★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年5月 > 19日時分 〜
 
 
2016年5月19日時分 〜
コメント [政治・選挙・NHK206] えっ? 馳文科相「(2億2000万円は)多数派工作(のため)で、買収ではない」と正当性を強調した・・。ネット「それ、買収 赤かぶ
29. 2016年5月19日 00:03:25 : UNJixGsFPY : x7wipzb5hxs[7]
案外知らないのはブエノスアイレスで抱き合って狂気乱舞してた面々かな、日本にとって最悪なのは大会開催前に不正がバレたこと、他オリンピック大会でも買収はあったがすべて大会終了後の発覚であるらしい。不正が発覚したのも、フランス検察が高級時計を爆買いしてた資金の出どころを捜査してたら偶然電通の名前が出て来た、いわば、北朝鮮制裁に於ける「バンコデルタアジア」銀行事件とよく似てる、こういう事案ってフランスのインテリジェンスを息をするように吹聴する嘘つきの青山繁晴は何か発言してないのか? ネット番組などで発言してる可能性はあるが、少なくとも地上波全国ネットでは一言も発言してないと思う、変に発言したら安倍政権と電通の関係に言及する必要があるからダンマリかな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/254.html#c29
コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
16. 2016年5月19日 00:03:53 : K528j9SMZU : BGDKXDAZPAU[21]

見抜けよ。
悪いのはこいつではない。
こいつを利用してきたすべてのやつらだ。

成長を歪められ低能に育てられたこいつが哀れだよ。
震災を横目に餓鬼のように連日高級料理を食らい続ける意地汚さ。
国民の虎の子を海外にばら撒き褒められるていると勘違いできる幼稚性

こいつは未熟のまま自我を持てずに生きてきた哀れな人間なんだよ。
子供のように褒められて勘違いさせられ、やがて全責任を負わされ舞台から引き摺り下ろされる仕打ちにこいつのの精神がたえるのか、、、心配だよ。
生まれてから操られ続けた人間の哀れさ、快楽に溺れた醜さが溢れてる、、、
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c16

記事 [戦争b17] 米軍の南シナ海航行で中国がますます優位になる理由 中国に防衛力増強の口実を与えてしまっているFONOP
           米海軍が第3回FONOPで派遣したウィリアム・P・ローレンス(出所:Wikimedia Commons)


米軍の南シナ海航行で中国がますます優位になる理由 中国に防衛力増強の口実を与えてしまっているFONOP
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46862
2016.5.19 北村 淳 JBpress


 アメリカ海軍太平洋艦隊は、5月10日、南沙諸島のファイアリークロス礁周辺12海里内海域に駆逐艦「ウィリアム・P・ローレンス」を派遣した。2015年10月の第1回目、そして今年1月の第2回目に続く、第3回目となる「FONOP」(航行自由原則維持のための作戦)の実施である。


■ほとんど効果がない散発的なFONOP


 今回のFONOPの対象となったファイアリークロス礁は、中国が人工島を建設しており3000メートル級雨滑走路の運用も開始されている。そしてフィリピン、ベトナム、そして台湾も、この環礁に領有権を主張している。


 アメリカ政府によると、「ファイアリークロス礁の領有権を主張している国々のうち、中国、ベトナム、台湾は、ファイアリークロス礁周辺12海里に艦船を近づける場合には、事前にそれぞれの政府に通告するよう求めている。だが、そのような要求は国際海洋法に違反している」という。そこで、アメリカは「国際海洋法に反して自由航行原則を制限する主張に自制を求めるために、FONOPを実施した」ということである。


 つまり、今回のFONOPはファイアリークロス礁での中国による人工島建設や本格的航空基地に対する軍事的威嚇を加える意図は毛頭なく、またアメリカの伝統的な外交原則に遵ってファイアリークロス礁の領有権紛争に介入するものでもない、というのがホワイトハウスの建前である。


 もちろん、いくらアメリカ政府がこのような声明を発したとはいえ、中国は「アメリカ軍艦は中国の法律(中国領海法)を踏みにじり、中国の領域に軍事的脅威を加え、南シナ海の安全と平和をかき乱す行為を繰り返した」と強く反発している。人民解放軍は戦闘機でアメリカ駆逐艦を威嚇し、軍艦で追尾を続けた。


 このような、アメリカ側の建前としての政治的声明と、それに対する中国政府による反発は、散発的に行われている南シナ海でのFONOPで毎回繰り返されている“お決まり”のやり取りである。実質的に軍事的緊張が生じているわけではない。


 さして強い軍事的示威行動とは言えないFONOPを散発的に実施しても、中国が莫大な資金を投入して推し進めている人工島や3000メートル級滑走路、そして軍事基地群の建設にストップをかけることなどとうてい不可能である。そのことは当事者のアメリカ海軍はもとよりオバマ政権としても十二分に承知している。


 しかし、その程度のデモンストレーションしか軍事オプションとして選択できない点が、ホワイトハウスの対中姿勢を如実に示している。


■中国に防衛力増強の口実を与えてしまっているFONOP


 それだけではない。かつて圧倒的な軍事力を擁し“世界の警察官”として振る舞っていた当時のアメリカの論理に立脚したFONOPを、南シナ海というアメリカから遠く離れた中国の前庭のような海域で不用意に実施したため、中国側にさらなる戦力強化の口実を与えてしまった。


 第2回目のFONOPは、南沙諸島ではなく、西沙諸島(中国がベトナムから戦闘の末に奪取し、以後40年近くにわたって実効支配を続けている)のトリトン島沖12海里内海域をアメリカ駆逐艦が通航するという作戦であった。


 トリトン島自体には小規模な人民解放軍部隊しか駐屯していない。だが、トリトン島に近接している永興島には、軍事施設のみならず西沙諸島や南沙諸島を含む南シナ海を統治する三沙市政庁や商業漁業施設があり多くの民間人も居住している。そのため中国人民解放軍は、「西沙諸島に軍事的脅威を与えているアメリカ軍から永興島に居住している数多くの一般市民を防衛する必要がある」との理由で、永興島に地対空ミサイル部隊と地対艦ミサイル部隊を展開させてしまった。


 中国当局よれば、「自国領域とそこに居住している民間人を保護するために、やむを得ず“専守防衛的兵器”である地対艦ミサイルと地対空ミサイルを配備した」ということである。その結果、アメリカ軍は航空基地や海軍施設がある永興島の周辺上空に航空機を接近させることはもとより、永興島から280キロメートル圏内の海域に軍艦を派遣することすら、危険な状況になってしまった。


■ますます“民間人の盾”を活用する中国


 このような状況を自ら生み出してしまったにもかかわらず、再びアメリカはさして効果のない散発的FONOPをファイアリークロス礁に対して実施した。


 ファイアリークロス礁は、3000メートル級滑走路が設置されている人工島である。大規模な空港や港湾施設の完成も間近に迫っており、建設関係者や飛行場開設関係者など多くの民間人が居住している。そのため、再び中国人民解放軍は「中国固有の領土を防衛し、一般市民の生命財産を保護するため」に地対艦ミサイル部隊などを展開させることになるであろう。


 中国が7つの人工島すべてにおいて、軍事施設の建設と並行して、各種民間施設の設置を急いでいる状況は確認済みである(参考「中国が人工島に建設した滑走路、爆撃機も使用可能に」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45748)。すでにいくつかの人工島には「南沙諸島周辺海域のナビゲーションの安全を図る」ためと称して巨大な灯台やレーダー施設などが誕生している。軍民共用の港湾施設にはクルーズシップが就航する計画も浮上している。



中国による人工島建設の状況


 このように南沙諸島人工島や西沙諸島に軍事基地と並行して民間施設が次から次へと建設されると、それに反比例するようにアメリカの軍事的介入手段は限定されていくことになる。いくら精密攻撃兵器を多数保有するアメリカ軍といえども、軍事施設と民間施設が混在している狭小な環礁を攻撃すれば、多数の民間人を殺傷することになる。そのため、現実的選択肢からは除外せざるをえないのだ。


 一方、中国人民解放軍は「民間人保護」を口実に、地対艦ミサイルや地対空ミサイルやレーダー施設をはじめとする“専守防衛兵器”の配備をそれらの島嶼に“堂々”と推し進めることになる。その結果、アメリカ艦艇や航空機は、FONOPのような非戦闘的作戦といえども“中国の島嶼群”に迂闊に接近することすらできなくなる。


 オバマ政権が続ける散発的なFONOPには、「中国の南シナ海に対する侵略的な拡張政策に対して、同盟国や国際海洋法を守るために、アメリカも努力している」というポーズを示す程度の効果しかない。それを続ければ続けるほど、南シナ海での軍事的優勢が人民解放軍の手に着実に転がり込んでいくのだ。こうした現在の南シナ海軍事状況を我々としてもしっかりと認識すべきである。



http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/723.html

コメント [原発・フッ素45] 環境省の新基準8000ベクレル/kgと原子力法の100ベクレル/kgがこのブログ主にはこう見えるらしい。 マジ? 知る大切さ
17. 2016年5月19日 00:13:59 : bUldPVTmnw : AHq74wzPEnk[10]
>つまり、「8000Bq/kg」の方が「100Bq/kg」よりも、常に放射線の被ばく量が多いとは言えない、「ベクレル」は「シーベルト」と正の関係(一方が増えればもう一方も増えるというような関係)にはない

事実ですやん、何で??ただ単に間違って居るとは言えないってだけだけど。
ちょっと勘違いも有るかも知れないって程度でしょ。

ベクレルに実効線量係数値を掛けてシーベルトは導くわけだから。
しかも、実効線量係数ってのは内部被ばくでも臓器や摂取法によって違いが有るので
一概に言えないでしょうよ。
セシウム137:  吸入が 6.7 ×10 -6 mSv/Bq、 経口が 1.3 x10-5 mSv/Bq
セシウム137 を 1kg あたり 500Bq 含む水を 500ml 飲んだとします。水 500ml は 0.5kg ですから、摂取したセシウム137 の量は、
   500Bq/kg × 0.5kg = 250Bq
です。セシウム137 の実効線量係数は経口が 1.3×10-5 mSv/Bq ですから、預託実効線量は、
   250Bq× 1.3×10-5 mSv/Bq = 325×10-5mSv = 3.25×10-3mSv = 3.25μSv
という事でしょう。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/683.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪これは酷い≫国会追及でJOC幹部が泣き出す!「裏金ではないから裏金という文字は消して・・・(涙目)」 赤かぶ
32. 2016年5月19日 00:14:41 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[28]
今の日本の状況では選手レベルで日本開催反対意見又は
ボイコットして欲しいしそう願いたい、
今の日本がどんどん悪い方向に行ってるから
勿論日本の為世界の為オリンピックの為にね。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/287.html#c32
コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
9. 真相の道[764] kF6RioLMk7k 2016年5月19日 00:17:46 : 55Mvar4oWo : zIgO6vffks4[143]
     
>>08さん


重大な問題は、「きっこのブログ」が主要な主張部分、このブログのメインとなる部分でウソをついていたという事実です。

つまり、>>04で証拠を提示した通り、きっこのブログが主張している下記は、ねつ造であるという事実。


■ 「きっこのブログ」による捏造

『安倍政権になるまでは、こうしたGDPの速報値や修正値ってのは、「前年の同期」と比較してたんだよ。つまり、今回の「2016年1〜3月期」のGDPなら、1年前の「2015年1〜3月期」のGDPと比較して、前年よりもプラスになったかマイナスになったかを発表していた。』
   
    
反安倍派はこのように平気でウソをつくのです。

これは由々しき問題ですね。
   
   
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK206] 東京五輪招致の裏金問題で“厚顔”答弁…JOC竹田恆和会長に自動車事故で女性を轢き殺した過去が!(リテラ) 赤かぶ
11. 2016年5月19日 00:17:51 : 4OAG5Jdpn6 : lmN1oQvkOoY[295]
>竹田恆和という人物は、どんな不祥事を起こしても周りがカバーしてくれて、出世の段取りをしてくれるという環境の中で生きてきたのだ。

この文を以下のように書き直すと、もっとシックリくる。

安倍晋三という人物は、どんな不祥事を起こしても周りがカバーしてくれて、出世の段取りをしてくれるという環境の中で生きてきたのだ。

こういう連中だから、似た者どうし重大事態を起こしても、まったく当事者意識がない。
他人に迷惑をかけているということさえ解かっていない、どうしようもない輩たちだ。
 


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/286.html#c11

記事 [経世済民108] 「ヘリコプターマネー」をコントロールする ヘイス氏や浜田氏の議論に反対する(JBpress)
           (写真はイメージ)


「ヘリコプターマネー」をコントロールする ヘイス氏や浜田氏の議論に反対する
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46860
2016.5.19 アデア・ターナー JBpress


(パリより)

 世界経済の行き詰まりに直面して、元アメリカ連邦準備制度理事会の議長ベン・バーナンキ氏や、カリフォルニア大学バークレー校の経済学教授ブラッドフォード・デロング氏をはじめとする評論家の多くは、「マネーによる積極財政」を政策の候補に含めるべきだと論じている。

 しかし、新札発行によるいわゆる「ヘリコプターマネーのばらまき」論は強い反論を受けている。反対論者の中にはアリアンツのチーフ・エコノミストであるマイケル・ヘイス氏や、安倍首相の特別経済顧問であり日本経済再生計画「アベノミクス」の立案者の1人である浜田宏一氏などがいる(参考「天からの新札?」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46783)。

 私はヘイス氏や浜田氏の議論には反対であるが、中心となる課題に彼らが正しく焦点を当てているのは確かだ。中心となる課題というのは、通貨金融の方策としての通貨発行が過剰に行われることで招かれるリスクである。

 ここでの重要な問いは、我々がそのリスクからの防衛手段としての規律と責任を制度化できるかということである。その問いに私はイエスと答える。そして私は、政策案が「通貨発行を行わないこと」ではなく、「適切な規律でコントロールできない通貨発行を行うこと」になる国もあると考えている。

*  *  *

 私が最近IMF(国際通貨基金)の調査資料で論じていることであるが、(私が資料で論じた)テクニカルな局面においては、通貨発行の問題を争う余地はない。通貨発行は、たとえ、国債での資金調達・マイナス金利政策といった他の政策が功を奏さないときでも、常に名目需要の刺激剤になる政策の1つである。そして、通貨発行が名目需要に与える影響力は原則として測定可能である。少額であれば、生産高や物価水準に対する潜在的に有益な刺激剤になるし、多額であれば、過度のインフレを引き起こす、というように。

 これによって私は「ヘリコプターマネーのばらまき」計画遂行のための重大な問題を否定しているわけではない。もし貨幣発行によって公費が増加するのではなく減税のための資金源ができるのだとしたら、その影響力は消費者がどの程度、貯蓄分に対して消費をするか次第である(つまり安定しない消費者の貯金残高次第である)。

 加えて、中央銀行による通貨発行によって民間銀行の準備金が増加するために、融資額が当初は少しずつ、その後急激に増加する、というリスクがある。

 しかしこういった問題はただ、連鎖的に起こる波及効果を制限するための、通貨発行の規模や政策の慎重な実行(例えば法定の準備金要件など)に対して注意深いアプローチが必要だということを議論しているに過ぎない。

*  *  *

「ヘリコプターマネーのばらまき」に関する唯一の有力な反論は、ヘイス氏や浜田氏が強調している点、つまり、行き過ぎた通貨発行による政治的リスクだ。

 もし通貨発行が禁止されないとすると、政治家は有権者の機嫌を取るために、または選挙前の経済に強い刺激を与えるために通貨発行政策を実行するかもしれない。浜田氏は奇妙なことに、通貨発行政策の主唱者たちがこのリスクを顧みないと示唆している。しかし、私がIMFの調査資料で論じているように、また、バーナンキ氏の最近のブログでの投稿にも書かれているように、このリスクは「ヘリコプターマネーのばらまき」論における中心的な課題だ。

 歴史上、ワイマール共和政時代のドイツに始まり、政府が中央銀行に多額の財政赤字を負担させてきた新興国経済に至るまで、高インフレをもたらす数々の行き過ぎた通貨発行が見られてきた。そこで、たとえ通貨発行が最善の政策だとされる状況下においても、行き過ぎた通貨発行のリスクが高いために全面的に禁止されるべきだ、という議論が起こる。この議論は確かに妥当だ。

 しかし、妥当な議論が常に説得力があるとは限らない。結局、需要の伸びを下支えする他の政策も、どのような政策を実行するにあたっての失敗も、等しくリスクがある。ワイマール共和政を崩壊に追い込んだのは、ハイパーインフレではなく、デフレだったのだ。1932年にヒトラーが選挙を突破したとき、ドイツは急激な物価下落の真っただ中にあった。

 そして、政策案が好ましくない副作用を持つ状況も生じるだろう。今日の問題の根本的要因は、2008年より前に起こった、民間部門の行き過ぎた与信拡大であった。もし我々の突破口が、急激な信用拡大を再び刺激するに足るマイナス金利くらいしか存しないならば、我々は過去の過ちを繰り返す運命にある。

 そしてまた、我々が行き過ぎた通貨発行の政治的リスクを最小化するための規律と責任を制度的に構築できないというわけではない。例えば、バーナンキ氏の提案によると、独立した中央銀行が「通貨発行が明確に定義されたインフレ目標を達成するために必要である」と考えた場合には、中央銀行に最大額の通貨発行を許可する権力を与えるべきとされている。

 もちろん、反対論者は、新制度について慎重な「危険な坂道」論で反論し、全面禁止のみが、規則を緩める政治的圧力を防ぐためのぎりぎりのラインであると論じるだろう。

 そして、近年、行き過ぎた通貨発行を経験した国においては、このような議論が起こるのもやむを得ない。例えばいまだ多額の赤字財政の政治的圧力の中で、インフレを食い止めようと苦闘しているブラジルなどである。

*  *  *

 しかしもし欧州中央銀行やイングランド銀行、アメリカ連邦準備制度理事会が、単独で最大額の通貨発行を許可することができたら、これらの機関の独立が不可避的に侵害されることはないだろう。

 中心的な課題は、通貨発行をコントロールできる適切な規律を制定し、維持するだけの信用が政治制度にあるかということだ。浜田氏は、1930年代初頭に日本経済を不景気から立ち直らせるために「マネーによる積極財政」の手法をとった高橋是清蔵相の例を引用する。高橋蔵相は、いったん適切な生産高と物価水準向上の状態が戻ったところで金融政策を引き締めようとしたのだが、帝国拡張のために制約のない通貨発行をしたがった軍国主義者に暗殺された。

 しかし、この出来事が通貨発行の固有のリスクを表す好例だとする浜田氏の推論には説得力はない。かつてのドイツと同じように、引き続くデフレによって、日本の憲法制度は破壊されている。そしてもし高橋蔵相が経済をマイナス金利政策で刺激し、後にこの政策を方向転換させようとしていたとしても、彼も同じ結果に終わっていたであろう。

 強い反民主主義勢力に直面したとき、通貨発行の禁止によって民主主義や法治主義を守ることはできない。しかし、規律ある適切な通貨発行は、デフレのリスクに対抗することができ、民主主義を守る助けになることもある。よって、通貨発行を禁止するよりも、我々は、通貨発行政策が確実に責任をもって使われるようにするべきである。起こりうる政策案は、「通貨発行をしない」のではなく「遅すぎる通貨発行」や「節度のない通貨発行」である。

*  *  *

 今日の日本はリスクの好例となっている。通貨発行をあまりに長い間回避したせいで、日本にはGDPの2.5倍にもなる多額の公債があり、この公債をすべて貨幣化すれば、おそらく過剰なインフレが起こるだろう。しかし、この公債が通常の意味で「返済」されるという確かなシナリオはない。通貨発行を政策として選択するのを拒みながらも、日本銀行が毎月、政府が発行するよりも多くの株式を買い取るという方法で「事実上の貨幣化」を行うことは結果として避けられないだろう。

 もし日本が2003年のバーナンキの忠告に従って適切な「マネーによる財政」刺激策をとっていれば、今日の日本の物価水準は多少高くなっていたであろうし、GDPに対する債務の割合も低くなっていただろう。忠告に従わなかった日本が今とるべき方法は、累積債務の部分でも貨幣化するという避けられない事態をできる限りうまくコントロールするための、明確な規律と責任を規定するということだ。

 日本に学ぶ教訓は明確だ。そしてこれは日本に限った教訓ではない。通貨発行を全面禁止して未来により多くのリスクを積み上げるよりも、通貨発行のテクニカルな局面であることを認識し、政治的リスクを最小化するべきだ。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/733.html

記事 [経世済民108] 世界で最も石油をがぶ飲みする国になっていくインド 原油価格を左右する国に?イランもロシアもインドに輸出攻勢
            インドの原油需要が目覚ましい勢いで拡大している。デリーの街並み(資料写真)


世界で最も石油をがぶ飲みする国になっていくインド 原油価格を左右する国に?イランもロシアもインドに輸出攻勢
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46880
2016.05.19 藤 和彦 JBpress


 原油価格がじりじりと上昇している。5月16日の時間外取引でWTI原油先物価格は7カ月ぶりに1バレル=48ドルを突破した。

 上昇した要因は2つあるとされている。1つ目は、このところ原油価格の下支えになっている供給停止懸念である。カナダの山火事の悪影響は回避されたものの、ナイジェリアの状況は深刻になりつつある。

 5月4日、ナイジェリアにある米シェブロンの海上原油掘削施設が武装グループに襲撃され、11日にシェブロンの別の施設が破壊された。この状況を深刻に受け止めた英蘭シェルも操業を停止し、外国人社員を国外に退避させた。

 ナイジェリアの原油生産量は日量約240万バレルで、世界全体に占めるシェアは3%未満である。ナイジェリアではこれまで武装グループにより石油関連施設が狙われることが少なくなかったが、今回の件で原油生産量が約20年ぶりに日量200万バレルを割り込んだことに市場関係者の注目が集まったようだ。

 また、5月13日にベネズエラのマドゥロ大統領がブラジルのルセフ大統領の弾劾手続き開始の事態を受け、「国内の一部勢力と米国が仕組んだ政権転覆計画がある」との理由から60日間の非常事態を宣言したことも買い材料となった。その背景には今年約50億ドルの債券償還を迎えるベネズエラ石油公社のデフォルトに対する警戒感がある(5月16日付ロイター)。

■原油需要が拡大し供給過剰にブレーキ

 このような供給停止懸念に加え、ここにきて「石油需要の拡大」という新たな上昇要因が浮上しつつある。

 5月12日、国際エネルギー機関(IEA)は、インドなど新興国の堅調な需要を理由に、「今年前半の世界の原油供給過剰量はこれまでの想定よりもおそらく少ない」との見通しを示した。

 IEAは12日公表の月報で、今年上半期の過剰供給量を前月予想の日量平均150万バレルから同130万バレルに引き下げた。その理由として「今年第1四半期に、中国とロシアに加え、インドの輸送用燃料が世界の原油需要を押し上げた」ことを挙げている。「インドが世界の原油市場の成長エンジンという地位を中国から引き継ぎつつある」というわけである。

 IEAに加えOPECも世界の原油需要が拡大していることを指摘する。原油価格見通しの弱気派の代表格だった米ゴールドマンサックスが強気に転じたことも見逃せない。ゴールマンサックスは2016年2月に「4月の主要産油国の増産凍結合意は価格支援につながらない」と主張するなど、原油価格の推移について一貫してネガテイブなスタンスを維持してきた。ところが5月15日のレポートでは、生産が予想外に落ち込む一方で需要が堅調さを維持したことから、「突然、市場は供給過剰の状態ではなくなった」と指摘。「市場の供給は7月から12月にかけて不足する」と予想した(ただし長期的には弱気な見方を維持している)。

 イランは1月の制裁解除後、制裁前と同水準の日量400万バレルまで原油生産量を回復させる姿勢を見せるなど攪乱要因となっているが、世界の原油需要の拡大で十分に吸収できるとの見方が強まっている。

■目を引くインドの需要増加

 米エネルギー省が5月10日に公表した短期見通しによれば、4月に公表した時点に比べ、“需給が均衡するタイミング”が2017年9月から2017年2月と7カ月前倒しになるとしている。

 まず供給面を見てみると、2017年2月の世界の原油供給量は今年1月の日量9555万バレルから同9596万バレルへと41万バレル増加する。内訳としては、OPEC全体で174万バレル増加する(イランの増産は織り込み済み)。一方、米国で81万バレル、その他の非OPEC諸国で52万バレルそれぞれ減少すると見込んでいる。

 需要は日量9285万バレルから同9624万バレルと大幅(339万バレル)に増加する。内訳はOECD諸国全体で188万バレルの増加(米国は30万バレル)、非OPEC諸国全体で151万バレルの増加(中国は17万バレル、インドは52万バレル)である。

 この見通しには、中国の需要増を米国の約半分にするなど中国の景気減速が織り込まれている。それに対して目を引くのはインドの52万バレル増である。その規模は非OECD諸国の中で約3分の1を占め、全体でも需要の押し上げに大きく貢献している。

 つまり米エネルギー省のシナリオは、「供給は増加するものの、需要がそれをはるかに上回るスピードで増加するが、その正否はインドにかかっている」というものなのである。

■2040年にはインドの原油需要が世界最大に

 インドの2015年の経済成長率は7.3%と中国の成長率を上回り、今年の成長率についても世界銀行は7.5%と予測している。「高成長を続けるインドは原油価格の下落で恩恵を受けており、高成長を続けることによりますます原油需要が増大する」という見方が一般的である。

 4月8日付ブルームバーグは「インドの原油需要は1990年代後半の中国と似た形で拡大する可能性がある。当時の中国の原油需要は現在のインドの原油需要とほぼ同水準だった」と指摘する。

 1999年当時の中国の経済規模は現在の10分の1未満だったが、その後の17年間で経済規模は世界第7位から第2位に浮上し、自動車販売の急増で原油需要もその間約3倍に拡大した。今年は米国を抜いて世界最大の原油輸入国になろうとしている。

 IEAによれば、インドの2015年の原油需要は日量約400万バレルで、2016年は日本を抜いて世界第3位の消費国となる見通しである。

 IEAは2015年12月に「2040年までのインドの原油の需給見通しに関する報告書」を取りまとめた。それによれば、2040年にかけての原油需要の伸びは日量600万バレルとなり、中国の同480万バレルを上回り、世界最大になると想定している。

 また、需要が急増する中にあって、インド国内の原油生産量は現在の日量約90万バレルから2040年までに同約30万バレルへと低下する。そのため、インドは中国に次ぐ世界第2位の原油輸入国になる見通しである。

 インド市場への攻勢は既に始まっている。3月のイランのインドへの原油輸出量は日量50万バレル以上になるなど過去5年で最高水準となり(4月は同39万バレルに減少)、イランの増産分をインドが吸収するという構図が鮮明になりつつある。

 ロシアも負けてはいない。国営石油会社であるロスネフチは今年からインドへの定期的な原油輸出を開始する(4月19日付ウオールストリートジャーナル)。ロスネフチはさらに東シベリアに有する油田の権益をインドの国営石油企業に譲渡するなど関係強化に努めているという(3月23日付ブルームバーグ)。

■インドの経済成長のアキレス腱とは

 2015年7月の国連の予測によれば、インドは2022年までに中国を抜き世界最大の人口大国になる。膨大な原油需要が発生すると見込まれるが、アキレス腱はないのだろうか。

 インドは中国以上に外資依存で成長を続けている。ここに来て銀行セクターの脆弱性が改めて浮き彫りになっているのが気がかりである。

 5月12日付ロイターは「インドの不良債権問題は水面下で急増しており、1700億ドル(ニュージーランドの経済規模)を上回る」と報じた。インド準備銀行(中央銀行に当たる)のラジャン総裁が繰り返し警告してきたことである。

 米格付け会社大手フィッチの関連会社に試算によれば、インドの銀行融資の20%に相当する約1950億ドルが既に回収困難な状況にある。インド政府は2016年2月経営不振に陥った国営銀行に対し340億ドルの追加資金を投入するなど、国内の信用不安への対応に追われている。

 ラジャン総裁はあくまで「来年3月まですべての不良債権を開示し、引き当てを行うべし」と「抜本的な外科手術」を主張している。

 中国経済が大躍進を遂げた期間を振り返ると、2008年にリーマンショックが起きるまでは、世界経済はインフレなき経済成長を達成する理想的な景気状態だったとされていた(その正体は巨大なバブル経済に過ぎなかったことが判明したが・・・)。このような状況下で「荒療治」を行い、頼みの綱である外資が大量に流出するような事態は生じないのだろうか。

 ラジャン氏の主張は正論だが、インドを取り巻く世界情勢次第では経済自体に深刻なダメージを与える「劇薬」にもなりかねない。そうなれば「インドが第2の中国になる」との見通しは露と消えるであろう。

■シェール企業の大量倒産を防ぐにはもはや手遅れ?

 筆者はかねてよりシェール企業の大量破綻がもたらす世界経済、特に金融市場への悪影響を指摘してきた。原油価格が1バレル=50ドル付近まで回復しているものの、米国のシェール企業の経営破綻が止まらない。5月12日にはリン・エナジーが連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。その負債額は80億ドルを超えている(経営破綻したシェール企業のこれまでの負債額の最高は40億ドル未満だった)。

 原油価格が同50ドルになったとしても、シェール企業の大量倒産を防ぐにはもはや手遅れの可能性が高いという見方がある(5月13日付ブルームバーグ)。リーマンショック後に石油業界に流れ込んだ3兆ドルものマネーはどうなってしまうのだろうか(サブプライムモーゲージの規模は約1兆ドルだった)。

 昨年の原油価格は、ヘッジファンド等の決算期である6月の1バレル=約60ドルをピークに、年末に向けて30ドル台に急落した。今年もこれからその決算期を迎えるが、その間にOPEC総会(6月2日)や米FOMC(6月14〜15日)が開催される。OPEC総会の結果に対する失望、さらにFRBの利上げという要因が重なれば、決算期を終えたヘッジファンド等が売りに転じ、原油価格は再び急落する可能性が高い。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/734.html

コメント [原発・フッ素45] 有名人 訃報 2016年3-4月 魑魅魍魎男
12. 2016年5月19日 00:28:23 : r7YaGOplEI : _cIxiqvnFik[-12]
>>11
ほめ殺しに気付かないで上機嫌な魑魅朦朧男www
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/668.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
10. 無段活用[1405] lrOSaYqIl3A 2016年5月19日 00:30:40 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[86]

内閣府の資料の11枚目に前年同月比の数字がある。「-0.0%」とのこと。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe161/pdf/gaiyou1611.pdf

前年同月比も前期比もそれぞれ意味があるから、メディアにぶら下がるような情報
の集め方でなく、自分で元の資料に当たらなければならない、ということだと思う。

ただ、これはマスゴミがプレスリリースをきちんと読まずに記事を書いているとい
う意味でもあるから、彼らの信頼度はますます減るだろうね。



http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c10

コメント [原発・フッ素45] 有名人 訃報 2016年3-4月 魑魅魍魎男
13. 2016年5月19日 00:32:11 : r7YaGOplEI : _cIxiqvnFik[-11]
>>12
2人のネトウヨどちらかに削除されるけど訂正www
おい魑魅朦朧男
>>11も単発コメントだぞ削除はしないのか?

×ほめ殺しに気付かないで上機嫌な魑魅朦朧男www
○ほめ殺しに気付かない上機嫌な魑魅朦朧男www
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/668.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK206] 電通の壮大な陰謀! 東京五輪賄賂・パナマ文書(simatyan2のブログ) 赤かぶ
23. 2016年5月19日 00:33:38 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[339]
アメリカ軍産複合体という後ろ盾が弱ってきて、いよいよ電通も聖域じゃなくなるのか。

オバマは隠れ反軍産複合体、トランプも実は同じ、となるとトランプ大統領が誕生すると
いよいよ電通終わるかもな。いや、終わるとこ早く見たい、わくわくしてきた。

電通がいなくなれば日本がまともな国になれる。


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/258.html#c23

コメント [カルト16] 紙幣不思議・ゲゼルマネー。これをドル詐欺ではなく中露主導でフィンテックしていけばネバダもスイスも無効化できます。 小沢内閣待望論
6. 2016年5月19日 00:36:05 : lAQTEqrbFE : 7atIKrexWxc[1]
投稿者 小沢内閣待望論さんの投稿内容がさりげなく高度?になりました。

調べたらこれも奥が深いというか欲が不快というか巧妙な仕掛け。


● 欧州が注目し始めた「減価」するゲゼルマネー(腐るお金)
http://ameblo.jp/okanenoiranaisyakai/entry-11168050227.html
2012-02-18 01:03:01

10年前のアジア通貨危機のころ、ミヒャエル・エンデを追悼した『エンデの遺言』を読んで「減価するマネー」を知った。
1900年代の初頭にドイツのシルビオ・ゲゼルが提唱したこのお金は世界大恐慌の直後、ドイツやオーストリアの一部で現実に導入され、流通が速いお金として注目された。

ドイツ南東部の炭坑町、シュヴァーネンキルヘンという人口500人の町では小鉱山主のヘベッカーが「ヴェーラ」という自由通貨を発行して町を活性化し た。
オーストリアのチロル地方のヴェルグルでは鉄道工夫のウンターグッゲンベルバーが町長に選出されると、「労働証明書」という「通貨」を発行し、大規模な公共事業を起こして、この新紙幣で賃金を支払った。
町の商店も新紙幣を歓迎した。
この紙幣の特徴はやはり「減価」するというものだった。
毎月1%ずつ価値が下がる仕組みで、紙幣に12個のス タンプを押す升目があって、町が売り出すスタンプを貼らないと額面を維持できない。
このスタンプ代は一種の税金であるが、住民はなるべくスタンプ代を支払う必要がないようにできるだけ早目に使おうとするから紙幣は驚異的なスピードで循環した。
失業の町は瞬く間に活況を呈した。

1932年はゲゼル・マネーが初めて世界的に注目を集めるようになった年である
。欧米の経済学者やメディアがこぞってオーストリアの小さな村を訪れ、 「減価」するマネーの威力を世界に伝えたという。
残念なことに「労働証明書」はまもなくオーストリア通貨当局から疑似通貨として発行を禁止された。
もちろんヴェルグルは元の失業者の町に戻ってしまった。

経済の破綻は失業者の増価を招く。
失業者の急増によって、革命が芽生えたり、全体主義の台頭を許したりしたことは歴史の教訓である。

現在、われわれが使っているお金は「増価」する通貨である。
本来、通貨は物々交換の代わりに登場したもののはずだったが、利益の蓄積によって金貸し業が勃興し、「金利」の概念を生む。
マネー経済は「利」が「利」を生む経済である。
何も生産しなくとも「富」が「富」を生む仕組みである。
金持ちがますます金持ちになる仕組みでもある。


● クレジットカードの読みもの
クレジットカードに関する様々な知識や使い方を「読みもの」として紹介していくサイトです。
http://cards.hateblo.jp/entry/whatis-fintech-matome/

2015-11-20
最近、よく聞くフィンテックってどういう意味?
新聞や雑誌で見かけることが増えたフィンテック(FinTech)の解説&代表例まとめ。

フィンテックとはどういう意味?:

日本語だと金融ITとか、金融テクノロジーと略されることもあります。

IT技術を使った新たな金融サービス「FinTech(フィンテック)」。
金融を意味する「Finance(ファイナンス)」と、技術を意味する「Technology(テクノロジー)」を組み合わせた造語です。


● フィンテックとは恐れ多い事ですが速い話がドル詐欺の元締め様がゴイムの連中にいかに多額の借金を簡単にさせるかの方法論ですね。

期待に応えてお宅も頑張ってみる?。

もしカード持つなら勝手に借金モードに突入しない限度額自己責任設定可能なデビッドにしましょう。

現在のところ トークン というワンタイムパスワード発行デバイス付が少しだけ安心なようです。

しかしデビッド使用不可のショップも多いのでこのような阿保な銀行という名前のサラ金屋やネット会社やネットショップは出来るだけ避けた方がいいでしょう。

隠された本音が丸見え。

ただの紙切れを高価で売りつける通貨発行権とこの本来無価値な紙切れに信用を付ける信用付与が無くなれば全てお終いで木の葉っぱに戻るだけ。

最近特に流行りの商品を購入したらポイントが付くサービスがあります。

このポイントサービスは完璧に偽造通貨相当のはずなんですがこの種類の諸問題について本格的な議論があるのかないのか無知のため知りません。

しかもこの 本来ご法度であるはずの偽金 相当のポイントは発行元によっては時限があって消滅するような仕組みにもなっている。

つまり絶対に安心かつ安全な担保が全く無くゲゼルマネー(腐るお金)と同じに見える。


以下は相当細かい内容ですから興味が無ければ無視して下さい。

ドルの崩壊は世界の終わりも嘘のようでこの前にまずアメリカ自体が自己崩壊して消滅するようです。

グローバルや新自由主義や多国籍企業なども タックスヘイブンの税金天国 が基本であってこれを外したら複雑に組み合わさった金融の歯車も回らないようです。

自由と民主主義の旗頭で州の集合体でしかないアメリカ合州国は完全に砂上の楼閣なんですね。

● 米国最大の債権国は?日中の上位独占が続く―中国紙
配信日時:2015年1月21日(水) 15時24分
http://www.recordchina.co.jp/a101002.html

2015年1月19日、米国にとって最大の債権国はどこか。この問題にはさまざまな解釈がなされているが、今後相当の期間にわたり、購入するにしろ売却するにしろ、中国と日本のどちらかが1位と2位を占める状況は変わらない見込みだ。
新京報が伝えた。
(文:史沢華[シー・ザーホア]北京外国語大学准教授)

米国財務省がこのほど発表したデータによると、中国は2014年11月に米国債23億ドル(約2700億円)を売却し、保有額は1兆2504億ドル(約147兆9000億円)まで減少した。
同じ月に日本は191億ドル(約2兆3000億円)を購入して、保有額は1兆2415億ドル(約146兆8000億円)に達した。
米国にとって最大の債権国である中国と日本は、一方は売却、もう一方は購入の動きをみせ、今は日本が1位に躍り出ようとしている。

日本は米国債の利回りがプラスになるとの予測から、購入に踏み切って日本年金機構などの機関の収益率を高め、ひいてはアベノミクスを背景とする日本国内の改革に新たなエネルギーを注入しようと考えた。
中国は3カ月連続で売却の動きをみせ、保有量は14カ月ぶりの低い水準となった。
以前よりも柔軟な売却や購入の動きが、中国が米国債の制約から脱し、経済の「新常態」(ニューノーマル)に向かうための常態的な手段になりつつある。

長期にわたり、中国経済にとっては巨額の外貨準備が積年の課題となっていた。
海外市場に対する高い依存度、特に米国の債券市場、外国為替市場、株式市場の高下に対する高い依存度が、中国が資産を保有し、その価値を上昇させる上での大きな問題となっていた。

米国債の売却により、米国の「債務不履行」やドル安といった経済リスクの波及効果が低減する。
多くの場合、米国債は引き続き海外資本にとって最も安全な「避難港」であり、米国債を売却する時には、資産価値を維持し、上昇させるためのより安全で保証されたルートを見つけだすことが重要になる。
たとえば米国債以外の信用格付けの高い国債を購入する、大口貨物の輸入や備蓄を増やす、成熟した大手多国籍企業の株式を購入することなどが、実行可能な手段の候補になる。
人民元の国際化の進展にともない、中国経済に対する米国債の吸引力は徐々に低下している。

中国が保有する米国債は長期的で安定的な増加傾向から売却または購入を柔軟に選択する方向へと変わりつつあり、このことは米中経済関係の発展がますます正常になってきたことを意味する。
米国からみて、中国の外為市場に対する干渉は減少している。
以前は中国が米国債を購入するにしろ売却するにしろ、いつも米国の政界で経済問題や政治問題だとして注目を集めることになった。
米中関係があまり安定していない時には、一連の売却措置が中国政府による経済をてこにした米国政治へのコントロールや報復だとみなされることもあった。
2012年の米大統領選では、中国の米国債保有問題が政治や安全保障をめぐる争点とされた。

だが全体としてみれば、中国と日本のどちらが米国最大の債権国になるかについて考えすぎる必要はない。

米国の国内総生産(GDP)とほぼ同規模の国債発行額のうち、最大の債権者はなんといっても米国の個人投資家、企業、州政府、地方政府であり、全体の約7割を占める。

外国人投資家は米国債市場の最大の推進力ではないのだ。

また海外の債権者全体の中で、日中両国は4割程度を占めるに過ぎない。

とはいえ、今後相当の期間にわたり、購入するにせよ売却するにせよ、中国と日本が米国にとって最大の債権国の1位と2位を独占することは間違いない。

3位のベルギーとの間には保有額で相当な開きがある。

(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)


● サウジの米国債保有額が突き付ける新たな謎、1168億ドルで全てか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-16/O7AJ7Q6K50Y401
2016年5月17日 08:24 JST

米国債保有額はサウジの外貨準備の約20%に相当
IMFの目安では外貨準備の3分の2は通常ドル建て資産

米財務省が初めて公表したサウジアラビアの米国債保有額を受け、それで全部なのかという疑念がウォール街に反響した。

  同省が16日に公表したデータによれば、サウジは3月末時点で1168億ドル(約12兆7400億円)相当の米国債を保有していた。
同省はブルームバーグ・ニュースが提出した米情報公開法(FOIA)に基づく要請に応じてデータを明らかにした。
米国は1974年以来、世界最大の石油輸出国であるサウジの保有額を他の産油国グループとまとめて集計しており、同国分を公表したのは今回が初めて。

  公表されたサウジの保有額は同国の外貨準備高5870億ドルの約20%で、中国や日本の保有額の約1割に相当する。

2001年9月11日の米同時テロをめぐり米国の裁判所でサウジの責任を問うことを認める法案を米議会が可決した場合は、サウジは米国債などのドル建て資産7500億ドル相当の売却も辞さない姿勢だと米紙ニューヨーク・タイムズは4月に報じており、この金額に比べると今回公表された保有額は小さく見える。

  保有額公表で一つの謎は解けたものの、別の謎が浮かび上がる。
国際通貨基金(IMF)によると、各国・地域の中央銀行は通常、外貨準備の約3分の2をドル建て資産で保有する。
サウジの通貨リヤルはドルにペッグされており、主要な輸出品である原油はドル建てであるため、ストラテジストによれば、サウジの外貨準備に占める米国債などのドル建て証券の割合はもっと大きくなるはずだという。

  別のドル建て投資が存在するとしても、残された選択肢はわずかだ。
サウジの外貨準備は大方の予想よりもドル建て証券が少ないのか、ニューヨーク連銀などで証券が保管されているか、米財務省のデータに反映されない株式やデリバティブ(金融派生商品)、非政府債など他の証券で保有されている可能性もある。

  ジェフリーズ・グループの短期金融市場エコノミスト、トーマス・サイモンズ氏は「サウジはここでカウントされない先物」や別の国で保有している可能性があると述べた上で、同国が他のどこかで保有する必要のある資産の規模は謎だと付け加えた。

原題:Saudi Arabia’s $117 Billion Treasuries Tally Poses Fresh Puzzle(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/150.html#c6

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪ひぃえ〜≫安倍総理が4月にも自分を「立法府の長」と発言していたことが判明! 「立法府の長なのでコメントしない」 赤かぶ
10. 真相の道[765] kF6RioLMk7k 2016年5月19日 00:36:12 : 55Mvar4oWo : zIgO6vffks4[144]

会話全般からすれば、「行政府の長」の言い間違いであることは明らか。

行政府の長は立法である議会の運営を主導できないということを言っているのだから。


つまりは言い間違いをはやしたてているだけであって、投稿記事主のレベルが小学生のケンカレベルであることがわかります。

反安倍派って、言い間違いのあげ足取りでしか反論できないのでしょうか?

情けないですよねw
  
    
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/306.html#c10

記事 [経世済民108] ロシアが密かに大転換、天然ガス販売政策 中ロ蜜月時代も去り、価格よりシェア拡大に軸足移す(JBpress)
ロシア東部シベリアのヤマル半島で見つかった大きな穴。温暖化の影響か(2014年8月25日撮影)〔AFPBB News〕


ロシアが密かに大転換、天然ガス販売政策 中ロ蜜月時代も去り、価格よりシェア拡大に軸足移す
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46883
2016.5.19 W.C. JBpress


 今月6日に安倍晋三首相がロシアのソチを非公式に訪問し、夕食つきの歓待を受けた。35分間のヴラジーミル・プーチン大統領との1対1の内緒話も含め、領土問題から世界情勢の様々にわたり3時間以上も話し合う首脳会談だったという。

 領土問題でどのような進展があったのか(なかったのか)は超国家機密として明かされはしないが、会談の3日後に行われたロシアの第71回対独戦勝記念式典でプーチン大統領は、昨年同じ場で使った「軍国・日本」という表現は避けた。

 今回は出席しなかった中国からの客人へ、リップサービスをする必要がなかったこともあろうが、大統領なりに安倍首相との会談が満足のいく結果に終わったからとも想像させる。巷では、安倍首相が「2島(+α)」で腹を括ったのではないかとの憶測も流れる。

 その交渉の行く末がどうなるのかは神のみぞ知るとして、日本側が首脳会議に向けて準備した8項目の対露経済協力提案は、それが過去の同類の提案を焼き直したものに過ぎないと陰口を叩かれようと、両国の経済関係促進に向かって政府が改めて走り始める契機になるだろう。

■日本の出資を期待するロシア

 その8項目の中で、4番目に定番の「エネルギー」が挙げられている。具体的な案件名は述べられてはいなが、日本のロシアに向けての積極的な資源開発投融資を眼目にした話であることは想像に難くない。

 昨年末あたりから取り組みを始めた東シベリアの油田開発権獲得の話は、知らぬ間にインド勢に攫(さら)われる結果になり、日本の実務レベルは出鼻をくじかれた形でやや憮然としていたのではなかろうか。

 ロシアはそれを宥(なだ)める意味もあって、自国側でその話の責任者だったロスネフチのイーゴリ・セチン社長を首脳会談に同席させたのかもしれない。まさか、「中国に持って行かせなかっただけでも有り難いと思え」などとは言わなかっただろうが。

 ロスネフチの守備範囲の石油開発と並んで、天然ガス開発が「エネルギー」のメニューになる。ロシアの報道を見ると、このガスの分野で協力対象候補の中には、北極海に面したヤマール半島での新規LNG生産計画となる「北極海LNG」が数え挙げられているようだ。

 これはノヴァテック社が現在建設中の「ヤマールLNG」の拡張版であり、ここへ日本資本の参画や、日本の金融機関からの融資を露側は期待しているようだ。

 計画はまだ青写真の段階で、生産したLNGをどう捌(さば)くかの案も聞こえてこない。にもかかわらず、カネを貸してくれるのかどうか、と迫るようなロシア側(それもなぜかセチン社長)の対応からは、対露経済制裁解除へ向けての雰囲気作りを日本が担ってくれることに向けられた、どうにも過剰なばかりまでの期待が感じられる。

 こうした対日・対アジアのガス案件で、ロシアがこれからどう出てくるのかを占うには、日本や極東から1万キロメートルも離れた欧州での彼らの動きを浚(さら)っておく必要があるだろう。ロシアのガス輸出での主な政策は、まずそこから生まれてくるからだ。

 2008年以来その対欧では、ガス価格、EUのアンバンドリングや反独占政策、ウクライナ通過回避のためのノルド・ストリーム増設とサウス・ストリーム建設案の復活いかん、といったトピックスが列挙され続けてきた。

 どの話も過去4〜5年はEUといろいろ揉め続けているだけで、物事が大きく進展したようには見えなかった。そこで、最近会ったロシアの専門家にその旨を伝えたところ、「とんでもない、ガスプロムの販売政策には大変な変化が起こっている」と反駁されてしまった。まるで、君の眼は節穴かと言わんばかりに、である。

 要は、従来の油価連動のガスプロムの対欧輸出価格を、公言せずにハブ価格(取引所価格)へ修正し始めているというのだ。それが何を意味するのかを納得するためには、面倒でも2008年以降で欧州のガス市場がどう変わったかを振り返ってみるしかない。

 リーマン・ショック後に一度暴落した油価は、その後元に戻り始め、さすがに2008年7月の最高値(1バレル150ドル弱)再現にまでは行き着けなかったものの、2011年から2013年にかけては、史上初めて3年連続で年間の平均価格(ブレント)が100ドルを超えた。

 ガスプロムの対欧輸出は、その輸出価格が欧州市場での石油製品(重油、軽油)に連動するような契約になっている。従って、原油価格の上下動に伴って、それを原料とする石油製品の価格も、そしてそれを変数として一定の公式に放り込む結果で得られるガスの価格も(大体、6〜9カ月遅れで)変動する。

■価格が石油に連動するようになった背景

 ガスの価格が石油の価格に連動するようになったのは、それなりの経緯がある。石油に80年以上も遅れた1960年代の後半から始められようとしたガスの国際取引には、当然ながらその時点では前例がなく、どうやってその価格を決めるのかで皆が頭をひねる。

 その結果、当時は石油が電力燃料として使われ、ガスはその単なる代替物(環境面での優位性はさほど問題にされず)に過ぎないとみなされていたことから、ならば石油に準じる形でよかろう、に落ち着いた。

 石油に比べて扱いにくい気体だから、熱量換算で石油よりある程度安い水準に収めるような価格算定式が考案される。それがその後の半世紀を超える間、契約ごとの細かい違いはあっても多くのガス取引で概ね援用されてきた。

 ところが、そのガス価格の大元になる原油価格が2003年から急上昇を始め、教科書にあるように実際の需給関係で価格が決まるとはおよそ言えなくなってしまった。投機資金が大量に流入するようになったからである。

 ガスの価格も当然それに引きずられて、2003年に120ドル台/1000m3(単位は以下同様)だったガスプロムの欧州向け平均輸出価格は、2008年の10月に史上最高値の490ドルをつけ、その後一度は原油価格同様に下がったものの、2011年〜2013年は上述の原油価格水準に連動して、大体380〜400ドルで推移することになった。

 10年で3〜4倍の値上がりである。こうまで上がってしまうと欧州の買い手は堪らない。リーマン・ショックの余韻冷めやらずで金融不安の声が駆け巡り、そこへギリシャが厄介な問題を持ち込んで欧州経済全体が迷走状態に陥っていた時だったからなおさらである。

 高いものは買えない。ならばどうするかで、ガスに代えて発電用の石炭の需要を増やすことになる。リーマン・ショックと同じ年に顕在化した米国のシェール革命で、米国ではガスの価格が大幅に下がり、発電燃料から石炭が駆逐され始める。

 そうして追い出された石炭は行き場を欧州に求めて流れ込み、そこで高値のガスに取って代わる。「米国のガス価格<米国の石炭価格<欧州のガス価格」という不等式ができてしまったからだ。

 ドイツを例に取れば、2009年〜2014年で石炭の需要を600万トンも増やし(2013年なら1000万トン増)、対照的にガスの需要はその間で1割に近い70億m3の減少となっている。

 しかし、一方で石炭の需要を増やしながら、他方ではそのドイツを始めとして、西欧諸国は脱二酸化炭素にも走り出していた。そして、二酸化炭素の排出に無縁な再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の生産コストが現状では高いものについても、ドイツなどはその高値で全量買い取るという問題含みの方向に突き進む。

 ガスがいくらその排出量で石炭や石油に比べてクリーンだと喧伝したからとて、炭化水素に変わりはないから、燃やせば出るものは出てしまう。二酸化炭素を排出しない原子力発電は、3.11の後ではドイツでもはや問題外とされてしまい、その分余計に再生可能エネルギーへの期待値が高まる。

 安いからという理由で石炭の需要を増やしながら、再生可能エネルギーの普及に邁進するという、二酸化炭素排出抑制という題目から見れば何とも矛盾に満ちた動きなのだが、経済全体がどうなるかで皆が右往左往しているドサクサに紛れてか、正面切ってその実情を説明しようという公式見解は見当たらなかった。

■ロシア脅威論が拍車かける

 3,11後の原子力発電に対する強烈な逆風の中で、だから環境面で比較優位に立つガスの需要が伸びるはずだとして、一時はガスの黄金時代到来か、と騒がれたものだったが、少なくとも欧州では油価に引きずられたその高価格と再生可能エネルギー推進との間でガスはサンドウィッチにされてしまい、そうはならなかった。

 こうして対欧輸出はその量の面で減少、よくて停滞という時期を迎え、そこにロシアならではの理由が加わる。2014年に勃発したウクライナ問題は、欧州の一部にヒステリックな程のロシア脅威論を醸成し、その結果ロシアへのガス依存を極力減らすことが特に中東欧諸国の至上命題になり、これにEU委員会も突き動かされることになる。

 ロシアが欧州向けのガスを全部止めてしまったら欧州はどれだけもつのか、という予測の検討が大々的に行われる。ロシアに依存しなくとも済むなら、高かろうとLNGの輸入に切り替える。ロシアがガスの輸出を政治的に使うかもしれない、使うだろう、絶対に使う、とエスカレートした挙句の欧州側の騒ぎはそれ自体が政治そのものである。

 クリミヤの次にロシアが攻めてくるのはバルトだ、東欧だ、という叫び声の中では、冷徹に相手を見る目は失われる。今日欧州で問題になっているナショナリズムの拡大は、あるいはその底流に流れる何かが、こうした叫び声に目を覚まされた結果なのかもしれない。

 話を元に戻そう。問題はガスの量だけではない。価格が高いからとて、需要家はそのガスの需要を明日からゼロにするわけにもいかない。まだ相当の量は買い続けなければならない。ならば、契約に従えば油価連動の規定で価格は確かに高くなってしまうが、そこを何とか、の対ガスプロム交渉が始まる。

 この契約価格の引き下げ交渉に援用されたベンチマークが、欧州での取引所取引で形成されるガス価格(ハブ価格、あるいは「市場価格」)だった。1990年代にガス生産国・英国で始まり、それが大陸諸国にも伝搬していったもので、米国に倣い、原油価格には支配されないガスの需給関係で決まる価格形成がその目的だった。

 その結果、欧州のガス価格は油価リンクの長期売買契約で決められる価格と、このハブ価格との二本立てとなった。その価格差は概ねハブ価格の方が多少低かったが、2003〜2006年では油価リンク価格の方が安くなる、といった具合に、どちらかが一方的に常に高いとは言えるものではなかった。

 しかし2009年以降になると、その取引市場へシェールガス革命で米国市場という当てにしていた先を失ったカタール他のLNGが殺到し、高騰する原油価格とそれにリンクする長期契約ガス価格とは対照的に、欧州のガスのハブ価格を引き下げた。油価リンクのガスプロムのガス価格はこれをかなり上回る結果に陥ってしまう。

 この状況下では、切羽詰まった欧州のガス需要家の要求を全く無視するわけにもいかない。そこでガスプロムは、既存契約の根本を変えはしないものの、2013年初めから部分的にハブ価格を導入するという契約内容の修正を、全需要家向けに合わせて60回以上も行うことでこれまでは対処してきた。

 その後の2014年末あたりからの原油価格暴落は、こうした諸状況を一気に変えて、再び2009年前の世界に戻り得るだけの衝撃を持つはずだった。油価リンクのガス価格も、今年に入ってからは150〜180ドルにまで下がり、ハブ価格と大差がなくなった。そして2013年から減少していた輸出量も、2015年の2月から増勢に転じている。

 だが、今度はガスプロム自らが、父祖伝来の油価連動方式への絶対固執を捨て始めたようなのだ。これが、ロシアの専門家が言う、ガスプロムの販売政策の大変化なのだが、それを言い換えれば、価格よりもシェア確保を優先するやり方に切り替わったということになる。

■まともな企業になりつつあるガスプロム

 ガスプロムは、2015年にオークション方式と名づけた一定量のガスの競り売りを外国企業に向けて始めた。この試みは販売条件の設定で成功したとは言えなかったため、その経験を生かして今年行うオークション販売での同社の条件は劇的に改善されているらしい。この動きをもって、ガスプロムがEUのアンバンドリングを始めとする取引自由化政策への抵抗をやめた証左と見る専門家もいる。

 ガスプロム自身はその販売政策を変えたのかについては触れていない。以前同様に、油価連動の長期契約が本来あるべき姿、との主張を表向きは維持している。しかし、専門家の間でこれを信じる向きはむしろ少なくなっており、実際の行動から見ると同社はやっとまともな企業になりつつある、と評価する声すらある。

 欧州市場向けの同社の価格はこの夏頃までは下がり続け、130ドルあたりになると見られている。ここまで下がると、一度は石炭に奪われた電力向けのシェアを回復する可能性も出てくる。

 そして、その後もし多少値上がっても150ドル近辺の価格が続くなら、米国内のガス価格が70ドル(2ドル/MMBtu弱 )であっても、その液化と輸送のコストを考えれば欧州市場への米国産LNGの参入は採算面でかなり困難になってしまう。ロシアのガスの競合先は、ガスの生産コストが極端に低いカタールのLNGだけになるだろう。

 ガスプロムの欧州向けでの輸出採算分岐点については95〜170ドルの間で諸説あるが、仮に低い方を取って100ドルと見れば、それを下回らぬ範囲で他の供給者を駆逐する価格競争に挑み始めたということになる。

 今後原油価格が上昇軌道に乗り、1バレル50ドルを突破する可能性もないとは言えない状況のようだ。まともにそれを今のガスの契約に反映させれば、200ドル近辺にまで、また価格が上がる。それによって、やはりシェアより価格だ、とガスプロムが古(いにしえ)の道に舞い戻るような事態だって絶対に来ないとまでは言えまい。

 しかしその反対に、今後数年間で供給量が大きく増加するLNGとその流入で欧州市場のハブ価格が低位で推移することを念頭に置いて、価格での果実を犠牲にしてもガスプロムがシェア確保優先を貫くこともあり得る。その可能性が以前と異なり、全く否定はできなくなったという点だけは確かなようだ。

 では、アジア・太平洋方面へのガス輸出計画で、ロシアは同じように価格よりもシェア確保を求めるような動きに出てくるのか。その答えは、大陸部とサハリン島とでは大きく異なってくるだろう。

 まずは、東シベリア・極東の大陸部からの中国に向けてのガスの輸出計画である。これがぶつかる最大の不確定要因は中国のガス需要動向である。それは中国経済そのものの成長の度合いやその構造(電力多消費型産業のシェア)の変化、国産ガスの生産量見通し、石炭需要抑制策の帰趨などに依存し、そのどれにも大方の一致を見る予想なるものはでき上がっていない。

 ガスの需要が年々政府予想を上回る状況が続いている時なら、何はともあれ、ガス調達源の確保が至上命題になり、当該機関もそれに従って動けばよい。

 しかし、現在のように“それ行けどんどん”の火が消えかかってしまうと、先行きが全く読めない状態に陥る。そうなると誰もが後になって、「ヘタなものを掴まされた」「見通しが甘かった」などとその失敗を責められたくはないから、輸入拡大策への動きは必要以上に鈍くなるだろう。

■希望の星ではなくなった中国

 そして、海外出張が反腐敗運動で血祭りに上げられかねないといった懸念まで蔓延するなら、事務方の中堅は誰も動かなくなる。

 もはや、「いくらでも買ってやろう」の中国ではない。その輸入需要がどうなるか分からないという問題は、既に売れている量の維持や拡大が焦点の欧州向けとでは、ガスプロムにとってまるで意味合いが異なる。中国はまだ1m3も売れていない新規開拓市場なのだ。

 価格では、原油価格が1バレル100ドルに戻る日が近い将来やって来るとは、さすがにロシアも考えていないだろうから、東方に向けてももはやボロ儲けの可能性はないと諦めているだろう。問題は、欧州市場と同様に原油低価格とLNGの供給増から生じるアジア市場でのガス価格低下(既に150〜180ドル)に、ロシアが簡単には追随できないところにある。

 欧州に向けての輸出は、その多くがソ連時代に建設されたパイプラインなどのインフラに依存できる。欧州向けの採算分岐点が100ドルであれ、それ以上であれ、それらの数値は皆この前提の上に成り立っている。

 しかし、東シベリア・極東ではそれらをゼロから建設しなければならない。ここが欧州向けと根本的に異なる点なのだ。そして、サハリンを除く大陸部のガス田は、不幸にして輸出点からかなり離れた地域に賦存する。

