 沖縄、北海道・東北北半分を除く日本全土

の順に支配地域を広げて行った様です。

ヤマトの天 高天原(=chousen半島)
半島出身のスメラ尊の和風諡号にはかならず「天」がつく。

▲△▽▼

天皇のルーツが渡来系である可能性は昔から指摘されています。

これは近代国家の枠組みから外れるために、社会一般にも研究者間でもある種のタブー、
として扱われていた事は、昭和の時代から存在していました。
例としては、天皇家の埋葬が土葬で、chousen 式の埋葬法で古墳と似て山のような
盛り土である事は知られています。
古い時代の古墳が調査禁止となっているのは、そこから物的証拠が出てくるからです。

民俗学的考古学的に調査を行った話としては、天皇のルーツはchousen 半島の38°線付近の

小さな集落に、風習がとても似た村があると指摘されていて、それらは紛争地帯である
ために容易に近づく事は出来ないだろう、同行した当時KCIA局員の話としては、
そうした天皇の由来について何らかの事情を知っていたらしく、意見を聞かれ
「知らない方が良いこともあるのだ」と答えたという研究者の話が伝わっています。

この話はあるメディアに流れました。

▲△▽▼

現時点でわかっている事を纏めると

・chousen で長江の稲作民と縄文人に似た民族が混血して現代日本人と全く同じ遺伝子の日本語を話す無土器文化人になる

・chousen の無土器文化人(弥生人)が北九州に移民して水田農耕を始める

・ソウルに居た漢民族の天皇一族が北九州に移民、植民都市の伊都国を作り、日本人奴隷(生口)を青銅器・鉄と交換する奴隷貿易で稼いでいた。後漢の光武帝が贈った金印(漢委奴国王印)の「委奴」は「いと」と読む。

・神武東征・倭国大乱 → 天皇一族が日向・大和・丹後に天孫降臨、縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・ヤマトタケルの東征 → 関東の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・坂上田村麻呂の蝦夷征伐 → 東北の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に沖縄へ日本人大量入植 → 沖縄の縄文勢力をジェノサイド、若い縄文女性は殺さないで性奴隷にした。

・10世紀に西表島・石垣島へ日本人大量入植 → 西表島・石垣島に先住していた台湾先住民をジェノサイド

信仰対象によってどの民族か簡単に判別できます:

縄文人
蛇信仰、巨木・磐座に神が降りる、死んだら円錐形の山からあの世に上がる

長江人
鳥信仰、集落の入り口に鳥居を設ける

c house n からの漢民族系渡来人
中国鏡を神体とする太陽信仰

▲△▽▼

天皇家は漢民族で百済語を話していた、
弥生人(chousenの無土器文化人)は日本語を話していた、
縄文人はアイヌ語を話していた。  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/576.html#c3

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
10. 中川隆[-5829] koaQ7Jey 2021年4月11日 10:08:46 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[34]
>Bさんが、その900万を一般市場で使ってくれると、新たに市場に900万円が増えた

借りた金は返さないといけないから、銀行全体で見ると貸し出し金額の総額は毎年毎年減っているよ。
銀行は融資で稼がなくなったから国債や債券で運用しているんだ。
日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っている。
それで日本政府が利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんだ。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。

安藤さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c10

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
11. 中川隆[-5828] koaQ7Jey 2021年4月11日 10:20:21 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[35]
>Bさんが、その900万を一般市場で使ってくれると、新たに市場に900万円が増えた

借りた金は返さないといけないから、銀行全体で見ると貸し出し金額の総額は毎年毎年減っているよ。
銀行は融資で稼がなくなったから国債や債券で運用しているんだ。
日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っている。
それで日本政府が利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんだ。

国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。
国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていくからね。もう限界なんだ。

安藤さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c11

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
12. 中川隆[-5827] koaQ7Jey 2021年4月11日 10:22:22 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[36]
>Bさんが、その900万を一般市場で使ってくれると、新たに市場に900万円が増えた

借りた金は返さないといけないから、銀行全体で見ると貸し出し金額の総額は毎年毎年減っているよ。
銀行は融資で稼げなくなったから国債や債券で運用しているんだ。
日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っている。
それで日本政府が利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんだ。

国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。
国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていくからね。もう限界なんだ。

安藤さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c12

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
13. 中川隆[-5826] koaQ7Jey 2021年4月11日 10:23:14 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[37]
借りた金は返さないといけないから、銀行全体で見ると貸し出し金額の総額は毎年毎年減っているよ。
銀行は企業への融資で稼げなくなったから国債や債券で運用しているんだ。
日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っている。
それで日本政府が利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんだ。

国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。
国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていくからね。もう限界なんだ。

安藤さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんだ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c13

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
15. 中川隆[-5825] koaQ7Jey 2021年4月11日 11:41:53 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[39]

農民工やウイグル人をタダ同然で奴隷労働させているので、金がかからないんですね。
グレートリセットを世界に先駆けてやっているのです。グレートリセットというのは共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステムです:

デジタルIDを推進することを目指すNGO、「ID2020」が存在する。ビル・ゲーツのマイクロソフト、Gavi、あるいはロックフェラーやロスチャイルドといった富豪が参加したプログラムで、2019年9月にニューヨークで開かれたID2020の総会で2020年から新しいプログラムを始めることを決めている。デジタルIDをテストする場所として決まったのはバングラデシュだった。


 デジタルIDで個人が管理される時代には免許証やパスポートが必要なくなるだけでなく、日常の生活も一括管理されることになる。1980年代からアメリカの軍、治安機関、情報機関などは個人の学歴、銀行口座の内容、ATMの利用記録、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券の購入記録、住宅ローンの支払い内容、電子メールに関する記録、インターネットでアクセスしたサイトに関する記録、クレジット・カードのデータなどの個人データを収集、分析するシステムを開発、実用化してきたのだが、そうした個人データを一括管理する仕組みの中にデジタルIDも組み込まれることになるだろう。

ヘンリー・キッシンジャーの教え子で、WEF(世界経済フォーラム)を創設したクラウス・シュワブは、パンデミックを利用して「資本主義の大々的なリセット」すると宣言した。

 そのWEFはロックダウンが世界の都市を改善しているとツイット。彼らによると、地球に悪い影響を与えてきた人間の活動をロックダウンは緩和したと評価しているのだが、人間にかぎらず、生命活動は生態系へ何らかの影響を及ぼす。どこかで折り合いをつけなければならない。そうでなければ、人類は死滅しなければならないということになる。ビル・ゲーツやテッド・ターナーたちが人口削減を口にするのは必然かもしれない。

 シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。

 そのリセットを実行する主体になりそうな団体が創設された。リン・フォレスター・ド・ロスチャイルドを中心とする「包括的資本主義会議」で、ローマ教皇庁との連携を謳っている。その中心グループにはロックフェラー財団のラジブ・シャー、フォード財団のダレン・ウォーカー、あるいはイングランド銀行元総裁のマーク・カーニーも含まれている。

 この団体の背後には強大な私的権力のネットワークが存在しているのだが、目指している方向は、TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)と同じだろう。こうした協定にはISDS(投資家対国家紛争解決)条項が含まれ、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。強大な私的権力が各国の政府を上回る力を持つ体制だ。

 ウォール街と敵対関係にあったフランクリン・ルーズベルトは大統領時代の1938年4月29日、ファシズムについて語っている。「もし、私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる」としたうえで、「個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ」としている。


http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c15

[番外地9] グレートリセットというのは共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステム
グレートリセットというのは共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステムです:
デジタルIDを推進することを目指すNGO、「ID2020」が存在する。ビル・ゲーツのマイクロソフト、Gavi、あるいはロックフェラーやロスチャイルドといった富豪が参加したプログラムで、2019年9月にニューヨークで開かれたID2020の総会で2020年から新しいプログラムを始めることを決めている。デジタルIDをテストする場所として決まったのはバングラデシュだった。


 デジタルIDで個人が管理される時代には免許証やパスポートが必要なくなるだけでなく、日常の生活も一括管理されることになる。1980年代からアメリカの軍、治安機関、情報機関などは個人の学歴、銀行口座の内容、ATMの利用記録、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券の購入記録、住宅ローンの支払い内容、電子メールに関する記録、インターネットでアクセスしたサイトに関する記録、クレジット・カードのデータなどの個人データを収集、分析するシステムを開発、実用化してきたのだが、そうした個人データを一括管理する仕組みの中にデジタルIDも組み込まれることになるだろう。

ヘンリー・キッシンジャーの教え子で、WEF(世界経済フォーラム)を創設したクラウス・シュワブは、パンデミックを利用して「資本主義の大々的なリセット」すると宣言した。

 そのWEFはロックダウンが世界の都市を改善しているとツイット。彼らによると、地球に悪い影響を与えてきた人間の活動をロックダウンは緩和したと評価しているのだが、人間にかぎらず、生命活動は生態系へ何らかの影響を及ぼす。どこかで折り合いをつけなければならない。そうでなければ、人類は死滅しなければならないということになる。ビル・ゲーツやテッド・ターナーたちが人口削減を口にするのは必然かもしれない。

 シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。

 そのリセットを実行する主体になりそうな団体が創設された。リン・フォレスター・ド・ロスチャイルドを中心とする「包括的資本主義会議」で、ローマ教皇庁との連携を謳っている。その中心グループにはロックフェラー財団のラジブ・シャー、フォード財団のダレン・ウォーカー、あるいはイングランド銀行元総裁のマーク・カーニーも含まれている。

 この団体の背後には強大な私的権力のネットワークが存在しているのだが、目指している方向は、TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)と同じだろう。こうした協定にはISDS(投資家対国家紛争解決)条項が含まれ、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。強大な私的権力が各国の政府を上回る力を持つ体制だ。

 ウォール街と敵対関係にあったフランクリン・ルーズベルトは大統領時代の1938年4月29日、ファシズムについて語っている。「もし、私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる」としたうえで、「個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ」としている。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/297.html

[近代史3] 飛鳥地方に見られる日本の原風景 中川隆
1. 中川隆[-5824] koaQ7Jey 2021年4月11日 12:29:29 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[40]
【竹村公太郎】日本文明の誕生と発展―奈良盆地と聖徳太子の17条憲法―
https://38news.jp/column/17198

 日本列島は毎年土砂災害に見舞われている。特に2014年8月20日、広島市は豪雨により大規模な土石流災害に見舞われた。広島市北部の住宅地で、死者74名、家屋全壊133戸という人命と財産が一瞬にして失われてしまった。

 翌朝は嘘のように晴れていて、全国の人々はテレビの生中継でその悲惨さを目の当たりにした。テレビ映像は救助活動に向かう消防団や自衛隊から、ヘリコプターの中継に移って行った。
 
 空中から見ると、山麓に並ぶ沢という沢から土石流が流れ出ていた。沢の出口では、土石流が住宅を無残に襲っていた。なぜ、あのような場所で家を建てたのか、とつぶやく家族の横で、私は全く違うことを考えていた。
 
 日本文明を誕生させた奈良の謎が、一つ解けていった。

奈良盆地へ

 太古の時代、多くの人々が日本列島に住み始めていた。特に、日本列島の南端の九州宮崎に構えていた人々にとっては、あまりにもユーラシア大陸に近すぎた。大陸の暴力の音が間近に響いてきたし、戦いの煙も漂ってきた。
 
 九州は落ち着いて文明を誕生させ、発展させていく土地ではなかった。後の神武天皇は、九州から日本列島を東へ向って移動していった。
 
 日本書記(宇治谷孟「全現代語訳、日本書記」)の中で、神武天皇が東へ向かう「東征」で、塩土老爺(しおつちのおじ)の逸話がある。塩土老爺は、先発して敵陣を見てくる斥候隊であった。どうやら、先発して敵情を探るスパイ役は年寄りの爺様の役目だったようだ。確かに若い斥候では目をつけられ敵に捕まってしまう。
 
 その塩土老爺が、神武天皇に向って「東に美(よ)き地あり。青山四周り(せいざんよもめぐれり)」と報告している。つまり「大将、大将、東に良い土地がありましたよ。全周が山々で囲まれた緑豊かな素晴らしい土地です」。この情報を得た神武天皇はその奈良盆地に向った、という逸話である。
 
 神武天皇の存在や東征は、神話として歴史として扱われていない。しかし、神武天皇一行が奈良盆地の「地形」を目指して進んだ、というのは土木屋の私にとっては実にリアルである。この「地形」の一点で神武天皇の歴史性を感じてしまう。

恵みの地、奈良盆地

 当時、大阪はまだ河内湾と呼ばれる海であった。北からは淀川が流れ込み、南からは大和川が流れ込んでいた。この大和川をさかのぼり亀の背の峠を越えると奈良盆地が展開していた。
 
 この奈良盆地は、塩土の爺さまが報告したように、緑豊かな山々が全周をとり囲んでいた。この森林は、潤沢な建設資材、舟建造資材、そして燃料エネルギーを与えてくれた。
 
 そして、この全周の唯一の出口が亀の背地点であり、ここを抑えてしまえば敵は侵入できない。周囲の山々の沢という沢から、清らかな水が流れ出ていた。流れ出た水は、盆地中央で大きな湿地湖を形成していた。西側の山地は海風を防ぎ、東北の山地は北風を防いでいた。
 
 奈良盆地の湖はまるで鏡のように穏やかであり、小舟を利用すれば奈良盆地のどこにでも簡単に行けた。奈良盆地は、自然の水運インフラに恵まれていた。(図―1)
画像
 
 奈良盆地は、@安全 A森林エネルギー B水資源 C水運インフラに恵まれていた。文明誕生のすべてのインフラの条件が整っていた。この奈良盆地に人々が集まり、日本文明を誕生させていったのは必然であった。
 
 ところが、この奈良盆地は、文明を誕生させただけではなかった。奈良盆地は文明を膨張させ、発展させるエンジンも持っていた。それも奈良盆地の地形に深く関係していた。

豪雨と土砂崩れ

 文明が膨張し、発展していくには、人々の欲望の膨張が満たされなければならない。欲望が満たされない社会は停滞していく。奈良盆地はその欲望の膨張を満たした。
 
 その欲望の膨張のエンジンは、豪雨に伴う土砂崩れであった。そのことを、2014年の広島土砂災害の映像で気がつかされた。
 
 災害が少ない奈良盆地にも、何年かに一度、何十年かに一度、大規模な豪雨が襲ってきた。その豪雨は山々の斜面を削り、その土砂は一気に沢を下り、沢の出口は土砂で埋まった。21世紀の広島の土砂崩れ住民にとっての大被害をもたらした。しかし、奈良盆地の土砂崩れは、古代の人々にとって天からの贈り物であった。
 
 豪雨が去った晴天の下、人々は沢の出口に集まった。そして、堆積した土砂を見て、歓声を上げて喜んだ。彼らは力を合わせ、その土砂を湖岸に向かって押し出していった。土砂を押し出し、土砂を平らに均し、新しい土地を造成していったのだ。(図―2)が土石流で堆積した土。
画像
 
 奈良盆地の周囲の全ての沢で、この作業が行われた。豪雨と土砂崩れが土砂を運んでくれ、それで湿地を埋めていく。自然の力を利用した新規開田が、奈良盆地全体で展開されていった。新しい土地の誕生が、文明発展の欲望のエンジンであった。

富の分かち合い

 奈良盆地の川はどれも直線型をしている。直線の川は、日本国内を見渡しても少ない。20世紀に入って干拓された八郎潟の川は直線になっている。(図―3)で示される川の直線の形状が、奈良の土地と水路が人工的に形成されたことを示している。
画像
 
 奈良盆地では土地が拡大されていった。土地が拡大する過程で、土地所有のルールを定める必要が出てきた。奈良盆地で最古の土地区画整理事業の「班田収受法」が誕生したのは偶然ではない。
 
 これは人々の利害を制御するための制度であった。新たに生まれた土地を巡って戦うのではなく、ルールに従って、話し合う。話し合いで分かち合った土地を役所に届ける。財産を決め、役所に登録していく、死んだら土地は国に返す。というきわめて近代的な文明の誕生であった。
 
 日本で最初の憲法もこの奈良盆地で生まれた。聖徳太子の「十七条の憲法」の第一条は、「和をもって貴しとなす」とある。これは聖徳太子による「精神な訓話」だと長いあいだ思っていた。しかし、これは単なる精神訓話ではない。
 
 奈良盆地では、拡大する土地の所有を巡って、話し合い、和して、分かち合った。近代的な社会規範を形成し、日本文明を誕生させていった。
 
 「十七条の憲法」の第一条は、単なる精神訓話ではない。現実的な生活の知恵から生まれた社会規範、と考えると胸にもストンと落ちていく。

文明の誕生と発展

 世界史の興亡を見ると、暴力が他の富を奪う繰り返しである。誰かが勝ち、誰かが負けるゼロサムゲームであった。
 
 しかし、文明が誕生する時には、人々の協力と、分かち合いが必要である。メソポタミア文明やエジプト文明でも、人々は協力して大河川の洪水を制御し、川から水を引き、協力して耕作地を増やしていった。その過程では、話し合い、ルールを作って土地を分かち合っていったはずだ。そうでなければ、多くの人々が力を合わせて創りだす文明など誕生しない。
 
 しかし、ユーラシア大陸やアフリカ大陸には、必ず強大な移動する暴力が湧きあがっていた。それらの暴力は凄まじい勢いで移動し、分かち合う人々が創った社会を襲い、富を奪って行った。世界の各大陸の分かち合う古代文明は、21世紀まで生き残ることはできなかった。
 
 ところが、日本列島はユーラシア大陸の極東に浮かんでいた。世界史の中で唯一、日本だけが、大陸の暴力に侵されず、21世紀まで存続した。奈良盆地に人々が集まり、分かち合いの条里制を生み、和の憲法を生み、律令で社会を制御する文明。記録を取り、その記録を役所が保存する。そのような歴史を21世紀まで継続して存続させたのが日本であった。

 今でも日本人の心の中には、話し合い、分かち合う精神は生き残っている。何しろ、奈良で生まれた精神は、2000年の歴史がある。だからと言って日本人が遺伝子上で優れていると主張するつもりはない。この日本人の精神を誕生させたのは、奈良盆地の地形と気象だからだ。地球上のどの民族も、その地形と気象に適応していく宿命にある。

https://38news.jp/column/17198
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/782.html#c1

[近代史3] ウイグル弾圧で54か国が中国支持の衝撃 国連総会で日米欧と対決 中川隆
11. 中川隆[-5823] koaQ7Jey 2021年4月11日 13:04:25 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[42]
中国依存を強める日本経済 政府が恐れる組織的な「不買運動」(NEWSポストセブン)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/274.html

2021.04.09 11:00 NEWSポストセブン 週刊ポスト2021年4月16・23日号


日本が中国に「NOと言えない」背景は?(写真は習近平・国家主席。中国通信/時事)

 中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル族に対する弾圧を続けているとされる問題について、米、英、カナダと独、仏、伊などEU(欧州連合)は制裁に踏み切り、オーストラリアとニュージーランドも制裁賛成の共同声明を出している。

 しかし、日本政府はG7(主要7か国)の中で唯一、制裁に加わっていない。菅政権が及び腰なのは、親中派の二階俊博・自民党幹事長と公明党という存在がいるからだとも噂されている。

 さらに、日本が中国に「NOと言えない」背景には、日本経済が中国依存を強めていることも見落とせない。経済ジャーナリストの磯山友幸氏が指摘する。

「コロナで日本経済はとんでもない危機に陥るといわれたが、中国への輸出で助かったというのが現実です。

 日本の2020年の輸出額全体は前年比で10%以上減っているが、中国向けは逆に増えた。とくに自動車、半導体装置などの工作機械、電気計測機器といった日本の基幹産業分野の輸出の伸びが大きい。世界的に生産や需要が落ち込む中で、中国経済がいち早く立ち直ったからです。いまや中国が米国を抜いて日本の最大の輸出国になった」

 そうした関係はこれからさらに強まるという。

「日本が力を入れている脱炭素やカーボンリサイクル技術も、深刻な環境問題を抱える中国市場が最大の買い手になり、中国抜きの経済成長は難しい。だから日本政府としては人権問題で中国と完全に対立するわけにはいかない」(同前)

 日本政府が恐れているのは組織的な不買運動だ。中国では新疆ウイグルでの人権問題を懸念する声明を出したスウェーデンの「H&M」や米国「ナイキ」製品への不買運動が広がり、SNSでは無関係の日本の衣料メーカーをターゲットにする動きまである。


諸外国は中国制裁に乗り出しているのに…(写真/共同通信社)

 菅首相の地元企業も狙われた。

 中国の国営中央テレビは、毎年、「世界消費者権利デー」(3月15日)に企業の製品やサービスの問題点を指摘する番組で、外交関係が悪化した国の製品を取り上げてイメージダウンを誘うことで知られる。

 過去にアップル、ナイキ、スターバックスなどが批判されたが、今年は米国のフォード・モーターと菅首相の地元・横浜市に本社を置く日産自動車の高級ブランド「インフィニティ」のギアボックスの不具合が報じられた。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/708.html#c11

[近代史3] 日本人ジャーナリストがウイグル問題を報じると こういう目に遭う 中川隆
9. 中川隆[-5822] koaQ7Jey 2021年4月11日 13:04:45 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[43]
中国依存を強める日本経済 政府が恐れる組織的な「不買運動」(NEWSポストセブン)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/274.html

2021.04.09 11:00 NEWSポストセブン 週刊ポスト2021年4月16・23日号


日本が中国に「NOと言えない」背景は?(写真は習近平・国家主席。中国通信/時事)

 中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル族に対する弾圧を続けているとされる問題について、米、英、カナダと独、仏、伊などEU(欧州連合)は制裁に踏み切り、オーストラリアとニュージーランドも制裁賛成の共同声明を出している。

 しかし、日本政府はG7(主要7か国)の中で唯一、制裁に加わっていない。菅政権が及び腰なのは、親中派の二階俊博・自民党幹事長と公明党という存在がいるからだとも噂されている。

 さらに、日本が中国に「NOと言えない」背景には、日本経済が中国依存を強めていることも見落とせない。経済ジャーナリストの磯山友幸氏が指摘する。

「コロナで日本経済はとんでもない危機に陥るといわれたが、中国への輸出で助かったというのが現実です。

 日本の2020年の輸出額全体は前年比で10%以上減っているが、中国向けは逆に増えた。とくに自動車、半導体装置などの工作機械、電気計測機器といった日本の基幹産業分野の輸出の伸びが大きい。世界的に生産や需要が落ち込む中で、中国経済がいち早く立ち直ったからです。いまや中国が米国を抜いて日本の最大の輸出国になった」

 そうした関係はこれからさらに強まるという。

「日本が力を入れている脱炭素やカーボンリサイクル技術も、深刻な環境問題を抱える中国市場が最大の買い手になり、中国抜きの経済成長は難しい。だから日本政府としては人権問題で中国と完全に対立するわけにはいかない」(同前)

 日本政府が恐れているのは組織的な不買運動だ。中国では新疆ウイグルでの人権問題を懸念する声明を出したスウェーデンの「H&M」や米国「ナイキ」製品への不買運動が広がり、SNSでは無関係の日本の衣料メーカーをターゲットにする動きまである。


諸外国は中国制裁に乗り出しているのに…(写真/共同通信社)

 菅首相の地元企業も狙われた。

 中国の国営中央テレビは、毎年、「世界消費者権利デー」(3月15日)に企業の製品やサービスの問題点を指摘する番組で、外交関係が悪化した国の製品を取り上げてイメージダウンを誘うことで知られる。

 過去にアップル、ナイキ、スターバックスなどが批判されたが、今年は米国のフォード・モーターと菅首相の地元・横浜市に本社を置く日産自動車の高級ブランド「インフィニティ」のギアボックスの不具合が報じられた。
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/482.html#c9

[近代史5] グレートリセットは米国覇権の崩壊と多極化、中国の台頭を示すもの 中川隆
27. 中川隆[-5821] koaQ7Jey 2021年4月11日 13:05:27 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[44]
中国依存を強める日本経済 政府が恐れる組織的な「不買運動」(NEWSポストセブン)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/274.html

2021.04.09 11:00 NEWSポストセブン 週刊ポスト2021年4月16・23日号


日本が中国に「NOと言えない」背景は?(写真は習近平・国家主席。中国通信/時事)

 中国政府が新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル族に対する弾圧を続けているとされる問題について、米、英、カナダと独、仏、伊などEU(欧州連合)は制裁に踏み切り、オーストラリアとニュージーランドも制裁賛成の共同声明を出している。

 しかし、日本政府はG7(主要7か国)の中で唯一、制裁に加わっていない。菅政権が及び腰なのは、親中派の二階俊博・自民党幹事長と公明党という存在がいるからだとも噂されている。

 さらに、日本が中国に「NOと言えない」背景には、日本経済が中国依存を強めていることも見落とせない。経済ジャーナリストの磯山友幸氏が指摘する。

「コロナで日本経済はとんでもない危機に陥るといわれたが、中国への輸出で助かったというのが現実です。

 日本の2020年の輸出額全体は前年比で10%以上減っているが、中国向けは逆に増えた。とくに自動車、半導体装置などの工作機械、電気計測機器といった日本の基幹産業分野の輸出の伸びが大きい。世界的に生産や需要が落ち込む中で、中国経済がいち早く立ち直ったからです。いまや中国が米国を抜いて日本の最大の輸出国になった」

 そうした関係はこれからさらに強まるという。

「日本が力を入れている脱炭素やカーボンリサイクル技術も、深刻な環境問題を抱える中国市場が最大の買い手になり、中国抜きの経済成長は難しい。だから日本政府としては人権問題で中国と完全に対立するわけにはいかない」(同前)

 日本政府が恐れているのは組織的な不買運動だ。中国では新疆ウイグルでの人権問題を懸念する声明を出したスウェーデンの「H&M」や米国「ナイキ」製品への不買運動が広がり、SNSでは無関係の日本の衣料メーカーをターゲットにする動きまである。


諸外国は中国制裁に乗り出しているのに…(写真/共同通信社)

 菅首相の地元企業も狙われた。

 中国の国営中央テレビは、毎年、「世界消費者権利デー」(3月15日)に企業の製品やサービスの問題点を指摘する番組で、外交関係が悪化した国の製品を取り上げてイメージダウンを誘うことで知られる。

 過去にアップル、ナイキ、スターバックスなどが批判されたが、今年は米国のフォード・モーターと菅首相の地元・横浜市に本社を置く日産自動車の高級ブランド「インフィニティ」のギアボックスの不具合が報じられた。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/504.html#c27

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
16. 中川隆[-5820] koaQ7Jey 2021年4月11日 14:31:01 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[45]
三橋さんは日本のデフレの原因を完全に誤解しています。
日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったからです。
プラザ合意というのは日本からアメリカへの輸出が増えてアメリカ企業がすべて倒産寸前になったからやらざるを得なくなったんです。 :


高度経済成長
1960年代に日本経済が輸出増大に支えられて、急速な成長をとげた。1963〜64年には貿易・為替などの自由化に踏みきり、70年代にはアメリカ、ヨーロッパとならぶ世界経済の三極構造の一角を担った。

 日本の経済は戦争による労働力・生産力に対する大打撃と、激しいインフレによって大きく落ち込んだが、1945年〜50年の経済の民主化と産業復興政策、GHQによる資金援助、固定為替制度による貿易の復興などで基盤を整え、1950年の朝鮮戦争による朝鮮特需で完全復興の端緒をつかんだ。その後、50年代の国民の努力によって、また外国と比べて安価であった労働力に支えられ、日本の経済成長は急速な成長を遂げた。ついで1960年代からいわゆる高度経済成長期には入ることとなる。

日本経済の急成長
 1960年、安保闘争で岸内閣が倒れた後に登場した池田勇人内閣は、「所得倍増」をスローガンに高度経済成長政策を提唱した。その後、1960年代は年率約10%の成長が続き、日本は屈指の経済大国となった。その象徴として64年には東京オリンピックが開催された。この成長は64年開業の東海道新幹線に代表される技術革新に支えられていたが、アメリカがベトナム戦争期にあたり、日本の輸出が増大したことが大きな要因であった。
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-098.html

日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っていました。
銀行は融資で稼げなくなったから、資産を国債や債券で運用する様になったのです。
言い換えると日本政府は利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんですね。


国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。
国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・銅・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていきます。もう限界なんです。

資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。

理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。


これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります。

三橋さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんですね。


http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c16

[番外地9] 所得税ゼロ、社会保険の掛け金ゼロ、法人税70% でいい 中川隆
17. 中川隆[-5819] koaQ7Jey 2021年4月11日 14:35:34 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[46]
三橋さんは日本のデフレの原因を完全に誤解しています。
日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったからです。
プラザ合意というのは日本からアメリカへの輸出が増えてアメリカ企業がすべて倒産寸前になったからやらざるを得なくなったんです。 :


高度経済成長
1960年代に日本経済が輸出増大に支えられて、急速な成長をとげた。1963〜64年には貿易・為替などの自由化に踏みきり、70年代にはアメリカ、ヨーロッパとならぶ世界経済の三極構造の一角を担った。

 日本の経済は戦争による労働力・生産力に対する大打撃と、激しいインフレによって大きく落ち込んだが、1945年〜50年の経済の民主化と産業復興政策、GHQによる資金援助、固定為替制度による貿易の復興などで基盤を整え、1950年の朝鮮戦争による朝鮮特需で完全復興の端緒をつかんだ。その後、50年代の国民の努力によって、また外国と比べて安価であった労働力に支えられ、日本の経済成長は急速な成長を遂げた。ついで1960年代からいわゆる高度経済成長期には入ることとなる。

日本経済の急成長
 1960年、安保闘争で岸内閣が倒れた後に登場した池田勇人内閣は、「所得倍増」をスローガンに高度経済成長政策を提唱した。その後、1960年代は年率約10%の成長が続き、日本は屈指の経済大国となった。その象徴として64年には東京オリンピックが開催された。この成長は64年開業の東海道新幹線に代表される技術革新に支えられていたが、アメリカがベトナム戦争期にあたり、日本の輸出が増大したことが大きな要因であった。
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-098.html

日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っていました。
銀行は融資で稼げなくなったから、資産を国債や債券で運用する様になったのです。
言い換えると日本政府は利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんですね。

国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。

国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・銅・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていきます。もう限界なんです。

資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。

理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。

これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります。

三橋さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんですね。

▲△▽▼

財政出動しても貨幣価値が下がって物価とGDPと株価が上がるだけ、内需や賃金は増えない、景気も良くならない
貨幣単位を変えて、旧1000円札を新10000円札に変えたら 物価が10倍のインフレになる、しかし経済は何も変わらない
日本のデフレは高度成長期みたいに輸出で稼げなくなったのが原因だよ、輸出が増やせない限りデフレからは永遠に脱却できない、財政出動や公共事業をやっても貧富の格差が大きくなるだけで無意味だ:


戦後の日本経済史

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した
・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償金請求を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

▲△▽▼

金融緩和や財政出動をするとこういう結果になる

今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。 本当にそうなのでしょうか? 解説しました。

経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ

ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec

ニューディール政策は失敗だった
https://www.youtube.com/watch?v=rz9-7V-c9H4

ナチスドイツの経済政策【ヒトラーはドイツ経済を救った?】〜しくじり財政破綻〜 https://www.youtube.com/watch?v=hsFvF1XxA0k

英国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【英国病・福祉国家の末路】
https://www.youtube.com/watch?v=QE83IQM2SfY
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/286.html#c17

[番外地9] 日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったからです。
三橋さんは日本のデフレの原因を完全に誤解しています。
日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったからです。
プラザ合意というのは日本からアメリカへの輸出が増えてアメリカ企業がすべて倒産寸前になったからやらざるを得なくなったんです。 :

高度経済成長
1960年代に日本経済が輸出増大に支えられて、急速な成長をとげた。1963〜64年には貿易・為替などの自由化に踏みきり、70年代にはアメリカ、ヨーロッパとならぶ世界経済の三極構造の一角を担った。

 日本の経済は戦争による労働力・生産力に対する大打撃と、激しいインフレによって大きく落ち込んだが、1945年〜50年の経済の民主化と産業復興政策、GHQによる資金援助、固定為替制度による貿易の復興などで基盤を整え、1950年の朝鮮戦争による朝鮮特需で完全復興の端緒をつかんだ。その後、50年代の国民の努力によって、また外国と比べて安価であった労働力に支えられ、日本の経済成長は急速な成長を遂げた。ついで1960年代からいわゆる高度経済成長期には入ることとなる。

日本経済の急成長
 1960年、安保闘争で岸内閣が倒れた後に登場した池田勇人内閣は、「所得倍増」をスローガンに高度経済成長政策を提唱した。その後、1960年代は年率約10%の成長が続き、日本は屈指の経済大国となった。その象徴として64年には東京オリンピックが開催された。この成長は64年開業の東海道新幹線に代表される技術革新に支えられていたが、アメリカがベトナム戦争期にあたり、日本の輸出が増大したことが大きな要因であった。
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-098.html

日本は1985年のプラザ合意以降は輸出が難しくなったから、企業への融資が毎年毎年減っていました。
銀行は融資で稼げなくなったから、資産を国債や債券で運用する様になったのです。
言い換えると日本政府は利子付き国債を大量に出して民間銀行に金をタダでやっているんですね。

国債は借り換えを続ければ返さなくてもいいけど、利子の分だけ毎年毎年金額を増やさないといけない。
つまり国債の利子分を返す為に新規国債を発行する事になる。
しかしそれも既に限界になったので国債発行を止めて緊縮財政をやらざるを得なくなった。

国債発行を増やすと貨幣価値がその分だけ下落して、国内消費物価が上がらなくても、海外物価や貴金属・鉄・銅・原油・穀物などの価格がどんどん上がっていきます。もう限界なんです。

資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。

理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。

これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります。

三橋さんはそういう日本経済の事情を全く理解できていないから、MMTで金はいくらでも作れるとかいう妄想を信じているんですね。

▲△▽▼

財政出動しても貨幣価値が下がって物価とGDPと株価が上がるだけ、内需や賃金は増えない、景気も良くならない
貨幣単位を変えて、旧1000円札を新10000円札に変えたら 物価が10倍のインフレになる、しかし経済は何も変わらない
日本のデフレは高度成長期みたいに輸出で稼げなくなったのが原因だよ、輸出が増やせない限りデフレからは永遠に脱却できない、財政出動や公共事業をやっても貧富の格差が大きくなるだけで無意味だ:


戦後の日本経済史

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した
・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償金請求を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

▲△▽▼

金融緩和や財政出動をするとこういう結果になる

今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。 本当にそうなのでしょうか? 解説しました。

経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ

ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec

ニューディール政策は失敗だった
https://www.youtube.com/watch?v=rz9-7V-c9H4

ナチスドイツの経済政策【ヒトラーはドイツ経済を救った?】〜しくじり財政破綻〜 https://www.youtube.com/watch?v=hsFvF1XxA0k

英国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【英国病・福祉国家の末路】
https://www.youtube.com/watch?v=QE83IQM2SfY
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/298.html

[番外地9] 日本の実質失業率は50%だよ 中川隆
6. 中川隆[-5818] koaQ7Jey 2021年4月11日 15:34:06 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[47]
日本の本当の失業率は50%です、やってもやらなくてもいい仕事の GDP や需要・供給に意味は有りません
財政出動してもその金は事業投資には使われず不動産や株に投資されてバブル経済になるだけでしょう:
デフレの原因は技術の進歩で供給力が需要の4倍、5倍に増えた為です、未来永劫絶対にデフレ脱却はできません。

日本は大昔から供給過剰な国で、食べ物、住居、自動車、家電等は作ろうと思えば必要量の何倍でも直ぐに作れるのです。 しかし余計に作っても売れないので、日本人の過半数は食べる為にやってもやらなくても何も変わらない意味無い仕事をやっているのです。 従って、三橋貴明さんが何時も言っている 需要・供給というのは やってもやらなくても何も変わらない意味無い仕事の 需要・供給なのです。 インフレ・デフレとは関係ありません。

有っても無くても何も変わらない商品の値段が上がっても下がっても、世の中に溢れている生活必需品の価格が変わらなければインフレにもデフレにもなりません。三橋貴明さんが何時も騒いでいる 需要・供給とインフレ・デフレの関係は明らかな間違いなのです。
MMT論者は需要・供給、潜在供給量やGDP・経済成長率について基本的に誤解をしているのです:
そもそも需要や供給で意味が有るのは農業・食品や日用品、自動車・家電製品、輸送・電力・ガス・水道、土木・建設、介護・病院・学校関係くらいです。 それ以外の需要や供給は有っても無くても大して変わらないので、需要・供給の数値には意味は有りません:

大西つねき
民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo

今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。本当にそうなのでしょうか? 

アホ右翼でも理解できる様に超簡単に解説しました。
経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ&feature=emb_title

今は技術の進歩で、日本人の1/3が8時間労働すれば日本人全員が生活に必要な物をすべて作れる時代です。

警察・防衛、司法・行政・政治を含めても、まともな意味の有る仕事をしているのは日本人の半分だけでしょう。

そもそも輸出品の供給力に対応する需要は海外の購買力なので、日本の内需を拡大しても輸出や日本への観光客が増える訳ではないのです。 言い換えると、日本人の 半分はやる仕事が無いんですね。少子化は意図的に進めるのが正しいのです。
政府が公共事業で需要を増やしたところで日本人の 半分がやっている、やってもやらなくても何も変わらないどうでもいい仕事の量が増える事はありません。その金は不動産や株式市場に流れてバブルを起こすだけです。起業するより不動産や多国籍の株を買った方がリスクが低いし儲かりますからね。

日本人の 半分 は、風俗、水商売、パチンコ、ヤクザとか、(スキー場・温泉宿・タクシー・ガソリンスタンド・コンビニ・回転寿司・ファミリーレストラン・ラーメン屋・飲み屋・調剤薬局・歯医者・弁護士・地方銀行・保険会社・証券会社みたいに既に適正数の何倍も店舗がある、やってもやらなくても何も変わらない労働生産性がゼロに近いサービス業をやって何とか食べているのです。
公共事業をやっても日本人の 半分がやる仕事ができるという訳ではないですね。
現在の日本がデフレだというのは言い換えると、技術の進歩で労働者が1日2,3時間も働けば生活に必要な食べ物や工業製品をすべて作れる時代になってしまった、それ以上の仕事はやってもやらなくても同じだという事です。
だから今は農業人口も200万人以下で日本全体の食糧消費の大半を簡単に作れるのです。
今は高齢者186万人が農業に従事しているだけです:

(農業就業人口は引き続き減少・高齢化)
農業就業人口のうち基幹的農業従事者(*2)数は、186万2千人となり、前年に比べて18万9千人(9.2%)減少し、200万人を下回りました。 また、65歳以上の割合は59.1%と前年に比べて2ポイント低下したものの6割を占めており、平均年齢も66歳と高齢化が進んでいます。


MMT論者は緊縮財政を続けると日本の供給力が壊滅して開発途上国になると騒いでいますが、元々日本は供給力が増えすぎて困っているのです。 食料も電気製品も住居も土地も日本では有り余っています。 ただ、労働者の賃金が安くて世の中に有り余っているものを消費できないというだけです。デフレギャップを減らすには、終戦直後にGHQがやった様に、意図的にインフレを起こして資本家の資産を目減りさせて労働者に再分配するしかありません。国債発行や公共事業をいくらやっても、増えた金はすべて資本家に持って行かれるだけで、労働者の実質賃金はどんどん下がっていきます。

日本の仕事の殆どはサービス産業なので、食べていく為にやってもやらなくても良い無駄な仕事をしている事になります。
人口が減ればそういう無意味な仕事をする必要も無くなるので、デービッド・アトキンソンの最低賃金を上げて、それに耐えられない中小企業は潰せ、というのは正しいです。存在価値が無い中小企業を淘汰するのは合理的です。

安物・粗悪品の製造会社、アマゾンに対抗できない小売店、国債の利息でなんとか生きながらえている地方銀行、海外からの技術研修生を使わないとやっていけない会社、コンビニより多い歯科医院、外人留学生が居ないとやっていけない大学・専門学校、インバウンドで食べている旅館・観光会社、風俗等のヤクザのしのぎになっている仕事、パチンコ・IR

すべて日本の生産性を下げているだけの無意味・無駄な仕事です。
______

起業家の半数が1年で廃業し収入はバイト以下
起業しても10%以下しか継続できない


10数年前から日本政府は起業を奨励していて、起業すれば必ず成功するかのようなキャンペーンをやっていました。

ブームに乗って実際に起業した人たちがどうなったか検証してみると、政府が振りまいた夢とは正反対の現実があった。

中小企業白書によると個人事業主として開業した人の約3割が、1年以内に廃業し、2年で約半数、10年後には88%が廃業しています。


個人ではなく会社を設立した場合、1年以内で6割が廃業(倒産)し、5年後には85%が廃業、10年後に残っているのは6%でした。


「起業に成功する人、失敗する人」のような本は多く出ていますが、そもそも会社の数は足りているのです。


現在存在している会社だけで世の中は足りているのに、そこに割って入って仕事を奪うのが「起業」だと言えます。

既存の会社には目の敵にされるし、会社員として実績があっても、おそらく助けては貰えないでしょう。

インターネット関係の新しいアイディアは1年もたずに陳腐化してしまい、事業として続かない事が多いです。
日本政策金融公庫の調査で起業家の4割がが月商30万円未満だと発表されました。

起業家の8割は1人で自宅で仕事をし、最近はネットで仕事をするネット企業家が増えています。
起業した人の多くは会社員時代より収入が減り、しかも労働時間が延びる傾向があります。

働いた分だけ収入になるのは、働かなければ収入がない事なので、特に時給に換算した収入が減少します。
会社では10人分の仕事を10人でやり、起業すると1人分の仕事を1人でやり、一見同じ事に思えるが効率が大幅に悪化します。
時代の波を乗り越えて10年後に事業を続けていられる人は、10%前後というわけです。

______


失業者には国が十分な金を出せばいいだけでしょう。
MMTでお金はいくらでも発行できます。
生活困窮者の生活費を国で出せばいいだけですね。
日本は世界一の金持ち国で対外資産が沢山あるので、日本人は大して働かなくても食べていけるのです。

貧困者を救済した為にインフレになったら、貧困者にばら撒いた金額分だけ大企業や資本家の資産が減り、所得再分配が達成されます。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/222.html#c6

[リバイバル3] 潮温泉 大和荘 _ 千原温泉に湯治に通うなら、ここに泊まるのがお薦め 中川隆
30. 中川隆[-5817] koaQ7Jey 2021年4月11日 17:05:42 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[49]
潮温泉石見ワイナリーホテル美郷は2021年3月25日開業いたしました。

 潮温泉は、古くから知られた温泉でその泉質の良さには定評のある温泉です。
旧大和荘を新築し、美郷町の新たな温泉保養施設として生まれ変わりました。

地域住民の健康増進と地域外の方々との交流を通じて滞在型の訪問を増加させることで地域の活性化を目指しています。これまでの指定管理制度とは異なり、財政投入を行わず民間の企業によって運営する新たな形の施設でもあります。石見ワイナリーのある三瓶と美郷町を広域で結ぶ長期滞在型の宿泊拠点となるよう運営を開始いたしました。エイリア内に「体験する・感動する・食べる・泊まる・癒される」施設を配置し、どこからでもアクセスできる仕組みによって、ご訪問いただく皆様のご要望にお答えできる施設となるよう努めてまいります。
https://hotel.iwamiwinery.com/


石見ワイナリーホテル美郷の温泉は、古くから潮温泉と呼ばれ「杖忘れの湯」「美肌の湯」として有名な温泉です。敷地内に原泉があり豊富な湯量を最大限にお楽しみいただけるよう、温浴等には和と洋の浴場があり、それぞれに源泉掛け流しの内風呂と露天風呂を備えています。

ホテルのある地域は、桜の名所としても知られており、露天風呂から眺める夜桜の眺めは息を飲むほど美しい光景です。 源泉掛け流しの浴槽のほか、バイブラ浴槽や薬湯などのイベント湯、ドライサウナとミストサウナをお楽しみいただけます。

入浴可能時間は、午前11時から午前0時まで、午前5時から午前8時までとなっております。(午前5時には入浴箇所が入れ替えになっておりますのでくれぐれもお間違えの無いようお願いいたします。)

日帰り入浴のお客様は午前11時から午後8時まで御入浴いただけます。(午後6時30分受付終了。終了後でも8時までの御入浴時間をご理解いただければ御入浴いただけます。

日帰り入浴料金 ¥2,000ー 

癒しの部屋利用、コーヒー、ソフトドリンク各6種類、ミネラルウオーター、アイスバー無料、入浴専用バスタオル・浴用タオル貸し出し。
https://hotel.iwamiwinery.com/spa/


この温泉に2000円も出して入る温泉マニアは一人もいないですね。
何考えているのかな?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/527.html#c30

[リバイバル3] 癌に効く薬草 中川隆
21. 中川隆[-5816] koaQ7Jey 2021年4月11日 17:45:18 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[51]
行者ニンニク目当ての遭難者、半数が死傷 山菜採り注意
朝日新聞社 2021/04/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a1%8c%e8%80%85%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%82%af%e7%9b%ae%e5%bd%93%e3%81%a6%e3%81%ae%e9%81%ad%e9%9b%a3%e8%80%85%e3%80%81%e5%8d%8a%e6%95%b0%e3%81%8c%e6%ad%bb%e5%82%b7-%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e6%8e%a1%e3%82%8a%e6%b3%a8%e6%84%8f/ar-BB1fwCQR

日当たりの良い山の斜面で育つギョウジャニンニク=北海道オホーツク地方の山林、神村正史撮影© 朝日新聞社


 北海道内で今月上旬、山菜採り中の遭難が2件あり、1人が死亡、1人が行方不明となった。ともに、この時期が旬の行者ニンニクが目当てだった。山菜採りでの遭難は例年4〜6月に集中していて、道警が注意を呼びかけている。

 地域企画課によると、泊村の山で3日、仲間と分かれて山菜を探していた70代男性が行方不明になった。道警などが3日間捜索したが、見つからなかった。7日には岩内町の山で、仲間と山菜採りをしていた60代男性が崖から約10メートル滑り落ち、頭を強く打って死亡した。いずれも同行者が警察に通報した。

 道内の山菜採りでの遭難は、過去5年間で計414件発生し、4〜6月が8割以上を占める。4月は行者ニンニクを採る入山者が増える。行者ニンニクは日当たりの良い崖で育つため滑落の危険性が高く、遭難者の約55%が死傷しているという。5〜6月はタケノコ採りの入山者が多くなる。

 道警は、命を守るための注意点として▽単独行動を避け、ホイッスルや携帯電話を持ち歩く▽急斜面での行動は無理をしない▽捜索時に見つかりやすいよう、赤や黄色など目立つ色の服を着て入山する――などを挙げている。(川村さくら)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/555.html#c21

[リバイバル3] 癌はニンニクで治そう: 中川隆
23. 中川隆[-5815] koaQ7Jey 2021年4月11日 17:45:39 : QAcplW15Vw : UDVHQXBaTUZoLjY=[52]
行者ニンニク目当ての遭難者、半数が死傷 山菜採り注意
朝日新聞社 2021/04/11
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a1%8c%e8%80%85%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%82%af%e7%9b%ae%e5%bd%93%e3%81%a6%e3%81%ae%e9%81%ad%e9%9b%a3%e8%80%85%e3%80%81%e5%8d%8a%e6%95%b0%e3%81%8c%e6%ad%bb%e5%82%b7-%e5%b1%b1%e8%8f%9c%e6%8e%a1%e3%82%8a%e6%b3%a8%e6%84%8f/ar-BB1fwCQR

日当たりの良い山の斜面で育つギョウジャニンニク=北海道オホーツク地方の山林、神村正史撮影© 朝日新聞社


 北海道内で今月上旬、山菜採り中の遭難が2件あり、1人が死亡、1人が行方不明となった。ともに、この時期が旬の行者ニンニクが目当てだった。山菜採りでの遭難は例年4〜6月に集中していて、道警が注意を呼びかけている。

 地域企画課によると、泊村の山で3日、仲間と分かれて山菜を探していた70代男性が行方不明になった。道警などが3日間捜索したが、見つからなかった。7日には岩内町の山で、仲間と山菜採りをしていた60代男性が崖から約10メートル滑り落ち、頭を強く打って死亡した。いずれも同行者が警察に通報した。

 道内の山菜採りでの遭難は、過去5年間で計414件発生し、4〜6月が8割以上を占める。4月は行者ニンニクを採る入山者が増える。行者ニンニクは日当たりの良い崖で育つため滑落の危険性が高く、遭難者の約55%が死傷しているという。5〜6月はタケノコ採りの入山者が多くなる。

 道警は、命を守るための注意点として▽単独行動を避け、ホイッスルや携帯電話を持ち歩く▽急斜面での行動は無理をしない▽捜索時に見つかりやすいよう、赤や黄色など目立つ色の服を着て入山する――などを挙げている。(川村さくら)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/731.html#c23

[近代史3] アイヌの食文化 中川隆
4. 中川隆[-5814] koaQ7Jey 2021年4月11日 20:18:29 : xKbHGJNhsk : VWtYLjlXQ1lzN0E=[2]


[ゆっくり解説]アイヌの食事
2021/01/07




アイヌという言葉にはアイヌ語で「人間」という意味があります。

そのアイヌの人達にとってとても重要な植物に「おおうばゆり」があります。
取った球根を加工して団子などにして食べることが出来るので(他にも色々な食べ方が出来る)、アイヌの人達にとってずっと貴重なエネルギー源となる食べ物でした。
このようにアイヌの人達は自然にある物を食べ物にする知恵を持ちその技術に優れていたという民族でした。

ちなみに、そのアイヌの人達が最も怖がったのが疫病でも戦争でもなく、飢饉でした。
なぜなら飢饉には決まりがあり、必ず大規模で起こるからです。
大規模で起こるとみんなで助けようがないのです。
疫病なら防げますし、戦争からは逃げればいいのですが、飢饉から生じる飢えは防ぎようがありません。
その恐怖心もあり、絶対に飢えないようにするというのがアイヌの人達の信条であり生活スタイルでした。
そのような民族でしたので、怠け病というものを病的に嫌い、それが結婚の際の重要な決め手になりました(注、これはUP主の耳にかなり痛い話。なぜなら元々ニート気質の人間だから)。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/182.html#c4
[リバイバル3] 癌に効く薬草 中川隆
22. 中川隆[-5813] koaQ7Jey 2021年4月11日 21:43:07 : xKbHGJNhsk : VWtYLjlXQ1lzN0E=[4]
【ゆっくり解説】北海道民の春の楽しみ!山菜の王様とは?北海道グルメ山菜編!
2021/03/27




【ゆっくり解説】山菜の王様は北海道民の春のお楽しみ!

山菜の王様、と言われるギョウジャニンニク。
北海道民の春のお楽しみです。
いろんな食べ方が楽しめるギョウジャニンニクについて
今日は解説します。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/555.html#c22
[リバイバル3] 癌はニンニクで治そう: 中川隆
24. 中川隆[-5812] koaQ7Jey 2021年4月11日 21:43:33 : xKbHGJNhsk : VWtYLjlXQ1lzN0E=[5]
【ゆっくり解説】北海道民の春の楽しみ!山菜の王様とは?北海道グルメ山菜編!
2021/03/27




【ゆっくり解説】山菜の王様は北海道民の春のお楽しみ!

山菜の王様、と言われるギョウジャニンニク。
北海道民の春のお楽しみです。
いろんな食べ方が楽しめるギョウジャニンニクについて
今日は解説します。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/731.html#c24
[近代史5] 北海道の料理
北海道の料理


[ゆっくり解説]アイヌの食事
2021/01/07



アイヌという言葉にはアイヌ語で「人間」という意味があります。


そのアイヌの人達にとってとても重要な植物に「おおうばゆり」があります。
取った球根を加工して団子などにして食べることが出来るので(他にも色々な食べ方が出来る)、アイヌの人達にとってずっと貴重なエネルギー源となる食べ物でした。
このようにアイヌの人達は自然にある物を食べ物にする知恵を持ちその技術に優れていたという民族でした。


ちなみに、そのアイヌの人達が最も怖がったのが疫病でも戦争でもなく、飢饉でした。
なぜなら飢饉には決まりがあり、必ず大規模で起こるからです。
大規模で起こるとみんなで助けようがないのです。
疫病なら防げますし、戦争からは逃げればいいのですが、飢饉から生じる飢えは防ぎようがありません。
その恐怖心もあり、絶対に飢えないようにするというのがアイヌの人達の信条であり生活スタイルでした。
そのような民族でしたので、怠け病というものを病的に嫌い、それが結婚の際の重要な決め手になりました(注、これはUP主の耳にかなり痛い話。なぜなら元々ニート気質の人間だから)。




【妖精じゃない】コロポックルの正体【ゆっくり解説】
2020/11/13





【ゆっくり解説】石狩鍋は北海道民が大好きな鍋!お手軽に食べるスープや冷凍食品も!北海道ご当地グルメ編!
2021/01/29



【ゆっくり解説】石狩鍋ってどんな材料で作るの?どんな味?石狩鍋は北海道のソウル鍋!


北海道民で知らない人はほぼいない「石狩鍋」。
鮭と味噌が体をあたためてくれます。
どんな材料を入れて、どんな味付けにすれば
石狩鍋になるんでしょう?
詳しく紹介します。




【ゆっくり解説】鮭とばは冬の北海道・東北の風物詩!どうやって食べるの?北海道グルメ珍味編!
020/12/22






【ゆっくり解説】極上のいくらの醤油漬が激安で作れる!北海道民の特権!北海道ご当地グルメ編!
2021/01/04




【ゆっくり解説】いくらの醤油漬を自分で作る!買うより激安で旨すぎる!北海道に住んでてよかった!


秋になるとスーパーに並び始める生すじこ。
これを使って自家製いくらの醤油漬をつくる方が多いのが
北海道の特徴です。
買うより全然安く作れる極上いくら。
今日はいくらの醤油漬を解説します。





【ゆっくり解説】北海道産鮭とばは激うま!鮭とばってそもそも何なの??食べ方は?


鮭の旨味が凝縮している珍味、鮭とば。
昔は棒状のものが主流でしたが
今は食べやすくカットされたものがコンビニで売られるほど。
北海道・東北の風物詩、鮭とばの魅力をご紹介します。





【ゆっくり解説】ジンギスカンこそ北海道民のソウルフード!味付き派?タレ後付け派?ソラチ派?ベル派?
2020/11/01



【ゆっくり解説】ジンギスカンが北海道に根付いた理由、タレはどこのが好き??


北海道では人が集まるとジンギスカン。
停電の日もジンギスカン。
タレを後付けする派か味付き派にわかれると思います。
タレも、ベル派、ソラチ派、いろいろ好みがあるでしょう!
今日はジンギスカンについてご紹介します。




【ゆっくり解説】煮込みジンギスカンって何?ジンギスカンって焼くんじゃないの?!北海道ご当地グルメ編!
2021/01/14



【ゆっくり解説】煮込みジンギスカンは名寄市のご当地グルメ!焼いても似ても美味しいジンギスカン!


ジンギスカンと言えば焼いて食べるもの。
いいえ、煮ても食べれるんです。
名寄市のご当地グルメ、煮込みジンギスカンをご紹介します。




【ゆっくり解説】松前漬けは北海道の激うま郷土料理!いか人参、ねぶた漬け、津軽漬けとの関係は?北海道ご当地グルメ編!
2021/01/12



【ゆっくり解説】北海道自慢の郷土料理、松前漬け!どんな料理?どんな歴史?


松前漬け、ご存じですか?
北海道自慢の郷土料理です。
似た料理に福島県のいか人参、青森県の津軽漬け、ねぶた漬けもあります。
どんな関係で、どんな違いがあるのでしょう?
今日は松前漬けについてのいろいろをご紹介します。





【ゆっくり解説】いずしって何?北海道民のソウルフード!好き嫌いが分かれる?北海道ご当地グルメ編!
21/01/22



【ゆっくり解説】いずし好き?どのいずしがお気に入り?鮭?ハタハタ?北海道ご当地グルメ編!


北海道で古くからたべられているいずし。
最近の若い人は食べないのかも!?
鮭、ハタハタなど、いろんなタイプがありますね!
今日はそんないずしを紹介します。




【ゆっくり解説】北海道の回転寿司はハイレベルすぎる
2020/10/24



【ゆっくり解説】こんなにもレベルが高い北海道の回転寿司


北海道の回転寿司はレベルが高いんです。
本州から遊びに来た人に
「じゃぁ今日は回転寿司に連れていくね!」と言うと、
えっ!という顔をするようですが
帰る時はニコニコになっちゃうとか。


安くておいしい、北海道の回転寿司について紹介します。





【ゆっくり解説】極上ホタテは北海道の自慢!猿払の奇跡の復活と、野付半島のすごいホタテ!北海道極上食材編!
2021/02/11



【ゆっくり解説】北海道のホタテは貝柱がシャキシャキで甘い!猿払村の復活と野付半島のすごいホタテを紹介!


北海道のあちこちで獲れるホタテ。
全国に自慢できる極上食材の一つと言えるでしょう。
その中から今日は猿払村のホタテ漁が奇跡の復活をした話と
野付半島のすごいホタテをご紹介します。




【ゆっくり解説】ホッキ貝は北海道の味!!美味しいホッキ料理が北海道にはこんなにたくさんある!!北海道グルメ海鮮編!
2021/02/07




【ゆっくり解説】北海道ではメジャーなホッキ貝!どんな料理があるの?おいしいの?


ホッキ貝の漁獲量は全国で1位が北海道。
北海道にはホッキ貝の美味しい料理があります。
一番メジャーなホッキカレーをメインに
いろいろ紹介します!




【ゆっくり解説】北海道の旨いカニ!毛ガニ、タラバガニ、花咲ガニ、ズワイガニ、あなたは何派?北海道グルメ極旨海鮮編!
2021/04/10


【ゆっくり解説】北海道の4大カニ!あなたはどれが好き?


北海道グルメの王者、カニ。
毛ガニ、タラバガニ、花咲ガニ、ズワイガニ、
味も姿もいろいろ、あなたはどれが好きですか?
今日は北海道が誇る4大カニを紹介します。





【ゆっくり解説】むかわ町のししゃもは●●がくれた魚!代用魚よりはるかに旨い!!むかわ町だからこそ食べれる料理は?北海道ご当地グルメ編!
2021/01/27



【ゆっくり解説】本物のししゃもは世界中で北海道だけの魚!高級だけど食べる価値あり!


代用魚があることがすでに多くの方に知られているししゃも。
本物のししゃもは世界中で北海道でしか獲れません。
今日は有名なむかわ町のししゃものことを紹介します。
高級だけどその分旨い。
ぜひお取り寄せして食べてみてくださいね!




【ゆっくり解説】氷下魚、読める?北海道の超定番おつまみ。料理にもできる!北海道グルメ定番おつまみ編!
2021/03/19



【ゆっくり解説】氷下魚はあぶって食べると旨い!北海道ではド定番のおつまみ氷下魚


氷下魚、読めますか?
北海道民ならきっと読めるはずの
ド定番おつまみです。料理にも使える便利食材を今日は紹介します。




【ゆっくり解説】北海道のほっけはなまらでかい!本州のほっけとは違う!北海道グルメ魚編!
2021/04/06



【ゆっくり解説】北海道のほっけはなまらでかくて、分厚くてホクホク!本州のとは違う極旨食材!


北海道の秋の味覚、ほっけ。
北海道の人は、道外でほっけを食べてはじめて
北海道のほっけの大きさを実感するようです。
今日はそんな北海道のほっけを紹介します。




【ゆっくり解説】さんまんまって何?北海道釧路のサンマと北海道米のコラボ!北海道ご当地グルメ編!
2021/03/12





【ゆっくり解説】骨なしの釧路サンマと北海道米が絶妙!さんまんまは釧路のグルメ!


釧路のサンマ、北海道民ならだれでも知ってる季節の味ですね!
そのサンマと北海道米が絶妙にマッチしている
釧路の「さんまんま」。今日はそのご当地グルメを紹介します。




【ゆっくり解説】北海道のアスパラは極太!極太でもやわらかくて甘くて旨い!北海道グルメ食材編!
2021/04/08




【ゆっくり解説】北海道の極太アスパラはこれからが旬!ホワイト、紫、どれも激うま!


日本一の生産量を誇る、北海道のアスパラ。
太くて食べ応え十分の北海道のアスパラは
太くても固くなくて、甘くておいしいんです。
ホワイトや紫のアスパラにもそれぞれの美味しさが。
今日はそんな北海道のアスパラを紹介します。




【ゆっくり解説】これがかつ丼!?自由すぎる北海道のかつ丼!旭川、名寄、訓子府、室蘭のかつ丼とは?北海道ご当地グルメ編!
2020/12/27



【ゆっくり解説】これがかつ丼?地元民にとってはこれがかつ丼!旭川、名寄、訓子府、室蘭のかつ丼が自由すぎる!


かつ丼といえば定番のどんぶりメニューですよね。
トンカツを卵でとじて、ごはんにのせてるあのおいしいやつです。
具は玉ねぎが普通ですよね。
でも北海道旭川、名寄、訓子府、室蘭のかつ丼はひと味違う、
自由過ぎるかつ丼なんです。
今日はその変わったかつ丼をご紹介!



【ゆっくり解説】美唄やきとり!室蘭やきとり!どっちもかなり変わった焼き鳥!北海道グルメ焼き鳥編!
2020/11/08




【ゆっくり解説】美唄やきとり!室蘭やきとり!変わり種北海道B級グルメ、焼き鳥編!


焼き鳥といえば、鶏肉と長ネギが交互に刺さっているのが普通。
でも北海道の美唄やきとりと室蘭やきとりは一風変わってます。
B級グルメとして地元民に愛される、
そして地元では超定番のこの2つの個性派やきとりについて紹介します!



【ゆっくり解説】さっぽろラーメン横丁は味噌ラーメン発祥の地!観光客向けとあなあどるなかれ。北海道グルメ極旨ラーメン編!
2021/03/07



【ゆっくり解説】観光客向けだから行かない?そんなのはもったいない!さっぽろラーメン横丁は旨いラーメンだらけ!


すすきのにあるさっぽろラーメン横丁。
北海道民はきっと「あそこは観光客向けだし」と思って行かないでしょう。
でも旨いラーメンの巣窟なんです。
好みのラーメンを求めて各店をめぐるのも良いかも。
今日は味噌ラーメン発祥の地、さっぽろラーメン横丁をご紹介します。



【ゆっくり解説】北海道民御用達の麺!この製麺所がなければ札幌ラーメンはなかった?!北海道グルメラーメン編!
2021/03/29



【ゆっくり解説】西山製麺と言えば、北海道民御用達の麺!北海道のラーメンの歴史に大きな功績!


北海道のスーパーならだいたい売ってる、西山製麺の生麺。
西山製麺は北海道のラーメンの歴史に大きな功績があります。
この製麺所あってこその、札幌ラーメンともいえるかもしれません。
今日はそんな西山製麺をご紹介します。





【ゆっくり解説】北海道のB級グルメは全部うまい!【北海道グルメ】
2020/09/09



【ゆっくり解説】北海道のB級グルメがうまい!


コロナでgotoトラベルキャンペーンが開催されている今、
旅行に行くなら北海道がオススメです。


北海道グルメと言えばカニ、ラーメン、寿司、スイーツ、すでに有名なおいしいものが
たくさんありますが、見逃せないのがB級グルメ。
北海道はB級グルメだってとてもおいしいんです。
実はカニや寿司より注目されているとも!?


ガイドブックや旅行情報サイトには載っていないような
地元民が愛してやまないB級グルメを紹介します。


有名なメニューは北海道物産展などでも食べることができるので
ぜひ北海道へ旅行に行ったらB級グルメを食べるのをオススメします。




【ゆっくり解説】「黒飯」読める?北海道民が当たり前に知ってるもの!北海道グルメ文化編!
2021/03/26



【ゆっくり解説】黒飯は北海道民がおなじみの食べ物!


北海道民なら当たり前に見たことがある「黒飯」。
あまり食べるチャンスはないけど、好きな人も多いようです。
今日はそんな「黒飯」をご紹介します。



【ゆっくり解説】かすべって何?いろんな料理で美味しく食べれる!食べるのは北海道民だけ!?北海道ご当地グルメ編!
2021/01/25



【ゆっくり解説】かすべは北海道民にとって当たり前の食材!?どんな料理にすると美味しい?


北海道では普通にスーパーで買える食材「かすべ」。
かすべを食べるのは北海道民だけなんでしょうか?
煮付けても旨い!から揚げも旨い!
そんな絶品食材「かすべ」を紹介します。



【ゆっくり解説】北海道の新千歳空港は北海道グルメのすべてが揃う!お土産のオススメはこれ!【前編】
2020/09/26



【ゆっくり解説】新千歳空港には絶品北海道グルメがいっぱい!


北海道の新千歳空港。
ただ飛行機に登場するための場所じゃありません。
そこは北海道グルメのすべてが揃う、最強ラスダンです。
北海道に旅行に行くと、さんざん美味しいものを食べることになりますが
帰る直前の新千歳空港には、新千歳空港でしか食べられない美味しいものが
これでもか!と待ち受けています。
しかも全部がボス級。
ルタオ、きのとや、北菓楼、柳月、花畑牧場、石屋製菓、ロイズ、
千秋庵、スタッフルスと、北海道を代表するお菓子屋さんは全部あります。
今回の前編ではスイーツ、お菓子をまずはご紹介。


【ゆっくり解説】絶品北海道グルメのすべてが詰まってる新千歳空港!お土産のオススメはこれ!
2020/09/27




北海道の新千歳空港。
ただ飛行機に登場するための場所じゃありません。
そこは北海道グルメのすべてが揃う、最強ラスダンです。
北海道に旅行に行くと、さんざん美味しいものを食べることになりますが
帰る直前の新千歳空港には、新千歳空港でしか食べられない美味しいものが
これでもか!と待ち受けています。
しかも全部がボス級。
スープカレー、かま栄のかまぼこ、カニ飯、寿司、豚丼、
ジンギスカン、ラーメンと、北海道の有名店が全部あります。
今回の後編ではごはん系絶品グルメをご紹介。



【ゆっくり解説】ケンタの美味しさは北海道に秘密がある!?フライドチキンがおいしい理由!北海道グルメ肉編!
2021/01/01



新年一発目は、あのケンタッキー・フライド・チキンと北海道の
深い関係について解説します。
キーはハーベスター八雲。
一体どんな関係があるのでしょうか?



【ゆっくり解説】北海道民の春の楽しみ!山菜の王様とは?北海道グルメ山菜編!
2021/03/27



【ゆっくり解説】山菜の王様は北海道民の春のお楽しみ!


山菜の王様、と言われるギョウジャニンニク。
北海道民の春のお楽しみです。
いろんな食べ方が楽しめるギョウジャニンニクについて
今日は解説します。




【ゆっくり解説】ほそーいコレは北海道の春の山菜の定番!北海道グルメ山菜編!
2021/03/21



【ゆっくり解説】北海道のアレはほそーいのが当たり前!まもなく春の山菜のシーズン!


春になると、そわそわし始める山菜採りが好きなみなさん。
そろそろほそーいアレの時期ですね。
とっても美味しいですがくれぐれも遭難にはご注意を。
今日はほそーいアレのご紹介です。



【ゆっくり解説】夕張メロンピュアゼリーは、夕張メロンそのものの味?!北海道グルメお菓子編!
2020/12/14



【ゆっくり解説】高級メロンの美味しさを余すところなくゼリーに!夕張メロンピュアゼリー


北海道砂川市にあるホリ。
夕張メロンピュアゼリーを作っている会社です。
なぜ夕張メロンをゼリーにしたのか?
今日はその歴史と商品を紹介します!



