★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100105
 
g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=  
 前へ
dGhQLjRSQk5RSlE= コメント履歴 No: 100105
http://www.asyura2.com/acat/d/dg/dgh/dGhQLjRSQk5RSlE=/100105.html
[番外地7] メモ帳 _ 相場情報 中川隆
3. 中川隆[-14925] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:15:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1927]
501投稿者:4  投稿日:2016年01月29日(金) 15時16分52秒

現状では金融機関は国債を売った代金をそのまま日銀に当座預金として預けている。
その当座預金の利子が金融機関の経営を支える貴重な収益だった。

それがなくなるどころか逆に利子を取られる事態となれば今度は金融危機だ。

それにこれは金融緩和でなく引き締め。
スイスなんかはあきらかに引き締め策として実施している

銀行は日銀に国債を売っても、その金を日銀に預ければマイナス金利になってしまうのだから、銀行はもう日銀に国債を売れなくなる
502投稿者:5  投稿日:2016年01月29日(金) 15時30分25秒
アメリカが引き締めた分の金を日本に出させようとして日銀にやらせたんだよ
503投稿者:5  投稿日:2016年01月29日(金) 17時10分14秒
日銀の狙いは、日銀当座預金への預け入れを積み増すより、貸し出しや株式を含む債券類に使ったほうが得と銀行に判断させることだろうが、貸し出しや投資のリスクを考えると、その拡大に二の足を踏む金融機関が多い。

 また、銀行は、マイナス金利というペナルティを科されるなら、現金を金庫にしまっておくということにもなるが、保管コストはバカにならないから、保管コストとマイナス金利の損得勘定でどうするか決めることになる。

 銀行としては低利とは言え利息が入り安全性も高い国債(公債)のかたちで資産を持ちたいと思うだろうから、国債などの買い取りで量的金融緩和を続けると明言している日銀のオペレーションを阻害すること(札割れ)が多くなると思われる。

 マイナス金利が適用される前に預け入れたお金にはマイナス金利ではなくプラス(0.1%)の金利が付くことから、トータルにはプラス金利なので、とりあえずは様子見しながら今後の運用を考える“猶予”ある。

 国債と日銀当座預金での資金運用に収益を依存している銀行に“喝”を入れたいというのがマイナス金利導入の意図なのだろう。
504投稿者:4  投稿日:2016年01月30日(土) 08時43分22秒
違うよ
今までは国債を売って日銀に預けておけば利子を貰えたけど、これからは金を取られるからもう国債は絶対に売れなくなる。

今は内需が壊滅していて倒産企業が増えるからもう企業に金は貸せない

という事だよ。 緩和どころかデフレが酷くなるだけ
505投稿者:7  投稿日:2016年01月30日(土) 09時17分12秒
マイナス金利の枠を拡大すれば、その分を金融機関は引き上げるだけで、それが市場に回ることはありません。

金利の低さと経済失速で、貸し出しを増やせばリスクを増すだけ。
今日の株式市場は乱高下しましたが、終わってみれば先物の買い方にずらりと日系、もしくは日米合弁系の証券会社が並んだ。
この日銀の決定を市場はプラスで捉えた、という雰囲気をつくるため、日系が一生懸命にがんばってヘッドライン取引で上昇、その後効果を疑問視してマイナスになった市場を、ふたたび大幅高まで引き上げた、

というのが今日の値動き、乱高下の真相となります。

とにかく日銀が過去日本では導入したことがないマイナス金利を導入したことで、株を下げる訳にはいかないとして徹底的に買いあげていましたので、日経平均は高く終わりました。

もし、日銀がマイナス金利を導入せず、今までの金融緩和をするとしていれば、恐らくニューヨークダウは暴落し、かつドルも急落していたはずです。

それほど今回商務省が発表した2つの指標の内容が悪かったのです。

アメリカFRBは景気が回復しているとして利上げに動きましたが、実際には回復どころか、悪化してきている訳であり、このまま2つの統計が発表されれば、政策の失敗として追及される恐れがあったために、日銀と連携し、今までアメリカ側から求められてきて拒否してきたマイナス(ネガティブ)金利を日銀が導入したと見るのが妥当となります。
506投稿者:4  投稿日:2016年01月30日(土) 09時53分42秒
ドル-円やバルチック海運指数のチャート見た事ないの?

米ドルの巨大な長期波動サイクルの前には、日本円の動向は一時的な攪乱要素でしかない。今年の前半を通して、100円まで円高が進む。


 先週の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)では、「中国経済がハードランディングし、世界経済がデフレに見舞われる」(ジョージ・ソロス氏)など、景気後退懸念の声が渦巻いた。確かにモノの動きを見ると、深刻度は2008年のリーマン・ショック時を上回っている。

 グラフはバルチック海運指数(BDI)と中国の鉄道貨物輸送量の推移である。「バルチック艦隊」を想起させるこの指数は、ロンドンのバルチック海運取引所が世界各国の海運会社やブローカーなどから石炭・鉄鉱石・穀物など乾貨物(ドライカーゴ)を運搬するばら積み船の運賃や用船料を聞き取って算出される。

 中国の鉄道貨物輸送量は、筆者が信頼する数少ない中国の経済データである。一目瞭然、BDIと鉄道貨物量はきわめて高い相関関係にある。中国の物流の激減は世界の海運市況を暴落させているのだ。

 BDIの過去最高値は08年5月の11793だが、リーマン後の08年12月には663まで落ち込んだ。ところが、15年11月には最低値を更新したばかりか、1月26日では354である。いわば底が抜けた急落ぶりだ。

 石油や鉄鉱石など国際商品相場の暴落とも連動していることから、チャイナショック=世界デフレ不況という論理が成り立つわけである。

 問題は、元凶になっている中国の過剰生産、過剰供給の調整のメドがたたないことで、その見通しの悪さから、世界景気の先行きについて悲観論が地球全体を覆う。すると、全体的に、企業は賃上げや設備投資に慎重になり、消費者はできる限り支出を抑えるようになる。それこそが恐るべきデフレ心理だ。特に「20年デフレ」から抜けきれない日本では、デフレ病が再燃、深刻化しかねない。
507投稿者:2  投稿日:2016年01月30日(土) 18時47分37秒
S&P 500's のチャート見た事ないの?

もう Head & Shoulders のネックラインを下に切ってるから、戻ってもネックラインまでだよ
今年一杯下げ続ける
508投稿者:3  投稿日:2016年01月30日(土) 18時54分32秒
中国にはド素人しかいないんだ(呆れ)
今回、全ての日銀当座預金にマイナス金利が課せられる訳ではないのです。

日本銀行当座預金を3段階の階層構造に分割し、それぞれの階層に応じて、プラス金利、ゼロ金利、マイナス金利を適用する

 3段階の構造は、

(1)基礎的残高と(2)マクロ加算残高と(3)政策金利残高

の3つから成り、

(1)の基礎的残高とは、既往の残高を意味し、これまでどおり0.1%の金利が付くのです。

 (2)のマクロ加算残高の細かい内容は必ずしも明確ではありませんが、年間80兆円のペースでマネタリーベースが増えるのに応じて増加することが予想されます。で、この部分に対しては、金利がゼロになる、と。

 そして、(3)の政策金利残高に対してのみ今回のマイナス金利が適用されるというのですが、政策金利残高とは、(1)の基礎的残高と(2)のマクロ加算残高を上回る部分とされている。

つまり、マイナス金利が適用されるとは言っても、それは政策金利残高に対してのみであるので、日銀の年間80兆円のペースでマネタリーベースを増やす政策を阻害しない範囲で適用されるのに過ぎない。

マイナス金利を適用するとは言っても、殆どアナウンスメント効果しかない。


マイナス金利の目的はアメリカが引き締めた分の金を日本に出させようってこと。

日本人は人がいいから破綻寸前のアメリカを助けてるだけ。
509投稿者:2  投稿日:2016年02月01日(月) 13時38分18秒
今はエリオット波動で

primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 4波(上降)

もうすぐ minor波 5波(下降)に入るから早く逃げた方がいいよ

マイナス金利なんか実質的には効果ゼロだから、騙されるのはアホだけ
510投稿者:3  投稿日:2016年02月01日(月) 13時57分13秒
通期の決算は据え置きだからこれから受注が減るという事

外国証券は日本のアホ投資家にババ引かせるためにレーティング上げたんだな
511投稿者:7  投稿日:2016年02月01日(月) 16時10分03秒
日経平均は今、エリオット波動で
primary波 2波(下降)

intermediate波 C波(下降)

minor波 4波(上降)


もうすぐ minor波 5波(下降)に入るから早く逃げた方がいいよ

マイナス金利なんか実質的には効果ゼロだから、騙されるのはアホだけ
512投稿者:4  投稿日:2016年02月01日(月) 16時41分00秒

>2016/1/29  QE3?←これはマイナス金利導入でQE3でいいんですよね。


マイナス金利になるのは銀行が所有する国債を新規に日銀に売った場合だけ
誰も損してまで売らないから実質的には何も起きない
金融緩和どころか引き締めになる
513投稿者:2  投稿日:2016年02月01日(月) 17時42分58秒
プライマリー第1波(上昇)が金融緩和の為に予想の2倍の期間続いたんだ
そしてNYダウの大暴落とプライマリー第2波(下降)が重なったから

プライマリー第2波(下降)が8月まで続く

NYダウの大暴落は来年まで続く
514投稿者:2  投稿日:2016年02月11日(木) 19時17分47秒
騰落レシオが50以下になった事はないからね

明日か月曜に全力買いが正解
515投稿者:4  投稿日:2016年02月13日(土) 20時29分09秒
ファンダメンタルズで高いかどうか判断するのはド素人だけだよ
PBRなんて意味無い

プロのアナリストはチャートからお買い得かどうかを判断して、その結論になる様なファンダメンタルズ指標だけを探してレポートを書くものだ
レポート読むのはアホの機関投資家だからチャートがどうのこうの言っても通じないからね

516投稿者:5  投稿日:2016年03月04日(金) 13時24分26秒
株価も17000円近辺まで上がって来たようです。
3月あたまに17000円と予想した通りになりました。

ここから後ちょっと上げて、来週後半、SQ日を過ぎた辺りからまた地獄の急落が始まる。

ヒャッハーー!

年金溶かしたのだーれ? 誰も知らない超巨大ヘッジファンド ブラックロックについて

2016年02月06日
5%ルール大量保有報告書 東京エレクトロン(8035)-ブラックロック・ジャパン
10,252,173株 5.02%→6.21%
保有目的:純投資(投資一任契約に基づく顧客の資産運用および投資信託約款に基づく資産運用目的)


皆様はヘッジファンドといえば、ゴールドマンサックスとか、日興シティとか。
クレディスイス、UBS、ソシエテジェネラル、ドイツ証券等々は聞いたことがあるかもしれません。

大きすぎて潰せない。
こうういう連中は、ロックフェラーとかロスチャイルドがやってる証券会社ですよね。
しかし、こういうヘッジファンドも奴らの中でも中堅規模というか。サメクラスというか。
その上に幹部クラスがいる。鯨クラスというか。超巨大モービディック白鯨クラスがいる。

ぜんぜん知られてない超巨大ヘッジファンドがある。皆様は以下の名前を聞いたことがあるでしょうか。
ブラックロック
この証券会社は、奴らの本尊に近いところがやってるヘッジファンドです。

ブラックロックの運用資産は全世界GDPの6%の約500兆円。
ってあんた日本のGDPと同じぐらいではないですか。

日本の年金基金ファンド。
運用委託先が何を隠そうこのブラックロックですよ。
これから起きる暴落。
それはもう仕組まれてるのです。

それは、ブラックロックちゃんが日本人の大切な虎の子の年金をそっくりそのまま貰ってドロンするという話なのです。
517投稿者:5  投稿日:2016年03月06日(日) 18時58分52秒
今, 日経平均はエリオット波動で

primary波 2波(下降)
intermediate波 C波(下降)
minor波 1波(下降) ; 12/15で終了
minor波 2波(上昇) ; 12/18で終了
minor波 3波(下降)
minute 第2波(上昇) ; 12/30 で終了
minute 第3波(下降) ; 1/21 で終了
minute 第4波(上昇) ; 2/1 で終了
minute 第5波(下降) ; 2/12 で終了
minor波 4波(上昇) ; もうすぐ終了
minute a波(上昇) ; 2/16 で終了
minute b波(下降) ; 2/24 で終了
minute c波(上昇) ; もうすぐ終了

もうすぐ minor波 5波(下降) に入るから早く逃げた方がいいよ

目標値 13000円
518投稿者:3  投稿日:2016年03月07日(月) 09時08分04秒
どう見ても

インターミディエートA は 9/29 の 16901

インターミディエートB は 12/1 の 20012 だよ
519投稿者:3  投稿日:2016年03月11日(金) 12時04分55秒

4月の外人売りでは株を売ると同時にドル-円も売る
3月の年金買いでは株を買うだけ

3月は外人売りより年金買いが多いからか日経は18000まで上がるけど、ドル-円はあまり変わらない
4月は外人売りでドル-円が100円まで下がる
520投稿者:2  投稿日:2016年03月11日(金) 21時28分22秒
日経225は外国勢が7割なので、外国勢の意思によって動きが決まる

ドル円と日経225が一緒に動いている時は外国勢つまりヘッジファンドか、HFT(高速トレ−ド)

外資は今年に入って、ずっと売り越し

ヘッジファンドは日経225をショートして儲かってもドル円が上がってしまえば(=円安になれば)、日経225の利益が為替で吹っ飛んでしまうので、日経225を売ったと同時にドル円も売る。

一方、GPIFなどが日経225を買う時は、ドル円は連動して上がらない

つまり、
外資は株売り、ドル円売り
GPIF、日銀は株買い。

これからの予測としては

4月の外人売りでは株を売ると同時にドル-円も売る
3月の年金買いでは株を買うだけ

3月は外人売りより年金買いが多いからか日経は18000前後まで上がるかもしれないけど、ドル-円はあまり変わらない
4月以降は外人売りでドル-円が100円まで下がる

日経平均は8月には13000円まで下がる
521投稿者:6  投稿日:2016年03月16日(水) 19時07分51秒
昔は株の売却益は、原則非課税

年間に50回かつ20万株以上の売買をした人に関してだけ総合課税

廃止になる直前数年間は、30回かつ12万株以上の売買をした人に関しては総合課税


昔はデイトレーダーとかはいなくて、買ったら 1年、2年と持ち続けている投資家ばかりだったし、証券会社から税務署への報告義務も無かったから
個人投資家で株式譲渡税を払っている人は殆どいなかった。
522投稿者:4  投稿日:2016年03月17日(木) 18時01分47秒
>デイトレにはエリオット全く不要


マイヌート波、メヌエット波、サブメヌエット波は分足でしか捉えられないエリオット波動

デイトレでこそエリオット波動分析が必要になるんだ
523投稿者:2  投稿日:2016年03月22日(火) 14時24分36秒
エリオット波動とフィボナッチとRSI のセットが一番有効だよ
524投稿者:7  投稿日:2016年03月23日(水) 08時45分53秒
一目均衡表とボリンジャーバンドは使い物にならない

移動平均線が有効なのは分足チャートだけ

MACD・ストキャスティクス・RSIは長期と短期の二つを組み合わせないと役に立たない
525投稿者:8  投稿日:2016年03月23日(水) 09時09分23秒
日足の移動平均線や一目均衡表はトレンドラインを引けないド素人向け
526投稿者:6  投稿日:2016年03月27日(日) 11時56分56秒
トヨタをみると現在は

プライマリー2波
インターミディエト C波
マイナ- 4波(2/15からトライアングルで今は最終の5波)

来週は マイナ- 5波に入るから上昇しても3月末が限度
4月始めから大暴落だよ
527投稿者:7  投稿日:2016年03月27日(日) 12時04分13秒

日経平均はトヨタと大体同じ値動きなので、今 日経平均はエリオット波動で

primary波 2波(下降)

intermediate波 C波(下降)

minor波 1波(下降) ; 12/15で終了

minor波 2波(上昇) ; 12/18で終了

minor波 3波(下降)
_minute 第2波(上昇) ; 12/30 で終了
_minute 第3波(下降) ; 1/21 で終了
_minute 第4波(上昇) ; 2/1 で終了
_minute 第5波(下降) ; 2/12 で終了


minor波 4波(上昇) ; もうすぐ終了


もうすぐ minor波 5波(下降) に入るから早く逃げた方がいいよ

目標値 13000円
528投稿者:7  投稿日:2016年03月28日(月) 17時04分08秒
新年度始まる4月前半 為替相場が波乱の展開になる理由


為替の世界で言えば、実需の自動車企業や石油会社など輸出入企業や、資本移動を促す生保など機関投資家が、新しい年度にどういう方針を取り、その結果、どういったフロー(資金の流れ)が出てくるのかによって相場の方向性はかなり変わってくるわけで大変重要です。

 では、こうした方針はいつ決まり動き出すのかと言えば、実は早くて4月の後半です。ですから、4月後半までは実需も資本筋も基本的には大きく取引するようなことはありません。

 それが意味することは、4月初めから後半までのマーケットには、投機筋だけがいるということです。米系ファンドなど、大きな投機筋は実需の何十倍もの資金を動かして、マーケットを意のままに操っているという話がよくあります。確かに時としてそれは正しいかもしれません。しかしそれは常ではありません。

◆投機筋が作るジェットコースター相場

 実需と投機筋の違いは、実需は、たとえば輸出企業であれば、製品を輸出し、代金を海外から外貨で受取りますが、外貨のままでは国内では使えませんのでその外貨を円に換えて為替取引は完結します。つまり輸出企業は外貨を売り放しで取引を終え、また輸入企業は逆に外貨を買い放しで取引を終えます。

 それに対して、投機は売ったら必ず利食いか損切のために買わなければならないし、買ったら必ず利食いか損切のために売らなければ、ポジションが解消されず、為替リスクを負ったままになります。ですから投機はいくら粋がって売っても、いずれどこかでは、買ってきますし、いくら粋がって買っても、いずれどこかでは、売ってきます。これが、投機筋の最大の弱点です。

 尚、機関投資家はある意味、期間の長い投資という名の投機だと言え、基本的には外貨買い先行で、いずれどこかでは売らなければなりません。ですので、4月後半までの投機筋だけの相場は、上げれば下がる、下がれば上がるというジェットコースターのような相場に、投機筋同士が疲弊する消耗戦となりがちです。

 このようにマーケットでは投機筋が、あたかも剛腕を振るっているような印象を受けますが、実はつらい目にも結構遭っています。いずれにしても、4月も始めから後半までは、どうしてもという理由がない限り、極力マーケットに参入しないことが必要な事だと思います。

 
529投稿者:7  投稿日:2016年03月30日(水) 08時16分23秒
そのニュースは既に株価に織り込み済み

相場は暴落直前に企業業績が一番良くなるんだよ

暴落しきった後でやっと業績悪化のニュースが出始める

株価は業績変化を3ヶ月先取りして動くからね
530投稿者:7  投稿日:2016年03月30日(水) 14時32分24秒
東京エレクは 陽線と陰線が交互に3対並んだから
柴田罫線では や型売り法示 出現
これから大暴落が始まる可能性が高い

それから東京エレクは

下値斜線を陰線で下に切り、更に今日は追従斜線も陰線で下に切るから

柴田罫線では いあ型売り法則 出現

もう絶体絶命という感じになってきたね


531投稿者:8  投稿日:2016年03月31日(木) 14時26分20秒
罫線では短期の予測ができないだけ
相場操作があるとズレが出るからね
ダウ理論通りに売買していれば勝率68%という調査結果
532投稿者:5  投稿日:2016年04月01日(金) 07時26分18秒
3ヶ月経った時に利益が出ていればそれでいいんだ。
毎日、売った買ったを繰り返していると損するに決まってんだよ

ダウ理論通りに

前の高値を越えないで前安値を下に切った所で空売り
前の安値を越えないで前高値を上に切った所で買い

だけで3ヶ月経った時には勝率67%で儲かっている

明日、あさっての株価を正確に予測する必要はないんだ
533投稿者:4  投稿日:2016年04月01日(金) 08時04分48秒
トヨタはエリオット波動の教科書通りに動いてるだろ

エリオット波動は元々、NYダウとか指数のチャートを解析して出て来た理論

個別銘柄には適用できないんだよ
指数ではなく個別銘柄の場合はエリオットのルール違反はしょっちゅう起きる
例外的にトヨタは超大型株だからエリオット波動のルール通りに動いている
指数でも日経平均は相場操作の為にエリオット波動のルール通りには動かない場合が多い

個別銘柄でかろうじてエリオットが使えそうなのは、01銘柄だけ
(株式市場の01銘柄とは、4桁の証券コードのうち下2桁が01で終わる証券コードの銘柄のこと)
534投稿者:4  投稿日:2016年04月01日(金) 09時20分37秒
ファンダメンタルズ分析では相場の予測はできないというのが定説だからね

ファンダメンタル アナリストもまずチャート分析して、将来の予測を建ててから、それに合うファンダメンタルズ データだけを探すというのは有名な話

チャート分析ができないなら相場には手を出さない方がいいな
535投稿者:4  投稿日:2016年04月01日(金) 09時35分00秒
全然わかってないな

デイトレをやるだけなら
3分足チャートで60分、120分、180分移動平均線と RSIだけを見てれば勝率95%は行くんだよ

ただ、デイトレだけでは得られる利益が限られるから数日は持ち越さないと儲からない

そして、持ち越していいかどうか判断するにはエリオット波動とかポイント&フィギユアとかトレンドラインを使ったチャート分析が必要になるんだ

ファンダメンタルズ分析ではそういう判断はできない
536投稿者:2  投稿日:2016年04月01日(金) 10時07分26秒
日経平均は今エリオット波動C波

底値はエリオット波動第四波の終値よりは上だから 13000乃至14000
537投稿者:2  投稿日:2016年04月04日(月) 18時15分55秒
今日の東京エレクは

2/12安値 5965
3/14高値 7489

に対するフィボナッチ・リトレースメント理論の通り

38.2%押し = 6907 でストップしましたね:

フィボナッチ比率の 38.2%押し = 6907
フィボナッチ比率の 50%押し =6727
フィボナッチ比率の 61.8%押し = 6547


次の下げは50%押しをスルーして

61.8%押し = 6547

まで行きそうですね。
538投稿者:6  投稿日:2016年04月07日(木) 08時03分54秒
こいつ、ド素人だろ
相場予測はファンダメンタル分析ではできないというのが定説

儲けようと思ったらエリオット波動のカウントするしかないんだよ
539投稿者:2  投稿日:2016年04月07日(木) 20時03分37秒

第2波の7割方は第1波の全戻しに近いよ
540投稿者:7  投稿日:2016年04月08日(金) 08時45分05秒
>2波が1波を割ったらカウント間違ってることになりますよ


エリオット波動は元々NYダウとか指数にしか適用できない

個別銘柄は出来高が少なく大量の売買注文が出るとエリオット波動のルールからずれてくる

今の日経平均も年金や日銀の価格操作でエリオット波動のルールからずれてしまう

だから2波が1波を割ってもカウントが間違ってることにはならない

トヨタみたいな超大型株はエリオット波動のルールに従って動いてるから
トヨタとの対応関係を見て日経平均のカウントをするのが妥当なんだ
541投稿者:7  投稿日:2016年04月08日(金) 17時57分40秒

高値から206円下落して終わった日経平均


By globaleye | 2016.04.08 17:21


金曜日の日経平均は、チャートを見ればわかりますが、午後1時過ぎから3回にわたり豪快な買い上げが先物に入り、16,027円、277円も上昇する場面がありました。

今日は中近東はお休みであり(金曜日は中東は休み)、中東ファンドからの売りがないとして買い上げたものですが、277円高で16,000円を回復したところで、今度は一転売り物が入りつるべ落としのような状態になり、高値である16,027円から206円安い15,821円で終わったものです。
あと15分相場が長ければマイナスに落ち込んでいたかもしれない位、急激な下落を見せていたのです。

今日の悪役はファーストリテイリングでしたが、3,880円安、率にして12.7%もの暴落を演じ、26,610円で終わり、安値は26,395円までありました。

今の相場が如何に弱いか、如何なく示した相場でした。
もし今日の朝の安値で底入れしたのであれば、今日は16,000円を回復して高値で終わっていた筈だからです。
実際、年金資金等”その筋”はそのような買い方をしたのですが、16,000円回復を見て物凄い売り物が先物に入り、あえなく「撃墜」となったもので、週明けまた波乱となるかもしれません。
http://www.globaleye-world.com/2016/04/1037.html
542投稿者:8  投稿日:2016年04月09日(土) 09時18分20秒

日経平均は 2.12 から 3.14 までウェッジ型トライアングル

トヨタは 2.12 から 3.28 まで対称トライアングル

トライアングルは第4波か B波にしか現れない

だから、そうならないカウントは間違いに決まってんだよ
543投稿者:8  投稿日:2016年04月09日(土) 09時39分49秒
宮田さんの言う様に

A-B-C-X-A-B-C

のダブルジグザグだとしても

X波は 1.21 から 2.1 のシンプル・ジグザグだな

X波は 2.12 から 3.14 までのウェッジ型トライアングルみたいに複雑にならない
544投稿者:4  投稿日:2016年04月15日(金) 11時06分39秒

>宮田先生の分析は、その時点での最善であると信じる。
外れる事はあっても、それは人智を超えるものとして受け止める。


こんな複雑なX波なんかないよ

トヨタとの対応では

C波を構成する failure 型 第五波が 4/8 に終了して X波に入ったばかりだろ

545投稿者:2  投稿日:2016年04月20日(水) 07時27分34秒
トヨタを見れば 2/12から3/14までの持合は明らかに C波を構成する第4波

従って今はC波を構成する第5波

つまり、日経の2/12から3/14までのウェッジ型トライアングルはX波でもリーディングダイアゴナルトライアングルでもないよ
546投稿者:2  投稿日:2016年04月21日(木) 13時11分27秒

>日経は米ドル換算で見るとX波だね、しかももうすぐ終わるよ。


X波なら A-B-C波の下げの61.8%以下にならないといけないが、
既に61.8%を超えて上がっている

従って米ドル換算ではX波では有り得ない

日経は米ドル換算ではまだ B波だよ
547投稿者:2  投稿日:2016年04月21日(木) 14時12分47秒
別に外れてないよ

トヨタをみても持合圏の下まで反発しただけ
エリオット波動の下降第五波は相変わらず進行中だよ

ドル-円も前と同様下降トレンドの途中、これから1ドル=100円まで下がる途中

日経平均はドル-円と連動していて 1ドル下がると日経平均は300円下がる

日経平均は米ドル換算ではまだ B波だから、5月から阿鼻叫喚の下降C波に入って
13000円まで下がる

エリオット波動は明日明後日の予測ができないだけさ
548投稿者:5  投稿日:2016年04月21日(木) 14時46分38秒
>>432


日経平均のA波は 4/23の169.43ドルから 2/12の 131.24ドルまで38.19ドル下がったから

C波はB波のピークから

case@ 38.19ドル
caseA 38.19ドル x 1.618 = 61.79ドル

のどちらかだけ下がるよ
549投稿者:4  投稿日:2016年04月22日(金) 08時39分04秒
米ドル換算日経平均は


2015.4.23 169.23 が5波ピーク
2016.1.21 136.11 が A波ボトム

その後のB波がまだ進行中だけど、今はエンディングトライアングルの5波目で完成真近

160ドルがB波のピークになりそうだね
550投稿者:3  投稿日:2016年04月22日(金) 16時47分48秒

日経平均とドル-円は連動するから日経平均も第4波では有り得ないよ

トヨタも第1波のスタートは2011年11月だから日経平均も同じ
551投稿者:4  投稿日:2016年04月22日(金) 17時35分01秒

>トヨタと日経平均は2015年の高値の位置が全く違うけど、カウント同じなの?

数ヶ月の違いなら誤差範囲だよ

サイクル理論によると
チャート曲線は周期が異なる幾つかの正弦波の重ね合わせに分解される
サイクル波やプライマリー波は全体相場の需給関係や景気動向に関係する正弦波を重ね合わせた波動

インターミーディエト波以下はその業界やメーカー特有の正弦波の影響が大きくなる

日経平均はドル-円やトヨタとサイクル波やプライマリー波段階では連動している

ピークの時期がずれるのはその業界やメーカー特有の正弦波の影響だから誤差と考えるのが正しい
552投稿者:3  投稿日:2016年04月22日(金) 20時53分37秒
ドル-円が1円下がると日経は300円下がる
553投稿者:4  投稿日:2016年04月22日(金) 21時11分22秒
分足でもエリオット通りに動いてるよ

分足の持合はたいてい第四波
554投稿者:4  投稿日:2016年04月24日(日) 19時55分34秒

>ほら誰も反論できない
今回レシオが70台じゃなく
87で反発したのはなぜですか?
こんな簡単な質問にすら反論できない
レシオが絶対正しいのなら
>70台まで落ちてから上がるはずですよね?
>どの書籍やサイトにもレシオは70で買いと書いてあるはずです


エリオット波動第五波の底は 50代
エリオット波動B波の底は 80代

という違いだよ。


チャート見れば騰落レシオの底は信頼できるのは明らかだ:

騰落レシオ 日経平均比較チャート
http://nikkei225jp.com/data/touraku.html

騰落レシオの価値がわからないのはチャートが読めないド素人だけだな
555投稿者:3  投稿日:2016年04月27日(水) 09時31分02秒
相場は3ヶ月先を読んで動くからさ

今日、好決算を見て買うド素人にババ押し付けて大人が逃げたんだ
556投稿者:3  投稿日:2016年04月27日(水) 10時13分14秒
>去年の12月1日は8450円まで上ったのはなぜ?

2014.12.26 の 9451円がエリオット波動上昇第五波のピーク

2015.9.29 の 5519円がエリオット波動下降A波のボトム

2015.12.1 の 8450円がエリオット波動上昇B波のピーク

9451円から5519円までの下落幅の 61.8%戻しが 7949円だから

8450円は下落幅の 61.8%戻し を少し行き過ぎた程度だね

プロなら 61.8%戻しの 7949円で逃げるけど
ド素人はフィボナッチとか知らないから8450円まで買い続けた

ド素人に相場は無理なんだ
557投稿者:2  投稿日:2016年04月27日(水) 12時10分29秒
こいつド素人でチャートも読めないアホだろ
いま、ドル表示日経平均はエリオット波動調整B波でもうすぐ大暴落の下降 C波が始まる

誰が見ても8月までは大暴落だ
558投稿者:7  投稿日:2016年04月27日(水) 21時15分20秒
>スーパーサイクル第(W)波は2009年の7021.28円で終了しているという考えはどうでしょうか

TOPIXは2007.2がサイクル波のB波トップで間違いない
そうするとサイクル波のC波ボトムは2012.6 になる

トヨタを見てもサイクル波のC波ボトムは2012.6 になる

従ってスーパーサイクル第(W)波ボトムは宮田さんの通り2012.6で間違いない
559投稿者:7  投稿日:2016年04月27日(水) 21時49分54秒
>まずさ宮田のいってるスーパーサイクルってそもそも
グランドスーパーサイクルの間違いなのに、


プレクター・フロストの本でNYダウは

スーパーサイクル
1波 1837
2波 1857
3波 1928
4波 1932
5波 2000

になってるから

日経のスーパーサイクルも

スーパーサイクル第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
スーパーサイクル第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
スーパーサイクル第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
スーパーサイクル第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25 ; 失われた20年
スーパーサイクル第(X)波 2011.11.25〜

で間違いないよ
560投稿者:2  投稿日:2016年04月27日(水) 22時09分51秒

1990年以降に日本から収奪した金でアメリカは空前の好景気になったんだ

アメリカと日本は好景気と不景気が逆転してるから波動は対応してないよ
561投稿者:6  投稿日:2016年04月30日(土) 09時45分36秒

宮田さんが言うように第2波が degree が一つ下の第4波で反転するというのはあくまでも最小目標値

第2波は第1波始点まで全戻しする事が多いからね

そうなると、2011.11.11 の 8160円まで下がる可能性もあるね
562投稿者:2  投稿日:2016年04月30日(土) 10時46分56秒
とりあえず、騰落レシオ(25日)が60以下になる迄は買えないね
563投稿者:3  投稿日:2016年05月01日(日) 08時07分05秒
5月末までは下げ

6月から7月始めは上げ

その後 8月まで大暴落

という事でOK?
564投稿者:5  投稿日:2016年05月01日(日) 10時56分56秒
多くの人がひとつの目標としてきた106円から105円に到達してきたことで、これでドル円下降は打ち止めという見方も浮上しているようだが、かならずしもそうではないだろう。

ファンダメンタルズからはドル安は続きそうであるし、テクニカルからも106円の根拠はそれで絶対というものでもない。

主たる根拠は75円から125円の上昇を見て、フィボナッチリトレースメントでの下げ率を計算しているわけだ。だいたい下限は次のような感じになる。
 
38.2%下げ  106円
50%下げ  100円
61.8%下げ  95円
78.6%下げ  86円
  
ということで、当面、100円、95円までの下げもあり得る。

勿論 105円台でドテン長期ロングは NG
565投稿者:4  投稿日:2016年05月02日(月) 21時36分35秒
近藤氏は、スキャルピング(数銭から数十銭というわずかな利幅を狙って、1日に何度も取引を行い、利益を積み重ねる超短期の取引方法)を基本のスタイルにしている。ポジションを持つのは長くて1分程度で、エントリーして1Pips(=0.1円)でも逆に行ったら損切りし、勝率は6割から7割程度だ。

エントリー(ポジションを持つタイミング)する時に最も重要なのが、値動きの勢いだ。勢いによって、その後の値動きが上に行きやすいのか、下に行きやすいのかを判断する。

例えば、急落後には切り返すことがあるが、その切り返しのスピードが早く、下落分の半値まですぐに戻ったとしたら、そこでもみ合いながらさらに上昇し、急落前の値位置でもう一度もみ合ってから、さらに上昇することが多いという。

近藤氏は、値動きの形をいくつも記憶し、次にどういう値動きをしやすいのかを考えてトレードしているのだ。

まっちゃんも以前はスキャルピングだったというが、今はデイトレード(1日の中での値動きを利用して利益を狙う取引方法)が中心だ。

トレードはまず、トレンドラインを引くことから始まる。トレンドに沿って引く「レジスタンスライン」と「サポートライン」は、日足チャートに加えて時間足、分足にも引く。直近の高値や安値のラインも重要だ。

■勝つためには「負けないこと」が一番の近道

エントリーは、レジスタンスラインをブレイクした時の勢いを見てから。スピード感をもって抜ければ順張りし、勢いがなければ逆張りする。大事なのは、利がのったらすかさず、エントリーした値位置のプラス2Pipsのところにロスカットを入れること。勝率が8割と高めな一方で、「利幅が小さい」ことが課題だというが、資金さえあれば何度でもやり直せるがトレードだ。勝つためには、負けないことが一番の近道なのだ。
566投稿者:6  投稿日:2016年05月10日(火) 07時23分03秒
>買いは家まで売りは命まで

それは小型低位株を空売った場合だけ
トヨタとか値嵩大型株なら絶対に踏み上げられないよ
567投稿者:5  投稿日:2016年05月11日(水) 14時42分03秒

>HFはチャート見て取引しているのでしょうか?

HFはプログラム売買だから移動平均線とかオシレーターで売買タイミングを自動的に判断してるよ

チャート読めないなら相場止めた方がいい
568投稿者:2  投稿日:2016年05月14日(土) 11時09分26秒
ブラックロックとか東京エレクを買いまくった外資が逃げようとしてるんだ

それで東京エレクのレーティングを上げさせて、東京エレクにも来期決算予測を高く出させて
日本のアホ投資家にババを掴ませて逃げる計画だ
569投稿者:8  投稿日:2016年06月24日(金) 20時33分15秒

衝撃波1-2-3-4-5 の後の調整波 A-B-C は最大3回まで繰り返される事があるんだ:

1-2-3-4-5-A1-B1-C1-X1-A2-B2-C2-X2-A3-B3-C3

二つの A-B-C を繋ぐ波を X波と言うんだ

X波の判定条件

・ X波の値幅は直前の A-B-C の値幅の61.8%以下

・ X波にかかる時間は直前の A-B-C にかかった時間より短い


570投稿者:5  投稿日:2016年06月25日(土) 08時57分52秒

日経平均の月足を素直に見れば

今は2015.06 のピーク(primary 第1波)からの下降A波(5波からなる)を構成する第五波が始まった所

13000円位からでB波の調整が入って C波は10000円まで下がりそう

フィヴォナッチ 時間解析で2008年と2016年が転機だと言っても
2008年の時はそれから4年間は底這いしていたから
今年から数年間は底値圏のままで簡単には上昇波(primary 第2波)には入らないよ

それから宮田さんは 2011年11月からの上昇波を primary波としているけど、実際はcycle波だよ


571投稿者:4  投稿日:2016年06月25日(土) 11時55分55秒

415 : 山師さん2016/06/24(金) 23:39:11.81 ID:zZ/uGooW

少し戻してさらに底割れしていくパターンだろうな
今日が大底とか経験則的にはまず無いな


417 : 山師さん2016/06/25(土) 10:56:30.15 ID:16p78OBL
>>415
多少リバウンドがあっても底打ちは秋以降だろうな。
アジア通貨危機も、ITバブル崩壊も、リーマンショックも上げ下げを繰り返しながら少なくとも秋まで下降トレンドだったかんな。
底打ちが長い場合は来年の春まで下値模索だ。
過去の経験上ではそんな感じですわ。
NYダウとナスダックは今朝の下落で3月中旬以降下値支持を続けていた75日線を割った。
つまり下げの初動だ。
572投稿者:7  投稿日:2016年06月25日(土) 14時17分06秒

>エリオッ卜自体、経験則が元だし
フラクタルみたいに似たような動き繰り返してね?ってことで、預言ができるものではない


株価予測ができるのは P&F だけだけど P&F は エリオッ卜とセットで使うものなんだよ

P&F の垂直カウントはエリオッ卜波動を前提にしているからね


573投稿者:4  投稿日:2016年06月25日(土) 22時09分15秒
マイナーのフィボナッチの本では1波と4波は重なってもいいとしている

日経平均は日銀やGPIFが価格操作しているからエリオットの教科書通りにはならないんだよ

今は本当はダブルジグザグではなくて20868円のピークから始まるA波を構成する第五波に入った所なんだけど
それだと 1波と4波が重なってしまうので宮田さんはダブルジグザグと解釈したんだ
574投稿者:2  投稿日:2016年06月26日(日) 18時01分10秒
それはチャートの見かたが間違ってる

2/12から持合い型のヘッド・アンド・ショ-ルダー パターンを形成して
ネックラインを 6/24日に切ったから暴落パターンになった
575投稿者:8  投稿日:2016年06月28日(火) 10時31分43秒

宮田は完全なアホだろ

世界経済が崩壊始めたのにエリオット波動第3波の急騰なんか来る訳ないんだよ

エリオット波動第2波は第1波の開始点近くまで下がるのがフツーだからな

日経平均は 9000円以下になる可能性の方が高い

13000円や14000円で反転する訳ないんだ

注目日柄の7-9月というのは上昇が終わってこれから5年間は底這いが続くというシグナルだ


576投稿者:7  投稿日:2016年06月28日(火) 14時07分50秒

宮田さんは 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の会社方針通りの予測しか書けないんだな

そもそも顧客でもないのにタダで教える訳ないだろ


577投稿者:3  投稿日:2016年06月28日(火) 17時38分35秒
>フツーの定義がわからんが2波は0.618になる確率は高い
それだけ

マーフィの本には

第2波は通常第1波のすべてないしは大部分を戻す

と書かれているよ

エリオット・ルールでも

第2波は第1波の安値を下回らない

という条件しかないから、2波は1波の値幅の0.618というのは押しの可能な最小値の事だよ
578投稿者:7  投稿日:2016年06月28日(火) 23時54分14秒

俺は宮田の予測を信じて失敗したのさ

証券会社の社員が自分個人の相場予測を書ける訳ないというのに最近やっと気付いたんだ


579投稿者:2  投稿日:2016年06月29日(水) 09時39分30秒

今日は 24日高値から24日安値の下落幅の 38.2%まで自律反発しただけだろ

61.8%以上にならないと上昇トレンドに変わらないのさ


580投稿者:7  投稿日:2016年06月29日(水) 13時15分30秒

そもそも騰落レシオが80以下にもなっていなかったのに大底だと思うのがアホだろ


世界の経済活動の実態をより反映する商品市況のCRB指数は、リーマンショック後の2009年2月に
200.16のボトムをつけた後、2011年5月には370.72まで上昇したもののそこから下落に転じ
2016年1月には154.84の安値となってしまいました。
株価が暴落した6月24日は188.59となっています。

 つまりリーマンショック以降、世界経済(名目GDP総合計)は2015年までに13兆ドル(22%)増え、
世界の株式時価総額は2015年のピークまで40兆ドル(133%)増え、
世界の経済活動の実態を反映するCRB指数はリーマンショック時の水準を下回っていることになります。

 つまり世界経済の成長率と、世界の株式時価総額の変化と、世界の経済活動を反映する商品市況を比べると、
全くの「ちぐはぐ」であることがわかります。

 先日の英国EU離脱も、それだけ見れば単なる英国の政治問題にすぎなかったはずですが、
そこで株式市場が大きく反応(暴落)したことは、この「ちぐはぐ」が少しずつ修正されているのです。
____

という事で商品相場が現実、ドル円はまだ高過ぎ、日経平均は今の半値にならないとおかしい
581投稿者:2  投稿日:2016年06月29日(水) 13時45分21秒

バルチック海運指数
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0807&;yy=1


バルチック海運指数も週足で見ると9ヶ月周期で綺麗にサイクルを作っていて
これから暴落開始しようというところ

株価だけ異常な高値が続いているんだから、もうすぐ半値まで下がるだろ


582投稿者:8  投稿日:2016年06月29日(水) 16時35分06秒
急激な円高と欧州懸念で業績悪化が懸念されるときにレーティング操作で、格上げ、目標上げするのは、その証券会社と親密な機関投資家から依頼され、売り抜かせるためといえる。

 昨日、クレディスイス証券が東京エレクトロンと日立国際電気を格上げしたが、本日は日立国際が機関売りで下落。東京エレクトロンは目先狙いの個人買いと買戻しで、5月末のドル円111円当時の株価すら超えて大幅上昇した。目先狙いの個人はレーティングに飛び乗ったが、機関売りで急落が懸念される。クレディスイスは外部環境を完全無視したレーティングを出すことで有名で、通称クレイジースイスと言われている。同業のアドバンテストに限ってはレーティング弱気を継続、目標株価下げで正常なレーティングを出ているが、同じ半導体関連株の整合性が成り立っていない。
 
 クレディ・スイス証券の機械セクター(FA関連)のリポートでは、機械株の先行指標はCRBで、FA各社の株価先行指標は主要4機種受注合計と指摘。両者の前年比伸び率のスプレッドを見ると、FA関連はネガティブな局面に転じそうとみて、季節的に各社株価は9月辺りまで弱含みそうと解説。これは適切である。

 円高と欧州悪化の影響が大きい東京エレクトロンは景気敏感株であり、機械セクターと同様の業績動向となる特徴があるので注意が必要だ。大きく上昇して割高圏にある東京エレクトロンは急落する懸念がある。


583投稿者:5  投稿日:2016年06月29日(水) 16時35分42秒
半導体関連は景気敏感株の局地であり、世界的な景気悪化で真っ先に業績悪化する。
同業のアドバンテストは下落したが、東京エレクトロンは買い戻しで上昇。
会社側では原則円建て決済のため、為替の影響が軽微ということだが、
それはすでに終わった受注だけにいえること。
今後は円高で製品価格が上昇し、受注大幅減となるだろう。
海外売上比率82%の東京エレクトロンは、
需要家が発注した地点でドルから円に換えている可能性は低く、
決済時は、円高によって需要家が大きな損失を抱えることになる。
発注時より景気悪化したことに加え、為替による大幅損失まで抱えるため、
今後の発注は大幅減となるのは避けられない。
また東京エレクトロンが行う為替予約も、今後受注した地点のレートで行う必要があり、
円高で利益を大幅に減少させる原因となる。
東京エレクトロンは欧州売上比率10%程度あり、今後の不透明感が強い。
欧州混乱の影響で世界的に景気低迷となれば、
真っ先に東京エレクトロンといった設備投資関連に顕著な影響が出てくる。
熊本地震の影響も長引いており、今期概算100億円の特別損失では済まない可能性が高い。
584投稿者:4  投稿日:2016年06月29日(水) 20時12分59秒
 半導体関連株の東京エレクトロンは、ニコン、アドバンテストと同様の外部環境の影響を受け、業績動向も同じように推移する。クレディ・スイス証券はニコンとアドバンテストの目標下げを行っているが、東京エレクトロンは格上げ、自社株買い期待などと異常な買い煽りを見せており、明らかに大口に売り抜かせたい魂胆が見受けられる。

東京エレクトロンヨーロッパはイギリスに本社があり、全ヨーロッパの統括拠点であり、半導体製造装置のサービスおよびセールスサポートを行っている。イギリスがEUから離脱となれば、今まで行っていた全ヨーロッパとの取引がすべて不可能になる。東京エレクトロンは今後、著しい業績悪化が懸念される。
 また、イギリスはポンドが30%も下落したため輸出には有利だが、日本からの欧州(イギリス)への輸出は円高によって大幅に悪化するのは避けられない。


http://www.tel.co.jp/about/locations/tee.htm
全ヨーロッパの統括拠点、半導体製造装置のサービスおよびセールスサポート


http://www.tel.co.jp/careers/regular/people/overseas_02.html
東京エレクトロン イギリス

考え方や言葉の壁を乗り越えることこそ、海外で働く醍醐味

私が勤務するTokyo Electron Europeの本社はイギリスにあり、欧州地域の中心拠点として、バックオフィスの役割を担っています。私は、欧州地域の人事全般を担当。欧州での新規ビジネスにおける人事案件や日本と欧州現地法人間の連携サポート、駐在員の処遇設計・安全管理など仕事は多岐にわたります。欧州現地法人は欧州7カ国とイスラエルの計8カ国の広い範囲でビジネスを行っているため、私のように人事担当であっても、現地人のマネージャーと共にビジネスの現場に出向き、各国の行政機関やコンサルタントとの折衝などをすることがあります。正直、思うようにいかない場面も多々ありますが、考え方や言葉の壁を乗り越え、やり遂げることに海外で仕事をする醍醐味があるのではないかと思っています。

オフィスがあるクローリーからロンドンまで電車で約30分です。イギリスは「食事がいまいち」というイメージがあるかもしれませんが、ロンドンには世界中から人々が集まっていますので、各国の料理を楽しむことができます。他にも欧州に駐在しているからこそわかる、紹介したい情報がたくさんあるのですが、ここには書ききれません。皆さんが入社した後、直接いろいろお話したいと思います。
585投稿者:2  投稿日:2016年06月29日(水) 22時14分59秒
 クレイジースイスの大きな問題点は、外部環境が劇的に悪化していることに全く触れていない点。さらに、自社株買いといった内部の資本政策について外部の立場から無責任に可能性を指摘している点。これは明らかに個人に高値を買わせ、親密な機関に売り抜かせるためのレーティング操作である。景気敏感株の東京エレクトロンは1ヶ月以内に6000円まで下落するだろう。
586投稿者:8  投稿日:2016年07月07日(木) 13時07分50秒
>時間軸からするとここで株価が大きく下がる理由が見当たらない。


リーマンの時は底値圏が5年続いただろ

今回だけ底値圏が3ヶ月で終わる訳ないんだよ
587投稿者:7  投稿日:2016年07月09日(土) 23時40分06秒
日本人は証券会社のレーティングに騙されて有り得ない高値掴みするアホが多いな

世界経済が崩壊しようとしている時に 1年先の経済予測を信じても意味無いんだけどね
588投稿者:7  投稿日:2016年07月10日(日) 16時12分45秒

582 :

名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!

2016/07/10(日) 15:56:32.73 ID:BECUyyjO

エリオットはhorizontal triangleとdiagonal triangleを明確に分けていたのに
いつから混同して利用するようになったんだろうか?


583 :

名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!

2016/07/10(日) 16:09:10.00 ID:esDQA/SF

diagonal triangle も第五波だけでなく持ち合い圏で沢山出てくるのがわかったから
horizontal triangle と区別しずらくなったんだよ


584 :

名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!

2016/07/10(日) 16:12:11.60 ID:esDQA/SF

柴田罫線では

いへ買い: 上向き diagonal triangle だけど買いシグナル
いへ売り: 下向き diagonal triangle だけど売りシグナル

エリオットの diagonal triangle はそんなに単純じゃないんだ
589投稿者:7  投稿日:2016年07月10日(日) 20時11分26秒


585 :

名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!

2016/07/10(日) 18:23:01.97 ID:h8aGKKDS

保ちあいで出るウェッジフォーメーションは
フラットでC波がdiagonal triangleの事が殆どだけどなぁ


586 :

山師さん

2016/07/10(日) 20:10:17.73 ID:esDQA/SF

>保ちあいで出るウェッジフォーメーションは フラットでC波がdiagonal triangleの事が殆どだけどなぁ

マーフィの本のウェッジフォーメーションの例は第4波とB波だよ

何れにしろ宮田さんの言ってるdiagonal triangle は下降途中の一時的反発で暴落は年内ずっと続くよ

__

JPモルガンの佐々木融さんは数年先に80円台の最後の円高の後に強烈な円安が来ると言ってました。
堀古さんはドル円99円が適正で今のレートはしばらく続くと言ってしました。
しばらく100円で揉んでから数年かかってかなり大きな円高、その後大きな円安ということで、
わたしもその線がいいのではないかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/e/48f83dbc68dda97f28f5f20640201d56
___

宮田さんの予測は当たりそうもないなあ
590投稿者:5  投稿日:2016年07月11日(月) 10時43分38秒
ブラックロックは世界を動かしている奥の院に一番近いところがやってるヘッジファンド

ブラックロックは自己売買ではなく投資信託や上場投信(ETF)などを活用した年金基金などの機関投資家と個人向けの資産運用手数料で稼いでいる。

GPIFの他、ニューヨークやニュージャージー、カリフォルニアを含む州の公的年金向 けに1兆4000億ドルを運用、アブダビ首長国などの政府系ファンド(SWF)や中央銀行向けに2400億ドルの投資も手掛けている。

___


これから起きる暴落。
それはもう仕組まれてるのです。

それは、ブラックロックちゃんが日本人の大切な虎の子の年金をそっくりそのまま貰ってドロンするという話なのです。
591投稿者:8  投稿日:2016年07月12日(火) 13時53分33秒
東京エレクは空売りが極端に多いから証券会社に狙われたんだな

適正価格はいくら業績が良くても7500円程度だろうな

1000円上がったくらいでオタオタするド素人に限って何故か空売りしたがるからすぐに踏み上げられるんだな
592投稿者:5  投稿日:2016年07月13日(水) 05時59分39秒
ポイント・アンド・フィギュアでは日経が20100円を超えないとプライマリー波第三波に入ったとは言えない

17900を超えない限りはインターミーデイエト波 C波は継続

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測


宮田さんはサイクル理論とか一目均衡表とか使い物にならない物を併用するから
相場の大きな動きがわからなくなってしまうんだ
593投稿者:7  投稿日:2016年07月14日(木) 06時07分27秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測
を見るとまだ下落途中だとわかる

ポイント・アンド・フィギュアでは日経が20100円を超えないとプライマリー波第三波に入ったとは言えない

17900を超えない限りはインターミーデイエト波 C波は継続


宮田さんはサイクル理論とか一目均衡表とか使い物にならない物を併用するから
相場の大きな動きがわからなくなってしまうんだ

日経平均は今は プライマリー波 第2波 intermediate波 A波 minor波 第5波

この後再暴落した後、数年は intermediate B波 の弱い反発

その後 intermediate波 C波 で 10000円を割ってからやっとプライマリー波第3波に入る


ただ、宮田さんがプライマリー波と言っているのは本当は cycle波だと思う

grade を一つ間違えているんだ
594投稿者:4  投稿日:2016年07月14日(木) 08時46分32秒

4/25 17613円 が minor波 第4波(ジグザグ上げ)のピーク

6/24 16057円が minor波 第4波を構成する minute波の第1波のボトム

今は minute波の第2波(ジグザグ上げ)のピークが終わろうとするところ

昨日の上げは 12/18のピークから5/31のピークを結んだレジスタンスラインでピタッと止まった

これから minor波 第5波 minute波 第3波大暴落が開始する

宮田さんの予測より

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測

の HP の予測の方が信頼度が高い

東大出と上智出の知能の差か?
595投稿者:う  投稿日:2016年07月14日(木) 09時50分11秒


640 :

山師さん

2016/07/14(木) 09:42:53.73 ID:pZp5KHpj

日本の株価ってハゲタカ外資と政策しだいだから、あんま理論どーりに動かないと思うが


641 :

山師さん

2016/07/14(木) 09:49:39.33 ID:iRTOEml1

>あんま理論どーりに動かないと思うが

第4波が第1波と重ならないという理論が成り立たなくなる事が一番多い

第2波のボトムが第1波の始点より上になるというのも成り立たなくなる事がある

宮田さんはこの二つを死守しようとするからカウントを間違えるんだ


596投稿者:3  投稿日:2016年07月14日(木) 11時15分36秒

サイクル第一波 : 2011/11から2015/6

サイクル第二波 : 2015/6 からあと数年

サイクル第三波 : これから 6,7 年底練りした後

サイクル第一波 : 2011/11から2015/6

サイクル第二波 : 2015/6 からあと数年

サイクル第三波 : これから 6,7 年底練りした後


597投稿者:7  投稿日:2016年07月14日(木) 11時24分16秒
プレクター・フロストの本でNYダウは

スーパーサイクル
1波 1837
2波 1857
3波 1928
4波 1932
5波 2000

になってるから

日経のスーパーサイクルも

スーパーサイクル第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
スーパーサイクル第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
スーパーサイクル第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
スーパーサイクル第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25 ; 失われた20年
スーパーサイクル第(X)波 2011.11.25〜
598投稿者:5  投稿日:2016年07月14日(木) 14時49分54秒

NYダウは

スーパーサイクル 5波ピーク 2000/1 11722

スーパーサイクル A波ボトム 2009/3 6547(A波はフラット修正第3波から成る)

今はB波の最終場面
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi


599投稿者:3  投稿日:2016年07月14日(木) 16時37分34秒
>プレクターがいつ書いたのか知らないけど、無理やり後から当てはめたカウント。

リーマンショック以降はドル札を輪転機で刷りまくったからドルの価値がそれ以前の半値になってるんだよ
600投稿者:8  投稿日:2016年07月15日(金) 06時33分01秒
ヘリコプター・ベン登場!
信任されたアベノミクスの経済対策とは?
http://yamikabu.blog136.fc2.com/

に書かれているけど、安倍の経済対策は

リニア中央新幹線の全線開通を最大8年間前倒しするとかいった10年もたったら効果が出るというものばかりで
その前に日本経済が沈没してしまう

消費税廃止とか大学の授業料免除とか実際に金を貧困層にばら撒かない限りは何も変わらないんだ
宮田さんのいうこれから primary波第三波の暴騰が始まるというのは日本の現状からは絶対に有り得ない幻想
601投稿者:8  投稿日:2016年07月15日(金) 09時43分23秒

>昨年12月からのチャンネル支持線を明確に抜けたとによりサマーラリーは決定的になった。

トレンド転換の条件やレジスタンスラインの修正法を知らないだけ

一度レジスタンスラインを上に切ってから再度下落したらレジスタンスラインを引きなおす
トレンド転換にはならない


602投稿者:7  投稿日:2016年07月17日(日) 06時12分27秒

日経平均の週足チャートを見ると

典型的な弱気の持合い型 head and shoulders

持合い型 head and shoulders を形成後、neck line まで戻った所だから、これから再暴落する可能性が高い

ダブルボトムではないと思う


603投稿者:5  投稿日:2016年07月19日(火) 11時50分26秒

>これによりプライマリー(3)波入りとの見方が一段と強まった


もしここから暴騰するならプライマリー(3)波入りでなく cycle(5)波入り

2009.3 7054 が前の cycle C波ボトム
2010.4 11339 が cycle 1波ピーク
2011.11 8160 が cycle 2波ボトム
2015.6.24 20868 が cycle 3波ピーク
2015.6.24 14952 が cycle 4波ボトム


604投稿者:5  投稿日:2016年07月20日(水) 05時06分13秒
ドル円 月足チャート
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0321&;yy=1


を長期1 にして見れば

1998.8 のピークと 2007.6 のピークを結ぶレジスタンスラインを 2015年に上抜けて
今はまたそのレジスタンスラインまで反落した所だ

レジスタンスラインを下回る事はないから 90円までは落ちそうもない
605投稿者:5  投稿日:2016年07月20日(水) 05時42分17秒

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測

米ドル・円相場:中長期下降トレンド

(DPS:1米ドル=115円00銭域)

短期下降トレンド(DPS111円50銭域)の中、現在のバランスのブレークアウト・ポイント上方106円50銭域、下方99円50銭域
目標値各々112円00銭域、95円00銭域変わらず。

____

つまり、

直近では
106円50銭を上抜いたら 112円00銭まで上がる
99円50銭を下抜いたら 95円00銭まで下がる


長期的には
DPS = 115円00銭 を上抜いたら下降トレンドから上昇トレンドに転換する
606投稿者:5  投稿日:2016年07月20日(水) 06時15分23秒
松本鉄郎さんが実際に売買注文を出してホールドするのは一年で50日だけだから

それ以外は一切動かないでボーッとしているんだ

それがプロの投資スタイル
607投稿者:7  投稿日:2016年07月20日(水) 17時25分44秒

日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:

か売り、よ売り、そ売り、き売り

これで暴落したら宮田さんはまたカウントを変えるのかな?


608投稿者:6  投稿日:2016年07月20日(水) 20時16分17秒

GPIFの運用実績の発表は7月29日だから株が上がるのもせいぜい来週の初めまでだな

今の上げは価格操作だけだからプライマリー波第三波の訳ないよ


609投稿者:7  投稿日:2016年07月20日(水) 20時27分29秒
GPIF、7月末に15年度運用実績を公表 昨年より半月後ズレ
2016/3/31

 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は31日、2015年度の運用実績を7月29日に発表する方針を明らかにした。31日に公表したGPIFの16年度計画で示した。14年度の運用実績を7月10日に開示した昨年より公表時期が半月ほど遅れる。

 15年度の運用実績は、特殊法人から独立行政法人に改組した06年度以降の「10年間分を分析」、保有銘柄の情報開示も検討するという。公表日が昨年より遅れる理由については「開示内容が通常より多く、準備時間を要するため」という。16年4〜6月期の運用実績は8月26日、7〜9月期は11月25日、10〜12月期決算は17年3月3日に公開する予定。

 GPIFは4月1日、午後4時から同日付で理事長に就任する高橋則広氏が都内で記者会見を開く。同氏は農林中央金庫の出身で三谷隆博氏の後任。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
610投稿者:4  投稿日:2016年07月20日(水) 20時45分19秒

538 : 山師さん (スップ Sd28-4wno)2016/07/20(水) 20:36:31.74 ID:vnKetrvnd

>>534
誰でも分かってるGPIFの実績と相場に何の関係が?


539 : 山師さん (ワッチョイ d099-9No7)2016/07/20(水) 20:44:30.45 ID:b88MaLlA0
>>538
日経を17000円にすれば損失額はたいした事ないと思ってくれるからね
611投稿者:4  投稿日:2016年07月21日(木) 05時48分40秒
ファンド勢は高い、だけでは面白くない。つまり相場の値動きが乏しいと、収益がとれないのです。

そこで英国の EU離脱でも高い欧州、米国とは違って、ヘリマネなどの材料を当てこんで日本株に仕掛けてきた。

要するに、日本株全体を新興国や新興企業と同じ、材料株として扱いだしたのです。


任天堂、Fリテなど、個別の企業でさえその動きが垣間見られます。

日経平均全体は、市場規模も大きく動かし難いけれど、任天堂など一気に3万円を突破してきた。

いくらポケモン GOが人気、といっても、収益がどこまで押し上げられるのか? 
それが分からなくとも、材料が出れば買う。

日本株全体も、ヘリマネの材料が好感されるうちは買う。

そんな流れです。

市場がアクティブに、日本株の材料で急激な上げ、下げをする運用を仕掛けてきた、とも言えるのでしょう。

つまり真実が白日の下にさらされた瞬間、大きな売りに晒される。

ヘリマネも同じ、実態が詳らかになった瞬間、破綻懸念を抱かれるほど売り込まれる可能性を感じ、相場が狙いだした。

今は買いでとり、将来は売りでとる。

値動きの大きさで、日本株で儲けようというのです。
612投稿者:3  投稿日:2016年07月21日(木) 07時29分44秒

これで買い材料はすべて出尽くし

<経済対策>事業規模20兆円超で調整 景気下支え

 政府が新たにまとめる経済対策の事業規模を20兆円超で調整していることが20日、分かった。
当初は10兆円超の見込みだったが、倍増させる。追加の財政支出は3兆円超(国・地方の合計)として、
残りは財政投融資や民間事業を積み増してかさ上げする。事業規模を膨らませ、
景気下支えに本腰を入れる姿勢を示す狙いがあるとみられる。(毎日新聞)


613投稿者:4  投稿日:2016年07月21日(木) 10時23分35秒

578 : 山師さん2016/07/21(木) 09:44:43.68 ID:URvKvRFp

20兆ってほんとかよ?毎日以外報道してないから心配だな。
ホントだったら財政どうすんだよ。


579 : 山師さん2016/07/21(木) 09:47:38.19 ID:InyszV3j

真水は4兆円だってさ、中身より心理改善で上げてる
任天堂頼むよ〜
614投稿者:7  投稿日:2016年07月21日(木) 11時41分14秒
プライマリー(1)波は
2011.11 8160 から 2015.6.24 20868 まで 12708円上がってる

プライマリー(3)波だと上昇幅は最低でもその値幅の1.612倍の20561円になるから
プライマリー(3)波のピークは35000円以上になる

そんなバブルになる訳無い、というより外資は今価格操作で小バブルを作って
日本のアホ投資家にババ掴ませて稼ごうとしてるんだな

財政出動20兆円超と言っても見掛け倒しで「真水」分はわずか4兆円だけ

リニア新幹線整備のために財政投融資で資金調達しJR東海に貸し付けたとしても
実際には十年以上の長期間かけて「支出」されるから効果が出るのは何年も後になる

長期プロジェクトをいくらやっても需要は大して増えないからな
615投稿者:4  投稿日:2016年07月21日(木) 13時11分16秒

「真水」分4兆円ではなく20兆円出さないと消費税を上げる前の株価には絶対に戻らないよ:

自民党の中から秋に大型の補正予算を組むという声が頻繁に出ている。しかもその額が半端でなく、
最低でも10兆円、場合によっては20兆円になるというから驚く。上表で歳出(A)が毎年減額され続けている現実の流れを見れば、
奇異と感じて当然である。

この原因を筆者は「大きな嘘」が最近バレたからと憶測している。
消費増税を推進する財政再建派や財務当局は「税と社会保障の一体改革」を唱えてきた。
自民党の一般の政治家も「消費税を増税するが、増税分はそっくり社会保障費に充てる」
と支持者や有権者を説得してきた。
ところがこの話は真っ赤な嘘で、政治家達は誤解していたのである。
三党合意で消費税を5%上げることを決定した。
しかし真相は、このうちたった1%を年金などの社会保障に使い(まさに子供騙し)、
残りの4%は財政赤字の削減に使うことになっていたのである。とんでもない話である。
ところが増税分の8割が黙って財政再建に回されて来たのである。
特に14年度は9割が財政再建に使われた。

おそらく20兆円は消費増税のうち財政再建に回してきた金額の合計を意識した数字と筆者は考える。
http://www.adpweb.com/eco/eco898.html


616投稿者:4  投稿日:2016年07月21日(木) 13時56分01秒
柴田罫線の段上げ・段下げ法則では 1波、3波、5波の値幅は

いろ型: 1:1:1

いた型: 1:1.618:1, 1:2.618:1

いれ型: 2.618:1.618:1

のどれかなんだ
617投稿者:7  投稿日:2016年07月21日(木) 14時33分02秒
>3波は1波より短いこともある

そういう場合はかなり弱い上げだから 2波は1波の全戻しに近くなる
今回は61.8%すら戻さなかったから強い上げ

3波は1波より長いに決まってるんだよ
618投稿者:7  投稿日:2016年07月22日(金) 11時01分57秒
宮田さんの予測はエリオット波動ではなく総合判断

エリオット波動云々単なるキャッチコピーでサイクルとか裁定取引とか親会社の投資判断に基いて判断してるだけ
619投稿者:7  投稿日:2016年07月22日(金) 11時08分09秒

そもそもテクニカルアナリストがファンダメンタルズとかチャート以外の指標を持ち出すのが逝かれてるんだ

チャートは森羅万象を瞬時に織り込んで動いているからそれ以外の情報を部分的にでも判断材料に加えると必ず予測を誤る

宮田さんはテクニカルアナリストではないという事さ


620投稿者:1  投稿日:2016年07月23日(土) 10時05分50秒
最近、悪質な買い煽りが続いてるけど騙されないでね 2:

外資はヘリマネなどの材料を当てこんで日本株に仕掛けてきた。
要するに、日本株全体を新興国や新興企業と同じ、材料株として扱いだした。
日本株の材料で急激な上げ、下げをする運用を仕掛けてきた
日本株全体も、ヘリマネの材料が好感されるうちは買う。
つまり政府の嘘が白日の下にさらされた瞬間、大きな売りに晒される。
ヘリマネもその実態が詳らかになった瞬間、破綻懸念を抱かれるほど売り込まれる。

今は買いでとり、将来は売りでとる。値動きの大きさで、日本株で儲けようというのです:


ゴールドマン・サックス証券  東エレクのレーティングを引き下げ

5段階
コンビクション買い>買い>中立>売り>コンビクション売り)

 東エレク――「買い」→「中立」、目標株価8400円→9500円

 ゴールドマン・サックス証券では、同社の今期業績や半導体製造装置市場に対する前向きな見解は不変としながらも、現状の株価は3D‐NANDを中心とした16年の投資増加を織り込んだ水準と指摘。

 レーティングを「買い」から「中立」に引き下げている。
621投稿者:1  投稿日:2016年07月23日(土) 10時06分18秒
経済対策の「事業規模20兆円!!!!」、「真水3兆円」 2016-07-22

朝方は、政府が経済対策の事業費を20兆円超とする方向で調整しているとの報道が伝わったが「張りぼて」
 財務省としては、経済対策を実施するのは仕方がないとして、可能な限り「真水(短期の政府支出)」を抑えようとするでしょう。政治家の圧力をかわすために、全体の額を膨らませて報道させ、実際の「真水」は絞り込もうとするわけです。
現在、メディアを賑わしている「事業規模20兆円!!!!」は、真水3兆円という「しょぼい政策」を覆い隠すベール

『経済対策、事業規模20〜30兆円に膨張も 見栄え優先
政財界から対策上積みを求める声が上がっているのは、財務省が根回しした規模感が期待値を下回っているためだ。
 市場などには参院選前、「真水」だけで5兆〜10兆円に達するとの見方が浮上。だが税収伸び悩みなどで対策に投入できる財源が1兆円にも満たないことが明らかになると、状況が一変した。
 7月11日。財務省は参院選が終わるとすぐに首相を訪ね、国内総生産(GDP)を押し上げる「真水」を地方負担分を含め約3兆円にとどめる案を報告した。

 一方で事業規模は20兆〜30兆円への拡大が可能とも説明。財政投融資以外の政府保証などを総動員すれば首相官邸の「期待」にも沿った規模を演出できるとし、首相も極力、上積みが必要との意向を示したという。』

 現在、メディアを賑わしている「事業規模20兆円!!!!」は、真水3兆円という「しょぼい政策」を覆い隠すベールであることが、これでほぼ確定したと言ってもいいと思います。 

 増税延期を阻止できなかった財務省は、今度は何とか財政出動を「最小化」するべく、真水は抑え込みつつ、財政投融資という真水以外の政策をクローズアップさせることで、誤魔化そうとしているわけです。
622投稿者:8  投稿日:2016年07月25日(月) 18時58分13秒
空売りしててビビルのはド素人だけだろ

上がると思ったら両建てにして最高値で買いを外せばいいだけ
空売りした時以上の資金が必要な訳でもないし
623投稿者:4  投稿日:2016年07月30日(土) 14時57分10秒


証券会社も東京エレクの決算が悪いのを事前に知っていて、大口顧客を売り逃げさせる為に
結託してレーティング詐欺をやったんだよ


>知らないの、ここは全て円建て、ですよ。そんな事も知らないでよく株が出来ますね。

既に受注している分については損害はないけど、これからの受注額が円高で激減するという話
半導体は景気敏感株だから影響が大きいんだ

624投稿者:5  投稿日:2016年07月31日(日) 15時18分21秒
本当に上がると思ってるなら、他人には教えないで自分一人だけこっそり買うものだからな
625投稿者:6  投稿日:2016年07月31日(日) 18時40分57秒

>数年内に1ドル75円台!?――驚愕の円高予測の根拠

こいつ、ド素人だろ

今はエリオット波動 B波の下げが終わりかけているところ

この後 エリオット波動 C波の上げが来るから絶対に75円にはならない


626投稿者:7  投稿日:2016年08月01日(月) 08時51分42秒
早く売った方がいいよ と聞くと空売りするバカが沢山いるから困るんだよな

買うのは控えた方がいいと言っただけなのに、アホは空売りを薦めてると勘違いするんだな
627投稿者:5  投稿日:2016年08月03日(水) 08時06分40秒
松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム

日経平均: 中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中
前回までの上値目標16,900円域に対して7月21日16,800円域まで上昇後、7月26日消滅。

現在のバランスのブレークアウト・ポイント上方16,900円域、下方16,200円域、
目標値各々17,700円域、15,100円域。

____

つまり今日の終値が16,200円を下に切ると15,100円まで下げるという事ですね
628投稿者:8  投稿日:2016年08月03日(水) 19時55分47秒
ダイアゴナルトライアングルから下放れたから、基点の7500円までは反発しないよ

今週買ったのはチャートが読めないド素人だけだろ
629投稿者:3  投稿日:2016年08月04日(木) 11時00分32秒
証券会社も投資顧問も ここの投稿者も position talk しかしないに決まってるだろ

見え透いた買い煽りに騙されてババ掴むアホが悪いのさ
630投稿者:7  投稿日:2016年08月04日(木) 16時11分07秒
宮田さんの予測はエリオットやテクニカルとは関係無い

単に日銀 ETF 6兆円の威力だけで結論を決めたんだ

事前に会社からインサイダー情報を聞いていたんだろうね
631投稿者:7  投稿日:2016年08月04日(木) 16時55分28秒
プロは踏み上げで儲けてるからね

どうやって空売りしたド素人の恐怖を煽って買い戻させるかばかり考えてるのさ

だからここでも あくどい買い煽りが続いてるんだ
632投稿者:4  投稿日:2016年08月04日(木) 19時06分43秒

266 : マカロン ◆ZcPOdCNY0Y 2016/08/04(木) 17:49:17.73 ID:f4wOhiK2

でも、日銀がいくら買っても、上昇はしないよ
上げすぎって判断されれば売られるから、株価を上げるのは業績向上だけだからな、あるいは業績向上期待か
日銀が沢山買えば売られ過ぎって状況は起こりにくくなるだけだろ


268 : 山師さん 2016/08/04(木) 18:02:30.62 ID:+FP1uXsH
>>266
日銀が買うから上昇するんじゃなくて、日銀が買う・・を前提に大人が動くから上がる。
そういうメカニズムっしょ。


270 : 山師さん 2016/08/04(木) 18:16:28.01 ID:QIYfYc5M

日銀は下支えだけだろう
どんどん上に買い上げることはしない
恐らく16000円を最終防衛ラインに設定しているはず

272 : 山師さん 2016/08/04(木) 19:00:06.29 ID:IZxlbb2U

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

8/2 347億
8/3 347億
8/4 707億


633投稿者:4  投稿日:2016年08月04日(木) 19時09分38秒

259 : 山師さん 2016/08/04(木) 16:41:11.83 ID:QIYfYc5M

おし
日銀ラインは16000円と見た
つまり、16000円を割れたら買いでok


260 : 山師さん 2016/08/04(木) 16:46:06.51 ID:IZxlbb2U

[東京 4日 ロイター]

複数の市場筋によると、日銀は4日、指数連動型の上場投資信託(ETF)を約700億円買い入れたもようだ。
前日は347億円購入しており、1回の買い入れ額としては倍増となる。
市場では、日銀が買い入れの頻度を増やすのか、1日当たりの買い入れ額を増加させるのか、関心が高まっていた。

262 : 山師さん 2016/08/04(木) 17:27:27.09 ID:jG793gd9

16000と100円が防衛線みたいね
いつまで維持できるか……?


263 : 山師さん 2016/08/04(木) 17:33:37.88 ID:+FP1uXsH
>>260
6兆/年を買うのは大変だな。
マジで大相場来る。
その場合、このスレどうなるんだろう・・・・猫目っちが保守?
634投稿者:8  投稿日:2016年08月04日(木) 19時20分38秒
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336


だから 1ドル 100円以上は絶対に無理なんだよ
635投稿者:3  投稿日:2016年08月05日(金) 10時30分43秒
下げ目標値
50円刻みの P&F で持合4列から売りシグナルが出たので

9350 - 50x4x3 = 7750円

7900円まで下がったら一旦買い戻すのが正解
636投稿者:7  投稿日:2016年08月05日(金) 10時42分58秒
しかし、下げ目標値 7750円 と書くと 7750円で買いたがるアホが出て来るから困るんだよな

あくまでそこらへんで一時的に反発するというだけで、その後買いシグナルが出るまでは買ってはいけないんだ
637投稿者:2  投稿日:2016年08月05日(金) 13時42分58秒
宮田さんは予測にはエリオットとかフィボナッチ比率分析は一切使って居ないんだ

看板に偽り有りだね


638投稿者:8  投稿日:2016年08月06日(土) 06時19分17秒
悪質な買い煽りは止めろ

お盆は日銀やGPIFの役人が長期休暇を取って買いが出なくなるから暴落するに決まってるんだよ
639投稿者:8  投稿日:2016年08月06日(土) 08時07分00秒
そもそも日経平均とドル-円は連動してるんだから

もし日経平均が primary 3波に入って本格的に上昇したら
ドルも125円を遥かに超えて150,160円を超えて暴騰しないとおかしい

しかし購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 明らかに矛盾している

宮田さんの日経平均が primary 3波に入ったというのは絶対に有り得ないよ
640投稿者:8  投稿日:2016年08月06日(土) 08時27分55秒
これから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない

そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊

日経平均はまた7000円代になるな

日経平均は今 primary 3波でなくまだ 2波の下降途中だよ
641投稿者:8  投稿日:2016年08月06日(土) 08時44分42秒
購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 今はまだ円が安過ぎる
しかしこれから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない

そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊

日経平均はまた10000円以下になるな

それで今 証券会社は必死にレーティング詐欺や買い煽りをしてアホにババ掴ませようとしてるんだ

そもそも今は買える銘柄が無いから 任天堂とか東京エレクみたいな材料株が実力以上の高値まで買われたんだな
642投稿者:7  投稿日:2016年08月06日(土) 08時51分15秒
購買力平価からすると 1ドル 70円程度だから 今はまだ円が安過ぎる
しかしこれから円高が進んでも日銀のETF買いで日経平均は16000円以下にはならない

そもそも今は買える銘柄が殆ど無いから 任天堂みたいな材料株が実力以上の高値まで買われたんだ

そうなると1ドル95円近くなったら外資が高止まりしている日経平均を売り崩しに入るから
今の日銀バブルはあえなく崩壊

日経平均はまた10000円以下になるな

それで今 証券会社は必死にレーティング詐欺や買い煽りをしてアホにババ掴ませようとしてるんだ

宮田さんも三菱UFJモルガンスタンレー証券の上役に何でもいいからとにかく買い煽れと命じられたのかな?
643投稿者:7  投稿日:2016年08月06日(土) 09時53分40秒
現在の日経平均株価は16250円が重要なポイントです。ここを維持できれば、戻して17000円を試す可能性は残りますし、失敗して下に行けば、15500円から15250円を試すことになります。

現状では上の可能性は大きく低下したように感じます。いずれにしても、いまはトレンドが明確になってから動きたいところです。

ただし、本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってからになるかもしれません。

市場では、8月よりも9月が危ないとの指摘もあるようです。米大統領選挙をにらんでの話でしょう。
644投稿者:4  投稿日:2016年08月06日(土) 10時33分46秒
514 : 山師さん2016/08/06(土) 10:15:37.79 ID:LUkxdhir

来週も11日夜までは動かないよ
夏休みでいい
11日の夜から怒濤の円高株安が来る
645投稿者:7  投稿日:2016年08月06日(土) 10時48分08秒
過去を見れば、

米利上げの後は1カ月以内に円高になっている。
Posted by , at 2016年08月06日 09:15
646投稿者:7  投稿日:2016年08月06日(土) 11時13分11秒

円実効レートは今でも最安値圏だからこれから更に円安になる訳ないよ:

円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/


647投稿者:8  投稿日:2016年08月07日(日) 06時28分09秒
宮田さんはドル-円がジグザグ・コレクション ABCの下げだと勘違いしてるんだよ

円実効レートや購買力平価からすると 調整A波のピークの 1ドル 125円というのは空前絶後の超円安

ジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、それは絶対に有り得ない

ドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ

日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい

もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ
648投稿者:8  投稿日:2016年08月07日(日) 06時34分10秒
エリオット波動では ドル-円は今 調整波ABCの下げだ

円実効レートや購買力平価からすると 調整A波のピークの 1ドル 125円というのは空前絶後の超円安

購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336

1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338


調整波ABCがジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、それは絶対に有り得ない

従ってドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ

日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい

もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ

本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
649投稿者:7  投稿日:2016年08月07日(日) 06時38分25秒
購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336

1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338


「魔の8月」の恐れも。日銀の追加緩和を逆手に取る外国人投資家=江守哲 2016年8月2日
http://www.mag2.com/p/money/19217

現在の日経平均株価は16250円が重要なポイントです。
ここを維持できれば、戻して17000円を試す可能性は残りますし、失敗して下に行けば、15500円から15250円を試すことになります。

現状では上の可能性は大きく低下したように感じます。

ただし、本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってからになるかもしれません。

市場では、8月よりも9月が危ないとの指摘もあるようです。米大統領選挙をにらんでの話でしょう。


本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
650投稿者:4  投稿日:2016年08月07日(日) 07時29分23秒
今株価が低迷しているのは、外資による空売りのせい、
外資の空売り機関の主だった空売り額は8月3日現在、分かっているだけでも、次の通り。

Barclays Capital Securities     7069億9759万円
モルガン・スタンレーMUFG    6853億1578万円 
Deutsche Bank London      5330億5875万円
GOLDMAN SACHS        4012億9966万円
Morgan Stanley & Co.       3854億9207万円
Merrill Lynch           3002億7661万円
UBS AG             2609億5691万円
OXAM               859億1552万円


実力以上にレーティングだけ上げて、ネットで露骨に買い煽って、上がりきったところで空売りをぶつける

日本のアホ投資家にババ掴ませて売り逃げる

このスレにも騙されてるアホが多そうだな
651投稿者:7  投稿日:2016年08月07日(日) 08時10分55秒


松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム


日経平均:中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中、

直近のバランスの下方へのブレークアウト・ポイント16,200円域を8月3日突破して下値目標値15,100円域。


652投稿者:7  投稿日:2016年08月07日(日) 18時50分21秒
追加2.7兆円のETF買い支え、ダイレクトな日本国内の株価買い支えは、市場に対する規模としては大きかったので、日経平均は今のところは下がっていないようです。日本株を売り逃げるならば今でしょう。
653投稿者:7  投稿日:2016年08月08日(月) 15時54分22秒
杉田勝のFXブログ
日経225日足サイクル&エリオット波動分析08.08/2016


今は (B)波の上昇途中で 8/19以降に(C)波の暴落が来る
654投稿者:8  投稿日:2016年08月08日(月) 20時32分13秒
>東京エレクトロン−大和が目標株価引き上げ

この書き方は悪質な詐欺だな

大和のレーティングは中立だから今日の株価から上がる可能性はあまりない
目標株価の数値は目安であって大した意味はない

ゴールドマンとか野村もレーティングは中立で買い推奨はしていない
655投稿者:5  投稿日:2016年08月09日(火) 05時08分17秒
>時事通信によると3DNANDの受注を重視している。

3DNANDの受注を重視して現在の8000円代になったんだろ

大和証券もゴールドマンもモルガンも野村もレーティングは中立、neutral だから
もう3DNANDの受注分は既に織り込まれて現在の価格になったという判断だ

買い推奨はしていない
656投稿者:4  投稿日:2016年08月09日(火) 18時44分49秒
504 : 山師さん2016/08/09(火) 18:36:03.63 ID:adHG6MTK

日本の金利が上昇し米国も利上げは不透明で日米金利差も縮小
日本の国際収支も黒字継続

大きな二つの要因は円高トレンドって思うがね
これにリスクオフな出来事でもあれば一気に100円割れてもおかしくないんじゃね
657投稿者:7  投稿日:2016年08月10日(水) 04時26分22秒
杉田勝さんの日経平均は

(a)波 5波
(b)波 3波

は既に完了して今は (C)波に入っているというカウントなんだ
658投稿者:7  投稿日:2016年08月10日(水) 06時09分10秒

円実効レートは今でも最安値圏だから本来 1ドル 100円以上にするのは絶対に無理なんだよ :
円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/


購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336

1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338


659投稿者:7  投稿日:2016年08月10日(水) 09時31分21秒
そもそも証券会社は東京エレクについては 中立、neutral が殆どで買い推奨なんかしてない

吹き上げがあったら直ぐに持ち株はすべて売れという指示しか出してないよ

証券会社のレーティング詐欺がなければ東京エレクはいくら業績が良くてもせいぜい6000円乃至7000円の株だからね

円高になれば受注が激減するから今迄の受注量なんか全然参考にならないしね
660投稿者:6  投稿日:2016年08月10日(水) 17時09分37秒

日経平均は柴田罫線では

よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た

6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い


661投稿者:3  投稿日:2016年08月11日(木) 11時53分31秒
日経平均は柴田罫線では
い売り、よ売り、ぬ売り、え売り の4つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い

東京エレクは

7/20 9323円 → 8/5 8037円

の半値戻し 8680円は既に達成したけど

61.8%戻しの 8832円の達成は微妙

フィボナッチ・リトレースメントでは 61.8%戻しを超えなければ まだ下降ジグザグ調整の途中で
この後 9323 - 8037 = 1286 円の下げが続く

チャートが読める人なら誰でも今は買う場面ではないと判断するよ
662投稿者:8  投稿日:2016年08月12日(金) 08時32分39秒

日銀6兆円の威力だろ
罫線シグナルは短期的上げ下げしか示さないからね

それに

ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423

だから今後上がる可能性はあまりない


663投稿者:7  投稿日:2016年08月12日(金) 16時06分57秒
今日の日経平均は柴田罫線では

いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た

6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
664投稿者:7  投稿日:2016年08月12日(金) 19時16分00秒
>6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第三波はまだ続く

6/24からの上昇トレンドは intermediate 波 第5波のピーク近いから
来週から intermediate 波 A波の暴落だろ
665投稿者:6  投稿日:2016年08月13日(土) 17時13分56秒
杉田勝の予測みたいにお盆休みの 8/13-8/16 のあたりで日経平均は第五波のピークになりそうだね

外資は既に空売りしてるみたいだから 8/15 から仕掛けてくるかな?
666投稿者:7  投稿日:2016年08月13日(土) 17時21分54秒
既に外資は売りに変わっていて、日本のアホ投資家だけが買っている:


投資主体別売買動向日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0487&;asi=2&yy=1

8月の経済危機 今年も日本の連休狙うヘッジファンド
http://thutmose.blog.jp/archives/64915086.html

ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423


盆休みの 8/13-8/16 のあたりで日経平均は第五波のピークになりそうだね

東京エレクも外資は金曜に空売りしてるみたいだから 8/16 頃から仕掛けてくるかな?
667投稿者:5  投稿日:2016年08月13日(土) 21時15分50秒

NYダウは最後の第五波になって来年から大暴落だというのに
日経平均だけ第3波になってこれから10年、20年も上げ続けると思ってるのがアホ
そもそも実効為替レートからするともう 1ドル125円以上になる訳ないし

宮田さんのカウントは NYダウもドル円も日経平均もすべてバラバラでかつ連動しているという訳わからないもの


668投稿者:5  投稿日:2016年08月13日(土) 21時30分58秒
東京エレクみたいな材料株を買いたいのなら、ラオックスや任天堂がどうなったか見てからにした方がいいよ
669投稿者:8  投稿日:2016年08月14日(日) 03時31分56秒
プレクター・フロストの本でNYダウは

スーパーサイクル

1波ピーク 1837
2波ボトム 1857
3波ピーク 1928
4波ボトム 1932
5波 ピーク 2000/1 11722


今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエト 第5波 が進行中

スーパーサイクル A波 サイクル A波ボトム 2009/3 6547(A波はフラット修正第3波から成る)

今は サイクルB波 インターミーディエト 第5波
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi
670投稿者:7  投稿日:2016年08月14日(日) 03時40分54秒

宮田さんのNYダウ今は 第5波 が進行中というカウントはおかしいんだ

おそらく既に

スーパーサイクル A波 サイクル C波 インターミーディエトB波(フラット修正)

に入っていると思う

来年はサイクル C波 インターミーディエトC波 の大暴落が来ると思う


671投稿者:5  投稿日:2016年08月14日(日) 03時50分45秒
今は

スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー5波

でいいか
672投稿者:7  投稿日:2016年08月14日(日) 05時27分41秒

>日経の場合失われた20年があるけど・・
>その間ダウと連動してたかと言えば何とかショック以外連動してないような


日本のバブルはアメリカが意図的に作って潰した
裁定取り引きとオプションを使って日本の資産の半分以上を収奪したから
NYダウは爆上げしたんだ

だからリーマンショック以前はNYダウと日経は負の相関関係にあった
その後インサイダー情報を使った底値買いで日本株の4割がアメリカ金融資本の所有になったから
今はNYダウと日経は正の相関に戻った


673投稿者:4  投稿日:2016年08月14日(日) 18時55分40秒

御託は聞き飽きた

偉そうな事言ったんだから、早く grand supercycle から subminuette まで
すべての degree の 現在のカウントを書いてみろよ


674投稿者:5  投稿日:2016年08月15日(月) 10時22分24秒
エリオットはオシレーターや罫線分析や P&F とセットで使うものだから
そういう知識がゼロの >>975 みたいな知恵遅れには理解の範囲を超えているというだけさ
675投稿者:7  投稿日:2016年08月15日(月) 16時17分58秒

杉田勝のFXブログ

やっぱりETF購入額の倍額が効いているみたい。日経が底堅い。

最近買っているのは日本の個人みたい...外国勢は静観とか...

来週あたりからなんかきな臭い感じしませんか?


日経225のここからの動きを予想してみました。

日経225日足サイクル&エリオット波動分析08.15/2016
https://www.youtube.com/watch?v=0nR8sWdWcoc&;feature=youtu.be


676投稿者:8  投稿日:2016年08月16日(火) 07時20分26秒

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム

米ドル・円相場:
中長期下降トレンド(DPS:1米ドル=115円00銭域)、短期下降トレンド(DPS111円50銭域)の中、
現在のバランスのブレークアウト・ポイントは上方107円50銭域、下方100円00銭域、
目標値各々116円00銭域、93円50銭域。

つまり、1ドルが100円00銭を下に切ったら 93円50銭まで下がるのですね

円高が日経平均暴落の切っ掛けになるという事です

因みに、

円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/

購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336

1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338

円実効レートは今でも最安値圏なので、宮田さんが C波のピークとして想定している 1ドル 125円以上になるのは絶対に無理なんですね

宮田さんのドル円のカウントが正しい可能性はかなり低いですね


677投稿者:4  投稿日:2016年08月16日(火) 07時34分51秒
既に 北米BB ratio は下がってきたし、これから 1ドル90円前後の円高になると
東京エレクの来期受注は激減するので、3D nand 程度では増益にならないですね

みんかぶ では東京エレクの現在の理論株価は 7792円ですが、ここは本来どんなに業績が良くても6000円か7000円程度の株でしょうね
678投稿者:5  投稿日:2016年08月18日(木) 06時44分12秒
ドル円チャートの2011.10 からの調整波ABCがジグザグ・コレクション だとすると 調整C波は 1ドル 140円以上にならないといけないけど、
それは絶対に有り得ない

従ってドル-円はフラット・コレクションで 調整B波は調整波の始点の75.52円前後までは下がると考えるのが自然だ

日経平均もドル-円と連動しているのだから第2波のボトムの8295.63前後まで下がらないとおかしい

もうすぐ高止まりした日銀バブルはヘッジファンドの売り崩しで崩壊するよ

本格的に下げるのは8月後半から9月にはいってから。
市場では米大統領選挙をにらんでの、8月よりも9月が危ないとの指摘もある。
679投稿者:5  投稿日:2016年08月18日(木) 06時51分17秒

NYダウは 2009年からの上昇トレンド最後の第五波ピーク近くまで上がって来て、これから大暴落だというのに
日経平均だけ primary 第3波に入っていてこれから10年、20年上げ続けると思ってるのがアホ

そもそも実効為替レートからするともう 1ドル125円以上になる訳ないし

宮田さんのカウントは NYダウもドル円も日経平均もすべてバラバラでかつ値動きだけは連動しているという訳わからないもの
会社からの業務命令で嵌めこみやってるとしか思えない


680投稿者:8  投稿日:2016年08月18日(木) 07時09分44秒

NYダウはプレクター・フロストの本のカウントでは


スーパーサイクル 1波ピーク 1837
スーパーサイクル 2波ボトム 1857
スーパーサイクル 3波ピーク 1928
スーパーサイクル 4波ボトム 1932
スーパーサイクル 5波 ピーク 2000/1 : 11722
スーパーサイクル A波 進行中 (サイクル A波ボトム 2009/3 : 6547)


今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー第5波のピーク近く
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi


681投稿者:誤記訂正  投稿日:2016年08月18日(木) 07時18分50秒
誤:今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 インターミーディエトC波 マイナー第5波のピーク近く

正:今は スーパーサイクル A波 サイクル B波 プライマリーC波 インターミーディエト第5波のピーク近く
682投稿者:4  投稿日:2016年08月18日(木) 08時48分43秒
ショック!日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?〜統計的検証で明らかになった、意外な結果
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49423


日銀は上値は買わないし、下がっている時に相場を反転させる程の額ではないから
大勢に影響しないんだ
683投稿者:4  投稿日:2016年08月19日(金) 09時21分45秒

812 : 山師さん2016/08/18(木) 14:42:00.37 ID:p5OU+6mX

ちょっと質問。
株価はPKO期待で高いけど、レシオは下がる。何故か大して高値から調整してないのに
レシオ的には80割れて買い場来る場合が来るとしたら、買い勝負してええのかね?
過去、株価全然下がってねえのにレシオだけ下がるという状態あったとしたら
その後どうなった? 株はさらに上げたのか?株がレシオに付いてきて結局下がったのか?

815 : 山師さん2016/08/18(木) 16:57:52.30 ID:iAyGJq44
>>812
ITバブルのトピックスの最高値を記録した日が騰落レシオが70割れを起こした日と重なる。
その日を境にIT銘柄と値ガサ銘柄は上値追いを止め、それまでIT銘柄を買うために換金売りされていた他の銘柄が底打ちをして上昇に転じた。
そういった過去の経緯からすると歴史的な高値にある銘柄はレシオが低かろうが買いに向かうのはお薦め出来ないな。
買いに向かうなら月足チャートで見て過去の安値圏と同等の225採用銘柄がお薦めか。
もちろん投資は自己判断なんで最終的には自分で決めておくんなはれ。
684投稿者:7  投稿日:2016年08月21日(日) 10時26分34秒

日経平均をドル建てで推移みると今の水準って2万位になってるな。
外人は売るわな


ドルベースではダウも日経も高値圏
いつ暴落してもおかしくない
9月に暴落するという意見が増えてきた


大口顧客を売り逃げさせる為に意図的にレーティングを高く出した所だけ除外しただけさ

そもそもドル建て株価で過去最高値なんだから ここから買う外資はない
アホ日本人にババ掴ませて売り逃げようと画策してんのさ

685投稿者:5  投稿日:2016年08月23日(火) 08時14分36秒
エリオット波動からみたNYダウの株価の位置
NYダウ 月足チャート
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0460&yy=1


プレクター・フロストの本のカウントでは


スーパーサイクル 1波(上昇) ピーク 1837
スーパーサイクル 2波(下降) ボトム 1857
スーパーサイクル 3波(上昇) ピーク 1928
スーパーサイクル 4波(下降) ボトム 1932
スーパーサイクル 5波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
スーパーサイクル A波(下降) 進行中 (サイクル A波ボトム 2009/3 : 6547)
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi


今は

スーパーサイクル A波(下降)
サイクル B波(上昇)
プライマリーC波(上昇)
インターミーディエト第5波(上昇)のピーク近く


年内に サイクル C波(下降) の大暴落が始まる


日経平均もドル建てで推移みると今の水準って2万位になってるな。
外人は売るわな

ドルベースではダウも日経も高値圏
いつ暴落してもおかしくない
年内に暴落するという意見が増えてきた
686投稿者:8  投稿日:2016年08月24日(水) 06時09分36秒

26週線とか長期移動平均線を使っているのはド素人だけ
そもそも移動平均線というのはトレンドラインを上手く引けないアホしか使わない

ゴールデンクロスとか検証しても信頼度はゼロ

宮田さんは一目均衡表とか移動平均線のクロスを信じている時点でアホ確定なんだな


687投稿者:8  投稿日:2016年08月24日(水) 11時41分47秒
この人は一番基本的な事がわかってないみたいだね

外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので

円表示で同じ株価としても

円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い

その結果として

円高になったら株価は下がる
円安になったら株価は上がる
688投稿者:7  投稿日:2016年08月24日(水) 16時51分53秒

昨年12月に利上げしたときは中国も含めた新興国のマネーがアメリカに還流し、米国債の利回りは低下した。
つまり、利上げしたのに日米金利差の縮小が起きた。

投資家にとって大切なのは市場金利だ。日米金利差が拡大すれば米ドル/円は買われやすくなるし、縮小すればその逆で売られやすくなる
名目金利は上昇してもインフレ率を加味した実質金利はさして上がらず、米ドル/円の値動きと相関しやすい日米の実質金利差は、広がるどころかインフレ次第では縮小していく。
つまり米利上げは円安要因にはならない

日本の経常収支の黒字幅は、10.6兆円と上半期として9年ぶりの水準。
経常収支が黒字であるということは、需給面からドル売り・円買いにつながりやすい。

日本企業は海外からの売上などで得たドルなどの外貨を売り、円を買う。
これらの要素を総合的に考えると、これから円買い圧力が強まる
689投稿者:4  投稿日:2016年08月24日(水) 18時08分58秒
だから株の日足チャートのローソク足は意味がある

為替の日足チャートのローソク足は意味がない

為替は24時間売買してるから終値が存在しない、従って為替の日足ローソク足には意味がない

>日足の終値では話の辻褄が合わんな。

これはローソク足に意味が有るかどうかという問題だ


>トレンドラインのオーバーシュートは単に訂正すればいいというものではない。

下にオーバーシュートした後に前高値を上に切ったら必ず修正しないといけないよ
690投稿者:4  投稿日:2016年08月27日(土) 03時23分33秒

アメリカが利上げしたら円高になると何度も言ってるだろ

大事なのは名目金利ではなく物価上昇率を引いた実質金利だから
利上げ=円安 にはならないんだよ

短期的には円安になるけど、時間が経てば


アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高


となるに決まってんだよ
691投稿者:8  投稿日:2016年08月27日(土) 03時39分48秒
アメリカが利上げして短期的に円安になると 現在最高値圏にあるドル表示日経平均もピークアウトして下げ始めるから
外資は日本株を売り始める

既に外資は日本株売りに変わってるから日経平均はこれから暴落する可能性が高い:

投資主体別売買動向日本株 - トレーダーズ・ウェブ(株式情報、FX情報)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp


宮田さんは裁定買い残が小さくなったから日経平均は大底だと判断しているけど
上で誰かが書いていた様に

日銀は信託銀行を通じてETFを買う。
信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。
在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、
その現物株をETFに換える手順を取る。

の影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳ではない
692投稿者:5  投稿日:2016年08月27日(土) 04時00分57秒
宮田さんは日銀のETF買い増しで 日経平均は 16500円より下がらないと思い込んでいるけど
これ以上ETF買いを続けると日本株の半分が日銀所有になってしまうから、これからは
実際には買わないで「見せ札」効果だけで下げを止めるしかなくなる:

7月29日の金融政策決定会合で月額5000億円(年間6兆円)規模に倍増させた日銀 ETF買いの威力が注目されましたが、
その後の日経平均の上値の重さは見てのとおりです。

ところが、8月に入ってからここまでの経緯をみても明らかなように、実際は「見せ札」にするだけで、
日銀は想定に見合うペースでETFの買いを入れていないのです。
 月額5000億円消化するためには、3営業日に1回のペースで700億円強の買いを入れる計算になりますが、
敢えて静観している。
ETF買い入れ枠倍増に対し意外なくらい市場の評価は低かったようにも思えますが、見せ札としてチラつかせるだけで
今の水準を保っていることに意味があります。

日本の株式市場は、日銀と一蓮托生。その日銀がもう泥船なので、いつまで乗っていられるか? 
という問題が重要になってきた。いつ沈んでもおかしくない、そんな状態なのでしょう。
そんな泥船・日銀の次の一手を予想すると、
ETF購入は6兆円を上限とするものの未達でも構わない。規模を維持しつつ、実際には介入回数を減らす。
国債も80兆円の枠を維持するものの、金利動向によっては80兆円を上限とし、未達でも構わないとする、

いわゆる規模を維持しつつ、実際には介入の額を減らすしか手がない。
今の状態を数年つづけるのは、ほぼ不可能です。規模を減らし、緩和の延命措置をはかるしかない。
693投稿者:4  投稿日:2016年08月27日(土) 06時09分00秒

昨日 日経平均がトレンドラインを下に切っただろ
罫線理論では戻ってもトレンドラインまでだ


そもそも柴田罫線を使ったピークからの暴落予測も7/21と8/12の両方共ぴったり当たってただろ

まあ、俺が偉いのではなく罫線法則は誰が見ても同じになるんだけど

前スレでの柴田罫線を使ったピークからの暴落予測

718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り


915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い


938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1463190137/

柴田罫線ではピークが近付くと売り法則・法示が沢山出るからトレンド転換が近いのがわかるのさ
694投稿者:7  投稿日:2016年08月27日(土) 08時49分01秒
東京エレクも9200円を超えると寄付きや後場寄付きで外資が大量の成行き売りを出す様になったね

ドル表示では日経平均も東京エレクも過去最高値に近いから外人は早く売り逃げたいんだ

買うのは何も知らないアホ日本人だけになってきた

マスコミの買い煽りや証券会社のインチキ・レーティングに騙される純真なアホ投資家が多いんだな
695投稿者:5  投稿日:2016年08月27日(土) 16時57分33秒
> 外人がヘッジのため円高にする、ところが外人は日本株を手放し
>日銀が大株主となった、ヘッジする必要がなくなった

確かに外人が日本株を買う時はヘッジでドル円を同時に売る事もあるけど、
日経平均とドル円の相関の主な原因は

外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので

円表示で同じ株価としても

円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い

日経平均が安くなったら外人が底値買いする為に円を買って日本株に換える
日経平均が高くなったら外人が利食いして撤退する時に円を売る

その結果として

日経平均が下がったら円高になる
日経平均が上がったら円安になる

従って、アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高
になる可能性が高いよ
696投稿者:7  投稿日:2016年08月28日(日) 06時37分15秒
ここまで必死の買い煽りをしないといけないというのも何かな-

東京エレクも先週から外資は、 9200円を超えると前場寄付きと後場寄付きの出来高が大きい所で大量の成行き売りを出す様になったね

ドル表示では東京エレクは過去最高値だから外人は早く売り逃げたいんだ

4月から5カ月間ずっと日経平均に逆行して上げ続けて流石にもうピークだからね

それでマスコミやネットで必死の買い煽りを続けている

買うのは何も知らないアホ日本人だけになってきた

マスコミの買い煽りや証券会社のインチキ・レーティングに騙される純真なアホ投資家が多いんだな
697投稿者:7  投稿日:2016年08月28日(日) 07時01分30秒
外資は日本株を買う時にドルを円に換える

その際に円が下がると損するからFXで円を同時に売るだけだろ

円買いと円売りの両建てにするから為替には影響しないんだよ

基本は

外国の投資家が日本株を買う時はドル表示の株価で判断するので

円表示で同じ株価としても

円高なら高値圏にあるから利食い、空売りする
円安なら安値圏にあるから買い

その結果として

円高になったら株価は下がる
円安になったら株価は上がる

で間違いない


698投稿者:4  投稿日:2016年08月28日(日) 08時54分02秒
為替ヘッジしても為替には中立だから関係無いんだよ。 問題はこっち:

ヘッジファンドの「カモ」にされた東京市場。 2010年7月22日

(1)問題はヘッジファンドが日本の円高恐怖論につけ込んで東京市場を「カモ」にしているところにある。
(2)ヘッジファンドは為替市場を円高に誘導し、或いは一部の輸出株を売り崩しさえすれば、
日経平均が急落することを知っている。
(3)そこであらかじめアルゴリズムを用いて為替先物、輸出株、日経平均の裁定取引を構築しておく。
(4)為替相場は小さな資金で大きく動くから、機を見て円高を仕掛ける。或いは円高局面でアルゴリズムを活用する。
(5)アルゴリズムが日本の円高と株安を増幅している可能性がある。
(6)日本には投資銀行が存在しないからリーマンショックの被害が軽微であったが、
同時に投資銀行の金融工学やアルゴリズムのノウハウに無知である。
そのため東京市場は投資銀行とヘッジファンドの「カモ」になりやすい。
(7)東京市場が「カモ」にされた状況は、世界の株価指数に明快に現れている。
日経平均はギリシャやスペインを含む世界の大半の株価指数よりも下落幅が大きい。
(8)財政赤字が世界最大で、金利が世界1低い日本の円が投機筋の買いを集めているのも不可解である。
699投稿者:7  投稿日:2016年08月28日(日) 11時14分38秒
円高にして輸出企業の決算が悪くなれば売り材料になるから、円高を仕掛けて輸出関連株を売り叩く

外資は日本政府からインサイダー情報が貰えるから仕掛けるのが簡単なのさ

為替ヘッジなんか関係ないんだよ
700投稿者:5  投稿日:2016年08月29日(月) 15時47分47秒
gap の解説は他のサイトのコピペ

8/5 から 既に break away gap, run away gap と続いて、今日が exhaustion gap


東京エレクは今日リバーサル・シグナルデーになって上ヒゲまで付いたので、今日がピークの可能性もかなりある
701投稿者:5  投稿日:2016年08月30日(火) 06時42分34秒
外資は東京エレクのレーディングを上げてマスコミを通して買い煽って、それと同時に自分達は空売りしてるから気を付けてね
702投稿者:5  投稿日:2016年08月30日(火) 07時51分19秒
そもそもアメリカが利上げしたら円高になるんだよ

大事なのは名目金利ではなく物価上昇率を引いた実質金利だから
利上げ=円安 にはならない

確かに短期的には円安になるけど、時間が経てば


アメリカが利上げ → NYダウが下がる → 日経平均が下がる → 円高

となるに決まってんだよ

日経平均が下がる → 円高 は外資の裁定取り引きが原因:

外資は為替市場を円高に誘導し、或いは一部の輸出株を売り崩しさえすれば、日経平均が急落することを知っている。

そこであらかじめアルゴリズムを用いて為替先物、輸出株、日経平均の裁定取引を構築しておく。

為替相場は小さな資金で大きく動くから、機を見て円高を仕掛ける。或いは円高局面でアルゴリズムを活用する。
703投稿者:5  投稿日:2016年08月31日(水) 10時06分26秒

日経平均は 7/8 から diagonal triangle を形成中で、今は e波だからそろそろ暴落しそうだ

日経平均だとわかりにくいけど、トヨタでは既に diagonal triangle の e波ピークだね
704投稿者:5  投稿日:2016年08月31日(水) 13時00分07秒
そもそも宮田さんはエリオットもフィボナッチも罫線分析も使ってないだろ

タイトルにエリオットとか書いてるのは単なるキャッチコピー
705投稿者:5  投稿日:2016年08月31日(水) 13時06分41秒
そもそも今まで宮田さんの相場予測が当たった事は一度も無いだろ

サイクル分析とか一目均衡表とか移動平均線・MACDのクロスとか
斯界で役に立たないと言われてるものばかり辻褄合わせに使って相場予測しているというのは

会社からトップダウンでこういう予測をしろと指示されて嵌め込みに協力しているという事だ。
706投稿者:4  投稿日:2016年08月31日(水) 13時14分16秒

宮田さんみたいな日本の株式アナリストは企業に対する評価が飛び抜けて甘い。

BREAKINGVIEWSは英FTSE100種、FTSE250種、香港のハンセン総合指数、日本のTOPIX、
米S&P500種の各株価指数を構成する企業について、アナリストの評価を調べた。
調査はトムソン・ロイターのEIKON(アイコン)を利用して8月半ばに実施。
株式時価総額が10億ドル未満の企業と、カバーしているアナリストが5人に満たない企業は除外した。
「売り」または「アンダーパフォーム」推奨が皆無の企業の割合を調べたところ、
英国が27%、香港が36%、米国が45%、日本は52%だった。

日本のアナリストの横並びぶりは群を抜いている。
どの国であれ、企業幹部は業績を良くみせたいものだ。懐疑的な評価を示すアナリストに対しては、
情報や社員へのアクセスを制限するなどの方法でそっと妨害することもある。
批判的なアナリストの所属する会社については、投資銀行案件から締め出すこともできる。

日本は和を重んじる社会なので、アナリストは列からはみ出したくないだけなのかもしれない。
それにしても、この横並びぶりは心配だ。オリンパスや東芝の不正会計事件により、
日本企業はぬるま湯体質だという印象は高まっている。米グラウカス・リサーチ・グループや
米シトロン・リサーチといった海外の空売り筋が日本市場に目をつけ、活発に動いているのも無理はない。
707投稿者:8  投稿日:2016年09月02日(金) 09時11分50秒
ドル建て日経平均株価
http://nikkei225jp.com/data/dollar.html

の週足を見れば 今はフラット調整の下降中で


2015/4/20 が 第五波ピーク
2016/2/8 が A波ボトム
2016/8/15 が B波ピーク

今は C波の初期


宮田さんの日経平均が第三波に入ったというのが妄想だとすぐわかるよ
708投稿者:8  投稿日:2016年09月02日(金) 09時35分31秒
ドル建て日経平均株価
http://nikkei225jp.com/data/dollar.html
でエリオット波動のカウントをしてみれば 今はフラット調整 A-B-C 波の下降中で

2009年3月 が 第1波の始点
2011年7月 が 第1波ピーク
2012年6月 が 第2波ボトム
2013/12/30 が 第3波ピーク
2014/10/14 が 第4波ボトム
2015/6/24が 第5波ピーク
2016/2/12 が A波ボトム
2016/8/16 が B波ピーク

今は C波の初期


の可能性が高いですね。
709投稿者:5  投稿日:2016年09月02日(金) 11時03分20秒

ドル表示の日経では下げ途中の持合い

外資は円表示ではなくドル表示で判断するからね


710投稿者:2  投稿日:2016年09月02日(金) 19時41分26秒
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:


今日の日経平均は柴田罫線では

いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た
711投稿者:5  投稿日:2016年09月03日(土) 05時24分41秒
おまい、毎日の相場の上げ下げしか見て無いだろ

相場は波の様に振動しながら動いていくというのがエリオットの考え方だ

エリオット波動というのは degree ごとに動きが違うんだ

上のdegree で下降中でもその下の degreeで上昇する場合もあるというだけだ
712投稿者:5  投稿日:2016年09月03日(土) 05時45分46秒
>裁定買い残の歴史的な水準までの低下であり、人々は極端に日本株投資を毛嫌いしてきた。しかし、図表10に見るように過去歴史的な水準に裁定買い残が低下した直後には、必ず株式の大きな反発がもたらされている。ファンダメンタルズが悪くないのに、人々は根拠の乏しい悲観論にとらわれているということであるなら、これから先の株価反発の需給条件は整えられているということである。

この人はド素人で何も知らないんだよ。

日銀は信託銀行を通じてETFを買う。

信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。

在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。

つまり日銀の ETF 買いの影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳じゃないんだ
713投稿者:7  投稿日:2016年09月03日(土) 06時52分31秒

宮田さんはエリオットもフィボナッチも使ってないと言っただろ

会社から相場予測をトップダウンで押し付けられて、
サイクル分析とか一目均衡表とか移動平均線・MACDのクロスとか役に立たないと言われてるもの
を援用して会社の予測と辻褄合わせしてるだけ

だから宮田さんの予測が当たった事は過去一度もないんだ


714投稿者:7  投稿日:2016年09月03日(土) 07時56分03秒
偉そうな事を言う前にちゃんとチャート分析を書いてみろよ

宮田の予測が昔からすべてデタラメだというのは定説だからな
715投稿者:2  投稿日:2016年09月03日(土) 09時58分31秒
チャートも読めない アホのおまい がここに来るのが間違ってるのさ
716投稿者:8  投稿日:2016年09月03日(土) 10時09分47秒
俺は

コピペ + どういう罫線法則が出たか

を書いているだけさ
自分独自の予測は書いて無い
717投稿者:6  投稿日:2016年09月03日(土) 16時37分10秒
三菱UFJモルガン・スタンレー証券のリポート(8月29日付)が“円高サイン”を指摘した。ドル円相場の超長期移動平均線(12カ月と24カ月)を分析したもので、7月末に「12カ月線」が「24カ月線」を上から下に抜くデッドクロスが起きたという。90年以降、4回出現し、その後は例外なく超円高に向かっている。

 91年3月のデッドクロス後は、95年4月(1ドル=79.75円)まで円高が進行。上昇率は43%だった。その後も、99年、03年、08年に出現し、上昇率は16.9%、15.2%、29.0%を記録している。

 株価は大幅下落だ。直近の08年を見ると、日経平均は年初の1万4691円が、年末に8859円まで落ち込んだ。わずか1年間で4割も下がった。

「米利上げ観測が遠のいたら、一気に円高へ振れ、株安になりかねません。いまは、その危険性をはらんだ危うい相場なのです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

 08年並みの円高(上昇率29.0%)となったら、1ドル=73円レベルだ。日経平均は4割下落で、1万1070円となる。

 戦慄の相場が到来するかもしれない。
718投稿者:8  投稿日:2016年09月03日(土) 20時17分48秒
日銀もこれ以上の ETF購入は不可能なのでもう出口戦略を考えているよ

既に8月以降は ETF購入回数が激減してるしね

出口戦略が明らかになったところで日経平均大暴落、超円高だね
719投稿者:5  投稿日:2016年09月04日(日) 06時32分51秒
昨晩の米8月雇用統計をうけ、市場ごとにまちまちの反応を示しました。
株式は9月利上げが遠のいた、として株高。為替は9月利上げを織りこんで円安。
しかし債券市場は反応薄であり、FEDウォッチをみると9月利上げの確率は下がり、12月は上がった。
日本からみるとまさにイイトコドリ、米株高、円安で帰ってきており、
シカゴ日経平均も17130円に上昇

米国市場は株と為替、どちらかの判断が間違っていることになる。
9月のFOMCを通過すると、どちらかが修正されることにもなります。

しかも忘れているのが、日銀が『総括的検証』をする点です。
ただ緩和をするだけなら、総括などする必要がない。
検証の結果、下手に引き締めと捉えられ、かつFOMCで9月利上げがない、となるとダブルで円高圧力がかかることになる。
急変動を引き起こしかねない要因ともなります。

総括した結果、何かが変わるのなら引き締めの方向しかありません。
これまでが異常な緩和方向だったのですから。
マイナス金利の拡大など、工夫はしてもマネーサプライを現状の規模で拡大しつづけるのは無理。
いつかは引き締め、が9月になるかもしれない。そうなれば株安が襲います。
720投稿者:8  投稿日:2016年09月04日(日) 10時40分13秒
これから上がると思ってたら誰にも教えないでこっそり買うからな

それから売り煽っても誰も得しない
証券会社やマスコミは買い煽りしかしないから騙されない様に警告してやってるだけ
まあ、アホは早く退場した方が本人の為なんだけどね
721投稿者:4  投稿日:2016年09月04日(日) 13時43分08秒
売れとは言ってないよ

暴落するのを待って底値で買えと薦めてるだけさ
高値掴みしたら安くなって本当に買いたい時に買えなくなるからね
722投稿者:4  投稿日:2016年09月04日(日) 14時57分15秒
僕は自分でテクニカル分析したりネットで集めた経済情報を資料として残してるだけで、別に他の人に見て貰おうとして書いてる訳じゃないから
分量が増えたら整理して纏めて、阿修羅掲示板にスレとして投稿しているんだ

Yahoo は資料保管に使わせてもらっているだけ
723投稿者:5  投稿日:2016年09月04日(日) 15時40分14秒
第二次世界大戦後に米国が1年以内に2回以上利上げを行った局面は10回ある。

過去10回の利上げ局面でのS&P総合500種指数(S&P500)の動きを平均化すると、

第1回目の利上げ開始日の1ヶ月前にピークを打ち、利上げ開始日から2ヶ月後には底入れして反発するパターンとなっている。

直近の3回の利上げ局面は、@1994年、A1999年、B2004年の3回だ。

直近3回の利上げの動向とNYダウの動きを見てみよう。

@1994年2月から1995年2月まで12ヶ月でFF金利を3%から6%まで7回利上げ
NYダウは利上げ開始から2ヶ月後に底打ち、調整幅7.2%

A1999年6月から2000年5月まで11ヶ月でFF金利を4.75%から6.5%まで6回利上げ
NYダウは利上げ開始から3ヶ月半後に底打ち、調整幅 8.7%

B2004年6月から2006年6月まで24ヶ月でFF金利を1%から5.25%まで17回利上げ
NYダウは利上げ開始から4ヶ月後に底打ち、調整幅6.6%
724投稿者:7  投稿日:2016年09月05日(月) 11時19分23秒

アメリカが利上げしてもダウが下がらない場合はリーマンクラスの大暴落になるんだよ:

政策金利引き上げ時へ教訓:複数回の利上げ+7ヵ月が危険か?


 上記事例から政策金利の引き上げと株価についての教訓としては以下のことが言えそうです。


 ◎政策金利の最初の引き上げで株価が下がる訳ではない

 ◎多くは複数回の引き上げ後、初回から7ヶ月程度で株価は天井をつけることが多そう

 ◎中央銀行は政策金利引き上げをやり過ぎてしまうことがままある

 ◎政策金利上げにもかかわらず株価が上がり続けるなら、大暴落の可能性大
https://www.ewarrant.co.jp/posts/kiwameru/201403310930


725投稿者:6  投稿日:2016年09月06日(火) 03時27分07秒
アメリカが利上げしてもダウが下がらない場合はリーマンクラスの大暴落になるんだよ:

過去の政策金利と株価の関係を鑑みれば、実際に政策金利が引き上げられたら「終わりの始まり


米国ITバブルは3回の政策金利引き上げ後、7ヶ月で株価は天井!

 2000年に崩壊したインターネットバブルは米国IT企業株を中心に発生したバブルでした。

FRB が1999年6月にフェデラル・ファンドレートを引き上げた後、小刻みに2回、計3回の政策金利引き上げ後の 2000年1月にNYダウは$11,750.28で当座の天井となりました。

最初の政策金利引き上げからは7ヵ月後でした。


リーマンショックを招いたサブプライム・バブル時は、FRB は早めにバブルの芽を摘もうと腐心した跡が見てとれます。

2004年6月に最初の利上げから、2006年6月までの2年間に亘ってなんと17回も小幅に金利を上げても株価が下がらず、NYダウの天井は最初の利上げから 3年4ヵ月後の2007年10月の$14198.10でした。


政策金利引き上げ時へ教訓:複数回の利上げ+7ヵ月が危険か?


 上記事例から政策金利の引き上げと株価についての教訓としては以下のことが言えそうです。


 ◎政策金利の最初の引き上げで株価が下がる訳ではない

 ◎多くは複数回の引き上げ後、初回から7ヶ月程度で株価は天井をつけることが多そう

 ◎中央銀行は政策金利引き上げをやり過ぎてしまうことがままある

 ◎政策金利上げにもかかわらず株価が上がり続けるなら、大暴落の可能性大
https://www.ewarrant.co.jp/posts/kiwameru/201403310930
726投稿者:2  投稿日:2016年09月06日(火) 09時30分59秒
東京エレクの分足は10円刻みのP&F で3列の典型的な measured move パターンになったね

最初の安値 9160, 戻り高値 9180、最初の leg の下落幅 (9420 - 9160)だから

目標値 = 9180 - (9420 - 9160) = 8920
727投稿者:5  投稿日:2016年09月06日(火) 10時16分14秒
東京エレクの分足は11円刻みのP&F で3列の典型的な measured move パターンになったね

最初の安値 9091, 戻り高値 9159、最初の leg の下落幅 (9416 - 9091)だから

目標値 = 9159 - (9416 - 9091) = 8834
728投稿者:5  投稿日:2016年09月06日(火) 11時07分50秒
まだP&Fで売りシグナルが出てないのでここから反発するかもしれない

P&F は刻みを変えるとシグナルが出たり出なかったりするし、持合の列数や目標値も変わってくるから刻みを色々かえて幾つにしたらいいか調べないといけないんだ

10円以下だとダマシが多くなるから 11円以上が正解だけど大き過ぎると目標値の精度が落ちる
729投稿者:4  投稿日:2016年09月08日(木) 04時44分00秒

177 : 山師さん2016/09/08(木) 01:24:25.32 ID:ZoysmxXa

毎年6兆ETFと東一株を買い上げて株価を支えるという素晴らしいカンヌキ相場を展開中の日銀。断言してやる。カンヌキ相場は必ず大暴落で調整する。


179 : 山師さん2016/09/08(木) 01:37:21.11 ID:ZoysmxXa

5000万なら買われた家も7500万じゃ買われない。なので手数料が欲しければ5000万まで下げる必要がある。いくら紙幣を刷っても、魅力的な値段や利回りじゃなきゃ誰も買わない。
730投稿者:5  投稿日:2016年09月09日(金) 08時48分05秒
【SQ当日の朝】
SQ勝負の投資家が盛んに売買を行う。
買い方は寄り付きで、資金力の許す限り全力で225構成銘柄を買いに行く。売り方はその逆である。
こうして買い注文と売り注文がぶつかり、始値が決まり、SQ値が算出される。

ここで注意したいのは、SQ値は日経平均株価の始値とは一致しないということだ。
始値とは9時00分15秒現在の値をいうが、この時点では225銘柄がすべて寄りついているとは限らないからだ。
銘柄によっては9時5分、9時10分まで、買い気配(売り気配)のまま値がつかないことがある。

SQ値が決まると出来高が先細るのが普通である。
中には9時5分までの出来高が130万株なのに、大引けの時点で135万株だった、といった極端なこともある。
SQ算出日の朝は異常に出来高がふくらむので、何らかの理由で225銘柄を大量に処分したい人にとっては絶好の機会となる。
間違ってもこの日の出来高を見て売買の材料にしてはならない。
731投稿者:4  投稿日:2016年09月10日(土) 13時26分05秒

このカウントは宮田さんのと全然違うね。 宮田さんのは間違ってる可能性が高い:


The Elliott Wave Surfer Nikkei 225 - Look for a decline towards at least 13,194.
http://theelliottwavesufer.blogspot.jp/2014/02/nikkei-225-look-for-decline-towards-at.html


ドル表示のNIKKEIを見ても、今は

cycle 第4波、primary B波

または

cycle 第5波


1010 日経平均(ドル建て) - BusinessNewsline
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html


732投稿者:8  投稿日:2016年09月11日(日) 19時00分44秒

NYダウの宮田さんのカウントもこれを見れば間違いだとしか思えないね:

ダウ平均
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/


しかし、宮田さんは何故他のエリオットの専門家のカウントを完全に無視して わけわからないおかしな新説を出すのかな?


733投稿者:4  投稿日:2016年09月11日(日) 23時16分59秒

ドル表示のNIKKEIを見ても、今は cycle 第4波、primary B波 の可能性が高い

NIKKEI は米株と連動しているので、

両方共 cycle 第4波、primary B波 の最終段階

これから primary C波 の大暴落が起きる


734投稿者:5  投稿日:2016年09月12日(月) 00時54分18秒
東京エレクは NASDAQ と殆ど同じ値動きですね:

Nasdaq
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/dbizHax7-Nasdaq-100-A-significant-downtrend-ahead-Elliot-Wave/

つまり、東京エレクの株価予測は NASDAQ やアメリカ株の株価予測と同じになります:


エリオット波動で見た日経平均とアメリカ株のこれからの予想

Nasdaq を見ると、今は cycle 4波、primary B波 の可能性が高い

ドル表示の日経平均も、今は cycle 第4波、primary B波 の可能性が高い

日経平均はドル建てでは、もうチャイナショック前の水準
外人さんから見れば、日経2万円の感覚か。

東京エレクはドル建てでは、過去最高値なのでもう外資は買わない

ドル建て日経平均は米株と連動しているので、

両方共 cycle 第4波、primary B波 の最終段階という事でしょうか

これから primary C波 の大暴落が起きそうですね
735投稿者:4  投稿日:2016年09月13日(火) 12時40分29秒
337 : 山師さん2016/09/13(火) 12:32:20.65 ID:RcsgBOJZ

日銀は、前場の終値が一定以上のマイナスの時に
後場買うというルールになってるようだ
朝買うのは年金
736投稿者:7  投稿日:2016年09月16日(金) 09時11分57秒
このスレに5月から常住して買い煽っている投資顧問関係者に気を付けてね

自分たちが仕込んだ後に、「買いです」と多くの会員を煽り、自分たちが売り抜ける。

多分、今も名前を変えて居るだろうが、掲示板で必ず買い煽っている人間が居る。
チャートの読み方はかなり詳しい。そして、どちらかと言うとあまり発言しないタイプ。

この人間を取り巻く幾つかの役割を持った人間が居る。

少なくとも先導者〔イニシエーター、扇動者〕の他に3人以上で出来た騙し屋集団である。

集団の中には

”initiator”「イニシエーター」(言いだしっぺ)、
”blocker”「ブロッカー」(さえぎる人)、
”supporter”「サポーター」(支持者)、
”observer”「オブザーバー」(傍観者)

の役割の人がいる。

これらが揃うと、嘘が本当の様に聞こえてくるので、思わずROMで参加してしまう。
そして、潰れる直前のダメ株を掴まされて死ぬ。

気を付けて!!!
737投稿者:5  投稿日:2016年09月18日(日) 07時34分56秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/6頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/5頃

誰が見ても 10/3,4,5,6 あたりがボトムになる

宮田さんは故意にこのサイクルを無視して、
会社からトップダウンで指示されたデタラメな相場予測をもっともらしく見せる為に、

インチキサイクル理論
現代では誰も相手にしていない一目均衡表
長期移動平均線のゴールデンクロス
信頼度が低いので有名なMACDの日足クロス
フィボナッチの時間理論

とか使って嵌め込みをやってるだけさ。

そしてその嵌め込みをアホ投資家に本当だと思わせようと >>278 みたいなネットサポート
が必死で活動しているんだ
738投稿者:4  投稿日:2016年09月18日(日) 10時51分44秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/24頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/5頃 → 10/25頃

誰が見ても 10/24,…,31 あたりがボトムになる
739投稿者:5  投稿日:2016年09月20日(火) 04時25分31秒
出来高が今の倍にならないと1万8000円以上にはなれないよ

日銀がETF買いを続ける限りは出来高は更に小さくなっていくから
永遠に1万8000円以上にはならない
740投稿者:7  投稿日:2016年09月21日(水) 15時38分50秒
[東京 21日 ロイター] - 日銀は、2016年9月20、21日の政策委員会
・金融政策決定会合において、「指数連動型上場投資信託受益権等買入等基本要領」の一
部改正を決定した。これを受け、ETFの銘柄別買入限度を以下の通りに見直し、16年
10月から実施する。

<見直し前>

銘柄別の買入限度は、3指数(TOPIX、日経225、JPX日経400)に連動
するETFを対象に、銘柄ごとの時価総額に概ね比例するように設定。

<見直し後>

銘柄別の買入限度は、日銀による買い入れが以下の通りに行われるように設定。
1)年間買い入れ額5.7兆円のうち、3兆円については、従来通り、3指数に連動
するETFを対象に、銘柄ごとの時価総額に概ね比例するように買い入れる。
2)残りの2.7兆円については、TOPXに連動するETFを対象に、銘柄ごとの
時価総額に概ね比例するように買い入れる。

_____

東京エレクは既に GPIF, 日銀の持ち株が12%
これ以上増やせないから、公的資金の買いはこれから半減する
外資はドル建て株価が既に過去最高値だからこれから売り一方になる
これからは外資と公的資金の東京エレクの買いが半減し、売りだけが増える

個人投資家も日銀買いで東京エレクの株価が何時まで経っても下がらないのでもう買えない

これから東京エレクの株価がどうなるかわかるよね
741投稿者:4  投稿日:2016年09月22日(木) 13時30分50秒
日銀の「総括検証」の本当の意味

日銀ももうこれ以上金融緩和を続けてアメリカにお金を流せなくなってしまった
リーマン危機以降、世界の株価と不動産価格は、中国のように当局が強く関与する
「政治的」な相場になっています。
日本では、日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、郵貯・かんぽによる、直接的な株買いがありあます。
これらが「政治的」と言う所以です。
安倍首相は 2012年10月から数十兆円の「円売り・ドル買い」で、$1=80円の円高を120円付近にまで下げたのです。
資金残高129兆円(16年3月)の年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立法人)は、事実上わが国のSWS(国家ファンド)です。
ノルウェーの$5775億(57兆円)の2.2倍の規模で、1位の米国社会保障年金信託基金に次ぐものです。
2014年10月には、運用の基本ポートフォリオ(分散投資)で、国内株式と外国株式の構成比を、ともに25%へと倍増しています。
外国債券も15%に増やしたのです。外国証券と言っても、90%は米国のものでしょう。
GPIF は株式で約15兆円、米国債で10兆円の買いを行っているのです。
両方で、25兆円のドル買い、つまり米国への資金供与です。
2012年10月に、民主党の自滅から安倍政権が確実になって以降、50兆円くらいのジャパンマネーが米国に行っています。
(注)ドル買の超過分、日本の資金を米国に与えることと等しい
政府の円安誘導の方法は、政府が動かせる資金での、市場に買い主体を公開しないドル買いです。
$1=80円から120円(2016年2月まで)の円安の時期までに、50兆円の円安誘導が行われています。
____

財政出動するか消費税を下げれば 2%のインフレ位すぐに達成できるけど、そうすると
日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね
742投稿者:4  投稿日:2016年09月22日(木) 13時54分29秒
日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃

誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる


宮田さんは故意にこのサイクルを無視して、会社からトップダウンで指示されたデタラメな相場予測をもっともらしく見せる為に、


インチキサイクル理論

現代では誰も相手にしていない一目均衡表と長期移動平均線のゴールデンクロス

信頼度が低いので有名な MACD の日足クロスとフィボナッチの時間理論


とか使って嵌め込みをやってるだけ
743投稿者:7  投稿日:2016年09月23日(金) 03時31分21秒


以前から日本市場の売買の6割は外国人だった
さらに外国人を呼んで、年金と日銀で市場を歪めて
個人投資家も外国人も逃げ出しつつあるのが今の日本市場だ


だんだん買い手がいなくなるよね。普通に考えて
いつまでこんな高値維持できるんだか

ドル100円割れろ
外国人頑張れ
日銀介入の恫喝に屈するな


日本政府は中途半端なんだよ
ふだんはちょっと下がっただけで慌てて買って来るくせに
英EU離脱のようなショックが来ると1000円以上下がってしまう
そういう相場じゃ安心して売買なんてできない

上がったり下がったりするから売りや買いで儲かるのであって
ふだん下がらないのなら、売りができないから
買い100%のポジを取らざるを得ない
でもそうすると暴落で大損するわけよ
こんな市場じゃポジが取れないっての


744投稿者:7  投稿日:2016年09月23日(金) 03時31分32秒
ドル100円なのに17000w


本来なら12000ですw

上がり続けて
ドカンと暴落
罠みたいな市場
危なくて近寄れない

下げ相場の上げ、上げ相場の下げ、
それがわからないといたずらに
資産を減らすだけ。このタイプがほとんど
だと思う。全体的なトレンドが絞れない。


欧州株の上がり方が異常だな
何がそんなに嬉しくて上がってんのか


各国の中銀トップでさえ日々迷ってる。
で、その中銀のサジ下限ひとつで上がったり下がったり。

しかも原油なんて予測しようがねーし、だれにもわからんわ。
値動きのほとんどはアルゴが勝手にピコピコやってるだけだろ。
745投稿者:5  投稿日:2016年09月23日(金) 08時21分43秒

日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃

誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる


日銀は質的・量的緩和の旗を下ろし、米国は利上げしなかった。
むしろ100円台でとどまっているのが奇跡、というか、恐らくは当局から要請をうけた企業らが必死で為替予約を入れたりして、
円高を食い止めているのでしょう。

9月末日に円高がすすんでいると、企業にとっても海外売上げ高を円換算したときの目減り分が大きくなります。
日本では 9月が 2Qの締めですから、年度末にむけて見通しも出さなくてはいけない。100円の防衛ラインはそれだけ重みがあります。
ここを抜けたら一気に 95円、90円に近づいてきます。


746投稿者:4  投稿日:2016年09月23日(金) 09時33分32秒
日本銀行は金融政策を変更し「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」とした。長短金利操作とは、日銀はイールドカーブ・コントロールと言っているが、要は、今回は短期金利をそのままに、長期金利を上げるよう操作する。これは銀行経営を改善しインフレ率を上昇さるだろう。

 まずイールドカーブをどのようにスティープ(急勾配)化させるかというと、最近まで、日銀はオペレーション(操作)として国債をまんべんなく買っていた。それがいままでの「平均残存期間を7〜12年」にする、というものであったが、これが廃止される。つまり、まんべんなく買うのではなく、長期国債の購入を減らすのだ。長期国債を買わなくなるということは、その価格が下落する=金利が上昇する、という仕組みである。

 現在、日本の経済成長が芳しくないため、市中の銀行では貸し出しが伸びない。全体でも預金の約7割しか貸出しに回っておらず、残りの3割は国債等で運用している。メガバンクではその割合が6割・4割となる。実際、貸出業務では過剰な競争のせいで多くの銀行で逆ザヤになり、収益が出ていない。そのため、最近の銀行収益の多くは大量に買った国債の利息に頼っていた。しかし、2月に導入された「マイナス金利政策」のために、国債の金利までもがマイナスになり、銀行は多くの収益を失った。この状況は現在の銀行業務ができた明治以降の銀行業界にとって、最大のピンチだ。しかも構造的な問題であり、経営努力ではどうしようもない。

 今回、さらに「10年物国債利回りを0%程度に誘導する」ともしている。つまり、10年より長い利回りの国債の金利はプラスになるということである。銀行は20年物国債を中心に購入しているので、銀行の収益はプラスに戻ることになる。そのため銀行株が買われ始めた。

 筆者は「長期金利とインフレ率の関係」についても研究してきた。詳しくは拙著『通貨経済学入門』(日本経済新聞社)に書いたが、一言で言うと、正常な経済では、長期金利はインフレ率と近くなるのである。言い換えれば、長期国債の利回りとインフレ率は均衡する傾向がある。例えば、最近の米10年物国債の利回りはこの3ヵ月では、ほぼ1.6%程度となっている。一方、米国の物価指標であるPCEデフレーター(食品とエネルギーを除くコア)は、最新の7月のデータでは、まさに前年同月比1.6%上昇となっている。

 さらにいえば、長期国債金利までもマイナスになっているということは、「長期に渡ってインフレ率がマイナスになる」ということを示す。つまり、長期金利を上げることが、市場のインフレ期待を高めることになる。この部分の政策が、いままではまさに逆になっていたのである。

 米国のFRBはまさにこの部分に気がついており、いち早く「正常化」に向かった。正常化の意味は、具体的には金融市場の一部である“銀行”の経営の正常化と、“物価”上昇率の正常化を指している。日本でも、おカネの「量」を目標にして増やす「量的金融緩和」は3年半やっても効き目が弱かった。今回、目標を「金利」に戻し、イールドカーブをスティープ化(長期金利の上昇)することによって、インフレ率も上昇してくることを期待する。 
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/531.html
747投稿者:7  投稿日:2016年09月24日(土) 06時20分52秒

三菱UFJモルガンスタンレー証券の会社としての予測をテクニカル材料でもっともらしく
解説するのが宮田さんの業務

自分の予測と会社の予測が逆の場合には訳わかんなくなるんだ


748投稿者:7  投稿日:2016年09月24日(土) 06時33分13秒
こいつ、知恵遅れだろ

>日本株式はアベノミクス失敗、ないしは頓挫と見た外国人により極端な売られ方をしており、日本株式のバリュエーションは極端に割安になっている


ドル建てで見た日経平均は過去最高で外資は高過ぎて買えなくなってるよ

>需給(裁定買い残の歴史的低下)は大きく改善しているのである。

これは日銀の滅茶苦茶な ETF買いが原因

日銀は信託銀行を通じてETFを買う。

信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。

在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。

つまり日銀の ETF 買いの影響で裁定買い残が小さくなっただけで、日経平均が底値になった訳じゃないんだ
749投稿者:5  投稿日:2016年09月24日(土) 17時09分40秒


>現在チャートからテクニカル的には円安方向ですが来週以降どのように予想されますか?

