★阿修羅♪ > 戦争とはこういう物 kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo > 100009
 
g検索 kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo   g検索 N0qgFY7SzZrIQ
 前へ
戦争とはこういう物 kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo コメント履歴 No: 100009
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/ko2/kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo/100009.html
[政治・選挙・NHK280] アジア板リンク:韓国慰安婦訴訟 元慰安婦の訴え退ける 韓国の地裁(犬HKは行政の司法介入を容認?)
アジア板に投稿しました。

■韓国慰安婦訴訟 元慰安婦の訴え退ける 韓国の地裁(犬HKは行政の司法介入を容認?)
http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/150.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 4 月 21 日 22:04:56: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/381.html

[経世済民135] リニア新幹線工事費1・5兆円増 品川―名古屋7兆円に、JR東海(掘ってみなけりゃ解らない?!)
 トンネル工事は掘ってみないと解らないと言われる。ましてや東京から名古屋、そして大阪まで数百キロの9割近いトンネル工事となれば、不測の事態でとん挫しかねない。当然経費はその度に増してゆく。予定の倍はかかるのでないか、との話もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア新幹線工事費1・5兆円増 品川―名古屋7兆円に、JR東海
2021年4月27日 18時39分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100843

 *記者会見するJR東海の金子慎社長=27日午後、名古屋市https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/290x290/538/b38ca15c465902d3abf4725a241f2a1c.jpg

 JR東海は27日、リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋の工事費が当初計画より約1兆5千億円増え、7兆400億円になるとの見通しを発表した。難工事への対応や地震対策の強化が要因。大阪までの延伸を含めた全体の総工費も当初計画の9兆円から膨らむとみられる。
 品川と名古屋の両ターミナル駅の工事が想定を超える難しさになったことから追加で5千億円必要になるほか、地震に備えて構造物全体を強化するための費用が6千億円かかる見込みになったという。工事に伴う発生土の活用先確保に関しても3千億円増額する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

■新幹線でボロ儲けだったJR東海、一転して危機…リニア「建設費9兆円」が経営を圧迫(Business Journal)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/723.html
投稿者 赤かぶ 日時 2020 年 10 月 08 日 18:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■リニア「大阪開業8年前倒し」は本当に必要か/自己負担での計画を国が支援するのはアリ?(国支援を前提とすれば詐欺⁉)
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/130.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 8 月 16 日 18:25:37: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■リニア新幹線見直せ/外環直上陥没受け国交省に山添、香西氏ら(陥没は起きるべくして起きた!?)
http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/446.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 11 月 22 日 01:11:31: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/309.html

[経世済民135] 貴重な自然、国民の財産 増沢武弘・静岡大客員教授〜大井川とリニア 私の視点(エコパークと予備新幹線どとちらが?)
 東京から名古屋、大阪まで500kmで走れば早く着くし、東南海地震で現新幹線が壊れても予備になる。その為にすべてを犠牲にするかのごとく建設が強行されるのが「棺桶特急お陀仏列車」ことリニア新幹線。世界的に貴重な自然環境で「エコパーク」として認められた南アルプスを貫通すれば、対策無しでは地下水や土壌汚染なそさまざまな影響が懸念される。
 本気で環境問題に取り組んでいたなら、環境調査だけでも十年以上かかり、とても採算が合わないと解ったろうが。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
貴重な自然、国民の財産 増沢武弘・静岡大客員教授【大井川とリニア 私の視点】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/894698.html

 2014年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)エコパークに登録された南アルプス。間ノ岳(3189メートル)など3千メートル級の山々が連なる大井川の源流部でもあり、豊かな高山植物や広大な森林が登山客を魅了する。リニア中央新幹線工事の自然環境への影響を議論する県有識者会議で委員を務める増沢武弘静岡大客員教授(75)=静岡市駿河区=は「貴重な自然は国民の財産」と強調する。

*増沢武弘氏 https://www.at-s.com/news/images/n90/894698/IP210408TAN000087000_O.jpg

 ―南アルプスの特徴は。
 「約2万年前の氷河期の影響を受けた地形や動植物が特徴の一つ。例えば間ノ岳、荒川岳のカール地形や、大井川上流部の川沿いに点在するドロノキがある。トンネル掘削によって発生する残土置き場の候補になっている燕(つばくろ)沢には200本ほどのドロノキ群落があり、ここが生育の南限だ。稜線(りょうせん)沿いでは多様な高山植物でつくられる『お花畑』がよく知られている」
 ―工事による環境への影響は。
 「作業場となるヤードができる西俣と千石は、ウラジロモミなどの自然林が伐採され、岩や土がむき出しの裸地になる。燕沢の残土置き場は、植物の生育に適さない土砂が高さ50〜60メートルほど積まれる。トンネルの掘削で地下水位が低下すると、稜線沿いの高山植物が枯れてしまうとの懸念がある」
 ―JR東海に求める対策は。
 「県有識者会議などで、希少な植物の移植やヤードだった場所の植生回復、残土置き場の緑化を要請している。ただ森林をつくればいいわけではなく、元の植生に準じた回復が必要。燕沢のドロノキ群生などの自然林は失ったら戻せない。話し合いで、手を付けずに残してもらうことになった。全国的に関心が高い高山植物については、地下水位の低下による影響の有無を科学的に説明すべきだ」
 ―ユネスコエコパーク見直しへの課題は。
 「24年に登録から10年となり、ユネスコに保全計画の報告書を提出する。認定の際、リニア工事による影響が出ても回復させると説明し、諸外国も『日本の技術なら』と支持してくれた。回復できなければ最悪の場合、認定取り消しになる。残土置き場の緑化は、植物に適した土壌作りから始めなければならない。南アルプスの自然に合った土壌にするための具体的な方法など、詰められてない課題は多い」(随時掲載します)
 
 <取材後記>自然を元に戻すとは
 山を削った場所に「森らしきもの」をつくるのは、今の技術ではそれほど難しくないという。ただ、大事なのは、元の自然。
 鍵はキノコだそうだ。増沢客員教授らの研究グループの植生調査によると、大井川上流部には約300種類のキノコが確認されている。生態系で、キノコなどの菌類は落葉を分解して元素に戻す分解者。分解者が育ってこそ、生態系のサイクルが正常に回り始める。
 本来ない植物を植えても、元から生えていたキノコは育たない。ヤードだった場所に、元来のキノコが自生し始めたら、文字通り、元の自然が戻ってきた指標になる。その期間は千年とも。自然の再生は、それほどに難しい。JR東海は真剣に植生の回復に取り組んでほしい。
 ますざわ・たけひろ 静岡大理学部教授などを経て現職。リニア大井川水問題を議論する県有識者会議の生物多様性専門部会委員、ユネスコエコパーク計画支援委員などを務める。長野県出身。75歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/310.html

[原発・フッ素53] 「被曝(ばく)の森2021 変わりゆく大地」 (NHKスペシャル)  魑魅魍魎男
7. 戦争とはこういう物[3406] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年5月10日 19:56:33 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[51]
草本などの写真乾板や着付けなどで相変わらず放射線が検出されるなど、影響が残っているデータも示されている。
一方で、ニホンザルの異常減少が、障害発生により感受性個体が死滅した結果である可能性を考慮せずに、避難者に「放射能影響が無くなる物」と伝えたがっている。
番組の何が正しく、何が問題か、詳しく分析する必要があると思う。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/529.html#c7
[原発・フッ素53] 「被曝(ばく)の森2021 変わりゆく大地」 (NHKスペシャル)  魑魅魍魎男
8. 戦争とはこういう物[3407] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年5月10日 19:57:22 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[52]
訂正:
X 写真乾板や着付け
O 写真乾板焼き付け
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/529.html#c8
[マスコミ・電通批評15] 女性アスリート画像を転載疑い アダルトサイトに、37歳男逮捕(著作権法違反なら阿修羅も対象に??)
この記事は普通の読めばアダルトサイト関連の摘発に見える。だがよく読むと、テレビ画像の転載を「著作権法違反」で、逮捕に至った事に大きな意味があると思える。
さらに当該記事では護送画像まで掲載。殺人等凶悪犯並みの扱いに見える。
この論理で行くと、適当の理由が付けば阿修羅掲示板も、取り締まりの対象となりうるのではないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
女性アスリート画像を転載疑い アダルトサイトに、37歳男逮捕
5/11(火) 10:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5e18557c69f13e476ba5446d55ca2177fad9d9
共同通信

*警視庁四谷署に入る小山幸祐容疑者(中央奥)=9日https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5e18557c69f13e476ba5446d55ca2177fad9d9/images/000

 テレビ番組の女性アスリートの画像39点をアダルトサイトに無断転載したとして、警視庁保安課は11日、著作権法違反容疑で京都府精華町、サイトを運営する自称ウェブデザイナーの自営業小山幸祐容疑者(37)を逮捕したと発表した。

 性的な意図で切り取った選手の画像や動画が拡散される被害は社会問題となっており、事態を重く見た警視庁が立件に踏み切った。

 逮捕容疑は2019年5月18日ごろ、テレビのスポーツ番組から切り出された複数の女性アスリートの画像を自身が運営するアダルトサイトに無断で転載し、不特定多数の人が見られる状態にして、テレビ局の著作権を侵害した疑い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
■フェアユースに基づく引用転載は著作権法違反ではない だが日本政府が難癖をつけ阿修羅掲示板を接続遮断する可能性がある 
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/796.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2018 年 6 月 06 日 08:44:03: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

■<共謀罪> 著作権法違反がなぜ、対象になっているのか 
http://www.asyura2.com/17/senkyo224/msg/779.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 28 日 00:48:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/617.html

[マスコミ・電通批評15] 女性選手画像を無断転用 著作権法違反疑い男逮捕、警視庁(東京五輪・パラリンピックを控え、が逮捕理由?)
 このニュースは一見アダルトサイト無断転載の問題と見える報じられ方だが。突然逮捕、と言うのは見せしめ的で、違和感もある。
よく読むと「東京五輪」向けのパフォーマンスの要素も含まれているのではないかと解る。
五輪反対の機運への焦りが、突然逮捕と言う結果に関係したのではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

女性選手画像を無断転用 著作権法違反疑い男逮捕、警視庁
5/11(火) 2:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dde99e72731bd0af49a885ee85e28a177e1cfd9

共同通信
*性的画像問題を巡る経過https://news.yahoo.co.jp/articles/1dde99e72731bd0af49a885ee85e28a177e1cfd9/images/000

 テレビ番組に映った女性アスリートの画像を無断で転用し、アダルトサイトに公開したとして、警視庁保安課が著作権法違反容疑で自営業の男(37)を逮捕したことが10日、捜査関係者への取材で分かった。性的な意図で切り取った女性選手の画像や動画が拡散される被害は社会問題となっており、東京五輪・パラリンピックを控え、事態を重く見た捜査当局が立件に踏み切った。

 捜査関係者によると、逮捕容疑は、自身が運営するアダルトサイトで、番組の選手画像を見られるようにして、番組制作会社の著作権を侵害した疑い。

 性的画像を巡る問題は昨年8月、日本陸上競技連盟に選手が相談して表面化した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/16/hihyo15/msg/618.html

[政治・選挙・NHK280] 難民も強制送還「入管法改正」強行の動きに小泉今日子、SUGIZOも反対を表明! 入管のスリランカ人女性“見殺し”隠蔽にも非難殺… 赤かぶ
11. 戦争とはこういう物[3408] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年5月12日 07:59:06 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[53]
外国人収容所の強化ともとれる法改悪。従軍慰安婦や徴用工問題を起こした過去を反省しないのは、こうした「外国人奴隷化」の流れに則ったものでないか。
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/719.html#c11
[原発・フッ素53] 関西電力の原発 火山灰対策は妥当と判断 原子力規制委(想定外事故は想定できない?)
老朽化した原発すら再稼働させようと言うこの国の原発政策。破断が心配される上に火山噴火が重なるような場合に「フィルター交換で対応」など出来る想定で良いのだろうか??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
関西電力の原発 火山灰対策は妥当と判断 原子力規制委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013039541000.html
2021年5月19日 16時37分

火山が噴火した場合の原発への影響をめぐって、関西電力が福井県にある3つの原子力発電所に積もる火山灰の厚さの想定を引き上げ、対策を見直したことについて、原子力規制委員会は19日、想定や対応は妥当との判断を示しました。

福井県にある高浜、大飯、美浜の3つの原発について、関西電力は、鳥取県の大山が噴火した場合に積もる火山灰の厚さを、最大10センチと想定し、規制委員会の審査に合格していました。

しかし、その後の研究でそれよりも多く積もる可能性が示されたため、規制委員会はおととし、関西電力に想定や対策の見直しを求めていました。

これに対して関西電力は降り積もる火山灰の厚さの、最大の想定を美浜原発は22センチ、大飯原発は25センチ、高浜原発は27センチと引き上げたうえで、灰の重みによる建物の強度に問題はないと評価しました。

また、灰で目詰まりが心配される非常用発電機のフィルターは、交換の回数を増やすことで対応ができるなどと報告していました。

これについて規制委員会は19日、会合を開き、関西電力が見直した想定や対策は妥当との判断を示しました。

福島第一原発の事故のあと、審査に合格した原発でも新しい知見が示されるなどした場合は、規制委員会が追加の対策などを求めることができる制度が作られ、今回はそれが適用されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 かつては作業員の死亡事故も生きた。

関連:
■【事故写真】美浜原発で蒸気漏れ(時事通信社)
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/323.html
投稿者 エンセン 日時 2004 年 8 月 09 日 23:03:53:ieVyGVASbNhvI
■関電・高浜原発4号機、“アキレス腱”の蒸気発生器に損傷 (BLOGOS) 
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/526.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2020 年 2 月 26 日 02:58:05: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag


http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/547.html

[原発・フッ素53] 「40年ルール」なし崩し 再稼働へ突き進む関西電力の老朽原発 福井県知事が同意へ(交付金目当ての無意味な稼働!)
老朽化原発でも再稼働できれば、地元には交付金、国は核原料が手に入る。その為のリスクは計り知れないのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「40年ルール」なし崩し 再稼働へ突き進む関西電力の老朽原発 福井県知事が同意へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100540

2021年4月26日 08時00分
 福井県内にある運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基が、再稼働へ向かっている。日本の原発として前例のない運転延長は、東京電力福島第一原発事故後にできた「40年ルール」をなし崩しにするだけではなく、政府が掲げる「脱炭素社会」の実現を名目に今後当たり前になる可能性が高い。(尾嶋隆宏、山本洋児、今井智文)
*関西電力の40年超原発の再稼働を巡り、判断が注目されている福井県議会(下)と杉本達治知事(上)(コラージュ)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/e/4/2/fe4294712a920657d88ceeaa6c59a728_1.jpg

 2020年10月16日、福井県庁7階の庁議室。経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官は、杉本達治知事と向き合っていた。関電の金品受領問題に伴う業務改善計画の進捗状況を報告後、切り出した。「環境性能に加え、供給の安定性に優れた原発を活用する重要性は高まっている。40年超運転は不可欠だ」
 国として、福井県内にある運転期間が40年を超えた原発の再稼働に同意を求めた瞬間だった。この日を境に、関電が40年超運転を目指す美浜原発3号機(美浜町)、高浜原発1、2号機(高浜町)の再稼働を巡る議論が一気に動いた。
 11月に高浜町議会、12月に美浜町議会が同意し、両町長も2月に再稼働にゴーサインを出した。県議会も今年4月23日に同意し、知事は28日にも最終判断する見通しだ。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/e/4/2/fe4294712a920657d88ceeaa6c59a728_4.jpg

◆首相の「脱炭素」宣言 高まる原発の存在感
 エネ庁長官と杉本知事の面談から10日後の10月26日、原発を取り巻く環境に大きな変化があった。菅義偉首相が臨時国会の所信表明演説で、50年までに二酸化炭素(CO2)を主とする温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指すと宣言したことだ。
 原発は、発電時に温室効果ガスを排出しない「脱炭素電源」という面がある。1990年代以降、地球温暖化対策の点で重視されてきた原発は、福島第一原発事故後に「依存度を可能な限り低減させる」方針に変わったが、再び存在感が高まりつつある。
 ただ、原発再稼働は進んではいない。全国33基のうち、新規制基準に適合して再稼働したのは9基。国は30年の電源構成に占める原発の割合を20〜22%と設定しているが、実現するには30基程度の稼働が必要で、遠く及ばない。
 「新しい原発に頼るのではなく、諸外国と同様に40年超運転を順次、実施していくことが極めて重要」と保坂長官。政府はカーボンニュートラルには原発は一定数必要とし、米、仏、英などで運転延長が認められていることを強調する。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/e/4/2/fe4294712a920657d88ceeaa6c59a728_3.jpg

◆「極めて例外的」が当たり前に 原発の運転延長
 「既存原発の運転期間延長は最も費用対効果の高い手段。40年上限、20年延長を1回限り認めるという不合理な制約は見直すべきだ」
 4月7日、国会内で開かれた自民党の電力安定供給推進議員連盟の会合で、東京大公共政策大学院の有馬純特任教授(エネルギー・環境政策)はカーボンニュートラル実現に向け、さらなる運転延長の必要性を力説した。
 東日本では、日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)が40年超の運転許可を得ている。30年には、高浜3、4号機を含む原発11基が運転40年以上となる。NPO法人原子力資料情報室(東京)の伴英幸共同代表は「新しい原発への建て替えは世論が認めないため、電力会社は今ある原発を使い続けるしかない。原子力産業をつぶしてはいけないと、国も認める動きをしている」と指摘する。
 東京電力福島第一原発事故後、政府は12年6月に原発の運転期間を原則40年に制限した。当時の細野豪志原発事故担当相は「40年という期限が来たら、基本的に廃炉にする。延長を認めるのは極めて例外的なケース」と強調していたが、原則は崩れつつある。

◆機器は取り換えたが、原子炉は交換できず
 「点検をして安全だからそのまま使うというが、危険性が眠っているかもしれない」。4月9日に福井県庁で開かれた県原子力安全専門委員会で、原発の再稼働に慎重姿勢な県立大名誉教授の田島俊彦委員(素粒子物理学)が訴えた。

*高浜原発1、2号機の中央制御室を視察する福井県原子力安全専門委員会の委員ら(代表撮影)=3月31日、福井県高浜町でhttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/e/4/2/fe4294712a920657d88ceeaa6c59a728_2.jpg

 専門委は5年間かけて、関西電力が40年超運転を目指す美浜3号機と高浜1、2号機の安全性を議論してきた。この日の会合では「必要な対策が講じられている」とする報告書案が大筋で了承されたものの、最後まで疑問の声が残った。
 関電は老朽化と事故対策を進めて原子力規制委員会の審査をパスするために、美浜で2400億円、高浜(1〜4号機)で5467億円という巨額を投じた。3基は中央制御盤など多くの機器が最新型に取り換えられたものの、肝心の原子炉容器は造り替えない限り、交換できない。
 原子炉は核燃料の核分裂反応で生じる中性子線を受けると、金属が粘り強さを失いもろくなる。限度を超えると、緊急時に原子炉に水を入れ、300度近い炉を常温まで急激に冷やす際に破損する可能性がある。
 関電は、運転開始時から炉内にある試験用の金属を取り出し、劣化の具合を調べた。高浜1号機は国内の原発で最も金属がもろくなっていたが、「運転60年の時点でも安全性は保たれる」と判断。原子力規制委員会もこれを認めた。

◆「世界的に前例のない」異常も 想定外の劣化リスク
 だが、3基よりも新しい高浜3、4号機では、18年から定期検査のたびに蒸気発生器の細管損傷が見つかっている。関電は異物混入が原因とみて対策を講じたが再発が続いた。昨年12月、細管の表面にできた水あかのような金属片がはがれてこすれたのが原因と判明。世界的に前例のない現象で、検査でも金属片の危険性を見逃していた。
 「今までの想定で原発の検査をしても、未発見の現象は防げず、重大な劣化を見逃している可能性もある」。原発問題に詳しい大阪府立大の長沢啓行名誉教授(システム工学)は警鐘を鳴らす。

◎原発の運転期間40年ルール 2012年6月の原子炉等規制法の改正で規定。それ以前は運転期間に明確な定めはなく、30年目、40年目で国の審査を受け、問題がなければ継続運転も可能だった。12年2月の参院予算委員会で、細野豪志原発事故担当相(当時)は、40年の根拠として原子炉の圧力容器内で核分裂で出る中性子が当たって劣化が進むことを挙げ「ほとんどの原子炉は想定年数を40年として申請している」と答弁。40年は原発の寿命の目安となったが、科学的根拠がはっきりしないとの指摘がある。経済産業省によると、米国で運転中の94基は大半が60年運転を認められ、47基が運転40年を超えてた。4基は80年運転も認められている。仏では56基のうち14基、英国では15基のうち4基が、運転期間40年を超えている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/548.html

[原発・フッ素53] <社説>浜岡停止10年 「脱原発」の先駆けに(経済以外は途上国!!)
 冷静に考えれば先進各国が撤退し始めている原発に、金を掛けて再稼働を勧めるのは無駄ではないかと考える。しかし眼先の金銭やら「核安全保障」やらに拘りたいらしい国や企業は一向に変わらない。この国は経済だけは先進国並みになってはいるが、思考は発展途上国、と言ったら途上国に失礼だろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
<社説>浜岡停止10年 「脱原発」の先駆けに
2021年5月19日 07時58分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105149?rct=editorial

 中部電力浜岡原発が停止してから十年。巨大地震の想定震源域にあり、再稼働の見込みは薄い。だが見方を変えれば中電は、日本の主要電力会社の中で原発依存からの脱却に最も近いのではないか。
 当時の菅直人首相による名指しの停止要請だった。
 浜岡原発は、南海トラフ巨大地震の想定震源域にあり、東海道新幹線や東名高速道路にも近く、事故が起きれば日本が真っ二つに分断される危険があるからだ。首都圏に近いということもある。
 その後中部電力は、海抜二十二メートル、長さ一・六キロの防潮堤を築くなどの災害対策を施して、3・11後の新たな規制基準に対する適合審査を原子力規制委員会に申請し、3号機と4号機の再稼働をめざしている。
 しかし、規制委の中には「世界で一番厳しいところにある原発」という声もあり、審査は遅々として進んでいない。
 中電はこれまで約二千六百億円の安全対策費をつぎ込んだ。本紙の試算では、この十年間に費やした維持費は一兆円を超える。その上さらに審査の過程でテロ対策の拠点整備などを求められている。
 一方、浜岡停止後中電は、温室効果ガスの排出が比較的少ない液化天然ガス(LNG)火力発電の増強も進めてきた。石油火力からLNGに建て替えた西名古屋火力発電所の総出力は、浜岡3、4号機の合計を上回る。風力や太陽光の比率も拡大されつつある。
 そもそも中電の原発は浜岡のみで、3・11以前にも電源構成に占める割合は15%。五割弱にも上っていた関電などに比べて、原発への依存度は低かった。
 原発は膨大な安全対策費と維持費がかかる「不合理な電源」だ。再生可能エネルギーの急速な普及により、石炭火力同様、投資回収の見込みが立たない「座礁資産」という見方も出始めている。
 欧州連合は、脱炭素事業でコロナ後の経済復興を図る「グリーンディール」計画の投資メニューに、原子力発電を入れていない。環境や社会的責任などを重んじる「ESG投資」の流れが加速する中、原発の投資価値は、ますます低くなるだろう。
 中電は原発を運営する電力事業者の中では、「脱依存」に最も近い立ち位置にあると言っていい。
 原発という経済的な重荷を下ろし、再エネに大きくかじを切る−。そんな世界の波に乗る先駆けになってもらいたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/549.html

[原発・フッ素53] 美浜原発3号機で原子炉に核燃料入れる作業完了(COVID19騒動の陰で?!)
 COVID19感染拡大で恐恐としている影で、老朽原発再稼働がひそかに進んでいる。かつて死亡事故も起こした危険迷惑施設が再び動き出す事が、国民に知らされないとは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福井 NEWS WEB 美浜原発3号機で原子炉に核燃料入れる作業完了
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20210523/3050008034.html
05月23日 12時46分

関西電力が6月に再稼働を目指している運転開始から40年を超えた美浜原子力発電所3号機で、原子炉に核燃料を入れる作業が22日に完了しました。

運転開始から40年を超えた▼美浜原発3号機と▼高浜原発1・2号機を巡っては、県が4月に再稼働に同意し、関西電力は、このうち美浜原発3号機を先行させて6月下旬に再稼働させる計画を明らかにしています。
これに先だって3号機では、5月20日から原子炉に核燃料を入れる作業が行われてきましたが、22日午後10時半前に、あわせて157体を入れる作業が完了しました。
関西電力によりますとトラブルなどはなく、作業は順調に進んだということです。
3号機では今後、原子力規制委員会による検査が進められるとともに、関西電力も延べ200人の態勢で自主的な総点検を行うことにしていて、順調に進めば現時点では来6月23日に原子炉を起動する見通しだということです。
国内で40年を超えた原発が運転するのは、福島第一原発の事故のあと初めてで、美浜原発3号機は、この10年間停止していたことから、県は起動にあたって現地に職員を派遣するなどして監視態勢を強化する方針です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
◆<美浜原発事故>蒸気噴出、4人死亡 営業運転中初の死者(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/320.html
投稿者 エンセン 日時 2004 年 8 月 09 日 22:53:37:ieVyGVASbNhvI

◆関西電力の原発 火山灰対策は妥当と判断 原子力規制委(想定外事故は想定できない?)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/547.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 5 月 19 日 20:27:21: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/561.html

[政治・選挙・NHK281] 基地など重要施設周辺の土地利用規制法案 衆院本会議で可決(何目的なのか恣意的に後付け??)
 何が目的なのか不明な私権規制。思い出すのは「テロ組織の資金稼ぎと見做せばキノコ採集も逮捕!?」と無理な理屈も強行採決した「共謀罪」関連法。今回も沖縄基地監視や、原発監視の団体が狙い撃ちされるなど恣意的に使用されかねない。
 コロナ禍の混乱の中で強行採決という流れが眼に見えているが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
基地など重要施設周辺の土地利用規制法案 衆院本会議で可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013061951000.html
2021年6月1日 14時46分

自衛隊の基地や原発など安全保障上重要な施設周辺の土地利用を規制する法案は、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

この法案は自衛隊の基地や原子力発電所といった重要施設の周辺などを「注視区域」や「特別注視区域」に指定し、利用を規制するもので「特別注視区域」では、土地や建物の売買の際に事前に氏名や国籍の届け出などを義務づけています。

法案は1日の衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。

政府 与党は、参議院で速やかに審議に入り、今月16日までの今の国会で成立させたい考えです。

●立民 安住国対委員長「穴も非常に多い法案、廃案を」
立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「準備不足で穴も非常に多い法案だ。私権が制約されたり、プライバシーが侵害されたりすることへの歯止めをどうかけていくのか、すっきりとした線引きができていない点が反対の理由だ。法案が未成熟である以上は、参議院側ともよく相談し、廃案を求めていきたい」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/268.html

[政治・選挙・NHK281] 国民監視、私権制限、運動弾圧をねらう「土地利用規制法案」の廃案を求める(沖縄基地反対運動などに使われる?!)
コロナ禍の混乱の中でなぜか強行採決されつつある「私権規制法案」。「安全保障」といえば何でも通る一党独裁政権下で、何が問題なのか示さず曖昧にしたまま時間だけ描け数に物言わせ採決する、アベ政権の悪癖を引き継いだ現政権のやり方か。
米軍基地や原発などを監視する市民活動が、実は標的なのではあるまいか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【談話】国民監視、私権制限、運動弾圧をねらう「土地利用規制法案」の廃案を求める
http://www.zenroren.gr.jp/jp/opinion/2021/opinion210518_02.html

2021年5月18日
全国労働組合総連合
事務局長 黒澤 幸一

 「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律案」が5月11日に衆議院で審議入りした。同法案は、「安全保障」を口実に軍事基地や原発周辺の住民を監視することがねらいである。総理大臣の権限で広範な国民監視、私権制限、運動の弾圧をも可能にするものであり、特定秘密保護法、戦争法、共謀罪に連なる憲法違反の同法案に、全労連は強く反対し、廃案を求める。

 同法案は、米軍基地や自衛隊基地、原発などの「重要施設」の周囲約1キロと国境離島を「注視区域」とし、内閣総理大臣の権限で刑罰付きで利用中止命令を出すことができるようにするものである。
 今回の法案に立法事実は存在していない。自衛隊の司令部や無人の国境離島などを「特別注視区域」とし、その区域の一定面積以上の土地取引について、当事者に氏名、国籍、利用目的の事前届け出を義務付けている。領土問題担当の小此木内閣府特命大臣は、「わが国の防衛関係施設の周辺や国境離島で外国資本が土地を買収していることは、長年問題視されてきた課題」と述べた。しかし、防衛省は、2013年以降に2回実施した基地周辺の土地所有状況の調査結果として、自衛隊の運用等に支障をきたす事例は確認されていないと報告している。土地の買収が「安全保障」の問題にただちに発展するという発想は理解できない。

 沖縄では、多くの住民が軍事基地周辺1キロ以内に居住している。基地負担に苦しむ沖縄県民を監視対象とし、基地撤回を求める運動を弾圧することに使われかねない。
 「重要施設」は「防衛関係施設」や「生活関連施設」とし、その概念はあいまいである。内閣府は、「生活関連施設」には原発や空港など重要インフラが該当すると説明しているが、広範囲なものにすることが可能であり、監視対象の住民は無限に広がる。
 今通常国会で、強行されたデジタル関連法は、デジタル庁が個人情報を一元管理する。同法案ともあいまって、国家による個人の監視を強化する危険性が高まるものであり、断じて容認できない。

 全労連は、日本国憲法の平和主義の理念に背き、基本的人権を侵害する「土地利用規制法案」に反対し、廃案を求めて全力をあげるものである。

(以上)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/269.html

[経世済民135] 東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断(戸別交渉で切り崩し!?)
 地下深いから地上権なしでも問題なし、と家の真下を掘った挙句、陥没させたから直すまで立ち退いて、では簡単に応じられないだろう。まして全員と交渉には応じない、となれば金を掴ませて黙らせるだけでないかと見られて当然。
 安全と確認できるまで徹底調査と対策を、住民団体と十分理解が深まるまで話し合った後で無ければ、工事は再開すべきでない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断
6/7(月) 17:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d63746c4346e6a5fb32d5bd4d952711e0dc5493

サンデー毎日×週刊エコノミストOnline
「サンデー毎日6月20日号」表紙*https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00000002-sundaym-000-1-view.jpg

 東京・調布の道路陥没は新たな局面に入っている。今年3月に事業者側が住民に「2年間の仮移転をお願いしたい」と表明したのだ。その補償内容は一見、良さそうに見える。だが、団体交渉を受け入れない事業者側の姿勢は、住民間の分断を引き起こそうとしている。

 2020年10月18日。東京都調布市東つつじケ丘2の生活道路が陥没した。その地下47bでは、直径16bという日本最大級のシールドマシン(掘削機)が東京外郭環状道路(外環道)のトンネルを掘削していた。

 外環道は千葉県、埼玉県、東京都を結ぶ、NEXCO東日本とNEXCO中日本、国土交通省の3者による高速道路計画だ。陥没したのは大泉ジャンクション(練馬区)〜東名高速道路(世田谷区)の16`の未開通区間だ。建設中のトンネルはNEXCO東日本が管轄する「南行」と、NEXCO中日本の「北行」の2本。シールドマシンは17年に東名側、19年に大泉側を発進し、南北各トンネルで計4台が掘削しながら進んでいた。東名側から発進した「南行」の掘削機は、ルート直上で振動や騒音を頻発して陥没が起きた。

 事故発生と同時に工事は中止。翌日には、南行を管轄するNEXCO東日本を含めた3事業者が、原因究明のために設置した「有識者委員会」(委員長・小泉淳早稲田大名誉教授)が記者会見を開いた。以来、多くの住民は神経をすり減らしている。自分たちの将来が見えなくなったからだ。

 陥没後も現場周辺のトンネル直上では、最大長さ約30bの空洞が三つ見つかった。近隣の入間川の増水時に雨水を別の川に流す入間川分水路の円形管が8カ所で損傷していた。ある住民は不満をぶちまける。

「もう地面の下はグシャグシャ。ここに住めるのか住めないのか、住みたくないけど引っ越せるのか。資産価値も激減して家も売れない。どうしたらいいのか」

 今年2月12日。6回目となる記者会見でNEXCO東日本と有識者委は事故原因の最終報告を出した。概要は、小石の多い「特殊な地盤」でシールドマシンが回転不能になり、回転を促す大量の気泡剤を注入して「何となく掘ってしまった」(小泉委員長)という施工ミスのため、大量の土砂を取り込み過ぎて陥没に至ったとの説明だった。ともに、これは「特殊な地盤はめったに現れないし、今後は慎重にやれば」工事再開するとにおわせる内容だった。
一方、NEXCO東日本は、振動による家屋のヒビや傾きは補修する方針を示し、不動産補償にも「家屋補償等に関する相談窓口」を設置すると公言した。だが、条件があった。「個人交渉のみに応じる」。理由を記者から問われると「個々の住民が受けた被害はそれぞれ違う。住民に個別に寄り添うため」と回答した。

 陥没直後に結成した住民団体「外環被害住民連絡会・調布」(以下、連絡会)の滝上広水代表は「『寄り添う』なら、地域の問題として全住民で情報を共有させてほしい。個別交渉は専門知識に弱い人は不利な条件で折れるし、情報のやりとりさえ私たちは知ることがない」と顔を曇らせる。連絡会は個別交渉をしても不利な合意を避けるため、「すぐには答えを出さないよう」と住民に周知をした。

 そして3月19日。「再発防止策」の公表となった第7回記者会見で住民に衝撃が走る。NEXCO東日本は「陥没現場周辺の住民には2年間の仮移転をお願いしたい」と公表したのだ。オンライン傍聴していた連絡会の菊地春代さんは「なぜ、私たちじゃなく、記者会見でいきなりの公表なの」との憤りを覚えた。菊地さんは陥没現場から徒歩1分の距離に住んでいる。だが、そんな説明をしに、NEXCO東日本が訪ねてきたことがないからだ。

◇別に「北行トンネル」も掘削予定

 記者会見で仮移転の詳細は語られなかった。後日、分かった仮移転計画の概要は以下の通りだ。

〈トンネル直上で緩んだ地盤は長さ190b。この地盤を改良するため、まずトンネル直上の家屋、つまり幅16bにかかる家屋を解体し、庭木も伐採する〉

 190×16bの区間のみが対象で、菊地さん宅も含め約40軒が該当する。

〈解体後は攪拌(かくはん)工法(地上から回転しながら固化材などを噴霧してかき混ぜる機械を地中に入れる)などで地盤改良する。家屋の解体と引っ越しの費用、移転先の家賃、2年後に戻っての戸建て建設費用もNEXCO東日本が負担する〉

一見、良さそうに見える条件だ。だが、滝上さんは「納得できない」と語る。

「そもそもトンネル直上だけ緩んでいるとは信じがたい。どの程度の仮住まいや新築が保証されるかの具体的な話も一切ない」

 滝上さんがこう語るのは理由がある。連絡会は陥没現場周辺で、事故の前後に起きた被害状況アンケートを実施し、被害の範囲が広がっていることを確認しているからだ。構造物被害は58軒でドアや床の傾きが19件、コンクリートひび割れが17件など。体感的被害は102軒で振動95件、騒音72件、低周波音51件などだ。

 最終報告と再発防止策を受け、3事業者は4月2〜7日に10回の住民説明会を開いた。筆者は同3日、調布市立第四中学校での説明会を取材した。

「確実に工事を行うため、別の場所に仮移転を案内させていただきます。その費用は補償します。買い取ってほしいとの住民には、個別対応いたします」

 事業者のこの説明の後、連絡会事務局の菅野千文さんが質問の手を挙げた。

「トンネル直上だけが緩んでいるとの説明に疑問を覚えます。広い範囲で振動が1カ月以上続いた家もある。直上以外でも振動などの苦情をあげた土地でボーリング調査をやるべきです」

 NEXCO東日本の社員は、こう回答した。

「追加のボーリング調査、微動アレイ調査(地表面から地盤の振動を測定する)、音響トモグラフィー(ボーリングの穴から発進して地中を通った音波を解析する)を行い、直上だけに緩みがあると認識しました」

 菅野さんは二つの懸念を抱く。一つは「南行」で仮移転のギリギリ対象外となる家屋が危険ではないのか。二つ目は、この仮移転案はあくまでも「南行」だけの計画であることだ。

 連絡会の被害状況アンケート結果で興味深いのは、陥没した「南行」周辺より、未掘削の「北行」周辺でこそ、被害例が多いことだ。たとえば、調布市若葉町1の河村晴子さんの自宅は昨年9月からブロック塀などに無数の亀裂が走った。

 怖いのは「南行」からわずか数b離れた「北行」が近い将来に掘り進められることだ。自宅が「北行」の直上になる河村さんは「『北行』を管轄するNEXCO中日本からは何の連絡もない」と言う。NEXCO中日本は20年12月、「北行」直上で微動アレイ調査を実施した。だが、その結果を公開していない。これも不安を煽(あお)っている。

 NEXCO中日本総務課に筆者は電話を入れた。

――NEXCO東日本と同様の地盤改良の予定は?

「NEXCO東日本と国交省と調整しながら、対策を今、話し合っている」

――追加調査の予定は?

「検討中だ」

――NEXCO東日本は地盤改良の2年間は当該地で工事中断する。中日本は?「答えられる段階にない。ただ住民の不安解消のために心のケアは行いたい」

――心のケア? 

「補償や家屋買い取りなどのご相談に、東日本と一緒に個別相談に応じている」

――団体交渉には応じる?

「家屋の損傷はそれぞれ別なので、個別に対応させていただく」

◇売れず、引っ越せず、補償もなし

 この回答でもあるように3月19日以降、NEXCO両社は住民との個別相談に入っている。その数は菊地さんに言わせると「意外と多い。20軒くらいかと」。

 菊地さんと菅野さんは、「仮移転案は時期尚早」だと伝えるため、陥没現場周辺の数百軒を戸別訪問した。その時、NEXCOと個別相談をした人たちからも話を聞いている。「『あ、やはり』と思ったのは、NEXCOがいくつもの家で『お宅だけは特別な見積もりで』と声掛けしていることです。話を総合すると、NEXCOの目的は、『仮移転』より『買い取り』なのではと思ってしまいます。手続き的にも、そちらが楽だし」

 もちろんこれは菊地さんの推測だが、どちらの場合でも、菊地さんが恐れるのは地域社会の分断だ。

「これを機に引っ越す住民はいるでしょう。仮移転を拒んで残る人もいる。転校を拒む子どももいれば、仮移転先で子どもが新しい学校に馴染(なじ)んだら、戻ってこないかもしれない。また、独居高齢者は移転できるものではない」

 陥没現場近くに住むAさん(女性)は庭木を大切にしている。何十年もかけて育てた庭木は家族の思い出だけに、悩みは深い。

「それがなくなることがどれだけ悲しいことか。でも、緩んだ地盤の上に住むことも不安。そもそも仮移転から戻っても、前と同じ家が建つのかの保証もない。私はどうしたら……」

 そして、もっともジレンマを抱えるのが対象地区からギリギリ外れる人たちだ。もしかしたら家が傾くかもしれない。でも、地盤改良されない。引っ越したくても土地も家屋も売れないから、引っ越すことができない。補償らしい保証を受けることもできない。隣人が2年後に新築に入居する時、素直に喜べない……。

 さらに、菊地さんや菅野さんが恐れるのは、残った住民に、仮移転した住民が「ごね得狙いか。残る人がいれば、改良工事ができないから戻れない」と言われないか、である。

「だから」と菊地さんが提唱するのは「誰でも納得できる補償範囲の設定、賠償や補償の基準、正当な慰謝料を公にすること。そうすれば疑心暗鬼≠熕カまれない。団体交渉が必要なんです」ということだ。

 4月3日の住民説明会の後、連絡会は歩道上で記者会見を開いた。河村さんもこの点を訴えた。

「家屋解体、仮移転での住居環境、期間、新築建設にはさまざまなプランがあるはずで、それが明確にコスト化されて初めて移転の決断ができる。でも、数日前、NEXCOに『プランはあるのか』と尋ねたら『初ケースなので検討中』との回答です。明確な基準が一切ないんです」

◇「団体交渉で公正な基準作りを」

 団体交渉を実現できないのか。2月から考えていた住民有志がたどり着いた解決策の一つが、弁護士を窓口として実質的な団体交渉に持ち込むことだ。

 住民有志は2月24日、都内で記者会見を開き、企業コンプライアンス(法令順守)に詳しい郷原信郎弁護士を団長とする被害者弁護団の発足を明らかにした。郷原氏はこう述べた。

「NEXCOは1月から不動産買い取り希望者と話しているが、いまだに回答はない。正当な補償があるかも不透明。それら情報の共有もできない。これで個別交渉しては、納得できる補償は得られない。そこで同社との交渉窓口として弁護団を結成した。まずは公正な補償基準を作ることが目的」
 弁護団は3人で参加住民は約20人(当時)だった。4月9日、郷原弁護士は動いた。3事業者へ「振動で損傷した家屋などの原因分析の実施」「地域全体の地盤の緩みの確認」など6項目を求める要請書を送った。NEXCO東日本は回答を直接、郷原氏に送付せず、5月18日にホームページ上の「メールやお電話等でのご質問とその回答の取りまとめ」という文書で、一般市民への回答に織り交ぜるように公開した。その内容は「適切に対応してまいります」などの努力目標が散見されるだけだった。

 弁護団が実質的な団体交渉をすることで、補償基準を公にすることには意味がある。地域社会の分断を最小限にするには、それしかないはずだ。(ジャーナリスト・樫田秀樹)

○かしだ・ひでき
 1959年、北海道生まれ。89年より国内外の環境問題や社会問題を取材。2015年、『悪夢の超特急=@リニア中央新幹線』(旬報社)で日本ジャーナリスト会議賞を受賞。近著に『リニア新幹線が不可能な7つの理由』(岩波書店)など

 サンデー毎日6月20日号には「一億総接種?波乱の『ワクチン列島』最前線 交付税盾に『7月完了』脅す菅政権…」「短期集中シリーズ しなくていい生命保険」「2021年度入試 全国4300高校徹底調査 難関有名大『現役進学』実績 東日本編」などの記事も掲載しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 ましてや、距離も遥かに長いトンネル新幹線ならなおさらだ。
関連:

■調布の道路陥没、リニアでも同じ不安 沿線住民が要望書(陥没不安が具体化!)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/805.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 11 月 22 日 09:19:46: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■<東京外環道>リニア地元住民が忠告に来た「個別交渉するな」(田中龍作ジャーナル)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/110.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 1 月 15 日 08:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/392.html

[医療崩壊6] ステージ判断基準は据え置き 加藤長官 病床使用率算出方法変更(計算を変えれば危機感薄れる?!)
 アベシ政権以降強力に利用されてきたのが、計算方法など数字を操作して政策の印象を操作する情報操作。五輪前に緊急事態を回避するのに、数字の操作を使われればその後何が起きるのか。五輪スポンサーの地デジ大マスゴミは大きく報じていない気がするが。気がするが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ステージ判断基準は据え置き 加藤長官 病床使用率算出方法変更
https://www.sankei.com/article/20210607-TURBZR3CXROMHBFF2WY3AHLCKQ/
2021/6/7 14:01

*会見に臨む加藤勝信官房長官=7日午前、首相官邸(春名中撮影)https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/A5R5BZ7MRZLLNK4YKDXWQMUVNI.jpg

加藤勝信官房長官は7日午前の記者会見で、厚生労働省が新型コロナウイルスの感染状況を示す指標の一つである病床使用率の算出方法を4日から変更したことに伴い、緊急事態宣言や蔓延(まんえん)防止等重点措置に関するステージ判断の基準は変更しないと説明した。「見直しはあくまでも集計方法の適正化であり、ステージ判断の指標の考え方を見直す必要はない」と述べた。

加藤氏は、各都道府県で病床使用率の算出方法にばらつきがあったと指摘し、「それをそろえることでより整合性のある数字を(出す)ということで見直しが行われた」とも説明した。

新型コロナ患者用に確保した「確保病床」以外の「一般病床」に入院しているコロナ患者を、分子となる入院者数から除外した。

これまで分母には一般病床分を含めていなかったため、一部地域で数値が高く出ていた可能性があるという。変更で新型コロナ病床の逼迫(ひっぱく)度合いを適切に反映できるとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■「コロナ死&病床使用率」衝撃実態リスト…医療危機に直面(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/20/senkyo278/msg/478.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 1 月 12 日 18:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■明日の医療 厚労省の矛盾 病床規制の問題(2)
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/570.html
投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 14 日 00:40:01: cT5Wxjlo3Xe3.



http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/719.html

[政治・選挙・NHK281] 医療板リンク:ステージ判断基準は据え置き 加藤長官 病床使用率算出方法変更(計算を変えれば危機感薄れる?!)
医療板に投稿しました。

■ステージ判断基準は据え置き 加藤長官 病床使用率算出方法変更(計算を変えれば危機感薄れる?!)
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/719.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 6 月 08 日 10:22:14: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
Tweet  

http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/334.html

[原発・フッ素53] 飯舘村の「汚染土再生利用」 見学会実施 事業の理解促進図る(コロナ騒動の陰で放射能汚染?!)
汚染土を「数字の上では大丈夫」と拡げれば、汚染物質は当然拡散する。
甘い想定を当てにすれば「想定外」の危機を招く。

COVID19感染拡大を招いたのは、見掛け上の対策で大丈夫だと甘く見て、人の移動による拡散を規制しなかった政策にある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
飯舘村の「汚染土再生利用」 見学会実施 事業の理解促進図る
06月04日 17時26分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210604/6050014728.html?fbclid=IwAR1j4MEDwCxTOrd2yUPDFMwuGcFpVP5q6ZFvfnQ44UkI-RJMA4QmjZd9EJ8

環境省が飯舘村の帰還困難区域で行っている、原発事故に伴う除染で出た土を農地で再生利用する実証事業に関する住民や専門家らの協議会が開かれ、より多くの人に事業について知ってもらうため、来月から現地見学会を行うことが決まりました。

環境省は、「帰還困難区域」となっている飯舘村の長泥地区で、除染で出た土から異物を取り除いたうえで、放射性物質の濃度が一定の基準を下回った土を農地で再生利用する実証事業を進めていて、野菜や花の試験栽培で、放射性物質の濃度が国の基準を大きく下回ったことなどから、今年3月下旬から本格的に農地の造成を進めています。

4日、この事業の進め方を話し合う長泥地区の住民や村の担当者、それに専門家などによる協議会が開かれ、環境省の提案に住民も賛成したことから、実証事業のことをより多くの人に知ってもらうため、来月から現地見学会を行うことが決まりました。

環境省環境再生・資源循環局の川又孝太郎参事官は「多くの方が放射性物質に対する不安を持っていると思うので、1人でも多くの人に見学会に参加してもらい、科学的なデータも含め、安全性について理解してもらうことが重要だ」と話していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


関連:
■汚染土再利用、賛成の知事ゼロ「安全性が」「理解が」… (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/410.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 3 月 30 日 06:42:08: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

■横浜の保育園で2人の子が白血病発症の続報 汚染土が園内に埋め立てられていた 線量は6年前の5割増 
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/413.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 4 月 20 日 03:51:24: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/589.html

[原発・フッ素53] 東電 72か所未完了と発表 柏崎刈羽原発7号機の安全対策(再稼働の目的は金?)
 限りない危険が事故で判明した原発の再稼働など、遣ろうとすれば限りなき対策で無限に金がかかる。そこを誤魔化して再稼働仕様とするのはやはり金の為か。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
新潟 NEWS WEB
東電 72か所未完了と発表 柏崎刈羽原発7号機の安全対策
06月10日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20210610/1030017138.html

再稼働に向けて東京電力が安全対策工事を行っていた柏崎刈羽原子力発電所7号機で終わったと発表していた安全対策工事の一部が未完了だったことが相次いでいる問題で、東京電力は10日、会見を開き、新たに72か所の工事が終わっていなかったと発表しました。

東京電力は、柏崎刈羽原発7号機の再稼働に向けた安全対策工事がことし1月に完了したと発表していましたが、その後、工事が終わっていなかった場所が複数見つかり総点検が行われていて、10日はその進捗状況が発表されました。
それによりますと、7号機には配管の貫通部で浸水や火災の延焼を防ぐ対策が必要な5300か所を点検した結果、72か所で火災の対策工事が終わっていなかったということです。
その理由について、原子力・立地本部の稲垣武之副本部長は、火災防護が必要な区画が13回にわたって変更され、工事を担当するメーカーとの連携や東京電力内部の連携に不備があったことなどを説明しました。
また、同様の配管の貫通部で点検が終わっていない場所が、まだ、およそ2700か所残っているということです。
東京電力新潟本社の橘田昌哉代表は「改めて地域の皆様に多大なご心配をおかけしたことをおわびいたします」と陳謝しました。
一方、10日は、発電所のテロ対策に不備が見つかった問題の対策の取り組み状況について説明が行われました。
問題の原因究明につなげようと行われている経営陣と現場の社員が直接対話を行うミーティングは、これまで60回行われ、発電所の部署間のコミュニケーション不足や、モチベーションの維持などが課題として多くあがったということです。
また、外部の専門家による第三者委員会による会合が、10日初めて、非公開で行われたことも報告されました。

花角知事は10日午後、県庁で記者団に対し、「東京電力がみずから行った工事をしっかりチェックできていないのは残念だ。どのように工事を管理していたのか。とにかく、自分でやった工事はしっかりやってほしい」と述べました。

加藤官房長官は、午後の記者会見で、「核物質防護を含めた安全確保は原子力事業者の基本であり、一連の事態は大変遺憾で、深刻に受けとめている。東京電力は信頼の回復に向けて規制委員会の検査に真摯(しんし)に対応するとともに、核物質防護を含めた安全確保に対する組織的な管理について、抜本的な対策を講じていくべきものと考えている」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

◆「知識がないのか、なめているのか」と規制委員長 東電柏崎刈羽原発でずさんテロ対策次々と発覚 早期再稼働は不可能に (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/389.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 3 月 19 日 11:02:06: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 
◆「もうあきらめて出て行ってくれないか」柏崎刈羽原発、地に落ちた東電への信頼 再稼働へ地元の同意見通せず (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/413.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 3 月 31 日 04:05:50: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/594.html

[医療崩壊6] 新型コロナワクチン 接種直後に急死した日本人85人詳細データが公表 (NEWSポストセブン)  魑魅魍魎男
1. 戦争とはこういう物[3409] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年6月13日 10:48:35 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[54]
治験が不十分なまま急いで接種を拡大しているワクチン。血栓が稀に生じるとの報告は前からあった。血栓が心臓の血管で詰まれば心筋梗塞が起きるのは十分予想できる。ワクチンを受ける者は感染回避のメリットとリスクの兼ね合いを考える事となる。
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/727.html#c1
[医療崩壊6] ワクチン接種後に190人以上死亡、遺族「詳細な調査を」(調べないのは甲状腺がん以来の日本の伝統??)
 大なり小なり身体に異物を入れて、免疫反応を刺激するワクチン。まして安全確認の治験がごく短期間のCOVID19へのワクチンなら、リスクは倍高いだろう。接種を受けるには、感染のリスクとワクチンのリスクのどちらを重く見るか、個人に選択が強いられるのだろうか。
 必要な情報を与えず隠蔽しようとする国や地デジ大マスゴミの態度は「甲状腺がんは誰でも成るし放置しておいても悪化しない」と、全国調査もせずに言い続けた福一原発汚染の件を想わせる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【独自】ワクチン接種後に190人以上死亡、遺族「詳細な調査を」
10日 10時37分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4288754.htm

 新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため全国各地で加速するワクチンの接種ですが、その陰で190人以上の人が接種後に死亡しています。「亡くなったのはワクチンが原因ではないか?」先月末、接種から数時間後に急死した兵庫県神戸市の女性の遺族や病院側がJNNの取材に応じ、胸の内を語りました。

https://news.tbs.co.jp/jpg/news4288961_50.jpg

 「今回は覚悟も何もないですから、いきなりでしたから。それがつらいですね、ほんとうに」(死亡した女性の夫〔74〕)

 先月28日、神戸市に住む73歳の女性は、かかりつけの病院で夫と一緒にファイザー製のワクチンを接種しました。女性は15年前から糖尿病の持病がありましたが、当日の体調に特に問題は無く、午後4時半ごろに接種を受けた後、30分ほど病院で待機し帰宅したといいます。しかし、その後・・・。

 「テレビを見て午後7時すぎくらいに、胸が痛いから先に休むね・・・それが最期の言葉でしたね」(死亡した女性の夫)

 呼吸が一気に荒くなるなど女性の容体は急変し救急搬送されましたが、病院に着いた時にはすでに心肺停止状態で午後8時すぎに亡くなりました。ワクチンを受けてわずか3時間半あまり、突然の別れでした。

 「どこかが調子が悪くてという話であればわかりますけど、何もない状態でほんとうにすぐでしたんで・・・。時間がたつにつれて、もう考えたらそれしかない消去法で言ったらそれしかない」(死亡した女性の夫)

 女性にワクチンを接種したかかりつけ病院の主治医は・・・。
 「お元気な状態で帰られたので問題なかったなと。びっくりしました。本当に。えっという感じで。(Q.ワクチン接種が関係していると?)思ったか思わなかったかでいえば、そら、思いましたね。日常生活のなかで、それまでとその日唯一違っていたところでいうと、ワクチンを打ったか打っていなかったかだけなんで」(かかりつけ医)

 実は国内でワクチン接種後に少なくとも196人が死亡しています。副反応を検討する厚生労働省の専門部会は、分析を行った139人について「ワクチンとの因果関係が評価できない」としていて、これまでに死亡との関連性を認めた例はありません。多くの遺族が解剖を希望せず詳細な検査ができないことや、たとえ解剖しても因果関係の特定は難しいからです。

 厚生労働省の資料にも亡くなった女性とみられる記載があり、死亡原因については「評価中」となっています。遺族は大学病院に詳細な検査を依頼していて、ワクチンが原因で亡くなったのかどうかはっきりさせるべきだと考えています。

 「政府が一生懸命やっているのはよくわかるんですけど・・・。(因果関係を)つまびらかにする必要がある。誰でもかれでも打ちなさいということではないと私は思います」(死亡した女性の夫)

 政府が加速させるワクチン接種。接種との関連が不明のまま亡くなる人がいることも事実です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
■VAERSによると、5月7日現在、COVID-19ワクチンを接種直後に4057人が死亡(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/21/kokusai30/msg/566.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 5 月 15 日 03:28:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/735.html

[政治・選挙・NHK281] 東京五輪強行開催と太平洋戦争に類似点「楽観論」に「頻繁に変わる大義名分」も〈AERA〉[後は焼け野原までとまらない?]
 支持率一ケタ台との報道が出るまでは、感染増大を学識者が確実視する五輪を止めない政府。放映権の利権の為か、五輪中止の分析も報道も行わない地デジ大マスゴミ。この構図は、開戦前に敗戦確実と有識者が分析していた太平洋戦争と酷似している、と思っていたのは自分だけではないようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

東京五輪強行開催と太平洋戦争に類似点 「楽観論」に「頻繁に変わる大義名分」も〈AERA〉
7/1(木) 7:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ffed852bd2e2d7c91778b617d5dfa119d8805e4/images/000*日本軍機が1941年12月7日(現地時間)、ハワイ・オアフ島の真珠湾に停泊する米太平洋艦隊の艦船などを奇襲する(New York World−Telegram and the Sun Newspaper Photograph Collection/L...

 コロナ禍で東京五輪強行開催に突き進む政府の姿勢は、太平洋戦争と二重写しに見える。AERA 2021年7月5日号で、類似点を専門家が指摘した。

【真珠湾のマップはこちら】

*  *  *
 新型コロナウイルスの「第5波」到来が懸念される中、ひたひたと東京五輪の開幕が近づいてくる。

 だが、政府はいまだ開催の意義も開催した際に負うリスクも明確に説明せず、遮二無二五輪に突き進む。観客数は「収容人数の50%までで、上限1万人」とした上で、国際オリンピック委員会や競技団体関係者らは上限の枠外だ。その姿は、客観的データを軽視したご都合主義的な戦略策定で日本を敗戦へと追い込んだ、太平洋戦争と二重写しに見えてくる。

■日本兵みたいなもん

 6月13日、テレビ朝日の情報番組「ビートたけしのTVタックル」。タレントのビートたけしさん(74)は、こう憤った。

「晩年の日本兵みたいなもんじゃないか。(劣勢でも)『まだ勝ってる』って言ってたんだから」

 菅義偉首相(72)が9日の党首討論で、「世界が新型コロナという大きな困難に立ち向かい世界が団結して乗り越えることができた」と、五輪開催への決意を示したことに苦言を呈したものだった。

 日本は「いつか来た道」をたどろうとしているのか。

 昭和史研究者で学習院大学前学長の井上寿一(としかず)同大教授は、太平洋戦争と今のコロナ対策における政府の意思決定は、「戦略面」で類似していると指摘する。

 1941年12月8日、日本海軍はハワイの真珠湾に奇襲攻撃をかけて勝利する。日米開戦の契機となった戦いだ。

 井上教授によれば、戦争は有利なうちに終結させるグランドデザインを描き、それに対する適切な軍事戦略を立てることが重要だという。

■生まれた楽観と慢心

 仮にこのとき、日本軍が奇襲攻撃に終わらず一挙にハワイを占領していれば、戦力をヨーロッパに置きたいと考えていたアメリカとの「和平交渉」の取引材料に使え、戦争終結を目指すことができたかもしれない。

 だが、緒戦の成功によって、日本軍に楽観と慢心が生まれた。その翌年のミッドウェー海戦で大敗し、8月からのガダルカナル島攻略作戦でも、半年間も戦力を逐次投入し続けて敗退した。早い段階で和平に持ち込めていれば、多くの戦いは行う必然性はなく、多大な犠牲者も出さずに済んだかもしれないという。井上教授は指摘する。
「コロナ対策も同じです。決戦は1回限りと言いますが、徹底的なロックダウン(都市封鎖)であっても、1度であれば国民は受け入れたはずです。それができなかったのは、昨年3〜5月に一斉休校などの対策を取って感染抑制に成功したかにみえて、楽観論が生まれたことが原因です。政府は『日本モデル』などといって慢心し、経済を回そうとGo Toトラベルを行い、再び感染拡大を招きました」

 大義名分がコロコロ変わるのも先の戦争と東京五輪は似ている、と井上教授は指摘する。

 日米開戦時、開戦の詔書が掲げた戦争の目的は「自存自衛」だった。国家が自力でその存立を維持し自国を防衛する、という意味だが、国民にはよくわからない。そこで当時の東条英機首相は「大東亜共栄圏の建設」と再定義する。欧米の植民地支配からアジアを解放し、日本を盟主とする大東亜共栄圏を確立しようという考えだ。

■頻繁に変わる大義名分

 しかし、アメリカは事実上、アジアに植民地を持っていない。アジア解放が戦争目的なのであれば、なぜアメリカと戦争をする必要があったのか。具体的な答えはなく、国民は何のために戦っているのかわからなくなったという。

 一方、東京五輪の大義名分は元々、東日本大震災からの復興を記念する「復興五輪」とアピールしていた。だが、復興が終わったとはとても言えない。そこで「人類がコロナに打ち勝った証しとして実現する」と言い出したが、説得力はなく、まもなく消える。そして今は「絆を取り戻す」がスローガンになっているという。

「いったいどういう目的で五輪をやるのか、国民にはわかりにくくなっています。わからないから、感染拡大の抑止に協力する気持ちも薄れていったというのが、国民の平均的な感覚だと思います」(井上教授)

(編集部・野村昌二)

※AERA 2021年7月5日号より抜粋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
後は焼野原となるまで誰も「空気」を変えられないのか。尤も政権は空気より薄い「ガースー」らしいが。

関連:
◆<赤旗がスクープ第2弾!>狂気! 東京五輪“81万人学徒動員”に向け本格準備が…緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”(リテラ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/802.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 5 月 17 日 00:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

◆<このままでは本土決戦、焼け野原>五輪中止を決断できない「戦前と同じ国」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/527.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 4 月 30 日 22:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/694.html

[経世済民135] リニア工事差し止めを トンネル予定地の上の住民ら24人がJRを提訴 東京地裁(危険だと言われ事故が起きても止まらない!?)
 津波が起きれば大事故につながる、と幾度も指摘されながら、実際に事故が起きるまでとまらなかったフクシマ原発。更に事故の責任を問われた事業者を司法が「大事故が絶対起きると証明しなかった科学者が悪い」と無理矢理庇うと言うおまけまでついた。
 同じ事が、トンネル新幹線又の名を「棺桶特急お陀仏列車」という「リニア中央新幹線」計画でも繰り返されるのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

リニア工事差し止めを トンネル予定地の上の住民ら24人がJRを提訴 東京地裁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/117812
2021年7月19日 21時06分

 JR東海が品川―名古屋間で進めるリニア中央新幹線のシールドマシンによるトンネル工事は騒音や振動で生活を脅かし、不動産価値の下落を引き起こすなどとして、東京都大田区と世田谷区で深さ40メートル超の大深度地下で建設予定のトンネルのルート上などに住む計24人が19日、同社を相手取り、両区にまたがる約4キロの工事差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。

◆大深度工事、外環道では陥没
 大深度のトンネル工事では昨年10月以降、調布市の東京外郭環状道路(外環道)のシールドマシンによる工事で陥没や空洞が発覚している。
 訴状によると、住民はトンネルの真上も含め3キロ以内に居住。外環道工事と同様の被害が起きる不安を感じる上、住居の資産価値の低下などの可能性があると主張している。
 JR東海は「訴状を見ていないのでまだ何とも言えないが、適切に対応したい」としている。
 リニアを巡っては、沿線1都6県の住民が自然環境への悪影響が大きいなどとして、国に工事実施計画の認可を取り消すよう求める訴訟を東京地裁に起こすなど複数の訴訟が係争中。

◆「家の下に穴」不安…原告ら訴え

*横断幕を手に東京地裁に向かう原告団=19日午前、東京・霞が関でhttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/e/7/6/8e76d50613651aeec36c19c709e6a8b5_1.jpg

 「トンネル掘削が始まる前でも『家の下に穴が開くかもしれない』と不安だ。この精神的負担は既に被害ではないか」。原告団長の三木一彦さん(63)=大田区=は提訴後の記者会見で訴えた。
 原告24人中、半数の12人が掘削予定ルート直上に住む。そのうちの1人、松本清さん(75)=世田谷区=は「工事計画は降って湧いたような話。あり地獄のように土地が陥没する不安がある」と心配する。
 三木さんらは、自宅近くの地下にトンネルが掘削されると知った2018年以降、JR東海に詳細な説明や公聴会での意見聴取を求めたが、受け入れられなかったという。そんな中で外環道のトンネル工事で陥没・空洞が見つかった。
 三木さんは言う。「前から危険だと言い続けていたことがやっぱり起きた。それでもJR東海は追加調査もしない。住民軽視で納得できない」(梅野光春)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
■リニア「JR東海は工事の凍結を宣言すべきだ」(水枯れ、崩落、陥没事故も!)
http://www.asyura2.com/20/senkyo278/msg/230.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 12 月 28 日 09:43:12: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
■調布の道路陥没、リニアでも同じ不安 沿線住民が要望書(安全性が確認されない場合は?)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/806.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 11 月 22 日 09:33:09: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/448.html

[経世済民135] 空から見ても2027年へ順調とは言えず…リニア工事の現在と未来 静岡県知事から「ルート変更」の言葉も(富士産経ですら延期確実視?!)
 かつて計画開始当初は、リニア新幹線計画に異を唱える地デジ大マスゴミは皆無だった。特に御国が景気回復に役立つと国庫支出を決めてからは、富士産経からの批判は見た覚えがない。
 この記事も基本はリニアステマの様だが。それでもリニア開業が計画通りに進められるのは実質不可能になった事を隠せないようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

FNNピックアップ
空から見ても2027年へ順調とは言えず…リニア工事の現在と未来 静岡県知事から「ルート変更」の言葉も
https://www.fnn.jp/articles/-/210225
東海テレビ
2021年7月19日 月曜 午前7:00

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/1200wm/img_f98e4b9611ca37bebf4e2c5f4020ce0b412544.jpg

●JR東海と静岡県が平行線…道まだ半ばのリニア工事

品川〜名古屋間で2027年の開業が難航しているJR東海のリニア中央新幹線。5月の選挙で4選を果たした川勝平太静岡県知事は、県内のトンネル工事について「大井川流域の水資源への影響を否定できない」などとして、着工に「待った」をかけている。

大井川は、上流は水力発電、中下流は約62万人の水道水、農工業用水として活用されている。水不足もたびたび起こっていて、川から浄水場に送る水の量を減らす「取水制限」は、直近5年間で7回もあった。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/a/4a6ce_1726_4add2dc03edda615721f9f3ce49e9f17.jpg

計画では大井川の下をトンネルが通るルートだが、静岡県側は掘削すると地中に蓄えられた水がトンネル内に湧き出るなどして、水が減ってしまう可能性があるとして、静岡工区の着工を認めていない。

これに対し、JR東海は「水資源の利用については、湧き水をポンプアップして戻すので影響は出さない」としている。

川勝知事は、生態系に影響が出るのならJR東海にルート変更を求める考えを示しているが、JR東海は株主総会の中で「ルート変更はありえない」と発言している。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/1200wm/img_f98e4b9611ca37bebf4e2c5f4020ce0b412544.jpg

対立が続いているが、リニアの工事は進んでいるのだろうか。6月30日に工事現場を上空から撮影してみた。

名古屋駅の西側には工事用の建物や車両があり、リニアの工事が今まさに行われているのがわかる。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/3/8337b_1726_3f4e3f276499391b5d13c23c41bb8393.jpg

その横にある線路を見ると、地面が掘られている。リニアの名古屋駅ホームを作っているところで、地下約30mまで少しずつ掘削工事が進められている。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210710-00010001-tokai-004-1-view.jpg?w=640&h=360&q=90&exp=10800&pri=l

また、名古屋城の南には、直径約40m・深さ約90mの巨大な穴が空いている。こうした穴に「シールド」という大きな掘削機を入れて横に掘り進めていき、リニアの線路がひかれる。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210710-00010001-tokai-005-1-view.jpg?w=640&h=360&q=90&exp=10800&pri=l

リニアは全体の約85%がこうした地下を走る。鉄道ジャーナリストの梅原さんによると、約5キロ間隔で深さ40m以上の穴を空けていく必要があるという。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210710-00010001-tokai-006-1-view.jpg?w=640&h=360&q=90&exp=10800&pri=l

しかし梅原さんによると、現状は縦の穴も順調に掘り進んでおらず、横の穴はあまり手をつけられていないとのこと。工事自体はまだ時間がかなりかかり、2027年の開業は難しいと話している。

(東海テレビ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/449.html

[政治・選挙・NHK282] 野上農相、辺野古サンゴ採捕許可撤回の効力停止 沖縄県「水産資源の観点疑問」(五輪に隠された民族問題?!)
 五輪で日本勝った!の大合唱に隠された、沖縄の自然破壊のニュース。国が地方の意見や願いを無視して強行する様は、他国の人権侵害を責められないありさまとなりつつある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
野上農相、辺野古サンゴ採捕許可撤回の効力停止 沖縄県「水産資源の観点疑問」
沖縄タイムスプラス2021年8月6日 08:13 0
https://www.excite.co.jp/news/article/OkinawaTimes_799491/

https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FOkinawaTimes%252FOkinawaTimes_799491_9373_1.jpg,zoom=600,quality=70,type=jpg

 【東京】野上浩太郎農林水産相は5日、名護市辺野古の新基地建設に伴うサンゴの移植を巡り、沖縄防衛局が求めた特別採捕許可撤回の効力を一時的に止める執行停止を認めた。防衛局が農相に許可撤回の取り消しを求めた審査請求の裁決までの間、効力が停止され、移植再開の法的根拠が回復した。本島周辺は台風接近に伴う悪天候が予想され、作業再開は週明け以降になる見通し。
 県は「処分は水産資源の保護培養を目的として適正になされた」と撤回の適法性を主張する意見書を農相に提出し、執行停止を認めないよう求めていたが、訴えが退けられた格好だ。
 県水産課は本紙取材に「内容を精査した上で、早急に対応を検討する」とコメント。県幹部は「水産資源保護の観点で審査されたのか疑問だ」と反発した。県は執行停止の取り消しを求める訴訟も視野に検討を進める。
 水産庁は執行停止の理由を「県の許可取り消しは埋め立て工事を事実上停止させ、埋め立て工事を適法に実施する防衛局の法的地位を侵害する」と判断。許可撤回による重大な損害を避けるため、緊急の必要があると認定した。
 最高裁は7月、サンゴの特別採捕許可を巡る「関与取り消し訴訟」で、防衛局は埋め立て承認に基づき工事できる法的地位を有すると判示しており、この点を踏まえた。
 サンゴ移植では県が7月28日、高水温期を避けるなどの条件を付けて採捕を許可。防衛局は29日に移植を開始したが、県は条件が守られていないとして30日に許可を撤回。これを受け防衛局は今月2日、県の許可撤回を不服とし、行政不服審査法に基づき、農相に取り消しを求め審査請求と執行停止を申し立てていた。
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FOkinawaTimes%252FOkinawaTimes_799491_ad58_2.jpg,quality=70,type=jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■熱狂と感動から逃げたい人間を、この国は非国民にしたがる 井筒和幸の「怒怒哀楽」劇場(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/342.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 8 月 03 日 09:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■スクープ 沖縄・辺野古新基地工事/異常!入札なし巨額工事 ゼネコンに5割追加/WTO協定違反の疑い(しんぶん赤旗・日曜版
http://www.asyura2.com/15/senkyo184/msg/873.html
投稿者 gataro 日時 2015 年 5 月 16 日 10:40:33: KbIx4LOvH6Ccw


http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/426.html

[政治・選挙・NHK282] 辺野古サンゴ移植、沖縄防衛局が作業再開 県指導に従わず(選挙に響かぬ五輪中?!)
 もし五輪が中止に成っていたら、この話題ももっと大きい問題と成っているはずだ。希少動物であるジュゴンを追い出し死亡させた工事。サンゴ移植に向かない暑い時期に移植とは、真面目に遣る気は感じられない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1370082.html
【速報】辺野古サンゴ移植、沖縄防衛局が作業再開 県指導に従わず
2021年8月6日 18:49

真っ青な大浦湾に浮かぶ辺野古新基地建設のための作業船=7月30日午前11時ごろ、名護市*https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202108/eb1a76f228e42907cc90cda8d4324743.jpg

 名護市辺野古の新基地建設をめぐり、沖縄防衛局は6日、埋め立て予定区域内外のサンゴの移植作業を再開した。同局が本紙取材に明らかにした。沖縄県は6日、すぐに移植作業を再開しないよう沖縄防衛局長に行政指導していた。

 これまで県は移植許可の条件として、サンゴ保護などのため台風期や高水温期などを避けることを求めていた。沖縄周辺には6日現在、台風9号が接近しており、作業は許可条件に反する可能性が高い。

 県は3日、サンゴ移植の許可を出す際に付した条件を沖縄防衛局が守っていないとして、移植の許可を撤回したが、野上浩太郎農相は5日になって撤回効力を一時的に停止していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
関連:
■死骸で発見のジュゴンは…辺野古埋め立てで行方不明だった(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/669.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 3 月 20 日 18:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/427.html

[自然災害22] 川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!)
 首都圏のNHK報道では、西日本の件は大水害でもないと余り大きく取り扱われない。この「事件」も、石木ダムが「利水」目的で需要も薄く、住民立ち退きにより開発利権が発生する問題であること等、報道からは見えない。意識が低い視聴者は「事故を防ぐダムに反対している住民が居る」位にしか思わないだろう。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210814/5030012361.html
08月14日 15時39分

大雨の特別警報が発表されている川棚町では、建設が進む石木ダムの水没予定地で石木川の支流・岩屋川が増水し、その影響で町道が崩落して通行できなくなっています。

川棚町によりますと、町内を流れる石木川の支流・岩屋川が増水し、その流れによって川沿いを走る町道がおよそ12メートルにわたってえぐり取られたように崩落し、通行できなくなっています。

現場の岩屋川では、大きな音を立てながら濁流が激しく流れる様子が見られました。

長崎県によりますと、現場は、川棚町の洪水対策や佐世保市の水道水確保を目的に、長崎県と佐世保市が建設を進めている石木ダムの水没予定地にあるということです。

石木ダムをめぐっては、長崎県がすでに建設用地の収用を終えていますが、地元住民が建設に反対していることから、県道の付け替え工事や本体工事の着工が遅れていて、長崎県の中村知事と地元住民との直接の話し合いに向けた調整が続いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■石木ダム 本体掘削着工へ 長崎県が8億円 新年度予算(無駄ダムに8億円?!)
http://www.asyura2.com/20/senkyo269/msg/483.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 2 月 07 日 11:05:25: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■西島和氏「八ツ場ダムが利根川を守ったというのは誤解」 注目の人 直撃インタビュー(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/806.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 10 月 28 日 12:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/834.html

[政治・選挙・NHK282] 自然災害板リンク:川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!)
「自然災害板」に投稿しました。

川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/834.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 8 月 17 日 13:12:57: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/561.html

[政治・選挙・NHK282] 「本当に対話望むのか」 石木ダム 反対住民が県批判(一日だけ工事中止!?)
 工事中止して反対派と話し合う、といえば聞こえはいいが。話がまとまるまで工事中止を約束しなければ、話し合いしたという「既成事実」作りと言われても仕方が無い。
 沖縄辺野古埋め立て工事で、選挙前だけ工事中止を決めた与党の政策を思い出した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

本当に対話望むのか」 石木ダム 反対住民が県批判
2021/7/28 12:00 (JST)
https://nordot.app/792929015952228352?c=39546741839462401
長崎新聞 <HP特集>

*県の示した対話の条件を批判する反対住民=川棚町 https://www.47news.jp/view/public/photo/89fa59bc2ae92c51da8f99758119c4fd/photo.jpg

 長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業を巡り水没予定地で暮らす反対住民は27日、中村法道知事との対話について現地で記者会見を開いた。県側が示した「対話当日限りの工事中断」などの条件について「本当に話し合いを望んでいるのか」と批判した。
 一方、中村知事は同日の定例会見で対話の期限を来月末と区切った理由について「住民の安全安心のため事業をこれ以上先延ばしできない」と述べ、一昨年9月以来となる対話の実現は不透明感を増してきた。
 現地の会見には住民約20人が参加。岩下和雄さん(74)は「私たちは猛暑の中、毎日座り込みを続けている。『1日だけ工事を止めるから話し合いに来い』で、県の言う『静穏な環境』になると本気で思っているのか」と批判。「半年間、本体工事着手を見合わせるなど配慮してきた」とする県の主張に対しても「説明を受けたことはなく、その間も現場では(本体工事以外の)工事が強行されていた」と反論した。石丸勇さん(72)は「話し合いは両者が対等の立場でするもの。県の条件は一方的だ」と訴えた。
 ただ対話の可能性を全否定するのではなく「私たちと向き合い信頼を得て、対話ができる環境をつくってほしい」(岩下さん)と呼び掛けた。住民側は28日に意見をまとめた文書を県に発送する。
 知事も会見で工事中断について態度を軟化させる可能性を問われ「住民から返事をいただいた上で検討する必要がある」と明言を避けた。

(関連記事)
・石木ダム 「9月以降 着実に工事」 長崎県、反対住民に伝える
・石木ダム工事 話し合い 8月末まで 長崎県が条件提示 即時中断は「困難」
・長崎県、石木ダム本体の掘削工期延長 9月末まで 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/562.html

[政治・選挙・NHK282] 石木ダム「9月以降 着実に工事」長崎県、反対住民に伝える(話し合いは形だけ?)
 首都圏では水害ばかり伝えられる長崎県。そのせいなのか、県側は住民立ち退きを要する「利水ダム」建設に強気の様だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
石木ダム 「9月以降 着実に工事」 長崎県、反対住民に伝える
2021/8/8 11:00 (JST)
https://nordot.app/796907077608390656?c=39546741839462401
©株式会社長崎新聞社

 長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業を巡り、水没予定地に暮らす反対住民13世帯と中村法道知事との対話の条件を調整する県側の文書が7日、住民に届いた。31日までの期間、対話の当日のみ工事を中止するという従来の方針を譲らず「9月以降は着実に工事を進めたい」とした。住民側の対応は未定だが、県の対話への意欲を疑問視する声が上がっている。
 県と住民は5月以降対話の条件を巡り文書でやりとりを続け、県側の文書は5通目。県は、7月19日付の前回文書で本体工事着手を約半年間見合わせるなど配慮してきたとし、▽対話の期間は8月31日までで、対話当日に限り関連工事を中断する▽県が司会進行し、参加者は13世帯に限る−などの条件を提示。これに対し住民は、早朝や抗議の座り込み後に工事を強行したと批判し「話し合いができる環境を作って」とする文書を送った。
 県は今回の文書で、早朝の工事などは「不要の接触を避けるため、安全面に配慮し実施した」と説明。住民側が求める工事の即時中断は「話し合いだけが長引き、工事中断期間が延々と続くことは避けなければならない」と拒否した。その上で「(県が)お伝えした条件で、早急に話し合いたい」と申し入れた。
 住民の岩下和雄さん(74)は「言い訳ばかりであきれた。県は最初から話し合いをする気はなかったと理解している」と話した。

●トピック 石木ダム
・「本当に対話望むのか」 石木ダム 反対住民が県批判
・石木ダム工事 話し合い 8月末まで 長崎県が条件提示 即時中断は「困難」
・長崎県、石木ダム本体の掘削工期延長 9月末まで 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/563.html

[政治・選挙・NHK282] 自然災害板リンク:川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3410] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年8月17日 13:33:33 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[55]
水害と言うが、河岸の越水は起きて居ない模様。護岸が十分ならダム抜きで防げた事故か。

https://fb.watch/7qZpn7ZZFT/

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/561.html#c1
[テスト34] 投稿テスト
投稿テスト




http://www.asyura2.com/19/test34/msg/154.html

[自然災害22] 川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3412] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年8月17日 13:44:12 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[57]
現場近くの動画で見る限り、越水は起きて居ないと言う。ダムではなく、護岸工事をしっかりすれば防げた事故ではないか。



http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/834.html#c1
[医療崩壊7] 愛知県が妊婦に新型コロナワクチンを優先的に接種へ 千葉県で搬送先見つからず赤ちゃんが死亡したのを受け  (CBC news)  魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3413] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年8月24日 11:12:34 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[58]
>赤ちゃんが死んだのは、受け入れる病院がなかったから

妊婦がかからなくても他の人がかかれば結局病院が見つからず死ぬ
ニュースで目立った話題に飛びついただけの取り繕い政策の典型例
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/267.html#c2

[政治・選挙・NHK282] 群馬 朝鮮人労働者の追悼碑訴訟 一審判決を取り消し 東京高裁(強制連行は政治的用語??)
「政治的」とは便利な言葉。若者は反射的に拒絶。公園内から市民団体を追い出すのも利用できるらしい。
「強制連行」が事実であれば、口にする事が政治的とは言えないと思えるのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
群馬 朝鮮人労働者の追悼碑訴訟 一審判決を取り消し 東京高裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013225311000.html
2021年8月26日 19時18分

群馬県高崎市の県立公園にある朝鮮人労働者の追悼碑を設置した市民団体が、県が設置期間の更新を認めなかったのは違法だと訴えた裁判で、2審の東京高等裁判所は「市民団体が『強制連行』という言葉を使って歴史認識についての主義主張を訴えたことで追悼碑は中立的な性格を失った」などと指摘し、団体側の訴えを認めた1審判決を取り消しました。

群馬県高崎市の県立公園にある戦時中に動員された朝鮮人労働者の追悼碑は、前橋市の市民団体が平成16年に県の許可を得て設置しましたが、碑の前で行われた追悼式で政治的な発言があったとして県は設置期間の更新を認めませんでした。

これについて市民団体は県の処分の取り消しを求める訴えを起こし、1審の前橋地方裁判所は「追悼碑が公園の機能を失わせたとは言えず、裁量権の逸脱があった」として県の処分を取り消しました。

26日の2審の判決で東京高等裁判所の高橋譲裁判長は「政治的行事を行わないことが設置許可の条件とされているのに市民団体の共同代表らは追悼式で、群馬県の助言で碑文の文面から削除された『強制連行』という言葉を使って、歴史認識についての主義主張を訴えた」と指摘しました。

そのうえで「このような行為によって記念碑は中立的な性格を失ったというべきで、『公園施設』には該当しない」として、団体側の訴えを認めた1審判決を取り消しました。

弁護団の下山順事務局長は「1審の判断を根本から覆すもので到底容認できず、上告したい」と話しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 強制連行はかつて自党総理もみとめている。
■世界遺産交渉で強制連行を認めた安倍政権に批判殺到!遂には外務省に責任を押し付ける!海外では「奴隷島が世界遺産に」と報道!
http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/239.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 07 日 21:50:05: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/708.html

[政治・選挙・NHK282] 朝鮮人追悼碑不許可は違法 前橋地裁(2018年の地裁は追悼碑設置を認めていた)
 「政治的」の判断は微妙な所であるが。少なくとも地裁は石碑設置を認めていた。「強制連行」と公園で言えないのでは、むしろ表現の自由に触れてしまうのではないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
朝鮮人追悼碑不許可は違法 前橋地裁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26894240U8A210C1CR8000/
社会
2018年2月14日 19:00

群馬県高崎市の県立公園にある朝鮮人労働者の追悼碑の設置期間更新を県が許可しなかったのは違法として、管理する市民団体が不許可処分の取り消しを求めた訴訟の判決で、前橋地裁(塩田直也裁判長)は14日、「裁量権の逸脱があった」と認め処分を取り消した。

原告側が年に1度、碑の前で開いた式典で、出席者が戦時中の朝鮮人動員を「強制連行」と述べたことなどが、建立許可の際に県が付けた「政治的行事を行わない」との条件に違反するかどうかが主な争点だった。判決は一部式典が条件に違反したと認めたが、憩いの場としての公園の役割は失われなかったとして「裁量権の逸脱があり違法」と結論付けた。

碑は2004年、原告「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」の前身団体が、都市公園法に基づき10年間の設置許可を受け、県立公園「群馬の森」に建立。県は12年4月の追悼式など4回の式典が政治的行事に当たるとして14年7月、10年間の設置期間更新申請を不許可とした。

12年5月以降、碑に抗議する意見が県に寄せられ、公園では街宣活動があった。県議会は設置許可取り消しを求める請願を採択していた。

判決は、建立の際の県と団体の交渉過程で碑文案から「強制連行」の文言が削除されたことを挙げ、「強制連行の文言を使うと政治的行事になることは原告も認識していた。一部式典が政治性を帯びることは否定できない」と指摘した。

一方で、12年5月までは抗議がなく、追悼式での混乱はなかったと指摘。街宣活動で公園の利用者も減少しておらず、公園周辺で具体的支障は生じていないとした。

10年間の更新義務付けは「いかなる期間や条件で許可するかは、県知事の裁量に委ねられている」として認めなかった。〔共同〕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■表現の不自由展・その後 (表現の不自由展・その後実行委員会)(群馬県朝鮮人強制連行追悼碑)
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/882.html
投稿者 こーるてん 日時 2019 年 11 月 06 日 11:25:40: hndh7vd2.ZV/2 grGBW4LpgsSC8Q

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/710.html

[政治・選挙・NHK282] 朝鮮人追悼碑不許可は違法 前橋地裁(2018年の地裁は追悼碑設置を認めていた) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3414] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年8月26日 21:18:30 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[59]
戦中の日本企業が強制連行した植民地人を酷使していた件は、中国人については訴訟で認められている(支払は国家間協定理由で棄却)。

https://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/ecc83c4c79fdbb4b84a850be200564e0
強制連行群馬訴訟・前橋地裁判決要旨/中国人戦争被害者の要求を支える会
2007-09-07 21:10:51 | 社会
判決言渡日:平成19年8月29日午後1時30分判決言渡

第1 主文
1 原告らの請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告らの負担とする。

第2 事案の概要
本件は,原告ら(自らが日本に連行等されたと主張する者のほか,日本に連行等されたとする者の相続人を含む。)が,第二次世界大戦中に被告国の政策に基づき,被告らによって,中華人民共和国の国民である原告ら又はその被相続人(以下,実際に日本に連行等されたと主張する者を「原告ら等」という。)が,中国から日本国内に強制連行された上,被告青山管財株式会社(旧商号・株式会社間組)及び被告鹿島建設株式会社(以下,被告青山管財株式会社と併せて「被告企業ら」という。)の群馬県内(利根川,後閑,藪塚)及び長野県内(御嶽)に所在する事業場において,強制労働をさせられたと主張して,被告らに対して,不法行為,債務不履行等に基づき,謝罪広告の掲載並びに慰謝料・弁護士費用(合計2300万円)の支払を求めた事案である。

第3 主な争点
1 責任原因

原告ら等に対する強制連行・強制労働の有無等
強制連行・強制労働への被告らの関わりと共同不法行為
中国民法上の不法行為に基づく損害賠償請求の可否等
強制労働に関わる安全配慮義務違反
戦後の保護義務違反
2 条約等による請求権放棄
3 国家無答責の法理
4 消滅時効及び除斥期間の経過による請求権の消滅
5 損害額及び謝罪広告の要否

第4 当裁判所の判断
1 争点1の(1)(原告ら等に対する強制連行・強制労働の有無等)について
(1)被告国は,被告企業らを含む土木建築業界及びその他の産業界からの要望を受けて,戦時中の国内の労働力不足に対応するため,「華入労務者内地移入に関する件」と題する閣議決定及び「華人労務者内地移入の促進に関する件」と題する次官会議決定などにより中国人労働者を日本国内に移入する内容の政策を決定して,これを実行に移し,その結果として,戦争捕虜や民間人の原告ら等は,日本に行くことについても日本国内で労働することについても,まともな説明を受けることもないまま,その意思を完全に無視される形で,一方的に日本国内に連行されたものと認められる。 そして,被告企業らは,前記のとおり,被告国の中国人労働者移入政策の決定に関与しただけでなく,前記政策の実行面においても,現地に職員を派遣するなどして協力し,原告ら等の日本国内への連行を実現させたことが明らかである。 そうすると,被告らは,共同して,原告ら等を日本国内へ強制連行したものといえる。

(2)また,原告ら等は,地理も言葉もわからない敵国において,常時監視され,自由 な外出もできないどころか,逃亡を図った場合には官憲や被告企業ら職員等により捜索,拘束され,暴行を受けるといった状況の下で,休みもほとんど与えられず,過酷な長時間労働に従事させられたものであって,こうした事情に,戦時下で日本全体が物資不足の状態であったとしてもなお極めて粗末な衣食住等の生活環境も考え合わせると,被告企業らの事業場における原告ら等の就労は強制労働にほかならない。 他方,被告国は,原告ら等を直接使用したものではないが,戦争を遂行するについて,軍需部門の労働力不足の解消を国策に掲げ,これを実現させるために,軍や関係官庁とが一体となって,原告ら等の意に反する労働を強制したとの評価を免れない。

以上によれば,被告らは,共同して,原告ら等に対し,被告企業らの事業場での労働を強制したものといえる。

(以下略)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/710.html#c1

[医療崩壊7] ファクトチェック「医師会が接種後の死亡を報告しないと決めた」ツイートは誤り(今後も増え続ける?)
この記事では「ワクチン死の報告停止」は無い、と言う事に成っている。本当なら、「原因不明の接種後死」は之まで通り、増え続ける事に成る。要確認だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

ファクトチェック「医師会が接種後の死亡を報告しないと決めた」ツイートは誤り
https://mainichi.jp/articles/20210902/k00/00m/040/038000c
毎日新聞 2021/9/2 17:00(最終更新 9/2 17:30) 有料記事 1861文字

*ファクトチェック「誤り」

 「北海道医師会はじめ各県の医師会がワクチン接種後の死亡報告を上げないことを決めた」――。新型コロナウイルスのワクチン接種後の死亡事例について、こんなツイートが拡散している。しかし厚生労働省の公表資料によれば、医師会は副反応の報告には関わっておらず、北海道医師会など複数の都道府県の医師会も投稿内容を否定した。このツイートは誤りだ(ファクトチェックの判定基準)【大野友嘉子/デジタル報道センター】

 このツイートは「松崎豊」というアカウントが8月25日に投稿した。8月31日現在で約6000回リツイートされ、約8600件の「いいね」が付いている。

 <医療関係者から聞きました。北海道医師会はじめ各県の医師会がワクチン接種後の死亡報告を上げないことを決めた。なぜなら本当の数字を上げると国民がパニックになるから。本当の情報が隠蔽(いんぺい)されることが破滅への第一歩。日本終わった>

 アカウントのプロフィルによると、松崎氏は経営コンサルティング会社の副社長で国会議員の政策担当秘書などを歴任したと記されている。

 まず、ワクチン接種後に患者が死亡した際、どのような手順で国に報告されるのかを整理したい。

 厚労省は、新型コロナのワクチンの接種後に生じる副反応を疑う事例があった場合、予防接種法に基づいて医師や医療機関の開設者に報告を求め、事例を収集している。

 事例は、アナフィラキシーや血栓症、死亡や死亡に至る恐れのあるものなど。接種との因果関係がまだ分からない場合でも、副反応による「疑い」がある場合は報告しなければならない。報告された事例は国の審査機関「医薬品医療機器総合機構(PMD…

この記事は有料記事です。 残り1171文字(全文1861文字)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

・関連:
■ワクチン接種後に919人死亡のナゾ…因果関係不明も28%に心臓障害が(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/459.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 8 月 10 日 16:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/328.html

[医療崩壊7] ワクチン後死亡1000件超 国「因果関係の事例ない」(関係なしか、は解らない筈?!)
 報告停止がデマであろうとなかろうと、ワクチン接種後死亡する者は出続ける。
「因果関係」無しと断言できない以上、国によるなんらかの補償が必要ではないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ワクチン後死亡1000件超 国「因果関係の事例ない」
9/1(水) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d81ebd39407064741059ba6de6cd49dcb4f2930b

 国に新型コロナウイルスのワクチン接種後の死亡として報告された事例が8月、千件を超えた。広島県内でも30歳の男性がモデルナ社のワクチン接種後に死亡したことが明らかになった。国は「ワクチンが原因で亡くなったと結論づけられるケースはない」とする。専門家は「重症化防止などの効果を考えると、打てる人には接種を勧めたい」としている。

【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 ワクチンの副反応を検討する8月25日の専門家会合で、厚生労働省は同月20日までに医療機関などから報告のあった死亡例を1093件と明らかにした。2月に接種が始まったファイザー社製が1077件、5月開始のモデルナ社製は16件で、死因は心不全や脳出血、肺炎など。専門家が評価した1002件では、死亡との「因果関係が認められない」が5件で、残りは「情報不足などで因果関係が評価できない」だった。

 100万人当たりの死者数は、高齢者の接種の多いファイザーが19・6人、モデルナが1・2人だった。厚労省は「接種した後に亡くなったということは、ワクチンが原因で亡くなったということではない」と強調する一方「引き続き国内外で慎重なモニタリングをする」としている。

 広島大大学院の坂口剛正教授(ウイルス学)は「現時点で特定の病気の死亡率が、ワクチンを接種した場合に高まっていることはないと報告されている。接種による感染拡大抑制のメリットも大きい」としている。

中国新聞社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
「因果関係が確認できない」を「関係が無い」かのようにミスリードする報道は、原発事故後の甲状腺がん発生で見られたやり口だ。

■東京五輪中止ドミノが止まらない(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/297.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 4 月 16 日 13:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 
■福島原発"がれき撤去作業後"に発がん…「被ばくとの因果関係なし」元作業員の請求棄却 (北海道ニュースUHB) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/539.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 5 月 14 日 06:52:27: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag


http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/329.html

[政治・選挙・NHK282] 石木ダム巡る対話 折り合わず“期限切れ” 長崎県は推進通告、住民警戒(ダムが無駄かの議論は?)
 長崎で水害が在ると「ダムがあれば防げた」と思うのは、「ヤン場ダムが無ければ都心は水没していた」と言うのと同様、ダムで集められる水位が下流域の何パーセントかを無視した暴論。石木ダムは元々下流域の利水が目的で、治水効果はごく限定的でしかない。
 住民を無理に追い出して建設を強行しようとする県当局は、ダムの有用性を議論する気が在るのだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
石木ダム巡る対話 折り合わず“期限切れ” 長崎県は推進通告、住民警戒
9/2(木) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/53f630be37dc1f1379ca0c3a4ccb0dfa1ce8e833
長崎新聞
*付け替え県道工事現場での座り込みを再開した住民ら=川棚町 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210902-00000005-nagasaki-000-1-view.jpg?w=640&h=427&q=90&exp=10800&pri=l

 長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業を巡り、水没予定地に暮らす反対住民13世帯と中村法道知事との対話は、双方の条件が折り合わないまま、県が示した期限の8月末を過ぎた。県が今後工事を進めると通告したことを警戒し、住民らは1日、大雨の影響で中断していた付け替え県道工事現場内で、抗議の座り込みを再開した。
 県と住民は、一昨年9月以来となる対話に向けて、5月下旬から条件などを詰める文書をやりとりしていた。住民側が工事の即時中断を求めたのに対し、県は8月末を期限に、対話当日に限り中断する条件を提示。その後は互いに譲らず、県が8月6日付で「9月以降は着実に事業を進めたい」とする文書を送ったのを最後に途絶えた。
 県河川課は取材に「ボールは住民側にある。回答を待っていたが、期限までになかった」とし、近く文書で推進の意向を改めて伝える考えを示した。「対話に向けた協議は一区切り」としながらも「条件さえ整えば話し合いはする」と強調した。
 一方、住民の岩下和雄さん(74)は取材に「(8月6日付の文書で)県が条件を譲らず、話し合いを断ったと理解したため、特に返信しなかった」と説明。「期限は県が一方的に決めただけ。県が環境を整えてくれれば、いつでも対話に応じる」と述べた。
 住民らは通常、付け替え県道工事現場とダム本体建設予定地の2カ所で座り込みを実施。8月中旬以降、大雨の影響で県道工事現場では中止していた。1日は県側に目立った動きはなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■石木ダム「9月以降 着実に工事」長崎県、反対住民に伝える(話し合いは形だけ?)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/563.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 8 月 17 日 13:28:10: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■川棚町 石木ダムの水没予定地で町道崩壊(ダムと無関係な事故を印象操作?!)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/834.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 8 月 17 日 13:12:57: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/854.html

[政治・選挙・NHK282] 石木ダム工事を再開へ 知事「これ以上の延期難しい」(任期前に行政代執行で立ち退き??)
 ダムは五輪と同様莫大な利権を生み、建設中止となれば莫大な賠償が生じるだろう。
人口減少で利水の需要が減る中、僅かな集水域の治水効果を訴えて住民立ち退きを求める県側。
工事も止めずに話し合いを進めれば「話し合いに住民が理解を示した」と錦の御旗にするのは目に見えている。
応じない住民には「行政代執行」で強制立ち退きをさせる事も出来る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
石木ダム工事を再開へ 知事「これ以上の延期難しい」
https://www.asahi.com/articles/ASP806X31P80TOLB003.html
安斎耕一2021年9月1日 9時00分

*定例記者会見に臨む中村法道知事=2021年8月31日、長崎市尾上町の長崎県庁、安斎耕一撮影 https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/asahi_region/m_asahi_region-ASP806X31P80TOLB003.jpg

 長崎県と佐世保市が川棚町で進める石木ダム建設計画に反対している川原(こうばる)地区の13世帯に、県が文書で要請していた中村法道知事との対話が、31日に開催期限を迎えた。住民側から回答はなく、知事はこの日の定例記者会見で「これ以上、本体工事の着工を延期するのは難しい。その他の工事についても契約に向けた手続きを進めたい」と話し、見合わせていた本体工事などに9月以降、順次着手する考えを示した。

 県は5月以降、住民に対し、知事との対話に向けた事前協議を文書で要請。これに対し住民側は、応じる条件として工事の即時中断や、協議期間中の工事停止などを挙げ、静穏な協議の場を求めてきた。県は「見通しがないまま話し合いだけが長引き、中断期間が延々と続くことは避けなければならない」と主張し、膠着(こうちゃく)状態が続いてきた。

 会見で中村知事は、地域の安全安心を確保するために一刻も早くダムを完成させる必要があると強調。その上で「地権者の了解を得て円満に進めるのが最良だが、まだ回答を頂けていない。工事着工により反対運動がさらに高まると思うが、安全を確保しながら事業を進める」と述べた。県によると、着手するのはダム本体の掘削工事や木の伐採、県道の付け替え工事などを想定している。

 家屋の強制撤去ができる行政代執行の可能性について中村知事は「最後の手段。行政の責任者として任期(来年3月1日)が定まっている。その中で判断を要する状況になれば、客観的かつ総合的にみて決断していく」と述べた。(安斎耕一)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/855.html