【ゆっくり解説】北海道土産のド定番!ロイズ!名前の由来知ってる?北海道グルメチョコレー編!
2020/11/20



【ゆっくり解説】ロイズの名前の由来知ってる?北海道の超有名チョコレート、ロイズ!


北海道みやげのド定番、超有名生チョコレートを売っているロイズ。
ロイズの名前の由来知ってますか?
そもそも生チョコって何なの???
今日はそんなロイズの話をします!



【ゆっくり解説】北海道でしか買えない激うま生キャラメル、まずいキャラメル!北海道グルメお菓子文化編!
2021/04/03



【ゆっくり解説】乳製品が美味しい北海道の、激うまキャラメル、激まずキャラメル


北海道は牛乳が美味しいので、乳製品も美味しいですよね。
ということは、美味しいキャラメルもいろいろあるんです。
あの有名メーカーの、北海道でしか買えない生キャラメルも。
そしてまずいことを売りにしているあのキャラメルも…。
今日は北海道のキャラメルを紹介します。


【ゆっくり解説】北海道の牛乳はスーパーで買えるものも旨い!コスパNo.1は!?北海道自慢の牛乳編!
2021/02/15



【ゆっくり解説】北海道はスーパーの牛乳さえ美味しい!どれがオススメ?コスパが良いのは?


北海道の牛乳は、スーパーで買えるものだって極旨!
なんで美味しいのか?どこのがコスパ抜群?
スーパーで買える牛乳いろいろを紹介します。



【ゆっくり解説】ハーゲンダッツと北海道には深い関係が!?どんな歴史が!?
2021/02/16



【ゆっくり解説】ハーゲンダッツは北海道の味!どこが北海道風味なの?


高級アイス、ハーゲンダッツ。
高いだけあって美味しいですよね。
ハーゲンダッツのパッケージには
どこにも北海道のことなんて書かれていませんが、
実は深い関係があるんです。



【ゆっくり解説】ラベンダーソフトは北海道のあちこちで食べれる!香りも見た目も癒しのソフトクリーム!北海道ご当地グルメ編!
2021/02/05



【ゆっくり解説】北海道らしさ満点のラベンダーソフト!あなたは好き?苦手?


富良野を中心に、北海道のあちこちで食べることができる
ラベンダーソフト。
見た目はキレイだし、香りも素晴らしい!
でも好き!って人と、苦手な人にわかれるみたい。
そんなラベンダーソフトを紹介します。


【ゆっくり解説】夏のスイーツといえばアイス!セブン、ローソン、ファミマ、新作アイスを紹介します!
2020/07/10



夏に食べたいスイーツといえばアイスですよね!
セブン、ローソン、ファミマやスイーツ専門店も新作を続々発表しています。
その中から特に美味しそうなアイスをご紹介!


【ゆっくり解説】北海道のセイコーマートは日本一のコンビニ!5年連続顧客満足度第1位の魅力!
2020/09/19



【ゆっくり解説】北海道のセイコーマートは日本一のコンビニ


先日、2020年の顧客満足度1位のコンビニが発表されました。
セブン、ファミリーマート、ローソン、そのいずれでもありません。
1位になったのは、店舗の大半が北海道にあるセイコーマート。
セイコーマートが顧客満足度1位になるのは、これで5年連続
大手コンビニチェーンに勝つ、セイコーマートの魅力は何なのか



続きは


『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC0pIh0ZTnd0CGvUhheXwVtw/videos

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/577.html

[近代史5] 北海道の料理 中川隆
1. 中川隆[-5811] koaQ7Jey 2021年4月11日 23:10:43 : xKbHGJNhsk : VWtYLjlXQ1lzN0E=[6]
アイヌの食文化
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/182.html

アイヌ人の起源
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/197.html

オホーツク文化人の起源
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/287.html

月刊シロ アイヌと自然
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/230.html

擦文・アイヌの鉄文化
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/900.html

オホーツク「クマ祀り」の世界
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/901.html

アイヌは何故文字を持たなかったのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/294.html

アイヌのシャーマニズム
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/181.html

イエスのヒーリングは本物のシャーマンには敵わない _ アイヌのシャーマン、イタコ、ユタの予知能力
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/609.html

西洋の達人が悟れない理由 _ アイヌの巫女(みこ/シャーマン)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html#c6

「宗教」とは根源的な世界畏怖、怖れ畏む気持ちこそが原点ではないかと思う _ アイヌとカムイ
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/614.html#c1  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/577.html#c1

[近代史5] 北海道の料理 中川隆
2. 中川隆[-5810] koaQ7Jey 2021年4月11日 23:19:22 : xKbHGJNhsk : VWtYLjlXQ1lzN0E=[7]
北海道の温泉に行こう
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/561.html

屈斜路湖畔 三香温泉 その人気の秘密
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/589.html

こんな温泉に泊まってみたい _ 北海道 八雲町 銀婚湯
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/226.html

弟子屈町 湯治の宿 開紘 _ ここが川湯温泉で最高泉質?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/563.html

北海道のライブカメラ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/599.html

キタキツネ物語の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/609.html

キタキツネ物語 1978
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/608.html

昔の日本映画は熱かった _ キタキツネ物語 (サンリオ 1978年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/164.html

降旗康男 「鉄道員(ほっぽや)」 1999年
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/619.html

北海道 弟子屈町 900草原 絶景ロード
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/601.html

倉本聰 北の国から 1981
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/616.html

日本で一番美しい道〜富良野・美瑛 _ 倉本聰 「北の国から」 の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/610.html


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/577.html#c2

[番外地9] 最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

マネーストックが毎年毎年増えているのは新規国債発行分だけ金が増えているからだよ。
財務省や経済学者が騒いでいる財政危機というのは、民間が新規事業を増やせないのに、国債の利払い額だけが毎年毎年増え続けて、その増加分もすべて新規国債で賄わないといけない、という現状の事だよ。政府財政はネズミ講と同じになってしまったんだ。

利子付き国債の発行は貧富の差を拡大しマルクスの預言した階級社会を作ってしまう
最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

投資をしている人は「日本国債が危ない」「国債が破綻する」「国債を買うな」という情報を、今までに数多く聞いてきたと思います。

ニュースを見れば国債破綻、投資コラムでは国債を買うなという具合で、悪い投資の筆頭に上げられることが多い。

だが現実に1990年台バブル崩壊で「1円も損をせず」「元金が7倍以上になった」のは日本国債を買った人だけだった。

バブルの頃は色々な投資がブームで、金銀、土地、ゴルフ会員権、株やピカソの絵、ハワイや湯沢の別荘が人気でした。

これらの投資はその後のバブル崩壊で全て損をした筈で、保険や年金商品ですら政府の方針でカットされていました。

そんな中で唯一バブル崩壊の影響をまったく受けなかった投資商品が「日本国債」で、日本国債が危ないという定説とは真逆の結果です。


バナナ売りみたいな投資アナリスト達は毎日毎日「あぶないよあぶないよ、さあ国債が破綻するよ」と道端で「国債が危ない」と言い続けています。

彼らがそう言っている理由は国債以外の投資商品を売って稼いでいるからで、国債が売れたら困るのです。

日経先物とかFXとか株とか土地とかピカソの絵を売って初めて「カモ」から金を取れるので、日本国債が売れたら儲からなくなるのです。


1980年に日本国債を購入した人は、30年後の2010年に7倍に増えていて、もし最初に1000万円なら7000万円、100万円でも700万円に増えていたのです。

バブル崩壊も阪神大震災も福島原発もリーマンショックもすべて無関係で、1980年台に買っていさえすれば誰でも7倍になったのです。

では日本国債を買う以外でこの30年間に投資で資産を7倍にした人がどれだけ居たか、聞くまでもなくほとんど居ないはずです。


日本国債より危険な投資に手を出す人々

「そんなのウソだ。日本国債はゼロ金利じゃないか」というもっともな意見がありますが、それでも30年間毎年金利が付くことで、5倍とか7倍に増えるのです。

考え方を変えれば本当に「金利ゼロ」だったとしても、デフレで物価が下がると実質的にお金が増えるのです。

「経済専門家は皆日本が破産すると言っている」というもっともな意見もあるが、逆に日本政府が破産した後に残る安全な物って何なんでしょう?


例えば土地は消えませんが、戦前日本最大の資産家だった本間家(ローソク足を発明した本間宗久の子孫)は敗戦でアメリカ軍に土地を没収され、ただの釣具屋になり今は中国に買収されて消滅しました。

有名企業の株を保有しても日本政府が倒産するほどの事態なら、三菱や三井やトヨタだって倒産するでしょう。

金などの貴金属は物質として目減りしませんが、あの手のものは長期的には必ず物価上昇率より価値が目減りしていきます。


日本国債がデフォルトするほどの危機なら、どんな資産も無価値になる可能性が高く、それらより危険ではありません。

例えば沖縄県知事のアホは「中国に統一してもらって日本から独立しよう」と言っていますが、中国は共産国家で個人の土地所有が認められていません。

米軍基地が中国軍基地にかわり、土地は政府の所有になり、住民は政府から借りた借地に住む事になります。(中国人民はそうしている)

日本国債より安全な投資って何?

日本国債が無効になるほどの衝撃というのはこれほどの事が起きると推測でき、こんな事を考えるよりは自衛隊に税金を払ったほうが幾らかマシです。

「日本国債がアブナイから他に投資しよう」という考えは一見合理的にみえて、相当におかしいのが分かると思います。

例えていえば「巨大隕石が地球に落下するから地球の裏側に逃げよう」みたいな話で、恐竜より頭の働きが鈍いです。


日本国債ではなく米国債など外国政府に投資しようという人も居て、こちらの方は理にかなっています。

円高が進んでも日本よりアメリカの金利が高いので、最終的に日本国債を買うよりも、数十年後に元本が増える可能性は高いです。

だがしかし日本の証券会社から米国債を買って、日本政府が倒産したときにその証券会社は存在し、銀行は投資した元本を保証してくれるのか甚だ疑問です。


日本が破産したとき自分が買った証券会社が倒産していて、資産保全しているメガバンクも倒産したら、買っておいた米国債も消滅するでしょう。

アメリカの証券会社から米国債を買うという方法もあるが、おそらく日本からだと余計なコストを取られたり不利になるかも知れません。

このように考えると「日本国債があぶない」から色々な投資を試みるのは、結局どれも日本国債そのものより危険な投資に手を出すハメになります。
http://www.thutmosev.com/archives/68138564.html
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/299.html

[番外地9] 日本人によるアイヌ人のジェノサイド 中川隆
1. 中川隆[-5809] koaQ7Jey 2021年4月12日 07:04:47 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[1]
日本人によるアイヌ人のジェノサイド _ 侵略者の日本人は北海道から出て行け
明治時代の日本政府は今のウイグルでのジェノサイドと同じ事をやっていた

アイヌ人は縄文人の直系の子孫だというのが遺伝学や考古学の定説、北海道にいた和人は日本海沿岸のニシン漁民だけ。
日本人はこうやってアイヌ人から北海道を乗っ取った、アイヌは日本人ではないから日本の法律に従う必要は無い:

とこしえに地上から消えた千島アイヌとその文化―日本人が自ら葬り去った異文化―

 日本列島に三つの異なった文化があることは存外知られていない。ひとつはいうまでもない、天皇を中心とした国家が育んだ「日本文化」であり、ひとつは琉球国王を中心とした琉球王国が育んだ「琉球文化」であり、いまひとつが北辺でアイヌの人びとが育んだ「アイヌ文化」である。これらは広い意味での「日本文化」ともいいうるのであるが、そうした扱いはなされてこなかったといっていい。
 それでも、狭義の「日本文化」と深くかかわる「琉球文化」については、近年、新たな視点からの研究・紹介がなされはじめている。しかるに、アイヌ文化は広義の「日本文化」の枠内には容れられないままなのである。
 アイヌ文化には三つの文化圏がある。すなわち「北海道」島に栄えた北海道アイヌ、樺太(ロシア領サハリン)島南部に栄えた樺太アイヌ、そして、中部千島・北千島(ロシア領クリール諸島)に栄えた千島アイヌである。

 このなかで、千島アイヌはそのひとを含め、文化・言語は今日にまったく伝わらないのである。国際交渉の陰で、しかもきわめて平和裡に、日本人は地上から一つの文化を葬り去ったのである。

 いまひとつの文章がある。主題とも深く関わるので一瞥してみよう。

「1884年の日露両国間の協定によって、樺太はロシアに、千島列島は日本に帰することになった。その後、日本は総人口わずか九七人のものが群島の各地点に分散している極北の新しい国民の憐れな状態に憐憫の情をもよおし、彼らを絶滅から救うことを願った。そのため、彼ら全員を、はるかに豊で気候も温暖なシコタン島へ移住させた。ここは蝦夷の根室地方とクナシリ島の間にあり、千島列島の最南端に位置する。しかし、憐れな彼らにとってそこが楽園となったであろうか。否、無益であった…」(鳥居竜蔵『千島アイヌ』序)。

 日露間で締結された「樺太千島交換条約」によって、樺太はロシアに割譲され、全千島列島が日本の版図となった。このとき、日本政府は先住民であるアイヌの人びとをも同時に自らの民に加えた。樺太アイヌは北海道に強制移住させられ、当初は樺太に程近い稚内のメグマに居住地が定められたが、じきに札幌近郊の対雁(ツイシカリ、現在の江別市内)に移された。

 シムシュ島、ホロムシリ島などに住む千島アイヌが移された先が、鳥居の序文にあるシコタン島である。

 このいずれもが、かれらがロシア人と通交をおこなって、結果的に日本に不利となる行為を働くことを危惧してのものであった。

 明治36年の戦争の結果、樺太アイヌはそれでも故郷に帰りえた。しかし千島アイヌは、そこが日本領土であったにもかかわらず、帰ることはできなかった。望郷の想いにかられながらも、かれらは北海道とその付属島嶼(島々)のなかで、みずからの文化を放棄せざるを得なかった。今日、千島アイヌの文化を伝えるひとはただのひとりも存在しない。

佐々木 利和(ささき としかず)

東京国立博物館
主著等:
『アイヌ文化誌ノート』(吉川弘文館 2001年)
『アイヌの工芸』(日本の美術354号 至文堂 1995年)
「東京国立博物館のアイヌ民族資料(上)」『北海道立アイヌ民族文化研究センター研究紀要』3号(1994年)
『アイヌ語地名資料集成』(草風館 1988年)
___

千島アイヌの強制移住
1884年(明治17年)に占守島や幌筵島、及び中部千島の羅処和島に居住していた千島アイヌの人々が色丹島に強制移住させられた。

これは根室から遠く離れた絶海の孤島では監督も行き届かず、当時、盛んに千島に出没する外国の密猟船に対して便宜を与える恐れがあったことと、千島アイヌは風俗・習慣共に著しくロシア化していて、殆どロシア人と変わることなく、こうした者を国境近くに置くことは、日本の領域を確定するにおいて危険な障害と感じられたためである。

移住した千島アイヌに対しては農地が与えられ、また牧畜や漁業も奨励されたが、元々が漁撈民であった彼らは慣れぬ農耕に疲弊し、多くが病に倒れ命を失った。
_____

色丹島移住後のクリル人

 移住の年より漁船や漁網を与えて漁業に従事せしめ、また北千島時代に露人の指導に依って既に試みられていた牧牛と、新たに緬羊・豚・鶏の飼養が相当の計画のもとに始められ、農耕も指導奨励されたが、これらの組織化は彼らにとって未だ経験したことのない急速な生活上の変化であったため、適応は困難であった。農耕についてはやや望みがあるとみられたが、明治27年8月の水害による耕土の流失を機として殆ど廃止され、自家用の野菜を収穫する程度にとどまり、各種漁業も細々ながら唯一の生業として期待されたが、移住後の生活の安定した拠り所とするには至らなかった。

 この間、明治18年より27年まで10カ年間撫育費が計上され、その後も更に期間が延長されて32年まで継続された。また、同年3月より新たに保護法が制定され、その中に特別科目が設けられて救恤事業(救済)が続行された。

強制移住による人口の減少

 移住後、生活の急変に加え風土の変化の為に、彼らの着島後、僅か20日も経たぬうち、3人の死者があり、更にその後も死亡者が続出し、これには彼らも愕然たらざるを得なかった。17年には6名、18年には11名、19年・2名、20年・17名、21年・10名の死亡者があり、出生11人を差し引くも33名の減少をきたし、ついに64名を数えるに過ぎなくなった。それは生活環境の急激な変化、ことに内地風に束縛された生活、肉食より穀食を主とした食物の急変等によるものであるとみられるが、移島当時は動物性食料の欠乏を補充する食物の貯蔵が少なく、冬期野菜類が切れて壊血病にかかり死亡したものとも言われている。事実そうであるとするならば、政府の不用意な強制移住がこの結果を招いたとも言えるであろう。
 明治18年2月22日付色丹戸長役場の日記を見ると、
「此の日土人等具情云、当島は如何にして斯く悪しき地なる哉。占守より当島へ着するや病症に罹る者陸続、加之(これにくわえ)死去する者実に多し。今暫く斯くの如き形勢続かば、アイヌの種尽きること年を越えず。畢竟(ひっきょう)是等の根元は、占守において極寒に至れば氷下に種々の魚類を捕らえ食す。故に死者の無きのみならず、患者も亦年中に幾度と屈指する位なり。然るに当島には患者皆々重く、軽症の者と言えば小児に至るまでなり。見よ一ヶ月に不相成(あいならざる)に死する者3名、実に不幸の極みとす−云々」

故に故郷占守島に帰還したいが、もしそれが不可能ならば得撫島にでも移りたいと嘆願している。

 根室から指呼の間にあるこの島に閉じ込められた彼らクリル人にとって、人口の減少は、この後も重い十字架として背負い続けなければならなかった。  
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/219.html#c1

[番外地9] グレートリセットというのは共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステム 中川隆
1. 中川隆[-5808] koaQ7Jey 2021年4月12日 07:11:49 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[2]
資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。
理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。

これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります。
今世界の支配層が取り組んでいるグレートリセットというのは、共産革命を起こしそうな人間をすべてデジタル管理して、反体制活動を始めたらすぐに抹殺するシステムです:

デジタルIDを推進することを目指すNGO、「ID2020」が存在する。ビル・ゲーツのマイクロソフト、Gavi、あるいはロックフェラーやロスチャイルドといった富豪が参加したプログラムで、2019年9月にニューヨークで開かれたID2020の総会で2020年から新しいプログラムを始めることを決めている。デジタルIDをテストする場所として決まったのはバングラデシュだった。

 デジタルIDで個人が管理される時代には免許証やパスポートが必要なくなるだけでなく、日常の生活も一括管理されることになる。1980年代からアメリカの軍、治安機関、情報機関などは個人の学歴、銀行口座の内容、ATMの利用記録、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券の購入記録、住宅ローンの支払い内容、電子メールに関する記録、インターネットでアクセスしたサイトに関する記録、クレジット・カードのデータなどの個人データを収集、分析するシステムを開発、実用化してきたのだが、そうした個人データを一括管理する仕組みの中にデジタルIDも組み込まれることになるだろう。

ヘンリー・キッシンジャーの教え子で、WEF(世界経済フォーラム)を創設したクラウス・シュワブは、パンデミックを利用して「資本主義の大々的なリセット」すると宣言した。

 そのWEFはロックダウンが世界の都市を改善しているとツイット。彼らによると、地球に悪い影響を与えてきた人間の活動をロックダウンは緩和したと評価しているのだが、人間にかぎらず、生命活動は生態系へ何らかの影響を及ぼす。どこかで折り合いをつけなければならない。そうでなければ、人類は死滅しなければならないということになる。ビル・ゲーツやテッド・ターナーたちが人口削減を口にするのは必然かもしれない。

 シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。

 そのリセットを実行する主体になりそうな団体が創設された。リン・フォレスター・ド・ロスチャイルドを中心とする「包括的資本主義会議」で、ローマ教皇庁との連携を謳っている。その中心グループにはロックフェラー財団のラジブ・シャー、フォード財団のダレン・ウォーカー、あるいはイングランド銀行元総裁のマーク・カーニーも含まれている。

 この団体の背後には強大な私的権力のネットワークが存在しているのだが、目指している方向は、TPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)と同じだろう。こうした協定にはISDS(投資家対国家紛争解決)条項が含まれ、巨大企業のカネ儲けを阻むような法律や規制を政府や議会が作ることを事実上、禁止している。強大な私的権力が各国の政府を上回る力を持つ体制だ。

 ウォール街と敵対関係にあったフランクリン・ルーズベルトは大統領時代の1938年4月29日、ファシズムについて語っている。「もし、私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる」としたうえで、「個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ」としている。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/297.html#c1

[番外地9] 西田さんはお金が増えるとその分だけ貨幣価値が下がって、実質的なお金の価値は増えない、というのがわかっていない

西田さんは経済が全くわかっていない _ 国債で発行したお金は資本にはなりません。
西田さんはお金が増えるとその分だけ貨幣価値が下がって、実質的なお金の価値は増えない、というのがわかっていないのです。しかも国債の金利はすべて銀行や保険会社の運用益になるので、結局は資本家の資産を増やすだけで、労働者の利益にはなりません。 これは政府が資本家にお金をタダでやっている事になるので、貧富の差が毎年毎年開きつづけて、マルクスが預言した階級社会になってしまいます。

デフレは日本だけの現象ではない、デフレは政府の財政出動で解決できる問題ではなく資本主義の破綻を示すもの

資本主義というのは投資してその利子や配当で稼ぐシステムですが、今は世界中ゼロ金利になっているので、投資では稼げない、つまり資本主義システム自体が世界中で既に破綻しています。
理由は明らかで、国債には利子が付いていて、その金はすべて資本家の所に行くので、格差が開いてマルクスが預言した階級社会になってしまったのです。そうすると内需が壊滅して、新規事業しても稼げないので銀行から金を借りる人が居なくなる、それで金利がゼロなる。
これからは世界中で共産革命の嵐が吹き荒れる時代になります:

ヘンリー・キッシンジャーの教え子で、WEF(世界経済フォーラム)を創設したクラウス・シュワブは、パンデミックを利用して「資本主義の大々的なリセット」すると宣言した。

 そのWEFはロックダウンが世界の都市を改善しているとツイット。彼らによると、地球に悪い影響を与えてきた人間の活動をロックダウンは緩和したと評価しているのだが、人間にかぎらず、生命活動は生態系へ何らかの影響を及ぼす。どこかで折り合いをつけなければならない。そうでなければ、人類は死滅しなければならないということになる。ビル・ゲーツやテッド・ターナーたちが人口削減を口にするのは必然かもしれない。

 シュワブは資本主義のリセットをすると言っているのだが、資本主義はすでに行き詰まっている。一国ではすぐに行き詰まり、早い段階で国外での略奪に活路を求めた。これが帝国主義だが、侵略を「グローバル化」しても早晩行き詰まる。1970年代から金融操作で誤魔化してきたが、21世紀へ入った頃には限界。新たなシステムを築かなければならないくなっている。そこでのリセットだ。

▲△▽▼

お金とか通貨と言っても色々有ります。 民間銀行が企業に融資して増える企業の銀行預金はマネーストック、日銀が民間銀行から国債を買って増える民間銀行の日銀当座預金はマネタリーベースですが、
インフレ・デフレに影響する国内商品市場での購買に使われるお金はマネーストックやマネタリーベースとは関係ありません。
インフレになるかどうかは国内の商品市場での購買に使われる資金量ですべて決まります。 いくらマネタリーベースやマネーストックを増やしても、増えたお金がすべて外国に投資されれば国内の商品市場での購買には使われないのでインフレになりません:

貨幣の中立説
貨幣量の増減は物価にだけ影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えないとする説。古典派経済学の中心的な命題のひとつであり、中立説によれば、貨幣は社会的な分業や効率性をもたらす以上の役割はない。経済活動の本質は物々交換であり貨幣はその仲介を行っているにすぎず、貨幣量の増減は貨幣錯覚による混乱をもたらすが国富・国民経済の観点では中立的であり、国富の増大には貨幣量の拡大ではなく生産・供給能力の増強によるべきとした。


数量説は貨幣の中立性を前提にしており、物価の乱高下は流通貨幣量の管理によって押さえ込むことができるとする。管理通貨制度が定着する以前は、社会に存在する貨幣の総量は誰にも計測できず、金塊が採掘されるなり、難破などの事故により貴金属が喪失するといった確率現象や、貯蓄のために金塊を退蔵するといった個々人の経済行動は、物価に対して深刻な影響を与える要素であった。

貨幣中立説は、歴史的には大航海時代以後にスペインなどが重金主義を採用したことによる反動ともいえる。後の絶対王政以後のフランスでは重商主義が唱えられ、貿易黒字による差額があれば、金銀は自然と自国に蓄積されるという考え方であった。

長期的には貨幣の中立性は成立し、金融政策は実体経済に影響を与えず、ただ名目変数を動かすだけであるという点では、新古典派経済学、マネタリスト、ニュー・ケインジアンの見解は一致している。

国債を発行すると、その金利でマネーストックが増え、増えた金が海外投資されるだけで、労働者の実質賃金は下がり続ける。円は現在も着々と紙屑化している。

この30年間汗水たらして働いた人の給料は実質1円も増えず資産は減り、一切働かず国債の金利収入だけを得た人の資産は倍増しました。経済学者によると現代は中世暗黒時代以上に貧富の差が大きく、人類史上最大の格差が生まれようとしている。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/300.html

[リバイバル3] 音楽はこういう部屋で聴きたい 中川隆
106. 中川隆[-5807] koaQ7Jey 2021年4月12日 09:10:20 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[9]
kanataさんのご感想 長文編 前半 : GRFのある部屋 2021年 04月 10日
https://tannoy.exblog.jp/32225865/


GRF邸訪問 2021.3.19

1. GRF邸訪問記(デジタルシステム編)

1.1 GRF邸再訪 経緯と背景

今回のGRF邸の訪問記に入る前に、前情報として私のGRFさん(およびそのお仲間の方々)との交流の背景を少し書きたいと思います。

GRF邸には2年半前(2018年の秋頃)に1度お伺いする機会をいただきました。その時は和室のユニコーンをメインにお聞かせいただき、洋室も最後に何曲か聞かせていただきました。それまでブログを拝読し、自分にとっては妄想の夢の中の存在であったGRFさんの音。その実際は、想像より遥かにエネルギッシュで熱く骨太な音楽そのものでした。音場の提示の感覚については答え合わせの様なところもあり、それまで自分が進んできた道の確かさを確認させていただく事が出来ました。また、その同年のGerman Physiks 友の会にもお声かけいただき、会の皆様と楽しくも濃密な音楽の時間を過ごさせていただきました。

German Physiks(以下GP) ユニットの複数遣いを聞いた経験で申しますと、昨年(2020年)の11月にパグ太郎さんのお宅に伺った際にHRS + PQSの合計4台遣いが奏でる音楽を拝聴する機会をいただきました。その際はその独特な音場空間の提示の仕方に驚きと感銘、そして正直なところ少なからぬ違和感も同時に覚えました。

GPユニット4本から放出されるかつてない3次元的でリアルな音場展開は、まるで実際のコンサート会場に居るかの様です。しかし、同時に従来のスピーカー2本構成でスピーカーセッティングがピシッと合った時の感覚からすると妙にダブって聞こえる所もありました。

この4本方式への大きな可能性は感じつつもその調整の難しさも同時に感じ、・・・人間業ではこれを合わせきるのは限りなく不可能に近いのではないか?・・・との思いを抱きました。以来、このかつてない難物に思えるGP複数ユニット遣いをご本家であるGRFさんは一体どう鳴らしておられるのだろうと妄想する日々が続きました。

そんな中、コロナ禍の最中にも関わらずありがたくも再度訪問のお声掛けをいただき、ここに来て更なるピークに差し掛かっているように見えるGRF邸に伺う機会を得たのです。

久しぶりにお会いしたGRFさんは以前と変わらぬ自然体で若輩者の私にもざっくばらんに接して下さいました。洋室に向かうまでの間にも、最近のトピックである光カートリッジにまつわる怒涛の展開についてお話をされる姿は(ご自身でもおっしゃっておられましたが 笑)まるで新しいおもちゃを買って貰った少年の様。ますます好奇心と探求心全開でエネルギッシュに突き進まれるその姿を見るとこちらも自然と体が熱くなります。

洋室に通されると、目に入ったのはこのところのブログでおなじみのGPのユニットとTWウーハーがそれぞれ4本連なる光景でした。それと共に話題の光カートリッジのアナログシステムも向かって左手のキャビネット上にセットされており、なんとどちらも今日お聞かせいただけるとのこと!後者はさすがに今回はお預けだろうと予想していただけに、これは我ながら絶妙なタイミングで伺ったものだとしばしシステムを眺めながら自分の幸運を噛みしめました。

従いまして当日お聞かせいただいたシステムは2つ。German Physiks Troubadour + PSDのTWのデジタル系システムと、GRF+光カートリッジのアナログ系システムです。これらのシステムの印象について順に書いていきたいと思います。


kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_11442000.jpg


1.2 GP+TWのデジタルシステム

最初にお聞かせいただいたデジタルシステムは、EMM LabのトランスポートからMola MolaのDAC内蔵のプリで受け、是枝製真空管パワーアンプで、GPのトロバドール80のユニットを、その下のTW3のウーファーを鳴らして、後方のGRFの上に置かれた、トロバドール40も一緒に鳴らし、今回追加されたTW5のスーパーウーファーをSound DesignのSD05で駆動するというシステムです。

最初は私も持っているCDが良いだろうということでアメリングの歌曲集から再生開始です。

構成の近いパグ太郎邸の音をベースにこのGRF邸の機器構成を加味してあらかじめこんな感じの音かなと想像はしていましたが、まだ耳も慣れていないとっかかりから良い意味でそれを裏切る音が出て思わず唸ってしまいます。

その音を一言で表すと、「まるでアメリングがそこに立っている様」なのです。

あまりに使い古されたこの言葉にこの文を読んでくださっている方々も「またか・・・」と思う事でしょう。しかし「また」ではないのです。ここまでの実在感、実体感は私の経験の中で全く聞いた事が無い類のものです。

その凄みを一番感じさせるのが、歌手の体全体を丸ごと感じ取ることが出来るという点です。大げさではなく、手や足の動きまでも感じ取ることが出来ます。聴取者がここまでの情報を聴感のみで感じることが出来るのは色々な要素が高度に噛み合わさっているからだと感じます。

その高度に噛み合わさっている色々な要素とは何か。ここで一旦流れを切りまして、やや分析的にGRF邸の音を構成する主要な要素の印象を書きたいと思います。

1.3 GP+TWシステムの主な印象

@音像・音場の立体感が異常に高い

まず音像が立体的かつ音場空間の前後方向の奥行きが広大です。この立体感は通常の2chステレオ再生では聞いたことがない類のもので、2本のスピーカーの位相差や音量差による表現ではここまでのものは出せません。かといって5.1ch等のサラウンドともまた違います。その音像と音場の表出の仕方のイメージは実際のコンサート会場のそれに酷似しています。

感覚的に2chステレオ再生の強化版と言ったらよいでしょうか。基本は2chの位相差や音量差による音場表現を踏襲し、それに更なる奥の2本のスピーカーとの位相差や音量差を微妙に足し与えているイメージです。その奥の情報の付加によって立体感と奥行きが2chの枠を飛び越えたものに到達していると感じます。

A音像・音場の実体感・濃厚さが異常に高い

「異常、異常と他の表現はできへんのかい」と言われそうですが、実際どう考えても従来の2chオーディオの枠組みを超越した異常なレベルであるのでこう表現するのが適当だと判断しあえて連発しています(汗)

オーディオでありがちな事ですが、音場表現を重視したシステムでは音像表現はどこかホログラフィックで、実在感に欠ける傾向になることが多いです。(拙宅もどちらかと言えばこの傾向があります)しかし、GRF邸では音像の実体感、音場(空気感)の濃厚さを強烈に併せ持ちます。

その実体感、濃さを出しているのはもちろんご使用のコンポーネント個々の力もありますが、奥の2台のTW5ウーハーです。後述しますが、これらを切るとかなり自分が聞きなれた従来の枠組みの2ch再生の音像の実在感に戻ります。この奥のウーハーの効果は非常に強力で、音楽の説得力がまるで違ってくるのです。

B部屋の構造が強固でSNが高い

前述した要素に加え、構造からこだわり抜いたこの洋室のゆるぎなさ、そしてそこから来る高いSNが音楽を支える盤石の土台として加わっています。当日GRFさんから詳細を教えていただきましたが、この洋室はコンクリートスラブの躯体からはじまり、その上に幾層も素材を変え、厚みを変えて積み上げられた床の他、非常に強固かつ音響的に考えられたものになっています。更に専用室で大きさも20畳以上、高さも1階の高さを削ってまで確保されておりエアボリュームも十分、GRFさんのオーディオと音楽に対する熱い思いが強く色濃く表れたものとなっています。(実際前回の訪問時も今回も何度もオーディオはまず部屋だと語っておられました。)

高い防音を施した部屋にありがちな閉塞感を覚えるほどのSNとは違い、普通に会話している分にはそれほど部屋の凄みを感じません。が、実はこれがまたこの部屋の音響的に素晴らしい理由の一つであると感じます。強い防音を施して音をこの部屋の空間に閉じ込めてしまうのではなく、適度に音が部屋から逃げていく様にあえて気密は抑え目にしている様に思えるのです。

そのため、コンサートに居るかの様な大音量(と言っても爆音ではありませんが)で再生されたとしても部屋はゆるぎなく音楽を邪魔する音を出さず、しかし音が部屋に飽和しているうるささも感じません。それらによって大音量でありながらも細かい音も耳を向ければ聞こえたり、ピアニッシモの微妙な表現、表情の違いが手に取るように聞き取れたり、といったことが可能になっているのです。これも後述しますが、GRF邸の凄みの柱の一つであるマクロおよびマイクロダイナミクスの比類なき水準での両立もこの部屋あればこそと感じます。

今回この素晴らしい洋室で濃密な時を過ごさせていただき、やはり部屋はオーディオのすべての起点であるとまざまざと思い知らされることになりました。

さて、このあたりで話を当日の流れに戻ります。

1.4 スピーカーユニット構成別、比較試聴の感想

私の耳もそれなりにこの環境に慣れてきた3曲目のハイティンクによるマーラー4番をしばらく聞いた頃、GRFさんは大サービスをして下さいました。なんとスピーカーを手前のGP80+TW3の2chのみに切ってから順次入れていき、その構成の違いによる音の違いをお聞かせいただけるとのこと。まさか音楽の館のGRF邸でこんなオーディオチックな実験が為されるとは思いもよりませんでした。驚きつつもまたとない機会、この時ばかりはオーディオ耳を少し大きくして興味津々で聞かせていただきました。

kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_12343396.jpg
二年前の80/TW3だけのシステムです。部屋がすっきりしていますね(苦笑)


@パターンA:手前のTroubadour80+TW3だけの2ch再生

まずは手前のTroubadour80+TW3のみでの再生からスタートです。この構成は以前の訪問で短時間ではありますが体験させていただいたものとほぼ同じ構成でもあります。

先ほどまで聞いていた4+4の再生とは打って変わって、自分の感覚に馴染みの深い音像と音場の出方になりました。全体の気配が感覚的にスッキリとして音場表現も凛として一本筋が通ったものになります。

この状態であれば、拙宅のシステムの音と全体の気配や傾向はかなりニアリーになります。もちろんレベルは違いますが、私の進んできた道の延長線上にこの音があると感じました。

そしてこの2+2の再生を聞いた瞬間、逆説的に4+2や4+4での再生についても違う側面から認知することが出来ました。4+4での再生は先に述べた様に実在感・立体感ともに通常の枠組みを超えた凄みを感じさせるものになりますが、反面、従来の2chでスピーカーをトントン位置調整していわゆるピントが「合った」状態から比較しますと、ピシっと音像や空間が一つの時間軸に収束し切らず微妙にダブった感覚があった事が分かりました。

このダブった感覚は4+4の世界観にどっぷりと飛び込めば気にならない程度の微妙なものであり、そのあたりを必要以上に気にするのは重箱の隅をつつく様なやや不躾な行為である気がします。ですから、聴取者は「あなたは何を聞いているのですか?そんな微妙な違和感より、文字通り次元の違う音楽的感動を素直に享受してはどうですか?」とシステムに試されているとも言えるのかもしれません。私自身この聴き比べの機会をいただいていなければ、そのまま4+4の世界にどっぷり浸かり切って終わっていたと思います。

そして更にこの時点で、私の中にあるパグ太郎邸での2+2と4+2での再生で感じたことと、今回のGRF邸で感じたことを照らし合わせて、自分の中で掴んだものがあります。(以下パグ太郎邸を比較の遡上に乗せて表現しておりますが、あくまでこのユニットの複数遣いの効果や使い方を探るために出しているという位置づけであり、両邸の音の優劣を比較する意図は全く無いことを注釈として先に記しておきます。)

正直なところ、パグ太郎邸での4+2での再生は2+2と比較してダブった感覚が出るというデメリットがGPユニットを4つにしたことによる立体感や質感の向上というメリットを(私の感覚では)上回ります。しかしGRF邸ではそれが逆転し、メリットがデメリットを上回ります。パグ太郎邸に比べてメリットは増大し、デメリットは減少しているイメージです。

では、その両邸での有効性の違いは何に起因するのか?送り出しもアンプもユニットも違うので色々な要素が絡んでいると思いますが、一番大きな要素は4つのユニットと聴取者との距離および4つのユニットと部屋の壁との距離の違いだと感じ取りました。

パグ太郎邸はリビングオーディオです。十分に広いとはいえ専用室でなく、セッティングにはどうしても制約が生じます。実際距離を測定したわけではなくあくまでリスポジからの視覚的な印象になりますが、リスポジ〜手前のユニットの距離(仮にXとします)とリスポジ〜奥のユニットの距離(こちらはYとします)の比率Y/Xの値がGRF邸と比較して小さい様に感じます。これによって、奥のユニットが手前のユニットの音に付帯音として付加する効果が弱まっていると推測出来ます。つまり、奥のユニットは現在の位置よりももっと奥に離した位置が最適な位置ではないかと推測します。

また、奥のユニットから背面の壁と側面の壁の距離もGRF邸と比較して取れていません。ほぼほぼ壁に寄せていると言って良い位置です。これによって奥のユニットの壁からの反射の影響が大きくなっており、その影響でダブった感覚が大きくなっているのではと推測します。また、このことで位置調整もかなりシビアになっているように思います。

要するに、この4ユニットのセッティングでメリットをより大きく、デメリットをより少なくするためには、かなりの部屋の広さが必要であるのではないかと思うのです。

以上、完全に自分の感覚と机上の話で的外れな気もしますが、あまりに興味深い手法であったのでつい妄想を膨らませてしまいました(汗)

AパターンB:Aに奥のGRFの上にTroubadour40を追加した4+2再生

続いてAの構成に奥のGPユニット2つを追加した4+2の再生です。大きく変わったのは音場の立体感で、4+4に近いものが出てきます。それと共に音像の質感も変化します。音像はやや厚みを増し、トロッとした深みのある質感を湛えます。この時点で2+2からは出てくる音楽の説得力が違ってきます。

更に驚いたのは音がフワーっと上方向に上がっていく様になること。Aではどっしりと腰の据わった下に厚いピラミッド的な表現で私はこの音の出方を好みますし、前回の訪問時にもGRF邸の音にこの傾向を感じて密かに共感を覚えていたのですが、Bになるとその腰の据わった傾向にプラスして上方向にも音が輝く様に上がって行くようになるのです。何か神秘的な、天国的なものさえ感じるこの音に私はしばし幸福感さえ感じてしまいました。誤解の無い様補足しておきますと、決して腰高になったのではありません。どっしりとしたピラミッドバランスは継続して感じさせたうえで、細かい音が上へと浮遊していく、そんな感覚なのです。

ちなみにGRFさんのご説明によると、人間の聴覚は二つの発音体から音が出ている場合でも、音が耳に到達した際の時間差がある時間以内であれば最初の音の付帯音として認知するという性質があり、この性質を利用した理論的にも裏付けのあるセッティングであるとのことです。付帯音と書くとオーディオでは不要な異物の様に感じてしまいますが、GRFさんのこのセッティングの場合は同じユニットで同じ音を出していることになり、そこに異物感はなく、立体感や厚みや音色を加える事ができるという訳です。まさにこの理論通りの音が聞こえるのにはただただ感服するしかありません。

kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_11104846.jpg


BパターンC:Bに奥のTW5ウーファーを追加した4+4再生

最後にBから奥のTW5を追加した4+4に戻します。

・・・圧巻です。

音像の実在感、実体感がここに至って一気に上がります。音像・音場共に全帯域に渡って厚みと濃さを増します。中でもコントラバスを代表とする低音楽器の太くコシのある表現は4+4あってのものと感じました。

もはやこの音楽を聴いたことによる感動の大きさはオーディオの域を超越していると言っても良いのではないかとさえ感じます。

Bの時点でこれは一旦ユニットを追加したらもう元には戻れないなと感じるほどの大幅な音楽力のアップを感じたのですが、Cはもう世界自体が完全に違います。システムが音楽を聴取者に伝える力、つまり聴取者の感動に繋がる力が格段にアップしています。その音を表現するならば、先に書いた様に、圧倒的な実在感、圧倒的な立体感、微妙な動きさえ感じ取れる豊富な情報量、熱く厚く濃厚な表現力、etc…となりますが、こんな陳腐な語句しか並べ立てることが出来ない自分の表現力の無さに落胆してしまいます。

このウーハーの4本遣いについてもGRFさんは分かりやすい例を挙げて説明して下さいました。ウーハー4つを一つの水面に表れる波紋であるとします。波紋は手前の2つのユニットを基準として、奥の2つのユニットはその手前のユニットと全く同じタイミングで波紋を起こします。すると手前と奥の波紋が重ね合わさって、タイミングは同じままで波の大きさが大きな波紋が出来上がる、こういうイメージでこのシステムを構築されているとのことです。

また、奥のウーハーの担当する周波数帯域は非常に低い所だけとのこと。試しに奥のウーハー以外の全てのユニットのアンプを落としてこのハイティンクのCDを再生すると、奥のウーハーのみだと明確に音が聞こえません。ほぼ耳に明確に聞こえない程度のアンビエント成分のみしか出ていないことが分かります。であるのにその効果は絶大で、実際AからBへの変化より、BからCの変化の方が何倍も音楽表現に効果があると感じます。オーディオとは本当に奥が深い。私はその深淵の一端を覗き込んだ思いがしてゾクッと身震いさえする思いでした。

C3つのユニット構成における比較まとめ

以上の3つのユニット構成で出てくる音楽の違いを聴くと、まるで目に見えぬ指揮者が居て、その力量によってこのシステムの演奏の熱量を変化させている様にさえ感じます。

Aは新米指揮者:システムは指揮者の品定めをしながら澄まし顔で演奏しています。
Bは中堅指揮者:システムはやれやれ本気を出してやるかといった演奏。
Cは大指揮者 :システムは煽られ汗を飛び散らせながら持てる力以上のものを引き出して演奏します。

上手く言語化して表現できない中でもA〜Cの違いをどうにか表現しようとするならば、指揮者に例えることが妥当ではないか、そう思ってこの様な表現をしてみました。指揮者的な音楽を表現する濃度・密度の違い、それにより聴取者にもたらされる感動度の違い、これらの違いこそがこのGRF邸の複数遣いによる恩恵の本質ではないかと思うからです。

そして、そうとしか表現出来ず、通常の訪問記の様に音的な要素を挙げつつ説明する行為が空虚に感じることこそが、このシステムからそれほどオーディオから離れた音楽が出ていることの証左ではないか、そう思うのです。


続きます・・・

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 11:13
kanataさんの感想文は長文であるというのは、ご友人のなかでは定評があります。前回の印象編だけではなく、詳細まで描き込まれた長文編と両方見て、当日のkanataさんのご感想が表れてくると思いおねがいいたしました。

私が、常日頃、システムを調整している手法と同じ方法で、一枚一枚音のレイヤーを分析されています。その二次元の試みの集大成が、時間再生芸術である音楽を空間だけの三次元ではなく、活きている音を表現できはじめたのかと思っています。

オーケストラは、ステージ上に横に広がっている距離より、奥行きの方が深い、音の時間差を楽しむ音楽です。オペラ座の舞台の奥行きは、観客席の大きさより大きいのです。

その「時空間」を再現することが、コンサートホール再現の第一歩ですね。

Commented by パグ太郎 at 2021-04-10 11:47 x
GRFさん、kanataさん
kanataさんは流石の凄耳ですね。こういう聴き分けをされるとは脱帽です。拙宅では4本ではなく2本の方に一票頂きましたが、低次元の拙宅の印象がそのままにならずに、今回、真価を体験して頂けて良かったです。オマケに(?)、当方には何が足りないか明確にするコンサルをしていただいた結果にもなり、大いに勉強になりました。お二人に感謝でございます。

Commented by 椀方 at 2021-04-10 13:28 x
kanataさんの訪問記事を拝読すると、音楽に没入するkanataAさんの背後に冷静に分析しているkanataBさんという2人が居るかのようです。

ところで、第二部(光カートリッジ編)はあるのでしょうか?

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 13:35
パグ太郎さん 

ここまで聴かれているとは、お聞かせする方も相当な覚悟が必要になります。私が断片的にご説明したことが、見事に整理され再構成されています。当方も大変、勉強になりました。パグ太郎さんのお宅では、4本のSPのバランスの整合が進めば、相当進歩すると思います。状況が落ち着いたら、また前に進んでいきましょう。

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 13:36
椀方さん これでまだ半分です!第二部も乞うご期待です。

Commented by kanata at 2021-04-11 07:15 x
GRFさん、この度は貴重な機会をいただきありがとうございました。
この日の衝撃と感動、そして受け取ったものが大き過ぎて、自分のためにも文章として残したいと思いつつも、自分の貧相な文章力では何を書いてもうまく表現出来ていないと感じてしまい難航してしまいました(汗)
結局長々と書いたものの、あの音楽を半分も書き留めるには至らずでした。しかし、自分の中に残ったものは確としてありますので、これを大事に持って行きたいと思っています。
文中GRFさんやパグ太郎さんのシステムについてあれこれと好き勝手書き散らかしておりますが、私個人の頭の整理として乏しい理解力の範疇でこういうメカニズムで納めておこうというものです、どうかご容赦ください。
それにしてもオーディオとは素晴らしいものですね!改めてその真髄を体で感じさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-11 08:53
kanataさん 

本当に長文のご感想をありがとうございます。しかし、項目ごとにまとめられていて、まるで設計図の階層を追っていくように、立体的に表現されているのには驚かされました。

トロバドールの80の後方に40を置くアイデアを出してくれたのは、横浜のMさんのウィーンのムジークフェラインの天井から降ってくる音という印象からでした。

ご覧の通り、この部屋は強固な床と奥行きの深い天井での吸音、共振点を揃えない壁の構造で出来ています。また、最低音の窮屈さを避けるために、密閉しない空間を目指しました。

そして。コンサートホールの奥行きが深い音をどう再現するか? 音響調整に、人工的な残響付加を加えるデコーダーや、特定の音楽だけしか再現出来なくなるイコライザー類を使わずにどうしたら、音のバランスを整えられるかを試行錯誤してきました。

最終的に、最低域だけを支えるTW5の大きなエネルギーを加えて事で、ハワイのノースショアーに押し寄せる、ビッグウェーブのような大きなうねりを再現できたのではと思っています。

あれから、光カートリッジも、トロバドールのメインシステムで鳴っています。レコードからTW5を揺るがせる音が出てくるのは驚きですし、快感でもあります。また、あのつづきを是非聴きに来てください。
https://tannoy.exblog.jp/32225865/


2021年 04月 11日
kanataさんのご感想 長文編 後半
https://tannoy.exblog.jp/32225995/


2. そして音源に在る音楽そのものへ

ここまでGRF邸の音について長々と表現して来ました。しかし、実はここまで書いてきた内容はGRF邸の神髄を表したものではありません。音楽耳でなくオーディオ耳を強くすればするほど、音楽でなく音を分解・解析すればするほどに、その実像からどんどん離れていく様な感覚がするのです。それがゆえに、この長文を書いている途中で違和感に耐え切れなくなり、一旦書くのをやめたという経緯もあります。(その後GRFさんのお勧めもあり、記録としての意味合いで続きを書いています。)

では、私が感じるGRF邸の神髄とは何なのでしょうか?それは音源に刻まれた音楽の力そのものを規格外のどでかい器で、鮮度高く、熱く、太く、色濃く表出することにあります。つまり、音源に入っている演奏の力そのものがGRF邸の音楽の神髄である、そう私には感じられます。

時代を超えて、場所を超えて、録音会場で演奏しているその場の全体が目の前に在る、タイムマシンの様な再生。それは以前私がR邸のビンテージシステムで感じた事でもあります。しかし同時に、どこかセピア色の儚いホログラフィックな夢の中の様なものでもありました。録音の場が目の前に在っても、その場は録音当時の1950年代・1960年代であるという感覚もまた付き纏います。2020年代の現代に居るのではなく、録音当時にこちら側が部屋ごと自分ごとタイムスリップしているのです。時代性に沿った再生であるからこそ真っ当で素晴らしく、しかしその時代性の枠からは逃げられない。やや不遜な物言いになりますがこういう面もある様に感じます。(とはいえ、そもそもこういう時代性を重視した再生を志向する方々は、時代性にどっぷり浸かってこそ良しであり、その枠から出ようとはしていない、出てはいけないと考えておられる、そう私は認識しています)

しかし、今回のGRF邸は異なります。一番の違いは圧倒的な現実感です。GRF邸はこちら側がタイムスリップするのではなく、向こう側(録音当時の場)が2020年代の現代の目の前に呼び出されるのです。往年の巨匠達がセピア色ではなく、現実の色彩感と実体感を伴って目の前で等身大に演奏をするのです。しかも某社のリマスターSACDの様な無理に現代技術を当てはめたグロテスクなものではありません。時代性を重視した再生の真っ当さと比較しても(私の感覚では)いくばくも遜色の無い時代的な忠実性も兼ね備えています。

そして現代の録音の再生においても往年の録音の再生においても同じ世界観で目の前に録音の場全体が呼び出されるのです。現代の録音が妙にセピア色になったり、往年の録音が妙に浮ついたsomething strangeなものになったりもしません。

なぜこんな魔法の様な再生が可能なのでしょうか?Transportが良い?DACが良い?アンプ?スピーカー?それともケーブル?いやいや、やはり部屋か?確かにこれら全ては構成要素としてこの音楽に寄与しているのでしょう。しかし全く同じものを他の人間に与えてもまずこの音楽は出せないでしょう。

ここに来て私は「オーディオで一番重要なものはシステムを構築する人間の認知能力である」という自分の考えに思い至ります。つまり、GRFさんご本人の音楽とオーディオ、いやそれ以外も含めた人間の器がこの音楽として出ているのだと強く感じるのです。

往年の録音も、現代の録音も、そしてこの日はデジタルシステムでの再生はありませんでしたが、歌謡曲も、ご自身の聴かれる音楽を愛し、それらを分け隔てなく一つのシステムで同じ世界観で再生する。この難題に真っ向から対峙して辿り着いた境地であると感じます。

音源へのリスペクトがあるから、往年の録音を最新機器でただ鳴らしただけの様な妙な音楽にはならない。きちんとその音源の旨味を熟知し、その旨味を変質させずどう自分の再生へ落とし込むのかを考えて調整された音に感じます。そんな音源ファースト、音楽ファーストな姿勢がベースとしてあり、それらからどうすれば最大限に感動を引き出せるのか、そういう観点で組み立てているからこその到達点ではないでしょうか。

このGRF邸の音楽を聴くと、オーディオとは音源と自分との終わりの無いキャッチボールの様にも感じます。音源を大切にしてそれが最大限鳴る様に調整をする、すると音源はそれまでに感じなかった側面を見せて更に感動をもたらしてくれる、その新たな側面をもとに更に調整を重ねる・・・この繰り返しに尽きるのではないでしょうか。

話を戻しましょう。

そんなドでかいGRF邸のシステムとGRFさんご自身の器により生み出される音楽は音としての情報量もそうですが、感情としての情報量が莫大です。常に当たりのコンサート、いやそれ以上の感情的な熱量を聴取者にもたらします。

ですから自然とその感想もオーディオシステムを聞きに行ったそれではなく、コンサートを聴きに行ったそれに収束します。音色が、音触が、低域が、高域が、解像度が、音場が、定位がどうのこうの、弦は、ピアノは、声楽は、女性ボーカルは、ベースは・・・そんなものはもはや全く頭に浮かびません。頭の中は今眼前で演奏されている(としか感じられない)音楽をどう受け止めるのか、ただそれだけになります。

これは逆説的に言えば、恐ろしい事ですが、音色が・・・等というものが頭に浮かんだ時点でそのシステムはその程度であるということでもあります。それほど音の全要素的に瑕疵が無く、かつそれらに注意が全く行かない程に人間の感情に訴えかける莫大な情報量を有していると言えるのです。

では音楽を聴いていて私が感じた事を少し書きましょう。

この日のGRFさんは、私とGRFさんの二人の共通事項でもあるクラシックを中心に選曲されました。録音の時代は1950年代のモノラル録音から、2010年代の録音まで、年代に偏りなくジャンルも器楽・声楽・オケと幅広いものでした。

ここでクラシック演奏についてのざっくりとした個人的な認識になりますが、往年の大指揮者達の録音は熱量が全く別次元です。例えるなら作曲家のスコアという土台の上に屹立した巨大な岩の彫刻のようなもの。指揮者や奏者の繰り出す強烈なエゴ・独自の世界観は(しかるべき再生が為されれば)聞くものの魂を激しく揺さぶります。

一方で近年の指揮者・奏者によるアプローチはどちらかと言うと知で楽しむものが主流です。スコアを綿密に読み解き、その楽曲の源泉により近づこうとする解釈が多く、聴取者はその構成美や新しい発見に知的な喜びを感じます。

両者の楽しみ方は異なりますし、そこに優劣を付けたり、一方にもう一方と同じ味わい方を押し付けたりするべきではありません。(これは現代ハイエンドとビンテージとの話でもしばしば起こる悲しい諍いです)

GRF邸はこの両者の楽しみ方の最大公約数的なものを共通の世界観として音楽を描き出します。旧きも新しきも同様に、知と情の双方において莫大な情報量を聴取者に投げつけるのです。

更にここからは音源別に書いて行きます。

kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_21521413.jpg

カンターテ ドミノ

録音の良いオーディオの定番として再生され尽くしたこの盤がまるで違う音源の様に聞こえます。とにかく立体感と実在感が凄まじい。まさに眼前にコーラス隊とソリストが実体として居るかのような感覚。ソリストの移動する様なども体全体の存在感をもって感じ取ることが出来ます。

クレンペラーによるマーラー7番

音楽の濃密さ、演奏者の気合いの違いが一目瞭然です。根性論ではないですが、こんな汗を飛び散らせ、魂を削る様な演奏はなかなか他の指揮者では、他の録音では聞けないもの。なぜこの時代はここまでのエネルギーを引き出すことが出来て、そしてそれを録音に納める事が出来たのか?現在では?クラシック音楽の演奏とは?その録音とは?音楽に大切なものは一体何なのか?この録音を聞いていると様々な思いが駆け巡ります。

トスカニーニによるブラームスの交響曲

何なのでしょう、これは?モノの音場ではありません。この音源ではこのシステムの従来の2chオーディオでの枠組みを超越した立体感、前後感による恩恵が非常に大きいと感じます。そして演奏の圧倒的な熱量!指揮者の力量とはどんなものであるのか、この再生を聞けば誰もが納得することでしょう。

クレーメルとアルゲリッチによるプロコフィエフのソナタ

このコンビの録音といえばベートーヴェンのソナタが印象深いですが、この録音もまたそれに劣らぬ魂のぶつけ合いの様な演奏。これを聞いてしまうと近年のアルゲリッチはもうお友達や取り巻き連中とお茶会を楽しんでいるとしか思えません。勿体ない・・・

八代亜紀のコンサート

歌謡曲でもタイムマシンぶりは全く変わりません。目の前はクラシックコンサート会場から一気に昭和歌謡コンサートへ。会場の空気もどこか穏やかなリラックスムード。このムードさえ伝わることが恐ろしい。八代亜紀、私はGRFさん絡みでしか彼女の歌声を聞きませんが本当にこの人上手いよな〜。歌手の力量が露骨に技術と情念との両方で分かってしまいます。

白井光子によるブラームス歌曲集

素晴らしく上手い!ドイツ語の発音の明瞭さ、そのテクニックの確かさに舌を巻きます。やはりこのシステムは実力面で誤魔化しが効かず、歌手を丸裸にする厳しさがあります。しかし力量のある歌手であればその凄みを十全に伝えてくれる感動の増幅装置にもなるのです。

ギユーによるジョンゲンの協奏的交響曲

パイプオルガンがまさにパイプオルガンとして鳴っています。オーディオ的な嘘っぽさが感じられず、コンサートで聞くそれと酷似しています。この音源では、これだけの巨大なエネルギーを受け止めつつ揺るぎない部屋の凄さが良く分かります。しかも上手く程良く音が部屋の外部に抜けているのでしょう、エネルギーが充満して妙な圧迫感を感じることも全くありません。床が支配的だと思われますが部屋の響きの音質も凛としつつも甘みもあり良質そのもの。やはりGRFさんの音楽はこの部屋あってこそのもの。ご自身が「オーディオの本質は部屋だ」とおっしゃるのが骨身に染みて良く分かります。

ヤンソンスによるラヴェルのラヴァルス

印象派というイメージからは、そしてこの曲のイメージからも想像がつかないグロテスクでさえある怪演。色彩は明ではなく暗基調。空間が捻じ曲がる様な音のうねりに部屋が満たされ、遂には自分が飲み込まれてしまうかの様。この演奏の凄みは普通のシステムでは、普通の部屋では全く表現しきれません。GRF邸の器の大きさをまざまざと見せつける音源。

ベルゴンツィのリサイタル

GRFさんのブログで良く登場するこの音源はもちろん自分も購入済みで度々拙宅でも再生するものです。やはり実在感とエネルギーが違います。体全体の厚みを感じさせるこの日の再生は、本物の歌唱そのものと感じました。

シュライヤーによるシューベルトの冬の旅

恥ずかしながらシュライヤーは初めて聞きました。・・・これは素晴らしい。上手く言葉に表せませんが、心の内側にすっと入って来る様な、こちらの気持ちに寄り添う様な歌声は初めて聞く類のもので、しばし真っ白になって身じろぎも忘れて聞き入っていました。

以上、多分この時点で2時間以上が経過していますが、ここまで濃密な音楽に晒されるとまさに体感時間は一瞬でした。

GRFさんが繰り出す音源には、巨匠たちが、超一流の演奏家たちが創出する圧倒的な音楽が込められていました。聴取者たる私はただその濁流に身を任せ、その神髄を体で感じるだけ。そこにオーディオはなく、ただ音楽と自分だけがある、そんな状態でした。

オーディオの道の最終到達点はやはりこういうものなのか、そしてなんと素晴らしいものなのだろう。言葉ではなく音楽で骨の髄まで教えられ、体にその感覚を叩きこむことが出来ました。

百聞は一聴に如かず

この素晴らしい体験は間違いなく今後の私の歩みの指標になると確信しています。

と、ここで締めるかの様な書き方をしましたが、もう少し続きます(汗)

kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_12343953.jpg


3. GRF邸訪問記(光カートリッジgrandmasterによるアナログシステム編)

さて、次は光カートリッジ(Grand Master)によるアナログシステムについて書いていこうと思います。・・・とはいえ、先のGP+TWの4+4再生の熱量がすさまじかったことや、こちらのシステムの聴取時間が限られていたこともあり、光カートリッジについて自分の中でまだ確たるものを掴み切れていないのが正直なところです。このあたり出来ればまたじっくりと光カートリッジを味わう機会を再度いただきたいという助平根性を丸出しにしつつ(爆)、そのおぼろげな印象をそのまま書いていこうかと思います。

結論から申し上げますと、光カートリッジ(GM)によるGRF邸のアナログシステムから出てきた音は「オーディオではない何か」でした。

今までに私が経験してきたオーディオの音とはその根元から違っている気配を感じます。先ほどGP+TWの4+4再生をしてオーディオはなく音楽と自分があると表現しましたが、それでいても後ろを振り返るとオーディオから続いてきた道や轍が見えます。しかし、GMが私に垣間見せた景色はそういう継続性を感じさせず、隔絶された別の次元の何かに思えて仕方がないのです。

この音の出方はレコード的ではないし、CD的でもありません。GRFさんはテープに似ていると評していらっしゃいましたが、残念ながらテープによるまともな再生を聞いたことがない私にはその引き出しはありません。物理的な余分な力がどこにも入っていない独特の軽やかさを音から感じます。自然の音に近いと言えば近いですが、それもまた違う様な感覚です。自然の音よりもさらに軽やかで刺激感がない。

印象的な特徴を述べますと、ピアニシモの表現がレコードのそれではありません。その違いがこれほどまでに音楽の印象を変えてしまうとは・・・


kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_22324613.jpg


最後に触りだけお聞かせいただいた一枚(ハイティンクによるブラームスのセレナーデ)がとても印象的でした。再生した瞬間パッと景色が変わります。そこにはどこまでも続いていく様な限りなく広がる空間があり、そこにスッと現れる奏者達。彼らに余分な力は入っていません。悟りを開いた達人の様な自然体。そしてそこから音楽が自然にさりげなく風のようにどこまでも駆け抜けていく。まさにこのジャケットの様な音楽風景は鮮明に、しかし限りなく自然に現れました。

この異世界から突然現れた様な不思議そのものの道具を手にしてGRFさんは今後どういう音楽を構築されていくのでしょうか?この光カートリッジをGP+TWの4+4システムに入れ込んだらどうなってしまうのでしょうか?そしてそこから現れる光カートリッジの本質とはどのようなものなのでしょうか?

まだまだこの物語は始まったばかりです。今後の展開に胸を躍らせながら、この訪問記を締めさせていただこうと思います。

GRFさん、この度は貴重な経験をありがとうございました!

kanata


********************


kanataさん 聞きしに勝る長文のご感想、本当にありがとうございました。いただいて、読み進めても、読んでも、読んでも終わらないほどでした。前回いただいていた長文のご感想は、あれでもまだ半分しかありませんでした!