購買力平価や円実効レートからすると 1ドル 60円 乃至 80円が適正価格でしょう:

ドル円月足
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0321&;yy=1

を見れば、2013,2014年の持ち合い圏と同じところで持ち合っているだけ
今がエリオット波動 B波だとしてもフラット修正で A波の始点の75.52円まで調整する
可能性が高いのですね。

因みにアメリカが去年125円までの超円安を許したの理由は >>298

アメリカ株が今までずっと上がって来たのはすべて日本からの資金が原因

ドル円が125円の円安になっていたのは GPIFが日本の円をドルに変えてアメリカ株を買っていたから
日銀と財務省が消費税上げに拘っていたのは
消費税を上げないと日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね


750投稿者:8  投稿日:2016年09月26日(月) 07時44分33秒
需給が変わればトレンドも変わるというのを知らないアホ

相場は一寸先も闇なのさ
751投稿者:4  投稿日:2016年09月26日(月) 08時16分58秒

需給はポイント・アンド・フィギュアで見るものだけど、現段階でも上にいくか下に行くか一寸先も闇なのさ

宮田さんの予測は信頼度ゼロという事さ:

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム

日経平均:中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期下降トレンド(DPS=17,900円域)の中、

現在のバランスのブレークアウト・ポイントは

上方17,200円域、 下方16,300円域、
目標値各々18,600円域、14,600円域。


752投稿者:4  投稿日:2016年09月26日(月) 20時18分57秒

日経平均は

Grand Supercycle : 5波
Supercycle  : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波 or C波

正しいカウントはドル建ての月足で見ないとわからないよ:

Nikkei 225 (USD)
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html
753投稿者:8  投稿日:2016年09月27日(火) 09時35分10秒

為替とか商品先物は株価と違って長期的に拡大していく訳じゃないから

Grand Supercycle  数世紀に渡る超長期の周期  [I] [II] [III] [IV] [V]  [A] [B] [C] 
Supercycle  40〜70年周期  (I) (II) (III) (IV) (V)  (A) (B) (C) 

何か存在しないんだよ


754投稿者:6  投稿日:2016年09月27日(火) 16時46分21秒

宮田直彦さんのカウントでは

東京株式取引所営業開始 : 1878年(明治11年)06月01日

・super cycle 第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
・super cycle 第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
・super cycle第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
cycle 第T波 1931.10 〜 1945.03 ; 戦時統制経済
cycle 第U波 1945.03 〜 1945.? ; 終戦直後
cycle 第V波 1945.? 〜 1973.01.24 ; 高度経済成長期
cycle 第W波 1973.01.25 〜 1974.10.09 ; オイルショック
cycle 第X波 1974.10.11 〜 1989.12.29 ; 平成バブル

・super cycle 第(W)波 1990.01.04 〜 2012.06.04 ; 失われた20年
cycle a波 1990.01.04 〜 1992.08.19
cycle b波 1992.08.20 〜 2000.03.29 ; ITバブル
cycle c波 2000.03.30 〜 2012.06.04

・super cycle第(X)波 2012.06.05〜
cycle第T波 2012.06.05 〜
primary 第1波 2012.06.05 〜 2015.08.11; アベノミクス
primary 第2波 2015.08.12 〜 2016.06.24 ; 消費税不況
primary 第3波 2016.06.25 〜 ; 日銀バブル

ただ、ドル建て日経平均で見ると宮田直彦さんの super cycle 第(W)波以降のカウントは明らかにおかしい


755投稿者:8  投稿日:2016年09月28日(水) 04時14分02秒
宮田直彦さんのカウントでは

東京株式取引所営業開始 : 1878年(明治11年)06月01日

・super cycle 第(T)波 1878.06.01 〜1920 ; 日本経済勃興期
・super cycle 第(U)波 1920 〜1931.10 ; 世界恐慌期
・super cycle第(V)波 1931.10 〜 1989.12.29
cycle 第T波 1931.10 〜 1945.03 ; 戦時統制経済
cycle 第U波 1945.03 〜 1945.? ; 終戦直後
cycle 第V波 1945.? 〜 1973.01.24 ; 高度経済成長期
cycle 第W波 1973.01.25 〜 1974.10.09 ; オイルショック
cycle 第X波 1974.10.11 〜 1989.12.29(38957円) ; 平成バブル

・super cycle 第(W)波 1990.01.04 〜 2011.11.25(8135円) ; 失われた20年
cycle a波 1990.01.04 〜 1992.08.19
cycle b波 1992.08.20 〜 2000.03.29 ; ITバブル
cycle c波 2000.03.30 〜 2011.11.25(8135円)

・super cycle第(X)波 2011.11.25(8135円) 〜
cycle第T波 2011.11.25(8135円) 〜
primary 第1波 2011.11.25(8135円) 〜 2015.08.11(20946円); アベノミクス
primary 第2波 2015.08.11(20946円) 〜 2016.06.24(14864円) ; 消費税不況
primary 第3波 2016.06.24(14864円) 〜 ; 日銀バブル

ただ、ドル建て日経平均で見ると宮田直彦さんの super cycle 第(W)波以降のカウントは明らかにおかしい
756投稿者:8  投稿日:2016年09月28日(水) 04時33分14秒
2000年以降のドル建て日経平均は Nasdaq と連動しているから、今は上昇トレンドの最終局面

宮田さんの 2016.06.24以降が primary 第3波というのは明らかな間違い

Nikkei 225 (USD)のエリオット波動
http://finance.businessnewsline.com/market/chart/1010.html

Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/

ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/


Nasdaq は今 super cycle 4波、cycle B波 の上げの最終局面
757投稿者:7  投稿日:2016年09月28日(水) 11時42分46秒

だから 2006年以降の宮田さんの degree やカウントはすべて見当外れなんだよ

宮田さんの予測が当たった事は過去一度もないからね
758投稿者:4  投稿日:2016年09月28日(水) 12時07分13秒
アホ投資家を騙して高値掴みさせるのが外資系証券の社員の仕事だからね:

ゴールドマン・サックス: 四半期にトレーディング損1日もなし


5月10日(ブルームバーグ):米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループの2010年1−3月(第1四半期)は、同社初の完璧な四半期となった。
1日当たりのトレーディング収支がマイナスとなった日が1日もなかったからだ。
第1四半期はすべての営業日で、1日当たりのトレーディング収支が2500万ドル(約23億2800万円)以上のプラスだった。
ゴールドマンが米証券取引委員会(SEC)への届け出で明らかにした。
トレーディング収入が1億ドル以上となった営業日は35日で、全体の半分以上だった。

米投資銀行ゴールドマン・サックス・グループは1−3月期に、トレーディング収支が全営業日でプラスとなる「完全試合」を成し遂げた。しかし同社の助言に従った顧客の成績はかなりひどい状況となっている。


18日にゴールドマンが送付したリポートからブルームバーグが集計したデータによると、同社が「2010年に勧めるトレーディング上位」9件中、
7件に従った投資家は年初来で損失を被っている。例えば、ポーランドの通貨ズロチを対円で買った顧客の成績はマイナス14%、
香港上場の中国株を購入していればマイナス9.4%、ニュージーランド・ドルに対する英ポンド買いでマイナス9.8%となっている。

要するに

自社 90勝0敗
顧客 0勝90敗

宮田さんだってつらいんだよ。 わかってあげてね
759投稿者:7  投稿日:2016年09月28日(水) 14時22分40秒

また嘘言ってる

第2波は1波の 61.8% 乃至 90% 戻す、1波より時間がかかる事が多い

1波が4年なら これから 5,6年は底値が続くと思った方がいい

今年は 2波が終わる年じゃなくて 2波が始まる年
(本当は2波でなくて C波だけどね)


>宮田のカウントが間違ってるっていうなら
チャート作ってみんなを説得させてみろ

だからこれが大方の専門家の日経平均のカウントだと言ったろ:

ドル建て日経平均と矛盾しない正しいカウント
http://theelliottwavesufer.blogspot.jp/2014/02/nikkei-225-look-for-decline-towards-at.html


現在の日経平均のカウントは

Grand Supercycle : 5波
Supercycle  : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波の終わり or C波の始め


760投稿者:7  投稿日:2016年09月28日(水) 17時23分01秒

Grand Supercycle : 5波
Supercycle  : 5波
Cycle : 4波
Primary : B波の終わり or C波の始め

でいいよ:

Grand Supercycle:5波 は NYダウと同じにしといた

Supercycle:5波 は宮田さんの本の degree とカウントを流用

Cycle:4波 、Primary:C波 は上のリンクのカウントから必然的に出て来る


日経平均 Cycle波 

第1波 始点 2009.03 7054円 終点 2010.04 11339円

第2波 終点 2011.11 8160円

第3波 終点 2015.08.11 20946円

第4波 進行中


761投稿者:3  投稿日:2016年09月28日(水) 17時38分53秒

需給が変わったらトレンドもカウントも変わるに決まってるだろ

相場は一寸先も闇だからな

ただ、宮田さんのカウントは論理的に間違っているから最初から NG な


762投稿者:5  投稿日:2016年09月29日(木) 09時40分29秒
アメリカは今サイクル B波が終了しつつあるし、ドル建て日経平均は NASDAQ と連動してるから
2000年以降は NASDAQ と同じカウントにした方がいいんだよね:


Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/

ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/


Nasdaq は今

super cycle 4波、cycle B波 の上げの最終局面

あるいは

super cycle A波、cycle B波 の上げの最終局面

どちらにしろ、宮田さんみたいに今は primary 3波の上昇トレンドだというのは見当外れだな
763投稿者:4  投稿日:2016年09月30日(金) 18時31分34秒

>日本語のwikiではサイクルは10年周期って書いてあるぞ

それは1990年以降のカウントで cycle波とprimary波を間違えているんだ

1990年以前は cycle波は上げ・下げで50年程度

だから cycle波 を50年だとすると 今はまだ supercycle 4波、cycle B波が終わった所だ

アメリカ株も日本株もこれから supercycle 4波、cycle C波 の大暴落が始まる


宮田さんのカウントはすべてデタラメだ

宮田さんがスーパーサイクル(W)波が終わったというデマを広めて、日本人がみんなそれを信じたから
エリオットのカウントがわからなくなったんだ

僕もそれを信じて間違えた

今はアメリカ株も日本株も supercycle 4波、cycle C波 の初めの所だ
764投稿者:5  投稿日:2016年10月01日(土) 07時47分03秒
31四半紀サイクル・160ヶ月対等日柄とかすべて嵌め込み目的ででっち上げたものだろ

一般に問題になるのは長期でも 2,3年のサイクルだけだ

直近では日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃

誰が見ても 10月末から11月初めあたりがボトムになる

31四半紀サイクル・160ヶ月対等日柄とか何も知らないアホ投資家を騙そうとしてるだけさ
765投稿者:5  投稿日:2016年10月01日(土) 07時53分46秒
日本株スーパーサイクル投資 2014/4/12 宮田 直彦 (著) のカスタマーレビュー

次々に新種のサイクル 投稿者gqm 2015年10月3日

現在、彼のHPではダウ40年半サイクルや、日経平均31四半期(93ヶ月)サイクル
という「新種」のサイクルで相場を説明している。

わずか1年前に出版されたこの本には、この2種類のサイクルの説明は無い。
そして2014年が最後の買場だと書いてある。

彼が予測の誤りをどこかで謝罪しているなら良いが、過去を忘れ、口をぬぐって、
新種のサイクルで読者を惑わすなら、所属会社が一流であるからこそ、その罪は大きい。

・当たったためしなし 投稿者HIRO 2015年12月11日

この方の予想は2014年初めから常に見ていましたが、まったく当たらない。
今後100円をきる円高になるだろうと予想→結果:125円
節目である105円を超える円安の動きになっていっているにも関わらず頑なに円高を連呼。
しかし、一直線に円安になるのでした(笑)
その後の予想もまったくあたらず。エリオット関連の本を読むのはやめましょう。
_____

宮田さんのインチキ・サイクル予測とデタラメ・カウントの為にエリオット波動の評判が最悪になったんだな
766投稿者:2  投稿日:2016年10月02日(日) 10時15分55秒
小泉秀希は相場が理解できないんだ

そもそも株価は需給で決まるもので、GDPとか景気とは関係ないから
株式市場も存在しない18世紀以前のエリオット波動なんか考えても意味ないんだよ
767投稿者:8  投稿日:2016年10月02日(日) 17時16分31秒
宮田さんの primary3波に入ったというのは妄想

昨年くらいから、イエレン議長とIMFのラガルド専務理事は、ともに「ダウで$1万8000はバブルである」と見ています。
これは両者のテレビ対談で明確に述べられていることです。
このため株価の現在以上の上昇を牽制(けんせい)する目的で、「利上げの可能性」を言い続ける。
歴史的に妥当な15倍への急落が起これば、リーマン危機の再来になるからです。

シラーP/Eレシオ(CAPEレシオ)26.4倍

変動の大きな単年度のPERではなく、過去10年の企業の純益を元にした、
S&P500のシラーP/Eレシオ(現在の株価÷インフレ調整後の過去10年の1株当たり純益の移動平均)では、
26.4倍という高値圏です(16年9月13日)。
(注)シラーP/Eレシオは、CAPEレシオとも言います

このシラーP/Eレシオの25倍越えは、過去135年で3回でした。いすれも、その後に暴落しています。
(1)1929年の大恐慌の直前(シラーP/Eレシオ:30倍)。その後1933年の5倍にまで下落。
(2)2回目は2000年3月までのIT株バブル。利益がまだないITべンチャーの株が、ドット・コムの社名だけで高騰したため、
シラーP/Eレシオでは45倍という高値でした。市場は、企業利益を3倍大きく見ていたのです。2000年4月から23倍に下げています。
(3)2007年のサブプライム・ローンバブルの時期、シラーPEレシオは27倍でした。2009年3月には15倍にまで下げました。
4回目の25倍超が現在です。平均(Mean)は16.7倍、59%高い水準です。

日本株に対するシラーP/Eレシオは作られていませんが、ニッセイ基礎研究所の試算では、
日経平均1万4000円のとき、ほぼ25倍です。
本稿執筆時の株価は1万6614円ですから、ほぼ30倍になっている危険な価格です。
ここまで上がっている原因は、政府のPKO(Price Keeping Operation:株価維持政策)による買いです。
米国株が暴落した場合、日本株も暴落を後追いします。日本株の売買の70%は、海外からの売買だからです。
768投稿者:7  投稿日:2016年10月03日(月) 10時54分54秒
小泉と日本エリオット波動研究所は

Cycle  1〜10年周期 

と言ってる時点で NG

NYダウを見ても 12345ABC の8波で 50年とか70年かかってるよ
769投稿者:3  投稿日:2016年10月05日(水) 06時47分50秒
日経平均はエリオット波動では

A波下げのあと B波が対称トライアングルになって今戻りの最終場面

これからC波の大暴落が始まる直前だよ

NYダウは今第5波でダイアゴナルトライアングルの最終場面で暴落直前
770投稿者:4  投稿日:2016年10月05日(水) 07時03分37秒

日経平均はエリオット波動では

A波下げのあと B波が対称トライアングルになって今戻りの最終場面

これからC波の大暴落が始まる直前だよ

NYダウは今第5波でダイアゴナルトライアングルの最終場面で暴落直前


米国ダウ週足サイクル&エリオット波動分析
https://www.youtube.com/watch?v=fcdOneLfXM4&;;feature=youtu.be

日経225日足サイクル&エリオット波動分析
https://www.youtube.com/watch?v=mqHk3WzQBhc&;;feature=youtu.be

しかし、宮田さんはそういう都合の悪い事は絶対に言わないんだね


日経平均は 4ヶ月サイクルと20日サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 10/31頃

20日サイクル :8/4 → 8/26 → 9/15 → 10/7頃 → 10/29頃

10月末から11月初めあたりがボトムになる可能性が高い
771投稿者:2  投稿日:2016年10月06日(木) 08時15分54秒

ここから一段上げるには出来高が倍にならないと無理だよ
外資が8月から売りで、買っているのはGPIFと日銀だけだから出来高が増える筈もないしね


772投稿者:2  投稿日:2016年10月06日(木) 08時21分48秒
GPIFの損失額がこれ以上増えると大変だからマスコミと証券会社 総動員で買い煽りしてるだけさ。

ネットでも>>479 みたいな買い煽り要員が常住してるね
773投稿者:5  投稿日:2016年10月07日(金) 12時45分03秒
結局、いつもそうなのですが、やばいやばいと大騒ぎしても、実際にはそれ程問題はなくて、ここ10年で本当にヤバかったのはリーマンショックぐらいでしょうかね。

ギリシャ発の世界金融危機?中国のバブル崩壊で世界金融危機?解決したとは言い難いですが、今こんなことを言っている人はいません。

最近はドイツ銀行発の世界金融危機が騒がれておりますが、気が付けば何もなかったかのように時は過ぎ去って行くはずです。

まあ、一時的に相場は打撃を受けますが、それは売りで取ろうとする動きがあるからであり、そうした動きが終わってしまえばそれまでなのです。

ですから、今後も売りで取ろうとする動きがありますので、危機を煽って相場を揺さぶってくる事は幾度もあると思いますが、その時に判断を間違わないようにしなくてはならないのです。

危機とは売り方が演出し、仕掛けるものであって、本当に危機というものは実はそう多くはない。

この点はよく理解しておく必要があると思います。

さて、この様な事を踏まえた上で、今の日銀の政策を考えた場合、日銀のやっていることにどんな効果があるのか?

それは、売り仕掛けに対する強い耐性であります。

一応限度がありますし、どんな売りでも支えられる訳ではありませんが、日銀が下値を買ってくるのは明らかなのですから、売りじかけの大好きな外資は当然の如く日本株を敬遠します。

売るためには叩き売るための現物株も用意することもありますが、そういった需要はなくなるのです。

また、害について考えますと、大量に持っているのが外資ならば、売り抜けを画策して上値を買ってくることも考えられますが、日銀はそれをしません。

ですから、仕掛ける妙味がないと言えますので、そうした環境を外資が嫌っているとも言えます。

ただ、あくまでも仕掛けを得意とするヘッジファンドがそうなのであり、中長期投資のミューチュアルファンドはそうとも限らないと思いますし、害ばかりではないのですけどね。
http://ssoubakan.com/blog-entry-2396.html
774投稿者:6  投稿日:2016年10月09日(日) 06時52分17秒

宮田さんはフィボナッチ比率解析なんか殆どやってないよ

というよりエリオット波動というのもキャッチコピーに使っているだけで
テクニカル解析に基いた予測をしている訳じゃない

おそらく三菱UFJモルガンスタンレー証券の幹部からこういう予測をしろと指示されて

うまく辻褄を合わせられる様なテクニカル材料を探してレポートをでっち上げているんだろうな


775投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 06時42分38秒
最近は宮田さんが典型だけど、マスコミ・証券会社・アナリスト全員が必死の買い煽りをやる様になった
このスレでもエリオット波動の事を何も知らないアホ工作員が必死の買い煽り

今、金融界は非常に危ない状況なんだ

エリオット波動でいうと

NYダウは supercycle A波, cycle B波, primary 第5波で これから cycle C波の大暴落が起きる寸前

円建て日経平均は supercycle 第4波, cycle B波が NYダウより一足早く去年終わり、
今既に cycle C波、primary A波, intermediate 第4波の最終段階。 これから intermediate 第5波の大暴落が起きる寸前

ドル円はおそらく A-B-C波 が 3-3-5 のフラット調整で、今は B波の第2波持合
これから B波 の第3波の大円高になる
776投稿者:5  投稿日:2016年10月11日(火) 10時35分13秒
>10月暴落はいつおきるのです?

日経平均は 4ヶ月サイクルと4週サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクル : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃

4週サイクル :8/4 → 8/26 → 9/27 → 10/25頃

10月末から11月初めあたりがボトムになる可能性が高い
777投稿者:4  投稿日:2016年10月12日(水) 07時50分31秒
そういう情報は既にピークを過ぎて下降トレンドに入ってから次々に出て来るものなんだよ

東京エレクも 3/5 からずっと上向きだった25日移動平均線が 9/29 にピークを付けてから 下向きに変わってきたしね

高値で買った大口顧客を売り逃げさせようと証券会社やアナリストが必死になってるからね
778投稿者:2  投稿日:2016年10月12日(水) 13時45分51秒
検証は何度も行われていて

大昔のダウ理論でも勝率68%

point & Figure は勝率80% 利益率25%
779投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 10時56分01秒

宮田さんは NYダウが

supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波

だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは

supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)

なんだよね。

cycle 波は 2000年までは 上げ5波、下げ3波で30年とか50年かかっていた

しかし、宮田さんのカウントでは cycle 波は 上げ5波、下げ3波で 10年になってしまうんだ

つまり意図的にデタラメなカウントをしてるとしか思えない


780投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 11時15分19秒
cycle 波は 2000年までは 上げ5波、下げ3波で30年とか50年かかっていた

しかし、宮田さんのカウントでは cycle 波は 上げ5波、下げ3波で 10年になってしまうんだ
781投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 21時24分34秒

誰が見ても日経平均は 4/25 17613円からエリオット波動第4波に特有の三角持合:


最近のモミ合い相場はいつ崩れてもおかしくない感じです
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161013-00140290-shikiho-bus_all
会社四季報オンライン 10月13日(木)19時31分配信

日経平均の11日高値は上値抵抗線(三角保ち合いの上限? )近辺の水準
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161013-00140290-shikiho-bus_all.view-000


円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に

supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第4波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)


まで進んでいる


782投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 21時29分47秒
>>554 誤記訂正


円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に

supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第1波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)


まで進んでいる
783投稿者:6  投稿日:2016年10月14日(金) 07時15分31秒
松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 10月12日
2015年夏の日本株の大天井で外人は売りに転じた…
2008年以降外人が買えば上がり、売れば下がる相場だった。
そして今、外人法人、個人も売りに転じた、日本株売りだ

松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 10月12日
現在日本株を買うのは日銀と公的年金だけ。9月までで外人の売りは6兆9,000億円になる。
これは1987年の2万円をつけた時の、外人売り7兆2,000億円を越す売りだ


松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 10月12日
今週がNY市場の大転換点だろう…NY株は下へ2%で、弱き相場入りとなる…
いよいよメランコリーな秋はNYの街角にロンドンに東京に出現する…静かに…ひっそりと…


松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 10月12日
市場はこれまでの逆流…買いが売りに転じる。近々原油がさがる、
これが、すべて市場の暴落のサインとなるかな…
恐慌指数からもNYダウ売りサインが発令されたよ…
784投稿者:3  投稿日:2016年10月14日(金) 12時47分19秒
>東エレク(8035)とディスコ(6146)、4〜9月の中国売上高最高に(日経)

元安と中国の貿易量激減で中国関連株がすべて売られてるね
785投稿者:5  投稿日:2016年10月14日(金) 13時24分47秒

今はエリオット波動 下降第4波のトライアングルの5波目だから

一度上辺を突き抜けてから第5波の暴落になるんだよ


786投稿者:5  投稿日:2016年10月15日(土) 11時39分20秒
今、市場ではABCDという言葉が盛んです。

Aは米大統領選、BはBrexit、Cは中国、Dは独銀などの景気を失速させかねない不安、の頭文字です。

しかしその霧は払拭しつつある、として強気派がまた年末2万円、などと言い出しました。

ただ読みが甘すぎます。まずAは、大統領選が問題なのではなく、リーマンショック以後の復調局面でつづく好景気が
すでに8年に達し、米景気に一循環が漂うことが問題です。

米FRBが利上げを急ぐのも、ここで景気後退を迎えると使える手段がない、
との危機感です。さらに景気循環としての悪化もさることながら、どちらがなっても嫌われ者の大統領、
米国民のマインドを冷やしかねません。トランプ氏ならおバカな財政政策が打たれる可能性、
クリントン氏なら不動産や金融規制が、それぞれ懸念されます。

Aの真の意味は米景気後退の可能性なのです。
787投稿者:5  投稿日:2016年10月16日(日) 08時57分39秒
米国の株価は利益水準に比べ割高

依然として、米株式指数の予想PER(株価収益率、株価÷1株益で計算)の水準が、近年のレンジと比べて、高すぎる。
これが、先週米国株価が下落した真の要因であれば、「アルコアが」「長期金利が」、というのは、高PER調整のきっかけに過ぎない。

 もし、高PERの解消が株価調整の「本尊」であるとすれば、今後も「何でこんな大したことがない材料で、米国株価は下落するのだ」
と首をかしげるようなことが、たびたび起こるだろう、ということだ。そうしたささいな材料は、PER低下のきっかけに過ぎないからだ。
 加えて、株価調整がどうなると終わるかと言えば、PERが十分低くなれば終わるわけだ。昨年8月も、今年2月も、
18倍のレンジ上限に近かったS&P500指数の予想PERが、下限の16倍前後まで低下して、株価下落が一巡した。

 もし今回も10〜15%程度株価指数が下落すれば、PERは16倍程度になる。ところが、株価が1割も下がれば、
ここぞとばかりに悲観論を叫ぶ「悲観ゾンビ」が、わらわらと地の下から表れ、「これは米国に大変なことが起こっている」
「株価はどこまで下落するか、見当もつかない」と呪いの言葉を吐くだろう。

 国内に目を転じると、小売を中心とした2月決算企業の半期決算の内容は、高額品消費を中心に冴えない内容が多かった。
これから発表が本格化する4〜9月期決算も、2割程度の前年比減益が見込まれている。4〜6月期の発表時点では、
まだ自社の収益見通しを修正しなかった企業が多かったため、今回は大きく下方修正する企業が増えてきそうだ。

 こうした米国株価の下落、米ドルの調整、国内企業収益面からの懸念が、11月上旬に向けて重なってくると考え、
日経平均株価が1万5000円台に突入する、という予想を継続する
788投稿者:8  投稿日:2016年10月16日(日) 09時32分46秒
そもそも宮田さんのカウントが正しくて 今 日経平均が primary 3波に入っているなら
9月から出来高が激増していないといけない。

しかし、実際には出来高は3月からずっと過去最低水準のまま

買っているのはGPIFと日銀だけなんだから当然だけどね

宮田さんのカウントはすべてデタラメだと思った方がいい
789投稿者:8  投稿日:2016年10月16日(日) 12時09分53秒

米利上げでも物価上昇率を引いた実質金利は上がるから日経もNYダウと連動して暴落するよ


790投稿者:2  投稿日:2016年10月17日(月) 09時02分55秒
東京エレクは

・4週間ルールで売り転換

・100円刻み日足P&F で売りシグナル
目標値 = -4列x100円x3 + 持合価格帯 (8900〜9500) = (7100〜7700)円
791投稿者:5  投稿日:2016年10月17日(月) 09時22分38秒

株価暴落の前兆 本日以降注意 ブラックマンデー前に酷似

HSBCが株式暴落の兆候について緊急警告を出している。

米国株式市場はFRBによって人工的に支えられて来ました。しかし彼らの経済を刺激する能力はもはやありません。
免疫ができてしまったのです。よって彼らにはもう手がありません。イエレンが利上げをするまで時間の問題です。

以下はビジネスインサイダー誌より
HSBCのテクニカルアナリストであるマレイ・ガンはここ数週間の間の値動きから
株価の暴落の危険性を顧客向けレポートで警告しました。
マレイ・ガンは9月下旬に株式市場の動きが1987年の株式市場崩壊の直前のそれと無気味に類似していると言いました。
シティバンクのトム・フィッツパトリックも、ほんの数日前1987年の市場に酷似していると言いました。


以下はHSBCのテクニカルアナリストが指摘したダウのチャートです。
(C)いわゆる三尊を形成して、サポートラインを抜けて何度かそこにタッチしていると指摘してます。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2553.html


792投稿者:5  投稿日:2016年10月17日(月) 11時18分39秒
半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が前日に発表した7〜9月期の決算で2016年の設備投資額が95億ドル程度になりそうだと発表した。

市場では半導体需要の先行きに対する過度な期待が後退したようで、関連銘柄の売りを促した。

TSMCは4〜6月の決算時、16年の投資は95億ドルから105億ドル程度になるとしていた。前日の米株式市場でも半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数が下落していた。
793投稿者:5  投稿日:2016年10月17日(月) 16時45分32秒

東証1部の売買代金は概算で1兆6300億円と10日連続で2兆円に届かず。

もう暴落直前だね


794投稿者:7  投稿日:2016年10月20日(木) 18時02分16秒
昨日の NYダウは柴田罫線では

いね売り法則、 れ売り、ろ売り の4つの売り法則・法示が出た

2009/3 からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークは8/15に終わっている可能性が高い
795投稿者:8  投稿日:2016年10月20日(木) 18時02分37秒

NYダウが既に下降トレンドに入っているという事は日経平均もまだ大底を付けていないという事

日経平均は米国ダウの子供です。米国株を売買しているヘッジファンドがポートフォリオ(分散投資)で、
日本株をたとえば12%と一定割合にしているからです。米国株が下がると、ポートフォリオの中の米国株が減少します。
かわりに、12%枠と決めている日本株の構成比が上昇します。これでは日本株の下落リスクが大きくなる。

株価罫線を分析するトレンド理論(傾向理論)とは違う、ランダムウォークの理論では、向こう3ヶ月で10%上がる確率が
あるときは、10%下がる確率も同じです。このため、ポートフォリオでのリスクが、コンピュータが自動計算する数値で大きくなる。

従って、米国株が下がると日本株を売って減額調整するプログラムが組み込まれています。ヘッジファンドのほとんどの売買で行われている
HFT(超高頻度売買)がこれです。人間は関与せず、現物・先物・オプションの売買を組み合わせ、瞬時に売買が行われます。

ファンドマネジャーの関与は、ポートフォリオの割合(パラメータ)を変えるときです。
以上の売買構造が増えたため、日米の株価の動きは同時化します。日米だけではない。
世界の株式市場(時価総額6000兆円:世界のGDPの1倍)が、ほとんど瞬間連動して動きます。
基礎的な経済指標によるファンダメンタル理論(端的に言えば、景気がよくなると株価が上がる)は、
ほとんど関係がなくなっているのです。


796投稿者:8  投稿日:2016年10月20日(木) 18時14分14秒
いままでの予測はすべて当たってただろ

2月から5月までの持合型の head &shoulders も教科書通りに正しかったしね
797投稿者:7  投稿日:2016年10月20日(木) 18時21分14秒
660 : 全部当たってただろ 2016/10/20(木) 18:19:35.57 ID:OmbzzzbH

486 山師さん 2016/06/30(木) 20:13:15.82 ID:BMD2oDId
ダブルボトムなん出てない
罫線の言葉では三尊型ボトム崩れのパターンだ
典型的な中段持合いの下っ放れ

718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り

915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い

938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い

170 : 山師さん2016/09/02(金) 19:40:56.66 ID:vg5TO7g/
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た


798投稿者:6  投稿日:2016年10月21日(金) 05時06分54秒
日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470

日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。
しかし売買は膨らまず、1社だけ踊り上がった印象です。なぜこのタイミングで? というのは憶測でしかありませんが、
米大統領選のTV討論が終わり、今晩の米市場が上昇するだろう、との読み。さらに12月末に向けて、大量のドレッシングが入るだろう、
ということで先に買った。チャート上でゴールデンクロスが成立、上昇要因とみた、などです。

12月末のドレッシングも、すでにPERの水準からみて割安感はなく、ドレッシングで買い上がるとしても上値は限られます。
もしそれで上げたら、来年に入って大幅な調整を迎えるでしょう。
最後のゴールデンクロスはもっと深刻で、日銀の大量のETF買いで下げ難くなり、
下がってきた移動平均線を上回ったというレベルです。
本来、ゴールデンクロスは景気がよくなり、市場がそれをキャッチアップできなかったときに現出するものであって、
今のように景気が悪い中でゴールデンクロスをしても『騙し』と呼ばれます。
正常な景気循環、市場環境を大きく外れている以上、今はチャート上の相場転換サインに、大した意味が見出せなくなっています。
外国人投資家は、日露首脳会談の前に大型の補正予算が組まれるだろう、解散前にも景気刺激策をうちだすだろう、
という分かり易い材料に食いついたのかもしれません。しかし安倍政権は最近、そうした市場期待を裏切りつづけてきました。
規模だけ大きく見せかけても、実体が知れると中身がスカスカなことに失望する。そのため外国人投資家が離れていった経緯もあります。
10月に入って2週連続で、外国人投資家が買ったのも、知ったら終い、でも知るまでの上昇に乗る、といったところなのかもしれません。
799投稿者:5  投稿日:2016年10月21日(金) 10時32分00秒
日本製 半導体製造装置 2016 年9 月度のBBレシオは0.98

東京 2016 年10 月20 日 – 日本半導体製造装置協会が20 日に発表した9 月度の半導体製造装置速
報値によると日本製装置(輸出を含む)の受注額は129,850 百万円(3 ヶ月移動平均)、BBレシオは0.98 だった。

BBレシオ0.98 は100 円で販売したのに対し98 円の新たな受注があったということを示す。


BBレシオ
2016/4 1.16
2016/5 1.04
2016/6 1.33
2016/7 1.24
2016/8(確定値) 1.18
2016/9(暫定値) 0.98
800投稿者:5  投稿日:2016年10月21日(金) 14時46分00秒
>>794訂正
昨日の NYダウは柴田罫線では

いね売り法則、 れ売り、ろ売り、か売り の4つの売り法則・法示が出た

2009/3 からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークは8/15に終わっている可能性が高い
801投稿者:4  投稿日:2016年10月22日(土) 17時17分32秒
東京エレクは Nasdaq の Applied Materials, Inc. (AMAT) と連動していますが、
AMAT は既に 三尊天井を作って一度ネックラインを下に切ってから、今はまたネックラインまで戻している段階です。
AMAT は下降トレンドに入っているので、東京エレクもこれから上がる可能性はあまりないでしょう。

NYダウ と Nasdaq についてはアメリカのエリオット波動の専門家のカウントでは

supercycle 第4波(2000年1月からの下降波)
cycle B波(2009年3月からの上昇波) の最終段階

なので遅くとも来年初めまでに cycle C波(下降) の大暴落が起きそうですね。
(あるいは 8/15 から既に下降トレンドに入っているのかも)

日経平均も2000年以降は NYダウ ・ Nasdaq と連動して動いているので 同じ予測になります(合掌)
802投稿者:4  投稿日:2016年10月22日(土) 17時17分56秒
当たるかどうかは責任持てませんが

日経平均は 4/25 17613円からエリオット波動第4波に特有の三角持合

円建て日経平均の月足を素直に見れば、NYダウより一足先に

supercycle 第4波
cycle C波(2015/6 20868円 が始点)
primary 第4波(2015/6 20868円 が始点)
intermediate 第4波(前記のtriangle)

まで進んでいる 。

エリオット波動の教科書では

今はエリオット波動 下降第4波のトライアングルの5波目だから
一度上辺を突き抜けてから第5波の暴落になる

日経平均がこれから更に上がれば 9/27 の16285円 から 上向き diagonal triangle が形成されるので
持合チャート理論の教科書通りに大暴落必至になる
803投稿者:4  投稿日:2016年10月22日(土) 19時59分00秒
そもそも純空売りは NGなんですね、最近は空売りが極端に難しくなってしまいましたからね。

バブル崩壊後は 天井3日、底100日だったので、リスク管理と両建てを組み合わせながら値嵩株をナンピンで空売りしておけば損する事は無かったのですが

最近は 天井100日、底3日でボトムを付けてから僅か半日で 7,8% 暴騰するのが普通になってしまいました。(reversal day)

相場が低迷している時に下手に材料株を空売りしてしまうと

7974 任天堂
8202 ラオックス

みたいに恐ろしい事になります。
そうなったらもう両建てして買いだけ外したらすぐに踏み上げられるので上手く行く可能性すら無くなってしまいます。

もう純空売りはできない時代になってしまったのです。
先物と信用買いは昔から NGですけどね:


494 : 山師さん 2016/09/04(日) 22:01:25.76 ID:x9KK2yAk
株投資、商品先物など 10人中 生き残れるのは1人だそうだ
業者が言ってた

500 : 山師さん 2016/09/04(日) 22:43:22.03 ID:dropg1tV
マネックス証券の人の話によると、225先物の個人プレイヤーは半年で9割が入れ替わるそうだ
オプションはもう少し長持ちするとか
804投稿者:2  投稿日:2016年10月22日(土) 20時12分46秒
そもそも ETFなんか買うのはド素人と日銀だけだからね
_______

本当の資産家は昔から代々伝わってきた法則にのっとり、資産=忘れた資産、としてそれらの時価や運用には目もくれず、ひたすら新しい収益を求めて前に進みます。
中には何十億円という資産を完全に忘れてしまっている方も多くいますが、日々生活するには必要ないものであり時価など知る必要もないといわれる方が殆どです。

ところが『にわか資産家』は違います。
日々動きをチェックし、自分の資産が今日はこれだけ増えた、今日はこれだけ減ったと一喜一憂しています。
結果、資産が減り続けると不安になり『何か良い運用法はないかな』と動き回ります。
金融界からすれば『かも』が登場することになります。
素晴らしい宣伝文句を掲げてこれら『かも』が登場するのを待っているからです。
結果、数年もしない間に資産は激減することになります。
そして更に動き回り最後には殆どの資産を失い『消えていく』ことになります。
相場で利益をあげようと思えば、一年に一度の売買で良いと言われる程であり、いわば、勝ち逃げですが、これが出来る投資家は、100人に1人か2人しかいません。
お客様の中に、この1人がいますが、私がお奨めした銘柄をそのままじっと保有されている方がいます。
下がったら、買い増しを行い、相場が天井をつける段階で売り逃げるそうですが、この方は、そろそろ、ポートフォリオ銘柄以外は、全て売却すると言われています。
既に、持ち株の収益は、2倍以上になっているようですが、見事という他ありません。
一切雑音に耳を貸さず、大局を見て買い続け、今、最後の<売り>場を探しているようです。
そして、当分は株には手を出さないと言われています。
個人が動いてきたために、もう終わりという判断をされています。
投資とはこのようにつまらないものです。
じっとして動かないのが最も収益力が高いのですから
805投稿者:1  投稿日:2016年10月22日(土) 20時21分16秒
素人が 売った、買った を繰り返すと必ずこういうのに引っかかるからね:

ゴールドマン・サックスは「空売り」する前にオリンパス株を「格上げ」していた 2011年11月23日

「“暴落”オリンパス株で利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 (zakzak)」

ウッドフォード社長の電撃解任からはじまるオリンパスの損失隠し発覚騒動の裏で、ゴールドマン・サックスが空売りをしかけボロ儲けしていたというものです。
騒動の発端は、10月14日のウッドフォード社長解任でしたが、ゴールドマン・サックスは13日から大量に空売りをしかけていました。

これだけでも不可解なのですが、じつはゴールドマン・サックスは12日の段階からオリンパス株の「格上げ」をしていたのです。
空売りをするには、株を貸してくれる投資家が必要ですからね。
わざと嘘の情報を流しておいて“生贄”を集めたんでしょう。


ゴールドマン証券の軌跡
12日  格上げ
13日  空売りスタート
14日  ウッドフォード社長解任

客に買いを推奨しておいて、自分たちは裏でせっせと売りまくる。
こんな“詐欺”がまかり通っていんでしょうか?
そもそも超能力者じゃないんだから、内部情報を得ていたとしか考えられません。
これを個人がやっていたら100%インサイダー取引で捕まるはずです。

ところでゴールドマン・サックスは、ちょっと前の「不二家」の騒動でもインサイダー疑惑がかけられていましたね。
ちなみに当時の米国の財務長官は、ゴールドマン・サックスの元会長のヘンリー・ポールソン氏でした。
____

東京エレクの 3D-NAND の話も同じ類、ここにも引っ掛かったアホが沢山いたけど
806投稿者:7  投稿日:2016年10月22日(土) 22時29分17秒

普通は P&F で

売りシグナルが出る株価に逆指値で空売りの仕掛け注文を出して置く

約定したらすぐに買いシグナルが出る株価に逆指値で損切りの手仕舞い注文を入れておく
P&F の目標価格まで下がったら利食い

自分で判断するのは投入金額をいくらにするかだけ

一々自分でどうするか考えるやり方は間違い
807投稿者:7  投稿日:2016年10月22日(土) 23時04分49秒
最強のポイント・アンド・フィギュア分析 トーマス・J・ドーシー (著)
第1・2・3章

先物市場のテクニカル分析 ジョン J.マーフィー (著)
第9章イントラ・デー・P&Fチャート
第10章3枠反転基準と最適P&F

だけ読めばいいよ

それ以外は必要ないから
808投稿者:5  投稿日:2016年10月22日(土) 23時09分58秒
最強のポイント・アンド・フィギュア分析 トーマス・J・ドーシー (著)
第1・2・3章

先物市場のテクニカル分析 ジョン J.マーフィー (著)
第9章イントラ・デー・P&Fチャート
第10章3枠反転基準と最適P&F

だけ読めばいいよ

それ以外は必要ないから


P&Fチャートはカブドットコム証券に信用口座を開設すれば無料で表示できる:

カブドットコム証券 ウルトラチャート
カブドットコム証券 kabuステーション
809投稿者:5  投稿日:2016年10月24日(月) 23時31分55秒
日経平均は 9/7 からダイアゴナルトライアングルを形成して、今はその最終場面だから
そろそろ大暴落じゃない?
810投稿者:6  投稿日:2016年10月25日(火) 18時10分30秒

下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)

下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)

下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)

下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波


811投稿者:5  投稿日:2016年10月25日(火) 18時11分18秒
6月24日以降がエリオット波動第4波のC波でダイアゴナル・トライアングルになってるんだよ

今、ダイアゴナル・トライアングル 5波目だから暴落寸前
812投稿者:4  投稿日:2016年10月25日(火) 20時25分23秒

256 : 山師さん 2016/10/25(火) 19:40:19.26 ID:v9T33DRJ

長いことこの世界にいたので、いろいろ学んだ。
毎日のように売買していると、結局は負けていく。最悪の場合、淘汰される。
日々時事や世界情勢等を勉強してアップデイトしておかないと、すぐに時代遅れとなり、やがて負けがこんでいく。
様々なことに日々精進しておくのを怠ると、相場から嫌われる。


259 : 山師さん 2016/10/25(火) 19:59:05.23 ID:v9T33DRJ

まず勝てると思う時だけ勝負すれば良い。
野球で考えればわかりやすい。
くそボールを振っても、ほぼアウトになる。
くさいとこを振っても、ヒットになる確率は低い。
自分のストライクゾーンだけ強振する。それでもアウトになる時もあるが、
3割バッターなら一流。(野球の場合)結局、長年続けられる。
813投稿者:8  投稿日:2016年10月25日(火) 20時53分55秒

>日経先物も、ダウも、何故か上げてます。
>この上げの要因は何だと思いますか?

どちらも上昇ウェッジ型の最終場面

この後大暴落が起きる


814投稿者:5  投稿日:2016年10月25日(火) 21時19分22秒
移動平均線は分足チャートでは一応役に立つけど、それ以上の長期移動平均線は判断基準としては使えないよ

特にデッドクロスとかゴールデンクロスは全然当たらないし
815投稿者:2  投稿日:2016年10月26日(水) 07時30分10秒
移動平均線で役に立つのは3日移動平均線と60分・120分移動平均線だけ

30 :山師さん:2010/10/22(金) 11:46:43 ID:Mo0KWooT
で、移動平均線を判断材料として売買されているようですが結構損失出していますよね?
最も陥りやすい罠にはまっていると。

35 :山師さん:2010/10/23(土) 14:01:46 ID:6fzKFu3l
一応プロ4年目ですが移動平均どころかテクニカルを使っている方を見たことがありません。
他の会社は知りませんけどね。

213 :山師さん:2010/11/10(水) 23:12:17 ID:PtVL8K2R
言っとくけどプロディーラーはチャートで売買する人は少数派です。
____

株価が3日移動平均線を起点にして動いているというのに気付くかどうかがポイント。
連休明けなどで株価の位置がどうなるか良くわからない時は、大抵3日移動平均と同じ値に落ち着きます。株価と3日移動平均線の乖離がいくら大きくなっても、2, 3日で3日移動平均線まで戻ります。

移動平均は長期のポジションを想定できるものではないです。
「200日線を越えたのは、ここ1年での平均買いポジションがプラスに転じたことを意味する」とか言いますが、そんな昔の玉持ってる連中が相場動かしているわけではありませんし、「200日ずっと買い増してたんかい!」とツッコミ入れたくなります。
テクニカルで注意が必要なのは、「クロス系」は全く役に立たない、ということです。
5日移動平均線と25日移動平均線のクロスなど、「クロス系」は全く駄目です。
斉藤正章氏の書籍では、最も有名なチャート分析の指標である「ゴールデンクロス」についての検証が成されています。それによると、1983〜2005年の期間で、全銘柄でのゴールデンクロス売買を検証した結果『勝利は27655回で負けは53932回(勝率33.9%)、平均損益+0.59%』だそうです。
株式ニュース等でも語られることのあるゴールデンクロスですが、データからはほとんど儲けは出ないことが分かります。クロスはシグナルが出るのが遅すぎます。
「価格ロウソクと移動平均線のクロス」なら比較的使えると思います。
価格そのものがシグナルになるので、非常に早いシグナルです。
816投稿者:6  投稿日:2016年10月27日(木) 07時54分00秒
>「円安派」の多くは、チャート分析を行う人が多いようだが、そもそも、統計学上、チャート分析の有効性は否定されており、筆者は、これを冗談半分でしか聞いていない。

また嘘言ってる


チャート分析の検証は何度も行われていて

大昔のダウ理論でも勝率68%

point & Figure は勝率80% 利益率25%
817投稿者:8  投稿日:2016年10月28日(金) 18時58分44秒
【新・兜町INSIDE】ETF買い減額示唆? 2016.10.28

日銀は年6兆円ペースの上場投信(ETF)購入を掲げているが、株価形成をゆがめるとの批判が強い。日経平均がある程度上昇したらETF購入額を減らす用意があると、日銀は示唆したようだ。
818投稿者:7  投稿日:2016年10月29日(土) 11時48分03秒

国債の売買高が半減 日銀新政策から1カ月
日銀が「総括的な検証」を実施し、金融政策の誘導目標を量から金利に変更してから21日で1カ月がたつ。
国債の値動きが小さくなり、長期金利の指標となる新発10年物国債の売買は半減した。

日銀の量的緩和は、金融機関がもつ国債を買ってマネーを増発する政策です。
量的・質的緩和を政策にした日銀が、郵貯、年金基金(GPIF)、かんぽがもつ国債を買う。
政府系金融と基金(GPIF)はそこで得た円で、日米の株とドル国債を買う。
ワンクッションおいていますが、日銀が直接に日米の株を買い、米国債を買うことと同じです。
日銀は直接買うETF(年6兆円の枠)以外に、迂回路をとり数十兆円の株買いを行ったと言えます。
ヘッジファンドは保有しているドル国債を日本に売り、得た円で、出遅れていた日本株を買う。
そして実は、総資金量が420兆円と日銀よりも巨大な政府系金融(現在名ゆうちょ銀行、かんぽ保険、GPIF:総資金量420兆円)
は、日銀に国債を売って得た円で、米国債も買っています。
公的年金の残高139兆円(15年12月)を運用しているGPIFの、15年12月のポートフォリオ(分散投資)は、
「円国債38%、国内株23%、外国債券(主は米国債)14%、外国株23%」です。

※日銀がGPIFの国債を買いあげる
→ GPIFは得た現金で国内株、米国債、米国株を買う
→ GPIFに米国債を売ったヘッジファンドはそのマネーで日本株を買う

※総資金量420兆円の政府系金融3機関が、日銀に国債を売ったマネーで、米国債を30兆円買った
→米国債を売ったヘッジファンドが日本株買い/円の先物売りを行った

ヘッジファンドの日本株買いと、円先物売りのマネーの多くは、GPIFにおけるような迂回路をとって日銀が買い続けている、
政府系金融の国債の現金化から来ています。

NYダウは日本の年金が買い支えていたんだよ

外資の日本株買いの金も低金利で日本から調達したもの


819投稿者:7  投稿日:2016年10月29日(土) 11時53分44秒
日銀の金融緩和やマイナス金利にしたのは丁度 アメリカの金融緩和縮小と同じタイミングだから
アメリカの指示でやらされてるんだよ

日本の資金をアメリカ株式を買うのに使わせたんだ

だから日銀が金融緩和を止めたら日本株だけでなくアメリカ株も同時に暴落する
820投稿者:5  投稿日:2016年10月29日(土) 11時56分22秒
日銀がこれ以上日本国債を買いたくても売り手が居なくなったんだよ

ETFも買いすぎて日銀が筆頭株主の株が増えてきた

もう日銀の金融緩和は続けられなくなったんだ
821投稿者:7  投稿日:2016年10月29日(土) 23時01分59秒
金曜日は出来高がそれまでの2倍に急増したけど、その殆どは大引けの成行き注文で しかも売りの方が遥かに多かった

あれだけ大量の売り注文が決算発表直前にまとめて出されるというのが何かな−

10/14 も今日と同じ位の大出来高だったけど長い下ヒゲを作った大量の成行き売り

大人が売り逃げしてるんだ
822投稿者:8  投稿日:2016年10月29日(土) 23時10分22秒
金曜日は出来高がそれまでの2倍に急増したけど、その殆どは大引けの成行き注文で しかも売りの方が遥かに多かった

あれだけ大量の売り注文が決算発表直前にまとめて出されるというのが何かな−

10/14 も今日と同じ位の大出来高だったけど長い下ヒゲを作った大量の成行き売り

大人が売り逃げしてるんだ

Applied Materials も三尊天井を作って下降トレンドに転換

SOX もピークを打ったみたいだし、

日本のBBレシオはマイナスに転換したし

東京エレクだけ何処まで頑張れるかな?
823投稿者:7  投稿日:2016年10月31日(月) 06時16分06秒
現在の日経平均株価は、25日移動平均線から上方に乖離して(離れて)います。つまり「割高だ」ということです。
最近の日経平均は、25日移動平均線から大きく離れることが少なくなっています。上向きの「乖離」については、
25日移動平均線から500円以上離れると、調整が起こる確率が高まります。
現在、日経平均株価は25日移動平均線から約500円、上方に乖離しています。つまり、すでに「いつ下落してもおかしくない水準にある」のです。
これが「1,000円の乖離」となると、さらに調整する可能性が高くなります。
このあと、急騰、急落が起こりやすいのは、ズバリ11月1日(火)です。
この日に、日銀の金融政策決定会合の結果が公表されるからです。
さらには11月8日(アメリカ大統領選挙の日)にも、急騰、急落があるかもしれません。
上記の2つの「危険日」に限らず、なにかの要因で「急騰」があった場合、
その直後の「急落リスク」に注意を払う必要があると思います。
また、急落したときの値幅ですが、「16,500円までは一気に下がる可能性がある」と分析しています。
16,600円には200日移動平均線がありますし、日経平均が急落した場合、経験則から1,000円程度は簡単に動くためです。
824投稿者:4  投稿日:2016年10月31日(月) 08時20分45秒
>宮田さんは正しかったんだ

宮田さんは正しかったというのは株価の目先の上げ下げではなく
primary 3波に入っているというのが正しかったという意味だ

しかし、そのカウントが正しい可能性は殆ど無い
825投稿者:3  投稿日:2016年10月31日(月) 16時55分19秒
宮田さんは日経が primary 3波に入っていると妄想してるんだよ

third of third がこんなショボイ上げの訳ないんだけどね

NYダウが18000を切ったら日経も暴落するに決まってるんだよ
826投稿者:2  投稿日:2016年11月01日(火) 09時28分23秒

日銀とGPIFが買うと現状維持

外資が買えば緩やかに上がる

外資が売れば暴落

NYダウと日経の今のダイアゴナルトライアングルはそういう過程でできたんだ

アメリカ株も日本の年金と自社株買いしか買い手はないから
もうすぐ阿鼻叫喚の大暴落になる


827投稿者:2  投稿日:2016年11月01日(火) 11時15分41秒

NYダウと日経は連動しているから、それならNYダウもこれから 20000円、22000円と上がらないとおかしい

しかし、現在でもNYダウ株の平均 PERは上限の 18 なのでそれは有りそうもな


828投稿者:4  投稿日:2016年11月01日(火) 12時29分47秒

財務省の依頼で日経を上げる様なレポートを書いてくれと指示されてるんだよ

逆らったら会社が嫌がらせされるから逆らえないんだ


>>818
>2012年末と似てきた


2012/10/12 日経 8534 だから倍にするのは簡単

ドル建てで見ると現在の日経はリーマンショック前より高い

ここから上げるのはかなり難しいよ
829投稿者:3  投稿日:2016年11月01日(火) 13時00分14秒
年金の赤字がこれ以上増えると困るから安倍さんも日銀も必死なんだ

証券会社、マスコミ、アナリスト、自民党のネットサポート総動員で必死に買い煽ってるんだ

日銀も2月の日経暴落は放置したのに、夏以降は16500円を切らない様に必死で買い支えてる
830投稿者:8  投稿日:2016年11月01日(火) 17時05分31秒
9月、10月はそのまま行ったら大暴落だったので、黒田さんの命令で必死に買い支えたんだ

前は安値でしか買わなかったのに9月、10月は高値をどんどん買っていった

それが暴落どころか17000円を回復した理由

宮田さんが言ってる様な景気回復とか primary 3波に入ったというのは見当外れ
831投稿者:7  投稿日:2016年11月01日(火) 17時43分03秒
杉田勝さんの11月後半の日経暴落予測について解説しておくと

10月からの日経平均の上げは ソシエテジェネラル証券を通して買った某ヘッジファンドの仕掛け。
今期のヘッジファンドは成績が悪くて解約が相次いでいるので、最後の勝負に賭けたんだ:

日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470

日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。

ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
832投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 09時13分26秒

松本鉄郎の P&F 予測は持ち合いの上値に水平計算の値上がり分を加えたもの

オリジナル P&F では持ち合いの下値に水平計算の値上がり分を加えたのが予想値

松本鉄郎の予測はあくまで上限なんだよ


833投稿者:2  投稿日:2016年11月02日(水) 16時51分42秒
日経平均は柴田罫線で売り転換

売り法則: いき売り

売り法示: え売り、み売り
834投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 16時52分48秒
847 :

山師さん

2016/11/02(水) 16:51:11.91 ID:L7OInedv

日経平均は柴田罫線で売り転換

売り法則: いき売り

売り法示: え売り、み売り
835投稿者:4  投稿日:2016年11月02日(水) 17時39分22秒
851 : 山師さん 2016/11/02(水) 17:38:26.40 ID:L7OInedv

日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り

NYダウも柴田罫線で売り転換
売り法則: いち売り 、いる売り


日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃

これから アメリカ大統領選挙の 11月8日 まで下がる可能性が高い
836投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 21時43分21秒
>企業によっては、期末に向けて逆に上方修正もありえる、そういった見方が10月以降の海外投資家による日本株買いを強める背景になっているような気がします。

全然わかってないな

これだけ出来高が減って、かつ上がっているというのはヘッジファンドの買いに決まってるんだよ

10月からの日経平均の上げは ソシエテジェネラル証券を通して買った某ヘッジファンドの仕掛け。
今期のヘッジファンドは成績が悪くて解約が相次いでいるので、最後の勝負に賭けたんだ:

日経225先物取引手口情報(日中) 2016年10月20日 16年12月限
売り 買い 差し引き
ソシエテジェネラル 6754 13224 6470

日経平均が大きく動きました。しかしこれまで大人しかった欧州系1社が、今日は日経225の先物をラージもミニも大きく買った。
朝から板に買いの見せ玉を貼りつけ、上昇を演出したのが原因です。

ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
837投稿者:7  投稿日:2016年11月03日(木) 07時02分01秒
柴田罫線は鉤足罫線と棒足罫線の二つが有って、その組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者が現存するかどうかもわからないのです。

現在わかっているのは、売り転換の場合なら

1. ピーク近くで柴田棒足罫線の売り法示が3つか4つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つか二つ出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される

という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事

清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
838投稿者:4  投稿日:2016年11月03日(木) 07時11分59秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者がいるのかどうかさえわからないのです。

現在わかっているのは、売り転換の場合なら

1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される

という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事

清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
839投稿者:7  投稿日:2016年11月03日(木) 07時31分39秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円もしたそうです。
子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線の正統な後継者がいるのかどうかさえわからないのです。

現在わかっているのは、売り転換の場合なら

1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される

という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事

清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説です
清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです

因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:

柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないこに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
先人の足の研究など比較したって 柴田辞典の内容は優れたものとも言えず むしろ先人の足研究も専門足だけで 読む価値は柴田以上にあるのです。 この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
840投稿者:5  投稿日:2016年11月03日(木) 09時16分57秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円も取っていたそうです。 子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線をマスターした後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
・柴田罫線と酒田罫線は日足観測法、分足や週足・月足には使えない
・柴田罫線は 1銘柄ドテン売買法、2銘柄以上の多銘柄売買では判断に時間が掛かりすぎて不可
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説。清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:
柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないことに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
841投稿者:4  投稿日:2016年11月03日(木) 09時27分04秒
柴田罫線は鉤足罫線(自分で毎日手書きで書くしかない)と棒足罫線(普通のローソク足チャートの事)の二つが有って、鉤足罫線と棒足罫線の組み合わせ方や売買法則の判断については創始者の柴田秋豊さんは何も書き残していないのですね。 柴田罫線の伝授料は1960年当時で何千万円も取っていたそうです。 子息の柴田豊秋さんは相場で大損を出して、相場を止めて何十年もビルの管理人をやっていた位なので、そもそも柴田罫線をマスターした後継者がいるのかどうかさえわからないのです。
現在わかっているのは、売り転換の場合なら
1. ピーク近くで柴田棒足罫線の逆張り売り法示が2つか3つ出るのが最初の売りシグナル
2. 次に柴田棒足罫線の順張り売り法則が一つか二つ出たら下降トレンドに転換した可能性が高くなる
3. 最後に柴田鉤足罫線の売り法則が一つでも出たら既に下降トレンドに転換したのが確認される
という手順でチャートを読むのが正統的方法だという事
・柴田罫線と酒田罫線は日足観測法、分足や週足・月足には使えない
・柴田罫線の法示・法則は為替や先物の様に24時間売買されて終値が無いものには使えない
・柴田罫線は 1銘柄ドテン売買法、買い法則が出た銘柄を見つけて買う方法はうまくいかない
清光経済研究所がやっている様な柴田鉤足罫線の買い法則/売り法則をメインにした使い方では絶対に上手くいかないというのが定説。清光経済研究所では柴田鉤足罫線ソフトを出していますが、それを使った人はみんな大損してるそうです
因みに、柴田棒足罫線の法示・法則は柴田秋豊さんのオリジナルという訳ではないそうです:
柴田辞典の内容が先人の足の研究書を見れば 辞典内容が 別段 優れた事項 目新しい罫線紹介でもないことに気づかれるでしょう。あえて 辞典を評価するなら これら 先人の足研究を軌道上に載せた。使いやすく 見やすくまとめた。孕み 包み 他にしても 随一 考案を指すとしたら 孕み 包み 他とも種類別に分け番号をつけただけ。これが現状じゃないかと確信しています。
この 類似した足の転用など 機能説明の酷似など 考えますと 当然 柴田辞典とはそれら 資料足を集め チョイ まとめたのが辞典なんでしょう。辞典には続刊など書かれていましたが 現在 公開されてる柴田罫線が いっぱい いっぱいの研究成果であったと確信しました。
842投稿者:3  投稿日:2016年11月04日(金) 07時13分04秒
ヒント:

・下げの初動で買うな
・落ちるナイフはつかむな
・やられナンピンすかんぴん
843投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 12時51分44秒
ヒント:

・下げの初動で買うな
・落ちるナイフはつかむな
・値惚れで買うな
・やられナンピンすかんぴん
844投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 13時30分01秒
宮田さんは NYダウが

supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波

だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは

supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面

もう既に cycle C波(下降)に入っている可能性が高い
845投稿者:7  投稿日:2016年11月06日(日) 08時37分38秒
>まだレンジ相場内の動きでしかないんだよねぇ

もうトレンドラインを下に切ったから下降トレンドに入ってしまったんだよ

大統領選は単なる切っ掛け

出来高がこんなに少なくて上がっていたのはヘッジファンドが仕掛けていたから
日銀とヘッジファンドの力ではあれ以上は上がらないんだよ、ボックス圏なんかじゃない
846投稿者:4  投稿日:2016年11月07日(月) 07時41分16秒
年末はドレッシング買いと、それを期待した買いで支えられるものの、
年初に急落と言ういつものパターンがくり返されるかもしれない。
しかもそのドレッシング買いの勢いも、いつもより弱いと予想されます
何しろ来年、まったく良い兆候が無い中ですから、年末を越える前になるべく早く逃げないといけないのです。

WTIで50$台にもどしていた原油が、ここに来て45$を割ってきましたが、産油国の経済も揺らぐでしょう。
とにかく今、原油は過剰供給の状態にあり、潜在的な供給能力はさらに需要を大きく上回っているため、
今後も上がるような材料もない。そうなると、さらに経済危機に陥る国が増えてくることになります。

10月から原油がジャンプアップしたことでNYダウ、世界の株は保たれてきた、その原油が危機的なレベルになった!
これ以上原油は上がれない。原油が下がる時、発狂した市場の現実、悲惨な現場が見えてくる。
847投稿者:5  投稿日:2016年11月07日(月) 09時08分29秒
チャートの見方を知らないアホだろ

ダイアゴナル・トライアングルの下辺を切ってから、再度下辺まで戻るのは常識

今はその戻り
848投稿者:5  投稿日:2016年11月07日(月) 10時36分35秒

エリオット波動では アメリカ株は今

supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面

もう既に cycle C波(下降)に入っている可能性が高い


エリオット波動によるNYダウの予測
http://danericselliottwaves.blogspot.jp/2013/12/elliott-wave-update-3-december-2013.html


849投稿者:3  投稿日:2016年11月07日(月) 10時40分00秒
NYダウが既に下降トレンドに入っているという事は日経平均もまだ大底を付けていないという事

日経平均は米国ダウの子供です。米国株を売買しているヘッジファンドがポートフォリオ(分散投資)で、
日本株をたとえば12%と一定割合にしているからです。米国株が下がると、ポートフォリオの中の米国株が減少します。
かわりに、12%枠と決めている日本株の構成比が上昇します。これでは日本株の下落リスクが大きくなる。

株価罫線を分析するトレンド理論(傾向理論)とは違う、ランダムウォークの理論では、向こう3ヶ月で10%上がる確率が
あるときは、10%下がる確率も同じです。このため、ポートフォリオでのリスクが、コンピュータが自動計算する数値で大きくなる。

従って、米国株が下がると日本株を売って減額調整するプログラムが組み込まれています。ヘッジファンドのほとんどの売買で行われている
HFT(超高頻度売買)がこれです。人間は関与せず、現物・先物・オプションの売買を組み合わせ、瞬時に売買が行われます。

ファンドマネジャーの関与は、ポートフォリオの割合(パラメータ)を変えるときです。
以上の売買構造が増えたため、日米の株価の動きは同時化します。日米だけではない。
世界の株式市場(時価総額6000兆円:世界のGDPの1倍)が、ほとんど瞬間連動して動きます。
基礎的な経済指標によるファンダメンタル理論(端的に言えば、景気がよくなると株価が上がる)は、
ほとんど関係がなくなっているのです。
850投稿者:5  投稿日:2016年11月07日(月) 10時45分15秒

杉田勝のFXブログ

18000ドル切ったら怖いですね〜
米国ダウのここからの動きを予想してみました。

https://www.youtube.com/watch?v=8_qc-TQkwWY&;feature=youtu.be


851投稿者:5  投稿日:2016年11月07日(月) 11時18分08秒
松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 9分9分前

原油価格は46ドルを切り、2008年以降の長期的な、数十年も続くベアマーケット、弱気市場入りをしている。

原油が下がるとはニューヨーク株式市場も下がると言うことだ!

年末年始大きな下げが待っている。
852投稿者:4  投稿日:2016年11月08日(火) 16時17分40秒
宮田さんは日本政府の広報担当だから語る事は何もないんだよ

宮田さんのエリオットのカウントは全部嘘八百だし
853投稿者:4  投稿日:2016年11月09日(水) 14時18分12秒

778 :

山師さん

2016/11/09(水) 14:14:25.31 ID:DXdkm6ys

勝負はついていた
トランプ万歳!

明日は1500円位下がりますよ
そしてSQ

買いではいるとしたら
明日前場下げて 後場暴騰かな。
明後日前場までさげて 10時半にリバウンド。

売りを持ってる人は 大儲けだね。
854投稿者:4  投稿日:2016年11月09日(水) 17時49分53秒
980 : 山師さん2016/11/09(水) 17:21:18.12 ID:Y0NYXYOU

明日半値戻ししてからもう一回底を試しにくると思うな。そっからが方向性出ると思う。


987 : 山師さん2016/11/09(水) 17:36:08.02 ID:hg36mqA/

上げは一時的だよ。
トランプは円安を敵視してるから、近々90円くらいになるし、アベノミクスは終わり。
また日本はまた暗黒時代に突入。
景気は悪くなるよ。糞が。結局英も米も自国さえ良けりゃいいんだよ。

992 : 山師さん2016/11/09(水) 17:45:10.92 ID:9e/OpVR5
>>987
日経が17000円って高すぎるからねえ。
あした明後日彩戻ししても16000以下になるだろうね。
日銀が買い支えがいつまで続くか。
855投稿者:5  投稿日:2016年11月09日(水) 17時52分22秒

578 :

山師さん

2016/11/09(水) 17:39:21.18 ID:oN4noy3T

どう考えても買い場でしょ。
-1000円なんて滅多に無いし、年金日銀金突っ込むし、ボーナス資金入ってくるし、1月になればニーサ資金が来る。


579 :

山師さん

2016/11/09(水) 17:39:32.21 ID:f+s+ceQ1

どうせ明日の高値が天井になるんだろ。
もう騙されんぞ。


580 :

山師さん

2016/11/09(水) 17:41:20.19 ID:6TDXrjjZ

年金日銀が必死なのは確かだね
あまりにも不自然な戻しだわ
856投稿者:4  投稿日:2016年11月09日(水) 19時15分53秒
今月は欧米ファンドの決算月でもあるため「トランプ・ショック」は24日の感謝祭あたりまで続き、相場が一方向に展開しやすい環境になりそうだが、トランプ氏がブレインやスタッフを固める過程では、現実路線に舵を切る姿が見えてくることが予想され、急激なドル売りや株売りは次第に勢いを失うだろう。

ただ、ドルや株価の反発の余地は限定的とみられ、年内ドルは95―100円、日経平均は14500―15500円を中心とする推移になるとのイメージを持っている。
857投稿者:3  投稿日:2016年11月09日(水) 19時59分13秒
・今月は欧米ファンドの決算月なので「トランプ・ショック」は最長で24日の感謝祭あたりまで続きそう


ヘッジファンドの解約の45日ルールと囁かれる時期

そろそろヘッジファンドの解約という言葉が使われる時期だろう。ここ数日でダウは大きく下げているが、これもヘッジファンドの換金売りだと言われる事になるだろう。ヘッジファンドは大きな資金を動かしているわけだから、解約の申し込みがあればポジションを解消していく事になるわけだから、その後に相場は大きく動くことになる。

たいていのヘッジファンドは解約できる時期が決まっている。通常は4半期ごとになる。つまり、3月、6月、9月12月の月末にしか解約できないとなっている。そして、解約をするためには45日前に通知しなければならない。45日前となると、2月、5月、8月、11月のそれぞれ15日ごろという事になる。この時期までに解約を通知しなければならないわけだから、その1週間前くらいから相場は動き始める事が多い。

もっとも大きく動くのが11月15日ごろだと言われているが、これは決算も関係しているだろう。アメリカの企業の決算は12月末が多い。決算に合わせて現金化するために、この時期に解約が集中する事になるそうだ。

_____

という事で、 11月15日までは下げる可能性がありますね
858投稿者:2  投稿日:2016年11月09日(水) 20時03分27秒
ヘッジファンドは決算の都合で 11/15 までしか売買できないので
それまでに日経は暴落する可能性が高い。
859投稿者:5  投稿日:2016年11月10日(木) 13時07分33秒

492 :

山師さん

2016/11/10(木) 12:53:06.04 ID:5/piO7U2

次の押し目はいつ頃でしょうか?


493 :

山師さん

2016/11/10(木) 12:55:44.01 ID:JL/LOv32

また明日下がるよ。
月曜日からはヨコヨコ


494 :

山師さん

2016/11/10(木) 12:58:44.70 ID:kNdwi9nF

>>489
誕生を予想してたってほどではないが
日本の個人投資家の大多数も警戒して殆ど買ってなかった模様。
3割の可能性があればそれをあるものということを前提に
行動するのが鉄則だからね。結果を見てから動けばいいと。
まあ今買ってるのは外人の買戻しや証券自己で
今年から来年にかけては乱高下繰り返すだろうね


495 :

山師さん

2016/11/10(木) 13:00:30.17 ID:Da/7BQ2p

他でも書いたが大統領選後は落ちるぞ
860投稿者:7  投稿日:2016年11月10日(木) 13時13分27秒

692 : 山師さん2016/11/10(木) 08:50:10.61 ID:YwrB4aw2

政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で
11月9日(水)18時00分配信 時事通信
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20161109-00000403-jijf-bus_all

過剰介入だな
ダウ先がマイナス300程度になるように為替と日経先物を操作したが
強引に上げた動きにアルゴが反応してダウとドル円が上がってしまった
日本政府の糞介入が市場を狂わせた


693 : 山師さん2016/11/10(木) 08:59:11.29 ID:5zAdqEWh

だいたいダウが暴落しないようにコントロールしようなんて
他国の自由市場への介入を日本政府がやるなんてことは
外交問題になりかねない不正行為だろ
そういうことをやることに麻痺してる時点で日本政府は正気を失ってる


736 : 山師さん2016/11/10(木) 13:05:43.68 ID:BsKFvuAT

今日は株価安定操作だな。
投資家よ頭を冷やせって事だろう


738 :

山師さん

2016/11/10(木) 13:08:55.14 ID:TAF9bp8l

過剰介入がなければ全戻しはしてなかっただろうな
日銀財務省の過剰介入を読み切れなかったと言えばそれまでだが
861投稿者:4  投稿日:2016年11月10日(木) 14時06分08秒
今日は株価安定操作だな。
投資家よ頭を冷やせって事だろう


政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で

財務省と金融庁、日銀は11月9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。
米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、
「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。
政府・日銀が連携し、投機筋をけん制する姿勢を示した。
 浅川雅嗣財務官は会合後、円相場の動きについて「非常に荒い動きが見られる。
重大な関心を持っている」と指摘。
政府・日銀による市場介入の可能性に関しては「あらゆる措置を排除しない」と述べた。
日銀の雨宮正佳理事は「市場動向を注視し、政府と連携して対応する」と語った。 

_______

過剰介入だな

ダウ先がマイナス300程度になるように為替と日経先物を操作したが
強引に上げた動きにアルゴが反応してダウとドル円が上がってしまった
日本政府の糞介入が市場を狂わせた

過剰介入がなければ全戻しはしてなかっただろうな

だいたいダウが暴落しないようにコントロールしようなんて
他国の自由市場への介入を日本政府がやるなんてことは
外交問題になりかねない不正行為だろ
そういうことをやることに麻痺してる時点で日本政府は正気を失ってる
862投稿者:3  投稿日:2016年11月10日(木) 14時31分09秒

こんなチャートは日銀の介入が無ければ有り得ないんだよ

今日は数か月ずっと下落しつづけているクソ株でさえ、
朝の寄り付で特買だった。
普通の投資家の買いではない事は明らか。


863投稿者:5  投稿日:2016年11月10日(木) 17時51分31秒
最近は宮田さんが典型だけど、マスコミ・証券会社・アナリスト全員が日本政府の意向を受けて必死の買い煽りをやる様になった
このスレでもエリオット波動の事を何も知らない自民党のネットサポートが必死の買い煽り


宮田さんはエリオット波動をキャッチコピーに使っているだけで
テクニカル解析に基いた予測をしている訳じゃない

おそらく三菱UFJモルガンスタンレー証券の幹部からこういう予測をしろと指示されて

うまく辻褄を合わせられる様なテクニカル材料を探してレポートをでっち上げているんだろうな

宮田さんは NYダウが

supercycle 第5波
cycle 第1波
primary 第5波

だと言ってるけど、アメリカの専門家のカウントでは

supercycle A波 or 第4波(下降)
cycle B波(上昇)
primary C波(上昇)の最終場面

宮田さんのカウントはすべてデタラメだと思った方がいい
864投稿者:4  投稿日:2016年11月10日(木) 18時55分30秒
11/15 はヘッジファンドの決算の関係で暴落するだろ
865投稿者:4  投稿日:2016年11月10日(木) 20時49分26秒

795 :

山師さん

2016/11/10(木) 20:17:32.37 ID:xF1IuzX3

こんなに上がってるのはやっぱSQ値がらみか?
なら明日は幻のSQになるってことか


796 :

山師さん

2016/11/10(木) 20:21:19.32 ID:xF1IuzX3

昨日の空売り残、凄かったんだな
今日は買戻しで上げたようだ
866投稿者:3  投稿日:2016年11月11日(金) 08時03分22秒

アメリカ株は既に平均 PER 18 だからこれ以上は上がりようないんだよ

ショートカバーで一時的に上がっただけ


867投稿者:3  投稿日:2016年11月11日(金) 09時57分37秒

964 :

山師さん

2016/11/11(金) 09:36:04.58 ID:VhCpObRs

日経トピ共に高値越えたぞ


965 :

山師さん

2016/11/11(金) 09:55:04.49 ID:IBQy272o

4/25 高値17613が関門になって、そこで反転したね
868投稿者:5  投稿日:2016年11月11日(金) 10時32分58秒
今はまだ下降第4波の途中だよ
これから下降第5波の大暴落が来る
869投稿者:4  投稿日:2016年11月11日(金) 10時35分23秒

日経平均の正しいカウント


下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)

下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)

下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)

下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波


870投稿者:5  投稿日:2016年11月11日(金) 12時43分39秒

>ヘッドアンドショルダーはどこいったんだ、ああん?

今でもまだヘッドアンドショルダーのネックラインを上に越えられないだろ

持合型ヘッドアンドショルダーだったというので間違いない


871投稿者:5  投稿日:2016年11月12日(土) 08時09分14秒
10月は好調だった株式、11月は乱高下していますが、トランプショックを乗り越えて一時日経平均は17500円台を回復しました。しかし実はドルベースの日経平均でみると、10月は164〜167$程度で動いており、今日の106円台で17374円というのは、その水準を下回る。つまり外国人投資家には値下がりに見え、日本株は弱いとなる。今はトランプ銘柄への乗り換えが活発ですが、トランプ効果でもっとも弊害をうけるのが日本なのですから、外国人投資家からみれば当然の動きにもみえるはずです。

外国人投資家からも、安倍ノミクスはTPP頼みとされていた。TPPが発効されない今、安倍ノミクスはふたたび円安頼みとなりましたが、その円安もいつまで続くか? 今日はマイナーSQの算出日でしたが、17596円と高く寄り付いたことで、上値抵抗ができてしまった感もあります。トランプ勝利で円高、とみた投資家が、円安に動いたことで慌てて売り、ストップロスを巻きこんでここまで円安になりましたが、今後の動きはより経済の強弱に左右され易くなるのでしょう。
872投稿者:3  投稿日:2016年11月14日(月) 12時19分28秒

日銀の極秘レポート入手! 株価1万3000円割れも…衝撃の試算結果 日本経済「12月ショック」に備えよ

トランプが大統領選挙で勝利して以来、アメリカの長期金利(10年物国債の金利)は上がっている。
政府が借金をするということは国債を発行して市場で売るということであり、
トランプ政権における国債の大量発行を予期して国債が下落しているのである。
国債の価格下落は金利上昇となる。

いま米国では、『インフレが始まってきた』という意見が徐々に多勢を占めてきています。
当然、インフレが始まればこれまで低金利だった長期国債が売却されて、長期金利は上昇を始める。
まさにその兆候が出てきているわけです。

実際にレポートを引けば、米国の金利上昇が始まるとまず、〈米国経済が減速する。米国経済の下振れは、
貿易・金融チャネルを通じて世界経済に波及する結果、わが国経済も減速する〉と、はなから「世界同時不況」のリスクを指摘している。
さらに、こうした世界同時不況が顕在化してくると今度は、〈グローバルに企業財務を悪化させ、信用コストが増加する。
この間、新興国から米国など先進国への資金流出が起こり、新興国の成長率がさらに下押しされたり、ドル建て債務を抱える新興国企業の財務悪化を招く可能性もある〉。つまりは、世界中でグローバル企業の決算が急激に悪化するという。
レポートは続けて、これによって〈各国の株価は下落〉する、要は「世界同時株安」がやってくると見越すのである。
もちろん、このような状況下では日本企業への影響も甚大なものとなり、まず〈ドル調達市場において資金供給が抑制され、
(中略)わが国金融機関の海外ビジネスに収益や経営体力面から大きな影響が及ぶ可能性が高い〉。

つまり、邦銀がドルを手に入れるのに莫大なコストがかかるようになるため、海外ビジネスが立ち行かなくなると警鐘を鳴らしている。
続けて、〈流動性が低い海外貸出については、これをファイナンスする外貨が確保できなければ、損失覚悟での売却(投げ売り)を
余儀なくされるため、金融機関への影響も相応に大きくなると考えられる〉と、金融危機リスクにまで言及しているのである。


873投稿者:5  投稿日:2016年11月14日(月) 12時27分42秒
5 :

山師さん

2016/11/14(月) 11:22:13.28 ID:lsfMOHYi

日経は温和しいから外人に遊ばれすぎだよな。
大統領選挙とかブレグジットとかさ。
日銀や年金が確実に戻してくるからだと思うけど。
874投稿者:3  投稿日:2016年11月14日(月) 13時09分04秒
空売りで踏み上げられたら両建てにして逃げればいいだけさ

両建てにしても必要な信用保証金は増えないからね
875投稿者:8  投稿日:2016年11月14日(月) 18時14分14秒
S&P の平均PERは11/10時点で 18.23 だから もうこれ以上上がる訳ないんだよな

ハイテク株の NASDAQ はもうピークアウトしたみたいだし
876投稿者:3  投稿日:2016年11月16日(水) 09時08分17秒

これだけ金利が高くなったら1割や2割の暴落じゃあ済まないよ
新興国はドル還流ですべてデフォールトだな


877投稿者:2  投稿日:2016年11月16日(水) 10時52分27秒
NYダウは柴田罫線で売り転換

売り法示: い売り 、ぬ売り、そ売り、え売り

今はダイアゴナル・トライアングルの5波ピークだしね

もうすぐ大暴落
878投稿者:7  投稿日:2016年11月16日(水) 11時06分44秒
エリオット波動でもNYダウは大暴落が規定路線

プレクターの NYダウのカウント
Robert Prechter Goes All In and I'm Right Behind Him
By David Waggoner Aug 25, 2010 8:10 am
http://www.minyanville.com/businessmarkets/articles/robert-prechter-elliott-wave-principle-elliott/8/25/2010/id/29782?page=full

プレクター・フロストの本のカウントでは

super cycle 1波(上昇) ピーク 1837
super cycle 2波(下降) ボトム 1857
super cycle 3波(上昇) ピーク 1928
super cycle 4波(下降) ボトム 1932
super cycle 5波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
super cycle A波(下降) 進行中 (cycle A波ボトム 2009/3 : 6547)


最近は 第1波と第2波をずらして

super cycle 1波(上昇) ピーク 1928
super cycle 2波(下降) ボトム 1932
super cycle 3波(上昇) ピーク 2000/1 : 11722
super cycle 4波(下降) 進行中 (cycle A波ボトム 2009/3 : 6547)

とカウントするのが一般的みたいですね。


Nasdaq のエリオット波動
https://www.tradingview.com/chart/ND1!/HdvqZVSC-Long-Term-Nasdaq-100-under-Elliott-Wave-Count/

ダウ平均のエリオット波動
http://elliottwavepredictions.com/http:/elliottwavepredictions.com/sp500/longterm-elliott-wave-hurst-cycle-analysis/
http://danericselliottwaves.blogspot.jp/2013/12/elliott-wave-update-3-december-2013.html

1928-2010 ダウ平均 の推移 NightWalker's Investment Blog
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2011/01/1928-2010-ce7f.html
879投稿者:3  投稿日:2016年11月16日(水) 11時10分02秒

去年のNYダウは利上げの数ヶ月前から暴落したから今年ももう暴落しないとおかしい


880投稿者:6  投稿日:2016年11月17日(木) 08時37分11秒
今の円安、株高も一部では年金資金など、ロングの流入が観測されるといった話も聞かれますが、
個人的な感触としてはそうしたものは入っていない。
原油高に誘導していた某米系の金融機関が、原油価格の誘導に限界を感じて撤収、
その資金をトランプ期待を煽って株式に流入させている、といった傾向もみられます。

原油価格が下落しているので、ふたたびオイルマネーは資金を引き上げる可能性があり、
その前に一暴れしている印象しかうけないのです。
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52885406.html


11月9日、米国大統領選挙の結果が最初に判明する市場となった東京市場では、開票が進むたびに安堵と不安が交錯、
フロリダ州をトランプ氏がとりそうとなった時点で、日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。
午後、トランプ氏の勝利が報じられると、株価は一時1000円以上下げ、ドル円は101円台をつけました。
米系証券G社は、トランプ氏の事業の債権者でもあり、支援部隊に加わっていましたが、
彼らが米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。

かねてから「もしトラ」つまり、もしもトランプ氏が大統領になった場合には、トランプ氏が主張する
「内向きの保護主義政策」が日本や周辺国には大きな負担になると言われており、株売りとリスクオフの円高が進みました。
他のアジア市場も大混乱でした。

ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、
先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、
米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は101円台から105円台に、
翌11月10日には107円一歩手前まで円安となりました。
881投稿者:7  投稿日:2016年11月17日(木) 11時03分55秒
ゴールドマンサックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得ていたんだろうね

政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で 11月9日
財務省と金融庁、日銀は9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。
米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、
「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。

外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)

それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?
 その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。
米国債を売りに出している投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。
 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
売りに出された国債が少量であれば、こんなに急に価格が下がることはないでしょう。
 つまり、大口の保有者が売った可能性が高いのです。
 で、大口の米国債の保有者と言えば、中国と日本が挙げられる訳ですが…
 私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
 なにせ日本は100兆円を軽く超す米国債を保有している訳ですから、その一部を売りに出すだけでも米国の金利は上がり出すでしょう。
 そうなると、日米金利差は急拡大し、ドル高円安となるでしょう。
 そして、その一方で、米国債の売却代金で米国の株式を購入すれば、米国の株価が上がる、と。
 そうすると、米国の株価が上がるので、日本の株価も上がる、と。
さらに円安が進むのでさらに日本の株価が上がる、と。
882投稿者:2  投稿日:2016年11月17日(木) 11時18分44秒
トランプ氏が次期大統領に決まってから予想に反して円安・株高になった理由

外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)

 それにしても、凄いスピードでドル高円安が進んでいます。
 それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?

 その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。

 米国債の利回り(長期金利)が急上昇した理由については、トランプ氏が今後実施する政策によって景気がよくなると同時に物価が上がるとみられるからと言われることが多いのですが…いずれにしても、米国債を売りに出ている投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?

 私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
 というのも、日本時間の11月9日の午後、トランプ候補が優勢となって円高が進んだことを受けて、急遽、財務省、金融庁そして日銀が緊急会議を開き、為替介入を含め必要なことは何でもやるという意思が示されたからなのです。

米国債を売却すれば、必ず米国債の価格に下押し圧力がかかります。つまり、米国債の利回りは上がる、と。 そして、米国債の利回りが上がり、日米金利差が拡大すると、ドル高円安圧力がかかり、だから円安になるだろうと言っているのです。」
 恐らく、米国の長期金利が急上昇したのは、外為特別会計が保有する米国債を売りに出したことが原因ではないのでしょうか?
______

ゴールドマン・サックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得て(?)、売り煽りから買い煽りに転じたみたいですね

11月9日、 日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。 米系証券G社は米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、 先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、 米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は107円一歩手前まで円安となりました。
883投稿者:5  投稿日:2016年11月17日(木) 21時14分54秒

素直に見れば、日経の今の上げは角度と出来高からすると

上昇第3波ではなく下降B波の戻し

2015/6 20868円からの A-B-C 下げはまだ終わっていないんだよ


884投稿者:2  投稿日:2016年11月18日(金) 12時46分03秒
>ここで株は売り逃げておきなさいってことですか?

将来の予測は正しいかどうか全くわからないので

P&F のシグナル通りに利食い・損切り・ストップロスを置いとけばいいんですね:

松本鉄郎のポイント・アンド・フィギュアによる実戦相場予測|FXブログ|外為どっとコム

日経平均
中長期下降トレンド(DPS=20,100円域)、短期上昇トレンドに転換(DP=15,900円域に引下げ)の中、バランスの上方へのブレークアウト・ポイント17,500円域を11月10日突破して目標値18,300円域


米ドル・円相場
中長期下降トレンド(DPS:1米ドル=111円50銭域)、短期下降トレンド(DPS=107円00銭域)の中、直近の上方へのブレークアウト・ポイント105円50銭域を11月9日突破し、上値目標109円50銭域。
885投稿者:4  投稿日:2016年11月18日(金) 18時10分13秒
日本製 半導体製造装置 2016 年10 月度のBBレシオは1.07

BBレシオ1.07 は100 円で販売したのに対し107 円の新たな受注があったということを示す。

BBレシオ
2016/5 1.04
2016/6 1.33
2016/7 1.24
2016/8 1.18
2016/9(確定値) 0.98
2016/10(暫定値) 1.07

段々と受注が減ってきているのが何かな-
886投稿者:3  投稿日:2016年11月19日(土) 13時12分11秒

円指数が反転
https://twitter.com/tamimatsufuji?lang=ja


円指数が100になると円高、90になると円安。

今100に向かうリバーサルを起こした円のマーケット。

世界中で急速な金利上昇が始まっている。
そしてイールドカーブが立ち始めた。この変化は中央銀行が介入しても止まらない。
いよいよNY株式市場は新高値をとった後の恐怖が待っている。


887投稿者:4  投稿日:2016年11月19日(土) 17時52分55秒

トランプ氏はこうした状況をどう考えているだろうか? この逆境を大規模な公共事業のみで覆すつもりなのだろうか? しかし金利高は実体経済を抑圧するのみならず、量的緩和バブルをも崩壊させる可能性がある。トランプ氏はそれを知っているはずなのである。

•ドナルド・トランプ: 米国株は巨大なバブル、利上げは株価を崩壊させる

わたしの見立てが正しければ、トランプ氏が仮に金利を下げたがっているとしても、オバマ政権が続いている状況でそれを口にすることはないだろう。以前の発言通り、米国株のバブルが崩壊するならば、自分の就任前の方がいいと本気で思っているはずである。

だから個人的には2017年のトランプ大統領就任前に株式相場が大荒れになる可能性はあると考えている。金融相場が暴落したところでトランプ大統領が颯爽と登場し、量的緩和を再開して市場を救うわけである。

日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?


888投稿者:2  投稿日:2016年11月20日(日) 11時16分01秒
>>61 で引用したふぐり玉蔵氏の記事 金利と株価の関係は相場の常識だからな

ふぐり玉蔵氏も色々な文献を読んで記事を書いているんだ
暴落予想がデタラメでも前記の金利と株価の関係は正しいのさ

というより、俺は正しいと判断したものしか引用してないからな
889投稿者:4  投稿日:2016年11月21日(月) 10時36分56秒
ドル高、金利上昇に米国が耐えられるかだ。

これまで米財務省、FRBの関係者はドル高を牽制し、暗に、緩やかなドル安が重要との考えを示してきた。ドル高が進めば、米国企業が海外で得た収益が圧迫され、業績の下ぶれリスクが高まる。米国の企業業績が回復基調にあるが、ドル一人勝ちの為替相場が続くと、ドル高による米国経済の圧迫が懸念されやすい。

また、長期・超長期の金利は、財政出動伴う国債供給の増加観測などを織り込んで、顕著に上昇している。

金利上昇は住宅ローン金利の上昇につながり、30年の固定住宅ローン金利は3.94%(平均)と、前週の3.57%から急上昇した。これは、住宅需要の後退につながる。すでに、11月11日までの週までに米抵当銀行協会が集計した住宅ローン申請指数は1月来の低水準に落ち込んでいる。

年初来のドル安、金利低下は米国企業の収益、個人消費や住宅市場の安定を支えてきた。足下ではそうした米国経済の下支え要因が徐々に後退している。12月の利上げもほぼ確実視され、インフレ期待の上昇が来年以降の利上げ予想をも高めている。それだけに、強気な動きがどの程度続くかは慎重に考えるべきだ。
890投稿者:4  投稿日:2016年11月21日(月) 13時04分35秒
トヨタ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=7203


のチャート見ても、まだ下降トレンドの途中で、今日ようやく上側レジスタンスライン近くまで上げてきた段階

これから上側レジスタンスラインに跳ね返されて暴落しそうだね
891投稿者:3  投稿日:2016年11月21日(月) 13時07分48秒
>>89 のトヨタのカウントすると、エリオット波動 A波(下降5波から成る)で第4波の最終段階だね
892投稿者:5  投稿日:2016年11月21日(月) 14時37分58秒

アメリカ株はもうすぐC波の大暴落に入るというのがエリオット波動の専門家の意見だからね

今のB波の上げは金利が上がったら終了するんだよ


893投稿者:5  投稿日:2016年11月21日(月) 14時40分12秒

>金利差は三〜四%当りとすると


インフレ率を引いた実質金利は日本の方が高いんだよ


894投稿者:7  投稿日:2016年11月23日(水) 11時28分21秒
世間の噂

今回の上昇相場を仕掛けているのは、原油相場の上昇を煽って失敗したゴールドマン・サックスが関与している、とみていますが、世界全体が同じ材料、同じ形で上げるわけではないにも関わらず、そうなってしまっているのは市場の劣化、としても良いのかもしれません。投資銀行の雄、とされているゴールドマン・サックスですが、最近は投資家向けリポートも煽りのようなものが目立ち、今回の仕掛けにしても必死で収益をだそう、という意図しか伺えない。

ドル高が進めば、米国企業が海外で得た収益が圧迫され、業績の下ぶれリスクが高まる。 ドル一人勝ちの為替相場が続くと、ドル高による米国経済の圧迫が懸念されやすい。 また、長期・超長期の金利は、財政出動伴う国債供給の増加観測などを織り込んで、顕著に上昇している。
金利上昇は住宅ローン金利の上昇につながり、30年の固定住宅ローン金利は3.94%(平均)と、前週の3.57%から急上昇した。 これは、住宅需要の後退につながる。すでに、11月11日までの週までに米抵当銀行協会が集計した住宅ローン申請指数は1月来の低水準に落ち込んでいる。
12月の利上げもほぼ確実視され、インフレ期待の上昇が来年以降の利上げ予想をも高めている。 それだけに、強気な動きがどの程度続くかは慎重に考えるべきだ。
895投稿者:4  投稿日:2016年11月23日(水) 11時28分41秒
株なんて所詮インチキ、ヒラリーがトランプが勝とうと、「トランプ相場」だの「現実的な舵とり」「米国中間層の復活に伴う特需」だの後付けの理由を並べ立ててバブルのだ。
逆にヒラリーが勝ってたとしたって、 軍事路線継続、対ロシア強化、富裕層引き続きケイマンで脱税可能だのなんとでも株高や円安の理由にできる。

次はボラを狙って猛烈な暴落と円高が来ることくらい誰でも想像できる。

ヘッジファンドの撒き餌に投資家どれだけ集まるか。
ドル円は112円、日経18500程度が天井かな・・・いまのところはw

過去3年間のパターン
・11月末まで株価を吊り上げ安心させる
・12月末までの1カ月で素人をはめ込み
・年明け1月から暴落

また引っかかるの?

トヨタ の週足チャート見ても、まだ下降トレンドの途中で、今日ようやく上側レジスタンスライン近くまで上げてきた段階
これから上側レジスタンスラインに跳ね返されて暴落しそうだね
896投稿者:4  投稿日:2016年11月23日(水) 19時37分49秒

>そりゃこんだけ日銀年金が買い支えてんのに


年金(信託銀行)は9,10月は利食ってるだろ


897投稿者:4  投稿日:2016年11月23日(水) 19時41分15秒
年金(信託銀行)は9,10月は利食ってるから

これからの買いは外資と日銀だけだね

ヘッジファンドの買いはせいぜい1ヶ月程度だからもう利食いに動く頃だな

12月からは上がる要素が無くなるんだ
898投稿者:5  投稿日:2016年11月23日(水) 20時00分53秒
年金はもう目一杯買ってるから先物なんか買えないよ
899投稿者:2  投稿日:2016年11月23日(水) 20時14分46秒
年金はTOPIXの 平均PER が14以下でないと買わない
株価が上がったら日本株の保有比率が規定の上限を超えるからそれ以上は買えない
900投稿者:3  投稿日:2016年11月23日(水) 20時27分53秒
節分天井とかセルインメイとか10月末の暴落とかはもう起きないよ

ヘッジファンドが逆に動いて嵌めこむ様になったから
901投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 09時12分53秒
北米地域半導体製造装置BBレシオ

10月 0.91


データ (単位:倍)
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
1.07 1.05 1.15 1.09 1.09 1 1.05 1.03 1.05 0.91

・ 北米に本社を置く半導体製造装置メーカーのB/Bレシオ(出荷受注比率)。
・ 変動を自然なかたちにするため、3ヵ月移動平均のみの発表。


ソース:国際半導体製造装置材料会(SEMI)「Book-to-Billレポート」
発表時期:毎月末から約3週間後

半導体製造装置のBBレシオは業界団体などが発表しており、業界全体の3カ月平均の受注額を、同期間の出荷額で割って求める。たとえば、BBレシオが0.8の場合、その期間の出荷額100に対して新規受注額が80あったことになり、業界の「景気」は下降局面であるとみなされる。
902投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 10時01分39秒
年金(信託銀行)は9月以降は売りだけになってるよ

もう当分買わない
903投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 10時26分00秒
年金は TOPIX の平均PER が13, 14 にならないと買わない

今は15 だから売りだけ
904投稿者:5  投稿日:2016年11月24日(木) 10時38分48秒
株価が上がったら日本株の保有比率が年金運用規定の上限を超えるからそれ以上は買いたくても買えない
905投稿者:5  投稿日:2016年11月24日(木) 10時51分53秒
実際、9月以降は年金の買いはピタッと止まってるよ

給料が決まってる役人がそんな面倒な事やる訳ないだろ
買う時も資金を全部一気に使って買っていたよ
906投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 10時58分02秒

信託銀行の買いを見ればすぐにわかるよ

そもそもネットサポートは買い煽りしかしないだろ

買いがヘッジファンドだけだと知られると困るからな


907投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 11時19分33秒

GPIFの国内株式の組み入れ目安は25%。
株安で比率が下がれば、年度末に向けて目標値に近づけるために株式を買い増す必要がある。
投資部門別の売買動向をみると、彼らの動きを映す「信託銀行」が4月から8月まで大規模な買い越しを続けていたことが分かる。


908投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 11時25分57秒
「信託銀行」の売買は日銀のETF買いも含むから、9,10月に「信託銀行」が売りなら年金が相当額売り越していた事になる

年金が今も買っているという話はデマなんだよ
909投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 13時13分50秒

今買ってるのはヘッジファンドだけで長期資金じゃないからもうそろそろ売らないといけない

年金も日銀ももう当分は買えない

買い手がいないから みんな必死に買い煽っているんだ


910投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 13時24分07秒

>信用だろうと売買はつねに金額が等しい
株の貸し借りは売買金額に関係ない


売買はつねに金額が等しいというの は意味無い

買い玉が多ければ高値掴みしていく
売り玉が多ければ安値でも投げ売る

年金は今は売りが多いからもう高値掴みはしないんだよ


911投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 13時32分09秒
日経は

2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864

50%戻し 17908
61.8%戻し 18626

外資はフィボナッチで売買タイミングを決めるから 18626 迄には売って来る
912投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 13時35分15秒

日経は

2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864

50%戻し 17908
61.8%戻し 18626

外資はフィボナッチ・リトレースメントで売買タイミングを決めるから 18626 迄には売って来る


913投稿者:2  投稿日:2016年11月24日(木) 16時58分45秒
去年と同じで 12月にFRB利上げしたらそこから世界大暴落だね
914投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 18時00分54秒

ドル高が続いたら新興国がすべて破綻するよ

今のドル高は中国が元買い介入をする為にアメリカ国債を売り撒くっているのが原因

このまま行くとまず中国経済が破綻する

次に中国に輸出してる企業と中国進出企業が倒産する
915投稿者:3  投稿日:2016年11月24日(木) 18時34分06秒

とにかく中国ではもう石油も買えなくなってるからね

元が紙切れになりつつあるんだ

アメリカ株が暴落しないのは、日本の緩和マネーが日本で使われないでみんなアメリカに行ってるから
日本の年金と銀行以外にアメリカ株を買うアホはいないんだよ

もう日銀緩和も終わりかけているから日米株価同時暴落が近い
916投稿者:5  投稿日:2016年11月24日(木) 18時34分58秒
2016年11月24日 最近のドル高円安の原因は中国にあり

中国が人民元の価値を低く保つために人民元売りドル買いの介入を行なえば外貨準備は増え、反対に人民元買いドル売りの介入を行なえば外貨準備は減るので、このグラフから最近は人民元の価値を支えるための介入が行われていることが窺われるのです。
 要するに、中国、少なくてもこの2年間ほどはトランプ氏が言うことと反対のことをしており、中国を為替操作国に認定するなんてことはあり得ない、と。
 それに、中国は、トランプ氏が次期大統領に就任することが決まった後、さらに人民元の価値低下を食い止めるべく積極的に動き出した可能性があるのです。
 どういうことかと言えば、人民元を買い支えるためにはドルが必要になる訳ですが、そのドル資金を調達するために中国は手持ちの米国債を売却している、と。
 最大の米国債の保有者の中国が米国債を売りに出すからこそ、米国債の価格の低下が激しいのではないでしょうか。
 そして、皮肉なことにそうやって米国債の価格の低下、イコール金利の上昇が起きるものだから、それがドル高を引き起こしているのです。
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51694528.html
917投稿者:4  投稿日:2016年11月24日(木) 19時30分17秒

ヘッジファンドは10月からずっと買ってるから、そろそろ反対売買しないといけないだろ

長期資金でないんだから何ヶ月もキープできないんだよ


918投稿者:8  投稿日:2016年11月24日(木) 20時22分37秒

アナリストは証券会社からこういう予測をしてくれと頼まれて、それがもっともらしく見える様にレポートを書くんだよ

宮田さんも 誰が見てもわかる日経の4ヶ月サイクルは無視して訳わからない長期サイクルとか
使い物にならないというのが定説の一目均衡表や長期移動平均線のクロスとか使って辻褄合わせの予測してるし

要するに、アナリストは正しい予測をするのが目的じゃないんだ


919投稿者:4  投稿日:2016年11月25日(金) 18時48分13秒
アメリカの借金時計は現在19兆ドル=2105兆円
現在、水面下では米国債爆売り中です。
今年1月から8月までに投げ売られた米国債の額は3400億ドル(38兆円)以上。
そして、この1ヵ月間で、3740億ドル(42兆円)が更に投げ売り。
ほんとはトランプさんに期待どころか、各国が逃げ出している。
2105兆円の債務があったら金利がちょっとでも上がったら利払い分だけで酷い話になります。
ちょっと考えれば分かるでしょう。
2105兆円もの借金を抱えた米国政府が次にどうなるのか。
分かりそうなもんでしょう。

そしてヨーロッパのドイツ銀行、イタリアのモンテパスキ銀行等々。
巨額の資金を国債で運用してるのです。
金利が上がる=国債暴落なら破綻するのです。

という訳で、前から書いてるように2008年は住宅バブル。
現在起きてるのは中央銀行バブルです。
それがもうすぐ弾ける。
920投稿者:4  投稿日:2016年11月25日(金) 20時37分07秒

トランプ氏当選以降、韓国の金融市場も大きく動揺している。
世界的に投資資金が安全資産にシフトしており、新興国から先進国へのマネーの流れが生じているからだ。
韓国も例外ではない。11月14日のソウル株式市場では外国人は3365億ウォン(約307億円)を売り越した。
外国人による売り先行で、韓国総合株価指数(KOSPI)は0.5%下落した。
月初来の売り越しは1兆6325億ウォン(約1490億円)となった」。

アジア主要国・地域の株式市場における、11月初め以降(11月1〜11日)の外国人売り越し規模(米ドル)は、次の通りである

インドネシア 2億8000万ドル
インド    3億4600万ドル
タイ     4億3000万ドル
韓国    10億9700万ドル
台湾    19億2200万ドル
921投稿者:2  投稿日:2016年11月25日(金) 21時36分41秒
ここは自民党のネットサポートが必死に買い煽ってるね

年金は9月以降は買って居ないのにまだ買ってると思わせようとしてる
922投稿者:3  投稿日:2016年11月25日(金) 21時57分25秒
日銀も信託銀行を通して買ってるからさ
年金はもう限界まで買ってるから銘柄入れ替え位しかできない
923投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 08時42分20秒

>例年、米ファンド決算時期の関係で10月が底、

それは利上げがない年の場合

利上げするとヘッジファンドは持ち株を全部処分するから去年みたいに12月から暴落し始めるんだ


924投稿者:3  投稿日:2016年11月26日(土) 08時52分59秒
日本が金融緩和を縮小したからアメリカ国債を買う国がなくなった

我が国の異次元緩和、は米ドル(米国債)を買うことで、米国に資金提供をするために行われた
異次元緩和であふれた銀行の当座預金マネーが、ドル買いに向かった。
三菱UFJグループの事例で言えば、総資金量(298兆円:16年3月期)のうち、外国貸出が43兆円、外国債券が28兆円です。
合計で71兆円が主に米国に行っています。同時期の国内の貸し出しは59兆円、国内証券が34兆円で、合計94兆円です。
我が国で資金量が最大の銀行は、国内55:海外45の資金運用です。国内の金利がゼロやマイナスなので、海外で運用したからです。このマネーの海外流出も、異次元緩和が国内のマネーサプライを増やさなかった原因です。

三菱UFJグループも、ゆうちょ銀行や、年金のGPIFと同じように、日銀に国債を売って、そのマネーを米国に提供しています。

民間銀行は、異次元漢和による国内金利(0%やマイナス)と米国金利(1.5〜2.5%)の、大きくなったイールド・スプレッドを確保するため、
政府の政策に従属した運用をするしかない。
浜田宏一と黒田総裁は「異次元緩和は国内のマネーサプライを増やすものではなく、ドル買い(ドル預金)やドル国債買いにより米国のマネーサプライを増やす」
ということを知った上で異次元緩和を推進した売国奴
http://www.mag2.com/p/money/27546

どちらにしろ日本以外にアメリカ国債を買う国はないからアメリカは破綻する 👀
925投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 10時03分22秒
>ある株の売り金額と買い金額は常に等しい


それは間違いだと指摘しただろ。
買いが多ければ高値を買い上がる
売りが多ければ安値でも売る

金額が同じでも動く方向が違うんだ

そもそも銘柄入れ替えでは高くなった銘柄を利食うんだから日経平均は下がる
926投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 10時14分50秒
>同じ金額だけ、安くなった銘柄を買うんだから日経平均は上がる、とも言えるだろ


全資金が同じなら高い銘柄を売っても安い銘柄は前の金額より多くは買えない

余らせた金額分だけ日経平均は下がる
927投稿者:3  投稿日:2016年11月26日(土) 10時24分19秒

11月第3週 投資部門別売買状況

投資信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。


つまり年金は利食っただけで買い替えはしなかったんだ


928投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 10時25分53秒
そもそも利食ったら次の買いは前より減らすのが相場の定石だ
929投稿者:5  投稿日:2016年11月26日(土) 10時29分24秒
信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。

本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。
930投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 10時44分32秒
経平均が上がったら年金の日本株規定割合を超えてしまうから、超えた分を売ってるのさ
931投稿者:3  投稿日:2016年11月26日(土) 13時22分44秒

>需給面から考えれば円高・株安はなりにくい


アメリカ株が利上げで暴落、それから日本株が暴落するんだよ

エリオット波動は今第5波の最終場面だからこれ以上は上がらない

利上げが切っ掛けで大暴落する


932投稿者:5  投稿日:2016年11月26日(土) 13時24分48秒

今、日本株を買ってるのは外資だけ

年金は9月から売りにまわっている
個人も売り

外資以外に買いがいないんだ


933投稿者:4  投稿日:2016年11月26日(土) 13時41分11秒
ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。
つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。

平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。

利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。

こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。

ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。

これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。

利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。
934投稿者:3  投稿日:2016年11月26日(土) 19時55分54秒
金利が安くないとトランプの減税とか公共工事の金が出せないんだよ

来年中には金利安、ドル安に変えるに決まってるんだ
それまでの間に大暴落を起こすしかない
935投稿者:2  投稿日:2016年11月26日(土) 20時32分58秒
これ書いたの完全なバカだろ

アホに真実を教えてやるよ:


トランプが次期大統領に決まってから予想に反して円安・株高になった理由

外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)

 それにしても、凄いスピードでドル高円安が進んでいます。
 それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?

 その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。

 米国債の利回り(長期金利)が急上昇した理由については、トランプ氏が今後実施する政策によって景気がよくなると同時に物価が上がるとみられるからと言われることが多いのですが…いずれにしても、米国債を売りに出ている投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?

 私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。
 というのも、日本時間の11月9日の午後、トランプ候補が優勢となって円高が進んだことを受けて、急遽、財務省、金融庁そして日銀が緊急会議を開き、為替介入を含め必要なことは何でもやるという意思が示されたからなのです。

米国債を売却すれば、必ず米国債の価格に下押し圧力がかかります。つまり、米国債の利回りは上がる、と。 そして、米国債の利回りが上がり、日米金利差が拡大すると、ドル高円安圧力がかかり、だから円安になるだろうと言っているのです。」
 恐らく、米国の長期金利が急上昇したのは、外為特別会計が保有する米国債を売りに出したことが原因ではないのでしょうか?
______

ゴールドマン・サックスは財務省・日銀からインサイダー情報を得て(?)、売り煽りから買い煽りに転じたみたいですね

11月9日、 日経平均は800円以上急落し、為替は円が急騰しました。 米系証券G社は米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。
ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、 先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、 米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は107円一歩手前まで円安となりました。
936投稿者:7  投稿日:2016年11月26日(土) 20時37分45秒
政府・日銀、円急騰けん制=緊急会合で対応協議―米大統領選開票で 11月9日
財務省と金融庁、日銀は9日午後、緊急会合を開き、金融市場の動向をめぐり意見交換した。

米大統領選開票での共和党トランプ氏優位の情報を背景に外国為替市場で進んだ急激な円高について、

「投機的な動きが継続すれば必要な措置を取る」との認識で一致。

外為特会の米国債売却でドル高円安を実現した可能性(麻生・浅川バズーカ)

それにしても、どうしてこんなにドル高になるのか?

 その答えは、ドル金利が急ピッチで上昇しているからなのです。

米国債を売りに出している投資家がいるから米国債の利回りは上がる(国債の価格は下がる)のです。

 では、一体誰がこのタイミングで国債を売っているのか?
売りに出された国債が少量であれば、こんなに急に価格が下がることはないでしょう。

 つまり、大口の保有者が売った可能性が高いのです。
 で、大口の米国債の保有者と言えば、中国と日本が挙げられる訳ですが…

 私は、日本の外為特別会計が、米国債の売却に動いたのではないかと想像します。

 なにせ日本は100兆円を軽く超す米国債を保有している訳ですから、その一部を売りに出すだけでも米国の金利は上がり出すでしょう。
 そうなると、日米金利差は急拡大し、ドル高円安となるでしょう。
 そして、その一方で、米国債の売却代金で米国の株式を購入すれば、米国の株価が上がる、と。

 そうすると、米国の株価が上がるので、日本の株価も上がる、と。
さらに円安が進むのでさらに日本の株価が上がる、と。
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/
937投稿者:7  投稿日:2016年11月27日(日) 11時46分52秒

GPIF も既に売り逃げし始めてる

信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。

本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。
ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、
GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの
7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。
今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。
今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。
これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。

11月第3週 投資部門別売買状況

投資信託は現先合計で800億円の売り越し。うち現物で762億円の売り越し。

本日公表されたGPIFの7−9月期の運用状況から、この期の日本株の買い越し金額を推計すると、200億円ほどの売り越しになる。
ちなみに、4−6月期は20億円ほどの買い越しであった。推計なので誤差が多少はある。4−9月の6か月間において、
GPIFが株を売り越したかどうかは明らかではない。GPIFはクジラとして有名になった2014年7−9月期から2016年1−3月期までの
7四半期間の間、大半は数千億円以上買い越していた。
今年の4月以降、GPIFの買越額が急速に減少し、場合によっては売り越しにまでなっていたことは間違いない。
今年4月以降のGPIFは、クジラ化する前の信託と同じような投資パターンに戻ってしまった。
これではGPIFをも含む全信託の買い上がりは難しく、どうしても売り上がりになってしまう。


938投稿者:3  投稿日:2016年11月27日(日) 14時00分22秒
トランプは自分が大統領就任する前にどうしても暴落を起したいんだ

そうすればすぐに金融緩和できて自分に対する評価が高くなる
939投稿者:2  投稿日:2016年11月27日(日) 18時34分17秒

利上げが暴落に繋がると言ってるんだから何ヶ月も先の予想じゃないよ

そもそも俺が書いた柴田罫線の予測はすべて数日先までしか成り立たない予測だしね:

851 : 山師さん 2016/11/02(水) 17:38:26.40 ID:L7OInedv

日経平均は柴田罫線で売り転換
売り法則: いき売り
売り法示: え売り、み売り

NYダウも柴田罫線で売り転換
売り法則: いち売り 、いる売り


日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;
4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/5頃

これから アメリカ大統領選挙の 11月8日 まで下がる可能性が高い


940投稿者:5  投稿日:2016年11月27日(日) 18時37分49秒
全部書いてから数日内に暴落しただろ:

718 : 山師さん2016/07/20(水) 17:25:14.29 ID:b88MaLlA
日経平均は柴田罫線で売り法示が四つも出てるね:
か売り、よ売り、そ売り、き売り

915 : 山師さん2016/08/10(水) 17:09:03.24 ID:ovqWs2A9
日経平均は柴田罫線では
よ売り、ぬ売り、え売り の3つの売り法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い

938 : 山師さん2016/08/12(金) 16:06:17.62 ID:4e6PdfNy
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 よ売り、か売り の3つの売り法則・法示が出た
6/24からの上昇トレンドでエリオット波動第五波のピークが近い

170 : 山師さん2016/09/02(金) 19:40:56.66 ID:vg5TO7g/
罫線からすると下がる可能性の方が高いよ:
今日の日経平均は柴田罫線では
いく売り法則、 な売り法示、そ売り法示 の3つの売り法則・法示が出た
941投稿者:3  投稿日:2016年11月27日(日) 21時50分26秒
アメリカ株が暴落すれば日本株も暴落するのは間違いない

アメリカの金利が上がったらアメリカ株は必ず暴落するから日本株も一緒に暴落する
942投稿者:8  投稿日:2016年11月28日(月) 13時32分48秒


188 :

山師さん

2016/11/28(月) 13:20:42.89 ID:G9rsrz7l

日経平均の正しいカウント


下降第1波 2015/6/24(20868) - 2015/9/29(16930)

下降第2波 2015/9/29(16930) - 2015/12/1(20012)

下降第3波 2015/12/1(20012) - 2016/2/12(14952)

下降第4波 2016/2/12(14952) : 今は 下降第4波 c波


189 :

山師さん

2016/11/28(月) 13:31:14.51 ID:PghLWERw

>>188
確かに、P&F のトレンドライン引いた日経平均チャートをみるとそうなってるね:
http://amezor-iv.net/main1/161128133042.html

トヨタの週足チャートもそのカウントになるね:
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=7203


943投稿者:2  投稿日:2016年11月28日(月) 13時36分25秒
2014年の日銀の金融緩和で、日銀に国債を売った銀行がその金でアメリカ国債を買った

アメリカ国債を売った外資がその金で日本株を買って、ドル円をヘッジ売りした
944投稿者:2  投稿日:2016年11月28日(月) 14時18分07秒
>罫線の言葉では三尊型ボトム崩れのパターンだ

これも正しかったね

6/24 14864円で三尊天井からの目標値まで下がっているし、その後も株価はネックラインの下で動いているからチャートの持合型ヘッド&ショ-ルダースそのままの動きだ

株価が十分に下がらなかったのは日銀のETF買いがそれまでの倍になって需給関係が崩れたから
945投稿者:3  投稿日:2016年11月28日(月) 14時31分14秒

相場は需給ですべて変わるんだ

日銀の緩和方針の変更やトランプが当選するかしないかで需給は 180度変わるしね

需給が変わる前にした予想は当たらなくて当然なのさ


946投稿者:4  投稿日:2016年11月28日(月) 22時59分27秒
>トランプ当選日の引けでの空売り残は2兆円を超えていた
みんな下がると思って売った
ところが日銀が介入して日経先物を戻した
これにアルゴが反応して史上空前の踏み上げ相場が起きた
これがトランプ相場の正体だよ
>日銀が起こしたの


違うよ、アメリカ国債を売ったのは中国
アメリカ株を買い煽ったのはゴールドマンサックス

米系証券G社は、トランプ氏の事業の債権者でもあり、支援部隊に加わっていましたが、
彼らが米国株の先物を売り崩していたと言われ、ダウ先物も一時800ドルの急落となったことが不安を高めました。

かねてから「もしトラ」つまり、もしもトランプ氏が大統領になった場合には、トランプ氏が主張する
「内向きの保護主義政策」が日本や周辺国には大きな負担になると言われており、株売りとリスクオフの円高が進みました。
他のアジア市場も大混乱でした。

ところが、東京時間から欧州時間に移るころから、
先のG証券はトランプ大統領による積極財政を喧伝してダウ先物を買い戻し、一晩のうちに下げを取り戻し、
米国市場ではむしろ200ドル以上の上昇となり、ドルも反発、ドル円は101円台から105円台に、
翌11月10日には107円一歩手前まで円安となりました。
947投稿者:4  投稿日:2016年11月29日(火) 11時07分19秒

日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?


松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 5分5分前

53日ルールって知ってる?メランコリーな秋の暴落の時だけに適用されるルール!!天井を打って53から55営業日で1つの下げが終わる。NYダウもSP株価も最高値をつけた。暴落の条件は揃った?そして誰も暴落すると思っていない。これも来た!

948投稿者:4  投稿日:2016年11月29日(火) 11時11分01秒
3/15 の55営業日前は 11/25頃

949投稿者:2  投稿日:2016年11月29日(火) 11時12分08秒


松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 5分5分前

53日ルールって知ってる?メランコリーな秋の暴落の時だけに適用されるルール!!天井を打って53から55営業日で1つの下げが終わる。NYダウもSP株価も最高値をつけた。暴落の条件は揃った?そして誰も暴落すると思っていない。これも来た!

日経平均は 4ヶ月サイクルでボトムを付けている;

4ヶ月サイクルのボトム : 9/29 → 2/12 → 6/24 → 11/9 → 3/15頃?

3/15 の55営業日前は 11/25頃

つまり日経平均は既にピークアウトした可能性が高い

950投稿者:5  投稿日:2016年11月29日(火) 19時44分59秒

[東京 29日 ロイター] - 「トランプラリー」が減速している。起点だった米金利上昇が止まり、ドル高/円安が一服、円安による業績改善期待で買われていた日本株も調整色が見えてきた。次期米大統領による政策期待がはく落したわけではないが、石油輸出国機構(OPEC)総会や、イタリアの国民投票などのリスクイベントを前に過熱感を冷ます動きになっている。

<ユーフォリア感は大きく後退>

28日終盤の取引で10年米国債US10YT=RR利回りは2.3214%と、前日終盤の2.370%から低下。トランプ氏の大統領選勝利以降、1.8%から2.4%まで一気に上昇(債券価格は下落)しただけに、値ごろ感からの買いや月末特有の買いが入った可能性もあるが、これまでの売り一辺倒の相場からは変わりつつある。

売りの勢いが落ちてきた理由の1つと考えられているのは、OPEC総会(30日)での減産合意は難しいとの見方が広がったことだ。減産合意に至らなければ、原油価格は下落し、予想インフレ率も低下。米金利に低下圧力がかかる可能性がある。

三菱東京UFJ銀行・シニアマーケットエコノミストの鈴木敏之氏が、足元の米金利上昇を、1)米連邦準備理事会(FRB)のバランスシート規模、2)予想インフレ率(FRBが計算する5年先から5年間のブレークイーブン・インフレ率)、3)VIX指数(別名「恐怖指数」).VIXの3要素に分解してみたところ、予想インフレ率の上昇が一番影響が大きかった。

同予想インフレ率は1.9%台前半まで上昇。FRBの目標である2%に近づいている。原油価格の下落懸念だけでなく「予想インフレ率がFRBにアンカーされるとすると、これ以上の米金利上昇余地には限りがある」と鈴木氏は指摘する。

4日に行われるイタリアの国民投票への警戒感で、欧州金利も低下(イタリアの国債金利は上昇)。同じく4日に行われるオーストリアの大統領選の決選投票では、上位2人の候補の1人に極右政党候補が残っており、予断を許さない情勢。ユーフォリア(幸福感)と呼ばれた金融市場の楽観ムードは様変わりとなっている。

<日本株買い・円売りの「逆回転」に警戒>

米金利上昇は、「トランプ相場」における連鎖の出発点となっている。米金利上昇でドル高が進む半面、資金流出懸念やドル建て債務拡大懸念で新興国市場の通貨や株式はさえなかった。

一方、日本では、円安による業績改善期待で日本株が上昇。リスクオン相場の歯車が止まってしまえば、日本株の上昇モメンタムも失われてしまう可能性がある。円安以外に日本企業の業績を大きく伸ばす要素は今のところ見られない。

足元の日経平均.N225の予想PER(株価収益率)は15倍強。ニッセイ基礎研究所・チーフ株式ストラテジストの井出真吾氏は「日本株に割高感はないが、これまでの上昇で割安感もなくなった。これからは為替次第」と述べる。

一部の海外投資家は日本株の投資判断をオーバーウエートに引き上げているが、その多くは円安による業績改善期待を理由に挙げる。円安がストップもしくは円高傾向に戻ってしまえば、買う理由を失いかねない。
951投稿者:5-2  投稿日:2016年11月29日(火) 19時45分10秒


また、日本株投資を行う一部の海外投資家は、円安による目減りを防ぐために、日本株買いと同時に円売りを行う。円安に動けば、円売りポジションからの利益が出るためだ。日本株の買いが止まれば、円売りも止まる。円安による業績改善期待が後退すれば、日本株を買う理由がなくなるという逆回転が起きるおそれもある。

<来年のFOMCはハト派寄り>

今後の「トランプ相場」の焦点は、米金利が再び上昇を始めるかどうかだ。そのポイントはOPECを別にすると2つ。FRBが2%以上の物価上昇を容認するか、トランプ氏の政策がうまくいくかどうかにかかっている。

イエレンFRB議長が講演で言及した「高圧経済」のコンセプトによれば、比較的高いインフレを容認する可能性がある。また、FRBには現在空いている2つの理事ポストがあり、トランプ政権の意向を反映してハト派が就任すれば、インフレを許容しやすくなる。

地区連銀で投票権を持つ「FOMCメンバー」からも、タカ派とみられているカンザスシティー地区連銀のジョージ総裁と、クリーブランド地区連銀のメスター総裁が2017年に外れる。代わりにハト派とみられているシカゴ地区連銀のエバンス総裁やミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁が入る(タカ派はフィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁)。

トランプ政権の政策がうまくいき、米金利が上昇するケースもある。ドル高による国内景気圧迫や、財政赤字問題をクリアして、自然利子率が上昇するようであれば、債券利回りも上がってくる。いわゆる良い金利上昇だ。

しかし、それも次期米政権の陣容が明らかになり、具体的な政策がはっきりするまでは判断しにくい。期待先行で進んできた「トランプラリー」だが、いったん次の材料待ちとなりそうだ。
952投稿者:5  投稿日:2016年11月30日(水) 19時08分05秒
利上げで暴落するのわかってるから、何とかアホに高値で売りつけて逃げたいんだよ
953投稿者:5  投稿日:2016年11月30日(水) 21時13分41秒
>全て宮田先生の予想が当たってるじゃねえかよww


欧米の証券会社が顧客に買い煽る方針にしたから上がってるだけ

宮田さんは会社から指示された通りの予測を書いただけで、別にエリオット波動で予測した訳じゃない
954投稿者:5  投稿日:2016年12月01日(木) 08時04分24秒
日本人は逆張りが好きで、かつ損切りしない、ということで有名です。
だから外資は日本の投資家を嵌め込んで空売りさせて踏み上げようとしているんですね。

今空売りしてる人は当分夜も眠れない。

一方、欧米の資産家は空売りどころか短期売買さえも絶対にやらないので今は こういう感じですね:


480 : 山師さん 2016/11/30(水) 15:52:32.57 ID:vNh1zW5X
無駄な労力使って大損ぶっこいた

家のお爺さん、買ったら何にもしないで持ち続けてる
トヨタや商社、一流企業ばかり20年30年も

「持ってりゃいい」
「ニュースなんか気にしなくていい」
「株価なんか見なくていい」

が口癖

何が起きてもヘッチャラ

お爺さんの方が自分より儲けてるwwwwwww
955投稿者:4  投稿日:2016年12月01日(木) 08時05分00秒
P&F の垂直カウントでは

日経平均 垂直カウント目標値:22199
NYダウ 垂直カウント目標値:21849
NASDAQ 垂直カウント目標値:6149

欧米のヘッジファンドはこういう予測に基いて日本株を10月から買い始めた様です
つまり、今年10月から来年5月までは長期的上昇トレンドなので
今は買って Sell in May
という方針みたいですね。

(上記 P&F チャートのリンクを貼ると投稿を削除されるので、
『GalleryView Free Charts StockCharts.com 』
を検索して GalleryView of $NIKK の Point & Figure View を見て下さい)
956投稿者:5  投稿日:2016年12月01日(木) 08時05分23秒
12/15 にFRB が利上げすると:

ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。
平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。
利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。
こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。
ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。
利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。

誰もが安い金利で資金を調達して株につぎ込んでるから株が上がってるだけです。
住宅市場も安い金利で資金を借りて運用しているだけです。
いきなり金利が上がればそれを返金しなきゃならない。
で持ってる株や住宅を投げ売りする。
1929年のアメリカや日本のバブル崩壊の時と同じことがまた起きるだけです。
957投稿者:5  投稿日:2016年12月01日(木) 13時36分50秒

今の株式、為替、債券市場もまさに博打の状況です。
まず株式で不可解なのは、日本株までトランプ相場で注目される業種が上がっている点です。
日本は日銀が金利を抑えているため、金融機関の収益の伸び代はない。
みずほは住宅ローンの固定金利を引き上げていますが、他行が追随しないことからも顧客流出が懸念されます。
そんな日本の金融株が上昇してしまう。
これはグローバル投資をする主体がコスト削減により、各国の個別の事情を加味することなく
投資行動をとるために起こるのでしょう。
その結果、収益性を無視した水準まで金融株は上昇しています。

これは日本に限った話ではなく、米国では「予想より悪くない」として減益決算にも関わらず株価が上昇してきたため、
今では PER が 18倍を大きく越えており、割高水準です。そこにトランプ相場が勃発、さらに企業価値との乖離が
広がるよう上昇しており、もし仮に米国が 3%成長をつづけても、現在の水準を正当化できるようになるまで、後何年かかるか分かりません。

今の市場は、本来は深読みすべきもっと奥、その波及的なマイナス効果をすべて無視する形で、上昇相場についた、ともいえるのでしょう。

恐らくそれを促す要因は、株式アドバイザーの寡占化、つまり有力な投資助言会社が確立され、多くの機関投資家などが
そのアドバイスに従って行動するようになり、極めて画一的な、白となったら白にしか投資しない、
という主体だらけになったことが、こうした相場を生み出しています。
しかし結果として、とても分かり易い、受け入れ易い材料で上げるようにはなったものの、
そのマイナス効果についてはすべて無視してしまう、という流れも起こり易くなっているのでしょう。

そして水準感も分からず、ただ方向性だけにつく。

誰かがその嘘、実体と乖離した虚構であると気づき、相場が下落しはじめていくと、
今度は下方向に大きな動きを招いてしまう、ということも起こり易い。


しかもトランプ相場で金利が上昇すれば、バブル懸念もある米不動産市場がどうなるか? 
また自動車サブプライムローンが弾けると、金融業界には打撃となります。

これまで好調だっただけに、この二つが翳ると米景気にも悪影響がでてきます。


958投稿者:4  投稿日:2016年12月01日(木) 13時44分57秒

北米地域半導体製造装置BBレシオ 10月 0.91
データ (単位:倍)
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
1.07 1.05 1.15 1.09 1.09 1 1.05 1.03 1.05 0.91

これは2012年11月以来の低い数字。
びっくりするほどの久しぶりな悪い数字なのに、どこも報道しないですね。
1を超える時は堅調!バブルが来る!とすぐに反応するが、アメリカは数字発表の後に休暇、
日本もこれに倣えでダンマリなのでしょう。

まあ、北米のBBレシオなんて関係ない〜と騙しあげが続く可能性はありますね。
あとは 次の日本のBBレシオが良ければ それっとばかりに↑へ!
反対に悪ければその時は、ダンマリ…あるいは小声かと(笑)


959投稿者:2  投稿日:2016年12月02日(金) 07時34分09秒
日経は

2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864

50%戻し 17908
61.8%戻し 18626

終値で 18626 を超えないで反落すると 6/24からの上げは単なる戻し(下げ第4波)で
まだ下降トレンド途中だと確定する
960投稿者:3  投稿日:2016年12月03日(土) 12時36分43秒
9月から GPIF が利食いするだけで買わなくなったから、もう買い手は日銀とヘッドファンドだけだ

暴落始めたら速い
961投稿者:8  投稿日:2016年12月03日(土) 17時01分11秒
宮田さんみたいなアナリストは HF の手先
個人投資家を嵌め込むのが本当の仕事だからな

去年は23000とか言ったとたん爆下げ来たし
高いところで強気予想が出ると、毎回天井。
イギリスがEU離脱で年末14000とか言ってたり
トランプ勝つと株価下がるとかプロの目線って逆ばっか
962投稿者:9  投稿日:2016年12月03日(土) 17時02分23秒
248 :

山師さん (ワッチョイ 19d6-BMT5)

2016/12/03(土) 11:21:25.28 ID:lbw+lEJ10

日経平均と先物の週足ローソク足が上髭出現な上に日足MACDの上昇も止まり、先物の日足MACに至っては一足早くデッドクロス。
素直に考えれば来週は↓っぽいか。

>>247
過去の経緯から株価が天井圏にある時は悪材料は少なく、あっても無視される。
それと同時にに好材料が出ても大きく反応しなくなり出したら要注意。
今週木曜に大きく円安に動いたにも拘わらず先物は完全否定した形になったのは念のため気に留めておいた方がいい。
『相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく』
永遠に上がり続ける相場など無いのだよ。
963投稿者:3  投稿日:2016年12月03日(土) 19時14分07秒
>買い支えの副作用ってあるんかな?

欧米の長期資金は日本株を買わなくなった
個人は押し目が来ないので買えなくなった
10月以降はヘッジファンドの先物買いで上がったから逃げ足が速い

GPIFは日銀が上げてくれたから9月以降は利食いしかしていない
964投稿者:2  投稿日:2016年12月05日(月) 03時58分56秒
日経は

2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864

50%戻し 17908
61.8%戻し 18626

上昇第3波の場合は 61.8%戻しの少し上で長期間揉み合ってから再騰する

反落したらまだ下降トレンド途中で 61.8%戻しは B波だった可能性が高い
965投稿者:3  投稿日:2016年12月05日(月) 14時23分12秒
B波の戻りは 38.2%, 50%, 61.8%, 78.6%のどれか

78.6%以上になったら大抵トレンド転換になる
966投稿者:5  投稿日:2016年12月05日(月) 18時59分15秒
>大幅下落の理由を教えてください。

利が乗ってイイ気分でいると、あっという間に…

これから、クリスマス休暇を控えた欧米の機関投資家の利益確定が相次ぎます。とくに為替は、動きが早いだけに乱高下に要注意です。

12月に利が乗っていてイイ気分でいると、あっという間に変化することがあります。

特徴的なのは…上げると見えて、下げるみたいなパターンです。

これは騙そうというわけではないのでしょうが、上がったところで一気に利益確定をするというパターンです。何かの発表があって上げたところを、利益確定の場として待ち構えているというわけです。ですので、「本来こういう発表があれば、こうなるはずだ」というのが、逆に動くことが増えます。先日の米国雇用統計のドル円の動きを見ましても、動きは複雑です。
967投稿者:5  投稿日:2016年12月05日(月) 20時33分19秒


616 :

山師さん

2016/12/05(月) 20:25:32.07 ID:HVBABfvV

日銀の買入れって昼間だけですよね?

今晩の日経先物の強さはなんなの?


617 :

山師さん

2016/12/05(月) 20:32:05.32 ID:IKFQLWJn

日銀はまず先物を買って裁定取引の現物株と交換するんだよ


968投稿者:5  投稿日:2016年12月05日(月) 20時34分57秒
日銀は信託銀行を通じてETFを買う。

信託銀行から買い注文を受けた証券会社はETFの在庫があればそれを売る。

在庫がなければ先物を買って、裁定業者が買い残として抱える現物株と先物を交換し、その現物株をETFに換える手順を取る。
969投稿者:5  投稿日:2016年12月05日(月) 20時43分41秒

8月以降に裁定取引の買い残りが史上最低レベルなのは
裁定業者が買い残として抱える現物株を日銀が殆ど持って行くからだよ


970投稿者:3  投稿日:2016年12月07日(水) 16時35分21秒

杉田勝のFXブログ

米国ダウのここからの動きを予想してみました。
https://youtu.be/idVtVQ0MdEQ


3週連続で大幅買い越しの外資ですが、ドルベースの日経平均では全く上昇が得られていないので、
このままでは負け確定となるのですが、果たしてこのまま外資は敗退して個人投資家に勝利は訪れるのか?

まあ、超円高にしないと外資は日本株では儲からないよね


NYダウは柴田罫線では 典型的な いあ売りの形になってきたね

下値支持線を下に切ったら いき売り

その後しばらく追従斜線に沿って上がってから

追従斜線を下に切ったら いあ売り

そこからは底無し


971投稿者:5  投稿日:2016年12月07日(水) 16時35分43秒
トランプ次期政権が始まる2017年(1月20日)の前に、先が見えなくなるほど立ち込めた泡(バブル)を
吹き飛ばして見通しをよくする必要がある。
バブルは2017年の前に跡形残さず消さねばならない。

バブルを崩壊させるための準備は進んでいる。
12月14日FRBの利上げ幅は想定内の0.25%ではなく0.50%になるだろう。
自動車をはじめ住宅のサブプライムローンの焦げ付きが大々的に報道される。
イタリア最古、最大のモンテ・パスキ銀行(Banca Monte dei Paschi di Siena)と
ドイツ最大のドイツ銀行の破綻危機情報が市場に流れる。

14日のFRBの金利の引き上げによって、世界経済は大ショックを受けて、イタリアの銀行やドイツの銀行は破綻するかもしれないし、中国のバブルも中国政府が何をしようがバブル崩壊が起きて、中国発の大不況が起きるかもしれない。それはトランプが就任する前に起きる。

アップルをはじめとして、中国に巨額な投資をしてきたアメリカ企業はトランプ・ショックで身動きが取れなくなるだろう。株式もトランプ期待で上げていますが、これは暴落する前の吊り上げであり、これに引っかかったら最後、暴落する前に売り抜けられないだろう。
972投稿者:2  投稿日:2016年12月07日(水) 16時54分34秒
NYダウは今、上向き diagonal triangle の最終波だからもうすぐ大暴落だね

柴田罫線では いあ売りが発動して阿鼻叫喚の大暴落になるかも

エリオット波動だと 2009年からのサイクルB波の上げが終了して、サイクルC波の大暴落になる
973投稿者:5  投稿日:2016年12月07日(水) 17時00分31秒
日経平均はNYダウしてるから、今は宮田さんの言う様な上昇第3波ではなく
下降B波の戻し上げの可能性が高い

日経は

2015/6/24 最高値 20952
2016/6/24 最安値 14864

50%戻し 17908
61.8%戻し 18626

上昇第3波の場合は 61.8%戻しの少し上で長期間揉み合ってから再騰する

61.8%戻しから反落したら まだ下降トレンド途中で 61.8%戻しは B波の終わりだった可能性が高い
974投稿者:5  投稿日:2016年12月07日(水) 17時23分38秒
自民党ネットサポートは事実に基いた論理的・実証的な反論ができないんだな

おまいはエリオット波動の事を何も知らないんだからもうここには来るなよ
975投稿者:7  投稿日:2016年12月07日(水) 21時40分04秒
NY株と金利の相関関係
https://twitter.com/tamimatsufuji/status/806402575075606528?lang=ja

2013年2014年2015年と赤い矢印はだんだん垂直に立ってくる。ズレの期間が短縮されてくるのだ。まずは3ヶ月から1ヶ月ほどのズレになってしまった。11月9日から株も上昇金利も上昇。もう1ヶ月ほどたった、、さてテクニカルにもNY株は危うい、不吉だ?

976投稿者:2  投稿日:2016年12月08日(木) 16時33分20秒

>窓開けて高値更新やん


exhaustion gap でしかも首吊り線

これから reversal days, island reveresal top, downside breakaway gap

で反転、売り転換するだろうね

今日の gap を埋めたら下降トレンドに転換したのが確認される


977投稿者:3  投稿日:2016年12月08日(木) 17時11分10秒
松藤民輔 ‏@tamimatsufuji 6時間前

今一度?バブルの天井を見れるなんて。凄い時代が来たものだ。興味深い時代だ。
突然時代は価値観の変更を伴い変化する。それが今だろう。NYダウ史上最高値、そして長期金利は大天井。この乖離の修正が、時代の変化の新しいページを語るだろう。

NYのこの上げ方はもう、狂乱、熱狂を超えて巨大なバブルになってしまった。
銀行株はこれ以上、上がれないレベルまできてそっくり返っている。やがて大きな売りサインがくるだろう。
この上げの向こう側は極めて怖い状況が発生するだろう。

多分、このNYの上げが1989年12月の日本の大天井のような、そんな雰囲気がする、多分、、。
RSIで見てもこれ以上上げられないところにきてしまった。
978投稿者:4  投稿日:2016年12月09日(金) 11時28分55秒

チェックすればすべて正解だったのがわかるよ

俺が偉いんじゃなくて柴田罫線が正確なだけだけどね

因みに、柴田罫線には

短期投資用の逆張り法示
中期投資用の順張り法則
長期投資用の鉤足法則

の三つがある

俺が今まで書いたのは 2,3日の短期投資用の逆張り法示

ちゃんと合っていたよ
979投稿者:3  投稿日:2016年12月09日(金) 13時09分14秒

NYダウも日経平均も 柴田罫線では 典型的な いあ売りの形になってきたね

まず去年、下値支持線を下に切って いき売り

その後追従斜線に沿って上がってる所

追従斜線を下に切ったら いあ売り

そこからは底無し


980投稿者:5  投稿日:2016年12月09日(金) 14時44分45秒
>で、君はこの上昇相場でどうやって空売りで儲けたの?


短期的な調整の時には 9:07 前後が高値になるから

9:07 に空売りして 11:00 に買い戻せば確率80%で儲かるのさ

調整の時には 持ち越ししても大抵下げるしね

上手くいかなかったら両建てにして逃げる
981投稿者:5  投稿日:2016年12月09日(金) 14時48分18秒

天井圏で買うのはド素人さ

天井圏では空売りだけ

底値圏では買いだけ

に決まってんだよ


982投稿者:5  投稿日:2016年12月09日(金) 18時38分11秒

872 :

山師さん

2016/12/09(金) 18:34:49.85 ID:HJp2gcTy

今日が天井だったの?