 いや、かなり、なんてものではない。シベリアと言えば欧州人からは人跡未踏のとてつもなく離れたところといったイメージがあり、それを数値で示すなら、欧州向けガスの(西)シベリアから対EU国境までの輸送距離は経路によって4200〜4600キロになる。

 しかし、東シベリアからのガス輸送も、中国国境まででも最も遠いコヴィクタから3000キロ、太平洋岸までならやはり4000キロに達するから、その距離では欧州にとっての西シベリアの感覚とさほど大きく異なるものではない。

 日本では、ロシアの東シベリア・極東が太平洋に比較的近い地域と誤解されておられる方も時たま見かけるが、それは「欧州からはるか遠いシベリア」という西側での表現が、シベリアがかなり東にあるというイメージを生み、無意識にロシア領土の上での引き算を行っておられるからではなかろうか。

 東シベリア・極東を合わせると、その面積はロシア全土の3分2に達するのだ。その中での建設対象なのだから、長大極まりない。

 2014年5月にロシアが中国向けのパイプライン・ガス輸出について合意した時点では、輸出価格がどうなったのかがメディアでも盛んに論じられたが(実際には価格は決まっていなかった)、ロシア側の総投資コストとその回収を考えれば300〜350ドルあたりだろう、とかの推定が有力だった。

 だが、アジアのLNG市場での価格が150〜180ドルに下がってきている現状で、中国が300ドル以上といった価格水準を唯々諾々と呑むはずもない。

■100ドル台では採算割れ

 そうなると、運開後に建設コストの減価償却をどう見込むのかで、採算がとれるのかどうかの議論が分かれ、100ドル台なら東シベリアからの対中ガス輸出は絶対にペイしないと言い切る論者も少数ではない。

 買いつけ可能量も価格も不安定・未確定という話の上に、供給面での懸念も拭えないから始末に悪い。最近になっても、対中輸出に想定されているガス田の埋蔵量や予定生産量の数字が変更になる有様だから、中国側は中国側で、ガスプロムが約束した公称期限までに彼らが東シベリアのガス田開発(チャヤンダ、次にコヴィクタ)をやり果(おお)せるのか、半信半疑になっている。

 だから対露国境で受け取ったガスを河北省/上海地区に至るまで輸送する自国内パイプラインの建設は、その正式着工がアナウンスされても、中国にしては甚だ緩慢な工事の進捗が伝えられる。ロシアにガス代金の前払いを行うとかの話もいつの間にか立ち消えとなった。

 中国側のガス輸入予測では、2025年〜2030年のパイプライン・ガス輸入量には変化が想定されていない、との指摘もある。つまり、この時期でのロシアからのパイプライン・ガス輸入増量は期待されていないということになる。

 少なくとも2020年頃までは、世界市場でLNGが供給過剰になると見られていることや、原油価格値下がりに追随を強いられて、トルクメニスタンの中国向けガス価格が引き下げられていることも、中国のロシアへの対応に影響を与えているだろう。

 ロシアがそうした値下げに応じられないなら、無理してまで買ってやる理由は何もない、当てにはしない、政治は政治、経済は経済、ということなのか。

 こう見てくると、どうにも熱が入らない。その傍らで、輸出価格の決定方式が纏まらぬうちに始められてしまったパイプライン(「シベリアの力」)の建設工事は、その完工予定が当初の2018年から2019年、そして2021年に順延されてきている。

 ロシアの対中専門家の意見を聞いてみると、皆が一様に2015年半ばあたりから顕在化し始めた対中熱の冷却を指摘している。あたかも、それを象徴しているかのような「シベリアの力」のように見えてくる。

 その対中熱の冷却については、2国間協議では総額350億ドルの投資を約束しているものの、縮小内需の下にある多くの中国の企業にとっては外に向けての自社の生産物販売拡張こそが現下の最大の関心事であり、対露投資そのものや、露側が期待するような、ロシアの産業発展への寄与などにはほとんど興味がない、などの指摘が出てくる。

 かつては安価で重宝がられた中国製品も、ルーブル相場の大幅下落で今では割高になってしまい(それはそれで、一部の中国企業の沿海州移転構想などを生むのだが)、露中の銀行間協力では、中国が人民元・ルーブルともに不安定であることから米ドル建でやろうと提案しても、露側は意地でもこれは受けつけない。

 中国主導の「一帯一路」構想の下で、中国の新植民地主義への警戒が拭えないロシアの姿勢に、今度は中国側の失望が生まれる、といった具合である。

■中国企業への警戒感が高まる

 こうした経済での中露蜜月冷却の要因は、末端の中露の企業双方が相手のビジネスでの考え方をよく理解していないことからも生じている。政治面や地政学的云々から中露接近が盛んに説かれてきたが、個別企業同士の動きや交渉となるとそうはいかない。

 露側が、中国企業なら細かいことを言わずに直ぐに大金を詰め込んだ袋を担いで押しかけてくるであろう、といった夢に等しい期待感を持ち、他方で中国企業はこうした露企業の性向とは全くといってよいほどつき合いの経験を欠いていることからのミスマッチが随所で、のようだ。

 極東と中国を結ぶ新たな道路建設計画2件(Primorje-1、Primorje-2)では、中国が資金を出す見返りに道路の所有権を要求したために話が行き詰まったという。これは、中国側がBOOT(Build, Own, Operate and Transfer)方式を提案し、恐らく露側がそれを十分には理解できず、自国領内の道路の所有権は握らせるわけにいかないと反発して話が暗礁に乗り上げたのだろう。

 これが露内では、中国が露側の足元を見て無理難題を吹っかけてくる、といった形で伝えられてしまう。まずは露側の現場に中国からの投資を受け入れるだけの周到な準備があったのかに疑問符をつけねばなるまい。

 これを敷衍すれば、中国企業との物事に限らないロシアの一般問題にもなる。これまでロシア向けに日本企業が散々舐めてきた現場での苦労を、中国企業もようやく経験し始めたと捉えることもできるだろう。

 その中で纏まった話と言えば、「ヤマールLNG」向けの中国国営銀行による大型融資がある。だがこれも、纏まるのにかなりの時間を要した。このケースでも、中国の金融機関が西側流の案件査定方式を学び、その視点で融資可能案件かどうかを見定めようとすることに露側が恐らく鈍感だった。

 中国の金融マンには西側留学組が結構いるらしい。ならば、国外案件を扱う際の彼らの金融やリスク管理に対する思想は、米銀のそれと大して変わらないものになりつつあると考えるべきなのだ。

 ちなみに、この融資での合意がメディアで伝えられたのは、安倍首相の訪露1週間前だったから、日本の資源分野での対露積極攻勢を予想し警戒した中国が、最後は政治判断で踏み切ったものなのかもしれない。もしそうなら、「ロシアが日中を競い合わせて果実を得る」という見方は、それが露側の意図ではなかったとしても、当たっている結果になる。

 問題は企業間だけではなく、ロシアの政府レベルにもある。露側では対中熱沸騰の時期に、中国との政府間委員会を3つも立ち上げ、その委員会同士の連携が全く取れていないことから、中国側は懸案事項をどこに持ち込めばよいのか分からずに困惑し切っているともいう。

 AIIB(アジアインフラ投資銀行)の副総裁の座をロシアがもらえなかったことが、中国のロシアに対する見方を表していると報じられたが、情報通によれば話は全く異なり、人選を巡って露側の3委員会同士の話が何時まで経ってもつかず、時間切れで中国が見切り発車せざるを得なかったことが真相らしい。

 当初のかけ声とは裏腹にどうにもぎくしゃくしている。そうした雰囲気が広まる中では、東シベリアからのガスの対中輸出の先行きはどうなるのか、不透明感が増すばかりだ。

■浮上したサハリンー2増設案の背景

 基本合意すら出来上がっていない西シベリアからの中国西端部へのガス輸出構想(「シベリアの力―2」)に至っては、いつ物事がまとまるのか全く不明の状態に置かれている。

 一説によれば、この経路でのガス輸入に必要となる5本目の西気東輸の建設に関し、中国はロシアに対して、「どうしても売りたいというなら自分の資金でこの5本目を建設してくれ」と言ったとか。

 見込みが立ちそうにもない話である。唯一の救いは、もし欧州向けでのシェア確保優先策の結果、対欧輸出の減少をさほど懸念しなくてもよいということになるなら、ガスプロムも「シベリアの力―2」の実現を今直ぐに図らねば、という焦りから解放されるということだろう。

 LNGでは、極東方面の「サハリン―2」増設、「ヴラジヴォストークLNG」、「極東LNG」が、いずれもサハリン近辺のガスを使う構想であることで、東シベリアの呪縛からは逃れている。

 その中で後2者は新規の案件であることから、初期投資の負担を避けられない。そのためガス価格の下落を受けた現状では、その実現が不透明なままになっている。その結果、「サハリン―2」の増設案が浮上してきたようだ。

 もっとも、経済面での比較優位性を「サハリン―2」が持っているとしても、そうした案件ですらこれまでその実現に時間が懸かるというロシアの問題は何か、という問いは残る。100ドルを超える原油価格へのユーフォリアに惑わされて舞い上がり、あれもこれもと追っかけ過ぎた結果、がその答えの1つになるだろうか。

 5月1〜2日に北九州市で開催されたG7/エネルギー相会合で、日本はLNGの国際取引市場創設を提案、これを2020年前半までに日本で、と表明した。取引市場創設という考え方そのものが、油価リンクとの決別を意味し、取引の流動性を高めるためにも、従来のLNG取引に課せられていた仕向け地制限条項の撤廃などが目標として掲げられた。

 各国政府が主導して物事を変えようということではなく、実際の取引の世界で生じていることを彼らが公式に追認したという点での意味合いが大きい。それを受け入れるか否かは、ロシアのような売り手側の自由ではあるが、受け入れずに販売拡大が可能になるという保証はどこにもない。

 「サハリン―2」の増設であろうと、あるいは「ヴラジヴォストークLNG」や「極東LNG」であろうと、自ら欧州で示し始めた時代への適応をロシアがアジア市場でも見せることでしか、恐らくガスでの「東進」策の出口はない。

 その先に待つものは、まだ誰にも分からない。ハブ価格が今後の世界のLNG取引で主流になっていくのかどうかは、現時点ではまだ予想が難しい。

 原油取引のような形になっていくなら、そこに参入してくる投機資金が需給の上に成り立つ価格形成を歪める問題をガス取引がどう解決できるのかが、日露間のガス取引も含めて将来の課題になっていく。ガス市場でのプレーヤーの1人として、ロシアがその課題を真剣に捉えるまでには、まだ間がありそうではあるが。



http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/735.html

記事 [国際13] 米国の「強いドル」政策を脅かすトランプ氏(Financial Times)
米ウエストバージニア州チャールストンで行われた選挙集会で、支持者を鼓舞するドナルド・トランプ氏(2016年5月5日撮影)。(c)AFP /Brendan Smialowski〔AFPBB News〕


米国の「強いドル」政策を脅かすトランプ氏
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46888
2016.5.19 Financial Times :JBpress


(英フィナンシャル・タイムズ紙 2016年5月16日付)

 共和党大統領候補のドナルド・トランプ氏は、中国との貿易戦争を開始し、米国の国家債務の条件を再交渉するという発言でエコノミストから冷笑を買った。だが、それほど注目されなかったのは、トランプ氏が一見、もう1つ、数十年来の米国の定説を覆すと脅していることだ。「強いドル」政策がそれだ。

 米国は――少なくとも概念上は――1990年代から「強いドル」政策を守ってきたにもかかわらず、トランプ氏はこの数カ月、一貫して強い為替レートに対して警鐘を鳴らしてきた。

 トランプ氏は昨年8月、ドルは米国に「害を与え」、企業の競争力にとって「とてつもなく大きな不利益」を生んでいると断言した。「『我々は強いドルを持っている』と言うのは聞こえがいいが、大体、それだけだ」と、あるインタビューで語っている。

 トランプ氏は今月、そのメッセージを繰り返し、強いドルの概念は好きだが、ドル高は米国経済に大きな損害をもたらし、中国を喜ばせる恐れがあると述べた。トランプ氏に言わせると、中国は米国の製造業者に対する競争優位を得るために長年為替操作を行ってきた国だ。

 経済政策を担うワシントンのエスタブリッシュメント(支配階級)の一部にとっては、これは危険な言葉だ。「ドナルド・トランプが大統領に選ばれたら、彼の政権が貿易赤字を減らそうとして為替政策を利用することを見込むべきだと思う」。外交問題評議会(CFR)のシニアフェローで、ロバート・ルービン氏の下で財務省高官を務めたロバート・カーン氏はこう話す。

 そのような政策は貿易相手国からの報復を招く可能性が高く、潜在的に成長率の鈍化と貿易の減退、ドル安につながるとカーン氏は主張する。また、世界の準備通貨としてのドルの地位を弱める恐れもあるという。

 ピーターソン国際経済研究所(PIIE)のフェローで米連邦準備理事会(FRB)の国際金融部門のトップを務めたテッド・トルーマン氏は、通貨に対するトランプ氏の考えは、それが同氏の選挙運動の柱になったら金融市場に影響を及ぼす可能性があると指摘し、「一番いいのは、何も言わないことだ」と言う。

 米国の大統領は一般に、ドルに対する論評を避けるか、1995年にルービン氏が作った「強いドルは米国の国益にかなう」というフレーズの変形バージョンを繰り返してきた。主な理由は、口先介入でドル相場を安値あるいは高値誘導しようとすることが逆効果だと考えられていることだ。

 ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの為替戦略部門のグローバルヘッド、マーク・チャンドラー氏は、クリントン、ブッシュ、オバマ政権下では通貨戦略における大まかな継続性があったとしたうえで、「トランプがそれを変える可能性がある」と指摘する。

 ジャック・ルー財務長官は13日、ドルに関するトランプ氏の発言について問われると、強いドルは米国の相対的な強さの反映だという自身のスローガンを繰り出した。「もし他国が競争的な通貨切り下げに動いたら、連鎖反応が始まる」。ルー氏はワシントンでのある朝食会でこう語った。「そうすると、まもなく、小さくなる世界的なパイの取り分をめぐる戦いになる」

 だが、ドル高が米国の輸出業者に害を及ぼしているときには、そのようなレトリックには大抵、内々の懸念が伴った。近年は、まさに輸出業者が打撃を受けており、ドル高もあってFRBはもっと急ピッチで利上げするのを見送った。

 FRBのジャネット・イエレン議長は2015年3月に、ドルの水準は部分的に米国経済の強さを反映していると述べた。だが、さらに、ドル高は輸出の伸びの鈍化の一因だと付け加え、それが経済に対する「顕著な重荷」になるだろうと語っていた。FRBは3月、経済、金融にまつわる世界的なリスク――その中心となるのがドルの急騰――を引き合いに出し、利上げの予想を下方修正した。

 また、FRBは2008年の危機を受け、マネーサプライ(通貨供給量)を増やすために量的緩和を導入した後、国際的な通貨戦争を引き起こしたと批判された。量的緩和にはドルを弱める効果があったからだ。

 一部のエコノミストは、ドルに対するトランプ氏の考えにそれほど批判的ではない。世界の準備通貨としてのドルの台頭に関する著作『The Dollar Trap(ドルの罠)』を執筆したエスワー・プラサド氏は、「ドルの強さを米国の経済的な強さから切り離すトランプ氏の象徴的な動きは、将来の大統領候補と財務長官を、強いドルに対して儀式的な誓いを立てなければならない立場から解放する可能性がある」と話している。


http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/789.html

コメント [政治・選挙・NHK206] 東京五輪の裏金=賄賂疑惑はやはり「電通」が仕掛人だった! マスコミが沈黙する中、電通側キーマンの実名が(リテラ) 赤かぶ
7. 2016年5月19日 00:44:54 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-855]
>>6

「背乗り」は理解できたか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/310.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
17. 2016年5月19日 00:45:48 : UarHWq0vn2 : 33zpZtmurt4[1]
>>16
ヤバイと思ったら、逃げるのが常道なのに、最後の最後まで下痢漏らしを使おうとした奴がマヌケなだけ。
不正選挙などせずに、衆議院インチキ解散のときに、ボロ負け退陣させておけば、本体が炎上することもなかった。もしかしたら、下痢の命脈も繋がっていたかもしれない。選挙で負けたからといって、総理は辞めても、議員まで辞めるわけじゃないからだ。そうすれば、「下痢のままにしていれば、景気も良かったのに」との体裁も立つ。
そうすれば、下痢3期もありえたかもしれない。もはや手遅れ。今後も左団扇な生活が約束されていたのに、欲をかきすぎて本丸焼失。全て下痢漏らしを庇い過ぎた所為だ。
下痢を我慢すれば、他の重要なところから腐って落ちるのは世の必定。
自然の摂理には誰も逆らえない。マヌケがマヌケな所為で全て焼け落ちるまでとまらないだろう。下痢切らずが諸悪の根源。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK206] 安倍総理が国会で自分は”立法府の長”と宣言!「山尾さん議会の運営を勉強してくださいよ。議会では私は立法府の長ですよ」 赤かぶ
27. 2016年5月19日 00:47:45 : dLIAqNdAk6 : cMXwWzJQLoc[8]
>「議会では私は立法府の長ですよ」 by安倍総理大臣

…誰も知らんて。

ついでに、「立法府の長」なら衆議院議長・参議院議長だろうが、
「最高権力者」というよりは「学級委員長」のようなものだと思っていたのだが…。

どちらにせよ、総理大臣たるものが憲法を知らないなんて、びっくりポンだよ。
それとも安倍さんの脳内世界では憲法改正しているのかな?
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/268.html#c27

記事 [経世済民108] 東京電力、東京ガスへの逆襲を始動…東ガス、東電からの顧客奪取が早くも急失速(Business Journal)
             東京電力本社(左)、東京ガス本社(いずれも「Wikipedia」より)


東京電力、東京ガスへの逆襲を始動…東ガス、東電からの顧客奪取が早くも急失速
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15148.html
2016.05.19 文=編集部 Business Journal


 4月から電力小売りの全面自由化がスタートし、東京電力ホールディングスと東京ガス(東京瓦斯)の“仁義なき戦い”の第1ラウンドが始まった。

 東電の本丸の首都圏に殴り込みをかけた東ガスは、2016年度中に家庭用電力販売で40万件の顧客獲得を目指すとぶち上げた。

 東ガスは年明けから首都圏でガスとセットにした家庭用電力販売の申し込みを開始。電力自由化が始まる直前の3月中旬から契約件数を伸ばしてきた。3月14日に11万件と10万件の大台を突破。完全自由化開始後の4月4日には24万件と、20万件台に載せた。

 東ガスは15年末に他社に先駆けて電気料金メニューを発表し、2月には追加値下げを実施。割安感を前面に打ち出したことが奏功したようだ。すでにガスを契約しているという安心感があり、都市ガスとのセット割で多くのユーザーを獲得した。まずは順調に滑り出したといっていいだろう。

 懸念材料があるとすれば、4月25日時点の契約件数が28万件と、契約件数の伸びが鈍化していることだ。今後はグループのガス器具販売店の営業網を活用することで顧客増を狙う。

 東ガスは20年までに家庭用で100万件の契約を獲得し、「新電力でのトップを目指す」(広瀬道明社長)と息巻いている。東電から顧客をどの程度奪えるか、注目を集めている。

 経済産業省の認可法人、電力広域的運営推進機関がまとめた電力契約の切り替え件数は、4月末時点で81万9500件。全国世帯数に占める割合は1.3%にとどまる。切り替えが集中したのは大都市で、首都圏が51万8100件、関西圏が18万2700件となっており、合わせて全国の86%を占めている。新電力では東ガスの契約件数がもっとも多かった。

 東電の管内には2700万世帯が集中しており、2兆5000億円規模の家庭電力市場だ。東ガスなどの新電力や、関西電力など他地域の電力会社が首都圏に一斉に進出し、草刈場となっている。

 迎え撃つ東電は、既存の顧客の囲い込みに奔走中。グループ会社の東京電力エナジーパートナーが、使用量の多い家庭向けに最大5%安くする新料金メニューを導入。100万世帯に新メニューを契約してもらうという目標を掲げた。電力の小売りが解禁になった時点で、新しい申し込みは約30万件に上り、流出件数を大幅に上回ったと胸を張る。それでも、最大で2割程度は他社に奪われると試算している。

 17年4月のガス小売り全面自由化では、東電が逆襲に転じ、攻守所を変えることになる。東電が東ガスの牙城に攻め込む番となり、電力とガスのセット割を武器とするのは想像に難くない。東ガスは、東電の参入で「2〜3割の顧客を奪われるだろう」(広瀬社長)と、強く警戒している。

 東電がガス市場に参入する前の1年間に、東ガスが電力とガスのセット割でどれだけ顧客をキープできるかの体力勝負となる。電力自由化をめぐるバトルは、電力+ガスの完全自由化をにらんだ前哨戦にすぎない。

■東ガスと関電が提携

 東電は、管内2700万世帯の2割にあたる500万世帯は新電力などの新規参入組に流れると試算している。そこでガス事業への進出と、営業地域以外で電力を販売することで巻き返しを図る。

 ガスが自由化になると、東ガスは一転して守勢に立たされる。管内の1100万世帯のうちの2〜3割、つまり200万世帯から300万世帯は、電力とガスのセット割に乗り出す東電に奪われるという厳しい予測を立てている。

 東ガスが東電から奪うのは100万世帯、奪われるのは2〜300万世帯。単純比較すると、東ガスの分が悪い。東電から奪取する世帯の目標を上積みし、一方で東電に流れるガス需要家の数をいかに少なくするかにかかっている。攻めと守りの両面作戦を徹底しなければ勝ち目はない。

 決め手となるのは営業力だ。東ガスの営業部隊の主力は、関東に200以上あるグループのガス器具販売店である。東ガス陣営で最も顧客を獲得したのはガス器具販売店だったが、これは営業力の賜だ。

 東電の営業部隊は、実はソフトバンクである。ソフトバンクは東京電力エナジーパートナーと組んで、東電管内だけでなく中部電力や関西電力の管内でも電力を販売してきた。スマートフォン(スマホ)や固定電話と電力をセットで契約すると、通信料を月に300円割り引いている。3〜4人世帯で月の支出が5%ほど減るという。

 東電に攻め込まれた中部電力はNTTドコモ、関西電力はKDDI(au)と提携。通信と電力のセット販売を展開している。17年4月のガス小売り自由化後は、電力、ガス、通信の3点セットがセールスポイントとなる。

 東ガスと関電は4月、液化天然ガス(LNG)の相互融通とLNG火力発電所の運転・保守について業務提携した。これは関電の首都圏進出の布石である。電力とガスの小売りの全面自由化を見据えて東ガスと連携を深める。

 エネルギー業界の首脳は関電と東ガスが資本提携してグループを組み、東電に対抗する狙いがあると指摘する。東電vs.東ガス+関電となれば、勢力が均衡する。
 電力・ガスの大再編時代の幕がいよいよ上がった。

(文=編集部)

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/736.html

コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
11. 無段活用[1406] lrOSaYqIl3A 2016年5月19日 00:52:18 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[87]

>>10

前年同月比、じゃない。前年同期比。

ちなみに、これが名目ベースだと、前年同期比でプラス0.8%。先の資料の13枚目に
ある。

2015年の暦年ベースでの経済成長率は実質ベースで0.5%、名目ベースで2.5%。この
資料のそれぞれ9,10枚目。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe154_2/pdf/gaiyou1542.pdf

勿論、計算方法自体に騙しが入っている可能性があり、そうすると数字の信憑性は
分からなくなる。



http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c11

記事 [経世済民108] 隠蔽で死者続出…三菱自、不正を不正と思わぬ企業文化、15年前に1度死んでも治らず(Business Journal)
                  三菱自動車のロゴ(「Wikipedia」より/Fry1989)


隠蔽で死者続出…三菱自、不正を不正と思わぬ企業文化、15年前に1度死んでも治らず
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15143.html
2016.05.19 文=金子智朗/公認会計士、ブライトワイズコンサルティング代表 Business Journal


 三菱自動車工業の燃費データ不正が大きな問題となっている。発覚したのは当初、軽自動車4車種だったが、その後の調べでスポーツ用多目的車(SUV)のRVRでも不正が発覚した。さらに、この原稿を書いている最中にも、プラグラインハイブリッド車(PHV)のアウトランダーPHEVでも、必要なデータを測定せず机上で計算していた疑いがあるというニュースが入ってきた。一体どこまでやらかしていたのか、予断を許さない状況だ。

 三菱自といえば、かつて悪質なリコール隠しで刑事告訴までされた会社だ。不正を不正とも思わぬその姿勢は、会社に染み付いた企業文化といわざるを得ない。

■あまりにブラックな三菱自動車のカルチャー

 三菱自がいかなる会社なのか、ここで簡単に振り返っておこう。

 同社は、かつてはトヨタ自動車、日産自動車、ホンダを追い上げる国内第4位の自動車メーカだった。ところが2000年にリコールにつながるクレーム情報を社内で隠蔽していたことが内部告発により発覚。隠蔽は1977年から23年間にわたり、対象は10車種以上、約69万台にのぼる。

 リコール隠しの発覚で同社の信頼は地に落ち、販売台数は激減。当時資本提携関係にあったダイムラー・クライスラーから最高経営責任者(CEO)を迎え入れて経営再建を図るが、2002年1月に神奈川県横浜市で、走行中の同社の大型トラックから外れた直径約1メートルの前輪が歩行中の母子を直撃し、母親が死亡する事故が発生。さらに同年10月には、山口県の高速道路を走行中の同社トラックからプロペラシャフトの一部が脱落し、制御不能となったトラックが道路脇の構造物に激突。トラック運転手が死亡する事故が起きる。

 筆頭株主であったダイムラー・クライスラーもさすがに愛想が尽きたのか、04年に財政支援の打ち切りを発表。同社から迎え入れたCEOも任期を待たずして辞任した。05年には、リコールにより対策を実施したはずの車種で火災事故が複数件発生している。

 三菱自とはこのような会社なのである。このような会社が今度は燃費データの不正というわけだ。不正が発覚したアウトランダーPHEVは、リコール隠しで失墜した三菱自ブランドの復活を賭ける主力車と位置付けられていたというから呆れるばかりだ。

■企業文化は死んでも治らない?

 三菱自に限らず、企業文化というのは良くも悪くもなかなか変わらないものだ。

 たとえば日本航空。同社はかつて私が在籍していた会社だ。10年に経営破綻したとき、辞めてから15年近くもたつ当時の私が真っ先に思ったことは、「会社というのはこうも変わらないものなのか」ということだ。経営破綻によって明るみに出された数々の問題点は私の在職中にすべて存在し、大半の従業員が認識していた問題だったからだ。その後、稲盛和夫氏が日本航空の会長として乗り込み、再建を果たした。

 日産も倒産の淵まで行った会社だ。資金ショートが迫るなか、ギリギリのところで仏ルノーが出資してくれたことによって、倒産から免れたのである。そして、そのとき日産にやってきたのがカルロス・ゴーン氏である。日産V字回復の立役者と持ち上げられることの多いゴーン氏本人は、「再建の答えはすべて社内にあった」と言っている。これもまた、何が問題かはみんなわかっていたということだ。

 このような事例を見るにつけ思うことは、企業文化は行くところまで行かないと変わらないということだ。特に日本企業は能力やスキルではなく人柄に重きを置いた採用をする傾向があるので、人の考え方が同質化しやすい。さらに、いまだに強く残る年功序列のために、下の者が上の者に意見し、正すことも難しい。

 かくして、企業文化はどんどん強固に塗り固められ、自らは変えられないものになってしまう。「バカは死ななきゃ治らない」というが、企業文化も破綻のようなかたちで一度死ななきゃ変わらないほど根深いものなのだ。

 三菱自は、ダイムラー・クライスラーに救済された時点で一度死んでいる。それでも変わらなかったことを考えると、「企業文化は死んでも変わらない」というべきかもしれない。その三菱自を、ゴーン氏率いる日産が実質的に傘下に収めるという。ゴーン氏にしてみれば、三菱自が持つアジア市場での地盤などが魅力的なようだ。

 ゴーン氏には、ぜひとも三菱自の企業文化を根底から変えることを期待したい。日本航空や日産がそうであったように、企業文化を変えられるのはしがらみのない第三者、しかも強力な第三者だけだからだ。ダイムラー・クライスラーからCEOが来ても変わらなかった三菱自は、これがラストチャンスだろう。

 これで変わらなければ、三菱自の存在意義は本当になくなる。

(文=金子智朗/公認会計士、ブライトワイズコンサルティング代表)

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/737.html

コメント [経世済民108] ≪歴史的判決≫定年後の再雇用、同じ業務での賃金引き下げは格差と判決!日本の労働環境が激変!?学者や実務家は驚き! 赤かぶ
1. 無段活用[1407] lrOSaYqIl3A 2016年5月19日 01:02:48 : uZkrjY3kFE : QYeTFkzO0b0[88]

業務は同じでも熟練度や存在感など、職場への貢献度は違ってくるだろう。そこを
どう評価するのか?月々の給与に反映させるのか、ボーナスで差をつけるのか?

いずれにせよ、年金受給が65歳からなのに60歳で定年とは何とも理不尽な話だと思う。
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/727.html#c1

記事 [経世済民108] 年収7百万円でも貧困女子、中途半端な美人が危険!身の丈以上に浪費し他人に生活アピール(Business Journal)


年収7百万円でも貧困女子、中途半端な美人が危険!身の丈以上に浪費し他人に生活アピール
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15155.html
2016.05.19  構成=編集部 Business Journal


「給料日前、彼の財布から2000円抜き取ったことがある」(30歳・証券会社勤務)


「クレジットカードの返済が毎月20万円あり、首が回らない」(32歳・広告代理店勤務)


「女子会の出費が月8万円。手取り月収は25万円です」(35歳・アパレル関連会社勤務)


 今年2月に出版された『貧困女子のリアル』(小学館/沢木文)のなかにある、女性たちの言葉だ。


「貧困女子」といえば、シングルマザーや無職あるいは風俗店勤務など一部の若い女性の話――。そんな定説を覆すような実態が、同書には描かれている。同書に登場する11人の女性は、いずれも大学や短大を卒業して社会で活躍している30代だ。


 なかには、年収700万円、貯金500万円などというケースもある。なぜ、そんな女性たちが貧困に陥ってしまうのだろうか。著者の沢木文氏に聞いた。


■SNS用に30万円のトイプードルを購入、世話に飽きて瀕死状態にさせた35歳女性


--本書に出てくるのは、「低学歴で低収入」という固定観念に当てはまらない女性たちです。


沢木文氏(以下、沢木) 今、働く単身女性の3人に1人が年収114万円未満といわれています。しかし、そういった貧困者やシングルマザーの人たちに対しては、行政などの救済インフラが整っていると感じます。


 例えば、シングルマザーの女性に話を聞くと、助成金などでけっこう援助を受けていたり、遊園地の割引チケットや多少傷ついたオムツなどをもらえたりするようです。また、シングルマザーを助けるための団体やシェルターも用意されています。


 非正規雇用などの労働問題で悩む人に対しては労働ユニオンなどもありますし、生活を立て直そうと思えば、立て直せる環境は整っているのです。



『貧困女子のリアル』(小学館/沢木文)


--一方、本書に出てくるような女性たちは、それなりの仕事や収入がありながら、「毎月15万円以上の借金に追われる日々が、もう15年以上続く」「クレジットカードの残債が200万円」といった証言が多く出てきます。


沢木 そのため、自分でも借金の総額を把握できていなかったり、事の重大さに気づいていなかったりする人も少なくありません。収入はあるわけですから、それを「自業自得」の一言で済ませてしまうのは簡単ですが、背景には「歪んだ親子関係」「見栄」「コンプレックス」「依存症」など重層的な問題があるため、単純な貧困者よりも抜け出すのが困難なのが実情です。


--そのなかでも、どの問題が一番厄介だと思いますか?


沢木「見栄」ですね。本書には、大手広告代理店に正社員として勤務する35歳の女性が出てきます。彼女は「自分にお金がない」という自覚がなく、浪費女子の典型例です。年収は500万円もあるのに、親から300万円、消費者金融から100万円以上の借金をしています。


--実家が裕福で、中高生時代に月のお小遣いが10万円、エルメスの財布(15万円)やシャネルのトートバッグ(12万円)を親から買い与えられていたという女性ですね。


沢木 彼女の場合、フェイスブックで「リア充なワタシ」をアピールするために、金遣いが病的になっていったようです。パーティーや女子会、タレントがらみの食事会などの情報を連日アップ、一人暮らしをした際には30万円のトイプードルを購入して、3週間ほどは犬の情報をアップしていました。


 しかし、いずれ飽きてしまったのか、パッタリと投稿が止み、それを不審に思った母親が訪ねてみると、放置されたトイプードルは瀕死の状態になり、あわてて動物病院に駆け込み、一命をとりとめたそうです。


■貧困女子に共通する「幼児性」とは?


--正常な判断力を失ってしまい、自分の身の丈に合った消費や生活サイズを設計することができない。それは、なぜでしょうか。


沢木 この女性の場合は、承認欲求に加えて怠惰な性格にさせた親の責任もあると思います。また、大学時代に裕福な男性と付き合ったことで、さらに贅沢の味を覚えた面もあるようです。


 別の女性では、経営者の金持ち男性と交際したことで「年収3000万円の彼の経済力を、自分の経済力だと勘違いしちゃった」というケースもありました。


 彼女たちは、いずれも中途半端な美人です。そこそこきれいな女性に対して、周囲が必要以上にチヤホヤしてしまう。そのため、もはや自分の身の丈がわからなくなってしまうのです。身の丈がわからなければ、過ちに気づいて軌道修正することは、難しいのではないでしょうか。


--100人以上の貧困女子を取材している沢木さんが思う、貧困女子の共通点とはなんでしょうか?


沢木 まずは「幼児的万能感」が抜けないことです。「私は大切にされて当たり前」と思い込んでいる。本来、仕事や人生は目の前にある自分にできることをコツコツとこなすことでしか、前に進むことはできません。


 しかし、本書に登場する女性たちは「私はこんなにかわいいはずなのに……」「なんで私がこんな仕事を?」などの思いを抱えており、心の奥底では「いざとなれば、誰かがどうにかしてくれる」という甘えがあります。


 また、中途半端な美人が多いことも特徴です。いわゆるスクールカーストのヒエラルキーのなかで2番手、3番手あたりの「かわいいね」と言われていた子が一番危ない。中途半端にチヤホヤされ、中途半端にいろいろな体験をしてきているケースが多いからです。


 例えば、大学時代に金持ちのおじさんと不倫してハワイに行ったり、ヴィトンのバッグをプレゼントしてもらったり……。会社などでも優遇されるから「仕事でのし上がってやろう」というハングリー精神にも欠ける。だから、中途半端な美人は貧困になりやすい、ということはいえると思います。あとは、そもそも貯金の習慣がないことですね。


--月に30万円入ったら、それを全部使う。それどころか、40万も50万使ってしまうから借金が膨れ上がってしまう。本書を読んでいると、よく出てくる描写です。


沢木 それには、親の教育が大きいと思います。例えば、私は「お金が入ったら、1割はとっておけ」と言われて、その積み重ねでやってきました。仮に月収が10万円でも、1万円とっておけば年間で12万円になります。そういったことを親が教えてくれた子供は「ほしいものがあるけど、このお金はとっておかなきゃ」と我慢できるため、貯蓄を習慣化することができます。


 本書では「実家力」という言葉を使っていますが、実家の経済力に余裕があると、子供に潤沢にものを与えてスポイルしてしまったり、子供の借金を肩代わりしたりといったことができてしまう。結果的に、本書に登場するような女性を生んでしまうわけです。


 だから、親の経済力ではなくて教育や資質という部分もすごく大きいと思います。親世代を取材していて「お金がないんだけど、子供を私立に入れたい。借金しないと……」という言葉を聞いて驚いたことがあります。そこで借金して私立に入れても、その先に無理が生じることは明らかなのに、それが見えない。そういう親に育てられた子供は、本書に出てくるような貧困女子になるんだろうな、と思いました。


■収入の倍以上浪費する、読者モデルの謎の生活


--そもそも、本書を執筆したきっかけはなんでしょうか。


沢木 女性誌の編集者をしているので、10年ほど前にネタ探しのために読者モデルのブログなどをよく見ていました。すると、「ハワイ旅行に行ってきました!」「(高級店で)女子会しました!」みたいな記述がすごく多かった。


 収入は月20万円ぐらいだと思われるのに、計算すると、それだけで支出は40万円を超えるわけです。それに家賃や光熱費などを払っていたら、どうやって生活しているのだろう……と思って、後に聞いてみたことがあります。


 すると、「親が援助してくれている」「彼氏が金持ちだから」といった実態が見えてきました。でも、親はともかく男性がチヤホヤしてくれるのは、若さと美貌があるから。そこに甘えている女性は、それがなくなった時に行き詰まると思います。


--本書のなかにも、「30代後半になったら、言い寄る男性が減ってきた。明らかに(女性としての)ランクが落ちている」という記述がありますが、そのあたりは残酷なほどシビアです。


沢木 若くてかわいいうちは、なんの疑問もなくいろいろなメリットを享受しているけれど、気がつけば何もない、という人生になりがちです。「バツイチの男性を狙って婚活する」などと言っているきれいな女性もいますが、バツイチの男性は女性を見る目がシビアなので、そもそもそんなノリの女性を選ぶことはないでしょう。


--「いわゆる普通の女性まで貧困女子になる」「身近な女性が、実は貧困女子かもしれない」というのも、本書のテーマのひとつかと感じます。危ない人の見極め方やサインなどはあるのでしょうか。


沢木 持っているものが必要以上に派手だったり、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で身の丈以上の生活をアピールしていたりしたら危ないでしょう。また、心の病は摂食障害や過食嘔吐などにもつながりやすいので、「ジャンクフードが手放せない」「仕事をしながらお菓子をボリボリ食べている」といったことも危険要素です。


 会社の同僚に貧困女子がいるかもしれない、といった意味では、実は40代男性などの上司世代にも読んでほしい本です。
(構成=編集部)




http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/738.html

コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
12. ピッコ[1032] g3ODYoNS 2016年5月19日 01:04:59 : 8DIc7JWX8Q : f1HCvxQ0xQc[2]
最近、安倍総理が次のようなことを述べているのだそうです。

"世界経済の「下方リスク」と「脆弱性」が高まっている。こうしたリスクに、G7が、いかにして協調して立ち向かうことができるかが、伊勢志摩サミットの最大のテーマであります。G7がリードして、世界経済の持続的かつ力強い成長への道筋を示す。政策協調への力強いメッセージを打ち出さなければなりません

多くの専門家は、今年、更なる景気悪化と、世界的な需要の低迷を見込んでいます。安定した成長軌道を目指し、この低迷した状況から、一気呵成に抜け出す。「脱出速度」を上げていくためには、金融政策だけでなく、財政政策においても、機動的な対応が強く求められています。新興国を中心に、質の高いインフラや環境分野での投資を、一層拡大していくことも必要です

世界経済が抱えているリスクが顕在化し危機に陥る、その前に、私たちは「行動」を起こさなければならなりません。私たちG7に、今、求められていることは「行動」であります"

これから読み解けることがあります。 それは、アベノミクスがすでに失敗していることを安倍総理は認識しているということです。 お仲間の竹中平蔵もいまごろになって「トリクルダウンなどありえない」などとうそぶいている始末ですから。 そのアベノミクスの失敗から国民の目を逸らさせるために、安倍総理は今度のサミットを利用しようとしているのです。 日銀の異次元金融緩和で円安になって、株高や部分的な景気回復は起きたけど、その金融政策にもそろそろ限界が来て、いま、世界は円高局面になろうとしているのです。 そして、いままでとは反対のことがこれから起きようとしているのです。 つまり、株安や企業の業績不振などですね。 そこで安倍総理は、「STAP細胞は絶対あります」と今でも言い張って、悪いのは他の人だと責任逃れをする小保方と同じように、アベノミクスはうまくいっていたのに、世界経済が悪くなっていくために景気が悪くなるのだと、いつもの言い逃れ、はぐらかし、他者への責任転嫁を図ろうとしているのです。

ドイツの財務相が安倍総理に投げかけた辛辣な一言 「経済ニュースゼミ」
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/2016-05-16.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c12

記事 [経世済民108] バカ売れの水素水生成器、「健康効果なし」と国が警告…商品を医師も推奨コメント(Business Journal)

バカ売れの水素水生成器、「健康効果なし」と国が警告…商品を医師も推奨コメント
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15145.html
2016.05.19 文=則本正義/フリーライター Business Journal


「健康にいい」とブームを巻き起こしている水素水。以前からその真偽のほどが疑問視されていたが、ついに行政からイエローカードが出された。

 昨今のヘルスケアブームに乗り、水道水から水素水をつくることのできる機械がバカ売れしている。どのような仕組みか説明すると、機械の中で水道水を電気分解して水素を発生させることで、老化やさまざまな病気の根源とされている活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルという物質を抑制する水ができるというものだ。

 このような機械を扱う業者のホームページを見てみると、活性酸素の悪性が執拗なほどに強調されている。その説明には、医師などの専門家がお墨付きのコメントを与えていることも多く、消費者の心配を煽る。そして、水素水を愛飲しているとされる人の「なんだか調子がよくなった」という抽象的な効果をうたう推薦文が多数掲載されている。

 あたかも、水素水を飲めば、活性酸素が体からなくなるような印象を受ける文章になっている。

 そんな水素水について3月10日、国民生活センターは「飲用による効果を表したものではありません」と指摘して、消費者に注意を呼びかけている。事業者のホームページやパンフレットには、その表面的なイメージとは異なり、重要な事実が記載されているというのだ。

 それは、機械を通して得られる水は、あくまでその水の中のヒドロキシラジカルを抑制するにすぎず、示されているヒドロキシラジカル抑制率のデータは、人体に対する効果・効能を表すものではないという。つまり、機械によって生成された水素水は、活性酸素が抑制されたものであるということは事実だが、それを飲んだからといって体から活性酸素が抑制されるわけではなく、ひいては健康増進に寄与するわけではないということだ。

 また、ヒドロキシラジカルを消去する能力を公的に評価する方法は存在しない。そのため、ホームページ等に記載されているヒドロキシラジカル抑制率は、事業者が独自に設定した条件の下で得られた結果であり、絶対的な効果を表すものではないという。国民生活センターは、「示されている数値に惑わされないようにしましょう」と注意喚起している。

 国民生活センターの指摘に対して、水素水生成器の販売業者各社は、「商品販売において、さらに法律順守を徹底し、よりわかりやすい明示をするとともに、お客様に信頼される企業を目指していく所存でございます」などとコメントしている。しかし、最初から深く考えずに「なんとなく健康そう」というイメージだけで物を買う消費者の行動を見透かして、こうした記載をしていることは想像に難くない。

 活性酸素が体を老化させるという事実は周知されている。だが、水素水生成器によってつくられる水が活性酸素を抑制するという明確な証拠はない。そもそも、確実な効果が保証されていない機械に、高額な費用を払う人などいないだろう。だが、いかにも効果がありそうなイメージを前面に押し出し、わかりづらいように小さな文字で「必ずしも効果を保証するものではありません」「効果には個人差があります」などと書くことで、医薬品医療機器等法(薬事法)違反ともならずに販売することができてしまうのが現状だ。

(文=則本正義/フリーライター)

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/739.html

コメント [政治・選挙・NHK206] おおさか維新の馬場氏には、山尾氏を批判する資格はない。山尾氏の批判の本質が理解できない(かっちの言い分) 笑坊
8. 2016年5月19日 01:08:06 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-854]
じゃあ批判する資格のある一国民のおいらが

山尾「日本は普通の国なってしまう」。普通じゃない国を目指す山尾・岡田。

党首討論 民進・山尾氏「他国と同じ『普通の国』になるというふうに感じた」と自民党批判
民進党の山尾志桜里政調会長は18日の記者会見で、同日の党首討論の印象について、「自民党の考える平和主義は、『この国独自の平和主義』というよりは、9条を変えて全面的な集団的自衛権を認める他の国と同じ『普通の国』になるというふうに感じた」と述べた。(2016.5.18 産経新聞)
-----------------------

この山尾某と全く同じ発言を民進党代表の岡田某が5月3日の憲法屈辱日(日本にとっては記念日ではない)にこう発言しました。

「安倍自民党政権が勝利すれば、憲法9条を改正して集団的自衛権を制限なく行使可能とすることは確実で、日本は「普通の国」へと突き進むことになる」。

岡田某や山尾某が目指す日本の国の姿は「普通の国」ではないようです。
「普通じゃない国」ということらしい。

「この国独自の平和主義」というのは何か?


本日(5月18日)の党首討論で、岡田某は安倍総理に「我が党は憲法草案を出さない。今の憲法を変える必要がないからだ」と言いました。

しかし本音は違う。今の民進党で憲法草案をつくろうとすると党内が対立して話がまとまらず分裂の危機になるので、そういう話はしないに越したことがないということです。国防よりも党内分裂を優先する民進党です。

山尾某の「この国」という言い方自体、国会議員として日本をよい方向へ導けない証です。

例えば、会社の社長が挨拶で自分の会社のことを「この会社は、どうのこうの・・・」とは言いません。「我が社は、どうのこうの・・・」と言います。

「この会社」と言っている段階で、既に自分の会社に誇りを持てず、どうしようもない会社であると思っているという言い方です。

同じように国会議員も自国のことを「この国」と言うのか「我が国」と言うのかでは、国に対する思いが全く違うのです。

「この国独自の平和主義」とは、まさしく「自分の国は自分で守れない、それどころか日本に攻めてくる国なんかないし、今の憲法のお蔭で平和に暮らせて、現に71年間、戦争もなく平和であったでしょう。この”日本独自”の平和を失ってはいけない。日本は普通の国にはなってはいけない」と言うことです。

気を付けたいのが、こういう考えに主婦達が取り込まれやすいということです。「日本のこころ」の和田議員が反日左翼の主婦取り込みの実態を暴いています。


https://twitter.com/wadamasamune/status/724566714956963840

和田 政宗 認証済みアカウント
‏@wadamasamune
妻が子供の予防接種に仙台市青葉区役所に行ったところ、入口付近で「育児サークルに参加しませんか?」とビラを配っている人達が。妻も受け取ってしまったものの、ビラを見て意味がわかり私にこんなものが、と。「新日本婦人の会」の人海戦術恐るべし
4:52 - 2016年4月25日

「新日本婦人の会」は日本共産党の組織です。

h ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34180565.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/269.html#c8

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
18. 2016年5月19日 01:08:52 : MerFGJbDkw : 59Gh8GvzjNA[23]


安倍政権の4割りの支持率は私もこれ以上は下がらないと思います。
支持されている方たちは経済政策に騙されて支持されていますから。

北海道5区補選は73%の無党派の人たちが池田候補に流れたと言います。
投票率が上がっていれば勝てた選挙のようです。

昭和40年代の20代の方たちは60%の投票率で、30代〜50代も70%〜80%の投票率だったようですね。

今の若者はなぜ選挙に行かないのか?プライベートで忙しいというコメントが多かったのですが、昭和40年代の若者は暇だったのでしょうか?違うと思います。やはり、無関心だからです。
夏の参院選も投票率が上がれば勝てると思います。
ネトウヨ国民では無理なのでしょうか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
13. 真相の道[766] kF6RioLMk7k 2016年5月19日 01:12:37 : 55Mvar4oWo : zIgO6vffks4[145]
   
>>11さん
>2015年の暦年ベースでの経済成長率は実質ベースで0.5%、名目ベースで2.5%。
   
  
なるほど。

石油価格の暴落でデフレから完全に脱し切れていないので、名目ベースの方が実感に合うわけですが、それからすると名目で2.5%というのは、悪くはない状況とは言えそうですね。
   
  
まあいずれにしても、安倍政権以前は前年同期比で発表していて安倍政権で変わったという「きっこのブログ」は捏造なわけですが‥。
   
  
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c13

記事 [医療崩壊5] 人間ドックや健診、かえって害?治療不要の病気まで指摘で不幸に?余命延長に無効?(Business Journal)

人間ドックや健診、かえって害?治療不要の病気まで指摘で不幸に?余命延長に無効?
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15144.html
2016.05.19 文=新見正則/医学博士、医師 Business Journal


 今回は、健診や人間ドックについて語り合っています。“極論君”は、「完璧なまでに、できることはなんでもチェックして、そして健康維持に努める。つまり、人間ドックのオプションは全部お願いするし、年に数回行う検査もある」という主張です。

 一方で、“非常識君”は「検査は基本的にやらない。基本的というのは会社などで法律によって定められているものは致し方ない。でもそれ以外の検査や人間ドックはやらない。調子が悪くなったときはいち早く医者に診てもらう」という考え方です。

 非常識君の意見の根拠は以下の通りです。昨今の日本人の平均寿命は、男性が80.5歳、女性が86.8歳なので、80歳以上で元気な人はたくさんいる。戦後すぐ、昭和22年の平均寿命は男性が50.06歳、女性が53.96歳だから、平均寿命はこの70年間で30年近く延びたことになる。

 ところが、人間ドックや健診を積極的に行うようになったのはごく最近だ。昭和の頃はほとんど人間ドックなどを行っていない。実際に周りにいる80歳以上で元気な人に聞いてみると、ほとんどの人は人間ドックを受けていない。つまり、「人間ドックにはそんなに必要性を感じない」「何かあれば医師に受診すればいい」といった主張です。

 確かにそうですね。現在までの平均寿命の延長には、やはり予防医学よりも感染症の克服や、衛生環境、栄養環境の改善が重要な要素を占めているように思えます。

 一方で、“極論君”は次のように主張します。

「医療は日進月歩で、どんどん進歩している。診断技術も同様に進歩している。今、最新の技術で病気を未然に防げれば、100歳以上まで病気をせずに元気でいられるかもしれない。ともかくそんなことを夢見て検査を受けるのだ」

 確かにそうかもしれません。これ以上の平均寿命の延長にどの程度人間ドックが重要かは、数十年後にその真偽が判明するでしょう。

■異常を指摘された人の90%は「問題なし」

 そこで、“常識君”がこうコメントします。

「検査技術が進歩していろいろな病気が早期発見できるようになった。そしてこれからも早期発見できるでしょう。でも、その早期発見がかならず余命の延長に有効とは限らない。将来的に問題ないものまで、異常の可能性があると指摘することもあるでしょう。いかがですか」

 そうですね、あくまでも健診や人間ドックは、ある意味少々の問題でも指摘することが仕事です。悪くいえば、あえてケチを付けることが任務です。ですから、人間ドックや健診で異常を指摘された人の90%は「問題なし」、もっと極端に99%は「問題なし」と言い放つ医者もいます。健診や人間ドックで異常と診断されて、心配で心配でかえって心の病になることもあります。

 ガソリンスタンドで給油のときに、「お待ちの時間にエンジンの点検でもされませんか。無料でやりますよ」と言われることがあります。そんなときには、店員はちょっとした異常でも指摘してくれます。年に2回のディーラーでの点検で十分ですが、ガソリンスタンドで指摘されると、ちょっと心配になりますよね。そんな光景と同じです。

 そして、車は異常があれば修理ができます。エンジンが不調であれば、エンジンごとの交換することも可能です。すべての部品が交換可能ということは、すべてを交換していくと新車と同じになりますね。

■治せない異常は知らないほうがよい

 ところが、人間はそうはいきません。治せない異常がわかっても困りますね。治す必要がない異常が見つかっても嫌ですね。治せない異常は、今の医学では治らない病気で、そうであれば死ぬまでわからないほうが幸せです。治す必要がない病気は、たとえば早期のがんでも、死ぬまで早期のままでいるがんです。前立腺がんなどは、高齢で亡くなった方の多くに見られます。

 問題は、どのがんが放置すると命にかかわるがんなのか、また放置してもあまり心配のないがんなのかの判別が正確にはまだできないという点です。ちょっと困りますね。だからこそ、心配な可能性があれば治療をするのです。もしかしたら不要かもしれませんが、致し方ありません。知らないほうが良いこともありますよね。

 筆者の友達の医師は、必要以上の検査は「配偶者の携帯電話やメールの履歴と同じですよ」と説明するそうです。知らなければ何事もないのに、知ってしまうと妙に気になり始めるということです。

 つまり、健診や人間ドックは適切に受けることが大切で、でもその適切が何かが実はわからないというのが現状だということです。少なくとも症状があればなるべく早く医師に行くべきです。また、みんなが受けているような健診や人間ドックは受けたほうがいいでしょう。そのほうが後悔しませんから。それ以上の検査は、その欠点も理解して受けるということでしょうか。極論君、非常識君、常識君とも、どれもそれぞれに正しい意見だと思います。

(文=新見正則/医学博士、医師)

http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/119.html

コメント [政治・選挙・NHK206] <緊急報告>『日本会議の研究』の菅野完さんとtwitterで憲法9条について大激論しました! 会員番号4153番
22. 真相の道[767] kF6RioLMk7k 2016年5月19日 01:20:59 : 55Mvar4oWo : zIgO6vffks4[146]
>>21さん

韓国も憲法で侵略戦争を認めていませんが、北朝鮮と朝鮮戦争をしています。

つまり戦争をしないのは憲法9条のおかげではないですね。
  
   
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/280.html#c22

記事 [国際13] 欧米によるソフト・パワー文化攻撃(マスコミに載らない海外記事)
欧米によるソフト・パワー文化攻撃
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-c203.html
2016年5月19日 マスコミに載らない海外記事


Wayne MADSEN
2016年5月17日
Strategic Culture Foundation



音楽、映画やソーシャル・メディアが政治戦争の兵器となり、益々相互に絡み合うようになっている世界で、欧米が、得点を稼ぐため、ソフト・パワー“ジャンク文化”をひっきりなしに利用するのに、世界中の国々は益々うんざりしつつある。


年次ユーロビジョン歌謡コンテスト以上に、ソフト・パワー兵器としての音楽利用を実証するものはない。ストックホルムで開催された今年のユーロビジョン・コンテストでは、優勝者は、ウクライナのジャマラだった。彼女が優勝したのは、第二次世界大戦の真っ最中に、クリミア・タタール人を国外移住させたことに関する反ヨシフ・スターリンの歌“1944”を彼女が歌ったおかげだ。スターリンは、タタール人が、ドイツ・ナチスと協力するのをおそれていたのだ。スターリンには、アドルフ・ヒトラーのタタール人とのつながりをおそれるそれなりの理由があったのだ。ヒトラーとヨーロッパのイスラム教徒との相思相愛関係が、第三帝国に吸収された、ボスニア、サンジャクやアルバニアなどのバルカン・イスラム教コミュニティー中に広がっていた証拠は明らかだった。


現状ユーロビジョンのいつもの状況と同様、ジャマラと彼女の歌は、2014年のクリミア・ロシア連邦編入を巡り、ロシアを非難する方法として選ばれたのだ。ロシア人歌手のセルゲイ・ラザレフが、今年のユーロビジョン優勝者の本命候補だったことなど、ユーロビジョン当局にとってはどうでも良いのだ。


ロシアは、ジャマラの勝利は、2014年ユーロビジョンの優勝者で、髯を生やしたオーストリアの服装倒錯者“コンチータ・ヴルスト”としても知られているトーマス・ノイヴィルトの記憶を呼び覚まされた。アメリカ国務省と、ジョージ・ソロスの様々な非政府組織フロント団体が進めるレスビアン、ゲイ、両性愛者と性転換者(LGBT)に反対している、ロシアや他の保守的な東ヨーロッパ諸国に、“ソフトパワー”メッセージを送る為に、コペンハーゲン・ユーロビジョン・コンテストが、ノイヴィルトを選んだのは明らかだった。


今年のユーロビジョンにおける、ウクライナ人参加者の政治的優勝は、来年キエフでのユーロビジョン・コンテストの良い前兆とは言えない。ユーロビジョン自身の規則によれば、ユーロビジョン公演の舞台では、政治には触れないことになっているが、ロシアを攻撃し、正教キリスト教徒が暮らす東では不人気な大義を推進するのに利用され、コンテストは決定的に政治的変化を遂げた。ロシア連邦国防・安全保障委員会の第一副議長、ロシア上院議員フランツ・クリンツェヴィッチは、lユーロビジョンが、欧米による文化的ソフト兵器として利用されているのを良く理解している。ウクライナでの来年のユーロビジョン・コンテストをさして、ウクライナが、催しを、安上がりな反ロシア・プロパガンダの場として利用するのは確実なので、ロシアはコンテストをボイコットする可能性があると、クリンツェヴィッチは述べた。


大半のくだらない外交政策戦略同様infecting欧米世界、戦略的な戦力増強剤として“ソフトパワー”を利用するという考え方は、アメリカ諜報機関が資金提供しているシンクタンクや、秘密主義的な支配層の研究所におけるグローバル主義のつわものによって編み出された。ソフト・パワーの生みの親は、そのイニシャルが中央情報局(CIA)と一緒なのは偶然ではない“CIA”であるハーバード大学国際問題研究所(Center for International Affairs)常連ジョセフ・ナイだ。ナイは、外交問題評議会、三極委員会、アスペン研究所と戦略国際問題研究所(CSIS)の実力者でもある。ナイはクリントン政権で働き、旧友のジョン・ケリー国務長官に重要な外交政策助言をしている。


世界中の出来事を巧みにあやつるため、ソフト・パワーを利用することを長年唱導してきたナイは、バラク・オバマの外交政策にとって、陰で糸を引く教祖となった。ナイの2004年の著書『ソフト・パワー―21世紀国際政治を制する見えざる力』は、オバマ政権に群がる介入主義者にとっての必読書だ。ソフト・パワー投射は、ブラジルのジルマ・ルセフ大統領に対する“憲法クーデター”へのオバマ政権による支持で、つい最近も今年のリオデジャネイロ・オリンピックの数カ月前に、アメリカ政府に利用された。夏季オリンピック開会式で、世界中が、ルセフに注目するのではなく、マスコミの注目は、かわりにアメリカ政府がルセフの代替に据えた右翼で信じられないほど腐敗しているミシェル・テメル副大統領に集中し、もし犯罪的違法行為のかどで、事前に大統領職から追い出されなければ、彼がリオで夏季大会を開会し、アメリカ政府内のソフト・パワー推進者を喜ばせることになる。


アメリカ政府のリオ・オリンピック計画によれば、右翼で、原始ファシストのテメルが、南米で初めて開催されるオリンピックで、世界の指導者たちを歓迎することになる。ルセフがオリンピックを開会して、ボリビア、ベネズエラ、チリ、ウルグアイ、エクアドルやエルサルバドルの進歩的な指導者たちを喜ばせるのではなく、テメルが、お仲間の中南米指導者原始ファシスト連中 - アルゼンチンのマウリシオ・マクリ、パラグアイのオラシオ・カルテスや、ホンジュラスのファン・オルランド・エルナンデスとともに注目を浴びるのだ。


ユーロビジョンや、ワールド・カップが政治的に利用されたのと全く同じように、オリンピック大会を政治的に利用するのに、アメリカ合州国には何のためらいもない。アメリカが率いた1980年、モスクワでの夏季大会ボイコットは典型だ。以来、オリンピック・ボイコット判断としては、ソ連が率いた1984年の報復ボイコットと、アメリカが推進したLGBT挑発シリーズによる、2014年のロシア・ソチ冬期大会がある。1988年以来、オリンピックの独占放映権をもっているNBCが、アメリカ政府の挑発者連中が、放送中ずっと、容易に政治的、社会的論評をするのを保障している。NBC創設者デヴィッド・サーノフは、冷戦中、アメリカ・プロパガンダ戦争の立て役者だった。


国際サッカー連盟(FIFA)を揺るがせたスキャンダルは、奇妙なことにprompted byアメリカ司法省と、連邦捜査局FBIと、アメリカ国税庁が開始した捜査。明らかな狙いは、ロシアでの2018年ワールド・カップ前に、FIFAの評判を傷つけることだった。アメリカ合州国が、数人のFIFAや、世界中の国々のサッカー幹部を起訴したのは、対抗ソフト・パワー兵器使用最初の例の一つだ。ロシアが、国際的に人気の高いワールド・カップを主催して優位な立場にあるので、アメリカ合州国は、FIFAと、そのつながりで、ロシアを攻撃するのに、アメリカの法執行機関を利用して、ソフト・パワー戦争で反撃したのだ。サッカーは、アメリカ合州国における一番人気の高いプロ・スポーツの中にさえ入っておらず、アメリカン・フットボール、バスケットボール、野球や、アイス・ホッケーなどによって、脇に追いやられ続けられよう。それゆえ、FBIと司法省が、国際サッカーで、世界の警察官になるという決定は、一層疑わしくなる。


世界中の報道機関に対する、アメリカソフト・パワーの伝統的優位が、アメリカ合州国、特に元国務長官ヒラリー・クリントンが、ロシアのRT、中国のCCTV、イランのPress TVや、ベネズエラのTeleSurのような世界中の衛星放送局への出演に対し、なぜ極めて否定的なのかという理由だ。アメリカでは、現在本物のジャーナリズムとして、価値あるものが全く欠如しているので、国務省と、NGO子分連中は“他の”国際ニュース・ネットワークを、プロパガンダ放送局で、“陰謀論”の提供者だと非難する手にでているが、後者はCIAにとって、アメリカを批判する人々の名声を傷つけるための長年お気に入り軽蔑語だ。


ハリウッドは、アメリカのソフト・パワー腐敗のかなめであり続けている。概して、ロシア人、中国、アラブ人と、イラン人が、多数のハリウッド・スリラーで悪漢として描かれ続けている。アメリカ国防省、CIAとFBIの全てが、ロサンゼルスに“エンタテインメント連絡事務所”を維持している事実が、ハリウッドとアメリカ軍-諜報機関複合体の間で、常に存在してきた密接な協力を示している。


世界が、アメリカソフト・パワー文化“くず”に、うんざりしつつある兆しが増している。多くの国々が、キャプテン・アメリカ、スーパーマン、バットマンや、スパイダーマンなどのホモらしきアメリカ輸出品から、子どもの関心を奪い返しつつある自国の英雄を再発見している。ともあれ、モンゴルのチンギスカン、ズールー王国のシャカ・ズールー、清の康熙帝、ロシアのピョートル大帝、ペルシャのクセルクセス大王や、マケドニアのアレンサンダー大王の方が、ジャマラやコンチータ・ヴルストよりはるかに興味深く、人の心をつかんで離さない誇れる人物だ。


記事原文のurl:http://www.strategic-culture.org/news/2016/05/17/the-west-soft-power-cultural-aggression.html

----------

http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/790.html

コメント [経世済民108] 三菱自動車の崩壊は序章、5年後に日本自動車メーカーは半減の見通し―米メディア 赤かぶ
9. 2016年5月19日 01:33:44 : Z4gBPf2vUA : yAHRwQjY@XQ[283]
朝堂院が言ってたね
日産かなはルノーの買収かなそれはネイサン・マイヤーか何かロスチャの一派らしい
三菱噛ませてた

でも自動車も消費税で貧乏人多しで生産しても国内でははけないだろうね
1年以上前かなホンダの在庫は埃被って積みあがっていたらしいし

車はぜいたく品だ
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/604.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK206] 憲法で戦争放棄を謳い、米軍を追放したフィリピンが中国に領土を侵されてますが、9条信者はどう思ってるんでしょうか? 会員番号4153番
19. 2016年5月19日 01:35:03 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-853]

SEALDs奥田愛基くん、リンチ事件がバレたしばき隊を切り捨て全力で逃走開始 歴史を修正し無関係を装う

beチェック
1 : サソリ固め(和歌山県)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:09:26.95 ID:xQL57Jhb0●.net PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif

奥田愛基 aka オークダーキ @aki21st
なんでヘイトスピーチをやるような人になってしまったのか、そういうことにも興味あります。
しかし、目の前で人を殴ってる人がいたとして、「なんで殴ってるのだろう?」なんて考える前に、まず止めないといけないなと思ってます。差別は暴力です
https://twitter.com/aki21st/status/731578623325437954

奥田愛基 @aki21st
はっきりいって俺マッチョな感じの「ファシストくたばれ」みたいなの全然好きじゃない。レイシストに中指立てることも多分しない。「差別やめたほうがいいよ〜やめて〜」ぐらいだと思う
けどだからと言って、わざわざそういう人に永遠絡んで出版とかしないと思う。差別なくなった方がいいと思うし
http://favstar.fm/users/aki21st/status/731573504814899200 (ログ)

【※しばき隊と一緒に中指を立てて記念写真を撮る奥田くん】
https://pbs.twimg.com/media/CI4p4oOUYAAcN6a.jpg

林 智裕 @NonbeeKumasan
何故それを、安保法案のときに最前面に出してくれなかった
SEALDsはあの時すっかり、暴力集団しばき隊に寄生されてしまっていた。それがSEALDsを支持出来ない最大の理由だったというのに
https://twitter.com/NonbeeKumasan/status/731735320715108352
奥田愛基 @aki21st
@NonbeeKumasan 最後の時に国会前仕切ってたのは総掛かり委員会が中心だし、twitterのデマに乗っかってただけなんじゃないっすか?
https://twitter.com/aki21st/status/731738388752007170

内藤朝雄 @naitoasao
しばき隊の一部メンバーに絶縁宣言を出すことをお勧めします
https://twitter.com/naitoasao/status/731578925462126592
奥田愛基@aki21st
絶縁もなにも一緒になって何かやってるわけじゃないし。それが誰だか知らないですけど・・・。それ僕らの問題とは一切関係ないんで勝手におっさんらで勝手に話あってください。巻き込まれるのは本当にいい迷惑です
https://twitter.com/aki21st/status/731580115805573120

【※しばき隊と飲み会をする奥田くん】
http://yutori-kun.com/wp-content/uploads/2015/09/SEALDs-Diet-demo-1.jpg

・事件の詳細
しばき隊リンチ事件の暴行現場録音記録がエグすぎる...
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1463148093/


2 : ランサルセ(長崎県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.5最大震度3】)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:10:55.80 ID:BKSBqhc50.net

シールズとしばき隊ってメンバーかぶってるって尊師が言うとったで
無関係ちゃうやろ
http://sharetube.jp/assets/img/twitter/5678_keD.png


18 : リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:41:53.51 ID:k9mMOtf40.net
>>2
これなんか、尊師の言うシールズからしばき隊に流れ込んでる実例だよな。

リンチ実行反の嫌疑のかかる李信恵・エル金とシールズのあまねちゃん(18)
https://twitter.com/rinda0818/status/718739125470244864


@iam_maneko エル金はおいらのもの!\(^-^)/
嘘、あまちゃんは可愛い妹やってエル金が!
https://twitter.com/rinda0818/status/731138484363132928

80 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:33:41.88 ID:j0EWvZVB0.net

https://www.youtube.com/watch?v=uxWOC1tB0d0&feature=youtu.be&t=8
これは3か月前のsealdsのデモ 
添田が警備についてる

https://youtu.be/bv3MSYQ5jRI?t=58
これは3か月前のトンスルのデモ 
野間が警備についてる
どう見ても関係が切れてるとは思えないんだけどね、3か月で関係が切れた?