お聴きいただいたのは三時間弱の時間だけなのに、これだけのことを記憶して、また表現できるkanataさんの熱意にも感嘆しました。あれから、Troubadourのシステムで、光カートリッジが鳴っています。デジタル系のあのシステムが、レコードを完璧に再生しているのです。新しい地平線が見えましたね。何十年も集めてきたレコード達が、お風呂に入る順番を待っています。

また、是非遊びに来てください。また、kanataさんの音も是非お聞かせください。

Commented by パグ太郎 at 2021-04-11 11:22 x
GRFさん、kanataさん

成る程、タイムマシーンで自分が過去の世界に行くのか、過去の世界が現代に甦るのかの違いとは、言い得て妙ですね。だから未体験のものが出現する感覚になるのですね。正しく過去が現代に戻ってくるバック トゥ ザ フューチャーで、ノスタルジーが剥ぎ取られた演奏が見える理由がよく分かりました。そういう意味では、光カートリッジで聴くアナログも、正しくその感覚。映画の下らない例えを続けると、生身のジュラ紀の再現で、化石の陳列ではありませんから、怖さが違います。何がこの感覚を産んでいるのかずっとモヤモヤしていた霧が、kanataさんの後半2部で晴れた思いです。


Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-11 11:52
パグ太郎さん kanataさん

本当に言い得て妙ですね!私も感心しました。私の感覚では、どこでもドアで、今の私がこのままで、過去の生の会場に出現すると考えていました。

反対に、過去の演奏が、現代のテクノロジーで、私の部屋に出現する方が表現としては合っていますね。

突如として恐竜の大きな目が部屋の中に現れた感じでしょうか?これは怖いです・・・

パグ太郎さんが言われるとおり、光カートリッジもまさしくそうですね。ノスタルジーを追うのではなくリアリティを追求しているのです。

https://tannoy.exblog.jp/32225995/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/655.html#c106

[リバイバル3] アナログ レコードの世界 中川隆
35. 中川隆[-5806] koaQ7Jey 2021年4月12日 09:10:56 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[10]
kanataさんのご感想 長文編 前半 : GRFのある部屋 2021年 04月 10日
https://tannoy.exblog.jp/32225865/


GRF邸訪問 2021.3.19

1. GRF邸訪問記(デジタルシステム編)

1.1 GRF邸再訪 経緯と背景

今回のGRF邸の訪問記に入る前に、前情報として私のGRFさん(およびそのお仲間の方々)との交流の背景を少し書きたいと思います。

GRF邸には2年半前(2018年の秋頃)に1度お伺いする機会をいただきました。その時は和室のユニコーンをメインにお聞かせいただき、洋室も最後に何曲か聞かせていただきました。それまでブログを拝読し、自分にとっては妄想の夢の中の存在であったGRFさんの音。その実際は、想像より遥かにエネルギッシュで熱く骨太な音楽そのものでした。音場の提示の感覚については答え合わせの様なところもあり、それまで自分が進んできた道の確かさを確認させていただく事が出来ました。また、その同年のGerman Physiks 友の会にもお声かけいただき、会の皆様と楽しくも濃密な音楽の時間を過ごさせていただきました。

German Physiks(以下GP) ユニットの複数遣いを聞いた経験で申しますと、昨年(2020年)の11月にパグ太郎さんのお宅に伺った際にHRS + PQSの合計4台遣いが奏でる音楽を拝聴する機会をいただきました。その際はその独特な音場空間の提示の仕方に驚きと感銘、そして正直なところ少なからぬ違和感も同時に覚えました。

GPユニット4本から放出されるかつてない3次元的でリアルな音場展開は、まるで実際のコンサート会場に居るかの様です。しかし、同時に従来のスピーカー2本構成でスピーカーセッティングがピシッと合った時の感覚からすると妙にダブって聞こえる所もありました。

この4本方式への大きな可能性は感じつつもその調整の難しさも同時に感じ、・・・人間業ではこれを合わせきるのは限りなく不可能に近いのではないか?・・・との思いを抱きました。以来、このかつてない難物に思えるGP複数ユニット遣いをご本家であるGRFさんは一体どう鳴らしておられるのだろうと妄想する日々が続きました。

そんな中、コロナ禍の最中にも関わらずありがたくも再度訪問のお声掛けをいただき、ここに来て更なるピークに差し掛かっているように見えるGRF邸に伺う機会を得たのです。

久しぶりにお会いしたGRFさんは以前と変わらぬ自然体で若輩者の私にもざっくばらんに接して下さいました。洋室に向かうまでの間にも、最近のトピックである光カートリッジにまつわる怒涛の展開についてお話をされる姿は(ご自身でもおっしゃっておられましたが 笑)まるで新しいおもちゃを買って貰った少年の様。ますます好奇心と探求心全開でエネルギッシュに突き進まれるその姿を見るとこちらも自然と体が熱くなります。

洋室に通されると、目に入ったのはこのところのブログでおなじみのGPのユニットとTWウーハーがそれぞれ4本連なる光景でした。それと共に話題の光カートリッジのアナログシステムも向かって左手のキャビネット上にセットされており、なんとどちらも今日お聞かせいただけるとのこと!後者はさすがに今回はお預けだろうと予想していただけに、これは我ながら絶妙なタイミングで伺ったものだとしばしシステムを眺めながら自分の幸運を噛みしめました。

従いまして当日お聞かせいただいたシステムは2つ。German Physiks Troubadour + PSDのTWのデジタル系システムと、GRF+光カートリッジのアナログ系システムです。これらのシステムの印象について順に書いていきたいと思います。


kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_11442000.jpg


1.2 GP+TWのデジタルシステム

最初にお聞かせいただいたデジタルシステムは、EMM LabのトランスポートからMola MolaのDAC内蔵のプリで受け、是枝製真空管パワーアンプで、GPのトロバドール80のユニットを、その下のTW3のウーファーを鳴らして、後方のGRFの上に置かれた、トロバドール40も一緒に鳴らし、今回追加されたTW5のスーパーウーファーをSound DesignのSD05で駆動するというシステムです。

最初は私も持っているCDが良いだろうということでアメリングの歌曲集から再生開始です。

構成の近いパグ太郎邸の音をベースにこのGRF邸の機器構成を加味してあらかじめこんな感じの音かなと想像はしていましたが、まだ耳も慣れていないとっかかりから良い意味でそれを裏切る音が出て思わず唸ってしまいます。

その音を一言で表すと、「まるでアメリングがそこに立っている様」なのです。

あまりに使い古されたこの言葉にこの文を読んでくださっている方々も「またか・・・」と思う事でしょう。しかし「また」ではないのです。ここまでの実在感、実体感は私の経験の中で全く聞いた事が無い類のものです。

その凄みを一番感じさせるのが、歌手の体全体を丸ごと感じ取ることが出来るという点です。大げさではなく、手や足の動きまでも感じ取ることが出来ます。聴取者がここまでの情報を聴感のみで感じることが出来るのは色々な要素が高度に噛み合わさっているからだと感じます。

その高度に噛み合わさっている色々な要素とは何か。ここで一旦流れを切りまして、やや分析的にGRF邸の音を構成する主要な要素の印象を書きたいと思います。

1.3 GP+TWシステムの主な印象

@音像・音場の立体感が異常に高い

まず音像が立体的かつ音場空間の前後方向の奥行きが広大です。この立体感は通常の2chステレオ再生では聞いたことがない類のもので、2本のスピーカーの位相差や音量差による表現ではここまでのものは出せません。かといって5.1ch等のサラウンドともまた違います。その音像と音場の表出の仕方のイメージは実際のコンサート会場のそれに酷似しています。

感覚的に2chステレオ再生の強化版と言ったらよいでしょうか。基本は2chの位相差や音量差による音場表現を踏襲し、それに更なる奥の2本のスピーカーとの位相差や音量差を微妙に足し与えているイメージです。その奥の情報の付加によって立体感と奥行きが2chの枠を飛び越えたものに到達していると感じます。

A音像・音場の実体感・濃厚さが異常に高い

「異常、異常と他の表現はできへんのかい」と言われそうですが、実際どう考えても従来の2chオーディオの枠組みを超越した異常なレベルであるのでこう表現するのが適当だと判断しあえて連発しています(汗)

オーディオでありがちな事ですが、音場表現を重視したシステムでは音像表現はどこかホログラフィックで、実在感に欠ける傾向になることが多いです。(拙宅もどちらかと言えばこの傾向があります)しかし、GRF邸では音像の実体感、音場(空気感)の濃厚さを強烈に併せ持ちます。

その実体感、濃さを出しているのはもちろんご使用のコンポーネント個々の力もありますが、奥の2台のTW5ウーハーです。後述しますが、これらを切るとかなり自分が聞きなれた従来の枠組みの2ch再生の音像の実在感に戻ります。この奥のウーハーの効果は非常に強力で、音楽の説得力がまるで違ってくるのです。

B部屋の構造が強固でSNが高い

前述した要素に加え、構造からこだわり抜いたこの洋室のゆるぎなさ、そしてそこから来る高いSNが音楽を支える盤石の土台として加わっています。当日GRFさんから詳細を教えていただきましたが、この洋室はコンクリートスラブの躯体からはじまり、その上に幾層も素材を変え、厚みを変えて積み上げられた床の他、非常に強固かつ音響的に考えられたものになっています。更に専用室で大きさも20畳以上、高さも1階の高さを削ってまで確保されておりエアボリュームも十分、GRFさんのオーディオと音楽に対する熱い思いが強く色濃く表れたものとなっています。(実際前回の訪問時も今回も何度もオーディオはまず部屋だと語っておられました。)

高い防音を施した部屋にありがちな閉塞感を覚えるほどのSNとは違い、普通に会話している分にはそれほど部屋の凄みを感じません。が、実はこれがまたこの部屋の音響的に素晴らしい理由の一つであると感じます。強い防音を施して音をこの部屋の空間に閉じ込めてしまうのではなく、適度に音が部屋から逃げていく様にあえて気密は抑え目にしている様に思えるのです。

そのため、コンサートに居るかの様な大音量(と言っても爆音ではありませんが)で再生されたとしても部屋はゆるぎなく音楽を邪魔する音を出さず、しかし音が部屋に飽和しているうるささも感じません。それらによって大音量でありながらも細かい音も耳を向ければ聞こえたり、ピアニッシモの微妙な表現、表情の違いが手に取るように聞き取れたり、といったことが可能になっているのです。これも後述しますが、GRF邸の凄みの柱の一つであるマクロおよびマイクロダイナミクスの比類なき水準での両立もこの部屋あればこそと感じます。

今回この素晴らしい洋室で濃密な時を過ごさせていただき、やはり部屋はオーディオのすべての起点であるとまざまざと思い知らされることになりました。

さて、このあたりで話を当日の流れに戻ります。

1.4 スピーカーユニット構成別、比較試聴の感想

私の耳もそれなりにこの環境に慣れてきた3曲目のハイティンクによるマーラー4番をしばらく聞いた頃、GRFさんは大サービスをして下さいました。なんとスピーカーを手前のGP80+TW3の2chのみに切ってから順次入れていき、その構成の違いによる音の違いをお聞かせいただけるとのこと。まさか音楽の館のGRF邸でこんなオーディオチックな実験が為されるとは思いもよりませんでした。驚きつつもまたとない機会、この時ばかりはオーディオ耳を少し大きくして興味津々で聞かせていただきました。

kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_12343396.jpg
二年前の80/TW3だけのシステムです。部屋がすっきりしていますね(苦笑)


@パターンA:手前のTroubadour80+TW3だけの2ch再生

まずは手前のTroubadour80+TW3のみでの再生からスタートです。この構成は以前の訪問で短時間ではありますが体験させていただいたものとほぼ同じ構成でもあります。

先ほどまで聞いていた4+4の再生とは打って変わって、自分の感覚に馴染みの深い音像と音場の出方になりました。全体の気配が感覚的にスッキリとして音場表現も凛として一本筋が通ったものになります。

この状態であれば、拙宅のシステムの音と全体の気配や傾向はかなりニアリーになります。もちろんレベルは違いますが、私の進んできた道の延長線上にこの音があると感じました。

そしてこの2+2の再生を聞いた瞬間、逆説的に4+2や4+4での再生についても違う側面から認知することが出来ました。4+4での再生は先に述べた様に実在感・立体感ともに通常の枠組みを超えた凄みを感じさせるものになりますが、反面、従来の2chでスピーカーをトントン位置調整していわゆるピントが「合った」状態から比較しますと、ピシっと音像や空間が一つの時間軸に収束し切らず微妙にダブった感覚があった事が分かりました。

このダブった感覚は4+4の世界観にどっぷりと飛び込めば気にならない程度の微妙なものであり、そのあたりを必要以上に気にするのは重箱の隅をつつく様なやや不躾な行為である気がします。ですから、聴取者は「あなたは何を聞いているのですか?そんな微妙な違和感より、文字通り次元の違う音楽的感動を素直に享受してはどうですか?」とシステムに試されているとも言えるのかもしれません。私自身この聴き比べの機会をいただいていなければ、そのまま4+4の世界にどっぷり浸かり切って終わっていたと思います。

そして更にこの時点で、私の中にあるパグ太郎邸での2+2と4+2での再生で感じたことと、今回のGRF邸で感じたことを照らし合わせて、自分の中で掴んだものがあります。(以下パグ太郎邸を比較の遡上に乗せて表現しておりますが、あくまでこのユニットの複数遣いの効果や使い方を探るために出しているという位置づけであり、両邸の音の優劣を比較する意図は全く無いことを注釈として先に記しておきます。)

正直なところ、パグ太郎邸での4+2での再生は2+2と比較してダブった感覚が出るというデメリットがGPユニットを4つにしたことによる立体感や質感の向上というメリットを(私の感覚では)上回ります。しかしGRF邸ではそれが逆転し、メリットがデメリットを上回ります。パグ太郎邸に比べてメリットは増大し、デメリットは減少しているイメージです。

では、その両邸での有効性の違いは何に起因するのか?送り出しもアンプもユニットも違うので色々な要素が絡んでいると思いますが、一番大きな要素は4つのユニットと聴取者との距離および4つのユニットと部屋の壁との距離の違いだと感じ取りました。

パグ太郎邸はリビングオーディオです。十分に広いとはいえ専用室でなく、セッティングにはどうしても制約が生じます。実際距離を測定したわけではなくあくまでリスポジからの視覚的な印象になりますが、リスポジ〜手前のユニットの距離(仮にXとします)とリスポジ〜奥のユニットの距離(こちらはYとします)の比率Y/Xの値がGRF邸と比較して小さい様に感じます。これによって、奥のユニットが手前のユニットの音に付帯音として付加する効果が弱まっていると推測出来ます。つまり、奥のユニットは現在の位置よりももっと奥に離した位置が最適な位置ではないかと推測します。

また、奥のユニットから背面の壁と側面の壁の距離もGRF邸と比較して取れていません。ほぼほぼ壁に寄せていると言って良い位置です。これによって奥のユニットの壁からの反射の影響が大きくなっており、その影響でダブった感覚が大きくなっているのではと推測します。また、このことで位置調整もかなりシビアになっているように思います。

要するに、この4ユニットのセッティングでメリットをより大きく、デメリットをより少なくするためには、かなりの部屋の広さが必要であるのではないかと思うのです。

以上、完全に自分の感覚と机上の話で的外れな気もしますが、あまりに興味深い手法であったのでつい妄想を膨らませてしまいました(汗)

AパターンB:Aに奥のGRFの上にTroubadour40を追加した4+2再生

続いてAの構成に奥のGPユニット2つを追加した4+2の再生です。大きく変わったのは音場の立体感で、4+4に近いものが出てきます。それと共に音像の質感も変化します。音像はやや厚みを増し、トロッとした深みのある質感を湛えます。この時点で2+2からは出てくる音楽の説得力が違ってきます。

更に驚いたのは音がフワーっと上方向に上がっていく様になること。Aではどっしりと腰の据わった下に厚いピラミッド的な表現で私はこの音の出方を好みますし、前回の訪問時にもGRF邸の音にこの傾向を感じて密かに共感を覚えていたのですが、Bになるとその腰の据わった傾向にプラスして上方向にも音が輝く様に上がって行くようになるのです。何か神秘的な、天国的なものさえ感じるこの音に私はしばし幸福感さえ感じてしまいました。誤解の無い様補足しておきますと、決して腰高になったのではありません。どっしりとしたピラミッドバランスは継続して感じさせたうえで、細かい音が上へと浮遊していく、そんな感覚なのです。

ちなみにGRFさんのご説明によると、人間の聴覚は二つの発音体から音が出ている場合でも、音が耳に到達した際の時間差がある時間以内であれば最初の音の付帯音として認知するという性質があり、この性質を利用した理論的にも裏付けのあるセッティングであるとのことです。付帯音と書くとオーディオでは不要な異物の様に感じてしまいますが、GRFさんのこのセッティングの場合は同じユニットで同じ音を出していることになり、そこに異物感はなく、立体感や厚みや音色を加える事ができるという訳です。まさにこの理論通りの音が聞こえるのにはただただ感服するしかありません。

kanataさんのご感想 長文編 前半_f0108399_11104846.jpg


BパターンC:Bに奥のTW5ウーファーを追加した4+4再生

最後にBから奥のTW5を追加した4+4に戻します。

・・・圧巻です。

音像の実在感、実体感がここに至って一気に上がります。音像・音場共に全帯域に渡って厚みと濃さを増します。中でもコントラバスを代表とする低音楽器の太くコシのある表現は4+4あってのものと感じました。

もはやこの音楽を聴いたことによる感動の大きさはオーディオの域を超越していると言っても良いのではないかとさえ感じます。

Bの時点でこれは一旦ユニットを追加したらもう元には戻れないなと感じるほどの大幅な音楽力のアップを感じたのですが、Cはもう世界自体が完全に違います。システムが音楽を聴取者に伝える力、つまり聴取者の感動に繋がる力が格段にアップしています。その音を表現するならば、先に書いた様に、圧倒的な実在感、圧倒的な立体感、微妙な動きさえ感じ取れる豊富な情報量、熱く厚く濃厚な表現力、etc…となりますが、こんな陳腐な語句しか並べ立てることが出来ない自分の表現力の無さに落胆してしまいます。

このウーハーの4本遣いについてもGRFさんは分かりやすい例を挙げて説明して下さいました。ウーハー4つを一つの水面に表れる波紋であるとします。波紋は手前の2つのユニットを基準として、奥の2つのユニットはその手前のユニットと全く同じタイミングで波紋を起こします。すると手前と奥の波紋が重ね合わさって、タイミングは同じままで波の大きさが大きな波紋が出来上がる、こういうイメージでこのシステムを構築されているとのことです。

また、奥のウーハーの担当する周波数帯域は非常に低い所だけとのこと。試しに奥のウーハー以外の全てのユニットのアンプを落としてこのハイティンクのCDを再生すると、奥のウーハーのみだと明確に音が聞こえません。ほぼ耳に明確に聞こえない程度のアンビエント成分のみしか出ていないことが分かります。であるのにその効果は絶大で、実際AからBへの変化より、BからCの変化の方が何倍も音楽表現に効果があると感じます。オーディオとは本当に奥が深い。私はその深淵の一端を覗き込んだ思いがしてゾクッと身震いさえする思いでした。

C3つのユニット構成における比較まとめ

以上の3つのユニット構成で出てくる音楽の違いを聴くと、まるで目に見えぬ指揮者が居て、その力量によってこのシステムの演奏の熱量を変化させている様にさえ感じます。

Aは新米指揮者:システムは指揮者の品定めをしながら澄まし顔で演奏しています。
Bは中堅指揮者:システムはやれやれ本気を出してやるかといった演奏。
Cは大指揮者 :システムは煽られ汗を飛び散らせながら持てる力以上のものを引き出して演奏します。

上手く言語化して表現できない中でもA〜Cの違いをどうにか表現しようとするならば、指揮者に例えることが妥当ではないか、そう思ってこの様な表現をしてみました。指揮者的な音楽を表現する濃度・密度の違い、それにより聴取者にもたらされる感動度の違い、これらの違いこそがこのGRF邸の複数遣いによる恩恵の本質ではないかと思うからです。

そして、そうとしか表現出来ず、通常の訪問記の様に音的な要素を挙げつつ説明する行為が空虚に感じることこそが、このシステムからそれほどオーディオから離れた音楽が出ていることの証左ではないか、そう思うのです。


続きます・・・

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 11:13
kanataさんの感想文は長文であるというのは、ご友人のなかでは定評があります。前回の印象編だけではなく、詳細まで描き込まれた長文編と両方見て、当日のkanataさんのご感想が表れてくると思いおねがいいたしました。

私が、常日頃、システムを調整している手法と同じ方法で、一枚一枚音のレイヤーを分析されています。その二次元の試みの集大成が、時間再生芸術である音楽を空間だけの三次元ではなく、活きている音を表現できはじめたのかと思っています。

オーケストラは、ステージ上に横に広がっている距離より、奥行きの方が深い、音の時間差を楽しむ音楽です。オペラ座の舞台の奥行きは、観客席の大きさより大きいのです。

その「時空間」を再現することが、コンサートホール再現の第一歩ですね。

Commented by パグ太郎 at 2021-04-10 11:47 x
GRFさん、kanataさん
kanataさんは流石の凄耳ですね。こういう聴き分けをされるとは脱帽です。拙宅では4本ではなく2本の方に一票頂きましたが、低次元の拙宅の印象がそのままにならずに、今回、真価を体験して頂けて良かったです。オマケに(?)、当方には何が足りないか明確にするコンサルをしていただいた結果にもなり、大いに勉強になりました。お二人に感謝でございます。

Commented by 椀方 at 2021-04-10 13:28 x
kanataさんの訪問記事を拝読すると、音楽に没入するkanataAさんの背後に冷静に分析しているkanataBさんという2人が居るかのようです。

ところで、第二部(光カートリッジ編)はあるのでしょうか?

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 13:35
パグ太郎さん 

ここまで聴かれているとは、お聞かせする方も相当な覚悟が必要になります。私が断片的にご説明したことが、見事に整理され再構成されています。当方も大変、勉強になりました。パグ太郎さんのお宅では、4本のSPのバランスの整合が進めば、相当進歩すると思います。状況が落ち着いたら、また前に進んでいきましょう。

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-10 13:36
椀方さん これでまだ半分です!第二部も乞うご期待です。

Commented by kanata at 2021-04-11 07:15 x
GRFさん、この度は貴重な機会をいただきありがとうございました。
この日の衝撃と感動、そして受け取ったものが大き過ぎて、自分のためにも文章として残したいと思いつつも、自分の貧相な文章力では何を書いてもうまく表現出来ていないと感じてしまい難航してしまいました(汗)
結局長々と書いたものの、あの音楽を半分も書き留めるには至らずでした。しかし、自分の中に残ったものは確としてありますので、これを大事に持って行きたいと思っています。
文中GRFさんやパグ太郎さんのシステムについてあれこれと好き勝手書き散らかしておりますが、私個人の頭の整理として乏しい理解力の範疇でこういうメカニズムで納めておこうというものです、どうかご容赦ください。
それにしてもオーディオとは素晴らしいものですね!改めてその真髄を体で感じさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。

Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-11 08:53
kanataさん 

本当に長文のご感想をありがとうございます。しかし、項目ごとにまとめられていて、まるで設計図の階層を追っていくように、立体的に表現されているのには驚かされました。

トロバドールの80の後方に40を置くアイデアを出してくれたのは、横浜のMさんのウィーンのムジークフェラインの天井から降ってくる音という印象からでした。

ご覧の通り、この部屋は強固な床と奥行きの深い天井での吸音、共振点を揃えない壁の構造で出来ています。また、最低音の窮屈さを避けるために、密閉しない空間を目指しました。

そして。コンサートホールの奥行きが深い音をどう再現するか? 音響調整に、人工的な残響付加を加えるデコーダーや、特定の音楽だけしか再現出来なくなるイコライザー類を使わずにどうしたら、音のバランスを整えられるかを試行錯誤してきました。

最終的に、最低域だけを支えるTW5の大きなエネルギーを加えて事で、ハワイのノースショアーに押し寄せる、ビッグウェーブのような大きなうねりを再現できたのではと思っています。

あれから、光カートリッジも、トロバドールのメインシステムで鳴っています。レコードからTW5を揺るがせる音が出てくるのは驚きですし、快感でもあります。また、あのつづきを是非聴きに来てください。
https://tannoy.exblog.jp/32225865/


2021年 04月 11日
kanataさんのご感想 長文編 後半
https://tannoy.exblog.jp/32225995/


2. そして音源に在る音楽そのものへ

ここまでGRF邸の音について長々と表現して来ました。しかし、実はここまで書いてきた内容はGRF邸の神髄を表したものではありません。音楽耳でなくオーディオ耳を強くすればするほど、音楽でなく音を分解・解析すればするほどに、その実像からどんどん離れていく様な感覚がするのです。それがゆえに、この長文を書いている途中で違和感に耐え切れなくなり、一旦書くのをやめたという経緯もあります。(その後GRFさんのお勧めもあり、記録としての意味合いで続きを書いています。)

では、私が感じるGRF邸の神髄とは何なのでしょうか?それは音源に刻まれた音楽の力そのものを規格外のどでかい器で、鮮度高く、熱く、太く、色濃く表出することにあります。つまり、音源に入っている演奏の力そのものがGRF邸の音楽の神髄である、そう私には感じられます。

時代を超えて、場所を超えて、録音会場で演奏しているその場の全体が目の前に在る、タイムマシンの様な再生。それは以前私がR邸のビンテージシステムで感じた事でもあります。しかし同時に、どこかセピア色の儚いホログラフィックな夢の中の様なものでもありました。録音の場が目の前に在っても、その場は録音当時の1950年代・1960年代であるという感覚もまた付き纏います。2020年代の現代に居るのではなく、録音当時にこちら側が部屋ごと自分ごとタイムスリップしているのです。時代性に沿った再生であるからこそ真っ当で素晴らしく、しかしその時代性の枠からは逃げられない。やや不遜な物言いになりますがこういう面もある様に感じます。(とはいえ、そもそもこういう時代性を重視した再生を志向する方々は、時代性にどっぷり浸かってこそ良しであり、その枠から出ようとはしていない、出てはいけないと考えておられる、そう私は認識しています)

しかし、今回のGRF邸は異なります。一番の違いは圧倒的な現実感です。GRF邸はこちら側がタイムスリップするのではなく、向こう側(録音当時の場)が2020年代の現代の目の前に呼び出されるのです。往年の巨匠達がセピア色ではなく、現実の色彩感と実体感を伴って目の前で等身大に演奏をするのです。しかも某社のリマスターSACDの様な無理に現代技術を当てはめたグロテスクなものではありません。時代性を重視した再生の真っ当さと比較しても(私の感覚では)いくばくも遜色の無い時代的な忠実性も兼ね備えています。

そして現代の録音の再生においても往年の録音の再生においても同じ世界観で目の前に録音の場全体が呼び出されるのです。現代の録音が妙にセピア色になったり、往年の録音が妙に浮ついたsomething strangeなものになったりもしません。

なぜこんな魔法の様な再生が可能なのでしょうか?Transportが良い?DACが良い?アンプ?スピーカー?それともケーブル?いやいや、やはり部屋か?確かにこれら全ては構成要素としてこの音楽に寄与しているのでしょう。しかし全く同じものを他の人間に与えてもまずこの音楽は出せないでしょう。

ここに来て私は「オーディオで一番重要なものはシステムを構築する人間の認知能力である」という自分の考えに思い至ります。つまり、GRFさんご本人の音楽とオーディオ、いやそれ以外も含めた人間の器がこの音楽として出ているのだと強く感じるのです。

往年の録音も、現代の録音も、そしてこの日はデジタルシステムでの再生はありませんでしたが、歌謡曲も、ご自身の聴かれる音楽を愛し、それらを分け隔てなく一つのシステムで同じ世界観で再生する。この難題に真っ向から対峙して辿り着いた境地であると感じます。

音源へのリスペクトがあるから、往年の録音を最新機器でただ鳴らしただけの様な妙な音楽にはならない。きちんとその音源の旨味を熟知し、その旨味を変質させずどう自分の再生へ落とし込むのかを考えて調整された音に感じます。そんな音源ファースト、音楽ファーストな姿勢がベースとしてあり、それらからどうすれば最大限に感動を引き出せるのか、そういう観点で組み立てているからこその到達点ではないでしょうか。

このGRF邸の音楽を聴くと、オーディオとは音源と自分との終わりの無いキャッチボールの様にも感じます。音源を大切にしてそれが最大限鳴る様に調整をする、すると音源はそれまでに感じなかった側面を見せて更に感動をもたらしてくれる、その新たな側面をもとに更に調整を重ねる・・・この繰り返しに尽きるのではないでしょうか。

話を戻しましょう。

そんなドでかいGRF邸のシステムとGRFさんご自身の器により生み出される音楽は音としての情報量もそうですが、感情としての情報量が莫大です。常に当たりのコンサート、いやそれ以上の感情的な熱量を聴取者にもたらします。

ですから自然とその感想もオーディオシステムを聞きに行ったそれではなく、コンサートを聴きに行ったそれに収束します。音色が、音触が、低域が、高域が、解像度が、音場が、定位がどうのこうの、弦は、ピアノは、声楽は、女性ボーカルは、ベースは・・・そんなものはもはや全く頭に浮かびません。頭の中は今眼前で演奏されている(としか感じられない)音楽をどう受け止めるのか、ただそれだけになります。

これは逆説的に言えば、恐ろしい事ですが、音色が・・・等というものが頭に浮かんだ時点でそのシステムはその程度であるということでもあります。それほど音の全要素的に瑕疵が無く、かつそれらに注意が全く行かない程に人間の感情に訴えかける莫大な情報量を有していると言えるのです。

では音楽を聴いていて私が感じた事を少し書きましょう。

この日のGRFさんは、私とGRFさんの二人の共通事項でもあるクラシックを中心に選曲されました。録音の時代は1950年代のモノラル録音から、2010年代の録音まで、年代に偏りなくジャンルも器楽・声楽・オケと幅広いものでした。

ここでクラシック演奏についてのざっくりとした個人的な認識になりますが、往年の大指揮者達の録音は熱量が全く別次元です。例えるなら作曲家のスコアという土台の上に屹立した巨大な岩の彫刻のようなもの。指揮者や奏者の繰り出す強烈なエゴ・独自の世界観は(しかるべき再生が為されれば)聞くものの魂を激しく揺さぶります。

一方で近年の指揮者・奏者によるアプローチはどちらかと言うと知で楽しむものが主流です。スコアを綿密に読み解き、その楽曲の源泉により近づこうとする解釈が多く、聴取者はその構成美や新しい発見に知的な喜びを感じます。

両者の楽しみ方は異なりますし、そこに優劣を付けたり、一方にもう一方と同じ味わい方を押し付けたりするべきではありません。(これは現代ハイエンドとビンテージとの話でもしばしば起こる悲しい諍いです)

GRF邸はこの両者の楽しみ方の最大公約数的なものを共通の世界観として音楽を描き出します。旧きも新しきも同様に、知と情の双方において莫大な情報量を聴取者に投げつけるのです。

更にここからは音源別に書いて行きます。

kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_21521413.jpg

カンターテ ドミノ

録音の良いオーディオの定番として再生され尽くしたこの盤がまるで違う音源の様に聞こえます。とにかく立体感と実在感が凄まじい。まさに眼前にコーラス隊とソリストが実体として居るかのような感覚。ソリストの移動する様なども体全体の存在感をもって感じ取ることが出来ます。

クレンペラーによるマーラー7番

音楽の濃密さ、演奏者の気合いの違いが一目瞭然です。根性論ではないですが、こんな汗を飛び散らせ、魂を削る様な演奏はなかなか他の指揮者では、他の録音では聞けないもの。なぜこの時代はここまでのエネルギーを引き出すことが出来て、そしてそれを録音に納める事が出来たのか?現在では?クラシック音楽の演奏とは?その録音とは?音楽に大切なものは一体何なのか?この録音を聞いていると様々な思いが駆け巡ります。

トスカニーニによるブラームスの交響曲

何なのでしょう、これは?モノの音場ではありません。この音源ではこのシステムの従来の2chオーディオでの枠組みを超越した立体感、前後感による恩恵が非常に大きいと感じます。そして演奏の圧倒的な熱量!指揮者の力量とはどんなものであるのか、この再生を聞けば誰もが納得することでしょう。

クレーメルとアルゲリッチによるプロコフィエフのソナタ

このコンビの録音といえばベートーヴェンのソナタが印象深いですが、この録音もまたそれに劣らぬ魂のぶつけ合いの様な演奏。これを聞いてしまうと近年のアルゲリッチはもうお友達や取り巻き連中とお茶会を楽しんでいるとしか思えません。勿体ない・・・

八代亜紀のコンサート

歌謡曲でもタイムマシンぶりは全く変わりません。目の前はクラシックコンサート会場から一気に昭和歌謡コンサートへ。会場の空気もどこか穏やかなリラックスムード。このムードさえ伝わることが恐ろしい。八代亜紀、私はGRFさん絡みでしか彼女の歌声を聞きませんが本当にこの人上手いよな〜。歌手の力量が露骨に技術と情念との両方で分かってしまいます。

白井光子によるブラームス歌曲集

素晴らしく上手い!ドイツ語の発音の明瞭さ、そのテクニックの確かさに舌を巻きます。やはりこのシステムは実力面で誤魔化しが効かず、歌手を丸裸にする厳しさがあります。しかし力量のある歌手であればその凄みを十全に伝えてくれる感動の増幅装置にもなるのです。

ギユーによるジョンゲンの協奏的交響曲

パイプオルガンがまさにパイプオルガンとして鳴っています。オーディオ的な嘘っぽさが感じられず、コンサートで聞くそれと酷似しています。この音源では、これだけの巨大なエネルギーを受け止めつつ揺るぎない部屋の凄さが良く分かります。しかも上手く程良く音が部屋の外部に抜けているのでしょう、エネルギーが充満して妙な圧迫感を感じることも全くありません。床が支配的だと思われますが部屋の響きの音質も凛としつつも甘みもあり良質そのもの。やはりGRFさんの音楽はこの部屋あってこそのもの。ご自身が「オーディオの本質は部屋だ」とおっしゃるのが骨身に染みて良く分かります。

ヤンソンスによるラヴェルのラヴァルス

印象派というイメージからは、そしてこの曲のイメージからも想像がつかないグロテスクでさえある怪演。色彩は明ではなく暗基調。空間が捻じ曲がる様な音のうねりに部屋が満たされ、遂には自分が飲み込まれてしまうかの様。この演奏の凄みは普通のシステムでは、普通の部屋では全く表現しきれません。GRF邸の器の大きさをまざまざと見せつける音源。

ベルゴンツィのリサイタル

GRFさんのブログで良く登場するこの音源はもちろん自分も購入済みで度々拙宅でも再生するものです。やはり実在感とエネルギーが違います。体全体の厚みを感じさせるこの日の再生は、本物の歌唱そのものと感じました。

シュライヤーによるシューベルトの冬の旅

恥ずかしながらシュライヤーは初めて聞きました。・・・これは素晴らしい。上手く言葉に表せませんが、心の内側にすっと入って来る様な、こちらの気持ちに寄り添う様な歌声は初めて聞く類のもので、しばし真っ白になって身じろぎも忘れて聞き入っていました。

以上、多分この時点で2時間以上が経過していますが、ここまで濃密な音楽に晒されるとまさに体感時間は一瞬でした。

GRFさんが繰り出す音源には、巨匠たちが、超一流の演奏家たちが創出する圧倒的な音楽が込められていました。聴取者たる私はただその濁流に身を任せ、その神髄を体で感じるだけ。そこにオーディオはなく、ただ音楽と自分だけがある、そんな状態でした。

オーディオの道の最終到達点はやはりこういうものなのか、そしてなんと素晴らしいものなのだろう。言葉ではなく音楽で骨の髄まで教えられ、体にその感覚を叩きこむことが出来ました。

百聞は一聴に如かず

この素晴らしい体験は間違いなく今後の私の歩みの指標になると確信しています。

と、ここで締めるかの様な書き方をしましたが、もう少し続きます(汗)

kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_12343953.jpg


3. GRF邸訪問記(光カートリッジgrandmasterによるアナログシステム編)

さて、次は光カートリッジ(Grand Master)によるアナログシステムについて書いていこうと思います。・・・とはいえ、先のGP+TWの4+4再生の熱量がすさまじかったことや、こちらのシステムの聴取時間が限られていたこともあり、光カートリッジについて自分の中でまだ確たるものを掴み切れていないのが正直なところです。このあたり出来ればまたじっくりと光カートリッジを味わう機会を再度いただきたいという助平根性を丸出しにしつつ(爆)、そのおぼろげな印象をそのまま書いていこうかと思います。

結論から申し上げますと、光カートリッジ(GM)によるGRF邸のアナログシステムから出てきた音は「オーディオではない何か」でした。

今までに私が経験してきたオーディオの音とはその根元から違っている気配を感じます。先ほどGP+TWの4+4再生をしてオーディオはなく音楽と自分があると表現しましたが、それでいても後ろを振り返るとオーディオから続いてきた道や轍が見えます。しかし、GMが私に垣間見せた景色はそういう継続性を感じさせず、隔絶された別の次元の何かに思えて仕方がないのです。

この音の出方はレコード的ではないし、CD的でもありません。GRFさんはテープに似ていると評していらっしゃいましたが、残念ながらテープによるまともな再生を聞いたことがない私にはその引き出しはありません。物理的な余分な力がどこにも入っていない独特の軽やかさを音から感じます。自然の音に近いと言えば近いですが、それもまた違う様な感覚です。自然の音よりもさらに軽やかで刺激感がない。

印象的な特徴を述べますと、ピアニシモの表現がレコードのそれではありません。その違いがこれほどまでに音楽の印象を変えてしまうとは・・・


kanataさんのご感想 長文編 後半_f0108399_22324613.jpg


最後に触りだけお聞かせいただいた一枚(ハイティンクによるブラームスのセレナーデ)がとても印象的でした。再生した瞬間パッと景色が変わります。そこにはどこまでも続いていく様な限りなく広がる空間があり、そこにスッと現れる奏者達。彼らに余分な力は入っていません。悟りを開いた達人の様な自然体。そしてそこから音楽が自然にさりげなく風のようにどこまでも駆け抜けていく。まさにこのジャケットの様な音楽風景は鮮明に、しかし限りなく自然に現れました。

この異世界から突然現れた様な不思議そのものの道具を手にしてGRFさんは今後どういう音楽を構築されていくのでしょうか?この光カートリッジをGP+TWの4+4システムに入れ込んだらどうなってしまうのでしょうか?そしてそこから現れる光カートリッジの本質とはどのようなものなのでしょうか?

まだまだこの物語は始まったばかりです。今後の展開に胸を躍らせながら、この訪問記を締めさせていただこうと思います。

GRFさん、この度は貴重な経験をありがとうございました!

kanata


********************


kanataさん 聞きしに勝る長文のご感想、本当にありがとうございました。いただいて、読み進めても、読んでも、読んでも終わらないほどでした。前回いただいていた長文のご感想は、あれでもまだ半分しかありませんでした!

お聴きいただいたのは三時間弱の時間だけなのに、これだけのことを記憶して、また表現できるkanataさんの熱意にも感嘆しました。あれから、Troubadourのシステムで、光カートリッジが鳴っています。デジタル系のあのシステムが、レコードを完璧に再生しているのです。新しい地平線が見えましたね。何十年も集めてきたレコード達が、お風呂に入る順番を待っています。

また、是非遊びに来てください。また、kanataさんの音も是非お聞かせください。

Commented by パグ太郎 at 2021-04-11 11:22 x
GRFさん、kanataさん

成る程、タイムマシーンで自分が過去の世界に行くのか、過去の世界が現代に甦るのかの違いとは、言い得て妙ですね。だから未体験のものが出現する感覚になるのですね。正しく過去が現代に戻ってくるバック トゥ ザ フューチャーで、ノスタルジーが剥ぎ取られた演奏が見える理由がよく分かりました。そういう意味では、光カートリッジで聴くアナログも、正しくその感覚。映画の下らない例えを続けると、生身のジュラ紀の再現で、化石の陳列ではありませんから、怖さが違います。何がこの感覚を産んでいるのかずっとモヤモヤしていた霧が、kanataさんの後半2部で晴れた思いです。


Commented by TANNOY-GRF at 2021-04-11 11:52
パグ太郎さん kanataさん

本当に言い得て妙ですね!私も感心しました。私の感覚では、どこでもドアで、今の私がこのままで、過去の生の会場に出現すると考えていました。

反対に、過去の演奏が、現代のテクノロジーで、私の部屋に出現する方が表現としては合っていますね。

突如として恐竜の大きな目が部屋の中に現れた感じでしょうか?これは怖いです・・・

パグ太郎さんが言われるとおり、光カートリッジもまさしくそうですね。ノスタルジーを追うのではなくリアリティを追求しているのです。

https://tannoy.exblog.jp/32225995/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1145.html#c35

[リバイバル3] ソニー プリアンプ TA-2000・TA-2000F 中川隆
20. 中川隆[-5805] koaQ7Jey 2021年4月12日 09:24:17 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[12]
取り敢えずは「触る処」が無い 2021年04月10日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/500ac26c281b980d80a3391aee176349?fm=entry_awc


サブシステムは毎日鳴らしていますが、特に「触る処」もなく、「触る気」もない。SONYの50年前のアンプ類は、昨年4月から買い始め、8月くらいまで一生懸命に集め、「修理」に出して整備して来ました。現在は「馴染ませ」の段階で、今後2〜3年かけて「活性化」させて使える様にしようと思っています。

ソース機器類も「鳴らし込み」の最中で、機器が多すぎるので少し整理したいと考えています。

SONYのアンプ類についての感想。

50年前(国産オーディオ黎明期)のアンプですので、手作り品みたいな処が気に入っていますが、決して「高級品」と云うイメージは持っていません。サイズや重量が小さく軽いので「扱い易い」処が良いと思います。

音質的には「半導体」のコストダウンがされていない処が良いのでは?と感じています。但し、端子類やソケット類が旧式で強度不足な処が有りますので、この部分は交換して使っています。

オーディオ黎明期のアンプですので、アンプとしての「完成度」と云う面では物足りなさも感じます。このクラスのアンプは、「一般オーディオ」クラスのサウンドだと思います。ハイエンドオーディオとは力の入れ方が違う様に思います。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/500ac26c281b980d80a3391aee176349?fm=entry_awc
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1066.html#c20

[リバイバル3] 整流管は何が良いか? 中川隆
3. 中川隆[-5804] koaQ7Jey 2021年4月12日 09:37:54 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[14]
「音楽&オーディオ」の小部屋
トライ&エラー〜アンプ編〜 2021年04月12日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/22e403df0cac00d257110e21a187056b


AXIOM80(復刻版)とオリジナル版との差を縮めるために「トライ&エラー」を繰り返しているが、「スピーカー編」は一応目途がついたので次はアンプ編といこう。

1 プリアンプ

手持ちの3台のうち先日のFさん(福岡)に聴いていただいたのは「JADIS」(フランス)のプリアンプで、これも悪くはなかったけど気分転換のために「安井式」に変更。

これは「12AU7」を4本使ったプリアンプだが、銘柄次第でガラリと音が変わるのでテストのし甲斐がある。

初段の2本を東芝、ナショナル、シーメンス、RCA、ムラードと次々に代えて試聴したが、ひときわスッキリ爽やかで清澄感が冴えわたっていたのはRCA(赤文字付)だったので、これで決まり〜。

2 PX25シングルアンプの登場

我が家のアンプ群の中でWE300Bアンプに次いで期待しているのがこのPX25アンプ。

「インターステージトランスが入っていると、とりわけ前段管で音が変わりますよ」とは、有識者(北国の真空管博士)の弁だが、このアンプを何とか「WE300B」並みのレベルに近づけたいというのが積年の思いである。

そもそもPX25はイギリス産の球なので「AXIOM80」には同じお国柄としてマッチしているはずとの思いが消えることはない。

そこでだが、自分に弄れるところは前段管と整流管の選択ぐらいなので、これまでそれこそいろんな球を「トライ&エラー」してみた。

まず、アンプのSN比と透明感を左右する「整流管」(交流を直流に換える球)については、「WE422A」(1958年製)で役不足は無かろう。

問題は前段管の選択である。

たまたま、このアンプはソケットの差込口を2種類、増幅率(μ=ミュー)の違いを3段階の切り替えスイッチで調整できるようにしてもらっている。

上段、左から「MHL4」(オスラム)「AC/HL」(英国マツダ)「GSX−112」

下段、左から「LS7」(GEC)、以下STC群の「3A/109B」「3A/107B」「3A/110B」の3タイプ

これまで、これらの7ペアをコツコツと収集し折にふれ試してきた。

はたしてそのバカさ加減を嘲笑されるのか、それとも執念深い熱心さに感心してもらえるのか、読者のご判断にお任せしよう(笑)。

今回の対象は小振りの箱に容れた「AXIOM80」なのですっかり様相が変わった。じっくりと時間をかけてこれらの7ペアを「ためつすがめつ」試聴してみた。

真空管アンプはこういう「球を差し換えて音の変化を楽しむ」ことが簡単にできるところが良い、これだから真空管アンプは止められない(笑)。

その結果、これまで見向きもしなかった「MHL4」と「AC/HL」が急浮上したのには驚いた。

何しろ「μ」が前者は20前後、後者は30前後とこれらの中で大きい方なので元気が良くて溌溂とした音が出るのが特徴。

その点、STCなどは聴き疲れがしないし、品のいい音は出るんだけど「μ」が小さいだけにあまりにも控えめ過ぎて、もう少し野性味が欲しい気がした。

ただし、これも周辺環境次第でアンプ内蔵の「インターステージトランス」(UTC:Aー19)の容量が増えれば大いに挽回のチャンスがある。

いずれにしても、お値段が3倍ほど違うし部品も回路も凝りに凝っている「300B」アンプと比べるのは、はなから酷だがどうにか聴ける状態に到達した。


これらの2つの「秘策」を講じて「F」さんの再度のご来訪を迎える準備が整ったことになる。

Fさん、前回に懲りずにいつでもどうぞ〜(笑)。

最後に、今回のスピーカーとアンプの「トライ&エラー」を通じて痛切に感じたことは、やっぱりオーディオはいろいろ理屈をこね繰り回すよりも、そんな時間があったら即行動に移す、つまり「やってみなくちゃ分からん!」に尽きますね〜(笑)。

https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/22e403df0cac00d257110e21a187056b
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1059.html#c3

[リバイバル3] 前段管は何が良いか? 中川隆
2. 中川隆[-5803] koaQ7Jey 2021年4月12日 09:38:12 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[15]
「音楽&オーディオ」の小部屋
トライ&エラー〜アンプ編〜 2021年04月12日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/22e403df0cac00d257110e21a187056b


AXIOM80(復刻版)とオリジナル版との差を縮めるために「トライ&エラー」を繰り返しているが、「スピーカー編」は一応目途がついたので次はアンプ編といこう。

1 プリアンプ

手持ちの3台のうち先日のFさん(福岡)に聴いていただいたのは「JADIS」(フランス)のプリアンプで、これも悪くはなかったけど気分転換のために「安井式」に変更。

これは「12AU7」を4本使ったプリアンプだが、銘柄次第でガラリと音が変わるのでテストのし甲斐がある。

初段の2本を東芝、ナショナル、シーメンス、RCA、ムラードと次々に代えて試聴したが、ひときわスッキリ爽やかで清澄感が冴えわたっていたのはRCA(赤文字付)だったので、これで決まり〜。

2 PX25シングルアンプの登場

我が家のアンプ群の中でWE300Bアンプに次いで期待しているのがこのPX25アンプ。

「インターステージトランスが入っていると、とりわけ前段管で音が変わりますよ」とは、有識者(北国の真空管博士)の弁だが、このアンプを何とか「WE300B」並みのレベルに近づけたいというのが積年の思いである。

そもそもPX25はイギリス産の球なので「AXIOM80」には同じお国柄としてマッチしているはずとの思いが消えることはない。

そこでだが、自分に弄れるところは前段管と整流管の選択ぐらいなので、これまでそれこそいろんな球を「トライ&エラー」してみた。

まず、アンプのSN比と透明感を左右する「整流管」(交流を直流に換える球)については、「WE422A」(1958年製)で役不足は無かろう。

問題は前段管の選択である。

たまたま、このアンプはソケットの差込口を2種類、増幅率(μ=ミュー)の違いを3段階の切り替えスイッチで調整できるようにしてもらっている。

上段、左から「MHL4」(オスラム)「AC/HL」(英国マツダ)「GSX−112」

下段、左から「LS7」(GEC)、以下STC群の「3A/109B」「3A/107B」「3A/110B」の3タイプ

これまで、これらの7ペアをコツコツと収集し折にふれ試してきた。

はたしてそのバカさ加減を嘲笑されるのか、それとも執念深い熱心さに感心してもらえるのか、読者のご判断にお任せしよう(笑)。

今回の対象は小振りの箱に容れた「AXIOM80」なのですっかり様相が変わった。じっくりと時間をかけてこれらの7ペアを「ためつすがめつ」試聴してみた。

真空管アンプはこういう「球を差し換えて音の変化を楽しむ」ことが簡単にできるところが良い、これだから真空管アンプは止められない(笑)。

その結果、これまで見向きもしなかった「MHL4」と「AC/HL」が急浮上したのには驚いた。

何しろ「μ」が前者は20前後、後者は30前後とこれらの中で大きい方なので元気が良くて溌溂とした音が出るのが特徴。

その点、STCなどは聴き疲れがしないし、品のいい音は出るんだけど「μ」が小さいだけにあまりにも控えめ過ぎて、もう少し野性味が欲しい気がした。

ただし、これも周辺環境次第でアンプ内蔵の「インターステージトランス」(UTC:Aー19)の容量が増えれば大いに挽回のチャンスがある。

いずれにしても、お値段が3倍ほど違うし部品も回路も凝りに凝っている「300B」アンプと比べるのは、はなから酷だがどうにか聴ける状態に到達した。


これらの2つの「秘策」を講じて「F」さんの再度のご来訪を迎える準備が整ったことになる。

Fさん、前回に懲りずにいつでもどうぞ〜(笑)。

最後に、今回のスピーカーとアンプの「トライ&エラー」を通じて痛切に感じたことは、やっぱりオーディオはいろいろ理屈をこね繰り回すよりも、そんな時間があったら即行動に移す、つまり「やってみなくちゃ分からん!」に尽きますね〜(笑)。

https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/22e403df0cac00d257110e21a187056b
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1053.html#c2

[近代史5] 外人が好きな日本料理
外人が好きな日本料理


【ゆっくり解説】意外すぎる!日本在住の外国ニキが選ぶ日本食TOP50!
021/01/04



外国人にわさビーフあげると、マジで喜ばれます。



【海外】海外からでも取り寄せたい!外国人ニキ達に喜ばれる日本のお菓子8選!【海外の反応】
2021/03/04




【ゆっくり解説】フランスで日本のアレが大人気!長蛇の列の理由とは?【海外の反応】
2021/01/15




【海外の反応】あの有名アニメに登場した料理をどうしても食べたい外国人達の反応ww【ゆっくり解説】
2021/03/13





【衝撃】外国人ニキドン引き!嫌いな日本食10選!!【海外の反応】
2021/02/26



【ゆっくり解説】卵かけご飯が日本でのみ人気の理由について
2020/11/25



今回は卵かけご飯が日本でのみ人気の理由について解説していきます。


【目次】


00:00​ 冒頭トーク
01:00​ 卵かけごはんの誕生
02:35​ 卵の消費量
03:49​ 日本と海外の卵文化
05:05​ サルモネラ菌について
07:30​ 日本の卵が生食できる理由
09:18​ 海外の卵管理
13:11​ 賞味期限の違い
15:07​ 卵かけごはんが日本で人気の理由


【ゆっくり解説】日本のBBQはしょぼい!?アメリカのBBQがワイルドすぎる件について
2020/08/16





【閲覧注意】海外で魔改造された日本食がヤバすぎたww日本人に負けない世界のアレンジ。
2021/02/03




【号泣】元難民の外国人が、カップヌードルの山の前で号泣…その理由とは…【海外の反応】
2021/02/24




【衝撃】NYでラーメンの中でもダントツ人気のラーメン。なぜそんなに人気なのか…。海外の反応】
2021/02/19




【ゆっくり解説】日本式ラーメンが世界的に認められる理由について
2021/01/03




【ゆっくり解説】アメリカで二郎が人気爆発!中毒者続出の外国人の反応とは…?【海外の反応】
2021/01/17




【大行列】フランスで日本のアレが爆発的人気に!一杯1400円でも並ぶ理由とは…【海外の反応】
2021/02/17





【衝撃】インド人が日本のカレーを食べた結果…。日本のカレーを食べた外国人の反応。【海外の反応】
2021/01/30




【感動】ベチャ天ぷらしか食べたことがなかった外国人が、本場の天ぷら食べた結果…【海外の反応】
2021/02/21




【海外の反応】魚嫌いの外国人をうなぎ屋に連れて行った結果…【ゆっくり解説】
2021/03/06



【海外の反応】美食の国も絶賛する、あの脇役食材「カニカマ」その知られざる現状とは…。【海外の反応】
2021/03/26





【ゆっくり解説】外国人のパーティに大福を持っていったら、ゲテモノ扱い…。食べてみた結果、大騒ぎにww【海外の反応】
2021/02/07




【ゆっくり解説】海外「日本産は次元が違う…」世界で話題に。日本のサツマイモが異次元の美味さ。【海外の反応】
2021/02/13




【ゆっくり解説】米国のTV番組で日本のステーキをバカにするも、食べてみた結果…。【海外の反応】
2021/01/12




【海外の反応】お肉大好きアメリカ人が、日本のとんかつを初めて食べた結果…【ゆっくり解説】
2021/03/09




【ゆっくり解説】京都の玉子焼き屋で外国人が嘲笑!パクっ→「おい、何だこれ…」【海外の反応】
2021/01/20




【ゆっくり解説】大阪出身おかみさんが作る「あれ」にニキ大興奮!【海外の反応】
2021/04/04




【ゆっくり解説】海外「日本のコンビニ弁当は間違いなく世界一!」外国人が感動する日本のコンビニ弁当。【海外の反応】
2021/01/27




【海外の反応】「ここフランスだよな…?」フランスで駅弁がバカ売れ!日本の美味しい駅弁事情【ゆっくり解説】
2021/03/19




【ゆっくり解説】ドイツ人のおっさん「東洋人の酒なんかのめるかあ!」→日本酒を飲ませると…【海外の反応】
2021/02/10




【ゆっくり解説】ストロングゼロにハマる外国人。その理由と、海外のお酒事情。【海外の反応】
2021/01/23




【海外の反応】「日本は他のアジアとは違った!」日本の居酒屋での店主の対応に来日黒人が感動!【ゆっくり解説】
2021/03/17



【ゆっくり解説】アメリカ人から嫉妬の嵐。日本のマックが人気な理由とは?【海外の反応】
2021/01/08




【ゆっくり解説】まさに芸術!日本の「食品サンプル」はなぜ、海外に驚きを与えるのか?
2021/02/10





続きは


ゆっくりグルメJAPAN - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC-3rCJiaYyIk6Lbm71AnA1g/videos

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/578.html

[近代史5] 北海道の料理 中川隆
3. 中川隆[-5802] koaQ7Jey 2021年4月12日 11:57:01 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[17]



[ゆっくり解説]開拓使と西洋料理
2020/12/15




1929年世界を暗転させることになる世界恐慌が起こりました。
日本にもそれが直撃し東北地方が悲惨なことになりますが、それは同時に凶作が発生したためであるとも言われています。
北海道でもその影響が出るものの、東北ほどの悲惨さにならなかったのはじゃがいもやとうもろこしなどを栽培してそれを救荒食にしていたからだと言われています。


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/577.html#c3
[番外地9] 西田さんはお金が増えるとその分だけ貨幣価値が下がって、実質的なお金の価値は増えない、というのがわかっていない 中川隆
6. 中川隆[-5801] koaQ7Jey 2021年4月12日 12:26:01 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[20]
竹中も三橋なんとかとか西田・安藤も国際金融資本のエージェントだよ
そもそもMMTを推進しているのはアメリカ民主党の議員だろ、ユダヤ資本の手先だ
竹中も三橋なんとかとか西田・安藤もずっと安倍政権や麻生や自民党を支持してきたから、アメリカや中国のエージェントで間違いない。 こいつらは絶対に保守愛国政党の日本共産党なんか支持しないんだよ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/300.html#c6
[番外地9] 西田さんはお金が増えるとその分だけ貨幣価値が下がって、実質的なお金の価値は増えない、というのがわかっていない 中川隆
7. 中川隆[-5800] koaQ7Jey 2021年4月12日 12:32:51 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[21]
竹中も三橋なんとかとか西田・安藤も国際金融資本のエージェントだよ
そもそもMMTを推進しているのはアメリカ民主党の議員だろ、ユダヤ資本の手先だ
竹中も三橋なんとかとか西田・安藤もずっと安倍政権や麻生や自民党を支持してきたから、アメリカや中国のエージェントで間違いない。 こいつらは絶対に反米・反中で保守愛国政党の日本共産党なんか支持しないんだよ。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/300.html#c7
[近代史4] インフレで起きる事 中川隆
18. 中川隆[-5799] koaQ7Jey 2021年4月12日 14:09:28 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[24]
量的緩和で上がらなかった物価が現金給付で高騰する理由
2021年4月11日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296


2008年のリーマンショック以後、アメリカや日本などの先進国は紙幣を印刷する量的緩和政策を行なってきた。紙幣印刷を乱用すればインフレが起こるという懸念があったが、実際にはデフレ圧力は根強くインフレは起こらなかった。

現在、金融市場ではコロナ禍の現金給付などの財政政策で物価高騰が懸念されている。お金をばら撒けばインフレになるだろうということである。

金融市場で取引される貴金属や穀物などのコモディティ価格は日用品の価格に先行して上がっており、インフレでコモディティが上がると踏んだファンドマネージャーらの資金がコモディティ市場に向かっているのは明らかである。例えば以下は銅価格のチャートである。


https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-4-11-copper-chart.png

以下は大豆価格のチャートである。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-4-11-soybean-chart.png


機関投資家の資金が入っていることが見て取れる。価格はかなり上がっているが、バイデン政権のインフラ投資がこれから行われることを考えても、そうしたインフレ予想が正しければこれらのコモディティバブルはまだまだ中盤ということになるだろう。

本当にインフレは来るのか?

一方で物価上昇予想に対する疑念の声もあるだろう。これまでいくら紙幣を刷ってもインフレにはならなかったからである。「今回は違う」と言うことが出来るのだろうか? しかしインフレ予想に限っては今回は違うということを数字で示すことが出来るのである。

それはマネーサプライである。マネーサプライとは中央銀行が発行した現金(紙幣と硬貨)に銀行に預けられている預金を足したものであり、つまり「世の中にどれだけお金があるか」を示している。

これは量的緩和で増加するマネタリーベースとは違う。マネタリーベースは現金に市中の銀行が中央銀行に預けている預金を足したものであり、これは消費者や企業の持つ口座にある預金とは異なる。

量的緩和では中央銀行が銀行の持つ国債を買うことで現金と入れ替え、銀行の持つ現金の量(マネタリーベース)を増やす。

しかし銀行がいくらお金を持っていようとも、消費者や企業の銀行口座に入っていなければそのお金は使われることがない。銀行はこれを人や企業に貸し出すことでマネタリーベースはマネーサプライになるのである。

つまり、マネタリーベース(銀行の持っているお金)が増えようともマネーサプライ(消費者や企業が持っているお金)が増えなければインフレにはならない。リーマンショック以後の金融緩和ではマネーサプライは大して増えなかった。では今はどうなっているだろうか? アメリカのマネーサプライの増加率(前年同月比)のチャートは次のようになっている。


https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-mar-us-money-stock-growth-chart.png


最新3月のマネーサプライは前年同月に比べて25%以上の増加となっており、これは過去30年に遡っても比べられる時期の存在しない増加スピードである。

何故そうなったか。トランプ氏とバイデン氏が立て続けに国民の銀行口座に直接お金を注入したからである。量的緩和と現金給付はマネタリーベースとマネーサプライのどちらを増やすのかという意味でマクロ経済学的に大きく異なる。

それが筆者が「今回は違う」「物価高騰が起こる」と考えている根拠である。このマネーサプライのチャートは長年マクロ経済学をやってきた人間からすると仰天のチャートなのだが、それが分かってもらえるだろうか。パウエル議長はそれがどれだけ分かっているだろうか。

パウエル議長、根拠不明の2%インフレ目標に固執、物価高騰は不可避
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12500

結論

ということで筆者も著名ファンドマネージャーらもコモディティに大きく投資している。

ドラッケンミラー氏が物価高騰を予想、米国債を空売り、コモディティを爆買い
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12182

ジム・ロジャーズ氏: 日本は買い、コモディティはほぼ全部上がる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12322

ガントラック氏: ドルは下落へ、コモディティは買い、ジャンク債は売り
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/7051

貴金属や穀物は実は日本の個人投資家でも買える。その方法については以下の記事で解説している。

インフレ相場で個人投資家でもコモディティに投資する方法
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12900

コモディティはどれも大分上がっているが、コモディティバブルはまだ中盤だと筆者は見ている。ここ1ヶ月ほど横ばいになっているのはインフレ懸念で金利が上がってきたからである。しかしインフレ懸念による金利上昇とコモディティ価格の低迷が長期的に両立することはないだろう。

そして一番上がるのは何よりビットコインである。ビットコインもコモディティであり、最近の金利上昇もものともせずに上がり続けている。ビットコイン相場の今後の推移については以下の記事を参考にしてもらいたい。

ビットコイン価格高騰の理由と今後の推移予想
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13194

マイナード氏: ビットコイン価格は機関投資家の資金流入で15倍に
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12175

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1559.html#c18

[近代史4] 公共事業や量的緩和で経済は救えない _ 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる 中川隆
8. 中川隆[-5798] koaQ7Jey 2021年4月12日 14:09:55 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[25]
量的緩和で上がらなかった物価が現金給付で高騰する理由
2021年4月11日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296


2008年のリーマンショック以後、アメリカや日本などの先進国は紙幣を印刷する量的緩和政策を行なってきた。紙幣印刷を乱用すればインフレが起こるという懸念があったが、実際にはデフレ圧力は根強くインフレは起こらなかった。

現在、金融市場ではコロナ禍の現金給付などの財政政策で物価高騰が懸念されている。お金をばら撒けばインフレになるだろうということである。

金融市場で取引される貴金属や穀物などのコモディティ価格は日用品の価格に先行して上がっており、インフレでコモディティが上がると踏んだファンドマネージャーらの資金がコモディティ市場に向かっているのは明らかである。例えば以下は銅価格のチャートである。


https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-4-11-copper-chart.png

以下は大豆価格のチャートである。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-4-11-soybean-chart.png


機関投資家の資金が入っていることが見て取れる。価格はかなり上がっているが、バイデン政権のインフラ投資がこれから行われることを考えても、そうしたインフレ予想が正しければこれらのコモディティバブルはまだまだ中盤ということになるだろう。

本当にインフレは来るのか?

一方で物価上昇予想に対する疑念の声もあるだろう。これまでいくら紙幣を刷ってもインフレにはならなかったからである。「今回は違う」と言うことが出来るのだろうか? しかしインフレ予想に限っては今回は違うということを数字で示すことが出来るのである。

それはマネーサプライである。マネーサプライとは中央銀行が発行した現金(紙幣と硬貨)に銀行に預けられている預金を足したものであり、つまり「世の中にどれだけお金があるか」を示している。

これは量的緩和で増加するマネタリーベースとは違う。マネタリーベースは現金に市中の銀行が中央銀行に預けている預金を足したものであり、これは消費者や企業の持つ口座にある預金とは異なる。

量的緩和では中央銀行が銀行の持つ国債を買うことで現金と入れ替え、銀行の持つ現金の量(マネタリーベース)を増やす。

しかし銀行がいくらお金を持っていようとも、消費者や企業の銀行口座に入っていなければそのお金は使われることがない。銀行はこれを人や企業に貸し出すことでマネタリーベースはマネーサプライになるのである。

つまり、マネタリーベース(銀行の持っているお金)が増えようともマネーサプライ(消費者や企業が持っているお金)が増えなければインフレにはならない。リーマンショック以後の金融緩和ではマネーサプライは大して増えなかった。では今はどうなっているだろうか? アメリカのマネーサプライの増加率(前年同月比)のチャートは次のようになっている。


https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2021/04/2021-mar-us-money-stock-growth-chart.png


最新3月のマネーサプライは前年同月に比べて25%以上の増加となっており、これは過去30年に遡っても比べられる時期の存在しない増加スピードである。

何故そうなったか。トランプ氏とバイデン氏が立て続けに国民の銀行口座に直接お金を注入したからである。量的緩和と現金給付はマネタリーベースとマネーサプライのどちらを増やすのかという意味でマクロ経済学的に大きく異なる。

それが筆者が「今回は違う」「物価高騰が起こる」と考えている根拠である。このマネーサプライのチャートは長年マクロ経済学をやってきた人間からすると仰天のチャートなのだが、それが分かってもらえるだろうか。パウエル議長はそれがどれだけ分かっているだろうか。

パウエル議長、根拠不明の2%インフレ目標に固執、物価高騰は不可避
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12500

結論

ということで筆者も著名ファンドマネージャーらもコモディティに大きく投資している。

ドラッケンミラー氏が物価高騰を予想、米国債を空売り、コモディティを爆買い
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12182

ジム・ロジャーズ氏: 日本は買い、コモディティはほぼ全部上がる
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12322

ガントラック氏: ドルは下落へ、コモディティは買い、ジャンク債は売り
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/7051

貴金属や穀物は実は日本の個人投資家でも買える。その方法については以下の記事で解説している。

インフレ相場で個人投資家でもコモディティに投資する方法
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12900

コモディティはどれも大分上がっているが、コモディティバブルはまだ中盤だと筆者は見ている。ここ1ヶ月ほど横ばいになっているのはインフレ懸念で金利が上がってきたからである。しかしインフレ懸念による金利上昇とコモディティ価格の低迷が長期的に両立することはないだろう。

そして一番上がるのは何よりビットコインである。ビットコインもコモディティであり、最近の金利上昇もものともせずに上がり続けている。ビットコイン相場の今後の推移については以下の記事を参考にしてもらいたい。

ビットコイン価格高騰の理由と今後の推移予想
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13194

マイナード氏: ビットコイン価格は機関投資家の資金流入で15倍に
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12175

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/892.html#c8

[近代史4] チキンの出汁の作り方。ロシアの味。
チキンの出汁の作り方。ロシアの味。




材料:
1。チキン ー 400−500g。
2。水 ー 4000ml。
3。人参 ー 100g。
4。玉ねぎ ー 150−200g。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1610.html

[近代史3] イギリス人は味覚音痴 中川隆
4. 中川隆[-5797] koaQ7Jey 2021年4月12日 16:12:15 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[29]
[ゆっくり解説]イギリスとお茶
2021/02/25




イギリスでは18世紀にはもうみんな紅茶を飲みまくっていたので「紅茶税」なるものがありました。
高い時には税率が100%を超えていたらしいです。

また紅茶の普及には産業革命も影響していたはずで、緑茶に甘い物は合いませんが、紅茶にミルクや砂糖などの甘い物は合います。
そのカフェインと糖分の組み合わせが脳みそを覚醒させるとして朝から働く労働者に受けたから、紅茶が飲み物の中で主流になったのだろうと思います。

動画内では飲茶の習慣をイギリスに広めたとして「キャサリン・オブ・ブラガンザ」を紹介していますが、アフタヌーンティーの文化を広めたのは「アンナ・ラッセル」という公爵夫人であると言われています。
19世紀半ばのことで、それがために「午後の紅茶」では彼女がパッケージに描かれています。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/442.html#c4
[近代史5] 明治以降の日本の料理
明治以降の日本の料理


【ゆっくり解説】飯テロの幕開け!?明治時代の洋食について
2020/10/27



【目次】


00:00​ 冒頭トーク
02:15​ 明治時代は肉食の解禁
04:32​ 洋食屋さんのルーツは接待用
06:08​ 日本人向けの洋食屋のはじまり
08:33​ コロッケ
10:11​ オムライス
11:54​ とんかつ
13:13​ カレーライス
14:48​ エビフライ
17:01​ まとめ



[ゆっくり解説]ハンバーグの歴史
2020/12/22



基本的に欧米では挽き肉を固めたハンバーグのような食べ物は三流扱いで、ステーキのような一枚肉、肉の塊が上品な食べ物と考えられるみたいです(とは言っても国による)。
あと、小麦粉や卵などのつなぎを入れなくても塩を入れれば肉はくっ付き合うとのことでした(注、自分はこれを知りませんでした)。





[ゆっくり解説]開拓使と西洋料理
2020/12/15



1929年世界を暗転させることになる世界恐慌が起こりました。
日本にもそれが直撃し東北地方が悲惨なことになりますが、それは同時に凶作が発生したためであるとも言われています。
北海道でもその影響が出るものの、東北ほどの悲惨さにならなかったのはじゃがいもやとうもろこしなどを栽培してそれを救荒食にしていたからだと言われています。




[ゆっくり解説]兵站から見る戦争
2021/04/10



日本の戦国時代では食糧は現地調達(つまり略奪)するのが当たり前でした。
それを変えたのが織田信長で、かの第六天満は日本史上最高の兵站思想・能力を持っていて略奪に頼ることのない軍制度を作り上げました。
これはのちに豊臣秀吉、石田三成に受け継がれます。
この点から考えても、やはり信長はかなり特殊な存在と言わなければなりません。




[ゆっくり解説]真珠湾攻撃と航空糧食
2021/04/01




「航空時増加食」の時のおはぎの画像が消えてしまっていますが、これは霊夢・魔理沙が勝手に食べてしまったからです(本人達にはあとで確認済み)。
女子は甘い物に目がないので、その点大目に見てあげて下さい。
(ちなみに、本当のことを言うとゆっくりムービーメーカーで作った時はちゃんと貼っていたのに変換したらなぜか画像が消えてしまっていました。多分ちょっとしたバグなんだと思います。ウソじゃないよ。ほんとだよ)


あとおまけで言っている陸攻は陸軍所属ではなく「海軍」所属でした。
普通に勘違いしていました。
コメントでご指摘下さった方ありがとうございましたでした。


ちなみに、今回搭乗員(パイロット)の食事を紹介しましたが、瑞鶴の一般の乗組員は真珠湾攻撃の日このような物を食べたみたいです。


朝食:握り飯、ボイルドベーコン、金平ごぼう、味付け昆布、たくあん


昼食:握り飯、おでん、たくあん


夕食:弁当、豚肉と野菜の煮込み物、梅干し


夜食:乾パン、栄養食(これもカロリーメイトみたいな物?)