873 :

山師さん

2016/12/09(金) 18:37:45.32 ID:WMSmANWR

もうクリスマス休暇だから手仕舞いするに決まってるよ

上がる可能性が無いんだ
983投稿者:4  投稿日:2016年12月10日(土) 18時31分22秒

>アメリカが利上げを決定すると、ドル高円安になるので、日経平均株価は年内に2万円を超える。
>アメリカが利上げを見送ると、日経平均株価は調整に入る。


アメリカが利上げを決定するとNYダウが暴落するから日経も暴落する

為替はインフレ率を引いた実効為替が重要

実効為替では円はドルより金利が高くなる
984投稿者:5  投稿日:2016年12月10日(土) 22時33分15秒

156 :

山師さん (ワッチョイ 3799-ZZzq [221.52.219.121])

2016/12/10(土) 22:26:06.46 ID:hr2ziBWP0

>>153
トレンド時の RSI の見方を知らないみたいだけど

NYダウの週足・月足の RSI と株価は divergence が出てるので
エリオット波動第五波かB波の最終場面に入ってる

この後、大暴落が起きる


157 :

山師さん (ワッチョイ 3799-ZZzq [221.52.219.121])

2016/12/10(土) 22:32:19.40 ID:hr2ziBWP0

>>151
>今までは安かったから信用で買っていた人が物凄く多くてちょっと上昇すると
売りが出て株価の上昇を抑えていた。
>現在、やっと建玉上はニュートラルになったからここがスタートラインなんだよ。


見当違いだよ
7月以前に空売りしてた人が日銀買いの為に押し目ができなくなって買い戻せないから
空売りが高止まりしてるだけ

買い戻せないくらいだからドテン買いもできない

これからは買いも出ないという事だよ
985投稿者:5  投稿日:2016年12月10日(土) 22時53分40秒
中国の株価暴落も中国政府が過熱を冷やす為に意図的にやったというのがわかっている

今度はトランプが大統領に就任する前に FRB が暴落を仕掛けてくるよ
986投稿者:4  投稿日:2016年12月11日(日) 11時16分57秒

俺はデイトレしかやらないから長期的に上昇するかどうかは関係無いのさ

そもそも俺が書いた柴田罫線予測は有効期間は 2,3日だけど、すべて当たっていた
987投稿者:5  投稿日:2016年12月11日(日) 11時33分14秒
長期投資したいなら

騰落レシオ75以下で買って130以上で売ればいいのさ

エリオット波動の長期予測なんか一度も当たった事はないからな
988投稿者:5  投稿日:2016年12月11日(日) 11時37分41秒
>株価を決めるのは世界中に展開してる大企業の業績。


全然違うよ

金融緩和すれば上がって、引き締めれば下がる

というだけ。

大企業の業績なんか全く関係ない
989投稿者:5  投稿日:2016年12月11日(日) 11時39分33秒
12/15 にFRB が利上げすると:

ヘッジ・ファンドの株買いの資金は、親会社であるプライマリーバ ンク間の、レバレッジがかかるレポ金融での借りから来ています。つまり、ゼロ金利の短期資金を使ったキャリートレードです。
平均して、5倍のレバレッジがかかっているとすれば、短期0.5%の利上げが、〔0.5%×5倍=2.5%〕に相当します。
利上げがあると、債券の価格は下がるので、ヘアカット率(欠け目率)が上がり、追い証と同じ追加担保が必要になります。
こうなると、短期ゼロ金利を前提にしているヘッジ・ファンドは、日本を含むグローバル投資の解消をします。シャドー・バンクの、資金調達手段であるレポ金融は、わずかな利上げが、レポ金融を大きく減らす性格を持っています。
ゼロ金利を前提にした、レバレッジがかかるレポ金融にとっては、1%以内の金利の違いが、大きな違いになります。これは、現在、FRBの利上げ観測が少しでも出ると、世界の株価が、大きく動揺することでわかるでしょう。
利上げとは言っても、0.25%、0.5%、あるいは最大でも0.75%くらいです。
しかし、0.01%の金利にとっては、0.25%でも、従来の25倍の金利になります。

誰もが安い金利で資金を調達して株につぎ込んでるから株が上がってるだけです。
住宅市場も安い金利で資金を借りて運用しているだけです。
いきなり金利が上がればそれを返金しなきゃならない。
で持ってる株や住宅を投げ売りする。
1929年のアメリカや日本のバブル崩壊の時と同じことがまた起きるだけです。
990投稿者:8  投稿日:2016年12月11日(日) 11時48分01秒

そういうのは1年先、2年先の長期予想だから来年にならないと当たってるかどうかの判断はできないよ

まあ、間違ってる可能性は無さそうだけど


因みに、柴田罫線には

短期投資用の逆張り法示
中期投資用の順張り法則
長期投資用の鉤足法則

の三つがある

俺が>>453で書いたのは 2,3日の短期投資用の逆張り法示

ちゃんと合っていたよ
991投稿者:5  投稿日:2016年12月11日(日) 11時54分39秒

因みに、100%以上戻しても

3-3-5 のフラットコレクションの B波の可能性が高い

下降トレンド継続というのは変わらない

>全然当たらない。

だから有効期間は2,3日と言っただろ

デイトレやスイングトレードなら確実に儲かっていた
992投稿者:2  投稿日:2016年12月11日(日) 12時10分28秒

また見当外れな事言ってる
エリオット波動というのは株価が上下を繰り返しながら動いていくという理論

柴田罫線はその繰り返すピークの位置を予測するもの

平均価格が上がってもピークは何度も現れる

自民党ネットサポート君はまずエリオット波動のイロハを勉強してから書けよ


993投稿者:4  投稿日:2016年12月11日(日) 12時12分52秒
そう思ったら俺の投稿だけ無視して読み飛ばせばいいだけだろ

何故そこまでして俺が真実を明らかにするのを妨害したいんだ?
994投稿者:2  投稿日:2016年12月11日(日) 14時01分48秒

>>483はド素人の妄想、絶対に有り得ない

「黒田シーリング」、それは、昨年初夏に市場参加者らにより設定された、ドル円為替での124円台後半〜125円に覆いかぶさり一段の円安進行を阻止せんとした「天井」のことである。

黒田日銀総裁は、衆議院予算委員会で

「実質実効為替レートがここまで来ているということは、ここからさらに円安に振れるということは、普通に考えればありそうにない」

と発言、ある種の「口先介入」とも捉えられ、上記シーリングの根拠となっていた。

中国ショックや原油価格崩落等に端を発した世界同時株安を経たドル円相場は現在110円をも大きく割り込み、振り返ってみると、確かにその天井は重要な節目となった。

円実効レート 月足チャート
http://www.stat-search.boj.or.jp/

1ドル106円でも「超円安」のワケ 実質実効為替レートで読み解く円相場
https://zuuonline.com/archives/105338

日本を100として換算した相対的購買力平価
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1%E8%AA%AC

2016年のビッグマック価格ランキング
http://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

購買力平価で評価すれば1ドル70円程度が適切
http://diamond.jp/articles/-/95336


995投稿者:3  投稿日:2016年12月13日(火) 20時14分35秒

今の金利高は中国が破綻寸前でアメリカ国債を売りまくっているのが原因

このまま行くと元は紙屑になるからね


996投稿者:5  投稿日:2016年12月15日(木) 05時54分18秒

FOMC後何が起こる?
前回の利上げ時(昨年12月)以降ドル安になり、株価も急落した。
前回の利上げは2015年12月17日。
その日をピークにドル円は急落、日経225も急落。
米国債はいったん下がったけれど、その後買われ続けて長期金利が下がった。
今回もそうなるのかどうか?可能性はある。
借金でレバレッジをかけるタイプのヘッジファンドの動きからすると充分ありうる。
ということで、今晩利上げが予想通り行われる前提で考えてみよう。
コンセンサスが利上げだったので、それを見越してヘッジファンドが銀行からお金を借りるために担保にしてきた米国債を売り続けてきたので、最近長期金利が上昇してきた。
米国債をキャッシングしていったん銀行に借金を返却。
ヘッジファンドは、明日から新たに資金を借りるわけだが、
今はクリスマス休暇前なので、なにも借りないかもしれない...
いずれにせよ、利上げ後はヘッジファンドの借金額が減ることになるので、投資資金の総量は縮小することになる。
ということで、株の上昇の勢いは明日以降は減らざるを得ない。
株が下がると米国債は買われやすくなる。
そうでなくてもイールド狙い+強いドルめがけて米国に流れてくる資金は2.5%近い10年米国債を買う。
すると米国債が上がって長期金利は下がる。
日米金利差は縮まる。
ドル円が下がり、日経も売られることになるはずだが...
今晩以降世の中が変わるか...?!
http://ameblo.jp/win-sugita/entry-12228548526.html


997投稿者:2  投稿日:2016年12月15日(木) 12時26分42秒
そもそも今の段階で第3波かどうかなんてわからない

単なる3-3-5のフラットコレクションの可能性の方が高い

宮田さんはテクニカルではなくて会社に指示されて買い煽りしているだけだ
998投稿者:6  投稿日:2016年12月15日(木) 17時42分09秒

336 :

山師さん (ワッチョイ 56d6-uX3G)

2016/12/15(木) 15:48:08.70 ID:hCPviEAI0

6日163.69
10日140.06
15日139.31
25日165.56

25日は日本の株式市場はじまって以来の史上最高値を更新
これまでの最高値164.5を上回る
明日からはトランプ相場が始まった期間が対照となるため、堅調相場が続いても25日は上がらん


337 :

山師さん (アウアウオー Sa36-mmMs)

2016/12/15(木) 15:59:45.29 ID:UWYTeaqva

騰落レシオ165

騰落レシオ過去最高は安部政権が誕生した2012年12月に記録した164だったが、今回はその数値を更新し、史上最高値となった。


338 :

山師さん (ワッチョイ 56c4-OMQH)

2016/12/15(木) 16:15:15.99 ID:oSuono/r0

2012年12月と言えば、相場はそのまま2013年5月中旬まで右肩上がりだったな
999投稿者:5  投稿日:2016年12月15日(木) 20時37分34秒
>4000円以上上がってるんだよ、買い煽り正解でしょ

日本の個人は売りばかりで殆ど買ってない
空売りが極端に多いのは押し目無しで上がったから買い戻せなかっただけ
個人投資家はこの上げでは損しただけだ

証券会社とマスコミが意図的に買い煽ったからこれだけ押し目無しの不自然な上げ方をしたんだ

個人投資家がこれから買いに変わったところが大天井になるからみんな大損する
1000投稿者:5  投稿日:2016年12月15日(木) 20時59分14秒
騰落レシオ 25日 165.56

25日は日本の株式市場はじまって以来の史上最高値を更新

騰落レシオ過去最高は安部政権が誕生した2012年12月に記録した164だったが、今回はその数値を更新し、史上最高値となった。

誰が見ても異常な上げは日銀、ゴールドマンサックスと証券会社・マスコミがグルになって買い煽った結果なのさ

宮田さんもその片棒を担いだんだ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/360.html#c3

[番外地7] メモ帳 _ 相場情報 中川隆
4. 中川隆[-14924] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:16:36 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1926]
先物による相場操作を考える [経済/企業]

1投稿者:777  投稿日:2009年05月17日(日) 10時43分17秒

<先物・裁定取引が主導権を握ってる現在の相場>

無理して相場に勝ちに行っても、”返り討ち”に遭ってしまう・・・・そんな地合でしょう。
現物相場は、先物・裁定取引に相場の主導権を握られてしまっています、支配下に置かれてしまっていますね。
こういう時は、指数の乱高下に振り回されてしまって、只々疲れさせられるだけです。

先ず、昨日の日経平均の450円強の大幅な上げに関してですが、あれも、現物主導というよりも、先物・裁定取引主導による上げ、と想像されます。
昨日の時点で、日経平均(TOPIX)の日足は、75日移動平均線まで下げていました。
テクニカル的にも、多層チャートでの諸々の数値が、日足での目先の底値圏到達を示していたのです。
そこへ、寄付き前の外国人売買動向で、久しぶりの大幅買い越しとの報告がありました。

一部の現物買いに便乗する形で、寄付きから先物(日経225)が積極的に買われて行きました。
前日までは下げ基調の展開の毎日でしたから、先物指数の大幅上昇に釣られ煽られる形で、現物も慌ててそれに後追いして大幅に上昇して行ったのです。
裁定取引で、”朝方先物をすでに買ってた”投資家(機関?)は、現物が大幅に上昇したところで今度は”現物の売り商い”を実行したと思われます。
これで、「先物買い・現物売り」の裁定取引による”利益確定”がなされたのです。

昨日は、裁定取引でも”先物の買い”から入った様ですが、それまでには概ね、寄付きからの”先物売り”から入る事による、「先物売り・現物買い」の裁定取引による”利益確定”が多かった様に思われます。

裁定取引は、相場が乱高下・撹乱されてる時ほど、やりやすいのです。
何故なら、”現物と先物”或いは”先物と先物”との間で、”あるべき理論値”との乖離が発生し易くなるからです。
だから、裁定取引をやってる投資家(機関?)は、相場の地合が脆弱な時を狙って仕掛けて来るのです。
彼等にとっては、今はその絶好の地合なのです。
ライブドア事件以降、相場は軟調になっています。それでなくとも、2月は3月決算絡みの波乱含みの相場の月なのです。
この裁定取引を更にやり易くしているのが、ライブドア事件以降の、後場の開始時間の30分繰り下げ措置です。

皆さんは、現物の出来高には注意は払われても、先物の出来高は見過ごしがちです。
12月・1月になって、日経平均先物の月間出来高は、連続して200万枚を超して来ています。
2月入りして、先物(日経225もTOPIXも)の日々・週間出来高共に、更に増え続けているのです。
これは、裁定取引による先物売買の増加と看做しても良いと思われます。

最近の毎日の相場で見られる指数の乱高下・・・・これにはこういう理由・原因があったのです。
本日のザラ場中でも、上げ下げを往復で2回半も繰り返してしました。
こんな時に、馬鹿正直に現物相場に参加しに行っても、振り回されて疲れるだけです。

2投稿者:777  投稿日:2009年05月17日(日) 11時25分20秒

身動きできない塩漬け個人が多いので出来高が少ないのが今の相場の特徴。
大人は出来るだけ高く売りぬけるために、
少ない資金で操作できる先物を操作して
株価を高い水準に誘導して売ろうとするが、
現物の買い手が少ないために大きく崩れる。
だらだら下げて、一気に上げることを繰り返すのはそのせい。

ダウ先物株価と日経先物株価を比較せよ

随意の株価でダウがいくらの時、日経はいくらになっているかを見るだけでいい。日経は売り込まれるのが常だが、後を追って修正がある。
先物の動きが解れば個別は仕手銘柄でない限り反対には動かないから、価格差が開いたときは無条件で買い、あるいは売り。
出来高のある銘柄は時間差はあっても結局、先ものに追随する。

ダウの先物は24時間だから日経がやってるザラ場でももちろん応用できるぞ。先物だけに限れば夕場は完全にダウ先ものに追随。

3投稿者:プロは語る  投稿日:2009年05月17日(日) 11時37分53秒

”単なる信用売り”のポジションとは別に”裁定取引(アービトラージ)”による売り誘導・売り仕掛けというのはあるんですよ。

現物と先物との裁定、株式と国債との裁定、株式と商品相場との裁定・・・・

こういう裁定取引による利益の確保は、目的を持って売り仕掛けをする事によってあえて暴落を仕掛ける・呼び込む・・・そういう手法もあるんです。

89年の日経の39000円からの暴落の発端は、
この外国証券筋による裁定取引による暴落が引き金になりましたね。


87年米国発のブラックマンデーで日本の東京市場も暴落したとき、
証券会社の株ボードは、ほとんどが売り気配で値が付いていませんでしたね。
それはそれで、一種壮観な情景でしたね。
一部の人は、今日は仕事にならないと言って、株ボードの前で記念写真を撮ったりしましたよ。

一部、ほんの数銘柄だけが値を付けたと記憶してます。
一番最初に値を付けたのが、「帝國石油」でしたね(笑


私自身は、89年12月の39000円弱に登り詰める過程での数週間で、
「何かおかしいなぁ」と、クイックの端末を見ていてそう思ってました。

そうですね、日経平均株価と先物だけが上昇して行くんですが、
個々の銘柄はそれほど上昇して行かず、むしろ下げてる銘柄が多かったですから。

原因といえば、買い過ぎた事による株価の自己崩壊という事なのでしょうが・・・
まあ。直接の原因といえば、当時の日銀三重野総裁による
”短期金利の高め誘導”による、株価を冷やす金利政策だったと思いますが
4投稿者:777  投稿日:2009年06月28日(日) 22時39分24秒

過去最悪の赤字となった年金運用
国民年金、厚生年金の市場運用で08年度は9兆円の赤字である事が発表されています

利回りも-10%弱に及び、07年度末の7兆円あまりの累積黒字がすべてパーになった事になります

公的年金140兆円のうち65%にあたる90兆円を市場で運用しています

8割を債券、2割を株式で運用していますが、早急に市場からの撤退をするべきです

株高・金利上昇の後に待っているのは市場の崩壊であり、資産運用のプロがなぜこのようなお粗末な運用をするのか疑問に思います

たった6.5%の含み損だと余裕な顔が思い浮かびますが、そのたった6.5%が後に命取りになります

ある国がデフォルトを起こしてしまえば年金の50%にあたる70兆円がなくなります

日本国民はいつから投資の為に働かされるようになったのでしょう
http://fxwokenkyu.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-c833.html
5投稿者:777  投稿日:2009年06月30日(火) 20時59分11秒

ここ1週間、株価が上昇基調を強めてきたのは、6月末の株価を意識した“ドレッシング買い”の要因が大きい。

また、先物主導で株価を押し上げ、10000円のコールオプションの売り方のヘッジ買いを誘う――そんな方法もとられてきた。

それが結果的に踏み上げ相場となり、1万円の大台を奪回する原動力になったのだ。

 ただ、明日以降は、名実ともに“7月相場入り”。そのような“意図的な買い支え”“仕掛け買い”が消滅すると思われ、積極的に上値を追う動きにはならないだろう。基本的にはこれまでの上昇は“イカサマ相場”であり、株価がいくら上昇しても“その最終形”は変わらないのだ。上昇した分の反動が出ることが確実視され、株価は大きな下落余地を残していると言えよう。
http://www.kuroiwa-am.co.jp/wp/
6投稿者:777  投稿日:2009年07月11日(土) 22時27分06秒

オプション絡みの売り、とは何か。

オプション取引とは、「買う権利(コール)」や「売り権利(プット)」を売買するもので、購入した場合、権利を行使するか否かは自由。
今回のように節目(例えば9500円)を割り込むと、下げが加速する理由は、その節目には、「権利の売買を行う価格」として設定されているためだ。

225(日経平均)先物のオプション取引では、9750円、9500円、9250円、9000円といった250円刻みの価格で、それぞれ「買う権利」や「売る権利」が売買されている。このため、当然、「9500円」での買う権利、売る権利も取り引きされているのである。

例を出すと次のようになる。「株価は近く1万円を回復し、さらに上値を切り上げていくだろう」と、政府要人の言う景気回復を信じた人は、「もう9500円を下回ることは無い」と考える。そこで、9500円の売る権利(プット)を売却した。その売却した価格が、仮に100円だったとした場合、予想どおり期限まで(権利行使を行う有効期限がある)9500円を下回らなければ、9500円で売る権利を行使する人は居ないので、まるまる売却した金額である100円を手にすることが出きる。

しかし、株価が9500円を割り込み、9300円、9200円となった場合、時価で売るより、当然、「9500円」での売る権利を行使した方が得である。そうなった場合、「9500円で売る権利(プット)」の売り方は、時価が9200円であっても、9500円で売りつけられてしまう(買わなければならない)。
そうなることを想定し、「9500円で売る権利(プット)」の売り方は、ヘッジするため、225(日経平均)先物を売る行為を行うのだ。

7投稿者:777  投稿日:2009年07月11日(土) 22時28分00秒

9500円で先物を売っておけば、9200円となったとき、300円の利益が出る。そこで、権利を行使されても、300円の損が出るが損益は相殺できる。

つまり、節目を割り込んだ場合、そうした先物売りが出る、またはそれを見越した売りにより、下げが加速するということが見られるわけだ。
次の節目は9000円である。

本当に、日経平均株価は、6月のSQを境に株価が下落基調を辿る昨年と同様の動きとなっている。
http://column1.sblo.jp/
8投稿者:777  投稿日:2009年07月15日(水) 20時11分28秒

もう一段の下げが予想されます

日経9300円付近でしこたまプット買いです  クレディスイスが先物で空売りを続けています  もう一段下げる気です  もちろんゴールドマンサックスも依然かなりの売り玉をためてます
http://ameblo.jp/841919/
9投稿者:777  投稿日:2009年07月18日(土) 00時15分24秒

オプション絡みの買い

「オプション絡みの買い」といった上昇基調に拍車をかける場合もある。この仕組みに関しては、コール(買う権利)の売り方がポイントとなる。

オプションの場合、「売り」は無限に損失が拡大するため、個人投資家の注文は「買い」のみに限定している証券会社もあると聞いている。
この「オプション絡みの買い」は、コールの売り方による先物へのヘッジ買いが相次いだ場合のことである。

例えば、「世界的にも早期に景気が改善することはない」、と考え、9500円のコールを売却した人がいる。仮に100円で売却し、期限まで9500円を超えなければ、そのオプション料の100円は、まるまる手にできる。しかし、9500円を越え、オプション料を加味した9600円を越えた時点で損失となる。

この場合、9500円を越えてきた時点で、先物にヘッジ買いを入れる。9500円で先物を購入すれば、9800円まで上昇しても、先物で300円の利益、コール売りでの200円の損失で、差し引き100円の利益が確保できるという訳である。オプション取引も、今やプロのみではなく、個人投資家も積極的に参加している。しかし、変動幅が拡大しないと、買いの場合、利益が出ない。

同じ価格でコールを買い、プットを売却すると、先物の買いポジションを保有しているのと同じ効果となる。
また、同じ価格でコールとプットを同量買うと、上下どちらかに大きく動くと、利益が発生するなど、さまざまな合成取引がある。
http://column1.sblo.jp/
10投稿者:777  投稿日:2009年07月18日(土) 09時53分01秒

◆個人投資家が手を出し易いものから書いてゆきますと、オプションは売りと買いに大別される市場で、その買いの中にコール(値上がり益を目指す方向)とプット(値下がり益)を目指す方向と2種類あります。

そしてそのコールとプットそれそぞれの買い方の思惑に対して、対立的に受けて立つのがオブションの売りポジションで、コールについてなら、一定の設定価格(権利行使価格)を越えて値上がりすれば、コール買い方の利益となり、逆に思惑がはずれて権利行使価格に至らなければ(下がれば)買い方の損金イコール売り方の益金となります。

プットも同様で、プット買い方の目指した権利行使価格以下の値段に至らなければ(相場が上がってしまえば)、その損金がそのままプット売り方の利益となります。つまり、通常の相場手口の売り方、買い方2種類ではなく、オプションの手口は常に4種類あるのです。


◆次に、結論から言いますと、個人投資家にとって、日経先物オプションは買い方のみが最低一枚について5〜10万円から売買出来、商品先物と比較的同じ感覚で売買できます。それに対して、売り方になるのには、最低1,000万円、少ない会社でも400〜500万円の保証金を積んでおかないと売買をさせてくれません。

買い方にとっては、オプションマーケットで現在ついている値段(プレミアム)以上の現金は一切要らないのに比ぺ、売り方は買い方の利益が増大する(=売り方の損金が増大する)に連れて、先物相場と同じに追い証を払わなければならないからです。(買い方は追い証なし)。ということで、一般的にはとりあえず買いのみについて念頭に置いて戴きます。


◆さて、日経先物が毎月のS.Qになっても楮利行使価格を思惑通り越えてくれないと、結局当限オプションはプレミアムが限りなく値下がりし、S.Qをゼロで迎えることになります。(買い方にとってプレミアムがゼロになってしまう、ということです。)

権利行使価格に達しなかった当限プレミアムは、S.Qに向かって滝壼のように…・一気に減衰して行きます。そして、レポートでよく書いてある《当限S.Q狙いのプット買い、或いはコール買い》という表現は、このS.Qが間近になって非常に安くなったプレミアムに最後の復活の望みを賭けて員ってしまえ、という手口なのです。

つまり実際の株式相場の状況でいうなら、S.Q3週間〜10日前あたりから日経平均1500円の急騰、急落という動きになってくれれば、プレミアムが猛烈に復活する(それこそ何十倍の復活のケースも)、ということも有り得る訳です。

蘭品と比べて少し違うな、と感覚的にすぐに分かることは、日経平均がいざ急騰、となると1500〜2000円も今の状況だと有り得る、ということで、商品当限の特殊な見通しの悪さ、とはまた違った相場ができる、ということです。この特徴点を上手く掴んだ時に、絶大な投資メリットが発揮される銘柄なのです。
11投稿者:777  投稿日:2009年07月18日(土) 09時56分12秒

オプションのやや風変わりな裏ワザという感じで、売の生かし方について解説します。

 先ず、第一に、「オプション売り」は損失無限大で危険、という妙な宣伝が業界全体に行き渡っているので、その思い込みを捨てることです。そんなことを言ったら全ゆる先物市場の売りも買いも全て損失無限大で、単なる言葉による妄想なのです。

 第二として、この項でお薦めするのは、オプション売りで、一番遠い限月、つまり、原相場の4番限(オプションは大体いつも期限が原相場の2番限となりますから)辺りのプレミアムの高い所を売りを建てる、というやり方です。これを以下の二つの条件の時に実行します。

1.  IVが高く、プット、コールいずれかがそこそこに割高と思われる時。

2.  相場として中期的にも狙い目の4番限が、2番限になる4ヶ月の間にまず間違いなく一方に動く(つまり相場的にも勝てる)と見込める時。


この場合に4番限のしかもかなりインザマネーのプレミアムの高い所(インザマネーで、デルタ0.74辺り)を狙います。これをやることによる陰のメリットはそのプレミアム分が、計算上証拠金に組み込まれる、ということなのです。(取引員によって違いがあるので注意)オプションをのんびりやりたいという方にはこれも一つのテクニックだと思います。

http://kawase-web.hp.infoseek.co.jp/option2.html
12投稿者:777  投稿日:2009年07月18日(土) 09時59分07秒

先物があまり動かない時に儲ける法


 現在、先物の買いをもっているが、相場が将来あまり上昇しそうもない、と考える時やここ暫くは相場が大きく変動しそうもないが、取り敢えず建て玉し、少し儲けたい、といつた時にこんな方法はどうでしょうか。

「先物を一枚買い、オプションでコールを一枚売る。」

 この時、限月を合わせておくこと。コールの売りは、アットザマネーで良いのではないでしょうか。

 この方法は、相場の上昇をある程度予測し、先物の買いをアットで購入し、相場が逆に下降した時の抑えとして、コールの売りを一枚建てることで、先物の約50%のリスクを回避するもので、相場が予定通り少し上昇すれば、上昇分の100%を確保でき、リスクとしてコールの売りの分が約50%損失として払うことになりますが、相場がそこで停滞すれば、次第にタイム・ディケイが働いてきます。

相場の大きな変動がない(とするが)のでデルタの変動も大きくなく、コールの売のデルタは凡そ0.5近辺に止まっています。又、暫く時間が掛りますが、相場に大きな変動がなければ、時間と共にコールの売りが利益を出し、先物の損失が増大しているということはない筈です。

 この方法の本来の狙いは、先物が、例えば、数十円から100円程度(取り扱い銘柄により値幅は異なります)変動して少しの利益を出して停滞している間、コールの売りでタイム・デイケイを少し取って行くものです。これを使うことで損益分岐点を少し下げることができます。又、相場が予測に反して大きく変動するようなことがあれば、マイナスが発生する可能性が高くなるので、状況によって早めに手仕舞うことが必要になります。

この場合の方法をカバードロングと言います。カバードコールはこりの逆です。
13投稿者:777  投稿日:2009年07月18日(土) 10時00分22秒

  コーンのオプションについて(売りを仕掛ける-2)


デルタ・ニュートラルの一方法

 コーン・オプションの期近 「9月限のコールの売りを2枚」建てる。現在残存日数が26日あり、6/7月曜だと残存日数23日となる。ここでタイム・ディケイを狙い、仕掛けて見る、というのはどうだろうか。(本当はこの土日の2日間はもったいなかったのですが)

9月限の価格12680円(6/4終値)---プレミアム価格約145〜155となっている。

 後23日しかない期間を狙い、売りを仕掛ける。残存期間が一月を切ると時間価値の減少が激しくなるが、実際に目に見えて利いてくるのは一週間くらいからで、ここまで来るとそこそこ相場が逆にならない限り逆転することは少ない。(コーン5月限がヤバイ例。12290円から12970円(680円)まで上昇した為、プレミアム価格が約187が約470へ上昇し、時間価値の減少は吹っ飛んでしまった。)凡そ200〜300円位は耐えられるのではないだろうか。この価格の上昇は残存期間が後どれ位かによって違ってくるので、一概に言えないのですが。殊に現在のコーンの相場状況からして、急激な下降、急激な上昇はないと判断されるならば、この手を使えば、ほぼ確実に利益を確保することが可能となる。特にこの方法は満期日の最終ギリギリで相当のプレミアムの減少があるので、頑張る必要があります。また、それを狙っての建て玉法なので。

 さて、コール2枚の一本売りだと、リスクを完全に回避できないので、そこで先物を1枚買っておく、という方法を取ります。これでデルタ・ヘッジができます。

やり方

コールの売り2枚 行使価格はアットザマネーで購入

先物を同時に1枚買い

 この時、プレミアム価格は幾らでもよいのですが、実際には高く売った方がよいので、指し値で高めに指すとよい。但し、先物との間に誤差が多く発生しないようにすることです。


 9月限で行使価格をアットザマネー(現在は13000円)

プツトの売りを2枚建てる。

又、先物の9月限を1枚、売り(オプションの反対)を建てる。

この両建てで満期日まで進める。

 条件として先物が約200円前後以上下がったら、この建て玉法は基本的には失敗です。


 この方法はタイム・ディケイを狙うもので、先物相場の変動が少ないか、残存日数が一週間前位に400円程度上昇している位なら利益の出るものです。途中で先物が200円以上下がっても満期日一週間前に200円以内に戻ってれば利益の確率は高くなります。
 このシミュレーションではIVを18.0、19.0、20.0として採算を見ました。
先物12700円でPUtのプレミアム447円(理論値で450円=5/28現在)15日前に先物が13350円の時、IV18.0でプレミアム約65、19.0で74、20.で82、総合収支はIV2.0でプラス約80となります。
 一週間前で先物が13350円の時、IVが18.0でプレミアム約24、19.0で28、20.0で33となります。総合収支はIV2.0でプラス約178。
この計算では購入した時点の先物より650円上昇した時の計算を出したもので、これより上昇幅が少なければ利益は多くなります。
逆にいうと上昇が多くなれば、利益は減少します。売りの場合の利益は一定の範囲内に限られるので、扱いには注意が必要です。
つまり、売りの場合、利益は購入したプレミアムの価格を越えることは絶対ないので、その範囲内の利益の確保ということになります。

 注意すべきなのは、先物が200円位下がるとマイナスが出て、これが満期日近くだと利益の確保が難しくなりますので、相場状況によっては、手仕舞う必要があるかも知れません。
http://kawase-web.hp.infoseek.co.jp/put2.html#Anchor484497
14投稿者:777  投稿日:2009年07月19日(日) 00時03分34秒

投資銀行であるゴールドマンサックスは純益が3200億円と2期続けて大幅黒字となった。債券や株式などの自己売買部門が好調であったのがその 主要な要因である。

こうした投資銀行は景気の善し悪しや株価の高い低いというより、債券や株式の売買口数が増えればそれで儲(もう)けが増えるわけであるが、それにもまして今期、自己売買部門の儲けが大きかったのは、株や債券の値動きが彼らの狙い通りになったということを意味している。

1月末頃から株式の暴落が始まるシナリオを描いた彼らは、アナリストなどを使って景気先行きの不安をあおり、取引先には売りを推薦する。一方、自分たちは「プット・オプション」と呼ばれる株価が下げれば下がるほど儲かる先物オプションを大量に買い込む。

増益を計上したゴールドマン・サックス社本社ビル (ロイター)

3月に入って、これらのオプションでしこたま暴利を得た後、今度は「コールオプション」という株価が上がれば儲けが出る先物オプションに乗り換える。その後、オプションの買いを続けながら、市場に株価の底打ち感を出させるために、自らダウの上昇に影響力のある現物株を購入。

同時に、大口の取引先には売っていた株の買い戻しを提案し、アナリストや経済学者の一部を使って経済の底打ち感を吹聴(ふいちょう)する。 今期の3200億円の経常利益の元となった 1兆2800億円という驚異的な営業収益は、こうしてあげた利益に他ならないのである。

つまり、彼らは世の中の景気が悪かろうが、良くなろうがそんなことはどうでもよいのだ。株式や債券市場に人々が群がって活性化し、 商いさえ増えれば手数料収入で十分もうけられる仕組みになっているわけである。

さらに価格の変動が大きく、その変動の波が自分たちの目論んだシナリオに準じたものであれば、自己売買部門としてさらなる利益を上げることが出来るというわけだ。 わずか3ヶ月間で1兆2800億円もの巨額の売買利益を上げたということは、それだけ損をした相手がいたことを忘れないで欲しい。今やウオール街は巨大な騙仕合(だましあい)の場なのである。
http://www.asyura2.com/09/hasan63/msg/552.html
15投稿者:777  投稿日:2009年07月19日(日) 10時56分39秒

オプション絡みの攻防

株式市場など、節目となる価格では、オプション絡みの売りや買いのほか、「オプション絡みの攻防」も繰り広げられている。
例えば、先週末17日の株式市場では、日経平均株価は9500円手前で足踏みとなり、結局、9500円を回復できずに終了した。そこでは、密かに「オプション絡み
の攻防」が繰り広げられていた可能性がある。

9500円を上回ると、困る人たちが居るのだ。つまり、「オプション絡みの買い」を行わなければならない人が、9500円を上回ることを阻止しようとするのだ。そ
の人は、9500円のコールを売っている人たちである。
9500円に乗せるような勢いのある時、225先物に売りを出す。売りを出すことで買いを吸収する。なんとか、期限まで9500円以下にしようと努力するわけだ。

思惑通り、9500円を上回らなければ、売却したオプション料を確保できる。しかし、9500円を上回ったとたん、それまで売っていた先物の買い戻しと、それ以
上にヘッジの買いを入れる。上昇に拍車がかかる。
逆に、9500円以上に株価があった場合、9500円のプットを売っている人たちは、9500円を割り込まないように、買いを入れるのだ。

日本の市場にオプション取引が導入されて以降、細かく、日経平均株価の推移を見ると、そうした節目手前では、攻防が繰り広げられるため、一旦、足踏みを挟ん
だ後、方向性が決まるカギ形の株価推移を見ることができる。
しかし、そうした派生商品絡みの動きがあることは、大半の個人投資家は認識していないと言われている。
http://column1.sblo.jp/article/30625501.html
16投稿者:777  投稿日:2009年07月22日(水) 18時29分24秒

オプションプットというのは宝くじとか保険のようなものと前にも書きますた。
例えば、日経平均オプション8月限8000円のプットを買ったとしましょう。
今だと1枚1万ぐらいで買えるでしょうか。
要するに1枚1万円の宝くじ券です。

8月限8000円ということは、8月の第二金曜日(8月SQ日)までに、日経平均が8000円を下回れば当たりで、当たると掛け金が、百倍にもなったりすることも時々あります。
外れればパー。ゼロになります。
ただそれだけの宝くじです。

その昔、911疑惑を追及して藤田議員という方が国会で指摘していたプットオプションの話を覚えている方はいますでしょうか?
要するに、911テロが起きれば航空会社やビルのテナント会社の株が暴落する。
それをあらかじめ知っていた奴らが、プットオプションを大量に買っていた。
外れればゼロになるような宝くじを、普通、大量に買い込むでしょうか?
当たることを知っているからこそ大量に買う訳です。そして911の後、膨大な利益を手にした奴らがいた。
こんなの不自然でしょ。事前に知ってないとできないでしょ。と藤田議員は、突っ込んでいた訳です。非常にまっとうな突っ込みであったと思います。

プットが当たらない限り、プットを売りさばいている売り屋さん達は、毎月儲かるわけです。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
17投稿者:777  投稿日:2009年08月14日(金) 09時33分43秒

NYダウの動きと管理相場
【NYダウ】は極めて人為的な動きをしており、何とか株を支えているという動きが明らかとなっていました。

終値は36ドル余りの小幅な上昇となっていましたが、朝からの動きは次の通りです。

1)朝10時直前9305ドル(−56ドル)まで売られる
2)その後、80ドル余り急上昇し9380ドルまで上昇
3)その後2時過ぎまで、ジグザグの動き
4)2時過ぎには9340ドル(−20ドル)まで下落
5)その後、じりじり上昇していき9398ドルで終わる

日中は何とか急落を防ぐという動きで<引け値>は何とか高値をつけるという
相場でしたが、市場関係者のコメントは「やるきなし」。

更には「相場観が変わってしまって今までのNY市場の動きとは違っており、何をどうしてよいかわからない」というのもありました。

日本の年金資金が買い支え・買い上げていると見られており、これでNY市場のダイナミックな動きが消えてしまい、上にも下にも動かない管理相場になっており、これでは手出しできないとなっているのです。
しかも「空売りも禁止」されており、「相場は死んだ」という専門家も出てきています。

≪管理相場≫は8月末までは何とか続けるのでしょうが、仮に民主党が政権を取れば官僚は株買い支えを停止しますので、日米株価は下落していくことになる筈です。

18投稿者:777  投稿日:2009年08月14日(金) 13時54分02秒

63 :山師さん:2009/08/14(金) 13:35:09 ID:ecnSl8Gc
>>61
バークレイが死んじゃうからw
とりあえず、深追いせずに利確撤退した。

68 :山師さん:2009/08/14(金) 13:48:24 ID:RUkSu83s
>>63
バークレイの元注文は年金。もうしょうがねえから民主にするしか我々は助からんな
19投稿者:777  投稿日:2009年08月15日(土) 23時31分22秒

最近、欧州勢が買っているといいますけれども、日本勢が欧州経由で買っているの間違いですから。
http://blog.livedoor.jp/mahorobafumifumi/archives/939439.html
20投稿者:777  投稿日:2009年08月22日(土) 07時11分35秒

119 :山師さん:2009/08/22(土) 04:03:14 ID:EuiS76W9

┌― ←この形は数日前にも出たよな。

   相場を上にもできるし、上昇を寸止めして
維持することもできる、つまり、俺達は市場を制圧してるぞ、
ってなわけだが
21投稿者:777  投稿日:2009年08月22日(土) 07時13分01秒

124 :山師さん:2009/08/22(土) 04:19:30 ID:os0nFwcY

             / ←最後のダメ押し上げ
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


22投稿者:777  投稿日:2009年08月26日(水) 22時48分19秒

春の暴落時から年金資金は6兆5000億円ほど買っていたのですが、
あの7000円割れから1万円超まで上昇した相場に対し、1兆円ほどしか利益確定していないのです。
当初は上手くやったなとも思ったのですが、ある一定の値上がりが出れば利食いするのがルールでありますし、
ここまで上昇して売らないわけがないのです。という事は、売らないという判断を下したのが
当の年金であるとは思えず、確認は出来ませんが政府の力が働いている事は確かであろうと思うのです。

 そして、その政府へ働きかけているのは米である可能性が高いわけですが、
この様に考えて行くとここのところの外資の買い越し姿勢の理由が分かってくると思いませんか?
世界経済は底打ちの兆しとか、とても買うには乏しいような材料ばかりですが、
株価だけは何故かしっかりしているのです。ファンダメンタルからは絶対に買えない相場であるのは
確かなのですが、そんな単純な理由で相場で儲けようなどと考えていても儲かるわけがないのです。 → ranking

 ほぼ底値と思われる日経7000円から買い上がり、利食いもせずにホールドしている年金資金ですが、
今後も少々値上がりしたところで売ってくる事は無いと思いますし、例え下落に転じたとしても買わない事と思いますし、
むしろ買い増ししてくることでしょう。一番右往左往する個人が株を持っていない状態で、年金は売らず・・・。
この状態で暴落が起こる可能性はどれ程でしょうか。

 先日の円高も、おそらくは外資の日本買いのための資金手当てと思います。
外資は今後更なる円高を予想しているはずですし、日本株に売り圧力が無い事も承知しているでしょう。
ファンダメンタルで買えないとしても、上昇を狙ったキャピタルゲインを得る自信は相当高いかと思います。
自信というよりも確信に近いかもしれません。 → ranking

23投稿者:777  投稿日:2009年09月05日(土) 00時12分52秒

このところ、米国株が大変な上がりかたをしていたが,これは,すべて,不良債権を買うとして引き出した公的資金を流用しての政府当局の介入による演出であること(一般には知られていないが、米国には財務省主導で各種市場操作を推進許容する正式で特異な法制度があるため,基本的に合法なのだが,そんなことでいいのかというかなりの問題がある。長くなるので別の機会でこれは説明したい)、その資金が底を突き始め,体力の限界、息切れがきていること、今落ち始めているが,もう2度とラリーは戻ってこないこと、操作資金が切れた段階での株価暴落は、この意味でも避けられないことなど、詳しく書きたいが,今回はここまで。(イラク戦争以降、初めて日米共同介入となって今日至っている。両国ともに、株価が上がるための、つまり売り上げがあがるという実体経済の上昇はゼロというよりマイナスであり、日米政府によりジョイントで虚空に打ち上げられた花火ショーに過ぎない)。
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/414.html
24投稿者:ニューヨークダウ先物のメジャーSQ日  投稿日:2009年09月19日(土) 09時52分29秒

最終売買日:
限月の第3金曜日の1営業日前の15:00シカゴ時間(6:00東京時間)

清算値(SQ値のようなもの):
売買最終日翌日のCMEにおける清算値


米国の市場ではOptionは毎月の第3金曜に期限が切れます。
3月、6月、9月、12月の第3金曜日は"Triple-witching day"と呼ばれ、インデックスの先物、インデックスのオプション、そして個別株のオプションが期限切れになります。但しインデックスの精算値を決定するのは始値、個別株オプションの精算値は終値で決定されます。

当然ですがこの"Triple-witching day"には売り方と買い方の攻防が繰り広げられるのは同じで出来高の増加、株価の大幅な変動が見られることが多いです。


NYダウのオプション等にSQはあります。
毎月第3金曜日です。 だから第2週に
暴落を狙ったテロが多いんです。
アメリカには個別株のオプションもあります。
25投稿者:777  投稿日:2009年10月03日(土) 09時45分30秒

株式チャートの解説を,私は2ヶ月半ほど休んでいた.
この理由は,チャートの法則が当たらない状況にあったからである.
どういうことか?
3月初旬.世界経済は大恐慌の様相を呈していた.
株価も底抜け寸前まで暴落していた.
株価の底抜けで,大恐慌は必至となる.
これに危機感をもった日米の政府が打った手は,株式市場への資金投入だった.
とくに日本は,なりふりかまわず年金,郵貯,農林中金のカネまで市場に投入した.
アメリカも,なりふりかまわず会計基準を大幅緩和(改悪)し,粉飾決算を許した.
さらに,輪転機が過熱するほどドルを印刷しまくって不良企業に供給した.
これらの強力なカンフル注射は,さすがに効果があった.
効果とは,株価の上昇である.株価は,7ヶ月近くも上げ続けた.

しかし,所詮,カンフル注射は応急処置でしかない.
癌の成長が止まっていただけで,癌はそのまま,全く治っていない.
株価の底抜けは一応は回避できたが,経済の実態は良くなってない.
つまり,経済の実態悪はそのままで,株価だけが人為的に上げられてきたわけ.
しかし,株価を永久に上げることは不可能だ.どんな大樹も天までは伸びない.
強力に上昇している株も,いつかは必ず天井を打つ.そして下落が始まる.
山高ければ,谷深し.人為的にイジられた相場ほど,崩落は激しくなる….
(人為的な相場操縦が続く間は,チャートの短期法則は無力になる.)

あらためて,罫線(株式チャート)を見ると…,
天井型ができている.それも,最も恐ろしい 『三尊天井』 という型だ.
このまま東京株式市場の平均株価が下がりはじめると…,
10月中には,激烈な株価大暴落が兜町を襲撃するだろう.
金融危機というより,経済恐慌の襲来を覚悟すべきだろう.
この歳末.民主党政府は,「危機管理内閣」であることを宣言するだろう.

http://www.geocities.jp/o1180/index.html#ws0929
26投稿者:777  投稿日:2009年10月10日(土) 20時03分19秒

オプション売買は買いより売りの方が数倍、勝ち易くできています。
当たり前です。
宝くじの売り屋は、儲からなければ売り屋になりません。
しかし、この時期、いつ暴落してもおかしくない時期は
オプション売りでなく買いかと思います。

オプションで勝とうと思えば、いろんな合成ポジションはあります。
ストラドルとかコンドルとか。
ポーカーゲームのようにいろんな上がり手があるのです。

しかし、この時期は肉を切らせて、骨を断つ作戦。
ノーガード戦法、肉を切らせながら放つ一発逆転のクロスカウンター、オプションプット買い。
これも立派な戦法の一つなのです。

このままジワジワと騙し騙し下がっていくのか。
それとも、滝壺の直前まで来ているのか。
ワタスは日経は滝壺の直前まで来ている、後は直滑降で滑り落ちるだけと考えています。

次やりたい人は11月限の8000円を買ったら如何でしょうか。
この時期、地震保険、恐慌保険。

そういう意味合いで買っても良いかもしれません。
毎月余力を残しながら、ちょっとずつオプションを買う。
立派な戦法です。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
27投稿者:777  投稿日:2009年10月12日(月) 22時05分39秒

オプション買いより売りのほうが勝つ確率は断然高いです

例えば日経が10500円は越えないと思うならそこらへんのオプションを売ればいいのです  しかし万が一10500を越えてくると損失は無限大に膨らみます  

もしオプション売りをするならIVが40倍以上のものがいいでしょう  もちろんコールだけでなくプット売りもあります  

私は今は相場は休んでいます  正直どうなるか分かりません  米決算が終わるころにマタ参戦します
28投稿者:77  投稿日:2010年06月08日(火) 22時57分35秒

プットを買って先物を売る=積極的OP会社。

プットを買って先物は売らない=現物株買いのヘッジ目的


(1)オプションの手口は、各証券会社のQUICK情報で確認できます。手口情報は、毎日16:00に一度だけ更新します。QUICK情報を基に、各機関投資家がどれだけ建玉などがあるか、田口さんという方が予測したものと思います。予測したとは、オプションの売り出しなのか、売り戻しなのか、買出しなのか買い戻しなのかがわからないからですが、ずっと見ていれば田口さんように予測することができます。もちろん、田口さんが写し間違えれば、誤った情報となりますが。

(2)私は特に外資がどの程度建玉をもっているかによって、外資が相場をどうしたいのかを予測するのに活用しています。例えば外資の中でも特に強い、ゴールドマンサックスは、勝つまでいくらでも資金をつぎ込むので、要注目です。例えば田口さんのURLではゴールドマンがP150を5117枚もっており、日経平均を15000になるべく近づけるべく、先物で売り崩しを行うはずと読めます。そしてゴールドマンがいつ買い戻しをおこなうかによって相場の反転上昇のタイミングを1日遅れで知ることができます。

(3)上記のようなオプション手口に連動してゴールドマンがどのように先物で売り崩しをしたか手口情報によって知ることができます。なお、外資同士、連携して統一歩調することが多いようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2002707.html
29投稿者:↓↑  投稿日:2010年06月09日(水) 02時13分50秒

宗教板を荒らしにくるな!

30投稿者:777  投稿日:2010年06月20日(日) 08時40分45秒

ゴールドマン! オプション! あれか!!! ですね。

知恵袋の検索でも結構でてくるでしょう。

オプションは立派な戦略ですが、ゴールドマンのは勝ち目が低いらしい?

だから、それには見向きもしたくないってのが気持ち。手口情報など知れべて時間の無駄!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310579093
31投稿者:777  投稿日:2010年06月20日(日) 08時44分49秒

外国人投資家と国内証券の株価先物手口の分析。

2010/1/31(日)

現在の株式市場では、先物取引の動向は投資判断の重要なポイント。

オバマの金融規制法案は、金融危機の再発防止を目的とするということになっているが、一部の金融機関の儲け過ぎへの国民の批判を反映したもの。


・銀行によるヘッジファンドによる投資禁止

・高リスクな自己勘定取引の制限等


儲け過ぎといわれている、ゴールドマンサックス、JPモルガン等の売買動向を検証するのは、零細な個人投資家にとつては重要。


海上で精巧なレーダーを持つた大型船(大口投資家)は、台風の接近を早期に察知し進路を安全な方向に舵を切る。小型船(零細個人投資家)は、台風の接近を直前まで知ることができないが、大型船の動きを絶えず注視していれば、その危機もある程度回避できるかもしれない。

10/5〜10/30 外国人 46.85% 国内証券 47.84% 個人 0.47%

11/2〜12/27 外国人 46.34% 国内証券 47.30% 個人 0.44%

11/30〜12/30 外国人 52.15% 国内証券 38.08% 個人 0.28%


上記の数字から見えてくること。

・先物市場は外国人と国内証券に独占されている。

・通常は、外国人と国内証券はバランス(牽制)を取って売買されている。
32投稿者:777  投稿日:2010年06月20日(日) 08時45分40秒

11/30〜12/30そのバランスが大きく崩れている。
投資判断が大きく相違したことを意味する。

外国人 △4955億円買い越し  国内証券  ▲3326億円売り越し


11月30日の日経 9345円  

12月30日の日経 10546円

日経平均で、△1201円上昇した。

過去の事例でも、常に国内証券は外国人投資家に遅れをとつている。
売買のタイミング・投資判断等・・・。
海上で、日本の大型船と外国の大型船がいれば、やはり・・・・。

大口投資家を3つに分類すると

米系証券・・・Gサックス、JPモルガン、モルガンスタンレー等


欧州系証券・・・クレディスイス、BNPパリバ、ドイツ等


国内証券・・・野村、三菱UFJ、大和等

33投稿者:777  投稿日:2010年06月20日(日) 08時45分56秒

日経先物225とTOPIX先物のポジション

米系証券   △45013 買いポジション

欧州証券   ▲12926 売りポジション

国内証券   ▲24247 売りポジション


上記の数字から推測できること

米系証券は、相場をリードする順張り投資スタンス

国内証券は、リスクを意識する傾向が強い逆張りスタンス

欧州証券は、その中間的存在

どの投資判断が優れているかは簡単には判断できない。
運用成果を計る期間によつて違ってくることから。
http://blogs.yahoo.co.jp/kavkav8617/24104325.html
34投稿者:777  投稿日:2010年06月20日(日) 08時50分56秒

手口情報

手口情報とは、

225先物と225 オプション 取引で、どの証券会社が何枚売ったか(売り手口)、どの証券会社が何枚買ったか(買い手口)を示すもの。

オーバーナイトの手口情報

市場筋の推計で、225先物・TOPIX先物・225オプション・TOPIXオプションのそれぞれの持ち越ししたポジション(オーバーナイト)の手口情報が公表されます。

証券会社の自己売買部門やヘッジファンドなどの機関投資家が売買する大量のポジションは、心理的にも需給的にもマーケットに大きく影響します。

225先物相場では特に大量手口として有名なのが外資系ではクレディスイス、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレーなどが有名です。

ただし、市場筋がそれぞれ証券会社経由からの注文を集計しているので、その資金の性質(ファンド・自己売買部門・客注など)は不明とされています。

また、裁定取引やヘッジが行われている関係からも大量のポジションを持たざるを得ない場合や、投資家を恣意的な心理状況に落とし込むための見せ玉としても利用されています。


取引時間中の大量手口情報

“継続的な大口の成り行き買いが入ったのをきっかけに相場が大きく上昇した” このような市況解説を良く耳にすると思います。 一般的には500枚単位の大口の成り行き売買が継続的に入ることを指し、まず個人投資家の売買では考えられない枚数です。 取引時間中の手口情報に関しても、性質は不明です。

相場操縦として出す場合や大量の損失確定の場合など、様々な性質が想定されます。

ただし、このような大口の成り行き注文は少なからず、その日の市場心理や方向感を大きく左右します。

225先物相場で大口のスペキュレーションを行っている参加者は、デイトレードやスキャルピングがマジョリティなので、 ティック単位で巨額の損益が発生し、ティック単位での投資判断や売買ルールが求められているからです。


大量手口情報を活かした投資法はありえるか

ここからは筆者の独断と偏見に近いですが、まずオーバーナイトの手口情報が筆者の投資判断の基準になることは、まずあり得ません。

例えば、クレディスイスが2000枚以上スペキュレーションでポジションを持ってた場合、その反対売買の需要が考えられます。(特にSQ前)

しかし、前述したように、本当にスペキュレーションなのかの信ぴょう性に関しては極めてあいまいで、そのつど詮索するのは精神衛生上非常によくないと言えるでしょう。

また、マーケットは多くの不確定要因が存在し、ある特定の参加者だけがマーケットを動かしているわけではありません。

一つ言えることとしては、あまり鵜呑みにせずに自分のルールを徹底し売買するといいでしょう。

デイトレードやスキャルピングを行う際には、取引時間中の手口情報は歩み値などを慎重に観察するのは有効だと思います。

指標のシグナルだけではなく、狙っている価格帯のテクニカルポイントで大量の成り行き注文を確認したあとに、ポジションをとるといったルールを決めるなどの工夫は効果的です。

http://225fan.main.jp/words-tegutijouhou.html.
35投稿者:777  投稿日:2011年01月05日(水) 11時27分23秒

805 :山師さん:2011/01/05(水) 06:30:28 ID:5O/XZqyN
>>802
> 要するに、ディーラーの時に稼げたのは装備が優れていたから。 それだけ。

いや、それはない。
ディーラーはシステム担当が管理するから安定重視で使い古された古い機種を
使ってる場合のほうがぜんぜん多い。

それとディーラーってけしてうまいわけじゃないよ。
そこそこ稼げる人以外はすぐに脱落するから、たしかに残ってる人はふつうよりはうまい。
しかし、ほんとにうまい人は、会社に利益の半分近く持って行かれるより、種がたまったら
個人でトレードする。
歩合なんてちょっとしかもらえないんだから、個人でやれば収入は2倍になったりするんだよ。
それに、うまい人は種がたまるから証券会社にお金を借りて歩合でやる必要がない。

元ディーラーの人を何人も見てるけど、地合いが悪いときって元ディーラーの個人トレーダーも
まわりでガンガン退場してったよ。
36投稿者:777  投稿日:2011年01月05日(水) 11時27分53秒

806 :山師さん:2011/01/05(水) 06:48:24 ID:5O/XZqyN

それとロスカットポイントがどうこうってのもあるけど、今の日本市場を動かしてるのは
先物の攻防戦だから。
急落したときも、急騰したときも、先物の手口を見ればどっかの特定の証券が大量
売買してる場合が圧倒的に多い。
ただし、それは日本の先物だけ売買してるわけじゃない。
たとえば、中国の株を買って、日本の先物を売ってたり、為替や商品と先物の裁定を
やってたり、オプションの都合での売買だったり、株と世界の債券の裁定だったり、
そういう複雑な事情で売買してる。
つまり、世界への投資のバランスの切り替えで大きく動く。
きのうだってCスイスとニューエッジを合算すると8500枚って、壮絶超大量を買ってるわけで
金額だと800億円以上だよ。
日本の年金がたまに鬼のように買いを入れるときがあるが、そのときでもせいぜい一日だと3−400億円。
つまり、先物の買いがその2倍の規模で入いって上がったってこと。
それが株価を上昇させて追随買いを生んだから、材料も一斉に上がったわけで。
もちろんこれは単独で先物を売買したわけじゃなく、あたりまえだけど、他のなんかとの裁定での
ロングショート。日本以外の国のなにかと裁定をやった可能性もあるし。
いちいち、個人が現物がどこまで下がれがロスカットするかとか、そんなこと考えて売買しない。

37投稿者:7  投稿日:2011年01月22日(土) 10時54分44秒

108 :93:2011/01/13(木) 09:23:11 ID:pYi/UwB+
11月中旬からひたすらプットを売っている
もちろんヘッジはかけてね


116 :93:2011/01/13(木) 22:52:14 ID:pYi/UwB+

オプションの買いは、勝率の低さに精神的に耐えられないと思う。で、売り主体でやっている。

心がけていることは・・・
コールの裸売りはしてもプットの裸売りはしない。
デルタとセータとIVを見てエントリーのタイミングを計る。ガンマとベガは無視。
権利行使価格に近づいてきたとき、決済するか遠いほうに逃げるか先物でヘッジするか考えておく。

去年はオプションで20勝1敗だったが、その1敗で10勝分の勝ちを溶かしている。なかなかうまくいかない。

ちなみにその1敗はギリシャショックによるものではない。 去年は日経が動かない年だったから、オプションの売りは全勝でもおかしくなかった。


119 :山師さん:2011/01/13(木) 23:04:23 ID:8J5Im0sq
>>116
オプションの売り屋はそんなもんだよ。ほぼ間違いなく勝てるけど、たった一発の会心の一撃であの世行きw

昔、知り合いでオプションの売りを覚えて9割勝てると言って全財産をぶっこんだギャンブラーがいた。結果は言うまでもないが。
38投稿者:7  投稿日:2011年01月24日(月) 11時51分38秒
NYダウの反発を受けて、反発して始まった東京株式市場ですが、NASDAQは3日続落となっており、米もまた調整局面であるということがここに現れていると考えることが出来、東京の反発を素直に喜ぶ事は出来ないのではないかと考えており、基本的に強気の投資スタンスではあるのですが、目先は買えないというのが正直な感想です。

 特に、個人投資家が買い付いてきており、やっと買う気になったのは良いのですが、どうも限度を知らないというか、買い方を知らないというか、こんな下手に買われれば調整になっても当然だろうとしか言いようがありません。

 また、その買い方でありますが、資金の45%は先物であると言うことで、もはや投資と言うよりもギャンブルの世界であり、そんなものが簡単に利食いできる訳がないのです。何故か?個人の先物の知識では、ちょっと下げさせれば売らされるのが目に見えているので、その上値を買ってやろうなどとは誰も考えないからです。

 今、相場は確かに上に向いているとは思います。ただ、その理由はあくまでもカネ余りであり、業績が拡大するという現実的な理由ではないため、下げたら下げたで、それはそれで納得のいく状態であるのです。上値を買うかどうかは金持ちの裁量であり、ギャンブル資金を儲けさせる様な事はしないのです。

 そもそも先物とは、現物株を持っていて、目先下がる局面が来そうだという時に、その値下がり分をヘッジするためなどに使われるものであり、それだけをメインにして売買するのは非常に危険なのです。余裕を持たせられれば良いのですが、簡単に買えてしまうため、一度やり出すと止められなくなるのです。特に一度でも大幅利食いなんかしてしまうと、もはやその人の投資人生は終わったも同然です。どんなギャンブルよりも魔力が強いですからね・・・。

 全体的に見れば、今は間違いなく投資の好機です。しかし、そのやり方を間違えば、単に資産をなくすだけのいつもの株式市場と何ら変わりはありません。全体の空気を読み、しっかりとした対応をして行かなくては、これほど怖い世界もありません。どんなギャンブルよりもリスクが少なく、楽しく、しかも賢くなれる株の売買ですが、それが故に最悪の結果にもなるのです。どうか、道を踏み外さぬよう、しっかりと流れを見極めて行動して頂ければと思います。

 長期では買いですが、ここは買いではありません。この空気が分からなければ、投資活動などすべきではありません。せめて、分かる人に相談するようにしていくべきでしょう。

http://ssoubakan.blog102.fc2.com/
39投稿者:7  投稿日:2011年03月15日(火) 13時53分53秒

菅直人首相が15日午前11時から記者会見し、原発から漏えいしている放射能濃度が高くなっており、今後、さらなる漏えいの可能性が高まっていることを明らかにすると、日経平均先物は下げ幅を拡大、大阪証券取引所は午前11時08分から11時40分まで2度にわたりサーキットブレーカーを発動した。 

 この日の株価急落は、原発事故による恐怖心理からパニック的な売りが膨らんだことが直接の要因だが、期末という特殊なタイムスケジュールの中で、連日の株価安が需給バランスを大きく崩し、下げ幅を増幅させたと考えられる。

 東海東京証券マーケットアナリストの鈴木誠一氏は「国内機関投資家はすでに期末の数字をある程度固めていたため、追加の益出しや処分売りを余儀なくされている。生損保は保険金支払いに備えた換金売りも出しているだろう」との見方を示している。

 一方、株価指数オプション市場では各行使価格でプットの建玉が多く、売り方のリスク量が極大化し、デルタヘッジの先物売りが急増した可能性がある。オプションの売りでは日経平均の動きが少なければ、時間経過のプレミアム分が利益になるが、大きな相場変動時に損失は無限大になる。このため、オプションの買い戻しでは間に合わず、先物売りでヘッジすることになる。直近の裁定買い残は2兆1700億円程度まで積み上がっていたことから、先物売りが裁定解消に伴う現物株のプログラム売りを引き起こしたとみられる。
40投稿者:4  投稿日:2011年03月15日(火) 14時55分41秒

日経平均下げ幅縮小 東証の裁定取引制限受け
2011/3/15 14:13 div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt ###印刷
 15日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2E4EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXは下げ幅を縮小。一時1400円近くあった下げ幅は1000円程度に縮小し、8600円台前半で推移している。午後の取引開始直後は東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩問題から売りが集まったが、売り一巡後は株価指数先物に買い戻しが入った。東京証券取引所が午後、裁定取引/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE0E4E3E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXに制限措置を出したことも売り圧力をひとまず和らげた。ただ、東電による計画停電が実体経済へ与える影響は見極めきれず、積極的に買う動きは限定的となっている。

41投稿者:4  投稿日:2011年03月15日(火) 14時56分41秒

日経平均下げ幅縮小 東証の裁定取引制限受け
2011/3/15 14:13

 15日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を縮小。

一時1400円近くあった下げ幅は1000円程度に縮小し、8600円台前半で推移している。午後の取引開始直後は東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩問題から売りが集まったが、売り一巡後は株価指数先物に買い戻しが入った。東京証券取引所が午後、裁定取引に制限措置を出したことも売り圧力をひとまず和らげた。

ただ、東電による計画停電が実体経済へ与える影響は見極めきれず、積極的に買う動きは限定的となっている。

42投稿者:4  投稿日:2011年03月15日(火) 15時06分04秒

東証が裁定取引に制限措置
2011/3/15 13:54

 東京証券取引所は15日、午後12時43分から裁定取引に対する制限を実施したと発表した。

同措置は東証株価指数(TOPIX)が前日終値から100ポイント超下落した場合に発動し、発動中は取引参加者は裁定取引に伴う現物株の売りを出すことができない。

 15日は朝方から先物に売りが膨らみ、現物株に裁定取引の解消売りを誘った。TOPIXは12時43分に前日比100.02ポイント安の746.94まで下落した。東証は「TOPIXが776.96以上になるまでは解除しない」としている。

 市場では「朝方から裁定解消売りが一気に出たことで日経平均株価が急落し、ファストリなど指数に影響度の高い銘柄が軒並み下落していた。裁定取引の制限で売り圧力がひとまず和らぐ」(みずほインベスターズ証券の稲泉雄朗エクイティ情報部長)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕

43投稿者:4  投稿日:2011年05月19日(木) 23時41分56秒

2011年05月19日01:35 カテゴリ世界中期

株式市場で目立つ先物取引マーケットは、火曜日に前場に9500円まで下落、後場、やや持ち直し。

水曜日は、後場になって一段高で、9700円まで上昇。

200円の中を行ったり来たり。

この原因は、CS証券と思われる先物の売買ではないかと。


火曜日の前場に相当数の先物を売ったようです。

が、水曜日の後場には、それを買い戻して、さらに新規の買い建てを作ったのでしょう。

この先物取引をする顧客が誰か知りませんが、自らの売買システムにしたがって、売り買いをしているようです。ということは、火曜日の前場には「売りサイン」が出たのです。が水曜日の後場には、「買いサイン」がでたのです。

「これじゃ、損だ!」

その通りです。

この売買システムは、順張りシステムだと思われ、トレンドがでそうな時に、同方向の売買サインが出ます。

多分、9570円を下回るようだと「売りサイン」がでるわけです。

で、数千枚の先物をちょっと時間かけて売るわけです。

その過程で安値9500円を付けたわけです。 しかし、予想したようにトレンドが出なければ、つまり、今回は、相場が戻りだせば、今度は逆に「買いサイン」が出るわけです。こいう狭いレンジで、そのような取引を繰り返せば、損益は、マイナスになっていきます。

最近は、この損失が貯まってきていると思います。
44投稿者:7  投稿日:2011年05月19日(木) 23時42分31秒
ただ、トレンドが出たときに、大きな利益が出る取引ですから、目先の小さなマイナスは許容するということです。これを繰り返して、「さあ。どちらに放れるのですか?」ということになります。
もうしばらくは、レンジ内だと思っていますので、つまり、この売買システムは、儲からないということです。

http://blog.livedoor.jp/mkubo1/archives/51260642.html
45投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

46投稿者:5  投稿日:2012年02月01日(水) 23時36分50秒

368 :山師さん:2012/02/01(水) 19:26:57.49 ID:/vyYokx/
GSが9000コールを9000枚買い越し中。
レシオ的にはそろそろって感じだが、ここでさらに買い増してきたか。
レシオ投資法 VS GS 軍配はどっちになるか。


369 :山師さん:2012/02/01(水) 19:36:52.97 ID:DseOlew7
>>368
下げる前には花火ドカーンと打ち上げなきゃ!


370 :山師さん:2012/02/01(水) 20:51:57.13 ID:SHUxfl8M
>>368
レシオの天井をこれから作ると考えるとGSのC9000買い越しも納得いく。
SQの思惑もあるし、おそらく株価が天井つけるときは9000超えるんだろう。
約1週間で日経が200ほど上がればいいだけだしな。


371 :山師さん:2012/02/01(水) 21:12:38.14 ID:yvITzhMr
>>370
週末には、アメリカ雇用統計も控えている
このあたりが当面の天井になるかな


372 :山師さん:2012/02/01(水) 21:34:02.94 ID:xHMYDue4
もう200MAしか節目ないだろ


373 :山師さん:2012/02/01(水) 21:44:43.43 ID:aDEmocmF
>>368
いまのGSは、持ち越しのディーリングしていない。
手口に出てくるのは、全て客の注文。


47投稿者:85  投稿日:2012年02月07日(火) 22時49分05秒

498 :山師さん:2012/02/07(火) 22:45:18.12 ID:SkyVOqvv
ダウ先いきなり跳ねたがまた恒例のインチキやるつもりか
ザラ場前は下げておいて場が始まる前から先物を吊り上げる 
いつも同じ手で相場操縦やっててよく恥ずかしくないもんだな
48投稿者:3  投稿日:2012年02月08日(水) 23時28分43秒
729 :山師さん:2012/02/08(水) 23:12:43.03 ID:f1b/F4EA
なんだかんだ屁理屈を付けて上昇してきたが、
結局上昇した本当の原因は、大統領金融市場作業チームによる株価操作なんだから
ニュース深読みしたところで意味ないわな
ファンダも無意味、テクニカルも無意味
所詮株なんかそんなもん
49投稿者:4  投稿日:2012年05月26日(土) 13時23分11秒

844 :山師さん:2012/05/26(土) 08:03:21.08 ID:XcrEPJY/
暴落どころか、シカゴ日経先物は、ほとんど落ちてないじゃん。
ダウは週足陽線だし、底固くなってる。米国は月曜休場で
火曜から米国上昇すると日経8700円オーバーするぞ。
よほど悪い材料出ない限り木曜の8496円が底だった可能性が高く
なってきた。


845 :山師さん:2012/05/26(土) 08:05:22.71 ID:Gnt1q1hk
10円下げても暴落した〜だから、ここの園児さんはw


865 :山師さん:2012/05/26(土) 10:48:06.74 ID:LZt+PJn+
>>844-5
先物のシステムすら知らん情弱馬鹿が。
日経取引終了はダウ大引け二時間前。
引けの下げを織り込んでいない。
シンガポールの気配までお預け
50投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

51投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

52投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

53投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

54投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

55投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

56投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

57投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

58投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

59投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

60投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

61投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

62投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

63投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

64投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

65投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

66投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

67投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

68投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

69投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

70投稿者:4  投稿日:2013年05月27日(月) 17時20分47秒
先週末のNYは、特にどうと言う事もない動きでありましたが、日経平均先物が売りたたかれており、夜間取引で360円安の14250円となっておりました。

CME日経平均先物も14350円台であり、なかなかきつい売られ方をしていると言った感じですが、とにかくシカゴは出来高が少なく、仕掛けにはもってこいの市場であるため、週明けの東京を下落させて利益を得ようと言う動きが台頭してこの様な事になったと考えれば良いでしょう。
http://ssoubakan.blog102.fc2.com/
71投稿者:7dayherbalslim  投稿日:2013年06月17日(月) 21時48分41秒
先物による相場操作を考える 7 day herbal slim http://www.trendmarine.com/7-days-herbal-slim-pills.php
72投稿者:4  投稿日:2013年06月19日(水) 18時55分41秒
週刊ポスト 2013年6月28日号


 日経平均株価は、5月に1万5000円を超えたものの、その後、暴落が止まらない。「暗黒の木曜日」(5月23日)のわずか1日で日経平均株価は1143円も暴落し、東証の時価総額ざっと30兆円が吹っ飛んだ。証券投資分析の専門家、玉川大学教授の島義夫氏が語る。

「株式の売買データを見ると、東京市場の乱高下で外国人投資家と投機筋が利益を上げ、日本人の個人投資家は損をしたという傾向がある。外人投資家は昨年10月までは売り越しだったが、その後は大きく買い越し。株価8000円台から買っているから、株価暴落の5月末に売っても1.5倍以上の大儲けです。暴落や乱高下でも稼いでいる。

 売買手口を見ると、市場が閉まる午後3時からの15分間は先物だけは取引できるが、そのタイミングで大きな売りが出て、翌日は下がった先物から売買が始まり、値を下げる。相場操縦まがいの手口で、海外の機関投資家がやっていると見ていい。そうやって株価を急落させて荒稼ぎしたわけです」

 そこにカモが来た。日本の個人投資家が本格的に参入したのは今年3月以降、株価が1万2000円台に乗せてからだ。

「日本の個人は株を直接買わずに投資信託から入る傾向が強い。3〜5月には投資信託がもの凄く売れた。新規の個人投資家はその頃に株を買い始めているから、高値で買って利益は出ていない」(島氏)

 高値をつかまされた日本の投資家は、暴落で大損失。外国人投資家は高値で売り抜け、暴落でも先物で荒稼ぎしたという分析である。名うての外人投機筋は5月の乱高下で1人で10億ドルを稼いだともいわれ、黒田バズーカはヘッジファンドのマネーゲームにまんまと利用されたのだ。
73投稿者:4  投稿日:2013年06月29日(土) 17時50分09秒

871:山師さん@トレード中 :2013/06/29(土) 05:58:56.63 ID:D7pImvu0P [sage]

つーか、最近の価格操作ホント酷すぎなんだよな
ナイトで吊り上げ、ナイト終わってからは商い薄いCMEで吊り上げ、寄り前の商い薄い為替で円安誘導。
結果CMEより低い値で寄ってばっか。そりゃそうだ現物がついていってないんだから。
そしたら今度は場中ひたすらユニファナレバETFで吊り上げ…
こんなんで景気回復して株価上昇しますとか言われても胡散臭すぎてとてもじゃないけどロングでスイングなんてできんわ。
74投稿者:4  投稿日:2013年12月16日(月) 21時52分47秒
時期的には海外勢はクリスマス休暇入りの時期で、国内的にも正月が迫れば限られた投資家しか売買には参加しません、簡潔に言えば市場参加者が少なくなり、先物主導で動きやすくなると言う事、上下どちらにも振れ易い状況ですので注意は必要、しかし来年を見据えるなら行き過ぎた安値が有れば買い有利。

75投稿者:4  投稿日:2014年01月09日(木) 07時17分33秒

976 :山師さん:2014/01/09(木) 02:01:02.12 ID:2uRDt76H
オプションのSQがらみじゃないの?

5月以降、下三桁が000、250、500、750に近づいた時に極端に反発することがしばしば見られた
オプションで有利な方向に持っていくため先物で操作して、現物が追い付いてくる
そんな感じ?

977 :山師さん:2014/01/09(木) 02:16:33.34 ID:Q0VdaNfc
ドレッシング上げじゃん。

978 :山師さん:2014/01/09(木) 02:20:44.51 ID:dYCPDCHk
別に5月以降に限った話ではなく相当以前からだろうに
ついでにそれ等の中直なんかもね
今はオプが125円刻みになってより顕著だけど
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/360.html#c4

[番外地7] メモ帳 _ 相場情報 中川隆
5. 中川隆[-14923] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:17:59 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1925]
2投稿者:5  投稿日:2017年06月20日(火) 15時01分56秒
>iz2さん、明日暴落というその根拠はどういったところにありますか?ご指南下さい。

代わりに答えておくね

6/15に上昇トレンドラインを下に切って下降トレンドに入った

今日は上昇トレンドラインの近くまで戻しただけ
罫線の言葉で言えば 追従斜線を形成中

上昇トレンドラインを上に切るのはかなり難しい
追従斜線を下に切ったら本格的な大暴落になる
3投稿者:7  投稿日:2017年06月21日(水) 07時55分11秒

350 : 山師さん (スップ Sdda-/28B)2017/06/20(火) 21:51:16.85 ID:0sDB6NTMd

お前ら全く話題にしてないし俺も取れてないけど短期レシオの底で買ってれば日経平均で400円の値幅とれとるやん
やっぱりレシオってすごいやな


351 : 山師さん (ワッチョイ ba67-0Nc5)2017/06/20(火) 22:04:00.25 ID:ijemvaZk0

5日レシオ見て売買すると勝率いいな


352 : 山師さん (ワッチョイ c708-F8ku)2017/06/20(火) 22:18:34.93 ID:iP3JJTrd0

上昇トレンディーの押し目を拾うわけだしな
4投稿者:2  投稿日:2017年06月21日(水) 08時51分29秒
2017.06.21 MSCI A株採用の影響

MSCIは、中国本土上場の人民元建て株式(A株)をMSCI新興市場指数に組み入れると発表しました。

A株採用決定になったので、新規採用で増えた分既存分を減らさなくてはなりません。
当然日本株に数千億円規模のマイナス材料となります。


時価総額6兆9000億ドル(約770兆円)(ブルムバーグ)の中国本土株が世界市場に出て来るわけで日本株にとって数千億円の売り材料です

中国本土株が世界標準に入ると言う今まで無かった不気味さで、日本株が大きく変動する可能性が有ります

MSCI指数をベンチマークとするグローバルな運用資金は1000兆円を超えていると言われます。世界の時価総額も3000兆円を超えていますが時価総額すべてがグローバルな運用資金では無いので、MSCI影響度の実感は80%にも及ぶとも言われます。

日本の時価総額の世界に占める割合は8%ですので、推定80兆円が日本株で運用されている事になりますが、世界の株価が上がると日本の組み入れ比率が下がり、自動的に日本株を買って調整する事になります。昨今の外国人買いには、この自動的な買いがかなり入っていると推測されていました。
5投稿者:1  投稿日:2017年06月25日(日) 08時20分47秒
理論価格が存在しない とかいうのは相場の事を何も知らないド素人の妄想さ

実際に有効な理論価格を決めるのは超簡単なんだ

月足チャートを見れば、株価は6か月移動平均線を中心に上下してるだけだ

6か月移動平均線より株価が高くなれば、いずれ6か月移動平均線の下まで下落する
6か月移動平均線より株価が安くなれば、いずれ6か月移動平均線の上まで上昇する

従って、

理論価格=6か月移動平均線の価格

とすれば ほぼ正確なんだ
6投稿者:2  投稿日:2017年06月25日(日) 08時50分18秒
ここは『そう思う』と『そう思わない』の数を比較して、
数が多い方を正しいと判断してるアホが多いんだな(嘲笑い)

正しいかどうかは多数決で判断できる

と思ってるのが日本人の和の精神なんだろうな
7投稿者:4  投稿日:2017年06月25日(日) 16時49分54秒
実際の株価は

理論株価・0.5 相場の主体は外資なんですからエリオットやボリンジャーそして古式ゆかしいダウ理論を見たり少し新しくてもぽいんポイントアンドフィギュアで売り買いしてます。

外資はテクニカルは使っていない
証券会社の自己売買部門もチャートは使わない
9投稿者:8  投稿日:2017年06月27日(火) 23時13分43秒
>この目の眩むような日米の株価指数のパフォーマンスの格差は、どこから生まれているのだろうか。それは、構成銘柄の変化に依るところも大きい。

こいつはド素人で何もわかってないんだ


著名投資家のウォーレン・バフェット氏は

その国の株式市場の時価総額が名目GDPを超えると危険サイン

ととらえ、持ち高調整を検討することで知られている。

名目GDPに対する株式市場の時価総額の倍率をバフェット指数と呼ぶが、

日本の2015年度名目GDP532兆円に対し、22日時点で東証上場の株式時価総額は580兆円強。バフェット指数は約1.1倍になっている。


日本で同指数が1倍を超えたのは、1980年代後半のバブル期、2007年リーマンショック前の米住宅バブル、2015年8月前後のアベノミクス期待のピークに続き、トランプラリーの今回は4度目になる。

変動の大きい期間利益をもとに算出されるPERと異なり、同指数は比較的ブレが少なく行き過ぎた株高を警告するサインとみられている


つまり、日本のGDPが20年間上がらないから日本の株価も上がらない

というだけの話さ


主要各国の名目GDPの推移
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=773555842745361&set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater
10投稿者:8  投稿日:2017年06月27日(火) 23時27分26秒
半導体というより日経平均自体がこれ以上上がらないんだ:

日経平均株価は、今から30年ほど前の1989年末に史上最高値の3万8915円で引けた。当時の米ダウ平均は2700ドル台、ナスダック指数は450ポイントほどである。

 それから30年の間に、日経平均はほぼ半値になり、ダウ平均は8倍、ナスダック指数は10倍以上に上昇した。この目の眩むような日米の株価指数のパフォーマンスの格差は、どこから生まれているのだろうか。

それは、日米の名目GDPの増加率の違いが原因

著名投資家のウォーレン・バフェット氏は

その国の株式市場の時価総額が名目GDPを超えると危険サイン

ととらえ、持ち高調整を検討することで知られている。

名目GDPに対する株式市場の時価総額の倍率をバフェット指数と呼ぶが、

日本の2015年度名目GDP532兆円に対し、22日時点で東証上場の株式時価総額は580兆円強。バフェット指数は約1.1倍になっている。


日本で同指数が1倍を超えたのは、1980年代後半のバブル期、2007年リーマンショック前の米住宅バブル、2015年8月前後のアベノミクス期待のピークに続き、トランプラリーの今回は4度目になる。

変動の大きい期間利益をもとに算出されるPERと異なり、同指数は比較的ブレが少なく行き過ぎた株高を警告するサインとみられている


つまり、日本のGDPだけが20年間上がらないから日本の株価だけが20年間上がらない


主要各国の名目GDPの推移
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=773555842745361&set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater
11投稿者:8  投稿日:2017年06月27日(火) 23時33分49秒

宮田さんの日経平均が今第三波というカウントは明らかに間違い
日本の名目GDPが全然上がっていないんだから、日経平均がこれ以上上がる可能性もないんだ:

日経平均株価は、今から30年ほど前の1989年末に史上最高値の3万8915円で引けた。
当時の米ダウ平均は2700ドル台、ナスダック指数は450ポイントほどである。

 それから30年の間に、日経平均はほぼ半値になり、ダウ平均は8倍、ナスダック指数は10倍以上に上昇した。
この目の眩むような日米の株価指数のパフォーマンスの格差は、どこから生まれているのだろうか。
それは、日米の名目GDPの増加率の違いが原因

著名投資家のウォーレン・バフェット氏はその国の株式市場の時価総額が名目GDPを超えると危険サインととらえ、
持ち高調整を検討することで知られている。
名目GDPに対する株式市場の時価総額の倍率をバフェット指数と呼ぶが、
日本の2015年度名目GDP532兆円に対し、22日時点で東証上場の株式時価総額は580兆円強。
バフェット指数は約1.1倍になっている。

日本で同指数が1倍を超えたのは、1980年代後半のバブル期、2007年リーマンショック前の米住宅バブル、
2015年8月前後のアベノミクス期待のピークに続き、トランプラリーの今回は4度目になる。
変動の大きい期間利益をもとに算出されるPERと異なり、同指数は比較的ブレが少なく行き過ぎた株高を警告するサインとみられている
つまり、日本のGDPだけが20年間上がらないから日本の株価だけが20年間上がらない

主要各国の名目GDPの推移
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=773555842745361&set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater


12投稿者:2  投稿日:2017年06月28日(水) 08時15分58秒
>皆さん ここ一月ここの掲示板みてるが 空売りで頭おかしくなってんのが Dmishizawaと777です。

僕は空売りは博打になるから絶対にやらないんだ
大口の売りが出た直後に買って、すぐに売った方が簡単に儲かるからね

昨日は 16000円で1000株買って、16100円で売って少し儲けた
ただ、持ち越していたら悲惨な結果になった

今は持ち越してはいけない時なんだ
13投稿者:2  投稿日:2017年06月28日(水) 08時24分01秒
昨日の東京エレクの分足チャートを見て

エリオット波動の典型的な 下降3波

A波の急落 - B波の緩い戻り - C波の再暴落

の最初の2波だとわからなかったアホはもう相場には手を出さない方がいいよ
14投稿者:2  投稿日:2017年06月28日(水) 08時33分19秒
>普通に電機・エレクトロニクスに乗り換えた方が効率良いわな。
アルプス・ソニー・パナ・村田SS・・・・

パナソニックの日足チャートを見てすぐに

ダイアゴナルトライアングルの最後の第五波で暴落直前

だとわからなかったら、もう相場は止めた方が自分の為だよ
15投稿者:5  投稿日:2017年06月28日(水) 22時54分24秒
ここの人間は

上がっていたらもっと上がる

下がっていたらもっと下がる

と予測するだけなんだな

チンパンジーだってもう少し賢いな(嘲笑い)
16投稿者:4  投稿日:2017年06月29日(木) 08時18分14秒
>底入れ宣言してここから買いだよってドンピシャの宮田さんは大勝利


宮田さんは日銀の ETF買い増しを聞いて予想を180度変えたんだろ
エリオットで判断した訳じゃないよ

日銀が買うから上がる

という単純な予測
17投稿者:5  投稿日:2017年06月29日(木) 08時50分54秒
残念ながら昨日の日経平均は、推定30円の6月権利落ち分を埋める事は出来ませんでした。しかし、今日は米国株高と112円30銭をキープしているドル円を材料に、しっかりした展開が予想されます。しかも今日は株主総会集中日です。株主総会当日は株価を下げさせたくない企業心理もありますが、総会翌日に支払われる配当金の再投資で株価が上がる傾向が明確にあります。特に今日の集中日には、東証1部売買代金に匹敵するような配当金が支払われます。特に機関投資家は機械的に翌日に再投資となります。(勿論現場では事前に手を打ちますので、翌日寄り付きに全部買いが出る訳ではありませんが)
 これが終わると反動安も考えらえますが、7月初めにはETF分配金取りがありますので、しばらく需給は悪くないと言えます。心配性な投資家はその後の反動安は無いのかとなります。7月は荒れると言われる3日新甫。心配の種は尽きませんが、心配のない相場はありません。心配のないと思われる個別株で。
18投稿者:3  投稿日:2017年06月29日(木) 14時50分31秒

>ドル円月足見ると中長期では135以上上げそう。

日銀が公表しているデータに「実効為替レート」があり、円の価値が現在どの水準か知る事ができます。
現在の実効為替レートは76で、1ドル80円だった2010年が100、小泉景気の2000年代には100を上回っていました。
つまり1ドル110円台は2000年代の1ドル130円よりも円安で、1ドル90円くらいで適正になります。
こうなる理由は日本のデフレと米国のインフレで、米国が日本より物価が上がると、基準点が移動します。
アメリカの物価が10%上がると、同じ1ドル100円のレートなら、10%円安になったのと同じになります。
だから現在の1ドル110円は、昔の130円や150円に匹敵するような円安で、これ以上円安になる可能性が低いのです。

つまり、宮田さんのカウントは日経もドル円も見当外れだというのは絶対に動かない


19投稿者:2  投稿日:2017年06月29日(木) 20時27分51秒
アメリカ株はアメリカ政府の価格操作があるから半値くらいにしかならないよ

名目GDPに対する株式市場の時価総額の倍率をバフェット指数

米国株の場合、リーマンショック時(2008年)には株式市場の時価総額はGDPを 38%下回っている

最大でこれから40%下落余地がある(NYダウに換算すると10,400ドルまで下落する)
20投稿者:7  投稿日:2017年07月01日(土) 07時32分26秒
ここの住人は

上がってる時は全員強気
下がってる時は全員弱気

というのが何かな-

理論的な予測ができないの?
21投稿者:4  投稿日:2017年07月03日(月) 12時21分28秒

俺は宮田さんの日経が今第三波だというカウントが間違いだと言い続けてきたけど、もうすぐ俺の正しさが明らかになりそうだね:

安倍政権のレイムダックが進行するとしたら、今まで4年半やってきた事に逆向きの圧力が掛かり、かなりマズイ事が起きるでしょう。
一番のマズイ事は日銀の金融政策で、黒田総裁の元でバズーカ砲を何度も撃ったり、金融緩和政策を進めてきました。
反対を押し切って大胆な金融政策ができたのは安倍首相に力が在り、後ろ盾になっていたからで、
安倍首相の力の源は支持率が高く「選挙に勝てる総理」だったからです。
選挙に勝てない総理は、試合に勝てない野球の監督と同じで誰も言う事を聞いてくれず、非常に惨めな存在になります。
後ろ盾を失った黒田総裁は金融緩和の終了を宣言するか、実質的にやめてしまう事が考えられます。
すると今までお金をじゃんじゃんばら撒いて「使って下さい」と言っていたのが「貸した金を返せよ」と回収し始め、
日本中が大混乱に陥ります。
安倍首相就任以来円安が維持されてきたが、これは日銀の金融緩和とセットのもので、金融緩和なくして円安を維持できません。
すると現在110円のドル円レートは、じりじりと円高が進行し、最終的には1ドル70円台に突入すると思っています。
何をバカな事を言っているんだと思うでしょうが、実質実効レートから計算すると1ドル90円が昔の120円程度に相当し、
80円以下でも何ら不思議はないのです。
実質実効レートは日本でデフレ、アメリカでインフレが進行すると、実質的な為替レートの「物差し」が
移動してしまう事を表しています。

現在の1ドル110円は1995年時点の1ドル140円に相当し、公式為替レート以上に円安になっているのです。
今まで「安倍=黒田」で円高を食い止めていたが、安倍政権レイムダックで円高になるのは自然な流れです。
おそらく急に円高になるのではなく、数年かけてじわじわと進行して最後にドカンと落ちるでしょう。


22投稿者:8  投稿日:2017年07月04日(火) 08時32分41秒
テクニカルには理論株価は

12か月移動平均値 11950円
24か月移動平均値 9711円

の中間値辺りだから みんかぶの理論株価 10,151.0 円は妥当だよ
23投稿者:4  投稿日:2017年07月04日(火) 12時33分25秒
藤戸則弘の予測が当たった事は過去一度も無いよ

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の指示通りに書いている嵌め込み専門アナリスト
24投稿者:5  投稿日:2017年07月06日(木) 08時13分49秒
2015年の高値を上抜けてしまえばその後、青空天井で相場が上昇する可能性が高いと考えられます。
25投稿者:3  投稿日:2017年07月06日(木) 08時28分06秒
>2015年の高値である2万967円から、今年4月の安値である1万8202円まで下落した値幅に対する76.4%戻りの価格を計算してみます。
>2万967円から1万8202円まで下落した値幅は2765円です。

これは何を見てるのかな?

2015年の高値 2万952円から、2016年6月の安値である1万4864円

に対する戻しを見るのがフィボナッチ・リトレースメント

61.8% 戻しは 18626円なので

現在はフラット調整 又は 戻りではなく上昇トレンドに入っている のどちらか


このオバサンは完全なアホだと思った方がいい
26投稿者:8  投稿日:2017年07月06日(木) 08時29分07秒
このオバサンは何もしらないんだよ
そもそも「フィボナッチ76.4%戻りの法則」なんて存在しないしね

フィボナッチ比率は61.8%だよ

0.764 というのは 0.618 の平方根でそれ自体にはあまり意味がない


ジグザグ調整では戻りは61.8%を目途に 50%乃至76.4%で終わる

フラット調整では 100%を目途に 76.4%乃至127%で終わる

というのがフィボナッチ・リトレースメントの目標値

従って

>2015年の高値を上抜けてしまえばその後、青空天井で相場が上昇する可能性が高いと考えられます。

というのはド素人の妄想だな
27投稿者:8  投稿日:2017年07月09日(日) 04時07分11秒

エリオット波動分析を公開しているサイトは4カ所有りますが

宮田さんの波動のカウントだけが根拠薄弱なんですね:


日本エリオット波動研究所
http://jewri.org/category/nikkei/

エリオット波動 杉田勝のFXブログ
http://ameblo.jp/win-sugita/

三菱UFJモルガン・スタンレー証券 宮田エリオット波動レポート
http://www.sc.mufg.jp/report/mt_report/index.html

the ELLIOTT WAVE lives on _ 日経平均
http://stockcharts.com/public/1269446/tenpp/7


28投稿者:5  投稿日:2017年07月09日(日) 04時12分03秒
日経平均のエリオット波動分析を公開しているサイトは4カ所有りますが
4つとも波動のカウントが全然違いますね:


日本エリオット波動研究所
http://jewri.org/category/nikkei/

エリオット波動 杉田勝のFXブログ
http://ameblo.jp/win-sugita/

三菱UFJモルガン・スタンレー証券 宮田エリオット波動レポート
http://www.sc.mufg.jp/report/mt_report/index.html

the ELLIOTT WAVE lives on _ 日経平均
http://stockcharts.com/public/1269446/tenpp/7
29投稿者:8  投稿日:2017年07月09日(日) 19時16分43秒
>自分でカウントできない者が他人のカウントなんか結果を見るまで判定できませんよ。

プロでもカウントを間違えるのに、ましてやド素人ができる訳ないよ
板垣征四郎さんが自分ならできるというなら、東京エレクのカウントを具体的にここに書いて欲しいな

>日本語翻訳でもいいのでエリオット本人の書籍を読み初歩からでいいので自分でカウントすることです。

そもそもエリオット本人の書籍は以下の二冊だけだよ:

@『The Wave Principle』(1938年の論文)
Ralph Nelson Elliott (著)

A Nature's Law: The Secret of the Universe (Elliott Wave) (英語) ペーパーバック – 2011/9/9
Ralph Nelson Elliott (著)

日本語には訳されていない
30投稿者:2  投稿日:2017年07月09日(日) 22時16分36秒
>最後に一言、カウントを間違えるようではプロとして失格ですね。カネ取ってるんだから、、、


それは違うんですね。

大恐慌でも投資家の財布は痛まない

だが榊原氏の相場予想となると、当たったことが一度も無いと言えるほど外れまくり、それでいて経済番組に必ず登場するので、テレビと財務省の癒着ではないかと疑っています。
このように経済専門家や投資専門家、アナリストから世界最大の投資機関まで、彼らの予想は99%まで外れる事になっていて、一般の人と同じレベルです。

それでもバフェットやソロスやGSは、我々一般人の年収を数分で稼いでいるので、相場の予想と投資で稼ぐのは無関係だと分かります。
彼らが運用する数兆円というような金額になると、「どこにいくら配分するか」という運用配分が重要になります。
どの国の株式に何%、どの国の国債にそれぞれ何%、あるいは成長分野の企業買収とか、細分化することで「絶対に損をしない」ようにします。

例えばリーマンショックの時ですら、世界全体では1年だけ0.05%マイナス成長だっただけで、分散していれば打撃を受けなかった筈です。
こうした事がお金持ちや大投資家の投資なので、予想が当たろうが外れようが、彼らの資産は守られているのです。
自分でリスクを負っているようで、実は株価が半分になっても、資産は保護される仕組みになっています。
一般の個人投資家はそうではなく、日経平均やNY株が1割も下がったら、資産の大半を失う人が続出します。
お金持ちや投資機関責任者の発言を真に受けると、個人投資家は酷い目に遭うでしょう。
31投稿者:2  投稿日:2017年07月11日(火) 15時37分48秒
アメリカの利上げ、緩和縮小で誰が見てもアメリカ株は暴落する

日経が宮田さんの言う様に第三波であるとは思えない

この1年はB波の戻りだった可能性が高い
32投稿者:4  投稿日:2017年07月15日(土) 18時22分54秒
そもそも空売りは全資金の4割まで、2%上がったら損切りするかドテン買いするのが定石だからね

普通にやっていて値嵩大型株で追証なんか出る筈が無いんだ
33投稿者:3  投稿日:2017年07月18日(火) 05時50分33秒
>誰か実際にカラ売りしているプレイヤーの売り煽りコメントを見たい。

空売りで儲かってる人は誰もいないよ
証券会社の自己売買部門は買いばかりだし、
ソロスは空売りではトータルで大損してると言ってるし
34投稿者:4  投稿日:2017年07月19日(水) 06時05分22秒
何でもいいけど、プロはテクニカルは使わない

最近はパソコンで徹底的に検証が行われて
移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表やオシレーターが全然役に立たないのが判ったからね
35投稿者:5  投稿日:2017年07月22日(土) 17時48分17秒
Point & Figure で見ればインサイダーだと判断できるチャートパターンが必ず出て来るんだよ

Point & Figure のチャートパターンが読めないド素人には判断できないだけ
36投稿者:6  投稿日:2017年07月22日(土) 19時49分09秒
僕がわかるとは言ってないよ

Point & Figure で 1枠反転の intra-day chart を書いてる専門家なら判断できるという話

僕は長期投資で、 intra-day chart を書く必要なんかないからね
37投稿者:5  投稿日:2017年07月23日(日) 09時49分22秒
宮田さんの日経が今第3波だというのが正しければ3万円、4万円まで行く

日経が単なる B波の戻りのフラット調整なら 22000円くらいで天井を打つ

どっちが正しいかはもうすぐわかる
38投稿者:2  投稿日:2017年07月23日(日) 09時53分07秒
>チャートでそんなこと判断できるなら、無限に儲けられるな(笑)
>各社が自社株買いする前に全力で買っていけばいいんだろ?

プロは博打はやらない
ポートフォリオを組んで株価が上がっても下がっても損しない様にしている
39投稿者:3  投稿日:2017年07月24日(月) 07時23分20秒
>要するにチャートで未来なんて見えない

おまいはチャートの見方が全然わからないだけだろ

チャートの基本は

トレンドラインを上に切ったらしばらく上がる
トレンドラインを下に切ったらしばらく下がる

という単純な話だ

しばらくというのは需給が同じ間は今の動きが継続するという事だ

相場は需給ですべて決まるから、新しい買い手が出て来たり、新しい売り手が出て来れば
当然トレンドも反転する
40投稿者:4  投稿日:2017年07月24日(月) 08時03分33秒
ヘッジファンドも証券会社のディーラーもチャートは見ないからね

ここでチャートの話してる人も移動平均線とかボリンジャーバンドみたいな使い物にならないツールしか知らないみたいだし

そもそも移動平均線というのはトレンドラインを自分で引けないド素人しか使わない代物だしね
41投稿者:5  投稿日:2017年07月24日(月) 08時36分30秒
長期投資というのはトレンドについて行って、相場が行き過ぎた時に利食って、押したところでまた買い戻す事だからね
42投稿者:8  投稿日:2017年07月26日(水) 08時07分13秒
今日は柴田罫線で ぬ売り、か売り、い売り で天井圏のシグナルが出てるね

決算が予想通りだと材料出尽くしで機関投資家は売ってくるからなあ
43投稿者:4  投稿日:2017年07月26日(水) 08時18分04秒
日経平均が25日移動平均を下回ったのは7月6日と7日、そして18日と19日。2日だけは下に居ますがすぐ回復。良く言われますが、「2日は良いけど3日はダメ」。テクニカル指標をブレイクする時、1日や2日はダマシの可能性がありますが3日間ブレイクしているとその確信度は大きく高まります。25日移動平均を下に放れる事をギリギリ防いでいる今の日経平均です。

 その相場に今黄色信号が灯っています。最近テレ東のMプラスで使わせて頂いていますが、「2日は良いが3日はダメ」が出そうです。25日移動平均線は強気弱気を分ける重要な指標です。日経平均が25日移動平均を下回ったのは7月6日と7日、18日と19日、そして今回24日と25日。前2回は3日目には回復していますが、今日20080円を上回らないと今回は3日間25日線の下にいる事になります。何とかは3日で慣れると言います。弱気相場に慣れてしまうと、「揉み合いながらも下放れのリスクのある」相場となります。 
44投稿者:4  投稿日:2017年07月26日(水) 08時19分17秒
25日移動平均線は強気弱気を分ける重要な指標です。日経平均が25日移動平均を下回ったのは7月6日と7日、18日と19日、そして今回24日と25日。前2回は3日目には回復していますが、今日20080円を上回らないと今回は3日間25日線の下にいる事になります。何とかは3日で慣れると言います。弱気相場に慣れてしまうと、「揉み合いながらも下放れのリスクのある」相場となります。

  良く言われますが、「2日は良いけど3日はダメ」。テクニカル指標をブレイクする時、1日や2日はダマシの可能性がありますが3日間ブレイクしているとその確信度は大きく高まります。25日移動平均を下に放れる事をギリギリ防いでいる今の日経平均です。
45投稿者:4  投稿日:2017年07月27日(木) 07時05分34秒
東京エレクトロン (8035) 株価診断・理論株価 [Tokyo Electron] - みんなの株式 (みんかぶ)

株価診断結果(07/26) 理論株価 10,425 円

この銘柄は、みんかぶリサーチによる株価診断において過去比較で割高と判断され、また相対比較でも割高と判断されます。結果、現在の株価は「割高」と結論付けました。
 但し、この銘柄の株価が「10,425.0円」を割ると割安圏内に入ります。なお、この銘柄は相対比較においてプレミアム評価される傾向にあり、理論株価はその点を考慮して算出されております。

_______

9月からアメリカの金融緩和縮小が始まるから、米ハイテク株もSOXもAMATも もうすぐ暴落

東京エレクもAMATの後を追って理論株価まで下がる事になる
46投稿者:3  投稿日:2017年08月01日(火) 08時24分56秒
僕嘘吐きだけど、他人が嫌がる事を言うのが好きだから書いとくね:

 いよいよ8月相場が始まります。7月の日経平均の前月比変動率は36年ぶりの低さだそうですが、源太氏の相場カレンダーによると8月は過去27年間で最低の月です。陽線率は何と37%しかなく、月別順位は最低の12位です。外国人動向も9位と冴えません。日経平均は25日移動平均を割れる事6営業日、総合かい離プラスののりしろも4%台になり、空売り比率も2日続けて40%越えです。7月が嵐の前の静けさだとしたら心配です。

_____


ガントラック氏、米国株空売りを開始2017年7月31日

昨年以来トランプ相場を的確に予想してきたDoubleLine Capitalのジェフリー・ガントラック氏がついに米国株の空売りを開始した。Reuters(原文英語)が伝えている。
ガントラック氏は先週末に米国株がやや下落したことを受け、以下のようにコメントした。

ポジションを開始した初日は損失を出したが、今では非常に上手く行っている。まるでお金が落ちていたかのようだ。
もっと賭けておけば良かったと今では思っている。
47投稿者:5  投稿日:2017年08月01日(火) 08時56分20秒
>自傷エリオットのプロは宮田さんは間違っているとのことですが、それなら下げの波動はいつから
スタートすると考えているのでしょうか時間軸から説明お願い致します。

日経はトヨタと似た動きをするからトヨタで判断するのが正確

トヨタは2011年から2015/3 迄 5波上げ
2016/6 までA波下げ
2016/12 まで B波上げ
2016/12からC波下げで今その4波上げが終わりかけている

トヨタの方が円高の影響を受けやすく日経より少し先行するから
日経は6/19がB波ピークで、今は既にC波下げに入っている
48投稿者:8  投稿日:2017年08月02日(水) 06時27分25秒
>ようやく野村から言われた追証とかいうものを いれて今日めい一杯売り乗せしました!

空売りしたというのは嘘だとばかり思っていたけど、まさか本当にやっちゃったの?
本当に空売りしたなら、もう青木ヶ原の樹海に行くしかないな

俺は前から東京エレクだけは空売りするなと何度も言ってきた筈だ
首吊る時に俺を恨むなよ
49投稿者:6  投稿日:2017年08月02日(水) 23時16分24秒
>また、売りましたが大丈夫ですね!

いずれ借金取りの怖いお兄さんが来るから、ちゃんと電話を録音しとかないとダメだよ:

破産なんかしなくても問題ありません。
 自分名義の口座を全部おろしてしまい、残高をなくす。
 不動産登記を奥さん名義にする。
 法人の方は、関係ないので差し押さえはできないので問題なし。
 払えないので、どうぞ法的手段を取ってください。 という。
 相手は、どうにもならないのであきらめます。
 あとは、なんと言われてもとぼけていれば良いです。
 破産なんかしなくても問題ありません。
 商事債権だから10年で時効です。 
 たとえ法的手段を取られても、払えないものは、払えない。
 法的手段といっても、預金口座の差し押さえ、不動産の差し押さえだから 
 預金口座は残高を0にする。不動産は登記を変えれば、問題ない。
 仮に裁判になっても、判決確定から10年で時効です。

時効の中断ですか
 (1) 1円でも返済すると時効の中断が成立する
 (2) 裁判中 判決が出るまで
 (3) 本人が認めた時

 これからやること
 (1)証券会社と一切接触しない。
 (2)法的手段をとって下さいと挑発する
  金のないところから金は取れないので、証券会社はあきらめる。
 (3)債権を他に売ったとしても同じ 相手にしない

 これで10億円の債権を飛ばすことができます。弁護士に相談しても同じでしょう。

●時効の中断事由は下記になります。

 催告することにより、消滅時効の期間を実質的には6ヶ月のばすことができます。この催告により、消滅時効の期間をのばすことができるのは、一度だけです。

 催告は、6ヶ月以内に、裁判上の請求、支払督促の申立て、和解の申立て、民事調停法若しくは家事審判法による調停の申立て、破産手続参加、再生手続参加、更生手続参加、差押え、仮差押え又は仮処分をしなければ、時効の中断の効力を生じない。
 
●下記の三の承認とは具体的には、
書面にサインする。
1円以上返済する。
返済すると債権があると認めたことになります。くれぐれも注意してください。
良くあるのは、交通費を少し出してほしいと言ってお金を渡すことです。

●時効は、次に掲げる事由によって中断する。
民法147条
一 請求
二 差押、仮差押又は仮処分
三 承認
りに行くのでしょう。
50投稿者:2  投稿日:2017年08月03日(木) 00時22分34秒
俺は相場予測はできないけど、こういう未来予測は正確にできるんだ:

なんか 上がった 上がった とか思ってたけど、
死ねば全部解決するじゃん。

最近自分の買った株が連日+10%とか、見ると、気持ちいいんだけど。

これ以上愚かな自分はないなって感じで底に座ってる感じ。
ホームレスの心境ってこんな感じなんだろうな。

開放感ってやつだな。さ 死のうか
51投稿者:7  投稿日:2017年08月07日(月) 08時00分03秒
ダウがばく進していますが、NY証券取引所とナスダックの時価総額が29兆ドルになり名目GDP19兆4千億ドルに対して1.5倍になって、米株はバブルではないかと話題になっています。

それと言うのも、日本の1989年平成バブルのピークが、時価総額600兆円、GDP400兆円で1.5倍だったからです。更に言うとこの時の400兆円は実質GDPで、日本と同じく米国も実質GDP17兆ドルで計算すると、米株時価総額の対GDP比は何と1.7倍で、日本のバブルのピークを大きく超えているのです。

 実質GDPに対する時価総額が、米国は既に1.7倍になっていると申しあげましたが、現在の日本は実質GDP528兆円に対する時価総額610兆円は1.15倍で、米国に比べれば低いのですが、過去の例で行くとGDPを上回ったところがおおむね天井になっています。
52投稿者:4  投稿日:2017年08月07日(月) 08時07分05秒
【日経平均】6月29日にエンディングダイアゴナルはすでに終了し、いよいよ週明けにも下に放れるか。
August 4, 2017/By 日経225CFD 日本エリオット波動研究所 有川

今夜もしくは来週から、iii波による大きな下落が始まり、ついに横這い相場に終止符が打たれることだろう。

この下落は、インタミディエット級C波の下落波動の始まりに過ぎず、C波そのものの下落メドは16000円より下と考えている。
53投稿者:3  投稿日:2017年08月07日(月) 08時10分04秒
東京エレクホルダーの未来を水晶玉で見る:


なんか 下がった 下がった とか思ってたけど、
死ねば全部解決するじゃん。

東京エレクが連日-10%とか、見ると、気持ちいいんだけど。

これ以上愚かな自分はないなって感じで底に座ってる感じ。
ホームレスの心境ってこんな感じなんだろうな。

開放感ってやつだな。さ 死のうか
54投稿者:3  投稿日:2017年08月07日(月) 08時13分10秒
>これから需要は止まるどころか爆発するんじゃない?

昔のバブルの時もみんな同じ様な事言ってたな

バブルが弾けると新規投資は一気にゼロになるから、需要もゼロになるんだ
55投稿者:7  投稿日:2017年08月07日(月) 08時45分46秒


バブルかどうかは東証時価総額とGDPの比で判断するんだよ

 日本株は7年から10年程度の周期で大きな変動を繰り返しています。
これは企業の設備投資を原因とする10年程度の景気循環(ジュグラー循環)とほぼ一致しているようです。
 図1は著名な投資家ウォーレン・バフェット氏が用いているとされる手法を日本株に当てはめたものです。

図表1:7-10年おきのクラッシュ並みならぜんぜん足りない!

 これまでの過熱相場後の暴落では、東証時価総額がGDPを40%も下回るほどまで株価が下落してようやく底値を付けていました。

この観点では 6月24日の英EU離脱に伴う日本株の下げでも、まだGDPを 7%下回ったに過ぎません。

GDPを40%下回る水準なら(図中右端の赤斜線の矢印)、TOPIXであと 35%下落し、日経平均なら 1万円割れとなります。
2000年以降は世界経済のグローバル化と金融市場の一体化の影響により、世界各国の株価の長期的な周期が一致し、
特に暴落時には日本経済がそれほど調子が悪くなくても、あるいは日本株が過熱気味でなかったとしても、
米国株が暴落すると、そこで大相場が終わってしまうようです。この最たる例がITバブル崩壊時でした。

 図2はバフェット指標で米国株を見たものです。
図表2:米国株も7-10年おきのクラッシュなら4割安も?

ITバブルは米国の株式を中心としたバブルだったので、一時 GDPを43%(1999年)も上回る状況となりました。

サブプライムバブルは不動産や不動産証券化商品中心のバブルだったので、対GDP比では株式の過熱は3%(2006年)どまりでした。

現時点では、2016年年初の下落を跳ね返し、6月24日の英EU離脱後でも、未だにGDPを14%も上回っている状態でした。

米国株の場合、暴落時にはGDPを24%(2002年)から38%(2008年)下回っているので、今回もGDP比30%程度の下方乖離はありえそうです
その場合、最大でこれから40%も下落余地がある(NYダウに換算すると10,400ドルまで下落する?)ことになります。


バブルかどうかは東証時価総額とGDPの比で判断するんだよ

https://www.ewarrant.co.jp/images/posts/kiwameru/20160704-1.png

56投稿者:3  投稿日:2017年08月07日(月) 14時44分13秒
酒田罫線では陰線新値5本以上は下降トレンドだから(今は4本)、もう余程の事が無ければ上げても唯の戻りなんだ。

酒田罫線の検証で酒田新値理論が当たる確率は80%以上

ここの人は罫線のイロハ位習った方がいいよ
57投稿者:8  投稿日:2017年08月07日(月) 14時46分31秒
酒田新値 に基づいた 押し目 ・ 戻り と トレンド転換 との判別法

1) 上昇トレンドの途中の 押し の場合には 90%の確率で 陰線新値が 1 〜 3本 になる.

2) 下降トレンドの途中の 戻り の場合には 90%の確率で 陽線新値が 1 〜 3本 になる.

3) 新値が 5本以上 の場合は トレンドの転換を示す.

4) 新値は終値ではなく 最高値 と 最安値 で数える.(柴田罫線では 終値 で数える)

5) 寄引同時線 は 新値 には数えない.(柴田罫線でも新値 には数えない)
58投稿者:7  投稿日:2017年08月07日(月) 14時52分26秒
ここの人は相場理論のイロハを知らないから損するんだな。

東京エレクが 14565円より安くなったらダウ理論の売りシグナル

ダウ・セオリー での トレンド転換 の判定法

1) 天井圏で 直前の高値 を上へ抜けられずに, 直前の安値 を下回ってきたら 売り転換

2) 底値圏で 直前の安値 を下へ抜けられずに, 直前の高値 を上回ってきたら 買い転換


大昔のダウ理論でも検証すると 勝率67% だというのは有名な話だからもう希望は捨てた方がいいよ。
59投稿者:7  投稿日:2017年08月07日(月) 20時20分15秒
8月は7年連続で外人が売っているんだな

東京エレクも6000円まで下がったら買おうかな
60投稿者:8  投稿日:2017年08月08日(火) 09時05分09秒
酒田罫線の本来の売買法は

日足で陰線新値・陽線新値の本数を毎日数えて、新値が4本以上になったらトレンド転換と見做して撤退するんだ
61投稿者:3  投稿日:2017年08月24日(木) 12時03分15秒
日経平均は安値を

2/12 → 6/24 → 11/9 → 4/17

の4か月サイクルで付けているから、次の安値は 9/25 前後になる

9/25 前後で騰落レシオが 60以下になった時が数年に一度しか来ない買いのチャンス

それまでは下手に動かない方がいいよ
62投稿者:7  投稿日:2017年08月24日(木) 12時45分46秒
俺は1年前からずっと日経は今はB波の戻りであって、宮田さんの第3波というカウントは間違いだと何回も繰り返してきただろ


日経平均は安値を

2/12 → 6/24 → 11/9 → 4/17

の4か月サイクルで付けているから、次の安値は 9/25 前後になる

9/25 前後で騰落レシオが 60以下になった時が1年に一度しか来ない買いのチャンス


(3) 正しいシナリオ

日経平均が今後も26週MAの回復に手間取る場合には、以下の見方が優勢になる
16年9月からの戻りB波は20,318円 (6/20) で終わり、以降はC波に入っていたことになる

C波の下値めどは 9,000円あたりで、その時期は10月最終週である
63投稿者:3  投稿日:2017年08月25日(金) 19時01分43秒
>日経9000のときヤンキー株はどこまで下がると思ってる?

株式市場時価総額とGDPの比で判断するんだよ

 日本株は7年から10年程度の周期で大きな変動を繰り返しています。
これは企業の設備投資を原因とする10年程度の景気循環(ジュグラー循環)とほぼ一致しているようです。
 図1は著名な投資家ウォーレン・バフェット氏が用いているとされる手法を日本株に当てはめたものです。

図表1:7-10年おきのクラッシュ並みならぜんぜん足りない!

 これまでの過熱相場後の暴落では、東証時価総額がGDPを40%も下回るほどまで株価が下落してようやく底値を付けていました。

この観点では 6月24日の英EU離脱に伴う日本株の下げでも、まだGDPを 7%下回ったに過ぎません。

GDPを40%下回る水準なら(図中右端の赤斜線の矢印)、TOPIXであと 35%下落し、日経平均なら 1万円割れとなります。
2000年以降は世界経済のグローバル化と金融市場の一体化の影響により、世界各国の株価の長期的な周期が一致し、
特に暴落時には日本経済がそれほど調子が悪くなくても、あるいは日本株が過熱気味でなかったとしても、
米国株が暴落すると、そこで大相場が終わってしまうようです。この最たる例がITバブル崩壊時でした。

 図2はバフェット指標で米国株を見たものです。
図表2:米国株も7-10年おきのクラッシュなら4割安も?
ITバブルは米国の株式を中心としたバブルだったので、一時 GDPを43%(1999年)も上回る状況となりました。
サブプライムバブルは不動産や不動産証券化商品中心のバブルだったので、対GDP比では株式の過熱は3%(2006年)どまりでした。

現時点では、2016年年初の下落を跳ね返し、6月24日の英EU離脱後でも、未だにGDPを14%も上回っている状態でした。
米国株の場合、暴落時にはGDPを24%(2002年)から38%(2008年)下回っているので、今回もGDP比30%程度の下方乖離はありえそうです
その場合、最大でこれから40%も下落余地がある(NYダウに換算すると10,400ドルまで下落する?)ことになります。
バブルかどうかは東証時価総額とGDPの比で判断するんだよ
https://www.ewarrant.co.jp/images/posts/kiwameru/20160704-1.png
64投稿者:4  投稿日:2017年08月25日(金) 19時08分11秒
2017.08.03 米国株はバブル

 ダウは初めて2万2000ドルの大台を突破し、6営業日連続で史上最高値を更新しました。
ダウがばく進していますが、NY証券取引所とナスダックの時価総額が29兆ドルになり名目GDP19兆4千億ドルに対して1.5倍になって、
米株はバブルではないかと話題になっています。

それと言うのも、日本の1989年平成バブルのピークが、時価総額600兆円、GDP400兆円で1.5倍だったからです。
更に言うとこの時の400兆円は実質GDPで、
日本と同じく米国も実質GDP17兆ドルで計算すると、米株時価総額の対GDP比は何と1.7倍で、日本のバブルのピークを大きく超えているのです。

米株がバブルだと言う意見にもうなづけます。

では、日本はどうかと言うと、時価総額610兆円、実質GDP528兆円で1.15倍です。
http://kasset.blog.fc2.com/page-4.html
65投稿者:5  投稿日:2017年08月26日(土) 09時53分22秒
相場の予測ができるのはチャート分析だけだよ
アナリストや日経新聞の予測が当たった事は過去一度もない

何故プロが予測能力ゼロで食べていけるかというと、


予想の上手さと投資成績は無関係

GSの経済予想を時系列で並べても当たった例はほとんど無く、わざと逆の事を言って騙そうとしているのではという邪推すら起きてくる。

世界一の投資家のWバフェットも同様で、2008年の北京オリンピックの頃「中国の一人当たりGDPはアメリカ人と同じになり、中国のGDPはアメリカの5倍になる」という計算を披露しました。

このように経済専門家や投資専門家、アナリストから世界最大の投資機関まで、彼らの予想は99%まで外れる事になっていて、一般の人と同じレベルです。それでもバフェットやソロスやGSは、我々一般人の年収を数分で稼いでいるので、相場の予想と投資で稼ぐのは無関係だと分かります。

彼らが運用する数兆円というような金額になると、「どこにいくら配分するか」という運用配分が重要になります。どの国の株式に何%、どの国の国債にそれぞれ何%、あるいは成長分野の企業買収とか、細分化することで「絶対に損をしない」ようにします。例えばリーマンショックの時ですら、世界全体では1年だけ0.05%マイナス成長だっただけで、分散していれば打撃を受けなかった筈です。

こうした事がお金持ちや大投資家の投資なので、予想が当たろうが外れようが、彼らの資産は守られているのです。自分でリスクを負っているようで、実は株価が半分になっても、資産は保護される仕組みになっています。一般の個人投資家はそうではなく、日経平均やNY株が1割も下がったら、資産の大半を失う人が続出します。お金持ちや投資機関責任者の発言を真に受けると、個人投資家は酷い目に遭うでしょう。
66投稿者:7  投稿日:2017年08月26日(土) 12時11分04秒

日経平均は安値を

2/12 → 6/24 → 11/9 → 4/17

の4か月サイクルで付けているから、次の安値は 9/25 前後になる

9/25 前後で騰落レシオが 60以下になった時が1年に一度しか来ない買いのチャンス

日経の 9/25 安値の次は来年3月安値だから、そこが primary C波の終点かもしれない

どちらにしろ宮田さんの言っていた primary 第三波は妄想さ
67投稿者:7  投稿日:2017年08月31日(木) 08時28分55秒
2017.08.31 最近の月末月初は。

 今日は月末ですが、最近は月末の株価は冴えません。

機関投資家のポジション調整が原因と言われていますが、7月まで5か月連続安となっています。

但し、月の最初(つまり明日)の営業日はこの8月まで14か月連続で上昇しています。
68投稿者:5  投稿日:2017年08月31日(木) 14時28分42秒
東京エレクが今日、陽線で終わったら

柴田罫線で や売り

明日以降で中段持合いを下放れる
69投稿者:7  投稿日:2017年09月01日(金) 07時41分16秒
2017.09.01 14連続の月初高、今日は?