[医療崩壊7] 専門家に聞く「ワクチン接種後死亡」「2回でも感染」「3回目の必要性」の真相 接種率上げるには“アメとムチ”が必要 米国… 魑魅魍魎男
14. 戦争とはこういう物[3415] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年9月12日 10:11:44 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[60]
千百人も急死しているのに「全員その日が寿命だった」というのは無理がある。
国はワクチン接種推奨↓出来人を取るべき。
最低でも全員の遺族に補償する事。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/362.html#c14
[医療崩壊7] 反ワクチンデマは29アカウントから拡散 約6300万の投稿から東大教授が分析 (AERA)  魑魅魍魎男
22. 戦争とはこういう物[3416] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年9月12日 10:16:59 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[61]
因果関係が「確認できない」だけで1100人は接種後急死しているのは事実。
国は接種を推し進めた責任として死亡者遺族に補償すべき。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/369.html#c22
[医療崩壊7] 酸化グラフェンを担体として使用する組換えワクチンの特許が中国で申請されていた  魑魅魍魎男
6. 戦争とはこういう物[3417] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年9月12日 10:25:21 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[62]
ワクチン製造の「担体」とは何だろう?良く解らないが。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/372.html#c6
[戦争b23] 米軍がカブール誤爆を認める 民間人10人死亡、誤った車両を攻撃(タリバン復活の遠因!?)
 日本初め親米国家では「人権無視のイスラム原理主義政権が米軍撤退に付け込んで再占領」めいた報道がされているが。タリバン政権復活には、傀儡政権が十分な国民支持を受けられずに逃げ出した点が大きいのでないか。
 米軍が「駐留外国軍による誤爆」を続けた事も、傀儡政権を弱体化する一因だったと思える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

米軍がカブール誤爆を認める 民間人10人死亡、誤った車両を攻撃
2021.09.18 Sat posted at 10:15 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35176874.html

*米中央軍司令官、カブールでの誤爆認め謝罪(動画略) 

(CNN) 米中央軍のマッケンジー司令官は17日、アフガニスタンの首都カブールで8月に実施した車両1台への無人機攻撃について、調査の結果、子ども7人を含む民間人10人が死亡したことが判明したと明らかにした。

標的となった車両については、過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)の分派組織「ISIS―K」に関連した脅威ではなかった可能性が高いと説明した。

マッケンジー氏は記者会見で、攻撃は「誤り」だったと述べ、謝罪を表明。「我が軍や空港の退避者に対する切迫した脅威を防ぐことになると固く信じて攻撃を実施したが、誤りだった。心から謝罪する」とした。

マッケンジー氏はまた、自身が「今回の攻撃とその悲劇的な結果について全面的に責任」を負うと述べた。

国防総省の発表を受け、バイデン政権による混乱したカブール退避作戦や、アフガン撤退時の対応全般に批判が高まりそうだ。

8月29日の攻撃をめぐり、国防総省は当初、ISIS―Kの調整役少なくとも1人と民間人3人が死亡したと主張。米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は、住宅地で「正しい攻撃」を実施したと述べていた。しかし調査の結果、この住宅地で死亡した全員が民間人だったことが判明した。

攻撃に先立ち、無人機の操作者は4〜5分にわたって住宅地の中庭を監視していた。この間に、標的となった車両の男性運転手は車を離れた。子ども1人が車を停車させており、他の子どもたちは車内か中庭にいた。

米軍は「合理的な確信」の基準に基づき、当該車両に対する攻撃を実施したが、調査内容に詳しい米軍当局者によると、これは誤った車両だった。なお、「合理的な確信」とは100%の確信を意味するものではないという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/342.html

[原発・フッ素53] 福島第一原発、ずさん管理相次ぐ 東電の危機意識に被災者は不信感 2021年9月20日 06時00分
 コロナ騒動などで忘れられがちな事故原発の現在だが。地下水流入が大金賭けた「凍土壁」で止まらず、遂に綺麗な海に汚染水を意識的に流す話まで出ている。「パーフェクトコントロール」と五輪招致したのは何だったのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第一原発、ずさん管理相次ぐ 東電の危機意識に被災者は不信感
2021年9月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131985
 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で最近、汚染水の浄化設備や廃棄物保管のずさんな管理が相次いで明らかになっている。過去のトラブル情報を社内で共有せず、場当たり的な対応をしてきた結果だ。事故から10年半が過ぎても繰り返し姿勢の甘さを露呈する東電に、被災者は不信感を募らせる。(小野沢健太)

*事故収束作業が続く東京電力福島第一原発=本社ヘリ「おおづる」から https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size3/1/5/2/7/1527d32f161a9a0ad6d40fff32757e79_1.jpg

◆汚染水の浄化設備でフィルターに穴
 「明らかに設計上の問題がある。自発的に説明がなかったことは遺憾だ」。事故収束作業を議論する13日の原子力規制委員会の検討会で、規制委事務局の原子力規制庁の安井正也特別国際交渉官は強い口調で東電を批判した。
 東電は8月末以降、汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS=アルプス)で排気中の放射性物質を吸着するフィルター全25基のうち24基に穴が開いたことを確認したと規制委に報告した。だが、2年前に全基が損傷した際に原因を調べていなかったことについてはこの日、安井氏に聞かれるまで説明しなかった。
 なぜ2年前に対策を怠ったのか。東電の担当者は「設備内の放射能濃度に変化がなかったので、そのままにしてしまった」と弁解。不具合情報はトップまで伝わらず、小野明・福島第一廃炉推進カンパニー最高責任者は「2年前の全損は報告がなく、びっくりした。今回の損傷は防げたはずだ」と釈明した。

◆放射性廃棄物は計画地外に放置
 「問題の根本には東電の姿勢がある」。この日の検討会では、東電によるずさんな放射性廃棄物の保管状況も判明。規制委の伴信彦委員は憤りの声を上げた。
 規制庁によると、東電は今年1月以降、作業で出たコンクリートや金属など大量のがれきのほとんどを、計画で定めた敷地内の場所に搬入していない。その代わり、敷地内に180カ所も点在する仮設集積場所に置くようになった。
 仮設集積場所はパトロールが3カ月に1回と、計画地の週1回に比べて管理が緩い。廃棄物入りのコンテナが山積みの場所もあるが、東電は毎月公表するがれき保管量に計上せず、全体量は「不明」としている。
 仮設集積の保管が増えているのはなぜか。東電によると、本来の計画地について斜面などを考慮せずに保管容量を定めた結果、当初の想定よりコンテナを置ける場所が少なかった。敷地造成やコンテナの並びを変えて容量を確保する必要が生じ、1月から計画地の多くが使えなくなった。

*https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/5/2/7/1527d32f161a9a0ad6d40fff32757e79_2.jpg

◆計画の破綻を認める
 さらに計画地整備は、同じく廃棄物管理のずさんさが招いた事故で停滞した。長期間損傷が見過ごされていたコンテナで3月、放射性物質を含む水漏れがあり、コンテナ約5300基の総点検に余分な人手がかかった。
 東電は仮設集積を減らす計画を示したが、前規制庁長官の安井氏は「そもそもがれきの発生量に対して計画の収容量が足りない。短期的に対処できる話ではない」と一蹴。東電の小野氏は「経営層が気づかなかった。抜本的に考え直す」と計画の破綻を認めた。
 東電は2023年春以降、汚染水を浄化処理した後の水の海洋放出を目指す。放出に反対する漁業関係者など地元の理解を得られるかが最大の焦点だが、今年2月の福島第一での地震対応や柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策不備など不手際が相次ぎ、改善の兆しはみえない。
 検討会に参加した双葉町復興推進協議会の田中清一郎理事長は嘆いた。「大事な時期なのに大変残念。東電社員の危機管理意識がまだまだ浸透していないと、地元住民は思うだろう」
【関連記事】福島第一原発の放射性廃棄物 高まる漏えいリスク 保管設備の劣化進む

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
◇関連:
◆コンテナ4000基の中身分からず 福島第一原発で東電ずさん管理 (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/425.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 4 月 07 日 01:19:11: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

◆<これは酷い>福島第一原発、高濃度汚染水が4月から漏えいか!?水位計の設置ミスで垂れ流し 
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/751.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 30 日 03:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

◆<朝日新聞、1面トップ>途切れていたベント配管 謎だった高線量 東電の設計不備<東日本大震災10年 3・11の現在地>
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/325.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 3 月 01 日 02:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/672.html

[医療崩壊7] 和歌山・小6女子 ワクチン接種4日後に死亡 学校は「不慮の事故」と隠ぺい マスコミは全く報道せず  魑魅魍魎男
35. 戦争とはこういう物[3418] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月05日 13:12:39 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[63]
千二百人で五万人に一人、全員がたまたまその日が寿命であったとは考えにくい。
地デジ大マスゴミは「ワクチンは安全です、効きます」しか言わない。
国の発表では、ワクチンとの関連はほぼすべてが「因果関係不明」。
証明が困難なら接種を推進した国は、ずべての遺族に「補償」を検討すべき。

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/475.html#c35
[医療崩壊7] パウエル元米国務長官が死去、84歳 コロナ合併症 (AFP)  魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3419] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月19日 12:08:45 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[64]
>ワクチン接種後の感染を指す「ブレイクスルー感染」により亡くなった

日本の地デジ大マスコミでは殆ど報じていない
千葉真一氏の時はあれほど「ワクチンを打っていなかった」から亡くなったと言いたげであったが。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/552.html#c2

[政治・選挙・NHK283] (長崎)衆院選立候補予定者に石木ダムアンケート(無駄ダム強制着工は争点になるか?)
 治水効果はダム上流に雨が降った分だけで限定的。利水については人口減で明らかに供給過剰。
建設すべき必然性が議論されぬまま、住民強制退去までして建設されつつある民主主義国家のダム事業。
民主主義による選挙で、その意義は問われる事に成るのであろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【長崎】衆院選立候補予定者に石木ダムアンケート
10/11(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc033ef892c7625b98f2579daf83297eec433316
長崎文化放送
NCCスーパーJチャンネル長崎

*画像 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211011-00010003-ncctv-000-1-view.jpg

長崎県と佐世保市が川棚町に建設を進める石木ダム事業をめぐり、反対する市民団体が衆院選立候補予定者にダムに関するアンケート調査を実施しました。

石木川まもり隊の松本美智恵さんは「候補者の方にしっかり(事業の是非について)意思表示してもらいたいのと同時に県民に訴えることによって県民の意識を盛り上げてほしい」と話しました。

「石木川まもり隊」など7団体は、県内4選挙区の立候補予定者11人に対し、石木ダムに関する12問のアンケートを郵送し7人が回答しました。

「行政代執行による土地の強制収用」については6人が「反対」、1人が「無回答」。川棚川水系の水害対策として優先すべき対策は1人が「石木ダム建設」、3人が「堤防の整備」と「河道の掘削」などと答えました。

詳細は「石木川まもり隊」のホームページで公表します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■「本当に対話望むのか」 石木ダム 反対住民が県批判(一日だけ工事中止!?)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/562.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 8 月 17 日 13:22:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
■石木ダム工事を再開へ 知事「これ以上の延期難しい」(任期前に行政代執行で立ち退き??)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/855.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 9 月 05 日 13:26:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■「不要ダム建設」が安倍政権のもとで続々復活中(日刊SPA!)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/392.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 02 日 10:00:05: igsppGRN/E9PQ


http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/663.html

[政治・選挙・NHK283] 石木ダム工事現場から思う「無責任」 佐世保支局・岩佐遼介(必要性の議論はしない??)
 過剰な需要予測と建設利益の下、住民強制退去を見越して強行されるダム建設。
首都では他人に結婚いじりで尺を埋めている地デジ大ますゴミは、この問題を触りもしないが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/816189/

石木ダム工事現場から思う「無責任」 佐世保支局・岩佐遼介
2021/10/15 6:00 (2021/10/19 1:19 更新)

*「走りながら−記者ノート」

・盛り土工事の現場で抗議の座り込みをする住民と支援者=9月上旬、長崎県川棚町 https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1102548/large_IP211007JAA000764000.jpg

・岩佐遼介 https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1102547/large_IP211007JAA000686000.jpg

 稲穂が垂れる秋になっても、テントの座り込みは変わらず続いていた。

 10月上旬、長崎県川棚町川原(こうばる)地区の石木ダム工事現場。交代で座り込むのは水没予定地の13世帯約40人と支援者たち。1975年に国が事業を採択してから46年の月日が経過した。「もうここまで来たら絶対に負けるわけにはいかんやろ」。住民の岩本宏之さん(76)は苦笑いする。

 静かな山あいに「ダム絶対反対」の看板が並び、県職員の動きを監視する小屋ややぐらが立つ。その光景に驚き、昨夏から現場に通い続けている。今年6月からは本紙のニュースサイト「西日本新聞me」に「石木ダム・リポート」を随時配信し、にらみ合いが続く現場の様子を伝えた。

 県と佐世保市が、川棚川流域の治水と市の水源確保を目的に計画する石木ダムは、立ち退きに応じなかった住民たちの反対運動で長く膠着(こうちゃく)してきた。

 住民側の心に深く刻まれているのは行政への不信感だ。かつて、事前に住民の同意を得るという「覚書」をほごにして始まった建設手続き。県警機動隊を投入し、座り込む住民を排除して強行した測量調査。そもそもダムは本当に必要なのか。事業開始から約半世紀。社会環境も大きく変わったのに、県は「喫緊に必要不可欠」と同じ説明を繰り返すばかりじゃないか―。

 13世帯が暮らす家屋は、強制収用を可能とする土地収用法の手続きが取られた。事業着手から4人目の知事で、来年春に3期目の任期を終える中村法道氏は強制収用を「最後の手段」としつつ、対話による「円満解決」を強調する。だが実は、どちらも進める気がないように思える。

 今夏、県は2年ぶりとなる知事との話し合いを住民側に提案。その条件を巡って両者の文書のやりとりが続いたが、県は住民が求めた工事中断などで折り合う気配を見せず、決裂した。残ったのは、合意形成に向けて努力したがかなわなかった、という県の「実績」。直後に着手した本体工事では、山の斜面の掘削や木の伐採がほそぼそと続く。

 「重すぎる決断は先送りするしかない。少なくとも手近な工事に着手すれば実績には見える」。ある県議は知事の狙いをそう推し量る。その間も、週6日の住民の座り込みは続く。

 当初は1979年度だった完成予定は延期を繰り返し、現在は「2025年度中」。反対運動の中心は高齢者で、持病のある人も少なくない。一体誰がこの現状にけじめをつけるのだろう。尻拭いさえできない為政者に「無責任」という言葉しか浮かばない。

・いわさ・りょうすけ 名古屋市出身、2016年入社。北九州本社を経て20年8月から佐世保支局で石木ダム問題などを担当。29歳。

* 15〜21日は新聞週間。今、伝えるべきことは何か。紙面で、インターネットで、どう発信していくか。悩みながら、走りながら地域に、社会に向き合う記者たちが思いをつづります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/664.html

[政治・選挙・NHK283] 「石木ダムは不要」 8月大雨を専門家が検証 長崎県「降り方で危険度変わる
 利水ならともかく治水について、ダムはそこから上流域の分水嶺からこっち側にしか効果は無く限定的である。
ヤン場ダムが無ければ首都は水没していた、などと言い張る与党がダム建設を進めているこの国では、まともな科学的議論は進まないだろうが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「石木ダムは不要」 8月大雨を専門家が検証 長崎県「降り方で危険度変わる」
9/25(土) 10:06配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b334a216a5ee0490a48d8dcc9b6a8ec72151003b

長崎新聞
(写真:長崎新聞)*https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/814302314453843968/origin_1.jpg


 長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業を巡り、河川工学が専門の京都大名誉教授の今本博健氏(83)=京都市=が、8月中旬に川棚川流域で降った大雨のデータを基に石木ダムの必要性を検証した。384戸が浸水被害を受けた1990年7月の豪雨よりやや少ない雨量だったが、水位は低く氾濫しなかったと指摘。河川改修で「100年に一度の大雨でも安全に流れる能力が備わった」として、「石木ダムは不要」と主張した。一方、県は「雨量そのものではなく、降り方で危険度が全く変わる」と反論する。
 石木ダム建設事業の目的の一つは市街地が広がる川棚川下流域の治水。雨量が▽24時間で400ミリ▽3時間で203ミリ−を超える「100年に1度の大雨」で、ピーク時に基準点の山道橋(石木川と川棚川の合流地点からやや下流)を流れる水量を毎秒1400トンと想定。既設の野々川ダムで80トン、石木ダムで190トンの計270トンを低減し、安全に流すことができる1130トンに抑える計画だ。
 県によると、今年8月の大雨のピークは14日。今本氏が山道橋や虚空蔵など四つの雨量観測所の平均雨量を調べると、24時間で494ミリに上ったが、3時間では125ミリ、1時間では69ミリだった。短時間集中の大雨ではなく断続的に降ったため、3時間雨量は「100年に1度の大雨」を超えなかったという。
 今本氏は、雨量と水位(高さ)計の数値を基に、毎秒800トンの水が山道橋地点を水位3・1メートルで流れたと推計。堤防が耐えられる5・8メートルまで2・7メートルの余裕があり、さらに945トンを流す能力があるという。1745トンを安全に流せる計算になり、県の想定を大幅に上回る。1956年や90年の川棚川の洪水を機に実施している護岸整備や河床の掘削などの効果の表れとみており、「石木ダムは必要ない」と結論付けた。
 一方、県河川課は「今回は3時間雨量が計画を下回ったため、氾濫しなかった」との見解を示す。中村法道知事も8月末の定例会見で「雨量そのものではなく、降り方で危険度が全く変わる。急激にピークを迎えるような危険性の高い雨が100年に1度くらいの規模で降る場合にも耐えうるよう計画を策定している」と強調している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまえ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/665.html

[政治・選挙・NHK283] 「石木ダムは不要」 8月大雨を専門家が検証 長崎県「降り方で危険度変わる 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3420] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月19日 13:21:33 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[65]
☆参考までに。

「ダムが水害を防げなかった例」
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/46402.pdf
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/665.html#c1

[政治・選挙・NHK283] 住民の合意ないまま本体工事に着手、石木ダムで行政代執行に現実味(住民強制退去にどのような正当性在りか?)
 本当に防災に必要があると言うなら、その根拠が解る様話し合いで説得すればいい。
話し合う振りだけで根拠が示せないまま時間切れ、となれば住民が立ち退かないのは当然。
その際に強行されるのが「代執行」となる。
責任は誰がどのように取るのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
住民の合意ないまま本体工事に着手、石木ダムで行政代執行に現実味
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01098/
谷川 博 日経クロステック/日経コンストラクション
2021.09.21
有料会員限定 全1881文字
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01098/

 長崎県は、40年以上前に事業採択された石木ダムの建設を巡り、反対住民との折り合いがつかないまま、本体工事に着手した。2021年9月8日、本体工事の第1弾となるダム頂部の掘削工事を開始。同月末に迎える掘削工事の工期に向け、作業を進めている。

 現場周辺では、水没予定地からの立ち退きを拒む13世帯の住民が座り込みをしている。このまま現地で抗議活動が続けば、県が家屋を強制的に撤去する行政代執行に踏み切る可能性がある。中村法道知事は、在職中に行政代執行の方向性を示したい考え。任期が半年後に迫る中、中村知事の判断が注目される。

*長崎県がホームページで「工事妨害状況」と紹介している建設現場写真。2021年4月末時点(写真:長崎県)https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01098/01.jpg?

 石木ダムは、佐世保市に隣接する川棚町を流れる2級河川・川棚川の支流の石木川に建設する多目的ダム。川棚川流域の洪水被害の軽減と佐世保市への水道水の供給などを目的に、有効貯水容量518万m3の重力式コンクリートダムを造る。国が1975年度に建設事業を採択し、2013年度に土地収用法に基づく事業認定を告示した。

 水没予定地の住民の一部は当初から反対運動を展開。県が現地の測量を強行するなど、両者の対立が激化した。住民は現地で抗議活動を続ける一方、法廷闘争も繰り広げた。15年に、国の事業認定の取り消しを求めて長崎地裁に提訴。17年に、工事の差し止めを求める訴訟を長崎地裁佐世保支部に起こした。

 ただ法廷闘争では、住民の劣勢が続いている。事業認定取り消し訴訟では、一審・二審判決とも住民が敗訴。20年10月には、最高裁が住民の上告を棄却した。工事差し止め訴訟でも、20年3月に長崎地裁佐世保支部が住民の訴えを退けている。

 こうした中、県は20年度に初めてダムの本体工事費を予算に計上。20年12月に、今回着手した掘削工事の契約を佐世保市の建設会社と締結した。しかし、現地で住民の抗議活動が続く中、現場での作業を見合わせた。20年度内としていた工期を21年6月末に3カ月延長し、さらに9月末へと再延長した。

この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。

次ページ
「出せる状況なら決断も」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/666.html

[政治・選挙・NHK283] 石木ダム工事差し止め、二審も認めず 建設妥当性触れず住民敗訴(無駄ダム判断避ける司法??)
 水害が続くと何と無く、ダムがあればなんとかなる気がするだろう。実際にはダムで有効なのは、ダム上流の分水嶺内側部分に雨が降った分だけ。下流域には数%しか変化が無いヤンバダムの例もある。
 治水の有効性を審議なしに住民強制退去を事実上決定した司法は、何を判断したのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

石木ダム工事差し止め、二審も認めず 建設妥当性触れず住民敗訴
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/819701/
2021/10/21 20:36 (2021/10/22 2:56 更新)
吉田 真紀、山口 新太郎

*判決後の集会で石木ダム建設反対の思いを語る原告の岩下和雄さん(右)=21日午後、福岡市 https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/1109776/large_IP211021JAA000370000_0003_CDSP.jpg

 長崎県と佐世保市が計画する石木ダム建設を巡り、予定地の同県川棚町住民ら約400人が工事差し止めを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は21日、請求を退けた一審長崎地裁佐世保支部判決を支持し、住民側の控訴を棄却した。住民側は上告する方針。

 判決で、森冨義明裁判長は「自己が選択した土地で継続的かつ平穏に生活する権利」などが侵害されるとの住民側の主張は「抽象的で不明確」と指摘。「社会生活上受忍すべき限度を超えた生活妨害などがあればともかく、事業自体が不合理なことなどを理由に、工事の差し止めを請求できない」と判断した。一方、県などには「地元関係者の理解を得るよう努力が求められる」と付言した。ダム建設の妥当性には触れなかった。

 石木ダムは佐世保市の水不足解消と治水を目的として、1975年に国が事業採択。水没予定地の13世帯が用地明け渡しを拒んでいるが、2019年に所有権が国に移り、家屋などの強制撤去が可能な状態になっている。県などは9月、ダム本体の工事に着手した。住民らが国の事業認定取り消しを求めた訴訟は昨年10月、最高裁で住民側敗訴が確定している。
 (吉田真紀)

https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/961856/resized_1x1_4899773e2f.jpg

住民「本当のこと審理していない」
 長崎地裁佐世保支部の一審判決と同様に、石木ダム建設の妥当性を判断することなく、住民側の控訴を退けた21日の福岡高裁判決。「行政の言いなりで、本当のことを審理していない」。土地の明け渡しを拒み、今も水没予定地で暮らす原告の岩下和雄さん(74)=長崎県川棚町=は判決後の集会で憤った。

 弁護団は、石木ダムの治水効果に関して「ダムが全く不要だと明らかになった」として9月に弁論の再開を申し立てた。専門家による推計で、8月の記録的豪雨時の川棚川の水位などから、県がダム建設によって確保するとしている流量を超えた水が「現状でも余裕を持って流せる」と主張する。だが高裁は弁論を開かず、馬奈木昭雄弁護団長は「連絡もなく、一切無視された」と厳しい表情で語った。

 判決は原告の主張をことごとく否定する一方、現地調査前の1972年に県と地元3地区が交わした「覚書」に言及し、県などに「地元関係者の理解を得る努力」を促した。岩下さんは「県は真摯(しんし)に受け止めてほしい」と求めた。

 同県の中村法道知事は「(原告の住民らは)工事続行禁止を再度認めなかった司法判断を重く受け止めていただきたい」とのコメントを発表した。
 (山口新太郎)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■ポンコツ内閣19名の閣僚中14名が「日本会議」、16名が「神道政治連盟」・・・これはもう、「日本会議・カルト内閣」と言っていいだろう!! (くろねこの短語)
http://www.asyura2.com/19/senkyo265/msg/565.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 9 月 16 日 09:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■「本当に対話望むのか」 石木ダム 反対住民が県批判(一日だけ工事中止!?)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/562.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 8 月 17 日 13:22:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■石木ダム工事現場から思う「無責任」 佐世保支局・岩佐遼介(必要性の議論はしない??)
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/664.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 10 月 19 日 13:09:15: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/725.html

[政治・選挙・NHK283] 建設進む「石木ダム」、二審も工事差し止め請求棄却 県に注文も(県は議論するポーズのみ?!)
 全国紙の扱いはひどく小さい、住民強制退去を求めるダム建設。利水需要が消滅しても、需要V字回復と根拠不明確な治水を理由に事業推進一辺倒で有った長崎県。住民との対話は「建設理解」の言い分のみで、住民の声を聞く姿勢は全くない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
建設進む「石木ダム」、二審も工事差し止め請求棄却 県に注文も
布田一樹2021年10月21日 18時28分

*横断幕を先頭に福岡高裁へ向かう原告弁護団と支援者ら=2021年10月21日午後1時50分、福岡市中央区、溝脇正撮影 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211021002190_comm.jpg


 長崎県と佐世保市が同県川棚町で建設を進める石木ダムをめぐり、反対住民や支援者ら約400人が関連工事の差し止めを求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁(森冨義明裁判長)は21日、原告側の控訴を棄却する判決を言い渡した。原告側は上告する方針。

‣石木ダム、長崎県が本体工事に着手 反対派住民「茶番劇だ」https://www.asahi.com/articles/ASP986KSSP98TIPE017.html?iref=pc_extlink

 原告側は、工事によってふるさとを奪われ、憲法で保障された「人格権」が侵害されると主張。これに対して昨年3月にあった一審の長崎地裁佐世保支部判決は、原告側が主張する権利について「差し止めを求めうる明確な実態を有しない」として退けていた。

 この日の控訴審判決も「権利の内容は抽象的で不明確である」と同様の判断を示した。ただし被告の県などに対して「地元関係者の理解が得られるには至っておらず、県をはじめとする事業者には今後も理解を得るよう努力することが求められる」と注文もつけた。(布田一樹)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■石木ダム工事を再開へ 知事「これ以上の延期難しい」(任期前に行政代執行で立ち退き??)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/855.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 9 月 05 日 13:26:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
Tweet

http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/727.html

[政治・選挙・NHK283] 建設進む「石木ダム」、二審も工事差し止め請求棄却 県に注文も(県は議論するポーズのみ?!) 戦争とはこういう物
2. 戦争とはこういう物[3421] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月24日 21:22:25 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[66]
 長崎県と川棚町はかつて住民と話し合い、
@ 知事は住民に対し、「今回はあくまでも調査だけ。ダム建設の必要が生じた時は協議の上、書面による同意を受けた後着手する」と約束し、
A そこに立ち会った川棚町長は、「県が約束を破った場合は、川棚町が全力を挙げて工事を阻止する」と約束していた
ことが敗訴となった訴訟で確認された。
http://ishikigawa.jp/blog/cat01/7631/
今こそ、その約束を果たす時が来た。
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/727.html#c2
[医療崩壊7] “ワクチンが原因で亡くなった”は誤解 厚労省が注意呼びかけ (NHK)  魑魅魍魎男
25. 戦争とはこういう物[3422] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月24日 21:35:26 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[67]
>接種後の死亡にはワクチンとは無関係に発生するものを含むにも関わらず、誤って、接種を原因とする死亡として、SNSやビラなどに記載されている例があります

ワクチンが全く効き目が無いと言い切る論拠はないが。ワクチンが死亡と無関係と言い切る論拠はあるのか。もしあるなら10代も含めた1300人近くが「ワクチン接種後たまたま、寿命を迎えた」と断定する事に成る。

もしおかしいと少しでも思うなら、犠牲者にはワクチンを勧めた国が賠償するべきだ。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/564.html#c25

[政治・選挙・NHK283] 「ご結婚」で終わりではない、皇室問題を衆院選の争点にする秘策(加熱スキャンダル報道で女性天皇容認派が激減?!)
この板では黙殺されているが。地デジ等大マスゴミでは「眞子親王が金銭トラブル男と御成婚」報道で尺を削りまくっている。
以下の記事に全て賛同する気はないが。なぜここまで騒動を大きく報じるのか、その答えとして
>「自民党内の女系天皇賛成論を排除すべきだ」との考えを示し、衆院選で皇室問題を争点化
たと言うのは同意できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「ご結婚」で終わりではない、皇室問題を衆院選の争点にする秘策
10/26(火) 16:01配信
JBpress
*お二人の入籍当日に実施されたデモ(写真略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54e49e821fb06290602296fec5d70ce06f83c6f
 (岩田太郎:在米ジャーナリスト)

 秋篠宮皇嗣殿下の長女の眞子元内親王(30)と小室圭氏(30)が結婚した。これまでの内親王たちの降嫁とは異なり、国民の反対が多い中で、結婚に関する公式宮中行事がすべてキャンセルされるなど、異例続きの「慶事」となった。

*デモ参加者が手に持つプラカード。マスク姿の小室圭氏に書かれた文章に「座布団一枚!」(写真略)

 象徴天皇制の形成・展開過程に詳しい名古屋大学人文学研究科の河西秀哉准教授は、「今回の結婚で国民の“象徴天皇観”は分断された」と分析。「保守派からの批判だけではなく、『(私よりも公を重要視する上皇陛下の)平成流』を高く評価する層からも、眞子内親王の姿勢への疑義が見られるようになった」と述べ、皇室に多少なりとも関心を寄せる国民の批判が、今や広い層に拡大したと示唆した。

 結婚祝福派も、反対の大きさを認めている。「周囲の猛反対にめげずにすべてを投げ捨て、ふたりの純愛を貫く、まさに駆け落ち婚」(女性セブン)との言説がそれに相当する。

 また、眞子元内親王ご自身が、「国民からご自分たちの結婚そのものを祝福されていないのではないかと考えておられた」と、宮内庁参与の一人が語っている。小室眞子氏から女性週刊誌、そして皇室研究者に至るまで、国民からの結婚反対の声が非常に強いとの認識が共有されている。

 こうした中、結婚反対・賛成両派の国民から、「国民に寄り添わない皇室は要らない」「皇族に基本的人権がないなら皇室は廃止すべき」とする皇室廃止論まで出るなど、天皇制が政治問題化している。

■ 皇室権力に対する忖度で封殺されている国民の声

 ところが、マスコミやソーシャルメディアなどでこれだけ広く多く議論されている象徴天皇制に関して、自由民主党から日本共産党に至るまで、現在行われている衆議院選挙の争点として取り上げる候補は皆無だ。まるで腫物に触るような対応である。

 例えば、大坂4区から出馬した自民党の中山泰秀候補の応援に駆けつけた青山繁晴参議院議員は応援演説の中で、「自民党内の女系天皇賛成論を排除すべきだ」との考えを示し、衆院選で皇室問題を争点化させた。しかし、その青山氏も、「秋篠宮家への会計監査」「元内親王の結婚に至る意思決定のプロセスの開示」など、今回の騒動の中で一部国民が街頭デモやネットで要望の声を上げている問題にまで踏み込むことはなかった。

 総務省のホームページは選挙の意義を、「私たちの生活や社会をよくするためには、私たちの意見を反映させてくれる、代表者が必要であり、その代表者を決めるのが『選挙』なのです」「選挙は、私たち国民が政治に参加し、主権者としてその意思を政治に反映させることのできる最も重要かつ基本的な機会です」と説明している。

 だが、どの党の候補者も、憲政の一丁目一番地である憲法第1条「国民主権」「国民統合の象徴としての天皇」が踏みにじられたと多くの国民が感じている民主主義の危機に対して、民意を汲み上げて政治に反映するための行動を示さないという、奇異な状況が生じている。

 翻って、健全な民主主義の基盤である言論の自由は、「表現したいことを、表現したい方法で、表現したい時に、表現していい。これが、『表現の自由』です。およそ民主主義国家の憲法では必ず保障されている人権です」(リベラル派の若手弁護士のグループである「明日の自由を守る若手弁護士の会」)と定義されている。

 だが、マスコミは秋篠宮殿下や眞子元内親王に対する批判的意見をほとんど取り上げないばかりか、そうした批判が表現できる数少ない場であるヤフコメも、「AIによる自動判定」でコメント欄が記事単位で閉鎖されている。結果として反対派も賛成派もひっくるめた国民の声が、皇室権力に対する忖度により封殺されているように見えなくもない。

 このように、主権者の代表たる国会議員が民意を汲み上げず、権力の監視機関たるマスコミがその存在意義を放棄し、最後の言論の場であるネット世論も封じられようとする絶望的な状況において、国民の声を政府や国会議員に伝える方策は残されているのだろうか。

■ 候補者や政党に白票の事前通知を

 元内親王の結婚に関して、懸念を表明する国民に有無を言わせず事を進められた秋篠宮殿下がこれからも権勢を拡大され、皇室が主権者たる国民に対する権力を誇示するような事態、すなわち「憲法の定める統治の基本秩序を壊乱」するシチュエーションが万が一にも生じた場合に、今は無効票に過ぎない白票は将来的に活きてくるのではないか。

 今回の衆院選において、皇室、政府、立法の憲法不遵守に抗議の白票が多く投じられていた事実は必ず、「公よりも私を重視する皇室のあり方の正統性欠如の証拠」となって将来の民主主義の再生への拠り所になるように思われる。

 しかし白票は、ただ投じるだけでは、その意味がわからない。そのため、「皇族の暴走と国民主権・民主主義の危機」を訴えたい有権者は、事前に街頭や対話集会、さらに選挙事務所へのメールや電話などで、候補者や選挙スタッフに「今回は白票を投じます。その意味は、皇室の国民主権干犯について国会で取り上げてほしいということです」などと伝えるのが大事であると思われる。

 一方、ここにもリスクはある。例えば、自民党が2012年4月に発表した憲法改正草案では、憲法第99条にある天皇の憲法尊重擁護義務を廃止して、新たに現行憲法にはない国民の憲法尊重擁護義務を課している。これにより、天皇の権威を高める一方、主権者たる国民の地位を「政府から義務履行を監視される者」に落としている。

 また、第8条にある皇室財産の授受についても、現行の「国会の議決を要する」から「国会の承認を得る」に変更し、皇室財産をコントロールする者を国民の代表である国会から政府に移すことを提案している。

 白票は、このような皇室に関する憲法改悪を図る自民党を有利にし、中長期的に皇族を含む国家権力を縛る立憲主義と民主主義を弱めかねない。民主主義と皇室を愛する人々にとっては、どちらに転んでも有利な状況とは言えない。

■ 皇室のあり方に疑問を持つ国民が今回の選挙ですべきこと

 翻って、リベラル系の野党や親中派は白票を逆手にとって、皇室問題の政治化を推進し、皇族の基本的人権の保障(天皇が国民と同じ立場になることによる天皇の無意味化)や、女系天皇(結婚相手が中国人であれば中国の家系に王朝が移る)、さらには皇室廃止を実現させようと動く可能性もある。

 しかし、どの党が政権を掌握しても、なし崩し的に「私」を「公」に優先する憲法違反状態の皇室のあり方を推進するのは目に見えている。だからこそ、リスクを覚悟で白票の強い意思表示を行うことが大切ではないかと思えるのである。このような禁じ手を提案せざるを得ないほど、現在の日本の民主主義と皇室をめぐる情勢は危機的に動いているからだ。

 それにもまして、皇室がこれまで、日本人であることの歴史的アイデンティティや団結、そこから生み出される安心、豊かさ、強さを紡ぎ出してきたことを考えれば、どれだけ皇室が国民を裏切り、与野党双方が国体護持や国民主権、民主主義の擁護に興味がなくとも、ここで諦めることは早計に思える。

 白票はリスクに満ちている。だから、皇室問題に対する白票を考えている有権者は、こうしたことも念頭に、記名投票、白票、棄権から、自分が最も正しいと思うオプションを選ぶことになる。

 今回の衆院選における白票は、従来の選挙における白票とは違い、候補者や政党への事前通知と組み合わせることで、大きな意味を持つ可能性を秘めている。民主主義と日本人の国民統合が危機に瀕する中、有権者に大きな責任がのしかかる選挙において、有力な選択肢ではないだろうか。

岩田 太郎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

■眞子内親王の婚約を安倍応援団のネトウヨがバッシング!「婚約反対」ハッシュタグまで…その理由は?(リテラ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/656.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 03 日 16:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■眞子さまを政治利用してまで「菅首相隠し」の姑息 事実上の“駆け落ち婚”報道のウラ側(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/815.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 9 月 02 日 18:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/776.html

[経世済民135] リニア中央新幹線 トンネル工事現場で崩落事故 1人死亡1人けが(起きるべくして起きた死亡事故!)
 地下で事故が起きても脱出計画すら無い「棺桶特急お陀仏列車」こと「リニア中央新幹線」。その8割以上のトンネルは、断層面を数多く通過する為に崩れやすい「破砕帯」など軟弱地盤を多く通過する。実際に関連工事として崩落事故も起きていた。今回の死亡事故は起きるべくして起きたと言える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア中央新幹線 トンネル工事現場で崩落事故 1人死亡1人けが
2021年10月28日 0時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013324801000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

 27日夜、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線のトンネルの工事現場で崩落事故が起き、巻き込まれた作業員1人が死亡、1人が大けがをしました。
JR東海によりますと、リニア中央新幹線の工事で死亡事故が起きたのは初めてで、警察が詳しい状況を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/K10013324801_2110272105_2110272202_01_02.jpg

27日夜7時20分ごろ、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線の「瀬戸トンネル」の工事現場で「崩落があった」と工事関係者から消防に通報がありました。

警察によりますと、作業員の男性2人が巻き込まれ病院に搬送されましたが福井県美浜町の小板孝幸さん(44)の死亡が確認されました。

もう1人の52歳の男性も足や腰の骨を折るなどの大けがをしたということです。

JR東海によりますと当時、作業員5人態勢で本線につながるおよそ600メートルの非常口用のトンネルを掘る工事が進められていて、入り口からおよそ70メートルのところで掘削のための爆薬を爆発させたあとに内部の点検をしていたところ、周囲が崩れて2人が巻き込まれたとみられるということです。ほかの3人にけがはありませんでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/K10013324801_2110272204_2110272204_01_04.jpg

「瀬戸トンネル」はおととし1月に着工した中津川市にあるおよそ4.4キロのトンネルで、非常口用のトンネルは27日までに全体のおよそ1割の掘削が終わっていたということです。

JR東海によりますと、リニア中央新幹線の工事で死亡事故が起きたのは初めてで警察が詳しい状況を調べています。

JR東海は「亡くなられた方、けがをされた方にお悔やみとお見舞いを申し上げます。原因を調査し再発防止に努めます」とコメントしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
今後も同じ事が起きうるだろう。

関連:
■斜面崩壊はリニア関連工事が原因、発破で地山緩む (工期への影響なし?)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/170.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 12 月 23 日 11:33:31: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
■リニア発破の騒音・振動確認 大鹿で住民立ち会い(軟弱地盤で崩落は?!)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/545.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 3 月 29 日 21:18:33: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/567.html

[経世済民135] 崩落現場は非常口トンネル70m掘り進めた地点 発破後の点検中に巻き込まれたか リニア工事2人死傷事故(企業利益の犠牲に?)
 リニアトンネル工事は大都市圏では調布陥没事故を起こした「シールド工法」、山岳部等は岩盤層に鉄杭を打ち込んで造る「ナトム工法」で行うと言う。建設目的は「東南海地震」でも使える複線化と言うが。地デジ大マスゴミから聞こえてくるのは「経済効果」ばかりだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
崩落現場は非常口トンネル70m掘り進めた地点 発破後の点検中に巻き込まれたか リニア工事2人死傷事故
2021年10月28日 00:02
https://www.gifu-np.co.jp/news/20211028/20211028-117671.html

*作業事故が発生したリニア中央新幹線瀬戸トンネルの工事現場入り口=27日午後9時30分、中津川市瀬戸 https://www.gifu-np.co.jp/news/images/20211027235925-e20d56e5.jpg
 JR東海によると、27日夜、岐阜県中津川市のリニア中央新幹線瀬戸トンネル内の工事現場で1人が死亡、1人がけがをした崩落事故は、本線トンネル掘削に向け非常口トンネル(斜坑)約0・6キロのうち約70メートルを掘り進めた地点で起きた。

 死傷した2人はいずれも男性の作業員。火薬による発破後の点検作業中に事故に巻き込まれた。当時は5人が作業しており、ほかの3人は無事だった。

 JR東海によると、瀬戸トンネルの工事は2019年1月に着手。本線トンネルの全長は約4・4キロ、今年6月から本線に向かって斜坑の掘削を始めた。

 工事は火薬による発破で砕いて、内壁にコンクリートを吹き付けながら掘削する工法を採用。奥村組と浅沼組、TSUCHIYAの共同企業体が請け負っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■リニア新幹線の工事で発生した土壌はどうする?五洋建設が名古屋港に再利用拠点(残土利用で大儲け?!)
http://www.asyura2.com/16/hasan117/msg/679.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 1 月 11 日 21:55:04: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/568.html

[経世済民135] JR東海が開始したリニア工事に田園調布の住民が緊急抗議(荒れ地下で何の試験掘削?)
 試験掘削と言えば、沿線各地の崩落危険を試験する実験的な何かと思わせられてしまう。実態は、住宅地でもない荒れ地の下ごく深い所を掘削したと言う「規制事実」が出来るだけで、多様な地盤と住宅等のリスクが何ら試されるわけではない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
JR東海が開始したリニア工事に田園調布の住民が緊急抗議
10/27(水) 18:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb692608b287c787ecca16bdf002a47a6adbc862
週刊金曜日

田園調布の住民がプラカードで訴える動画を作成し、YouTubeで公開した。

 東京―名古屋間で進むリニア中央新幹線の工事でJR東海は10月14日、東京・品川駅の南1キロにある立坑からシールドマシン(大型掘削機)でトンネルを掘る「調査掘進」を始めた。「あまりにも唐突だ」。市民団体「リニアから住環境を守る田園調布住民の会」の三木一彦代表は、工事開始の知らせをポスティングで知ったのがわずか3日前だっただけに驚いた。

 昨年10月18日には、東京都調布市内の外環道工事でリニアと同じシールドマシンが起因の陥没事故が起きている。住民の会は12日、JR東海の金子慎社長と斉藤鉄夫・国土交通相あてに「国交省は9月28日にシールドマシンの安全基準を定める検討会を発足したばかり。その指針が出るまでの掘削は中止すべきだ」との趣旨の緊急抗議声明を送った。が、両者からは何の返事もないまま。リニアでは初の大深度(おおむね地下40メートル以深)での作業だ。

「シールドマシン発進前には改めて住民説明会を開催いたします」

 6月8日、品川区での住民説明会でJR東海はそう明言した。

 7年前に国交省が計画を認可すると約70の工区で取付け道路や斜坑などの建設が始まった。2019年12月に品川区で、20年10月に愛知県春日井市で、21年9月に神奈川県川崎市で、シールドマシンが大深度で発進できる立坑(JR側は「非常口」と呼ぶ)が完成。JRは川崎と春日井でも「シールドマシン発進前に改めて住民説明会を」と同様の説明をしていた。

 しかし、こうしたJR側のやり方に疑義が生じたのは8月27日。品川区での住民説明会で、北品川非常口からシールドマシンを試験的に300メートル掘進し、地盤や地表への影響を確認のうえ、問題があれば対策を練り以後の工事に活かすという「調査掘進」の実施を公表した。調査掘進は本掘進ではないので、事前説明が不要。「これは実質的な本掘進です」と、三木さんは憤りを隠さない。

【米国での活動に学ぶ】

 JR東海は調査掘進に6カ月、以後は月に400メートル掘進すると説明している。これをもとに計算すれば、北品川から約8キロ離れた田園調布には約2年後にはマシンが到達することになる。

 住民の会は18年夏に設立。住民との交渉不要でトンネル掘削ができるという「大深度法」の違憲性と大深度でのシールド工法の危険性を訴えてきたが、その後に起きた外環道工事の陥没事故で不安は現実のものとなった。今年7月には住民の会が、陥没事故前に決めていた工事差し止め訴訟を原告24人で東京地裁に提訴。10月26日には第1回口頭弁論が開かれる。

 原告団は今、一般にはまだあまり知られていないリニア問題の周知を図るために、米国でのリニア反対運動と連携しようとしている。米国でもリニア実現をめざすJR東海はロビー活動を現地のTNEM社に委託。同社が設立した鉄道会社BWRR社は、ワシントンDC―ボルチモア間の約65キロを結ぶリニア(米国ではマグレブと呼ぶ)建設計画を立ち上げた。だが今年8月下旬、BWRR社はボルチモア市でリニア駅建設のために土地収用法による土地獲得を求めた裁判に敗訴した(米メディア『Baltimore Business Journal』8月30日付)。

 背景には自然破壊や地域破壊に反対する市民運動があった。そのアピール動画では、地域の老若男女が参加して「ストップ・ザ・マグレブ・トレイン」とプラカードで訴える姿も映し出されている。住民の会は同様の短編動画を制作し、10月17日に公開した。https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00010001-kinyobi-000-2-view.jpg

(樫田秀樹・ジャーナリスト、2021年10月22日号)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
大深度は安全と言う「神話」はすでに崩壊している。

関連:
■「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没> 〔認可は安全保障していない?〕
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/854.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 12 月 19 日 21:04:23: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/569.html

[経世済民135] リニア沿線住民 トンネル工事差し止め求め提訴(大深度危険は議論されるのか?)
 大深度なので安全。地上地権者の権利は制限される、として「公共性」ある事業に適用されてきた「大深度地下法」だったが。当初から権利制約の違憲性が問われ、絶対安全の神話も陥没事故で崩れた。
もしも司法が真剣なら、こうした住民の声に答えた議論がなされる筈だが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア沿線住民 トンネル工事差し止め求め提訴
10/26(火) 22:07配信
TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/808b79f8c210c1cf73a99ee0aa34fcca60cf93aa

 トンネル工事が予定されているリニア中央新幹線の沿線の住民が、JR東海に工事の差し止めを求めた裁判の第一回口頭弁論が開かれ、住民は「地盤沈下などが起きる可能性がある」などと訴えました。

 「自分の家だと思っているところに、勝手に人が入ってきてトンネルを掘っていいわけないと思います」

 この裁判は「大深度地下」と呼ばれる深さ40メートル以下でおこなわれるリニア中央新幹線の地下トンネル工事をめぐって、沿線にあたる東京・田園調布の住民24人がJR東海に工事の差し止めなどを求めたものです。

 東京地裁で26日に開かれた口頭弁論では住民の代表が意見陳述し、「JR東海は十分な地盤の調査をおこなっておらず、地盤沈下などが起きる可能性がある」「被害がでれば、住民の財産権、生存権などが脅かされる」などと訴えました。これに対しJR東海は訴えを退けるよう求めました。

 「大深度地下」での工事を巡っては、東京・調布市で去年、相次いで陥没や空洞が見つかる問題が起きています。(26日21:29)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/570.html

[経世済民135] 東京 調布の道路陥没 トンネルの真上以外でもボーリング調査へ(上側45度の範囲は最低限!)
 横浜の陥没事故でも確認された事だが、トンネルの陥没事故は真上だけに起きる者ではない。シールド工法の土砂吸引で、取り除いた土砂が流動すれば上側の広い範囲がモザイク状に空洞化する。それを調べずに直上のみ調査する、としていたのは陥没事故の「犯人」として、余りに不誠実。今回、はたしてどの位反省しているのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
東京 調布の道路陥没 トンネルの真上以外でもボーリング調査へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013324371000.html
2021年10月27日 17時51分

*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/K10013324371_2110271728_2110271751_01_03.jpg

東京・調布市の住宅街で、道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかった問題で、原因とされる地下のトンネル掘削工事を行った東日本高速道路は、住民が地盤が緩んでいるのではないかと訴えているトンネルの真上以外でもボーリング調査を行うことになりました。

調布市の住宅街では去年10月以降、道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかり、東日本高速道路が現場の地下で行っていた「東京外かく環状道路」のトンネル掘削工事が原因とみられることが会社側の有識者委員会の調査で明らかになっています。

会社側は、トンネルの真上以外では地盤は緩んでいないとしていますが、専門家の調査では、真上以外でも地盤が緩んだ可能性が指摘され、住民は詳しく調査するよう求めています。

これについて、東日本高速道路の小畠徹社長は27日の記者会見で「住民の不安の解消を最優先に、会社をあげて取り組む」と述べたうえで、今後、トンネルの真上から東側の数か所でボーリング調査を行う方針を示しました。

具体的な場所や時期などは決まっていないということですが、小畠社長は「調査を行ったうえで有識者の意見も聞き、ほかの調査なども含め必要があれば行っていきたい」と述べました。

また、トンネルの掘削工事の再開について記者から問われると、「工事の再開については考える状況にない」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/571.html

[経世済民135] リニア工事トンネル落盤事故 川勝知事 再発防止を求める(初めての死者、そして...?!)
 一度あれば二度、三度と繰り返すのが事故。根本的に何かが改められなければ犠牲が重なるのは目に見えている。
静岡知事は「リニア中止」と決して言わないが。知事選などで示された県民の意思は裏切れまい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア工事トンネル落盤事故 川勝知事 再発防止を求める(静岡県)
10/28(木) 19:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e86c1e2c68ca8212404fdfc55a7408840114adc
静岡放送(SBS)

 10月27日、岐阜県のリニア中央新幹線のトンネル工事現場が崩落し、作業員1人が死亡、1人が重傷を負いました。静岡県内でも、計画があるリニア工事での死亡事故に、川勝知事は「二度と起こらないように」とJR東海に再発防止を求めました。

 27日午後7時半ごろ、リニア中央新幹線の岐阜県内のトンネル工事現場で崩落事故があり、44歳の作業員の男性が死亡し、52歳の男性が足などを骨折しました。JR東海によりますと、崩落が起きたのは「瀬戸トンネル」に工事資材を運ぶための作業用のトンネルで、5人で発破作業を行った後の地盤の点検中に土砂が崩れ落ちたということです。リニアの工事では、これまでにも崩落事故が発生していますが、死者が出たのは初めてです。リニア中央新幹線は静岡県内でもトンネル工事の計画があり、死亡事故の発生に川勝知事は再発の防止を求めました。
 <川勝平太知事>「人が亡くなられて、もう1人大ケガをされたということで、二度とこういうことが起こらないようにJR東海としてしっかりと工事を管理していただきたい」
 JR東海の柘植康英会長は、「重大な事故」という認識を示し、改めて原因究明を進める方針を明らかにしました。

静岡放送(SBS)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■リニア山口工区の陥没 トンネル内崩落のほぼ真上(令和報道の陰でいずれ死人が?!)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/158.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2019 年 4 月 14 日 00:30:15: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/573.html

[経世済民135] [詳細]リニア トンネル工事事故 何が起きたのか?原因は?(国家放送協会は有用性を強調?!)
 予想されていたこととはいえ、遂に死者が出てしまった事で地デジ等大マスゴミ各社も取り上げられた「リニア新幹線トンネル」問題。国家放送協会は詳しく報じながらも「名古屋まで40分」などの効果期待も強調していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【詳細】リニア トンネル工事事故 何が起きたのか?原因は?
2021年10月28日 19時18分

*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281546_2110281713_01_02.jpg

 27日夜、岐阜県中津川市にあるリニア中央新幹線のトンネルの工事現場で崩落が発生し、作業員2人が死傷した事故。JRによる会見などから、事故の詳しい経緯が見えてきました。どこで、何が起きたのか、詳しくまとめました。

1.事故はどこで
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281633_2110281702_01_02.jpg
事故が起きたのは、岐阜県中津川市瀬戸にある「瀬戸トンネル」の工事現場です。

JR東海によりますと、「瀬戸トンネル」は、長野県と岐阜県に建設予定の駅の間に位置し、計画では全長4.4キロメートルです。2019年1月に着工しましたが、本線の工事はまだ始まっていないということです。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281338_2110281535_01_02.jpg
現在は、本線につながるおよそ600メートルの「非常口用のトンネル」を掘る工事が進められていて、事故はこのトンネルの入り口からおよそ70メートルのところで起きたということです。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281852_2110281854_01_05.jpg

2.どんな工事
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281414_2110281535_01_03.jpg
JR東海によりますと、工事は一般的なトンネル工事と同じ「NATM工法」と呼ばれる方法で行われていました。
この工法は、主に山岳部でのトンネル工事で採用されていて、掘り進めたい場所に爆薬を設置して爆発させ、重機などで土砂をかき出してから、壁をコンクリートやボルトで固めます。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281630_2110281637_01_06.jpg
9月に、JR東海が撮影した現場の写真には、高さ7メートル、幅9メートルほどのトンネルの内部で、壁に爆薬を入れるための穴を開ける「ドリルジャンボ」という重機を使って工事を進めている様子が写されています。

掘削が完了したトンネルの内側の壁はコンクリ―トで固められているのが確認できます。

3.何が起きたのか
28日午後、会見を開いたJR東海によりますと、27日夜7時20分ごろ、非常口用のトンネルを掘る作業中、爆薬を爆発させたあと、トンネル内で地盤が崩れました。

この事故で、福井県美浜町の小板孝幸さん(44)が死亡し、愛知県長久手市の52歳の男性も足の骨を折るなどの大けがをしました。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281637_2110281823_01_08.jpg
爆薬を使った爆発のあと、5人の作業員が不発の爆薬が残っていないか点検していたところ、トンネル上部の表面がはがれ落ちる小規模な崩落が起きて、小板さんの足が埋まったということです。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281648_2110281648_01_07.jpg
近くにいた作業員が助け出そうとしたところ、さらに天井近くの岩が縦2メートル、横1メートル厚さ50センチほどにわたって崩落し2人が巻き込まれたということです。

リニア中央新幹線の工事で死亡事故が起きたのは初めてで、警察は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて、安全管理などについて現場を詳しく調べています。

4.トンネル工学の専門家は
トンネル工学が専門の大阪大学の谷本親伯名誉教授は、JR東海が公開している地表の断面図を見たうえで「事故のあった非常口は、固い地盤の上にさまざまな堆積物が重なっている場所で、固い地盤に至る手前の壊れやすい強度の弱い層で工事を行っていた可能性がある」と指摘しました。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281750_2110281823_01_10.jpg
さらに「発破作業を行ったあとは、トンネルの壁に発生した亀裂などから表面が落下する『肌落ち』が起きやすく、トンネル工事で一番危険な状態だと言える。表面で落ちやすくなった箇所を意図的に落とすなどの危険をなくす作業の中で事故が起きたとみられる」と分析しました。

そのうえで「この作業はトンネル工事の常識的な作業なので、現場の監督がしっかり行われ、熟練した作業員が工事を行っていれば、ほとんど起こらない事故だと考えられる。このような事故がリニアの工事で起きたことを受け止め、原因を分析したうえで別の工事現場でも共有しなければならない」と話していました。

5.過去にも土砂崩れが
リニア中央新幹線の工事は各地で進んでいますが、これまでにもトンネル工事の現場周辺で土砂崩れが発生しています。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281822_2110281823_01_11.jpg
おととし、岐阜県中津川市で、「中央アルプストンネル」の工事のための作業用トンネルやトンネルの上の雑木林の土砂が崩れました。

現場の地盤に適さない工法が用いられていたことが原因とみられ、JR東海はトンネルの支えを強化する工法に見直すほか、必要に応じて地質の専門家に判断を求めるなどとする再発防止策を示しています。

6.工期に影響は
リニア中央新幹線は、2027年に品川・名古屋間の開業を目指しています。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211028/K10013325241_2110281423_2110281535_01_04.jpg
およそ286キロの区間のうち、86%に当たる246キロ余りがトンネルで、▽山間部では「NATM」工法で掘削したり、▽首都圏や愛知県の都市部では「大深度地下」と呼ばれる地下40メートル以上の場所を大型の機械で掘り進めたりする工事が予定されています。

しかし、大井川をはじめとする水資源への影響などを懸念する静岡県が県内のトンネル工事の着工を認めておらず、協議が難航していることから、計画どおりの開業は難しくなっています。

こうした中で、今回の事故は起きました。

事故によるリニア中央新幹線の計画への影響について、JR東海の新美憲一執行役員は、28日夕方の記者会見で、「プロジェクトへの大きな影響はないと考えている」と述べました。

ただ、おととし岐阜県中津川市で発生したトンネル工事に伴う土砂崩れでは安全対策などのため、岐阜県と長野県を結ぶ4.7キロの区間で、およそ7か月間、中止されています。

今回は、リニア中央新幹線の工事では初めての死亡事故で、原因の究明と安全対策の強化が一層求められることから、工期への影響も懸念されそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/574.html

[医療崩壊7] ワクチンじゃない?謎のコロナ急減解く3つの鍵(仲田泰祐/東洋経済ONLINE) AN
14. 戦争とはこういう物[3423] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年10月30日 18:57:11 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[68]
「五輪報道終了」と、それに代わる「医療逼迫報道」が始まって一定期間後の蔓延終了。
なぜ誰も言いださないのか?
地デジ大マスゴミは責任を取るのが怖いのか?
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/594.html#c14
[日政U2] 米の核先制不使用政策、断念要求 日・英・豪など、英紙報道(橋わたしは何処逝った??)
 かつて「核保有国と非保有国の橋渡しするから不拡散条約には参加しない」などと言い張っていた国があった。裏では魔逆な事をしていたらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
米の核先制不使用政策、断念要求 日・英・豪など、英紙報道
2021年10月30日 13時39分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139865

 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は29日、バイデン米政権が「核兵器の先制不使用」政策を検討していると懸念を強めた日本や英国、オーストラリアなどの同盟国が、同政策を断念するようバイデン政権に働き掛けていると報じた。
 日本を含む同盟国は、先制不使用政策によって核保有国の中国やロシアに対する抑止力が低下することに危機感がある。バイデン政権は新たな核戦略指針「核体制の見直し」の策定中で、先制不使用やそれに準ずる政策採用の是非が焦点となっている。
 大統領は就任前、核保有の目的を核攻撃抑止と報復に限るべきだとの考えを外交専門誌で示している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/343.html

[日政U2] 核廃絶の道筋、正面から議論を オブザーバー参加「象徴的意義」―ICAN川崎氏インタビュー
 かつてノーベル平和賞を取りながら、この国の政府に歓迎されなかった平和団体は、この国の取り組みを冷静に分析している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
私の視点(衆院選2021)
核廃絶の道筋、正面から議論を オブザーバー参加「象徴的意義」―ICAN川崎氏インタビュー
https://www.jiji.com/jc/v4?id=2021shuinsen_shiten0004

*インタビューに答える国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」国際運営委員の川崎哲氏=2021年10月18日、東京都新宿区【時事通信社】https://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v4/photos/2021shuinsen_shiten/2021shuinsen_shiten-20211023at02S_p_310.jpg

 核廃絶への取り組みで2017年にノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の川崎哲国際運営委員は時事通信のインタビューに応じた。今年1月に発効した核兵器禁止条約への日本のオブザーバー参加をめぐり、衆院選で論戦が交わされることに期待を示した。主なやりとりは次の通り。

 ―広島選出で核軍縮をライフワークとする岸田文雄氏が首相に就任した。

 核廃絶を政権の課題に掲げたことは評価できるが、中身はこれまでの政府の取り組みを超えるものがない。核兵器禁止条約への言及を避けているのはとても残念だ。

 ―来年3月に核兵器禁止条約の第1回締約国会議が開かれる。

 条約を批准しなくてもオブザーバー参加で意見表明できる。核兵器禁止条約は核兵器の非人道性を強調した条約で、唯一の被爆国である日本が参加することは象徴的な意味で極めて重要だ。

 ―日本政府は「核保有国と非保有国の溝を広げる」として参加に慎重だ。

 この条約は核兵器を持つことも頼ることも禁止している。日本にとって重要な政策転換だから、条件整備が必要なのは分かる。だが、核保有国と非保有国の「橋渡し役」をするつもりなら、米国など核保有国と話し合いをしつつ、その声を非保有国の集まりである禁止条約の締約国会議に伝えるべきだ。橋渡しのために参加しないのは理屈が通らない。

 ―日本が参加しないのは米国への配慮か。

 米国が日本に圧力をかけているのでなく、むしろ日本が米国の抑止力を求め、圧力をかけているのではないか。

 ―北朝鮮や中国を抑止するには、米国の「核の傘」は必要という意見は強い。

 核には核で、という考えは大変危険だ。条約でルールをつくるのは、むき出しの軍事力に頼らずに平和や安全をつくる知恵だ。世の中そんなに甘くないと言う人はいるが、核兵器は本当に使われたら取り返しがつかない。

 ―核兵器の役割を低減していくことが必要だと。

 米国では核兵器の役割を減らそうということでたとえば先制不使用も議論されているが、日本政府はこれにも反対している。中国と領有権問題を抱えるフィリピンやベトナムも核兵器禁止条約を批准した。核がなければ国の安全を保てないというのは普遍的な考えではない。

 ―核兵器国が参加していない中で、この条約が核廃絶にどう結びつくのか。

 対人地雷やクラスター爆弾は、禁止条約が制定され、使ってはいけない兵器という規範意識が高まり、企業が作らなくなった。核兵器禁止条約も批准国が100、150と増えるほど大きな圧力になる。問われているのは日本がそのムーブメントに加わるか、加わらないかだ。

 ―衆院選ではどんな論戦を期待するか。

 各政党には核兵器を日本の政策の中で認めるのか、それを減らすべきかをきちんと議論してほしい。野党の多くや公明党はオブザーバー参加に賛成しているが、自民党の大多数の議員はわれわれの質問に対し回答を避けている。全ての候補者が有権者に立場を示し、正々堂々と議論してほしい。

 核兵器禁止条約 核兵器の開発・製造や保有、使用、核兵器による威嚇などを全面禁止する国際条約。被爆者支援や環境回復も明記している。2017年7月に国連で122カ国・地域の賛成で採択され、21年1月に発効。同10月現在で56カ国・地域が批准している。

(2021年10月23日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/344.html

[政治・選挙・NHK284] 立民「ポスト枝野」めぐり大混乱!出馬候補が出るわ出るわ、“わがまま集団”新代表に就くのは誰だ(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
13. 戦争とはこういう物[3424] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月04日 20:07:29 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[69]
選挙で「負けた」とたんに「左寄りがどうの」と言いだす地デジ大マスゴミやら評論家やらが目立つが。
共産党との共闘が無ければ勝負にもならなかっただろう。
負けた原因は、脱原発すら言いだせず、与党と差が見えない曖昧な公約しか言えない「野田政権」以下の方針に反与党票が入れられなかった事。比例区の票の低さが示している。

また地デジにぐらついている様では政権奪取など永遠の夢。
http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/110.html#c13

[政治・選挙・NHK284] 爆問・太田光ピンチ!TBS選挙特番「戦犯」発言などに批判殺到、芸人MCに世間からは厳しい目(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
32. 戦争とはこういう物[3425] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月04日 20:11:42 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[70]
「桜を見る会」以来与党に取り込まれていたと思ったが。
そんな事を言えるとは、洗脳もとけたのかもしれないな。
http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/108.html#c32
[医療崩壊7] コロナ第6波は来る?来ない? 「感染拡大の国から入ってこなければ…」「日本だけ収束は考えにくい」(東京新聞) 蒲田の富士山
8. 戦争とはこういう物[3426] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月04日 21:02:38 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[71]
五輪時の高沸蔓延から見ると下がり続けて見えるが
五輪前の下がり止め状態に戻っただけではないか
他国で再拡大が見えている中で緊急事態解除宣言してしまえば
次の感染拡大は事件の問題。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/631.html#c8
[経世済民135] リニア工事中止求めて 市民ら合同で要望書(陥没でも死亡事故でも止まらない?!)
 陥没事故も死亡事故も起き始めた「棺桶特急お陀仏列車」こと「リニア中央新幹線」トンネル工事。絶対安全とは最早言えなくなり、完成させてもプラスの効果があるとの根拠もあいまい。
 地価が下がっても補償もない「大深度地下工事」に、差し止め請求の声も上がり始めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア工事中止求めて 市民ら合同で要望書
11/9(火) 22:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3ced19699c977e2a6cfa5e12f168e3d0d22527

*写真:TBS系(JNN)https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1109/6527474960/tbs_news4401354_6_thum800.jpg

 リニア中央新幹線のトンネル工事で事故が相次ぐ中、住民らが参加する市民団体が連名でJR東海と国土交通省に要望書を提出し、工事の中止などを求めました。

リニア新幹線沿線住民ネットワーク 天野捷一共同代表
 「事故が起きたら一旦、同じような工事について中止をして、原因究明と安全対策の確認を図らなければいけないというふうに思いますけれども、そうした対策が講じられないまま工事が進められるということについて、私たちは大変不安を持っております」

 リニア中央新幹線の建設に反対する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」など3つの市民団体は9日、JR東海と国土交通省に合同で要望書を提出し、記者会見を行いました。

 リニア中央新幹線の工事をめぐっては、先月27日、岐阜県中津川市でトンネル崩落事故が発生し、作業員2人が死傷。また今月8日、長野県豊丘村でもトンネルで土砂崩れが発生し、作業員1人がけがをしました。

 市民団体は要望書の中で、▼JR東海に対し、リニア沿線の工事を一旦中止し、岐阜県中津川市のトンネル事故の原因調査を徹底的に行い、結果を公開すること。▼国土交通省に対しては、東京・調布市で外環道の地下トンネル工事の真上で道路が陥没した問題を受け止め、リニア大深度工事の調査掘削と本工事を中止させることなどを求めています。

 これに対し、JR東海は「これまでも地域の皆さまからのご意見・ご要望については、必要に応じて適切に対応して参りましたが、今後も同様に対応して参ります」 とコメントしています。また、国土交通省は「JR東海が安全に工事を行うよう引き続き指導、監督して行く」としています。(09日20:51)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆リニア工事のトンネル陥没、不安定なのに補助工法不要と判断(難工事予想で開業延期必至?!)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/738.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2019 年 7 月 14 日 12:51:58: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/582.html

[経世済民135] シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ(これまでの安全の説明は?)
 これまでリニア工事などトンネル工事の説明会では「シールドトンネル工事は固めながら行うので安全で事故は起きない」と言うのが定番の様に成っていた。実際に陥没事故が起きてみれば、やはり事故は起きるべくして起きたものだとわかる。今後のトンネル工事では最早「安全」などと安易に口には出来まい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/
橋本 剛志 日経クロステック/日経コンストラクション
2021.11.05
有料会員限定
全1275文字

 東京都調布市で起こった道路陥没などシールドトンネル工事で相次ぐ事故を受け、国土交通省が施工技術の底上げに乗り出した。日本建設業連合会を通じてトラブル事例を収集し、2021年10月25日、有識者でつくる技術検討会で結果の一部を公表した。今後、得られた知見を基にガイドラインを策定する。

 20年10月に東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事で発生した調布市の事故の他、20年6月には横浜市内の相鉄・東急直通線新横浜トンネルの工事で陥没が起こっている。大深度地下工事としては、21年10月にリニア中央新幹線の掘進作業が始まったが、外環道は工事再開の見通しが立っていない。

 工事の時期を問わずにトラブル事例を募集し、集まった37工事の40事例を取りまとめた。工事の時期は09年度までが11件で、10年度以降は26件だ。

*37工事の事例40件を集計した。国土交通省の資料を基に日経クロステックが作成https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/211102tunnel02.jpg?__scale=w:500,h:303&_sh=0840ef0910

 トラブルの事例や対応方法、事故防止の工夫や新技術の活用状況を聞き取った。今後、シールド工事の技術的指針の策定に役立てる。

 主なトラブルは、地表面の沈下や切り羽圧の大きな変動、障害物との接触などだ。

シールド工事で地上の陥没などにつながるトラブルは多様だ

*シールド工事で発生する主なトラブル。国土交通省の資料を基に日経クロステックが作成 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/211102tunnel01.jpg?__scale=w:500,h:362&_sh=0bf0b80ad0

 個々の工事名は公表せず、泥土圧式や泥水式など工法の種類の他、シールド機の直径、土かぶり、地下水位、地質、地上の利用状況を掲載した。シールド機の直径は5m以下の工事が最も多く26事例で、5〜10mが8事例、10m以上が6事例だった。

*この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆責任逃れで済ますのか?? トンネル崩落「原因分からず」北陸新幹線工事、機構が陳謝
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/611.html
投稿者 怪傑 日時 2017 年 9 月 14 日 02:37:35: QV2XFHL13RGcs ifaMhg


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/583.html

[経世済民135] 調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初(真上以外でも被害は常識!?)
 絶対安全であった筈の「大深度トンネル&シールド工法」の地下工事。実際には砂と礫が暈なっただけで、地下がスカスカとなって陥没した様だ。もっともトンネル工事推進側は「特殊地盤が特殊だった」との言い訳を繰り返しているようだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141497
2021年11月8日 07時06分

*市道上で東日本高速道路が始めた追加ボーリング調査=いずれも調布市若葉町でhttps://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/4/0/e/940ebae2af7f6845db11a4965280f68e_1.jpg

 東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事の影響で、ルート上の調布市東つつじケ丘の住宅街で市道が陥没したり、地中に空洞が生じたりした問題で、事業者の東日本高速道路などは来年一月下旬までの日程で、ルート東側の若葉町で追加ボーリング調査を始めた。ルート外での本格的な地盤調査は事故後初めて。家屋の壁の亀裂など、広範囲に及ぶ振動被害の原因究明につながるかが焦点だ。(花井勝規)
 調査地点はルートから三十メートルほど東側の若葉町の市道の二カ所。今月一日から、一帯を車両通行止めにしており、それぞれ工事用の仮囲いを設置。地中に杭(くい)状のものを打ち込むボーリング機材が据え付けられた。
 第一弾は、地下三〜五メートル付近にある礫(れき)層までの間を調べる「浅層ボーリング」。両地点の各三カ所に穴をあけ、地中の地盤の様子を分析するために土壌を採取する「コア採取」や、地盤の強度を測る「N値調査」、地中の様子を見るビデオ撮影などをする。第二弾は両地点で地下六、七十メートルまで「深層ボーリング」を行う大掛かりな調査になる。
 東日本高速は調査の理由を「住民の不安払拭(ふっしょく)のため」としているが、住民らの求めで稲積真哉芝浦工業大教授(地盤工学)が行った地盤調査の結果を検証するための意味合いが強い。

*亀裂の拡大が目立つ河村さん宅 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/4/0/e/940ebae2af7f6845db11a4965280f68e_2.jpg

 ルート周辺四カ所で地下最大約八メートルまでの地盤強度を調べた稲積教授は十月、「広範囲に地盤が緩んでいる可能性」を指摘。とりわけ多数の亀裂が生じている「外環被害住民連絡会・調布」共同代表の河村晴子さん宅=若葉町=では、地下にN値が極端に低い場所が見つかり、稲積教授は「蜂の巣状に空隙(くうげき)(すき間)ができている」と発表した。
 東日本高速はこれまで、地下での掘削工事の施工ミスで「煙突状にルート真上に向かって地盤に緩みを生じさせた」とする一方、「ルート以外の地盤の緩みはない」と主張してきた。
 今回の調査地点の一つは河村さん宅のすぐ脇。若葉町一帯は京王電鉄系の不動産会社が一九六〇年代、水田を土砂で埋めて宅地造成した場所で元々、地盤が軟弱とされる。トンネル工事の振動で亀裂や傾きがひどくなったとの住民らの訴えに、稲積教授は「地下からの振動が軟弱地盤で増幅された」と推測する。東日本高速の調査が被害のメカニズムや原因の究明にどこまで迫れるか注目される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆調布市の陥没事故、外環道工事前のボーリング調査がずさんだった!?〈900m毎に一か所?〉
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/852.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 12 月 19 日 13:23:53: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/584.html

[経世済民135] 調布陥没から1年 進まぬ工事と事実上の“立ち退き宣告”問題の核心は地下にあり(リニア新幹線の工事は?)
 有得ぬ筈の住宅地陥没を引き起こした、外環道の「大深度地下&シールド工法」トンネル工事。事故現場は死者が居なかったためか、住民立ち退きで補修工事を行うとするNEXCO側は強気とも見える。他の場所でのシールドトンネル工事は既に再開された。
 JR東海のリニア中央新幹線トンネル工事と言い、国の後ろ盾があれば事故も問題なし、との姿勢が見えるのは気のせいだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
調布陥没から1年 進まぬ工事と事実上の“立ち退き宣告”問題の核心は地下にあり
TBS NEWS2021年11月6日 08:58
https://www.excite.co.jp/news/article/TBSNews_4398030/

「行ってきます」「ただいま」。毎日を過ごす家がある日「陥没」したら――。SF小説でも遠い国の話でもありません。いま、まさに東京のある街で起きている深刻な問題です。

▼突如現れた巨大な「穴」その原因は・・・
*ttps://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FTBSNews%252FTBSNews_4398030_811b_1.jpg,zoom=600,quality=70,type=jpg

新宿から電車で20分。東京・調布市は一軒家やマンションが立ち並ぶ閑静な住宅街です。

市内には明治の文豪・武者小路実篤の終の棲家を改装した「実篤公園」もあり、文学好きには知られた街ですが去年10月、住民の生活は一変しました。

住宅街の道路に突然、“巨大な穴”があいたのです。その穴は長さ約5メートル、幅約3メートルという大きさで、民家のすぐそこまで迫っていました。

駆け付けた警察と報道陣、空を飛ぶヘリに街は騒然。穴を埋める作業には一晩かかりました。

人々がせわしなく行き交う道の真下で行われていたのが、NEXCO東日本などによる「東京外環道」の高速道路を作るためのトンネル工事です。

当時、NEXCO東日本はすぐにはトンネル工事が原因とは認めませんでした。ところが周辺の地盤調査を実施すると相次いで3つの空洞がトンネルの真上で見つかったのです。中には新幹線1両がすっぽり収まる巨大な空洞もありました。

調査が終わった今年3月、NEXCO東日本はやっと「トンネル工事の施工ミスが原因」と認めます。

これで問題はおおむね解決!となるわけもなく、現在も住民たちはNEXCO東日本らと補償の交渉を進めながら不安で苦しい毎日を送っています。

▼約250軒の家屋が損傷中には事実上の「立ち退き宣告」も

現在NEXCO東日本が発表している補償は主に2つ。1つはトンネルの真上、地盤が緩んでいる範囲の補修を約2年間かけて行います。大がかりな工事なので、家をまるごと取りつぶして建て直す「仮移転」が必要です。

しかし住民によると、工事業者から「仮移転をしてもおそらく10年は戻ってくることができない」と説明され、事実上、立ち退きを迫られている状況だといいます。

対象となっている住民は「退職金をはたいて買ったマイホームをまだ住めるのに手放すのは想像もできない、つらい」とまだ現実を受け止めきれずにいます。

もう1つの補償は損傷した家屋に対するものです。事故現場付近では250軒もの家屋補償の希望があり、ひどい家だと1軒だけで250か所以上のひび割れ、地割れ、家の中の傾きなどの被害が確認されています。

建物の基礎にヒビが入ると建て直しなど大がかりな工事が必要になりますが、最初の陥没事故から1年が経っても具体的な工事のスケジュールは決まっていません。

取材中、家のヒビなどの被害から「NEXCO東日本の説明よりももっと広い範囲で地盤が緩んでいるのではないか」と住民の不安な声を多く聞きました。

実際に複数の住民が、家の中で過ごしていると「地下からさーっと砂が落ちる音が聞こえる」と証言していています。

いくら事業者が「地盤に問題はない」と言っても、いつ自分の家が陥没するのかと、普通なら考えもしない恐怖を抱きながら生活しているのです。

最初の事故から約1年が経った今年10月、事態が動きます。NEXCO東日本とは無関係の別の専門家が独自に調査を行ったところ、NEXCO東日本が認めているよりも広い範囲で地盤が緩んでいることが判明したのです。

「もっと広い範囲で地盤が緩んでいるのではないか」。取材中に何度も耳にした住民の不安は現実のものとなりました。調査に密着していたTBSがこの結果を報じると、多くの報道機関が取材に動きました。

▼住民は工事に合意したのか地下は誰のモノ?

ニュースを見ていて「そもそも住民はトンネル工事の許可を出しているのでは」と疑問を感じた方もいるかもしれません。

しかし調布のケースでは突然、家で振動や重低音を感じるようになり、初めてトンネル工事が行われていることを知ったという住民が多くいました。

事業者による説明会も開催されましたが、住民がトンネル工事に対して許可を出したことは一度もありません。それは「東京外環道」のトンネル工事が「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」=いわゆる「大深度地下法」という法律に基づいて行われているものだからです。

「大深度地下法」は2001年に施行された法律で、地下40メートル以下の「大深度地下」の空間は、鉄道、道路など公益性の高い事業のために優先的に利用できるとしています。事業者は国や都道府県への申請が通れば、地上の地権者の同意なしに工事をすることができるのです。

「これほどの地下であれば、人が住む地表への影響は出ない」との考えが根本にあるわけですが、現実として調布では住宅街で陥没の被害が発生。法律が想定しない事態が起きたのです。
TBS NEWS2021年11月6日 08:58

斉藤国交大臣(当時)は「陥没は工事の施工に起因するもの」として、“あくまでも施工ミスが原因であり法律に問題はない”としています。

しかし地盤工学が専門の芝浦工業大学・稲積真哉教授は、大深度地下法で「地権者の同意が不要」とされているため、事業者は地盤調査を怠ったのではないかと指摘。

本来トンネル工事は徹底的な地盤調査を行ったうえで実行されますが、事業者が経費と時間を削減するため地盤調査の地点を減らした結果、今回のような事故が起きた可能性があるとしています。

▼あなたの街にも地下トンネルが?

大深度地下に基づく工事は他にもあります。JR東海などによる「リニア中央新幹線」の工事は先日、品川から地下トンネルの試験的な掘削が始まりました。そのルート上にある東京・田園調布の住民らは「住民軽視の暴挙」として反発。

同じリニア中央新幹線では静岡県でも大深度地下の工事が予定されていますが、大井川を中心とした環境破壊への懸念から、川勝平太知事が今も工事を認めていません。

このほか関西でも京都を通過する北陸新幹線の延伸計画が進められていています。

一度地下を掘って地盤を壊してしまったら完璧に元に戻すことは難しく、深刻な環境破壊に繋がる恐れもあります。

全国で大深度地下の利用が進む中、地上への影響は本当にないのか、安全を守るためにどう対策すればよいのか。

事業者の安全に対する責任と「大深度地下」の工事のあり方を再考する時が来ているのではないでしょうか。

取材:社会部 引地深仁(06日09:00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/585.html

[経世済民135] リニア中央新幹線の工事中 作業用トンネル内でまた崩落事故 50代作業員1人けが 長野・豊丘村(破砕帯多数なら当たり前?!)
 複雑な地質の山岳地帯を貫けば、構造線や活断層を数多く横切るのは避けられない。そこには破砕帯など崩落の危険がある地盤は当たり前のようにある事は、リニア計画の各段階で指摘されてきた。見切り発車と言える工事強行で死者も出たが。今後どの位の犠牲を強いるつもりだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア中央新幹線の工事中 作業用トンネル内でまた崩落事故 50代作業員1人けが 長野・豊丘村
社会
2021/11/8(月) 17:43 
https://hicbc.com/news/article/?id=2021110810

 リニア中央新幹線のトンネル工事中にまた作業事故です。長野県のトンネル内で崩落事故が発生し、男性作業員1人がけがをしました。

 崩落事故が起きたのは長野県豊丘村の「伊那山地トンネル」に建設資材などを運ぶ作業用のトンネルです。

 JR東海によりますと、8日午前8時20分ごろ、作業員8人がトンネル内で発破前の火薬を仕掛ける作業をしていたところ、異常に気付いて全員で避難している際、50代の男性作業員が崩れてきた土砂に当たり、右足のふくらはぎに軽いけがをしました。

 崩落があったのは入り口から200メートル付近で5立方メートルなどの表層の土砂などおよそ10トンが崩れ落ちたということです。

 リニアのトンネル工事では先月27日にも岐阜県中津川市の「瀬戸トンネル」の作業用トンネルで崩落事故があり、作業員1人が死亡、1人がけがをしました。

 「瀬戸トンネル」は原因究明できるまで工事を中断していて、今回の「伊那山地トンネル」も安全が確認できるまで工事を中断するということです。

 JR東海は「お怪我をされた方にお見舞いを申しあげます」とコメントするとともにリニア中央新幹線全体の整備計画には影響はないとしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/586.html

[医療崩壊7] 「ワクチン後遺症」知って 23歳女性、接種後の体調不良が慢性化 (河北新報)  魑魅魍魎男
3. 戦争とはこういう物[3427] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月17日 17:41:14 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[72]
10月21日のクロ現+では1300人以上が謎の死を遂げているCOVID19ワクチンの問題を取り上げていた。
その後の報道は聞かれないが。

「99%が”評価不能”ワクチン副反応検証の課題」
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4598/index.html


http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/698.html#c3

[経世済民135] 調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開(初歩的なミス??)
当初はトンネル工事が原因だと認める事すらしなかった陥没事故。被害者が市に事故に関する情報を求めるのは当然と言える。その「個人情報」を加害者企業に市職員が「「漏えい」するとは?!
繰り返し「初歩的ミス」していたという事は何を意味していたのだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開
2021年11月11日 15時45分

*住宅街の市道で道路が陥没した現場=東京都調布市 (2020年10月撮影)https://www.tokyo-np.co.jp/article/142237

 昨年10月にトンネルルート上の陥没事故があった東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の工事を巡り、同市職員がNEXCO東日本など三者に対し、市在住の男性(74)が市に関連資料の情報公開請求をした時の請求書の写しを、繰り返し漏えいしていたことが分かった。請求書には男性の氏名や電話番号など個人情報が記され、メールに添付して送信された。
 市は10日夜、「個人情報保護への職員の意識が希薄だった」として経緯を公表した。請求書には男性の氏名と住所、電話番号、メールアドレスが記され、外環道建設に携わる国土交通省とNEXCO中日本にも送られていた。市は今年6月から先月までの計9回の漏えいを確認したという。
 先月下旬、匿名の通報者から、請求書のコピーなどが男性の自宅に郵送されて発覚。本紙の取材を受けて調布市が調査したところ、街づくり事業課の職員2人が漏えいを認めたという。調査の過程で、同様の郵便物が調布市長宛てにも届いていることも分かった。
 長友貴樹市長は、本紙の取材に「あってはならない事態だ。個人情報保護に反する初歩的なミスで、心からおわび申し上げるとともに、再発防止をお約束する」と語った。
 市によると、男性が公開を求めた情報には、市が国交省など外部から得たものも対象に含まれており、公開の可否について意見を聴く必要があったという。市条例ではこうした意見聴取は認めているが、請求者の個人情報は除外することになっていた。請求者の男性は「個人情報の横流しに等しい。市の行為は許せない」と話している。(花井勝規、梅野光春)
【関連記事】調布陥没 追加ボーリング調査開始 トンネルルート外で初
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
■東京・調布道路陥没その後 「仮移転」が引き起こす住民の分断(戸別交渉で切り崩し!?)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/392.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 6 月 08 日 09:53:59: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/592.html

[経世済民135] 「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し(これが初歩的ミス?!)
 陥没事故を起こした加害者企業に「初歩的ミス」で情報公開請求者を「通報」していた市職員。取り扱い注意とまで添えて「初歩的ミス」していたとは。
内部通報者がいなければ闇に葬られていたに違いない、市と企業との協働作業と言う名の「初歩的ミス」が明かされた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「前回同様、取扱厳重注意で」 調布市情報漏えい問題 市職員がメールで念押し 
2021年11月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142330

「前回同様、取扱厳重注意で」と書いた上で調布市の担当者が国土交通省東京外環国道事務所の担当者らに送信したメールの写し(一部画像処理)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/2/c/2/c2c2d4c925a7e844b34e526b5ded56f7_1.jpg

 東京外郭環状道路(外環道)工事を巡り、東京都調布市に情報公開請求をした男性の個人情報入り請求書の写しを市職員が漏えいした問題で、市職員が国土交通省東京外環国道事務所など3者に対し請求書を送信したメールで「前回同様、取扱厳重注意でお願いします」などと記していたことが本紙の取材で分かった。
 本紙は、市職員が東京外環国道事務所、東日本高速道路、中日本高速道路の各担当課長宛てに、市内男性(74)の情報公開請求書を添付したメールを入手。発信人は市都市整備部街づくり事業課員となっている。「市民から外環に関する情報開示請求がありましたので情報提供いたします」などと記し、「請求書を添付いたします。前回同様、取扱厳重注意でお願いいたします」と念を押している。請求書には男性の氏名など個人情報が記されていた。
 先月下旬、匿名の通報者から「我々と調布市のやりとりが度を超えていると感じましたのでお知らせします。あなたの個人情報が駄々漏れとなっています」との手紙やメールのコピーなどが男性宅に届いた。同様の郵便物が長友貴樹市長宛てにも届いているという。
 市の調査に街づくり事業課の職員2人が「個人情報保護の意識が乏しかった」と今年6月から先月まで計9回の漏えいを認めた。同課の加藤舞課長は「『取扱厳重注意』は日常的に課員は使っている」と釈明。長友市長は「個人情報保護に反するミス」と謝罪している。(花井勝規)
【関連記事】調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/593.html

[政治・選挙・NHK284] <この国の大メディアは一党独裁を望んでいる>まあ騒々しいこと 「立憲潰し」外野の雑音(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 戦争とはこういう物[3428] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月23日 00:18:44 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[73]
この前のトップニュースは大リーグで野球選手が褒められた事。昨日のトップは隣国の不倫テニス選手が消えたと思ったら現れた?
スポーツ芸能ご成婚がトップニュースの日は、何のニュースが隠されたのかを注意してみなければ、地デジ大マスゴミの「野党連合潰し」に乗せられてしまう。
http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/330.html#c9
[原発・フッ素53] 伊方原発3号機 12月運転再開 約1年11か月ぶりの稼働へ(たび重なる不祥事を乗り越えて?!)
 丁寧に分析すれば廃棄燃料の10万年冷却保管が必要な原発が温暖化対策の切り札に成りうるわけはない。この国が執拗に、度重なる不祥事とリスクを乗り越えて原発を無理にでも動かそうとするのは、核武装の夢が捨てきれぬ為と言われても反論出来まい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
伊方原発3号機 12月運転再開 約1年11か月ぶりの稼働へ
2021年11月22日 13時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357321000.html

愛媛県伊方町にあり、相次ぐトラブルなどの影響で運転の停止が続いていた伊方原子力発電所3号機について、四国電力は再発防止策に関する地元などの理解を得られたとして、来月原子炉を起動し、運転を再開すると発表しました。

伊方原発3号機は、おととし12月、定期検査に入りましたが、その後、原子炉の出力を調整する制御棒を誤って引き抜くなどのトラブルが相次いだほか、緊急時の待機要員が無断で外出する保安規定違反も発覚しました。

このため四国電力は、再発防止策などをまとめて愛媛県や伊方町などに対して説明を行い、県などは今月、安全の最優先などを条件に再稼働を認める考えを示しました。

これを受けて、四国電力は22日に愛媛県庁で記者会見を行い、原子炉を12月2日に起動させたうえで、6日に送電を再開し、来年の1月4日に営業運転を再開させると発表しました。

計画どおりに進めば、伊方原発3号機の稼働は、およそ1年11か月ぶりになります。

四国電力原子力本部の古泉好基本部付部長は、記者会見で「地域の人たちの信頼回復と安全運転に向け、総力をあげて取り組んでいきたい」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■伊方原発の緊急時対応要員、宿直中に無断外出繰り返す…再稼働遅れる可能性 (読売新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/666.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 9 月 14 日 03:14:31: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 
■元東電社員・蓮池透氏が伊方原発を訪問 立地の悪さ、ずさんな安全・テロ対策に驚愕絶句 
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/671.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 6 月 25 日 10:09:32: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/711.html

[医療崩壊7] ハードル高すぎ? ワクチン副反応の救済申請、神戸でわずか22件(アナフィラキシー以外は無視されている?!)
 ワクチンの有効性の程度について議論はあるが。いずれにしろ国が接種を勧めた為に受けた国民が大多数居る。
それゆえ、接種後に副反応で苦しんだり、死亡に至った場合には、国が補償する責任がある。
因果関係特定は素人には困難であり、ましてや検査体制が出来ていない以上は、無関係と確認できない死亡者は全員補償する制度があるべきだ。アナフィラキシー以外認められないとは、接種を勧めた国が見殺しを認めた様なものだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから) 
ハードル高すぎ? ワクチン副反応の救済申請、神戸でわずか22件
2021/10/2 15:26神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014727651.shtml

新型コロナウイルスワクチン接種後に副反応などで健康障害が生じたり死亡したりした場合、国が補償する健康被害救済制度に神戸市内で22件の申請があることが分かった。医療機関などによる「副反応疑い」の報告は市内で417件(9月29日時点)。すべてがワクチンと因果関係があるわけではないが、何らかの症状で受診しても救済制度に申請している人の割合は少ない。

 神戸市では同日までに報告があった接種人数は104万5395人。一方、同市に「副反応疑い」として報告されたのは417件で、接種人数の0・04%となっている。

 市によると、ワクチン接種が始まった当初は比較的軽い症状でも報告されていたという。重症は57件(接種人数の0・005%)で、そのうち8件(同0・0007%)は死亡報告。いずれもワクチンとの因果関係は不明で、厚生労働省の「副反応検討部会」では、全国的にも「ワクチンと死亡との因果関係が否定できない」と評価されたケースはない。

 「副反応疑い」として報告された事例は、医療機関で受診したケースが多いとみられるが、救済制度の申請は22件。17件は医療費・医療手当、5件は死亡一時金などの申請という。

 接種後に症状が出て入院するなどした場合、救済制度に申請し、国に認定されると医療費の自己負担分などが補償される。ただ、申請にはカルテや受診証明書などが必要となる。

 神戸市内の40代女性は接種後、全身にかゆみが出て受診。救済制度を利用しようとしたが、クリニックからはカルテ開示に1万円かかると言われたという。診療に伴う自己負担は約4千円。女性は「お金よりも、国にもこんな症状で苦しんだということを知ってもらいたい」と申請を決めたが、当初はクリニックに「申請のための書類は用意できない」などと断られたといい、「万が一の救済制度なのにハードルが高すぎるのではないか」と話す。

 「副反応疑い」の報告や救済制度の申請は、各市町から都道府県を通じて国に上げることになるが、兵庫県は報告や申請の件数を公表していない。(高田康夫)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
筆者は接種を見送っている。

関連:
■コロナワクチン 接種直後に死亡は1300人超 割り切れぬ遺族の思い(東京新聞)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/723.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2021 年 11 月 22 日 07:04:11: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 
■ワクチン後死亡1000件超 国「因果関係の事例ない」(関係なしか、は解らない筈?!)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/329.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 9 月 02 日 21:27:46: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/744.html

[医療崩壊7] 唾液中のウイルスが95%減少! 米研究チーム研究「コロナ撃退ガム」の気になる実力(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 戦争とはこういう物[3429] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年11月28日 21:51:38 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[74]
口の中だけ減少させればいいのだろうか?
「うがいすればウイルスが防げる」と大口をたたいて「それは薄めただけ」と顰蹙を買った知事もいたが。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/758.html#c5
[原発・フッ素53] トラブル続きの四国電・伊方原発3号機が再稼働 1年11カ月ぶり(地震大国の狂気!?)
 昨日も地震を起こしたと思われる中央構造線上に位置する原発。半島をふさぎ住民避難もままならない。おまけに職員トラブルも続出、何が起きても可笑しくない。之を再稼働する国は一体何を考えているのだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
トラブル続きの四国電・伊方原発3号機が再稼働 1年11カ月ぶり
https://mainichi.jp/articles/20211202/k00/00m/040/201000c

毎日新聞 2021/12/2 19:16(最終更新 12/2 21:20) 710文字
*四国電力伊方原発3号機=愛媛県伊方町で2021年3月10日、本社ヘリから小出洋平撮影 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/12/02/20211202k0000m040325000p/9.jpg?1

 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町、出力89万キロワット)が2日、約1年11カ月ぶりに再稼働した。定期検査のため2019年12月に運転を停止し、当初は3カ月ほどで送電を再開する予定だったが、トラブルやミスなどが相次ぎ、長期間止まったままだった。これで全国で稼働中の原発は5原発8基となった。

 四電によると、運転員が原子炉内で燃料の核分裂反応を抑えていた制御棒を炉心から引き抜き、2日午後7時に原子炉を起動させた。燃料157体(新燃料41体、再使用116体)のうち、5体がウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料でプルサーマル発電となる。6日に送電を開始し、22年1月4日に営業運転に移行する予定。

 伊方3号機を巡っては、定期検査に入った直後の20年1月、制御棒を誤って引き抜くなどわずか1カ月間にトラブルが4件相次ぎ、定期検査は約半年中断。同月には広島高裁が運転差し止めを命じる仮処分決定を出した(後に異議審で取り消し)。21年3月以降はテロ対策施設の完成遅れにより、再稼働ができない状態になった。7月には、17〜19年に社員(当時)が宿直勤務中に無断外出していたことが発覚。10月12日に再稼働させる計画だったが、再延期を余儀なくされた。

 中村時広知事は11月19日、四電の再発防止策を妥当とし再稼働を了承したが、長井啓介社長に「管理体制への不安はかなり大きい」と懸念を直接伝えた。さらに、地震と火山の噴火のリスクを抱えているため、住民らによる運転差し止め訴訟も続いている。相次ぐトラブルで「県民の信頼は失墜した」(中村知事)状態にあり、四電には再発防止と安全運転を通じた信頼回復が求められている。【中川祐一】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■伊方原発の緊急時対応要員、宿直中に無断外出繰り返す…再稼働遅れる可能性 (読売新聞) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/666.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 9 月 14 日 03:14:31: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 
■四国電、制御棒引き抜くトラブル 伊方3号機、定検中(MOX取り出し失敗していたなら?!)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/417.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 1 月 13 日 10:08:26: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■伊方原発3号機の再稼働、NHKの海外向け放送が国内と違う!中央構造線の危険性などを特集!
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/354.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 24 日 13:05:35: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/718.html

[原発・フッ素53] 3.11の悲劇は風化に向かっているのか? "原発容認ムード"が高まっている(地デジ大マスゴミの劣化が招く!?)
 運動選手や貴人婚約者のスキャンダルがトップニュースになる御平和な国。だがその裏では大爆発で国の半分を危機に陥らせた核汚染の再現が迫りつつある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
3.11の悲劇は風化に向かっているのか? "原発容認ムード"が高まっている
11/19(金) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b63840397d1a5a30ac094543c8905f5752b2d1f8/images/000

週プレNEWS
*「来る臨時国会では、エネルギー政策や全国の原発の耐震性などを与野党でイチから議論すべきだ」と語る古賀茂明氏

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、東日本大震災の悲劇を忘れ、原発再稼働や新増設に流れている問題点を指摘する。

(この記事は、11月15日発売の『週刊プレイボーイ48号』に掲載されたものです)

* * *

2014年に福井地裁の裁判長として、関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた樋口英明元判事から嘆きのメールをもらった。

樋口氏は、民間メーカーの耐震住宅が約5000ガル(「ガル」は地震の加速度。揺れの大きさを示す代表的単位)の地震でも倒壊しない耐震性があるのに、大飯原発などの耐震性のもとになる「基準地震動」は1000ガルにも満たない事実を指摘した人物だ。

樋口氏が批判するのは、今月4日、四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求めた住民側の仮処分申請を広島地裁が却下したことだ。

住民側は、伊方原発の「基準地震動」は650ガルで、震度6強クラス(830〜1500ガル)の揺れが起きれば倒壊の危険があると主張した。これに対し、四国電力は自社の計算式を用いて、伊方原発敷地の直下で南海沖地震クラスの揺れが発生しても181ガルにしかならないと反論。この数値は"棚からモノが落ちる"程度の揺れだ。

しかし、東日本大震災時、震源の太平洋海底から180kmも離れていた福島第一原発での揺れは675ガルだった。南海沖地震クラスの巨大地震が直下で起きて、揺れがわずか181ガルというのはあり得ない。

ところが、広島地裁はこの四国電力の主張を認めたどころか、これを上回る地震が起きる危険性があるというなら「住民側が立証すべきだ」と言い放った。これは驚くべきことだ。

公害訴訟などでは、立証責任を住民側に負わせるとほとんど勝ち目がなくなり著しく公平性に欠けることから、危険性がないことを示す事実については、安全だと主張する側(本件では電力側)に立証責任を負わせて、住民側の負担を軽減するという考え方がとられてきた。しかし、今回の決定は、住民の負担を拡大し、電力側に肩入れする不公平な裁判だった。

法曹界では今回の仮処分請求は認められる公算が大きいと見る向きも多かった。四国電力の主張が無理筋なのは一目瞭然だからだ。ところが判決は予想外の請求却下となってしまったのだ。

樋口氏は、この判事が「裁判官としての矜持(きょうじ)も、人間としての最低限の公平感も持ち合わせていない」と憤りを露(あらわ)にした。

私は、この判決の背景には、昨今の"原発容認ムード"の高まりがあると懸念している。「COP26」(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)で、日本は30年度までにCO2の13年度比46%削減を世界に約束した。

だが、再生可能エネルギー拡大は非常に遅れている。それに乗じて政府・自民党は、CO2を出さない原発に頼るしかないと喧伝(けんでん)し、そのムードが国民に広がる気配も漂ってきた。

さらに、最近の世界的なエネルギー不足で一時的な電力不足が生じれば、やはり原発には追い風だ。欧州でもフランスやイギリスのような原発維持・推進派が勢いを増している。 

しかし、このまま3.11の悲劇を忘れ、原発再稼働や新増設に流れてしまってもいいのか。

日本政府がCOP26で示したエネルギー基本計画では「原発比率20〜22%」だが、その妥当性についてはまったく国会で審議されていない。来る臨時国会では、エネルギー政策や全国の原発の耐震性などを与野党でイチから議論すべきだ。なし崩し的に原発推進に舵かじを切ることだけは避けなければならない。

●古賀茂明(こが・しげあき) 1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。『日本中枢の狂謀』(講談社)など著書多数。ウェブサイト『DMMオンラインサロン』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中。最新刊『日本を壊した霞が関の弱い人たち 新・官僚の責任』(集英社)が発売中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 まともな分析も無しに「選挙で負けたのは反原発を訴えた左寄り政党の性だ」と決めつける評論家ばかりが表に出てくるが。

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/720.html

[医療崩壊7] 群馬県 新型コロナ 新たに30人感染確認 工場でクラスター感染(ワクチン接種者が過半数)
 ワクチンが効いていたにしろ、その効果は完全でも無期限でも無い。
五輪波ともいえる第五波の悲劇を繰り返してはならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
群馬県 新型コロナ 新たに30人感染確認 工場でクラスター感染
2021年12月5日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211205/k10013375581000.html

群馬県は、県内で新たに30人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと5日発表しました。このうち26人は、クラスターが発生した太田市の工場の従業員だということです
県はオミクロン株の可能性は極めて低いとしています。

群馬 太田市の工場で従業員の感染相次ぐ
群馬県は、新たに30人の新型コロナウイルス感染を確認したと、5日発表しました。

このうち26人はクラスターが発生している太田市の工場の従業員だということです。

工場では先月下旬以降、従業員の感染が相次いでいてこのクラスターによる感染は合わせて42人となりました。

42人のうち29人は、2回のワクチン接種をすでに済ませていたということです。
オミクロン株の可能性は極めて低い
また、42人のうち2人について県がスクリーニング検査を行ったところ、デルタ株の疑いがあることがわかり、県は他の感染者についてもオミクロン株の可能性は極めて低いとしています。

県は感染ルートを調べるとともに、検査が終わっていないほかの従業員およそ300人を対象にPCR検査を行うことにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■<愛知→青森→群馬>25人中24人がブレイクスルー感染 群馬の病院でクラスター(FNN)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/427.html
投稿者 AN 日時 2021 年 9 月 23 日 15:57:47: /YP.3B0UurBCM gmCCbQ
■コロナ対策の根本的間違いに反省ゼロ…切迫感ない自民党総裁選 金子勝の「天下の逆襲」(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/375.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 9 月 29 日 08:45:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/812.html

[政治・選挙・NHK284] 川勝知事、集会の発言で・・・(何故今頃に問題化?)
 知事が軽口をたたいた、女子学生への下らない冗談が責められるのは仕方がないが。6月の知事選の話が今更取りざたされているのは何故か。10月の工事現場の話と結び付けられているのは、大敗した与党の憂さ晴らしと無関係でない気もするのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
川勝知事、集会の発言で・・・
2021年12月1日 05時00分 (12月1日 18時43分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/374330

*川勝平太知事(画像略)

 六月の知事選の期間中、川勝平太知事が富士市で開かれた集会で、女子学生を念頭に「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる」などと発言していたことが分かった。女性蔑視、差別とも取れる発言で、識者はジェンダー(性差)意識の低さを指摘。川勝知事は取材に、「傷つかれた人がいたとすれば、申し訳ない」と話した。
 川勝知事を巡っては、十月の参院静岡選挙区補欠選挙の応援で、前御殿場市長の自民党候補を念頭に「あちらはコシヒカリしかない」などと発言したことが問題化。二十四日の県議会臨時会で、辞職勧告決議案が賛成多数で可決されている。
 関係者への取材や本紙が入手した音声データによると、知事選での発言は告示後の六月六日、陣営が市民ら約五十人を集めて富士市で開いた集会であった。川勝知事はかつて静岡文化芸術大の学長をしていた際、中日本高速道路の新東名高速道路の建設現場を女子学生らと視察したエピソードを紹介する中で、同大の女子学生の容姿に言及。「みんなきれいです。めちゃくちゃ顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、きれいになる。きれいに見られないでしょう」などと話した。
 さらに、現場監督と学生が質疑応答した場面を振り返り、「工事現場の監督は、かわいい女の子が気に入ったんでしょう。工事現場にうら若き女の子が来たなんて、おそらく道路建設史上初めてじゃないですか」などとも発言。御殿場ジャンクション(JCT)から三ケ日JCT間の開通が前倒しとなった理由を女子学生の来訪と結びつけ、「翌日から仕事がはかどり、平成二十四年四月十四日に一年半前倒しでできたんですよ。そういう相乗効果」と紹介した。
 集会に参加した男性は「知事の本質が垣間見えた発言で、不快だった」と話した。
 川勝知事は本紙の取材に「学歴、性など一切の差別を認めないのがぼくの基本的なモットー。生きとし生けるもの、人間を含めて絶対平等という思想を持っている」とした上で、「選挙期間中に、それにもとる発言があったとすれば、撤回しなければいけない。そこで、傷ついた人がいれば、申し訳ないと謝罪する」と述べた。

◆川勝知事の発言内容
 私が学長になった時です。この現場を学生に見せようと思った。静岡文化芸術大学です。八割くらい女の子。十一倍の倍率を通ってくる。みんなきれいです。めちゃくちゃ顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないとですね、なんとなく、もうきれいになる。きれいに見られないでしょう。ところが全部きれいに見える。
 (中略)
 そうすると、工事現場の監督は、変なおっさんでなく、かわいい女の子が気に入ったんでしょう。工事現場にうら若き女の子が来たなんて、おそらく道路建設史上初めてじゃないですか。ね、それで一緒に写真撮ることになって。それで「また来ます」なんて言ったら「また来てください」って、翌日から仕事がはかどり(会場で笑い)。それでですね、平成二十四年四月十四日に一年半前倒しでできたんですよ。なぜか、そういう相乗効果。
関連キーワード

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■岸田首相自滅…参院静岡補選まさかの敗北で総選挙1週間前に「勝てない総理」の烙印(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/758.html 投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 10 月 25 日 17:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■リニアを止める静岡県 川勝知事「ヤクザ・ゴロツキ」暴言問題の背景に「ハコモノ行政」(リニアこそ箱物では??) http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/853.html 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2019 年 12 月 30 日 11:11:11: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/502.html

[政治・選挙・NHK284] 橋下氏、失言連発の静岡・川勝知事から早大生時に授業受けていた「面倒臭い教授」(リニア止められ腹立つ?!)
 急にYahoo!ニュースで話題になった静岡県知事の発言問題。その裏に何があるのか。
この元市長の発言は、知事以上の軽口とも取れるが。お陰で事態は解りやすくなっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
橋下氏、失言連発の静岡・川勝知事から早大生時に授業受けていた「面倒臭い教授」
12/3(金) 13:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b577b07933ef965266c6663842fb2bd8e3634bc9
デイリースポーツ
*橋下徹氏(2018年撮影)*画像略

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が3日、フジテレビ系「バイキングMORE」に出演。早大政治経済学部の学生時代に、当時同学部で教授を務めていた“コシヒカリ発言”で物議を醸した静岡県の川勝平太知事の授業を受けていたことを明かした。

 番組では、川勝知事が6月の知事選での演説で、自身が学長を務めた静岡文化芸術大の女子学生に関して「顔のきれいな子はあまり賢いことを言わないと、何となくきれいになる」などと女性蔑視ともとれる発言をしたことについて議論。話を振られた橋下氏は「川勝さんの授業に登録していたんですよ、学生のときに」と明かして、「へぇー!」とスタジオを驚かせた。

 「学生の中ではすこぶる評判が悪くて。面倒臭い教授だったんですよ。でも、これは学生にとって面倒臭いっていうのは、単位をくれないってことで。教授としてはすごく真面目だったんです」と教授時代の素顔を明かした。

 橋下氏は「差別はだめですよ。時代の流れからこういう発言は許されないですよ」と前置きしたうえで、「言葉がものすごいきれいで誰からも批判を受けないけど、全く仕事のできない政治家。川勝さんは圧倒的に支持率高くて。大阪府民としてはものすごく腹立つんですが、今リニアモーターカー、工事止めてるんですよ。せっかく安倍さんにかけあって8年前倒しになったのに、止められて。ホント腹立つんですが、ああいうことができるのは静岡県民としては大きいんですよ。こういう性格だからああいうことできるんですよ」と川勝知事の“功績”を評価した。

 さらには「僕も大阪の時に、暴言多発でしたんで、エラそうなこと言えないです」と苦笑いを浮かべると、司会の坂上忍が「カテゴリーでは(一緒)」とツッコみ笑わせていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 暴言かはともかく、棺桶列車の異名も持つトンネル新幹線を問題視されて「ホント腹立つ」「こういう性格だから」とは。
かなり露骨な利害関係者の不満が見えている。

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/503.html

[原発・フッ素53] 公金なのに「黒塗り」なぜ? 福島県委嘱の被ばく医療専門家の報酬、「個人に関する情報」盾に不開示(放射能安全発言への御褒美?)
 被ばくのリスクは大なり小なり被ばく線量に比例して存在し、内部被ばくについては更に深刻だが。「直ちに影響なし」と言い続け、結果甲状腺がんだけでも250名を数える被害者が発生している。
被害が無いと言った「学者」に払われた報酬が額も隠蔽されているとは。
「黒い関係」を黒く塗りつぶしている事になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
公金なのに「黒塗り」なぜ? 福島県委嘱の被ばく医療専門家の報酬、「個人に関する情報」盾に不開示
2021年12月2日 18時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146234

 福島県が東京電力福島第一原発事故の直後に専門家に委嘱した「放射線健康リスク管理アドバイザー」の報酬額が、市民団体による県への情報公開請求で非開示とされた。自治体が委嘱した専門家への報酬を、非公開の「個人に関する情報」とすることは適切なのか。市民団体側は「(専門家の)講演は社会的影響が非常に強かった。公金を使っており、公にすべきだ」と訴えている。(片山夏子)
 請求したのは、原発事故後の広報事業の実態調査をしている市民団体の野池元基さん(63)=長野市=ら。委嘱理由などの情報開示を求めたが、委嘱状に記載がある報酬額が非開示となり、今年1月にこれを不服として県情報公開審査会に審査を申し立てた。

*福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの委嘱状のコピー。報酬額が黒塗りされ非開示となった https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/6/7/e/967eb15ece2a62b1ffbd2297ff4972d2_1.jpg

 野池さんらは11月16日の審査会で、福島県伊達市でアドバイザーを務めた原子力規制委員会前委員長の田中俊一氏の報酬額が、月10万円と公開されていることなどを例示し、県の判断に疑問を呈した。
 市民団体メンバーの海渡雄一弁護士は「誰にいくら払ったかは、公的行為そのもので個人に関する情報だという解釈は間違っている」と指摘する。

*福島県の「放射線健康リスク管理アドバイザー」の報酬額が非開示となり、審査請求した経緯を説明する野池元基さん(中央)ら=11月16日、福島市内で https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/6/7/e/967eb15ece2a62b1ffbd2297ff4972d2_2.jpg

 一方、報酬額を非開示とした理由について、県原子力安全対策課の担当者は取材に「公共性の判断は議論があるところだが、県情報公開条例に基づき個人に関する情報に該当すると判断した」と説明した。
 県は2011年3月19日、被ばく医療の専門家であるともに長崎大の山下俊一教授(当時)と高村昇教授、4月1日に広島大の神谷研二教授の3人に、放射線健康リスク管理アドバイザーを委嘱。3人は、被ばく対策の助言や県内各地で放射線の健康への影響について講演した。委嘱は事業が終わった20年度末まで続いていた。
 山下氏の講演内容を巡って、環境NGOなどが「被ばくリスクを過小評価している」と批判し、解任を求めたこともあった。海渡弁護士は「原発事故直後のまだ人々が逃げ惑っている時期に委嘱され、講演内容は住民避難にも影響した。きちんとした検証が必要だ」と話した。
【関連記事】東日本大震災や原発事故の体験「おらもしゃべってみっが」 つらい思いも安心して語れる場を
関連キーワード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/723.html

[原発・フッ素53] 福島第1原発で内部被ばく疑い 軽装備で汚染配管交換(11月22日)〜気が抜けた作業環境・再稼働は?!
 少し古いがまだ載せられていなかったので貼っておく。
こんな気が抜けた様な作業環境で、再稼働される原発があるとは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第1原発で内部被ばく疑い 軽装備で汚染配管交換
2021年11月22日 20時38分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144266

 東京電力は22日、福島第1原発で内側が汚染され、亀裂が入った配管の交換作業をした40代の男性社員2人が、鼻から微量の放射性物質を吸い込み内部被ばくした疑いがあると発表した。ルールに従い作業着に防じんマスクの軽装備だったが、東電は全面マスクと防護服を着用するよう手配するべきだったとしている。
 2人からセシウム137は検出されず、被ばくは微量とみられるが、引き続き健康への影響を調べる。
 東電によると、2人は19日午前10時すぎから約1時間半、暖房や空気を循環させる装置がある施設内で配管を交換した。作業後の検査で鼻の中に放射性物質が付いていることが確認された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■<被ばく法定上限>作業員、線量超過相次ぐ 170人超 従事できず 第一原発 人材安定確保 急務(3/26 福島民報)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/464.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 4 月 03 日 13:53:05: igsppGRN/E9PQ

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/724.html

[原発・フッ素53] 福島第1原発で内部被ばく疑い 軽装備で汚染配管交換(11月22日)〜気が抜けた作業環境・再稼働は?! 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3430] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年12月07日 13:09:46 : tWQJai9nE6 : bWE0YkpFSWRMOEE=[75]
この件についてオシドリポータルサイトに詳しい解説が有ります。

↓↓↓
【取材メモ】東電社員2名、内部被ばくの杜撰な中身
Byoshidori-makoken
11月 25, 2021
3行まとめ
・2021/11/19、東電社員2名の鼻腔内汚染、内部被ばく事故があった。
・本来、Y(イエロー)装備で作業すべきところ、一般作業服のG(グリーン)装備でおこなっていた。
・実際は4人で作業していたが、指示書などには2名しか氏名が記載が無かった。

*目次
社員2名が内部被ばく、東電の第一報

監視・評価検討会での、原子力規制庁現地所長の暴露

監視・評価検討会、同日の東京電力定例会見

過去の内部被ばくの場合

RO3(淡水化装置3)は何度も汚染水漏えいしていた場所

東京電力の社員の作業は杜撰!?