89 : アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:27:10.34 ID:wrGdmM+00.net

自分だけは抜け出して国会議員になれる未来を描いてるんだろうな

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463303366/


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/232.html#c19

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
19. 2016年5月19日 01:35:47 : 0RXIBuJYus : 4r9VR9YGSoE[6]
アベコベ晋ちゃんの真打が始まります。
御用とお急ぎでない方は よってらっしゃい 見てらっしゃい アベコベ劇場始まるよ! 
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c19
コメント [経世済民108] ロシアが密かに大転換、天然ガス販売政策 中ロ蜜月時代も去り、価格よりシェア拡大に軸足移す(JBpress) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 01:36:13 : f7xrt8H5XY : DqKs0TsLReA[1]
何言いたいか、良く分からない記事だね。
>中国主導の「一帯一路」構想の下で、中国の新植民地主義への警戒が拭えないロシアの姿勢に、今度は中国側の失望が生まれる、といった具合である。
なんて、筆者の希望なんだろうね。中露がうまくいってもらっては困るってね。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/735.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] <緊急報告>『日本会議の研究』の菅野完さんとtwitterで憲法9条について大激論しました! 会員番号4153番
23. 2016年5月19日 01:36:53 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-852]
>>21
韓国の竹島侵略や中国の尖閣侵犯から一方的に戦争されている現状ですが?


それと投稿者さん!在日の最新情報載せておきますね


SEALDs奥田クン、リンチ事件バレたしばき隊を切捨て
全力で逃走開始 歴史修正し無関係装う
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/232.html#c19


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/280.html#c23

コメント [政治・選挙・NHK206] 東大卒の全員がおかしいのではないが、こんな先輩をほおっておくなんてノブリスオブリージュの欠片もないようだ。 echoman1
5. 2016年5月19日 01:37:10 : hkH2oFZHns : sdLX7N4clbA[238]
政治資金の遺産としても
免税されてるから
安倍のよううな人でない奴が
総理としてでかい顔してる
鬼畜が総理の国日本を
それを支える東大の知恵なしども
クイズ脳しか鍛えていない
電算機か電子辞書程度の連中が
エリートされ高偏差値だと
勘違いがまかり通るガラパゴス
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/304.html#c5
コメント [経世済民108] 三菱自動車の崩壊は序章、5年後に日本自動車メーカーは半減の見通し―米メディア 赤かぶ
10. 2016年5月19日 01:38:44 : Z4gBPf2vUA : yAHRwQjY@XQ[284]
電気自動車は全然ダメらしいよ
バッテリーが上がるんだろう

小さな馬力の髭剃りとか携帯電話とかデジカメはOKで馬力食うのはダメらしい

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/17/17127/

>「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」

なんと、鳴り物入りでデビューしたのに、わずか2年でEVタクシーの評価はガタ落ちしていたのだ。その運転手が続ける。

「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」

>「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。だから、ガマン。使い捨てカイロで暖をとっているんです。車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」(運転手)

ガラクタ
電動自転車で食傷した
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/604.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪これは酷い≫国会追及でJOC幹部が泣き出す!「裏金ではないから裏金という文字は消して・・・(涙目)」 赤かぶ
33. 2016年5月19日 01:40:29 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[544]
   何だかなあ。
  裏金と思っていない、で通用する、甘い世界に居た人なんだな。
  まさか、世の中に、これは賄賂です、とか、これは裏金です、これは袖の下です、これは口利きです、などと言いながら実行する者はいまい。
  結果的に裏金としての効用が立証されれば、当事者が思っても思わなくても、その金は裏金として実行されたと断定される。
  「この金を渡す事で(開催国に選ばれる)目的が達せられるだろう」、との認識が有れば、賄賂による買収という未必の故意でもあろう。
  殺人を犯しても「殺人した、などと思っていないですから」と泣けば罪が消える、ということは無い。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/287.html#c33
コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
14. ピッコ[1033] g3ODYoNS 2016年5月19日 02:00:05 : 8DIc7JWX8Q : f1HCvxQ0xQc[3]
>4. 真相の道
これはウソですね。下記は民主党政権時のGDP速報です。これによれば、現在の安倍政権同様、前期比の数値となっています。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2012/qe123_2/pdf/gaiyou1232.pdf

あんたも相変わらずバカね。 上のページの3枚目に『前年比』『前年同期比』と、ちゃんと出ているじゃない。 アホ
民主党の時には、なんでも洗いざらい、国民に分かりやすく経済の現状を知らせていたのよ。
自分に都合のいいことだけ表に出して、そうでないものは裏に隠して見せない安倍晋三や、あんたらアホネトウヨは、ほんとに息を吐くようにウソを垂れ流すヤツラね。 精神が未熟で、大人になれないままなんだよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c14

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
20. 2016年5月19日 02:19:28 : fpt8itpB5Q : zW@YYVl31Kw[673]
反知性なんてものじゃなくて、もっと恐ろしいことが起こっていると思う
政治家は公正な選挙で選ばれていると思っていたが、そうではなかった
官僚は公正な公務員試験で選ばれると思っていたが、そうではなかった
東大は公正な試験で入るものと思っていたが、そうではなかった
芸能人は能力のある者がなると思っていたが、そうではなかった
プロ野球選手は能力のある者が出場できると思っていたが、そうではなかった
五輪エンブレムは能力のあるデザイナーが考案したと思ったら、そうではなかった

てな感じで、朝鮮人ならバカでも支配層に入り込める社会になっている
それで経団連含めて、いよいよ朝鮮人による支配構造が完成したのではないのか
思い起こせば、朝鮮人天皇が皇居の地下からルメイに駅前を空襲するように指令を出し
炭になった江戸っ子をどかして半島から呼び寄せた同胞を住まわせた
戦後も、半島でちょっと殺戮して逃げる半島人を大阪港に船で運び15兆円の同和予算を与え
部落開放などと言わせて企業乗っ取り
日本人殺し専門家の朝鮮人天皇の国、日本がいよいよ出来上がって
バカチョンが能力もないのに各業界で好き放題し始めたということでしょ

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c20

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
21. 2016年5月19日 02:30:47 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[48]
説教泥棒・憲法泥棒
その昔、<説教泥棒(説教強盗)>という輩がいた。
http://exakta.sblo.jp/category/4358470-1.html

殴ったことを忘れても、殴られたことは忘れないのが人間
http://exakta.sblo.jp/category/4358472-1.html
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c21

コメント [原発・フッ素45] 痴の巨人・立花隆のオソマツ原発推進論 魑魅魍魎男
14. 2016年5月19日 02:31:13 : qXXdI43JMw : 2z1kgexuisI[11]
知れば知るほど胡散臭さが倍増する人っているんだね。
無知だった若いころ田中角栄研究なる本に騙され大悪人田中角栄と思い込んだ
自分が恥ずかしくなる。
私が嫌いな人間と言えばすぐ脳裏に浮かぶのはこの立花と、竹中平蔵。
安倍晋三なんて賢くないのあ周知のとおりだが、この二人は専門家ぶって
鼻もちにならない人間ですな。
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/678.html#c14
コメント [経世済民108] バカ売れの水素水生成器、「健康効果なし」と国が警告…商品を医師も推奨コメント(Business Journal) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 02:32:43 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[49]
電解(還元)水素水とやら

http://exakta.sblo.jp/category/4344770-1.html
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/739.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] 安倍総理が国会で自分は”立法府の長”と宣言!「山尾さん議会の運営を勉強してくださいよ。議会では私は立法府の長ですよ」 赤かぶ
28. 2016年5月19日 02:36:44 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[545]
  7さんの言では無いが、頭のおかしい人でも総理大臣になれる、という事実が、日本の政治システムの全てを表している。
  つまり、総理大臣というのは、議院内閣制である日本の場合は多数議員を抱えた政党の党首がひとまず総理大臣を務める、という、国民議会における一種のお約束事になっているのであり、それ以上でも以下でも無いのである。
  従って、政党の党首選びには一般国民納税者は全く関与不能なのであり、その資質を見極める手段は全く無い。頭のおかしい人でも党首として担ぎ上げられれば、それが自動的に総理大臣になる仕組みなのである。日本の総理というものが、良くも悪くも如何に特段の重みも権威も無いものであるかが解るのである。
  要は、政権を担うということは、総理が選んで大臣を置き、大臣が所属省庁の事務処理を、国民に代わって管理監督する義務を果たす、という意味である。
  最高法規である憲法の基本理念と、それに基づいた基本法原則に忠実な実務を行政機構が行っているか、国民の求めるものと異なった財政支出を事務方が行っていないか、例えば、財務省の廊下に集まる銀行MOF担に都合の良い行政立法案を財務官僚が作り、その謝礼としてノーパンしゃぶしゃぶへの接待がMOF担によって行われた、などと言う不祥事が有った。今も同じような事は有るだろう。
  企業が幹部公務員に天下り先を提供するなどもそうであるが、官製談合による血税の無駄使いなど、使途が国民不在の場合、所轄大臣がしっかり目を光らせて、問題有る幹部職員には処分辞令を出すなどして是正を促すのが任務である。
  所轄大臣として、国民の為の行政事務の管理を怠っていないか、彼ら大臣を総理するのが総理大臣である。いわば、総理大臣とは、各大臣の総合管理者、と言う意味である。
  よって、国会においては全く以て長などでは無く、安倍氏はあくまでも自民党という政党の一代議士である。
  総理としての任務に入るのは、まさに基本法が可決され、その基本法原則に沿った実務処理がスムーズに為されているか、血税を預かっている事務方による汚職や背任の気配は無いか、それを事前に各大臣が戒め、察知し、防ぐ任務を果たしているか、それを総理するのが安倍首相である。
  法案審議の際には総理の肩書を以て自民党の方針などを延々と得意げに語ってはならず、あくまでも中立であるべきだ。
  首相といえども、国会審議中はあくまでも一政党の一代議士として、野党と対等に、ある意味ラウンドテーブル状態で、採決までの論戦に参加するべきなのである。また将来的には議員立法にするべきである。
   安倍氏が立法府を強調するなら、それこそ財務省や防衛省の廊下に集まるロビイスト御用達の行政立法案を審議するようでは、国会は行政府の付属機関であり、立法府とは言えない事は、承知しているのだろう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/268.html#c28
コメント [マスコミ・電通批評15] あの大手広告代理店が問題の核心に絡んでいた東京オリンピック 「裏金疑惑」 発覚の深すぎる闇 怪傑
1. 2016年5月19日 02:37:39 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[50]
違和感が現実になる

http://exakta.sblo.jp/category/4357105-1.html
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/169.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] 舛添都知事に新たな不正資金疑惑か?妻の会社に家賃、3年間で1600万円!自宅の住所と同じ場所!20日に再び説明へ 赤かぶ
1. 2016年5月19日 02:38:09 : 46au376vfM : ZYM7DDGC_rw[383]
舛添は、知事をやっているのか?

私腹を肥やすために政治しているようだね。

が、誰が舛添と叩いているのだ?

舛添の後を狙っている黒幕がいる。

この黒幕は、舛添以上に悪であることは、想像できる。

例えば、、、大阪市財政をも壊したアノおおさか維新の”橋下”。

これは、とんでもない事になるゾ! 日本は終わる。

安倍のお友達ですから、ウドの大木;森のバカ元首相と相性抜群でしょう。

桝添を下ろすことで、オリンピック利権を得ようとしているのです。

違いますか? 今後、胡散臭い動きが続くと思います。

舛添は汚いが、更に汚くななないこと祈念します。

いずれにしろ、国民、都民は蚊帳の外、政治家の利権争いで、税金は溶けていくのです。オリンピック開催で国民にいいことは? ”ない” 借金が残るだけです。

ギリシャ、はそうであったでしょう? そうなりますよ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/318.html#c1

コメント [ペンネーム登録待ち板7] 野党勢力は奴隷化の法則(経済弱者が、その原因を作った政府を攻撃しない屈折した深層心理)の呪縛から人々を解放せよ 仁王立ち
2. 管理人さん[1743] iseXnZBsgrOC8Q 2016年5月19日 02:45:40 : goJCZio63dQ[210]
投稿可能になりました。本番投稿をお願いします

お手数をおかけして申し訳ありません。

阿修羅掲示板を大活用してくださいませ。
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/594.html#c2

記事 [Ψ空耳の丘Ψ61] 『太子建てたもうところのものは堂塔に未來像を祕する』 法隆寺五重塔と相輪 そしてNo9
 
 
 
 
    『厩戸皇子若きより未然をしろしめしたもう
     ゆゑに太子記したもうところのものは文底に未來記を祕するあり
     また太子建てたもうところのものは堂塔に未來像を祕することあり』
 
 
 
 
四つの大鎌 東西南北天下の戰 米露支歐の戰 ユダヤキリストイスラム無~論者の戰
九輪 九惑星と其の衛星 水金地火木土天海 ネメシス? 二ビル? ラジャサン?
水煙 隕石衝突と津波? 生命の樹?
龍車 高貴な者の乘り物 UFO?
寶珠 佛舎利(釋迦の骨)が納められる ラピュタ? アルザル?



仏塔のお話-2 據り



奇妙な噂のあるデンバー国際空港 - strange world - Yahoo!ブログ 據り
 
 
 
 


http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/869.html

コメント [政治・選挙・NHK206] 安倍総理が国会で自分は”立法府の長”と宣言!「山尾さん議会の運営を勉強してくださいよ。議会では私は立法府の長ですよ」 赤かぶ
29. 2016年5月19日 02:46:54 : a31cW33ZuU : Bv0DSZoB@04[21]
お疲れのようですねアベちゃん

甘利さんにならって入院するのがいいでしょう
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/268.html#c29

コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 『太子建てたもうところのものは堂塔に未來像を祕する』 法隆寺五重塔と相輪 そしてNo9 不動明
1. 不動明[3] lXOTrpa@ 2016年5月19日 02:49:41 : Bcr64PMsek : VsTnTP1Ca44[1]

プレイブックス刊 五島勉著
聖徳太子「未来記」の秘予言―1996年世界の大乱、2000年の超変革、2017年日本は

目次
序 いま、世界はどのように予言の通り動いているのか
1章 はじめて明かされた封印の予言書『未来記』―ユダヤ・聖書予言では日本人は救われない、なぜか
2章 「人王九十六の世、東魚来たりて…」太子が記した人類プログラム―日本書紀・巻の22に遺された“世界に何が起こり出すか”
3章 予言の寺「法隆寺」に刻み込まれたわれわれの運命―恐るべき建造物の暗示、未来の深層
4章 1996年、世界大乱恐るべき時代の始まり―五重の塔が握る日本の存亡
5章 秘典“景教”が隠し伝えた白人巨大帝国、終末の近未来―戦慄の“期限”をめぐる太子の黙示録
6章 “白法の暗号”が告げる2017年想像を絶する日本―超予言はいま的中していく


プレイブックス刊 五島勉著
2000年聖徳太子からの最終告知―幻の予言書“先代旧辞”の封印は切られた その日、旧文明は全滅し、“新しいアマテラス”が来る

目次
序 聖徳太子が予知した「大破局と再生、そのとき日本はどこへ!」
1章 聖徳太子の遺した文字に刻まれていた“核が日本に迫る”の予告
2章 1993年、いま、太子の消えた禁書「先代旧辞」に私は直面した
3章 わかった!神々の名前が極秘予言だった
4章 すでに「ア・メ・ノ・イ・ワ・ト」の破局は始まっている
5章 2001年、太子が見た“ヤマタノオロチ”日本が戦慄する、その正体
6章 聖徳太子がイザナミの運命で告げた地球文明は逃れようもなく“半滅”する
終章 そして太子の1万年後予言―“天孫降臨”と“新創世記”の最終解答


プレイブックス刊 五島勉著
天と地の予言書―聖なる予言者〔聖徳太子〕の“救いの創世記”

目次
1章 われわれを待つのは絶望のハルマゲドンか?希望の新世紀か?―聖書・ノストラダムス・ケーシー予言群の大検証、そして秘予言へ
2章 “一九九九年”の真相を握る聖なる予言者の禁書とは―封印された「先代旧辞」だけが記する恐るべき事実
3章 核汚染、世紀末経済、地球異変…神々の名で語られた不気味な暗示―禁書「先代旧辞」から「古事記」へ、陰された言葉
4章 すでに日本は「ア・メ・ノ・イ・ワ・ト」の暗黒の中にいる―では、何が起きて、何が来るのか…
5章 太子が見た“火と毒を噴いて日本海から来るもの”の正体―戦慄の“ヤ・マ・タ・ノ・オ・ロ・チ”が阻止される日
6章 日本を破局から蘇らせる運命のカギ、“ミソギ”とは?―“半分は破滅し、半分は生き残る”イ・ザ・ナ・ギに隠された秘密
終章 「天と地の予言書」完結部分―“天孫降臨”と、“新創世紀”の永遠の未来―聖なる予言者が見届けた、次の人類

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/869.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] 「「戦争をしている時代は、馬鹿な奴らが威張っている時代である。」:G.D.Greenberg氏」 赤かぶ
1. 2016年5月19日 02:50:52 : w3M1BHSquE : 5KToaZSVnLw[529]
若者の教育の為に軍隊が必要などというのは、まったくの本末転倒 戦争を喜ぶ連中の方便でしかない

若者を教育なら 別に軍隊でなくとも役割は果たせる 軍隊でなくてはならぬ理由は一つもない
「人の殺し方」 を教える事が、本当に若者にとって有意義な事なのか 議論する意味すらない
「厳しく鍛える」 と言う事が必要なら 別に軍隊でなくともいいのだ
【引き籠りニート収容所】 でも作っておいたらそれで良かろう

ただし、持たせるのは鉄砲ではない 鋤や鍬で 畑を耕せるのである
破壊する事を教えるよりも、生産する事が尊いのだと言う事を 教えるのである。

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/315.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] 公金食い 舛添要一の“卑しき品性” 現地ルポ 故郷でも有名だった舛添都知事の守銭奴っぷり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. ワニ子[38] g4@Dao5x 2016年5月19日 02:53:31 : UiOd73SM7Q : qQyRgFPQKS0[41]
どうしたってテレビで顔売った人間が選挙では圧倒的な票を取るんだ
勝つためならどんな汚い手でも低俗な手でも使う右派に
正攻法で闘うことしか能がない潔癖症の左派が勝てるわけがない

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/308.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK206] トランプ、安倍、ヒトラーに共通する「強い国」への扇動(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 02:55:39 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-43]
ヒトラーになぞらえるなら、なぢぇ 中国のなんとかいふ指導者を
挙げないのかね? ぱっぱり。

糞サヨな日刊ゲンダイょ。中国はどんな国か知ってるか?

    ・選挙制度はどーか
    ・言論の自由はあるか
    ・核ミサイル保有してるじゃ
    ・公然たる領土侵略(尖閣、南シナ海 チベット、等々)
    
安倍やらトランプやらを攻撃する前に、中国と言う危険極まりない巨大国家が
となりにあるってことを ちったぁ気にしろ ばかが。

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/317.html#c1

コメント [Ψ空耳の丘Ψ61] 『太子建てたもうところのものは堂塔に未來像を祕する』 法隆寺五重塔と相輪 そしてNo9 不動明
2. 不動明[4] lXOTrpa@ 2016年5月19日 02:56:07 : Bcr64PMsek : VsTnTP1Ca44[2]

法隆寺に秘められた都市伝説 真実が知りたい! 歴史にまつわる都市伝説・怖い話7つ
http://serendipity-japan.com/history-toshidensetsu-6610.html#i-3

太陽にまとわりつく謎の巨大暗黒惑星について最新情報 - たっちゃんの古代史とか
http://tacchan.hatenablog.com/entry/2015/07/30/025906

シミュレーションで推測、太陽系第9惑星存在の可能性 - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/news/2016/01/21planet9/index-j.shtml

「第9惑星」の場所、特定される? カッシーニのデータから解析|WIRED.jp
http://wired.jp/2016/04/22/planet-nine-location/

「周期的な大量絶滅の原因、死の星ネメシス」説を検証 | WIRED VISION
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/581.html

御釋迦樣が末法の世を説いた經典 『法滅盡經』
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/711.html

此處に未然を知ろしめす 聖徳太子によつて預言されてゐた亡國の徒「親鸞・一遍・日蓮に象徴される勢力によつて日本が潰される」
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/399.html

http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/869.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪驚愕≫東京五輪の2億円送金先、シンガポールの「Black Tidings」は会社ですら無かった!データに改ざんの痕跡も 赤かぶ
12. ワニ子[39] g4@Dao5x 2016年5月19日 03:00:57 : UiOd73SM7Q : qQyRgFPQKS0[42]
日本は自浄能力がないから
フランスの検察の容赦ない捜査を期待
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/296.html#c12
コメント [政治・選挙・NHK206] GDPマイナス成長がプラス成長に変わってしまう安倍政権イリュージョン(きっこのブログ) 赤かぶ
15. 2016年5月19日 03:03:59 : VSs2F1ntdA : dwsR0odyRFM[1]
「晋三さん道」。
必死だな。あんたまたの名を「セコウ」って言うんじゃない?
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/311.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK206] 「多数派工作のためで買収ではない」(馳文科相)。金撒いて多数派工作することを世間では「買収」と言う。(くろねこの短語) かさっこ地蔵
7. ワニ子[40] g4@Dao5x 2016年5月19日 03:07:45 : UiOd73SM7Q : qQyRgFPQKS0[43]
元々御臨には反対、そもそも体育会系による社会支配に断固反対だから
黒が確定して頭狂御臨中止、安倍桝添阿鼻叫喚が楽しみでしかない
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/295.html#c7
コメント [経世済民108] マイナス金利で日銀は何をしたかったのか 赤かぶ
3. 2016年5月19日 03:07:58 : j9E1GKMSRQ : auGFQrqOVRA[63]
株価連動内閣で、日銀はETFを330億ないし346億円

日経がマイナスになったら買っている。

為替も円安にして、輸出大企業の利益と株価をあげていた。

1月から株価が下がり始め一層円安にして株価を上げようとしたが

逆に円高になり慌てたというところちゃうかな。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/714.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪送金相手は逃走中≫5輪委員会メンバー「不正が確定すれば開催地を変えざるを得ない」別の関係者「東京がアウトならロンドンに 赤かぶ
18. 2016年5月19日 03:15:30 : a31cW33ZuU : Bv0DSZoB@04[22]
開催を強行すれば英仏を始めとしボイコットが続出・・・

日本列島は自然災害、人的災害(甘利、安倍、石原、舛添、東芝、三菱 etc)で壊れかかっている。これからも新たな災害が続く・・・

東京五輪返上が賢いだろうね

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/290.html#c18

コメント [政治・選挙・NHK206] 安倍総理が国会で自分は”立法府の長”と宣言!「山尾さん議会の運営を勉強してくださいよ。議会では私は立法府の長ですよ」 赤かぶ
30. 2016年5月19日 03:16:01 : 0A2Gs0o8Es : 8Pkm6YN0dVk[1]
私の大事な4KTVの画面が穢れる

テレビに映らないで、長州の田舎侍。

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/268.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪送金相手は逃走中≫5輪委員会メンバー「不正が確定すれば開催地を変えざるを得ない」別の関係者「東京がアウトならロンドンに 赤かぶ
19. ワニ子[41] g4@Dao5x 2016年5月19日 03:16:23 : UiOd73SM7Q : qQyRgFPQKS0[44]
フランス検察当局の捜査の結果不正が確定しても
日本政府やオリンピックなんとか委員会の人間は絶対認めないだろうね
フランスに抗議したり、この期に及んでさらに裏で各国にロビー活動する
などという恥さらしなことをして世界から顰蹙を買うだろう
恥ずかしい国の国民として、海外に行ったときに恥ずかしい思いをするけど
オリンピックが二度と日本で開催されなくなるならたいへん結構

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/290.html#c19
コメント [政治・選挙・NHK206] ≪これは酷い≫国会追及でJOC幹部が泣き出す!「裏金ではないから裏金という文字は消して・・・(涙目)」 赤かぶ
34. 2016年5月19日 03:17:02 : j9E1GKMSRQ : auGFQrqOVRA[64]
米国で日本の企業が何千億円もの罰金を取られたか。

その後日本ではコンプライアンスが当たり前になっている。

JOCは米から課徴金取られるで。

政府系に組織がブラックなことしたら法秩序が破壊される。

オリンピックを開くためにリーガルマインドを捨てるのか?


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/287.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪残念≫社民党の吉田党首が民進党との合流を断念!党内部からの批判が強く! 赤かぶ
1. 2016年5月19日 03:20:15 : e215b3DsOs : oHsKCPiwWF0[77]
党内部なんてのがあるんですね
全員表に出ているのかと思っていた

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/314.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK206] 電通の壮大な陰謀! 東京五輪賄賂・パナマ文書(simatyan2のブログ) 赤かぶ
24. 2016年5月19日 03:34:33 : QN5S1WvDYw : fJh329qpraM[195]
>電通がいなくなれば日本がまともな国になれる。

残念、そうはならない。
元々、日本は、アメリカが支配してるわけじゃない。
アメリカを介して間接的に日本を統治してるの。(そう見せかけているだけ)
おかしいと思いませんか?
自民党は、CIAやナチスやモサドと関係してる政党ですよ。で、アメリカ政府は、CIAの存在を認めていない。
それは、当たり前で、CIAは、アメリカ連邦準備銀行FRBが飼ってる。
で、FRBの株主は、ロスが約50%保有で、あとはロックとモルで50%です。
実質、ロスが支配してる。
逆に欧州準備銀行ECBには、ロックなんか入っていない、ほぼすべてロスが握ってる。
ということは、CIAやナチスやモサドは、アメリカではなく、ロスが資金援助してるということです。
で、電通=CIAなので、ロスチャイルドが支配してる。
だから、最近、東京五輪中止で、ロンドンオリンピックで世間がにぎわっていませんか?
東京五輪招致不正ワイロの情報は、一体どこからリークされたの?
ちなみにロイターもロスチャイルドとタクシスとで共同経営だよ。
アメリカは、事実上とっくの昔に植民地状態になってるよ。
だから、1%の富裕層と99%の庶民と貧困層なんだよ。(中間層はもうなくなってるからね)
電通を介してアメリカを嫌悪する情報を流したり、リアルなアメリカの貧困層を報道しないのは、アメリカが完全に支配されてることを隠す為だよ。
テレビで、イギリスを批判する報道をあまり見ないのは、電通は、ロスが支配してるからだよ。
まあ、キャメロンは、取り替えようとしてるから流しているから・・・・
最近、ロスチャイルド系の銀行が問題を起こして訴えられてるのは、日本で一切報道しないのは電通がそれをさせてないから。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/258.html#c24

コメント [政治・選挙・NHK206] 「「戦争をしている時代は、馬鹿な奴らが威張っている時代である。」:G.D.Greenberg氏」 赤かぶ
2. 2016年5月19日 03:37:06 : KzvqvqZdMU : OureYyu9fng[-42]
●戦争の中に生まれ 平和の中で死んだもの●

戦争はあらゆる技術の基礎であると私の言う時、それは同時に人間のあらゆる高
き徳と能力の基礎であることを意味しているのである。この発見は私にとって頗
る奇異であり、かつ頗る怖ろしいのであるが、しかしそれがまったく否定し難き
事実であることを私は知った。簡単に言えば、全ての偉大なる国民は、彼らの言
の真理と思想の力を戦争において学んだこと、戦争において涵養せられ平和によ
って浪費せられたこと、戦争によって教えられ平和によって欺かれたこと、戦争
によって訓練せられ平和によって裏切られたこと、要するに戦争の中に生まれ平
和の中に死んだのであることを、私は見出したのである。<ジョン・ラスキン>
  野中侑次郎・荻野進介「史上最大の決断」ダイヤモンド社 から引用

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/315.html#c2
コメント [政治・選挙・NHK206] 安倍総理が国会で自分は”立法府の長”と宣言!「山尾さん議会の運営を勉強してくださいよ。議会では私は立法府の長ですよ」 赤かぶ
31. 2016年5月19日 03:37:10 : jMLUbswqxo : taxcdQ4c4RE[1]
田布施チームは、なんでもOK!

支配層にならないと、
この投稿欄で投稿だけして、
そのうち、年を取ってみじめに死ぬだけ!

南無阿弥陀仏

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/268.html#c31

コメント [原発・フッ素45] 痴の巨人・立花隆のオソマツ原発推進論 魑魅魍魎男
15. 2016年5月19日 03:42:20 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[793]
>>13
配電盤などどうでもよろしい。

取水ポンプが流されてしまったのだから、電源があろうとなかろうと、
冷却水を海から取り込めなかったことは確か。燃料溶融は不可避だった。

>実際はガソリンも灯油も水素が燃えてるだけだから、水素でオレンジ色のほのうは出るよ

それは水素爆発ではない。
いったい建屋のどこに大量のガソリンや灯油があったというのか。(爆笑)

しかも、屋根の鉄骨がアメのように曲がっている。
何千度という高温にさらされた証拠だ。水素爆発でそんなに高温になるわけがない。

出鱈目を言うのもいい加減にしたらどうやろ。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/678.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK206] えっ? 馳文科相「(2億2000万円は)多数派工作(のため)で、買収ではない」と正当性を強調した・・。ネット「それ、買収 赤かぶ
30. 2016年5月19日 03:42:42 : jMLUbswqxo : taxcdQ4c4RE[2]
アホなので、自分が何を言っているのか、
認識できないのでしょうな!

たぶん、こいつは小学校の鶴亀算も解けないだろうし、
更に、分数の足し算も出来ないだろうな!

ムサシマシーンされあれば、
こんな どアホ でも、
大臣にできる政権党になれるのだな!


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/254.html#c30

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 2016年5月19日 03:51:09 : 2qFxCLEpfw : NqxfBTZmcW0[16]
>>18
ここまですべてボロボロにされて、経済政策も糞もない。
むしろ、その経済政策の所為で、ここまでボロボロになったとも言える。
未だに経済政策が支持されてー、なんて言ってるふやけた脳みそしているから、
幼稚園児の安倍ごときに騙されるんだよ。
全ての指標が悪化で、どこに支持要素があるんだ。
でもまあこれ以上支持率は下がらないと言うのは、ある意味あってる。
だって共犯関係の大手マスゴミがこれ以上下げるなと言われてるのに下げる訳ないじゃんw
まだ、あんなインチキ支持率信じてるB層国民がここにいるとは思わなかったw
本当の支持率が知りたければ、電通の影響力の少ない地方の新聞に載ってるよ。

それと間違えないように。
マスゴミの言うことを鵜呑みにするあんたのような奴のことを、B層ネトウヨ国民と言うんだ。
自覚しろよネトウヨ。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c22

コメント [政治・選挙・NHK206] フランスメディアが報じた「メディアを支配する電通のヤバイ12の真実」 赤かぶ
10. 2016年5月19日 03:55:11 : jMLUbswqxo : taxcdQ4c4RE[3]
ここで投稿だけしかできない阿修羅民も辛いの〜〜

支配者側の思う壺ですわ!

憂さ晴らしだけで、良いのですかな〜〜???
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/267.html#c10

コメント [原発・フッ素45] 痴の巨人・立花隆のオソマツ原発推進論 魑魅魍魎男
16. 2016年5月19日 03:57:31 : jMLUbswqxo : taxcdQ4c4RE[4]
アホの個人攻撃しても、

それをした投稿者がアホですよ!

そもそもこんな記事の立ち上げは不要でっせ!
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/678.html#c16

記事 [原発・フッ素45] 被爆二世「広島の被爆二世の高校生を対象にした大規模な調査で,こんなことは確認されていない。デマはやめて欲しい。」
彼らには日本に対する「憎しみ」しかありません。
理屈や事実は無関係。
「ミンジョクの恨」

twitterから
https://twitter.com/konamih/status/732789969144709120

放射能汚染から子どもを守る @savethechild311 5月16日
女性の場合は、現在妊娠していなくても、将来妊娠した場合に影響が出ることがあります。
もし卵巣が被ばくし、放射能で傷ついた卵母細胞が成熟して、それが受精してしまえば、被ばくから20年後の胎児に影響が出るということが起こり得るのです。
 

こなみひでお
@konamih
広島の被爆二世の高校生を対象にした大規模な調査で,こんなことは確認されていない。デマはやめて欲しい。
 
 

こなみひでお @konamih 16時間16時間前 京都 京都市 上京区
うちの父親は原爆投下の翌日から爆心地で死体の片付けに何日も従事し,母親は海上で爆風の直撃を食らった。高校生のころに自分の病気がそのせいではないかと心配して,以後ずっと広島の記録に注目してきたわけだ。
そのことを思い起こすと,デマで不安を掻き立てる奴は絶対に許せない。
 
 

魚住耕司 @K_uozumi 16 時間16 時間前
?? そもそも"放射能で傷ついた"らそれは癌化するのでは? そんな細胞が"成熟して、それが受精"する、というメカニズムがありえるのでしょうか? @konamih @kikumaco @savethechild311 "放射能で傷ついた卵母細胞が成熟して、それが受精してしまえば"
  
 

きく☆まこ。 @kikumaco 16 時間16 時間前
@K_uozumi あります。遺伝子が傷ついても、それが影響として表れないことはいくらでもあります

 

ぽち @pochi_moon 7 時間7 時間前
@konamih @savethechild311 被爆二世です。被験者して研究に参加しました。もう50歳を過ぎましたが、元気ですよ!


<参考リンク>

■Amazon1位となった千葉麗子の暴露本はエセ反原発派に壊滅的な一撃となるだろう
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/545.html


■【書評】元アイドルが暴いた「反原発運動」の恐るべき実態
http://news.livedoor.com/article/detail/11502164/


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/688.html

記事 [マスコミ・電通批評15] 福山雅治「ラヴソング」視聴率が「月9」史上最低更新 J-CASTニュースの予想が当たった理由[J-CAST]
福山雅治「ラヴソング」視聴率が「月9」史上最低更新 J-CASTニュースの予想が当たった理由
http://www.j-cast.com/2016/05/18267150.html?p=all

福山雅治さん(47)が主演しているフジテレビ看板枠「月9ドラマ」の「ラヴソング」第6話の視聴率が6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、同枠の史上最低を記録した。

放送のあった2016年5月16日は関東で大きな地震があり、ニュース番組にチャンネルを変えた影響もあったようだが、それだけではないようだ。J-CASTニュースは2月29日に「福山雅治主演『ラヴソング』、放送前から『大爆死』予想が拡散」(この記事の下に掲載)という記事を配信したが、予想が当たってしまった。

■放送が始まる前からネット上では「たぶん見ない」

「ラヴソング」で福山さんは、元プロのミュージシャンで現在は臨床心理士をしている神代広平を演じ、メインヒロインは福山さんと同じ所属事務所のシンガーソングライター、藤原さくらさん(20)で、児童養護施設で育ち自動車の整備部で働く「吃音症」に悩む佐野さくらを演じている。音楽を介して優しく接してくれる神代にさくらは恋心をいだく、といった流れだ。

福山さんといえばフジの大ヒットドラマ「ガリレオ」の主演を務め、「月9」の主演は3年ぶり、結婚後初のドラマとなるなど話題性はあったのだが、放送が始まる前からネット上では「たぶん見ない」などといった意見が出ていて「大爆死」が予想された。

理由の一つはメインヒロインの藤原さんの起用。15年末に100人からなるオーディションで選ばれたという鳴り物入りの登場だったが、福山さんと同じ所属事務所で、しかも初めてのドラマ。主題歌も歌うらしいということから「出来レース」「事務所のゴリ押し」と批判された。そして最も反発を受けたのが、年の差が27歳あるこの2人が恋愛するという設定だ。この時は、相手との年の差が34歳ある桂文枝さんの「20年不倫」騒動があり、それを連想させるとして「気持ち悪い!!」という声が多数あがった。掲示板には、

“「加藤茶や小柳ルミ子なんかが軒並み気持ち悪いって言われてたんだから、反応も読めそうなもんだけどな」
「ともかく47歳がこの童顔女と恋愛とか、援交にしか見えなくてき・も・い」

などといったことが書き込まれた。ちなみに、年の差が離れた恋愛ドラマは次々に失敗していて、07年10月から放送されたTBS系ドラマ「ハタチの恋人」は平均視聴率8.14%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と惨敗。中居正広さんと上戸彩さんが出演したフジテレビ系「月9」枠ドラマ「婚カツ!」(09年4月20日〜)も平均視聴率は 10.6%で、月9史上初の視聴率1桁を何度も繰り返した。

■「ヒロインを20代に設定したせい」?

「ラヴソング」も蓋を開けてみると、第1話こそ10.6%となんとか2桁をキープしたが、第2話は9.1%。第3話9.4%、第4話8.5%、第5話8.4%。そして最新話の6話は6.8%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)と「月9」史上の最低を記録した。これまでの最低は14年4月から放送の「極悪がんぼ」の第10話の7.8%だから、1%も下回っている。クール平均の史上ワーストは16年1月から放送された「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(全10話)の9.7%で、これを下回るペースというのだから目も当てられない状況だ。

もっとも「私は結構好きだけどなあ〜」「結構面白いけどね」などと楽しんでいる人がいるのも事実。第6話も関東で大きな地震があったためニュース番組に切り替えた人が多かった結果ではないか、などと考えている人もいる。しかし、視聴率が下がり続けているわけだから、地震がなくても結果はそう変わらなかったのではないか、と思っている人は多い。掲示板には、

“「福山雅治だからこそ一度は観た。だけど脚本はこの上なくイマイチだし、事務所はヒロインをこの先CDデビューさせて大々的に売り出したいんだろうなーという意図が透けすぎていて一度でお腹いっぱいになったよ」
「ヒロインの年齢が40代なら10%くらいあった。ヒロインを20代に設定したせいでメインの視聴者層である枯れたババアが嫉妬して見ない。なんでテレビ局はこれがわからないのか」
「この数字は福山一人の力じゃないよなあ。フジの嫌われ具合、糞脚本、糞キャスト、その集大成があったからこその数字。もちろん福山自体もオワコンなんだが」
などといったことが書き込まれている。

[J-CASTニュース 2016/5/18]

コレを予言した記事が以下の記事。あわせてどうぞ。

福山雅治主演「ラヴソング」、放送前から「大爆死」予想が拡散 「27歳差」の恋愛は「気持ち悪い」?
http://www.j-cast.com/2016/02/29259924.html?p=all

福山雅治さん(47)が主演のフジテレビ系月9時枠ドラマ「ラヴソング」が2016年4月から始まる。ネット上ではドラマの設定を知り、「気持ちの悪い内容」だとし、「大爆死ドラマになるのではないか」、と話題になっている。

福山さんのお相手になるのは、現在20歳のシンガーソングライターでドラマ初出演の藤原さくらさん。歳の差は27歳で恋愛対象としては歳が離れすぎている。そのため、ブログが度々「炎上」する加藤茶(72)さん夫婦や、桂文枝さん(72)の不倫騒動を思い出してしまい「気持ち悪くなる」、というのだ。

■加藤茶や桂文枝を思い出させる

フジテレビの公式ホームページによれば、福山さんは元プロミュージシャンの神代広平を演じる。業界から離れて20年、ルックスの良さから多くの女性と付き合うものの、真剣に向き合える女性に出会えず、いまだ独身。そんな時に一人の女性に出会う。その女性は人とコミュニケーションをとるのが苦手だが、「歌声」という天賦の才能を持っていた。二人は音楽を通して心を通わせ、失いかけた人生を取り戻す感動の「ヒューマン&ラブストーリーになる」、と説明している。福山さん、藤原さん共にミュージシャンのため、ドラマ内の歌や演奏も見どころだという。

こうした設定が流れたとたん、ネットでは「気持ち悪い!!」という感想が真っ先に現れた。福山さんと藤原さんの年の差は27歳。親子であってもおかしくはない。そんな二人が恋愛関係になるとして思い出してしまうのが、何かと物議を醸す年の差が45歳の加藤茶夫妻、そして、最近明るみに出た、相手との年の差が34歳の桂文枝さんの「20年不倫」騒動だというのだ。そして、藤原さんが20歳ということも引っかかるという。福山さんは15年9月26日に女優の吹石一恵さんと入籍したことを発表し、「福山ロス」と呼ばれる喪失感がファンの間に広まった。それでも吹石さんに批判や嫉妬が向けられなかったのは、女性からの好感度が高かったことと、年齢が33歳だからとも言われている。それがいくらドラマだからといって、福山さんが20歳の女性と恋愛関係になるとすれば、ファンは怒りが込み上げてくるのではないか、というのだ。ネットでは、

“「加藤茶や小柳ルミ子なんかが軒並み気持ち悪いって言われてたんだから、反応も読めそうなもんだけどな」
「女の敵は女だからな。若いと尚更気に入らないんだろw」
「ともかく47歳がこの童顔女と恋愛とか、援交にしか見えなくてき・も・い」
「設定も男も女も全てが大爆死の予感しかしねえよ。女はブサイクだし、男は人気ある層だけど、去年のましゃロスはまだあるだろ」

などといった意見が掲示板に出ている。

■過去の年の差恋愛ドラマ「ハタチの恋人」「婚カツ!」も大惨敗

実は、男女の歳の差がある恋愛ドラマは過去にもあり、それらは豪華俳優陣であっても「爆死」している。例えば07年10月から放送されたTBS系ドラマ「ハタチの恋人」は平均視聴率8.14%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と惨敗した。50歳のサラリーマンを明石家さんまさん、20歳の専門学校生を長澤まさみさんが演じた。二人の年の差は32歳。ネット上には、

“「50歳と20歳の恋愛なんてお茶の間で家族が見れるような内容じゃない」
「さんまさんの年齢を考えると二十歳そこそこの女の子が相手っていうのちょっとね。なんか、犯罪っぽい感じがしてしまいます」

などといった意見も出た。

中居正広さん(43)と上戸彩さん(30)が出演したフジテレビ系「月9」枠ドラマ「婚カツ!」(09年4月20日〜)の平均視聴率は 10.6%で、月9史上初の視聴率1桁を何度も繰り返したため、「視聴率完全崩壊!」などと騒がれた。2人の年の差がありすぎて感情移入がしずらい、といったことが原因とされた。こうしたことから「ラヴソング」も放送前から「大爆死確定!!」などとまことしやかに囁かれている。

[J-CASTニュース 2016/2/29]
http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/171.html

記事 [経世済民108] 国内から三菱消滅か…官邸も巻き込む? 日産・ゴーンのしたたかさ〈週刊朝日〉
           日産自動車のカルロス・ゴーン社長(左)と三菱自動車の益子修会長 (c)朝日新聞社


国内から三菱消滅か…官邸も巻き込む? 日産・ゴーンのしたたかさ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160518-00000155-sasahi-ind
週刊朝日 2016年5月27日号より抜粋


 日産のカルロス・ゴーン社長はついに、三菱自動車と電撃再編をまとめた。

 三菱自を日産が傘下に入れるメリットは何か。日産社員は、こう解説する。

「うちにとっては、結構おいしい話。そうでもなければ、2千億円超も出資しませんよ。数日で決められる話ではないです。清原(和博被告)の覚醒剤事件ではないですが、半年か1年なりの調査の末、筋書きと戦略を持って、あとはタイミングだったという話。遅かれ早かれの話が来た、ということではないでしょうか」

 両社の提携話が加速したのは5月。ゴーン氏と益子氏のトップ会談を機に、かくも急速に大型再編が進んだのはなぜか。

 両社が会見を開く前の12日午前、首相官邸を訪れる日産幹部の姿があった。提携の発表前だったが、菅義偉官房長官へ説明するためだった。正式発表後の会見で、菅氏は産業の競争力強化や地域経済への貢献の面での期待を表明した。

 菅氏の選挙区は偶然にも、日産本社のある横浜市西区などの神奈川2区。菅氏の自宅は、日産本社の目と鼻の先にある。

 さらに、もう一つの偶然がある。三菱自の主要拠点の水島製作所や関連企業が集まる岡山県は、安倍政権を支える加藤勝信・1億総活躍担当相のおひざ元だ。

 水島は下請けなどの関連企業も含めると、約1万4千人もの雇用の場。三菱自が万一にも破綻すれば、「地方創生」を掲げる政権への打撃が心配された。

 業界内では、今回の資本提携を「水島製作所の救済」として、官邸の影を感じ取る見方もある。

 ただ、それだけではない。自動車業界に詳しい浜銀総合研究所の深尾三四郎主任研究員は「短期的、国内的には」そうした見方も成り立つとする一方で、ゴーン氏のしたたかな世界戦略に目を向ける。海外で進む環境規制への対応だ。

「世界全体でみると、二酸化炭素などの排出ガスの抑制と税制を組み合わせた環境規制を、欧米が強化している。大市場の中国までも追随します」

 深尾氏によると、世界最大の自動車市場の米国では、カリフォルニア州を筆頭に、排ガスゼロの車の販売をメーカーに義務付ける「ZEV規制」を始めている。自動車メーカーに排ガスゼロ車を一定比率販売することを義務化する規制だ。

 この動きが進むと、トヨタの「プリウス」などハイブリッド車よりも、電気自動車が優位とみられている。中国も同州に準じたZEV規制の導入を検討中。世界の自動車業界の流れが、今後大きく変わっていく可能性を秘めた規制だという。

 排ガスゼロ認定の電気自動車の世界販売ランキングで、三菱自の「アウトランダーPHEV」は3位だ。日産の「リーフ」は2位。ルノー・日産と三菱自との技術を合わせると、環境規制の潮流に乗った世界最大の電気自動車メーカーになれるというわけだ。

 環境対応以外に、三菱車の東南アジアでのシェアも、日産には魅力的だ。「アジアのデトロイト」と呼ばれるタイは、全メーカーの昨年の生産台数が計191万台。うち33万台が三菱車で、日系ではトヨタに次ぐ2位。日産の2.5倍近い規模になる。

 三菱自の販売台数は9割が海外。国内ではブランド価値が大きく傷ついたが、同社の販売台数からすると、1割ほどに過ぎない。

 国内販売は、この先どうなるのか。前出の日産社員はこんな見方を示す。

「3度も不正を起こしたブランドを買いたい人は、減る。三菱の主力の軽自動車『eKワゴン』よりも、日産の『デイズ』のほうが圧倒しています。三菱自身も日本の優先順位は高くないはずです。(ゴーン)社長も総論として三菱ブランドを残すと言うだけで、日本がどうこうとは言ってはいない。海外市場でスリーダイヤを残し、国内ではなくなる可能性もありますね」


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/740.html

記事 [経世済民108] 銀行が勧める「定期預金と投信のセット」超高金利のカラクリ(女性自身)
           みずほマネープランセットを例に解説してくれた。ポイントは2つ。


銀行が勧める「定期預金と投信のセット」超高金利のカラクリ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010003-jisin-soci
女性自身 5月19日(木)6時1分配信


「マイナス金利導入から3カ月たちました。東京三菱UFJ、三井住友、みずほの大手3行やゆうちょ銀行などでは、定期預金でも0.01%という超低金利が続いています。そんななか、1%を超える高金利の定期預金があります。たとえばみずほ銀行では『みずほマネープランセット』、三井住友銀行では『資産づくりセット』と呼ばれる『定期預金と投資信託のセット』商品で、さまざまな銀行が販売しています」

 そう話すのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。『定期預金と投資信託のセット』は高金利のようだが、お得なのか。荻原さんが、みずほマネープランセットを例に解説してくれた。ポイントは2つ。

「みずほマネープランセットは預ける総額の50%以上を投資信託にすると、残りの定期預金が金利1.2%になるというものです。かなりの高金利ですが、さらに、初めて投資信託を買う方なら定期預金の金利が5%に、同時にNISA口座も開設すれば6%になります。6%といえば、通常の金利0.01%の600倍ですから、『超低金利で銀行に預けてもお金が増えない』と嘆く方は、飛びつきたくなるでしょう」

 手持ちの100万円を定期預金にしようと銀行に来た、投資未経験のAさんは「50万円を投資信託にして、残りの50万円が定期預金。金利6%なら1年で3万円!」と皮算用。

「しかし、これが間違いやすい1つ目のポイントです。みずほマネープランセットの定期預金は3カ月定期です。つまり、年利6%でも、3カ月間の金利は6%÷12カ月×3カ月=1.5%。Aさんの金利は7,500円ですが、税金が引かれ、実際にもらえるのは約6,000円。その後4カ月目からは、通常の金利0.01%に戻ります」

 いっぽう、セットになっている投資信託はどうか。

「円高株安が進み、投資信託の安全性を心配する方も多いと思います。みずほマネープランセットでは選べる投資信託が60種類以上あり、それぞれ運用方法や目標とする利回り、手数料などが違います。手数料は、購入時に最大3.78%、運用・管理のための信託報酬が最大2.268%、また、解約手数料が必要なものもあります。これら、投資信託にかかる手数料が2つ目のポイントです」

 Aさんのように50万円で投資信託を購入すると、購入時に最大1万8,900円、信託報酬が1年間で最大1万1,340円かかる。手数料の安いものを選んでも、購入時に1.08%で5,400円、信託報酬が0.648%で3,240円。初めの1年に、8,640円が必要なのだ。

「投資信託が、手数料を上回る運用利回りを出せるのかは、それぞれ判断するしかありません。ですがもし、利益を出せなければ、セットの定期預金の金利約6,000円は、手数料で吹き飛んでしまいます。投資信託には、購入時の手数料がかからないノーロードと呼ばれるものもあります。本当に投資信託を買いたいなら、手数料や利益を生む仕組みなどを自分で調べて、納得して買うことをお勧めします。そして、投資するつもりはなく銀行に行ったAさんのような方は、高金利に見えるカラクリをよく考えてください」

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/741.html

記事 [アジア20] 朝鮮労働大会 金正恩が放った「ブラックジョーク」〈AERA〉
           大山鳴動して一鼠出ず?