 いよいよ9月が始まりますが、最近の月初は強い動きが続いています。日経平均の月の最初の営業日は、昨年7月からなんと14か月の連続高で、しかもその内8回は3ケタの上昇となっています。最高は本年大発会の479円79銭高。

 理由は、機関投資家の月末ポジション調整の反動やGPIFの月初買いと言われています。特に最近ESG3指数を選定して始めたGPIFの買いは十分考えられます。

国内の買い方は、日銀とGPIFだけだと良く言われます。そこでGPIFが買っていると思われる3指数共通の66銘柄の中で、特にきれいな上昇トレンドを描いている銘柄に乗ると言うのはどうでしょうか。

 1801大成建、1812鹿島、6845アズビルのここ6か月のチャートは惚れ惚れするトレンドラインです。昔、画家や音楽家出身の投資家が話題になっていました。チャートを、名画を眺め名曲を聴く感性でエントリーを考えると良く当たると評判でした。筆者も、業績のリズムとチャートの形は重要な判断材料にしています。
70投稿者:8  投稿日:2017年09月05日(火) 08時04分52秒
北朝鮮のミサイルと水爆はソ連から提供されているものだから実戦には使えないんだよ
今のところ相場で儲けるのだけが目的だしね:


為替アラートがテレビのミサイル警報より早く円高に振れた。どんなインサイダーだ。
6:16 - 2017年8月29日

以下のチャートのように

Jアラートが鳴ったのは6:02。
それなのに、もう既に5:30頃にはなぜか為替が円高に動き始めてます。
(1ドル109.35円から→1ドル109.25円へ)

そして6:00頃には横ばいになって静かになってから、6:02のJアラートで一気に円高に行ってます。
これはおかしいでしょう。

誰かが予期して爆上げする前に円を猛烈に買ったに違いないのです。
これだけ為替相場を動かせるのは巨額のマネーを動かせる連中なのです。

他にこんな指摘をしている情報もありますた。

ミサイル発射前に戦争(防衛)関連株が大量に買われていたことが分かった。
値上がり率ランキングを見ると、トップ10に2社がランクインしている。

・細谷火工は自衛隊向け照明弾など火薬を使用した商品が主力。売上高の約半分が防衛省向け

・石川製作所は軍需産業に関連があり機雷の製造を手がけている

まぁ、というわけで、今後は、

・安倍ちゃんがなぜか官邸に泊まる。
・いきなり為替が円高に振れる。
・なぜか防衛関連銘柄が上がる。

これでミサイル発射が分かると言うものです。
そっちを見てる方がJアラートよりよっぽど早くて正確というものです。
71投稿者:5  投稿日:2017年09月05日(火) 08時37分49秒
日本株はもう上がらないよ、東京エレクは更に悲惨かな

郵政株、29日にも売却完了 11日決議、最大1・4兆円 2017年9月4日 22時49分

 政府が検討してきた日本郵政株式の追加売却のスケジュールが4日、分かった。11日に日本郵政が売り出しを決議し、政府が売却株数などを公表する予定。売り出し価格の決定や投資家の申し込みを経て、29日から10月3日までの間に売却を完了させる計画だ。

 売却収入は今後の株価にもよるが、最大で、2015年の郵政上場時と同じ1兆4千億円規模となる見込み。国に入るお金は東日本大震災の復興財源に充てる。

 売り出し価格は9月25〜27日のいずれかの日に、市場での株価を見て決める。売却日程は、北朝鮮情勢の緊迫化などに伴う株式相場の急落がない前提で組んでいる。

(共同)
72投稿者:4  投稿日:2017年09月09日(土) 07時05分15秒
宮田氏の本も日本ゲリオット研究所の本も両方読んだけど

宮田氏の本はエリオット波動を知らない素人でも他の本の文章を寄せ集めれば書ける

日本ゲリオット研究所の本はエリオット波動を完全に理解していないと書けない
73投稿者:3  投稿日:2017年09月09日(土) 07時07分28秒
杉田勝の本も読んだけど 独断と偏見ばかりで実戦には全然使えなかった
74投稿者:7  投稿日:2017年09月09日(土) 07時31分42秒
 北朝鮮リスクの矢面に立つ円がなぜ買われるのか、「基本的におかしい」と考える方が多いと思いますが、「短期的」に有事の円高になる理由がいくつかあります。専門家の解説をまとめますと、

@対外資産世界一の日本企業が、国内の混乱に備え資産の一部を売って円を手元に置こうとする行為(レパトリエーション)への思惑。

A今の商品ファンドのアルゴリズムシステムに「有事の円買い」がセットされているから。

B世界一低金利の円で資金を調達して運用(円キャリートレード)しているグローバルファンドが多いので、有事のポジション縮小で円を買い戻すから。

となっています。
 筆者も「基本的におかしい」と思っています。有事の円高はあくまでも短期的現象で、大きな流れは円安です。1970年に初めて日本の人口が1億人に乗せた時ドルは360円でした。再び1億人に戻る2050年に、ドルも360円に戻ると考えています。これほど長期では無いにしても、日本の金利メリットが無くなったりして円キャリーが縮小した暁には「日本有事は円安」になるはずです。この変化が突然起こるのでは無く、長い時間をかけて少しずつ織り込まれていくと思います。それを試す1つの時が今だと思います。「有事の円売り」の芽が、今の「有事の円買い」にどのように織り込まれるのか、しっかり見たいと思います。
75投稿者:7  投稿日:2017年09月11日(月) 18時02分59秒
やっぱり9月末暴落だね

郵政株、9月中にも追加売却 15年以来、最大1.4兆円 2017/9/11

 財務省は11日、約8割を保有する郵政株の一部を9月中にも追加売却すると正式に発表した。11日の終値(1321円)で計算すると、売却額は最大で1兆4千億円規模で、全額を東日本大震災の復興財源に充てる。政府が郵政株を売却するのは、2015年以来となる。

 オーストラリアの物流子会社の巨額損失計上などによる株価低迷で、売却計画は足踏みが続いていたが、最近は株価が底堅く、投資家の需要が見込めると判断した。

 追加売却のうち、一般投資家に売却するのは1兆2千億〜1兆3千億円程度。

 売却業務を担う主幹事証券会社は、大和証券や野村証券など国内外の6社。
76投稿者:4  投稿日:2017年09月12日(火) 15時47分26秒
日銀のETF買いで調整波が長期化複雑化しているからさ

宮田さんの予測は要するに

日銀のETF買いが有るから株価が上がる

というだけの事でエリオット波動分析とは何の関係もない
77投稿者:7  投稿日:2017年09月26日(火) 07時48分58秒
2017.09.26

 本日は9月権利付最終日です。配当権利が140円位付くようです。

筆者の昔感覚では3月100円、9月60円、12月20円が3大配当月の様子でしたが、9月に140円も付くとは、日本の株式市場の環境は各段に強くなっていると思いますよ。
78投稿者:4  投稿日:2017年09月26日(火) 18時20分28秒
「選挙は買い」のデータがある。1990年以降に行われた「衆参選挙のあった月」の売買動向を見ると、外国人投資家は11回のうち何と10回が「買い越し」だ。米ゴールドマン・サックスの統計では、解散日から投票日まで株価(TOPIX)は約2%上昇。先週末(22日)の日経平均終値に置き換えて算出すると2万700円超となる。株式評論家の杉村富生氏も言う。

「日経平均は投票日に向け、直近(2015年6月)高値の2万868円を目指す動きになるでしょう」

 15年6月の日経平均(採用銘柄)のPER(株価収益率)は16.6倍だった。現在は14・35倍。市場関係者が「心地よい水準」という15倍で2万1210円。15年6月並みの16.6倍だと2万3472円だ。


「史上最高値を更新するNYダウは18倍を超えています。そこまで高まると、日経平均は2万5452円となります」(市場関係者)

 兜町の夢は膨らむが、北朝鮮リスクは残されたままだ。

「2万1000円辺りまで上昇したら、いったん手じまいしたほうがいい」(杉村富生氏)

 深追いは禁物だ。
79投稿者:7  投稿日:2017年09月27日(水) 17時21分31秒


ちょっと違う3日間  09月27日 

今日から週末にかけての注目点は、ディーラーがほぼ不在という事です。

これは9月末の決算を迎えるにあたり、下手に大損などが出たりすると、決算がエライ事になるので、この3日間は出社すらできないディーラーもいる位です。

ですから、ディーラーと遊びに行くなら今日からという事になります。

暇しているディーラーが多いので、お知り合いがいれば飲みにでも誘ってあげてください。

まあ、これが相場にどこまで影響するかは分かりませんが、大引けにかけての大量成り行き売買が少ないとか、見た目的にはちょっと違う3日間という事になろうかと思うところです。
80投稿者:7  投稿日:2017年09月28日(木) 07時26分14秒
2017.09.28
 配当金を分配金に回すファンドは、配当付の最終日に買って配当落ち日に売る傾向がありますので、権利付日は過度に高く、落ち日は過度に安くなります。日経平均は最近高配当(今回130円強)になっているので強い相場の証明の「一日で配当落ちを埋める」のは難しくなっていますが、昨日は権利落ちを半分以上取り返す形の63円安は「強い」と言えるのではないでしょうか。
81投稿者:5  投稿日:2017年09月30日(土) 11時57分41秒
解散総選挙で7月末からずっと売り続けていた外資がパニック的な狼狽買い戻しをして状況が180度変わったんだよ

解散総選挙が無ければ今頃は大暴落していた:


解散総選挙で株価は高騰する

過去の平均的な値動きを見ると、


@解散後に株価は上昇し、その後に一服。

A選挙結果が判明する直前に再度上昇

B選挙結果がわかると下落
82投稿者:3  投稿日:2017年10月06日(金) 12時09分52秒
電話TEL = AMAT婆さん

は大卒だと言ってるのに高校生レベルの積分しか知らないんだな(呆れ)

無限積分は複素空間に閉曲線を引いて留数の定理を使って計算するもの

大学1年レベルの基本的演習問題なんだけど、自称大学出の 電話TEL = AMAT婆さん は
高校レベルの積分の計算法しか知らないんだ
83投稿者:5  投稿日:2017年10月18日(水) 09時02分03秒
プライマリー第5波はエンディングダイアゴナル

今はエンディングダイアゴナルのc波の上げだから、もうすぐd波の下げがあってから
最後のe波上げが来る

その後は阿鼻叫喚の大暴落

アホはその時やっと宮田さんのカウントが間違いだと気付く
84投稿者:3  投稿日:2017年10月18日(水) 19時38分04秒
宮田さんのエリオット波動レポートは読めなくなってしまいましたが、ここではカウントを公開していますね:

【日経平均】この後大きな下落があるという想定を変更できない理由 2017年10月17日 日本エリオット波動研究所
http://jewri.org/post-2162/

日経平均は21000円を超えて21年ぶりの高値を更新している。 テクニカルアナリストをはじめ、市場関係者のコンセンサスは年内22000円以上だ。 それでもわたしが従来の想定を変更しない理由がある。

16年年末までをA−B−Cのジグザグとカウントすると全てが整合的になる。そして、このジグザグが一回り大きなエンディングダイアゴナルの1波に見えているのだ。 ブリグジットから今年4月までをインパルスとカウントしている分析者はわたしが指摘した点に対する明確な反論をご提示願いたい。 その点がクリアにならない限り、このまま上に行くというカウントに整合性があるとは思えない。
____

日本エリオット波動研究所のカウントでは

日経平均は 2008/10 6994円から primary波の5波上げで、今は最終の第5波の上げの途中

第5波はエンディングダイアゴナルを形成していて もうすぐprimary波A波の阿鼻叫喚の大暴落が来ると予測しているんですね

選挙直後なのか来年なのかはわかりませんが
85投稿者:8  投稿日:2017年10月20日(金) 07時57分15秒
日経平均株価が「一昨年の大天井」と本稿で言ってきたレベルをすんなりと抜いてきた。しかしそれでも、ここから新たな相場が始まるわけではない。(山崎和邦)
先週10月8日号で「日経平均だけは先物主導で釣り上げておいて、踏み上げをさせて上昇させて空売り筋の踏み上げを誘い、それに決済玉をぶつけて一巻の終わりとするというストーリーを想定」したが、まさしくそれが現れている気がする。
「空売り」を平気でやれる時代

繰り返しになるが、「ヘッジファンドが日経平均だけを先物主導で釣り上げて、空売り筋の買い戻しを誘う」と先週号で述べた。しかし、今は昔と違って空売りを「博徒のやる行為」という意識もなく、平気でやれる時代が来た。

日経ダブルインバースというETF(上場投資信託)があり、これは信用取引でないから6ヶ月の期日もなく、また投信を買うのだから空売りをしている意識をあまり持たずに事実上は空売りをするという投資家が多かったに違いない。

以前は、空売り比率が40%を超えるのは異常とされ、踏み上げ必然とされてきた。今は平気になってきた。今は博徒は好餌に困らない。これの踏み上げを狙ったものであろう。

もともと空売りというものは、体制に反逆する反体制の考えであり、上昇相場に逆行しようというものである。筆者は昔の経験で懲りたこともあり、また「上方も見るし下方も見る」ということになると自分の立ち位置が判らなくなるから、原則としては遠ざけてきた。
しかし、今はダブルインバース投資信託のおかげで、気安く空売りができるようになってきた。その踏み上げを狙うことになるのであれば、たやすいであろう。博徒のやる行為だという意識がないままに博徒と化している一般投資家が餌食にされる場面であったろう。
2017年4−6月期名目GDP(542.8兆円)に対して、バフェット指数は116.12%(17年10月13日時点、東証一部時価総額630.3兆円)。日経平均株価での22000円超で、平成バブル以来のバフェット指数での120%超の危険水準入りとなってこよう。

日経平均は高値更新も、ドル円との乖離が顕著に。需給主導による上昇と捉えられよう。
しかし、ここから新たな相場が始まったわけではない。新たな相場が始まるとすれば、4年10ヶ月に及んで株価が2倍半になったアベノミクス相場がいったん幕を引いてからでなくてはならない。
86投稿者:6  投稿日:2017年10月20日(金) 21時47分21秒

日本エリオット波動研究所の日経平均のエリオット波動カウントは

リーマンショック後の安値 2008.10 : 6994 からプライマリ-波の上昇が始まり


プライマリ-波 @波ピーク 2010.04 : 11408

プライマリ-波 A波ボトム 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 B波ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 C波ボトム 2016.6.24 : 14864


現在はプライマリ-波 D波がエンディングダイアゴナルとして進行中
7

1波進むのに2年、3年とかかるのに

アホは2, 3日上がっただけで宮田さんが正しいかったと大騒ぎする低能ぶり

もう相場止めた方がいいよ
87投稿者:4  投稿日:2017年10月22日(日) 18時15分20秒
エリオットというのは大局を判断する為にもので、売買タイミングの判断には使えない

俺は P&F と柴田罫線で売買タイミングを測っているから失敗は無い
88投稿者:4  投稿日:2017年10月22日(日) 22時01分22秒
株売買は年に一度で十分だからね

バフェットだって過去平均で年2割しか儲けていない

それ以上儲けようとするとギャンブルになる

エリオット波動で底値になりそうな時だけ勝負すればそれでいい
89投稿者:4  投稿日:2017年10月23日(月) 08時12分04秒
四六時中暴落だ、暴落だと叫び続けて憤死した松藤民輔

四六時中会社の指示通りに上がる、上がると言い続けて高給を貰っている宮田直彦

最近は宮田直彦の方が分が良かっただけさ
90投稿者:8  投稿日:2017年10月23日(月) 09時39分15秒
柴田罫線では 週足で

つ売り、え売り、き売り

が出てるから今週中にピークを付けそうだね
91投稿者:5  投稿日:2017年10月24日(火) 19時18分12秒
宮田さんのカウントでは

プライマリ-波 @波 始点 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 @波 ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 A波 ボトム 2016.6.24 : 14864

だから

プライマリ-波 B波 ピーク の最小目標値 = 14864 + 1.618*(20952-8135)
= 35601.9
92投稿者:5  投稿日:2017年10月25日(水) 18時05分53秒
宮田さんのカウントでは

プライマリ-波 @波 始点 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 @波 ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 A波 ボトム 2016.6.24 : 14864

だから

プライマリ-波 B波 ピーク の最小目標値 = 14864 + 1.618*(20952-8135)
= 35601.9

プライマリ-波 B波 ピーク のもう一つの目標値 = 14864 + 2.618*(20952-8135)
= 48418.9
93投稿者:3  投稿日:2017年10月26日(木) 12時25分16秒
宮田は目標値の計算ではエリオット理論を完全に無視して全く関係ない話から目標値を出している:

10月24日の日経平均予想PERは15.22倍。 これはほぼ過去 2 年の平均 PER に当たるが、
アベノミクス相場 以降の平均 PER(15.7 倍)まで織り込んだとき、日経平均は 22500 円へ上昇することになる。
いよいよ本格化する中間決算で、企業業績の好調ぶりが改めて確認されれば、
予想 EPS はさらに上昇するこ とが想定される。現在の予想 EPS(1430 円)が仮に 5%増えると 1500 円。この EPS に基づき PER15 倍の日経平 均水準を求めると 22500 円である。依然、足元の日経平均に割高感は強くない。

(日経平均は 23000 円へ向けた強気展開へ)
日経平均に関しては、96 年 6 月高値・22750.70 円までチャート上の節目は特に見当たらない。
89 年高値から 08 年安値までの下落に対する半値戻りが 22976 円であることからも、
今後目指すべきターゲットは 23000 円 と考えられる。
早ければ年内にも(順当なら今年度中に)、日経平均は 23000 円を試す可能性がある。
____

本来のエリオット波動理論の目標値はあくまでも

プライマリ-波 B波 ピーク の最小目標値 = 14864 + 1.618*(20952-8135)
= 35601.9

プライマリ-波 B波 ピーク のもう一つの目標値 = 14864 + 2.618*(20952-8135)
= 48418.9

宮田は会社の指示で嘘のカウントを書いて、何もわからないアホを騙して買い煽ってるだけさ
94投稿者:7  投稿日:2017年10月27日(金) 19時03分52秒
日本エリオット波動研究所の日経平均のエリオット波動カウントは

リーマンショック後の安値 2008.10 : 6994 からプライマリ-波の上昇が始まり


プライマリ-波 @波ピーク 2010.04 : 11408

プライマリ-波 A波ボトム 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 B波ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 C波ボトム 2016.6.24 : 14864


現在はプライマリ-波 D波がエンディングダイアゴナルとして進行中
95投稿者:7  投稿日:2017年10月27日(金) 19時04分23秒
マイナーの目標値計算法

1. 第1波 or 第3波の値幅を使った代替価格予想
5波_1 = (第4波終点) + (第3波の値幅) ・1.0 = 27681 27681
5波_2 = (第4波終点) + (第1波の値幅) ・1.0 = 19278

2. (第1波〜第3波) の値幅を使った代替価格予想
5波_21 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.618 = 23490 23490
5波_22 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.382 = 20196 20196

3. 第4波の値幅の外部リトレースメント
5波_41 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.618 = 24714 24714
5波_42 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.272 = 22608 22608

この内で二つが重なった所が一番可能性が高い
96投稿者:7  投稿日:2017年10月27日(金) 19時08分22秒
5波_22 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.382 = 20196
5波_42 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.272 = 22608

が一番近いから

日経平均の目標値は 22608
97投稿者:5  投稿日:2017年10月27日(金) 19時12分51秒
こっちの方が重なってるね

5波_21 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.618 = 23490
5波_42 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.272 = 22608

だとすると目標値は 22608 〜23490
98投稿者:4  投稿日:2017年10月27日(金) 19時18分03秒
何れにしろ、

宮田さんの予測はエリオット波動理論とは何の関係もない

というのがわかったろ
99投稿者:2  投稿日:2017年10月28日(土) 12時29分30秒
>株式市場から「弱気」が消えてしまった時に上昇が止まり、やがて下落に転じることは、過去に何度も経験しているはずです。


ここのアホに解説しておくと

みんなが強気という事は全員が株を買えるだけ限界まで買ってしまったという事だから
もうこれ以上新規の買いは入らないんだ

だから後は利食いや やれやれ売りで下がるしかないんだな

宮田さんも会社命令で嘘のカウントしたけど、後で自分の評価が下がると困るから、

正しいカウント(今は第3波ではなく第5波)の場合の目標値を提示してるんだ
100投稿者:2  投稿日:2017年10月28日(土) 12時40分12秒
日経平均のエリオット波動カウントは

リーマンショック後の安値 2008.10 : 6994 からプライマリ-波の上昇が始まり

プライマリ-波 @波ピーク 2010.04 : 11408
プライマリ-波 A波ボトム 2011.12.01 : 8135
プライマリ-波 B波ピーク 2015.06.24 : 20952
プライマリ-波 C波ボトム 2016.6.24 : 14864

現在はプライマリ-波 D波がエンディングダイアゴナルとして進行中

エリオット波動のD波ピークの目標値

1. 第1波 or 第3波の値幅を使った代替価格予想
D波_1 = (第4波終点) + (第3波の値幅) ・1.0 = 27681 27681
D波_2 = (第4波終点) + (第1波の値幅) ・1.0 = 19278

2. (第1波〜第3波) の値幅を使った代替価格予想
D波_21 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.618 = 23490 23490
D波_22 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.382 = 20196 20196

3. 第4波の値幅の外部リトレースメント
D波_41 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.618 = 24714 24714
D波_42 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.272 = 22608 22608

この内で二つが重なった所が一番可能性が高い

D波_21 = (第4波終点) + (第1波〜第3波 の値幅) ・0.618 = 23490
D波_42 = (第4波終点) + (第4波の値幅) ・1.272 = 22608

だとすると目標値は 22608 〜23490

本当は価格幅ではなく上昇比率で計算しないといけないから、もう少し高くなるかな
101投稿者:5  投稿日:2017年10月30日(月) 09時35分40秒
2017.10.30 様子見の1日か。

今日の株式

おはようございます。
 明日で、21年ぶりに日経平均2万2000円台乗せを達成した10月が終わります。9月末が2万356円でしたので、2万2000円前後で終わると1650円程上げた事になります。去年の10月も9月末の1万6449円から1万7425円へ1000円上がりました。一昨年に至っては1700円も上げました。こう見ると10月は高くなる月のイメージがありますが、それはここ3年だけの事で、2014年は米QE3終了で長い下ひげを出し、それ以前の動きも悪くどちらかと言えば低調な月でした。極め付きは2008年のリーマンショックの10月で、前月比2683円安です。外国人が買ったことによる今10月の2万2000円台乗せは、季節性や習性買いでは無く、純粋に日本評価の買いだと言えます。
102投稿者:3  投稿日:2017年10月31日(火) 06時11分01秒
電話TEL = AMAT♡LeBlanc は嘘吐き誇大妄想学歴詐称の詐欺師だから騙されちゃダメだよ

電話TEL = AMAT♡LeBlanc は自称大卒なのに大学2年生なら誰でもできる一番基本的な積分すらできなかった
103投稿者:2  投稿日:2017年10月31日(火) 09時51分49秒
>777へ 簡単すぐる問題その1 ( ´艸`)
D={(x,y)|0≦x≦y}とする。
広義重積分の値を求めよ。
∬(D)e^(-y^2)dxdy

俺がそんな誰でもできる問題やっても時間の無駄だからな

直交座標を極座標に変えて

∬dxdy=∬rdΘdr

ガンマ関数の定義 Γ(z)=∫ t^(z−1) *exp( −t) dt

を使えばすぐ計算できるよ

アホらしいから書かないけど
104投稿者:8  投稿日:2017年11月02日(木) 08時20分53秒
わかってないアホが殆どだけど、株価が上がれば上がる程、日本人の総財産が減っていくんだよ:

アダム・スミス2世の経済解説 2017年10月第3週 投資部門別売買状況
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/
(10月第3週合計)
合計すると「海外の買い越しvs個人、信託、投信の売り越し」であった。

海外の先物はUBS本体運用部という一番わかりやすい主体が最大の買い手であった。それ以外は投機的資金よりも投資的資金の方が比率は高かったと思う。国内投資家とは異なり、持たざるリスクを回避するために買いを入れるのである。

売り方は上値での上昇局面ではたいていは売り越しになる個人、信託、投信であった。12営業日連続の値上がりは、国内投資家の株式離れが依然として強烈であるということを証明してくれた。結果として週間で日経平均株価は302円上昇した。株高による国富の減少は2.9兆円と経常収支2か月分に等しいくらいの損失で週を終えることになった。


(日経平均株価の上昇による損失拡大について)

海外投資家はバブル崩壊後の1991年から累計で、取引所内を通じて現物株を87兆円も買い越している。これに発行市場での売買をも含めた国際収支ベースで見た場合、海外の買い越し金額は111兆円になる。国内投資家から見れば、海外に株を売ったり、発行して買い取らせたりして、安値で株を111兆円も譲り渡したことになる。海外が買い越した111兆円は今や巨額の利益を上げている。現時点での国内投資家の選択肢は、海外から高値で株を買い戻して巨額の損失を確定させるか、デフレ不況に戻すかしか選択肢がない。

いずれにしても、巨額の損失はほとんど確定しており、これ以上の損失拡大をどうすれば最小限にできるかという部分しか解決策はない問題である。長期にわたって国内投資家に株を大量に売らせ、海外に大量に買わせるという金融政策の誤りが導いた悲劇的な結末である。

現在でも日経平均株価が1000円上昇すると、国富を9.5兆円ずつ失うことになる。株価上昇は対外株式債務の含み損の拡大を意味するからである。これがすぐ上に書いた10月第3週の週間での国富2.9兆円減少の根拠である。

2015年4月の時点でアベノミクス相場開始以降の国富の損失は100兆円をこえていた。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-184.html

仮に、日経平均株価が3万円、4万円まで上昇すると、国内投資家の損失と海外投資家の利益はとてつもなく巨額なものとなる。

かつてフィンランドで類似の現象が発生したことがある。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-278.html


アベノミクス相場の開始以降、株価が上昇し、株価の時価総額が増えたことによって日本の多くの株式投資家は大儲けした。海外に安く売ってしまったとしても、利益が減っただけであり、別に損をしたわけではない。そうした考え方があることは理解できる。しかし、株価上昇が国富を増やすことはなく、株価上昇は国富の一部門である対外純資産の減少しかもたらさないというのが専門的な考え方=国民経済計算の考え方であることは、ほとんど理解されていない。複雑な経済全体を理解しようとする場合、国民経済計算の考え方が現時点ではベストの考え方なのである。ただ国民経済計算の考え方は完璧ではなく、部分的には欠陥もある。株価上昇についての考え方は、国民経済計算の考え方が絶対に正しいとは言い切れない。

私の考えでは、株価上昇が対外純資産を減らすことは間違いのない真実であると考える。海外に安値で株を売り、高値で買い戻すと、富は必ず海外に流出する。株を安値でカラ売りし、高値で買い戻すことと同じである。これは利益の減少ではなく損失の発生拡大である。しかし、海外との売り越し買い越しがゼロである場合、株価上昇が国富を増やさないという考え方については完全に正しいとは思わない。国民経済計算がなぜそうした考え方を採用しているのかを理解できるので、必然性と欠陥の両方が見える。必然性がある以上、完全に正しくなくても、代替案を出せない。従って、広義国富というような国内投資家が保有する株価上昇をプラスに評価する別の概念を作っても良いという感じはする。

現時点でベストの考え方である国富と対外純資産を使用する国民経済計算の考え方では、株価が上がれば上がるほど日本国民の損失は拡大する。少なくとも対外純資産が減少するという点は間違いのない真実である。この問題の解決策はもうない。今はこれしか言えない。


「もう十分に売った。売るのはやめよう。」
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/
105投稿者:5  投稿日:2017年11月11日(土) 11時53分43秒
このババア、ド素人だろ
アベノミクスが始まってから

日経平均は 8488円から15942円まで暴騰

ドル円は77.14から103.74まで暴騰


日経平均のエリオット波動カウントは

リーマンショック後の安値 2008.10 : 6994 からプライマリ-波の上昇が始まり


プライマリ-波 @波ピーク 2010.04 : 11408

プライマリ-波 A波ボトム 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 B波ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 C波ボトム 2016.6.24 : 14864


現在はプライマリ-波 D波がエンディングダイアゴナルとして進行中
7

D波がピークをつけたら、その後は下降トレンドに変わって
2010年の出発点 8488円 に近い所まで下落する
106投稿者:7  投稿日:2017年11月13日(月) 03時53分25秒

347山師さん (ワッチョイ 5fa5-2HIz)2017/11/11(土) 14:31:30.35ID:UQ26mKTp0

柴田罫線では 週足で

つ売り、え売り、き売り

が出てるから今週中にピークを付けそうだね

柴田罫線の週足で売りシグナルが出るというのは、それから 2, 3週間で下げトレンドに変わるという事だ

10/23(月)から2, 3週間後と言えば丁度今頃だから ぴったり合ってるだろ

柴田罫線の週足は今の段階で

ぬ売り、か売り

のシグナルが出た

天井圏では売りシグナルが連続して沢山出てピークだとわかるのさ
107投稿者:3  投稿日:2017年11月13日(月) 04時27分21秒
日経平均週足で柴田罫線では

ぬ売り、い売り、き売り

と三つも売りシグナルが出たから、今週から下降トレンドに転換だね


株価のボトムは 4か月サイクルで来てる

2/12→6/24→11/11→4/21→9/8→1/25頃

今週から下降トレンドに変わって、1/25頃から戻りがあるから、そこが次の買い場だ
108投稿者:2  投稿日:2017年11月13日(月) 04時36分56秒
ドル表示の日経平均を見れば

日経平均のエリオット波動の正しいカウントは

リーマンショック後の安値 2008.10 : 6994 からプライマリ-波の上昇が始まり


プライマリ-波 @波ピーク 2010.04 : 11408

プライマリ-波 A波ボトム 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 B波ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 C波ボトム 2016.6.24 : 14864


現在はプライマリ-波 D波がエンディングダイアゴナルとして進行中


日経平均週足で柴田罫線では先週末で

ぬ売り、い売り、き売り

と三つも売りシグナルが出たから、今週から下降トレンドに転換だね


株価のボトムは 4か月サイクルで来てる

2/12→6/24→11/9→4/17→9/8→1/25頃

今週から下降トレンドに変わって、1/25頃から戻りがあるから、そこが次の買い場だ
109投稿者:3  投稿日:2017年11月14日(火) 13時52分06秒
>perは15レベルなので株価は適正価格だ
相場もこの20年で180度変わったからね

PERはすぐにプラスからマイナスに変わるから 現代では株価指標として使えないんだ
110投稿者:4  投稿日:2017年11月16日(木) 11時07分30秒
日経平均は6日続落ですが、特徴的なのは昨日です。引け間際に急失速し、微減という形になった。これは下落トレンドに入ったときの特徴的な手法です。逆に、これまでは下げていても引け間際に急伸して上昇して引ける、という場面が目立ちましたが、それが逆転した形で、アルゴリズム取引でスイッチを切り替えた。それが分かる場面でした。

よく「反転のきっかけ…」と言われますが、約2ヶ月上昇をつづけたので、正常な相場であれば少なくとも1〜2ヶ月は調整を余儀なくされます。特に11月に入ってからは売り方に踏ませよう、とする動きで押し上げられていたので、その分が今は剥落している状態です。そして大体9月8日から3000円強上昇したので、半値押しの20900円程度で止まれば反発することになります。特に、1ヶ月半も経てば年末ドレッシングと被る。この水準ならそれほどドレッシングも必要ではありませんが、そのタイミングでアルゴリズム取引がもう一度買い、に切り替わるなら、そこで反転のきっかけ、ということにもなるのでしょう。

ただし、気をつけたいのがこのアルゴリズム取引です。上昇局面では下落サインが点灯しないよう調整し、下落局面ではその逆の調整をする。人為的でない、こうした取引は相場の流れをつくる一方、暴落や暴騰をさせにくい、ともされます。アルゴリズムで制限がかけられているから、ということですが、多くの参加者がどちらかに偏った判断をすると、相場の動きを大きくするきっかけとなりかねません。今回のように、もう上昇相場が終わった、当面は下落局面、そうしたアルゴリズムの判断が今は動きを大きくしています。

2ヶ月間、上昇した局面もそうだったように、理由はないけれど今はそうだから、というアルゴリズムの事情によって流れが決まる。
111投稿者:2  投稿日:2017年11月23日(木) 21時34分04秒
C波や第三波の下げは暴落と予想するのが普通なんだよ

そもそもテクニカルの的中率は60%程度だしな
112投稿者:6  投稿日:2017年11月25日(土) 08時50分56秒
日本人が売りから買いに変わったからもうピークアウトしてるね:


外人投資家が買って、個人投資家が売っている → 株価は上昇中
外人投資家が売って、個人投資家が買っている → 株価は下降中

外国人が買って、日本人が売っていたら上昇トレンド

日本人が売りから買いに変わったらピーク

外国人が売って、日本人が買っていたら下降トレンド

日本人が買いから売りに変わったらボトム
113投稿者:4  投稿日:2017年11月30日(木) 09時58分33秒
東京エレクは既にエリオット波動第五波終了したから、第四波ボトムの 5519円まで下がると覚悟した方がいいよ
114投稿者:3  投稿日:2017年12月01日(金) 17時30分48秒
>2年前からどれだけ株価上がってるの(笑)

株価は対数グラフで見るものだからね

比率では大して上がっていない

今、エリオット波動の第五波が終わった所だから、暴落が近い

株価のボトムは 4か月サイクルで繰り返している

2/12→6/24→11/9→4/17→9/8→1/25頃

1/25頃から戻りがあるから、そこが次の買い場だ
115投稿者:5  投稿日:2017年12月03日(日) 08時36分56秒
そもそもテクニカル分析が当たる確率は良くて6割程度だ

需給が変わったら予測の前提が崩れるからな

選挙が決まって、空売りしていた外資が慌てて買い戻したから暴落が途中で止まっただけさ

因みに、宮田は相場予測にエリオットもテクニカルも使っていない

証券会社は AIで予測するからな:

月400円であなたにも使えるAI(人工知能)予想。6連勝中の日経平均予想 AI、年末相場の結論は?
http://www.mag2.com/p/money/339317

いまや株式・為替市場で無視できない存在となったAIを使ったアルゴリズム取引やコンピューターによる超高速取引。個人投資家はこれらにどう対応すべきでしょうか?
ひとつの対抗手段として、月400円で人工知能を味方につけられるサービス「AI日経平均予想ツール」をご紹介します。

師走相場の日経平均はどこまで上がる?高的中率AIがズバリ予想

6カ月連続的中、当たり屋人工知能の「GROWIN」

2017年の日経平均株価は、衆院選後の10月に史上初となる16連騰を記録、
11月7日には25年ぶりとなるバブル崩壊後の戻り高値を更新するなど、
年初からは大幅に上昇して今年の取引を終える公算が高くなっています。
もっとも、この株高を予想するのが簡単だったかと言えばそうではありません。
特に今年前半は国内の政局リスクや北朝鮮リスクが強く意識されたこともあり、「上昇相場に乗り切れなかった」との声が多く聞かれるのが実情です。
しかしそのような中でも、この「予想外の株高」をズバリ的中させていた“投資家”
は確かに存在していました。それが、AI(人工知能)を活用した、まったく新しい投資分析ツール『日経平均AI予想「GROWIN」』です。

あなたにも使えるAI(人工知能)予想

GROWINについて詳しく見る
https://gro-win.jp/index_20171114_moneyv.php 👀
116投稿者:3  投稿日:2017年12月03日(日) 08時45分02秒
因みに、上の AI(人工知能)の予想は

勝率75%, 損益+14% だ。

俺は柴田罫線とP&Fだけ使った予想で、今年は32%資産を増やしたから
俺の方が AI(人工知能)より相場予測能力は上なんだな
117投稿者:5  投稿日:2017年12月04日(月) 19時26分16秒
日経の24000円からの大暴落、ビットコインの13000円大暴落、そしてNYの大暴落

いずれも最後の打ち上げ花火をあがるように大幅上昇を人為的に起こしてからぶん投げる。

5.23の時も例外ではなかった。素人でも上昇に浮かれなければ結構予測しやすいもんだよ。
118投稿者:3  投稿日:2017年12月04日(月) 21時35分50秒
>>619 はprimary波第一波が extension してない時は正しい

primary 第一波が extension しているなら、primary 第五波が3万円まで届かないで、下降トレンドに入る事になるから
近い将来、日本経済が完全崩壊するという事になる
119投稿者:2  投稿日:2017年12月05日(火) 09時50分39秒
宮田のカウントが正しければ、

cycle 第五波 = primary 第五波 が3万円まで届かない、

そしてそこから cycle A波 のこれから何十年にもわたる下降トレンドに入るという事だ

日経平均は2000円、3000円まで下がる
120投稿者:2  投稿日:2017年12月05日(火) 18時40分36秒
日経が今 primary 第三波 とするには上昇角度が緩すぎるんだよ

日銀の買いで何とか下がらないというだけだから、 primary 第5波の可能性が高い
121投稿者:7  投稿日:2017年12月25日(月) 08時57分45秒
ヤマハ7951 を見ても、既に第五波が終わって下降トレンドに入って、今はB波だろ

日経平均もヤマハと同じカウントで動いている


C波のボトムの時期は4か月サイクルでわかる

株価のボトムは 4か月サイクルで来てる

2/12→6/24→11/11→4/21→9/8→1/25頃

1/25頃から戻りがあるから、そこが次の買い場だ
122投稿者:JT  投稿日:2017年12月25日(月) 17時40分13秒
去年の権利落ち後はわずか1月で350円近く下落
つまり去年の配当70円の五倍の下落!
一昨年の権利落ち後の下落幅はおよそ700円!
要注意なんだ是な!❀(*´◡`*)❀
( ゚∀゚)ガハハカハハハカハハアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
123投稿者:JT  投稿日:2017年12月26日(火) 15時57分27秒
直近2回の権利落ち日の株価

・2016期末(配当66円)
 12/27 3,922
 12/28 3,839(-83円)

・2017中間(配当70円)
 6/27 4,128
 6/28 4,065(-63円)

・2017期末(配当70円)
 12/26 3,720
 12/27 ???

だいたい配当分下げているので明日は3,650付近と思われます
問題は明後日以降の動きですが、1~2週間ほどで戻して欲しいものです
124投稿者:JT  投稿日:2017年12月30日(土) 08時44分39秒
2016年大納会終値3,844円→2017年大発会始値3,882円=騰がった

2015年大納会終値4,471円→2016年大発会始値4,480円=騰がった

2014年大納会終値3,328円→2015年大発会始値3,288.5円=下がった

2013年大納会終値3,420円→2014年大発会始値3,455円=騰がった

2012年大納会終値2,440円→2013年大発会始値2,550円=騰がった

2011年大納会終値362,000円→2012年大発会始値373,000円=騰がった

2010年大納会終値300,500円→2011年大発会始値304,500円=騰がった

2009年大納会終値313,000円→2010年大発会始値320,0000円=騰がった

2008年大納会終値295,000円→2009年大発会始値300,000円=騰がった

2007年大納会終値668,000円→2008年大発会始値678,000円=騰がった

過去10年、9回騰がり、1回下がり。
こういうのをご祝儀相場というのでしょうか?。高い確率で大納会終値より大発会始値が高いです。
125投稿者:3  投稿日:2017年12月31日(日) 19時47分39秒
アメリカのエリオットの専門家のカウントを見れば、宮田さんのがデタラメだとわかるよ:

JPN225 Charts and Quotes — TradingView
https://www.tradingview.com/chart/JPN225/jvtmik67-Observation-JPN225/
126投稿者:4  投稿日:2018年01月01日(月) 11時38分46秒
>TOPIXの円建てでは理論では第5波と読めない、で筋が通るの?

エリオット波動は元々NYダウにしか適用できない理論だったからね
個別企業のチャートではエリオット波動は理論通りにカウントできない
日本株も売買の7割が外資になってから、ドル建てでないと理論通りにはカウントできなくなったんだ
127投稿者:4  投稿日:2018年01月22日(月) 18時32分00秒
>ここは長期取引はほぼいない。

幹部は全員財務省出身だし、絶対に潰れない会社だから10年、20年持ち続けるのが正解

こういう会社の場合は、株価が1/3になっても1/10になっても 一切動かず ずっと持ち続けるのが結局 一番収益が高くなる

相場というのは本来つまらないものなんだ。
何もしないのが一番儲かるんだから
128投稿者:JT  投稿日:2018年01月22日(月) 18時36分16秒
そもそもここが半値になったら配当率は年8%になるだろ

絶対に有り得ないんだよ
129投稿者:5  投稿日:2018年01月31日(水) 17時00分02秒
646山師さん2018/01/31(水) 15:12:06.06ID:pT1vaEQ9>>658

日銀のETFは複数の機関が請け負っていてオペ自体は13時以降14時くらいまでらしい

130投稿者:2  投稿日:2018年02月04日(日) 10時06分21秒
>企業の成長には経営理念が重要ですが、【タバコ製品を世界に売りまくり人々の健康を害して不幸にする】では成長出来る訳が無い。
>まともな経営者なら新たな事業展開を打ち出して人々を幸せにする経営理念にするのが当たり前。


この論理で言えば、遺伝子組み換えで悪名高いモンサントとかゴールドマンサックス、軍需産業は真っ先に潰れないといけないけど、事実はその逆だからね
131投稿者:5  投稿日:2018年02月05日(月) 17時33分09秒
(20 週サイクルボトムを付けた可能性)
日経平均は
17

9

8
日からの
20
週サイクルが一巡するタイミング (2

2
週までが目安 ) を迎えている。 1

31
日安値 (23,098
円 ) は、日柄面と水準面の両方で、 20
週サイクルボトムとしての条件を満たしている。

こ の 見 方 が 正 し け れ ば 、既 に 新 た な
20
週 サ イ ク ル が 始 ま っ て い る こ と に な り 、こ の サ イ ク ル は
7
月頃まで続
くだろう。このサイクルの中で日経平均は、 1

26
日高値 (24,129
円 ) を大きく上回ることになるだろう。
132投稿者:JT  投稿日:2018年02月08日(木) 14時26分05秒
下がっても配当利率5%貰って1年位放置しておけばいいだけだろ

絶対に潰れない株だから、売った買ったはやらない方がいいんだ
133投稿者:7  投稿日:2018年02月16日(金) 09時37分47秒
そもそも日本の貿易黒字がこれだけ大きいんだから、ダウが暴落したら日本企業は儲けたドルをすべて円に変えて本社に送る

そうなると1ドル=70円は覚悟しないといけない

そして輸出企業はすべて来季大赤字になり、宮田さんみたいにPERが低いからまだバブルではないとかいう予測はすべてデタラメだとわかる
134投稿者:7  投稿日:2018年02月18日(日) 16時56分56秒

NYダウは柴田罫線で売り法示が3つも出てるから、B波上げ修了

来週からC波下げだね

日本株も外人が売り続けて日本人が買い始めたから もうピークだね

宮田さんのカウントは全部デタラメ
135投稿者:5  投稿日:2018年02月20日(火) 09時54分48秒
ドル表示の月足のエリオット波動をカウントしないとわからないよ

2009.04 の 10.91$ から 2016.04 の 45.09$ まで5波上げ

2016.11 までA波下げ
5波上げ幅の 38.2%下げの 32.03$ で反発して 2017.05 の 38.32$のB波ピーク
その後、今はC波下げの途中で、目標値は第四波ボトムの 2014.12の 25.94$ より少し上かな
136投稿者:5  投稿日:2018年02月21日(水) 22時20分03秒
宮田さんのカウントが正しかった事は過去一度も無いよ

というより、最初から値動きを想定してそれに合うカウントにしているだけだからね
137投稿者:6  投稿日:2018年02月24日(土) 10時28分57秒
外国ファンドの影響か、最近異常なまでに売り込まれる銘柄が目立つ。ここ2年間程度でも、メガバンク、キャノンなどは配当利回り5%を超えるまで売り込まれた。逆に言えばそのときこそチャンスということなので、普段から優良株に目を付けて観察しておくことが大切だと思う。
138投稿者:5  投稿日:2018年03月01日(木) 14時25分09秒
株は安い時に買って、上がっても下がっても絶対に売らないのが一番儲かるんだ


俺は90日サイクルで9月が底値になるとわかっていたから、9月に上昇始めた時に全力買いして3割儲けた
139投稿者:7  投稿日:2018年03月01日(木) 18時24分38秒

そもそもテクニカルの的中率は6割だというにが常識だからな

相場は需給がすべてだから、需給が急変したら予測と変わって来るというだけさ

因みに、宮田はテクニカルもエリオットも予測に使っていない

上から予測を指示されるからな
140投稿者:3  投稿日:2018年03月02日(金) 10時55分59秒
>こんな時はチャート分析に頼るしかないのでしょうか? 

JT はドル表示のチャートでエリオット波動をカウントしないと絶対にわからないよ

円表示のチャートだと今 C波の最終局面だという事すらわからないから
見当外れの予測をするアホが沢山出て来るんだ
141投稿者:5  投稿日:2018年03月02日(金) 13時13分09秒
今は 5波上げの後 3波下げの途中

1.前の上昇推進波 (第1波〜第5波) の値幅の内部リトレースメント
前のボトム 10.9
前のピーク 45.1
C12 = peak - (peak - bottom) ・0.500 = 28.0
C13 = peak - (peak - bottom) ・0.618 = 24.0


2. A波の値幅を使った代替価格予想
A波ボトム 31.7
B波ピーク 38.3
C21 = B - (peak - A) ・0.618 = 30.0
C22 = B - (peak - A) ・1.000 = 24.9


3. B波の値幅の外部リトレースメント
C31 = B - (B - A) ・1.272 = 29.9
C32 = B - (B - A) ・1.618 = 27.6

この中で二つか三つが近接した所が目標値になる
142投稿者:2  投稿日:2018年03月06日(火) 11時11分33秒
リーマン後安値から約9年間に渡って続いてきた上昇相場は
平行なチャネルでなくて先細りのリーディング・ダイアゴナルになってるね

エリオット波動研究所の日経平均のカウントは
サイクル第1波の上昇波が1月23日に終了し、今は既にサイクル第2波の下降波に入っているという事か
143投稿者:2  投稿日:2018年03月10日(土) 10時44分12秒
1波進むのに何年もかかるのに、1日上がっただけでカウントが正しいとか妄想してるアホ工作員がいるんだ

証券会社は持ち株を超高値で売りつけるアホ投資家を作る為に必死に扇動してるのさ
144投稿者:7  投稿日:2018年03月22日(木) 08時25分20秒
2018.03.22
 企業の決算対策売りはもう終わっている時で、逆に3月の権利取りの入る最終局面で、需給は悪くありません。いよいよ4月相場を念頭に置いた動きが始まるところです
145投稿者:4  投稿日:2018年03月23日(金) 08時23分37秒
>信用買いが増えるということは、上がると思う人が多いという事

違うよ
空売りしてた人が全員買い戻して、信用買いだけが残っただけ

天井圏では空売りが多くなり
底値圏では信用買いが多くなる

というだけ

AIは行き過ぎるのが特徴だから、今買って7月までキープしてれば儲かる
146投稿者:3  投稿日:2018年03月23日(金) 08時51分39秒
日経の株価のボトムは 4か月サイクルで来てる

2/12→6/24→11/11→4/21→9/8→2/14→7/14頃

7/14頃に次のボトムがあるから、今買って5月のピークで売れば儲かる
147投稿者:2  投稿日:2018年03月23日(金) 08時54分34秒
本来の長期投資っていうのは

一度買ったら絶対に売らない
配当で押し目買いする
148投稿者:3  投稿日:2018年03月23日(金) 15時30分12秒
中国の持ってる米国国債はFRBが買い取る米国国債より遥かに少ないから実際の影響なんか無いんだよ
149投稿者:3  投稿日:2018年03月24日(土) 07時47分29秒

>90日サイクルから9月は大暴落投資法も死んじゃったんだ


サイクル理論では1%下がっても大暴落というんだよ

前後の値より下がってボトムになればいいんだ


エリオット波動では フラット コレクションで実際には株価が暴騰していても
波動理論上では大暴落と言うんだ

そういうテクニカル用語の使い方を知らないアホが

株価が上がったから宮田のカウントが正しかったとか勘違いしてしまうんだな
150投稿者:2  投稿日:2018年03月24日(土) 07時50分44秒
テクニカル用語で大暴落というのは実際に株価が下がるのではなく

そこで買えばその後上がるというだけの事だ
151投稿者:2  投稿日:2018年03月24日(土) 08時01分02秒
何れにしろ、宮田のカウントが当たった事は過去一度もない

まあ、会社が指示した相場予測に合う様なカウントにでっち上げてるだけだから
正しい筈もないんだけどね
152投稿者:3  投稿日:2018年03月26日(月) 11時34分22秒
配当所得は所得税に組み込んで総合課税で累進課税にしないと不公平なんだよ

資産家は配当所得が殆どだから、今のままでは貧乏人より税率が安くなっていて
所得再分配は貧乏人から金を取り上げて資産家に金をやっている事になっている

このままでは中間層が居なくなり階級ができてしまう

資産家の配当所得税率は70%以上にしないと階級が未来永劫固定して
貧乏人の子孫は永遠に社会の底辺になるから、共産革命が起きる
153投稿者:5  投稿日:2018年03月26日(月) 14時04分53秒
>配当を個人に支払う場合は、二重課税だ。
>会社は儲けから税金を支払い、その残りを株主に還元する。

法人税は本来100%取るのが正しい
法人税を減税しても配当と内部留保と役員報酬になるだけで、研究開発費や賃金にはならないからね

法人税を100%から減らしているんだから資産家が貰う配当は累進課税でないと資産家優遇になってしまう

資産家優遇が何故いけないかというと金が国内で回らないで外国に流れるから、今の日本みたいなデフレ不景気になるからだ

貧乏人が金を貰えば国内で全部使うから内需が増えて好景気になる
資産家が金を貰えば外国に投資するから内需が減って不景気になる

資産家に金をやると国家経済が破綻するんだ
154投稿者:5  投稿日:2018年03月26日(月) 14時34分06秒

>企業が内部留保をため込むのは安定した経営基盤を構築するためだ。

違うよ
日本は実質賃金が減った為に内需が減って、国内投資しても損するのがわかっているから金を使えないだけだ

>貧乏人が金を使ってもたかが知れている。
しかも貧乏人はエンゲル係数が高いから金を使わざるを得ない。
>景気には関係ない。

デマ流すなよ
アメリカが不況の時にでクリントンが所得税の累進課税を少し強化しただけで
景気が急回復したよ

戦前の大恐慌は所得税の累進課税を減らしたのが原因だったというのが定説


>優秀な者が発明発見で知財を得、その商品or特許を外国に売って得たenergy(お金)で、貧しい層に仕事を保証するので、貧しい層まで飯が食える。

それが時代錯誤なんだよ

工場は日本よりアジアに作った方が生産費が下がるから、国内投資はゼロですべて海外投資になる

日本のサービス業も日本人を雇うより中国人移民を雇った方が安いから、日本は移民ばかりになり、日本人の賃金も中国やタイと同じになる

累進課税を強化しなければ日本は消滅するよ

155投稿者:8  投稿日:2018年03月30日(金) 05時07分31秒
>3連続の陽線は買いシグナルとされています。

酒田罫線は本来は酒田新値をカウントする方法で、ローソク足の組み合わせで判断するのは素人向けの邪道だからね

柴田罫線では3連続陽線は売りシグナルになる事が多いしね


酒田新値 に基づいた 押し目 ・ 戻り と トレンド転換 との判別法

1) 上昇トレンドの途中の 押し の場合には 90%の確率で 陰線新値が 1 〜 3本 になる.

2) 下降トレンドの途中の 戻り の場合には 90%の確率で 陽線新値が 1 〜 3本 になる.

3) 新値が 5本以上 の場合は トレンドの転換を示す.

4) 新値は終値ではなく 最高値 と 最安値 で数える.

5) 寄引同時線 は 新値 には数えない.

6) 陰線新値を数える際には,途中に 陽線 が何本入ってもよい.
陽線新値を数える際には,途中に 陰線 が何本入ってもよい.
156投稿者:8  投稿日:2018年04月14日(土) 12時56分21秒

229山師さん2018/04/14(土) 12:35:03.32ID:IYHQb2qx

【日経平均・TOPIX】
(1 月からの調整は(3)-2 波、次はサード・オブ・サードの上昇)
日経平均の 16 年 6 月安値(14,864 円)からの上昇は第(3)波とみており、
その中の第 1 波は今年 1 月高値(24,129 円)で終了したとカウントできる。
この通算 1 年半にわたる上昇波動において、17 年 4 月安値(18,224 円)を起 点とする第(v)波は
延長(エクステンション)したと読む。
1 月高値から 3 月安値までの調整スケールは 16 年 6 月以降でもっとも大きい。
したがって、現行の調整は第 (3)波中の第 2 波とみるのが適当である。
この波動カウントによれば、1 月からの調整完了後には第(3)波の第 3 波が、
すなわちサード・オブ・サードというもっとも強気の相場が到来することになる。

その通算上昇幅(率)は、第 1 波(9265 円、62%)に等しいか凌駕すると予想でき、それだけで日経平均は 3 万円
に達する可能性がある。
(第 2 波調整が終了した可能性は小さくない)

230山師さん2018/04/14(土) 12:55:48.88ID:IYHQb2qx

>>229を信じたアホは財産を半分にする事になる

恨むなら宮田ではなく、自分の人を見る目の無さを恨め
157投稿者:4  投稿日:2018年04月20日(金) 07時20分45秒
三菱UFJモルガンスタンレー証券のテクニカルアナリスト宮田直彦氏による
エリオット波動分析レポート


【日経平均・TOPIX】
(サード・オブ・サード上昇入りの可能性が高まっている)
日経平均の 16 年 6 月安値(14,864 円)からの上昇は第(3)波とみており、その中の第 1 波は今年 1 月高値(24,129 円)で終了したとカウントできる。

そして今年3月26日安値 (20,347円 ) から第 (3) 波の第3波、すなわち「サード・オブ・サード」という、もっともダイナミックな強気トレンドに突入した可能性が高まっている。

その通算上昇幅(率)は、第(3)波の第 1 波(9265 円、62%)に等しいか凌駕すると予想でき、それだけで日経平均 は 3 万円に達する可能性がある。
_____

宮田さんのカウントでは 日経平均は

プライマリ-波 @波 始点 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 @波 ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 A波 ボトム 2016.6.24 : 14864

現在は プライマリ-波 B波、インターミ−ディエト波 第(3)波上昇の始め

月足チャートを見ればもうエリオット波動C波のボトム近くだろ

ここから更に下がって配当利率 年7%, 8%になる可能性はまず無いよ

158投稿者:5  投稿日:2018年04月20日(金) 07時27分05秒
三菱UFJモルガンスタンレー証券のテクニカルアナリスト宮田直彦氏による
エリオット波動分析レポート


【日経平均・TOPIX】
(サード・オブ・サード上昇入りの可能性が高まっている)
日経平均の 16 年 6 月安値(14,864 円)からの上昇は第(3)波とみており、その中の第 1 波は今年 1 月高値(24,129 円)で終了したとカウントできる。

そして今年3月26日安値 (20,347円 ) から第 (3) 波の第3波、すなわち「サード・オブ・サード」という、もっともダイナミックな強気トレンドに突入した可能性が高まっている。

その通算上昇幅(率)は、第(3)波の第 1 波(9265 円、62%)に等しいか凌駕すると予想でき、それだけで日経平均 は 3 万円に達する可能性がある。
_____

宮田さんのカウントでは 日経平均は

プライマリ-波 (1)波 始点 2011.12.01 : 8135

プライマリ-波 (1)波 ピーク 2015.06.24 : 20952

プライマリ-波 (2)波 ボトム 2016.6.24 : 14864

現在は プライマリ-波 (3)波、インターミ−ディエト波 第3波上昇の始め
159投稿者:5  投稿日:2018年05月01日(火) 10時43分51秒
>円建てトピックスが言えないのに、どうして円建て日経は言えるんだよ


円建てトピックスや円建て日経平均、個別株ではエリオット波動のルールやガイドラインがそのまま適用できなくなるというだけさ

円建てトピックスでは
第2波ボトムが第1波始点より下でも問題はない
第4波が第1波と重なっても問題はない


宮田さんはそういう基本が理解できていないから
160投稿者:5  投稿日:2018年05月03日(木) 07時29分08秒
エリオット波動の権威とされている宮田直彦のデタラメ・エリオット波動マーケット分析
日経平均・TOPIXは今、サイクル第(X)波、プライマリー第(3)波、インターミーディエト第3波
宮田直彦 :サード・オブ・サード上昇入りの可能性が高まっている
____

こんなんでサード・オブ・サード上昇入りだって、笑っちゃうよね:


異次元緩和を5年も続ける日本は、市場に資金を流す最後のとりでになっている。
日本が正常化に動こうとしたら、出口戦略を着々と進める米国や欧州などの海外勢から
ブレーキがかかる可能性がある。日本まで金融緩和をやめたら、世界経済が悪化する恐れがあるからです。
日本が出口に向かいはじめたと市場が認識すれば、一気に円高が進み、大混乱に陥るリスクもあります」
 ハシゴを外された黒田も放り投げ辞任するんじゃないか。
 
 官製相場はジ・エンド

 異次元緩和で市場にマネーをジャブジャブつぎ込み、円安株高を演出したのがアベノミクスの正体だ。
日銀はETF購入でも買い支え、日経平均株価は一時、2万4000円の大台を突破した。
しかし、安倍が辞任し、アベノミクスが幕引きとなれば、2倍に値を上げた「官製相場」も終焉を迎えることになる。

「外国人投資家らはアベノミクスがトンデモないインチキだと分かっていながら、
官製相場に乗じて株を買ってきました。いまのマーケットは刹那のバブル状態。
いったんはじけたら、どこまで下げるか見当がつきません。
第2次安倍政権発足前の水準まで売り浴びせられる可能性もありますし、
それ以上に落ち込む可能性もないとはいえない。
というのも、この5年間の市場操作によって、どのあたりが適正な水準なのか投資家も判然としないのです」

「円安株高」が逆回転し、「円高株安」となったら、ダメージをモロに食らうのが企業だ。
輸出関連企業を中心に為替差益でウハウハだったのが一転、
業績悪化で株価が下がる負のスパイラルに陥るのは必至。
企業業績が悪化すれば当然、サラリーマンの給与へシワ寄せが及ぶ。
なにしろ、内部留保が過去最高の417兆円に達するほど荒稼ぎしても、大半の企業が賃上げを渋ってきたほどだ。
 そうでなくても、サラリーマンの手取りは減り続けてきた。経済アナリストの菊池英博氏の試算によると、
労働者の実質賃金は、年平均15万円もダウンしたという。5年間で75万円のマイナスである。
161投稿者:5  投稿日:2018年05月05日(土) 14時08分04秒
エリオット波動の権威とされている宮田直彦のデタラメ・エリオット波動マーケット分析
日経平均・TOPIXは今、サイクル第(X)波、プライマリー第(3)波、インターミーディエト第3波
宮田直彦 :サード・オブ・サード上昇入りの可能性が高まっている
____

こんなんでサード・オブ・サード上昇入りだって、笑っちゃうよね:

アメリカGDPは2018年1-3月も絶好調、長期金利は年内上昇継続へ2018年5月4日

2018年、アメリカの中央銀行に相当するFed(連邦準備制度)が強力な金融引き締め政策を継続する中、
株式市場は年内の高値をいまだ大きく下回って推移している。
アメリカの金融引き締めは実体経済の強さが維持される限り継続されるだろう。
そして2.86%という成長率は、利上げの撤回が当分ないということを示唆している。
株式市場、特に米国株の買い方にとってはかなり悪いニュースである。

高金利に耐えられない個人消費

早くとも7-9月期のGDPが発表される秋頃、そうでなければ更に遅い来年の初頭まで、
Fedのタカ派な態度は継続するのではないか。
金利高は明らかに株式市場にマイナスであり、米国株は既に下落トレンドに入っている。

日本株は金利高によるドル高に支えられて米国株より良い動きをしているが、
米国株がもう一度急落相場を迎えればリスクオフの金利下落と株安が同居することになり、
日本株は一番悪影響の大きい資産クラスになるだろう。今

年は株を買い持ちにする年ではないのである。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/7615#more-7615
162投稿者:5  投稿日:2018年08月03日(金) 04時05分27秒
そろそろ逃げた方がいいよ


アメリカは利上げと量的引き締めという2種類の強力な金融引き締め政策を行なっている。そして、長らく相場に居る人間には信じられないことだが、アメリカや日本の市場はそのことを気にしていないように見える。

投資銀行などでもリーマンショック後に金融に関わり始めた、下げ相場を知らない若いトレーダーが多いため、金融引き締めがどういうものか理解していないのだろう。
アメリカの金融引き締めで先ず下落したのは新興国の資産である。世界市場から資金が流出する金融引き締め相場では、先ずリスクの高い資産から下落し、先進国株式などそれよりもリスクが低いと考えられている資産クラスは最後に下落することになる。

新興国の株式と通貨が暴落していることで既に外堀は埋まっており、問題はそれがいつアメリカや日本にまで波及するのかということ
アメリカの強力な金融引き締めによって世界の様々な市場から資金が流出しているということである。日経平均やドル相場しか見ない投資家には問題がないように見えるが、それは事実ではない。

金融引き締めが世界経済に与える影響を織り込んでいるのである。上海株価指数の下落トレンドは今の所止まっていない。今日の日経平均の急落もこれが原因である。

日本株と米国株を比べれば、バブルが崩壊するときに先に下落するのは日本株の方なのである。「アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪を引く」ということである。

現在の金融市場では、セオリー通り高リスク資産から順番に下落しており、弱気相場は今のところは米国株や日経平均に到達していないが、アメリカが強力な金融引き締めによって毎月大量に資金を引き揚げ続ける限り、いずれは日本にもアメリカにも到達する。そして実を言えば、弱気相場は日本株にも既に到達しているのである。

相場の常識として、バブル崩壊時において先に下落するのは指数株や大型株よりも小型株である。

既に下落相場入りしている日本の小型株

もし日本の個別株を保有している投資家が居れば、日経平均はそれほど悪くないにもかかわらず、自分の保有株は下がっているという状況になっている人が少なくないのではないだろうか。

どういうことかと言えば、日経平均以外の株価指数であるマザーズ指数やJASDAQ指数は既にかなり下がっている
163投稿者:2  投稿日:2018年11月02日(金) 16時54分21秒
2009から2016までエリオット波動上昇5波
2016から2018.03 までエリオット波動下降3波

2018.03 以降は以前のエリオット波動上昇5波の第4波のボトムのあたりで持ち合っているから、既に上昇トレンドに入ってる気がする

AI はトレンドフォローで行き過ぎるから中々上がらないだけじゃないかな
そもそも、ここから底抜けして配当年10%になるとか有り得ないからね
164投稿者:2  投稿日:2019年04月02日(火) 14時28分24秒
>>404
>SOXチャート見たことあるかい?
ここから買い始めるヤツなんて居ないよ
完全に戻り天井


https://jp.tradingview.com/symbols/NASDAQ-SOX/

のエリオット波動を見ると

2008年から上昇トレンドで

現在は

サイクル第三波、プライマリー第五波

だから当分下降トレンドにはなりそうもない。
マスコミが意図的に流すデマに騙されない方がいい
165投稿者:2  投稿日:2019年04月24日(水) 20時48分04秒
ナンピンはなるべく上昇波動の時がいいんでない。基本ナンピンはペケポン。
166投稿者:2  投稿日:2019年06月27日(木) 09時58分32秒
JT
2/21 がエリオット波動第1波始点
3/18 がエリオット波動第2波終点
5/10 がエリオット波動第3波終点
6/12 がエリオット波動第4波終点

今はエリオット波動第5波終点近いし、ウェッジ型トライアングルを形成したから、からもうすぐ上昇トレンドに変わるよ
167投稿者:2  投稿日:2019年08月01日(木) 09時59分34秒
分足・週足・月足のローソク足は意味ないよ

日足は寄り付きと大引けに殆どの出来高が集中するから、ローソク足が投資家心理を表す。


分足・週足・月足は単に人工的に期間を決めただけだからローソク足は何も表さない
168投稿者:2  投稿日:2019年08月01日(木) 12時09分31秒
>何故長期間保有するのかと言うと「成長」があるからね。

バフェットはアメリカ株しか買わないだろ
アメリカは毎年GDPが増えてるからね

銘柄はどうでもいいんだよ、成長株でなくても潰れない株なら何でもいい
GDPが増えれば株価も何時か必ず上がるというだけさ
169投稿者:2  投稿日:2019年08月08日(木) 21時34分40秒
長期投資では5年乃至10年に一度しか売らないから途中の株価はどうでもいいんだよ

5年後に1万円になったところで売れば資産は倍以上になるだろ
株価が上がる時は1日に20%上がるから、ずっと持ち続けていないといけないのさ
170投稿者:2  投稿日:2019年08月21日(水) 09時53分19秒
>年金目当てにしている場合
一生配当金を受け取る為に
死ぬまで売らないのですかあ。
もしそうなら
自身のお金なのに
一生使えない

繋ぎ売りで空売りして稼ぐのが定石
もし上昇トレンドに入って予想が外れたら清算する

それ以外は配当で買い増せば底値買いになる
171投稿者:2  投稿日:2019年09月17日(火) 16時33分09秒
NYダウ、S&P500 のエリオット波動

現在は

supercycle X波, cycleT波, primary (5)波, intermediate (3)波

の上昇トレンド中


日経平均・TOPIX のエリオット波動

現在

cycle(X)波, primary (3)波, intermediate (3)波

の上昇トレンド中


なので両方共 長期強気相場が進行中です。
日本政府や日銀が何もしなくても株価はこれから上がり続けます。

トランプは米国株価や景気に影響がない様に
中国からの輸入品で代替品が手に入って米国での商品価格が上がらないものだけにしか関税をかけていないのですね。
172投稿者:削除跡 投稿日:時空の歪

173投稿者:4  投稿日:2019年09月25日(水) 12時19分16秒
ドル−円 のエリオット波動

下降トレンド
第1波 1978/10/31 177.05
第2波 1982/10/29 277.45
第3波 1995/04/19 79.75
第4波 2007/06/22 124.16
第5波 2011/10/31 75.35

上昇トレンド
A波 2015/06/05 125.86
B波 2019/08/26 104.46
C波 現在進行中

現在は

primary (5)波, intermediate (3)波

の上昇トレンド中
174投稿者:2  投稿日:2019年09月25日(水) 12時23分34秒
人力さんの相場観はおかしいですね。

株価は景気に半年先行するので
米国株が今上がっていれば半年先はアメリカ経済も更に上向くというのが相場の常識です:


ドル−円 のエリオット波動

下降トレンド
第1波 1978/10/31 177.05
第2波 1982/10/29 277.45
第3波 1995/04/19 79.75
第4波 2007/06/22 124.16
第5波 2011/10/31 75.35

上昇トレンド
A波 2015/06/05 125.86
B波 2019/08/26 104.46
C波 現在進行中


NYダウ、S&P500 のエリオット波動

現在は

supercycle X波, cycleT波, primary (5)波, intermediate (3)波

の上昇トレンド中


日経平均・TOPIX のエリオット波動

現在

cycle(X)波, primary (3)波, intermediate (3)波

の上昇トレンド中
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/360.html#c5

[番外地7] メモ帳 _ 貧困・生活保護 中川隆
1. 中川隆[-14922] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:30:05 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1924]
人力でGO [本/雑誌]
1投稿者:777  投稿日:2019年09月02日(月) 17時28分08秒
投稿者:777


>年金は75歳からで良いと思います。一部の幸運な人が、 身体が動かなくなってから貰えばいい。それまでは自分の食い扶持は自分で稼ぐこと。あれはもともとそういう制度です。


年金というのはあくまで保険ですよ

平均年齢を80歳とすると、40年間年金積立金を払って、20年間賃金の半分の額を貰う
80歳まで生きられなかった人は払った額は全額貰えないので、その貰えなかった金額分だけ80歳以上長生きした人が積み立てた額より余計に貰える

そういう制度設計になっているのです。

それから年寄りが働くと、若い人の仕事がその分無くなるし、賃金も安くなるので迷惑なんですね

そもそも狩猟民は家事も含めて一日2,3時間しか働かないで、あとはずっと趣味とかおしゃべりで時間を潰しているのですね。

狼とかキツネ、ライオンも同じですね。

現代では穀物も肉も工業製品も作り過ぎて余っているので
すべての人が働く必要は無いのです。
2投稿者:2  投稿日:2019年09月03日(火) 05時53分54秒
原始社会では老人も犬も最後まで面倒みてますよ

最近は一次産業も二次産業も最小のコストで大量生産できる様になったので、原始社会で当たり前にできた事ができない訳ないのです。

要は政府が紙幣を発行して治療費を払えば解決します。
そうすれば円安になって輸出企業も生き残れるので一石二丁ですね。

アメリカでも貧困者救済で政府が金を出したので、ドルが安くなって好景気が続いているのですね。

公共事業として戦争をやるより老人の医療費を国が負担する方が健全なのです。
3投稿者:2  投稿日:2019年09月03日(火) 05時54分35秒
年金運用のGPIFは市場が上がっても下がっても平均して購入するので、必ず市場の平均値で購入できるという考え方です。

相場下落時に淡々と買い、熱狂時に売る

米中対立や世界の市場低迷から、これから世界は大きな経済停滞を迎えるともいわれています。

そんな中で注目されているのが年金運用のGPIFで、抜群の安定感を誇っている。

日本のメディアはGPIFが損失の時だけ報道し、利益が出ても報道しないので、年金運用は赤字だと思っている人も居ます。

GPIFは2001年から運用していてトータルの年平均損益はプラス3.03%、小泉景気やアベノミクスで大きく儲けた人より少ないです。

だがこの間にはリーマンショックや東日本大震災、2度の超円高や民主党政権など日本株の暴落が何度もありました。

それを差し引いて3%の利益は、多くの大口投資家が目標にする水準でしょう。


日本の物価上昇率は年1%程度だったので、物価上昇率を引いた実質的な利回りは2%程度になります。

GPIFは高齢者率の増加などでひっ迫する年金財政を補填するものなので、長期的に絶対にマイナスにはならないよう設計されています。

その仕組みは長期に渡る定額投資と分散投資で、個別銘柄への集中投資とは正反対の手法です。

GPIFのように長期間定額購入で分散投資だと、資産が何倍にも増える可能性は無いが、破産する可能性も少ない。

極限までリスクをゼロに近づけているので、今までの歴史が今後も続く限りGPIFは損失を出さない。

世界経済は平均すると年3%程度成長しているので、全世界に均等に投資すれば必ず3%の利益が出る筈です。


リーマンショックや東日本大震災ですら世界経済は成長していたので、分散すれば利益を得ていた筈でした。

GPIFの基本は毎月定額購入なので、相場が上がっている時に買えば、下落時には含み損が出ます。

だが下落時にも定額買いをするので、長期的には必ず過去の市場の平均値で購入しています。


これを国内、海外、債券、株式のように異なる市場に投資していて、どれかが下落してもどれかが上昇する。

「年金をアメリカ株という投機に使っている」と野党は怒るが、逆に世界最大市場の米株を買わなければ年金のリスクが増える。

もし年金が日本国債しか買ってはいけないとしたら、国債下落や利回り低下、インフレなどで損失が出かねない。
4投稿者:2  投稿日:2019年09月05日(木) 12時14分55秒
老人ホームでの生活は、いわば三食昼寝付き。毎回部屋まで食事が運ばれ、部屋にはトイレやシャワーが完備され、排せつや入浴の際は職員が介助してくれます。

こうして父親は今まで自分でしていた身の回りのことすらなにもしない生活が続きました。

入所後3カ月が経過した頃には、父親の体重はかなり増え、ADL(日常生活動作)が著しく低下し、要介護度も重くなってしまいました。

急激に衰えた父親の姿にBさんは愕然としました。 すると、今度はケアマネジャーから、このままでは父親は寝たきりになってしまう。リハビリに力を入れているいい施設がある――と、やはり入院していた病院の系列で他県にある山奥の施設への移動を勧められました。


はじめからリハビリに力を入れている施設に入っていれば、3カ月ほどで自宅復帰し、元の生活を取り戻せたはずなのです。

このように、最適な介護サービスや制度を知らずにミスマッチを起こし、要介護者のADLの低下を早めたり、家族の経済的な困窮を招いてしまう例が多数あるのです。

草津温泉のリゾマンを買って温泉大浴場に毎日入っているのが一番安上がりですね:


HIMAWARI 草津のリゾートマンション情報
https://www.himawari.com/kusatsu/search?sort=1&limit=20
5投稿者:2  投稿日:2019年09月18日(水) 11時34分32秒
ボルトンはユダヤ系の統一政府を目指すグローバリスト

トランプは american first の民族主義の帝国主義者

中国は一帯一路で chinese first の帝国主義

イギリスは昔の大英帝国復活を目指しているし


これからは19世紀に流行ったブロック経済の復活の時代ですね

明らかに方針が変わっています。
元には戻らないでしょう。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/355.html#c1

[番外地7] 小沢一郎の正体 中川隆
1. 中川隆[-14921] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:40:33 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1923]
2投稿者:7  投稿日:2017年06月18日(日) 12時17分27秒

日本語で日常会話もできない小沢よりはだいぶましだけどね:
小沢一郎は演説が下手です。人と話しすること自体すごく下手です。だから、小沢の側近が、

「小沢親分は何も言わないが、多分、こう思っているのだろう」

と忖度(推測、推し量る)して、他の人や記者に喋るのです。

小沢は、会いたくない人には会いません。記者から答えたくない質問をされた時は、わざと相手を馬鹿にした言い方になります。そうすれば、質問した記者が

「自分は小沢に何かまずい聞き方をしたのかな?」
http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/613.html#c2
3投稿者:4  投稿日:2017年06月19日(月) 08時14分33秒
国民は安部を小沢と比較するからだよ

そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。

小沢の様な日本をないがしろにして売国する政治家に国民は我慢の限界に達しており、2012年12月の解散総選挙で民主党は政権の座から転落した。


2009年から2012年まで小沢・鳩山と民主党が仕掛けていた異常なまでの円高によって日本の株価は低迷を余儀なくされていたが、これは安倍政権になってから是正されてやっと株価も上昇するようになり、日本は最悪期を脱した。

民主党政権が存在していなかったら異常な円高はなかったわけで、リーマン・ショックによる株価の落ち込みも早期に回復し、日本の景気も早い段階で立ち直っていたはずだ。

しかし、この小沢・鳩山と民主党政権の地獄の3年間で日本の雇用は大幅に失われ、活力も失われ、株価も回復せず、景気も落ち込んだままだった。

小沢・鳩山と民主党のせいで、中国や韓国に技術も国富も毟り取られ、国内の重要機関も乗っ取られ、日本という国の対外的な信頼も地位も失われ、日本は崩壊寸前となってしまっていた。

小沢・鳩山と民主党の「円高放置政策」が日本経済を駄目にした元凶だったのだが、売国政党である民主党がこの失策を日本国民に謝罪したことは一切ない。


日本の本来の国力以上に、円は強くなりすぎていた

ところで、円高については本来であれば1990年代のバブル崩壊時に是正されて然るべきだったが、そうならなかった。日本はバブル崩壊して国の実力が落ちたのだから、本来は円安になるべきだったのである。

にも関わらず、円だけはずっと円高を志向しており、日本の本来の国力以上に円は強くなりすぎていた。

だから、日本の輸出企業は海外で価格競争力を喪失し、中国や韓国に工場を作るしかなくなり、そのせいで雇用ばかりか技術も盗まれて、日本企業が一気に衰退するきっかけとなった。

中国・韓国の台頭は、日本企業の技術が盗み放題だった1990年代から2000年代に起きていた。

当時の日本企業は、国内に設備投資すれば円高で価格競争力に負け、国外に設備投資すれば技術を盗まれて価格競争力に負けるという状況に陥っていたのだ。

そのせいで日本の衰退は止まらなかったが、にも関わらず円高は加速していった。

円高で日本が苦しんでいると知った小沢と民主党政権は、日本破壊を成し遂げようとでも思ったのか、アクセルを踏んで円高に向かわせたのだった。

小沢・鳩山と民主党はマスコミでも円高誘導を行い、お抱えのジャーナリストには「円は50円になる」「円は10円になる」「円高で日本は復活する」と叫ばせて、日本の経営者を絶望させることさえもしていた。

日本の銀行や保険会社や郵政が、馬鹿のひとつ覚えのように日本国債を買い支えたので、それも円の下落を防いで円高を促す原因にもなった。

安倍政権によってやっと金融緩和が行われて円安になっていったが、これがなければ日本企業は完全に息の根を止められていたことになる。日本は間一髪で助かった
4投稿者:2  投稿日:2017年06月20日(火) 20時02分44秒
小沢・鳩山は中国共産党の指示通りに動いていただけだからね:


そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。

小沢の様な日本をないがしろにして売国する政治家に国民は我慢の限界に達しており、2012年12月の解散総選挙で民主党は政権の座から転落した。


2009年から2012年まで小沢・鳩山と民主党が仕掛けていた異常なまでの円高によって日本の株価は低迷を余儀なくされていたが、これは安倍政権になってから是正されてやっと株価も上昇するようになり、日本は最悪期を脱した。

民主党政権が存在していなかったら異常な円高はなかったわけで、リーマン・ショックによる株価の落ち込みも早期に回復し、日本の景気も早い段階で立ち直っていたはずだ。

しかし、この小沢・鳩山と民主党政権の地獄の3年間で日本の雇用は大幅に失われ、活力も失われ、株価も回復せず、景気も落ち込んだままだった。

小沢・鳩山と民主党のせいで、中国や韓国に技術も国富も毟り取られ、国内の重要機関も乗っ取られ、日本という国の対外的な信頼も地位も失われ、日本は崩壊寸前となってしまっていた。

小沢・鳩山と民主党の「円高放置政策」が日本経済を駄目にした元凶だったのだが、売国政党である民主党がこの失策を日本国民に謝罪したことは一切ない。


日本の本来の国力以上に、円は強くなりすぎていた

ところで、円高については本来であれば1990年代のバブル崩壊時に是正されて然るべきだったが、そうならなかった。日本はバブル崩壊して国の実力が落ちたのだから、本来は円安になるべきだったのである。

にも関わらず、円だけはずっと円高を志向しており、日本の本来の国力以上に円は強くなりすぎていた。

だから、日本の輸出企業は海外で価格競争力を喪失し、中国や韓国に工場を作るしかなくなり、そのせいで雇用ばかりか技術も盗まれて、日本企業が一気に衰退するきっかけとなった。

中国・韓国の台頭は、日本企業の技術が盗み放題だった1990年代から2000年代に起きていた。

当時の日本企業は、国内に設備投資すれば円高で価格競争力に負け、国外に設備投資すれば技術を盗まれて価格競争力に負けるという状況に陥っていたのだ。

そのせいで日本の衰退は止まらなかったが、にも関わらず円高は加速していった。

円高で日本が苦しんでいると知った小沢と民主党政権は、日本破壊を成し遂げようとでも思ったのか、アクセルを踏んで円高に向かわせたのだった。

小沢・鳩山と民主党はマスコミでも円高誘導を行い、お抱えのジャーナリストには「円は50円になる」「円は10円になる」「円高で日本は復活する」と叫ばせて、日本の経営者を絶望させることさえもしていた。

日本の銀行や保険会社や郵政が、馬鹿のひとつ覚えのように日本国債を買い支えたので、それも円の下落を防いで円高を促す原因にもなった。

安倍政権によってやっと金融緩和が行われて円安になっていったが、これがなければ日本企業は完全に息の根を止められていたことになる。日本は間一髪で助かった
5投稿者:4  投稿日:2017年06月23日(金) 12時10分58秒
小沢一郎氏の権力掌握法は昔から一つだけだよ:

小沢先生と行った中国ハニートラップの旅


【ハニートラップ】民主党小沢中国朝貢団、夜はマッサージ店でお楽しみ♪


中国の女スパイは、すごいベッドテクを仕込まれるらしい

アジアの特定の国(複数)に、たいした用もないのに政治家や官僚が
行きたがるは理由がある。 これが売国方程式だ。

視察訪問→接待→女スパイや公的売春婦と・・→闇献金→腐敗売国奴


ハニートラップで思い起こすのは、わが日本国の橋本龍太郎元総理大臣はが10年間にわたって、中国の女性スパイ(工作員)の工作を受け続け、ODA26億円を中国に拠出したことです。

しかも、この間、中国人女性工作員との間で肉体関係があったと中国側から証言されているのです。結果的に中国人女性工作員の工作に陥ち、日本の国益を損なった人物がよりによって総理大臣とは何とも嘆かわしい事件でした。

問題の中国女性スパイは明確な目的を持って日本の厚生族の「新御三家」の一人である政治家・橋本龍太郎氏に接近した工作員だったのです。橋本氏は単なる「通訳」と思い込んでいたとは!


【民主党/中国】12月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」★3

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示


”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」

B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる為に日本人を引き連れていくのである。


詳細は

中国美女も日本男性が大好き _ 小沢先生と行く中国ハニートラップの旅
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/290.html
6投稿者:7  投稿日:2017年06月23日(金) 16時51分05秒
政治家にはこういう酷い金の亡者が多いんだ

5.22小沢に怯える岩手県民[桜H22/5/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10845403?via=thumb_watch


■小沢一郎が当選する理由。岩手県の徹底言論弾圧


小沢一郎
選挙区は岩手県水沢市。

日本じゅうの大迷惑なコイツを選出してるってどんな人ら?!って思うよね


この地区は『徹底的な言論弾圧』が行われてるorz


○○町で、○人が小沢一郎に投票しなかった。

連帯責任でそれなりの制裁が来る


○○が小沢一郎に投票しなかった

旦那の勤務先の会社が倒産する
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-84.html
7投稿者:3  投稿日:2017年06月23日(金) 16時51分41秒
こういう風に恫喝、脅迫や賄賂で言論弾圧しようとするのが小沢一郎・小沢信者の手口
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/863.html
8投稿者:3  投稿日:2017年06月25日(日) 09時19分58秒
このまま行ったら、沖縄は中国に乗っ取られる
小沢が沖縄に建てた豪華別荘が中国人総督の司令部になるんだ
9投稿者:4  投稿日:2017年06月26日(月) 10時19分14秒
戦後、アメリカと中国は日本には永遠に独立した軍隊を持たせない事を決めた:
1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。
米中密約の内容

1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない

この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。


しかし、アメリカが侵略戦争をやる場合にはアメリカ人の代わりに日本人に戦死してもらった方がいいので自衛隊を作った。

一方、中国としては日本が核武装すると困るので

CIA系の在日工作員を使って小沢礼賛、反安保法案と反原発運動のオルグをさせた

阿修羅政治板・原発板はCIA系の在日工作員の巣窟になっている


10投稿者:4  投稿日:2017年06月26日(月) 10時19分23秒
小沢先生はこのやり方で政治家や官僚が中国の言う事を聞く様にした

小沢先生と行った中国ハニートラップの旅


【ハニートラップ】民主党小沢中国朝貢団、夜はマッサージ店でお楽しみ♪


中国の女スパイは、すごいベッドテクを仕込まれるらしい

アジアの特定の国(複数)に、たいした用もないのに政治家や官僚が
行きたがるは理由がある。 これが売国方程式だ。

視察訪問→接待→女スパイや公的売春婦と・・→闇献金→腐敗売国奴


ハニートラップで思い起こすのは、わが日本国の橋本龍太郎元総理大臣はが10年間にわたって、中国の女性スパイ(工作員)の工作を受け続け、ODA26億円を中国に拠出したことです。

しかも、この間、中国人女性工作員との間で肉体関係があったと中国側から証言されているのです。結果的に中国人女性工作員の工作に陥ち、日本の国益を損なった人物がよりによって総理大臣とは何とも嘆かわしい事件でした。

問題の中国女性スパイは明確な目的を持って日本の厚生族の「新御三家」の一人である政治家・橋本龍太郎氏に接近した工作員だったのです。橋本氏は単なる「通訳」と思い込んでいたとは!


【民主党/中国】12月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」★3

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示


”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」

B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。

           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる為に日本人を引き連れていくのである。


詳細は

中国美女も日本男性が大好き _ 小沢先生と行く中国ハニートラップの旅
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/290.html

11投稿者:4  投稿日:2017年06月26日(月) 17時57分55秒
小沢は CIA の犬だろ

小沢にはCIAが権力を与えてたんだな:


2011年7月10日
ハゲタカの戦略 第4部 −ネット社会を支配する エセ小沢支持の工作員ー
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-0462.html


日本のネットが、CIA,ハゲタカ、稲x会 (創価自民党)に支配されています


わかったことは、ハゲタカ、CIAが、稲x会 が、小沢をかつぎだしたことだ

そして、民主党を分裂させて、総選挙をさせる
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/172.html#c5
12投稿者:8  投稿日:2017年07月01日(土) 20時03分01秒
勝ち組は自民党を支持
負け組は小沢を支持


というだけの事だろ
13投稿者:4  投稿日:2017年07月01日(土) 20時15分01秒
安部で得したのは俺みたいな富裕層だけだろ
名目賃金は安部になってから激減を続けている

安部を支持するのは俺みたいな勝ち組の資産家だけなのさ
14投稿者:4  投稿日:2017年07月01日(土) 20時20分15秒
>重要な経済指標の多くで、安倍政権では民主党政権より劇的に改善している。

肝心の名目GDPが下がり続けているんだからアベノミクスは失敗に決まってるだろ

まあ、お蔭で高級ソープ嬢のレベルが上がったから

俺みたいな勝ち組にはいい事ばかりだけどなwww
15投稿者:4  投稿日:2017年07月01日(土) 20時48分12秒
>名目GDPも安倍政権では民主党政権時よりも大幅に増えています。

リーマンショックで一時的に下がった時と比較しても意味ないだろ

それ以前と比較すれば世界中で日本だけがGDPが下がってるんだ

藤井 聡 2016年4月2日
当方が「あらゆる国政を考える上で最も大切なグラフ」といって過言じゃないと考えるグラフです。主要各国の名目GDPの推移、です。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=773555842745361&set=a.236228089811475.38834.100002728571669&type=3&theater


6月に緊急出版する書籍のために、最新データを使って3年ぶりに作ってみましたが.......ますます日本が凋落している様子が分かります。

16投稿者:5  投稿日:2017年07月01日(土) 21時55分59秒
真相の道の話はすべて詭弁だと良くわかった
日本以外のどこの国でも毎年GDPが上がってるんだ

東北大震災やリーマンショック等で一時的にボトムをつけたらその後自律反発するのは当たり前だ

真相の道はそれをアベノミクスの成功だと思い込んでるわけだ

そもそも日本の実質消費が毎年減ってるのに経済が好転してる訳ないんだよ
17投稿者:8  投稿日:2017年07月01日(土) 22時00分37秒
アベノミクスが失敗だというのは常識なんだよ:

16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査 2017/2/17 15:25


 総務省が17日発表した2016年の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は月平均28万2188円となり、物価変動を除いた実質で前の年に比べて1.7%減少した。マイナスは3年連続。名目では1.8%減少した。住宅関連が落ち込んだほか、軽自動車の燃費不正問題などを背景に自動車関連の支出も低迷した。夏場の天候不順や野菜価格の高騰も家計消費の重荷になった。

 消費支出の内訳をみると「住居」が実質で7.4%減少した。一昨年の省エネ住宅ポイント制度の反動で、リフォーム需要が盛り上がった反動が出た。台風上陸による悪天候が響き「被服および履物」も6.0%減となった。贈与金の減少で「その他消費支出」も2.5%減だった。

 2人以上世帯のうち勤労者(サラリーマン)世帯の月平均の収入は実質で前の年に比べて0.3%増の52万6973円だった。名目では0.2%増だった。勤労者世帯(2人以上)の消費支出は30万9591円となり、実質で1.7%減だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
18投稿者:6  投稿日:2017年07月01日(土) 22時01分38秒
日本の実質消費の減少はギネスブックに載るか?
日本の実質消費が減り続けています。

これはもはや「ギネスブック」に登録できるのではないの?
と、皮肉に思いたくなるほど、 日本国民は消費の「量」を減らし続けているのです。

『1月の実質消費支出、前年比1.2%減 食料品の低迷で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HKC_T00C17A3000000/

総務省が3日発表した1月の家計調査によると、
2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万9249円で、
物価変動を除いた実質で前年同月比1.2%減少した。
11カ月連続で前年実績を下回った。

QUICKがまとめた市場予想の中央値は0.4%減だった。
家計の節約志向が続き、食料品を中心に買い控えが続いた。
季節調整して前の月と比べると0.5%増加した。

消費支出の内訳(実質)をみると、「食料」は2.6%減少した。
外食や魚介類、穀類、野菜など幅広い品目が減少した。
キャベツなど生鮮野菜の高騰が続いていることが重荷になった。
自動車に関連した費用など「交通・通信」は4.0%減少。
軽自動車など自動車購入の低迷が響いた。
「保健医療」も7.6%減少した。(後略)』

というわけで、日本の実質消費の対前年比をグラフ化しました
(「新世紀のビッグブラザーへ 」が復活しました)。

【日本の実質消費の推移(2人以上世帯、対前年比%)】

http://www.mtdata.jp/data_55.html#RC1701

ちなみに、日経の記事では11カ月連続で前年実績を
下回ったとありますが、2016年2月はうるう年でした。
うるう年による消費増分を除くと、何と17カ月連続です。

日本国民は、実質的に17カ月連続で実質消費を減らしているのです。
ね?ギネスブックに登録できそうな勢いでしょ?
https://38news.jp/economy/10162
19投稿者:7  投稿日:2017年07月02日(日) 06時57分41秒
★安倍GDPがまたも民主党に惨敗…アベノミクスとは何だったのか?
http://www.mag2.com/p/news/207440

★すげえ…すげえよアベノミクス。
 実質賃金26年で最低にしちゃったよ。
 誰だ経済の自民とか言ってんの。
https://togetter.com/li/1092491
 
★【貧乏に】安倍政権の3年(13〜15年)で実質賃金が17万円減ったことが判明!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/25990
20投稿者:3  投稿日:2017年07月18日(火) 15時18分34秒
小沢は批判の為の批判しかできない知恵遅れ

選挙で支持された安部の政策を公約通りに実行するのが目的なんだから当然なんだけどな
21投稿者:7  投稿日:2017年08月19日(土) 20時39分03秒
小沢一郎に学べ!
幹事長だった小沢のもとで作成されたマニフェストも、小沢自身によって破られる始末

「ガソリン値下げ隊」まで作り、ガソリン暫定税率廃止をマニフェストに記載してまで当時幹事長だった小沢一郎が国民に約束したにもかかわらず、マニフェストは反故にされました。

なんと小沢自身が官邸に乗り込んで、ガソリン暫定税率維持を首相に押し込んだのです。


そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。
22投稿者:2  投稿日:2017年08月23日(水) 09時33分00秒
また嘘言ってる
超円高で日本企業が海外生産に切り替えたから、安部がいくら頑張っても国内需要が増えなくなったんだろ

すべて小沢が中国共産党の指示でやった売国政策の影響だ
23投稿者:3  投稿日:2017年09月04日(月) 05時44分19秒
小沢にロスチャイルドが指示したのは日本に中国人移民を二億人入れる事
もう中国は人間が住めない国になってしまったからどうしても日本に中国人を最低でも5億人は受け入れさせないと困るんだな。

子供手当てと外国人参政権と道州制はそのためにどうしても必要なんだな。

取り合えず中国人移民を1000万人入れれば、家族を呼び寄せてすぐに3000万人になる。

子供手当てを貰って一家庭当たり子供を10人づつ作ればすぐに二億人まで増える。

日本の農業が壊滅すれば、東京以外のブロックは中国人しか住まないから、外国人参政権を認めれば政治家も中国人ばかりになる。

独立運動が起きると殆んどの州は中国小日本省になる。

独立したら更に中国人を数億人呼び寄せられる。


小沢が何故中国と朝鮮ばかり重視しているかわかるだろ。


50年後の日本地図 (日本人は放射能汚染された東日本に押し込められる)
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/ee6e8a91af4cf1c9b0adb452f1667b7e

24投稿者:7  投稿日:2017年09月07日(木) 13時59分17秒
キッシンジャーはアメリカの犬 小沢に期待している:

石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU

1972年2月、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー補佐官が北京を訪問し、
周恩来首相と会談した時に、日本に対して三つの密約が交わされた。
米中密約の内容

1.日本に核武装そして単独防衛させない
2.これを防ぐために米軍は日本に駐留する(ビンの蓋論)
3.朝鮮半島および台湾問題で日本に発言権を与えない

この密約は、2002年10月、当時の江沢民中国国家主席が、
テキサスの牧場に当時のブッシュ大統領を訪ねたときにも再確認された。


安倍総理が憲法改正を言い出した途端にモリカケ問題で振り回されるようになった。

「株式日記」では、霞ヶ関が国政の実権を握っており、その権力の源泉は米軍にあると以前に書いたことがありますが、沖縄の問題ひとつとっても密約だらけであり、そのことは日本の政治家も国民も知らないことが多いようだ。密約を結ぶのは政治家であっても、総理も大臣もコロコロ代わっていくうちに密約のことを知らない政治家ばかりになる。
http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/809.html#c1
25投稿者:4  投稿日:2017年09月09日(土) 11時05分00秒
小沢と前原は同じ親分の手先だから気が合うんだな

米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選ぶ民進党の厚顔無恥
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709010000/
前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/893.html#c3
26投稿者:7  投稿日:2017年09月12日(火) 13時24分22秒
政治の世界で日本人はゴミを溜め込みすぎたのではないか?

二重国籍疑惑をまったく払拭しないで逃げ回っていた村田蓮舫が民進党をガタガタにして代表を辞任し、その後釜に前原誠司みたいな口先だけの男が選ばれた。

その瞬間、「日本死ね」と言って名前を売っていた山尾志桜里が週4回も不倫相手と会って家庭を放棄していたのが発覚して大問題となった。

山尾志桜里は他人の不倫を激しく批判していた議員なのだが、その議員が実は自分も同じことをやっていたので、そのダブルスタンダードに国民は呆れるしかなかった。

しかも山尾志桜里は「全国のお母さんの味方」みたいなフリをしていたのだが、自分が家庭を放り出して不倫三昧していたのだから主婦層の怒りは大きかった。

誠実であるというのは大切なことで、大切なことは目に見えないのだが、山尾志桜里は目に見えない大切なものを守るという社会のルールを知らなかったようだ。

結局「目に見えない大切なもの」を踏みにじっていた山尾志桜里は民進党から離党せざるを得なくなったが、このゴタゴタで前原誠司を代表にした民進党は崩壊寸前になっている。

支持率も5%程度であり国民はとっくに見捨てている。ところがマスコミがまだこの政党を擁護するので、民進党はいまだに日本の癌として機能し続けている。


自民党には説明責任を追及して自分たちは逃げる

民進党は自民党の足を引っぱるためだけに存在している政党である。その筆頭が村田蓮舫であり、山尾志桜里であり、辻元清美である。

だから、マスコミは事あるごとにこの3人の売国者を時代の寵児のように持ち上げるのだが、もう意味を為していない。

村田蓮舫はどこの国の誰なのか、未だに日本人には分からないままの薄気味悪い人間だ。(村田蓮舫の『国籍喪失許可証7つの疑惑』を報じないマスコミ)

山尾志桜里は不倫スキャンダルまみれで、民進党の中核になる前に自爆した。(山尾志桜里は最初から政治家としては欠陥がある人間だった)
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/09/20170911T1750000900.html
27投稿者:8  投稿日:2017年09月12日(火) 13時30分55秒
長過ぎるので、纏めると

この2009年から2012年までの3年間で日本は未曾有の危機に陥り、もう日本という国は終わりなのではないかと思われたほど深いダメージを負った。

安倍政権が樹立して、日本は間一髪で立ち直ることができたが、これはほとんど奇跡に近い。

もし民主党政権がまだ続いていたら、日本は完全に破壊されてしまっていた。
28投稿者:8  投稿日:2017年09月12日(火) 23時31分00秒
この2009年から2012年までの3年間で日本は未曾有の危機に陥り、もう日本という国は終わりなのではないかと思われたほど深いダメージを負った。
安倍政権が樹立して、日本は間一髪で立ち直ることができたが、これはほとんど奇跡に近い。

もし民主党政権がまだ続いていたら、日本は完全に破壊されてしまっていた。

民進党の議員は口先だけの役立たずの人間が多い

民進党の議員は口先だけの人間が多いというのは、日本人はすでに学習している。新しく代表になった前原誠司自身も昔は「口だけ番長」と言われていた人物だ。

あれこれ口当たりの良いことを言うのだが、まったく何一つ実現できない人間だった。前原誠司だけではない。口だけなのは民進党の体質であり遺伝子だ。

それは、2009年から2012年までの間、国民との約束(マニフェスト)をことごとく破っていったのを見ても分かるはずだ。「実現します」と言ったマニフェストを何も実現できなかった。

埋蔵金60兆円を発掘するとか、天下りを許さないとか、増税をしないとか、公務員の人件費を削減するとか、赤字国債を抑制するとか、偉そうに言ったが嘘だった。

最低時給を1000円にするとか、ガソリン税を廃止するとかも言っていたが、これも嘘だった。マニフェストで公約を掲げておきながら、何も実現しなかった。

日本国民にマニフェスト詐欺で告訴されても仕方がないほどの嘘つき政党だった。あまりにも評判が悪くなったので、下野してから名前を民主党から民進党に変えたが、人も体質も変わっていない。

だから、村田蓮舫や山尾志桜里や辻元清美のようなうさん臭い議員が影響力を持っていられたのだ。

https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/09/20170911T1750000900.html
29投稿者:4  投稿日:2017年09月17日(日) 19時52分20秒
消費税を廃止すると公約すれば野党は絶対に勝てるけどね
しかし小沢も民進党も消費税増税論者、財政均衡派だから安部の方が まだ ましだと思われてるのさ
30投稿者:7  投稿日:2017年09月21日(木) 13時04分12秒
「世襲議員」の中でこいつが一番悪質な売国奴だった

石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU


小沢一郎

政治家小沢佐重喜の長男として東京府東京市下谷区(現在の東京都台東区)御徒町に生まれた。

父・佐重喜は当時東京府議会議員をしていた。

母・みちは元千葉県議会議員荒木儀助の四女である

1969年(昭和44年)、父・佐重喜の急死に伴い第32回衆議院選挙に旧岩手2区から自由民主党公認で立候補し、27歳の若さで当選した。


5.22小沢に怯える岩手県民[桜H22/5/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10845403?via=thumb_watch


■小沢一郎が当選する理由。岩手県の徹底言論弾圧


小沢一郎
選挙区は岩手県水沢市。

日本じゅうの大迷惑なコイツを選出してるってどんな人ら?!って思うよね


この地区は『徹底的な言論弾圧』が行われてるorz


○○町で、○人が小沢一郎に投票しなかった。

連帯責任でそれなりの制裁が来る


○○が小沢一郎に投票しなかった

旦那の勤務先の会社が倒産する
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-84.html
31投稿者:7  投稿日:2017年09月23日(土) 06時59分37秒
それは安部だけでなく小沢も橋下も小池も全員同じだよ
それが嫌なら共産党を支持するしかないだろ

甘い希望など持つな。貧困層の子供はもう抜け出せない現実


政治家の子供たちは大抵が政治家になっている。なぜか。政治家は儲かるからである。

金持ちの子供たちも大抵が金持ちである。遊び狂って財産を散財するだけの息子たちもいるが、こういった息子たちは、金があるから散財できる。

また金持ちの家庭の子供たちは高学歴が普通だ。なぜなら、子供の教育に金を出す余裕もあれば、安心して学業に励める快適な環境もあるからだ。親のコネや人脈で有名大学に入るルートもある。

現に、ハーバード大学やオックスフォード大学は世界各国の権力者の子弟を受け入れている。おまけに大学卒業後も、仕事や役職が約束されている。

端的に言うと、エリートや金持ちや権力者の子供たちというのは、最初から社会的な地位が用意されており、貧困家庭にはない多くのメリットを享受できる。

アメリカでは親の所得が高いほど子供の成績が良いのが確認されているが、その理由は言うまでもなく教育に最適な環境を整備できるからである。

子供が将来、社会的に成功しやすいかどうかというのは、本人の努力が問われる以前に、親の収入も影響する。世の中は公平ではない。それは冷徹な事実である。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/691.html#c1
32投稿者:7  投稿日:2017年09月23日(土) 16時39分37秒
安部も小沢も橋下も小池も新自由主義者なら誰がやっても政策は何も変わらない

それが嫌なら共産党を支持するしかないだろ

甘い希望など持つな。貧困層の子供はもう抜け出せない現実


政治家の子供たちは大抵が政治家になっている。なぜか。政治家は儲かるからである。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/718.html#c1
33投稿者:6  投稿日:2017年09月25日(月) 17時59分38秒
次の選挙の大義は「小沢のような反日の議員を絶対に落選させること」だ


アメリカの株式市場は2008年のリーマンショックで衝撃的な大暴落に見舞われたのだが、日本の株式市場もアメリカと一緒につるべ落としの暴落となった。

この大混乱はずっと尾を引くのだが、アメリカが混乱を収束させたのは2009年の終わりあたりからである。2010年に入ってからは暴落した株式はどんどん回復して、2011年には早くもリーマンショック以前に値を戻した。

ところで、リーマンショックの震源地とは遠かったはずの日本はどうだったのか。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/709.html#c60
34投稿者:5  投稿日:2017年09月26日(火) 13時09分54秒
陸山会事件の本当の真相を教えてあげる
小沢さんはハニートラップで政敵を倒すのが得意だったからね

皇族・政治家を中国のハニートラップにかけたプチエンジェル事件の黒幕は小沢一郎だった?

在日朝鮮人が必死に隠すプチエンジェル事件の真相が危険すぎてヤバイ

小沢一郎陸山会との真っ黒な繋がり

犯人吉里弘太郎を練炭自殺に見せかけ口封じ

顧客リストをFBIに握られ米国の奴隷と化した日本政府

フリーライター染谷悟を見せしめで東京湾に!!

 2ch
「これはヤバすぎるネタ」
「消されるぞ。覗いてはいけない領域というのはこの世に確かに存在する」
http://brief-comment.com/blog/ozawa/4708/


プチエンジェル事件と小沢一郎陸山会との真っ黒な繋がり

港区赤坂2-17番地は陸山会所有となっている。
赤坂2-17-54はプチエンジェルの現場で、赤坂2-17-55はプライム赤坂。


プライム赤坂 画像
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/3/b/3b65e2c5.jpg


39 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/14(木) 06:10:42 0

プライム赤坂ってエローいマンションだなwwww

リビングルームからガラス張りのお風呂が鑑賞できるようになってるし
わざわざバスタブを間取りの中央においてメインにして
エロイ照明あてまくりだしwwww


小沢のマンションがラブホ仕様な件 2010年01月14日12:00
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/52415838.html
35投稿者:2  投稿日:2017年09月26日(火) 13時13分04秒
小沢せんせが仕組んだ中国女のハニートラップにかかった官僚や政治家が怒って小沢排斥に動いたのが陸山会事件
36投稿者:4  投稿日:2017年09月26日(火) 18時41分56秒
前原と小沢、民進党と自由党が目指す目標は全く同じ

米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選ぶ民進党の厚顔無恥
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709010000/

前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/852.html#c1
37投稿者:2  投稿日:2017年09月27日(水) 10時28分04秒
中国の手先の小沢せんせは、日本が中国を攻撃できる兵器を持てない様に必死に画策してるんだよ

そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/881.html#c2
38投稿者:5  投稿日:2017年09月27日(水) 19時28分17秒
小池、前原と小沢、希望の党、民進党と自由党が目指す目標は全く同じ
米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選ぶ民進党の厚顔無恥
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709010000/

前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo232/msg/900.html#c1
39投稿者:7  投稿日:2017年09月28日(木) 12時33分40秒
そもそも強者総取りを目指すグローバリズム政党と共闘しようというのが逝かれてんだよ

小池、前原と小沢、希望の党、民進党と自由党が目指す目標は全く同じ
米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選ぶ民進党の厚顔無恥
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709010000/

前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/139.html#c2
40投稿者:5  投稿日:2017年09月28日(木) 14時05分25秒
安部、小池、前原と小沢、自民党、希望の党、民進党と自由党が目指す目標は全く同じ
米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選ぶ民進党の厚顔無恥
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201709010000/

前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/144.html#c2
41投稿者:8  投稿日:2017年09月28日(木) 18時34分29秒
2017年09月28日
結局は小沢劇場 小池X民進合流を操った現代の明智光秀


「小沢チルドレン」として数々の裏切りに加わってきた小池百合子知事
引用:https://dot.asahi.com/S2000/upload/2016080900212_1.jpg


謀反の男のルーツ

小池東京都知事が旗揚げした希望の党に、民進党が解党して合流するのが分かり、衝撃を与えている。

衆院選は10月22日だが、残り3週間での野党連合には、与党自民党と公明党も衝撃を受けているようです。

ところがこの野党連合の仕掛け人は、「政界の黒幕」と呼ばれる小沢一郎が仕組んだと報道されています。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/154.html#c5
42投稿者:2  投稿日:2017年09月28日(木) 19時18分29秒
前原・小池・小沢が目指す実とは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築

前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。


前原は鳩山由起夫内閣と菅直人内閣で国土交通大臣(2009年9月〜10年9月)、菅内閣で外務大臣(2010年9月〜11年3月)などを、野田は菅内閣で財務大臣(2010年6月〜11年9月)、そして内閣総理大臣(2011年9月〜12年12月)を務めた。2011年12月に野田は炉心溶融という大事故を引き起こし、全く機能していない東京電力福島第1原子力発電所の原子炉が冷温停止状態を達成したという戯言を主張、11年12月には内閣総辞職して安倍晋三政権誕生への道を作った。その間、菅直人政権はTPPへの参加を、また野田政権は消費税増税を打ち出している。いずれも弱者から搾り取り、強者を裕福にする政策で、日米の支配層が望んでいたものだ。

1991年12月にソ連が消滅、西側支配層の傀儡、ボリス・エリツィンがロシア大統領として新自由主義経済を導入、ロシア国民の資産を西側巨大資本とその手先が略奪する手助けをするようになると、中国脅威論が唱えられ始めた。国防総省のシンクタンクONA(ネット評価室)で室長を務めていたアンドリュー・マーシャルが発信源だ。

マーシャルは中国の地対地ミサイルなどが東アジアの基地や空母にとって脅威になるとしてミサイル防衛の必要性を強調、中国脅威論を主張した。ジョージ・W・ブッシュ政権で国防長官を務めたドナルド・ラムズフェルドが軍再編の見直しを任せた人物はこのマーシャルである。

冷戦時代、マーシャルはソ連脅威論を主張、それを正当化するために偽情報を流していたのがCIA内に設置され、ジョージ・H・W・ブッシュが長官だった時期に活動したチームB(あるいはBチーム)。このチームの中心には後にネオコンと呼ばれる人物がいた。
43投稿者:3  投稿日:2017年09月28日(木) 21時17分46秒
2017-09-28
民進党の議員がうごめいている限り、希望などどこにもない

民進党は日本最悪の政党であり、その議員もまた最悪のメンバーが揃っている。だから、このような人間どもをことごとく落とすのが選挙の大義である。

民進党が離党ドミノに見舞われて大混乱に陥っているのだが、この党が崩壊していくのは必然でもある。なぜなら、民進党はまったく日本の役に立たない政党であり、有害であり、危険だからだ。

民進党は自民党の邪魔しかしない政党である。

北朝鮮のミサイルが飛び交っている中で、まったくそれに関心を寄せず、安倍政権のやっていることを、ただ難癖を付けて真偽を邪魔するだけの存在だった。

政局について語っても、政策について語ることはない。つまり、政権を打倒して日本を混乱させることを狙っているだけであり、日本を良くすることは何も考えていない。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/161.html#c2
44投稿者:8  投稿日:2017年09月29日(金) 08時00分14秒
「政治は一寸先は闇」と言いますが、ここで野党第1党の民進党が雲散霧消するとは予想もしませんでした。訳が分からなくなりましたが、かえってすっきりしたのではないかと思います。アベノミクスを支持するかしないかだけの選挙になりました。2012年3月から日本の景気は後退期に入りましたが、わずか8か月後の2012年11月に突然拡大期(上向き)がスタートします。終戦直後後退期を除くと、最短となる8か月間の後退期でした。この景気循環に強烈な力で影響したのが11/16解散、12/16自民党勝利・政権交代そしてアベノミクス登場です。これほど景気と政権交代がぴったり一致した例は過去に有りません。あの劇的な2001年4/26の小泉内閣登場でも景気が上向いたのは9カ月後です。それだけアベノミクスのエネルギーが強烈だったと言えます。そしてその景気拡大(上向き)は今も続き、いざなぎ景気を越えて戦後2番目の長さになっています。実感はないと言われますが、今の世界はこんな感じです。あのアメリカですら物価目標は日本と同じ2%ですから。この環境を捨ててどうなるか分からない「希望」にすがるのか、国民の意思がこれからメディアを通して徐々に見えて来ると思います。
45投稿者:4  投稿日:2017年09月29日(金) 09時27分46秒
前原・小池・小沢が目指す実とは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築
前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/185.html#c1
46投稿者:5  投稿日:2017年09月29日(金) 10時57分19秒
2017年9月29日 民進党が支持されなかった理由
From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学

民進党が、事実上、解党してしまいましたね。

政党はどこでも、独自の世論調査や票読みをし、選挙結果の予測を立てるといいます。民進党も、おそらく独自の調査をした結果、このまま選挙戦に臨めば壊滅的な打撃を受けると考えたのだと推測します。

「民進党としては選挙に出ず、公認候補も立てない。希望する民進党議員は希望の党からの公認を得て出馬してよい」という民進党執行部の奇妙な決定は、このままではどのみち、民進党に未来はないと考えた末の苦渋の選択なのでしょう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/189.html#c1
47投稿者:6  投稿日:2017年09月29日(金) 16時36分44秒
小池東京都知事は、「絶望の党」もとい「希望の党」代表に就任するや、
さっそく「消費増税凍結」を打ち出しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HKJ_V20C17A9L83000/?n_cid=NMAIL005
さすがは人気取りの得意な小池さん、あっぱれと言いたいところですが、
実現させる気のないインチキ公約であることは見え見えです。

というのは、「希望の党」の政策には、

一院制、ワイズスペンディング(賢い支出)、議員定数・議員報酬の削減、行政改革

などが掲げられていて、緊縮財政路線とぴったり一致するからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A

つまり両者は、あちら立てればこちら立たずの関係にあるわけです。
それにこれらは、すでに誰かが提唱してきたことで、何の新味もありません。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/201.html#c3
48投稿者:8  投稿日:2017年09月29日(金) 23時50分07秒
民進党に良識派議員なんか一人もいないよ

2017年9月29日 民進党が支持されなかった理由
From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学


民進党が、事実上、解党してしまいましたね。

政党はどこでも、独自の世論調査や票読みをし、選挙結果の予測を立てるといいます。民進党も、おそらく独自の調査をした結果、このまま選挙戦に臨めば壊滅的な打撃を受けると考えたのだと推測します。

「民進党としては選挙に出ず、公認候補も立てない。希望する民進党議員は希望の党からの公認を得て出馬してよい」という民進党執行部の奇妙な決定は、このままではどのみち、民進党に未来はないと考えた末の苦渋の選択なのでしょう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/214.html#c1
49投稿者:8  投稿日:2017年09月30日(土) 18時58分21秒
小池東京都知事は、「絶望の党」もとい「希望の党」代表に就任するや、
さっそく「消費増税凍結」を打ち出しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25HKJ_V20C17A9L83000/?n_cid=NMAIL005
さすがは人気取りの得意な小池さん、あっぱれと言いたいところですが、
実現させる気のないインチキ公約であることは見え見えです。
というのは、「希望の党」の政策には、

一院制、ワイズスペンディング(賢い支出)、議員定数・議員報酬の削減、行政改革

などが掲げられていて、緊縮財政路線とぴったり一致するからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%85%9A

つまり両者は、あちら立てればこちら立たずの関係にあるわけです。
それにこれらは、すでに誰かが提唱してきたことで、何の新味もありません。

でもそんな理屈はどうでもいい。
「とにかく選挙、選挙、目玉がなきゃダメなのよ!」と、
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/246.html#c1
50投稿者:8  投稿日:2017年09月30日(土) 20時26分07秒
リベラルというのは大昔はともかく最近の使い方では
強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にする勢力の事

リベラル=新自由主義・グローバリスト、移民受け入れ推進派、反マルクス主義

右翼=国粋主義、移民受け入れ反対派、反中国、反朝鮮

保守=改革をすべて否定する、反新自由主義・反グローバリズム、移民受け入れ反対派


安部、小池、前原と小沢、自民党、希望の党、民進党と自由党はすべてリベラルだよ

日本で保守勢力は日本共産党だけかな :


2017-09-28
民進党の議員がうごめいている限り、希望などどこにもない
民進党は日本最悪の政党であり、その議員もまた最悪のメンバーが揃っている。だから、このような人間どもをことごとく落とすのが選挙の大義である。


民進党が離党ドミノに見舞われて大混乱に陥っているのだが、この党が崩壊していくのは必然でもある。なぜなら、民進党はまったく日本の役に立たない政党であり、有害であり、危険だからだ。

民進党は自民党の邪魔しかしない政党である。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/249.html#c3
51投稿者:7  投稿日:2017年10月01日(日) 06時50分12秒
9月25日、小池百合子都知事が率いる希望の党が立ち上がった。政策の目玉のひとつは「脱原発」。かつての「師匠」である小泉純一郎元首相にも接近し、「原発ゼロ」をアピールしている。だが、小池氏は自民党の総務会長だった2011年7月、「私は『脱原発』ではなく、『超原発』」と発言している。付け焼き刃の「原発ゼロ」で総選挙を乗り切れるのか――。

きっこ ‎@kikko_no_blog
凄いな小池百合子って。自分は原発容認派だし、新党設立に集めた議員も9割が原発推進派だし、中には「日本には絶対に原発が必要だ」と主張している超推進派の議員も複数含まれてるのに、こんな政党が大衆ウケを狙って、突然「原発ゼロ」とか言い出したよ。さすがは「女・安倍晋三」だな。
17:22 - 2017年9月28日
52投稿者:2  投稿日:2017年10月01日(日) 08時46分04秒
こいつ、中国のスパイだろ

2017年9月29日 民進党が支持されなかった理由
From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学


民進党が、事実上、解党してしまいましたね。

政党はどこでも、独自の世論調査や票読みをし、選挙結果の予測を立てるといいます。民進党も、おそらく独自の調査をした結果、このまま選挙戦に臨めば壊滅的な打撃を受けると考えたのだと推測します。

「民進党としては選挙に出ず、公認候補も立てない。希望する民進党議員は希望の党からの公認を得て出馬してよい」という民進党執行部の奇妙な決定は、このままではどのみち、民進党に未来はないと考えた末の苦渋の選択なのでしょう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/268.html#c3
53投稿者:7  投稿日:2017年10月01日(日) 12時14分51秒

舛添要一
✔ ‎@MasuzoeYoichi

希望の党の候補希望者から聞いた話:党に100万円上納せよ、次に供託金600万円は自分で用意しろと言われたという。私が党首をした貧乏なミニ政党でも、候補者には1円も要求せず、借金して選挙費用を捻出した。それが当たり前。これでは金持ちしか出馬できない。だから民進党のカネを狙っている。
20:41 - 2017年9月30日


【民進党「解党」の舞台裏】小池百合子氏「私が代表なら興味あるかしら?」 焦る民進・前原誠司代表は… 水面下では「金庫」争奪戦も
http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290003-n1.html
2017.9.29 05:00 産経新聞 抜粋

 民進党と希望の党の合流構想の裏にはもう一つ、民進党の「金庫」をめぐる暗闘があった。

 民進党は年に約90億円の政党助成金を受け取っている。「締まり屋」の先々代代表の岡田克也は「来るべき日のために」と最小限しか使わず、前代表の蓮舫は使うすべを知らなかった。このため、民進党の「金庫」には150億円前後の金が眠っているとされる。

 これに対し、希望の党はほぼすっからかん。このため、公認希望者には供託金を含めて700万円の拠出を求めていた。細野はなぜか「一人1千万円」を要求していた。

 全選挙区での候補者擁立を目指す小池は、この資金はのどから手が出るほど欲しいはず。この資金をめぐり、今後は前原と小池、そして参院民進党による激しい争奪戦が起こる可能性がある。
54投稿者:5  投稿日:2017年10月01日(日) 17時28分24秒
日本を滅ぼした枝野幸男

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった

「炉心溶融はない」「放射能は漏れていない」「健康被害はない」と大嘘を付いていた枝野幸男
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0


福島原発の事故で、菅首相の指示で「炉心溶融」を2ヶ月間隠していたのが分かりました。

菅内閣は当時他にも、放射能漏れや、健康被害の可能性も隠していました


あの日責任者達は何をしていたのか

6月16日、2011年の福島原発事故でメルトダウン、(炉心溶融)の公表が2ヶ月遅れた問題で、調査報告書が出されました。

東京電力の依頼で調べていた弁護士らの第三者委員会が、2016年3月から調査していました。

福島第一原発は2011年3月11日の津波で冷却水用発電機が海水を被り、全電源停止に至りました。

翌3月12日には建屋が次々に、充満した水素で爆発し、冷却水の水位が下がって燃料棒が剥き出しになりました。

燃料棒は冷却水が循環する事で冷やされているが、水から露出すると高温になり、やがて自らの熱で溶け出します。

燃料棒が溶けて下に落ちる状態がメルトダウン(炉心溶融)で、原発事故で最も深刻な事態とされています。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/289.html#c3
55投稿者:8  投稿日:2017年10月02日(月) 07時27分11秒
「リベラル(自由主義)」を「左翼」のソフトな言い回しとして使っているのは日本くらいのようで、外国に行っても通じないらしい。
それはさておき、その「ソフト化された左翼」の「リベラル」を好んで使っている人は結構多いのだ。戦前の共産党やその他の左翼思想家、自由思想家に対する弾圧の「後遺症」もあり、この国では「私は共産主義者(社会主義者)」だとか「左翼だ」とか言うと「暴力革命も辞さず」みたいなふうに受け取られかねない。つまり、何処か「非常識な人間だ」と思われたくないので、誰もあまりそのようには言いたくはないのだ。

だから欧州流の社会民主主義的な香りを漂わせるような気がする(実際には欧州でも「リベラル」は左翼の意味ではないらしいが)リベラルと言う言葉を使いたがる人は多い。

「私はリベラルです」というと「常識的な範囲で福祉の充実した社会を望む」というような良い意味になると多くの人が思っている。

ところが小池氏にとっては左翼はもちろん、「リベラル」もネガティブな意味だったのだろう。彼女が日本会議の会員だからか、それはわからないが、世間と違って、彼女の脳内では「リベラル」は憎むべきものだと分類されていたのではないか。
だから「リベラルは排除する」などと言ってしまったのだと思う。小池氏にしてはとんだ誤算だった。
56投稿者:6  投稿日:2017年10月02日(月) 07時28分07秒
前原・小池・小沢が目指す実とは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築

前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。
57投稿者:4  投稿日:2017年10月02日(月) 23時28分04秒
>小沢は希望の党への入党条件「外国人に対する地方参政権の付与に反対すること」が受け入れられなかったんだな

阿修羅のアホ住民はリベラルを何かいいものだと誤解してるみたいだけど
リベラルというのは日本を中国人に乗っ取らせる事だ:


リベラル=新自由主義・グローバリスト、移民受け入れ推進派、反マルクス主義

右翼=移民受け入れ反対派、多文化共生反対派(日本では反中国、反朝鮮)

保守=改革をすべて否定する、反新自由主義・反グローバリズム、移民受け入れ反対派


中国共産党はリベラルの本家

安部、小池、前原と小沢、自民党、希望の党、民進党と自由党もすべてリベラル

日本で保守勢力は日本共産党だけ

但し、日本共産党は反中国、反朝鮮ではないから右翼ではない


自称「リベラル(自由主義)」の枝野・小沢が目指すのは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築で小池、安部、小泉と全く変わらない

前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。


「リベラル(自由主義)」を左翼や修正資本主義の意味で誤用しているのは日本くらいで、外国に行っても通じない。

それはさておき、その「ソフト化された左翼」の「リベラル」を好んで使っている人は結構多いのだ。戦前の共産党やその他の左翼思想家、自由思想家に対する弾圧の「後遺症」もあり、この国では「私は共産主義者(社会主義者)」だとか「左翼だ」とか言うと「暴力革命も辞さず」みたいなふうに受け取られかねない。つまり、何処か「非常識な人間だ」と思われたくないので、誰もあまりそのようには言いたくはないのだ。

だから欧州流の社会民主主義的な香りを漂わせるような気がする(実際には欧州でも「リベラル」は左翼の意味ではないらしいが)リベラルと言う言葉を使いたがる人は多い。

「私はリベラルです」というと「常識的な範囲で福祉の充実した社会を望む」というような良い意味になると多くの人が思っている。
58投稿者:4  投稿日:2017年10月03日(火) 21時13分48秒
枝野・小沢は中国の手先
小池はアメリカの手先

どちらも売国奴だから排斥しないといけないね
59投稿者:3  投稿日:2017年10月04日(水) 09時46分50秒
枝野・小沢は中国の手先
小池はアメリカの手先
どちらも売国奴だから排斥しないといけないね


リベラル=中国人移民を受け入れ、多文化共生を推進=日本を中国人移民に乗っ取らせる

平和=中国に攻撃されても反撃しない


という事だからね


小池氏が排除したいのは中国の手先:


共謀罪批判は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/711.html

護憲運動はCIA・中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/703.html


改憲を阻止しようとする反日工作員はしらみつぶしに炙り出して処刑する必要がある


日本には中国・韓国・北朝鮮のスパイが大量になだれ込んできているのだが、日本人はまったく危機感がない。まるで自国が侵食されても構わないと言わんばかりだ。

しかし、こうした工作員を放置していたら日本は国の内部から侵食されて崩壊していくことになる。

どこの国でも「他国のスパイ」や「国を裏切る者」は処刑の対象になる。これは、当然のことだ。中国もアメリカのスパイを片っ端から暗殺しているのだ。(日本にも大量の中国人工作員がなだれ込んでいる事実を知れ)
60投稿者:8  投稿日:2017年10月04日(水) 10時49分52秒
<希望>踏み絵「外国人参政権」 「寛容な党」矛盾しないか
10/3(火) 22:09配信 毎日新聞

永住外国人の地方参政権を巡る主張


 ◇民進党からの入党希望者に、「政策協定書」署名を義務づけ

 希望の党の小池百合子代表は「寛容な保守」「ダイバーシティー(多様性)社会」を掲げている。その一方、民進党からの入党希望者には、外国人への地方参政権の付与に反対する「政策協定書」への署名を義務づけた。「寛容」「多様性」という看板と矛盾しないのだろうか。【福永方人、中村かさね】

【希望の党の1次公認で小選挙区の主な構図は…】

 「外国人の地方参政権に反対です。国境の(沖縄県)与那国島になんらかの意図を持った人たちが押し掛けてきたらどうなるのか」。小池氏は2016年7月、都知事選の第一声で打ち上げた。

 小池氏は自民党時代から、永住外国人の参政権問題への反対論者として知られた。民主党政権時代、当時の小沢一郎幹事長らが参政権法案の提出を検討すると表明すると、10年1月の衆院予算委員会で「民主党はどこの国の政党なのか」と批判を浴びせた。
61投稿者:3  投稿日:2017年10月04日(水) 12時04分13秒
小池のババアが排除したいのは中国の手先だよ:
リベラル=中国人移民を受け入れ、多文化共生を推進=日本を中国人移民に乗っ取らせる

平和=中国に攻撃されても反撃しない


という事だからね


共謀罪批判は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/711.html

護憲運動はCIA・中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/703.html


改憲を阻止しようとする反日工作員はしらみつぶしに炙り出して処刑する必要がある


日本には中国・韓国・北朝鮮のスパイが大量になだれ込んできているのだが、日本人はまったく危機感がない。まるで自国が侵食されても構わないと言わんばかりだ。

しかし、こうした工作員を放置していたら日本は国の内部から侵食されて崩壊していくことになる。

どこの国でも「他国のスパイ」や「国を裏切る者」は処刑の対象になる。これは、当然のことだ。中国もアメリカのスパイを片っ端から暗殺しているのだ。(日本にも大量の中国人工作員がなだれ込んでいる事実を知れ)


<希望>踏み絵「外国人参政権」 
永住外国人の地方参政権を巡る主張


 ◇民進党からの入党希望者に、「政策協定書」署名を義務づけ

 希望の党の小池百合子代表は民進党からの入党希望者には、外国人への地方参政権の付与に反対する「政策協定書」への署名を義務づけた。


 「外国人の地方参政権に反対です。国境の(沖縄県)与那国島になんらかの意図を持った人たちが押し掛けてきたらどうなるのか」。小池氏は2016年7月、都知事選の第一声で打ち上げた。

 小池氏は自民党時代から、永住外国人の参政権問題への反対論者として知られた。民主党政権時代、当時の小沢一郎幹事長らが参政権法案の提出を検討すると表明すると、10年1月の衆院予算委員会で「民主党はどこの国の政党なのか」と批判を浴びせた。
62投稿者:5  投稿日:2017年10月04日(水) 18時26分35秒
小池新党は移民受け入れ拒否
自民党は移民受け入れ推進だから全然違うよ


<希望>踏み絵「外国人参政権」 
永住外国人の地方参政権を巡る主張


 ◇民進党からの入党希望者に、「政策協定書」署名を義務づけ

 希望の党の小池百合子代表は民進党からの入党希望者には、外国人への地方参政権の付与に反対する「政策協定書」への署名を義務づけた。


 「外国人の地方参政権に反対です。国境の(沖縄県)与那国島になんらかの意図を持った人たちが押し掛けてきたらどうなるのか」。小池氏は2016年7月、都知事選の第一声で打ち上げた。

 小池氏は自民党時代から、永住外国人の参政権問題への反対論者として知られた。民主党政権時代、当時の小沢一郎幹事長らが参政権法案の提出を検討すると表明すると、10年1月の衆院予算委員会で「民主党はどこの国の政党なのか」と批判を浴びせた。
63投稿者:3  投稿日:2017年10月04日(水) 18時31分30秒
安部・自民党はリベラル
小池・希望の党は右翼
だから全然違う


阿修羅のアホ住民はリベラルを何かいいものだと誤解してるみたいだけど
リベラルというのは日本を中国人に乗っ取らせる事だ:


リベラル=新自由主義・グローバリスト、移民受け入れ推進派、反マルクス主義

右翼=移民受け入れ反対派、多文化共生反対派(日本では反中国、反朝鮮)

保守=改革をすべて否定する、反新自由主義・反グローバリズム、移民受け入れ反対派


中国共産党はリベラルの本家

安部、前原と小沢、自民党、民進党と自由党はリベラル

小池・希望の党は右翼

日本で保守勢力は日本共産党だけ
但し、日本共産党は反中国、反朝鮮ではないから右翼ではない
64投稿者:8  投稿日:2017年10月05日(木) 06時02分07秒
民進党リベラルは全員中国の手先だよ

2017年9月29日 民進党が支持されなかった理由
From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学


民進党が、事実上、解党してしまいましたね。

政党はどこでも、独自の世論調査や票読みをし、選挙結果の予測を立てるといいます。民進党も、おそらく独自の調査をした結果、このまま選挙戦に臨めば壊滅的な打撃を受けると考えたのだと推測します。

「民進党としては選挙に出ず、公認候補も立てない。希望する民進党議員は希望の党からの公認を得て出馬してよい」という民進党執行部の奇妙な決定は、このままではどのみち、民進党に未来はないと考えた末の苦渋の選択なのでしょう。

民進党は、2012年末に政権から滑り落ちて以来、一向に支持率の回復が見られませんでした。国民一般の信頼をすっかり失ってしまっていました。

民進党が結局、国民一般の支持を得られなかった一番の原因は、民進党から、愛国心、つまり日本の国家や国民のことを心から思う気持ちを感じられなかったことだと思います。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/457.html#c5
65投稿者:5  投稿日:2017年10月05日(木) 21時49分47秒
小池・前原に指示を出していたのは竹中平蔵、小沢一郎、小泉純一郎
そしてそのバックには CIA とアメリカ金融資本が居たというのが結論だね
66投稿者:8  投稿日:2017年10月06日(金) 00時28分43秒
それは「革新」というのが体制側が意図的に作ったガス抜き用勢力だからさ:

支配の安定求め政界を演出する背後勢力


目下、安倍晋三の意図やコントロールを離れたところで「安倍政府VS小池新党」であるかのような装いで批判世論や争点をそらした劇場型選挙が動き始め、何が何だか分からないうちに野党を解体し、選挙後はより右傾化した総翼賛体制にもっていく動きがあらわれている。

米日支配層にとって、総理大臣が安倍晋三であるか否かなどどうでもよい問題で、支配の枠組みを維持し安定させるために、自民党とガス抜き装置としての小池新党その他を両天秤にかけながら、彼らを転がして総選挙後はいかようにも体制を確保していく狙いを暴露している。

安倍晋三が袋叩きにされようが支配層には関係のないことだ。選挙後に安倍自民と小池新党のどちらが主導権を握ろうが、背後勢力にとっては都合よくコントロールでき、野党としては「日本共産党」がガス抜き担当という配置だ。


民主党が政権与党になっても自民党と同じことを始めるし、その昔は社会党も村山が首相になったら自民党と同じことをやって自爆した。対米従属構造を犯しさえしなければ、支配の側にとって誰が首相であるかなどどうでもよいし、そんなものなのだ。


自民党が社会党をとり込んで自社さ政権が成立した。そして村山富市が首相になった。


 かつて55年体制で非和解的な政党のように見なされていた自民党と社会党が連立政権をつくるのだから、世間を大いに驚かせたし、社会党の裏切りに批判世論は高まった。そして、社会党は今日の社民党を見ればわかるように泡沫政党になっていった。ちょうど与党願望でとり込まれていく、今の民進党みたいなものだ。土井たか子といっても議長ポストを持ってこられたら飛びついていった。支配の枠組みのなかで立ち回っていたに過ぎないことを自己暴露した。

いわゆる左とかいうものが自民党批判勢力のガス抜き装置みたいな役割を果たしていたわけだ。

55年体制はある意味、冷戦構造のもとでの二刀流だった。支配の側にとっては、それが都合よく機能して政治の安定を保っていた関係だ。


55年体制は保守VS革新といわれたが、元をたどれば総評も占領軍がつくったものだ。共産党や社会党の存在を合法化したのもGHQで、意図をもってしたことだ。

GHQは意識的に労働組合をつくらせ、左翼も台頭させて、今につながる支配の枠組みをつくった。

戦後の政治を見るときに、決して財界の意向だけで事は動いていないこと、対米従属構造のもとで、その支配を犯さない限りにおいて、自民党であれ革新であれ飼い慣らされてきたことを見ないわけにはいかない。

そして結局のところ、政党政治の劣化とか腐敗堕落というけれど、政治家や官僚が実行しているのはアーミテージレポートなり年次改革要望書というだけではないか。自分で何かを考えて実行しているわけではない。


________


小池・前原に指示を出していたのは竹中平蔵、小沢一郎、小泉純一郎

そしてそのバックには CIA とアメリカ金融資本が居たというのが結論
67投稿者:8  投稿日:2017年10月06日(金) 00時29分08秒
阿修羅のアホ住民はリベラルを何かいいものだと誤解してるみたいだけど
リベラルというのは日本を中国人に乗っ取らせる事だ:


リベラル=新自由主義・グローバリスト、移民受け入れ推進派、反マルクス主義

右翼=移民受け入れ反対派、多文化共生反対派(日本では反中国、反朝鮮)

保守=改革をすべて否定する、反新自由主義・反グローバリズム、移民受け入れ反対派


中国共産党はリベラルの本家

安部、小池、前原と小沢、自民党、希望の党、民進党と自由党もすべてリベラル

日本で保守勢力は日本共産党だけ

但し、日本共産党は反中国、反朝鮮ではないから右翼ではない


自称「リベラル(自由主義)」の枝野・小沢が目指すのは強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築で小池、安部、小泉と全く変わらない

前原誠司は野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。


「リベラル(自由主義)」を左翼や修正資本主義の意味で誤用しているのは日本くらいで、外国に行っても通じない。

それはさておき、その「ソフト化された左翼」の「リベラル」を好んで使っている人は結構多いのだ。戦前の共産党やその他の左翼思想家、自由思想家に対する弾圧の「後遺症」もあり、この国では「私は共産主義者(社会主義者)」だとか「左翼だ」とか言うと「暴力革命も辞さず」みたいなふうに受け取られかねない。つまり、何処か「非常識な人間だ」と思われたくないので、誰もあまりそのようには言いたくはないのだ。

だから欧州流の社会民主主義的な香りを漂わせるような気がする(実際には欧州でも「リベラル」は左翼の意味ではないらしいが)リベラルと言う言葉を使いたがる人は多い。

「私はリベラルです」というと「常識的な範囲で福祉の充実した社会を望む」というような良い意味になると多くの人が思っている。
68投稿者:8  投稿日:2017年10月06日(金) 11時23分40秒
希望の党の公約が明らかになりました。

 これ、書いたのは恐らく竹中さんではないでしょうか。2014年の第47回衆議院議員総選挙の際の日本維新の会(石原さんと橋下さんが共同代表だった時期の)の公約にソックリです。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/513.html#c3
69投稿者:5  投稿日:2017年10月06日(金) 15時25分35秒
小池・前原に指示を出していたのは竹中平蔵、小沢一郎、小泉純一郎
そしてそのバックには CIA とアメリカ金融資本が居たというのが結論


希望の党の公約が明らかになりました。

 これ、書いたのは恐らく竹中さんではないでしょうか。2014年の第47回衆議院議員総選挙の際の日本維新の会(石原さんと橋下さんが共同代表だった時期の)の公約にソックリです。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/520.html#c1
70投稿者:6  投稿日:2017年10月06日(金) 19時27分56秒
鳩山:日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから、もっと多くの方々に参加をしてもらえるような、よろこんでもらえるような、そんな土壌にしなきやダメですよ
聞き手:つまり、その門戸を開放するのことを、おびえているのが自信がないからと

鳩山:そうです、そうです
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E6%89%80%E6%9C%89%E7%89%A9%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84


中川隆: スレはスレ主だけの所有物じゃないんですから、もっと多くの方々に参加をしてもらえるような、よろこんでもらえるような、そんな土壌にしなきやダメですよ
71投稿者:7  投稿日:2017年10月09日(月) 08時36分09秒
枝野幸男や民主党が消費税を上げようとしたからこういう結果になったんだろ

枝野幸男や民主党の理想の税制は、

法人税と所得税ゼロ、 税金は「人頭税」で賄う

人頭税は国民の反発が大きいため、 代わりに「法人税引き下げの代替財源」として枝野幸男や民主党が考えたのが「消費税」


枝野幸男や民主党の経済政策の目的は国際金融資本の利益最大化だからな
72投稿者:7  投稿日:2017年10月09日(月) 08時42分03秒
消費税増税を2回も阻止した安部先生は日本の恩人

消費税増税分は社会保障費に充てるという民主党が流した悪質な嘘

消費税を5%から10%に引上げる時の三党合意についてである。

増税は「税と社会保障の一体改革」のためであり、つまり「社会保障費のために消費税を増税するもの」とほとんどの人々は思い込んでいる。

マスコミはそのような印象を与える報道をしてきた。政治家でさえも「消費税を増税するが、増税分は社会保障費に充てる」と有権者を説得してきた。

ところがこれが真っ赤な嘘であった。
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/662.html?c2#c2
73投稿者:8  投稿日:2017年10月11日(水) 03時34分10秒
枝野も小沢も前原も小池百合子もすべて同じ類の詐欺師

2017-10-10
小池百合子の化けの皮は剥がれた。民進党議員を吸収して自滅


「風を読む女」と言われている小池百合子の支持率が急落して、「希望の党」に激しい逆風が吹くようになっている。なぜ、こんなことになったのかは単純な話だ。

民進党の残党を大量に抱え込んだからだ。

国民は反日の牙城であった民進党をまったく信用していない。マスコミがいかに馬鹿げた擁護を繰り広げたとしても、この政党の議員が2009年から2012年まで、日本を破壊するような政治を行ったことを誰も忘れていない。

2012年12月に総選挙で大敗した後、この政党はすぐに解党すべきだった。しかし、それをしないで政治屋の金稼ぎと与党の足を引っぱるためだけに生き延びた。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2017/10/20171010T1452090900.html
74投稿者:7  投稿日:2017年10月12日(木) 11時19分13秒
幹事長だった小沢のもとで作成されたマニフェストも、小沢自身によって破られる始末
「ガソリン値下げ隊」まで作り、ガソリン暫定税率廃止をマニフェストに記載してまで当時幹事長だった小沢一郎が国民に約束したにもかかわらず、マニフェストは反故にされました。

なんと小沢自身が官邸に乗り込んで、ガソリン暫定税率維持を首相に押し込んだのです。


そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。

それでいて、朝鮮人学校無償化、人権侵害救済法案、外国人住民基本法、夫婦別姓、外国人地方参政権等には真剣に取り組み、野田佳彦に至っては福島復興をおざなりにしながら2011年10月19日には韓国との通貨スワップを5兆円に拡大していた。
75投稿者:4  投稿日:2017年10月13日(金) 04時40分23秒
最近はマスコミの力によって、法に触れずとも国民感情に触れると追い落とされますからね。
本当に恐ろしい世の中です。
既に忘却の彼方になっているかも知れませんが、東京の元知事であった舛添要一氏も、「セコイ」だけで法律に触れた訳ではないのですが、マスコミが世論を煽って辞任に追い込みました。
まあ、確かにセコイとは思いましたが、政治家としてはそれ程悪くなかったと思うのですが、本当にマスコミとは恐ろしい存在であります。

これは今の加計学園問題にも言える事で、特区なんだから総理が独断で決めても良い事であり、何も法律に触れている訳ではないのです。

本来マスコミは特区を作る法そのものが間違っていると報道すべきだと思うところです。


 今回の総選挙は、与党が勝とうが、希望・維新が勝とうが、いずれにせよグローバリズム路線は強化されるという点で救いがありません。

逆に、奇跡的に共産・立憲民主が勝つような事態になると、防衛面の安全保障は大きく揺らぐことになります。


 というわけで、誰に投票しようが、どこに投票しようが、日本国民は不幸になります。具体的には、グローバル化疲れが進行し、社会が分断され、デフレが深刻化し、小国化が進むことになります。


米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選んだ民進党の厚顔無恥
http://www.asyura2.com/17/senkyo233/msg/843.html#c2
76投稿者:5  投稿日:2017年10月16日(月) 22時49分46秒
今の若者は売国奴 枝野の偽善性が良くわかっているから安部支持なんだ

2016-03-17
民進党は名前が変わっただけで中身は何一つ変わっていない


2016年3月17日、民主党は名前を変えて「民進党」にすると報告した。

維新の党と合流した結果の党名変更だったが、民主党という名前ではもはや国民の誰も相手にしてくれないので、党名を変えるしかないという判断もあったようだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/226.html#c2
77投稿者:3  投稿日:2017年10月18日(水) 13時22分42秒
仁王像氏みたいにリベラルの意味が全くわかってない人が阿修羅には多いね
大昔はともかく、現在では右翼・左翼・保守・リベラルの意味自体が変わってしまったからね


選挙対策で今は右翼気取りの小池百合子も本当はリベラルだよ

民進党内のリベラル派は希望の党への入党条件「外国人に対する地方参政権の付与に反対すること」だけが受け入れられなかったんだな

アホはリベラルを何かいいものだと誤解してるみたいだけど

リベラルというのは日本を中国人移民に乗っ取らせる事だ:


リベラル=新自由主義・グローバリスト、移民受け入れ推進派、反マルクス主義

右翼=移民受け入れ反対派、多文化共生反対派(欧米では反イスラム・反ユダヤ、日本では反中国・反朝鮮)

保守=改革をすべて否定する、反新自由主義・反グローバリズム、移民受け入れ反対派


中国共産党とロスチャイルドがリベラルの本家
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/536.html#c1
78投稿者:2  投稿日:2017年10月19日(木) 18時37分33秒
次の選挙の大義は「反日議員を落選させること」だ
安倍政権にも欠点はある。相変わらず消費税を増税すると言っているし、守られもしないのに韓国と日韓合意をして翻弄されたりしている。報復外交もしない。韓国と断交もしない。

中国・韓国・北朝鮮は反日国家であり、日本にとって危険極まりない存在であるのはすでに明確になっている。にも関わらず、国内に大量の工作員が紛れ込んで工作活動をしているのを放置し続けている。

北朝鮮も日本の上空を横切ってミサイルを飛ばし、「核兵器で日本の4つの列島を海へ沈める」と恫喝しているのに、いつも遺憾の意を表明するくらいでうやむやにする。

国内には北朝鮮の工作機関である朝鮮総連が堂々と存在しているのに、まったく手をかけない。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/355.html#c1
79投稿者:7  投稿日:2017年10月22日(日) 09時54分24秒
現在のマスコミ報道は実にひどい。
北朝鮮からの脅威を飛ばして、あれほど持ち上げていた希望の党を扱(こ)き下ろし、左翼の残党が作った立憲民主党を称讃しているんだから。党名だけ聞くと「立憲政友会」を想い出してしまうが、その中身たるや水と油以上に異質である。

彼らの「立憲主義」なんてお笑いぐさで、真面目に反論するのも馬鹿らしい。

枝野たちは、「専守防衛を逸脱し、立憲主義を破壊する、安保法制を前提とした憲法9条の改悪に反対」するというが、マッカーサー憲法を守れば、日本の存続が保障されるなんてあり得ない。

米軍の駐留という前提があるから、「憲法九条」なんていう「お題目」を唱えていられるのだ。

もし占領軍憲法で平和が保たれるなら、どうして日本国民が北鮮に拉致されたのか? 答えは簡単だ。日本に武力を用いた報復能力が無いからだ。つまり、金王朝にナメられていたのである。

  もう、現実離れした「妄想」でしかないけど、立憲民主党によれば、「領域警備法の制定と憲法の枠内での周辺事態法強化」で我が国の主権が守られるという。彼らは「専守防衛を軸とする現実的な安全保障政策を推進」するそうだけど、専守防衛なんかで支那やロシアの軍隊に対抗できるのか?

敵地攻撃能力を持たなければ、「現実的」に国土を守ることはできない。「撃たれる前に撃て !」が鉄則で、「核ミサイルを撃ち込まれてから、守備を固めます」なんて言う奴は、実際の「国際社会」で通用しないし、満座の席で笑われるだけだ。

庶民がよく知っているボクシングの試合では、ディフェンス一方の対戦者なんていない。確かに、対戦相手のパンチに合わせたカウンターがあるけど、基本的には積極攻撃で相手をKOすることにある。


  もっと滑稽なのは、彼らの北鮮対策である。

枝野たちが言うには、「北朝鮮の核実験・弾道ミサイル発射は極めて深刻な脅威であり、断じて容認できない。北朝鮮を対話のテーブルにつかせるため、国際社会と連携し、北朝鮮への圧力を強める」らしい。

だが、軍隊無き日本がどうやって北鮮を「対話のテーブルにつかせ」、北鮮への“圧力”を強めるというのか?

