★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100419
 
g検索 koaQ7Jey   g検索 3bF/xW6Ehzs4I
 前へ
中川隆 koaQ7Jey コメント履歴 No: 100419
http://www.asyura2.com/acpn/k/ko/koa/koaQ7Jey/100419.html
[番外地7] 馬渕先生の歴史認識はすべて間違い
馬渕先生の歴史認識はすべて間違いです

・スターリンはマルクス主義者ではなくヒトラーに近い国家社会主義者
・ロシア革命に参加したユダヤ人は全員粛清されて殺されているから、ロシア革命を行ったのがユダヤ人だというのは間違い
・毛沢東や北朝鮮の金一族はマルクス主義者ではなく古来の儒教的な皇帝
・ソ連共産党はグローバリズムではなく唯の国際主義

・シティとウォール街の資本家はファシスト
・ヒトラー、ムッソリーニと昭和天皇はウォール街のエージェント

・ルーズベルトとニューディール派は共産主義者
・終戦後、GHQは共産主義思想に基づいて日本を統治、共産党や労働組合を合法化、農地改革・人為的なインフレ政策・預金封鎖・極端な累進課税と物品税で日本の階級制を完全に破壊した。

・マルクスが夢見た共産社会はバブル以前の1億総中流の日本で実現されていた。
というのが常識だよ

ウォール街の資産家はフランクリン・ルーズベルトが言うところの私的権力であり、そうした「私的権力が自分たちの民主的国家そのものより強くなることを人びとが許すならば、民主主義の自由は危うくなる。本質的に、個人、グループ、あるいは私的権力をコントロールする何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」 

1970年代から推進された「民営化」の目的は国家を上回る私的権力を作り上げることにあった。そうしたシステムのルールとしてTPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、TiSA(新サービス貿易協定)は打ち出された。「富める者が富めば貧しい者にも富がしたたり落ちる」という「トリクルダウン理論」は人びとをファシズムへと導く虚言だ。新型コロナウイルスを使い、ファシズムの世界への突破口を開こうとしている人びともいる。


馬渕先生が主張している グローバリズム=共産主義 なんか大嘘だよ。
馬渕先生は資本主義がどういうものか、共産主義がどういうものか、が全くわかっていないんだ。

資本主義とは何か

資本主義とは公共の債券および株式の市場のことである。もちろん生産活動はそれより前にも存在したが、それは資本主義ではない。
貿易も存在したが、それは資本主義ではない。

個人の所有権も存在したが、それは資本主義ではない。資本主義とは、大勢の人々が共同してお金を貸し、営業活動の所有権を買うことのできる仕組みのことである。

オランダ人は公共の場で株式を取引できる世界初の株式会社、つまりオランダ東インド会社を作り、世界初の株式市場を作り、世界初の効率的に借金のできる金融システムを作ったとき、資本主義を発明したのである。株式会社とは、新しい事業を始めたい起業家に事業を始めるお金がない場合、投資家が出資をして事業を可能にする仕組みのことだが、株式会社が存在する前までは事業アイデアと資金の両方が事業家本人になければ事業は難しかったのである。この革新的なアイデアは当然ながらオランダのGDPを爆発的に増加させた。株式がなければ不可能だった多くの事業が可能になったからである。
▲△▽▼
利子付き国債の発行はこれだけ貧富の差を拡大する
バブル崩壊で勝ったのは国債だけだったという事実
最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

現実に1990年台バブル崩壊で「1円も損をせず」「元金が7倍以上になった」のは日本国債を買った人だけだった。バブルの頃は色々な投資がブームで、金銀、土地、ゴルフ会員権、株やピカソの絵、ハワイや湯沢の別荘が人気でした。これらの投資はその後のバブル崩壊で全て損をした筈で、保険や年金商品ですら政府の方針でカットされていました。そんな中で唯一バブル崩壊の影響をまったく受けなかった投資商品が「日本国債」で、日本国債が危ないという定説とは真逆の結果です。

1980年に日本国債を購入した人は、30年後の2010年に7倍に増えていて、もし最初に1000万円なら7000万円、100万円でも700万円に増えていたのです。バブル崩壊も阪神大震災も福島原発もリーマンショックもすべて無関係で、1980年台に買っていさえすれば誰でも7倍になったのです。
________
資本主義経済は、需要が供給より大きく物価が上がり続けるインフレ経済の時代にしか機能しない欠陥経済体制なのです。 現在の様な内需が壊滅した時代になっても、利子や配当で資産家だけが儲けられる体制を続けるとマルクスが預言した階級社会になってしまいます:

1999年5月4日 エンデの遺言 金融資本主義の問答。
https://www.youtube.com/watch?v=0oFSrTxYKHw&feature=emb_title

2001年 続エンデの遺言 坂本龍一 銀行の"未来"
https://www.youtube.com/watch?v=wPtV4KKhbeY&feature=emb_title

2018.7.16「資本主義がダメな理由」大西つねきの週刊動画コラムvol.35
https://www.youtube.com/watch?v=iKP_cr7KdwM&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/683.html

[番外地7] 馬渕先生の歴史認識はすべて間違い 中川隆
1. 中川隆[-12483] koaQ7Jey 2020年6月05日 14:31:05 : CHEpe0BMzk : Zy4uZzNMa2NtWDY=[8]
馬渕先生が主張している グローバリズム=共産主義 とか大嘘
グローバリズムというのは19世紀の帝国主義の21世紀版で、マルクスが預言した資本主義体制の最終形態だよ。
共産社会は帝国主義の後に来る社会だから当然国際化はされているけど、グローバリズムの要素、即ち、国境を越えた金・物・人間の自由な移動、小さな政府、同一言語・文化みたいな企業が国を超えて活動し易い社会は目的としていない。

馬渕先生は資本主義がどういうものか、共産主義がどういうものか、が全くわかっていないんだ。

資本主義とは何か
資本主義とは公共の債券および株式の市場のことである。もちろん生産活動はそれより前にも存在したが、それは資本主義ではない。
貿易も存在したが、それは資本主義ではない。

個人の所有権も存在したが、それは資本主義ではない。資本主義とは、大勢の人々が共同してお金を貸し、営業活動の所有権を買うことのできる仕組みのことである。

オランダ人は公共の場で株式を取引できる世界初の株式会社、つまりオランダ東インド会社を作り、世界初の株式市場を作り、世界初の効率的に借金のできる金融システムを作ったとき、資本主義を発明したのである。株式会社とは、新しい事業を始めたい起業家に事業を始めるお金がない場合、投資家が出資をして事業を可能にする仕組みのことだが、株式会社が存在する前までは事業アイデアと資金の両方が事業家本人になければ事業は難しかったのである。この革新的なアイデアは当然ながらオランダのGDPを爆発的に増加させた。株式がなければ不可能だった多くの事業が可能になったからである。
▲△▽▼
利子付き国債の発行はこれだけ貧富の差を拡大する
バブル崩壊で勝ったのは国債だけだったという事実
最も「勝ち組」の投資は日本国債だった

現実に1990年台バブル崩壊で「1円も損をせず」「元金が7倍以上になった」のは日本国債を買った人だけだった。バブルの頃は色々な投資がブームで、金銀、土地、ゴルフ会員権、株やピカソの絵、ハワイや湯沢の別荘が人気でした。これらの投資はその後のバブル崩壊で全て損をした筈で、保険や年金商品ですら政府の方針でカットされていました。そんな中で唯一バブル崩壊の影響をまったく受けなかった投資商品が「日本国債」で、日本国債が危ないという定説とは真逆の結果です。

1980年に日本国債を購入した人は、30年後の2010年に7倍に増えていて、もし最初に1000万円なら7000万円、100万円でも700万円に増えていたのです。バブル崩壊も阪神大震災も福島原発もリーマンショックもすべて無関係で、1980年台に買っていさえすれば誰でも7倍になったのです。
__________
資本主義経済は、需要が供給より大きく物価が上がり続けるインフレ経済の時代にしか機能しない欠陥経済体制なのです。 現在の様な内需が壊滅した時代になっても、利子や配当で資産家だけが儲けられる体制を続けるとマルクスが預言した階級社会になってしまいます:

1999年5月4日 エンデの遺言 金融資本主義の問答。
https://www.youtube.com/watch?v=0oFSrTxYKHw&feature=emb_title

2001年 続エンデの遺言 坂本龍一 銀行の"未来"
https://www.youtube.com/watch?v=wPtV4KKhbeY&feature=emb_title

2018.7.16「資本主義がダメな理由」大西つねきの週刊動画コラムvol.35
https://www.youtube.com/watch?v=iKP_cr7KdwM&feature=emb_title
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/683.html#c1

[近代史4] 公共事業や量的緩和で経済は救えない _ 共産主義の悪夢が資本主義にのしかかる 中川隆
2. 中川隆[-12482] koaQ7Jey 2020年6月05日 17:54:09 : CHEpe0BMzk : Zy4uZzNMa2NtWDY=[15]
10万円給付を待ちわびる一般国民を尻目に、富裕層はもう大きなプレゼントを受け取っている=鈴木傾城
2020年6月5日
https://www.mag2.com/p/money/927161