陸軍と違って海軍では握り飯は三角形にするという決まりがありました。
その握り飯は竹の皮で包むことが多く、理由は竹の皮には殺菌・防腐効果があったからです。


また、海軍だけでなく当然陸軍でも航空弁当がありました。
パンで金平ごぼうや奈良漬けを巻いた和風サンドイッチ、セロファン紙の中にご飯と一緒に鰹節や紅生姜を入れた物など色々あったようです。




[ゆっくり解説]戦艦大和とオムライス
2021/03/15



戦前の海軍では料理を作る部署を「主計科」と言います。
これは実は外国もそうで、イギリスなども料理を作る科を主計科と言いました。


他に専門用語を挙げるとするなら、海軍は調理のことを「烹炊(ほうすい)」と言い、男が料理を作らない時代だけにその科に回された兵隊は馬鹿にされたし、皆ガッカリもしたそうです。


戦前の海軍は戦艦が最も人間関係が苛酷で、このような歌が歌われていたのでそこに配属が決まったら皆猛烈に嫌がりました。


「戦艦鬼より恐い。いっそ海兵団で首吊ろか」


海兵団:海軍兵士養成所



[ゆっくり解説]帝国海軍 潜水艦の食事
2021/04/07




せっかくなので「呂66号潜水艦」の一日の献立も載せておきます。
年代は1930年です。


朝食:ご飯、かぼちゃと豆腐の味噌汁


昼食:バラ鮨(今はちらし寿司と言います)、缶詰め(牛肉の大和煮)、缶詰め(パイナップル)


夕食:パン(砂糖付き)、缶詰め(牛肉の大和煮)、スイカ、ミルクココア


夜食:ご飯、缶詰め(中身が何かは不明)


飲み物:ライムジュース、ラムネ、砂糖入り氷水、ラム酒



[ゆっくり解説]お菓子を確保せよ! 海上のアイドル間宮
2021/03/30



実は間宮は武装をしています。
大した装備ではないけど、自衛のために一応武装をしています。
ですので、ここではそれをご紹介。


高射砲:前後の砲座に付けていました。襲って来る航空機を打ち落とすための対空砲です。プロイセン軍が世界で初めて使ったとのこと。


九六式双聯高射機関砲:こちらも対空砲です。そのはずです。もしこういう兵器に詳しい方がいらっしゃいましたら、コメントで補足お願いします。


また、間宮は優れた無線設備を備えていて、演習では仮想敵を演じることがあったようです。



[ゆっくり解説]戦前の酒保(軍隊の売店&飲食店)物語
2021/03/16




[ゆっくり解説]陸軍刑務所の食事
2021/03/23




昭和5年(1930年)から陸軍でもパン食が週一回の割合で導入されます。
それを踏まえ専用の機関(陸軍糧秣廠パン製造所)が作られ、パンを将兵に一括供給するようになります。


供給されるパンは一人一食約225g(60匁)で、パンの種類には白パン、黒パン、栄養パンなどがありました。


またそれに合わせて嘗物(なめもの)も提供されます。
その甞物には「白砂糖」「きな粉クリーム」「くりいむレモン」「潰し豆」「葱味噌バター」など色々な物がありました。



[ゆっくり解説]満蒙開拓団の食事
2021/03/25



満蒙開拓団は「昭和の屯田兵」とも言われます。
これに大反対したのが高橋是清で、「可哀想だから」という珍しく感情的な理由からでした(ちなみに、高橋是清は犬養毅同様に満洲国の建国にも大反対で、それはちゃんと財政的理由からでした)。


本来は満洲は寒冷地のため日本人には向かない土地です。
ですので、始めは半島の人達を移住させるという計画でした。


これを嫌ったのが加藤完治という農学者で、この人間が自分が説き伏せた東宮鐵男と共に移民プランを推し進めていくことになります。




(ゆっくり解説)圧倒的貧困・飢餓/太平洋戦争中の日本人の食事!
2020/08/10



【目次】
0:00​ 夏の暑い日
1:08​ 今回は太平洋戦争中の食事
1:34​ 太平洋戦争とは
2:07​ その頃の日本は
3:49​ 配給って何?
6:16​ 労働力・食料不足
7:34​ 太平洋戦争中の食事
12:10​ エンディング




【ゆっくり歴史解説】戦時中の日本〜食料・物資事情〜【戦中】【昭和】
2020/08/15





【ゆっくり解説】昭和天皇のご長寿レシピについて
2021/01/05




続きは


ゆっくり歴史グルメ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCVR0Sy9yMAopS8aQHqabovA/videos

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/579.html

[近代史5] 狩猟採集民・原始農耕民の料理 中川隆
29. 中川隆[-5796] koaQ7Jey 2021年4月12日 16:58:40 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[30]
[ゆっくり解説]アイヌの食事
2021/01/07




アイヌという言葉にはアイヌ語で「人間」という意味があります。

そのアイヌの人達にとってとても重要な植物に「おおうばゆり」があります。
取った球根を加工して団子などにして食べることが出来るので(他にも色々な食べ方が出来る)、アイヌの人達にとってずっと貴重なエネルギー源となる食べ物でした。
このようにアイヌの人達は自然にある物を食べ物にする知恵を持ちその技術に優れていたという民族でした。

ちなみに、そのアイヌの人達が最も怖がったのが疫病でも戦争でもなく、飢饉でした。
なぜなら飢饉には決まりがあり、必ず大規模で起こるからです。
大規模で起こるとみんなで助けようがないのです。
疫病なら防げますし、戦争からは逃げればいいのですが、飢饉から生じる飢えは防ぎようがありません。
その恐怖心もあり、絶対に飢えないようにするというのがアイヌの人達の信条であり生活スタイルでした。
そのような民族でしたので、怠け病というものを病的に嫌い、それが結婚の際の重要な決め手になりました(注、これはUP主の耳にかなり痛い話。なぜなら元々ニート気質の人間だから)。



【妖精じゃない】コロポックルの正体【ゆっくり解説】
2020/11/13



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/460.html#c29
[リバイバル3] 潮温泉 大和荘 _ 千原温泉に湯治に通うなら、ここに泊まるのがお薦め 中川隆
32. 中川隆[-5795] koaQ7Jey 2021年4月12日 17:20:55 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[32]
「石見ワイナリーホテル美郷」はどんな客を呼ぼうとしているのかな?

温泉だったら近くにある伝説の名湯の千原温泉や小屋原温泉 熊谷旅館には到底敵わないし、

リゾート客はこんな何もないド田舎に行っても全然面白くないし、

三瓶山程度では観光地にならないし。

すべて中途半端なんですね。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/527.html#c32

[近代史5] アイヌ人の起源 中川隆
21. 中川隆[-5794] koaQ7Jey 2021年4月12日 18:03:43 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[34]
【ゆっくり解説】江戸三百藩〜蝦夷松前藩〜アイヌ交易で隆盛を極めた蝦夷唯一の藩【江戸時代】
2020/10/31




久しぶりのシリーズ更新となりました今回の江戸三百藩は江戸時代アイヌ交易で栄えた無高の大名松前藩となります。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/197.html#c21
[近代史5] 明治以降の日本の料理 中川隆
1. 中川隆[-5793] koaQ7Jey 2021年4月12日 19:06:37 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[35]
【ゆっくり歴史解説】津山事件〜犯人の心の闇に見る農村の風習〜【昭和】【事件】
2019/04/17




八墓村のモデルにもなり、有名な津山事件を題材に、昭和初期の日本時代背景や農村の風習を解説します



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/579.html#c1
[近代史5] 江戸時代の料理
江戸時代の料理


【ゆっくり解説】歴史を遡る!江戸時代の人達の食事について
2020/09/27




00:00​ 冒頭トーク
01:06​ 江戸の町は
03:28​ 江戸はグルメタウン
09:05​ 江戸前寿司の誕生
13:05​ 料理屋の展開
15:44​ 江戸のスイーツ事情
17:21​ 遊郭の料理は



【歴史解説】ゆっくり実践‼食文化 江戸ごはん〜江戸前雑煮〜だしの発展とお雑煮の歴史【 Japanese food culture】【Edo-style cooking】
2019/04/04



久しぶりの食文化シリーズです。今回はだしとお正月でおなじみのお雑煮の歴史です。お料理は江戸前雑煮を作ってみました。



【歴史解説】ゆっくり実践‼食文化 江戸ごはん〜奈良茶飯〜江戸の外食文化の始まりと定食の元祖【 Japanese food culture】【Edo-style cooking】
2019/01/29




【歴史解説】実践‼食文化 江戸ごはん@ 山くじら鍋 〜江戸の獣肉食と味噌の歴史【 Japanese food culture】【Edo-style cooking】
2018/12/24




【歴史解説】ゆっくり大江戸㉓ 将軍の生活~知られざる江戸城内の一日~【江戸時代】
2019/03/21



将軍はどのようなものを食べどんな風に入浴していたのか?江戸城でのの知られざる実生活に迫ります。



【歴史解説】ゆっくり大江戸@〜こうして江戸時代は始まった〜【江戸時代】
2019/05/09



ゆっくり大江戸@のリニューアルです
江戸時代はこうして始まった‼徳川家康が征夷大将軍になるまででの過程と大坂夏の陣までを解説



【歴史解説】ゆっくり大江戸A〜幕藩体制〜こうして天下のバトンは渡された【江戸時代】
2019/05/11



第2回目の今回は、家康がなぜ江戸を選んだか、またどのようにして大名達を統制したかを武家諸法度などの各種御触れをまじえながら、幕藩体制が確立するまでを解説します




【歴史解説】ゆっくり大江戸D〜幕府の鎖国政策〜国を閉ざしたわけではなかった徳川幕府の外交【江戸時代】
2019/05/16



リニューアル第5弾。今回は徳川幕府のいわゆる鎖国政策について、キリスト教禁教、島原の乱を交えながら当時の世界の情勢とあわせて解説しています



【歴史解説】ゆっくり大江戸G〜 朝廷 と 幕府 〜千年に渡る武家との関係【江戸時代】
2019/05/19



リニューアル第8弾。今回は朝廷の歴史と武家の誕生、江戸期における天皇・朝廷の役割などを解説しました




【歴史解説】ゆっくり大江戸㉔ ~農民~豪農の誕生と百姓の生活【江戸時代】
2019/03/26





【歴史解説】ゆっくり大江戸K〜 江戸誕生と拡大・寛永文化〜 【江戸時代】
2019/06/01



リニューアル第12弾。今回は家康江戸入府後から明暦の大火後の拡大をその時発展した寛永文化を交えながら解説します



【歴史解説】ゆっくり大江戸㉖~元禄文化 と 綱吉の後継者問題~現代の日本を作った時代元禄とは?!【江戸時代】
2019/04/10



今回は綱吉の時代の最後として、元禄文化を解説します。様々なジャンルが発展したこの文化爆発の時代ですが、井原西鶴、近松門左衛門、松尾芭蕉に項目を絞っています。また、久しぶりの将軍の代替わりの解説になっています




【歴史解説】ゆっくり大江戸S 〜江戸っ子誕生〜下町の形成と幕府の町人支配 【江戸時代】
2019/02/05




【ゆっくり歴史解説】明治維新@~幕末 黒船来航から王政復古まで~ なぜ江戸時代は終わってしまったのか【幕末】【明治維新】
2019/04/22



【ゆっくり歴史解説】明治維新A~ 王政復古から廃藩置県まで~ そしてサムライがいなくなった【幕末】【明治維新】
2019/05/01





【歴史解説】ゆっくり大江戸㊾〜お江戸の懐事情〜江戸人のお給料【江戸時代】
2020/02/22



いつの時代も他人の懐具合というのは興味の尽きないもの。今回のゆっくり大江戸はお江戸の懐事情、江戸人のお給料についてを解説したいと思います。




【歴史解説】ゆっくり大江戸㊿〜お江戸の台所事情〜江戸の物価【江戸時代】
2020/03/01




江戸時代の物の値段はいったいいくらくらいであったのか。そういった疑問を現代のお米の値段と比較する事によりご紹介したいと思います



[ゆっくり実況]水戸黄門とラーメン物語
2020/10/13



ラーメンの具材に鳥肉や豚肉などを使う場合、陰陽五行説にもとづいてその兄弟分であるシイタケも添えたみたいです。




[ゆっくり解説]曲亭馬琴の食べごと
2021/02/13



曲亭(滝沢)馬琴のお師匠さん(正確には恩人?)は山東京伝です。
また、馬琴作品の挿絵を書いていたのは何とあの葛飾北斎です。
それだけでなく式亭三馬とライバルだったりと、この人は何だか持つべきものを持っていたような気がしますね。
この点、いくら小説を書いても誰からも相手にされない自分とは違いますね。


あと、食べごとは漢字に直すと「食べ事」、つまり食事という意味です。




【ゆっくり解説】寿司は韓国起源!?中国がまさかの助太刀!【海外の反応】
2021/02/05




[ゆっくり解説]江戸の年越しそば
2020/12/31



江戸時代の一杯のかけそばは今で言うと、大体200〜300円くらいの値段だったみたいです。
とは言いつつも、見る本やサイトによって全然値段が違うんですけどね。
でもこのくらいの値段が妥当なはず&皆さん良いお年をー!


【歴史解説】ゆっくり大江戸E ~大奥誕生~ 将軍の世継ぎ作りそのシステムとは⁈【江戸時代】
2019/05/17



リニューアル第6弾。今回は女の園で有名な大奥がいかにして出来上がったのかを解説します




【歴史解説】ゆっくり大江戸 その78 大奥と御台所の生活【江戸時代】
2021/03/30



知られざる大奥の構造と将軍の妻「御台所」の生活についてを解説します



【歴史解説】ゆっくり大江戸㉘〜江島事件と大奥の謎〜金食い虫だった大奥の実態とは⁉【江戸時代】
2019/05/10



今回は大奥を揺るがしたスキャンダル事件「江島生島事件」と大奥の女中の実態を解説します



【歴史解説】ゆっくり大江戸 その55 武家の女性〜武士の妻は家庭の総大将だった〜【江戸時代】
2020/04/12




【歴史解説】ゆっくり大江戸㉝吉原遊郭〜吉原の誕生と花魁その実態〜【江戸時代】
2019/08/03





【歴史解説】ゆっくり大江戸㊾〜お江戸の懐事情〜江戸人のお給料【江戸時代】
2020/02/22




【歴史解説】ゆっくり大江戸㊿〜お江戸の台所事情〜江戸の物価【江戸時代】
2020/03/01



江戸時代の物の値段はいったいいくらくらいであったのか。そういった疑問を現代のお米の値段と比較する事によりご紹介したいと思います





【歴史解説】ゆっくり大江戸 その73 武士のお給料と江戸一の高利貸し札差【江戸時代】
2021/02/08



今回のゆっくり大江戸は将軍のお膝元である江戸で旗本御家人の金融を一手に担って隆盛を極めた江戸一の高利貸し札差と、今まで知っている様で知らなかった複雑な武士の俸禄、お給料についてを解説します。江戸時代の知行を理解する米本位制や藩については以下の動画をご覧ください



【歴史解説】ゆっくり大江戸 その52〜お江戸の年中行事 春・夏〜重要行事ばかりであった武家社会【江戸時代】
2020/03/26



皆さん今回のゆっくり大江戸は江戸時代の武士を疲弊させたと言っても過言ではない武士が武士であることにかかった必要経費身分費用、その最大の要因であった年中行事についてを解説します。


【歴史解説】ゆっくり大江戸 その53〜お江戸の年中行事 秋・冬〜元旦から大忙しであった武士社会【江戸時代】
2020/03/29




【歴史解説】ゆっくり大江戸H〜人民・寺社統制と飢饉〜【江戸時代】
2019/05/20





【歴史解説】ゆっくり大江戸 その69飢饉の時代江戸時代〜何故江戸時代には飢饉が多かったのか?〜【江戸時代】
2020/12/31



江戸時代、それは飢饉の時代と言っても過言ではありません。
江戸時代は数万人数十万人を超える犠牲を伴う大飢饉を幾度も経験しています。それはいずれも想定外の自然災害、異常気象を契機としているのですが
しかしそれは本当に想定外であったのか?
今回はそんな視点から江戸時代の飢饉を解説してみたいと思います




【歴史解説】ゆっくり大江戸㉛〜 藩〜現代日本の組織の原点 【江戸時代】
2019/06/03





【歴史解説】ゆっくり大江戸㊱米〜江戸時代の経済の根幹〜【江戸時代】
2019/08/24



今回のゆっくり大江戸は江戸時代を理解するのには欠かせない米、そして幕藩体制の根幹である米本位制について解説したいと思います。




【歴史解説】ゆっくり大江戸 その65 お江戸の酒事情〜江戸の呑みだおれ〜【江戸時代】
2020/10/21



京の着だおれ大坂の食いだおれ、そして江戸は呑みだおれと言われます。全国から美味しい酒や食材が集まった江戸はまさに酒飲みにとっては堪えられない都市でした。今日はそんな江戸の酒事情についてを解説します




【歴史解説】ゆっくり大江戸 その66天下の台所〜大坂〜【江戸時代】
2020/11/20



江戸時代天下の台所と言われた大阪のその歴史を改めて解説してみたいと思います




【歴史解説】ゆっくり大江戸 その72 雪国の生活〜雪国を江戸に知らしめた執念の越後人鈴木牧之と北越雪譜〜【江戸時代】
2021/01/23



皆さんこんにちわ。今回のゆっくり大江戸は雪国の人々の生活を江戸に知らしめた知る人ぞ知る名著「北越雪譜」の解説になります。山間の田舎であった越後塩沢の一商人が、何故これだけのベストセラーを世に送り出す事が出来たのか?その鈴木牧之という人物の軌跡と著書北越雪譜の中から抜粋して当時の雪国の生活というものを探っていきます



【ゆっくり解説】江戸三百藩〜蝦夷松前藩〜アイヌ交易で隆盛を極めた蝦夷唯一の藩【江戸時代】
2020/10/31



久しぶりのシリーズ更新となりました今回の江戸三百藩は江戸時代アイヌ交易で栄えた無高の大名松前藩となります。



【歴史解説】ゆっくり大江戸 その58 お江戸の銭湯事情〜混浴常套の銭湯は江戸っ子の社交場であった〜【江戸時代】
2020/05/24



今回は江戸っ子が三度のメシより好きだった江戸の銭湯をご紹介します



【歴史解説】ゆっくり大江戸 その59 お江戸の運送事情〜五街道と廻船〜【江戸時代】
2020/06/04



今回は江戸時代の陸運、海運についてを解説します。参勤交代や旅人で賑わったの五街道や、江戸の運送に無くてはならなかった飛脚、海では江戸時代に隆盛を極めた廻船などについてをご紹介します




【歴史解説】ゆっくり大江戸 その67お江戸の旅行事情〜お伊勢参りと宿場町〜【江戸時代】
2020/11/29



本日は最近何かと話題になっている旅行。実は人々が行楽として旅行に行くようになったのは江戸時代になってからなのです。今回は一大ブームになった伊勢参りを含めた江戸の旅行事情についてを解説します



【歴史解説】ゆっくり大江戸㊴〜昔の医学〜漢方薬は江戸時代に花開いた【江戸時代】
2019/09/27



皆さんこんばんわ、今回のお題はズバリ医療です。JINの世界ではありませんが、近代的な医学の普及しない江戸以前に人々がどの様な医療を行い、どの様な人たちが医者になったのか?そういった部分をいつも通りダブル饅頭で解説していきたいと思います



【歴史解説】ゆっくり大江戸 その61 お江戸の医療事情〜江戸の人たちはどの様な病気にかかりどの様に治療していたのか?〜【江戸時代】
2020/06/27





【歴史解説】ゆっくり大江戸㉑ 〜超クリーン都市江戸 〜その究極のリサイクル術とは⁉【江戸時代】
2019/02/23



今回は江戸時代の究極のリサイクル品であった下肥(しもごえ)です。





続きは


ゆっくり歴史グルメ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCVR0Sy9yMAopS8aQHqabovA/videos


tera sen - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_f8hmhe_X_Rl2_2Wd1qg9g/videos

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/580.html

[近代史5] 日本の料理の歴史
日本の料理の歴史


[ゆっくり実況]縄文時代の食事
2020/11/14



〈縄文時代の人の顔の特徴〉
顔高が低く、丸顔である。
堀が深く、鼻が高い。
しかめっ面で、エラが張っている。
眼窩が四角で、やや目尻が下がる。
歯の噛み合わせが爪切りのよう。


〈ちょっとした蘊蓄〉
本州よりも北海道の人の方が縄文時代の人は虫歯が圧倒的に少ないみたいです。なぜかというと、北海道は木の実を付ける広葉樹が少なく、肉を主体とした食事を取っていたからです。
でんぷん質である木の実は糖になるので、それで縄文時代の人は虫歯になったみたいです。


【ゆっくり解説】時代を遡る!縄文時代の食事について
2021/02/28





[ゆっくり解説]アイヌの食事
2021/01/07



アイヌという言葉にはアイヌ語で「人間」という意味があります。


そのアイヌの人達にとってとても重要な植物に「おおうばゆり」があります。
取った球根を加工して団子などにして食べることが出来るので(他にも色々な食べ方が出来る)、アイヌの人達にとってずっと貴重なエネルギー源となる食べ物でした。
このようにアイヌの人達は自然にある物を食べ物にする知恵を持ちその技術に優れていたという民族でした。


ちなみに、そのアイヌの人達が最も怖がったのが疫病でも戦争でもなく、飢饉でした。
なぜなら飢饉には決まりがあり、必ず大規模で起こるからです。
大規模で起こるとみんなで助けようがないのです。
疫病なら防げますし、戦争からは逃げればいいのですが、飢饉から生じる飢えは防ぎようがありません。
その恐怖心もあり、絶対に飢えないようにするというのがアイヌの人達の信条であり生活スタイルでした。
そのような民族でしたので、怠け病というものを病的に嫌い、それが結婚の際の重要な決め手になりました(注、これはUP主の耳にかなり痛い話。なぜなら元々ニート気質の人間だから)。



【妖精じゃない】コロポックルの正体【ゆっくり解説】
2020/11/13





【ゆっくり解説】時代を遡る!弥生時代の食事について
2021/03/01





[ゆっくり解説]奈良時代の食事
2020/12/10



この時代、貴族に限らずご飯を食べれる人は誰でも器に山のようにご飯を盛っていました。
そうすれば、神聖なお米に神様の力が降りて来ると考えていたからです。
その名残りで今もご飯を「盛る」と言います。今は昔ほどご飯は盛りませんけどね。




[ゆっくり解説]平安時代の食事
2021/01/29




〈平安時代のちょっとした蘊蓄〉
 ・奈良時代より米の値段が下がった代わりに魚の値段が高騰した(大流行した天然痘の収束により働き手が増えたというのと、肉食をやめた代わりに魚の需要が増えたため)
 ・ご飯はお替わりをせず一度にモリモリ盛った
 ・ご飯には箸や匙(スプーン)を突き刺して食べていた
 ・匙(スプーン)は「かい」と呼ばれていた(貝でスプーンを作っていたため)
 ・今の日本と違ってお茶碗を持つのは礼儀に反することだった(これは今の韓国や中国と同じ)
 ・市での物販に限らず田植えも女の人がメインでやっていた
 ・正月の元旦に天皇が飲むお屠蘇(お酒)の毒見役をやる少女を薬子(くすこ)と言った(藤原薬子の名前は恐らくここから)
 ・十二単(じゅうにひとえ)のような重ね着が生まれたのはこの時代地球がミニ氷河期で寒かったため(それ故に風葬も発生した)
 ・お香が生まれたのは体臭や排泄物の臭いを消すため(これはフランスの香水と同じ)
 ・茂木先生が飼っている猫の名前はヒマワリちゃん



[ゆっくり解説]鎌倉時代の食事(鎌倉武士編)
2021/02/05




〈ちょっとした朝廷の位階の話〉
歴史の用語で「位(くらい)打ち」という言葉があります。
朝廷が対立している武家の人間をおかしくするために朝廷の官位(左大臣とか信濃守とか)をばしばしあげるというものです。
これを受けるとどうなるかというと、位階が上がった分だけ性格が崩れてしまうみたいです。
頼朝はこれを知っていてもらう際はかなり気を付けていたみたいです。
みんなも朝廷から官位を貰う時は気を付けてね!
自分も関白になる時とかは気を付けようと思います。




[ゆっくり解説]鎌倉時代の食事(僧院・庶民編)
2021/02/10



この時代から昆布で出汁を取るのが一般化します。
それは植物性の昆布が出汁として優れていたというだけでなく、昆布は縁起の良い言葉になる(よろこんぶ)のでそれが武士層に受けたというのもあります。
嘘のような話ですが、これは本当の話です(室町時代の昆布売りは「こんぶ、こんぶ、よろこんぶ」と言って売っていたらしい)。


それは鰹節などもそうで、「勝男武士」という言葉に通じることから(特に武士層に)好かれた食品でもありました。


ちなみに、昆布も鰹節も文献上は奈良時代からあり(ということは飛鳥時代からあった可能性もあるということです)、昆布などは焼いた物をしゃぶるように食べていたみたいです。


あと、実は貴族の食事では冷めた物がほとんどだったのに対して、武士や庶民の家はかまどが家の中にあったので、それで温かい物を食べるようになりました。
鉄製の鍋などが普及したのも影響して出汁や味噌と味付けして煮込む料理が増えたとのこと。



[ゆっくり解説]兵糧丸の話
2020/12/03




〈兵糧丸に使われるそれぞれの食材の効能〉


蕎麦粉:消化吸収が早いから体力を回復しやすい。脳細胞を活性化させる。下痢止め。胃の調子を整える。


人参:朝鮮人参かも。元気&疲労回復。リラックス効果。


小麦粉:全粒粉だと、血管を強くする、知能力の向上、精力強化などの効果。


山芋:元気回復。食欲増進。胃の病気を治す。


はこべら:止血作用。鎮痛作用。歯槽膿漏の予防。


はと麦:傷の回復。免疫力を高める。イボを取る!


もち米:体力強化&疲労回復。闘争本能を高める。


梅干し:唾液の分泌を促す。胃の調子を整える。


氷砂糖:エネルギー補給。疲労回復。


大豆:行動力を高める。記憶力向上。


鰹節:消化の良いスタミナ強化食。


鰻:夏バテ予防。疲労回復。免疫機能向上。


麻の実:栄養豊富なスーパーフード。病気予防。免疫強化。




【実在】ヤバイ村の風習、解死人【ゆっくり歴史解説】
2021/04/01



ゆっくり日本の闇
戦国時代、実在の村で「解死人」という理不尽な風習が行われていた。
なぜ、そのような風習が行われていたのか? 時代背景も絡めて解説します。


■目次
00:21​ 解死人とは?
00:59​ 当時の時代背景(戦国時代・惣村)
01:46​ 暗黙のルール
02:55​ 解死人の実例
04:53​ 伝承される「身代わり」文化(御伽草子:物くさ太郎)
05:44​ 考察+まとめ



[ゆっくり実況]信長の好物
2020/09/29



あ、ちなみに、日本人で初めてパン、バナナ、ワイン(珍陀酒、読みは「ちんたしゅ」)を口にしたのが信長ではないかと言われています。




[ゆっくり解説]食から見る中国大返し
2021/02/23



山崎の合戦で秀吉と激突することになる明智光秀は、人のことを身分でまずは見てしまうという欠点はありましたが(というかこの時代の武家貴族はほとんどそう)、律儀で真面目な性格をした人間でした。


そんな明智光秀にはこのようなエピソードがあります。
婚約することになった光秀は直前で奥さんが替えられていることに気付きます。
理由を聞いてみると天然痘にかかってしまって容姿が崩れてしまったから替えることにしたとのこと。


言われた光秀はこのように返します。
「私を侮ってもらっては困ります。そのようなこと気にしませんから、どうぞ元の方に戻して下さい」
結局それで奥さんの煕子(ひろこ)と結ばれることになります。
その2人の夫婦仲はとても良かったそうです。


このように真面目というだけでなく、ストレスを緩和する手段をろくに持たなかったがために(お酒を飲んだり女遊びしたりしなかった)、信長に対する恨みばかりが溜まっていって1982年にそれが暴発した結果、本能寺の変へと結び付くのです。
動画のおまけの方で言っているように、明智光秀は元々他者に対する誠意のある人間なので人を裏切るような人間ではありません。
恐らく本能寺の変前後では完全なノイローゼ状態だったのだと思います。


ちなみに、そのように光秀はストイックだったので旗下の諸将達も遠慮して露骨に女遊びが出来ず、それがためにストレスが溜まり諸軍団の中で明智軍団は喧嘩がとても多かったと言われています。


やはりストレスを吐き出す手段は何かしら必要ですね。



続きは


ゆっくり歴史グルメ - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCVR0Sy9yMAopS8aQHqabovA/videos

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/581.html

[番外地9] 三橋さんが何時も否定している貨幣のプール論は正しい。 中川隆
3. 中川隆[-5791] koaQ7Jey 2021年4月12日 19:25:52 : F28bjgJ4Vg : aHFqN2tuN21FdDY=[37]
三橋さんが何時も否定している貨幣のプール論は正しい。
三橋さんは完全に誤解していますが、本来の貨幣のプール論というのは
税金で徴収した以上の金を政府が使うと、その分はインフレ税という形で通常の税額に加えて後から追加徴収する事になる
という意味です。何処の国でも国債発行でマネーストックを増やして意図的にインフレにしています。つまり、国民が気付かない様にこっそり金を取って政府資金を増やしているのです。
サルの朝三暮四の話と同じ騙しの手口ですね。 三橋信者みたいな 右翼・保守はアホだから簡単に騙せるんです。
日本政府が使える金は税金で徴収する金額だけ
日本政府が国債を発行すると日本国内で流通する貨幣が増えるので貨幣価値が下がります。
円の貨幣価値が下がると
・日銀の借用証である日銀紙幣の実質価値が下がる。
・政府の借用証である日本国債の実質価値が下がる。
・銀行預金額の実質価値が下がる。
・労働者の賃金の実質価値が下がる。

従って、日本政府が公共事業をやる為に国債を発行すると、労働者の持って居る金の一部を日本政府に取られた事になります。
つまり、日本政府が財政支出する元金は税金の他に、貨幣価値が減少した為に労働者から日本政府に移転した金額も含まれます。

政府が財政出動しなければ税金だけで政府支出を賄っていたのが、余計な公共事業をやった為に貨幣価値の減少した分(所謂インフレ税)も加算されます。
即ち、政府が使える金額は (税金 +インフレ税) で徴収した金額 になります。
つまり貨幣のプール論は正しいのです。

▲△▽▼


GDPとは国内総生産、つまり国内で産み出された付加価値の総額です。
それが3割減したのに株価が V字回復する不思議。

以下は金価格。
このように実は昨年の7月頃からずーっと上がりっぱなし。

https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000786.jpg

で、以下が金価格に換算した日経平均です。
実は、昨年9月から下がりっぱなし。
https://golden-tamatama.com/wp-content/uploads/2020/09/WS20200707AZCLOPUY000788.jpg


NYダウゴールド換算のチャート
https://realtime-chart.info/%E8%AA%AC%E6%98%8E/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88/NY%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E6%8F%9B%E7%AE%97.html


日経平均はゴールド何グラム?

https://realtime-chart.info/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E9%87%91%E6%8F%9B%E7%AE%97%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.html

と言う訳で、庶民が気づかないうちに通貨は紙屑化しつつある。
たった今、ステルス紙屑化が進行中なのでした。

で、富裕層はせっせと現金を物に変えつつある。

多分ですが、富裕層の換金ならぬ換物が済んでから、
バーチャルリアリティ市場を崩壊させるのでしょう。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-dow-800-down.html


因みに、金、原油、穀物価格, 商品相場は何でも大体同じ値動きです、ゴールド価格のデータが一番入手し易いのでゴールドを使っただけです。:

世界最大のヘッジファンド: 量的緩和で人々はリッチになったような気がする
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10616

世界最大のヘッジファンド: 紙幣の刷り過ぎでドルが暴落するとき
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11685

世界最大のヘッジファンド: ドルは既に紙くずになっている
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10645

インフレ相場で個人投資家でもコモディティに投資する方法
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12900

量的緩和で上がらなかった物価が現金給付で高騰する理由
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296


▲△▽▼

本当の貨幣のプール論というのは
税金で徴収した以上の金を政府が使うと、その分はインフレ税として徴収する事になる
という意味なんですね。
正規の税金以上は払いたくなければ国債発行はNGという事。
国債発行すると貨幣価値が下がって銀行預金と実質賃金は目減りします。
更に、国債発行で増えた金は、たとえ公共事業に使ったとしても、最終的にはすべて資本家のものになります。
つまり、国債発行すると貧富の差が拡大、実質賃金が下がり、内需が減ってデフレが深刻化します。

「放漫財政」で日本は今危機的な状況にあります。 プラザ合意以降に日本が「放漫財政」に変わった経緯は大西つねきさんが何時も指摘しています:

民間銀行はもうこの世に必要ない(Live配信2021/1/12)
https://www.youtube.com/watch?v=a3y34SLGKlo

大西つねき あなたの世界が変わる26分「今こそ知るべきお金の真実」
https://www.youtube.com/watch?v=ePNfqu12S6A

大西さんが何度も繰り返し説明している様に、プラザ合意後は民間人が民間銀行から借りる金の量が頭打ちになったので、日本政府が、国債金利でマネーストックが増える分の金、を出すしかなくなったのです。
政府の緊縮財政というのはマネーストックの増加分を政府がすべて負担出来なくなったという事です。
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/248.html#c3

[番外地9] 菅義偉率いる売国政権日本の空港の検疫体制がヤバい! 全データ抜き取り、追跡アプリ強制、検疫係員はすべて中国人 中川隆
2. 中川隆[-5790] koaQ7Jey 2021年4月13日 06:16:27 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[1]
日本政府と天皇は中国の味方だよ _ ドル基軸通貨支配はもうすぐ終わると考えているんだ:
菅義偉率いる売国政権日本の空港の検疫体制がヤバい! 全データ抜き取り、追跡アプリ強制、検疫係員はすべて中国人
2021.04.06
https://tocana.jp/2021/04/post_204738_entry.html
ジェームズ 先日やっと日本に戻りました。しかし、日本の空港の検疫はひどいですね。コロナの検疫ポイントが9カ所もあって入国するのに2時間半もかかりました。

──一体なにをやってるんですか? 検温とかだけじゃないんですよね?

ジェームズ 検温はなく、唾液の採取つまりDNAの採取です。その上で、やたらと情報入力が多くて、アプリのインストール確認に最も時間をかけてました。

──インストールは強制なんですね。

ジェームズ 強制です。応じない場合は50万円の罰金か6カ月の拘留だそうです。しかも、位置情報をOnにしているか必ずチェックするんです。外務省のホームページには「一日一回位置情報を送信」としか記載されていませんが、これは実質24時間の監視体制です。

──空港から出たあと切ったらダメなんですよね?

ジェームズ もちろんです。すぐに提携しているセコムがやってきます。また、メールアドレスと本人認証もありました。つまりフェイクなメールアドレスを用意すると入国できないようになっています。ですから、今回の新入国規制によって、本人と位置情報、本人と電話番号、本人とスマホ端末、本人と住所、本人とメールアドレス、本人とDNA情報などの大量の個人情報が菅政権に抜き取られています。心配なのはアプリにバックドアが搭載されていると永遠にデータが抜き取られることです。つまりDNAレベルの個人情報が政府のものになり、バックドアで日々の行動が完全に監視されるということです。

──なんか中国のような監視体制ですね。

ジェームズ そうです。問題はまさにそこで、実は今回一番恐ろしかったのはアプリ関係をチェックする係員がすべて中国人だった点です。

──えーっ! 日本の空港ですよね!? なんでそこに中国人がいるんですか?

ジェームズ たぶん、日本国籍を持つ中国人なんでしょう。しかし、仮に日本国籍を有する中国人だったとしても、絶対にやってはいけないことです。なぜなら、中共は現地にエージェントを送る場合、居住させて国籍を取得させたあとスリーパーとして使うからです。そもそも中共は諜報活動に人海戦術を行うので、「質より量」で勝負をかけてきます。彼らは「愛国教育」という名目で海外渡航前に必ずスパイ教育を受けます。むしろ受けなければ出国できません。つまり、海外にいる中国人は観光客を含めて全員スパイとして認識した方が賢明です。ただし、これは警備関係者にとっては常識で日本でもわかっているはずです。それをあえて中国人スタッフに任せるというのは菅政権が中国寄りだという証拠です。


成田空港内の検疫所。撮影厳禁下で撮った写真。場所は総合受付なので、スタッフは日本人であったが、普通にアプリ担当の中国人の補佐をしていた。

──LINE問題で8700万人の日本人のデータが中国に行っていたのに、未だにLINEは野放しですからね。

ジェームズ 部外者である私から見れば、売国政権にしか見えません。実際、今回の入国に際しても中国人スタッフが入国者のデータを管理していたのをこの目で確認しています。しかも写真撮影厳禁とされていましたから、日本政府側の隠蔽する意図は明らかでした。私は隠し撮りしましたが(笑)。写真だと日本人と中国人の区別がつきにくいので、動画も撮ろうと思ったのですが、さすがに無理でしたね。ここまで厳格な警備体制下で入国手続きを行うのは異常です。日本国をあげて、中国によるデータ抜き取りに加担しているとしか思えません。


──不思議なのは「なぜ日本政府がそんなことをするのか?」なんです。

ジェームズ 決まっています。中国利権トップの二階氏の差し金でしょう。つまり、この件は中国観光利権とセットになっているんです。なお、私が乗ってきた便は米国軍人及び軍属関係者ばかりで、横に並んでいた軍人などはこれから横田基地直行だと言っていました。しかし、中国人スタッフはそんな彼らの端末にもアプリを入れてチェックしていました。これによって在日米軍所属の軍人リストを作ることが可能になりました。

──それって同盟国を売ってることになりませんか?

ジェームズ 当然なります。そもそも在日米軍基地は日本の主権が及ばない治外法権地帯で、米軍軍人に検疫を強制することは米軍に対する不信と見なされます。そんな彼らに検疫を強制するのはやはりデータを中共に送るためとしか考えられません。

 実をいうと、日本は米軍軍人に対する情報活動が世界的に過激な場所なんです。特に東京と沖縄ではやりたい放題です。JFK暗殺容疑者のオズワルドも東京でKGBにリクルートされました。ですから今回の新入国規制により、米軍軍人関連の情報も狙われています。

 私が特に心配するのは米国諜報機関関係者の身の安全です。CIAなどの米国諜報機関は日本国内外の活動を問わず、「スパイ天国」の日本に大量に要員を送り込みますが、その際、「在日米軍基地配属」という身分で来るのがほとんどです。日本で堂々と活動しても日本の法律の対象にならず、やりたい放題できるためです。実際、CIA東京支部は世界最大規模を誇っています。しかし、彼らのデータが中共に筒抜けだと、話が違ってくるでしょう。さすが中共に魂を売った政権です。

──まあ、日本人の側からすればCIAだからスパイOKとも言えませんけどね(苦笑)。ただ、今の話を聞いてると、日本の空港はすでに中国のものになりつつあるといえそうですね。


ジェームズ はい。中国の浸透はかなり進んでいます。空港は個人情報の宝庫で、諜報戦の主戦場です。成田空港をはじめとする日本の全ての空港の情報ネットワークは中共に筒抜けと考えた方がいいです。一刻も早くそのことに日本人は気づかないとマズいです。

──空港のあちこちにある端末用の電源に携帯なんか差すとすべてデータを抜かれるってよく聞きますけど、本当なんですね。ともかく、コロナにかこつけた情報収集がどこでもひどいですよね。

ジェームズ その通りです。ただし、日本は少し異常です。米国も確かにコロナで騒いでいますが、なんだかんだ言ってかなり自由が約束されています。ロサンゼルスなど民主党拠点の地域でさえ、ここまでクソ真面目に検疫なんかやっていません。私が確認しているところでは日本レベルの検疫が実施されているのは、米国内ではおそらくハワイくらいでしょう。ハワイも中共の影響が強いところです。

日本の皆さんに理解してほしいのは「これが日本政府の掲げる『ソサエティ5.0』の正体」だということです。彼らは「つながる社会」という聞こえの良いスローガンで日本のデジタル革新を社会レベルで行うことを推進していますが、実際はグローバリストの世界経済フォーラムの「第四次産業革命」をモデルとし、日本社会全体のビッグデータを中共に売り渡す事が真の目的です。そのいい例がLINEです。こういう日本で生きるには、個人レベルで私が行ったような工夫が絶対に必要になってきます。ちなみに、安倍、菅政権の内閣参与クラスは「上級国民」なので、検疫はおろか隔離も免除です。昨年海外から戻ってきた某内閣参与の方からそう聞きました。

__________

明治天皇も昭和天皇も天皇家ではなく李氏朝鮮の王族や両班階級の血筋だった
鬼塚英昭 戦争はすべて八百長 『日本の真相』 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA

【田布施システム】朝鮮系に乗っ取られた日本の裏歴史! 歴代首相を生み出す謎の村「田布施」を専門家が徹底解説!

https://tocana.jp/2019/12/post_130392_entry.html

菅義偉の黒い正体 ― スパイ、田布施システム、MI6、小渕恵三との繋がり
https://tocana.jp/2020/09/post_171763_entry.html

菅政権が「歴代最低」な理由 ― 中国版TPP「RCEP」に即署名、尖閣だけでなく全土を奪われる…グローバリストに魂を売った男
https://tocana.jp/2020/11/post_186999_entry.html
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/285.html#c2

[近代史4] しくじり国家〜トルクメニスタン共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜トルクメニスタン共和国〜




今回はしくじり国家トルクメニスタン共和国を解説しました!
この独裁国家は今後どうなってしまうのか...

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1611.html

[近代史4] しくじり国家〜ベラルーシ共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜ベラルーシ共和国〜
2020/10/09に公開済み




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1612.html

[近代史4] 小さな国の大きな悲劇〜ルワンダ共和国〜(しくじり国家)
【ゆっくり解説】小さな国の大きな悲劇〜ルワンダ共和国〜【しくじり国家】
2020/03/22




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1613.html

[近代史4] しくじり国家〜ベネズエラ共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜ベネズエラ共和国〜
2019/04/28




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1614.html

[近代史4] しくじり国家〜ナウル共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜ナウル共和国〜
2019/04/28





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1615.html

[近代史4] しくじり国家〜南スーダン共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜南スーダン共和国〜
2019/04/28




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1616.html

[近代史4] しくじり国家〜ジンバブエ共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜ジンバブエ共和国〜
2019/04/29





http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1617.html

[近代史4] 未承認国家〜シーランド公国〜
【ゆっくり解説】未承認国家〜シーランド公国〜
2019/05/04



ちゃんと国歌入れときましたよ!!

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1618.html

[近代史4] しくじり国家〜中央アフリカ共和国〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜中央アフリカ共和国〜
2019/05/17




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1619.html

[近代史4] しくじり国家~ソマリア連邦共和国~
【ゆっくり解説】しくじり国家~ソマリア連邦共和国~
2019/09/27



※リメイク版です
初代→https://youtu.be/0AjYj-Hu1tA

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1620.html

[近代史4] しくじり国家〜中央アフリカ共和国〜 中川隆
1. 中川隆[-5789] koaQ7Jey 2021年4月13日 07:39:50 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[4]
【ゆっくり解説】しくじり国家〜中央アフリカ共和国〜
2019/05/17






http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1619.html#c1
[近代史5] 漢民族による極悪非道の世界侵略の歴史 中川隆
5. 中川隆[-5788] koaQ7Jey 2021年4月13日 07:59:05 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[8]
【ゆっくり解説】しくじり国家〜新疆ウイグル自治区〜
2021/03/08






http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/538.html#c5
[近代史4] 中国人は富裕層も含めて購買力が全く無い
中国人は富裕層も含めて購買力が全く無い


04-13 上海の「富裕層」を当てにした高島屋がどうなったかご存知ですか?
2021/04/13




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1621.html

[近代史4] しくじり国家〜シエラレオネ共和国🇸🇱
【ゆっくり解説】しくじり国家〜シエラレオネ共和国🇸🇱
2020/12/29




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1622.html

[近代史4] しくじり国家〜ハワイ王国〜(ハワイの歴史)
【ゆっくり解説】しくじり国家〜ハワイ王国〜【ハワイの歴史】
2021/01/12




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1623.html

[近代史4] 反乱の歴史〜ピトケアン諸島🇵🇳〜
【ゆっくり解説】反乱の歴史〜ピトケアン諸島🇵🇳〜
2021/01/23



南太平洋に浮かぶ絶海の孤島「ピトケアン諸島」。
この島には、実は反乱と性犯罪の歴史がありました。
この動画では、その歴史の真実についてゆっくり解説しています。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1624.html

[近代史4] 世界一「遠い」島 〜 英領トリスタンダクーニャ島
【ゆっくり解説】世界一「遠い」島 〜 英領トリスタンダクーニャ島
2021/01/02



世界一遠い島「英領トリスタンダクーニャ島」のゆっくり解説です。
南大西洋に浮かぶ火山島であり、世界一孤立した島として知られています。
ゆっくりしていってね。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1625.html

[近代史4] 呪われた土地「フランス領ギアナ」
【ゆっくり解説】呪われた土地「フランス領ギアナ」を解説するぜ!
2020/12/18



映画「パピヨン」の舞台としても有名?なフランス領ギアナ(仏領ギアナ)についての解説です。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1626.html

[近代史4] ニューヨークと交換された国?!スリナム共和国
【ゆっくり解説】ニューヨークと交換された国?!スリナム共和国
2021/01/05



ギアナ三国シリーズPart2 スリナム編

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1627.html

[近代史4] しくじり国家〜新疆ウイグル自治区〜
【ゆっくり解説】しくじり国家〜新疆ウイグル自治区〜
2021/03/08




【ゆっくり解説】ウイグルの闇を語ろうか。
2021/04/02




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1628.html

[近代史4] しくじり国家〜新疆ウイグル自治区〜 中川隆
1. 中川隆[-5787] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:20:25 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[11]

中国が東トルキスタン共和国(現ウイグル自治区)を乗っ取った手口
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/205.html

中国人のウイグルでの民族浄化の手口
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/280.html

中国政府による強制不妊と虐待、ウイグル女性が語る「地獄」
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/985.html

中国の生きたまま摘出した臓器に群がる世界の臓器ビジネス
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/912.html

中国、新疆ウイグル自治区で強制労働、収容施設の少数民族57万人以上に綿花を収穫させたか
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1596.html

欧米諸国はイルカの人道などには厳しいが、チベットやウイグルの人道には関心を持たない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/608.html

ウイグル弾圧で54か国が中国支持の衝撃 国連総会で日米欧と対決
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/708.html

日本人ジャーナリストがウイグル問題を報じると こういう目に遭う
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/482.html

有史以来 戦争に勝った事が一度も無い漢民族が巨大な領土を手に入れた手口
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/204.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/600.html

コーカソイドだった黄河文明人が他民族の女をレイプしまくって生まれた子供の子孫が漢民族
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/306.html

漢民族による極悪非道の世界侵略の歴史
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/538.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1628.html#c1

[近代史4] しくじり国家〜ナウル共和国〜 中川隆
1. 中川隆[-5786] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:24:21 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[12]
【ゆっくり解説】国民の大半がニート!?しくじった国『ナウル共和国』 (ゆっくり国解説#3)
2020/05/29




テレワークがもう少しで終わりそうといわれる中で、働きたくない欲が増していませんか?世界には働かなくても暮らしていける国が数多くありますが、かつてはナウル共和国もそうでした。今は...
お 察 し く だ さ い 

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1615.html#c1
[近代史3] 年金を増額すれば税収は増える 貧困高齢問題の解決法 中川隆
2. 中川隆[-5785] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:29:12 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[14]
【不祥事だらけ】日本年金機構のやらかし5選【ゆっくり解説】
2020/11/18






http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/762.html#c2
[近代史3] 戦後の日本人は本当に GHQ とマッカーサーに洗脳されて東京裁判史観・自虐史観を持つ様になったのか? 中川隆
29. 中川隆[-5784] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:42:36 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[16]
GHQの「日本キリスト教化」政策
2020/09/17





日本を占領し、アメリカに都合の良いあらゆる政策を行ったGHQ。
憲法や安保ばかりが目立っているが、彼らが「日本をキリスト教化」しようと暗躍した事実はあまり知られていない。
敬虔なクリスチャンのマッカーサー元帥の指示のもと、アメリカ本国を巻き込んだキリスト教の大布教キャンペーンの全容を解説します。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/232.html#c29
[近代史5] キリスト教原理主義 中川隆
6. 中川隆[-5783] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:44:30 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[17]
GHQの「日本キリスト教化」政策
2020/09/17





日本を占領し、アメリカに都合の良いあらゆる政策を行ったGHQ。
憲法や安保ばかりが目立っているが、彼らが「日本をキリスト教化」しようと暗躍した事実はあまり知られていない。
敬虔なクリスチャンのマッカーサー元帥の指示のもと、アメリカ本国を巻き込んだキリスト教の大布教キャンペーンの全容を解説します。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/438.html#c6
[近代史4] キリスト教原理主義 中川隆
6. 中川隆[-5782] koaQ7Jey 2021年4月13日 09:45:33 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[18]
GHQの「日本キリスト教化」政策
2020/09/17





日本を占領し、アメリカに都合の良いあらゆる政策を行ったGHQ。
憲法や安保ばかりが目立っているが、彼らが「日本をキリスト教化」しようと暗躍した事実はあまり知られていない。
敬虔なクリスチャンのマッカーサー元帥の指示のもと、アメリカ本国を巻き込んだキリスト教の大布教キャンペーンの全容を解説します。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/391.html#c6
[近代史3] 戦後の日本人は本当に GHQ とマッカーサーに洗脳されて東京裁判史観・自虐史観を持つ様になったのか? 中川隆
30. 中川隆[-5781] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:02:39 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[19]
【ゆっくり歴史解説】マッカーサーをマザコンにさせた毒親ピンキー
2020/08/09




アジアの最前線から日本を降伏させたマッカーサー元帥。
一時は大統領選に出馬するなど、アメリカでは英雄視されている人物。
GHQの最高司令官として、超法規的な措置で日本政府を言いなりにし、日本の戦後体制を作った張本人の一人です。
しかしながら、彼が幼少期から母親に植え付けられたマザコンと苦悩の生涯は、あまり知られていません。
今回はマッカーサーと母親のピンキーについて解説します。

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/232.html#c30
[リバイバル3] GHQに君臨した"マッカーサー"の愚将ぶり 中川隆
12. 中川隆[-5780] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:03:07 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[20]
【ゆっくり歴史解説】マッカーサーをマザコンにさせた毒親ピンキー
2020/08/09




アジアの最前線から日本を降伏させたマッカーサー元帥。
一時は大統領選に出馬するなど、アメリカでは英雄視されている人物。
GHQの最高司令官として、超法規的な措置で日本政府を言いなりにし、日本の戦後体制を作った張本人の一人です。
しかしながら、彼が幼少期から母親に植え付けられたマザコンと苦悩の生涯は、あまり知られていません。
今回はマッカーサーと母親のピンキーについて解説します。

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/748.html#c12
[リバイバル3] 欧米人の恋愛は性的倒錯の一種 (再録) 中川隆
5. 中川隆[-5779] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:25:23 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[21]
◆ウーマナイザー。欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイのこと
2021.03.23
よほど、業界に詳しい男性でない限り、「ウーマナイザー」と聞いてもそれが何なのか見当もつかないはずだ。

2014年に誕生した女性用の性具(アダルト・トイ)だというのだが、私もつい最近までまったく知らなかった。しかし、ふと先日に欧米の女性に猛烈な人気になっているという記事を読んで、やっと「このようなものがあるのか」と知ることになった。

何でも、コロナ禍でステイホームが推奨されている今、全世界でアダルト・トイが爆発的に売れているのだという。そんな中で、女性に絶大な支持を受けているのが「ウーマナイザー」なのだと言われているのだ。

あまり知られていないが、アダルト・トイの市場は成長産業である。

100年ほど前までは結婚は男女共に16歳だとか17歳だとか珍しくなかった。そのうちに時代がどんどん複雑化する中で結婚年齢は後にズレていくことになり、20代の半ばで結婚するのが普通になった。

しかし、現代はさらに晩婚化が進んでおり、平均結婚年齢は2015年の「出生動向基本調査」で、「夫30.7歳、妻29.1歳」にまで後に延びたことが分かっている。

社会が晩婚化すればするほど、若者たちは性的なエネルギーを持てあますことになる。20代は性的に最も活発な時期だが、この時期に「独り」の人は性的な発散を相手に求めることができないことも多い。

そこで、需要を満たす上でアダルトビデオやアダルト・トイが男性にも女性にも売れるようになっているのである。そして、こうしたアダルト・トイはどんどん洗練されてきている。

日本でも「テンガ」などはアダルト・トイの印象を大きく変えた。(ブラックアジア:アダルトビデオとテンガは、真夜中のハイエナを葬り去る?)

新商品も次々と登場している。欧米でもこうした時代背景があって、その中で「ウーマナイザー」もう登場したということだ。
https://blackasia.net/?p=23104


▲△▽▼


Amazon.co.jp : ウーマナイザー

Womanizer ウーマナイザー InsideOut 12種吸引及び振動モード 超静音 完全防水
クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ [アダルト]
価格: ¥17,000
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC3&hvadid=343958838852&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=asyuracom-22&ref=pd_sl_2vy3tkcpk0_b


ToycodTara バイブ 吸うやつ 吸引バイブ 加熱 パワフル 二点同時責め 柔らかいシリコン製 超静音 完全防水 USB充電 大人のおもちゃ [アダルト] (赤⓶)
ブランド: YAMIEE
ベストセラー1位 - カテゴリ アダルト用バイブ
価格: ¥3,499
https://www.amazon.co.jp/ToycodTara-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96-%E4%BA%8C%E7%82%B9%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B2%AC%E3%82%81-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A3%BD-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/dp/B08R89G7J8/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


▲△▽▼
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!

第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)
です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999

第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン

総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円


比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?


私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!


なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18] 報告
▲△▽▼
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/

数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!


9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点

ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点


ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点

おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点

SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点

ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点

おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点

クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!


1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点

栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!


【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
 

▲△▽▼


理想の男の姿とは _ 女性用ラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/245.html

世界を変えた映画『エマニエル夫人』
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/249.html

女の停年は35歳
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/252.html

ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html

「AI搭載ラブドール」の実用度
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html

AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた!
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html

セックスドールに中国男性は夢中
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/284.html

中国人客急増で梅毒大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗嬢
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html

中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html

セックスも、愛も、恒常的にそれがそこにあると、欲望も疼きも感動も消え去る
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1189.html

女性の“甘い香り”35歳が「曲がり角」 加齢で減少…見た目の印象も変化
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/829.html

女の子に合う香り、加齢臭のオバサンに合う香り
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/449.html

「女の子のニオイ」を再現する方法
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/247.html

我々は「自分の老い」に向き合ってきたか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/446.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/200.html#c5

[近代史3] 魔女誕生 中川隆
1. 中川隆[-5778] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:25:50 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[22]
◆ウーマナイザー。欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイのこと
2021.03.23
よほど、業界に詳しい男性でない限り、「ウーマナイザー」と聞いてもそれが何なのか見当もつかないはずだ。

2014年に誕生した女性用の性具(アダルト・トイ)だというのだが、私もつい最近までまったく知らなかった。しかし、ふと先日に欧米の女性に猛烈な人気になっているという記事を読んで、やっと「このようなものがあるのか」と知ることになった。

何でも、コロナ禍でステイホームが推奨されている今、全世界でアダルト・トイが爆発的に売れているのだという。そんな中で、女性に絶大な支持を受けているのが「ウーマナイザー」なのだと言われているのだ。

あまり知られていないが、アダルト・トイの市場は成長産業である。

100年ほど前までは結婚は男女共に16歳だとか17歳だとか珍しくなかった。そのうちに時代がどんどん複雑化する中で結婚年齢は後にズレていくことになり、20代の半ばで結婚するのが普通になった。

しかし、現代はさらに晩婚化が進んでおり、平均結婚年齢は2015年の「出生動向基本調査」で、「夫30.7歳、妻29.1歳」にまで後に延びたことが分かっている。

社会が晩婚化すればするほど、若者たちは性的なエネルギーを持てあますことになる。20代は性的に最も活発な時期だが、この時期に「独り」の人は性的な発散を相手に求めることができないことも多い。

そこで、需要を満たす上でアダルトビデオやアダルト・トイが男性にも女性にも売れるようになっているのである。そして、こうしたアダルト・トイはどんどん洗練されてきている。

日本でも「テンガ」などはアダルト・トイの印象を大きく変えた。(ブラックアジア:アダルトビデオとテンガは、真夜中のハイエナを葬り去る?)

新商品も次々と登場している。欧米でもこうした時代背景があって、その中で「ウーマナイザー」もう登場したということだ。
https://blackasia.net/?p=23104


▲△▽▼


Amazon.co.jp : ウーマナイザー

Womanizer ウーマナイザー InsideOut 12種吸引及び振動モード 超静音 完全防水
クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ [アダルト]
価格: ¥17,000
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC3&hvadid=343958838852&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=asyuracom-22&ref=pd_sl_2vy3tkcpk0_b


ToycodTara バイブ 吸うやつ 吸引バイブ 加熱 パワフル 二点同時責め 柔らかいシリコン製 超静音 完全防水 USB充電 大人のおもちゃ [アダルト] (赤⓶)
ブランド: YAMIEE
ベストセラー1位 - カテゴリ アダルト用バイブ
価格: ¥3,499
https://www.amazon.co.jp/ToycodTara-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96-%E4%BA%8C%E7%82%B9%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B2%AC%E3%82%81-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A3%BD-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/dp/B08R89G7J8/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


▲△▽▼
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!

第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)
です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999

第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン

総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円


比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?


私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!


なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18] 報告
▲△▽▼
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/

数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!


9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点

ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点


ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点

おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点

SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点

ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点

おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点

クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!


1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点

栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!


【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
 

▲△▽▼


理想の男の姿とは _ 女性用ラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/245.html

世界を変えた映画『エマニエル夫人』
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/249.html

女の停年は35歳
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/252.html

ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html

「AI搭載ラブドール」の実用度
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html

AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた!
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html

セックスドールに中国男性は夢中
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/284.html

中国人客急増で梅毒大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗嬢
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html

中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html

セックスも、愛も、恒常的にそれがそこにあると、欲望も疼きも感動も消え去る
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1189.html

女性の“甘い香り”35歳が「曲がり角」 加齢で減少…見た目の印象も変化
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/829.html

女の子に合う香り、加齢臭のオバサンに合う香り
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/449.html

「女の子のニオイ」を再現する方法
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/247.html

我々は「自分の老い」に向き合ってきたか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/446.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/519.html#c1

[カルト7] 独占インタビュー 元弟子が語るイエス教団「治療」の実態!! 中川隆
12. 中川隆[-5777] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:26:52 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[23]
◆ウーマナイザー。欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイのこと
2021.03.23

よほど、業界に詳しい男性でない限り、「ウーマナイザー」と聞いてもそれが何なのか見当もつかないはずだ。

2014年に誕生した女性用の性具(アダルト・トイ)だというのだが、私もつい最近までまったく知らなかった。しかし、ふと先日に欧米の女性に猛烈な人気になっているという記事を読んで、やっと「このようなものがあるのか」と知ることになった。

何でも、コロナ禍でステイホームが推奨されている今、全世界でアダルト・トイが爆発的に売れているのだという。そんな中で、女性に絶大な支持を受けているのが「ウーマナイザー」なのだと言われているのだ。

あまり知られていないが、アダルト・トイの市場は成長産業である。

100年ほど前までは結婚は男女共に16歳だとか17歳だとか珍しくなかった。そのうちに時代がどんどん複雑化する中で結婚年齢は後にズレていくことになり、20代の半ばで結婚するのが普通になった。

しかし、現代はさらに晩婚化が進んでおり、平均結婚年齢は2015年の「出生動向基本調査」で、「夫30.7歳、妻29.1歳」にまで後に延びたことが分かっている。

社会が晩婚化すればするほど、若者たちは性的なエネルギーを持てあますことになる。20代は性的に最も活発な時期だが、この時期に「独り」の人は性的な発散を相手に求めることができないことも多い。

そこで、需要を満たす上でアダルトビデオやアダルト・トイが男性にも女性にも売れるようになっているのである。そして、こうしたアダルト・トイはどんどん洗練されてきている。

日本でも「テンガ」などはアダルト・トイの印象を大きく変えた。(ブラックアジア:アダルトビデオとテンガは、真夜中のハイエナを葬り去る?)

新商品も次々と登場している。欧米でもこうした時代背景があって、その中で「ウーマナイザー」もう登場したということだ。
https://blackasia.net/?p=23104


▲△▽▼


Amazon.co.jp : ウーマナイザー

Womanizer ウーマナイザー InsideOut 12種吸引及び振動モード 超静音 完全防水
クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ [アダルト]
価格: ¥17,000
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC3&hvadid=343958838852&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=asyuracom-22&ref=pd_sl_2vy3tkcpk0_b


ToycodTara バイブ 吸うやつ 吸引バイブ 加熱 パワフル 二点同時責め 柔らかいシリコン製 超静音 完全防水 USB充電 大人のおもちゃ [アダルト] (赤⓶)
ブランド: YAMIEE
ベストセラー1位 - カテゴリ アダルト用バイブ
価格: ¥3,499
https://www.amazon.co.jp/ToycodTara-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96-%E4%BA%8C%E7%82%B9%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B2%AC%E3%82%81-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A3%BD-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/dp/B08R89G7J8/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


▲△▽▼
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!

第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)
です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999

第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン

総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円


比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?


私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!


なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18] 報告
▲△▽▼
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/

数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!


9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点

ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点


ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点

おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点

SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点

ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点

おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点

クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!


1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点

栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!


【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
 

▲△▽▼


理想の男の姿とは _ 女性用ラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/245.html

世界を変えた映画『エマニエル夫人』
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/249.html

女の停年は35歳
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/252.html

ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html

「AI搭載ラブドール」の実用度
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html

AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた!
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html

セックスドールに中国男性は夢中
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/284.html

中国人客急増で梅毒大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗嬢
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html

中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html

セックスも、愛も、恒常的にそれがそこにあると、欲望も疼きも感動も消え去る
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1189.html

女性の“甘い香り”35歳が「曲がり角」 加齢で減少…見た目の印象も変化
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/829.html

女の子に合う香り、加齢臭のオバサンに合う香り
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/449.html

「女の子のニオイ」を再現する方法
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/247.html

我々は「自分の老い」に向き合ってきたか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/446.html
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/605.html#c12

[近代史02] 西洋の達人が悟れない理由 中川隆
10. 中川隆[-5776] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:27:22 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[24]
◆ウーマナイザー。欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイのこと
2021.03.23

よほど、業界に詳しい男性でない限り、「ウーマナイザー」と聞いてもそれが何なのか見当もつかないはずだ。

2014年に誕生した女性用の性具(アダルト・トイ)だというのだが、私もつい最近までまったく知らなかった。しかし、ふと先日に欧米の女性に猛烈な人気になっているという記事を読んで、やっと「このようなものがあるのか」と知ることになった。

何でも、コロナ禍でステイホームが推奨されている今、全世界でアダルト・トイが爆発的に売れているのだという。そんな中で、女性に絶大な支持を受けているのが「ウーマナイザー」なのだと言われているのだ。

あまり知られていないが、アダルト・トイの市場は成長産業である。

100年ほど前までは結婚は男女共に16歳だとか17歳だとか珍しくなかった。そのうちに時代がどんどん複雑化する中で結婚年齢は後にズレていくことになり、20代の半ばで結婚するのが普通になった。

しかし、現代はさらに晩婚化が進んでおり、平均結婚年齢は2015年の「出生動向基本調査」で、「夫30.7歳、妻29.1歳」にまで後に延びたことが分かっている。

社会が晩婚化すればするほど、若者たちは性的なエネルギーを持てあますことになる。20代は性的に最も活発な時期だが、この時期に「独り」の人は性的な発散を相手に求めることができないことも多い。

そこで、需要を満たす上でアダルトビデオやアダルト・トイが男性にも女性にも売れるようになっているのである。そして、こうしたアダルト・トイはどんどん洗練されてきている。

日本でも「テンガ」などはアダルト・トイの印象を大きく変えた。(ブラックアジア:アダルトビデオとテンガは、真夜中のハイエナを葬り去る?)

新商品も次々と登場している。欧米でもこうした時代背景があって、その中で「ウーマナイザー」もう登場したということだ。
https://blackasia.net/?p=23104


▲△▽▼


Amazon.co.jp : ウーマナイザー

Womanizer ウーマナイザー InsideOut 12種吸引及び振動モード 超静音 完全防水
クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ [アダルト]
価格: ¥17,000
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC3&hvadid=343958838852&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=asyuracom-22&ref=pd_sl_2vy3tkcpk0_b


ToycodTara バイブ 吸うやつ 吸引バイブ 加熱 パワフル 二点同時責め 柔らかいシリコン製 超静音 完全防水 USB充電 大人のおもちゃ [アダルト] (赤⓶)
ブランド: YAMIEE
ベストセラー1位 - カテゴリ アダルト用バイブ
価格: ¥3,499
https://www.amazon.co.jp/ToycodTara-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96-%E4%BA%8C%E7%82%B9%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B2%AC%E3%82%81-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A3%BD-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/dp/B08R89G7J8/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


▲△▽▼
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!

第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)
です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999

第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン

総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円


比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?


私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!


なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18] 報告
▲△▽▼
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/

数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!


9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点

ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点


ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点

おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点

SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点

ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点

おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点

クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!


1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点

栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!


【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
 

▲△▽▼


理想の男の姿とは _ 女性用ラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/245.html

世界を変えた映画『エマニエル夫人』
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/249.html

女の停年は35歳
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/252.html

ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html

「AI搭載ラブドール」の実用度
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/877.html

AI搭載ラブドールと一緒に暮らそう _ とんでもない美人のラブドールがやってきた!
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/220.html

セックスドールに中国男性は夢中
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/284.html

中国人客急増で梅毒大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗嬢
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html

中国製ラブドールのブリードには内分泌攪乱物質が大量に含まれていて非常に危険
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/260.html

セックスも、愛も、恒常的にそれがそこにあると、欲望も疼きも感動も消え去る
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1189.html

女性の“甘い香り”35歳が「曲がり角」 加齢で減少…見た目の印象も変化
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/829.html

女の子に合う香り、加齢臭のオバサンに合う香り
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/449.html

「女の子のニオイ」を再現する方法
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/247.html

我々は「自分の老い」に向き合ってきたか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/446.html
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html#c10

[近代史02] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 中川隆
230. 中川隆[-5775] koaQ7Jey 2021年4月13日 10:27:51 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[25]
◆ウーマナイザー。欧米の女性たちを虜《とりこ》にするアダルト・トイのこと
2021.03.23

よほど、業界に詳しい男性でない限り、「ウーマナイザー」と聞いてもそれが何なのか見当もつかないはずだ。

2014年に誕生した女性用の性具(アダルト・トイ)だというのだが、私もつい最近までまったく知らなかった。しかし、ふと先日に欧米の女性に猛烈な人気になっているという記事を読んで、やっと「このようなものがあるのか」と知ることになった。

何でも、コロナ禍でステイホームが推奨されている今、全世界でアダルト・トイが爆発的に売れているのだという。そんな中で、女性に絶大な支持を受けているのが「ウーマナイザー」なのだと言われているのだ。

あまり知られていないが、アダルト・トイの市場は成長産業である。

100年ほど前までは結婚は男女共に16歳だとか17歳だとか珍しくなかった。そのうちに時代がどんどん複雑化する中で結婚年齢は後にズレていくことになり、20代の半ばで結婚するのが普通になった。

しかし、現代はさらに晩婚化が進んでおり、平均結婚年齢は2015年の「出生動向基本調査」で、「夫30.7歳、妻29.1歳」にまで後に延びたことが分かっている。

社会が晩婚化すればするほど、若者たちは性的なエネルギーを持てあますことになる。20代は性的に最も活発な時期だが、この時期に「独り」の人は性的な発散を相手に求めることができないことも多い。

そこで、需要を満たす上でアダルトビデオやアダルト・トイが男性にも女性にも売れるようになっているのである。そして、こうしたアダルト・トイはどんどん洗練されてきている。

日本でも「テンガ」などはアダルト・トイの印象を大きく変えた。(ブラックアジア:アダルトビデオとテンガは、真夜中のハイエナを葬り去る?)

新商品も次々と登場している。欧米でもこうした時代背景があって、その中で「ウーマナイザー」もう登場したということだ。
https://blackasia.net/?p=23104


▲△▽▼


Amazon.co.jp : ウーマナイザー

Womanizer ウーマナイザー InsideOut 12種吸引及び振動モード 超静音 完全防水
クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ [アダルト]
価格: ¥17,000
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC3&hvadid=343958838852&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=asyuracom-22&ref=pd_sl_2vy3tkcpk0_b


ToycodTara バイブ 吸うやつ 吸引バイブ 加熱 パワフル 二点同時責め 柔らかいシリコン製 超静音 完全防水 USB充電 大人のおもちゃ [アダルト] (赤⓶)
ブランド: YAMIEE
ベストセラー1位 - カテゴリ アダルト用バイブ
価格: ¥3,499
https://www.amazon.co.jp/ToycodTara-%E5%90%B8%E5%BC%95%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96-%E4%BA%8C%E7%82%B9%E5%90%8C%E6%99%82%E8%B2%AC%E3%82%81-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%A3%BD-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83/dp/B08R89G7J8/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


▲△▽▼
7つのクリトリス吸引バイブを実際使ったランキング!一番のオススメは・・・
https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

「最近流行りのクリトリス吸引バイブを使ってみたい!」

「クリトリス吸引バイブって色々あるけどどれが気持ちいいの??」

クリトリス吸引バイブを買いたいと思っていると、こんな悩みが出てきますよね…!