安倍首相が「桜吹雪」の刺青を見せても、金正恩が土下座して「核開発を止めます」なんて言わないぞ。空論を弄ぶ立憲民主党は、北鮮との軍事対立を“平和的”に解決し、「外交力によって北朝鮮の核・ミサイル放棄を訴える」そうだ。

もう、反論を述べるのが厭になるほどの愚論である。こんな奴らが日本の政治を牛耳っているから、正常な日本人が外国で恥をかくのだろう。また、在日米軍の将校と会っている自衛隊の将校が押し入れに隠れたくなるのも解る気がする。

そして、白々しいことに枝野たちは、「最後の一人まで拉致問題の解決に取り組む」という。北鮮による拉致を擁護した辻元清美がいるのに、何を今更ほざいているのか。彼らは問題解決に「取り組む」と述べているが、そんなの「解決へ向けて努力しました」とか「話し合いのテーブルを用意しました」と言えば済む話で、いつでも逃げることが出来る。まともな日本人なら、誰も「結果」を期待していなすはずだ。こういう「空手形」を切る連中をマスコミが応援しているんだから、テレビ局の宣伝に操られている国民は愚かだ。
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68676311.html
80投稿者:8  投稿日:2017年10月23日(月) 07時08分36秒
阿修羅住民以外の日本人は賢かったから正しい選択ができたんだな:

国益に沿った政党と政治家を選ばないと、日本は崩壊に至る

中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している。これらの危険な国家に対して危機を感じ、何とかしなければならないと考えているのであれば、私たちにできる強烈な一手がある。

それは、選挙に行って中国・韓国・北朝鮮に対峙できるまともな政治家を選ぶことだ。そして、それによって反日の議員を落とすことだ。

選挙は私たちにとって重大な権利である。マスコミに騙されず、慎重に政治家を選ぶ必要がある。新聞やメディアは、「大義が何か分からない」と叫んでいるが、こんなことを言っているから「マスゴミ」と嘲笑される。

反日国家が日本を攻撃し、北朝鮮がミサイルを飛ばして暴走している今、大義がどこにあるのか一目瞭然だ。「反日国家との問題をどう評価するか」である。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/536.html#c3
81投稿者:8  投稿日:2017年10月23日(月) 07時11分55秒
よう考えたら、阿修羅住民は全員在日なのかもしれないな


共謀罪批判は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/711.html

護憲運動はCIA・中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/703.html

「面従腹背」に官邸疑心=加計問題、霞が関の不満影響か _ 加計問題は CIA が扇動していた
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/114.html

反原発運動は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/702.html

反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html
82投稿者:5  投稿日:2017年10月23日(月) 08時53分35秒
「55年体制」とは、
目下、安倍晋三の意図やコントロールを離れたところで「安倍政府VS小池新党」であるかのような装いで批判世論や争点をそらした劇場型選挙が動き始め、何が何だか分からないうちに野党を解体し、選挙後はより右傾化した総翼賛体制にもっていく動きがあらわれている。

米日支配層にとって、総理大臣が安倍晋三であるか否かなどどうでもよい問題で、支配の枠組みを維持し安定させるために、自民党とガス抜き装置としての小池新党その他を両天秤にかけながら、彼らを転がして総選挙後はいかようにも体制を確保していく狙いを暴露している。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/540.html#c1
83投稿者:8  投稿日:2017年10月23日(月) 10時08分52秒
恨むなら枝野を恨め:

日本を滅ぼした枝野幸男

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった

「炉心溶融はない」「放射能は漏れていない」「健康被害はない」と大嘘を付いていた枝野幸男
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0


福島原発の事故で、菅首相の指示で「炉心溶融」を2ヶ月間隠していたのが分かりました。

菅内閣は当時他にも、放射能漏れや、健康被害の可能性も隠していました
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/543.html#c1
84投稿者:7  投稿日:2017年10月23日(月) 11時49分07秒
アホにはわからないだろうけど安部先生が世界で一番リベラルなんだな
「リベラル」という言葉を、護憲ではなく、欧米のリベラル系政党が標準的に掲げる、「金融政策による雇用重視」「社会福祉」「市場経済重視」「身分差別反対」「非宗教的」等の政策基準でみてみると、いまの安倍政権は(欧米基準でみれば)かなり「リベラル」な政策を採っている。ひょっとして、今日本で一番「リベラル」なのは、安倍首相かもしれない。

立憲民主の枝野代表は、かつて筆者とテレ朝の「朝生」で議論したことがあるが、金利引き上げによって経済成長を目指すんだという「トンでも政策」を主張して、頑として譲らなかったのを覚えている。

金利引き上げは、雇用を最も作れない政策であることは明らかで、それを主張することは、(雇用重視」という点では)とても欧米基準では「リベラル」といえない。

立憲民主は、希望の党の失速もあって躍進したが、やはり雇用=金融政策であることを理解しないと、雇用の実績を作れないので、安倍政権にはかなわないだろう。なにより、リベラルを名乗れないだろう。

金融政策は雇用を作るとともに、株価を押し上げる。雇用と株価の二つをとっても安倍政権の実績はいいので、立憲民主がこれを凌駕するには、よほどの努力が必要だろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53286


阿修羅住民以外の日本人は賢かったから正しい選択ができたんだな:

国益に沿った政党と政治家を選ばないと、日本は崩壊に至る


中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している。これらの危険な国家に対して危機を感じ、何とかしなければならないと考えているのであれば、私たちにできる強烈な一手がある。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/544.html#c1
85投稿者:3  投稿日:2017年10月24日(火) 08時09分51秒
枝野はリベラルではない、というより安部先生が世界で一番リベラルなんだな

「リベラル」という言葉を、護憲ではなく、欧米のリベラル系政党が標準的に掲げる、「金融政策による雇用重視」「社会福祉」「市場経済重視」「身分差別反対」「非宗教的」等の政策基準でみてみると、いまの安倍政権は(欧米基準でみれば)かなり「リベラル」な政策を採っている。ひょっとして、今日本で一番「リベラル」なのは、安倍首相かもしれない。

立憲民主の枝野代表は、かつて筆者とテレ朝の「朝生」で議論したことがあるが、金利引き上げによって経済成長を目指すんだという「トンでも政策」を主張して、頑として譲らなかったのを覚えている。

金利引き上げは、雇用を最も作れない政策であることは明らかで、それを主張することは、(雇用重視」という点では)とても欧米基準では「リベラル」といえない。

立憲民主は、希望の党の失速もあって躍進したが、やはり雇用=金融政策であることを理解しないと、雇用の実績を作れないので、安倍政権にはかなわないだろう。なにより、リベラルを名乗れないだろう。

金融政策は雇用を作るとともに、株価を押し上げる。雇用と株価の二つをとっても安倍政権の実績はいいので、立憲民主がこれを凌駕するには、よほどの努力が必要だろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53286
86投稿者:5  投稿日:2017年10月24日(火) 13時49分03秒
枝野はリベラルではない唯の時代錯誤のアホ

「リベラル」という言葉を、護憲ではなく、欧米のリベラル系政党が標準的に掲げる、「金融政策による雇用重視」「社会福祉」「市場経済重視」「身分差別反対」「非宗教的」等の政策基準でみてみると、いまの安倍政権は(欧米基準でみれば)かなり「リベラル」な政策を採っている。ひょっとして、今日本で一番「リベラル」なのは、安倍首相かもしれない。

立憲民主の枝野代表は、かつて筆者とテレ朝の「朝生」で議論したことがあるが、金利引き上げによって経済成長を目指すんだという「トンでも政策」を主張して、頑として譲らなかったのを覚えている。

金利引き上げは、雇用を最も作れない政策であることは明らかで、それを主張することは、(雇用重視」という点では)とても欧米基準では「リベラル」といえない。

立憲民主は、希望の党の失速もあって躍進したが、やはり雇用=金融政策であることを理解しないと、雇用の実績を作れないので、安倍政権にはかなわないだろう。なにより、リベラルを名乗れないだろう。

金融政策は雇用を作るとともに、株価を押し上げる。雇用と株価の二つをとっても安倍政権の実績はいいので、立憲民主がこれを凌駕するには、よほどの努力が必要だろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53286


日本を滅ぼした枝野幸男だけは日本人として許せない(怒り)

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/587.html#c1
87投稿者:2  投稿日:2017年10月24日(火) 13時53分40秒
前原誠司代表の考える基本的な理念・政策

米支配層の意向に沿い、前原を党代表に選んだ民進党の厚顔無恥


前原誠司が民進党の代表に選ばれたそうだ。
野田佳彦幹事長と同じ松下政経塾の出身で、考え方は似ている。

経済問題は新自由主義(ニューリベラル)、国際問題は新保守(ネオコンサーバティブ/ネオコン)。

リベラルとコンサーバティブは正反対のようだが、実態は同じで、強者総取り、巨大資本が世界を支配する体制の構築を目標にしている。

こうした人物を党代表にしたり幹事長にする政党が庶民の利益を考えているわけがない。有権者もその程度のことは理解しているだろう。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/588.html#c1
88投稿者:3  投稿日:2017年10月24日(火) 15時00分00秒
惨敗」を噛みしめる小池百合子 / 極左政党に乗り換えたマスコミ
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68678438.html


大将の不参戦とマスコミの背反


  「女心と秋の空」は変わりやすと言うけれど、マスコミの論調だって変わりやすい。選挙前、地上波テレビ局のワイドショー番組は、こぞって小池百合子を持て囃していたのに、希望の党が民進党の議員を“丸呑み”しないと判るや、一斉に小池批判を繰り返すようになった。民放各局に潜む左翼制作者は、希望の党による「排除の踏み絵」に怒り心頭、“お気に入り”の民進党議員が排斥されたのを恨んで小池氏への総攻撃に舵を切った。反自民を掲げるマスコミとしては、何としても安倍政権を倒したい。だから、安倍政権を揺るがす小池氏を支持したのに、その希望の党が極左議員を弾いたんだから赤い制作者は激怒した。そこで、彼らは踵(きびす)をクルっと翻し、出来たてホヤホヤの立憲民主党に激励を送ることにした。
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/592.html#c3
89投稿者:8  投稿日:2017年10月25日(水) 08時08分27秒
枝野はリベラルなんかじゃない、唯の時代錯誤の経済音痴

「リベラル」という言葉を、護憲ではなく、欧米のリベラル系政党が標準的に掲げる、「金融政策による雇用重視」「社会福祉」「市場経済重視」「身分差別反対」「非宗教的」等の政策基準でみてみると、いまの安倍政権は(欧米基準でみれば)かなり「リベラル」な政策を採っている。ひょっとして、今日本で一番「リベラル」なのは、安倍首相かもしれない。

立憲民主の枝野代表は、かつて筆者とテレ朝の「朝生」で議論したことがあるが、金利引き上げによって経済成長を目指すんだという「トンでも政策」を主張して、頑として譲らなかったのを覚えている。

金利引き上げは、雇用を最も作れない政策であることは明らかで、それを主張することは、(雇用重視」という点では)とても欧米基準では「リベラル」といえない。

立憲民主は、希望の党の失速もあって躍進したが、やはり雇用=金融政策であることを理解しないと、雇用の実績を作れないので、安倍政権にはかなわないだろう。なにより、リベラルを名乗れないだろう。

金融政策は雇用を作るとともに、株価を押し上げる。雇用と株価の二つをとっても安倍政権の実績はいいので、立憲民主がこれを凌駕するには、よほどの努力が必要だろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53286


日本を滅ぼした枝野幸男だけは日本人として許せない(怒り)

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった

「炉心溶融はない」「放射能は漏れていない」「健康被害はない」と大嘘を付いていた枝野幸男
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0


福島原発の事故で、菅首相の指示で「炉心溶融」を2ヶ月間隠していたのが分かりました。

菅内閣は当時他にも、放射能漏れや、健康被害の可能性も隠していました
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/623.html#c4
90投稿者:4  投稿日:2017年10月28日(土) 12時15分30秒
枝野は中国・朝鮮の手先で日本を滅ぼすのが目的だ
その一部はもう達成してるな:

日本を滅ぼした枝野幸男

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった

「炉心溶融はない」「放射能は漏れていない」「健康被害はない」と大嘘を付いていた枝野幸男
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0


福島原発の事故で、菅首相の指示で「炉心溶融」を2ヶ月間隠していたのが分かりました。

菅内閣は当時他にも、放射能漏れや、健康被害の可能性も隠していました
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/765.html#c4
91投稿者:4  投稿日:2017年10月30日(月) 13時08分44秒
小沢がアメリカの指示で小選挙区制をごり押ししたんだろ

小沢は日本をアメリカみたいにしたかったのさ:


投票日が近づいているが、選挙だけで国の行く末を決められるとは言えない。「自由と民主主義の国」だと宣伝されているアメリカでは事実上、選択肢は民主党と共和党という大差のない政党だけ。この2党に属さない大統領が誕生する可能性があったのは2000年の選挙だが、このときは最有力候補と言われていたジョン・F・ケネディ・ジュニアが1999年7月16日に不可解な飛行機事故で死亡している。

より露骨な形で排除されそうになったり、排除された大統領も存在する。例えば、ウォール街と対立関係にあったニューディール派を率いるフランクリン・ルーズベルトが1932年の選挙で大統領に選ばれると、33年から34年にかけてウォール街の大物たちはクーデターを計画、これはスメドリー・バトラー海兵隊少将が議会で証言、記録に残っている。金融資本、巨大鉄鋼会社、情報機関や軍の好戦派、イスラエルなど少なからぬ敵がいたジョン・F・ケネディは1963年11月22日にテキサス州ダラスで暗殺されている。
92投稿者:3  投稿日:2017年10月30日(月) 13時13分07秒
小沢は悪い
「55年体制」とは、
目下、安倍晋三の意図やコントロールを離れたところで「安倍政府VS小池新党」であるかのような装いで批判世論や争点をそらした劇場型選挙が動き始め、何が何だか分からないうちに野党を解体し、選挙後はより右傾化した総翼賛体制にもっていく動きがあらわれている。

米日支配層にとって、総理大臣が安倍晋三であるか否かなどどうでもよい問題で、支配の枠組みを維持し安定させるために、自民党とガス抜き装置としての小池新党その他を両天秤にかけながら、彼らを転がして総選挙後はいかようにも体制を確保していく狙いを暴露している。

安倍晋三が袋叩きにされようが支配層には関係のないことだ。選挙後に安倍自民と小池新党のどちらが主導権を握ろうが、背後勢力にとっては都合よくコントロールでき、野党としては「日本共産党」がガス抜き担当という配置だ。


民主党が政権与党になっても自民党と同じことを始めるし、その昔は社会党も村山が首相になったら自民党と同じことをやって自爆した。対米従属構造を犯しさえしなければ、支配の側にとって誰が首相であるかなどどうでもよいし、そんなものなのだ。


自民党が社会党をとり込んで自社さ政権が成立した。そして村山富市が首相になった。


 かつて55年体制で非和解的な政党のように見なされていた自民党と社会党が連立政権をつくるのだから、世間を大いに驚かせたし、社会党の裏切りに批判世論は高まった。そして、社会党は今日の社民党を見ればわかるように泡沫政党になっていった。ちょうど与党願望でとり込まれていく、今の民進党みたいなものだ。土井たか子といっても議長ポストを持ってこられたら飛びついていった。支配の枠組みのなかで立ち回っていたに過ぎないことを自己暴露した。

いわゆる左とかいうものが自民党批判勢力のガス抜き装置みたいな役割を果たしていたわけだ。

55年体制はある意味、冷戦構造のもとでの二刀流だった。支配の側にとっては、それが都合よく機能して政治の安定を保っていた関係だ。


55年体制は保守VS革新といわれたが、元をたどれば総評も占領軍がつくったものだ。共産党や社会党の存在を合法化したのもGHQで、意図をもってしたことだ。

GHQは意識的に労働組合をつくらせ、左翼も台頭させて、今につながる支配の枠組みをつくった。

戦後の政治を見るときに、決して財界の意向だけで事は動いていないこと、対米従属構造のもとで、その支配を犯さない限りにおいて、自民党であれ革新であれ飼い慣らされてきたことを見ないわけにはいかない。

そして結局のところ、政党政治の劣化とか腐敗堕落というけれど、政治家や官僚が実行しているのはアーミテージレポートなり年次改革要望書というだけではないか。自分で何かを考えて実行しているわけではない。

_____


石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU
93投稿者:5  投稿日:2017年10月30日(月) 15時52分21秒
立憲民主党や小沢は朝鮮の手先だから信じちゃダメだよ

外国人参政権の問題点について


国会で話題になっていた「外国人参政権の問題点」は、対象者のほぼすべてが「在日韓国・朝鮮人」であることです。
この法案を積極的に推し進めている政党(賛成派)を知っておいたほうが良いでしょう。


「外国人参政権法案」の国会提出回数


公明党   27回(賛成)
民進党   15回(賛成)
共産党   11回(賛成)
自民党   0回(反対)
国民新党 0回(反対)
みんな   0回(反対)


※外国人参政権にもっとも積極的に賛成なのが公明党(創価学会)

※民主党(現在:民進党)は韓国民潭からの要請を受けて提出
※社民党・共産党も賛成 →共産党は被選挙権(立候補する権利)まで要求
※「自民党、国民新党、みんなの党、維新の会」は”反対”


94投稿者:7  投稿日:2017年10月30日(月) 15時52分47秒
マスコミが報道できない強姦事件
http://www.geocities.jp/tokua33/


日本国内で、在日による強姦事件が多発しているため、ニュースの概要をまとめています


「金寿明」容疑者 女性18人を強姦 (生野区)

犯罪率、武装難民、性犯罪の事件現場、民泊、福岡県、


<ニュース内容>

大阪市生野区の路上で、女性を車に引きず込んで強姦を繰り返す。
被害者は12歳〜24歳の女性18人

犯行の際には拳銃に似たものを使用していた。

大半は現場に残された体液のDNA、犯行時に女性を撮影したビデオ映像から容疑者が判明。


「金平和」容疑者 女性19人を強姦 (浪速区)

事件内容

大阪市内で、女性が住むアパートのベランダの窓ガラスを割って侵入し、女性の帰宅を待ち伏せて強姦。
暴行後、女性の手足を縛り大型のバッグに入れて自宅に持ち運び、自宅部屋で強姦を繰り返す。
被害者の中には6日間強姦され続けた女性もいた。

被害者は19人(神戸地裁)

朝日新聞では「金平和」ではなく「山元平和(やまもとひらかず)」と偽名で報道。
在日韓国人であることを伏せた


在日韓国人 徐一(ソ・イル)容疑者 女性9人を強姦 (ミナミ)

大阪府ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女子高生に強姦を繰り返す。
事件現場に残された体液のDNAが一致し逮捕。

被害者の数は3ヶ月間で16人

この容疑者は法廷で被害者を侮辱、出廷を拒否し暴れるなど、裁判中の行動に問題が見られた。


95投稿者:5  投稿日:2017年10月30日(月) 15時53分09秒
韓国人 「李桐昊(イ・ドンホ)」 東京都内で3人の女性を強姦。 (都内)

未成年による性犯罪、強姦事件の裁判制度、相模原はなぜ殺人事件が多いのか?多い国と地域

【犯行の手口】

オートバイで帰宅中の女性を物色し、対象を決めるとオートバイを停車させ、歩いて尾行。

オートロックマンションの場合、正面出入り口ではなく非常階段からマンションに侵入していた。

「オートロック式マンションでも非常階段は鍵がかかっていないことが多く犯行を行いやすい」と供述。
女性の停止階を確認してから階段をかけ上り、犯行に及んでいた。

(オートロックマンションでも、災害時のため非常口付近の防犯は緩い傾向がある。)

李容疑者は韓国からの留学生


(強姦未遂で逮捕された後、3件の犯行が発覚)

96投稿者:5  投稿日:2017年10月30日(月) 15時53分40秒
韓国人 「李正遠(イ・チョンオン)」 女性8人を強姦 (浜松)

浜松市内の住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の女子高生を強姦。
浜松市内では、2006年6月頃から強姦事件が20件ほど発生しており、手口が似ていることから警察では余罪について追及

李容疑者は、韓国から派遣された電子機器の技術員。

上記のニュースは、すべて2006〜2007年の1年分であり、
当時、テレビ画面のキャプチャーを取れたものだけを掲載。

また犯罪および報道の性質上、これらの事件は氷山の一角と思われます。


97投稿者:3  投稿日:2017年10月31日(火) 19時52分03秒
小沢・枝野がやった事
2009年から2012年までの民主党は、日本の技術立国を叩きつぶすために気が狂ったような円高を放置した。

そうすることによって日本企業、日本商品の競争力を削ぎ、代わりに中国や韓国のパクリ商品や安物商品が売れるようにした。そして、民主党は日本企業を中国・韓国の地に誘導して、そこで「技術」が漏洩するように仕向けていた。

中国・韓国の企業は、日本から盗んだ技術で成り上がっていき、技術を吸い取られた日本企業は窮地に落ちていった。もうすでに起きてしまったことは戻せず、流出してしまった技術も取り返せない。
http://www.bllackz.com/2014/09/blog-post_9.html


日本が物を作って売らなくなったのは、物を作っても作っても円高になるからだ。

どんなに企業努力しても、円高になって競争力を失う。日本人は耐えて耐えて耐え抜いて円高に対処しようとしてきたが、それ以上の円高が襲いかかっていたのだ。

さらに2008年9月15日以降、アメリカがリーマンショックで崩壊寸前になって、相対的に被害の少なかった日本が円高の波をそのままかぶることになった。

そして、民主党政権は円高を放置するだけ放置してまったく対策をとらずに「見守るだけ」に終始した。日銀は日銀で白川方明総裁も、まったく何も手を打たなかった。

日本の製造業は1990年代からの円高で疲弊していた。最後に、馬鹿な民主党政権と、無能な日銀総裁のダブルパンチが2009年から2012年まで続いて、もう製造業の社長はあきらめの境地に落ちたのだ。

円高が止まらないから、もう作るのをあきらめた。
円高が止まらないから、輸出で食べていくのを止めた。
http://www.bllackz.com/2013/05/100.html


小沢・陸山会がやっていたのはハニートラップによる「愛国者潰し」


中国・韓国・北朝鮮などの反日国家に行った政治家は、往々にして寝返って帰ってくる。そして以後、これらの国々のスポークスマンのようになっていく。
http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/111.html#c2
98投稿者:3  投稿日:2017年11月01日(水) 17時21分11秒
どうでもいいスキャンダル話しか質問しないだろ
小沢や枝野は経済がわからないアホだからそういう事しか聞けないんだな
99投稿者:8  投稿日:2017年11月02日(木) 13時16分07秒
移民禁止とか消費税全廃、所得税の累進課税を30年前に戻すとかを公約すればすぐに政権を取れるよ
しかし、小沢や枝野は絶対にやらない
100投稿者:7  投稿日:2017年11月04日(土) 13時38分44秒
外国人参政権の問題点について

国会で話題になっていた「外国人参政権の問題点」は、対象者のほぼすべてが「在日韓国・朝鮮人」であることです。
この法案を積極的に推し進めている政党(賛成派)を知っておいたほうが良いでしょう。


「外国人参政権法案」の国会提出回数


公明党   27回(賛成)
民進党   15回(賛成)
共産党   11回(賛成)
自民党   0回(反対)
国民新党 0回(反対)
みんな   0回(反対)


※外国人参政権にもっとも積極的に賛成なのが公明党(創価学会)

※民主党(現在:民進党)は韓国民潭からの要請を受けて提出
※社民党・共産党も賛成 →共産党は被選挙権(立候補する権利)まで要求
※「自民党、国民新党、みんなの党、維新の会」は”反対”


(最後に/移民・難民問題)


日本国内で失踪する外国人(中国人)が増加
失踪目的で、技能研修を受けるものもいる

在日の犯罪の件数は多いのか、多い地域、どこにある?川崎市


その一方で日本には、イスラム圏からも多くの外国人が難民申請をしています(現在は多くが却下されている)
今後どのようになるかは分かりません。
http://www.geocities.jp/tokua33/

「外国人参政権」 を認めると沖縄が中国に編入される


なぜ「外国人参政権」を認めると、沖縄が中国に編入されるのか 2017.10.07 
http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/276.html#c5
101投稿者:2  投稿日:2017年11月09日(木) 11時07分07秒
安部が金融緩和をするとアナウンスしただけで

日経平均は 8488円から15942円まで暴騰

ドル円は77.14から103.74まで暴騰

円安にするのは超簡単なのに、小沢は意図的に超円高にして中国を助けたんだ

小沢は中国のスパイで間違いない
102投稿者:5  投稿日:2017年11月14日(火) 14時30分39秒
前、日本未来の党が第一党になると阿修羅ではみんな言っていたけど、結果はマスコミの事前調査通りに自民党の大勝だった
過去の例からしても、阿修羅住民の判断は常に間違っているから >>19 は時間の無駄
103投稿者:8  投稿日:2017年11月20日(月) 07時42分41秒
次の選挙の大義は「小沢のような反日の議員を絶対に落選させること」だ

アメリカの株式市場は2008年のリーマンショックで衝撃的な大暴落に見舞われたのだが、日本の株式市場もアメリカと一緒につるべ落としの暴落となった。

この大混乱はずっと尾を引くのだが、アメリカが混乱を収束させたのは2009年の終わりあたりからである。2010年に入ってからは暴落した株式はどんどん回復して、2011年には早くもリーマンショック以前に値を戻した。

ところで、リーマンショックの震源地とは遠かったはずの日本はどうだったのか。

リーマンショックの激震が収まったのは、やはりアメリカと同じ2009年の終わりあたりである。ところが、ここから日本はアメリカと対照的な動きを見せるようになった。

日本の株式市場はまったく元に戻らず、元に戻るどころかどんどん低迷していったのである。この低迷は2012年までずっと続いていた。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/114.html#c7
104投稿者:7  投稿日:2017年11月20日(月) 19時59分00秒
枝野は中国の工作員だった
共謀罪批判は中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/711.html

護憲運動はCIA・中国・朝鮮工作員が扇動していた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/703.html


2009年から2012年までの民主党は、日本の技術立国を叩きつぶすために気が狂ったような円高を放置した。

そうすることによって日本企業、日本商品の競争力を削ぎ、代わりに中国や韓国のパクリ商品や安物商品が売れるようにした。そして、民主党は日本企業を中国・韓国の地に誘導して、そこで「技術」が漏洩するように仕向けていた。

中国・韓国の企業は、日本から盗んだ技術で成り上がっていき、技術を吸い取られた日本企業は窮地に落ちていった。もうすでに起きてしまったことは戻せず、流出してしまった技術も取り返せない。
http://www.bllackz.com/2014/09/blog-post_9.html


日本が物を作って売らなくなったのは、物を作っても作っても円高になるからだ。

どんなに企業努力しても、円高になって競争力を失う。日本人は耐えて耐えて耐え抜いて円高に対処しようとしてきたが、それ以上の円高が襲いかかっていたのだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/128.html#c1
105投稿者:7  投稿日:2017年12月03日(日) 07時25分00秒
日本を滅ぼした枝野幸男だけは日本人として許せない(怒り)

菅、枝野、北沢が妨害しなければ原発事故は起きなかった

「炉心溶融はない」「放射能は漏れていない」「健康被害はない」と大嘘を付いていた枝野幸男
引用:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-6d/level4level4/folder/172944/49/29051549/img_0


福島原発の事故で、菅首相の指示で「炉心溶融」を2ヶ月間隠していたのが分かりました。

菅内閣は当時他にも、放射能漏れや、健康被害の可能性も隠していました


あの日責任者達は何をしていたのか

6月16日、2011年の福島原発事故で
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/597.html#c3
106投稿者:3  投稿日:2017年12月03日(日) 12時19分58秒
中国のスパイ枝野に騙されるな

北朝鮮に対する経済制裁が苛烈なものになるにしたがって、日本海に次々と北朝鮮の工作員が上陸している。そんな中で、民主党残党の立憲民主党が「共謀罪の廃止」を訴えている。

共謀罪とは「テロ等準備罪」のことを指すが、これはテロリストや凶悪犯罪組織や北朝鮮の工作員がテロの計画をしているのが発覚したら、事件を起こす前に逮捕するという至極まっとうなものである。

世界中でテロが吹き荒れており、日本も中国・韓国・北朝鮮の工作員が大量に入り込んで危険な状態にある。だからこそ「テロ等準備罪」が必要なのだが、立憲民主党を含め民主党の残党はこれに反対するというのである。

つまり、野党は日本がテロまみれになってもいいと考えているわけだ。これだけ反日国家に囲まれている中で、「テロを準備しているテロリストや凶悪犯罪組織を取り締まるな」というのだから、大したものだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/603.html#c1
107投稿者:4  投稿日:2017年12月10日(日) 10時15分13秒
国益に沿った政党と政治家を選ばないと、日本は崩壊に至る

中国や韓国が反日をわめき立て、北朝鮮が核とミサイルで日本を恫喝している。これらの危険な国家に対して危機を感じ、何とかしなければならないと考えているのであれば、私たちにできる強烈な一手がある。

それは、選挙に行って中国・韓国・北朝鮮に対峙できるまともな政治家を選ぶことだ。そして、それによって反日の議員を落とすことだ。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/829.html#c2
108投稿者:2  投稿日:2017年12月14日(木) 12時04分10秒
>円高はその前の自民党政権の時から始まっている。
>民主党が円高にしたという事実はない。
全然わかってないな
リーマンショックで欧米はすべて金融緩和したのに、日本だけ緩和しなかったから超円高になったんだ


安部みたいに金融緩和していれば超円高にはならなかった

小沢は中国に製造業を移転させる為に意図的に超円高にしたんだ
109投稿者:2  投稿日:2017年12月14日(木) 16時40分59秒
小沢が超円高にした為に、日本企業がみんな中国や東南アジアに出て行ってしまい
もう国内で仕事がなくなったからさ
安部の責任ではなく小沢の経済政策が成功した結果だ
110投稿者:3  投稿日:2017年12月17日(日) 16時46分13秒
2017年12月17日
◆アベノミクスにやられた…韓国企業に円安ショック 12月16日 朝鮮日報

トヨタ、ホンダなど日本の自動車メーカー5社は今年1−11月に米国市場で600万3000台を売り上げた。シェアは昨年の37.2%から38.4%に上昇した。特に7−10月のシェアは48.7%を記録。米国で販売された自動車の2台に1台が日本車だった計算だ。一方、韓国の現代・起亜自動車の販売台数は116万9000台にとどまり、前年を10%以上下回った。日本車は韓国でも前年比25%増の3万9968台が売れ、輸入車市場でのシェアは18.8%に上昇した。

 日本メーカーが「アベノミクス」と「円安」を武器に華やかに復活している。しかし、文在寅(ムン・ジェイン)政権の最低賃金引き上げ、労働時間短縮、通常賃金拡大など労働者寄りの政策と規制に苦しむ韓国企業は最近、円安の急激な進行でダブルパンチを受けている。財界関係者は「日本企業は円高が追い風だが、韓国企業は手足を縛られた状態で日本企業と競争しなければならない状況だ」と漏らした。

■企業を勢いづけたアベノミクス効果

 ソニーは7−9月期の売上高が前年同期比22%増の2兆600億円だった。営業利益は実に346%増加した。ソニーは今年、6300億円の営業利益を予想しているが、過去20年で最高益となる。ゲーム大手の任天堂も4−9月に399億円を営業利益を上げ、黒字に転換した。

 2012年12月に発足した安倍政権の「アベノミクス」効果で日本の製造業が復活した。アベノミクスは規制改革と法人税引き下げといった親企業政策と円安を柱とする企業活性化策が中心だ。2013年に37%だった日本の法人税率を29.74%まで引き下げたが、最近になって米国、フランスが法人税引き下げに動くと、一時的に20%まで追加減税を目指している。

日本の上場企業による純利益は2年連続で過去最高を記録する見通しだ。失業率は安倍政権が発足した12年12月時点の4.3%から今年10月には2.8%まで低下し、23年ぶりの低水準となった。国内総生産(GDP)は今年7−9月期まで7四半期連続で伸び、日経平均は21年ぶり高値の2万3000円に迫っている。

■韓国企業に円安ショック

 一方、韓国企業はアベノミクスの円安政策で苦戦中だ。9月初めに100円=1045ウォンだった円・ウォン相場は11日には同963ウォンまで円安が進んだ。3カ月で8%も下落し、2015年12月以来の円安水準となった。アベノミクスが始まった12年末と比較すると、20%近い円安となる。韓国銀行が最近利上げを実施したのに対し、安倍政権は毎年80兆円を供給する量的緩和政策を継続する予定で、円はウォンに対し当面安値を付けそうだ。

 建国大経済学科の崔培根(チェ・ベグン)教授は「韓国は主力産業が製造業であり、最大の競争相手は日本だ。円が下落すれば、韓国は日本に価格競争力で押されざるを得ない」と指摘した。

 特に自動車への影響は大きい。現代自動車の場合、米国市場で販売が12%ダウンするなど不振で、円安を武器に世界市場を攻略する日本車にさらに押されることが懸念される。現代自グローバル経営研究所のイ・ボソン理事は「円安が始まる前の11年、ソナタとホンダアコードの世界市場でのシェア差は10ポイントあったが、今年は2%に縮小した」と述べた。

10%円安進行で輸出4%減

 円安は日本と競争を展開する造船、石油化学、バッテリー、鉄鋼、機械など韓国の主力輸出品目全てにマイナスだ。造船業界関係者は「最近中国やシンガポールに大口受注を奪われたのは人件費による価格競争力の差だったが、円安が重なり、日本にもやられかねない」と表情が暗い。化学業界関係者は「エコカー用バッテリー市場で韓日が激しく争う中、円安は長期的に日本メーカーの価格競争力を高める」と懸念した。

 明知大経済学科の趙東根(チョ・ドングン)教授は「安倍首相は企業を後押ししているが、韓国は法人税、賃金引き上げなど企業の生産コスト上昇を招く政策ばかり打ち出している。現在輸出は好調だが、円安の影響は6カ月後の韓国経済に大きなショックを与えるのではないか」と分析した。

 現代経済研究院によると、円が対ウォンで10%下落すると、石油化学の輸出が13.8%減少すると試算されるという。このほか、鉄鋼(11.8%減)、機械(7.9%減)、自動車(7.6%減)、家電(6.9%減)、情報技術(6.9%減)など多くの主力品目の輸出も大幅な減少が見込まれる。韓国輸出入銀行は円が対ウォンで10%下落すれば、韓国の輸出が平均4.6%減少すると分析した。
111投稿者:2  投稿日:2018年01月02日(火) 08時45分45秒
ハニトラで政界を支配した小沢・鳩山

日本列島は日本人だけの所有物じゃない


「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」とは、鳩山由紀夫 民主党幹事長(当時)が、2009年4月17日に行われたニコニコ生放送において、外国人参政権について質疑応答している最中に口にした発言である。


発言をするまでの経緯は以下のようなものである。


鳩山:もっと日本人として自信を持たなきゃダメですね

聞き手:つまり、日本人としての自信があれば、
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/805.html#c3
112投稿者:7  投稿日:2018年01月04日(木) 11時50分05秒
選挙の前から当選者が決まっているといわれる、悪名高い「甲州選挙」の本領発揮といえようか。

 一方で“集落一家”の紐帯を誇る地だけに、「乱す者」への監視も厳しい。

 移住して5年ほどになる集落居住者がいう。

「怖いのは選挙だ。立会人っているでしょ。あれが、集落の誰は投票に来た、誰は来てないっていうのをみんなチェックしてて、来なかった人間は後から吊し上げられるんだ」

 投票所での立会人も、狭い地域では、顔なじみの古老ばかり。誰が投票しなかったかは集落内で密やかに「共有され」、ときに忠誠が問われるのだという。仮に自治会に入れたとて、日常のあらゆる局面で、監視と縛りが待っている。移住組の70代主婦はこうこぼす。
113投稿者:3  投稿日:2018年01月10日(水) 00時00分25秒
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/09(火) 23:59:51.86ID:lwriDtT5

>>782
>米国ほど日本に適切なアドバイスをしてきた国はいないんだけどな。
80年代後半の内需拡大要請は全く正しかった

日本をバブルにしてから崩壊させてプット買いと裁定取引でボロ儲けする為に小沢に財政出動させたんだろ

1980年代から1990年代にアメリカは、日本に対しすさまじいばかりの金額の内需拡大要求をしています。
その要求を丸呑みした小沢一郎は、元祖媚米派というべき存在です。  

アメリカは、80年代から90年代にかけては、アメリカ企業の需要拡大のために「内需拡大」を唱えていたものの、
アメリカ企業の体たらくに匙を投げて、今度は日本企業そのものをアメリカ資本のものにしようという作戦に転じたのかもしれません。  

アメリカ大好きの自称保守は、80年代から90年代にかけてのアメリカの理不尽とも思える「内需拡大要求」については
どう弁明するつもりでしょうか。 』
自民党政権は一九九〇年に、日米構造協議でのアメリカの強い要求で、総額四百三十兆円の「公共投資基本計画」を決めました。
九四年には、アメリカの再度の圧力で、六百三十兆円に拡大しました。
114投稿者:4  投稿日:2018年01月17日(水) 12時15分29秒
ハニトラで日本政界を操った小沢せんせの正体はもうバレてるからね

日本列島は日本人だけの所有物じゃない


「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」とは、鳩山由紀夫 民主党幹事長(当時)が、2009年4月17日に行われたニコニコ生放送において、外国人参政権について質疑応答している最中に口にした発言である。
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/529.html#c3
115投稿者:5  投稿日:2018年02月11日(日) 21時42分03秒
小沢や鳩山の祖国 朝鮮に対する愛国心は凄いもんね
日本人全員を殺しても朝鮮の為に尽くす覚悟だ
116投稿者:7  投稿日:2018年03月28日(水) 10時02分46秒
>責任問題は基本、「起こった事について」だよ。

小沢の超円高政策の為に日本企業は工場を中国に移し、日本はデフレ大不況になったんだ

日本人の被害は何百兆円だ
117投稿者:2  投稿日:2018年03月28日(水) 10時47分39秒
>『小沢一郎の超円高政策』って何だ?具体的に言ってみろ。

日銀総裁に白川をごり押ししたのが小沢だ

白川は超円高政策を取らせる為に選んだんだ

安倍は黒田に超円安政策を取らせて、わずか数か月で1ドル70円から120円にさせた
118投稿者:2  投稿日:2018年03月28日(水) 11時00分11秒
>したがってその責任の全てが自民党にある。

その頃の自民党は小沢が牛耳っていたんだ

つまり日本の失われた30年はすべて小沢が中国の為にやった事だ
119投稿者:3  投稿日:2018年04月01日(日) 17時21分27秒
奥さんと子供全員に愛想尽かされて逃げられた小沢よりは随分と まともだね
120投稿者:5  投稿日:2018年04月25日(水) 10時28分30秒
小沢・鳩山は中国共産党の指示通りに動いていただけだからね:

そもそも小沢と民主党は、マニフェストを前面に打ち出して2009年に政権の座についたのに、そのマニフェストはまったく実行されなかった。「マニフェストは国民との契約」と言っていたにもっかかわらずそうなのである。

国債を発行しないも嘘だった。増税しないも嘘だった。高速道路無料化も嘘だった。最低賃金を上げるも嘘だった。埋蔵金を発掘して財源とするというのも嘘だった。天下りを許さないというのも嘘だった。暫定税率を廃止するというのも嘘だった。内需拡大して景気回復するというのも嘘だった。ガソリン税廃止するというのも嘘だった。
http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/566.html#c1
121投稿者:完全版  投稿日:2018年08月11日(土) 07時30分25秒
選挙のたびに思い起こそう!!

石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU


小沢一郎

政治家小沢佐重喜の長男として東京府東京市下谷区(現在の東京都台東区)御徒町に生まれた。

父・佐重喜は当時東京府議会議員をしていた。

母・みちは元千葉県議会議員荒木儀助の四女である

1969年(昭和44年)、父・佐重喜の急死に伴い第32回衆議院選挙に旧岩手2区から自由民主党公認で立候補し、27歳の若さで当選した。


5.22小沢に怯える岩手県民[桜H22/5/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10845403?via=thumb_watch


■小沢一郎が当選する理由。岩手県の徹底言論弾圧


小沢一郎
選挙区は岩手県水沢市。

日本じゅうの大迷惑なコイツを選出してるってどんな人ら?!って思うよね
http://www.asyura2.com/18/senkyo249/msg/125.html#c2
122投稿者:完全版2  投稿日:2018年08月16日(木) 07時54分14秒
「大義の下で公平な行政を司る」それが一番できていない政治家が政府批判ばかりしている。

石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU

5.22小沢に怯える岩手県民[桜H22/5/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10845403?via=thumb_watch


■小沢一郎が当選する理由。岩手県の徹底言論弾圧


小沢一郎
選挙区は岩手県水沢市。
http://www.asyura2.com/18/senkyo249/msg/324.html#c3
123投稿者:2  投稿日:2018年11月17日(土) 18時36分28秒
>いよいよ小沢一郎氏に政権交代の期待を託すしかない。国際政治で有象無象と対峙できる政治家は小沢一郎氏以外に日本政界には誰もいない。

要するに, アメリカの犬 小沢一郎に任せろという事だろ:

石原慎太郎都知事「アメリカの犬 小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU
124投稿者:2  投稿日:2018年12月16日(日) 22時01分48秒
僕は体制側に都合の悪い真実を明らかにしたから、阿修羅に巣食う工作員から嫌がらせされているんだよ。
馬渕睦夫
日本では5万人の中国人が工作活動に従事している:

河添恵子#8-1 ゲスト:馬渕睦夫★リアルに存在するスパイ&工作員の実態 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ukhGim45GB0


馬渕睦夫さんが明らかにしていますが

左翼=リベラル=グローバリズム=ユダヤ
=国際金融資本、軍産複合体、ネオコン、CIA、FBI、中国共産党、マスコミ
=マクロン、メルケル、ヒラリー・クリントン、オバマ、ボリス・エリツィン、小泉純一郎、竹中平蔵、小沢一郎、橋下徹、枝野幸男、日本の官僚・皇族、日本の護憲派・反原発派・反安倍勢力


右翼・民族主義=反リベラル=反グローバリズム=反ユダヤ
=プーチン、チェ・ゲバラ、カストロ、J.F.ケネディ、トランプ、サダム・フセイン、カダフィ、アサド、ウゴ・チャベス、 ロドリゴ・ドゥテルテ、田中角栄、安倍晋三、日本共産党


つまり、小沢や枝野の支持者は中国共産党や CIA と同じ側だからね

阿修羅が反安倍なのも、安部が反中国の国粋主義者だからさ
125投稿者:2  投稿日:2019年04月19日(金) 17時10分16秒
小沢は政治家をハニトラにかけて政権を取るという手口だよ:
陸山会の正体とは _ プチエンジェル事件の深すぎる闇
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/358.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/367.html#c1

[番外地7] メモ帳 _ 天皇一族は朝鮮人だった 中川隆
25. 中川隆[-14920] koaQ7Jey 2020年1月04日 11:44:15 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1922]
プチエンジェル事件 [本/雑誌]
1投稿者:777  投稿日:2019年04月20日(土) 16時24分35秒

世間の噂

プチエンジェル事件の顧客と噂されている皇族 秋篠宮文仁親王・高円宮憲仁親王


真相に潜むタブー!秋篠宮文仁親王と高円宮憲仁親王が顧客に?

プチエンジェル事件の捜査が打ち切りとなった背景には、皇族の名前が顧客リストに入っていたからという噂もあります。載っていたのは秋篠宮文仁親王殿下と高円宮憲仁親王殿下。皇室に名を連ねる方々がこのようなことをしているとは考え辛く、噂も高円宮殿下が薨去されてからは下火となりました。しかし都市伝説として伝わっている話があります。

いわくプチエンジェルの作った動画の中には秋篠宮殿下と高円宮殿下が秋篠宮家の長女・眞子様と行為に及んでいるものがあるというのです。動画は「パパだーいすき」という名前で覚えられています。宮内庁はこの動画を探しているそうです。ファイル共有ソフトが出回ったのはこの「パパだーいすき」を探すためと言われています。


この記事ではプチエンジェル事件について取り上げました。この事件は不可解な点が多く、残念ながら真相が明らかになっているとは言えません。ただ事件の背景には何かとても大きな闇と呼ぶべき何かが横たわっているような気がします。もし興味を持たれても、あまり深入りはしないほうが賢明ではないでしょうか。
https://career-find.jp/archives/30091/3

2投稿者:777  投稿日:2019年04月20日(土) 16時24分59秒


【児童ポルノ】題名:パパだ〜いすき! ご存知ですか?この動画が切っ掛けで法律が制定されました★ [転載禁止]©2ch.net

1 :Ψ:2015/10/13(火) 00:49:40.46 ID:cKCLOk1n0実はこの動画、高円宮憲仁親王殿下と秋篠宮文仁親王殿下が映っているんですよ。
秋篠宮家の御長女と、高円宮憲仁親王殿下と秋篠宮文仁親王殿下の3人での行為が映っているのです。
お嬢さんがちょうど5年生程でしょうか。

赤い絨毯がひかれ、奥にキングサイズのベッドがある、パッと見で40〜50畳の部屋で高円宮憲仁親王殿下と秋篠宮文仁親王殿下自身がビデオカメラにて撮影しているものです。
この時、高円宮憲仁親王殿下が秋篠宮様の娘さんに『パパのこと好き!?』と訊き、それに対して『パパだ〜いすき!!』と言っている姿が映っております。
この一言が動画のタイトルとして使用され、流出しているという事になります。

よって、この動画の流出をうけ、児童ポルノ単純所持が違法となった経緯があります。
この動画が流出した際に、スケープゴートとして起こされた事件が、
かの有名な『プチエンジェル事件』です。

一時期、世間を賑わせた『ファイル共有ソフト』ですが、実は先述した流出動画を保有している人物を探す為に作られた物だったわけです。
したがって、現状、動画の保有者が特定されている為、単純所持での捜査という形での証拠隠滅に動いている経緯が有るわけです。
この様な事があり、流出元となった高円宮憲仁親王殿下が亡くなったのです。

さらに、『プチエンジェル事件』では、秋篠宮文仁親王殿下や高円宮憲仁親王殿下の名前が密かに挙がっておりますが、
先述した三人での行為動画という流出があったから、名前が出てきたのです。

この動画がアップロードされていたのは、携帯サイトの『秘密の桃の花園』と『秘密の桃源郷』というようなサイト名の、児童ポルノサイト(小学生もの)でした。
もちろん、この動画サイトの管理人は2006年頃に逮捕されておりますので、ご安心下さい。

この動画、天皇家の儀式だったのでしょうか??

あなたは、『パパだ〜いすき!!』を持っていますか??


8 :Ψ:2015/10/13(火) 01:39:43.82 ID:TtnOK8iU0>>1を訂正します。(ID代わりました)

サイト名ですが、『未成熟なつぼみ』のように、『未成熟』が入っております。


11 :Ψ:2015/10/13(火) 01:50:29.69 ID:TtnOK8iU0『未成熟な膨らみ』というサイト名であったと思います。
http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444664980/

3投稿者:5  投稿日:2019年04月20日(土) 16時25分43秒

プチエンジェル事件と皇室の関係
https://xtreeem.com/I0010863

プチエンジェル事件の真相は皇室・秋篠宮殿下の失態?


実は、プチエンジェル事件は秋篠宮殿下の失態を隠すためのスケープゴート事件だとも言われています。あくまで都市伝説の域を出ない話しではありますが、納得させられるところはありますね。


秋篠宮と言えば誰もが知っている日本の皇室のお一人ですが、秋篠宮殿下が高円宮憲仁親王殿下と、秋篠宮家の長女と行為をしている動画が流れたのがプチエンジェル事件の発端であるという伝説があります。

皇室内でそんなタブーな動画が撮られるなんて信じられない話しではありますが、都市伝説として存在しているようです。

動画内では秋篠宮家の長女が「パパだ〜いすき!!」と言っているそうで、そのタイトルでこの動画は覚えられたのだとか。

こんなとんでもない皇室動画が流れ出してはいけないと、皇室・秋篠宮が法律を変える為に容易したのがプチエンジェル事件。

プチエンジェル事件を起こして、児童ポルノ動画を持つことは犯罪という法律を作り、皇室の安全を守ったのではないか、と言われています。


皇室・秋篠宮殿下の「パパだ〜いすき!!」動画は持ってると危険


秋篠宮殿下の動画を探す為に作られたと囁かれる「ファイル共有ソフト」。
秋篠宮殿下が映っている動画を持っている人を探していると言われています。


ファイル共有ソフトも、パパだ〜いすき動画を探す為に作られたという伝説があります。
もしその動画を持っていたら、殺されてしまうかもしれません。


このように、プチエンジェル事件は噂が噂を呼んで、様々なサイトで動画や文章にされています。
どの情報も全ては憶測の領域を出ないため、「〜らしい」としか言えない情報ではありますが、真実も多数含まれているようです。


プチエンジェル事件の真相に更に切り込んだ動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=LZgDVZw9UkI


プチエンジェル事件自体は経営者の男性を殺す目的で作られた事件で、実はことの発端は4ヶ月前に女子高生との売春で逮捕されたことだと動画では語られています。

4投稿者:2  投稿日:2019年04月20日(土) 16時25分52秒
逮捕されたことにより、顧客リストの大物や、裏で操る人物達に迷惑がかかることを恐れ、監禁事件を起こして上手く殺害したのではないかと語られています。
そうなってくると、監禁されていた少女四人も、経営者の男性を殺すために口裏を合わせている可能性が出てきますね。


実は監禁されたとされる少女四人は、プチエンジェル事件の裏側にいる人たちとグルなのではないか?と言われています。

少女四人の言動はそれぞれ一致していないことや、四日間も縛られて監禁されていたのに、トイレはどうしていたのかなど、謎な部分が多いのです。

このことから、作られた事件なのではないか?と予想されています。

政治家がお客にいたのは事実なのだそうですが、少女の証言は信じきってはいけないのかもしれません。

漫画化されるほどの伝説の事件となったプチエンジェル事件。
日本の闇が隠された恐ろしい事件のようですね。

興味本位で深入りすると染谷悟さんの後に続くことになるかもしれないので、あまり首を突っ込まない方がいいのかもしれません・・・!
https://xtreeem.com/I0010863
5投稿者:2  投稿日:2019年04月20日(土) 18時43分07秒
秋篠宮は眞子内親王と近親相姦関係だったみたいだから、誰でもいいから早く結婚した方がいいんだよ:

プチエンジェル事件の顧客と噂されている秋篠宮・高円宮はロリコンなのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/362.html
6投稿者:2  投稿日:2019年04月22日(月) 21時20分46秒


「プチエンジェル」は渋谷の某高級ホテルが本拠で、

住吉会 住吉一家
渋谷石井会森澤組
本部 渋谷区円山町

の利権だという。
http://brute.sakura.ne.jp/wp/?page_id=237


プチエンジェル事件に関わっていたのは秋篠宮と高円宮ではなく皇太子の可能性が高いですね。

CIA と関係が深いのは皇太子、雅子、小和田家の方ですから
創価学会を使って、皇太子ではなく秋篠宮が顧客名簿に載っていたというデマをネットに流した様な気がします。

7投稿者:2  投稿日:2019年04月24日(水) 07時37分09秒
近親相姦だったかどうかはともかく、色キチガイの高円宮は奥さんに酷く嫌われていた

2018年5月16日 7:49 PM
某TV局ディレクターの家族の方から、あれは腹上死だった、と聞いたことがあります。おそらく皇子が欲しかったからでは?

また、ネットで高円宮夫妻の離婚の噂を読んだことがあります。
生命維持装置を外すことを許可したのも早くて、それがネットで話題になっていたのです。

葬儀で長女の茶髪が目立ちましたね。
両親のゴタゴタを知っていて反抗していたのではないか、とネットで話題になっていました。


高円宮が 47歳の若さで腹上死(?)しなければならなかった理由とは

2002年(平成14年)11月21日、カナダ大使館にてスカッシュの練習を行っていた最中に心室細動による心不全で倒れた。
直ちに慶應義塾大学病院に搬送されるも、既に心肺停止の状態であり、蘇生措置がとられ一時は心拍が確認されるも、夜半になって容態が悪化。
久子妃の同意を得て人工心肺装置を取り外したところ、生命反応がなく、薨去が確認された。47歳没。

1. Posted by 薔薇 2014年06月08日 21:55

KUON様が、高円宮は腹上死だったと書かれていたように思いますが、私もお子様が某TVディレクターだという方から、同じことを6年ほど前に聞きました。

男児が欲しかったのかしらと当時は思いましたが、相手は誰など詳細は尋ねてみませんでした。あまり興味がなかったので。
桂宮殿下はハンサムなお方だったのですね。伯父上の高松宮殿下によく似ていらっしゃいます。

KUON様はひょっとしたら、詳細をご存知なのかもしれませんが、コメ欄には書けないことでしょうね。
朝鮮戦争での日本人犠牲者の件は、箝口令が引かれていたのでしょう。イラク戦争でも自衛隊戦死者は出たが自殺扱いになったとネットで読んだことあります。今になってその情報が出たのは、戦争になることを止めたい人々の努力ではないかしらと思います。
信子妃殿下は、何故か宮邸を出て、職員宿舎にお住まいらしいのですが、髭の殿下薨去以来、1度は東北へ慰問へ行かれたきり、全く姿をお見せになりません。また健康を害されていないといいのですが。信子妃のお料理本、私買いましたよ。文庫本と最近出たのと。順番からしたら、ここの女王方が先に降嫁されるのかと思っていました。

5. Posted by remmikki 2014年06月09日 00:03
薔薇さん、

高円宮殿下は御所の真向かいにあるカナダ大使館で金曜午後スクオッシュとかいうスポーツをしている最中に亡くなられたと覚えていますが。

確か平日なのにスポーツしていていいご身分だなあ、と感じたました。
腹上死?女性がいた?初めて聞きました。
事実でなければ名誉棄損では。事実としても隠されるでしょうけど。

信子妃のご本買われたのですね。文庫本が出たのですか。
最近お姿を見かけませんね。東北へ慰問にいらして公務を始められたのでこれからはどんどん公務の席でお姿拝見できるかと期待したのですが。

8投稿者:2  投稿日:2019年04月24日(水) 15時21分17秒
秋篠宮様が天皇になれば家族も日本人も全員幸せになれるね:

実際、秋篠宮の「女性好き」「プレイボーイぶり」を物語るエピソードはそれこそ枚挙に暇がない。
「居酒屋で隣り合わせた女性客をナンパした」「独身時代、学友に『恋人は7人いる』と豪語した」などなど、だ。

中でも象徴的なのが、学習院大学時代のエピソードだろう。当時、秋篠宮は
「パレスヒルズテニスクラブ」というサークルを主宰しており、キャンパスで気に入った 女子学生を見付けたら、必ず学友に命じてこのサークルに勧誘させていたのだ。
そして、その勧誘された女性の一人が紀子妃だった。 当時の同級生がこう話す。

「この『パレスヒルズテニスクラブ』というのは、殿下の恋人選びのために作られた クラブだったんですよ。紀子様以前にも、複数の女性を勧誘してアプローチしていましたし、
紀子様が入ってからも、同時進行していた女性がいたんじゃないかな。お二人が婚約した際、 宮内庁は『自然文化研究会』というサークルで顔を合わせているうちに親しくなったと発表して いましたけど、おそらく体裁が悪いので嘘をついたんでしょう。『自然文化研究会』なんて お二人が付き合いはじめた後に作ったサークルですからね」

秋篠宮のこうした女性関係の噂は紀子妃と結婚した後も、なくなることはなかった。
「もうひとりの学習院出身の女性がいて密かに付き合っていた」
「一時期タカラジェンヌに夢中になり、深夜まで戻ってこず、警護官が大慌てした」などだ。

実は3年前、ある週刊誌が秋篠宮のこうした浮気問題を記事化しようと動いたことがある。
その週刊誌とは他でもない、当時、美智子皇后バッシングの中心的役割を果たしていた『週刊文春』だ。

「編集部は、当時、美智子皇后批判キャンペーンをやっていたんですが、
それが一段落したら次は秋篠宮の浮気の噂を追い掛けるつもりだったんですよ。
ところが、 宮内庁からの抗議、さらには社長宅に銃弾が撃ち込まれるという事件があって、 皇室批判そのものができなくなって頓挫してしまったんです。
(元『週刊文春』 関係者)

………つい数年前までも今度は「ニワトリの研究」と称してよくタイに行ってたね、あの殿下は。タイのソープランド見学と言うのもあった。
いまは皇位後継者とされる悠仁サマがあの宮家にできたから秋篠宮家の批判が殆どできない状態になってるけど人間の性根ってそう簡単に変わるもんじゃないと思うね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/339.html#c25

[リバイバル3] かぐらスキー場 (かぐら・三俣・田代スキー場) 中川隆
130. 中川隆[-14917] koaQ7Jey 2020年1月04日 12:59:14 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1919]
1月4日(土)9時51分
かぐらスキー場、みつまた駐車場、田代駐車場が、満車になったドラ。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/779.html#c130
[リバイバル3] 中川隆 _ オーディオ関係投稿リンク 中川隆
214. 2020年1月04日 13:08:40 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1918]
チャンネル・デバイダ―は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1025.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/451.html#c214
[リバイバル3] チャンネル・デバイダ―は使ってはいけない 中川隆
1. 中川隆[-14916] koaQ7Jey 2020年1月04日 13:11:01 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1917]
✰ ネットワーク

「ネットワーク」といってもピンとくる方はおそらく少ないだろうと思う。市販の既成スピーカーを愛好している方にはスピーカーボックスの中に内蔵されているので目につくことがなくなおさらだ。

いわば「縁の下の力持ち」的な存在だが、ユニットを単独で購入し2ウェイや3ウェイに編成する人間にとってはこのネットワーク弄りほどオーディオの面白さが凝縮したものは無い。

何しろクロスオーバーの設定次第で音質がころっと変わるんだから〜。

今のところ、パナソニックの2ウェイ式のネットワーク(クロス1200ヘルツ)を3ウェイに加工して使っており、これでも十分満足しているが、クロス―バーが「800ヘルツ前後」と「7000ヘルツ前後」の正式な3ウェイネットワークをぜひ試してみたい気がする。

もちろん、チャンデバを使うことも考えられるがクラシックには合わないと思うので、よほどの良品が安価で手に入らない限り、無視といこう〜。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/53206e745fad6b9d50522319a730e6c7
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1025.html#c1

[近代史3] 人類進化史 中川隆
35. 中川隆[-14915] koaQ7Jey 2020年1月04日 13:59:42 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1916]

【科学】人類交代劇、小脳が引き金か ネアンデルタール人の化石分析
2018.5.14
https://www.sankei.com/life/news/180514/lif1805140010-n1.html

化石から解析した脳の立体図
https://www.sankei.com/life/news/180514/lif1805140010-n1.html


 約3万年前に絶滅したネアンデルタール人は、初期の現生人類(ホモ・サピエンス)よりも小脳が小さかったことを、慶応大や名古屋大などの研究チームが化石の分析で解明した。この差がネアンデルタール人と現生人類の交代劇につながったとみられるという。

 研究チームは、7万〜4万年前のネアンデルタール人の頭骨化石4個と13万〜3万年前の現生人類の頭骨化石4個について、コンピューター断層撮影(CT)のデータから大脳や小脳の形を立体的に解析。大脳に対する小脳の容積比は、現生人類の平均13・5%に対し、ネアンデルタール人は同12・7%と小さかった。


PR

 脳の後方の下部に位置する小脳は主に運動能力を担うが、現代人を対象とした近年の研究で、大きいほど記憶や言語の能力に優れ、複雑な思考が可能になることが分かってきている。

 欧州では、ネアンデルタール人は後から出現した現生人類と約4万年前から約5千年にわたって共存していたが、後に絶滅。現生人類が生き残った。慶大の荻原直道教授は「小脳の機能差が環境への適応能力の違いにつながり、現生人類の生存に有利に作用した可能性がある」とみている。(伊藤壽一郎)

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/581.html#c35

[番外地7] メモ帳 _ ユダヤ陰謀論 中川隆
1. 中川隆[-14914] koaQ7Jey 2020年1月04日 14:19:48 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1915]
そもそも農耕民のユダヤ人が中国に来る訳ないですね。 アラブ人はユダヤ人と遺伝子が全く同じなので、来るとしたら遊牧民のアラブ人ですが、その形跡もゼロですね:
中国人にはユダヤの血は全く流れていません

ユダヤ人の(Sephardi)のY-DNAは E1b : 19.2%(ラテン人), I : 11.5%(クロマニヨン人), J : 28.2%(セム人), R1b : 29.5% (ゲルマン人)

中国人の Y-DNAは O2 53.3% : 漢民族系 、O1 24.5% : 長江系稲作民 、C2 7.8% : 満州人・モンゴル人、 N 6.9% : トルコ系

だからユダヤ人とは全然違う:

中国人にはユダヤの血は全く流れていません

それから、アシュケナージはハザール人ではないというのが定説

アシュケナージは父系は古代ユダヤ人、母系はヨーロッパ女性 ハザール人のDNAは入っていなかった

ユダヤ人のY-DNA遺伝子 
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-11.htm

10月8日付けのNature Communicationsに「アシュケナージ系ユダヤ人の母方の系統の起源はヨーロッパ」という内容の論文がでました。一般常識ではユダヤ人は中東のセム族出身の民族です。ユダヤ教から分かれたキリスト教もイスラム教も含めセム族が世界の宗教の発信者だと言うことは驚くべきことです。 過酷な中東の砂漠環境で部族をまとめるために「神」が必要だったらしいのです。

  するとアシュケナージの人々は中東からヨーロッパに離散した際にヨーロッパ大陸の先住民を現地信仰から大量にユダヤ教に改宗・入信させたということになります。ユダヤ教のどこが改宗・入信するほど魅力的なのか、もしくは精神的な抵抗がないよう現地信仰をうまく取り込んだのか(たとえば日本では仏教が「お盆」など当時の日本列島の縄文-弥生系の先住民の祖先信仰・習慣を大量に取り込みやっと民衆に受け入れられたように)は門外漢にはわかりませんが、短絡的に考えると離散したユダヤ人は男性がほとんどで、まだ生活が不安定だった数千年前のヨーロッパの先住民の女性と交配し部族集団(むしろ宗教集団か?)に取り込み民族化していったと推測することも出来ます。  mtDNAのハプロタイプの頻度分布は次のようにヨーロッパ大陸(つまり欧州白人)起源が81%も占めており、ユダヤ人本来の出自の中東系はわづか 8%に過ぎなかった。つまりアシュケナージ系ユダヤ人とはユダヤ教という宗教でまとまった珍しい宗教民族集団だと言えるのでしょう。  興味のある方は是非、下記原著をお読みください。A substantial prehistoric European ancestry amongst Ashkenazi maternal lineagesMarta D. Costa, Joana B. Pereira, Maria Pala, Verónica Fernandes, Anna Olivieri, Alessandro Achilli, Ugo A. Perego, Sergei Rychkov, Oksana Naumova, Jiři Hatina, Scott R. Woodward, Ken Khong Eng, Vincent Macaulay, Martin Carr, Pedro Soares, Luísa Pereira & Martin B. RichardsNature Communications Volume: 4, 2543, Published 8-Oct-13

  ただし、図中の最大の頻度を持つハプロタイプmtDNA「K」は西ユーラシア系ではあるのですが中東でもかなりの頻度を持つので必ずしもヨーロッパ起源とは言えません。メソポタミア農耕文明を興したのはY-DNA「J」系の「J2」ですが、農耕がヨーロッパに浸透する際にY-DNA「J2」のパートナーのmtDNA「K」も一緒に移動したと考えると「K」は中東起源とも言えるのです。  欧米人はどうも敵対するイスラム文明の担い手であるY-DNA「J」が自分たちの出自に直接関与していることを認めたくないのでしょう。もしAshkenajiのmtDNA「K」32%を中東起源とすると、ヨーロッパ起源は 49%、中東起源は40%となり拮抗するのです。欧米白人にとってはおぞましいことなのでしょうね!!  ちなみに図中の最大の頻度を持つハプロタイプmtDNA「K」はアルプスで凍ったまま発見された約5300年前のアイスマンのmtDNAハプロタイプでもあります。ただしアイスマンのハプロタイプ「K」の子亜型「K1ö」は現代では既に失われ母親の女系は断絶したことが知られています。一方、アイスマンのY-DNAの子亜型は「G2a」になりスターリンと同じコーカサス系となります。   アイスマンの時代にコーカサスから既にアルプスまでコーカサス人は移動をしていたことが良くわかります。アイスマンの父親はヨーロッパに入った後先住民の女性と交配したと考えられますが、中東経由で母系と一緒に移動してきた可能性もあるのです。

  更に言えば図中の mtDNA「M1」は「M」系列の中で後述の「M*」の次に古い子亜型です。中東から西に出戻りしマダガスカル島の「M23」と共にアフリカ唯2の「M」系です。これもヨーロッパ系ではありません。中東系(あえて言えばアフリカ系)なのは明らかです。この論文の著者の分類は若干恣意的です、西欧系mtDNA「N」系が最も多いのはその通りですが、アシュケナージの母方がヨーロッパ系と言いきるのは正しくはないですね。ヨーロッパ系と中東系の混合というのが正しいです。

  ヨーロッパで最大の頻度を誇るmtDNAハプロタイプは図のmtDNA「H」になりヨーロッパ人の40〜50%を占めています。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/349.html#c1

[番外地7] メモ帳 _ 古代史 中川隆
3. 2020年1月04日 14:43:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1914]
縄文文化は日本文化と繋がらないし、
縄文後期の九州の照葉樹林文化は四川省の焼畑文化が伝わったものだし、
弥生文化は長江の稲作文化が伝わったものだし、
大和朝廷はソウルの漢民族の文化だし、
天平文化は唐の仏教文化が伝わったものだし、
日本オリジナルの文化なんか存在しないですけどね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/342.html#c3
[番外地7] メモ帳 _ 古代史 中川隆
4. 2020年1月04日 14:45:34 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1913]
縄文文化は日本文化と繋がらないし(縄文語はアイヌ語)、
縄文後期の九州の照葉樹林文化は四川省の焼畑文化が伝わったものだし、
弥生文化は長江の稲作文化が伝わったものだし、
大和朝廷はソウルの漢民族の文化だし、
天平文化は唐の仏教文化が伝わったものだし、

日本オリジナルの文化なんか存在しないですけどね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/342.html#c4

[番外地7] メモ帳 _ 古代史 中川隆
5. 中川隆[-14913] koaQ7Jey 2020年1月04日 14:48:53 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1912]
国立科学博物館の神沢秀明研究員らは、縄文人の全ゲノム(遺伝情報)を解析
東京でサンプルを取った本州の人々では縄文人のゲノムを約10%受け継ぐ一方、
北海道のアイヌの人たちでは割合が約7割、沖縄県の人たちで約3割だった。
_
縄文人のDNAがアイヌ、沖縄の人たち、本土日本人(ヤマト人)の順に多く受け継がれ、アイヌと沖縄の人たちが遺伝的に近いことが確かめられた。ヤマト人が縄文人から受け継いだ遺伝情報は約12%だった。
斎藤教授
「その後、核DNAを解析した北海道・礼文島の船泊ふなどまり遺跡の縄文人骨(後期)でも同じような値が出ているので、東日本の縄文人に関してはそんなにずれることはないと思う」。アイヌと沖縄の人たちの遺伝情報の割合についてはヤマト人ほどくわしく調べていないとしたうえで、「アイヌは縄文人のDNAの50%以上を受け継いでいるのではないかと思う。沖縄の人たちは、それより低い20%前後ではないでしょうか」と推測する。
 以前から、アイヌと沖縄の人たちとの遺伝的な類似性が指摘されていたが、なぜ北のアイヌと南の沖縄の人たちに縄文人のDNAが、より濃く受け継がれているのだろうか。
 日本人の成り立ちに関する有力な仮説として、東大教授や国際日本文化研究センター教授を歴任した自然人類学者・埴原はにはら和郎かずろう(1927〜2004)が1980年代に提唱した「二重構造モデル」がある。弥生時代に大陸からやってきた渡来人が日本列島に移住し、縄文人と混血したが、列島の両端に住むアイヌと沖縄の人たちは渡来人との混血が少なかったために縄文人の遺伝的要素を強く残した、という学説だ。斎藤教授は「今回のDNA解析で、この『二重構造モデル』がほぼ裏付けられたと言っていい」という。
遺伝的に近かった出雲人と東北人
 日本人のDNAをめぐって、もう一つ、意外性のある分析結果がある。
 数年前、島根県の出雲地方出身者でつくる「東京いずもふるさと会」から国立遺伝学研究所にDNAの調査依頼があり、斎藤教授の研究室が担当した。21人から血液を採取してDNAを抽出、データ解析した。その結果、関東地方の人たちのほうが出雲地方の人たちよりも大陸の人びとに遺伝的に近く、出雲地方の人たちは東北地方の人たちと似ていることがわかった。
 「衝撃的な結果でした。出雲の人たちと東北の人たちが、遺伝的に少し似ていたのです。すぐに、東北弁とよく似た出雲方言が事件解明のカギを握る松本清張の小説『砂の器』を思い出しました。DNAでも、出雲と東北の類似がある可能性が出てきた。昔から中央軸(九州北部から山陽、近畿、東海、関東を結ぶ地域)に人が集まり、それに沿って人が動いている。日本列島人の中にも周辺と中央があるのは否定できない」と指摘。出雲も東北地方も同じ周辺部であり、斎藤教授は「うちなる二重構造」と呼んで、注目している。その後、新たに45人の出雲地方人のDNAを調べたが、ほぼ同じ結果が得られたという。

__

2019年06月04日
愛知県の「縄文人」のゲノム解析
愛知県田原市伊川津町の2500年前頃の「縄文人」個体(IK002)に 41264ヶ所の一塩基多型を用いると、IK002は現代の北海道アイヌと強い遺伝的類似性を示し、アイヌは縄文人の直接的子孫という以前からの説が支持されます。
IK002は現代の北海道アイヌを除いて、ユーラシア東部および日本列島の現代人集団とはわずかに異なります。IK002系統は、アジア東部系統とアメリカ大陸先住民系統とが分岐する前に、これらの共通祖先系統から分岐したと推測されます。
これらの知見は、縄文人と弥生時代以降にユーラシア東部から日本列島に到来した集団との融合により「本土日本人」が形成され、アイヌは「本土日本人」よりも縄文人の遺伝的影響を強く受けている、との古典的仮説を強く支持します
https://sicambre.at.webry.info/201906/article_9.html

本論文は、北海道の礼文島の船泊貝塚で1998年に発見された人類遺骸のうち2個体(F5およびF23)のDNA解析結果を報告しています。放射性炭素年代測定法による推定年代は3800〜3500年前頃です。この2人のミトコンドリアDNA(mtDNA)と核DNAが解析され、mtDNAハプログループ(mtHg)とY染色体DNAハプログループ(YHg)が決定されるとともに、F23の高品質なゲノム配列が得られました。
現代日本人起源論との関連では、縄文人とアイヌ・本土・琉球という現代日本の3集団との関係が注目されます。船泊縄文人(F23)のゲノムデータは、アイヌ集団と琉球集団が本土集団より縄文人系統の遺伝的影響を強く保持している、というじゅうらいの見解を改めて支持します。F23で観察されたヒト白血球型抗原(HLA)アレルも、本土集団よりアイヌ集団と琉球集団において高頻度で見られました。縄文人の現代日本人の各集団への遺伝的影響の推定は難しく、本論文もある程度の幅を想定しているのですが、アイヌ集団では66%、本土日本人では9〜15%、琉球集団では27%です。
 従来の諸研究は、アイヌ集団は縄文人を基盤に、その後のオホーツク文化集団やその他のシベリア北東部集団の遺伝的影響を受けて成立した、と指摘します。
アイヌ集団に関して、北海道の縄文人との遺伝的継続性を否定し、12世紀頃に樺太から北海道に渡来した、という認識さえネットでは見られますが、本論文により、そうした認識は与太話にすぎないと改めて示された、と言えるでしょう。
https://sicambre.at.webry.info/201906/article_2.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/342.html#c5

[番外地7] メモ帳 _ 古代史 中川隆
6. 中川隆[-14912] koaQ7Jey 2020年1月04日 15:33:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1911]
縄文文化は日本文化と繋がらないし(縄文語はアイヌ語)、
縄文後期の九州の照葉樹林文化は四川省の焼畑文化が伝わったものだし、
弥生文化は長江の稲作文化が伝わったものだし、
大和朝廷はソウルの漢民族の文化だし、
天平文化は唐の仏教文化が伝わったものだし、

日本オリジナルの文化なんか存在しないですけどね。

中国やエクアドルに縄文土器とそっくりの土器があるというのは、作った民族が Y-DNA Cの民族だからで、別に日本から伝わった訳ではないのですね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/342.html#c6

[番外地7] メモ帳 _ 古代史 中川隆
7. 中川隆[-14911] koaQ7Jey 2020年1月04日 15:38:27 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1910]
縄文文化は日本文化と繋がらないし(縄文語はアイヌ語)、
縄文後期の九州の照葉樹林文化は四川省の焼畑文化が伝わったものだし、

弥生文化は長江の稲作文化が伝わったものだし、

大和朝廷はソウルの漢民族の文化だし、

天平文化は唐の仏教文化が伝わったものだし、

日本オリジナルの文化なんか存在しないですけどね。

中国やエクアドルに縄文土器とそっくりの土器があるというのは、 Y-DNA c の土器作り専門の民族がいたからで、別に日本から伝わった訳ではないのですね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/342.html#c7

[番外地7] メモ帳 _ 天皇一族は朝鮮人だった 中川隆
26. 中川隆[-14910] koaQ7Jey 2020年1月04日 16:59:21 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1909]
戦前は皇族が一般人の前に姿を現す事は全くありませんでした。 戦後何故芸能人化したかというと:
天皇の7人の最も「忠実な下僕」が絞首刑に、18人が占領の間中の投獄、そして、天皇自身は皇位から退位もせず、「立派な自由主義的な紳士」となった。裕仁のみが生き長らえ、そして記憶にとどめられていた。
戦争後の四年間、彼は戦前からの擦り切れた背広のみを着て、人々とみじめさを共有する姿勢を表した。
そして1949年、アメリカの新聞が彼をぼろを着て散歩していると報じたと家臣が告げたことを契機に、彼は、彼の結婚25周年を記念して、背広を新調することを受け入れた。

その数年後、作家、小山いと子が、皇后良子について小説を書いた時、その新しい背広について書いて話を終わらせていた。
天皇はイソップやアンデルセンを好み、この作家は、彼女の「天皇の新しい服」という喩えが、彼の好感をさそうだろうことを予期していた。
 「天皇の新しい服」は、喩え話として、1950年代を飾った。1940年代の西洋の判事と報道記者の執拗な疑念は忘れ去られた。

終戦後、昭和天皇は「人間宣言」のあと、全国を巡幸して歩いた。その映像は今も残る。敗戦で打ちひしがれた国民を激励すると称して(膨大な予算を使って)行幸したときの姿は、
わざと古着にすり減ったクツを履いて、軍部に騙された気の毒な天皇という哀愁を演出してみせたのだった。
昭和天皇は1901年生まれだから、巡幸のころはまだ40代後半なのに、わざと猫背にして60歳くらいの老人のように見せているように、映像や写真からは伺える。
何を説明しても「あ、そう」と答えたことは有名になったが、これも自分は戦争を指揮したりしない、言われるがままの人間だったという印象を与えるためだろう。
戦前には絶対に大衆の前に姿を晒さなかった昭和天皇が、大衆に向けてソフト帽子をふりふり、愛想笑いを浮かべて「平和天皇」を演じてみせたことは、戦犯から除外してもらうための進駐軍へのポーズでもあったし、見事に国民をも騙すことにも成功したのであった。
 戦後もついにマッカーサーをも騙しきって、資産を守った天皇が、なんで古着にボロ靴なのか。その心根の深奥をわれわれ国民は知るべきであろう。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/339.html#c26

[リバイバル3] BGM用にしか使えなかった高額なジョーダンワッツのスピーカー _ 天才 E.J.Jodan は結局何がやりたかったのか 中川隆
33. 中川隆[-14909] koaQ7Jey 2020年1月04日 17:06:58 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1908]
Eikona2で聴くシベリウス
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1974215783


2019年は、思い立って、手持ちの無駄にゴージャスなスピーカーキャビネット2つを使って、フォステクスを超えていろんなユニットに挑戦した年だった。

イクリプスのサブウーファーと、クラッセのデジタル多機能プリ(簡易チャンデバ)、測定器のおかげで、いろいろ音作りができた。

このたび、ほぼ結論といえるシステムに絞ってこられたが、そうするとまた、新しいシステムを夢想してしまうのが欲張りな人間の性である。
とはいえ、キャビネットの処分は難しいので、手持ちのまだ処分できていないユニットを再度登場させたりする。

Eikona2、ジョーダンのメタルユニット直系で、イギリス発案ScanSpeak製の実に凝ったもの。
ペアで8〜9万もする。手持ちでは最高価格で、もともとは昨年の挑戦の本命だった。

これは、今回落ち着いて鳴らすと、さすがというパフォーマンスであった。
うちの使用法では、やや小さめで能率も低いので、他ユニットより不利なところがある。
ルックスもカッコイイが、遠目からだとシンプルなE100HDmk2が映える。もう少しアットホームに使う人向けのユニットだ。
最初使ったときの違和感は、ツィーターとリアスピーカーの能率が高すぎてバランスしていなかったのだろうと感じた。
絶賛ヤフオク中なので、誰か生かしていただけたら。

ところで、このユニットを使っていて、不思議なことがあった。
コリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団、シベリウスのハイレゾ。
こういうと、わかる人にはわかる、ある種の「本場もの」「専門家」の期待がある。
しかし、これがどうも、良い音で鳴らないのである。
ロンドン響自体が、ショルティ・アバド・ラトルと、最強の指揮者たちとたくさんレコーディングしている名門なのだが、よさはわかりにくい。

しかし、Eikona2でだけは、「ああなるほど」という感じで鳴ったのだ。
AUDAXでは、カスだと思っていたカラヤンとフィルハーモニア管のベートーヴェンがうまく鳴った。
これに近い体験で、不思議である。
冬になって毎日朝はシベリウスばかり聴いているのだけど、E100HDmk2もスウェーデンなので適性があるはずなのだが、Eikona2のブリティッシュなシベリウスはなんとも印象的であった。
表現が難しいが、楷書の良さ、格調の高い、硬質な鉛筆でしっかり描き上げたような表現というか。

いろいろなユニットを使っていると、「この音楽のときだけはこのユニットで」みたいなことはある。
実際はそんなことは難しいのだが、ユニットを並べているYoshiさんの気持ちが少しわかる。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1974215783
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/859.html#c33

[リバイバル3] 古いアンプやスピーカーにはリスクが有る 中川隆
64. 中川隆[-14908] koaQ7Jey 2020年1月04日 17:15:22 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1907]

ディネッセンのアンプも鳴りが良くなって来た - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2020年01月04日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/c4d36e0ec5b0d38cee9ab6a3a610339a


このC3とディネッセンのパワーアンプの組み合わせで、D208システムを鳴らしています。
当初、このディネッセンのアンプは「ノイズ」が酷くて使い物になりませんでした。前オーナーが電気屋さんで内部の改造等やられておりましたが、2回送り返して「ノイズ除去」をお願いしましたが、技術不足な方だったのでしょう・・・治せずに当方に送り返して来ました。返品も考えましたが、「ゴッドハンド」にお願いすれば何とかなる・・・と思っていましたので、予算が出来てから「ノイズ取り」をお願いしました。

さすがは「ゴッドハンド」・・・ノイズは完全になくなりました。現在では鳴らし込みも進んでかなり軽快なサウンドになってきました。非常に奇麗なアンプですし、重量も10Kgちょっとと非常に取り扱いが良い所が気に入っています。このアンプにはレビンソンのJC-2プリアンプが合うだろうと思っています。どちらもジョン・カール氏の設計になります。
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/c4d36e0ec5b0d38cee9ab6a3a610339a
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/832.html#c64

[番外地7] 憲法第九条 中川隆
1. 中川隆[-14907] koaQ7Jey 2020年1月04日 17:33:06 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1906]
日本人は国外だけでなく国内でも極悪人が君臨しているのに気付いた方がいいですね:

東京裁判は昭和天皇の戦争犯罪を陸軍に押し付ける目的で行われた。
日本国憲法は戦犯の天皇の処刑を防ぎ、天皇の地位を守る為に作られたもの、
第九条は日本軍があるとクーデター・共産革命を起こすから軍隊を禁止したもの:

東京を囲むように米軍基地がある。
横須賀に海軍もある。
東京に敵は攻めて来るか?
なら、東京周辺は、何のために?
天皇家を共産革命から守るために、又ク-デタ-を心配して駐屯しているのだそうだ。

日米戦争は重慶爆撃から始まった - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uM6jHkJFJBk&feature=emb_title

昭和天皇は麻薬ビジネスでボロ儲けする為に満州・中国・東南アジアを侵略した

大東亜共栄圏は満州で栽培したケシを北朝鮮でモルヒネ・ヘロインに加工して中国・東南アジアで売り捌く為に構想したが、欧米から麻薬ビジネスを非難されて国際連盟を脱退した:

【ノモンハン戦役】 J 阿片 - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2460&v=i3tujEr9EHg&feature=emb_title

満州国周辺は、阿片の原材料である芥子の世界的な産地であり、満州国の行政・経済を支配していた関東軍は、阿片ビジネスによって、自軍の軍資金や国家の資金を荒稼ぎしていた。

 販売ルートは、満州国政府専売局が芥子栽培組織から原材料を入手し、阿片に加工した後、上海や香港を経由して中国内陸部にまで販売するというものだった。

 阿片の利益は膨大で、満州国建国の8年目の利益は、その年の国家予算の約6分の1に相当する、1億2千万円(現在の価格で約2千億円)にもなったとされる。

大岡昇平が怒っている様に日本が東南アジアを白人から解放する気なんか全く無かった。

その証拠にフィリピン人を全員日本の敵に廻した:

死者たちの声〜大岡昇平・レイテ戦記〜
https://www.youtube.com/watch?v=WqRQbYf9rOA&feature=emb_title

鬼塚英昭 日本の真相 天皇のための戦争・天皇は内通していた
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/655.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/369.html#c1

[議論31] ペンネームあるのに匿名 AN
1. 2020年1月04日 18:46:47 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1905]
ペンネーム入れると手間かかるだろ

おまいみたいに暇な人間は誰もいねえんだ
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/712.html#c1

[リバイバル3] ニセコ薬師温泉 _ 温泉マニアに超絶人気の伝説の名湯がどうしてこうなった? 中川隆
25. 中川隆[-14906] koaQ7Jey 2020年1月04日 19:39:24 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1904]

2019年06月30日
ニセコ薬師温泉跡
https://minkara.carview.co.jp/userid/234678/blog/43005443/


甘露の森で朝風呂に入ってからニセコ薬師温泉跡に向かいます。

薬師温泉は数年前に行った時は閉業直後だったので建屋が残っていましたが、今は基礎と湯船を残して撤去されています。

湯船には蓋がされており入れませんのでパイプから捨てられているお湯で手湯をしました。

薬師温泉の傍に露天風呂(野湯)が有るのでそちらに入りに行きます。

建屋跡の裏にあるのは池です(笑

露天は駐車場と道を挟んだ奥の下ったところに在ります、5分と掛かりませんが下りで滑らないように。

露天風呂も底から湯が湧いているので新鮮といっちゃ新鮮だが、枝葉やら泥やが堆積し、更に湯の花なのかもやもやした物の塊りが浮いています。

一瞬どうしようかと思ったのですが、水曜どうでしょうファンなら「闘痔の旅」でココに入っていたシーンがあるので、当然入るべきでしょう。
たとえファンじゃなくても当然のように入るけどね(爆

こんな事もあろうかと昨日ホムセンで目の細かい虫取り網を198円で購入しておいたので、それで表面のもやもやを掬います。

だがしかし、かなり目の細かい網でも掬うとバラバラになり目を通り抜けてしまいます。
湧き出しているのは透明なお湯なのですが色は緑かかった濁り湯に変身。
まあ枝葉くらいは取り除いておきましょう。

そして入浴、下はどろどろですので沈んでいた石の上に腰掛けて入ります。
腰までない深さなので温まらないですが、天気が良いので問題なし。

入ると一瞬で底の堆積物が舞い上がります(笑

湯船の周りは赤土のヘドロ状でオーバーフローした湯は横の川に流れ出しています。

さすがに上がり湯が欲しいので薬師跡に行ってパイプから捨てられている湯をバケツに汲んで湯浴みをしました。

薬師温泉の奥には薬師神社があるのでお参りをしてきました。
ここにも湯があるんですが、まあ入れません。

薬師跡〜薬師神社に続くダートをしばらく行くと通称、奥薬師温泉が在るのでそちらに向かいます。

慎重に進み温泉がある建物を発見、裏に硫黄の温泉が垂れ流しになっており、流れは馬場川に注がれています。
建物は廃屋で一部崩壊していますので触れないようにします。

温泉の湧き出し口はパイプで、以前はボーリング井が埋められてパイプが付けられそこから建物の湯船に温泉を入れていたはずですが、今は土管が崩れてパイプが残っているだけです。

垂れ流しの湯流れに湯船はなく僅かな凹みに尻を浸ける位だったので、ココもバケツに汲んで湯浴みをしました。
子供用のプールも有るのですが、仕舞うのが面倒くさい。

奥薬師をあとに車は来た方向の薬師に戻らずそのまま進めば道に出るはずです。

やがて分岐が左に行く道は上が開けた舗装、真直ぐの正面はダートとなっていたので本来は真直ぐを行くべきと記憶していたが、まあ舗装しているなら多少遠回りでも走りやすいだろうと曲がりました。

しか〜し、これがトラップで少し走ったら舗装は消え細いダートにターンする場所もなく先のわからない草むらを走っています。

ようやく採草地みたいなところでターンして元の森の中のダートに戻って進み無事み国道に出ました。

出口にはラリー開催のお知らせがありました。

その後は大湯沼を見学、傍の雪秩父は定休日でした。

そして再び野湯を探しに行きます。

雪秩父から倶知安方面に車を走らせ、途中ヒュッテワイスホルンに向かうダートに入っていきます。
たいして進まないうちにガードレールがある短い橋に着きます。
下は小さい川、硫黄川が流れています、この橋の脇に湯を送るホースが渡っていてそのバルブから下の川に打たせ湯のように湯が噴出しているとの事ですが、近年その湯は止まり残骸だけがあるという話です。

更に進むとワイスホルンが在るのですが、既に閉業し建物の崩壊も進んでいるとのことです

道道からワイスホルンに曲がる道はすぐにわかりました、ダート入口に有るワイスホルン看板が虚しいです。山に入らないので遭難注意の看板は見なかったことに(笑


そして短い橋が現れたので、手前の広くなった所に停車して見に行きました。

予想通り、ホースは有るけどバルブは外されて湯は出ていませんね、見学だけで戻りました。

この川を遡行すれば野湯があるはずですが時間もないのでまたの機会に。

コレでニセコを後にして今夜の宿の定山渓に向かいます。

ニセコにはまだまだ野湯、廃湯が在るのですが、正確な場所は判らずまたの機会までに調べておこうと思います。
例えば五色温泉の裏側にある源泉地帯とか。

本当は定山渓じゃなく雷電のみうらやに泊まりたかったのですが、前日電話したら断られたので、朝日の露天や湯内川の野湯もおあずけです。
あとは島牧のT温泉とかも

そして、中山峠を越えて定山渓の宿、白糸にインして本日終了。
https://minkara.carview.co.jp/userid/234678/blog/43005443/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/560.html#c25

[番外地7] メモ帳 _ 金融緩和・財政出動 中川隆
2. 中川隆[-14905] koaQ7Jey 2020年1月04日 20:44:23 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1903]
武者陵司は完全なxxだね
株価が上がって儲かるのは資産家だけで、一般人はインフレで実質賃金は上がらないから、どんどん貧しくなっていくだけ
一般人の実質賃金が増えず、内需が減れば景気が悪くなるに決まってるんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/345.html#c2
[番外地7] メモ帳 _ 金融緩和・財政出動 中川隆
3. 中川隆[-14904] koaQ7Jey 2020年1月04日 20:47:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1902]
武者陵司は完全なxxだね
株価が上がって儲かるのは資産家だけで、一般人はインフレで実質賃金は上がらないから、どんどん貧しくなっていくだけ
一般人の実質賃金が増えず、内需が減れば景気が悪くなるに決まってるんだよ

人口100人の青い目の人達の村 アメリカ村があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円

全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

アメリカ村では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。

暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて

ズタズタなスラム社会になった。

その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で アメリカ村より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し

インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/345.html#c3

[番外地7] メモ帳 _ 金融緩和・財政出動 中川隆
4. 中川隆[-14903] koaQ7Jey 2020年1月04日 21:37:08 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1901]
武者陵司さんは1929年の大恐慌が供給過剰が原因だというヨタ話をしていますが、真実は:
「別表日米90年間の年度別最高税率と経済」を調べてみると、米国は1910年代後半から、50−75%の高累進所得税制で空前の好景気に沸いたが、1925年に最高所得税率を史上最低の25%へ所得規制緩和し、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのです。

日米の全税制史を調べると「1925年米国は所得獲得者や資産所有者を優遇することが正しい選択であると誤解し、税制は景気に無関係であると誤解し、当時50−73%の高累進所得税率で好景気を謳歌していたのに、25%へ低下させる所得規制緩和策を実施し、4年間継続した結果、1929年に株価大暴落に続く世界大恐慌を引き起こしたのです」。

3年後に最高所得税率を25%から、63−>92%へ劇的に累進増税し所得規制強化し「米国はわずか6年間で失業率の悪化を食い止めバブル崩壊前の国家税収を完全に回復して、本格的景気回復軌道」へ載せたのですが、アメリカでさえ本論文の理論は認識されておらず、このアメリカの増税策はやむをえず取られた政策と評価され、50年後の大規模財政赤字を発生させたレーガン政権や現在の子ブッシュ政権の大減税政策の強行でも明らかです。

しかしレーガン政権後のクリントン政権が場当たり的で失敗すると批判された累進所得税等の増税政策で、本分析通り見事に本格的経済成長と財政再建の同時達成に大成功したのです。

これに対して日本の平成2年初からのバブル崩壊は税制を、最高所得税率75%―>50%へ所得規制緩和し、更にアメリカが採用したことの無い3%のヨーロッパ型付加価値消費税を導入し個人消費へ規制強化したことが「原因」であるのに、バブル崩壊後、景気が完全回復していない、平成10年には、更に最高所得税率を50−>37%へ所得規制緩和し、更に消費税率を5%へ個人消費規制強化したため、日本経済を更に最悪の経済環境へ陥れ、結果として、日本経済は泥沼に陥り国家税収は更に大幅減少し「バブル崩壊後15年も経過してるのにバブル前の税収に遠く及ばず」若者の実質的失業率は最悪化し、多くの結婚も出来ない経済状況の若者を多数出現させ、合計特殊出生率はますます悪化し、年金問題はますます解決困難に向かい、日本民族 は消滅の未来に向かっているのです。
http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/456.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/345.html#c4

[昼休み54] 太陽光発電は国家経済を破綻させ環境も破壊する 中川隆
40. 中川隆[-14902] koaQ7Jey 2020年1月05日 01:22:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1900]
2020年01月04日
再エネ固定価格と設備無料使用廃止で日本の再エネはようやく「再生」する


復興予算で福島沖に建設された「100億円のゴミ」は発電できず撤去

画像引用:https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/15/rk_160815_fukushima01.jpg

ばかなエコロジー発電

2011年の原発事故をきっかけに始まった再生可能エネルギー買い取り制度は、制度廃止に向けて動き出している。

経産省は再エネ事業者の負担を増やし報酬を減らしており、今後申請予定の事業者の多くは取りやめる可能性がある。

こうなった原因は菅直人政権下で40円という法外な買取価格を設定した事にあり、制度を存続できなくなった。


2011年頃に参入したソフトバンク等は実際の発電に要するコストの2倍もの値段で買い取ってもらい、しかも20年間保証される。

電力会社は再エネ買取で損失を受けるが、割高な買取価格は再エネ賦課金として全額を電力利用者に請求しれている。

再エネ賦課金は今までの合計が約2.4兆円、2020年は各家庭で年平均1万円ほどを負担する事になっている。


再エネ発電が増えれば賦課金は増え続け、20年間価格固定なので競争原理やコスト削減は一切行われない。

例えば東北電力は約3000億円で洋上風力発電を建設し、今後全国で15兆円もの洋上風力が建設される計画がある。

ところが洋上風力発電は地上の風車と比較して、土地価格を除いて10倍ものコストがかかる。


確かに土地を買わなくて済むが海上に風車を並べて維持管理する費用は半端ではない。

福島県沖で洋上風力1基建設するのに100億円かかり、しかも台風で破損して発電できずに撤去されている。

太陽光発電のコストが20円程度なのに洋上風力は40円超、軌道に乗れば20円に下がるかも知れないなどと言っている。

地球を守る悪の事業者

洋上風力は国の補助金で建設され、失敗しても金を払うのは国つまり納税者で事業者は儲かる。

実際福島沖の洋上発電1基は1日も発電できず撤去されたが、メーカーや事業者は逃げ出して国が費用を支払った。

こんな事が再生可能エネルギーの実態で、太陽光発電も環境破壊や災害を各地で引き起こしている。


台風のたびに太陽光パネルが吹き飛んで近隣住宅に被害を与え、豪雨のたびに土砂崩れの原因になっている。

各地の豪雨ではメガソーラーを設置するために森林伐採し斜面を削った結果、メガソーラーが土砂崩れを引き起こした。

メガソーラーを設置するため河川の堤防を削り、そこから決壊して大洪水を引き起こした例もあった。


災害でソーラーパネルが吹き飛んで隣りの家を破壊しても、法律上ソーラー事業者は撤去費用すら払わなくて良い。(民事裁判で賠償を命じられる可能性はある)

こうしてやりたい放題の再エネ事業者は日本中の森林を破壊し土砂崩れを起こしながら、「地球環境を守る活動をしています」と言っている。

再エネ事業者は大手電力会社に電気を売って送電しているが、送電や配電などの設備一切を大手電力が負担している。


大手電力会社が保有する送電網を、日本中で再エネ買取や送電可能にするにはGDPと同じ500兆円必要という試算もある。

つまり再エネ事業者は数百兆円分もの設備を無料で使ったうえ、2倍の価格で大手電力から買い取らせていた。

こんな事が通用する筈がなく、日本では高すぎる再エネコストが原因で電力会社が買取拒否し、経産省は買い取り制度廃止に動いた。

再エネ買取り廃止

経産省は現在の「固定価格買い取り」を廃止して最も安い価格で買い取る「入札制度」への変更を計画している。

現在化石発電が13円程度、原発は補償金や事故対策込みで13円程度なので、再エネ価格も市場原理でその辺に落ち着くでしょう。

環境への負荷という点では最も評判が悪い原子力が最もよく、CO2などを大気中にほとんど放出しない。


代わりに事故を起こすと放射能を放出するが、皮肉にもチェルノブイリや福島原発周辺は動物の楽園になっている。

動物や植物にとっては原発の放射能で受ける被害よりも、周辺に人間が住まなくなる事で栄えています。

経済産業省は再エネの送電線や配電線の費用を大手電力消費者が負担しているのは問題だとして、再エネ事業者に負担させることにした。


当たり前の事なのだが負担額は10年間で1兆円にもなるというので再エネ事業者は猛反発している。

逆に考えれば大手電力消費者は欲しくもない太陽発電の設備費を年間1000億円も負担している。

経産省の再エネ優遇措置廃止によって「日本の再生可能エネルギーは後退する」とエコロジー論者は主張している。


実際には逆に経産省や政府が優遇しすぎたため、固定価格買い取り制限し、それ以上買い取れない状況になっている。

欧米の多くの国は入札制度で日本より買取価格が低いので、再エネ発電量が増えている。

原発や火力なら10円で発電できるのに、太陽光を40円で買い取ってしまったのでコスト高でそれ以上買い取れないのです。


固定価格買取廃止、設備の無料使用も廃止にし火力や原子力と同条件1KW10円程度で発電出来たら、太陽光は火力や原発に変わり得るでしょう。

無理やり高く買い取っても、自然破壊や災害を引き起こしたうえ、日本経済を停滞させるだけです。
http://www.thutmosev.com/archives/81888984.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/144.html#c40

[近代史3] 日本のシングルマザー約123万2,000世帯の半数が貧困 中川隆
1. 中川隆[-14901] koaQ7Jey 2020年1月05日 01:43:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1899]
◆結婚制度の崩壊の先には何があるのかを、表社会の人間たちは誰も知らない
2019.11.13


日本のシングルマザーは約123万2000世帯もいる。(ブラックアジア:なぜ日本のシングルマザーは地獄なのか?約123万2,000世帯の半数が貧困=鈴木傾城)


その半数が貧困であることを見ても分かる通り、日本はシングルマザーに対して優しくない。日本では女性がひとりで生きていくというのは並大抵はことではないのだが、シングルマザーに対しても、無関心・無干渉を貫く。


私は日本のアンダーグラウンドで身体や性サービスを売っている多くの女性にも出会って来ているのだが、アンダーグラウンドではシングルマザーとの遭遇率は多い。


シングルマザーの大半は夫との離婚でそうなっているのだが、男たちは養育費を払わないことの方が多く、それがシングルマザーの苦境の原因のひとつになっている。男たちは文字通り、妻子を「見捨てる」のだ。


追い込まれるシングルマザーを見ていると、「こんな悲惨な目に遭うのであれば結婚しなければいい」と女性たちも思う。


結婚は形骸化し、すぐに壊れるものになっている今、いつ自分がシングルマザーになるのか分からない。日本も離婚はカジュアルなものになった。成田離婚もあれば、熟年離婚もある。1970年代に比べると離婚率は2倍に増えている。3組に1組が離婚する時代だ。


そうであれば「リスク」は回避したいと思うのは当然だ。高学歴で、客観的に社会を見つめることができる女性ほど結婚に積極的にならない。結婚するとしても、それはかなり晩婚化している。最後の最後までリスクを回避するのである。


女性はもう結婚などというシステムに幻想を抱いていない。


そうなっても無理もない。今後はさらに「家庭」というスタイルは壊れていき、最終的に男性は「子供はおろか女性の面倒さえも見なくなる」のが当たり前の時代になるからだ。
https://blackasia.net/?p=15715
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/783.html#c1

[リバイバル3] 中川隆 _ 経済、ビジネス関係投稿リンク 中川隆
147. 2020年1月05日 01:44:35 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1898]
日本のシングルマザー約123万2,000世帯の半数が貧困
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/783.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/813.html#c147
[番外地7] メモ帳 _ 音楽・オーディオ 中川隆
2. 中川隆[-14900] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:05:32 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1897]
トスカニーニ


1投稿者:777  投稿日:2015年07月27日(月) 19時23分14秒

トスカニーニは音楽がわからない一般大衆向きにわかりやすく演奏してただけだろ
2投稿者:7  投稿日:2015年07月27日(月) 19時24分01秒
ハイドンセットでは弦楽四重奏曲第16番 変ホ長調 K.428の第一楽章だけが突然変異的な傑作

それ以外は聞く価値ゼロだよ

カペーの不協和音は世紀の名演だけどそれでも大した事ない

ましてやアルバンベルクなんかとても聴けない

ID:yg9D/3KDBusch Quartet, Mozart String Quartet in E flat major K.428 (rec.1942)
https://www.youtube.com/watch?v=04ueRPrTb7Y
3投稿者:4  投稿日:2015年07月27日(月) 19時26分15秒
トスカニーニは音だけで勝負してるから古い録音には価値が無いんだ。

ブルーノワルターなら SP録音でも十分なんだけどね

中身が有ればSP録音で十分

トスカニーニみたいに中身が無いと最新録音以外では聴く価値無し
4投稿者:3  投稿日:2015年07月27日(月) 21時24分26秒
そもそも仕立て屋の倅で知性も教養もゼロのトスカニーニがドイツの指揮者に敵う訳ないだろ

演奏の背後にある世界の深さがドイツの指揮者とは全然違うんだよ
5投稿者:3  投稿日:2015年07月27日(月) 21時52分30秒
フルトヴェングラーはリストの前奏曲とかロッシーニの序曲だけでも100年に一人の天才と言われたよ
6投稿者:3  投稿日:2015年07月27日(月) 22時33分26秒
何故ドイツの芸術家が政治問題程度でアホしかいないアメリカに亡命しないといけないんだ?

ドイツ人は全員ユダヤ人を嫌っていたしね。
7投稿者:5  投稿日:2015年07月27日(月) 22時36分25秒
ドイツに亡命したワルター、アドルフ・ブッシュ、バルトークは全員ダメになったからね

フルトヴェングラーは賢かったのさ
8投稿者:3  投稿日:2015年07月28日(火) 04時59分25秒
トスカニーニは孫に演奏家になるよりは靴屋になった方がいいと常々言ってたんだろ

トスカニーニは自分のやってる仕事が靴屋と大して変わらないと認識してたのさ

まあアルメニア人のカラヤンも美容師みたいな仕事しかしてないから、非ゲルマン人の演奏家は全員その程度の知性・教養なのさ
9投稿者:4  投稿日:2015年07月28日(火) 05時10分34秒
>ブッシュとかカペーで聴いている人ってどんなオーディオシステム使っているの?


僕は Goodmans Axiom80 と QUAD ESL63

タンノイとか B&Wでは音色がうまく再現できないから音の質感がわからなくなるんだよ

youtubeの演奏を聴いても自分が聴いた実演の音と違い過ぎるし


今の弦楽器の奏法は大ホール向けで大きな音を出す弾き方だから大味で単色になるんだよ

ブッシュとかカペーはお城の広間程度の会場ですぐ傍でないと聞き取れない様な小さな音で演奏してたから、音色自体が現代とは違うんだ
10投稿者:3  投稿日:2015年07月28日(火) 09時53分20秒
トスカニーニは自分が芸術家でなくて職人だと自覚していたという話だよ

カラヤンも芸術家ではなくてデザイナーとか美容師の範疇だしな
11投稿者:7  投稿日:2015年07月28日(火) 10時30分28秒
>フルベン、ワルターなどトスカニーニの足元にも及ばない


職人としての技量は

トスカニーニ >> フルベン

というだけの事さ

芸術家を手先の器用さだけで序列を付けるのが音楽のわからないアホ
12投稿者:3  投稿日:2015年07月28日(火) 18時59分45秒
いくら名演でもあの録音では聴く価値ないよ

フルトヴェングラーやワルターのSP録音なら中身があるから聴けるんだけど、

音がすべてのトスカニーニでは録音が良くないと良さが出ないんだ
13投稿者:3  投稿日:2015年07月29日(水) 12時51分45秒
>ブッシュやカペーが小さな音で演奏したってのは本当なのかな?

ブッシュやカペーの頃は旧式ヴァイオリンを使ったポルタメント、ノンヴィブラート奏法の時代だったので大きな音は出せなかったんですね:

ヴァイオリンなどの弦楽器は17世紀から18世紀にかけて一旦完成したのだが、
19世紀から20世紀にかけてかなり改造されて今日に至っている。
改造の目的はおもに音量の増大であった。その成果は歴然としている。

第2次世界大戦後、1950年代に入りオーケストラは大きな転機を迎える。
スチール弦の普及である。それまで弦楽奏者たちは概ね羊の腸を糸状に縒ったガット弦を使用していた
(パブロ・カザルスもガット弦でバッハ/無伴奏チェロ組曲をレコーディングしている)。
ガット弦よりスチール弦の方が強度に優れ切れにくく、湿度の影響も受けない。おまけに値段も安価である(消耗品だからその方がありがたい)。だから皆、一気に飛びついた。しかし柔らかい音色のガット弦に対し、金属製のスチール弦は硬質な音がする。

ヴィブラートの普及には様々な説があるが、その音質の違和感を緩和するために恒常的ヴィブラート奏法(continuous vibrato)が推奨されるようになったのも
、理由の一つに挙げられるだろう。
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/20-7b10.html
14投稿者:6  投稿日:2015年07月30日(木) 09時28分17秒
トスカニーニは中高生向きなんだよ

誰でもトスカニーニが最高と思う人生の一時期があるんだ
15投稿者:4  投稿日:2015年07月30日(木) 10時33分35秒
>カラヤンはじめ多くの指揮者がトスカニーニをお手本にしていたって本当なの?

ゲルマン古来の伝統を完全に無視した演奏なので真似るのが超簡単なんだよ

フルトヴェングラーやワルターの解釈の奥義は凡人には手が届かないからね
16投稿者:5  投稿日:2015年07月30日(木) 10時54分15秒
ゲルマン古来の伝統というのは

ワーグナーはこう演奏した、ニキッシュはこう演奏した

ブラームスはこう言った、マーラーはこう言った

という師匠から教えて貰う口伝からできているので偉い人の一番弟子以外には習得できないのですね
17投稿者:3  投稿日:2015年07月30日(木) 18時13分38秒
19世紀の指揮者はみんな自分で編曲した楽譜を使っていたんだよ

ハチャメチャなのがゲルマン式演奏の特徴

それが出来ない僻地にいた指揮者は楽譜だけを見れば良いトスカニーニ式演奏を真似したんだ
18投稿者:6  投稿日:2015年07月31日(金) 10時01分52秒
トスカニーニ VPO の魔笛ライブが残ってるよ

こんな酷い演奏聴いた事ないと宇野功芳が呆れてたけど
19投稿者:5  投稿日:2015年08月01日(土) 09時00分51秒
>ショルティはカラヤンとともにトスカニーニの後継者になった


なんだ、トスカニーニの後継者は二流指揮者だけか

マーラーの後継者はワルター

ニキッシュの後継者はフルトヴェングラー

そして

トスカニーニの後継者はショルティwwwwww

トスカニーニ自体も二流という事だな
20投稿者:4  投稿日:2015年08月08日(土) 19時54分04秒
>評論家としてはどうだったの?


吉田秀和も小林秀雄と同じで文章は上手いけど中身がゼロ

研究とか地道な作業ができないから感想文みたいなのしか書けない

時間が経てば誰も読まなくなるよ
21投稿者:4  投稿日:2015年08月09日(日) 04時01分58秒
22 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 19:53:25.38 ID:MypYLgEu

>評論家としてはどうだったの?


吉田秀和も小林秀雄と同じで文章は上手いけど中身がゼロ

研究とか地道な作業ができないから感想文みたいなのしか書けない

時間が経てば誰も読まなくなるよ

23 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 20:02:59.46 ID:8IzhX434
>>22
随筆家っていうのはそういうもんだろ
あえて感想文ぽいの書いてたんだよ

24 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 04:00:46.35 ID:1ofvpGDP

宇野功芳のレコード評は参考になるけど、吉田秀和のは全然ダメ

プロ意識が無いんじゃない。
22投稿者:7  投稿日:2015年08月09日(日) 17時53分20秒
楽譜が読める宇野功芳

楽譜が読めない吉田秀和

その違いが出てるだけだよ
23投稿者:2  投稿日:2015年08月23日(日) 07時07分18秒
ジュピターは何度聞いてもしょうもない曲だな

39番やプラーハの方がまだましだな

とにかく外面的で浅過ぎるんだ

まあ、モーツアルト自体がガキで大人になれなかったから、そういう音楽しか書けなかったんだ
24投稿者:4  投稿日:2015年08月29日(土) 12時18分16秒
トスカニーニには中身のある曲は向かない

セルビアの理髪師とかローマの祭日とかヴェルディ、プッチーニのアホオペラなら
底の浅さが出ないから名演に聞こえるんだよ
25投稿者:4  投稿日:2015年08月31日(月) 20時17分29秒
トスカニーニのファンは井の中の蛙なんだな
26投稿者:4  投稿日:2015年09月02日(水) 06時29分00秒
ドイツ人はホールトーンを一番大切にするから、それが気に入らなかったんだろ
27投稿者:3  投稿日:2015年09月04日(金) 10時45分44秒
イタリア音楽が表面的で浅くて硬く乾いているというイメージはトスカニーニとヴェルディ、プッチーニが作ったんだな

イタリア芸術をレオナルドの絵やモンティヴェルディの音楽と180度反対の印象にしてしまった罪は重い
28投稿者:4  投稿日:2015年09月04日(金) 12時41分57秒
トスカニーニの音楽にはスフマートや遠近法が無いから表面的で皮相で硬い音になるんだよ

スフマート(イタリア語:Sfumato)は、深み、ボリュームや形状の認識を造り出すため、
色彩の透明な層を上塗りする絵画の技法。特に、色彩の移り変わりが認識できない程に僅かな色の混合を指す。
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年 - 1519年)ほか16世紀の画家が創始したとされる[1]。

イタリア語の「スフマート」は「くすんだ」という付帯的な意味もある、「薄れる」という意味合いの言葉であり、
これはイタリア語で「煙」を意味するフモ(fumo)という言葉の派生語である。
29投稿者:6  投稿日:2015年09月05日(土) 07時11分05秒
トスカニーニのは音楽も演奏も中高生向きだから、ここの人に受けるんだな
30投稿者:3  投稿日:2015年09月05日(土) 07時13分45秒
中高生にはゲルマン的な奥が深い ややこしい音楽は理解できないから、トスカニーニの単純明快な演奏で丁度いいんだ
31投稿者:3  投稿日:2015年09月05日(土) 07時17分19秒
トスカニーニにはモンティヴェルディなんか理解できなかっただろうな

ポッペアなんか勧善懲悪と180度反対だからトスカニーニには絶対に許せない音楽だな
32投稿者:4  投稿日:2015年09月05日(土) 23時30分47秒
ヴェルディやプッチーニを聴く人間も指揮する人間も音楽がわからないのさ
33投稿者:3  投稿日:2015年09月06日(日) 10時31分20秒
ムラヴィンスキーはチャイコフスキーとショスタコーヴィッチばかりだから人気が無い

トスカニーニの名演はヴェルディ、プッチーニ、レスピーギやロッシーニみたいなアホ音楽だけだからバカにされる
34投稿者:4  投稿日:2015年09月06日(日) 10時36分01秒
イタリア音楽でもパレストリーナやモンティヴェルディを指揮してたら尊敬されていたけどね

まあ仕立て屋の倅にそういう難しい音楽を理解する能力は無いけどね
35投稿者:4  投稿日:2015年09月06日(日) 10時56分25秒
大事なのは育った家庭が貴族か平民か楽師かという違いだろ

ワインガルトナーやムラヴィンスキーは貴族

フルトウェングラーは学者

メンゲルベルクは彫刻家
36投稿者:4  投稿日:2015年09月06日(日) 10時58分59秒
ドイツ人でもゲルマン系かユダヤ人か移民かで音楽が全然違うからね

カラヤンはアルメニア人だからイタリアオペラとか軽音楽しか出来なかったのさ
37投稿者:3  投稿日:2015年09月06日(日) 19時47分08秒
トスカニーニには興味がないけど、トスカニーニファンの頭の中がどうなっているかには興味が有るんだな
38投稿者:5  投稿日:2015年09月08日(火) 01時03分26秒
要するにトスカニーニやカラヤンは軽音楽専門の指揮者という事だろ

ポール・モーリアと同類という事だな
39投稿者:4  投稿日:2015年09月08日(火) 01時08分24秒
フランクはブラームスの亜流だろ

本家本元には到底適わないよ
40投稿者:4  投稿日:2015年09月08日(火) 02時53分44秒
フランクの音楽が野暮ったい理由

ID:AQXON4rFフランクは当時オランダ領であったベルギーのリエージェで生まれ育っており、幼少時はフラン スとはほとんど関係がない。

フランクの先祖の足跡をたどれば、それが明快になる(Vallas p12)。
フランクの祖先は、16世紀の中頃、現在のオランダとドイツとの国境に近い、
Gemmenich村のVoelkerichという地域に住みついた。
まだベルギーが、オーストリーの支配化にあった頃である。
GemmenichやVoelkerichという名前は、明らかにドイツ語/オランダ語系 で、
文化的にもそれらの影響圏にあった。
フランクの祖父であったバルトロメイは、ドイツのケルンの近くにあるラインランドという地域で生涯を過ごした。
フ ランクの父親であるニコラス・ヨーゼフも、Voelkerichで生まれており、国境を経て接しているドイツの街、アーヘンで学んでいる。
アーヘンの大学 でマリー・カタリーナ・バーベというドイツ人女性と出会う。
これがフランクの母親である。1822年、セザール・フランクが生まれた頃、
ベルギーはオランダの支配化にあった。ドイツ貴族のレオポルトにより、1830年に革命がおこり、ベルギー王国が誕生した。


セザール少年は、ドイツ語で母親と話しており、祈りの言葉も、生涯を通じて、
ドイツ語の「Vater unser」であったという(Vallas p12)。
つまり、ドイツ系の父親と、純粋なドイツ人である母親が、オランダ領ベルギーのリエージュという街で
たまたまもうけた子供がセザール・フランク なのである。
41投稿者:4  投稿日:2015年09月08日(火) 13時08分50秒
NBC響はドイツのオケみたいに色が付いて無いから機械の音にしか聞こえないんだ

トスカニーニは音色が判別できない色盲だったんだな
42投稿者:4  投稿日:2015年09月08日(火) 19時43分05秒
トスカニーニは色でなくて音がわからない色盲
43投稿者:4  投稿日:2015年09月09日(水) 10時16分26秒
>史上初めてテレビの中継を行った指揮者としても名が残る


カラヤンとかトスカニーニは一般大衆向けという事だね

ポール・モーリアの先駆者という位置付けになるね
44投稿者:2  投稿日:2015年09月10日(木) 07時53分24秒
フランス人やイタリア人にはブラームスやブルックナーは理解できないんだよ
45投稿者:4  投稿日:2015年09月10日(木) 10時12分00秒
トスカニーニはクラシックは振れたがムード音楽はまったくダメだった

ポールモーリアはクラシックもムード音楽も両方できた

これでどちらかが質の高い指揮者かが分かるだろう
46投稿者:2  投稿日:2015年09月13日(日) 08時54分36秒
スピーカーは遂に QUAD ESL57 を超えるものは出なかったし

タンノイも良かったのは最初期のモニター・ブラックとモニター・シルバーだけ

パワーアンプもデッカやラウザーの真空管アンプは永遠に越えられそうもない

Lowther Voigt Museum - Lowther Amplifiers
http://www.lowthervoigtmuseum.org.uk/lowtheramps.html


真空管は1920年代製が最高で、今 作られてるのは聞くに堪えない

今、買う価値が有るのは EAR の真空管アンプだけかな
47投稿者:4  投稿日:2015年09月13日(日) 08時59分58秒
シンフォニーオブジエアーのワルターのエロイカの方がトスカニーニより遥かに良かったな

ワルター>>トスカニーニ

で間違いない
48投稿者:4  投稿日:2015年09月15日(火) 09時51分42秒
オケの価値は音色なんだけどシンフォニー・オブ・ジ・エアにはそれが無かった

だから自然消滅したんだ

音楽は音色がすべてだからね

トスカニーニにはベートーヴェンの音もブラームスの音も出せなかった

だからトスカニーニも忘れられたんだ
49投稿者:3  投稿日:2015年09月16日(水) 14時44分11秒
カラヤンはアルメニア人でゲルマンの血は一滴も入ってないから
やはりベートーヴェンの音もブラームスの音も出せなかったんだ

それで非ゲルマン的演奏しかできないトスカニーニをお手本にしたのさ
50投稿者:2  投稿日:2015年09月17日(木) 09時39分43秒
トスカニーニはモーツアルトの音もシューベルトの音も出せなかったよ

カラヤンもザルツブルグ出身なのにモーツアルトの音もシューベルトの音も出せなかった

だから同類相憐れむだったのさ
51投稿者:2  投稿日:2015年09月17日(木) 10時38分14秒
ホロヴィッツ、トスカニーニのブラームス ピアノ協奏曲は2曲共最低の伴奏だったね

特にあの2番のテンポではブラームス にならないんだよ

トスカニーニには音楽が理解できなかったんだな
52投稿者:4  投稿日:2015年09月21日(月) 09時34分51秒
フィルハーモニアは音色が無い三流オケ

カラヤンもトスカニーニも音がわからないんだよな
53投稿者:3  投稿日:2015年09月21日(月) 11時16分27秒
倍音成分の入り方で音楽はすべて決まってしまうんだよ

カラヤンもトスカニーニも基音だけしか考えてないから NG なのさ
54投稿者:4  投稿日:2015年09月23日(水) 17時54分46秒
SP時代はワルターの田園とワインガルトナーのエロイカ・第九が決定版だったんだ

フルヴェンの第七が出た時はそれまでトスカニーニ NY を聴いていた人はその余りのレベルの違いに衝撃を受けたんだな
55投稿者:4  投稿日:2015年09月24日(木) 18時33分41秒
◎ 指揮者クレンペラーによるトスカニーニ評
クレンペラーはこの後、あれは良い、これは今ひとつと、トスカニーニの公演を思い出します(クレンペラーが聴いたものとは異なりますが、各種録音が出ている曲はリンクしておきました)。

ベートーヴェンの第7番のトリオは大変早過ぎた。
私が知る限り、これは古いオーストリアの巡礼者の歌、アヴェ・マリアをもとにしています。
トスカニーニはこれを知らなかったのでしょう。テンポを遅くとってはじめて意味をなします。
スケルツォに対照的になるべきですから。

◎ フルトヴェングラーによるトスカニーニ評

トスカニーニのベートーヴェンの交響曲《英雄》では、
ベートーヴェンの音楽の本来の内容を決定するすべてのもの、すなわち有機的なものとか、
一つのものが別のものに移行する経過とかは、トスカニーニにとって存在しない。(中略)
だがわれわれは、その際、彼がかなりの年齢にいたるまでイタリアのオペラ指揮者にほかならなかったこと、
絶えずイタリア・オペラ音楽の諸形式の枠内で思考し、彼にとっては一方ではトゥッテイが、
他方では純粋にホモフォニー的なアリアが音楽の基本概念であったということを思い起こす。

_____

要するにトスカニーニはドイツ音楽を全く理解できていないと思われていたんだ
56投稿者:4  投稿日:2015年09月25日(金) 13時43分23秒
戦前のウイーン・フィルがオーケストラ史上で飛びぬけたトップだよ

オケの音をわざと崩して揃えないのがドイツ式演奏なんだよ
57投稿者:4  投稿日:2015年09月26日(土) 09時26分59秒
トスカニーニもトスカニーニ・ファンも批判を絶対に許さないのが特徴だね
58投稿者:5  投稿日:2015年09月26日(土) 13時05分22秒
今、トスカニーニのCD買い人間は誰もいないだろ

二流指揮者だというのが定説になったから心ある音楽ファンから相手にされなくなったんだよ
59投稿者:5  投稿日:2015年09月26日(土) 18時40分01秒
とにかくトスカニーニはもう忘れられた指揮者だ

ワインガルトナーやメンゲルベルクはまだ生きているけどトスカニーニは疾うに死んでる
60投稿者:2  投稿日:2015年09月27日(日) 11時17分17秒
トスカニーニのミサ・ソレムニス 2種をベーム ベルリンフィルやワルターのと比較すると

トスカニーニがベートーヴェンを全然理解できていなかったのが良くわかるね
61投稿者:3  投稿日:2015年09月28日(月) 08時32分18秒
トスカニーニのエロイカの疑似ステレオ盤聴いた事あるけど

ステレオにすると平凡なのがわかっちゃうんだね

モノで音がシャープだから、録音さえ良ければ物凄い名演に違いないと錯覚させちゃうんだ

しかし、音に立体感が出ると、単なるスケールが小さい、響きが薄い、偏屈な演奏だというのがわかってしまう
62投稿者:3  投稿日:2015年09月30日(水) 16時21分26秒
>トスカニーニのリズム感の良さは卓越している

ワルターやシューリヒトの方が遥かにセンスいいよ

トスカニーニのは土方の演奏だ
63投稿者:3  投稿日:2015年09月30日(水) 17時45分16秒
ワルターと比較したかったら

ベートーヴェン第二交響曲第1楽章コーダを比べればどれ位センスが違うか良くわかるよ

仕立て屋の倅にセンスも知性もある訳ないだろ
64投稿者:4  投稿日:2015年09月30日(水) 19時35分48秒
音楽ファンに楽譜が読める人は殆どいないんだよ

文学ファンや美術ファンに小説家や絵描きが殆どいないのと同じさ
65投稿者:3  投稿日:2015年09月30日(水) 19時47分50秒
音楽を専門にやってる人間は言葉と同じ様に左脳で音を聞いてるから、右脳で聞く一般人の方が音楽を深く理解できるのさ

文学でも大衆小説家より一般人の方が深く理解している
66投稿者:4  投稿日:2015年10月03日(土) 06時33分35秒
トスカニーニの椿姫のCD持ってたけど余りにも下らない音楽だから聴く気なくなった

演奏もトスカニーニよりはカルロス・クライバーの方が遥かに名演だったしね

トスカニーニやハイフェッツやホロヴィッツは中身の有る音楽には向かないんだな

いくら名演でもレスピーギとかロッシーニとかイタリア・オペラみたいなアホ音楽は聴く気しないしね
67投稿者:7  投稿日:2015年10月10日(土) 06時16分06秒
>いまどきリヒターのマタイなんか聴けたもんじゃないよ。


いまどきは兎も角、メンゲルベルクの演奏を一度でも聴いたらそれ以外は聴く気が無くなるよね

ブランデンブルグも音楽の捧げ物もミュンヒンガーの方が遥かにいいよ
68投稿者:3  投稿日:2015年10月14日(水) 06時39分19秒
カール・リヒターはトスカニーニと同じで中高生向きなんだよ

大人が聴くにはメンゲルベルクやミュンヒンガーの方がいいんだな
69投稿者:3  投稿日:2015年10月14日(水) 18時09分36秒
演奏家は左脳で音楽を聴いている
楽譜を読むのは字を読むのと同じだからね

一方、俺みたいな音楽がわかる人間は右脳で音楽を聴いている
美術とか芸術を理解するには右脳で聴かないと駄目なんだ

だからアホ音楽学者の礒山雅はメンゲルベルクの奇跡の演奏の価値が理解できなかったんだ
70投稿者:3  投稿日:2015年10月26日(月) 11時00分03秒
ブラームスの室内楽こそが西洋音楽の最終到達点だよ

ワーグナーは音楽がわからない成金が聴くものだ
71投稿者:7  投稿日:2015年10月27日(火) 07時02分52秒
>傑作ぞろいのブラームスの室内楽の中であなたがおすすめする曲は?


クラリネットの4曲とホルン三重奏かな

クラリネット五重奏でもモーツアルトのよりは遥かに上だよね

協奏曲でもヴァイオリンソナタでもベートーヴェンやモーツアルトよりブラームスの方がずっと上

ブラームスは交響曲が不出来だから評価が不当に下がってしまったんだ
72投稿者:3  投稿日:2015年10月29日(木) 17時11分02秒
雨の歌 が一番ブラームス的だよ
73投稿者:5  投稿日:2015年10月29日(木) 17時38分51秒
こういうのがブラームスの音楽だよね

Brahms ~ Ich Wandte Mich Und Sahe An, Op. 121/2 Mischa Maisky and Pavel Gililov
https://www.youtube.com/watch?v=s5QqHIiuUM8&list=PL29E11B09CF74F335
74投稿者:4  投稿日:2015年10月29日(木) 18時24分08秒
雨の歌はヴァイオリンソナタに編曲されてるけど原曲の方が遥かにいいよね:

Adolf Busch- Sonata n°1 Brahms (3rd mvt)
https://www.youtube.com/watch?v=vGoU3rRcsNY

Elisabeth Grümmer "Regenlied" Brahms
https://www.youtube.com/watch?v=Y1EKXRA-9sE
75投稿者:3  投稿日:2015年10月29日(木) 18時39分43秒
ブルックナーの方が遥かに名曲だよ

ブラームスはもちろんベートーヴェンよりも上

ブラームスだったらメンデルスゾーンのスコットランドの方がまだいいしね
76投稿者:5  投稿日:2015年10月29日(木) 20時25分05秒
心理学の言葉で言えば

ブルックナーの音楽は心の深層の一番深い世界を表現している

ブラームスの音楽は感情や官能の世界を表現している

でも神や悪魔の世界よりもアダルトヴィデオの世界の方が愉しいから

ブラームスの音楽の方がブルックナーより需要が遥かに多いんだな
77投稿者:3  投稿日:2015年10月29日(木) 20時28分46秒
ブラームスの音楽はアダルトヴィデオの世界

恋人たち Les Amants (1958)
監督:ルイ・マル 出演:ジャンヌ・モロー アラン・キュニー
音楽:Johannes Brahms: String sextet in B flat Major, Op. 18, II. Andante, ma moderato
http://www.youtube.com/watch?v=o0B8LqiReuQ
http://www.youtube.com/watch?v=BgSJDuyrvWI
http://www.youtube.com/watch?v=Mtnf1dWh3Us

Brahms-Sextet for Strings No. 1 in B flat Major Op. 18
Isaac Stern, Alexander Schneider: violin-Milton Katims, Milton Thomas: viola-Pablo Casals, Madeline Foley: cello-Prades-1952
http://www.youtube.com/watch?v=u_e86keYgfc
78投稿者:4  投稿日:2015年10月30日(金) 08時07分59秒
ブラームスは外観だけ古典派様式だけど、中身が西洋演歌だからロマン派でいいんだよ
79投稿者:5  投稿日:2015年10月30日(金) 11時14分01秒
ブルックナーの交響曲はすべてベートーヴェンの第九をモデルにしていて、9曲共 同工異曲だから
古典派だよ
80投稿者:2  投稿日:2015年10月31日(土) 22時50分57秒
ドイツレクイエムはバッハやベートーヴェンの宗教音楽に比べると随分落ちるからね

ブラームスは大曲には向かないんだ
81投稿者:4  投稿日:2015年11月09日(月) 19時22分11秒
モーツァルトの弦楽四重奏曲よりはブラームスの方が遥かに上

第三番の第三楽章が一番名作

Brahms-String Quartet No. 3 in B-flat Op. 67 (Complete)
https://www.youtube.com/watch?v=4IZ5hQjP-t4

モーツァルトは子供の音楽だから お子様向きというだけ
82投稿者:4  投稿日:2015年11月09日(月) 21時40分31秒
>苦労に苦労を重ねてやっと作曲してる吃音ブラームス


ブラームスの若い頃の作品は晩年の作品に全く見劣りしないよ
ブラームスは努力してやっと作曲できる様になったのではなく最初から天才だったんだ
83投稿者:2  投稿日:2015年11月10日(火) 09時29分00秒
ブラームスは全然成長しなかったんだよ

若書きのピアノ協奏曲1番、ピアノ五重奏曲、弦楽6重奏とか聞く限り
ベートーヴェンやワーグナーやブルックナーなんかより遥かに才能が有った

しかし結果はあの通り

クララの色香に迷って袋小路に入ってしまったんだ
84投稿者:2  投稿日:2015年11月13日(金) 12時45分59秒
トスカニーニの良さは中高生にしかわからないのさ

さっきフィラデルフィアとのシューベルト第九を聞いたけど
あまりの恣意的で無神経な演奏に呆れた
技術は最高なんだけどセンスが最低なんだな
85投稿者:2  投稿日:2015年11月18日(水) 13時38分00秒
ハンガリー舞曲は5番よりは 1番, 17番の方が遥かに上

ワルターやフルトヴェングラーも5番は無視して 1番の録音を残している

ブルックナーはブラームスの作品では「ピアノ協奏曲第1番」一つだけを評価して
それ以外はすべてムード音楽だと思っていた
86投稿者:2  投稿日:2015年11月25日(水) 16時10分08秒
>ドイツの伝統とは?

Brahms Plays His Hungarian Dance No.1 (Excerpt), 1889
https://www.youtube.com/watch?v=BZXL3I7GPCY

名ピアニストとして鳴らし、リストとならび称せられたブラームスですが、
この演奏はテンポのゆれが極端で、まるでよっぱらいが演奏しているかのようでした。

ブラームスの友人で、数々のヴァイオリン協奏曲の初演者として著名な大ヴァイオリニストの
ヨアヒムが残した比較的良好な状態のハンガリー舞曲の演奏が残されていますが、
こちらもポルタメントたっぷりの大揺れの演奏でした。案外この演奏スタイルが当時の一般的なものだったのかもしれません。
http://www.numakyo.org/cgi-bin/bra3.cgi?vew=62

つまりフルトヴェングラー的な滅茶苦茶な演奏がドイツの正統的演奏なのさ
87投稿者:7  投稿日:2015年11月29日(日) 12時12分13秒
1954年のVPOとの運命がフルトヴェングラーのすべての演奏の中で一番完成度が高いよ

ただブライトクランクでないと音が固すぎて良さがわからない

1952年のVPOとのエロイカがフルトヴェングラーのすべての演奏の中で二番目に完成度が高い

やっぱりブライトクランクでないととても聴けない

戦中の録音が評価が高いのは残響音がたっぷり入っているから

演奏自体は浅いし大した事ない
88投稿者:2  投稿日:2015年12月02日(水) 22時34分39秒
トスカニーニは仕立て屋や靴屋みたいな職人をプロだと思っていたんだ

フルヴェンは芸術家だからプロじゃないのさ

カラヤンは美容師とかデザイナーの感覚で演奏していたからと職人だな
89投稿者:4  投稿日:2015年12月03日(木) 18時05分05秒
CDの埋め草に一番使われるのが

ベートーヴェンの1番
シューベルトの5番
シベリウスの1番

どれももう沢山。 聴きたくもないのに何度も何度も聴かされて嫌で嫌で堪らない
90投稿者:3  投稿日:2015年12月03日(木) 18時07分57秒
ブラームスの1番も酷い曲だ

聴かされる度に腹立って仕方が無い
91投稿者:4  投稿日:2015年12月03日(木) 20時19分53秒
インテリはフルヴェンの第五

学生はトスカニーニの第五

と人気が二分したんだけどね

トスカニーニの第7 もSP時代は決定版だったけど

戦後、フルヴェンのが出たらトスカニーニの第7は誰にも相手にされなくなった

エロイカと第九は最初から戦後も長らくずっとワインガルトナーだけが聴かれていて、
トスカニーニのは誰も聴かなかった

戦前・戦後を通して田園はワルタ−以外は相手にされなかった
第8はワインガルトナー以外は相手にされなかった

トスカニーニで売れたのは戦前の第五だけなんだよ
92投稿者:7  投稿日:2015年12月05日(土) 22時33分30秒
きちんとしてない即興性がドイツの伝統

トスカニーニにはそういう才能が無かったから楽譜通りに弾くしかなかったんだ

フルヴェンは毎回解釈を変えて演奏してただろ

マーラーも毎回違う編曲をした楽譜を使った

トスカニーニはそういう芸当ができなかっただけ
93投稿者:7  投稿日:2015年12月06日(日) 19時17分33秒
>解釈が違うように聞こえるのは、ホールの響きに合わせているからだろ。

フルヴェンの運命の37年盤と43年盤はオケとホールは同じだけど印象が全然違うよ

43年盤は音楽がわからないアホ向けの演奏なんだ

トスカニーニの真似したんだろ

ワルターもアメリカに行ってからトスカニーニの真似をした

トスカニーニ流が一般大衆に受けるのがわかったからさ

マーラーやメンゲルベルクがアメリカでトスカニーニに負けて追い出されたのは
アホには理解できない高級な演奏をしたからなんだ

それでワルターもアメリカではトスカニーニの真似をせざるを得なくなった
そしてワルターは二流指揮者に成り下がった(合掌)

ワルターのアメリカ録音はみんな低音部を極端に強調してるだろ

低音さえ出せばアホのトスカニーニ・ファンにも受けると思ったんだな
94投稿者:2  投稿日:2015年12月20日(日) 14時34分08秒
アングロサクソンは音楽がわからないから技術だけのアホ演奏家はみんなアメリカとイギリスを目指すんだな

バルトークとかワルター、アドルフ・ブッシュみたいな本物の天才がアメリカに行くと全然受けないので
聴衆に合わせて判り易い方向に行ってしまって芸術家としては終わってしまう
95投稿者:2  投稿日:2015年12月26日(土) 12時05分18秒
スター指揮者というのは音楽がわからない一般大衆に人気が有るという事さ

アホ向けの演奏をやって成功したのがトスカニーニとカラヤン
96投稿者:4  投稿日:2015年12月27日(日) 15時19分37秒
耳鳴りというのはある周波数帯域が難聴になると、聴覚神経の増幅度が大きくなるので
ノイズが入ってしまうのが原因

つまり部分的難聴が耳鳴り

ヘッドホン10年使うと難聴か耳鳴りになる

永遠に治らない

STAXの静電型だと確実に難聴になるよ
97投稿者:4  投稿日:2016年01月02日(土) 23時12分45秒
>ブラームスはガチガチの保守

全然わかってないな

ブラームスは本質的には演歌やムード音楽

ただそれではカッコ付かないから外観だけ古典派の真似をしてるだけ
98投稿者:5  投稿日:2016年01月14日(木) 23時09分27秒
ブラームスの弦楽四重奏曲は

ハイドン、モ-ツアルト、シューベルトよりは上

ベートーベン、バルトーク、ショスタコービッチよりは下
99投稿者:2  投稿日:2016年01月20日(水) 16時23分22秒
精神性というのは向こうの世界を垣間見せる事

麻薬やるのと同じ
100投稿者:2  投稿日:2016年01月24日(日) 18時07分52秒
アメリカ人は音楽がわからないからね

トスカニーニは中身はゼロだけど職人的にオケを磨く才能があったから
音楽がわからないアホにも受け入れ易いんだろうな
101投稿者:4  投稿日:2016年01月25日(月) 17時30分58秒
違うよ
アルメニア人のカラヤンはイタリアオペラとか非ゲルマン音楽やって人気が出たんだ

生粋のゲルマン人のフルトヴェングラーにはそういうのができなかったからね
102投稿者:4  投稿日:2016年01月25日(月) 17時33分06秒
戦後は

ゲルマン音楽=ヒトラーの好きな音楽=悪い音楽

という風潮だったからね
103投稿者:4  投稿日:2016年01月26日(火) 13時37分17秒
音色や音自体がカラヤンみたいな3流指揮者とは全然違うんだよ

QUAD ESL とか Goodman Axiom80 みたいな音色の違いがわかる装置で聴かないとわからないだろうけどね
104投稿者:7  投稿日:2016年01月26日(火) 13時40分46秒
タンノイでは音が濁ってしまうからフルトヴェングラーの良さが出ない

B&W も音がキンキンするからフルトヴェングラーの良さが出ない
105投稿者:3  投稿日:2016年01月26日(火) 13時44分33秒
JBLやB&Wみたいな分離が良いスピーカーは全然ダメ

フルトヴェングラーはSP録音みたいに音がすべて渾然と混じり合わないと
フルトヴェングラーの音にならないんだ

とりあえず QUAD ESL57 を買って聴いてみれば
106投稿者:5  投稿日:2016年01月26日(火) 14時14分06秒
高級オーディオは生より遥かに良い音に変換する為のものだからね

原音再生は時代錯誤なのさ
107投稿者:3  投稿日:2016年01月28日(木) 14時22分58秒
シューマンの第一とか1954年のドンジョバンニ序曲を聴けばフルトヴェングラーのあの音は他の指揮者には絶対に出せないのが良くわかるよ
108投稿者:2  投稿日:2016年01月30日(土) 17時36分16秒
ワルターはSPでも過不足無いいい音で入ってるよ

フルトヴェングラーはわざわざ意図的に酷い録音させたとしか思えないんだ
109投稿者:4  投稿日:2016年02月02日(火) 16時14分59秒
42年ベルリンフィル盤とバイロイト盤の違いは無限の世界というか向こうの世界を感じさせるかどうか。

タンノイや B&W で CD聴いていたら最弱音がマスクされてしまうのでそれが感じ取れなくなるんだよ
110投稿者:2  投稿日:2016年02月02日(火) 17時11分49秒

カラヤンはSTAXの静電型ヘッドフォンで聴かないと良さがわからない

つまり、カラヤンの本当の凄さを知っている人は殆ど居ない

ピアニッシモがすべて克明に再現された細密画の様な音がカラヤン本来の音

B&W なんか使っていたらカラヤンは絶対にわからない
111投稿者:2  投稿日:2016年02月02日(火) 20時54分28秒
戦時中のベルリン録音はいい音で入ってるよ

別にステレオでなくても不足はない

フルトヴェングラーは残響音さえ十分に入っていれば最新録音である必要はないんだ
112投稿者:2  投稿日:2016年02月02日(火) 20時57分47秒
ワルター ウイーンの戦前録音も完璧な録音

ステレオよりも音色が完璧に捉えられている

録音年代より録音自体の良し悪しが大事
113投稿者:2  投稿日:2016年02月02日(火) 21時01分07秒
録音は音色をうまく捉えられているかどうかがすべてだからね
114投稿者:3  投稿日:2016年02月02日(火) 21時02分35秒
最新装置より手廻し蓄音機の方が遥かに上だというのが定説だしね
115投稿者:6  投稿日:2016年02月02日(火) 21時09分46秒
1930年代のSP録音は完璧にフルヴェンの音色を捉えているよ

EMIのウイーンシリーズが酷すぎただけ
116投稿者:3  投稿日:2016年02月02日(火) 21時27分41秒
世の中には音楽がわかる人間とわからない人間がいるんだよ

芸術がわかる人間とわからない人間がいるんだよ


音楽がわからない人間が古い録音聴いてもしょうがない。

芸術がわからない人間がフルヴェン聴いてもしょうがない。
117投稿者:4  投稿日:2016年02月07日(日) 21時04分39秒
ヴァルナイ;クナッパーツブッシュは、どうしてスコアなしで指揮しないかと聴かれて、
「俺は楽譜が読めるからね!」と答えたわ。


つまり、トスカノーノーやカラヤンは楽譜が読めないという事さ
118投稿者:3  投稿日:2016年02月07日(日) 21時05分15秒
フルベンみたいに わざわざオケが乱れる様に意図的に練習させなかったとかいうのが無いんだな

だからトスカニーニは何を聞いても練習レベルなんだ
119投稿者:3  投稿日:2016年02月09日(火) 18時16分24秒
コロンビア交響楽団はハリウッドで映画音楽やってた 2流奏者を集めて作ったんだろ

しかしそれでもトスカニーニ より ワルター・コロンビア交響楽団の方が遥かに名演だというのが何かなあ
120投稿者:3  投稿日:2016年02月11日(木) 21時20分16秒
当時の指揮者の評価では

ニキッシュとマーラーが特A

メンゲルベルクとワインガルトナーとワルターが A

シャルクとトスカニーニとストコフスキーが B
121投稿者:3  投稿日:2016年02月12日(金) 12時22分05秒
>トスカニーニがいなければのちの若手指揮者は育たなかった

昔の演奏家は作曲家を兼ねていたから凡人にはできない高級な仕事だったんだ

トスカニーニはそれを職人仕事に格落ちさせて凡人でもできる様にした

聴いた時の感動は本物が演奏する時とは全然違うけど、どうせ一般大衆にはその差がわからないからね

トスカニーニのファンも音楽がわからない一般大衆だけだったしね
122投稿者:5  投稿日:2016年02月28日(日) 19時14分11秒
>モーツァルトやショパンは半永久的に残るがブラームスはいずれ忘れ去られる運命にあるような気がする


ブラームスは40歳以上の男に圧倒的人気なんだよ

女や若い男には理解できない音楽
123投稿者:2  投稿日:2016年03月02日(水) 18時55分37秒
誰でも中学生や高校生の時だけ一時的にトスカニーニが好きになるんだよ

音楽がわかる様になると聴く気が起きなくなる
124投稿者:4  投稿日:2016年03月02日(水) 21時42分51秒
音楽がわかる人は Quadの静電型スピーカー以外は聴く気が起きなくなるんだ

Quadの静電型スピーカーを毎日聴いていればわかる様になるよ
125投稿者:7  投稿日:2016年03月02日(水) 22時20分45秒
トスカニーニ NBC 1940年のブラームス第一を聴いた

昨日聴いたワルター ウィーンの方が遥かに良かった
トスカニーニはもう二度と聴く気が起きない

124 :名無しの笛の踊り:2016/03/02(水) 22:15:09.96 ID:q56Z9nPsそうか、ユダヤ人悪駄がそんなに良かったか www.

昨日、チャイコフスキー ピアノ協奏曲 も

ホロヴィッツ・トスカニーニ/NBC と ホロヴィッツ・ワルター/ NYを聴き比べたけど

ホロヴィッツ・ワルター/ NYの方が比較にならない位良かった
126投稿者:4  投稿日:2016年03月02日(水) 22時54分00秒
Rene Jacobs のモンテヴェルディと Paavo Berglund のシベリウスしか聴かないよ

これが史上最高の名曲・名演かな:

モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」(コンチェルト・ヴォカーレ/ヤーコプス)
http://ml.naxos.jp/album/HML5901330.32

ヴェルディなんかアホが聴く音楽さ
127投稿者:4  投稿日:2016年03月10日(木) 19時22分40秒
ブラP協2番はテンポが速すぎてブラームスの音楽になっていなかった

指揮者さえ まともだったら凄い名演になっていたのに残念だ

ハイフェッツ、トスカニーニのチャイ V協奏曲もあるけど酷い演奏

ブラ協2同様、指揮者さえ まともなら凄い名演だったのにね

ハイフェッツ、トスカニーニのベートーヴェン V協奏曲も最低の演奏として有名

独奏者がいくら良くても、トスカニーニが出てくるとすべて台無しになるんだ
128投稿者:5  投稿日:2016年03月11日(金) 07時53分00秒
菅野沖彦は見た目だけだね

カッコ付けてるだけで音楽も音も全然わからなそう

まあ、録音屋だったんだから調律師的な意味で耳はいいんだろうけど
129投稿者:6  投稿日:2016年03月11日(金) 07時58分27秒
窓から何も見えない部屋でオーディオに狂ってる年寄りって異常じゃない?