国民は給付金の10万円が届くか届かないかでやきもきしているが、富裕層はとっくに株価上昇という「プレゼント」を受け取っている。富裕層がこんなことを言ったら暴動が起きるかもしれないので誰も何も言わないが、これは事実である。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

富裕層はいち早く資産を取り戻したということ

中国発コロナウイルスによって、アメリカの経済も壊滅的ダメージを受けて4月の失業者数は約2,050万人、失業率は世界恐慌以降で最悪の14.7%となっている。

これらの失業者はコロナ問題が長引けば長引くほど苦境に落ちるし、コロナ問題が終息に向かったとしても、事業形態が変わっていて再雇用されるかどうかも分からない。どん底(ボトム)に落ちた人たちは救済もなく貧困のまま放置されるかもしれない。

一方で、FRBは政策金利を0〜0.25%に切り下げて、無限大の金融緩和を行っているので、株価は大きく戻している。

富裕層はいち早く資産を取り戻したということだ。FRBはこれからも金融市場の買い支えをするはずなので、富裕層は安泰だ。

こうした中で、アメリカは上か下かに分かれてしまう社会になっているのだ。しかもコロナ禍の中で急速にそうなっている。富裕層が猛烈なスピードで資産を増やし、貧困層はそのまま置いてけぼりにされる構図が変わらない限り、その「差」は極度に開いていくだろう。

コロナ以前から起きていた格差はコロナ禍で急加速されたように見える。アメリカの一流企業の経営者の平均所得と、ごく普通の労働者の平均所得の格差はすでに343倍の開きになっている。1年間で343倍の差がつく。

アメリカの経営者は現金でその343倍の収入を得ているのではなく、その多くはストックオプションでの収入になっているのだが、これは要するに株式で提供される収入である。株式が上がれば上がるほど彼らの資産も上がる。

株式を持っている人間と持っていない人間の格差は凄まじいものになる。その凄まじさが「343倍」という数字になって現れている。株式を保有する層が富裕層になり、そうでない者は現金をいくら持っていても貧困層に没落していく。


富裕層はとっくに「プレゼント」を受け取っている

日本も例外ではない。2020年3月に大暴落した株価は、4月に入ってから急激に戻してきた。日本もまた多くの非正規雇用者がリストラや雇い止めや無給の一時休業に遭って困窮している。中小企業・小規模事業者もバタバタと潰れている。

にも関わらず、日経平均は4月から何事もなかったように戻しつつある。実体経済がボロボロの中で、いったい誰が株を買いまくっているのか。日銀である。2020年3月19日。日銀はこのように発表している。

「上場投資信託(ETF)を1日あたりでは過去最大となる2,000億円強買い入れた」
日銀の保有ETFの総額はいまや31兆円レベルにまで到達しているのである。何としてでも株価を支えるという決意がそこに垣間見えるが、これは何を意味しているのか、私たちは腰を据えてじっくりと考えなければならない。

日銀が株式を買いまくり、株価が戻りつつあり、その結果として株価を保有している富裕層が「もう助かった」ということなのである。

国民は給付金の10万円が届くか届かないかでやきもきしているが、富裕層はとっくに株価上昇という「プレゼント」を受け取っている。

富裕層がこんなことを言ったら暴動が起きるかもしれないので誰も何も言わないが、これは事実である。

日銀は真っ先に富裕層を救済した

嘘だと思うなら株価を見てみればいい。2020年3月19日の日経平均の終値は1万6,552.83円だった。6月2日の終値は2万2,325.61円である。5,772.78円、率にして35%近くも上昇したということになる。


この35%の上昇というのは、1億円の資産の人には3,500万円、10億円の資産の人には3億5,000万円のプレゼントだったということになる。

特別定額給付金の10万円と比べるとどうだろうか。日銀が富裕層に与えたプレゼントは大したものだったと思わないだろうか。

別に日銀は富裕層を救済しようと思ったわけではない。日本経済を救済しようと思っただけだ。

しかし、結果的にそれは富裕層を真っ先に救済することになった。これによって、金融資産を持つ層と持たない層の格差が、またもや私たちの目の前で大きく広がった。


果てしなく広がる格差

資産を持っている者がさらに資産を膨らませ、持っていない層との格差を爆発的に広げる。そういう社会がコロナ禍でより鮮明になっているのが見て取れる。

コロナウイルスに関しては、治療薬も特効薬もまだまだ先の話なので、実体経済の立ち直りは遅いだろう。そうなると、ほぼすべての企業は「コスト」である人件費を削るためにリストラ・雇い止め・無給の一時休業を拡大していく。

全世界で低所得層の比率が爆発的に上昇することになる。先進国もそうなのだが、途上国はコロナを押さえ込む力もないので、もっとひどいことになるはずだ。
コロナ前から世界はすでに「1%の富裕層と99%の貧困層の国」と言われるようになっていた。たとえばアメリカは、上位1%が持つ資産は、下位90%が持つ資産の総量よりも多い。

これがもっと進んで、0.1%の富裕層が持つ資産は、下位90%が持つ資産の総量よりも多くなったとしても不思議ではない。

各国政府はどこの国も経済を崩壊させないために、莫大な金融緩和や財政出動を行っており、たった2ヶ月でもう財政的な余裕を喪失してしまっているので、半年後から1年後にやってくる未曾有の不況では、もう貧困層を救う余力はなくなっているかもしれない。


貧困は遺伝する。堕ちてしまうと、のし上がれない

ニューヨーク・タイムズ紙は、世界中で20億人が中国発コロナウイルスのダメージによって貧困に落ちる可能性があると述べている。
全人口の約27%が絶対貧困になるのだから尋常ではない。

「世界は良くなっている」とか馬鹿げたファクトチェックがあるが、現実は逆かもしれない。今までの成長をすべて打ち消すような貧困と格差がこれから私たちの目の前に登場する確率が高まっている。

コロナによるダメージは全世界を覆い尽くしている。全世界がコロナウイルスに飲まれていくというのであれば、全世界が絶望的な格差に飲まれていくということなのだ。日本も例外ではない。

今やすっかり信用を失ってしまったWHO(世界保健機関)は、コロナは「消滅しない可能性もある。あるいは終息に長い道のりがかかるかもしれない」と言い出し始めている。これに同意する医師も多い。インフルエンザのように毎年、変異を繰り返しながらずっと私たちを苦しめるものになるかもしれない。

とすれば、貧困層の増大と政府の疲弊が深まっていくのは必至であり、低所得層の増加は新たな社会問題と化す。

今、日本では「6人に1人が貧困」という社会だが、そのうち4人に1人が貧困、3人に1人が貧困という時代になったとしても不思議ではない。

日本は労働人口の約4割がもう非正規雇用者なのである。彼らに仕事が消えれば3人に1人が貧困となっても驚くべきことではない。当然、子供の貧困も増える。

現在、日本では格差が深刻化しているのに生活保護を中心とした救済によってホームレスが減っているのだが、行政や社会が対応能力を失ったら、ある瞬間から突如としてホームレスも爆発的増加するはずだ。

これは今、私たちの目の前でリアルに進行している容赦ない現実である。
止まることなく、激しい勢いで貧困者増大と超格差が進んでいる。政治が混乱するとスピードはより加速するだろう。


富裕層が地獄に落ちるのは、最後の最後

もっとも、世界中の中央銀行がどこまで今の金融市場を支えられるのかは誰にも分からない。本当にどうしようもなければ、最後の最後に金融市場も大暴落して富裕層も地獄に落ちる。

ただ、富裕層が地獄に落ちるのは、ずっと後の話である。最初に落ちるのは、常に弱い低所得層であると決まっている。

最初にどん底(ボトム)に転がり落ちて、最後まで見捨てられるのが低所得層だ。そんな地獄の光景が、もう始まっている。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/892.html#c2

[近代史4] 山菜を食べよう _ チシマザサ(ネマガリダケ) 中川隆
1. 中川隆[-12481] koaQ7Jey 2020年6月05日 19:19:28 : CHEpe0BMzk : Zy4uZzNMa2NtWDY=[16]
絶品! ネマガリダケの筍ご飯。
http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3831.html


裏山の筍、
群生地ではないので大量採取はできませんが、
数日おきに偵察すると、晩のおかずにちょうどいいくらいがコンスタントに採取できます(笑)

二日前には何も無かったとこからニョキニョキと。
筍の成長は早い。

毎日新鮮な状態でいただけるこのくらいがいい。

今回は皮を剥いて、

炊飯器に投入!

筍ご飯の出来上がり。

さいこ〜!!

雪国でない地方で筍ご飯と言えば、孟宗竹が一般的かもしれません。
しかし、
雪国の筍ご飯は、アク抜き必要なし、エグみも全くなし、筍の甘みが強い。
圧倒的にネマガリダケの方がいい!