まとめ

手順書と防護指示書の氏名もバラバラ (2021/11/25 22:00追加)

(おまけの愚痴)
以下略
http://oshidori-makoken.com/?p=9047&_thumbnail_id=9090
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/724.html#c1

[原発・フッ素53] 今年も厳冬になりそうだ いったい、いつになったら温暖化するのか?  魑魅魍魎男
8. 戦争とはこういう物[3431] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年12月11日 10:22:04 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[1]
 温室効果ガスによる温暖化が事実であっても、使用済み燃料処理を含めれば電力消費が莫大な核燃料が温室効果ガス削減に不向きである事は変わりがない。
 温室効果ガスによる温暖化否定に労力を使う事や無駄な議論に費やす時間が、脱原発に有効であるとは思えない。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/727.html#c8
[医療崩壊7] 昨冬、インフルエンザ患者が激減した理由 多くはPCR検査により、新型コロナ感染者にされていた  魑魅魍魎男
1. 戦争とはこういう物[3432] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年12月12日 09:49:28 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[2]
旧コロって何でしょうか?
季節性インフルエンザの事を指しているならCOVID19ウイルスとして誤検出しているという根拠が示されていないと思います。
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/859.html#c1
[医療崩壊7] ワクチン接種後に急死した30歳男性の遺族「原因はワクチンしか考えられない」(NEWSポストセブン) 赤かぶ
12. 戦争とはこういう物[3433] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2021年12月12日 09:59:20 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[3]
 この「ワクチン死亡補償」については第二波あたりから制度を作るべきだと言われているが。

■「新型コロナワクチン、現状の日本の制度では訴訟が多発しかねない理由」https://diamond.jp/articles/-/253780

 国は因果関係を理由に殆ど補償に応じていない。むしろ「死んだのはたまたま寿命がその日だった」と言いたげな統計データを書きならべている。

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou-utagai-houkoku.html
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/856.html#c12

[医療崩壊7] “接種後死亡”審査会が初審議 判断は保留(1300人以上の死亡補償は?)
 死亡者が1300人以上、1400人に及ぶかと言う頃に成ってようやく重い腰を挙げた国の「ワクチン死亡補償」。因果関係が不明、と多くの被害者が無視されるのなら、福島原発放射能による甲状腺がん等被害者を無視した時と同じ轍を踏む事になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
“接種後死亡”審査会が初審議 判断は保留
12/9(木) 21:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef19dbaf6f477ce1b4c3590419e833981b6cdbf0

新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡したとして、国に補償などを求めていた男女3人について、厚生労働省の審査会は初めて審議しましたが、判断は保留としました。

厚労省の審査会は、新型コロナワクチンを接種した後に死亡したとして、死亡一時金と葬祭料を国に申請していた20代から90代の男女3人について審議しました。

新型コロナワクチンの接種後に死亡した事例について審議するのは初めてですが、詳細に審議をする必要があるとし、判断は見送り保留としました。

このほか、接種後に健康被害があったとして医療費などを申請していた17人について、ワクチンとの因果関係は否定できないとして救済を認定しましたが、他の6人については、通常起こりうる副反応の範囲内などとして否認としました。

ワクチンを接種したことによる健康被害への救済認定は、今回も入れて、あわせて290人となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■VAERSへ報告されたCOVID-19ワクチン接種後の死亡者数は2万人に接近(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/258.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 12 月 04 日 09:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
■ワクチン後死亡1000件超 国「因果関係の事例ない」(関係なしか、は解らない筈?!)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/329.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 9 月 02 日 21:27:46: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/861.html

[医療崩壊7] ワクチン接種後の体調不良 国への救済申請、宮城は30件超す(補償40年で150人足らず?!)
 ワクチンはそれなりに有効と思うが、一定の「副反応」による犠牲も伴う。国が推奨したなれば、国が被害補償するべきなのは当然だろう。「因果関係」がどうのと補償を渋るなら、因果関係を特定できるシステムをまともに作れなかった責任はどうなるか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ワクチン接種後の体調不良 国への救済申請、宮城は30件超す
2021年12月08日 06:00
https://kahoku.news/articles/20211207khn000037.html

 新型コロナウイルスワクチン接種後に生じる体調不良に関し、宮城県内では国の予防接種健康被害救済制度に基づく死亡一時金、医療費などの申請が30件を超えたことが河北新報社の取材で分かった。窓口となる市町村には合計で110件以上の問い合わせがあり、申請はさらに増えそうだ。

 35市町村に11月17〜30日、直近の状況を問い合わせた結果、申請を受け付けたのは仙台、石巻、名取、角田、多賀城、栗原、大崎市と亘理、大和町、大衡村の計10市町村。最多の仙台市は10件を超え、名取市が5件、角田市4件などと市部での申請が目立つ。大崎市には4件の申請があり、1件は国の救済が認められたという。

 申請を受け付けた中には「高齢者が2回目の接種を受けた翌日に心筋梗塞で死亡」「緊急入院した」といった例が含まれる一方、長期にわたり不調が続く状態が含まれているかは不明。問い合わせは、集計しない自治体を除いても合わせて110を超えた。「過呼吸で1日入院したが、救済制度の対象になるか」(女川町)、「持病が悪化し通院した。体が痛い」(大和町)、「申請が可能な親族の範囲は」(名取市)などの質問があった。

 亘理町では「接種から数時間後に心不全を発症し、救急搬送された」「接種の経過観察中、目まいやせきが出て医療機関に運ばれた」という訴えもあった。

 各自治体は救済制度の周知に知恵を絞る。接種券と一緒に手続きを説明する文書を同封したり、接種会場やホームページで仕組みを知らせたりしている。

 申請には、体調不良で受診した際のカルテや受診証明書などが必要となる。ある町の担当者は「ワクチンとの因果関係が明確ではないとしてカルテを出したがらない医師もいる。申請しても国の判断が示されるまで時間がかかり、どこまで救済されるかも説明しづらい」と課題を指摘する。

医療問題に詳しい坂野智憲弁護士に聞く

 新型コロナウイルスワクチンの接種後、重い体調不良に陥った人たちに対する健康被害救済制度の在り方が注目されている。制度自体は40年以上の歴史を持つが、因果関係の認定が厳しく門戸はかなり狭いとされる。医療問題に詳しい坂野智憲弁護士(61)=仙台弁護士会=に救済制度の在り方を尋ねた。
(聞き手は大崎総局・喜田浩一)

「被害救済制度の見直し必要」
 −宮城県内でもワクチン接種後に心臓や脳の病気などで死亡・入院した事例がある。救済の見込みは。

 「救済制度ができた1977年から、2019年まで、さまざまなワクチン問題で死亡一時金が支払われたのはわずか148人にすぎない。医療費や障害年金を支給したのは3419件。今回のコロナワクチンでも見通しは厳しい」

 「(アレルギー反応の)アナフィラキシーのように接種直後の典型的な症状は認めるが、基礎疾患を持つ中高年者が死亡した例などは因果関係を認める可能性が低いだろう」

 −門戸が狭くなる原因は何か。

 「厚生労働省が設置する審査会のメンバーが医療関係者に限定されているのが一因だ。科学的に厳格な証明がなければ因果関係が不明と判断されてしまう」

 「救済されないという決定に不服がある時は、都道府県知事に対して行政不服審査法に基づく審査請求をすることはできる。委嘱された専門家が判断するが、こちらも厳しいかもしれない」

 −制度を改善するとしたらポイントは。

 「審査会に法律や一般人の代表を入れ、メンバーを大幅に増やして多様な意見を反映させるべきだ」

 「現行では死亡一時金として4420万円を給付するなど完全な補償を目指す制度になっている。障害年金などの年額も高額に設定され、多数の人に適用すれば国家財政に多大な影響を与えることも危惧される」

 −救済の門戸を広げる方法はないのだろうか。

 「別の制度を作る手がある。東日本大震災などによって死亡した人の遺族には、市町村が最大500万円の災害弔慰金を支給する。類似した制度を作ることは考えていいのではないか」

 「災害弔慰金のような制度を作って個々の自治体がより簡易、迅速な認定をする方がスピーディーな救済につながる」

https://kahoku.news/images/2021/12/07/20211207khn000037/001_size3.jpg
[坂野智憲(さかの・とものり)氏]1960年仙台市生まれ。中央大卒。92年仙台弁護士会登録、93年坂野法律事務所開設。仙台市民オンブズマン代表、仙台弁護士会副会長などを経て仙台医療問題研究会代表。

■関連リンク
対コロナ、日本と欧州の違い(上) 再びロックダウン、ワクチン接種義務化へ <Web寄稿>
「ワクチン後遺症」知って 23歳女性、長引く体調不良訴える
ワクチン「後遺症、私も同じ」 社会的サポート求める声、全国から多数
ワクチン接種後の不調「一定数いるのは事実」 福島知事、対応要望へ
接種有無で差別助長の恐れ ホルトン氏「責任取れない」 B2仙台会長退任

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 国は疑い有る全員に補償すべきではないか。
■新型コロナワクチン、現状の日本の制度では訴訟が多発しかねない理由
https://diamond.jp/articles/-/253780

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/862.html

[医療崩壊7] 接種後に13歳少年が死亡、一体何があったのか?報告した医師そして厚労省の評価は?(その日に寿命??)
 国は「ワクチン死亡」について露骨なアナフィラキシー以外は「原因不明」として、補償に応じていない。ご成婚だの大リーグなどの「撹乱ネタ」に飽きたのか、ようやく地デジ等大マスゴミも取り上げ始めた様だが。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
接種後に13歳少年が死亡、一体何があったのか?報告した医師そして厚労省の評価は?【大石が深掘り解説】
https://hicbc.com/news/article/?id=2021120618


2021/12/6(月) 21:55


○https://youtu.be/_40tOfGpEY4


「チャント!」アンカーマンの大石邦彦です。


13歳の少年がワクチン接種後に死亡した痛ましい事例、2回目のワクチン接種後に少年に何が起きたのか?


先日の厚労省のワクチン分科会で公表された内容から見えてきたこと。そして、前回まで評価中とされたこの事案について、現時点での国の評価結果は?


ワクチン接種と死亡との因果関係についての最新情報です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
国は報告数が少ないのを理由に「たまたま寿命が来ただけ」と言いたげな報告をしているが。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou-utagai-houkoku.html
本当に報告は完全にされているのか?


関連:
■ファクトチェック「医師会が接種後の死亡を報告しないと決めた」ツイートは誤り(今後も増え続ける?)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/328.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 9 月 02 日 20:06:46: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/864.html

[医療崩壊7] ワクチン投与後の心筋炎や血栓症にAb2抗体が関連している?(ワクチン"副反応"の因果関係は有りと考えるべき)
 国はワクチン死亡を「因果関係特定できず」として認定回避を極め込んでいるように見えるが。ワクチンと「血栓」などの関係については、幾つかのメカニズムも提唱されている。
「因果関係は有りうる」との前提で、国は全被害者の補償を考えるべきではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ワクチン投与後の心筋炎や血栓症にAb2抗体が関連している?
2021/12/07
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/popular/202112/572967.html

 本コラムでは、Googleが提供する学術雑誌のインパクト指標「h5-index」から、各領域10誌を抽出。それを元に世界中で最も多くツイートされた論文を紹介する。

 11月22〜28日に最もツイート数が多かったのは、NEJM誌のコラム「 Clinical Implications of Basic Research」(基礎研究の臨床的意義)シリーズに掲載された解説記事「A Possible Role for Anti-idiotype Antibodies in SARS-CoV-2 Infection and Vaccination」(SARS-CoV-2感染とワクチン接種における抗イディオタイプ抗体が果たす役割の可能性)で3106件だった。

 生体内に細菌やウイルスなど非自己の物質が侵入すると、免疫系がそれを抗原と認識して抗体ができる(Ab1抗体と呼ばれる)。できたAb1抗体の可変部を認識して新たに産生される抗体が抗イディオタイプ抗体(Ab2抗体とも呼ばれる)だ。SARS-CoV-2ワクチンに関連する現象のいくつかは、この抗イディオタイプ抗体が関連している可能性がある。例えば、ワクチン投与後に心筋炎の発症率増加が観察されているが、これは特定のウイルス感染後に誘発されるAb2抗体に関連する心筋炎との類似性が指摘されている。またワクチン接種後の血栓症イベントは、自己免疫性ヘパリン起因性血小板減少症とよく似たメカニズムで、血小板第4因子と抗イディオタイプ抗体が血小板を活性化するために血栓ができると考えられている。

 今後はさらなる研究で、SARS-CoV-2の感染機構とそれを防ぐワクチンの両面から、体液性および細胞媒介性応答に対するイディオタイプベースの免疫制御が、抗ウイルス効果と好ましくない副作用の両方に果たす役割を明らかにすることが望ましいと結論している。

(以下略) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/865.html

[経世済民135] リニア中央新幹線工事 “地域住民の不安払しょくを” 国交相(御国が乗り出せば解決?)
 一民間企業であるJR東海が独自経費で開通させる筈だった「棺桶特急お陀仏列車」と揶揄されるリニア”トンネル”新幹線。
何故か国が「財政投融資」として3兆円もの「補助」してしまった事業は、環境負荷に耐えかねた沿線の反対などで頓挫しかけているように見える。
御国が乗り出す事で、庶民の不満は鎮まるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア中央新幹線工事 “地域住民の不安払しょくを” 国交相
2021年12月21日 12時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013396881000.html

*画像:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/K10013396881_2112211150_2112211207_01_02.jpg

水資源への懸念から静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」をめぐり、斉藤国土交通大臣は21日午後、JR東海の金子慎社長と面会して国の有識者会議がまとめた中間報告を踏まえ、地域住民の不安の払しょくに向けて対応するよう指導することになりました。

JR東海が工事を進める「リニア中央新幹線」について、静岡県は地下のトンネル工事によって、大井川の水量が減るなどの悪影響が出る懸念があるとして、県内での着工を認めていません。

こうした中、国土交通省の有識者会議は19日、トンネル内に湧き出した地下水の通り道を造り、すべての量を大井川に戻せば、中流や下流での水量は維持されるなどとした「中間報告」をまとめました。

これを受けて斉藤国土交通大臣は、閣議のあとの記者会見で、21日午後、JR東海の金子慎社長と面会し、今回の中間報告を踏まえ、口頭で指導する方針を明らかにしました。

そのうえで指導の内容について斉藤大臣は「大井川の水利用をめぐる歴史的な経緯などを踏まえ、地域の不安や懸念が払しょくされるよう、真摯(しんし)な対応を継続することを求めていく」と述べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■3兆円投入は本当に必要なのか?「リニア談合」でやっぱり残る疑問 特捜部の目算は狂ったようだが…(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/603.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 18 日 23:59:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 
■JR東海社長の認識不足ぶりに関係者が唖然…リニア工事が暗礁の懸念、不要論も(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/587.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 11 月 11 日 19:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/632.html

[経世済民135] リニア静岡工区、県の反対緩まず 開業延期不可避(静岡だけの性か??)
一部では「国家的事業が一県知事がごねた為に遅れている」などと吹聴している輩も有る様だが。
現実は掘るまで何が起きるか解らぬ巨大長距離トンネル事業で、環境の安全も安心も示せない事業者が見え始めた難事業を無理に通そうとした結果。
国と世間は今一度、この「トンネル新幹線」の不必要性と環境影響について、考えるべきでないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア静岡工区、県の反対緩まず 開業延期不可避
https://www.sankei.com/article/20211221-GB27PB7E6VMZ7ODVUZLPU33HGI/

2021/12/21 18:26
福田 涼太郎

*川勝平太知事(田中万紀撮影)*画像略

静岡県の反発で未着工の状態が続くリニア中央新幹線静岡工区について、国土交通省が事態の打開に動き始めた。21日には同省の有識者会議がまとめた中間報告を基に、工事に対する県側の懸念を払拭するようJR東海に指導。ただ、同県の川勝平太知事は「説明で中身が分かることと、地元が受け入れることは違う」と反対姿勢を緩めておらず、JR東海が予定する東京・品川−名古屋の令和9年開業は延期が不可避な情勢となりつつある。

「(トンネル工事の)掘削中に出る湧水の戻し方が一行も書かれていない」

「生態系への影響などがまだ議論されていない」

中間報告について川勝氏は20日に県庁で報道陣にこう問題点を指摘し、地元の理解が得られるまで着工しないようJR東海側に改めて求めた。

県はトンネル工事によって大井川の水源近くの湧き水が流出し、流量が減ることを懸念する。JR東海は湧き出た水の「全量」を川に戻すと表明。ただ、同社の計画では、工事の一部期間に県外流出分が生じると県側は問題視しており、水を戻す量と期間で平行線が続いている。

こうした中、国交省は有識者会議を設置し、1年8カ月に及ぶ議論を経て、「工事で生じる湧水を大井川に戻せば中下流域の流量維持は可能で、地下水への影響は軽微」などとする中間報告を19日にまとめた。

ただ、肝心の県外に流出した湧水を戻す方法については「JR東海と地元が協議する」と表記するにとどまり、具体策に踏み込んでいない。JR東海に対し、地域の不安や懸念を払拭するため、真摯(しんし)な対応を継続することも求めたが、有識者会議直後に記者会見した同県の難波喬司副知事は「JR東海への地域の信頼は低い」と述べた。

県側が強硬姿勢を取る背景の一つに、6月の知事選で着工に反対する川勝氏が圧勝し、10月の参院補選でも川勝氏支援の野党候補が勝利を収めたことがある。

国交省は「JR東海が丁寧に説明すべきだ」としてあくまで仲介役にとどまる姿勢を崩しておらず、同省幹部は「JR東海が一つ一つ地元の不安を解消していき、言うことにも一つ一つ対応していくしかないだろう」と話す。

県は来月中にも流域市町に中間報告の内容を説明。その上で、県の専門部会でJR東海も交えて協議を再開する方針だが、中間報告が事態打開の起爆剤≠ノなる見込みは薄いのが現状だ。(福田涼太郎)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 無論事業者であるJR東海が先である。
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/633.html

[政治・選挙・NHK284] 経済板リンク:リニア中央新幹線工事 “地域住民の不安払しょくを” 国交相(御国が乗り出せば解決?)
経済板に投稿しました。

■リニア中央新幹線工事 “地域住民の不安払しょくを” 国交相(御国が乗り出せば解決?)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/632.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 12 月 21 日 21:28:25: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/senkyo284/msg/691.html

[原発・フッ素53] 福島第一原発 汚染水対策の「凍土壁」一部とけたか(流入止めねば解決不能!)
 五輪の為に無理に間に合わせた「凍土壁」。効果に疑問の声も有ったが、まさか溶けていたとは。
何兆円でも掛けて完全な遮水壁を完成させないことが、汚染水放流の「パーフェクトコントロール」違反を招いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第一原発 汚染水対策の「凍土壁」一部とけたか
2021年11月26日 13時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013362791000.html

福島第一原子力発電所の建屋の周囲の地盤を凍らせて、地下水の流入を抑える「凍土壁」の一部がとけているおそれのあることが分かり、東京電力は、近くに湧き上がってきた地下水が原因の可能性があるとして、凍土壁への流入を止めるための鋼鉄製の管や板を設置したうえで、今後の対策を検討することになりました。
*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/K10013362791_2111261346_2111261356_01_03.jpg

「凍土壁」は、汚染水を減らす対策の1つで、福島第一原発の建屋の周囲にパイプを埋め込み、氷点下30度の液体を流し込むことで、“氷の壁”を張り巡らせ、地下水が建屋に流れ込むのを抑える仕組みです。

東京電力は「凍土壁」に温度計を設置し地中の温度を測定していますが、4号機の山側に位置する一部のエリアで9月中旬以降、0度を上回る状態になり、11月18日には13.4度にまで上昇しました。

東京電力によりますと、壁の近くを掘ったところ、本来は凍っているはずの場所に水面が見つかったということで、湧き上がってきた地下水によって温度が上がり「凍土壁」の一部がとけたおそれがあるとみています。

東京電力は、早ければ12月初めにも、凍土壁への地下水の流入を止めるための鋼鉄製の管と板を設置する工事に着手したうえで、今後の対策を検討するということです。

東京電力は「原発の建屋に近い凍土壁の内側の水位に変化は見られず、全体として凍土壁の機能は保たれている」としています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■凍土壁、完全凍結2ヵ月、効果が見えず(めげ猫「タマ」の日記)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/865.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 02 日 21:16:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■東電、原発に「凍土壁」 寿命わずか7年に疑問の声:テンポラリーの土木技術で東京五輪までなんとか体裁を保とうという考え
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/635.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 6 月 09 日 15:04:23: Mo7ApAlflbQ6s
 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/734.html

[戦争b23] 米軍への「思いやり予算」年150億円増で決着 「訓練資機材調達費」新設(献米化さらに)」
地デジ大マスゴミが「中国の脅威」を煽る中で献米金が増えて行く。「おもいやり」という最早意味不明な名称は止めるらしいが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
米軍への「思いやり予算」年150億円増で決着 「訓練資機材調達費」新設
2021年12月21日 19時36分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150279

 日米両政府は21日、2022年度から5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を総額1兆551億円とすることで合意した。単年度当たりでは2110億円となり、前回合意した16〜20年度に比べ約150億円の増額となる。従来の労務費や光熱水費などに加え「訓練資機材調達費」の項目を新設。防衛省は購入する最新システムなどを日米共同訓練で活用したい考えだ。ただ所有権は米軍側にあり、自衛隊が使える頻度などは未知数という。
 訓練資機材調達費は5年間で総額200億円を上限とする。在日米軍基地に配備する演習用のシステムや標的の購入費などに充てる見通し。防衛省は米軍と協議し、自衛隊との共同利用のあり方を検討する。
 新たな経費が生じることも踏まえ、光熱水費の肩代わりは縮小する。22年度の234億円から段階的に減らし、25、26年度は133億円に抑える。日本側負担割合は現行の61%が35%になる。
 米軍の施設整備には5年間で最大1641億円を投じる。基地内で働く約2万3000人の給与などの労務費は、現行水準を維持することで折り合った。
 政府は近く閣議決定する22年度予算案に初年度分を計上する。林芳正外相は21日の記者会見で、思いやり予算という通称は新たな合意内容を「適切に反映していない」と指摘。自衛隊と米軍の対処力の強化につながることから、今後は「同盟強靱化予算」の通称を使用すると語った。
 思いやり予算は、在日米軍駐留経費のうち日米地位協定上の支払い義務がない負担を指す。16〜20年度の総額は9800億円。昨年が見直し時期だったが、米国が政権交代期だったため、交渉を1年先送り。21年度は日本側が暫定的に2017億円を負担した。(川田篤志)

【関連記事】思いやり予算、年100億円増で日米が大筋合意 共同訓練費を追加
関連キーワード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/355.html

[戦争b23] 思いやり予算様変わり? 自衛隊と米軍強化に注力、光熱費負担は削減(「おもいやり」は「同盟強じん化」予算に?!)
「おもいやり」と何を思いやるのか意味不明な名称を止めるのは良いが。軍事「同盟強じん化」とは如何なものか。
軍隊の無いはずの日本の「自衛隊」が、「米軍下の軍隊」である事を既成事実化しているとしか見えないのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
思いやり予算様変わり? 自衛隊と米軍強化に注力、光熱費負担は削減
https://mainichi.jp/articles/20211221/k00/00m/010/258000c
深掘り 畠山嵩 飼手勇介 秋山信一
毎日新聞 2021/12/21 20:41(最終更新 12/21 20:57) 有料記事 2228文字

*敵の有無を確認しながら上陸する訓練を行う陸上自衛隊水陸機動団員と米海兵隊員=沖縄県金武町の金武ブルー・ビーチ訓練場で2020年2月9日、遠藤孝康撮影 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/09/20200209k0000m040138000p/0c8.jpg?1

 日米両政府が21日合意した2022年度から5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)は、抑止力重視の予算となった。米側も在日米軍基地・施設の光熱水費負担といった「既得権益」の削減に同意。軍拡を進める中国を念頭に、自衛隊と在日米軍の能力向上に力点を置く内容に様変わりしている。

林外相「通称を同盟強じん化予算とする」
 「メリハリのある経費負担の合意ができた。『思いやり予算』との俗称が使用されることがしばしばあったが、政府としては、通称を『同盟強靱(きょうじん)化予算』とするので、周知させていただきたい」。林芳正外相は21日の記者会見で強調した。

 日米が交渉で最重視したのは、在日米軍の即応性向上と、米軍基地の防衛力強化だ。「訓練資機材調達費」の項目を新設し、在日米軍や自衛隊が日本から米本土の大規模演習に仮想的に参加できるシミュレーター整備費を盛り込んだのは、戦闘機などが訓練のために日本を離れることで生じる「防衛力の空白」を避ける狙いがある。

 「提供施設整備」も増額し、在日米軍基地への攻撃に備え、航空機用防空壕(ごう)などの整備を進める。台湾海峡などの有事の際には、前線となる在日米軍基地は急襲を受けるリスクがある。老朽化が進む在日米軍基地の改修を進める。

 予算全体は増額となったが、在日米軍基地・施設の光熱水費の日本側負担割合は現行の61%から35%へと大幅縮小させた。1991年度から負担が始まった光熱水費は、当時米国内にあった「安保ただ乗り」批判をかわすための費用でもあった。日本は今回、米側との交渉を通じ、厳しい財政事情と抑止力強化関連予算の増額を理由に挙げて「光熱水費は抑止力に直結しない」と減額を要求。米側も受け入れた。

 政府が思いやり予算の内容を…

この記事は有料記事です。 残り1490文字(全文2228文字)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■米軍に国民の税金20兆円 「思いやり予算」開始以降38年間に/無法重ねた世紀の愚策 在日米軍活動経費・思いやり予算
http://www.asyura2.com/16/senkyo199/msg/450.html
投稿者 gataro 日時 2016 年 1 月 10 日 13:36:23: KbIx4LOvH6Ccw Z2F0YXJv


http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/356.html

[戦争b23] 思いやり予算増額は「米国に物言えぬ日本」象徴 歯止めない支出見直しを 沖縄国際大の前泊教授(名称変えても尻ナメは変わらず)
 中国の脅威を煽り、台湾有事に自衛隊派遣をもくろむかのような米軍と与党政権。「おもいやり」の名前を変えたのは、もはや軍事同盟かを強調しても国民が騒がない、とのおごりではないか。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
思いやり予算増額は「米国に物言えぬ日本」象徴 歯止めない支出見直しを 沖縄国際大の前泊教授
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150282
2021年12月22日 06時00分
*沖縄国際大の前泊博盛教授https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/3/f/3/93f3af3470d8f13b0a7d59eb3582ecbd_1.jpg

 2022年度から5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)が増額されることについて、沖縄国際大学の前泊博盛教授に問題点を聞いた。(聞き手・川田篤志)
【関連記事】米軍への「思いやり予算」年150億円増で決着 「訓練資機材調達費」新設
 ―合意内容の評価は。
 「増額は、米国に物言えない日本の現状を物語っている。中国による台湾有事の危機が叫ばれる中、日本の対米追従の姿勢が強まっているが、かつての米ソ冷戦など、戦後に安全保障上の危機がなくなったことはない。軍事危機をあおり、歯止めなく思いやり予算や防衛費を増額するのは問題だ」
 ―訓練資機材調達費を新たに負担する。
 「訓練移転費のみならず、訓練に必要な資機材まで新たな負担することに根拠はあるのか疑問だ」
 ―通称を「同盟強靱化予算」に変更する。
 「名前を変えても本質は変わらない。国民にとって負担根拠が乏しく、歯止めなき対米駐留支援金だ」
 ―日本の財政状況は厳しい。
 「思いやり予算は、米国が財政と貿易の『双子の赤字』を抱えていた1980年代に62億円を負担したのが始まりだ。今では日本の方が厳しい財政状況なのに、いつまで肩代わりを続けるのか。物価上昇などによる米軍駐留経費の増加を受け、日本が自主的に負担し始めた当初の趣旨を考えれば、見直すべきだ」
 ―米軍基地を抱える沖縄の現状は。
 「ここ数カ月はオスプレイが騒音を連日響かせ、CH53大型ヘリは普天間上空で旋回を繰り返している。中台危機をにらんだ米軍の有事即応体制下で思いやり予算を増額させれば、中国が猛反発し、小規模な軍事的衝突がいつ起きてもおかしくない。不安でしょうがないという沖縄の危機感を共有してほしい」
 まえどまり・ひろもり 沖縄県宮古島市生まれ。明治大学大学院修了。新聞記者を経て2011年から現職。専門は基地経済、日米安保論、日米地位協定論。61歳。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■トランプ「日本はお金持ち」“思いやり予算”増額要求を暴露(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/813.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 12 月 05 日 00:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
■自民候補が連呼「立憲が政権握れば日米同盟終わる」はフェイク! 識者も「根本的に間違い」と指摘(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/735.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 10 月 23 日 20:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/357.html

[医療崩壊8] 国内で初めて承認申請 「飲む中絶薬」ってどんなもの?(中絶は女性の権利、で良いのか?)
 人線中絶が早期に容易に行える薬物の承認申請が始められている。中絶は女性の権利、との主張が為されている様だが。母体に無理な場合に中絶するのは理解できるが「経済的な理由」で多く行われる中絶については、これで良いのかと言う気にもなる。中絶される側の権利と言う物を想ってしまうのは、妊娠した事の無い男性のたわごとなのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
国内で初めて承認申請 「飲む中絶薬」ってどんなもの?
12/22(水) 17:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/76772348cb2c22832047f65ec42d06d3c0f30192

TBS系(JNN)
(写真略)

12月22日、日本では初めてとなる「飲む中絶薬」の製造販売の承認申請が厚生労働省に出されました。いま、日本で認められている中絶の手段は手術に限られています。いったい「飲む中絶薬」とはどのようなものなのでしょうか。

■日本の中絶方法は“時代遅れ”の指摘

日本では2020年の1年間に14万5340件の人工妊娠中絶が行われましたが、日本で行われている中絶手術には2種類あります。

「掻爬(そうは)法」・・・金属の器具で子宮内を掻き出す方法
「吸引法」・・・ストロー状の管を子宮内に挿入し、内容物を吸い出す方法

日本産婦人科医会のデータ(2012年)によると、日本での中絶手術は吸引+掻爬の併用法が5 割、掻爬法が3割、吸引法が2 割で、ほとんどの場合掻爬法が用いられていますが、掻爬法は子宮に傷がついたり、合併症が発生する確率が高く、WHO=世界保健機関は2012年に出した「安全な中絶に関するガイドライン」の中で「掻爬法は時代遅れの中絶方法であり、吸引法または薬剤による中絶方法に切り替えるべき」と指摘しています。
また、日本での中絶手術は自由診療であるため、10万円〜20万円と高額なことも問題視されています。

■申請された薬はいったいどんなもの?

今回イギリスの製薬会社ラインファーマが厚生労働省に承認申請した「ミフェプリストン」と「ミソプロストール」は初期妊娠中絶薬で、「ミフェプリストン」は、妊娠継続に必要な黄体ホルモン(プロゲステロン)の働きを抑える効果が、「ミソプロストール」は子宮収縮作用があります。服用の方法はまずミフェプリストンを飲んだ後、36時間〜48時間後にミソプロストールをバッカル投与(薬を歯と歯茎の間に挟み、唾液で徐々に溶かす方法)する、ということで2種類の薬をセットにした形での製造販売となります。

■危険性はないの?

ラインファーマによりますと、妊娠9週までの18歳〜45歳の女性120人を対象とした国内の治験では、投与してから24時間以内に93%にあたる112人が薬だけで中絶に至ったということです。副作用としては、持続する出血、下腹部痛、嘔吐、下痢等が報告されていますが、ほとんどが軽度か中等度で安全性が許容できるものだった、としています。

■飲む中絶薬の必要性は

飲む中絶薬は1988年にフランスなどで承認されて以降、世界の80か国以上で使用が認められていて、WHOの必須医薬品にも指定されています。
日本では産婦人科医と中絶などの当事者の団体「セーフアボーション」が「安全な中絶・流産の選択肢を増やすこと」 を求める約4万人分の署名を12月14日に厚労省に提出し、「飲む中絶薬」の認可を求めました。「安全な中絶へのアクセスを含む、性や生殖に関する自己決定権は基本的人権であり、中絶は一刻を争う重要な医療サービスとして、安全性・プライバシー・尊厳を最優先にして提供されるべきもの」だと訴えています。
飲む中絶薬が認められることで安易な中絶を助長するのでは、という声も上がっていますが、性犯罪の被害者などにとって中絶手術は肉体的にも金銭的にも大きな負担となっています。

■個人輸入の危険性

今回申請が出された中絶薬は2種類の薬を決められたタイミングで正しく服用する必要があったり、飲んだ後も中絶が完了したかどうかを医師が確認したりする必要があります。そのため厚労省は個人的にインターネットでこれらの薬を購入しないよう呼びかけを行っています。国内での承認が下りれば個人輸入による健康被害のリスクを減らせるという見方もあります。

■この先どうなるの?

薬剤の審査期間は日本では通常1年くらいということで、早ければ2022年にも承認される可能性があります。ただ、承認されてもこれらの薬は母体保護法指定医師が妊娠中絶の選択肢の一つとして使用するものであり、一般の薬局などで購入できるようになるということではありません。そのため、日本で使えるようになったときに、処方にかかる金額はわかっておらず、当事者の女性が利用しやすいものになるのかどうか懸念もあります。(22日16:20)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■妊娠中絶後進国」の日本女性に感じる哀れさ   東洋経済
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/720.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2019 年 2 月 27 日 07:40:36: tZW9Ar4r/Y2EU QlJJQU4gRU5P
■ダウン症か99%わかる出生前診断導入に人権団体が異議 日本ダウン症協会「ふるい分けするな!断固反対」
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/869.html
投稿者 MR 日時 2012 年 8 月 29 日 18:58:48: cT5Wxjlo3Xe3


http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/138.html

[医療崩壊8] 「飲む中絶薬」に産婦人科医が指摘する懸念 安易な中絶だけでなく、悪用の可能性も(宮廷の様に流産誘発!?)
負担の無い容易な妊娠中絶が可能となる経口中絶薬。海外では多用されている様だが日本でも認可の動きになっている。
はたして安易な胎児”殺害”につながらないようにできるのか。
中国等の宮廷ドラマでは、薬を隠し入れた流産誘導が幾度となく繰り返された歴史が描かれていたが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「飲む中絶薬」に産婦人科医が指摘する懸念 安易な中絶だけでなく、悪用の可能性も
11/24(水) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6a94ed22303b2612e2810828dbaa413c0db52d

ENCOUNT
英製薬会社が人工妊娠中絶ができる経口薬の製造販売を承認申請する方針を固めたとの報道
人工妊娠中絶ができる経口薬「飲む中絶薬」を巡る議論が起きている
*(写真略)

 人工妊娠中絶ができる経口薬「飲む中絶薬」が注目を集めている。英製薬会社「ラインファーマ」が、12月下旬に厚生労働省に製造販売の承認申請をする方針を固めたとの報道を受け、議論が活発化。順調に審査が進めば1年以内に承認される見通しだが、安価で女性の体への負担が少ない中絶方法として期待される一方、現場の産婦人科医からは導入に慎重な意見も上がっている。

 高度不妊治療で有名な杉山産婦人科の杉山力一理事長は「10数万円かかる中絶手術と違い、母体への負担が少なく、諸外国ではだいたい1000円以内で処方できる。経済的に厳しい女性でも望まない出産を避けられる」と「飲む中絶薬」のメリットを認めつつ「やはり安易に中絶ができてしまう」とその問題点を指摘する。

「まだ申請されるだけで何も決まっていない状態ですが、そもそも人工妊娠中絶手術は母体保護法指定医師しかできません。母体保護法は医師法の上に上乗りした高度に倫理的な法律なんです。それが薬だからといって医師なら誰でも処方できるとなるなら大問題。薬局での販売などもってのほかで、処方できるのはこれまで通り母体保護法指定医師のみにするべきです」

 手術とは違い、手軽に持ち出せる薬ゆえに、悪用される可能性も無視できないという。

「処方してもらった中絶薬を他の妊婦にあげたりしたら、それは殺人と変わりません。流通ルートも厳しく取り締まるべきで、例えば病院で渡されたその場で飲んでもらうなどの対策が必要となるのではないでしょうか」

 厚労省によると、2020年の国内年間累計中絶件数は約14万5000件。正確な統計データはないものの、日本は他国と比べても圧倒的な「中絶大国」だという。その理由について、杉山理事長は社会の無理解をあげる。

「言ってしまえば経口避妊薬、いわゆるピルの服用率が圧倒的に低いのが理由です。ピルは避妊だけでなく生理周期の調整や月経困難症の緩和、子宮内膜症の治療など幅広い目的で使われていますが、いまだに日本では『ピルを飲むのは性にだらしない女だ』『未成年がピルを飲むなんてけしからん』という誤った理解がある。そういった風潮が女性がピルを飲みづらくさせ、望まぬ妊娠や中絶を増やすことにもつながっている。本来なら、飲む中絶薬よりも先にピルの普及を図る方が順序が合っているのではないでしょうか」

 世界ではすでに70か国以上で使用されるなど、適切に扱えばメリットの大きい「飲む中絶薬」。その一方で、安易な中絶の増加を防ぐためには、新たな法整備と一人一人の意識のアップデートが改めて必要となりそうだ。

ENCOUNT編集部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/141.html

[原発・フッ素53] 柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」(再稼働など所詮無理!)
規定通り作られていたなら配管損傷などなかったのだろうか。
福島第一原発でも津波以外に事故原因が有ったと言われている。
いずれにしろこの状況下で再稼働すれば、次の地震で事故が無いとは言え無いだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」
戸松康雄、高橋俊成2021年12月25日 11時29分
 
https://www.asahi.com/articles/ASPDS7DKPPDSUOHB00F.html

*記者会見で説明する東電の橘田昌哉・新潟本社代表(左)と柏崎刈羽原発の稲垣武之所長=2021年12月24日、新潟県刈羽村の柏崎刈羽原発ビジターズハウス、高橋俊成撮影 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20211224003238_comm.jpg

 【新潟】東京電力は24日、柏崎刈羽原発7号機の溶接不良で、約1600カ所の工事をやり直す意向を表明した。同原発はテロ対策不備で「セキュリティー」が問題視され、再稼働の見通しが立たなくなっている。安全対策工事の未完了に加えて、ずさんな溶接の実態が明らかになり、施設や設備の安全といった「セーフティー」でも問題を抱えていることが改めて示された。

柏崎刈羽原発7号機でも配管の溶接不備 1千カ所以上で工事やり直し
     ◇

 東電の橘田昌哉・新潟本社代表は24日夕、沈痛な表情で「原発に関わる一人ひとりに、安全の重要性をきちんと伝えなければならない」と語った。

 東電によると、すでに配管溶接の不備が見つかっていた6号機に続き、7号機でも74カ所で不備が見つかった。工事のやり直しの対象になるのは、「ずさんな溶接をしている」との申告で名前が挙げられた下請け会社が施工した消火配管1220カ所と、別の3社が施工し、溶接時の配管内の酸素濃度管理が不十分だった317カ所。さらに別の設備設置工事でも43カ所で再施工を行うとされた。

 稲垣武之所長は工期を尋ねる質問に「いつまでとは申し上げられない」と語った。

 元請けの東京エネシスが同日、東電に提出した報告書によると、問題の会社では、ガスボンベの搬入・搬出の負担などから、溶接に必要なガスの流量を絞るようになり、やがて多くの溶接士がガスを流さなくなった。さらに施工記録の確認欄に偽りのチェックを入れていた。エネシスの担当者は現場を見ず、施工記録だけで確認していた。

 東電は「エネシスへの契約発注自体に問題はなかったが、エネシスによる溶接士の技量確認試験の実施内容や配管施工計画を把握すべきだった」との見解を示した。

     ◇

 柏崎市の桜井雅浩市長は24日夜、報道陣の取材に応じ「不正施工、虚偽申告は特に重大な問題だ。命への危険を内在している原発に関わっている自覚が関係者に欠如していると言わざるを得ない」と語った。

 桜井市長は同日昼、稲垣所長から今回の問題について説明を受けたことを明らかにし、「なぜ東電やエネシスは不正施工を見逃したのか。違法行為ではないのか、との疑問を持った」と述べた。その上で、6・7号機以外も溶接部分を確認する必要があると指摘。「徹底的に調査し、洗いざらいの恥をさらすことがリーディングカンパニーである東電の矜持(きょうじ)を示すことだ」と話した。(戸松康雄、高橋俊成)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/739.html

[経世済民135] 有人作業の肌落ちリスク浮き彫りに リニア工事で初の死亡事故(予想通りそして今後も!)
 掘ってみるまで解らないとされるトンネル工事。東名間で240kmはあると言われるトンネルで、今後どれだけの犠牲を出さねばならないのか。
はたしてそうまでして作る意味はあるのか??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
有人作業の肌落ちリスク浮き彫りに リニア工事で初の死亡事故
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00149/122100003/
青野 昌行 日経クロステック/日経コンストラクション 橋本 剛志 日経クロステック/日経コンストラクション
2021.12.27

リニア中央新幹線のトンネル工事で起こった初の死亡事故で、肌落ちリスクが改めて浮き彫りとなった。肌落ち事故を防ぐためにガイドラインの整備が進むものの、有人作業はまだ残っている。機械化など切り羽付近への立ち入りを減らす技術の普及に向けた取り組みも動いている。

 2021年10月から11月にかけて、リニア中央新幹線の山岳トンネル工事で切り羽の肌落ちや崩落(以下、肌落ち)による死傷事故が続けて起こった(図1)。10月に岐阜県中津川市の瀬戸トンネルの斜坑で2人が死傷。11月には長野県豊丘村の伊那山地トンネルの斜坑で1人が負傷した。

図1■ 2つの山岳トンネル工事で死傷事故が起こった https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00149/122100003/46_z1.jpg?__scale=w:500,h:168&_sh=0660c60bf0
*JR東海の資料を基に日経コンストラクションが作成

 リニアの工事で犠牲者が出たのは初めてだ。工事を発注したJR東海は21年12月中旬時点で、岐阜県内にあるリニアの山岳トンネル工事を全て中断している。

 事故原因の詳細は労働基準監督署などが調査を続けているところだ。

 奥村組・浅沼組・TSUCHIYA(岐阜県大垣市)JVが施工する瀬戸トンネルの斜坑では、発破の後に40代の作業員が切り羽に残った火薬の有無を点検していた。その時に切り羽上部左側で肌落ちが生じ、足が岩塊に埋もれた。

 その後、肌落ち箇所に隣接する地山の一部が崩落。足が埋もれた作業員が下敷きとなって死亡した他、作業員の救助に向かった別の50代の作業員も巻き込まれた(図2)。

図2■ 瀬戸トンネルの斜坑では2度の肌落ちで2人死傷 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00149/122100003/47_z2.jpg?__scale=w:500,h:242&_sh=0ed08a04a0
*JR東海の資料と取材を基に日経コンストラクションが作成(写真:JR東海)

 清水建設・大日本土木JVが施工する伊那山地トンネルの斜坑では、50代の作業員が切り羽に火薬を装填していた際に肌落ちが発生。作業員は右足を負傷した。現場では被災者とは別の作業員が切り羽の異常に気付いて危険を知らせたものの、退避が間に合わなかった。

 両現場に採用しているNATM工法では、火薬の発破や重機の掘削によって地山を掘り進める。むき出しとなったトンネル先端部の切り羽では、常に肌落ちのリスクがある。

 コンクリートの吹き付けやボルトの打設など、切り羽の安定性を高める方法はいくつかあるものの、予期せぬ崩落が起こり得る。

 NATMにおける切り羽周辺のリスクはかねて指摘されてきた。労働安全衛生総合研究所によると、2000年から10年までにトンネル工事で起こった44件の肌落ち事故のうち、9割以上は切り羽で発生している(図3)。

図3■ 肌落ち事故被災者の6%が死亡 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00149/122100003/47_z3.jpg?__scale=w:500,h:154&_sh=07b0d60a10
*日本トンネル専門工事業協会が2000年から10年までの肌落ちによる死傷事故を対象に実施したアンケート結果をまとめた。発生場所と発生時の作業は事故件数の割合、被災程度は被災者の人数の割合。労働安全衛生総合研究所の資料を基に日経コンストラクションが作成

 肌落ち事故が発生した際の作業内容をみると、掘削した地山への支保工の建て込みが最多の41%だ。地山に火薬を設置する装薬作業が36%と続き、掘削時の11%よりも多い。

 作業員の被災の程度では、死亡が6%を占めている。被災者の60%が4日以上の休業に該当。1カ月以上の休業を余儀なくされた被災者は36%に上る。

 リニアの建設工事での事故は、切り羽付近の作業がリスクと隣り合わせである現実を浮き彫りにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:

■[詳細]リニア トンネル工事事故 何が起きたのか?原因は?(国家放送協会は有用性を強調?!)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/574.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 10 月 29 日 02:01:49: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■リニアトンネル工事、地上部で陥没確認 坑内に小崩落も(遂にリニアトンネルでも崩落!?)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/149.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2019 年 4 月 13 日 12:15:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■県道土砂崩落はリニア関連工事が原因(不正受注の果てに?!)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/132.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 12 月 20 日 18:34:13: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■JR東海がリニア名古屋駅建設で住民説明会(陥没道路は余所事なのか?)
http://www.asyura2.com/16/hasan115/msg/505.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 11 月 09 日 20:14:15: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/640.html

[経世済民135] リニア中央新幹線「開業時期のめど立っていない」JR東海社長(静岡だけの性でなし!?)
 地デジ大マスゴミでは「静岡知事が止めている」感を出す報道が繰り返されている様だが。実際は「掘るまで解らぬ」トンネル工事は随所で問題を起こしている。予算の倍はかかると言う工費も今後問題となるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア中央新幹線「開業時期のめど立っていない」JR東海社長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399551000.html
2021年12月22日 18時57分

水資源への懸念から静岡県が着工を認めていない「リニア中央新幹線」をめぐり、JR東海の金子慎社長は、22日の記者会見で「今の時点で開業時期のめどは立っていない」と述べたうえで、静岡県や流域の自治体とコミュニケーションを図り理解を得たいという考えを示しました。

この中でJR東海の金子社長*は、2027年を目指している「リニア中央新幹線」の開業時期について、「今の時点で開業時期のめどが立っているというわけではない。2027年が難しくなっているのは静岡で着工できていないからであり、全体の制約になっているのでなんとも言えない。そこがクリアになれば整理をして話すことができると思う」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/K10013399551_2112221823_2112221857_01_03.jpg

そのうえで「地域の理解や協力が得られるよう真摯(しんし)に取り組みたい。水資源に関する不安や懸念を再認識して静岡県や流域の自治体と双方向のコミュニケーションを図る」と述べました。

JR東海が工事を進めるリニア中央新幹線については斉藤国土交通大臣が21日、金子社長と面会し、地域住民の不安が払拭(ふっしょく)されるよう真摯に対応することを求め、口頭で指導しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:

■リニア中央新幹線、残土で「ウラン検出」各地で続々か? JR東海が触れたくない“工事の闇”を関係者が暴露! (TOCANA) 
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/423.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2020 年 1 月 15 日 04:50:24: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

■空から見ても2027年へ順調とは言えず…リニア工事の現在と未来 静岡県知事から「ルート変更」の言葉も(富士産経ですら延期確実視?!)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/449.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 7 月 20 日 21:18:04: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■「リニア開業延期」は静岡県が“ゴネた”せいか?地方が犠牲の「地方創生」はあり得ない(途中駅と沿線は衰退?)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/562.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 7 月 08 日 14:13:57: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/641.html

[経世済民135] リニア新幹線 JR東海と関係市町村が意見交換会 長野 飯田(国に叱られ仕方なく??)
国が一企業を「指導」するという前代未聞の事態を招いた「リニア水漏れ問題」。これまで尊大な態度をとりがちだったJR東海も、流石に懲りたのか関係自治体の意見は聞くポーズを示す事になったようだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

リニア新幹線 JR東海と関係市町村が意見交換会 長野 飯田
2021年12月22日 23時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399991000.html

トンネル工事で事故が相次ぐなどしている「リニア中央新幹線」について、県や関係する市町村の代表とJR東海との意見交換会が飯田市で開かれました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/K10013399991_2112222251_2112222317_01_02.jpg

飯田市で開かれた意見交換会には県やリニアの工事に関係する市町村の代表、それにJR東海の宇野護副社長などおよそ30人が出席しました。

この中で、ことし11月に豊丘村のトンネル工事現場で作業員がけがをする事故が起きたことについて、宇野副社長は「再発防止のため原因を究明し、安全対策を行っていきたい」と述べました。

また飯田市内に建設する予定の駅について、「今後、住民向けに説明会を開き、準備工事に着手したい」としました。

意見交換会は冒頭を除いて非公開で行われ、県などによりますと、JR東海から県内の工事の進捗状況や豊丘村で起きた事故の原因の検討状況などについて報告されたほか、各市町村からトンネル工事や工事で出る残土を運ぶ際の安全対策などについて意見が出されたということです。

意見交換会のあと宇野副社長は、豊丘村の事故の原因などは近く公表する予定だとしたうえで、「県内の駅については年度内に着工を目指したい」と話していました。

また飯田市の佐藤健市長は「率直な意見のやり取りができた。JR東海には工事の進捗などについて、引き続き丁寧な説明をお願いしたい」と話していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
「丁寧な説明」で済まなくなれば、計画見直しも必要となるはずだ。

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/642.html

[経世済民135] リニア延伸ルートの奈良知事「静岡問題は我々にも大問題」「川勝知事をなだめるしかない」(悪者扱いから半歩前進?)
 これまで「リニア景気」を期待する沿線の地方自治体は、環境悪化などから異を唱える静岡知事を非難することが多かったが。国が乗り出したせいか、それとも相次ぐ事故のせいか、「なだめる」所まで妥協したようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

リニア延伸ルートの奈良知事「静岡問題は我々にも大問題」「川勝知事をなだめるしかない」
2021/12/24 11:42
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211221-OYT1T50115/

 リニア中央新幹線大阪延伸ルート沿線の三重、奈良、大阪の3府県や経済団体などは20日、大阪市内で決起大会を開き、2037年の早期全線開業実現を目指す方針を決議した。出席者からは着工が遅れている静岡工区についての懸念の声が相次いだ。

リニア決起大会であいさつする一見・三重県知事(大阪市北区で)=宇那木健一撮影
 大会で大阪府の吉村洋文知事が「東京圏、関西圏が短い時間でつながることは経済成長に非常に重要だ」と意義を強調した。決議では総額3兆円の財政投融資の活用により、全線開業の予定時期が45年から最大8年前倒しが可能になった経緯を確認。名古屋―大阪間の駅位置を速やかに決めることも盛り込んだ。

 決議は静岡工区の工事で大井川の水量が減少するとの懸念を検証する国の有識者会議が、JR東海の工法を採用すれば水量への影響を抑えられるとの中間報告を決定した翌日というタイミングで行われた。

 静岡県の川勝平太知事は静岡工区の着工に慎重な姿勢を崩しておらず、依然として品川―名古屋間の先行開業も27年の予定から大幅に遅れるのは不可避の情勢だ。玉突きで大阪延伸開業も大幅に遅れる公算だ。

 奈良県の荒井正吾知事は「静岡問題は我々にも大問題だ。(JR東海の)金子(慎)社長を励まし、川勝知事をなだめるしかない。いい知恵があれば働かせてもらいたい」と述べた。

 中間駅が設けられる三重県では、亀山市が10月、市内3エリアの候補地案を発表したばかりで、開業に向けた機運が高まっている。

 同市出身の三重県の一見勝之知事は大会後、記者団に対し、中間報告について「一定の方向性が出され、一歩前進だ」と評価。「一日も早い全線開通を目指している。静岡県にどういう働きかけができるか。できることを全力でやりたい」と述べた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
ちなみに中間駅には1時間に1本しか止まれない筈なのだが。


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/643.html

[国際31] 増え続けているCOVID-19ワクチンの犠牲者に関する情報を無視する「権威」たち(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
9. 戦争とはこういう物[3434] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月04日 23:22:11 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[4]
途中から良く解らなくなった。「SARS-CoV-2とインフルエンザ・ウイルスを区別できない」とは?
SARS-CoV-2はインフルエンザ群のコロナウィルスの1種であるはず。何と何を区別できて欲しいのか、もう少し整理してほしい。
http://www.asyura2.com/21/kokusai31/msg/341.html#c9
[経世済民135] リニア、最難関工事に入る前で事故続出、難問が露呈…工事着工の3日前に地元へ通知(Business Journal) 赤かぶ
9. 戦争とはこういう物[3435] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月05日 01:37:38 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[5]
静岡以外に問題が無いとでもいいたいのか。
岐阜でも亜炭坑跡の陥没やウラン層の問題等頻出。
ほかに南アルプスなど断層地帯通過で破砕層崩落の危険もあり。
静岡問題に掛かりきりの地デジ大マスゴミのお陰でまだ顕在化していないだけのこと。
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/648.html#c9
[政治・選挙・NHK285] 「五輪反対デモは金で動員」の捏造放送でNHKが謝罪!! 筋書ありきの組織的犯罪だろう!!   赤かぶ
52. 戦争とはこういう物[3436] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月10日 21:34:45 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[6]
かつて高江ヘリパッド問題で「ニュース女子」が起こした問題と同じ構図。
NHKもBPOの洗礼を受けるべし。

◇BPO検証で『ニュース女子』沖縄ヘイト特集のデタラメ取材の実態が明らかに! 反対派への誹謗中傷も根拠なし(リテラ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/202.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 14 日 23:20:20: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/126.html#c52

[医療崩壊8] ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ−EU当局が警告 (Bloomberg)  魑魅魍魎男
9. 戦争とはこういう物[3437] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月13日 11:37:02 : HZWIoi9zaI : NFV3UDZVZG82LkU=[7]
接種で重症化が防げると言うのを信じるなら接種したい者はすれば良い。
ただし推奨するなら副反応と称する事実上の副作用、ましてや遺族には補償するシステム位は完備すべき。
アナフィラキシー以外の副反応は認めないとは論外。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/265.html#c9
[医療崩壊8] 3回目接種後に2人死亡、因果関係「評価できない」…厚労省が公表 (読売新聞)   魑魅魍魎男
14. 戦争とはこういう物[3438] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月22日 20:07:06 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[1]
評価できない、とはまともな追跡調査を行っていないと言う事。ワクチン接種開始から何カ月たつのか。評価できないと言うのなら、死亡者全員に補償するのが接種推奨した国の責任の取り方。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/350.html#c14
[医療崩壊8] 新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(報告は全てしているのか?) 
 国のワクチン被害報告は一見詳細に事例報告しているように見える。だがワクチン死亡報告が何日間でどのような場合か、具体的な記述が見えない。これではワクチン原因死亡があっても報告逃れが多発しかねないのではないか。
報告には「他の原因での死亡事例」が添えられ、死亡者全員がたまたまその日に寿命がきた、と言わんばかりに成っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
新型コロナワクチンの副反応疑い報告について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou-utagai-houkoku.html

・副反応疑い・報告の趣旨・ 報告された事例と評価について ・その他の情報 ・報道発表資料等

●新型コロナワクチン Q & A
今までに報告された新型コロナワクチンの副反応疑い報告など、新型コロナワクチンの接種後の副反応(副作用)に関する情報をお届けします。
※報告される医療機関・医師の方へ:報告方法はこちらhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou_youshikietc.htmlをご覧ください。

【ご注意ください】
・新型コロナワクチンの情報については、科学的根拠や信頼できる情報源に基づいていない不正確なものがあり、注意が必要です。ワクチンの接種のメリットが、副反応などのリスクより大きいため、接種をおすすめしています。詳しくはこちらをご覧ください。
・厚生労働省では、医師から副反応を疑って報告された事例を、透明性をもって全て公開しています。詳しくはこのページをご覧ください。

◆副反応疑い報告の趣旨
 ワクチンの接種後に生じうる副反応を疑う事例について、医療機関に報告を求め、収集しています。
収集した報告について、厚生労働省の審議会に報告し、専門家による評価を行います。こうした結果を公表するなどして、安全性に関する情報提供などを行っていきます。

・ ワクチンの副反応の評価について
○ワクチンの接種後には副反応を生じることがあり、副反応をなくすことは困難です。接種によって得られる利益と、副反応などのリスクを比較して接種の是非を判断する必要があります。
○副反応疑い報告では、ワクチンと関係があるか、偶発的なもの・他の原因によるものかが分からない事例も数多く報告されます。透明性の向上等のため、こうした事例も含め、報告のあった事例を公表しています。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000760492.jpg
◆ワクチン接種後に生じる様々な事象について[PDF:795KB]https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000760489.pdf

○日常生活の中では、様々な事象が偶発的に発生しています。ワクチン接種の有無にかかわらず、死亡や急病といった事象も発生しています。接種の後に生じた事象も、それだけでは因果関係があるかどうかが分からないことに注意が必要です。
 このため、報告のあった症例について調べるほか、同じような事例の頻度や自然発生と比べて多いかどうか、諸外国における同様の評価の状況などを参考にしながら評価することになります。
※詳しい資料はこちらhttps://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000739054.pdf

◆報告された事例と評価について
 副反応疑い報告について、報告された症例や、評価の結果等について、ご紹介しています。
新型コロナワクチンの副反応疑い報告の報告状況については、専門家による評価結果とあわせて、速やかに皆さまに情報提供できるよう、審議会(※)を通常より頻繁に開催し、審議会の度に公表することとしています。

(※)厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)

◎▷令和4年1月21日開催 (資料はこちら)https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00037.html
 新型コロナワクチン接種開始後の令和3年2月17日から対象期間の令和4年1月2日までにおいて、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン及びアストラゼネカ社ワクチン接種後の副反応疑いとして報告された事例について議論されました。1回目・2回目接種については3ワクチンとも、副反応疑い事例全体の報告状況等について動向の大きな変更はありませんでした。3回目接種後については、ファイザー社ワクチン接種後の事例として147件の副反応疑い報告(医療機関報告)がありました。3回目接種後の頻度は0.03%であり、1回目・2回目接種後の頻度(0.02%)と大きな差はありませんでした。
 いずれのワクチンも、これまでの報告によって、死亡、アナフィラキシー、血小板減少症を伴う血栓症、心筋炎・心膜炎、3回目接種、健康状況に関する調査の状況に係る検討を含め、引き続き安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。

・死亡例の報告について(資料1−3−1、1−3−2、1−3−3、1−7)
○対象期間までに、ファイザー社ワクチンについて1,372件(100万回接種あたり8.2件)、武田/モデルナ社ワクチンについて65件(100万回接種あたり2.0件)の報告があり、これまでの報告と比較して大きな変化はありませんでした。アストラゼネカ社ワクチンについては1件(100万回接種あたり8.7件)の報告がありました。報告された事例のうち3回目接種後の事例については、ファイザー社ワクチン接種後の1件でした。現時点において、ワクチンとの因果関係があると結論づけられた事例はなく、3回目接種後の事例を含め、引き続き集団としてのデータを系統的に検討していくこととされました。

・心筋炎・心膜炎について(資料1−6−1、1−6−2、1−7)
○心筋炎及び心膜炎を副反応疑い報告基準に定めた令和3年12月6日から対象期間までに、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチンについて、心筋炎(ブライトン分類1〜3)として評価された事例は、それぞれ(疑いとしての報告52件中)14件、(同17件中)5件でした。心膜炎(ブライトン分類1〜3)として評価されたものは、それぞれ(疑いとしての報告15件中)5件、(同2件中)1件でした。アストラゼネカ社ワクチン接種後の報告はありませんでした。3回目接種後の心筋炎又は心膜炎疑いとして報告された事例は、いずれのワクチンにおいてもありませんでした。3回目接種後の事例を含め、引き続きブライトン分類の評価も踏まえ、評価・分析を行っていくこととされました。


◎▷令和3年12月24日開催 (資料はこちら)https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00036.html
 接種が開始された令和3年2月17日から対象期間の12月5日までに、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン及びアストラゼネカ社ワクチンについて副反応疑い報告がなされ、それぞれの報告頻度は0.02%、0.01%、0.01%と変わりありませんでした。いずれのワクチンも、これまでの報告によって、死亡、アナフィラキシー、心筋炎・心膜炎、血小板減少症を伴う血栓症、3回目接種に関する影響の検討を含め、引き続き安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。なお、ワクチンにより接種対象者の年齢や接種会場などの属性が大きく異なるため、ワクチン間の単純な比較は困難です。

・死亡例の報告について(資料1−3−1、1−3−2、1−3−3、1−7−1)
○対象期間までに、ファイザー社ワクチンについて1,343例、武田/モデルナ社ワクチンについて59例の報告があり、アストラゼネカ社ワクチンについては疑い報告がありませんでした。心筋炎関連の死亡事象については、引き続き注視が必要であるものの、現時点では、ワクチンとの因果関係があると結論づけられた事例はなく、接種と疾患による死亡との因果関係が、今回までに統計的に認められた疾患もありませんでした。

・心筋炎・心膜炎について(資料1−7−1、1−7−2、1−7−3)
○対象期間までに、ファイザー社ワクチンについて、心筋炎274件(100万回接種あたり1.7件)、心膜炎116件(100万回接種あたり0.7件)、武田/モデルナ社ワクチンについて、心筋炎200件(100万回接種あたり6.2件)、心膜炎43件(100万回接種あたり1.3件)の報告がありました。アストラゼネカ社ワクチンについては疑い報告はありませんでした。引き続きワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められず、今後も報告状況を注視し、最新情報の周知及び注意喚起を行っていくこととされました。

・3回目接種(追加接種)について(資料1−7−1、資料2)
○対象期間までに、ファイザー社ワクチンの3回目接種について、副反応疑いの報告事例はありませんでした。国内外の報告によると、現時点において、3回目接種後の副反応は1回目・2回目接種時と同程度とされています。

▷以前に行われた審議の概要はこちら [ PDF:1MB ]https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000789860.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■ワクチン接種後に入院・死亡 家族や遺族、割り切れない思い (河北新報) 
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/428.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 9 月 24 日 06:31:12: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
■厚生労働省の資料から「ワクチン死亡報告事例」が消えました (地球の記録) 
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/561.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 10 月 20 日 06:28:24: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/352.html

[政治・選挙・NHK285] <速報>名護市長選、自公推薦の渡具知氏が再選確実 玉城知事に打撃 オール沖縄勢を下す(琉球新報) 赤かぶ
55. 戦争とはこういう物[3439] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月24日 08:41:24 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[2]
地デジニュースでは票数の差も云わず。どんなからくりがあるのか疑いたくなる。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/279.html#c55
[原発・フッ素53] 「福島第一原発事故の被ばくで甲状腺がんに」と主張 事故当時子どもだった6人が東電を提訴へ(東京新聞) 蒲田の富士山
11. 戦争とはこういう物[3440] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月24日 08:47:00 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[3]
「因果関係が確認できない」を「因果関係が無い」に云い替えるのが国や東電のやり方。COVID19ワクチン接種後の1400人死亡においても繰り返されている。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/764.html#c11
[原発・フッ素53] 「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 東電提訴「今できることを」(東京新聞) 蒲田の富士山
5. 戦争とはこういう物[3441] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月24日 14:00:30 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[4]
甲状腺がんは放射能の影響で最もわかりやすいもの。他の障害も調べればもっと多く出ているかもしれない。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/765.html#c5
[経世済民135] 「静岡県民が悪、の印象操作」?池上彰・リニア特番に批判続出…JR東海が制作協力(Business Journal) 赤かぶ
25. 戦争とはこういう物[3442] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月26日 02:00:30 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[5]
そもそも「全額JR東海の負担」と前半で民間事業をアピールしつつ、最後に「JRは国家を背負っている。国家プロジェクトだ」とは矛盾も甚だしい。
 実際はリニア反対については崩落危険地帯に盛土埋立される大鹿村や、田園調布や山梨、さらに許認可取り消しの集団訴訟など、数多くの声が沿線初め各地で上がっている。
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/671.html#c25
[政治・選挙・NHK285] ワクチン3回目接種が進まない「もう一つの理由」…医療従事者すら副反応リスクを懸念(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
15. 戦争とはこういう物[3443] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年1月28日 03:16:15 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[6]
接種を推奨(半ば強制)した国は接種後に死亡した1400以上の方々に補償をすべき。因果関係が無い事を証明できない限り。さもなければ「自殺」扱いにしている保険会社と同じ扱いになってしまう。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/326.html#c15
[戦争b23] アメリカ軍の無人機配備検討 防衛省が鹿屋市に内容説明(いずれ攻撃機も??)
「安保」という名の米軍占領下にある日本の「自衛隊」に、偵察目的と称して配備される米軍「無人機」ことドローン。
いずれ攻撃機を配備する地ならしと見えるが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
アメリカ軍の無人機配備検討 防衛省が鹿屋市に内容説明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220127/5050017681.html
01月27日 18時41分

日米両政府が、自衛隊の鹿屋航空基地にアメリカ軍の無人機を配備する方向で検討していることをめぐり、27日、防衛省の担当者が鹿屋市を訪れ、現時点での検討内容を説明しました。

日米両政府は、警戒監視態勢を強化するため、鹿屋市にある海上自衛隊の鹿屋航空基地にアメリカ軍の無人機を配備する方向で検討しています。

これについて、27日午後、九州防衛局の担当者が鹿屋市役所を訪れ、検討内容を説明しました。

日米両政府は、無人機「MQ9」を鹿屋航空基地に7機程度、配備したうえで、アメリカ軍の関係者が100人規模で運用や整備にあたることを想定していますが、この日の九州防衛局の説明では、配備の規模など具体的な内容についてはほとんど明らかにされませんでした。

アメリカ軍の無人機が自衛隊の基地に配備されるのは初めてで、日米両政府は、来月にも担当者が基地を訪れ、格納庫や宿泊施設などの状況を調査したいとしています。

市側への説明のあと九州防衛局の遠藤敦志企画部長は「日米の警戒監視能力の向上のため、米軍の無人機を鹿屋に一時的に展開するため調査したい意向を説明した。地理的な部分や自衛隊と連携するうえで鹿屋が最適だと考えている」と話していました。

一方、鹿屋市の郷原竜児市長公室長は「配備の検討について事前に知らされなかったのは大変遺憾だ。説明を受けたばかりなので内容を精査したうえで今後の対応を検討したい」と話していました。

また、鹿屋市役所の前では、住民グループおよそ20人が集まり、アメリカ軍の無人機の配備に反対する抗議活動を行いました。

「鹿児島に米軍はいらない県民の会」の下馬場学副会長は「突然の情報で、市民や県民に説明のないまま進められることが腹立たしい。今後、永久的に配備が続かないか懸念しています」と話していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■アメリカ軍が病院誤爆 さらに33人安否不明(無人ドローン攻撃の可否が問われるか?)
http://www.asyura2.com/15/warb16/msg/154.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2015 年 10 月 09 日 11:30:06: N0qgFY7SzZrIQ
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/362.html

[戦争b23] 鹿屋に米軍無人機部隊展開計画 九州防衛局、地元の問い合わせに「後日説明する」 日程は未定(地位協定が有る限り?!)
この国に感染爆発を招いたCOVID19変異株を沖縄に持ち込んだのは、検査もせず上陸した米軍人。この国の主権は地位協定を何とかしない限り、回復したとは言えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
鹿屋に米軍無人機部隊展開計画 九州防衛局、地元の問い合わせに「後日説明する」 日程は未定
2022/01/26 09:00
https://373news.com/_news/storyid/150436/

*米空軍などに配備されている無人機MQ9(米ジェネラル・アトミクス社のパンフレットから)
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/minaminippon/m_minaminippon-20220126004955.jpg

 日米両政府が米軍の無人機「MQ9」を海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)に一時展開する方向で検討しているとの南日本新聞の報道を受け25日、鹿屋市が防衛省九州防衛局に情報提供を求めたところ、「無人機部隊について後日説明に伺う」との回答を得たことが分かった。日程は未定という。

 岸信夫防衛相は同日の閣議後会見で「個別具体の内容は答えを差し控える」と明言を避けた。報道は「承知している」と述べた上で、「日米同盟の抑止力強化のために米側とは平素からさまざまな議論を行っている」とした。地元説明について言及しなかった。

 情報収集に追われた鹿屋市は、無人機部隊が展開した米軍基地のある青森県三沢市、東京都福生市に運用方法などを問い合わせた。鹿児島県も防衛局に説明を求め、「報道の内容は検討中の事項。自治体や住民に説明できる段階ではない」との答えだったという。

 MQ9は南西諸島周辺で活動を活発化させる中国軍の監視強化を目指し、鹿屋基地に7、8機の配備が検討されている。早ければ春ごろから1年程度、運用や整備を担う米兵100人超の駐留を見込む。自衛隊基地への米無人機の展開は初めて。全長約11メートル、主翼幅約20メートル。パイロットは搭乗せず、地上から遠隔操作する。民間機より高い上空1万5000メートルを飛行でき、監視能力が高い。米兵の一部をホテルなど民間施設に滞在させる案もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■軍事的な状況を理解せずに戦争熱を煽る防衛副大臣(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/749.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 7 月 06 日 14:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/363.html

[原発・フッ素53] 勇気ある6人の若者が立ち上がった!〜「甲状腺がん患者に救済を」東京地裁に提訴(「過剰診断説」で黙る地デジ大マスゴミは!?)
 従来百万人に1〜2人とされていた小児甲状腺がん。三十万人に対し300人以上に認められればただ事ではない。今更、過剰診断だの進行が遅いから放っておいても問題ないだの、転移がんまで発生させて何を云うか。情報操作で隠蔽されまいと、患者のごく一部が声を挙げた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

勇気ある6人の若者が立ち上がった!〜「甲状腺がん患者に救済を」東京地裁に提訴
http://www.labornetjp.org/news/2022/0127teiso

*画像 http://www.labornetjp.org/image/2022/012701
 1月27日午後1時、東京地裁前はメディアと支援者で黒山の人だかりとなっていた。そこに緑の風船を手にした提訴団の一行が入場行進を行った。大きな拍手が起きる。井戸謙一弁護団長らが手にした横断幕には「311子ども甲状腺がん裁判-甲状腺がん患者に今こそ救済を」の文字が光る。この日、東京地裁に提訴したのは、福島第一原発事故により被ばくし甲状腺がんにかかった若者たちで、東京電力に対し、計6億1600万円の損害賠償を求めるものだった。

*画像 http://www.labornetjp.org/image/2022/012704

 午後4時からの「報告集会」で海渡雄一弁護士は、「事故から11年経ったが、健康被害を訴える初めての裁判になる。福島ではモノ言えぬ状況が蔓延していて、声を上げられなかった。しかし勇気ある6人が立ち上がった。私たちは17人の弁護団で全力で支えていきたい」と語った。他の弁護士からも「原発事故との因果関係は明らか。必ず勝てるし勝たなくてはならない」「6人のうち4人は再発している。人の人生の将来の可能性を奪ったことは許せない」と怒りに満ちた発言が続いた。

*画像 http://www.labornetjp.org/image/2022/012703

 6人の原告からは「ボイスメッセージ」として音声が流された。「高校生の時に手術したが、再発し遠隔転移がある。将来が不安で結婚も考えられない」(女性)、「いま大学生。手術したが体調がすぐれない。再発・転移が不安だ」(男性)、「14歳で被ばくし現在25歳で社会人。甲状腺がんの手術を4回受けた。昨年は放射線治療をしている。事故と病気の因果関係を明らかにして社会保障を受けたい。声を上げられない人たちがまだたくさんいる。その人たちのきっかけになればいい」(男性)。深刻の「ボイスメッセージ」に会場は静まりかえった。

 現在、甲状腺がんが確認されているのは293人。原告は、この約300人の仲間たちへも東電の賠償と、国による生涯にわたる医療と生活の支援の仕組みを求めている。国や福島県は被ばくと甲状腺がんとの因果関係を否定している。その理由として、「福島原発事故による被ばく線量はチェルノブイリと比べてはるかに低い」「治療の必要のないがんを多数見つけている『過剰診断』が起きている」などを上げている。果たしてそれが通るのだろうか?

*画像 http://www.labornetjp.org/image/2022/012702

 この日の報告集会では、薬害エイズ事件で実名で声あげた川田龍平議員も来ていた。あの時、川田龍平氏の訴えが世論を大きく動かした。今回の福島の若者たちの必死の「決起」に、今の日本の若者はどう応えるのだろうか。この日用意された緑の風船には、「311Supportnet」のフェイスブックのアドレスが印刷されていた。この風船のアイデアは原告たちの発想だという。支援と連帯の輪をSNSで拡げていく作戦だ。
 支援者からは「私たち大人の責任、絶対守りたい」の声が聞かれた。「311子ども甲状腺がん裁判」は、国と東電の事故責任を問う歴史的裁判になるに違いない。(M)

〔以下関連情報〕
●311甲状腺がん子ども支援ネットワーク https://www.facebook.com/311supportnet.0127
●裁判費用カンパのお願い
1)郵便振替
記号 11380 番号 11579501
名義 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
代表 河合弘之
2)ゆうちょ銀行
店名 一三八 普通 口座番号1157950
名義 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
3)城南信用金庫
九段支店 普通 口座番号355663
名義 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■福島県立医大「甲状腺一斉検査は過剰診断につながる」に異論が続々〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/600.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 10 月 13 日 08:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■「検査に救われた」甲状腺がん患者が検査継続を訴え (OurPlanet-TV) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/633.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 7 月 22 日 02:19:58: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/771.html

[原発・フッ素53] 「311子ども甲状腺がん裁判」を支援してください!
東電刑事訴訟では「津波の危険性を科学者が証明できなかったから東電は無罪」との驚異の判決が下された。常識的には勝てる訴訟であっても、「国家的企業」相手の訴訟は困難が予想される。勝てるには国民的な支援が必要だろう。
原告団がクラウドファンディングを始めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「311子ども甲状腺がん裁判」を支援してください!
https://readyfor.jp/projects/311supportnetwork

311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
「311子ども甲状腺がん裁判」を支援してください!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月11日(金)午後11:00までです。

支援総額
625,000円
目標金額 10,000,000円

6%
支援者70人
残り42日

○応援コメント
Kuriryu
2分前
国家や東電は問題をないことにしようとしてますがそんなことあり得ません。応援してます。
遠山 大輔
7分前
原告の皆さんの提訴の決断を支持し、応援いたします。
asibi
17分前
甲状腺がんに苦しんでおられる当事者の方が裁判に立ち上がられたことに心が震え、支援したいと思いました。あの日のことを無かったこ…

●プロジェクト本文
東日本大震災から11年目の2022年1月……。

この10年間、声を上げることができなかった福島県の小児甲状腺がんの患者がついに立ち上がります。

原発事故当時幼稚園生から高校生だった男女6人が、福島原発事故に伴う放射線被曝により甲状腺がんを発症したとして、東京電力を訴える決意をしました。

311甲状腺がん子どもネットワークは、この裁判を全面的に支えるために活動を開始します!

・画像 *https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/843068/content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.

東京電力福島第一原発事故によって大量の放射性物質が放出されたこと。
そしていま、福島で小児の甲状腺がんが増えていることを知っていますか?

小児甲状腺がんは、通常100万人に1〜2人(年間)と言われる極めて珍しい病気*1で、チェルノブイリ原発事故後に増えたことが知られています。

こうした教訓をうけて、東京電力福島第一原子力発電所事故後、政府は東京電力と1000億円の県民健康管理基金を新設し、事故当時18歳以下だった福島県民38万人を対象に、甲状腺検査を実施してきました*2。その結果、この10年間で、約300人もの子どもや若者が小児甲状腺がんと診断され*3、手術を受けています。

また、この中には、再発や遠隔転移している子どももいます*4。しかし、国や福島県は、原発事故とこの小児甲状腺がんに因果関係はないと主張をしています*5。

*1 国立がん研究センター「がん種別統計情報 甲状腺」より

*2 首相官邸「福島県における小児甲状腺超音波検査について」より

*2 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター『「県民健康調査」とは』より

*3 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター「第43回「県民健康調査」検討委員会資料」より

*4 「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団調査資料に基づく

*5 環境省「放射線による健康影響等に関するポータルサイト」より

*画像 https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/843070/content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.

自分はなぜ、稀少な病気である小児甲状腺がんになったのか……。

将来、再発や転移は起きないのか……。

こうした思いを抱えながらも、多くの患者がこの10年間、声を上げることができずに過ごしてきました。若い彼・彼女たちは、進学や就職といった人生の大切な時期に、手術や治療を経験し、苦労を重ねています。それでも多くの患者たちは、差別や偏見を恐れ、孤立してきました。

しかし、そんな患者たちが立ち上がります。

裁判という形での取組みは、多くの準備と支えが必要です。まだ10代、20代の患者には、訴訟を起こせるだけの貯えもありません。

私たち「311甲状腺がん子ども支援ネットワーク」は、苦しみ、孤立してきた彼らの力になれたら、という思いで、裁判費用のバックアップなど、彼らを支える活動を行っていきます。

●裁判について

「311子ども甲状腺がん裁判」は、原発事故に伴う放射線被曝と病気との因果関係を裁判所に認めてもらい、被害者への補償を求めるものです。

さらに、この裁判の先には、全ての患者が救済されるよう、新たな制度を実現し、甲状腺がんという病気と長く付き合っていかなければならない患者が将来的に安心して過ごせることを目指しています。

東京電力福島第一原発事故と病気との因果関係を争う、住民による初の集団訴訟です。

裁判は長期化する可能性もあります。原発事故の被害を受けた子ども・若者が、未来を向いて、不安なく過ごすことができるように、わたしたちと一緒に応援しませんか。

多くの方からのご支援をお待ちしています。


●原告6人からのメッセージ

「311子ども甲状腺がん裁判」の原告は6人です。

最年少は高校生。事故当時は幼稚園の年長さんでした。中学生の時に手術を受けたものの、再発し、2度目の手術を受けました。6人のうち、なんと4人ががんの再発を経験しています。また、中学生の時に被ばくした原告は、4回もの手術を受けています。放射線ヨウ素を服用する「アイソトープ治療」を経験した患者も4人にのぼります。

進学や就職でも数々の困難を抱え、大学を中退せざるを得なかった原告もいます。原告に思いを馳せてください。


*コメント https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/843317/content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.
*6 治療方法は、がんの進行の程度や体の状態などから検討するものです。当該コメントにおける甲状腺がんの治療法や症状が、全ての甲状腺がん患者に該当するわけではありません。

参考)甲状腺がんについて|国立研究開発法人国立がん研究センター https://ganjoho.jp/public/cancer/thyroid/print.html

●子どもたちの明るい未来の為に今できる事

弁護団長 井戸謙一
曇りない目で見れば 、福島で小児甲状腺がんが多発していることは明らかであり、その原因は被ばくであることしか 考えられません。しかし、その明白な事実が大きな力で否定され、多くの若者が先の見えない生活の中で苦しんでい ます。被害は補償されなければなりません。何が事実であり、何が正義なのか、司法の場で明らかにしたいと思います。

副団長 河合弘之弁護士
放射能による健康被害、特に甲状腺がんは決して見過ごすことが許されない問題です。名前を秘にして戦うことがで きます。真実を追求し、正義を貫くために私達は立ち上がる必要があります。若い被害者に寄り添い、彼らの未来を切り開くために共に手を繋ぎましょう。そしてその手を離さずに進みましょう。

副団長 海渡雄一弁護士
福島原発事故による損害賠償としては莫大なお金が経済的な被害に対しては支払われていますが、放射線の起因する健康被害については、東電は絶対に認めようとしません。「被ばくで健康を害した者はいない」という神話を守るために、小児甲状腺がんの当事者は犠牲にされていると思います。この体制を打ち破り、生涯に及ぶ 、健康と生活の保障のためのシステムを作るきっかけとして、この裁判には絶対勝ちたいと思います。

*私も応援します https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/843044/content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.

●ご支援の使いみち

今回のプロジェクトを通していただいたご支援は、現在訴訟に加わることとなった原告6名の訴訟費用、また当団体の活動費用に充てさせていただきます。

< 目標金額 >

1000万円

< 資金使途 >

訴訟費用および活動費用(交通費などの経費および 調査・翻訳・意見書作成費など)約3000万円の一部に充てさせていただきます。

来たる3月11日までに、当面の訴訟費用1000万円を集めたいと考えています。

長期の裁判を闘うために、財政支援をお願いします。

●ご支援に当たっての注意事項

○ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

○ ご支援いただいた方には、訴訟報告・お礼状をメールでお送りいたします。

○ 領収書の発行をご希望の方は、メッセージ機能にて個別にお問い合わせください。

○ 当団体は任意団体です。ご支援に対する税額控除はありませんのでご了承ください。

○ リターンにつきましては、プロジェクト達成後は、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。

○ ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。

●活動をご支援ください

「311甲状腺がん子ども支援ネットワーク」は、「311子ども甲状腺がん裁判」の支援をするために、2022年1月に発足した任意団体です。原発事故後の被曝影響について取り組んできた市民、弁護士、医師、研究者、NPO団体の関係者、ジャーナリストなどが、立場を超えて連携しています。

現在の原告は6人だけですが、今後、原告が増えた場合にも、同様に支援を行っていきたいと思います。一人でも多くの子どもたちを支援するために、みなさまの温かいご支援をお待ちしております。

活動の詳細はウェブサイトや各SNSをご確認ください。
フォローや拡散もお待ちしています!