眺めのいい部屋で音楽を愉しむのならわかるけど、密室で音だけ聴いてるのは異常だね。

例えばこの人:

GRFのある部屋
http://tannoy.exblog.jp/
130投稿者:4  投稿日:2016年03月11日(金) 10時26分22秒
38cmダブルウーファーとか映画館用の装置はこういう部屋でないと無理だよ:

都城 江夏俊太郎様宅

スピーカーはウェスタンエレクトリックを中心にしたシステム
ウェスタンエレクトリック555 とカールホーン
http://tannoy.exblog.jp/24932912/

ハーツフィールドとかウエストミンスタを置くならこれ位の大きさは必要:

日本画家 笠青峰さん
アトリエの地下にコンサートホールを作り、国内の一流の音楽家をはじめ、
世界最高峰のオーケストラ.ウィーンフィルのメンバーも一年に数回訪れ、
そこでコンサートを開くというほどのクラシック愛好家で、今回も、取材に訪ねた前日、その会場で演奏会が催され大盛況だったという。
建物は正八角形で湯布院の町が一望できるパノラマです
地下の音楽ホールです。ワイン頂きながらクラッシック・・・イイッスねぇ
http://diversst.exblog.jp/15788322/

菅野沖彦の演奏家訪問で部屋の広さとスピーカーでマトモに鳴ってるか想像つくよね。

バカ団塊を騙すにはでかい箱がいい。耳ツンボだし、しかもバカ

狭い部屋なのにバカデカいウーファー導入した後で、あのボワボワを聴いて「こりゃ違う参った」
と失敗に気付くアホばかりなんだね。

小さい箱に大型ウーファー入れたら量は出るが質が劇的に悪くなるというのを証明したのがJBL43系モニター。
だからプロは他に流れた。

ドスンドスンという懐かしい重低音なんてのも流行ったな。
131投稿者:2  投稿日:2016年03月13日(日) 07時05分12秒
菅野沖彦は知性・教養ゼロの唯の音の職人なんですね


菅野沖彦の部屋
http://ninzaburou.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/blog/images/sugano1.jpg

五味康祐の視点で診る、オーディオ評論家のシステム
http://6629.teacup.com/fuku25252/bbs/2657

「五味オーディオ教室」という本に、菅野沖彦と上杉佳郎の音についての感想 が載っています。
菅野沖彦の音については、録音技師の聴く音であって音を響かせようとしておらず、 ステージがない、
音の歪のない再生を追及するあまり無機的な音と評価しています。

ただ、だから菅野沖彦の音はだめだというつもりはありません。
音の好みは人それぞれ違いますから、菅野沖彦の音を好む人がいても当然のことと 思います。
しかし、ステサンなどで菅野沖彦の書いた文章を読むと、音に関することばかりで、
作曲家や指揮者、演奏家に対する感想などなく、音楽的教養が、限りなくゼロに近い人間
だという事がわかります。 つまり菅野沖彦は音はわかるが、音楽は理解していないということですね。
132投稿者:4  投稿日:2016年03月13日(日) 09時53分40秒
英国製高級オーディオはすべて日本への輸出用で、音楽がわかる英国人は絶対に買わない

五味康祐「オーディオ巡礼」には、1963年にイギリスを訪れたときのこととして
「英国というところは、電蓄に対しては大変保守的でケチンボな国である。
アメリカや日本でステレオ全盛の今日でさえ、イギリスのレコード愛好家はまだ七十八回転のSP(LPのモノーラル盤ではない!)で聴いている。市販のカートリッジも、SP・LP両用でなければ売れないという。
ロンドンにも現在シュアーのカートリッジは市販されているが、V15のU型はおろか、V15すら部品カタログに載っていない。高価なV15など誰も買わないからだ。
それほどケチンボな国だ。

オルトフォンはさすがに出廻っている。しかし殆ど月賦販売用である。
SPU/GTが二十三ポンド――邦貨にして二万四、五千円見当だろう
――それを十ヵ月払いの月賦にしなければ誰も買ってくれない。そういう国民だ。」
と記してある。この点を考慮して、Decca社の高級ステレオ・コンソールDecolaが
78回転盤でも見事な音を奏でると賞賛している。
 
このことは何を示しているかと言えば、百花繚乱にみえる英国オーディオ機器のほとんどは、
一部の上流階級か海外向けの特産物であり、イギリス国民のお茶の間に届くことは稀であったということ。
そして多くの人が電蓄(Radiogram)を愛し、RIAAになった後も78rpm盤を大切に聴いていたのである。
QUADでさえ、1967年発売の33型プリアンプ(トランジスター式)に5kHzのハイカットフィルターを装備していたくらいである。
http://quwa.fc2web.com/Audio-107.html

タンノイ創設者の「ガイ・R・ファウンテン」は一番小さなスピーカーシステムの「イートン」を愛用していた
彼は家ではほんとうに音楽を愛した人で、クラシック、ライトミュージック、ライトオペラが好きだったようです。
システムユニットとしてはイートンが二つ、ニッコーのレシーバー、それとティアックのカセットです
彼はステータスシンボル的なものはけっして愛さなかったんですね。その代り、自分が好きだと思ったものはとことん愛したわけで、
そのためある時には非常に豪華なヨットを手に入れたり、またある時にはタンノイの最小のスピーカーを使ったりしました。

つまり、気に入ったかどうかが問題なのであって、けっして高価なもの、上等そうにみえるものということは問題にもしなかった。
大掛かりなシステムがいいわけではなく「シンプルな響き」の方が「重厚長大な響き」に勝るという事なのです
133投稿者:8  投稿日:2016年03月20日(日) 06時19分57秒
ワーグナーはドイツ人でも演奏が難しいからね

フルトヴェングラー・フィルハーモニーのトリスタンを何回聴いても全然いいと思わなかったけど、

クナッパーツブッシュ・バイエルンのトリスタン全曲を聴いてぶったまげた

演奏によって曲の印象まで180度変わってくるんだ

トスカニーニで聴いたらワーグナーもロッシーニ程度の作曲家になっちゃうね
134投稿者:4  投稿日:2016年03月20日(日) 15時18分22秒
ロッシーニとかヴェルディ、プッチーニ、レスピーギは大衆音楽家で浅いんだよ

イタリアで天才はモンテヴェルディ一人だけ
135投稿者:5  投稿日:2016年03月21日(月) 08時10分25秒
アメリカに行った音楽家はバルトークもワルターもアドルフ・ブッシュも全員ダメになっている

アメリカ人は音楽が理解できないから、聴衆に合わせると外面的で浅い演奏になってしまうんだ。
トスカニーニもイタリアに留まればもう少しマトモな演奏ができたんだよ
136投稿者:5  投稿日:2016年03月24日(木) 08時30分23秒
>トスカニーニ指揮ベートーヴェン交響曲1番は最高に素晴らしいと思う。
>他の演奏を寄せつけないダントツの素晴らしさだと思う。


ワルターやフルトヴェングラーの方が遥かに名演だよ

どちらにしろベートーヴェン交響曲1番は聞く価値ゼロのアホ音楽
何故かトスカニーニの名演はこういう中身ゼロのアホ音楽だけなんだな
137投稿者:2  投稿日:2016年03月24日(木) 10時36分01秒
いくら名盤でも曲自体に価値がなければ聴く意味はないよ

ロッシーニとかレスピーギとかトスカニーニの名盤はみんなそんなのばかりなんだ
138投稿者:7  投稿日:2016年03月24日(木) 15時53分02秒
>『ロッシーニとかレスピーギとか』
その物言いはさぞや高名な歴史に名を残す音楽家の方でしょうか?


みんな流行歌の作曲家よりバッハやベートーヴェンの方が上だと思ってるんだろ

クラシックの作曲家だけは、ロッシーニもレスピーギもバッハも全員同レベルだと評価する方が逝かれてるんだ
139投稿者:7  投稿日:2016年03月30日(水) 09時37分11秒
>いちいち誰々を引き合いに出すことはない


ドイツの指揮者を引き合いに出すとトスカニーニは影が薄くなるという話

アメリカのストコフスキー、ライナーとかオーマンディと比べれば確かに一段上なんだけどね
140投稿者:2  投稿日:2016年03月30日(水) 09時50分02秒
一番問題なのは

マーラーとかメンゲルベルク、ワルター、アドルフ・ブッシュとかバルトークみたいな本物の天才が
アメリカに行くと全然評価されない事なんだ

なぜトスカニーニとかセルみたいなのだけ評価されてマーラーとかメンゲルベルクは敬遠されたのか?

フルトヴェングラーがシカゴに行ってもトスカニーニより下だと判断されてただろうな
141投稿者:4  投稿日:2016年03月31日(木) 09時43分05秒
1908年 トスカニーニはスカラ座にてドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」イタリア初演。
スカラ座と再び不和が生じ、辞任。インプレサリオ ガッティ・カザッツァを連れて
ニューヨーク市のメトロポリタン歌劇場に移り、グスタフ・マーラーと共に首席指揮者となる。

ニューヨーク・フィルは1909年にグスタフ・マーラーを常任に迎え、
演奏レヴェルの向上に努め、楽団員をフルタイムの団員とした。

1921年にジョセフ・ストランスキーとヴィレム・メンゲルベルクの2人が常任の地位を分け合う
双頭体制がスタートした。

1927年からアルトゥーロ・トスカニーニとメンゲルベルクの双頭体制に代わり、

391 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 09:37:36.95 ID:5L0B39QT何れにしろ、トスカニーニとマーラー・メンゲルベルクは犬猿の仲

トスカニーニがマーラー・メンゲルベルクをアメリカから追い出した

マーラー年譜

1907年(47歳) 長女マリア・アンナ死亡。マーラー自身は心臓病と診断される。
12月、メトロポリタン・オペラから招かれ渡米。《交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」》完成。

1908年(48歳) 5月、ウィーンへ戻る。トプラッハにて《大地の歌》を仕上げる。秋に再度渡米。

1909年(49歳) ニューヨーク・フィルハーモニックの指揮者となる。春、ヨーロッパに帰る。
夏にトプラッハで《交響曲第9番ニ長調》に着手し、約2カ月で完成させる。10月、渡米。

1911年(50歳) 2月、アメリカで感染性心内膜炎と診断され、病躯をおしてウィーンに戻る。
5月18日、51歳の誕生日の6週間前に敗血症のため息を引き取った。
142投稿者:4  投稿日:2016年04月04日(月) 10時14分34秒
トスカニーニ、ホロヴィッツ、ハイフェッツは似てるね

名曲や中身が有る曲には向かないけど、どうしようもない曲には凄い名演をする

ホロヴィッツの展覧会の絵とかショパンのバラード一番とか凄いんだけど
ベートーヴェンとか全然ダメだよね

トスカニーニもセルビアの理髪師だけ指揮してれば丁度いいんだな
143投稿者:2  投稿日:2016年04月04日(月) 18時41分26秒
ロシア音楽は大衆音楽だからトスカニーニやホロヴィッツに合うのさ

別に演歌とか流行歌がどうしようもないと思ってる訳じゃない

例えば、ポルノと芸術映画は見る目的が違うから優劣の比較をしてもしょうがないだろ
144投稿者:4  投稿日:2016年04月04日(月) 21時39分35秒
エマニエル夫人の方がアンゲロプロスやタルコフスキーより評価高いだろ

キリスト教社会を変えたのはエマニエル夫人の方だからな

そういう意味ではトスカニーニ人気はエマニエル夫人の人気に近いな

フルトヴェングラーはアンゲロプロスやタルコフスキーみたいなものだからエマニエル夫人みたいに人気は出ない
145投稿者:8  投稿日:2016年04月10日(日) 10時57分44秒
ワルターがコロンビア響でなくシンフォニー・オブ・ジ・エアを使ってレコーディングしてたら
殆どの曲でレコード史上最高の録音を残せたのにね

アメリカ人は音楽がわからないから、

二流だけど 素人にはわかり易い指揮をするトスカニーニには金を出して
本物の天才のワルターには金を出し惜しんだんだな
146投稿者:2  投稿日:2016年04月10日(日) 18時32分58秒
ブラームスはムード音楽の先駆者

当時で一番新しい分野を開拓した人だからね

時代から100年は進んでいたから理解されなかったんだな
147投稿者:2  投稿日:2016年04月10日(日) 18時36分04秒
バルトークの管弦楽の為の協奏曲第四楽章にブラームス的なメロディーが出てくるだろ

バルトークはブラームスの先進性を良く理解していたんだ
148投稿者:2  投稿日:2016年04月10日(日) 21時07分06秒
バルトークの管弦楽の為の協奏曲第四楽章はショスタコーヴィッチのメロディを出して
嘲笑った後にブラームス風のメロディを感動的に出している

つまり、ショスタコーヴィッチよりブラームスの方が遥かに優れているという事を言ってるんだ
149投稿者:4  投稿日:2016年04月10日(日) 21時34分38秒
>>40さんの言う通り、作曲の時代が終わったのは確かだよ
演奏についても

フルトヴェングラーやホロヴィッツやシゲティに敵う演奏家は永遠に現れそうもないしね

実演聴くよりCD聴いた方がいいから音楽学校ももう必要無いんだよ
150投稿者:2  投稿日:2016年04月18日(月) 19時24分42秒
>トスカニーニの素晴らしさは解釈が終始一貫してること
>とにかくブレがない


ドイツの指揮者なら聴衆のレベル、オケの楽員のレベル、ホールの残響等すべて勘案して
最適な演奏を探して、毎回少しずつ変えて指揮する


トスカニーニにいい演奏が一つも無いのは自分の目で見て、自分のアタマで考える訓練を一度もした事が無いからなんだ
151投稿者:4  投稿日:2016年04月29日(金) 15時31分15秒
クリングラー、カペー、ブッシュ、レナー以外は聴く価値無いだろ


ポルタメント奏法であの完成度は奇跡なんだ

現代では弾き易い奏法にしているからカペーみたいな音色が出せなくなった
152投稿者:4  投稿日:2016年04月29日(金) 21時36分12秒
スメタナSQ は二流だったけど大木正興の えこひいきで日本でだけ有名になったんだよね

大木正興に限らず日本人は真面目なのが好きだから

レナーとかウイーンコンツェルトハウスみたいな崩した演奏が大嫌いで

スメタナとかバリリみたいな中身は無いけど端正な演奏が好きなんだよね

アルバン ベルクやバリリなんかよりウイーンコンツェルトハウスの方が遥かに上なんだけど

日本人は個性的な演奏は絶対に認めないんだよね
153投稿者:7  投稿日:2016年05月01日(日) 19時35分17秒
ウイーンコンツェルトハウスのフランツ・クヴァルダは歴代の四重奏団のチェロでは断然No.1だし

ウラッハとのクラリネット五重奏はファンが沢山いるよ

シューベルトの鱒でバリリとウイーンコンツェルトハウスを比べると

ウイーンコンツェルトハウスの方が断然名演

そもそもアルバン ベルクやバリリ程度でウイーンコンツェルトハウスに敵う訳ないんだよ
154投稿者:4  投稿日:2016年05月02日(月) 14時27分50秒
>俺はバリリのほうが格段に上だと思うけどね
>格調高さが違うでしょ


カペーならともかく、バリリは崩さないというだけで音色に魅力無いし中身ゼロだからね
ウィーン・フィルは元々ヴィブラートやポルタメントを下品だと言って極端に嫌う伝統があるから

バリリみたいなウィーン・フィルの楽員がやっている四重奏団は音色が単調で表面的でとても聴けないんだ

オーケストラならそういうスタイルでも指揮者の演出で何とかなるんだけどね
155投稿者:4  投稿日:2016年05月02日(月) 15時03分29秒
1934年、当時ウィーン交響楽団のメンバーだったアントン・カンパー(Vn1)とフランツ・クヴァルダ(Vc)を中心にカンパー=クヴァルダ四重奏団を結成。他のメンバーはカール・マリア・ティッツェ(Vn2)、エーリヒ・ヴァイス(Vla)。
1937〜38年にメンバー全員がウィーン・フィルハーモニーに移籍。


バリリはロゼーの時代からウィーン・フィルにいたからセンスが悪くなってしまったんだ

ノリントンがウィーン・フィルがノン・ビブラート奏法だった根拠としてあげるのが、1938年にブルーノ・ワルターとウィーン・フィルによって録音された、
マーラーの交響曲第九番の録音である。ここでは、当時ウィーン・フィルのコンサートマスターを務めていたアーノルド・ロゼーの影響もあって、
全編にわたりノン・ビブラート奏法が使われている

ロゼーはビブラートの使用に批判的で、残された録音においても控えめなヴィブラートしか確認できない。
ウィーン・フィルのチェアを務めたオットー・シュトラッサーは、1922年に行われた自身の
入団オーディションの出来事を次のように回顧する。

私が始めてオーディションに行った時、監督のシャルク、カペルマイスター ライヒエンバーガー、
コンサートマスターであるアーノルド・ロゼーらによってなる委員会だった。
ロゼーは優れた芸術家だったが、大変伝統主義的だったので、
だいぶ前から汎用されるようになっていたビブラートをあまり好んでおらず、時々使うのみであった。
だから、難しいパッセージの後に、ロゼは私にローエングリンとエルザが教会に入るカンティレーナを弾くように命じ、
私がビブラートを使って心情を吐露するように弾き始めた時、ロゼーと意見を同じくするシャルクは私を遮ってこういった。「嘶くのはやめたまえ」。
156投稿者:7  投稿日:2016年05月02日(月) 18時18分40秒
バリリは表面的で浅いんだよ

せめて音色くらいは良ければ聴く価値があったんだけど

リュシアン・カペーやアドルフ・ブッシュはチボー、クライスラーやシゲティより遥かにいい音出してる

それに引き換え、ワルター・バリリは独奏でもチボー、クライスラーやシゲティとは全然比較にならない
157投稿者:4  投稿日:2016年05月02日(月) 21時23分02秒
音楽がわかるというのは、まずジャズやロックは聴かないのが最低条件
158投稿者:4  投稿日:2016年05月02日(月) 21時44分42秒
いい音楽かダメな音楽かが判別できれば音楽がわかるという事だよ

音楽がわかる人は QUAD ESL とか 3極管シングルアンプが好き

音楽がわからない人は JBL とかトランジスタアンプ が好き
159投稿者:8  投稿日:2016年05月04日(水) 12時18分23秒
手回し蓄音機が一番いい音

STAX の静電型ヘッドフォンが次にいい音

その次が QUAD ESL57

タンノイとかは酷すぎて聴く気にならない

小林秀雄が手回し蓄音機を捨てて電蓄で聴いていたとしたら
音がわからないという事だな

小林秀雄の評論は今となってはもう誰も読まないからその程度の才能だったんだろうな
160投稿者:7  投稿日:2016年05月05日(木) 07時51分10秒
>基礎的な音響を学ぶだけの知能も無いからまともな部屋の一つも作れず


仕事でやってる訳じゃないからね

自分でいい音だと思って音楽を愉しめればそれで十分さ

部屋に金掛けたって意味ないよ

早い話、

QUAD ESL57 18万円

QUAD 44+405 20万円

を買えば4畳半の部屋でも最高の音になるよ

音楽はヘンデルのオラトリオをいくつかとモンテヴェルディのポッペアの戴冠を持っていれば、毎日同じのを聴いてても全然飽きないしね

オーディオや部屋に金かけるのは音楽がわからないアホだけ
161投稿者:3  投稿日:2016年05月05日(木) 09時10分42秒
QUAD ESL57 は元々指向性が無い 、ヘッドフォンと同じ聴こえ方

QUAD ESL63 は電気操作で指向性がある様にしたけど、その影響で響きが薄くなって浅い音になったので
人気が無くなって QUAD は潰れた
162投稿者:4  投稿日:2016年05月05日(木) 09時11分37秒
スタックスを1年使ってると必ず耳鳴り・難聴になって一生治らない


QUAD ESL はパンチングメタルの穴で音を散らしてホールトーンを出してるから部屋の残響は不要なんだよ
163投稿者:3  投稿日:2016年05月05日(木) 16時55分40秒
何か一番基本的な所で誤解してるみたいだけど、そういうのは音楽や音がわかるとは言わないんだよ。

ロシア語原文でチェーホフやドストエフスキーを読んでいるからといってチェーホフやドストエフスキーが
理解できているという事にはならない

自分で小説を書いた事がなくても小説が理解できない訳じゃない

楽譜が読めないからといって音楽がわからない事にはならない
164投稿者:2  投稿日:2016年05月08日(日) 16時01分21秒
一番弾き易い奏法にすれば超絶テクニックに聴こえるだけで、本当は大昔のポルタメント奏法が一番難易度が高い
165投稿者:4  投稿日:2016年05月10日(火) 07時09分50秒
ラファは真空管アンプの音は出力管で決まると思い込んでるだ

実際は90%はトランスで決まる

ラファの使ってるゴミアンプではいくらいい出力管に換えても EAR や Unison Research には絶対に敵わないんだな

同じ様に、諏訪内晶子程度の奏者ではアマティとかストラディバリウス使っても、一流奏者が弾く100万円の安物ヴァイオリンに絶対に敵わない

アホのラファはヴァイオリンや出力管を高級品にすればいい音になると思い込んでるけど
それは見当外れなんだな:

ウィーン・フィルの弦楽器サウンドの秘密

ウィーン・フィルの弦楽器は、コンサートマスターの一部を除いてオトマール・ラング工房で製作されたものが用いられている。
フルトヴェングラーは、かつて自分が監督をしていたウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団(現ウィーン交響楽団)で
ウィーン・フィルの使っている弦楽器を使用してみたが、ウィーン・フィルのような美しい響きを作り出すことはできなかった、と語っている

ウィーンの弦楽器そのものは、管楽器の違いのようには、オーケストラのサウンドにそれ程は関係しておらず、
いくつかの例外を除いては、その楽器の特別のクオリティーによるのではないようです。
それよりもむしろ、ウィーン・フィルの弦の各グループは、中世の仕事場のようなやり方で、
新しく入団してきたメンバーがウィーン・フィルの特別な演奏スタイルを身につける様に
指導していくことにあるようです。」

という事で、ラファには音楽も音も全くわからないというのが結論
166投稿者:4  投稿日:2016年05月10日(火) 08時06分08秒
音楽がわからないとこういう本質と関係無いことしか興味が持てなくなるんだ

ドストエフスキーは翻訳で読んでもドストエフスキーなんだけど、
この人が読むと探偵小説になっちゃうんだな


かつて江藤俊哉氏が「(ヴァイオリンの)名器とは何ぞや」というNHKのインタビューに答えて、

「絶対条件として音量の大きいこと」だと即答していましてた。

「音色は?」という質問に対しては、「知らない演奏家が弾いているのを聴いて、
アマティかストラディバリウスかというようなことは、(自分には)わからない」とも名言していました。
167投稿者:3  投稿日:2016年05月10日(火) 10時41分11秒
ホールは残響や反響音で楽器の原音がマスクされてしまう

楽器のすぐ前にマイクを立てた録音の方が原音を正確に伝えている

ホールは聞く場所で音が全然違うから楽器の原音の判断には使えない
168投稿者:3  投稿日:2016年05月10日(火) 10時46分29秒
そもそもアマティ、ストラディバリウスも100万円の安物ヴァイオリンも
木にニスを塗ってるだけだから共鳴音の音量が変わるだけで音色が変わる訳ないんだ

共鳴音の音量が変わると残響音の大きさが変わるから実演では違って聴こえるだけ

マイクで録音すれば音色は区別できない
169投稿者:2  投稿日:2016年05月10日(火) 11時03分50秒
ピアノも録音でメーカーによる違いを聞き分けられる人は殆どいない

コルトーの録音も昔の解説ではプレイエルを弾いているから音色がいいと書かれていたけど、
その後スタインウェイで録音していた事がわかった

プロでも録音で使用しているピアノのメーカーの判別は難しいんだ
まして、アマティ、ストラディバリウスと100万円の安物ヴァイオリンの判別なんかできる訳ないんだ
170投稿者:4  投稿日:2016年05月10日(火) 11時35分52秒
>ヨアヒム、レカミエ…
>皆ほぼ同じ至近距離で聴いてますが、音違いますが。


弾き方で音色が変わるだけ
木とニスで作られたヴァイオリン自体の音色は同じだよ:

かつて江藤俊哉氏が「(ヴァイオリンの)名器とは何ぞや」というNHKのインタビューに答えて、

「絶対条件として音量の大きいこと」だと即答していましてた。

「音色は?」という質問に対しては、「知らない演奏家が弾いているのを聴いて、
アマティかストラディバリウスかというようなことは、(自分には)わからない」とも名言していました。
171投稿者:4  投稿日:2016年05月10日(火) 13時14分06秒
チェーホフ「ヨーヌィチ」

『無能だというのは』と彼は考えるのだった。
「小説の書けない人のことではない、書いてもそのことが隠せない人のことなのだ」
172投稿者:4  投稿日:2016年05月10日(火) 13時50分32秒
『音楽がわからないというのは』と彼は考えるのだった。

「楽器が弾けない人のことではない、弾けてもそのことが隠せない人のことなのだ」

チェーホフ「ヨーヌィチ」


ヴァイオリン弾く位 簡単だからね:

Vnの指導を受けるのはジュリアードに限る、それもガラミアンや ドロシー・ディレイの指導を受けることが、
ヴァイオリニストとしてのステイタスにもなっている ばかりでなく、実際に世界を席巻するソリストが、続々と送り出されている。
 
ガラミアンの教育法は古い権威主義と呼ばれていた様に独自の指導法で、誰に対しても同じ方法で
徹底して指導したが、生徒は細部まで、正確に徹底した練習を求められ、テクニックの習得に重点が
置かれていたと言う。
 
先生の指示する弓使い、指使いに従わない生徒には容赦をすることがなかった。
 
特にガラミアンは運弓の名手と言われたカペーの弟子であっただけに運弓にはうるさく、
後に ガラミアンのトレードマークになるが、大きく弓を使いいい音を出すことを徹底して訓練した。

後にガラミアンは石ころでも立派に磨き上げて、ヴァイオリニストを創ることが出来たと評されている。
173投稿者:8  投稿日:2016年05月11日(水) 19時00分29秒
大昔のカペーみたいなノンヴィブラート、ポルタメント奏法が一番流麗で深刻ぶらない演奏だったな

今のヴァイオリニストは大ホールでも弾ける様な大音量が出る奏法にしているから
重くてテンポが遅すぎて聴くのがしんどいんだ

アルバンベルクが最悪だな
174投稿者:4  投稿日:2016年05月11日(水) 21時30分41秒
ガット弦を丈夫な金属弦に変えたから 奏法が変わったんだよ

ガット弦の方が音がいいから、昔の演奏の方が優れている
175投稿者:2  投稿日:2016年05月13日(金) 12時42分43秒
吉田秀和の演奏論はすべてデタラメだったからね

何がいいか判断できない音楽オンチだった

吉田秀和はジュリアードのベートーベンを一番高く評価していたな

音楽はわからないからテクニックだけで判断してたんだな
176投稿者:3  投稿日:2016年05月13日(金) 18時57分47秒
小林秀雄とか吉田秀和は文章が上手いだけで中身はゼロなんだよ

164 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 18:52:42.74 ID:Lz+Kk3j5中身がゼロでも水戸芸術館の館長だかが務まるんですね、ニートの僕にもできますかね?

165 :名無しの笛の踊り:2016/05/13(金) 18:56:40.65 ID:eqakypFM東大出でかつドイツ語、フランス語、英語がペラペラでないと相手にされないよ

ただ、音楽や文学はわかっていなくてもいい
原書さえ読めればいいんだな

小林秀雄とか吉田秀和はそのレベルだ
177投稿者:8  投稿日:2016年05月13日(金) 19時07分43秒
小林秀雄の親友だった批評家の河上徹太郎は、白洲次郎とは昵懇の間柄であった。
白洲は神戸一中(現在の兵庫県立神戸高校)で河上徹太郎とか松本重治らと
同窓のよしみであったものの、友達としてではなく、白洲のダーティな金脈目当てに
つながった連中だと、鬼塚英昭氏は言う。河上徹太郎はマルクス主義者河上肇の一族であった。

 小林秀雄の家は、先に述べたように日本ダイヤモンドの社長である。 ダイヤモンドの専門家中の専門家だ。
国民に供出させた莫大な量のダイヤの鑑定は、誰がいったいやったのだろうという疑問も湧く。
供出されたダイヤの真贋鑑定は、当時、銀座松屋に設置された供出本部で行なわれたそうだが…。

 ダイヤが集められたのは、表向きは大砲の内側を研磨するために粉にするからということであった。
ならば研磨技術で最先端だった小林の親の日本ダイヤモンド社が関わったにちがいないのである。

 小林秀雄のあの顔の暗さは、そうした親の、あるいは自分自身の闇の存在を語っているように思う。

小林秀雄の父豊造はベルギーでダイヤモンド加工研磨の技術を学び、日本にその技術と機械とを持ち帰り、「洋風装身具製作」の先駆者となった。
また日本で最初の、蓄音機用のルビー針を作るなど数多くの技術を開発している。
父・豊造の洋行土産のレコードと蓄音機によって、小林は若い頃から音楽ファンであり、
友人間で流行したレコードの竹針に否定的だった学生時代や、レコード針のテストのために父に貸し出した
レコードをガリガリにされて憤慨したという回想も残っている。

豊造の洋行土産であるバイオリンのレッスンを受けていた時期もあり(後年、小林は「ノコギリ引き」と評している)、
学生時代にはマンドリンクラブに所属し、演奏会なども催している。
____

まあ小林秀雄は成金詐欺師の倅だから音楽も音も人間の事も結局わからなかったという事だね
178投稿者:2  投稿日:2016年05月13日(金) 21時08分11秒
音楽は右脳で聴くもの
東大出かつドイツ語フランス語英語がペラペラで原書が自在に読めるというのは左脳の能力

全然相関関係が無いんだ

何れにしろ小林秀雄と吉田秀和は音楽がわかっていなかった

音楽学者でメンゲルベルクのマタイを貶していた礒山雅とかいうアホがいたろ

こいつも音楽が全くわからないアホ

楽譜は左脳で読むから、音楽がわからなくても音楽の研究はできるんだな
179投稿者:5  投稿日:2016年05月13日(金) 21時11分23秒
そもそも知能指数や知識で音楽が理解できるなら、ブルックナーみたいな知恵遅れが大作曲家になれる訳ないんだな
180投稿者:2  投稿日:2016年05月13日(金) 21時16分12秒
音楽が「わかる」というのは

名曲とダメな曲が判別できる事
名演とダメな演奏が判別できる事

吉田秀和や礒山雅にはそれができなかったんだ
181投稿者:4  投稿日:2016年05月13日(金) 21時21分26秒
カペーのラヴェルとドビュッシーの方が遥かにいいよ

90年前の録音で今も売れているというのは名演という事

>東大行くような人は脳全体が発達してるよ

家が金持ちで勉強できる環境だっただけだろ

右脳は勉強で発達しないから学歴は関係ない
182投稿者:8  投稿日:2016年05月13日(金) 21時31分23秒
>売れてるから名演、では人任せ


音楽でも文学でも時代を超えて生き残ったものがいいもの
音楽がわかるというのは50年後に残るものがわかる能力の事
183投稿者:3  投稿日:2016年05月13日(金) 21時36分23秒
だからカペーのラヴェルとドビュッシーが最高の名演と言ってるだろ

後はバリリのベートーヴェン 12番の第2楽章と13番の第2楽章かな

アルバンベルクと比べると比較にならない位 名演だというのがわかるよ
184投稿者:3  投稿日:2016年05月13日(金) 21時39分05秒
19世紀は音程なんか誰も気にしなかったんだよ

ブラームスやヨアヒムの録音とか滅茶苦茶だからね
185投稿者:2  投稿日:2016年05月13日(金) 21時44分15秒
昔のプロは自分で編曲して演奏するのが普通だったしね

楽譜通りとかいうのは音楽学校の生徒の発想
186投稿者:3  投稿日:2016年05月14日(土) 13時55分54秒
うーん、音楽関係の人には音楽はわからないというか、

音程とか楽譜どうこうじゃなくて、演奏をそれ自体で独立した楽譜とは無関係なものとして聴かないと
芸術作品の鑑賞や評価はできないんだよ
187投稿者:7  投稿日:2016年05月21日(土) 18時45分54秒
モーツァルトのオペラよりモンテヴェルディのポッペアの方が遥かにいいね

子供の音楽と大人の音楽の違い

魔笛が音楽史上の最高傑作とか言ってるアホもいるけど
モーツァルト以外聴いた事無いんじゃない?
188投稿者:3  投稿日:2016年05月21日(土) 18時47分51秒
ベートーヴェンもモーツァルトよりヘンデルの方を高く評価していたけど

音楽がわかる人なら誰でもそう思うよね
189投稿者:2  投稿日:2016年05月21日(土) 20時07分40秒
モツヲタはこういうアホが多いよね:

魔笛談義 - 「音楽&オーディオ」の小部屋

現在、所有している魔笛のCDが23セット、CD(ライブ盤)が11セット、DVDが14セットで、
すべて合わせると48セットにもなる!(下の写真はほんの一部)            

何せ2時間半の長大なオペラだから1セット当たり2〜3枚として 、枚数にすると確実に100枚以上は超える。
およそ30年近くに亘ってこれだけのいろんな「魔笛」を追い求めて購入し、聴きまくったのは日本全国でも指折りではあるまいか、
なんて思うことがしばしばある。

まあ「魔笛」に魅せられた後半生だったといえるが、オーディオにしても「魔笛」を「いい音」で聴きたいばかりにやむなく深みに入り込んでしまった結果でもある。

僕はブルーノワルター・メトロポリタンの「魔笛」なら1年に一回くらいは聴いてもいいけど
カール・ベームの「魔笛」だけはもう二度と聴きたくない

台詞だけの部分が多過ぎて聞く気がなくなるんだ

カール・ベームもセンス最低だったからな
190投稿者:2  投稿日:2016年05月23日(月) 15時33分53秒
>全然ダメなのに、"みんなの"評価が異常に高い不思議

評論家はテクニックや音程の正確さしか判断しない

だからアルバンベルクみたいに音楽性ゼロ、音色最悪で技術だけ100点の場合には
聴く人が音楽がわかるかどうかで評価が分かれるんだ
191投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 07時38分32秒
>コンデンサー型スピーカーならアポジーやマーティンローガンなどは中川さん的にはどうなのでしょうか?

どちらも箸にも棒にもかからないダメスピーカーですね。

アポジーは静電型ではなくリボン型でピアニッシモの音の出方が普通のマグネット型スピーカーと変わらないのですね。
アポジーは昔何度も聴きましたが、明るくて清潔で響きが極端に薄い音で、流行歌や女性ヴォーカル以外には合いそうも無いスピーカーでした。

アポジーの最大の欠点は音の陰影が全く出ない事
これではドイツロマン派の様な ほの暗い音楽は再現できないですね。


マーティンローガンはアメリカ製で典型的なアメリカの音ですね。
つまり、大味で外面的でおおらかで明るい
ヨーロッパ的な 血の呪いというか おどろおどろした暗い雰囲気が表現できないんですね。

同じ静電型で QUQD と何でそんなに違うかというと、
静電型スピーカーは振動板全体をパンチングメタルで保護しているのですが、

QUAD の場合はパンチングメタルを通すとホールトーンが付加されて深い陰影の有る音に変わるように工夫しているのですね。

ただし、今ドイツQUADで作っている QUAD ESL57 復刻版はコンデンサーをドイツ製に変更した為に、音色が昔のESL57 と全然違ってしまった様です。

それから今のQUAD で出している静電型も音がダイナミック型に近くなってしまった様です。

結局、静電型スピーカーで買う価値が有るのは20年以上前の中古品だけという事ですね。

もし買われるなら:

サウンドポイント55 
QUAD ESL修理 真空管アンプ修理 スピーカー修理致します
http://homepage2.nifty.com/soundpoint55/index.html
192投稿者:4  投稿日:2016年05月25日(水) 14時50分55秒
弦楽器は音色がすべてなんだよ。 こういう音が出せなければ存在価値ゼロだね:


The Chaconne of Bach played by Adolf Busch.Rec. 1929
http://www.youtube.com/watch?v=t8Im6z30nQo

Beethoven - String quartet n°15 - Busch SQ
https://www.youtube.com/watch?v=IpPQGTJsB28


バリリは音色はダメだけど

Beethoven - String quartet n°12 op.127 - Barylli
https://www.youtube.com/watch?v=4umAjZZqLeA

の第二楽章と

Beethoven - String quartet n°13 op.130 - Barylli
https://www.youtube.com/watch?v=IhQnpTuWw3A

第2楽章 Presto だけは奇跡的名演だった
193投稿者:4  投稿日:2016年05月26日(木) 01時33分06秒
>音色の定義をきちんと理解しているんだろうか?


音色は倍音の入り方で決まる

再生装置でも音色は変わる。

アンプは高調波歪を加える、言い換えると倍音成分を追加する。

音色は倍音の入り方で決まるので、部品一つ変えただけでも音色が大きく変わる。

例えば「真空管(アンプ)の音」と言われているのは、真空管の音ではなく、トランスの音。
その証拠に、トランジスタアンプの終段にトランスをつけて、スピーカーにつなぐと真空管アンプの音になる。

ですから、アンプのコンデンサやトランスを別のメーカー製に変えると音が激変する。

同様に弦楽器なら奏法で胴の振動の仕方が変わって音色は決まってしまう。

194投稿者:4  投稿日:2016年05月26日(木) 09時55分17秒
>100年近く前の劣悪な録音で音色を論じるなど、ましてや実際とは全くかけ離れているだろうその劣悪な録音で以って「こういう音色が出せなければ存在価値

最初期のエジソンの蠟菅蓄音機ですら完璧に音を記録していた

SP録音も音色に関しては最新録音と遜色ないというのが定説

そもそも昔の機械でも振動を電流に変えているだけだから音色が変わる訳無いんだよ
複数のマイクロフォンやエフェクターを使った編集とかしていないだけ、より正確に原音を捉えているよ
195投稿者:7  投稿日:2016年05月26日(木) 12時33分29秒
>じゃその倍音の定義を理解してますか?


音波の波動方程式書けるの?

壁の所は振幅がゼロになるから可能な振動モードは離散的になるんだよ

だからある波動があったら振動数がその整数倍の波動しか現れないんだ

それが基音と倍音の関係
196投稿者:9  投稿日:2016年05月26日(木) 12時48分25秒
>少なくともあのyoutubeみたいな痩せてトゲトゲしい音色を出すプロのヴァイオリン奏者を生では聴いたこと無いですよ。


昔の奏法ではそんなに朗々とした音は出なかったんだよ

シゲティやアドルフ・ブッシュが本来のヴァイオリンの音
197投稿者:3  投稿日:2016年05月26日(木) 12時58分03秒
音楽学校の人間は音楽がわからないんだよ

音楽は右脳で聴かないと理解できないからね

楽譜は言葉と同じで左脳で読むから、楽譜に捉われる人には音楽がわからないんだ
198投稿者:8  投稿日:2016年05月26日(木) 17時23分31秒
昔聴いていた Shure Ultra500 + Maranz #7 は音色と柔らかさが最高だったんですがプレーヤーが壊れたのでLux のCDプレーヤー D-10 に変えました。 音は LP より随分落ちます。
CDプレーヤー では リンやdCSにしないと Ultra500 + Maranz #7 には到底敵わないですね。

>デジタルディレイの機器には興味はおありでしょうか?

こういう使い方はしたいのですが面倒ですからね:

音楽に魔法をかけよう 美しい天使の響きを手に入れよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html

それに、pro タイプでない QUAD ESL63 はパンチングメタルの開口率を調整する事によって、残響3秒のロンドンのロイアル・アルバートホールの二階正面席の音を再現する様に作られているので、デジタルディレイは不要なのですね。

デジタルディレイを使うより QUAD ESL63 をチェロやゴールドムントで鳴らした方が絶対にいい音になります。
199投稿者:7  投稿日:2016年06月01日(水) 08時06分11秒

Axiom80 の復刻版は厚いコーン紙を使っていてどうしようもない音になってしまいましたね。

オリジナルは上手く鳴らすと QUAD ESL57 に近い音になります。 つまりあくまでも静電型スピーカーの紛い物という位置付けですね。


それからこの Axiom80 が潜水艦のソナーのモニター用だというのは根拠ゼロの妄想でしょう。

Axiom80 は1933年に設計された軍用通信用のスピーカーで、ローカットした軍用通信を再生する為のもの

ダイナミック型スピーカーユニットが1924年にチェスターW.ライスとエドワードW.ケロッグによって発明されてから10年も経ってない最初期の製品ですね。

戦後、Axiom80 をオーディオ用に転用するときに低音が出る様な家庭用エンクロージャーでシステム化したのが、E.J.Jordan で、そのときのパテントが ARU。
http://19730619.at.webry.info/201605/article_18.html
200投稿者:7  投稿日:2016年06月03日(金) 09時15分46秒
最近毎日タカーチのバルトークを2回ずつ全曲聴いてるけど物凄い曲ばかりだね

これはユングの言う無意識の影の世界を完璧に音化した奇跡の名作

ベートーヴェンより価値は更に上だね
201投稿者:5  投稿日:2016年08月01日(月) 08時20分48秒

今でも

1933年設計の Goodmans Axiom80 と 1953年 QUAD ESL

が一番音質がいいよ

それ以上の音質となると Victorola CREDENZA みたいな手回し蓄音機だけになってしまう


202投稿者:3  投稿日:2016年08月21日(日) 02時50分28秒
18万円で手に入る QUAD ESL57 が現在・過去を通じて一番いい音だよ

アンプも10万円の QUAD405+44 の中古品で十分だし
203投稿者:5  投稿日:2016年09月18日(日) 08時57分46秒
そもそもクラシック以外は音楽じゃないだろ

ポール・モーリアとか何を聞いても同工異曲だから1回聞いたらそれでお終い

ジャズはトランス状態を人為的に作る為のもので、音楽ではない


ようつべ動画に往年の名指揮者ブルーノ・ワルターの

「ジャズは低俗だ」

という発言がUPされていて物議をかもしていた。


「漫画を書くにも才能が要るが、それは芸術ではない」

とも言っているみたいだった。
204投稿者:7  投稿日:2016年10月01日(土) 23時27分13秒
イシノラボ のプリアンプとどっちが上?

値段は100倍みたいだけど、イシノラボ のトランス式ヴォリュームの方がS/N比は上だし:

マスターズのプリアンプはいろいろあって楽しめます! 2012年3月11日
http://www.ishinolab.com/modules/xpress/?p=296

イシノラボ MASTERSシリーズ
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/index.html

スイスは物価が日本の10倍だから

FM711MkII 価格は税込で882万円。 は88万円の日本製アンプと同価格帯なんだよ

それからFMアコースティクス とか最近の高性能アンプは低能率の重いスピーカーユニット以外はダメなんだよ
タンノイとか昔のJBLには向かない:

古典的なユニットは、WRアンプとは合わない
WRアンプと組み合わせるスピーカーについて当方が経験したことを投稿いたします。
導入直後は確かに、分厚い中低音に、ホーンの厚い中高音にしびれました。
しかしすぐにどうしても「耳につく不快な音」に気がつき悩むことになります。
またヴィオラやピアノの左手がどうも落ち込んでいます。
サイン波を入れても音圧がガタガタで特に 1,000Hz〜2,000Hzに凹みがあります。
結果的にこれは過制動による歪んだ音だとわかりましたが、それがわかるまでに数カ月かかりました。
過制動だと判明するまでの道のりが本当に長く苦しかったです。
比較試聴していきますと、JBL は高出力になるにつれて解像度が上がるのですが歪みは決して消えません。
その後一般的な管球アンプを入手してみると、あんなに悩んでいた歪みはすっと消え去り素直な鳴り方です。
これらのいわゆる古典的なユニットは管球アンプの特性に合わせた設計である、
という結論に達しました。
録音されたものを適切に再生させようと思うならば現代的な設計のスピーカーを用いて
WRアンプで鳴らすのが最善であると分かりました。
http://west.wramp.jp/datawr35.html
つまり、FMアコースティクスが合うのは B&Wとか JBLの最近のユニットみたいなダメスピーカーだけみたいだね
205投稿者:4  投稿日:2016年10月01日(土) 23時34分58秒

FMアコースティクスのパワーアンプより PX4 とか VT52 みたいな 3W以下の3極管シングルアンプの方がいい音に決まってるんだよ

値段も 1/30 だしね


206投稿者:8  投稿日:2016年10月02日(日) 09時19分32秒
FMアコースティクスではパラゴンやハーツーフィールドやD130は鳴らせない

D130では過制動になり違和感が残りましたがその理由ははっきりしています。
この頃になると O.M.さんもアンプの問題もさる事ながら、真空管時代に開発された JBL の問題点
に気付き始めて居られたのでしょう。
真空管アンプと高帰還アンプ、又大きな箱に入れないと低音が出ない昔のスピーカーと
小型エンクロージャーに入れてハイパワーで鳴らす現代のスピーカーの違い等々について、
色々調査されたようです。
JBL D130+LE175 を聴いて衝撃を受けた時、鳴らしていたのは真空管アンプだった事も思い出されたのでしょう。
真空管アンプだとずっと付き纏っていた違和感がスッと消えるようです。
生の音を求めて近代的なスピーカーを高帰還アンプで鳴らすのと、
昔ながらのゆったりした音を楽しむのと両極端を経験された事になります。

この音の違いの要因はアンプの出力インピーダンスの違いだと思います。

昔ながらのスピーカーはやはり当時想定された目的で使うべきなのでしょう。
無理に定電圧駆動するとコーン紙の振動が制動され過ぎてしまう為に、一部に耳障りな音が残ると考えられます。
D130 がアルニコを使っているのも裏目に出た感じです。
察するに昔の真空管アンプでも、それなりにダンピングが効いた音が出るように図られていたのだと思います。
振動学的には、臨界粘性減衰係数に、系の粘性減衰係数が近付くと減衰振動は振動的でなくなり、
単調減衰になってしまいますが、このような系は反応が鈍くなりますので、切れのある軽い音にはならないのです。
電気振動でも言えて、方形波特性を余り鈍らせるとアンプの音は硬直して来ます。
制動不足でリンキング状態になると音は荒れますが、少しアンダー気味で低い山が1つ見える程度が良いとされています。
http://west.wramp.jp/datawr35.html
207投稿者:5  投稿日:2016年10月05日(水) 07時33分37秒

ジャズマニアは音楽がわからないから、機器を周波数特性とか、位相が揃っているとか、
定位とか、大音量で歪まないかとかで評価するけど、そんなのは末梢的な事なんだ

音楽を聴くのに一番大事なのは音色と S/N比だけ

ベートーヴェンの音色を出せるか
シベリウスの音色を出せるか
ドビュッシーの音色を出せるか

大事なのはそういう事だけで、それ以外はどうでもいい

そもそもFMアコースティクスやチェロみたいな大出力アンプが小出力の真空管アンプに敵う訳ないんだよな


208投稿者:7  投稿日:2016年10月05日(水) 09時19分24秒
まあ、ジャズというのはトランス状態を人為的に作る為のもので、音楽ではないからね

ジャズマニアはアホ・オーディオに金かけるより、防音室を作って中で太鼓やティンパニを
滅茶苦茶ぶったたいてた方がいいよ
209投稿者:7  投稿日:2016年10月09日(日) 07時06分42秒
オーディオで一番いい音出したのは Western が作ったヴィクトローラ・クレデンザ

その次がクレデンザの soundbox をドライバーに換えただけの Western WE555 システム

アンプ回路技術は1920年代から全然進歩してない

音響関係は数学的にも電気的にも単純な理論だから100年前に完成してそれ以降は全然進歩なんかしてないんだよ

トランスとか真空管とかコンデンサも今より100年前の製品の方が遥かに優れていたしね

アンプの音質はそういう材料ですべて決まってしまうから、ガレージメーカーの FM Acoustics とかチェロのアホ技術者が
ノーベル賞級の天才が沢山いた Western に敵う訳ないんだよ
210投稿者:5  投稿日:2016年10月09日(日) 09時01分04秒

リアルサウンドラボ社 CONEQ
http://www.realsoundlab.jp/coneq/

リアルサウンド real sound apeq-2pro dio coneq 音響パワーイコライザー 音質 評価 リポート
http://www.ippinkan.com/real_sound_apeq-2pro_coneq.htm


という事で、アンプはこの程度で十分なんだよね:

オーディオのイシノラボどっとこむ - アンプや真空管などの機器・パーツの販売・通販・修理!
http://www.ishinolab.com/

◆WestRiver ウエストリバー◆  = オーディオアンプ =  パワーアンプ プリアンプ 製造販売 カスタムアンプも受付中!
http://west.wramp.jp/

ペンション すももの木 真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/

サウンドパーツ 真空管アンプ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html


211投稿者:5  投稿日:2016年10月09日(日) 09時10分37秒

FM アコースティックスやチェロみたいな「ゾクッ」とする妖艶な音を出したかったら:

音楽に魔法をかけよう 美しい天使の響きを手に入れよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html


リバーブとディレイを駆使して作る極上のサウンド
昔から憧れた天使の響きを自分で作ることに成功!


つまりデジタル技術が進歩した現代ではもう
FM Acoustics みたいなボッタクリアンプは存在価値が無くなったんだ


212投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 17時41分02秒

俺はずっと stax の静電型ヘッドフォンを使っていた

それよりいい音はまだ聴いた事無いからな

まあ、 stax の静電型ヘッドフォンよりはビクターの手廻し式蓄音機の方が更にいい音だったけどね
213投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 17時48分47秒

おまいは文学でチェーホフやドストエフスキーよりポルノ文学とか探偵小説の方がいいと思ってるアホと同じだろ

まあオーディオや音楽を仕事にしてるならアホ音楽に合わせないと食っていけないから仕方無いんだけどね
214投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 17時55分31秒

ここでアホの相手しててわかったのは

FMアコースティクス 買ってる人はジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽しか聴かない
しかもそういうアホ音楽がバルトークやベルクより名曲だと信じてる

価値観が違ったら理解し合える訳ないよな:

ようつべ動画に往年の名指揮者ブルーノ・ワルターの

「ジャズは低俗だ」

という発言がUPされていて物議をかもしていた。


「漫画を書くにも才能が要るが、それは芸術ではない」

とも言っているみたいだった。
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1316.html


215投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 18時12分57秒
>良い物には結果的に良い値段が付くということだけ

値段と音質は関係ないだろ

そもそも QUAD ESL や goodmann axiom80 よりいい音出せるスピーカーなんて一つもないだろ

アホ音楽は大音量でないと聞いた気にならないから金かかるだけ


>もちろん僕はドストエフスキー全集持ってますがそんなもの

そもそも文学がわかる人は原文ならともかく翻訳の全集なんか絶対に買わないからね
訳す人によって文章の意味が全く変わってしまうからね
216投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 18時27分53秒

亀山先生の訳は最初から最後までデタラメなので有名だろ:

2013-02-11『翻訳の品格』亀山郁夫批判
http://d.hatena.ne.jp/yumetiyo/20130211/1360578857

君のアホぶりは良くわかった


>おまいは何しにこのスレ来てるんだw


FMアコースティクスを買うのがどういう人か興味が有ったからね

HP見てもジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽しか聴かない人ばかりだからね


217投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 19時01分09秒

>そのうえでFMアコースティクスより優るってことを万人にわかるように説明してほしの

だから高い金出して買う価値があるかどうかを調べてるんだよ
今のところ音楽がわからないアホしか使って無いみたいだから買う気なくなった

ジャズなんか30分聞いただけで飽きるからね
FMアコースティクス買う人は僕とは脳の構造が違うんだろうな


218投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 19時24分57秒
ピアノは axiom80 よりいい音は絶対に出せない

弦楽器は ESL63よりいい音は絶対に出せない

axiom80 は3極管シングルアンプ以外では鳴らない

ESL63は QUAD606 で十分だ
219投稿者:2  投稿日:2016年10月10日(月) 19時34分25秒
まあ、僕でもドストエフスキーよりポルノの方が読んで愉しいのは事実だ

ジャズや流行歌はすぐに飽きてそれ以上聴く気が起きないけど
アホが聴けば愉しいんだろうな
220投稿者:5  投稿日:2016年10月10日(月) 20時09分04秒

だから JBL や B&W はクラシックに合わないんだよ:

オーディオ評論家 金子英男さんのこと

試聴するレコードはもちろんクラシック一辺倒で、それも輸入盤ドイツグラムフォンが多かった。
フィシャー・デゥスカウのシューベルトの歌曲を随分聴かされた。

私は、金子さんに失礼も省みず、オーディオファイルはジャズやPOPSを聴く方のほうが多く、
クラシックとは録音方式も違うし、少しは聴いたほうがよいと言う意味を言って、
美空ひばりの歌謡曲を掛けて貰った。明らかに不機嫌な顔色に変わっていた。
同行したN・Aさんによると、金子さんは、私の出入り禁止のようなことを言ったらしいが、
N・Aさんがとりなしてくれて、また金子さん宅を訪問できるようになった。

金子さんによれば、クラシック音楽の観点から言えばJBLスピーカはとても聴けない
という意味のことも言っていたが、これはイギリスに出張したときに
イギリスのスピーカ技術者がJBLサウンドに対して同じようなことを言っていた。

しかし、JBLがヨーロッパ志向やクラシック音楽を重視しすぎたらJBLでなくなってしまう。
JBLはいつまでも活発な反応を見せるスピーカであるべきと思っている。

金子さんの主な活動場所は音楽之友社の“ステレオ”であった。
その試聴室のスピーカは当時JBL4344であったから、金子さんはストレスであったに違いない。
そうは言っても、クラシック一辺倒では評論ビジネスにならないから、仕事場ではそのような様子は見せなかったと言う。
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_043.html


221投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 20時29分28秒

だから、FM を買った人は殆どが JBL を使ってるんだよ

JBL がクラシックに合わないなら、JBL と相性がぴったりの FM もクラシックには合わないんだ

クラシックファンは求めているものが FM とは180度違うという事


222投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 21時19分02秒
>あなたに711の評価できるほどの耳あるの?


要するに、ピアノ調律師的な音感の話をしたいんだろ
君は音を聞いてるだけ

僕は音楽を聴いてるだけだから音色以外はどうでもいいんだ

ベートーヴェンがベートーヴェンらしい音で鳴ってくれればそれでいい

JBL だとベートーヴェンの音にならないからダメだと言ってるんだ
223投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 22時30分54秒

>FMで音楽を聞くやつはアホ
>その説明は?


オーディオの定位とか周波数特性とか音感もすべて感覚だから意識のレベル

音色は無意識のレベル

大事なのは無意識を反映した音色だけなのさ

ここのオーディオ・オタクは感覚的なものしか捉えられないから
FM とかマークレビンソンみたいな物理特性がいい物を優れていると判断してしまうんだな


224投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 22時39分33秒


クラシックの名曲は無意識の一番深い領域を表現したものだから
意識レベルの女性ボーカルやジャズとは深さの次元が全然違うんだ。


これが音楽史上で一番深い曲だけど、ここのアホ・オタクに理解できるかな?


ベートーヴェン:ピアノソナタ32番 ヴィルヘルム・バックハウス 新盤
http://amezor-iv.net/media/161010223750.html


225投稿者:8  投稿日:2016年10月10日(月) 22時51分20秒
>で、あんたの装置はどういう構成でFMよりどう優れてるの?


ラックスマン D-10 →トランス式アッティネータ → QUAD 606 → ESL63

ESL63 はパンチングメタルの開口率を調整する事によって、残響3秒のロンドンのロイアル・アルバートホールの二階正面席の音を再現する様に作られているので、

JBLや B&W では絶対に表現できないホールトーンを再現してくれる

QUAD 606 はインピーダンスが高域で落ちる ESL63 の専用アンプだから FM では代替できないよ
226投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 22時55分16秒

>で、あんたの装置はどういう構成でFMよりどう優れてるの?


ラックスマン D-10 →トランス式アッティネータ → QUAD 606 → ESL63

ESL63 はパンチングメタルの開口率を調整する事によって、残響3秒のロンドンのロイアル・アルバートホールの二階正面席の音を再現する様に作られているので、

JBLや B&W では絶対に表現できないホールトーンを再現してくれる

QUAD 606 はインピーダンスが高域で落ちる ESL63 の専用アンプだから FM では代替できないよ

どちらにしろ ESL63 を超えるスピーカーは存在しないよ

ピアニッシモが全然違う

オーディオの音質は金額では決まらないんだ
高額品は原音に近いつまらない音しか出さない

ESL63 や AXIOM80 は原音より遥かにいい音に変える
227投稿者:2  投稿日:2016年10月10日(月) 23時11分40秒

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15

A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、
結局、ほとんど QUAD の ESL57 しか使わなくなってしまいました。

ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181575751


228投稿者:7  投稿日:2016年10月10日(月) 23時52分50秒
>700万のアンプを否定する理由は?

別に否定してないよ
そんなのまともな職業の人には手が出ないからアホらしいと言ってるだけ

どちらにしろ40万円の真空管アンプの方がクラシックを聴くには向いてるしね

そもそも 能率 98dB の axiom80 に 100Wのアンプ使うのはクルクルパー

1W程度が一番いい音になる
229投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 18時31分06秒
>とりあえず楽譜ぐらい読めないとクラシックは理解できんよ


文学を理解するには小説家である必要は全くない
美術を理解するには画家である必要は全くない
音楽も同じ

楽譜を読める人は左脳で音楽を言葉として聴いている

楽譜が読めない人は右脳で音楽を心象風景として聴いている

楽譜を読めると音楽は芸術作品としては理解できなくなるんだ

楽譜が読めない方が音楽を深く理解できる

音楽学校の出身者には音楽は理解できないんだよ
230投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 05時57分35秒
勉強しなければいけない事は無数にあるのに
金にならない、何の訳にも立たない音楽の勉強なんかやるのはクルクルパー

数学の勉強でもやった方が頭が良くなるしね

音楽学校の学生はIQ低くて知性・教養ゼロなのは有名だし
231投稿者:7  投稿日:2016年10月13日(木) 06時03分47秒
そもそも音楽学校の先生で音波の方程式(空気振動の波動方程式)を書ける人間が一人でも居るか?

波動方程式を知らなければ基音・倍音とか音色がどういうものか理解できないしね

音楽を専門にやってると知恵遅れになるんだよ

知恵遅れにならないと音楽が理解できないんならそんなのは芸術じゃない
232投稿者:4  投稿日:2016年10月13日(木) 07時21分43秒
世界の民族はすべて宗教儀式や祀りの中心は音楽と踊りになるが、楽譜を使っている民族はヨーロッパ以外にはない

ヨーロッパ人以外は音楽が理解できていないとでも思ってるのか?
233投稿者:2  投稿日:2016年10月13日(木) 07時49分52秒

小学校と中学校で音楽の授業があるだろ
あれで十分なのさ

わざわざ楽譜を見ながら音楽を聴くのはアホ

前に書いた様に

楽譜を読める人は左脳で音楽を言葉として聴いている

楽譜が読めない人は右脳で音楽を心象風景として聴いている

楽譜を読めると音楽は芸術作品としては理解できなくなるんだ

楽譜が読めない方が音楽を深く理解できる

音楽学校の出身者には音楽は理解できないんだよ


234投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 08時11分33秒

西洋音楽は基本的にキリスト教音楽だから

日本の音楽学校で、宗教が理解できないアホ学生が楽器の鳴らし方と楽譜の読み方の勉強だけいくらしても
西洋音楽は理解できる様にならない

作曲家にも演奏家にもなれないのに西洋音楽の勉強しても時間と金の無駄なのさ


235投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 08時25分49秒
1000円のCD 買えば フルトヴェングラーやバックハウスやクライスラーの名演がいくらでも聴けるんだから

日本の音楽学校出のアホ演奏家が演奏会開いても誰も聴きに行かないんだよな

時間と金の無駄だから

日本の音楽学校やオーケストラに税金で補助金出すのは無駄使いだな
236投稿者:3  投稿日:2016年10月13日(木) 08時29分28秒
内田光子はバックハウスが音楽がわからないピアニストだと到る所で言ってるからね

日本人はキリスト教や一神教がわからないから西洋音楽も理解できないんだ
237投稿者:3  投稿日:2016年10月13日(木) 09時05分44秒

>音波の方程式なんか書けてもどうにもならねえよ


楽器なんか弾けてもどうにもならねえよ

と同じなんだよ

音楽を聴くのは脳内の無意識領域
楽譜を読むのは意識領域

楽器を弾くのは音楽の理解には繋がらないんだ


238投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 11時31分07秒

昔はオーディオがなかったから楽器を弾けないと音楽を愉しめなかったんだ
そういう時代なら勿論 楽譜が読めなければ音楽は理解できない

しかし今はCDが1000円で手に入る、youtube で無料で過去の名演が聞ける時代だ

自分で下手な演奏しても時間と金の無駄だ

音大出の3流演奏家の下手な演奏も聴きたくない

楽譜を読めなくても音楽の理解が浅くなるわけじゃない

というより音大出の3流演奏家は楽譜を音にできるだけで音楽は理解できていない
大工と同じ類の技術屋だからな


239投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 13時16分48秒

文学を愉しむのも、絵を見て愉しむのも、音楽を愉しむのもすべて同じ

音楽だけが愉しむ為に何年も修行を積まなければいけないと思うのがアホ音大生の視野の狭ささ


240投稿者:3  投稿日:2016年10月13日(木) 13時41分35秒

パソコン使うんでも基盤がどうなっているか、ソフトのプログラムはどうなっているか知らないだろ

しかし、そういう事は何も知らなくてもパソコンは使える

パソコンを使う一般の人に基盤がどうなっているか、ソフトのプログラムはどうなっているか勉強させようとするのは
クルクルパー

知らなくても誰も困らないからね

音楽も同じ

未開民族も音楽に囲まれて暮らしているけど、誰も楽譜なんか読めない

音楽の理解と楽譜の理解とは何の関係も無いからさ


241投稿者:4  投稿日:2016年10月13日(木) 17時37分54秒

根間さんが歌を唄って神さまと話しているとき、右半球の前頭葉がはっきり優位であることが確認された。
音楽で右半球が優位になるのは当然(引用者注:一般的に音楽に対する反応を行うのは右半球であると言われている)だ、
と言う考え方もあるが、
驚いたことに、根間さんの歌が終わったとき、右半球の活動がさらに劇的に高まったのだ。
神の言葉を告げる何分かの間、右半球の高まりは続いた。この結果だけで、
大脳皮質全体の活動がわかるわけではないが、精神活動に特に関わりの深いと言われる前頭葉で右半球が優位である
ということは非常に大きな意味を持つ。根間さんが神さまや先祖の霊の言葉として
集合的無意識からのメッセージを語り出しているのだとすると、やはり集合的無意識の浮上と右半球の活性化が深く関係していることは確かなようだ。

以上のように、シャーマンが神の言葉を語る時(=トランス状態に入る時)には
右脳が活性化することが解っている。

@相手の話を聞いている時は、通常の脳波状態にあり、左脳前頭葉が活性状態にある。
右脳前頭葉の活動は低い。

A歌を唄い始めると、左脳前頭葉の活動が低下し、右脳前頭葉の活動が活発になり始める。

B歌の調子が上がると、右脳前頭葉の活動が更に高まるが、
実はこの時、左脳前頭葉の活動も上がり始めている。

C唄い終わり、神の言葉を告げるときは、右脳の活動は最も活発になる。
この際、右脳に比較すると若干弱い活動状況ではあるが、
左脳の活動状況も通常時(@時)の活動状況より活発化している。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&t=6&k=2&m=286447


音楽は神と対話する為のものであって、楽譜を音化する作業は音楽の本質とは関係ない

だから音大の人間は音楽が理解できないんだ


242投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 17時44分51秒

「それは何の歌だい?」と尋ねると、彼女は部屋の神棚に飾っている私の知らない神の写真を指さして
「昔の歌(Old Song)よ」と答えた。

その歌がマントラなのであれば、その歌の先にヒンドゥー教が待っている。
人は美しい歌を聞いて感動し、その歌の世界観に浸って自分の心を癒すことができる。
宗教はそういった歌の効用をよく知っていて、それを巧みに使って心を操っていく。

キリスト教徒は賛美歌やゴスペルに涙を流す。
たとえば、「アメイジング・グレイス」や「What A Friend We Have In Jesus」
などをじっくり聞いていると、キリスト教徒は涙がとまらなくなるという。

人は、このような歌から精神世界や宗教に取り込まれていく。その典型的な例がマントラの旋律にあった。

美しさは無条件に人の心に染み入っていく。
そして何度も何度もそれを繰り返すことによってその歌の世界が自分の感情と同化していく。

そこに宗教的なメッセージがあれば、歌と同時に人はそれをも無意識に受け入れてしまう。
歌が美しいゆえに拒絶反応すら起きることがない。
これは一種の巧妙な洗脳とも言える。アメイジング・グレイスやガヤトリ・マントラのような
美しい旋律の中に宗教を散りばめて人々を取り込んでいくのである。


243投稿者:5  投稿日:2016年10月13日(木) 19時57分10秒
>楽譜読なかっときと楽譜読めた時の自分の体験を比較して、読めなかった時の方が音楽を理解できてたというエピソードや
資料を提示してはじめて、その話は説得力を持つものとおもうが


そんなの誰でも知ってる事だろ
楽器やってると音楽がドレミファという言葉付きで聞こえてくるんだ

それは >>90 の左脳を使っている状態
音楽を理解するには右脳で聴かないといけない
244投稿者:6  投稿日:2016年10月13日(木) 20時27分25秒

貧乏人は芸術には関心持たないし、流行歌と大衆小説しか読まない

貴族階級がいなければ芸術家も生存できない


245投稿者:5  投稿日:2016年10月14日(金) 05時48分46秒
ここは音楽はわからないけど楽器は弾けるという人が自画自賛するスレだからね
246投稿者:7  投稿日:2016年10月14日(金) 06時11分57秒

ここは音楽はわからないけど楽器は弾けるという人が自画自賛するスレだからね


聴き専は毎日 フルトヴェングラーやコルトーの超絶名演ばかり聴いているから
最高の音楽がどういうものか良く知ってる

音大出身者は自分の弾く下手な演奏しか知らないから、最高の音楽に近付く道を閉ざされてしまうんだ
247投稿者:3  投稿日:2016年10月14日(金) 11時20分17秒
自分で楽器弾けるんならホロヴィッツやバックハウスみたいな演奏してみろよ

何故出来ないんだ?

音大出は音楽が理解できないからか?
248投稿者:5  投稿日:2016年10月14日(金) 11時29分46秒
因みに、コルトーとかケンプとかアドルフ・ブッシュとかシゲティは日本の音大出よりテクニックは遥かに下だぞ

技術は過去の巨匠より遥かに上なのに同じレベルの演奏ができない

何故だ?
249投稿者:7  投稿日:2016年10月14日(金) 12時31分28秒

だったら音楽の勉強しても意味無いという事だね

楽曲もCDも既に十分有るから、これからは Mozart 以下の作曲家とか ホロヴィッツ以下のピアニストは存在価値が無いんだよ

音大で小中学校の音楽教員を育てるだけなら音大は芸大だけで十分

オケも N響だけで十分

金かけても無駄だな
250投稿者:5  投稿日:2016年10月15日(土) 09時24分39秒

とにかくポルタメント奏法もできない今のヴァイオリニストは存在価値ないよ

何故 クライスラーやリュシアン・カペーと同じ様に弾けないの?


251投稿者:7  投稿日:2016年10月15日(土) 09時40分16秒
まあ答えはわかってるけど:

ガラミアンは石ころでも立派に磨き上げて、ヴァイオリニストを創ることが出来たと
(日本の音大生は全員 音楽がわからない石ころなんだね)

Vnの指導を受けるのはジュリアードに限る、それもガラミアンや ドロシー・ディレイの指導を受けることが、
ヴァイオリニストとしてのステイタスにもなっている ばかりでなく、実際に世界を席巻するソリストが、続々と送り出されている。
 ガラミアンの教育法は古い権威主義と呼ばれていた様に独自の指導法で、
誰に対しても同じ方法で 徹底して指導したが、生徒は細部まで、正確に徹底した練習を求められ、
テクニックの習得に重点が 置かれていたと言う。
 先生の指示する弓使い、指使いに従わない生徒には容赦をすることがなかった。
 特にガラミアンは運弓の名手と言われたカペーの弟子であっただけに運弓にはうるさく、
後に ガラミアンのトレードマークになるが、大きく弓を使いいい音を出すことを徹底して訓練した。
   
後にガラミアンは石ころでも立派に磨き上げて、ヴァイオリニストを創ることが出来たと評されている。
252投稿者:8  投稿日:2016年10月16日(日) 10時21分35秒
クレデンザは弦楽器だからね

ヴァイオリンの胴の代わりに木製ホーンを振動させてるんだ
253投稿者:2  投稿日:2016年10月17日(月) 19時48分09秒

私立の音大に行けるのも金持ちのボンボンだけだから
いくらやっても音楽がわかる様にならないんだ


254投稿者:5  投稿日:2016年10月17日(月) 20時33分25秒

貴族出身の演奏家でも

金持ち貴族のアーノンクールは音楽がわからないアホ

落ちぶれた貧困貴族出身のワインガルトナーとムラヴィンスキーは天才


255投稿者:3  投稿日:2016年10月17日(月) 20時41分12秒
ギリシャの成金の倅のカラヤンも音楽がわからないアホ
256投稿者:7  投稿日:2016年10月18日(火) 19時48分20秒

何れにしろ、QUAD ESL とか Axiom80 とか ウェスタン・エレクトリック WE555

みたいな一番音の良いスピーカーには FMアコースティクス は使えない

アホ・スピーカーに FMアコースティクス を使って合うのはジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽だけだからな


257投稿者:4  投稿日:2016年10月19日(水) 00時09分13秒

FMアコースティクス使ってるのはジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽しか理解できないアホ成金だけだからな


258投稿者:6  投稿日:2016年10月19日(水) 00時54分46秒
音楽がわかる人なら FMアコースティクスでなく30万円の3極管シングルアンプを買うよ
259投稿者:7  投稿日:2016年10月19日(水) 09時12分06秒

>真面目に作ったラックスやウエスギはいくらすると思ってるんだよw


ガレージメーカーの方が安くて音がいいんだよ:

サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/

山中湖 ペンション すももの木 真空管アンプ「カトレア」
http://cattlea.jp/


95dB以下の低能率スピーカーは音質悪いし

そもそも 1Wで十分な高能率スピーカーに FMみたいな 100Wのアンプを使うのがアホ


260投稿者:7  投稿日:2016年10月19日(水) 13時33分21秒
それだけ金が有り余ってるなら、クラングフィルムかウェスタンの映画館用システムを買うだろ
261投稿者:5  投稿日:2016年10月19日(水) 17時02分13秒
クラシックに合うスピーカーは QUAD ESL とか Axiom80、ローサー、Vitavox 位だからね

どれも FM とは水と油
262投稿者:7  投稿日:2016年10月19日(水) 22時15分09秒
トランスでもリード線でもウェスタン・エレクトリックを越える製品は今でも出て居ないからね

真空管も古ければ古い程 優れているしね
263投稿者:7  投稿日:2016年10月19日(水) 22時18分40秒

そもそも FMアコースティクス のプリがマランツ7C に敵う訳ないんだよ


264投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 17時08分40秒
FMを買う人はジャズ、女性ボーカルや流行歌しか聴かないアホ成金ばかりだからなあ

足りないのは知性と教養
265投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 17時14分18秒
300万円のトランジスタ・アンプは30万円の真空管アンプと同等の性能

真空管式だと値段が1/10になるんだ

FM や Goldmund なんか買うのはアホだけ
266投稿者:8  投稿日:2016年11月02日(水) 17時20分03秒
>ブラームスはポールマッカートニーよりも才能で劣り


若い時の ピアノ5重奏、ピアノ協奏曲1番、ホルン三重奏とか聴くと
ブラームスの方がモーツアルトやベートーベンより才能が上だよ

ポールマッカートニーよりも若い時の中島みゆきの方が才能は上だよ
267投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 20時08分10秒
FM買うアホはタワーマンションの高層階に住みたがるんじゃね:

タワーマンション格差とは?
「あの人は2階だから……」
「低層階の人は排除しましょうよ」
そんな刺激的なセリフが飛び交っているのが、今話題のTBS金曜ドラマ「砂の塔」だ。
舞台は、東京の江東区湾岸エリア――とおぼしきあたりに聳え立つ、タワーマンション。
ストーリーは、第1話で主人公の家族が引っ越してきたところから展開され、今週第4回が放送される。

このドラマで注目を集めたのが、「タワーマンション格差」と呼ばれる、きわめてシビアな「現実」である。

〈湾岸のタワーマンション高層階購入者は、基本的に見栄っ張り〉

売主からして、湾岸エリアのターゲット層が〈見栄っ張り〉であると分析した上で、彼らのプライドや購入マインドを刺激する
広告デザインや販売センター(モデルルーム)の演出を行っているのだ。
実際、その傾向は強いと感じる。ドラマ「砂の塔」では、最上階に住む企画会社を経営する社長の妻が「ボスママ」という設定。
いわゆる幼稚園の「ママ友グループ」に君臨し、主人公の菅野美穂を「これでもか」といじめまくる。
さらに、ボスママに隷従する上層階グループのママたちが、下層階に住むママ友を蔑む。
実のところ、豊洲や有明といった江東区の湾岸エリアのタワーマンション購入者には、階数ヒエラルキーを意識しやすい人々が多く含まれていそうだ。
まず、彼らには地方出身者が多い。

「渋谷で生まれ育った」「小中学校は地元の杉並区立」などといった、親の代から都心に近い場所に住んでいる人が、一流企業に勤務するサラリーマンとして
高収入を得たり、あるいは起業して富裕層になったからといって、そうした人の多くが豊洲や有明のタワーマンションの購入を熱望しているとは思えない。
むしろ、「東京生まれの東京育ち」の人々の間で、タワーマンションに憧れる人は少ないのではないか。
現に、先の「豊洲タワーマンションアンケート調査結果」によると、夫(妻)の出身地(中学卒業時の居住地)が東京であると回答した人は、
いずれも20%程度に過ぎない(ちなみに、埼玉・千葉・神奈川を含む一都三県に広げても、その割合は50%に満たない)。
つまり、タワーマンション住民の多くが東京以外の地方出身者というわけだ。
268投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 20時08分27秒

私の知る限りでも、湾岸のタワーマンション住民の多くは、ITベンチャーや金融、不動産系の新興企業に勤める高年収層で、たいていが地方出身者だ。
つまり学生か社会人になるときに東京に移住してきた人々。

そんな彼らが自らの「成功の証」として選ぶのが、湾岸のタワーマンションなのだろう。
彼らの購入した住戸の「階数」とは、成功の証を数値化したものでもある。
逆に言えば、それを超える階の住戸を「買えなかった」という事実も、彼らは強く心に受け止めているはずだ。
それだけに、「階数ヒエラルキー」を発生させたり、受け入れる心理的な土壌を持っているとも言えるだろう。

_
タワーマンションの場合、低層階には面積の狭いコンパクトタイプの住戸を数多く配す一方、
最上階近辺には100uをゆうに超えるペントハウス的な住戸を設定するケースも多い。
そういう物件では、下層階の住戸の販売価格が4900万円なのに対し
最上階の「プレミアム住戸」は2億円以上だったりする。
4900万円の住戸を35年ローンで購入する一般的な中堅所得層と、2億円超の上層階住戸をほぼキャッシュで購入する富裕層では、
ライフスタイルはもちろん、価値観や発想が大きく異なるのも当然だろう。

______

要するに、FM 買いたがるのも高層に住みたがるのも山だしのアホ成金のルサンチマンが背景にあるんだ

都会出身の知性と教養の有る人は 30万円の三極管シングルアンプを買う
田舎出の山だし成金はFMを買いたがる
これもルサンチマンが原因


269投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 20時27分37秒
ジャズや女性ボーカルしか聴かないならラジカセで十分だけどな

音楽がわからないアホに限って FMとかマークレビンソンとか買いたがるからな
270投稿者:3  投稿日:2016年11月04日(金) 23時57分30秒
違うだろ
若い時、バカだバカだとバカにされて、インテリが許せなくなった

それで金が人生のすべてになって、FMを買ってバカにされた恨みをはらそうというのがルサンチマン

まあ、ジャズや女性ボーカルしか理解できないという時点でアホ確定なんだけどね
271投稿者:3  投稿日:2016年11月05日(土) 10時11分53秒
だから、97dB以下のスピーカーは弱音がすべてマスクされてまともな音が出ないんだよ

B&W みたいな低能率スピーカー使ってるのは音楽がわからないアホだけ

FM を買ったりタワーマンションの高層階に住みたがるのは知性・教養の無いアホ成金だけなのさ
272投稿者:2  投稿日:2016年11月05日(土) 10時26分04秒
ヨーロッパのアパートは日本より更に音は出せないよ

しかし、音楽がわかるヨーロッパ人はジャズやロックみたいなアホ音楽は絶対に聴かないから
QUAD ESL や スペンドール BCU みたいな大きな音は出ないけど品位の高いスピーカーしか使わないんだ
273投稿者:7  投稿日:2016年11月05日(土) 16時49分24秒

10年以上前から「スペンドール:BC‐U」と云うスピーカーを使っていた。他にはタンノイ#VLZ(25pモニターゴールド)自作箱や、ALTEC#408自作箱・サンスイ:SP-LE8T ハーベスHL-MK3等と色々なSPを集めては、聴き比べて楽しんでいました。小型のブックシェルフサイズのSPを好んで使います。あくまでもサブ用として・・・。

サブSPとしてこの10年で一番長く手元に置いていたSPがBC-Uで有った。クラシックの弦楽合奏を小音量で夜中に楽しむ為に使っていました。ヴォーカルも非常に良かったですね。音色的に「艶やかな」質感をユニットが出してくれる処が気に入っていました。ユニット自体は「セレッション社」のユニットでしたが・・・。

特に気に入っていたのが「音楽が聴ける」と云う点です。もっともメーカーオリジナルの状態では個人的に使い物にならないので、内部配線をグレードの高い配線に交換していました。最終ヴァージョンではないが、下記の様な極太配線で鳴らしていた時も有ります。

この配線は、一般に「ブラックスーナー」と呼ばれているモノですが、半田材やSP端子をグレードの高いモノに交換して使っていました。この状態でも非常に良いサウンドを出してくれていました。完実電機の福岡営業所の所長さんが昔販売していた事の有るSPらしくて、私の処のBC-Uを聴かれて、「これ本当にBC-Uですか?」と云われた事を思い出します。メーカーオリジナルの状態では、内部配線がショボすぎて音が前に出て来ませんが、私のBC-Uは音が前に出て来るし、音数が全く違うSPくらいに多いのでビックリされていました。その後もっとグレードの高い配線を開発したのでそちらに内部配線を交換しておりました。

ただこのSPは「耐入力」が低いので「中音量」までしか出ません。サトリのミニアンプで鳴らしてもボリューム10時の方向でツィーターがクリップしてしまいます。いざ本気になって聴こうとするとどうしても「音量不足」で力不足を感じました。

現在当該SPは東北大震災で大型SPや超高級システムを無くされた方が、貸出試聴でこのSPを自宅で聴かれて、「音楽が聴ける」と喜ばれそのまま帰って来ませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/94d7c57b826dcf28c6d9f9c815e0c020
274投稿者:6  投稿日:2016年11月05日(土) 16時57分06秒

音楽がわからないアホは 歪無しで大きな音が出たり、周波数分布がフラットなのがいい音だと思ってるだけさ

FM はそういう音楽がわからないアホ向けアンプ

大きな音量なら満足するアホだからな

まあ、音楽がわかったらジャズや女性ボーカルなんか最初から聴く気が起きないしね


275投稿者:5  投稿日:2016年11月05日(土) 22時51分15秒

FM801 は大したアンプじゃないみたいだけど:

FM ACOUSTICS  FM801 比較試聴
このアンプはFMの業務用だそうでコンシューマーのFM711と同等の能力だそうです。
ゆっくり比較試聴をさせてもらいました。比較するパワーはアキュフェーズのM-6000,プリはC-3800
といういつものラインナップです。

簡潔にM-6000と比べると

利点
音が柔らかくて美音、いわゆる艶のある音がする(使用者によると通電してから2時間までは落ち着かないらしい)。
中高域は出来の良い真空管アンプのような感じ。だが真空管アンプにありがちな解像度の低下や低域のふくらみを感じない。
個人的には高録音のヨーロッパ系ジャズなんかをおしゃれに楽しく再生するには最高なのではないかと感じました。
TADでこの手のおしゃれなジャズを聴く人にはおススメのアンプです。

欠点
まずファンがかなりうるさいです。またそれなりの味付けを感じるので、
長期間使っているうちに鼻につくかもしれません。
音的には事前の世間の評価そのままという感じです。ぱっと聴くと美音なのでお!っと魅かれるのですが、
どうもそのお上品さ加減が気に障るというか音の本質をごまかしているような感じも無くはないです。
ですがこれが大好きという人の気持ちもわかる音色ではあります。

結論としては、音以外の全てに問題ありすぎるメーカーなので個人的には全く使う気は起こりませんが、
TADやレイオーディオのユーザーでパトロン気質がある大金持ちの人にはおススメです。


276投稿者:8  投稿日:2016年11月06日(日) 00時42分16秒

要するに、FM は TADやレイオーディオみたいなプロ用大型スピーカーにしか使えないアンプという事だね

クラシックをそういうスピーカーで聴く人は居ないから、FM はジャズ専用だね


277投稿者:5  投稿日:2016年11月06日(日) 00時51分33秒
>中高域は出来の良い真空管アンプのような感じ。だが真空管アンプにありがちな解像度の低下や低域のふくらみを感じない。


クラシックはホールトーンが命だから SPレコードの様な音が理想
解像度が高い装置ではクラシックにならない

つまり、FM はジャズと女性ボーカルに特化したアンプなんだよ
278投稿者:2  投稿日:2016年11月06日(日) 01時18分02秒
分解能が高いと音が混ざらなくなるからクラシックの音にならないんだ
279投稿者:3  投稿日:2016年11月06日(日) 01時22分34秒
分解能が高い QUAD ESL57 用に作られた QUADU アンプはわざわざ音が ぼやける様にしている

分解能が高い QUAD ESL63 用に作られた QUAD CD66 はわざわざ音が ぼやける様に分解能を低くしている

FM ではクラシックの音にならないんだ
280投稿者:4  投稿日:2016年11月06日(日) 01時31分56秒
1970年代以降、マーラーの人気を押し上げた要因の一つは音響機器の発展があずかって大きいが、
フルトヴェングラーに限っては解像度の低い音、つまり『音がだんごになって』聴こえることが重要だ。
フルトヴェングラーの求めていたサウンドは、解析可能な音ではなくて分離不能な有機的な音、
いわばオーケストラのすべての楽器が溶け合って、一つの音の塊りとなって聴こえる、いわばドイツの森のような鬱蒼としたサウンドだ。
したがって彼にはSP時代の音質が合っている。

オーディオ的にみて興味のある話で、そういえば明晰な音を出すのが得意の我が家のJBLシステムで
フルトヴェングラーをまったく聴く気にならないのもそういうところに原因があるのかもしれない。
通常「いい音」とされているのは、端的に言えば「分解能があって奥行き感のある音」が通り相場だが、
指揮者や演奏家によっては、そういう音が必ずしもベストとは限らないわけで、
そういう意味ではその昔、中低音域の「ぼやけた音」が不満で遠ざけたタンノイさんだが、逆に捨てがたい味があるのかもしれないと思った
281投稿者:4  投稿日:2016年11月08日(火) 10時17分38秒

ジャズや女性ボーカル聞いてるアホは、

いくら金出しても手巻き蓄音機より いい音は絶対に出せないというのがわからないのさ

倍音成分が沢山入っていればいい音なのさ

だからアンプでは出力トランスを使った三極管シングルアンプよりいい音は絶対に出せない

それから出力が小さければ小さい程 小味で繊細な音になる

だからトランジスタアンプでは三極管シングルアンプよりいい音は絶対に出せない
282投稿者:4  投稿日:2016年11月08日(火) 23時30分29秒

まともな仕事してたら FM なんか買える訳ないんだよ


FMを買うアホ成金が理解できるのはジャズと女性ボーカルだけなんだよ

そんな似非音楽でオーディオの価値が判断ができる訳ないんだけどね
283投稿者:5  投稿日:2016年11月09日(水) 00時01分02秒
ジャズやロックは麻薬やるのと目的が同じだからな

音楽を聴くんじゃなくて大脳を麻痺させる為のもの
284投稿者:3  投稿日:2016年11月09日(水) 07時39分37秒
最近のハイエンドはみんな原音再生だけど

クラシック再生には原音より 遥かにいい音にするのが絶対必要条件

ワーフデールでもグッドマンでもローサーでも QUAD でもタンノイでもジョーダンワッツでも
クラシック専用の伝説の名機は原音再生なんか端から無視してるよ
285投稿者:3  投稿日:2016年11月09日(水) 09時32分55秒
ジャズもクラもロックも何でも鳴るというのは原音再生を目指してるという事だろ

クラシックでは原音再生だけは NG なんだ

タンノイみたいに 原音再生に方向転換した所はすべて音質劣化してる

モニター・ブラック、シルバー、ゴールド、最新ユニット

の順に原音再生には近付いたけど、オーラがその順に消えていった

最近のハイエンドみたいにジャズとクラシックを同じスピーカーで鳴らせるというのは
ジャズもクラシックも両方共ダメだという事さ
286投稿者:2  投稿日:2016年11月09日(水) 10時17分24秒
タンノイファンはモニター・シルバーとレッドしか買わないよ

物理特性とか原音再生なんか無意味なんだ

FM のいい所も音楽ファンは欠点としか思わない
287投稿者:3  投稿日:2016年11月09日(水) 10時32分33秒
QUAD ファンも大昔の欠陥だらけの ESL57 を買って、物理特性が良くて音量も出る ESL63 や最新機は買わない

物理特性とか原音再生なんか音楽を聴くには無意味なんだ
288投稿者:5  投稿日:2016年11月09日(水) 11時02分45秒
クラシックというのは言い換えるとフルトヴェングラーやコルトーやアドルフ・ブッシュのSP録音を聴くという事だからね

カラヤンとかポリーニとかはクラシックファンは誰も聴かないからね

最新録音よりSP復刻版を上手く再生できるかどうかが一番大事なんだ
289投稿者:2  投稿日:2016年11月09日(水) 12時58分17秒
>最近のハイエンドはジャズもクラもロックも何でも鳴るけどね


ジャズや女性ボーカル聞いてるアホは、カラヤンがクラシックだと思い込んでるんだ

クラシックファンが想定するクラシック音楽と
ジャズや女性ボーカル聞いてるアホがクラシック音楽だと思っているものは天地の違いが有るんだよ

FM はクラシックでも聴ける と言ってるクラシックは
クラシックファンが想定しているクラシック音楽とは全然違うものなんだよ
290投稿者:8  投稿日:2016年11月10日(木) 18時41分33秒
ここの住人の基準だと

スケールの大きい = 15インチ ウーハーを使っている

だろ。

ヨーロッパでは家庭用スピーカーは大型でも12インチ搭載モデルを使用している。

Tannoy Autograph とか Westminster は居間用ではなく50畳以上の大広間専用スピーカ。

居間で聴くのに スケールの大きい = 15インチ ウーハーを使っている は不可能なんだ

このスレのアホは Westminster の方が Stirling より値段が高いから 1ランク上の高級品だと思ってるんだろうけど
用途が違うだけさ

20畳の居間で 15インチ ウーハーのスピーカーを使っているのは音がわからないアホだけさ

スケールの大きさとは全く関係無い
291投稿者:8  投稿日:2016年11月13日(日) 09時29分56秒

パワーアンプでは今でもこれに匹敵する製品は出ていないよ:

Lowther(ローサー、ラウザー)のアンプ
http://www.lowthervoigtmuseum.org.uk/lowtheramps.html


FMのプリアンプより10万円のトランス式パッシブプリアンプの方が原音に近いしね:

イシノラボ バランス型トランス式パッシブプリアンプ MASTERS CA−999FBGシリーズ
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/ca-999fbg_series.html


292投稿者:8  投稿日:2016年11月13日(日) 09時48分49秒

アホ音楽のジャズ聴くならこれがベストかな:

真空管アンプ「カトレア」 VT-52 「薔薇 V」 348,000円

出力 2.5W+2.5W

パワーは小さいけど音質では個人的に300Bや50よりも音が良いと思います 
この名球を一度は聞いて下さい 新しい1ページが始まります 
これまでのノウハウをすべて取り入れた電源回路やこだわり配線でチャンネルセパレーションも良いです、
アウトトランスがルンダー製に成ります 交流点火で動作させ存在感有るフラットな音質です。
交流点火が可能でバージョンアップしました。
http://www.cattlea.jp/product/?no=61


293投稿者:7  投稿日:2016年11月13日(日) 09時53分43秒
そんなに FMが優れていると思うなら、

まず、FM の方が 安物アンプの >>441>>443 より音質が上だと証明しろよ
294投稿者:4  投稿日:2016年11月13日(日) 19時48分25秒

値段が高いのはすべて原音再生だからな

音楽を聴くのに原音に近いのは NG

そもそもホールの観客席では残響音が大量に入って原音とは全然違うから

手廻し蓄音機の音がホールの観客席で聴く音を一番上手く再生している

史上最高の再生装置はクレデンザだというのが定説だからな


295投稿者:5  投稿日:2016年11月13日(日) 21時21分41秒
このスレは FM を買う人間の知的レベルを明らかにする為のものだ

FM を買う人間がアホだというのは良くわかった
296投稿者:8  投稿日:2016年11月13日(日) 22時27分37秒
FM のプリのゲインは極端に高いみたいだから、元々86dB以下の低能率スピーカーにしか使えないアンプなんだよ

僕が使っている様な 97dB以上の 弱音がすべて再生できるスピーカーには FM は合わないんだ

86dB以下の低能率スピーカーはムード音楽や女性ボーカルみたいなアホ音楽にお似合いだから
FM もそういうアホ音楽専用機という事なんだ
297投稿者:8  投稿日:2016年11月13日(日) 23時25分29秒
>最新のハイエンドスピーカーからは、かっての高能率スピーカーからは聴けない音がする

振動板が重いから弱音が消えるんだよ

かっての高能率スピーカーからは聴けない音がするというのがムード音楽用の色付けなんだ

手廻し蓄音機のサウンドボックスが一番原音に近い
振動板が重いと音に色付けして騙すしか方法が無くなるんだ
298投稿者:4  投稿日:2016年11月14日(月) 13時39分20秒
FMの所有者は文章力が無いのか IQ が低いのか

FMの良さを具体的に描写・表現できないのが特徴なんだ

音楽がわからないから高い物はいいに決まってるという判断しかできないんだな
299投稿者:5  投稿日:2016年11月14日(月) 17時35分28秒
俺は何時も色々な人の意見を聞いて買うかどうか決めてるんだ

しかし、FMに関してはいくらネットを調べても FMの良さを具体的に描写・表現したサイトが存在しないんだ

みんな値段が高いとか音質とは関係ない事だけしか書いていない

要するに、音楽も音もわからないアホしか FM を買っていないという事だ
300投稿者:2  投稿日:2016年11月14日(月) 19時55分15秒

ウェスタンの WE555 置くにはこれくらいのリスニングルームが必要だからね:


宮崎の江夏俊太郎さん邸へ GRFのある部屋2016年 02月 06日
http://tannoy.exblog.jp/24932912/


都城 江夏俊太郎様宅

スピーカーはウェスタンエレクトリックを中心にしたシステム

ウェスタンエレクトリック555 とカールホーン

ネットワークとトゥイーター 597

髪の毛ほどのアルミ線をエッジワイズ巻きにしてあります。 

スピーカー励磁用電源部 
低音用、中音用、高音用、全てのスピーカーが励磁型です。

EMT927レコードプレーヤー(ステレオ用)
ラインアンプとモノラル用のトーレンスTD124
真空管式LCRイコライザー
WE310を使ったラインアンプ


まあ、FM がウェスタンのアンプに敵う訳ないよね
301投稿者:3  投稿日:2016年11月17日(木) 20時28分58秒
A1 や EAR V20 は廉価品だけどアンプ界に衝撃を与えた奇跡の作品だからね

アンプ史上ではウェスタン、ローサー、リーク、マランツ、EAR が最高の評価

FM とか ムントは素人向けだろ
302投稿者:4  投稿日:2016年11月26日(土) 20時47分27秒

メンゲルベルクのマタイとリヒターのを比べると才能が大人と子供くらい違うね

リヒターは何でこんなに人気有るの?

音楽の捧げ物はミュンヒンガーの方が遥かにいい

ブランデンブルクはアドルフ・ブッシュに到底敵わない

リヒターに歴史的名演なんか有るの?
303投稿者:2  投稿日:2016年11月30日(水) 19時03分09秒

対向法にすれば四畳半でも問題なくホールトーンが出せるという話を聞いた:

部屋は、六畳強です。そこに永年使って来た様々なアンプ類も置かれています。
部屋の長手方向の真ん中にテレビが置かれ、それを囲むようにESLが平行に対峙しています。
メインのSPはアニマータだそうです。対向して、上を向いています。そうすると、どこで聴いてもぶれない音場が現れます。
壁も無くなくなってきます。6畳間で充分という福音ですね。
正面を向かないと不安でしょうが、実際の生の音を知っていれば、納得される音です。
http://tannoy.exblog.jp/26864372/

いままで、平行法や、交差法でも鳴らしてきましたが、音場の再現を重視すれば、この対向法が一番自然な音でしょう。
その音場中心の音に慣れるかどうかが、分かれ目ですね。音の正確さは平行法からでてくる音が一番正確です。
http://tannoy.exblog.jp/27076918/


304投稿者:8  投稿日:2016年12月18日(日) 09時50分20秒

フルレンジスピーカーなら低音と高温は出ないから 300B で丁度いいんだよ

WE91B や 86B に匹敵するパワーアンプなんか存在しないよ


Kさんのオーディオ観の最たるものは「音の品位」だった。
「低音とか高音とか、そういうものはいっさい拘りません。出てくる音に品位があるかどうか、それがすべてです。」と仰る。

現在のシステムは過去のオーディオ遍歴の積み重ねから成り立っているという意味だと理解している。
タンノイ・オートグラフをはじめ幾多のSPを使用され、また全国各地の武者修行(試聴)をされたそうで、
その鍛えられた耳はたしかに研ぎ澄まされたものがあった。

我が家の4系統のシステムをすべて聴いていただいたが、一番衝撃を受けられたのはフィリップス(口径30センチ)のユニットだった。

「この音が一番いいです。スピーカーの存在をまったく忘れて音楽に没頭させてくれますね。
音の出方といい、クリヤーな響きといい、楽器のありのままの音色といい、こんなにいい音を聴いたのは久しぶりです。雰囲気も申し分ないです。
グッドマンのAXIOM80がどう頑張ってもこの音は出せそうにありませんよ。
オランダ・フィリップスの凄さを痛感しました。フィリップスはCDレーベルの音も卓越してますがさすがですね。
今晩は興奮してとても眠れそうにありません。」
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/b8434caa8c4fcb56b824580732f5659d

まあ、オランダ・フィリップスは QUAD ESL63 をモニタースピーカーにしていたんだから
ESL63 が一番品位が高いスピーカーという事だけどね
305投稿者:7  投稿日:2016年12月18日(日) 09時50分42秒

574 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/12/18(日) 09:05:53.65 ID:CLNiPV6A

クレルくんが誇大宣伝してくれたお蔭で FM はこれだけ有名になったんだよ

それまでは FM は音楽がわからないアホ成金向けボッタクリ・アンプだというのが定説だったからね


575 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/12/18(日) 09:09:49.98 ID:CLNiPV6A

1940年のWE300B刻印の未使用品でも100万円もしないのに

性能が落ちる FM なんか誰も買わないよ


576 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2016/12/18(日) 09:36:40.74 ID:QjGIsreF

ウエスタンエレクトリックというのはアメリカの国策企業でね
国営企業もみたいなもので開発力は他会社とは別格の品質だった。
いまでも真空管には価値があるけど、50〜60年以上前に潰えた企業だよ
つまりそれ以降は製品が出荷されてないわけ。
WEのパチも多すぎだし初心者が乗り込んでもカモられるだけだよ
それに今となってはレンジは狭いし分解能は低いし、
じいさんの懐古趣味にすぎないわ
306投稿者:8  投稿日:2016年12月18日(日) 10時12分21秒

レンジが狭い方が濃厚な音になるんだよ

レンジが広いと水っぽくなる

マークレビンソンの ML-2L とか意図的にレンジを狭くしている

それが WE91B や WE86B に匹敵するパワーアンプが何時まで経っても出ない理由

FM や JBL に足りないのは音の品位
307投稿者:5  投稿日:2016年12月18日(日) 10時51分47秒

FM を買える身分になるにはこういう仕事をしないといけない:

やくざと入れ墨は一体だ。

これに女性は見ただけで体が硬直してしまうため、容易にレイプされてしまう。
入れ墨はやくざの武器なのだ。

 やくざはすべて覚せい剤の常習者である。
これを使うと、容易に女性をレイプすることが出来る。

彼らは、その場面を撮影して証拠として保管、それをレイプした女性にちらつかせることで、性奴隷にして、
売春行為を強要させて、金銭を巻き上げる。恐ろしいダニだ。


やくざは女の扱いに手慣れている。瞬時に口をテープで封じて、両手足を縛り上げて丸裸にさせてしまう。数分もかからない。
裸体をカメラに収めて、悠々と女の尊厳をいたぶり続ける。そしてさらにカメラ撮影。ビデオだともっと生々しい。

 これで終わらない。オオカミはウサギが生きている限り、決して放すことはしない。
「警察に届ければ、この裸体写真を娘婿の新聞社に送りつけるぞ。お前もぶっ殺すぞ」と刺青を見せつけて大声で脅しまくって、
瞬く間に性奴隷にしてしまう。


308投稿者:4  投稿日:2016年12月18日(日) 11時05分12秒
FM を買える身分になるにはこういう仕事をしないといけない 2:

繁盛するソバ店で事件は起きた。
 その店をやくざが目をつけた。ヤクザの客が増えた。店は繁盛して懐具合もよくなった。店主は近くにたくさんの田畑を所有していた。気がついてみると、店主はやくざに誘われてばくちを始めた。
 鴨とは知らずに「大もうけ」に店主は有頂天になってしまった。どっこい、これが大きな落とし穴だった。店主は田畑と店を乗っ取られてしまい、脅されて夜逃げしてしまった。殺害されたかもしれない。誰もわからない。

田畑を奪われて夜逃げしたソバ店主
 この種の話は漁師町でよく聞いたものである。やくざは資金稼ぎを目的にしている吸血鬼である。狙う相手は資産のある庶民である。店主の田畑に的を絞っての策略である。これにはまってしまった。
 金がなくなると、やくざは金貸しもする。これに手を出したら最後である。借金は天井知らずだ。夜逃げするしかなかった。あるいは麻薬の手伝いをさせられているかもしれない。

妻も寝取られ性奴隷!

 美人妻もやくざは見逃さない。あっけなく寝取られてしまったようだ。
いまもソバ店は存在しているという。しかし、実態は以前と異なっている。
経営者はやくざなのだ。美人妻は性奴隷のように酷使させられているという。
309投稿者:8  投稿日:2016年12月19日(月) 00時07分05秒

>western=ゼロ戦 FM=ジェット戦闘機 同じ土俵では勝ち目は無いのよ。

Real Sound Lab 音響パワーイコライザ・CONEQ
http://www.realsoundlab.jp/coneq/
http://www.ippinkan.com/real_sound_apeq-2pro_coneq.htm


を使えば位相が揃うし、周波数分布もフラットになる

FM買う必要ないだろ

音質はFMでは真空管アンプに絶対に敵わないしね


310投稿者:4  投稿日:2016年12月19日(月) 12時46分16秒

問題はFMを使っている成金さんが JBL や B&W みたいな品位の無いアホスピーカーしか使っていないことなんだ


更に大きな問題はFMを使っている成金さんが ジャズ や 女性ボーカル みたいな品位の無いアホ音楽しか聴いていないということなんだ

まともな音楽をまともなスピーカーで聴いている音楽ファンは誰もFMを使っていない

FMは土俵違いといえば土俵違いなアンプなんだ
311投稿者:3  投稿日:2016年12月19日(月) 13時05分35秒

このスレの書きこみを見ても FM を買うのは

人生、金がすべてだ

という価値観の人だけみたいですね


312投稿者:3  投稿日:2016年12月19日(月) 15時06分06秒
どういう装置を使ってるかというのは

その人の価値観、世界観を反映してるんだよ

FM 使ってるのは品位の無い、音楽がわからないアホ成金さんだけなんだよ
313投稿者:2  投稿日:2016年12月19日(月) 18時54分58秒
駆動力が必要なのは低能率で振動板が重いスピーカーだけだよ
314投稿者:4  投稿日:2016年12月19日(月) 21時11分20秒

やはり、ヨーロッパの装置で聴けるクラシックというのは、アメリカの装置で聴くクラシックとは何かが違っている。ほとんど苦労しないで、ちゃんとクラシックが聴けるというところで、最初から全くレベルが違う。

アメリカ製品を使い始めて、濃厚な感じにどっぷりと嵌ってきたので、久々にこういう音を聴くと、こっちも必要だと思うようになった。
最初はちょっと物足りない感じがしたが、次第にこの方が正しいのじゃないか?と思い始めた。

前に、ムジークフェラインの1階のど真ん中で聴いたときに、ずいぶんと物足りなさを感じた。

ああ、実際は、こんな音だったんだ・・・と思ったのを覚えている。

どこから音がとんできているのか、さっぱりわからないくらいに、音がブレンドされまくっていて、その響きがまさにムジークフェラインのホールの特質というか、美点というのか、だろう。

オーディオで聴くような、セパレーションの良い音なんて、全くのウソっぱちだった。

じゃー、アメリカの音響製品は、ウソっぽいのか?ということになる。

デフォルメされた音、メリハリのきいた音は、面白くないかというと、ものすごく面白く感じるわけで、実際の音に迫る必要がないというところに立てば、全くのエンターテイメントであっていいわけで。

そこらへんは、マッキンアンプは実に上手いと思う。

家庭での音楽の楽しみ方というものを、実に上手く提示してくれる。
それは全くのウソっぱちの音だとしても。
http://blogs.yahoo.co.jp/gonta4350a/MYBLOG/yblog.html?m=lc&;p=2

QUAD の静電型スピーカーは分解能が高過ぎてクラシックを聴くと疲れてしまうから

QUAD 純正アンプの QUADU とか CD66 はワザと分解能を低くしてあるんだ

まあ、FM や チェロがいい音だと思い込んでいるアホには QUADU や CD66 の価値は永遠に理解できないだろうな
315投稿者:4  投稿日:2016年12月19日(月) 21時50分14秒
kikiさんのブログを拝見していて驚くべき写真を見つけました。
よく見ると、ESL57 が対向に置かれています。
そして、この状態だと平面スピーカー特有のフラットな音場、というより音質主義用の SP から、三次元的な音場が出現すると書かれていました。
早速実験してみました。
これは新鮮な音です。角度によって全く音が変わります。
音が至る所に広がり、部屋の右置くに行くと左側のヴァイオリンが反射して鳴っています。コンサートホールの様にホログラム的になるのです。
平面スピーカーでこのような音が出るなんて、実験をした事が無くわかりませんでした。面白いですね〜。
ホログラフィな音が出てきました。驚きです。
周辺で再度調整して行きました。モノラルにして厳密にあわせます。
部屋の三分の一が演奏会場に鳴りました。
音が上に向いているのがコツのようです。
音は、SPの回りに漂い始め、部屋の上方にあがって行きます。
後ろへまわると、P席の上のような音です。
http://tannoy.exblog.jp/26492781/

FM を買わなくてもスピーカーを対向法で設置すればホールトーンを上手く再現できるんだよ
316投稿者:5  投稿日:2016年12月19日(月) 22時08分33秒

>駆動力の価値や意味も実感できてない浅い知識と経験しかないもう相手にするな


単にアンプの出力インピーダンスの話なのに大袈裟なんだよ

イシノラボの10万円のトランス型パッシブプリアンプの方が FM より駆動力は上さ

オーディオのイシノラボどっとこむ
http://www.ishinolab.com/


317投稿者:4  投稿日:2016年12月20日(火) 08時07分54秒
QUAD ESL の修理で有名な

サウンドポイント55
http://www.geocities.jp/soundpoint55/index.html

の事言ってるんだろ

このスレはFMの販売員ばかりだから、FMの悪口言われるとすぐに頭に血が上るんだな

イシノラボの20万円のと同レベルのアンプで何百万円もボッタクルなんて有り得ないよな
318投稿者:5  投稿日:2016年12月20日(火) 12時20分12秒
電気回路理論はベル研究所の時代から進歩してないよ

流体力学も音波解析も100年前から何も進歩してない

真空管の方が半導体より素子としての性能は上だしね

トランスもケーブルもまだウェスタンエレクトリックに匹敵するものはできていない
319投稿者:3  投稿日:2016年12月21日(水) 08時21分00秒
ここのアホ成金さんも

1年間、手廻し蓄音機だけを聞いていれば いい音というのがどういうものかわかる様になるよ。
手廻し蓄音機は弦楽器だからね
ヴァイオリンの胴の代わりに木製ホーンを振動させてるんだ
手廻し蓄音機は 200Hzから2KHz しか出ないけど史上最高の音質:

曽我ホーンという、蓄音機のサウンドボックスを外して、小型スピーカーを取り付けられるアタッチメントみたいな機械のことを曽我ホーンと言います。
その小型スピーカーの音で、蓄音機の音道(ホーン)を通って音が出るというものです。

音源(CDウォークマン)とアンプ(1から2W)が、必要です。

SP の復刻 CD などは、とても良く鳴ります。実演してもらいました。
驚きの音が、しました。感激しました。

復刻されたSP原音は、できるだけ忠実に再生したいと思いませんか。
さて、そのための道具ですが・・・
先ず第一に機械式蓄音機。
LPやCDになってもSPの音は蓄音機に回帰しましょう。
これをプレーヤーとしてではなく、ホーンスピーカーとして使います。
LPやCDの音をどうやってそこから出すかですが、蓄音機に付いているサウンドボックスに換え、ソガフォンという小型スピーカーを取り付けます。
あとはプレーヤーとアンプですが、種々試行して音の違いを自分の好みに合わせ完成です。
ちなみに現在は以下の組み合わせを楽しんでいます。

CDプレーヤー:SONY D-2
アンプ:VintageJoin
蓄音機:DECCA 型番不明


Sogaphon の種明かし - yuihi310のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuichis3010/23571576.html
320投稿者:5  投稿日:2016年12月21日(水) 08時30分20秒
FM とか B&W とかは原音再生しかできない

手廻し蓄音機や マランツ7C とか QUAD ESL は CDに入っている信号を原音より遥かにいい音に変える変換装置

最初から勝負にならないんだよ
321投稿者:2  投稿日:2016年12月21日(水) 08時43分52秒

>D51の方が新幹線より速いってかw


それは原音再生に近づけるには

という条件下での話

大昔のプレイエルやエラールの方が電子楽器よりいい音に決まってるんだよ


322投稿者:3  投稿日:2016年12月21日(水) 09時17分28秒
どうせ FM なんか買える成金は何万人に一人しかいないんだから

このスレは FM を買ってる成金さんのレベルを見る為のスレなんだよ

まあ、実際にはオーディオ店の FM の販売員ばかりみたいだけど
323投稿者:2  投稿日:2016年12月22日(木) 00時11分14秒
倍音成分が多ければ多い程 音色が良くなるんだよ

それがD51の方が新幹線より人気が有る理由

音楽というのは音色がすべてだからね

物理特性とか低音・高音が出るとか定位とかは音楽とは全く関係ないどうでもいい事
324投稿者:7  投稿日:2016年12月22日(木) 00時21分13秒

クレデンザとクレデンザのサウンドボックスを発展させたウェスタン WE555 がオーディオ史上で一番いい音なんだよ

どちらも長い木製ホーンを通して倍音成分を大量に付け加えているからね

真空管アンプが半導体アンプより いい音なのは

真空管アンプが出力トランスを通して倍音成分を大量に付け加えているから

真空管アンプの音と言われているのは実際には出力トランスの音だからね

佐久間アンプみたいに高級なトランスを沢山通せばいい音になるというだけの話

FM みたいな物理特性がいいアンプは倍音成分が少ないから死んだ音になるんだ
325投稿者:3  投稿日:2017年01月02日(月) 11時38分04秒
>「オーディオ電源用の電信柱を自前で立てて電源を供給する」

 森田さんの電柱工事を担当したのは、出水電器というオーディオ電源工事専門の会社。マイ電柱を建てると「音が部屋の空間に溶け込んでゆく」と出水電器の島元澄夫社長は説明する。同社は過去10年ほどで全国に約40件のマイ電柱設置工事を担当したという。
http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254253646088474

有限会社 出水電器
東京都大田区西蒲田1-23-16

というのは『GRFのある部屋』の北川さんの関係している会社ですね。 真偽不明ですが鈴木さんと北川さんが薦めているという噂ですね:

うわさのオーディオ・サブルーム-ウェブリブログ
鈴木と北川の二人組 2015/08/08

鈴木(62歳)の方は「西蒲田の電気屋(宗教団体・創価学会の会員?)」の明示的広告塔です。
326投稿者:5  投稿日:2017年01月02日(月) 11時38分29秒
あの北川、言葉巧みですから・・・。

私も1年前に伺っているのですが、

3階建ての自社ビルの中に2部屋あり、6畳間のユニコーン(CDオンリー)、後ろの部屋は30畳強はある部屋にあのGRFがコーナー(アナログオンリー)にT−4(平行法、CDオンリー)はリスポジソファから先1m強先に置いてあるその他いくつかのその昔のSP連が複数あります。

その30畳強の部屋、Phile-web コミュニティとか伺った時には出ませんが、なんと3千万かけて改造してるとのことです
(これは仲のいい、ジャズ好きの方がこの前教えてくれました)。

たしかに床は頑丈で壁も違う、天井も・・・ 
そういうことを言わないで、いい音でしょうを連発は、それこそ「きもい」です。
http://27415664.at.webry.info/201508/article_1.html
http://27415664.at.webry.info/201508/article_7.html

要するに、『GRFのある部屋』さんに嵌められてルームアコーステックに金を掛けるアホオタクが多いという事でしょう
327投稿者:5  投稿日:2017年01月02日(月) 11時38分51秒
音楽というのは本来こういう雰囲気で聴くものですから:

長野県の別荘にBeoLab5スピーカーをインストール致しました。

オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。

リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており
目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。

窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。

7年越しの夢を叶えたオーナー様には BeoLab5 の圧倒的なサウンドクオリティと
iPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。
http://www.houzz.jp/photos/49539201


倉庫みたいな外も見えない暗室にスピーカーやアンプを何セットも入れて、ルームアコーステックに3千万も掛けるというのは既に音楽とは関係ないオタク趣味という事ですからね

まともじゃないですね
音楽を聴く必要が無い人ですね
328投稿者:8  投稿日:2017年01月02日(月) 11時58分43秒
オーディオというのは倍音成分が沢山入ればいい音になるんですね

真空管アンプは出力トランスを通すと倍音成分が入るのでトランジスタアンプよりいい音になる

手廻し蓄音機はサウンドボックスの音を木製ホーンに通して共鳴させて倍音成分を入れているので、アンプ+スピーカーよりも遥かにいい音になる

SP録音は金属原版に溝を刻む時に倍音成分が入るので、テープ録音よりも遥かにいい音になる

ルームアコーステックや電源に大金かけても効果は薄いですね

なにしろ手廻し蓄音機でSPレコードを聴くのが一番いい音ですから
329投稿者:9  投稿日:2017年01月02日(月) 12時04分30秒
今はもうSPレコードが手に入らないので、手廻し蓄音機を2台買って、曽我フォンを通して CD を鳴らすのが一番倍音成分が沢山入っていい音になりますね:

曽我ホーンという、蓄音機のサウンドボックスを外して、小型スピーカーを取り付けられるアタッチメントみたいな機械のことを曽我ホーンと言います。
その小型スピーカーの音で、蓄音機の音道(ホーン)を通って音が出るというものです。
音源(CDウォークマン)とアンプ(1から2W)が、必要です。
SP の復刻 CD などは、とても良く鳴ります。実演してもらいました。
驚きの音が、しました。感激しました。
http://blog.goo.ne.jp/8417chiharu/e/ece199cc3ee61d9a28f075d29d796277


蓄音機のサウンドボックスのかわりに 5cm のフルレンジスピーカーをマウントするシステムです。友人の曽我氏発案制作によるもので、Sogaphon(ソガフォン)と名付けました。
リアルな音がします。

Sogaphonの解説はこちら
The magic of Sogaphon
http://www.youtube.com/watch?v=NNVliaIqy4s&feature=plcp


Sogaphonの種明かし 2012/7/19
http://blogs.yahoo.co.jp/yuichis3010/23571576.html

今日はSogaphonシステムの解説です
まずは完成形
http://blogs.yahoo.co.jp/yuichis3010/GALLERY/show_image.html?id=23571576&no=0
330投稿者:5  投稿日:2017年01月02日(月) 16時21分49秒
音楽がわかる人なら高級な装置で聴くのでなく、音色がいい演奏を選択しますからね:

一番、いい音はこれかな

Adolf Busch - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Adolf+Busch+

busch quartet - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=busch+quartet


音がわからないアホがいくら金使っても意味無いですからね
331投稿者:4  投稿日:2017年01月02日(月) 16時31分22秒
SPでないと こういう音色は絶対に出せないのですね

Bruno Walter Wien philharmoniker - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Bruno+Walter+Vienna


大事なのは装置や部屋や電源ではなく演奏の選択

アホ評論家が使っている チェック用 CD では音の良さはわからないんですね
332投稿者:2  投稿日:2017年01月02日(月) 16時43分25秒
戦後はこういう音を出せる演奏家は居なくなってしまいましたね:

Brahms -Clarinet Quintet Op.115
Charles Draper & Lener String Quartet
Recording / Before 1933 78rpm /Jpn Columbia : J-7600/04
http://www.youtube.com/watch?v=74NYduLvurw
http://www.youtube.com/watch?v=xMZg8uD9Mio
http://www.youtube.com/watch?v=rgmLjDLE4To
http://www.youtube.com/watch?v=lQXrQ-19cjE

この曲で新しいCDを平気で聴いているのは音楽も音もわからないアホだけ

金かければ いい音を聴ける訳じゃないんですね
333投稿者:3  投稿日:2017年01月09日(月) 13時44分31秒

あべ静江が過去現在未来を通して一番美人だったよ
同和部落出身だけど


ゆらめき あべ静江
http://www.dailymotion.com/video/x9v8e1_yyyy-yyyy_music

「コーヒーショップで」 あべ 静江
https://www.youtube.com/watch?v=YUr2vnqKEdY


334投稿者:3  投稿日:2017年01月14日(土) 13時56分41秒
>一つは、楽譜がいちばん大事であるということ。
テキストとしての楽譜のみを読みこむことによって、作曲家の
意図を探ろうとするやり方。トスカニーニはこの典型だ。


トスカニーニは楽譜を大幅に変えてるよ
単にドイツの伝統を知らなかったから楽譜を自己流に読んでいただけ
335投稿者:7  投稿日:2017年01月27日(金) 22時21分11秒

今はここのアンプが超絶人気になってるね:

チューブ・オーディオ・ラボ
http://shinkuukan2.web.fc2.com/index.html

6FD7 シングルステレオアンプ 出力 1.8W×2
http://shinkukan.happy-cruiser.com/6fd7s/index.html
http://shinkukan.happy-cruiser.com/6fd7s/k6fd7s.html
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

Western Electric349A プッシュプルアンプ
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2015/we349a/WE349A.html
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/4d0a8b9de91036040471be97c344471f
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/6fdbeb388bdac33c0506619962d6c189

超お買い得アンプ 1 _ チューブ オーディオ ラボ 6FD7シングルステレオアンプ
http://shinkuukan2.web.fc2.com/2016/6FD7/6FD7_17_11.html
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44

超お買い得アンプ 2 _ イシノラボ
http://www.ishinolab.com/

超お買い得アンプ3 _ サウンドパーツ
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

超お買い得アンプ4 _ 真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
http://www.cattlea.jp/product/


FM 買うのは音楽がわからない成金だけなんだ
336投稿者:2  投稿日:2017年01月29日(日) 14時21分19秒
だから、

真空管アンプにしても以前古いウェスタン製のアンプを修繕したことがありますがソックリそのまま復元したのに
肝心の音の方が蘇りません。原因は使うハンダにありました。
爾来、古いアンプを修繕するときは可能な限り使用されているハンダを吸い取ってそのまま使用することにしています。

マランツやマッキントッシュの修理でも当時のヴィンテージ ハンダを使っている所でないと頼めないんだよ
337投稿者:3  投稿日:2017年01月30日(月) 06時20分13秒
FM 買ってる人間が聴いてるのはジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽だけだよ

ジャズとか女性ボーカルなんか音楽じゃない

FM はそういうレベルの人間しか買わないアンプ
338投稿者:4  投稿日:2017年01月30日(月) 06時27分11秒

FM 買ってる人間が聴いてるのはジャズとか女性ボーカルみたいなアホ音楽だけだよ

ジャズとか女性ボーカルなんか音楽じゃない

FM はそういうレベルの人間しか買わないアンプ


禁断のクレル
とか
オーディオ三國無双 猛将伝

みたいな JBL使ってるアホはみんなジャズと女性ボーカルしか聴いてないだろ

そういうアホ音楽には JBL や FM が似合ってるというだけさ
339投稿者:3  投稿日:2017年01月30日(月) 18時04分20秒
ウェスタンエレクトリックとかマランツ、EAR は音色を良くする為に部品や半田、リード線に徹底的に拘る

一方、上杉アンプは配線を綺麗に見せる事だけを考えて、適当に選んだ安物の部品や半田、リード線を使っている

それが出て来た音色に直接反映される

上杉の60万円のアンプはガレージメーカーの10万円のアンプと同レベルみたいだしね
340投稿者:2  投稿日:2017年01月30日(月) 23時17分18秒
佐久間さんが偉いのは
真空管アンプの音と言われているのは実際には出力トランスの音だから、高級なトランスを沢山入れておけばいい音になると気付いた事

上杉さんはそういう基本が全然わかってないアホ
341投稿者:5  投稿日:2017年01月31日(火) 13時25分12秒
カラヤンはアルメニア人でゲルマン人の血が一滴も入ってないからドイツ音楽が全然ダメなんだよ
342投稿者:3  投稿日:2017年01月31日(火) 13時27分23秒
ドイツの森の音が全然出せないカラヤン

カラヤンのベートーベンを FM で聴いてベートーベンがわかったつもりになってるアホ成金

救われないよな
343投稿者:2  投稿日:2017年01月31日(火) 14時02分25秒
演奏によって音色が全然違うのに、そういうのは全然区別できなくて
高いアンプさえ使ってればいい音なんだと思い込んでいるのが FMを使ってるアホ成金
344投稿者:4  投稿日:2017年01月31日(火) 17時55分34秒
ウェスタンは蓄音機クレデンザの開発元
WE555のドライバーもクレデンザのサウンドボックスを発展させたもの
15Aとかの木製ホーンもクレデンザのホーンから発展したもの

ウェスタンの音は名器クレデンザを電蓄化したものなんだよ
345投稿者:3  投稿日:2017年02月01日(水) 17時15分25秒
あの下らない 君の名は を感激して見てるというだけで芸術が全く理解できないというのが直ぐにわかるけどね

まあ、FM買ってる成金さんはみんなそのレベルなんだろうけど
346投稿者:4  投稿日:2017年02月01日(水) 21時20分02秒

FM 買うのはアニメや漫画が芸術だと思ってるアホだけなんだよ

ジャズ、女性ボーカル、アニメ が FM信者の世界のすべてなんだな
347投稿者:2  投稿日:2017年02月02日(木) 13時06分59秒
クラシックを聴くなら大昔の QUADU みたいな柔らかい音のアンプでないと聴くに耐えないんだよ

FMに合うのはジャズ、女性ボーカル、アニメソングみたいなアホ音楽だけなんだよ
348投稿者:5  投稿日:2017年02月09日(木) 20時55分24秒
以前、阿修羅掲示板に貴兄の記事を引用させて頂いた中川隆です。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

阿修羅掲示板は管理人さんでないと一度書いた投稿は削除できません。 削除するのでも特別に完全削除を依頼しないと通常は灰色のベールが掛かるだけです。

都合の悪い引用がある場合は直接管理人さんに削除依頼を出して頂けないでしょうか:

◾2017年2月 削除依頼・削除報告・投稿制限連絡場所。
http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/476.html

ただ、御存知だと思いますが、阿修羅掲示板は不正選挙とか地震兵器とか、ユダヤの陰謀で世界が動いているとか、原発の放射能で日本人が絶滅するとかいう類の投稿ばかりのクルクルパー陰謀論掲示板です。

僕が阿修羅に書いたオーディオ関係の投稿もまともな人は誰も見ていないですから、貴兄の記事の引用のオーディオファイルに対する影響力は完全にゼロだと思います。

このまま放置して置いてもいいのではないでしょうか
349投稿者:2  投稿日:2017年02月28日(火) 08時55分35秒
人間の耳の方が測定器より精度が遥かに上なんだよ

脳で増幅するから測定でわからない違いでも人間にはわかるんだ
350投稿者:3  投稿日:2017年02月28日(火) 09時31分45秒
犬の嗅覚に匹敵する臭いの測定は不可能だからな

人間の場合は目と耳が測定器より優れているんだ
351投稿者:7  投稿日:2017年02月28日(火) 15時07分42秒

人間がどう感じるかというのは測定器ではわからないだけだよ

料理のおいしさを数値化するのは不可能だろ

音も同じ

ケーブルでもハンダでもヒューズでも一寸変えただけで音が激変するというのは誰でも知っている事さ


352投稿者:2  投稿日:2017年03月02日(木) 11時03分03秒
人間の目は測定器より鋭敏なんだよ

顔みたいな輪郭を見ただけで顔の形として肉付けして見るのが人間の視覚判断力

測定器では顔にはならない

音も同じさ

測定器では測れない音像を再現できるのが人間の聴覚
353投稿者:3  投稿日:2017年03月02日(木) 11時08分57秒
味覚でもアイヌ人や狩猟民族が断然鋭敏なんだ
毒キノコとか食べたらすぐに死ぬからね

音でも違いがわからない上杉佳郎みたいな鈍いアホとウェスタンの技術者みたいに鋭敏な人がいるんだ

上杉佳郎がブラインドテストやったら何でもみんな同じに聞こえるんだな
354投稿者:5  投稿日:2017年03月02日(木) 13時15分00秒
出力インピーダンスが大きい場合、ケーブル長が長くなると、高音領域の損失が生じる。

例えば、出力インピーダンス 12.5kΩであれば、ケーブル長1.9mで100kHzの音域が半分になる。
どの程度の高音を有効にさせるかで、音質に影響のないケーブルの限界長さが異なり、長すぎるケーブルを使用すると影響が出てくる。

355投稿者:2  投稿日:2017年03月02日(木) 13時41分55秒
アンプをまるごと替えたように音が変わる。スピーカーケーブルはそのくらい重要なオーディオコンポーネントです。スピーカーシステムと直接つながり、あいだに他のコンポーネントがないので、音の違いがはっきり、生々しく出てくる、と考えればよいでしょう。しかもスピーカーケーブルは、100W、200Wといった大きな電力を、数Hzから20KHz以上の広い帯域にわたって伝送します。それは、絶え間なく変化する複雑な音楽信号です。
 その信号は、信号自体がもつパワーエネルギーによって、スピーカーケーブルを複雑に振動させようとします。ケーブルが振動するということは、スピーカーに伝わるべき信号のエネルギーがそこで浪費されて、スピーカーまで届かないことになります。実はこれが、スピーカーケーブルによって音が変化する大きな理由なのです。。
356投稿者:7  投稿日:2017年03月03日(金) 15時18分30秒

安物アンプなら何やっても変わらないだろ

安物アンプを通して電流波形がグダグダになったら、他のところで幾らいいケーブルを使っても意味なくなるからね
357投稿者:3  投稿日:2017年03月03日(金) 16時00分01秒
プルーストとかロマン・ローランとかトーマス・マンは有名なクラシックオタクだよ
358投稿者:3  投稿日:2017年03月04日(土) 11時15分02秒
倍音成分が沢山入ったのがいい音なんだよ

手廻し蓄音機が一番いい音

アンプだと佐久間アンプみたいに高級なトランスを沢山通すといい音になる
359投稿者:4  投稿日:2017年03月04日(土) 20時26分49秒
ブラインドテストと言えば、昔 オーケストラとスピーカーを交互に演奏させたら
違いが誰にもわからなかったんだよね

つまりスピーカーやアンプによる音の違いは全く存在しないと証明されたんだな
360投稿者:4  投稿日:2017年03月04日(土) 21時45分11秒
巴里祭で賑わう昭和41年7月14日

虎ノ門ホールは、勢揃いしたオーディオ評論家と、会場を埋め尽くした満員の オーディオ・マニアの熱気で、むせ返っていた。
「ステレオはビクター」を自負する日本ビクターが、 音響機器のリーダーとしての威信をかけた「ナマとのスリカエ実験演奏会」が、
今しも開幕しようとしていたからである。 昭和39年の4月、朝日講堂で行われた初実験では、テープと演奏器のスリカエに初めて成功した。
昭和40年の7月16日には、北村栄治クインテットの生演奏から、レコード演奏へのスリカエに成功して自信をつけたステレオ事業部が、
其の総仕上げとして実行に踏み切ったのが、大編成のSYMPHONY ORCHESTRAと、レコードとのスリカエをやってのけようという今宵の演奏会である。
舞台では、ニッフィルのピックアップ・メンバーで編成するROYAL  PHILHAMONIC ORCHESTRAのメンメンが、開幕のベルを今や遅しと待ち構えていた。
http://www.suginokai.net/sakuhin/namasuri/

円盤レコードの蓄音機(縦音溝タイプ)代表的な蓄音機(C-250)

この蓄音機は、エジソンC-250といい1915年につくられたエジソンの代表的な高級モデルで
“ダイヤモンドディスクチッペンデール”(チッペンデールとは、18世紀イギリスの家具デザイナー、
トーマス・チッペンデールに由来する。)と呼ばれました。大きさ、デザイン、再生音など、
いずれを取り上げても他を寄せ付けない性能を備えていました。

リニアトラッキング的なリプロデユ―サー(アナログプレーヤーのアームとピックアップカートリッジ部分に相当する。)、
メカ的リモコンアームリフター、音量調整機構(トランペットのミュートの様な)が採用されています。振動板には紙が使われ、
シェラックという接着剤で数枚を張り合わせています。さらに、コルクでその振動板の不要振動を適度に抑える
と言った手の込んだ作りになっています。
 
C-250型には、「歌手の声とのすりかえ実験(エジソンの音の試聴演奏会)」という後世に残るエピソードがあります。

始め蓄音機の横で本物の歌手(エジソン会社の専属歌手。マギー・テイト)が歌い、途中でC-250型蓄音機にバトンタッチして終了したが
観客はすり替えに殆ど気がつかなかった
と言われます。それだけ音質に対して自信が有ったわけです。価格は当時$250で、型名のC-250はここから由来されています。
http://www.audio-technica.co.jp/corp/gallery/gallerytalk7.html

要するに、蓄音機もアンプ-スピーカーも生演奏と区別つかないというのは既に何度も確認されている

したがって、蓄音機もアンプ-スピーカーも性能の違いは全く無いんだ
361投稿者:2  投稿日:2017年03月05日(日) 11時13分41秒

まあ、プロの言う事の方が正しい確率が高いけどね:


サウンドトレール
http://soundtrail.co.jp/index.html

Mr.トレイルのオーディオ回り道
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840


362投稿者:3  投稿日:2017年03月06日(月) 21時18分36秒
単なるプラシーボだったら高価なケーブルに変えた瞬間からいい音になる筈だけど、
実際には変えてから何か月も経たないといい音にはならない

つまりケーブルによる音の変化はプラシーボではないという事だ
363投稿者:3  投稿日:2017年03月07日(火) 08時30分48秒
オーディオ評論家にはケーブルの音の違いは全然判らないけど
クラシック音楽の評論家にはケーブルの音の違いが良くわかる

というのは有名な話
364投稿者:7  投稿日:2017年03月07日(火) 08時34分14秒

オーディオ評論家にはケーブルの音の違いは全然判らないけど
クラシック音楽の評論家にはケーブルの音の違いが良くわかる

というのは有名な話

それから、クラシック音楽の評論家はみんな

現在・過去のあらゆるオーディオ製品の中で 手廻し蓄音機の音だけが断然優れている

と思っているというのも有名な話
365投稿者:3  投稿日:2017年03月07日(火) 09時43分33秒
誰が聴いても バックハウス が断然No.1 だろ

SPとモノラルの時代は大したことなかったけどステレオ時代になって進歩したんだ

特に最後の演奏会のアンコールのシューベルト即興曲は神品

絶対に真似できないよ
366投稿者:4  投稿日:2017年03月07日(火) 09時46分29秒
演奏家ではリュシアン・カペーと バックハウス の二人だけが飛び抜けて優れていたんだ

こういう神がかった演奏は他の人にはできない
367投稿者:2  投稿日:2017年03月07日(火) 10時32分47秒
音色は倍音成分の入り方で決まるんだからケーブルを替えれば倍音成分の入り方が変わって音色も変わるというだけ
しかし、そういう振動波形の微妙な変化は測定器では測れない

クラシック音楽というのは音色がすべてだから、クラシックファンなら誰でも
ケーブルで音色が変わるのが良くわかるだけ
368投稿者:3  投稿日:2017年03月07日(火) 14時09分37秒
音色=倍音成分

だから音色が聞き分けられれば違いがわかるんだよ

CDでハイフェッツやシゲティやアドルフ・ブッシュやリュシアン・カペーをかけて誰の演奏かすぐにわかる人なら
ケーブルによる音の違いもわかる
369投稿者:4  投稿日:2017年03月07日(火) 15時19分38秒
>黄色人種でもアメリカに生まれ育てばアメリカ文化を身につける
>人種で言えば日本人はお隣の国々と同一人種なんだがそれでいいのか


日本語を使ってると音の捉え方が欧米人と違って来るからね
遺伝子の問題ではなく脳の働き方の問題
370投稿者:3  投稿日:2017年03月07日(火) 17時48分34秒

だから

ブラインドテストはきちんとインピーダンス調整しないでやってるから結果も信用できない

という話だよ


ブラインドテストを信じれば、

アンプもスピーカーも安物と高級品は全然変わらないし

蓄音機と電気スピーカーとライブも全く区別付かない


371投稿者:2  投稿日:2017年03月12日(日) 13時39分31秒
フルレンジというより Axiom80 と ローサーの二つが今でも大人気だよ

音楽がわかる人はみんな QUAD ESL57 , Axiom80 と ローサーの内のどれかを使ってるよ
372投稿者:4  投稿日:2017年03月12日(日) 16時40分43秒

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15 rollingcyukunさん
最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい


A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、
それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、
一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、
結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。

ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、
リストアして使い続けている人たちが大勢います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181575751

QUAD の新製品も出てるのに、音楽ファンが欲しがるのは大昔のESL57だけだからね

タンノイでも今の製品は誰にも相手にされないで、みんなモニター・シルバーを欲しがる

ソナス・ファーベルでも人気があるのはガルネリ・オマージュだけ

新製品は高級品でも音が安っぽいんだよ
373投稿者:4  投稿日:2017年03月19日(日) 09時18分25秒

ケーブルで音が変わるのは人間の脳が原因だから測定器ではわからない

どの国の言語にもそれぞれ固有の周波数帯というものがあり、母国の言語を繰り返し聞いて育つうちに
その周波数帯以外の音を言語として聞き取る脳の感受性が失われていく。
日本語で頻繁に使われる周波数帯は125〜1500ヘルツで、英語は200〜12000ヘルツと随分と違う。
日本語は世界の言語の中でもっとも低い周波数帯の言語で、英語は世界一高い周波数帯の言語である。

英語圏の国で製作されたアンプやスピーカーなどのオーディオ製品には、高音域にデリカシーな響きをもったものが多いが、これで謎の一端が解けた。
その一方で、とかく高音域に鈍感な日本人、ひいては日本のオーディオ製品の特徴も浮かび上がる。

人間が耳で聞き取ることのできる周波数の範囲は「20〜2万ヘルツ(空気中の1秒間の振動が20回〜2万回)」の間
とされているが、イルカやコウモリなどは耳の形や構造が違うのでこの範囲外の超音波でさえ簡単に聞き取れる。

ただし人間の場合は20ヘルツ以下の音は聴覚ではなく体性感覚(皮膚感覚)で感じ取り、
2万ヘルツ以上の音(モスキート音)は光や色として感じ取りその情報を脳に伝えている。

音に光や色彩感覚があるように感じるのは超高音域

☆ 音が脳に伝わるまでの流れ

耳から入った空気の振動は外耳道と呼ばれる耳の穴を通り、アナログ的に増幅されて鼓膜に伝わり、アブミ骨などの小さな骨に伝わって
リンパ液のプールである蝸牛へ。そこで有毛細胞によって振動が電気信号に変換され、聴神経から脳に伝わる。
これで耳の中の伝達経路はひとまず終了。

この電気信号が言語や感情と結びついた「意味のある音」として認識されるまでにはもう少し脳内での旅が続く。

電気信号が聴神経や脳幹を経て脳内に入ると、まず、大脳の中心部にある「視床」に送られる。
ここは、脳内の情報伝達の玄関口となっている。視覚、聴覚、皮膚感覚などあらゆる感覚情報が必ず通る場所で、
単純に音だけを聴いているつもりでも、様々な感覚情報とクロスオーバーしている。

また「視床」を通過すると音の伝達経路は「言語系ルート」と「感情系ルート」の二つに大きく分かれる。
前者は最終的に「言語野」に到達するが、後者は大脳の一次聴覚野を通らず、
いきなり「扁桃体」に直結していて「イヤな音」「うれしい音」というように音を直感的・情緒的に受け止める。
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c85e3a32c3aca5331dd2fb7adaf73d2a
374投稿者:4  投稿日:2017年03月19日(日) 09時33分57秒

共感覚者 エレーヌ・グリモー (ピアニスト)
アメリカ公共放送PBSとのインタビューで本人が語っている。
いつもCは黒、Bは青、Fは赤、リストの曲は金色がかった色調に感じる。
また、11歳の時にバッハの平均律クラヴィーア曲集Fシャープメイジャー(嬰ヘ長調)のプレリュードを弾いている時に
明るい暖かな赤とオレンジの間の色調を感じた。
曲によってはいつも特殊な色の世界を感じる。時によって調性に影響される。Cマイナー(ハ短調)は黒、Dマイナー(ニ短調)は青。
ベートーヴェンのテンペストソナタは黒、合唱幻想曲は黒、緑、赤、黄色のらせんを感じる。

共感覚(synesthesia, synæsthesia)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる
一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする
共感覚の中でも、音楽や音を聞いて色を感じる知覚は「色聴」といわれる。絶対音感を持つ人の中には、色聴の人がいる割合が高い。
また、色聴は共感覚の中で一番発生率が高いと報告されている。色を感じる音にも様々なものがあり、音程、和音、単語、または音楽自体が聴こえることもある。
最近の研究では、多くの被験者を対象にした実験の場合、知覚にいくつかの共通点が見られることが分かった。
例えば、聞こえた音に色が付いて聞こえるサウンド・カラー共感覚(sound-color synesthesia:色聴)保有者の集団実験では、
高い音ほど明るい色に見えるという傾向が見られたという


375投稿者:7  投稿日:2017年03月19日(日) 10時25分51秒
結論として、人間の場合は 10000Hz以上の音の微妙な違いは色の違いとして捉えられるんですね

測定器でこのわずかな違いを検出するのは難しいのです
376投稿者:3  投稿日:2017年03月19日(日) 10時38分08秒
音色というのは本当に色彩の色なんだよ

僕も marantz 7c を使っていた時は音に緑色の色が付いていて不思議だったんだ
377投稿者:3  投稿日:2017年03月19日(日) 10時45分15秒
ブラームスは灰色、ドビュッシーは水中の光の色

というのはイメージではなく本当にそういう色が付いているんだよ
378投稿者:3  投稿日:2017年03月19日(日) 10時56分44秒
基音は唯の音だから色はついてない

倍音成分は1万Hz以上になると音でなく色になるという話だよ
379投稿者:7  投稿日:2017年03月19日(日) 11時09分27秒
音高・音律というのは基音の話で倍音の波形とは関係ないよ

波動の重ね合わせの勉強しろ

そもそも波動方程式書けるの?
380投稿者:4  投稿日:2017年03月19日(日) 19時12分30秒

バランスで決まるんだよ:

ウエスタンのシステムをオリジナルの状態のコンビネーションで使用するというのは、ある意味で正解である。
ウエスタンは、まさにその状態でバランスをとっている。

ウエスタンのスピーカーのリード線などを見ても、こんなところに細くて純度の低い銅線を何故使用するのだろうかと
思うが、実はそれでもってバランスをとっている。6Nや7Nを使用すると破綻することがある。
594Aのダイヤフラムのリード線も細い。オリジナルのWE755Aのリードも初期は細い。

アルテック以降の 755A では、"良い"銅線が使用されている。
バランスというものの本質が分かっていない後期の設計者が、抵抗値が低ければよい音になるだろうと思って、
変えてしまったものかも知れない。

いずれにしろ、ALTEC 755Aは、外見も仕様も全く同じだが、Western 755A の音はしないのである。
http://homepage3.nifty.com/western/audio/nazo2/nazo2.htm


381投稿者:7  投稿日:2017年03月19日(日) 19時19分10秒

デッカ「デコラ」はBUDの宝物。古いSPから新しいレコードまで(但しモノ)なんでもよく鳴ります。

つい最近使われているスピーカーコードを古い単線に換えてみました。ところがどうでしょう、高音がきつく、
堅くてうるさい音になってしまいました。

換えた理由はオリジナルがビニール被膜だったからです。ビニール被膜のコードは音が良くない!
と頭で決めた先入感があって、いつかは換えてみたいと思っていました。しかし結果は全く裏目に出ました。
安心して音を聴いていられないのは、落ち着かないことこの上なしです。

さらに悪いことに、オリジナルのコードを捨ててしまったのです。
ああなんということを、と思っても時既に遅し。覆水盆に返らずです。
そんなこんなで居ても立ってもいられず、取り敢えず単線は外し、布被膜の撚り線にしてみましたが、
多少の改善は見られたものの、「デコラ」オリジナルの音には復しません。

ビンティージ・オーディオはそれが創り出された当時の完成度が、コード一本によって歪められ、
バランスが崩れてしまう、
ということが本当によくわかりました。オーディオはトータルバランス。


開店以来13年間、十分満足にこれといった不足もなく聴いてきたバドのオーディオなのですが・・。

時に、人間は欲という魔が差すことも、そして僕もしかり。前に書いたとおり、
デコラのスピーカーコード交換は大失敗。音質は向上しましたが、音色・音味が馴染めなく落ち着かないという結果でした。

同様にメインスピーカーのヴァイタボックスもスピーカーコードを交換してみようと。
動機は単純、もっと良くなる(よく鳴る)んじゃないかという欲から出たこと。
では、こちらの結果はどうだったかというと、交換前と比べシンバルとベースの響きがよく聞こえるようになりました。
つまり、音域の情報量が増え、さらに音がぐっと前に出てきたのです。

こう書くとよいこと尽くめのようですが然に非ず。この音が意外にも耳にうるさい、と感じてしまう結果に。
ヴァイタの音は抜けよく長時間聴いても疲れないスッピンの良さが特徴。
元通りのさりげない音に戻し、もういじるのはやめることにしました。元に戻ってホッと安心し落ち着きましたよ。

音は鳴り過ぎるとうるさく疲れますね。今回のコード交換は、欲がほどよいバランスを崩し、
平常心を乱す格好の例となったようです。何事も欲張らず「過ぎたるは及ばざるがごとし」でいきましょう。
382投稿者:3  投稿日:2017年03月24日(金) 12時34分04秒
>静電スピーカーは集塵機だからなぁ

ESL57は振動膜をカバーで覆ってるから塵は付かないよ

ESL57 + QUAD Musikwiedergabe ESL57 subwoofer

が史上最高のスピーカーで間違いないよ

ESL63 は3年で振動膜がダメになるし、能率が低いから音質が悪い、フルレンジだから響きが薄い

ESL57よりいいスピーカーは存在しないよ

18万円で買えるしね
383投稿者:4  投稿日:2017年03月24日(金) 20時09分08秒

QUAD はフィリップスが長い間録音用モニタースピーカーに使っていたんだ

QUAD よりいいスピーカーなんか存在する訳ないだろ

パラビッチーニとマークレビンソンもESL57を上手く鳴らせる様にアンプを作っていたんだ

誰が見ても ESL57がスピーカーの最高峰
384投稿者:3  投稿日:2017年03月24日(金) 21時53分46秒

10万円のビクターの手廻し蓄音機とかSTAXの静電型ヘッドフォンの方が
1000万円のハイエンドスピーカーよりいい音だからね

音質と金額には相関関係は無いんだよ


679 :

名無しさん@お腹いっぱい。

2017/03/24(金) 21:49:10.93 ID:SqN5W+C+

Adam君以来のキチガイが現れたな


本当はESL57 よりこっちの方が更にいい音だけどね:

曽我ホーンという、蓄音機のサウンドボックスを外して、小型スピーカーを取り付けられるアタッチメントみたいな機械のことを曽我ホーンと言います。
その小型スピーカーの音で、蓄音機の音道(ホーン)を通って音が出るというものです。

音源(CDウォークマン)とアンプ(1から2W)が、必要です。
SP の復刻 CD などは、とても良く鳴ります。実演してもらいました。
驚きの音が、しました。感激しました。


復刻されたSP原音は、できるだけ忠実に再生したいと思いませんか。
さて、そのための道具ですが・・・
先ず第一に機械式蓄音機。
LPやCDになってもSPの音は蓄音機に回帰しましょう。
これをプレーヤーとしてではなく、ホーンスピーカーとして使います。
LPやCDの音をどうやってそこから出すかですが、蓄音機に付いているサウンドボックスに換え、ソガフォンという小型スピーカーを取り付けます。
あとはプレーヤーとアンプですが、種々試行して音の違いを自分の好みに合わせ完成です。
ちなみに現在は以下の組み合わせを楽しんでいます。

CDプレーヤー:SONY D-2
アンプ:VintageJoin
蓄音機:DECCA 型番不明

Sogaphonの種明かし - yuihi310のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuichis3010/23571576.html
385投稿者:3  投稿日:2017年03月24日(金) 22時18分31秒

手廻し蓄音機は楽器だからね

原音再生の スピーカー+アンプ より倍音成分が沢山入って原音より遥かに いい音に変わるんだよ


386投稿者:5  投稿日:2017年03月25日(土) 21時12分31秒
>>711
ハイエンドスピーカーの欠陥は原音再生しかできない事だというのがわからないアホ

正確に原音再生するにはお金がかかるというだけで、音がいい訳じゃないんだよ

今でもクレデンザよりいい音の装置なんか存在しないからね
387投稿者:5  投稿日:2017年03月25日(土) 21時50分24秒

簡単に優劣判断できないのは、例えば、

ブルーノ・ワルターは SP録音したものの方が LP録音より遥かにいい音で入ってる事なんだ

弦楽器はクライスラーでもアドルフ・ブッシュでも SP の方がLPより遥かにいい音だからね

SP録音すると原音よりいい音になるんだ


388投稿者:3  投稿日:2017年03月25日(土) 21時56分19秒
ハイエンドオーディオは原音再生してる時点で既に負けてるんだよ
389投稿者:7  投稿日:2017年03月31日(金) 11時16分25秒
1997年にエルプからレーザー・ターンテーブルが出ましたが、図書館みたいな所しか買ってないですね

レコードは針圧をかけて擦らないといい音にならないので、レーザー・ターンテーブルは音楽鑑賞には使えないのですね


僕はテープは使った事が無いですから

レコードは針が塩化ビニールやシェラックを擦る際に倍音成分が加わってホールトーンみたいな音になるのですね

特にSP盤のシェラックは擦ると音質が2ランクくらいアップします。

デッカはそういうのを考慮して録音していたからEMIと同じ機械を使っていたのに遥かに音が良かったみたいですね
390投稿者:4  投稿日:2017年05月29日(月) 09時37分37秒
フルレンジスピーカーを後面解放ボックスか板バッフルにつけて3極管シングルアンプとトランス式パッシブプリアンプで鳴らすのが一番お金がかからないでいい音になる

これからはそれが主流かな:


オーディオのイシノラボどっとこむ - アンプや真空管などの機器・パーツの販売・通販・修理!
http://www.ishinolab.com/

トランス式パッシブ・プリアンプ MASTERS CA−777Gシリーズ
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/ca-777g_series.html

トランス式パッシブ・プリアンプ MASTERS CA−607XT(スリムタイプ)
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/ca-607xt.html

バランス型トランス式パッシブプリアンプ MASTERS CA−999FBGシリーズ
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/ca-999fbg_series.html


チューブ オーディオ ラボ 6FD7 シングルステレオアンプ

出力 1.8W×2(真空管含む、税抜き180,000円)

http://www.arisan58.com/product.html
http://shinkukan.happy-cruiser.com/6fd7s/index.html
http://shinkukan.happy-cruiser.com/6fd7s/k6fd7s.html
http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/c/45d6e4b9b842f142d7022ba9f57e4c44
391投稿者:6  投稿日:2017年05月29日(月) 18時08分56秒
それで結局、ローサーや Axiom80 より音がいいスピーカーは出たの?