下処理が楽なので、様々な料理で大活躍。

肉で巻いて片栗粉をまぶして、

炒めれば、

絶品!ネマガリダケの肉巻!!

冷凍庫にコマ切れ肉があり、こちらは巻けないので、

そのままシンプルに、
ネマガリダケのピリ辛肉炒め。

さいこ〜!!

山菜は肉料理とも良く合います。
毎日草ばかりなので、週1くらいで意図的に肉を摂取しております(笑)

http://golgo13zilch.jp/blog-entry-3831.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/888.html#c1

[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
4. 中川隆[-12480] koaQ7Jey 2020年6月05日 22:12:54 : CHEpe0BMzk : Zy4uZzNMa2NtWDY=[17]

大西つねき 株の話をします(Live配信2020/6/5)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c4
[近代史4] その味わいは、もはやデザート!? 「デザートSAKE 天彩(あまいろ)」
その味わいは、もはやデザート!? 「デザートSAKE 天彩(あまいろ)」


2020.6.6
その味わいは、もはやデザート!?
大人の逸品「高級デザートSAKE」に熱狂的なファンがいる理由
https://sake100.com/lp/ads/article-002?utm_source=yahoo&utm_medium=display&utm_campaign=201911_campaign&yclid=YJAD.1591398016.f3uWS72dcq06JO2tuWK31YzcyT_EZ_ygW2CBhaxAwz9D9HilOUgkAg653cLynWBzSEseJjjOMRxdF9cxzwaiAA921z6lfGzVRxRfmlP39b5ldX8-


「今日は特別なお酒を用意してあるんだ、飲まないか?」
ビジネスからプライベートまで、
「大人の愉しみ」にとって、お酒は欠かすことができない存在だ。
大切な人へ贈るために、自宅で贅沢なひとときを過ごすために・・・
そんな特別な場面にふさわしい、「デザートSAKE」をご存知だろうか?

「日本酒といえば食中酒」

日本酒好きなら誰もが知ることであるが、その常識を覆すような、
特別な食事のフィナーレや、一日の疲れを癒す夜の寛ぎのひとときにぴったりなお酒がある。

「デザートSAKE」という日本酒の新たな価値を提案する1本。それが「天彩(あまいろ)」だ。

そのユニークな特徴から人気を博し、一時は完売していた期間もあるという。
なぜそれほどまで、多くの愛好家を生み出し続けるのか?
今回はその秘密に迫っていこう。

「天彩」のコンセプトは、

たった一口でも大きな幸福感をもたらす、濃厚な味わいをつくり出すことだ。
その味わいのために、「累乗仕込み(るいじょうじこみ)」という他に類を見ない特殊な製法を用いている。

通常、日本酒は水で仕込んで酒をつくるが、
この水の代わりに”日本酒”で仕込む製法がある。

この製法でつくったお酒は、独特のとろみのある甘口の日本酒になるが、
驚くべきことに「天彩」は、この”日本酒で仕込んだ日本酒”を
さらに仕込みに使うという製法を用いている。

それが「天彩」に用いられる特殊な製法「累乗仕込み」だ。
「日本酒で仕込んだ日本酒」は、通常よりもコストをかけたお酒であるが、
「天彩」はそれを超える手間とコストをかけた、至高の逸品なのだ。

こうして「天彩」は、蜜のように濃厚で、
とろけるように甘美な味わいを表現している。

こう聞くと、「濃くて甘さがしつこいのでは?」と思う方もいるかもしれない。
しかし、実際に「天彩」を飲んでみれば、その飲みやすさに驚くことになるだろう。
その飲みやすさの秘密は、「天彩」がもつ「繊細で柔らかな酸味」にある。

「天彩」のもつ「繊細で柔らかな酸味」は、「天然酵母」という自然に存在する酵母を取り入れる独特な製法で生み出されている。
そうして、甘味、旨味、酸味が絶妙なバランスで調和することで、飽きのこない飲み心地を実現するのだ。

誰もが知る都内のラグジュアリーホテルに勤める一流ソムリエは、その味わいをこう表現している。

「アプリコットのようなアロマ、そこに百花蜂蜜のような甘やかな香り。
口に含むと、上品できめ細かい甘さが広がり、
やがて厚みのある、まったりとした上質な質感を感じる。
後半にかけて、繊細で優しい印象の酸味が、長く上品な余韻をつくる。
クリーンでピュアでありながらも、重厚な複雑さをもつお酒」

「天彩」は、一般的な日本酒とはまったく異なった魅力をもつ、唯一無二の日本酒なのだ。

「天彩」は、食後酒やナイトキャップとして飲まれるように設計されている。
グラスはシェリーグラスのように口の小さなもので、
少しずつ口に含みながら、じっくりと長い時間をかけて楽しむ飲み方がおすすめだ。
さらに「デザートペアリング」でも楽しむことができる。
アフォガードのようにバニラアイスにかけても相性が良い。
アップルパイや抹茶チョコレートなど、
甘口のワインでもカバーできないようなデザートペアリングとの相性も抜群だ

「天彩」をラインナップする「SAKE100(サケハンドレッド)」は、
日本最大の日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」を運営する「株式会社Clear」のオリジナルブランドだ。

同社代表の生駒氏は、世界40ヶ国で展開するグローバルビジネス雑誌「Forbes JAPAN」にて “次世代の日本酒ビジネスのイノベーター” として取り上げられ、
国税庁の「日本酒のグローバルなブランド戦略に関する検討会」委員として日本酒のグローバル展開の相談役も務めるほど、各方面から “日本酒に精通した人物” として絶大な信頼を得ている。

生駒氏は、「SAKE100」創設への想いをこう語る。


▼生駒氏
「僕らは、2014年にSAKETIMESをリリースし、以降300以上の酒蔵を訪れ、取材を重ねる中で、多くの酒造りの現場とその情熱に触れてきました。

その経験から、日本酒産業が抱える課題として、
日本酒産業全体が「安すぎる問題」に直面していることを痛切に感じました。
しかし同時に、各酒蔵にはまだまだ商品開発のポテンシャルがあり、
世界の高付加価値ニーズに応えることが可能であるという、日本酒産業の新たな可能性を強く確信するようになったんです。

自らマーケットの最前線に立ち、新たな市場をつくりたいという想いから、「SAKE100」は生まれました。

SAKETIMESを運営し、日本酒を知り尽くしたメンバーが「唯一無二のコンセプトと味わい」を緻密に設計し、信頼関係を築いた日本最高峰の酒蔵とともに、細部に至るまで徹底的にこだわり抜いたオリジナル日本酒を開発しました。
SAKE100からリリースされる日本酒の共通点は「最上級」。

飲む人の「心を満たし、人生を彩る」ことをお約束しています」

デザートSAKE「天彩」を創り上げるうえで欠かせない「酸味」、
それを表現するため協力したのが、奈良県吉野の「美吉野醸造(みよしのじょうぞう)」だ。

吉野の地は、世界的にみても降雨量が多く湿度が
高いため、
古来から発酵文化が強く根付いてきたという。
なかでも「美吉野醸造」は、「天然酵母」という自然界の酵母を活用することで、
発酵によって生まれる「酸味」を抑えるのではなく、豊かな味わいとして表現する技術に長けた日本でも有数の酒蔵だ。

「天彩」のもつ「繊細で柔らかな酸味」は、
まさにこの奈良県吉野の湿潤な気候の元でしか育まれない独自の味わいなのだ。

愛好者からは、次のようなコメントが届いている。

「オシャレで美味しそうなのでバレンタインに買いました。
日本酒は好きだけど、あまりお酒は強くない私たち夫婦が飲むにはすごく口当たりがよく、
甘くて美味しいお酒でした。」
ー 熊本県在住 / 女性

「甘いお酒が好きなので購入しました。
今まで嗜んだ日本酒とは全く違う、
まさにデザートと言える風味で満足しています」」
ー 岐阜県在住 / 男性

この「天彩」、

販売経路を一般には流通させず「オンラインからの購入のみ」に限定している。
オフラインでは有名百貨店の上流顧客だけを招待したクローズドなイベントや、
厳選された一流ホテルでしか出会うことができない。

「累乗仕込み」という特殊な製法で手間とコストをかけているだけでなく、
年間に限られた機会でしか作ることができず、数量も限られている。

ハイステータスな場にふさわしい「ラグジュアリー」という品格、そして体験価値を損なわないため、絶対的に信頼ができる場所でしか流通させないよう徹底的に管理しているのだ。

価格は500mlで「税込7,300円」と、日本酒の中でもハイクラスに位置する。
それでも多くの人たちが何度も手に取り続けるのは、そのユニークで上質な味わいに魅了されて止まないからだ。

「品質に絶対的な自信がある。」

だからこそ、日本酒ブランドとしては珍しく「返金」にも対応している。
特別な贈り物に、大切な人と飲むときに、そして自分のご褒美として自宅で贅沢な時間を過ごすために。

ぜひ唯一無二のデザートSAKE「天彩」を手に入れてみてはどうだろうか?