Twitter:https://twitter.com/311supportnet

Instagram:https://www.instagram.com/311supportnetwork/

Facebook:https://www.facebook.com/311supportnet.0127/

・プロジェクト実行責任者:311甲状腺がん子ども支援ネットワーク 北村賢二郎
・プロジェクト実施完了日:2023/01/26
・プロジェクト概要と集めた資金の使途
 訴訟費用および活動費用(交通費などの経費および 調査・翻訳・意見書作成費など)に充てさせていただきます。

・リスク&チャレンジ
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額の対応は、独自資金と個別の大型寄付などで対応します。

・プロフィール 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
「311甲状腺がん子ども支援ネットワーク」は、東電福島第一原発事故に伴う放射線被ばくによって、甲状腺がんを発症した子どもの裁判「311子ども甲状腺がん裁判」を支援しています。みなさまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/772.html

[原発・フッ素53] 小泉元首相らに抗議 放射線影響で「誤った情報」―山口環境相(影響で無いとの証明は?)
 いつだか現与党の党首だった男が「無かったという証明は悪魔の証明」だと言い逃れをしていたが。
大量放射能を撒き散らした原発事故の影響が無かったとの証明はどうしてできたのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
小泉元首相らに抗議 放射線影響で「誤った情報」―山口環境相
2022年02月01日20時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020101069&g=pol

*山口壮環境相=1月24日、国会内 https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202202/20220201ds88_p.jpg

 山口壮環境相は1日、小泉純一郎氏や細川護熙氏ら5人の元首相に対し、福島県内の子どもへの放射線の健康影響について誤った情報を広めているとして、抗議する書簡を送ったと発表した。小泉氏らは先月27日付で、欧州連合(EU)欧州委員会の委員長宛てに、東京電力福島第1原発事故により多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいるとする声明を送付していた。
小泉元首相、原発は無責任

 山口環境相は書簡で、福島県が実施している検査で見つかった甲状腺がんの症例について「専門家会議により、現時点では放射線の影響とは考えにくいという評価がなされている」と指摘。その上で、元首相らの声明の表現は「差別や偏見につながる恐れがあり、適切でない」と訴えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
■偉い!5人の首相経験者<本澤二郎の「日本の風景」(4344)<原子力ムラ・IAEAに対抗=EU欧州委員会に311フクシマの真実提訴>
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/404.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 2 月 04 日 13:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/778.html

[医療崩壊8] ワクチン・コロナ・PCR 厚労省コールセンターに質問 (これ信じてみないか)  魑魅魍魎男
6. 戦争とはこういう物[3444] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年2月06日 12:34:26 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[7]
>PCR検査で陽性と感染は違うとは

この意味がよく解らないが。厚生省の役人?が答えたのが事実なら、おそらく実証できないものを擬陽性を含むとして区別しているのか?それをCOVID19無害説を唱えたい質問者が過度に解釈しているのか。
 関連性が証明できないものを「関連性が無い」と言うのは、甲状腺がんと原発事故の関連性を、「確認できない」だけなのに「無い」かのように主張する云い方と同じになってしまう。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/472.html#c6

[医療崩壊8] 高リスクのCOVID-19ワクチンを親が接種していない子どもの手術を病院が拒否(櫻井ジャーナル) :国際板リンク  赤かぶ
2. 戦争とはこういう物[3445] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年2月06日 12:38:16 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[8]
 ワクチン接種後に死亡した人が1400名を超えている。原因がワクチンで無いと証明できない以上、接種を勧めた国は何らかの補償を行う責任があるのでないか。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/468.html#c2
[医療崩壊8] この選択でよかった〜コロナ禍の家族の最期(難病とコロナ病床不足を混乱させる報道?)
 生きる望みを無くして医療を拒む患者の気持ちは正直理解できないが。死亡後の家族がこれで良かったと思うのは仕方ないのかもしれない。
問題なのは、この話を、COVID19〜コロナ禍と結び付けるかのような報道。迂闊に読んでいると、病床不足で自宅放置死を多発させている現実を容認するよう暗示させられてしまうのではないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
*[画像略]
この選択でよかった〜コロナ禍の家族の最期
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013488711000.html
2022年2月18日 18時06分

「私の体に何が起きても救急車を呼ばずに自宅にいます。病院に連れて行かないで下さい。自宅で過ごさせて下さい」

19歳の女性が自分の思いをつづった手紙です。この手紙を書いた3か月後、2020年6月13日に亡くなりました。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、女性が選んだのは最期まで自分らしく過ごすことでした。

(取材 ネットワーク報道部 金澤志江)

・手作りのイヤリングを身に着けて
19歳で亡くなった長谷実穂さんの遺影です。

手作りしたイヤリングを紹介するために、亡くなる1年前にみずから撮影しました。

写真を撮られることを嫌がっていた実穂さん。ここ数年で唯一顔が写っている写真です。

母親の友美さんは、実穂さんが自分の遺影にすることも考えてこの写真を撮ったと感じています。
(母 友美さん)
「ふつうだったら耳だけ撮ると思うんですけど、珍しく顔が写っていて。亡くなったあと『最後にこれは遺影に使ってもいいよ』と実穂に言われた気がしました」
・60万人に1人の難病
実穂さんは、幼いころからさまざまな体調不良に悩まされてきました。体重が増えず、せきが止まらない。何度も病院に通いましたが原因は分からないままでした。小学校5年生の時にようやく診断がつきました。

「のう胞性線維症」

気管支や消化管などが粘りけの強い分泌液でつまりやすくなり、肺炎や気管支炎、肝硬変などさまざまな症状を引き起こす難病で、日本で発症するのは60万人に1人とされています。
(母 友美さん)
「診断がついて原因がようやく分かってほっとしたのと同時に、長く生きられないということも知りました。それまでは『今は体調が悪くても成長していく過程で良くなっていくだろう』という漠然とした期待がありましたからすごくショックでした」
家族と一緒に過ごしたい
診断を受けたころから肝硬変による吐血とそれに伴う重い貧血で学校に通うことができなくなりました。

吐血のたびに病院に搬送され、入院。全身麻酔で何度も検査を受け、傷口を治すために長い時は1か月の間飲食もできません。次第に入退院を繰り返す日々に疑問を感じていきます。

「治らないのになんでこんなことをしなきゃいけないの。もう病院は嫌だ」

友美さんと大げんかすることもありました。
(母 友美さん)
「『普通に生活できるように普通に産んでほしかった』とか、『ママだってずっと病院にいるのは嫌でしょう?』と言われたこともありました。実穂が成長とともに自分の体と向き合うようになり、今後の人生をどう生きるか、どう最期を迎えるかということを真剣に考えているんだなと意見をぶつけ合う中で感じるようになりました」
中学1年生の時に大量に吐血をしてICUに入り、入院は2か月におよびました。その時に実穂さんは初めて友美さんに告げました。

「私のことをもう救急車で病院に運ばないで」
*実穂さんが描いた愛犬
好きな絵を描いたり、食べたいものを食べたりしながら、家族と一緒に過ごしたいという願いからでした。
(母 友美さん)
「最初は『何かあったらどうするの』と言いました。病院にいるほうが安全だと思いましたし説得しましたが、本人の意思は固かったです。

医師にもちゃんと病院で積極的な治療をしたほうがよいと言われましたが、もう本当に家で過ごしたいんだなと。親としてその希望をかなえてあげたいと思うようになりました」
・コロナ禍での意思表示
いつ再び大量に吐血するかわからない。それでも実穂さんは自宅で過ごすことを決めました。
みずから勉強に取り組み、時には絵を描いたり料理をしたりして過ごしました。将来は手先が器用なことを生かして、仕事をしたいという夢もできました。

しかしおととし1月ごろから徐々に症状は悪化していきます。腹水がたまり肝機能も低下。そんな中直面したのが新型コロナウイルスの感染拡大でした。感染症に対する抵抗力が低い実穂さん。

「私がかかったらすぐに死んじゃうよね」

不安をたびたび口にしていました。

有名人が感染して入院し、家族と会えず十分な別れもできないまま亡くなったという報道もありました。そこで改めて、親子が話し合ったのが「どう最期を迎えるか」ということでした。

吐血が止まらなくなったら救急車に乗って病院に向かい処置を受ける選択肢もあります。しかし、いったん入院したら…。

2人はきちんと意思表示をしておくことを決めました。
(母 友美さん)
「離れ離れになって一緒に過ごすことができなくなってしまうかもしれないから、もう1度改めて文書で書いておこうということになりました。自宅で亡くなりたいという実穂の意思は前から固かったですが、実際にそういう場面でどうなっちゃうか分からないという私の不安な気持ちも強かったので」
一方で友美さんには別の思いも…
「遺書を書いてもらうようで複雑な思いもありました」
体調はすでにかなり悪化していましたが、実穂さんは1文字1文字丁寧に30分ほどかけて自分の思いをつづりました。
・“ありがとう”
その3か月後。夜10時に最初の大量吐血。そして真夜中、翌日も繰り返しました。

友美さんの腕に抱かれながら、苦しくなる呼吸の中で、実穂さんが最期に口にしたのは「ありがとう」ということばでした。
(母 友美さん)
「自分でも最期だということを自覚したようで最初は怖がっていたんですけど、『ずっと一緒に生きてきたからいまも1人じゃないよ』『頑張ったね』と何度も繰り返し語りかけると落ち着いていきました。

意識がなくなるその直前に『ありがとう』と絞り出すように言ってくれたんです。苦しそうな様子も意識がなくなっていく姿も見守るのはつらかったです。

でも本人の意思を確認して、それを尊重してみとることができたのでこの選択で本当によかったと思っています。実穂は生きることも、死ぬことも一生懸命頑張ったなと思います」
・きっかけは病院での面会禁止
コロナ禍での病院の面会禁止をきっかけに退院し、自宅で息子の最期を迎えることを選んだ家族もいます。

仙台市に住む足立智昭さんは去年6月、息子の明弘さん(享年33)をみとりました。明弘さんは実穂さんと同じ難病で、幼い頃から肺炎や消化不良で入退院を繰り返していました。
*病室の明弘さん
妻が亡くなったあと、入院する時は、必ず、毎朝病院に通いそれから勤め先に向かって、仕事を終えた後また病室で付き添う、という生活を続けていました。

しかし新型コロナの感染拡大でおととし2月末から病院は面会禁止になりました。当初はオンラインで会話をしたり、スマホで飼っていた犬の散歩の様子を撮影して伝えたりしてコミュニケーションを取っていました。

しかし次第に明弘さんに変化が現れ始めます。表情が乏しくなり、体重が激減。担当医からは「うつ症状が進み、治療の成果も出なくなった。お父さんと会えないことが影響しているのではないか」と説明を受けました。

病院の出入り口では、警備員の人に「末期がんなのに会えないのか」などと話している人の姿も目にしました。

・「自分たちだけじゃないんだ」
「会えないことで息子は精神的に追い込まれている。自分たちにとっては一緒に過ごすことがいちばんだろう」

6月、明弘さんの退院を決断しました。
(父 智昭さん)
「病室で医師や看護師に診てもらいながら、私もそこにいられるというのが1番好ましい状況ではあったのですが、それはコロナの状況で無理だということが分かりました。『検査結果をみたら本来であれば家に帰せるレベルではない』とも言われたのですが、私と一緒にいられることのほうが優先だと思いました」
・みとりの覚悟はなかった
*ドライブで訪れた猪苗代湖
まずは日常を回復したい。そのために体調がよい日には、明弘さんが元気な頃から好きだったドライブに出かけたり、一緒にゲームをしたりして過ごしました。次第に表情に明るさを取り戻していきました。
しかし体調は思うようには回復しません。症状が悪化し、去年2月、一時入院。その際に自宅でのみとりについて考えておいてほしいと医師から説明を受けました。
(父 智昭さん)
「最初、家で過ごすと決断した時は、みとりまでやるという認識は正直なかったんです。自分の親を病院でみとるということはありましたが、在宅でみとるというイメージがわかなかったので正直戸惑いました」
週に1回医師の訪問診療はありましたが、1日3回専用の液体の交換が必要な腹膜透析、トイレの介助など負担は大きく、智昭さん自身、仕事との両立が難しくなっていきました。

勤めていた大学を退職し、ほぼ一日中、横になる時間もなく、明弘さんのベッドのそばのいすに座って過ごしたといいます。
・後悔のないみとりを
6月。意識がなくなってきて、息が苦しそうな様子を見せ始めます。

「まもなくか」
医師に言われていたとおり呼吸を楽にするための座薬を入れると、そのまますっと眠るように息を引き取りました。
(父 智昭さん)
「その時のことは無我夢中であまり記憶がないんですよね。いまはまだつらいですが、家族の最期を責任を持ってみれたというのはよかったんじゃないかなと思っています。5年後、10年後に振り返って考えた時にこの選択が本当によかったと思えればいいなと思います」
・簡単には会えない、触れられない中で
コロナ禍で面会ができない中で、病院から家に戻ってみとりの時を迎えるというケースは少なくないといいます。

明弘さんの訪問診療にあたった仙台市のクリニックでは、コロナ前の2019年に自宅で亡くなった人は44人でした。しかし感染が拡大した2020年には74人、さらに去年は77人に上りました。
(M&T在宅クリニック 佐藤信 医師)
「高齢化社会で在宅でのみとりが増えているというのも前提としてありますが、新型コロナがもたらしている影響は確実にありますね。患者本人も家族も、会いたいのに面会できず非常にストレスを感じています。攻めの医療を終えた終末期は在宅で家族と一緒に見守られながらという人が増えてきています」
繰り返される感染拡大。

病院などで面会制限が続く中では、簡単に会うことも触れることもできません。

これまで想定していなかった状況で、最期を自宅で過ごすのか、病院で過ごすのか、何が正解なのか、その問いに多くの人たちが向き合っています。
・誰もがいつかは向き合う
そしてコロナ禍かどうかにかかわらず、誰もがいつかは必ず決断をしなくてはいけない問いでもあります。

後日、私は、娘の長谷実穂さんを自宅でみとった母親の友美さんにメールを送りました。

「この現実にどう向き合ったらよいですか」

友美さんからはすぐに返信がありました。

「亡くなったあと残された者は悲しい気持ちでいっぱいになります。しかし『希望通りにしてあげられて、亡くなった本人も満足しているのではないか』ということを感じることがとても大切だと思います」

「この選択でよかった」と思える最期を迎えるには。

本人にとって何がよいか、そのためにできることは何か、話し合ってきた家族の姿がありました。それは死を前提としたうえで友美さんが言っていたように遺書を書いてもらうような作業でもあります。

その場面を迎えた時に実際に家族としてどのような決断ができるかは正直わかりませんが、本人の意思を尊重することが最も大切なのだろうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 医療崩壊を招いたのは、学者の第6波予測を甘く見て「コロナは終結」などと病床増加で備えなかった愚政策による。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/587.html

[医療崩壊8] コロナ感染死亡の10代男性 10の医療機関から受け入れ断られる(初めから入院すれば助かった?)
 10代まで感染死亡と聞けば、子供でもワクチン接種しなければ、と焦るが。本当に助けることができなかったのか?
詳細が明らかになると、死亡の真の原因は医療崩壊ではないかと言う気に成ってくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
コロナ感染死亡の10代男性 10の医療機関から受け入れ断られる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220217/k10013489511000.html?utm_int=netnewsup-detail_contents_news-related_009
2022年2月17日 20時57分

さいたま市で新型コロナウイルスに感染した基礎疾患のない10代の男性が死亡したことが16日明らかになり、男性は体調が急変して搬送先が見つかるまでに少なくとも10の医療機関から断られていたことが分かりました。

さいたま市によりますと、市内に住む基礎疾患のない10代後半の男性は、今月2日に発熱の症状があり翌日の3日、医療機関で抗原検査を受け、新型コロナの陽性となりました。

高熱が出て自宅で療養していた男性は、7日に体調が急変し救急車を自宅に呼んだものの、少なくとも10の医療機関から満床などを理由に受け入れを断られたということです。

消防によりますと、最終的に県内の病院への搬送が決まるまで1時間以上かかったということです。

男性は搬送から2日後の今月9日に死亡し、市は血栓が生じたり出血しやすくなったりするDIC=播種性血管内凝固症候群で死亡した可能性があるとしています。

一方、市の保健所が男性の新型コロナへの感染を把握したのは、検査結果の判明から3日後の今月6日になってからでした。

通常は当日中に医療機関がシステムに入力するなどして、保健所が把握することになっています。

さいたま市は「医療機関は陽性者が増加したことで処理が追いつかなかったと説明しているが、好ましくない事例と考えている。今後、速やかに対応してもらえるように医療機関に周知することも検討する」としています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■コロナワクチン 接種直後に死亡は1300人超 割り切れぬ遺族の思い(東京新聞)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/723.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2021 年 11 月 22 日 07:04:11: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S

■仏生命保険会社が、ワクチン死に保険金を支払うことを拒否  (Free West Media) 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/308.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 1 月 18 日 15:36:59: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/588.html

[原発・フッ素53] 維新、国会での「非難決議」提案 元首相5人EU書簡問題「誤った情報を世界に流布…無責任な行動と断じざるを得ない」(維新が原発擁護?与党に忖度??)
 「維新の会」とは何を新ためたいのか?傍目には微妙な事だけ与党批判するふりをして、大道では与党に忖度しているようにしか見えないが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
維新、国会での「非難決議」提案 元首相5人EU書簡問題「誤った情報を世界に流布…無責任な行動と断じざるを得ない」
2022.2/17 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220217-DXGNNBETN5LTBFZZIUOSWXUR6A/

*小泉純一郎元首相 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQSw5wbSuolzdYmQwbPZ_7h7cTAP0pz5j03rC93LwF-eX4chtEYa8mySiB48TjKM_S_A58&usqp=CAU

 日本維新の会が、国会での非難決議に動き出した。小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の首相経験者が東京電力福島第1原発事故の影響で福島県で多くの子供たちが甲状腺がんに苦しんでいるとの書簡をEU(欧州連合)欧州委員会に送った問題で、維新は16日、風評の払拭に向けた情報発信を政府に求める国会決議を行うよう、自民、立憲民主両党に申し入れた。

「わが国の総理経験者5名が科学的知見に基づかない誤った情報を世界に流布するものであり、無責任な行動と断じざるを得ない」

維新の遠藤敬国対委員長が提示した決議案には、こう記されていた。

実は、自民党の高市早苗政調会長が10日、岸田文雄首相に対応を申し入れた文書とまったく同じだ。

維新幹部は「自民党は否定できないだろう」と語る。

国会決議は全会一致が慣例。今後、小泉、菅、細川護熙、村山富市、鳩山由紀夫の元首相5人で、唯一の現職国会議員である菅氏が最高顧問を務める立憲民主党の対応が焦点になりそうだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■維新ピンチ?菅直人氏“ヒトラー発言”は「回答困難」と政府が閣議決定。橋下徹氏の反応は…(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/571.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 2 月 20 日 20:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/787.html

[政治・選挙・NHK285] 原発板リンク:・維新、国会での「非難決議」提案 元首相5人EU書簡問題「誤った情報を世界に流布…無責任な行動と断じざるを得ない」(維新が原発擁護?与党に忖度??)
原発板に投稿しました。

■維新、国会での「非難決議」提案 元首相5人EU書簡問題「誤った情報を世界に流布…無責任な行動と断じざるを得ない」(維新が原発擁護?与党に忖度??)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/787.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 2 月 24 日 17:24:21: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/608.html

[政治・選挙・NHK285] 問われる野党の存在意義 地方の首長選で惨敗続き…維新を喜ばせてばかり(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
5. 戦争とはこういう物[3446] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年2月24日 17:32:09 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[9]
>清原氏の知名度が低く「人柄も評判も悪い」(地元関係者)

まあ地元だから擁護するわけではないが、政治経験ゼロで良く遣った方。本来野党推し予定候補あだった奥澤氏の得票と合わせれば、「大蛇行モノレール誘致」が公約の現職に十分迫れた。
 何が有ったか知らないが、直前で維新に翻った候補を悔やむしかない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/607.html#c5

[経世済民135] 調布陥没 外環道 一部区間の工事中止命じる決定 同じ工法不可に(他の場所は無問題??)
 大深度は掘っても地上に影響なし、として補償を無視できる大深度地下法を作り掘削した結果、住民が住む街を破壊することになった「外環道」調布陥没事故。慌てて追加したボーリング調査でトンネル直上に大空洞が見つかっても「工事方法に問題無し」として既に他の場所では掘削工事を再開している。
 国家放送協会の地デジニュースでは住民が家から出されて建て直しを求められている事等は省かれていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

調布陥没 外環道 一部区間の工事中止命じる決定 同じ工法不可に
2022年2月28日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d.html

首都圏の環状道路の1つ、「東京外かく環状道路」のトンネル掘削工事の影響で陥没した道路の周辺の住民が申し立てた仮処分について、東京地方裁判所は、「具体的な再発防止策が示されていない」などとして国と東日本高速道路などに一部区間の工事の中止を命じる決定をしました。
陥没が見つかった地域では工事が中断されていますが、陥没した現場を含む一部の区間は、同じ工法では再開できなくなりました。
今回の決定とこれまでの経緯などについて、まとめました。

●工事の中止 外環道 東名JCT〜中央JCT
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0002.jpg
工事の中止が命じられたのは、東京外かく環状道路=通称「外環道」の東名ジャンクションから中央ジャンクション付近までのおよそ9キロの区間です。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0003.jpg
外環道では東京・世田谷区と練馬区を結ぶ16キロの区間で地下の掘削工事が進められていましたが、おととし10月に東京・調布市で道路の陥没が見つかり、東日本高速道路は工事を中断しました。

仮処分は陥没が起きる5か月前に建設予定地の周辺住民たちが申し立て、「シールドマシン」という巨大な掘削機で地下深くを掘り進める方法には問題があるとして、国と東日本高速道路などにトンネル工事そのものの中止を求めていました。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0004.jpg
東日本高速道路は掘削工事が陥没の要因の1つと推定されるという分析結果を公表しましたが、「工法に問題はなく、再発防止策も講じる」として争っていました。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0005.jpg
28日の決定で東京地方裁判所の目代真理裁判長は「有効な対策が採られないまま同じ工法で工事が再開されれば住民が住んでいる場所に地盤の緩みを生じさせ陥没などを起こし、身体や生命に危険が生じるおそれがある」と指摘しました。

そのうえで「具体的な再発防止策は示されておらず、交通混雑の緩和などの公共性を考慮しても工事は中止するべきだ」と判断して、陥没した地域を含む一部の区間について申し立てを認めました。

これにより、この区間での同じ工法でのトンネル工事は再開できないことになりました。

・国土交通省(コメント)
「決定内容を精査し、対応について検討していきたい」

・東日本高速道路(コメント)
「現在、東京地方裁判所の決定内容を確認中で、対応について検討中です」

●陥没現場付近の住民は
 仮処分の決定について弁護団の武内更一弁護士は、「工事を行えば陥没が起きる可能性があり違法だと指摘したことと、事業者が示した再発防止策では不十分だと認定したのは評価できる」と述べた上で、「現在工事が再開しているエリアについても再発防止対策が有効でないことは同じはずだ」        と述べて、高等裁判所の判断を仰ぐか検討する考えを示しました。
調布市の陥没や地下の空洞が見つかった現場の近くで50年ほど暮らしてきた近田真代さん(74)は、現在、事業者側に自宅を売却し別の場所に引っ越す方向で交渉を進めています。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0006.jpg

・近田真代さん
「事業者はきちんと調査もせず、工事の方法を決めたのではないかとずっと疑問に思っていたので、きょうの裁判所の決定は、住民としては一歩前進したなと思います。私も含め、安全に住めるかどうかを心配して、ここを出て行く住民も多い。それだけのことを起こしたにもかかわらず、工事を続けていくことは理不尽だと思うので、今回の決定を受けて事業者にはもう一度、一歩前に立ち戻って、調査をし直して考え直してほしい」

また、事業者側に対し、原因の究明や被害補償などを求める活動を行っている住民グループのメンバーの河村宏さん(75)は、次のように話しています。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0007.jpg

・河村宏さん
「事前の地盤調査や陥没の原因究明も不十分で、必要な情報も開示されず、再発防止策もきちんとしていない中で、裁判所の決定は当然の判断だと思う。

住民は1年半近く、被害を受け続けていて、今後も元の生活に戻れる見通しは立っていない。工事をこれから行う部分だけでなく、これまで行ってきた部分も含め総合的に調査を行い、抜本的に住民ととことん話し合ってほしい。『これだったら安心できる』というものを示してもらいたいというのがいち住民の願いです」

●「東京外かく環状道路」とは
「東京外かく環状道路」=「外環道」は、東京・埼玉・千葉を環状に結ぶ全長85キロの高規格幹線道路です。
このうち東京 練馬区と世田谷区を結ぶおよそ16キロの区間で工事が進められています。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0008.jpg

市街地を通過するルートのため「大深度地下」と呼ばれる地下40メートル以上の深さで作業が進められています。
建設はシールド工法で地下のトンネル工事は「シールドマシン」と呼ばれる直径およそ16メートルの大型機械で掘削すると同時に、コンクリート製のパーツを組み上げて壁を取り付けながら進んでいくというものです。

掘削工事は2017年2月に南側の東京・世田谷区にある東名高速道路の東名ジャンクションから北に向けて始まり、狛江市や調布市の地下を堀り進めていたほか、2019年1月からは北側の東京・練馬区にある関越自動車道の大泉ジャンクションからも掘削工事が始まりました。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0009.jpg

しかし、おととし10月以降、トンネルの真上にあたる調布市の住宅街で道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかり、この地域での工事は中断されています。

●大深度地下とは
「大深度地下」とは、地表から40メートル以上の深さの地下のことで、大都市の地下空間を活用できるよう法律で定められています。
大深度地下の利用は公共の利益となる事業に限られ首都圏、中部、近畿の一部区域が対象です。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0010.jpg

この深さの地下は通常、利用されないと考えられることから、開発にあたっては、基本的に用地の買収や土地の所有者への同意は必要ありません。

国土交通省は「大深度地下」の利用で効率的なルートを設定でき工期やコストの短縮が見込めるほか、浅い地下と比べて地震に対して安全なうえ、騒音や振動の減少にもつながるとしています。

「大深度地下」での工事は東京外かく環状道路のほか、品川・名古屋間で開業を目指す「リニア中央新幹線」の東京都と神奈川県、それに愛知県の一部区間で計画されています。

◎これまでの経緯
東京 調布市の住宅街で陥没が見つかったのはおととし10月です。
その後、地下の空洞も相次いで見つかりました。周辺の住宅では壁や基礎の一部などに亀裂が見つかったほか、市役所には陥没が起きる前から住民から「家が揺れる」などといった連絡が相次いでいました。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0011.jpg

地下深くでトンネル工事を進めていた東日本高速道路は、工事を中断して有識者による委員会を設置し、原因を調査しました。
その結果、委員会はシールドマシンで地下を掘り進める際に、施工ミスで土を取り込みすぎたことが原因となった可能性が高いなどとする報告書をまとめました。

東日本高速道路は、トンネルの真上部分については工事の影響で地盤が緩んだと認めて補修を行う方針を決め、対象のおよそ30世帯について移転に向けた交渉が進められています。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0012.jpg

一方、去年10月には住民の依頼を受けて専門家が行った調査で、工事による振動でトンネルの真上以外でも地盤が緩んだ可能性が示されました。
これに対し東日本高速道路は、独自の調査で「工事の振動が地盤を弱めた事実は確認されなかった」とする見解を公表しています。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220228d/img/pic_9320_2_0013.jpg
また、東日本高速道路や国などの事業者は1月までに再発防止策をまとめ、シールドマシンによる土の取り込みすぎを防ぐため、削った土の量を厳しく把握することや、騒音や振動の監視を100メートル間隔で行い、結果を現地で表示するなどとする方針を公表しました。

東日本高速道路などは、2月下旬に陥没が起きた場所以外の地域から工事を再開していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■調布陥没から1年 進まぬ工事と事実上の“立ち退き宣告”問題の核心は地下にあり(リニア新幹線の工事は?)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/585.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 11 月 10 日 22:00:22: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
■調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開(初歩的なミス??)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/592.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 11 月 19 日 00:45:02: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/697.html

[経世済民135] 外環道工事、一部差し止め=陥没再発の恐れ認める―周辺住民申し立て・東京地裁(控訴は確実?!)
 たまたま人が落ち無かった為、死傷者が出なかった。その為か「国家プロジェクト」の側は常に強気に見える。この記事では、練馬区の工事再開が示されている。
 死人が出ていない以上、「国家プロジェクト」を国と外郭団体が諦めるとは思えない。控訴して高裁でひっくり返そうとするのは間違いないだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
外環道工事、一部差し止め=陥没再発の恐れ認める―周辺住民申し立て・東京地裁
社会 2022.02.28
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2022022800614/

東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事をめぐり、都内の周辺住民13人が差し止めを求めた仮処分申請で、東京地裁(目代真理裁判長)は28日、国や東日本高速道路(NEXCO東日本)などに大型掘削機を使ったシールド工法による工事の一部差し止めを命じる決定を出した。

地裁が差し止めたのは、東京都世田谷区から武蔵野市までの約9キロにわたるトンネル2本の掘削工事。外環道は大規模な国家プロジェクトで、差し止めが命じられるのは異例だ。決定は事業に大きな影響を与えそうだ。

外環道をめぐっては2020年、地下トンネル工事区間の真上にある調布市の住宅街で陥没事故が発生。東日本高速道路は、シールド工法によるトンネル掘削が陥没要因の可能性が高いとし、工事を中断した。ただ、情報公開強化などの再発防止策を提示し、今年2月に練馬区内で工事を再開していた。

決定で目代裁判長は、一部住民の居住地が陥没箇所から30メートル程度の距離だとして「シールド工法で工事が再開されれば、陥没などが生じる恐れがある」と指摘。具体的な再発防止策も示されず、住民の生命や身体の危険が生じる恐れがあるとして「差し止めは相当とする違法性が認められる」とし、世田谷区内地下から北に向けて掘り進む工事の中止を命じた。

一方、練馬区側から南に進められる掘削工事は、申し立てた住民の権利が侵害される具体的な恐れの証明がないとして、差し止めの対象とはしなかった。東日本高速道路が2月に再開した工事は同区で行われている。

大深度地下は地表から深さ40メートル以上の空間で、公益事業と認められれば、地上の土地所有者の同意を得ずに事業を進めることができる。外環道以外では、リニア中央新幹線の建設工事も適用対象となっている。

斉藤鉄夫国土交通相は「関係機関と調整の上、適切に対応していく」とするコメントを出した。東日本高速道路は「決定内容を確認中だ」としている。

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/news/1608562/1608562.jpg
*東京地裁が外環道の一部工事差し止めを命じる仮処分決定を出したことを受け、記者会見する申立人の住民ら=28日午後、東京都千代田区東京地裁が外環道の一部工事差し止めを命じる仮処分決定を出したことを受け、記者会見する申立人の住民ら=28日午後、東京都千代田区

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/news/1608563/1608563.jpg
*陥没した住宅街の市道=2020年10月18日、東京都調布市(東日本高速道路提供)陥没した住宅街の市道=2020年10月18日、東京都調布市(東日本高速道路提供)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/698.html

[政治・選挙・NHK285] ワクチン3回目接種「1日100万回」岸田首相の目標達成ならず、先進7カ国で最低水準(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
22. 戦争とはこういう物[3447] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月01日 10:58:25 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[10]
 ワクチンが重症化を防いで、次期感染者をゼロは無理でも幾分でも減らせるなら意味はあるのだろう。
問題は、「副反応」がさまざま現れ、死亡者も出ている疑いがあるのに十分な対応も補償も無いこと。
接種を義務でなく「推奨」だの、副作用でなく「副反応」だの言い逃れしている間に被害は広がる。
「因果関係」など個人で証明できるわけがない。
被害者全員補償。
それが無ければ安心して接種できるわけがない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/649.html#c22
[戦争b23] ザポリージャ原発の敷地外で起こった銃撃を扇情的に伝える有力メディア(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
3. 戦争とはこういう物[3448] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月06日 12:09:38 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[11]
原発に光球のようなもの(照明弾?)が落下する画像が「原子炉攻撃」の様に繰り返し報道されるのに違和感が有ったが、実質は占領だけだろう。

>シリアからジハード傭兵を移動させているという話も伝わっている。

シリアはロシア非難決議に「反対」票を投じていた筈だが?
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/421.html#c3

[医療崩壊8] <国民の大疑問>第6波が終わろうとするなか、ワクチンを打つ必要はあるのか 年齢で異なる事情(女性セブン) 赤かぶ
6. 戦争とはこういう物[3449] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月08日 22:29:06 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[12]
ワクチン接種後で死亡した人が1400人以上。うち十代は5例ある。
国がワクチン原因ではないと証明できないにもかかわらず、ワクチン接種が原因とは言えないとして、死亡者には一人も補償をしていない。
ワクチン接種により死亡しても、その日が寿命だったとされてしまう。
国が補償を約束するまでは、接種はするだけリスクとなる。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/679.html#c6
[経世済民135] リニア中央新幹線事故受け 県 トンネル工事中断求める(3月に成り又又事故!)
 掘るまで解らぬトンネル工事、と言われるが。本来十年は掛けるべきとされた環境影響調査を3年で打ち切り、2027年開業との枷を掛けられれば工事作業も安全ばかり観ていられんくなる。繰り返される小規模事故は、いずれ大事故の発生につながる。
「棺桶特急お陀仏列車」と揶揄される「リニア中央新幹線」を造る必要性があるのか。今こそ考えるべき時ではないか。    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
信州 NEWS WEB
リニア中央新幹線事故受け 県 トンネル工事中断求める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20220304/1010021779.html
03月04日 06時40分

愛知県内のリニア中央新幹線のトンネル工事現場で作業員1人がけがをした事故を受け、県はJR東海に対し、県内で行っているすべてのトンネル掘削工事を中断し、安全管理が徹底されていることを確認するよう求めました。

JR東海によりますと、今月1日、愛知県春日井市のリニア中央新幹線のトンネル工事現場で、掘削した部分を補強するため断面に吹きつけたコンクリート片がはがれ落ち、男性作業員1人があばらの骨を折るなどのけがをしたということです。
この事故を受けて、県は3日、JR東海に対し、県内で行っているすべてのトンネル掘削工事を中断し、トンネル工事のリスクを洗い出し、安全管理が徹底されていることを確認するよう求めたということです。
リニア中央新幹線の工事をめぐっては、去年、長野県と岐阜県で事故が相次ぎ、あわせて3人が死傷しています。
県リニア整備推進局は「県に再発防止策を報告してから1か月あまりでまた事故が起きたことは誠に遺憾だ。早急に安全管理を徹底してもらいたい」としています。
JR東海によりますと、今後、県内のすべてのトンネル掘削工事を一時中断し、安全管理状況の確認や掘削作業のリスクの洗い出しを行う方針だということです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■[詳細]リニア トンネル工事事故 何が起きたのか?原因は?(国家放送協会は有用性を強調?!)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/574.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 10 月 29 日 02:01:49: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
■中川の崩落「原因調べる」 リニア関連工事 JR東海会見(アセス3年打切りの末路?!)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/882.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 12 月 16 日 19:40:08: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/706.html

[経世済民135] リニア工事で事故多発 JR東海に国交相“再発防止の徹底を”(あと何人犠牲を出すのか??)
 掘ってみるまで解らないトンネル工事で事故が多発。ついに「国家的事業」の後ろ盾だった国からも、文句が出始めた。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア工事で事故多発 JR東海に国交相“再発防止の徹底を”
2022年3月4日 13時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220304/k10013513721000.html

リニア中央新幹線の愛知県内の工事現場で今月、作業員1人がけがをするなど、このところ工事での事故が相次いでいることについて、斉藤国土交通大臣は会見で「大変遺憾だ」と述べ、JR東海に対して再発防止を徹底するよう求めました。

今月1日、愛知県春日井市のリニア中央新幹線のトンネルの工事現場で、掘削した部分を補強するため断面に吹きつけたコンクリート片が作業員1人にあたり骨折などのけがをしました。

リニア中央新幹線の工事を巡っては、去年も岐阜県と長野県で事故が相次ぎ、合わせて3人が死傷しています。

工事での事故が相次いでいることについて、斉藤国土交通大臣は4日の閣議のあとの記者会見で「JR東海は厚生労働省のガイドラインを順守して作業していることを確認していたなかで、今回の事故が発生したのは大変遺憾だ」と述べました。

そのうえで斉藤大臣は「原因の調査がしっかりと行われ、再発防止策の着実な実施により事故が繰り返されないよう国土交通省としても適切に対応する」と述べ、JR東海に対し再発防止策の徹底を求めていく考えを示しました。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 JR東海が「想定外」だったのは、世論や国が小規模事故にも反応して「トンネル新幹線」への風当たりが強くなる事かもしれない。



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/707.html

[経世済民135] リニア工事でまた事故、2人けが 長野県、JR東海に原因究明を要請(安全確認直後にまた又事故?!)
 地デジ等大マスゴミでは「静岡知事が止めている」とミスリードされているリニア新幹線トンネル工事。実際には出水、陥没、崩落、更には残土処理等未解決の課題が数多く待ち受けていて、「掘ってみるまで解らない」つまり工期など決められないのが実情だろう。
 事故を受けて安全確認直後に又事故が起きるとは。今後どんな「事故」が待ち受けているのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア工事でまた事故、2人けが 長野県、JR東海に原因究明を要請
松下和彦2022年3月9日 20時10分
https://www.asahi.com/articles/ASQ396QP6Q39UOHB010.html

 昨年11月に作業員1人が負傷する崩落事故が起きたリニア中央新幹線「伊那山地トンネル」(長野県豊丘村)の工事で8日、コンクリート吹き付け作業中に作業員2人が負傷する事故が起きた。長野県は9日、同工区での掘削作業を中断し、原因究明と安全管理体制の検証などを実施するようJR東海に要請した。

 同社や県によると、8日午後2時半ごろ、切り羽(掘削の先端部)から約15メートルの坑内でコンクリート吹き付け機の配管が詰まったため、配管の一部を取り外して詰まりを解消する作業をしたところ、部材とコンクリートが飛び散り、作業員2人に当たった。1人は股関節や腕の打撲、もう1人は顔に当たったが目の検査で異常はなかった。いずれも軽傷という。

 リニア工事では、昨年10月に「瀬戸トンネル」(岐阜県中津川市)で2人が死傷し、今月1日には「第一中京圏トンネル」(愛知県春日井市)でも1人が負傷。愛知の事故を受け、長野県は3日、JR側に県内5工区のトンネル工事を中断し、安全管理を再確認するよう要請していた。今回の工区でJR側は、7日に工事を中断。安全対策を確認して工事を再開した当日の事故だった。(松下和彦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 国はこれ以上金を費やすべきでない。JR東海は破たん確実な開発は思いとどまるべき時だ。


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/708.html

[原発・フッ素53] 日本の原発は戦争「想定していない」 ミサイル攻撃受ければ「放射性物質まき散らされる」 原子力規制委の更田委員長 (東京… 魑魅魍魎男
3. 戦争とはこういう物[3450] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月11日 16:59:37 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[13]
あれだけ酷い被害を出したチェルノブイリ原発のあるウクライナが今だ原発に頼り続けていたとこの戦争で気付かされた。
脱原発に成功していれば、核開発疑惑など云われる筋合いはなかった。
あれだけ酷い被害を出したフクシマ原発のある国は、今後どうするべきか。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/808.html#c3
[原発・フッ素53] 専門家が語る「ロシア軍の原発攻撃」の無謀さ 原発は武力攻撃に耐えきれず、安全対策も無力 (東洋経済)  魑魅魍魎男
6. 戦争とはこういう物[3451] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月11日 17:12:16 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[14]
チェルノブイリ事故後にウクライナは脱原発になぜ向かなかったのか?
なぜ未だに原発に頼ったエネルギー政策を続けていたのか?
原発が無かったなら余計な軍事目標を与えることも、核開発疑惑を問われる事も無かった筈だが。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/805.html#c6
[原発・フッ素53] 福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」(AERA) 赤かぶ
12. 戦争とはこういう物[3452] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月11日 17:57:48 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[15]
汚染水が限界というが。地下水流入を止める遮水壁はどうなったのか。
五輪までの一時的対策として鳴り物入りで作りあげた「凍土壁」は、予定ほどの機能も出せなかった。
どれだけ資金を費やしてでも遮水壁を完成できなければ、海洋放出による汚染も永久に続く事に成る。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/809.html#c12
[原発・フッ素53] “福島差別”に甲状腺がんの発覚、ローマ教皇に訴えたいじめ「終わらない原発事故」に向き合う子どもたち(国は過剰診断だと認めず?!)
 震災11年が過ぎ復興報道ばかりが目立つが。原発事故で住めなくなった地域も、「基準値の20倍」を帰還可能とした地域も、まだ汚染が消えたわけではない。
チェルノブイリ事故では唯一、原発の性で有ったと認められた甲状腺がんも、日本国では「調べ過ぎだ、放置しても大丈夫だ」として認められていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

“福島差別”に甲状腺がんの発覚、ローマ教皇に訴えたいじめ「終わらない原発事故」に向き合う子どもたち
https://www.jprime.jp/articles/-/23427

週刊女性2022年3月22日号

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fkurashi.yahoo.co.jp%2Ffukushima%2F07482&psig=AOvVaw0v-HgTV5xFYjma7hRD6OvL&ust=1647078800999000&source=images&cd=vfe&ved=0CAsQjRxqFwoTCJjbyeXkvfYCFQAAAAAdAAAAABAD

 東日本大震災と福島第一原発事故の発生から間もなく11年がたつ。当たり前だった光景や生活は一変し、いまだ日常を取り戻せない住民も少なくない。とりわけ原発事故に翻弄され続けてきた子どもたちは、この11年、何を思い、どう生き延びてきたのか。未曽有の事故は何をもたらしたのか―。大人になった3人の体験や言葉を通して、今、考える。

●9歳の願いは「天国に行きたい」

「よかった、(取材時に息子は)これからの話なんてしたんですね。数年前のあの子は、そんなことは考えることもできなかったから」

 前を歩く鴨下全生(まつき)さん(19)を見ながら、母・美和さんはそう言った。原発事故後、都内に避難をした全生さんは、避難先でいじめに遭い、過酷な少年時代を過ごしていた。

 空き地のツクシを佃煮にして食べたり、かるがもの子どもの迷子を助けたりするような自然豊かな暮らしが一変したのは、2011年3月11日。東京電力・福島第一原子力発電所の事故が打ち砕いた。

 当時、福島県いわき市に住んでいた全生さんは8歳。母と習い事に出かけようとしていたところで地震が発生した。家の前で、母に抱きかかえられたまま、長い揺れがおさまるのを待った。

 母とすぐに保育園にいた弟を迎えに行き、いわき駅に出かけた祖父を探しに出た。

 駅前は地震で混乱していると見込んだ母は、全生さんと弟の2人に「必ず帰るから、絶対に車から出てはダメだからね」と少し離れた駐車場に残し、駅へと走っていった。

 しかし、いつまで待っても母は戻らない。余震は続いていた。そのうち弟が「トイレに行きたい」と言い出し、全生さんは母との約束を破って、弟を近くのガソリンスタンドのトイレに連れていった。

 1時間半ほどで、母が戻ったとき、全生さんと弟はわんわん泣いていた。

「弟は心細かったから泣いていたかもしれないけれど、僕は約束を破っちゃったという気持ちで泣いていた」

 と、全生さん。当時8歳の自分には、地震や津波で人が亡くなるということも「ピンときていなかった」と言う。

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/400mw/img_a203d8b59579cae1cbd8a82286b1083b605915.jpg*福島第一原発事故が起きた当時、8歳だった全生さん(右)と弟。3・11を境に一家の暮らしは一変した

 翌朝5時ごろ、「避難をするよ」と両親に言われ「おもちゃを3つ選んでいいよ」と言われた。弟が4つ持っていきたいと言うので、全生さんは1つ分の権利を弟にあげて車に乗り込んだ。

 移動中は、いつ寝て起きたのか覚えていないが、母が原発から放射性ヨウ素が放出されるのを懸念し、大量の海苔を食べさせられたことは覚えている。甲状腺の被ばくを避けるためだ。政府からの避難指示はなく、いわゆる「自主避難」だった。このころ、次々と爆発する原発の状況に不安を感じた福島県の多くの人が、県外へ避難をしていた。

 19時間半かけてたどり着いた横浜の親戚の家で、全生さんは驚いた。外は暗いのに時計が1時を指していた。

「1時は明るい時間のはず!」

 しかし、夜なのが不気味だった。親戚の家には長居はできず、数日で別の親戚のところに身を寄せた。避難先を転々とする中で、全生さんの学校生活も始まった。そこで、いじめられるようになった。

 全生さんは言う。

「本当は、思い出さなくていいなら、思い出したくない」

 私物に落書きをされたり、一方的に暴力をふるわれたり、“菌扱い”をされたりすることも当然つらかったが、いちばんつらかったのは人間扱いされないことだった。

「いじめられているうちに、“自分が悪いんだ”と思い込まされてしまったんです」

 と、全生さんは当時を振り返る。

 9歳の願い事は「天国に行きたい」だ。

 そのいじめの構造について、こんなふうに話してくれた。

「最初のころは、いじめはなかった。僕が“避難しているかわいそうな子”だったからです。でも、だんだんほかの子たちと同じように過ごすようになると─、例えば、支援物資をもらっていた僕が、同じような生活ができるようになると“社会的地位が下だったはずなのに”という感情が起きるんじゃないでしょうか」

 当時はひたすらつらさに耐えていたが、次第に、「なぜ差別やいじめが起きるのか」と考えるようになったという。

 激しいいじめから逃れるために中学受験をした。中学生になってからの全生さんは、避難者であることを隠して生活した。それ以降は友達も増えて、楽しい生活だった。だからこそ、隠すことはつらかった。

 全生さんが言う。

「ポスターなどでも“思いやり・仲よく”といった言葉でいじめをなくそう、と謳っています。でも、そうじゃない。

 どんな理由があろうといじめはダメ、だけでいい。どんな人間も、たとえ最低なヤツでも、守られるんだという考え方が必要だと思う。だから、人権の問題だと思います」

●ローマ教皇への手紙
 原発事故から時間がたつにつれ、「自主避難者」への風当たりも強くなっていった。2017年には、福島県は避難住宅の提供を打ち切った。被害が残っているにもかかわらず国も福島県も「風評被害対策」には力を入れ、原発事故は終わったかのように振る舞うことで、被害を受けた人々の口をふさいだ。

 そんな中、全生さんに転機が訪れる。2018年の秋。自分の苦しみを手紙に書き、ローマ教皇に送ったのだ。

「ローマ教皇には、世界中から手紙が届くんです。だから、読んでくれたらラッキーだね、という感じでした」

 美和さんも全生さんも、それほど期待はしていなかった。

 その手紙が奇跡的にローマ教皇に届いた。実はこのとき、心に決めていたことがある。

「もしもローマ教皇から返事が来たら、僕は顔も名前も出して自分の思いを社会に訴えよう」と。そして、全生さんの覚悟が決まった。

 2019年3月20日、バチカンで全生さんはローマ教皇に会い、思いを伝えた。その8か月後には、カトリック中央協議会主催の「東日本大震災被災者との集い」でも再会した。そのとき、全生さんは参加者の前でスピーチした。

 原発事故、避難、いじめの経験、避難住宅の提供打ち切り、原発が国策であったことや国によってつくられた分断。そして、放射能汚染と被ばくの問題、さらに世界から被ばくの脅威がなくなるようともに祈ってほしいと─。

 その集いが終わると、1人の青年が全生さんにくってかかった。

「“避難ができた僕らは、まだ幸せだった”とは、どういう意味だ!私は今も福島に住んでいる!」

 全生さんは相手が納得するような返事ができなかった。その日、帰宅すると急性胃炎になり、39度の熱が出た。

「その人もつらい気持ちがあったのだと思う。その痛みに耳を傾けるべきだったと今でも後悔している」

 と、全生さんは言う。
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/400mw/img_afdfe8c3601d5aafe2a7c66062b889e71196021.jpg
がれきがあふれる震災当時のいわき市から、全生さん一家は19時間半かけ避難した

 市井の人の分断を生んだのは国の施策だ。福島県に住み続けていても、ふとしたときに原発事故の被害を実感し、今なお回復していないと思う人もたくさんいる。「庭の山菜はあきらめたよ」「汚染水放出したら海釣りできないな」など、何げない会話に原発事故が潜む。

 あるいは、はなから救済されないとあきらめ、放射能汚染を忘れようと努めた人もいる。本来は、国が汚染を矮小化せず、被害に対して十分に賠償すれば、分断もなかったはずだ。

 その後も、全生さんは顔も名前も出して発信をし続けた。母・美和さんは「何度も止めていた」と話す。美和さん自身もつらい思いをし続けていた。嫌がらせなのか、車のタイヤに傷を付けられ、バーストしたことも何度かある。

「あなたまでつらい思いはしないで、と思っていました」

 だが、全生さんは、話すことで世論を変え、原発事故が終わっていないことを伝えられると信じていた。

「自分と同じくらいの世代で、原発事故について発信をしている人が、当時は少なかったからやるしかないな、って」

 最近は同年代の発信する仲間が増えてきたことがうれしい。だけど、「安心して話して」とは誘えないと言う。

「公の場で話してくれる人が増えたことはうれしいけれど、積極的にはすすめられない。うまく伝わらないストレスも、誹謗中傷もあるから……」

 今でも胃薬を飲みながら講演をすることがある。それでもなお、全生さんは発信し続けている。この11年を生き抜いて、原発事故について思うことを聞くと、

「復興したかのような風潮に違和感があります。国がやらなくてはならないことがたくさんある中で、報道が少なくなると、解決したことのようになってしまう。だから、言い続けないといけないと思っています」

 理知的な目で真っすぐにそう語る。そんな全生さんに、これからのことを聞いてみた。

「本当は、僕が話さなくていいなら、話すのが得意な人にまかせたいけど、やらないと日本が壊れてしまいそうで。原発事故のこととは別に、音楽を作ったり、3Dモデルとか、イラストを作ったり、創作系のことをやってみたい」

 一方、ロシアによるウクライナ侵攻のことも全生さんは気にしていた。チェルノブイリ原発の周辺で戦闘があり、原発内部もロシア軍に占拠された。軍事行動で原発が攻撃対象となるリスクもあらためて明らかになっている。

「国の安全保障を語るとき、原発どうするの?と思います。近隣国の脅威は強調するのに原発について触れないのは、理屈が通っていない。僕は日本が好きだから、この健全ではない状態を変えなきゃ……と思っています」

●被害を訴えると「加害者」に

 2022年1月27日、甲状腺がんに罹患した当時6歳から16歳の子どもたちが原告となり、甲状腺がんは原発事故の影響だとして、因果関係を明らかにするよう東京電力を提訴した。事故後11年を経て初めて、放射線被ばくの影響について東京電力を訴える集団訴訟だ。

 原告全員が甲状腺の摘出手術をし、6人のうち4人は再発、2度以上の手術を受けている。また、全摘した4人はホルモン剤を一生飲み続けなくてはならず、肺への遠隔転移を指摘されている子どももいる。この11年、「誰にも言えずに苦しんできた」理由のひとつは「風評加害者」と言われてしまうからだ。

「風評加害者」とは、原発事故の「風評被害」を撒き散らす人のことらしい。環境省が開催した『対話フォーラム』(2021年5月)では、環境大臣(当時)の小泉進次郎氏や学者も「風評加害者」について強調していた。そうした安易にレッテルを貼る言葉が、ひそかに苦しむ人の口を塞いでしまっている。

 原告弁護団団長の井戸謙一氏が会見で「原告は重い決断をした。つらい場面も出てくるだろうけれど、攻撃する人がいても、何十倍の人が支援していると実感すれば頑張れる」と語ったように、残念ながら、実際に被害者に心ない言葉を投げかける人もいる。

 だからこそ、そんな中での提訴には勇気が必要だった。原告のひとり、森山詩穂さん(仮名=25)は、福島県中通りで被災した。彼女が仮名でなければならないことも、この国の生きづらさを象徴している。

 3月11日は、15歳だった詩穂さんの卒業式だった。卒業式が終わり、家族と自宅に戻ったところで被災。「大きな揺れで、長くて、怖かった」という。揺れがおさまり外に出ると、晴れていたはずの空が重い雲に覆われ、吹雪いていた。その異様な雰囲気を詩穂さんは鮮明に覚えている。

 翌日は朝から、地震で全壊してしまった親戚の家の片づけを手伝った。庭に家具を運び出す作業をしていると、家の前の道路が、渋滞を起こしていた。

「普段は車が多くない道なので不思議でした。あとから考えたら、原発に近い浜通りから避難していた車だった」

 当時は、何が起きているのかわからなかった。

 12日の早朝には、原発から10km圏内に避難指示が出され、その後20km圏内にも拡大した。10万人近い浜通りの人々が散り散りに避難していた時間と重なる。

 被害を免れた離れの部屋でテレビを見ていた祖母が「原発が爆発したみたいだよ」と教えてくれた。雨も降り始め、両親は「詩穂はもういいから、おばあちゃんと家の中にいて」と言った。

 その後、両親はチェルノブイリ原発事故の話をした。放射性物質が飛んできたら、健康被害があるかもしれない。食べ物にも気をつけたほうがいいと聞かされた。

 3月16日は、県立高校の合格発表だった。すでに、福島原発の1号機と3号機が爆発し、2号機や4号機も危ない状態だった。母は「行かないほうがいい」と言ったが、合格者に出される課題を取りに行かなくてはならず、自転車で出かけた。

 それからは、ほとんど外に出ない生活だった。スーパーで「1人1個」という制限があるものを買うときだけ、母の買い物に付き合った。近所の人たちも「井戸水はやめよう」と話し合い、日常的だった自家栽培の野菜の交換もやめた。母は詩穂さんの身体を気遣い、ミネラルウォーターを買い、牛乳は産地を選んだ。

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/400mw/img_cc6ae3f3852f332a6f37e443a90cce2a1140843.jpg
「311子ども甲状腺がん裁判」の提訴後、記者会見に臨む原告や支援者 撮影/木野龍逸

 4月になり、高校が始まった。詩穂さんは運動神経がよく、スポーツが好きだった。入りたい部活は屋外競技。しかし、母からも「絶対に屋外の運動部はやめて」と心配されていたのであきらめた。

「でも、今思えば、やりたかったなーと思うんです」

 入学当初は、みんながマスクをしていたが、ある日、「マスクしなくてもよくない?」という誰かのひと言がきっかけで、マスクを取り始めた。詩穂さんは最後までマスクをしていたが、夏にははずした。

 校庭には、近隣の小学校を除染した土が入ったフレコンバッグが1年ほど置かれていた。側溝やベランダ、自転車置き場など、放射線量が局所的に高いホットスポットの周りは三角コーンで注意を促していたが、そこを通らないといけないこともあり、気にしないようにしていた。1年目はマラソン大会が中止だったが、2年生からはほとんど通常どおりだった。

 ある日、先生が校庭で放射線量を測っているところに詩穂さんは通りかかった。

「あ、超えてる。まぁいっか」

 そんな言葉を聞いてしまった。当時、校庭の利用は、毎時3・8マイクロシーベルト(事故前の100倍)以下と決められていたが、それを超えていたようだった。

「当時、体育の先生はずっと授業の遅れを気にしていたんです。授業をしなくちゃ、とあせっていたのかも」

 自宅では、祖父が放射線量計を購入して測ってみると、部屋の中でも、毎時1〜2マイクロシーベルトあり、ベランダや花壇はさらに毎時3〜4マイクロシーベルトもあった。市の除染は放射線量の高い地区から順番に行われていたが、待っていられず、祖父は高圧洗浄機で除染した。

●甲状腺がんを打ち明けなかった理由

 運動部に入らなかった詩穂さんは、「都内の大学に行く」と目標を定め、高校生活は勉強に打ち込んだ。

 そして、晴れて希望の大学に合格。憧れの都内で、入学を機にひとり暮らしを始めた。遊ぶところやおいしい食べ物屋もたくさんあり、バイトも始め、楽しい東京での生活がスタートした。

 しかし、少しずつ身体に異変が起きていた。1か月で10kg太り、身体がむくんだ。生理不順や肌あれも悪化した。

 最初は、自己管理できていないからかな、若い女性によくあることなのかな、と思ってやり過ごした。しかし、今度は水や唾を飲み込むと、のどに違和感が出始める。

 気になって母に話すと、「甲状腺系の病状だと思うから、早めに検査を受けよう」と言った。詩穂さんは、福島県立医大が行っている甲状腺エコー検査の2回目を、忙しくて受けないままだった。

 大学が休みの日に、大きな会場で行われた甲状腺エコー検査を受けるために詩穂さんは都内から福島県内に戻って、受検した。並んでいる人たちはみな1分ほどで終わるのに、詩穂さんのときだけ、その流れが止まった。医者がしきりに首を傾げている。「ほかの人と違う。何かあったのかな」と感じた。

 再検査の通知は母が受け取り、県立医大からは急かす電話もかかった。学校を欠席して再検査を受けるころには、「自分は甲状腺がんかもしれない」と思い始めていた。

 2015年の秋、19歳の詩穂さんは甲状腺がんだと医師に診断された。

「そのとき、原発事故との因果関係はない、とその場で言われてしまったんです。なぜわかるの?と思いました」

 何とも言えない気持ちと、母の涙は忘れられない。
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/8/b/3/28b3d28fc79544da28f697d46ed63336_1.jpg*噴煙が上がる福島第一原発。2011年3月12日の1号機を初めに、14日には3号機、15日には4号機で爆発が相次ぎ、メルトダウンも起こした

 大学のテストの最終日、その足で病院に入院して手術を受けた。目覚めたとき、首から下の感覚がなかった。手術の影響で免疫力が下がり、2か月ほどは体調が回復しなかった。少しずつ回復してからは、大学生らしい生活も過ごせたが、立ち仕事のアルバイトは辞めざるをえなかった。

 詩穂さんは「差別」を気にしていた。自分が甲状腺がんになったことを知れば「被ばくした人」と思われる。避難先で差別された話や、婚約を破棄された話も聞いていた。親しい数人には甲状腺がんの話をしたが、みな、やさしい言葉をかけてくれた。「思ったほど差別されない」と詩穂さんは感じた。

 一方、悪気なく「甲状腺がんは予後がいいんでしょう」と言う人もいた。以前と同じ暮らしではない詩穂さんには残酷な言葉だった。

 就職活動では、がんに罹患したことを言わずに通した。しかし、嘘をついているような罪悪感も付きまとった。

 2019年に就職したが激務で甲状腺の数値が悪化、体調を崩したため、退職した。

「本当は、やりたい仕事があったけれど、今は事務の仕事をしています」

 母は、ある日、誰に言うのでもなく「あのとき、ああしておけばよかった」とつぶやいた。両親は詩穂さんの身体を心配している。

「いま、福島県立医大の甲状腺エコー検査は、縮小しようとしています。そして(手術しなくていいがんを手術した)過剰診断だと言って、原発事故との因果関係はないと言います。なんでそうなるの、という憤りがあります」

 自分だけではなく、声をあげられない年下の子どもたちのことが気がかりだ。

「これから検査を継続して、予後が本当にいいのかも調査してほしい。私たちが声をあげることで、ほかの人も声をあげられる状況になってほしいと思います」

 11年、周囲に言えずに生きてきた詩穂さんの実感のこもる言葉だ。

 また、裁判を通して知り合った同じ境遇の仲間の姿に、詩穂さんは胸を痛めている。

「私もいろいろなことをあきらめたけれど、がんに罹患した年齢が低いほどあきらめるものが多い。身体と心に負担を抱え、恋愛も結婚もしない、1人で生きていく、と」

 大学進学も就職もあきらめ、生命保険にも入れないと話す原告の仲間。せめて相談し合えること、共感し合えることの意義は大きいと詩穂さんは改めて感じている。

「裁判を通して(事故とがんの)因果関係を明らかにしてほしいし、乏しい医療支援も改善してほしい」

 そして、同じように苦しんでいる、福島県の300人近い甲状腺がんの子どもたちを勇気づけたい─、そう願っている。詩穂さんは、何度も「私より若い人」「私より病状が悪い人」「まだ1人で苦しんでいる人」を慮っていた。

●県外避難で生じた罪悪感

 画面越しに、わかなさん(26)は静かに呼びかけた。

「つらくても、生きていてください」

 2021年12月、ある大学で開かれた、震災を経験した人から学ぶオンライン授業での最後の言葉だ。コロナ禍で学生たちは生きづらさを感じているかもしれない、とわかなさんは心配したのだろう。

 モニターの向こうにいる180人の学生に向けて、その言葉が発せられるまで、わかなさんの11年の道のりは苦しみの連続だった。絞り出された言葉には、重みとやさしさがあった。

 福島県伊達市で被災したわかなさんは、当時15歳。卒業式の日だった。

 震度6弱の揺れに、「この世の終わりだ」と思った。空が真っ暗になって雪が降り、雷まで鳴ってカラスが飛び回る。天変地異のようだったとわかなさんは思い返している。

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/250mw/img_35dfad6c3284549fbad3a63e384dba171680398.jpg*わかなさんの著書『わかな十五歳 中学生の瞳に映った3・11』には被害体験と思いが綴られている

 ラジオで原発が爆発したことを聞いたとき、ピンとこなかった。母が「このままだとチェルノブイリみたいになる」「逃げなきゃ」と言い、一方で父は「国が大丈夫だと言っているんだから大丈夫だろう」と言っていた。しかし、父が折れ、3月15日には母の実家がある山形県に避難をした。

 3月16日の高校の合格発表に、山形県に避難をしていたわかなさんは行けなかった。この日の福島市の記録を見ると、一時は毎時20マイクロシーベルト(事故前の666倍)。

 わかなさんは、のちに避難したことに負い目を感じるようになる。友人たちは高い放射線量の中、知らずに被ばくしてしまった。「私だけ逃げた」という思いにとらわれてしまう。

 父は仕事のために福島に残り、母と弟の3人で、山形県に1か月ほど避難していた。わかなさんの高校入学と、弟の学校が始まる4月に伊達市に戻ったが、それからも家族会議は続いた。両親が喧嘩になることもあり「どっちについていくの」と母に言われた。最後の話し合いの日の、母の言葉が忘れられない。

「あなたはどうしたいの」

「私はせっかく今の高校に合格したし、行きたいよ。でも……高校3年間と私のこれからの人生を天秤にかけたら、どちらが大切か明白でしょ」

 わかなさんはそう答えた。このころ、さまざまな場面で「大人もただの人間なんだ。何が正しいか大人も判断できない」と気づき、愕然としていた。

 合格した高校の入学式の日には、家族会議で山形県への避難が決まっていた。

「家族で自主避難をすることになったので、編入手続きをしてください」と先生に伝えると「これを読め。安全安心と書いてある」と原発安全神話の本を差し出された。

 また別の先生には「おまえが行く(避難する)と風評被害が広まる」と言われてしまう。わかなさんは唖然とした。

 これまで筆者は、母子避難の母親を取材する中で「歩く風評被害と言われた」「気にしすぎなんだよと笑われた」「避難するなら離婚だと言われた」など、つらい経験をたくさん聞いた。しかしまさか子どもに向かってそんな言葉を投げかけた教師がいたとは、驚く。

 一方、別の先生は、教壇で泣きだし「3月16日の合格発表で、みんなを被ばくさせてごめんなさい」と話したという。

 わかなさんは、約10年間のそういった経験を克明に綴った『わかな十五歳 中学生の瞳に映った3・11』(ミツイパブリッシング)という本を出している。

「多感な時期の子どもたちは、自分たちの意見も感情も、誰にも話すことさえできず、ただ沈黙させられるという状況でした。私たちが怖いとか、嫌だとか言えば周りの大人を困らせてしまうだろうと“忖度”して、感情を押し込めて生活していました。そして、いつしか感情を閉ざすことに慣れていき、感覚が麻痺していくようでした」

 そうした内面が率直に綴られている。たくさんの大人に読んでほしい1冊だ。当時、そんなふうに過ごしていた子どもたちに対して、誰もケアに回ることができなかった。

●死ねないのなら、生きる方法を探そう

「私だけ逃げた」という思いを抱えて、山形県で高校生活をスタートしたわかなさん。山形県の生徒や先生にとって、原発事故が他人事であることを突きつける言葉に傷つき、心を閉ざしていく。入学から2か月がたったころには、授業中に自然に涙が出てくることも増えた。3・11から泣いたり怒ったりすることを、まともにしていなかった。

 その後5年間、体調不良が続き、精神状態も悪化した。朝は起きられず、夜は眠れない。気力がなく、その日を生きるだけで精いっぱい。高校2年のころに心療内科に通うようになり、PTSDとパニック障害ではないかと言われた。

「命を守れない社会にしたのは誰なのか」と、わかなさんは高校時代に考え続けていた。家族ともうまくいかず、誰もわかってくれないという思いも募った。その負の感情は、自分に向き、自傷行為がひどくなった。とうとう高2の冬、雪の降る日に、死に場所を探して屋外をさまよった。しかし、死ねなかった。

「私はものすごく死にたいって思っていたけど、ほんとはものすごく生きたいんじゃないかなって、そのとき思ったんです。死ねないのなら、生きる方法を探そうと思った」


https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/828mw/img_9a3619b0f193c4f6cedc1a3e66309561532963.jpg
*原発から出る「核のゴミ」の最終処分問題に揺れる北海道・寿都町。避難してなお、わかなさんは原発との対峙を迫られた

そのころ始めたSNSで、自分の避難の経験や体調について語ると、温かいメッセージが届くようになった。なぜか北海道在住の人が多く、いつしか「北海道なら生きていく場所があるかもしれない」と思うようになった。

 高校3年生になり、少しずつ「生きたい」と思うようになった。わかなさんは本の中で《真っ黒な高校3年間》と表現しているが、「生きる覚悟」を決めるために必要な時間だった、とも書いている。

 そしてわかなさんは6年前から北海道で暮らしている。2018年から原発事故後の経験について講演をするようになった。始めた当初、「子どもがそんなふうに感じていたなんて知らなかった」と支援者からも、避難していた大人からも言われ、ショックを受けた。「私が話すことの必要性はある」と思うものの、「当時を思い出すのはしんどいと思うことが増えた」とわかなさんは言う。

 だからこそ、本に書き切って少し楽になった。すべてを語れなくても、「この本を読んでください」と言える。

「伝えることはやめないと思うけれど、この子(本)に頼りながら、この子と一緒に歩んでいきたい」

 そう話し、笑顔で本を抱きしめる、わかなさんの思いが詰まっている。

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/828mw/img_2c76cc8a7bfb06625589b85033c85eb3919844.jpg*福島原発から出る汚染水の放射性濃度を下げた処理水の海洋放出にも反対の声があがる。事故収束は見通せない

 原発事故から11年の間に、国は避難区域を縮小し、「復興」と銘打った五輪も強行。避難住宅を打ち切り、除染で出た汚染土は再利用を目論む。原発事故が終わったかのような風潮に、「被害を受けた人、土地、傷を負った人に失礼だし、責任放棄だと思う」とわかなさんは言う。為政者が語る「絆」や「寄り添う」という言葉も「パフォーマンスでしかない」と事故当時から見抜いていた。

 その一方で、こんなことも話してくれた。

「未来はもう少しよくしていけるんじゃないか、とも思います。原発事故でもそうでしたが、コロナ禍でひとりひとりが考えないと生きられない世界になってしまった。気候変動などにしても、考えて動かなきゃ状況を変えられない。“どうせ社会なんて、私なんて、こんなもん”とあきらめないで生きていけたらいいなと思います」

 インタビューのあと、わかなさんがメールをくれた。そこには、こう書かれていた。

**https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/828mw/img_ef7f22ccd875536d41f00730a0be892b954121.jpg*汚染土が入ったフレコンバッグが並ぶ福島県・大熊町の中間貯蔵施設。国は県外での最終処分を打ち出している

《つらかった当時の15歳の私を助ける(助けるというか、抱きしめる?)ために、いろんな人に経験を伝えているんだとも思います。“わかってくれる人もたくさんいるから大丈夫だよ” “生きててくれてありがとう” “生きててよかったよ”と自分自身に伝えたいのかもしれないです》

森山詩穂さんが原告となっている「311子ども甲状腺がん裁判」では、裁判費用をまかなうための寄付をネット上で募っている。
「311子ども甲状腺がん裁判」を支援してください!https://readyfor.jp/projects/311supportnetwork

〈取材・文/吉田千亜〉
 よしだ・ちあ ●フリーライター。1977年生まれ。福島第一原発事故で引き起こされたさまざまな問題や、その被害者を精力的に取材している。『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』(岩波書店)で講談社ノンフィクション賞を受賞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■5人の元首相声明「不適切」と岸田氏 福島原発事故で甲状腺がん (時事ドットコム) 
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/776.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 2 月 03 日 07:36:10: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

■勇気ある6人の若者が立ち上がった!〜「甲状腺がん患者に救済を」東京地裁に提訴(「過剰診断説」で黙る地デジ大マスゴミは!?)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/771.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 1 月 28 日 17:58:42: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/810.html

[原発・フッ素53] (東日本大震災・福島原発事故から11年)ふるさと奪われ いまだ先が見えず(パーフェクトコントロールの果てに?!)
 地デジ大マスゴミでどの位取り上げているかは余り見ていないが。「復興」機運盛り上げに向いた報道では、汚染水や帰還困難者、甲状腺がん等放射線被害の詳細は余り報じられているとは思えない。
 「パーフェクトコントロール」と称した首相もいたが、まだ息をしているだろうか。
ーーーーーーーーーーー(ここから)
【東日本大震災・福島原発事故から11年】ふるさと奪われ いまだ先が見えず
2022年3月11日
https://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2022/220311-57469.php

東日本大震災による東京電力福島第一原発事故は2011年3月11日に起きた。あれから11年になる。事故を起こした原発の廃炉処理は遅々として進まず、ふるさとと生業を奪われ、家族がばらばらにされた避難者は現時点で、国の発表でも3万3000人、自主避難者を含めるとその倍近くになると推定される。筆者はこれまで、福島の人たちが事故にどう対応したのかということと汚染水の処理についての動きを、行政や農協、地域の人などを取材し、説明会の会場に入り、紙面で報告してきた。今回は、11年目を迎える福島の課題と話題を三つ伝える。(客員編集委員 先ア千尋)

https://www.jacom.or.jp/nousei/images/5f6e3335b815fefa80e5a2653f371f1d.jpg*福島第一原子力発電所3号機(出典:東京電力ホールディングス)

●最高裁が住民の主張を認める

今年3月2日、最高裁は福島第一原発事故の被災者への賠償で、被災者が福島、前橋、千葉で提訴した3件について東電の上告を退ける決定をし、国が示した基準を超える額の支払いを東電に命じた高裁判決が確定した。原告は3訴訟合わせて3700人、賠償額は約14億円。国の賠償責任の有無については、4月に双方の意見を聞く弁論が予定され、夏にも最高裁としての統一判断が下される見通しだ。

さらに最高裁は7日にも、福島県南相馬市などの住民が提訴した3件の集団訴訟で東電の上告を退ける決定をし、500人超に約11億円の賠償を命じた二審判決が確定した。この決定では、避難指示区域外の住民の訴訟も含まれている。
福島第一原発事故をめぐる集団訴訟はこれまでに、地裁レベルで22件、高裁レベルで6件判決が出されており、すべて東電の責任を認め、国の責任については認否が分かれている。

東電による賠償は、国の原子力損害賠償紛争審査会が定めた中間指針が基準とされてきた。しかし今回の最高裁の決定では、6訴訟とも指針を超える賠償額を認定している。福島弁護団の馬奈木厳太郎弁護士は4日の会見で、「原告になっていない人も本当は指針の賠償額以上の損害を被っている。指針を見直さなくてはいけない」と主張している。また野村吉太郎弁護士は8日の記者会見で「3月11日を前に、最高裁は東電に『争うのをやめ、責任を取りなさい』というメッセージを送ったのではないか」と話した。

今回の最高裁の決定に対し、国と東電を東京地裁に提訴した福島県飯舘村の農業・菅野哲さんは「当然のことだ。私たちが訴えていることは、カネの問題ではなく、国と東電がはっきり責任を認めてほしいということだ。飯舘村の村民3000人は、2014年に被曝への慰謝料などを求めて国の原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)に申し立てをしたが、東電が和解を拒否したため打ち切りになってしまった」と苦しい胸の内を明かす。さらに「『一体ADRって誰のためにあるの、何のためにあるの』と思っている。今月23日に3回目の公判があるが、今度の最高裁の決定で裁判が早く進むことを期待している」と話してくれた。

●汚染水処理に世論の賛否拮抗

今月5日、日本世論調査会は原発に関する世論調査結果を公表した。それによると、東電福島第一原発の処理水を水で薄めて海に放出する処分方法について、「賛成」と答えた人が32%、「反対」は35%で、賛否が拮抗した。「分からない」も32%あった。また地元紙「福島民報」と「福島テレビ」の最新の県民世論調査では、「処理水の海洋放出について国内外で理解が深まっているか」という項目に対し、「全く広がっていない」「あまり広がっていない」が合わせて52・5%、「かなり理解が深まっている」「少しは理解が深まっている」が38・7%と、県民がまだ海洋放出について十分理解していないことを示す結果が出た。

国と東電は昨年4月に、汚染水を放射性物質除去装置(ALPS)で処理し、大量の海水で薄め、濃度を基準以下にして海洋放出する方針を決め、これまでに地元福島県などで説明会を開いてきた。そして東電は、来春にも海洋放出すべく排水設備の建造を始めている。廃水は新たに作られる海底トンネルを通して約1キロ先の海中に放出するという。

東電の小早川智明社長は7日、共同通信のインタビューで「関係者の理解なしに、いかなる処分もしないとした地元福島漁業者との約束を遵守する。理解を得られるように取り組みたい」と述べた。東電は2015年8月に福島県漁連に文書で確約書を出しているが、昨年の海洋放出の決定が一方的だったこともあり、漁業関係者は反対の姿勢を崩していない。

●甲状腺がんの因果関係で対立

今年1月に小泉純一郎、菅直人氏ら5人の元首相が、欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会に「東京電力福島第一原発の事故で、多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいる」という書簡を送った。元首相らの書簡は、「福島原発事故前は年間で100万人に1人か2人の発病しかなかった小児甲状腺がんが、事故から10年で、当時18歳以下だった38万人の中で既に266人の発症が判明している。そのうち222人が甲状腺摘出の手術を受けた」と指摘している。

これに対して山口壮環境大臣は2月1日に、「書簡では、多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しみ、という記載があるが、これは福島県の子どもに放射線による健康被害が生じているという誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長する。これまでに見つかった甲状腺がんについては、専門家会議で『放射能の影響とは考えにくい』と評価されている」と反論した。内堀福島県知事や自民党の高市政調会長らも抗議の申し入れを行っている。

これらの抗議に対して元首相らはすぐに反論し、山口環境相に質問書を出している。また、甲状腺がん患者が東電に損害賠償を求めている訴訟の弁護団は抗議声明を発表している。争点は、放射能と甲状腺がんの発生との因果関係について、どうして桁違いと言える多くの患者が福島から出ているのか、その原因を立証できるかにある。

昨年3月に飯舘村の酪農家・長谷川健一さんを訪れたが、その時に「実は昨日、甲状腺がんだと言われた」と告白された。その後、10月に亡くなっている。彼は事故当時、行政区長として住民の避難などの対応に追われ、全員が避難した後も、定期的に地区内の巡回活動を続けていた。事故と関係があったとしか考えられない。

ーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/811.html

[戦争b23] アフガン元大統領、「ウクライナはわが国の事例から学ぶべき」(ParsToday) HIMAZIN
2. 戦争とはこういう物[3453] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月11日 20:36:50 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[16]
地デジ大マスゴミでは「21世紀なのにこんな戦争は初めてだ」「ロシアは気化爆弾やクラスター爆弾など非人道兵器を使用した」などと非難しているが。今世紀初の大国による小国侵攻で、非人道兵器使用も辞さなかったのはアメリカだった。その時、「我が国」は止めようとしただろうか。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/452.html#c2
[戦争b23] ロシア外相、病院空爆に「患者おらず」その口でウクライナ攻撃を否定(まるこ姫の独り言) 赤かぶ
15. 戦争とはこういう物[3454] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月12日 10:42:24 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[17]
ロシアの言い分が正しいとは思えない。
病院や学校を敵兵の拠点や潜伏先とみなしてドローンやミサイル攻撃して民間人もろとも殺害するのはアフガンやイラクで米軍が繰り返してきた「戦術」。
ただし米軍はその度「誤爆」言い訳する。

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/456.html#c15
[戦争b23] パレスチナ自治政府、「入植地建設は国際法に反する」(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3455] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月18日 14:19:31 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[18]
>国際社会がロシアの対ウクライナ戦争に気をとられている隙を突いて、イスラエルが被占領地パレスチナでの入植地建設計画の可決・実施を狙っている

 一般市民が犠牲になった一方的戦力差の戦争にも関わらず、日本政府はイスラエルによる侵攻を無視し続けてきた。
もしウクライナ戦争との整合性をまともに考えるなら、今後パレスチナに「防衛装備」を送らねばならなくなるだろう。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/485.html#c1

[原発・フッ素53] 「原発速やかに稼働しないと大変」 経団連会長、政府の節電要請で(嫌がらせ停電再び?!)
 かつて福島原発が次々大爆発を起こして全国の原発が停止した時、東電など電力社は[電力不足だ]と称してで「計画停電」と称する電力供給停止を実行。信号消灯で事故死者を出す等大混乱を招いた。
 今回の「電力逼迫」にも同じ構造を感じるのは自分だけだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「原発速やかに稼働しないと大変」 経団連会長、政府の節電要請で
友田雄大2022年3月22日 19時53分
https://www.asahi.com/articles/ASQ3Q61W5Q3QULFA02G.html

*経団連の十倉雅和会長=2021年12月6日、東京都千代田区 https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220322002102_comm.jpg

 経団連の十倉雅和会長は22日の定例会見で、政府が初めて「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を出したことにからみ、「原発を速やかに稼働しないと大変なことになる」と述べた。経団連は以前から、脱炭素や電力の安定供給の観点で原発の再稼働を主張しており、必要性を改めて強調した。

 十倉氏は今回の電力逼迫について、エネルギーの多くを輸入に頼るなど「もともとエネルギーの需給のバランスが非常に苦しいことが最大の原因」との考えを示した。

 国際的な脱炭素化やロシアのウクライナ侵攻による原油やガスの供給懸念などから、エネルギーの安定供給をめぐる議論が活発になっている。十倉氏は「(日本では)既設で安全性が担保され、国民や地元住民の理解が得られる原発は速やかに稼働しないと大変なことになる」と訴えた。

 節電要請が前日の夜だったことについては、「若干唐突な感じを受けた人々もいるかと思うが、3%の予備率を切ると予測して速やかに要請されたので、企業も国民も協力するべきだ」と述べた。経団連は政府の要請を受け、加盟企業に節電を呼びかけたという。(友田雄大)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
・関連:
■≪〔不都合な真実=計画停電の“本当の狙い”〕広瀬 隆 著『二酸化炭素温暖化説の崩壊』 第2章 より抜粋、他(第2回)≫
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/539.html
投稿者 Roentgenium 日時 2011 年 3 月 22 日 05:11:46: qfdbU4Y/ODJJ.

■マスコミを信用しない方の情報源 計画停電の嘘を暴けば原発は全廃できる
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/890.html
投稿者 森川明 日時 2011 年 5 月 12 日 18:19:32: 6ZpkROwQG19ZQ



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/821.html

[戦争b23] ウクライナ頑張れ−戦争をスポーツと間違えていないか 颯太
6. 戦争とはこういう物[3456] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月23日 16:34:37 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[19]
 ウクライナにロシアの武装解除を受け入れろとまで言う気は無いが。自称平和主義のこの国で「ウクライナ軍が”頑張って”いる」とのマスゴミ報道を聞くたびに違和感があった。
 ロシアが真珠湾攻撃の大日本帝国同様一方的に侵攻した無法国なのは確かだが。ウクライナも国民総動員をかけ武力対決している戦争当事国。
 日本に出来るのは戦争を終わらせる動きに協力する事で、国家利益を求めて武器供与に走ったり、一方を「がんばれ」等と戦闘に押し込む事ではない。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/510.html#c6
[医療崩壊8] (特集)ワクチン後遺症〜副反応ではない 慢性的な後遺症の訴え〜 (サンテレビ 出演・長尾和宏医師)  魑魅魍魎男
19. 戦争とはこういう物[3457] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月23日 16:53:29 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[20]
 ワクチンが有効であっても推奨した国は「副反応」に責任をもつべき。
国が接種後死亡者1400余名を「因果関係なし」と証明できない以上、全員遺族補償をすべき。

実際には国はHPで「断定できない」と言いつつ、1400人が全員たまたま寿命を迎えたかのようなミスリードの情報を重ねている。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/545.html#c19

[戦争b23] サウジ連合軍によるイエメン攻撃で、これまでに女性・子供6000人以上が死亡(ParsToday) HIMAZIN
2. 戦争とはこういう物[3458] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月24日 20:34:51 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[21]
 流行の様に惨状画像が毎日流されるウクライナ以外の国は、戦争被害が有っても無視されているのでないか。
 ミヤンマー反政府軍や住民は、報道盲目状態だがどうなっているのか。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/522.html#c2
[日政U2] 米国は誰が広島・長崎を攻撃したか日本人が忘れるようあらゆることを行った=ザハロワ報道官 HIMAZIN
6. 戦争とはこういう物[3459] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月24日 20:42:40 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[22]
 米国では今だ「原爆投下は軍事政権を打倒し日本に民主主義をもたらした」と教育しているという。なぜ二種類(ウラン式とプルトニウム式)の原爆を2日しか空けずに民間人居住地に落とし、被害データを「健診」と称して集めたのか、疑問を持つ米国人はごく一部だろう。
 但し真珠湾攻撃の侵略行為を指摘されて騒ぐ日本人も同類だが。


http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/380.html#c6

[政治・選挙・NHK285] 「開門せず」で統一、防災や営農面考慮 諫早湾干拓事業差し戻し審(裁判結果を国が逆訴訟でちゃぶ台返し??)
 海洋環境悪化が公示前から指摘され、造ってみれば実際環境悪化発生で漁業者が裁判。閉じた物を開けろという判決に国が逆訴訟、さらに国が移住させた入植者の利益を理由に、国の主張通りの「ねじれ判決」、という異常な司法と国家事業の絡んだ「岩は軟干拓事業」。今回遂に、国の望むとおりの「判決の無効化」という、司法の判断すらひっくり返す事に。その理由が「時間がたったから状況が変わった」とは!?これでは国が強行してごね続ければ、どんな無法も通る事に成る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

「開門せず」で統一、防災や営農面考慮 諫早湾干拓事業差し戻し審
2022/03/26 08:07
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220326-OYTNT50037/

  国営諫早湾干拓事業 (長崎県)の開門問題は25日、福岡高裁判決が再び開門命令の「無効化」を認めたことで、開門を巡る司法判断のねじれ状態が解消し、「開門せず」で統一される流れが強まった。ただ、漁業者側は「開門を諦めない」と最高裁に上告する方針で、全体的な紛争解決につながるかは見通せない。

*潮受け堤防(中央)で仕切られた諫早湾。左上が営農地、右側が有明海(昨年12月、長崎県で、本社機から)=富永健太郎撮影https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220326-OYTNI50008-1.jpg?type=large

 「(確定)判決に基づく強制執行は、これを許さない」。25日午後2時、福岡高裁101号法廷。判決文を代読した梅本圭一郎裁判長は、約4年前に差し戻し前の高裁が言い渡した同じ主文を繰り返した。「無効化」の結論は同じだが、その理由は大きく「補強」されたものとなった。

 今回の訴訟は「請求異議訴訟」と呼ばれ、判決の確定後に事情が変わったことを理由に、確定判決に基づく強制執行をさせないよう起こすものだ。ただ、容易に認めれば司法の安定性、信頼性が揺らぎかねず、ハードルは極めて高い。

 だが、差し戻し前の高裁は2018年7月、「漁業者らの漁業権が期限切れになった」との形式論で無効化を容認した。最高裁は19年9月、結論自体は否定しなかったが、その理由については審理を尽くす必要があるとして差し戻した。その際、確定判決の性格や権利乱用に当たるかなどを検討してほしいと注文を付けた。

 今回の高裁判決は、この「宿題」に応えた形となった。確定判決は「5年間の開門命令」という期限を区切った特殊性があると指摘。現時点の事情として、漁獲量が増加傾向にある一方、漁業被害の主因を堤防閉め切りとするには疑義があること、開門すると塩害による農業被害や豪雨災害など防災上の支障があること、自然環境に影響が出る恐れがあることなど複数の事例を列挙したうえで、開門の強制は「権利乱用にあたる」と結論づけた。

*https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/03/20220326-OYTNI50009-1.jpg?type=x-large

 元裁判官の内田義厚・早稲田大教授(民事執行法)は「確定判決の安易な無効化は許されないものの、審理は尽くされており、説得力がある印象だ。最高裁も支持する可能性がある」と指摘している。

 開門命令の「無効化」を巡る今回の訴訟は上告審に移る見通しだ。最高裁はすでに別の2訴訟で「開門せず」の判断を確定させており、「開門せず」で法廷闘争が決着するとの見方が強い。ただ、判決による解決に限界があるのは、高裁も自認している。

 高裁は審理中、「判決ではどのような結論でも紛争解決に寄与できない」として開門の是非には触れずに和解協議入りを提案したが、不調に終わった。この日の判決でも双方に解決への尽力を期待したが、協議が始まる見通しは立っていない。

 「ギロチン」と呼ばれる堤防閉め切りから来月で25年。長引く法廷闘争が、国と漁業者双方が目指す有明海再生の議論を妨げてきた面もある。山本和彦・一橋大教授(民事訴訟法)は「最高裁には高裁に続いて、包括的な解決に向けた和解の道を模索してもらいたい。上告審での訴訟指揮に期待したい」と話した。

*国営諫早湾干拓事業  農地造成と高潮や洪水の対策を目的に、湾の内側に干拓地と調整池を整備する事業。1986年に始まり、97年に「ギロチン」と呼ばれた鋼板での堤防閉め切りを経て2008年に完了した。総事業費は約2530億円。干拓地では野菜などが栽培されている。

・漁業者側「屈しない」
福岡高裁前で判決について話す漁業者側の馬奈木弁護団長(右、左は平方さん)(25日、福岡市中央区で)
 有明海での漁業の再生のために必要だとして開門を求めてきた漁業者らは、この日の判決に、「確定判決を守らない国を司法が追認するのはおかしい」と憤った。

 「力の弱い国民は、国の圧力に屈しなければならないのか」。1度は原告の一人として開門を勝ち取った漁業平方宣清さん(69)(佐賀県太良町)は判決直後、支援者らの前で声を震わせた。漁獲量が回復しているとの高裁の判断については、「増えていたら裁判なんてしない。本当に厳しい」と嘆いた。馬奈木昭雄弁護団長は「権力の横暴には屈しない。徹底して戦い抜く」と声を張り上げた。

・営農者側「解決早く」
 一方、営農者は判決を歓迎した。干拓地では35の法人・個人がレタスやタマネギなどを栽培。2020年度の農業産出額は推定約28億円に上る。約48ヘクタールでキャベツを栽培する荒木一幸さん(45)は「今後も非開門の判断を維持してほしい」と喜び、「仮に開門されれば、畑の近くまで海水がきて作物が全滅しかねない。問題が早く解決してほしい」と願った。

 農林水産省農地資源課の北林英一郎課長はオンラインで記者会見し、「国の主張が認められた」と判決を評価。高裁が促した当事者同士の歩み寄りについては、「非開門を前提として建設的な話し合いの提案があれば、真剣に検討したい」と従来の方針を改めて示した。

・福岡高裁判決のポイント
▽確定判決は5年間の期限を設けて暫定的に開門を命じた特殊性があり、その後の事情の変化を検討すべきだ
▽現時点では、漁獲量は増加傾向にあり、開門による防災・営農上の支障も増大している。「開門せず」の司法判断も出ている
▽開門の強制は権利乱用にあたり、許されない

1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 この国の三権分立崩壊は、社会全体主義国を批判できる状況に無い。

関連:
■諫早湾干拓 事業の原点問い直した処分 (熊本日日新聞・社説)
http://www.asyura2.com/0403/ishihara8/msg/417.html
投稿者 シジミ 日時 2004 年 8 月 28 日 07:56:29:eWn45SEFYZ1R.
■諫早湾干拓、工事差し止め仮処分の抗告棄却 最高裁(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/0505/ishihara9/msg/221.html
投稿者 シジミ 日時 2005 年 10 月 01 日 00:05:23: eWn45SEFYZ1R.
■諫早干潟緊急救済本部
http://www.asyura2.com/0510/nature01/msg/461.html
投稿者 hou 日時 2006 年 6 月 18 日 10:35:27: HWYlsG4gs5FRk
■諫早湾干拓で漁民とともに反旗を翻す農民たち「開門絶対反対」から一転、「開門要求」へ(日本のパレスチナか!?)
http://www.asyura2.com/18/senkyo248/msg/502.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 7 月 31 日 10:46:47: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo



http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/900.html

[政治・選挙・NHK285] 佐賀知事「ふに落ちない」  諫早湾干拓の「開門」無効を批判(国は常に正しかったと云う?!)
 国が湾の閉鎖を強行して農業者の入植を行い、挙句水質悪化を無視し続けて「25年経ったからもう良いだろ」とは?!パレスチナやウクライナ同様の強行策を後付けで正当化するとは、この国も独裁国家を批判できる国では無い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
佐賀知事「ふに落ちない」  諫早湾干拓の「開門」無効を批判

2022/3/25 17:03

*平成9年4月、国営諫早湾干拓事業の閉め切り工事で、潮の流れをせき止めるため次々と落とされる鋼板=長崎県・諫早湾 https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/KPJNOLDYBVPMZO7BYJEH3WZUAE.jpg

諫早湾干拓訴訟の差し戻し控訴審で、漁業者側は堤防排水門を開けるよう命じた確定判決が無効だとした25日の福岡高裁判決について、佐賀県の山口祥義知事は同日、「非常に残念だ。確定した判決を、事情が変わったから従わなくていいというのはふに落ちない」と批判した。

諫早湾干拓は「開門」「非開門」の相反する司法判断が併存。最高裁は別訴訟で令和元年6月、国が主張する非開門を支持している。

今回の請求異議訴訟は、開門を命じた平成22年の確定判決が無効だとして国が起こした。30年7月の福岡高裁判決が開門命令を無効化したが、最高裁が令和元年9月差し戻した。

確定判決からの時間経過による「事情の変化」をどう判断するかが争点。開門せず、漁業振興基金による解決を目指す国は、諫早湾周辺の漁獲量は増加傾向だと主張。漁業者側は、漁獲量は増えていないなどと反論していた。

■諫早干拓、差し戻し審判決 漁業者側は上告意向

■諫早干拓差し戻し審判決 開門の確定判決は無効 国の請求認める 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/senkyo285/msg/901.html

[原発・フッ素53] 東電管内、逼迫警報を解除 天候回復で需給緩和―「効率使用」なお呼び掛け・政府 (時事ドットコム)  魑魅魍魎男
1. 戦争とはこういう物[3460] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月26日 09:48:54 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[23]
福一事故から11年もたつのに、東西電力融通施設が不足していると解ったのが今回の成果。地域差が出れば電力融通が必要となる自然エネルギー振興策としても、電力共有化を進めるべき。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/822.html#c1
[原発・フッ素53]  稀代の大嘘つき一族の核シェアリング論 東海アマ
1. 戦争とはこういう物[3461] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月26日 09:52:32 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[24]
「核シェア」等と言うのは北朝鮮・イランに「持っては駄目」と言う物を「ワシらは良いのだ」と言うだけの事。恥知らずな二重規範は議論の必要も無し。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/827.html#c1
[医療崩壊8] “ワクチン後遺症”テーマに医師が講演会開く 名古屋・河村たかし市長も出席 (CBCニュース)  魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3462] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月26日 10:01:20 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[25]
ワクチン接種後死亡者1400余名の一人でも国家補償がされたという話は無い。厚生省のあhpを見て「この位は寿命」とミスリードする数字が載せられているだけだ。
国が何があっても補償しない限り、接種を受け無い人は減らない。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/770.html#c2
[医療崩壊8] <「家庭内不一致」どうするか>子供のワクチン 打つ・打たないで意見が分かれて夫婦間でトラブルも(週刊ポスト) 赤かぶ
28. 戦争とはこういう物[3463] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月26日 10:20:12 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[26]
ここ最近急に子どものCOVID感染重症化リスクは実は高い、との報道が現れた。オミクロン株は重症化しにくい、と言っていた解説者は頭を丸めて世間に詫びを入れたのだろうか??
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/765.html#c28
[戦争b23] <「プーチン大誤算」報道の真相>この戦争 悲劇的結末か泥沼の長期化か(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
25. 戦争とはこういう物[3464] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月26日 10:49:54 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[27]
ベトナムに介入したアメリカは、地の利と、派遣兵と自国愛の士気の差、それと報道合戦による国内世論に負けて撤退した。
ロシアはどうか。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/529.html#c25
[原発・フッ素53] 切断器具の刃が食い込んで動かず 高濃度汚染配管の撤去作業1カ月も進展なし 東電福島第一原発(廃炉なぞ不可能?!)
 まるで福島が原発事故以前に戻せるかのような「廃炉スケジュール」を垂れ流す地デジ大マスゴミ。その裏で、高汚染核物質を取りだす方法と廃棄先は何も決まっていない。
増え続ける汚染水の水元すら止められぬ東電に廃炉など不可能だろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
切断器具の刃が食い込んで動かず 高濃度汚染配管の撤去作業1カ月も進展なし 東電福島第一原発
2022年3月27日 22時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/168153

*クレーンでつり上げられた切断装置(中央下)。切断に失敗し、配管撤去はできなかった=3月27日午後9時15分、東京電力福島第一原発で(東電ライブカメラより)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/f/c/b/afcba6def454f25857385722369c5167_1.jpg

 東京電力は27日、福島第一原発1、2号機間にある高濃度汚染配管の撤去を試みたが、切断装置のワイヤソーの刃が配管に食い込んで動かなくなるトラブルがあり、作業を中断したと明らかにした。撤去作業は2月24日に始まったが、装置の不具合やトラブルが続き、1カ月たっても進展がない。
 東電によると、クレーンでつり上げた切断装置を地上付近にある配管に設置し、27日午後4時4分に切断を開始。しかし4時半ごろ、ワイヤソーの刃が配管の切断部分に食い込んで動かなくなった。復旧を試みたがうまくいかず、午後8時20分に作業中断を決定し、刃の食い込みを解消して切断装置を地上につり下ろした。今回切断予定だった配管は約12メートル分(重さ約1トン)で、片側を9割切った後にトラブルが起きた。
 配管は直径約30センチで1号機側が約65メートル、2号機側が約70メートル。26分割に切断する。2011年3月の事故当初、原子炉格納容器の破裂を回避するため、炉内にたまった汚染蒸気を外部に出すベント(排気)で使われ、内部が高濃度の放射性物質で汚染されている。配管内には汚染水が入っている恐れがあり、切断部の前後に発泡ウレタンを注入して、漏水を防ぐ。(小川慎一、小野沢健太)
【関連記事】今度はチェーン状切断器具が断裂 汚染配管の撤去進まず 東電福島第一原発
【関連記事】すぐそこに「4シーベルト」 手つかずの現場に記者が近づいた 事故から11年の福島第一原発

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/829.html

[原発・フッ素53] 見えてきた1号機原子炉の内部 デブリらしき塊や分厚い堆積物 東電福島第一原発(11年で見えただけ?!)
 原発事故から11年。核廃棄物を取り出し、と称する東電は実際にはまだ物の恰好が見え始めたに過ぎなk。
チェルノブイリでは核取り出しをあきらめ、蓋をして封鎖している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【動画】見えてきた1号機原子炉の内部 デブリらしき塊や分厚い堆積物 東電福島第一原発
2022年3月25日 12時39分


 東京電力福島第一原発では2月から、メルトダウン(炉心溶融)した1号機の原子炉格納容器内の水中ロボット調査が進んでいる。東電がこれまでに公開している映像からは、事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)とみられる塊や、分厚い堆積物、黄色っぽい砂のようなものも確認された。ロボット調査は3月16日深夜の最大震度6強の地震で中断しているが、今後も長期にわたって続ける計画だ。


 2月8、9日の調査では、核燃料があった圧力容器の真下にある土台「ペデスタル」の開口部付近で、塊状の堆積物を撮影できた。東電の高原憲一広報担当は記者会見で、「デブリの可能性がある」と説明。1号機で初めて、デブリらしきものを確認できたことになる。


*1号機格納容器内で確認された分厚い堆積物=東京電力福島第一原発で(国際廃炉研究開発機構、日立GEニュークリア・エナジー提供https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/9/4/6/5/94655783f04ba7cf758e77331f1a28a7_1.jpg


 3月14〜16日の調査では、圧力容器の土台の外側をロボットが動きながら、内部の様子を撮影した。2月調査で確認したデブリの可能性がある塊から、6〜7メートル離れた構造物周辺で分厚い堆積物を確認。その上には、砂のようなものがかぶさっていた。(小川慎一、動画編集は山川剛史)
【関連記事】「デブリの可能性がある」圧力容器真下近くに塊状の堆積物 東電福島第一原発1号機
関連キーワード
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/830.html

[原発・フッ素53] 福島第一原発の水位が約40cm低下 16日の震度6強地震が影響か(何かあれば再臨界?!)
 今回はたまたま無事だったに過ぎない。また「不測の事態」があれば何時でも再臨界など事故が起きうるのが事故原発。ここすら何ともならないのに再稼働なぞ愚行でしかない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第一原発の水位が約40cm低下 16日の震度6強地震が影響か
3/22(火) 20:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9232369e1fcfbb001e32c9eb66b306866171fba5
テレビ朝日系(ANN)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220322-00000104-ann-000-2-view.jpg?exp=10800&fmt=webp

"福島第一原発の水位が約40cm低下 16日の震度6強地震が影響か"

 東京電力は最大震度6強を観測した16日の地震の後、福島第一原発1号機の原子炉格納容器の水位が約40センチ低下したと発表しました。

 福島第一原発の格納容器には冷却のため、今も水が注ぎ続けられています。

 宮城県と福島県で最大震度6強を観測した16日の地震の翌日の会見で東京電力は、格納容器の中の水位は低下しているものの約20センチの低下で下げ止まっていると発表しました。

 しかし、22日の会見で水位の低下は、その後も続いていて、合わせて40センチに達したことを明らかにしました。

 地震の前は格納容器の底から200センチあった水位が現在は160センチ程度に下がった計算です。

 1号機には少なくとも2カ所で水漏れがあることが分かっていて、こうした部分の亀裂が地震で拡大したか、別の亀裂ができた可能性が否定できません。

 東京電力は速やかに注水量を増やして水位を戻すとしています。

 燃料デブリ等の冷却に問題はなく周辺のモニタリングポストにも問題はないということです。

 去年2月、最大震度6強を観測した地震でも1号機と3号機で水位が低下しました。

テレビ朝日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/831.html

[戦争b23] 反戦デモは「武力攻撃事態」の一歩手前? 防衛省がテロやサイバー攻撃と同一視した行政文書作成 保存期間経過前に廃棄(ロシア軍も日本も根っこは同じ?)
 ロシアでは連日反戦デモと、デモ参加者への不当な取り締まりが日本の地デジ大マスコミでも報じられているが。同様の事態が日本で起きたら、同じ事が起きはしないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
反戦デモは「武力攻撃事態」の一歩手前? 防衛省がテロやサイバー攻撃と同一視した行政文書作成 保存期間経過前に廃棄
2022年3月30日 20時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/168785

 鬼木誠防衛副大臣は30日の衆院外務委員会で、防衛省陸上幕僚監部(陸幕)が武力攻撃に至らないグレーゾーン事態の一例として「反戦デモ」を挙げる行政文書を作成した上、保存期間の経過前に廃棄していたことを明らかにした。デモなどの集会は憲法21条の表現の自由として保障されている。質問した共産党の穀田恵二氏は「テロと同じように敵視するのは極めて重大だ」と追及した。
 問題の行政文書は、陸幕が2020年2月4日に開いた記者向け説明会で配布した「陸上自衛隊の今後の取り組み」と題する資料。自衛隊が警察当局や米軍と連携して対応する事態にテロやサイバー攻撃、特殊部隊による破壊活動などと並んで反戦デモと明記した。
 その場で参加者から不適切だと指摘されたため、「暴徒化したデモ」という用語に修正したが、回収した当初の資料は保存期間が1年と指定されているのに2月5日に廃棄したという。
◆「文書は誤って廃棄。隠蔽ではない」と防衛省
 鬼木氏は、防衛省として一般的なデモをグレーゾーン事態とみなしているわけではないと釈明。内部規則に反して廃棄したのは、文書管理の担当者が「1年未満の保存期間とすることができる資料だと誤った認識を持っていた」と陳謝した。穀田氏は「情報公開で国民に知られることがないよう、隠蔽(いんぺい)したとしか考えられない」と批判した。
 防衛省報道室は本紙の取材に「(行政文書管理の)規定に厳密に照らせば適切ではなかったが、隠蔽するためではなかった」と答えた。(山口哲人)

【関連記事】九条の会中原区連絡会がウクライナ侵攻反対デモ 反戦の言葉並べ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
武装した暴力装置としては、ロシア軍も自衛隊も根本的に本質的な違いは無いのではないか。

・関連
■公園のトイレ外壁に落書きした青年に「建造物損壊罪:懲役1年2月 執行猶予3年」で控訴審へ!【graffiti is not a crime!】
http://www.asyura2.com/0403/nihon12/msg/328.html
投稿者 処方箋 日時 2004 年 3 月 17 日 08:31:17:lkpL4Fj8ypCy2

■イラク反戦デモ、日比谷〜銀座で4万人参加 私も参加してきましたが、女性が多かった。
http://www.asyura.com/2003/war25/msg/451.html
投稿者 TORA 日時 2003 年 3 月 09 日 05:21:45:
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/556.html

[原発・フッ素53] 巨大放射能汚染事故から11年目、一番恐れていた被曝誘発癌の実態 東海アマ
15. 戦争とはこういう物[3465] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月31日 13:21:27 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[28]
 福島ではチェルノブイリと異なり汚染牛乳や汚染水等を徹底して避けた結果、チェルノブイリの様な顕著な甲状腺がん増加は「不幸にして」起きなかった、結果、国は増え方の少ない甲状腺がんを「過剰診断」と決めつけ黙殺している。
 眼発症者の訴訟の行方が気に成る。
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/832.html#c15
[医療崩壊8] <子どもへの接種、やめて!>#684_堀内ワクチン担当大臣!あなたの任務は子供を守ることですよ! 長尾和宏コロナチャンネル(… 赤かぶ
21. 戦争とはこういう物[3466] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年3月31日 14:17:44 : QVEOC8RYUw : TWF3dmZpdUIvblU=[29]
効き目があると推奨するなら、国は全ての接種後の副反応と死亡を訴える国民に補償すべき。
原因が他にあると断定できないかぎり、接種者は補償を受ける権利がある。
補償も無いのに打って死亡しても「その日が寿命だった」とされている今の国の態度では,死亡損でしかない。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/784.html#c21
[戦争b23] ウクライナ・ブチャ映像問題;どちらの側が真実を語っているか?(ParsToday) HIMAZIN
24. 戦争とはこういう物[3467] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月06日 20:25:41 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[1]
死体の全てが捏造とするには大胆なしかけが必要となる。その証拠がなければ何とも言えない。
それより死体の全てが民間人なのか。ウクライナ側の戦闘員は軍服など着ていないのではないか。
大日本帝国の南京虐殺は民間人服の便衣兵を民間人から探すために手段を選ばなかった結果起きた。
ロシア軍が恐怖を植え付ける為虐殺したなどと地デジ大マスゴミの解説屋が云うのは不自然で信じる気にならない。
ウクライナ側も何か隠している情報が有るのでないか。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/585.html#c24
[戦争b23] イラク戦争の戦争犯罪検証不可欠(植草一秀の『知られざる真実』) 赤かぶ
4. 戦争とはこういう物[3468] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月06日 20:33:48 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[2]
仮にロシアによる大量殺害が事実として、それがなぜ起きたのか検証が必要。
米軍によるファルージャ虐殺では、町に潜むゲリラ軍を皆殺しにする為、町に残る男性すべてを戦闘員とみなす、事実上無差別攻撃が許された。
ウクライナ軍は戦闘員に民間人の不利をさせたり、民間人を盾に使う事をしなかったと言えるのか。

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/587.html#c4
[戦争b23] 2021年にパレスチナで殉教した子どもは78人(ParsToday) HIMAZIN
2. 戦争とはこういう物[3469] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月06日 20:55:18 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[3]
ウクライナ軍が使用してるアイアンウォールがロシア軍に有効、と言うニュースは皮肉。その武器を提供しているイスラエルこそ、一方的侵略でパレスチナ人を追いやった上で今も非人道行為を続けている。
地デジ大マスゴミが報じる事が少ないが。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/586.html#c2
[戦争b23] サウジ主導アラブ連合軍が、イエメン国民に対しクラスター爆弾を使用(ParsToday) HIMAZIN
2. 戦争とはこういう物[3470] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月06日 20:58:04 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[4]
国際軍事法廷で裁かれるべき事件。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/584.html#c2
[医療崩壊8] アストラゼネカ製ワクチン、大量廃棄か 購入量の半分に使い道なし (朝日新聞)  魑魅魍魎男
3. 戦争とはこういう物[3471] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月09日 15:12:33 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[5]
 ワクチン接種後に1400名を越える死者が発生し、それがワクチンと無関係と出来たのは数例。にも拘らず、ワクチン推奨の責任を取って国が補償したと云う例は一つも無い。
 国のページにあるのは他の原因でも同等の死亡例がある、すなわち「全員その日が寿命」と思わせる誘導情報。
 ワクチンで死んでも寿命とされるのでは、安心して打てないのは当然。国は1400人全員の補償と、他の全ての副反応の対応をすべき。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/844.html#c3
[医療崩壊8] <5歳女児が嘔吐、10歳女児は痙攣>小児へのワクチン接種の是非 医師も「全員に接種させるべきか“わからない”」(週刊ポスト… 赤かぶ
8. 戦争とはこういう物[3472] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月09日 15:19:11 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[6]
>2021年2月17日の接種開始から1571件の死亡が報告されている。

そのうち一つでも、接種を勧めた国が、補償した例はあるのか。
厚生省のページには「他の原因でも同じ人数死ぬ」などと、全員がその日が寿命であったかのような、誘導情報があるだけだ。
打って死んでも寿命とされるワクチンなど誰が打つと云うのか。
打たせたいなら、国は全死亡者と副反応に責任を持ち、補償と対応を行うべきだ。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/839.html#c8

[戦争b23] 「『ウクライナ東部でジェノサイドはなかった』との角茂樹元大使の断言は外務省の公式見解か?」IWJ記者の質問にジェノサイドの厳格な定義を並べ「ICCの捜査を注視する」と林外務大臣!!〜4.1_林芳正 外務大臣 定例会見 (確定的な事は言えない?!)
 欧米からウクライナ側の情報を受け取り、無批判にロシア非難を繰り返す様な地デジ大マスゴミ。はたしてウクライナ側の「戦争」は清く正しい物なのだろうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「『ウクライナ東部でジェノサイドはなかった』との角茂樹元大使の断言は外務省の公式見解か?」IWJ記者の質問にジェノサイドの厳格な定義を並べ「ICCの捜査を注視する」と林外務大臣!!〜4.1_林芳正 外務大臣 定例会見 2022.4.1
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/504251
(取材、文・浜本信貴)


特集 ロシア、ウクライナ侵攻!!