なな
私も最初はいろんな種類があって、どれがいいのか悩みました…!
結局気になったやつは、全部買っちゃいました…!


なな
色々な種類を使ったので、それぞれの違いもわかりました!
たくさん使ってきた私が、それぞれのクリ吸引バイブを比較して、ランキングを作りました!


マイメアリープラスでもっと気持ちよくなれる!
マイメアリープラスを使うと、1分でイけちゃうことを知っていましたか??

マイメアリープラスは、クリトリス吸引に特化した、セルフプレジャーアイテムです。

私も実際に使ってみたのですが、ほんとすぐにイっちゃってびっくりでした...!

実際に使ってみた体験談を記事にしてみました!

今よりももっと気持ちよくなりたいなら、まずはマイメアリープラスを使ってみた体験談を読んでみてほしいです!

マイメアリープラスの体験談を読んでみる!
https://happy-sexlife.com/my-mary-plus/

なな
今まであまりエッチなことに積極的になれなかったけど、彼と一緒に気持ちよくなりたいと思い、エッチの勉強を始める。
エッチの気持ちよさに気づいてどんどんのめり込んでしまい、いつしかオモチャをたくさん購入したり、自分で情報を発信するように...!
エッチをもっと楽しくするための情報を発信中!


目次
クリトリス吸引バイブの比較ポイント
比較するクリトリス吸引バイブ
クリトリス吸引グッズおすすめランキング!

第1位 マイメアリープラス
第2位 オリカ クリス
第3位 サティスファイヤープロ ペンギン
第4位 サティスファイヤ Pro2
第5位  Womanizer2
第6位 チュッパ・チップ・ポン


クリトリス吸引バイブ比較表

比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?
クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!

クリトリス吸引バイブの比較ポイント
あなたは今まで電マやローター、バイブは使ったことがあるかもしれません。最近は、クリトリスに吸引刺激を与えられる、クリトリス吸引バイブが流行っています!

クリ吸引バイブは、まるでクンニをされているかのような、今まで味わったことのない刺激を感じられるんです!

今流行りのクリトリス吸引バイブは、たくさんの種類が出ているけど、どうやって選ぶといいのでしょうか?


なな
次の6つを見ると、失敗しないよ!

・イきやすさ
・密着性
・静音性
・防水性
・デザイン
・価格

私はこれまで、6つのクリ吸引バイブを使ってきました。

6つの項目を5点満点で評価して、最もオススメなクリ吸引バイブを紹介するよ!

比較するクリトリス吸引バイブ
今回は、私が使ってきたクリトリス吸引バイブ7つを比較します。比較するのは・・・

・Womanizer W500
・オリカ クリス
・サティスファイヤーPro2
・サティスファイヤープロ ペンギン
・チュッパ・チップ・ポン
・マイメアリープラス   (50音順)
です!

クリトリス吸引グッズおすすめランキング!
それでは私が実際に使って気持ちよかったクリトリス吸引バイブのおすすめランキングを発表します!

第1位 マイメアリープラス

私が最もオススメしたいのが、「MY MARY PLUS(マイメアリープラス)」という商品です。

https://mary-love.com/lp002/?bbid=BB1296169588

マイメアリープラスは、人間工学に基づいて開発されたクリトリス吸引バイブです。

マイメアリープラスのすごいところは、吸引口が温まる「ヒートリップ機能」!

吸引口が温まる機能は、他のクリトリス吸引バイブにはない、業界初の機能なのです!


なな
吸われながら温かさを感じれるので、本当に舐められてるみたいだった!!

吸引口が温まる機能が付いているのはマイメアリープラスだけなので、他のクリ吸引バイブにはない快感が味わえちゃいます!

しかも公式サイトでマイメアリープラスを購入すると、「イけなかったら全額返金保証」もやっているので、気軽に試してみることができるのも嬉しいですね。


なな
私もこの保証があったから、思い切って買ってみました…!

マイメアリープラスをオススメ1位に選んだもう一つの理由は、デザインが洗練されているから!

マイメアリープラスは高級感あふれるデザインで、「セルフプレジャー(自分をケアしている)感」があるのも嬉しいですね。

インスタには、「#マイメアリー」というハッシュタグもあることを知っていましたか??


ハッシュタグができちゃうほど、マイメアリープラスはみんなが使っている人気なクリ吸引バイブなのです!

マイメアリープラスは私の中で一番オススメだったので、詳しく紹介した記事も作りました!もっと詳しく知りたい、という方はマイメアリープラスを実際に使った体験談も参考にしてください!

マイメアリープラスは、公式サイト限定で全額返金キャンペーンを実施中です。今だけのキャンペーンなので、このチャンスを逃すと後で後悔することになるかもしれません…!

一度試してみて微妙だったら返金してもらい、気持ちよかったらそのまま買っちゃえば、実質無料で試せて損しないですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試してみる!

第2位 オリカ クリス

クリ吸引バイブのオススメ第2位は、オリカ クリスです。オリカ クリスは、リスの形をしたかわいらしいデザインが特徴です。


なな
見た目はかわいいけど、機能はすごいんです…!

吸引力や密着力はクリ吸引バイブの中でも高い方でした。ただ吸引されるだけでなく、しっぽの部分はバイブ変わりにもなるという、見た目からは想像できない凶暴さ。笑

ローションをほんの少しだけクリトリスに塗り込んで、リスの口を寄せると、じわじわとした吸引の気持ち良さが。舌先でチロチロされているような感覚。

吸引口を離さずぴったりあてがったまま、くるくると小さく回すように動かすと「ヒャ〜ッ」という感じで、あっという間にイってしまいました。

1つ目の弱い刺激だったから、イった後もそのまま余韻に浸ることができました。そして、吸引を強くしていくと、クリトリスの奥から湧き上がるようなオーガズムがきます。

2回目は軽いクリイキではなく、頭が真っ白になるような深イキで、こんなクリグッズははじめて。大好きな彼氏のクンニリングスよりも気持ちよくてびっくり!(31歳 / 事務員)

こんな口コミも届いていました。ラブグッズを扱っているお店ではかなり有名な「LCラブコスメ」さんの商品なので、安心して購入できるのもオススメポイントですね。

第3位 サティスファイヤープロ ペンギン

クリ吸引バイブのオススメ第3位は、こちらもLCラブコスメさんのグッズサティスファイヤプロ ペンギンです。

こちらも見た目はかわいいけど、実は凶暴というギャップがたまらない商品です。


なな
小さくて持ちやすいのが特徴!でもその分、少し吸われてる感じは弱いかな・・・??

小さいので、持ち運んで使うにはぴったりかもです!手にすっぽりと収まるので、とても持ちやすいです!

第4位 サティスファイヤ Pro2

クリ吸引バイブオススメ4位は、サティスファイヤ Pro2です。こちらは、他のクリ吸引バイブと比べると、少し吸引力が弱いかな?という印象でした。


なな
じっくりと快感を味わいたい、という方にはいいかもしれません

サティスファイやPRO2は吸引力が弱い分、音もそれほど気になりませんでした。

ただし、耐久性には少し注意が必要です。完全防水と表記があるけど、お風呂で使ってみると壊れてしまいました…

何度か水洗いするだけでも壊れてしまいそうだし、実際にそういう口コミもあるので、衛生面も考えると、しっかり水洗いができて壊れないものを選んだ方がいいかな〜と思います。

サティスファイヤ Pro2の購入はこちらから
https://www.e-nls.com/pict1-46293?c2=9999


第5位  Womanizer2

クリ吸引バイブのオススメ第5位は、Womanizer2(ウーマナイザー2)です!これはドイツで作られていて、「最強のクリトリス吸引バイブ」とも言われていますね。


なな
マイメアリープラスを買った後に、もっとお高いから、絶対に気持ちいいと思って買ってみました!


なな
でもマイメアリープラスと、気持ちよさはあまり変わりませんでした…

マイメアリープラスを使った後に買ったので、過度な期待があったのかもしれません。それにしても値段が2万円とかなりするので、少し期待外れでした…

むしろマイメアリープラスには吸引口が温まるヒートリップ機能が付いているので、機能的にはマイメアリープラスが勝っています。

確かに吸引力・密着力・デザインなどは優れているのですが、価格が高いというデメリットや、マイメアリープラスも吸引力・密着力・デザインなどが優れていてヒートリップ機能も付いているので、マイメアリープラスの方がオススメかな、という感じです。

Womanizer2(ウーマナイザー2)の購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-44004?c2=9999

第6位 チュッパ・チップ・ポン

チュッパ・チップ・ポンは、クリ吸引バイブの中でも圧倒的な安さで有名です。


なな
私も安いし一度試してみようと思って買ってみました!

しかし実際に使ったところ、機能の面では他のクリトリス吸引バイブよりは微妙でした。吸引力はあるけど、イマイチうまく密着しませんでした。

あと音が気になる・・・!


なな
音がうるさいと、周りが気になって集中できない・・・

とはいえお手頃な価格なので、音を気にしなかったり、クリ吸引バイブを一度試したみたい、という方にはオススメです。

チュッパ・チップ・ポンの購入はこちら
https://www.e-nls.com/pict1-47181?c2=9999


クリトリス吸引バイブ比較表

マイメアリープラス オリカ クリス サティスファイヤープロ ペンギン Womanizer W500 サティスファイヤーPro2 チュッパ・チップ・ポン

総合評価 27/30 26/30 23/30 23/30 20/30 20/30
吸引パターン 8種類 10種類 1種類 1種類 1種類 20種類
吸引調節 5段階 10段階 11段階 8段階 11段階 1段階
防水機能 完全防水 生活防水 完全防水 生活防水 生活防水 生活防水
連続稼働時間 2時間 3時間 2時間 2時間 2時間 1〜2時間
動作音 50db(かなり静か) 52db(かなり静か) 51db(かなり静か) 42db(かなり静か) 63db(静か) 記載なし(少しうるさい)
クリ吸引口直径 10mm 10mm 13mm 14mm 16mm 15mm
充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電 USB充電
価格(税込) 9,800円 7,480円 7,150円 24,000円 8,980円 3,990円


比較の結果オススメなクリトリス吸引バイブは?


私が使ったクリ吸引バイブ6つを比較しながらランキングで紹介しました!


なな
一通り使ったけど、一番オススメはマイメアリープラスかな??
温まる機能が他になくてとても気持ちよかった!!

クリ吸引バイブは、他のオモチャよりも少し相場が高いので、買うのにじっくり悩んでしまいますよね…!

でもマイメアリープラスは、全額返金保証をやっていたので、実質無料で試すことができて、安心して購入できるというのも、とても嬉しかったです!

全額返金のキャンペーンはいつ終了になるか分からないので、今がチャンスですよ!

実質無料でマイメアリープラスを試す!

クリトリス吸引バイブでもっと気持ちよくなろう!
クリ吸引バイブの中でもオススメの商品を紹介しました。

第1位は、マイメアリープラスでした!吸引口が温まるというのが、他のクリ吸引バイブにはない機能で、本当に舐められている感じでとても気持ちよかったです!

マイメアリープラスは、全額返金保証をやっていて、安心感もあるし、もしイけなくても実質無料で試せるので、とても嬉しかったです!

全額返金保証キャンペーンは今だけ限定です!キャンペーンはいつ終了するか分からないので、今を逃しちゃうと、後で損することになるかもしれません。

まずは一度使ってみて、微妙だったら返金して、気持ちよかったらそのまま買う、というようにすると実質無料で試せてお得ですよ!

https://happy-sexlife.com/clitrois-suction-comparison/

17. 中川隆[-5864] koaQ7Jey 2021年4月10日 15:30:25 : 418tx6eY3U : RHN3UGNkQXhJWlE=[18] 報告
▲△▽▼
【女性が選ぶ】クリトリス吸引器の選び方とおすすめ10商品
おすすめオナニークリトリスクリ吸引バイブ
公開日:2019/11/25
更新日:2020/09/04
https://steron.jp/9731/

数あるオーガズムの中でも最も快感が強い「クリイキ」。
最も簡単に体験する方法がクリ吸引バイブやクリトリス吸引器です。
選び方とおすすめの製品10種類をランキング形式で紹介します。
ハマり過ぎは要注意ですよ。

記者 WRITER

Bella Vita

Contents [目次を開く]

1. クリトリス吸引器の魅力3つ
2. 選び方の3つのポイント
3. おすすめランキング10選
10位. DXプレッシャーゲージポンプ
9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
3位.プロペンギン|サティスファイアー
2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
4. 【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう


クリトリス吸引器の魅力3つ
クリトリス吸引バイブは近年販売数が急増化している人気アダルトグッズです。いったいクリトリス吸引器にはどんな魅力があるのでしょうか?

魅力1.デザインがおしゃれ
クリ吸引バイブのデザイン
クリ吸引バイブは一見アダルトグッズに見えないようなおしゃれなものが多いのです。

ローターやバイブ、ディルドのようにいかにもなルックスは女性に敬遠されがち。でもデザインがおしゃれなクリトリス吸引器なら、セックスのスパイスとして気軽に取り入れることができます。

魅力2.セックスでは味わえない感覚
オーガズムを感じる女性
クリ吸引バイブは「吸引」と「振動」という、人の手だけでは味わえない感覚もまた大きな魅力です。

セックス経験が低く、まだ体が開発されていない女性でも、吸引と振動のコラボで快感に目覚めて虜になってしまいます!実際クリトリス吸引器なしではイケなくなってしまう女性も多いのです。

魅力3.クリイキが簡単に体験できる
大人のおもちゃを持つ女性
女性の大多数がセックスやオナニーで感じる最も強い快感がクリイキです。とは言え、女性の中にはなかなかクリイキできない人もいます。

オナニーではクリイキできても、セックスではそもそもイッたことがないという女性も多くいます。そんな女性でも、クリトリス吸引バイブなら、これまで感じたことのない新鮮な刺激と快感でクリイキが簡単にできるのです。

選び方の3つのポイント
最近、クリトリス吸引器の人気は急上昇中しており、次々に新しい商品が発売されています。Amazonで「クリトリス吸引」と調べると、3,000件以上がヒットする状態です。でもこれだけ種類があると、いったいどれを選んでいいのかわからなくなりますよね。

「買わなければよかった…」なんて思わないために、クリトリス吸引器の選び方のポイントをお教えします。

選び方1.機能やプレイの目的
マシーンのスペック
クリトリス吸引バイブは、器具によって搭載されている機能が異なります。まずは自分がどんな機能をクリトリス吸引バイブに求めるかを明確にすると、自然と選択肢が狭まってきますよ。

吸引パターン(吸引リズム)
刺激の種類(強さや種類数)
防水加工(防水有無)
静音設計(何デシベルか)
充電の種類(電池orUSB)
などについて、外せない機能はなにか?と考えてみましょう。自分で使う場合、彼女のために選ぶ方も、どんなプレイがしたいのか、自分や相手はどんなものが好きそうかを考えながら選ぶとよいですね!

選び方2.満足度や口コミ
大人のおもちゃを評価する女性
本体の機能である程度絞り込みができたら、次は満足度や口コミを参考にしてみましょう。口コミ評価が高いクリトリス吸引器には理由があります。高性能でコスパが良かったり、女性によって開発されていたり、女性を満足させる理由があるのです!

特に女性の口コミは侮れません。有名メーカーのものであっても、利用者の満足度や口コミ評価があまりに低いものは避けた方がよいでしょう。

選び方3.デザインやカラー
デザイン性の高い大人のおもちゃ
アダルトグッズだってオシャレじゃないとイヤ!という女性は多いのではないでしょうか?そんなこだわりのある方は、デザインやカラーも考慮して選びましょう。

彼女のために購入を考えているという男性の方は、女性ウケするデザインのものを選ぶと喜んで使ってもらえますよ!

おすすめランキング10選
選び方のポイントはわかっても実際に選ぶのが難しいという方のために、筆者が選んだおすすめのクリトリス吸引器トップ10をランキング形式で紹介します。

どれも女性視点で選んだ優秀なクリトリス吸引器具ばかりです。クリ吸引バイブ選びに迷い中の方はぜひ参考にしてくださいね!

10位. DXプレッシャーゲージポンプ
DXプレッシャーゲージポンプ(ポンプ本体)
DXプレッシャーゲージポンプ
価格 \5,756
機能 クリトリス吸引
満足度 75点
Amazonで見る ▶
おすすめランキング第10位はDXプレッシャーゲージポンプです。パッと見た感じは医療機器にすら見える本格的でクラシックなクリトリス吸引器です。ポンプ本体を軸にアタッチメントを交換することで、ヴァギナからクリトリス、乳首の吸引まですべてできるマルチ吸引ポンプ。今や貴重な手動式で、ちょっとSM気分が味わえるのも魅力です。


クリトリス吸引器はもはや電動のものが主流ですが、こちらの商品は吸引レベルを目盛りで確認しながら楽しめます。クリイキだけじゃなく、乳首イキしたい方、S気質の男性におすすめです!


9位.最先端クリトリス吸引バイブ|MY MARY
女医も推奨するプレジャーアイテム MY MARY [マイメアリー] 最先端ラブグッズ (ブラック) 防水 静音 クリトリス吸引バイブレーター 女性向けアダルトグッズ
MY Mary クリトリス吸引バイブレーター
価格 \6,980
機能 吸引・振動・静音設計
満足度 78点
公式サイトで詳しく見る▶
次にご紹介するのは人気ブランドMY MARYのクリ吸引バイブです。人気AV男優「しみけん」さん、セクシー女優の高橋しょう子さんも勧めるプロをもうならせるクリトリス吸引器です。

最先端の人間工学に基づいて設計されており、クリトリスを直接触れることなく優しく吸引・振動しクリイキに誘います。


アダルトグッズに見えないスタイリッシュなルックスで人気を集めています。静音設計なので、オナニーにもおすすめです。何度も続けてクリイキする女性が続出中なので連続クリイキに挑戦したい人にもいいですね!
8位.ウーマンラブ|SSI Japan
ウーマンラブ ホワイト
ウーマンラブ
価格 \3,600
機能 吸引・振動(無段階調整可能)・3時間連続使用
満足度 80点

ウーマンラブは「ひとりエッチ大革命」のキャッチフレーズが有名なクリ吸引バイブです。すっぽりとクリトリスを包みこみ、まるで唇で吸われているかのような甘美な吸引快感が味わえます。人間工学に基づき設計されているため、フィット感はバツグンで、吸引力の微調整や強弱を無段階に自分好みにコントロールすることが可能です。


JULIAさん推奨アダルトグッズということで、オナニーのために購入する女性が多いグッズですね。一人でもクンニでのクリイキ再現できるのは嬉しいですね。3時間連続使用できるので、長時間のセックスのアクセントになりますね!

7位.クリ吸引バイブ|Orlupo
Orlupo バイブ 女性【吸引+振動】・カップル向け 防水 静音 USB充電 乳首吸引器 クリトリス バイブ Gスポット8種振動モード 5段吸引強度 乳首責めマッサージ 大人のおもちゃ 女性向けアダルトグッズ
Orlupo クリトリス吸引バイブ
価格 \2,299
機能 吸引(5種類)・振動(8種類)・生活防水・静音設計
満足度 85点


ピンクのアダルトグッズが多い中、大人なパープルがシックでスタイリッシュなOrlupoのクリトリス吸引器です。5段階の吸引機能+8種類の振動パターンが楽しめるクリトリス吸引器です。色んな組み合わせを試して最高のクリイキ体験が実現します。お値段も2000円台とお手頃なので、最初のクリトリス吸引器としてもおすすめです。


低価格な上、吸引と振動合計13パターンを搭載したかなりお得感のクリトイリス吸引器です。クリイキしにくい女性でもこれだけ豊富な刺激があればきっと気持ちよくイケるはずです!ルックスも優秀なのでこれなら彼女にプレゼントしても引かれませんよ!

6位.吸引 x 振動デュエット|BeinLove
Beinlove バイブ クリトリス 吸引 乳陰共用 吸引+振動デュエット 史上最強吸引【7種超振動×7種強吸引】潮吹調教女王 実力吸淫! 2点同時責め クリ吸い&Gスポット直撃 クンニ 乳首舐め 静音防水 流線型設計 アダルトグッズ
Beinloveクリトリス吸引バイブ
価格 \3,000
機能 吸引(3種類)・振動(8種類)・生活防水設計・静音設計・連続2時間使用可
満足度 88点

おすすめランキング6位はクリ攻め、乳首攻め、Gスポット攻めができる三位一体なクリトリス吸引バイブです。「吸って擦って挿入してオーガズム」がキャッチフレーズのクリトリス吸引器。3種類の吸引、8種類の振動を堪能したあとは、そのまま膣内に挿入できるので、クリイキ、中イキの連続イキも夢ではないでしょう。


挿入までできるということで、男性から彼女へのプレゼントとしてよく選ばれるアイテムです。電マでもバイブでもイケない女性がものの数分でイケたとう口コミも!一度くらい彼女をイカせたいという男性の救世主になるかも?!

5位.10段階吸引バイブ|SOHIMI
SOHIMIクリトリス バイブ 10段階吸引バイブ 小型ローター クリ責めバイブレーター Gスポット 乳首責めマッサージ USB充電 防水超静音大人のおもちゃ フェラバイブ 女性向けアダルトグッズ
SOHIMIクリトリス バイブ
価格 \2,100
機能 吸引(10種類)・生活防水加工・静音機能・連続1時間30分使用可
満足度 90点

SOHIMIクリトリスバイブは、どこまでも吸引にこだわったクリ吸引器。震動機能はいらない、吸われる快感だけが欲しいという方にはこれがベスト。10種類の吸引パターンをそなえ、クンニ大好きな女性におすすめです。手マンではなくクンニでイクタイプの彼女であれば、数分で激しくクリイキしてしまうかも?!

2000円台というお手頃価格も魅力の1つですね。コスパの良い物を探している方におすすめです。


クリトリス吸引器を試してみたいけど、お値段が…という方には嬉しいアイテムですね。2100円という低価格なので、気軽に試すことができます。陥没乳首の改善や、チクニーにも使えるので、マンネリセックスに悩む方は、サプライズで彼女にプレンゼントしてもよいですね!

4位.ウーマナイザーPRO40|Womanizer
Womanizer Pro40 (K) クリトリス吸引器 6種吸引モード 暗闇での照明効果 2年間の保証 完全防水 ナイトライト クリトリスバイブ G-スポットオーガズムクリトリスマッサージ
ウーマナイザーPRO40
価格 \12,960
機能 吸引(強弱)・連続2時間使用可
満足度 93点

ウーマナイザーは振動ではなく吸引を目的にした、史上初のバイブレーターと言われている、元祖クリトリス吸引器と言えるアイテムです。ドイツ製の超高品質クリ吸引バイブです。値段はそれなりですが、満足度もクオリティもトップレベル。

吸引部分のキャップが15mmのレギュラーサイズと、23mmのラージサイズ の2種類あるので、クリトリスだけでなくアソコ全体や乳首に使えます。スタイッシュなルックスなため、彼女や奥さんへのプレゼントとして贈る男性も多いんですよ!


世界中にファンを持つ元祖クリ吸引バイブというだけあって、利用者の満足度が非常に高いアイテムです。震動機能はナシ、あくまで吸引でイカせるとシンプル設計ですが、1分もかからずクリイキする女性が多いはさすがです。見た目が美顔器のようでお洒落なので彼女にプレゼントしても引かれません!

3位.プロペンギン|サティスファイアー
Satisfyer Pro Penguin(サティスファイヤー プロ ペンギン)
Satisfyer Pro Penguin
価格 \4,600
機能 吸引・振動(11段階)、静音設計、防水仕様、連続2時間使用可
満足度 95点

おすすめランキング第3位は大人気のサティスファイヤーシリーズからリリースされている可愛いペンギンのクリ吸引バイブです。

Satisfyer Pro Penguin
部屋に飾っておいても違和感のないルックスの可愛さが女性にウケていますが、性能も折り紙つきです。吸引に加え、振動を11パターンから選べます。彼氏とのセックスじゃイケなくなるという口コミも多数の逸品です。


「これを使うと彼氏でイケなくなる」という口コミが多いクリトリス吸引器です。実際、ハマってしまい手放せなくなる女性が続出中です!見た目のキュートさは数あるクリトリス吸引器の中でもピカイチなので彼女へのプレゼントにオススメですよ!

2位.クリ x 乳首吸引バイブ|Acmejoy
Acmejoy バイブ 吸引 クリトリス 10種吸引+振動 乳首責めマッサージ 乳首バイブ クリ責めバイブレーター 潮吹き電マ Gスポット刺激 強力 USB充電式 防水静音大人のおもちゃ
AWELOR
価格 \2,599
機能 吸引(10種)・振動(10種)・2時間連続使用可
満足度 97点

クリ吸引バイブおすすめランキング第2位にランキングしたのはAWELORです。ダークパープルでキュートなルックスですが、グッズ上級者をもうなられる高性能クリトリス吸引器です。

Acmejoy
10種類の吸引と10種類の振動パターンを搭載!まるで男性の舌でクリトリスを吸われているかのような、リアルな快感が味わえます。挿入にも使えるので、クリイキだけじゃなく中イキもしたいワガママな女性に最適ですね!


機能、価格、ルックス、すべてがトップクラスです。37度加熱機能のおかげでグッズ特有のヒンヤリ感や異物感がなく、セックスの延長のように楽しめるのが最高ですね!


1位.クリ吸引 x Gスポ刺激バイブレータ|Riodong
Riodongバイブ バイブレーター 女性用 人気ランキング ローター 乳首ローター アナルマッサージ USB充電 10種類の振動モードと吸引 防水 Gスポット クリトリス刺激 大人向け 女性適用 セクシーおもちゃ
AWELOR
価格 \2,980
機能 吸引・振動(10種類)・静音設計・防水加工・連続1時間30分使用可
満足度 99点

栄えある第一位にランクインするのはRiodongクリ吸引バイブです。

これ一台で「吸引」「振動」「挿入」の3つの快感を楽しめる、まさに最強のクリトリス吸引器と呼ぶに相応しい逸品です!

riodong
一方で吸引と10種類の振動を楽しみつつ、一方は挿入してGスポットを刺激という双頭のクリトリス吸引器です。

陥没乳首の改善、チクニーにも使えますよ!

クリイキはもちろんのこと、中イキ、さらにはクリと中のダブルイキをも楽しめる夢のクリトリス吸引器と言えるでしょう。


高性能で高品質、さらに3000円台という低価格でまさにトリプルAのクリトリス吸引バイブです。Gスポットを刺激する中イキアイテムとしても大活躍間違いナシですね。高品質シリコンを使用しているので、デリケートな肌の女性でも安心して使えます。オナニーに、セックスに、中イキトレーニングに、これ一台で何役もこなす最強のクリトリス吸引器と呼ぶにふさわしい逸品でしょう!


【まとめ】ハマり過ぎに注意しよう
クリトリス吸引器は、簡単にクリイキできるだけでなく、いつものクリイキの何倍もの快感を与えてくれる女性にとっては最強、そしてマンネリセックス回避のためのスパイスにもなり得るアイテムなんです。

クリイキ経験がない女性、クリの感度が低い女性の場合、クリトリス吸引バイブを使うことで徐々に開発されていくというメリットもあるのです。

ちなみにクリ吸引グッズの中には1台2万円を超える究極の即イキグッズ「ウーマナイザー」もあるんです。

興味のある方は是非使ってみましょう。ただし白目を向く程気持ちいのでハマりすぎには要注意。

https://steron.jp/9731/
 
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/390.html#c230

[近代史5] ネオコンの世界 中川隆
26. 中川隆[-5774] koaQ7Jey 2021年4月13日 11:02:38 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[26]
2021.04.13
独禁法違反で処罰されたアリババの背後に中国政府は何を見ているのか
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202104130000/


 中国の国家市場監督管理総局は4月10日、電子商取引大手のアリババグループに対し、独占禁止法に違反したとして罰金182億元(約3000億円)を科すと発表した。

 同グループを創業した馬雲は中国の規制制度を批判していた。中国は1970年代から新自由主義を取り入れているが、1980年代の半ばになると貧富の差が拡大して社会を不安定化、軌道修正を図ることになる。それでも新自由主義的な制作を推進して規制緩和しろと馬雲は主張していたわけだ。

 1980年代に新自由主義的な政策を中国で推進していたのは胡耀邦や趙紫陽を中心とするグループで、学生から支持されていた。このふたりの後ろ盾だったケ小平も軌道修正側に与し、学生運動の高まりに対する責任を問われて胡耀邦は1987年に総書記を辞任、89年に死亡した。その死を切っ掛けに天安門広場で大規模な抗議活動が始まり、5月に戒厳令が敷かれ、6月を迎えることになる。

 現在、COVID-19(2019年-コロナウイルス感染症)騒動のために社会は世界規模で収容所化している。生産活動や商業活動は麻痺して多くの企業や店の経営は悪化、失業者、ホームレス、そして自殺者が増えることになった。

 その一方で一部の富豪は資産を大幅に増やしている。昨年3月18日から5月14日にかけてアメリカでは3600万人が職を失っているが、​同じ期間に10億ドル以上の富豪は資産を3688億ドル増やした​という。

 人びとの行動が制限されたこともあり、店舗による商売が苦戦しているが、人との接触が少ない、あるいは必要としないアマゾンやアリババのような通信販売は大儲けしている。グーグルやフェースブックのようなデジタル空間で稼いでいる企業も好調だ。こうしたシリコンバレーのハイテク企業がCOVID-19を煽るのは必然だろう。

 フリードリッヒ・ハイエクやミルトン・フリードマンの「教義」に基づく新自由主義が拡大し、独占禁止法(反トラスト法)の骨抜き化は加速度的に進んだ。そのひとつの結果として、巨大金融機関の場合は、大きすぎて潰せない、大きすぎて処罰できないということになっているわけだ。

 新自由主義は一部の富豪へ力と資金を集中させ、私的権力を強大化、国を上回る力を与えようとしている。すでに西側の政府は強大な私的権力によってコントロールされているが、政府という媒介物をなくし、そうした権力が直接統治する仕組みを作ろうとしているのだろう。

 欧米の私的権力はTPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)を作り上げようとしていたが、その目的も同じ。

 こうした協定に含まれるISDS(投資家対国家紛争解決)条項によって私的権力は国を上回る力を獲得することになる。例えば、企業活動や金融システムに対する規制、食糧の安全、環境汚染の防止、労働者の権利保護などを各国の政府や議会で決定することが不可能になり、庶民は巨大企業に生殺与奪の権を握られる。アメリカでは公的な教育や医療システムがCOVID-19騒動の前から崩壊しているが、さらに酷いことを世界へ広めようとしているのだ。

 ソ連を消滅させたボリス・エリツィンが大統領を務めていた時代のロシアでは、クレムリンの腐敗グループと手を組んだ私的権力はロシア国民の資産を盗み、西側の巨大資本へ渡していた。クレムリンの腐敗勢力の中心にいたのはエリツィンの娘であるタチアナであり、その周辺にはソ連時代にKGBの幹部だったグループがいたと言われている。その下で活動し、巨万の富を築いた若者は「オリガルヒ」と呼ばれるようになった。

 COVID-19騒動でも明らかになったが、中国の富豪やエリートの中にもアメリカの私的権力と結びついている人びとがいる。そうした人びとを放置していると、西側の私的権力と結びついた中国の経済独裁者をコントロールできなくなり、中国という国自体が危うくなることは明白。アリババに対する処罰にはそうしたことを懸念する中国政府の考えが反映されているのだろう。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202104130000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/494.html#c26

[近代史4] 昭和まで日本に実在した忌み小屋
【最近まであった】忌み小屋【ゆっくり解説】



昭和まで日本に実在した、忌み小屋。
忌み小屋と、その存在理由を考察する。
また、世界中にある、忌み小屋に近い施設も解説。

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1629.html

[リバイバル3] オーディオ・ノートの旗艦パワーアンプ「Kagura 2」15,620,000円/ペア/税込

オーディオ・ノートの旗艦パワーアンプ「Kagura 2」(15,620,000円/ペア/税込)
https://this.kiji.is/754457324523454464?c=708591420581412864


“音楽の神が宿る”オーディオ・ノートの旗艦パワーアンプ「Kagura 2」。神事にインスパイアされた誕生秘話
2021/4/13

日本を代表するハイエンド・オーディオブランドのひとつであるオーディオ・ノート。そんな同社において不動のフラグシップを誇るのが「Kagura」である。2013年に誕生した稀代のモノラルパワーアンプだが、2020年にマイナーチェンジを果たし、現在は「Kagura 2」となっている。本製品はどんな思いで手掛けられ、そこにはどんな技術が搭載されているのだろうか?

AUDIO NOTE「Kagura 2」(15,620,000円/ペア/税込)

今回から数回に分けて、林 正儀氏が「Kagura」に込められた“物語”を伝承していく。第1章はプロローグ。誕生までのエピソードやその魅力に触れていくことにしよう。


■人の魂ごと引き込むようなモノづくりがしたい

これまで3回に渡って“銀河通信”でお届けした超弩級ターンテーブル「Ginga」登場の翌年の2013年、この物語の主人公である「Kagura」は誕生している。大河的なスケールを思わせる堂々とした風貌。異色にも電源ケーブルの入力を2系統装備した、直熱3極管211のパラレルシングル・モノラルパワーアンプで、「Ginga」と並び世界の音楽ファンを魅了。ハイエンドアンプメーカーであるオーディオ・ノートが威信をかけて作りあげた最高傑作だ。


“音楽の神が宿る”というコンセプトから、「Kagura」(神楽)と命名。そんな希代のフラグシップアンプのルーツを知りたいと思う。チーフエンジニア廣川嘉行さんの案内でロマンの旅へ出よう。

昨年40周年を迎えたオーディオ・ノートのパワーアンプの系譜をたどると、「Kegon」や「Neiro」など代々日本語名が多い(海外メインなのでほぼ知られていないが)。その中で同社の名声を一躍高めたのが、創業当初に開発され、イギリスのアワードを受賞した銘機「Ongaku(1989年)」だ。2010年代はさらに飛躍の時を迎え、大旗艦モデルが誕生するわけだが、「Kagura」もまた、メイド・イン・ジャパンの最高峰に相応しい出来映えである。

当時を振りかえって廣川さんが語る。近藤公康会長(2006年に他界)亡きあと、ハイエンドアンプメーカーとして世界に通用する、真にオーディオ・ノートらしいフラグシップ機を持ちたいという機運が高まったそうだ。

企画、開発は廣川さんが主査として担当。「Kagura」への思いは火のように熱い。「ハイエンドブランドは一般的な高級オーディオメーカーとは違います」。ただ単によいものを作るのだけでなく、人を魂ごとぐーっと引き込むような。ある意味麻薬的な魅力というか、“音のたたずまい”が感じられるモノ作りがしたいのだという。

■“神事=音楽”と捉え、脚色ない真の美しさを追求

イメージが湧かなければ開発はスタートできない。音作りのイメージを高めるべく、島根の出雲大社で神楽や巫女舞いを観覧したそうである。そこで得たのは、「神事に対する謙虚でまっすぐな心と、力まず日々続けて行く自然さでした」という。

「Kagura」では“神事=音楽”と捉え、入念な音質調整にとりくんだという。「まず脚色や虚構のない真の美しさです。力みのない穏やかで自然体の音。一歩下がった余裕を持ちながら、しかし堂々として“王様的な雰囲気”がある。そんなアンプづくりが目標となりました」。なるほど“音楽の神が宿る”はただの謳い文句じゃなかった。驚いたうえに感服した。並のメーカーではまず聞けない開発秘話である。

2012年の9月に開発スタートした「Kagura」には、実はベースにしたモノラル・パワーアンプがあった。海外で主に展開していた「Gakuon II」だ。一見よく似ているが、MT管の構成やパーツが違い、だいいちシャーシが薄い。一方の「Kagura」は異様に背が高い。ほぼキューブ状だ。筐体の高さは約2.5倍、重量が2倍の62?というマンモス級だが、デザインありきではなく、設計の合理性があったのだ。

「Kagura」の前身となったモノラルパワーアンプ「Gakuon II」。主に海外で展開していた
詳しくは次号以降にまわすとして、「Kagura」の増幅回路は全体の1/3、残りの2/3は電源という構成だ。「そこで縦に空間を広げ、立体的なレイアウトにすると最短結線ができる。シンプルな回路でコンパクトにまとめ、それを贅沢な電源でドライブするという発想において理にかなった設計なのです」

面白いエピソードを披露しよう。2013年の1月、プロトタイプをラスベガスで発表したときのことだ。音質は大好評だったが、ブレーカースイッチ(ヒューズを省くため)の感触に不満を漏らすディーラーもいた。

音質最優先の廣川さんとしては、ただのスイッチ変更には納得しない。そこで電源ケーブルをヒーター系とB電源系の2本にすることを思いつく。音の純度と余裕感が劇的に向上。それ以来Kaguraはこの仕様となった。有名な「電源ケーブル2本伝説」である。私は運のよい男だ。「Kagura」の誕生前(同年2月)に居合わせたのは何と幸いなことか。

このほか「Kagura」専用に銀コンデンサや基板などのパーツを開発している。つい内容に深入りしたが、「Kagura」で得た技術は、例えばプリアンプのG-1000やフォノアンプのGE-10など他のモデルにも展開している。さすが最高峰の先進性と余裕だ。「Ginga」を宇宙とするならば、「Kagura」は神の領域といえるだろう。

■真空管ソケットを新たに開発、登場から7年を経てブラッシュアップ

最後に嬉しい知らせがある。7年を経た「Kagura」がアップデートされたのだ。おもな変更点は、新設計の出力トランスで4、8、16Ωの出力線を単独で引き出せ、便利になった(従来は内部にて切り替え)こと。入力端子に待望のXLRが増設され、真空管ソケットをオリジナルで開発・搭載したなどの点だ。極厚の純銀メッキ、パラジウムメッキなどにより、音質はさらにブラッシュアップされた。

「Kagura」は2020年、7年ぶりにマーク2にアップデートされた。真空管ソケットをオリジナルで新規開発。超極厚の純銀メッキとパラジウムメッキを採用し、音質がさらにブラッシュアップされた
短時間の比較試聴であるが、きれいに帯域バランスの整ったオリジナルのよさを引き継ぎつつ、さらに微細音のレスポンスや空間情報量が向上。中〜低域の密度感もアップし、より音楽的で神々しい「Kagura」の世界感を味わうことができた。次号第2章にぜひご期待あれ。

(提供:オーディオ・ノート)

本記事は『季刊アナログ vol.69』からの転載
https://this.kiji.is/754457324523454464?c=708591420581412864

▲△▽▼

「銀」を用いた製品群で世界の愛好家の耳目を集める
<世界のアンプブランド>AUDIO NOTE:「まず音楽ありき」を基本姿勢に製品開発に取り組んできた名門
石原 俊 2019年09月18日
https://www.phileweb.com/review/article/201909/18/3569.html


写真左がプリアンプG-1000(¥7,538,400/8%税込)。写真右がモノラルパワーアンプKagura(¥14,536,800、ペア/8%税込)
●ブランドの成り立ちと歴史
「銀」を用いた製品群で世界の愛好家の耳目を集めた

オーディオ・ノートは近藤公康が1976年に創業したブランドである。当初製造したのは4N純銀線巻昇圧トランスで、主に海外の市場で大きく評価された。それ以来、銀は同社のトレードマークのような存在となり、コイルが銀線のMCカートリッジや、線材が銀のケーブルなどを発売して世界のオーディオ愛好家の耳目を集めた。

AUDIO NOTEブランドの歴史

現在の同社の製品群の礎となったのが、1989年に発表した「ONGAKU」というステレオパワーアンプである(セレクターとボリュームを有しているが、利得が高くないことから同社ではパワーアンプに分類している)。

このモデルは外洋クルーザーに取りつけるために制作した特注品を一般化したもので、極めて贅沢な作りになっていた。終段は大型直熱三極管211のシングル。銀素材が随所に投入されているのが凄い。純銀巻線出力トランスや純銀配線材SSW(Silk Silver Wire)や純銀箔コンデンサーといったパーツは全て自社製で、回路はひとつひとつ丁寧に手配線されていた。

近藤公康は2006年にラスベガスで行われたCESで客死してしまったが、社業は残されたスタッフが引き継ぎ、現在でもその遺志を引き継いでいる。

●ブランドの技術背景
銀や直熱三極管をより安全かつ高度に用いる

近藤の死後、残されたスタッフが行ったのはカリスマを失ったことによるイメージダウンを最小限に抑えることだった。そのためにはサウンドの傾向を変えずに、さらなるクオリティアップを図らなければならない。彼らは銀という素材や、直熱三極管へのこだわりを捨てることなく、より安全で安心して使うことのできる製品作りを行う一方で、さらなる高みにまで登りつめることを目指した。

最高級真空管式プリアンプG-1000に搭載されている自社製のアッテネーターは新体制の成功を雄弁に物語っている。これは人工衛星にも搭載される超精密抵抗器をローターリースイッチに実装し、銅製のケースに収めたもので、筆者がこれまでに目にしたものの中でも突出したスグレモノだ。銀へのこだわりはより深化しており、最高級パワーアンプ「Kagura」は配線材が全て銀製である。しかも銀線を撚って、シルクの絶縁体を被せ、それをジャケットで覆うという念の入れようである。段間コンデンサーは自社製の電極に銀箔を使用したもので、制振処理がなされている。出力トランスの線材も銀で、ひとつひとつ丁寧に自社生産を行っている。高価格だが、納得のいく製品作りである

●代表モデルのサウンド
名演奏の真相を明らかにしてくれるアンプ

オーディオ・ノートの試聴室でKaguraの音に接したのは鮮烈なオーディオ/音楽体験だった。

その時はB&Wの801Dでメータ/ウィーン・フィルによるマーラー2番のLPの冒頭を聴いたのだが、通常のエレクトロニクスでは表現できない精妙なダイナミクス表現がなされた。低弦の恐ろしげな動きがリスニングポジションに襲い掛かってくるかのようだった。

名演奏の真相をここまで明らかにしてくれるアンプを、私は寡聞にして知らない。月並みな言い方だが、究極の真空管アンプだ。

Departureのサウンドも衝撃的だった。あの時はYGアコースティックのSonja2でパーヴォ・ヤルヴィ/N響による『展覧会の絵』を聴いたのだが、通常の再生では聴き取ることができないディテールを連発したのには心底驚いた。また、解像度は極めて高く、管打楽器奏者の顔が見えるようなイリュージョンすら感じた。何度も言うが、高いが凄い。

●開発者からのメッセージ
(株)オーディオ・ノート チーフデザイナー
廣川嘉行

オーディオ・ノートの「美しく生き生きとした音世界」の根底にあるのは、音楽への深い愛情と敬意です。音楽が持つ美しさや楽しさ、崇高さや切なさ、その魅力を十全に引き出したい。製品づくりにおける探求心や想いは、ここから始まります。

そのためには私たち自身が回路理論はもちろん、音楽に対する見識や深い愛情を持つことが非常に重要と考えます。様々な音楽ジャンルの魅力を引き出すため、数カ月から1年にもおよぶ慎重なリスニングテストを経て生み出される製品は、真に音楽家が表現したかった事を忠実に再生します。

また、工業製品としての高い品質を確立することで、「MADE IN JAPAN」という信頼性を伴った製品を世界中に届け続けています。
https://www.phileweb.com/review/article/201909/18/3569.html


▲△▽▼


製品紹介 | オーディオ・ノート AUDIO NOTE
https://www.audionote.co.jp/jp/products/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1161.html

[近代史4] 真空管アンプの世界 中川隆
21. 中川隆[-5773] koaQ7Jey 2021年4月13日 14:06:09 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[28]
オーディオ・ノートの旗艦パワーアンプ「Kagura 2」15,620,000円/ペア/税込
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1161.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/116.html#c21
[リバイバル3] オーディオ・ノートの旗艦パワーアンプ「Kagura 2」15,620,000円/ペア/税込 中川隆
1. 中川隆[-5772] koaQ7Jey 2021年4月13日 14:24:58 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[29]
オーディオ・ノート AUDIO NOTE 会社概要
https://www.audionote.co.jp/jp/company.html

音楽のある優雅な暮らし・・・

「音楽を生き生きとした豊かな表現力をもって再現する」
この永遠のテーマを追求し、一貫した手作りで製品を製造しております。音楽をありのままに再生するためには正しい設計と技術が何より重要です。 さらにそれを実現するため、100%、200%の精力を傾けてより良い音を得るための最善方法を常に探求しております。

我々は創業当時より銀という素材に着目して音作りをしております。 銀は導電率が一番高いということだけでなく、素材そのものの響きが大変美しい金属です。 その美しい響きを最大限に活かし如何に再生音に反映させるかを考えて様々な実験を重ね、作り方、使い方などのノウハウを蓄積してまいりました。
音楽という芸術作品に向き合い、あらゆる可能性を探り「美」を追求すること、これこそが我々オーディオ・ノートの使命です。


会社概要
社名 株式会社オーディオ・ノート (法人番号:9020001080097)
設立 昭和54年10月
神奈川県川崎市幸区下平間242
電話 044-520-3150
代表者 代表取締役 芦澤 雅基


年表

1976年
オーディオ・ノート創業
銀線巻きMC昇圧トランス
高耐圧FETプリアンプ Meister-7
高耐圧FETプリアンプ M7

1977年
純銀線ラインケーブル
純銀線スピーカケーブル

1979年
株式会社オーディオ・ノートに変組(資本金600万円)
MCカートリッジ「IO」

1981年 YL音響研究所を吸収、ホーン型スピーカの新規開発開始
1982年 211プッシュプルパワーアンプ発表
1983年 励磁型MCカートリッジ「IO-Limited」

1986年
20cmコーン型スピーカユニット「2001-20SP」
38cmコーン型ウーファーユニット「2001-38W」

1987年
資本金1600万円に増資
カーステレオ用スピーカ

1988年 プリアンプ「M7 TUBE」

1989年
純銀箔コンデンサー
純銀線巻きOPT
211シングルパワーアンプ「ONGAKU」

1990年
英国オーディオ誌に記事掲載、海外販促活動の本格始動
現AUDIO NOTE UK(現在弊社とは無関係)を海外販促活動の拠点として活動開始

1997年
現AUDIO NOTE UKとの取引終了
海外ブランドを「KONDO」に変更

2003年 海外販社 ANJ International 設立
2006年 MCカートリッジ「IO-M」

2007年
本社を川崎市幸区に移転
プリアンプ「M1000 MkII」

2009年
日本国内販売再開
ターンテーブルシステム「GINGA」
ステレオパワーアンプ「SOUGA」

2010年
海外販社Audio Note International 設立
ラインプリアンプ「G-70」

2011年 インテグレーテッドアンプ「Overture」

2012年
フォノアンプ「GE-1」
MC昇圧トランス「CFz」
ターンテーブルシステム「GINGA 2012」

2013年
MC昇圧トランス「SFz」
モノーラルパワーアンプ「Kagura」

2014年 インテグレーテッドアンプ「Overture PM-2」
2015年 ターンテーブルシステム「GINGA 2015」
2016年 ラインプリアンプ「G-1000」

2017年
フォノアンプ「GE-10」
シェルリード「SL-115」

2018年 モノーラルパワーアンプ「Kanon」

2019年
ステレオパワーアンプ「Departure」
プリアンプ「M7 Heritage」

2020年 モノーラルパワーアンプ「Kagura2」

https://www.audionote.co.jp/jp/company.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1161.html#c1

[近代史3] 自称共産国家の中華人民共和国が世界史上最悪の階級社会になった理由 中川隆
35. 中川隆[-5771] koaQ7Jey 2021年4月13日 15:25:55 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[31]

2021年04月13日
世界から中間層が消え、貧困者と王侯貴族の2極化
http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html


1人の王と無数の貧困者が居た中世に戻りつつある

世界から中間層が消えている

今まで100年以上に渡って世界では中間層、中産階級と呼ばれる人が増え続け経済の発展を支えていました。

家電、自動車、旅行、映像音楽などの消費者はすべて中間層で、豊かな中間層が経済のエンジンでした。

自動車や電子レンジは最初家一軒より高価で、自転車ですら王や将軍でしか所有する事ができなかった。


だが中間層向けに大量生産することで品質向上と価格低下が実現し、今のような高品質低価格な商品になった。

もしこのまま中間層が減少すると、再び自転車1台が家一軒に相当する値段に戻ったりするのでしょうか?

アメリカのピュー研究所によると2021年に1.5億人が中間層から低所得者層に滑り落ち、1990年代以降で初めて縮小した。


これは最近数10年の傾向とは逆で、中国やアジア諸国は毎年1億人もが低所得者から中間層に階段を上がった。

階段を上がった人は今まで買えなかったスマホやオートバイ、さらには自動車やマンションも購入するようになった。

これが韓国や中国の経済の奇跡で、子供の頃土の家に住んでいたような貧困者が大人になってマンションに住み自動車を運転している。


最新の国家統計局による統計では北京と上海の平均月収は約17万円だが、月収1090元(1万6350円)以下の層が中国には6億人存在している。

月収1090元(約1万6510円)以下の人口は6億人で総人口の42.86%、月収2000元(約3万300円)以下は9.64億人で68.9%を占めている。

彼ら7割は自転車を買えるかどうかの年収で、残りの3割は平均年収約120万円の高収入層です。

中間層が減り貧困者と王侯貴族が増加している

年収120万円で新車やマンションは買えないので、その中のさらに1割ほどが車やマンションを買っているのです。

「中国では中間層が車やマンションを買っている」は完全な間違いで、「数%の超富裕層が際限なく消費している」が正しい見方です。

中国は大雑把に言って人口の4割は年収20万円以下、3割は20万円から36万円、3割は年収36万円以上、数%が年収1000万円以上の超格差社会です。


そして富裕層の中でも資産数兆円のような超富裕層が世界で増加していて、ジャックマーや孫正義、ビルゲイツらがこのグループです。

中国共産党幹部は1人数兆円の隠し資産を保有していると、数年前のパナマ文書流出で報道されていました。

中国の中間層は将来車やマンションを買えるようになるかと言えば、共産国家の仕組みを知れば「絶対にない」と断言できます。


日本は30年間不況ですが、実は世界でも物の生産のような実体経済は低成長になっています。

プレス機で自動車を作るような産業は流行らず、パソコンでプログラミングするようなit企業が年間数兆円も稼いでいます。

さらに株やビットコインの売買をするようなマネー経済の規模が大きく、実体経済を遥かに上回っています。


2020年はあらゆる実体経済全て縮小したが、マネー経済だけが急成長し株価は史上最高値を更新しました。

マネー経済に参加するのは資産運用できる富裕層だけで、中間層以下は参加すらできません。

こうして富裕層はより豊かになり、中間層以下はより貧困になっています。

http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/354.html#c35

[昼休み54] 中国は世界史上最悪の階級社会 中川隆
15. 中川隆[-5770] koaQ7Jey 2021年4月13日 15:26:18 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[32]

2021年04月13日
世界から中間層が消え、貧困者と王侯貴族の2極化
http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html


1人の王と無数の貧困者が居た中世に戻りつつある

世界から中間層が消えている

今まで100年以上に渡って世界では中間層、中産階級と呼ばれる人が増え続け経済の発展を支えていました。

家電、自動車、旅行、映像音楽などの消費者はすべて中間層で、豊かな中間層が経済のエンジンでした。

自動車や電子レンジは最初家一軒より高価で、自転車ですら王や将軍でしか所有する事ができなかった。


だが中間層向けに大量生産することで品質向上と価格低下が実現し、今のような高品質低価格な商品になった。

もしこのまま中間層が減少すると、再び自転車1台が家一軒に相当する値段に戻ったりするのでしょうか?

アメリカのピュー研究所によると2021年に1.5億人が中間層から低所得者層に滑り落ち、1990年代以降で初めて縮小した。


これは最近数10年の傾向とは逆で、中国やアジア諸国は毎年1億人もが低所得者から中間層に階段を上がった。

階段を上がった人は今まで買えなかったスマホやオートバイ、さらには自動車やマンションも購入するようになった。

これが韓国や中国の経済の奇跡で、子供の頃土の家に住んでいたような貧困者が大人になってマンションに住み自動車を運転している。


最新の国家統計局による統計では北京と上海の平均月収は約17万円だが、月収1090元(1万6350円)以下の層が中国には6億人存在している。

月収1090元(約1万6510円)以下の人口は6億人で総人口の42.86%、月収2000元(約3万300円)以下は9.64億人で68.9%を占めている。

彼ら7割は自転車を買えるかどうかの年収で、残りの3割は平均年収約120万円の高収入層です。

中間層が減り貧困者と王侯貴族が増加している

年収120万円で新車やマンションは買えないので、その中のさらに1割ほどが車やマンションを買っているのです。

「中国では中間層が車やマンションを買っている」は完全な間違いで、「数%の超富裕層が際限なく消費している」が正しい見方です。

中国は大雑把に言って人口の4割は年収20万円以下、3割は20万円から36万円、3割は年収36万円以上、数%が年収1000万円以上の超格差社会です。


そして富裕層の中でも資産数兆円のような超富裕層が世界で増加していて、ジャックマーや孫正義、ビルゲイツらがこのグループです。

中国共産党幹部は1人数兆円の隠し資産を保有していると、数年前のパナマ文書流出で報道されていました。

中国の中間層は将来車やマンションを買えるようになるかと言えば、共産国家の仕組みを知れば「絶対にない」と断言できます。


日本は30年間不況ですが、実は世界でも物の生産のような実体経済は低成長になっています。

プレス機で自動車を作るような産業は流行らず、パソコンでプログラミングするようなit企業が年間数兆円も稼いでいます。

さらに株やビットコインの売買をするようなマネー経済の規模が大きく、実体経済を遥かに上回っています。


2020年はあらゆる実体経済全て縮小したが、マネー経済だけが急成長し株価は史上最高値を更新しました。

マネー経済に参加するのは資産運用できる富裕層だけで、中間層以下は参加すらできません。

こうして富裕層はより豊かになり、中間層以下はより貧困になっています。

http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/269.html#c15

[近代史4] GDPの半分以上は企業所得、さらに個人所得の半分は富裕層 中川隆
4. 中川隆[-5769] koaQ7Jey 2021年4月13日 16:16:33 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[35]
2021年04月13日
世界から中間層が消え、貧困者と王侯貴族の2極化
http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html

1人の王と無数の貧困者が居た中世に戻りつつある

世界から中間層が消えている

今まで100年以上に渡って世界では中間層、中産階級と呼ばれる人が増え続け経済の発展を支えていました。

家電、自動車、旅行、映像音楽などの消費者はすべて中間層で、豊かな中間層が経済のエンジンでした。

自動車や電子レンジは最初家一軒より高価で、自転車ですら王や将軍でしか所有する事ができなかった。


だが中間層向けに大量生産することで品質向上と価格低下が実現し、今のような高品質低価格な商品になった。

もしこのまま中間層が減少すると、再び自転車1台が家一軒に相当する値段に戻ったりするのでしょうか?

アメリカのピュー研究所によると2021年に1.5億人が中間層から低所得者層に滑り落ち、1990年代以降で初めて縮小した。


これは最近数10年の傾向とは逆で、中国やアジア諸国は毎年1億人もが低所得者から中間層に階段を上がった。

階段を上がった人は今まで買えなかったスマホやオートバイ、さらには自動車やマンションも購入するようになった。

これが韓国や中国の経済の奇跡で、子供の頃土の家に住んでいたような貧困者が大人になってマンションに住み自動車を運転している。


最新の国家統計局による統計では北京と上海の平均月収は約17万円だが、月収1090元(1万6350円)以下の層が中国には6億人存在している。

月収1090元(約1万6510円)以下の人口は6億人で総人口の42.86%、月収2000元(約3万300円)以下は9.64億人で68.9%を占めている。

彼ら7割は自転車を買えるかどうかの年収で、残りの3割は平均年収約120万円の高収入層です。

中間層が減り貧困者と王侯貴族が増加している

年収120万円で新車やマンションは買えないので、その中のさらに1割ほどが車やマンションを買っているのです。

「中国では中間層が車やマンションを買っている」は完全な間違いで、「数%の超富裕層が際限なく消費している」が正しい見方です。

中国は大雑把に言って人口の4割は年収20万円以下、3割は20万円から36万円、3割は年収36万円以上、数%が年収1000万円以上の超格差社会です。


そして富裕層の中でも資産数兆円のような超富裕層が世界で増加していて、ジャックマーや孫正義、ビルゲイツらがこのグループです。

中国共産党幹部は1人数兆円の隠し資産を保有していると、数年前のパナマ文書流出で報道されていました。

中国の中間層は将来車やマンションを買えるようになるかと言えば、共産国家の仕組みを知れば「絶対にない」と断言できます。


日本は30年間不況ですが、実は世界でも物の生産のような実体経済は低成長になっています。

プレス機で自動車を作るような産業は流行らず、パソコンでプログラミングするようなit企業が年間数兆円も稼いでいます。

さらに株やビットコインの売買をするようなマネー経済の規模が大きく、実体経済を遥かに上回っています。


2020年はあらゆる実体経済全て縮小したが、マネー経済だけが急成長し株価は史上最高値を更新しました。

マネー経済に参加するのは資産運用できる富裕層だけで、中間層以下は参加すらできません。

こうして富裕層はより豊かになり、中間層以下はより貧困になっています。

http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/954.html#c4

[近代史5] 新型コロナウイルス対策による経済の麻痺は富豪への資産集中を促進する 中川隆
24. 中川隆[-5768] koaQ7Jey 2021年4月13日 16:16:53 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[36]
2021年04月13日
世界から中間層が消え、貧困者と王侯貴族の2極化
http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html

1人の王と無数の貧困者が居た中世に戻りつつある

世界から中間層が消えている

今まで100年以上に渡って世界では中間層、中産階級と呼ばれる人が増え続け経済の発展を支えていました。

家電、自動車、旅行、映像音楽などの消費者はすべて中間層で、豊かな中間層が経済のエンジンでした。

自動車や電子レンジは最初家一軒より高価で、自転車ですら王や将軍でしか所有する事ができなかった。


だが中間層向けに大量生産することで品質向上と価格低下が実現し、今のような高品質低価格な商品になった。

もしこのまま中間層が減少すると、再び自転車1台が家一軒に相当する値段に戻ったりするのでしょうか?

アメリカのピュー研究所によると2021年に1.5億人が中間層から低所得者層に滑り落ち、1990年代以降で初めて縮小した。


これは最近数10年の傾向とは逆で、中国やアジア諸国は毎年1億人もが低所得者から中間層に階段を上がった。

階段を上がった人は今まで買えなかったスマホやオートバイ、さらには自動車やマンションも購入するようになった。

これが韓国や中国の経済の奇跡で、子供の頃土の家に住んでいたような貧困者が大人になってマンションに住み自動車を運転している。


最新の国家統計局による統計では北京と上海の平均月収は約17万円だが、月収1090元(1万6350円)以下の層が中国には6億人存在している。

月収1090元(約1万6510円)以下の人口は6億人で総人口の42.86%、月収2000元(約3万300円)以下は9.64億人で68.9%を占めている。

彼ら7割は自転車を買えるかどうかの年収で、残りの3割は平均年収約120万円の高収入層です。

中間層が減り貧困者と王侯貴族が増加している

年収120万円で新車やマンションは買えないので、その中のさらに1割ほどが車やマンションを買っているのです。

「中国では中間層が車やマンションを買っている」は完全な間違いで、「数%の超富裕層が際限なく消費している」が正しい見方です。

中国は大雑把に言って人口の4割は年収20万円以下、3割は20万円から36万円、3割は年収36万円以上、数%が年収1000万円以上の超格差社会です。


そして富裕層の中でも資産数兆円のような超富裕層が世界で増加していて、ジャックマーや孫正義、ビルゲイツらがこのグループです。

中国共産党幹部は1人数兆円の隠し資産を保有していると、数年前のパナマ文書流出で報道されていました。

中国の中間層は将来車やマンションを買えるようになるかと言えば、共産国家の仕組みを知れば「絶対にない」と断言できます。


日本は30年間不況ですが、実は世界でも物の生産のような実体経済は低成長になっています。

プレス機で自動車を作るような産業は流行らず、パソコンでプログラミングするようなit企業が年間数兆円も稼いでいます。

さらに株やビットコインの売買をするようなマネー経済の規模が大きく、実体経済を遥かに上回っています。


2020年はあらゆる実体経済全て縮小したが、マネー経済だけが急成長し株価は史上最高値を更新しました。

マネー経済に参加するのは資産運用できる富裕層だけで、中間層以下は参加すらできません。

こうして富裕層はより豊かになり、中間層以下はより貧困になっています。

http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/228.html#c24

[近代史5] コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和 中川隆
7. 中川隆[-5767] koaQ7Jey 2021年4月13日 16:17:09 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[37]
2021年04月13日
世界から中間層が消え、貧困者と王侯貴族の2極化
http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html

1人の王と無数の貧困者が居た中世に戻りつつある

世界から中間層が消えている

今まで100年以上に渡って世界では中間層、中産階級と呼ばれる人が増え続け経済の発展を支えていました。

家電、自動車、旅行、映像音楽などの消費者はすべて中間層で、豊かな中間層が経済のエンジンでした。

自動車や電子レンジは最初家一軒より高価で、自転車ですら王や将軍でしか所有する事ができなかった。


だが中間層向けに大量生産することで品質向上と価格低下が実現し、今のような高品質低価格な商品になった。

もしこのまま中間層が減少すると、再び自転車1台が家一軒に相当する値段に戻ったりするのでしょうか?