https://sake100.com/lp/ads/article-002?utm_source=yahoo&utm_medium=display&utm_campaign=201911_campaign&yclid=YJAD.1591398016.f3uWS72dcq06JO2tuWK31YzcyT_EZ_ygW2CBhaxAwz9D9HilOUgkAg653cLynWBzSEseJjjOMRxdF9cxzwaiAA921z6lfGzVRxRfmlP39b5ldX8-

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/933.html

[リバイバル3] 最近のオーディオ業界の状況 中川隆
135. 中川隆[-12479] koaQ7Jey 2020年6月06日 08:59:37 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[4]
ハイエンドオーディオの行方:巨艦の残影、コロナショック、そして持続する世界
by pansakuu | 2020-05-23
https://pansaku.exblog.jp/29018767/


これはあくまで私の印象でしかないが、
去年、2019年11月の東京インターナショナルオーディオショウは天候が悪かったせいなのか、今まで参加した中では人出が最も少なかったような気がする。このショウには計27回ほど参加しているはずだが、少なくとも私の記憶では一番に人が少ない年のように思われた。

あの初日、雨がそぼ降る銀座の夕方の街を歩き、国際フォーラムに到着すると、中は暗く、真夜中のようだったのを覚えている。

フォーラムのガラス棟は太陽光を取り入れて照明する仕組みであり、天井自体には照明が少なく、天気が悪い日の夕方はそんな様子になりやすい。
会場入口の物販のエリアはまるで夜市のようなありさまで、どうも寂しい気がした。
あの日のショウは、立ち見のブースもある一方で、人のいないブースとなると、本当に誰もいなくて、客がほぼゼロというところもいくつも見られた。
天気が悪かったせいだろうか。それにしても人が少なかった。

私個人は、オーディオという趣味は着実に廃れてきていると、ここでも感じた。そして、ハイエンドオーディオに強く関心をもっている人が、これだけ減っていることを知りながら、メジャーなメーカーたちがますます、顧客を富裕層に限るような製品開発に梶を切るように見えたのも、心配だった。

あの時のショウの最大というか唯一の目玉であったAirforce Zeroという巨大なアナログターンテーブルは、その状況を強がって覆い隠そうとするかのように、その設計規模と価格で他を圧倒していた。


唐突だが、このAirforce Zeroの存在は太平洋戦争における戦艦大和のあり方に似ている部分があると私個人はその時、考えていた。

大和は旧日本帝国海軍の力と威信の象徴として建造された史上最大級の戦艦であるが、呉の海軍工廠で進水してから鹿児島の坊岬沖で撃沈されるまで、さしたる働きもできず、その46センチ主砲は敵に向かって一度も 火を噴くことはなかった。その当時すでにそのような巨大な砲艦は戦果を挙げられず、時代遅れとなっていたからだ。大和が進水した当時、すでに海の戦争の趨勢は砲艦どうしの大砲の撃ち合いではなく、航空母艦に搭載した航空機による戦闘に移行しつつあった。

大和が置かれていた状況と現代のオーディオの状況に相似を見出せないと誰かが言うかもしれない。アナログは現代においてもまだ死んでいないどころか、ハイエンドオーディオ界ではまだ活気のある分野ではないかと。

しかし、現代のアナログオーディオで、このような巨艦、巨大で高価な機材を多くのオーディオファイルが求めているだろうか?
恐らく、そうではない。

一般的には、もっと安価でコンパクトでありながら優れた音質を有する機材が求められているのが現状だと思う。

では、このAirforce Zeroは誰のため、何のために造られたのか。

これは一握りの富豪なオーディオファイルに、オーディオメーカーを生きながらえさせるカネを払ってもらうために作られたということがまず言える。
だがそれは表向きの事情である。

深い見方をすれば、あれはハイエンドオーディオの精神的な柱である、技術の進歩につれて、音質は上限なく向上してゆくという神話が、現代においても真実でありつづけているということ、その証(あかし)を立てるためにつくり出されたのである。

Airforce Zeroのサウンドを驚異と嫉妬の混じった感情で聞きながら、私は、この開発が成功したことを確信した。それほど感動的な音ではあったのだ。

しかし、同時に私は皮肉にもこの神話への信仰が生み出す、果てしない物量投入に限界がきていることもAirforce Zeroを眺め、その音を聞くことで感じとった。もうこれ以上大きな機材をリスニングルームに置くことはできないだろう。スマートでないどころか、現代ではネタとして笑い飛ばされるレベルに、こいつは巨大化している。こういうモノを格好良いと思う若者はもういない。

この巨体、サイズとしても価格としても肥大しきった姿から我々は旧来のハイエンドオーディオの行き詰まりを知るべきだ。

文句なしにその音は素晴らしい。
だが、こういうコンセプトの機材から出る音が世界のそこここに行き渡り、
会場に居ない多くの人々にも、
その感動がシェアされるということはない。

恐らくは、どこかの富豪の邸宅の奥にある防音室に据え付けられたあとは、
頻繁に稼働することもなく、
再び売りに出されるまでの時間の大半を静かに眠って過ごすのが関の山だろう。
(私の知るかぎり富豪は意外と忙しい人が多いのだ)
これは帝国海軍の建造した大和が、巨艦大砲主義の権化であったように、過去の重厚長大、物量投入型のハイエンドオーディオの象徴、記念碑としてだけ残るものかもしれない。

結局はハイエンドオーディオも資本主義の走狗のうちの一匹でしかないという側面がある。

これは資本主義を回す原動力、つまり簡単に言えばモノを消費者に買わせて、業者を儲けさせ、この世のカネを動かす力のひとつとして捉えられる。
富裕層にこれを売れば、その意味で目的はひとつ、達成される。
しかし、ハイエンドオーディオは
音楽と音を愛する多くの普通の人々への贈り物でもあったはずだ。

だが少なくとも、今のハイエンドオーディオの先端部の製品の多くは先端技術と資本主義のキメラというべき怪物的なイメージから抜け出せず、一般のオーディオファイルからは遠い存在となりつつある。
そのサウンドはオーディオショウや評論家の集まり、一部の販売店の試聴室、そして少数の富豪のリスニングルームでしか聞けない幻の音に成り果てている。昔からハイエンドオーディオにはそういう部分が一切なかったとは言わぬ。しかし近頃、そういうサウンドがあまりにも多すぎた。

Airforce Zeroの音は素晴らしく、その点でオーディオの進化を体現しているようにも見えるが、もしかするとそれは、うわべだけかもしれない。
少なくとも私にとって、オーディオの本当の意味での進化は、まだ起こっていない。ハイエンドオーディオのコンセプトの多くは、未だ基本的には物量投入主義の時代の古い考えに停滞したままに思えるからだ。
もっと常識的な大きさで、しかももっと安価な機材から、
こういう素晴らしい音が聞こえて、はじめてオーディオ技術が本当に進歩したと言いうる。
まるで大和の主砲が敵に向かって一度も砲弾を打ち出さなかったのと同じく、
この旧態依然としたハイエンドオーディオの状況の打破に、
この方向性での機材の企画・開発は、結局あまり役に立っていないようだ。
(フラッグシップ機の技術が下位モデルに応用され、音質向上に役立つとメーカーは言うが、実際のオーディオでは技術の流れが逆、すなわち下位モデルの技術をさらに高めて、高価なモデルの音質を上げているというケースが多いように見える。)
つまり、ハイエンドオーディオに漠然と存在する、価格による格付け・階級を打破する、すなわち安価な製品の音質が、それよりずっと高価な製品の音を凌駕するようなことが起こるべきなのである。ここでは最も高価な製品が最も音が良いというテーゼを打ち破る必要があるのだが、メーカーも評論家も消費者も高いモノはいいものだという習慣に慣れきって、下克上をあきらめている。

そして2020年春、コロナウイルスが地球上に音もなく広がり始め、
状況は大きく変転した。

まず世界中でオーディオショウは中止となり、
(2020年の東京インターナショナルオーディオショウは果たして開けるのか?)
その次に多くのオーディオメーカーで多かれ少なかれ開発や生産が停滞しはじめた。
場合によっては事業は休止となり、さらに、その中のいくつかは休止で済まず、廃業する寸前だと聞く。実際、私は日本のあるオーディオメーカーが解散する方向で動いているという話を耳にしている。また、海外メーカーについても、チラホラそういう噂を聞いている。もともと後継者のいない小規模メーカーなどは、いずれは事業を終了するつもりであったが、これをきっかけにそれを前倒しするところもありそうだ。

このような動きは、現時点では廃業の危機にないメーカーにも影響がある。
例えばアナログプレーヤーについてはアームとターンテーブルが別々のメーカーであることも多く、どちらが倒産しても完成しなくなる。
SME(ここはコロナショック前から既に供給がおかしかった)やJELCOのアームに関してはこれからの新品入手は難しいだろうという噂がある。この二つのメーカーのアームを搭載するターンテーブルはこの先、別なメーカーを探さねばなるまい。
アナログプレーヤーに限らず、ハイエンドオーディオ機材は多くの特殊機器メーカーの作る製品・部品の集合体であり、それらの部品のどれひとつが欠けても完結しない。
これから先、上記の理由で多くの機材が代替機・新型機にモデルチェンジとなるだけならよいが、下手をすればメーカー自体が完成した機材を生産できなくなり、結局は廃業となる危険性がある。