 2022年4月1日、午後2時より、東京都千代田区の外務省庁舎にて、林芳正外務大臣の定例会見が開催された。


 会見冒頭、林大臣より、以下のとおり5つの報告があった。


・林外務大臣のポーランド訪問(外務省、2022年4月1日)北朝鮮の核その他の大量破壊兵器及び弾道ミサイル関連計画等に関与する者に対する資産凍結等の措置の対象者の追加について(外務省、2022年4月1日)
・感染症危険情報の見直し(外務省、2022年4月1日)
・ミャンマーでのクーデターの影響を受けた人々に対する人道支援のための緊急無償資金協力(外務省、2022年4月1日)
・ガザ地区における人道状況の悪化を受けた緊急無償資金協力(外務省、2022年4月1日)


 質疑応答で、IWJ記者は、プーチン大統領の「ドンバス地域でジェノサイドが起きている」という発言について、外務省の公式見解を求めるために以下のとおり質問をした。


 「元ウクライナ大使の角茂樹(すみしげき)氏は、3月18日のニュース番組で、プーチン大統領の『ドンバス地域でジェノサイドが起きている』という発言について問われ、自身の赴任経験を根拠に、地上波にて、全否定しました。
 また、林大臣は、3月8日の参院外交防衛委員会で、ジェノサイドの有無について、『今後の事態の展開を注視していく』と述べ、否定はされませんでした。
 また、公安調査庁の『国際テロリズム要覧2021年』では、ウクライナの『アゾフ大隊』という民兵団が『白人至上主義』の『ネオナチ組織』として認定されており、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)はウクライナの人権状況についての報告の中で、アゾフ大隊のドンバス地方での略奪・強姦・拷問行為を国際人権法違反として告発しています。
 角元大使の発言は、林大臣の発言、及びUNHCRの報告とも矛盾します。角元大使の見解は、日本外務省の公式見解でしょうか? もし違うのであれば、公式見解についてお聞かせ願えますでしょうか? よろしくお願いします」。


 この質問に対して、林大臣は以下のように回答した。


 「まず今般、ロシアがウクライナの同意なく、ウクライナ領域内に軍隊を派遣し、軍事行動を行ったということは、国連憲章第2条の4が禁ずる違法な武力の行使であり、重大な国際法違反であると考えております。
 今回のロシアによるウクライナへの侵略は、力による一方的な現状変更の試みであり、国際秩序の根幹を揺るがす行為であります。その理由を問う以前の問題として、明白な国際法違反であり、断じて、許容できず、厳しく非難を致します。
 我が国として、ウクライナにおいて、多くの市民が犠牲になっていることを、極めて深刻に受け止めております。
 国際刑事裁判所(ICC)に関するローマ規定上、集団殺害犯罪とは、国民的、民族的、人種的、または宗教的な集団の全部、または一部に対し、その集団自体を破壊する意図をもって行われる殺害等の行為とされておりまして、そうしたジェノサイドがあったかどうかについては、現地の状況等を把握する必要があり、確定的なことは申し上げられませんが、ICCによる捜査や、今後の事態の展開を注視しております。
 我が国も、このICCに付託をしておるところでございます。
 また、この、角元大使は、ウクライナ東部の情勢について、自らの経験にもとづいて、ウクライナの側によるジェノサイドはなかったという旨を述べたということは承知をしております。
 いずれにせよ、今回のロシアによる、ウクライナ侵略は、力による一方的な現状変更の試みであり、国際秩序の根幹を揺るがす行為であります。その理由を問う以前の問題として、明白な国際法違反であり、断じて、許容できず、厳しく非難を致します」。


 会見の詳細は、ぜひ全編動画を御覧いただきたい。


■全編動画



日時 2022年4月1日(金)14:00〜
場所 外務省本省 会見室(東京都千代田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/604.html

[戦争b23] ラマダン中のパレスチナ人に対する制限緩和、イスラエルの策略と批判される(女性と子供の立ち入りだけ緩める→他は厳しく?!)
 ロシアが隣に侵攻して悪い、という解りやすい戦争ばかり毎日流す地デジ大マスゴミだが。同じように他国を侵略して乗っ取り旧住民を弾圧している国の話題には飽き飽きしたかのように無口だ。
久しぶりに流れたニュースだが、極めて解りづらい。一部の規制を緩め(と言うより当たり前の権利を認めただけだが)他をきつくする、という政略なのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ラマダン中のパレスチナ人に対する制限緩和、イスラエルの策略と批判される
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_64802/

07 Apr 2022 07:04:16 GMT9
・パレスチナ自治政府治安部隊の元報道官は、イスラエル政府は人々の権利を否定し、「安全と引き換えのサービス」に置き換えていると述べた
・イスラエル当局は前日、女性、12歳以下の子ども、50歳以上の男性は聖月中の金曜日にアル・アクサモスクで礼拝を行うことができるとする一方で、40〜49歳の男性は有効な許可証が必要であると発表
 モハメド・ナジーブ

https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/04/3163011-1562030811.jpg

ラマッラー:イスラエル政府が今週行った、ラマダン期間中ヨルダン川西岸地区のパレスチナ人に対する制限を一部緩和するという決定が批判を浴びている。

「イスラエル政府はパレスチナ人の権利を否定し、『安全と引き換えのサービス』に置き換えている」と、パレスチナ自治政府治安部隊の元報道官でファタハ革命評議会メンバーの元少将、アドナン・アル・ダミリ氏はアラブニュースに語った。

一部のパレスチナ人は、聖月の間の金曜日にエルサレムを訪れ、アル・アクサモスクで礼拝することを許可された。ナフタリ・ベネット首相の政権が火曜日に発表したこの決定は、軍幹部が治安状況の評価を行ったうえで下された。

全ての年齢の女性、12歳までの子供、50歳以上の男性は、ラマダン中の金曜日に自由にモスクに入ることができることとなる。40歳から49歳の男性については有効な許可証が必要だ。

イスラエルの情報筋によると、制限の緩和は治安状況次第であり、来週には再度評価されるとのことだ。

「パレスチナ問題はサービスの問題ではなく、民族自決権に基づく政治問題であり、政府はそれを認めようとせず、ただのサービスの問題にしようとしている」とアル・ダミリ氏は述べた。

同氏はさらに、ベネット政権はパレスチナ人がパレスチナ・イスラエル紛争の全歴史の中で見た最悪の政権であると付け加えた。同氏は、この政権は「虚偽と空約束に基づいている」とし、経済、健康、パレスチナ人の生活改善など、 ベンヤミン・ネタニヤフ氏が率いた以前の政権と区別できるようなことは何もしていないと述べた。

「イスラエル政府は3ヶ月で6人の子供を含む57人のパレスチナ人を殺害し、入植地の拡大と入植者によるパレスチナ人への暴力を政策として続けており、幻の便宜の供与という偽りのスローガンを売りつけに来たのだ」とアル・ダミリ氏は述べた。

一方、イスラエルのベニー・ガンツ国防相はパレスチナのマフムード・アッバース大統領と会談し、イスラエルは11人が死亡した最近の攻撃を深刻に受け止めていると伝えた。ガンツ氏は、一年のうちのこの時期は「テロのための時期ではない」とし、平和でなければならないと述べた。

ガンツ氏はまた、ヨルダン川西岸地区の入植者を保護するために当局が断固として行動し続けると述べ、「イスラエルは、治安と安定が許す限り、ラマダン中およびラマダン明けに民事手続きを拡大する用意がある」と述べた。

安全保障の専門家は、イスラエルがパレスチナ自治区に暴力の脅威を減らすために緊張状態を緩和するよう求めようとしたことについて批判しており、前政権と現政権の政策がパレスチナ自治区とその治安部隊を弱体化させたと指摘した。

パレスチナ自治政府の治安部隊は、国民の間で地位も尊敬の念も失っており、イスラエル側が事態の収拾を求めたところで、たとえその気があったとしても、それを実行に移すことはできない、と専門家は指摘した。

ラマダンの間、一部のパレスチナ人に対する制限を緩和するというイスラエルの決定は、ヨルダン川西岸地区の完全封鎖、抗議者に対する弾圧、イスラエルに対する攻撃の実行者の親族に対する入国許可の撤回、服従を拒否する者に対するさらなる武力の行使を求める声が高まる中で出された。

イスラエルの国防専門家でありアナリストのエヤル・アリマ氏は、「この決定は、最近のエスカレーションの波に先んじて下されたものですが、そうした出来事にもかかわらず、エスカレーションを封じ込めるために便宜を維持することが決定されたのです」とアラブニュースに語った。

同氏によると、この決定の背景には、暴力的な衝突が発生した場合でも、その衝突と「普通の生活を送りたいと願う大多数の人々」との間にはできるだけ距離を置こうとしたことがあるという。

民間人の生活に影響を与える政府の決定は、しばしばパレスチナ人の怒りや憤りに火をつけ、中にはイスラエル軍に立ち向かう者までいる。そのため当局は、政治的コストの少ない方法で、できるだけ状況を悪化させないようにしているのだ、と同氏は付け加えた。

「イスラエルは、経済状況を改善し、労働者の出区を可能にするためにできる限りの努力をしています。そして、長年にわたり、フェンスの隙間から無許可で出て行く人々さえも黙認してきたのです」とアリマ氏は述べた。

「したがって、アル・アクサでの礼拝を行うことは、この点でイスラエルの利益につながるのです。なぜなら、パレスチナの国民は一般的に、ラマダンの儀式を行い、祝い、イスラエルに占領されずに普通に生活することを望んでいるからです」

「イスラエルは何も失うことなく、いつでもこの便宜を再考し、撤回することができます」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/622.html

[戦争b23] イスラエル軍がパレスチナ人女性2人を相次ぎ射殺、暴力の連鎖続く (1人は丸腰!)
 珍しくヤフーで流れたパレスチナのニュース。ロシアのウクライナ侵略と違って善悪の決めつけがしづらい文面となっているが。先に国を侵略して奪い取り、民族弾圧を続けているのはどちらかきちんと分析してほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
イスラエル軍がパレスチナ人女性2人を相次ぎ射殺、暴力の連鎖続く
4/11(月) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/20ab638ede1525f85423969321db74f3c5c8c309

 イスラエルとパレスチナの緊張が再び高まっている。イスラエル軍は10日、パレスチナ人女性2人を相次いで殺害した。1人はイスラエル兵を刺した後、他の兵士に射殺された。もう1人は検問所で兵士の制止を無視したため射殺されたが、武器は持っていなかった。

 一方、イスラエルのクファルサバでは、先週パレスチナの武装集団に殺害された男性(27)の葬儀が行われた。

 3月下旬以降、イスラエルで市民14人が相次ぎ殺害され、軍は厳戒態勢を敷いている。

 今年1月以降、イスラエル軍によってパレスチナ人20人以上が殺害された。その多くは武装集団のメンバーだった。パレスチナ側はヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地で暴力事件が増加していていると主張している。

 イスラエルのベネット首相は10日、治安機関が「テロの新たな波」に積極的に立ち向かっていると述べた。

・イスラエル ベネット首相
 「このようなテロ行為を断ち切るために、われわれは必要であればいつでも、どこへでも行く。イスラエルは攻勢に出る」

 イスラエル軍は10日、ヨルダン川西岸で夜間に捜索を行った際の映像を公開。家屋を捜索し、目隠しされた男性を拘束する様子が写っている。パレスチナ保健省は、イスラエルがジェニンで行った捜索で1人が死亡し、13人が負傷したと発表した。武装集団「パレスチナ・イスラム聖戦」は、死亡したのは組織の一員だったと発表した。

 今回の捜索は、テルアビブで市民ら3人を殺害し、治安部隊に射殺されたパレスチナ人容疑者の自宅が対象だったという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/623.html

[戦争b23] イスラエル軍、ヨルダン川西岸地区ジェニンを急襲(飴と鞭っで弾圧?!)
 ラマダン中の女性と子供・老人の巡礼を「許す」という飴をちらつかせたイスラエル。その裏で、軍による弾圧という鞭が振るわれている。
地デジ大マスゴミに流れるのは、パレスチナ側が追い詰められ反撃を始めたときだけだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
イスラエル軍、ヨルダン川西岸地区ジェニンを急襲
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_65017/

https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2022/04/army1.jpg

10 Apr 2022 10:04:43 GMT9
木曜日の夜、ジェニン出身の襲撃犯がテルアビブの人気ナイトスポットで乱射事件を起こしたことを受けた軍事作戦
パレスチナ自治区・ジェニン:イスラエル軍兵士は日曜日、テルアビブ地域で最近死者を出した武装集団の本拠地であるヨルダン川西岸地区のジェニンで新たな襲撃を開始した。

パレスチナ保健省は、ジェニン、ジェリコ、トゥルカレムにおける衝突で少なくとも10人が負傷したと発表した。非政府組織「パレスチナ囚人クラブ」は、ヨルダン川西岸地区の各都市で24人が逮捕されたと発表した。

イスラエル軍は、占領下にあるヨルダン川西岸北部の「ジェニン市内で現在、部隊は活動している」と伝えた。

木曜日の夜、ジェニン出身の銃撃犯がテルアビブの人気ナイトスポットで銃を乱射し、イスラエル人3人を殺害、10人以上を負傷させた。これを受け、今回の軍事作戦が実施された。

イスラエルは金曜日、襲撃犯とされるラード・ハゼム(28)を殺害したと発表した。

イスラエルでは3月22日以降、テルアビブ近郊のユダヤ教正統派の都市ブネイ・ブラクでの銃乱射事件を含む4件の攻撃で計14人が死亡している。

その一部は、ダーイシュに関連、または影響を受けた襲撃者によって実行された。

同じ期間、襲撃者を含む少なくとも10人のパレスチナ人が殺害された。

イスラエルのアビブ・コチャビ陸軍中将は、軍が公開したビデオの中で兵士たちに、「安全と安心感が回復するまで、必要なことは何でも、必要な期間、必要な場所で行う」と述べた。

イスラエル軍と国境警察は土曜日、ジェニン難民キャンプを急襲した。激しい銃撃戦で、ハマスと並ぶパレスチナの主要なイスラム主義武装運動であるイスラム聖戦メンバーの25歳のパレスチナ人を殺害している。

イスラエルはまた、ジェニンへの移動を制限、イスラエルの交差点を閉鎖し、検問を強化した。

木曜日の夜にテルアビブで殺害された3人のイスラエル市民(幼なじみのトメル・モラド氏とエイタム・マジニ氏、3児の父バラク・ルファン氏)の葬儀は、日曜日夜にクファル・サバの町とジノサールのキブツで行われる予定である。新たな作戦は葬儀の前に開始された。

ハマスとイスラム聖戦はこの攻撃に対し、受けて立つ姿勢を示している。パレスチナのマフムード・アッバース大統領は攻撃を非難している。

昨年、ラマダン期間中に衝突が勃発し、ハマスが支配するガザ地区でイスラエルとパレスチナ人武装勢力の間で11日間にわたる壊滅的な紛争が発生した。これを受け、今年のラマダン期間中の緊張が高まる中で最近の暴力が発生している。

木曜日の攻撃を受けて、イスラエルのナフタリ・ベネット首相は、3月22日以来急増している致命的な暴力について、「テロを打ち負かすため」治安機関に「完全な権限を与える」と述べた。

「この戦争に限界はなく、これからもない」
AFP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/624.html

[医療崩壊8] 岐路のワクチン、費用対効果を問う声 2.3兆円で8.8億回分購入  魑魅魍魎男
5. 戦争とはこういう物[3473] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月13日 12:03:04 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[7]
 費用対効果など言っているなら補償費用が必要なワクチンなど広まるわけがない。
仮にワクチンに効果があるとしても打って死ぬことがあるなら打たない人が有る割合で出る。
今の国のやり方は「死亡者はその日が寿命」とのミスリードを招く情報を並べる事。
打って異常があれば確実に補償されるのでなければ打つ人は増えない。
増やしたければ「異常疑い」がある者には十分な補償が必要となる。

http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/854.html#c5
[戦争b23] イスラエルによるパレスチナ人逮捕、今年だけで1000人超に(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3474] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月15日 11:35:52 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[8]
 核武装すら公言する「ならずもの国家」たるイスラエル。その蛮行がマスゴミの訴状に登らないのは、超大国の擁護ゆえか。
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/631.html#c1
[経世済民135] 2月に再開した外環道シールド工事で再びアクシデント(陥没対策も不十分・見切り発車の果て)
 「絶対安全」と称して地上権を無視した「大深度地下法」を制定して掘り始め、大陥没事故で居住者移転を引き起こした「外環道大深度トンネル」の工事。陥没個所以外は「特殊地盤でないから大丈夫」と掘り始めたが。案の定、特殊なのは一か所では無かった様だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
2月に再開した外環道シールド工事で再びアクシデント
https://trafficnews.jp/post/117563?fbclid=IwAR3rcD1R2r5uGdBSLps0_8FCfMAVX73OnOTLL28l-HDdNRpd_kWNP7WO3K4

 NEXCO東日本関東支社と国土交通省関東地方整備局は2022年4月12日(火)、外環道「関越〜東名」区間における本線トンネル工事のシールドマシンを停止したと発表しました。

*大泉JCT付近。関越側から事業用地内で掘進を再開していたシールドマシンが再停止した(画像:東京外かく環状国道事務所)。
https://contents.trafficnews.jp/image/000/056/952/large_220412_gaikan_01.jpg

 外環道の工事を巡っては、2020年10月、東名側から掘り進めていたトンネルの地表で陥没が発生し、1年以上にわたり工事がストップしていましたが、NEXCO東日本は2022年2月25日から関越側、大泉JCT付近の事業用地内にてシールドマシンの掘進を再開していました。しかし今回、再度の停止となりました。

 詳細な原因については確認中とされているものの、シールドマシンの部品損傷が判明しています。大泉ランプと本線トンネルが合流する区間にて、シールドマシンが硬質ウレタン製の地中壁部の切削を行っていたところ、マシン前面のカッターが鋼材に接触、カッタービットや土を攪拌する部品が損傷したとのこと。

 地中壁の設置された位置が、設計値よりも下方約90cm、水平方向に約10cmずれており、これによりカッターが地中壁の鋼材に接触したことが、これまでに判明しているそうです。

 今後はマシンの損傷部を前面から確認するため、地上から開削し、カッタービットの交換など補修作業を行う必要があるとのこと。補修に必要な期間は半年程度を見込んでいるそうです。

 詳細な原因や補修状況、工事の再開については今後発表されます。NEXCO東日本関東支社と関東地方整備局は、工事の停止について「地域の皆様をはじめ関係する方々に対し、お詫び申し上げます」としています。
【了】

【いまどこ?】停止したシールドマシンの位置&事故原因 画像で見る https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/122/020/large_220412_gaikan_02.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 掘ってみるまで解らないのがトンネル工事。九〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円掛ける「リニア」工事も、実際は倍かかるのではないか。

・関連:
■調布市、請求者の個人情報を繰り返し漏えい 陥没事故の情報公開(初歩的なミス??)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/592.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 11 月 19 日 00:45:02: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

■住宅街に巨大な穴…外環道予定ルート“陥没危機地帯”マップ(調布の陥没はまだ序の口?!)
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/748.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2020 年 10 月 21 日 09:59:25: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/739.html

[戦争b23] 妊婦を含む7人が病院に搬送…ロシアが西部の都市をウクライナが砲撃と主張(マスゴミが大きく報じ無いニュース)
 泥沼化しつつある
ロシア・ウクライナ戦争。マスゴミのウクライナびいきか、ロシア国内の被害はあまり報じられず、分析もされない。

ーーーーーーーーーーーー(ここから)
妊婦を含む7人が病院に搬送…ロシアが西部の都市をウクライナが砲撃と主張
4/14(木) 23:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/da96efcf84da9257448e4d97bd0b150311e40959

"妊婦を含む7人が病院に搬送…ロシアが西部の都市をウクライナが砲撃と主張"

ロシアの当局は、西部のブリャンスク州が、ウクライナ軍から砲撃を受けたと発表しました。

タス通信によりますと、非常事態省などが14日、西部ブリャンスク州で、ウクライナ軍の砲撃により集合住宅2棟が被害を受け、妊婦を含む7人が病院に搬送されたと発表しました。このうち2人は重体だということです。事実であれば、ロシア軍がウクライナに侵攻して以降、ロシア国内の民間人が本格的な攻撃にさらされるのは、初めてだとみられます。

ロシア側は13日、ウクライナ軍がロシア領内への攻撃を繰り返していると指摘し、こうした事態が続けば、首都・キーウの再攻撃の可能性があるとしていました。

テレビ朝日
ーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■ドネツク州のダムをウクライナ人武装戦闘員らが爆破、決壊
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/614.html
投稿者 HIMAZIN 日時 2022 年 4 月 12 日 18:04:38: OVGN3lMPHO62U SElNQVpJTg

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/634.html

[戦争b23] 「ウクライナ軍が攻撃」 ロシア南部ブリャンスク州知事(地デジ大マスゴミはどう報じた?)
 真珠湾よろしく一方的に侵攻したロシア。それを非難する余り、ウクライナ側の攻撃についてはまともに報じ無いのが地デジ大マスゴミか。
戦争においてはどちらの軍でも必要に応じて行うのが残虐行為。監視が必要なはずだが。
ーーーーーーーーーーーー(ここから)
「ウクライナ軍が攻撃」 ロシア南部ブリャンスク州知事
2022年04月15日00時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041401192&g=int

 【モスクワAFP時事】ウクライナやベラルーシと国境を接するロシア南部ブリャンスク州のボゴマス知事は14日、同州南部の町クリモボをウクライナ軍が攻撃したと主張した。通信アプリ「テレグラム」を通じ訴えた。
ロ軍、東部攻勢へ準備完了 ウクライナは敵旗艦に「重大損傷」

 クリモボはウクライナ国境から約10キロ離れている。知事は「住宅が二つ破壊され、負傷者がいる」と書き込んだ。ロシア通信によると、保健省当局者は「7人が負傷し病院に運ばれた」と述べた。ロシア連邦捜査委員会も声明を出し「軍用ヘリコプター2機が少なくとも6回の空爆を行った」と発表した。
 同じくウクライナと国境を接するベルゴロド州のグラトコフ知事も14日、テレグラムに、国境に近い州内の村が「ウクライナ側から攻撃を受けた」と書き込んだ。
 これに対し、ウクライナ国家安全保障・国防会議は声明を出し、ロシアが「反ウクライナ感情」扇動のため自国内で「テロ」を行っていると非難。ロシアの主張を否定した。

ーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/635.html

[戦争b23] ウクライナ当局、ルハンスク州のロシア武器庫を攻撃と主張(民家も破壊?!)
 イラク戦争等では米軍による病院破壊が繰り返された。その際には地デジ等大マスゴミは当局の発表どおり「誤爆」と正当化した。
ウクライナ軍が行った民家破壊は、どう報じられているか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ウクライナ当局、ルハンスク州のロシア武器庫を攻撃と主張
https://www.cnn.co.jp/world/35186165.html
2022.04.12 Tue posted at 10:25 JST

*武器庫を破壊した様子を捉えたとみられる画像/from Telegram https://www.cnn.co.jp/storage/2022/04/12/eb17423a0926cf2063bb829faeda8a3a/t/768/432/d/7b0831-05c9-44ba-a647-7ce79f1c161d.jpg

(CNN) ウクライナ当局は11日、ルハンスク州ノボアイダルにあるロシアの武器庫を破壊したと主張した。

CNNは攻撃後の様子を映したとみられる複数の画像や1本の映像について、地図上の位置を確認した。

同州軍事行政トップはフェイスブックに、ウクライナ軍が州内にあるロシアの拠点付近の「弾薬庫」を破壊したと投稿した。

ロシア国営RIAノーボスチ通信が伝えた映像では、同州の自称「人民共和国」の「人民軍」将校が、ウクライナの攻撃で「民家20軒以上と化学肥料の貯蔵庫1棟」が破壊されたと語った。

前述の軍事行政トップは、ウクライナ側が民家を標的にしたとのロシア側の主張を否定した。

映像や画像には焼け焦げた砲弾やロケット弾が地面に散らばり、農業機器の店舗は離れた場所にある様子が映っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/636.html

[戦争b23] ロシア、国内の燃料貯蔵庫をウクライナが攻撃と非難(ウクライナ軍が否定??)
 戦闘では双方で残虐行為が発生する。審判が居ない戦争ではそれが当たり前となる。
一方だけが残虐と報じられる今の戦争報道は、はたして何処まで真実なのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

ロシア、国内の燃料貯蔵庫をウクライナが攻撃と非難
2022年4月1日
https://www.bbc.com/japanese/60950332

ロシア・ベルゴロドで燃える燃料貯蔵庫。ロシアはウクライナの攻撃が原因と主張している

ロシア西部ベルゴロド州の知事は1日、州都の燃料貯蔵庫がウクライナ軍ヘリコプター2機の攻撃に遭い出火したと非難した。ウクライナ側はこれを認めていない。

ツイッターに投稿された動画では、ロシアとウクライナの国境から約40キロにあるベルゴロドにおいて、集合住宅の近くで燃料貯蔵庫が燃えている様子が見える。中には、ロケット砲が貯蔵庫に直撃する様子に見える映像もある。

ウクライナ軍機はこれまで、ロシア領内の標的を攻撃していない。ベルゴロド州のヴィヤチェスラフ・グラドコフ知事の主張を、ウクライナ政府は認めていない。しかし、ロシア政府のドミトリー・ぺスコフ大統領報道官も後に、ウクライナによる燃料貯蔵庫攻撃を非難。ウクライナとの和平交渉継続にとって、この「空爆」は好ましい条件をもたらさないと述べた。

ペスコフ報道官は、ベルゴロドの燃料供給を回復し、混乱が起きないよう、ロシア当局は全力を尽くしているとして、ウラジーミル・プーチン大統領も状況について報告を受けていると話した。

ベルゴロド市は人口約37万人で、ウクライナ第2の都市ハルキウ(ロシア語ではハリコフ)の北にある。ハルキウはロシア軍の激しい砲撃を受け、今も包囲されている。

<関連記事>

ウクライナ前線ルポ 砲弾降り注ぐハルキウの守備隊と住民
「ロシア兵は生きてる内に帰れ」「子供を殺すな」 最前線を守るウクライナ兵
ベルゴロド州のグラドコフ知事は、通信アプリ「テレグラム」で、「ウクライナ陸軍のヘリ2機による空爆で、石油貯蔵庫で火災があった。ウクライナのヘリはロシア領に低空飛行で侵入した」と書いた。「死者はいない」、「(住民に)危険が及ぶ恐れもない」とも述べた。

ロシア非常事態省は火災の映像をテレグラムに投稿した。

インタファクス通信は、近隣住民は避難させられ、現場では2人が負傷したと伝えた。8基の燃料タンクから出火し、消防士200人近くが出動したという。燃料庫はロシア国営企業ロスネフチが管理している。

後にロシアの国営RIAノーヴォスチ通信が、タンク3基の火災は鎮圧されたものの、延焼の危険は続いていると伝えた。

3月29日には、ベルゴロド近くの弾薬庫で複数の爆発が報告されていた。

<解説> ジョナサン・ビール、BBC防衛担当編集委員
ウクライナはまだこの攻撃について自分たちによるものと認めていないが、もし確認されれば、ウクライナ軍機が初めてロシア領空に入り、標的を攻撃したことになり、この戦争がロシア領内にも達したことになる。

ウクライナのヘリコプター操縦士は、軍用レーダーや防空システムをかいくぐる、低空での高速飛行の訓練をたっぷり積んでいる。ウクライナ東部のドンバス地方でまさにそれを、もう何年も繰り返してきた。私は2018年に、そうしたウクライナ軍パイロットの目覚ましい技術を目撃した。樹木のてっぺんや電信柱のほんの数メートル上を飛んで見せるのだ。

しかし、今回の未確認情報が本当なら、夜間にロシア領空に入り敵の燃料庫を攻撃するには、優れた飛行技術に加えて、相当の勇気が必要だったはずだ。

低空飛行のヘリコプターであっても、短距離防空システムに撃ち落される危険はある。夜間作戦ならそのリスクは軽減できたかもしれないが、逆に夜間には地表付近の何かに激突する可能性が高くなる。

「ハインド」とも呼ばれるミル24攻撃ヘリは「空飛ぶ戦車」として知られる。

ベルゴロドの燃料貯蔵庫攻撃には、そのロケット弾が使われた可能性が高い。

ウクライナによるとされるこの攻撃ひとつが、戦闘の経緯に影響を与えることはない。しかし、ウクライナは空の戦闘力を維持したのだと示す効果はあり得るし、そうすればウクライナ軍の士気は大いに上がるだろう。


*ベルゴロドの位置 https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/1227F/production/_123976347_belgorod.jpg.webp

Belgorod oil depot fire (screenshot)
画像提供,RUSSIAN EMERGENCIES MINISTRY/REUTERS
*燃える燃料タンクの映像。ロシア非常事態省の投稿動画より https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/980F/production/_123972983_865119a4-6f9d-4166-9629-87c23e269ed2.jpg.webp

(英語記事 War in Ukraine: Russia accuses Ukraine of attacking oil depot)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 



http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/637.html

[医療崩壊8] アストラ接種後死亡で約2600万円支給=救済制度で認定、初の上限額/台湾 (フォーカス台湾)  魑魅魍魎男
3. 戦争とはこういう物[3475] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月15日 14:12:52 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[9]
 どうして認定されたのか。日本でも認定されるべき件は無いか。
「死因不明」とされている日本の接種後死亡者のどれくらいが救済されるのか。
全く議論も無し。かつ「未接種者でも同率の死亡者が出る」と説明。
全員その日が寿命であった様なミスリードをしているのが今の日本。
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/853.html#c3
[医療崩壊8] 「新型コロナワクチンで超過死亡が急増中!」のフェイクのからくり 死亡原因の細かな検討が必要 (宮坂昌之 講談社現代新書… 魑魅魍魎男
8. 戦争とはこういう物[3476] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月16日 12:44:50 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[10]
 統計での死者数増加より、接種後死亡者の1500余名の死因を調べるべき。
また接種後死亡者の取りこぼしがないか、その可能性を調べるべき。
いずれにしろ死因が特定できないならば国は接種推奨の責任を取って補償すべき。


http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/869.html#c8

[政治・選挙・NHK286] ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能(小型ヘリも攻撃戦闘機もドローン!?)
「ドローン」と聞くと4枚プロペラのラジコンもどきを想像する。一部ニュースでも、ウクライナ送りになるのはそうした機体だと画像も流す。
気が付いたら「ドローン」と称する事実上の無人攻撃機が、非武装平和主義国家から送り込まれていたと云う笑えない冗談が実現しかねない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能
4/20(水) 14:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/98b51746bfc800d6995d2fd9c773f70bd5feb8fc

*海上保安庁が運用開始をした大型無人航空機「シーガーディアン」/(C)共同通信社https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210616-00000080-kyodonews-000-3-view.jpg?exp=10800 

 あっさりと「一線」を越える気だ。岸信夫防衛相は19日、新たなウクライナ支援策として防護マスクなどに加え、防衛省・自衛隊保有のドローンの提供を発表。軍事転用も可能なドローンを送ればロシアは「敵対行為」と捉えかねない。国民的な議論もなく、政府内で勝手に「戦争加担」の道を切り開いてしまっていいのか。

【画像】元ミス・グランド・ウクライナが軍隊入り

  ◇  ◇  ◇

 本来、軍事目的で開発されたドローンは攻撃に使う兵器への転用は容易だ。岸防衛相は「市販品だから防衛装備品にあたらない」と説明。提供するのはカメラ搭載の状況監視用で、市販の民生品という。軍事転用への懸念について、防衛省は「ウクライナには国連憲章の目的に反しない使用を確認している」とするが、検証は困難だ。

 ウクライナ支援のためなら、何でも許されるような風潮の中、ドローン提供の既成事実化は“アリの一穴”となり、憲法9条に反する「軍事支援」「戦争加担」に雪崩を打つのではないか。

 そもそも、ドローン(無人航空機)の定義は広い。2015年の航空法第2条22項の改正により、〈構造上人が乗れない機器であり、遠隔操作または自動操縦で飛行させ、200グラム以上の重量のもの〉を指し、国交省の「Q&A」サイトにもそう記載されている。

 一般に認知されているラジコンに毛の生えたような輸送・配送用の機体も「ドローン」なら、かなり大がかりな「ドローン」もある。例えば海上保安庁が10月の運用開始を目指し、1機の導入を決めた「シーガーディアン」(写真)だ。

 遠隔で機体や海洋レーダー、カメラボールを自在に操作し、AIによる画像分析も可能。全長11.7メートル、全幅24メートルの大型無人機だが、前出の定義に照らせば、これも「ドローン」と言えよう。

 ただ、その原型はイラク戦争などで米軍が使用した「プレデター(捕食者)」を改良した無人攻撃機「リーパー(死に神)」。パーツを組み替えれば戦闘に活用できる。18年の実証実験時に製造元の米ジェネラル・アトミクス社の副社長(当時)は「軍事使用もでき、それは日本政府、防衛省の将来の決断だ」と朝日新聞の取材に答えていた。


「市販品」でもロシアは「武器」とみなす
支援策説明のため、ウクライナのコルスンスキー駐日大使(央)と会談する岸信夫防衛相(防衛省、3月)/(C)共同通信社

 こんな物騒な機体まで「ドローン」と称し、政府が紛争当事国に提供しないとは、もはや誰も言いきれない。

「海外への武器輸出を固く禁じてきた『武器輸出三原則』を14年に安倍政権が撤廃。『防衛装備移転三原則』に転換して以降、日本の平和主義は風前のともしびです。ドローンが『防衛装備品』にあたるかどうかの内輪の議論よりも重要なのは、ロシアがどう見るかでしょう。恐らく軍事転用可能なドローンは『武器』とみなされ、日本の主張は通用しません。ロシアへの敵対行為は当然、攻撃を受けるリスクが伴うのに、岸田政権にその覚悟はあるのか。背後にいる米軍が必ず助けてくれるという“神話”にすがるだけで、国民的な議論はそっちのけです。非立憲的で専制主義的な振る舞いはプーチン大統領と変わりません」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 なし崩しの戦争加担は許されない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
ウクライナ軍が清く正しく信用できる保障があるのか。

関連:
■ウクライナ兵が、マリウポリでの民間人殺害を自供(ParsToday)
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/605.html
投稿者 HIMAZIN 日時 2022 年 4 月 10 日 21:09:24: OVGN3lMPHO62U SElNQVpJTg
ウクライナの国際法違反行為(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/519.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 3 月 23 日 20:31:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/309.html

[医療崩壊9] ワクチン接種でレトルトカレー無料配布へ 広瀬大分県知事「大型連休を安心して楽しんでほしい」 (大分放送 OBS NEWS)  魑魅魍魎男
4. 戦争とはこういう物[3477] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月22日 20:01:22 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[11]
 こんな物で釣るよりワクチン被害者に正当な補償を保障すべき。
まず1500余の死亡者に国家賠償を。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/105.html#c4
[政治・選挙・NHK286] 昭和天皇をヒトラーと同列に…ウクライナ政府“公式”アカウントが動画投稿、日本政府の抗議受け削除(NNN) 赤かぶ
14. 戦争とはこういう物[3478] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年4月26日 08:54:54 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[12]
真珠湾攻撃に始まる侵略戦争を非難した大統領も、支援が欲しくて手のひら返しか。ポツダム宣言を受け入れて侵略戦争を認めた上で武装解除を受け入れたのが今の日本なのだが。今さら「ロシアが悪かった」と味方にしたがってるように見える。
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/334.html#c14
[戦争b23] 現場の状況を把握する“目”国産攻撃用・民間・レスキュー・・・戦局を変えた“ドローン(日本のドローンも攻撃支援に転用?!)
 ウクライナ軍がロシア兵を攻撃するために活用して戦争を有利に進めていると云う「ドローン」。動画では殺害映像?に軽快な音楽をつけた、まるでコミックの様なノリだが。殺害される側が自国民であったらどんな気分だろう。
報道ステーションではまるでドローンの宣伝の様に「人命救助にも使っています」などと付け加えているが。本来付け加えるなら、日本から「攻撃目的以外」として提供されたドローンが、攻撃支援に使われうる事ではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)


現場の状況を把握する“目”国産攻撃用・民間・レスキュー・・・戦局を変えた“ドローン”(2022年5月2日)

https://www.youtube.com/watch?v=GNohlPfNvso&list=PLKeSkVQhqoOq0dGjgtOaAzLyQaGnhcQBN&index=3&t=1s

ANNnewsCH


『ウクライナ侵攻が変えた世界』5月9日という記念日に、今回の戦争の勝利を祝おうという狙いは外れ、ロシア側は戦争の長期化を余儀なくされています。なぜ、プーチン大統領の目算は狂ったのでしょうか。2日は“兵器”に着目します。

トルコ製の軍事用ドローン“バイラクタル”。序盤戦、ロシア軍の対空兵器や、補給部隊などをピンポイントで無力化し、侵攻を遅らせることに成功したといわれています。

戦局の変化とともに、ウクライナ軍も初の国産攻撃ドローンを投入。その名も“パニッシャー(断罪者)”です。2週間前に軍のテストをパスし、攻撃用としての運用が始まりました。飛行性能は、バイラクタルと比ぶべくもないですが、その分、費用は破格。1機当たり100分の1程度です。低コストということは、短期間での増産も可能です。東部の戦線が長期化の様相を呈している今、すでに、貴重な戦力になっているといいます。
開発社『UA Dynamics』マクシム・ムジカ 社長:「現在、戦局が新たな段階に入り、このドローンの有用性が認識されるようになった。この戦争を左右する“ゲームチェンジャー”になりうる。このドローンは、ウクライナ侵攻という誤った判断を“罰する”使命がある。だから“断罪者なのです」

今回の戦争では、キーウ防衛戦でロシア軍を退けた対戦車ミサイルや、アメリカから授けられた小型の自爆ドローンなど、さまざまな兵器が取り上げられてきました。そのなかでも、ひと際注目されたのが、市民から政府に提供された“民間ドローン”です。

ウクライナ軍の指令室のモニターには、リアルタイムで送られてくるウクライナ各地の映像が映し出されます。民間ドローンから得られた情報も、ここに集約されます。

3月上旬、民間ドローンで撮影されたキーウ近郊の映像には、建物の影に隠れるように戦車の集団が映っています。ロシア軍を表すシンボルの1つである『V』の文字がはっきりと見てとれます。

ドローンがロシア軍を捕捉すると、GPS情報をもとに、どこにいるかを特定。指令室から周辺にいる対戦車部隊などに伝えられます。まさか居場所が筒抜けになっているとは思いもしないロシア軍は、撃退されていきました。民間ドローンの活用が戦局を変えた。世界でも類を見ない事例です。

政府の呼び掛けに応じて寄せられた民間ドローンは、数千機に上るといわれています。ロシア軍を監視する、いわば“市民の目”です。

キーウで産業用ドローンの輸入販売を手掛けているヤコヴェンコさん。在庫の全て約300機を政府に提供しました。
輸入販売『DroneUA』ヴァレリー・ヤコヴェンコ 社長:「傍観者でいるウクライナ人は、この戦争で一人もいない。すべての人が貢献しようとしている」

機材だけではありません。ドローンの操作に長けた社員たちも派遣しました。
輸入販売『DroneUA』ヴァレリー・ヤコヴェンコ 社長:「彼らは前線のかなり近くに滞在し、敵の侵入を察知するために、あらゆる情報を収集している。前線から離れたところにいる当社の非軍事チームの一部は、ロシア兵の戦争犯罪の証拠をドローンで集める活動もしている。“平和利用”の小型ドローンであっても、ロシア軍は脅威を感じている。もう隠れられる場所など、どこにもないから」

“多彩なドローンを適材適所で”。都市防衛を担う主力部隊の司令官は、それこそがロシア軍に対抗する術だと分析しています。
アゾフ大隊のマクシム・ゾリン司令官:「私たちは民間・軍事ドローンを目的、性能によって使い分けている。ロシアは時代遅れで“旧ソ連時代”のような戦い方。それが多くの損失を出した理由。軍事技術の進歩に後れをとらないことが大事」

戦地での新たなドローンの活用法を模索する動きも始まりました。人が入っていけないような場所を探索する“レスキュードローン”。ウクライナでは、都市が破壊され、市民の命が常に危険にさらされてきました。戦地の混乱の中で、一人でも多くの人を救う。ドローンの新しい可能性です。
『BRINC』開発研究部主任のディミトリ・タラソフ氏:「ガラス破砕機を装備しているので、ガラスを打ち破って建物や車内に進入できる。さらに、ドローンでの通話が可能。救助隊や特別機動隊が救難者との会話もできる。現地は、人間の代わりにドローンを送り込むべき危険地帯。現場の状況を把握する“目”になってもらう。(Q.ウクライナですでにこのドローンが使われている)はい。ポーランドでの訓練生たちから報告を受けるが、彼らはまさに破壊された建物内に入ることなく探索活動ができているそう」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■ウクライナ支援を口実に岸田政権なし崩しの「戦争加担」…提供ドローンは軍事転用可能(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/289.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 4 月 20 日 18:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■政府、攻撃転用を想定せず ウクライナにドローン提供(東京新聞・共同)
http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/657.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2022 年 4 月 19 日 18:53:34: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S



http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/703.html

[戦争b23] 忘れられゆく戦場 〜ミャンマー 泥沼の内戦〜(マスゴミは”ウクライナブーム”で忘れたか??)
 毎日のように残虐映像で人目を引く為か、尺を取って報じられるウクライナ戦争。反面、他で同じく続く住民被害をもたらす戦闘については、イエメンもパレスチナもアフガンも、全く報じられない。
 今回NHKが詳細に報じたが、話題にもならず民放も追跡していない。動画がyoutubeに上がっているので、今のうちに観ておくといい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
*文中画像略

(動画)

忘れられゆく戦場 〜ミャンマー 泥沼の内戦〜
NHK
2022年4月19日 午後6:15 公開
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pAjyN04RrM/

*番組のエッセンスを5分の動画でお届けします(4分版)

(2022年4月17日の放送内容を基にしています)

世界から忘れられゆく戦場がある。

ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナから、およそ6000キロ。ミャンマーの国境地帯を撮影した動画には、無残に焼き払われた町が映し出されていた。


住民が残虐に殺害される事件も頻発。しかし、世界にその被害の詳細は伝わっていない。

夫を殺害された女性「軍は命の尊さを知らないのです」


2021年2月にクーデターを起こし、市民たちの抵抗を力で抑え込んできたミャンマー軍。いま幹部らが頻繁に訪れているのがロシア。最新の兵器などを視察し、軍事力を高めようとしている。

ミャンマー国内では情報統制を強め、市民たちの抗議活動を抑え込んだと主張している。

はたして、実態はどうなのか。

私たちはウェブサイトや、独自のネットワークを通じて現地から映像を入手し検証。そこから見えてきたのは、ミャンマーの危機が、これまでとは異なる次元に突入している実態だった。

国境地帯を中心に各地で戦闘が激化。若者たちの一部が武装し、2万5千人ともいわれる勢力に拡大している。手製の武器などを使って、軍と激しい衝突を繰り返しているのだ。


これに対し、軍は無抵抗の住民も巻き込む大規模な空爆を展開。村々を徹底的に焼き払うなど、無差別な攻撃を繰り返している。


戦禍を逃れた避難民は61万人を超え、深刻な人道危機が広がっている。

しかし、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を進める陰で、ミャンマーへの関心は急速に薄れている。このまま国際社会から見放されてしまうのではないか、いま、多くのミャンマー人たちが強い危機感を抱いている。

アジアでも続く悲劇。内戦が泥沼化するミャンマーの、いまに迫る。

<軍が実権握る ミャンマーのいま>
クーデターから1年あまりが過ぎた2022年3月下旬。ミャンマーでは、軍の記念日を祝う式典が行われていた。総兵力40万ともいわれるミャンマー軍。


弾圧によって少なくとも、1700人以上(人権団体AAPP 2022年4月13日時点)の市民が犠牲になったという。トップのミン・アウン・フライン司令官は演説の中で「今後も抵抗する勢力には容赦しない」と強い言葉で威嚇した。

ミャンマー軍 ミン・アウン・フライン司令官「テロリストや、その支持者と交渉することはない。全滅させる」


私たちは、2021年2月のクーデター以降、軍による市民への弾圧の実態を取材、市民がSNSに発信した動画や写真などを分析し、真相を追ってきた。その後も、平和的なデモを行っていた若者たちが、軍に追いつめられ、都市部から逃れる様子を伝えてきた。

いま、最大都市ヤンゴンは、一見かつての日常を取り戻しているかのように見える。


軍は、今月から外国からの渡航を本格的に受け入れると発表。国内は既に安定していると強調している。クーデター以降、ヤンゴンやネピドーなど、政治や経済の中心地域で頻発していた大規模な抗議活動は、おおむね抑え込まれている。


<武器をとる若者たち>
しかし、いまミャンマーとタイの国境地帯で異変が起きていると聞き、私たちは取材に向かった。

密林の奥に姿を現したのは、軍事キャンプだ。軍の弾圧を逃れた若者たちが、都市部から次々とここに身を寄せているという。


行われていたのは軍事訓練。少数民族の武装勢力から、兵器の使い方やゲリラ戦の戦い方など、手ほどきを受けている。ほとんどは武器を持つのが初めてだ。

少数民族の武装勢力の教官「遠くを狙うのであれば、傾けて撃つ。正面ならこう持つ。あの壁辺りなら水平で撃て。ドンと当たれば、粉々になる」


このキャンプで訓練を受けてきた若者は500人以上にのぼる。前線に立つには、少なくとも3か月かかるという。訓練を受けた若者たちは、各地でPDF=国民防衛隊を結成。およそ2万5千人の抵抗勢力となっている。

少数民族の武装勢力の司令官は、若者たちと武装勢力が連携すれば、強大な軍に対抗できると考えている。

少数民族の武装勢力の教官「すべての民族のグループと抵抗勢力が組んで、一緒に戦っています。我々は市民と協力し、弾圧を続ける軍側と戦っているのです」


国境地帯の7つの州には、少数民族の武装勢力がおよそ20存在している。長年、自治権などをめぐって、ミャンマー軍と戦闘を繰り返してきた。その一部に、数万人の若者が合流し、ミャンマー軍に抵抗する連合体となっていたのだ。


かつて平和的なデモを行っていた若者たちは、軍の兵士を殺害することも辞さない戦闘員へと姿を変えていた。

私たちが入手した動画に映っているのは、前線の部隊に所属する20代の女性。以前は事務職につき、平穏な生活を送っていた。


半年前、初めて人を殺害したという。仲間がミャンマー軍の兵士に性的暴行を受け、殺されたことで戦い続ける覚悟を固めていた。

元事務職の女性「殺されていった友人たちのために、私は戦い続けると決めたのです。逮捕されるくらいなら、自分の命を断ちます」


28歳のポーン・ナイン・ピョーさんは、以前はジャーナリストだった。デモの取材をするなかで、多くの若者が殺されるのを目の当たりにしてきた。2021年9月頃からすでに10回以上、ゲリラ戦などに加わっている。家族が軍に捕まることを恐れ、妻や子供と縁を切ったという。

元ジャーナリスト ポーン・ナイン・ピョー戦闘員「軍は私たちをジャングルに押しやりました。そして、私たちに武器を取り、戦う道を選ばせたのです。戦って死ぬことも、逮捕されて拷問されることも恐れません」(本人の希望により素性を明かしています)


抵抗勢力側はSNSなどで、自らの戦果を強調。この5か月、各地で軍の兵士など9000人以上を殺害したと主張している。

この動画には、山岳地帯で軍を待ち伏せし、ゲリラ戦を仕掛ける様子が映し出されていた。

「静かにしろ。軍の兵士がこっちを見ている。銃を構えるんだ」(CDF Mindatより)


侵攻する軍の装甲車に向けて発砲。激しい銃撃戦となった。

国境地帯で活動する抵抗勢力を軍は「テロリスト」と見なし、大規模な掃討に乗り出している。

ミャンマー軍 ミン・アウン・フライン司令官 「民主派勢力を名乗るテロリストによって、一部の地域で治安と法の支配が脅かされ、国内和平の実現に向けて障害となっている」


軍と抵抗勢力の戦闘は、これまでに3100回を超えている(ACLEDより)。

ミャンマーはかつてなく、激しい内戦状態に陥っていたのだ。

<危機感を強めるウィン・チョウさん>
しかし、こうした現状が、国際社会にほとんど伝えられていないと、危機感を強める人がいる。日本に住んで30年以上になるミャンマー人のウィン・チョウさんとマティダさん夫妻。クーデター直後からSNSなどを通じて、現地の映像を収集し、軍の弾圧の実態を世界に告発してきた。


いま、ウィン・チョウさんのもとには、軍の攻撃が一段と激しくなっているという報告が、抵抗勢力の若者たちから寄せられている。

ウィン・チョウさん「軍に重火器で攻撃されたから、逃げたということだよね?」

抵抗勢力の若者「彼らの強みは重火器です。60mmや120mmの迫撃砲には歯が立たないんです。怖いのはその重火器なんです」


事態が悪化しているにも関わらず、世界から見過ごされていることに、ウィン・チョウさんは焦りを募らせている。

ウィン・チョウさん「みんながビルマ(ミャンマー)のことを忘れないように、今もこうなってますよ、まだひどくなってる、エスカレートしていることをもっと見せたい。怖いのは、世界に忘れられちゃう心配。怖いのはその怖さ。だから忘れちゃいけない、忘れさせない」


<住民を巻き込む無差別な攻撃>
ウィン・チョウさんが特に危惧していたのは、2021年9月以降、ミャンマー軍による攻撃が、無抵抗の住民を巻き込んだ無差別なものになり始めていることだった。

インドと国境を接するチン州のタンタランで撮影された動画には、町が焼き尽くされる様子が映し出されていた。


ウィン・チョウさん「ひどすぎる。これは消せない。絶対に許せない。普通の火事じゃなくて、いろんなところから火が出ている」

山岳地帯に位置する人口1万人のタンタラン。仏教徒の多いミャンマーにあって、ここに暮らすチン族は、キリスト教を信仰し、独自の言語や文化を守ってきた。辺境の町がなぜ狙われたのか。

「早朝から(軍が)いる。待ち伏せされて逃げ場もない。向こうの地区は消火する人がいないから、ずっと消せていない。火を消すにも軍が発砲してくるから逃げてきた」(タンタランで撮影された動画より)


軍が消火を妨害し、意図的に火を燃え広がらせようとした疑いが浮かび上がってきた。

マティダさん「なんで軍は平和に暮らしているチン州までひどい目にしたのか。悲しくて、私は本当に軍が許せない」


しかし、軍は国営テレビで、町に火をつけたのは抵抗勢力だと、一方的に主張した。

軍が設置した国家統治評議会 ゾー・ミン・トゥン報道官「これは軍がやったことではない。PDF(抵抗勢力)の暴徒集団が治安部隊を攻撃し、追跡されると放火して逃げたのです」


そこで私たちは、真相を究明しようと、周辺地域で撮影された動画や写真を収集し、海外の調査グループと検証。撮影された場所を特定し、時系列に並べると、軍がチン州全域で展開した大規模な掃討作戦の全貌が見えてきた。

2021年10月8日。チン州に隣接した町から、少なくとも17台の装甲車やトラックが出発。幹線道路沿いを南下し始める。

10月14日には、タンナロンという村で20台ほどの車列が撮影されていた。チン人権機構によると、この日、少なくとも10軒の住宅などが燃やされたという。


その後も、車列が通過した周辺の町や村で焼き打ちや攻撃が繰り返された。


対する抵抗勢力は、ハカとタンタランの間にかかる橋を爆破。各地で軍の侵入を食い止めようと抵抗した。


しかし。10月29日、タンタランは再び大規模な火災に見舞われる。住民がドローンで撮影した動画では、民家や教会が焼き払われ、山あいの美しい町並みが見る影もなく破壊されていた。


タンタランの抵抗勢力のリーダー「軍が、ところ構わず焼き払っていることが、本当に許せない。人がやるようなことではない。残忍な行為だ」

衛星写真で、焼き打ち前(左)と、いまの様子(右)を比較した。


赤い点が焼失したとみられる建物。全体の6割近い、およそ1200軒の民家などが破壊されていたことがわかった。この半年間で、少なくとも25回にわたって焼き打ちが繰り返されていたのだ。


なぜ軍は、ここまで執拗に町を破壊するのか。

2021年12月まで、チン州を管轄する陸軍司令部の大尉だった男性は、自国民を殺害する軍の姿勢に疑問を抱き、軍を離反した。町や村を破壊する軍の狙いをこう語った。

カウン・トゥ・ウィン元大尉(陸軍を離反しインドに亡命)「軍が町や村を制圧しても、再び抵抗勢力が戻ってきて戦闘になる。それを繰り返すうちに、軍側に大きな被害が出るようになった。軍はそこまで市民が抵抗するとは予想もしていなかったため、徹底的に潰しにかかったのだ」(本人の意向にもとづき素性を明かしています)


<無差別に殺害された住民たち>
抵抗勢力と住民が入り乱れる国境地帯では、軍がさらなる惨劇を生み出していた。

2022年1月、チン州の南部マトゥピの山中で、子どもを含む10人の村人の遺体が発見されたのだ。


私たちは100枚以上の写真を入手し、日本の法医学者に検証を依頼。みな残忍な手口で殺されていたことが分かった。13歳の少年は、目隠しとさるぐつわをされ、後ろ手に縛られていた。死因は首を深く切られたことだと見られる。


殺害された少年の父親「私の家の男の子は、この子しかいないんです。何の罪もなく、まだ子どもなので、解放されると思っていました。この気持ちをどんな言葉で表せばいいかわかりません」


さらに別の地域では、焼け焦げた30人以上の遺体が見つかるなど、住民が無差別に殺害される事件が相次いでいる。陸軍の元大尉は、ゲリラ戦が激しくなるにつれ、軍が住民と抵抗勢力を区別せず、殺害するようになっているという。

カウン・トゥ・ウィン元大尉(陸軍を離反しインドに亡命)「軍は抵抗勢力がどこにいるのか分からなくなっている。戦闘が起きている場所では、目につく者は、男であれば子どもも含めて区別なく、敵とみなして殺害するのです」


<避難民を支えるウィン・チョウさん>
内戦が泥沼化していくミャンマー。いま、戦禍を逃れ避難する人は、国内で56万人(UNHCR 2022年4月6日時点)を超え、深刻な人道危機に陥っている。

国際社会の関心が薄れることに、危機感を抱いているウィン・チョウさん夫妻は、避難民が増え続ける中、食糧や生活物資などの支援にあたっていた。人々は避難した先でも軍の攻撃にさらされているという。

ウィン・チョウさんが支援物資を託してきたこの女性は、抵抗勢力の医療部隊として活動している。


ウィン・チョウさん「品物は買えているの? 戦闘はどうなっている?」

医療部隊の女性「戦闘は毎日のように起きています。安全のため、町の方へは行きません」

ウィン・チョウさん「みんなのために、子どもたちのために何かできることはない?」

医療部隊女性「子どもたちに食べ物か、生活物資を用意しようと考えています」

ウィン・チョウさん「それでは、君たちのところに40万チャット(約3万円)送るよ」


1年前、都市部で抗議デモに参加していた女性。看護学生だった経験を生かし、避難民キャンプで子どもの健康管理や食糧支援を行っている。


ウィン・チョウさんは、せめて女性や子どもたちだけでも救いたいと、支援を続けている。

ウィン・チョウさん 「とりあえず軍に殺されない安心な場所、そこを作れたら、私はそのひとつのキャンプだけでも守れたらいいなと思います」

<急増する国外避難民>
こうした人道危機に対し、国際社会の支援は広がっていない。

家を追われた人の一部は、険しい山岳地帯を越え、100キロ以上離れた隣国・インドへと逃れている。すでに3万人以上の避難民が、キャンプなどに身を寄せている。

1月下旬に子ども5人を連れて、ここに辿り着いた女性は、着の身着のままで、1週間以上歩き続けたという。

避難民の女性「ミャンマー軍の兵士に遭遇するのが怖かったので、道路を避けて森の中を歩いて来ました。途中の村で兵士を見たときは恐怖で震えましたが、彼らがインド軍の兵士だと知り、安心しました」


しかし、インド政府が正式に避難民を受け入れていないことに加え、国連や国際的なNGOの支援も、ほとんど届いていない。

避難民支援団体スタッフ「防寒着や休める場所など、何もかもが不足しています。避難民が多すぎて、水さえも不足する状況です」


<ミャンマーへの武器流入を止められない国際社会>
このアジアでの人道危機に、有効な手を打てずにいる国際社会。特に深刻なのは、いまだミャンマー軍に武器が流れるのを止められていないことだ。

2021年6月、国連総会で、ミャンマーへの武器の輸出禁止を呼びかける決議が採択された。しかし、決議には拘束力がない上、ロシアや中国は採決を棄権した。

その後、国連は報告書を発表。「クーデターの後も、ロシアや中国、セルビアが市民への攻撃に使われると知りながら、ミャンマー軍に兵器を供給し続けている」と厳しく非難した。


<避難民キャンプへの空爆>
兵器の流入が続く中、軍の無差別な攻撃は、さらにエスカレートしていた。

2022年に入って、ウィン・チョウさんのもとには、住民を巻き込んだ空爆が相次いでいる、という知らせが届いていた。避難民のキャンプや、支援物資の補給路までもが空爆され、犠牲者も出ているという。2月中旬、医療部隊で活動する抵抗勢力の女性が、防空壕から切迫した報告を寄せた。その直後に、女性から届いた写真がある。


支援物資を保管していた建物が空爆を受け、全壊。全ての医薬品が失われたという。

ウィン・チョウさんが支援している避難民キャンプとも、連絡が途絶えている。

ウィン・チョウさん「ここでなぜ戦争しなきゃいけないの? そういうことをつくったのは誰なの?許せない」


<空爆に使われている軍用機を検証>
ミャンマー国外からもたらされ、住民たちの命を奪っている兵器の数々。

私たちは、戦場で使われているミャンマー軍の兵器を特定するため、特に空爆が激しくなった2022年1月以降の動画や写真を検証した。

2022年2月に東部のカヤー州で空爆に使用されたヘリコプター。専門家は、ロシア製の戦闘ヘリコプターMi-35Pだとみている。


同じくカヤー州を空爆する動画に映っていた軍用機を検証した。機影と図面が重なることから、中国製の軍用機K-8と見られる。


さらに、空軍基地の衛星写真を入手すると、滑走路にはロシア製のYak-130と見られる軍用機があった。


Yak-130は、あらゆる爆弾を搭載でき、比較的安価なため、多くの途上国で使われている。

2022年2月までミャンマー空軍の大尉だった男性は、ロシア製のYak-130や中国製のK-8は空爆に使われる主力機だと証言する。

ミャンマー空軍・元大尉 「軍はクーデター以降もYak-130やK-8を使用していました。Yak-130は、様々なロケット弾や爆弾が使えます。軍は空爆を強化していて、爆弾を村に落とし、住民まで殺害することが多くなっています」


国連が各国に武器の輸出禁止を求めたのは2021年6月。ロシアがその後も、実際に兵器を供給し続けていることもわかってきた。

決議が採択された同じ6月、ミャンマー軍のミン・アウン・フライン司令官はロシアを訪れていた。このときロシアとの間で、軍事技術の協力について話し合われたとみられている。


司令官が視線を注いでいたのは、あのロシア製の軍用機、Yak-130。1か月後の2021年7月に開かれた航空機の展示会の場で、ロシアの国防省の高官は、国連の決議を意に介すことなく、ミャンマー軍に兵器を供給し続けていると平然と語っていた。

ロシア軍事技術協力庁 ドミトリー・シュガエフ長官「ミャンマーにYak-130やSu-30(戦闘機)を供給する契約を履行している。この軍用機を配備することで、ミャンマーの戦闘の能力は大幅に向上するだろう」


2021年12月にミャンマーの空軍基地で行われた軍用機の就役式では、ミン・アウン・フライン司令官が自ら立ち会い、外国製の軍用機17機が新たに配備された。


中国製のK-8が4機、ロシア製のYak-130が6機、確認できる。これらのYak-130には、1815から1820の機体番号がついていた。


ロシアの研究機関の資料を調べたところ、いずれも2020年にロシアで製造された、最新の機体であることがわかった。これらの機体は、ミャンマー軍が空爆を強化した2022年1月の直前に新たに配備されていたのだ。

ロシア製の兵器などを使い、住民を巻き込んだ攻撃を続けるミャンマー軍に対し、抵抗勢力側は手製の武器などで対抗している。活動拠点に並べられていたのは、3Dプリンター。作られているのはプラスチック製の銃。非対称の戦いが続いている。


抵抗勢力の若者「これは弾倉です。プラスチック製なので10〜12回使うと、交換しなければなりません。これで武器不足を解消しようとしています」


こうした中、国連の人権理事会が2022年3月に開かれ、各国の代表や人権団体などからは、ミャンマーへの対応が不十分だという、厳しい声が上がった。

中でもミャンマーの人権状況を調査している特別報告者は、国際社会が武器の供給を止めるなど、直ちに行動しなければ、取り返しがつかなくなると強く訴えた。

国連 特別報告者トム・アンドリュース氏 「軍は避難所にまで爆弾を落としている。ミャンマーの人々にとって、安全な場所はどこにもない。武器輸出を禁じる拘束力がある決議はないが、加盟国は、ミャンマー軍への弾薬や航空燃料などの輸出を止めるべきだ」


国際社会の懸念をよそに、ミャンマー軍は着々とロシアとの関係を強めている。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻にも、いち早く支持する姿勢を表明していた。

軍が設置した国家統治評議会 ゾー・ミン・トゥン報道官 「ロシアは国家の主権をより強固にするために、(ウクライナへの軍事侵攻を)実行している。これは正しいことだ」


<国の未来を担う若者たちが次々と戦場に>
国の未来を担う若者たちが、終わりの見えない戦いに身を投じている現状に、ウィン・チョウさんは胸を痛めていた。

2022年3月下旬、避難民キャンプの支援をしてきた医療部隊の女性と、2週間ぶりに連絡が取れた。空と地上からの攻撃にさらされながら、負傷した仲間の治療にあたっていたという。

ウィン・チョウさん「負傷者は君のところに来たのか?」

医療部隊の女性「来ました。6人負傷しました。本当に泣きたいです」

ウィン・チョウさん「回復したか?命に別状は?」

医療部隊の女性「5人はよくなってきたけど、1人は脚を切断することになって悲しいです」


ウィン・チョウさんのもとには、抵抗勢力の若者が戦闘で死亡したり、負傷したりしたという報告が相次ぐようになっている。

ウィン・チョウさん自身も20代の頃、民主化運動で自ら武器を取って戦った過去があった。

ウィン・チョウさん「撃たないと撃たれる。終わったら自分の体を触って『あっ当たってない』って。血が熱くなって、(銃弾が)当たってるか当たってないかもわからない」


暴力が暴力を呼び、理性が失われていく戦場。

若者たちには、同じ轍(てつ)を踏んで、命を落としてほしくないと考えている。

ウィン・チョウさん「本当はPDF(国民防衛隊)たちは学校行って、勉強して、国をつくるのが当たり前のこと。こういうのをできないようにしたのは軍だからね。本当は、やってほしくない。本当はやってほしくないよ。そのためにお金を送ってるんじゃない。この子たちが生きていけるように。それだけです」


軍のクーデターが引き起こした泥沼の内戦。

いま、ミャンマー国内だけで56万人を超える避難民たちは、十分な支援がない中で、無差別な攻撃にさらされている。 世界の目がウクライナでの戦闘に注がれる中、アジアの片隅では17歳の少女までも銃をとるようになっていた。

17歳の少女 「家には帰りたいけど、我慢しています。クーデターなんて起きなければ、幸せな生活を送っていたはずです。お母さんは反対しました。でも、独裁者の下では生きたくありません」


終わりの見えないミャンマーの悲劇。

世界はこの現実から、目を背けていてもいいのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/708.html

[戦争b23] 忘れられゆく戦場 〜ミャンマー 泥沼の内戦〜(マスゴミは”ウクライナブーム”で忘れたか??) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3479] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月05日 12:52:18 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[13]
 民放で4月2日のTBS[報道特集」の動画がありました。



http://www.asyura2.com/19/warb23/msg/708.html#c1
[原発・フッ素53] アメリカ 同じ高校の卒業生ら118人が脳腫瘍を発症 波紋広がる(40年間気付かなかった?!)
 稀ながんなら、原因を追及するのが筋と考えるのは素人考えだろうか?
40年間で100人以上も発症するまで気づかないと云うのは恐ろしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから)

アメリカ 同じ高校の卒業生ら118人が脳腫瘍を発症 波紋広がる
国際
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/39066?display=1

TBSテレビ
2022年5月6日(金) 11:56
アメリカ東部、ニュージャージー州にある高校で、40年間に100人を超える卒業生らが脳腫瘍を発症していたことがわかりました。極めて稀な病気であるため波紋が広がっています。

ニュージャージー州のコロニア高校では、1975年から40年間で生徒や教職員ら118人が脳腫瘍を発症していました。

ウィシンスキさんの妻はこの高校の卒業生で、2007年、妊娠中に脳腫瘍が見つかり、出産後、闘病の末亡くなりました。同じく卒業生の妻の妹も3年後に脳腫瘍で死亡しました。

アメリカの統計では、脳腫瘍の発症者は10万人に1人から3人だということです。

妻を脳腫瘍で亡くしたジェイソン・ウィシンスキさん(51)
「何かがある、中おかしい、調査する必要があります」

記者
「原因の一つとして可能性が指摘されているのが、この場所です」

高校がある郡には、原爆開発を進めた「マンハッタン計画」のウラン処理工場があったことから、汚染された土が学校建設に利用されたのでは、と関連を疑う指摘もあるということで、自治体は放射線レベルを計測、5月中に公表するということです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで)
 ただしわが国でも大量の小児がん発見を「過剰診断だ、放っておいても大丈夫」と言っている位だから、気付かない愚かな国の一つかもしれない。
関連:
◇勇気ある6人の若者が立ち上がった!〜「甲状腺がん患者に救済を」東京地裁に提訴(「過剰診断説」で黙る地デジ大マスゴミは!?)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/771.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 1 月 28 日 17:58:42: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/859.html
[原発・フッ素53] 元職員・卒業生ら約100人が脳腫瘍を発症した米高校 建設時の盛土が汚染か(わが国も除染度利用で?!)
 原発事故後の「除染土」を薄めて活用しようと云う計画がひそかに進められているが。人体に「直ちに」悪影響が無い、と言っても忘れた頃に出ないとは言えない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから)

元職員・卒業生ら約100人が脳腫瘍を発症した米高校 建設時の盛土が汚染か
在校生約1,300人の不安は大きく、現在はキャンパス全体で放射線測定が行われている。
社会
2022/04/18 20:00
https://sirabee.com/2022/04/18/20162839166/

浅野 ナオミ
学校・校庭

今年3月、アメリカの『CBS News/New York』がニュージャージー州のある高校を舞台に65人の(元)住民が次々と脳腫瘍を発症し、死者が出ていることを伝え、全米に衝撃を与えていた。

さらなる調べで、その数が100人近くに上ることがわかったと、『NJ.com』や『NEW YORK POST』などが伝えている。


■ 本人と妻と妹が…
問題が発覚したのは、ニュージャージー州のウッドブリッジにあるコロニア高校。退職した職員や卒業生が次々と悪性度の高い脳腫瘍を発症し、死者もいることが明らかになったのだ。

かつてウッドブリッジに暮らしていた環境科学者のアル・ルピアーノさん(50)は、「しっかりとした調査と事態の改善が必要です」と述べている。27歳で脳腫瘍と診断され、治療が成功するも今だに後遺症に苦しんでおり、妻と妹も同じ病を発症。妹は昨年に44歳で死亡した。

関連記事:ロシア軍が放射性の「お土産」を略奪か ウクライナは「ダーウィン賞を受賞すべき」

■Facebookを通じて調査
3人とも膠芽腫という稀なタイプの原発性脳腫瘍であることが、不思議でならなかったというルピアーノさん。彼は6週間ほど前、Facebookを通じて詳しい調査を開始した。

すると、1975年から2000年の間にコロニア高校にいた職員や生徒のうち、少なくとも65人が神経膠芽腫、聴神経腫、血管芽腫、髄膜腫などを含む数種の原発性脳腫瘍と診断されていたことを知った。

さらなる調査で、現在その数は元職員94人、卒業生1人の計95人に膨れ上がっているという。

■ 電離放射線の影響
学校は1967年に建設された。 ルピアーノさんは「未開の土地の森林を伐採して建てたため土壌汚染は考えにくく、空気や水の汚染でもないとわかりました」と話す。

自分の原発性脳腫瘍の原因について、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線、エックス線、中性子線といった電離放射線のせいだと断言する彼が注目したのは、アメリカ政府が原爆開発・製造計画を進めた第二次大戦中の「マンハッタン計画」だった。

関連記事:金属探知機でお宝のブローチを発見した男性 思いがけない幸運にガッツポーズ

■ウラン鉱石採掘で出た土を?
付近の歴史をたどると、学校から20キロ弱の地点でウラン鉱石の採掘工事が行われていたことがわかった。ルピアーノさんは「汚染された土がコロニア高校の建設現場に運び込まれ、盛土に使用されたのではないか」と指摘している。

彼はすでに市、州、保健医療や環境保護にかかわる連邦各機関、さらに連邦有害物質・疾病登録局に詳しい調査を依頼した。だが在校生約1,300人の不安は大きいといい、現在キャンパス全体で放射線測定が行われている。

・合わせて読みたい→余命数週と宣告された男性が最後の夢実現へ 結婚式を挙げ自身の通夜に参加
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで)
関連:
◇「廃棄物利用」の大義名分で汚染土壌の再生利用が利権化。実証実験は人体実験。核のゴミ捨て場への道。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/120.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2016 年 12 月 12 日 11:04:13: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo

◇<除染土活用>はや風評 売れぬ飼料 二本松の道路造成事業、計画段階の被害に困惑 (河北新報) 
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/811.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2018 年 6 月 10 日 07:16:06: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/860.html
[医療崩壊9] <小児用で初>11歳女児、コロナワクチン接種した2日後に死亡(ニコニコ動画) 赤かぶ
13. 戦争とはこういう物[3480] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月14日 14:39:59 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[14]
>「情報不足などによりワクチンと死亡の因果関係は評価できない」

これまで1400人以上が接種後死亡しているが、ワクチン接種を推奨してきた国は「因果関係が特定できない」と一人も補償をしていない。ワクチン以外の死亡原因が特定できない以上は、ワクチン原因の可能性を考え「無過失責任」同様の補償措置をすべき。
今のままでは接種により死亡しても因果関係を証明できずに「自己責任」扱いされてしまう。これではたとえ効果があっても、ワクチン接種できない。


http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/208.html#c13

[医療崩壊9] 重度心身障害児、新型コロナワクチン後に死亡(心肺停止の原因を心筋炎とするための情報がない?!)
 たとえワクチンが死亡原因であっても、証拠を突きとめて因果関係を証明しない限りは原因とは認めない。これでは「推定無罪」よろしく「ワクチン無罪」、としてほぼすべてのワクチン死亡事例が「たまたまその日が寿命」であった事にされてしまう。
 もしワクチンがcovid19重症化予防に有効であるとしても、ワクチン接種が進まないというのは、何か有った際に国が責任を持つサポートが皆無のこの国の責任だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

重度心身障害児、新型コロナワクチン後に死亡
レポート 2022年5月14日 (土) 佐藤夕(m3.com編集部)
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1042858

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)用ワクチンを接種した11歳の児童が死亡していたことが分かった。5月13日の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同会議(座長:森尾友宏・東京医科歯科大学発生発達病態学分野小児科教授)で厚労省が報告したもので、5〜11歳用のワクチン接種後の死亡は日本では初。専門家による評価はγ(情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できない)だ(資料は、厚生労働省のホームページ)

 死亡した児童は出生時重症新生児仮死、低酸素性虚血性脳症があり、常に人工呼吸管理だった。新型コロナワクチンについては、4月7日に1回目接種、副反応なく経過した。4月28日午後、2回目接種。2回目接種翌日の昼過ぎより心拍数130〜150/分の頻脈・冷や汗・疲労感が出現した。様子を見ていたが、接種2日後夕方から呼吸不全となり、徐々に脈減少・血圧低下となり、同日夜心肺停止、死亡が確認された。死因について、報告書上の記載は「急性心筋炎様の心不全」となっている。

 専門家による評価は、心肺停止の原因を心筋炎とするための情報がない、また、心不全を診断するための客観的な情報はないとして評価不能としている。同時に、情報が限られているものの、もともと脳性麻痺および人工呼吸器管理で長期入院中の重症症例であり、ワクチン接種に関係なく呼吸不全を来して心肺停止となった可能性も考えられる、とのコメントもある。

 同分科会は、小児のワクチン接種後の副反応や死亡事例について、国内外における報告状況を注視し、引き続き評価・分析、また必要に応じて周知・注意喚起を行うとした。その上で、新型コロナワクチン全体の評価としては、引き続きワクチンの接種体制に影響を与えるほどの重大な懸念は認められないとの考えで一致した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:

◆ワクチン接種直後に息子が死亡 悲痛の父が嘆く「救済制度の運用実態」 (NEWSポストセブン) 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/800.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 4 月 01 日 05:12:09: FpBksTgsjX9Gw 6bOW

◆新型コロナウイルスのワクチン接種後に20人死亡 「因果関係は不明」 新潟県が公表 (TeNY テレビ新潟) 
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/106.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 4 月 22 日 02:55:14: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
o@mx6bKSag

◆<データの隠蔽、これは悪魔の所業だ>5.2万人の高齢者が接種後14日以内に死亡(ニコニコ動画)
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/148.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 5 月 01 日 03:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/210.html
[政治・選挙・NHK286] 敵基地攻撃能力を考える(1)狂気に満ちたロシアの主張と行動は国民の国防意識を高めた ここがおかしい 小林節が斬る!(日刊… 赤かぶ
25. 戦争とはこういう物[3481] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月19日 12:02:25 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[15]
ロシアの侵攻への非難には同調するのに、真珠湾攻撃への非難には「怪しからん!」と自己弁護するのが今の日本。
今の日本が「反撃」と称して再武装しても、侵略国家が一つ増えるのみ。
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/507.html#c25
[医療崩壊9] 「ワクチン死」は全て泣き寝入り…「補償金払う」は政府と厚労省の「騙し」だった! (Asagei plus)  魑魅魍魎男
17. 戦争とはこういう物[3482] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月19日 13:28:25 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[16]
 国はワクチン接種を「推奨」しながら、接種後死亡者に「補償」をしていない。
ワクチンが感染の予防に必要なら、なぜ「義務化」して「補償」を完全実施しないのか。
ワクチン接種後の死亡情報を見ても、「同率の死亡がワクチン以外でも起きる」と云うデータを載せ「断定できないが」と言いつつ、全死亡者がその日が寿命であったとの誘導をしている。接種後死亡の届け出が完全にされているという証拠も無い。
接種して死んだら自己責任、と言うのでは接種が進まないのはむしろ必然だ。

http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/219.html#c17
[医療崩壊9] 接種後死亡者の死因に「コロナワクチン」法医学の権威が明記した理由…補償金4420万円の初適用となるか(国は”その日が寿命"?!)
 少し古い記事だが。この件で補償がされたと云う報道が無い以上、認められていないのだろう。すなわち、これだけ関連性が疑われるケースでも国は「その日が寿命であっただけでワクチンは死亡原因で無い」と言い張っている事に成る。
 打って死んだら自己責任、ではワクチンなど打つだけ馬鹿を見る事に成る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

接種後死亡者の死因に「コロナワクチン」 法医学の権威が明記した理由…補償金4420万円の初適用となるか

https://news.yahoo.co.jp/articles/10adf96295ed0fd4ec2e50e333dfcb41fdb79642?page=1
3/16(水) 5:56配信

デイリー新潮

●厚労省の判断は……

 無論、コロナ禍において「ワクチン」が果たす役割は多大である。だが、それは完全無欠の存在ではなく、副反応として頭痛や発熱、ごく稀に心筋炎などをもたらすこともある。では、この男性の「死」との因果関係はどうか――。法医学の権威が導き出した「結論」とは。

【写真4枚】死因に「コロナワクチン」を明記された「死体検案書」https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/03/2203151501_3-714x528.jpg

 ***

 この男性が61歳で亡くなったのは昨年8月10日のことだった。男性の息子が当時の状況を明かす。

「大阪の実家で母と一緒に暮らしていた父は、昨年7月に最初のワクチン接種を受けています。そのときは体調に変化は見られなかったのですが、8月5日に2回目を打ったところ、接種翌日から“異変”が現れ始めました。日課にしていた毎朝1時間の散歩に出かけたものの、すぐに家へと引き返し、母に“息苦しいから切り上げてきた”と」

 以降、体調は悪化の一途をたどった。1階から階段でリビングのある2階に上るだけで激しい息切れを起こし、椅子に座って呼吸を整えなければ身動きできないほどだったという。男性は妻にこう吐露している。

「ワクチン打ってから体がしんどいねん……」

 そして、8月10日の朝、男性はワクチンを打ったクリニックに診察予約の電話を入れ、自転車に乗って家を出た。だが、「やっぱしんどい」と言って自転車を降りるや、うめき声をあげながら倒れてしまう。

「見送りに出ていた母は、慌てて近所の人に助けを求め救急車を呼んだそうです。ただその時点で父は心肺停止状態。救急救命センターに搬送されましたが、まもなく息を引き取りました」

警察は「血栓の原因はワクチンにあるようだ」
 男性は社会人ラグビーの元選手で、50代まで子供向けのラグビー教室の講師を務めていた。

「10年ほど前に一過性脳虚血を経験しましたが、以降は母が気を使い、食事は野菜中心の減塩メニュー。タバコは吸わず、お酒も週末に発泡酒を2缶飲む程度でした。昨年3月の健康診断でも高血圧や高脂血症などの異常は一切見つかっていません。それだけに、どうしても納得がいきませんでした。父の急死はワクチン接種と関係しているのではないか……。そんな疑念が頭から離れず、警察の方と話し合って司法解剖をお願いすることにしたのです」

 司法解剖の結果、遺族のもとには〈肺動脈に血栓が詰まったことが死因〉との報告がもたらされる。

 さらに、昨年12月、

「警察から母に連絡があり、“精密な調査を行ったところ、血栓ができた原因はワクチンにあるようだ”と聞かされました」
司法解剖を担当した医師が解説
 厚生労働省によると、ワクチン接種後の副反応との関連性が疑われる死亡事例は、今年1月23日時点で1400件を超える。一方、国は予防接種法に基づき、ワクチンの副反応などで死亡した場合、遺族に一時金4420万円と葬祭料約20万円が支払われる救済制度を設けている。だが、新型コロナに関して死亡一時金が支払われたケースは未だ“0件”である。

 今回の遺族は、死体検案書や過去の診断記録などを集め、今年1月に救済制度への申請を行い、審査の結果を待っている状態だ。

 果たして、男性の死とワクチン接種には、本当に因果関係があるのか。

 この謎に迫るため、死体検案書の内容を改めて確認してみたい。

 書面の“直接死因”には〈急性肺動脈血栓塞栓症〉という病名が記され、原因は〈下肢深部静脈血栓〉とある。加えて、血栓が形成された原因として〈新型コロナワクチン接種(2回目)〉が挙げられている。

 少々、複雑な話になるため、専門家にご解説願おう。

 登場していただくのは、実際に司法解剖を担当した、大阪医科薬科大学・法医学教室の鈴木廣一名誉教授。

「足利事件」再審をはじめ、数多くの刑事裁判でDNA鑑定を担った法医学界の重鎮である。大阪府警から依頼を受けた鈴木氏によれば、

「死因を調査する際、われわれ法医学者は亡くなられた方のご遺体を解剖します。今回の場合は、心臓から肺に血液を送る“肺動脈”で異常が見つかりました。肺動脈は心臓の右心室を出ると、すぐ二手に分かれて左右の肺へと向かいますが、その双方の肺動脈に血栓がびっしりと詰まっていた。こうなると、血液中の酸素濃度が急激に低下し、呼吸困難や心停止を起こしてしまう。おそらく即死に近い状態だったと思われます」

 これが先の〈急性肺動脈血栓塞栓症〉を指す。では、この血栓は一体どこから来たのだろうか。

右脚にだけ大量の血栓
「急性肺動脈血栓塞栓症を引き起こす原因のほとんどは、下肢深部の静脈にできた血栓です。ふくらはぎから大腿部に至る下肢の奥の筋肉の内側には太い静脈が走っており、そこに血栓が生じる。これを“下肢深部静脈血栓”と呼び、いわゆるエコノミークラス症候群もこの血栓に起因します」

 そこで鈴木氏は、遺体をうつ伏せにし、左脚のふくらはぎを切開して深部静脈の状態を確認したが、血栓は見つからなかった。

 しかし、続けて右脚の深部静脈を調べてみたところ、そこには、ウインナーソーセージのようにブツブツと連なった状態の血栓が詰まっていたという。

「左脚に血栓が全く見当たらない一方、右脚の深部静脈には、ふくらはぎから大腿部まで大量の血栓が見つかりました。静脈血栓は血液の流れが滞って生じることが多く、体内の環境が同じであれば、基本的に両脚とも同じ状態になる。片脚だけに血栓が偏在するのは不自然です。そのため、左右の下肢深部静脈にあった血栓のうち、左脚の血栓だけが何らかの事情で剥がれて血流に乗り、最終的に肺動脈に詰まったのではないか、と推測しました」

「ワクチン接種後の血栓と捉えるべき」
 問題はここからだ。

 この推測が事実だったとして、血栓の形成が“ワクチンに由来する”とまで言い切れるのか。

 鈴木氏は「その因果関係や科学的なメカニズムを完全に証明することは難しい」と率直に述べながらも、

「重要なのは血栓が形成された時期です。肺動脈を塞いだのが、以前から体内に存在していた血栓ではなく、亡くなる直前に生じたものであれば、ワクチンが影響した可能性は高い」

 ここで鈴木氏が着目したのは、亡くなる直前の男性の状況だった。

 ワクチン接種後に息切れや体調不良を訴え始めたのであれば、「その頃から血栓が剥がれ始め、肺への栓塞が始まったと考えるのが妥当」(鈴木氏)。また、死亡当日に、男性が自転車に乗ってクリニックへと向かったことを考慮すると、

「自転車を漕ぐという筋肉の動きをきっかけにして、左脚の深部静脈から大量の血栓が剥がれた可能性が考えられる。こうした推測が成り立つと、血栓が最近になって形成されたものであることを示す材料にもなります。というのも、古い血栓は血管の内壁に癒着して簡単には剥がれないからです。実際、右脚に残されていたのは、形成から時間が経って固着したものではなく、いまにも剥がれそうなほど新鮮な血栓でした」

 さらに、鈴木氏は試薬を用いた分析も行っている。

「ベルリン・ブルー染色法と呼ばれる手法で、血栓の形成時期の新旧を調べました。古い血栓組織は試薬と反応させると青色に染まります。ただ、今回のご遺体の肺動脈に詰まった血栓組織は青く変色しませんでした。ワクチン接種後に新しく形成された血栓と捉えるべきだと思います」

蓋然性が高い
 さらに、健康な人が通常の生活を送っている限り、下肢深部静脈血栓は容易には形成されないという。

「たとえばエコノミークラス症候群のように、狭い座席や災害時の避難所で長時間、脚を動かさずにいると、血流が悪化して血栓ができやすくなります。ベッドで入院生活を送っている患者も同様です。しかし、今回の方は亡くなる直前まで普段通りの生活をされている。BMIは26.2で“軽度肥満”に該当しますが、極度の肥満や高脂血症と違って血栓形成のリスクが高いとはいえません。日常的に多量の飲酒もせず、散歩を日課にしていた。そんな健康な方が、ワクチン接種から5日後というタイミングで、形成されてまもない血栓を詰まらせて亡くなった。ワクチン接種によって血栓が生じた蓋然性が高いと考えるのが自然です」

 法医学の権威の言葉には説得力がある。だが、ここまで精査しても、国の救済制度に認定されるとは言い切れないのが実情だ。

補償はなされるのか
 医師で、東京大学大学院法学政治学研究科教授の米村滋人氏によれば、

「現在の救済制度は、あくまでも“国が給付金を支払うかどうか”に主眼を置いた設計なので、認定のハードルは高いと思います。また、“ワクチンが原因で死亡した”ケースについてのまとまったデータが存在しないため、因果関係を証明するのはかなり困難でしょう。日本は諸外国よりも時間をかけ、副反応のリスクが低いことを確認してからワクチンを承認しました。裏を返せば、少数とはいえ副反応が生じた場合に、救済認定を受けるのが難しくなってしまうわけです」

 もちろん、ワクチン自体の意義を否定することはできない。感染予防や重症化リスク回避という意味で、ワクチンが果たす役割が大きいのは間違いなかろう。

 そうした点を踏まえた上で鈴木氏が語るには、

「ここまでコロナ禍が拡大した以上、ワクチンを打たないわけにはいかないでしょう。ただ、ワクチンを接種した際の免疫反応は人それぞれ異なります。重篤な副反応が起こらないとは誰にも断言できません」

 ワクチン接種のリスクをゼロにはできまい。それゆえ、制度が設けられている以上、疑わしい事例についてはオープンな検証と議論を続け、補償すべきは補償する――。

 ワクチン行政にとって、そうした姿勢こそが信頼醸成や社会的コンセンサス形成のカギになるはずだ。

「週刊新潮」2022年3月17日号 掲載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆(特集)ワクチン後遺症〜副反応ではない 慢性的な後遺症の訴え〜 (サンテレビ 出演・長尾和宏医師) 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/545.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 2 月 15 日 16:01:38: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

◆“接種後死亡”審査会が初審議 判断は保留(1300人以上の死亡補償は?)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/861.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 12 月 12 日 11:06:39: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo


http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/229.html
[政治・選挙・NHK286] 表現は公益を害するのか? キナ臭い空気が保守政党や世間に漂っている 井筒和幸の「怒怒哀楽」劇場(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
9. 戦争とはこういう物[3483] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月23日 21:20:17 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[17]
>沖縄米軍の「核共有」に反対するデモや集会はもちろん、国防軍が戦場に向かうことに抗議する「表現」も公益を害する

※国大統領の御持て成し報道で「拡大抑止」と称する「核持ち込み容認」と見える報道が蔓延している。
北朝鮮が遣ると大騒ぎになる「核による威嚇」を日米で遣るのか、
といった反対や抗議は当然国益に反する事にされるだろう。

http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/547.html#c9

[政治・選挙・NHK286] ペンタゴン下請けのメディア 大本営発表から変わらぬ体質見せるウクライナ報道 反省なき戦後出発から今日に(長周新聞) 赤かぶ
5. 戦争とはこういう物[3484] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月23日 21:30:49 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[18]
ロシア側からの報道は「偽旗作戦」と決めつけるが、ウクライナ側については無非難に垂れ流すのが日本の地デジ大マスゴミ。
親に泣きごとを電話するロシア兵、妻にレイプ自慢するロシア兵、ウクライナの電話相談に訪ね人するロシア妻。
どれが本物?どれがコメディアン大統領プロデュースのショートコントなのか?
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/556.html#c5
[医療崩壊9] モデルナCEO 「誰も欲しがらないので、3千万回分のワクチンを廃棄中」 (Need To Know)  魑魅魍魎男
5. 戦争とはこういう物[3485] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年5月28日 19:26:49 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[19]
ワクチンにたとえ有効性があろうと、1500人死亡者に一人も補償をしていないのでは打つ気にはならない。
国はワクチン推奨をした責任を果たすため、ワクチン以外の死因が確認できない全員に補償し泣けて場ならない。
この問題については、地デジ等大マスゴミは毎度だんまりを決め込んでいる。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/280.html#c5
[原発・フッ素53] 日本 福島第一原発避難者訴訟 国の責任認めず 最高裁判決(SPUTNIK日本) HIMAZIN
4. 戦争とはこういう物[3486] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年6月18日 11:56:29 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[20]
NHKが珍しく「国の責任認めるべき少数意見」を詳細に報道していた
局内でも色々あるのかもしれない
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/881.html#c4
[原発・フッ素53] 原発事故で国の責任認めず 最高裁 避難者の集団訴訟で初の判断(科学者が予測完璧で無かったから無策でも無問題!?)
国会でも科学者も繰り返し「津波あれば破滅」を警告していたにもかかわらず、対策が無策のままで起きた「東日本原子炉大爆発」と「放射能汚染」事故。その司法判断がこれとは。
「だって科学者が15mって言わなかったからなにもしなかったんだよ〜!」とは、東電刑事訴訟の「無罪判決」と同じ論法。
これでは常に想定外を伴う災害などの予測では、何が起きても責任回避できることになる。
やはりこんな国に、安全な筈も無い核と原子力の「平和利用」など、認めるべきでは無かった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
原発事故で国の責任認めず 最高裁 避難者の集団訴訟で初の判断
2022年6月17日 20時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/k10013675841000.html

福島第一原子力発電所の事故で各地に避難した人などが、国と東京電力に損害賠償を求めた4件の集団訴訟で、最高裁判所は「実際の津波は想定より規模が大きく、仮に国が東京電力に必要な措置を命じていたとしても事故は避けられなかった可能性が高い」と判断し、国に責任はなかったとする判決を言い渡しました。

原発事故の国の責任について最高裁が統一的な判断を示すのは初めてで、全国各地で起こされている同様の訴訟に影響するとみられます。

判決が言い渡されたのは、原発事故のあと各地に避難した人などが国と東京電力を訴えた集団訴訟のうち、福島、群馬、千葉、愛媛の4つの訴訟です。

東京電力の賠償責任は確定していて、2審で判断が分かれた国の責任について最高裁判所が審理していました。

焦点は国の地震調査研究推進本部が、東日本大震災の9年前、2002年に公表した『長期評価』の信頼性で、これを踏まえ国が、巨大津波を予測できたか、東京電力に対策をとらせていれば事故を防げたかどうかが争われました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171444_0617145831_01_04.jpg
17日の判決で、最高裁判所第2小法廷の菅野博之裁判長は「現実に発生した地震は長期評価に基づいて想定される地震よりはるかに規模が大きかった。津波も試算より規模が大きく、到来した方角も異なり、仮に国が東京電力に必要な措置を命じていたとしても大量の海水の浸入は避けられなかった可能性が高い」と述べ、原発事故について国の責任はなかったとする判断を示しました。