アメリカのピュー研究所によると2021年に1.5億人が中間層から低所得者層に滑り落ち、1990年代以降で初めて縮小した。


これは最近数10年の傾向とは逆で、中国やアジア諸国は毎年1億人もが低所得者から中間層に階段を上がった。

階段を上がった人は今まで買えなかったスマホやオートバイ、さらには自動車やマンションも購入するようになった。

これが韓国や中国の経済の奇跡で、子供の頃土の家に住んでいたような貧困者が大人になってマンションに住み自動車を運転している。


最新の国家統計局による統計では北京と上海の平均月収は約17万円だが、月収1090元(1万6350円)以下の層が中国には6億人存在している。

月収1090元(約1万6510円)以下の人口は6億人で総人口の42.86%、月収2000元(約3万300円)以下は9.64億人で68.9%を占めている。

彼ら7割は自転車を買えるかどうかの年収で、残りの3割は平均年収約120万円の高収入層です。

中間層が減り貧困者と王侯貴族が増加している

年収120万円で新車やマンションは買えないので、その中のさらに1割ほどが車やマンションを買っているのです。

「中国では中間層が車やマンションを買っている」は完全な間違いで、「数%の超富裕層が際限なく消費している」が正しい見方です。

中国は大雑把に言って人口の4割は年収20万円以下、3割は20万円から36万円、3割は年収36万円以上、数%が年収1000万円以上の超格差社会です。


そして富裕層の中でも資産数兆円のような超富裕層が世界で増加していて、ジャックマーや孫正義、ビルゲイツらがこのグループです。

中国共産党幹部は1人数兆円の隠し資産を保有していると、数年前のパナマ文書流出で報道されていました。

中国の中間層は将来車やマンションを買えるようになるかと言えば、共産国家の仕組みを知れば「絶対にない」と断言できます。


日本は30年間不況ですが、実は世界でも物の生産のような実体経済は低成長になっています。

プレス機で自動車を作るような産業は流行らず、パソコンでプログラミングするようなit企業が年間数兆円も稼いでいます。

さらに株やビットコインの売買をするようなマネー経済の規模が大きく、実体経済を遥かに上回っています。


2020年はあらゆる実体経済全て縮小したが、マネー経済だけが急成長し株価は史上最高値を更新しました。

マネー経済に参加するのは資産運用できる富裕層だけで、中間層以下は参加すらできません。

こうして富裕層はより豊かになり、中間層以下はより貧困になっています。

http://www.thutmosev.com/archives/85572367.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/161.html#c7

[近代史5] 大手に潰されたコンビニチェーン13選!なぜ生き残れなかった!?
【ゆっくり解説】大手に潰されたコンビニチェーン13選!なぜ生き残れなかった!?
2021/04/12




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/582.html

[近代史5] 安さと引き換えに味が酷すぎる!?トップバリュの商品が悪評に塗れている理由について
【ゆっくり解説】安さと引き換えに味が酷すぎる!?トップバリュの商品が悪評に塗れている理由について




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/583.html

[近代史5] リピ無し確定!?業務スーパーに陳列されたハズレ商品達について
【ゆっくり解説】リピ無し確定!?業務スーパーに陳列されたハズレ商品達について
2021/02/20




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/584.html

[近代史5] 新型コロナウイルス対策による経済の麻痺は富豪への資産集中を促進する 中川隆
25. 中川隆[-5766] koaQ7Jey 2021年4月13日 17:28:29 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[43]

子どもを産み育てられる社会に 低所得で結婚も出産もできない現実… 世界人口の急増と裏腹な実態
2021年4月13日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/20774


 日本社会が抱える問題のうち、もっとも深刻な問題といわれている人口減少・少子高齢化。なかでも若い世代の減少そのものである「少子化」によって、高齢人口と労働力人口のバランスが崩れ、税収、医療、介護、年金、労働など社会の存続にとって不可欠な制度が維持できないほどにまで落ち込み、消費の減退によって経済にも大きな打撃を与えている。出生数の減少、また、生まれてきた子どもたちの育っていく環境も、貧困、虐待、格差、自殺など、過酷なものになっている。こうしたなかで最近、自民党内から子どもに関する問題に一元的に対応する「子ども庁」設置の提言がなされ、今月1日、菅首相が党総裁の直属機関をつくり検討することを二階幹事長に指示するなど、次期選挙を見据えた動きが始まっている。今の子どもたちをとりまくさまざまな問題は、縦割り行政の解消を目玉にした「子ども庁」創設などで解決できるものなのか。日本社会の現状を、人口、とりわけ出生数の動きを中心に見てみた。

 人口減少の真っただ中にある日本の人口は現在1億2548万人(3月1日現在の概算値)だが、今後も減り続け、2065年には総人口が9000万人を割り込み、高齢化率は38%台の水準になると推計されている。

 人口減少の最大の要因となっている少子化だが、出生数の減少はすさまじく、1971(昭和46)年からの第二次ベビーブームを最後に右肩下がりとなっている。2005年には出生数を死亡数が上回り、初めての人口の自然減となったが、その後も出生数は減り続け、2016年には初めて100万人を割り込んだ。そのわずか3年後の2019年には90万人を割り込み、新型コロナを経た2021年は前年の妊娠届の減少状況から80万人を割り込むのではないかとの予測まで出始めている【グラフ@参照】。

 また、一人の女性が生涯何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率は、2019(令和元)年で1・36となっている。人口を維持できる「人口置換水準」は2・07とされているが、日本はこれを1975(昭和50)年ごろから下回り続けている。日本で人口減少が始まったのは2008年だが、それ以前から40年以上にわたる出生数の低下によってもたらされた少子化、若年層の減少が高齢化社会をつくりだしてきた。そのことによって労働力不足に陥り、社会制度の維持が限界を迎えはじめた今ごろになって大騒ぎを始め、「高齢者の医療費が若い世代の保険料の負担増加につながっている」「元気で働く意欲のある高齢者が活躍できる社会」「女性が輝く社会」などの欺瞞で制度改悪をおこなおうとしているのが今の日本社会の現状となっている。

出生数低下の原因 若者と女性の貧困化

 国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、夫婦の最終的な平均出生子ども数である「完結出生児数」は戦後一旦大きく減り、その後は1977年の2・19人から、2010年には2人を割り込んで1・96人となり、2015年は1・94人となっている。1977年の調査時と比較して、子どもを持たない夫婦もしくは子ども1人の夫婦が増加し、3人もしくは4人以上の子どもを持つ夫婦が減少したことによるものだ。晩婚化が進むなかで第一子出産時の母の平均年齢は、1980年代の26・4歳から2016年には30・7歳まで引き上がった。

 子どもを産むことができる期間が短くなっていくことによって最終的な子ども数が少なくなるのは当然だが、それでも多くの夫婦が2人もしくはそれ以上の子どもを産み育てていることがわかる。しかし前記のとおり、出生率、合計特殊出生率がともに下がり続けていることの根源には、母親になる女性が減っていることがあげられる。

 日本の場合、出産するほとんどが婚姻女性であることから、婚姻数と出生数は密接に関係しているが、近年、婚姻数、婚姻率(人口1000人あたりに占める割合)は下がり続けている。2018(平成30)年には婚姻数が60万組を割り込んで58万6481組となった。2019(令和元)年には「令和婚」の影響でわずかに増えたが、翌2020(令和2)年には再び下がる見込みとなっている。一方で高まっているのが生涯未婚率【グラフA参照】。国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、生涯未婚率(50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合)は、2015年時点で男性23・37%、女性14・6%まで高まっている。

 結婚できない、もしくはしない人々の増加の背景には、生き方や価値観と関わって時代の変化も反映しているものの、若い世代の低所得化が大きくかかわっている。非正規雇用が働く人々に占める割合は第二次安倍政権のもとでさらに拡大し、1980年代の1割から4割まで上昇した。行政の現場ですら非正規雇用が3分の1〜2分の1を占めるなど、本来であれば正規雇用でやってきたところを非正規雇用の労働力に頼っている。正社員の平均給与が503万円なのに対して非正規雇用の年収は175万円(2019年分)。これは未婚率にも大きく影響しており、30〜34歳の男性で見ると、正社員で結婚している人の割合が6割近いのに対して、非正規では派遣労働者で23・8%、パート・アルバイトでは17・1%など、その差は歴然としている。新型コロナ禍の需要低迷で真っ先に職を失ったのが非正規労働者だったが、いつ職を失うかもわからない不安定ななかで結婚・出産など考えることはできないのが現実だ。

 また正社員であっても、生活を維持していくためには夫婦共働きでなければならない時代になっており、その子ども世代が高校を卒業し大学に進学するさいには奨学金を借りながら学ぶことが今や珍しくなくなっている。社会に巣立つと同時に数百万円の返済が始まることから、とくに都市部では20代のうちの結婚は考えられず、「結婚は30代になってから」という若者が多くいる。40年間にわたる少子化によって、ただでさえ少なくなっている若い世代が結婚し親になることができず、その結果、晩婚化や晩産化、少子化がさらに進んでいく。また子どもを産んだとしても所得が少ないことによる貧困化も著しく、夫婦間トラブルや虐待、離婚など、子どもを巻き込んだ悲劇にも繋がっていく。

 若い母親たちのなかでは、生活のために出産後働きたくても保育園に預けることができず貯金を切り崩しながら生活していることが語られ、保育現場では子どもを受け入れたいが募集しても保育士が集まらないことが深刻さをともなって語られている。小学校にあがれば、放課後児童クラブの入所を希望しても入れないなど、社会構造の変化によって生じているニーズに制度が間に合っていない。加えて税収減による自治体の財政難から、これまでおこなってきたさまざまな住民サービスが削られる時代になっており、そのことが子どもを育てる世代にますます子育てのしにくさを押し付けているが、これもまた少子化の産物といえる。

 まぎれもなく少子化をはじめとした子どもたちをめぐる問題は、市場原理主義に貫かれた社会構造によってもたらされた結果である。非正規労働者、女性、外国人、高齢者と、安い労働力を使って利益を増大させる大企業と、それが日本社会の未来にとってどのような影響をもたらすのかを考えぬまま放任してきた国によって、日本は労働力の再生産もままならない弱体国家となった。その原因を作ってきた側が結果だけに目を向けて「子ども庁」を創設して解決するものではない。

 「子どもは宝」をうたうのであれば、誰もが安心して子どもを産み育てられる社会にすることが最優先課題であり、持続可能な日本社会をつくっていく唯一の道となっている。

資本主義体制の斜陽を反映 先進国ほど深刻な少子化

 日本国内の少子化に歯止めがかからない一方で、世界的な人口の推移を見てみると、各地域で増え続けており、今後も増加し続けることが予測されている。国連が調査しまとめた最新の「世界人口推計2019年版」によると、地球人口は現在の77億人から2030年には約85億人に(10%増)、さらに2050年までに約97億人(26%増)に達する見込みとなっている。アフリカなどの発展途上国に比べ、先進国では出生率が低下している。そのなかでも高水準を維持している国のとりくみ、国による家庭への財政支出の割合と出生率との関連性などを見てみた。

 世界的に人口は増加傾向だが、増加率は地域によって差がある。世界人口増を担っているのがサハラ以南のアフリカ地域の国々であり、この地域では2050年までに人口が倍増すると見られている。その他にもオーストラリアとニュージーランドを除くオセアニアで56%、北アフリカ・西アジアで46%、オーストラリアとニュージーランドで28%、中央・南アジア25%、ラテンアメリカ・カリブで18%、東・東南アジア3%、欧州・北米2%とそれぞれ増加の見込みとなっている(グラフB参照)。

 2019年から2050年にかけ、最も大幅な人口増加が起きると見られるのは、予測される人口増が多い順にインド、ナイジェリア、パキスタン、コンゴ民主共和国、エチオピア、タンザニア連合共和国、インドネシア、エジプト、米国となっており、この9カ国だけで全世界で予測される人口増の半分以上を占める。またインドは2027年頃、中国を抜いて世界で最も人口が多い国になると見られている。

 経済発展には、農業から工業への産業構造の転換と中間所得層の増加が重要だが、アフリカにはまだこの転換を終えていない国々が多い。地方に住む多くのアフリカ人は農業に従事しており、家計維持のために大規模な家族が必要となる。もちろん幼くして死ぬ子どもの数が多いことも背景にある。このようにアフリカにとって「多産」には多くの意味があるが、根本にあるのは深刻な貧困だ。

 だがここへ来てサハラ以南のアフリカ地域のほとんどの国、アジアやラテンアメリカ・カリブ地域の一部の国では人口増加は今後も続くが、出生率が低下傾向にあることから、15〜64歳までの「生産年齢人口」の割合が多くなる。そのためこれらの地域では「人口ボーナス」と呼ばれる著しい経済成長の見込みもあるとされている。

世界全体でも高齢化が進行

 人口増加傾向があるなか世界人口全体で見ると高齢化が進んでおり、65歳以上の年齢層の拡大は最速となっている。2018年には全世界の65歳以上の人口が五歳未満の子どもの数を初めて上回った。現在世界人口の11人に1人(9%)が65歳以上だが、この割合は今後さらに増え、2050年までに6人に1人(16%)となる見込みだ。80歳以上の人口も2050年には現在の3倍にあたる4億2600万人へと増えることが予測されている。

 65歳以上人口に対する15〜64歳の生産年齢人口の割合を示す「潜在扶養指数」は、全世界で低下を続けている。日本はこの率が世界でもっとも低い1・8となっている。また、欧州とカリブを中心とする29カ国では、すでに潜在扶養指数が3を下回っており、2050年までに、欧州・北米、東・東南アジアをはじめとする48カ国では、潜在扶養指数が2を下回ると見られている。これについて国連は資料のなかで「こうした低い数値は、高齢化が労働市場と経済実績に及ぼす潜在的な影響のほか、多くの国が高齢者向けの公的医療、年金および社会保障制度を構築、維持しようとする中で、今後数十年で直面することになる財政圧力を如実に示している」と指摘している。

先進国で軒並み出生率低下

 各国の出生に関するデータとして、国の人口の増減に関連する指標となる合計特殊出生率についての各国の現状と推移を、内閣府が昨年7月に「少子化社会対策白書」のなかでまとめている。合計特殊出生率は、人口構成の偏りを排除し、一人の女性が一生に産む子どもの数の平均値である。医療技術や栄養状態が良好な現代先進国において、自然増と自然減との境目は、合計特殊出生率でおよそ2・07とされている。2018年時点で見ると先進国の中でも、アメリカ(1・73)、イギリス(1・7)、フランス(1・88)、スウェーデン(1・75)などは比較的高いものの2・0には届いていない。また日本(1・42)、ドイツ(1・57)、イタリア(1・29)などは低水準となっている。

 合計特殊出生率が世界最低水準の韓国では昨年0・84と前年比0・8減。人口は5182万9000人となり、1年間で2万人の人口が減った。これは統計をとり始めて以降初めてのことで、政府予想よりも9年速く人口減少が始まっている。

 日本では2019年に合計特殊出生率が1・36まで落ち込んでいる。国は合計特殊出生率を既婚・未婚を問わない国民の希望出生率である1・8まで引き上げることを目標と定めているが、現実は厳しい状態が続いている。

 2010年以来、27の国と地域で人口が1%以上の減少を示している。この人口減の原因は低い出生率と、場所によっては高い移民流出率が挙げられる。また、2019年から2050年にかけ、55の国と地域で人口が1%以上減少すると予測されているが、うち26の国と地域では、10%以上の人口減少が見られる可能性もある。

 中国では、2019年から2050年にかけて人口が3140万人、2・2%減少すると予測されている。

 日本でも人口減少は加速している。総務省が公表した昨年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、日本の人口は約1億2714万人だった。日本人は前年から約50万5000人減少しており、1968年の現行調査開始以来、最大の減少数となり、初めて50万人超の減少となった。日本の人口は2009年から11年連続で減少している。その一方で、昨年の外国人は前年比約19万9500人増の約286万7000人と高い伸びを記録した。日本全体での外国人住民の割合は2・25%となった。

社会保障の充実度のちがい

 ヨーロッパ諸国でも人口減少のスピードが日本よりも速い国もあるが、現在の人口を維持または増加に転じると予測されている国もある。スイスでは2040年までに10・3%、スウェーデンでは9%、フランスでは3・5%とそれぞれ増加すると予測されている。フランス、スイス、ドイツなどでは2000年以降に合計特殊出生率が回復を見せており、高所得国の平均を上回っている。一方で日本の合計特殊出生率は極端に低くなっている。

 合計特殊出生率が高い国は、国内総生産(GDP)に占める家族への社会保障支出が軒並み高いことが特徴となっている。(グラフ参照)いい換えると政府による国民への財政支出の割合が少ない国ほど子どもを産み育てられる環境から遠ざかっていることになる。

 フランスの合計特殊出生率は1993年に1・66まで落ちこんだが、2006年に2・00に戻った。フランスのGDPに占める家族給付支出は北欧と並んで先進国トップクラスで、日本の倍以上となっている。フランスは19世紀後半から死亡率が出生率を上回る状況が見られるようになり、長期にわたって少子化対策・家族政策を講じており、欧州でもトップクラスの「少子化対策先進国」といわれている。例えば、児童手当制度が日本で創設されたのは1971年だが、フランスの家族手当は1932年にはすでに公的制度として導入されている。

 また、フランスでは1946年から子どもの数が多いほど所得税の課税額が減る仕組みである「N分N乗方式」を導入している。他の先進国が子育て費用に関して「税額控除方式」を採用して課税単位を「個人」としたのに対し、フランスでは「家族」を課税単位とする。詳しい計算方法は割愛するが、子どもの数が多いほど世帯所得を割る「家族係数」の数が大きくなるため、家族全体の税額負担が軽くなる仕組みだ。

 スウェーデンも人口増が見込まれる先進国の一つだ。同国では1970年代から家族政策を導入し、妊娠から出産までにかかる費用はすべて無料、保育サービスの自己負担の上限設置、義務教育から大学まで無料など、子どもを持つことによる経済的な負担が抑えられている。これらの社会福祉を国民の高い税負担でまかなっているが、地方議員の大部分が会社員や看護師、大学教員、農家など政治家とは別の本業を持った「兼業議員」であることなどから国民が積極的に地方自治に参加しやすい環境であること、経済格差は国の所得再配分や地方自治体による現物支給によって保障されていることなど、税の公平性が目に見えやすいことが高負担高福祉を助けていると見られている。

 また、合計特殊出生率が高いフランスやスウェーデンでは婚外子や同棲の割合が高い。これはフランスのパクス(連帯市民協約)やスウェーデンのサムボ(同棲)などといった、法律婚や教会婚よりも関係の成立・解消の手続が簡略で、結婚に準じた法的保護を受けることができる制度があるためである。こうした背景から、総出生数に対する婚外子比率はフランスで59・7%、スウェーデンで54・9%など、0ECD平均の39・7%を大きく上回っている。

 ちなみに日本の婚外子比率はわずか2・3%と極端に低い。宗教・民族の違いからカップル同士の法律婚の定義が異なり、事実婚などが多い海外に比べ、出産=結婚という流れが主流である日本では、未婚率の改善が出生率向上に直結しているといえる。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/20774
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/228.html#c25

[近代史4] GDPの半分以上は企業所得、さらに個人所得の半分は富裕層 中川隆
5. 中川隆[-5765] koaQ7Jey 2021年4月13日 17:28:46 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[44]

子どもを産み育てられる社会に 低所得で結婚も出産もできない現実… 世界人口の急増と裏腹な実態
2021年4月13日
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/20774


 日本社会が抱える問題のうち、もっとも深刻な問題といわれている人口減少・少子高齢化。なかでも若い世代の減少そのものである「少子化」によって、高齢人口と労働力人口のバランスが崩れ、税収、医療、介護、年金、労働など社会の存続にとって不可欠な制度が維持できないほどにまで落ち込み、消費の減退によって経済にも大きな打撃を与えている。出生数の減少、また、生まれてきた子どもたちの育っていく環境も、貧困、虐待、格差、自殺など、過酷なものになっている。こうしたなかで最近、自民党内から子どもに関する問題に一元的に対応する「子ども庁」設置の提言がなされ、今月1日、菅首相が党総裁の直属機関をつくり検討することを二階幹事長に指示するなど、次期選挙を見据えた動きが始まっている。今の子どもたちをとりまくさまざまな問題は、縦割り行政の解消を目玉にした「子ども庁」創設などで解決できるものなのか。日本社会の現状を、人口、とりわけ出生数の動きを中心に見てみた。

 人口減少の真っただ中にある日本の人口は現在1億2548万人(3月1日現在の概算値)だが、今後も減り続け、2065年には総人口が9000万人を割り込み、高齢化率は38%台の水準になると推計されている。

 人口減少の最大の要因となっている少子化だが、出生数の減少はすさまじく、1971(昭和46)年からの第二次ベビーブームを最後に右肩下がりとなっている。2005年には出生数を死亡数が上回り、初めての人口の自然減となったが、その後も出生数は減り続け、2016年には初めて100万人を割り込んだ。そのわずか3年後の2019年には90万人を割り込み、新型コロナを経た2021年は前年の妊娠届の減少状況から80万人を割り込むのではないかとの予測まで出始めている【グラフ@参照】。

 また、一人の女性が生涯何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率は、2019(令和元)年で1・36となっている。人口を維持できる「人口置換水準」は2・07とされているが、日本はこれを1975(昭和50)年ごろから下回り続けている。日本で人口減少が始まったのは2008年だが、それ以前から40年以上にわたる出生数の低下によってもたらされた少子化、若年層の減少が高齢化社会をつくりだしてきた。そのことによって労働力不足に陥り、社会制度の維持が限界を迎えはじめた今ごろになって大騒ぎを始め、「高齢者の医療費が若い世代の保険料の負担増加につながっている」「元気で働く意欲のある高齢者が活躍できる社会」「女性が輝く社会」などの欺瞞で制度改悪をおこなおうとしているのが今の日本社会の現状となっている。

出生数低下の原因 若者と女性の貧困化

 国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、夫婦の最終的な平均出生子ども数である「完結出生児数」は戦後一旦大きく減り、その後は1977年の2・19人から、2010年には2人を割り込んで1・96人となり、2015年は1・94人となっている。1977年の調査時と比較して、子どもを持たない夫婦もしくは子ども1人の夫婦が増加し、3人もしくは4人以上の子どもを持つ夫婦が減少したことによるものだ。晩婚化が進むなかで第一子出産時の母の平均年齢は、1980年代の26・4歳から2016年には30・7歳まで引き上がった。

 子どもを産むことができる期間が短くなっていくことによって最終的な子ども数が少なくなるのは当然だが、それでも多くの夫婦が2人もしくはそれ以上の子どもを産み育てていることがわかる。しかし前記のとおり、出生率、合計特殊出生率がともに下がり続けていることの根源には、母親になる女性が減っていることがあげられる。

 日本の場合、出産するほとんどが婚姻女性であることから、婚姻数と出生数は密接に関係しているが、近年、婚姻数、婚姻率(人口1000人あたりに占める割合)は下がり続けている。2018(平成30)年には婚姻数が60万組を割り込んで58万6481組となった。2019(令和元)年には「令和婚」の影響でわずかに増えたが、翌2020(令和2)年には再び下がる見込みとなっている。一方で高まっているのが生涯未婚率【グラフA参照】。国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、生涯未婚率(50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人の割合)は、2015年時点で男性23・37%、女性14・6%まで高まっている。

 結婚できない、もしくはしない人々の増加の背景には、生き方や価値観と関わって時代の変化も反映しているものの、若い世代の低所得化が大きくかかわっている。非正規雇用が働く人々に占める割合は第二次安倍政権のもとでさらに拡大し、1980年代の1割から4割まで上昇した。行政の現場ですら非正規雇用が3分の1〜2分の1を占めるなど、本来であれば正規雇用でやってきたところを非正規雇用の労働力に頼っている。正社員の平均給与が503万円なのに対して非正規雇用の年収は175万円(2019年分)。これは未婚率にも大きく影響しており、30〜34歳の男性で見ると、正社員で結婚している人の割合が6割近いのに対して、非正規では派遣労働者で23・8%、パート・アルバイトでは17・1%など、その差は歴然としている。新型コロナ禍の需要低迷で真っ先に職を失ったのが非正規労働者だったが、いつ職を失うかもわからない不安定ななかで結婚・出産など考えることはできないのが現実だ。

 また正社員であっても、生活を維持していくためには夫婦共働きでなければならない時代になっており、その子ども世代が高校を卒業し大学に進学するさいには奨学金を借りながら学ぶことが今や珍しくなくなっている。社会に巣立つと同時に数百万円の返済が始まることから、とくに都市部では20代のうちの結婚は考えられず、「結婚は30代になってから」という若者が多くいる。40年間にわたる少子化によって、ただでさえ少なくなっている若い世代が結婚し親になることができず、その結果、晩婚化や晩産化、少子化がさらに進んでいく。また子どもを産んだとしても所得が少ないことによる貧困化も著しく、夫婦間トラブルや虐待、離婚など、子どもを巻き込んだ悲劇にも繋がっていく。

 若い母親たちのなかでは、生活のために出産後働きたくても保育園に預けることができず貯金を切り崩しながら生活していることが語られ、保育現場では子どもを受け入れたいが募集しても保育士が集まらないことが深刻さをともなって語られている。小学校にあがれば、放課後児童クラブの入所を希望しても入れないなど、社会構造の変化によって生じているニーズに制度が間に合っていない。加えて税収減による自治体の財政難から、これまでおこなってきたさまざまな住民サービスが削られる時代になっており、そのことが子どもを育てる世代にますます子育てのしにくさを押し付けているが、これもまた少子化の産物といえる。

 まぎれもなく少子化をはじめとした子どもたちをめぐる問題は、市場原理主義に貫かれた社会構造によってもたらされた結果である。非正規労働者、女性、外国人、高齢者と、安い労働力を使って利益を増大させる大企業と、それが日本社会の未来にとってどのような影響をもたらすのかを考えぬまま放任してきた国によって、日本は労働力の再生産もままならない弱体国家となった。その原因を作ってきた側が結果だけに目を向けて「子ども庁」を創設して解決するものではない。

 「子どもは宝」をうたうのであれば、誰もが安心して子どもを産み育てられる社会にすることが最優先課題であり、持続可能な日本社会をつくっていく唯一の道となっている。

資本主義体制の斜陽を反映 先進国ほど深刻な少子化

 日本国内の少子化に歯止めがかからない一方で、世界的な人口の推移を見てみると、各地域で増え続けており、今後も増加し続けることが予測されている。国連が調査しまとめた最新の「世界人口推計2019年版」によると、地球人口は現在の77億人から2030年には約85億人に(10%増)、さらに2050年までに約97億人(26%増)に達する見込みとなっている。アフリカなどの発展途上国に比べ、先進国では出生率が低下している。そのなかでも高水準を維持している国のとりくみ、国による家庭への財政支出の割合と出生率との関連性などを見てみた。

 世界的に人口は増加傾向だが、増加率は地域によって差がある。世界人口増を担っているのがサハラ以南のアフリカ地域の国々であり、この地域では2050年までに人口が倍増すると見られている。その他にもオーストラリアとニュージーランドを除くオセアニアで56%、北アフリカ・西アジアで46%、オーストラリアとニュージーランドで28%、中央・南アジア25%、ラテンアメリカ・カリブで18%、東・東南アジア3%、欧州・北米2%とそれぞれ増加の見込みとなっている(グラフB参照)。

 2019年から2050年にかけ、最も大幅な人口増加が起きると見られるのは、予測される人口増が多い順にインド、ナイジェリア、パキスタン、コンゴ民主共和国、エチオピア、タンザニア連合共和国、インドネシア、エジプト、米国となっており、この9カ国だけで全世界で予測される人口増の半分以上を占める。またインドは2027年頃、中国を抜いて世界で最も人口が多い国になると見られている。

 経済発展には、農業から工業への産業構造の転換と中間所得層の増加が重要だが、アフリカにはまだこの転換を終えていない国々が多い。地方に住む多くのアフリカ人は農業に従事しており、家計維持のために大規模な家族が必要となる。もちろん幼くして死ぬ子どもの数が多いことも背景にある。このようにアフリカにとって「多産」には多くの意味があるが、根本にあるのは深刻な貧困だ。

 だがここへ来てサハラ以南のアフリカ地域のほとんどの国、アジアやラテンアメリカ・カリブ地域の一部の国では人口増加は今後も続くが、出生率が低下傾向にあることから、15〜64歳までの「生産年齢人口」の割合が多くなる。そのためこれらの地域では「人口ボーナス」と呼ばれる著しい経済成長の見込みもあるとされている。

世界全体でも高齢化が進行

 人口増加傾向があるなか世界人口全体で見ると高齢化が進んでおり、65歳以上の年齢層の拡大は最速となっている。2018年には全世界の65歳以上の人口が五歳未満の子どもの数を初めて上回った。現在世界人口の11人に1人(9%)が65歳以上だが、この割合は今後さらに増え、2050年までに6人に1人(16%)となる見込みだ。80歳以上の人口も2050年には現在の3倍にあたる4億2600万人へと増えることが予測されている。

 65歳以上人口に対する15〜64歳の生産年齢人口の割合を示す「潜在扶養指数」は、全世界で低下を続けている。日本はこの率が世界でもっとも低い1・8となっている。また、欧州とカリブを中心とする29カ国では、すでに潜在扶養指数が3を下回っており、2050年までに、欧州・北米、東・東南アジアをはじめとする48カ国では、潜在扶養指数が2を下回ると見られている。これについて国連は資料のなかで「こうした低い数値は、高齢化が労働市場と経済実績に及ぼす潜在的な影響のほか、多くの国が高齢者向けの公的医療、年金および社会保障制度を構築、維持しようとする中で、今後数十年で直面することになる財政圧力を如実に示している」と指摘している。

先進国で軒並み出生率低下

 各国の出生に関するデータとして、国の人口の増減に関連する指標となる合計特殊出生率についての各国の現状と推移を、内閣府が昨年7月に「少子化社会対策白書」のなかでまとめている。合計特殊出生率は、人口構成の偏りを排除し、一人の女性が一生に産む子どもの数の平均値である。医療技術や栄養状態が良好な現代先進国において、自然増と自然減との境目は、合計特殊出生率でおよそ2・07とされている。2018年時点で見ると先進国の中でも、アメリカ(1・73)、イギリス(1・7)、フランス(1・88)、スウェーデン(1・75)などは比較的高いものの2・0には届いていない。また日本(1・42)、ドイツ(1・57)、イタリア(1・29)などは低水準となっている。

 合計特殊出生率が世界最低水準の韓国では昨年0・84と前年比0・8減。人口は5182万9000人となり、1年間で2万人の人口が減った。これは統計をとり始めて以降初めてのことで、政府予想よりも9年速く人口減少が始まっている。

 日本では2019年に合計特殊出生率が1・36まで落ち込んでいる。国は合計特殊出生率を既婚・未婚を問わない国民の希望出生率である1・8まで引き上げることを目標と定めているが、現実は厳しい状態が続いている。

 2010年以来、27の国と地域で人口が1%以上の減少を示している。この人口減の原因は低い出生率と、場所によっては高い移民流出率が挙げられる。また、2019年から2050年にかけ、55の国と地域で人口が1%以上減少すると予測されているが、うち26の国と地域では、10%以上の人口減少が見られる可能性もある。

 中国では、2019年から2050年にかけて人口が3140万人、2・2%減少すると予測されている。

 日本でも人口減少は加速している。総務省が公表した昨年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、日本の人口は約1億2714万人だった。日本人は前年から約50万5000人減少しており、1968年の現行調査開始以来、最大の減少数となり、初めて50万人超の減少となった。日本の人口は2009年から11年連続で減少している。その一方で、昨年の外国人は前年比約19万9500人増の約286万7000人と高い伸びを記録した。日本全体での外国人住民の割合は2・25%となった。

社会保障の充実度のちがい

 ヨーロッパ諸国でも人口減少のスピードが日本よりも速い国もあるが、現在の人口を維持または増加に転じると予測されている国もある。スイスでは2040年までに10・3%、スウェーデンでは9%、フランスでは3・5%とそれぞれ増加すると予測されている。フランス、スイス、ドイツなどでは2000年以降に合計特殊出生率が回復を見せており、高所得国の平均を上回っている。一方で日本の合計特殊出生率は極端に低くなっている。

 合計特殊出生率が高い国は、国内総生産(GDP)に占める家族への社会保障支出が軒並み高いことが特徴となっている。(グラフ参照)いい換えると政府による国民への財政支出の割合が少ない国ほど子どもを産み育てられる環境から遠ざかっていることになる。

 フランスの合計特殊出生率は1993年に1・66まで落ちこんだが、2006年に2・00に戻った。フランスのGDPに占める家族給付支出は北欧と並んで先進国トップクラスで、日本の倍以上となっている。フランスは19世紀後半から死亡率が出生率を上回る状況が見られるようになり、長期にわたって少子化対策・家族政策を講じており、欧州でもトップクラスの「少子化対策先進国」といわれている。例えば、児童手当制度が日本で創設されたのは1971年だが、フランスの家族手当は1932年にはすでに公的制度として導入されている。

 また、フランスでは1946年から子どもの数が多いほど所得税の課税額が減る仕組みである「N分N乗方式」を導入している。他の先進国が子育て費用に関して「税額控除方式」を採用して課税単位を「個人」としたのに対し、フランスでは「家族」を課税単位とする。詳しい計算方法は割愛するが、子どもの数が多いほど世帯所得を割る「家族係数」の数が大きくなるため、家族全体の税額負担が軽くなる仕組みだ。

 スウェーデンも人口増が見込まれる先進国の一つだ。同国では1970年代から家族政策を導入し、妊娠から出産までにかかる費用はすべて無料、保育サービスの自己負担の上限設置、義務教育から大学まで無料など、子どもを持つことによる経済的な負担が抑えられている。これらの社会福祉を国民の高い税負担でまかなっているが、地方議員の大部分が会社員や看護師、大学教員、農家など政治家とは別の本業を持った「兼業議員」であることなどから国民が積極的に地方自治に参加しやすい環境であること、経済格差は国の所得再配分や地方自治体による現物支給によって保障されていることなど、税の公平性が目に見えやすいことが高負担高福祉を助けていると見られている。

 また、合計特殊出生率が高いフランスやスウェーデンでは婚外子や同棲の割合が高い。これはフランスのパクス(連帯市民協約)やスウェーデンのサムボ(同棲)などといった、法律婚や教会婚よりも関係の成立・解消の手続が簡略で、結婚に準じた法的保護を受けることができる制度があるためである。こうした背景から、総出生数に対する婚外子比率はフランスで59・7%、スウェーデンで54・9%など、0ECD平均の39・7%を大きく上回っている。

 ちなみに日本の婚外子比率はわずか2・3%と極端に低い。宗教・民族の違いからカップル同士の法律婚の定義が異なり、事実婚などが多い海外に比べ、出産=結婚という流れが主流である日本では、未婚率の改善が出生率向上に直結しているといえる。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/20774
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/954.html#c5

[番外地9] 共産主義者ばかりだった GHQは日本を意図的にインフレにして資本家の資産を奪い、一億総中流社会を作り上げた 中川隆
1. 中川隆[-5764] koaQ7Jey 2021年4月13日 18:19:27 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[45]
共産主義者ばかりだった GHQは日本を意図的にインフレにして資本家の資産を奪い、一億総中流社会を作り上げた
それが GHQ が反共ネトウヨに嫌われる理由
一億総中流社会を作ったのは共産主義者のGHQ, 一億総中流社会を壊したのがグローバリスト
日本のバブル崩壊以前の一億総中流社会は共産主義者ばかりの GHQ が意図的に作ったものだった
ソ連・中共・東欧も含めた世界の国で中間層が部厚かったのは平成バブル崩壊までの日本だけです。
特に自称社会主義国のソ連や中共は極端な階級社会で、下の階級の人間は絶対に上に上がれない社会でした。
戦後の日本が理想の共産社会に近い一億総中流社会になったのは、終戦直後に GHQ が農地改革、意図的なインフレと預金封鎖、極端な累進課税で人為的に所得再分配をやった結果なのです。
何もやらなければ現在のアメリカみたいに、マルクスの預言通りの階級社会になるに決まっています。
平成バブル崩壊までの日本が世界で最も成功した社会主義国だと言われていたのは
すべて GHQ の共産化政策の結果なのです。
20年前まで大学関係者や学生が左翼とマルクス主義者ばかりだったのも GHQ の教育方針の結果でしょう。
ユダヤ国際金融資本と GHQ は日本を共産化しようとして農地改革と人為的インフレ生成・金融封鎖を行った

フランクリン・ルーズベルト大統領やニューディール派は親共産主義だったので、戦後の日本を階級か無い疑似共産社会にしようと計画していた。


それで平等主義的な日本国憲法を制定、

農地改革で地主の土地を取り上げて貧民にタダ同然で分配、
貧民が土地を買う金を出せる様に人為的なインフレを起こし
預金封鎖で資産家の資産を取り上げた

戦後の人為的なインフレはそういう背景で起こされた
 

 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

▲△▽▼

戦後の日本のインフレは戦時中の借金とは何の関係もない
米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ


因みに、日本が一億総中流、世界で一番成功した社会主義国と言われる様になったのは

・GHQ の農地改革で富農の土地をインフレ前に強制買い取り、小作農にインフレ後にインフレ前の金額と同額(タダ同然)で売ってその金額だけ売主に渡した

・意図的なインフレと預金封鎖で富裕層の預金を没収


が原因

要するに、日本を共産化する為にブルジョアジーの持つ農地と銀行預金・国債を没収してプロレタリアートに再分配したんだ

損したのは預金を没収された資産家と農地改革で農地を昔の地価と同じ額面のままインフレで安くなった新円札で売らされた大地主だけ

農地を地主からタダ同然で買わせて貰った小作人は一気に土地持ちの資産家になって、それ以降自民党とアメリカの支持者になった

それが自民党一党独裁が今迄ずっと続いた理由
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/125.html#c1

[番外地9] 戦後の日本経済史 _ 日本のデフレは高度成長期みたいに輸出で稼げなくなったのが原因 中川隆
8. 中川隆[-5763] koaQ7Jey 2021年4月13日 18:29:40 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[46]
財政出動しても貨幣価値が下がって物価とGDPと株価が上がるだけ、内需や賃金は増えない、景気も良くならない
貨幣単位を変えて、旧1000円札を新10000円札に変えたら 物価が10倍のインフレになる、しかし経済は何も変わらない
日本のデフレは高度成長期みたいに輸出で稼げなくなったのが原因だよ、輸出が増やせない限りデフレからは永遠に脱却できない、財政出動や公共事業をやっても貧富の格差が大きくなるだけで無意味だ:

戦後の日本経済史

・一億総中流社会 → GHQ は日本共産党と労働組合を合法化、農地解放、意図的なインフレ政策・預金封鎖で富裕層の資産を奪い貧困層に分配した

・自民党による一党独裁 → 農地解放で農地をタダ同然で手に入れた小作人・貧農全員が自民党を支持したので自民党以外の政党は政権を取れなくなった

・chouse 戦争・ベトナム戦争 → 日本はアメリカの侵略戦争に加担、戦争特需でぼろ儲けして GDP 世界第二位の超大国になる

・日中国交正常化 → 中国に技術援助すると持ち掛け、中国の日本への戦争賠償金請求を放棄させた

・プラザ合意 → 日本からの膨大な輸入でアメリカ経済が崩壊したので、日本に政治的圧力をかけ超円高にして日本からの輸入を減らそうとした。アメリカは10年間で総額430兆円の公共投資の実施を日本政府に約束させ、意図的に平成バブルを起こさせた。

・平成バブル崩壊 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA は先物取引・オプション取引、金融工学の研究をした。 ソロモン・ブラザーズ証券は裁定取引を使って日経平均株価を38,915円まで上げてから売り攻勢をかけ 7607円まで暴落させるのに成功した。 更に日銀に金融引き締めをさせ、外資はインサイダー情報を使って日本株を底値で爆買い、日本株の3割、株取引の7割は外資になった。

・中国経済・kan国経済の躍進 → 日本の凄まじい経済侵略を恐れた CIA はアメリカの製造業をすべて中国に移転させ、中国の元とkan 国のウォンを意図的に通貨安にして、日本の輸出を壊滅させた

・迂回輸出 → 日本からアメリカに直接輸出するのではなく、組み立てだけ中国・kan国の工場で行って、中国製品・kan国製品として迂回輸出して稼ぐ様になった

・中国の環境破壊 → 日本企業の中国工場では猛毒化学物質が含まれる汚染水や煙をそのまま垂れ流している。中国では飲料水や農業用水にも水銀・鉛が含まれ、人間が住めない土地になってしまった。

・中国・kan国の反日運動 → 日本企業の中国工場では中国人従業員をタダ同然で酷使、日本企業のロリコン社員は毎晩10歳以下の女児と xxx しまくったので、中国人の怒りを買って反日暴動が頻発した

▲△▽▼

金融緩和や財政出動をするとこういう結果になる

新型コロナの世界的流行で経済が深刻な景気後退に陥ったことで、各国は金融緩和と現金給付などの財政出動を行なった。しかしリーマンショックの倍ほどの経済危機を資金注入で無理矢理持ち上げようとすると副作用が生じる。紙幣を刷り過ぎたためアメリカでは物価高騰の初期症状が見られている。
金融市場では物価上昇に先んじて貴金属や農作物などのコモディティ資産が高騰しているのは去年より報じている通りである。紙幣の価値が下がることが懸念されているため、紙幣を紙幣以外の何かに取り替えることが流行しているのである。

紙幣を刷ったところでものが増えるわけではない。人々は政府から現金が入金されて喜んでいるが、日用品の物価の上昇が止まらなくなってようやく我に返るだろう。インフレを避けるため、海外の投資家はコモディティを買い漁るだろう。個人投資家が貴金属や農作物に投資する方法もある。

量的緩和で上がらなかった物価が現金給付で高騰する理由
2021年4月11日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13296

インフレ相場で個人投資家でもコモディティに投資する方法
2021年3月15日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12900

止まらないインフレ、米国で住宅価格が暴騰中
2021年3月31日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/13098

2月の米国インフレ率は4.3%、追加現金給付で更に加速へ
2021年3月13日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12880

物価高騰を恐れない日米欧、インフレ政策から逃げ始めたイングランド銀行
2021年3月4日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12763

ジム・ロジャーズ氏: 日本は買い、コモディティはほぼ全部上がる
2021年2月18日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12322

ドラッケンミラー氏が物価高騰を予想、米国債を空売り、コモディティを爆買い
2021年2月8日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12182

レイ・ダリオ氏、「現金がゴミ」になったニクソンショックの経験を語る
2020年3月28日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9645

ハイエク: インフレ主義は非科学的迷信
2021年1月24日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11992

ハイエク: 政府から通貨発行の独占権を剥奪せよ
2021年1月30日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/12051

▲△▽▼

今、ネットで話題になっているのが「政府支出が増えると経済成長する」というもの。 本当にそうなのでしょうか? 解説しました。

経済成長ってなに?【政府支出が増えると経済成長する?】
https://www.youtube.com/watch?v=C12Mllv1nbQ

ハイエクvsケインズ・完結編〜経済学を変えた世紀の対決〜ケインズの遺したスタグフレーション https://www.youtube.com/watch?v=lEe7KCshrec

ニューディール政策は失敗だった
https://www.youtube.com/watch?v=rz9-7V-c9H4

ナチスドイツの経済政策【ヒトラーはドイツ経済を救った?】〜しくじり財政破綻〜 https://www.youtube.com/watch?v=hsFvF1XxA0k

英国IMF危機〜しくじり財政破綻〜【英国病・福祉国家の末路】
https://www.youtube.com/watch?v=QE83IQM2SfY
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/269.html#c8

[近代史4] 独裁者列伝 _ 昭和天皇 中川隆
18. 中川隆[-5762] koaQ7Jey 2021年4月13日 18:40:34 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[47]
天皇のための戦争
故鬼塚英昭 氏 戦争はすべて八百長 『日本の真相』 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=eUIhcvcSmrA





昭和天皇が自身の秘密や財産を守るための戦争をした。完全に天皇が指揮していた。おまけに米国、スターリンそして西洋銀行家とも天皇が内通.
御文庫といって天皇の宮殿の地下深くに御文庫を作りそこに大本営を置いて天皇が参謀たちを集め図面を置いて毎日毎日、今度はここ行けここ行けと指図をするわけ
それを指図ができると東条英機が受けてですねやるわけですだから参謀たちが天皇を大参謀に、参謀たちが戦争計画を作り、それを東条に渡すわけです
東条英機は大文庫に、御文庫の中には入れないわけです他の連中もそういうシステムで戦争が進んでいく訳です

戦争はすべて八百長(00:38:51)
仕組まれた戦争 (00:15:35)
天皇のための戦争(00:25:02)
戦争というものは、必ずどこかで企みがあるものなんです (00:25:04)
昭和天皇だけが、日本のストーリを全部知っていた (0:26:01)
真珠湾攻撃も大事なところで手をぬく (00:26:28)
海軍は、2年分しか石油をもってない(00:27:24)
パナマ国籍の船ならば、攻撃できない (00:28:34)
天皇が内通していた(00:31:38)
スターリンに発したい情報をつたえる (00:32:45)
天皇一族は、ゾルゲを野放しにする (00:33:15)
終戦工作と白州次郎 (00:33:39)
ヨハンセングループ (00:34:17)
日本の最高機密が、翌日には電報で全部流れていく (00:35:16)
日本は戦争をするように仕組まれていたと考えると全て矛盾がなく納得ができるんです。 (00:35:30)
弟の公一に機密情報を流してソビエトに渡せと、ソビエトを安心させて南方政策を取る訳です。 (00:35:45)
火事場泥棒なんです。(00:36:15)
こじつけ無罪論(00:36:19)
明治天皇作とされる歌の真意 (00:37:05)
第二次世界大戦の総括をやっている(00:38:21)
戦争はすべて八百長(00:38:51)
戦争は継続しなければいけない (00:40:48)
天皇が被爆に加担した(00:42:23)
白洲次郎の秘密(00:44:17)
吉田茂の秘密(00:46:20)


▲△▽▼

東京裁判で東条英機は作戦はすべて昭和天皇一人で決めたと証言しています。

そして昭和天皇の戦争責任を証言しようとした近衛文麿の運命は
牛場友彦と松本重治が白洲次郎の汚れ仕事の仲間である。
尾崎秀実を朝飯会に入れた牛場友彦・松本重治・白洲次郎は、近衛文麿を排除すべく秘密工作もしている。

占領期になると三人は近衛を追い詰める工作をあれこれやる。
近衛の自殺は自殺という形の暗殺である。

前夜二人は白洲次郎に渡された青酸カリを持って近衛を訪問、
二時間余りも脅し強要して自殺させたのである。

山本五十六の真実D鬼塚英昭氏が発見した日本の秘密−2・26事件
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/700.html

終戦工作は白洲次郎という男が全部絡んできますけれど、これが終戦工作をやります。ヨハンセン・グループというのがやります。ヨハンセン・グループというのは、吉田反戦グループといいます。それでヨハンセンとなります。アメリカ人の暗号名です。「ヨハンセンから連絡があったか?」。ヨハンセンというのは吉田と樺山愛輔という貴族と、その中に連絡係りの白洲次郎がいます。彼らがグルーからも貰うし、別のルートからもデータを貰い、まだ御前会議で戦争を遣る最後の会議の時にも、御前会議が始まると次の日にはもう、グルーを通してアメリカの上層部に日本の最高機密が流れていくわけですよ。これが日本の現実なんです。ね。
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/700.html

鬼塚 英昭の著書
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E9%AC%BC%E5%A1%9A-%E8%8B%B1%E6%98%AD/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E9%AC%BC%E5%A1%9A+%E8%8B%B1%E6%98%AD

▲△▽▼

天皇の陰謀 天皇裕仁はかく日本を対西洋戦争に導いた
ディビット・バーガミニ著 松崎元訳
https://retirementaustralia.net/old/rk_tr_emperor_02_contents.htm    

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/799.html#c18
[近代史02] その時、馬に神が宿った5 _ ライスシャワー 中川隆
11. 中川隆[-5761] koaQ7Jey 2021年4月13日 18:43:32 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[48]
10分でわかる【ウマ娘】ダークヒーロー【ライスシャワー】




今回は【ダークヒーロー】として活躍した名馬ライスシャワーの紹介動画となります!
ウマ娘プリティーダービーではとても気弱で何かあるとすぐに泣いてしまうが、誰かのためなら一生懸命頑張る事ができる健気なウマ娘として活躍しました!

25戦6勝(2着5回、GT3勝)

1991年
00:31​ 3歳新馬 1着
新潟3歳S(GV) 11着
芙蓉S(OP) 1着

1992年
00:59​ スプリングS(GU) 4着
皐月賞(GT) 8着
NHK杯(GU) 8着
01:21​ 日本ダービー(GT) 2着
02:29​ セントライト記念(GU) 2着
02:35​ 京都新聞杯(GU) 2着
02:47​ 菊花賞(GT) 1着
03:48​ 有馬記念(GT) 8着

1993年
03:56​ 目黒記念(GU) 2着
04:11​ 日経賞(GU) 1着
04:21​ 天皇賞春(GT) 1着
06:02​ オールカマー(GV) 3着
06:11​ 天皇賞秋(GT) 6着
ジャパンC(GT) 14着
06:16​ 有馬記念(GT) 8着

1994年
京都記念(GU) 5着
日経賞(GU) 2着
06:49​ 有馬記念(GT) 3着

1995年
京都記念(GU) 6着
日経賞(GU) 6着
07:16​ 天皇賞春(GT) 1着
07:59​ 宝塚記念(GT) 競走中止

09:09​ 安楽死と石碑

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/403.html#c11
[番外地9] 日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったから 中川隆
2. 中川隆[-5760] koaQ7Jey 2021年4月13日 18:57:30 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[50]
日本は円高になった時に経済低迷しているんだ、輸出が無視できるなら円高で内需が増える筈だろ
そもそもGDPは無意味な需要供給を反映するからGDP比率で輸出の寄与は評価できない。

日本経済が低迷したのはプラザ合意による超円高で輸出できなくなったからだ。
プラザ合意というのは日本からアメリカへの輸出が増えてアメリカ企業がすべて倒産寸前になったからやらざるを得なくなったんだ。 そもそも輸出が無視できるなら超円高くらいで経済停滞する筈ないだろ:


高度経済成長
1960年代に日本経済が輸出増大に支えられて、急速な成長をとげた。1963〜64年には貿易・為替などの自由化に踏みきり、70年代にはアメリカ、ヨーロッパとならぶ世界経済の三極構造の一角を担った。

 日本の経済は戦争による労働力・生産力に対する大打撃と、激しいインフレによって大きく落ち込んだが、1945年〜50年の経済の民主化と産業復興政策、GHQによる資金援助、固定為替制度による貿易の復興などで基盤を整え、1950年の朝鮮戦争による朝鮮特需で完全復興の端緒をつかんだ。その後、50年代の国民の努力によって、また外国と比べて安価であった労働力に支えられ、日本の経済成長は急速な成長を遂げた。ついで1960年代からいわゆる高度経済成長期には入ることとなる。


日本経済の急成長
 1960年、安保闘争で岸内閣が倒れた後に登場した池田勇人内閣は、「所得倍増」をスローガンに高度経済成長政策を提唱した。その後、1960年代は年率約10%の成長が続き、日本は屈指の経済大国となった。その象徴として64年には東京オリンピックが開催された。この成長は64年開業の東海道新幹線に代表される技術革新に支えられていたが、アメリカがベトナム戦争期にあたり、日本の輸出が増大したことが大きな要因であった。
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-098.html
http://www.asyura2.com/21/ban9/msg/289.html#c2

[リバイバル3] audio identity (designing) 宮ア勝己  現代真空管アンプ考 中川隆
3. 中川隆[-5759] koaQ7Jey 2021年4月13日 20:26:57 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[54]
現代真空管アンプ考(その13)
http://audiosharing.com/blog/?p=26949


上杉先生は管球王国 vol.12で、
マランツのModel 8Bの位相補正について、次のように語られている。
     *
上杉 この位相補正のかけ方は、実際に波形を見ながら検証しましたが、かなり見事なもので、補正を一つずつ加えていくと、ほとんど原派生どおりになるんですね。そのときの製作記事では、アウトプットトランスにラックス製を使ったため、♯8Bとは異なるのですが、それでも的確に効果が出てきました。
     *
上杉先生が検証されたとおりなのだろう。
位相補正をうまくかけることで、NFBを安定してかけられる。
つまりNFBをかけたアンプの完成度を高めているわけである。

真空管のパワーアンプの場合、出力トランスがある。
その出力トランスの二次側の巻線から、ほとんどのアンプではNFBがかけられる。
つまりNFBのループ内に出力トランスがあるわけだ。

出力トランスが理想トランスであれば、
位相補正に頼る必要はなくなる。
けれど理想トランスなどというモノは、この世には存在しない。
これから先も存在しない、といっていいい。

トランスというデバイスはひじょうにユニークでおもしろい。
けれど、NFBアンプで使うということは、それゆえの難しさも生じてくる。

Model 8と8Bは、トランスの二次側の巻線からではなく、NFB用巻線を設けている。
しかも(その12)でも書いているように、8BではNFB用巻線がさらに一つ増えている。

上杉先生が検証されたラックスのトランスには、NFB用巻線はなかったのではないか。
二次側の巻線からNFBをかけての検証だった、と思われる。

それでも的確に効果が出てきた、というのは、そうとうに有効な位相補正といえよう。
なのに、なぜ、複雑な構成のネットワークをもつスピーカーが負荷となると、
マランツのModel 8B、Model 9は大変なことになるのか。

凝りに凝った位相補正がかけられていて、
NFBアンプとしての完成度も高いはずなのに……、だ。
http://audiosharing.com/blog/?p=26949

現代真空管アンプ考(その14)
http://audiosharing.com/blog/?p=26951


結局のところ、抵抗負荷での測定であり、
入力信号も音楽信号を使うわけではない。

上杉先生の検証も抵抗負荷での状態のはずだし、
マランツがModel 8Bの開発においても抵抗負荷での実験が行われたはず。

ほぼ原波形どおりの出力波形が得られた、ということにしても、
音楽信号を入力しての比較ではなく、
正弦波、矩形波を使っての測定である。

アンプが使われる状況はそうてはない。
負荷は常に変動するスピーカーであり、
入力される信号も、つねに変動する音楽信号である。

ここでやっと(その4)のヒーターの点火方法のことに戻れる。
おそらくヒーターも微妙な変動を起しているのではないか、と考えられる。
安定しているのであれば、定電圧点火であろうと定電流点火であろうと、
どちらも設計がしっかりした回路であれば、音の変化は出ないはずである。

ヒーターに流れる電流は、ヒーターにかかっている電圧を、
ヒーターの抵抗値で割った値である。

ヒーターは冷えている状態と十分に暖まった状態では抵抗値は違う。
当然だが、冷えている状態のほうが低い。

十分に暖まった状態で、ヒーターの温度が安定していれば抵抗値も変動しないはず。
抵抗値が安定していれば、かかる電圧も安定化されているわけで、
オームの法則からヒーターに流れる電流も安定になる。
定電圧点火でも定電流点火でも、音に違いが出るはずがない。

けれど実際は、大きな音の違いがある。
http://audiosharing.com/blog/?p=26951

現代真空管アンプ考(その15)
http://audiosharing.com/blog/?p=26999


いまでこそアンプに面実装タイプの部品があたりまえのように使われるようになっている。
小さい抵抗やコンデンサーには、そのサイズ故のメリットがあるのはわかっていても、
それ以前のアンプでのパ抵抗やコンデンサーの大きさを知っている者からすれば、
デメリットについても考える。

もちろんメリットとデメリットは、どちらか片方だけでなく、
サイズの大きな部品にもメリットとデメリットがあるわけだが、
昔から、抵抗は同じ品種であっても、ワット数の大きいほうが音はいい、といわれてきた。

1/4Wのの抵抗よりも1/2W、さらには1W、2W、5W……、というふうに音はよくなる、といわれていた。
富田嘉和氏はさらに大きな10W、20Wの抵抗を、アンプの入力抵抗に使うという実験をされていたはずだ。

ワット数が大きいほうが、なぜいいのか。
その理由ははっきりとしないが、ひとつには温度係数が挙げられていた。
音楽信号はつねに変動している。

1/4Wの抵抗で動作上問題がなくても、
大きな信号が加わった時、抵抗の内部はほんのわずかとはいえ温度が上昇する。
温度係数の、あまりよくない抵抗だと、その温度上昇によって抵抗値にわずかな変動が生じる。
それが音に悪影響を与えている可能性が考えられる──、
そういったことがいわれていた。

確かに抵抗であれば、ワット数が大きくなれば温度係数はよくなる。
この仮説が事実だとしたら、真空管のヒーターもそうなのかもしれない、と考えられる。

温度のわずかな変化、それによるヒーターの抵抗値のわずかな変動。
そこに定電圧電源から一定の電圧がかかっていれば、
ヒーターへの電流はわずかとはいえ変動することになる。

電流の変動はエミッションの不安定化へとつながる。
ならば安定化しなければならないのは電圧ではなく、電流なのかもしれない。

定電流点火によってヒーターのなんらかの変動が生じても、電流は一定である。
そのためヒーターにかかる電圧はわずかに変動する。

それでも重要なのはエミッションの安定であることがわかっていれば、
どちらなのかははっきりとしてくる。
http://audiosharing.com/blog/?p=26999


現代真空管アンプ考(その16)
http://audiosharing.com/blog/?p=27001


ヒーターはカソードを熱している。
カソードとヒーター間に十分な距離があれば問題は生じないのだろうが、
距離を離していてはカソードを十分に熱することはできない。

カソードとヒーターとは近い。
ということはそこに浮遊容量が無視できない問題として存在することになる。
ということは真空管アンプの回路図を厳密に描くのであれば、
カソードとヒーターを、極小容量のコンデンサーで結合することになる。

それでも真空管が一本(ヒーターが一つ)だけであれば、大きな問題とはならないかもしれないが、
実際には複数の真空管が使われているのだから、浮遊容量による結合は、
より複雑な問題となっているはず。

仮に定電圧点火であっても定電流点火であっても、
エミッションが完全に安定化していたとしても、この問題は無視できない。

そこに定電圧電源をもてくるか、定電流電源をもってくるかは、
それぞれの干渉という点からみれば、
低インピーダンスの定電圧電源による点火か、
高インピーダンスの定電流電源による点火か、
どちらが複数の真空管の相互干渉を抑えられるかといえば後者のはずだ。

念のためいっておくが、三端子レギュレーターの配線を変更して定電流点火は認めない。

私は真空管のヒーターは、きちんとした回路による定電流点火しかないと考える。
けれど、ここで交流点火について考える必要もある。

交流点火はエミッションの安定化、つまりヒーター温度の安定化という点では、
どう考えても直流点火よりも不利である。

けれど交流点火でなければならない、と主張する人は昔からいる。
ここでの交流点火は、ほとんどの場合、出力管は直熱三極管である。
http://audiosharing.com/blog/?p=27001

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1159.html#c3

[リバイバル3] audio identity (designing) 宮ア勝己  現代真空管アンプ考 中川隆
4. 中川隆[-5758] koaQ7Jey 2021年4月13日 20:30:27 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[55]
現代真空管アンプ考(その17)
http://audiosharing.com/blog/?p=27010


直熱三極管の交流点火ではハムバランサーが必ずつくといっていい。
この場合、電源トランスのヒーター用巻線の両端のどちらかが接地されることは、まずない。

傍熱管の場合でもハムバランサーがついているアンプもある。
マッキントッシュの場合は、モノーラル時代のモノ(つまりMC60までは)ハムバランサーがあり、
ステレオ時代になってからはヒーター用巻線の片側が接地されている。
MC3500ではハムバランサーが復活している。

同時代のマランツのパワーアンプは、というと、ヒーター用巻線にセンタータップがあり、
これが接地されている。ハムバランサーはない。

ハムバランサーがない場合でも、マッキントッシュとマランツとでは接地が違う。
正直いうと、この接地の仕方の違いによる音の変化を、同一アンプで比較試聴したことはない。

マランツの真空管アンプも聴いているし、マッキントッシュの真空管アンプも聴いているが、
これらのアンプの音の違いは交流点火における接地の仕方だけの違いではないことはいうまでもない。

なので憶断にすぎないのはわかっているが、交流点火の場合、
ヒーター用巻線にセンタータップがあり、ここを接地したほうが音はいいのではないのか。

交流点火が音がいい、という人がいる。
けれど理屈からは直流点火のほうがエミッションは安定化するように思える。
それでも──、である。

ということは交流点火で考えられるのは電流の向きが反転することであり、
この反転がヒーターの温度の安定化にどう作用しているのか。

交流点火になんらかの音質的なメリットがあるとしよう。
ならば交流点火でも、定電圧点火と定電流点火とが考えられる。
通常の交流点火ではヒーター用巻線からダイレクトに真空管のヒーターに配線するが、
あえてアンプを介在させる。小出力のアンプの出力をヒーターへと接続する。

そうすることで出力インピータンスを低くすることができ、
この場合は定電圧点火となるし、このアンプを電流出力とすれば、
交流の定電流点火とすることができる。
しかもアンプをアンバランスとするのか、バランスとするのかでも音は変ってこよう。
http://audiosharing.com/blog/?p=27010


現代真空管アンプ考(その18)
http://audiosharing.com/blog/?p=27012


ここまでやるのならば、ヒーター点火の周波数を50Hz、60Hzにこだわることもない。
もう少し高い周波数による交流点火も考えられる。
十倍の500Hz、600Hzあたりにするだけでも、そうとうに音は変ってくるはずだ。

そのうえで定電流でのバランス点火とする手もある。

つまりヒーター用電源を安定化するということは、
真空管のエミッションを安定化するということであり、
ヒーターにかかる電圧を安定化するということではない。

エミッションの安定化ということでは、重要なパラメーターは電圧ではなく電流なのだろう。
そうなると定電流点火を考えていくべきではないのか。

300Bだろうが、EL34、KT88だろうが、真空管全盛時代のモノがいい、といわれている。
確かに300Bをいくつか比較試聴したことがあって、刻印タイプの300の音に驚いた。

そういう球を大金を払って購入するのを否定はしないが、
そういう球に依存したアンプは、少なくとも現代真空管アンプとはいえない。

現代真空管アンプとは、現在製造されている真空管を使っても、
真空管全盛時代製造の真空管に近い音を出せる、ということがひとつある。
そのために必要なのは、エミッションの安定化であり、
それは出力管まで定電流点火をすることで、ある程度の解決は見込める。

もちろん、どんなに優れた点火方法であり、100%というわけではないし、
仮にそういう点火方法が実現できたとしても、
真空管を交換した場合の音の違いが完全になくなるわけではない。

それでも真空管のクォリティ(エミッションの安定)に、
あまり依存しないことは、これからの真空管アンプには不可欠なことと考える。
http://audiosharing.com/blog/?p=27012

現代真空管アンプ考(その19)
http://audiosharing.com/blog/?p=27014


定電流点火のやっかいなのは、作るのが面倒だという点だ。
回路図を描くのは、いまでは特に難しくはない。

けれど作るとなると、熱の問題をどうするのかを、まず考えなくてはならない。
それに市販の真空管アンプ用の電源トランスではなく、
ヒーター用に別個の電源トランスが必要となってくる。

もっとも真空管アンプの場合、高電圧・低電流と低電圧・高電流とを同居しているわけで、
それは電源トランスでも同じで、できることならトランスから分けたいところであるから、
ヒーター用電源トランスを用意することに、特に抵抗はないが、
定電流回路の熱の問題はやっかいなままだ。

きちんとした定電流点火ではなく、
単純にヒーター回路に抵抗を直列に挿入したら──、ということも考えたことがある。

たとえば6.3Vで1Aのヒーターだとすれば、ヒーターの抵抗は6.3Ωである。
この6.3Ωよりも十分に高いインピーダンスで点火すれはいいのだから、
もっとも安直な方法としては抵抗を直列にいれるという手がある。

昔、スピーカーとアンプとのあいだに、やはり直列に抵抗を挿入して、
ダンピングをコントロールするという手法があったが、これをもっと積極的にするわけで、
たとえば6.3Ωの十倍として63Ωの抵抗、さらには二十倍の126Ωの抵抗、
できれば最低でも百倍の630Ωくらいは挿入したいわけだが、
そうなると、抵抗による電圧低下(630Ωだと630Vになる)があり、
あまり高い抵抗を使うことは、発熱の問題を含めて現実的ではない。

結局、定電流点火のための回路を作ったほうが実現しやすい。
定電流の直流点火か交流点火なのか、どちらが音がいいのかはなんともいえない。

ただいえるのは定電流点火をするのであれば、ヒーター用トランスを用意することになる。
それはトランスの数が増えることであり、トランスが増えることによるデメリット、
トランス同士の干渉について考えていく必要が出てくる。
http://audiosharing.com/blog/?p=27014


現代真空管アンプ考(その20)
http://audiosharing.com/blog/?p=27016


真空管パワーアンプは、どうしても重量的にアンバランスになりがちだ。
出力トランスがあるから、ともいえるのだが、
出力トランスをもたないOTLアンプでも、
カウンターポイントのSA4やフッターマンの復刻アンプでは、重量的アンバランスは大きかった。

電源トランスが一つとはいえ、真空管のOTLアンプではもう一つ重量物であるヒートシンクがないからだ。
SA4を持ち上げてみれば、すぐに感じられることだが、フロントパネル側がやたら重くて、
リアパネル側は軽すぎる、といいたくなるほどアンバランスな重量配分である。

重量的アンバランスが音に影響しなければ問題することはないが、
実際は想像以上に影響を与えている。

出力トランスをもつ真空管アンプでは、重量物であるトランスをどう配置するかで、
アンプ全体の重量配分はほぼ決る。

ステレオアンプの場合、出力トランスが二つ、電源トランスが一つは、最低限必要となる。
場合によってはチョークコイルが加わる。

マッキントッシュのMC275やMC240は、重量配分でみれば、そうとうにアンバランスである。
マランツのModel 8B、9もそうである。
ユニークなのはModel 2で、電源トランス、出力トランスをおさめた金属シャーシーに、
ゴム脚が四つついている。
この、いわゆるメインシャーシーに突き出す形で真空管ブロックのサブシャーシーがくっついている。

サブシャーシーの底にはゴム脚はない。いわゆる片持ちであり、
強度的には問題もあるといえる構造だが、重量的アンバランスはある程度抑えられている、ともいえる。

Model 5は奥に長いシャーシーに、トランス類と真空管などを取り付けてある。
メインシャーシー、サブシャーシーというわけではない。
このままではアンバランスを生じるわけだが、
Model 5ではゴム脚の取付位置に注目したい。

重量物が寄っている後方の二隅と、手前から1/3ほどの位置に前側のゴム脚がある。
四つのゴム脚にできるだけ均等に重量がかかるような配慮からなのだろう。

でもシャーシー手前側は片持ち的になってしまう。
http://audiosharing.com/blog/?p=27016
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1159.html#c4

[リバイバル3] audio identity (designing) 宮ア勝己  現代真空管アンプ考 中川隆
5. 中川隆[-5757] koaQ7Jey 2021年4月13日 20:37:44 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[56]
現代真空管アンプ考(その21)
http://audiosharing.com/blog/?p=27019


これまで市販された真空管パワーアンプを、
トランスの配置(重量配分)からみていくのもおもしろい。

ウエスギ・アンプのU·BROS3は、シャーシーのほぼ中央(やや後方にオフセットしているが)に、
出力トランス、電源トランス、出力トランスという順で配置している。
重量物三つをほぼ中央に置くことで、重量バランスはなかなかいい。

同じKT88のプッシュプルアンプのマイケルソン&オースチンのTVA1は、
シャーシーの両端にトランスを振り分けている。
片側に出力トランスを二つを、反対側に電源トランスとなっている。

電源トランスは一つだから、出力トランス側のほうに重量バランスは傾いているものの、
極端なアンバランスというほどではない。

ラックスのMQ60などは、後方の両端に出力トランスをふりわけ、前方中央に電源トランス。
完璧な重量バランスとはいえないものの、けっこう重量配分は配慮されている。

(その20)で、マッキントッシュのMC275、MC240はアンバランスだと書いたが、
MC3500はモノーラルで、しかも電源トランスが二つあるため、
内部を上から見ると、リアパネル左端に出力トランス、フロントパネル右端に電源トランスと、
対角線上に重量物の配置で、MC275、MC240ほどにはアンバランスではない。

現行製品のMC2301は、マッキントッシュのパワーアンプ中もっとも重量バランスが優れている。
シャーシー中央にトランスを置き、その両側に出力管(KT88)を四本ずつ(計八本)を配置。

出力は300W。MC3500の350Wよりも少ないものの、MC3500の現代版といえる内容であり、
コンストラクションははっきりと現代的である。
2008年のインターナショナルオーディオショウで初めてみかけた。
それから十年、ふしぎと話題にならないアンプである。
音を聴く機会もいまのところない。

インターナショナルオーディオショウでも、音が鳴っているところに出会していない。
いい音が鳴ってくれると思っているのに……。
http://audiosharing.com/blog/?p=27019


現代真空管アンプ考(その22)
http://audiosharing.com/blog/?p=27023


ここまで書いてきて、また横路に逸れそうなことを思っている。
現代真空管アンプとは、いわゆるリファレンス真空管アンプなのかもしれない、と。

ステレオサウンド 49号の特集は第一回STATE OF THE ART賞だった。
Lo-DのHS10000について、井上先生が書かれている。
     *
 スピーカーシステムには、スタジオモニターとかコンシュマーユースといったコンセプトに基づいた分類はあが、Lo-DのHS10000に見られるリファレンススピーカーシステムという広壮は、それ自体が極めてユニークなものであり、物理的な周波数特性、指向周波数特性、歪率などで、現在の水準をはるかに抜いた高次元の結果が得られない限り、その実現は至難というほかないだろう。
     *
こういう意味での、リファレンス真空管アンプを考えているのだろうか、と気づいた。
製品化することを前提とするものではなく開発されたオーディオ機器には、
トーレンスのReferenceがある。

ステレオサウンド 56号で、瀬川先生がそのへんのことを書かれている。
     *
「リファレンス」という名のとおり、最初これはトーレンス社が、社内での研究用として作りあげた。
アームの取付けかたなどに、製品として少々未消化な形をとっているのも、そのことの裏づけといえる。
 製品化を考慮していないから、費用も大きさも扱いやすさなども殆ど無視して、ただ、ベルトドライヴ・ターンテーブルの性能の限界を極めるため、そして、世界じゅうのアームを交換して研究するために、つまりただひたすら研究用、実験用としてのみ、を目的として作りあげた。
 でき上った時期が、たまたま、西独デュッセルドルフで毎年開催されるオーディオ・フェアの時期に重なっていた。おもしろいからひとつ、デモンストレーション用に展示してみようじゃないか、と誰からともなく言い出して出品した。むろん、この時点では売るつもりは全くなかった??、ざっと原価計算してみても、とうてい売れるような価格に収まるとも思えない。まあ冗談半分、ぐらい気持で展示してみたらしい。
 ところが、フェアの幕が開いたとたんに、猛反響がきた。世界各国のディーラーや、デュッセルドルフ・フェアを見にきた愛好家たちのあいだから、問合せや引合いが殺到したのだそうだ。あまりの反響の大きさに、これはもしかしたら、本気で製品化しても、ほどほどの採算ベースに乗るのではないだろうか、ということになったらしい。いわば瓢箪から駒のような形で、製品化することになってしまった……。レミ・トーレンス氏の説明は、ざっとこんなところであった。
     *
トーレンスのReferenceには、未消化なところがある。
扱いやすいプレーヤーでもない。
あくまでもトーレンスが自社の研究用として開発したプレーヤーをそのまま市販したのだから、
そのへんは仕方ない。

その後、いろいろいてメーカーからReferenceとつくオーディオ機器がいくつも登場した。
けれど、それらのほとんどは最初から市販目的の製品であって、
肝心のところが、トーレンスのReferenceとは大きく違う。

Lo-DのHS10000も、市販ということをどれだけ考えていたのだろうか。
W90.0×H180.0×D50.0cmという、かなり大きさのエンクロージュアにもかかわらず、
2π空間での使用を前提としている。

つまりさらに大きな平面バッフルに埋めこんで使用することで、本来の性能が保証される。
価格は1978年で、一本180万円だった。
しかもユニット構成は基本的には4ウェイ5スピーカーなのだが、
スーパートゥイーターをつけた5ウェイへの仕様変更も可能だった。

HS10000も、せひ聴きたかったスピーカーのひとつであったが、
こういう性格のスピーカーゆえに、販売店でもみかけたことがない。
いったいどれだけの数売れたのだろうか。
http://audiosharing.com/blog/?p=27023

現代真空管アンプ考(その23)
http://audiosharing.com/blog/?p=27053


トランスのことに話を戻そう。

重量物であるトランスをうまく配置して、重量バランスがとれたからといって、
トランスが複数個あることによる問題のすべてが解消するわけではない。

トランスは、まず振動している。
ケースにおさめられ、ケースとトランスの隙間をピッチなどが充填されていても、
トランスの振動を完全に抑えられるわけではない。

トランスはそれ自体が振動発生源である。
しかも真空管パワーアンプでは複数個ある。
それぞれのトランスが,それぞれの振動を発生している。

チョークコイルも、特にチョークインプット方式での使用ではさらに振動は大きく増す。
しかも真空管アンプなのだから、能動素子は振動の影響を受けやすい真空管である。

一般的な真空管アンプのように、一枚の金属板に出力トランス、電源トランス、チョークコイル、
そして真空管を取り付けていては、振動に関してはなんら対策が施されていないのと同じである。

トランスと金属板との間に緩衝材を挿むとか、
その他、真空管ソケットの取付方法に細かな配慮をしたところで、
根本的に振動の問題を解消できるわけではない。

もちろん、振動に関して完璧な対策があるわけではないことはわかっている。
それでも真空管アンプの場合、
トランスという振動発生源が大きいし多いから、
難しさはトランジスターアンプ以上ということになる。