朝鮮労働大会 金正恩が放った「ブラックジョーク」〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160518-00000194-sasahi-kr
AERA 2016年5月23日号より抜粋


 北朝鮮で朝鮮労働党大会が36年ぶりに開かれた。内外の関心を集めたが、特筆すべき変化はなかった。

「大山鳴動して一鼠出ず」とはこのことだ。

 5月6日から9日まで、首都・平壌(ピョンヤン)で開かれた朝鮮労働党大会。最も話題になったのは、金正恩(キムジョンウン)党第1書記の肩書が「党委員長」に変更されたことだ。だが、敬称が変わっただけで、序列や権限に変動があったわけではない。党のトップには変わりはない。

 国際社会が最も関心を寄せていた「核」についても、放棄するどころか、核と経済開発を並行して進めるこれまでの「並進路線」を正当化し、恒久的な戦略路線にすると党規約に定めてしまった。

 一部には金委員長が演説で、「世界の非核化に努力する」と述べたことや、「核を先に使用しない」と宣言したことを評価する向きもあるが、「世界の非核化」という言葉を使ったのは、「核のない世界」の一言でノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領への揶揄(やゆ)でもある。「核なき世界」を「所詮(しょせん)実現できない幻想」とみて、「米国が核を手放すなら、我々も手放す」と言い返しただけの話だ。米国が応じないことを百も承知の上で放った、一種の「ブラックジョーク」である。

 そもそも、核先制不使用の発言は今回が初めてではない。過去にも「先制使用しない」「むやみに誰かを攻撃するものではない」と何度か釈明していた。

 しかし、米韓との軍事緊張が高まるや「先制攻撃は米国の専売特許ではない」とか「米国を攻撃するものであることを隠さない」と一転、米韓を威嚇したのは周知の事実である。ホワイトハウスやペンタゴンを核攻撃するCG映像が流されたのはつい最近のことだ。

 金委員長は、「責任ある核保有国として核拡散防止義務を誠実に履行する」と言っているが、これまた、「核兵器や技術を第三国に移転しない。核不拡散条約(NPT)を守るので保有を認めてもらいたい」と言っているのに等しい。そもそもNPTから一方的に脱退し、核を開発。保有したいま、拡散防止義務を履行するというのでは虫が良すぎる。

 肝心の核実験の中止と核施設の凍結については一言も触れていない。むしろ、「核戦力を質量ともに拡大する」と開き直っている。(コリア・レポート・辺真一(ピョンジンイル))

http://www.asyura2.com/16/asia20/msg/311.html

記事 [経世済民108] どこが一番速い?格安SIMサービス主要5社の通信速度調査(@DIME)
                    全国の主要5都市で調査を実施


どこが一番速い?格安SIMサービス主要5社の通信速度調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010000-dime-sci
@DIME 5月19日(木)6時40分配信


MMD研究所が行なった全国主要5都市の調査結果について、5都市のダウンロード速度を箱ひげ図でみていくと、中央値が高かったのは、FREETEL SIMで13.9Mbps、次いでUQmobileが8.2Mbps、楽天モバイル7.4Mbpsが上位となった。箱の高さ(75%値)に着目すると、UQmobileが20.5Mbpsで最も高く、mineo(au)が16.8Mbps、FREETEL SIMが16.6Mbps、IIJ mioが14.3Mbpsで続いた。

中央値、箱の高さが高い5社の中で、速度の安定性の目安となる箱の長さ(箱の長さが短いほど速度の振れ幅が少ない)を見てみると、FREETEL SIM、楽天モバイルの2社が、箱が短くなっており、相対的に速度が安定していた結果といえる。尚、従来の計測方法である平均値の速度結果について、ダウンロード速度はUQmobileが15.8Mbpsで最も速く、次いでFREETEL SIMが12.5Mbps、mineo(au)が10.6Mbpsで続いた。

続いて、東京・恵比寿の当研究所事務所内にて、9時〜10時、12時〜13時、17時〜18時の3つの時間帯で調査結果について、対象格安SIM全体の平均ダウンロード速度について、朝、昼、夕でそれぞれ見ていくと、朝の時間帯については、全体の平均ダウンロード速度は16.4Mbpsだった。トラフィックが集中するといわれている12時〜13時の時間帯は顕著に速度が低下し、調査対象格安SIM全体の平均ダウンロード速度は2.7Mbpsだった。

お昼の時間帯においても、通信速度の低下の影響が少なったのはFREETEL SIM、楽天モバイルで平均ダウンロード速度はそれぞれ、11.8Mbps、8.5Mbpsだった。17時〜18時の時間帯はお昼の時間帯よりは速度が回復し、全体の平均ダウンロード速度は13.7Mbpsだった。全国主要5都市の調査結果同様に箱ひげ図で中央値、箱の長さを中心に見ていくと、高速通信が比較的安定しているのが、FREETEL SIM、楽天モバイル。バラつきはあるが、ダウンロード速度が速いのがUQmobile、NifMoといった結果が見える。

【調査1】
調査期間:2016年3月28日〜4月1日
調査時間帯:1回目12時〜13時、2回目15時〜16時
調査場所
3/28東京(東京駅 丸の内中央口、八重洲中央口、銀の鈴広場)
3/29名古屋(名古屋駅 JR中央改札、金の時計広場、銀の時計広場)
3/30大阪(大阪駅 JR中央改札、中央南口、中央北口)
3/31福岡(博多駅 JR中央改札、博多口、筑紫口)
4/1札幌(札幌駅 JRタワー、南口、北口)
調査方法:「Ookla Speedtest.net」にて各場所各サービス各時間帯で3回ずつ調査
1サービスあたり90回調査

【調査2】
調査期間:2016年4月11日〜4月15日
調査時間帯:1回目9時〜10時、2回目12時〜13時、3回目17時〜18時
調査場所:東京・恵比寿(MMD研究所事務所内)
調査方法:「Ookla Speedtest.net」にて毎日各サービス各時間帯で3回ずつ調査
1サービスあたり45回調査

文/編集部

@DIME編集部


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/742.html

記事 [経世済民108] 黒田総裁! マイナス金利は熊本にムゴかばい!(週刊新潮)
黒田総裁! マイナス金利は熊本にムゴかばい!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00508399-shincho-bus_all
「週刊新潮」2016年5月19日菖蒲月増大号 掲載


 一日も早い復興を願って、全国各地から被災地の熊本県へ義援金が届けられている。だが、皮肉にも多くの人々のそうした善意が、地域経済の根幹を担う金融機関を苦しめる結果を招いているという。

 4月26日の衆院財務金融委員会で、震災の被害を受けた金融機関に対してマイナス金利政策を適用するか否かを問われると、黒田東彦総裁(71)は“例外的な措置を取る必要があるとは考えていない”と断じた。これを聞いた全国紙の経済部記者は、

「義援金の大半は県の指定金融機関の口座に振り込まれるので、結果的に銀行の預金量は増加する。黒田さんは“被災地の銀行でも、日銀に預ければマイナス金利を適用する”と宣言したのです」

 熊本県の指定金融機関である肥後銀行の文化・広報室に話を聞くと、

「マイナス金利の影響を受けるのは間違いないでしょう。現時点で、どれだけ預金量が増えるかは予想できないので、経営に与える影響はなんとも言えません」

 ちなみに、東日本大震災の時には、発生から約1年で日本赤十字などに寄せられた義援金は総額5000億円を超え、その多くが被災3県の指定金融機関に預けられたという。

「実は、被災地の金融機関には義援金だけでなく、国の復興予算、個人が受け取る地震保険金などが入り、肥後銀行には1000億円単位の資金が“真水”として流れ込む。肥後銀行の預金量は約4兆1255億円。健全経営と言われているが、運用先には苦戦している。日銀に預けて“余計”な金利を支払っても屋台骨を揺るがすことにはならないと思いますが……」(先の記者)

 ムゴかばい、黒田総裁! 熊本県から、そんな悲痛な叫び声が聞こえてきそうだ。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/743.html

記事 [経世済民108] シャープのちょう落、過去の「二部落ち」企業の末路とは? ZUU online  
シャープのちょう落、過去の「二部落ち」企業の末路とは?
ZUU online 5月19日(木)7時10分配信

シャープのちょう落、過去の「二部落ち」企業の末路とは?
シャープのちょう落、過去の「二部落ち」企業の末路とは?(写真=Getty Images)
経営再建中のシャープ <6753> が2016年8月1日付で二部に指定替えとなり、一部上場60年の歴史が終わる。4月に台湾の鴻海(ホンハイ)グループ傘下入りを明らかにして40日後、16年3月期の連結決算で債務超過に陥った。これが東証の一部指定基準に抵触してしまったのだ。

■自ら開いた“自滅への道”

最終損失は2年連続で2000億円を超す大幅赤字となったが、実はリーマン・ショックが起きた09年3月期以降の8年間で最終黒字になったのはわずか3年だけだ。黒字の合計額が354億円であるのに対し、残り5年間の累計赤字額は1.5兆円に及ぶ。かつて1兆円以上あった純資産が枯渇するのも無理はない。

一番の大きな要因は同社の液晶事業の損失によるものだ。99年1月に高らかに「クリスタルクリア カンパニー宣言」を行い、同事業を中心とする独自技術で「オンリーワン企業」を目指すとした。その後、世界最大となる大阪府堺市の液晶工場建設に約3800億円を投じたが、これが稼働したのは折悪しくもリーマン・ショックで世界需要が大きく落ち込んでいる最中だった。今振り返るとこれがシャープの致命傷になった。

韓国や国内の同業の攻勢で液晶テレビ、スマートフォンの製品やパネルの市場シェアがじり貧となるなか、同社は高画質・低消費電力などの「ハイエンド」パネルに注力し、市場を自ら狭めてきた。これが多くのハイテク日本企業と同じ自滅への道となった。

■経営再建は迷走の一途 液晶事業への巨額投資が命取りに

同社最大の損失を計上した12年度には、希望退職募集や従業員報酬の減額、リストラを実行する一方、外部との資本提携を模索し、インテルやマイクロソフトなど有力企業の名前が浮かんでは消えた。一度は正式決定したホンハイの資本参加も白紙撤回された。その後、主力取引銀行の支援を受け、当時はまだ小さなスマホメーカーであった小米(シャオミ)などの中国顧客を獲得、一時持ち直すが、すぐまた苦境に追い込まれる。

直近2期の大幅赤字は液晶パネルの納入シェア低下と、主力顧客アップルのiPhoneの販売鈍化が主因だ。自主再建を断念した同社は今年初め、いったんは官民ファンドの産業革新機構に傾いたものの、最終的には巨額の資金支援を提案したホンハイの傘下に入る決断を余儀なくされた。

シャープのように、債務超過を理由に東証1部から2部に降格された例は過去10数年間でわずか11社。このうち8社はサブプライム問題とリーマン・ショックで世界経済が混乱した07年と09年に集中したが、その後の道のりは総じて厳しい。

■一部返り咲きは蟻地獄から這い上がるが如く

一部に返り咲いたのは信販大手のオリエントコーポレーション <8585> のみ。07年に2部に転落したのち、みずほ銀行などの支援で債務超過を解消し、11年に復帰した。今も2部に残るのはチューナー製造のピクセラ <6731> と富士通傘下の電池メーカーFDK <6955> だ。残り8社は市場で一時脚光を浴びた島田理化工業を含め全てが上場廃止となっている。

シャープの先行きも楽観はできない。ホンハイが今年6月下旬をめどに出資することで債務超過は解消されるが、それで損益が即座に急改善するとは考えにくい。これまで高成長を続けた世界のスマートフォン出荷額は当面マイナス成長が続きそうで、ホンハイ自身も厳しい時期を迎える。

ホンハイの郭台銘(かく たいめい)会長は、今回の出資は買収でなく投資だ、と強調する。シャープの自主性を尊重するとの意味だろうが、投資である以上は収益成長を求める、とも聞こえる。シャープの前期の営業損益は一時費用を除く実質でも401億円の赤字。黒字を稼いだ複写機などのビジネス・ソリューションと、ほぼ収支トントンの電子デバイスを除く3つのセグメントは全て赤字で、成長見込みも乏しい。ホンハイとの間で、「事業分離はしない」「40歳以下の社員の雇用は守る」などの約束はあるようだが、確実に守られる保障はない。

■「約束が違う!」は後の祭り

というのも、買収決定からの1カ月余りで、もはや退路のないシャープが次々と譲歩を迫られた事実があるからだ。当初7000億円と提案された出資額は、その後、偶発債務の存在や業績悪化が明らかになったことで、結局3888億円とほぼ半分に値切られた。現状維持としていた経営体制についても、ホンハイ側が6名、シャープ側は3名の取締役を選び、新社長はホンハイの戴正呉(たい せいご)副総裁の就任が決まり、議決権の2/3を握るホンハイの意向に従わざるを得なかった。

「沈む船からネズミが逃げる」のたとえのごとく、大幅減俸と先行き不安で人材流出は既に始まっている。3月末の連結従業員数は4.4万名弱で4年前のピークから3割近く減った。例えば日本電産はシャープの部長クラスの人材を既に100人規模で採用、4月には前副社長のスカウトを発表している。

「シャープ・ペンシル」の発明を皮切りに、液晶を応用したビデオカメラ「液晶ビューカム」やペン入力のモバイル端末「ザウルス」などに加え、空気清浄機「プラズマクラスター」など数々の独自ヒット商品を生み出してきたシャープ。今後、台湾企業の元でどう変わっていくのか見守りたい。(シニアアナリスト 上杉光)

【関連記事】
「タバコ1箱3200円」の事情 実は豪州では既に「タバコは高級嗜好品」
世界で権力のある女性ランキング…日本人は?
転職人気企業ランキング、Googleを抑えて1位になった企業とは
日本人大富豪ランキング トップはあの世界的企業の経営者
「時間が欲しい」ビジネスマンが仕事を詰め込むべき理由
最終更新:5月19日(木)7時10分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-00000003-zuuonline-bus_all
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/744.html

記事 [経世済民108] 「また不正かよ」三菱自動車の“ヒラメ社員”体質を商事社員嘆く〈週刊朝日〉
               燃費不正問題で記者会見する三菱自動車の相川哲郎社長 (c)朝日新聞社

「また不正かよ」三菱自動車の“ヒラメ社員”体質を商事社員嘆く〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160518-00000156-sasahi-ind
週刊朝日 2016年5月27日号より抜粋


「人の三井」に、「組織の三菱」。グループの従業員は「結束が固い」と語り継がれてきた三菱自動車が、軽自動車の燃費の不正問題によって、日産の傘下に入った。

 国内販売消滅の臆測も招いた今回の燃費不正。グループ企業からも、冷ややかな声が広がる。三菱車の海外展開を支えてきた三菱商事。ある社員は突き放す。

「また不正かよ、という感じ。三菱自の体質だと思います。足を引っ張りあい、上司ばかり見るヒラメ社員が多い。『親方日の丸』意識で、会社の外を見ずに、内しか見ていない。昨年度の決算で当社(商事)は赤字転落。三菱自の救済に動けば、株主代表訴訟にすらなりかねません」

 商事は、三菱重工、三菱東京UFJ銀行とともに、三菱自を支えた「御三家」の一角。2000年と04年のリコール隠しで経営危機に陥った際は、御三家中心にグループで、計6千億円超の支援に踏み切った。

 しかし、今や御三家の足元も火の車だ。

 赤字の商事に加え、三菱重工は大型客船事業の特別損失などで純利益が前年比4割減。三菱東京UFJ銀行も、マイナス金利や最新の金融技術フィンテックへの対応など環境は厳しい。

 同行の男性行員は「三菱グループうんぬんよりも、ユーザー目線でみてひどい話」と素っ気ない。三菱電機社員も「三菱車は世界中にスリーダイヤを宣伝してくれた。ただ、今回のように評判を落とされるのは、願い下げ」と迷惑顔だ。

 危機管理コンサルタント会社リスク・ヘッジの田中辰巳氏は、三菱自に染みついたグループへの甘えの意識の問題点を指摘する。

「三菱グループの意識は『親方日の丸』と評されますが、三菱自動車はそれ以上に『親方日の丸の内』という甘えがあったのでしょう。何かあれば、丸の内の『家族』が助けてくれる。家族に面倒を見てもらえると思うから、ルールや規律を破ったりするのです」

 こうした三菱自の姿は、小説にも描かれている。

 00年代のリコール問題をモデルにしたとみられる『空飛ぶタイヤ』だ。

 著者の池井戸潤氏は元三菱銀行員で、『下町ロケット』『ロスジェネの逆襲』など数々のヒット作を生み続けている。

 空飛ぶタイヤの第五章「罪罰系迷門企業」には、「ホープ」と名付けられた架空の企業グループについて、こんな言葉がある。

「純粋培養されてきたような人間達が、どうしようもないほど危機感を欠落させたまま迷走を続けていることも事実だ」

 縦割りや内向き志向など三菱自で問題視された企業風土は、ほかの企業でも起こりうる。国内外の企業経営に詳しいペイ・ガバナンス日本の阿部直彦氏は、警鐘を鳴らす。

「同じ企業に長い間勤めていると、社内の考え方で動きがちになる。その考え方は、世間からみてOKなのかOKでないのかを、重視しなくなる。東芝の不祥事もそうでしたが、燃費不正問題も『内部の論理』が勝ってしまった結果です」

 時代の流れの変化もある。財閥系企業の実態に詳しい経済評論家の奥村宏氏は、こう指摘する。

「バブル経済崩壊後、(旧財閥の)三菱、三井、住友ともに中核の銀行が経営危機に陥った。三菱銀行は、三和や東海などほかの企業集団の銀行とも合併した。三菱は三井、住友に比べれば、結束力は強いものの、株式持ち合いは薄まり、各社はそれぞれ問題を抱える。損を被ってでも結束という状況ではない」

「最強」と囃された三菱グループ。奥村氏は最近、「三菱の強さを聞きたい」と米紙記者から取材を受けた。現状を説明すると、「記事にならなかったようだ」と奥村氏。もう「帝国」は崩壊したのかもしれない。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/745.html

記事 [経世済民108] 溶け始めた人間と機械の「境界」 テクノロジーの最前線はとんでもないことになっていた!AI、ロボット、3Dプリンタ…

溶け始めた人間と機械の「境界」 テクノロジーの最前線はとんでもないことになっていた!AI、ロボット、3Dプリンタ…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48664
2016年05月19日(木) 海猫沢めろ 現代ビジネス


テクノロジーが不可能を可能にする──それは昔も今も変わらない。しかし、現在、テクノロジーの最先端で起きていることは、私たちの想像力をはるかに超えはじめている。

作家・海猫沢めろんが日本屈指の科学者たちを訪ね歩いた話題の新刊『明日、機械がヒトになる』より「まえがき」を特別公開します。

■あなたは本当に、人間ですか?

あなたは人間ですか?

そう聞くとほとんどの人が「YES」と答えるでしょう。

だけど、本当にそうでしょうか。

ぼくは、子供の頃、自分がロボットだと思っていました。

あまり悩むこともない単純な人間だったこともありますが、あるときに、ふと自分の行動の多くが、環境に支配されていることに気づいたのです。

そうか……たぶん自分は、ネジや電子機器を使わずに、細胞を組み合わせてつくられたロボットなので、なかなか人間たちにはバレないのだ……。検査されてもボロがでないように、臓器も脳も人間とまったく同じにつくられている。だから心もない。

……そんな設定で日々を過ごしていました。

いつしかぼくはロボットであることを忘れていました。生きていくには何の問題もなかったので、今は、自分がもしかしたら人間なのかもしれないと思っています。

だけど、初音ミクや、テレビに映るロボット、科学技術でつくられた機械に、ときどき「心」みたいなものを感じてしまうとき、ぼくはやっぱり自分がロボットなんじゃないかな、と思うのです。

あなたにもありませんか?

人と機械がどう違うのか、わからなくなるような瞬間が。

■人間の機械化、機械の人間化

普段は小説を書いているぼくが、今回なぜ科学ルポをやろうと思ったのか。理由は簡単で、テクノロジーがぼくたちの想像力を超えはじめている、その現場を見たいからです。

テクノロジーが不可能を可能にする──それは昔も今も変わりません。けれど、現在、テクノロジーの最先端で起きていることは、かつての科学の大きな目標であった、ロケットで月に行くのとはまた違った意味を持っているのではないか。そう考えています。

では、どう違うのか?

たとえばAI(人工知能)、ロボット、3Dプリンタ、データマイニング、BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)、センサーテクノロジーなどなど……現在進化しているテクノロジーには「人間」や「知性」の意味を変えてしまう可能性があります。

かつてのテクノロジーは、人間が一方的に使うものだった。けれど、これからは人間がテクノロジーに使われることも問題になってくるでしょう。

そんななかでぼくは、ふと、

「今、この世界では、人間(生物)が機械化し、機械が人間(生物)化しているのではないか?」

そう思いました。

これは古くて新しい問題です。

■ぬりかえられる人間の定義

現代科学の基礎となる近代科学の精神をさかのぼると、17世紀にたどり着きます。
ガリレオ、デカルト、ニュートンらが確立した科学的視点は、それまでの古典的自然とは違い「機械論的自然観」に立脚したものでした。

中世では自然のなかに神の意志やなんらかの目的があると考えられていたのですが、人はやがて世界に「法則」を見出します。そして、すべては機械のように「法則」で動くと考えるようになり、そうした思想が近代科学の原点となりました。

しかし17世紀の人々は、人間を凌駕しかねない人工知能やロボットの登場まではさすがに予想できませんでした。その証拠に、デカルトは『方法序説』のなかで、人間そっくりの機械と人間とを見分ける確実な方法が2つあると書いています。

その第一は、これらの機械が、われわれが自分の思考を他人に表明するためにするように、ことばを使うことも、ほかの記号を組み合わせて使うことも、けっしてできないだろうということだ。

第二は、このような機械が多くのことをわれわれのだれとも同じように、あるいはおそらくだれよりもうまくやるとしても、あるほかの点でどうしてもなしえないことがあり、それによって、機械は認識することによって動くのではなく、ただその諸器官の配置によって動くだけであるのが分かることである。

ここでデカルトは、ロボットには、言葉を自由に使い、自分の意思を持つことはできない、そう主張しています。裏を返せば、人間だけが言葉を自由に使い、自分の意思で生きることができる──そういうことです。

しかしぼくはこの定義が今ひとつ腑に落ちないのです。この2つの定義は確かに、一見もっともであるように思えますが、本当にそうなのでしょうか?

そもそも、人間の定義とはなんでしょうか。

たとえばこれまでは、言葉を交わし、意思や心を持ち、生殖活動によって増え、芸術をつくり出す、そうしたことが人間であるとされてきましたが、それらすべてのことが機械にもできるとしたら?

実際、過去からは想像がつかないほど機械は生物や人間に近づいています。

もしこのまま機械が進化すれば、将来、ヒトのほうが単純な機械になるのではないでしょうか。

人間と機械の境界は、はたしてどこにあるのか? 最新の科学の現場を見れば、それがわかるのではないか?

こうした疑問からぼくは取材の旅をはじめました。



http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/746.html

記事 [経世済民108] 5年後、10年後に「生き残る会社」「消えている会社」347社を実名公開! 〜すべてのサラリーマンと就活生必読(週刊現代)
            ユニクロも求める東レの技術力は抜群。〔PHOTO〕gettyimages


5年後、10年後に「生き残る会社」「消えている会社」347社を実名公開! 〜すべてのサラリーマンと就活生必読
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48649
2016年05月19日(木) 週刊現代 :現代ビジネス


キーエンス、デンソー、味の素などが高評価。村田製作所、セコム、リクルートHDも期待大。一方で、石油、鉄鋼や生損保、スーパーなどは警戒ランプが点灯。多くの業界で、勢力図が一変する—。


■トヨタがグーグルの軍門に下る日


昨日まで好調だった会社が、明日も好調とは限らない。激動の時代を生き抜く会社はどこか。経営に精通する識者たちの採点をもとに、347社の「通信簿」を公開する。(表は5ページ目から)


まず多くの識者が指摘したのは、自動車、電機などのモノづくりで巻き起こる歴史的な地殻変動。それは「インダストリー4・0(第四次産業革命)」と呼ばれるもので、ポイントを一言で言えば、少品種・大量生産時代がいよいよ終焉する。


これからは、消費者が自動車や家電を買う際には、商品カタログから選ぶのではなく、ネット上で好みのデザインやパーツなどを選ぶ。すると、そのデータが即座に生産工場に送られ、「あなた仕様」のオリジナルな一品を買うことができる。しかも、これまでと同じような価格で—というのが当たり前になる。


そんな多品種・少量生産時代にはモノづくりの生産現場も様変わりし、消費者のスマホ端末から、完成品メーカー、部品メーカーの生産ラインはネットワークでつながる。工場では、送られてくるデータを超高性能なAI(人工知能)を組み込んだロボットが即時分析し、消費者ごとのオーダーメイド製品を次々と作り上げていく。


「おのずと製造業では壮大な合従連衡が巻き起こることになる。それもGMとフォードが組むというような旧来型の合併ではなく、GMとマイクロソフトやIBMが一緒になるような業界の垣根を越えた再編劇です。すでにドイツではボッシュやシーメンスが手を組むような動きがある一方で、日本勢は『虎の子』の技術をオープンにすることに消極的で出遅れている。トヨタや日産、ホンダでさえソフトバンクグループと組むなどしないと、手遅れになりかねない」(セゾン投信代表取締役社長の中野晴啓氏)


こうした動きと並行するように、今後は自動運転車やロボット家電が一気に普及。あらゆるモノがインターネットにつながる時代も本格化する。


「製造業に怒濤のようにITが入り込んでくるなかで、業界の主導権を握るのはITシステムの『頭脳』を開発した会社。トヨタもAIの研究開発の新会社を作るなど必死に動いています。しかし、すでに圧倒的に先行しているのはグーグルなどアメリカのIT企業。彼らに主導権を取られれば、日本勢は『下請け』としてただモノを作るだけの企業になる可能性もある」(京都大学産官学連携本部客員准教授の瀧本哲史氏)


トヨタがグーグルやアマゾンの軍門に下るというのは衝撃的な未来図ではあるが、今後は多くの業界でこうした劇的な再編が起こり得る。


「家電業界は中国や韓国などの新興企業がすっかり席巻し、今後も日本勢のパイを喰っていくでしょう。東芝、富士通などかつては『日本代表』だった会社でさえ、○がひとつもつかないことが象徴的です」(流通科学研究所所長の石井淳蔵氏)


■総合商社は今後も厳しい


そんな家電メーカーとは打って変わって、これまで「裏方」だった電子部品メーカーは一気に存在感を強めていく。様々なモノがインターネットにつながる時代になると、自動車や家電にセンサ、スイッチ、モーターといった電子部品が大量搭載されるが、電子部品業界はすでに日本の「お家芸」と化している。


「顧客からのどんな無理難題にも応えて、スピーディーにまったく新しい部品を開発する技術力は世界に類を見ない。仮にグーグルが新しい自動運転車を作ろうとしても、日本電産、村田製作所、アルプス電気などの技術力を借りないと作れないほどと言える。パナソニックやソニーにしても、燃料電池や画像センサ事業などを強化し、部品メーカーに転換して生き残りを図ろうとしている」(ベンチャーキャピタリストの古我知史氏)


インダストリー4・0の時代には、日本勢が高い技術力を持つ工作機器やロボットも大注目。


世界の工場で自動化やIT化が導入されていくなかで、海外企業からの膨大な受注が期待できるからだ。


「中国のメーカーがキャッチアップしようと必死に追いかけてきているが、ファナック、安川電機の製品は中国勢がいくら真似ようとしても真似できないほど、技術力が差別化できている。自動車や船舶、エレベーターといった製品にも対応しているナブテスコも、多品種への適応力が抜群」(ファイブスター投信投資顧問取締役運用部長の大木昌光氏)


昨日の常識が明日の非常識になるほどにビジネス環境が秒単位で激変する時代には、過去の成功体験に安穏としていればどんな大企業でも生き残れない。勝ち残りのポイントは、確固たる技術力と変化への対応力—。


「これからの日本企業にはぶれない強みと基軸を持ちながらも、時代の変化に対応する身軽さが求められます。そうした二律背反的要素の共存を実現できる経営者しか、会社を成長させられない。


いま三菱商事や三井物産など総合商社が苦しみ出したのも、彼らは身軽さはあるけれど、確固たるビジネスの軸がないのが原因です。今後も厳しい状況は続くでしょう。変化の激しい時代にあって、成長しない多くの企業はどんどん追い抜かれ、落ちこぼれていく。勝ち残れる会社はごく一部。われわれはそんな厳しい時代に突入したのです」(一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任教授の名和高司氏)


続けて金融業界に目を向けると、製造業と同じく、新しいテクノロジーに業界が致命的な影響を受ける。


まず、これから急激に進むのが「現金離れ」。すでに電車やスーパーでは電子マネーが当たり前になっているが、今後は飲食店やデパートなど、あらゆる場でスマホをレジにかざすだけで即時決済ができるようになり、現金を持ち歩く人は激減する。


「10年後は完全に電子ポイントで買い物をする時代になっている可能性すらある。カルチュア・コンビニエンス・クラブの『Tポイント』や、クレディセゾンの『永久不滅ポイント』が新しい通貨のようになる。銀行に預金をしておく意味はほとんどなくなるので、既存のメガバンクには大打撃。小売系のセブン銀行、イオン銀行やネット系のソニー銀行が電子マネーを取り込んで、新時代の需要を取っていく」(マイクロソフト日本法人元社長の成毛眞氏)


■味の素など食品業界が大躍進


最先端のIT技術を使った金融の新興企業も続々と登場している。たとえば、融資を受けたい企業がネット上で申し込むとコンピュータが会社の信用力を自動で審査し、瞬時に融資を実行するオンライン融資。さらに、個々人の資産状況に合わせてAIが最適な資産運用をしてくれるロボットアドバイザーなど、銀行や証券会社が担ってきた仕事を、こうした新興企業が次々と侵食しているのだ。


「これらは『金融革命』と言うべきインパクトで、今後も新規参入企業が続々と既得権益を喰っていく。メガバンクは国内でシェアを奪われてグローバル化に活路を見出すしかなくなり、みずほFG、三井住友FG、三菱UFJ・FGの3メガが合併に追い込まれる可能性すらある。証券業界も野村HDや大和証券グループ本社など大手ですら安泰ではない。金融業界はまず地銀の統合を皮切りに、企業数が3分の1に激減してもおかしくはない」(前出・中野氏)


生損保にしても、生き残れる保証はない。


「今後はDNAの解析技術が飛躍的に進み、個々人の寿命や様々な病気のリスクが解明されていく。人間の『死ぬ確率』がある程度わかってしまう時代になれば、保険商品が必要なくなる可能性がある。損保にしても、自動運転時代になれば、事故のリスクは急減する。となれば、複雑な保険商品はいらなくなるかもしれない」(カルビー元社長の中田康雄氏)


ここで海外に目を向けると、グローバルなビジネス環境も様変わりする。


特にはっきりしているのは、世界では歴史的な人口爆発が起きるなかで、「食糧不足が起きる可能性がある。おのずと、食品分野で技術力のある会社は存在感が高まる。アミノ酸やたんぱく質の技術開発力が高い味の素がその筆頭格」(前出・古我氏)。


前出・大木氏も言う。


「今後はインドやアフリカなどの新興国が成長していき、メイド・イン・ジャパンの安心感が評価される。日清食品HDのカップラーメン、キッコーマンのしょう油などがインドやアフリカの市場を席巻する可能性がある」


一方で、先進各国では少子高齢化が急激に進展。医療や健康の分野が成長市場になっていく。


「すでに動き出している企業が、ここから10年で果実を得ることになる。たとえば富士フィルムHDやオリンパスは自社技術をヘルスケアや医療機器へ応用して、競争力の高い製品化に成功している。明治HDは乳酸菌などを活用した健康事業へのシフトを加速中。サントリーHDも良質な水資源を確保し、今後高まる良質な水への需要に応える準備が整っている」(前出・中田氏)


日本国内ではデフレの長期化や人口減少で市場が縮み続け、企業の優勝劣敗が鮮明化する。


「特に小売業界は大きく動くでしょう。まず国内の所得格差が広がるなか、銀座、日本橋という最高のロケーションを押さえている三越伊勢丹HDが富裕層の需要を総取りする。庶民の買い物については、イオンやイトーヨーカ堂など大型スーパーはお年寄りが行くには遠いなどの問題があり、全国津々浦々に店舗を張り巡らせるコンビニにやられて総崩れになる。コンビニは鈴木敏文氏の退任劇があったが、セブン-イレブン・ジャパンの底力が圧倒的で、勝ち残り続ける」(前出・成毛氏)


■ヤマトHDデンソーの共通項は


今回、識者につけてもらった◎、○をそれぞれ2点、1点として各企業を点数化した。


結果、1位に輝いたのは東レ。繊維という斜陽産業から業態転換に成功した「変化力」が評価された。


「東レが開発した炭素繊維はこれからは航空機から自動車のボディにまで採用されて需要増が期待できる」(前出・中田氏)


「出世すべき人が出世していて、人事システムもきちんと機能しているため、中長期的な安定感もある」(前出・瀧本氏)


2位はキーエンス。自動化工場での最新鋭センサなどを作る「知る人ぞ知る会社」である。


「キーエンスは世界的に見て同じモデルがないオリジナルな会社。様々な企業から『ここを改善したい』というポイントを集めて、それに対する解決策を提供する力が圧倒的」(前出・大木氏)


3位以下は業界・業種に関係なく、リクルートHD、デンソー、ヤマトHDなどが続いたが、共通項は「社会性」。


「リクルートHDは女性の転職、地域おこしなどの社会問題を収益の取れるビジネスにする能力が抜群。デンソーも『移動』というテーマで社会に対してなにができるかを考え、ドローンなどの新しいモビリティ事業を手がけるなど、進取の取り組みに長けている」(前出・名和氏)


「ヤマトHDは高知県のある町で人口減少により需要が減っていたところ、現場の創意工夫で見守りサービスなどを始めて地元に歓迎されている。効率ばかりを求める経営者が増えるなか、地域や社会を考えた経営をする会社が今後は伸びる可能性が高い」(前出・石井氏)


評価された会社、されなかった会社それぞれに明確な理由がある。各企業の採点と評価については表に記載しているので、じっくりご覧いただきたい。様々な会社の「これから」を眺めることで、ニッポンの未来の姿も浮かび上がってくるはずだ。


いしい・じゅんぞう/'47年生まれ。流通科学研究所所長。神戸大学大学院博士課程修了。同大学教授、学長などを経て現職。著書に『マーケティングの神話』(岩波現代文庫)等


おおき・まさみつ/'65年生まれ。ファイブスター投信投資顧問取締役運用部長。早稲田大学法学部卒。日本興業銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ドイツ証券などを経て現職


こが・さとし/'59年生まれ。ベンチャーキャピタリスト、チームクールジャパン代表。早稲田大学政治経済学部卒。モンサント、シティバンク、マッキンゼー・アンド・カンパニーなどを経て現職


たきもと・てつふみ/年齢非公表。京都大学客員准教授。東京大学法学部卒。同大学院助手、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て現職。著書に『君に友だちはいらない』(講談社)


なわ・たかし/'57年生まれ。一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任教授。東京大学法学部卒、ハーバード大学MBA取得。三菱商事、マッキンゼー・アンド・カンパニーなどを経て現職


なかた・やすお/'43年生まれ。元カルビー社長。慶應義塾大学大学院修士号取得。宇部興産、三菱レイヨンなどを経てカルビー入社。同社で創業家以外初の代表取締役社長に就任


なかの・はるひろ/'63年生まれ。セゾン投信代表取締役社長。明治大学商学部卒。西武クレジット(現クレディセゾン)を経て現職。著書に『預金バカ』(講談社+α新書)等


なるけ・まこと/'55年生まれ。インスパイア取締役ファウンダー。中央大学卒。日本マイクロソフト代表取締役社長などを経て現職。著書に『本棚にもルールがある』(ダイヤモンド社)等



【表の見方】日本の主要企業347社の中から、「5年後、10年後に絶対に生き残っている会社」「おそらく生き残っていると思われる会社」を識者に選んでもらい、それぞれに◎、◯をつけてもらった。表の「点数」は◎を2点、◯を1点として計算した合計値








「週刊現代」2016年5月21日号より

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/747.html

記事 [経世済民108] デフレ脱却への究極の一手「ヘリコプター・マネー」の効果はどれほどか(現代ビジネス)


デフレ脱却への究極の一手「ヘリコプター・マネー」の効果はどれほどか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48689
2016年05月19日(木) 安達 誠司「講座:ビジネスに役立つ世界経済」 現代ビジネス


■日本政府がとるべき次の経済政策は?


5月18日に発表された2016年1-3月期の実質GDP成長率は季調済前期比+0.4%であった。「うるう年効果」を考慮すると、事実上は、ゼロ成長に近い。


筆者は、現在の日本が「リーマンショック級」の景気悪化に見舞われているとは思わない。だが、2014年4-6月期より予想インフレ率は再び低下傾向で推移している可能性が高く、その意味で、日本経済の先行きにはかなりの危機感を持っている。


筆者が試算した企業物価ベースでの予想インフレ率(日銀短観の販売価格判断DIの構成比データからカールソン・パーキン法を用いて推定)は、前期比年率換算ベースで-1.2%程度となっており、明らかに下落トレンドに転じている。


その結果、実質金利(国内銀行の新規約定金利から予想インフレ率を引いたもの)は上昇に転じている。この実質金利と設備投資(設備投資の変動率、もしくは投資率)は逆相関(実質金利の上昇局面では減少、ないしは低下)で、しかも、実質金利がやや先行する関係があるため、今後、設備投資の本格的な減速が懸念される(図表1)。



多くの局面で、設備投資の減速局面が始まると雇用環境も悪化する。ちなみに、今回の1-3月GDP統計では、実質雇用者報酬の伸び率は、季調済前期比で+1.3%、前年比で+2.7%(名目ではそれぞれ、+0.6%、+2.5%)と大きく伸びており、「アベノミクスでは賃金が全く伸びていない」との批判は現状認識として誤りである。ただ、賃金動向も今後はかなり不透明である。


このような経済環境下で最近、海外投資家、メディアを含め、日本政府がとりうる次なる経済政策として注目を集めつつあるのが、「ヘリコプター・マネー」である。


「ヘリコプター・マネー」とは、ノーベル経済学賞を受賞した著名な経済学者で、「マネタリスト」の総帥でもある故ミルトン・フリードマン氏が提唱した経済政策である。比較的最近では、前FRB議長のベン・バーナンキ氏がデフレ脱却のための「究極の選択肢」の一つとして指摘した。


「ヘリコプター・マネー」の原型は、「政府が(新たに)発行した国債を中央銀行が購入し、その代わりに発行した現金通貨をヘリコプターからばら撒けば、それを拾った人が、その現金を使って消費活動をすることで需要が拡大し、やがてはデフレを脱することができるだろう」という一種の「寓話」である(ミルトン・フリードマンの著書『貨幣の悪戯』に収録されている)。


もっとも、現実的に考えれば、現金をヘリコプターで撒くことは想定しづらい。しかも、それゆえ、現実的かつ具体的な政策としての「ヘリコプター・マネー」の定義は、論者によってまちまちであり、議論がいま一つかみ合っていない印象が強い(単純に「お金をばら撒く」ことを批判する論者もいるが、批判としてはまったくの論外である)。


とはいえ、筆者はこの手の経済論争には全く興味がないので、ここでは、勝手に筆者なりの「ヘリコプター・マネー」の定義を考えることにする。


■「ヘリコプター・マネー」の肝は?


いささか「俺様」的な定義になってしまうかもしれないが、要するに「ヘリコプター・マネー」とは、


@政府が国債の増発によって調達した資金を原資に、何らかの歳出拡大措置をとる


A政府が新たに発行した国債は日本銀行が購入する(この場合、国債市場を通じてか、直接引受かという区別にはそれほど大きな意味はない)


ということになる。


ここでの「国債の増発」とは、財政赤字の拡大を意味するので、「ヘリコプター・マネー」とは、「政府と日本銀行が一体となってデフレ脱却にコミットする総合的な政策パッケージ」であるといえよう。


この政策は、いわゆる「財政ファイナンス」に相当するとして、強い批判を浴びることが多い。そして、現時点で、日本銀行の黒田総裁はその実施について否定的な見解を示している。


また、全く逆になるが、「現時点で既に日本銀行は新発の国債を購入しているので『ヘリコプター・マネー』を実施している」という見方もある。


いずれの見方も、実際に政策を実施する際の運用(オペレーション)に注目している感が強いが、筆者は、「ヘリコプター・マネー」の肝は、中央銀行が実施する金融政策と政府が実施する財政政策が、「同時に」デフレ脱却にコミットすることで、民間の人々の「期待形成」を変える点にあると考える。


その意味では、これまでの経済政策が、人々の「期待(デフレ予想)」を変えるまでには至らなかったと総括し、かつ、デフレ脱却が必要であると政府が考えるのであれば、「ヘリコプター・マネー」は検討に値する政策であると考える。


■日本のデフレは重症だった


ところで、これまでの安倍政権の経済政策の運営方針は、「デフレ脱却と財政再建の両立」であった。


これはすなわち、デフレ脱却は、2%のインフレ目標にコミットした日本銀行の金融政策が担う一方、政府は、消費税率の段階的引き上げ(もしくはその後に配偶者控除や所得控除の見直し)による財政再建を担う、という役割分担を明確にするものであったと考えられる。


この2つの政策目標は、ある意味、二律背反的である。デフレ脱却のためには、需要を刺激する必要がある一方、増税による財政再建は、借金の返済を優先するため、需要を減少させる政策だからだ。


すなわち、デフレ脱却という政策目標からみれば、増税による財政再建は、金融緩和というアクセルと同時にブレーキを踏む政策に他ならない。政府は当然、このことを理解していたと思われるが、より強くアクセルを踏むこと(すなわち、大胆な金融緩和を実施すること)によって、デフレ脱却は十分に可能であると考えていたのだろう。


だが、2014年4月に実施した消費税率の引き上げ(5%→8%)は、想像以上に家計消費に大きなマイナスの影響を及ぼし、それまでは予想を上回るペースで進んでいたデフレ脱却プロセスをも滞らせる結果となりつつある。特に、前述の企業の予想インフレ率は、消費税率引き上げ直後の2014年4-6月期から反落している。


また、敢えて「フェア」に議論すると、デフレ脱却プロセスの遅れの原因として、消費税率引き上げ以外の影響を指摘することも可能かもしれない。


1991年以降の日本において、企業が想定する「中長期(5年)の期待実質成長率」と予想インフレ率の関係をみると、リーマンショック前までは、前年末時点の予想インフレ率が上昇すれば、翌年の期待実質成長率はそれなりに上昇するという関係があった。すなわち、中央銀行によるリフレ政策によって予想インフレ率が上昇すれば、企業の成長期待も高まるという関係があった。


だが、リーマンショック後はその関係が失われている。リフレ政策によって予想インフレ率が上昇しても、企業の成長期待は必ずしも高まっていない様子がみてとれる(図表2)。



理由はよくわからないが、これが日本における「長期停滞」の実態であるとするならば、もはや金融政策だけでデフレを克服することは困難であるかもしれないという解釈になる(これについては、このグラフだけでは結論づけられないのでさらに考察を深める必要があるが)。


ともかく、2014年4月から現在に至る日本経済の推移を考えると、デフレ脱却と財政再建を同時に実現させようとする現在の安倍政権の経済政策は、下手をすると、「二兎を追うもの一兎も得ず」にもなりかねない状況に陥りつつある。これは、財政再建を図りながら、デフレ脱却を目指せるほど、日本のデフレは軽度なものではなかったということを意味しているのだろう。


そして、そのような状況をみて、そろそろ政策当局は、デフレ脱却に集中すべきという見方が世界的に広がりつつあるのが、この「ヘリコプター・マネー」議論が台頭してきた背景ではないかと考える。


■「長期停滞」を克服する政策手段


ところで、経済政策における「コミットメント」の重要性については、米国における「大恐慌」の研究においても既に実証されている。


例えば、ブラウン大学のガウティ・エガートソン准教授は、米国が大恐慌から脱出できたのは、金融政策と同時に財政政策、及びその他の政策(賃上げ要求を含む)が、一体となって「デフレからの脱出」にコミットしたためであるとの論文を発表している。


また、同氏は、米国経済が、一旦、大恐慌を克服しながら、1937年に再びデフレに陥ってしまった原因について、デフレを十分に克服する前に財政再建に舵を切ろうとした可能性を指摘した論文も発表している。


彼は、同論文で、財政再建路線への転換を示唆したことによって、政府によるデフレ脱却へのコミットメントが揺らぎ、人々が再デフレを想定した経済活動に転換したことが、現実の再デフレにつながったとも結論づけている(もちろん、中央銀行の「出口政策」が早すぎたことも大きな要因の一つである)。


このような考え(政府・中央銀行が一体となってデフレ脱却にコミットする)は、米国の経済学界で勢いを強めている。


例えば、著名な経済学者であるポール・クルーグマン氏や、ローレンス・サマーズ氏は、日本に限らず、先進国の「長期停滞」を克服する政策手段として、金融政策・財政政策が一体となった需要促進政策の必要性を論じてきた。


彼らの他にも、著書『国家は破綻する』で、財政赤字の拡大に警鐘を鳴らしたハーバード大学教授のケネス・ロゴフ氏までもが、日本政府が「ヘリコプター・マネー」政策を実施することに対し、理解を示している(ちなみに、前述のガウティ・エガートソン氏も「長期停滞」についての理論モデルを提示している)。


以上より、6月以降、日本の経済政策が、為替・株式市場の大きな注目点になる可能性が出てきた。なお、財政政策への要請としては、消費刺激策としての減税や各種給付金の他、防災のための公共投資や安全保障のための歳出増なども想定される。


また、財政支出の拡大は、基本的に、どのオープンマクロモデルを用いても理論的には円高要因になりうるが、これを相殺するための金融緩和が実施されれば、中立になるため、ここでいうところの「ヘリコプター・マネー」では中立であると思われる。


さらに、国債増発ではなく、特別会計等の「剰余金」を経済対策の原資に用いる案が浮上する可能性もあるが、「剰余金」の多くが国債で運用されているため、これらを用いる場合にも、国債増発と同様の効果が期待できるだろう。



http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/748.html

記事 [戦争b17] AI搭載「スマート兵器」に舵を切る米国防総省と、シリコンバレーの憂鬱(現代ビジネス)
           アメリカ国防総省の本部庁舎(通称「ペンタゴン」)〔PHOTO〕gettyimages


AI搭載「スマート兵器」に舵を切る米国防総省と、シリコンバレーの憂鬱
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48682
2016年05月19日(木) 小林 雅一 ITトレンド・セレクト 現代ビジネス


米国防総省がAI(人工知能)をベースに、軍事技術の抜本的改革を図っている。この分野で世界をリードするシリコンバレー、つまりハイテク・IT業界と連携し、スマート兵器の開発競争でロシアや中国を一気に引き離そうとしている。


●"Pentagon Turns to Silicon Valley for Edge in Artificial Intelligence" The New York Times, MAY 11, 2016


■従来の軍事技術をチャラに


上の記事によれば、米国防総省は今回の兵器改革を「3度目の清算(Third Offset)」と呼んでいる。ここでは「offset」を「清算」と訳したが、もっと俗な言葉で言うと「チャラにする」という意味だ。


中国やロシアが、従来型の兵器開発で米国を激しく追い上げるなか、米国としては、そのように長年積み上げられた従来技術をいっそチャラにする。そして全く新種のスマート兵器へと飛び移ることで、ライバルたちとの差を一気に広げたいという意味だ。


「3度目」という言葉からも分かるように、過去にそうした軍事技術の清算は2度あった。1度目は1940〜50年代にかけて進められた核兵器の開発。これを手にしたことによって、米国は当時、ソ連を中心とする東側諸国が確立した軍事的優位性を一気にひっくり返すことができた。


ただし、ソ連も後に核兵器を開発したことで、結局は元の木阿弥になったことは敢えて断るまでもない。また、当時、本当にソ連など共産圏の兵力が米国を上回っていたのかどうかも分からない。それは、あくまで冒頭のNYT記事で紹介された「米国側の言い分」である。


2度目の清算は、1970〜80年代にかけて進められた軍事技術の効率化。これによって米国は、より小規模な兵力で、数に勝る兵力を持つソ連など東側諸国に対抗できるようになったという(これもまた、当時、本当にそういう状況であったのかどうかは分からない。同じく、冒頭の記事で紹介された米国側の言い分に過ぎない)。


■シリコンバレーは軍需予算で成長した


そして3度目の(軍事技術の)清算となる今回は、AIを搭載した「スマート兵器」の開発となるわけだが、そこでは過去2度の清算とは根本的に異なる点があるという。それはシリコンバレーで開発された民生技術が、国防総省の主導する軍需技術を追い抜いてしまったということだ。


より具体的に言うと、こうだ。少なくとも「第1、2回目の清算」が進められた1950〜80年代までは、先端技術の開発ではDARPA(米国防高等研究計画局)に代表される軍事機関の方が、民間企業をリードしてきた。当時は、もともと軍需用に開発された先端技術が、民間企業へと移転していくような流れだった。


たとえば「レーダー」、その部品となる「半導体(集積回路)」、あるいは「インターネット」など、いずれも当初は軍需技術として開発されたものが後に民生技術に転用され、やがて一大産業を形成していった(「インターネットはもともと軍需技術ではなかった」という見方もあるが、少なくとも1960年代にDARPAが中心になって開発したネットワーク技術に端を発していることだけは間違いない)。


また、研究開発の予算面でも、軍需の優位性は明白だった。そもそもシリコンバレーが米国を代表するハイテク産業の集積地帯に成長したのは、国防総省から流れ込んだ巨額の軍事予算のお陰という見方さえある。


昨今、大きな注目を浴びているAIにしても同様で、少なくとも1950〜80年代にかけては軍事予算を軸に研究開発が進められてきた。


■軍需技術の優位性が崩れる


こうした軍需側の優位性が、1990年代のインターネット・ブームを境に逆転した。当時のマイクロソフトやインテルの隆盛、これに続くグーグルの登場、さらにはアップルの復活などを経て、彼ら民間企業の蓄えた技術力は軍需技術を追い越してしまった。


特に最近の急激なAI技術の発達において大きな役割を果たしたのは、グーグルやIBM、マイクロソフト、フェイスブックなど、(IBMを除けば)軍需色の薄いシリコンバレーのハイテク・IT企業である。


これを受け、今回、3度目となる軍事技術の清算では、国防総省の方からハイテク・IT企業の方に歩み寄る姿勢を見せている。国防総省は昨年、シリコンバレーに「Defence Innovation Unit Experiment facility(DIU:国防刷新ユニット実験施設)という拠点を設け、AIを中心とするスマート兵器の研究開発においてハイテク・IT企業との連携を模索している。



シリコンバレーの中心都市サンノゼの風景〔PHOTO〕gettyimages


国防総省はまた、西のシリコンバレーと並ぶ東のハイテク産業集積地であるボストン/ケンブリッジ地域(MITやハーバード大学があることで有名)にも、DIUと同様の拠点を設置する予定だ。単に民間企業と協力するだけでなく、積極的に彼らと人材交流を図ったり、地元の大学から優秀な理工系学生を採用するのが狙いと見られている。


ただし、民生技術のエンジニアや理工系の学生らが、果たして兵器開発に関心を示すかどうかは不透明だ。特にAIの研究開発では今、シリコンバレーのハイテク・IT企業が優秀な人材を鵜の目鷹の目で探し求めており、彼らには当然のごとく高額な給与が提示される。


また「自ら標的を決めるミサイル」や「誤爆の危険性があるドローン」など、AIを搭載した自律的兵器には人道・倫理面での非難が集中している。民生技術を研究してきたエンジニアや学生らが、敢えて兵器の研究開発に転向するには、相当強い動機が必要となるだろう。


かつては国防総省に育てられたシリコンバレーだが、今となって彼らがその恩に報いてくれるとは限らない。



http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/724.html

記事 [経世済民108] AI搭載「スマート兵器」に舵を切る米国防総省と、シリコンバレーの憂鬱(現代ビジネス) :戦争板リンク
AI搭載「スマート兵器」に舵を切る米国防総省と、シリコンバレーの憂鬱(現代ビジネス)

http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/724.html


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/749.html

記事 [原発・フッ素45] コンビニ弁当ばかり食べていては、まず長生きはできない しっかり野菜を食べよう

防腐剤など添加剤が多い、味付けが濃い 野菜が足りないなど、コンビニ弁当の問題は
従来から指摘されていますが、福島原発事故以降、放射能汚染の危険性がこれに
加わりました。

コストダウンのため、単独では売れない汚染食材が使われていることは確実です。

仕事が忙しいから、食事をつくるのが面倒だからと言って、毎食のようにコンビニ弁当を
食べていたら、まず健康で長生きはできません。

とくに一人暮らしの男性は、食生活がいい加減になりやすいので気をつけましょう。
本格的な料理はともかく、ご飯を炊く、野菜を洗って切って加熱するぐらいのことはやりましょう。

健康長寿村の共通点は、野菜をたくさん食べることだそうです。

コンビニ弁当では野菜が決定的に足りません。

私は、葉物を中心にいろいろな生野菜を、毎日、中皿一杯ぐらい食べるようにしていますが
とても快調です。みなさんもぜひ試してみてください。

ドレッシングは自分で作るか、市販のものは塩分・油分の少ないものを選んで少量使います。
ドバドバかけないことです。

最初に野菜を半分ぐらい食べて、順にご飯や肉と重いものを食べます。
ディナーの最初にサラダが出るのは、ちゃんと意味があるのです。

即席ものを食べるときも、ちょっとした工夫で野菜がとれます。
もやしを洗って加熱したものを即席ラーメンにのせる、温めたカボチャや人参をレトルトカレーに
添えるなどです。

冬は鍋ものがいいです。野菜をたっぷり入れます。

もちろん野菜は、産地に注意して、できるだけ汚染の少ないものを選ぶ必要があります。
無農薬・有機野菜ならなおよいでしょう。

これだけ汚染食品が氾濫している状況では、かなり食に気を配らないといけません。

健康は食から。汚染されていないものをバランスよく食べて、健康を維持しましょう。


(関連情報)

「がぜん現実味を帯びてきた西丸震哉『41歳寿命説』」 (拙稿 2014/6/13)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/695.html

近藤正二博士の著書に「日本の長寿村・短命村」 (山ちゃんの食べもの考)
http://www.mizuho-s.com/santyan86.htm
http://www.mizuho-s.com/santyan87.htm

「コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ)」
(阿修羅・赤かぶ 2013/3/11)
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html

「恐怖のコンビニ弁当〜世界から流れ込む輸入食材のはけ口…」
(阿修羅・生成発展プログラム 2005/10/8)
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/529.html

「電子レンジは使ってはいけない!コンビニ弁当は絶対に食べてはいけない!
濃すぎる味で食生活崩壊(Business J)」 (阿修羅・赤かぶ 2016/1/31)
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/121.html

「放射能の食品を避けるために毎日気を付けていることを書いてみました。」
(阿修羅・CERISES 2012/10/8)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/804.html