4人の裁判官のうち、1人は結論に反対しました。

原発事故の国の責任について最高裁が統一的な判断を示すのは初めてで、全国各地で起こされている同様の訴訟に影響を与えるとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171441_0617144451_01_02.jpg

●裁判の争点
争点は
▽国が、巨大な津波が来ることを震災前に予測できたか。
▽予測できた場合、東京電力に有効な対策をとらせていれば事故を防げたかどうか
でした。

●「長期評価」が焦点
その中で地震や津波などの専門家でつくる「地震調査研究推進本部」が、2002年7月に公表した「長期評価」が焦点となりました。

「長期評価」は、過去の地震などを踏まえて将来、大きな地震や津波が起きる地域や発生確率の推計で、この「長期評価」に基づいて、東京電力の子会社が原発事故が起きる3年前の2008年に福島第一原発に到達する津波の高さを試算しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171535_0617172548_01_06.jpg
試算の結果、津波の高さは当時、東京電力が想定していた最大5.7メートルを、大きく上回る最大15.7メートルで、現場の担当者からは対策が必要だとする声もあがっていました。

一方で、専門家の一部から「長期評価」の信頼性を疑問視する意見もあったことなどから、これまで津波高さを評価してきた土木学会という別の組織に研究を委ね、対策は具体的に進みませんでした。

裁判では、国と東京電力が原発事故が起きる前の段階で、大きな津波を伴う巨大地震を科学的な根拠に基づいて見通せたかが焦点の1つで、「長期評価」がその根拠と言えるかどうかが争われました。

●判決の詳細
判決は、争点となっていた長期評価の信頼性や、震災前に巨大津波を予測できたかどうかについては明確な判断を示しませんでした。

ポイントとなったのは「対策をとらせていれば事故は防げたのか」という観点です。

想定や試算と実際の地震や津波の規模が大きくかけ離れていたことを重視しました。

判決はまず、国が長期評価に基づいて東京電力に適切な措置を講じるよう命じていた場合、長期評価で想定される最大の津波を前提に防潮堤を設置した可能性が高いという考えを示しました。

そのうえで、仮に防潮堤が設置されていたら事故が防げたかどうか検討するため地震や津波について想定と実際の規模などを比較。

長期評価で示された地震の規模がマグニチュード8.2前後だったのに対し、実際の地震の規模は9.1だったことから、「実際の地震は長期評価で想定される地震よりはるかに大きかった」と指摘しました。

さらに津波についても
▽長期評価に基づく試算では浸水の高さは2.6メートルかそれ以下だったのに、実際は5.5メートルとはるかに上回っていたこと
また、
▽想定されていなかった敷地の東側からも大量の海水が浸入していたこと
を挙げ、「防潮堤を設置しても大量の海水の浸入を防げなかった可能性が高い」と判断しました。

そして「国が権限を行使して東京電力に適切な措置を講じさせていても事故が発生する可能性は相当あるといわざるをえない」として、国の責任を否定しました。

また、千葉と愛媛の訴訟の2審判決は「防潮堤の設置に加え、浸水対策を合わせてとることを前提に国が規制の権限を行使していれば事故は防ぐことができた」と判断していましたが、これについても「原発事故の前に原発の主な津波対策として敷地が浸水することを前提とした防護措置が採用された実績はうかがえない」などとして判断を覆しました。

●裁判長 結論に賛成の立場で補足意見
裁判長を務めた菅野博之 裁判官は、結論に賛成の立場で補足する意見を述べ、今の法律での救済の難しさをにじませました。

意見の冒頭で菅野裁判官は「原発事故により膨大な数の住民が避難を余儀なくされ、家や仕事を失い、生活を破壊され、学校や地域とのつながりを失った。精神的、財産的損害は前例をみないほど甚大で、救済は現在も大きな課題だ」と述べました。

そして「原発は国を挙げて推進したものなのだから、今回の事故のような大規模な災害が生じた場合は、本来、国は電力会社以上にその結果を引き受け、過失の有無に関係なく、被害者の救済における最大の責任を担うべきだ」という考えを示しました。

しかし、法律上の判断は被害者の救済とは異なるとして「実際に起きた地震と津波があまりに大きく、長期評価を前提に行動したとしても事故を回避できたと判断するには無理があると言わざるをえない」と述べました。

●裁判官の意見は3対1で分かれる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171444_0617145831_01_02.jpg
国の責任を認めるかどうか、判決を出した4人の裁判官の意見は3対1で分かれました。
このうち検察官出身の三浦守裁判官は、国には責任があったとする反対意見を述べました。

反対意見では「『長期評価』は、地震防災対策の強化を図るためにそれまでに得られた科学的・専門技術的な知見を用いて適切な手法で策定されていて、基本的な信頼性は担保されていた」として、長期評価の信頼性を認めました。

そのうえで「長期評価の公表後、国がみずから、または東京電力に指示をして、津波を試算していれば、最大で15.7メートルの高さの津波が襲来することが想定され、今回と同様の事故が発生するおそれがあることは明らかだった」と指摘し、国は事故のおそれを予測できたと指摘しました。

そして「国も東京電力も対策を適切に検討しなかったことは明らかで、住民の生存や生活を守るための法律がないがしろにされていたというほかない。事故は回避できた可能性が高く、国が対策を命じなかったことは違法だ」と述べました。

また、国の責任を否定する多数意見に賛成した弁護士出身の草野耕一 裁判長は、補足する意見を述べ「仮に長期評価を前提に国が規制の権限を行使して事故を防ぐための措置を命じ、東京電力が行ったとしても事故が発生した可能性はかなりあった。規制を行わなかったことと事故という結果に因果関係は認められない」としています。

●原告団「残念だ」「許せない」
判決のあと、福島と群馬、千葉、愛媛の4件の集団訴訟の原告などが、東京都内で記者会見を開き、国の責任を認めなかった判決ついて「残念だ」とか「許せない」などと憤りの思いを話しました。

このうち、福島訴訟の原告団の団長を務める中島孝さんは「私たちのように原発事故による放射線におびえながらも避難をする手立てもなく福島県内にとどまった人は多くいます。原発事故による“生きる苦難”がいまも続いている中できょうの判決は絶対に許せないです」と話していました。

また、群馬訴訟の原告の丹治杉江さんは「避難して11年間、原発事故で失ったものや取り戻せないものはたくさんあります。国に謝ってほしい。償ってほしい。実態に見合った救済を進めてほしいと思ってきて、わずかな光として裁判所が事故の責任を明らかにしてくれると信じていました。判決は残念でならず、国民を守らない国に原発を動かす資格はないと思います」と話していました。

千葉訴訟の原告代表を務める小丸哲也さんは「まことに残念な判決でした。原発は絶対安全・安心と国と東電が言い続け、それを信じていたのに災害が起き、避難を余儀なくされている。なぜ、安全・安心と言っていたのか国の判断は正しかったのか裁判所に国の責任を認めてほしかった」と話していました。

愛媛訴訟の原告の渡部寛志さんは「私たちは、苦しい生活から早く抜け出したい。前に進みたいという切実な願いを持ちながらも国がこれまで応じてくれなかったために司法に頼ってきました。東電だけに責任を負わせて終わらせてしまうのでは、原発事故を起こした社会の誤りも正せないまま終わってしまいます。非常に許せない判決でした」と話しました。

●原告弁護団「全く受け入れられない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171614_0617164342_01_05.jpg
判決のあと、福島訴訟の弁護団の馬奈木厳太郎弁護士が最高裁判所の前に集まった原告や支援者に向けて判決への受け止めを述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171716_0617185905_01_06.jpg
このなかで馬奈木弁護士は「国の責任を認めない判決は、全く受け入れられない。結論だけでなく、判決に至る判断の過程も原発事故の被害に全く向き合っていない。この判決が全国で行われている同様の訴訟に影響を及ぼすことがあってはならないし、この判決を乗り越えるために最後まで戦っていきましょう」と述べ、憤りをあらわにしていました。

全国各地から集まった原告や支援者からは「ふざけるな」といった声があがったり、涙を流したりする姿も見られました。

弁護団は、国の責任を認めない判決を想定していなかったとして、裁判所の前で判決の内容を紙に掲げる旗出しは行いませんでした。

●松野官房長官「福島の復興、再生に全力で取り組む」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171717_0617174812_01_08.jpg
松野官房長官は、午後の記者会見で「最高裁判所において、国の規制権限の不行使が違法とは言えないとする判決が出されたと承知している。引き続き、被災された方々に寄り添って、福島の復興、再生に全力で取り組んでいきたい」と述べました。

●東京電力「責任を痛感」
最高裁判所の判決を受けて東京電力は「原発事故により、今なお、福島の皆さまをはじめ広く社会の皆さまに、大変なご負担とご迷惑をおかけしていることに心から深くおわび申し上げます。当社の起こした事故が地域の皆さまにもたらした影響の大きさ、深さは計り知れず、事故の当事者としてその責任を痛感するとともに、原告の皆さまに対し、心から深く謝罪いたします。あのような事故を起こしたことを深く反省し、二度とこうした事故を起こさぬよう、根本原因や背後要因を詳細に分析し、事故の反省と教訓を全社の事業活動に生かす取り組みを進めております。当社にとって『福島への責任の貫徹』は最大の使命です。その責任を果たすために存続を許された会社であることを改めて肝に銘じ、福島のために何が出来るのか考え続け、引き続き、『復興と廃炉の両立』『賠償の貫徹』に向けて、全力で取り組んでまいります」とコメントしています。

●原子力規制委 更田豊志委員長「規制の不断の見直しに努める」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171916_0617193605_01_10.jpg
最高裁判所の判決を受けて原子力規制委員会は更田豊志委員長の談話を発表しました。

談話では「原子力規制委員会は、東京電力福島第一原発の事故の教訓に学び、二度とこのような事故を起こさないために設置されました。判決においては規制権限不行使に関する国家賠償法上の違法性は認められませんでしたが、各種の事故調査報告書において、従前の原子力規制に関し、自然の脅威に対する備えが不十分であり、新たな科学的知見を規制に取り入れるためのバックフィット制度がないなど種々の問題点が指摘されてきました。規制委員会は、従前の原子力規制に対する深い反省のもと、これまで、地震、津波を始めとする自然現象に対する備えの強化や過酷事故への対策を盛り込んだ新規制基準の策定、新たな科学的知見を規制に取り入れるためのバックフィット制度の運用など事故の教訓を規制に生かすための取り組みを行ってきました。規制委員会は、引き続き、自然の脅威に謙虚に向き合い、新たな知見の収集を怠らず、規制の不断の見直しに努めてまいります。また、福島の復興に向け、福島第一原発の廃炉作業が安全かつ着実に進むよう、原子力規制の立場から十分な監視や指導などを行ってまいります」としています。

●専門家「争点をそらした判決」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171749_0617180007_01_09.jpg
民法が専門で原発事故などの賠償問題に詳しい立命館大学の吉村良一名誉教授は「『長期評価』の信頼性や、巨大な津波が襲うことを予測できたかについて明確な判断を示しておらず、争点をそらした判決だ」としています。

そのうえで「被害を救済するために何をすべきかと考えれば、争点をそらすような判断をすることはないはずだ。10年間、被災者に対して国が積み上げてきた支援や、将来の原子力行政に影響が出ることを嫌ったのではないか」と指摘しました。

一方、4件の訴訟では原発事故の賠償の目安として国の審査会が定めた基準を上回る賠償額が確定していることなどを踏まえ、「事故に関する国の法的な責任は否定されてしまったが、社会的、政治的な責任は変わらないし、今の基準を上回る賠償が認められている以上、基準の見直しの必要性も変わらない。判決の結果にかかわらず国はまじめに対応してほしい」と話していました。

●専門家「原子力規制委員会だけでなく協力体制が必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171916_0617193605_01_12.jpg
原子力規制庁の元幹部で、原子力の安全規制に詳しい長岡技術科学大学の山形浩史 教授は、17日の判決について「不確かさが大きい自然現象にどう向き合うかを問いかけた判決だった。原子力の規制が地震が起きてもひび1つ入らないとか、津波が来ても海水を1滴も入れないという考え方で臨むと、議論が長期化したり、対策にすぐに結び付かなかったりしてうまくいかないので、工夫が必要だ」と指摘しました。

そのうえで、今後の規制の在り方については「国の責任が認められなかったからといって安心してはいけない。最新の知見を広く集めて理解し速やかに判断するのは難しい。高度な専門性を持つ人材の確保や速やかに共有する仕組みも欠かせないし、世界中の知見を集めるにはコストもかかる。原子力規制委員会だけではなく電力会社や大学などの協力を得られる体制を作る必要がある」と指摘しました。

●専門家「電力会社の責任が大きくなった」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/K10013675841_2206171853_0617193605_01_13.jpg
国の原子力委員会で委員長代理を務めた原子力政策に詳しい長崎大学の鈴木達治郎 教授は、17日の最高裁判所の判決について「規制当局が最善を尽くしたかどうか判断されず残念だ」と述べました。

そのうえで「原発事故の責任が国にはないということは、電力会社の責任が法的にもモラル的にも大きくなったと考えなければならない。電力会社は、事故が起きた場合の責任はみずからにあることを認識しできるかぎりの対策を取る姿勢がこれまで以上に求められるようになる」と話していました。

また、原子力政策を進める国の責任について、鈴木教授は「今回の裁判はあくまでも安全規制の責任が対象で、原子力政策を進めてきた責任には触れられていない。この点については今後も引き続き議論する必要がある」と指摘しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
「原発事故の前に原発の主な津波対策として敷地が浸水することを前提とした防護措置が採用された実績はうかがえない」と言うが。国に云われれば、発電機を水浸しで使えなくする素人ミス位は回避できたのでないのか??韓国と異なり国を諌める司法が無し、三権分立崩壊の日本ではこの程度の「最高裁」が許されてしまう。
 NHKにしては反対意見が詳細に報じられた事がせめてもの救いか。



http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/882.html
[原発・フッ素53] 原発事故、国の責任認めず 避難者訴訟、最高裁が統一判断「津波対策命じても防げなかった可能性高い」〜東京新聞(絞殺は抱きついただけ、レベル?)
学者の「想定外」なら無策で大災害を起こしても免罪、とはかなり違和感がある。
「首は締めて死亡に至ったが、抱きついただけで殺意は無い」「ポアしろと言うたが殺人は弟子が遣った、私はやってない」レベルの云い訳に聞こえるが。
これがこの国の「最高裁」の判決と言う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
原発事故、国の責任認めず 避難者訴訟、最高裁が統一判断「津波対策命じても防げなかった可能性高い」
2022年6月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184060

 東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが、国に損害賠償を求めた4件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は17日、「津波対策が講じられていても事故が発生した可能性が相当ある」とし、国の賠償責任はないとする統一判断を示した。国の法的責任の有無について事実上決着がついた形。同種訴訟への影響は必至だ。(小沢慧一)

 裁判官4人中3人の多数意見で、三浦守裁判官(検察官出身)は「原子力安全・保安院(当時)と東電が法令に従って真摯(しんし)な検討を行っていれば事故を回避できた可能性が高い」として国の責任を認める反対意見を出した。
 主な争点は@原発事故の原因となった津波を予想できたかどうかA防潮堤の設置や原子炉建屋の浸水対策などの対策を講じていれば事故が防げたか—の2点。
 判決は、国の地震調査研究推進本部が2002年に公表した地震予測「長期評価」に基づき、津波が最大15メートルを超えると予測した08年の東電の試算には合理性があると判断。国が東電に対策を義務付けていれば、防潮堤が設置された可能性は高かったとした。
 しかし、実際に発生した地震はマグニチュード(M)9.1で、想定された8.2前後よりも規模が大きく、津波の到来方向も異なっていたことから、試算を基に防潮堤を設計していたとしても「大量の海水が敷地に浸入することを防ぐことはできなかった可能性が高い」と指摘。国が東電に対策を義務付けなかったことと、原発事故の発生に因果関係はないと結論づけた。

 原告側が主張した原子炉建屋の浸水対策については「事故以前は防潮堤設置が津波対策の基本だった」とし、浸水対策は当時は知見がなく一般的な対策ではなかったとして必要性を認めなかった。津波が予測できたかどうかや長期評価の信頼性については、明確な判断を示さなかった。
 4訴訟は福島、群馬、千葉、愛媛の各県で起こされ、原告総数は約3700人。2審では群馬以外の3件で国の責任が認められた。東電の賠償責任については今年3月に最高裁で確定し、賠償総額は4件で計約14億円となっている。国の責任はないとの判断が確定したため、東電が全額を支払う。
 原発事故による避難などを巡り、国と東電に賠償を求める同種訴訟は全国で約30件ある。

 【関連記事】「被災者の苦しみ無視」 原発避難者訴訟で国の責任認めず 原告ら落胆「国に原発動かす資格ない」

*東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた集団訴訟で、最高裁前で判決文を手に結果を報告する原告団の馬奈木厳太郎弁護士=17日、東京都千代田で https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/8/a/1/f8a1623de4843b3874ce4e94eb171826_3.jpg

◆「加害者」あいまいなまま
 原発避難を巡る17日の最高裁判決は、国が東電に津波対策を指示していても事故は防げなかったとして、国の責任を認めなかった。「地震、津波は想定外だから仕方なかった」と言っているに等しい。
 高裁段階で国の責任を認めた愛媛、千葉訴訟では、国は原発建屋などの浸水対策も取っていたら津波の影響が相当程度軽減され、事故は起きなかったと推認した。これに対して最高裁判決は、想定津波で設計した防潮堤では実際の津波は防げず、浸水対策は事故前には一般的な対策ではなかったため、事故は防げなかったとした。
 だが、防潮堤だけで津波を防げるという国側の発想にこそ問題があったのではないか。国の長期評価を基にした2008年の東電の試算でも、原発建設当初の想定の5倍超の津波が算出されている。それまでの安全性が根底から覆される事態であり、浸水を前提とした設計にかじを切るべきだった。
 実際には、国も東電も具体的な対策を「全く」しなかった。高度な専門性を有する原発で、事故から住民の命を守るには国の規制しかないが、国はその役割を放棄したといえる。事故の影響で現在も3万人以上が避難生活を送っている。
 再発防止には、責任の所在の明確化が欠かせない。未曽有の被害を出した原発事故で「加害者」が曖昧なままでは、将来の世代に対し「2度と事故は起きない」とは到底言えない。(小沢慧一)

◆唯一反対意見の三浦裁判官、確実に防ぐ対策必要
 原発事故について国に責任があるとした三浦守裁判官の反対意見は、原発事故被害の深刻さを重く捉えた上で、想定を超える事態に備えて、確実に事故を防ぐための対策が必要だったと判示した。
 反対意見は、2002年公表の国の地震予測「長期評価」の信頼性を認めた上で、公表から1年たった03年ごろには、国は津波による被害を予見できた、とした。
 津波や地震は正確な予測が困難で、浸水すれば深刻な事態が生じることを踏まえ、長期評価に基づく試算では浸水が想定されなかった方向からの津波についても「想定することはむしろ当然」と指摘。多数意見が認めなかった浸水対策についても「想定を超える事態への多重的な防護の必要性を、東電も国も認識することが十分可能だった」とした。
 浸水対策が講じられ防潮堤が完成していれば、実際の事故より浸水は相当減り、事故を回避できる可能性は高かったと言及。長期評価は、実際に起きたような巨大地震は想定していなかったものの「『想定外』という言葉によって、すべての想定がなかったことになるものではない」と述べ、「地震や津波の規模などにとらわれて、問題を見失ってはならない」と厳しく断じた。(小嶋麻友美)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■東電強制起訴、問われぬトップの責任 無罪判決を考える(朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/259.html
投稿者 肝話窮題 日時 2019 年 10 月 06 日 23:43:13: PfxDcIHABfKGo isyYYouHkeg


http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/883.html
[原発・フッ素53] 原発事故の賠償責任「なし」でも…国には賠償基準を見直す責務ある 原発避難者訴訟(責任取らねばまた繰り返す)
 事故から11年経つと地デジの扱いもウクライナだの猿痘だのに押されて小さくなるが。事故の後始末も、除染も、そして被害者補償も、まだ「道半ば」ですらない。
責任も取らない輩に「再稼働」を許せば、同じ轍に嵌るのは時間の問題だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
原発事故の賠償責任「なし」でも…国には賠償基準を見直す責務ある 原発避難者訴訟
2022年6月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/184070?rct=national

 東京電力福島第一原発事故で発生した損害に対し、国に賠償責任が「ない」ことが17日、避難者らの4つの集団訴訟の最高裁判決で確定した。国は事故の5カ月後、東電に迅速に賠償金を支払わせるため賠償基準「中間指針」をまとめたが、東電の賠償責任を巡る司法判断は指針を超えた損害を認めてきた。賠償責任がないとしても、被災者救済に向けた国の責務が消えたわけではない。(小野沢健太)
【関連記事】「被災者の苦しみ無視」 原発避難者訴訟で国の責任認めず 原告ら落胆「国に原発動かす資格ない」

*東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた集団訴訟の最高裁判決を受け、記者会見する(前列左から)渡部寛志さん、中島孝さん、馬奈木厳太郎弁護士、丹治杉江さん、小丸哲也さんら原告側=東京・永田町の衆院第2議員会館 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/c/c/1/1cc18f4ef582fa892020c41e266f87d1_1.jpg

◆中間指針の改定に後ろ向き
 「中間指針は賠償額の上限を定める趣旨ではなく、裁判所の判断と矛盾しない」「ただちに見直すことには決してならない」
 4月末、文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の会合で、委員から中間指針の見直しに後ろ向きな意見が相次いだ。3月に今回の福島、群馬、千葉、愛媛の4件を含む7件の集団訴訟で最高裁が東電の上告を退け、指針より手厚い賠償を東電に命じた高裁判決が確定。これを受け、今後の対応を決める会合だった。
 審査会は各判決内容を弁護士や法学者ら専門家に分析してもらう方針は決めたものの、実際に見直すかどうかは分からず、いつごろに結論を出すのかも未定だ。これまでに国は指針を2013年12月までに4度の微修正をしたにとどまる。指針では賠償不十分とする司法判断が相次いでいるが、見直しへのアクセルを踏もうとしない。
◆東電自ら賠償を判断
 中間指針の根拠となる原子力損害賠償法(原賠法)は、原発を運転する事業者に過失の有無にかかわらず賠償責任を課す。現行の賠償制度は、事故当事者の東電が中間指針に沿って、被災者の損害と賠償金を判断する。これまでに約10兆4000億円(10日時点)を支払ってきたが、原資は国が一時的に税金で肩代わりしており、東電が返済する。
 東電自らが損害を判断するため、「中間指針から外れている」として賠償を拒否する例は多い。国の機関が間に入って賠償額を決める裁判外紛争解決手続き(ADR)でも、東電は和解を拒否し、裁判へと発展したケースもある。
 賠償責任を負わない国は、東電と被災者との争いが深刻化しても前面には立たず、経済産業相が「指導」を続けるだけで、国の責任が不明確なことが被災者の救済を遅らせてきた。

◆「心から謝罪」と代読
 一方、東電は3月に中間指針を超える損害を認めた訴訟が確定した後も、他の訴訟で裁判所の和解勧告を拒否し、あくまでも中間指針以上の賠償の支払いを否定する姿勢を続けている。
 「皆さまの人生を狂わせ、心身ともに取り返しのつかない被害を及ぼしました。心から謝罪いたします」
 東電は5日、福島復興本社(福島県双葉町)で、被災者が勝訴した高裁判決の確定を受け、原告団に初めて謝罪した。しかし小早川智明社長の姿はなく、高原一嘉復興本社代表が社長名の文書を代読。裁判で責任が確定したにもかかわらず、社長は表に出てこない。
 国に賠償責任はないとはいえ、今回の最高裁判決は基準見直しの責任を否定していない。判決で菅野博之裁判長は、原発事故が起きた場合についてこう意見を付け加えた。「本来は国が過失の有無に関係なく、被害者の救済に最大の責任を担うべきと考える」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/884.html
[原発・フッ素53] 原発事故の賠償責任「なし」でも…国には賠償基準を見直す責務ある 原発避難者訴訟(責任取らねばまた繰り返す) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3487] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年6月18日 13:09:53 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[21]
 国が云う事にはそれなりに強制力があり、忖度ともいうべき対応を産む。「マスクするべき」と言っただけで、一億人が毎度マスクを買って毎日交換しているのを見れば解るだろう。
仮に学者の津波方向予測が少しばかり間違っていても、国が「津波対策」を云えば、発電機を波の被る低地に置いたままにはしなかったのではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
国の不作為不問、司法の限界露呈〈解説〉 原発避難者訴訟で最高裁初判断
2022年6月18日 6:00

https://kahoku.news/articles/20220617khn000036.html

 東京電力福島第1原発事故を巡る国の責任を免じた17日の最高裁判決は、予測できた津波よりも東日本大震災の津波の方が巨大だったことを重く捉え、当時の技術や知見では「事故は防げなかった」と結論付けた。津波の危険を看過した国の不作為は「不問」とされた。

 下級審では、政府機関が2002年に公表した地震予測「長期評価」の信頼性が最大の焦点だった。

 東電は、東日本沖の海溝沿いで巨大地震が「どこでも起こる」とした長期評価の考慮に消極的だった。国の責任を認めた高裁判決は、いずれも東電の言い分を漫然と受け入れた国の怠慢を厳しく指摘していた。

 対して最高裁は国の過失に関わる判断を体よくかわし、事故の回避可能性の検討にこだわった。

 津波対策を講じていれば事故を防げたと断じようにも、その因果関係にはどうしても仮定の話が伴う。確かに現実の津波は長期評価に基づく予測をはるかに超えていた。最高裁は動かし難い客観的な事実によって立って結論を導いたと言える。

 司法が福島事故とどう向き合うのかが問われた最高裁判決でもあった。

 事故前にあった原発の是非を巡る各地の裁判で、多くの判決は「行政の裁量」に配慮して踏み込んだ判断を控え、国と事業者の主張を追認し続けた。裁判所が原発の安全神話にお墨付きを与えた側面は否めない。

 事故後の避難者訴訟も、今後は基本的に国の責任を認めない判断が踏襲されるとみられる。上告審判決に反対意見を付した裁判官は「原発の安全性は『神話』であった」と言及した上で国の過失と賠償責任を認めたが、こうした「自省」は多数意見にかき消された。司法審査の限界を露呈させ、禍根を残す幕切れとなった。
(福島総局・横山勲)

関連リンク
原発事故、国の責任否定 避難者訴訟、最高裁が初判断 「想定超す津波防げず」
原発避難者訴訟あす最高裁統一判断 福島の原告、怒り抱え審判待つ
原発避難者訴訟4件、17日最高裁判決 国責任、初の統一判断 
「人生狂わせた」 東電、社長名で避難者訴訟原告団に初の直接謝罪
<津波訴訟 遺族の思い>(上) 賠償請求 憎悪の引き金に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 国民が司法を問えるのは選挙の際に行われる「裁判官国民審査」だけだ。何時かそこに「菅野博之裁判長」の名前が出るまで覚えておけるだろうか。

http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/884.html#c1

[医療崩壊9] 「コロナワクチン接種後に死亡」初の救済認定 厚労省分科会(保留との違いは?他1752件は??)
ついに死亡認定がされた、と喜ぶべきなのか。リスクが必至のワクチンで死亡したと訴える者が1700名超えている中での一名。残りは全て「その日が寿命だった」とでもいうのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

「コロナワクチン接種後に死亡」初の救済認定 厚労省分科会
https://mainichi.jp/articles/20220725/k00/00m/040/421000c
毎日新聞 2022/7/25 22:54(最終更新 7/26 00:13) English version 591文字

*国立感染症研究所が分離した新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真=同研究所提供https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/08/20200308k0000m040024000p/8.jpg?2

 ワクチン接種後の健康被害救済について審査する厚生労働省の専門分科会は25日、新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡した90代女性について、接種との因果関係が否定できないとして、予防接種法に基づき死亡一時金の支給を決めた。新型コロナワクチン接種後に死亡した人への救済決定は初めて。分科会の判断を受け、厚労相が最終的に認定する。

 ワクチン接種による副反応や健康被害をなくすことは不可能なことから、国は接種との因果関係が否定できない場合には、医療費などを給付する「健康被害救済制度」を設けている。予防接種や法律の専門家からなる厚労省の疾病・障害認定審査会が接種後の有害事象とワクチンとの因果関係を認定すれば給付を受けられる。死亡一時金は4420万円。病気と予防接種との関係について「認定」「否認」「保留」の3段階で判断し、保留だった場合には審査を継続する。

 厚労省によると、女性は接種後に急性アレルギー反応と急性心筋梗塞(こうそく)を発症し、死亡した。脳虚血発作や高血圧症などの基礎疾患や既往症があった。25日の分科会では接種後に死亡するなどした12人について審査。1人が「認定」され、11人が「保留」となった。

 新型コロナワクチンを巡っては、25日時点で国は被害救済の申請を3680件受け付け、850件に対して医療費などの支給を決定。否認は62件、保留は16件となっている。【金秀蓮】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 他の未認定死亡者との違いは示されないのか。
関連:
◆COVIDワクチン接種後の死亡・重傷報告1万件が米ワクチン有害事象報告システム"VAERS"から削除された (The Defender) 
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/404.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 6 月 24 日 03:14:04: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

◆「ワクチン死」は全て泣き寝入り…「補償金払う」は政府と厚労省の「騙し」だった! (Asagei plus) 
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/219.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 5 月 16 日 06:35:44: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag

◆<小児用で初>11歳女児、コロナワクチン接種した2日後に死亡(ニコニコ動画)
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/208.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 5 月 14 日 05:55:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/508.html
[医療崩壊9] 新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(因果関係無しとの証明は可能か??)
 何処かの政治家がいつぞや云っていたが、「関連が無い」というのは悪魔の照明と言うくらい難しい。あらゆる可能性を考慮してすべて否定しなければならないからだ。「ワクチンと死亡の因果関係は無い」と断定した者たちは、いかにしてその結論を得たのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou-utagai-houkoku.html

・報告された事例と評価について
 副反応疑い報告について、報告された症例や、評価の結果等について、ご紹介しています。
新型コロナワクチンの副反応疑い報告の報告状況については、専門家による評価結果とあわせて、速やかに皆さまに情報提供できるよう、審議会(※)を通常より頻繁に開催し、審議会の度に公表することとしています。
(※)厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)

▷令和4年7月8日開催 (資料はこちら)
 新型コロナワクチン接種開始後の令和3年2月17日から対象期間の令和4年6月12日までにおいて、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン、アストラゼネカ社ワクチン及び武田社ワクチン(ノババックス)接種後の副反応疑いとして報告された事例について議論されました。1回目・2回目接種については前3ワクチンとも、副反応疑い事例全体の報告状況等について動向の大きな変更はなく、武田社ワクチン(ノババックス)で1件の報告がありました。3回目接種については、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン、武田社ワクチン(ノババックス)接種後の事例として、それぞれ1,733件、799件、1件の副反応疑い報告(医療機関報告)があり、頻度は、それぞれ0.0039%、0.0026%、0.0125%であり、1回目・2回目接種後の頻度より低い傾向でした。4回目接種については、ファイザー社ワクチン接種後の事例として1件の副反応疑い報告(医療機関報告)があり、武田/モデルナ社ワクチン接種後の報告はありませんでした。
 また、小児(5〜11歳)接種後の事例として、100件の報告(医療機関報告)があり、頻度は0.0041%であり、12歳以上の接種後の頻度より低い傾向でした。
 いずれのワクチンも、これまでの報告によって、死亡、アナフィラキシー、血小板減少症を伴う血栓症、心筋炎・心膜炎、4回目接種、5〜11歳の小児接種、ワクチン接種後健康状況調査に係る検討を含め、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える重大な懸念は認められないと評価されました。

12歳以上の死亡例の報告について(資料1−3−1、1−3−2、1−3−3、1−8)
 対象期間までに、ファイザー社ワクチンについて1,603件(100万回接種あたり7.4件)、武田/モデルナ社ワクチンについて157件(100万回接種あたり2.4件)、アストラゼネカ社ワクチンについて1件(100万回接種あたり8.5件)の報告がありました。武田社ワクチン(ノババックス)について報告はなく、これまでの報告と比較して大きな変化はありませんでした。報告例のうち3回目接種後の事例については、ファイザー社ワクチン接種後の148件(100万回接種あたり3.3件)、武田/モデルナ社ワクチン接種後の85件(100万回接種あたり2.6件)であり、4回目接種後の事例については、対象期間以降にファイザー社ワクチンで1件ありました。現時点において、ワクチンとの因果関係があると結論づけられた事例はなく、4回目接種後の事例を含め、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える程の重大な懸念は認められないとされました。

12歳以上の心筋炎・心膜炎について(資料1−6−1、1−6−2、1−8)
 心筋炎及び心膜炎を副反応疑い報告基準に定めた令和3年12月6日から対象期間までに、製造販売業者報告において、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチンについて、心筋炎(ブライトン分類1〜3)として評価された事例は、それぞれ(疑いとしての報告194件中)62件、(同107件中)44件でした。心膜炎(ブライトン分類1〜3)として評価されたものは、それぞれ(疑いとしての報告72件中)31件、(同25件中)13件でした。アストラゼネカ社ワクチン及び武田社ワクチン(ノババックス)接種後の報告はありませんでした。
 また、3回目接種後の報告例について、ファイザー社ワクチンは心筋炎(同45件中)12件、心膜炎(同24件中)9件であり、武田/モデルナ社ワクチンは心筋炎(同45件中)12件、心膜炎(同16件中)8件であり、4回目接種後の報告はありませんでした。4回目接種後の事例を含め、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える程の重大な懸念は認められないとされました。

小児接種後の事例について(資料1−3−4、1−6−3、1−8)
 対象期間までに、死亡例の報告が1件(100万回接種あたり0.4件)あり、現時点において、情報不足等によりワクチンとの因果関係が評価できない(γ)とされました。心筋炎(ブライトン分類1〜3)として評価された事例は(疑いとしての報告6件中)0件、心膜炎(ブライトン分類1〜3)として評価された事例は(疑いとしての報告2件中)1件でした。また、小児接種後の事例は、引き続きワクチンの接種体制に影響を与える程の重大な懸念は認められないとされました。

添付文書の改訂について(資料1−9)
 心筋炎・心膜炎について、国内における副反応疑い事例の報告はないものの、海外での対応状況も踏まえ、武田社ワクチン(ノババックス)の添付文書を改訂し、注意喚起を行うこととされました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 死亡数が極端に大きくならないから関係ない、とか只の寿命だ、と言うのだとしたら、余りに無情だ。


http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/509.html
[戦争b24] アメリカ軍 ICBM発射実験を発表 延期された実験か(米国がミサイル発射!!)
中朝など米国の敵が、演習でも実験でも宇宙開発でも「飛翔体」を打ち上げると「Jアラートだ!」等と大騒ぎするが。米韓などが同じ事をしたときには、たとえ国土上空を通過されても警戒したためしがないのは何故だろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
アメリカ軍 ICBM発射実験を発表 延期された実験か
2022年8月17日 5時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013774531000.html

アメリカ軍は西部カリフォルニア州の基地でICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験を実施したと発表しました。
今月、アメリカのペロシ下院議長が台湾を訪問したあと、中国との間で緊張が高まることを避けるためとして、延期していた実験だとみられます。

発表によりますとアメリカ軍は16日、西部カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地でICBMの発射実験を行い、ミサイルはマーシャル諸島周辺までおよそ6800キロ、飛行したということです。

アメリカ軍は「アメリカの核の抑止力が安全で信頼性が高く、脅威を抑止し、同盟国を安心させる効果があることを示すものだ」としています。

ICBMの発射実験をめぐってアメリカは、ロシアによるウクライナへの侵攻のあとプーチン大統領が核戦力を念頭に抑止力を特別警戒態勢に引き上げるよう命じたのを受け、ことし3月、「誤解を招くような行動をする意図がないことを示す」として実験の延期を発表しました。

さらに今月上旬、ペロシ下院議長の台湾訪問のあと、中国が台湾の周辺海域に向けて弾道ミサイルを発射したことを受けて、緊張が高まることを避けるため、予定していた実験を延期したと明らかにしていました。

アメリカ軍は今回、延期していた実験を行ったとみられますが「このような実験は過去に300回以上行われており、現在の世界情勢に起因したものではない」として定期的な活動の一環だと強調しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 もし墜落などすれば周囲は火の海となるのは同じことだが。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/116.html
[戦争b24] 中国ミサイルの台湾通過にアメリカは「抗議すべき」=米司令官(ミサイル発射は大綱では無し??)
「上空通過」に抗議、とのタイミングに合わせたかのようにミサイル発射「演習」を行った米国。無関係と言われて信じる者があるだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
中国ミサイルの台湾通過にアメリカは「抗議すべき」=米司令官
BBC News
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27628

中国が台湾上空を通過するミサイルを発射したことについて、アメリカはきちんと抗議する必要があると、米海軍の司令官が16日に発言した。

第7艦隊の司令官を務めるカール・トーマス中将は16日、中国を「誰もが触れなくない腫れもの」と呼び、放置しておけばこうした行為は常態化するだろうと述べた。

ナンシー・ペロシ米下院議長が今月、台湾を訪問して以降、中国と台湾、アメリカ間の緊張関係が高まっている。

中国は自治を行う台湾を、中国大陸と再び統一しなければならない自国の反抗的な領土だとみなしている。中国はペロシ氏訪台に抗議する形で台湾周辺で軍事演習を行ったが、ミサイルを直接台湾上空へ発射したとは認めていない。

今回のトーマス司令官の発言は重要な意味を持つ。第7艦隊は日本の横須賀米軍基地に司令部を置き、約50〜70隻の艦船や潜水艦を保有する。アメリカ最大の前方展開艦隊で、この地域で重要な軍事的存在となっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/117.html
[戦争b24] 北朝鮮が巡航ミサイル2発発射 韓米軍事演習に反発か(北のミサイル演習は脅威?!)
 米国のミサイル「発射」が小さく報じられる中で、北朝鮮が同じ事をすると違反で無くても「脅威」と報じられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
北朝鮮が巡航ミサイル2発発射 韓米軍事演習に反発か
8/17(水) 14:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/70df7f205a5dab18b3aae0ee0bd3e365eeeb1790

韓国軍合同参謀本部は北朝鮮が17日午前、巡航ミサイル2発を発射したと明らかにした=(聯合ニュースTV)

【ソウル聯合ニュース】韓国軍の合同参謀本部は17日、北朝鮮が同日午前、黄海上に巡航ミサイル2発を発射したと明らかにした。

 韓国は尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が15日の光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の演説で北朝鮮の非核化措置に合わせて経済支援を行う「大胆な構想」を提案したばかり。17日は尹大統領の就任から100日となる。韓国と米国は16日に合同軍事演習「乙支フリーダムシールド(UFS)」の事前演習を始めており、発射は演習への反発の意味合いが強いとみられる。

 北朝鮮がミサイルを発射するのは弾道ミサイルを発射した6月5日以来、約2か月ぶり。尹政権発足後は4回目となる。今年に入り、巡航ミサイルの発射は1月に続き2回目となる。

 巡航ミサイルの発射は国連安全保障理事会決議の違反ではないが、長射程・高精度で攻撃でき、大きな脅威となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/118.html
[戦争b24] イージス艦に長射程巡航ミサイル搭載で政府調整…「反撃能力」想定した設計に(「先制反撃」は先制攻撃で対抗されるのみ!?)
日本語が解る人には云うまでも無いが、「先制」でミサイルを撃つのは「反撃」ではない。言葉遊びで「専守防衛」すらかなぐり捨てた自称「平和主義国」は、先制攻撃で対抗されるのみだろう。

ーーーーーーーーーーーー(ここから)

イージス艦に長射程巡航ミサイル搭載で政府調整…「反撃能力」想定した設計に
2022/08/17 07:37

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220817-OYT1T50038/

 政府が建造を計画している「イージス・システム搭載艦」に、地上の目標も攻撃可能な国産の長射程巡航ミサイルを搭載する方向であることが16日、わかった。ミサイル防衛に加え、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」を想定した設計とする。建造費抑制のため、通常の「単胴船型」とすることも固まった。

首相官邸
 複数の政府関係者が明らかにした。政府は、地上配備型迎撃システム「イージスアショア」の配備断念を受けた代替案として、2020年12月にイージス・システム搭載艦を2隻建造することを決めた。今ある海上自衛隊のイージス艦8隻は、沖縄県・尖閣諸島を含めた海域で活動するのに対し、イージス・システム搭載艦は、常時、日本海で北朝鮮のミサイル警戒にあたることを想定している。イージスアショア用に米企業から購入契約済みのレーダー「SPY7」のほか、巡航ミサイルを迎撃できる「SM6」の搭載も決まっている。


 新たに搭載する方向となったのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を改良した巡航ミサイルで、改良後は射程を約1000キロ・メートルまで伸ばし、艦艇にも搭載できるようになる。

 政府は、年末までに国家安全保障戦略など3文書を改定し、自衛隊の「反撃能力」の保有を打ち出す方向で調整している。日本海に常時展開するイージス・システム搭載艦に長射程巡航ミサイルを搭載すれば、抑止力の強化につながる。

 一方、船体については当初、波の影響を受けにくいなどの理由から、複数の胴体を組み合わせた「多胴船型」も検討していた。しかし、戦闘用の艦艇としての開発実績が少ない上、建造費が膨らむ可能性があることから「単胴船型」とすることにした。近く公表する見通しだ。

 船体の型式が決まったことから、防衛省は早期に船体の設計を開始したい考えだ。23年度予算の概算要求で、建造に向けた関連経費を計上する方針だ。船体の完成までには5年以上かかると見込まれている。
ーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/119.html
[医療崩壊9] マスク未着用でせきで拡大か 健康診断会場でクラスター発生 (NHK 沖縄)  魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3488] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月18日 09:53:39 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[22]
しかし感染者がマスクをせずにせきをすれば、感染飛沫が飛散するのは有り得ない話では無いと思えるが。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/619.html#c2
[医療崩壊9] オミクロン新亜種「BA.2.75」はBA.5の免疫が効きにくい…東大チームが衝撃の研究結果(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
10. 戦争とはこういう物[3489] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月18日 10:41:37 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[23]
>「ウイルスに対しては獲得免疫やワクチンがほとんど効かない」

全てのウイルスにワクチンが効かないなら天然痘は根絶できていない、というのは説得力がある反論。
ウイルスの変異が進むとワクチンが効かなくなるのは、抗原躯体反応が特異的であることを考えればむしろ必然に思える。

covid19ワクチンが問題なのは、短期に開発して治験が不十分なため致死性が高い可能性がある事。ワクチン接種後の死障者について推奨した国が全責任を持って補償などするべき。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/605.html#c10

[原発・フッ素54] 政府 東海第二原発など7基の再稼働目指す方針を確認(馬脚を現した岸田政権?!)
 再生可能エネルギーの波に乗り遅れ、火発に頼ってウクライナ動乱の煽りをまともに食らった日本の発電政策。云うに事欠いて、日本の半分を壊滅寸前に追い込んだ「原発」大量再稼働を方針にするとは。
 岸田政権が「聞くだけ」で安倍・菅政権と内実同じなのではないか、との懸念が真実だったと見えてきた。

ーーーーーーーーーーーー(ここから)
茨城 NEWS WEB
政府 東海第二原発など7基の再稼働目指す方針を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220824/1070018270.html
08月24日 17時33分

政府は、電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、来年の夏以降、茨城県東海村にある東海第二原子力発電所など原発7基の再稼働を追加で目指す方針を24日開かれた脱炭素社会の実現に向けた会議で確認しました。

政府は24日、総理大臣官邸で「GX=グリーントランスフォーメーション実行会議」を開き、岸田総理大臣や西村経済産業大臣、それに経団連の十倉会長などが参加しました。
この中で電力の需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、これまでに再稼働した原子力発電所10基に加え、来年の夏以降、東海村にある東海第二原発など、追加で7基の再稼働を目指す方針を確認しました。
再稼働に向けては地元の理解を得るため国が前面に立つほか、事業者に対して安全確保のための工事を行うよう促すことにしています。
そのうえで中長期的には現在、最長60年まで可能な原発の運転期間の延長や、今より安全性や経済性が高い次世代の原子炉の開発や建設を検討することにしています。

首都圏唯一の原発、茨城県東海村にある東海第二原子力発電所は、東日本大震災以降、運転を停止していて、現在は、新しい規制基準に基づいて、再稼働に必要となる防潮堤の建設といった安全対策の工事や、テロ対策に必要な施設の工事が進められています。
日本原電によりますと、再稼働に必要な対策工事は、9年前からおよそ1700億円をかけて進めていますが、工事の完成時期はこれまで2度先延ばしにしていて、現時点では再来年9月の完成の予定だとしています。
一方、再稼働には、工事の完了だけでなく地元の判断が重要な要素となっています。
東海第二原発がある東海村、それに日立市、ひたちなか市、那珂市、常陸太田市、水戸市の6つの市と村は、再稼働する際には「実質的な事前了解を得る」という協定を、事業者の日本原電との間で結んでいます。
また、茨城県の大井川知事はこれまでに「県民の意見を聞きながら、時間を制限せずに、安全性の検証と実効性ある避難計画の策定に取り組んでいく」という考えを示しています。
東海第二原発をめぐっては、去年3月、水戸地裁が原発事故が起きた際の避難計画の不備を理由に再稼働を認めない判決を言い渡し、住民側と事業者側の双方が控訴しています。

東海第二原子力発電所がある茨城県東海村を含む周辺の6つの市と村は、事業者の日本原電との間で、再稼働する際には「実質的な事前了解を得る」という協定を結んでいます。
経済産業省が東海第二原発を含む原発7基の再稼働を追加で目指す方針を示したことについて、協定を結んでいる水戸市の高橋靖市長は、「安全対策の工事の完了はもちろんのことで、各自治体が策定を進めている広域避難計画が実効性のあるものとして完成をみなければならない。事業者も国も行政も説明責任をしっかり果たし、市民の理解が得られなければ、再稼働は難しいと思うので、慎重に判断していきたい」と話していました。

経済産業省が東海第二原発を含む原発7基の再稼働を追加で目指す方針を示したことについて、東海村役場で取材に応じた山田修村長は「全く聞いておらず、正直、びっくりしたというところだ。東海第二原発の安全対策工事が間に合うとは思えず、なぜ方針のなかに入ったのか不思議に思う。国のエネルギー政策と地元の理解はまた別なことであり、しかるべきタイミングで国の方から説明があると思うので、しっかり聞いて、判断していきたい」と話しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/111.html
[原発・フッ素54] <東海第二原発 再考再稼働>(44)電力不足 政治家の無策 元かすみがうら市長・宮嶋光昭さん(77)
電力不足を理由に、停止中の原発再稼働を言い出した岸田政権。大事故になれば首都が遷都していたであろう、原発地元のもと市長は、明確に政府の失策を指摘している。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
<東海第二原発 再考再稼働>(44)電力不足 政治家の無策 元かすみがうら市長・宮嶋光昭さん(77)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/196626
2022年8月18日 07時16分

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/9/5/d/c95d698a7d3dbd231ccf1fc04d232ecf_1.jpg

 東京電力福島第一原発事故はショックだった。誰もが「原発は安全なもの」と思っていた。当時、市長として役場に泊まり込み、対応に当たった。あの三月は寒かった。コンクリートの床の上で毛布一枚で寝ていたら腰をおかしくしてしまった。
 個人的なことだが、経営する牧場でも出荷した肉用牛が大暴落してしまった。それまで一頭当たり七十万〜八十万円だった牛が四万〜五万円と、一割以下になった。市場でせりにかけても取引が成立しない。「原発」に汚染された牛肉は誰も欲しがらない。
 損害賠償の責任は東電にあったから、その後、賠償金で経済的な損失はほぼ補填(ほてん)された。とはいえ、うちは伝票のデータをきちんと保存してあるから補填されたが、観光業なんかはあいまいで、補填が不十分なところもあった。
 一九九九年、東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)で起きた臨界事故でも同様に牛の価格が暴落した。この時も、データのない零細な畜産農家は補填されなかった。農作物の農家も一緒だったと思う。
 原発事故直後、われわれは放射性物質を含んだ雨を浴びてしまった。現実的には体に影響がなかったとしても当時、事故で放出され飛散した放射性物質の情報そのものが伝わってこなかった。それがきっかけで、原発はだめだと終始一貫、主張している。
 最近の電力不足や地球温暖化の問題から、再稼働に向けた動きがあるが、3・11から十一年以上も時間があったのに、与野党問わず政治は一体、何をしてきたのか。太陽光発電はある程度、実績を残してきたものの、他にも国内の風力発電メーカーを育成したり、不安定な自然エネルギーシステムを支える蓄電池技術を伸ばす誘導策を取ったりするべきなのに…。今、電気が足りないのは電力政策で政治家が無策だったからだ。
 原発の怖さはもともと分かっていた。二〇〇一年の米中枢同時テロ後、原発のテロ対策が言われたが、まだ原発がミサイル攻撃の標的になる現実味は薄かった。今回、ロシア軍のウクライナ侵攻で、原発は格好の標的になることが証明されてしまった。軍事攻撃では、東電やJCOのように損害賠償を請求する先すらなくなってしまう。
 福島第一原発が立地する大熊、双葉両町を事故後に訪れた。まちが放置されていることに呆然(ぼうぜん)とし、(事故に備えた)避難計画が机上の空論にすぎないことを実感した。人間だけ逃げても、先祖代々の土地や農地、工場などは残していかなければならない。生活の基盤なくして人生は成り立たない。
 (避難計画策定が必要な)三十キロ圏に九十四万人が住む日本原子力発電東海第二原発(東海村)は、もはや事故時に避難できるレベルを超えている。住民が直接、「どうしたらいい?」と役所にやって来ても、もし私が首長だったらとても対応できない。老朽化が進んだ危険な原発は再稼働すべきではない。
 私が三十キロ圏の住人だったとして、飼育している牛千五百頭を連れて避難などできない。生活基盤をなくしてしまうことを前提とした避難計画など無意味だ。(聞き手・林容史)
<みやじま・みつあき> 1944年、東京都生まれ。学習院大法学部卒。2010〜14年にかすみがうら市長を1期務めた。同市にある「みやじま牧場」(畜産、乗馬クラブ)の運営会社の相談役。福島第一原発事故後の12年に発足した「脱原発をめざす首長会議」のメンバー。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/112.html
[政治・選挙・NHK287] 反ワクチン3市議が内情を暴露、「既存政党全てが党議拘束かけてる」 町田上映&講演会(後) 高橋清隆の文書館 ますらお
1. 戦争とはこういう物[3490] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月24日 20:09:56 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[24]
 COVID19ワクチンは治験が不十分で、安全性が証明されていないのに1700名以上の死亡者に1名除き関連が認められていない。その問題点に絞るなら、多くの賛同を得られただろう。
 しかし当日の議論では、それ以外に「PCR検査は間違っている」「マスクは外すべき」など、ワクチン被害より「COVID19被害は誤報」と思わせる主張に向かって行って、違和感があった。
 もしCOVID19被害が嘘だと断定すれば、日々数百人発生しているCOVID19犠牲者は見捨てられるべきだ、となるがそれで正しいと言えるのか。その事を問おうとしたが、「我々のデータを見れば解る。不勉強だ」と議論に成らなかった。
 会場の雰囲気も、マスク無しの参加者が殆どで、異論を認めない独特の空気が感じられた。ワクチン被害を広く認められるようにするには、もっと開いた議論が必要だろう。
http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/754.html#c1
[政治・選挙・NHK287] 反ワクチン3市議が内情を暴露、「既存政党全てが党議拘束かけてる」 町田上映&講演会(前) 高橋清隆の文書館 ますらお
13. 戦争とはこういう物[3491] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月26日 14:00:49 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[25]
当日の流れでは「ワクチン被害救済」というより「PCR検査否定」「マスク外し」など「COVID19被害否定論」に傾いていた。
ワクチンの副作用の問題に関してであれば、1700名の被害者もあり認められる可能性はあるだろう。
けれど「Covid19被害」まで否定する様な方向に向けば、日々数百人死亡している被害者を否定することになる。
ワクチンの被害を訴えるには、そこまで拡げた主張は世に認められる為にマイナスではないか。
当日会場でその事を質問して見たが、議論にはならず「勉強不足」と切り捨てられただけであった。
ワクチン被害救済の運動としては、成功に疑問を感じた。
http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/743.html#c13
[医療崩壊9] 新型コロナ第7波 愛知県の死者数400人超、しかしコロナ肺炎での死者はゼロの実態を解説!(大石が深掘り解説) (CBCニュース… 魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3492] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月29日 10:53:26 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[26]
>コロナ肺炎で死亡した人は第7波ではゼロ

肺炎以外の臓器感染症で死亡した人が多いのではないか。オミクロン株はCovid19の中でも特に肺以外への感染と損傷が多い事で知られる。「重症」も肺炎以外を無視しているので実際の重症者は発表よりずっと多い。今だ修正がされないのは、無策で感染爆発を招いた政権側がダメージを小さく見せたいがためと思える。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/663.html#c2

[医療崩壊9] 10万人を驚かせた「下血」…韓国政府、「ワクチン月経障害」にも補償適用へ (中央日報)  魑魅魍魎男
1. 戦争とはこういう物[3493] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年8月29日 10:57:46 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[27]
>「関連性疑い疾患」は、コロナワクチンとの関連性が疑われるものの根拠資料が不充分で因果性が認められにくいケースに該当する。

ワクチンと障害の因果関係が無い事が証明できない限り、ワクチン障害の可能性がある。ワクチン接種を推奨した日本国家は、全てのワクチン関連性疑い疾患の被害者を救済するべき。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/630.html#c1

[戦争b24] イスラエルが2009年以降にパレスチナ人住居8700棟破壊、1万3000人を難民に(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3494] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年9月04日 21:59:48 : SBlEBjbPEE : UzVZOEtPOGFsZHM=[28]
なぜ自衛隊は一方的に殺戮されるパレスチナに防弾チョッキを贈らないのだろう?
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/141.html#c1
[戦争b24] 親ロシア派、ウクライナが攻撃と非難 3カ所で合計7人死亡(ウクライナによる住民攻撃は無いのか??)
 西側メディアの殆どは、ロシアvsウクライナ戦争について一方の見方しか報じていないが。「ロシアに味方する住民はロシア軍と見なす」と公言しているウクライナ軍側が、親ロシア住民を虐殺している可能性は本当に考えられないのであろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
親ロシア派、ウクライナが攻撃と非難 3カ所で合計7人死亡
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-separatists-idJPKBN2QH216 

ロシア軍が制圧するウクライナの親ロシア派地域で16日、3カ所で攻撃があり、合わせて少なくとも7人が死亡し、10人以上が負傷した。8月13日撮影(2022年 ロイター/Alexander Ermochenko)
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシア軍が制圧するウクライナの親ロシア派地域で16日、3カ所で攻撃があり、合わせて少なくとも7人が死亡し、10人以上が負傷した。親ロシア派当局はウクライナ政府が背後にいると非難している。

ウクライナ東部のルガンスク市では、親ロシア派「ルガンスク人民共和国」の行政官が、検事総長と副検事総長が爆弾により死亡したと対話アプリ「テレグラム」に投稿。ウクライナ政府を「テロ国家」と非難した。

ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は、検事総長と副検事総長の殺害は犯罪組織によるものか、ロシアによる「戦争犯罪」の目撃者の粛清のいずれかとの見方を示している。

ウクライナ南部では、親ロシア派当局がベルジャンシクで当局者2人が殺害されたと発表。ウクライナ政府が背後にいると非難した。

殺害されたのは夫婦で、夫はベルディアンスクの行政副長、妻はザポロジエ州でロシア編入の是非を問う住民投票を実施する準備に関与していたという。ロイターこうした情報を独自に確認できていない。

このほかロシア通信(RIA)はロシアが設置した行政機関の情報として、南部ヘルソン州の地方政府本部がミサイル攻撃を受け、3人が死亡、13人が負傷したと報じた。

ベルジャンシクの当局者殺害とヘルソン州のミサイル攻撃について、ウクライナ政府は今のところコメントしていない。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/155.html
[医療崩壊9] コオロギ使い経口新型コロナワクチン 徳島大、実用化へ開発着手 (徳島新聞)  魑魅魍魎男
3. 戦争とはこういう物[3495] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年10月08日 13:21:59 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[1]
コオロギを使おうと鶏卵だろうとべつに違いは感じられないが。それより経口摂取で抗原タンパクが分解されずに消化吸収されて抗体産生に繋がるのか、疑問を感じる。何か記事に勘ちがいか誤りがあるのではないか。
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/839.html#c3
[戦争b24] クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡”(民間人死亡でも非難しないNHK?!)
 戦争において一方が完全に正義、ということはあり得ない。たとえ侵略されたから反撃した、としていても、いずれ民間人に犠牲を出す事となる。
 このニュースで欧米寄りのNHKは民間人殺害の可能性を無視しているようだ。いずれウクライナ軍側の「戦争犯罪」が暴かれ、問題となる日が来るのだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡”
2022年10月8日 23時24分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221008/k10013852981000.html

ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアとロシア南部を結び、ロシアが戦略的に重要とする橋で大きな火災が起き、橋の一部が崩落しました。

ロシア側は爆発があったと主張し、プーチン大統領が原因の究明に向けて指示を出すなど警戒を強めています。

ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアと、ロシア南部を結ぶ「クリミア大橋」で8日早朝、大きな火災が起きました。

現地からの映像や写真では、橋の付近から炎や黒い煙が上がっている様子がわかります。

ロシアの治安機関などでつくる「国家反テロ委員会」は「橋の自動車道路でトラックが爆発し、近くを走行していたクリミアに向かう列車の燃料タンクの貨車に引火した」としたうえで、橋が損傷し、一部が崩落したと発表しました。

また、ロシアで重大事件を扱う連邦捜査委員会は現場近くで3人の死亡が確認されたとしています。

事態を受けてプーチン大統領はミシュスチン首相に対し、政府委員会を設置して原因究明を急ぐよう指示を出しました。

「クリミア大橋」は4年前に完成し、クリミアを一方的に併合したロシアにとって、戦略的にもっとも重要なインフラのひとつとされ、橋の通行が難しくなれば、クリミアに駐留するロシア軍の補給などに影響が出るとみられます。

●橋に設置の監視カメラ 爆発の直前に1台のトラック
ロイター通信は橋に設置された監視カメラの映像を8日、配信しました。

映像では、爆発の直前に1台のトラックが現場付近を通過しています。そして、爆発と同時に、周囲が明るくなり、炎や火の粉とともに煙が広がりました。

橋桁の一部が崩落している様子も確認できます。

また、最初の爆発からおよそ20秒後、自動車専用道路に並行する鉄道からも大きな炎が広がり、列車に積まれていた燃料に火が燃え移ったとみられます。

ロイター通信は、橋や道路の構造が衛星写真と一致したため、クリミア大橋で撮影されたことが確認できたとする一方、撮影日時は特定できないとしています。

●「クリミア大橋」ロシアによるクリミア支配の象徴
「クリミア大橋」は2014年、ロシアが一方的に併合したクリミア半島と、ロシア南部のクラスノダール地方を結ぶ全長19キロの橋で、ロシアによるクリミア支配の象徴とされてきました。

黒海とアゾフ海をつなぐケルチ海峡に架かることから、「ケルチ橋」とも呼ばれています。橋は自動車専用道路に並行する形で鉄道も敷設され、2018年、自動車専用道路が完成した際にはロシアのプーチン大統領がみずからダンプカーを運転して橋を渡りました。

この時、プーチン大統領は「すばらしい成果だ。クリミアはより力強くなり、われわれの結束は一段と強まる」と演説し、ロシアによるクリミア支配を内外にアピールしています。

ことし2月、軍事侵攻が始まってからは、ロシア軍はこの橋をウクライナの南部や東部の支配地域に物資を運び込む補給路として使い、軍事侵攻を進めるうえで、戦略的に極めて重要なインフラとなってきました。

一方、ウクライナ側は「違法な建造物だ」として橋の建設そのものを非難してきました。また、ウクライナ大統領府の顧問を務めるアレストビッチ氏はことし7月、クリミア大橋について「技術的に可能となれば攻撃対象となる」と発言し、ロシア側をけん制していました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、東部や南部でロシアに占領された領土とともに、将来はクリミアも奪還する考えを示しています。

ウクライナ側は、ことし8月にはクリミアに駐留するロシア軍の基地で爆発を起こし、軍用機などに被害を与えました。

一方、ロシア側は10月、クリミアで「破壊工作やテロ行為の脅威が高まっている」と主張し警戒を強めていました。

●ウクライナ高官「これが始まりだ」
火災が起きた「クリミア大橋」についてウクライナのポドリャク大統領府顧問は「これが始まりだ。違法なものはすべて破壊されなければならない」とツイッターに投稿しています。

●ロシア報道官「テロリストの本質示す」
一方、ロシア外務省のザハロワ報道官はSNSに「ウクライナ政府の反応は、テロリストの本質を示している」と投稿し、ウクライナへの敵意をあらわにしました。

●ウクライナ国防省「ロシアのシンボルが沈んだ」
火災が起きた「クリミア大橋」は「ケルチ橋」とも呼ばれています。ウクライナ国防省はツイッターに「ウクライナのクリミアにおけるミサイル巡洋艦モスクワとケルチ橋という2つの悪名高いロシアのシンボルが沈んだ」と投稿しました。

巡洋艦モスクワは、ロシアの黒海艦隊の旗艦でしたがことし4月、沈没し、ウクライナ側は対艦ミサイルで攻撃したと主張しています。

また今回、火災が起きた「クリミア大橋」は、ロシア側からクリミア半島への重要な補給路となってきました。

ウクライナ国防省は火災の原因について直接の言及はしていませんが、ロシアが一方的に併合したクリミア半島への補給に大きな影響を与えるだけに、双方の対応に注目が集まっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/182.html
[政治・選挙・NHK288] 那覇市長選 知念覚氏が初当選 オール沖縄は7市長選で連敗(沖縄は疲弊した??)
 自民が統一教会問題で傾いている中でこの選挙結果には違和感がある。NHKは「オール沖縄が連敗」と報じているが、争点など内容はどうなのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
沖縄 NEWS WEB
那覇市長選 知念覚氏が初当選 オール沖縄は7市長選で連敗
10月24日 01時08分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20221024/5090020558.html

新人2人の争いとなった那覇市長選挙は自民・公明両党が推薦した元那覇市副市長の知念覚氏が初めての当選を果たしました。

選挙イヤーのことし、玉城知事を支えるオール沖縄は那覇市を含む7つの市長選挙すべてで支援した候補が敗れています。

那覇市長選挙の開票結果です。

知念覚、無所属・新。当選。6万4165票。
翁長雄治、無所属・新。5万4125票。

自民党と公明党が推薦し、これまでオール沖縄に支えられてきた現職の城間市長の支援を受けた知念氏が、オール沖縄が支援した元県議会議員の翁長氏を抑え、初めての当選を果たしました。

知念氏は、那覇市出身の59歳。

城間市長のもと8年近くにわたり副市長を務めました。
知念氏は選挙戦で那覇市役所に38年勤務した経験をアピールしたほか、コロナ禍で疲弊した地域経済の立て直しに取り組むことなどを訴えました。

その結果自民党や公明党の支持層を固めたほか、いわゆる無党派層の支持も得ました。

対する翁長氏は子育て政策の充実などを訴えましたが及びませんでした。

知念氏は「私は副市長として『市民のために市民とともに』という標語のもと8年間やってきた。城間市長から託されたと思っているので、市民目線はずっと貫き通していきたい」と述べました。

また、玉城県政について尋ねられると、「是々非々で臨んでいきたい。対立は考えていないので、那覇市の視点で県と交渉していきたい」と述べました。

落選した翁長氏は「これだけの差で負けたのはひとえに私の力不足です。オール沖縄の課題はみんなで検証していくことだと思う」と述べました。

当選が決まったあと城間市長は手製のバトンを知念氏に手渡し、今後の市政を託したとアピールしました。

城間市長は「推薦を受けた自民・公明の懐に入って、今後、知念さんがどう考えていくのか見ていきたいと思っている。沖縄の大事な基地問題は辺野古だけではなく那覇軍港もあり、辺野古はもちろんのこと沖縄県が抱えるさまざまな課題に対して、真摯に国と向き合ってくれると思う」と述べました。

選挙イヤーのことし、県内では那覇市をはじめ、名護市や宜野湾市など11ある市のうち7つの市で市長選挙が行われましたが、そのすべてでオール沖縄が支援した候補が自民・公明両党が推薦した候補に敗れる結果となりました。

玉城知事は、「私の力が及ばず申し訳ない。私たちに何が足りていなかったのか選挙結果をきちんと分析し、これからの私たちの政治的な活動で、市民・県民を幸せに笑顔にするために真摯に取り組みたい」と述べました。

投票率は47.05%で、前回・4年前の選挙を1.14ポイント下回りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 案の定、基地問題は争点からぼかされていた様。
投票率が半数を割り、差は1万票。無投票者が多かった事がこの結果を招いたのか??



http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/641.html
[政治・選挙・NHK288] 那覇市長選出口調査[男女・年代・支持政党] (無党派層は翁長氏が多数)
 高さ100m近い砂柱3万本を立てねば作れないマヨネーズ地盤の米軍提供基地を、本当に市民が肯定したのか?選挙結果を分析して見ても、詳細は解らない。
 投票者で解るのは「2,30代は与党寄り」と「無党派層はオール沖縄支持」くらいか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
沖縄 NEWS WEB
那覇市長選出口調査(男女・年代・支持政党)
10月23日 20時03分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20221023/5090020552.html

【男女別】。
男女別に見てみます。
▼男性は、50%台半ばが知念さん、40%台半ばが翁長さんに投票しています。
▼女性は、50%あまりが翁長さん、40%台後半が知念さんに投票しています。

【年代別】
年代別で見てみます。
▼「10代・20代」から「50代」までは、知念さんが半数を超える支持を集め、特に「30代」は知念さんがおよそ70%の支持を得ました。
一方、▼「60代」と「70代以上」は翁長さんが半数を超える支持を集め、このうち「70代以上」は翁長さんがおよそ60%の支持を得ました。

【支持政党】
出口調査では、投票した人に、ふだん支持している政党を尋ねました。
それによりますと、▼自民党が32%▼立憲民主党が8%▼日本維新の会が3%▼公明党が4%▼共産党が7%▼れいわ新選組が3%▼社民党が3%▼参政党が2%▼沖縄社会大衆党が2%▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が33%でした。
▽知念さんは、推薦を受けた▼自民党の支持層と▼公明党の支持層のそれぞれ80%あまりから支持を得ました。また、▼無党派層は、40%台半ばから支持を得ました。
一方、▽翁長さんは、推薦を受けた▼立憲民主党の支持層の70%あまり、▼共産党の支持層のおよそ90%、▼れいわ新選組の支持層の70%台半ば、▼社民党の支持層の80%あまり、▼沖縄社会大衆党の支持層の90%台後半から支持を得ました。また、▼無党派層は50%台半ばから支持を得ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/642.html
[戦争b24] 国連が、イスラエル核兵器への反対決議を採択(ParsToday) HIMAZIN
14. 戦争とはこういう物[3496] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月04日 16:34:06 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[2]
>イスラエル核兵器への反対決議

核廃絶決議とやらを提出した某被ばく国家は決議に参加したんだろうか?
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/221.html#c14

[政治・選挙・NHK288] ミサイルが日本を通過したと言った後に通過しなかった報道、煽り過ぎ(まるこ姫の独り言) あきらめない
17. 戦争とはこういう物[3497] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月04日 16:57:30 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[3]
こんな「嗤える大防空演習」で「反撃」と称する事実上の「先制攻撃」に国費を費やす。
この先どうなるか目に見えるようだ。
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/718.html#c17
[戦争b24] 「ウクライナ戦争が及ぼす国際秩序の変化」をテーマにした国際会議で、東京外国語大学・伊勢崎賢治教授が、意義のある重要な発… HIMAZIN
13. 戦争とはこういう物[3498] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月05日 07:31:24 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[4]
「橋梁爆破」を「誰が爆破したかは重要ではない」等と言いつつ、英雄的活動の様に記念切手とするウクライナ郵便公社。
殺された3人の運転手に対する畏敬の念も無いのは日本の地デヂ大マスゴミも同様。

https://www.ukrinform.jp/rubric-economy/3606704-ukurainano-you-bian-gong-shekurimia-qiao-bao-fa-ji-nian-qie-shouworikara-fa-xinghe.html
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/223.html#c13

[医療崩壊10] ワクチン接種後死亡 アナフィラキシー疑い 対応は適切だったか(1800人死亡で認められた2例目?!)
 ワクチン接種後1800人以上が死亡しているが、補償補償を受けたのがまだ一人。「因果関係が認められない」というが、これでは接種して死んだら自己責任。または死んだ人は皆たまたま寿命だっただけ、と言われている様なもの。
ワクチン接種が増えない訳は、ここにある。地デジ大マスゴミは伝えはしないが。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ワクチン接種後死亡 アナフィラキシー疑い 対応は適切だったか
2022年11月11日 18時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888111000.html

今月、愛知県で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた女性がその後、容体が急変し、死亡しました。

遺族が取材に応じ、アナフィラキシーショックが疑われたのに現場で適切な対応をとっていなかったのではないかとして「なぜ亡くなったのかすべて知りたい」と訴えました。

今月5日、愛知県愛西市の集団接種会場で、新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種を受けた飯岡綾乃さん(42)が接種から5分後に「息苦しい」と訴え倒れました。

容体が急変して救急搬送されましたがおよそ1時間半後に死亡が確認され、愛知県医師会は重大な事案だとして検証することを決めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/K10013888111_2211111428_1111170422_01_03.jpg

●女性が亡くなった経緯
愛知県愛西市によりますと、亡くなった女性は、今月5日、愛西市佐織総合福祉センターの集団接種会場で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けました。
午後2時20分ごろ、ワクチンを接種したところ、およそ5分後に女性にせきなどの症状が現れたことに看護師が気付き、女性を車いすで処置室に運び、会場にいた医師らが対応にあたったということです。

女性は息苦しさを訴え、医師から酸素の投与などの処置を受けましたが、おう吐の症状が現れ、一時的な呼吸停止に陥るなど容体が急変しました。
救急車で病院に搬送されましたが、接種からおよそ1時間半後に死亡しました。

市によりますと、女性は今回が4回目の接種で、基礎疾患はあったということですが、接種前の問診では特に異常はなかったということです。

●飯岡さんの夫「なぜ亡くなったのか すべて知りたい」
亡くなった飯岡さんの夫の英治さんが11日、取材に応じ、綾乃さんは接種当日の朝、特に体調が悪い様子はなく、夕方になって突然、病院から連絡を受けて状況を知ったということです。

2日後の今月7日に、市の担当者と現場で処置した医師らから当時の状況の説明を受けましたが、この中で市の担当者が綾乃さんについて「接種直後の経過観察中に息苦しさを訴えて倒れ、血のような泡状のものを吐いた。心肺停止の状態で救急搬送されたが、病院で死亡を確認した」と説明したということです。

英治さんが重いアレルギー反応のアナフィラキシーショックではなかったのかと質問したのに対し、医師は「血たんが出ていたので肺からの出血と考えた」としたうえで、応急処置のアドレナリンの注射はしていないと説明し、なぜ注射しなかったのかと質問すると、当時の状況を伝えたうえで謝罪したということです。

英治さんは「妻がなぜ亡くなったのかどういう不備があったのかもしかしたら助かったのか。すべて知りたい」と訴えています。

●アナフィラキシーとは
アナフィラキシーとは急激なアレルギー反応が起こるもので、血圧の低下や意識障害などのショック症状を起こすことがあり、適切に処置をしないと命に関わることもあります。

過去には1995年ごろ、一部のワクチンに含まれていたゼラチンが原因でアナフィラキシーが報告されましたが、現在はワクチンの成分が改良されていて、ほとんど起こることはないということです。

アナフィラキシーは、ひどい場合は命に関わることもありますが、「アドレナリン」などを注射し、適切な処置をとれば回復するとされています。

●当時の対応について愛西市は…
愛西市健康推進課の服部芳樹課長は報道陣の取材に応じ、当時の対応について「その場において先生にはベストを尽くしていただいた」と話しました。

そのうえで「ご遺族は日々悲しみの中を過ごされていると思うとこのようなことになってしまったことは大変残念でならない」と話しました。

愛西市によりますと女性はワクチンの接種後、おう吐などの症状が現れたあと、意識が著しく低下して呼吸が停止したため、心臓マッサージなどの処置をしたということです。
その後、医師は看護師にアナフィラキシーショックの対処法の1つであるアドレナリンの投与を指示したということですが、血管を確保できなかったことから投与を断念したとしています。

亡くなった女性が、アナフィラキシーショックだった疑いがあるのかについて、服部課長は「現場にいた先生が女性にアナフィラキシーショックの症状が出ていると判断されたのかどうかはわからない」と話しました。

また現場で処置した医師からは「女性は看護師に体調が悪かったと話していた」と説明され、女性のおうと物に血液が混ざっていたことから肺の異常を疑いながら処置したとの報告を受けたとしています。

●愛知県医師会 当時の対応について検証へ
愛知県医師会は重大な事案だとして、近く医療事故の検証を行う専門の医療安全対策委員会を緊急に開き、当時の対応について検証することにしています。

具体的には、女性がアナフィラキシーショックを起こしていた可能性があると見て、女性の体調が変化した経緯や容体が急変したあとに行われた処置などについて詳細を確認し、現場での対応に問題がなかったかどうかを調べるということです。

愛知県医師会の柵木充明会長は「女性はアナフィラキシーショックを起こしていた可能性が考えられる。死亡に至った重大な事案と受け止めていて、臨時で医療安全対策委員会を開くことも含め迅速に対応して検証したい」と話しています。

●加藤厚生労働相「自治体に対応の体制確認 改めて通知した」
加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「厚生労働省としても必要に応じて情報の収集を行っており、きのう、自治体に向けてアナフィラキシーが起きた場合に適切に対応できる体制を改めて確認するよう依頼する事務連絡を出した。ワクチン接種を進めるよう自治体にいろいろとお願いしているタイミングなので、改めて通知させてもらった」と述べました。

●愛知県 市町村に通知 再点検求める
女性の死亡を受けて愛知県は10日、県内の市町村に通知を出し、接種と応急治療の体制などを再点検するよう求めました。

このなかで接種を受けた人に、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」や、痛みや緊張によってめまいなどを起こす「血管迷走神経反射」などの症状がみられた場合は国が作成した手引きに従って適切な対応をとるよう求めています。

県では今後、愛西市のワクチン接種体制や事実関係の把握を進め、ワクチン接種の安全な運営に向けて取り組むとしています。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◇副反応疑い死亡例は9月4日時点で1854件…その99%以上が「評価不能」判定の不可解 コロナワクチン接種後死亡を追う(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/158.html



http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/201.html
[医療崩壊10] 戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?(ワクチン接種死は評価されるのか?)
 もしワクチン接種を推奨したのが国で、その結果死亡者が発生した可能性があるなら、国が補償するのが当然でないか。
「義務では無いから自己責任」と言いたげな国に、従わない国民が多いのは当たり前の結果だ。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?【コロナワクチン接種後死亡を追う】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b0d2283079b4a7dcc6af1df323d8bb63dd9aa48
11/11(金) 17:20配信


日刊ゲンダイDIGITAL
ワクチン接種後死因の最多は「状態悪化」であるが、診断書には「老衰」と記載される例が多い…(代表撮影)
【コロナワクチン接種後死亡を追う】#14

 新型コロナ感染症のパンデミックをめぐる謎の一つに「超過死亡」がある。超過死亡とは、死亡者の数が例年の水準にもとづく予測値に比べてどれだけ上回っているかを示す指標。対前年比の死亡者数が一つの目安になる。

新型コロナワクチン4回目接種キャンセル急増の背景…予約していた人々に生じた不安

 2021年の国内全死亡者数は、20年よりも「6万7101人」も増え、増加数は東日本大震災の11年(約5万5000人)を上回り、戦後最大を記録した。21年の新型コロナ感染症による死亡者数は「1万6766人」なので、それとは別の理由で5万人以上が亡くなっていることになる。

 推計・分析をした国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は、22年2月18日に厚生労働省の審議会の副反応部会に招かれた。巷では医学者の間からも新型コロナワクチン接種が超過死亡に影響を与えているのではないか、という意見が出ており、見解を求められたのである。鈴木氏は、大阪府、兵庫県、全国の時系列での「ワクチン接種数」「超過死亡の発生」のグラフ(https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000900468.pdf)を示し、次のように断言した。

「(21年春〜初夏の)第4波の超過死亡は、ワクチン接種数の増加よりも先に発生し、そしてピークを迎えたということ。(略)ワクチン接種の増加が超過死亡の増加につながったという説明は成り立たない」「学術的な検証を経た科学的根拠は他の国からも報告はない」。そのうえで第4波の爆発的な感染拡大で「医療システムが逼迫し、非感染者における救急医療や一般医療、他病院サービスにも影響を与えた」可能性に言及した。要するに医療崩壊による死亡者増に触れている。

■名古屋大学名誉教授の小島勢二氏は鈴木氏の見方を否定

 他方、名古屋大学名誉教授の小島勢二氏は、22年2〜4月ごろの「ワクチン3回目接種回数の推移」と「ワクチン3回目接種後に見られた超過死亡」のデータ(https://agora-web.jp/archives/221015011630.html)を突き合わせ、「3回目コロナワクチン接種のピークと超過死亡は同時期に観察され、接種回数と超過死亡には、相関係数0.99と極めて強い正の相関がある」として鈴木氏の見方を否定する。

 また、副反応疑い死亡症例を網羅的に分析し、「ワクチン接種後の死因で最も多いのは状態悪化であるが、死亡診断書には老衰と記載されている例も多いと想像される」と指摘。循環器系、呼吸器系疾患、老衰での死亡には、コロナ感染やワクチン接種に関わる死亡が含まれていると思考している。

 さらに22年2〜3月には医療逼迫が起きていなかった鳥取県、島根県でも191人、131人の超過死亡が観察されたと述べ、コロナの流行拡大の影響を受けていない要因があると説く。それが、副反応による状態悪化なのだろうか……。

 私たちの社会には、まだ見えていない副反応疑い死が埋もれているのかもしれない。(おわり)

(山岡淳一郎/ノンフィクション作家)
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/202.html
[戦争b24] ポーランドにミサイル着弾、2人死亡 ウクライナの迎撃弾か NATO加盟国で初の犠牲者(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 戦争とはこういう物[3499] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月17日 09:29:50 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[5]
橋梁爆破につづきウクライナの攻撃での民間人死亡者がまた報じられた。西側マスコミ各社は「ロシアの性」を改めるようすは無い。
ウクライナ「奪還」地域でロシア側住民の虐殺が起きていないかと心配になる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/239.html#c2
[戦争b24] ポーランドにミサイル落下 何が起きた?(NATO参戦を煽るマスゴミ??)
 一方が宣戦布告なしに攻め込む愚を犯したとはいえ、戦争となれば一方が正しい事のみできるわけではない。「ロシアに味方する住民はロシア軍と見なす」との報道は、よく見るとウクライナ軍が民間人殺害も始めている解る。
 これまでゼレンスキー側の言い分を一方的に認め、プーチン側を全て「偽旗」と決めて付けてきた西側マスゴミは、NATO参戦を煽ってきたように見える。今回の〔誤報〕について、ゼレンスキーとマスゴミは謝罪をする意志は有るのだろうか。

ーーーーーーーーーー(ここから)
ポーランドにミサイル落下 何が起きた?【詳しく】
2022年11月16日 22時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013881121000.html

ポーランドの外務省は、日本時間の15日夜遅く、ウクライナとの国境に近い村にロシア製のミサイルが落下し、2人が死亡したと発表しました。

ことし2月のロシアによる軍事侵攻以降、NATO=北大西洋条約機構の加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。

NATOのストルテンベルグ事務総長は日本時間の16日夜、記者会見を開き「初期の分析では、ロシアのミサイルから国を守るためのウクライナの防空ミサイルシステムによって引き起こされたとみられる。ただ、はっきりさせたいのは、ウクライナの責任ではなく不法な戦争を続けるロシアが責任を負っている」と述べました。

各国の対応やNATOの動きなどについて詳しくお伝えします。

(日本とウクライナは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります・記事の見出しにある時刻はすべて日本時間での表記です)

●ウクライナ大統領府顧問「隣国へのリスク増加もロシアの責任」
ウクライナのポドリャク大統領府顧問は16日、SNSへの投稿で「ウクライナへの大規模なミサイル攻撃はロシアのみに責任がある。隣国への急速なリスクの増加もロシアの責任だ」と述べました。

そのうえでウクライナを支援するヨーロッパ各国などに対して「言い訳を探したり、重要な決定を先送りにする必要はない」として、さらなる支援の継続を求めました。

●ポーランド落下ミサイル NATO「ウクライナの防空ミサイルか」
NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長は日本時間の16日夜9時前から記者会見を開き、ポーランド国内に落下したミサイルに関連して「故意の攻撃であると示す情報も、ロシアがNATOに対して軍事行動の準備を進めていることを示す情報もない」と述べました。

そのうえで「初期の分析では、ロシアのミサイルから国を守るためのウクライナの防空ミサイルシステムによって引き起こされたとみられる。ただ、はっきりさせたいのは、ウクライナの責任ではなく不法な戦争を続けるロシアが責任を負っている」と強調しました。

●ポーランド ドゥダ大統領「意図的な攻撃の兆候見られず」
ポーランドのドゥダ大統領は16日、記者会見で、国内に落下したミサイルについて「ポーランドへの意図的な攻撃であるという兆候は見られず、ウクライナの地対空ミサイルによるものとみられる」と述べ、ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射した地対空ミサイルシステムS300の可能性があると指摘しました。

また、同じ会見で、モラウィエツキ首相は「北大西洋条約第4条の適用の必要はないかもしれない」と述べて、NATO加盟国の領土や安全などが脅かされている場合に対応を協議すると定めた北大西洋条約第4条の対象になるか慎重に検討する考えを示しました。

●ロシア大統領府「米大統領 抑制的でプロフェッショナルな反応」
ポーランド国内に落下したミサイルについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は16日「われわれは、狂ったようなヒステリックな反応を目の当たりにした。様々な国の高官が何が起きたのかなど考えないまま、声明を出した」と述べ、ロシアによるミサイルだったと指摘したウクライナやポーランドの対応を批判しました。

一方で、「アメリカ側とアメリカ大統領は抑制的で、はるかにプロフェッショナルな反応だったことは注目すべきだ。ポーランドなどほかの国々がヒステリックな反応だったのと対照的だ」と述べました。

落下したミサイルについて、アメリカのバイデン大統領が「軌道から考えると、ロシアから発射されたとは考えにくい」と述べたことを含めてアメリカ側の今回の対応については一定の評価を示したとみられます。

●ポーランド首都ワルシャワで影響懸念する声
ポーランドの首都ワルシャワでは、ミサイルの落下を受けてウクライナ情勢への影響を懸念する声が多く聞かれました。

このうち、21歳の大学生の女性は「ウクライナはとても近いので、今回のようなことが起きるかもしれないと思っていました。ただ、ロシアがポーランドを攻撃するとは思えません。私たちはNATOの一員なので、もし攻撃されれば世界大戦になるからです。2人の方が亡くなったのは残念ですが、今回は攻撃ではないと思います」と話していました。

また、37歳の男性は「この悲劇的な出来事が私たちにどんな影響を与えるのかわかりません。これはポーランドの国境での出来事というだけではなく、NATO加盟国の国境で起きたことであり、これは、私たち全員に関わってくることです」と話していました。

●ロシア国内からは批判や非難の声
ポーランド国内に落下したミサイルについてロシアの国営通信社などはアメリカのAP通信を一斉に引用し「ウクライナから発射された」と大々的に伝えています。

また、ロシアの前の大統領で安全保障会議のメドベージェフ副議長は16日、ツイッターで「西側諸国が、世界大戦が始まる可能性を高めていることを証明している」と投稿しました。

ロシアのポリャンスキー国連次席大使は、SNSで「欧米が事実を無視し、すべてロシアのせいにするのは常とう手段だ」と指摘しています。

ロシアの議会下院で国際問題を担当する委員会のスルツキー委員長も16日、SNSへの投稿で「ウクライナのゼレンスキー大統領は『集団安全保障に対するロシアの攻撃だ』と叫んだが、攻撃したのはウクライナなのではないか」と批判しました。

こうしたロシア側の反応では、大規模なミサイル攻撃について触れずに欧米側の対応を批判していますが、G20サミットでは、イギリスのスナク首相がプーチン大統領がウクライナの市民に対する無差別攻撃を仕掛けたと述べるなどロシアを非難する声が相次ぎました。

●専門家「ウクライナとNATOの分断図るような情報戦も」
ポーランドに落下したミサイルについて、ロシアの安全保障に詳しい防衛省防衛研究所の兵頭慎治政策研究部長は「ウクライナはロシア製の防空システム『S300』を持っていて、ロシア製の迎撃ミサイルの破片ではないかという指摘がある。きのうもロシアからウクライナ全土にミサイル攻撃が行われたので、迎撃するためにウクライナ側が発射したミサイルの一部の破片がポーランド領内に着弾したという見方が強まっている。ただ、今回の着弾がウクライナだけのものか、ロシアのミサイルも着弾している可能性はあるのか、慎重に見極めていく必要がある」と話しています。

そのうえで「今回、ウクライナが保有するロシア製のミサイルのみが着弾したとしても、ウクライナ側が迎撃を行わざるを得なくなった原因はロシア側にある。着弾の責任を、ポーランドやNATO全体としてどの程度認定していくのか、あるいはしないのかは、かなり政治的な対応になるとみられる」と指摘しています。

また、落下したミサイルはロシアによる攻撃だとしてウクライナ側が批判していることについては「事実関係をめぐってウクライナとNATO加盟国の間で温度差ができ始めている。そこはロシアからすると、つけいる余地が出てきたということで、ロシア側がウクライナの言動には信ぴょう性がないという形で強くウクライナを非難し、ウクライナとNATOの分断を図るような形で情報戦を仕掛けてくる可能性もある」と話しています。

●ベルギー国防省「故意の攻撃だと示す情報ない」
ベルギー国防省は16日、声明を発表し、ポーランド国内で起きた爆発について、ロシアのミサイルに対してウクライナが対空システムで迎撃した結果起きた可能性があるとしています。

そのうえで「現時点では、ポーランド国内の目標を故意にねらった攻撃だと示す情報はない」と明らかにしています。

●ロシア国防省「ウクライナ軍の地対空ミサイルシステムと確認」
ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は16日、ポーランド国内に落下したミサイルについて「写真を分析した結果、ミサイルの破片はウクライナ軍の地対空ミサイルシステムS300のものだと確認された」と主張しました。

そのうえで「われわれの攻撃はウクライナ領内で行われた」として、ポーランド国内にロシア軍のミサイルは飛んでいないと強調しました。

また「ウクライナや外国の当局からロシアのミサイルだとする声明が出されたが、状況をエスカレートさせるための意図的な挑発行為だ」と批判しました。

一方、ロシア軍が15日にウクライナ全土で行った攻撃についてコナシェンコフ報道官は「ウクライナ軍の指揮所やエネルギー関連施設に対し、空と海から大規模な攻撃を行った」と述べました。

このうち、首都キーウ市内の集合住宅の一部が破壊されたことについては「ミサイル攻撃は一度も行われていない。これは、ウクライナ軍の防空システムから発射された対空ミサイルが落下したものだ」と述べ、ウクライナ軍の迎撃によって起きたものだと一方的に主張しました。

●ウクライナ軍が奪還のヘルソン 大量の地雷の撤去作業進む
ウクライナ軍が奪還したヘルソンでは、ロシア軍が撤退前に設置した大量の地雷の撤去作業が進められています。

中心都市のヘルソンに向かう幹線道路の道路脇では、作業員たちが地雷を探知する装置を地面に向けながら地雷がないか確認していました。

担当者によりますと、市民が戻って来られるように撤去作業を急ピッチで進めていて、特に道路や発電所、それに水道施設での確認を優先しているということです。

現場では、実際に見つかった大型の対戦車地雷が並べられていました。

●17:00すぎ 岸田首相「調査や検証の状況を引き続き注視」
岸田総理大臣は日本時間の夕方5時すぎ、訪問先のインドネシアで記者団に対し「わが国としては、アメリカをはじめ、各国とG7とNATOの緊急首脳会合を含めてさまざまな場で情報交換している。ポーランドの調査を尊重するという立場を会議でも確認しているので、こうした調査や検証の状況を引き続き、注視していきたい」と述べました。

●トルコ エルドアン大統領「事態あおる発言 すべきではない」
トルコのエルドアン大統領は、G20サミットが開かれていたインドネシアのバリ島で16日、記者会見し、ポーランド領内に落下したミサイルについて「ロシアが関係ないと言ったのであればそうなのだろう。詳細な調査が必要だ。事態をあおるような発言はすべきではない」と述べ、ウクライナのゼレンスキー大統領の発言も念頭に、各国に冷静な対応を呼びかけました。

一方、ウクライナ産農産物の輸出をめぐるウクライナとロシア、それにトルコと国連による4者の合意が今月19日に期限を迎えることに関して、エルドアン大統領は「話し合いは常に続いている。今のところ合意は継続するという見方だ。何の問題もない」と述べ、ロシアのプーチン大統領とも電話で会談するなどして合意の延長を目指したいとする考えを強調しました。

●NATOの監視活動を行っていた航空機 レーダーでミサイルを捕捉
CNNがNATOの軍関係者の話として伝えたところによりますと、レーダーでとらえたミサイルの情報はNATOとポーランドに提供されたとしています。

NATOの航空機はロシア軍の侵攻以降、ウクライナ周辺の上空で監視活動を行っていて、15日はポーランドの上空からウクライナで起きたことを監視していたということです。

NATOは、上空の監視のためにAWACS=早期警戒管制機を運用しています。

●14:00すぎ “ウクライナ軍が迎撃のため発射か” AP通信
アメリカのAP通信は、複数のアメリカ政府関係者の話として「初期段階の分析では、ミサイルは、ウクライナ軍がロシアからのミサイルを迎撃するために発射したものだったとみられる」と伝えました。

AP通信の報道について、ホワイトハウスのNSC=国家安全保障会議の報道担当者は、NHKの取材に対し「コメントしない。何が起きたのか正確に把握するため、ポーランドが行う調査を支援していく」と述べました。

●国連事務総長「戦争の激化を避けることが極めて重要」
国連のグテーレス事務総長は15日、報道官を通じて声明を出し「ポーランドでミサイルが爆発したという報道に強い懸念を示す」としたうえで「ウクライナでの戦争の激化を避けることが極めて重要だ。徹底した調査が行われることを望む」と表明しました。

●G7とNATOが共同声明「ポーランドの調査を全面的に支援」
G7=主要7か国とNATO=北大西洋条約機構は、緊急会合を受けて共同声明を発表し、ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し、2人が死亡したと伝えられたことについて「ポーランドによる調査を全面的に支援する。調査と並行して次にとるべき適切な対応を決定するため、緊密に連携していくことで一致した」としています。

また、ウクライナの首都キーウなどで15日、民間施設に対するミサイル攻撃が行われたことについてロシアを非難したうえで「ロシアによる侵略にさらされているウクライナに対して揺るぎない支援を再確認する。ロシアが恥知らずな攻撃を続けていることについて責任を追及していく」として、ウクライナ情勢をめぐり各国が一致して対応していくことを確認しました。

●専門家「事実関係の認定と判断が今後の焦点」
ロシアの安全保障に詳しい防衛省防衛研究所の兵頭慎治 政策研究部長は「現時点では情報が限られているが、3つほどケースが考えられる。1つ目は、ウクライナをねらったロシアのミサイルが誤ってポーランド領内に着弾したケース。ロシアの精密誘導兵器が枯渇していると言われていて、ミサイルの精度が大きな問題になっているので、誤ってポーランド内に着弾したケースが考えられる。2つ目は、ロシアのミサイルをウクライナ側が迎撃して、ポーランド内に流れ落ちたケース。3つ目はロシアが意図的にポーランド領内を攻撃してNATOの出方を見極めようとしたケースだ。今後の焦点はアメリカやNATO側が事実関係をどのように認定して判断を示すかだ」と話しています。
そのうえで「NATOの加盟国であるポーランドが仮にロシアからミサイル攻撃を受けたということになれば、NATOとして新たな対応や判断が求められることになる。意図的にポーランドを攻撃するというのはロシアからしてもかなりハードルが高いので、現時点ではその可能性は高くないとみられる」と指摘しています。

そして「NATOとロシアの軍事的な対立が高まっていくことになると、国際社会全体の緊張が高まっていくことになるので、事実関係を冷静に見極めたうえで、ウクライナ戦争がエスカレートの方向に進まないように、それぞれ冷静に対応していく必要があると思う」と述べ、事実関係を冷静に捉える必要性を強調しました。

●11:00ごろ バイデン大統領「ロシアから発射とは考えにくい」
バイデン大統領は日本時間の早朝、ポーランドのドゥダ大統領や、NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長と相次いで電話会談を行うとともに、G7=主要7か国とNATOの緊急首脳会合に出席しました。

そして日本時間の午前11時ごろ、記者団に対し「何が起きたのかを正確に究明したうえで、次にとるべき対応について決定する」と述べて、事実関係を把握したうえで、今後の対応を決めたいという考えを示しました。

さらにバイデン大統領は「調査が完全に終わるまでは確かなことは言えないが軌道から考えると、ロシアから発射されたとは考えにくい」と述べました。

北大西洋条約の第5条は、加盟国が1国でも攻撃を受けた場合、これを加盟国全体への攻撃とみなして反撃などの対応をとる集団的自衛権の行使が規定されています。

NATOが仮にロシアが加盟国であるポーランドを攻撃したと認定した場合、NATOとしての集団的自衛権の行使につながる可能性もあることから、バイデン大統領としては、事実関係の確認を進めたうえで慎重に対応を検討する考えを示したものとみられます。
G7とNATOの緊急会合 緊密連携で一致

●ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下したと伝えられたことを受けて、G7=主要7か国とNATO=北大西洋条約機構の緊急会合が、岸田総理大臣も出席してインドネシアで開かれ、各国首脳は、調査の進展を注視し、引き続き緊密に連携していくことで一致しました。

会合で、岸田総理大臣は「ポーランドにミサイルが着弾したとの情報に接し、大変憂慮し、状況を注視している。ロシアがキーウを含むウクライナ各地を攻撃していることを非難する」と述べました。

また、ミサイル落下により、2人が死亡したと伝えられていることについて、弔意を表明するとともに、状況を注視していることを伝えました。

さらに「ウクライナ情勢は、国際秩序の根幹に関わる問題であり、インド太平洋の安全保障と不可分だ。このようなときこそ、G7、NATO、そして有志国の連携、協力を、一層、密にしていきたい」と述べました。

そして、会合で、各国首脳は、調査の進展を注視し、引き続き緊密に連携していくことで一致しました。

●ポーランド モラウィエツキ首相「NATO第4条の適用を協議」
ポーランドのモラウィエツキ首相は記者会見を開き「われわれはポーランド軍の精鋭部隊の戦闘態勢を強化し、領空の監視については同盟国とも協力して行っていく」と述べ、警戒のレベルを引き上げることを明らかにしました。

また「われわれは北大西洋条約第4条の適用の可能性について、同盟国と協議している」と述べ、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の領土や安全などが脅かされている場合に対応を協議すると定めた、北大西洋条約第4条の適用を要請するかどうか、検討していることを明らかにしました。

●11:00すぎ 松野官房長官「邦人被害が出ているとの情報ない」
松野官房長官は、午前11時すぎに始まった午前の記者会見で「ポーランドにミサイルが着弾したとの情報に接し、大変憂慮している。犠牲者が出ていることに弔意を表明し、調査の進展を注視している」と述べました。

そのうえで「このような時だからこそ、G7やNATO=北大西洋条約機構、それに有志国との連携、協力を一層、緊密にしていきたい。日本も来年のG7議長国として積極的な役割を果たしていきたい」と述べました。

また、日本人の被害については「現時点で邦人被害が出ているとの情報には接していない。ポーランドの日本大使館から在留邦人にメールを出して、ウクライナ国境付近への不要不急の外出を控えるよう注意喚起を行った。引き続き状況を注視し、邦人保護に万全を期していく」と述べました。

さらに今後の岸田総理大臣の外交日程への影響について「急きょ、G7とNATOとの緊急首脳会合が開催されることになったが、岸田総理大臣は、会場でアメリカやイギリスなどの首脳との間でウクライナ情勢をはじめとして活発な意見交換、議論を行った。今後の予定を予断することは困難だが、いずれにしてもG7をはじめとする各国と連携して事態に対応していきたい」と述べました。

●11:08 岸田首相「情報交換行った」
岸田総理大臣は、インドネシアで行われていた、G7=主要7か国とNATO=北大西洋条約機構の緊急首脳会合終了後の日本時間の午前11時8分、記者団から「どういった話があったか」と質問されたのに対し「情報交換を行いました」と述べました。

●10:33 G7とNATOの緊急首脳会合が終了
日本政府関係者によりますと、インドネシアで行われていた、G7=主要7か国とNATO=北大西洋条約機構の緊急首脳会合が日本時間の午前10時33分、終了したということです。
フランス マクロン大統領「ポーランドを支え 支援」
フランスのマクロン大統領は「ポーランドのモラウィエツキ首相と会談を行い、フランスの連帯を表明した。われわれはポーランドを支え、現在継続中の調査についても支援する用意がある」とツイッターに書き込み、ポーランドへの連帯を強調しました。