もちろんハイエンドオーディオを消費する側のマインドも大きな影響を受けている。自分の今の身分、やっている商売の先行き、世界全体の経済の前方視界が不透明であるため、差し当たり不要不急であるオーディオ機器の購入を控えるオーディオファイルが増えている。そもそも試聴会など開ける状況にないし、個人的な試聴のため公共交通機関を使って、販売店に行くこと自体さえ憚られる状況である。聞いてもいない機材に大金をはたくのは難しい。この理由かもらハイエンドオーディオの購買意欲は低下しているだろう。
たとえCOVID19の感染がワクチンや治療薬の開発により収まってきても、経済への影響は尾を引くことだろう。
こうしてオーディオへの消費の低迷は長期にわたるものと推測される。
以前にも述べたが、消費マインドの低下から全体に製品の販売価格は下がるという予測もある。価格が下がっても音質が良ければ問題ないのだが、この先、メーカーが機器開発に投下できる資金も減るだろうから、オーディオの至上命題である音質の向上が頭打ちとなることもありうる。そうなっては価格が下がっても意味はない。

このような状況であるから、当然オーディオを売る側、代理店や販売店の業績の悪化も始まっているようだ。
ある販売店の方から政府から事業継続の借り入れを急いでいるという話を聞いた。廃業までは視野に入れていないと言うが、果たしてどうなのか。
さらに、ここのところ訳知りの読者から愛想をつかされつつあるオーディオ誌も危機に瀕するのではないか。以前から下降気味だった雑誌の売り上げが、コロナショックに関連した本屋の休業・廃業によりさらに下がることも予想されるが、もっと深刻と思われるのは企業の広告費の支出減による広告収入落ち込みの可能性だろう。この業界では広告収入を収益の柱とする雑誌がほとんどであるから、ここでのダメージは大きい。あまり考えたくないがSS誌が休刊になったりしたら、我々はどこからハイレベルなオーディオ情報を得たらよいのか。他誌では取り上げないような特殊な機材も彼らは取り上げていたという事情もある。今でも一応は日本のオーディオジャーナリズムのリーダーであり、年4回発行されるハイエンドオーディオのカタログとしても意味があり、なくなって欲しくない雑誌だが・・・・。

こうしておそるおそる見渡してみると、
コロナショックが、もともと下降線をたどっていたハイエンドオーディオの世界に決定的な留めの一撃を食らわせる確率は決して低くないようだ。
この業界でメジャーなメーカー、代理店、雑誌のいくつかが消えるかもしれない。もちろん、早期に事態が終息し、反動で人々が開放的になって、急速に消費が回復する可能性がないわけではないが、それは望み薄である。
この苦しい時期をオーディオメーカー、販売店はどんな製品を売ってしのぐべきか。その答えが集約されたような製品がここにある。

これは英国のケーブルメーカーCHORD Campanyから発売されているGroundARAYという製品である。
オーディオ機器というものには大概その後ろ側の面になにかを差し込む穴があいている。
ここで私はアナログ入出力のためのXLR、RCAコネクターを差し込む穴、あるいはデジタル入出力のためのBNC, AES/EBU、USB, LANの端子を接続する穴のことを言っているのである。
Ground ARAYはこれらの穴に差し込むだけでグランド側から高周波ノイズをポンプのように吸い上げると謳(うた)っている。
このGround ARAYは国内で既に100本以上は売れており、さらに売れる気配を見せている、最近では数少ない、ハイエンドオーディオ関係のヒット商品なのである。
このGroundARAYの値段は88000円ほど。安くはないが、10万あればおつりが来る。そして、それなりのオーディオシステムを持っているなら使いどころがないという人はほぼ居ないだろうという、普遍的な使いやすさのあるオーディオアクセサリーだ。私は今回RCA, そしてBNC, LANのGroundARAYを借り、自分のシステムで試聴してみた。
まずは借りたのである。
このGroundARAYのいいところの一つは、誰でも、どれでも代理店様や販売店様から借りて試聴できることだ。いくらお金が10万円もらえるからと言って、こういう動作原理も不明な得体のしれないアクセサリーに、いきなり88000円を払うオーディオファイルは少ない。
お金持ちであればあるほど、お金は惜しむものだ。
貧乏人は、なおさらだろう。
ハイエンドオーディオがこの先も生き残りたいなら、
このような機材の自宅試聴をもっと拡充することで、
オーディオ機器へのアクセスを容易にしなくてはなるまい。
このアクセシビリティの向上がこの分野ではなかなか進まないのは問題だ。
これまで一部のハイエンドオーディオ店に見られた習慣、すなわち買うか買わないか定かでない、初めての客・一見の客には高価な機材は借さない、下手すると聞かせないというような態度ではビジネスチャンスは拾えないだろう。

これは実物を手にしてみると銀色に輝く金属の短い筒のようなものだ。高級感はそこそこある。銀色の筒の中には回路が入っているが内容は非公表。その片方の端に種々の端子がついていて、アンプやプレーヤーのリアパネルの端子に挿せるようになっている。XLR(オス、メス)、RCA(オス、メス)、BNC、USB、LAN(RJ-45)、HDMIのどれかから自分のシステムの空き端子に合わせてチョイスする。
本体の重さは60gと軽く、端子に負担はかからず、また細いのでよほど端子が混んでいないかぎり、とりあえず挿すことはできる。発熱もしないので発火などの心配も皆無。ただリアパネルのうしろに13〜15cmくらいの空間は必要である。金属の筒の端から短いケーブルを延ばし、その先にある端子を接続する設計にすれば、機材の後ろの空間はあけなくてもよいのだが、あえてそうしなかったのは音質のためだという。ケーブルを介さず、なるべくダイレクトに接続することで、目指す音質に到達できるという。
実際にセッテイングしてみると、機材のうしろ側は見えづらいので挿し難いが、まあなんとかなった。
どの端子を挿してもサクッと入って揺らぎはほぼない。

Ground ARAYを挿すと、これは音が変わった。

まず、dcs Bartok+のRCAアナログ出力端子に挿したのだが、
今回試した中では、これが一番はっきりと効きが分かった。
全域で音が澄む。
音の細部が浮き彫りとなると同時に
スッキリとサウンドステージの見通しも上がってくる。
それでいて音の密度は薄まらず、むしろやや厚みの増した印象である。
高周波ノイズを取るというような、ただ漠然と音を掃除したという印象よりも、ノイズを積極的に探し出して、掃除機で吸い込んだうえ、
さらに音そのものをバフで磨き込んだようなサウンドとなる。
音が明るい光沢をもって眼前に現れるのだ。
これはCHORDのハイエンドケーブルが持つ音の傾向に類似している。
この機材はCHORD以外のケーブルを使っている人々が比較的気軽にCHORDのサウンドに接することができるチャンスともなろう。
この機材は音をすみずみまで清掃し、たえず清潔に保ってくれるが、
それに付随する副作用がほとんど感じられないのも特徴である。
帯域バランスに変化を生じたり、音の質感に微妙な違和感が出たり、音の立ち上がり・立ち下りのスピードが変わったりすることはない。
そして、dcs Bartok+のLAN端子あるいはBNCデジタル入力端子、CDトランスポートCODAのBNCデジタル出力端子に挿してもほぼ同じ変化になる。
ただ私のところではアナログ出力に挿す方が、デジタル系に挿すよりも効果が大きいようだ。スッキリ度がより高かった。
また二箇所、三か所同時に挿してみても効果はあからさまに大きくなるわけでもない。一本で十分のようだ。

もう一つ、最近試聴したもので、全く同じ使い方をするのだが、音質的に効果が高かった機材がある。
Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーという製品である。
これは機材の入力端子あるいは出力端子に挿す、ショートピンあるいはターミネーターと呼ばれ、随分前から様々なメーカーから出ていたアクセサリーのスペシャル版と考えればよい。他の製品との違いとしては、いままであったショートピンやターミネーターよりも材質や造りが格段に高級であること。これは同じAcoustic reviveで作っていたものと比べても、同社比でかなり高級・重厚な造りである。この製品の中身は例によってブラックボックスであるが、見たところでは中にCHORDのGroundARAYのような回路が封入されていることはなさそうだ。
これについてはいくつかのオーディオ関係のブログで詳しく取り上げていて、私もそれらとほぼ同様の感想をもっているので、今回の試聴の内容について詳細に述べないが、借りたRES-RCA, RES-XLR、RET-RCA、RET-XLRについては、音のエッジが鮮明になり、定位が一段と明瞭になるという、はっきりしたメリットがあった。Ground ARAYのごとき、ノイズが減ったようなスッキリ感は特にないが、音の質感や色彩感が、挿す前より明らかに分かりやすくなる。音が全体に音がやや硬くなるような気もするが、それ以外に副作用はない。なお、私のところではRCA用よりXLR用のものの方が効果が高いと思われた。もっともどちらが良いかはシステムにより異なるものだろう。とにかく試してみるのがいい。
今まで使ったショートピンあるいはターミネーターと言われるものの中では最も効果が高い。ただし値段も高い。ペアで約7万のショートピンなど初めてである。だが造りや音質への効果を考えると釣り合うと思う。
それにしても、これらはGround ARAYと似た使い方なのだが、効果が全く異なるのが興味深い。使い方が同じでもコンセプトや設計が違う製品なのだから当たり前なのだが、なにかとてもオーディオの面白さを感じる。
私の場合、Stromtankを使っていること、dcs Bartokがそもそも静かな機材であることなどから、ノイズについてあまり悩んでいないことがあり、Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーの方に、より関心が高い。