そもそもドイツの音は周波数でフラットではないから物理特性なんて意味無いんだよ:

1970年代までのドイツのオーディオは、ごく一部の業務用を除いて、ジャーマン・サウンドと呼ばれる強力な中高域を好む傾向があった。
その歴史は深く、電気録音の始まった1920年代から続く由緒あるもので、逆にいえば明瞭でカッチリした音の正体は、
このトサカのようにかぶっている中高域の強さにある。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html


Axiom80 はエッジが無いからピアニッシモが静電型スピーカーみたいだし

今はそんなスピーカーは無いだろ
392投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 18時21分52秒

それから B&W やソナス・ファーベルは能率が低過ぎて、ピアニッシモが消えてしまうから
ローサー や AXIOM80 や ジーメンス には敵わないよ

クラシック・ファンがいい音だと思うのはこういう音だけだよ:

バッハ 無伴奏 Klangfilm-Siemens KL-V502 with KLL405 - YouTube 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ef1PswrcEOk

RFT PB3060 Lautsprecher mit siemens verstärker
https://www.youtube.com/watch?v=zu8IMCpAJL8

Klangfilm 42006+402 FC SPEAKER
http://www.youtube.com/watch?v=UsJRVwdHbHE

Klangfilm/Siemens Smf V3b with 14a マーラー 交響曲9番
http://www.youtube.com/watch?v=YAunKObnr3U

Klangfilm - YouTube 動画
https://www.youtube.com/results?search_query=Klangfilm

eurodyn - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%B3
https://www.youtube.com/results?search_query=eurodyn+
393投稿者:4  投稿日:2017年05月29日(月) 19時25分20秒
付帯音が無い音なら QUAD ESL57 が断然いいよ:

ランシェ4.1は正直、ESL型のQUAD2805や2905などフルレンジコンデンサー型のスピーカーと比べると音のまとまりもスピーカーシステムとしての実力も大差がありすぎ
勝負にならない


最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい


A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。

数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を
与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、
音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。

拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて
3種類をおいていますが、結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。

ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、
リストアして使い続けている人たちが大勢います。

ドイツの QUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、「新品」を供給しているので
(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。
外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった我が家のセットは
私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。

ドイツQUADでは、ESL57 の改良型である ESL63 の新品も、さらに現在も QUAD本社が量産している ESL2805/2905 も販売していましたが、
じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点である ESL57を超えられていないと思います。
改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。

オーディオが1960年から全然進歩してないからこんな事態になってるんだろ

タンノイでも一番いいのは初期のモニターシルバーだし

JBL もハーツーフィールドを超えるものは遂に作れなかった
394投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 19時34分41秒

オーディオが1960年から全然進歩してないからこんな事態になってるんだろ

タンノイでも一番いいのは初期のモニターシルバーだし

JBL もハーツーフィールドを超えるものは遂に作れなかった


ジャズ聴くなら

ハーツーフィールド を

プリアンプ   JBLーSG520
パワーアンプ  JBLーSE460  

で鳴らすのが今でも一番いい音だよ


今迄沢山のタンノイシステムを聴いてきましたがこのモニターブラックこそ本来のタンノイサウンドと痛切に感じた、
三上先生がおっしゃるにはタンノイはブラックとシルバーがタンノイの音であると云っていましたが
私も同感です。シルバーは他で聴くことがありましたがブラックになるとまず聴くことも見ることもできない超が付くレアなユニットになる。

 最近のタンノイのサウンドはこのモニターブラックと比較するとドンシャリ傾向の音になっているのが多い、
タンノイのブラック、シルバーのユニットは低域も高域も欲張らず中域から音作りをしているのではないだろうか、
特にあの中域の厚みのある心地よい響きと特徴のある音色は最近のタンノイでは聴いたことがない特筆すべき音であった、
タンノイブラックを試聴すると現代のタンノイは低域も高域も伸ばしたため中域の薄い(中抜け)不自然な音に感じるが
この音が好みだと云われれば返す言葉も無いが一度でもよいからブラックやシルバーを聴いてみれば私の云っていることが理解できると思う、
 又このモニターブラックも私が愛用しているロンドンウェスタン直系の音と非常に似通った音色が印象に残った、
ボックスは多分オリジナルボックスのランカスターを流用されたと思うがユニットとボックスが大変マッチしているからこそ
本来のタンノイの響きが出ているのではないだろうか、
https://www.kit-ya.jp/etc/club/audio/y-028.html
395投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 19時55分56秒

結論として

ピュアオーディオの将来は

ウェスタン,クラングフィルムや初期のタンノイ・JBL・マランツの製品の正確なレプリカを作る時代になる


クラシック演奏の将来は

フルトヴェングラー,バックハウスやチボー・クライスラーとそっくり同じ演奏を正確に再現する時代になる

フルトヴェングラー, バックハウスよりいい演奏なんか絶対にできる訳ないんだから
それ以外の道は無いだろうな
396投稿者:4  投稿日:2017年05月29日(月) 20時02分33秒

現代のピュアオーディオの最先端を行く製品も紹介しとこうか:

曽我ホーンという、蓄音機のサウンドボックスを外して、小型スピーカーを取り付けられるアタッチメントみたいな機械のことを曽我ホーンと言います。
その小型スピーカーの音で、蓄音機の音道(ホーン)を通って音が出るというものです。

音源(CDウォークマン)とアンプ(1から2W)が、必要です。
SP の復刻 CD などは、とても良く鳴ります。実演してもらいました。
驚きの音が、しました。感激しました。


復刻されたSP原音は、できるだけ忠実に再生したいと思いませんか。
さて、そのための道具ですが・・・
先ず第一に機械式蓄音機。
LPやCDになってもSPの音は蓄音機に回帰しましょう。
これをプレーヤーとしてではなく、ホーンスピーカーとして使います。
LPやCDの音をどうやってそこから出すかですが、蓄音機に付いているサウンドボックスに換え、ソガフォンという小型スピーカーを取り付けます。
あとはプレーヤーとアンプですが、種々試行して音の違いを自分の好みに合わせ完成です。
ちなみに現在は以下の組み合わせを楽しんでいます。

CDプレーヤー:SONY D-2
アンプ:VintageJoin
蓄音機:DECCA 型番不明

Sogaphonの種明かし - yuihi310のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuichis3010/23571576.html

HMV 157 Meets Sogaphon
https://www.youtube.com/watch?v=WDiUzsfqPZU
https://www.youtube.com/watch?v=vvSXOqJkDMg

The magic of Sogaphon 動画
https://www.youtube.com/watch?v=NNVliaIqy4s&feature=plcp
https://www.youtube.com/results?search_query=Sogaphon+
397投稿者:6  投稿日:2017年05月29日(月) 20時39分48秒
こういうのを考えても全然売れないからすぐに生産中止になっちゃうんだよね:


Real Sound Lab 音響パワーイコライザ・CONEQ (生産完了品)
http://www.realsoundlab.jp/coneq/
http://www.ippinkan.com/real_sound_apeq-2pro_coneq.htm

リアルサウンドの 2chイコライザー“APEQ-2pro” 2009年9月 清原 裕介


この製品は、バランス(XLR)のアナログ2ch信号をイコライジングする装置です。内部の演算はすべてデジタルで行われますが、
入出力はあくまでも「アナログ」で、使用方法も他のイコライザーと同じように
プリアンプとパワーアンプの間に挿入したり、プリアンプ(プリメインアンプ)のTAPE入出力などに接続して使用します。


APEQ-2proが他のイコライザーと違っているのは、「演算」に「音響パワー」を用いることです。
APEQ-2proは、従来のイコライザーのような「単純な周波数」ではなく、
Real Sound Lab社が開発した音響パワーイコライジング技術“CONEQ(コネック)”により、
スピーカの前面約400点の測定結果に基づき完璧な“音響パワーイコライジング”を実現します。

イコライジングに用いられる帯域分割(バンド)も非常に細かく、4096バンドで音響パワーイコライジングを行い、
同時に位相とタイムアライメントも完全に調整されます。
内部演算に用いられるDSP(デジタル、シグナル、プロセッサー)の量子化ビット数は32bit(約43億段階)にも及びます。
デジタルフィルターには、位相が変化しないFIR型が用いられるなど、
デジタルイコライザー部の精度もオーディオユースに十分見合う以上に高いものとなっています。

これがどれくらい高い性能か確認するため、オーディオ用のデジタルイコライザーとして評価の高い、Accuphase DG-48と比較しましょう。
DG-48は内部演算こそ“40bit”とAPEQ-2proの32bitを上回りますが、補正されるバンド数は80(APEQ-2proは4096)、
使用されるフィルターはIIR(位相が回転するため、プロフェッショナル用途には使用されることのないデジタルフィルターです)
にしか過ぎません。
398投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 21時17分06秒
問題は周波数分布をフラットにしたり、スピーカーユニットからの位相を揃えても
それでいい音にはならない事なんだ

昔はホールトーンを出す為にスピーカーを4つ追加したりというのも有ったけど
音が濁るだけだった

結局、QUAD ESL57 よりいい音はどうやっても、こうやっても出せなかったんだよ
399投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 22時55分58秒
20cmウーハーは 8帖用だよ

ヨーロッパは天井は高いけど、広さは日本のマンションと変わらないからね

Westminster とかは貴族の邸宅のパーティー用の大広間で使うもの

アホ日本人みたいに 8帖に38cmウーハーを入れる事はないから
400投稿者:7  投稿日:2017年05月29日(月) 23時20分20秒
モノラル時代のスピーカーは指向性が広いので、ステレオのように正面で聴くのではなく、部屋の響きを織り交ぜて斜め横から聴くのが本来の姿である。

かの銀幕の大女優マレーネ・ディートリッヒも、ニューヨークのアパートで 8インチ ウーハーのエレクトロボイス Baronet
(それもフルレンジのみの初期型)を使っていた

アパートの居間はグランドピアノを置くサロン風の部屋だが、よくヨーロッパの音楽家が比較的質素なステレオを自宅に置いていることの例に漏れず
小粒なシステムながら、いずれも1950年代のビンテージである。

ゴージャスなジャズ・バンドを従えるよりは、ピアノに寄り添って静かに歌う彼女の姿とも重なる。

「Baronet はその名のとおり、Hi-Fiスピーカー用のエンクロージャーとして、小さなアパート、子ども部屋、避暑地の別荘など、
重たく嵩張るものが歓迎されないどの場所でも良質な音楽の要求に応えます。
Baronet の造りは大きな容積のエンクロージャーではありませんが、再生音の高忠実性と周波数特性を犠牲にしません」とある。

当時の量販店の広告にも「省スペース(Space Saver)システム」という文字が躍るほどで、ミニマムなオーディオ・システムとしてBaronetは注目を浴びていた。
 Baronetの置き方はこのコンパクトな箱により、標準とされるコーナー&床置きはもとより、壁掛けやディスクトップの置き方も多くみられる。

エレボイ社のカタログには "for Close Lisning" と書いてあり、ややモニター的な聴き方に近いような気がするが、パーソナルに音楽を楽しむために、
小音量でちょっとした読書コーナーを作るには最適である。
http://quwa.fc2web.com/Audio-103.html


欧米では元々、部屋のコーナーに斜めに小型スピーカーを1台置いて、壁に反射させた音を聴いていたんだよ

ステレオになっても、デッカ デコラ とか JBL パラゴン、ジョーダンワッツ ステレオーラは直接音ではなく天井や壁に反射させた間接音を聴く様に作っているけど
それはモノラル時代と同じ反射音を聴くというスタイルを踏襲してるからなんだ

タンノイのオートグラフとか JBLのハーツーフィールドも本当は 1台だけをコーナーに置いて聴くスピーカーだから、2台置いてステレオにしたら音が濁ってしまうんだ
401投稿者:7  投稿日:2017年05月30日(火) 11時36分31秒
大指揮者とか大ピアニストはみんな 50歳以上だからな

若い人間には音楽も音も わからないのさ
402投稿者:4  投稿日:2017年05月30日(火) 11時36分59秒
トーンコントロールやイコライザーを使わない理由 - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2017年05月23日

私は基本的に「トーンコントロール」や「イコライザー」を使わない。

何故ならそれは「流出源対策」だからだ。出音を良くする「発生源対策」に比重を置いている。「音の鮮度」を下げる行為でもある。

以前マッキントッシュのプリアンプ C40 や C29 を使っていた時に、イコライザーやトーンコントロールは「音質には殆ど影響がない」
と云われていましたが、自分で使ってヒアリングすると確実に「鮮度」が落ちますね


そもそもトーントントロールやイコライザーを使わなければならない様な事態は、「基の出音」がいびつだから使うので有り、
ユニット自体の音の出方やバランスが狂っているからである。

例えば古いドイツの SPに多い、「周波数特性」で中域が盛り上がって、高域が12KHz辺りからだら下がりのSPの場合、
中域の盛り上がっている部分を削り、高域のだら下がりの部分を持ち上げてフラットな特性に持って行こうとするだろう。
この時私には疑問が出る。削られた中域の音が「もったいない」し、無い筈の高域が「作られて」いる訳である。
多分曲毎にイコライザーを調整しなければ最良の状態にはならないだろう。

1950〜1970年代の古い JBL スピーカーは「高域がダラ下がり」の周波数特性のモノが多い。これはユニットが古いから・・・と思われているが、
意外とユニットは非常に優秀で有る場合が多い。この特性が「JAZZ向き」と思われているが、実際に自分の作ったケーブルに交換して分かった事は、
この JBL スピーカー は非常に優秀なユニットで有ると云う事。配線交換後、ビックリする様な高域が出て来た。

まず高域の伸びは最近のドーム型など及びもしないほど良く伸びている。フラットに伸びている。
だから荒れた音など出てこなく、非常に伸び切った密度のあるサウンドを出してくれた。まさに「目から鱗」の状態であった。

フラットにすること自体が有意な事なのだろうか?疑問に思う。
安直な方法を使えば安直なサウンドにしかならないと云うのが私の考えである。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/aa049dc2546b6b3c36f3b3fd12e17027
403投稿者:7  投稿日:2017年05月30日(火) 17時11分59秒
kikiさんのブログを拝見していて驚くべき写真を見つけました。
よく見ると、ESL57 が対向に置かれています。

そして、この状態だと平面スピーカー特有のフラットな音場、というより音質主義用の SP から、三次元的な音場が出現すると書かれていました。

早速実験してみました。
これは新鮮な音です。角度によって全く音が変わります。

音が至る所に広がり、部屋の右置くに行くと左側のヴァイオリンが反射して鳴っています。コンサートホールの様にホログラム的になるのです。
平面スピーカーでこのような音が出るなんて、実験をした事が無くわかりませんでした。面白いですね〜。
ホログラフィな音が出てきました。驚きです。

周辺で再度調整して行きました。モノラルにして厳密にあわせます。
部屋の三分の一が演奏会場に鳴りました。
音が上に向いているのがコツのようです。

音は、SPの回りに漂い始め、部屋の上方にあがって行きます。
後ろへまわると、P席の上のような音です。
http://tannoy.exblog.jp/26492781/

部屋は、六畳強です。そこに永年使って来た様々なアンプ類も置かれています。
部屋の長手方向の真ん中にテレビが置かれ、それを囲むようにESLが平行に対峙しています。
メインのSPはアニマータだそうです。対向して、上を向いています。そうすると、どこで聴いてもぶれない音場が現れます。
壁も無くなくなってきます。6畳間で充分という福音ですね。
正面を向かないと不安でしょうが、実際の生の音を知っていれば、納得される音です。
http://tannoy.exblog.jp/26864372/

いままで、平行法や、交差法でも鳴らしてきましたが、音場の再現を重視すれば、この対向法が一番自然な音でしょう。
その音場中心の音に慣れるかどうかが、分かれ目ですね。音の正確さは平行法からでてくる音が一番正確です。
http://tannoy.exblog.jp/27076918/
404投稿者:5  投稿日:2017年05月30日(火) 20時54分51秒
JBL もタンノイもソナスファーベルもハーベスも
クレルもゴールドムントもマークレビンソンも

最初に作った製品が一番良くて、後は劣化していく一方だからね

何年経っても全然進歩なんかしてないのさ
405投稿者:4  投稿日:2017年05月30日(火) 20時56分03秒

ESL57 は音質は最高だけど、ステレオの音場がでないから 遅延回路を入れた ESL63 が開発されたんだ

しかし、ESL63 より ESL57 の方が良かったというのが大勢の意見

それが、対向法にすれば ESL57 でもステレオの音場が出せるという話だよ

>ESLを上手く使用するには、リスナーはスピーカーに極めて近い距離で小音量で限定的な
ソースを楽しむということになります。

というのは離れて聴くとステレオの音場にならないから、ESL を大きなヘッドフォンみたいに使えという話
406投稿者:4  投稿日:2017年05月30日(火) 22時56分33秒

モーツアルトの後に生まれた作曲家がモーツアルトより いい作品を書ける訳じゃないからね

オーディオの名機も芸術作品だから、新しい物の方がいいという事にはならないんだよ

電気回路とか音響理論は20世紀初めの段階で既に完成していたから、技術者の知識は100年前と全然変わらないのさ


現代のダイナミック型スピーカーは1930年代に設計された Axiom80を超えられなかったし、

真空管やトランスは1920年代のものが今の物より遥かに優れているし

そもそも、手廻し蓄音機のクレデンザよりいい音を出すオーディオ装置はまだ存在しないしね
407投稿者:7  投稿日:2017年06月01日(木) 10時43分25秒

おまい、threshold という言葉も知らないのか?

ここはゆとり教育受けた知恵遅ればかりだな

>そういう手の測定結果って一度も見たことがない → オカルト。


ゆとり教育受けた知恵遅れに教えてやるけど

人間の脳内で雑音レベル以下になったら聞こえなくなる

それを測定しようと思ったら脳波や脳細胞内電流を測定するしかない
408投稿者:5  投稿日:2017年06月01日(木) 11時18分20秒
そもそも低能率のスピーカーは振動版が重いから静電型スピーカーと対極の音

静電型スピーカーみたいに振動板が軽い方がピアニッシモが正確に出るのは常識だろ

測定する意味が無い
409投稿者:5  投稿日:2017年06月01日(木) 16時46分26秒
>良い音聴きたければ生演奏ライブに行けばいいし


ライブよりいい音にならない装置なんか売れないんだよ

QUAD ESL とか ローサーとか過去の名機はすべて原音より遥かにいい音に変えてるよ
410投稿者:4  投稿日:2017年06月01日(木) 16時47分25秒
SP録音が今でも一番優れているんだよ

Opus蔵の復刻CD は最新録音よりいい音だからな
411投稿者:3  投稿日:2017年06月01日(木) 17時53分07秒
ピュアオーディオ系の人は本質的には音楽ファンだからさ

いい音で聴ければブラックボックスの中はどうでもいいんだ

インピーダンスとか三相交流理論とかやるには関数論やフーリエ解析やグラフ理論をマスターしないといけないけど

音楽ファンにそんなのを要求しても意味ないんだよ

仕事で音響機器を開発しているエンジニアなら金になるからやるけどね
412投稿者:7  投稿日:2017年06月01日(木) 18時14分59秒

そもそも大学中退の菅野沖彦とか半導体が何かすら知らないからね

マークレビンソンは回路図すら読めないしね

そういう知識は外注で十分なんだな

因みに、エジソンはオームの法則を知らなかった、二次方程式も解けなかった
413投稿者:3  投稿日:2017年06月01日(木) 19時23分27秒
毎日好きな曲を聴いていたら違いが すぐに分かるんだよ

音楽が好きな人は B&W なんか絶対に買わない
414投稿者:3  投稿日:2017年06月01日(木) 20時07分16秒
スピーカケーブルにとって最も重要なのはインピーダンス(≒直流抵抗)であって、他の要素は音に関係しない

スピーカーケーブルのRは抵抗成分であり、これが(ダンピング・ファクター)を大きく劣化させる原因になっている。
銅線の純度はOFCクラスもあれば十分であり、そこからさらに純度を高めるよりは、ケーブルを短くしたり、太くした方が遙かに簡単で安いのは言うまでもない。
http://souzouno-yakata.com/2002/05/09/2144/
415投稿者:3  投稿日:2017年06月01日(木) 22時27分03秒
>ほとんどのケースで音の違いは単なる心理的効果によるものです。


ケーブルで音が変わらないというのは
交流のオームの法則も理解できないユトリ教育を受けた知恵遅れ君の妄想でした

毎日聴いているCDの音の変化が心理的なものの訳ないんだよ
416投稿者:5  投稿日:2017年06月02日(金) 06時53分18秒
ブラインドテストと言えば、昔 オーケストラとスピーカーを交互に演奏させたら
違いが誰にもわからなかったんだよね

つまりスピーカーやアンプによる音の違いは全く存在しないと証明されたんだな

JBL でも タンノイでも日本のスピーカーでも音は全く違わない事が実証されたんだ
417投稿者:5  投稿日:2017年06月02日(金) 07時42分08秒
自分のリスニングルームでブラインドテストすれば違いはすぐに分かるけど、
それ以外のところでブラインドテストしたら違いがわからない

という事さ

それがブラインドテストが信用できない理由

自分のリスニングルームでブラインドテストすればケーブルを変えただけで音が激変するのがすぐにわかるんだな
418投稿者:7  投稿日:2017年06月02日(金) 09時14分19秒
<第二次大戦の終了から2年目の1947年、米国RCAのH・F・オルソン博士のチームがボストン交響楽団の生の音と、テープによる再生音の
すり替え実験をマサチューセッツ州のタングルウッドで行なったのが最初とある。オーケストラの各パートに12本のマイクと
同数のモニタースピーカー「RCA LC1A」をセット。録音された再生音の強さと、生のオーケストラの音が等しくなるように調整され、
すり替え用の録音テープがつくられた。

本番では、生演奏の途中からテープの再生音に切り替え、モニタースピーカーから音を流した。
その間、オーケストラのメンバーは演奏の振りをするわけである。この公開実験を取材した新聞記者は、
ほとんどの聴衆がすり替えに気付かなかったと報じた。実験を監督したオルソン博士は、
生のオーケストラの音をスピーカーで再現できることを実証したのである。>


日本でも、1960年代から、生演奏とレコード再生音とのすり替え実験が行われるようなった。
第1回目は、 ビクターが国産初のステレオを発売してから2年後の1960年。藤家虹二クインテットの生演奏とテープの
すり替え実験が行われた。

1966年7月14日、虎ノ門ホールにて、第二回ビクターステレオテクニカルフェスティバルとして開催された。
その模様は次のように記されている。
<日本ビクターにより、服部克久指揮日本フィルハーモニーの50名編成のオーケストラによる生演奏と、
LPレコードとのすり替え実験が行われ、正解率は1%程度。99%すり替えに気付かなかったといわれている。
419投稿者:8  投稿日:2017年06月02日(金) 10時38分51秒
まあ何れにしろ、ライブとオーディオの差も区別できなかった位だから

大きな音が出る装置なら、JBL でも タンノイ でも三菱でも サンスイでも音は全く同じというのが明らかにされた訳だな

メーカーによる音の違いなんか存在しないし、50年前の装置でも今の装置でも何も変わらない

10万円の装置でも1000万円の装置でも違いはわからない

そういう事がブラインド実験で実証されているんだ
420投稿者:5  投稿日:2017年06月02日(金) 22時46分40秒
何時も聴いている部屋でないとテストしても わからないに決まってるだろ

何千回も聴いている曲でないと違いなんか絶対にわからないしね
421投稿者:5  投稿日:2017年06月02日(金) 22時47分18秒
そもそも原音なんか存在しないんだけどな

ホールの座席の位置で音が全然違うしな
422投稿者:7  投稿日:2017年06月02日(金) 22時51分44秒
ブラインドテストは自宅で毎日聴いているCDを使わない限りは無意味なんだよ
423投稿者:3  投稿日:2017年06月06日(火) 09時54分12秒
ここでブラインドテスト、ブラインドテストと騒いでいる奴はド素人だろ

そもそもスピーカーやケーブルは1年以上エージングすると音が激変する

真空管アンプは1時間以上聴いていないと本来の音にならない

そういうのを無視したブラインドテストなんか意味無いんだよ
424投稿者:7  投稿日:2017年06月14日(水) 16時41分13秒
ブラインドテストの信頼度がゼロの理由

自分もアンプ選びで色々な機種を試して来ましたが失敗したことも多いです。
1番の失敗例は、機器が「活性化」でサウンドが様変わりする事です。
活性化にかかる時間が2000Hrかかる事を後日体験しました。
アンプをとっかえひっかえやったことは殆ど失敗した様です。

自分なりに3ヶ月〜半年は使ってから判断していましたが、
実際には1年以上使って(毎日5時間以上)初めて2000Hrを越えます。
この時間が待てなかったようです。大概の方もこの時間が待てないだろうと思います。

ただこの2000Hrを待つ間は「音を出す」訳で、音楽を聴きながら「慣らし運転」している訳で、
音楽が「上手く聴こえないで当たり前」と悟りを開かないとアンプの活性化は出来ません。
だいたい「音楽が上手く聴こえない」と我慢が出来ませんからまたアンプをとっかえひっかえしてしまうのです。
「2000時間の壁」が有りますね。
今ではメインシステムも落ち着いていますので、サブシステムでじっくり1年かけて鳴らし込んでから、
メインシステムに導入する・・・くらいの心の余裕が出来て来ました。古いアンプの本当の実力を試して見たいですね。
いくつか候補のアンプが有ります。下調べを十分してから試して見ようと思います。
1台/年のペースぐらいしか出来ませんので、遊ぶのには丁度良いかも知れません。思いもかけない発見も出て来るかも知れません。
http://blog.goo.ne.jp/nishikido2840
425投稿者:7  投稿日:2017年06月18日(日) 19時14分56秒

だから、ESL63 を Magico や YG Acoustics と比較した時にどの程度のレベルか知りたいんだ

ESL57, ESL63 の各専用 subwoofer も出てるから低音が出せない訳じゃないんだ


静電型スピーカーの存続に取り組むドイツ QUAD Musikwiedergabe
http://www.soundbox.co.jp/QUAD/japanese_1.htm
http://www.quad-musik.de/japanese_magazine-_interview.pdf
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/337.html#c2

[番外地7] 性欲異常者の世界 中川隆
1. 中川隆[-14899] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:13:33 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1896]
阿修羅番外地_中川隆投稿集

1投稿者:777  投稿日:2015年09月20日(日) 20時09分12秒

厳選 海外美女画像(『削除コメント表示切り替え』を押して読んでネ)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/526.html

相場に失敗すると奥さんとお嬢さんにはこういう運命が待っている
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/256.html

日本女性のホスピタリティーは世界一
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/133.html

もう3億、4億は稼げない! リーマンショックを機に変わった愛人契約
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/132.html

TPP賛歌 _ TPPに加入するとこんな甘美な世界が待っている。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/204.html

小泉先生は真性のS? (“削除コメント表示切り替え” を押して下さい)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/305.html

ミラーマンの世界 _ 植草先生は何故 ピンサロ、性感マッサージ、ヘルス、イメクラ、ソープランドの中からイメクラを選んだのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/299.html

ミラーマン 植草教授にお尻を撫でられた女子高生のパンティにもウンスジが付いていたのか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/317.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/371.html#c1

[番外地7] 性欲異常者の世界 中川隆
2. 中川隆[-14898] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:15:10 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1895]

松下金融相が愛人を怒らせた理由は? _ 女性の相場はこんなもの
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/421.html

被差別部落の支配層はこういう性教育をやっている
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/317.html

大阪 飛田遊郭 _ やり手ばばぁ がまだ現役でおわします  江戸時代みたい
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/328.html

デヴィ夫人は女性の鑑
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/545.html

「最も危険な政治家」橋下徹研究_ 橋下先生は上下同時責め3Pハーレムコースが好き
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/452.html

恐怖の温泉 _ 女は何をやるかわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/296.html

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/371.html#c2

[番外地7] 性欲異常者の世界 中川隆
3. 中川隆[-14897] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:15:37 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1894]
2投稿者:777  投稿日:2015年09月20日(日) 20時09分53秒

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html

日本の農村は怖い _ つい最近まで奈良県月ヶ瀬村にあった慰安所
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/340.html

被差別部落出身の有名人は?_ 同和部落出身の女性が風俗嬢になる理由
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/860.html

こんな女に誰がした (天皇陛下を恨んでね)
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/332.html

西洋の達人が悟れない理由 _ 秘密仏教(密教)の秘密とは…
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/385.html

アンチクライスト
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/484.html

皇族初夜の儀式
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/851.html

言う事を聞かない生意気な女はアシッド・アタックで懲らしめてやろう
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/831.html

インドに流行る「レンタル妻」
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/127.html

タイは天国に二番目に近い国 1
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/377.html

タイは天国に二番目に近い国 2 _ 誰が私をこんな女にした
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/378.html

カルトの世界 _ 池田大作先生の午後
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/215.html

幸福の科学 大川隆法先生の有難い性の儀式
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/341.html

毛沢東はセッ○ス狂
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/343.html
3投稿者:777  投稿日:2015年09月20日(日) 20時10分23秒

中国美女も日本男性が大好き _ 小沢先生と行く中国ハニートラップの旅
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/290.html

コンクリ殺人の犯人が全員出所したらしい _ へのコメント
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/632.html

牧野田 彩(AYA)が AV に出演させられた理由とは
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/190.html

北九州一家監禁殺人事件
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/309.html

ロリータ・デートクラブ 『プチエンジェル』の背後にいたのは?
(『殺人容疑で捜査継続検討 島根の女子大生遺棄事件』へのコメント )
http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/541.html

プチエンジェル事件の真相    解決されることのない少女買春の闇
http://www.asyura2.com/0505/nihon17/msg/722.html
4投稿者:777  投稿日:2015年09月20日(日) 20時24分33秒

旧家の男子と乳母との心の繋がりが実の母親より遥かに大きい理由 _ 太宰治は本当に性的虐待を受けたのか?
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/348.html


中川隆 _ カルト・国際麻薬組織 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/460.html

中川隆 _ 売国政治家・御用学者 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/461.html

中川隆 _ 凶悪犯罪 関係投稿リンク
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/595.html


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/371.html#c3

[番外地7] 性欲異常者の世界 中川隆
4. 中川隆[-14896] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:15:55 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1893]
8投稿者:777  投稿日:2017年05月13日(土) 17時25分30秒


和洋ポルノの違いを知ろう NOと言えないアメリカ人
http://amairisuki.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

女縄−裸女を縄で縛る悦楽
http://w.livedoor.jp/onnanawa/d/%B2%D6%BB%D2%A4%CE%C9%F4%B2%B0
http://w.livedoor.jp/onnanawa/d/%cc%dc%bc%a1%20/%20MENU
http://w.livedoor.jp/onnanawa/d/%e6%ea%cc%e7%c5%db%ce%ec

蛇の館 ネットに流れる世界の過激SM動画の紹介
http://www.snakecastle.com/index.html
9投稿者:777  投稿日:2017年05月13日(土) 17時26分53秒

セックスと暴力。このふたつが密接に結びついている理由
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/440.html
10投稿者:777  投稿日:2017年05月13日(土) 17時28分43秒

中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川市立北都中学校 女子中学生校内集団レイプ事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/738.html 2投稿者:777

女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/458.html
11投稿者:777  投稿日:2017年07月25日(火) 12時18分54秒

麻薬は怖い
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/256.html

「覚醒剤」
http://www.asyura.com/0310/dispute13/msg/126.html

何も知らない普通の人をドラッグの世界に引きずり込む手口
http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/902.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/371.html#c4

[番外地7] メモ帳 _ 金融緩和・財政出動 中川隆
5. 中川隆[-14895] koaQ7Jey 2020年1月05日 09:17:48 : b5JdkWvGxs : dGhQLjRSQk5RSlE=[-1892]
金融緩和


1投稿者:777  投稿日:2015年09月30日(水) 14時56分59秒
>貨幣増刷によるインフレで国の借金を踏み倒す。
こいつ、完全なアホだろ

いくら貨幣増刷してもその金は商品市場には行かないからインフレになんかなる訳ないんだよ。
2投稿者:t  投稿日:2015年10月22日(木) 14時58分10秒
>国債が暴落すれば、日本国の信用が失墜するわけですから、必ず円安が起きます。そうなると輸入物価の上昇によって、世の中で流通する生活必需品の値段が急騰することになります。つまり、深刻なインフレです

内需が無いからいくら紙幣を発行しても商品市場に金は廻らないんだよ

だから日本は未来永劫インフレにはならないんだ
3投稿者:2  投稿日:2015年10月25日(日) 16時20分56秒
だから日銀が国債をすべて買い取れば借金ゼロになるんだよ
インフレにもならない
4投稿者:2  投稿日:2015年10月26日(月) 12時38分06秒
国債暴落したら日銀が最安値ですべて買い取れば解決
インフレになる確率は完全にゼロだしね
5投稿者:5  投稿日:2015年10月26日(月) 17時42分08秒
>国債を大量に抱え込んだ日銀はその後どうするのですか
日本銀行の株式の55%は日本政府が保有しているため、日本銀行は日本政府の子会社である。日本銀行は日本円の通貨を発行し(マネタリーベースを増やす)、日本国債を買い取る。すると、政府は民間金融機関(銀行など)からお金を借りていたのが、「子会社の日本銀行」から借りる形になる。


 親会社、子会社間のお金の貸し借りは、連結決算で相殺される(これは民間も同じ)。故に、日本銀行が国債を買い取ると、政府の負債が実質的に消滅する。


それから、いくら貨幣増刷してもその金は商品市場には行かないからインフレになんかなる訳ないんだよ。

内需が無いからいくら紙幣を発行しても商品市場に金は廻らないんだよ

だから日本は未来永劫インフレにはならないんだ
6投稿者:4  投稿日:2015年10月26日(月) 18時12分43秒
言ってるのは日銀が持っている国債の利子は日本政府に払わなくてもいいという事
だから書類上で日銀が国債を持っているだけで損得とは無関係なだけ


>将来大幅な円安になることがほぼ確実

需要がない市場には誰も投資しないからインフレにならないだけ

増刷分は日本製品を輸入している国(アメリカ)が被る事になって日本人の負担にはならないんだ
7投稿者:7  投稿日:2015年10月27日(火) 05時44分32秒
>子分と言うのは、日銀の営業利益のことを云っているのでしょうが、上に述べた相殺の意味にはなりません。
日本政府が日銀に利子を払っても、その金はまた国庫に入るから、いくら利率が上がっても日本政府の財政は悪化しないという話


>終戦直後の日本が陥ったインフレ

完全に誤解してるけど、供給が激減した終戦直後でも大したインフレにはならなかった。

戦後のインフレと言われているのはアメリカの指示で戦時国債を返さなくても良くする為に、円の価値を下げて、借金の額面だけ据え置いただけの話
デノミの逆をやって資産家の財産を取上げたんだ

インフレは供給より需要が大きい場合にしか起きない
日銀がいくら金融緩和しても株式市場や海外投資に廻るだけで物価は上がらない

8投稿者:3  投稿日:2015年10月27日(火) 10時30分16秒
だから円の額面を変えただけの名目的な価格操作をしただけ
別に需要より供給が少なくて品不足になった訳じゃない

>現実の動きをほとんど理解されていないのではありませんか


これが現実に起きていること:

日本銀行がマネタリーベースを130兆円以上も増やしたにも関わらず、インフレ率(コアCPI)は直近でゼロ


インフレ率とはモノやサービスの購入価格の変化

中央銀行がいくら通貨を発行しても、モノやサービスの購入が増えなければ、インフレ率は上がらないというのが既に実証されてるよ。
9投稿者:5  投稿日:2015年10月27日(火) 19時40分48秒
日本がハイパーインフレになった事は一度もないよ:

ハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている。毎月のインフレ率50%が継続すると、一年後には物価が130倍に上昇することになる。すなわち、インフレ率13000%である。


戦後の日本は確かにインフレ率が高まったが、別にハイパーインフレになどなっていないのだ。

 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。

_____


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。
10投稿者:7  投稿日:2015年10月28日(水) 04時57分35秒
米軍は食料の流通と配給制度を破壊した上で、ララ物資という食料を配給し、アメリカに恩義を感じさせる政策をとったんだよ。

GHQは小麦や脱脂粉乳などのアメリカの余剰農産物を大量に日本に輸出したかったので、日本の農業を壊滅させる占領政策を取ったんだ。
それが農家には食料が有り余っていたにもかかわらず餓死者が出た理由

11投稿者:5  投稿日:2015年10月28日(水) 05時11分41秒
戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したことを語っている。
コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、いうまでもなくアメリカの占領政策によるものであった。


 ▼マッカーサーは、GHQに到着してすぐの1945(昭和20)年9月22日、「日本は産業、通商、軍事その他いかなる部門においても、完全に壊滅の状態にある。食糧供給はほとんど止まり、破局寸前の状況にある。日本が犯した罪に対する懲罰は、始まったばかりであり、長く厳しいものになるであろう」と公言し、懲罰としてこの様な状態を強いる意図を隠さなかった。GHQが貿易を全面的に禁止したことは、日本人の食糧事情を戦前の水準以下におしとどめるためでもあった。

 ▼名古屋に駐留した米第25師団長モラン少将は「連合国軍の日本占領を成功させる手段としては、まず日本の食糧不足を利用し、当面は食糧を封鎖して、日本人の抵抗意欲の抑止を第一目標とする。つまり、食糧攻めにすることだ」とのべた(中西薫著『名古屋戦乱物語』)。

 ▼モランはさらに、「(日本の)軍国主義体制を崩壊させ、武装解除が完了した段階で、徐々に米国の余剰農産物を活用し、無償・有償援助を実施して日本人に恩義を感じさせる。それまではたとえ日本農業の米麦が増産されたとしても、配給量を増加する許可を絶対に日本政府に与えてはならない」と訓示していた。名古屋では、熱田造兵廠に備蓄されていた大量の古米、小麦がすべて没収された。それは日本国内の食料難に供するのではなく、「損害賠償物資」として国外に流された。

 ▼GHQは、「闇米が出回るから、遅配・欠配が続く」などといって、買い出し列車に警察官を乗り込ませるなど、「闇米」の徹底的な取り締まりとともに、直接ジープで農家に乗りこみ、強制的に供出させることまでやった。


[戦後余剰農作物を日本に押しつけ]

 ▼こうしたなかで1946(昭和21)年、元大統領フーバーが食糧事情調査団として来日。予定どおり「食糧援助」への布石を打った。そしてこの年11月30日「ララ物資」第一便としてミルク・衣類・薬品など450トンが横浜港に到着した(写真あり:学校給食用の脱脂粉乳などの「ララ物資」第一便の歓迎に動員された横浜の子供たち)。戦後、学校給食に使われた脱脂粉乳はこの「ララ物資」によるものであった。

 ▼マッカーサーは「経済的扼殺」の成果を踏まえて、1947年2月23日、「飢餓は社会不安、混乱、暴動を生み出すに違いない。国民はどんなに邪悪な思想だろうが、食べ物を与えてくれるものに、安易に走るのだ」と「食糧援助」を本国に要請した。

 ▼こうして11月6日、「アメリカに感謝いたしましょう」と放出された輸入食糧の多くは、もともと家畜飼料で栄養値に劣るコーリャンやトウモロコシであった。それはアメリカでの市場買付け価格の二倍の高値で日本国民に押しつけられたが、「我慢して食べてもたちまち胃腸をこわす」という悪質なものであった。

 ▼「米価審議会委員」「食品流通審議会委員」などを歴任した岸康彦氏は著書『食と農の戦後史』のなかで、「フーバーは単なる慈善のために食糧援助に力を入れたわけではない。第一次大戦後、米国は大量の余剰小麦を抱え込んだ。食糧援助は飢餓救済と合わせて、米国の倉庫から、余剰小麦をへらして国際市況の低落を防ぐこと、さらには共産主義の浸透に対する防壁として農産物を利用することも狙っていた」と指摘している。

 ▼国会での感謝決議をおこなって受け入れたこれらの「援助物資」は、ガリオア・エロア基金という「見返資金制度」によるものであった。それは、物資に相当する金額を日本側が積み立てて、その30%は在日米軍基地の費用にあてるなど、資金の運用はすべてアメリカの許可を必要とした。

 ▼アメリカはそのうえに1953年、「ガリオア・エロア返済」を日本政府に要求した。そして60年「安保改訂」後の1962年、「日本はアメリカの妾(めかけ)みたいなものだから、だんなのご機嫌をとるのは当然だ」と放言した池田勇人が首相となって、4億9000万ドルの返済を実行したという屈辱的な事実も消し去ることはできない。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/252217217.html
12投稿者:2  投稿日:2015年10月28日(水) 11時07分03秒
だから戦後はアメリカの異常な占領政策の為にインフレ率のデータとしては参考にできないという話
戦時中も終戦後しばらくも大したインフレにならなかったんだから、農業が再開されれば食料不足は有り得ない、

従って戦後のインフレはアメリカが意図的に作った偽りのインフレという事

元々日本は供給能力が高かったから輸入と上手く組み合わせればインフレになる訳ないんだよ
13投稿者:2  投稿日:2015年10月28日(水) 13時52分17秒
桐谷さんは国家財政も家計や企業のバランスシートと同じだと誤解してるんだよ
家庭や企業と違って日銀は紙幣をいくらでも発行できるんだからお金が足りなくなる事は有り得ないんだよ
14投稿者:2  投稿日:2015年10月29日(木) 16時15分03秒
だから昔のドイツみたいな本物のハイパーインフレーションは日本では絶対に起きないという話だよ
供給が破壊されない限りは年10%のインフレにすらならないよ
15投稿者:4  投稿日:2015年10月29日(木) 17時15分58秒
だから資本主義体制では政府が何もしなければ中間層が消滅して階級ができるんだよ
別にアメリカが画策した訳じゃない

株を持っている人は資産がどんどん増えるけど、買えない人は何時まで経っても金が溜まらないというだけの話
16投稿者:3  投稿日:2015年10月31日(土) 00時09分02秒

またアホがしゃしゃり出て来た

日銀が国債をすべて買い取れば借金ゼロになるんだよ

そして日本政府が日銀所有の国債に利子を払っても、その金はまた国庫に入るから、いくら利率が上がっても日本政府の財政は悪化しない

インフレにもならない

インフレ率とはモノやサービスの購入価格の変化

中央銀行がいくら通貨を発行しても、モノやサービスの購入が増えなければ、インフレ率は上がらない。

現に、日本銀行がマネタリーベースを130兆円以上も増やしたけど、インフレ率(コアCPI)は直近でゼロ

いくら金をばら撒いても株式市場と海外投資に使われるだけで、需要より供給が多い商品市場には絶対に行かないからインフレに成りようが無いんだ。


そもそも日本がハイパーインフレになった事は一度もないよ。

東京の小売物価指数は 1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレにしかならなかったんだ。

 当時の日本の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだ。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、潜在生産力が損なわれていない通常時なら年10%のインフレにすらならないよ。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が国内生産量より多かったからではないよ:


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したことを語っている。
コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、いうまでもなくアメリカの占領政策によるものであった。
17投稿者:3  投稿日:2015年10月31日(土) 10時55分19秒
日本は内需の国だから鉄や石油等だけ輸入してそれと同額だけ輸出すればいいんですね。
だから外資は必要ないでしょう。

米国債はアメリカの駐留費用相当分だと思われている売れないだけ


>放射能汚染についての認識・「中国よりまし」は、とんでもない錯誤です

癌の死者が数パーセント増えるだけだから経済には影響しないという話
18投稿者:2  投稿日:2015年10月31日(土) 11時49分59秒
このバカ、人口が減るとインフレになるという経済の常識も知らないんだ
19投稿者:2  投稿日:2015年11月02日(月) 18時25分48秒
>やがてエネルギー購入に膨大な円が必要になれば当然国内はインフレです

日本は加工貿易だから原料費に加工費を上乗せして製品価格が決まるんだ

原料費が上がったら輸出額も上がるだけさ

円安で日本企業だけ一人勝ちにならない様に価格も上がるに決まってるだろ
20投稿者:5  投稿日:2015年11月03日(火) 09時29分54秒
日銀の国債保有残高は300兆円に迫ってる
日本国債の年間新規発行額が40兆円

日銀は80兆円の日本国債を買っているから国の借金は年間で40兆円減ったことになる

日銀の国債買入れが現在のペースで続くと7〜10年で日本の財政は実質的に無借金になるんだ


政府貨幣の発行と日銀の国債買入れは実質的に同じだけど、発行できる政府貨幣は、五百円、百円、五十円、十円、五円と一円だけだから発行枚数が多くなり過ぎて非現実的なんだよ
http://www.adpweb.com/eco/
21投稿者:2  投稿日:2015年11月03日(火) 13時53分06秒
消費税を廃止すればすぐにインフレになるだろ
金融緩和は必要だけどインフレ対策にはならないというだけ
22投稿者:3  投稿日:2015年11月04日(水) 21時25分59秒
>政府はアベノミクスによって、日本の国家財政の破綻を回避するために、「国債の日銀引き受け」をしたかったのです。

経済の知識がある人ならそんなレベルの低い誤解をする訳ないよ:


財政に関しては、昔からドーマー条件(ドーマーの定理)・ボーン条件というものが有名である。これらは財政破綻が起らないための十分条件である。ドーマー条件は「名目GDP成長率が長期金利を上回れば財政赤字は維持可能」、またボーン条件は「前期に財政が悪化していた場合、今期はプライマリーバランス規模が改善するように財政が運用されていれば良い」といったものである。

ボーン条件ついて一言付け加えるなら、プライマリーバランスを少しでも改善すれば良いのであり、今日の日本のようにバランス回復を目指す必要はないと言うことである。また前の期より少しでも改善すれば良いのだから、例えば一年目、二年目と大規模な財政政策(財政支出、減税)によって一時的に財政が悪化しても、三年目に少しでもプライマリーバランスが改善すれば財政破綻は起らないということになる。

日本のようにデフレギャップ(GDPギャップ)が大きい国では、財政政策によって需要が増えれば、遊休状態の設備の稼働率が上がりそのうち新規の設備投資が起る。また失業が減り、労働者はより良い条件の職に就く事が可能となり所得が増える。これらによって経済成長が高まり、最終的には税収も増え財政も健全化するという流れになる。
23投稿者:3  投稿日:2015年11月04日(水) 21時29分10秒
金融緩和でインフレになるというのはド素人の発想

インフレ率とはモノやサービスの購入価格の変化

中央銀行がいくら通貨を発行しても、モノやサービスの購入が増えなければ、インフレ率は上がらない。

現に、日本銀行がマネタリーベースを130兆円以上も増やしたけど、インフレ率(コアCPI)は直近でゼロ

いくら金をばら撒いても株式市場と海外投資に使われるだけで、需要より供給が多い商品市場には絶対に行かないからインフレに成りようが無いんだ。


そもそも日本がハイパーインフレになった事は一度もないよ。

東京の小売物価指数は 1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレにしかならなかったんだ。

 当時の日本の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだ。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、潜在生産力が損なわれていない通常時なら年10%のインフレにすらならないよ。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が国内生産量より多かったからではないよ:
24投稿者:3  投稿日:2015年11月05日(木) 10時20分19秒
リゾートマンションは殆ど使われていないから築40年でも新品同様だよ:

苗場リゾートマンション売却物件  | (株)ひまわり
http://www.himawari.com/search/?map_y05=%E8%8B%97%E5%A0%B4&price_b=&price_t=&menseki_b=&menseki_t=&kanrihi=&chiku=&new=&henkou=&baikai=3&b_num=&b_name=&add=&k_kaisya=&maxrow=20&showtype=2&sorttype=1

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html
25投稿者:4  投稿日:2015年11月06日(金) 19時50分36秒

2015年11月06日


344兆円の金融緩和と郵政バブル

日銀が発表しています10月の資金供給量(マネタリーベース)が344兆4275億円となり、9月に比べ1.8%増加し、一年前に比べ32.7%増加したと発表されています。
まさに異次元緩和そのものの増え方であり、15ケ月連続増加しています。

これだけのお金が市場にばらまかれており、普通であれば、物価は日銀の目標通り2%を超えても良いような
ものですが、反対に物価は下落傾向となっており、GDPに至っては4−6月期に続き、7−9月期もマイナス成長となると予想されており、膨大な金融緩和が経済に良い影響を与えていないのが明らかとなっています。

344兆円ものお金はどこに行っているのでしょうか?
金融市場にとどまり、株を買いあげ、不動産を買いあげる資金に回っているだけで、いわば「バブル」構築に使われているだけになっているのです。

勿論、金融機関が日銀にそのままお金を預けて利息を稼ぐという手法も取られており、これはいわば、国民の税金を日銀経由で金融機関にばらまいているともいえる政策となっており、本来なら国会等でも問題になっても
良い事例ですが、今の野党にはそのようなところはありません。
なぜ、金融機関が日銀に預けて利息がつくのか?
まともな理由はありません。
いわば、日銀による金融機関への補助金とも言えるこの利息は、昔はありませんでした。
昔は「ブタ積み」と言われ、蔑まれた行為だったのですがそれは利息がつかなかったからです。
自分で運用できない資金を日銀に預かってもらう行為だったからです。
言い換えれば金融機関からすれば、貸し出し・運用をする能力がないと自ら告白するようなものであり、都銀等では恥ずべき行為だったのです。
それが今や労無くして儲かるとして「ブタ積み」をせっせと積みあげて利息を稼ぐ金融機関が続出しています。

結果としてお金は金融市場から出ていくことなく、特に中小企業や国民には何ら恩恵はありません。

安倍総理も経済界に賃上げを要請するのではなく、日銀に「ブタ積み」を廃止させ、反対に利息をとるという政策に転換するよう命じるべきだと言えます。
そうすれば、金融機関は日銀に預けて損が出るのであれば、貸し出しを増やし、中小企業にもお金が回るという循環が起こるかもしれません。

このまま金融バブルを膨らませていけば、とんでもないバブル崩壊が襲ってきた時、被害はとてつもなく大きいと言えます。

前回のバブル崩壊、ITバブル崩壊がありましたが、今や郵政バブルとも言え、これが崩壊すればNTT株の大暴落で結果的に多くの素人個人が大損害を受けた二の舞を演じることになりかねません。

26投稿者:2  投稿日:2015年11月14日(土) 08時19分29秒
>日銀の異次元緩和の出口戦略に利用された挙げ句、国債が暴落したら……。

国債が暴落したら日銀がすべて買い取るから暴落は一瞬で終わるんだよ
27投稿者:4  投稿日:2015年11月15日(日) 12時22分05秒
消費税を廃止して所得税と法人税を昔と同じに戻せばすぐに景気回復するだろ
そんなの誰でもわかってることだ
28投稿者:3  投稿日:2015年11月17日(火) 22時12分22秒
>第二次世界金融大恐慌は、ドル一極からユーロ・円三極への移行が根因で2007〜10年にスタートとしています。

違うよ

アメリカが累進課税を止めたから大恐慌に成ったというのが定説

累進課税に戻せば直ぐに景気回復するよ
29投稿者:5  投稿日:2015年11月27日(金) 17時33分36秒
発行済み国債をすべて日銀が買い取ってもインフレにはならない事が既に実証されているんだから簿記だけの問題だろ
30投稿者:2  投稿日:2015年12月11日(金) 09時39分10秒
ゴールドマンサックスのインサイダー取引は昔からずっと黙認してるのにね
ライブドア事件では金融庁の竹中平蔵がゴールドマンサックスにインサイダー情報を漏らしてぼろ儲けさせたんだから、竹中平蔵を逮捕しないといけないだろ
31投稿者:3  投稿日:2015年12月20日(日) 22時27分38秒
GNPで内需8割の日本には貿易は取るに足らない小さな事なのさ

中国やアメリカがなくなっても日本は困らない
32投稿者:3  投稿日:2015年12月22日(火) 20時34分45秒
輸出企業を追い出せば為替は簡単に変わるよ

そもそも日本が輸出で稼いだ金はすべて米国債になってるから、いくら輸出しても儲からないんだよ
33投稿者:5  投稿日:2015年12月31日(木) 16時17分24秒
また知恵遅れがしゃしゃり出て来た
いくら金融緩和しても商品市場には金が廻らないからハイパーインフレはおろか 2%のインフレにすらならないんだよ

そもそも終戦直後の生産力がゼロに近くなった時でもハイパーインフレなんか起きていないよ
34投稿者:7  投稿日:2015年12月31日(木) 19時37分32秒
何か完全に勘違いしてるみたいだけど

日本国民が銀行預金すると、銀行は国債を買って運用する

従って、銀行預金するというのは国債を買って日本政府に金を貸したのと同じ

つまり日本政府は日本国民から1000兆円借りている事になるんだよ

ただし、日本政府は円紙幣をいくらでも印刷できるから、1000兆円分の紙幣を印刷すれば一瞬で借金を全額返済できるんだ。

それでインフレになる事もない。
35投稿者:2  投稿日:2015年12月31日(木) 21時17分37秒
また見当外れの事言ってる
日銀は日本政府の子会社

日銀の量的緩和によって既に300兆円の通貨発行益(シニョリッジ)が発生している。つまり、国の借金は実質的に300兆円も減っている。
36投稿者:4  投稿日:2015年12月31日(木) 23時50分17秒
日銀の株主には議決権が無い
株主は金を出すだけなのさ

日銀が儲けた金はすべて国庫に入る

日本銀行は、特別の法律(日本銀行法)により設立され、設立に関し行政庁の認可が必要な「認可法人」と位置付けられています。日本銀行は株式会社ではなく、また株主総会もありません。
なお、日本銀行では、出資証券を発行しています(日本銀行法第9条)。

37投稿者:2  投稿日:2016年01月01日(金) 13時54分55秒
日本は内需85%の国だからいくら円安になっても困らないんだよ
輸出品に輸入品の値上がり分を上乗せするだけ

それより超円安になったら外国の企業はすべて倒産して日本の企業しか残らなくなるけど
38投稿者:4  投稿日:2016年01月01日(金) 21時54分29秒
国民一人当たり1000万円ずつ配れば問題なくなるだろ
円安になれは日本企業以外はすべて壊滅するしね
39投稿者:4  投稿日:2016年01月06日(水) 00時51分34秒
アベノミクスで日本政府の借金が300兆円も減って財政健全化が完了したのは無視かな?
40投稿者:3  投稿日:2016年01月08日(金) 16時41分51秒
貿易というのは自国に足りないものをそれが余っている国から買う事だ
日本の場合は石油と鉄鉱を買って、その代わりに加工品を輸出する

だから

輸入額=輸出額

になるのが正しい

しかし、日本は

輸入額 今の日本がやるべきは、原発廃炉に向けた取り組みのはずです。


原発をすぐに廃炉したら石油の輸入だけで金がかかって廃炉に必要な金が出ないんだ
今は原発をすべて再稼動して廃炉法の研究に金をかけないと永遠に廃炉なんかできなくなるんだよ

>日本の問題点の主要なものの一つが財政赤字の積み上がりです。

財政赤字なんか大した事ないよ

この人は経済がわからないから財務省の嘘をそのまま信じてるんだろ


事実は、日銀の金融緩和で既に日本政府の借金は300兆円も減って、財政はもう健全になっているよ
49投稿者:4  投稿日:2016年01月11日(月) 15時24分20秒

GDPを黒字化すれば PBはすぐに黒字化するよ

ドーマー定理
毎年の国債発行がGDPの一定割合に留まるならば、国債残高の対GDP比は一定の値に収束し財政破綻は生じない。

50投稿者:2  投稿日:2016年01月11日(月) 17時17分18秒
消費税を下げればすぐに名目GDPがプラス成長率になり、PBも黒字化するよ
しかし、日本の景気が良くなると欧米に日本から金が流れなくなるから欧米金融資本が怒るんだ
51投稿者:2  投稿日:2016年01月11日(月) 17時45分00秒
>それが可能なら、どこの国家も税金など必要としません。

こんな頭悪い人初めてみた

日本は世界最大の債権国でお金があり余ってるからね

ジンバブエみたいな金が無い国は金融緩和したらハイパーインフレになるからできないだけ

日本はいくら 金融緩和しても たった 2%のインフレすら起きそうも無いんだ
52投稿者:5  投稿日:2016年01月11日(月) 18時14分56秒
金融資本はグローバル化して、すでに国籍などないから、そんなことはないよ

ヘッジファンドは日本から調達した金で相場やってるんだよ
53投稿者:6  投稿日:2016年01月14日(木) 23時24分36秒
日銀の異次元緩和は米国が QEをやめたのとほぼ同日に始めたんだよ
米国は日本が助けたから、 QEをやめられたんだ
54投稿者:8  投稿日:2016年01月15日(金) 12時17分13秒

リーマン危機の後、打つ手がなくなった米国自身がQEを始めた。そして米国がQEの不健全さに耐えられずにやめていく中で、対米従属という政治的な理由から、安倍政権になって再び日本はQEをやっている。


2014年10月31日、ちょうどハロウィンの日に、日本銀行は、円を増刷して日本国債を買い支えるQE(量的緩和策)の拡大を発表した。

日銀は、これまでのQEで年に50兆円の日本国債を買い支えてきたのを、80兆円に拡大する。

 日銀がQE拡大を発表する2日前、米連銀がQEをやめた。

連銀はQEで、7月に350億ドル、8月に250億ドル、9月に150億ドルを増刷して米国債などを買い支えた後、10月に増刷をゼロにした。

一方、日銀はQE拡大で今後、年に30兆円を増刷するが、この額は1カ月あたりのドル建てに換算すると200億ドル強だ。

連銀のQEの最後の方の規模を、そのまま日銀が引き継ぐ感じになる。

連銀のQEがドル増刷で、日銀のQEは円増刷という為替の問題はあるが、為替相場も事実上日米などの当局が管理しており、当局にとって為替は問題でない。米国のQEを日本が引き継いだといえる。

 QEは、実体経済回復の効果がなく、金融バブルや貧富格差の拡大など害悪ばかりが大きいことを、米国の上層部も認めつつある。

QEが「良いこと」から「悪いこと」に転換していく瞬間に、米国はQEをやめ、日本はQEを増額した。

QEは、株や債券の相場を短期的に押し上げる。これまで、相場が下がりそうになったら米連銀がQEで介入してくれるという安心感が市場にあり、それが株と債券の高騰の源泉になっていた。

米国がQEをやめた後、日本が引き継がなかったら、金融のバブル崩壊、特に株の世界的な急落が起きていたかもしれない。日本は自滅的なQE拡大を発表したことで、米国と世界のバブル崩壊を救ったことになる。ただし、この救済は短期的な効果しかない。
https://tanakanews.com/141105japan.htm
55投稿者:7  投稿日:2016年01月15日(金) 15時56分04秒
この2013年5月とは何だったのか?ですが、米国では量的緩和(QE3)の真っ最中だった時期ですが、そこでバーナンキFRB議長(当時)がそのQE3を縮小する必要性を初めて表明した時期です。

実は日銀が「始めて」積極的な金融緩和(「異次元」量的緩和)に踏み切った時期とは、そのわずか1か月前の2013年4月4日のことでした。


 実際に米国は、少し遅れて2014年1月からQE3を縮小して同年10月に終了してしまいました。

日銀は逆に同じ2014年10月に「もっと異次元に」追加量的緩和を行い、現在も(そしてたぶん2017年4月の消費増税のさらにあとまで)継続するはずです。
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1627.html
56投稿者:6  投稿日:2016年01月15日(金) 20時50分58秒
アホ陰謀論の相手してもしょうがないけど

日本の方が先に金融緩和をしていたというだけ

日銀が金融緩和を拡大したのが、アメリカがQEを止める出口戦略に協力させられただけ

それから日本が円高政策を取ったのは中国を世界の工場にする為に協力させられたんだよ
57投稿者:4  投稿日:2016年01月16日(土) 11時01分09秒
ハイパーインフレにならないと財政破綻にならないから
2%のインフレすら起せないのに無理、無理

いくら金ばら撒いてもデフレのままで物価は下がる一方だよ
58投稿者:4  投稿日:2016年01月17日(日) 08時52分41秒
>、「日銀はQEを拡大する理由について、米連銀のQEを引き継いだのではない」のも事実です。なぜなら、緩和の規模も違うからです。

本質が全然わからないアホだな

日本政府が円高政策を取らされたのはプラザ合意で円高にして日本の資金を欧米に投資させる為

日本が金融緩和したのも欧米の景気を良くする為

日本が消費税を導入したのも日本の景気を悪くして、日本の金を欧米や中国に投資させる為

とにかく、日本が輸出でいくら稼いでも、ドルを円に換えると極端な円高になるので、儲けた金でアメリカ国債を買ってアメリカに投資するしかない

日本の景気が良くなると内需向けの投資が行われて日本の資金が日本に戻ってしまうから、欧米は困るんだ

世界経済は日本の金で廻っているんだ
59投稿者:7  投稿日:2016年01月17日(日) 19時34分16秒
財務省発表「過去最大の借金1053兆円」のうち、
政府短期証券117兆円、財投と建設国債410兆円、日本以外の国ではこれらの費用を『国民の借金』に含めない。
財務省が計算した日本国の借金のうち、日本人が返さなければならない金額は460兆円で、
そこから日銀保有分300兆円引いたら160兆円しかない。

日銀保有国債はどうなるか?
日銀が買い取った国債にも満期があるので、政府は次々に日銀にお金を償還しなければならないが、政府の子会社である日銀は政府に請求しない。
財務省のホームページには次のような事が書いてある。
「元本については償還日から10年、利子については利払日から5年が経過すると、
国に対して国債の元利金を請求する消滅時効が完成し(「国債ニ関スル法律」第9条)、
消滅時効が完成した国債については元利金の支払いが行われません。 」
満期日から10年経過したら払いませんよと証書に書いてあるので、10年間日銀が請求しなければ、その国債は消滅する。
日銀が買い取った国債は事実上無くなる訳だが、もちろんこんな事は政府も日銀も国民には黙っている。
日銀が国債を保有している限り、政府は利子も元本も支払わなくて済む。
日銀が国債を買い続けると、あと数年で日本国民が返済する日本の借金はゼロになる。
もちろん、民間銀行が存続するためには国債保有が絶対に必要なので、政府が国債を「増発しなければならない」局面である。
政府の国債増発と財政出動により、国内の「仕事」あるいは「投資を伴う仕事」が増えていけば、
民間の資金需要もようやく回復し、生産者の実質賃金も上昇に転じるだろう。

国内的にも国外的にも日本は借金大国という建前が都合が良いだけなのだ。
60投稿者:7  投稿日:2016年01月25日(月) 11時30分01秒
アホ日本人は黒字にしないと国家破綻すると洗脳されているけど、実際は

貿易黒字 → 円高になるので最悪

貿易赤字 → 円安になるので最良


本当は 輸出額=輸入額 が一番いいんだけどね
61投稿者:2  投稿日:2016年01月31日(日) 09時47分21秒
国債暴落(金利急騰)とかハイパー・インフレーションと言ってる時点で完全なアホ
そんなのが起きる訳無い


「マイナス金利」と言ってもほんの一部にしかかからないから実質的な影響はゼロだしね

しかし阿修羅のアホ右翼はこういう こけおどしをすぐに信じるからなあ
62投稿者:4  投稿日:2016年02月04日(木) 21時22分21秒
>「3年6か月の間に消費者物価指数は約100倍」というのが実態です。

全然わかってないな(呆れ)

経済の事を何も知らないアホに嘘八百の話をされると迷惑なんだ


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ
63投稿者:2  投稿日:2016年02月05日(金) 09時22分47秒

竹中はバブルのピークで庶民に投資を勧めてるだろ

外資が売り逃げるのに協力してるんだよ
64投稿者:2  投稿日:2016年02月06日(土) 14時49分22秒
所得税の累進課税と法人税を昔に戻せばすべて解決する問題だけどね
ロスチャイルドに殺されるから誰も言えないだけ
65投稿者:4  投稿日:2016年02月07日(日) 08時58分28秒
竹中平蔵はゴールドマンサックスにインサイダー情報を流していた奴だろ
66投稿者:2  投稿日:2016年02月08日(月) 14時16分16秒
人口100人の青い目の人達の村_takenaka village があった。

4人の資本家に支配された労働者庶民96人が住んでいた。

資本家の年俸は2億円、残りの庶民は年俸200万円
全体で9億9200万円の紙幣が循環していた。

takenaka village では、自動車は6〜7台しか売れず、他の者は自転車だった。
暴動や略奪や薬物中毒・犯罪が頻繁に起こっていて
ズタズタなスラム社会になった。


その村の隣に、ジパングという人口100人の島国があった。

20人の知恵者をリーダーとした職人庶民80人いた

リーダーの年俸は1440万円、残りの職人は年俸500万円

全体で takenaka village より少しすくない6億8800万円の紙幣が循環していた。

その村では、自動車は100台売れた。 自転車も売れた。

あらゆる産業が学問が医療が社会福祉が発展し
インフラが整備されていき、すばらしい街を形成していった。
67投稿者:3  投稿日:2016年02月09日(火) 17時00分48秒
>ちなみに、今起きてるのは円高ではありません。
>ドル安。

こいつ、何も知らないド素人だろ


ドルは円以外ですべて上がってるよ:


米ドル指数 ドルインデックス
http://jp.investing.com/quotes/us-dollar-index
68投稿者:4  投稿日:2016年02月11日(木) 10時21分04秒
このアホ、まだわからないのか
いくら紙幣刷っても日本国内では需要がないから全部外国に流れて行くだけなのさ

商品市場に金が流れなければインフレは起きないんだよ

2%のインフレすら起きない
69投稿者:2  投稿日:2016年02月11日(木) 10時51分04秒

>財務状況は良くならないだろう

事実は、日銀の金融緩和で既に日本政府の借金は300兆円も減って、財政はもう健全になっているよ
70投稿者:4  投稿日:2016年02月11日(木) 18時58分57秒
またアホが嘘八百並べてる

日銀の金融緩和で既に日本政府の借金は300兆円も減って、財政はもう健全になっているよ

親会社、子会社間のお金の貸し借りは、連結決算で相殺される(これは民間も同じ)。故に、日本銀行が国債を買い取ると、政府の負債が実質的に消滅する。
71投稿者:8  投稿日:2016年02月14日(日) 01時04分26秒
>近いうちに、円そのものの信認がなくなり、一気に大幅な円安になる可能性が強いと思います。

円安になるという事は日経平均株価が上がるという事だからね

要するに、日経平均株価がこれから5万円、10万円まで上がると予測してるんだ。

頭逝かれてるとしか思えない
72投稿者:4  投稿日:2016年02月14日(日) 10時31分59秒
>その違いは、全体としての日本経済のあり方によって決まります。

全然わかってないな

今は昔と違って東京市場の売買高の7割が外資だから、外資の投資方針ですべて決まる

円安になれば日本株がドル建てで安くなるから買う

円高になれば日本株がドル建てで高くなるから売る

それが日経平均のトレンドになる
73投稿者:1  投稿日:2016年02月14日(日) 10時41分58秒
>国は日銀から国債を買い戻さない。

日銀は国と連結決済になるから日銀が国債を買うのは消却するのと同じだよ
74投稿者:1  投稿日:2016年02月14日(日) 11時00分27秒
経済の事を何もわからないアホが ハイパーインフレーションだとか財政破綻とか大嘘を平気で書いてるからさ。
75投稿者:3  投稿日:2016年02月14日(日) 13時51分04秒
相場をやってる人は直接金銭的な損失を受けるからね
嘘を言って損させたら罪が重いからさ
76投稿者:4  投稿日:2016年02月14日(日) 21時37分05秒
韓国もウオン安のお蔭で日本企業を壊滅できた
超円安になったら日本企業が欧米やアジアの企業を壊滅させるから
日経平均株価も当然 5万円、10万円まで上がる
77投稿者:2  投稿日:2016年02月14日(日) 23時05分24秒
taked4700さんは元々日本政府の財政破綻、ハイパーインフレーション、超円安を主張していた人
それを僕に否定されたので、ここで突如として東京直下型地震とか言い出しただけですよ。
78投稿者:2  投稿日:2016年02月16日(火) 17時38分07秒
入試不正組の天下はいつまで続くか!?
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/353.html
79投稿者:3  投稿日:2016年02月17日(水) 07時50分03秒
違うよ
1%の資産家がすべての金を退蔵するから金が出て来なくなるだけ
累進課税ですべて取上げれば景気回復する
80投稿者:4  投稿日:2016年02月17日(水) 08時38分30秒

本をアホに売って稼いでるだけだろ

中身は唯の受け売りだけだし元手はタダ

何しろ南京大虐殺や慰安婦の事を何も知らないでチャンネル桜の嘘を鸚鵡返しに繰り返してる知恵遅れだ
81投稿者:2  投稿日:2016年02月17日(水) 09時55分40秒
あれだけ忙しかったら勉強する時間はゼロだな

元々知識はゼロだし、勉強量もゼロ

受け売りしかできない
82投稿者:2  投稿日:2016年03月26日(土) 07時24分55秒

国債を発行して日銀が国債を買い取ればいくらでも金は作れるんだよ

いくら金をばら撒いても2%のインフレすら起きないしね
83投稿者:2  投稿日:2016年03月27日(日) 11時20分02秒
日本政府の負債が331兆円も減ってすでに財政健全化が達成されたという事だ
84投稿者:4  投稿日:2016年04月02日(土) 18時57分07秒
政府は政府で、過去最大の予算編成を行っているが、借金をど
んどん増やし続けて、本当に返す気があるのだろうか。

日銀の国債買取で既に借金は310兆円も減ってるよ

こういう基本的な事も知らないで発言するアホって…
85投稿者:2  投稿日:2016年04月02日(土) 19時56分06秒
だったらなぜ、借金が1000兆円を下回らないのでしょうか。

日銀は日本政府と連結決算だから日銀保有分の国債は借金にならない

政府は借金を多く見せ掛ける為に日銀保有分の国債まで国の借金として発表しているから名目借金が1000兆円になっている。

実際は690兆円になって既に財政は健全化している
86投稿者:4  投稿日:2016年04月03日(日) 18時14分19秒
>中韓と縁を切ったら貿易の40%を失い、孤立しますよ。

日本のGDPの85%は内需

そもそも輸出でドルを稼いでも円に変えると超円高になるから
儲けた金はアメリカ国債か中国へ投資するしかない

即ち輸出すればする程日本から金が流出して貧しくなるばかり

輸出で稼ごうというのが経済オンチの発想なんだ
87投稿者:2  投稿日:2016年04月05日(火) 05時55分30秒
消費税を廃止して、所得税と法人税を20年前に戻せばすべての経済問題は解決するだろ
88投稿者:2  投稿日:2016年04月05日(火) 09時53分23秒
>日銀が発表しました3月の資金供給量は2月に比べ+2.1%の362.6兆円となり

要するに、日本政府の借金は362.6兆円も減って、既に財政は健全化されたという事だ

国の借金が1000兆円有っても 5年もあれば全額返せるんだな
89投稿者:4  投稿日:2016年04月06日(水) 08時38分06秒
期限が来れば日銀保有の国債は紙切れになって効力が無くなる
それで借金返済終了

>日銀が国債を買うお金はどっから出てるの?

日銀は無制限に紙幣を発行できるからね

家計と国家財政とは全く違うんだ

90投稿者:2  投稿日:2016年04月06日(水) 09時03分48秒
日本は輸出国家だから超円安になったら海外のメーカーは全滅して日本の輸出企業しか生き残らない
従って超円安にはならない

つまり、日銀が紙幣を乱発する事によって発生する損失はすべて海外の国が負担する事になる
91投稿者:2  投稿日:2016年04月06日(水) 17時12分27秒
>じゃあ、日銀にさっさと札刷らせて借金などは終了させればいいだろう

日本政府の借金はなくなるけど、ドル円交換でその額だけ欧米が損するからね

やりたくてもやらせて貰えないんだ
92投稿者:3  投稿日:2016年04月08日(金) 07時54分28秒
>世界最大級の運用会社が「日本株は世界一有望」とする3つの理由

2012以降、去年まで日本株を買いまくって、今年から下落したからあせってるんだろ

アホ日本人投資家を騙してババ掴ませたいというのが日本株買い推奨の理由
93投稿者:2  投稿日:2016年04月08日(金) 07時56分30秒

>景気が悪くないのに「マイナス金利」なんて経済学的に有り得ないだろう。違うか?


景気は最悪、株価が円安連動で上がっただけだよ

輸出企業が円安で儲けただけ
94投稿者:3  投稿日:2016年04月08日(金) 10時09分22秒
>財源はもちろん、国債頼み。景気の低迷で消費税率10%の先送りが現実味を帯び、この調子では財政再建への入り口はどんどん遠のくばかり。その分、将来世代の負担は増していく。

また嘘言ってる

日銀の3年間の国債買取で日本政府の借金は既に362.6兆円も減って、財政はもう健全になっているよ

国の借金が1000兆円有っても 5年もあれば全額返せる
95投稿者:8  投稿日:2016年04月12日(火) 20時54分51秒
だから、グローバリズム(帝国主義)は資本主義の最終段階で、その次に共産社会に移行するんだよ。
20世紀の自称社会主義国は資本主義が発達していなかったから紛い物の社会主義

今度は資本主義の最終段階を経た本物の共産社会が来るんだよ

既に日銀は資本主義を否定して、日本企業の株の1/3を買い占めているから、それが100%になったら共産化完了だ
96投稿者:2  投稿日:2016年04月18日(月) 17時07分30秒
>左翼したって最終的には1%の人間が権力と金を握って99%の被支配者層を好き勝手に利用してるだろ。

昔の自称社会主義国を本当の社会主義だと勘違いしてるだけだろ
資本主義が発達していない国から社会主義国になれる訳ないんだよ

いま、日銀と年金は日本の株の1/5以上買って居る。
それが100%になるまで株を買い進めた時が共産化の完成だ

独裁になる訳じゃない
97投稿者:2  投稿日:2016年04月22日(金) 21時20分19秒
これは増税推進派の悪質な嘘
国債買い取りで日本政府の借金は既に360兆円も減って日本の財政は健全化された
98投稿者:4  投稿日:2016年05月01日(日) 19時23分32秒
「60円/ドル」まで円高にしないと日本の物価が適正値にならないんだ

世界各国のビックマック価格

購買力平価という考え方がある。

世界各国の物価水準は摩擦が無く貿易されれば同じ物なら同じ価格になるように為替水準は調整されるはず、という理論だ。

そして世界中で売られているマクドナルドのビックマックを基準に購買力平価を計算したものが「ビックマック指数」だ。

以下の一覧は2015年1月時点で円換算した際の価格だ(1ドル117.77円 56か国)。

1位 スイス      888円 2.4倍
2位 ノルウェー    742円 2.01倍
6位 アメリカ     564円 1.52倍
15位 オーストラリア 509円 1.38倍
18位 ドイツ      501円 1.35倍
38位 日本       370円 
99投稿者:3  投稿日:2016年05月01日(日) 19時24分08秒
中国や韓国の通貨は円に比べて不当に安いけど
ドルは「60円/ドル」が適正値だよ

自由貿易を止めて中国や韓国からの輸入品やアメリカ・オーストラリアからの輸入農作物に高い関税をかければ解決する問題だからね
100投稿者:3  投稿日:2016年05月02日(月) 06時34分16秒
>なんでこんなにドルは安くなったのか

アメリカが金本位制を廃止して、ドル紙幣を無制限に輪転機で印刷して輸入する様になったからだよ
101投稿者:2  投稿日:2016年05月02日(月) 14時49分23秒

輸出でドルを稼いでも円に代えると超円高になるから米国債やアメリカの株を買って運用するしかなくなるんだ
102投稿者:2  投稿日:2016年05月03日(火) 08時39分07秒
中国や韓国の通貨は円に比べて不当に安いけど
ドル-円は「60円/ドル」が適正値だよ
自由貿易を止めて中国や韓国からの輸入品やアメリカ・オーストラリアからの輸入農作物に高い関税をかければ解決する問題だからね

世界各国のビックマック価格

購買力平価という考え方がある。

世界各国の物価水準は摩擦が無く貿易されれば同じ物なら同じ価格になるように為替水準は調整されるはず、という理論だ。

そして世界中で売られているマクドナルドのビックマックを基準に購買力平価を計算したものが「ビックマック指数」だ。

以下の一覧は2015年1月時点で円換算した際の価格だ(1ドル117.77円 56か国)。

1位 スイス      888円 2.4倍
2位 ノルウェー    742円 2.01倍
6位 アメリカ     564円 1.52倍
15位 オーストラリア 509円 1.38倍
18位 ドイツ      501円 1.35倍
38位 日本       370円 
103投稿者:3  投稿日:2016年05月03日(火) 08時46分37秒
日本の問題は輸出でお金を稼ごうという前近代的な発想
輸出でドルを稼いでも円に代えると超円高になるから米国債やアメリカの株を買って運用するしかなくなる


「日本の対外純資産世界一」誇らしげな響きだが、経済学的には… 2015.05.30

(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)


昨年末の対外純資産残高が3年連続で過去最高を更新し、24年連続で世界一となったと報じられた。

 「世界一」と聞くと何か誇らしげに感じるかもしれないが、経済学的な意味はそれほどない。

 国際収支について復習しておくと、複式記帳になっているので、経常収支黒字(赤字)は必ず、外貨準備増減を含む広義の資本収支赤字(黒字)に等しくなる。資本収支赤字とはカネが出ていくことであり、資本供給、つまり対外資産を獲得するともいえる。これで、経常収支黒字は対外資産の増加の源であることがわかる。原則として、累積経常収支黒字が対外純資産残高になる(ただし資産のキャピタルゲインを除く)。

 対外純資産残高が大きい方がいいという価値判断は、経常収支黒字が望ましいという価値判断に通じている。しかし、国際収支に損得感情を持ち込むのは正しくない。一般に経常収支は黒字の方がいいという通念があるが、経済学的には誤りである。

 カナダのように経常収支が100年以上にわたりほとんどの年において赤字でも、発展してきた国もある。アイルランド、オーストラリア、デンマークなどの経常収支も第二次世界大戦以降、大体赤字であるが、それらの国が「損」をしてきたわけでもない。

 1980年から2012年までの世界各国の「平均経常収支対国内総生産(GDP)比」と「平均実質成長率」について、国際通貨基金(IMF)のデータで見て、相関係数を計算すると0・00となって、経常収支対GDP比と実質経済成長率にはなんら関係がないことがわかる。
104投稿者:4  投稿日:2016年05月03日(火) 08時47分05秒
日本の対外純資産が大きいのは、日本の発展がそのような段階にいるだけだ。経常収支は、国の発展段階で異なるという「国際収支の発展段階説」がある。ただし、この考え方は超長期に妥当すると考えられており、数年間の説明にはまったく適当でないことにも留意すべきだ。

 「国際収支の発展段階説」によれば、国の発展の初期段階では、輸出するものがなく、資本も海外に頼るので、経常収支は赤字となる。この段階では対外純資産はマイナスである(未成熟・成熟債務国段階)。

 そのうち貿易収支が黒字化し、所得収支は赤字になり、経常収支が徐々に黒字になる。そうなると対外純資産はゼロからプラスになる(債務返済国)。

 その次には所得収支も黒字になる。このときになると巨額の経常収支になる。対外純資産は大きなプラスである(未成熟債権国)。

 その次の段階では、貿易収支が赤字、所得収支が黒字になり、経常収支の黒字は縮小する。対外純資産はプラスだが増加が鈍化する(成熟債権国)。

 そのうち、貿易収支の赤字が多くなり、経常収支も赤字に転ずる。こうなると、対外純資産は縮小に転じる(債権取崩国)。

 今の日本は成熟債権国の段階である。もうしばらくすると、債権取崩国になるだろう。 
105投稿者:7  投稿日:2016年05月06日(金) 17時17分29秒
>諸悪の根源が 赤字国債である以上 日本経済は成長しないと同じ

何も知らないんだ
日銀の国債買取でもう日本の借金は360兆円も減って既に財政は健全化された
106投稿者:4  投稿日:2016年05月07日(土) 14時54分20秒
中国や韓国の通貨は円に比べて不当に安いけど
ドル-円は「60円/ドル」が適正値だよ
自由貿易を止めて中国や韓国からの輸入品やアメリカ・オーストラリアからの輸入農作物に高い関税をかければ解決する問題だからね

日本の問題は輸出でお金を稼ごうという前近代的な発想

輸出でドルを稼いでも円に代えると超円高になるから米国債やアメリカの株を買って運用するしかなくなる

それでいくら輸出しても原価すら回収できず、日本から金がどんどん流れ出していく

それが日本がデフレになった原因

輸出企業はもう日本から追い出すしかないんだ
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/349.html#c1
107投稿者:3  投稿日:2016年05月10日(火) 08時45分08秒
円高はいいけど自由貿易が時代錯誤なんだよ
自由貿易を止めて中国や韓国からの輸入品やアメリカ・オーストラリアからの輸入農作物に高い関税をかければ円高でも問題はない

日本の問題は輸出でお金を稼ごうという前近代的な発想

輸出でドルを稼いでも円に代えると超円高になるから米国債やアメリカの株を買って運用するしかなくなる

それでいくら輸出しても原価すら回収できず、日本から金がどんどん流れ出していく

それが日本がデフレになった原因

輸出企業はもう日本から追い出すしかないんだ
108投稿者:2  投稿日:2016年05月10日(火) 09時17分17秒
また嘘言ってる
少子高齢化が経済の縮小やデフレを招く、というのは誤り

ドイツやロシアなど、日本よりも早いペースで人口が減っている国も沢山あるけど日本のようにデフレになってないよ。

定年過ぎてもすぐに死ぬ訳じゃないから少子高齢化で需要が減る事はないんだ

日本は潜在供給力が巨大だから需要さえあれば生産額はいくらでも増やせる

日本のデフレの原因は企業の利益をすべて外資や富裕層に吸い取られて需要が減った事
109投稿者:2  投稿日:2016年05月11日(水) 07時54分49秒
>増税をひたすら忌避し、結果として1000兆円に上る借金を若い世代そして将来世代にツケ回ししているという、現在の日本の異常とも言える状況も、そうした発想――経済成長により税収はやがて自ずと増加し借金を解消することができるという幻想――と一体のものである。

こいつ、完全なアホか嘘付きだろ

日銀の国債買取で既に日本政府の借金は360兆円も減って
財政は既に健全化された

後は消費税を廃止し輸出産業優遇を止めれば需要はすぐに回復する
110投稿者:4  投稿日:2016年05月11日(水) 20時07分11秒
日銀は政府と連結決済だよ
店頭株だけど株主には議決権が無いから私企業ではないし
111投稿者:2  投稿日:2016年05月12日(木) 10時50分38秒
>マルクス、ケインズ、ハイエク、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン・・・こういうユダヤ経済学を捨ててもらいたい。

今までの所、すべてマルクスの予言通りに経済が動いて来たんだから
捨てるんでなくて、再びマル経の時代に戻るしかないんだよ

1% 対 99% でなくブルジョワジー 対 プロレタリアート

グローバリズムではなく帝国主義

に用語も戻せよ
112投稿者:4  投稿日:2016年05月14日(土) 20時50分29秒
財務省の対外証券投資統括表は、メディアでは取り上げませんが、それを見れば、米国がQE(量的緩和)を停止したあと、日本の金融機関が、円国債を日銀に売り、米国株と米国債を買ってきたことが分かります。

マネーの元をたどれば日銀が、米国株と米国債を買いあげています。

日本の金融機関によるドル買い

米国は、FRBが出口政策をとって資金不足の国になり、日本は異次元緩和で資金余剰の国です。

特に2015年は、上表に見るように、日本の金融機関(代表が三菱東京UFJ)は、米国株を19.5兆円、米国債を15.5兆円買って合計で35.6兆円ものドル買いを行っています。
http://www.mag2.com/p/money/7023/4
http://blogs.yahoo.co.jp/sktam_1124/GALLERY/show_image.html?id=41503296&;no=0
113投稿者:4  投稿日:2016年05月14日(土) 20時57分14秒
全然わかって無いな(呆れ)
アベノミクスはあくまでも金融緩和して円安にする政策

消費増税は財務省が押し付けてきた事でアベノミクスとは何の関係もないよ
114投稿者:7  投稿日:2016年05月20日(金) 08時36分27秒
この人の話は悪質なデマ
本来のドーマー定理では

毎年の国債発行がGDPの一定割合に留まるならば、国債残高の対GDP比は一定の値に収束し財政破綻は生じない。

従って消費税廃止の様な GDPが増える政策を取れば絶対に財政破綻は生じない:


他国と異なる日本のドーマー定理

不思議な話なのですが、畑農鋭矢教授(明治大学・商学部)のリサーチによれば、日本の財政問題で頻出するドーマー定理(ドーマー条件)は、1940年代にE.D.Domarが提唱した説とは似ても似つかないものに入れ替わっているということです。

事実であればまったくミステリー小説顔負けの話ですが、畑農氏のブログを元にことの成り行きを書いてみます。

現在ではドーマー条件とは次のように説明されています。
http://www.asyura2.com/16/hasan108/msg/769.html#c1
115投稿者:4  投稿日:2016年05月24日(火) 10時11分45秒
>日銀が買い入れ、異様に膨れ上がった国債の保有残高は5月時点で約360兆円。市場に流通する国債の3割にも達するという。もはや中央銀行というよりも、“ファンド”と化した日銀が「異次元緩和」の終了を打ち出せば、国債の値崩れは確実。長期金利の上昇は必至だ。日銀の試算だと、長期金利が1%上がると、国債の時価は21兆円減るというから、日銀の保有国債も大損する

こいつ完全なド素人なんだ

日銀保有の国債は消却処分したのと同じだから既に紙切れ同然
利子を払う必要もないから長期金利は何時まで経ってもゼロすれすれ、国債価格はどんどん上がっていく一方

破綻なんかする訳ないんだよ
116投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 12時27分14秒
>>長期金利は何時まで経ってもゼロすれすれ、国債価格はどんどん上がっていく一方
>と、こういう事になるって言えるのか、ちゃんと説明できる?(笑)


アホの相手したくないけど

日本は内需が壊滅しているから国内投資も僅かしかない
銀行がお金を運用するには日本国債しかないから利子がゼロの日本国債でもどんどん高くなって行く

というのが今の日本の現状

日本国債が暴落する事は未来永劫有り得ないんだよ
117投稿者:4  投稿日:2016年05月24日(火) 13時20分37秒
建築国債とか赤字国債を乱発すれば買い手は幾らでも出てくる
米国債を買うより遥かに安全だからな

国債が安くなったらまた日銀が買えば再上昇する

国債価格は需給だけで決まるから幾らでも操作可能なのさ
118投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 16時28分31秒
>中川隆に抜けているのは『円の信認』『通貨の信認』というところだ

円が信任されているから時間が経つと円高、国債金利安になっているんだよ

一時円安になったのは、日本国債が不足して買えなくなってアメリカ国債や米株で資金運用するしかなくなったから、日本の銀行が円を売ってドルを買った為
119投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 16時58分59秒
借金くらい国債を乱発してそれを日銀がすべて買い取れば一瞬で返せるんだよ
いくら金をばら撒いても たった 2%のインフレにすらならないというのも確認されてるしね
120投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 21時48分51秒
>ルール違反(財政ファイナンスなど)を日銀が日常的に平気でやるようになれば、たちどころに円は信任を失うだろう。

日本企業は技術力が高いから円が信任されているだけ
そもそも日銀は国際金融資本の指示通りに動いているだけだから信任を失う訳ない

しかも、日本の GNPの 85%は内需だから、為替がどうなろうと輸出企業以外には大した問題ではないからね

輸出企業は外国に出て行ってもらえばすべて解決するよ
121投稿者:5  投稿日:2016年05月24日(火) 22時18分56秒
>日銀は日本国債というリスク資産を持たざるを得なくなった。

日銀が所有する日本国債には利子を支払う必要が無いから期限が来ればそれで唯の紙切れになる

リスク資産じゃないよ


>後の資産買い入れのリスクを減らすため、日銀はマイナス金利を導入したのだ

これは間違い

銀行に日本国債でなくアメリカ国債を買わせる為にマイナス金利を導入したんだ
日銀の金融緩和はすべてアメリカからの指示だよ
122投稿者:3  投稿日:2016年05月25日(水) 18時42分38秒
規制緩和するとデフレが進んでみんなが貧しくなるんだよ
自由貿易も規制緩和も既に時代錯誤になってるんだ
123投稿者:4  投稿日:2016年05月27日(金) 16時38分38秒
アベノミクスが失敗したんじゃなくて消費税を上げたのが失敗だっただけだろ
日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は既に360兆円も減って財政は健全化された

お金をいくらばら撒いてもハイパーインフレどころか2%のインフレすら起きないという事も実証された

こういうのを大成功と言うんだろ
124投稿者:5  投稿日:2016年05月27日(金) 19時03分25秒
>市場価格から逸脱し高値で日銀が国債を購入し、政府が100兆円分の国債で120兆円を調達するような事態が長期化すれば、ヘリコプターマネーと呼ばれる状況となり、通貨価値は下落していくと指摘する。

こいつ、詐欺師だろ。

通貨価値は日本企業の技術力ですべて決まるから、いくら金をばら撒いても2%のインフレすら起きないんだよ

この3年間で既に証明された事だ
125投稿者:4  投稿日:2016年05月27日(金) 19時22分21秒
ここの人は完全に誤解してるけど
アベノミクスはアメリカの出口戦略を助ける為にやったんだ

要するに、金をばら撒いて、かつ 消費税増税で内需を壊滅させれば
日本の金はすべてアメリカ国債やアメリカ株を買うのに使われて
日本からアメリカに金が流れ かつ 円も安くなる

安倍も黒田も本当の事は言えないだけで、最初からアメリカと日本の輸出企業だけを援助する目的でアベノミクスをやっているよ
126投稿者:3  投稿日:2016年06月01日(水) 18時07分07秒
>国家予算は、96兆円の支出に対し税収は57兆円しかない。34兆円は依然として国債発行による借金である。収入とは不釣り合いな過大なサービスを受給し、子々孫々に借金を負わせている。

こいつ、完全なアホか詐欺師だろ

国家予算は家計とは全然違うからな

輪転機で紙幣を刷れば金はいくらでも作れるんだ

国債を日銀で買い取っても同じだ

日銀がいくら金をばら撒いてもハイパーインフレーションどころかたった2%のインフレすら起せなかった

1000兆円の借金くらい一瞬で完済できるのさ
127投稿者:8  投稿日:2016年06月02日(木) 08時03分50秒
>国と地方で計1000兆円を超える巨額の債務を抱える財政の一段の悪化は避けられない。

これは悪質なデマだな

日銀の国債買取で既に日本政府の借金は360兆円も減って
財政は既に健全化された

日銀が国債をすべて買い取れば借金は一瞬でゼロにできるんだよ

そして日本政府が日銀所有の国債に利子を払っても、その金はまた国庫に入るから、いくら利率が上がっても日本政府の財政は悪化しない

国債は期限が来たら紙切れになるから政府の債務は消滅する

インフレにもならない
128投稿者:8  投稿日:2016年06月02日(木) 10時18分49秒
>世界の中で現状経済に問題が多いのは、まさに日本である。そして、それは民間での対応が良くなかったと同時にアベノミクスを含めて政府の政策が失敗だったことを物語っているに他ならない。

アベノミクスの目的がわかってないだけ

今まで日銀が金融緩和したタイミングはすべてアメリカが金融引き締めを実施した直後だろ

安倍さんや黒田さんはアメリカ経済の崩壊を防ごうとしてるんだ

安倍や黒田が自分で判断してやってる事じゃないだよ

アメリカの出口戦略を助ける為に日本の金をアメリカに流すのがアベノミクスの目的なのさ

日本の景気が良くなったら金は日本国内で投資されるからアメリカが困るんだ

それで緊縮財政を取って、消費税も上げ、日本の景気が良くならない様に操作していたんだ

アベノミクスは大成功だったという評価は覆らない
129投稿者:8  投稿日:2016年06月03日(金) 11時16分23秒
これは悪質なデマだな
ヘリコプター・マネーというのはシニョリッジ(政策)の事だろ

「ヘリコプターマネー」と表現するのは、シニョリッジ政策がいかにも道徳に反しモラルハザードを生むかという悪い印象を与えることが狙いなのさ


>国の借金を日銀が肩代わりする「財政ファイナンス」と見なされ、国債や円の信認が損なわれる危険も大きい。


日本の信認は日本企業の技術力が原因だからいくら金をばら撒いてもインフレにはならないのさ

もし超円安になったら日本の輸出企業だけが生き残って、欧米や中国の企業はすべて倒産するからね

だからいくらヘリコプター・マネーをばら撒いても絶対にインフレにはならないし
日本国債が暴落する事も金利が上がる事も有り得ないんだよ
130投稿者:2  投稿日:2016年06月03日(金) 15時54分00秒
人口が減ってる国はデフレではなくインフレになるんだよ
生産人口が先に減って年寄りはなかなか死なないから需要は減少しないんだ
131投稿者:2  投稿日:2016年06月03日(金) 16時08分16秒
デフレは需要不足が原因
需要が減らなければデフレにならない
それに日本の場合は人口減少した分より沢山外人が入って来てるから人口減少とデフレには因果関係ないし
132投稿者:5  投稿日:2016年06月04日(土) 20時49分58秒
日本の借金が急速に減少 借金消滅後の議論をする段階 6月3日 世界のニュース トトメス5世
財務省が作成した偽グラフ、そろそろ本当の議論をしたい

日本国債を日銀が買い取ることで、日本の借金はGDP比毎年15%ずつ減少しているそうです。

日銀買取で国債無効化は安倍政権の規定路線で、もう実際に国債を無効化する議論を始める段階が来ています。

W・バフェットが語る「馬鹿な国」とは
http://2013tora.jp/kabu362.html
133投稿者:2  投稿日:2016年06月07日(火) 08時57分38秒

>「消費増税あてにしていた人も大勢いる」


トヨタみたいな輸出企業は消費税を払う必要が無いばかりか、部品メーカーから買った部品の消費税分を消費戻り税で政府から貰えるんだ

だから輸出企業は消費税が上がれば上がる程儲かる
134投稿者:3  投稿日:2016年06月08日(水) 15時17分27秒
日銀が国債を全部買えば日本政府の借金はゼロになって目出度いだろ
135投稿者:7  投稿日:2016年06月08日(水) 17時20分37秒
それは国家経済を家計と同じだと思ってるド素人の誤解
そもそも為替市場が有る限りで超円安にはならないからインフレなんか絶対に起きないしね
136投稿者:8  投稿日:2016年06月09日(木) 17時36分21秒
>国債を永久債として償却すると、決済などのために日銀の当座預金として積み上げてある民間金融機関の預金も消滅することになる。

こいつ完全なアホだ

輪転機で紙幣を刷って渡せばいいだけだろ
137投稿者:7  投稿日:2016年06月10日(金) 17時25分39秒

◆消費税50%でも経済成長…こんな試算をタレ流すマスコミはどうかしている 6月10日 高橋洋一


 「増税しないと財政が破綻する」という世論工作は、財務省関係者やメディアなどでこれまで繰り返されてきた。今回の消費増税先送りについても、「財政健全化が困難になる」と指摘する一部格付け会社や、金利上昇のリスクを強調する複数のメディアがあった。

 本コラムで繰り返して述べているが、日本政府のバランスシート(貸借対照表)を日銀を含めた連結ベースでみれば、負債から資産を差し引いたネットの国債残高は対国内総生産(GDP)比で40%にも達しない程度であり、これは英米に比べても低い数字だ。このため、日本が財政破綻する確率は他国と比べても、かなり低い。現状の国債金利はマイナスで推移しており、破綻論者の見通しに反して国債金利が暴騰していないのは事実である。

 実は、こうした破綻論者にネタを提供しているのが、財務省や財政制度等審議会から出される財政の長期予測である。

 それらは主に「このまま増税しないと、債務が大きくなって財政破綻します。増税しても、景気は落ち込まないから、増税しましょう」というストーリーで語られる。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160610/dms1606100830007-n1.htm

138投稿者:8  投稿日:2016年06月11日(土) 08時29分57秒
>実際には、世界経済は、中国バブルの後始末や資源に頼る新興国経済の停滞などの不安はあるものの、「リーマン級の危機」と言うには無理がある。

ソロスも株から撤退したし、プロはみんなこれからリーマンを上回る大暴落が有ると思っている

安倍先生のアドヴァイザーは非常に正確な情報を伝えているよ
139投稿者:6  投稿日:2016年06月11日(土) 11時26分30秒
わが国には、

 「人口が減少し、消費が減る以上、需要が拡大するなどあり得ない」

 などと、単純な“間違い”を信じ込んでいる国民が少なくないという話なのである。

 事実として、'05年に総人口がピークを打った後も、日本の消費総額は'15年度までにおよそ10兆円増えている。図では、'14年度、'15年度の消費総額が対前年比で落ち込んでいるが、これはまさに消費税増税により個人消費が激減してしまったためだ。実は、'14年度、'15年度ですら、政府最終消費支出は増えている。

 さらに、そもそも「需要」とは、消費のみではない。国内の総需要は、消費総額と「投資総額」「純輸出」の合計になる。消費総額が横ばいだったとしても、民間住宅、民間企業設備、公的固定資本形成という三つの投資の総計が拡大すれば、国内の需要は膨らむ。
http://www.asyura2.com/16/hasan109/msg/658.html
140投稿者:6  投稿日:2016年06月11日(土) 13時27分24秒
的緩和は継続中ですので、日銀保有の国債は今後さらに増え続けます。
さて、これをどう処理すればよいのでしょう。
答えは簡単です。
日銀保有国債のうち償還期限が到来した国債を、その都度、政府の新たな長期の無利子国債(ゼロクーポン債)と交換していけばよいのです。

ここでの交換とは、「政府の借換債(長期の無利子国債)を日銀が引き受けること」を意味します。形式上、日銀引き受けで得たカネを政府は償還資金に充てるという構図です。
それによって日銀のバランスシートの資産側では、償還期限のきた国債が無利子国債に置き換わるのです。
他方、政府のバランスシートの負債側では普通国債が減り、無利子国債が増えていきます。
ここで無利子国債(ゼロクーポン債)を使うことが重要です(ゼロクーポン債とは利息がゼロの債券で割引債のこと)。

このプロセスを継続していけば日銀のバランスシートの資産側(普通国債プラス無利子国債)において、徐々に無利子国債の比率が増してゆきます。
それによってマネーストックは増えませんからインフレにもなりません。
もちろん日銀保有の全ての国債を無利子国債に置き換える必要はありません。
日銀は、景気過熱時に引き締めのために使う(売却する)普通国債を保有しておく必要があるからです。
腰だめの数字ですが、日銀保有国債のうち6〜7割を無利子国債に置き換えれば十分だと思います。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/06/11/aoki-27/
141投稿者:8  投稿日:2016年06月11日(土) 13時30分24秒
政策研究大学院大学教授の井堀利宏氏は、「日銀が国債を買えば統合政府で見ると国債は減っているが、代わりに負債として日銀当座預金が増えているのだから国の債務が消えたわけではない」と論じています。
http://diamond.jp/articles/-/91162?page=4

経済学では「貨幣は政府の負債(日銀券は日銀の負債)」と定義されますから、統合政府と民間を対置させた場合、民間保有の国債が減ったとしても同額の貨幣が増えているのだから民間への負債額は変わらないと言っているのです。
しかし、これは詭弁ですね。
民間が国債を保有していれば、政府は利払いも、償還もしなければなりません。
他方、銀行券の場合は、利払いをすることもなく、償還の必要もないのです。
定義上、どちらも統合政府の負債ではありますが、国債は「政府の負担になる負債」であり、現金(銀行券)は「政府の負担にならない負債」です。意味合いが異なるのです。
井堀氏は、意図的に(?)、両者を同一視しています。
「利払いと返済の必要のある住宅ローン」と、「利払いも返済も必要のない住宅ローン」があるとして、借り手にとって両者は同じ負担だと考える人は、滅多にいないでしょう。主流派財政学者を除いては。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/06/11/aoki-27/
142投稿者:5  投稿日:2016年06月13日(月) 17時38分07秒
こいつ、完全なバカだろ
グローバリズムの時代では需要が潜在供給力より遥かに低いんだから未来永劫インフレになる訳ないんだよ


>日本政府が破産しそうな時には、誰も国債を買いませんから

世界で一番金持ちの国が破産する訳ないだろ
143投稿者:2  投稿日:2016年06月14日(火) 09時59分05秒
財政累積赤字1000兆円の中には借金にはならない日銀の国債保有高も含まれている


日本政府のバランスシート(貸借対照表)を日銀を含めた連結ベースでみれば、負債から資産を差し引いたネットの国債残高は対国内総生産(GDP)比で40%にも達しない程度であり、これは英米に比べても低い数字だ。

日本が財政破綻する確率は他国と比べても、かなり低い。

それで現状の国債金利はマイナスで推移しており、破綻論者の見通しに反して国債金利が暴騰していない:


日本の借金1050兆円には為替介入の引当金、特殊法人の借金、有料道路の建設費まで含めてしまっています。

そのうえ地方自治体の借金や「第3セクター」のようなものまで全て政府の借金に計算しています。


だが日本を除く外国では文字通り「政府の借金」だけを政府の借金と発表していて、考えてみれば当たり前の話です。

外国と同じ基準で日本も「政府の借金」だけを政府の借金にすると、たった460兆円でGDPの95%程度に過ぎません。

財務省が「日本の借金」を外国と比較するなら、アメリカやドイツと同じ基準で計算するべきです。
http://thutmose.blog.jp/archives/60991256.html#more
144投稿者:8  投稿日:2016年06月14日(火) 10時18分31秒
知恵遅れの相手したくないけど

日銀は国債の買入れ限度枠を撤廃した。

前は日銀の内規で国債の買入れ限度を日銀券の発行額としていた(70兆円程度)。

それ以降日銀は青空天井で国債を買えるようになった。
http://www.adpweb.com/eco/eco884.html
145投稿者:w  投稿日:2016年06月14日(火) 13時56分13秒
>「無」から「有」を生む錬金術は続かない。

日本が得する分は為替を通して外国が損してるだけ

相場はゼロサムの世界だからね
146投稿者:2  投稿日:2016年06月14日(火) 16時23分28秒
こいつ完全なバカだろ
外資は日本に財政問題は存在しないと思ってるから国債の利子がマイナスになってるんだ
147投稿者:7  投稿日:2016年06月17日(金) 14時33分09秒
日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は既に370兆円も減って財政は完全に健全化された
お金をいくらばら撒いてもハイパーインフレどころか2%のインフレすら起きないという事も実証された

こういうのを大成功と言うんだろ

需要が潜在供給力を大幅に下回っているからハイパーインフレはおろか2%のインフレすら起きないんだよ

日本が得した分は為替を通して外国が損してるだけ

相場はゼロサムの世界だからね
148投稿者:2  投稿日:2016年06月18日(土) 08時48分02秒
>いわゆるヘリコプターマネーですが、そんなことをすれば金融秩序は崩壊する。国債の暴落は免れず、日本の貨幣価値は下がり

国債が暴落したら日銀がすべて買い取れば日本の借金はゼロになるから誰も困らない

需要が潜在供給力より遥かに小さいんだからいくら金をばら撒いてもインフレになる筈ないんだな
149投稿者:7  投稿日:2016年06月18日(土) 08時54分58秒
ジム・ロジャースはポジショントークしかしない嘘付き
そもそもアメリカ経済が破綻しても多国籍企業が潰れる事は有り得ないからな

投資家はみんなダウが暴落して多国籍企業の株が連れ安した所で買おうと狙ってるんだ
150投稿者:8  投稿日:2016年06月18日(土) 09時26分23秒
>小泉竹中たった二人で日本経済を奈落の底に落とし
その前に小沢が国際金融資本の指示で日本をバブルにしたんだ

バブルを意図的に作って、そのバブルを崩壊させて、先物取引の売りでぼろ儲け
底値で買い占めるというのが国際金融資本の手口だからな

小沢と日銀が一番あくどい国際金融資本のエージェントだったな
151投稿者:8  投稿日:2016年06月18日(土) 20時48分14秒
Nevadaの和田は高卒のアホで何も知らないだけ
日銀保有分は期限が来たら紙切れになるから消却したのと同じ

どんどん新規国債を発行すればいいだけさ
152投稿者:8  投稿日:2016年06月19日(日) 08時08分26秒
>国債が暴落して金利急騰、銀行の経営破綻が表面化
> 凄まじいインフレで、賃金労働者、年金生活者の生活が成り立たなくなる

こいつド素人だろ

日本は需要が潜在供給力より遥かに小さいからいくら金融緩和してもインフレにはならないのさ

消費税を廃止すればすぐに空前の好景気になるしな
153投稿者:8  投稿日:2016年06月21日(火) 12時51分16秒
これは悪質なデマだな
政府債務のGDP比が財政健全性の尺度にはならないというのは常識

政府債務残高対GDP比(=公的債務残高対GDP比)が悪いと破綻するなどということは全くなく、良ければ破綻しないというものでもない、


日本の政府債務残高はグロス(総額)でみると1177兆円で、国内総生産(GDP)の約243%に相当する。だがこの数字は、問題の実態を理解するうえでは、2つの理由から適切ではない。

 第一に、日本の政府部門は既発債の相当量を保有しているため、債務が二重にカウントされている。企業を評価する際には資産総額から債務を差し引いた純資産をみるように、政府も債務総額から資産を差し引いた純債務こそが、現在の財政状態を表す経済的に意味のある数字といえる。

 第二に、企業の連結決算には子会社が含まれるように、政府の連結決算にも、公的企業の資産と債務を含めるべきである。

日本政府のバランスシートを連結ベースで作成すると、今年6月時点では純債務はGDP比132%にしかならない。

 しかもこの数字も、日本の問題を実態以上に深刻にみせている。アベノミクスの第1の矢は金融政策に重点が置かれていた。日銀の黒田東彦総裁がこれを見事に実行した結果、現在日銀は既発債の相当量を保有している。日銀は原理的には国債を永久に保有できるので、政府はその償還に頭を悩ます必要はない。

日銀を政府のバランスシートに含めた場合、今年6月時点の純債務はGDP比80%となり、グロスの3分の1になる。
154投稿者:5  投稿日:2016年06月21日(火) 13時23分02秒
>そもそも、国際的に見て、日本の消費税率はきわめて低い。

これは悪質なデマ。


日本は消費税の重税国家


たしかに標準税率だけで比べると日本の消費税率は低い。しかし欧州各国の付加価値税は軽減税率を昔から適用している。特に食料品などの基礎的消費項目の軽減税率は極端に低い。英国のような食料品などの付加価値税率がゼロの国もいくつかある。

つまり実際の消費税(付加価値税)の国民負担の重さを比較するには、各消費項目毎の消費額を適用税率で加重平均して算出した数字を使う必要がある(いわゆる実効税率)。したがって英国などで食料品だけ消費する生活を送れば消費税(付加価値税)はゼロである。実際、以前の消費税率5%の時でも、英国に住んでいた人は日本の消費税の負担が重く感じると言っていた。


ところで欧州各国との比較するために異なる適用税率を使って加重平均値を算出するのは手間の掛る作業になる。しかし各国の税収全体に占める消費税額(付加価値税額)の割合は知ることができる。むしろこちらの方が実態を反映しやすいと筆者は感じる。またこれは検索サーバを使えば簡単に見つけることができる。例えば「各国税収割合、消費税」で検索すれば出てくる。

消費税・付加価値税の国税に占める割合の主な国の比較が次の表である。


消費税・付加価値税の国税に占める割合(%)


表を見て分るように増税前(5%)でも、日本の消費税の国税に占める割合24.6%は欧州各国と遜色がなく、むしろ英国やスウェーデンより大きかった。8%への増税後の今日、日本は国税に占める割合が34.3%と既にドイツを抜く消費税の重税国家になっていることを示している。これも軽減税率を適用していないことが主に影響している。この他にも徴税方法や徴税実態の違いなどが考えられるが、御用学者化した財政学者などはこれらに関しても事実を一切明かさない。


このように日本の消費税の国税に占める割合が既に極めて大きくなっているのに、国民はこの事実を全く知らされていない。政治家もこのことをどれだけ認識しているのか不明である。それにもかかわらず10%への増税を議論しているのだから、日本の政治家達は異常である。これも日本全体が日本の消費税率は欧米に比べて極めて低いという完全に間違った情報でマインドコントロールされて来たからである。

各国の消費税率(付加価値税率)の標準税率を示す表(フリップ)を掲げ、「日本消費税率はまだまだ低い」と解説する者がよくテレビに登場する。このような学者やエコノミストは、このような重大な事実を知らない大バカ者か、知っている大嘘つきである(おそらく大バカ者で大嘘つき)。つまり標準税率を示す表(フリップ)を持出したら「今から嘘をつくぞ」の合図と思えば良い。
http://www.adpweb.com/eco/eco889.html
155投稿者:7  投稿日:2016年06月21日(火) 13時52分05秒
>部分の所得税は高所得層が負担しているから、低所得層の税負担に占める消費税が増えるのは当然だし

これも悪質なデマだな


高所得層は株の配当や売買益が主な所得で、株関係の税金は2割で累進化税にもなっていない
それから健康保険も上限があるから高所得層の税率は低所得層より遥かに低い

今税率が一番安いのは年収1億円以上の階層さ
156投稿者:4  投稿日:2016年06月21日(火) 14時03分32秒
だから所得税なんか税金の極一部なんだよ
日本は税率が所得と共に増えないので有名な国

所得再分配どころか所得が高い程 税率が安くなってるんだ
157投稿者:8  投稿日:2016年06月21日(火) 14時25分01秒
需要が潜在供給力より小さければ いくら金をばら撒いてもインフレにはならないんだよ
そもそも日本は終戦直後で生産施設が壊滅に近かった時でも大したインフレにならなかった

ましてや、作ろうと思えばいくらでも増産できるこの現代にインフレになる可能性は完全にゼロなのさ
158投稿者:5  投稿日:2016年06月21日(火) 19時13分46秒

年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国 森永 卓郎 2006年11月20日

 日本の税制が低所得者を保護している例として、よく次のようなことがいわれる。

1.日本の課税最低限は諸外国に比べて高い
2.日本の税制は累進課税になっている

 1は、分かりやすく言い換えると、「あなたは稼ぎが少ないから税金を払わなくてもいいですよ」という収入の水準(課税最低限)が、日本は諸外国よりも高く設定されている、という意味だ。

 2は、簡単に言えば、「貧乏人はあまり税金を払わなくてもいいが、金持ちになればなるほど高い比率で税金を払っている」という意味である。
http://www.asyura2.com/16/hasan110/msg/169.html#c8
159投稿者:5  投稿日:2016年06月25日(土) 19時35分31秒
安倍先生には優秀な相場師と外交スペシャリストが付いているからね
ただ安倍先生は IQ低いから 話聞いても全然理解できなかったみたいだね
160投稿者:5  投稿日:2016年06月26日(日) 13時50分50秒

EU離脱は単なるトリガーでそれ自体は大した事じゃない
しかし米株は既に上がり過ぎていて半値位までは暴落しないとおかしいんだ


161投稿者:8  投稿日:2016年06月26日(日) 14時19分18秒
世界が困る訳じゃなくてグローバリストが困るんだよ

移民を雇えば人件費が安くなるから、イギリスみたいに移民を拒否されると多国籍企業が困るんだ
162投稿者:8  投稿日:2016年06月26日(日) 14時20分44秒
ポンドが暴落したらイギリス企業の一人勝ちになるからイギリスが損する事は有り得ないんだな
163投稿者:3  投稿日:2016年06月26日(日) 14時30分17秒
ジョージ・ソロスは空売りで儲けて、底値買いでも儲けるから
今、マスコミを使って EU崩壊の恐怖を煽ってるところなんだな
164投稿者:7  投稿日:2016年06月26日(日) 20時21分17秒
グローバリストが必死に嘘情報流してEU離脱を止めさせようとしてるだけだよ

マスコミは買収されているから本当の事は絶対に伝えないしな

EUでは加盟国を同一の国とみなし、ビザなしで自由に行き来できる仕組みを整えた。
これにより経済が活性化すると思われたのだが、実際は賃金の低い国から高い国に
大移動が起きることに。当然ながらもともとイギリスに住んでいた人は生活が不便になったと不満を漏らす。
EUの人がイギリスに移り住んだ場合、税金一円も払ってなくても医療費も学校も無料。
通訳まで付けてもらえる。病院は年間予算が決まっているから沢山治療しても予算が増えるわけではない。
学校も同じ。人が増えれば増えるほど苦しくなる仕組み。

EU離脱を求めるのは年寄りのエゴというのとはちょっと違う。
例えば子供がいる中流のサラリーマン。子供が病気になってもEUからの移民激増で
病院のERは4時間待ち、公立は英語不明な外国人生徒が激増し授業が成り立たない上教室ギューギュー。
不動産高騰で家買えない。中流も離脱したい
165投稿者:2  投稿日:2016年07月02日(土) 14時42分35秒
見当外れ
社会保障費を消費税から出す事に決めているから金を出せないだけ
国債を発行すれば金はいくらでも作れる
166投稿者:2  投稿日:2016年07月07日(木) 12時56分48秒

>人口が減るとインフレになるのは常識なんだけどね
>その常識のメカニズムの説明をたのむ


生産に従事する人間が減れば生産量は減るけど、年寄りは90歳まで死なないから
需要は殆ど減らない

供給量より需要が多ければインフレになる


167投稿者:8  投稿日:2016年07月07日(木) 13時40分57秒

>生産だけ減って需要が減らないとかあるの?