30年ほど前、オルトフォンの昇圧トランスSTA6600に手を加えたことがある。
手を加えた、というより、STA6600に使われているトランスを取り出して、
別途ケースを用意して、つくりかえた。

その時感じたのは、トランスの周囲にはできるだけ金属を近づけたくない、だった。
STA6600のトランスはシールドケースに収められていた。
すでにトランスのすぐそばに金属があるわけだが、
それでも金属板に取り付けるのは、厚めのベークライトの板に取り付けるのとでは、
はっきりと音は違う。

金属(アルミ)とベークライトの固有音の違いがあるのもわかっているが、
それでも導体、非導体の違いは少なからずあるのではないのか。

そう感じたから、トランスの周りからは配線以外の金属は極力排除した。
ベークライトの板を固定する支柱もそうだし、ネジも金属製は使用しなかった。
http://audiosharing.com/blog/?p=27053


現代真空管アンプ考(番外)
http://audiosharing.com/blog/?p=27060


現代真空管アンプ考というタイトルをつけている。
「現代スピーカー考」という別項もある。

現代、現代的、現代風などという。
わかっているようでいて、いざ書き始めると、何をもって現代というのか、
遠くから眺めていると、現代とつくものとつかないものとの境界線が見えているのに、
もっとはっきり見ようとして近づいていくと、いかにその境界線が曖昧なのかを知ることになる。

1989年、ティム・バートン監督による「バットマン」が公開された。
バットマンは、アメリカのテレビドラマを小さかったころ見ていた。

バットマンというヒーローの造形が、こんなに恰好良くなるのか、とまず感じた。
バットモービルに関しても、そうだった。

「バットマン」はヒットした。
そのためなのかどうかはわからないが、
過去のヒーローが、映画で甦っている。

スーパーマン、スパイダーマン、アイアンマン、ハルク、ワンダーウーマンなどである。
スパイダーマンは日本で実写化されたテレビ版を見ている。
ハルクとワンダーウーマンのテレビ版は見ている。

スーパーマンの映画は、
1978年公開、クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」から観てきている。

これらヒーローの造形は、現代的と感じる。
特にワンダーウーマンの恰好良いこと。

ワンダーウーマンの設定からして、現代的と感じさせるのは大変だったはずだ。
けれど、古い時代の恰好でありながらも、見事に成功している。

日本のヒーローはどうかというと、
仮面ライダー、キカイダー、ガッチャマン、破裏拳ポリマーなどの映画での造形は、
アメリカのヒーローとの根本的な違いがあるように感じる。

較べるのが無理というもの、
予算が違いすぎるだろう、
そんなことを理由としていわれそうだが、
ヒーローものの実写映画において、肝心のヒーローの造形が恰好良くなくて、
何がヒーローものなのか、といいたくなる。

日本の、最近制作されたヒーローものの実写映画での造形は、
どこか根本的なところから間違っているように思う。

「現代」という言葉の解釈が、アメリカと日本の映画制作の現場では大きく違っているのか。
日米ヒーローの造形の、現代におけるありかたは、
「現代」ということがどういうことなのかを考えるきっかけを与えてくれている。
http://audiosharing.com/blog/?p=27060

現代真空管アンプ考(その24)
http://audiosharing.com/blog/?p=27321


オルトフォンのSTA6600のトランスを流用して自作したモノは、
うまくいった。
トランスの取り付け方だけが工夫を凝らしたところではなく、
他にもいろいろやっているのだが、その音は、
誰もが中身はSTA6600のトランスとは見抜けないほど、音は違っている。

もっといえば立派な音になっている。
自画自賛と受けとられようが、
この自作トランスの音を聴いた人は、その場で、売ってほしい、といってくれた。

その人のところには、ずっと高価な昇圧トランスがあった。
当時で、20万円を超えていたモノで、世評も高かった。

だから、その人も、その高価なトランスを買ったわけだが、
私の自作トランスの方がいい、とその人は言ってくれた。

そうだろうと思う。
トランス自体の性能は、高価なトランスの方が上であろう。
ただ、その製品としてのトランスは、トランス自体の扱いがわかっていないように見えた。

この製品だけがそうなのではなく、ほとんど大半の昇圧トランスが、そうである。
インターネットには、高価で貴重なトランスをシャーシーに取り付けて──、というのがある。

それらを見ると、なぜこんな配線にしてしまうのか。
その配線が間違っているわけではない。
ほとんどのトランスでやられている配線である。

それを疑いもせずにそのまま採用している。
私にいわせれば、そんな配線をやっているから、
トランス嫌いの人がよくいうところの、トランス臭い音がしてしまう。

取り付けにしても配線にしても、ほんのちょっとだけ疑問をもって、
一工夫することを積み重ねていけば、トランスの音は電子回路では味わえぬ何かを聴かせてくれる。

MC型カートリッジの昇圧トランスと、真空管パワーアンプの出力トランスとでは、
扱う信号のレベルが違うし、信号だけでなく、真空管へ供給する電圧もかかる。

そういう違いはあるけれど、どちらもトランスであることには変りはない。
ということは、トランスの扱い方は、自ずと決ってくるところが共通項として存在する。
http://audiosharing.com/blog/?p=27321
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1159.html#c5

[リバイバル3] audio identity (designing) 宮ア勝己  現代真空管アンプ考 中川隆
6. 中川隆[-5756] koaQ7Jey 2021年4月13日 21:02:00 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[57]
現代真空管アンプ考(その25)
http://audiosharing.com/blog/?p=27342


無線と実験、ラジオ技術には、毎号、真空管アンプの製作記事が載っている。
この二誌以外のオーディオ雑誌にも、真空管アンプの製作記事が載ることがある。

トランスにはシールドケースに収納されているタイプと、
コアが露出しているタイプとがある。

シールドケースに入っているタイプだとわかりにくいが、
コアが露出しているタイプを使っているアンプ、
それもステレオ仕様のアンプだと、出力トランスの取り付け方向を見てほしい。

きちんとわかって配置しているアンプ(記事)もあれば、
無頓着なアンプも意外と多い。

EIコアのトランスだと、漏洩磁束の量がコアの垂直方向、水平方向、
それに巻線側とでは、それぞれに違う。

そのことを忘れてしまっている製作例がある。

複数のトランスが、一つのシャーシー上にあれば、必ず干渉している。
その干渉をなくすには、トランス同士の距離を十二分にとるのがいちばん確実な方法だ。

けれどこんなやり方をすれば、アンプ自体のサイズがそうとうに大きくなるし、
それに見た目も間延してしまう。

それにトランス同士の距離が離れれば、内部配線も当然長くなる。
どんなワイヤーであってもインダクタンスをもつ。
そうであれば高域でのインピーダンスは必然的に上昇することになる。

配線の距離が長くなるほど、インピーダンスの上昇も大きくなるし、
長くなることのデメリットは、外部からの影響も受けやすくなる。

NFBを、出力トランスの二次側からかけている回路であれば、
NFBループ内のサイズ(面積)が広くなり、このことにも十分な配慮が必要となる。

配線の長さ、仕方によるサイズの変化については、以前書いているので、ここでは触れない。
http://audiosharing.com/blog/?p=27342

現代真空管アンプ考(その26)
http://audiosharing.com/blog/?p=27557


トランスの取り付け方、取り付け位置は注目したいポイントである。

カタログやウェブサイトなどでの製品の説明で、
良質で大容量の電源トランスを使用していることを謳っているものはけっこうある。

オーディオ雑誌の記事でも、製品の内部写真の説明でも、
電源トランスは……、という記述があったりする。

アンプにしても、CDプレーヤーにしても交流電源を直流にして、
その直流を信号に応じて変調させて出力をさせているわけだから、
電源のクォリティは、音のクォリティに直結しているわけで、
電源トランスは、その要ともいえる。

だからこそ良質で(高価な)トランスを採用するわけだが、
その取り付け方をみると、このメーカーは、ほんとうに細部までこだわっているのだろうか──、
そう思いたくなるメーカーが、けっこう多い。

ケースなしの電源トランス、
特にトロイダルコアの電源トランスをどう固定するか。

どんなに電源トランスのクォリティにこだわりました、と謳っていても、
こんな取り付け方しかしないのか、取り付け方を自分たちで工夫しないのか、考えないのか、
そういいたくなることがある。

安価な製品であれば、それでもかまわない、と思うけれど、
数十万円、百万円をこえる製品なのに、
電源トランスも大きく立派そうにみえるモノであっても、
取り付け方は標準的な方法そのままだ。

ここまで書けば、製品内部をきちんと見ている人ならば、
どういうことをいいたいのかわかってくれよう。

細部まで疎かにせず、とか、細部までこだわりぬいた、とか、
そういう謳い文句が並んでいても、電源トランスの取り付け方が、
そのこだわりがどの程度のものなのかを、はっきりと示している。
http://audiosharing.com/blog/?p=27557

現代真空管アンプ考(最大出力)
http://audiosharing.com/blog/?p=27653


マイケルソン&オースチンのTVA1は、KT88のプッシュプルで出力は70W+70Wだった。
TVA1に続いて登場したEL34プッシュプルのTVA10は、50W+50Wだった。

TVA1の70Wの出力は理解できた。
けれどTVA10の50Wという出力は、EL34のプッシュプルにしては大きい。
EL34のプッシュプルで、AB1級ならば出力は35W程度である。

TVA10に続いて登場したM200は、EL34の4パラレルプッシュプルで200Wの出力。
出力管の本数がTVA10の四倍に増え、出力も四倍になっている。

TVA1は何度か聴いている。
TVA10も一度か二度聴いているけど、M200は聴く機会がなかった。

TVA1とTVA10は、出力管が違うとはいえ、ずいぶん音が違うな、と感じたものだった。
TVA1の音には魅力を感じたが、TVA10には、まったくといっていいほど魅力を感じなかった。

M200までになると、印象は変ってくるかもしれないが、
TVA1とTVA10は、同じ人が設計しているとは思えなかった。

そのことがはっきりしたのは聴いてから数年経ったころで、
TVA10とM200の設計者はティム・デ・パラヴィチーニであることがわかった。

パラヴィチーニはラックスに在籍していたこともある。
コントロールアンプのC1000とパワーアンプのM6000は、彼の設計といわれているし、
管球式モノーラルパワーアンプのMB3045もそうである。

ならば、パラヴィチーニは、ラックス時代に上原晋氏と一緒に仕事をしていた可能性もある。

上原晋氏は、ラジオ技術の1958年8月号で、EL34のプッシュプルアンプを発表されている。
このアンプの出力は60Wと、一般的なEL34のプッシュプルよりもかなり大きい。

だからといって、EL34の定格ぎりぎりまで使っての、やや無理のある設計ではない。
記事の冒頭に、こう書かれている。
     *
このアンプでは、定格いっぱいの用法は敬遠し、できるだけ球に余裕を持たせ、とくにSgの損失を軽くすることによって寿命を延ばすようにしました。結果からいいますとSgの損失を定格の半分くらいに押えましたので、いちおうこの点での不安は解消しましたが、これでも球によってはグリッドのピッチの不揃いからか、2〜3本の線が焼けるものに当る時もありますが、この程度ならたいして実害はないようで、かなり長く使っていてなんともありませんから、まず大丈夫だと思っていいでしょう。
     *
パラヴィチーニは、この上原晋氏のEL34のプッシュプルアンプの動作点を参考にしての、
TVA10とM200の出力の実現なのかもしれない。
http://audiosharing.com/blog/?p=27653

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1159.html#c6

[リバイバル3] audio identity (designing) 宮ア勝己  現代真空管アンプ考 中川隆
7. 中川隆[-5755] koaQ7Jey 2021年4月13日 21:14:41 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[58]
現代真空管アンプ考(その27)
http://audiosharing.com/blog/?p=30130


真空管アンプではどうしても不可欠になってしまうトランス類、
これらをどう配置して、どう取り付けていくのかについて、
こまかく書いていこうとすると、どこまでも細かくなってしまうほど、
やっかいな問題といえる。

それに真空管アンプを自作される人ならば、
こうやって文章だけで伝えてもイメージされるだろうが、
自作されない方のなかには、なかなかイメージしにくいと思われている方もいるのではないか。

ここまで書きながら、もう少し具体的に、
もう少しイメージしやすいようにしたい、と考えていた。

なので、過去の真空管アンプで、
私が考える現代真空管アンプに近いモデルはあっただろうか、とふり返ってみた。

マランツの管球式アンプ?
マッキントッシュ?

いくつかのブランド名とモデル名が浮びはするが、
どれも違うな、と思う。

結局、QUADのIIが、意外にも、
私が考える現代真空管アンプに近いようにも感じている。

ここで考えている現代真空管アンプとは、
あくまでも自分の手でつくれる範囲において、である。

加工機械を駆使して、金属ブロックからシャーシーを削り出して──、
そういうことまでは、ここでのテーマではない。

もちろん理想の現代真空管アンプとは? ということは考えながらも、
個人でつくれる範囲に、どうもってくるのか。
それもテーマの一つである。

そういう視点で眺めてみると、
QUAD IIというモデルこそが、という想いが確固たるものになってくる。
http://audiosharing.com/blog/?p=30130

現代真空管アンプ考(その28)
http://audiosharing.com/blog/?p=34357


現代真空管アンプをどうイメージしていくか。
こまかな回路構成について後述するつもりなのだが、NFBをどうするのか。

私は出力管が三極管ならばかけないという手もあると考えるが、
ビーム管、五極管ともなるとNFBをかけることを前提とする。

NFBはほとんどの場合、出力トランスの二次側巻線から初段の真空管へとかけられる。
信号経路とNFB経路とで、ひとつのループができる。
このループのサイズを、いかに小さく(狭く)していくかは、
NFBを安定にかける以上に、
真空管アンプ全盛時代とは比較にならないほどアンプを囲む環境の悪化の点でも、
非常に重要になってくる。

プッシュプルアンプならば、初段、位相反転回路、出力段、出力トランス、
これらをどう配置するかによって、ループの大きさは決ってくる。

信号経路をできるだけストレートにする。
初段、位相反転回路、出力段、出力トランスを直線状に並べる。
こうするとNFBループは長く(大きく)なってしまう。

初段、位相反転回路、出力段、出力トランス、
これらを弧を描くように配置していくのが、ループのサイズを考慮するうえでは不可欠だ。

QUAD IIのこれらのレイアウトを、写真などで確認してほしい。
しかもQUAD IIは、出力トランスと電源トランスを、シャーシーの両端に配置している。

やや細長いシャーシー上にこういう配置にすることで、
重量がどちらかに偏ることがない。

出力トランスと電源トランスの干渉を抑えるうえでも、
この二つの物理的な距離をとるのは望ましい。
http://audiosharing.com/blog/?p=34357

現代真空管アンプ考(その29)
http://audiosharing.com/blog/?p=34437


私がQUAD IIの詳細を知ったのは、
ステレオサウンド 43号(1977年夏号)掲載の「クラフツマンシップの粋」でだった。

QUADのアンプのことは知っていた。
トランジスターアンプの前に管球式のコントロールアンプの22、
パワーアンプのIIがあることだけは知ってはいたが、
具体的なことを知っていたわけではなかった。

記事は、井上先生、長島先生、山中先生による鼎談。
QUAD IIのところの見出しには「緻密でむだのないコンストラクション」とあった。

内容を読めば、そして写真をみれば、
この見出しは納得できる。

山中先生は
《とにかく、あらゆる意味でこのアンプは、個人的なことになりますけれども、一番しびれたんですよ。》
と発言されていた。

この時から、QUAD II、いいなぁ、と思うようになっていた。

43号から約二年後の52号。
巻頭に瀬川先生の「最新セパレートアンプの魅力をたずねて」がある。

そこで、こう書かれていた。
     *
迷いながらも選択はどんどんエスカレートして、結局、マランツのモデル7を買うことに決心してしまった。
 などと書くといとも容易に買ってしまったみたいだが、そんなことはない。当時の価格で十六万円弱、といえば、なにしろ大卒の初任給が三万円に達したかどうかという時代だから、まあ相当に思い切った買物だ。それで貯金の大半をはたいてしまうと、パワーアンプはマランツには手が出なくなって、QUADのII型(KT66PP)を買った。このことからもわたくしがプリアンプのほうに重きを置く人間であることがいえる。
     *
瀬川先生も、QUAD IIを使われていたのか──、
もちろん予算に余裕があったならばマランツの管球式パワーアンプを選択されていただろうが、
いまとは時代が違う。

マランツのModel 7とQUAD IIが、
瀬川先生にとって《初めて買うメーカー製のアンプ》である。

52号では、こんなことも書かれていた。
     *
 ずっと以前の本誌、たしか9号あたりであったか、読者の質問にこたえて、マッキントッシュとQUADについて、一方を百万語を費やして語り尽くそうという大河小説の手法に、他方をあるギリギリの枠の中で表現する短詩に例えて説明したことがあった。
     *
このころはQUAD IIを聴く機会はなかった。
意外にもQUAD IIを聴く機会は少なかった。

マランツやマッキントッシュの同時代の管球式アンプを聴く機会のほうがずっと多かった。
http://audiosharing.com/blog/?p=34437


現代真空管アンプ考(その30)
http://audiosharing.com/blog/?p=34452


QUADの22+IIの組合せを聴く機会には恵まれなかったけれど、
ステレオサウンドで働いていたから、QUADのトランジスター式のアンプをよく聴いた。

QUADのペアで聴くことも多かったし、
それぞれ単独で、他のメーカーのアンプとの組合せでも、何度も聴いている。

そうやってQUADのアンプの音のイメージが、私のなかでできあがっていった。
このことが、QUAD IIの真価をすぐには見抜けなかったことにつながっていったように、
いまとなっては思っている。

QUAD IIは22との組合せで、とある個人宅で聴いている。
他のアンプと比較試聴をしたわけではない。
あくまでも、その人の音を聴かせてもらうなかで、
アンプがQUADの22+IIであった、というわけだから、
その時の音の印象が、QUAD IIの音の印象となるわけではない。

それは十分承知していても、
私がQUAD IIを聴いたのは、このときとあと一回ぐらいだ。
どちらも22との組合せである。

22との組合せこそ、もっともQUADの音なのだが、
こうやってQUAD IIのことを書き始めると、QUAD II単体の音というのを、
無性に聴いてみたくなる。

おそらくなのだが、かなりいい音なのではないだろうか。
出力は公称で15Wである。
実際はもう少し出ているそうだが、
その出力の小ささとコンパクトにまとめられた構成、
そしてQUADのその後のアンプの音の印象から、
なんとなくスケール感は小さい、とどうしても思いがちだ。

実際に大きくはないだろう。
際立ったすごみのような音も出ないだろう。

それでも、フレキシビリティの高い音のような気がする。
このことはQUAD IIのアンプとしてのつくりとともに、
現代真空管アンプとしての重要な要素と考えている。
http://audiosharing.com/blog/?p=34452


現代真空管アンプ考(その31)
http://audiosharing.com/blog/?p=34496


QUAD IIと同時代の真空管アンプ、
たとえばマランツのModel 5と比較してみたい。

比較といっても、その音を聴いてどちらかが優れているとか、
こんな音の特徴もっているとかいないとか、そんなことではなく、
現代真空管アンプ、それもオーディオマニアが自作できる範囲でのあり方を、
二つのアンプを比較して考えていきたい、というものである。

マランツの管球式パワーアンプは、
Model 2、Model 5、model 8(B)、Model 9がある。
Model 8(B)だけがステレオ仕様で、あとはモノーラル仕様である。

QUAD IIもモノーラルである。
QUAD IIの発表は1953年。
Model 2は1956年、Model 5は1958年である。

QUAD IIの出力管はKT66で、マランツはEL34である。
出力はQUAD IIが15W、Model 2が40W(UL接続)、Model 5が30W。

外形寸法は、QUAD IIがW32.1×H16.2×D11.9cm、
Model 2はW38.1×H16.5×D24.1cm、Model 5はW15.2×H18.7×D38.7cmで、
QUAD IIと比較するならばMODEL 5である。

マランツのModel 2、Model 5は、シャーシー構造がいわゆる片持ちといえる。
底板にゴム脚が四つあるが、これらはトランスの重量を支えるためといえる場所にある。

Model 2はシャーシー上後方にトランス(重量物)をまとめている。
手前に真空管が立っているわけだが、
この部分はトランスを支えるシャーシーにネジで固定されたサブシャーシーとなっている。

そして、このサブシャーシーの下部にゴム脚はない。

Model 5はサブシャーシーという構造はとっていないが、
真空管が立っている箇所の下部にゴム脚はない。

Model 8(B)、Model 9はオーソドックスな位置にゴム脚がついている。
http://audiosharing.com/blog/?p=34496

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1159.html#c7

[リバイバル4] ウェスタン・エレクトリック 300B を使ったアンプ 中川隆
32. 中川隆[-5754] koaQ7Jey 2021年4月13日 22:09:24 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[59]
audio identity (designing)宮ア勝己

Date: 2月 16th, 2019
Western Electric 300-B(その1)
http://audiosharing.com/blog/?p=28228


ウェスターン・エレクトリックの300Bの再生産がようやく始まる。
30年ほど前にも、ウェスターン・エレクトリックの300Bは再生産された。

その後、300B同等管が、いくつかのメーカーから登場している。
どのメーカーの300B互換球が音がよいのかも話題になっている。

どの300Bがどうなのか、比較試聴する機会はないのでなんともいえないが、
音と同じくらいに気になるのは、ぞの外観である。

ガラスの形状の違い、
ベースの色の違い、
ベースに印刷されている文字、
それからモノによってはガラスにも印刷されていたりする。

そういったことがすごく気になる。

やっぱり外観は、ウェスターン・エレクトリックの300Bがいちばんである。
ベースが黒の300Bも各社から出ているが、
どうにもガラスの形状、特に肩の部分の曲線の違いが、いつも気になっていた。

今回再生産される300Bのプレオーダーは始まっている。

300B(一本)が699ドル、
マッチドペアが1499ドル、さらに四本マッチングしたものだと3099ドルとなっている。

日本からだと、直接のオーダーはできない。
輸入元エレクトリ経由となる、とのこと。

300B再生産のニュースは昨年秋ごろに知った。
ウェスターン・エレクトリックのウェブサイトをみると、
以前は完実電気が輸入元だったが、エレクトリに変更になっていた。

けれどエレクトリのサイトをみても、ウェスターン・エレクトリックのことはどこにもない。
今日もエレクトリのサイトをチェックしたけれど、なかった。

エレクトリが扱う(はずである)。
http://audiosharing.com/blog/?p=28228


Western Electric 300-B(その2)
http://audiosharing.com/blog/?p=28230


オーディオ店を通じて、エレクトリへの予約された方によると、
製造が始まるのは来月からで、日本に入ってくるのは夏以降とのこと。

管球王国では、きっと秋以降の号で、300Bの比較試聴を行うだろう。
どの時代の300Bが音がいいのかは、昔から話題になっていた。

一般的には刻印の300Bがいいことになっている。
何度か聴いているが、確かにいい。

けれど伊藤先生によると、必ずしも刻印が常に最高とは限らない、とのこと。
比較的新しい300Bでも、音のいいのがある、とはいう話を伊藤先生から直接聞いている。

伊藤先生ほど300Bという真空管にぞっこんだった人はいない。
その伊藤先生がいうことである。

伊藤先生によると、音のいい300Bは触ってみるとわかるそうだ。
どこが見分けるポイントか、そういうことではなく、
手にとった瞬間、いい音をだしてくれそうな300Bは直観でわかる、とのこと。

これは伊藤先生だからいえることであり、
ものすごい数の300Bにふれ、アンプを作ってきた人だからいえることである。

今回の再生産について、あれこれいう人はいるだろう。
裏事情を知っている人もいよう。
いまはブランドが売り買いされる時代である。

そういう時代において、昔のブランドの威光がどれほどあてになるか。
そんなことはいわれなくともわかっている。

そのうえで、今回の300Bの再生産は、私にとっては嬉しいニュースのひとつである。
http://audiosharing.com/blog/?p=28230

Western Electric 300-B(その3)
http://audiosharing.com/blog/?p=28232


今回の300Bは、けっこう売れるんだろうなぁ、と思う。
メーカー製の300Bのアンプを使っている人、
真空管アンプを自作している人(ここにはメーカーも含まれる)、
それからオーディオを投資として捉えている人などが買う。

私は、再生産されるのは300Bだけなのか、と思ってしまう。
どのくらい前だったかは忘れてしまったが、
ウェスターン・エレクトリックによる274B、310Aの再生産のウワサもあった。

私はいまでも300Bのアンプでいちばん美しいたたずまいをもつのは伊藤先生のシングルアンプだ、
と思う人間である。

たとえメーカー製の、お金をかけた300Bのアンプであっても、
伊藤アンプのたたずまいに並ぶモノはない。

そうなると300Bだけでなく、274B、310Aも再生産してほしい。
274B、310A(特にメッシュタイプ)は、300B以上に入手が難しくなっている。

310Aの再生産はまずない、と思っている。
300Bと違い、それほど数が出るとは思えないからだ。

整流管の274は、310Aよりは売れるだろうが、
300Bのアンプを作っているメーカー、個人にしても、
必ずしも整流管を使うわけではない。

ダイオードのほうが内部抵抗が低い、レギュレーションがよくなるから、ということで、
整流管は時代遅れだという考えの人もいる。

それに274は整流管の中でも内部抵抗は高い。
私にすれば、だからこそ、と考えるわけだが、
人の考えは人の数だけあるのだから、それはそれとしかいいようがない。

そういう状況において、いま300Bのアンプを自作するならば、
私ならばシングルアンプは選択しない。
どうやっても伊藤先生の300Bシングルアンプのたたずまいに追いつけないからだ。

ならばプッシュプルアンプだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=28232

Date: 3月 1st, 2019
Western Electric 300-B(その4)
http://audiosharing.com/blog/?p=28321

300Bのアンプで、シングルかプッシュプルか。
フィラメントの点火という点も、プッシュプルを選択する理由のひとつだ。

300Bのシングルアンプだと、どうしても直流点火が必要となる。
そんなの簡単ではないか、と考える人もいるだろうが、
以前書いているように、直流点火にはいくつかの方法があり、
比較的簡単に直流点火が可能なのは、三端子レギュレーターによる定電圧点火である。

ハムもすんなりなくなる。
けれど三端子レギュレーターによる定電圧点火は、すすめられない(やりたくない)。
音がいい、とは思えないからだ。

以前書いていることなので詳細は省くが、
定電圧点火ではなく定電流点火すべきであり、
三端子レギュレーターによる定電流点火も可能だが、これもすすめられない。

定電流点火をきちんとやろうとするならば、
ラジオ技術に石塚峻氏が発表された回路こそがすすめられる。

とはいえ定電流回路は、意外に難しい。
ここでは詳しくは述べないが、実際に定電流点火を試みようと、
あれこれ考えてみると、大変さは作らなくても実感できる。

それに出力管の300Bを定電流点火するならば、前段の真空管も定電流点火したくなる。
そうなるとさらに大変なことになる。

ならばいっそのこと交流点火でいけるプッシュプルでいいではないか、と思う。
けれど、ここで考えるのは、300Bはアメリカの真空管である、ということだ。

アメリカの電源周波数は60Hzである。
東京は50Hzである。

別項「日本のオーディオ、これまで(ラックスのアンプ)」で指摘したように、
アメリカのアンプは60Hzで聴いてこそだ、と思っている。
同じ理由で、300Bも交流点火ならば、60Hzで聴いてこそなのだろう、と思うわけだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=28321

Western Electric 300-B(その5)
http://audiosharing.com/blog/?p=28336


私が考えている300Bプッシュプルアンプは、
別項「現代真空管アンプ考」で書いていることとは、また別のモノだ。

究極の300Bプッシュプルアンプを、と考えているわけではない。
なんといったらいいんだろうか、気の向くままに作ってみたい、と思っている。

プッシュプルアンプも突き詰めて考えれば、
出力トランスそのものがプッシュプル動作をしているのか、まで考えていくことになる。
そうなってくると、出力トランスをどこかに特註ということになる。

そこまでやるのならばフィラメントも定電流点火にしたくなる。
出力管の300Bだけでなく、電圧増幅段の真空管も定電流点火──、
ここまでくると電源トランスも、ヒーター(フィラメント)用に専用トランスということになる。

そんなふうにだんだんと大がかりなモノになってしまう。
そういう世界のアンプを追求することもまた楽しいが、
私は300Bプッシュプルアンプに、そんなことは求めたくない、という気持がある。

300Bの固定バイアスでなく自己バイアスでいい。
出力トランスも市販のモノから選びたい。
そうなってくると、プッシュプルの平衡度を厳密に考えようとは思わないから、
電圧増幅段、位相反転回路の構成も変ってくる。

入力にトランスを使えば、そのまま一段増幅し、出力段(300B)という構成になる。
真空管の数も少なくてすむし、位相反転回路も要らない。

プッシュプルアンプとして、シンプルな、理にかなった構成なわけだが、
そんなアンプが作りたければ、それは「現代真空管アンプ考」でのアンプとしたい。

それにそんなプッシュプルアンプだと、出力トランスのことが再び気になってきて、
大げさ、大がかりなプッシュプルアンプへと発展してしまう。

そうなるのを抑えたい、
そんな気にならなくなるアンプを目指したい。
http://audiosharing.com/blog/?p=28336

Western Electric 300-B(その6)
http://audiosharing.com/blog/?p=28344


そういう300Bプッシュプルアンプならば、ウェスターン・エレクトリックの300Bでなくとも、
数多くある互換球の300Bでいいじゃないか、という考えをもつ人はいよう。

ウェスターン・エレクトリック以外の300Bでは、PSVANあたりかな、と思いはする。
それでも実際にPSVANの300Bで作ろうとしたら、
私のなかにあるウェスターン・エレクトリックの300Bの印象へと少しでも近づけようとする。

そうなるとフィラメントの点火も、定電流点火にしたくなる。
ウェスターン・エレクトリックの300Bと、それ以外の300Bの音の違いは、
理由はあれこれあるだろうが、そのひとつとしてエミッションに起因しているような気もする。

そうであれば安定化という意味でも、
ウェスターン・エレクトリック以外の300Bだと定電流点火にしたくなる。

つまり定電流点火をやらなくするためにも、
私にとってはウェスターン・エレクトリックの300Bなのである。

それじゃ300Bのフィラメントの点火には何も工夫しないかというと、
いくつかのことはやろうと予定している。

ひとつは、別項で何度も書いているCR方法である。
この方法は、スピーカーユニットに対して、これまで効果的であった。
同じことを300Bのフィラメントにも試してみたい。

300Bのフィラメントの定格は5V、1.2Aである。
つまり直流抵抗は約4.16Ωである。

300Bのフィラメントに対して、
4Ωの無誘導巻線抵抗と4pFのコンデンサーを直列接続したものを並列に接続する。

まだ他の真空管でも試していないが、何らかの効果は得られる(はず)と確信している。

同じことを電源トランスの巻線、
つまりフィラメント点火用の巻線にも施す。

あとはフィラメント用の配線材に銀線を使ってみたい。
このくらいのことならば、大がかりではない。

もう回路も決めてある。
コンストラクションもおおまかに決めている。
http://audiosharing.com/blog/?p=28344


Date: 3月 18th, 2019
Western Electric 300-B(その7)
http://audiosharing.com/blog/?p=28492


誠文堂新光社から1987年に出た伊藤先生の「音響道中膝栗毛」の巻末に、
300Bのプッシュプルアンプの回路図が二つ載っている。

一つはウェスターン・エレクトリックのTA4767をベースにしたモノ、
もう一つはテレフンケンのV69aをベースにしていて、
どちも真空管は前段に348A、出力段に300B、整流管には274Bを使っている。
真空管の本数も348A、300Bが二本ずつ(片チャンネル)で、274Bが一本と同じ。

さらにどちらも入力トランスを搭載している。
けれど前段(348A)の使い方が、この二つの300Bプッシュプルアンプでは違う。

V69aをベースにしたアンプは、
入力トランスからの信号を348Aにそのまま渡している。
つまり前段、出力段ともにプッシュプル動作となっていて、
位相反転回路はない。

入力トランスを使うからこそ、これ以上真空管の本数を減らせないといえる回路で、
伊藤先生は《回路が簡単で安定性が良好であるから》と書かれている。

以前、別項で書いているように、私は349Aのプッシュプルアンプを製作しようとしていた。
その時、V69aと同じ回路構成で作ろうと考えてもいた。
348Aもメッシュタイプも手に入れていた。

プッシュプルアンプならば、こういう回路がいちばん理に適っている、ともいえる。
なのに、考え直した。

伊藤先生の、TA4767をベースにした300Bプッシュプルは、
348Aの前段で位相反転を行っている。
しかもここでの位相反転回路はカソード結合型ではなく、
オートバランス型と呼ばれる回路の一種である。

入力トランスからの信号を上側の348Aが受け増幅する。
この348Aの出力は二つに分岐され、一つは300Bへ、
もう一つは抵抗分割回路を経て、下側の348Aに渡される。
下側の348Aの出力が下側の300Bへと行く。

つまり上側の信号経路は348A→300Bなのに対し、
下側は348A→抵抗アッテネーター→348A→300Bとなる。

そのため部品数はV69a型アンプよりも多くなる。
当然配線もその分複雑になる。
http://audiosharing.com/blog/?p=28492


Date: 3月 18th, 2019
Western Electric 300-B(その8)
http://audiosharing.com/blog/?p=28500


それにしても、ウェスターン・エレクトリックはこういう回路にするのだろうか。
ウェスターン・エレクトリックの機械は、映画館で使われる。
つまりお金を稼ぐ機械である。

だからこそ、音と同じくらいに信頼性の高さが求められる。
故障しにくいこと、故障したとしても修理がすばやく確実に行えること。
そういったことが求められている。

にもかかわらずのTA4767は部品点数を増やし、配線を複雑にする回路を選択している。
故障は部品点数が少なければ発生率は低くなるし、
簡単な回路で配線がシンプルであるほど、修理もしやすくなる。

なのにウェスターン・エレクトリックはそうしない。
そういう回路構成のアンプもある。
けれどそうでないアンプの方が多い。

私が初めてきいた伊藤先生製作のアンプ、
ウェスターン・エレクトリックの349Aのプッシュプルアンプは、
ウェストレックスのA10の回路をベースにしたもので、
位相反転にはオートパランスの一種といえる回路を採用している。

A10も、上側の信号経路と下側の信号経路とでは、信号が徹真空管の数が違う。
もちろんA10も入力トランスを備えている。

こうなるとウェスターン・エレクトリックは意図的に、
上側と下側の信号経路が、いわばアンバランス的になるようにしているとしか考えられない。

あえて、そんなことをするのか。
本当のところは設計者に訊くしかないけれど、もうそれは無理なこと。
想像するしかないことだが、結局のところ、音のはずだ。

伊藤先生はTA4767型の300Bプッシュプルアンプを、《作って見て納得した》と書かれている。
頭で考えれば、V69a型300Bプッシュプルアンプのほうが、
特性的にも音的にも、TA4767型よりも優秀である、ということになる。

けれど、音は理屈で推し量れるとは限らない。
だから私が作りたい300Bプッシュプルアンプは、そういうアンプである。

348Aも310Aも、いまではいい球が入手し難い。
だから私はウェストレックスのA10型の300Bプッシュプルアンプを構想している。
http://audiosharing.com/blog/?p=28500

Date: 4月 11th, 2019
Western Electric 300-B(その9)
http://audiosharing.com/blog/?p=28675


ウェストレックスのA10は、初段が6J7(五極管)で、
位相反転回路が一種のオートバランス型で、ここには6SN7が使われている。

そして出力段が350Bのプッシュプル(五極管接続)となっている。
350Bを四本使用のパラレルプッシュプルがA11である。

実際には6J7による前段回路が、初段の前にあるが、
一般的なオーディオアンプとして、A10のレプリカの製作記事では、
この6J7による回路は省かれる。

伊藤先生が無線と実験に発表された349Aのプッシュプルアンプは、
初段がEF86、位相反転回路がE82CC、出力段が349Aとなっていて、
やはり前段の6J7の回路は省かれている。

NFBは出力トランスの二次側からではなく、出力段からでもなく、
位相反転回路から初段へとかけられている。

A10そのままの回路では、300Bの深いバイアス電圧に対して十分な電圧とはならない。
6SN7による位相反転回路の出力電圧は上側の6SN7が30V程度で、
下側は2V弱高くなる。

30Vちょっとでは300Bには足りない。
だから位相反転回路と出力段のあいだにE80CCによる増幅段を挿入する。

信号部には、300Bの二本を含めて、計五本の真空管を使う。
電源部もダイオードではなく整流管にするから、
真空管は六本使うことになる。

この回路で300Bプッシュプルを作りたい、と考えている。
300Bは固定バイアスではなく、自己バイアスにする予定。

NFBのかけ方も、A10に準ずる。
出力トランス、出力管からNFBを戻すようなことはしない。

もちろんそうしたほうが周波数特製も歪率も良くなるのはわかっていても、
そういうことは、ここでの300Bプッシュプルアンプには必要ない、と決めてかかっている。
http://audiosharing.com/blog/?p=28675

Date: 4月 14th, 2019
Western Electric 300-B(その10)
http://audiosharing.com/blog/?p=28691


6SN7による位相反転回路と出力段300Bとのあいだに、
E80CCによる増幅段を挿入するのであれば、
最初からE80CCの前段に入力トランスをおくことで、
ノイマンのV69aと同じ構成にすることができる。

こちらのほうが回路的にもすっきりしていて、信号が通る真空管の本数も少なくなる。
しかも私が考えているA10型300Bプッシュプルアンプにも、入力トランスを使うつもりだから、
よけいに6J7、6SN7による増幅段建位相反転回路は不要──、
そう受けとられがちになるだろう。

別項の「現代真空管アンプ考」で書いている(目指している)アンプならば、
そういう構成にするけれど、ここでの300Bプッシュプルアンプは、
そういうアンプはまったく考えていないし、
聴き手である(作り手でもある)私自身の、音楽の聴き手としての生理というか、
もっといえばオーディオマニアとしての生理、本能といったものに、
直截に向きあってのアンプに仕上げたいからである。

向きあって、と書いた。
(むきあって)は剥きあって、でもある。

剥くことによって、仕上げられるアンプというものがある、と考えるからだ。
それに剥くは無垢でもあり、
誰かに聴かせるためのアンプではない。
http://audiosharing.com/blog/?p=28691

http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/107.html#c32

[リバイバル4] ウェスタン・エレクトリック 300B を使ったアンプ 中川隆
33. 中川隆[-5753] koaQ7Jey 2021年4月13日 22:44:50 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[60]
Western Electric 300-B(その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=28694


High Fidelity ReproductionとGood Reproduction、
高忠実度再生と心地よい再生、

瀬川先生が、スピーカーを分類するときに使われていた。
私にとってのグッドリプロダクションのスピーカーといえば、
イギリスのスピーカーで、それもBBCモニターの流れを汲むモノである。

スペンドール、ロジャース、ハーベス、チャートウェルなどのメーカーがあった。
いまもブランドだけは残っているところもある。
ハーベスは、いまも生き残っている会社である。

ハーベスのデビュー作、Monitor HLは、フレッシュだった。
いいスピーカーだ、と思ったし、欲しい、とも思った。

スペンドールのBCIIよりも、その響きは明るかった。

そのハーベスも創立者のハーウッドが高齢のため引退し、アラン・ショウが引き継いでいる。
アラン・ショウによる最初のモデルは、HL Compactだった。

HL Compactの評価は高かった。
HL Compactが登場した時は、まだステレオサウンドにいたから、
皆がほぼ絶賛に近い褒め方だったのをみてきている。

けれど、私の耳には、ずいぶん変ったなぁ、と感じたし、
変ったこと自体は設計者が違うわけだし、時代の変化もあり、当然のことと受け止めても、
私がBBCモニター系のスピーカーに感じていたグッドリプロダクションといえるところが、
HL Compactからは消えていた。

消えていた、というのが大袈裟すぎるのであれば、かなり薄れてしまっていた。
HL Compactを聴いて、何か致命的な欠陥があるとは感じなかった。
バランスのいいスピーカーに仕上がっていた。

けれど、その音が私にとってはグッドリプロダクション(心地よい音と響き)ではなかった。

どうも、このグッドリプロダクションは、少し誤解されているようであるが、
やわらかくてあたたかくて、耳にやさしい感じで鳴る音だから、
グッドリプロダクションではない、と私は考えている。

確かに、そういう音は、心地よい音につながっていくことは多い。
けれど、どこかにもどかしさを感じてしまうと、
どんなに上質な、そういう音であっても、もうグッドリプロダクションではなくなる。
http://audiosharing.com/blog/?p=28694

Western Electric 300-B(その12)
http://audiosharing.com/blog/?p=28696


300Bのアンプについて書いてきていたのに、
いきなりスピーカーのことを書き始めたのは、
ここで書いている300Bプッシュプルアンプは、
私にとってのグッドリプロダクション・アンプであるからだ。

ハーベスのHL Compactは、聴けば聴くほど、私はもどかしさを募らせていた。
聴く機会は多かった。

悪いスピーカーではない。
そんなことはわかっている。
それでも、聴き惚れることがない。
その音のどこにも、そういう要素が感じられない。

しかももどかしさが、どこかにある。
もどかしさがあるから、心地よくない。

私は、HL Compactの登場によって、ハーベスのスピーカーへの興味を失ってしまった。

HL Compactが1987年、それから16年後の2003年、
HL Compact 7ES3が出てきた。

このスピーカーも評価がよかった。
けれどハーベスのスピーカーに興味を失っていた私は、特に聴きたいとも思っていなかった。
それでも偶然、あるところで耳にしたHL Compact 7ES3の音は、
どうしても拭えなかったHL Compactのもどかしさがなかった。

HL CompactからHL Compact 7ES3のあいだに登場した他のハーベスのスピーカーは聴いていない。
だから何もいえないのだが、HL Compact 7ES3は、グッドリプロダクションである。

HL Compact、HL Compact 7ES3、
どちらもグッドリプロダクションだ、と思っている人は少なくない、と思う。
そういう人には、私がここで書いていることはわかってもらえないかもしれない。

けれど私と同じようにHL Compactに、なにかしらもどかしさを感じていた人もいると思う。
その人は、ここで書きたいと思っているグッドリプロダクション・サウンドを理解してくれるはずだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=28696


Western Electric 300-B(その13)
http://audiosharing.com/blog/?p=28698


私にとって、最初のグッドリプロダクションのスピーカーはスペンドールのBCII、
最良のグッドリプロダクションのスピーカーはロジャースのPM510である。

BCIIを自分の手で鳴らすことはなかったけれど、
PM510は自分のモノとして鳴らしている。

このPM510を鳴らすためのアンプとして計画していたのが、
伊藤先生が無線と実験に発表された349Aのプッシュプルアンプである。

この349Aプッシュプルアンプが、私にとって最初の伊藤アンプである。
それ以前に真空管アンプは、自作のモノも含めていくつか聴いていたが、
まさか伊藤先生製作のアンプが、こんなにも早く聴ける日がくるとは思ってもいなかった。

東京に台風が接近して大雨だったある日、349Aアンプをじっくり聴く機会があった。
この時から、PM510を349Aプッシュプルアンプで鳴らそうという夢が始まった。

PM510は、まさしくグッドリプロダクションのスピーカーだった。
瀬川先生が、ステレオサウンド 56号に書かれた文章を、
手に入れる前に何度も何度も読み返していた。
     *
 JBLが、どこまでも再生音の限界をきわめてゆく音とすれば、その一方に、ひとつの限定された枠の中で、美しい響きを追求してゆく、こういう音があっていい。組合せをあれこれと変えてゆくうちに、結局、EMT927、レヴィンソンLNP2L、スチューダーA68、それにPM510という形になって(ほんとうはここでルボックスA740をぜひとも比較したいところだが)、一応のまとまりをみせた。とくにチェロの音色の何という快さ。胴の豊かな響きと倍音のたっぷりした艶やかさに、久々に、バッハの「無伴奏」を、ぼんやり聴きふけってしまった。
     *
《バッハの「無伴奏」を、ぼんやり聴きふけってしまった》とある。
まさにグッドリプロダクションである。

ぼんやり聴きふけりたい──、
そのためには、出てくる音のどこかにもどかしさを感じるようであってはだめだ。

HL Compactの音を聴いていて、
この場に瀬川先生がおられたら、HL Compactの音をどう表現されるだろうか──、
何度もそう思った。

音にもどかしさを感じるだけでなく、
そのもどかしさを言葉として表現できないもどかしさも感じていた。

瀬川先生なら、きっと、そのもどかしさを的確に表現されるはず──、
そう思っていた。
http://audiosharing.com/blog/?p=28698

Western Electric 300-B(その14)
http://audiosharing.com/blog/?p=28701


私が、心底美しいと感じた最初の真空管アンプは、
伊藤先生のEdのプッシュプルアンプだった。

このアンプとそっくりなアンプを自作したい、と思ったのが、
真空管アンプについて勉強するようになったきっかけでもある。

アンプだけではなかった、
Edという、初めて見る(知る)真空管も美しい、と感じていた。

私はST管があまり好きではない。
いかにも真空管という感じがしているからで、
シーメンスのEdのような形が、私の好きな真空管である。

それでも音を聴くと、結局ウェスターン・エレクトリックの真空管ということになる。
伊藤先生のEdのシングルアンプを聴いたのは、
349Aプッシュプルアンプの一年ぐらいあとである。

その時のことは別項で書いているのでくり返さないが、
やっはりウェスターン・エレクトリックなのか……、と実感させられた。

なんだろうなぁ、と、伊藤先生のアンプの音を思い出す度に考える。
349Aプッシュプルアンプの出色の音の良さは、
音楽がデクレッシェンドしていくときの美しさにある。

すーっと音がひいていく。
それまで、そんなふうにデクレッシェンドの美しさを表現してくれるアンプと出逢ったことはない。

アンプだけではない、そういう音そのものを聴いたことはほとんどない。

五味先生は「五味オーディオ教室」、
《はじめに言っておかねばならないが、再生装置のスピーカーは沈黙したがっている。音を出すより黙りたがっている。これを悟るのに私は三十年余りかかったように思う》
と書かれていた。

スピーカーは沈黙したがっている──のかもしれない。
けれど、アンプやプレーヤー、その他のことによって、素直に沈黙できないでいるのかもしれない。
http://audiosharing.com/blog/?p=28701


MQAのこと、349Aプッシュプルアンプのこと
http://audiosharing.com/blog/?p=28730


別項「Western Electric 300-B(その14)」で、
伊藤先生による349Aプッシュプルアンプの、
音楽がデクレッシェンドしていくときの美しさについてふれた。

このデクレッシェンドしていく音の美しさは、その後、一度も聴いていない。
伊藤先生の349Aアンプだけの音だったのか──、
もうそう思うしかなかった。

349Aプッシュプルアンプを聴いて三十年以上経った。
やっと出逢えた。

すべてが違うシステムであったにも関らず、
あのときの音、デクレッシェンドしていく音の美しさにはっとした。

それが2018年9月のaudio wednesdayで、初めてULTRA DACでMQA-CDを聴いた音である。
すべてのディスクがそんなふうに鳴ってくれたわけではない。
あるディスクの、あるところだけがそう鳴ってくれた。

私は、それで充分である。
鳴らせるという確信が得られたのだから。
http://audiosharing.com/blog/?p=28730


Western Electric 300-B(その15)
http://audiosharing.com/blog/?p=28717


伊藤先生の349Aのプッシュプルアンプの製作記事は、
1973年の無線と実験に載っている。

私が持っているのは記事をコピーしたものをさらにコピーしたもので、
何月号なのかははっきりしない。

記事の冒頭に《昭和48年の御代》と書かれているから、
1973年であることは間違いない。
251ページから255ページにわたって掲載されている。

回路図には出力トランスの一次側インピーダンスは8kΩとなっているが、
実際のアンプは10kΩである。

出力トランスはラックスのCSZである。
この10kΩ(カタログには載っていないはず)という値が、
最終的にはネックとなり、片チャンネル、出力トランスが断線してしまい、
修理が非常に困難になってしまっていた。

そんなわけで伊藤先生の349Aプッシュプルアンプを聴いたのは一度きりである。
けれど、その一度きりはじっくりと聴くことができた。

アナログプレーヤーはEMTの927Dstで、
イコライザーアンプの出力をアッテネーターと通して349Aのアンプに入力。
スピーカーはJBLの2ウェイで、
ウーファーが2220、ドライバーは2440(2441ではなかったはず)でホーンは2397。

エンクロージュアはステレオサウンド 51号で、細谷信二氏担当の記事、
ジェンセン型のモノである。

この構成からわかるように、スピーカーはナロウレンジ、高能率である。
349Aプッシュプルアンプも、実はナロウレンジといえる。

製作記事の最後のページには、測定結果が載っている。
周波数特性グラフをみると、低域特性は、-3dBポイントがおおよそ70Hzである。

349Aは五極管で、出力段は三極管接続でもUL接続でもなく、
五極管接続で、出力トランスの二次側からのNFBはかけられていないのは、既に書いてる通り。

それに位相反転段と出力段とのあいだのカップリングコンデンサーの容量からいっても、
低域特性が最低域までフラットになるわけがない。

些細なことだが、回路図では0.05μFとなっているが、
使われいてるのは0.047μFである。

回路図と実際のアンプを比較していくと、コンデンサーの容量は、わずかだが違うところがある。
もっとも特性的にはほとんど差違はないといっていいくらいの違いである。

ナロウなスピーカーにナロウなアンプ。
カートリッジもまだSFLは登場していなかったから、こちらもワイドレンジとはいえない。
EMTのイコライザーアンプも、入力と出力にトランスがあるし、
トランジスター式とはいえ、古い回路構成である。

なのにまったくナロウレンジとは感じなかった。
http://audiosharing.com/blog/?p=28717


Western Electric 300-B(その15・追補)

(その15)を読んでくれた友人のOさんからメールがあった。
伊藤先生の349Aプッシュプルアンプの記事は、1973年5月号に載っている、ということだった。

国会図書館が雑誌の電子化を始めていて、
記事そのものは公開されていないけれども、目次はインターネットで検索できるようになっている。

1973年5月号に伊藤先生以外の製作記事も載っている。
それらの記事のタイトルは、真空管の型番と、
アンプの形式のあとに「設計と製作」とついている。

伊藤先生の349Aのアンプも基本的には同じだが、
「WE-349App8Wパワー・アンプの設計と製作の心得」というように、
製作のあとに「心得」とついている。
http://audiosharing.com/blog/?p=28721


Western Electric 300-B(その16)
http://audiosharing.com/blog/?p=28797


ここまで読まれた方のなかには、
ならば349Aのプッシュプルアンプを作った方がいいのではないか、
そう思われる人もいよう。

私もそうおもう時がある。
とにかく349Aのプッシュプルアンプのデクレッシェンドしていく音の美しさに魅了された。
しかも、それ以降、その美しさを、どのアンプでも聴くことがかなわなかった。

なので思い始めていたことがある。
真空管の電極の大きさが、あのデクレッシェンドの美しさに深く関係しているのではないのか、と。
だとしたら300Bのアンプでは、
いまも耳に残っているといえる、あの美しい音は出せないのかもしれない。

むしろ出せない可能性が高いのではないか。
ならば349Aを、いままた探して出すか。

349Aも、ずいぶん高くなった。
三十数年前は一本五千円程度だった。
ベースにでは、ガラスの上部に、349Aと入っている、
いわゆるトップマークの349Aでも、八千円から一万円くらいだった。

私のなかには、いまさら、という気持が少しある。
だから349Aの代りに、45という選択もあるな、と実は考えていた。

直熱三極管で、電極のサイズも大きくない。
それに45は、瀬川先生がAXIOM 80のために作られたアンプの真空管でもある。

にもかかわらず300Bのプッシュプルアンプを目指そうとしているのは、
別項「MQAのこと、349Aプッシュプルアンプのこと」でのことが関係している。

デクレッシェンドしていく音楽の美しさに、ここで再び出逢えたからである。
ならば300Bプッシュプルアンプでも、トータルで出せる──、
そう確信できたからだ。

もっともそのためにはメリディアンのULTRA DACが前提となるけれど……
http://audiosharing.com/blog/?p=28797

Western Electric 300-B(その17)
http://audiosharing.com/blog/?p=28805


伊藤先生は、無線と実験の349Aのプッシュプルアンプの記事に、こう書かれている。
     *
 他人の作ったものばかり食べている人にはわかりますまいが、本当の食通は他人に嘲笑わても厨房に入りたがるものです。
 一番大切なことをいいましょう。「誰がこれを食べるのか」ということなのです。若い人か、年寄りか、肉体労働をしている人か、どんな条件(部屋)の雰囲気で食べるのか、とそれまで考えてやるべきでしょう。アンプにしてみればスピーカーとの組合わせなのです。プリ・アンプもカートリッジももちろん大切には違いありまんが、それにも増してスピーカーとの関係を大切にしなければなりません。
 測定ではわからないのです……というと、学識のある方に嘲笑われますが、こればかりは如何にもなりません。
 それはスピーカーというものは前述したように府議名もので、アンプに較べて完璧なものが存在しないのです。あるスピーカーを捉えて、こんなアンプならいい音がするだろうなどと極めて無責任な考え方で音を出すのです。私にはそうしか方法がないのです。スピーカーの気嫌を取結ぶためにアンプを組んでいるのです。
 そして、スピーカーからきめてかかるのが一番良い音を出す途への近道なのです。
 良いスピーカーほど癖のあるもので、どんなアンプでも良く鳴るものにはろくなものはありません。
 ここでいう癖は忌(いや)な音というのではありません。誤解しないでください。
     *
349Aのアンプを作りたい、ということを伊藤先生に話したことがある。
「349Aはいい球だよ」といってくださった。
そしてアンプを自作するのならば、まず一時間自炊をしなさい、ともいわれた。

この時のことは別項「伊藤喜多男氏の言葉」に書いている。

平成の三十年間は、夕食に関しては、毎日とまではいかないけれど、自炊してきた。
「誰がこれを食べるのか」も、
三十年間ということは20代の私から50代の私まで、となる。
若い私から初老の私ということになる。

贅沢な自炊をしてきたわけではない。
伊藤先生は、こうもいわれた。
「いきなり300Bにいっても、300Bという球のほんとうの良さはわからないよ」
「349Aから始めるのはいいことだよ」

贅沢な自炊をしたくてもできない時期がけっこう続いた。
でも、それでよかったのだろう、たぶん。
http://audiosharing.com/blog/?p=28805


Western Electric 300-B(Good Reproductionの和訳・その1)
http://audiosharing.com/blog/?p=28818


300Bのプッシュプルアンプについて書いてきていて、
グッドリプロダクション(Good Reproduction)のことに触れ始めている。

グッドリプロダクションについては、これまで何度か書いてきている。
Good Reproductionを心地よい音、としてきた。

たしかに心地よい音、響きである。
でも、それだけでは何か足りないような気も、ずっとしていた。

無理に日本語にすることなく、グッドリプロダクションでいいではないか──、
とも思うけれど、それでももっとぴったりとくる言葉はないものかと、
これを書きながらも思っている。

最近おもうようになったのは、
Good Reproductionとは、居心地のよい音、響きだということだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=28818


Western Electric 300-B(Good Reproductionの和訳・その2)
http://audiosharing.com/blog/?p=28821


Good Reproductionを、居心地のよい音、響きとすれば、
居心地のよい部屋というものを考えてみれば、
居心地のよい音、響きがどういうことなのか浮んでくる。

居心地のよい部屋といっても、たとえば真夏と真冬では、
ベースとなる部屋は同じ空間であっても、
何から何まで、真夏と真冬が同じままでは、居心地のよい空間(部屋)とはいえない。

カーテンひとつにしても、真夏と真冬とでは色を変えたくなるし、
花瓶に挿いた花にしても、季節によって変ってくる。

こまかなところが、四季によって変化していってこそ、
居心地のよい部屋へと近づいていくのであれば、
居心地のよい音というものも、そうであるはずだ。

以前書いているように、井上先生は四季によって聴きたい音は変っていく、といわれた。
真冬は真空管アンプ、それもマッキントッシュの真空管アンプの音が恋しくても、
真夏になるとすっきりとした音のトランジスターアンプに切り替える──、
そんな話をよくされていた。

音の季節感について話されていたわけだが、
実のところ、井上先生が話されていたのは、
Good Reproductionについてだったのか、と、いまごろ気づいている。
http://audiosharing.com/blog/?p=28821


Date: 5月 18th, 2019
Western Electric 300-B(その18)
http://audiosharing.com/blog/?p=28986


菅野先生が、こんなことを書かれていた。
     *
 私は食べるのも好きだが、つくるほうにも興味があり、忙中閑ありで、しばしばキッチンに立つが、料理でもう一つ面白いのが味つけの妙である。例えば、塩加減など一発で決めないとうまい料理は絶対にできない。一回塩を入れて、濃かったらもう駄目だ。いくら薄めてもうまい味は出ない。逆に、薄いところに、後で追加しても思い通りの味には絶対ならない。これは書道における一筆描きの如きもので、かすれていようとなぞったら駄目なのと同じことであろう。また、これは私の体験から分ったことだが、よく料理の時間などで、三人前で塩小さじ一杯などというが、では、六人前なら二杯かというと、そうはいかないのだ。これも料理の実に面白いところだと思う。
(「うまい料理」より引用)
     *
「うまい料理」(「音の素描」におさめられている)を最初に読んだ時は、
まだ自炊はしていなかった。
なので、塩加減について、そうものなのかぁ、ぐらいの受け止め方だった。

でも自炊を積極的にするようになってくると、菅野先生が書かれているとおりである。
《一回塩を入れて、濃かったらもう駄目だ》
そのとおりである。薄めてもうまくいかないし、
《薄いところに、後で追加しても思い通りの味には絶対ならない》のもそうである。

塩加減は、一発勝負である。
私の、たいしたものではない料理の腕でも、年に一回ほど、
見事な塩加減ができるときがある。

そういうときは、ほんとうに美味しい。
けれど、料理の素人である私は、その絶妙の塩加減を再現できるわけではない。
まぐれでうまくいくことが、年に一回ほどある、というだけである。

塩加減の、ほんとうにうまくいったといえる範囲というのは、
ワンポイントなのかもしれない、と思う。
ちょっとでも増えたら(減ったら)、もうその絶妙な塩加減から外れてしまう。

外れたからといって、美味しくならないわけではないが、
ぴたっと絶妙の塩加減におさまった味というのは、自炊を続けているから味わえるともいえる。

菅野先生は、上で引用した文章に続けて、こう書かれている。
《私は録音の時、マイクロフォンを念じておけ≠ニいう言葉を使う》。
http://audiosharing.com/blog/?p=28986

Date: 5月 20th, 2019
Western Electric 300-B(その19)
http://audiosharing.com/blog/?p=29013


塩加減で思い出すことが、もう一つある。
1980年代に、文春文庫から「B級グルメ」シリーズが出ていた。

そこに四川飯店の陳健民氏(だったと記憶している)が、
自宅でつくるラーメンが、とても美味しい、という記事が載っていた。

どんなスープを使っているのか、とよくきかれるそうだ。
でも使っているのは、醤油と塩だけ、とのこと。
その他の調味料は使っていない。
麺はインスタントラーメンの乾麺を使う、とのこと(記憶違いでなければそうだったはず)。

たったそれだけのラーメンなのに、美味しい。
このときは、自炊もほとんとしていなかったから、理解していたわけではなかった。

でも、自炊を重ねて、ワンポイントしかないといえる絶妙な塩加減のことを体験すると、
陳健民氏のつくるラーメンも、塩加減がほんとうに絶妙だからこその美味しさだったのでは……、
とおもうようになった。

陳健民氏は料理のプロフェッショナルだし、料理の天才なのかもしれないから、
いつでも絶妙な塩加減を再現できるのだろう。

中途半端な記憶なのだが、イタリアでは、
オリーブオイルは金持ちにかけさせろ、
塩は天才にかけさせろ、といわれているらしい。

オリーブオイルはケチケチせずに、
塩は絶妙の塩加減は、天才の領域なのだろう。

ほんとうに、イタリアでそんなことがいわれているのかもあやしいが、
納得できることだ。

この塩加減、
アンプの自作では、何に相当するのか。
http://audiosharing.com/blog/?p=29013


Western Electric 300-B(その20)
http://audiosharing.com/blog/?p=29015


塩加減ということで、さらに脱線していけば、
瀬川先生がステレオサウンド 56号で、
JBLのParagonについて書かれた文章から、次のことを引用したくなる。
     *
 おもしろいことに、パラゴンのトゥイーター・レベルの最適ポイントは、決して1箇所だけではない。指定(12時の)位置より、少し上げたあたり、うんと(最大近くまで)上げたあたり、少なくとも2箇所にそれぞれ、いずれともきめかねるポイントがある。そして、その位置は、おそろしくデリケート、かつクリティカルだ。つまみを指で静かに廻してみると、巻線抵抗の線の一本一本を、スライダーが摺動してゆくのが、手ごたえでわかる。最適ポイント近くでは、その一本を越えたのではもうやりすぎで、巻線と巻線の中間にスライダーが跨ったところが良かったりする。まあ、体験してみなくては信じられない話かもしれないが。
 で、そういう微妙な調整を加えてピントが合ってくると、パラゴンの音には、おそろしく生き生きと、血が通いはじめる。歌手の口が、ほんとうに反射パネルのところにあるかのような、超現実的ともいえるリアリティが、ふぉっと浮かび上がる。くりかえすが、そういうポイントが、トゥイーターのレベルの、ほんの一触れで、出たり出なかったりする。M氏の場合には、6本の脚のうち、背面の高さ調整のできる4本をやや低めにして、ほんのわずか仰角気味に、トゥイーターの軸が、聴き手の耳に向くような調整をしている。そうして、ときとして薄気味悪いくらいの生々しい声がきこえてくるのだ。
     *
Paragonのトゥイーター(075)のレベル調整こそ、
まさに塩加減ではないか、とおもう。

料理の塩加減は、一発勝負でやり直しはきかないが、
スピーカーのレベル調整は、必ずしも一発勝負ではない。

ただし、この領域になると、
いいところに決った、と思って、そこでやめることができればいいのだが、
欲深く、さらに……、とあと少しだけ動かしてみたら、だめということがままある。

それで元に戻したら……、とはなかなかならない。
巻線抵抗のアッテネーターは、けっこうヤクザな造りである。

もとに戻したはずなのに、そうはならないのが巻線抵抗である。
とはいえ根気よくやれば、最適ポイントを探しだせる。
http://audiosharing.com/blog/?p=29015

http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/107.html#c33

[リバイバル4] ウェスタン・エレクトリック 300B を使ったアンプ 中川隆
34. 中川隆[-5752] koaQ7Jey 2021年4月13日 22:55:28 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[61]
Western Electric 300-B(その21)
http://audiosharing.com/blog/?p=29019


真空管アンプを自作する、
そこでの塩加減はなんのか。

こじつけなのかもしれないが、ハンダ付けにおけるハンダの量のような気がする。

二十数年前に、知人に頼まれて抵抗とコンデンサーだけの、
いわゆるパッシヴ型のデヴァイダーを作ったことがある。

4ウェイ用で、モノーラル仕様。
シャーシー加工が終り、依頼してきた知人が一台、私が一台を作ることになった。

当然だが、使用部品は同じ。
内部の配線もプリント基板を使わずにラグ端子を使って行った。
配線材は左右チャンネルで同じになるように、線材の長さだけでなく向きも揃えた。

そうやって二台のパッシヴ型のデヴァイダーが出来上った。
ステレオで聴いた後に、スピーカーを一本にしてモノーラルでも聴いてみた。

知人が作ったモノと私が作ったモノとの比較試聴である。
部品が同じだから、基本的には同じ音といえるけれど、
まったく同じ音でもなかった。

ここでの音の違いは、ハンダ付けの違いに起因するとしか思えない。
もちろん同じハンダ(キースター)を使っている。

けれど一箇所あたりのハンダの量は、知人と私とでは違いがあった。
知人のほうが一箇所あたりのハンダ使用量は多かった。

多かったといっても、二倍も違うわけではない。
ハンダの量の違いは、作っている途中で、知人も気付いていた。

ハンダの量は多すぎても少なすぎてもダメであり、
塩加減と同じで、ハンダ付けも一発勝負である。

パッシヴ型のデヴァイダーだから、いくら4ウェイ用とはいえ、
使用部品点数は少ないし、ハンダ付けの箇所も多いわけではない。
真空管アンプに比べれば、ずっと少ない。

それでもハンダ付けでのハンダの量は、
少なからぬ違いとして、音としてあらわれることは事実である。
http://audiosharing.com/blog/?p=29019

Date: 5月 25th, 2019
Western Electric 300-B(その22)
http://audiosharing.com/blog/?p=29040


パッシヴ型のデヴァイダーでは、
ラグ端子を使い、部品のリード線がしっかりと絡むようにした上でのハンダ付けだった。

つまりハンダ付けをしなくとも音は出る(信号が流れる)状態での、
ハンダの量による音の違いが生じたわけである。

その理由について、ある仮説をもっているけれど、
いまのところ公表するつもりはない。

大事なのは、ハンダの量で音は変る、ということである。
とはいうものの、パッシヴ型のデヴァイダーを作ってから、
けっこう年月が経っている。

その間にどれだけのハンダ付けをしてきたかというと、
やっていない、といったほうがいいくらいでしかない。

ハンダ付けがヘタになった、と自覚している。
こんな腕前では、ハンダの量を、ハンダ付けの箇所すべてできちんとコントロールできるわけがない。

そうなると、300Bのプッシュプルアンプを作る前に、
少なくとも一台は、ハンダ付けの勘を取り戻すために作る必要性を感じている。

私は、真空管アンプ自作マニアではない。
何台も何台も、真空管アンプを自作して、手元に置きたいわけではない。

一台の、300Bプッシュプルアンプが欲しい。
満足できる300Bプッシュプルアンプが欲しいだけである。

市販されているモノに、残念ながら満足できないから、
自作するしかないと思っているだけである。

100%満足できるモノを、市販品に求めているわけではない。
70%くらい満足できれば、充分だと思っているにも関らず、
それでも見当たらないのが現状である。

もっとも、このことは私にとって──、ということでしかない。

ならば300Bプッシュプルアンプの前に、どんなアンプを作るのか。
大袈裟なモノにはしたくない。

ステレオ仕様(300Bプッシュプルアンプはモノーラル仕様の予定)で、
出力管は6V6あたりにしようかな、と思っている。

ならばウェストレックスのA10と同じ回路構成で、となる。
つまり伊藤先生の349Aプッシュプルアンプを、
349Aではなく出力管を6F6にして──、そんなことを考えている。
http://audiosharing.com/blog/?p=29040

Date: 7月 3rd, 2019
Western Electric 300-B(その23)
http://audiosharing.com/blog/?p=29349


300Bのプッシュプルアンプの前に作る予定の6F6のプッシュプルアンプは、
本番(300Bのアンプ)のために試しておきたいことがあるからでもある。

昨晩の「オーディオの楽しみ方(つくる・その42)」、
ここでの自作の電源コードの一工夫は、そのまま真空管アンプの内部配線にも使える。

大袈裟、大掛りでもよければ、出力管を含めてヒーターの定電流点火にしたいところだが、
すでに書いているように、ここでの300Bのアンプでは、そこまでするつもりはまったくない。

それでもヒーター(フィラメント)の点火の仕方は、
試したことのない方にとっては想像以上の音の変化だと思う。

真空管アンプ内部には、信号ラインの他に、
電源系も高電圧・小電流の直流、低電圧・大電流の交流とがある。

ここをどう処理するのか。
配線テクニックの腕のみせどころとなるわけだが、
それよりも、周囲のケーブルに影響を与えない、
周囲のケーブルからの影響を受けにくいような方式を採用すべきである。