いままでも空き端子に挿して音を良くするというふれこみで売られていた機材は結構あったし、今もいくつかある。過去の製品を含めて、それらの全てを試できたわけではない。だが、以上の二つは音質向上という意味で効き目の種類は異なるものの、近頃では目覚ましいオーディオ製品と言えるだろう。
もちろん、これらはコロナショックの直前に発売された商品であり、
今のオーディオ界の、ひいては世界全体の現状を踏まえていたわけではない。
なのにどこか、これらの製品にはタイムリーな雰囲気が漂う。
コンパクトでそれほど高価でもないが、薄利と言い切れるほど安価でもなく、
誰にでも受け入れられやすく、確実な効力を発揮するオーディオアクセサリー。しかも政府から支給される10万円の使い道としてピッタリしてさえもいる。今やスピーカーやアンプをガラリと入れ替えるような状況になく、むしろ、手持ちの使用頻度の少ない機材、長期間動きのない在庫を処分して現金化し、世界の経済状況の悪化に備えるべきとの空気が濃い。このような状況下でも新たな商品を売りたいなら、いささか特殊であるがニッチなアイデア商品を作って出した方がよかろう。
これは明らかに、AIR Force ZERO、あの戦艦大和のようなオーディオの王道・覇道とは無縁の姑息なオーディオの手段であるが、
ハイエンドオーディオがしぶとく生き延びるのには、こういうささやかなモノも重視されるべき時代だ。

もちろん、アクセサリーを売るだけでハイエンドオーディオの経済が維持できるとは思えない。オーディオメーカーはこれを機にもっと新しいタイプの製品を生み出さなくてはならないはずだ。
それは優れた音質と低価格でもって、従来のオーディオのヒエラルキーを破壊するものであるのはもちろん、それ以外にも今までのオーディオになかった要素を持つべきだ。
これについてはコロナショック以前から流行り始めた、世の中の新たなトレンドがヒントになる。
例えば最近、世の中の様々な場面で聞く謳い文句、サスティナビリティ(持続可能性)という言葉がある。エネルギー資源、水産資源、廃棄物処理などとの関連で環境分野、経済分野、政治分野で用いられることの多くなってきた用語であるが、分野ごとに定義に差があり、それについて論じられるほど私は詳しくない。
ただ私が知っているのは、サスティナビリティとは、企業がなにかモノを生産したり、サービスを提供したりする際に、利用した自然環境に対して、なんらかの還元、環境に良い影響を与えるような動きを加えることである。
音楽でいえば、自然に囲まれた野外会場でコンサートをする場合にそこで使われる電気を全て太陽光発電でまかない、二酸化炭素を出す火力発電所からの電気を使わないなどの動きがそれにあたる。

だが、こういう社会の動きにハイエンドオーディオメーカーは疎(うと)い。
サスティナビリティが自らの企業利益に寄与しないと考えているか、
そもそも関心がなく、理解しようともしていないかどちらかである。
果たして、それでいいのか。

この前、高級時計メーカーがサスティナビリティを謳っているという記事を読んで私は驚いた。
例えば環境維持のために再生可能エネルギーを電源としている時計工場を持っていることや、リサイクルゴールド素材あるいはフェアトレードの保証のあるクリーンなゴールド素材の時計ケースへの使用、リサイクル可能な時計の梱包材の採用、新品の生産と並行して中古時計の修理・修復にも注力することで、新品の生産量を減らして、新品の生産に関連したエネルギー量を減らすなどを彼らは宣伝しているのである。
実は、ハイエンドオーディオと同じく、高級時計の世界も飽和し、新たなコンセプトを求めている。だが、彼らはこちらと違って、既にある程度はそれを実践しているのである。
サスティナビリティという言葉は出たてのうちは、単なる企業の社会貢献のコンセプトとしての立ち位置でしかなく、掛け声だけで機能していない面、先々の利益につながるか不明な点が多かったが、若い購買層がこのキーワードに敏感に反応することが市場のリサーチから分かってきて以来、風向きは変わってきている。高級時計とハイエンドオーディオには類似点があり、消費する層も同じである。
この方向性でできることはあるだろう。
すぐに思いつくものとして、スピーカー表面の突き板となる絶滅危惧種の希少木材が生えている森の維持・管理への投資や、環境に配慮して生産される電子部品の積極的な採用、古くなり機能しなくなったオーディオ機器を引き取って再生し、自然環境への有害物を含むオーディオ機器部品の廃棄を減らすなどの試みなどが考えられるが、この界隈ではこのような話をあまり聞かない。
また、価格帯ごとにいくつものモデルを作ったり、一定のサイクルで、前のモデルとあまり差のないニューモデルを発売することで、広く儲ける、あるいは買い替えで儲ける姿勢ではなく、
比較的安価ながら高性能かつ安定した音質の製品を、階層を設けず1モデルのみ開発して、モデルチェンジせず息長く作り続けるという姿勢なども、サスティナビリティのあるオーディオメーカーの態度と言えるかもしれない。これも実践可能なことの一つだろうが、ハイエンドオーディオでよくある話とは言いがたい。(ただ、現在のハイエンドオーディオの内実が、時に囁かれるように、新品が売れているのではなく単に中古品が色々な人のリスニングルームを巡回しているだけだとしたら、それはそれでサスティナブルな雰囲気はすでにあるのかもしれぬが・・・・オーディオを嗜む人が少なくなった今、中古品だけでハイエンドオーディオをやってゆくというアイデアもなくはない。)
とにかくLOHAS(Life styles of health and sustainability, 健康で持続可能な生活様式)はアフターコロナにおいても社会の重要なテーマであり続けるはずであり、このトレンドを上手く音質向上と絡めることができれば、今までにないジャンルのオーディオ製品が生まれる見込みはある。

戦艦大和を生み出した巨艦主義、それよく似たハイエンドオーディオの物量投入主義は、アフターコロナの世界では時代錯誤である。実は、その方針はコロナショック前からすでに時代遅れだったのだが、既存のオーディオ経済のため、昔からあるオーディオ技術の神話のためという名目で無理を押して生きながらえてきた。
コロナショックとは、それ以前にすでに弱含みだったものに引導を渡し、それ以前より、成長する潜在能力を持っていたものの台頭を促す契機であろう。
ここに至っては、旧来の物量投入型、富豪向けを意識した、度外れのハイエンドオーディオには一度区切りをつけた方がいい。戦艦大和は撃沈され、終戦を迎え、日本が苦しみながらも新たな日本として再起したように、これを機にハイエンドオーディオも一度リセットして、新たな再起の道を歩んだらどうかと思う。
https://pansaku.exblog.jp/29018767/



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/845.html#c135

[番外地7] 低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事
低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事
しかし、GDPや株価は金融緩和で貨幣価格が小さくなれば大きくなるもの。
株価はPERやPBRで決まるものだから、貨幣価値が小さくなったらPERやPBRも小さくなり買いが殺到するから上がるんだよ。 GDPや株価には意味は無いんだよ。
日本は貨幣価値を維持する政策を取っていたのでGDPが増えないだけ
そもそも、人口が増えない、輸出が増えない、生産効率が変わらないという状況では GDPが増える訳ないんだよ