団塊の世代が大量に定年になって新卒が少ししか入って来なければ労働人口が激減するだろ
需要は殆ど変わらないから普通に行けばインフレだな


168投稿者:6  投稿日:2016年07月18日(月) 12時36分30秒
アベノミクスが失敗したとか言ってるアホがいるが
安倍・黒田からしたら物価が上がらずに借金だけが減ってきてる今現在の状態はむしろ願ったりかなったりだろ

このままのらりくらりと国債が品切れ起こすまでやり過ごす気だろうな
169投稿者:3  投稿日:2016年07月21日(木) 14時17分18秒
>>737 佐々木融は詐欺師だろ:

『コラム:アベノミクスに残された「最後の矢」=佐々木融
日本経済の潜在成長率は0.3%程度にすぎない。「痛み止め」の第1の矢(金融緩和)や「強壮剤」の第2の矢(財政支出)
を使って一時的に本来以上の力を発揮したとしても、それは一時的なものに終わる。(後略)』

_____

 金融政策を「痛み止め」、財政政策を「強壮剤」と、抽象的に表現をし、「正しいデフレ対策」を否定しようとする。
この手の嘘つきたちに騙され、国民が財政に対する「否定観」を頂き、デフレギャップがいつまでたっても埋まらない
という状況が十年以上も続いているわけです。
 ちなみに、上記「潜在成長率0.3%」というのは、「過去のGDP成長率のトレンド」から計算しているのです
(平均概念の潜在GDPと同じ考え方)。というわけで、デフレで経済成長率が低下している以上、
潜在成長率も低下するのです(彼らの計算手法だと)。

 我が国がデフレギャップ(需要不足)を財政出動で埋め、
デフレから脱却し、現実の経済成長率が高まれば、潜在成長率も上昇するのです(そういう指標なのでございます)。
 とはいえ、上記の類の「嘘つき」の影響で十分な財政出動ができず、デフレギャップが埋まらないと、
経済成長率も低迷。当然ながら、潜在成長率も上昇しないという話なのです。(「だから構造改革だ」というレトリックに繋がります)
170投稿者:7  投稿日:2016年07月22日(金) 14時35分44秒
「返さなくてもよいおカネ」ではなくて為替売買を通して外国が払ってくれるお金

円安になったら日本の輸出企業の一人勝ちになって外国のメーカーは全滅だからね

だから欧米はマスコミや御用学者を使って有りもしない危険を必死に広めてるのさ
171投稿者:3  投稿日:2016年07月22日(金) 14時58分05秒
だから円安になったら外資が必死に円を買うからそれ以上の円安にはならないんだよ
172投稿者:2  投稿日:2016年07月26日(火) 15時06分53秒

>金なら刷ればいくらでもある。
その場合、いずれ超円安、超インフレになって、庶民が貧困化するだけのこと。

これは悪質なデマ

刷った金は為替売買を通して外国が買ってくれるのさ

円安になったら日本の輸出企業の一人勝ちになって外国のメーカーは全滅だからね

だから欧米はマスコミや御用学者を使って有りもしない危険を必死に広めてるのさ

円安になったら外資が必死に円を買うからそれ以上の円安にはならないんだよ


173投稿者:7  投稿日:2016年07月28日(木) 09時49分27秒

>需要不足を解消するのが財政出動だから、誰が誰の金で消費してもいいんよ

真水以外では GDPは増えない

10年に分けて官立銀行から15億貸しても景気は良くならないし


174投稿者:7  投稿日:2016年07月28日(木) 16時15分07秒
日本政府の借金はもう460兆円も減って財政は先進国で一番健全になったよ

構造改革というのは階級社会を作るためのものだからやらないのが正解
175投稿者:5  投稿日:2016年07月29日(金) 10時59分59秒

>PBの赤字=将来の増税の増税だ。

GDPが増加すれば PBはすぐに改善される
逆は成り立たない


176投稿者:7  投稿日:2016年07月31日(日) 18時12分44秒
輸出のGDPに占める割合 ・・・ 2006年

アメリカ   7.9%  (GDP 131,947億ドル)
日本    14.8%        43,664
イギリス  18.7% 23,954
ドイツ   38.7% 28,943
中国    36.6%        26,447
韓国    36.7%        8,874
シンガポール 205.8%        1,319 
177投稿者:4  投稿日:2016年08月03日(水) 05時20分52秒
>財政需要と貨幣価値の大幅低下でハイパーインフレが起き、国民の実質所得、実質資産は大きく目減りします。つまり、『インフレ大増税』となって国民生活に跳ね返ってくるのです。戦時中も日銀が戦費調達のために国債の引き受けを行った結果、戦後に家計の貯蓄を紙くずにして生活を破壊しました。

これは悪質なデマ

供給が壊滅した終戦直後でも大したインフレにはならなかった。

戦後のインフレと言われているのはアメリカの指示で戦時国債を返さなくても良くする為に、意図的に円の価値を下げて、借金の額面だけ据え置いただけの話

デノミの逆をやって資産家の財産を取上げたんだ

インフレは供給より需要が大きい場合にしか起きない
日銀がいくら金融緩和しても株式市場や海外投資に廻るだけで物価は上がらない


そもそも日本は常に供給過剰な国でハイパーインフレになった事は一度もない

ハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている。毎月のインフレ率50%が継続すると、一年後には物価が130倍に上昇することになる。すなわち、インフレ率13000%である。


戦後の日本は確かにインフレ率が高まったが、別にハイパーインフレになどなっていない。

戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではない。
178投稿者:4  投稿日:2016年08月03日(水) 05時21分21秒
戦後はアメリカの異常な占領政策の為にインフレ率のデータとしては参考にできないと

戦時中も終戦後しばらくも大したインフレにならなかったんだから、農業が再開されれば食料不足は有り得ない、

従って戦後のインフレはアメリカが意図的に作った偽りのインフレという事

元々日本は供給能力が高かったから輸入と上手く組み合わせればインフレになる訳ないんだよ

米軍は食料の流通と配給制度を破壊した上で、ララ物資という食料を配給し、アメリカに恩義を感じさせる政策をとったんだよ。

GHQは小麦や脱脂粉乳などのアメリカの余剰農産物を大量に日本に輸出したかったので、日本の農業を壊滅させる占領政策を取ったんだ。
それが農家には食料が有り余っていたにもかかわらず餓死者が出た理由

 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。
179投稿者:5  投稿日:2016年08月05日(金) 07時56分23秒
ハイパーインフレになった当時のドイツの一人当たりの生産量と今のドイツと日本の
一人当たりの生産量とではおそらく100倍以上の差があるだろう。例えば服一つとっても
圧倒的に生産者と生産量が足りなかった、手工業から脱したばかりドイツは物の生産の拡大には
人手が大量に必要であったからである。つまり当時のドイツは今とは比較にならないぐらい産業基盤は脆弱であり
その生産量は今の途上国にも満たなかった。よって供給能力(生産量)が過剰にある今の日本がハイパーインフレになるとは到底考えにくい
これからAIの導入により人類の生産量は指数関数的に増加するから ベーシックインカムも可能な世の中になる。
180投稿者:8  投稿日:2016年08月08日(月) 08時21分53秒
こいつ、詐欺師だろ
日本は需要より潜在供給量の方が遥かに大きいんだから、いくら金をばら撒いてもインフレは永遠に来ないんだよ
181投稿者:8  投稿日:2016年08月08日(月) 09時39分49秒
日本は技術力があるから儲かると思えばすぐに新会社が無数に立ち上がる
新興国とは違うからね
182投稿者:7  投稿日:2016年08月08日(月) 12時29分39秒
全然わかってないな
構造改革が進むと供給過剰になってデフレになるんだよ
183投稿者:7  投稿日:2016年08月08日(月) 16時03分01秒
何度教えてもわからないアホだな
構造改革をやって規制緩和するとタクシー業界みたいにタクシーが増えて供給過剰になってタクシー運転手の給料が減るんだよ

規制緩和すると需要が同じなのに供給だけ増えるからデフレになる
184投稿者:8  投稿日:2016年08月11日(木) 19時18分52秒
>言うまでもなく日本の財政は深刻な状況にあり

日本は世界一の金持ち国で日本政府の財政は先進国で一番健全だというのが常識

みんな財務省の流すデマに騙されているだけさ
185投稿者:4  投稿日:2016年08月15日(月) 04時43分10秒
インフレ率とはモノやサービスの購入価格の変化

中央銀行がいくら通貨を発行しても、モノやサービスの購入が増えなければ、インフレ率は上がらない。

現に、日本銀行がマネタリーベースを130兆円以上も増やしたけど、インフレ率(コアCPI)は直近でゼロ

いくら金をばら撒いても株式市場と海外投資に使われるだけで、需要より供給が多い商品市場には絶対に行かないからインフレに成りようが無いんだ。


>政府債務のGDP比は約220%と計算されるが、これは現在の日本とほぼ同じ水準である。当時の日本経済の基礎体力は小さく、この水準の債務残高は持続不可能であった。


ドーマー定理
毎年の国債発行がGDPの一定割合に留まるならば、国債残高の対GDP比は一定の値に収束し財政破綻は生じない。


政府債務のGDP比は無意味な指標だというのが定説

政府債務残高対GDP比(=公的債務残高対GDP比)が悪いと破綻するなどということは全くなく、良ければ破綻しないというものでもない、


日本の政府債務残高はグロス(総額)でみると1177兆円で、国内総生産(GDP)の約243%に相当する。だがこの数字は、問題の実態を理解するうえでは、2つの理由から適切ではない。

 第一に、日本の政府部門は既発債の相当量を保有しているため、債務が二重にカウントされている。企業を評価する際には資産総額から債務を差し引いた純資産をみるように、政府も債務総額から資産を差し引いた純債務こそが、現在の財政状態を表す経済的に意味のある数字といえる。

 第二に、企業の連結決算には子会社が含まれるように、政府の連結決算にも、公的企業の資産と債務を含めるべきである。

日本政府のバランスシートを連結ベースで作成すると、今年6月時点では純債務はGDP比132%にしかならない。

 しかもこの数字も、日本の問題を実態以上に深刻にみせている。アベノミクスの第1の矢は金融政策に重点が置かれていた。日銀の黒田東彦総裁がこれを見事に実行した結果、現在日銀は既発債の相当量を保有している。日銀は原理的には国債を永久に保有できるので、政府はその償還に頭を悩ます必要はない。

日銀を政府のバランスシートに含めた場合、今年6月時点の純債務はGDP比80%となり、グロスの3分の1になる。


186投稿者:4  投稿日:2016年08月15日(月) 04時43分18秒
戦後のインフレと言われているのはアメリカの指示で戦時国債を返さなくても良くする為に、意図的に円の価値を下げて、借金の額面だけ据え置いただけの話

デノミの逆をやって資産家の財産を取上げたんだ

インフレは供給より需要が大きい場合にしか起きない
日銀がいくら金融緩和しても株式市場や海外投資に廻るだけで物価は上がらない


そもそも日本は常に供給過剰な国でハイパーインフレになった事は一度もない

ハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている。毎月のインフレ率50%が継続すると、一年後には物価が130倍に上昇することになる。すなわち、インフレ率13000%である。


戦後の日本は確かにインフレ率が高まったが、別にハイパーインフレになどなっていない。

戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではない。

戦時中も終戦後しばらくも大したインフレにならなかったんだから、農業が再開されれば食料不足は有り得ない、

従って戦後のインフレはアメリカが意図的に作った偽りのインフレという事

元々日本は供給能力が高かったから輸入と上手く組み合わせればインフレになる訳ないんだよ

米軍は食料の流通と配給制度を破壊した上で、ララ物資という食料を配給し、アメリカに恩義を感じさせる政策をとったんだよ。

GHQは小麦や脱脂粉乳などのアメリカの余剰農産物を大量に日本に輸出したかったので、日本の農業を壊滅させる占領政策を取ったんだ。
それが農家には食料が有り余っていたにもかかわらず餓死者が出た理由

 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。
187投稿者:7  投稿日:2016年08月15日(月) 04時52分06秒
終戦前年の1944年における政府債務残高は約1520億円あり、同年のGDPは697億円だった。政府債務のGDP比は約220%と計算されるが、これは現在の日本とほぼ同じ水準である。当時の日本経済の基礎体力は小さく、この水準の債務残高は持続不可能であった。

封鎖された預金に対して最高で90%の税金

 当初、政府は預金封鎖と財産税によって国民から税金を徴収することで債務を返済しようとした。これは銀行預金を封鎖して預金を引き出せないようにし、封鎖した預金に対して財産税をかけるという仕組みである。

 預金封鎖は1946年2月に突然、実施された。金融緊急措置令によって、銀行の預金は生活に必要な最小限の金額を超えて引き出すことができなくなった。また、日本銀行券預入令が施行され、銀行に預けない貨幣が無効となった。最低限度を引き出す場合には、すべて新円となったので、旧円をタンス預金することは不可能であった。

 政府はその9カ月後、財産税法を施行し、封鎖された預金に対して財産税を徴収している。預金が少ない人は25%程度だったが、高額の預金を保有している人は、最高で90%にも達する税金が課せられた。

 財産税と同時に実施された戦時補償特別税(戦争に関する政府からの支払いの踏み倒し)と合わせると、5年間で487億円が徴収された。1946年の一般会計予算は1189億円だったので、複数年にまたがっているとはいえ、予算額の4割に達する金額を徴収した計算になる。現在の金額では約40兆円程度ということになるだろう。当時の国富は約4000億円しかなかったので、国全体の資産の1割以上を政府が強制徴収したわけである。
188投稿者:7  投稿日:2016年08月15日(月) 04時55分11秒

日本は巨額の戦費のほとんどを日銀の国債直接引き受けという形で調達したことから、市中には大量のマネーが供給された。戦時中は国家統制でマネーの動きが抑制されていたが、戦争終了とともにこの巨額のマネーが動き出すことになった。これに加えて、国内の生産設備の半分が空襲などで使いものにならない状況となっている。巨額の財政赤字に、極端な供給制限(モノ不足)が重なった状態であり、常識的に考えてインフレが爆発するのは当たり前である。

 終戦直後から、物価が落ち着きを見せる1952年までの間に、名目上の消費者物価は約100倍に値上がりした。日中戦争開始時点から比較すると300倍近くの値上がりである。現実には闇市場が横行しており、終戦時の市場価格はすでに45倍程度になっていた。そこからの物価上昇率ということになると約7倍である。

 逆にいえば、終戦後からのインフレで国民が持つ預金の価値は7分の1になり、政府が抱える膨大な債務も実質的に削減された。戦争直前に200%を超えていた政府債務のGDP比は、1952年には13.2%まで減少しており、日本政府は一気に健全財政に変身したのである。
189投稿者:7  投稿日:2016年08月15日(月) 05時00分44秒
> 終戦直後から、物価が落ち着きを見せる1952年までの間に、名目上の消費者物価は約100倍に値上がりした。日中戦争開始時点から比較すると300倍近くの値上がりである。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ
190投稿者:4  投稿日:2016年08月15日(月) 05時25分24秒
因みに、日本が一億総中流、世界で一番成功した社会主義国と言われる様になったのは

・GHQ の農地改革で富農の土地を小作農に無償で分配

・意図的なインフレと預金封鎖で富裕層の預金を没収


が原因

要するに、日本を共産化させない為にブルジョアジーの持つ農地と銀行預金・国債を没収してプロレタリアートに再分配したんだ

一億総中流の無階級社会になったらもう共産革命を起こす必要がなくなるからね
191投稿者:7  投稿日:2016年08月18日(木) 06時03分21秒

>360円/ドルに戻して頂きたい

1ドル50円以下が適正価格だよ:
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/167.html#c1
192投稿者:5  投稿日:2016年08月18日(木) 06時29分37秒
要するに、輸出で金を稼ぐとか、国内で作るより安いものは輸入するといった自由貿易の経済モデルが既に破綻しているというだけ
中国人が全員 肉を食べたり自動車に乗る様になったら地球環境は完全に破壊されるんだから世界同一価格のグローバル経済なんか最初から無理なんだ
193投稿者:7  投稿日:2016年08月18日(木) 15時01分02秒
>円高になる根源はなんですか

輸出で得たドルを円に買えると円高になるんだよ

輸出額が輸入額より多ければ円高になるというだけの事

変動為替の時代では輸出では儲けられないという話
194投稿者:3  投稿日:2016年08月18日(木) 16時30分07秒
>ハイパーインフレが起きて日本経済が破綻する恐れもあります
これはド素人の妄想

日本ではいくら金をばら撒いても需要が潜在供給力より遥かに小さいんだから2%のインフレにすらならないというのが現代の常識
195投稿者:7  投稿日:2016年08月21日(日) 03時11分37秒
>公債残高の対GDP比が250%を超える状況の中、

公債残高の対GDP比は無意味な指標だというのが定説


>安倍内閣はいまだに消費税率引き上げを先送りし

消費税を廃止すれば一瞬で好景気、インフレになるよ
しかし日本の景気が良くなると欧米の金融資本が困るんだ


>相も変わらず財政喚起措置に力を入れている

公共工事を増やせば景気が良くなるのは定説
欧米に日本の金を流す為に意図的に日本は景気を悪くしてるのさ


>日本経済に今最も必要なのは構造改革だが

構造改革や規制緩和をやると供給力だけ増えて、給料が下がって需要も減る
更にデフレが進むだけ
196投稿者:5  投稿日:2016年08月22日(月) 06時58分47秒
購買力平価からすると 1ドル 30円乃至50円 が適正価格だよ
197投稿者:7  投稿日:2016年08月22日(月) 08時03分44秒
購買力平価からすると1ドル30円乃至 50円が適正価格
1ドル 100円 というのはまだ 超円安なんだけどね:

輸出で得たドルを円に買えると円高になるんだよ

輸出額が輸入額より多ければ円高になるのは当たり前

変動為替の時代では輸出では儲けられないんだ

そんなに円高が嫌ならトヨタやキャノンみたいな輸出企業をすべて国外追放すればいいんだよ

日本のGDPの85% は内需なんだから輸出企業が無くなっても誰も困らない
198投稿者:2  投稿日:2016年08月22日(月) 09時15分41秒
シンガポールと香港の大学の助手の給料、講師の給料、助教授の給料、教授の給料は日本の2倍なんですよ。
アメリカの大学の助手の初任給は日本の教授、私の定年前の教授の給料より高い。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/278.html


日本人も 1ドル 100円というのは超円安だと早く認識した方がいいね
199投稿者:7  投稿日:2016年08月22日(月) 10時13分16秒
宮田さんはまだ C波のピークで1ドル 150円 になると妄想してるんだ。

購買力平価からすると1ドル 50円が適正価格
1ドル 100円 というのはまだ 超円安なんだけどね:

輸出で得たドルを円に買えると円高になるんだよ
変動為替の時代では輸出では儲けられないんだ


輸出額が輸入額より多ければ円高になるのは当たり前

シンガポールと香港の大学の助手の給料、講師の給料、助教授の給料、教授の給料は日本の2倍なんですよ。
アメリカの大学の助手の初任給は日本の教授、定年前の教授の給料より高い。

アメリカの大学卒業後3年目の平均サラリーは18万5千ドル(約1900万円)なのです。これは優秀な人だけの数字ではなく平均です。

日本人も 1ドル 100円というのは超円安だと早く認識した方がいいね
200投稿者:8  投稿日:2016年08月22日(月) 13時25分38秒
塚崎公義は自由貿易自体が時代錯誤だというのに気付かないんだな
世界中どこでも供給過剰、賃金が安い人間は有り余っている

国内で作るより安いからといって輸入していたら日本経済が破綻するんだよ
201投稿者:5  投稿日:2016年08月22日(月) 19時51分44秒
>貿易が停止し、資源やエネルギー、さらに様々な製品の輸出入ができなくなったら、日本に限らず世界経済がどうなるかわからないらしい

全然わかってないアホだな

僕は輸入額と輸出額を同じにすればいいと言ってるだけだよ

輸出では絶対に儲けられない
昔のインドの様に輸出すればするほど金を吸い取られて貧しくなっていく

今の日本も輸出で儲けた金は円には変えられないので米国債に変えている
つまりアメリカにタダで金をやっているのと同じだ
202投稿者:5  投稿日:2016年08月22日(月) 23時32分40秒
植民地インドの後釜にされた日本


 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとする植民地が持っていた。たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。


仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている:


輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである.
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/253.html
203投稿者:5  投稿日:2016年08月23日(火) 10時22分45秒
そもそも 1ドル=99円 はまだ超円安なんだよ

購買力平価からすると1ドル30円乃至 50円が適正価格

輸出で得たドルを円に買えると円高になるんだよ

輸出額が輸入額より多ければ円高になるのは当たり前

変動為替の時代では輸出では儲けられないんだ

昔のインドの様に輸出すればするほど金を吸い取られて貧しくなっていく

今の日本も輸出で儲けた金は円には変えられないので米国債に変えている
つまりアメリカにタダで金をやっているのと同じだ

そんなに円高が嫌ならトヨタやキャノンみたいな輸出企業をすべて国外追放すればいいんだよ

日本のGDPの85% は内需なんだから輸出企業が無くなっても誰も困らない。

この現代では自由貿易は既に時代錯誤になってるんだ:


シンガポールと香港の大学の助手の給料、講師の給料、助教授の給料、教授の給料は日本の2倍なんですよ。
アメリカの大学の助手の初任給は日本の教授、定年前の教授の給料より高い。

アメリカの大学卒業後3年目の平均サラリーは18万5千ドル(約1900万円)なのです。これは優秀な人だけの数字ではなく平均です。


「タイはもはや物価が安い国ではない」という認識が広まっている。

ことの始まりは、インラック政権が実施した2012年の最低賃金引き上げ。当時、“バラマキ政策”と揶揄された「1日最低300バーツ」(約1000円)という施策は、市民の生活向上に一役買ったものの、人件費の高騰は、徐々に物価高騰に影を落としていくことになる。

 “駐在員目線”で物価の高騰を考察すると、まずは接待や家族連れで頻繁に訪れる日系レストランの価格高騰が顕著。昔はラーメン一杯を注文すれば、200バーツ以内(700円)が当たり前だったが、気がつけば300バーツ(1000円)も普通となった。タイはサービス料(平均10%)と消費税(7%)がかかる店舗も多く、実質約2割増しも物価高の印象を強めている。今なら日本でラーメンを食べた方が、お得ではないだろうか。

日系レストランでちょっと飲み食いすれば、1人あたり2000バーツ(7000円)は普通であり、もはや日本と変わらないだろう。一方、日本では飲食店の激安傾向もあり、頻繁に日本に出張するビジネスマンとすれば、「今や日本よりも高い」という感覚になってしまうわけだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160130-00010000-wedge-life


日本人も 1ドル 50円以上というのは超円安だと早く認識した方がいいね
204投稿者:5  投稿日:2016年08月25日(木) 09時33分30秒
日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は340兆円も減って日本の財政は先進国で一番健全になっただろ
購買力平価 1ドル50円程度の円を力技で125円の超円安まで持っていって輸出企業をボロ儲けさせたしね
205投稿者:5  投稿日:2016年08月25日(木) 20時22分46秒
>>2 のアホは改革したから日本経済が滅茶苦茶になったのがわかってないな
所得税と法人税を20年前に戻せば空前の好景気になる
206投稿者:7  投稿日:2016年08月25日(木) 20時51分09秒
おまいの判断はいつも見当外れなんだよ

日本の改革はグローバリズムの改革だ

グローバリズムで低開発国と同じ賃金にしたら需要が減ってデフレになるに決まってるだろ
207投稿者:8  投稿日:2016年08月25日(木) 21時00分45秒
おまいは直観力と基礎学力がゼロだから本質がわからないだけさ
輸出品の価格を中国と同じにしようとしたら日本人の賃金も中国人と同じにするしかない

輸出で稼ごうというのが間違っているのさ
208投稿者:8  投稿日:2016年08月25日(木) 21時09分45秒
グローバリズムでは賃金も含めて世界同一価格になるんだよ
知恵遅れのおまいに判断は無理だな
209投稿者:7  投稿日:2016年08月25日(木) 21時53分07秒
やる仕事が同じなら中国人でも日本人でも賃金が同じになるというのがグローバリズムの帰結だよ
おまいは幼稚園からもう一度やり直した方がいい
210投稿者:5  投稿日:2016年08月26日(金) 05時52分38秒
外人の爆買いというのは日本製品の輸出と同じ事だから、円高になるだけ
儲けるのは一部の販売店だけで、他の日本人は円高になって損する

もういいかげん輸出や爆買いでは日本は儲からないというのに気付いた方がいい
211投稿者:2  投稿日:2016年08月26日(金) 06時09分25秒
nJF6kGWndY は反論する能力がゼロだというのは良くわかった
212投稿者:7  投稿日:2016年08月26日(金) 12時52分40秒
>家計が保有する金融資産残高は直近でも1706兆円と過去最高水準に達している。

ブルジョワの資産は海外投資に使われて日本の内需に寄与しないから
有っても無くても変わらないだけさ

消費税を廃止するか低所得者の賃金を上げれば直ぐに好景気になる
213投稿者:8  投稿日:2016年08月27日(土) 09時15分20秒
ヘッジファンドみたいに空売り専門になれば幾らでも稼げる様になるけどな
214投稿者:5  投稿日:2016年08月28日(日) 11時29分57秒
浮動株は少ないから700億円も買えば影響が大きくなるんだよ

日銀は高値は買わないから影響がわかりにくいだけ
215投稿者:2  投稿日:2016年08月30日(火) 05時41分49秒
輸出企業を追い出さない限りは円高は続くよ
自由貿易はもう時代錯誤なんだ

最小限必要なものだけ輸入して、輸入額と同額だけ輸出していれば絶対に円高にはならないよ
216投稿者:7  投稿日:2016年09月01日(木) 11時12分15秒
日本の年金資金を合法的に欧米金融資本に譲渡するのが目的なんだから別に問題無いんじゃない
日本はアメリカの植民地なんだから安倍さんも断れないだろ
217投稿者:e  投稿日:2016年09月03日(土) 07時16分26秒

購買力平価からすると 1ドル 50円 乃至 70円
日本から輸出企業を追い出さない限りはいずれ 1ドル 50円まで円高になります


218投稿者:2  投稿日:2016年09月04日(日) 20時10分17秒
黒田はデフレギャップがゼロだと思い込んでいるバカ
丸暗記しかできない法学部出身者が経済を理解できる訳ないんだよ
219投稿者:6  投稿日:2016年09月06日(火) 03時05分47秒
>TPP推進の アベが 反米独立とは 言えない

TPP推進はユダヤ資本でアメリカとは関係ない

ユダヤに祖国は無いから、今住んでいるアメリカがどうなろうが関係ないんだ
220投稿者:8  投稿日:2016年09月07日(水) 06時02分13秒
>国債価格が暴落し、金利が高騰してしまうでしょう。日本経済は破綻してしまう。いま、国債を大量に保有している日銀も巨額の含み損を抱えてしまう。だから、ひたすら買いつづけるしかないのです。

これは子供ダマシの嘘

日銀が買った国債は期限が来れば消滅するから、日本政府の借金がなくなっただけの結果になる

国債を大量に保有している日銀も巨額の含み損 というのは妄想


>いずれハイパーインフレに襲われる

これも悪質なデマ
日本は潜在供給力が需要より遥かに大きいから、日銀がいくら金をばら撒いても2%のインフレすら起せないんだよ
221投稿者:5  投稿日:2016年09月07日(水) 09時56分06秒
> それゆえ、結局、どんどんと借金が膨らんで、6月末時点の「国の借金」の残高が何とついに1000兆円の大台にのってしまったとのこと。
(゚Д゚)国民1人当たりで約829万円だって。(~_~;)

また小沢信者がデマ流してる

1000兆円に入れている日銀が買った国債400兆円は期限が来れば消滅するから借金にはならない

日銀の金融緩和のお蔭で日本政府の借金は400兆円も減って日本の財政は先進国で一番健全になった
222投稿者:7  投稿日:2016年09月14日(水) 13時39分31秒
この人は吉宗の緊縮財政で日本経済が滅茶苦茶になった事も知らないんだね:

・経済がわからなかったバカ殿 徳川吉宗

享保の改革 徳川吉宗 緊縮財政

【倹約令】・・・贅沢するな!
【年貢の増徴】・・・増税じゃ!
【定免法】・・・天候不良で不作でも年貢米の量は同じじゃ!
【上げ米の制】・・・米くれたら参勤交代の江戸滞在半分にしてあげるよ!
(大名の出張費が半分になるので、回る金が少なくなる)
【相対済し令】・・・お金の裁判はもうしません!当事者で勝手に解決して!
(借金踏み倒し増加。勿論お金の貸し借りが減り経済は・・・)
【堂島米市場の公認】・・・米価格を安定させるために米相場に積極的に介入しちゃう!
「お、米が安いな、それ商人ども米を買い占めろ!お、米が高いな、それ商人ども米を売れ!」
(市場経済に任せず権力が市場に介入すると・・・)

小石川養生所や目安箱設置したし、時代劇人気もあるから人徳者のように思われているけど、吉宗って結構最低ですよね。


・経済がわかった天才 田沼意次

田沼の改革 田沼意次 積極財政
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/235.html#c1
223投稿者:5  投稿日:2016年09月22日(木) 20時43分34秒
>、「緊縮財政が諸悪の根源」との認識が広まって初めて、わが国は「財政政策による十分な需要創出」という正しい道を歩むことができるのだ。

この程度の事は黒田は当然だけど、安倍さんだって良くわかっているよ。

わかってないのは>>1のアホ工作員だけだろ


日本政府が財政出動するか消費税を下げれば 2%のインフレ位すぐに達成できるけど、そうすると日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね

アメリカ株が今までずっと上がって来たのはすべて日本からの資金が原因

実質実効為替レートでは80円以下が適正価格のドル円が125円の円安になっていたのは GPIFが日本の円をドルに変えてアメリカ株を買っていたから


日銀と財務省が消費税上げに拘っていたのは

消費税を上げないと日本の金はすべて国内投資に使われてアメリカには流れなくなってしまうからね :


リーマン危機以降、世界の株価と不動産価格は、中国のように当局が強く関与する「政治的」な相場になっています。

日本では、日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、郵貯・かんぽによる、直接的な株買いがありあます。これらが「政治的」と言う所以です。

安倍首相は 2012年10月から数十兆円の「円売り・ドル買い」で、$1=80円の円高を120円付近にまで下げたのです。

資金残高129兆円(16年3月)の年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立法人)は、事実上わが国のSWS(国家ファンド)です。ノルウェーの$5775億(57兆円)の2.2倍の規模で、1位の米国社会保障年金信託基金に次ぐものです。

2014年10月には、運用の基本ポートフォリオ(分散投資)で、国内株式と外国株式の構成比を、ともに25%へと倍増しています。

外国債券も15%に増やしたのです。外国証券と言っても、90%は米国のものでしょう。

GPIF は株式で約15兆円、米国債で10兆円の買いを行っているのです。
両方で、25兆円のドル買い、つまり米国への資金供与です。


224投稿者:5-2  投稿日:2016年09月22日(木) 20時43分45秒
2012年10月に、民主党の自滅から安倍政権が確実になって以降、50兆円くらいのジャパンマネーが米国に行っています。

(注)ドル買の超過分、日本の資金を米国に与えることと等しい

政府の円安誘導の方法は、政府が動かせる資金での、市場に買い主体を公開しないドル買いです。

$1=80円から120円(2016年2月まで)の円安の時期までに、50兆円の円安誘導が行われています。


米国の経常収支赤字は年54兆円規模

米国の経常収支は、年$5400億(54兆円)の赤字を続けています。

リーマン危機前の$8000億(2006年)に比べれば、2009年から半減しましたが、2016年から再び増加傾向です。


米国の赤字は、経常収支の黒字(資金流入になる)が大きい中国と日本が、合計で1年に$5400億(54兆円)規模のドル買いをすべきことを示します。
http://www.mag2.com/p/money/23106/4
http://www.mag2.com/p/money/23106/5
225投稿者:4  投稿日:2016年09月22日(木) 21時02分31秒
>>3 は日銀が金融緩和をアメリカの緩和縮小に合わせてにやってるのも知らない知恵遅れ
日銀の金融緩和も消費税上げもアメリカの指示でやったのさ

そうしないと日本の景気が良くなってしまうからね
226投稿者:8  投稿日:2016年09月22日(木) 21時08分01秒
税制を20年前に戻せばすぐに好景気でインフレになるよ
みんな良くわかっているけど やりたがらないだけさ
227投稿者:4  投稿日:2016年09月23日(金) 23時02分02秒
最初から最後まで全部デタラメだな
完全なバカが勝手な妄想書いてるだけ

>もし、日銀という巨大な買い手が市場から手を引いたら、国債価格が暴落し、長期金利は急騰してしまう

日銀が買った国債は消却したのと同じだから日本政府の借金が400兆円減って happy end なんだよ


>異次元緩和は2013年4月、毎年50兆円の国債を購入することでスタートしたが、効果がつづかず、2014年10月、国債購入の枠を80兆円に拡大しています。それでも景気は上向かず、2016年2月、苦し紛れにマイナス金利を導入。


日銀の緩和の本質が全然わかってないんだ

日銀はアメリカの指示通りに動いただけで日銀独自の判断は一切していないよ


1. 2013年5月の日銀金融緩和

2013年5月 とは何だったのか?ですが、米国では量的緩和(QE3)の真っ最中だった時期ですが、そこでバーナンキFRB議長(当時)がその QE3 を縮小する必要性を初めて表明した時期です。

実は日銀が「始めて」積極的な金融緩和(「異次元」量的緩和)に踏み切った時期とは、そのわずか 1か月前の 2013年4月4日


2.2014年 量的緩和を80兆円に拡大

10月31日、日本銀行は、円を増刷して日本国債を買い支えるQE(量的緩和策)の拡大を発表した。

日銀は、これまでのQEで年に50兆円の日本国債を買い支えてきたのを、80兆円に拡大する。


日銀がQE拡大を発表する2日前、米連銀がQEをやめた。

連銀はQEで、7月に350億ドル、8月に250億ドル、9月に150億ドルを増刷して米国債などを買い支えた後、10月に増刷をゼロにした。

一方、日銀はQE拡大で今後、年に30兆円を増刷するが、この額は1カ月あたりのドル建てに換算すると200億ドル強だ。

連銀のQEの最後の方の規模を、そのまま日銀が引き継ぐ。

228投稿者:3  投稿日:2016年09月23日(金) 23時02分11秒


3.日銀のマイナス金利導入

アメリカで発表されました経済指標を事前に日米で協議した結果が、日銀のマイナス金利導入決定だった。

商務省発表:

1)12月の耐久消費財受注(対11月比)が、事前予想は −0.6%だったものが実際には −5.1% となり、2014年8月以来の大幅な落ち込みを記録。

2)第4四半期のGDP速報値が前期比+0.7%(年率換算)となり、第3四半期の+2.0%(年率換算)から急減速


もし、日銀がマイナス金利を導入せず、今までの金融緩和をするとしていれば、恐らくニューヨークダウは暴落し、かつドルも急落していたはずです。

それほど今回商務省が発表した2つの指標の内容が悪かったのです。

このまま2つの統計が発表されれば、政策の失敗として追及される恐れがあったために、日銀と連携し、今までアメリカ側から求められてきて拒否してきたマイナス(ネガティブ)金利を日銀が導入したと見るのが妥当となります。
229投稿者:8  投稿日:2016年09月23日(金) 23時27分55秒
消費税を廃止すればすぐに好景気、緩やかなインフレ、健全財政に戻るからね
230投稿者:6  投稿日:2016年09月24日(土) 10時33分29秒
こいつ、完全なド素人だろ
インフレにするには総額 600兆円の財政出動が必要だというのが常識さ:


自民党政権は一九九〇年に、日米構造協議でのアメリカの強い要求で、総額四百三十兆円の「公共投資基本計画」を決めました。

九四年には、アメリカの再度の圧力で、六百三十兆円に拡大しました。
231投稿者:5  投稿日:2016年09月24日(土) 10時46分33秒
デフレ脱却のために我が国にいま求められているのは、
第一に、秋の補正予算の早期執行、
第二に、「本格的」な「年度末・補正予算」の決定、
第三に、次年度当初予算の拡充、

という三つを通して、「一か月あたりの財政支出額=支出速度」を十分に高めていくことなのです。

その目安は、現在不足しているネットの資金需要(=実際のデフレギャップサイズ)である、
http://jp.reuters.com/article/fujii-abe-advise-interview-idJPKCN10Y179

  一年間で15兆円

つまり、一か月あたりの表記に直せば、

  一か月あたり一兆円強(1.25兆円)

の支出の拡大なのです(四半期=3か月なら4超円弱(3.75兆円)、半年なら7.5兆円)。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/08/30/fujii-211/
232投稿者:4  投稿日:2016年09月24日(土) 16時35分50秒
>「黒田バズーカ緩和」の敗戦の事実を認め、それをしっかり分析していかないと、まさに第二次世界大戦の轍を踏むことになります。

太平洋戦争が八百長だったのと同じで「黒田バズーカ緩和」も八百長だっただけ

太平洋戦争も「黒田バズーカ緩和」も作戦はアメリカが立てて、昭和天皇も黒田総裁もアメリカの指示通りに動いただけだからね:


1. 2013年5月の日銀金融緩和

2013年5月 とは何だったのか?ですが、米国では量的緩和(QE3)の真っ最中だった時期ですが、そこでバーナンキFRB議長(当時)がその QE3 を縮小する必要性を初めて表明した時期です。

実は日銀が「始めて」積極的な金融緩和(「異次元」量的緩和)に踏み切った時期とは、そのわずか 1か月前の 2013年4月4日
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/567.html?c1#c1
233投稿者:4  投稿日:2016年09月24日(土) 21時44分18秒
佐々木融は嵌め込み専門の詐欺師

『コラム:アベノミクスに残された「最後の矢」=佐々木融氏
(前略)日本経済の潜在成長率は0.3%程度にすぎない。
「痛み止め」の第1の矢(金融緩和)や「強壮剤」の第2の矢(財政支出)を使って一時的に本来以上の力を発揮したとしても、
それは一時的なものに終わる。(後略)』

 金融政策を「痛み止め」、財政政策を「強壮剤」と、抽象的に表現をし、「正しいデフレ対策」を否定しようとする。
この手の嘘つきたちに騙され、国民が財政に対する「否定観」を頂き、デフレギャップがいつまでたっても埋まらないという状況が
十年以上も続いているわけです。

 ちなみに、上記「潜在成長率0.3%」というのは、「過去のGDP成長率のトレンド」から計算しているのです
(平均概念の潜在GDPと同じ考え方)。というわけで、デフレで経済成長率が低下している以上、潜在成長率も低下するのです
(彼らの計算手法だと)。


 我が国がデフレギャップ(需要不足)を財政出動で埋め、デフレから脱却し、現実の経済成長率が高まれば、
潜在成長率も上昇するのです(そういう指標なのでございます)。


 とはいえ、上記の類の「嘘つき」の影響で十分な財政出動ができず、デフレギャップが埋まらないと、経済成長率も低迷。
当然ながら、潜在成長率も上昇しないという話なのです。(「だから構造改革だ」というレトリックに繋がります)
234投稿者:3  投稿日:2016年09月26日(月) 11時45分48秒
■日銀は金利ゼロの国債を無限に購入することに・・・経済初心者向け解説
長期金利をゼロに誘導するということは、利回りゼロの国債を日銀が無限に買うという事を意味しています。額面100円(満期に100円戻ってくる)、金利ゼロの国債を政府が発行したとします。これを買った投資家Aが、売りに出すとします。投資家Bがこれを100円で買えば、利回りはゼロです。

しかし、投資家Bがこれを90円で買うと、利回りは1.1%になってしまいます。90円で買った国債が10年後に100円で戻ってくるとすると、10年で10円の儲けなので、毎年1円の利益となります。90円の投資で1円の利益なので、利回りは1.1%となるわけです。実際のプロの計算は今少し複雑ですが。

日銀は市場金利がゼロ%になるように誘導するわけですから、これではマズイので、日銀が自分で100円で買うことになります。こうして、市場に売りに出された国債に対して、100円で買う投資家がいない場合には、必ず日銀が買う必要が出てきます。可能性としては、無限に買わなければならないかも知れないわけです。発行済の国債を全部日銀が買ってしまえば、それ以上の売り注文は出ないでしょうから、本当に無限というわけではありませんが。

■ゼロ%のコミットは、偽薬効果狙いかも
日銀が長期金利をゼロ%に誘導することで、物価が上がるでしょうか?市場の長期金利が低位で安定し、設備投資などを促す効果は見込まれるでしょうが、それほど効果が大きいとは思われません。しかも、設備投資を促したいのであれば、誘導目標を発表して自分の手足を縛らなくても、淡々と長期国債を購入して長期金利を押し下げれば良いだけです。

では、なぜ敢えてコミットして自分の手足を縛ったのでしょうか?筆者の邪推ですが、偽薬効果を狙ったのだと思います。「日銀が本気で金融緩和を推し進めている」と市場に思わせることで、市場参加者の株買い、ドル買いを誘い、株高、ドル高による景気回復が物価を押し上げてくれると期待しているのでしょう。

そもそも黒田総裁の大胆な金融緩和で株やドルが値上がりしたのは偽薬効果でした。「金融緩和で市場に資金が出回れば、株やドルが値上がりするだろう」と予想した投資家が株やドルを買ったわけですが、実際には市場に資金は出回らなかったのです。こうした偽薬効果に味をしめて二匹目のドジョウを狙ったのだと筆者は考えているわけです。

今ひとつの可能性としては、長期金利がマイナスならば国債買い入れ額を減らしても良い、という事です。「概ね現状程度の買入れペース(保有残高の増加額年間約80兆円)をめどとしつつ」ですから、これを下回っても良いわけです。将来的にはマイナス金利の深掘りによって長期金利が大きく低下すれば、資産購入ペースを大幅に落としてくるかも知れません。
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/612.html
235投稿者:8  投稿日:2016年09月27日(火) 17時00分24秒
副島隆彦は経済の事を何も知らないで陰謀論の妄想してるだけ
日本はあと500兆円無駄金をばら撒いても大丈夫だというのが常識

だから安倍さんも外国に行って大金をタダでばら撒いてるんだ
236投稿者:8  投稿日:2016年09月27日(火) 17時03分07秒
日本は世界一の金持ち国で日本政府の財政は先進国で一番健全だというのが常識
副島隆彦は知恵遅れだから財務省の流すデマに騙されているだけさ:


ドーマー定理
毎年の国債発行がGDPの一定割合に留まるならば、国債残高の対GDP比は一定の値に収束し財政破綻は生じない。


政府債務のGDP比は無意味な指標だというのが定説

政府債務残高対GDP比(=公的債務残高対GDP比)が悪いと破綻するなどということは全くなく、良ければ破綻しないというものでもない、


日本の政府債務残高はグロス(総額)でみると1177兆円で、国内総生産(GDP)の約243%に相当する。だがこの数字は、問題の実態を理解するうえでは、2つの理由から適切ではない。

 第一に、日本の政府部門は既発債の相当量を保有しているため、債務が二重にカウントされている。企業を評価する際には資産総額から債務を差し引いた純資産をみるように、政府も債務総額から資産を差し引いた純債務こそが、現在の財政状態を表す経済的に意味のある数字といえる。

 第二に、企業の連結決算には子会社が含まれるように、政府の連結決算にも、公的企業の資産と債務を含めるべきである。

日本政府のバランスシートを連結ベースで作成すると、今年6月時点では純債務はGDP比132%にしかならない。

 しかもこの数字も、日本の問題を実態以上に深刻にみせている。アベノミクスの第1の矢は金融政策に重点が置かれていた。日銀の黒田東彦総裁がこれを見事に実行した結果、現在日銀は既発債の相当量を保有している。日銀は原理的には国債を永久に保有できるので、政府はその償還に頭を悩ます必要はない。

日銀を政府のバランスシートに含めた場合、今年6月時点の純債務はGDP比80%となり、グロスの3分の1になる。
237投稿者:7  投稿日:2016年09月27日(火) 17時24分58秒
知恵遅れの副島隆彦は昭和21年2月16日の預金封鎖についても完全に誤解してる

戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ


因みに、日本が一億総中流、世界で一番成功した社会主義国と言われる様になったのは

・GHQ の農地改革で富農の土地をインフレ前に強制買い取り、小作農にインフレ後にインフレ前の金額と同額(タダ同然)で売ってその金額だけ売主に渡した

・意図的なインフレと預金封鎖で富裕層の預金を没収


が原因

要するに、日本を共産化させない為にブルジョアジーの持つ農地と銀行預金・国債を没収してプロレタリアートに再分配したんだ

一億総中流の無階級社会になったらもう共産革命を起こす必要がなくなるからね
238投稿者:4  投稿日:2016年10月01日(土) 11時49分10秒
阿修羅の小沢信者は経済が理解できないアホ

そろそろわたくしは、我が国は「五輪」を開催するような資格がないのではないかとの、疑念を持ち始めています。


 理由はもちろん、国民の「緊縮思考」です。厳密には、緊縮的な政策を打てば打つほど、世間的に受けてしまうというこの「空気」です。


五輪開催費用が3兆円。これが全て消費や投資に回ると仮定すると、日本のGDPが最低でも0.6%増えるわけです。結構なことではないですか。
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/700.html#c2


阿修羅の小沢信者は経済が理解できないアホ 2


経済が分からない小池都知事 主婦感覚でまた不況


経済に無知な政治家や官僚が支出を削減し、不況を作り出した上、税収を減少させ挙句に大増税する。

これは20年間の日本だが、東京でも20年間同じ事をやり、東京都知事が不況を作り出してきました。


公共支出を次々に削減

青島幸男知事が「あれも中止、これも中止」と市民感覚で支出を削減したら大人気だったので、後の知事も同じ事をやってきた。
http://www.asyura2.com/16/senkyo213/msg/700.html#c3
239投稿者:8  投稿日:2016年10月01日(土) 12時38分04秒
>税収推移内訳つきでも眺めてくだせー。

これ見ても、小沢・鳩山が超円高政策と緊縮財政を取ったから税収が減ったという事実がわかるだけだろ

安倍も最初は財政出動を増やしてり円安・株高で税収が増えただけさ

小沢・鳩山が日本経済を壊滅させたから、安倍に代わってから経済成長して税収も増えた様に見えるだけさ
240投稿者:5  投稿日:2016年10月01日(土) 12時47分25秒
アメリカみたいに外国に行って戦争やれば更に経済成長して税収もどんどん増えるな
無駄金を使えば使う程 好景気になるというのが経済の常識なのさ
241投稿者:3  投稿日:2016年10月05日(水) 14時14分27秒
累進課税を強化すればすぐに賃金や投資は増えるんだよ
その為には輸出企業を追い出すしかない

日本人の賃金を低開発国と同じにしないと輸出できないからね
242投稿者:8  投稿日:2016年10月05日(水) 14時56分14秒
これ書いたアホは全然わかってないみたいだけど、景気を良くするには最低でも100兆円は必要なんだよ:

アメリカが小沢・金丸に八年間で四百三十兆円も公共事業に使わせた

1980年代から1990年代にアメリカは、日本に対しすさまじいばかりの金額の内需拡大要求をしています。
その要求を丸呑みした小沢一郎は、元祖媚米派というべき存在です。  

アメリカは、80年代から90年代にかけては、アメリカ企業の需要拡大のために
「内需拡大」を唱えていたものの、アメリカ企業の体たらくに匙を投げて、今度は日本企業そのものを
アメリカ資本のものにしようという作戦に転じたのかもしれません。  

アメリカ大好きの自称保守は、80年代から90年代にかけてのアメリカの理不尽とも思える
「内需拡大要求」についてはどう弁明するつもりでしょうか。


石原慎太郎都知事「小沢一郎の正体」を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=MERTrcik8CU


小沢が430兆円
村山(旧社会党)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、
日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求した。
海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。
しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共事業の目標の上積みが必要」
との要望があったため、1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、
総投資額は630兆円を計上している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%8D%94%E8%AD%B0
243投稿者:8  投稿日:2016年10月06日(木) 11時18分46秒
もともと、現在の金融政策の理論的支柱であるリフレ派の岩田規久男・日銀副総裁は、「中央銀行がマネタリーベースを増やすと民間銀行がその乗数倍だけ貸し出しを増やし、実体経済に流通する通貨であるマネーストックがその分増加する(結果としてインフレや名目経済成長が実現する)」という「主流派経済学の貨幣乗数理論」を唱え、25年ほど前から「かつての」日銀を批判してきました。
ところが、まさしく岩田氏が批判を始めた頃から現在に至るまで、そうした関係は実際には成り立たないことが、日本経済の現実によって示されています。
(リフレ派の源流であるマネタリズムを唱えたミルトン・フリードマンも全く同様な論理で、1930年前後の大恐慌当時のFRBの金融政策、ひいては財政政策を重視するケインズ経済学を「ウソ」を交えて批判し、どういう訳かこちらも市民権を得てしまいました)
そうした中で、「マネタリーベースとマネーストックの間には『長期的に』貨幣乗数理論が成り立っているのだから、中央銀行がマネタリーベースを大胆に増やすと言えば人々の予想物価上昇率が上昇し、間もなく実際の物価も上昇する」という「期待インフレ理論」を唱えたのがかのポール・クルーグマンで、リフレ派の人々もそれに飛びついたという訳です。

期待インフレ理論の時間軸がどの程度のものか、理論上は定かではありませんが、現在の日銀執行部がもともと「(予想ではなく現実の)消費者物価の前年比上昇率の2%の「物価安定の目標」を、2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に達成する」(2013年4月4日公表の『「量的・質的金融緩和」の導入について』1ページ。カッコ内は筆者)と言っていたことからすれば、予想物価上昇率の上昇の方は少なくとも2年より短い、ごくごく短期間で達成されると想定されていたはずです。
ところが、現実にはそうは問屋がおろさず、今回の『総括的な検証』では、貨幣乗数のみならず予想物価上昇率についても、実現時期を「短期的」から「長期的」にすり替えざるを得なくなった、という次第です。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/
244投稿者:7  投稿日:2016年10月06日(木) 11時25分05秒
そもそも上述したように、貨幣乗数理論自体が現実にはかれこれ25年近く成り立っていない訳ですから、「25年はまだまだ長期ではない」といった非現実的な思考を巡らさない限り、期待インフレ理論はその前提から既に破たんしているということになります。
したがって、同理論が現実に成り立たなかったのは、ある意味当然の帰結でしょう。
これは、1995年に時の武村大蔵大臣によって「財政危機宣言」が出されてはや20年が経つにもかかわらず、未だに財政が破綻しない、日本経済のもう1つの現実と全く同様の構図です。

本来であればこうした場合、期待インフレ理論にしろ(財政危機宣言の背後にあった)均衡財政論にしろ、現実に合わない誤った理論そのものを根底から考え直すのが、科学的、合理的なアプローチであるはずです。
ところが、20年たっても未だに財政破たん論が後を絶たないのと同様に、今回の『総括的な検証』もまた、実現時期のすり替えによってお茶をにごす形で行われてしまいました。
本当の意味で「デフレではなくなった」というゴールにたどり着くには、まずはこうした状況から変えていく必要があるのではないでしょうか。
245投稿者:7  投稿日:2016年10月08日(土) 05時31分38秒
>日銀の持っている国債は、平均9年の残存期間がある。

9年たったら紙切れになって消却されるという話だろ

日銀とは連結決算だから利子は払わなくていいから既に410兆円も借金返済したのと同じ

安倍先生のお蔭で日本政府の借金は半分になって先進国で一番財政健全になったんだ
246投稿者:8  投稿日:2016年10月08日(土) 05時57分49秒
日銀の国債買い取りは株式消却と同じ事だからね:

株式消却
株式会社が自社の株式を取得して、これを消却すること。
株式市場から自社株を買い、発行済み株式数から取り除くこと。

株式消却された株式は、文字どおり実体のない株で、配当の必要もなく、保有する株主に与えられている権利なども生じない。

株式投資で重視される1株利益が、発行株数の減少で高まるほか、市場に供給される株式が減ることで株高要因になる
247投稿者:7  投稿日:2016年10月08日(土) 06時17分09秒
税収=名目GDPx税率x税収弾性率

でしょ???

第一次安倍以降の弾性値、ちゃんと計算してみたの?
なかがわ君の相関関係のグラフって
直線の太さ何センチなの?ふつう1ミリ以下だよねぇ。

それとさ、
GDP縮小させたって
どうやって縮小させたの?
式から逆算?
経済は、おもちゃじゃないから
逆算とかたぶん無理じゃないの?
248投稿者:3  投稿日:2016年10月09日(日) 10時35分54秒
名目GDPグラフ
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/205.html
249投稿者:4  投稿日:2016年10月12日(水) 08時23分28秒
>おそらく国債も一気に暴落する。その場合、国債を最も大量に保有してフォアグラ状態になっている日銀が内部から“インプロージョン(圧壊)”を起こすだろう。その時に国債を買い支えようと慌ててお金を刷ったら、今度はハイパーインフレになって通貨の価値がなくなってしまう。つまり、今の日本には国債の暴落を止める手立てがないのである。

これは悪質なデマ


日銀と日本政府は連結決算で日銀保有の国債には利子を払わなくていいから既に410兆円も借金返済したのと同じ

安倍先生のお蔭で日本政府の借金は半分になって先進国で一番財政健全になったんだ

そもそもハイパーインフレが起きるのは需要が潜在供給力より遥かに大きな時だけ
日本は大昔から常に供給過剰だったから生産設備が壊滅した終戦直後でも大したインフレにならなかった

日銀の国債買い取りは株式消却と同じ事だからね:

株式消却
株式会社が自社の株式を取得して、これを消却すること。
株式市場から自社株を買い、発行済み株式数から取り除くこと。

株式消却された株式は、文字どおり実体のない株で、配当の必要もなく、保有する株主に与えられている権利なども生じない。

株式投資で重視される1株利益が、発行株数の減少で高まるほか、市場に供給される株式が減ることで株高要因になる
250投稿者:2  投稿日:2016年10月12日(水) 08時40分01秒
消費税を廃止して昔の累進課税に戻せばすべて解決する問題だろ
251投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 10時37分08秒
オーディオとか人件費の割合が低いものも日本では激安だよ:

FMアコースティクス のアンプ

FM Acoustics FM155 スイス連邦 プリアンプ 1998年〜現行 ¥1,728,000

FM ACOUSTICSプリアンプ FM255 MkIIR 5,355,000円(税込)

FM ACOUSTICS FM411 ステレオパワーアンプ スイス連邦 1994年〜2006年 ¥2,200,000〜¥4,620,000

FM acoustics FM711 ステレオパワーアンプ 希望小売価格 \7,452,000 (税込)


Goldmund アンプ

Telos 3500 (pair) \30,000,000

Telos 2500 (pair) \16,500,000

Telos 1000 (pair) \10,000,000

Telos 350 (pair)\4,800,000

Telos 280 \1,640,000

Telos 250 (pair)\3,280,000

Telos 390.5 \1,900,000


Mimesis 22History \9,700,000

Mimesis 27.8 \1,640,000

Mimesis 20History \6,000,000

Mimesis 32 \9,350,000

Mimesis 16HD \5,000,000
http://www.goldmund.co.jp/kakaku.pdf
252投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 10時47分04秒
同一性能の日本製アンプはスイス製の 1/10程度

パワーアンプ
Accuphase A-200 (ペア) ¥2,700,000 (ペア) お見積
Accuphase M-6200(ペア) ¥1,944,000 (ペア) お見積
Accuphase P-7300 ¥1,296,000 お見積
Accuphase P-6100 ¥972,000 お見積
Accuphase P-4200 ¥529,200 お見積
Accuphase A-70 ¥1,188,000 お見積
Accuphase A-47 ¥680,400 お見積
Accuphase A-36 ¥442,800 お見積

コントロールアンプ
Accuphase C-3850 ¥1,944,000 お見積
Accuphase C-2850 ¥1,382,400 お見積
Accuphase C-2820 ¥1,296,000 お見積
Accuphase C-2420 ¥734,400 お見積
Accuphase C-2120 ¥507,600


つまり、ビックマックも高級オーディオも日本は激安

食費も物の値段もすべて日本はスイスの 1/10

そうでなければ中国人がわざわざ飛行機に乗って日本に買い物に来る訳ないよね
253投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 11時00分53秒
GOLDMUNDの真実

ゴールドムンド(Goldmund)は、スイスのジュネーヴに本社を置く高級オーディオ製品の製造・販売を行っている会社。欧州のほかアメリカや東アジアにもショールームを持つなど世界的に展開している。

計20社ほどの協力工場はほぼ全てがスイス国内にあって加工・組立も全てスイスで行っておりスイス製であることを強調しているが、

140万円で販売している自社ブランドのCDプレーヤー「Eidos 20A」に1万円台で販売されているパイオニア製格安DVDプレーヤの部品を転用していることが画像付きでインターネット上にて指摘されている。


海外の掲示板goldmund ripoff - pink fish mediaで、パイオニアの2万円のDVDプレイヤーと、ゴールドムンドの140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツがほぼ一致していることが写真で指摘されています。以下画像だけ引用します:

Pioneer DV-600 (?) 2万円 → 13,600円(プライスダウン!4/20)

GOLDMUND Eidos 20 (?) 140万円(≒6000ポンド)


GOLDMUND本家HP - Newsletterには、 GOLDMUND Eidos 20A の内部について、Pioneerの部品を使っていることを自ら示す解説を載せています:

GOLDMUND Eidos 20A 140万円(実売120万円)


CD/DVDのピックアップ・ドライブ部分に、フィリップス製やパイオニア製を使うことは他のメーカーでもよくあり、公表もされています。しかし、このように基板そのものもそのまま流用している例は初めて拝見しました。しかも、DVDプレーヤーとして最も安い製品の物を、です。

以上は事実です。ここから空想を膨らませてみましょう。ゴールドムンドの社員がどういう考えで、格安製品の部品を流用実装したか?いくつか書いてみます。
254投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 11時01分01秒


@パイオニアの2万円のプレイヤーに140万円出す価値がある音・映像を持っている、と判断した

であればパイオニアにとってこの上ない宣伝になります。


Aどんなに工夫を凝らして開発しても、2万円足らずのプレイヤーの音・映像と差異を感じなかった

そのため、やけになって、基板設計や部品開発を省略してしまった、とか。

B外装にやたら経費がかかる

これはあながちウソでもないようです。ある高級時計メーカー(Patek)が発注する工場に、外装を頼んでいるとか。デザイン料だけに138万円を払う、というのはインテリアやバッグなどのことを考えると、アリなのかもしれません。


CGOLDMUNDが追加(変更)したという、電源と最終出力段だけで音質が大幅にアップした

科学的にありえるのだろうか?


D GOLDMUNDにとって、140万と2万とになんの差も感じない

1千万円を超えてから自分で開発する気になる、とか。

_____


要するに、日本で 2万円のデジタル機器と同等品がスイスでは140万するのですね

これは人件費の問題ではなく、本来 1ドル20円が適正価格なのに為替操作で 1ドル110円にしているから購買力平価が異常に安くなっているのです
255投稿者:8  投稿日:2016年10月12日(水) 12時37分33秒
クリントン大統領が累進課税をほんの少しきつくしただけで好景気になったのも知らない知恵遅れが居たんだ(呆れ)
256投稿者:5  投稿日:2016年10月12日(水) 14時37分31秒
会社経営者の給料も日本は欧米の 1/10

米国CEO報酬

3社のトップが受け取った報酬額は50億円前後

オートバイの大手のハーレーダビッドソンも、87位で、トップは6億円以上の報酬を手にしている。

さて、日本企業はというと、日本の上場企業で断トツなのは、前出の日産自動車会長兼社長のカルロス・ゴーン氏だ。

しかし、同氏でさえ年間報酬額は9億9500万円程度。今回のランキングでいうと、30位台半ばの位置だ。

日本が誇る世界一の自動車メーカーのトヨタ自動車でも、豊田章男社長にいたっては2億3000万円で、今回のトップ300企業ランキングで見ると、ランキング対象外ということになる。

同社は前2014年3月期に1兆8000億円を超える純利益をたたき出している。その成功報酬が2億程度では、米国経営者にしてみればお話になりません、ということになるのだろうか。
http://toyokeizai.net/articles/-/54938?page=3


つまり日本はマクドナルドだけでなくありとあらゆるものが欧米の 1/10 の激安

原因は勿論、輸出企業を儲けさせる為に異常な円安にした事

本来の適正価格 1ドル 20円 程度にすれば世界同一価格になるよ
257投稿者:7  投稿日:2016年10月12日(水) 17時28分02秒
国債を日銀が買うのは国債を紙幣に変えるのと同じ
紙幣には利子もつかないし期限もない

だから日銀は借金410兆円をわずか3年で返済したのと同じ事なのさ

欧米も紙幣を摺って増やしているから為替を昔と同じにする為に日本も紙幣の量を増やしてるだけさ
258投稿者:2  投稿日:2016年10月13日(木) 07時27分15秒
>なんで円は高くドルは安くなったと思うのですか、ご存知ないのでしょうね
輸出でドルを稼いでも、利益を円に交換するとドル高円安になる

本来、変動相場制では輸出しても稼げないという話だよ

それからドルは機軸通貨だからアメリカが輸入する時は輪転機でドル札を摺って買えばいい

だからドルの価値が毎年下がり続けた
259投稿者:7  投稿日:2016年10月14日(金) 09時58分34秒
だからアメリカはドルを摺り撒くってドルの価値が昔の1/3になっただけ


>日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている、なんで膨れ上がっているのか

輸出で稼いだドルを円に換えると超円高になるからドルのまま運用せざるを得なくなったんだよ

260投稿者:5  投稿日:2016年10月15日(土) 10時35分13秒
「ビックマック指数」は物価比較でなく外食産業の賃金比較ですね、誤解しないように
http://www.asyura2.com/16/hasan114/msg/291.html
261投稿者:5  投稿日:2016年10月15日(土) 10時39分04秒
NYダウが上がったのはドルの価値が減ったから
アメリカ企業の競争力が増えた訳じゃないから

対外“純”資産もNYダウと連動して上がっただけ
262投稿者:5  投稿日:2016年10月16日(日) 08時25分42秒
日本も終戦後 戦時国債を返したくないから意図的に円を摺って円の価値を1/100にして日経平均が暴騰したからね
それと同じ事をアメリカもやってるだけ
263投稿者:7  投稿日:2016年10月16日(日) 12時15分22秒
為替レートは、名目金利から物価の上昇率を引いた、実質金利に反応することが多い。

 名目ベースではわが国の金利水準の方が低いのだが、米国のインフレ率を考えると、どうしても実質ベースで見た金利はわが国の方が高くなりがちだ。そのため、円が買われやすく、ドルが売られやすくなる。

 米国のFRBは年内利上げの可能性を残しているが、会合の都度、金融政策の慎重な運営スタンスが示されている。市場参加者の利上げ予想も高まりづらく、金利の上昇圧力は弱い。

 2016年上半期、わが国の経常収支(海外とのモノやサービスの取引状況を示す)の黒字幅は、10.6兆円と上半期として9年ぶりの水準に達した。経常収支が黒字であるということは、需給面からドル売り・円買いにつながりやすい。

 わが国の企業が、海外からの売上などで得たドルなどの外貨を売り、円を買う可能性が高いからだ。これらの要素を総合的に考えると、円買い圧力が強まる可能性が高まる。
264投稿者:5  投稿日:2016年10月17日(月) 06時44分56秒
>360円/ドルだったのに円は高くドルは安くなった理由は何か

輸出でドルを稼いでも、利益を円に交換するとドル高円安になる

本来、変動相場制では輸出しても稼げないという話だよ

それからドルは機軸通貨だからアメリカが輸入する時は輪転機でドル札を摺って買えばいい

だからドルの価値が毎年下がり続けた


アメリカはドルを摺り撒くってドルの価値が昔の1/3になっただけ

NYダウやアメリカの GDP が上がったのはドルの価値が目減りしたから
アメリカ企業の競争力が3倍になった訳じゃない

アメリカは基軸通貨国だから輸入品の代金をドル札を輪転機で摺って払っている
基軸通貨国でなかったら疾うに国家破産している

日本の対外“純”資産もNYダウやアメリカ国債と連動して上がっただけ

日本企業は輸出で稼いだドルを円に換えると超円高になるからドルのまま運用せざるを得なくなったんだよ

日本も終戦後 戦時国債を返したくないから意図的に円を摺って円の価値を1/100にして日経平均が暴騰したからね

それと同じ事をアメリカもやってるだけ


しかし、日本は高度成長期以降はインフレ政策を止めたから円が高止まりしているんだ


______


為替レートは、名目金利から物価の上昇率を引いた、実質金利に反応することが多い。
 名目ベースではわが国の金利水準の方が低いのだが、米国のインフレ率を考えると、どうしても実質ベースで見た金利はわが国の方が高くなりがちだ。そのため、円が買われやすく、ドルが売られやすくなる。
265投稿者:6  投稿日:2016年10月17日(月) 06時45分23秒
植民地インドの後釜にされた日本


 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとする植民地が持っていた。たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。


仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている:


輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである.
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/253.html
266投稿者:3  投稿日:2016年10月17日(月) 13時07分10秒

>日本企業が労働力に見合う賃金を払わないからだ

日本の重役やCEOは欧米の 1/10 しか報酬を貰っていない

賃金への分配率が低くなった訳ではない

輸出を奨励したから、輸出で儲けた金をすべてアメリカに吸い取られただけ


267投稿者:7  投稿日:2016年10月17日(月) 18時49分53秒
ドルの通貨供給量がこの2年で3倍近くになり、円はそのまま。。。そりゃ円高になるは!日本銀行さん

2011-08-13


単純に通貨供給量のグラフを見て驚きました。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-10984043341-11412550549.html


上は日本とアメリカの発行量を折れ線グラフにしたものです。

アメリカが2009年の初めから通貨の発行量を大幅に増やしているのがわかります。

そうするとドルが市場に出回りドルの価値が下がってきます。反対に円の価値が高まります。
http://blog.goo.ne.jp/luckykojinakai/e/4a3c16c0802126ed8ff1489093e91973
268投稿者:7  投稿日:2016年10月17日(月) 18時51分44秒
【図 日米のマネタリーベースの比較】
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10984043341.html
269投稿者:4  投稿日:2016年10月20日(木) 14時28分46秒
日銀の緩和方針変更でこれから株価が暴落する理由

量的緩和は、金融機関がもつ国債を買ってマネーを増発する政策です。
量的・質的緩和を政策にした日銀が、郵貯、年金基金(GPIF)、かんぽがもつ国債を買う。政府系金融と基金(GPIF)はそこで得た円で、日米の株とドル国債を買う。ワンクッションおいていますが、日銀が直接に日米の株を買い、米国債を買うことと同じです。

日銀は直接買うETF(年6兆円の枠)以外に、迂回路をとり数十兆円の株買いを行ったと言えます。方法はごまかしめいて姑息ですが、マネーの流れとしては露骨です。

ヘッジファンドは保有しているドル国債を日本に売り、得た円で、出遅れていた日本株を買う。そして実は、総資金量が420兆円と日銀よりも巨大な政府系金融(現在名ゆうちょ銀行、かんぽ保険、GPIF:総資金量420兆円)は、日銀に国債を売って得た円で、米国債も買っています。
公的年金の残高139兆円(15年12月)を運用しているGPIFの、15年12月のポートフォリオ(分散投資)は、「円国債38%、国内株23%、外国債券(主は米国債)14%、外国株23%」です。

※日銀がGPIFの国債を買いあげる
→ GPIFは得た現金で国内株、米国債、米国株を買う
→ GPIFに米国債を売ったヘッジファンドはそのマネーで日本株を買う

※総資金量420兆円の政府系金融3機関が、日銀に国債を売ったマネーで、米国債を30兆円買った
→米国債を売ったヘッジファンドが日本株買い/円の先物売りを行った

そこで日銀がゆうちょ、年金基金、かんぽがもつ国債を買い、政府系3機関は、そこで得た円で、円安誘導を目的にしたドル債買いを実行するわけです。
ゆうちょ銀行、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、かんぽに、推計30兆円の「円売り/ドル買い」を行わせたのです。ヘッジファンドの日本株買いと、円先物売りのマネーの多くは、GPIFにおけるような迂回路をとって日銀が買い続けている、政府系金融の国債の現金化から来ています。
270投稿者:5  投稿日:2016年10月21日(金) 20時14分15秒
そんなの簡単さ
クリントンが累進課税をちょっと強化しただけで好景気になっただろ
271投稿者:8  投稿日:2016年10月24日(月) 10時03分19秒
だからアメリカもヨーロッパも紙幣を摺りまくって日本だけそれをやらなかったから
紙幣の価値が日本だけ高止まりしたんだよ
日銀が円を刷りまくってやっと 1ドル125円まで戻した

マネタリーベースを今の4倍にすれば 1ドル360円になるよ
272投稿者:5  投稿日:2016年10月24日(月) 16時39分03秒
輸出で得たドルを円に交換すると超円高になるから、貿易黒字分のドル札はすべてアメリカ国債や欧米株を買ったり、欧米で新規事業するしかなくなるんだよ
273投稿者:2  投稿日:2016年10月24日(月) 17時05分28秒
>円の増し刷りは米国より多いですよ、日本の異次元緩和を調べてくださいね

アベノミクス以前の金融緩和では円紙幣を摺っても日本国内では使わないでアメリカ国債と欧米株を買っていたから円高になったんだよ。 最近は日本株も少し買う様になったけどね:


日銀の量的緩和は、金融機関がもつ国債を買ってマネーを増発する政策です。

量的・質的緩和を政策にした日銀が、郵貯、年金基金(GPIF)、かんぽがもつ国債を買う。政府系金融と基金(GPIF)はそこで得た円で、日米の株とドル国債を買う。ワンクッションおいていますが、日銀が直接に日米の株を買い、米国債を買うことと同じです。

日銀は直接買うETF(年6兆円の枠)以外に、迂回路をとり数十兆円の株買いを行ったと言えます。方法はごまかしめいて姑息ですが、マネーの流れとしては露骨です。

ヘッジファンドは保有しているドル国債を日本に売り、得た円で、出遅れていた日本株を買う。そして実は、総資金量が420兆円と日銀よりも巨大な政府系金融(現在名ゆうちょ銀行、かんぽ保険、GPIF:総資金量420兆円)は、日銀に国債を売って得た円で、米国債も買っています。
公的年金の残高139兆円(15年12月)を運用しているGPIFの、15年12月のポートフォリオ(分散投資)は、「円国債38%、国内株23%、外国債券(主は米国債)14%、外国株23%」です。

※日銀がGPIFの国債を買いあげる
→ GPIFは得た現金で国内株、米国債、米国株を買う
→ GPIFに米国債を売ったヘッジファンドはそのマネーで日本株を買う

※総資金量420兆円の政府系金融3機関が、日銀に国債を売ったマネーで、米国債を30兆円買った
→米国債を売ったヘッジファンドが日本株買い/円の先物売りを行った

そこで日銀がゆうちょ、年金基金、かんぽがもつ国債を買い、政府系3機関は、そこで得た円で、円安誘導を目的にしたドル債買いを実行するわけです。
ゆうちょ銀行、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、かんぽに、推計30兆円の「円売り/ドル買い」を行わせたのです。ヘッジファンドの日本株買いと、円先物売りのマネーの多くは、GPIFにおけるような迂回路をとって日銀が買い続けている、政府系金融の国債の現金化から来ています。
274投稿者:5  投稿日:2016年10月24日(月) 17時41分06秒
日本以外は紙幣を摺りまくってすべて自国内で使ったから GDP が毎年増え続けているんだ:

 【 各 国 GDP の 推 移 】
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル←←←←←←←←←
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル

(ソース:世界銀行 
http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries
275投稿者:5  投稿日:2016年10月24日(月) 23時56分53秒
>日本政府は世界一の借金大国ですよ、日本の方が自国内に使っていると思うがね(借金ですがね)

資産と負債を合計すれば日本の財政は先進国で一番健全だよ

この3年間で日本の借金は額面で400兆円減ったし
276投稿者:8  投稿日:2016年10月25日(火) 00時04分50秒
対外純資産とは、国全体として、政府、企業、個人が外国で保有している資産から、外国から国内への投資(負債)を差し引いたものを指します。対外資産としては外貨準備、援助、銀行の対外融資、日本企業の対外直接投資等があります。
国際収支の経常勘定が大幅な黒字を続ければ、対外純資産は大きくなり、逆の場合には対外純債務が大きくなります。


>日本の対外純資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている、膨れ上がった根源はなんですか


日本の輸出企業の利益はドル札で貰うから、円に換えなければ対外純資産になるんだろ

円に換えると超円高になるから、ドルのまま海外で運用するしかないんだよ
277投稿者:2  投稿日:2016年10月25日(火) 08時44分59秒
>国の膨大な借金だけが残っている

これは詐欺師 小沢の悪質な嘘

資産と負債を合計すれば日本の財政は先進国で一番健全

最近の日銀の金融緩和で日本の借金は410兆円も減った

すべて安倍先生の功績だ
278投稿者:5  投稿日:2016年10月26日(水) 10時08分48秒
このまま日本がデフレ低成長が続き、世界各国が普通に、今まで通りの成長を続けていくと、2040年には日本のGDPシェアは世界の2%前後に縮小します。


 上記が何を意味するかというと、日本人の所得及び日本国内の物価が、諸外国から見ると「極端に安い」状況になるという話です。すなわち、発展途上国化です。


 物価が安い日本に、外国人観光客が押し寄せる程度ならともかく、日本の虎の子の企業は次々に外国資本に買収され、日本の安い賃金目当てに、対内直接投資(外国資本の日本への投資)が相次ぎ、我が国は外国に毎年、巨額の所得収支を吸い上げられる構造になるでしょう。


 まさに、イギリス領インド帝国と同じ状況になるのです。


 インド帝国といえば、上記の有様になった日本国では、まともな就職先が外資系企業しかない、という状況になります。当然ながら、外資系企業では「英語」を話すことを求められます。 


 インド帝国におけるインド人官僚が英語を話すことを強いられたように、我々日本国民は日本語ではなく、英語を「生きるために」学ぶ有様になるでしょう。高等教育も、日本語は消え、英語のみで提供されるようになります。


 すでにして、安倍政権は「英語教育」を強化していると思われた方が多いでしょうが、まさにそれは「植民地化への道」なのです。つまりは、亡国路線です。


 さらに、財政規模はGDPと相関関係にあります。日本のGDPのシェアが世界の2%前後に落ちたとき、中国のそれは20%に達している可能性があります。GDPの規模が十倍となると、軍事支出の割合が高い中国とでは、国防予算に15倍〜20倍の差が付くことになるでしょう。


 すると、どうなるでしょうか。どうにもなりません。我が国は普通に中国の属国と化すことになります。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12213310046.html
279投稿者:5  投稿日:2016年10月26日(水) 10時57分41秒
アホの相手してもしょうがないけど
日銀はもともと消費税を10%にするまでの一時的緩和しかする予定は無かったんだよ

それで買える国債をすべて買い尽くしてこれ以上緩和できなくなったというだけ

それで日銀保有国債の償還損とかいう理由を持ち出して緩和を止めようとしてるんだ

イールドカーブの過度なフラット化なんかどうでもいいんだ

消費税を10%にできなければ緩和する必要も無いからね
280投稿者:2  投稿日:2016年10月26日(水) 13時55分40秒
>日銀の財務諸表と財務省の国債年間発行実績くらい目を通せ。

おまい、日銀が政府から貰う国債の配当がまた国庫に戻されるのも知らないんだろ
281投稿者:7  投稿日:2016年10月26日(水) 19時59分09秒
日銀と日本政府は連結決算で考えるものさ
単独の決算は無意味
282投稿者:4  投稿日:2016年10月27日(木) 07時57分15秒
日米のマネタリーベース推移
http://lets-gold.net/chart_gallery/soros_chart.php
283投稿者:5  投稿日:2016年10月27日(木) 09時09分19秒
だったらまず輸出企業を日本から追い出せよ
消費税も貧困層や内需関連企業から金を取って輸出企業に再分配する為に考えた税制だしな
284投稿者:2  投稿日:2016年10月27日(木) 09時11分47秒
それから自由貿易を続ける限り、円高では日本の農業は壊滅する
円高にしたいならまず自由貿易を廃止するしかないんだ
285投稿者:2  投稿日:2016年10月28日(金) 12時28分28秒
>含み損67兆円のうち3分の1は日銀が被ります。日銀は発行積み国債の約3分の1を保有しているからです。1%の金利上昇時の含み損は単純計算で20兆円強です。中央銀行が20兆円もの含み損を抱えてしまったら、その後、どう運営していくのでしょうか。

同じ嘘を何回繰り返してるかな

日本政府と日銀は連結決算になるから日銀保有の国債の利子は相殺されてゼロになる

日銀は既に国債買取で410兆円も日本政府の借金を減らしたんだ
286投稿者:5  投稿日:2016年10月28日(金) 21時15分19秒
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 日本の財政は世界一健全
http://wjn.jp/article/detail/1787426/
週刊実話 2016年11月3日号


 財務省はこう主張している。

 「日本は1000兆円以上の借金を抱えていて、財政が破たん状態にある。高齢化社会の社会保障費を賄うためにも、消費税率を引き上げていく以外に方法はない」

 しかし、本当に日本の財政が破たん状態なら、なぜ日本の国債にマイナスの金利がつくのだろうか。財政破綻した国の国債は、信用されないから、高い金利を払わないと資金が調達できない。例えば、'09年の政権交代により財政赤字が表面化、結果、破たんしたギリシャでは、国債金利が一時、40%を超えたのだ。

 日本国債の金利が世界一低い理由は、財務省自身が発表している資料を見ると明らかになる。

 財務省が今年1月に発表した「国の財務書類」によれば、日本政府(一般会計+特別会計)が抱える負債は1171兆円と、国民がよく知っている数値となっている。ところが、日本政府が抱えている資産額が679兆円もあるため、純債務は492兆円にすぎない。財政の実態は、イメージとずいぶん異なる。GDPの2倍あると言われている借金が、実質的にはGDPと同じ程度しか存在しないからだ。

 また、今年3月に財務省が発表した「連結財務書類」をみると、事態はさらに改善する。これは、日本政府に加えて各省庁から監督を受けるとともに、財政支援を受けている特殊法人、認可法人、独立行政法人、国立大学法人などを加えたものだ。

 これによると、平成26年度末の純債務は439兆円とさらに減少する。しかも、前年度の純債務は451兆円だったから、借金は1年間で12兆円も減少しているのだ。そのため、少なくとも日本の借金が毎年増え続けているという認識は、事実と異なるのだ。

 さらに、この連結財務書類には、日本郵政や日本政策投資銀行などが含まれているが、肝心の日本銀行が含まれていない。その日本銀行が財政の一番のカギを握っている。

 これまで、日銀は金融緩和を進めるために、年間80兆円という猛烈なスピードで国債を買い続けてきた。日銀のバランスシートを見ると、平成26年度末の国債保有高は270兆円に達している。実は、この日銀が保有する国債は、政府にとって事実上返さなくてよい借金なのだ。

 実態はもう少し複雑だが、シンプルに言うと、日銀は国債を市場から購入して、日本銀行券を発行する。日本銀行券は、国債と異なって、利払いの必要がないし、元本返済の必要もない。つまり、国債を日銀が購入するということは、国債を返済不要の日銀券にすり替えるということなのだ。そこで、日本の連結純債務の439兆円から、日銀が保有する国債残高の270兆円を差し引くと、日本政府の本当の借金は169兆円ということになる。

 しかも、これは平成26年度末の話だ。平成27年度末の日銀の保有国債は349兆円に増えているから、日本の本当の借金は、90兆円にすぎない。しかも今年度も年間80兆円ペースで日銀は国債を買っているとみられるから、日本政府は、今年度末には実質無借金経営になる。

 長かった財政再建が、ようやく今年度に完了するのだ。
287投稿者:7  投稿日:2016年10月29日(土) 15時56分26秒

何で皆こんなに頭悪いの。

日本人はアンクルトム症候群としか言えない。
日本はアメリカの経済奴隷、それを喜んでいる。
日本以外の国は、どんな貧しいっ国でも名目経済成長している。
だから実質経済成長でも、日本は世界最低。
日本人は良く働くし、労働者としては優秀。
それがアフリカやポリネシアの国より経済成長率低い。

その理由は名目経済成長を止められているからなんだよ。
それはアメリカの都合であり、対米経常黒字がある限り、日本は成長出来無いんだよ。
日米の金利差を維持しないと、アメリカから日本に金が流れるとアメリカは終わる。
日本が稼いだドルは全てアメリカに還流するようになっているんだ。
そのためいは円を絶対に増やさない。
円を増やすと、日本人が円を使うので、日本人が稼いだドルを自分で使ったと同じことになり、アメリカに還流しない。

今回の核兵器禁止条約、北朝鮮までが賛成。
日本政府は情けないことに反対。
安倍総理はドゥテルテ大統領の爪の垢でも煎じて飲め。
日本は北朝鮮以下の国になった。

だから日本人は奴隷民族だというんだよ。
アンクルトム症候群もここに極まれり。

日本はアメリカの都合で、自分で名目経済成長しないようにしているんだ。
財務省日銀が協力しない限り、20年以上名目GDP500兆円固定なんて有り得ない。
総理も容認しているんだよ。
日本人を働かせ、搾取し、米国に貢ぐ、奴隷の監督官だな。


何で経済現象を自然現象のように言うのか。
特に物価なんかはある程度は政府日銀がコントロールできる。
管理通貨制度では、インフレで困ることはあっても、デフレで困ることは有り得ない。
日経は売国新聞の典型じゃないか。
288投稿者:6  投稿日:2016年10月30日(日) 20時57分17秒
日銀に関してはこれ以外にも観念論者の幼稚な誤解が多い。最近、ネットで奇妙な記事を読んだ。日銀が大量に国債を購入しているが、これと政府の債務勘定にある国債を相殺、つまり償却するという話が話題になっているらしい。国が発行した国債のうち日銀保有分(現在400兆円)は、国(親会社)から見れば日銀(子会社)に対する債務であり、日銀(子会社)にとって同額の国(親会社)への債権である。そこでもし国と日銀の貸借対照表を連結決算すれば、たしかに両者は相殺される。

ところがこのネット記事の執筆者は、国の国債債務が償却されても、日銀の債務勘定に計上されている通貨発行額(日銀券発行額)は膨らんだままと指摘している。つまり国の借金が日銀の借金に肩変るだけと噛み付いているのである。たしかに日銀の通貨発行額は債務に分類(仕訳)されている。

しかしこれは特定の相手に対する債務ではなく、誰からも返済を請求されるものではない。また金利はゼロである。つまり会計学上では債務性が全くないものであり、利益に計上しても良いものである。このネット記事執筆者はそこまで考えが及んでいない。筆者はこの人物を観念論をまき散らすガチガチの財政均衡主義者と見ている。もし日銀の通貨発行額が膨らんで問題になるとしたなら、来週取上げるこれによるインフレと筆者は考える。
289投稿者:4  投稿日:2016年10月31日(月) 05時18分18秒
>日銀が国債買いまくってるけど、日銀破産しないの??


日銀が大量に国債を購入しているが、これは政府の債務勘定にある国債を相殺、つまり償却する
国が発行した国債のうち日銀保有分(現在400兆円)は、国(親会社)から見れば日銀(子会社)に対する債務であり、
日銀(子会社)にとって同額の国(親会社)への債権である。そこでもし国と日銀の貸借対照表を連結決算すれば、両者は相殺される。

日銀が発行する紙幣も日銀保有の日本国債も特定の相手に対する債務ではなく、誰からも返済を請求されるものではない。
また金利はゼロである。つまり会計学上では債務性が全くないものであり、利益に計上しても良いものである

要するに、日銀は国債買取で410兆円も日本政府の借金を減らして日本政府の財政は既に先進国で一番健全になっている
しかし、財務省や政府はそれを必死で隠そうとしているんだ
290投稿者:2  投稿日:2016年10月31日(月) 10時17分26秒
>日本は終戦直後、莫大(ばくだい)な戦費による財政危機とハイパーインフレに陥った

悪質な嘘だな

戦後のインフレと言われているのはアメリカの指示で戦時国債を返さなくても良くする為に、意図的に円の価値を下げて、借金の額面だけ据え置いただけの話

デノミの逆をやって資産家の財産を取上げたんだ

インフレは供給より需要が大きい場合にしか起きない
日銀がいくら金融緩和しても株式市場や海外投資に廻るだけで物価は上がらない


そもそも日本は常に供給過剰な国でハイパーインフレになった事は一度もない

ハイパーインフレーションとはフィリップ・ケーガンにより、「インフレ率が毎月50%を超えること」と定義されている。毎月のインフレ率50%が継続すると、一年後には物価が130倍に上昇することになる。すなわち、インフレ率13000%である。


戦後の日本は確かにインフレ率が高まったが、別にハイパーインフレになどなっていない。

米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではない。

戦時中も終戦後しばらくも大したインフレにならなかったんだから、農業が再開されれば食料不足は有り得ない、

従って戦後のインフレはアメリカが意図的に作った偽りのインフレという事

元々日本は供給能力が高かったから輸入と上手く組み合わせればインフレになる訳ないんだよ

米軍は食料の流通と配給制度を破壊した上で、ララ物資という食料を配給し、アメリカに恩義を感じさせる政策をとったんだよ。

GHQは小麦や脱脂粉乳などのアメリカの余剰農産物を大量に日本に輸出したかったので、日本の農業を壊滅させる占領政策を取ったんだ。
それが農家には食料が有り余っていたにもかかわらず餓死者が出た理由

 東京の小売物価は、全国平均と比べて高く推移する傾向があった。その東京の小売物価指数で見てさえ、1946年のピーク時のインフレ率は500%「程度」に過ぎない。
291投稿者:7  投稿日:2016年10月31日(月) 10時17分36秒

 米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ

因みに、日本が一億総中流、世界で一番成功した社会主義国と言われる様になったのは

・GHQ の農地改革で富農の土地をインフレ前に強制買い取り、小作農にインフレ後にインフレ前の金額と同額(タダ同然)で売ってその金額だけ売主に渡した

・意図的なインフレと預金封鎖で富裕層の預金を没収


が原因

要するに、日本を共産化させない為にブルジョアジーの持つ農地と銀行預金・国債を没収してプロレタリアートに再分配したんだ

一億総中流の無階級社会になったらもう共産革命を起こす必要がなくなるからね
292投稿者:3  投稿日:2016年10月31日(月) 10時20分04秒
>この異常な動きの裏で、日本にいよいよ財政危機が迫っており、政府もそれに備えた行動を始めていると指摘するのは、『預金封鎖に備えよ』(朝日新聞出版)の著者・小黒一正法政大学教授だ。

これも悪質な嘘


日銀が大量に国債を購入しているが、これは政府の債務勘定にある国債を相殺、つまり償却する
国が発行した国債のうち日銀保有分(現在400兆円)は、国(親会社)から見れば日銀(子会社)に対する債務であり、
日銀(子会社)にとって同額の国(親会社)への債権である。そこでもし国と日銀の貸借対照表を連結決算すれば、両者は相殺される。

日銀が発行する紙幣も日銀保有の日本国債も特定の相手に対する債務ではなく、誰からも返済を請求されるものではない。
また金利はゼロである。つまり会計学上では債務性が全くないものであり、利益に計上しても良いものである

要するに、日銀は国債買取で410兆円も日本政府の借金を減らして日本政府の財政は既に先進国で一番健全になっている

しかし、財務省や政府はそれを必死で隠そうとしているんだ
293投稿者:3  投稿日:2016年10月31日(月) 10時44分47秒
>そのあとわずか数年で危機は収束するが、結局今の額で約1000兆円を当時の国民が負担したことになる

損したのは預金を没収された資産家と農地改革で農地を昔の地価と同じ額面のままインフレで安くなった新円札で売らされた大地主だけ

農地を地主からタダ同然で買わせて貰った小作人は一気に土地持ちの資産家になって、それ以降自民党とアメリカの支持者になった

それが自民党一党独裁が今迄ずっと続いた理由
294投稿者:7  投稿日:2016年10月31日(月) 21時06分52秒
【青木泰樹】広義の政府負債から眺めると
投稿日: 2016/09/10 From 青木泰樹@京都大学レジリエンス実践ユニット・特任教授


先月も報道された「国の借金、1053兆円(平成28年6月末現在)」。

もはや風物詩と化したマスコミのプロパガンダですが、財務省が3か月ごとに発表する統計(「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」)に基づいて報道されますので、ほとんどの国民は嫌でもこの嘘を年間4回聞くことになります。

刷り込みを狙っているのでしょうね(そもそも国民経済は政府と民間経済から成り立っており、民間を無視して政府だけを抜き出して「国」と決めつけるところに土台無理のある話です)。

この統計には、一般政府の債務に分類されない「償還や利払いが租税からなされない財投債」も借金として計上されており、かなり盛り込んだ数字になっています。
少しでも大きな金額に仕立てあげて、増税の地ならしのために「国は借金漬けで大変だ」という印象を政治家や一般国民に抱かせようとしている意図を、大半の皆さんは既に見抜かれていることでしょう。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/128.html#c7
295投稿者:5  投稿日:2016年11月01日(火) 05時31分49秒
>中川の言うような日本政府の800兆円もの借金を「日銀は国債買取で410兆円も日本政府の借金を減らし」たとは書いてないぞw

日銀が買い取った日本国債は返還日を過ぎればタダの紙切れだからな

そこで日本政府の借金はゼロになる
296投稿者:4  投稿日:2016年11月01日(火) 13時21分53秒
>民間である日銀が国債を買い取って、それが償還となるなら世界がそれをやるし

日銀の損失分は為替取引で他の国が負担してるんだよ

ゼロサムの世界だから経済力のある国が得するんだ

ジンバブエが同じ事をやったらハイパーインフレになるんだよ
297投稿者:5  投稿日:2016年11月01日(火) 13時33分56秒
青木泰樹さんはあくまで建前を書いてるだけで、実際にはそんな面倒な事はやらない

日銀保有国債はどうなるか?

日銀が買い取った国債にも満期があるので、政府は次々に日銀にお金を償還しなければならないが、政府の子会社である日銀は政府に請求しない。

財務省のホームページには次のような事が書いてある。

「元本については償還日から10年、利子については利払日から5年が経過すると
国に対して国債の元利金を請求する消滅時効が完成し(「国債ニ関スル法律」第9条)、 消滅時効が完成した国債については元利金の支払いが行われません。 」

満期日から10年経過したら払いませんよと証書に書いてあるので、10年間日銀が請求しなければ、その国債は消滅する。

日銀が買い取った国債は事実上無くなる訳だが、もちろんこんな事は政府も日銀も国民には黙っている。

日銀が国債を保有している限り、政府は利子も元本も支払わなくて済む。

日銀が国債を買い続けると、あと数年で日本国民が返済する日本の借金はゼロになる。

もちろん、民間銀行が存続するためには国債保有が絶対に必要なので、政府が国債を「増発しなければならない」局面である。

政府の国債増発と財政出動により、国内の「仕事」あるいは「投資を伴う仕事」が増えていけば、 民間の資金需要もようやく回復し、生産者の実質賃金も上昇に転じるだろう。

国内的にも国外的にも日本は借金大国という建前が都合が良いだけなのだ。

満期日から10年経過したら払いませんよと証書に書いてあるので、10年間日銀が請求しなければ、その国債は消滅する。

410兆円もの国債が紙くずになったら日銀が破産するのではないか、と思うだろうが日銀は赤字を計上しても倒産しない。

誰かにお金を返済する訳でも、借りているわけでも無いから。

日銀が国債を保有している限り、政府は利子も元本も支払わなくて済む。

日銀が国債を買い続けて保有し続けると、どんどん満期になっていきそれから10年経てばどんどん消滅していく。

が、ゼロになると民間銀行がやっていけないので、政府も日銀も絶対にゼロにはしない。


ということ。
298投稿者:2  投稿日:2016年11月01日(火) 15時09分05秒
また妄想言ってる
輸出国家の日本は絶対に円安にならないんだよ

輸出でドルを稼いでも、利益を円に交換するとドル安 円高になる

本来、変動相場制では輸出しても稼げないという話だよ

それからドルは機軸通貨だからアメリカが輸入する時は輪転機でドル札を摺って買えばいい

だからドルの価値が毎年下がり続けた


絶対に円安にならない理由 _ 植民地インドの後釜にされた日本

 実はアメリカのこの「うまい話」は、19世紀に繁栄した大英帝国をまねているだけだ。大英帝国の場合は、その繁栄の謎をとく鍵はインドをはじめとする植民地が持っていた。たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出してイギリスを相手に多額の黒字を計上していた。ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

 だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

 イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、しかもしはらったポンドもイギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。こうしてイギリスはどんどん発展した。

 一方植民地はどうなったか。たとえばインドは商品を輸出しても、その見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。


仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

 このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。経済同友会元副代表幹事の三國陽夫さんは、「黒字亡国」(文春新書)にこう書いている:


輸出拡大によっていくら日本が黒字を蓄積しても、それはアメリカ国内にあるアメリカの銀行にドルで預け入れ、アメリカ国内に貸し置かれる。日本からの預金は、アメリカにしてみれば資金調達である。貸し出しなどに自由に使うことができる。

 日本は稼いだ黒字にふさわしい恩恵に与らないどころか、輸出関連産業を除いて国内消費は慢性的な停滞に喘いでいる。停滞の原因であるデフレはなかなか出口が見えない。

 日本の黒字がドルとして流入したアメリカはどうなのか。ドルはアメリカの銀行から金融市場を経由して広く行き渡り、アメリカ経済の拡大のために投下されている。日本の黒字は結局、アメリカが垂れ流す赤字の穴埋めをし、しかもアメリカの景気の底上げに貢献しているのである。・・・

 輸出で稼いだ黒字を日本がドルでアメリカに預け、日本の利益ではなく、アメリカの利益に貢献している限り、円高圧力もデフレ圧力も弱まることなく、政府・日銀がいくら財政支出や金融緩和というデフレ解消策を講じても、一向に持続性ある効果は現れないのである.
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/253.html
299投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時09分09秒
改めて、日本銀行の通貨発行の仕組みを解説。

日本銀行は銀行から国債を買い取り、日銀当座預金の残高を増やす形で代金を支払う。(もしくは、現金を発行する)これが通貨発行。
通貨が発行された結果、政府の借用証書である「国債」が、銀行から日銀へと渡る。
結果的に、政府は銀行ではなく日本銀行からお金を借りた形になる。
日本銀行は、日本政府の子会社です。日本銀行の株式の55%は日本政府に保有されている。
これは民間企業でも同じですが、子会社と親会社間のお金の貸し借り(利払いも)は、連結決算で相殺されてしまう。
すなわち、
「自分が自分にお金を貸した」
こととなり、返済や利払いをする必要がなくなる(別にやってもいいが、やらなくても構わない)。
300投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時16分56秒
日本が破綻しない理由(箇条書きでの一覧)

・日本はお金を印刷できる
 そして、日本政府の発行する国債は、ほぼ100%円建てで、9割は国内の金融機関が保有
  →いざというときはお金を印刷して借金を返済できます


・世界一の対外純債権国である
 日本は、世界一の金額である240兆円もの対外純債権を持っています
  →これは国全体で見ると、世界一(240兆円)、資産のほうが多いことを意味します。


・日本国の資産と負債・経常収支が黒字である
  →上のグラフで見れば、資産と負債の差が少ないように見えますが、実は、国全体(政府・企業・家計)で見れば負債が増えるスピードより、資産が増えるスピードのほうが速いのです。
   つまり、「資産と負債」の差額である「240兆円」という金額が毎年大きくなっているということです。
301投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時18分56秒
国債の保有は9割が日銀を含む国内銀行で、日銀が買い上げているのは民間金融機関が保有している国債。
だから、外国は無関係。

国債が消滅すれば、子会社である日銀から元々請求する必要がない政府への償還の権利が消滅する。
これにより、机上では日銀は赤字を計上するが日銀が発行した円の実質には影響しない。

つまり、日本政府が子会社である日銀から(自分から自分へ)借りた借金が文字通り消滅するということ。
302投稿者:7  投稿日:2016年11月02日(水) 06時22分24秒
日銀がもってる国債も返済しないと財政再建にならないと思ってるアホが多い

償還期限が来たら借り換えを続けるだけ
日銀の国債買取りは事実上の政府紙幣発行だから
発行されたお金が世の中を回り続けるだけ
(実際はあまり回らないで滞留しているが)
303投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時25分24秒
>>1
日銀の保有している国債だろうが、政府は利子を払うし、満期が来れば償還しな
ければならない。

日銀の収入の大部分は銀行券(日銀にとっては無利子の負債の発行と引き換え
に保有する有利子の資産(国債、貸出金等)から発生する利息収入。

いわゆる通貨発行益だな。

政府が国債の利子を支払わなくなったら、黒田以下日銀の職員はどうやって給
料もらうんだ?

馬鹿なデマを流してんじゃないよ^^;

ただ、違いがあるとすれば、次の2点

@日銀が得た最終的な利益、すなわち、所要の経費や税金を支払った後の当期
剰余金は、準備金や出資者への配当に充当されるものを除き、国民の財産とし
て、国庫に納付される。いわゆる国庫納付金。

だが、国債が暴落して多額の評価損を抱え、日銀が赤字になれば、当然国庫納
付金も支払われなくなる。

A日銀が所有する国債が満期になれば、他の国債と同じく当然償還される。
ただ、それは金融引締めを意味するから、金融政策を継続するために、大抵の
場合、償還される国債と同額の新規に発行される借換債の引き受けが行われる。

例えて言えば、借金を返さずに、借用書を書き換えて返済期限を延長するよう
なもの。

当然、償還期限が延長される訳だから、>>1のアホが言うような国の借金が自動
的に無くなるなんてことは起こらない。
304投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時28分19秒
例えば、国が10兆円国債の償還をするとする。
そしてまた10兆円の国債を発行し、金融機関に買ってもらい、それを日銀がそっくり買ったとする。
そうすると、償還する前と何も変わらない状態に戻るわけだ。

これは永遠に続けられる。
永遠に返さなくてもよい借金ということは、借金していないのと同じ。
もちろん、国民の税金で返さなければならないものではない。
利子も戻ってくるのだから。
305投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時40分33秒
財務省が発表した「日本の借金」のうち、本当の借金は半分以下に過ぎない
201505081803
引用:http://www.marketnewsline.com/news/images/201505081803.jpg

・日銀が買い取った国債はどうなる?
日銀が買い入れた国債はやがて満期を迎え償還されるが、日銀が「国債乗換」をすれば政府はお金を支払う必要がありません。
「国債乗換」とは満期が来た国債を1年間の短期国債と交換する行為で、毎年繰り返すと支払わなくて済みます。
日銀保有の国債は毎年10兆円以上満期を迎えているので、その分の支払いは免除されている恰好です。

日銀の保有国債は300兆円を突破していて、まだまだ買い入れをするつもりなので、やがて400兆円にもなるでしょう。
日本国債の発行残高は約800兆円ですが、色々なカラクリがあって実際には400兆円程度しかありません。
例えば「高速道路の通行料やガソリン税で支払う」と財源が決まっている建設国債も「国債」と一まとめに計算されています。
国民が支払う借金ではないので建設国債を外国では国の借金に含めていませんが、こうした手口で財務省は日本の借金を多く見せかけています。
従って日銀が400兆円の国債を買い入れるという事は、事実上日本国債の全てを日銀が買い占めるという事なのです。
306投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時41分33秒
国債買い入れの先輩である米国FRBを見ると、毎年3000億ドル(40兆円)も国債を買い入れているが、FRBが倒産するという噂はありません。
FRBの総資産は2014年末でで2.5兆ドル(約300兆円)まで膨らみ、現在はもっと増えたと思います。
FRBは満期を迎えた国債を償還し、再び国債に投資していて、日銀の「国債乗換」とほぼ同じ事をしています。
FRBが得た金利収入は政府に納めているので、政府はFRB保有分は実質的に国債金利を支払っていません。

インフレによって国債の価値は少しずつ減少し、一方で金利は払わず、実質的に償還もしていないのでFRB保有分は、政府の負担になりません。
長期的には中央銀行保有分の国債はインフレによる価値の目減りでどんどん減少していくでしょう。
日銀が保有する日本国債も同じことで、インフレ率がプラスでさえあれば返済する必要が無いのです。

これに異を唱えているのが財務省による宣伝部隊で、インフレになればインフレ率を下げるために、日銀は国債を売却せざるを得ないと言っています。
これもまた小さな事を大げさに言う類で、今の日本のインフレ率はゼロなのに、10%になった時の事を心配しているのです。
日銀が国債を売却しなくてもインフレ率を下げる方法は色々とあり、すぐに国債を売却する必要などありません。

というわけで日本は800兆円だか1000兆円の借金を気にする必要は無く、年度ごとの収支だけを正常にすれば「破産」はしません。
気がかりなのは安倍首相や日本政府が、財務省の言いなりになって消費税を増税し、再びマイナス成長にする事です。
307投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 06時47分54秒
日銀保有国債償還不要論を一番強く主張してるのは、
俺が知る限り小野盛司って人だな、チャンネルAJERの
他にも三橋貴明、高橋洋一、確か藤井厳喜もそう
308投稿者:5  投稿日:2016年11月02日(水) 09時24分58秒
2016年02月15日
金融緩和で国債買取280兆円 日銀への利払いや償還はどうなった


日銀は毎年90兆円ペースで国債を買っています
引用:http://hikosirou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2014/03/c732c124.jpg


日本政府が発行した国債の27%を、日銀が保有しているのが分かりました。

今年はさらに増えそうですが、日銀が保有している国債の償還や利払いはどうしているのでしょうか。


日銀が国債の27%を保有

日本銀行が保有する日本国債は、2016年1月29日で、日銀HPで2,855,022億円つまり285兆円に達しました。

国債残高は財務省HPで1029兆円と書かれているので、日本国債の27.7%を日銀が保有しています。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/128.html#c21
309投稿者:5  投稿日:2016年11月04日(金) 07時54分24秒
>そんなことをしたら市場がパニックになり、国債が暴落するおそれがある。ここから先は、強気を装いながら撤退する、きわめて微妙な心理戦だ。

こいつ、アホだろ

市場に出ている国債は殆ど日銀が買い占めて、品不足で買いたくても手に入らなくなってるんだ

国債の暴落なんか未来永劫有り得ないんだよ
310投稿者:3  投稿日:2016年11月04日(金) 16時26分15秒
消費税を廃止して累進課税を強化すれば直ちに解決する事ばかりだな
311投稿者:8  投稿日:2016年11月06日(日) 00時33分53秒
日本の輸出企業の利益はドル札で貰うから、円に換えないで海外で投資すると対外純資産になるんだろ
円に換えて国内で投資すると超円高になるから、ドルのまま海外で運用するしかないんだよ

日本のGDPはこの30年間全然増えていない
それは輸出すればする程、金を海外に吸い上げられるからだ

賃金の総和はGDPに比例するから、日本の輸出が輸入より多い間は円高になりどんどん貧しくなっていく

輸出を止めない限りは賃金が上がる訳ないんだよ
312投稿者:7  投稿日:2016年11月06日(日) 09時59分38秒
ややこしい事を考えなくても、消費税を廃止して累進課税を強化すれば一気に解決する問題だな
313投稿者:4  投稿日:2016年11月06日(日) 17時03分41秒
公平君は経済がわからない完全なアホだろ
相手にしない方がいい
314投稿者:5  投稿日:2016年11月06日(日) 17時38分16秒
あなたは精神分裂病だよ
他人が理解できない用語や論理でいくら書いても無駄

妄想は病院で聞いて貰った方がいい
315投稿者:7  投稿日:2016年11月06日(日) 20時35分55秒
阿修羅には経済の専門家はいない
しかも、あなたの言ってる事は専門家の意見と反対だ

自分では論理的な説明もできない

もし自分の新説が正しいと思うなら阿修羅ではなく、専門誌に論文を書いて学会で発表してくれ

阿修羅で素人相手にノーベル賞級の研究を発表する事に意味は無い
316投稿者:7  投稿日:2016年11月07日(月) 00時04分03秒
言葉の定義は本質的ではない
外国で買った不動産や預金や外国の会社の株が意味ある対外資産だ

輸出品を売った代金は対外資産ではない
317投稿者:4  投稿日:2016年11月07日(月) 16時35分36秒
給料の総和は GDP に比例する
日本は30年間 GDP が増えなかったから給料も30年前と変わらないだけさ

GDP と為替はマネタリーベースで決まる

アメリカのマネタリーベースはドル札を乱発したから増えた

日本のマネタリーベースは円札を増やさなかったから全然増えなかった

それで給料もドル円も今の様になったんだ

対外資産なんか全然関係ない
318投稿者:5  投稿日:2016年11月08日(火) 08時43分37秒

それはアベノミクス以降の話だよ
アメリカは緩和縮小して、金融緩和を日銀に引き継がせたんだ
319投稿者:8  投稿日:2016年11月09日(水) 23時29分55秒
>構造改革により潜在成長率を引き上げ、財政再建で主に社会保障面での将来不安を取り除くことが必須の処方箋になる。

こいつ、悪質な嘘吐きババアだな

構造改革も財政再建もデフレを酷くして更に需要が減るだけ

消費税を廃止して累進課税を昔に戻せばすぐにインフレ、高度成長になる
320投稿者:2  投稿日:2016年11月15日(火) 13時36分40秒

>1000兆円を超えて増え続ける借金を誰が返すのかと

日銀保有の430兆円分は利払い不要、返済不要だから無いのと同じ
日本の財政は既に健全化されたよ


321投稿者:5  投稿日:2016年11月16日(水) 15時10分51秒
日銀が国債を430兆円買ったから、日本の借金も430兆円減ってるんだよね
今は先進国で財政が一番健全になっている

政府が自由に使える金が500兆円も余ってるというのは常識

だから安倍さんも外国に行って大盤振る舞いしてるんだ
322投稿者:4  投稿日:2016年11月16日(水) 16時51分21秒
そんなの、本質と関係ないだろ
少し前の予測を引用しただけさ:
黒田バズーカ2でマネタリーベース(資金供給量)は15年末に350兆円、16年末には430兆円に膨らむ見通しだ。


>それに「政府が使える金が500兆も余っている」と言うのはどこから出た数字なんだ?

500兆というのは高橋洋一が安倍首相にここまでは使っても大丈夫だと教えた金額だよ

323投稿者:2  投稿日:2016年11月17日(木) 09時51分46秒
単なる帳簿上の話だから実害は無いんだよ
そもそも日銀が買ったら国債は紙切れになるんだ:


財務省HP

利払日や償還日から時間が経つと、消滅時効が成立するというのは本当ですか 財務省

【答】

国債の元本と利子の支払いについては、他の債券と同じように消滅時効の制度があります。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/738.html#c1
324投稿者:5  投稿日:2016年11月17日(木) 17時03分34秒
どちらにしろ日銀が買った国債は有っても無くても何も変わらない
すでに紙切れになってるんだよ
325投稿者:5  投稿日:2016年11月18日(金) 10時34分34秒

池田信夫は経済が理解できていないけど、トランプは金融の専門家だよ:


ドナルド・トランプ氏: 米国株は巨大なバブル、利上げは株価を崩壊させる


まるで本職のアナリストのような発言だが、これは2016年のアメリカ大統領選候補、ドナルド・トランプ氏の株式市場に対する見解である。CNBC(原文英語)が報じた。

ここの読者であれば、トランプ氏の相場観がわたしやジョージ・ソロス氏、Bridgewaterのレイ・ダリオ氏など、バイサイドの専門家の相場観とかなり近いことにやや驚いたのではないかと思う。

•ジョージ・ソロス氏: アメリカ経済は減速する、利上げは失敗する、マイナス金利は効かない
•レイ・ダリオ氏: 年内利上げは深刻な誤りに、そして米国は量的緩和を再開する


恐らくは、トランプ氏と親しいヘッジファンド運用者カール・アイカーン氏らの相場観が反映されているのだろう。別にトランプ氏自身は株式市場が専門でも何でもないが、少なくとも何処に意見を聞けば良いのかを知っているということである。金融市場について何も知らない経産省の役人しか聞く相手の居ない安倍首相とは大違いである。


低金利が作り上げた株式バブル

トランプ氏はバブルの原因として中央銀行の生み出した低金利を挙げる。「Fed(連邦準備制度)が作り上げた低金利の環境は、アメリカの株価を金融危機後の安値から227%も押し上げた」と主張した。米国株は金融危機前の高値から見ても38%上昇している。


上記のヘッジファンドマネージャーらの見解と呼応するように、トランプ氏は「金利が上がれば、その時にわれわれが目にする光景はあまり美しいものではないだろう」と続ける。伊勢志摩サミットでリーマンショック再来の根拠に商品市場の価格変動を持ち出した安倍首相とは違い、トランプ氏は金融市場の現状を確かに理解している。

そしてそれは政治家としてはかなり稀有な素養である。金融市場を理解した政治家など歴史上ほとんど一人もいなかったのではないか。

ロイターが報じていたように、トランプ氏は1月にも米国市場はバブルだと主張し、「バブルが崩壊するなら、私が大統領になる前にして欲しい。就任の翌日に起こるのであれば、前日の方がまだましだ」と述べていた。笑ってしまうほど現金な発言だが、何の根拠もなく経済は上手く行っているとする現職の政治家よりはよほどまともだろう。
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/4064
326投稿者:2  投稿日:2016年11月18日(金) 16時37分45秒
>バブルとは、グローバル化による世界システムの一体化のうねりに対して、それぞれの国や地域が固有の文化や制度、人間の価値観を維持しようとしたときに生じる矛盾と乖離であり、それが生みだす物語である。

このアホ、全然わかってないな

バブルは意図的に作るもので、バブルの原因は世界のどこで起きても全く同じ:


その昔、日本は国民総ででバブルに踊った時代がありますたね。
バブルを起こして潰す。奴らの詐欺手口の最たるものですた。
バブルがはじけて今では失われた10年と言われていますが、今だに日本経済はその後遺症を引きずっています。自殺者はバブル崩壊から毎年3万人。今だにその数は変わっていません。

その手口を見れば分かるのですがいつもワンパターンです。
最初は甘い話でカモを釣る。こうやれば儲かりますよ。おいしい話でカモを誘います。

そしてころ合いを見計らって真っ逆さまに突き落とす。詐欺師の典型的なパターンです。
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/781.html#c1
327投稿者:5  投稿日:2016年11月18日(金) 17時27分20秒
この辺の動きは1999年、2002年、2007年と同じで20ヵ月平均移動先まで動いてる。テクニカルで眺めた場合同じような動きが検証できる。今回もその動きに沿った動きそう考えられる。やがて円は反発する。

世界中で急速な金利上昇が始まっている。そしてイールドカーブが立ち始めた。この変化は中央銀行が介入しても止まらない。いよいよNY株式市場は新高値をとった後の恐怖が待っている。
328投稿者:7  投稿日:2016年11月18日(金) 22時29分27秒
>11月14日に発表された2016年7-9月期の実質GDP成長率は、前期比年率+2.2%と3四半期連続のプラスとなり、市場予想を上回っていた点です。プラス成長が続いていると確認されたことは株式市場には好材料であると考えられます。

こいつ、完全なド素人だろ

真実は:


マスコミの日本経済の過剰な「楽観報道」:「内需GDP」は四期連続ゼロ&マイナス成長: 2016/11/15
FROM 藤井聡@内閣官房参与(京都大学大学院教授)

http://www.mitsuhashitakaaki.net/2016/11/15/asyuracom-223/


最近次のような報道がありました。

「GDP 景気、依然綱渡り…年2.2%増」
http://mainichi.jp/articles/20161114/k00/00e/020/109000c

一見、景気は厳しい状況――
ということを伝えてはいますが、
この記事には今の日本経済の「惨さ」が
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/793.html#c1
329投稿者:3  投稿日:2016年11月20日(日) 09時45分53秒
トランプは国債を大量発行して、その金で公共事業や減税をやるんだよ

金利がゼロに近くないとそんな事はできないから、今の金利高・ドル高のままだと困るんだ

大統領に就任したらまた金融緩和とドル安政策に戻すよ
330投稿者:4  投稿日:2016年11月20日(日) 09時47分32秒
どう考えても12月から2月まではNYダウは大暴落だ
331投稿者:2  投稿日:2016年11月21日(月) 07時30分56秒
>日本、中国、ドイツなど対外純資産黒字国は、従業員の労働に見合う賃金を払っていないから黒字になる、

対外純資産の話は結果であって原因ではない

賃金の総和は 名目GDP に比例する

日本は名目GDP が20年前から上がっていないから賃金も上げられないだけ

名目GDP が上がらない理由は、輸出で得た金を殆ど海外投資して日本から金を吸い取っているから

輸出で得た金を円高にならない様に海外投資しているから対外純資産が増えただけで、これは原因ではなく結果

輸出額 = 輸入額 にすれば海外投資する必要が無くなるから GDPも上がり始める
332投稿者:4  投稿日:2016年11月21日(月) 10時20分41秒
黒田はデフレギャップがゼロだと思い込んでいるバカ
丸暗記しかできない法学部出身者が経済を理解できる訳ないんだよ
333投稿者:3  投稿日:2016年11月25日(金) 10時34分21秒
金融はゼロサムの世界だから、本来日本が負うべき損失額を為替を通して外国が負担してるだけだよ
いくら円紙幣を増刷しても絶対に円安にはならない

日本の工業力は欧米より上だから、超円安になったら日本の輸出企業の一人勝ちになって欧米やアジアの企業が全滅するからだ

日本が金融緩和して損するのは海外の国だけなんだよ
334投稿者:3  投稿日:2016年11月26日(土) 09時02分54秒
>日本のGDPと借金の額

これは無意味な指標だというのが常識

そもそも日本の借金1000兆円には日銀所有の国債を入れているけど、これは利子もなし、返済も不要だから借金にはならない

アメリカの場合は外国がアメリカ国債を買っているから事情が全然違う
335投稿者:8  投稿日:2016年11月26日(土) 23時54分48秒
>円を売る = 円安 = ドルを買う = ドル高 = アメリカ国債を買う

違うよ


アメリカ国債の売りが増えればアメリカの金利が高くなる

アメリカの金利が日本の金利より高くなれば ドルを買って円を売るから円安になるんだよ
336投稿者:3  投稿日:2016年11月27日(日) 00時01分01秒
>高齢者を支えるため、若い世代はこれまでの半分の給与で働かなければならない。

これは嘘

日本の潜在供給力は大きいから今の倍の量はすぐに作れる
問題は需要が無くて作れないこと


>その上政府は世界で最も大きな債務を抱えている

これも嘘

日本は先進国で一番財政が健全、日本は世界一の債権国
337投稿者:5  投稿日:2016年11月27日(日) 12時13分51秒
日本はアメリカの植民地だから、アメリカに金を吸い取られているだけだよ。
対外純資産というのはアメリカが日本から巻き上げた金の事だから。もう二度と日本は取り返せない:


リーマン危機以降、世界の株価と不動産価格は、中国のように当局が強く関与する「政治的」な相場になっています。

日本では、日銀や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、郵貯・かんぽによる、直接的な株買いがありあます。これらが「政治的」と言う所以です。

安倍首相は 2012年10月から数十兆円の「円売り・ドル買い」で、$1=80円の円高を120円付近にまで下げたのです。

資金残高129兆円(16年3月)の年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立法人)は、事実上わが国のSWS(国家ファンド)です。ノルウェーの$5775億(57兆円)の2.2倍の規模で、1位の米国社会保障年金信託基金に次ぐものです。

2014年10月には、運用の基本ポートフォリオ(分散投資)で、国内株式と外国株式の構成比を、ともに25%へと倍増しています。

外国債券も15%に増やしたのです。外国証券と言っても、90%は米国のものでしょう。

GPIF は株式で約15兆円、米国債で10兆円の買いを行っているのです。
両方で、25兆円のドル買い、つまり米国への資金供与です。


2012年10月に、民主党の自滅から安倍政権が確実になって以降、50兆円くらいのジャパンマネーが米国に行っています。

(注)ドル買の超過分、日本の資金を米国に与えることと等しい

政府の円安誘導の方法は、政府が動かせる資金での、市場に買い主体を公開しないドル買いです。

$1=80円から120円(2016年2月まで)の円安の時期までに、50兆円の円安誘導が行われています。
http://www.mag2.com/p/money/23106/4
http://www.mag2.com/p/money/23106/5
338投稿者:2  投稿日:2016年11月27日(日) 16時52分04秒

ここには

年金が買ってる、年金が買ってる

とデマ流してる自民党ネットサポートがいるね


339投稿者:5  投稿日:2016年11月27日(日) 20時47分15秒
植民地の日本に日本独自の政策なんか無いよ
金利もすべてアメリカが決めている
340投稿者:3  投稿日:2016年11月27日(日) 21時13分53秒
>>74 は自民党ネットサポート

必死に買い煽ってるんだよ

去年も利上げで大暴落したんだ
今年は更に酷い暴落になる

そもそもトランプがやる減税や規制緩和で景気が良くなる訳ないんだ
利子が高くなったら新規国債も発行できないからトランプは何もできなくなる
341投稿者:3  投稿日:2016年11月29日(火) 16時47分45秒
日本の借金は既に430兆円も減って財政は先進国で一番健全になったんだから財政出動できるよ
342投稿者:3  投稿日:2016年12月05日(月) 20時59分23秒
>>3 は安倍がアメリカの指示で財政政策を極端に縮小したのも知らないアホ
経済も政治も全然わからないのに 人前に出て来るなよ
343投稿者:3  投稿日:2016年12月16日(金) 08時50分55秒
>黒田バズーカは不発になるし、アベノミクスはうまくいかない。この手詰まりについてきちんとした議論をすべき時期に来ているのだが

全部 見当外れなんだよ

黒田バズーカもアベノミクスもアメリカが金融緩和を終わらせる出口戦略に協力してるだけ

昨日のアメリカの利上げに合わせて日銀は国債を買う量を増やしたしね

日銀に国債を売った金融機関はその金でアメリカ国債とアメリカ株を買ってるんだ

だから何時まで経ってもNYダウは暴落しない

みんな黒田バズーカとアベノミクスのお蔭さ
344投稿者:3  投稿日:2016年12月28日(水) 18時44分09秒
アベノミクスは銀行に日本国債を売らせて米国債と米株を買わせる為にやってる
アメリカの金融緩和の出口対策に協力させられて日本の金をアメリカに流している
日本の一般国民に還元したらやる意味が無いんだよ
345投稿者:2  投稿日:2016年12月29日(木) 01時14分16秒
日銀とGPIF は高値掴みした外資が売り逃げるのを助けてるんだよ
何度聞いても腹立たしいのは、国民資産を預かる政府の「失敗」である。
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は直近1年間に11兆4197億円の損失を出した。

14年10月の新運用方針で、外国株式や外国債券などリスク資産を65%に引き上げたのが裏目に出た。

植草一秀氏は「結果論で言っているのではない。そのプロセスにおいて、初歩的、そして致命的な過ちを犯している」と強調する。

 植草一秀氏はドル円相場や日経平均株価、日本国債先物価格、NYダウの各種チャートを掲げ、

株価が2倍に上昇した局面で株式の運用比率を大幅に引き上げていること、

1ドル=78円が1ドル=112円に上昇した局面で外貨運用比率を大幅に引き上げていること

を問題視し、「まさに、成績が最悪の素人の運用そのものである」と喝破する。


 さらに為替変動による外貨準備金の評価損は、この1年間に30兆円に上る。

15年6月にドル円レートが125円までドル高になったとき、政府は米国債を売るべきだと植草一秀氏はレポートやブログで主張していた。

年金と外貨準備合わせて41兆円の損失。

私には「失敗」でなく、わざとやっているとしか思えない。
http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/1918488.html
346投稿者:5  投稿日:2017年01月06日(金) 09時51分58秒
トランプやプーチンは反グローバリズム、反多国籍企業の民族主義・保守主義者

グローバリズムというのはマルクスの用語では帝国主義で、資本主義の最終段階
グローバリズム社会では先進国の中流層がすべて没落して0.1%の支配層と99.9%の一般民衆に截然と分かれた階級社会になる
99.9%の一般民衆は世界中のどの民族でも賃金がすべて同じで、食うや食わずの生活をする運命にある
竹中平蔵が目指している様に、99.9%の中では中国人も日本人も欧米人も同一作業同一賃金になって、平等なんだ

トランプやプーチンはマルクスと同じ様にグローバリズム=帝国主義に反旗を翻したんだ
347投稿者:8  投稿日:2017年01月07日(土) 01時09分47秒
そもそも日本に借金なんかないんだけどな
このアホは財務省の流すデマを本当だと信じてしまっただけさ
348投稿者:5  投稿日:2017年01月07日(土) 01時15分36秒
2015年11月28日
日銀国債買い入れで「日本破産」と喚いた連中 日銀国債は返済しなくて良い

日銀が買い入れた国債は、再び売却しない限り、存在しないのと同じ
引用:https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/images/pict_60_03.gif


日銀による日本国債買い入れが急増し、いまや360兆円に達しているとされています。

この国債は返済を迫られるのか、それとも雲散霧消するのでしょうか。


安倍首相対財務官僚

2013年から2015年春にかけて日銀が国債を買い取れば「日本が崩壊する」と主張する人が大勢居ました。

それも立派な肩書きを持つ経済学者や大学教授、官僚や国会議員、著名文化人や投資家を総動員して「日本は滅びる」キャンペーンを展開していました。

日本という国では時おりこうした、国を挙げた反政府キャンペーンが展開され、最近では反安保法制がありました
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/533.html#c2
349投稿者:5  投稿日:2017年01月07日(土) 11時05分11秒
日本が滅びたら高級ソープの値段も下がるだろ
日本にも極楽が現れるのさ
350投稿者:2  投稿日:2017年01月07日(土) 16時01分33秒
日銀保有国債の利子は国庫に入るから実質的には日銀に利子を払っていないのと同じ
それ以外も日銀の当座預金に帳簿上で金を入れるだけで支払いできるから
日銀が資金不足になる事はない

アメリカはドル札を摺り撒くってマネタリーベースを増やしているから、日本も同じだけ円を刷りまくらないと超円高でデフレになってしまうんだ
351投稿者:2  投稿日:2017年01月08日(日) 09時56分18秒
安倍首相 対 財務官僚
2013年から2015年春にかけて日銀が国債を買い取れば「日本が崩壊する」と主張する人が大勢居ました。

それも立派な肩書きを持つ経済学者や大学教授、官僚や国会議員、著名文化人や投資家を総動員して「日本は滅びる」キャンペーンを展開していました。

日本という国では時おりこうした、国を挙げた反政府キャンペーンが展開され、最近では反安保法制がありました。

       

このように国全体、特に全マスコミや教育関係者に命令できる組織は官僚しかなく、特に財務省が政権を交代させたがっている時に起こります。

財務省は事実上全省庁の予算を握って命令できる立場に居るので、マスコミ、大学教授、言論人などあらゆる人々を利権によって動員します。

安倍首相が消費税先送りを決めてから、反安倍運動が展開されたのは偶然ではなく、そう指導した人が居たからです。


財務省は全省庁で唯一、日本の財政が悪化すればするほど権力を増し、利益を得る役所です。

日本財政が健全だった頃は、当時の大蔵省には何の権限も無く、田中角栄に子供のようにあしらわれていました。
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/533.html#c2
352投稿者:4  投稿日:2017年01月11日(水) 00時03分01秒
こいつは何も知らないだけさ
そもそも日本人の生産性は世界で断然No.1だし、政府債務は日銀の国債買取でほぼゼロに近くなったんだよ

まあ、日本は給料が安いから、金額ベースでの生産性は低いんだけどね
353投稿者:3  投稿日:2017年01月12日(木) 10時09分41秒
売国奴 浜田宏一がやった事
財政出動したり消費税を下げたりすると日本の景気が良くなって、日本の金はすべて日本国内の投資に廻される

そうすると欧米が資金不足になって困るんだ

リフレ派というのは

デフレはマネタリーベースの問題であって、財政出動しなくても解決する

という嘘を言って、日本の金を欧米に流す為にでっち上げた似非理論なんだよ


浜田宏一氏、失敗の本質〜なぜリフレ派は「対米売国奴」に墜ちたのか?=吉田繁治 2016年11月24日
http://www.mag2.com/p/money/27546


筆者は、浜田宏一内閣官房参与(政府の経済ブレーン)について、「この人はすでに脳が老化している」と感じます。脳が老化していないとすれば、我が国の異次元緩和は「米ドル(米国債)を買うことで、米国に資金提供をするために行われた」ことになります。(『ビジネス知識源プレミアム』吉田繁治)

※本記事は有料メルマガ『ビジネス知識源プレミアム』2016年11月23日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。本記事で割愛した内容(約7000文字)もすぐ読めます。
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/695.html?c1#c1
354投稿者:3  投稿日:2017年01月12日(木) 15時14分53秒
リフレ派はマネタリーベースさえ増やせばマネーストックも連動して増えて景気が良くなると大嘘ついていたんだよ
それが間違いだとわかってからも そのまま金融緩和を続けて、

銀行に日本国債を売らせて、その金でアメリカ国債を買わせている

最初からアメリカに日本の資金を流す事だけが目的だったんだ
355投稿者:5  投稿日:2017年01月13日(金) 22時45分26秒
浜田宏一はマネタリーベースさえ増やせばマネーストックも連動して増えて景気が良くなり物価も上昇すると大嘘ついてたんだよ
それが間違いだとわかってからも そのまま金融緩和を続けて、

銀行に日本国債を売らせて、その金でアメリカ国債を買わせている

浜田宏一は最初からアメリカに日本の資金を流す事だけが目的だったんだ
356投稿者:2  投稿日:2017年01月13日(金) 23時50分31秒
それは間違いだよ
仕事の効率化や構造改革をやると、供給が増えるだけだからデフレが酷くなって景気が悪化、失業が増えるんだよ
357投稿者:6  投稿日:2017年01月18日(水) 18時07分19秒
>バブルは合理的に説明できるものではなく、企業や市場関係者の心理がどう変わるかが大事。それゆえ、潮目の変わった今年は『バブル元年』なのです

これが誤解なんだよ

バブルというのは人工的に作るものだから、ソロスまで損した今のはバブルじゃないんだ:


1929年10月24日、ニューヨーク・ウォール街では、世界大恐慌の引き金となって、株式大暴落が起こりました。そして、あれから60年後、今度は日本を叩き潰す為に、1990年2月、巨大な経済の逆回転が始まり、平成バブル経済が崩壊しました。
 平成バブルが崩壊するバブル・ピーク時、CIA(Central Intelligence Agency/アメリカ大統領直属の中央情報局)は、ベルリンの壁が崩壊し、東西冷戦後の次の敵は、日本だと考え始めていました。

事実、1989年秋から始まった、アメリカ系証券会社の株価動向は不気味な動きをし始めました。バブルと、その崩壊に携わったのは、ユダヤ系の金融機関であるソロモン・ブラザーズ(現在のソロモン・スミスバーニー)という証券会社でした。
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/892.html#c1
358投稿者:4  投稿日:2017年01月27日(金) 05時13分52秒
経済の事を何も知らないアホは赤字国債発行が悪い事だと思い込んでるんだな(呆れ)

いまだに、お金について、

「お金は使ったら消える」

「お金はそれそのものに価値があるため、貯めることが絶対的な善」

 と、間違った貨幣観に支配されている人がほとんどでしょう。


 現実には、お金は使っても消えません。誰か別の人の下に移動するだけです。


 お金を消すには、「借金返済」が必要になります。逆に、借り入れが起きるとお金は増えます。


 理由は、お金とは「債務と債権の記録」であるためです。


 皆さんの現金紙幣という債権(資産)は、日本銀行の債務(負債)です。だからこそ、紙幣には「日本銀行券」と書かれている。
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/689.html?c1#c1
359投稿者:3  投稿日:2017年01月28日(土) 16時43分07秒
こいつ、金使えば使う程景気が良くなるという事も知らないんだな
バンバン公共工事やって、戦争もやれば日本も復活するんだ
360投稿者:2  投稿日:2017年01月28日(土) 18時30分39秒
>今までどのくらい 使って来たか 景気よくなったか

おまい、1998年以降は公共事業費をどんどん減らしたから不景気になったという事実すら知らないで 無責任な嘘言ってるだろ:


年度別 日本の公共事業関係費の推移グラフ(単位:兆円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_50.html#Kokyo
361投稿者:3  投稿日:2017年01月28日(土) 21時30分25秒
1998年以降は公共事業費をどんどん減らしたから不景気でデフレになったんだよ

年度別 日本の公共事業関係費の推移グラフ(単位:兆円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_50.html#Kokyo


赤字国債をバンバン出して公共事業をやればすぐにインフレ、財政黒字になるのはみんな知っている

しかし、それができない事情があるんだ

財政出動したり消費税を下げたりすると日本の景気が良くなって、日本の金はすべて日本国内の投資に廻される

そうすると欧米が資金不足になって困るんだ

リフレ派というのは

デフレはマネタリーベースの問題であって、財政出動しなくても解決する

という嘘を言って、日本の金を欧米に流す為にでっち上げた似非理論なんだよ


浜田宏一氏、失敗の本質〜なぜリフレ派は「対米売国奴」に墜ちたのか?=吉田繁治 2016年11月24日
http://www.mag2.com/p/money/27546
362投稿者:5  投稿日:2017年01月30日(月) 21時16分28秒
基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を黒字化する事自体に意味が無いんだけどね
バンバン公共工事やって、戦争もやればプライマリーバランスはすぐに黒字になるしね:


いまだに、お金について、

「お金は使ったら消える」

「お金はそれそのものに価値があるため、貯めることが絶対的な善」

 と、間違った貨幣観に支配されている人がほとんどでしょう。


 現実には、お金は使っても消えません。誰か別の人の下に移動するだけです。


 お金を消すには、「借金返済」が必要になります。逆に、借り入れが起きるとお金は増えます。


 理由は、お金とは「債務と債権の記録」であるためです。
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/844.html
363投稿者:3  投稿日:2017年02月03日(金) 10時51分18秒
この人、唯のアホか詐欺師か知らないけど見当外れの説明してるよ
日銀に国債を売った金融機関はその金でアメリカ国債とアメリカ株を買ってるんだ

その時、円を売ってドルを買うから円安になっただけ

アメリカは出口戦略でアメリカ国債とアメリカ株を日本に買って欲しかったから円安を受け入れた

しかし、もう日本国債は品不足になっていてこれ以上日銀は日本国債を買い続けるのが難しくなっている

従ってこれからは円高になるに決まってるんだ
364投稿者:5  投稿日:2017年02月03日(金) 18時00分07秒
>「円安批判」でアベノミクス強制終了

また見当外れのデマ流してる

アメリカは出口戦略でアメリカ国債とアメリカ株を日本に買って欲しかったから日銀に金融緩和させたんだ

日銀に国債を売った金融機関にその金でアメリカ国債とアメリカ株を買わせたんだ

その時、円を売ってドルを買うから円安になっただけ

すべてアメリカが緩和開始の日時まで日銀に指示してやらせたものだ
365投稿者:3  投稿日:2017年02月04日(土) 12時21分27秒
このアホは何も知らないんだよ

日銀の異次元金融緩和はアメリカがQEを止める出口戦略に協力させられただけ

今まで日銀が金融緩和したタイミングはすべてアメリカが金融引き締めを実施した直後だろ

安倍さんや黒田さんはアメリカ経済の崩壊を防ごうとしてるんだ

安倍や黒田が自分で判断してやってる事じゃないだよ

アメリカの出口戦略を助ける為に日本の金をアメリカに流すのがアベノミクスの目的なのさ

日本の景気が良くなったら金は日本国内で投資されるからアメリカが困るんだ

それで緊縮財政を取って、消費税も上げ、日本の景気が良くならない様に操作していたんだ

アベノミクスは大成功だったという評価は覆らない
366投稿者:8  投稿日:2017年02月07日(火) 20時22分32秒
何か見当外れな事言ってるな
日銀が買い過ぎて国債が品不足になって来て年間80兆円の国債購入が不可能になったから長期金利維持を目標に変えたんだよ

買える国債が有れば日銀全部買ってもいいんだよ
367投稿者:4  投稿日:2017年02月12日(日) 14時39分19秒
松藤民輔 ‏@tamimatsufuji · 2月10日
日本の国債の4割を日銀が持つ?これは大問題だよ?資本主義の節操規律を中央銀行自ら破ってしまっている現実。史上最大の債券バブルが崩壊した今、このツケは大きいよー。金利1%上昇したら?日銀は吹っ飛んでしまう?マイナス金利は終わった。

___
松藤民輔は経済の知識が完全にゼロなんだよ:

日銀が保有した国債は将来どうなり、金利の支払いなどはどうなっているのでしょうか。

国債には満期があり、10年国債は10年後に額面の金額を支払う必要が生じます。
しかし日銀は「国債乗換」をするので政府は償還する必要がありません。
「国債乗換」は満期が来た国債を別の国債と交換することで、繰り返すことで国はお金を払わずに済みます。
日銀保有の国債は毎年10兆円以上満期を迎えているので、その分を国は支払わなくて済んでいます。

インフレ率が上がると金利も上がるので、政府の支払いが増えるが、それはインフレ率上昇で相殺されます。
こんな風にやがて日本経済が好転すれば、問題も解決する事になっています。

ところで現在日本は政策金利がマイナスですが、日銀保有国債への金利支払いはどうなったのでしょうか。

政策金利がマイナスになっても国債金利がマイナスになった訳ではないので、国は金利を支払う必要があります。
実際政府は日銀に金利を支払っていますが、「国庫納付金」という名目で政府に戻しています。
日銀の決算日には「受け取った」事にしておいて、決算後に政府に戻すことを延々と繰り返しています。
要するに日本政府は日銀が国債を持っている限り、利払いも償還もしていないのです。
368投稿者:2  投稿日:2017年02月13日(月) 15時58分33秒
まず最初に、おまいの言っている対外純資産とかいうものの定義を書けよ
一般人が考えている対外純資産とおまいの妄想してる対外純資産とは全く違うものだからな

2. 2017年2月13日 09:45:35 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[213]

▲△▽▼

>>1
対外“純”資産を知らないのですね
輸出+海外投資+海外移転企業、などで稼いだ外貨「外国が稼いだ円との差し引きですが」、貯めた外貨が対外純資産です、“純”を見捨てないでください
 日本が稼いだ外貨が他国が稼いだ円より多ければ黒字、他国が多ければ赤字ですね
日本は大幅黒字、アメリカは大幅赤字


3. 2017年2月13日 12:02:39 : 5aI56T6iSI : sw70NwJcbE8[214]

▲△▽▼

経済論議では対外純資産を話題にしましょう
日本の対外純資産は世界ダントツ、米国の対外純資産は“赤”字世界ダントツ
しかるに「GDP/人」では日本のが米国より可なり低い
対外純資産を増やすことが景気を悪くするのです、を理解していただきたい


4. 中川隆[6695] koaQ7Jey 2017年2月13日 15:58:09 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[7155]

▲△▽▼

>>2
その普通の定義では おまいの話はすべて妄想になるんだよ
369投稿者:2  投稿日:2017年02月22日(水) 08時37分12秒
この人、本当に経済学者? それとも唯の詐欺師?

日銀が保有した国債は将来どうなり、金利の支払いなどはどうなっているのでしょうか。

国債には満期があり、10年国債は10年後に額面の金額を支払う必要が生じます。
しかし日銀は「国債乗換」をするので政府は償還する必要がありません。
「国債乗換」は満期が来た国債を別の国債と交換することで、繰り返すことで国はお金を払わずに済みます。
日銀保有の国債は毎年10兆円以上満期を迎えているので、その分を国は支払わなくて済んでいます。

インフレ率が上がると金利も上がるので、政府の支払いが増えるが、それはインフレ率上昇で相殺されます。
こんな風にやがて日本経済が好転すれば、問題も解決する事になっています。

ところで現在日本は政策金利がマイナスですが、日銀保有国債への金利支払いはどうなったのでしょうか。

政策金利がマイナスになっても国債金利がマイナスになった訳ではないので、国は金利を支払う必要があります。
実際政府は日銀に金利を支払っていますが、「国庫納付金」という名目で政府に戻しています。
日銀の決算日には「受け取った」事にしておいて、決算後に政府に戻すことを延々と繰り返しています。
要するに日本政府は日銀が国債を持っている限り、利払いも償還もしていないのです。

_______


そもそも日銀はアメリカの出口戦略に協力して、銀行に強制的に日本国債を売らせて得た金でアメリカ国債を買わせてるだけだよ
370投稿者:3  投稿日:2017年02月27日(月) 18時31分48秒
>自由な資本主義国家において、政府が強制できないのは当然のことだ

nJF6kGWndY は経済がわかってないんだ

銀行が日本国債を日銀に売ってアメリカ株とアメリカ国債を買っているのは政府の指示だからな
371投稿者:4  投稿日:2017年03月06日(月) 07時38分47秒
見当外れなんだよ
アメリカはインフレで日本はデフレだから

ドルの価値が下がって円の価値が上がってるだけ

購買力平価からすると1ドル70円が適正価格
372投稿者:3  投稿日:2017年03月07日(火) 11時13分23秒
>では、このように理論的に説明され、過去のパフォーマンスでも実証され、金融庁のレポートでも支持されている「長期・積立・分散」による資産運用は、なぜ、日本では普及していないのでしょうか。

こいつ、完全なバカだろ

欧米株が上がったのはインフレだから

日本株が上がらないのはデフレだから

実質上昇率は日本と変わらない

NYダウの株価を円表示にすると日経平均とピッタリと重なる

つまり、為替の影響を除けばどこの国の株価も同じ動きになるんだよ

グローバル分散投資なんて無意味なのさ
373投稿者:3  投稿日:2017年03月13日(月) 19時57分44秒
この知恵遅れは、GDPが成長してないのは世界中で日本だけだというのも知らないんだな

金さえ ばらまけばすぐに高度成長するのは経済学の常識だ
374投稿者:3  投稿日:2017年03月13日(月) 22時13分19秒
>金をばら撒いて成長するのは新興国だよ。

金が日本国内で使われれば高度成長するんだよ

今は余った金がすべて外国に投資されるから日本国内で金が不足するんだ
375投稿者:7  投稿日:2017年04月01日(土) 00時42分34秒
またデマ流してるな
財政規律なんか必要ないというのが経済学の常識

戦争でも何でもやって金を日本国内で使えば すぐに好景気になってGDPが増え
税収も何倍にもなるから問題なんか無いんだ
376投稿者:8  投稿日:2017年05月03日(水) 09時38分37秒
日銀にはFRBに無い強力な制御棒があります。保有株式です。景気が過熱して制御できなくなると株は急騰しますが、金利も急騰(国債急落)します。景気過熱は金利では抑えきれませんから、量的引き締め(まずは国債の売り)で対処しますので、更に国債価格は崩落し日銀に多大な損害が出ると言うリスクです。ここで強力に力を発揮するのがETF買いで貯めこんだ株式です。この株式を市場に出す事によって、国債売りよりはるかに強い売りオペレーションになります。今の市場環境でイメージしないで下さいね。日銀保有株を売りに出したら今の相場は終わりですが、狂乱相場では日銀の売り出し株は十分消化できます。この制御棒を調節する間に償還分を再投資しないでゆっくり保有量を減らせば国債の損失は発生せず、株式の膨大な利益で国家財政も潤う事になります。
 そんなにうまくいくかと言われるかも知れませんが、そうなるまで政策は続くわけですから、日銀の勝ちは目に見えています。リスクはただ1つ、小心なエコノミストに総裁が変わる事です。筆者は黒田総裁の続投を予想しています。
377投稿者:8  投稿日:2017年05月09日(火) 07時54分07秒
これは悪質なデマ
日銀が買い取った国債は償還されたのと同じだから、日本政府の借金はもうゼロに近くなってるよ

インフレになったら日銀が大量に買った ETF が爆上げして、日銀はボロ儲け

日銀金融緩和は大成功だった
378投稿者:3  投稿日:2017年05月09日(火) 17時46分51秒
この人、嘘吐きの詐欺師だな

建築国債を大量発行すれば日銀がまたいくらでも買える様になるだろ
379投稿者:3  投稿日:2017年05月13日(土) 17時59分21秒
>「長期金利が1%上昇したら、日銀が保有する国債の評価損が23兆円程度に達する」とは、日銀が現在保有している国債を満期まで保有し、償還を受けると仮定して現在価値を推定すると、1%分の金利上昇に対し、23兆円の損害が出るという意味であるはずです。

そもそも日銀が買った国債は償還したのと同じだから評価損なんか無いんだよ

金が必要ならいくらでも発行すればいいだけ

それから金利が上がったら日銀所有のETFは爆上げするから、日銀はボロ儲けする
380投稿者:2  投稿日:2017年05月23日(火) 11時28分07秒
戦争は公共事業と同じだから、戦争で金使うと景気が良くなって株式市場も盛況になるんだ。

戦後の日本のインフレは戦時中の借金とは何の関係もない

米軍に国土を焼け野原にされ、供給能力が極端に落ち込んだ1946年の日本であってさえ、物価が6倍「程度」のインフレでしかなかったのだ。

 当時の我が国の供給能力は、戦前と比較して実に2割の水準にまで落ち込んだと考えられている。供給能力の8割を喪失してさえ、インフレ率が500%程度で済むわけだから、日本国の生産力や技術、さらには「人材」の蓄積は凄まじい限りだ。


戦後、物が不足したのは米軍が意図的に物資を市場に出さなかったから。

別に需要が生産量より多かったからではないですね。


戦争体験者は、敗戦後はアメリカの占領の下で、「さらにひどい食糧難」を経験したと語っている。

コメの遅配、欠配が続き、どこの家庭でも買い出しに出て、「闇米」を手に入れなければ食べていけない状況が続いたのは、アメリカの占領政策によるもの。

終戦直後は大したインフレは起きなかった。

円がその後安くなったのはアメリカの命令で戦時国債を踏み倒す為に意図的に紙幣をそれまでの何十倍も発行したからだ

アメリカが日銀にやらせたのは、それまでの 1円札を100円札に名称変更して、戦時国債の額面だけは昔と同じままにしておいた。


戦後の農地解放と同じで、アメリカは地主の金を貧農・小作人に再分配させる為に円の額面を変えたんだ。 だからハイパーインフレとは全く違う。
その結果、農民はすべて自民党支持層になって日本が共産化する可能性がなくなったたんだ。

ドイツやジンバブエのハイパーインフレとは中身が全然違うよ


因みに、日本が一億総中流、世界で一番成功した社会主義国と言われる様になったのは

・GHQ の農地改革で富農の土地をインフレ前に強制買い取り、小作農にインフレ後にインフレ前の金額と同額(タダ同然)で売ってその金額だけ売主に渡した

・意図的なインフレと預金封鎖で富裕層の預金を没収


が原因

要するに、日本を共産化させない為にブルジョアジーの持つ農地と銀行預金・国債を没収してプロレタリアートに再分配したんだ

一億総中流の無階級社会になったらもう共産革命を起こす必要がなくなるからね

損したのは預金を没収された資産家と農地改革で農地を昔の地価と同じ額面のままインフレで安くなった新円札で売らされた大地主だけ

農地を地主からタダ同然で買わせて貰った小作人は一気に土地持ちの資産家になって、それ以降自民党とアメリカの支持者になった

それが自民党一党独裁が今迄ずっと続いた理由
381投稿者:7  投稿日:2017年05月23日(火) 11時33分52秒
終戦直後を除いて、日本では常に供給の方が需要より多かったから
いくらマネタリーベースを増やしても、商品市場に金は回らない
従って、いくら金をばら撒いてもハイパーインフレはおろか普通のインフレにすらならないんだよ
382投稿者:4  投稿日:2017年05月29日(月) 11時02分56秒
藤巻健史は「バカの壁」

シムズ理論と「バカの壁」


日本の「バカの壁」

日本でシムズ理論に批判的なのは、主に財政均衡派、つまり財政再建派である。財務省がその中心となっているのか不明であるが、その周辺の経済学者やエコノミストがシムズ理論に猛反発している。いわゆる御用学者が「シムズ理論はいい加減」と決め付けている。

財政再建派はこれまでも日本政府が国債を財源にすることに反対してきた。また彼等は消費増税を推進し、各種の保険料を上げるよう政府に働きかけてきた。とにかく国の借金さえ減れば(無くなれば)日本の将来はバラ色と吹聴している。
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/814.html#c1
383投稿者:7  投稿日:2017年05月30日(火) 11時19分56秒

財政再建派のシムズ理論への批判は、シムズ理論に沿った政策は「インフレを起こす力が全くない」か、あるいは「ハイパーインフレを招く」かのどちらかと非論理的で支離滅裂である。しかも一旦ハイパーインフレが起ると制御不能と意味不明なことを言う。しかしバブル景気のピーク時の物価上昇率がたった3%だったことを考えると、ハイパーインフレなんて有り得ないことである。また財政・金融政策など物価を制御する方法はいくらでもある。
http://www.asyura2.com/17/hasan121/msg/814.html#c1
384投稿者:5  投稿日:2017年06月08日(木) 18時25分42秒
財政健全化の定義は、政府の負債(債務)対GDP比率の低下になります。


 2013年のG20サンクトペテルブルク首脳宣言において、
(1) 政府の負債対GDP比率の推移を持続可能なものにすべき
(2) 経済成長と雇用を促すべき
(3) 短期的な経済状況を勘案しつつ柔軟に実施されるべき
 と、三つが謳われました。


 日本は<政府の負債対GDP比>の改善という目標を達成するために、PBを2020年までの黒字化し、及び2020年以降の政府の負債対GDP比の安定的な引き下げることになりました。すなわち、目標はあくまで「政府の負債対GDP比率の引き下げ」なのでございます。


 とはいえ、デフレから脱却していない日本国が、PBを黒字化しようとすると、
「(国債関連費以外の)歳出を拡大する際には、別の予算を削るか、増税する」
 という話になってしまい、「追加的な財政出動」による需要創出ができません。結果的に、我が国はいつまでたってもデフレから脱却できず、2014年の消費増税以降は再デフレ化が始まりました。


 というわけで、財政目標として「PB黒字化」を破棄し、「政府の負債対GDP比率の引き下げ」に変更するべきなのです。


 そして今回、PB黒字化目標が残ったまま、政府の負債対GDP比率の引き下げを「併記」し、より重視する「姿勢」の骨太の方針が閣議決定されることになりました。


385投稿者:4  投稿日:2017年06月08日(木) 18時25分49秒
 まさに玉虫色でございますが、PB黒字化目標を残したまま、政府の負債対GDP比率引き下げを併記するとは、論理的に矛盾があります。ちょうど、日本銀行が「金利目標」と「国債買入額」と、相いれない目標を掲げているのと同じです。


 政府の負債対GDP比率は、PBが均衡していると仮定すると、国債金利と名目GDPの成長率で決まります。現在の日本は、国債金利が超低迷しているため、「名目GDPの拡大」を実現すれば、政府の負債対GDP比率は確実に改善します。


 というわけで、名目GDPを引き上げるために、政府が需要創出をしようとすると、PB黒字化目標とぶつかります。需要創出のために財政支出を拡大するならば、その分、他の予算を削るか、増税が必要になります。


 逆に、PB黒字化目標を貫こうとすると、追加的な財政出動は不可能です。しかも、PBは未だ赤字でございますので、デフレ下で名目GDPが成長しにくい我が国は、金利が低迷しているとはいえ、政府の負債対GDP比率は上昇(悪化)することになります。


 特に、17年1−3月期の名目GDPが▲0.0%と縮小してしまい、GDPデフレータが対前期比▲0.6%というとんでもないマイナスになっていることを考えると、PB黒字化の追求が政府の負債対GDP比率を悪化させる可能性は濃厚だと思います。


 しかも、PB黒字化目標が問題視されていることを受け、「財務省派」の執拗な反撃が続いています。


「国と地方のPBを2020年度に黒字化させる目標について、旗を降ろすことは許されない」(5月25日 財政制度等審議会)
「2020年度までにPBを黒字化させる財政健全化の目標に変わりはない」(6月2日 麻生財務大臣)
「まだ不確実性はあるが、経済活力を高めながら、歳出と歳入改革によって(PB)黒字化にできるだけ早く持っていくというのが第一」(6月1日 経済財政諮問会議の伊藤元重学習院大学教授)
「PB黒字化の旗は降ろすべきではない」(5月22日 経団連の榊原定征会長)
「PB黒字化目標を変えるのは時期尚早だ」(5月30日 経済同友会の小林代表幹事)


 こんな状況で、骨太の方針に「PB黒字化目標」を残し、本当にデフレ対策が実施できるのか。はなはだ疑問です。


 政府が本気でデフレ脱却を目指すならば、PB目標は堂々と破棄しなければならないのです。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/345.html#c5

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > dGhQLjRSQk5RSlE= > 100105  g検索 dGhQLjRSQk5RSlE=

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。