------(引用ここから)-------

https://twitter.com/13xmonophobia/status/731446551206207488
(しょうじ@DF両日G88)
これ体調悪いの自炊してないからじゃないか……といいながら
今日もコンビニ弁当だよしんどい
4:30 - 2016年5月14日

https://twitter.com/melDieKatze/status/730035169986367490
(debuneko)
@115misakihime @3104rei228 私の職場の隣の席の同僚も同じだ。
体調悪いのと、定期的に咳き込んでる。 毎日お昼はコンビニ弁当。
気になったので食生活それとなく聞いてびっくりした。ノーガード過ぎて。
7:02 - 2016年5月10日

https://twitter.com/kokoscorpio7/status/729305936565665792
(二宮オーガニック)
以前、野菜を購入してくれた精神科の先生に「うつ病の患者さんに
食事指導をしたら、大方よくなりますよ」と言われたことがあります。
患者さんにヒアリング したら、外食が多く、その他レトルト、インスタント、
冷凍食品、コンビニ弁当ばかりだったそうです。
うつは食事にも原因があります。#うつ病
6:44 - 2016年5月8日

https://twitter.com/cointelpro39/status/728883848524632065
(SABER)
コンビニ弁当は死を早める!添加物があなたにもたらす
危険性のしくみ |
http://macrobiotic-daisuki.jp/tenkabutsu-convenience-1808.html … 
コンビニ弁当を食べ続けた豚が死んだ 
加物の王様:菓子パンやお菓子・飲料 油まみれのおにぎり 
漂白剤のプールにつけられたカット野菜
2:47 - 2016年5月7日

https://twitter.com/ryota_dragon/status/728574974043115520
(孝瑞宗龍@MHCP)
(´Д` )ついに吸入の機械まで渡されてしまった。風邪が長引くのは
加齢のせいかと思ってたけど、昼食がコンビニ弁当ばかりだからかも?
6:19 - 2016年5月6日

https://twitter.com/KenichiroBOT/status/728595299413843968
(女装に召されしけんちゃんぬBOT)
コンビニ弁当の裏の原材料名一覧を見ると、
なにやらよくわからないものばかり入っていた……。
乳化剤に…酸化防止剤に…pH調整剤に…重曹……
コレ洗濯物かよ……。
7:40 - 2016年5月6日

https://twitter.com/point2000/status/728178554303717376
(みそじ)
@toriaezusinu うちの親戚はコンビニ弁当を食い続けてたら
死んだから気をつけた方が良いわマジで
4:04 - 2016年5月5日

https://twitter.com/forever_youngHK/status/727294285897437184
(アンチエイジングについて考える)
「仕事が忙しくて食事はインスタント食品やコンビニ弁当ばかり」
こんな人は要注意です。 こうした食品には大量の添加物が含まれていて、
お肌の大敵である活性酸素を増やす原因になってしまうのです。
増えすぎた活性酸素は悪玉活性酸素となり、正常な細胞や遺伝子を
傷つけて老化を加速させます。
17:30 - 2016年5月2日

https://twitter.com/toshikisakai37/status/726357120803704832
(酒井利毅)
57歳では死ねないな。 見本を見た。 ♂57歳、配偶者無し、
もちろん子供無し。実家。毎日毎日コンビニ弁当。毎日お酒。
ヤバいくらいのヘビースモーカー。頭は禿げ散らかしていて
見た目は70代。 死因は脳梗塞。
コンビニ弁当で体が作られてる事実… 御冥福をお祈りしますm(__)m
3:26 - 2016年4月30日

https://twitter.com/Axios_isa/status/725314423502426116
(アキオス@星の大壊へ)
コンビニ弁当ばかりでバランス悪いのか口内炎が酷い
→滑舌悪くなるのコンボ
6:23 - 2016年4月27日

https://twitter.com/mikazuki_xyz/status/724620640116830208
(-mikazuki-)
やはりコンビニ弁当ばかり食べてたらしいです。
母とは離婚してたので食事制限が適当だったのですね。
健康が大事になってくる年が誰にでもやってきます。
体質的に何食べても血液検査で何ともない人もいますが、
自分のできる範囲でいいので健康と向き合ってもらいたいなぁーと
思います。かなり主観的です
8:26 - 2016年4月25日

https://twitter.com/mikazuki_xyz/status/724619696725590016
(-mikazuki-)
前健さん、一度昔にお返事頂いた事があります。
私の父も仕事中に前健さんとは違うと思いますがクモ膜下出血で
意識不明が2年続き亡くなりました。
自覚症状として前日頭痛が酷かったと。
血圧も200近くありそれが普通になってました。
病院に行くのが嫌で薬も飲んでなくて。
8:22 - 2016年4月25日

https://twitter.com/hiro919tp/status/723854127952842752
(hiro) 群馬・前橋市 
「お身体の方いかがですか?」
患者「だいぶ良くなりましたよ。先生も遅くまで大変ですね。」
「いやいや、そんな事ないですよ。」
患者「ご飯とかコンビニ弁当ばかりじゃダメですよ」
「そうですね。」
患者「お身体に気をつけてください。」
「はい。ありがとうございます。」 ん??
5:40 - 2016年4月23日

https://twitter.com/___oMame3___/status/720218375759142912
(めいちゃん)
最近コンビニ弁当続きやな お袋の味が恋しい 最近体調悪い
4:53 - 2016年4月13日

https://twitter.com/25saiGanba/status/719853303551512576
(Nene 4U)
ふたつ仕事もってて食事はコンビニ弁当ばかりで死んじゃったひと
知ってるの。過労ばかりじゃなく、栄養不足や塩分の取りすぎ。
食事は体を動かすエネルギー。忙しいのはわかるけど
ちゃんと食べてほしい。私も会社勤めしていた時は、
日曜日は買い出しと野菜の仕込みと洗濯で一日終わった。
#自炊しよう
4:42 - 2016年4月12日

https://twitter.com/sakura742525/status/718515578328076288
(てぃっしゅ@課題×6.5個→0.7消化)
こんな時間に書いて誰が見てくれてるかもも分かりませんがね?
ちょっとだけ語ります。 コンビニ弁当食べすぎは危険だとありますが、
わたくしおそらくその症状出てきてる気がします。 簡単にいうと、
体調不良や肌荒れ、アレルギーなんかが最近よく発症します。
実家に帰ると治るのですよ。
12:07 - 2016年4月8日

https://twitter.com/poponta15/status/712792305405546496
(高守勇羽)
漫画家が早死に多いのはアシやってもわかるけど生活時間
めちゃくちゃとか食事偏ってる人とか結構いるので…
それでもまだ女性作家は食事気を付けてるとこが多いけど
男性作家の食事なんて奥さん居ないとこだとコンビニ弁当か
出前ばかりだったりとにかく不摂生なんすよ!
そりゃ早死にするわと>RT
17:05 - 2016年3月23日

https://twitter.com/nanokuni/status/704833041319890944
(ばーば)
現役医師が警告! 低カロリーを謳った弁当は認知症・骨折を招く
http://www.mag2.com/p/news/15369  
以前コンビニ弁当の残り物だけで、飼育したブタは
流産ばかりするというTWが、ありましたね。
16:57 - 2016年3月1日

https://twitter.com/moon_seasalt/status/702098642979520512
(star_child)
母が来ていました。一月に親戚が二人も亡くなっていた事を聞いて
ショック。祖母の妹で小さい頃にお世話になっていました。
隣町に住んでいて、マンションをいくつも所有しかなりの財産家なのに
栄養失調で入退院を繰り返していた。
同居の娘が家事をしない為コンビニ弁当ばかりだったと。
3:52 - 2016年2月23日

https://twitter.com/d0_0b_macariel/status/698706185961123840
(まかりえる)
姉のところに来るお客さんが自炊しない人で、毎日コンビニ弁当とか
惣菜、カップ麺とかそんな食生活してたら夫婦揃って
脳外科入院になったって聞いたばかりだ。
19:11 - 2016年2月13日

https://twitter.com/burumoka/status/694711312232816640
(ブルモカ)
2年間忙しくて3食コンビニ弁当や冷凍食品ばかり食べていたら
太るどころか17キロ痩せるし体調悪くなるしやっぱりある程度
自炊は必要だと身にしみた。
18:37 - 2016年2月2日

https://twitter.com/burumoka/status/694711312232816640
(ブルモカ)
2年間忙しくて3食コンビニ弁当や冷凍食品ばかり食べていたら
太るどころか17キロ痩せるし体調悪くなるしやっぱりある程度
自炊は必要だと身にしみた。
18:37 - 2016年2月2日

https://twitter.com/MORIMORIKIDS/status/693352549173194752
(mmkid)
若い人が凄い勢いで亡くなってるらしい。葬儀会社の人に聞いた。
「ヒートショックって言うんですか?あれで亡くなってますね」と。
コンビニ、外食が多そうと考えたら説明がつく。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/46082335.html … :
117のご飯は青森と福島。全国チェーンの外食激安弁当は地雷
0:38 - 2016年1月30日

https://twitter.com/stanwell_k/status/692558796804222979
(stanwell)
20代の頃コンビニ弁当ばかり喰ってたらアトピーになった
(因果関係は不明です) 驚くべきことに3日ほどそーめん喰ってたら
直って、コンビニ弁当復活したらまたぶり返した(因果関係は不明です)
20:04 - 2016年1月27日

https://twitter.com/yumenosk/status/692365336973295617
(ゆめ)
なんでこんなに体調良くならないんだろうコンビニ弁当と
チョコレートばっか食べてるからかな
7:15 - 2016年1月27日

https://twitter.com/kechishugabii/status/691982095267172352
(昭和)
@yanagin_shinjyu 前にコンビニ弁当オンリーで生活してたら、
思いっきり体調崩しました(._.)
5:52 - 2016年1月26日

https://twitter.com/Colorrabica/status/683981582332379136
(減量中ゆうこ)
今日仕事はじめだったんだけど,同僚1人が出勤してこなかった。
脳卒中で年末倒れたそうです。生活の一部を切り取って
とやかく言うのは正しくないかもしれないけど,昼ご飯はほとんど毎日,
コンビニ弁当かカップラーメンでした。ほんっと気をつけよう‥
冬こそ水分摂取
4:01 - 2016年1月4日

https://twitter.com/dai201S/status/680292261268074496
(高山 大)
さっきコンビニ弁当食してからの体調の悪さが尋常じゃない。。、
きもちわるい、、
23:41 - 2015年12月24日

https://twitter.com/tetuyarin/status/680020512794226688
(てつ)
コンビニ弁当ばっか食ってこの前体調崩して病院いったのに
またコンビニ弁当食べてる
5:41 - 2015年12月24日

https://twitter.com/tk_1028/status/677045837512372224
(はがてつ)
最近コンビニ弁当ばっか食べてるせいか、ご飯食べると
体調が悪くなる…自炊するかぁー?
0:41 - 2015年12月16日

https://twitter.com/nonoriser/status/668763711729852417
(Lina(坂口力ファンクラブ))
そういえばコンビニ弁当ばかり食べてた同僚の女性が
ガンになったな・・。因果関係は知らない。
4:11 - 2015年11月23日

https://twitter.com/xjtwie/status/663728871846473728
(せえきゆか) 東京・渋谷区
「死んだ食品」があなたの老化を加速させる! 
(東洋経済オンライン)- Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151106-00091149-toyo-soci&p=4
#Yahooニュースアプリ
やはり生きた食品(加工していないもの)が大事なんだね。
コンビニ弁当は添加物てんこ盛りで良くないと思う。
6:44 - 2015年11月9日

https://twitter.com/tuku0910/status/659699440853225472
(tuku☆Lib@気まぐれイカ)
ちなみに毎日コンビニ弁当で一人暮らししてた人は
だいたい若いうちに脳卒中なって半身麻痺とか起こしてるから
お気をつけを と、元脳神経外科看護師からのアドバイス
4:52 - 2015年10月29日

https://twitter.com/tact126/status/658183850091110400
(minami)
コンビニ弁当の食べ過ぎで体調が・・・
0:30 - 2015年10月25日

https://twitter.com/kameko710kin/status/655316910838448128
(たぬき)
体調悪すぎてコンビニ弁当生活続いてて余計ダメな気もする
2:38 - 2015年10月17日

https://twitter.com/oogimix/status/630543371929456640
(おおぎみ)
@syako_024 偏食は相当危険らしいぞ〜。僕は毎日コンビニ弁当ばかり
食べてたからいよいよおかしくなってしまったみたいだ
17:57 - 2015年8月9日

https://twitter.com/tensenten/status/622053923881267201
(天仙)
〜将来,30年先にコンビニ弁当を食べた子供は
短い人生を終わるだろう〜武田邦彦ブログより
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=291615&g=131107 … …
7:43 - 2015年7月17日

https://twitter.com/Spectre518/status/611838745742983168
(こたろお)
朝 コンビニおにぎり 昼 コンビニ弁当 夜 コンビニ弁当
これ何年か続けて死んだ母親と全く同じなんだよなぁ…
3:11 - 2015年6月19日

https://twitter.com/fortis114/status/612127361241235456
(alu)
東京に住んでる34歳独身の男性(リアルの知り合いでオタクではない)
だったんだけど、10年間くらいタバコ酒コンビニ弁当の生活を
続けたら心筋梗塞で倒れてそのまま亡くなった……
両親より先に逝ってしまったみたい…
22:18 - 2015年6月19日

https://twitter.com/_wild_boar_/status/611772275872784384
(珍獣)
家族がお腹の調子悪くてお医者さん行ったら急性胃腸炎と。
胃腸炎?わからないです。コンビニ弁当とガルボばかり
食べさせてたからかなぁ。
22:47 - 2015年6月18日

https://twitter.com/hatena_news/status/606518450580783106
(はてな新着)
外食やコンビニ弁当ばかりでまったく料理のできないヒトは
赤信号です:… http://dlvr.it/B5sBQS
10:50 - 2015年6月4日

https://twitter.com/mattun_ame/status/602507653110104064
(まっつん♂第二の布袋と呼ばれた男)
コンビニ弁当ばかりだから僕の体はボロボロ
9:13 - 2015年5月24日

https://twitter.com/21S0_/status/585032221007843329
(にーそ)
毎日コンビニで生活習慣病で死んだ28の独身男性身近にいるし
コンビニ弁当はやめような
3:52 - 2015年4月6日

https://twitter.com/shoichi_ya/status/566030942473428992
(Shoichi)
近頃忙しくてコンビニ弁当とか店屋物ばかりだったけど、
自炊再開したら体調良い。鍋いい。
16:27 - 2015年2月12日

https://twitter.com/Shamrock432/status/563556438107103234
(シャムロ)
会社の人達。コンビニ弁当ばかり食べてる人は、キレやすいというか、
気分がコロコロ変わり、嫌な態度をとったりする。
手作りのお弁当を持参している人は、そういった事は感じず、配慮ができる。
偏った見方かもしれないけど、頻繁に感じてしまう。
20:34 - 2015年2月5日

https://twitter.com/MORIMORIKIDS/status/552086165088514048
(mmkid)
@sss24_na 信州でも微妙に生まれています。
保守的で情報弱者の人の中には、信じようとしない人がいます。
友人でも説得するのは困難です。大事な友人を一昨年脳梗塞で
亡くしたのでよく分かります。常々注意する様に言っていたんですが
ヘビースモーカーでコンビニ弁当を常食していました。
4:56 - 2015年1月5日

https://twitter.com/cathyemifleurie/status/547435337484492801
(kudo cathy emiiiiko)
早い時間から一人でダラダラ飲んで寝落ち、旦那はコンビニ食。
ごめんよー(;´д`)コンビニ弁当の野菜入ってなさ異常だわ。
自炊メインの味覚だとコンビニ塩辛いし不味いばかりよ。
8:55 - 2014年12月23日

https://twitter.com/iiyoiiyoiiyoo/status/547006914333126656
(iiyo)
今週身体がおかしいのは出張でコンビニ弁当ばかり
食べたからに違いない!と主張する夫。(^^)
4:33 - 2014年12月22日

https://twitter.com/93nignig/status/538003211336949760
(紅月銀)
遠い親戚にコンビニ弁当とカップ麺だけで1年ちょっと
過ごしてきた人が亡くなったって話を聞いて
なるべく自炊も混ぜるようになった
8:15 - 2014年11月27日

https://twitter.com/yuki0527m/status/515016433206452225
(@yuki0527)
最近、コンビニ弁当ばかりだろうからか口の中に口内炎が
できてる(((;°▽°))
22:54 - 2014年9月24日

https://twitter.com/zumin1110/status/504168092851650560
(Zumin)
俺の同級生、コンビニ弁当ばかりだからよく体調崩してる。
0:26 - 2014年8月26日

https://twitter.com/mmgemi2/status/492468075376041984
(えむえむじぇみに(音楽担当))
以前も話したが「コンビニ弁当ばかり食べていた14歳の少女が
突然死した。原因は食品添加物ばかり入っていたコンビニ弁当だ」
という話だが、それ以前にまずこの少女にコンビニ弁当ばかり
買い与えるような生活を強いていた家庭環境を何とかするのが先だろ、
という話だ。
17:35 - 2014年7月24日

https://twitter.com/momoa_mjlove/status/491740729547292672
(momoa)
311後、認知症が進んで親御さんがあっと言う間に亡くなった
一般のブログを複数見ています。福島、東京が多いです。
近所の不動産屋の男性もセブンのコン ビニ弁当と外食の生活で
瞬く間に認知症になり会社をクビになりました。
ヘビースモーカーで50代。物忘れする人が増えてます・・@k2cyan
17:25 - 2014年7月22日

https://twitter.com/HanautaDB/status/479166338116489216
(鼻歌泥棒)
仕事が忙しく、添加物満載のコンビニ弁当ばかり食べて
健康診断の再検査もせずにいたら、ある日心筋梗塞で倒れた
(添加物の影響で)。 って、添加物のせいに出来る思考が凄いわ。
0:38 - 2014年6月18日

https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/468239593976770560
(2ちゃん原発情報)
名無し:05/19 08:51 ID:
2011年7月〜2012年春ごろ、
コンビニ弁当、おにぎりの米の約8割が引き取り手の無い
福島産米だったしな。500ベクレルは致命的
名無し:05/19 12:19 ID:
突然死 心筋梗塞 腰痛が酷い 白内障 体調不良 脳梗塞 全員都内在住
20:59 - 2014年5月18日

https://twitter.com/MORIMORIKIDS/status/408583262387191808
(mmkid)
大事な里山保全の山仲間を脳梗塞で失った。
喫煙者でコンビニ弁当もよく食べていた。注意はしたが、
こんなことになるとは。持病があったがトリガーになったのは
否定できない。二年後東京ではパンデミックが必ず起きる。
犠牲者はあなたかも、最愛の人かも
5:06 - 2013年12月5日

https://twitter.com/naom_in/status/389733237431361536
(なおみん)
タバコを吸いまくり、コンビニ弁当やら惣菜やらで暮らしてきた知人が
33才の若さで心筋梗塞になりおった。早期発見で大事には
いたらなかったのでよかったけど、これで酒飲みだったら
死んでたよあの子…
5:43 - 2013年10月14日

https://twitter.com/unk_drss/status/320174806790197248
(うさじ)
2年間ほぼ毎日コンビニ弁当&カップラーメンで脳梗塞起こして
死んだんだってよ こわいなぁ
7:03 - 2013年4月5日

https://twitter.com/topple55/status/304072728971984896
(とっぷりん)
いつもコンビニ弁当食べてた課長さんが、突然血管が詰まって倒れた。
19:39 - 2013年2月19日

https://twitter.com/hero_sue/status/294320326333054977
(りょう)
旦那の同僚(アラフォー独身男)が、軽い脳梗塞だって。
人間の女より猫大好きという変わり者。猫が病気になると
すぐ病院連れてくくせに、自分の健康診断の結果が悪くても
ほっといたらしい。そもそも三食全部コンビニ弁当漬けってのも
身体に悪いし。
21:46 - 2013年1月23日

https://twitter.com/mowbray0701/status/268379793991548929
(なつ)
30代をコンビニ弁当だけで過ごし、不摂生な生活をしてた
一人っ子の40代の未婚男性が脳梗塞片麻痺でうちの施設に通ってる。
マザコンで病気持ちだから、今後結婚は無理だろうけど、
彼に必要なリハビリは運動リハではなく結婚だと思う。
生活習慣、私も見直さなくては!!
7:48 - 2012年11月13日

https://twitter.com/angelicbbs/status/264274237219565568
(Ami)
近くの中学校の先生が亡くなりました。
4月に癌発見で入院治療していたが最近亡くなったそうです。
この地域ではコンビニ弁当ばかりを食べていた男性が突然死。
テレビと電気は点いたまま、ビールと弁当は食べかけだで発見。
20代女性も突然死した模様。食べて応援してないつもりでも危険。
早く逃げたい
0:54 - 2012年11月2日

https://twitter.com/kinopiyoko88/status/219723086939955200
(kiyo 88)
神奈川の妹19歳が倒れたと電話があった。仕事疲れ、不整脈。
忙しくてコンビニ弁当…姉と去年から対策を口すっぱく
言ってきたけど外食の多い年頃の妹。。心配だよ。会いたいな。。
2:24 - 2012年7月2日

https://twitter.com/tamao1130/status/215261417148907520
(tamao1130)
千葉県在住の上司が脳梗塞で倒れた。昼はコンビニ弁当、
それも魚のみ。そしてヘビースモーカー(JTのタバコ)大丈夫かなと
ずっと気になっていた矢先の出来事。年齢も70代だから
何とも言えないけど、やっぱり放射能を疑ってしまう。。
18:54 - 2012年6月19日

https://twitter.com/an_takokai_na/status/116727710889422849
(とも)
横から失礼します。毎日コンビニ弁当・外食だった友人は、
30代半ばで脳梗塞になり、しびれなどが取れず体重も20kg減。
元重量挙げ国体選手です。コンビニ弁当特に×!
@Aoi_Runte @irukatodouro: 毎日コンビニや外食等で
少し汚染されたものを食べるとどうなるか?
21:17 - 2011年9月21日

------(引用ここまで)-------


http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/689.html

記事 [経世済民108] 日銀の「失業率の下限」に対する見方は正しいか(ダイヤモンド・オンライン)
日銀の「失業率の下限」に対する見方は正しいか
http://diamond.jp/articles/-/91467
2016年5月19日 高橋洋一 [嘉悦大学教授] ダイヤモンド・オンライン


■日銀の追加緩和見送りについて
 筆者は二つの見方を推測



日銀はこれ以上金融緩和しても無意味と判断したのか


 5月12日、日銀は4月27〜28日に開いた金融政策決定会合の「主な意見」を公表した。多くの市場関係者は追加緩和を希望していたのに日銀は追加緩和を見送った会合なので、どのような意見が出ているのかは興味深い。


 追加緩和見送りについて、筆者は黒田総裁の属人的なことと、日銀のマクロ経済に対する見方の二つからであろうと思っている。


 黒田総裁は、(1)金融政策の理解しつつも、(2)元大蔵官僚の側面を持っているが、なにより(3)天邪鬼の性格である。今回は、あまりに市場の期待が出過ぎて、追加緩和の思惑が出過ぎたので、(3)天邪鬼の性格から、市場の思惑に乗りたくなかったのかしれない。


 それに加えて、政府は消費増税を止めて、財政出動するだろうから、金融緩和しなくてもいいという判断もあっただろう。これは、2014年10月の金融政策決定会合で金融緩和したこととまったく逆だ。


 というのは、2014年に黒田総裁は政府が消費増税を決めるのだから、それを援護するために金融緩和したという、(2)元大蔵官僚の側面の判断だった。今回は消費増税しないのだから、金融緩和が不要と考えたのかもしれない。これは(2)元大蔵官僚の側面が色濃く出ている。


 要するに、(2)元大蔵官僚の側面と(3)天邪鬼の性格という黒田総裁の属人的なものが出ている。


■指標として重要なのは失業とGDP
 株価や為替は二義的な意味しか持たない


 それに加えて、注目しておきたい点が@金融政策の理解である。これは日銀のマクロ経済に対する見方と密接に関係している。


 経済全体の指標としては、失業とGDPが重要だ。この意味で、株価や為替は二義的な意味しか持たない。GDPはやや足踏み、失業率は引き水準だが、下げ止まっている状態だ。一方、物価や賃金も伸び悩んでいる。


 こうした状況を日銀はどう判断しているのかが重要なポイントである。4月の金融政策決定会合時に公表された「経済・物価情勢の展望」の中に、気になる記述がある。わが国の潜在成長率について「0%台前半」としている点だ。


 そうであれば、日銀は、今の失業率水準である3%前半をこれ以上低下できない構造的な下限水準(構造失業率)とみていることになる。そう考えると、これ以上金融緩和しても無意味ということになる。


 4月に日銀から公表された物価展望レポートの中に、構造失業率が3%前半になっているという資料もある(図表1)。



 日銀事務から潜在成長率がゼロ前半なので「これ以上金融政策をしても意味はない」との意見があったので、黒田総裁の判断を後押ししたのではないだろうか。


■市場関係者の行動結果で
 金融政策を評価してはいけない


 構造失業率の見方を聞けば、その人がどのくらい金融政策を理解しているかどうかがわかる。「ダイヤモンド・オンライン」に限らずアベノミクスの金融政策について、否定的な見方が多いが、それらは金融政策の本来の目的と構造失業率について、ほとんど理解していないところからくる誤解である。


 そうした人たちの多くは市場関係者であるが、彼らは、4月の金融政策決定会合後。為替は1ドル111円台後半から108円台前半へ、日経平均は後場で600円を超す下落だったから、金融政策のミスという。


 しかし、市場関係者は思惑で利益のために売買しているだけなので、彼らの行動結果を日本経済全体のために行われている金融政策を評価するために使ってはいけない。


 金融政策の目標は物価の安定であるが、物価と裏腹の関係である失業率の管理こそ、金融政策の究極の目標である。これは、広い意味での政府の目標として、雇用はトップランクになっているからだ。だからこそ、このパラグラフのはじめに、失業(とGDP)が重要だと書いたわけだ。


 その意味で、構造失業率をどう見ているのかが重要なのだ。金融政策の否定論者は、金融政策の目標を理解できていないので構造失業率を考えていないことがしばしばだ。それでも、もし構造失業率を聞くと、4%台とかとんでもないことを言い出す。金融政策が不要であることを言いたいがための苦し紛れである。


 ある経済学者は今の失業率が構造失業率であり、常に完全雇用であると強弁したこともある。もし、常に完全雇用であれば、政府としてこれ以上楽なことはない。まったくお笑いである。


■今回の日銀の行動は解せない
 日銀の構造失業率の見方に異論


 その上で、筆者は日銀の構造失業率の見方に異論がある。日銀の見方が正しいとすれば、物価や賃金が伸び悩んでいる現状と矛盾する。


 さらに金融緩和を行えば、失業率は今の3%前半から2%後半へ引き下げることができ、そうなったときに、物価や賃金が上がり出すとみている。筆者のこの立場から見ると、今回日銀が金融緩和して、政府は7月の参院選前に財政出動することが最適解になる。この意味で、今回の日銀の行動は解せない。



「正義のミカタ」(朝日放送)より


 この話は、5月7日に放送された「正義のミカタ」(朝日放送)で紹介したこともある。


 12日に公表された金融政策決定会合の「主な意見」の中に、興味深い記述を見つけた。


・失業率の低下テンポが弱まっている。過去の経験則によれば、失業率が3%を切らないと物価が2%になるのは難しい。3%前半の失業率を構造失業率と呼び、これ以上下がらないようなイメージを与えるのは誤解を与える


 筆者は、日銀内にもまともな意見を持っている人がいることがわかり、安心した。


■構造失業率は3%前半ではない!?
 筆者なりの推計を示す


 では、構造失業率が3%前半ではないとして、実際はいくらぐらいなのだろうか。以下に、筆者なりの推計を示したい。


 構造失業率の推計には、UV分析による方法とフィリップス曲線による分析(特にNAIRU(インフレを加速させない失業率)の推計)がある。


 本コラムでは、厚生労働省「職業安定業務統計」による欠員統計の利用が可能であるので、UV分析を若干アレンジしたい。UV分析とは、縦軸に失業率(U、通常は雇用失業率)、横軸に欠員率(V)をとり、失業率を需要不足失業率と構造的・摩擦的失業率に分解し、その動向から構造失業率を算出するものだ。


 まず、1963年からのUV図を描いてみよう。欠員率=(有効求人数−就職件数)/(有効求人数−就職件数+雇用者数)、雇用失業率=完全失業者数/(完全失業者数+雇用者数)として、計算している。



 これを見ると、1980年代は安定しており、左下方にシフトして構造的失業率が低下し、90年代には逆に右上方にシフトし構造的失業率が高くなっていることがわかる。動きとしては右回りになっていることもわかる。



 そこで、最近の2002年1月から2009年7月までの経路(図表3黒線)をみると、やはり右回りになっている。もっとも、リーマンショックがあったので、右下までこないままに右回りで一周している。


 最近の2009年8月から現時点までの経路(図表3赤線)を見ると、筆者の予想線(図表3点線)の通りに右下に向かって下がっている。ここで、右回りになるとすると、さらに左下に下がり、完全雇用は図のようになると、筆者はみている。その点に対応する失業率は2.7%程度であり、これが筆者の考える構造失業率である。


■筆者も同意する
 金融政策決定会合の「主な意見」


 なお、12日に公表された金融政策決定会合の「主な意見」には、マイナス金利に関する以下のような興味ある記述もある。


・現在の金融政策は継続すべきである。住宅ローンや企業向け貸出の金利低下など、マイナス金利政策導入において意図した主な作用は、実体経済に有効に働いている。副作用として懸念された金融機関の貸し渋りは、現時点ではみられない。


・マイナス金利政策導入は長期金利を30ベーシスも引き下げたため、予想インフレ率の低下にもかかわらず、予想実質金利を大きく引き下げている。したがって、現在は、世界経済の動向を注視しつつ、この大幅引き下げが実体経済にもたらす影響を見守る段階である。


・マイナス金利政策と量的・質的金融緩和を異なるものとする議論があるが、どちらの政策も自然利子率より低い水準に実質金利を引き下げるという点で、同じものである。


・マイナス金利政策に対する反対論には、銀行収益の悪化を指摘するものが多いが、経済全体が活性化して初めて銀行も安定した収益を得られることを忘れている。


 これらは筆者も同意である。これらについては、まもなく出版される拙著『「マイナス金利」の真相』(KADOKAWA)を参照していただきたい。



http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/750.html

記事 [経世済民108] 理想の年収は 300万円の人も、1000万円の人も 「今より○倍」! ――「目の前にライフワークの法則」(ダイヤモンド)
理想の年収は 300万円の人も、1000万円の人も 「今より○倍」! ――「目の前にライフワークの法則」
http://diamond.jp/articles/-/88896
2016年5月19日 神田昌典 ダイヤモンド・オンライン


“日本一のマーケッター”神田昌典氏の新刊『稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41』から、注目の「目の前にライフワークの法則」をこっそり紹介しよう。


■【貧す人】→今の仕事は、「金にならない」。
 【稼ぐ人】→今の仕事は、「最高に楽しい」。



神田昌典(Masanori Kanda)
経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日本最大級の読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日本のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成功者の告白』『2022――これから10年、活躍できる人の条件』『不変のマーケティング』『禁断のセールスコピーライティング』、監訳書に、『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』などベスト&ロングセラー多数。


 あなたは、いったいどれほどのお金があれば、満足するだろうか?


 ある調査(出典『お金への考え方を変えよう』デビッド・クルーガー著)によれば、この問いに対しての平均的な答えは「現状の2倍」。面白いのは、年収が300万円の人も、1000万円の人も、5000万円の人も、答えは「2倍」なのだ。


 このことからわかるのは、実際に足りないのは、お金ではないということだ。では、いったい足りないのは何なのか?


 先日、私が講師を務める経営者向けの勉強会に、時給900円の大学事務職の女性が、なぜか紛れ込んでいた。


 話を聞いてみると、生活のためにお金を稼げる仕事をしたいという。


 しかし彼女が求めているのは、生活のための仕事ではない。本人も気づいていないけれど……、彼女は、自分のライフワークに出合うことを目的としている。


 ビジネスセミナーに参加し、仲間とワイワイ笑っているうちに、心の中では重大な変化が起こっている――お金が足りないという不安を忘れているのだ。


 なぜなら、お金に悩んでいるよりも、やりたい仕事に一歩一歩近づいていくことに夢中になっているからだ。


 そのうちに人柄が信頼され、気づいたときには収入は上がっている。


 このように、報酬に満足するかどうかの根底にあるのは、使命感を持てる仕事に出合えるかどうかであり、使命感がともなわない仕事は、どんなに報酬が高くても、決して満足が得られない。


その満たされない部分を金銭的に埋めようとするから、いつも「倍の年収があれば……」と考えてしまうのである。


■目の前の顧客をハッピーにするには?


【貧す人】は、生活のために、目の前の仕事をこなす。
【稼ぐ人】は、どんな小さな仕事にも、使命感を持てるライフワークを見出す。


 そして、使命感を見出す確実な方法は――目の前の顧客をハッピーにするには、どうすればいい? と真剣に考えることである。


 顧客の幸せを一生懸命に考えることは、その顧客に自分自身を重ね合わせなければならないので、自分の幸せに必ずつながっていく。


 まわりがつまらないと思う仕事に、最高の面白さを見つける。すると、思いがけないチャンスが飛び込んできて、あなたにしかできない最高の仕事に出合うことになる。


 ライフワークは、目の前にある。この法則に例外は、絶対にない。


<著者プロフィール>
神田昌典(Masanori Kanda)
経営コンサルタント・作家。株式会社ALMACREATIONS代表取締役。日本最大級の
読書会「リード・フォー・アクション」主宰。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会を創設(現在「次世代ビジネス実践会」)。のべ2万人の経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展。わかりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大。「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、「日本のトップマーケター」に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。著書に、『あなたの会社が90日で儲かる!』『非常識な成功法則【新装版】』『口コミ伝染病』『60分間・企業ダントツ化プロジェクト』『全脳思考』『ストーリー思考』『成功者の告白』『2022――これから10年、活躍できる人の条件』『不変のマーケティング』『禁断のセールスコピーライティング』、監訳書に、『ザ・コピーライティング』『伝説のコピーライティング実践バイブル』『ザ・マーケティング【基本篇】』『ザ・マーケティング【実践篇】』などベスト&ロングセラー多数。




http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/751.html

記事 [文化2] 狂った宗教 イスラム教 (議論板へのリンク)

狂った宗教 イスラム教 _ 頭がおかしいのは中国人と朝鮮人だけではない
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/332.html

狂った宗教 イスラム教
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/322.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/718.html

記事 [国際13] CIAの秘密工作が露見したため、80年代に民主主義を旗印に民主主義を破壊するNEDを米国は創設(櫻井ジャーナル)
CIAの秘密工作が露見したため、80年代に民主主義を旗印に民主主義を破壊するNEDを米国は創設
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201605170000/
2016.05.19 05:55:41 櫻井ジャーナル


 アメリカにはNED(民主主義のための国家基金)なる団体が存在している。1983年にアメリカ議会が承認した「民主主義のための国家基金法」に基づいて創設され、政府の資金をNDI(国家民主国際問題研究所)、IRI(国際共和研究所)、CIPE(国際私企業センター)、国際労働連帯アメリカン・センターなどへ流しているのだが、その資金はCIAの秘密工作に使われてきた。USAID(米国国際開発庁)とも緊密な関係にある。


 NEDは「NGO(非政府組織)」だとされているが、実態はCIAと密接な関係にある機関。名称に「民主主義」が含まれているものの、勿論、本当に民主主義を望んでいるわけではなく、アメリカ支配層にとって邪魔な存在を倒すために「民主主義」という旗を掲げながら介入、不安定化を図り、あわよくば倒してしまうことが目的で、多くの場合、狙われるのは民主的に選ばれた政権。タグで人びとを騙すというアメリカ支配層の常套手段だ。


 こうした仕組みを作るベースになっているのが「プロジェクト・デモクラシー」。偽情報を流してターゲットを混乱させ、文化的な弱点を利用、心理戦を仕掛けて相手国の人びとを操ろうとしたのだ。(Robert Parry, “Secrecy & Privilege”, The Media Consortium, 2004)1983年にロナルド・レーガン大統領がNSDD77に署名してスタートした。この時期、憲法の機能を停止させるためのプロジェクトCOGも始まっている。


 1978年10月にポーランド出身のカロル・ユゼフ・ボイティワがローマ教皇ヨハネ・パウロ2世になったが、その前からアメリカ支配層はバチカン銀行(IOR/宗教活動協会)を利用してポーランドの反体制派へ資金や機器を提供していた。これが「プロジェクト・デモクラシー」の原型になったと言えるだろう。


 ポーランド工作の一端はイタリアの大手金融機関アンブロシアーノ銀行が倒産したことで発覚する。この銀行はポーランドの反体制労組「連帯」を支援するため、不正融資していたのだ。(David A. Yallop, “In God`s Name”, Poetic Products, 1984)


 それ以外にも連帯へは当時のポーランドでは入手が困難だったファクシミリのほか、印刷機械、送信機、電話、短波ラジオ、ビデオ・カメラ、コピー機、テレックス、コンピュータ、ワープロなどが数トン、ポーランドへアメリカ側から密輸されていた。


 こうした工作の背後にはCIAが存在していたのだが、連帯はCIAとの関係を隠そうとしていなかった。その指導者だったレフ・ワレサも自伝の中で、戒厳令布告後に「書籍・新聞の自立出版所のネットワークが一気に拡大」したと認めている。(レフ・ワレサ著、筑紫哲也、水谷驍訳『ワレサ自伝』社会思想社、1988年)


 1947年7月に発効した「国家安全保障法」に基づいてCIAは創設される。第2次世界大戦中、アメリカにはOSSという情報機関が存在していたが、戦争が終わると、平時に情報機関はいらないとする意見があり、破壊活動は行わないという条件で1946年1月にCIGが設立され、CIAになった。破壊工作(テロ活動)を行うOPCがCIAの外に作られたのはそのためだ。元ナチ、あるいは元ナチ協力者をCIA内のOSOが追跡する一方、OPCが逃亡を助け、保護するということも起こっている。


 しかし、1950年10月にOPCはCIAの内部に潜り込み、翌年の1月にはアレン・ダレスがOPCとOSOを統括する副長官としてCIAに乗り込んできた。ダレスはウォール街の大物弁護士で、戦争中はOSSの幹部としてスイスで活動していた。ダレスをOSSへ引っ張ってきたのは長官だったウィリアム・ドノバンだが、この人物もウォール街の弁護士。OPCを事実上、指揮していたのはダレスで、OPCの形式的なトップはダレスの側近だったフランク・ウィズナー。この人物もウォール街の弁護士だ。


 OPCとOSOは1952年8月に統合されて「計画局」になり、秘密工作を監督するために「工作調整会議」が設置された。まずC・D・ジャクソンが議長に就任、1954年にはネルソン・ロックフェラーが引き継いだ。ジャクソンはライフ誌の発行人として知られているが、大戦の終盤、1943年から45年にかけてOSSに所属、戦後は心理戦に関する大統領顧問を務めている。


 1953年の夏にCIAはイギリスの情報機関MI6と手を組んでイランの合法的に選ばれたムハマド・モサデク政権をクーデターで倒し、傀儡の王制を復活させる。その一方、この年にCIAは巨大資本のユナイテッド・フルーツ(1970年にユナイテッド・ブランズ、84年からチキータ・ブランズに名称を変更)の利権を守るためにグアテマラでもクーデターを計画、内戦で庶民が殺されることを避けようとしたヤコボ・アルベンス・グスマンは1954年6月に大統領官邸を離れている。


 しかし、その後のグアテマラは悲惨で、クーデター政権は労働組合の結成を禁止、ユナイテッド・フルーツでは組合活動の中心にいた7名の従業員が変死している。クーデター直後にコミュニストの疑いをかけられた数千名が逮捕され、その多くが拷問を受けたうえで殺害されたというが、その後40年で殺された人の数は25万人に達するという。このクーデターを目撃したひとりがエルネスト・チェ・ゲバラ。キューバが生き残っている一因は、アルベンス政権の失敗に学んだことにある。


 その後もCIAは世界各地で暗殺やクーデターを繰り返し、1973年9月11日にはチリのサルバドール・アジェンデ政権を軍事クーデターで倒した。これもCIAの破壊工作部門が実行したのが、その黒幕はヘンリー・キッシンジャーだった。


 こうしたこともあって国の内外でCIAの秘密工作に対する批判が高まり、1975年1月にはネルソン・ロックフェラー副大統領を委員長とする特別委員会が発足、上院では「情報活動に関する政府工作を調査する特別委員会」が、その翌月には下院で「情報特別委員会」が相次いで設置された。委員長は上院がフランク・チャーチ、下院がルシアン・ネッツィ(後にオーティス・パイクへ変更)だ。


 ネルソン・ロックフェラーは秘密工作を指揮する立場にあった人物で、そのロックフェラー委員会の目的は事実の隠蔽だったはずだが、チャーチ委員会やパイク委員会は本当にCIAを追及する。


 それに対し、好戦派は黙ってはいなかった。1974年から77年にかけての大統領はジェラルド・フォードだが、この政権ではデタント派が粛清されて好戦派が台頭、その中にはネオコンも含まれていた。ドナルド・ラムズフェルド、リチャード・チェイニー、ポール・ウォルフォウィッツらもこの政権で頭角を現した。この時期のCIA長官はジョージ・H・W・ブッシュである。


 その後、好戦派は軍や情報機関の「民営化」を推進、CIAが行っていた活動資金の供給をNEDが行うようになる。こうしたことは有名な話で、NEDの国内における活動を許したならアメリカや地元の巨大資本とCIAを結びつける核になり、私的権力から自立した国を築くことはきわめて困難、不可能と言っても良いだろう。



http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/791.html

記事 [文化2] イエスの本当の教え (リバイバル板へのリンク)

イエスが殺された本当の理由
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/371.html

独占インタビュー 元弟子が語るイエス教団「治療」の実態!!
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/605.html

参考資料 _ トマス福音書
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/372.html

参考資料 _ ユダの福音書
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/373.html

参考資料 _ 聖イッサ伝  
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/374.html

参考資料 _ マリアによる福音書
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/375.html

参考資料 _ マルコによる福音書(文語訳)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/376.html

参考資料 _ 舊約聖書 傳道之書
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/550.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/719.html

記事 [文化2] 釈迦の本当の教え (近代史板へのリンク)

釈迦の本当の教え
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/735.html

釈迦の悟りとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/739.html

釈迦の言葉
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/741.html

参考資料 _ ダンマパダ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/737.html

参考資料 _ スッタニパータ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/736.html

参考資料 _ ブッダ最後の旅
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/738.html

http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/720.html

記事 [カルト16] BIN・夏にG20が開かれ米が解体される、ベルべ・昨日ブッシュと安倍兄弟が会食。ドル詐欺と背乗りの尻に火がついたようです
トランプがイルミナティ詐欺通りの候補という見方と中露が後ろ楯という見方とありますが、ドル詐欺の破産請負人である事は間違いなさそうです。
そうなると大混乱もありますが、ドル詐欺に蹂躙されてきた世界にとっては、トータルでは大きなプラスです。
ブッシュ小泉以降、日米は滅茶苦茶で、一億総中流が保障されるなら面従腹背もいいですが、総下流にされるならばドル詐欺に付き合う理由がなく、ましてや無理心中や身代りの生け贄など勘弁で、さっさと中露に寝返りたい訳ですが、背乗りがウジウジとしており、今日までズルズルと来てしまいましたが、先日プーチンが安倍を体育館の裏に呼び出し、オバカとの間で揺れたようですが、飯山によると小早川したようですが、もう少し確証が欲しい所です。
それにしても中国のダイナミックさは桁外れで、鹿児島のショボいじいさんの企画を田舎のボスみたいのがバックアップしただけで、日本で言えば大企業の重役並みかそれ以上の歓待をされる訳ですが、人口が十五倍という事はそういう事で、東京シニアも飯山以上のキャリアがある訳ですから東京のお散歩生活を捨ててチャイナドリームに賭けるのも一つで、東京非正規もじじいが怪しげな企画を持ち込んで王様待遇を受けている訳ですから、ブラック企業でバイトみたいな給料で働きシニア大家に給料の半分を巻き上げられるという馬鹿げた暮らしを捨てて、極東ドリームに賭けるのも一つです。
チキンな私も少しずつ東京を脱出している所ですが、激安御殿の庭いじりも退屈して来て、貸し農園に失楽園しに行こうと準備中です。
口先農業の父としては、猿楽や田楽を担当して農園マダムと裸の付き合いが出来るように頑張りたいと思いますが、収穫物を買い叩き、東京で押し売りに歩くのが楽しみですが、新発想で、叩き出されない程度にバーベキューやキャンプファイヤーを自分の区画で規約すれすれに実施し、できれば成田闘争みたいに盆踊りのやぐらみたいのを立ててヘルメットを被ってメガホンで野次馬音頭を歌って盛り上げていくつもりですが、地上に立てると叱られるので、地下深く掘ってお洒落な貸し農園の使い方を提案しようと思いますが、、現実的な線ではござを敷いて皆さんが農作業をしているのを眺めながら酒盛りといった所でしょうか。
てな訳で、世界はこの夏激動を迎えるようです。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/156.html
記事 [カルト16] レコチャ・日本のスタンド半減。コンビニは、露から激安ガソリンを仕入れて参入すべきで、ドル詐欺スタンドは要りません。
採掘コスト3ドルで慢性供給過剰の原油を無理に40ドルに吊り上げるドル詐欺など原油業界に不要で、資源世界一のロシアと消費世界一の中国ともうすぐ中国を抜くインドが価格を決定すべきで、ドル決済も国害でしかありません。
また百歩譲って原油価格の吊り上げを黙認するとしても、円高差益の還元が不十分で、恐らくはドル詐欺と背乗りがパナマってると思われます。
原油価格も円ドルも公開情報で、特定秘密詐欺もできない訳ですから、機械的に還元すべきで、差損は消費者に被らせて差益は儲けにするとか片手落ちというか横領で、許される事ではありません。
いずれにせよ、エネルギー安保とか言って、ドル詐欺系の高い原油を仕入れるのも、スタンドをドル詐欺系で独占するのもやめるべきで、ロシア美人が接客するロシア系の激安スタンドを増やす事で、コンビニがその任にあたり、レジもおばさんではなくロシアンビューティーでお願いしますというのがスケベ親父のご提案です。

http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/157.html
記事 [戦争b17] ≪観る義務≫YouTube5,300万再生『シリアで起きていることが、もしイギリスで起こったら?』の続編動画(2分弱)
【観る義務】YouTube5,300万再生『シリアで起きていることが、もしイギリスで起こったら?』の続編動画(2分弱)が発表される!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/17179
2016/05/19 健康になるためのブログ



http://adgang.jp/2016/05/123226.html

およそ2年前、世界的な子ども支援団体・Save the Childrenが、シリアでの内戦の惨劇を伝えるショートフィルム『Most Shocking Second a Day Video』を公開し、大きな注目を集めました。


この映像は『シリアで起きていることが、もしイギリスで起こったら?』という仮定のもと、ひとりの女の子にスポットを当てたもの。平和だった彼女の日常生活が戦争によって変化していく様子を描いており、これまでに5,300万回以上も再生されています。


そして今年、その続編となる作品としてリリースされたのがこちらです。


Most Shocking Second a Day Video


Still The Most Shocking Second A Day


以下ネットの反応。












「自分の身に置き換えて相手の事を考える」ことが大切ですね。他人事はやめなければなりません。


そして犠牲になるのはいつも子供。



http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/725.html

記事 [経世済民108] 6月の米利上げ観測の強まりと米政府のドル高回避姿勢

6月の米利上げ観測の強まりと米政府のドル高回避姿勢
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20160519-00057845/
2016年5月19日 9時2分配信 久保田博幸 | 金融アナリスト


18日に公表された4月のFOMC議事要旨によると、大半の参加者が、第2四半期の成長が加速し雇用や物価が改善を続ければ、6月の会合で追加の利上げをすることが適切だ、と判断していた。これを受けて18日の米国市場では6月のFOMCでの利上げ観測が再燃した格好となった。ただし、6月の利上げの可能性については、最近の地区連銀総裁の発言を確認してもそれが伺えるが、市場が半信半疑となっていたに過ぎなかったようにも思われる。

5月17日にサンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁は、米経済の緩やかな成長継続と失業率の低さを踏まえれば、FRBによる年内2、3回の利上げが引き続き「理にかなう」との見解を示した(WSJ)。

アトランタ連銀のロックハート総裁も利上げペースに関して「(年内に)2回もしくは3回を想定している」とした(日経新聞電子版)。

ダラス連銀のカプラン総裁も17日にFRBが今年6月か7月に利上げすることを支持する可能性があると語ったそうである(WSJ)。

ウィリアムズ総裁、ロックハート総裁、カプラン総裁は3人とも今年はFOMCでの投票権は持ってはいない。だから彼らの意見に耳を傾ける必要がないとの見方はできない。発言の方向性が皆何故か同方向であり、これは6月のFOMCの利上げに向けた下地作りとみてもおかしくはなかった。

投票権を持つボストン連銀のローゼングレン総裁、カンザスシティー連銀のジョージ総裁、クリーブランド連銀のメスター総裁も以前にFRBの利上げスタンスに変化がないことを示していた。

中央銀行の金融緩和については日銀の黒田総裁のサプライズ型が市場に対してはそれなりに効果が出ることがあるが、金融引き締めについては批判が出ることも多く、マーケットがネガティブが反応をしかねない。このため事前にその可能性を織り込ませることが必要であると思われる。

17日に発表された4月の米消費者物価指数は前月比0.4%の上昇と予想を上回り、前年比では1.1%の上昇となった。食品とエネルギーを除くコア指数は前年比2.1%の上昇となった。FRBの物価目標はCPIではないが、この数値はそれほど高いとは言えないものの、FRBの利上げの動きを妨げるものではなかろう。

英国のEU離脱問題などもあるが、市場に大きな動揺が起きない限りは6月のFOMCでの利上げの可能性は高いとみている。そしてこの追加利上げを前に米政府も為替の動向に神経をとがらせているように思われる。

5月20日・21日にG7財務大臣・中央銀行総裁会議が仙台の温泉地である秋保で開催される。それを前に米財務省高官が16日に最近数か月の円の動きは秩序的だと述べたそうである。これに対して浅川財務官は16日に、外国為替市場の動向に関して「過度で無秩序な動きは経済に悪い影響を及ぼしうる」と強調していた。日米が為替動向を巡って火花を散らしている構図となっているが、米国政府としても大統領選挙も控え、米利上げなどによるドル高の動きは阻止したいところであろう。もちろん日本政府としても年初からの急速な円高の動きを危惧しているものと思われる。


久保田博幸
金融アナリスト
フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/752.html

記事 [原発・フッ素45] もんじゅ存続、停止中でも年間維持費161億円(政治山)
    毎年高額の予算が計上されるもんじゅ事業費(日本原子力研究開発機構ホームページより)

もんじゅ存続、停止中でも年間維持費161億円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010000-seijiyama-pol
政治山 5月19日(木)9時30分配信


 原子力規制委員会が見直しを勧告していた高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)について、政府が存続する方針であるとの報道がありました。

■総事業費は1兆円超

 もんじゅの研究開発の事業費(予算)は1兆410億円(1980―2016年度)に上り、毎年の維持費に平均161億円余がかかっています。2012年11月、保安規定に基づく機器の点検漏れが約1万点見つかり、その後、日本原子力研究開発機構は「体制を再構築した」としたものの、その後も検査に不備が見つかりました。

■運転主体の受け皿探し難航

 規制委は昨年11月、「運転を安全に行う資質がない」と断定し、機構に代わる運転主体が見つからない場合はもんじゅの抜本的な見直しをするよう、馳浩文科相に勧告していました。文科省は検討会を重ねていますが、ナトリウムを冷却材に使う特殊な炉は現段階でリスクが大きく、受け皿探しは難航しています。

 高速増殖炉型は、現在運用されている軽水炉型の原発に比べ、ウラン資源の利用効率が100倍以上に向上する夢の技術です。2005年10月に閣議決定された「原子力政策大網」では、2050年頃からの実用化を目指すことが明記されていましたが、その前段階の目標である2025年頃の実証炉も実現の目途が立っていません。1995年のナトリウム漏洩事故以来、本格的な運転再開にも至っていません。

■政府は前のめり、国民レベルの議論は進まず

 増殖炉を諦め、現状の軽水炉に研究開発の重点を移している国が多い中、日本の開発予算だけが目を見張る金額になっています。

 政府はもんじゅを「国際的な研究拠点」と位置付けています。国内に滞積するプルトニウム約48トンについて、国際社会から疑念を持たれないために高速増殖炉での消費を目指しています。

 原子力発電そのものの賛否が分かれる中で、実用化の目途が立たない高速増殖炉の研究開発にどこまで予算を投じるべきなのか、国民レベルの議論は進んでいません。

<株式会社パイプドビッツ 政治山カンパニー 編集・ライター 上村吉弘>

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/690.html

記事 [自然災害21] 次の大地震は伊予灘・薩摩西方沖を警戒せよ 予測のプロ・村井俊治氏が語る「熊本の次」(東洋経済)

熊本地震では、周辺が引きちぎられるように東西南北に動いた(写真:DreamFinder / PIXTA)


次の大地震は伊予灘・薩摩西方沖を警戒せよ 予測のプロ・村井俊治氏が語る「熊本の次」
http://toyokeizai.net/articles/-/118491
2016年05月19日 駅 義則 :東洋経済オンライン編集部 記者


測量工学の第一人者である村井俊治・東大名誉教授(76)が顧問を務める民間企業、地震科学探査機構(JESEA、橘田寿宏社長)は、人工衛星から見た、国内約1300カ所ある国土地理院の電子基準点の水平・上下の位置変動データを震度5以上の地震予測に活用。週刊のメールマガジンでその情報を発信してきた。最近はNTTドコモの支援を得て迅速に状況が把握出来る基準点を増やし、予測精度の向上に努めている。
ただ、熊本地震については、2年前から予測していたものの、発生直前に注意情報を解除してしまい、批判を浴びる羽目になった。この「空振り」の真相や、今後の警戒ポイントや地震発生予測の課題などを聞いた。


――地震学の専門家ではないのに予測を始めた経緯は?


定年退職2年後の2002年に、先輩の荒木春視・工学博士から、測位衛星のデータを使って地震予測ができそうだから一緒に研究しないかと誘われ、第二の人生のテーマだと考えた。2人で申請した「地震・火山噴火予知方法」の特許が2006年に認められた。そして2000〜2007年に発生したマグニチュード6以上の地震162個全てを追跡調査した結果、期間はバラバラだが、地形に何らかの前兆が必ず起きていたことが判明した。


東日本大震災でも前兆を認めていたが、情報発信できないまま2011年の発生を迎えた。歯がゆさもあって2013年1月17日、阪神・淡路大震災の記念日に橘田氏とJESEAを立ち上げ、同年2月にメルマガ配信を開始。その後も大地震の発生を言い当て続けて評判を呼んだ。当初24人だったメルマガの個人会員数(月額料金は200円プラス消費税)は現在、5.5万人に達した。


■熊本地震では「気持ちがブレた」ため直前で解除


――だが、熊本地震では2年前から危険性を指摘し続けたものの、間の悪いことに発生の約1週間前に注意情報を解除してしまった。


「気持ちがブレた」と言うしかない。異常があったら必ず地震が来るという信念を持っていたはずなのに、揺らいでしまった。2014年5月から出し続けてきた熊本・鹿児島周辺での地震発生注意情報は今年1月末まで、2月末まで、と何度も延長を続けたが、メルマガの4月6日発行号で解除した。


熊本県にある国土地理院の電子基準点22カ所のうち、明確に異常な変化を示し続けたのが2つしかなかった点も理由の一つだ。何度も延長した後で「このまま注意情報を出し続けても」と考えて取り下げてしまったのだが、その1週間後にドーンと来てしまった。これにより、数多くの暴言をネット上などで浴びた一方、励ましもいただいた。


――熊本地震は発生1カ月を経て落ち着いたようにも見えるが。



熊本地震後の周辺地体の変動観測図。色は上下方向、三角形の矢印は水平方向をそれぞれ示す (JESEA提供)


落ち着いてはいない。地震の日を起点に地面は動く。東日本大震災の際も、日本列島全体が動きに動き、国土地理院がその後半年間、電子基準点の座標を固定できなかったほどだ。世界の電子基準点の動きを見ると、地球がいかに柔らかいか分かる。


プレートを細かく区分けした存在である「地体」は、海の上に乗っている大きな船のようなもので、沈降と隆起を繰り返しながら絶えず、個別に方向を変える。東日本大震災の時には、地震がないと言われる韓国や北京、グアムの周辺でも、事前に動いていた。


■伊予灘や薩摩半島の西方沖は引き続き要注意


熊本地震でも、周辺の地体が引きちぎられるように東西南北に動いた。四国の足摺岬と室戸岬周辺の地体の動きは熊本地震によって逆方向に変わっており、歪みが溜まっている。特に中央構造線の延長線上にある伊予灘は要注意。熊本から見て逆方向に当たる薩摩半島の西方沖などでも、大地震が起きる可能性がある。


また、阿蘇山が噴火しない保証はない。江戸時代の巨大地震だった宝永の大地震(1707年)の49日後に富士山が噴火した例もある。尋常ではない動きをしていると思っている。 


――愛媛県の伊予半島には休止中の伊方原発、薩摩半島の西岸には稼働したばかりの川内原発があるが、大丈夫なのか。


原発の安全性は地震予測と異なる次元の話なので、コメントは控える。


――予測精度を高める方策は?


国土地理院がネット上で無料公開している電子基準点のデータは、2週間遅れで精度の良いものと、最短2日遅れで精度が粗めな「速報」の2種類。ただ、東日本大震災に関しては被害が大きかった基準点で、3日前から位置データに異常が出ていた。


このため、自前の電子基準点を持って補完すれば、発生の数日前の注意喚起をできると考えた。熊本でも自前の電子基準点があれば、もっと詳細に動きをつかめたはずだ。


国土地理院は実は秒単位で基準点の変動を捕捉している。しかし、地図作成用の測量が使用目的のため、われわれが欲しいデータ形式では提供されていない 。


■基準点を100カ所程度まで増やす


――ドコモによる支援の詳細と今後の展開は?



村井俊治(むらい しゅんじ)/東京都生まれ。 1963年東京大学工学部土木工学科卒。1983年に東大生産技術研究所の教授となり、1992〜96年に国際写真測量・リモートセンシング学会(ISPRS)会長。2000年に東大を定年となり名誉教授に。2007〜2015年に公益社団法人である日本測量協会の会長を務めた。2013年から地震科学探査機構の顧問(撮影:梅谷秀司)


ドコモには現在、伊勢志摩サミットが開かれる三重県の賢島と、神奈川県の三浦半島の2カ所にある基地局に、実験として電子基準点を置いてもらっている。データ電送は高速回線経由だ。これ以外にJESEA自社の基準点を、神奈川県内の小田原と、関東大震災の震源に近い大井松田に設置。以上4カ所のデータをリアルタイムでウオッチしている。


ドコモは今年中に、基準点を14カ所ほど追加してくれる計画で、JESEA自社の基準点と合わせて18カ所になる。将来的にはこの数を100カ所程度まで増やしたい。そうなれば予測の体制は盤石になる。2020年には衛星による位置観測の精度がミリ単位に達すると言われており、大きな成果が見込めるはずだ。


――南海トラフ地震などでは「何年後の発生確率が何%」などの予測がささやかれているが、こうした形での情報提供はしないのか。


地面の状態は刻々と変わる。1回行った予測がそれで固定できるわけではない。人工衛星によって日々観測を続け刻々と地面の異常変動を分析して地震発生の可能性を予測できる点が、他にはない、われわれの持ち味だ。


「何十年に何%」という予測方式は、40年くらい前に確立された「グーテンベルグ・リヒター則」という原理に基づいている。しかし、これは過去に地震が観測された場所でなければ通用しないし、計算の根拠を知っている人はほとんどいない。いつかはそこに大地震が来る、という程度にしか意味をなさないと考えている。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/445.html

記事 [戦争b17] 「オバマ氏、広島を訪問へ」(DW English・RFI)


(Obama to visit Hiroshima on Japan trip in late May: DW English)
http://www.dw.com/en/obama-to-visit-hiroshima-on-japan-trip-in-late-may/a-19247306


アジア


オバマ氏、5月下旬の訪日で広島を訪問へ


バラク・オバマ米大統領は判断が少し遅れたが、今月下旬のアジア訪問の際に広島を訪ねることにした。1945年に米国の原子爆弾により灰燼に帰して以来、彼は初めて同市を訪ねる米大統領となる。





オバマ氏は5月21日から5月28日まで日本とベトナムに滞在し、この訪問の後半にG7グループの首脳会談が予定されていると、ホワイトハウスが声明で述べた。

オバマ氏は大統領任期中10回目のアジア訪問で安倍晋三・日本首相に同行して、米国が第2次世界大戦末期に原子爆弾を投下した日本の2都市の1つである広島を訪ねる。



日本の安倍晋三政権は今年、持ち回りのG7議長職をドイツから引き継ぐ


1945年8月6日、米国は世界で初めて広島に原子爆弾を投下して約140,000人を死亡させた。この3日後、米軍はプルトニウム爆弾を港町・長崎に投下し、74,000人を死亡させた。8月15日までに日本は降伏を表明し、その年の9月に大戦は正式に終結した。

日本は長年世界の指導者たちに、広島と長崎を訪問して原子爆弾がもたらした結果を見て核兵器廃絶の取り組みに加わるよう促してきた。


核のない世界


「[今回の訪問は、]平和を求め核兵器のない世界を保証するという[オバマ氏の]継続的な責務を強調するだろう」と、ジョシュ・アーネスト米大統領報道官は語った。



先月、ジョン・ケリー国務長官は広島平和記念公園を訪問し、同公園を訪ねた最高位の米高官となった。


4月、ジョン・ケリー国務長官は広島を訪問し、同市を訪ねた最高位の米国政治家となった。

ケリー氏はこの体験と「人としての感性をすっかり引き付ける胸をえぐられるような展示」に「深く心を動かされ」たと語った。


真珠湾再訪


オバマ氏の故郷・ハワイ州の真珠湾への日本軍による攻撃75年目を僅か数ヵ月後の12月に控えているので、ホワイトハウスは大統領の訪問に躊躇していた。

米国が日本に謝罪しなければならないとオバマ氏は考えていないと、アーネスト紙は語った。

ベン・ローズ国家安全保障問題担当大統領副補佐官のブログ記事によると、オバマ氏の発言はその場所やそこで起こった出来事の重要性を反映したものに限定されるだろう。「彼が第2次世界大戦の最後に原子爆弾を使用した判断を再検討することはない。そうではなく、彼は私たちが共有する未来に焦点を合わせた前向きなビジョンを提示するだろう」とローズ氏は述べた。


jbh/msh (Reuters, AFP)





この話題についての音声・動画

ケリー氏が広島の記念碑を訪問する


発表 2016年5月10日
関連テーマ バラク・オバマ日本
キーワード オバマ広島長崎日本核爆弾原子




-----------------------------------------------------


(Visite historique d'Obama à Hiroshima: RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20160510-barack-obama-presentera-pas-excuses-hiroshima-japon-nucleaire


米国日本バラク・オバマ原子力ジョン・ケリー第2次世界大戦


オバマ氏の歴史的な広島訪問


記者 RFI


発表 2016年5月10日・更新 2016年5月10日 17:48




記者会見でのバラク・オバマ米大統領。2016年5月6日、ホワイトハウスにて。
REUTERS/Carlos Barria



バラク・オバマ氏は今度の5月27日の次の日本訪問で広島を訪ねる。1945年8月6日に発射され140,000人の死者を出した初の原子爆弾爆発の地を、現職の米国大統領が訪問するのは初めてだ。バラク・オバマ氏が謝罪を示すことは問題外だとホワイトハウスは説明する。


報告 RFIワシントン特約記者、アンヌ−マリー・カポマッチオ


この象徴的な訪問は数ヵ月前から準備されていた。オバマ氏が広島訪問の際に謝罪を示さないにしても、彼が最初の原子爆弾の地に現れることには米国内でまちまちの評価を受けるリスクを負う。ホワイトハウスによれば、米大統領は核兵器のない世界に向けた彼の責務を強調する演説を行う予定だ。

大統領が広島訪問の列に加わる先駆けとして、ジョン・ケリー国務長官が先月広島を訪問している。この行為が国際的な称賛を受けることは間違いないが、内政面では今年末に職務を離れるバラク・オバマ氏にとって危険なことだ。


→(再び)読む:ジョン・ケリー氏は広島で「核兵器のない世界」を訴える(投稿者による和訳


大統領選挙戦の最中にある共和党側は、数ヵ月前から「謝罪を示すことによりアメリカを弱体化させた大統領」と批判している。

米国の元兵士たちをこれ以上侮辱しないよう、バラク・オバマ氏は言葉を吟味しなければならない。先日の世論調査では、若い世代はこの戦争の行為を後悔しているが、第2次世界大戦を終わらせたと彼らが考えているこの判断について、謝罪の考えを拒否することで全世代の意見は一致している。



------------------------------------------------------------------



(Obama à Hiroshima: pas d'excuses officielles des Etats-Unis: RFI)
http://www.rfi.fr/ameriques/20160511-japon-obama-hiroshima-pas-excuses-officielles-etats-unis


日本米国バラク・オバマ歴史


オバマ氏が広島へ:米国の公式謝罪はなし


記者 RFI


発表 2016年5月11日・更新 2016年5月11日 10:01




核爆弾の爆発による広島上空のキノコ雲、1945年8月6日。
REUTERS/U.S. Army/Hiroshima Peace Memorial Museum



今度の5月27日にバラク・オバマ氏が広島を訪ねる。この日、大統領は日本にいる予定になっていたが、それはG7首脳会議に出席するためだった。1945年8月6日に放たれた原子爆弾が爆発した地を現職の米国大統領が初めて訪ねることになる。140,000人が死亡させられた。


オバマ氏は大統領任期最後の数ヵ月となったが、この訪問は大統領が残したいと考える「遺産」の一部となり、この行為は後世に受け継がれるだろうと、RFIワシントン特約記者アンヌ−マリー・カポマッチオは説明する。もう一度言うが、バラク・オバマ氏がヒロシマの犠牲者たちの記念碑(投稿者による和訳を訪ねるのだから、その象徴的な意味は大きなものとなる。

この訪問は熟慮の結果だ。米大統領はホワイトハウスの1年目である2009年には広島訪問の希望を表明していた。

しかしその時、彼は計画を少し前に進めたものの米大統領としては時期尚早だと判断せざるを得なかった。2010年、米国大使が初めて現地を訪ねて行事に参加した。それから、ジョン・ケリー国務長官が先月現地を訪ねた。そして今度の5月27日、ついにバラク・オバマ氏の番だ。


日本国民は訪問を歓迎


今回のバラク・オバマ氏の広島訪問を日本は早くも歓迎している。広島はこの知らせを受け取り喜んでいる。「バラク・オバマ氏が来ても、私たちは彼に謝罪して欲しいと考えていない」と、1945年8月6日に8歳で原爆の爆発を奇跡的に生き延びたオガワ・ケイコ氏は確言する。

1945年8月6日広島で、そして、1945年8月9日長崎で、一般市民の上に投下された2発の原子爆弾を最後まで生き延び今なお存命の人たちがバラク・オバマ氏に求めること、それはただ、自分たちの苦しみが忘れられないことだ。それが無駄にならないために、そして、米大統領が切望する核兵器廃絶(投稿者による和訳がいつの日にか現実となるために。

訪問の際には、安倍晋三首相がバラク・オバマ氏に同行する。安倍氏はヒロシマとナガサキのページを翻したいと考えている。それは、(戦争終結時に一人の米国人の手によって書かれた)平和憲法(投稿者による和訳を見直すために、そして、フクシマを経てもなお万一の場合にはヒロシマの国が原子爆弾を持てるよう日本の核能力を維持するためにだ。安倍晋三氏には広島に行くことが待望されている。日本は紛争解決の手段としての戦争を永久に放棄すると彼に改めて言わせるのだと、日刊紙・東京新聞は書いている。


公式な謝罪はない


ところが、米国では問題はもっとデリケートだ。ホワイトハウスは、1945年8月に米国が日本・広島に投下した原子爆弾によって死亡した140,000人のために大統領が謝罪を示すことはないと、気をつけながら説明している。米国では、謝罪は元兵士たちへの裏切り行為と見なされているようだ。さらに、一部の保守派は訪問自体が間違いだと考えている。

米国では大統領選挙の運動が行われており、共和党やドナルド・トランプ氏(指名競争で最後まで残っている候補者)によるバラク・オバマ氏や民主党に対抗する主張の1つが、「お詫び行脚に回ることで米国を地に落とす大統領」の脆弱さだ。