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/684.html
[番外地7] 低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事 中川隆
1. 中川隆[-12478] koaQ7Jey 2020年6月06日 10:01:29 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[5]
低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事
しかし、GDPや株価は金融緩和で貨幣価格が小さくなれば大きくなるもの。
株価は会社の実体価値で決まるものだから、貨幣価値が小さくなったら買いが殺到するから上がるんだよ。 GDPや株価には意味は無いんだよ。
日本は貨幣価値を維持する政策を取っていたのでGDPが増えないだけ
そもそも、人口が増えない、輸出が増えない、生産効率が変わらないという状況では GDPが増える訳ないんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/684.html#c1
[番外地7] 低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事 中川隆
2. 中川隆[-12477] koaQ7Jey 2020年6月06日 10:04:37 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[6]
低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事
しかし、GDPや株価は金融緩和で貨幣価格が小さくなれば大きくなるもの。
株価は会社の実体価値で決まるものだから、貨幣価値が小さくなったら買いが殺到するから上がるんだよ。 GDPや株価には意味は無いんだよ。
日本は貨幣価値を維持する政策を取っていたのでGDPが増えないだけ
そもそも、人口が増えない、輸出が増えない、生産効率が変わらない、貨幣価値が変わらないという状況では GDPが増える訳ないんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/684.html#c2
[番外地7] 低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事 中川隆
3. 中川隆[-12476] koaQ7Jey 2020年6月06日 10:08:42 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[7]
低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事
しかし、GDPや株価は金融緩和で貨幣価格が小さくなれば大きくなるもの。
株価は会社の実体価値で決まるものだから、貨幣価値が小さくなったら買いが殺到するから上がるんだよ。 GDPや株価には意味は無い。

マネーサプライが毎年増えている国は毎年貨幣価値が小さくなっているので、 GDPと株価は、実質価値が減らない様に、毎年上がり続けています。 詳細は

ドルは既に紙くずになっている
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10645

日本は貨幣価値を維持する政策を取っていたのでGDPが増えないだけ
そもそも、人口が増えない、輸出が増えない、生産効率が変わらない、貨幣価値が変わらないという状況では GDPが増える訳ないんだよ
一部を表示
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/684.html#c3

[番外地7] 低成長というのはGDPや株価の増加が小さいというだけの事 中川隆
4. 中川隆[-12475] koaQ7Jey 2020年6月06日 10:17:40 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[8]
低成長というのはGDPや株価の増加率が小さいというだけの事
しかし、GDPや株価は金融緩和で貨幣価格が小さくなれば、実体価値を反映するまで大きくなるもの。株価は会社の実体価値で決まるものだから、貨幣価値が小さくなったら買いが殺到するから上がる。 GDPや株価に意味は無い。

マネーサプライが毎年増えている国は毎年貨幣価値が小さくなっているので、 GDPと株価は、実質価値が減らない様に、毎年上がり続けています。 詳細は

ドルは既に紙くずになっている
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/10645

日本は貨幣価値を維持する政策を取っていたのでGDPが増えないだけ
そもそも、人口が増えない、輸出が増えない、生産効率が変わらない、貨幣価値が変わらないという状況では GDPが増える訳ないんだよ

マネーサプライが10倍になれば貨幣価値と実質賃金は1/10分になり、GDP, 政府支出と株価は(大雑把には)約10倍になり、一般人は、ますます貧困化します。貨幣価値が小さくなったからと言って給料を上げてくれる親切な会社は存在しないですからね:

いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い
https://www.youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/684.html#c4

[昼休み53] 千葉県にだけは住んではいけない 中川隆
336. 中川隆[-12474] koaQ7Jey 2020年6月06日 11:16:36 : H2I3Rx7O28 : akF5YlBoN1ByOXM=[10]
59底名無し沼さん (アークセー Sxe7-93al [126.213.173.236])2020/06/06(土) 07:46:23.20ID:j3Ovlyhhx

千葉は台風の影響でかなり道が代わってるからヤマレコの地図とかマジであてにならん
昨日大崩〜津森山〜人骨山〜佐久間ダムまで暑さ慣れと体力作りの為に歩いたけど、そのうち通れなくなりそうな道や、人骨山から南へ下る道はかなりルート変わってるところもあって踏み跡も少ないし沢沿いヒル居るしあそこはオススメ出来ないな。

をくづれ水仙郷と名付けてるけど、昔の人が大崩という地名付けた理由がよく分かるわ、民家の裏が土砂崩れ状態とかも見た


▲△▽▼

日本中から「林道」がなくなる!? 縦割り行政による修復の弊害とは 2020/6/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51a622e5be83cac907e01d12e6dcdf30d0b5f06

台風被害により「通行可能な林道」が減っている?

 四駆やSUVの楽しみ方のひとつに、オフロードドライブがあります。オフロードといっても色々ですが、もっとも身近なオフロードといえるのが、「林道」です。しかし今、その林道に異変が起きています。

 2019年10月、日本に甚大な被害を与えた台風19号ですが、当然ながら山間部を走っている林道にも大変な被害を与えました。

 筆者(山崎友貴)は仕事柄、林道に入ることが多いのですが、大抵の林道で山肌が大きく崩れ、樹木が幾本もなぎ倒されているのです。

 2019年の秋以降、関東、中部、東北などにある林道の多くが通行止めとなっており、一般車のみならず林業関係者の車両すら走れなくなっているケースが増えています。

 こうした状況のなかで、林道ファンの間では「将来、走れる林道が無くなる」というまことしやかな噂が出ています。

 林道は舗装されていないため、一般公道よりもラクに造れて整備も簡単だと思われがちですが、実態はまるで逆です。

 国道や県道は十分に計画を立てて、災害などの被害が少ない場所を通しますが、林道は場所を選ぶことは困難です。

 大抵は急峻な場所を削ったり平坦にして通すのが精一杯で、補強工事がされていることは希なため自然災害に見舞われると、周囲の脆い地形の地崩れや倒木といった被害を受けがちなのです。
 
 さらに修復も非常に難しく、一度落ちた道を復旧させるには、土壌改良や鉄骨などでの補強・架橋など大規模な工事が必要となります。
 しかもその工事は、またいつ崩れるか分からない場所でおこなうため、かなりの難工事になります。
 
 埼玉県内にある農林振興センターの担当者は、林道復旧の難しさを次のように語ります。

「復旧には、まず崩落箇所を中心とした測量が必要です。次にどのように修復工事をおこなうのかの計画を立てます。

 そこで工事費用の概算が出ますので、それが自治体で認められれば、ようやく工事に入れます。

 現在、修復を必要とする林道が、当センター内でも何本もありますので、測量だけで1年から2年はかかります。完全復旧となると、何年かかることか見当がつきません」

※ ※ ※
 
 そもそも林道は、一般的に舗装されていない道を広義的にそう呼んでいるに過ぎませんが、実はいろいろな性格を持っています。

 まず日本で一番多いのが、国有林地を通っている林業用道路です。山中の樹木を伐採・運搬するための作業用道路で、基本的には一般車両は通行禁止となっています。

 見た目は同じような未舗装路でも、生活道路や観光用に使われている林道もあります。例えば、住民が往来するためだったり、観光スポットに行くために使われる道だったりさまざまです。こうした道は、舗装された公道同様に、一般車両の通行が許可されています。

 なぜこのような林道の性格の話を書いたかというと、それは道の性格によって管理する組織が違うからです。

 林業に使われる道は、国有林を走っていることが多く、基本は林野庁の管轄となるため、国が管理をおこないます。

 一方、生活道路や観光道路として使われている林道は、地元へのメリットがあることから、各市町村が管理している場合がほとんどです。実はこの管轄の違いが、林道の復旧を遅らせるひとつの要因になっているといいます。

 群馬県内にある某林道は、元々は林野庁が管理する林業用道路でしたが、有名な山の登山口に向かうための観光用道路として併用されています。

 そのため、所有は国でも、管理は市がおこなっているという状況になっているといいます。林道は現在、大規模な崩落によって通行止めとなっていますが、復旧の計画はまるでたっていないようです。原因は、縦割りの行政にあることが見えてきました。

 市役所の担当者は、「市はあくまでも所有者ではないので、復旧は国主導でおこないます。現在、国がどのような復旧計画を立てるかを、市としては待っている状態です」と説明します。

 一方、林野庁の出先機関である森林管理事務所は、次のように話します。

「林道は市の管理ですから、修復も市の予算でおこなうと思います。しかし市も町村合併によって負担が増え、予算が相当に苦しいようです。

 被害の状況から考えても市主導の工事は難しく、復旧がいつになるのかはまるで見えません」とあきらめ気味に語ります。
 
 さらにこの担当者は、そもそも林道の維持管理は台風19号以前から厳しいとため息をつきます。

「林道の修復をするための国の予算は20年ほど前からどんどん減らされており、私たちもどうして通らなければ作業できない道だけを修復しています。

 市は国や県を頼りたいところもあると思いますが、これだけ広範囲に自然災害の爪痕がある状況では、優先順位から考えても予算はなかなか回ってこないでしょう」(森林管理事務所の担当者)

今後、日本中の「林道」が姿を消す可能性も!?