●イギリス スナク首相「NATO同盟国との調整続ける」
イギリスのスナク首相も、ドゥダ大統領と会談したことを明らかにし「ポーランドへの連帯を改めて示すとともに、犠牲者への哀悼の意を伝えた。今後も緊密に連絡を取り合い、NATOの同盟国との調整を続ける」とツイッターに書き込みました。

●9:54 G7とNATOの緊急首脳会合が始まる
日本政府関係者によりますと、日本時間の午前9時54分から、インドネシアで、G7=主要7か国とNATO=北大西洋条約機構の緊急首脳会合が始まったということです。

●外務省幹部「状況を注視し情報収集を行う」
外務省幹部は記者団に対し「『ロシア製のミサイルだ』と言ってもさまざまな状況が考えられ、状況を注視しつつ、アメリカなどから情報収集を行う。ロシアのミサイルは精度が悪いと言われるが、今回が誤射なのかどうかは分からない。NATO=北大西洋条約機構を怒らせても意味がないので、ロシアのミサイルだとすれば、ポーランドに撃ち込む意図が分からない」と述べました。

●NATO加盟国からも反応
NATO=北大西洋条約機構の加盟国からは、ツイッターでポーランドとの連帯を強調する声があがっています。

このうち、リトアニアのナウセーダ大統領は「ポーランドから少なくとも2回の爆発があったという情報があった。リトアニアはポーランドと強い連帯感を持っている。NATOの領土は隅々まで守られなければならない」と投稿しました。

また、ベルギーのデクロー首相は「ポーランド領内で起きた事件を強く非難し、犠牲者の家族とポーランドの人々に哀悼の意を表する。NATOはかつてないほど団結している」と述べました。

さらに、ドイツのベアボック外相も「私の思いは、私たちの隣人であるポーランドとともにある。状況を注視し、ポーランドやNATOの同盟国と連絡をとっている」と述べています。

このほか、チェコやエストニア、ラトビアなどNATOの加盟国からポーランドを支持する声が次々にあがっています。

●地面には大きな穴 コンクリートの破片のようなものが散乱
ロイター通信はポーランドのミサイルが落下した地点を映したとする写真を配信しました。

地面には大きな穴が空いていて、周辺では、トレーラーとみられる車両が横倒しになっています。

また、コンクリートの破片のようなものが散乱している様子も確認できます。

●9:30ごろ 政府関係者「まもなくG7とNATOの緊急首脳会合」
インドネシアを訪れている日本政府関係者は、日本時間の午前9時半ごろ、G7とNATO=北大西洋条約機構の緊急首脳会合がまもなく開かれると明らかにしました。

●G7緊急会合開催の可能性
ロシアのミサイルがウクライナの隣国ポーランド領内に着弾し、2人が死亡したと伝えられたことを受けて、日本政府関係者は「G7=主要7か国が、緊急の首脳会合を開催する可能性があり、やり取りを進めている」と述べました。

●9:00 岸田首相「情勢を確認中だ」
インドネシアのバリ島を訪れている岸田総理大臣は宿泊先のホテルを出発する際、記者団に対し「情勢を確認中だ」と述べました。
米・バイデン大統領 ポーランドのドゥダ大統領と電話で会談
アメリカ・ホワイトハウスは、G20サミットに出席するためインドネシアに滞在しているバイデン大統領がポーランドのドゥダ大統領と電話で会談したことを明らかにしました。

会談の詳しい内容はわかっていませんが、ロシアのミサイルがポーランド領内に着弾したとの報道を受け、意見を交わしたものと見られます。

●NATOの第4条、第5条とは
北大西洋条約の第4条は、加盟国の領土保全や政治的独立、または安全が脅かされている場合に、いつでも対応を協議すると定められています。

また、第5条は、加盟国が1国でも攻撃を受けた場合、これを加盟国全体への攻撃とみなして反撃などの対応をとる集団的自衛権の行使が規定されていて、軍事同盟であるNATOの根幹をなす条項です。

2001年のアメリカの同時多発テロについて、NATOはアメリカへの攻撃とみなして、史上初めて第5条を発動しました。

●8:00 ポーランド外務省「ロシア製ミサイルが落下 2人死亡」
ウクライナ隣国のポーランドの外務省は15日、声明を発表し「ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し、2人が死亡した」と明らかにしました。

ミサイルは現地時間の15日午後3時40分ごろ、日本時間の15日午後11時40分ごろ、ウクライナとの国境に近いプシェボドフという村に落下したということです。

ポーランドはアメリカが主導するNATOの加盟国で、ことし2月の軍事侵攻以降、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになります。

●6:30 EUミシェル大統領 加盟国首脳ら対応協議へ
EU=ヨーロッパ連合のミシェル大統領はツイッターで、インドネシアで開かれているG20サミットに出席しているEU加盟国の首脳らと16日に対応を協議する考えを明らかにしました。

また、フランス大統領府も15日、声明を発表し「マクロン大統領はポーランド政府と連絡を取り、状況を把握している」としたうえで、G20サミットについて「主要国の間で意識を高める重要な場になる」と述べ、マクロン大統領が16日にも首脳レベルでの協議を模索するとしています。

●6:15 NATO事務総長「状況を注視」
NATOのストルテンベルグ事務総長はツイッターに「爆発についてポーランドのドゥダ大統領と協議した。NATOは状況を注視しており、加盟国は緊密に連絡をとりあっている。事実がすべて確認されることが重要だ」と投稿しました。

●ゼレンスキー大統領「集団安全保障に対する攻撃」
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、新たな動画を公開し「きょう私たちが長い間警告してきたことが起きた。テロは私たちの国境にとどまらない。ロシアのミサイルがポーランドを襲った。ロシアのテロがさらに広がるのは時間の問題だ」と述べました。

そのうえで「NATOの領土にミサイルを発射することは集団安全保障に対するロシアの攻撃であり、非常に重大な事態だ。われわれは行動しなければならない」として、ロシアを強く批判するとともに、ポーランドへの支持を示しました。

●ロシア国防省 ポーランド国境付近への攻撃を否定
ロシア国防省は15日、声明を発表し「報道などで伝えられているロシアのミサイルに関するものは、状況をエスカレートさせるための意図的な挑発行為だ。ウクライナとポーランドの国境付近の目標に対して、ロシアは攻撃は行っていない」としています。

●ポーランド政府 緊急の安全保障に関する会議を招集
ポーランド政府は、ロシアのミサイルが国内に落下したかどうかについて現時点でコメントしていませんが、政府の報道官は15日、モラウィエツキ首相が国防相など複数の閣僚でつくる緊急の安全保障に関する会議を招集したと明らかにしました。地元メディアによりますと、会議はすでに始まっているということです。

●ロシアのミサイル ポーランド領内に入り2人死亡 AP通信
アメリカのAP通信は15日、アメリカ政府当局者の話として、ロシアによるミサイルがウクライナの隣国ポーランド領内に入り、2人が死亡したと伝えました。

これについて、アメリカ国防総省のライダー報道官は15日、記者会見で「報道は把握しているが、現時点では確認できる情報はない。さらに調査する」と述べ、情報の確認を急ぐとしています。

●ウクライナ“ミサイル攻撃により広範囲で停電”
ウクライナでは15日、首都キーウをはじめ各地でインフラ施設などをねらった大規模なミサイル攻撃がありました。

首都キーウのクリチコ市長によりますと、キーウ市内で少なくとも3棟の集合住宅などが被害を受け、1人が死亡しました。また、西部リビウの市長によりますと、攻撃で1人がけがをし、市の8割が停電しているということです。

ウクライナ大統領府のティモシェンコ副長官は、ウクライナ全土に90発以上のミサイル攻撃があり、各地のインフラ施設15か所が被害を受けたとしています。その影響で、首都キーウのほか、西部リビウ州や東部ハルキウ州など広範囲で、合わせて700万世帯以上が停電しているということです。

●ゼレンスキー大統領「85発のミサイルが撃ち込まれた」
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ミサイル攻撃を受けて動画を公開し「ウクライナに85発のミサイルが撃ち込まれた。大半がエネルギーインフラへの攻撃だ」と明らかにしました。

そのうえで「多くの都市で電力供給が不可能となったが、私たちはすべて復旧させる」と述べて、国民の士気を鼓舞しました。

ロイター通信などによりますと、ミサイル攻撃は首都キーウをはじめ、北西部の都市ジトーミルや東部ハルキウ州など全土で確認され、このうち西部リビウ州の映像ではミサイル攻撃を受けたとみられる場所で真っ黒な煙が空に立ちこめている様子がわかります。

●アメリカ大統領補佐官「自衛のために必要な支援を続ける」
アメリカ・ホワイトハウスで安全保障政策を担当するサリバン大統領補佐官は15日、声明を出し「G20サミットで世界の指導者たちが人々の命や暮らしにとって重要な問題を協議しているさなかに、ロシアは再び人々の命を脅かしウクライナの重要なインフラを破壊している」として、強く非難しました。

また「こうしたロシアの攻撃は、G20の国々の間で、プーチン氏の戦争がもたらす不安定化への懸念が深まるだけだ」と指摘しました。

さらに、サリバン補佐官は「アメリカは同盟国などとともに、ウクライナに対し、防空システムの提供など自衛のために必要な支援を続ける」として、ウクライナへの軍事支援を続けると強調しました。

●南部ヘルソン市の女性「『私たちは自由だ』と叫びたい気持ち」
ウクライナ軍が奪還した南部ヘルソン市内の状況について、市内に住む53歳の女性がNHKの電話インタビューに対し「通信は不安定だが少しずつ戻ってきた。しかし、依然、停電しているほか、水道も断水していて、暖房もない」と厳しい状況を語りました。

また、一部のロシア兵が民間人のふりをして潜んでいると見られることについて「スポーツ用品店に押し入り、軍服からスポーツウエアに着替えたロシア兵もいると聞いている。しかし、ウクライナの警察が市内に戻ってきていて、心配していない」と話しました。

女性は現在の心境について「ヘルソンがウクライナに戻り、道に出て『私たちは自由だ』と叫びたい気持ちだった。私たちは自由で、自由の空気を吸っている。それがもっとも大切なことだ」と話し、ロシア軍の占領から解放された喜びを語りました。

●ウクライナ外相「ロシアのミサイル 全土で人々を殺している」
ウクライナ大統領府のティモシェンコ副長官などは15日、首都キーウでロシア軍によるミサイル攻撃があったとSNS上で明らかにしました。

その後、ウクライナのクレバ外相もツイッターに投稿し、「ロシアのミサイルがいままさにウクライナ全土で人々を殺し、インフラを破壊している」としたうえで「このテロは、私たちの武器と信念の強さによってのみ阻止できる」と訴えました。そのうえで、インドネシアで開かれているG20サミット=主要20か国の首脳会議に言及し「ロシアはウクライナの平和な都市を標的にしている。G20サミットがウクライナの人々に寄り添い、信念をもった反応を出してくれることを期待している」と呼びかけました。
ーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/240.html
[戦争b24] 国連が、ウクライナ軍による戦争捕虜の拷問や処刑について報告(ParsToday) HIMAZIN
7. 戦争とはこういう物[3500] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月17日 09:58:32 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[6]
西側の報道でも少し前から「ロシアに味方する住民はロシア軍と見なす」とのウクライナ軍の報道が見られる。民間人殺害は公然の事実と考えるべき。
ウクライナが「奪還」した地域で、南京市のような残存便衣兵狩が行われ、ロシア系住民の虐殺が起きていないのか。国連は監視を強めるべきだ。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/238.html#c7
[戦争b24] イエメンで、アラブ連合軍の侵略により17万人の患者が命の危機に(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3501] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月17日 10:02:43 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[7]
ウクライナばかり擁護する戦争報道。イエメンやミヤンマー、パレスチナの現状も公平に報じるべきだ。。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/232.html#c1
[戦争b24] ヘルソンの完全掌握に着手 ウクライナ、潜伏兵を捜索(”クリーニング”は虐殺ではない?!)
 奪還した地域での「ロシアの虐殺」ばかりが報じられる西側マスコミだが。一方でウクライナ側の奪還後の「クリーニング」で、ロシア協力住民が温かい扱いを受けると言えるのか?
 対立する一方だけが「クリーン」であるとは到底思えない。国連なり西側メディアはウクライナ軍による虐殺は無いか目を光らせるべきだ。
ーーーーーーーーーーーー(ここから)

ヘルソンの完全掌握に着手 ウクライナ、潜伏兵を捜索
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/656498
11/12 19:08

*ウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンを事実上奪還したことを受け、首都キーウで国歌を歌う人たち=11日(共同)https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/a/200h/img_eaa9483ad72be0f655c6cc2834c673f726641.jpg

 【キーウ共同】ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンを事実上奪還したウクライナは12日、完全掌握に着手した。市内に潜伏している可能性があるロシア兵やロシアの協力者を捜索し、投降も呼びかけている。ウクライナ国家警察のクリメンコ長官は11日、地域安定化のため「クリーニング」活動を始めたと表明、市民に情報提供を募り、完了まで数週間かかるとの見通しを示した。

 ウクライナ軍は11日、ロシア側によるヘルソン州のドニエプル川西岸撤退表明からわずか2日でヘルソン入り。ゼレンスキー大統領は11日夜の演説で「地雷や爆発物を除去する」と言明した。

有料記事 こちらは「有料会員向け記事」です。
「下野新聞電子版会員(しもつけID)」、「SOON有料会員」に登録するとお読みいただけます
ーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/243.html
[国際32] ウクライナ戦争と台湾進攻、両者を分かつものは何か?(佐藤戦略総研) 佐藤鴻全
6. 戦争とはこういう物[3502] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月24日 08:44:55 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[8]
もし中国が侵攻して台湾征服に成功するとしても、犠牲が大きすぎるし国内経済ももたないだろう。
もし侵攻するとしたら、大日本帝国がやられたような「包囲網」に限界を感じて一発逆転の賭けに踏み切るような、かなりきわどい事態ではないか。
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/329.html#c6
[戦争b24] AP通信、「ポーランド着弾」報道で記者解雇 「言語道断な誤り」(誤報は汽車の性??)
 誰が「誤報」で煽ったのか。一歩間違えばNATOとロシアの全面戦争になりかねなかったポーランド人殺害ミサイルの「ロシア発射」。記者一人が泥をかぶれば、編集長の責任は回避できる。
そもそもミサイル事件の「被疑者」ウクライナ政府は、橋梁爆破による運転手殺害同様に犯人であるとは認めていない。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
AP通信、「ポーランド着弾」報道で記者解雇 「言語道断な誤り」
有料記事
https://www.asahi.com/articles/ASQCR56JJQCRUHBI01B.html

*ミサイルが着弾した現場を調べていた軍や警察の車両が、日没後に続々と村の外に出てきた=2022年11月16日、プシェボドフ、高野裕介撮影https://www.asahicom.jp/imgopt/img/e5e129655b/hw414/AS20221123001554.jpg

 AP通信は22日、ポーランドで2人が死亡したミサイル着弾についての記事で「言語道断な」誤りがあったとして、記者を解雇したと明らかにした。匿名の情報源に関する社内基準が守られていなかったという。

 AP通信によると、解雇されたのは安全保障担当の記者で、2020年から同社で働いていた。

 同社は15日、匿名を条件に語った米情報機関高官の情報に基づき、「ロシアのミサイルがポーランドに侵入し、2人を殺害」と「誤って」報道。その後、バイデン米大統領らがミサイルはロシアから発射されたものではない可能性が高いとの見方を示し、同社も、ミサイルはロシア製だが、ロシアの攻撃から守るためにウクライナが発射したミサイルの可能性が高い、と修正していた。

 同社では、匿名の情報源を使う際は、情報源の身元を知らされている管理者の承認を得る決まりがある。解雇された記者は、副社長に情報源の審査を受けたと主張したが、副社長はこの情報源が今回の記事に使われていることを知らなかった、と話しているという。

 AP通信はミサイル着弾につ…

*この記事は有料記事です。残り297文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/249.html
[戦争b24] AP通信、「ポーランド着弾」報道で記者解雇 「言語道断な誤り」(誤報は汽車の性??) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3503] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年11月24日 09:24:58 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[9]
誤植訂正します。
X 汽車の性
O 記者の性
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/249.html#c1
[原発・フッ素54] 原発再稼働・新設を目指すも…サプライチェーンには課題山積(事故原因未解明で新設など無理!)
 福島第一原発事故の原因は津波だけだろうか?それすら未解明の上、事故発生時の全員避難計画も不確かなまま再稼働が推し進められる原発政策。
他にも多々の無理が眼に見えているようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

原発再稼働・新設を目指すも…サプライチェーンには課題山積
2022年11月23日
https://newswitch.jp/p/34691

https://images.newswitch.jp/images/0707d83d-c630-48ea-8e61-d4bae58b4801.jpg

岸田首相は8月、原発の再稼働・新増設、革新炉の開発を検討するよう関係省庁に指示を出した(柏崎刈羽原発)

政府が原子力発電所の再稼働・新設を目指す方向にかじを切った。しかし実現に向け課題は多い。その一つがサプライチェーン(供給網)だ。福島第一原発事故以降、稼働する原発の数が減り、新設も見込めない状況から、サプライチェーンの衰退が進んだ。政府は安全性を高めた革新炉の開発・新設も見据えるが、それどころか既存原発の運転も危ぶまれる状況だ。(小林健人、孝志勇輔)

■撤退20社、技能人材45%減 「純国産」維持、分岐点
「今はまだ堪えている。しかし、いつまでもつか。原子力産業のサプライチェーンは危機的な状況だ」。日本原子力産業協会企画部長で原発関連サプライヤーの声を集めてきた古塚伸一氏は険しい表情を見せる。

岸田文雄首相は8月、原発の再稼働・新増設、革新炉の開発を検討するよう関係省庁に指示を出した。 政府が2021年に閣議決定した「第6次エネルギー基本計画」では、30年度の電力構成の20%程度を原発で賄うとする。50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を実現するために、革新炉の技術を開発し、最大限原発を利用していく方針を示している。

開発計画に影を落とすのがサプライチェーンの衰退だ。福島第一原発事故以降、原発サプライチェーンの衰退は進んだ。新設が見込めない中で、原子力事業からの撤退を決めた企業は川崎重工業や住友電気工業、古河電気工業、甲府明電舎(山梨県中央市)、ジルコプロダクツ(廃業)、日本鋳鍛鋼(同)など20社を超える。

タービンでは三菱重工業や東芝、制御棒駆動機構では日立製作所、ポンプでは荏原製作所など、配送電関連は島津製作所など、解析・検査関係では千代田化工建設など…。原子炉圧力容器・タービンから冷却材・安全系、電気・計装、建設・保守まで多岐にわたり日本では約400社が原発を支えており、「純国産エネルギー」という点も原発の強み。しかし徐々に失われ始めた。このまま進めば、新型原発の開発はおろか既存原発を安全に運転し続けることも難しくなりかねない。
https://images.newswitch.jp/images/bfaa6850-a20c-41c0-99af-141d3f641fe7.jpg
https://images.newswitch.jp/images/32907954-f005-46bf-bf5a-ba6bf6016541.jpg

危機は差し迫ったものだ。10年以降、メーカーの原子力関連業務に従事する人材は大きく減少している。日本電機工業会によると大型設備の製造を担う技能人材は約45%減少し、国内プラントメーカーにおけるプラント建設経験者の割合も減っている。

また日本原子力産業協会が原発関連サプライヤーに対し21年に実施した調査(154社が回答)によれば、原発停止に伴う影響について、56%が「技術力の維持・継承」、31%が「雇用(人材)や組織体制の縮小」と回答している。こうした調査から日本の原発関連サプライヤーの現場力の衰えが浮かび上がる。

日本原子力産業協会の古塚企画部長は「10年たてば、人材の3分の1は定年退職する。このまま若手が建設経験を積めなければ、技術継承がなされず技術そのものがなくなってしまう」と指摘する。

■新設9割弱が中露製 経産省、海外参画を後押し
カーボンニュートラル実現に向け米国や英国、欧州は立て続けに原発回帰の姿勢を示す。米国は出力が小さく冷やしやすい小型モジュール炉(SMR)のニュースケール・パワーや高速炉のテラパワーの開発、建設を支援する。英国も同様に革新炉の開発を国家戦略に位置付ける。しかし、これらの国・地域もサプライチェーンの問題を抱える。事態は日本より深刻で、特定部品の開発・生産などに限って支援を続けている状況だ。
https://images.newswitch.jp/images/35b5229e-307c-4122-9b0a-72d8aa1a27c6.jpg

17年以降、世界で着工された原発31基のうち9割弱に上る27基は中国製もしくはロシア製だ。このままサプライチェーンの衰退が進むと、日本を含む西側諸国は新設の原発技術を両国に頼る構図になりかねない。

現時点では日本のサプライチェーンは有効に機能する。日本原子力産業協会の調査では「建設対応に必要な準備期間」について「1年以内」と回答した企業は60社を超え、原子力事業の継続に対応できることを示した。

原発の再稼働・新設をテコにしてサプライチェーンを維持・強化し、革新炉導入という長期目標を実現できるか。サプライチェーンという観点から見ても日本の原発産業は重要な分岐点にある。

10月下旬、革新炉の実用化に向けた経済産業省の作業部会が開かれた。三菱重工の担当者は開発を目指す軽水炉を一通り説明した後、サプライチェーンの現状に触れ、「国産の技術や品質は(原子力発電所の)新増設により維持する必要がある」と指摘した。 経産省は国のエネルギー政策の方向性を示す「第6次エネルギー基本計画」に原発の新増設や建て替えを盛り込むことを見送った一方、原発の活用を探る議論を22年に本格化させた。原発のサプライチェーンの維持も主要テーマの一つだ。かつて多くの原発で国産化比率が90%を超えていたが、福島第一原発事故以降、国内に新増設の案件がなく、サプライヤーの撤退が相次いでいることへの危機感が強い。革新炉の開発への機運が高まりつつあるとはいえ、建設が始まるのは30年代以降の見通し。「(サプライヤーが)ビジネスの機会としてとらえるまでには相当の時間がかかるため、国内外の市場開拓に向けた情報提供やバックアップが必要」(原子力政策課)とみている。

https://images.newswitch.jp/images/8OIn1wyFOih9BL6VLeB1Z6OIvEwKfi1cKAxnYLJ5.jpeg 革新炉の実用化にもサプライチェーンは欠かせない(三菱重工の革新軽水炉「SRZ−1200」のイメージ)
そこで経産省は地方経済産業局を生かしながら、各地のサプライヤーへのヒアリングを進める方針。経営環境の厳しさに伴う供給途絶の可能性や事業承継の現状などを把握するのが狙いで、支援策の検討に役立てる。

海外案件への参画も重視する。革新炉向けの機器や素材の開発を目指すサプライヤーがチームを組み、官民で後押しするスキームを視野に入れる。例えば研究開発や性能検証の支援、政府系金融機関と連携した輸出の促進といった対策が挙がっている。実際に海外案件に参画していくには、原子力関連の規格取得や案件関連の情報収集などが課題となる。

国内では高速増殖炉「もんじゅ」などの建設を通じて、高速炉などのサプライチェーンが構築されたものの、その後20年以上の建設の空白期間が生じ、サプライヤーは技術面や人材の確保に必要な投資に踏み切れない状況が続く。政府には原子力のステークホルダー(利害関係者)が将来の見通しを立てやすいように、方針の具体化が急がれる。

日刊工業新聞 2022年11月16日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 全ての問題を一度に解決するには原発を止めるしかない。


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/147.html
[原発・フッ素54] 福島第一原発事故「終わっていない」 元京大助教・小出裕章さん、土浦で講演(地デジが無視する被害)
 福島事故は11年経った今でも帰還困難者、自主避難者や甲状腺がん患者など多くの被害者を発生させ、そのほとんどに補償は十分与えられてはいない。
地デジ大マスゴミが忘れたかのように「再稼働」を言う度、思い出すべきだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

福島第一原発事故「終わっていない」 元京大助教・小出裕章さん、土浦で講演
2022年11月26日 07時45分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216209

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/0/b/9/10b9bbce2f94b355ef1b84be5d27037c_1.jpg子どもの被ばくの危険性を訴える小出さん=土浦市で

 原発の危険性を訴え続けてきた元京都大原子炉実験所助教の小出裕章さんが二十五日、茨城県土浦市の県南生涯学習センターで講演した。小出さんは、日本原子力発電が再稼働を目指す東海第二原発(東海村)について、「岸田政権は原子力の旗を振り始めて、原電に再稼働をせっついている」と懸念を示した。
 小出さんは、発生から十二年を迎えようとしている東京電力福島第一原発事故に関し、国と東電が「収束まで三十〜四十年」としている工程表のシナリオを批判。「溶け落ちた炉心が今、どこにあるかも分からず、今、生きている人たちが死んだ後も収束できない」と指摘し「事故はまだ終わっていない」と警鐘を鳴らした。
 被ばくに敏感な子どもたちが甲状腺がんにかかる事例が、福島県内で増えている現状も訴え「日本人である限り、大人には原発事故に何らかの責任はある。子どもたちを守るのは大人の責任だ」と呼びかけた。
 講演会は福島応援プロジェクト茨城が主催し、東京新聞水戸支局などが後援。約百人が参加した。(林容史)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/148.html

[政治・選挙・NHK288] 国会議論も素通りして、攻撃兵器の増強へひた走る自公両党 敵基地攻撃能力保有で合意(東京新聞) 蒲田の富士山
15. 戦争とはこういう物[3504] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月04日 09:32:32 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[10]
先にする攻撃は反撃でない。
今の地デジ大マスゴミが誰も言えないのは?
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/844.html#c15
[日政U2] 国会議論も素通りして、攻撃兵器の増強へひた走る自公両党 敵基地攻撃能力保有で合意/東京新聞 仁王像
2. 戦争とはこういう物[3505] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月06日 10:59:20 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[11]
>相手が日本本土を狙ったミサイルを発射する前に、攻撃に「着手」したと判断すれば反撃できる

敵とやらが基地を晒しながら「燃料入れますよ」とでも教えてくれるのだろうか?
移動式のミサイル全てを叩くには結局無差別攻撃に成らざるを得ないのはロシアを見れば明らか。
ミサイル対策は撃てば負けに成る外交能力を鍛えるのが基本。非武装で教育に金を掛けたコスタリカに負けたのは必然かもしれない。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/552.html#c2

[日政U2] 政府、防衛増税を当面先送りへ 27年度に向け安定財源確保/東京新聞 仁王像
2. 戦争とはこういう物[3506] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月06日 11:01:58 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[12]
先制攻撃能力を「反撃」と辞書にも載ってない言葉遊びで誤魔化すのが今の政権。
増税も「勝札税」とでもいい直していつの間にか載せられているだろう。
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/554.html#c2
[戦争b24] 過去3日間、ヨルダン川西岸で、イスラエル軍の攻撃によりパレスチナ人100人以上が殉教又は負傷(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3507] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月06日 11:05:06 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[13]
ウクライナが勝っている以外はサッカー報道以下の扱い。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/267.html#c1
[政治・選挙・NHK288] 日米で統合ミサイル防衛 政府、安保文書に明記へ(日経新聞) 達人が世直し
36. 戦争とはこういう物[3508] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月06日 11:38:58 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[14]
>ウクライナ戦争をこの時とばかりに利用する政府、自民党の責任
>見え透いたプロパガンダに易々と乗ってしまう、日本国民

 毎日「ウクライナ勝った」「ロシアは酷い」報道のみ。ウクライナ軍が(としか思えない)インフラ破壊した橋で死んだ運転手や、「ロシア協力市民はロシア軍と見なす」として非戦闘員殺害がされた報道などは皆無。ほぼ大戦中の大本営報道。地デジ大マスゴミに筋未だてて批判できる識者が乏しいのがこの国の悲劇。

http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/850.html#c36

[政治・選挙・NHK288] 立憲民主党「反撃能力」容認検討に「安全保障の罠」「立憲という名前をはずせ」身内からも渦巻く批判(玉虫色の野党は票を貰えない)
 先に撃つのは反撃ではない。ミサイル攻撃が怖いなら、撃った方が破滅する外交が基本で、武力で対抗すれば限りなく武器開発に金が掛かり、経済的に破たんする。某特撮映画で「血を吐きながら続ける哀しいマラソン」と言われた事だ。
 与党を倒して返り咲きたい「立憲」党なら、憲法を読み解いた対立軸で与党に対抗する姿勢を示す事だ。先制攻撃を「反撃」と称する与党に日依り、政策をぐらつかせている限り、浮き上がる事は無いだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
立憲民主党「反撃能力」容認検討に「安全保障の罠」「立憲という名前をはずせ」身内からも渦巻く批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/30167a1182d6306548f34f75b0230a80761933e2
12/5(月) 16:02配信

*プロジェクトチームの会長を務める立憲民主党の玄葉光一郎元外相(写真・時事通信)*画像略

 12月2日、「日本経済新聞」が報じた『立民「反撃能力」容認を検討 維新・国民民主に続く』という記事が波紋を広げている。

 同記事によると、立憲民主党は玄葉光一郎元外相が会長を務める党外交・安保戦略プロジェクトチーム(PT)の幹部を中心に、議論を重ねている。PTは11月24日から、党所属の全議員が参加可能な自由討議を始めた。反撃能力については、専守防衛や憲法の規定の範囲で保有を認めることを検討しているという。

 10月16日、NHKの『日曜討論』で、玄葉氏はこう発言していた。

「私としては、真の抑止力たりうる反撃能力は排除せずに議論していきたい。相手が攻撃をためらう力、結果として戦争をとめる力になりうる、必要最小限の反撃能力は、地に足をつけて党内で検討していきたい。クリアしなければならないさまざまな条件や懸念する点はある」

 11月26、27の両日に共同通信社が実施した全国世論調査では、日本が反撃能力を持つことに賛成との回答は60.8%。12月3、4の両日、JNNが実施した世論調査では、「反撃能力」を保有することについては「賛成」が57%と、世論調査では「賛成」が半数を超えている。

「すでに、日本維新の会と国民民主党は、反撃能力の容認に踏み切っています。

 ただ、立憲民主党は『立憲主義』を掲げ、2017年末の衆院選で、安全保障関連法は専守防衛を逸脱し、立憲主義を破壊すると指摘。『安保法制を前提とした憲法九条の改悪に反対』と公約に明記し、戦いました。

 専守防衛や、憲法の規定の範囲で保有を認めることを検討しているとはいえ、反撃能力を持つこと自体が『立憲主義』に反するのではないか、という議論は当然、ありえるでしょう」(政治担当記者)

 立憲民主党が「反撃能力容認で検討」していることが報じられると、反発の声が広がった。身内でもある立憲民主党の川内博史・前衆院議員は、12月3日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《「自衛の為」と枕詞を付ければ、何でも出来てしまうという安全保障の罠にかかって欲しくない》

 映画監督の想田和弘氏も同日、自身のTwitterで反対の意を示した。

《ありえない。違憲の安保法制に反対して作られたのが立憲民主党ではなかったか。違憲が明白である敵基地攻撃能力を認めるなら「立憲」の看板を降ろすべきである。話にならない》

 ほかにもSNSでは、「反撃能力」は「立憲主義」に反するという声が上がっている。

《超えてはいけない川を超えるなら、立憲という名前をはずしてください》

《もう「立憲」の看板はずした方がええんとちゃうか》

《これが事実なら、立憲民主党の崩壊だ。敵基地攻撃能力を合憲とするなら、「立憲」という党名を返上すべきだ》

 一方で、《まともな中道左派政党への第一歩》と評価する声もあった。

 政府は、12月中旬に国家安保戦略など防衛3文書をあらためる予定だ。立憲民主党はその前に、独自の安保政策をまとめる予定というが、はたしてそこに「反撃能力の容認」は反映されるだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/851.html
[政治・選挙・NHK288] 「反撃能力」自民、公明が容認〜 毎日小学生新聞(小学生でも疑問は感じる?)
毎日小学生新聞でも取り上げているこの問題。「実際の反撃は攻撃を受けた場合防ぐのにやむを得ない必要最小限」等と言うが。
「先に撃ったら反撃でないんじゃない?」と疑問をもつのが当然ではないだろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

毎小ニュース
https://mainichi.jp/maisho/articles/20221205/kei/00s/00s/012000c
政治 「反撃能力」自民、公明が容認
毎日小学生新聞 2022/12/5 1245文字
 *https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/12/05/20221205kei00s00s024000q/9.jpg?1

 相手[あいて]国[こく]のミサイル発射[はっしゃ]拠点[きょてん]などをたたく反撃[はんげき]能力[のうりょく](敵基地攻撃能力[てききちこうげきのうりょく])について、政権[せいけん]を担[になう]自民[じみん]、公明[こうめい]両党[りょうとう]は2日[ふつか]、持[も]つことを容認[ようにん]しました。政府[せいふ]が年[ねん]内[ない]に閣議[かくぎ]決定[けってい]します。相手[あいて]国内[こくない]を攻撃[こうげき]する能力[のうりょく]を持[もた]ない従来[じゅうらい]の防衛政策[ぼうえいせいさく]の大[おお]きな転換[てんかん]になります。

 両党[りょうとう]は、北朝鮮[きたちょうせん]や中国[ちゅうごく]のミサイル能力[のうりょく]が上[あが]っており、今[いま]の防衛体制[ぼうえいたいせい]では攻撃[こうげき]に十分[じゅうぶん]対応[たいおう]できないとして、攻撃[こうげき]を思[おも]いとどまらせる「抑止力[よくしりょく]」のため、反撃[はんげき]能力[のうりょく]が必要[ひつよう]と判断[はんだん]しました。今後[こんご]、アメリカの「トマホーク」など射程[しゃてい](飛[とぶ]距離[きょり])の長[ながい]ミサイルの導入[どうにゅう]を検討[けんとう]しています。実際[じっさい]の反撃[はんげき]は、攻撃[こうげき]を受[うけ]た場合[ばあい]、防[ふせ]ぐのにやむを得えない必要[ひつよう]最小[さいしょう]限度[げんど]の措置[そち]として行[おこ]なわれます。しかし、誤[あやま]って先[さき]に攻撃[こうげき]してしまわないか、反撃[はんげき]は仕返[しかえし]を招[まね]き、軍拡競争[ぐんかくきょうそう]にならないかなどと心配[しんぱい]する声[こえ]もあります。

◇日本周辺[にほんしゅうへん]の安全保障環境[あんぜんほしょうかんきょう]
 ●北朝鮮][きたちょうせん]
 ミサイル能力[のうりょく]を急速[きゅうそく]に増強[ぞうきょう]し、迎撃[げいげき]が難[むずかしい]「変則[へんそく]軌道[きどう]」というタイプも保有[ほゆう]

 ●中国[ちゅうごく]
日本[にっぽん]に届[とど]く射程[しゃてい]1000〜5500キロメートルの地上[ちじょう]発射[はっしゃ]型[がた]弾道[だんどう]ミサイルを約[やく]900発[はつ]保有[ほゆう]。沖縄県[おきなわけん]・尖閣諸島[せんかくしょとう]周辺[しゅうへん]で活動[かつどう]を強化[きょうか]

 ◇課題[かだい]
・憲法[けんぽう]9条[じょう]の下[もと]で政府[せいふ]が堅[かた]く守[まも]ってきた「専守防衛[せんしゅぼうえい]」から外[はず]れないか
・周辺国[しゅうへんこく]との軍事[ぐんじ]的てきな緊張[きんちょう]を高[たか]め、軍拡競争[ぐんかくきょうそう]につながらないか
・国際法違反[こくさいほういはん]の「先制攻撃[せんせいこうげき]」にならないか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 この言い方で誤魔化されてしまう国民なら、小学生以下という事に成る。

関連:
◇<#岸田政権に殺される、は本当だ>敵基地攻撃をめぐるデタラメの極み(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/838.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 12 月 02 日 03:55:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/852.html
[政治・選挙・NHK288] 防衛費の増額は本当に必要か? 「巨費を投じても効果は乏しい」専門家は否定的 (アレア) 西大寺
4. 戦争とはこういう物[3509] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月12日 09:13:06 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[15]
米韓の演習で挑発して北ミサイル演習を誘発。「ミサイルだよ!ミサイルが来るよう!」と空襲警報もとい「Jアラート」で国民を脅す日本政府と大マスゴミ。
「反撃と称する事実上の先制攻撃」等と言葉遊びの末路に、軍事費もとい防衛費倍増のため増税まで言うが。具体的に何をどう「反撃」するのか中身はない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/868.html#c4
[政治・選挙・NHK288] 防衛省が企む「世論誘導」の戦慄! 反戦ムードの払拭狙い研究に着手、識者は憲法違反と警鐘(日刊ゲンダイ) 達人が世直し
1. 戦争とはこういう物[3510] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月13日 15:48:09 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[16]
「安全保障」とやらの危機で「反撃能力」と称し「先制攻撃」に踏み切らせる聞くだけ政権。
予算問題に目を向けさせているのも高市の無本もみな誘導。そもそも憲法違反の先制攻撃について議論が必要なのでないか?
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/874.html#c1
[政治・選挙・NHK288] 防衛省が企む「世論誘導」の戦慄! 反戦ムードの払拭狙い研究に着手、識者は憲法違反と警鐘(日刊ゲンダイ) 達人が世直し
2. 戦争とはこういう物[3511] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月13日 15:49:50 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[17]
※訂正

X 高市の無本
O 高市の謀反
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/874.html#c2

[政治・選挙・NHK288] 「密室」実務者協議15回 議事録非公開…国会素通りの安保大転換 政府3文書改訂で事項合意(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 戦争とはこういう物[3512] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月13日 15:58:06 : JBufzb0ZrQ : TDk3a2hKT3dvVVE=[18]
事実上の先制攻撃を「反撃」と称して誤魔化すの「が閣議決定」。
来年の辞書には「反撃」とは先制攻撃の事、と載せる気か。

事実上増税で敵基地を叩くより、保育士不足で赤ん坊を叩いて指導している現状を何とかしろ。

http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/873.html#c3

[政治・選挙・NHK288] 安保大転換、「足して2で割る」に終始した首相 政治部長・中田卓二(毎日新聞) 達人が世直し
20. 戦争とはこういう物[3513] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月18日 16:39:05 : 5RcJuHhegU : c0MvaWpLRi5HNUk=[1]
保育士が足りなくて赤ん坊を叩いて仕置きするのが問題の国。
なのに国は他国の基地を叩くための増税をしている。
もう一度言ってもいいかな。
「にほんしね」
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/892.html#c20
[政治・選挙・NHK289] 所得倍増計画、資産倍増計画が実現しないままの防衛費倍増計画(まるこ姫の独り言) あきらめない
14. 戦争とはこういう物[3514] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月22日 18:24:25 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[1]
現状は民主党政権以来の「民主駄目」報道の成果。
放射能汚染地域が「市の街」だと事実を言っても「不謹慎」扱いだった。
いま長期安定下降線を変えるには混沌が必要だ、と誰も言えないとは。
再武装増税路線に踏み切った「聞くだけ内閣」という愚帝に物言えるマスコミだけが正常。
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/110.html#c14
[社会問題10] <社説>週のはじめに考える 「法の穴」埋める法理とは(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 戦争とはこういう物[3515] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月25日 09:42:23 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[2]
>原発事故の避難者にはなぜ強硬手段が取られるのでしょう。

そもそも20倍危険の高い放射線基準の福島に帰還させることに無理がある。福島の危険性を隠ぺいしたいとしか見えない。
http://www.asyura2.com/18/social10/msg/349.html#c2

[原発・フッ素54] [詳しく]福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁(かつて死者も出した欠陥原発が再稼働?!)
 この掲示板で検索すればわかるとおり、美浜原発といえば蒸気噴出事故で死者も出している危険な原発。「運よく」福島事故で停止したが、動いていたら今頃どうなっていたか。危険な活断層の判断もいい加減に、原発再稼働に傾く愚政権に日和った判決としか見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【詳しく】福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928321000.html

2022年12月20日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/K10013928321_2212201431_1220155128_01_02.jpg

全国の原発で唯一運転開始から40年を超えて稼働している福井県にある美浜原子力発電所3号機について大阪地方裁判所は原発に反対する市民グループが老朽化による事故の危険性などを主張して運転しないよう求めていた仮処分の申し立てを退ける決定を出しました。

原発の運転は福島第一原発事故のあと原則40年に制限されていますが、46年前の1976年に運転を開始した関西電力の美浜原発3号機は国の原子力規制委員会の審査で最長60年の運転延長が可能となる初めてのケースとして2021年6月、再稼働しています。

これに対し原発に反対する市民グループは、設備が経年劣化しているうえ、巨大地震への耐震性が不十分で重大事故が発生する危険があると主張して運転しないよう求める仮処分を大阪地方裁判所に申し立てていました。
大阪地方裁判所の井上直哉裁判長は20日、決定を出し、この中で40年を超えた原発の安全評価について「有識者の議論や原子力規制委員会の技術評価を踏まえると、関西電力が経年劣化の状況を評価した手法は不合理とはいえず、規制委員会の審査も問題があるとはいえない。運転開始後40年以上経過していることをもって、新規制基準が定める対策以上に原発の安全性を厳格、慎重に判断しなければならないとはいえない」とする判断を示しました。

また地震に対する安全性についても「関西電力は、耐震補強工事を実施したうえで耐震性を評価しており、問題があるとはいえない」として市民グループの申し立てを退けました。

裁判所が運転開始から40年を超えて稼働している原発の安全性について審理したのは初めてで、判断が注目されていました。

●市民グループ ”不当決定ゆるさず 即時抗告へ”
大阪地方裁判所が申し立てを退ける決定を出したことについて市民グループは、裁判所の前で「不当決定ゆるさず即時抗告へ!」などと書かれた紙を掲げました。

市民グループの代理人の河合弘之弁護士は「結論ありきの決定だと思います。関西電力の言っていることを150%くらい取り入れて、老朽原発を追認している。不当な決定に屈することなく、次の闘いを展開していきたい」などと話していました。

●市民グループが会見「強く抗議 不安は広く市民に広がっている」
大阪地方裁判所が申し立てを退ける決定を出したあと、市民グループは会見を行い、代理人の河合弘之弁護士は「決定はあまりに内容がなく、福島原発事故の悲劇は裁判官の頭の中で忘却されているかのようだ。司法の役割を放棄したに等しく、強く抗議する。老朽原発の運転に対する不安は広く市民の中に広がっており、私たちはこのたたかいをこれからも粘り強く続けていく」などと話していました。

申し立てを行った1人で、美浜原発からおよそ15キロの福井県若狭町に住む石地優さんは「老朽原発を稼働していることで、日々大きな事故が近づいているのではないかと感じている」などと話していました。

●関西電力 ”ご理解いただいた”
仮処分の申し立てが退けられたことについて、関西電力は「当社の主張を裁判所にご理解いただいた結果だと考えている。引き続き安全性・信頼性の向上に努め、今後も立地地域をはじめ社会の皆さまのご理解をたまわりながら、美浜原発3号機の運転保全に万全を期していく」とコメントしています。

●老朽原発の安全性の確認は
原子力発電所の運転期間は、東京電力福島第一原発の事故のあと原則40年に制限され、1回に限り最長60年までの延長が可能とされました。

原発の老朽化に対応するため、電力会社には運転開始から30年を超える前に重要な設備が安全に使えるか評価し管理方針を作って、10年ごとに更新することが義務づけられています。

ただ、原子炉の大部分や土台のコンクリートといった重要な設備は構造上交換することが難しく、長期間放射線をあびることでもろくなるリスクなども指摘されています。

40年を超えて運転しようとする場合は、原子炉内部の広い範囲で、超音波による検査を行ったり、コンクリートの一部を実際に切り出して強度や放射線を遮る性能を調べたりする「特別点検」を行った上で、原子力規制委員会に申請して審査を受ける必要があります。
国内では、美浜原発3号機のほか、福井県にある関西電力の高浜原発1号機、2号機、それに茨城県にある日本原子力発電の東海第二原発の合わせて4基が審査に合格し、最長60年までの運転が認められていて、このうち、美浜原発3号機が、現在唯一運転しています。

また、運転開始からの期間が40年に迫っている高浜原発3号機,4号機と、鹿児島県にある九州電力の川内原発1号機,2号機も、原子力規制委員会に20年の延長を申請しています。

●運転延長 新たな政府方針
政府が原子力発電の最大限の活用を掲げるなか、経済産業省は法律で最長60年と定められている原発の運転期間について、上限は維持しつつ原子力規制委員会の審査などで運転を停止した期間を例外として除外することで、実質的に60年を超えて運転できるようにする方針をまとめています。

これについて原子力規制委員会は、運転期間の上限は技術的な観点でなく利用政策として判断すべきだとして、意見を述べないという立場をとっています。

その上で、原発の運転開始後30年から10年を超えない期間ごとに安全性を確認し、認可を得るよう義務づける新たな制度を近くとりまとめることにしています。
また、経済産業省の方針では裁判所の仮処分命令で停止した期間も60年の運転期間から除外することになっています。

●美浜原発 耐震性・安全対策は
関西電力の美浜原子力発電所3号機をめぐっては、原子炉建屋の真下や敷地内を通る9本の「破砕帯」と呼ばれる断層の活動性や、敷地のおよそ1キロ東側にある活断層の「白木ー丹生断層」が動いた場合引きづられて動く可能性が指摘されていました。

関西電力はボーリング調査などを実施した結果から、9本の断層は活断層と定義される12万から13万年前以降の活動はなく近くの活断層が動いても影響はないと主張し、原子力規制委員会も現地調査を行ったうえで関西電力の説明を妥当と判断しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/K10013928321_2212201355_1220162218_01_08.jpg
一方で、美浜原発で想定される地震の揺れ「基準地震動」について、関西電力は当初、北西にある長さ18キロの活断層「C断層」などを震源として、断層の深さを4キロとして最大750ガルの揺れを想定していました。

しかし、原子力規制委員会から震源を浅く設定することや複数の断層が連動することを想定するよう求められ、関西電力は震源の深さを3キロに変更し揺れの想定を最大993ガルに引き上げました。

そして、設備の耐震設計を修正したり追加の補強工事を行ったりして、2016年に規制委員会から地震対策を含めた安全対策が新規制基準に適合していると認められました。

今回の仮処分の申し立てで、住民側は破砕帯が動く可能性を改めて主張したほか、原発からおよそ1キロの距離にある「白木ー丹生断層」について、極めて近い距離にあるにも関わらず、耐震設計で必要とされる「特別な考慮」がされていないなどと主張しています。

原発の耐震性をめぐる裁判では、2020年、大阪地方裁判所が関西電力大飯原発の「基準地震動」に関する原子力規制委員会の審査の過程に看過しがたい誤りがあるなどとして、原発の設置許可を取り消す判決を言い渡しました。

●避難計画の策定は
原発からおおむね30キロ圏内の自治体には原発事故に備えて避難計画を策定することが義務づけられて、国が計画が適切かどうか判断し了承することになっています。

美浜原子力発電所の場合は、2021年6月の再稼働に先立って、1月に国が、原発の30キロ圏内のおよそ28万人を対象とした避難計画を了承しました。
計画では、原発で重大な事故が起きた場合、5キロ圏内に住む福井県美浜町と敦賀市のおよそ850人は、福井県内の別の自治体や奈良県に避難することにしています。

また、そのほかの30キロ圏内に住む福井県や滋賀県、それに岐阜県のおよそ28万人はまずは屋内退避を行った上で事故の進展によって広域避難する計画です。

今回の仮処分の申し立てで、住民側は放射性物質の影響がおよぶ距離に避難先が設定されていることや、避難ルートが津波や土砂災害の危険性のある場所を通ることなどをあげ、現行の避難計画は実効性があるものとは言えないと主張しました。
原発の避難計画をめぐっては、去年3月に水戸地方裁判所が日本原子力発電の東海第二原発について、避難計画の不備を理由に再稼働を認めない判決を言い渡しました。

東海第二原発の場合は、避難計画の策定が必要な14の市町村のうち、9つの自治体は策定していませんでした。

また、宮城県にある東北電力の女川原発や佐賀県にある九州電力の玄海原発などでも避難計画の実効性を争点とした裁判が行われています。

●美浜原発3号機 運転停止したら…
政府は、電力の需給ひっ迫に備えてこの冬に最大で9基の原発を稼働させることを目指していて、この中には、美浜原発3号機も含まれています。

ただ、美浜原発3号機が止まった場合でも、電力を融通し合える中部と西日本のエリアでは、関西電力のほかの4基をはじめ、九州電力の3基、四国電力の1基の原発が動いていて、この冬の電力供給の余力を示す「予備率」は、安定供給のために最低限必要とされる3%以上を確保できるとしています。

一方、美浜原発3号機が停止した場合、関西電力では、火力発電所の燃料費として1か月あたりおよそ100億円のコストの増加が見込まれるということです。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■<美浜原発事故>蒸気噴出、4人死亡 営業運転中初の死者(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/320.html
投稿者 エンセン 日時 2004 年 8 月 09 日 22:53:37:ieVyGVASbNhvI
■内部告発 1号機は1980年以前から壊れていた!!  とある原発の溶融貫通
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/734.html
投稿者 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 日時 2013 年 11 月 17 日 15:45:09: 4hA5hGpynEyZM
 

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/155.html
[原発・フッ素54] 国の原発政策転換 国内最多15基立地の福井で歓迎と批判の声(安全性高い原発??)
 戦争などで石油代が上がったのを良いことに?次々再稼働、さらに新増設まで言い出された原発政策。「安全保障」と逆行する愚策は、いかに政権が目先の利権にとらわれているか示すかのようだ。
 それは安全性の議論もいい加減に飛びつく首長たちにも言える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
国の原発政策転換 国内最多15基立地の福井で歓迎と批判の声
12/23(金) 14:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/49471f66b81a704090803c55a23b7156f95082f7
毎日新聞
関西電力高浜原発。右から1号機、2号機=福井県高浜町で2022年12月12日、本社ヘリから北村隆夫撮影*https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221223-00000039-mai-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=419&exp=10800

 政府が次世代原発の開発・リプレース(建て替え)の推進や、既存原発の「60年超運転」を認める方針を記した基本方針をとりまとめた22日、国内最多15基(廃炉含む)の炉が立地する福井県では、政策転換を歓迎する声や批判する声が関係者から上がった。【大原翔、国本ようこ、高橋隆輔、岩間理紀】

 杉本達治知事はコメントで、「総理が政治決断が必要な項目について一定の方向性を示したことは、原子力政策の明確化に向け、一つ進んだものと思う」と評価した。一方で「(国は今後)立地地域をはじめ国民に丁寧に説明し、理解を得ていく必要がある」と注文を付けた。

 原発の立地地域の首長からは歓迎する声が相次いだ。運転開始から40年が過ぎた関西電力美浜原発3号機が再稼働した美浜町の戸嶋秀樹町長は取材に、「大事なのはエネルギー基本計画なので、リプレースを含め、しっかり反映してほしい」とした上で、後継炉については「高効率でより安全性が高いというのが一般的な理解」と期待。県が40年超運転に同意した高浜原発1、2号機がある高浜町の野瀬豊町長は、リプレースや運転期間延長などの方針提示について「これまでも町が国に要請してきたことであり、大いに歓迎したい」とのコメントを発表。全国原子力発電所所在市町村協議会長を務める渕上隆信・敦賀市長もコメントで、「福島事故以降、原子力政策の将来展望が不透明な状況が続いていた」とした上で、「国の方向性が示されたことは、立地地域として評価するところ」とした。

 一方で、関電大飯原発が建つおおい町に隣接する小浜市の松崎晃治市長は21日の定例会見で、「複雑な問題。心配なのは老朽化したものを動かすことの安全性」と懸念を表明した。運転期間延長の方針に対して直接的な批判はしなかったが「国が責任を持ってしっかり対処していただきたい」と注文を付けた。

 ◇市民団体など抗議声明

 立地地域の首長が「原発推進」に前のめりになる一方で、「オール福井反原発連絡会」など立地地域や原発事故があった福島県の市民団体など22団体は22日、連名で抗議声明を発表した。運転期間延長に対して「運転休止中でも配管など設備は劣化し、交換できない部品も多い」と指摘。また、環境問題を名目にする政府の姿勢に対して「原発は最大のグリーンウオッシュ(見せかけの環境対策)」と批判し、「何万年も管理が必要な核のごみを生み出すなど、原発の維持、推進はむしろ環境対策を阻害する」と訴えた。同連絡会事務局の林広員さん(62)は「古い原発を使い倒していこうということで、3・11の教訓を投げ捨てているに等しい」と批判した。福井県小浜市の明通寺住職の中嶌哲演さん(80)は「政権内の議論だけで進められており、暴走だ」と批判。「こんな強引なやり方をしていけば、第2の福島の事故が起こるのではないか。過疎地にリスクを押しつけ、都市部が電気を使うという根本的な問題も解決していない」と話した。

ーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/156.html
[原発・フッ素54] 「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」…敦賀原発2号機の審査巡り規制委が苦言(これでも絶対安全??)
 福島原発事故の徹底究明も不完全なまま、再稼働を進める愚政権の原発政策。マスゴミ操作で世間の目が大雪停電に向いている間に、いい加減な審査を進めようとしているようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」…敦賀原発2号機の審査巡り規制委が苦言
2022/12/19 19:19
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221219-OYT1T50176/

 日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原子力発電所2号機(福井県)の安全審査資料を無断で書き換えた問題を巡り、原子力規制委員会は19日、同社の村松衛社長ら経営陣と意見交換を行った。規制委側は、今後も問題が明らかになれば、審査を再度中断する可能性があるとの方針を示した。

*敦賀原発*https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221219-OYT1I50172-1.jpg?type=ogp

 書き換え問題は2020年に発覚し、審査が中断。今月9日、約2年ぶりに再開したが、同社は新たに修正が必要になった所が157か所あると説明した。


 規制委の石渡明委員は資料の誤りが計約1300か所に上ったとし、「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」と指摘した。山中伸介委員長は「正常な審査ができないと判断した場合、審査を継続するかどうかを議論せざるを得ない」と述べた。

 村松社長は「重く受け止め、社長として 真摯しんし に審査に臨む」と応えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)



http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/157.html
[原発・フッ素54] 東海第二原発 放射性物質拡散シミュレーション結果を県に提出(津波対策が遅れていたなら東京は首都でなかった?!)
 シミュレーションの画像が示されないのは、あまりにショッキングだからか。もし福島沖大地震で津波対策が間に合っていなければ、今頃は関東が汚染され東京から遷都されていただろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
茨城 NEWS WEB
東海第二原発 放射性物質拡散シミュレーション結果を県に提出
12月23日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221223/1070019539.html

茨城県東海村にある東海第二原発について、事業者の日本原電は23日、重大な事故が起きた際の放射性物質の拡散を計算したシミュレーションの結果を茨城県に提出しました。
県は今後、内容を検証した上で避難体制の構築などに活用するとしています。

首都圏唯一の原発、東海第二原発を巡っては、およそ30キロ圏内にある14の市町村に広域避難計画の策定が求められていますが、実効性が課題となっていて、策定を終えたのは5つにとどまっています。
こうした中、茨城県は、実効性のある避難計画のためには事故の具体的な想定が必要だとして、事業者の日本原子力発電に対し、重大な事故が起きた際の放射性物質の拡散を計算するシミュレーションを行うよう求めていました。
これを受けて、日本原電は23日、県に対してシミュレーションの結果を提出しました。
この中では、炉心が損傷する事故が起き、さらに、常設の安全対策設備が一斉に機能を停止するなどした場合、放射性物質が原発から30キロ周辺まで拡散するといった結果が盛り込まれているということです。
県は今後、結果が妥当かどうか第三者機関に委託して検証し、周辺の14の市町村と情報共有した上で、内容を公表するとしています。
そして、それぞれの市町村と協力し、避難計画の策定や、具体的な避難体制の構築に活用するとしています。
茨城県原子力安全対策課の深澤敏幸課長は、「あえて厳しい条件で計算をお願いした。シミュレーションにより、多くの人を円滑に避難させるためにかかる時間や、必要な車両の台数などを具体的に示せるようになるかと思う」と話していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

■佐賀県玄海原子力発電所におけるプルサーマル事故被害予測
  img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/4828.pdf
■茨城県の東海原発の高さ6.1mの防潮壁が完成するのが3日遅かったらメルトダウンの恐れがあった(まっちゃんのブログ)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/869.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 21 日 22:00:00: igsppGRN/E9PQ
■報道規制! 東海村の悪夢ふたたび(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/241.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 07 日 16:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/158.html
[原発・フッ素54] 福島原発汚染水海洋放出を独断専行する日本に非難の声が相次ぐ(国内無関心に誘導し押し切る岸田政権?!)
「汚染水」を「処理水」と称して海に垂れ流しするのは「先制攻撃」を「反撃」と称して強行するのと同様の印象操作。流せば太平洋すべてから迷惑との声が出るのは必然だ。
原爆被害から立ち直った国とのレスペクトを無にする愚策は「他所の原発も垂れ流ししてるから良い」と開き直れるものではない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島原発汚染水海洋放出を独断専行する日本に非難の声が相次ぐ
http://j.people.com.cn/n3/2022/1221/c94474-10186747.html
人民網日本語版 2022年12月21日15:34

日本政府と東京電力は、福島原発汚染水の海洋放出に向けた準備作業を独断専行で推し進めていることで、広く非難され、問題視され続けている。日本側のやり方は極めて無責任であり、海洋生態環境を放射能汚染にさらし、最終的に人体の健康に危害を及ぼすとの認識で国際社会は一致している。処理方法の代替案を検討するよう日本政府に促す声が各方面から上がっている。人民日報が伝えた。

「国際社会が一致して認める処理原則に違反」

韓国の尹錫悦大統領は12月15日に国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長と会談した際、福島原発汚染水の海洋放出に対する韓国国民の懸念を伝え、IAEAに対して、原発汚染水の海洋放出問題を科学的・客観的に検証するよう要請した。

国際環境団体グリーンピースは、現在日本が採用している技術では、原発汚染水中のストロンチウム90と炭素14(それぞれ半減期は50年と5730年で、トリチウムよりも有害な放射性核種)を処理できないとする報告書を発表した。同団体のソウル事務所は「原発汚染水を海洋に放出することの危険性は非常に明らかだ。原発汚染水の長期保管など代替案がある中、日本政府の原発汚染水海洋放出計画は、国際社会が一致して認める処理原則に違反している」とした。

太平洋諸島フォーラム(PIF)の代表は12月8日、国連の「国連海洋法条約」採択40周年記念大会で発言した際、放射性物質汚染が将来太平洋に国境を越えた影響や後の世代にまで及ぶ影響をもたらすことを回避する必要性を指摘し、放射性物質汚染問題において国際協議、国際法、及び独立した検証可能な科学的評価を確保することの重要性を重ねて表明した。

太平洋の島嶼国であるミクロネシア連邦のパニュエロ大統領は9月に国連総会で演説した際、いわゆる「ALPS」で処理した後の原発汚染水を海洋に放出するという日本の決定に「深い懸念」を表明。「我々は、放射性物質汚染、海洋汚染、そして最終的に太平洋が破壊されるという想像を絶する脅威を看過するわけにはいかない。この決定がもたらす影響は国境を越え、後の世代にまで及ぶ。海洋資源を破壊する行為を私は認めるわけにはいかない。人々の生活は海洋資源によって維持されているからだ」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2022年12月21日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/159.html
[原発・フッ素54] 核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府(次世代の責任を先送りにする岸田政権?!)
 もはや完成不可能なのに「完成すれば廃棄物はなくなる」と無理な研究を続ける政府。
安全保障は次世代に責をうんぬん言う政権は、核の問題に同じことが言えぬのか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府
2022年12月23日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221560

 原発の60年超運転や次世代型原発の建設を盛り込んだ政府の原発積極活用の基本方針は、原発の稼働に伴って出る放射性廃棄物の後始末に具体策がない。実現のめどが立たない核燃料サイクルや高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定は、道筋が見えないまま。後始末を解決せずに原発を使っても、ごみ置き場が足りずに稼働できなくなる日が必ずやって来る。(小野沢健太)
【関連記事】原発政策大転換 60年超運転、建て替え推進の基本方針を決定 議論わずか5カ月 事故の教訓から目を背け
 核燃料サイクル 原発の使用済み核燃料から再処理という化学処理でプルトニウムやウランを取り出し、混合酸化物(MOX)燃料に加工して原発や高速増殖炉で再利用する仕組みで、日本政府の原子力政策の柱。高速増殖炉は使った以上のプルトニウムを生み出す夢の計画だが、原型炉もんじゅ(福井県)の廃炉で頓挫した。放射性廃棄物の有害度を下げる高速炉の開発に転換したが、実用化のめどは立っていない。

◆再処理工場は完成延期26回

 「もう何一つ信用できない」「何十年も審査を続けるつもりか」
 11月にあった原子力規制委員会の審査会合。日本原燃(青森県六ケ所村)の役員たちの前で、規制委事務局の審査担当者は声を荒らげた。核燃料サイクルの中核施設の再処理工場の稼働に向けた審査は、原燃が誤ったデータを審査資料に記載するなど能力不足を露呈し、規制委側が「指導」する場面が恒例になっている。
 再処理工場は試運転中のトラブルや審査の難航で完成延期を26回も繰り返し、当初の稼働予定から25年が過ぎた。

◆電気料金通じて国民に負担
 原発活用の検討を巡っては、経済産業省は9月末から有識者会議で議論を開始。原発の運転期間延長や、次世代型原発の開発などの活用策ばかりに議論が集中し、廃棄物対策は置き去りになった。再処理工場の稼働は見通せず、MOX燃料を使える原発も現状で4基しかない。核燃料サイクルの破たんは明白な状況にもかかわらず、その是非は一切議論されなかった。
 経産省がまとめた活用策には、再処理工場の稼働に向けて「審査への確実、効率的な対応」など抽象的な対策が並ぶ。総額14兆円超とされる再処理事業は打開策もなく続き、電気料金を通して国民に重くのしかかる。

◆プールにたまり続ける使用済み核燃料

 再処理に回す使用済み核燃料も、各原発の貯蔵プールにたまり続けている。電気事業連合会によると、今年9月時点で再稼働済みの原子炉がある6原発の貯蔵率は82%。関西電力は、40年超の老朽原発を稼働する条件として、来年末までに福井県外の貯蔵施設の候補地を提示することを県に約束。しかし、候補地選定は進まない。他社も敷地内での置き場増設などを検討するが、急場しのぎで根本的な解決にはならない。
 再処理の過程で発生する核のごみの最終処分場の選定も不透明だ。核のごみは極めて高い放射線を放つため、地下300メートルより深い岩盤にごみを埋め、数万年以上、人間の生活環境から隔離する。原発の運転を続ける以上、最終処分場は不可欠だが、2020年11月に北海道の寿都すっつ町、神恵内かもえない村が選定に向けた手続きに入って以降、新たな候補地は出てこない。
 さらに、北海道の鈴木直道知事は11月の記者会見で「手続きを進めることは反対」と明言。政府は地元自治体が反対すれば先に進まない方針で、選定にこぎつける可能性は低い。
 今回の政策見直しでは、使用済み核燃料や最終処分についての議論も低調で、検討結果は電力事業者の努力に委ねるほかは、国が自治体や住民の理解活動に注力することなどで、従来の取り組みの延長線上だ。
 困難な後始末から目をそむけ、性急に原発回帰を決めた岸田政権の選択は、将来世代に大きなツケを回すことになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
世界が再生可能エネルギーに向かう中で核にこだわり続けるのは、北朝鮮やイランと同じ理由か。

■絵空事の核燃料サイクル、今やニュース価値なし? フランス発「アストリッドの開発計画停止」報道に日本マスコミは淡泊(論座・朝日新聞)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/887.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 9 月 15 日 22:38:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

■日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解 外交文書公開 : 潜在的核保有国日本
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/481.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2013 年 10 月 31 日 17:38:10: 6nR1V99SGL7yY
 
■核燃料サイクル:試算隠し 「配慮」求めた電力業界(毎日) 
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/272.html
投稿者 ネオファイト 日時 2004 年 7 月 13 日 21:21:23:ihQQ4EJsQUa/w




http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/160.html
[国際32] 敵基地攻撃能力、戦後日本最大の政策転換(ParsToday) HIMAZIN
9. 戦争とはこういう物[3516] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月26日 19:20:37 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[3]
》先制攻撃ではなく反撃能力(敵基地攻撃能力)という用語が使用されており、この点については日本人だけでなく、地域の諸国民も神経を尖らせる

 本来改憲しなければできないことを情報操作と印象操作で押し切る愚政権と忖度する大マズゴミ。誰か「先に打つのは反撃でない」と言い出さないのか?

http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/371.html#c9

[戦争b24] ベラルーシ、ウクライナのミサイルを撃墜 大使を呼んで抗議(誤爆もロシアの性?)
 ポーランドにミサイルが落下し死者が出た時には西側メディアは当初「ロシアのミサイル」と報じた。例え始めた戦争が自国防衛のため、としていても、軍事力を使うものであれば民間人や隣国を犠牲にするものであることは忘れるべきではない。
 先制攻撃を「反撃」と称して行うなら、猶更だ。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

ベラルーシ、ウクライナのミサイルを撃墜 大使を呼んで抗議
By Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-missiles-idJPL4N33J293

ベラルーシ国防省は29日、ウクライナのS300地対空ミサイルを撃墜したことを明らかにした。
*ミサイルの破片の捜索、提供写真。(2022年 ロイター/BelTA)https://news.biglobe.ne.jp/international/1229/5669758960/reu_origin_1_1_thum800.jpg

[29日 ロイター] - ベラルーシ政府は29日、ウクライナから飛来した防空ミサイルを撃墜し、この件についてウクライナ大使を呼んで抗議したと発表した。

国営ベルタ通信が西部ブレスト当局者の発言をソーシャルメディアに投稿、地元住民は全く心配することはないと当局者は述べ、11月にはウクライナの迎撃ミサイルがポーランドに着弾したことを指摘した。

ベラルーシ外務省のアナトリー・グラス報道官は「われわれはウクライナがミサイル発射に関する状況を徹底的に調査して法的責任を問い、再発防止へ包括的措置を取るよう要求する。このような事態は誰にとっても破滅的な結果につながりかねない」と述べた。

ウクライナ国防省はロシアによる民間人を狙った「野蛮な」ミサイル攻撃を撃退した結果だと主張。「テロ国家ロシア」を支持しない国々から専門家を招き、事件の調査への参加を求める用意があると表明した。

ベラルーシ上空で迎撃されるような経路を選んでロシアが巡航ミサイルを発射した「意図的な挑発」の可能性も排除しないとした。

ウクライナ軍の報道官も「(今回の事件は)防空の結果」で「何度も起きていることだ」と指摘し、ミサイルがウクライナのものであることを事実上認めた。

S300地対空ミサイルはソ連時代の防空システムで、ロシアとウクライナの両国で使用されている。

ベラルーシ政府によると、現地時間の29日の午前10時(日本時間午後4時)ごろ、ウクライナ国境から約15キロのブレスト地方の村の付近でミサイルを撃墜した。

ロシアは29日、ウクライナ全土の都市に向けミサイルを行った。
ーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■ポーランドにミサイル落下 何が起きた?(NATO参戦を煽るマスゴミ??)
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/240.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 11 月 17 日 09:52:40: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo




http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/294.html
[医療崩壊10] 乳幼児のコロナ重症例や死亡例が増加 識者「ワクチン接種が重要」 (朝日新聞)  魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3517] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月31日 11:08:34 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[4]
感染拡大してもワクチン以外無策の日本政府
ゼロコロナ政策で抑え込んでいた中国を見習うどころか「デモ隊が騒いでるぞ」と感染拡大をあおった大マスゴミ
非難されるべきは規制を緩める一方のこの国の誰かでは?
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/452.html#c2
[医療崩壊10] コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 70歳以上が9割 (毎日新聞)  魑魅魍魎男
5. 戦争とはこういう物[3518] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2022年12月31日 11:12:10 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[5]
ワクチンで防げるというならワクチン”疑”被害者すべてを国の金で救済すればいい
死んでも打った八の自己責任では打ちたくないのが当たり前
無駄な先制攻撃兵器にかける金があるなら国民を救うために使うべきだ
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/451.html#c5
[経世済民135] 静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(下品なのは生地の語り口!)
 活断層や破砕帯多数な南アルプスはじめ、建設困難な列島を8割以上トンネルで走り抜けるトンネル新幹線。元来無理に近い建設にストップがかかると、国家的事業を個人が止めようとするのは怪しからん、と言う記事が多発するのはこの国のマスゴミ劣化の明かしだろうか。
 細かな知識はなくても、この記事が荒い言い方で静岡知事の主張を貶したがっていることは見て取れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている
1/2(月) 10:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f5af03f9d31a8296ab429ac61891e26a13ea90?page=1
現代ビジネス

●リニア新幹線を巡る「攻防」

 リニア新幹線建設を巡り、JR東海と川勝平太静岡県知事の対立が泥試合の様相を呈している。泥試合を仕掛けているのは、川勝知事だ。静岡県内における建設着工を防ぐために、ありとあらゆる難癖をつけて妨害を続けている。

 2020年6月10日、JR東海の金子慎社長は(当初計画していた)2027年の開業について「ギリギリで難しい工程」と述べていた。あれから2年と半年が過ぎたが、静岡県との協議は一歩も前へ進んでいない。下手すると、2030年まで開業を後ろ倒ししなくてはいけない可能性がある。

 一民間企業であるJR東海の事業を、権力者が徹底的に妨害する様は、徳川家康が豊臣秀頼・淀君にもつけた難癖に近い。もはやイジメだろう。経営体力のあるJR東海だから大人の対応をしているが、これが他のJRだったら万事休すとなっていてもおかしくない。徳川家康には、「自分の目の黒いうちに豊臣家を滅ぼしておく」という目的があったが、川勝知事にある「大義」とはいったいなんなのだろうか。

 かつて川勝知事は、「静岡空港直下への東海道新幹線新駅設置構想」なるものを太田昭宏国土交通相(当時)に提案している。「新幹線静岡空港駅」構想だ。この提案に対してJR東海は「明らかに短い区間にたくさん駅を作れば列車本数が入らなくなり、東海道新幹線の輸送力が傷んでしまう」(2013年12月11日・JR東海社長定例会見での発言)として拒否。リニア建設において、JR東海へ嫌がらせをすることで、新幹線静岡空港駅の譲歩を引き出そうとしたのではないかとされている。

●過剰な数の駅数
 川勝知事が主張するように、静岡空港に新幹線の駅をつくることは物理的には可能なのであろうが、静岡県にはすでに熱海駅、三島駅、新富士駅、静岡駅、掛川駅、浜松駅と6つも新幹線の駅(さらに神奈川県との県境には小田原駅、愛知県との県境には豊橋駅という新幹線駅)がある。

 1日の平均乗車人員(平成30年度・コロナ前)
東京:104,451人
品川:37,200人
新横浜:34,095人
小田原:11,245人
熱海:4,825人
三島:15,319人
新富士:4,874人
静岡:21,207人
掛川:4,379人
浜松:13,731人
豊橋:8,934人
三河安城:1,865人
名古屋:73,747人
岐阜羽島:2,955人
米原:7,240人
京都:39,229人
新大阪:84,467人

 この1日の乗車人員(2倍にすると乗降人員になる)を考えると、三島と静岡以外、JR東海にとって駅を存続させるメリットは薄そうだ。この数字を見る限り、JR東海がやるべきは、静岡空港に駅をつくることではない。静岡県の新幹線駅を減らすことだろう。人口減少社会を迎える公共交通において、経営のお荷物は極力無くしていったほうがよい。

 東海道・山陽新幹線において静岡県は最多の駅数で、すでに人口規模(376万人、全国で10番目)から言って過剰な数の駅数である。「のぞみ」が全然止まらないのは、静岡県が栄えていないか、クルマ社会であるということだ。川勝県政下で過去10年、ずっと右肩下がりで人口が減り続けている静岡県に新駅をつくるなど、民間企業としてはデメリットばかりの過剰な投資でありリスクしかない。

●唐突な論点のすり替え
 静岡空港へのアクセスについては、たしかに現状クルマやバスでしかいけないという不便な面はあるものの、工業製品や魚介を海外へ輸出したいのであれば、トラックで運べばいい。観光客やビジネスパーソンが、絶対に鉄道を使ってでしか空港へ行きたくないと言うのであれば、セントレア(中部国際空港)という鉄道が直結する立派な空港が静岡県のすぐ近くにある。

 JR東海側の計画によれば、リニア新幹線が開業すると、これまでの東海道新幹線の運転本数のうち、「のぞみ」の割合が減り、「ひかり+こだま」の割合が増えることになる。「のぞみ」は静岡県に止まることはないが、「ひかり+こだま」ならたくさん止まる。静岡県民の利便性は向上することになる。さっさとリニアを通したほうが、静岡県民のためになるのだ。

 川勝知事は、これまで「リニアを引き合いに静岡空港新幹線新駅の実現を迫る」(2016年9月の定例会)答弁を強行し、新駅容認派の学者を集めたシンポジウムでは「駅を造らないといけないという保証をいただいた。JR東海には意識改革を求めたい」(2017年2月)と迫り、2019年6月の定例記者会見・トンネル関連工事の視察の際には「地域貢献を金額に直すと(中間駅のある)4県の(駅整備額の)平均がめどになる」などとJR東海に露骨に金銭を要求してきた経緯がある。この下品極まりないやり方には、自民党の族議員も真っ青だろう。

 川勝知事がアクロバチックに繰り出した最大の難癖が「命の水を守れ」キャンペーンだ。「大井川流域が水不足に悩んでいる」という「虚偽の前提」から始まった一連のキャンペーンは、川勝知事の再選に大きな役割を果たしたようだ。

 川勝知事は、水不足になっていない現実が知られてくると、今度は「(志太榛原には)うまい酒がある。水質が悪くなると名酒が名酒でなくなる」「リニアという国策のために自然を破壊しかねない」(2021年6月3日)と、「水質保全・自然破壊防止」という論点にすり替えを行った。自然破壊をせずに済むトンネル工事などほぼないだろう。川勝知事の言った通りにすると、絶対にリニア建設などムリなことは明白だ。

●「堪忍袋の尾が切れました」
 先述の新幹線駅と静岡空港の話に戻るが、遠くない距離にセントレア(もしくは羽田空港)がある現状を考えれば、赤字(県と空港会社の収支合算)を垂れ流し続ける静岡空港は、新幹線駅をつくるどころか、廃止するという考えに立ってもおかしくない。

 静岡空港は、川勝知事が大事にしていると主張する自然を破壊した上で建設されたものだ。日本有数のお茶の産地を総事業費約1900億円かけてぶっ潰したわけである。そんなに自然が大事なら空港は更地にして、茶畑に戻すべきだろう。

 丁寧に論点を整理し、できることから着々と進めるJR東海に対し、川勝知事は「そもそも極めて傲慢な態度で臨まれているという認識を持っております。あたかも水は一部戻してやるから、ともかく工事をさせろという、そもそも極めて傲慢な態度で臨まれている。そういった態度であり、私の堪忍袋の緒が切れました」と述べている。

 水の質が問題だと難癖をつけられたから、「水をそのまま戻します」と妥協案を示したJR東海が、「極めて傲慢な態度」だというのだから、子どもの頃に歌った童謡ではないが「川勝さん家の平太くん、このごろ少し変よ。どうしたのかな」と呆れるほかない。

小倉 健一(イトモス研究所所長)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
>人口減少社会を迎える公共交通において、経営のお荷物は極力無くしていったほうがよい。
なら、その論理をリニア新幹線にも当てはめるべきではないのか?

>自然破壊をせずに済むトンネル工事などほぼないだろう。川勝知事の言った通りにすると、絶対にリニア建設などムリなことは明白だ。
無理に自然破壊までしてリニア新幹線を通す意義などどこにあるのだろう。

関連:
■「静岡県民が悪、の印象操作」?池上彰・リニア特番に批判続出…JR東海が制作協力(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/671.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 1 月 24 日 13:39:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU



http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/830.html
[経世済民135] 静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(下品なのは生地の語り口!) 戦争とはこういう物
1. 戦争とはこういう物[3519] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月05日 11:21:27 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[6]
訂正です。
X 生地の語り口
O 記事の語り口
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/830.html#c1
[経世済民135] 静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(下品なのは生地の語り口!) 戦争とはこういう物
2. 戦争とはこういう物[3520] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月05日 11:24:01 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[7]
この記事についてはブログで分析されている方があるのでリンクを参照ください。
https://kabochadaisuki.seesaa.net/article/495868025.html?1672805244&fbclid=IwAR39K4gFtKenhBaDB3h_yrNvCCxrTMIw64EvyvqX9quxSnh0IhnBE0GccxQ
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/830.html#c2
[戦争b24] ウクライナ問題で憲法無視、ナチズム容認、言論や信教の自由否定の日本人の将来 (櫻井ジャーナル) HIMAZIN
16. 戦争とはこういう物[3521] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月12日 22:30:19 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[8]
ここ数日ラジオまでが「日本国民は”反撃能力”を肯定している」などと言い出した。誰も突っ込まないということは理解していないのだろうが、そもそも敵基地先制攻撃はどの辞書によっても「反撃」にはなるまい。
「けれど増税には反対」だそうだが。軍事力に頼れば相手も対抗措置を考え、開発競争という「血を吐きながら走り続ける悲しいマラソン」に陥るのは必然だ。今の地デジなど大マスゴミは誰に忖度するのか言えないようだが。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/302.html#c16
[医療崩壊10] コロナワクチン接種後死亡 厚労省が新たに5人の救済を認定(死亡者の99%は救済無し?!)
 ワクチンには一定の効果はあるのかもしれないが。体内に異物を入れるのであるならリスクも避けられない。接種後死亡した者の原因がワクチン以外に特定できないなら、ワクチン接種を推奨した国は被害者を見殺しにしないために補償しなければならない。
 勧めるだけすすめて死んだら自己責任、では打たないものが多く出るのは当たり前だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

コロナワクチン接種後死亡 厚労省が新たに5人の救済を認定
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/278600

公開日:2023年01月13日 更新日:2023年01月13日
ワクチン接種を受ける男性(代表撮影)
 新型コロナワクチンの健康被害を審査する厚労省の「第155回疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会」が12日に開催され、新たに5人の死亡一時金(4420万円)と葬祭料(21万2000円)の請求が認められた。これにより死亡一時金と葬祭料が認定された合計は20人となった。その内訳は男性10人、女性10人で、最年少は26歳女性、最高齢は96歳女性。平均年齢は74.55歳。新型コロナワクチンの副反応によって亡くなったとされる人への補償金額は8億8824万円となる計算だ。

■基礎疾患なしの36歳男性も
 今回、認められたのは、@急性心不全で亡くなった96歳女性(関連する基礎疾患及び既往症として高血圧と一過性脳虚血あり)A嘔吐と出血性ショックの73歳男性(肺真菌症、腎不全後の移植あり)B高血圧、嘔吐、めまい、突然死の69歳男性(脳梗塞、腹部大動脈瘤、労作性狭心症、COPDなどあり)C突然死の66歳男性(低酸素性脳症あり)D急性循環不全の36歳男性(関連する基礎疾患及び既往症なし)の5人。ほかに、22歳から96歳までの男女15人の医療費・医療手当の請求が認められた。認められた疾病名・障害名は、急性心不全、高血圧・嘔吐・めまい、急性小脳失調症、右低温障害型感音、血球貪食性リンパ組織球症の再燃、右小脳梗塞、量下肢麻痺など、下痢・脱水・横紋筋融解症、視神経脊椎炎スペクトラムなど。
 一方、今回否認されたのは1件、保留は2件だった。これによりこれまでの受理件数5817件中1333件を認定し、147件を否認。現在の保留件数は21件となった。

 ちなみに昨年12月16日開催の専門部会で報告された新型コロナワクチン接種後死亡の累計人数は1919人。そのすべてが死亡一時金と葬祭料を申請し、認められたと仮定すると、総額は852億2662万8000円となり、今回までに認可された20人に支払われる8億8824万円の死亡一時金と葬祭料は、1%の計算となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:

■“ワクチンが原因で亡くなった”は誤解 厚労省が注意呼びかけ (NHK) 
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/564.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 10 月 20 日 11:55:49: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/506.html
[医療崩壊10] “ワクチン副反応”の治療費一部助成へ 名古屋市 自己負担額の4分の1 接種後の体調不良で1900件以上の相談(国のワクチン頼りの犠牲者?!)
 死者が一日400人を超えるまでまともに取り上げられなかったこの国の「第8波」。秋ころから専門家に指摘されていながら、地デジ大マスゴミは「中国のゼロコロナがデモ多発で失敗!」「中国のゼロコロナ中止で感染者激増!」と、この国の無策を隠すかのような隣国の不備ばかり報じていた。第八波を止められなかったのはワクチン頼みで行動規制も警戒宣言も出さなかった国の無策。
 ワクチン接種を推奨した国は、後遺症にも責任を持つべきだが。

ーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
“ワクチン副反応”の治療費一部助成へ 名古屋市 自己負担額の4分の1 接種後の体調不良で1900件以上の相談
1/13(金) 14:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1355c2e1a5c443085311f649bf441c88882f351
CBCテレビ

名古屋市は、新型コロナワクチンの副反応で体調不良を起こした人に治療費の一部を負担する方針を決めました。

【写真を見る】“ワクチン副反応”の治療費一部助成へ 名古屋市 自己負担額の4分の1 接種後の体調不良で1900件以上の相談https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/273788?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&ex_position=photo&ex_id=273788&image=2

名古屋市では、去年3月から、新型コロナワクチン接種後の体調不良に関する電話相談を受け付けていて、これまでに1900件以上の相談が寄せられています。

名古屋・河村たかし市長は、接種後の体調不良に悩む市民に直接会うなどして実態を把握。

多額の医療費が必要なケースも多いことから「ワクチン健康被害救済事業」として、医療費の自己負担額の4分の1を助成する方針を固めました。

医療費の一部助成は愛知県や大阪の泉大津市でもすでに行っていて、国への救済申請手続きをした時点で、認定結果にかかわらず支払われる予定です。

また、国への申請にかかる費用およそ3万円についても、名古屋市が負担するということです。

名古屋市による医療費助成は次の議会で可決されれば4月から始まる見通しです。

CBCテレビ
ーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■ファイザーのコロナワクチン接種後、痙攣に悩む女性 永続的な神経損傷か検査中 息子がRTに語る (RT) 
http://www.asyura2.com/20/iryo6/msg/516.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2021 年 1 月 28 日 15:01:49: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 
■米FDA、ファイザー社製ワクチンのデータを初公開 副反応が1200種以上 (大紀元) 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/686.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2022 年 3 月 10 日 05:31:59: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/508.html
[医療崩壊10] 新型コロナワクチン 影の事実!CBCアナウンサー・大石邦彦がワクチン後遺症に迫った取材・報道の記録が書籍化(ワクチン死と後遺症の長期取材あり!)
この国では無かったように報道から外されてきた「ワクチン被害」。それを地道に集め続けてきたマスコミ関係者も実在した。国に忖度するマスゴミばかりではないことも、もっと知らしめて欲しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
新型コロナワクチン 影の事実!CBCアナウンサー・大石邦彦がワクチン後遺症に迫った取材・報道の記録が書籍化
株式会社CBCテレビ
2023年1月13日 11時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000952.000015357.html

新型コロナワクチン接種後の死亡や、後遺症に関する事実を地上波放送局で初めて長期にわたって報道したCBCテレビ。視聴者に全力で寄り添った取材チームの貴重な全記録

2023年2月21日(火)、CBCアナウンサー 大石邦彦が書き著した「新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録」(方丈社、1600円+税)が全国の書店、および電子書店で発売されます。

東海エリアの報道・情報番組「チャント!」で、アンカーマンを務める大石アナウンサーが、自ら取材し、番組やYouTube「大石解説!」で報じた新型コロナワクチン接種後の急死、重い後遺症事例の内容を書籍化。
報じ切ることができなかった詳細な取材内容や涙の真実、そして希望につながる道などを含め、大石邦彦の取材ノートをもとにまとめた1冊です。
・書籍紹介
コロナ禍となって3年が経過した現在。新型コロナウイルスはもちろん、新型コロナに対するワクチン接種を起因とした死亡事例、重篤な後遺症事例にも多くの人が強い関心を寄せています。CBCテレビの公式YouTubeチャンネルで配信している「大石解説!」は、“出どころのはっきりしているデータ”と“独自取材”を交えて真摯に伝える内容が反響を呼び、アーカイブ動画の再生回数は延べ4100万回にのぼり、全国からたくさんのコメントが寄せられています。

番組取材当初、ワクチン接種後の急死や後遺症についての情報は、SNSを中心に話題にあげられていたものの、地上波番組で取り上げられるケースはまだ多くありませんでした。
そのなかで、大石邦彦をはじめとする番組スタッフは、“反ワクチン派”でも“ワクチン推進派”でもないスタンスで、後遺症に悩む患者や、突然家族の命を奪われて心に深い傷を負った遺族への取材を敢行し、“リアル”を伝えることに挑みました。

「新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録」では、大石邦彦が彼らと向き合ったリアルな取材の記録と、放送には乗せられなかった取材の裏側を含めた“時代の事実”を記しています。
ワクチン接種後の後遺症に悩んでいる人や、大切な家族の命を奪われた遺族の一助となり、ワクチン後遺症の救済と解明に繋がれば幸いです。

・著者 プロフィール
大石 邦彦 (おおいし くにひこ)
CBCテレビ (本社・名古屋市) アナウンサー、専任部長。1970年山形県生まれ。慶応義塾大学を卒業後、1994年に入社。新型コロナウイルス関連の取材過程でワクチン接種後の後遺症に悩む人々や、接種後の死亡事例に直面し、全国の地上波放送局として初めて、自らがアンカーマンを務める番組「チャント!」内で、長期にわたり取材・報道を行った。地上波放送だけでなくYouTubeなど動画配信も大きな反響を呼び、全国で同様の症状に苦しんでいた人たちからも大きな注目を集めている。
CBCアナウンサー 大石邦彦 (C)CBC

*本書について
「新型コロナワクチンの光と影 誰も報じなかった事実の記録」
発売日:2023年2月21日(火)
出版社:方丈社
販売場所:全国の書店・amazonなどのオンラインサイトで販売
著者:大石 邦彦
監修:CBCテレビ報道部
ISBNコード:9784910818030
定価:1600円+税
amazon販売URL:https://amzn.asia/d/8bEup9R

*関連動画のご紹介

YouTubeチャンネル:CBCニュース【CBCテレビ公式】
https://www.youtube.com/@cbctv_news

・夫がワクチン接種後3日後に急死 残された妻は4児のシングルマザーに…「夫の無念を晴らしたい」【大石が聞く】
https://youtu.be/fUL4XwtT2ZA

・【厚労省ワクチンデータ修正問題(1)】国がワクチンの効果を示すデータを修正! 一体なぜ?【大石が深掘り解説】
https://youtu.be/TI0AmG-N7f4

​・なぜ息子は死亡したのか?ワクチン接種後の状況を両親が告白【大石が深掘り解説】
https://youtu.be/e8gGvRV7eWk

​・「死んだ方が楽」ワクチンで“急性散在性脳脊髄炎”下半身不随に…医師は「治らない」【大石が聞く】
https://youtu.be/3pZB59lHqyU

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/509.html
[原発・フッ素54] 原発処理水の海洋放出は「今年春から夏」と政府が決定 漁業者側と交わした約束はどうなったのか(東京新聞) 蒲田の富士山
2. 戦争とはこういう物[3522] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月14日 18:56:39 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[9]
>福島第一原発では汚染水が毎日増え続け、いずれは処理水の貯蔵も限界を迎える

なぜ増え続けるのか。流れ込む地下水を止められないからだ。東京五輪に間に合わせて鳴り物入りで作った「凍土壁」が言う通り機能していれば、汚染水は止まっていたはずでないのか。
 汚染水を止めるなら、いくら金をかけてでもまともな止水壁を作るしかない。それもできないのに経営を続けられる電力会社はとっとと解体して補償企業にするしかない。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/166.html#c2

[原発・フッ素54] 原発事故の除染土再利用は「人ごとじゃない」 東電と意外な縁のある新宿の住民らが立ち上がった(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 戦争とはこういう物[3523] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月14日 19:00:29 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[10]
 発がんなどの被害が出たと訴えたら補償されるのか。ワクチン死亡約2000人の99%が補償されない現実ではまず不可能だろう。汚染土を持ち込まれたら避難するほかない。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/165.html#c4
[戦争b24] ウクライナとロシアが同意−ロシアはNATOと戦っている(マスコミに載らない海外記事) HIMAZIN
3. 戦争とはこういう物[3524] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月15日 12:23:49 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[11]
日本の「解説者」には「これは専制主義と民主主義の戦いだ」とか「中国の台湾侵攻につながる」などと煽るような物言いがあるが。
冷めた目で見ればゼレンスキーとプーチンの国境線争いでしかない。
数の代償はあれど、互いに民間人や親ロシア住民を殺害して戦闘を進める戦闘国家。
徴兵や国民総動員法で戦闘参加を強制し続けている。
対して平和主義で成り立ってきた日本が「ウクライナになろう」と言いたげに大武装国家になろうとは。
「組体操で骨折」が大事になる国に、国民皆兵なぞ比べるまでもない。

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/308.html#c3
[戦争b24] ウクライナとロシアが同意−ロシアはNATOと戦っている(マスコミに載らない海外記事) HIMAZIN
4. 戦争とはこういう物[3525] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月15日 12:25:20 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[12]
>2 
訂正:
X 数の代償はあれど
O 数の大小はあれど
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/308.html#c4
[戦争b24] ウクライナとロシアが同意−ロシアはNATOと戦っている(マスコミに載らない海外記事) HIMAZIN
5. 戦争とはこういう物[3526] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月15日 12:27:25 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[13]
>4 も誤りでした。

正しくは
>3
訂正:
X 数の代償はあれど
O 数の大小はあれど
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/308.html#c5

[原発・フッ素54] 強制起訴された東電旧経営陣の控訴審は18日に判決 公判を傍聴した男性が「これが裁判?」と思った理由(東京新聞) 蒲田の富士山
3. 戦争とはこういう物[3527] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月18日 22:51:04 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[14]
「疑わしくは被告人の利益」の原則を悪用して公判手続きも手抜きした判決。「学者の予測高さが低めだったから無策でも無罪」というなら、「首に手を回しただけで締めたら死ぬと教えてもらえなかった」という殺人少年も無罪となるだろう。最高裁判事に常識があれば差し戻しとなるはずだが。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/169.html#c3
[原発・フッ素54] 東電旧経営陣3人に無罪判決 東京高裁 判決のポイント(疑わしきは罰せず?国に忖度??)