パリ・アメリカン大学の国際関係学教授フィリップ・ゴラブ氏の考えでは、バラク・オバマ氏の訪問は「南シナ海・東シナ海で中国との緊張が増大しているこの時に日米関係を強化する」性格を合わせ持つ。それだけに、「米国の一部−ドナルド・トランプ氏もだと思うが−日本との2国間同盟関係を問題に取り上げている」と、この研究者は力説する。


オバマ、「思い切る」大統領


「それでも、彼の総合的な評価を試みる時、[バラク・オバマ氏]は思い切った外交を展開した大統領となるだろう。イランとの直接対話を始めたこともやはり重要なことだ。彼はキューバとの関係を再開し、キューバに対する制裁体制を終わらせた。これもまた、革新的な外交構想の具現化と言える。」

「そのため、やはり外交面でリスクを取る大統領だ。彼は現在2期目を終わるに当たり就任当初よりも大きなリスクを取っているが、これらの政策が検討されたのは1期目の最初であることを知らなければならない。」

ホワイトハウスによれば、原子爆弾を放った歴史上唯一の国の指導者として、バラク・オバマ氏は犠牲者を追悼し、核兵器のない世界に向けて活動したいとの願望を改めて表明するだろう。


→(再び)読む:60年前、広島で原爆が爆発した



広島市に落とされた原子爆弾の影響
Wikimedia Commons




----------------------------------------------------------



(Opinion: It is never too late to apologize: DW English)
http://www.dw.com/en/opinion-it-is-never-too-late-to-apologize/a-19249040


アジア


意見:謝罪に遅すぎることは決してない


今月下旬、バラク・オバマ氏は世界初の原爆攻撃の地・広島を訪ねる初の現職米大統領となる。謝罪は期待しないが訪問が遅すぎると、DWのアレクサンダー・フロイントは書く。





現職米大統領が広島を訪ねる(投稿者による和訳のに71年も掛ける必要が本当にあるのか?世界唯一の超大国を代表して謝罪を表明するのでなく−ホワイトハウスは謝罪はないと既に強調している−、世界初の原爆攻撃による犠牲者を追悼する場所を訪ねるだけだ。

とにかく、これはただの象徴的なジェスチャーでそれ以上ではない。そして、オバマ氏は広島を訪ねるためだけに訪日するわけでない。大統領がこの東アジアの国を訪問するのは、今年のG7首脳会議に参加するためだ。

オバマ氏の訪問を、米国の「平和と核兵器のない世界を保証することを追求する責務」を強調する取り組みだと、ホワイトハウスは表現していた。

これは4月上旬のジョン・ケリー氏による広島訪問に続くものだ。彼は広島の平和記念施設を訪ねた初の米国務長官となった。彼からさえ謝罪は一言もなかった。

ちなみに、オバマ氏は日本訪問の前にかつての敵ベトナムに向かう。そこでさえ米大統領は過去を語らず、むしろ、貿易・安全保障・人権についての将来の協力を進めることに焦点を合わせるだろう。



DWのアレクサンダー・フロイント


71年が経ち2度の訪問があってもなお謝罪はない。これは恥ずかしいことだと私は思う。どの国も過去の扱い方を知るべきだ。私たちドイツ人が第2次大戦後に罪を認めたことを私は喜んでいる。この罪を認めることは謝罪に必要な条件だったが、これにより初めて和解が可能となった。

ヴィリー・ブラント元独連邦首相がワルシャワ・ゲットーの記念碑の前で跪いたことは、弱さの表明、あるいは、過去と折り合いをつける過程の誇張として片付けられるかも知れないが、私はずっとそれは強さを示す重要なサインであると感じてきた。


和解のための土台


オバマ大統領が跪いて核爆弾攻撃の犠牲者を追悼するとは誰も思っていない。さらに、核爆弾の非難すべき罪の次元がナチスによる残虐行為の大きさに比肩するものでないことは明らかだ。それでも、受けた苦しみに対してはオバマ氏が広島訪問の間に謝罪すべきだ。

なぜなら、核兵器の使用は罪だからだ。広島・長崎への原爆爆撃がなければ恐らく太平洋の戦争はもっと長引き多くの無実の人々が死ぬことになっていただろう、との主張によって正当化はできない。

たとえそれが正しくとも、核兵器の使用は過ちだった。そのことは誰もが知っていた−少なくとも、広島のウラニウム爆弾投下以降は。しかし、米国は長崎にプルトニウム爆弾を放った時、米国が主に興味を持ったのは新兵器を試験することと、日本や特にロシアに自らの力を誇示することだった。

超大国・米国は初めて核の力を見せつけ、ロシアとの兵器開発競争の引き金を引いた。今日もなおその影響を私たちは感じている。オバマ氏が安倍晋三・日本首相と一緒に「核兵器のない世界における平和と安全」のために戦うことは名誉に値する。しかし、71年前にこの核の呪文を放ったのは正しく米国だ。


日本も謝罪が必要だ


オバマ氏は広島でこの歴史的な罪に向き合うべきだ。大統領任期の終わりに近づき、ノーベル平和賞を受けたオバマ氏が失うものは何もない。それどころか、彼は信用を得るだろう。謝罪は強さのサインとなり得るからだ。

日本帝国軍が犯した戦争犯罪を謝罪するために隣国に行ったことが一度もない日本首相にも同じことが言える。罪を認めることなしに、韓国や中国との真の和解は不可能だ。


この話題の音声・動画

オバマ氏、広島を訪問へ




発表 2016年5月11日
記者 Alexander Freund
関連テーマ 第2次世界大戦バラク・オバマ国際原子力機関(IAEA) 日本
キーワード 広島米国バラク・オバマ日本原子爆弾第2次世界大戦長崎




論評:謝罪に遅すぎることはない(DW Deutsche)[独文元記事]



--------------------------------------------------------------


(投稿者より)

オバマ氏がベトナムの後に広島を訪問する、という行動自体にメッセージが感じられます。何も言わなくとも、負けと罪を認めているのです。オバマ氏は米国が歴史的に抱える外交問題にあらかたケリをつけてホワイトハウスを去ることになります。米国は今後、地に脚をつけて身の丈に合った生き方を模索することになるでしょう。

私は謝罪を求めません。日本も重慶を爆撃しました。死者数は非対称ですが一般市民を爆撃で殺したのは同じです。旧軍の行為には目を瞑り米軍の行為だけをあげつらうのはフェアでありません。ただ、オバマ氏は心の中で犠牲者の方々と対話して頂ければ十分かと思います。

普段は終わったことでなければ投稿しないのですが、今回は余りにも前評判が高いので投稿文を作成しました。




http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/726.html
記事 [経世済民108] 捨てられるブランド品(中国)と消える爆買い(GLOBAL EYE)
捨てられるブランド品(中国)と消える爆買い
http://www.globaleye-world.com/2016/05/1390.html
2016.05.19 11:55  GLOBAL EYE


今、中国の国際空港でとんでもない事態が起こり始めているようで、輸入時の関税が払えないとしてブランド品が税関で捨てられていると報じられているのです。

バック・衣料品の関税が20%から30%に引き上げられ、高級時計は30%から60%に引き上げられたためですが、このあおりを受けて世界のブランド品の売り上げが急減しているとも発表されているのです。

中国人によるブランド品購入

3月 −23.6%
4月 −18.5%

4月の世界全体の高級品購入額は<−12.8%>となっており、中国人の落ち込み方が半端ではないのが分かります。

今や中国人観光客は高級ブランド品を買う力を無くし始めており、目一杯中国シフトをした高級ブランド店やデパートなどは激減する売り上げを見て青くなっている筈です。

日本でも以前、内外価格差を利用して並行輸入業者が学生等にお金を渡して海外に派遣しブランド品を買い漁らせ日本にまで運ばせていたことがありましたが、それと同じことを中国で起こっていたのですが、輸入関税の大幅な引き上げで内外価格差がなくなり、これが機能しなくなったのです。

今後、更に上海ディズニーランド開園後は、旅行者を国内に留め置く政策をとってくるとも言われており、海外に出てくる中国人が減少することもあり得、そうなった場合、免税店を新規に作ったり拡張したところは、閑古鳥がなく事態になります。

「爆買い」という言葉が「死語」になる元年に今年はなるかもしれません。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/753.html

記事 [国際13] パリ発のエジプト航空機 レーダーから機影消える
エジプト航空の発表によりますと、フランスのパリを現地時間の18日深夜に出発し、エジプトのカイロに向かっていたエジプト航空804便の機影が、レーダーから消えたということです。この旅客機には乗客乗員合わせて69人が乗っていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10010526811000.html

行方不明になったのはMS804便で機材はボーイング737-800
シャルルドゴール空港とカイロ国際空港を繋ぐ路線のようです

つい最近もロシアの民間機がテロに巻き込まれている事を考えると不安ですね
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/792.html

記事 [国際13] トランプは米国の「破壊者」ではなく「救世主」だ! 渡瀬 裕哉 Tokyo Tea Party 事務局長
トランプは米国の「破壊者」ではなく「救世主」だ!
2016年05月17日 21:24 
渡瀬 裕哉
Donald_Trump_August_19,_2015_(cropped)
Wikipediaより引用
米国の破壊者は「ドナルド・トランプ」ではなく「ヒラリー」と「サンダース」である

筆者は昨年から主に選挙キャンペーンの観点から大統領予備選挙においてトランプ勝利を明言し、現在もトランプがヒラリーに大統領選挙本選で勝利することを予測しています。

「トランプはヒラリー・クリントンに勝つ!」5つの理由(2016年5月5日)
数字で分かる!トランプの大統領選挙・勝利の方程式とは(2016年5月7日)
何故、反イスラム発言でもトランプの支持率は落ちないのか(2015年12月11日)

一方、「なぜ、トランプ現象が起きたのか」ということについて、メディアや知識人が経済格差やスピーチ力などの様々な理由をつけて説明しています。しかし、それらの大半は極めてポピュリズムな観点に基づく分析が多いことを残念に思っています。なぜなら、トランプ現象は米国に深く根差した政治思想の観点から説明することが可能だからです。

政治学者ルイス・ハーツが指摘するように、米国は封建制度を経験していない建国以来の自由主義国家です。

米国では王族や貴族が存在していないことによって反革命もなく、小資本家・農民・プロレタリアートも含めて民衆がプチブルジョワの心性を共有しているために社会主義に傾倒することもありませんでした。
米国=アメリカン・ドリームという思想は「誰もが成功することができる」という信念に支えられた社会風土の中から生まれたものです。米国の支配的な認識の下では、生まれながらの貴族階級も無ければ絶望した底辺の貧困層も存在していませんでした。米国は努力すれば誰もが成功を手にすることができる国、自由主義を国是とする国家とされてきました。

つまり、「絶対化された自由主義思想」こそが「米国の自己イメージ」ということになります。

そして、共和党は絶対化された自由主義思想の体現者であるとともに、民主党であったとしても思想的なベースを変更することなくプラグマティックな対応を行う政党であることに変わりはありません。

多くの日本人は日本国と180度異なる発想で建国された米国という国家を理解することができていません。そして、近年では米国でも大学などで左派的な教育を受けた知識人はその国是を失いつつあるのかもしれません。

米国という国家への無理解の結果が「トランプは米国を破壊する」という不可思議な言説の氾濫に端的に現われていると思います。米国を破壊するのは「トランプ」ではなく「ヒラリー」と「サンダース」なのです。

米国に生まれた「貴族=ヒラリー」と「社会主義者=サンダース」という異分子

ヒラリー・クリントンはイェール大学のロースクールを修了した才女で政治的なキャリアの色が強い法律家として華々しいキャリアを誇っています。

彼女は夫であるビル・クリントン大統領の政治的な影響力を背景に医療保険改革問題特別専門委員会委員長に就任する前代未聞の猟官ぶりを発揮した上に、ホワイトハウスにはファーストレディーのオフィスだけでなく、大統領執務室があるウエストウイングにも特別に自分用の執務室を構えていました。

そして、「ビラリー」(ビル+ヒラリー)または「共同大統領」と呼ばれるほどに権勢を振るい、その後もファーストレディーとしての経歴を利用して上院議員選挙に出馬・当選、大統領選挙予備選挙でオバマに敗れるまで、夫の名声を嵩にきてやりたい放題の振る舞いを繰り返してきています。

まさに、閨閥の威光を利用するエスタブリッシュメント(貴族)としての道を爆進してきた人であり、現在は米国初の「夫婦で大統領になる」という政治の私物化とも言えるようなプロジェクトに挑戦しています。ヒラリーは「大統領になって何がしたいか分からない」と批判されますが、彼女は貴族として立候補しているのだから大衆との約束が無くても当然でしょう。

一方のサンダースは、ポーランド系ユダヤ人で大学卒業後にイスラエルのキブツで過ごした後に格差の少ない社会が良いという思想に染まったバリバリの社会主義者で実兄ラリーがイギリスの緑の党の政治家という人物です。

若いころから米国で超少数勢力であった労働ユニオン党から連邦議員・州知事選挙に何度も立候補するも惨敗を繰り返し、無所属で出馬したバーリントン市長選挙で初勝利。その後、再び下院選挙に立候補するも落選、しかし不屈の闘志で再度立候補して下院議員になった筋金入りの社会主義者です。

おまけに、70年代・80年代に138回爆破テロを起こした、FALNというマルクス・レーニン主義のプエルトリコテロリストグループの主犯格の釈放をオバマに直訴したトンデモ・エピソードも保守派から指摘されています。

上記の経緯からサンダースは民主党に必ずしもシンパシーがあるわけではなく、米国の中では珍しいであろう極端に左派的な経歴を持った政治家だということが言えます。(無所属議員として民主党と院内会派を結成)

両者の特徴はビジネス経験は全く存在せずに政治を利用して台頭してきたキャリアの人物ということになります。つまり、ヒラリーもサンダースも米国の伝統である「絶対的な自由主義」という観点からは逸脱した存在なのです。

現在の状況は米国には建前上存在しないはずの「貴族」と「社会主義者」が現れて、民主党という政党を利用して「米国を乗っ取ろうとしている」状況だと言えるでしょう。

トランプ現象が起きた理由は「米国の伝統が脅かされた」ことに原因がある

一方の共和党側でも昨年段階ではブッシュ家というエスタブリッシュメントがクリントン家ばりに大統領職を私物化しようと画策している状況でした。しかし、結果は読者も知っているようにブッシュは惨敗し、エスタブリッシュメントの「アンチ・トランプ」キャンペーンは全く効果を発揮しませんでした。(ブッシュ以外の予備選挙候補者もフィオリーナを除いてビジネス経験がほぼ皆無の人々でした。)

筆者は昨年からトランプ氏の選挙キャンペーンの巧みさを指摘してきましたが、同時にトランプ現象については「米国の伝統」を背景とした米国人の根源的な危機意識の表れと捉えています。

トランプ現象の解説として一般的に述べられる「経済格差を背景とした白人下層の盛り上がり」という説明では説明不足なのです。なぜなら、経済格差の単純な是正を求める人々は、共和党ではなく民主党、そしてサンダース支持者になっているはずだからです。

ドナルド・トランプ氏は不動産ビジネスで財を成した人物であり、その人生についてもまるで映画のような浮き沈みを繰り返してきた人物です。ビジネスを通じたアメリカンドリームの体現者であり、まさに米国が絶対視してきた自由主義に基づく人生を送ってきました。彼は経済格差の是正と親和性があるような候補者ではありません。(共和党の予備選挙では比較的リベラルな候補者ではありましたが・・・)

そのトランプ氏がガサツに語る言葉や振る舞い、そして背景にある強いビジネスへの信望感こそが「米国が米国であること」そのものなのです。ヒラリーやサンダースらの「米国の伝統の破壊者」に対し、「米国の大衆が拒否意識を持った」ことによって生まれた存在が「トランプ」なのです。

ドナルド・トランプは「米国の破壊者ではなく救世主」である

したがって、現時点において、トランプは米国を破壊するどころか、米国の伝統を守る「救世主」である、ということができると思います。トランプの出現・台頭は現在の米国の政治シーンにおいては必然のことであり、米国を破壊しようとする人々に米国の本能が牙を剥いたものと理解するべきです。

米国の「絶対的な自由主義」は場合によっては独善的な思考を生み出すことにも繋がります。筆者はトランプ氏の選挙用のセンセーショナルな発言も「米国の伝統」に対して相容れない対象に対する根源的な反発を背景としたものであるように感じます。

米国は自由主義を国是とした生まれた国であり、封建制に虐げられてきたアジア人や欧州人には到底理解できないイデオロギーによって作られた国です。従来までの彼らなら特権階級の存在を受け入れることもなければ格差による絶望を受け入れることもないでしょう。このような「米国の伝統」を理解せずにトランプ現象を語ることはそもそもできないのです。

アメリカ自由主義の伝統 (講談社学術文庫)
アメリカ自由主義の伝統 (講談社学術文庫) [文庫]
ルイス ハーツ
講談社
1994-12

本記事の内容は所属機関とは関係なく渡瀬個人の見識に基づくものです。取材依頼や講演依頼などはyuya.watase02@gmail.comまでお願いします。

渡瀬裕哉(ワタセユウヤ)
早稲田大学公共政策研究所地域主権研究センター招聘研究員
東京茶会(Tokyo Tea Party)事務局長、一般社団法人Japan Conservative Union 理事
その他の個人ブログ記事を読みたい人はこちらまで 
渡瀬 裕哉
早稲田大学招聘研究員、Tokyo Tea Party 事務局長
> 渡瀬 裕哉のほかの記事を読む
http://agora-web.jp/archives/2019225.html
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/793.html

記事 [国際13] トランプ氏、初の優位予想 対クリントン氏で米世論調査(朝日新聞)
米大統領選で共和党の指名獲得が確実となっている実業家のトランプ氏=1月28日、米アイオワ州デモイン、佐藤武嗣撮影


トランプ氏、初の優位予想 対クリントン氏で米世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ5M2RGTJ5MUHBI00N.html?iref=comtop_8_03
2016年5月19日11時59分 朝日新聞


 米FOXニュースが18日に発表した大統領選に関する全米世論調査で、共和党の実業家トランプ氏(69)と民主党のクリントン前国務長官(68)の直接対決を想定した場合、トランプ氏がわずかに上回る結果となった。トランプ氏が指名獲得を確実にしてから、米主要メディアの全米調査で同氏がクリントン氏に対して優位となったのは初めて。

 FOXニュースが今回実施した世論調査では、トランプ氏の支持率が45%で、クリントン氏が42%。前回4月中旬の調査では、クリントン氏が48%で、トランプ氏の41%を7ポイント上回っていたが、今回逆転した。

 今回は特に男性や白人でそれぞれトランプ氏が55%の支持を集め、クリントン氏に20ポイント以上の差をつけた。無党派層も16ポイント差でリードした。クリントン氏に好感が持てないという「非好感度」も、過去最高の61%を記録し、トランプ氏の56%を上回った。

 一方、民主党の指名争いでクリントン氏に食い下がるサンダース上院議員(74)がトランプ氏と対決することを想定した場合は、サンダース氏が46%で、トランプ氏の42%を上回った。(ワシントン=佐藤武嗣)


http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/794.html

記事 [原発・フッ素45] 小泉氏が涙 トモダチ作戦の健康被害「見過ごせない」(朝日新聞)
小泉氏が涙 トモダチ作戦の健康被害「見過ごせない」
http://www.asahi.com/articles/ASJ5K354LJ5KPTIL00B.html
2016年5月18日19時57分 朝日新聞



元米兵らに思いを寄せ、感極まって涙を流す小泉純一郎元首相=カールスバッド、平山亜理撮影




トモダチ作戦に参加した元米兵らと話をする小泉純一郎元首相=カールスバッド、平山亜理撮影


 東日本大震災の「トモダチ作戦」に従事し、福島第一原発沖で被曝(ひばく)したとして、東京電力側を相手に集団訴訟を起こした米海軍の元兵士らが400人に達した。「原発ゼロ」を唱える小泉純一郎元首相(74)が訪米して健康被害の訴えに耳を傾け、「見過ごせない」と涙を流した。


 小泉氏は訴訟支援者の求めに応じ、15日から原告の元兵士ら10人と面会。窮状を聞き、17日(日本時間18日)に現地で記者会見を開いた。「救援活動に全力を尽くしてくれた米国の兵士たちが重い病に苦しんでいる。見過ごすことはできない」。感極まって泣き、訴えた。「原発推進論者も反対論者も、何ができるか共同で考えることだ」


 また、オバマ米大統領の広島訪問の意義に触れ、「核兵器の削減、廃絶にどうつなげていくかが大事だ」と指摘。「原発も原爆もゼロに」と呼びかけた。


※続き文字お越し


 原子力空母ロナルド・レーガン艦載機の整備士だったセオドア・ホルコムさんは作戦中、放射線を浴びたヘリコプターの除染などにあたった。その後、骨膜肉腫を発症し、2014年に35歳で死去。退役軍人省による放射線と病気との因果関係の調査はその死後、打ち切られたという。原告代理人を務める元海軍のマヌエル・レスリーさん(41)は「死んだ親友のために、真実を明らかにしたい」。


 甲板員だったロン・ライトさん(26)は作業後に船内へ戻る際、高線量の放射線が検出され、衣類を脱がされたという。作戦の途中から睾丸(こうがん)が肥大して痛んだ。帰国後、手術を4度受けたが鎮痛剤や睡眠薬が手放せない。軍医からは「放射能とは無関係」と言われた。「防護服や安定ヨウ素剤は与えられなかった。放射線について、まったく無知だった」と振り返る。


 航海日誌や元乗組員らの証言によると、作戦中に原発事故で発生した放射性プルーム(雲)の下で強い放射線を浴び、汚染された海水(脱塩水)を飲食やシャワーに使って内部被曝した可能性がある。しかし、米国防総省は14年に公表した報告書で、被曝は「極めて低線量」として健康被害との因果関係を否定した。


 原告の多くは医療費の補償もない。弁護団のポール・ガーナー弁護士は「見捨てられたトモダチが米国にいることを日本のみなさんに知ってほしい」と話す。


 東京電力ホールディングス広報室は取材に「訴訟に関しては回答を差し控える。手続きにのっとり適切に対処する」としている。(カールスバッド〈米カリフォルニア州〉=田井中雅人、平山亜理)


     ◇


 〈トモダチ作戦と集団訴訟〉 東日本大震災を受け、米軍は西太平洋を航行中の原子力空母ロナルド・レーガン(乗組員約5千人)を東北沖へ急きょ派遣。横須賀、佐世保基地の艦船や沖縄の海兵隊も参加し、救援活動「トモダチ作戦」を展開した。レーガンの元乗組員ら8人は翌年、東電が正しい情報を出さなかったため被曝したとして米連邦地裁に提訴し、10億ドル(約1100億円)の救済基金設立を要求。原告はその後400人に増え、これまでに6人ががんや白血病などで死亡。東電側は「政治的問題。裁判になじまない」と訴えの却下を求めている。


     ◇


 《福島原発事故時に原子力委員会委員長代理を務めた鈴木達治郎・長崎大学核兵器廃絶研究センター長の話》 被曝と健康被害の因果関係が認められなくても、避難や失業など原発事故がなければ起きなかったであろう被害は、福島でも一定の賠償が認められている。科学的実証は難しいだろうが、東電は被害を訴える人に寄り添う姿勢を見せるのも大事ではないか。精神的な負担も大きいと思う。


             ◇


「病に苦しむ人たちに支援を」 小泉氏、会見の主な発言
http://www.asahi.com/articles/ASJ5L5FQFJ5LPTIL02F.html
2016年5月18日20時54分 朝日新聞 後段文字お越し


 訪米中の小泉純一郎元首相が17日(日本時間18日)、トモダチ作戦の参加者ら同席で開いた記者会見での主な発言は次の通り。


     ◇


【冒頭発言】


 私は先月、日本で、トモダチ作戦に参加された兵士たちが病に苦しんでおられる状況を知人から聞きました。トモダチ作戦は、日本側から米国側に要請して、米国は迅速に、しかも多くの兵士に参加していただきまして、全力を尽くして、救援活動に従事していただいた。


 そのトモダチ作戦に参加していた兵士の中で、放射能に汚染された(被曝〈ひばく〉した)と思われる兵士が、かなり多く出てきている。原発事故から5年経過したが、ますます症状も悪くなっている。このような善意によって、日本の被害に対して救援活動を行ってくれた兵士がいま、重い症状に苦しまされている。これがなぜ、日本国民にも知らされていないのか、不思議に思いました。


 そういう中で知人から、小泉が米国に行って、現実に病に苦しんでいる兵士たちから話を聴いてくれれば、もっとこういう状況が日本国民にも米国民にも知られるのではないか、というお話をうかがいました。


 そして、15日にここサンディエゴにうかがい、日本で救援活動をしていただいた10人の兵士の方から3日間、現在の病状や、日本でのトモダチ作戦の状況について、じかにお話をうかがうことができた。その10人の兵士の方が現在、重い病気で苦しみ、これからどうしようかと困っている話を聞いて、ぜひ多くの日本国民にも米国民にも知ってもらわなければいけないと痛感した。


 私は、総理の時代は原発を推進していた立場でした。しかし、5年前の福島原発のメルトダウン事故を経験して、日本の原発はゼロにしなければいけない、という活動をしている。私は元々、原子力技術や原発の問題、科学的な知識に乏しかったので、日本の原発は必要だという専門家や原子力関係者から話を聞いて、原発は安全で、コストは一番安く、永遠のクリーンエネルギーだ、という三つの大きな主張を信じていた。


 しかし、総理をやめて、こういう事故が5年前に福島で起こり、私なりに原発に関する様々な書物を読み、今まで原発に反対してきた方から意見も聴いてみて、分かりました。原発は安全、一番コストが安い、クリーン……。これが全部うそだということがです。


 そして10人の兵士からじかに話をきいて、ひどい状況だな、と。今なお、放射能の影響と思われる病気になった人が増え、病気になった人の症状が重くなっているということを知りました。4月に日本で知人からこの話を聞いた時には、(訴訟の原告が)200人を超えているということだったが、5月に入ると300人を超えていると。今ここに着いたら、400人という話を聞きました。


 特に、東北沖でトモダチ作戦の主要的な役割を果たしてくれた空母レーガン。これは韓国に行く予定だったのが、途中で東北地方での救援活動に参加しろという指令を受けて行ってくれたわけです。そこで、東北沖に停泊しながら何回もヘリコプターで救援活動をしていた兵士が、重い病気にかかっている。それが5年たっても、日本国民にも米国民にも実情が知られていないことを、ますます不思議に思っています。


 日本国民はトモダチ作戦に対して、敬意と感謝をもって、彼らの運動を称賛しているんです。しかし、実際に話を聞いてみて、これは放射能の影響による病気だということが分かりますよ。原子炉が爆発してメルトダウンして、そこで放射能が放出されたんです。


 そして、症状の重い兵士たちが東電に対して、おかしいんじゃないかと裁判を起こしたということを聞きました。東電は、これらの兵士の病気や健康被害は福島の事故と関係ない、と否定しているそうですよ。米国でも、病気になった人が米国のお医者さんにみてもらっても、「これは放射能の被害による病気じゃない」「分からない」という説明をしているそうです。


 私も、原発は安全でコストが安くてクリーンだという専門家の意見を聞いていたが、これは全部うそだということが分かった。お医者さんは専門家ですよ。素人の私でも、病に苦しんでいる10人の話をきいて、病気になっている原因は放射能だという感じがする。あの事故後、東京電力も隠している情報がいくつかあったということが今、分かっている。重い病を抱えている10人からじかに当時の状況を聞いて、米海軍も何か隠していることがあるんじゃないかと感じた。私の訪問と、病に苦しんでいる兵士からじかに聞いた行動が、より多くの日本人や米国民に伝わり、報道されて、ことの重大さに気づいていただく一助になればと思って、今回私は訪問した。どうも日本のメディアでも、放射能に関して隠していることがあるんじゃないか。伝えたくない状況にあるんじゃないか。そう感じています。


 ただ、日本の重大な事故に対して、トモダチ作戦を展開して、救援活動を全力でしてくれたことには、心から感謝しています。しかし私はこうして被害にあって病気に苦しんでいる兵士たちの話をきいて、気の毒だなと思うだけではすまない。見過ごすわけにはいかないと思っています。日本国民として、米国の兵士たちに敬意と感謝をもっているわけですが、気持ちだけじゃなく、病に苦しんでいる人たちに何か支援をすべきだと強く思っています。


 これから日本に帰って、心ある人と相談して、トモダチ作戦での活動に対する日本人の敬意と感謝をどうやって形に表すことができるか、どういう支援ができるかを真剣に考えて、結論を出していきたいと思います。


 これは、原発反対論者も、原発推進論者も、病に苦しむ兵士に何ができるか、共同で考えることだと思っています。今日、こうしてメディアの方もおいで頂いて、取材して頂き、大変ありがたいと思っています。多くの国民が知らないことを、よりいっそう知られるように報道していただければありがたいことだと思っています。これは人道上の問題だと思っています。


 【質疑応答】


 ――どんな支援をしようと考えているか。


 「日本人として、日本国民として、どのような支援ができるか、病に苦しんでいる方に対してどのような支援ができるか。私1人の考えではなくて、私の知っている心ある人々と相談して、これからどういう形で支援ができるかということを検討していきたいと思っています。まだ、具体的に何をしようかという段階ではないと思っています」


 ――今回面会した10人は、どのような症状があり、どのような要望があるのか。


 「彼らは症状がそれぞれ違いますが、今まで兵士でしたから、一般の人に比べて非常に頑健な体をもっている健康な方たちですよね。その若い丈夫だった頑健な兵士たちが、日が経つにつれて、体に異常をきたしている。人によって違いますけれども、体の色々な部分で痛みが出てきている。あるいは、出血している。そして活動に不便をきたして、除隊しなければいけない状況になっている。そして、お医者さんにかかっても、原因がはっきり分からない。肉体的のみならず、精神的にも悩んでいると聞きました。『日本に何か希望は』と聞いても、言いませんね。自分たちの任務は果たした、と。あきらめていますよね。任務は懸命にやったと。あきらめの観念をもって、仕方がないと。いろんな言いたいことはあるんでしょうけれど、恨みがましいことは全然言わない」


 ――来週、オバマ大統領が広島に行かれますが、小泉さんはこうして(米国の)被害者の方にひざ詰めで会われて、「よくわかった。なんとかしなきゃいけない」とおっしゃっている。一方、オバマ大統領は彼ら(元乗組員ら)に会っていない。来週、広島に行っても時間がないから被爆者に会うかどうかわからないという。米国大統領に対して何かアドバイスや、こうしてほしいということはありますか。


 「オバマ大統領が広島を訪問するということに対しては、たいへんいいことだ、と。原爆の恐ろしさは実際にオバマ大統領も理解しているだろうし、だからこそ核の廃絶をしなきゃいけないと言っているわけですね。たいへん難しい問題ですけれども、核兵器の削減、核廃絶にどうやってつなげていくかが大事です。さらに将来、アメリカはエネルギー大国ですから、やろうと思えば、原発ゼロでもやっていける国ですよ。様々なエネルギーもあるから。そういう方向へ進んでくれるといいなあと思っているんです」


 「日本も米国も原発業界の力は強いですよ。この事故が起きてからね、私は日本は地震国だし、火山国だし、原発はもうつくってはいかん、と。いつも事故が起こる時は『想定外』。しかも日本は(福島の)事故が起きる前は54基の原発を持っていた。あの事故以来、自分なりに勉強して、日本は原発をつくっちゃいかんと思った。推進論者はね、『ゼロなんて無責任なことを言うな。ゼロにしたら経済発展できない』『暑い夏、寒い冬、停電してどうやって生活していくんだ。文明生活を送るためには原発が必要なんだ』という主張が多かった。しかし、あの2011年3月、原発事故が起こって、今まで5年2カ月、ほとんど原発ゼロで停電ひとつ起こっていない。電気は余っている。日本は5年2カ月、原発ゼロで実際の生活は困らなかったんですよ。事実が証明しちゃったんです。推進論者は『どんな機械でも事故は起こるんだ』って言いますよ。『ある程度の事故は覚悟して。それよりも、もっと恩恵があるんだから、それも考えなきゃいかん』と」


 「しかし、実際の原発メルトダウンを見てね、原発の事故は絶対起きてはいけないと思っています。ひとたび大事故が起きれば、スリーマイルもチェルノブイリも、ふるさとがなくなっちゃう。故郷に帰れないんですよ。人が住めなくなっちゃう。あまりにも被害が多すぎる。だから事故を起こしちゃいけない。事故の起きない産業はないって言ってるんだから、やめなきゃいけない。『十分な安全対策をしたから大丈夫だ、安全だ』って言ってきたんじゃないか。原発が導入されて約50年、3度も大きな事故を起こしてるじゃないですか。人為的なミス、機械の故障、数えあげればきりがない。だから日本みたいにカリフォルニア1州よりも狭い国で、1億人以上の国民が住んでいる国では、原発を持つべきではないと確信してますよ。しかも、約5年間、事実上、原発ゼロでできるんだということを証明しているわけですから」


 「飛行機の事故とか自動車の事故とは比べものにならないような大きな危険性を持つのが原発産業ですよ。原発はCO2)を出さないと言っていますけど、原発によって電気が供給される過程で、いかに地球環境が汚染されているかもはっきりと分かっています。原発産業そのものが地球を汚染している。ですから、ひとたび事故が起きたら取り返しがつかない。こういうことを世界の国々に理解してもらってですね、早く原発ゼロの世界を、日本国だけじゃない、ドイツだけではない、世界の国々が自然環境を大事にするようなエネルギー源を開発しなきゃならない」


 ――日本に帰った後、この経験を生かして日本の子どもにしようとしていることは。


 「私は日本国民の被害に対しては、日本政府も日本国民もこれから様々な分野で支援しなければならないし、支援の計画も実行に移している。日本の救援にきてくれたアメリカの人々に対しては、全然知らなかったというか、支援の手を差し伸べていない。やっていないというのは、日本国民として恥ずかしいと思うので、今回訪問したわけですよ。日本国の様々なことは、私がやらなくても、ほかの人がいっぱいやっている」


 ――この裁判は、小泉さんが進めている原発をゼロにするという運動にどう役立つか。一番衝撃を受けたことは。


 「病に苦しんでいる10人の方から話を聞いた中で、『どうしてこんな体になっちゃったのか』ということです。最初は原因が分からない。放射能は、色が見えない、においがしない。活動していても、ひどいところで活動しているとは分からない。何カ月かたって、その症状が出てくる。その症状が治る方法が分からない。いかに放射能が恐ろしいかが分かった。兵士たちは、自分の体で分かった時は治せない。あきらめの感情をもっている」 「これは将来、どこかの原発でまた起きるかもしれない。みんな想定外なんだから。いかに様々な安全対策をしているか、としてやってきたけれど、わずか50〜60年の間に大きな三つの事故が起きて、またいつか起こるかもしれない可能性が十分にある。裁判をすることによって、今まで隠された情報が出てくるんじゃないか。国民に知らされていなかった情報が、裁判によって明るみに出てくれば、いかに原発産業が問題があるのか、多くの世界の国民に分かる。もう原発やめよう、核兵器を廃絶しようという機運が盛り上がればいいなと」


 「そして、自然環境を大事にしようと。幸いにして今、自然の世界に無限にある太陽光とか風力とか、波の力とか地熱とか、バイオマスとか様々な自然環境を大事にするようなエネルギーがどんどん開発されてきている。今までそういう開発に資金を充てないで、原発に資金を充てた。そういうのをやめて、自然を大事にする環境が整っていくような一助に、これからの裁判がなるんじゃいかと期待しています」


 「あの事故後、より厳しい基準をつくったといっているけれど、日本の原子力規制委員会の委員長は、新しい基準に合格しても『安全とは申し上げられない』と言っているんですよ。去年。ところが、日本の政府は、日本の原発の安全基準は世界一厳しいと言って許可してしまった。世界一厳しいと言うなら、米国の原発基準と日本の今の原発基準を比べてみろと言いたい。事故が起きた場合の住民の避難計画を一つとってみても、あるいは地層の、活断層とか、地震の可能性、これをとっても、アメリカに比べて厳しいとは言えない。なおかつテロ対策なんていうのは脆弱(ぜいじゃく)だと分かっている。それなのに、世界一厳しいといっているのが理解できない」


 「そして、これは面白いことですが、米国の学者エイモリー・ロビンスに『米国も原発ゼロで経済発展できる』という著書がある。現に今も生きている。米国は日本よりも石油もシェールガスもある。様々なエネルギーがある。日本よりもやる気になれば原発抜きでやっていける」


 ――2020年の五輪は日本でやるが、選手を危険にさらすとは思わないか。


 「オリンピックに対して、今私が言う立場にはないと思うんですが。世界でスキャンダルが問題になっている。いつ、日本で大地震があるか、津波があるか分からない。ないように祈るしかない」


 ――福島の事故の何がきっかけで、なぜ考えを変えたのか。


 「昔からのことわざに、過ちを改めるにはばかることなかれ、というのがある」


 「原発は安全だというのが、うそ。他の電源に比べて、原発のコストが一番安いというのもうそ。クリーンエネルギー、永遠のエネルギーというのもうそ。この原発推進者が言っている一番大きな大義名分がうそだということが、私は勉強して分かったからです。それを責められるのはもっともだと思うんだけど。(自分が総理の時に)推進していたのは、そういうことが分からなかったからだというのは、私の不明の至りだ。ですから、私が勉強してみて、事故が起きる前から原発の危険性を指摘してきた人々や学者には敬意を示しています」(カールスバッド(米カリフォルニア州)=田井中雅人、平山亜理)



















http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/691.html

記事 [国際13] 総合医療の医師たちの野外での謎の死!

総合医療の医師たちの野外での謎の死!



「癌の治療」は殺人治療(抗癌剤)で最悪だが、
ワクチンにまで癌誘発酵素を入れて、
癌患者増発を狙っていたとは・・・?!
その存在を突き止めた医師たちが謎の死・・・

 
しかも、
昨年6月から数か月間に10名以上も集中して死亡している・・・。





http://www.thrivemovement.com/who-killing-healers-and-why より・・・
6月19日博士ジェフリー・ブラッドストリート(上記参照)


6月21日博士ブルースHedendal博士男爵ホルトは、フロリダ州の東海岸に死体で発見しました。博士Hedendalは彼の車の中で死亡したと死の博士ホルトの原因が正式に決定されていません。


6月29日博士テレサのSieversは彼女の家で殺さ発見しました。博士ジェフリー・ホワイトサイドが行方不明になります。レポートは彼がちょうど "立ち去った。」と言います。


7月3日博士パトリック・フィッツパトリック、MDは、跡形もなく行方不明になります。彼のトラックとトレーラーが道路の側で発見されました。


銃声と彼女の家で見つかった7月10日リサ・ライリー、オステオパシーの医師は、彼女の頭に巻か。


7月19博士ロン・シュワルツ氏はフロリダ州の東海岸の自宅で胸に巻か銃撃によって殺害発見しました。


7月21日博士ニコラス・ゴンザレス(上記参照)


7月21日博士アブドゥル・カリム、ホリスティック歯科医。午後10時ESTで道路の側に死んでいるのが発見。


7月23日博士ジェフリー・ホワイトサイドは、彼の体の近くに22口径とドアカウンティーに死んでいるのが発見されています。


8月14日の整骨博士メアリールネBovierは、シャロン、ペンシルバニア州の自宅で刺され発見します。


9月16日博士ミッチ・ゲイナーは、彼が練習マンハッタンの外に帰宅国外で死んでいるのが発見されています。地元の保安官はすぐに自殺、それを呼び出します。


10月11日博士マリーパースは、申し立てられた自殺の死体で発見されます。


10月29日博士ジェロームブロックはセントラルパークウエストアパートから彼の死に「跳びました」。


いやはや、驚きの状況である。
共通項は、
全て医者であること、
代替医療を主に行っていること、
しかも、
ワクチンに癌誘発因子を見出したことなどである。
 
癌は、
過度のストレスから、
細胞が糖代謝細胞に転嫁することから来るとの研究がある。
それをにワクチンに機能させようとした意図した経緯が見られる。




こうなってくると、
ワクチンは意図的に癌を誘発させ、
製薬会社の治療費ビジネスを増大させようとした悪意が見て取れる。
ひいては、
人口削減の一環であろうが、
癌ビジネスが製薬会社の悪魔の恣意が見られる。




因みに、
抗癌剤は毒ガス(マスタードガス)由来の猛毒であり、
oneクール100万円以上であり、
全クール400万円以上の治療費を要する。
そして、
ほぼ確実に死ぬのである。



人口削減の良いが、
患者は苦しみ抜いて死ぬのである。
アメリカでは、
抗癌剤の使用が激減しており、
変わって、
代替医療が隆盛を極めている。
お陰で、ガンによる死亡率は低減傾向にある。
 
製薬・医業のマフィアが危機感を募らせているものと見られる。
その為の「連続殺人事件」とみて、
間違いなかろう。


Mysterious Death of Holistic Doctors Uncovered



Doctors are Being Killed for Saving Your Children ~ Most Urgent!!!



【転載開始】
Doctors Who Discovered Cancer Enzymes In Vaccines All Found Murdered




The doctors we’re reporting on today all had one thing in common, they discovered nagalase enzyme protein was present in vaccines deemed safe for use for humans.


Nagalase is known to prevent your body from producing vitamin D. Vitamin D is what your body uses to naturally kill cancer cells.


Nagalase is a protein. In autistic children this protein is present in very high concentrations. Not only that every kind of cancer cell produces this protein. Are you comfortable with that in your vaccines?


Vitamin D is needed to fight cancer and it also prevents autism, nagalase is known to prevent your body from absorbing Vitamin D. Nagalase effectually disables your immune system. It’s also been linked to Type 2 Diabetes. So it makes your ask the question, Why were these doctors killed? Because the results of these Doctor’s research had produced evidence that vaccines that we are being injected with are in fact the cause of our sudden rise in cancer rates and also the rise in autism rates.


Makes you wonder if this is being done on purpose. The doctors that were found murdered in Florida had been working together and were preparing to go public with their research.


So why kill doctors who have made what you’d think were important discoveries that affect all of use. Depopulation is a theory, some people believe poison is intentionally added to vaccines as it’s law that children require vaccinations to attend school. This “survival of the fittest” idea sounds like something out of Nazi Germany, but it seems to be the case.


Dr. Ted Broer was invited to speak about the issue on The Hagmann & Hagmann Report. Strangely 1 hour was used up attempting get him on air as the 3 hour long show kept being brought down. Every alternative line was continuously disconnecting and finally their servers crashed.


Despite the cyber attack they finally the were eventually able to make contact via a secured line.


Here’s a short clip of Dr. Ted Broer speaking on the subject.
Here’s the full interview with Hagmann & Hagmann


Thanks for taking the time to read this article. If you found this information helpful, please share it with your friends and family. Your support in our endeavor of sharing free information would be much appreciated.【転載終了】



(オリジナル引用元が採用されている、【Google仮訳】では、多少意味不明なので、以下、投稿者による、一部意訳とさせていただきました。 つむじかぜさんに、この場でお詫びを申し上げるとともに、読者の方々にも、大分頼りない意訳ですが、お許しくださいますよう、お願い申し上げます。)


ワクチンの中に(癌促進酵素のひとつである)ナガラーゼが混入されてているのを発見した医師が全員殺害される



今日レポートする医師全員は一つの共通点をもっています、それは、彼等がいずれも、人間にとって安全であると考えられていたワクチンに、ナガラーゼという、酵素蛋白質が含まれていた事実を見出した事です。


ナガラーゼはビタミンDの体内産生を阻害することが知られています。 ビタミンDは、体内で癌細胞を自然に殺す役目を果たします。


また、ナガラーゼはプロテインの一種で、自閉症の子供に非常に多く見られます。 さらに全ての種類の癌細胞はこのプロテインを産生します。 こんな(危険な酵素が混入された)ワクチンにあなたは満足ですか?


ビタミンDは、体内でガンと戦うときに必要とされる物質ですし、自閉症の発症を防止する事が知られています。 が、このナガラーゼは、ビタミンDの体内への取り込みをも阻害し、人の免疫力も効率よく低下させます。 さらにこの酵素は、ニ型糖尿病の誘発にも因果関係があるようです。 (このような酵素がワクチンに混入されているのを発見した)医師全員が殺害された理由をあなたは知ることでしょう。 何故ならこの医師たちの(今回の件での)研究結果は、私たち一般大多数に接種されるワクチンが、各種癌に罹患する危険性を遥に高めるだけでなく、自閉症の発症リスクをも上げる証拠を確たるものにしているからです。


あなたがたは、このようなことが意図的になされたのではないのかと思われることでしょう。 フロリダ州で殺害されていた医師たちは、彼等が発見したこの事実を、互いに協力し、医療レポートとして公の場で発表しようとしていました。 


では、いったい、このような有益で重要な発見をした医師たちが、どうして殺されたのでしょうか。。。 ワクチン接種が法的にも教育を受けるための必須事項である(おそらく米国の)現状で、人口削減は一つの理論であり、そのワクチンに意図的な毒物混入が行われているのを私たちの一部は理解する(信じている)ことでしょう。 このような”適者生存”的な考えは、ナチスドイツ(が、持っていた)それと同様のものでしょう。


(以下、翻訳省略)



総合医療の医師たちの野外での謎の死! 飄(つむじ風)


**********引用ここまで**********


関連記事


ワクチンの中に、白血病やガンのウィルスを入れないで下さい!(抜粋)←グローバル製薬企業による殺人をも含めた世界的犯罪行為


ワクチンと自閉症の関係、裁判所が認めるーイタリアミラノ地裁判決コメント(企業を守るアメリカのワクチン制度)と支持する資料


ワクチンで自閉症が増えることを、政府は知っていた WONDERFUL WORLD


Johnson & Johnson社の製品に発癌物質が! と ワクチンのイングリーディエンツ と TPP




http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/795.html
記事 [医療崩壊5] 総合医療の医師たちの野外での謎の死! ; 国際板リンク

総合医療の医師たちの野外での謎の死!


http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/795.html
http://www.asyura2.com/16/iryo5/msg/120.html

記事 [国際13] しゃべりすぎるオバマ 8年の外交を総括(Wedge)

しゃべりすぎるオバマ 8年の外交を総括
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010001-wedge-int
Wedge 5月19日(木)12時10分配信


 ワシントンポスト紙コラムニストのイグネイシャスが、4月14日付同紙において、ゲーツ元国防長官がインタビューの中でオバマ外交の問題点を指摘するとともに次の大統領が過剰反応の大統領になることを心配すると述べた、と書いています。要旨は次の通り。

■オバマ外交は“言われる程悪くない”?

 ゲーツ元国防長官は、国防長官としてブッシュの力の展開欲望にも、オバマの懐疑姿勢にも理解を示している。アトランティック誌記事が触発したオバマ外交についての論議の中で、ゲーツは中間の立場を取っている。「オバマの外交は言われる程悪くはない。その響き方がその効果を減殺している」、「そのやり方のため米国の力の主張への躊躇いとして伝わっている。しばしば結果は良いところに落着しているのだが、時間がかかりすぎ、投入資金も不十分で、決定も小刻みであるために、渋々と引きずられ苦悩しながら動いているとのイメージを生み出している。それが政策実施の効果を減殺している」と述べた。

 ゲーツは、今の巨大な国家安全保障会議(NSC)による細部への介入がISや中国への対応を阻害していると批判する。ゲーツのNSC批判は良く知られている。今のスーザン・ライスのNSCには変革が必要だとする。

 ゲーツはシリアやイラクで特殊部隊を使用し、太平洋で航行の自由作戦を強化するなどオバマは「良く練り上げられた」政策をとろうとしているとして評価する。「武力を大きく振りかざす必要はない。重要なことは必要な時には武力行使を厭わないことを明確に示すことだ」と述べた。

 ゲーツはCSISでの講演で、賢明な戦略にはリアリズム、理想主義の双方が必要だと述べた。また、より大きな緊急を要する脅威に対抗するためには独裁者と一時的に共同戦線を組むことも偽善ではない旨述べている。

 ゲーツはIS戦略について明確さが必要だと主張した。イラクやシリアで最終的にいかなる国家が望ましいのか、政策の大目的について政権は決める必要があるとし、「イラクに統一国家が望ましいのか。連邦国家が望ましいのか。シリアに統一国家を望むのか。それぞれの民族に基づく国家が望ましいのか。我々にはそれが分かっていない」と述べた。大統領が指導力を発揮した例としてフランクリン・ルーズベルトが1944年に、戦争終結を待つことなく、IMF、世銀、国連など戦後の世界体制についての検討を開始させたことを挙げた。

 ゲーツは最後に忠告を述べた。「オバマは武力使用に否定的だとみられているため、次の大統領は却って不器用な過剰反応をする可能性がある。自分は過剰反応を心配している」と。

出典:David Ignatius,‘Bob Gates unpacks Obama’s foreign policy, and offers advice to the next president’(Washington Post, April 14, 2016)

*   *   *

 この記事は、イグネイシャスが4月13日にゲーツと会見し、書いたものです。この記事を読むとゲーツのオバマ批判が弱くなっているようにも見えます。「オバマの外交は思われるほど悪くはない。その響き方がその効果を減殺している」と述べるとともに、シリアやイラクで特殊部隊を使用し、太平洋で航行の自由作戦を強化するなど「良く練り上げられた」政策を取っているとオバマを評価しているからです。

■外交に求められる“二重性”

 しかし、ゲーツがオバマ外交批判から礼賛に変わったとは思われません。ゲーツは、昨年12月3日のワシントンポスト紙掲載の「我々が必要とする次期大統領」と題する寄稿の中で、2013年秋のオバマの対シリア対応(宣言していたレッドラインと違って不介入を決定)などを厳しく批判しました。さらに、オバマ政権下で国防長官を務めた時にホワイト・ハウス(NSCなど)と苦い軋轢を経験しています。この記事でも、政策のやり方等を厳しく具体的に批判しています。

 それにしても、オバマは政策の決定前にしゃべりすぎるのではないでしょうか。指導者が決断に迷うことは十分ありうることですが、政策決定過程では寡黙であるべきです。そして決定は果敢にすることが重要です。マスコミの執拗な問いかけがあるのかもしれませんが、「それへの戦略はまだ決まっていない」と発言したり、任期中にアトランティック誌会見のような「正直すぎる」内情を吐露したりするのは望ましくありません。

 目を引く第二の点は、ゲーツの忠告です。次の大統領はオバマ外交とは反対に過剰反応をする大統領になりはしないかとの心配は、ゲーツの平衡感覚からいうともっともなことです。しかし、オバマの対アジア、中東外交を見れば、正に一定の是正が必要なのではないでしょうか。オバマの8年の外交はミドルパワーの外交であればまだしも、グローバルな責任を持つ米国の外交としては、その正直な意図にもかかわらず、問題があると言わざるを得ません。

 ゲーツは広く尊敬されているバランス感覚のある人です。リアリズムと理想主義の双方が必要だとの発言にも表れています。それは一種の二重性です。実際の外交に当たっては、現実と理想、恐怖と希望、対話と圧力など、こうした「二重性」が非常に重要でしょう。1970年代のソ連のSS20に対するNATOの「二重決定」は、対ソ軍備制限交渉と西側の軍備増強の双方を計る戦略でしたが、それによって後のINF全廃合意が可能となった、という歴史的経緯もあります。

岡崎研究所

http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/796.html

記事 [国際13] テキサス州のアメリカ合衆国離脱問題


Photo: smartpak


テキサス共和党大会で, テキサス州のアメリカ合衆国からの独立を巡り住民投票を行うかどうかを決める投票が13日に行われた。住民投票は2票差で否決されたが、10年前から始まったテキサス独立の草の根運動の支持は年々勢いを増しており、今回の結果は住民の独立を求める運動の高い支持率を如実に示している。
 
 
 テキサス州はlone star state(一つ星の州)と呼ばれ、メキシコから独立、アメリカ合衆国に加盟する前の9年間は独立国家であった。当時、メキシコか ら勝ち取った独立と将来の希望を願って掲げた一つの星の旗は、今でも合衆国旗と同じ高さに掲げられている。住民が求めば合衆国からの離脱は憲法上可能であ る。
 
 合衆国からの独立の動きは今回が初めてではない。2009年にリック・ペリー当時テキサス州知事は国の財務政策に反対して、テキサスの独立の可能性を示唆した。2012年には、8万人以上の住民が独立を求める請願書を連邦政府に提出した。最も保守的な州で独立を求める運動は、オバマ政権のリベラル政策や中央権力に対する国民の不信感と不満を反映したものである。
 
 
金・銀は法定通貨


 テキサス州は、2015年に金・銀を正式に法定通貨とする法律を成立させた。1973年に金体制から離脱してから、連邦政府により金・銀は法的通貨として使われなくなった。しかし、アメリカ建国の時から米国憲法第1条第10節で、金・銀を法定通貨として使うことを認めている。今では州の法律で、半数以上の州で金・銀は法定通貨として扱われている。
 
 中央政権と連邦準備制度の信用を下げる、反政権的行動として全米から批判を受けながら、テキサス州はアメリカの州の中で初めて州の管理下にある金塊保管所の設立を予定している。現在ニューヨーク中央銀行に預けている10億ドルの金をテキサスに移動、テキサス州からの金の流出を防ぐと同時にその安全の確保、預金口座と同様の金融サービスを提供することが目的である。
 
 
 ニューヨーク中央銀行への不信感、政府の信用で成り立っている信用紙幣と破綻状態にある連邦政府への信頼の衰失、連邦政府による金没収の脅威が設立の理由である。この動きも、将来の独立を目指すテキサス住民の強い意思を反映しており、独立に向けての体制作りとも言える。



テキサス州のアメリカ合衆国離脱問題 trendswatcher



http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/797.html

記事 [テスト31] テスト
コメント
http://www.asyura2.com/14/test31/msg/489.html
記事 [国際13] バッハ会長、ロシアのドーピング疑惑に「厳罰科す可能性ある」(FNN)
バッハ会長、ロシアのドーピング疑惑に「厳罰科す可能性ある」
動画⇒http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00325150.html
05/19 13:44 FNN


「厳罰を科す可能性がある」と述べた。

IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は18日、ソチ冬季オリンピックをめぐるロシアのドーピング疑惑について、疑惑が立証されれば、組織や個人の資格停止処分など、厳罰で対処するとの見解を示した。

この問題では、ロシアのドーピング検査所の元所長が、100近い尿の検体をすり替えるなどしていたと証言していた。

一方、ドーピングの再検査で陽性反応が出た北京オリンピックの出場選手31人については、6月に詳細が明らかになる見通しで、バッハ会長は、「メダルの剥奪もあり得る」と述べた。


http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/798.html

記事 [テスト31] Re: テスト
コメント出来ないにぃ
さっきの航空機事故の記事、訂正コメント書き込みたいのよ

http://www.asyura2.com/14/test31/msg/490.html
記事 [原発・フッ素45] バッハ会長「東京五輪について、疑惑があるとすれば好ましくない。われわれは、容赦なく対応する」 : 政治板リンク

バッハ会長「東京五輪について、疑惑があるとすれば好ましくない。われわれは、容赦なく対応する」

http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/339.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/692.html

記事 [ペンネーム登録待ち板7] 五輪辞退の件
ハナからやる気なかったようだ
http://www.asyura2.com/13/nametoroku7/msg/595.html
記事 [お知らせ・管理21] 管理人さんへ コメント投稿障害でていませんか?
原発板 ・政治板のコメントが全て0が並んでいます。
障害でしょうか?
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/444.html
記事 [経世済民108] 税務署は国民の資産を把握 相続税の申告漏れは必ずバレる(女性セブン)
           申告漏れはすぐにバレる


税務署は国民の資産を把握 相続税の申告漏れは必ずバレる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010001-moneypost-bus_all
女性セブン2016年6月2日号


「相続税は、昨年1月の法改正で、多くの家庭に関係する問題になりました」と話すのは、税理士の五十嵐明彦さん(「」内以下同)だ。

「相続税が免除となる“基礎控除”は、相続1件に対し3000万円に。改正前は5000万円あったことを考えると、かなりの増税です」

 基礎控除は相続人1人につき600万円を上乗せできるので、きょうだいなど相続人数が多ければ控除枠は広がる。例えば、相続人1人なら控除額合計3600万円のところ、2人なら4200万円に。この基礎控除額を超えた部分の遺産に、相続税がかかる。

 五十嵐さんによれば、親の金融資産が2000万円ほどあり、さらに、一戸建ての住宅を所有している場合は、グレーゾーンだという。

「実際に相談を受けたケースで、改正前なら納税額が0円だったはずが、改正後は300万円も相続税がかかることになった人もいました」

 では、相続税は実際どのぐらいかかるものなのか──。父はすでに他界。母が亡くなり、5000万円の遺産を兄と2人で相続することになったケースを例にしてみよう。

 基礎控除は4200万円なので、課税対象となる遺産は800万円。それを2人で割った400万円の税率は10%なので、税額は1人40万円ずつになる。

「相続税は、相続発生後10か月以内に現金で一括払いが原則。遺産が不動産しかない場合、売却するか、自分たちの預貯金から払うことになるので、現金が用意できず借金をするかたも増えています」

 期限までに納めないと「無申告加算税」として10〜15%のペナルティーや延滞税も加算される。だが、申告制なら黙っていればわからないのでは…と思ったら──。

「税務署は国民の資産状況をほぼ把握しています。亡くなると、税務署にも死亡通知がいき、資産があるのに、相続税の申告がない人は、“必ずバレる”と思ってください」

 だからこそ、対策は必須だ。

「相続税対策ができるのは、生前のみ。まずは親の遺産の状況を調べ、相続税がかかりそうなら、早めに対策を講じること。そうすれば、0円にすることも可能ですよ」


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/754.html

記事 [経世済民108] 年間20万円の小遣いをコツコツ貯めるマジメ男がやった大騒動(女性セブン)
年間20万円の小遣いをコツコツ貯めるマジメ男がやった大騒動
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00000018-pseven-life
女性セブン2016年6月2日号


 普段はまじめでも、たまに大きな騒動を巻き起こしてしまう──。そんな夫を持つのは、千葉県在住の専業主婦Fさん(52才)。通信会社勤務・55才の堅物夫のトンデモエピソードを紹介します。

 * * *
 ランチは500円までと決めて、月の小遣い3万円からコツコツ貯金して1年で20万円も! そんな、まじめがスーツを着て歩いているような夫が2〜3年に1度、とんでもないことをやらかしてくれるんだわ。

 この間は残業続きの週末、夜遅く電車の中で、ついうとうと。気がついたら、津田沼の自宅に帰ろうとしたのに、八王子なんだって。しかも、かばんごとなくなっていて、財布も携帯電話もない。

 あわてて電車から降りたはいいけど、上り電車はとうになくなっている。着払いでタクシーで帰ってきて3万円なり。

 それから、財布の中に入っていたクレジットカードの使用を止めて、携帯電話も止めて。家の鍵もないっていうから、鍵交換で5万円。その騒ぎの最中に、自宅のバンのスライドドアで指を挟んで、病院で4針縫って。

 さんざん家族を振り回しておいてよ。「だいたいお前が出がけに『たまには早く帰って来てよ』って言うからだ」なんて言われたら、私だって黙っていられないわよ。そしたら夫はちょっと前にした夫婦げんかを蒸し返して、思い出し怒り。

 結局、最後はいつも通り、離婚するの、しないのまで。こんな騒ぎ、いくつまでやる気よ?


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/755.html

記事 [経世済民108] 配偶者を失ったら遺族基礎年金と遺族厚生年金が頼り(女性セブン)
           遺族年金のこと知ってますか?