今回の自作の電源コードの構造は、ずっと以前から試そうと考えていた。
自作の電源コードのヒントは、中学生時代に読んだ技術書の中にあった。

こういう手法があるのか、と思ったし、
オーディオ機器はなぜ採用しないのか、とも疑問に思っていた。

システムコンポーネントの組合せの自由度の高さを、
その方式は少しばかり損うことになる場合もある。

それでもメリットは大きい。
とはいえ、私もずっと頭のなかにあるだけで、手を動かして試してはこなかった。

それを思い出したようにいまごろ実践したのは、いくつか理由がある。
http://audiosharing.com/blog/?p=29349

Date: 11月 30th, 2019
Western Electric 300-B(その24)
http://audiosharing.com/blog/?p=28812


300Bのプッシュプルアンプは、私にとってのグッドリプロダクション・アンプなだけに、
徹底してオーディオ機器としての音色を磨き上げたい。

そのためにしたいことは、徹底的に灰汁をとっていくことだ。
面倒がらずにていねいに灰汁をとっていくことでしか得られない味があるように、
アンプの内部からも、そういう灰汁へと結びついていく要素を面倒がらずにていねいになくしていく。

部品を吟味していくだけでは、
良質の素材を用意しただけではおいしい料理がつくれないのと同じで、
雜味のたっぷり残った音は、私の望む音色ではない。

そういう300Bのプッシュプルアンプをつくりたいのだから、
(その23)で書いているように、
配線方法にいままで真空管アンプに採用されたことのないやり方でいく。

もしかすると誰かが既に試しているかもしれないが、
少なくとも私がこれまで見てきた真空管アンプ、
メーカー製、オーディオ雑誌の記事などでは見たことはない。

周囲のケーブルに影響を与えない、
周囲のケーブルからの影響を受けにくいような方式を採用すべき、と書いているが、
だからといってシールド線を使えばいい、というものではない。

中学生ののころは、なぜ シールド線を、
信号系ではなく電源系の配線に使わないのか、と疑問だった。

私になりに、その理由をいくつか考えた。
それでも疑問点は残ったままでもあった。

300Bのプッシュプルアンプに採用するやり方は、大袈裟にはならない。
パッと見て、どんなことをやっているのかわからないところがある。
それがいいな、と思っている。
http://audiosharing.com/blog/?p=28812

Date: 1月 10th, 2020
Western Electric 300-B(その25)
http://audiosharing.com/blog/?p=31044


真空管アンプを設計するにあたって、
固定バイアスにするか自己バイアスにするか──、
どの段階で決めていくのだろうか。

私は早い段階から、どちらのバイアスのかけ方にするかは決める方だ。
ここでの300Bのプッシュプルアンプにおいては、
この項の最初のほうに書いているように、自己バイアスで考えている。

理論的に考えていけば、自己バイアスよりも固定バイアスだろう。
この自己バイアスか固定バイアスかは、
スピーカーユニットでいえば、永久磁石か励磁型かの違いに似ているように感じることもある。

励磁型(フィールド型)こそが、
スピーカーユニットの磁気回路として理想だ、という謳うメーカーや、
そう主張するオーディオマニアは少なくない。

ウェスターン・エレクトリックの初期のスピーカーはすべて励磁型だったことも、
このことは関係しているのだろう。

励磁型の音は聴いている。
確かに惹かれる音を出してくれる。

それでも励磁型のスピーカーを、
スペースや予算のことを考えなくてもいいのだとしても、
自分のリスニングルームに導入するかというと、ちょっと考え込む。

励磁型は、当然のことながら、電磁石ゆえに外部電源が必要になる。
この電源をどうするのか。

定電圧電源を製作すれば、なんの問題もない、というのであれば、
励磁型の導入も、個人的に現実味を帯びてくる。

けれど実際には電源によって、大きく音が変りすぎることを経験している。
励磁型が最高の性能を目指してのモノであるならば、
その性能を最高度までに発揮するには、そうとうに大掛りな電源を必要とする。
http://audiosharing.com/blog/?p=31044


Date: 1月 13th, 2020
Western Electric 300-B(その26)
http://audiosharing.com/blog/?p=31053


励磁型の電源は、メーカーがつけてくる電源をそのまま使うのが無難ではある。
無難とはいえるが、必ずしも最良の結果とはいえないのも事実である。

永久磁石では得られない性能をめざしての励磁型なのだから──、
というおもいは、励磁型スピーカーに惚れ込めば惚れ込むほどに強くなっていく、であろう。

スピーカーユニットに手を加えることは生半可なことではない。
でも外部電源ならば……、と思うはずだ。

もっと大きな電源にしてみたら、
最新の電源にしてみたら、とか、
電源についてあれこれ勉強すればするほど、なんとかしたくなるはずだ。

非安定化か安定化電源か、
安定化電源ならば、定電圧電源なのか、定電流電源なのか。

このへんのことは、ビクターがSX1000を開発するにあたって、そうとうにやっていて、
そのことは当時の広告にも載っている。

定電圧電源にしても定電流電源にしても、回路によって性能は違ってくるし、
使用部品によっても音は違ってくる。

部品に懲り出すと、電源トランスはトロイダル型がいいのか、それともEI型がいいのか、
電源トランスの磁束密度は……、とか、
トランスの取付方法はどうするのか(意外にも高額機でも安直な取り付けのモノが少なくない)、
シャーシーはどういうものにするのか、
他にもいろいろあって、それだけでもかなりの量になってしまう。

思いつくことをすべて比較試聴して検証して──、
そんなことをやりはじめたら、肝心の音楽を聴く時間を大きく削ってしまうことになるはずだ。

でも、時間とお金を費やして、理想に近いと思える電源が実現したとしよう。
きっとかなり大型の電源になっているだろう。

大型になり、重量が増せば増すほど、置き方の注意もさらにシビアになってくる。
ウーファーだけ励磁型ならば,電源の数は二つで済むが、
マルチウェイで全ユニット励磁型ともなれば、電源の数は増え、
置き方の解決は難しくなっていくばかり。

そしてもうひとつ、
電源事情はますます悪くなっていくばかりである。
http://audiosharing.com/blog/?p=31053

Western Electric 300-B(その27)
http://audiosharing.com/blog/?p=31065


励磁型用の電源については書きたいことはまだまだあるが、
ここでは真空管アンプのこと、
ウェスターン・エレクトリックの300Bのプッシュプルアンプのことがテーマなので、
このへんにしておくが、真空管アンプにおいての固定バイアスの電源も、
励磁型の電源と同じところがある。

凝ろうとすれば、いくらでも凝れる。
電源トランスから別個にして、というのが理想に近い。

それから非安定化なのか安定化なのか。
安定化ならば──、励磁型の電源について書いたことと同じことがいえる。

凝れば凝るほど大掛りな電源となっていく。
場合によっては屋上屋を重ねることにもなりかねない。

電源トランスから独立させた固定バイアスの真空管アンプの音は聴いたことがないが、
その効果は音にはっきりとあらわれることだろう。

けれどバイアス用電源にそこまで凝る、ということは、
アンプ全体の電源に関しても、そういうことになる、ということだ。

バイアス用だけでなくヒーター用の電源トランスも独立させることになる。
そうなるとモノーラル構成でも、電源トランスは最低でも三つになる。

最低でも、としたのは、もっと凝ることもできるからだ。
各増幅段用に電源トランスを独立させていく──、
こんなことをやっていると、シャーシーの上にはトランス類がいくつ並ぶことになるだろうか。

トランスの数が増えれば、相互干渉の問題からトランス同士の距離も確保しなければならない。
振動の問題も、トランスが増えれば増してくるし、
重量の問題も大きくなってくる。

真空管アンプ一台の重量は、モノーラルであっても50kgを優に超えるであろう。

電源はエスカレートしやすい。
それは江川三郎氏がハイイナーシャのアナログプレーヤーの実験と同じようで、
ここまでやれば、という限度が見えてこないのかもしれない。
http://audiosharing.com/blog/?p=31065

http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/107.html#c34

[リバイバル3] オールド マランツ 中川隆
66. 中川隆[-5751] koaQ7Jey 2021年4月13日 23:26:02 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[62]

Date: 8月 12th, 2018
ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その1)
http://audiosharing.com/blog/?p=26903


五味先生のタンノイ・オートグラフにつながれていたのは、
主にマッキントッシュのC22とMC275のペアである。
「人間の死にざま」を読むと、カンノアンプの300Bシングルに、
交換しても聴かれていたことがわかる。

コントロールアンプはマランツのModel 7とマークレビンソンのJC2もお持ちだった。
その他にデッカ・デコラのアンプも所有されていた。

マランツのパワーアンプはどうだったのか。
Model 2かModel 5、Model 8Bのどれかは所有されていたとしてもおかしくない。

所有されていないアンプも多数聴かれている。
その結果のC22とMC275である、とみている。

中学生だったころ、
マッキントッシュとマランツの真空管アンプを見較べて、マランツの方がよさそうに思えた。
そのころ、マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを聴ける店は、熊本にはなかった。
周りにオーディオマニアが誰もいなかったから、
個人でどちらかを持っている人を探そうとは思わなかった。

ステレオサウンド 51号のオーディオ巡礼に、
ヴァイタヴォックスCN191を鳴らされているH氏が登場されている。

アンプはマッキントッシュからマランツのModel 7とModel 9のペアに交換した、とあった。
このときもまだどちらも聴いたことはなかったし、写真でだけ知っているだけでしかなかった。

それでも、そうだろう、と思いながら、オーディオ巡礼を読んでいた。
アンプとして、どちらが高性能かといえば、マランツに軍配をあげる──、
そういう見方を10代の私はしていた。

なので、五味先生はなぜマッキントッシュなのか、という疑問がなかったわけではない。
正確にいえば、マランツを選ばれなかった理由はなんのか、を知りたいと思っていた。

結局、それはワグナーを聴かれるから、というのが、私がたどりついた答である。
http://audiosharing.com/blog/?p=26903


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その2)
http://audiosharing.com/blog/?p=26909


ステレオサウンド 37号から「クラフツマンシップの粋」が始まった。
一回目は、やはりマランツの真空管アンプである。

長島先生と山中先生の対談による、この記事の最後に、
マランツサウンドは存在するか、について話されている。
     *
山中 製品についてはいま話してきたのでだいたい出ていると思うのですが、それでは実際にマランツの音とはどんな音なのかということですが……。
 全般的な傾向としては、一言でいってしまえば特にキャラクターを持たないニュートラルな音だと思うのですよ。色づけが少ないというか……。特に泣かせどころがあるとか、そういう音じゃないですね。
 よく、マッキントッシュサウンドとか、JBLサウンド、アルテックサウンドという言い方をしますね。そしてこの言葉を聞くだけでそれぞれの音がイメージできるほどはっきりした性格をもっていますね。しかしそういう意味でのマランツサウンドというのはあり得ないと思うのです。事実、マランツサウンドっていう言葉はないでしょう。
長島 俗に、管球式の音は柔らかいとか、暖か味があるとかいいますが、マランツはそういう臭さ≠感じさせませんね。
 マランツの一群のアンプはぼくも使っているのですけれど、球の暖かさなんていうのは、はっきりいえば、少しも感じない(笑)。
山中 ともかく媚びるということがないですね。
長島 まったくその通りですね。
山中 マランツの音について話しているとどうも取り留めなくなってしまうのだけれど、音のキャラクター云々ということが出てこないでしょう。
長島 それでも厳としてあることはある。
山中 あるんですよね、マランツのサウンドというのは……。
長島 あるのだけれど非常に言いにくい……。
山中 それが実はマランツの秘密で、結局ソウル・マランツ氏の目差した音じゃないですかね。
長島 要するに、あまりにも真っ当すぎるので言うのに困ってしまう(笑)。あえてマランツサウンドってなんだと聞かれたら、筋を通して理詰めに追いあげたせのがマランツサウンドだと言うよりないですね。決して神経を休めるという傾向の音ではありません。レコードに入っている音が、細大洩らさず、あるがままの形で出てくるのですよ。
山中 だからこそ、この時代におけるひとつのプレイバックスタンダードであり得たのでしょうね。
     *
ことわるまでもなく、ここに出てくるマランツの音とは、
あくまでも真空管アンプ時代のマランツであり、いまのマランツにそっくりあてはまるわけではない。

そして、真空管アンプ時代のマランツの音に関しては、瀬川先生もほぼ同じことを書かれている。
http://audiosharing.com/blog/?p=26909

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その3)
http://audiosharing.com/blog/?p=26911


1981年夏のステレオサウンド別冊「世界の最新セパレートアンプ総テスト」の巻頭、
「いま、いい音のアンプがほしい」で、瀬川先生はマランツのアンプの音についてこう書かれている。
     *
 そうした体験にくらべると、最初に手にしたにもかかわらず、マランツのアンプの音は、私の記憶の中で、具体的なレコードや曲名と、何ひとつ結びついた形で浮かんでこないのは、いったいどういうわけなのだろうか。確かに、その「音」にびっくりした。そして、ずいぶん長い期間、手もとに置いて鳴らしていた。それなのに、JBLの音、マッキントッシュの音、というような形では、マランツの音というものを説明しにくいのである。なぜなのだろう。
 JBLにせよマッキントッシュにせよ、明らかに「こう……」と説明できる個性、悪くいえばクセを持っている。マランツには、そういう明らかなクセがない。だから、こういう音、という説明がしにくいのだろうか。
 それはたしかにある。だが、それだけではなさそうだ。
 もしかすると私という人間は、この、「中庸」というのがニガ手なのだろうか。そうかもしれないが、しかし、音のバランス、再生される音の低・中・高音のバランスのよしあしは、とても気になる。その意味でなら、JBLよりもマッキントッシュよりも、マランツは最も音のバランスがいい。それなのに、JBLやマッキントッシュのようには、私を惹きつけない。私には、マランツの音は、JBLやマッキントッシュほどには、魅力が感じられない。
 そうなのだ。マランツの音は、あまりにもまっとうすぎるのだ。立派すぎるのだ。明らかに片寄った音のクセや弱点を嫌って、正攻法で、キチッと仕上げた音。欠点の少ない音。整いすぎていて、だから何となくとり澄ましたようで、少しよそよそしくて、従ってどことなく冷たくて、とりつきにくい。それが、私の感じるマランツの音だと言えば、マランツの熱烈な支持者からは叱られるかもしれないが、そういう次第で私にはマランツの音が、親身に感じられない。魅力がない。惹きつけられない。だから引きずりこまれない……。
 また、こうも言える。マランツのアンプの音は、常に、その時点その時点での技術の粋をきわめながら、音のバランス、周波数レインジ、ひずみ、S/N比……その他のあらゆる特性を、ベストに整えることを目指しているように私には思える。だが見方を変えれば、その方向には永久に前進あるのみで、終点がない。いや、おそらくマランツ自身は、ひとつの完成を目ざしたにちがいない。そのことは、皮肉にも彼のアンプの「音」ではなく、デザインに実っている。モデル7(セブン)のあの抜きさしならないパネルデザイン。十年間、毎日眺めていたのに、たとえツマミ1個でも、もうこれ以上動かしようのないと思わせるほどまでよく練り上げられたレイアウト。アンプのパネルデザインの古典として、永く残るであろう見事な出来栄えについてはほとんど異論がない筈だ。
 なぜ、このパネルがこれほど見事に完成し、安定した感じを人に与えるのだろうか。答えは簡単だ。殆どパーフェクトに近いシンメトリーであるかにみせながら、その完璧に近いバランスを、わざとほんのちょっと崩している。厳密にいえば決して「ほんの少し」ではないのだが、そう思わせるほど、このバランスの崩しかたは絶妙で、これ以上でもこれ以下でもいけない。ギリギリに煮つめ、整えた形を、ほんのちょっとだけ崩す。これは、あらゆる芸術の奥義で、そこに無限の味わいが醸し出される。整えた形を崩した、などという意識を人に抱かせないほど、それは一見完璧に整った印象を与える。だが、もしも完全なシンメトリーであれば、味わいは極端に薄れ、永く見るに耐えられない。といって、崩しすぎたのではなおさらだ。絶妙。これしかない。マランツ♯7のパネルは、その絶妙の崩し方のひとつの良いサンプルだ。
 パネルのデザインの完成度の高さにくらべると、その音は、崩し方が少し足りない。いや、音に関するかぎり、マランツの頭の中には、出来上がったバランスを崩す、などという意識はおよそ入りこむ余地がなかったに違いない。彼はただひたすら、音を整えることに、全力を投入したに違いあるまい。もしも何か欠けた部分があるとすれば、それはただ、その時点での技術の限界だけであった、そういう音の整え方を、マランツはした。
     *
ここでも、マランツの音について説明しにくい、とある。
そして、それは言葉で説明できる個性、悪くいえばクセがないからで、
まっとうすぎる、立派すぎる、と。

SMEのフォノイコライザーアンプSPA1HLを聴いたとき、
そういうことなのか、と合点がいった。
http://audiosharing.com/blog/?p=26911


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その4)
http://audiosharing.com/blog/?p=26913


話をすすめていく前にひとつ書いておきたいのは、
長島先生、山中先生、瀬川先生だけでなく、同時代のオーディオ評論家の人たちは、
そして五味先生もそうなのだが、
みな、マッキントッシュやマランツの真空管アンプが現役のころからオーディオに取り組まれている。

つまりみな新品のマッキントッシュのアンプの音、マランツのアンプの音、
真空管アンプではないが同時代のJBLのアンプの音などを聴かれている。

このことは後に生まれた世代にはかなわぬことである。
長島先生、山中先生は1932年、瀬川先生は1935年、
私は約30年後の1963年生れである。

同世代の人たちよりは程度のいいマッキントッシュやマランツを聴いているのかもしれないが、
それでも30年という時間のひらきは、なにをもってきてもうめられない。

完全な追体験は無理なのだ。
完全メインテナンスを謳っていようが、
それがどの程度なのかは、だれが保証してくれるのか。

周りに、マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを新品の状態で聴いたことがある、
しかも耳の確かな人がいればいい。
けれど、そういう人がどのくらいいるか。

いわゆる自称は、ここでは役に立たぬ存在だ。

私がこうやって古いマッキントッシュやマランツの音に関することを引用しているのを読んで、
いや、そういう音じゃないぞ、と思われる人もいよう。
そのことを否定しない。

その人が聴くことができたマッキントッシュやマランツの真空管アンプは、
そういう音を出していたのだろうから。

でも、それが新品での音とどのくらい違ってきているのか。
そのことを抜きにして、自分が聴いた範囲だけの音で語るのは、私はやらない。
http://audiosharing.com/blog/?p=26913


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その5)
http://audiosharing.com/blog/?p=26915


SMEのSPA1HLは最初オルトフォン・ブランドで登場した。
プロトタイプというか、プリプロモデルだったのか、
とにかくオルトフォンのSPA1HLを聴いている。

オルトフォンのSPA1HLとして登場した時、このフォノイコライザーアンプの事情は何も知らなかった。
オルトフォンの技術者が設計した真空管のフォノイコライザーアンプだと素直に信じていた。
だからオルトフォンのカートリッジに持っている音のイメージを、期待していた。

鳴ってきた音は、その意味では期待外れともいえたし、
期待外れだからといって、このフォノイコライザーアンプに魅力を感じなかったわけではない。
おもしろいアンプが登場してきた、と思った。

それからしばらくして、今度はSMEブランドで現れた。
ここで初めて、このフォノイコライザーアンプの事情を知る。

SMEのSPA1HLは長島先生といっしょに聴いた。
SPA1HLについて長島先生の詳しいこと詳しいこと。

思わず「長島先生が設計されたのですか」と口にしそうになるくらいだった。
そうなんだということはすぐにわかった。
パーツ選びの大変さも聞いている。

それに長島先生自身、SMEのアンプは、マランツの#7への恩返し、といわれていた。
オルトフォン・ブランドであろうとSMEブランドであろうと、
SPA1HLに、そのオーディオ機器ならではの音色の魅力というものは、
まったく感じなかった。

この点で期待外れと、最初の音が鳴った時に感じても、さまざまなレコードをかけていくと、
SPA1HLの実力は高いと感じてくる。

ただそれでもオーディオ機器固有の音色にどうしても耳が向いてしまう人には、
SPA1HLは不評のようだった。

SPA1HLをある人とステレオサウンドの試聴室で聴いている。
その人は、ほんとうにいいアンプだと思っています? ときいてきた。
その人にとってSPA1HLはどうでもいい存在のようだった。

私はSPA1HLを、何度もステレオサウンドの試聴室で聴いている。
SPA1HLを聴いて、
長島先生がマランツのModel 7をどう聴かれていたのかを理解できた、と思った。
http://audiosharing.com/blog/?p=26915

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その6)
http://audiosharing.com/blog/?p=26917


SPA1HLによって、長島先生にとってModel 7がどういう存在なのかをはっきりと知った。
マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを新品で聴くことはできなかった世代であっても、
SPA1HLを長島先生といっしょに、しかも解説つきでじっくりと聴くことができたからだ。

長島先生はステレオサウンド 38号で、
《決して神経を休めるという傾向の音ではありません》といわれている。
確かにそうである。
SPA1HLもそういうアンプである。

同じことを井上先生もいわれていたし、
ステレオサウンド別冊「音の世紀」でも、同じ意味あいのことを書かれている。
     *
 心情的には、早くから使ったマランツ7は、その個体が現在でも手もとに在るけれども、少なくとも、この2年間は電源スイッチをONにしたこともない。充分にエージング時間をかけ音を聴いたのは、キット版発売の時と、復刻版発売の時の2回で、それぞれ約1ヵ月は使ってみたものの、老化は激しく比較対象外の印象であり、最新復刻版を聴いても、強度のNFB採用のアンプは、何とはなく息苦しい雰囲気が存在をして、長時間聴くと疲れる印象である。
     *
決して神経を休めるという傾向の音ではないModel 7、
何とはなく息苦しい雰囲気が存在をして、長時間聴くと疲れる印象のModel 7。

どちらも同じことを語っている。
ただ聴き手が違うだけの話である。
音楽の聴き方の違いが、そこにある。

五味先生はワグナーをよく聴かれていた。
毎年NHKのFMで放送されるバイロイト音楽祭を録音されていたことはよく知られているし、
《タンノイの folded horn は、誰かがワグナーを聴きたくて発明したのかも分らない。それほど、わが家で鳴るワグナーはいいのである》
とも書かれているくらいだ。

ワグナーは長い。
どの楽劇であっても、長い。
その長さゆえ、五味先生はマランツを選ばれなかったのではないのか。
http://audiosharing.com/blog/?p=26917

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その7)
http://audiosharing.com/blog/?p=26920


長島先生はステレオサウンド 37号で、
《レコードに入っている音が、細大洩らさず、あるがままの形で出てくる》といわれている。

五味先生はMC275とMC3500を聴き比べて、次のように書かれている。
     *
 ところで、何年かまえ、そのマッキントッシュから、片チャンネルの出力三五〇ワットという、ばけ物みたいな真空管式メインアンプMC三五〇〇≠ェ発売された。重さ六十キロ(ステレオにして百二十キロ——優に私の体重の二倍ある)、値段が邦貨で当時百五十六万円、アンプが加熱するため放熱用の小さな扇風機がついているが、周波数特性はなんと一ヘルツ(十ヘルツではない)から七万ヘルツまでプラス〇、マイナス三dB。三五〇ワットの出力時で、二十から二万ヘルツまでマイナス〇・五dB。SN比が、マイナス九五dBである。わが家で耳を聾する大きさで鳴らしても、VUメーターはピクリともしなかった。まず家庭で聴く限り、測定器なみの無歪のアンプといっていいように思う。
 すすめる人があって、これを私は聴いてみたのである。SN比がマイナス九五dB、七万ヘルツまで高音がのびるなら、悪いわけがないとシロウト考えで期待するのは当然だろう。当時、百五十万円の失費は私にはたいへんな負担だったが、よい音で鳴るなら仕方がない。
 さて、期待して私は聴いた。聴いているうち、腹が立ってきた。でかいアンプで鳴らせば音がよくなるだろうと欲張った自分の助平根性にである。
 理論的には、出力の大きいアンプを小出力で駆動するほど、音に無理がなく、歪も少ないことは私だって知っている。だが、音というのは、理屈通りに鳴ってくれないこともまた、私は知っていたはずなのである。ちょうどマスター・テープのハイやロウをいじらずカッティングしたほうが、音がのびのび鳴ると思い込んだ欲張り方と、同じあやまちを私はしていることに気がついた。
 MC三五〇〇は、たしかに、たっぷりと鳴る。音のすみずみまで容赦なく音を響かせている、そんな感じである。絵で言えば、簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いている。もとのMC二七五は、必要な一つ二つは輪郭を鮮明に描くが、簇生する花は、簇生の美しさを出すためにぼかしてある、そんな具合だ。
     *
マッキントッシュのMC3500よりも、
マランツのModel 9のほうが、より《簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いている》だろう。

けれど五味先生はMC3500ではなくMC275なのである。
《必要な一つ二つは輪郭を鮮明に描くが、簇生する花は、簇生の美しさを出すためにぼかして》描く、
そういうMC275を選ばれている。

簇生の美しさを出すためにぼかす──、
ここを忘れては、何も語れない。
http://audiosharing.com/blog/?p=26920


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その8)
http://audiosharing.com/blog/?p=26922


長島先生は、最初からマランツのModel 7とModel 2の組合せだったわけではない。
ステレオサウンド 61号で語られているが、
最初はマッキントッシュである。真空管アンプではなくトランジスターアンプである。
     *
長島 つぎにアンプのマッチングを考えました。そのときマッキントッシュのMC2105を使っていたんですが、これはやさしいアンプですが、スピーカーが慣れてくるにしたがって、力量不足がはっきりしてきたわけです。そこでつぎにMC275に切りかえました。MC275でもエイジングがすすんでくるにつれて、こんどは甘さが耳についてきました。その甘さがほくには必要じゃない。だから、もっと辛口のアンプをということでマランツ2になり、ずうっと使ってきたマッキントッシュのC26プリアンプをマランツ7に変え、それでやっとおちついているわけです。
     *
長島先生が鳴らされていたスピーカーは、ジェンセンのG610Bなのはよく知られている。
G610Bの前は、タンノイだった。
GRFだった、と記憶している。

そのタンノイについて、61号では、
タンノイのやさしさが、もの足りなかった、と。
タンノイは、だから演奏会場のずうっと後の席で聴く音で、
長島先生は、前の方で聴きたい、と。

だから長島先生にとってG610Bであり、Model 7+Model 2なのである。

そういう長島先生なのだが、ステレオサウンド 61号の写真をみた方ならば、
マランツのModel 2の隣にMC275が置いてあるのに気づかれたはず。

使っていないオーディオ機器は手離す長島先生であっても、
MC275だけは手離す気になれない、とある。

簇生の美しさを出すためにぼかす甘さを求める聴き方もあれば、
簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いていくため甘さを拒否する聴き方もある。

それによってアンプ選びは違ってくる。
ここで書きたいのは、マッキントッシュとマランツの、どちらの真空管アンプが優秀か、ではない。
こういうことを書いていくと、わずかな人であっても、
マッキントッシュが優秀なんだな、とか、やっぱりマランツなんだな、と決めてかかる人がいる。

書きたいのは、なぜ五味先生がマッキントッシュだったのか、
その理由について考察なのである。
http://audiosharing.com/blog/?p=26922


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その9)
http://audiosharing.com/blog/?p=26926

五味先生はステレオサウンド 50号のオーディオ巡礼で、
森忠輝氏のリスニングルームを訪ねられている。
     *
森氏は次にもう一枚、クナッパーツブッシュのバイロイト録音のパルシファル≠かけてくれたが、もう私は陶然と聴き惚れるばかりだった。クナッパーツブッシュのワグナーは、フルトヴェングラーとともにワグネリアンには最高のものというのが定説だが、クナッパーツブッシュ最晩年の録音によるこのフィリップス盤はまことに厄介なレコードで、じつのところ拙宅でも余りうまく鳴ってくれない。空前絶後の演奏なのはわかるが、時々、マイクセッティングがわるいとしか思えぬ鳴り方をする個所がある。
 しかるに森家のオイロダイン≠ヘ、実況録音盤の人の咳払いや衣ずれの音などがバッフルの手前から奥にさざ波のようにひろがり、ひめやかなそんなざわめきの彼方に聖餐の動機≠ェ湧いてくる。好むと否とに関わりなくワグナー畢生の楽劇——バイロイトの舞台が、仄暗い照明で眼前に彷彿する。私は涙がこぼれそうになった。ひとりの青年が、苦心惨憺して、いま本当のワグナーを鳴らしているのだ。おそらく彼は本当に気に入ったワグナーのレコードを、本当の音で聴きたくてオイロダイン≠手に入れ苦労してきたのだろう。敢ていえば苦労はまだ足らぬ点があるかも知れない。それでも、これだけ見事なワグナーを私は他所では聴いたことがない。天井棧敷は、申すならふところのそう豊かでない観衆の行く所だが、一方、その道の通がかよう場所でもある。森氏は後者だろう。むつかしいパルシファル≠これだけ見事にひびかせ得るのは畢竟、はっきりしたワグナー象を彼は心の裡にもっているからだ。オイロダイン≠フ響きが如実にそれを語っている。私は感服した。あとで聞くと、この数日後アンプの真空管がとんだそうだが、四十九番あたりの聴くに耐えぬ音はそのせいだったのかも知れない。
 何にせよ、いいワグナーを聴かせてもらって有難う、心からそう告げ私は森家を辞したのである。彼の人となりについては気になる点がないではなかったが、帰路、私は満足だった。本当に久しぶりにいいワグナーを聴いたと思った。
     *
40号代のステレオサウンドには、森忠輝氏の連載が載っていた。
オイロダインとの出合い、アナログプレーヤー、アンプの選択と入手についての文章を読んでいた。

森忠輝氏のアンプはマランツのModel 7とModel 9である。
森忠輝氏の心の裡にあるワグナー像を描くには、
森忠輝氏にとってはマランツのアンプしかなかったのだろう。

けれど、忘れてならぬのは天井桟敷の俯瞰である、ということだ。

ここでひとつ五味先生に訊ねたいことがある。
森忠輝氏のオイロダインで、クナッパーツブッシュのパルシファルは、どこまで聴かれたのだろうか。
レコードの片面だけなのか、まさかとは思うが、五枚全面聴かれたのか。

森忠輝氏の音量は、かなり小さい、と書かれている。
小さいからこそマランツなのか、と思うし、
おそらく聴かれたのはレコード片面なのだろう──、とそんなことを考えている。
http://audiosharing.com/blog/?p=26926

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その10)
http://audiosharing.com/blog/?p=26932

ワグナーとオーディオというタイトルなのに、
書いていることはワグナーと五味康祐になっている。

五味先生とワグナーということで、
私と同世代、上の世代で熱心にステレオサウンドを読んできた人ならば、
2号での小林秀雄氏との音楽談義を思い出されるはずだ。

そこで五味先生は、いわれている。
     *
五味 ぼくは「トリスタンとイゾルデ」を聴いていたら、勃然と、立ってきたことがあるんでははぁん、官能というのはこれかと……戦後です。三十代ではじめて聴いた時です。フルトヴェングラーの全曲盤でしたけど。
     *
「勃然と、立ってきた」とは、男の生理のことである。
この五味先生の発言に対し、小林秀雄氏は「そんな挑発的ものじゃないよ。」と発言されている。

そうかもしれない、と考えるのが実のところ正しいのかもしれない。
それに音楽、音、オーディオについて語っているところに、
こういった性に直結する表現が出てくることを非常に嫌悪される人がいるのも知っている。

以前、ステレオサウンドで、菅野先生が射精という表現をされた。
このことに対して、
ステレオサウンドはオーディオのバイブルだから、そんな言葉を使わないでくれ、
そういう読者からの手紙が来たことがあった。

私の、このブログをオーディオのバイブルと思っている人はいないだろうから、
気にすることなく書いていくけれど、世の中にはそういう人がいるというのは事実である。

そういう人にとっては、
小林秀雄・五味康祐「音楽談義」での《勃然と、立ってきたことがある》は、
どうなんだろうか。

《勃然と、立ってきた》とはあるが、その後のことについては語られていない。
だから、かろうじて、そういう人にとっても許容できることなのだろうか。

三十代ではじめて聴いて《勃然と、立ってきた》とあるから、
タンノイのオートグラフ以前のことだ。

五味先生のところにオートグラフが届いたのは1964年である。
五味先生は42歳だった。
http://audiosharing.com/blog/?p=26932

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=26979


「西方の音」に「少年モーツァルト」がある。
そこに、こうある。
     *
 私は小説家だから、文章を書く上で、読む時もまず何より文体にこだわる。当然なはなしだが、どれほどの評判作もその文体が気にくわねば私には読むに耐えない。作家は、四六時中おなじ状態で文章が書けるわけはなく、女を抱いた後でつづる文章も、惚れた女性を持つ作家の文章、時間の経過も忘れて書き耽っている文章、またはじめは渋滞していたのが興趣が乗り、夢中でペンを走らせる文章など、さまざまにあって当然だが、概して女と寝たあとの文章と、寝るまでの二様があるように思える。寝てからでは、どうしても文体に緻密さが欠けている。自他ともに、案外これは分るものだ。女性関係に放縦な状態でけっしてストイックなものが書けるわけはない。ライナー・マリア・リルケの『マルテの手記』や、総じて彼の詩作は、女性を拒否した勤勉な、もしくは病的な純粋さで至高のものを思わねばつづれぬものだろう、と思ったことがある。《神への方向》にリルケの文学はあるように思っていた。私はリルケを熟読した。そんなせいだろうか、女性との交渉をもったあとは、それがいかほど愛していた相手であれ、直後、ある己れへの不潔感を否めなかった。なんという俺は汚ない人間だろうと思う。
 どうやら私だけでなく、世の大方の男性は(少なくともわれわれの年代までに教育をうけた者は)女性との交渉後に、ある自己嫌悪、アンニュイ、嘔吐感、虚ろさを覚えるらしい。そういう自己への不潔感をきよめてくれる、もしくは立ち直らせてくれるのに、大そう効果のあるのがベートーヴェンの音楽ではなかろうか、と思ったことがある。
 音楽を文体にたとえれば、「ねばならぬ」がベートーヴェンで、「である」がバッハだと思った時期がある。ここに一つの物がある。一切の修辞を捨て、あると言いきるのがバッハで、あったのだったなぞいう下らん感情挿入で文体を流す手合いは論外として、あるとだけでは済ませぬ感情の盛り上がり、それを、あくまで「ある」でとどめるむずかしさは、文章を草してきて次第に私にも分ってきた。つまり、「ある」で済ませる人には、明治人に共通な或る精神の勁さを感じる。何々である、で結ぶ文体を偉ぶったように思うのは、多分思う方が弱くイジケているのだろうと。──なんにせよ、何々だった、なのだった、を乱用する作家を私は人間的に信用できなかった。
 シューベルトは、多分「だった」の作曲家ではなかろうかと私は思う。小林秀雄氏に、シューベルトの偉さを聞かされるまではそう思っていたのである。むろん近時、日本の通俗作家の「だった」の乱用と、シューベルトの感情挿入は別物だ。シューベルトの優しさは、だったで結べば文章がやさしくなると思う手合いとは無縁である。それでも、ベートーヴェンの「ねばならぬ」やバッハにくらべ、シューベルトは優しすぎると私には思えた。女を愛したとき、女を抱いたあとにシューベルトのやさしさで癒やされてはならぬと。
 われながら滑稽なドグマであったが、そういう音楽と文体の比喩を、本気で考えていた頃にもっとも扱いかねたのがモーツァルトだった。モーツァルトの音楽だけは、「ねばならぬ」でも「である」でもない。まして「だった」では手が届かない。モーツァルトだけは、もうどうしようもないものだ。彼も妻を持ち、すなわち妻と性行為はもったにきまっている。その残滓がまるでない。バッハは二人の夫人に二十人の子を産ませた。精力絶倫というべく、まさにそういう音楽である。ベートーヴェンは女房をもたなかったのはその音楽を聞けば分る。女房ももたず、作曲に没頭した芸術家だと思うから、その分だけベートーヴェンに人々は癒やされる。実はもてなかったといっても大して変りはないだろう。
     *
《ある己れへの不潔感》、《アンニュイ、嘔吐感、虚ろさ》、
そういったことをまったく感じない男がいる、ということも知っている。

そんな男にかぎって、ストイックな文章を書こうとしているのだから、
傍から見れば滑稽でしかない、とおもうことがある。

《概して女と寝たあとの文章と、寝るまでの二様があるように思える》とある。
ならば自己への不潔感を感じる者と、感じない者との二様がある、のだろう。

感じない者が大まじめに、ストイックな文章であろうとするのだから、
やはり、滑稽でしかない、と感じる。

ワグナーは、どちらだったのか。
http://audiosharing.com/blog/?p=26979


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その12)
http://audiosharing.com/blog/?p=26983

《何々である、で結ぶ文体を偉ぶったように思うのは、多分思う方が弱くイジケているのだろうと》
そう五味先生は書かれている。
私もそう思う。

いまでは「上から目線で……」と、すぐさま口にする人が増えてきたようだ。
「上から目線でいわれた」と感じる方が弱くてイジケているのだろう、と思う。

弱くてイジケている人は、上の人が自分がいまいるところまで降りてきてくれる、と思っているのか。
弱くてイジケている人は、自分よりも下にいると思っている人のところまで降りて行くのか。

上にいる者は、絶対に下に降りていってはダメだ、と菅野先生からいわれたことがある。
そう思っている。

下にいる人を蹴落とせ、とか、
上に上がってこようとしているのを拒む、とか、そういうことではない。
上にいる者は、目標としてしっかりと上にいるべきであり、
導くことこそ大事なことのはずだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=26983
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/635.html#c66

[リバイバル3] マッキントッシュ 中川隆
54. 中川隆[-5750] koaQ7Jey 2021年4月13日 23:26:39 : 34i32T20cM : VjNnTnE1eGhXTzY=[63]

Date: 8月 12th, 2018
ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その1)
http://audiosharing.com/blog/?p=26903


五味先生のタンノイ・オートグラフにつながれていたのは、
主にマッキントッシュのC22とMC275のペアである。
「人間の死にざま」を読むと、カンノアンプの300Bシングルに、
交換しても聴かれていたことがわかる。

コントロールアンプはマランツのModel 7とマークレビンソンのJC2もお持ちだった。
その他にデッカ・デコラのアンプも所有されていた。

マランツのパワーアンプはどうだったのか。
Model 2かModel 5、Model 8Bのどれかは所有されていたとしてもおかしくない。

所有されていないアンプも多数聴かれている。
その結果のC22とMC275である、とみている。

中学生だったころ、
マッキントッシュとマランツの真空管アンプを見較べて、マランツの方がよさそうに思えた。
そのころ、マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを聴ける店は、熊本にはなかった。
周りにオーディオマニアが誰もいなかったから、
個人でどちらかを持っている人を探そうとは思わなかった。

ステレオサウンド 51号のオーディオ巡礼に、
ヴァイタヴォックスCN191を鳴らされているH氏が登場されている。

アンプはマッキントッシュからマランツのModel 7とModel 9のペアに交換した、とあった。
このときもまだどちらも聴いたことはなかったし、写真でだけ知っているだけでしかなかった。

それでも、そうだろう、と思いながら、オーディオ巡礼を読んでいた。
アンプとして、どちらが高性能かといえば、マランツに軍配をあげる──、
そういう見方を10代の私はしていた。

なので、五味先生はなぜマッキントッシュなのか、という疑問がなかったわけではない。
正確にいえば、マランツを選ばれなかった理由はなんのか、を知りたいと思っていた。

結局、それはワグナーを聴かれるから、というのが、私がたどりついた答である。
http://audiosharing.com/blog/?p=26903


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その2)
http://audiosharing.com/blog/?p=26909


ステレオサウンド 37号から「クラフツマンシップの粋」が始まった。
一回目は、やはりマランツの真空管アンプである。

長島先生と山中先生の対談による、この記事の最後に、
マランツサウンドは存在するか、について話されている。
     *
山中 製品についてはいま話してきたのでだいたい出ていると思うのですが、それでは実際にマランツの音とはどんな音なのかということですが……。
 全般的な傾向としては、一言でいってしまえば特にキャラクターを持たないニュートラルな音だと思うのですよ。色づけが少ないというか……。特に泣かせどころがあるとか、そういう音じゃないですね。
 よく、マッキントッシュサウンドとか、JBLサウンド、アルテックサウンドという言い方をしますね。そしてこの言葉を聞くだけでそれぞれの音がイメージできるほどはっきりした性格をもっていますね。しかしそういう意味でのマランツサウンドというのはあり得ないと思うのです。事実、マランツサウンドっていう言葉はないでしょう。
長島 俗に、管球式の音は柔らかいとか、暖か味があるとかいいますが、マランツはそういう臭さ≠感じさせませんね。
 マランツの一群のアンプはぼくも使っているのですけれど、球の暖かさなんていうのは、はっきりいえば、少しも感じない(笑)。
山中 ともかく媚びるということがないですね。
長島 まったくその通りですね。
山中 マランツの音について話しているとどうも取り留めなくなってしまうのだけれど、音のキャラクター云々ということが出てこないでしょう。
長島 それでも厳としてあることはある。
山中 あるんですよね、マランツのサウンドというのは……。
長島 あるのだけれど非常に言いにくい……。
山中 それが実はマランツの秘密で、結局ソウル・マランツ氏の目差した音じゃないですかね。
長島 要するに、あまりにも真っ当すぎるので言うのに困ってしまう(笑)。あえてマランツサウンドってなんだと聞かれたら、筋を通して理詰めに追いあげたせのがマランツサウンドだと言うよりないですね。決して神経を休めるという傾向の音ではありません。レコードに入っている音が、細大洩らさず、あるがままの形で出てくるのですよ。
山中 だからこそ、この時代におけるひとつのプレイバックスタンダードであり得たのでしょうね。
     *
ことわるまでもなく、ここに出てくるマランツの音とは、
あくまでも真空管アンプ時代のマランツであり、いまのマランツにそっくりあてはまるわけではない。

そして、真空管アンプ時代のマランツの音に関しては、瀬川先生もほぼ同じことを書かれている。
http://audiosharing.com/blog/?p=26909

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その3)
http://audiosharing.com/blog/?p=26911


1981年夏のステレオサウンド別冊「世界の最新セパレートアンプ総テスト」の巻頭、
「いま、いい音のアンプがほしい」で、瀬川先生はマランツのアンプの音についてこう書かれている。
     *
 そうした体験にくらべると、最初に手にしたにもかかわらず、マランツのアンプの音は、私の記憶の中で、具体的なレコードや曲名と、何ひとつ結びついた形で浮かんでこないのは、いったいどういうわけなのだろうか。確かに、その「音」にびっくりした。そして、ずいぶん長い期間、手もとに置いて鳴らしていた。それなのに、JBLの音、マッキントッシュの音、というような形では、マランツの音というものを説明しにくいのである。なぜなのだろう。
 JBLにせよマッキントッシュにせよ、明らかに「こう……」と説明できる個性、悪くいえばクセを持っている。マランツには、そういう明らかなクセがない。だから、こういう音、という説明がしにくいのだろうか。
 それはたしかにある。だが、それだけではなさそうだ。
 もしかすると私という人間は、この、「中庸」というのがニガ手なのだろうか。そうかもしれないが、しかし、音のバランス、再生される音の低・中・高音のバランスのよしあしは、とても気になる。その意味でなら、JBLよりもマッキントッシュよりも、マランツは最も音のバランスがいい。それなのに、JBLやマッキントッシュのようには、私を惹きつけない。私には、マランツの音は、JBLやマッキントッシュほどには、魅力が感じられない。
 そうなのだ。マランツの音は、あまりにもまっとうすぎるのだ。立派すぎるのだ。明らかに片寄った音のクセや弱点を嫌って、正攻法で、キチッと仕上げた音。欠点の少ない音。整いすぎていて、だから何となくとり澄ましたようで、少しよそよそしくて、従ってどことなく冷たくて、とりつきにくい。それが、私の感じるマランツの音だと言えば、マランツの熱烈な支持者からは叱られるかもしれないが、そういう次第で私にはマランツの音が、親身に感じられない。魅力がない。惹きつけられない。だから引きずりこまれない……。
 また、こうも言える。マランツのアンプの音は、常に、その時点その時点での技術の粋をきわめながら、音のバランス、周波数レインジ、ひずみ、S/N比……その他のあらゆる特性を、ベストに整えることを目指しているように私には思える。だが見方を変えれば、その方向には永久に前進あるのみで、終点がない。いや、おそらくマランツ自身は、ひとつの完成を目ざしたにちがいない。そのことは、皮肉にも彼のアンプの「音」ではなく、デザインに実っている。モデル7(セブン)のあの抜きさしならないパネルデザイン。十年間、毎日眺めていたのに、たとえツマミ1個でも、もうこれ以上動かしようのないと思わせるほどまでよく練り上げられたレイアウト。アンプのパネルデザインの古典として、永く残るであろう見事な出来栄えについてはほとんど異論がない筈だ。
 なぜ、このパネルがこれほど見事に完成し、安定した感じを人に与えるのだろうか。答えは簡単だ。殆どパーフェクトに近いシンメトリーであるかにみせながら、その完璧に近いバランスを、わざとほんのちょっと崩している。厳密にいえば決して「ほんの少し」ではないのだが、そう思わせるほど、このバランスの崩しかたは絶妙で、これ以上でもこれ以下でもいけない。ギリギリに煮つめ、整えた形を、ほんのちょっとだけ崩す。これは、あらゆる芸術の奥義で、そこに無限の味わいが醸し出される。整えた形を崩した、などという意識を人に抱かせないほど、それは一見完璧に整った印象を与える。だが、もしも完全なシンメトリーであれば、味わいは極端に薄れ、永く見るに耐えられない。といって、崩しすぎたのではなおさらだ。絶妙。これしかない。マランツ♯7のパネルは、その絶妙の崩し方のひとつの良いサンプルだ。
 パネルのデザインの完成度の高さにくらべると、その音は、崩し方が少し足りない。いや、音に関するかぎり、マランツの頭の中には、出来上がったバランスを崩す、などという意識はおよそ入りこむ余地がなかったに違いない。彼はただひたすら、音を整えることに、全力を投入したに違いあるまい。もしも何か欠けた部分があるとすれば、それはただ、その時点での技術の限界だけであった、そういう音の整え方を、マランツはした。
     *
ここでも、マランツの音について説明しにくい、とある。
そして、それは言葉で説明できる個性、悪くいえばクセがないからで、
まっとうすぎる、立派すぎる、と。

SMEのフォノイコライザーアンプSPA1HLを聴いたとき、
そういうことなのか、と合点がいった。
http://audiosharing.com/blog/?p=26911


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その4)
http://audiosharing.com/blog/?p=26913


話をすすめていく前にひとつ書いておきたいのは、
長島先生、山中先生、瀬川先生だけでなく、同時代のオーディオ評論家の人たちは、
そして五味先生もそうなのだが、
みな、マッキントッシュやマランツの真空管アンプが現役のころからオーディオに取り組まれている。

つまりみな新品のマッキントッシュのアンプの音、マランツのアンプの音、
真空管アンプではないが同時代のJBLのアンプの音などを聴かれている。

このことは後に生まれた世代にはかなわぬことである。
長島先生、山中先生は1932年、瀬川先生は1935年、
私は約30年後の1963年生れである。

同世代の人たちよりは程度のいいマッキントッシュやマランツを聴いているのかもしれないが、
それでも30年という時間のひらきは、なにをもってきてもうめられない。

完全な追体験は無理なのだ。
完全メインテナンスを謳っていようが、
それがどの程度なのかは、だれが保証してくれるのか。

周りに、マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを新品の状態で聴いたことがある、
しかも耳の確かな人がいればいい。
けれど、そういう人がどのくらいいるか。

いわゆる自称は、ここでは役に立たぬ存在だ。

私がこうやって古いマッキントッシュやマランツの音に関することを引用しているのを読んで、
いや、そういう音じゃないぞ、と思われる人もいよう。
そのことを否定しない。

その人が聴くことができたマッキントッシュやマランツの真空管アンプは、
そういう音を出していたのだろうから。

でも、それが新品での音とどのくらい違ってきているのか。
そのことを抜きにして、自分が聴いた範囲だけの音で語るのは、私はやらない。
http://audiosharing.com/blog/?p=26913


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その5)
http://audiosharing.com/blog/?p=26915


SMEのSPA1HLは最初オルトフォン・ブランドで登場した。
プロトタイプというか、プリプロモデルだったのか、
とにかくオルトフォンのSPA1HLを聴いている。

オルトフォンのSPA1HLとして登場した時、このフォノイコライザーアンプの事情は何も知らなかった。
オルトフォンの技術者が設計した真空管のフォノイコライザーアンプだと素直に信じていた。
だからオルトフォンのカートリッジに持っている音のイメージを、期待していた。

鳴ってきた音は、その意味では期待外れともいえたし、
期待外れだからといって、このフォノイコライザーアンプに魅力を感じなかったわけではない。
おもしろいアンプが登場してきた、と思った。

それからしばらくして、今度はSMEブランドで現れた。
ここで初めて、このフォノイコライザーアンプの事情を知る。

SMEのSPA1HLは長島先生といっしょに聴いた。
SPA1HLについて長島先生の詳しいこと詳しいこと。

思わず「長島先生が設計されたのですか」と口にしそうになるくらいだった。
そうなんだということはすぐにわかった。
パーツ選びの大変さも聞いている。

それに長島先生自身、SMEのアンプは、マランツの#7への恩返し、といわれていた。
オルトフォン・ブランドであろうとSMEブランドであろうと、
SPA1HLに、そのオーディオ機器ならではの音色の魅力というものは、
まったく感じなかった。

この点で期待外れと、最初の音が鳴った時に感じても、さまざまなレコードをかけていくと、
SPA1HLの実力は高いと感じてくる。

ただそれでもオーディオ機器固有の音色にどうしても耳が向いてしまう人には、
SPA1HLは不評のようだった。

SPA1HLをある人とステレオサウンドの試聴室で聴いている。
その人は、ほんとうにいいアンプだと思っています? ときいてきた。
その人にとってSPA1HLはどうでもいい存在のようだった。

私はSPA1HLを、何度もステレオサウンドの試聴室で聴いている。
SPA1HLを聴いて、
長島先生がマランツのModel 7をどう聴かれていたのかを理解できた、と思った。
http://audiosharing.com/blog/?p=26915

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その6)
http://audiosharing.com/blog/?p=26917


SPA1HLによって、長島先生にとってModel 7がどういう存在なのかをはっきりと知った。
マッキントッシュ、マランツの真空管アンプを新品で聴くことはできなかった世代であっても、
SPA1HLを長島先生といっしょに、しかも解説つきでじっくりと聴くことができたからだ。

長島先生はステレオサウンド 38号で、
《決して神経を休めるという傾向の音ではありません》といわれている。
確かにそうである。
SPA1HLもそういうアンプである。

同じことを井上先生もいわれていたし、
ステレオサウンド別冊「音の世紀」でも、同じ意味あいのことを書かれている。
     *
 心情的には、早くから使ったマランツ7は、その個体が現在でも手もとに在るけれども、少なくとも、この2年間は電源スイッチをONにしたこともない。充分にエージング時間をかけ音を聴いたのは、キット版発売の時と、復刻版発売の時の2回で、それぞれ約1ヵ月は使ってみたものの、老化は激しく比較対象外の印象であり、最新復刻版を聴いても、強度のNFB採用のアンプは、何とはなく息苦しい雰囲気が存在をして、長時間聴くと疲れる印象である。
     *
決して神経を休めるという傾向の音ではないModel 7、
何とはなく息苦しい雰囲気が存在をして、長時間聴くと疲れる印象のModel 7。

どちらも同じことを語っている。
ただ聴き手が違うだけの話である。
音楽の聴き方の違いが、そこにある。

五味先生はワグナーをよく聴かれていた。
毎年NHKのFMで放送されるバイロイト音楽祭を録音されていたことはよく知られているし、
《タンノイの folded horn は、誰かがワグナーを聴きたくて発明したのかも分らない。それほど、わが家で鳴るワグナーはいいのである》
とも書かれているくらいだ。

ワグナーは長い。
どの楽劇であっても、長い。
その長さゆえ、五味先生はマランツを選ばれなかったのではないのか。
http://audiosharing.com/blog/?p=26917

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その7)
http://audiosharing.com/blog/?p=26920


長島先生はステレオサウンド 37号で、
《レコードに入っている音が、細大洩らさず、あるがままの形で出てくる》といわれている。

五味先生はMC275とMC3500を聴き比べて、次のように書かれている。
     *
 ところで、何年かまえ、そのマッキントッシュから、片チャンネルの出力三五〇ワットという、ばけ物みたいな真空管式メインアンプMC三五〇〇≠ェ発売された。重さ六十キロ(ステレオにして百二十キロ——優に私の体重の二倍ある)、値段が邦貨で当時百五十六万円、アンプが加熱するため放熱用の小さな扇風機がついているが、周波数特性はなんと一ヘルツ(十ヘルツではない)から七万ヘルツまでプラス〇、マイナス三dB。三五〇ワットの出力時で、二十から二万ヘルツまでマイナス〇・五dB。SN比が、マイナス九五dBである。わが家で耳を聾する大きさで鳴らしても、VUメーターはピクリともしなかった。まず家庭で聴く限り、測定器なみの無歪のアンプといっていいように思う。
 すすめる人があって、これを私は聴いてみたのである。SN比がマイナス九五dB、七万ヘルツまで高音がのびるなら、悪いわけがないとシロウト考えで期待するのは当然だろう。当時、百五十万円の失費は私にはたいへんな負担だったが、よい音で鳴るなら仕方がない。
 さて、期待して私は聴いた。聴いているうち、腹が立ってきた。でかいアンプで鳴らせば音がよくなるだろうと欲張った自分の助平根性にである。
 理論的には、出力の大きいアンプを小出力で駆動するほど、音に無理がなく、歪も少ないことは私だって知っている。だが、音というのは、理屈通りに鳴ってくれないこともまた、私は知っていたはずなのである。ちょうどマスター・テープのハイやロウをいじらずカッティングしたほうが、音がのびのび鳴ると思い込んだ欲張り方と、同じあやまちを私はしていることに気がついた。
 MC三五〇〇は、たしかに、たっぷりと鳴る。音のすみずみまで容赦なく音を響かせている、そんな感じである。絵で言えば、簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いている。もとのMC二七五は、必要な一つ二つは輪郭を鮮明に描くが、簇生する花は、簇生の美しさを出すためにぼかしてある、そんな具合だ。
     *
マッキントッシュのMC3500よりも、
マランツのModel 9のほうが、より《簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いている》だろう。

けれど五味先生はMC3500ではなくMC275なのである。
《必要な一つ二つは輪郭を鮮明に描くが、簇生する花は、簇生の美しさを出すためにぼかして》描く、
そういうMC275を選ばれている。

簇生の美しさを出すためにぼかす──、
ここを忘れては、何も語れない。
http://audiosharing.com/blog/?p=26920


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その8)
http://audiosharing.com/blog/?p=26922


長島先生は、最初からマランツのModel 7とModel 2の組合せだったわけではない。
ステレオサウンド 61号で語られているが、
最初はマッキントッシュである。真空管アンプではなくトランジスターアンプである。
     *
長島 つぎにアンプのマッチングを考えました。そのときマッキントッシュのMC2105を使っていたんですが、これはやさしいアンプですが、スピーカーが慣れてくるにしたがって、力量不足がはっきりしてきたわけです。そこでつぎにMC275に切りかえました。MC275でもエイジングがすすんでくるにつれて、こんどは甘さが耳についてきました。その甘さがほくには必要じゃない。だから、もっと辛口のアンプをということでマランツ2になり、ずうっと使ってきたマッキントッシュのC26プリアンプをマランツ7に変え、それでやっとおちついているわけです。
     *
長島先生が鳴らされていたスピーカーは、ジェンセンのG610Bなのはよく知られている。
G610Bの前は、タンノイだった。
GRFだった、と記憶している。

そのタンノイについて、61号では、
タンノイのやさしさが、もの足りなかった、と。
タンノイは、だから演奏会場のずうっと後の席で聴く音で、
長島先生は、前の方で聴きたい、と。

だから長島先生にとってG610Bであり、Model 7+Model 2なのである。

そういう長島先生なのだが、ステレオサウンド 61号の写真をみた方ならば、
マランツのModel 2の隣にMC275が置いてあるのに気づかれたはず。

使っていないオーディオ機器は手離す長島先生であっても、
MC275だけは手離す気になれない、とある。

簇生の美しさを出すためにぼかす甘さを求める聴き方もあれば、
簇生する花の、花弁の一つひとつを、くっきり描いていくため甘さを拒否する聴き方もある。

それによってアンプ選びは違ってくる。
ここで書きたいのは、マッキントッシュとマランツの、どちらの真空管アンプが優秀か、ではない。
こういうことを書いていくと、わずかな人であっても、
マッキントッシュが優秀なんだな、とか、やっぱりマランツなんだな、と決めてかかる人がいる。

書きたいのは、なぜ五味先生がマッキントッシュだったのか、
その理由について考察なのである。
http://audiosharing.com/blog/?p=26922


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その9)
http://audiosharing.com/blog/?p=26926

五味先生はステレオサウンド 50号のオーディオ巡礼で、
森忠輝氏のリスニングルームを訪ねられている。
     *
森氏は次にもう一枚、クナッパーツブッシュのバイロイト録音のパルシファル≠かけてくれたが、もう私は陶然と聴き惚れるばかりだった。クナッパーツブッシュのワグナーは、フルトヴェングラーとともにワグネリアンには最高のものというのが定説だが、クナッパーツブッシュ最晩年の録音によるこのフィリップス盤はまことに厄介なレコードで、じつのところ拙宅でも余りうまく鳴ってくれない。空前絶後の演奏なのはわかるが、時々、マイクセッティングがわるいとしか思えぬ鳴り方をする個所がある。
 しかるに森家のオイロダイン≠ヘ、実況録音盤の人の咳払いや衣ずれの音などがバッフルの手前から奥にさざ波のようにひろがり、ひめやかなそんなざわめきの彼方に聖餐の動機≠ェ湧いてくる。好むと否とに関わりなくワグナー畢生の楽劇——バイロイトの舞台が、仄暗い照明で眼前に彷彿する。私は涙がこぼれそうになった。ひとりの青年が、苦心惨憺して、いま本当のワグナーを鳴らしているのだ。おそらく彼は本当に気に入ったワグナーのレコードを、本当の音で聴きたくてオイロダイン≠手に入れ苦労してきたのだろう。敢ていえば苦労はまだ足らぬ点があるかも知れない。それでも、これだけ見事なワグナーを私は他所では聴いたことがない。天井棧敷は、申すならふところのそう豊かでない観衆の行く所だが、一方、その道の通がかよう場所でもある。森氏は後者だろう。むつかしいパルシファル≠これだけ見事にひびかせ得るのは畢竟、はっきりしたワグナー象を彼は心の裡にもっているからだ。オイロダイン≠フ響きが如実にそれを語っている。私は感服した。あとで聞くと、この数日後アンプの真空管がとんだそうだが、四十九番あたりの聴くに耐えぬ音はそのせいだったのかも知れない。
 何にせよ、いいワグナーを聴かせてもらって有難う、心からそう告げ私は森家を辞したのである。彼の人となりについては気になる点がないではなかったが、帰路、私は満足だった。本当に久しぶりにいいワグナーを聴いたと思った。
     *
40号代のステレオサウンドには、森忠輝氏の連載が載っていた。
オイロダインとの出合い、アナログプレーヤー、アンプの選択と入手についての文章を読んでいた。

森忠輝氏のアンプはマランツのModel 7とModel 9である。
森忠輝氏の心の裡にあるワグナー像を描くには、
森忠輝氏にとってはマランツのアンプしかなかったのだろう。

けれど、忘れてならぬのは天井桟敷の俯瞰である、ということだ。

ここでひとつ五味先生に訊ねたいことがある。
森忠輝氏のオイロダインで、クナッパーツブッシュのパルシファルは、どこまで聴かれたのだろうか。
レコードの片面だけなのか、まさかとは思うが、五枚全面聴かれたのか。

森忠輝氏の音量は、かなり小さい、と書かれている。
小さいからこそマランツなのか、と思うし、
おそらく聴かれたのはレコード片面なのだろう──、とそんなことを考えている。
http://audiosharing.com/blog/?p=26926

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その10)
http://audiosharing.com/blog/?p=26932

ワグナーとオーディオというタイトルなのに、
書いていることはワグナーと五味康祐になっている。

五味先生とワグナーということで、
私と同世代、上の世代で熱心にステレオサウンドを読んできた人ならば、
2号での小林秀雄氏との音楽談義を思い出されるはずだ。

そこで五味先生は、いわれている。
     *
五味 ぼくは「トリスタンとイゾルデ」を聴いていたら、勃然と、立ってきたことがあるんでははぁん、官能というのはこれかと……戦後です。三十代ではじめて聴いた時です。フルトヴェングラーの全曲盤でしたけど。
     *
「勃然と、立ってきた」とは、男の生理のことである。
この五味先生の発言に対し、小林秀雄氏は「そんな挑発的ものじゃないよ。」と発言されている。

そうかもしれない、と考えるのが実のところ正しいのかもしれない。
それに音楽、音、オーディオについて語っているところに、
こういった性に直結する表現が出てくることを非常に嫌悪される人がいるのも知っている。

以前、ステレオサウンドで、菅野先生が射精という表現をされた。
このことに対して、
ステレオサウンドはオーディオのバイブルだから、そんな言葉を使わないでくれ、
そういう読者からの手紙が来たことがあった。

私の、このブログをオーディオのバイブルと思っている人はいないだろうから、
気にすることなく書いていくけれど、世の中にはそういう人がいるというのは事実である。

そういう人にとっては、
小林秀雄・五味康祐「音楽談義」での《勃然と、立ってきたことがある》は、
どうなんだろうか。

《勃然と、立ってきた》とはあるが、その後のことについては語られていない。
だから、かろうじて、そういう人にとっても許容できることなのだろうか。

三十代ではじめて聴いて《勃然と、立ってきた》とあるから、
タンノイのオートグラフ以前のことだ。

五味先生のところにオートグラフが届いたのは1964年である。
五味先生は42歳だった。
http://audiosharing.com/blog/?p=26932

ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その11)
http://audiosharing.com/blog/?p=26979


「西方の音」に「少年モーツァルト」がある。
そこに、こうある。
     *
 私は小説家だから、文章を書く上で、読む時もまず何より文体にこだわる。当然なはなしだが、どれほどの評判作もその文体が気にくわねば私には読むに耐えない。作家は、四六時中おなじ状態で文章が書けるわけはなく、女を抱いた後でつづる文章も、惚れた女性を持つ作家の文章、時間の経過も忘れて書き耽っている文章、またはじめは渋滞していたのが興趣が乗り、夢中でペンを走らせる文章など、さまざまにあって当然だが、概して女と寝たあとの文章と、寝るまでの二様があるように思える。寝てからでは、どうしても文体に緻密さが欠けている。自他ともに、案外これは分るものだ。女性関係に放縦な状態でけっしてストイックなものが書けるわけはない。ライナー・マリア・リルケの『マルテの手記』や、総じて彼の詩作は、女性を拒否した勤勉な、もしくは病的な純粋さで至高のものを思わねばつづれぬものだろう、と思ったことがある。《神への方向》にリルケの文学はあるように思っていた。私はリルケを熟読した。そんなせいだろうか、女性との交渉をもったあとは、それがいかほど愛していた相手であれ、直後、ある己れへの不潔感を否めなかった。なんという俺は汚ない人間だろうと思う。
 どうやら私だけでなく、世の大方の男性は(少なくともわれわれの年代までに教育をうけた者は)女性との交渉後に、ある自己嫌悪、アンニュイ、嘔吐感、虚ろさを覚えるらしい。そういう自己への不潔感をきよめてくれる、もしくは立ち直らせてくれるのに、大そう効果のあるのがベートーヴェンの音楽ではなかろうか、と思ったことがある。
 音楽を文体にたとえれば、「ねばならぬ」がベートーヴェンで、「である」がバッハだと思った時期がある。ここに一つの物がある。一切の修辞を捨て、あると言いきるのがバッハで、あったのだったなぞいう下らん感情挿入で文体を流す手合いは論外として、あるとだけでは済ませぬ感情の盛り上がり、それを、あくまで「ある」でとどめるむずかしさは、文章を草してきて次第に私にも分ってきた。つまり、「ある」で済ませる人には、明治人に共通な或る精神の勁さを感じる。何々である、で結ぶ文体を偉ぶったように思うのは、多分思う方が弱くイジケているのだろうと。──なんにせよ、何々だった、なのだった、を乱用する作家を私は人間的に信用できなかった。
 シューベルトは、多分「だった」の作曲家ではなかろうかと私は思う。小林秀雄氏に、シューベルトの偉さを聞かされるまではそう思っていたのである。むろん近時、日本の通俗作家の「だった」の乱用と、シューベルトの感情挿入は別物だ。シューベルトの優しさは、だったで結べば文章がやさしくなると思う手合いとは無縁である。それでも、ベートーヴェンの「ねばならぬ」やバッハにくらべ、シューベルトは優しすぎると私には思えた。女を愛したとき、女を抱いたあとにシューベルトのやさしさで癒やされてはならぬと。
 われながら滑稽なドグマであったが、そういう音楽と文体の比喩を、本気で考えていた頃にもっとも扱いかねたのがモーツァルトだった。モーツァルトの音楽だけは、「ねばならぬ」でも「である」でもない。まして「だった」では手が届かない。モーツァルトだけは、もうどうしようもないものだ。彼も妻を持ち、すなわち妻と性行為はもったにきまっている。その残滓がまるでない。バッハは二人の夫人に二十人の子を産ませた。精力絶倫というべく、まさにそういう音楽である。ベートーヴェンは女房をもたなかったのはその音楽を聞けば分る。女房ももたず、作曲に没頭した芸術家だと思うから、その分だけベートーヴェンに人々は癒やされる。実はもてなかったといっても大して変りはないだろう。
     *
《ある己れへの不潔感》、《アンニュイ、嘔吐感、虚ろさ》、
そういったことをまったく感じない男がいる、ということも知っている。

そんな男にかぎって、ストイックな文章を書こうとしているのだから、
傍から見れば滑稽でしかない、とおもうことがある。

《概して女と寝たあとの文章と、寝るまでの二様があるように思える》とある。
ならば自己への不潔感を感じる者と、感じない者との二様がある、のだろう。

感じない者が大まじめに、ストイックな文章であろうとするのだから、
やはり、滑稽でしかない、と感じる。

ワグナーは、どちらだったのか。
http://audiosharing.com/blog/?p=26979


ワグナーとオーディオ(マランツかマッキントッシュか・その12)
http://audiosharing.com/blog/?p=26983

《何々である、で結ぶ文体を偉ぶったように思うのは、多分思う方が弱くイジケているのだろうと》
そう五味先生は書かれている。
私もそう思う。

いまでは「上から目線で……」と、すぐさま口にする人が増えてきたようだ。
「上から目線でいわれた」と感じる方が弱くてイジケているのだろう、と思う。

弱くてイジケている人は、上の人が自分がいまいるところまで降りてきてくれる、と思っているのか。
弱くてイジケている人は、自分よりも下にいると思っている人のところまで降りて行くのか。

上にいる者は、絶対に下に降りていってはダメだ、と菅野先生からいわれたことがある。
そう思っている。

下にいる人を蹴落とせ、とか、
上に上がってこようとしているのを拒む、とか、そういうことではない。
上にいる者は、目標としてしっかりと上にいるべきであり、
導くことこそ大事なことのはずだ。
http://audiosharing.com/blog/?p=26983
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/627.html#c54

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100479  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。