 刑事訴訟のハードルが高いといわれるのは冤罪防止のために「疑わしきは被告人の利益に」の原則を当てはめるからだ。しかし100人を超える犠牲者の責任を問うこの裁判で「学者が波の高さを証明できなかったから無策で通した社長も無罪」として良いのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013952821000.html

【詳細】東電旧経営陣3人に無罪判決 東京高裁 判決のポイント
2023年1月18日 21時58分

福島第一原発事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人が業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された裁判で、東京高等裁判所は「巨大津波の襲来を予測することはできず、事故を回避するために原発の運転を停止するほどの義務があったとはいえない」と判断し、1審に続いて3人全員に無罪を言い渡しました。

東京電力の会長だった勝俣恒久被告(82)と副社長だった武黒一郎被告(76)、武藤栄被告(72)の3人は、福島県の入院患者など44人を原発事故からの避難の過程で死亡させたなどとして、検察審査会の議決によって業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴され、1審では3人全員が無罪を言い渡されました。

18日の2審判決で東京高等裁判所の細田啓介裁判長は、争点となっていた震災の9年前に国の機関が公表した地震の予測「長期評価」の信頼性について、「10メートルを超える津波が襲来する現実的な可能性を認識させるものだったとはいえない」と否定しました。

その上で「電力供給義務を負う事業者は漠然とした理由で原発の運転を止めることはできない。長期評価の性質や、3人の当時の認識なども考慮すると、事故を回避するために原発の運転を停止するほどの義務があったとはいえない」と判断しました。

さらに「防潮堤の建設や、建屋などへの浸水を防ぐ対策をとるべきだった」という指定弁護士の主張について「事後的に得た情報や知見を前提にしていて、これらの対策で事故を回避できる可能性があったという証明が不十分だ」と一蹴し、1審に続いて3人全員に無罪を言い渡しました。
18日は3人の被告のうち武黒元副社長と武藤元副社長が法廷に姿を見せ、無罪が言い渡されたときは証言台の前に立ってまっすぐ裁判長の方を見ていました。

【判決のポイントは】
未曽有の被害を出し、“世界最悪レベル”といわれた福島第一原発事故。強制的に起訴された旧経営陣3人について、裁判所は改めて刑事責任は問えないと判断しました。
Q.裁判の争点は?
A.原発事故を引き起こすような巨大な津波を予測できたかどうかという「予見可能性」と、予測が可能だったとして有効な対策をとれば事故を避けられたかという「結果回避可能性」の2点でした。そして、これらを判断するポイントとなるのが、震災の9年前の2002年に公表された「長期評価」の信頼性です。
Q.「長期評価」とは何?
A.「長期評価」は、地震や津波などの専門家でつくる国の地震調査研究推進本部が示した巨大な津波を伴う大地震が起きる確率に関する予測です。福島県沖を含む広い範囲で巨大な津波を伴うマグニチュード8クラスの大地震が、30年以内に20%程度の確率で発生するという見解が示されていました。

検察官役の指定弁護士は、元会長ら3人の「予見可能性」を認める根拠としてこの「長期評価」を挙げ、「信頼性がある情報で、内容について報告を受けていた元会長ら3人は10メートルを超える津波が原発に襲来する危険性を予測できたはずだ」と主張しました。しかし、1審は「専門家の間でも意見が分かれていた」などとして長期評価の信頼性を否定。高裁がどう判断するかが注目されていました。

Q.「長期評価」の信頼性を高裁はどう判断した?
A.判決は1審に続いて「長期評価」の信頼性を否定しました。理由については大地震が発生する可能性があるとした理由を明確に示していないことや、前書きに「予想される地震の規模や数値には誤差を含んでいる」などと記され、福島沖を含む領域の発生確率の信頼度は「やや低い」とされていたことなどを挙げ、「原発の敷地を超える10m以上の津波が襲来する現実的な可能性を認識させるような情報だったとはいえない」と判断しました。

Q.「予見可能性」の判断は?
A.巨大津波が原発を襲うことを3人は事故の前に予測できたのか。東京電力は事故前に「長期評価」の見解をもとに想定される津波の高さの試算を行っていて、最大で15.7メートルの高さの津波が襲うという結果が出ていました。指定弁護士はこの試算についても危険性を予測できたとする根拠としてあげていました。
しかし、判決は「『長期評価』の見解をもとに想定される津波の高さを求めることは、 不確実性を増幅させるものとなり、現実の津波対策に取り入れるべきだというほど信頼性のある内容だったとは認めがたい」と指摘。また、3人の認識についても「武藤元副社長は部下から『長期評価』の見解には信頼性がないと告げられていた。勝俣元会長と武黒元副社長も原発の敷地の高さを超える津波が襲来するという現実的な可能性を認識していなかった」と認定し、「原発の運転を停止しなければならないほどの予見可能性があったとはいえない」と結論づけました。

Q.「結果回避可能性」の判断は?
A.高裁の審理で指定弁護士は、1審判決が事故を防ぐための対策を「原発の運転停止」に限定して判断したことを批判し、防潮堤の設置や機器や設備の浸水を防ぐ「水密化」などでも防ぐことができたと主張していました。これについて判決は「事後に得られた情報や知見を前提にしている上、こうした対策を講じた場合に事故を回避できた可能性があるという証明はできていない」と退けました。「予見可能性」も「結果回避可能性」もなかったと判断された結果、3人に無罪が言い渡されました。

●被害者側の支援者「全員無罪 不当判決」
東京高等裁判所の前では、判決言い渡し直後の午後2時すぎ、裁判所から出てきた被害者側の支援者らが「全員無罪 不当判決」と書かれた紙を掲げると、集まった人たちから「悔しい」とか「許せない判決だ」などと落胆や怒りの声があがりました。

●傍聴遺族「2度も地獄にたたき落とされた気持ち」
高等裁判所の判断を直接聞きたいと、判決の言い渡しを傍聴した遺族もいます。福島県大熊町に住んでいた菅野正克さんは、原発事故のあと99歳の父親を亡くしました。父親は震災当時、大熊町にある双葉病院に入院していましたが、長時間の避難を強いられて事故の3か月後に亡くなり、災害関連死と認定されました。今回の裁判で被害者とされた44人には含まれていませんが、原発事故の真相を知りたいとこれまでもたびたび裁判を傍聴してきました。

きょうも法廷で判決の言い渡しを聞いた菅野さんは、「裁判を終えて怒りとむなしさだけが残りました。2審の判決には多少は期待していましたが、2度も地獄にたたき落とされた気持ちです。市民感覚からかけ離れた判決内容で、この判決をもって経営陣の責任がなくなったわけではないので、そのことを忘れないでほしい」と話していました。

●遺族「3人には何かしらの責任がある」
今回の裁判で被害者とされた44人の遺族の1人、保延ミツ子さん(92)は、避難先の福島県いわき市の家で午後2時から始まった判決の言い渡しに関するニュースを待ちました。そして、1審に続いて2審でも全員に無罪が言い渡されたと速報されると、硬い表情のまま無言でテレビ画面を見つめていました。

保延さんは「何回やっても同じ結果ですが、3人には何かしらの責任があると思っています。何か物が欲しい訳ではなく、線香をあげにでも来てもらいたいです。この年になってどうすることもできないですが、今でも多くの人が私のようにふるさとを追い出され、家族との離れ離れの生活を送っています。このままあきらめるしかないと思っています」と話していました。

原発事故が起きた当時、保延さんは浪江町に暮らし、夫の欣司さん(当時82)は原発が立地する大熊町にあった双葉病院に入院していました。

欣司さんは、地震発生の3日後に入院先の病院から救出され、ほかの患者とともに避難所となっていたいわき市の高校の体育館に向かいましたが、乗っていたバスは、原発周辺の避難区域を避けるため、70キロから80キロほど離れた福島市や郡山市までう回せざるをえず、治療を受けられないまま10時間かけて移動する間に脱水症状を起こし、翌日、たどりついた体育館で亡くなりました。

保延さんは当時を振り返って「遺体を渡されただけでどのようにして亡くなってしまったのか聞きたいです。夫が目を閉じるときにそばにいてあげたかったです」と話していました。
大熊町長「割り切れない思いを持つ人もいるだろう」
今回の判決について、福島第一原発が立地し、この裁判での被害者が入院していた双葉病院があった福島県大熊町の吉田淳町長は「判決は判決として受け止めるが、町民の中には民事で東京電力を訴えている人もいて、割り切れない思いを持つ人もいるだろう。東京電力が事故を起こしたのは間違いのないことなので、あのような事故を2度と起こさないと肝に銘じ、廃炉や賠償を確実に進めて欲しい」と話していました。

●川内村長「司法判断の評価は難しい」
今回の判決について、原発事故の発生当時から福島県川内村の村長を務め、全ての住民に避難指示を出した遠藤雄幸さんは、「司法の判断なのでなかなか評価は難しいが、事故は収束しておらず、賠償の問題も残っている。川内村の村民もいまだ2割が避難を余儀なくされているので、国と東京電力には今後もしっかりと被災地と被災者の立場に立って対応してもらいたい」と話していました。

その上で、「時間はあらゆるものを過去に追いやってしまうが、事故が起きたことは決して忘れてはならず、事故の記憶が薄らぐ中でも責任の所在を明らかにしていくべきだ。最高裁の判断はまだなので、最高裁の最終的な判断を待ちたい」と話していました。

●東電「コメントは差し控えます」
東京高等裁判所の判決を受けて東京電力は「福島第一原子力発電所の事故によって福島県民の皆さまをはじめとする多くの皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしていることについて、改めて心からお詫び申し上げます。事故に関わる当社の元役員、3人の刑事責任を問う訴訟が継続していることは承知していますが、当社としてのコメントは差し控えます」というコメントを発表しました。

●指定弁護士は上告を検討
検察官役の指定弁護士5人は、判決を受けて記者会見を開きました。この中で石田省三郎弁護士は「きょうの判決は、国の原子力政策に呼応した政治的な判断だと思う。原発事故の過失責任が問われないというのは極めて不合理で、到底容認できない」と強調しました。

その上で「『長期評価』の信頼性を1審判決と同様に全面的に否定し、その意義を軽視するもので、厳しく批判されなければならない」と述べ、最高裁判所に上告するかどうか検討する考えを示しました。

また、久保内浩嗣弁護士は「科学的に解明できていない未知の地震・津波に対しては対策を講じる必要がないというのに等しい判決で、原発事故についてこういう判断でいいのかと問題意識を持っている」と述べました。

●専門家「裁判所の判断に疑問が残る市民も多いのでは」
判決について、法理学が専門で福島第一原発の事故をめぐる裁判に詳しい東北大学の樺島博志 教授は「従来の判例などから考えると、『3人に過失がなかった』として無罪判決が言い渡されたことは予想可能な内容と言える」と話しています。

一方で「刑事裁判で無罪となることは『過失はなかった』、つまり、福島第一原発の事故は人災ではなく自然災害によって起きたということになり、こうした裁判所の判断について疑問が残る市民も多いのではないか。法律家と市民の間で受け止め方のズレがある」と指摘しました。

その上で「道徳的な責任を問うだけでは、電力会社の経営幹部に、原発の安全対策に対するインセンティブが十分に働かない。安全に対する意識を経営幹部に持たせるためのシステムを考えていく必要がある」と述べました。

●松野官房長官“2度とこうした事故が起きないようにする”
松野官房長官は記者会見で個別の判決についてのコメントは差し控えるとした上で「事故の教訓を踏まえ、2度とこうした事故が起きないようにすることが政府の役割と認識している。引き続き被災された方々に寄り添って、福島の復興や再生に向けた取り組みを、全力で進めるとともに福島第一原発の廃炉などを着実に進めていきたい」と述べました。

・あわせて読みたい
柏崎刈羽原発 東電会長“再稼働の時期 明確に示すべきでない”

1月17日 17時53分

福島第一原発 処理水放出「漁業者に配慮し支援策を」 野村農相

1月17日 14時34分

福島第一原発 処理水放出の開始時期 春から夏ごろ見込む 政府

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連:
■茨城県の東海原発の高さ6.1mの防潮壁が完成するのが3日遅かったらメルトダウンの恐れがあった(まっちゃんのブログ)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/869.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 21 日 22:00:00: igsppGRN/E9PQ

■非常用電源故障、東海第2原発も=想定引き上げ、功を奏す−冷却ポンプ1台水没(時事通信)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/140.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 3 月 29 日 16:25:21: KbIx4LOvH6Cc■

http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/170.html
[原発・フッ素54] ウクライナ危機でも原発新設を言い張る安倍晋三! 何度でも言う、福島原発事故の最大の戦犯は津波対策を拒否した安倍だ (リテ… 西大寺
2. 戦争とはこういう物[3528] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月18日 23:18:13 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[15]
他国で起きた事故をなめていると数年後に日本で繰り返すこととなる。
ゼロコロナ中止で感染が真似んした中国を馬鹿にした報道をして数週間で、日本でも一日500人死ぬ大惨事となっている。
原発も同様であったし、今後も同様となる。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/168.html#c2
[医療崩壊10] 世界のマスク着用率の変化 孤高の世界一を守る日本 (MiyuMotohashi)  魑魅魍魎男
7. 戦争とはこういう物[3529] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月20日 20:54:04 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[16]
連日400人越えで死んでいる今の日本
マスクを外せとは無策の政府が被害隠蔽する印象操作にしか見えない
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/534.html#c7
[医療崩壊10] 倉持仁医師 マスク着用緩和方針に「マスクいらんとは困ります。これは誰得なのですか?」(マスゴミも忖度か?)
 マスクが邪魔で仕方ない人間にはマスクを取ってよいというのは心地よいだろうが。まだ感染が蔓延して連日400人超えの死者が出ている中、対策を緩めることは誰の得になるのか。
 少なくとも、ワクチン以外の対策を何も取れない政権には「蔓延は終わった」との印象操作はプラスになるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

倉持仁医師 マスク着用緩和方針に「マスクいらんとは困ります。これは誰得なのですか?」
厚労省がマスク着用見直し方針
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/20/0015981301.shtml

※画像はイメージです(peterschreiber.media/stock.adobe.com)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230120-00000132-dal-000-9-view.jpg?pri=l&w=640&h=397&exp=10800

 日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」、TBS「Nスタ」などに出演し、新型コロナウイルスの治療最前線に立つ、宇都宮市のインターパーク倉持呼吸器内科院長、倉持仁医師が20日、ツイッターを更新。マスクの着用緩和について「誰得なのですか?」とつぶやいた。

 厚生労働省は現在、マスク着用に関して、屋外では原則不要、屋内では距離が確保でき会話をほとんど行わない場合をのぞき、着用を推奨している。しかし、感染法上の分類を2類相当から5類に見直す今春にあわせて、マスク着用も見直す方向。政府は、症状がある場合や高齢者ら重症化リスクの高い人以外は原則不要とする方向で検討している。

 この事態に倉持医師は「昔コロナなんだよと言って飲み屋さんに行きわざと感染させられた方が亡くなった事がありました。あはは、昨日コロナになっちゃったんだよねってでも無症状ってドヤ顔で国会とか、飛行機に乗ったり、祭りきたり、見舞いにこられたら、、、、おまけにマスクいらんとは困ります。これは誰得なのですか?」とつぶやいた。

 この書き込みに対しては「本当に何を考えているか解りません!!マスクの件にしても5類の件にしても時期尚早なのではと思うのは変な事のかな」「ごもっともです」「これで、コロナ増えたらまた、着用と言い出すのかね?それもなんか…」などの意見が寄せられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 中国の失策を過剰に取り上げるマスゴミは、この「脱マスク」の愚策をどう取り上げるか。

http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/542.html
[戦争b24] 米国が監視する中で、日本は軍国主義に舵を切る(寺島メソッド翻訳NEWS) HIMAZIN
3. 戦争とはこういう物[3530] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月21日 11:14:03 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[17]
>岸田文雄が「歴史の転換点」と呼んだ
 言葉のごまかしで国民議論を回避する岸田は安部の劣化コピー以下となった。ウクライナのような国民総動員で国益のために武器を使う国と、組体操で骨折する とニュースになる日本とでは比べるまでもない、ということが全く分かっていない。
 本当に再武装が必要なら、いまだ象徴に居すわり続ける大戦時の主権者を追放なり謝罪のためのお役目に振り分けるなどして、大戦時の犠牲者たる徴用工や慰安婦に永久謝罪を約束して、改めて「国民的議論」を起こして、すべての子供に骨折以上の苦行を課す決定をすればいいのだ。
 先に撃っても「反撃」だぞ!と垂れ流し続ける地デジなど大マスゴミに騙され続けている日本社会では、その気配もないが。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/316.html#c3
[戦争b24] ロシア外相、「日本は平和主義国だった痕跡を絶った」(ParsToday) HIMAZIN
1. 戦争とはこういう物[3531] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月21日 11:17:34 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[18]
撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ。
日本国民はロシアはじめ日本を脅威と見る各国から、「反撃」ト称する先制攻撃を受ける覚悟をしなけりゃならなくなった。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/318.html#c1
[政治・選挙・NHK289] 日本のウクライナ支援を疑問視 森元首相「ロシア負けず」(日ロ外交に尽くした言い分は異常か?)
 日本はじめ西側では、ウクライナの言い分は大きく、ロシアの言い分は小さく報じられる。真珠湾攻撃よろしく一方的に攻撃を加えたロシアに非はあったろう。だがその後の戦争は、国境線を争う軍事国家同士の、国民を巻き込み民間人を犠牲にする意地の張り合いでしかないと見える。
 空気を読まないことで有名な元首相の言い方は、一方的と報じられるが一理の真実も含むのでないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
日本のウクライナ支援を疑問視 森元首相「ロシア負けず」
1/25(水) 18:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/51b0d321dfbf7327760a6a52eed5815fa397c379/images/000
共同通信
*東京都内のホテルで開かれた会合で、あいさつする森元首相=25日午後 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/8/a/d/f8adf74632cc8af68d63ba223e9398da_1.jpg

 森喜朗元首相は25日、東京都内のホテルで開かれた会合で、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、日本政府の対応を疑問視した。「こんなにウクライナに力を入れてしまって良いのか。ロシアが負けることは、まず考えられない」と述べた。

ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身

 日本は、ロシアのウクライナ侵攻について「不当かつ残虐な侵略戦争」(岸田文雄首相)と非難しており、森氏の発言は物議を醸しそうだ。

 森氏は、自身がかつて会長を務めた「日印協会」の会合に出席。「今のロシア問題もそうだ。せっかく(日ロ関係を)積み立てて、ここまで来ている」として、ウクライナに肩入れしすぎれば日ロ関係が崩壊しかねないとの認識を示した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■森元首相がゼレンスキー氏を批判 「ウクライナ人苦しめた」/東京新聞
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/550.html
投稿者 仁王像 日時 2022 年 11 月 19 日 09:23:19: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/209.html
[政治・選挙・NHK289] 「こんなにウクライナに力を入れていいのか」自民・森喜朗元首相(空気を読まない元首相の言い分の方がよほどまとも)
 「防衛装備」と称する武器供与。挙句の果てに、非武装平和主義も専守防衛もかなぐり捨てて「反撃能力」と称する事実上の「敵基地先制攻撃能力」獲得のために大増税して世界第3位の軍事大国化とは。
 ウクライナ戦争を利用して日本国民をだます言い方に疑問を持つ側に立てば、空気を読まない元首相の言い分の方がよほどまともに思える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
「こんなにウクライナに力を入れていいのか」自民・森喜朗元首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34dbe9e76e0f9a551b92119e47bef4d0f4ace1c
1/25(水) 19:30配信

朝日新聞デジタル
「清和政策研究会との懇親の集い」であいさつする森喜朗元首相=2022年5月17日午後6時34分、東京都港区、藤原伸雄撮影 *https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8197b9bc56/hw414/AS20230125003472.jpg

■森喜朗元首相(発言録)

 せっかく(これまでロシアと良好な関係を)積み立ててここまできているのに、こんなにウクライナに力入れちゃっていいのかな。ロシアが負けるってことはまず考えられない。そういう事態になればもっと大変なことが起きる。そういうときに日本がやっぱり大事な役割をしなきゃならん。それが日本の仕事だと思います。(日印協会創立120周年記念レセプションで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/210.html
[戦争b24] 政治板リンク:日本のウクライナ支援を疑問視 森元首相「ロシア負けず」(日ロ外交に尽くした言い分は異常か?)
政治板に投稿しました。

■日本のウクライナ支援を疑問視 森元首相「ロシア負けず」(日ロ外交に尽くした言い分は異常か?)
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/209.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2023 年 1 月 26 日 08:10:52: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/324.html
[医療崩壊10] 国内初“飲む中絶薬”承認審議続く 一方慎重意見も()
 母体に生命の危険が及ぶときにはやむを得ない。けれど「胎児の生殺与奪」は女性の権利、という流れにつながるのは違和感がある。
胎児が「子宮内容物」と物扱いされるのは、いかなるものか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
国内初“飲む中絶薬”承認審議続く 一方慎重意見も
[2023/01/27 18:10]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000285180.html
 国内では初となる飲む中絶薬の使用を了承するか現在も審議が続いています。

 厚生労働省の専門部会は、ラインファーマの経口中絶薬について使用することを了承するか審議していて、現在も続いています。

 「ミフェプリストン」と「ミソプロストール」の2種類を服用し妊娠を継続するホルモンの働きを抑え、子宮内から内容物を排出させるものです。

 治験では93.3%の確率で24時間以内の中絶が確認されていました。

 国内では金属の器具を使った方法などが用いられていて、医療現場からは「負担が軽減できる」との期待が寄せられる一方、「薬には効き方に個人差がある」などの慎重な声も上がっています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 胎児にダウン症など障害が見つかると99%中絶される今、慎重な議論が必要と思えるが。

関連:
■「飲む中絶薬」に産婦人科医が指摘する懸念 安易な中絶だけでなく、悪用の可能性も(宮廷の様に流産誘発!?)
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/141.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 12 月 24 日 21:07:51: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/585.html
[戦争b24] ヨルダン川西岸で、少なくとも9人のパレスチナ人が殉教(ParsToday) ・イスラエル占領軍は、救急車が負傷者の救援のためにジ… HIMAZIN
4. 戦争とはこういう物[3532] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月28日 22:00:23 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[19]
ウクウライナはイスラエルからミサイルを買い続けている。
侵略行為で異民族を殺害し続けている国から支援を受けている。
結局戦争は国境線の利害の争いでしかない。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/327.html#c4
[戦争b24] パレスチナで衝突9人死亡 イスラエル軍が過激派急襲(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
3. 戦争とはこういう物[3533] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年1月28日 22:04:43 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[20]
民間人を含む一方的な被害を受けながら戦い続けるパレスチナ軍。
ウクライナに防衛装備を支援した日本は何もしないのか。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/325.html#c3
[原発・フッ素54] 高浜原発4号機が異常検知し自動停止 中性子の急減を示す警報 「経年劣化は関係ない」と広報担当者(東京新聞) 蒲田の富士山
6. 戦争とはこういう物[3534] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月01日 09:29:05 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[21]
止まってよかった的な報道が目立つが原因不明は大問題。
チェルノブイリ事故は低出力運転中に起きたのを思い出す。
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/181.html#c6
[政治・選挙・NHK289] ロシアと同じ! 防衛省陸幕が安倍政権時代、「反戦デモ」「報道」をテロと同列視して「戦い」の対象とする勉強会資料を作成 (… 西大寺
3. 戦争とはこういう物[3535] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月01日 09:36:29 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[22]
この国はゼレンスキー氏も米議会で指摘したとおり、真珠湾で「侵略戦争」のための「先制攻撃」を仕掛けた前科者。それを忘れさせるために「報道」で敵基地「先制攻撃」能力を、「反撃能力」と日本語も平和憲法も捻じ曲げている。
「反撃なんておかしい」と言えるマスコミがないのは国の支配が聞いている証。
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/225.html#c3
[経世済民135] リニアのトンネル「調査掘進」を年度内開始 川崎・町田の計3カ所でJR東海 沿線住民は不安募らせる(品川でも春日井市でも故障したもの?!)
 調査掘進と言えば聞こえはいいが、要は見切り発車。品川でも愛知・春日井市でも調査開始後まもなく不具合が発生し、補修のため再開できず。仕方なしに本来調査掘進成功後の予定であった「民友住宅地下」を、調査掘進と称して見切り発車しただけのことだ。
 調布の陥没が起きたのは、特殊地盤の性にして。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニアのトンネル「調査掘進」を年度内開始 川崎・町田の計3カ所でJR東海 沿線住民は不安募らせる
2023年2月1日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/228523

*リニア中央新幹線の東百合丘非常口の工事現場。写真中央の立て坑内の地下から写真左方向へシールドマシンは進む計画になっている=1月30日、川崎市麻生区で(本社ヘリ「おおづる」から)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/1/d/5/31d50801d254700caef0cd1952fa6001_2.jpg

 地下40メートル超の大深度地下を掘り進めるリニア中央新幹線の第1首都圏トンネル工事について、JR東海が川崎市と東京都町田市の計3カ所で、地上の振動や地盤への影響などを調べる調査掘進を2022年度中に始めることが同社への取材で分かった。計3基のシールドマシン(掘削機)で半年ほどかけて掘った後、今秋以降に本格的な掘進に移行する予定。調査結果は周辺住民に報告するという。

◆地下40メートル超に直径14メートルのトンネル
 東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事で2020年10月以降、陥没事故などが発生しており、リニア沿線住民からも不安の声が上がっていた。
 第1首都圏トンネルは品川駅−神奈川県駅(仮称、相模原市緑区)を結ぶ37キロのうち33キロが大深度地下を通る。JR東海によると、調査掘進は、梶ケ谷非常口(川崎市宮前区)と東百合丘非常口(同市麻生区)、小野路非常口(町田市)で実施。いずれも直径14メートルのトンネルを名古屋方面へ150〜350メートルにわたって掘り進めながら周辺への影響を調べる。
 その後、梶ケ谷と小野路では秋以降、東百合丘では23年度末に本格的な工事に移り、毎月200〜400メートルほど掘進する。梶ケ谷からは品川方面へも本格的な掘進を始める。
 JR東海は、調布の陥没事故を受けて調査掘進の実施を決定し、21年10月に北品川非常口(東京都品川区)で開始。しかし掘削機の故障により、300メートル掘る予定が50メートルで中断した。名古屋市に近い別の大深度トンネルの坂下非常口(愛知県春日井市)からの調査掘進は昨年7月、準備作業中に掘削機の刃が欠けるトラブルが発生し、現在も進んでいない。
 リニア中央新幹線は品川−名古屋間(285.6キロ)を約40分で結ぶ計画。環境への悪影響を懸念する沿線の静岡県との対立が解消せず、目標の27年開業延期は不可避となっている。(加藤益丈)

◆「振動が心配」、地表の陥没を懸念する声も
 深さ40メートル超の大深度地下を掘り進めるリニア中央新幹線の第1首都圏トンネル工事のうち、新たに川崎市と東京都町田市の3カ所で3月末までにシールドマシン(掘削機)による調査掘進がスタートすることになった。「調査」と銘打ってはいるものの、いよいよ掘削機が足元を通過するだけに、沿線住民からは「工事中の振動が心配」などと心配する声が漏れる。
 JR東海は昨年11月〜今年1月、東百合丘(川崎市麻生区)など3カ所の非常口付近の住民向け説明会を計8回開催。調査掘進で振動などのデータ収集をしながら実際にリニア車両が通るトンネルを掘り、課題があれば対策を講じた上で本格的な掘進に移行するといった計画を示してきた。
 説明会は報道機関に非公開で実施された。参加者に取材すると、不安を解消できたとは言いがたい。1月下旬に東百合丘非常口付近であった説明会では「工事による悪影響は考えにくい」と主張するJR東海に対し、振動のほか、地表の陥没や隆起、地下水への影響を懸念する意見が相次いだ。「リニアが近くを通ることを知らない人がまだたくさんいる。きちんと広報して」と会社の姿勢にも疑問符が付けられた。
 東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事の陥没事故などを受けて始まった調査掘進だが、先行する東京都品川区など2カ所は機器の不具合などでストップしたままだ。説明会に参加した川崎市麻生区の80代男性は「誰からも見えない地下だからこそ不安。安心・安全な工事なんてあり得ない。リスクを冒してまでリニア新幹線の必要はあるのか、改めて問いたい」と訴えた。(渡部穣、梅野光春)
【関連記事】リニアトンネル工事の掘削機故障、原因は添加剤追加ミス 東京・品川

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■300メートルの予定がなぜか50メートル止まり 都内リニア工事の「調査掘進」 住民から不安の声も(東京新聞)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/755.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2022 年 5 月 13 日 07:38:01: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/838.html
[経世済民135] 田代ダム案…JR「東京電力との確約には至っていない」「水戻す方策決まらなければ静岡県内でボーリング調査しない」
 まるで「国策」であるかのようなトンネル新幹線こと「リニア」事業に、水の事で意見する「邪魔者」扱いするマスゴミもあるのが静岡県。
けれどJRが「全量戻し」を約束したのだから、それを確実に実施できる保証があるまで延期するのは当然でないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【リニア】田代ダム案…JR「東京電力との確約には至っていない」「水戻す方策決まらなければ静岡県内でボーリング調査しない」
1/30(月) 19:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a628e7003edec3869b3787b008ca64b53d6386a3

 リニア新幹線の工事をめぐる大井川の水問題について話し合う、静岡県の専門部会が25日に開かれました。現在、南アルプスのトンネル工事は、山梨県側から静岡県に向かって掘り進められ、県境付近まできています。JR東海は、地下水の状況を知るための「調査」として、ボーリングをする意向を示していました。しかし、県はこの「調査」は突発的な湧水を防ぐための「水抜き」だという見解を示し認めていません。

●JR「静岡に水を戻す方策が決まらなければ、県境を越えて調査はしない」
静岡県の専門部会

JR東海担当者:「今回の調査については、工事に向けて水を抜くことを目的ではなくて、断層帯の地質および湧水に関する情報を把握して、トンネル湧水に関する不確実性を低減して地域の皆さんの懸念を解消するために実施するもの」

 改めてボーリングの必要性を強調。その上で、新たな条件を提示しました。

JR東海担当者:「県境にボーリングが到達した時点で、山梨側に流れる水を静岡に戻す方策が決まらなければ、県境を越えては調査はしない」

 JR東海は静岡県に水を戻す方法が決まるまでは、県境を越えてボーリングは行わない意向を示したのです。これに委員からは…。

静岡県専門部会 森下祐一部会長:「今、急いで工事を始めても、全体の日程の短縮にならないと思うが、なぜそういう状況のもとで、今行う必要があるのか?」

JR東海担当者:「県境付近の断層帯がどれぐらいの幅で、どれぐらいの水を持っているのか、実際、トンネルを掘る深度でどういう状況なのかは誰も見たことがない。ここをなるべく精度よく調べることが大事。そこについては、流域の皆様が非常に水がどれだけ抜けるのか分からないという心配に対する、ひとつの回答になり得る」

静岡県専門部会 森下祐一部会長:「調査をしたら不安が解消するという言い方は、ちょっと誠意がない」

JR東海担当者:「誠意がないと言われると、ちょっと…」

●「田代ダム案」…JR「確約には至っていない」
JR東海中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長

 専門部会の議論は、東京電力が水利権を持つ大井川上流の田代ダムの水を大井川に還元する、いわゆる「田代ダム案」についても及びました。

丸井敦尚委員:「東京電力はどこまで納得しているのか?」

JR東海中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長:「私どもがこの場でこういった案を提示することは理解いただいているし、データを見ていただいたのは理解をもらっている。この先に関して、具体化に向けては関係者の理解があって、そこで初めて実現に向けて協議できる話」

静岡県専門部会 森下祐一部会長:「肝心な東京電力の確約が今、必要な段階になっている。それをきょう話してもらえると思っていたが、その辺はどうなっている?」

JR東海中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長:「確約には至っていない。確約となる前に技術的に東電の立場から見て可能かどうか、きちんと協議をしないといけないと思っている。早く確約を取れという話なので、しっかりとやりたい」

静岡県専門部会 森下祐一部会長:「そうなると話が振り出しに戻る。水利権を持っているのは東京電力なので、そこがOKと言わない限り、これまでやってきた議論は全く意味がなくなってしまう」

●静岡空港周辺のトップらの交流会では『空港新駅』を求める声
静岡県牧之原市 杉本基久雄市長

 なかなか議論が前進しない中、26日、川勝知事や静岡空港周辺のトップらが集まった交流会ではリニア開通後を見越してか、こんな場面が−。

静岡県牧之原市 杉本基久雄市長:「将来のまちづくりの夢を描いていくことは大変重要だと思っているので、ぜひ知事、お願いします。空港新幹線新駅についても一筆書いていただけるとありがたい」

 牧之原市の杉本基久雄市長が、川勝知事が岸田総理に手紙を送ったことを引き合いに、静岡空港に直結する新幹線新駅の整備を求めたのです。

「空港新駅案」は、県も予算をつけてこれまで調査するなど、前向きな姿勢を示していました。ただ、JR東海は駅と駅の間隔が短いことなどを理由に整備を否定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)


http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/839.html
[経世済民135] リニア工事認可の取り消し判断は…東京地裁で7月18日に判決 沿線住民ら原告側「ただちにやめるべき」('27開業は不可能?!)
 提訴から6年。トンネルの陥没事故や、静岡で長引く水対策の不備問題、熱海山津波で危険が明かされた各地土砂捨て場の問題。
棺桶特急お陀仏列車ことリニアの問題は、日に連れて煮凝り続けている。
訴訟の過程で指摘された数多くの問題に、司法はどのような判決を下すのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

リニア工事認可の取り消し判断は…東京地裁で7月18日に判決 沿線住民ら原告側「ただちにやめるべき」
2023年2月3日 21時21分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229205?rct=national

*リニア中央新幹線の小野路非常口工事現場=1月30日、東京都町田市で(本社ヘリ「おおづる」から)https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/5/5/6/3556d1e11614f27cbd16b05b09556311_1.jpg

 JR東海が建設中のリニア中央新幹線を巡り、沿線住民らが国の工事認可取り消しを求めた訴訟の口頭弁論が3日、東京地裁(市原義孝裁判長)であり、原告側が「トンネル工事による地下水の水枯れやインフラ施設の損傷などが想定され、工事はただちにやめるべきだ」と意見陳述して結審した。判決は7月18日。
 原告の1人で原告団事務局次長の天野捷一さん(77)は意見陳述で「工事が大幅に遅れているのはJRの環境影響調査と工事計画がずさんだったためだ」と非難し、建設費増大などの問題点を指摘した。
 原告は東京や静岡など1都6県の住民。リニア建設による自然環境への影響や騒音などの防止対策の不備などを訴え、2016年と19年に提訴していた。国側は「認可は適切で違法性はない」とし、請求棄却を求めている。
 リニア建設を巡っては、静岡地裁や甲府地裁でも、住民らがJR東海に工事差し止めを求める訴訟を起こしている。(太田理英子)

【関連記事】リニアのトンネル「調査掘進」を年度内開始 川崎・町田の計3カ所でJR東海 沿線住民は不安募らせる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■リニア訴訟 国が争う姿勢 第1回口頭弁論
http://www.asyura2.com/16/hasan113/msg/565.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2016 年 9 月 24 日 15:30:23: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
■「ストップ・リニア!訴訟」で、突然7割の人が原告から外される! 「なぜ今さら」の怒りの声(司法が判決前に切り崩し?)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/106.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 1 月 12 日 17:34:28: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/840.html
[経世済民135] リニア工事の死傷事故で書類送検 業務上過失致死の疑い、岐阜県警(今後”27開業の無理で加速?!)
 今更ながら、リニア死亡事故の立件がなされた。但し、記事を読む限りあくまで現場の作業員を責めるのみで、リニア工事そのものに無理がなかったのか、との視点には至っていない。今後予定通り年開業を目指せば、こうした事故はまだまだ続くことになるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

リニア工事の死傷事故で書類送検 業務上過失致死の疑い、岐阜県警
共同通信 | 2023年2月1日 19:08
https://kumanichi.com/articles/934164

 *リニア中央新幹線瀬戸トンネル工事の様子=2021年9月、岐阜県中津川市(JR東海ホームページより)https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230201-00000133-kyodonews-000-4-view.jpg?exp=10800
 岐阜県中津川市のリニア中央新幹線瀬戸トンネルの工事現場で2021年10月、作業員2人が死傷した崩落事故で、岐阜県警は1日、業務上過失致死の疑いで、作業主任者の男性(50)と現場代理人の男性(53)を書類送検した。

 事故は21年10月27日午後7時20分ごろに発生。発破後に掘削先端部に近づいた男性作業員=当時(44)=が、崩れた岩石に巻き込まれて死亡した。助けようとした現場代理人も骨折の重傷を負った。

 県警は、危険な場所に作業員を立ち入らせないなどの対応を取っていれば事故を防げた可能性があったと判断したとみられる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連
■リニア中央新幹線 トンネル工事現場で崩落事故 1人死亡1人けが(起きるべくして起きた死亡事故!)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/567.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 10 月 28 日 09:20:34: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/841.html
[戦争b24] 米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ(風船にミサイル?!)
 昨日から日本の地デジ大マスゴミは「風船にミサイル攻撃」のニュースが繰り返し盛り上げられている。もし他国であれば「暖簾に腕押し」「糠に釘」レベルの無駄な攻撃、と切り捨てられるものだろう。
 それが中国と米国の問題となると、さも「領空侵犯」と「反撃」であるかのような大事として報じられる。そもそも機銃で十分な「風船」を、ミサイルで撃ち落とす意味はいったい何なのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230205/k10013971121000.html
2023年2月5日 11時49分

アメリカ軍は、アメリカ本土の上空を飛行してきた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で撃墜しました。今後、海に落下した気球の残骸を回収し、分析を進めることにしています。

アメリカ国防総省によりますと、4日午後、アメリカ軍のF22ステルス戦闘機が、南部サウスカロライナ州の沖合およそ11キロの領海の上空で、アメリカ本土を飛行してきた中国の気球に空対空ミサイル1発を発射し、海に墜落させたということです。

周辺で民間の航空機や船舶への被害は確認されておらず、アメリカ軍などが落下した気球の残骸の回収を進めています。

アメリカ軍の幹部は記者団に対し、残骸は海上およそ11キロにわたって散らばっているものの、回収は比較的短時間で完了するとの見通しを示しました。

国防総省の高官によりますと、気球は先月28日にアリューシャン列島の北方のアメリカの防空識別圏に進入したあと、30日にカナダの領空を通過し、31日に再び西部アイダホ州北部からアメリカの領空に入ったということです。

この高官は、気球が飛行している間、搭載された装置などを分析できたとした上で、気球は偵察を目的とするものだという認識を改めて示しました。

一方、中国側は気球は気象などを研究する民間の飛行船だと発表していて、アメリカ軍は回収した残骸をFBI=連邦捜査局などとともに調査し、気球の情報収集能力について分析を進めることにしています。

ロイター通信が配信したアメリカ南部のサウスカロライナ州で撮影された映像では、左側から右下に向かって移動していく白い筋が確認できます。

これが戦闘機とみられます。

途中から白い筋は二股に分かれます。

その一方が、気球とみられる白い物体の方向に向かって伸びていくのが分かります。

これが撃墜に使われた空対空ミサイルとみられます。

しばらくすると、気球とみられる白い物体が煙を上げ、その後、落下していくのがわかります。

●気球の撃墜を目撃した男性「爆発はとくに起きず」
気球が撃墜される様子を目撃したという南部サウスカロライナ州の写真家の男性は「気球が攻撃を受けたとき、爆発はとくに起きず、大きな火の玉や火炎も見られなかった。飛行機から何かが発射されたあと、気球は崩壊し、落下し始めた」などと話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230205/K10013971121_2302050713_0205071701_01_03.jpg

●バイデン大統領が気球を撃ち落とす判断をした理由は
ワシントンの高木優支局長は次のように解説します。

気球の撃墜は、全米のメディアが注目するなか、劇的な形で実行されました。その判断には2つの大きな理由がありそうです。

1つは、気球を回収して、詳しく調査することです。

アメリカ国防総省は、気球は偵察用のものだと断定していますが、その性能や、集めていたと見られる情報を突き止め、中国の意図をつかむねらいがあると見られます。

もう1つは、アメリカ国内からの圧力です。

バイデン政権は、特に野党・共和党から、中国に対して弱腰だという批判を浴びており、きぜんとした態度を国民に示すという政治的な思惑もあったとことは確実です。

今後の米中関係は当面、気球をめぐる真相究明と、撃墜に対する中国側の出方に委ねられることになりそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/342.html
[戦争b24] メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発(なぜバイデンは強行?)
 献米国の地デジ大マスゴミは「中国が失墜」と報じているようだが。逆に見れば、米国側も今回強硬策に出たのはなぜか、追及されるべきだ。
こうでもしなければメンツが保てないほど、政策がうまくいっていないとも見えるが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発
https://www.sankei.com/article/20230205-DYX7ZI4ZO5IF5NFBZKDFPWDLBU/
2023/2/5 21:16
三塚 聖平

*習近平国家主席(共同)https://www.sankei.com/resizer/dzLrgb2ApRT5Ux8i0xOrBXJe2Ks=/1200x630/filters:focal(1057x659:1067x669):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/PDTJUH64DNJDZKLNIID5KKBXTA.jpg

【北京=三塚聖平】米軍が中国の気球を撃墜したことを巡り、中国側は、米国の政界やメディアが気球飛来を政治問題化して「過剰反応した」との主張を強めている。

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の胡錫進(こしゃくしん)前編集長は5日、交流サイト(SNS)で、米国の世論と政界が気球問題を「政治化」したと強調、「米国が不測の事態に対し、事実に基づいて問題を処理する能力がないことを明らかにした」と批判した。

こうした主張の背景にあるのは、米側に責任を転嫁しようとする思惑だけではない。ブリンケン米国務長官の訪中が延期されただけでなく、気球が撃墜されたことで、メンツを失った形の習近平政権としては国内向けに強い対外姿勢を見せる必要もあるようだ。

一方で、中国軍が気球を使用したり、気球の研究を進めたりしているとみられることはこれまでに伝えられていた。台湾メディアによると、昨年2月には中国軍が放ったとみられる複数の気球が台湾北部や中部の上空で確認された。当時、台湾側は「気象の科学研究用」という見方を示していた。

また、中国軍の機関紙、解放軍報は昨年2月、軍用気球の歴史や各国の動向を紹介する記事で「現在、技術の進歩が気球運用の新たな扉を開いた」と指摘。ナビゲーションシステムや人工知能(AI)を応用して高度や方向を変えて目標空域に到達できるようになった、などと強調していた。

中国政府は、気球は「民間用」と主張するが、習政権は民間の先端技術を軍事分野に取り入れるといった「軍民融合」を積極的に推進。気象分野でも軍民融合に関連した取り組みが報じられており、「民間」と軍の境目がさらにあいまいになっているのが実態だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 もし本当に気象観測気球であったなら、米側はどうするのだろうか。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/343.html
[政治・選挙・NHK289] 自民党で誰が首相になっても日本に未来はない 自民党は政権から去るべし (アゴラ) 西大寺
10. 戦争とはこういう物[3536] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月06日 11:17:43 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[23]
>少子化がこれからの日本で深刻な問題になるということが明白であるのに具体的な対策を立てていない自民党政権。

正しくは「少子化が問題なのに、防衛費と称する軍事費倍増で血税を消費している、北朝鮮軍事政権同列の」自民党政権。
これまで曲がりなりにも、対外非武装路線でなんとかやってきたのが、選挙に勝てたとたんに「解釈改憲」よろしく先制攻撃増税とは。
安部は悪かった。菅は最悪だった。だが本当に最悪なのは、国民騙しで軍事費増税の「党是」を達成しようとする岸田政権だ。
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/241.html#c10

[医療崩壊10] キンバリー・ビス産婦人科医 「ワクチン接種開始後、約50%の割合で不妊症、流産率が50%増加、子宮の異常が25%増加」 (You訳… 魑魅魍魎男
2. 戦争とはこういう物[3537] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月06日 13:08:36 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[24]
>約50%の割合で不妊症が発生

「受精率が50%減少」の誤訳ではないか?
でないと接種者の半数が不妊となり、ニュースにならないのがおかしいことになる。
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/630.html#c2

[政治・選挙・NHK289] 『モーニングショー』玉川徹氏、少子化問題に防衛費を持ち出し批判殺到「問題すり替え論法」「財務省プロパガンダに乗っかってる」(何通で批判殺到か?)
そもそも「問題のすり替え」とは何を根拠にするのだろうか。「防衛費」を倍増させれば、資金源が必要になりしわ寄せがどこかに行くのは必然だろう。
キタチョーセンが飢えた国民が居るのにミサイル開発に金をかけるのを批判するのも、問題すり替えと言えるのだろうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
『モーニングショー』玉川徹氏、少子化問題に防衛費を持ち出し批判殺到「問題すり替え論法」「財務省プロパガンダに乗っかってる」
2/9(木) 8:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/a9c763cc14085a8a9c0652f682877628bd6fc2d5

*写真はイメージです。本文とは関係ありません(*画像略)

2月8日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)は、少子化問題の裏に潜む非正規雇用の問題点について特集。“無限地獄”と化している非正規雇用の現実を伝えた。

かつてないほどに深刻化している少子化問題だが、その背景にあるのが非正規雇用の増加。結婚して子どもを持ちたいが、収入が低いために現実的に難しいという問題を抱えている人も多い。収入が安定しないため将来設計が立てにくいのも一つの理由だという。

こうした問題の解決案として、玉川徹氏(60)は「例えば、子どもを産んで、仮に“収入が少なかったとしてもそれでも子ども産める社会になる”というのがひとつの方法だと思う」と切り出すと、議論されている児童手当の所得制限は「哲学的に正しい」「収入が多い人と収入が少ない人とで差をつけるってことはあってしかるべし」とコメント。

とはいえ、所得制限を撤廃すると「今以上にそこ(児童手当)にお金が必要」であるため、子どもを高等教育に進ませるために「お金を支援するというだけでなく、いわゆる現物支給。『教育は無償でいきましょう』とそういう風な感じにいくことでも違ってくる」と、ひとつの方法として教育の無償化を提示した。

また、OECD(経済協力開発機構)の調査データによると「(子どもの関連の支出は)GDPの1.79%。だけどイギリス、フランス、ドイツは軒並み3%以上なんですよ」とし、玉川氏は「(欧米諸国と)約1%違うわけです。で、1%っていってパッと思っちゃうのが、今増やそうとしている防衛予算なんですよ」とコメント。

そして「これだけの(資金)分があれば、少子化は相当変わりますよ。かといって、両方を1%ずつ増やすって話にならないとすれば、これは財政が放漫財政になっちゃうんで、どっちの優先度が高いですか?ってことも含めて国民は考えなきゃいけないと思います」と私見を語った。

しかし、玉川氏の意見に「少子化問題に防衛費ガーってやるのは問題すり替え論法」「防衛費と教育費どっちかって言ってる時点で間違ってるどっちも増やせばいい」「防衛費か少子化対策かって二者択一かよ」「防衛費と教育無償化を天秤にかけて両方やるのは放漫財政だー!は財務省プロパガンダに乗っかってるわ。必要な所に適切に国債を充てていくのは極普通の事」と反論の声も多い。

「予算を上げる上でどこから財源を確保するかという問題は重要ですが、防衛費と教育費は全く別の問題。仮に防衛予算を削ったとしてもそれが教育費に回るとも限りませんし、国に二者択一を迫るかのような玉川氏の発言に違和感を覚えた人は多かったようです」(政治記者)

今年に入りコメンテーター席に戻ってきた玉川氏だが、視聴者の反感を買うような発言には気を付けてほしいものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
Yahoo!の記事のトップは内容によらず目立つ。「批判殺到」とは何人が言えばそうなるのか。かつて10通で「炎上」と書いた記事もあったらしいが。

関連:
■玉川徹が出演予定の21日に番組から消えた理由は? 一方、菅前首相の弔辞は「銀座の焼き鳥屋」もでっち上げの可能性が浮上(リテラ)
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/630.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 10 月 24 日 14:15:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
■テレ朝に「玉川徹を降板させるな」の抗議電話殺到で、局上層部もすぐの“玉川おろし”断念! フェードアウト作戦に変更か
https://lite-ra.com/2022/10/post-6237.html
2022.10.18 テレ朝に「玉川さんを降板させるな」の電話殺到で“玉川おろし”断念か リテラ




http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/249.html
[政治・選挙・NHK289] スパイ気球、日本も撃墜可能…浜田防衛相「国民守るため現行法でも状況次第で」(読売新聞オンライン) 達人が世直し
8. 戦争とはこういう物[3538] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月09日 11:20:54 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[25]
「敵基地”先制”攻撃」を「反撃」と誤誘導している時点で与党政策は欺瞞。もし先制攻撃しなければ国土防衛できない事態なら、非武装平和主義を明記した憲法を書き換えることを明言して、国民投票に問わなければならない。
 放置しても直接の危険もない「風船」が大脅威のごとく騒ぐのは、「中国は脅威」と国民を煽る令和軍事プロパガンダの一環でしかない。
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/248.html#c8
[医療崩壊10] 最愛の妻がワクチン接種後に死亡…原因究明求める夫に調査委がヒアリング「必要だと思われることは言えた」(ワクチン禍は正当に評価されたか?)
 危険を伴うワクチンによる死亡疑いが2000人に達しようというのに補償を受けられたのは10数名程度。国は接種を義務でなく、同調圧力による「推奨」にとどめて責任回避をしている。
 まだ毎日200人が死んでいる中、印象操作で「もう済んだ」感を出して済ます気か。死んだ者の補償はきちんとしなければ、皆浮かばれない。

ーーーーーーーーーー(ここから)

最愛の妻がワクチン接種後に死亡…原因究明求める夫に調査委がヒアリング「必要だと思われることは言えた」
2023/02/10 21:05配信
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230210_25185

(*記事中画像略)

 愛知県愛西市で新型コロナワクチンの接種後に40代の女性が死亡してから、およそ3カ月が経ちました。原因究明をと訴え続ける夫に、調査委員会がヒアリングを実施しました。

 10日朝、愛西市に住む飯岡英治さん(45)が名古屋大学医学部附属病院を訪れました。

飯岡英治さん:
「僕のヒアリングを行うということなんで今日来ました。妻が日頃どうだったかということを聞きたいのかなと思うので」

 およそ3カ月前に42歳で亡くなった最愛の妻・綾乃さんについて、医師らからおよそ1時間にわたるヒアリングを受けました。

【動画で見る】最愛の妻がワクチン接種後に死亡…原因究明求める夫に調査委がヒアリング「必要だと思われることは言えた」

 綾乃さんは2022年11月、愛西市の集団接種会場で新型コロナワクチンを接種すると、5分後に容体が急変しました。綾乃さんは息苦しさを訴えましたが、治療薬を投与されないまま心肺停止となり、搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は急性心不全でした。

飯岡英治さん:
「この薬を打ってもない、ちゃんとした処置もしてない、見殺しにした」

 その後、県の医師会が独自の検証結果をまとめましたが、当時の接種会場における体制の問題を指摘した一方、病態は解明されませんでした。飯岡さんも市などに情報公開を求めましたが、開示された資料はほぼ黒塗りでした。

飯岡英治さん(2022年12月):
「ただ妻が何で亡くなったかを知りたいだけなんだよ。ずっとそうやって言っとるんだよ。何を隠すことがあるの」

 2022年12月、愛西市は医師や弁護士ら第三者で構成する「医療事故調査委員会」を立ち上げました。そして10日、飯岡さんへのヒアリングを実施。綾乃さんの人柄や日頃の生活習慣、また当日に飯岡さんが見聞きしたことなどを、予定より20分ほど延長し詳しく聞き取ったということです。

飯岡英治さん:
「必要だと思われることは言えたんじゃないのかなと思います」

 綾乃さんが亡くなって、およそ3カ月。

飯岡英治さん:
「すごくシャイな感じの子だったので、僕が今こういうふうにやっていることを、彼女は本当に望んでくれるだろうかとか、そういうことを常に思っていますね。家の中で(妻が)一番最後に触ったものが、たぶんこのカレンダーだと思うんですね。ここからどうしても進めることができなくて、ずっと(亡くなった)5日のままで」

 壁にかけられた日めくりカレンダーは、あの日のままです。

ーーーーーーーーーーー(ここまで)

関連;
■ワクチン接種後死亡 アナフィラキシー疑い 対応は適切だったか(1800人死亡で認められた2例目?!)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/201.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 11 月 12 日 08:33:45: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/649.html
[政治・選挙・NHK289] GX基本方針を閣議決定…次世代原発の新設と既存原発の60年超運転を盛り込む(読売新聞オンライン) 達人が世直し
5. 戦争とはこういう物[3539] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月11日 08:58:04 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[26]
きかぬ
きしだ
だめだ
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/253.html#c5
[原発・フッ素54] 科学誌『サイエンス』が非科学的な「処理水」記事を出した背景(都合よい部分だけ科学的な政府とマスゴミ?!)
 COVID19の事と言い原発の事と言い、政府と御用マスゴミは自分らの主張に都合よい時のみ「科学」を持ち出す。「100ベクレル以上は危険だが99なら安全」と見るからに恣意的な基準は「線型説」が理解されるにつけ不備が明らかに見えてきた。執拗に「基準値」を持ち出し、あまつさえ科学雑誌を否定する記者は、どれだけ「科学」の手法を理解しているのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

科学誌『サイエンス』が非科学的な「処理水」記事を出した背景
2/11(土) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c3ab82c813ae7bf4ac304a69892294c2913b49?page=1
Wedge(ウェッジ)

*文中画像略

 世界的に有名な自然科学週刊誌である「サイエンス」が信じられない記事を掲載した。「反対を押し切って日本は福島の廃水を太平洋に投棄の予定――放出は海洋や人間の生命にリスクがないと政府は述べているが、一部の科学者は同意していない」と題する論説だ 。その内容はあまりに偏ったものであり、世界の読者に大きな誤解を与えるものだ。そしてその背後には南太平洋地域の歴史問題が潜んでいる。

●処理水は危険なのか?
 サイエンス誌の論説は次のような内容である。

 日本政府は今年の春または夏までに、福島第一原子力発電所から130万トンの放射能汚染水を太平洋に放出する予定である。東京電力は排出される放射性物質の量は少なく、海洋生物や人間へのリスクはないと述べ、海洋放出は国際原子力機関(IAEA)と日本の原子力規制委員会の承認を受けている。

 しかし海洋学者は東京電力のデータは不十分と言っている。また低濃度放射能測定専門家は、東京電力は限られた放射性核種しか測定していないので、そのほかに何が入っているか分からないと言い、処理施設の機能についても疑問を投げかけている。

 海洋生物学者は、飲料水の基準を下回るトリチウムであっても海水の自然レベルの数千倍であり、トリチウムが海洋生物に蓄積し、魚や人間に影響を及ぼすと述べ、排水中の放射性核種をカキの殻に取り込ませるバイオレメディエーション(生物学的環境修復)という代替案を提示している。

 太平洋諸島フォーラム事務総長は、すべての当事者が安全を確認するまで海洋放出をすべきではないと述べ、米国海洋研究所協会も安全を裏付ける科学的データの欠如を理由に反対している。

●どのデータが不足なのか?
 このように、この論説は海洋放出に批判的な専門家や組織の意見を紹介することで、政府と東電側の対策に疑問を持たせる構成になっている。それでは批判は正当なのだろうか。

 東電のデータが不十分という意見があるが、求められるデータとは、現在どの程度の放射性物質があるのか、処理施設でどれだけ除去することができ、どれだけ残るのか、処理水を希釈して海洋放出する場合に、放射線量は規制に合致しているのかなどだ。

 これらのデータはすべて公表され、多量の情報を英文で読むことができる。これ以上、どのようなデータが不足なのか、なぜそのデータが必要なのかを述べずにデータ不足を主張するのは、単なる反対のための口実に過ぎない。

 東電が限られた放射性核種しか測定していないという批判もあるが、東電は処理水に含まれるトリチウム、62核種、そして炭素14を測定している。健康や環境への影響が懸念される核種はすべて測定しているのだが、それ以外に測定すべき核種は何なのか、なぜその測定が必要なのか。この点を明らかにしないのでは議論ができない。

●トリチウムは蓄積しない
 飲料水の基準を下回るトリチウムであっても、海水の自然レベルの数千倍であり、トリチウムが海洋生物に蓄積し、魚や人間に影響を及ぼすという海洋生物学者の意見については、不勉強としか言いようがない。

 第1に、トリチウムが生物に蓄積することはないという事実は生物学者であれば知っているはずだ 。実際に2015年度の東日本海域における調査では特定の生物へのトリチウムの濃縮は確認されていない 。そうは言っても心配する人がいるので、東電は原発敷地内に実験棟を設置して処理水でヒラメを養殖し、トリチウムが蓄積しないことを確認している 。

 第2に、放出される処理水中のトリチウムは1リットル当たり1500ベクレル以下であり、飲料基準である1万ベクレルをはるかに下回る。これを1ベクレル程度のトリチウムを含む海水中に放出すれば、直ちに拡散して濃度は低下する。飲料水基準より低濃度のトリチウムを放出し、希釈によりその濃度がさらに低下するにもかかわらずこれを危険というのであれば、その科学的根拠を示すべきである。

 第3に、現在は多核種除去設備ALPSなどを使って放射性物質を含む汚染水を処理している。これを、カキの養殖タンクに汚染水を入れてカキの殻に放射性物質を取り込ませる方法に変更するというアイデアはいかにも海洋生物学者らしいが、その実現可能性が極めて低いことはすぐに分かることである。

●日本のトリチウムだけ危険なのか
 太平洋諸島フォーラム事務総長が処理水の海洋放出について安全性への懸念を示したという。中国と韓国もまた同様の懸念を示している。

 しかし表に示すように、世界の原発と関連施設からトリチウムが放出されている。さらに、大気中の窒素や酸素に宇宙線(中性子)が当たって核破砕反応が起こり、年に7万兆ベクレルのトリチウムが発生している。

 そしてトリチウムは半減期12.3年で減少してゆく。その結果、地球上には100万〜130万兆ベクレルが存在する。

 原発で発生したトリチウムは780兆ベクレル程度だが、東電はこれを年間22兆ベクレル以下に分けて海洋に放出する計画である。この量は各国の原発から放出される量と同程度であり、自然発生量に比べれば誤差範囲である。

 太平洋には中国、韓国、台湾、米国の原発からもトリチウムが放出され、その量は年間500兆ベクレルを超える。年間22兆ベクレルの日本の処理水だけに懸念を示し、他の国から放出される500兆ベクレルに何の懸念を示さないことの矛盾に気が付かないはずがない。さらに、自然発生する7万兆ベクレルをなぜ無視するのだろうか。そこには安全性とは全く別の思惑が働いているとしか考えられない。

●「太平洋諸島フォーラム」とはなにか
 実はこの論説は、太平洋諸島フォーラム(以下フォーラムと略す)事務局長が英国の新聞「ガーディアン」に1月4日付けで投稿した「日本は太平洋諸国と協力して福島海洋放出問題を解決すべきだ――さもなければわれわれは災害に直面する」と題する意見投稿とほぼ同じ内容である 。フォーラムはこの問題を検討する専門家会議を設置しているのだが 、この論説に登場する専門家はすべてこの会議のメンバーである。

 フォーラムは太平洋島嶼 14 カ国と豪州、ニュージーランドで構成され、その中心課題は核問題だった 。この地域では1946年に米国がビキニ環礁で大気圏中核実験を開始し、米国と英国による核実験が相次いで行われた。

 54年には米国の水爆実験で被ばくした第五福竜丸の船員が死亡する事件が発生して、日本の原水爆禁止運動が誕生した。63 年には部分的核実験禁止条約が締結されて大気圏核実験が禁止されたが、フランスは条約に加盟せず核実験を続けた。この問題を解決するために71年に設立されたのがフォーラムである。

 その後、80年に日本は小笠原諸島北東の公海海底に低レベル放射性廃棄物を投棄することを決めたのだが、当然のことながらフォーラムは強く反対した。低レベル放射性廃棄物の投棄を許容していたロンドン海洋投棄条約が83年に実質的に変更され、日本は85年に計画を無期停止した。同じ年にフォーラムは放射性廃棄物の投棄防止条項を含む南太平洋非核地帯条約を調印した。

●科学に反する行為
 表に示すように、大気圏内核実験により放出されたトリチウム量は桁違いに多い。トリチウムの生物影響は小さいが、それ以外の多量の放射性物質が放出されたため、いまだに高濃度の汚染により定住ができない島がある。

 このような歴史から、フォーラムが処理水の海洋放出へ強硬に反対する理由は十分に理解できる。しかし、処理水はフォーラムが懸念する放射性核物質ではない。

 放射線量が規制値以下、すなわち通常の水である。フォーラムの専門家がこのような事実を無視して、あたかも高濃度の放射性核物質を海洋投棄するような風評を広げていることは、自然保護とは無縁の科学に反する行為である。

 サイエンス誌は自然科学の雑誌である。かつて太平洋地域で核実験を繰り返した米国の雑誌として、その責任を感じることは必要だが、だからといって科学を無視してはいけない。

 この論説を書いたデニス・ノーミル氏は同誌の上海寄稿特派員だが、記事を書く時には間違いがないように「裏取り」をすることが常識である。フォーラムの専門家の間違いは調べればすぐに分かるものばかりであるにもかかわらす、間違ったコメントをそのまま記事にすることで、結果的に感情論に基づく非科学的な言説を広めることになった。

 長年のサイエンス誌の愛読者として、科学をあからさまに無視した行為に苦言を呈する次第である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■<漁業の危機だ!>政府、汚染処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/20/genpatu53/msg/437.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 4 月 13 日 09:00:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
Tweet

■採取されると不都合なのか。福一原発処理水を1km先の海に放出する謎  きっこ(まぐまぐニュース)
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/331.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 4 月 25 日 20:50:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
Tweet  



http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/192.html
[戦争b24] (視点)危険な日本 軍国主義化へ舵取りで中国との軍拡競争が誘発(SPUTNIK日本) HIMAZIN
9. 戦争とはこういう物[3540] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月18日 10:56:02 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[27]
ロシアがウクライナを攻めたら、何故中国が台湾を責めるになるのか、何も疑問を持たないのか?
先制攻撃可能な兵器を持つことは、先制攻撃される覚悟を持つことだと、何故誰も指摘しないのか?
「先制攻撃」は「はんげきのうりょく」と読めないことを、なぜ何処も言おうとしないのか。
この国をおかしくしているのは大本営よろしく批判力をなくした地デジ駄マスゴミ。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/350.html#c9
[経世済民135] 〈リニア〉JR社長改めて「静岡の未着工が2027年開業難しく」打開策は静岡へのメリット?「空港新駅」「新幹線の増便」(ついに′27開業不可能認めた!)
社長は静岡県知事の性にしようと必死の様だが。もともと数百キロの巨大トンネルの環境調査には期間も手間も足りないことは指摘されていた。「掘るまでわからない」とされるトンネル工事と、甘すぎた計画の無理を認めざるを得ない時が来た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
【リニア】JR社長改めて「静岡の未着工が2027年開業難しく」 打開策は静岡へのメリット? 「空港新駅」「新幹線の増便」
2/18(土) 10:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d12f9c7f966c5eb69a15c9ea847ca624db75f7
静岡朝日テレビ
*リニア中央新幹線https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783565/rc/2023/02/18/6d31264aa9f146c2b577b528f8540534e704a095_large.jpg

 時速500kmという速さで、品川―名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線。開業予定の2027年まであと4年と迫る中、静岡県は大井川の水問題や南アルプスの自然などに対する懸念から、工事着工を認めていません。

*JR東海 金子慎社長https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230218-00010001-satvv-001-1-view.jpg?exp=10800

 16日、JR東海の金子慎社長は会見を開き、改めて「静岡工区での未着工が2027年開業を難しくしている」と、強調しました。

JR東海 金子慎社長(16日):「2020年6月に知事と会い、工事の着手をお願いした。その時点は、それから直ちにヤードの整備などに着手をして、その後工事が極めて順調に進むことを前提に、2027年開業にギリギリというタイミングだった。了解がもらえなかったので、その時点で2027年開業は難しい状態になった。今から仮に着手しても、遅れを取り戻すことはできないまま今日に至っている」

 日に日に、開業の遅れが現実味を増す中、県外では事態の打開に向けた動きが進んでいます。そのポイントが…

●静岡へのメリット@ 「空港新駅」

*静岡県 川勝平太知事 https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/look/m_look-d9876fbb0dfaa7f14f3b64072f9ba0969eca9f8e.jpg

 つまり、工事が始まらない静岡県に対し、リニア開業によるメリットを示すことで理解を深めようというもの。先日、沿線10都府県の知事が参加する期成同盟会はリニア開業による効果を最大化させるための研究会を立ち上げました。その主な議題の一つが、「空港新駅」です。

静岡県 川勝平太知事(16日):「中央新幹線の小委員会、ここでリニアっていうのは東京から大阪まで結んで初めてその機能が発揮できるということ。その暁には“新駅”の可能性もあるとうたっている」

 県は、東海道新幹線が空港の真下を通る環境を生かそうと、新幹線の新しい駅を設置する構想を持ち続けてきました。その上で、技術的な可能性や地域への効果などを調査するため、2014年から2019年にかけて、4750万円を計上しています。

静岡県 川勝平太知事(16日)
Q.空港新駅については、県としていったん調査費の予算計上を見送っているが、そうした中で県としてどんなアプローチをしていきたいか?

A.調査費を止めたんじゃなくて終わった。もし造るとなれば、そこに造れるだけの工学的な知見を得られている。熱海型(待避線なし)にするか、通過待ちができる形にするか、こうしたことを全てできるかどうか調査した。それは一応終わっているということ。

 一方、JR東海は、掛川駅との距離が短いことなどを理由に建設の可能性を一貫して否定しています。


●静岡へのメリットA 「新幹線の増便」
*新幹線の増便 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230218-00010001-satvv-003-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800

 「空港新駅」と同様に、静岡県へのメリットとして挙げられているのが「新幹線の増便」。JR東海は、品川―大阪間でリニアが開業すれば、のぞみの数を減らし、その分、静岡県に止まる「ひかり」「こだま」の本数を増やせるとしていますが、具体的な本数などは、示していません。

*JR東海 金子慎社長 https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/look/m_look-e64c39f67901ff20ca264a06228ae2f033872794.jpg

Q.リニア開業後の東海道新幹線のひかりとこだまの増発について、金子社長が2010年5月10日の国交省の交通政策政策審議会小委員会で名古屋開業段階でも、中間駅のひかり、こだまが増えると発言しているが?

JR東海 金子慎社長(16日):「名古屋開業時点でどうなるかについては、まだイメージとして申し上げたということにとどめている段階だった。現在は、東海道新幹線の運転本数が、当時よりさらに増えて、ダイヤが稠密になっている現実がある。一方で中央新幹線の開業のメリットについて、「静岡県にも早く」という要望があることは私たちも承知しているので、名古屋開業時点で何かできることはないか検討しているのが今の段階」

 リニア開業後、静岡県内に止まる新幹線がどれだけ増えるのかについては、岸田総理もこの夏までに取りまとめる方針を示しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆リニア、最難関工事に入る前で事故続出、難問が露呈…工事着工の3日前に地元へ通知(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/648.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 1 月 02 日 15:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 
◆「静岡県民が悪、の印象操作」?池上彰・リニア特番に批判続出…JR東海が制作協力(Business Journal)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/671.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 1 月 24 日 13:39:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/848.html
[経世済民135] 工事遅れ取り戻せない 金子慎JR東海社長一問一答(もともとギリギリ?予定は未定)
 もとよりギリギリの計画で「2027年開業」としていたらしい。これまで「開業時期は遅れない」と断言し続けていたが、沿線各地で問題は数多く、無理であろうことは暗黙の了解だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
工事遅れ取り戻せない 金子慎JR東海社長一問一答
2023.2.17
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1194932.html?news=1194960&fbclid=IwAR1gBzQFTyA2Ib4svTxzwdHP3x9YeKf6naRNC4hduvDJp5T3BdEQDo5ZXC4

 16日に都内で行われたJR東海の金子慎社長の記者会見の主なやりとりは次の通り。
 ―リニア中央新幹線の2027年開業は困難としているが、ずれ込む見通しは。
 「川勝平太知事と会った20年6月時点で、工事に着手して順調に進む前提で27年開業がギリギリだった。2年8カ月が経過している。今から着手しても遅れを取り戻すことはできない」
 ―工程の見直しについて、2年8カ月以上の余裕が必要か。
 「どれだけ遅れるかは静岡工区の着手の目途が立たない中、申し上げるのは困難。17年10月に川勝知事から大井川の利水者との協定に反対された。その時点で着工したい心づもりだった。早期に着手できるよう取り組まないといけない」
 ―山梨県内で静岡県境に向かって実施計画の高速長尺先進ボーリングについて、静岡県は開始前に県と合意するよう要請している。どう対応するか。
 「県との合意が必要とは思っていない。ただ、心配は心配として受け止め、対処を文書で知らせた上で、慎重に進めていく」
 ―10年5月に名古屋開業段階でも「中間駅のひかり・こだまが増え、便利になる」と発言した。
 「名古屋開業時点は、イメージとして申し上げた。現在は当時よりもダイヤが稠密(ちょうみつ)になっている。一方で『静岡にも早く開業のメリットを』との要望があり、名古屋開業時点で何かできないか検討している。今の段階は不確定要素が多く、はっきりしたことは言えない」
 ―名古屋開業段階で、東京圏と新大阪以西間を移動する乗客の需要もリニアに移ると考えるか。
 「なるべく早く着きたい客は十分いる。東海道新幹線とリニアの乗り換えがスムーズにできることが大きなポイント。スムーズにいけば、リニアを利用する客は十分いると思うし、そういうふうにしたい」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
 リニア無用論も増えている。今のうちに踏みとどまるべきでないのか。
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/849.html
[経世済民135] リニア残土、要対策土搬入に反対「盛り土で災害懸念」 岐阜・御嵩町民組織が表明(静岡だけの問題ではない!)
 池上氏はじめ地デジ駄マスゴミの多くでは、国策リニアに反対しているのは静岡県知事只一人であるかのように誇張されているが。実際には、地上施設建設で立ち退きさせられる人、大深度地下法で保証もない地上地権者、土砂埋め立てなどで被害を被る住民など、数多く問題や訴訟を抱えているのが「リニア」の現状だ。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
リニア残土、要対策土搬入に反対「盛り土で災害懸念」 岐阜・御嵩町民組織が表明
2/17(金) 9:12配信

岐阜新聞Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5387f8d537ac5e49abee5383535d14dd8a9deb

 JR東海のリニア中央新幹線のトンネル工事で発生する残土に絡み、受け入れ候補地となっている可児郡御嵩町美佐野地区など16の地元自治会で組織する「上之郷リニアトンネル残土を考える会」は16日、トンネル工事から出る残土のうち重金属などを含む要対策土の持ち込みに反対する姿勢を明らかにした。環境省が重要湿地に選定する美佐野地区のハナノキなどの湿地群についても、JR東海や町に環境保全を求めていく。

 同会は地元の上之郷地区自治会を母体に昨年10月に発足。これまではリニア残土に関連する計画の変更を求める姿勢だったが、美佐野地区が昨年11月に要対策土の受け入れ反対を表明し、隣接する次月地区も一昨年12月にすべての残土受け入れに反対の意思を示していたことから、両自治会の意向を支持した。

 同会は「候補地周辺は土砂災害を繰り返してきた。新たな盛り土による災害の拡大が懸念される。JR東海は過去の説明会で地元の理解が得られなければ持ち出すと明言している。覆すことなく履行してほしい」と訴えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/850.html
[戦争b24] 日米戦闘機訓練、爆撃機も加わる 対北朝鮮、即応態勢アピール(東京新聞・共同) 蒲田の富士山
1. 戦争とはこういう物[3541] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月21日 08:30:33 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[28]
日本の地デジ駄マスゴミはキタチョーセンがミサイルを撃った時だけ大騒ぎするが。
向こうにしてみれば目の前でドンパチ遣られれば見逃すこともできないだろう。
結果血を吐きながら続けるマラソンで両国民が苦しむことになる。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/355.html#c1
[政治・選挙・NHK289] 市役所前広場の護憲集会不許可は“憲法に違反しない” 最高裁(憲法守れ、は偏った政治思想?!)
 社会全体主義国家であれば、中央政府の政策に真っ向批判する集会は許可されないだろう。だが事象民主主義国家でそれが不許可にされていたらどうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

市役所前広場の護憲集会不許可は“憲法に違反しない” 最高裁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987251000.html

2023年2月21日 19時23分

6年前、護憲派の市民グループが金沢市役所前の広場で集会を開こうとした際、市が広場の使用を許可しなかったのは、憲法が保障する「集会の自由」の侵害にあたるかが争われた裁判の判決で、最高裁判所は憲法には違反しないと判断して、市民グループの上告を退けました。

石川県の護憲派の市民グループ「石川県憲法を守る会」は6年前、憲法施行70年の憲法記念日に市役所前の広場で集会を開こうと金沢市に申請をしましたが許可されず、「憲法が保障する集会の自由の侵害にあたる」と主張して、市に賠償を求めました。

1審と2審は「市役所前の広場は庁舎の一部に当たり、使用許可の判断は庁舎管理権のある市長の裁量に委ねられる」として、不許可の決定は憲法には違反しないと判断し、訴えを退けました。

21日の判決で最高裁判所第3小法廷の長嶺安政裁判長は、広場は市役所と一体的に管理されているとしたうえで「庁舎はあくまでも公務を行う施設であり、政治的対立がみられる論点の集会が開かれることで中立性に疑いが生じて、業務の遂行に支障が出るおそれがある」と指摘しました。

そのうえで「金沢市の庁舎管理の規定は集会に使うことが目的に含まれている施設まで使用を禁止しているわけではなく、集会の自由の制限は限定的だ」として、広場の使用を認めなかったことは憲法に違反しないと判断し、市民グループの上告を退けました。

裁判官5人のうち1人は「2審で審理をやり直すべきだ」とする反対意見を述べました。

●判決に反対意見の裁判官「正当な理由には当たらない」
判決に反対する意見を述べたのは、学者出身の宇賀克也裁判官です。

宇賀裁判官は「広場は市民の憩いの場としての利用を目的に整備されたことがうかがわれ、集会にも使われている。市役所の庁舎に隣接しているとはいえ、壁や塀で囲われておらず、広場という名称からも『公の施設』の性格を失ったとはいえない」として、判断にあたっては、庁舎の管理規定ではなく公の施設に関する規定を適用するべきだと指摘しました。

そのうえで「集会は祝日に開かれる予定で市の業務への影響はない。市が不許可にしたのは中立性に疑問を持たれるという、抽象的なおそれに尽きていて、正当な理由には当たらない」と述べ、2審判決を取り消し、審理をやり直すべきだとしています。

さらに「集会で発言される可能性がある内容を理由に不許可にすることは言論の自由の事前抑制になるので、ヘイトスピーチや特定の個人を侮辱するおそれがある場合以外は認められない」と述べました。

●金沢市長「適切な運用に努めていく」
判決について金沢市の村山卓市長は「市の主張が認められたと受け止めている。今後も市役所前広場の適切な運用に努めていきたい」とコメントしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
憲法尊守義務は公僕含む国民すべてに当てはまるもので、憲法守れ、は本来特別な政治思想ではない。
もしそういわれるとすれば、それは改憲を党是として目論む政権与党への忖度に思える。

関連:
■<異常国家>現行憲法9条を支持するバッジをつけていると国会や議員会館に入れない!「図書館戦争」や「はだしのゲン」の世界が
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/438.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 08 日 14:01:04: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/325.html
[政治・選挙・NHK289] 令和5年2月21日 第三小法廷判決

令和3年(オ)第1617号 損害賠償請求事件
https://kanz.jp/hanrei/data/html/202302/091799_hanrei.html

令和5年2月21日 第三小法廷判決
主 文
本件上告を棄却する。
上告費用は上告人らの負担とする。
理 由
上告人兼上告代理人岩淵正明ほかの上告理由について
第1 事案の概要
1 本件は、上告人石川県憲法を守る会(以下「上告人守る会」という。)が、
金沢市長の管理に属する金沢市庁舎前広場(以下「本件広場」という。)において
「憲法施行70周年集会」(以下「本件集会」という。)を開催するため、金沢市
庁舎等管理規則(平成23年金沢市規則第55号。以下「本件規則」という。)6
条1項所定の許可を申請したところ、同市長から不許可処分を受けたことについ
て、上告人守る会及びその関係者であるその余の上告人らが、被上告人に対し、国
家賠償法1条1項に基づく損害賠償を求める事案である。
2 本件に関係する本件規則の定めは、次のとおりである。
本件規則は、庁舎等の管理に関し必要な事項を定めることにより、庁舎等の保全
及び秩序の維持を図り、もって公務の円滑な遂行に資することをその目的とする旨
規定した上で(1条)、本件規則において「庁舎等」とは、被上告人の事務又は事
業の用に供する建物及びその附属施設並びにこれらの敷地(直接公共の用に供する
ものを除く。)で、金沢市長の管理に属するものをいう旨規定する(2条)。
本件規則5条は、何人も、庁舎等において、同条各号に掲げる行為をしてはなら
ない旨規定しており、同条2号は、拡声器を使用する等けん騒な状態を作り出す行
為を、同条3号は、旗、のぼり、プラカード、立看板等を持ち込む行為を、同条1
2号(以下「本件規定」という。)は、特定の政策、主義又は意見に賛成し、又は
1
反対する目的で個人又は団体で威力又は気勢を他に示す等の示威行為を、同条14
号は、同条1号から13号までに掲げるもののほか、庁舎管理者が庁舎等の管理上
支障があると認める行為をそれぞれ掲げる。もっとも、本件規則6条1項は、庁舎
管理者は、本件規則5条1号から7号までに掲げる行為について、被上告人の事務
又は事業に密接に関連する等特別な理由があり、かつ、庁舎等の管理上特に支障が
ないと認めるときは、当該行為を許可することができる旨規定し、本件規則6条4
項は、上記許可を受けようとする者は、あらかじめ所定の様式による申請書を提出
しなければならない旨規定する。
3 原審の適法に確定した事実関係等の概要は、次のとおりである。
本件広場は、被上告人の本庁舎に係る建物の敷地の一部であり、当該建物の
すぐ北側に位置している。また、本件広場は、壁や塀で囲われていない南北約60
m、東西約50mの平らな広場であり、その北側及び東側は道路に接している。
本件広場においては、本件規則6条1項所定の許可がされた上で、国際交流団体
の活動紹介を内容とする行事や音楽祭のほか、原水爆禁止を訴える趣旨の集会が開
催されたことがある。上告人守る会自身も、令和元年11月及び同2年5月には、
本件規定に該当する行為をしないことを前提として同項所定の許可を受けた上で、
本件広場において、本件集会とは異なる規模、態様により、いわゆる護憲集会を開
催している。
上告人守る会は、平成29年3月31日、憲法(特に9条)を守るなどの目
的で本件広場において本件集会を開催するために、本件規則6条1項所定の許可を
申請したところ、金沢市長は、同年4月14日、本件規定に該当し庁舎等の管理上
の支障があるなどとして不許可処分をした。
第2 上告理由第3の2及び3について
1 本件規則5条14号は、庁舎等(本件規則にいう庁舎等をいう。以下同
じ。)における禁止行為について、概括的に「庁舎等の管理上支障があると認める
行為」と規定しているところ、本件規定は、その内容を具体的に定める趣旨の規定
2
であると解される。そうすると、本件規定は、所定の目的による示威行為であっ
て、これにより管理上の支障が生ずるものを掲げているものと解するのが相当であ
る。そして、本件規定が「特定の政策、主義又は意見に賛成し、又は反対する目
的」による示威行為を禁止していることに照らすと、上記管理上の支障とは、被上
告人の公務の用に供される庁舎等において威力又は気勢を他に示すなどして特定の
政策、主義又は意見(以下「政策等」という。)を訴える示威行為が行われること
により、被上告人について、外見上の政治的中立性が損なわれ公務の円滑な遂行
(本件規則1条参照)が確保されなくなるとの支障をいうものと解すべきである。
2 所論は、本件広場における集会に係る行為に対し本件規定を適用すること
が集会の自由を侵害し、憲法21条1項に違反する旨をいうものと解される。
ア 憲法21条1項の保障する集会の自由は、民主主義社会における重要な基
本的人権の一つとして特に尊重されなければならないものであるが、公共の福祉に
よる必要かつ合理的な制限を受けることがあるのはいうまでもない。そして、この
ような自由に対する制限が必要かつ合理的なものとして是認されるかどうかは、制
限が必要とされる程度と、制限される自由の内容及び性質、これに加えられる具体
的制限の態様及び程度等を較量して決めるのが相当である(最高裁昭和61年(行
ツ)第11号平成4年7月1日大法廷判決・民集46巻5号437頁等参照)。
イ 本件規定を含む本件規則は、金沢市長の庁舎管理権に基づき制定されている
ものであるところ、普通地方公共団体の庁舎(その建物の敷地を含む。以下同
じ。)は、公務の用に供される過程において、住民等により利用される場面も想定
され、そのことを踏まえた上で維持管理がされるべきものである。もっとも、普通
地方公共団体の庁舎は、飽くまでも主に公務の用に供するための施設であって、そ
の点において、主に一般公衆の共同使用に供するための施設である道路や公園等の
施設とは異なる。
このような普通地方公共団体の庁舎の性格を踏まえ、上記アの観点から較量する
に、公務の中核を担う庁舎等において、政治的な対立がみられる論点について集会
3
等が開催され、威力又は気勢を他に示すなどして特定の政策等を訴える示威行為が
行われると、金沢市長が庁舎等をそうした示威行為のための利用に供したという外
形的な状況を通じて、あたかも被上告人が特定の立場の者を利しているかのような
外観が生じ、これにより外見上の政治的中立性に疑義が生じて行政に対する住民の
信頼が損なわれ、ひいては公務の円滑な遂行が確保されなくなるという支障が生じ
得る。本件規定は、上記支障を生じさせないことを目的とするものであって、その
目的は合理的であり正当である。
また、上記支障は庁舎等において上記のような示威行為が行われるという状況そ
れ自体により生じ得る以上、当該示威行為を前提とした何らかの条件の付加や被上
告人による事後的な弁明等の手段により、上記支障が生じないようにすることは性
質上困難である。他方で、本件規定により禁止されるのは、飽くまでも公務の用に
供される庁舎等において所定の示威行為を行うことに限定されているのであって、
他の場所、特に、集会等の用に供することが本来の目的に含まれている公の施設
(地方自治法244条1項、2項参照)等を利用することまで妨げられるものでは
ないから、本件規定による集会の自由に対する制限の程度は限定的であるといえる。
ウ そして、本件規定を本件広場における集会に係る行為に対し適用する場合に
おいて上記イと別異に解すべき理由も見当たらないから、上記場合における集会の
自由の制限は、必要かつ合理的な限度にとどまるものというべきである。
所論は、本件広場が集会等のための利用に適しており、現に本件広場において種
々の集会等が開催されているなどの実情が存するなどというが、前記第1の3 の
とおり、本件広場は被上告人の本庁舎に係る建物の付近に位置してこれと一体的に
管理ないし利用されている以上、本件広場において、政治的な対立がみられる論点
について集会等が開催され、威力又は気勢を他に示すなどして特定の政策等を訴え
る示威行為が行われた場合にも、金沢市長が庁舎等の一部である本件広場をそうし
た示威行為のための利用に供したという外形的な状況を通じて、あたかも被上告人
が特定の立場の者を利しているかのような外観が生ずることに変わりはない。ま
4
た、上記実情は、金沢市長が庁舎管理権の行使として、庁舎等の維持管理に支障が
ない範囲で住民等の利用を禁止していないということの結果であって、これにより
庁舎等の一部としての本件広場の性格それ自体が変容するものではない。
したがって、本件広場における集会に係る行為に対し本件規定を適用するこ
とが憲法21条1項に違反するものということはできない。
以上は、当裁判所大法廷判決(最高裁昭和27年(オ)第1150号同28年1
2月23日大法廷判決・民集7巻13号1561頁、前掲最高裁平成4年7月1日
大法廷判決)の趣旨に徴して明らかというべきである。所論の引用する最高裁平成
元年(オ)第762号同7年3月7日第三小法廷判決・民集49巻3号687頁
は、事案を異にし、本件に適切でない。
3 そして、これまでに説示したところによれば、本件規定は、不明確なものと
も、過度に広汎な規制であるともいえない。
4 以上の次第で、論旨は採用することができない。
第3 その余の上告理由について
論旨は、違憲をいうが、その実質は事実誤認又は単なる法令違反をいうものであ
って、民訴法312条1項及び2項に規定する事由のいずれにも該当しない。
よって、裁判官宇賀克也の反対意見があるほか、裁判官全員一致の意見で、主文
のとおり判決する。
裁判官宇賀克也の反対意見は、次のとおりである。
私は、多数意見の第2と意見を異にするので、私見を述べることとしたい。
1 上告人らの上告理由第3の2及び3について
本件広場が公共用物であることについて
多数意見は、本件広場が本件規則において庁舎等の一部に位置付けられていると
の理解を前提として、本件を庁舎等の管理の問題として論じているが、私は、本件
広場は公共用物であり、地方自治法244条2項にいう公の施設ないしこれに準ず
る施設に当たるものと考える。その理由は次のとおりである。
5
ア 被上告人においては、昭和45年6月19日に「金沢市庁舎管理要綱」
(以下「庁舎管理要綱」という。)が制定され、これによって金沢市長の管理する
庁舎等の管理の大綱が定められたが、旧広場(平成29年3月21日に本件広場が
供用開始されるのに先立って行われた改修工事の前の広場を指す。以下同じ。)が
昭和58年7月1日に完成したため、庁舎管理要綱とは別に、旧広場の管理につい
て、「金沢市庁舎前広場管理要綱」(以下「広場管理要綱」という。)が定めら
れ、これに伴い、旧広場の管理については庁舎管理要綱の適用除外とする旨の規定
が庁舎管理要綱に追加された。その結果、旧広場については、広場管理要綱に従い
管理されることになった。
そして、広場管理要綱では、「庁舎前広場は、本市の事務又は事業の執行に支障
のない範囲内で、原則として、午前8時から午後9時までの間、市民の利用に供さ
せるものとする。」(3条)と定められた。このことは、旧広場を被上告人の事務
又は事業の執行に支障のない範囲で市民の自由使用に供される広場として位置付け
る趣旨であると解される。すなわち、旧広場は、被上告人の本庁舎に係る建物等
(公用物)と区別された公共用物として一般の利用に供されたと考えられる。な
お、広場管理要綱3条にいう「本市の事務又は事業の執行に支障」とは、旧広場を
破壊ないし毀損したり、騒音・振動等により被上告人の事務又は事業の遂行に支障
を与えたり、長時間にわたる独占的使用により旧広場を基本的に一般市民の自由使
用に供するという目的に大きな支障が生じたり、集会参加者が多く隣接する道路に
参加者が溢れ出て交通に支障を及ぼしたりするような場合を意味すると解するべき
であろう。
その後、平成23年9月30日に本件規則が制定され、それに伴い庁舎管理
要綱が廃止されたとうかがわれるが、本件規則には、旧広場を適用除外とする旨が
明記されなかった。この点に関し、本件規則が従前の方針を変更し、旧広場にも、
被上告人の本庁舎に係る建物等と同様に本件規則を適用する趣旨であったのであれ
ば、本件規則制定時に庁舎管理要綱を廃止するのと併せて、広場管理要綱も廃止し
6
たと考えられる。しかし、広場管理要綱はそのまま存続したのであり、このことか
らすれば、旧広場は、被上告人の本庁舎に係る建物の敷地ではあるものの、直接公
共の用に供するものに当たることとなって、本件規則による管理の対象である「庁
舎等」から除かれることとなり(本件規則2条)、旧広場には、引き続き広場管理
要綱が適用されていたと解すべきであろう。
さらに、その後、旧広場の改修工事が平成27年度から開始され、改修工事
の後の本件広場が同29年3月21日に供用開始され、同日に本件規則5条12号
と6条1項が改正された。しかし、この改正は、従前の運用を明確にする趣旨のも
のであって、実質的な改正ではないものと解される。そして、本件規則2条は改正
されていないので、上記改正後においても、同条の「庁舎等」には、「直接公共の
用に供するもの」は含まれないと解すべきである。
しかるところ、本件広場は、従前以上に、市民の憩いの場として利用されること
を目的として整備されたものであるとうかがわれる。実際に、本件広場において
は、集会等のための許可使用も行われているのであり(多数意見第1の3 も参
照)、このことは、本件規則が適用された場合に「旗、のぼり、プラカード、立看
板等を持ち込む行為」が原則として禁止されること(本件規則5条3号)とは適合
しない。
また、本件広場が、市庁舎「内」の広場ではなく、市庁舎「前」の広場であり、
庁舎に隣接しているとはいえ、壁や塀で囲われているわけではなく、南北約60
m、東西約50mの平らな空間であり、「広場」という名称であることからもうか
がえるように、本件広場は、原判決がいうように来庁者及び職員の往来に供される
ことも予定された施設であるとはいえ、そのことを主たる目的とする施設であると
は考えられない。
こうしたことからすれば、本件広場が、公共用物としての性格を失ったなどとは
到底いえない。
したがって、本件広場は、本件規則2条の「庁舎等」に含まれず、公の施設
7
として地方自治法244条の規定の適用を受けるか、又は公の施設に準ずる施設と
して、同条の類推適用を受けると解すべきと考えられる。
なお、上記の判断を前提とすると、本来、被上告人は、本件広場の設置及び管理
に関する条例を制定すべきであったということになるが(地方自治法244条の2
第1項)、本件広場については、そのような条例は制定されていない。しかし、公
の施設であるか否かは、設置者の主観的意思のみで定まるものではなく、当該施設
の構造やその実際の利用状況も踏まえて判断されるべきであるから、上記のような
条例が制定されていないことにより判断が左右されるべきものではない。
イ これに対し、原判決は、公用物と公共用物の二分法をとり、本件広場は、公
用物である庁舎等の一部であるから、公共用物である公の施設に当たらない旨判示
している。
しかし、ここでは、仮に本件広場が広い意味での庁舎に含まれるとしても、本件
広場を公共用物と解することが可能であり、上記アの検討は左右されないことを指
摘しておきたい。
そもそも、公用物と公共用物の区別は、常に截然とできるわけではない。一口に
庁舎といっても、宮内庁の庁舎のように国民が訪れることがほとんどないものか
ら、住民票の写しや戸籍の謄抄本などを発行する市区町村の出張所のように広く住
民が利用するものまで様々である。また、公立学校は公共用物に分類されることが
多いが、学校施設は、当該学校の生徒に対する教育のためのものであり、当該学校
の教職員又は生徒以外の者が自由に利用できるわけではないので、道路や公園のよ
うに何人でも自由に利用できる公共用物とは性格を大きく異にする。このように、
公用物や公共用物の性格にはグラデーションがあり、単純な二分法を解釈論上の道
具概念として用いることには疑問がある。
さらに、公用物の場所や時間を限定して公共用物として利用することは広く行わ
れるようになっている。例えば、庁舎に係る建物の最上階を展望室にして、一般に
開放している例があるが、この場合の最上階は、公用物というより公共用物であろ
8
う。また、利用者の範囲が限定された公共用物を場所と時間を限定して一般に開放
する取組も進められてきた。公立学校の施設についても、校庭を休日に限定して一
般に開放することは珍しくなくなっているが、このような場合の休日における校庭
は、公園と同じ機能を果たしているといってよい。この例のように、公用物や利用
者の限定された公共用物であっても、空間的・時間的分割により、広く一般が利用
可能な公共用物になることがあるのである。
本件広場を含めた(広義の)庁舎についても、本件広場に空間を限定し、かつ、
休日等、騒音等により市の公務に支障を与えない範囲で公共用物としての利用が行
われてきたとみることもできる。
以上のとおりであるから、公用物は公用物としてしか利用し得ないという論理
は、行政の実態とも適合しておらず、本件広場の利用の実態等を十分に吟味せず
に、本件広場への本件規則の適用を前提とすることには賛同し難い。
上記上告理由についての判断の結論
以上によれば、本件広場については、本件規則が適用される余地はないから、上
記上告理由に係る論旨はその前提を欠くものであり、民訴法312条1項及び2項
に規定する事由のいずれにも該当しない。
2 職権による検討
以上を前提とした上で、本件の事案に鑑み、更に進んで、職権により原判決を破
棄すべき事由の有無につき検討する。
本件広場は、公の施設としての性格を有しており、集会のための使用は、その目
的に沿った使用であるから、本件では、最高裁平成元年(オ)第762号同7年3
月7日第三小法廷判決・民集49巻3号687頁(以下「泉佐野市民会館事件最高
裁判決」という。)の基準に従って、地方自治法244条2項の「正当な理由」の
存否が判断されるべきであったと考えられる。そこで、上告人守る会による本件規
則6条1項所定の許可の申請に対して金沢市長が平成29年4月14日にした不許
可処分(以下、本反対意見においては「本件不許可処分」という。)に関し、上記
9
基準に照らして「正当な理由」があるという余地があるか否かについて検討する。
なお、広場管理要綱が廃止された後は、本件広場の使用許可申請についての審査基
準がない状態になっていると考えられるため、地方自治法244条2項の「正当な
理由」の有無については個別事案ごとに判断するほかない。
泉佐野市民会館事件最高裁判決の判示を前提とすれば、公の施設における集会の
不許可につき「正当な理由」が認められるためには、人の生命、身体又は財産が侵
害され、公共の安全が損なわれる危険を回避し、防止することの必要性が集会の自
由を保障することの重要性に優越している場合でなければならず、かつ、その危険
性の程度としては、単に危険な事態を生ずる蓋然性があるというだけでは足りず、
明らかに差し迫った危険の発生が具体的に予見されることが必要であると解すべき
である。
上記申請は、平成29年5月3日12時から14時まで(集会は13時から13
時半までの30分程度)、憲法施行70周年集会を約300人で行うことに係る許
可を求めるものであった。約300人という人数が本件広場の収容能力を超えると
か、本件広場に物理的支障を与えるようなものとはいえず、人数面で不許可とする
理由はないと考えられる。実際、被上告人からも、本件集会による物理的支障は全
く主張されていない。また、本件集会が予定されていたのは祝日であるから、被上
告人の執務に影響を与えることはない。
また、過去において、本件広場で特定の政策を主張する集会が許可されたことに
よって、被上告人に苦情・抗議が寄せられた実例があるという主張が被上告人から
なされたわけではなく、本件集会を許可することに対する被上告人への苦情・抗議
のおそれは、過去の実例に基づく具体的なものではない。
結局、本件広場を本件集会のために使用することを不許可にした理由は、もし本
件集会を許可した場合、被上告人が本件集会の内容を支持している、あるいは本件
集会を行う者を利しているなどと考える市民が、被上告人の中立性に疑問を持ち、
被上告人に対して抗議をしたり、被上告人に非協力的な態度をとったりして、被上
10
告人の事務又は事業に支障が生ずる抽象的なおそれがあるということに尽きる。し
かし、次のとおり、そのような理由は、「正当な理由」には当たり得ないと考えら
れるから、本件不許可処分は違法であり、これと異なる原審の判断には地方自治法
244条の解釈適用を誤った違法があり、判決に影響を及ぼすことが明らかな法令
の違反があるといわざるを得ないから、原判決は破棄を免れない。
一般職の公務員による法の執行に政治的中立性が要請されることは当然であ
るが、首長や議員は、特定の政策の実現を公約して選挙運動を行い当選しているの
であり、市長や市議会議員が立案して実行する政策が政治的に中立であることはあ
り得ない。そして、市民の中には、様々な意見を持つ者がおり、被上告人の政策に
不信感を持つ者も当然存在するはずであり、被上告人に対して抗議をしたり、被上
告人に協力したくないと考えたりする者もいるかもしれないが、そのように被上告
人の政策に批判的な市民が存在し、実際に被上告人の政策を批判すること自体は、
民主主義国家として健全な現象といえ、それを否定的にとらえるべきではない。も
とより、仮に、そのような市民の中に、常軌を逸した抗議を行ったり、被上告人の
事務又は事業を妨害したりする者がいれば、民事訴訟を提起したり、不退去罪、威
力業務妨害罪、公務執行妨害罪等に該当するとして公訴の提起を求めたりするなど
の対応をとらざるを得ないことになるが、そのような極端な場合が抽象的にあり得
ることを理由として、本件広場の使用を許可せず、集会の自由を制限することは、
角を矯めて牛を殺すものといわざるを得ない。
被上告人が協賛したり後援したりする行事についても、被上告人の中立性に
疑念を持ち、被上告人に対して苦情を申し立てたり、抗議したりする者がいる可能
性は否めないところ、そのような可能性がある行為を被上告人は行うべきではない
というのであれば、被上告人は行事の協賛・後援を一切行うべきではなく、また、
集会の許可は一切すべきでないということになりかねないが、そのような結論が妥
当でないことは当然であろう。このことは、不特定の者が被上告人の中立性に疑念
を抱く可能性があるというような抽象的な理由による不許可処分が正当な理由を欠
11
くといわざるを得ないことを示している。
市民会館のように公の施設であることが明らかな施設の使用を許可された上
で行われる集会の場合であっても、被上告人が当該集会で発せられるメッセージを
支援していると誤解して苦情を申し立てたり抗議をしたりする者が生ずる可能性は
抽象的には存在するのであり、むしろ、壁も塀もなく屋外の道路とつながった本件
広場よりも、被上告人の施設であることが明白な市民会館内の集会の方が、被上告
人が支援しているという誤解が生じやすいといえなくもない。
しかし、公の施設であることが明白な市民会館における使用許可については、こ
のような理由による不許可処分が地方自治法244条2項に違反し許されないこと
は、泉佐野市民会館事件最高裁判決や最高裁平成5年(オ)第1285号同8年3
月15日第二小法廷判決・民集50巻3号549頁(上尾市福祉会館事件判決)の
趣旨に照らして明らかであろう。
このことは、なぜ市民会館では到底認められないような不許可理由が、住民の自
由使用に供され、集会のための許可も相当数認められてきた本件広場における集会
に係る不許可理由たり得るのかという疑問を深めることになる。
3 予備的な見解
本件についての私見は以上のとおりであるが、念のために本件広場に本件規則が
適用されるとの多数意見の理解を前提とした予備的な検討も加えておくと、上記理
解を前提としても、いわゆるパブリック・フォーラム論に基づいた次の理由によ
り、本件広場における集会に係る行為に対し本件規定を適用することは憲法21条
1項に違反しており(多数意見の第2とは異なる結論となる。)、したがって本件
規定を本件広場における集会に係る不許可理由として援用することはできないこと
となる。そうすると、原審の判断には憲法の解釈適用を誤った違法があり、判決に
影響を及ぼすことが明らかな法令の違反があるといわざるを得ないから、原判決は
破棄を免れない。
本件広場は、前述したような形状、位置及び利用の実態に鑑みれば、パブリック
12
・フォーラムとしての実質を有するといえる。パブリック・フォーラムにおける集
会でなされるおそれのある発言内容を理由に不許可にすることは言論の自由の事前
抑制になるので、ヘイトスピーチを目的としたり、特定の個人に対する名誉毀損や
侮辱という犯罪が行われたりする明白なおそれがある場合でなければ、原則として
認められるべきではない。このように、集会の内容による規制を行う場合には、や
むにやまれぬ利益が認められ、当該利益を達成するための手段が目的達成のために
合理的に限定されていることが被上告人により立証されなければならない。しかる
ところ、本件規定が念頭に置いていると考えられるような抽象的な支障(多数意見
第2の1参照)による不許可を認めれば、その時々の市長の政治信条次第で「見解
による差別」を認めることになりかねないのであって、本件規定に該当することが
立証されたとしても、やむにやまれぬ利益が被上告人により立証されているとはい
い得ないと考えられる。現に、本件広場における集会のための許可申請に対する判
断の状況(多数意見の第1の3 参照)からは、特定の政策等を訴える集会に対す
る許否の運用が一貫していないことがうかがわれるものといわざるを得ず、このこ
とからは、上述したような「見解による差別」が生ずることが危惧されるところで
ある。
そもそも、集会の自由は、情報を受ける市民の自律的判断への信頼を基礎とし
て、様々な意見が自由に流通することにより、思想の自由市場が形成されることを
期待するものである。市民の集会の内容について被上告人自身がその内容を協賛・
後援していると誤解し、被上告人が説明を行ってもその誤解が解けず、被上告人に
抗議をしたり、被上告人に非協力的になったりして、被上告人の事務又は事業に支
障を生じさせるような市民を一般的市民として措定し、高度にパターナリスティッ
クな規制を行うことにつき、憲法21条が保障する集会の自由に対する制約として
正当化することは困難と思われる。
4 結語
以上に述べたとおり、本件広場が公の施設に該当するとの私見によっても、本件
13
広場に本件規則が適用されるとの多数意見の理解を前提としても、原判決は破棄を
免れない。そして、国家賠償法上の違法性及び損害額等について更に審理を尽くさ
せるため、本件を原審に差し戻すのが相当である。
(裁判長裁判官 長嶺安政 裁判官 宇賀克也 裁判官 林 道晴 裁判官
渡 惠理子 裁判官 今崎幸彦)
14
http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/326.html
[戦争b24] もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず 国会論戦の状況は(東京新聞) 蒲田の富士山
4. 戦争とはこういう物[3542] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2023年2月23日 13:16:47 : 8P6uXvWzdM : Sk9ieEM3WnR5bms=[29]
迎撃ミサイルが山の高さ間違いとかで結局使えないことになって、憲法も国際法も違反の先制攻撃。
先制「反撃能力」で「国民過半数が賛成してます」と言いふらす駄マスゴミ。
日本語もおかしいのに批判もできない「令和大本営」か。
撃ってよいとは撃たれる覚悟があるということを、国民のどれだけが議論できているのか。
http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/359.html#c4
[戦争b24] ウクライナがクラスター爆弾供給を要求 NATO事務総長は拒否(ウクライナ軍は正義にあらず)
 日本の地デジ駄マスゴミはじめ西側の報道では、「侵略戦争」を起こしたロシアが悪者、それに抵抗するウクライナ軍は良い者として扱われるようだが。
冷めた目で見れば、軍事力で国境線を争う二国に過ぎない。
ウクライナ軍も戦争に勝つためには、ロシアに味方する民間人を狙撃しもする。
核兵器をロシアに先駆け先制使用するようにNATOに申し入れたことも忘れられない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
ウクライナがクラスター爆弾供給を要求 NATO事務総長は拒否
https://sputniknews.jp/20230219/nato-15018412.html
2023年2月19日, 11:31 (更新: 2023年2月19日, 14:36)
*NATOのストルテンベルク事務総長 - Sputnik 日本, 1920, 19.02.2023https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/121/94/1219461_0:0:2913:1640_1920x0_80_0_0_4a427fbad7c325fd9e56a1b388344355.jpg.webp
© AFP 2023 / John Macdougall

NATO(北大西洋条約機構)のストルテンベルグ事務総長は、ドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議において、ウクライナからのクラスター爆弾供給についての要求を退けた。独テレビ局「RTL」が報じた。
ストルテンベルグ氏は、次のように表明した。
「NATOはこの種の兵器を推奨しておらず、供給もしていない。我々は大砲やその他の種類の兵器を供給しているが、クラスター爆弾は供給しない」

※ドンバスの解放を賭けた特殊軍事作戦 【解説】ウクライナ軍は禁止の化学兵器を使用 西側の沈黙の理由 2月15日, 06:15
https://sputniknews.jp/20230215/14952796.html

これよりも前、ウクライナのクブラコフ・インフラ担当相は、ミュンヘン安全保障会議の傍ら、多くの国で禁止されているクラスター爆弾をウクライナに供給するよう求めた。同氏によると、米国やその同盟国はクラスター爆弾のような兵器を「数百万発分」、十分に保有しているという。
一方、ウクライナのクレバ外相は記者団に対し、ウクライナはクラスター弾および白リン弾に関する条約の締約国ではないと説明した。したがって、法的な観点からすれば、今回の供給を妨げるものは何もないとした。
スプートニク通信は1月、トルコが2022年11月以降、米国が冷戦時代に開発した米国製クラスター爆弾をウクライナに供給し始めたと報じた。

・関連ニュース
*もはやウクライナ向け軍事支援にタブーはない=ゼレンスキー大統領
*欧州議会、ウクライナへの兵器供与拡大を求める対露決議案を採択 「あらゆる種類の兵器」
*戦車「レオパルト」他、ウクライナへの武器供与状況
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
ましてや平和憲法を掲げて無条件降伏を受け入れた国は、ウクライナの戦争を理由にした政策歴史的転換などあり得ない。

関連:
■ドネツクの医師ら、ウクライナ軍がクラスター爆弾を使用と証言 
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/499.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 10 月 22 日 10:28:11: mY9T/8MdR98ug

http://www.asyura2.com/22/warb24/msg/363.html

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争とはこういう物 kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo > 100009  g検索 kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。