配偶者を失ったら遺族基礎年金と遺族厚生年金が頼り
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160519-00010000-moneypost-bus_all
女性セブン2016年5月26日号


 配偶者を失った悲しみが癒えるまもなく、襲ってくるのがお金の悩みだ。そのときに頼りになるのが、遺族年金だ。遺族年金には、2つの種類がある。一つ目は、遺族基礎年金。

 20才以上の人が亡くなった場合、子供のいる配偶者か子供に支払われる年金。20才未満の厚生年金加入者が亡くなった場合にも支給される。支給期限は、子供が18才になる年度末まで(障害のある場合は、20才未満)。

 2016年の年間基本受給額は、78万100円。これに子供の数だけ、受給額が加算される。第一子と第二子は、それぞれ年間22万4500円、第三子以降は年間7万4800円加算される。

「第三子以降は、統計的に見て、1人あたりに必要な生活費が減っていくことがわかっているので、大幅に減額されているのだと思います」(ファイナンシャルプランナーの平野泰嗣さん、以下「」内同)

 例えば、15才の長男と12才の次男がいる場合、年間で、78万100円(基本額)+22万4500円(第一子加算分)+22万4500円(第二子加算分)=122万9100円がもらえる。

 二つ目が、遺族厚生年金だ。会社員や公務員などの厚生年金加入者が亡くなった場合、遺族に支払われる年金。厚生年金加入者は、国民年金にも加入しているので、遺族基礎年金と合わせた金額が支給される。

 遺族厚生年金の金額は、加入期間や故人の年収などによって決まる。例えば、年収420万円、加入期間30年の会社員が亡くなった場合、概算で年間約51万8000円もらえる。


http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/756.html

記事 [国際13] とうとう逆転(トランプ氏・ヒラリー氏) (GLOBAL EYE)
とうとう逆転(トランプ氏・ヒラリー氏)
http://www.globaleye-world.com/2016/05/1398.html
2016.05.19 16:53  GLOBAL EYE


アメリカFOXニュースが報じるところでは、とうとうトランプ氏がヒラリークリントン氏をリードしています。

支持率
トランプ氏 45%  (前回 41%)
ヒラリー氏 42%  (前回 48%)

今後、雪崩を打つようにトランプ氏支持に流れが変わるかもしれませんが、<愚か者>対<嘘つき者>であれば、<愚か者>の方が良いという有権者が増えてきているのですが、その理由は、<愚か者>は勉強すればましになるが<嘘つき者>は所詮嘘つき者であるとなっているのです。

また、<嘘つき者>が金を稼いでいるという批判も多くあり、支援者に演説のたびに金をせびるような発言をする金満家であるヒラリー氏に有権者がヘキヘキしてきているのです。

メールゲート事件で本当にヒラリー氏が嘘をついているのかどうかは、近々にヒラリー氏を聴取するFBIと司法省が判断するのでしょうが、アメリカ国民にとりFBIと司法省に聴取されること事態が大統領誕生に相応しくないとなっているのです。

幾度となく破産・離婚を乗り越えてきたトランプ氏ですが、本当に大統領になろうとしているとはいまだに思えず、支持が過半数を超えて不動になった段階で「自爆」するというシナリオもあることはあります。

「ショー」が益々面白くなってきていますが、日本は果たしてトランプ対策をしているのでしょうか?


関連記事
トランプ氏、初の優位予想 対クリントン氏で米世論調査(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/794.html


http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/799.html

記事 [中国8] 習近平が危ない!中国で異例の事態が続出 絶対権力者の地位を脅かす3つの兆候とは?(東洋経済)
           「反・習近平」ともいえる動きが多発している(写真:代表撮影/ロイター/アフロ )


習近平が危ない!中国で異例の事態が続出 絶対権力者の地位を脅かす3つの兆候とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/118606
2016年05月19日 美根 慶樹 :平和外交研究所代表 東洋経済


 習近平主席は中国の党、政、軍のトップとして、また諸改革のために設置された委員会や小組(形式的には作業部会だが、その語感とはまるで異なる強力な機構。悪名高い文化革命を進めたのも小組であった)の長を1人で兼任している。

 もはや突出した権力者であり、毛沢東以来の絶対的権力者になりつつあるとも言われている。ところが、最近、そのような地位にふさわしくない出来事が起こっている。「反・習近平」ともいえる動きが多発しているのだ。

 来年秋には第19回中国共産党大会が開催され、習近平(共産党では総書記)以下があらためて信任されるか問われることになっている。このこととも関係があるのだろう。

■ 腐敗の取り締まりが思うように進んでいない

 まず第1に、「腐敗の取り締まり」だ。「言論の統制」や「強い軍事力の維持」と並んで習近平政権の重要な柱。日本では「腐敗」は個別の問題であり、国家的な対策が必要とは誰も考えないが、中国においては、腐敗は現体制の維持が危うくなるほど広範かつ深刻な問題である。

 そのため、習近平政権は「反腐敗運動」を前例のないほど強力に進め、いわゆる「虎もハエもたたく」の「虎」、つまり大物であっても容赦せずに追及、処罰し、すでにかなり実績を上げていると見られていた。

 しかし、反腐敗運動の成果について、習近平はみずから強い言葉で疑問を呈し、周永康(元政治局常務委員、いわゆるチャイナ・ナインの1人であった)、薄熙来(政治局員、前重慶市長)、徐才厚(中央軍事委員会副主席)、郭伯雄(同)、令計画(党中央弁公庁主任、わが国の与党幹事長と官房長官を合わせたように強力な地位)蘇栄(政治協商会議副主席)などすでに処罰が確定した者をあらためて名指ししながら、彼らの一味がまだ処分されないで残っていると指摘した。

 そのうえで、「金銭で権力を獲得する者が少なくない」「幹部は家族が裏でカネを受け取るのを認めている」「自己が長年培ってきた人脈を使用して子女が暴利をむさぼるのを助けている」と批判している。

 つまり、いわゆる太子党、あるいは「紅二代(革命の元老の子の代)」が国有企業を食い物にして私腹を肥やしていると、世界のチャイナウォッチャーによって指摘されていることを、習近平自身、そのとおりだと認めたのだ。

 習近平はさらに、取り締まりは不十分だし、ブレーキをかける者がいるとも言っている。習近平の下で王岐山が率いる規律検査委員会は党委員会の権威を損ねるほど猛威を振るい、恐れられる存在になっているが、それでも足りないと言うのだ。

 この発言は、中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』5月3日付が4カ月遅れで全文を掲載した。あまり率直に真実を報道すると中国の問題点をさらけ出すことになるので慎重になったから発表が遅れたのだと思われる。

■ 大衆重視路線を阻む厚い壁

 第2に、習近平の大衆重視路線は厚い壁に阻まれている。習近平が「一般人民(老百姓)の声を重視せよ」と強調していることは公式に報道されており、そこまでは問題ない。

 しかし、経済発展も重視する現政権として、大衆重視をあまり強力に進めることはできない。そうすれば支配層を徹底的に破壊した文化革命を積極的に評価することになる危険があるからだ。5月16日は、50年前に発生した文化革命の記念日であり、人民日報は翌日、あらためて文化革命は否定しなければならないと強調する論評を行っている。

 つまり、習近平は文化革命否定の基本方針を堅持しつつ、大衆重視路線を進めなければならないという矛盾した状況にあるのだ。

 一部には、習近平は「左傾化している」という評判さえ立ちはじめている。これは習近平の大衆重視傾向を警戒する経済発展重視派からのけん制球だろう。

 第3に、さる3月初め、「習近平同志に党と国家の指導的職務を辞するよう求める」と題する公開状なるものが一部メディアに掲載された。これは習近平を支持しない勢力があることを示す象徴的な出来事だった。

 この異例の公開状は、「習近平主席、あなたは権力を全面的に自己の手中に収め、なんでも自ら決定し、政治・経済・思想・文化各領域においてかつてない問題と危機を招来した。

 人民代表大会、政治協商会議、国務院内の党組織を強化する一方、国家の各機関の独立性を弱体化させた。李克強国務院総理を含む同志の職権は大きく影響された。

 中央規律検査委員会が各国家機関・国有企業に派遣する巡視組は新しい権力機構になり、各級党委員会と政府の権力・責任関係は不明確になり、政策の実施が混乱に陥っている」と批判した。

■ 台湾民進党の勝利も習近平の失策? 

 また、外交面では、「一帯一路」構想により資金を無駄遣いしたことを批判し、南シナ海問題については、「米国が韓国、日本、フィリピンおよびその他の東南アジア諸国と統一戦線を形成し、中国に共同で対抗するのを許してしまった」と指摘している。

 さらに、台湾の総統選と立法院選挙で民進党が圧倒的な勝利をおさめたことさえ習近平の失策としてあげている。

 このような内容の公開状が、短時間であったとはいえ、中国のメディアによって報道されるのはあってはならないことだ。香港の『明報』によれば、初めて掲載したのは、外国に拠点がある民主派のサイト『參與網』であったが、3月4日付の『無界新聞』が転載した。

 こちらは「中央インターネット安全・情報化指導小組(党中央の宣伝部門の上に置かれており、その長は習近平)」の傘下にある党の新しい宣伝媒体だと説明されている。

 この公開状が掲載されたことで大騒ぎとなったのは当然だ。急きょサイトは閉鎖され、責任者は逮捕された。その後同紙は再開されたが、問題の記事はすでに削除されている。

 以上、3つの問題を紹介したが、それ以外にもいくつか注目されたことがあったので、いくつか記しておきたい。

■ 人民日報が政府の経済政策を批判

 ・大胆な発言で有名な任志強が共産主義青年団や中央の宣伝部門をあからさまに批判したが、諸勢力間の確執のため拘束されなかった。

 ・「個人崇拝」的な風潮、たとえば、「習大大(「習近平大人」という感覚か)」と呼ぶことを禁止する通達が発出された。

 ・人民日報が、政府の公式発表とはかなり趣の異なる、「権威ある人」の経済分析記事を報道した。その内容は、中国経済が投資へ過重依存、不良債権、「地下銀行(闇の金融機関)」などかねてから指摘されている問題を解決できていないことに対する率直で厳しい批判だ。

 かといって、習近平の力を過小評価するべきではない。また、冒頭で述べたような中国の統治メカニズムは基本的には有効に機能していると考えられる。

 しかし、中国の政治においてはつねに緊張関係があるし、不安定化することもありうる。そうなれば外交への影響も不可避だ。本記事で紹介したような事柄をみて「習近平政権が危機的状態に陥っている」とみなすのは速断にすぎるが、今後の中国の政治状況をフォローする上で考慮に入れておくべきだ。


http://www.asyura2.com/16/china8/msg/692.html

記事 [原発・フッ素45] クウェート、福島県産含む日本食品の輸入解禁。中東主要6カ国で初めて(福島民報)。

クウェート、福島県産含む日本食品の輸入解禁。中東主要6カ国で初めて(福島民報)。
http://rief-jp.org/ct13/61222?ctid=76
2016-05-18 18:11:51 一般社団法人環境金融研究機構


 クウェートは東京電力福島第一原発事故を受けて実施していた福島県内産を含む国産食品の輸入規制措置を17日までに解除した。原発事故に伴う輸入規制の撤廃はペルシャ湾岸諸国でつくる湾岸協力会議(GCC)全6カ国で初めて。

 農林水産省や外務省はクウェートの対応を足掛かりに、中東主要国が継続する規制措置の解除に向け働き掛けを強める。

 農林水産省によると、クウェートは原発事故発生から5年が経過し、県産食品の安全性は十分に確保できていると判断して解除に踏み切った。

 クウェートは平成23年4月から全ての日本産食品の輸入を停止した。24年9月に輸入を再開したが、全食品の放射性物質検査を求めていた。国外からの輸入食品は清涼飲料水やソース混合調味料、マグロやカツオなどの水産物が中心。27年の日本からの輸入額は1億7千万円で前年比40%増加した。富裕層を中心に果物への関心が高まっており、農水省は規制解除により県内産のモモやナシなどの需要が高まると期待している。

 クウェートの方針はジャービル首相が12日、首相官邸で安倍晋三首相に伝えた。安倍首相は「安全で健康に良い日本食のさらなる普及に期待する」と歓迎し、面会後に発表した日・クウェート共同声明に規制撤廃の項目を掲げた。

 一方、湾岸協力会議を構成しているサウジアラビア、バーレーン、オマーン、アラブ首長国連邦(UAE)、カタールの中東主要5カ国はいずれも輸入規制を続けている。農水省輸出促進課は「周辺国がクウェートに同調し、規制解除の動きが広がるのを期待したい。科学的根拠に基づいた安全性を伝え、輸入規制解除を各国に働き掛ける」としている。

 中東ではイラクが平成26年1月に輸入規制を解除している。

■規制緩和・撤廃広がる 福島県「国際社会の理解進展」

 福島県産品への輸入規制の緩和・撤廃の動きは欧州連合(EU)やタイ、マレーシアなどの東南アジアで徐々に広がっている。クウェートは平成24年に県に支援金約154億円を贈るなど復興への関心が高く、輸入規制の解除についても他の湾岸諸国に先駆けて踏み切った。

 福島県は中東諸国への原発事故前の県産品の流通量は少ないとみているが、所得水準の高さなどから注目市場の一つと位置付ける。今年度からはイスラム法の戒律に準じた食品やサービスであることを証明する「ハラール認証」を目指す事業者向けに費用の一部補助を始めている。

 同県県産品振興戦略課はクウェートの決定について「県産食品の安全性に対する国際社会の理解が着実に進んでいる表れ」と受け止めている。


http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2016/05/post_13740.html
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/693.html

記事 [自然災害21] データが語る「次の巨大地震」 3人の専門家が読み解く(日刊ゲンダイ)
           13年から16年現在までの地震データ(C)日刊ゲンダイ


データが語る「次の巨大地震」 3人の専門家が読み解く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/181580
2016年5月19日 日刊ゲンダイ


 熊本地震は直前に“予兆”があった。今年1月以降、「熊本県熊本地方」の震度1以上の地震は9回起きていたのだ。ほかにも九州地方では、鹿児島県十島村に属する「トカラ列島近海」を震源とする地震が43回発生している。そこで本紙は、過去3年の気象庁震度データベースから最大震度4以上の地震をピックアップ(16年は熊本地震の前日、4月13日まで)。これをどう見るか、専門筋に聞いた。

 まず目に付くのは、「宮城県沖」や「福島県沖」、先日も震度5弱を記録した「茨城県北部」や「茨城県南部」のほか、「三重県南東沖」や「日向灘」などの南海トラフに関連する地方が揺れていることだ。

「九州の一連の大地震は南海トラフとも関連があります。1995年の阪神淡路から始まり、00年の鳥取県西部、05年の福岡県西方沖、そして今回の地震です。熊本地震の前、昨年11月14日に薩摩半島西方沖地震(M7.0)が発生し、2月に入ると地震の発生率が増加しました。予兆はあったのです。まだ揺れが少ない天草地方は警戒が必要でしょう」(元東京大学地震研究所准教授の佃為成氏)

■北海道ではM3クラスの地震が続発

 南海トラフの巨大地震の引き金となるフィリピン海プレートは、限界まで押されている。先月1日に起きた「三重県南東沖」の地震も気になるところだという。

「南海トラフを震源域とした地震は、分かっているだけで13回起きています。前回の1944年、46年の地震は規模が小さく、依然としてエネルギーがたまっている状態。プレートは年間4、5センチ動きます。前回から60年ですから、3メートル動いたことになる。一般的に、3〜6メートル動くと巨大地震の発生に近づくとされますから要注意です」(武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏=地震学)

「茨城沖」で地震が収まらないのは、3.11の巨大地震の影響を受けているからだ。

「もともとM9クラスの余震は100年以上続くとされているし、本震マイナス1の最大余震はまだ起きていない。可能性が高いのは茨城沖、次いで岩手県沖と考えられます」(佃為成氏)

 北海道地方も「根室半島南東沖」や「十勝地方中部」「浦河沖」などで震度4以上の地震が続いている。

「北海道地方は3.11地震でも、エネルギーが解消していない。その上、400年周期で来る十勝沖、根室沖の連動地震(前回は1611年の慶長三陸地震)が迫っています。日本列島はアーチの形になっていて、その両端を支えているのが北海道と九州。今回、九州でエネルギーが発散されたので、次は北海道に影響する可能性はあります。実際、M3クラスの地震が続発しています。日本の両端で大地震が起きれば、本州の大地震の引き金になるでしょう」(元前橋工科大教授の濱嶌良吉氏=地殻変動解析学)

 出張の多いサラリーマンはしっかり確認しておきたい。



http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/446.html

記事 [カルト16] FOX・トランプ45%ヒラリー42%で逆転。元々ヒラリ婆の数字は嘘ですからトランプで決定、祝米軍撤退です。
ドル詐欺がブッシュ、クルーズで敗れ、ヒラリ婆に乗り換えても敗れ、トランプの破産管財人が決定した訳ですが、ドル詐欺が政治でも中露に負けたという事です。
これで世界はニューワールドオーダー詐欺から開放される訳で、後は油断せずにデジタルマネー詐欺の主導権を握らせぬ事で、逆に連中が我々の先祖からふんだくってきた天文学的な金額の現物をスマートに没収する事です。
もっとも、連中から無理に回収しなくても実体経済から隔離するだけで70億人が未曾有の豊かさを満喫できるようになりますから、それで十分です。
ここ数日感じる事は、二流疎開地の選別リークだけで世界中が連中に呆れ果てて、連中が望む暴動にはならず、世界中で白け鳥音頭が鳴り響き、連中を四面楚歌にする理想的な流れになった気がします。
私もほとほと偽ユダヤのくそじじいに呆れ果てて、そんなにお金が好きなら俺のへそくりもくれてやるわ位の気になってきましたが、ガキの時に姉とスイカを奪い合う姿を見て親父がもう要らねと言った時の事を思い出しましたが、ガキの中のガキというか壊れて止まらなくなった機械というか、こいつら何者よと言いたくなる馬鹿さ加減で、おじさんもう知らないからねと言いたくなる心境ですが、過ぎたるは及ばざるが如しで、私達を呆れさせるのが連中の作戦なら大したものですが、恐らく我々を怒らせて暴動を起こさせていつもの放火魔による火事場泥棒&消火器販売を狙った筈で、拍子抜けしていると思いますが、オメーらのギャグ怖くもねーし、超つまんねーんだよ、ハイ次という感じで、言葉もありません。
連中は我々が冷静だとやりようがなく、実は私もレーザーポインターを買ってきて我が家の猫をからかいまくり二日は涙が出るほど笑ったのですが、三日目から全く乗って来なくなり、お前馬鹿じゃねという目で見られて立場を無くしている所ですが、くそじじいも同じ気分じゃね、超馬鹿じゃねという感じです。
http://www.asyura2.com/16/cult16/msg/158.html
記事 [国際13] パリ発のエジプト航空機が消息絶つ、海に墜落か 66人搭乗 邦人の搭乗客なし
World | 2016年 05月 19日 19:26 JST 関連トピックス: トップニュース
パリ発のエジプト航空機が消息絶つ、海に墜落か 66人搭乗

[カイロ 19日 ロイター] - エジプト航空は、乗員・乗客66人を乗せたパリ発カイロ行きのMS804便が19日に消息を絶ったと発表した。エジプト航空当局者とエジプト民間航空省はロイターに対して、エジプト航空のエアバスA320型機は、海に墜落した可能性がある、との見方を示した。

エジプト航空によると、同機は、レーダーから消えた約2時間後の午前4時26分に緊急発信機から緊急シグナルを送っている。

66人の乗客乗員のうち、30人がエジプト国籍、15人がフランス国籍。このほか10カ国の人が搭乗していた。

<「いかなる可能性も排除できない」>

フランスのバルス首相は19日、仏RTLラジオで「エジプト当局とは緊密に連絡を取り合っている。エジプト側はすでに航空偵察団を派遣しており、要請があればフランスも捜索で協力する用意がある」と発言した。

「消息を絶った理由については、現時点でどのような可能性も排除できない」と述べた。

エジプ航空がツイッターで明らかにしたところによると、同機は、パリを現地時間午後11時09分に出発。カイロには午前3時15分到着予定だった。午前2時30分に、高度3万7000フィート(約1万1280メートル)のエジプト空域でレーダーから消えた。

消息を絶ったとみられる地域でエジプト空軍による捜索が行われているという。

飛行情報を提供するflightradar24.comによると、消息を絶った時に同機は巡航飛行していた。

*情報を追加します。

グラフィックス ロイターをフォローする
http://jp.reuters.com/article/egyptair-idJPKCN0YA08G

66人乗りエジプト機、地中海に墜落か 邦人の搭乗客なし

2016/5/19
 【カイロ共同】エジプト航空は19日、同航空のパリ発カイロ行き804便エアバスA320の機影が19日午前2時45分(日本時間同9時45分)ごろ、レーダーから消え、消息を絶ったと明らかにした。乗客56人と乗員、警備担当者を含む計66人が搭乗していた。エジプト航空によると、乗客に日本人はいなかった。

 エジプトのイスマイル首相はテロの可能性を排除できないと述べた。フランス公共ラジオは、ギリシャ航空当局者の話として、不明となったエジプト航空機は、ギリシャ領のカルパトス島付近のエジプト領内の地中海に墜落したと伝えた。

 エジプト軍などは、地中海上で航空機による捜索を実施、ギリシャもフリゲート艦を派遣するなど協力した。

 同機はパリを18日午後11時(日本時間19日午前6時)すぎに出発。エジプト航空のツイッターによると、不明機は地中海上空を飛行し、エジプト領空に入った後、機影が消えた。高度は約1万1千メートルだった。

 アラブメディアによると、救難信号は発出されなかった。原因は不明だが、飛行中に突然の異変があったとみられる。乗客はエジプト人30人、フランス人15人、イラク人2人、英国人、クウェート人など。

 フランスのバルス首相は同国ラジオで「原因については、あらゆる可能性が排除できない」と強調した。
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=248797&comment_sub_id=0&category_id=256

http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/800.html

記事 [国際13] ベネズエラ、首都で大統領辞任求めるデモ隊と治安部隊が衝突 逆風下のベネズエラ大統領、最大リスクは国民の怒り

World | 2016年 05月 19日 11:18 JST 関連トピックス: トップニュース
ベネズエラ、首都で大統領辞任求めるデモ隊と治安部隊が衝突

[カラカス 18日 ロイター] - ベネズエラの首都カラカスで18日、マドゥロ大統領を罷免に向けた国民投票実施を求めるデモ隊と治安部隊が衝突し、緊迫した事態になった。

野党主導のデモ行進は過去1週間で3回目。数千人が選挙管理委員会のある場所を目指したが、非常線を張って待ち受けていた軍や警察の部隊ともみあいが発生。催涙ガスが放出され、何百人もが逃げまどい、数人が拘束されたほか、1人が意識不明で搬送された。

ベネズエラでは食料不足が深刻化している上に、停電や断水も頻発し、世界で最も物価上昇率が大きい。こうした中で野党勢力は、マドゥロ大統領が辞任を促す民主的な手続きを妨害すれば、街頭での抗議活動は激しさを増していく、と警告している。

野党側は昨年12月の選挙で国民の経済的な不満を背景に、議会の過半数を確保したが、マドゥロ氏の辞任を目指したあらゆる法的手続きが、政府寄りの最高裁によって無効と判断されてきた。

一方でマドゥロ氏は、エンリケ・カプリレス氏などの野党指導者が米国の支援を得てクーデターを企てていると批判する。またイストゥリス副大統領は、大統領の罷免に向けた国民投票は実施しないと繰り返し強調しており、18日のデモについて群衆が軍にガソリンを浴びせて火をつけようとした点などを批判した。
http://jp.reuters.com/article/venezuela-politics-idJPKCN0YA05I


 
World | 2016年 05月 19日 18:43 JST 関連トピックス: トップニュース
アングル:逆風下のベネズエラ大統領、最大リスクは国民の怒り
 

[カラカス 17日 ロイター] - 深刻な物資不足とインフレ高進に悩まされているベネズエラでは、国営スーパーマーケット「ビセンテニアル」で国民が連日、長蛇の列を作っている。補助金で安く抑えられた価格で購入できる米や小麦粉、鶏肉などを手に入れるためだ。

丘の上にあるスラムでは、数百人が真夜中に出発する。国家警備隊が監視する中、スーパー前に列を作る人の数は日の出までには数千人に増えている。

こうした人たちの多くは、かつては左派の故チャベス前大統領の熱烈な支持者だった。しかし現在ではチャベス氏が掲げた革命への失望と、後継者で自身を同氏の「息子」と称するマドゥロ現大統領に対する怒りが広がっている。

この日の朝は、店頭に並ぶのはおむつ、洗剤、デオドラントのみで、食品は販売されないとの情報が伝わり、落胆と不満の声が相次いだ。前日は食料が品切れになると暴動が発生した。

「耐えられない状況だ」と話す整備士の男性(56)は、子ども3人が前日の夕食に口にしたのはパンだけだったという。政府が問題を解決しなければ、街頭で抗議活動を行うしかない、と語った。

<高まる国民の怒り>

マドゥロ大統領にとって、おそらく中道右派の野党勢力よりも大きな問題は、この男性のような国民だ。

野党連合は抗議デモを開催し、国民の不満をマドゥロ大統領の罷免に向けた国民投票につなげようとしている。しかし今のところ、大勢の国民をデモに参加させることは実現できていない。

一方、小規模で突発的なデモは増加している。物資不足が悪化し、食料や医薬品を入手するのが困難になる中、彼らの収入は上昇の一途をたどるインフレに飲み込まれ、断水や停電はほぼ毎日発生している。人権団体ベネズエラン・オブザーバトリー・フォー・ソーシャルコンフリクトによると、デモの数は1日当たり17件。略奪行為も増え、第1・四半期に107件発生した。

また、停電、食料価格、水不足に怒りを感じる住民が政府施設周辺に集まったり道路を封鎖したりすることも以前より頻繁になっている。ソーシャルメディアでは、店舗に侵入し、またトラックが運ぶ物資を取り合う群衆の姿を撮影した動画が広がっている。

<非常事態を宣言>

5月に入り、マドゥロ大統領には逆風が続いている。

まず野党勢力が国民投票を求める200万人近くの署名を提出した。その数は必要とされる20万人を大きく上回った。最近の世論調査によると、マドゥロ大統領の年内の退任を求める国民は70%近くに上る。

また、隣国ブラジルでは、上院が左派ルセフ大統領に対する弾劾法廷設置を賛成多数で承認しルセフ氏は停職。南米では最近の選挙で右派勢力が再び台頭しており、マドゥロ大統領にとって重要な盟友を失うかたちとなった。

このほか米情報当局者は、ベネズエラが経済的・政治的に崩壊する可能性への懸念を強めていると明らかにした。

反発したマドゥロ大統領は、国内の一部勢力と米国が仕組んだ政権転覆計画があるとの理由から、60日の非常事態を宣言した。また、国の安全確保のため軍事演習の実施を命じた。

軍は大半がチャベス氏に忠実な人物で占められ、マドゥロ大統領の生き残りにとってカギとなる存在だ。ただ、ベネズエラの経済危機とマドゥロ大統領の冗長な演説により、側近の間の支持が失われつつあるとの見方もある。チャベス氏とは異なり、マドゥロ大統領は軍出身ではないが、軍の行進に姿を見せることは多く、一部閣僚にも軍当局者を起用した。

<盛り上がらない野党への支持>

ただ、マドゥロ大統領に対する国民の反発は、必ずしも野党への支持を意味しない。野党連合である民主統一会議(MUD)は昨年12月の国会議員選で圧勝したものの、イメージの問題を克服できずにいるほか、いまだに足並みが揃わず連合内部での対立が続いている。

政府は、悪意を持つ右派のエリート層が、混乱をかき立て、原油備蓄を管理下に置くために食料を隠していると非難している。食料を手に入れようと列に並ぶ国民の中にもこうした見方に賛同する人がいる。国民の間には、2002年に短命に終わった政権転覆の記憶も残っている。

首都カラカス東部のスーパーマーケットで高齢者、障害を持つ人、妊娠している女性専用の列に並ぶ55歳の女性は「食料は以前の半分に減ったが、マドゥロ大統領のせいではない。経済戦争が起きている」とコメント。国民投票への野党の呼び掛けについて「権力を手に入れたいだけ」と一蹴した。

*見出しを修正しました。

(Alexandra Ulmer記者 翻訳:本田ももこ 編集:加藤京子)
http://jp.reuters.com/article/venezuela-politics-anger-idJPKCN0YA0YL?sp=true
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/801.html

記事 [国際13] トランプ氏 「キム朝鮮労働党委員長と対話する」〜クリントン陣営は批判/nhk
トランプ氏 「キム朝鮮労働党委員長と対話する」
5月18日 11時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160518/k10010525211000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_039

アメリカ大統領選挙に向け、共和党の指名獲得が確実となったトランプ氏はロイター通信のインタビューに対し、北朝鮮の核問題について、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長とも対話をすると述べ、首脳会談を通じて問題を解決するという考えを示しました。

アメリカ大統領選挙に向け、野党・共和党の指名獲得が確実となったトランプ氏に対し、ロイター通信はインタビューを行い、17日その内容を伝えました。
この中でトランプ氏は北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長に対し、「私なら彼と対話する。彼と話をするのに何の問題もない」と述べ、大統領になった場合、首脳会談を通じて北朝鮮の核問題を解決する考えを示したということです。
また、トランプ氏は「私は対話するのと同時に中国に圧力をかける。中国なら北朝鮮との一回の会談か電話一本で問題を解決できる」と述べ、北朝鮮に対して、中国が影響力を行使するよう求めていくとしています。
トランプ氏がキム委員長と会談を行う用意があると発言したことに対し、民主党の候補者選びで指名獲得に大きく近づいているクリントン前国務長官の陣営は、「トランプ氏の外交政策は全く意味をなさない」と批判しました。
オバマ政権は北朝鮮が非核化に向けた具体的な措置を取らないかぎり、いかなる交渉にも応じないとして直接交渉には慎重な立場をとっています。
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/802.html

記事 [経世済民108] 焦点:仙台G7、円売り介入への支持は望み薄か 政府・日銀の出番は本当か 追加緩和まず現在の効果の慎重な見極め重要

Business | 2016年 05月 19日 11:20 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
焦点:仙台G7、円売り介入への支持は望み薄か

[ロンドン 18日 ロイター] - 20日に仙台市で開幕する主要7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁会議では、円安を通じて景気・物価をテコ入れしたい日本の姿勢に、各国がどの程度目をつぶるかに世界市場の関心が集中している。

日本経済は円高に直面して成長が低迷、デフレからも抜け出せず、アベノミクスは苦境に立たされている。最大の関心は、安倍晋三首相がG7各国の怒りを買うことなく景気回復に手を打てるか、何より実弾の円売り介入を実施できるかどうかだ。

円の乱高下は世界全般の市場心理を反映している。円高は日本経済に打撃を与えるが、投資家のリスク志向の低下や世界的な資金の流れを示すものでもある。

成長率と投資リターンが低迷している局面では、政策担当者は円高によってボラティリティが上昇する事態は避けたいと考えるだろう。

今年初めに円高と世界的な株価急落が同時に起こった際は、正にそうした状況だった。日銀によるマイナス金利の導入も市場の波乱を助長した。

ドル/円のインプライドボラティリティは当時、約3年ぶりの高水準に急上昇していた。

仙台G7では表向き、為替レートを操作せず、通貨切り下げ競争を回避するという従来の宣言が繰り返されるだろう。

懸念されているのは、仮に日本が円売り介入を実施すれば他国、特に中国をはじめとする20カ国・地域(G20)内の新興国が追随しかねないことだ。日本としては非公式な形で、介入の選択肢が残っていることを示唆するという姿勢を取るかもしれない。

現在、市場全般のボラティリティは平均的な水準に収まっており、政策担当者はこの状態を維持したいだろう。しかしいかなる形であれ、日本の市場介入に支持を表明することには二の足を踏みそうだ。

シティ(ニューヨーク)のFXストラテジー・グローバル責任者のスティーブン・イングランダー氏は「アベノミクスは目下のところ惨憺たる有様なので、G7が何を言おうと、日本としてはドル/円が105円を割り込んで100円に向かえば介入を行うだろう」と見る。

「日本は介入がもたらす国際政治面での影響を甘んじて受け入れるかもしれない。なにしろ円高と株安による国内経済への影響の方がずっと深刻だからだ」(イングランダー氏)。

<積み上がる円買い>

シカゴ・マーカンタイル取引所の先物市場データを見ると、投機筋の円買いポジションは過去最大級に膨らみ、円の先高観が非常に強まっている。

内閣官房参与を務める浜田宏一・米イエール大名誉教授はロイターのインタビューで、1ドル=90─95円まで円高が進めば、米国を怒らせてでも日本は介入に踏み切るとの見方を示した。

ルー米財務長官らは、日本は金融政策に頼り過ぎており、内需拡大と構造改革に重点を置くべきだと主張している。

そうした観点に立てば、日本が財政出動を行う可能性の方が高いのかもしれない。しかしG7各国の足並みは揃っておらず、特に財政保守派のショイブレ・ドイツ財務相が協調するとは考えにくい。

ドル/円は足元で110円程度まで円安に戻っている。これは仙台G7で、円安を望む日本にある程度の支持が集まることを織り込んだ動きかもしれない。

しかしスタンダード・バンクのG10責任者、スティーブ・バロー氏は、これは危険な賭けだと指摘。「G7に対する市場の反応は、円に限られるだろう。だがG7で日本への支持が得られない可能性を考えると、市場はやや危うい感じがする」と話した。

(Jamie McGeever記者)
http://jp.reuters.com/article/g7-analysis-intervention-idJPKCN0YA05G?sp=true


Business | 2016年 05月 19日 18:59 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
消費増税、重大なことがない限り予定どおり=麻生財務相

[仙台市 19日 ロイター] - 麻生太郎財務相は19日夕、主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議を前に記者会見し、G7では世界経済の不透明感が増している中で、マクロ経済政策や構造改革、課税逃れ対策、マネーロンダリング対応などで自由闊達(かったつ)な議論を期待している、と語った。

来年4月の消費増税の是非については、リーマン・ショックや東日本大震災のような重大なことが起きない限り予定どおり行うことを「一貫して首相も私も言っている」と指摘した。

一方、麻生氏は、その後の歓迎レセプションの場で、仙台会合は来週の主要国首脳会談(伊勢志摩サミット)に向けた「重要な布石」と強調。議長国として「世界経済の安定と成長のための議論を主導、促進していく」考えを示した。

これに先立って行われたサパン仏財務相との会談では、両国の経済情勢などについて意見交換を行ったという。

*内容を追加します。

(伊藤純夫、梅川崇)
http://jp.reuters.com/article/sendai-g7-aso-idJPKCN0YA103


FX Forum | 2016年 05月 19日 11:16 JST 関連トピックス: トップニュース
コラム:景気足踏み、政府・日銀の出番は本当か

岩下真理SMBCフレンド証券 チーフマーケットエコノミスト
[東京 18日] - 18日朝発表の1―3月期実質国内総生産(GDP)1次速報値は、前期比プラス0.4%、年率プラス1.7%(10―12月期は同マイナス1.1%からマイナス1.7%に下方修正)と2四半期ぶりのプラスとなり、市場予想平均の年率プラス0.2%から大きく上振れた。

筆者は3月家計調査の数字を踏まえて、若干のマイナス成長を予想していたが、内閣府が13日発表した1―3月期消費総合指数が前期比プラス0.4%と想定以上に強い数字となり、予想の上振れを覚悟していた。それでも今年の場合、閏(うるう)年要因で1%程度の押し上げ効果があり、それを除けば年率0.5%程度のプラスと前期の落ち込みからの反発力はやはり弱いと言える。

<設備投資と住宅投資の弱さが前途多難を暗示>

今回、最大の押し上げ要因は個人消費(寄与度プラス0.3%)、その次は意外にも公的需要(同プラス0.2%)となった。公的部分では、政府最終消費と公的固定資本形成の部分が想定より強く、予算が遅れてようやく執行された印象だ。

一方で、足を引っ張ったのは設備投資(寄与度マイナス0.2%)だ。前期比はマイナス1.4%と3四半期ぶりのマイナスとなり、工作機械や電子・通信機器などの減少幅が大きく、中国経済減速の影響が色濃く反映されたようだ。住宅投資も2四半期連続のマイナスと冴えない。マイナス金利導入で実質金利は大幅に引き下げられたが、本来それにより期待されるマクロ面の押し上げ項目は設備投資と住宅投資だ。それらの項目にまだ力強さはなく、前途多難を暗示していよう。

なお、設備投資は想定以上に弱かったこともあり、6月1日発表の1―3月期法人企業統計の数字次第で、上方修正される可能性は十分あるだろう。他方、GDPデフレーターは前年同期比がプラス0.9%と伸び率は鈍化し、国内需要デフレーターで見ると同マイナス0.5%と3四半期連続のマイナスとなっている。デフレ脱却が近いとは言い難い。

また、個人消費は前期比プラス0.5%(10―12月期同マイナス0.8%)と前期の落ち込みを、うるう年要因があっても取り戻せていない。今回はテレビや外食、レクリエーションなどが増加に寄与したが、前期の暖冬に比べて天候に恵まれたことがサービス消費にプラスに働いたとみられる。

雇用者報酬の前年同期比は実質プラス2.7%(10―12月期プラス1.9%、7―9月期プラス1.6%)と4四半期連続のプラスでプラス幅も拡大。毎月勤労統計が示す鈍さよりも所得環境の改善を物語っている。しかし、所得面の後押しがあっても、天候要因や先行き不安に伴う節約志向が強ければ、消費は低迷する。

それでも1―3月期は過去の数字であり、重要なのは今後も回復軌道を進んでいけるかだ。16日発表のESPフォーキャストの5月調査(回答期間は4月26日から5月9日)では、予測平均で1―3月期の若干のプラス(前期比年率プラス0.28%)から4―6月期はプラス幅拡大(同プラス0.69%)、7―9月期以降は来年4月の消費増税を前提に成長加速の姿が示されている。

ただ、熊本震災の影響で、4―6月期は、サプライチェーン問題による一時的な減産は輸送機械とIT関連ではやむなしだろう。31日発表の生産統計で、震災後に調査した製造工業生産予測指数の5月、6月の数字を確認したいところだ。挽回生産が見込めるなら、景気の基調を崩すことはない。それよりも懸念すべきは、年明け以降の海外経済の先行き不透明感および円高・株安の定着に伴いマインドが弱含んでおり、今後の企業行動や消費にじわじわと悪影響を及ぼさないかどうかだ。

<景気対策に合わせた6月追加緩和は望み薄>

国内景気が足踏み状態にあるなか、26―27日開催の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)前後に、政府は需要喚起となる機動的な財政出動の発表とともに、成長戦略の具体化(少子化対策や人手不足対応の規制緩和)を進めていくことが重要だ。政策対応が評価されるなら、過度な円高と株安進行を回避できると思われる。

財政再建を進める上で、消費増税先送りは将来世代の負担先送りにすぎず、避けたいものの、最後は政治決断となる。先送り決定に際しては、代替財源の道筋も示すべきだろう。

一方で日米の為替認識には温度差があり、日本単独の介入実施はこの水準ではまだ難しい。それでも筆者は短期間に過度な変動で100円が視野に入るようなら、介入の可能性は十分にあるとみている。ドル円の水準に対する評価は様々であり、当面は適正水準が模索される時間帯となろう。

内閣府の「平成27年度企業行動に関するアンケート調査」では輸出企業の採算レートは103.20円、経済協力開発機構(OECD)算出の購買力平価では2015年時点で106円程度と試算されており、レンジで見れば105―115円程度が適正水準と筆者はみている。当面は日米の政策対応に振り回される展開となりそうだが、7月後半以降、共和党、民主党の大会開催により、相場も米大統領選挙モードに移行していこう。

市場の一部では、政府の景気対策に合わせた日銀の6月緩和観測も根強い。黒田東彦総裁は4月28日の定例会見で、追加緩和を見送った理由として、「今回の会合では、政策効果の浸透度合いを見極めていくのが適当と判断」と説明。マイナス金利の効果は金融面に現れており、実体経済への波及は「ある程度、時間が必要」との構えだ。年明け以降の国際金融市場は不安定であり、そのような逆風が効果発現の妨げになっているとの見立てだ。

4月展望レポート発表時は、1)新興国主体の海外経済下振れ、2)円高地合い、3)株価下落、という3つの下振れリスクが顕在化しても、政策変更には至らなかった。13日の黒田総裁講演では、企業に対して「金融面でみる限り空前の投資チャンス」と積極的な取り組みを促す発言があった。日銀は実質金利の低下が設備投資に効いてくるのを、待っているのだろう。

しかし、6月時点では熊本震災の影響を受けた減産からの持ち直しは見定められず、マイナス金利の効果を判断する材料は十分にそろってはいない。日銀は次回6月短観(7月1日発表)で、想定為替レートの円高修正、それに伴う企業収益と設備投資などの事業計画の数字がどの程度下方修正されるかを確認したいだろう。

前述した13日の黒田総裁講演での話題は、「金融政策はフォワード・ルッキングに、機動的に行うことが持ち味」「効果がはっきりするまで待つということでは全くない」と発言したことだった。必要と判断すれば躊躇(ちゅうちょ)なく、追加的な緩和措置を講じる方針を改めて表明したにすぎない。

4月28日の定例会見では「毎回の会合で必要とあらば、その時点で必要なことは全てやる」と語り、逐次投入ではない取り組み姿勢を強調していた。全てと言い切ったことから、やると決めたなら、量、質、金利の三次元の合わせ技となる可能性が高いだろう。

逆説的には、三次元で政策発動する必要に迫られなければ、当面は動かない(様子見)とも読める。2%の物価目標達成時期「2017年度中」のさらなる先送りの正念場は、秋だと筆者はみている。

*岩下真理氏は、SMBCフレンド証券のチーフマーケットエコノミスト。三井住友銀行の市場部門で15年間、日本経済、円金利担当のエコノミストを経験。2006年1月から証券会社に出向。大和証券SMBC、SMBC日興証券を経て、13年10月より現職。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。

*本稿は、筆者の個人的見解に基づいています。
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-mari-iwashita-idJPKCN0Y90O6?sp=true


 
Business | 2016年 05月 19日 18:28 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
日銀追加緩和、まず現在の効果の慎重な見極め重要=全銀協会長
 5月18日、全国銀行協会の国部毅会長は、「金融政策の効果が実体経済に及ぶまでには、相応のタイムラグがある」としたうえで、日銀の追加緩和について慎重な対応を求めた。都内で18日撮影(2016年 ロイター/Thomas Peter)
 5月18日、全国銀行協会の国部毅会長は、「金融政策の効果が実体経済に及ぶまでには、相応のタイムラグがある」としたうえで、日銀の追加緩和について慎重な対応を求めた。都内で18日撮影(2016年 ロイター/Thomas Peter)
[東京 19日 ロイター] - 全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は19日の記者会見で、「金融政策の効果が実体経済に及ぶまでには、相応のタイムラグがある」としたうえで、日銀の追加緩和については「まず、現在の緩和効果を慎重に見極めることが重要」との見方を示した。

2017年4月に予定されている消費税率の10%への引き上げについては、個人的な見解としたうえで、予定通り実施すべきだと述べた。

国部会長は、自身が頭取を務める三井住友銀において貸出は増加傾向にあるものの「前向きな資金需要が本格的に高まって、これまでのトレンドを超える大幅な増加が見込まれる状況にはなっていない」と指摘。個人の顧客が「貯蓄から投資」への流れを本格化させるのもこれからだと述べ、日銀にマイナス金利政策の効果を慎重に見極めるよう求めた。

16年度の3メガバンクグループの業績見通しについて、国部会長は「マイナス金利政策が1年間フルで効いてくることもあり、各グループとも厳しい業績予想になっている」と言及。貸出金利ざやの縮小などによる資金利益の減少を、手数料ビジネスなどの非金利収益でカバーすることがより重要との見方を示した。

消費税率の引き上げについては、持続可能な社会保障制度構築のための安定財源の確保、財政に対する信認確保の観点から「日本経済に重大な事態が生じない限り、消費税率の引き上げは予定通り実施すべきだ」と改めて述べた。現時点で、引き上げを延長すべき重大な事態は生じていないと指摘した。

(和田崇彦)
http://jp.reuters.com/article/bankers-assosiation-idJPKCN0YA11P

Business | 2016年 05月 19日 11:28 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス
経歴表記でいろいろ誤り、深く反省=桜井日銀委員
[東京 19日 ロイター] - 日銀の桜井真審議委員は19日午前の参院財政金融委員会に出席し、「私の経歴の件でいろいろ表記の誤りがあり、ご迷惑をかけ深く反省している。今後このようなことがないよう十分気を付けたい」と陳謝した。

民進党の大塚耕平委員が、桜井氏の民間企業での講演録を引用、旧大蔵省の外郭団体で「秘書官を勤めていた」との発言の真偽を質問。桜井氏は「秘書のような仕事をしていたと述べた」と釈明した。

黒田東彦総裁の金融政策運営にすべて賛同するか、との質問に対して「その時々で個人で判断する」と反論した。

おおさか維新の会の藤巻健史委員が、桜井氏は学識経験者・実務家のどちらとして選ばれたか質問。世耕弘成内閣官房副長官は、桜井氏の人選について「総合的に判断した」と説明した。

日銀の岩田規久男副総裁は、桜井氏が権威ある米経済学術誌「ジャーナル・オブ・ポリティカル・エコノミー」に論文掲載の実績があり、学会評価も高いと説明した。

*内容を追加します。

(竹本能文)
http://jp.reuters.com/article/boj-sakurai-idJPKCN0YA02W
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/757.html

記事 [中国8] Re: 本文『「習近平政権が危機的状態に陥っている」とみなすのは速断にすぎるが、…』〜その通りだろう
 >「習近平政権が危機的状態に陥っている」とみなすのは速断にすぎるが、…

 その通りだろう。
 習近平がこれだけ率直に事態の容易ならぬことを語るのは、それなりの成算があってのことと思う。さもなければ隠そうとするのが普通だ。
 不必要に自身を危険に晒すのは、大国を統率し得る戦略家でもなければ人物でもない。

・Re: 習近平も腹を括ったか。中国は一度解体され、「中華連邦国」ぐらいのまとまりが良い。
 http://www.asyura2.com/14/china4/msg/545.html
 投稿者 仁王像 日時 2014 年 7 月 30 日 20:21:38: jdZgmZ21Prm8E

・Re: やはり出たか、宮家邦彦氏の「単なる権力闘争にあらず」という見解!
 http://www.asyura2.com/14/china4/msg/555.html
 投稿者 仁王像 日時 2014 年 8 月 01 日 20:10:39: jdZgmZ21Prm8E

・Re: 「習近平はしたたかな戦略家」、「習近平はただの独裁者ではない」〜そうであることを期待する
 http://www.asyura2.com/14/china4/msg/575.html
 投稿者 仁王像 日時 2014 年 8 月 05 日 20:05:53: jdZgmZ21Prm8E

・”ハエ””トラ”の次はキツネ狩り 習近平政権を揺るがす「汚職官僚」/昨夜の報道ステ
 http://www.asyura2.com/14/china5/msg/550.html
 投稿者 仁王像 日時 2015 年 3 月 13 日 20:03:05: jdZgmZ21Prm8E

・”虎からハエまで”中国 汚職撲滅の実態に迫る〜もはや権力闘争という次元をはるかに超えている/今晩TBS報道
 http://www.asyura2.com/14/china5/msg/558.html
 投稿者 仁王像 日時 2015 年 3 月 14 日 19:58:09: jdZgmZ21Prm8E

・習近平は上海閥との激しい権力闘争に勝った。それに付随する株価の大暴落〜慌てふためいたのは、アメリカと日本だ、と副島隆彦
 http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/778.html
 投稿者 仁王像 日時 2015 年 7 月 20 日 07:36:52: jdZgmZ21Prm8E

・14年の全人代でも習近平は李克強に「おまえとは格が違う」と言いたげ…、と中澤克二〜今回の全人代での態度もその延長だったか
 http://www.asyura2.com/16/china8/msg/304.html
 投稿者 仁王像 日時 2016 年 3 月 17 日 20:04:52: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
http://www.asyura2.com/16/china8/msg/693.html

記事 [経世済民108] 「影のFF金利」300ベーシス上昇、思った以上の引き締め S&P500種に不吉なシグナル FOMC 米利上げと英国民投票

「影のFF金利」300ベーシス上昇、思った以上の引き締め
Rich Miller
2016年5月19日 06:03 JST 更新日時 2016年5月19日 19:21 JST
Share on FacebookShare on Twitter
影の金利上昇と同じタイミングでドルが上昇、米経済成長を抑制
「引き締めサイクルは利上げより2年前に始まっていた」
 
イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が率いる連邦公開市場委員会(FOMC)は、フェデラルファンド(FF)金利が示唆するよりもはるかに大幅な金融引き締めを実施した。ただ、それは影の世界で起きたことだ。
  いわゆる「影のFF金利」は2014年半ばから15年末にかけて、約300ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇。FOMCはその間、量的緩和のテーパリング(段階的縮小)に入った後、資産購入プログラムを停止して地ならしを進め、15年12月の初回利上げに至った。影の金利上昇はドル買いをあおり、米国の輸出および経済成長を抑制したと、カリフォルニア大学サンディエゴ校のジェイムズ・ハミルトン経済学教授は分析している。

  「12月の利上げで引き締めサイクルが始まったのではない」と指摘するのは、ユーロ・パシフィック・キャピタル(コネティカット州ウェストポート)のピーター・シフ社長。「影の金利をみれば、引き締めサイクルがそれより2年前に始まっていたことが分かる」と述べた。
  影の金利は、実際のFF金利をゼロ付近に引き下げた後に米金融当局が用いる量的緩和やフォーワードガイダンスなどの非伝統的政策手段について、それが経済に与える影響を測る手段の一つ。
  短期債利回りを中心とする市場金利とFF金利との関係に基づいて計算される影の金利は、2009年から14年半ばの間にマイナス圏入りし、さらにマイナス幅を広げていった。その間FOMCの政策の影響で財務省短期証券(Tビル)など短期債の金利はゼロに接近していった。
  そしてFOMCが量的緩和プログラムを停止すると、利上げ期待からこうした短期金利が上昇に転じ、影の金利も水準を切り上げた。
  シカゴ大学ブース経営大学院のジン・シンシア・ウー准教授は影の金利を「イールドカーブ全体から抽出されたものだ」と言う。「ゼロ金利制約がないと仮定した世界に存在する、仮想の短期金利だ」と電子メールで解説した。
US dollar
US dollar Photographer: Christine Balderas/Getty Images
  FOMCがこれをどの程度意識しているかは不明だが、ウー氏らが計算する影の金利はアトランタ連銀のウェブサイトに掲載されている。またセントルイス連銀のブラード総裁は2012年のスピーチで、ニュージーランド準備銀行(中央銀行)の調査エコノミスト、レオ・クリップナー氏が算出する別の仮想金利に言及している。
  影の金利がより引き締め方向の金融政策を示唆すると考えられる一方で、イエレン議長らは過去最大の4兆5000億ドル(約494兆円)に膨れ上がったFRBのバランスシートの規模を理由に、資産購入によるバランスシート膨張は止まったものの、なお経済への支援は続くと考えている。それに10年債利回りなど長期金利は、影の金利が上昇し始めた2年前に比べて低くなっている。
  しかしはっきりしているのは、影の金利が上昇し始めた2014年半ば、ドルもちょうど水準を切り上げ始めたことだ。JPモルガン・チェースの米国チーフエコノミスト、マイケル・フェローリ氏によれば、このドルの上昇は経済に目に見える影響を与え、2015年の成長率を1ポイント押し下げた。2015年の米国内総生産(GDP)は第4四半期対比で2%拡大。2014年の2.5%成長から減速した。

  「これまでのところ、FOMCが実施した利上げはまだ一度だけで、しかも25bpの幅だが、従来の巨大なバランスシート膨張およびフォーワードガイダンス政策から離れたこと自体、最大300bpに相当する非伝統的な金融引き締めだったと考えられる」と、フェローリ氏は6日付の顧客リポートで指摘した。
原題:Shadow Rate Shows Fed Has Tightened Policy More Than You Think(抜粋)
(バランスシートの規模を表示した単位を訂正します.)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-18/O7DTV9SYF01V01

 
S&P500種に不吉なシグナル、2001年と08年をほうふつ−チャート
Cecile Vannucci
2016年5月19日 14:41 JST 

  S&P500種株価指数の50週移動平均線がより長期の移動平均線を下回り、2001年と08年に見られたパターンを繰り返している。デーリーの移動平均線は弱気ゾーンにないものの、投資家の間では企業収益の不振や世界経済の健全さへの懸念、米利上げ時期の不確実性を背景に、悲観論が広がりつつある。S&P500種は今年に入って最大11%下落した後、下げを消している。
原題:S&P 500 Technicals Reveal Ominous Reminders of 2001, 2008: Chart (抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7ES156K50YD01


トレーディングフロアが「静か」、投資銀収入減る見込み−JPモルガン
Stephen Morris
2016年5月19日 19:21 JST 
トレーディングフロアの静かさは世界の投資銀行の収入が4−6月(第2四半期)も減ることを示唆していると、JPモルガン・チェースのアナリストらが19日のリポートに記述した。引き受けと株式関連業務を中心に収入が減り、全体で24%減収になると予想した。
  キアン・アボホセイン氏らアナリストによれば、株式トレーディング収入は前年同期比で28%減、債券・通貨・商品(FICC)は12%減の見込み。JPモルガンは調査対象の投資銀8行のうち、7行の2016年利益予想を引き下げた。
  第2四半期の助言と資本市場業務の収入は32%減、株式引き受けの収入は第1四半期からは回復するものの前年同期比では60%以上減少すると見込んでいる。
  投資銀行業務とトレーディングの収入が最も大きく落ち込むのはクレディ・スイス・グループで32%減、UBSグループは28%減の見込みという。バークレイズについては14%減の予想とし、調査対象の中で減収ペースが最も鈍い。
  また、ドイツ銀行は投資家の予想よりも速いペースでのコスト削減が可能だとの見方から、同行を最有望銘柄としている。
原題:Trading Floors ‘Quiet’ as Revenue to Drop Again, JPMorgan Says(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7F4A46TTDSF01

 

米当局は6月利上げ検討へ、経済改善続けば−FOMC議事録示唆
Craig Torres
2016年5月19日 09:30 JST更新日時 2016年5月19日 12:40 JST
Share on FacebookShare on Twitter

• 4月の議事録は6月利上げに「オープン」な当局者の姿勢示した
• 英国のEU離脱は米当局が注視する必要のある海外リスクの一つ
Share on FacebookShare on Twitter
米金融当局者は6月に利上げしたい意向だ。今後は1−3月(第1四半期)の成長鈍化が一時的なものだという当局の見方を米経済が裏付けることが鍵となりそうだ。
  18日公表された連邦公開市場委員会(FOMC、4月26ー27日開催)の議事録では、「6月」という単語が政策の文脈で6回使われた。これに先立ち地区連銀総裁らは、年央の利上げの可能性を軽視しないよう市場に警告していた。
  シティズンズ銀行のグローバル市場担当マネジングディレクター、トニー・ベディキアン氏は、「経済データがポジティブなサインを送り続ければ、米当局は6月利上げをかなり積極的に検討する」と予想した。
  イエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長は5月27日にハーバード大学で講演する予定で、6月利上げがあり得るという印象を強める機会となりそうだ。フィラデルフィア国際問題評議会の発表では、イエレン議長は同評議会メンバー向けに6月6日に講演する。その翌日から6月14、15両日のFOMCまではブラックアウト期間となる。6月3日には5月の米雇用統計も発表される。
  1−3月の米経済はほとんど成長せず、米実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)速報値は前期比0.5%増加にとどまった。当局は同データに注意しながらも、消費は盛り返すと期待しているようだ。4月の小売売上高はここ1年で最大の伸びとなり、当局の見込み通りになる前兆の可能性もある。
  議事録によると、今後入ってくるデータで、4−6月(第2四半期)に経済成長が上向き、労働市場が引き続き力強さを増すとともに、インフレが委員会の目標2%に向けて進展している状況と一致すれば、フェデラルファンド(FF)金利誘導目標のレンジを6月に引き上げるのが「適切になる可能性が高い」と大方の当局者は認識している。

  金融市場は当局のメッセージを受け止めた。フェデラルファンド(FF)金利先物市場に織り込まれた6月利上げの確率は議事録発表後に32%と、前日の12%から上昇。16日時点では4%だった。
  FOMCは昨年12月に約10年ぶりの利上げに踏み切った後、3会合連続で政策金利を据え置いていた。インフレ率は徐々に上向き、労働市場は堅調な伸びを続け、失業率は5%に低下しており、当局が最大限の雇用とする水準に近づいている。
  ウニクレディト銀行の米国担当チーフエコノミスト、ハーム・バンドホルツ氏は、慎重な米当局者を説得できるだけの朗報がいつになるのか知るのは難しいが、その地点に近づきつつあると指摘。「当局は基本的には2つの責務を果たしつつある。インフレ率は2%近くにあり、おおよその完全雇用だ。当局は何か行動する必要があることを承知している」と述べた。
  議事録では、FOMCで投票権を持つメンバーに特に言及した部分で、彼らの見方の基礎にある3つポイントが示された。インフレと労働市場の面でのそれぞれの前進、その見通しをめぐるリスク認識の3つだ。そのうち最後の要素は経済を脱線させかねない多くのリスクを含むため、エコノミストと米金融当局者のいずれにとっても定義するのは難しい。ただリスクは目に見えている。
  6月23日には英国の欧州連合(EU)残留・離脱の是非を問う国民投票が実施される。イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は先週、離脱となれば英経済のリセッション(景気後退)入りの引き金になると警告しており、一部の米金融当局者も英国が離脱すれば金融市場に波紋を投げ掛ける可能性に言及した。
  
原題:Fed Puts June Rate Increase on Table Provided Economy Says Go(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7ECTK6K50Y201 

News | 2016年 05月 19日 11:23 JST 関連トピックス: トップニュース
FOMC議事要旨:識者はこうみる

[18日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は18日公表した4月開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、経済指標が第2・四半期の成長加速を示し、インフレ率と雇用で前進が見られれば、6月に利上げする公算が大きいとの認識を示した。

市場関係者のコメントは以下の通り。

●6月利上げ用意できている

<フォート・ピット・キャピタル・グループのシニア株式リサーチアナリスト、キム・フォレスト氏>

議事要旨から米連邦準備理事会(FRB)は6月に利上げに踏み切る用意ができていることが読み取れる。

来月の連邦公開市場委員会(FOMC)までまだ時間があるため、いかなることも起こりえるが、利上げの可能性が高まっていることから、株価は下落している。

●米大統領選控え6月か7月に利上げ

<BMOプライベート・バンクの最高投資責任者(CIO)、ジャック・アブリン氏>

米連邦準備理事会(FRB)は年内4度の利上げを約束し、2度まで減らした。6月か7月なら、政策に政治を持ち込んだとの非難を受けずに利上げを実施できるだろう。選挙に関わるなというのが、米連邦公開市場委員会(FOMC)の暗黙のルールだ。6月に利上げしないなら、12月まで待たなければならないだろう。

●市場での利上げの可能性過小評価を懸念

<アリアンツの首席経済アドバイザー、モハメド・エラリアン氏>

複数の地区連銀総裁がここ数日、早い段階での利上げの可能性について言及していたこともあり、今回発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨からは、FRB内部よりも市場で広範にわたり、利上げの可能性が過小評価されているとFRBが懸念していることを示唆した。

●これほどタカ派的とは驚き

<ジョーンズトレーディングの首席市場ストラテジスト、マイケル・オルーク氏>

英国で6月に欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票が実施されることから、同月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが実施されると予想する向きはいなかった。 利上げの見通しがあるとすれば、7月ということになる。議事要旨がこれほどタカ派的だったのは驚きに値する。

●予想外にタカ派、会合後のハト派トーンから急転換

<RBCキャピタル・マーケッツのシニア米国エコノミスト、ジェイコブ・ウビナ氏>

予想外にタカ派的だ。4月米連邦公開市場委員会(FOMC)後に公表された声明は、タカ派的なトーンは全く感じられず、むしろ会合直後は比較的ハト派寄りの印象だった。そのためこうしたトーンの急転換は驚きだ。

ただ、最近の米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言には一致する。(ボストン地区連銀のローゼングレン総裁など)FRB内のハト派当局者も6月利上げの可能性を示唆しており、こうした発言内容に沿っている。ただ、その変わり身の早さという点で、市場は不意を突かれた格好だ。

●金利正常化の機熟す

<ウェルズ・キャピタル・マネジメントの最高投資責任者(CIO)、ジム・ポールセン氏>

米連邦準備理事会(FRB)は金利の正常化を開始すべき時だ。FRBが信頼感を示せば、民間セクターも追随するだろう。

株式市場では、景気敏感セクターのパフォーマンスがより良く、FRBがようやく金利正常化に着手するとの考えには、かなり強気なトーンが根底に流れている。

市場は利上げに上手く対応できると確信している。

●米利上げペース緩やかなら大幅なドル高見込めず

<FXプライムbyGMO 常務取締役 上田眞理人氏>

為替市場では、4月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨をきっかけに、米利上げのペースについて、6、7月に1回、大統領選後に1回のシナリオもあり得るとの認識が市場参加者の間で広がり、110円台までドル高が進んだ。

しかし、市場が想定するように米利上げがゆっくりとしたペースであるとすれば、ドルの上昇もおのずと緩やかなものに留まると考えられ、大幅な上昇余地は見込みづらい。

また、目下落ち着いている資源価格や中国経済に関するリスクが再燃し、リスク回避のムードが広がる可能性も排除できず、そうした環境下ではドルが買われる一方で円も同時に一段と買い進まれ、ドル/円の下値リスクが高まりそうだ。

今月末までのドル/円相場の基本レンジは107―111円とみている。

●ドルは自律反発、米利上げにはリスクも

<三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフ為替ストラテジスト 植野大作氏>

ドル/円が節目となる110円を回復したが、日本の大型連休中に円高を仕掛けていた投機筋の買い戻しによる自律反発の範囲内の動きだろう。日銀会合後の105円台までの下落は明らかにスピード違反だった。

買い戻しのきっかけは日本サイドのけん制発言や米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨ではあっても、このまま一本調子で115円に向かって上昇するとはみていない。目先はイベントが相次いで予定されている。ドル/円にポジティブな結果になったとしても、1─2円程度の上昇に止まるのではないか。

消費増税先送りや財政支出は相当程度織り込まれており、実際に表明されても株価の上値はそれほど軽くならないだろう。

タカ派寄りのFOMC議事要旨を踏まえて、米雇用統計にかけては6月利上げの思惑が高まり得る。ただ、昨年12月の利上げの際のように、経済の先行きに市場が自信を深めていない中では、利上げで一時的なドル高はあっても、すぐにリスク回避ムードに戻ってしまいやすい。

日銀会合での追加緩和は、債券市場と株式市場で期待感に温度差がある。追加緩和した場合でも円安効果は持続せず、追加緩和がなかった場合は円買いとなりやすい。英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票も控えており、市場の不透明感は根強い。

需給面からも、110円は多くの輸出企業の想定レートのためヘッジのドル売りや、節目110円を回復したことで戻り待ちしていた投資家からの「ヤレヤレの売り」が出やすい。こうした売りをこなさないと、上方向には向かいにくい。
http://jp.reuters.com/article/fomc-minutes-insights-idJPKCN0Y92OL?sp=true

 

【コラム】FOMC議事録の5つのポイントを読み解く−エラリアン
コラムニスト:モハメド・エラリアン
2016年5月19日 15:19 JST

米金融当局が今夏にも利上げに踏み切る可能性を市場が過小評価しているのではないかと一部当局者が相次ぎ指摘したのを受け、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録への投資家の関心は18日の公表を前に著しく高まっていた。
  そして金融当局は期待を裏切らなかった。4月26、27両日に開催されたFOMCの議事録のポイントは次の5つだ。
  最初に、地区連銀総裁3人の最近の発言に共鳴する形で、早期利上げの可能性を市場が過小評価しているとして当局者が懸念を抱いていることを議事録でも示唆した。当局者はこうした勘違いを正そうと、6月にも金利を引き上げる場合にそれを正当化し得る条件を明記した。
  こうしたシグナルは、労働市場が上向き続けて、景気とインフレの中期的な見通しも改善するとの当局の予想を反映しているというのが2つめのポイントだ。当局者は世界の経済・金融情勢が突き付けるリスクの後退を歓迎。米国および国際的な金融状況の大幅な改善で、国内的な見通しが一段と明るくなったことにも言及した。
  3番目に指摘できるのは、このような政策スタンスは条件を伴うもので、その結果、6月の次回FOMCをめぐってもっとはっきりしたメッセージを発することができなかったという点だ。金融当局が重視するインフレ指標は依然として目標の2%を下回ったままで、国際的な環境もリスクがないとはとうてい言えない。英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う6月23日の国民投票も、大きなリスクイベントと認識された。
  米金融当局の政策スタンスをめぐる認識に金融資産の価格がいかに敏感であるかも、議事録公表前後の市場の動きで再確認された。これが4番目のポイントとなる。トレーダーは予想される内容を先取りし、米利上げの確率を見直し始めた。これは、金融当局の政策に最も敏感な米2年債利回りの上昇や、フェデラルファンド(FF)金利先物市場が織り込む利上げ確率、イールドカーブ(利回り曲線)のフラット化などに反映された。こうした見直しの動きは18日午後に著しく加速し、2年債と5年債の利回りを中心に急上昇した。
  最後に、一連の展開はもう一つの重要な結論を導く。米金融当局はしばらくの間ハト派的な姿勢を保ち、異例の政策措置に長期間依存してきた。だがもはや、国内外で深刻な経済的災難がない限り、緩やかなペースでの金融政策の正常化を志向する当局の1つとして見なすべきだろう。年内少なくとも1回の利上げの可能性はほぼ確定的で、その時期は夏となる公算が最も大きい。さらにもう1回利上げがあるかはずっと不透明だが、その可能性をいともたやすく排除すべきではないだろう。
(このコラムの内容は必ずしもブルームバーグ・エル・ピー編集部の意見を反映するものではありません)
原題:5 Quick Takeaways from the Fed Minutes: Mohamed A. El-Erian(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7ERYR6K50XS01

長期金利が3週ぶり高水準、米早期利上げ警戒−利回りベアフラット化
池田祐美、山中英典
2016年5月19日 07:51 JST更新日時 2016年5月19日 15:41 JST

• 先物は31銭安の151円52銭で終了、長期金利マイナス0.075%に上昇
• 20年債入札:最低落札価格は予想を若干上回る、テールは縮小
債券相場は下落。長期金利は約3週間ぶり水準に上昇した。早期利上げ観測の強まりで前日の米債相場が大幅安となったことへの警戒感から売りが優勢となった。短い年限の現物債が売られた一方、30年や40年債には買いが入り、利回り曲線はベアフラット(平たん)化した。
  19日の現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の342回債利回りは、日本相互証券が公表した前日午後3時時点の参照値を1.5ベーシスポイント(bp)上回るマイナス0.09%で開始。午後に入るとマイナス0.075%と4月27日以来の水準まで上昇した。新発20年物の156回債利回りは1.5bp高い0.285%で始まり、入札後には0.295%を付けた。新発30年物の50回債利回りは一時1bp低い0.345%まで低下した。新発40年物の8回債利回りは1.5bp低い0.36%に下げている。
  新発2年物の364回債利回りは1bp高いマイナス0.235%で開始し、一時マイナス0.225%まで上昇。その後はマイナス0.23%で推移した。新発5年物の127回債利回りは3bp高いマイナス0.195%と4月1日以来の高水準を付けている。
  パインブリッジ・インベストメンツ債券運用部の松川忠部長は、「海外市場で米利上げ懸念で米国債が売られて戻ってきた」と話した。「その割に底堅い印象。20年債も利回り0.3%手前で需要が見られた。30年、40年債にも買いが入っている。利回り曲線は10年以下の短い年限が弱く、フラットニングしている」と述べた。
  長期国債先物市場で中心限月6月物は、前日比11銭安の151円72銭で取引を開始。午後に入ると水準を切り下げ、151円47銭まで下落し、結局は31銭安の151円52銭で引けた。

20年債入札
  財務省が午後発表した表面利率0.4%の20年利付国債(156回債)の入札結果によると、最低落札価格は101円95銭と、市場予想の101円90銭を若干上回った。小さければ好調なテール(平均と最低落札価格の差)は15銭と前回の21銭から縮小。投資家需要を反映する応札倍率は3.36倍と前回の3.55倍から低下した。
  パインブリッジの松川氏は、「20年債入札結果は意外と良かった。米国市場の動向から買いがないかと思っていたが、需要はそれなりに入った。0.3%近辺では需要があるもよう」と話した。ただ、「先物にはヘッジ売りが出ており、ベアフラットニングの動き」と述べた。
  18日の米国債相場は大幅続落。10年債利回りは前日比8bp上昇の1.85%程度。金融政策変更の影響を受けやすい2年債相場は3日続落し、利回りは一時0.91%と約2カ月ぶり高水準を付けた。4月開催のFOMC議事録で、経済の改善が続いた場合、大半の政策当局者が6月の利上げが適切になるとの認識を示したことが明らかになり、売りが膨らんだ。
  JPモルガン証券の山脇貴史チーフ債券ストラテジストは、「利上げをあまりにも織り込まなさ過ぎた部分の修正が入った。議事録で6月利上げの可能性が明記され市場もやや驚いた。6月から9月までの間には利上げが1回あるニュアンスだろう」と分析。もっとも、「米債もある程度は利上げを織り込み始めているので、ここからどんどん売られることはないだろう」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-18/O7D1CK6K50Z201

 


FX Forum | 2016年 05月 19日 18:35 JST 関連トピックス: トップニュース
コラム:米利上げと英国民投票、3つのシナリオ=山口曜一郎氏
山口曜一郎
山口曜一郎三井住友銀行 ヘッド・オブ・リサーチ
[東京 19日] - 英国の国民投票まであと1カ月余りとなる中、金融市場では英国の欧州連合(EU)離脱、いわゆるブレグジット(BREXIT)の可能性が米国の金融政策に与える影響について、関心が高まってきている。

これは、6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合が14―15日と、英国民投票日である23日の前週に予定されているためだが、それにしても他国の政治イベントが米金融政策に与えるインパクトについて、市場参加者や政策当局者の警戒心が非常に強いという印象を受ける。今回はこの理由と今後の相場展開について考えてみたい。

まず、理由については、次の3つが考えられる。

1)全く読めない英国民投票の行方

英国では「YouGov」など各調査機関が世論調査を実施しているが、一言で言うと残留と離脱は拮抗状態にあり、世論調査からはどちらが優勢かについて明確な情報を得ることはできない。

また、経済的には離脱にメリットはないと見られるが、国民の間には、経済以外に治安やEUへの不満・懐疑といった尺度が存在しており、残留・離脱に関する不透明性が非常に強い。一方で、企業や市場参加者の多くは、最終的には残留が支持されるだろうと考えているため、BREXITのリスクに対する十分な備えができていない。

よって、不透明性が高く、また離脱となった場合の世界経済や金融市場に与える影響が甚大なものとなる可能性をはらんでいる。

2)盤石さに欠ける米国経済

たとえBREXITリスクが相応に高いとしても、米国にその影響を十分に吸収できる経済的な力強さがあれば、今ほど慎重な動きとはなっていない可能性が考えられる。

米国の第1四半期の国内総生産(GDP)成長率は年率換算で前期比プラス0.5%と弱いものにとどまっており、先行きについても不確実性が存在している。米連邦準備理事会(FRB)は3月の経済見通しで、2016年の成長率をプラス2.2%、インフレ率をプラス1.2%と予想しているが、達成は微妙な状況だ。

3)米FRB高官によるBREXIT懸念の表明

そのような状況下、FRB高官からは英国民投票が6月のFOMCの決定に影響を及ぼすといった趣旨の発言が出てきている。

カプラン・ダラス連銀総裁、ロックハート・アトランタ連銀総裁、ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁はいずれも今年の投票メンバーではないが、それぞれ、4月末から5月初旬にかけて「不明瞭さや不透明性があれば、(英国民投票は政策決定に関する)要因となるだろう」「6月のFOMC会合が近づくにつれて、英国民投票が大きなものとなってくる可能性がある」「離脱派が勝利するとの見通しが出てきて、マーケットがそれに反応するようであれば、我々はその動きが米経済とその見通しにどう影響するかを考慮に入れなければならない」といったコメントを行っている。このような発言があれば、マーケットが気にするのは当然だ。

<英国残留・米利上げならドル円は105―117円レンジに>

では、このような状況を踏まえて、ここから6月までの展開を考えるとどうなるだろうか。大きく3つのケースが考えられる。

1つめは、現在の状態がずっと続く場合だ。英国民投票の行方は全く読めず、米経済には盤石さが欠けたままで、FRBサイドからの警戒発言が続くという展開なら、6月の米利上げの確率は低下していくと見る。

2つめは、国民投票の行方がかなり明確になってくる展開だ。投票前に7割あるいは8割以上の人が残留を支持するような世論調査が相次ぐようになってくれば、FOMCはBREXITリスクを強く懸念しなくて済むようになる。

この点については、ここ数日で少し動きが出てきている。18日時点の情報では、直近の世論調査で残留が55%、離脱が37%と残留派のリードが広がり、ブックメーカーの掛け率に基づく離脱の確率が30%から24%に低下している。まだ不透明性を十分に低下させるものではないが、今後、この傾向が続くようだと、次第に懸念が和らいでいくと見る。

3つめは、米経済が徐々に底堅さを示してくる展開だ。米国が英国の政治リスクを十分に吸収できるほどの経済的な強さを取り戻せば、BREXITを米金融政策決定上の重要要因として考慮する必要性が薄まる。

こちらについては、最近の良好な米経済指標の発表を受けて、米経済に対する懸念が少しずつ後退している。小売売上高、住宅着工件数、鉱工業生産などの経済データに活動改善がうかがわれる状況となっており、アトランタ連銀が発表している第2四半期のGDP予想値は、4月29日時点の前期比年率プラス1.8%から、5月17日には同プラス2.5%まで上昇している。米経済に力強さが出てくれば、その分、外部要因に対する抵抗力が強まるため、この流れが続くようであれば、英国民投票をリスクとして考慮する動きは徐々に低減していきそうだ。

なお、メディア報道によれば、ロックハート・アトランタ連銀総裁は17日、「英国のEU離脱が米経済に影響を与えないようなら、6月の利上げを議論しない理由はない」と述べており、発言のトーンが少し変わってきている印象を受ける。うがった見方をすれば、米経済指標改善の動きが発言の背景にあるかもしれない。

これから6月にかけて、上述の2つめ、あるいは3つめの動きが強まっていけば、その分、BREXITリスクは後退し、FRBが6月に利上げを行う確度が高まる。その際には、テクニカル的に、英国民投票の直前だがイエレンFRB議長の記者会見が予定されている6月にするか、記者会見はないが英国民投票が終わっている7月にするか、という選択肢が出てきそうだ。仮に慎重を期して6月の利上げを見送ったとしても、7月には利上げを実施するだろう。

その場合、今年のドル円の予想レンジは現在と変わらず105―117円となる。こちらが筆者のメインシナリオだ。現在の為替水準は日本にはつらいところだが、年初からのドル高の修正は米経済、新興国経済、商品価格にポジティブな影響を与えている。しばらくこの動きが続くことで、米国や新興国を含めたグローバル経済の状況が改善することから、年終盤にかけては、緩やかなドル高円安が可能になってくると見る。

一方で、万が一、英国のEU離脱が決まった場合は、金融市場はリスクオフ一色となるため、ドル円は短期的には105円を割れて円高が進む展開となるだろう。

*山口曜一郎氏は、三井住友銀行市場営業統括部副部長兼調査グループ長で、ヘッド・オブ・リサーチ。1992年慶應義塾大学経済学部卒業後、同行入行。法人営業、資本市場業務、為替セールスディーラーを経て、エコノミストとして2001―04年に ニューヨーク、04―13年ロンドンに駐在。ロンドン大学修士課程(金融学)修了。

*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yoichiro-yamaguchi-idJPKCN0YA0V9?sp=true

 

INGが円に最も強気、9月に対ドル95円−米大統領選の舌戦で
Netty Ismail
2016年5月19日 15:24 JST 
四半世紀の経験を持つINGグループのベテランアナリストが、円の対ドル相場が9月に1ドル=95円に達すると予想した。米大統領選挙での舌戦が保護主義の色調を強め、日本が円の上昇に歯止めを掛けることが難しくなるとみている。
  INGはブルームバーグの調査に答えた中で最も円に強気。同社は今週、第3四半期の円相場予想を112円から引き上げた。95円は3年ぶりの円高水準。年末の予想も100円と、112円から修正した。米大統領選挙では民主党、共和党の両候補とも自由貿易の米国への恩恵に疑義を呈していると、INGの世界戦略責任者、クリス・ターナー氏が指摘した。アジア時間19日は110円前後での取引。
  「11月初旬の米大統領選挙に向けて、保護主義リスクプレミアムを織り込んで当社予想を修正した」とターナー氏は電子メールで説明。「ドル・円相場がそうした懸念を市場が表明する手段になると考える。日本の介入に制限があることを考えると特にそうだ」と分析した。
原題:Veteran ING Analyst Turns Into Biggest Yen Bull on U.S. Election(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7EUQZ6TTDSF01


 
【インサイト】前期GDP上振れの公算、消費税延期の論点に−増島氏
上野英治郎
2016年5月19日 10:41 JST

ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)の増島雄樹チーフエコノミスト(日本担当)は、2015年度の実質国内総生産(GDP)が速報値の前年度比0.8%増から上振れる公算を18日付英文リポートで指摘した。日本銀行の消費活動指数から消費の上方修正が読み取れるとしている。要旨は以下の通り。
GDP確報値(12月公表予定)の消費と相関の高い日銀指数は速報値を上回る
日銀指数と同水準に消費上振れれば、0.5ポイント高い1.3%成長に上方修正へ
GDP上振れの可能性を踏まえて、消費税引き上げ再延期は検討されるべきだ
備考:1−3月期GDP大幅予想超、うるう年で1.7%増−2期ぶりプラス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7EHIV6JTSEA01


 


4月の英小売売上高:前月比1.3%上昇、予想上回る−値引きが奏功
Lucy Meakin
2016年5月19日 18:08 JST 
英国の4月の小売売上高は前月比で予想を上 回る伸びとなった。
英政府統計局(ONS)が19日発表した4月の小売売上高指数(燃 料含む)は前月比1.3%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト 予想は0.6%上昇だった。非食料品が2.6%の大きな伸びを示すなど、全 項目で売り上げが増えた。
燃料を除いたベースの4月の小売売上高指数は前月比1.5%上昇 と、予想を2倍余り上回る伸びとなった。
衣料品および靴の売り上げは前月比1.3%増加。値引きが奏功した と、ONSは分析した。
原題:U.K. Retail Sales Rise More Than Forecast, Aided by Discounts(抜粋)
--取材協力:Mark Evans.
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7F20J6JIJV101


マレーシア中銀、政策金利を3.25%に据え置き−新総裁初の決定会合
Chong Pooi Koon
2016年5月19日 19:37 JST
マレーシア中央銀行は19日、政策金利の据え置きを発表した。ムハマド・イブラヒム総裁就任後で初の政策決定会合となったが、刺激策の追加は先送りされた。今回は控えられたものの、マレーシア経済は今後数四半期以内に追加刺激策が必要になる可能性がある。新総裁の5年の任期は今月始まった。
  中銀の声明によれば、翌日物の政策金利は3.25%に維持された。金利据え置きは11会合連続。ブルームバーグ・ニュースが実施したエコノミスト調査で、21人中20人が予想した通りとなった。ゼティ前総裁は16年間にわたり中銀トップを務めていた。
原題:Malaysia Keeps Benchmark Rate Steady at Governor’s First Meeting(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7F5Y36S972901


インドネシア中銀、政策金利据え置き−2カ月連続
Rieka Rahadiana、David Roman
2016年5月19日 19:41 JST
インドネシア中央銀行は19日、政策金利の据え置きを発表した。据え置きは2カ月連続。
  中銀の発表によると、マルトワルドヨ総裁率いる理事会は政策金利のレファレンス金利を6.75%に維持した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査で19人全員が予想した通りだった。
  8月から新政策金利に採用する7日物リバースレポ金利も5.5%に据え置いた。
原題:Indonesia’s Central Bank Keeps Benchmark Interest Rate Unchanged(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-19/O7F6SS6TTDSL01

http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/758.html

記事 [経世済民108] バナナが高級品に? 新パナマ病感染拡大で価格ジワリ上昇(日刊ゲンダイ)


バナナが高級品に? 新パナマ病感染拡大で価格ジワリ上昇
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/181571
2016年5月19日 日刊ゲンダイ



庶民に最も愛される果物だが…(C)日刊ゲンダイ


 総務省の家計調査によると、果物の中ではみかん、りんごを抜いて年間購入数量トップ。日本の庶民に最も愛されているバナナが「食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大」――そう報じた、17日のNHKのニュースにギョッとした人も多いはずだ。


 それによると、バナナの木を枯れさせる「新パナマ病」の感染が世界中に拡大。この病気は一度かかると治らないため、バナナの“不治の病”と呼ばれている。日本最大の輸入元であるフィリピン南部のミンダナオ島では、バナナの木の5分の1がすでに感染し、生産量もこの5年で20%以上も減。今年はさらに落ち込む見通しというから、シャレにならない。


 日本のバナナは99%輸入で、そのうち9割近くがフィリピン産。実際、2013年の輸入量は約91万トンだったが、昨年は約82万トンまで減少している(財務省貿易統計)。


 一方、バナナの価格は、東京都区部で13年に1キロ211円だったが、昨年は237円。ジワジワと値を上げつつある(総務省小売物価統計調査)。安くて栄養価が高いバナナが“高級品”になってしまったら、庶民にとっては痛すぎる。


 日本バナナ輸入組合の広報担当者は「需給のバランスで多少の価格の変動はあるでしょうが」とこう続ける。


「フィリピンの生産量が減ったのは新パナマ病というより、干ばつの影響が大きいのです。フィリピンでは感染拡大が抑えられており、品種改良も進められている。それにフィリピン産が減った分は、エクアドル産で穴埋めされています。13年に約4万トンだった輸入量が、昨年は約10万トンまで増えている。バナナの価格がすぐに高騰するとは考えていません」


 ひとまず安心だが、こんな指摘もある。


「生産量世界3位のフィリピンに次ぐ4位のエクアドルなど南米では、まだ新パナマ病の“被害”は出ていませんが、可能性はゼロじゃない。国連食糧農業機関も『潜在的なリスクがある』と警告しています」(農水省担当記者)


 そうなったら、いよいよ食卓から遠ざかりそうだ。バナナに豊富に含まれるカリウムが不足すると、疲れやすくなったり、イライラの原因になるといわれる。妙な事件が増えなきゃいいが。



http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/759.html

コメント [政治・選挙・NHK206] 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」 選挙のことしか考えていない「小物」は、一体、誰か?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:35:17 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[137]
選挙が近づくと、いろんな人がうごめく ― 安住淳
http://www.sankei.com/politics/news/160510/plt1605100058-n1.html

そんな発言を知らなかったが、安住淳なんてどうでもいいわ
と思ってしまってはよくないんだよな

じゃあ、民進党も応援するから安住さんは反省してください
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/346.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] フランスメディアが報じた「メディアを支配する電通のヤバイ12の真実」 赤かぶ
11. 森の住人[50] kFiCzI9akGw 2016年5月19日 20:35:35 : EPlvfwyH1g : JMbcklphLsI[41]

人類が作り出した魔物によって
自ら滅びようとしているだけだ

欧米もようやくそのことに気がついた
オリンピックどころでないことに

日本が今どのような事態になっているか
連続する大地震とその列島に林立する原発
これから起るであろう第二、第三の福島

「電通」などは英米の使い走りでしかない
日本を支配する道具でしかない

オリンピックを日本が返上することはない
何なら福島でマラソンでもやればいい

今回の話が原発大国のフランスから出るところに
裏が透けて見える(笑)


http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/267.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK206] 東京オリンピック終了が秒読み!誘致ワイロ疑惑でIOCのバッハ会長が激怒!「疑惑があるとすれば好ましくない」 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:35:56 : Oi8OyFUNAo : PDBm_l2bq24[62]
FIFA裏金
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/335.html#c1
記事 [ペンネーム登録待ち板6]    NHK等は隠すが、アベノミクス大失敗 で、安倍政権の臨終が秒読みだ !

NHK等は隠すが、アベノミクス大失敗

で、安倍政権の臨終が秒読みだ !

クルーグマン教授、消費増税先送りを提言 ! 安倍総理の分析会合で、

消費税増税の前に不公平税制の改革を実行すべし !

自公・隠れ自民等・官僚・NHKマスコミ等

    にはペテン師・売国奴・金権腐敗が多い !

国民は、賢明にならないと無謀な戦争に

    巻き込まれた戦前のように生涯騙される !


(「植草一秀の『知られざる真実』」:2016/05/15より抜粋・転載)
────────────────────────────────────
1)安倍首相:消費税増税、再び延期することはない。

   ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします !

2014年11月18日に、安倍晋三首相は、総理大臣記者会見でこう述べた。
「来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして、18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。

ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。
平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく、確実に実施いたします。
3年間、3本の矢をさらに前に進めることにより、必ずやその経済状況をつくり出すことができる。
私はそう決意しています。」

「消費税の引き上げを18カ月延期すべきであるということ、そして、平成29年(2017年)4月には確実に10%へ消費税を引き上げるということについて、そして、私たちが進めてきた経済政策、成長戦略をさらに前に進めていくべきかどうかについて、国民の皆様の判断を仰ぎたいと思います。」
動画映像でご覧になりたい方はこちらをご覧いただきたい。


2)安倍首相:平成29年4月の引き上げについては、

    景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします !

「平成26年11月18日安倍内閣総理大臣記者会見」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/1118kaiken.html
この動画の7分48秒から8分33秒の部分、9分49秒から10分30秒の部分をじっくりとご覧いただき、安倍首相の発言を、ご自分の目で確かめていただきたい。

「来年10月の引き上げを18カ月延期し、そして18カ月後、さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。

平成29年4月の引き上げについては、景気判断条項を付すことなく確実に実施いたします。」
安倍首相は、2014年12月14日の総選挙に合わせて、2015年10月の消費税再増税を延期した。
2017年4月に実施することにしたのである。「18カ月後」というのは、2017年4月のことだ。

来年、つまり2017年4月の消費税率引き上げについて、「さらに延期するのではないかといった声があります。再び延期することはない。
ここで皆さんにはっきりとそう断言いたします。」と「断言」したのである。

首相、消費増税先送り 地震対応・景気に配慮 サミット後に表明へ」と報じた !
この2017年4月の消費税率引き上げについて、5月14日付の日本経済新聞は、1面トップで


3)「御用新聞」:「首相、消費増税先送り、地震対応

    ・景気に配慮、 サミット後に表明へ」と報じた。

日経新聞は、記事のなかで、「「増税して税収が増えなければ元も子もない」と繰り返していた」と記述した。
そして、2014年11月18日の記者会見での発言について、「「再び延期することはない。
ここで皆さんにはっきりと断言する。」と明言した」と記述するものの、この点について論評しない。

このような新聞を「御用新聞」、「堕落新聞」という。
消費税再増税再延期という日経新聞報道について、安倍首相は「報道があったが、全くそういう事実はない」と発言し、菅官房長官は「全く事実無根だ」と表明した。


4)「再延期しないと断言する」・「再延期報道は事実無根」と発言した

   のだから、これで再延期を打ち出すなら、罪は、法外だ !

「再延期しないと断言する」の発言に加えて、今度は、「再延期報道は事実無根」と発言したのだから、これで再延期を打ち出すなら、罪は、法外なものになる。
今後の事実推移を注視しなければならない。

2012年の選挙で安倍晋三自民党は、「TPP断固反対 !」のポスターで選挙を戦っておきながら、3カ月後にTPP交渉参加を決定した。


5)安倍首相は、公約違反・TPP交渉参加で、

    詐欺師政治の輝かしい実績がある !

文字通りのペテン政治、詐欺師政治の輝かしい実績がある。
消費税増税は中止するべきだが、2014年に再延期しないと断言し、2016年5月14日は、「再延期報道が事実無根」と発言したのだから、万が一にも再延期を決定する場合には、内閣総辞職以外に選択肢はない。アベノミクスは完全に失敗した。

アベノミクスをメディアが讃えたのは、円安・株高の側面だけである。
78円/ドルが125円/ドルになり、8664円の株価が20868円になった。
アベノミクスを評価する根拠は、これだけだ。


6)円安・株高の側面は、一般国民の

    所得増加にはほとんど関係がない !

しかし、こんなことは一般国民にはほとんど関係がない。

日本経済全体がどうなったのかが重要である。
日本経済の成長率(前期比年率実質GDP成長率)の単純平均値は、2009年10−12月期〜2012年7−9月期が+2.0%、2012年10−12月期〜2015年10−12月期が+0.7%である。日本経済の成長率は著しく低下した。

これは、アベノミクスが失敗したことを示す明白な証拠である。
2009年10−12月期〜2012年7−9月期には、あの東日本大震災があった。
民主党政権下、大震災で日本経済は、激しく落ち込んだ。


7)民主党政権時、リーマンショック後、東日本大震災勃発、激しい落ち込みが

  ありながら、成長率平均値は+2%、安倍政権の3年余りは、こうした事態が

   なかったのに、+0.7%だけ !

この激しい落ち込みがありながら、成長率平均値は+2.0%だった。安倍政権の3年余りは、こうした事態がなかったのに、+0.7%だけ。アベノミクスの失敗は、誰の目にも明らかだ。

この間に良くなったと言えるのは、株価が上昇(補足:実は、官製相場)したことだけだ。

しかし、東証第1部上場企業は、たったの1900社である。
日本の法人数400万社の0.05%にも満たない。

この0.05%の企業の収益が拡大し、株価が上がっただけだ。
日本経済全体が沈んだのに、0.05%の企業収益だけが、過去最高を記録したということは、残りの日本経済の落ち込みが、激しかったことを意味している。

  −この続きは次回投稿します−

(参考資料)

T クルーグマン教授、消費増税先送りを提言 !

   安倍総理の分析会合で、

(www3.nhk.or.jp:2016年3月22日 22時29分より抜粋・転載)


☆ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン氏が、消費増税先送りを提言 !

伊勢志摩サミットに向けて、安倍総理大臣が著名な経済学者と意見を交わす3回目の会合が開かれ、ノーベル経済学賞受賞者のクルーグマン氏は「世界経済には弱さがまん延している」と述べ、来年4月の消費税率の引き上げは先送りすべきだという考えを示しました。

世界経済の先行きに不透明感が増すなか、安倍総理大臣は、ことし5月の伊勢志摩サミットで世界経済の安定に向けたメッセージを発出するため、今月16日から著名な経済学者と意見を交わす国際金融経済分析会合を開いています。

3月22日夜に総理大臣官邸で開かれた、3回目の会合には、ノーベル経済学賞を受賞したアメリカ・ニューヨーク市立大学のポール・クルーグマン教授が、講師として招かれました。

会合の冒頭、安倍総理大臣は、「『アベノミクス三本の矢』の政策などについて、忌憚(きたん)のない意見を伺い、サミットに向けた率直かつ有意義な会合にしたい」と述べました。


☆日本はデフレを脱するまでには至っていない !

    消費税率の引き上げを今はやるべきでない !

これに対し、クルーグマン氏は、「世界経済には、弱さがまん延しており、まだ日本はデフレを脱するまでには至っていない。だからこそ、私は消費税率の引き上げを今はやるべきでないと思っている」と述べ、来年4月の消費税率の10%への引き上げは先送りすべきだという考えを示しました。

そのうえで、クルーグマン氏は「ほとんどの国が金融政策や通貨政策に頼っているが、限界がある。財政政策には効果があり、伊勢志摩サミットに向けて、財政拡大を調整すべきだ。債務の問題があるからと言って、日本が財政政策を行わないのは問題であり、2、3年は、財政収支は、気にしないでよい」と述べました。


☆日本では、需要が弱く、デフレマインドが

    およそ20年間続いていた !

会合のあと、クルーグマン氏は、記者団に対し、「日本では、需要が弱く、デフレマインドがおよそ20年間続いていたが、危機的な状況にうまく対応してきた。しかし、同じ状況がヨーロッパやアメリカでも見られる。伊勢志摩サミットでは協調して景気の刺激策をとるという方向性を出すべきだ」と述べました。


U 消費税増税の前に不公平税制の改革を実行すべし

(1)輸出戻し税を廃止すべし

トヨタ等へ年3兆円も還付をしている !

(関東学院大学教授 湖東 京至さんが試算)

「大企業減税の動きが活発になっていますが、大企業はすでに十分に優遇されています。その最たるものが“輸出戻し税”なんです」と指摘するのは関東学院大学教授の湖東京至さん。

経済財政諮問会議は、減価償却制度の拡充や法人税の実効税率の引き下げで、総額1兆円規模ともいわれる大企業減税を検討している。政府税調の新会長には、法人税減税が持論の本間正明大阪大教授が指名され、安倍政権のめざす方向がいよいよ明らかになりました。


◆10社に約1兆円の輸出戻し税

 私の最新の試算によれば、輸出上位10社になんと約1兆円の輸出戻し税があるのです(図参照)。輸出戻し税がなぜ許されるのでしょうか。日本の消費税やヨーロッパの付加価値税は、売上にただ5%を掛けるという税金ではなく、そこから仕入などに入っている消費税5%分を引き、納める税金を計算する方式(仕入税額控除方式)です。

 しかし、国内で売った場合には5%転嫁できますが、海外に売った場合には、お客さまからは取れないということで、(海外売上高)×(ゼロ税率)=ゼロとなってしまうのです。

結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみです。


(2) 不公平税制を改革すべきだ !

(イ) 所得を正確に補足すべきだ !

  自営業者は、5割・6割しか、農家は、3割・4割しか捕捉されていない !

(ロ) 全議員の政治資金は正確に課税すべし

(ハ)高額所得者の優遇税制を改革せよ

医師の優遇税制、利子・配当所得の源泉分離課税を改革せよ !

(3)富裕税3%で消費税5%分・10兆円を確保できる


http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/6106.html

コメント [お知らせ・管理21] 管理人さんへ コメント投稿障害でていませんか? 知る大切さ
1. 2016年5月19日 20:37:16 : Oozg29Kcag : Qiiwq5NaXgQ[138]
直ったみたいだな
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/444.html#c1
コメント [お知らせ・管理21] 2016年5月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。突然投稿できなくなった方は見てください。2重投稿削除依頼もこちら 管理人さん
23. 2016年5月19日 20:37:20 : lDS2QE3Eus : bvvIwcG8hnA[1]
魑魅魍魎男と知る大切さの黒塗りで阿修羅掲示板の信用はゼロになりました。
もう閉鎖したほうがいいと思います。
日本国憲法の言論の自由って知ってます?
気に入らない書き込みを投稿者が黒塗りなんておかしな掲示板は阿修羅だけですよw

http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/443.html#c23
コメント [政治・選挙・NHK206] 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」 選挙のことしか考えていない「小物」は、一体、誰か?(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
2. 2016年5月19日 20:39:47 : CijS6JcNG2 : Frpl5m@oOVM[2]
安住は野党共闘に水をさす議員の一人。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/346.html#c2
コメント [原発・フッ素45] (川内報告) 母親「どこも安全じゃないな、どこに逃げればいいの?」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
46. 2016年5月19日 20:41:19 : KB8CMlWuTw : WmsDPkRnz6Q[1]
>>38
知る軽薄さこと、うんこ汁は、東電広報の犬のうんこですよ。

反原発を名乗ることで一見市民づらしてるけど、やってることは、金もらってやる継続したプロのかく乱行為。
やつがこの板で問題にしていることは、一見反原発風でも全く無意味か、被曝を無視し、あきらめろというベクトルの論調ばかりですよ。
後は、太陽光パネルの宣伝で、税金くいつぶすことぐらい。

阿修羅への投稿を昼夜をたがわず監視、検閲するこれまでの精力的な汁の活動や言動は、どっかから金もらってしているプロの仕事ということじゃないでしょうかね。

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/629.html#c46

コメント [政治・選挙・NHK206] 3年半でここまで劣化 日本を腐らせた反知性政権の罪(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
23. 2016年5月19日 20:41:21 : zg1YRxpIbw : cSDbYo4x1Do[7]
3年半? 冗談だろ。有史以来日本は本当にまともな教育、人生における人間的
成長のための教育とか、したことが果たしてあるのか? 軍事敗戦して間もなく、
米兵におねだりしたり、大量殺りくのサイコパスでしかない将軍に文化勲章を提供したり、日米安保反対運動の決着はともかく、その後の米ソ冷戦終結でも独立機運
はすでにでなくなった。金におぼれ金の価値=自分の価値という妄想中毒でバブル
期には思い上がり激しく、神仏の信仰はお守りとか気分安定のためのさまざまなご都合主義に終始し、おかしな仕組み導入もなんとかなると静観したのが1990年代前半だ。その後は二度と立ち上がることなく頼みの経済力も目も当てられないほど凋落の一途だ。1990年代半ばに起こった猟奇事件、誰もよかったの非社会的通り魔の頻発でも、訳が分からないまますべてが観客で逃避したんだな。教育といった
ことも産業組織と官僚主導の拝金・物質繁栄のための労働力訓練に過ぎなかった。
最近では小保方という女史が国家的発明をしても応援しないで足を引っ張るだけで、臭いものに蓋をして気分安定のために認知バイアスをふる活用して、大小の社会組織は事実上内部崩壊させただけの下種な生物のふるまいしかしてないわな。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/277.html#c23
コメント [国際13] とうとう逆転(トランプ氏・ヒラリー氏) (GLOBAL EYE) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:41:28 : j9E1GKMSRQ : auGFQrqOVRA[65]
息をするように嘘をつくと言われる指導者がいたな。

愚か者と嘘つきどっちが良いか知らなかった。
http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/799.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] ≪汚リンピック≫元東京五輪招致メンバーが”裏金は常識”と発言!「この手の話は世界の招致活動においてはっきり言って常識」 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:43:11 : CijS6JcNG2 : Frpl5m@oOVM[3]
それならオリンピックは返上しましょう。
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/345.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK206] 採決目前の可視化法案に日弁連内部から「待った!」 「法務省と解釈にずれ」(盗聴もビデオ演出も遣りたい放題に…?!) 戦争とはこういう物
2. 2016年5月19日 20:43:16 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[3224]
Domestic | 2016年 05月 19日 20:15 JST
取り調べ可視化義務付け、成立へ

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160519&t=2&i=1137898627&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016051901001628.-.-.CI0003
取り調べ可視化義務付け、成立へ

 取り調べの録音・録画(可視化)義務付けや司法取引の導入、通信傍受の対象拡大を柱とした刑事訴訟法などの改正案が19日、参院法務委員会で与党などの賛成多数で可決された。参院本会議の採決を経て衆院に送付され、今国会で成立する見通し。

 厚生労働省の村木厚子元局長の無罪が確定した文書偽造事件をきっかけに始まった捜査・公判改革の一環。「冤罪防止策が不十分」との批判を残しながら刑事司法制度は大きく転換する。

 法務省は昨年の通常国会に改正法案を提出。与野党の修正協議を経て衆院を通過し、参院で継続審議になっていた。国会法の規定により、衆院で再度可決されれば成立する。

⁅共同通信⁆

http://jp.reuters.com/article/idJP2016051901001432
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/218.html#c2

コメント [原発・フッ素45] 被爆二世「広島の被爆二世の高校生を対象にした大規模な調査で,こんなことは確認されていない。デマはやめて欲しい。」 会員番号4153番
1. 2016年5月19日 20:44:02 : QGF9afHHGw : u0XQu@UBSq0[5]
チェルノブイリの知見は、放射線の影響が次世代に受け継がれることを示した。

チェルノブイリ原発事故において、除染作業員として従事した親、特に男親の場合、作業終了後に受胎した、最初の子どもたちに、先天性の病気(千人あたり90.6人)が多発した。

一番多かったのが、筋骨格系の病気、次に、心臓血管系の病気、次に、泌尿生殖器系の病気、消化管、神経管系の病気と続く。

Table 21.7.によれば、筋骨格系並びに結合組織の病気、次に、呼吸器系の病気と消化器系の病気、泌尿生殖器系の病気、循環器系の病気、骨髄・免疫系の病気。

筆者は、最後に以下のようにまとめる。

「親の生殖細胞に導入された放射線障害は、子孫の個体発生の様々な段階において、検出できる。出生後の成長では、異形接合の状態における小さな変異が、遺伝構造の不安定の原因となる」

>21.5 genetic effects of children born to the clean-up workers of Chornobyl catastrophe

http://nrcrm.gov.ua/downloads/monograph1.pdf(PDFページ割、584ページ以下)

野生ネズミを23世代にわたって調査した結果では、世代が下がる程、放射線に対する感受性が強くなることが分かっている。(被曝の影響が世代間で受け継がれ、蓄積されて行くことを示している。後の世代ほど、より低い線量の影響を受ける。)

>These transgenerational
long-term effects are detrimental because the
genomes of animals in more distant generations
are more sensitive to very low radiation
doses, as compared to the genomes of animals
that were exposed in the first few generations
(Goncharova, 2000; Pelevyna et al., 2006)
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/688.html#c1

記事 [お知らせ・管理21] コメント投稿障害、復旧しました。現在通常動作しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
障害復旧報告

内容:コメントが追記できない。全ページ。全員
発生時刻:2016/05/19 04:07 頃
復旧時刻:2016/05/19 20:37 頃
原因:ファイルの破損。旧IDと新IDを紐付けるファイルがあり、
全IDについて記録していたが、それがどんどんサイズがでかくなり、
崩壊した。そこでエラーが発生して、処理が止まってしまった。
対処:とりあえずファイルを初期化した。このままではまた半年くらいするとファイルが壊れるので、後日このロジックを撤去する予定。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/445.html

コメント [原発・フッ素45] コンビニ弁当ばかり食べていては、まず長生きはできない しっかり野菜を食べよう 魑魅魍魎男
1. 2016年5月19日 20:45:38 : lDS2QE3Eus : bvvIwcG8hnA[2]
健康板でやれよ黒塗り男
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/689.html#c1
コメント [国際13] 突然深刻な災厄に直面しているサウジアラビア - 理由はこれだ(マスコミに載らない海外記事) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:50:06 : uiEqbT9sWg : kkgNcpCl1Jg[29]
悪巧みに疾走してた連中がこけ始めた。

http://www.asyura2.com/16/kokusai13/msg/747.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK206] 党首討論で岡田が先に増税先送りに言及、安倍首相はどう出るか(まるこ姫の独り言) かさっこ地蔵
1. 2016年5月19日 20:50:07 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[3225]
Domestic | 2016年 05月 19日 19:40 JST
民進、増税2年間延期法案提出へ

 民進党は19日の執行役員会で、来年4月に予定される消費税率10%への引き上げを2年間延期する法案を今国会に提出する方針を決めた。民進、共産、社民、生活の野党4党は26、27両日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)後に内閣不信任決議案提出の可否を判断する方向だ。4党首会談を月内に開き、参院への安倍晋三首相に対する問責決議案提出も含め協議する。夏の参院選に向けて消費税増税を争点化し、安倍政権への対決姿勢を強める。

 増税延期は岡田克也代表が18日の党首討論で主張していた。民進党内で手続きを加速させる。

{共同通信}

http://jp.reuters.com/article/idJP2016051901001587
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/349.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK206] 新たな冤罪をうむ「部分可視化」〜刑事訴訟法改悪反対の声上げる(レイバーネット日本) gataro
1. gataro[639] Z2F0YXJv 2016年5月19日 20:51:11 : 3yk8Reb8aA : UVTSUcle@b4[2]
記事トップに次の画像が抜けていました。

http://www.labornetjp.org/image/2016/051900
http://kwout.com/cutout/x/sr/43/6t9.jpg



http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/351.html#c1

コメント [戦争b17] 中国の軍事力に関する米年次報告書:南シナ海支配の拡大とミサイル戦力の強化(海国防衛ジャーナル) 赤かぶ
3. 2016年5月19日 20:52:34 : CijS6JcNG2 : Frpl5m@oOVM[4]
軍事オタクが何か書いている。(注)も多用。
http://www.asyura2.com/16/warb17/msg/716.html#c3
コメント [お知らせ・管理20] これが阿修羅に巣食う電通工作員 中川隆
29. 中川隆[2494] koaQ7Jey 2016年5月19日 20:55:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[2750]

Windows10をインストールしてはいけない!

アップデートしないでください

Windows10自体スパイウェアです。

最初にハッキリと言っておきます。Windows10自体がアメリカやマイクロソフトが仕込んだスパイウェアなのです。

Windows10をインストールしてはいけない理由も後で説明しますし、アップデートやアップグレードなどもしないでください。むしろアップデートしないほうがいいのです。

特にWindows7を使っている人はできるだけそのまま使い続ける方が得策ですので。これは使い勝手という面でもそうなのですがセキュリティ面でも10よりも7の方にメリットがあるのです。

Windows8や8.1なども7と比較するとバックドアが仕込んでありますからスパイウェアみたいなものですが、Windows10の悪質さはウィルスなどの比ではありません。特に経済界や技術者など、日本における重要人物だと思われる人はインストールしてはいけないのです。アップデートもしないでくださいませ(笑)・・・むしろ「するな!」です。

このブログの記事の最後ではアップデートしない方法やしないようにする方法もご紹介しますので参考にしてみて下さいね。

Windows10をインストールしてはいけない理由!しないでください。

あなたのところまでは情報が降りてきていないかもしれませんが、日本の各自治体や大学や企業では「Windows10はインストールしないで下さい」と注意書きされているのです。

その理由は、Windows10をインストールしてしまうとパソコン内のデーターや通信が全て盗み取られたり覗き見されてしまう問題がしてきされているんですね。

つまりはOS自体がウィルス的な役割を与えられているのです。アメリカのスパイウェアがウィンドウズ10なのです。

1年間は無料でアップデートやアップグレードしますと言われれば期限が切れる前にアップデートしてしまう人も多いと思いますが、インストールもアップグレードもしないでくださいと警告されていることは覚えておきましょう。

どうして無料(ゼロ円)で最新OSを使わせるのかを考えればスパイウェア的な役割が与えられている理由も理解できるのではないでしょうか?

実際に、ドイツや中国ではウィンドウズ8もウィンドウズ10も使用禁止にされているほどの強力なウィルス性を持ったOSになっているのです。

どんなにセキュリティーソフトなどを入れていても情報を盗まれることを防ぐことはできません。このような理由から日本人のほとんどの人はWindows10をインストールしてはいけないのです。アップグレードもしないで下さい!

Windows10アップデートもしないほうがいい。しない方法は?

Windows10をインストールしてしまうとマイクロソフトやアメリカ政府はあなたのパソコンを遠隔操作することまでできてしまうのです。細かい説明は省きますがアップデートもしないほうがいいのです。

しかししつこくアップデートするように呼びかけるポップアップが出てくるのでつい・・・という人もいると思いますが、ここではアップデート&ダウンロードしないようにする設定や方法について説明してみたいと思います。

まずはウィンドウズのコントロールパネルから「システムとセキュリティ」➔「Windows Update」を選びます。次に「更新プログラムの確認」から「利用可能なすべての更新プログラムを表示」をクリックして「Windows10Homeにアップグレード」からチェックを外します。

もしダウンロードが始まっていたら「ダウンロードの停止」を押して止めてくださいね。

以上がアップグレードしない方法です。ぜひ実践してください。10は悪質なスパイウェアです、インストールしないほうがいいのです。

Windows10がスパイウェアである理由

ウィンドウズ8も8.1もWindows10もスパイウェアである理由とな何なのでしょうか?それはひとえにアメリカの国益のためと言えるわけですね。

メールを盗み見される程度ではないので要注意と言っているのですね、メールの内容どころかフォルダの中のファイルを盗み取ったり使用者の位置情報や検索&閲覧履歴も全て覗き見することができてしまうのです。

これはテロリストなどの通信を傍受するためという理由が表立ってはいますが、日本の重要機密の全てが丸裸にされてしまうわけです。

日本の技術者や研究者が必死になって開発した技術なども全てアメリカの手に渡ってしまうことになるのですね。

ただし今のところはアップルのマックやアイフォンに使われているiOSにはスパイウェア機能のバックドアが仕掛けられている形跡は存在しないので、あえて言うならばアップル製品を使うことが最善の策なのかもしれませんね。

インストールしてしまった人は対策としてダウンロードの停止をするか、7をクリーンインストールすることをオススメいたします。10から7や8に戻すこともできますが、この場合はウィルス的プログラムが仕組まれたままになる可能性も否定できないですからね。

インストールやアップデートする前にすべきかどうかで悩んでいる人には「するな!」「してはいけない!」「やめろ!」「だめ!」と言いたいですね。

Windows10はインストールすべきかまとめ。するな!

今回の記事は「Windows10をインストールしてはいけない!アップデートしないでくださいWindows10自体スパイウェアです。」という重大な内容で書きましたが、スマホのOSであるアンドロイドでも同じことが言えると思います。

もしかしたらアップルのiOSもスパイウェアである可能性も否定しきれないですけどね。

とにかくアメリカ自身やマイクロソフトやGoogleやアップルは国策として各国の情報を盗み取ろうとしていることだけは忘れてはいけませんよ。

それでも一般人が普通に使うのであればそこまで気にする必要はないかもしれないですが・・・

警察や消防も含めて公務員や大学職員、研究者、大学生、政府関係者、技術者、大企業と中小企業の経営者、営業マン・・・経済や最新技術や日本の中枢にいるような人はWindows10をインストールすべきではないと思います。してはいけないのです・・・というか「するな!」ですね。

それではアンドロイドもウィンドウズも使えないとなるとどうしたら良いのかということですが・・・

短い文章であればガラケーを使うのも悪くはないかもしれないですね。またはテロリストも使う方法としてはプレステ4のオンラインゲームの中で会話を行う方法もオススメかもしれないですね。

プレステ4を解析しても盗聴できないのですね、これだと。どのゲームの中でどのような連絡手法を取っているのかを知らないとまずは解析できないわけです。

しかもオンラインゲームは不正を防ぐために強固なセキュリティや暗号化を施していますので、ますます盗み見や盗み聞きすることは難しくなります。しかもゲームごとによって暗号化の方式などが違いますので解析はほぼ不可能と言えるでしょう。

もしスマホを使いたいというのであればアプリを厳選すべきかもしれません。

中東のテロリストが良く使っているのは強固に暗号化されるアップルの「iMessage」ですね。または「Wickr」か「Kik」でしょうか?

ロシアの目を逃れる場合は「Teregram」です。

とにかくアメリカは日本から多くの情報を盗みとっていると考えておくべきなのです。

そういう意味ではWindows7を使っている人はWindows10をインストールすべきではないですし、アップデートもしてはいけないのです。できればLinuxなどを使っていただきたいですね。
http://www.lowlowlow.link/entry/2015/11/27/134543
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/603.html#c29

コメント [日本の事件29] たった一人の捜査本部 黒木昭雄さんが『ザ・スクープ・スペシャル』放送前に事件の概要を解説 遠山の金さん
213. 2016年5月19日 20:55:11 : 3L2pn19plk : a47wO1MFlWo[1]
チョン公天皇、熊本地震一ヶ月経っているのに、今頃、被災地にお見舞い!
避難場所はほとんど、二・三組しか残っていない、間隔が大いにずれている!
感情どっちらけ、サタンポーズの舛添と一緒、<蟹さんポーズ>に代わっている!


http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/519.html#c213

コメント [政治・選挙・NHK206] 北朝鮮系反日組織ピースボート 「危ないときは守って」ソマリア沖で海上自衛隊護衛艦ピースボート護衛 会員番号4153番
1. 2016年5月19日 20:55:38 : 0KqoVHGsTQ : @7k0cx1I@Yo[-858]

山尾しおり「自民党の考える平和主義は、他の国と同じ『普通の国』になるという事だ!」

beチェック
1 : バックドロップホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2016/05/19(木) 08:54:53.12 ID:XkTGtT/m0.net PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif

民進・山尾志桜里政調会長「集団的自衛権認める他国と同じ『普通の国』になるというふうに感じた」と自民党批判

 民進党の山尾志桜里政調会長は18日の記者会見で、同日の党首討論の印象について、「自民党の考える平和主義は、
『この国独自の平和主義』というよりは、9条を変えて全面的な集団的自衛権を認める他の国と同じ『普通の国』になるというふうに感じた」と述べた。

http://www.sankei.com/politics/news/160518/plt1605180038-n1.html

115:

日本が「普通の国」になったらそうとう都合が悪いようだなw

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463615693/
http://www.asyura2.com/16/senkyo206/msg/320.html#c1

コメント [経世済民108] 理想の年収は 300万円の人も、1000万円の人も 「今より○倍」! ――「目の前にライフワークの法則」(ダイヤモンド) 赤かぶ
1. 2016年5月19日 20:56:33 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[3226]
なくそうブラックバイト ストップ“賃金泥棒”/とことん共産党
1 時間前にライブ配信
⁅ゲスト⁆神部紅さん(首都圏青年ユニオン委員長)
{MC・司会}辰巳孝太郎参院議員、木田真理子さん
https://www.youtube.com/watch?v=JmkJfL-ndbA
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/751.html#c1
コメント [近代史02] 中国人のこういう所が大好き 中川隆
38. 中川隆[2495] koaQ7Jey 2016年5月19日 20:56:59 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[2751]


拝金主義を捨てることができない中国は自滅しても自業自得

2016年5月10日に公表されたパナマ文書で世界が注目したのは、共産党の幹部の多くがタックスヘイブンを利用して資産を隠している姑息な現状だった。

中国は自国の経済失速と混乱と汚職蔓延に何もできない状況になっているのだが、習近平政権は、お抱えの報道機関に「政権は金融バブルや汚職と戦っている」と書かせている。

しかし、いくらそんなポーズを書かせても、今さら中国の指導者を信用する人間など世界中どこにもいない。

習近平も親族を経由して莫大な資産をせっせとタックスヘイブンに隠しているのだから洒落にならない。そして、自国内ではパナマ文書については情報封鎖を行って人民に何も知らさないようにしているのである。

中国が壮絶な拝金主義の国であることは誰でも知っている。

拝金主義というのは、「他人がどうなろうと自分が儲かればいい」という思想を指すのだが、習近平や党幹部からしてそれなのだから、この拝金主義こそが中国を崩壊させる元凶になっても不思議でも何でもない。

中国の問題は、すべてこの拝金主義に集約されると言っても過言ではない。何もかも金に換算されて、その結果、世の中がどんどん殺伐としていくのである。

拝金主義が、環境汚染を生み出している

中国では2016年もネズミ肉、キツネ肉、偽クラゲ、偽装ミルクと食品汚染、偽造食品が絶えない。これらの「毒食品」が蔓延する原因は何か。

これも拝金主義である。

ホンモノの材料を使ったらコストがかかるからニセモノの材料を使ってホンモノと同じ値段を取る。

ニセモノの材料は発癌物質が含まれるものであったり、汚染されたものであったりする。しかし、「他人がどうなろうと自分が儲かればいい」ので、それが蔓延し、とうとう中国の食品は中国人ですら食べない「毒食品」となってしまった。

他人がそれで健康を害しても、自分が儲かればいいのだから、事態は深刻化していくばかりだ。

大気汚染も同様だ。環境対策・公害対策などコストがかかって儲けにならないので、そんなことはしない。

大気が汚れて多くの人々の健康を害することになっても、「他人がどうなろうと自分が儲かればいい」ので経営者は気にもしない。

その結果、北京では「もはや人類が住む場所ではない」と専門家が嘆くような高濃度汚染地帯となって、未だ改善される気配もない。拝金主義が、環境汚染を生み出しているのだ。

森林の伐採による砂漠化も、汚水の垂れ流しによる汚染も、「自分が儲かればいい」という拝金主義が生み出した地獄だ。

中国では老人が道で倒れていても誰も助けない。あるいは、交通事故に遭った人を助けない。助けると、助けた人がとばっちりを受けて訴えられるからだ。

とりあえず、誰からでも金を毟り取るという拝金主義が、人助けを不可能にしてしまっている。

この拝金主義は、医療の現場にも蔓延している。

2014年2月17日、高校三年生の患者が医者を殴り殺すという事件があったのだが、この事件の裏には拝金主義に走る中国人医者の驚くべき姿がある。

中国では医者ですらも拝金主義であり、患者は金をふんだくる対象でしかない。

治療するかどうかは、どれだけ医療費や賄賂を払ったかで決める。手術の最中に「もっと金を出せ」と交渉する医者もいれば、急患なのに金を持っていない患者は見殺しにする医者も山ほどいる。


病気になっても、医者に行くのは最後の手段

患者には、やたらめったらと薬を売りつけ、しなくてもいい検査を過剰にして医療費をせしめ、謝料(リベート)を払わない患者は放置する。

そもそも中国では医療費は前払いである。命に関わるような状況の中で前払いができないと、患者は追い返される。

それだけでなく、中国では診察の順番を示す番号だけ書かれた紙ですらも売買の対象になっている。診察をしてもらいたいのなら、その番号を高額で買うしかないのである。そうしないと、いつまで経っても後回しされて診てもらえない。

加えて、中国の医療費は高い。

患者が治るかどうかは、医者にはどうでもいいことなのだ。自分が儲かればいい。医療は日本では治療行為だが、中国では単なる商売のひとつに過ぎない。

当然、貧しい患者が一番、いい加減な医療の犠牲になる。だから、医者が恨まれて、あげくの果てに殴り殺されている。

医療費は高騰しており、急患で運ばれようものなら、最初に数十万円が飛んで行く。つまり、普通の中国人は急患で運ばれたら、その時点で破産する可能性もある。

生まれた赤ん坊に重篤な障害があったりすると、貧困層の親は為す術がない。そのために、こういった障害を持った赤ん坊が、病院の前に捨てられることも珍しくない。

医療の現場も拝金主義で動いているので、中国人は、病気にもなれない。病気になっても、医者に行くのは最後の手段である。

現在の中国人が上げる大きな社会問題は、失業でも汚職でも環境汚染でもない。医療問題である。病気や事故になったら、破産してしまうというのが、一番の社会問題なのである。

ここまで拝金主義が進んだ社会は今まで誰も見たことも聞いたこともない。

しかし、中国人が拝金主義を捨てるとは思えないので、この状況は今後もずっと続いていくことになるはずだ。


国が破滅しそうになっているのに止まらない

ただし、モノには限度というものがある。こういった拝金主義にまみれた中国の現行制度は、永遠に続くわけではない。必ず、どこかで自壊する。

自壊を避けるには、拝金主義を捨てなければならない。しかし、中国人から拝金主義を取ったら何も残らないのではないかというほどこの思想は中国人に染みついている。

パナマ文書を見ても分かる通り、中国共産党の指導部からして汚職と賄賂にまみれており、拝金主義を一掃する立場にない。上から下まで金に対する激しい渇望があって、他人を踏みにじっても儲けようとしている。

中国は国を挙げて拝金主義であり、それによって国が破滅しそうになっているのに止まらない。

中国では暴動が多発しており、その規模も年々大規模なものになっている。暴動については中国政府が情報隠蔽しているが、年10万件から20万件が起きていると言われている。

体制不満が渦巻いているのだから、暴動と同時にこれからは政府を狙った「テロ」も続出していくことになるだろう。

いくら中国共産党が一党独裁で、強大な権力を持っているとしても、大気汚染、食品汚染、水質汚染、砂漠化、格差、汚職、医療機器、情報封鎖、暴動、テロ……と、際限なく続く問題に耐えられるはずがない。

もはや社会体制そのものが限界に達しているのを、必死になって取り繕っている状態であり、こんな国が長く維持できるはずがないのは子供でも分かる。

2012年、当時、国家副主席だった習近平はこのように言ったことがある。

「3年内に国民の支持を取り戻すことができなければ10年以内に共産党も滅び、国家も滅びるだろう」

習近平政権はまったく国民の支持を取り戻せていない。それならば、自分が言った通りに10年以内に中国は滅びるということだ。拝金主義で勝手に自滅していく。

拝金主義を捨てることができない中国は、自滅しても自業自得でしかない。


習近平はまったく国民の支持を取り戻せていないのだから、自分が言った通り、10年以内に中国は滅びるということだ。拝金主義で滅びていく。
http://www.bllackz.com/?m=c&c=20160518T1602150900
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/289.html#c38

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 2016年5月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。