 こうした慢性的な予算不足のなかで、今後使用頻度の少ない林道に関しては安全を考慮して、一般車完全通行止めにしていくケースが全国的に増えていくのではないかと、ある林業関係者は次のように説明します。

「そもそも林道は安全を担保できないことから、原則は一般車の通行をお断りしています。建前としては自己責任とありますが、造った時から安全性を十分に確保できている構造ではないのです。

 台風被害によって道がダメージを受けている現状では、さらに安全を保証することはできず、やむえずゲートを閉めて通行できなくするという道も多くなっていくと思います」

日本全国の林道で通行止めが続いている

 埼玉県と長野県を結ぶ中津川林道は、2019年5月に数年ぶりに開通しましたが、半年も経たないうちに台風の被害で再び通行止めとなりました。林道管理の担当者は、嘆息気味に林道の維持の難しさをこう語ります。

「現在、復旧に向けて測量をしていますが、今度開通するのは何年先か。林道は秩父市の管理ですが、我々としては県道に昇格させて県の管理にしていただきたいと、数年前から活動してきました。

 しかし県は予算の問題から、なかなか引き受けてくれません。国や県が修復をしている部分も多いため、我々も無理をいえないというのが実情です。

 ただ、住民に必要とされる以上、林道は我々の手で修復し続けますが、将来また崩れたら今後どこまで維持できるのかわかりません」

 現在、日本全国の林道で復旧工事を必要とする被害が発生しており、治水のためとか、生活道路であるなどといった重要な事由がない限りは、通行できないままの状態です。

 今後、再び大きな自然災害も予想されるため、そうなると日本から走れる林道が消えるという恐れもあながち皆無ではないということになります。

 昨今はクルマもバイクもオフローダーブームで、ネット上では林道走行のマナーの悪さについて取り沙汰されることもあります。

 林道を長く楽しく走りたいのであれば、我々走る側の林道への理解とマナー改善がマストだという段階に来ているのかもしれません。


__________


詳細は

日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/522.html
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html#c336

[昼休み53] 釧路にだけは住んではいけない 中川隆
81. 中川隆[-12473] koaQ7Jey 2020年6月06日 15:26:21 : Fc0wENwcg2 : UE9HeU50MEdpalk=[2]
【直言極言】中国はここまでやっている!小野寺まさると語る中国の北海道釧路周辺の浸透工作[桜R2/6/6]



http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html#c81
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
221. 中川隆[-12472] koaQ7Jey 2020年6月06日 15:27:10 : Fc0wENwcg2 : UE9HeU50MEdpalk=[3]
【直言極言】中国はここまでやっている!小野寺まさると語る中国の北海道釧路周辺の浸透工作[桜R2/6/6]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c221
[近代史5] 中国はここまでやっている! 中国の北海道釧路周辺の浸透工作
【直言極言】中国はここまでやっている!小野寺まさると語る中国の北海道釧路周辺の浸透工作[桜R2/6/6]




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/145.html

[近代史4] 日本の借金は欧米の計算ではGDP比90% 中川隆
2. 中川隆[-12471] koaQ7Jey 2020年6月06日 17:13:38 : Fc0wENwcg2 : UE9HeU50MEdpalk=[6]
2020年06月06日
財務省が20年間、GDP成長率低く発表していた

赤い部分だけが赤字国債で、青い部分はただの後払い
引用:http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif

日本の「失われた20年」は嘘だった?
2016年に内閣府は2015年度のGDP(名目値)が532兆円だったと発表し、従来発表500兆円から32兆円増額されました。
国際基準に合わせた計算方法に修正したためで、研究開発費そのものの経済貢献が拡大したので、投資としてGDPに含める事になった。
研究開発は1980年代にはあまり大きくなかったと考えられ、90年代から大きく拡大していた。

だが研究開発以外にも内閣府調査から漏れている項目があり、日銀によると総務省調査にはインターネット消費20兆円が含まれて居ない。
日銀は2016年8月に納税金額から算出したGDPを独自に発表し、内閣府や総務省が発表したGDPは間違っていると否定しました。
このころ財務省を中心にした勢力が「GDPが拡大しないのは日銀のせいだ」という事を主張していて、反論として日銀が独自に発表した。

日銀は数十年前から納税額を元にGDPを計算していたようだが、1990年代後半までは一致していたとして公表しない方針だった。
誤差が出始めたのは阪神大震災の後からで、ウィンドウズ95が発売されてインターネットが始まったのと同時期でした。
国際基準による研究開発費+日銀計算のネット消費分を合わせると、2015年の本当のGDPは552兆円だった事になります。

1995年の日本のGDPは名目501兆円で、内閣府調査ではその後20年間、日本は経済成長せず2015年は約500兆円だった事になっていました。
だが本当は552兆円だったので20年間で10%成長していた事になり、年率では単純に20で割ると平均年0.5%成長していました。
「失われた10年」の間もリーマンショックの時も、発表された成長率より実際には0.5%高かった事になり、ゼロ成長ではありませんでした。

財務省の壮大な嘘
財務省は日本がずっとゼロ成長だという前提で消費税を導入し、2度に渡って増税を行い、経済成長を押し下げてしまいました。
もし消費税を導入しなければ成長率が平均0.5%押し上げられたと仮定すると、今頃日本のGDPは600兆円に達していて税収も消費税を導入するより増えていた計算になります。
経済統計を行っている財務省、総務省、内閣府の3省庁で主導権を握っているのは財務省であり、財務省の意向によってGDPを実際より少なく発表したと推測できます。

ここで財務省が大好きな「日本の借金は1000兆円、GDPの200%」という数字に登場してもらって計算する事にします。
日本のGDPが500兆円で借金が1000兆円だと200%ですが、GDP550兆円で赤字国債は550兆円なのでGDPの100%という数字になります。
「日本の借金が1000兆円」というのは日本政府の借金ではないものを含めて2倍にしているので、「日本政府の借金」は550兆円です。

むろんアメリカもドイツもイギリスも、日本以外の全ての国連加盟国は「政府の借金」以外を国の借金に含めていないので、財務省が発表している数字が間違っています。
消費税を作らなかったり増税しなかったらGDPは600兆円に達していたと仮定すると、日本の借金はGDPの92%だった事になり、増税しなければもっと税収が多かったと考えると、もっと良い数字になります。
財務省が一生懸命頑張って消費税を作って増税して、GDPを低く見せかけ、借金を大きく見せかけたおかげで、日本の借金はGDP比200%まで成長しました。

こうすることで「日本はもうダメなんだ」という事実をでっち上げて、消費税を30%以上に増税して財務省が日本の主導的地位に就こうとしています。
事実として日本の借金は現在GDP比100%なのですが、例えばアメリカは110%以上で、フランスは120%以上ですが、なぜか財務省はこれらの国より日本を悪く見せかけたいようなのです。
http://www.thutmosev.com/archives/68079334.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/904.html#c2

[近代史4] 財務省は何故日本を滅ぼそうとしているのか? 中川隆
5. 中川隆[-12470] koaQ7Jey 2020年6月06日 17:14:29 : Fc0wENwcg2 : UE9HeU50MEdpalk=[7]
2020年06月06日
財務省が20年間、GDP成長率低く発表していた

赤い部分だけが赤字国債で、青い部分はただの後払い
引用:http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif

日本の「失われた20年」は嘘だった?
2016年に内閣府は2015年度のGDP(名目値)が532兆円だったと発表し、従来発表500兆円から32兆円増額されました。
国際基準に合わせた計算方法に修正したためで、研究開発費そのものの経済貢献が拡大したので、投資としてGDPに含める事になった。
研究開発は1980年代にはあまり大きくなかったと考えられ、90年代から大きく拡大していた。

だが研究開発以外にも内閣府調査から漏れている項目があり、日銀によると総務省調査にはインターネット消費20兆円が含まれて居ない。
日銀は2016年8月に納税金額から算出したGDPを独自に発表し、内閣府や総務省が発表したGDPは間違っていると否定しました。
このころ財務省を中心にした勢力が「GDPが拡大しないのは日銀のせいだ」という事を主張していて、反論として日銀が独自に発表した。

日銀は数十年前から納税額を元にGDPを計算していたようだが、1990年代後半までは一致していたとして公表しない方針だった。
誤差が出始めたのは阪神大震災の後からで、ウィンドウズ95が発売されてインターネットが始まったのと同時期でした。
国際基準による研究開発費+日銀計算のネット消費分を合わせると、2015年の本当のGDPは552兆円だった事になります。

1995年の日本のGDPは名目501兆円で、内閣府調査ではその後20年間、日本は経済成長せず2015年は約500兆円だった事になっていました。
だが本当は552兆円だったので20年間で10%成長していた事になり、年率では単純に20で割ると平均年0.5%成長していました。
「失われた10年」の間もリーマンショックの時も、発表された成長率より実際には0.5%高かった事になり、ゼロ成長ではありませんでした。

財務省の壮大な嘘
財務省は日本がずっとゼロ成長だという前提で消費税を導入し、2度に渡って増税を行い、経済成長を押し下げてしまいました。
もし消費税を導入しなければ成長率が平均0.5%押し上げられたと仮定すると、今頃日本のGDPは600兆円に達していて税収も消費税を導入するより増えていた計算になります。
経済統計を行っている財務省、総務省、内閣府の3省庁で主導権を握っているのは財務省であり、財務省の意向によってGDPを実際より少なく発表したと推測できます。

ここで財務省が大好きな「日本の借金は1000兆円、GDPの200%」という数字に登場してもらって計算する事にします。
日本のGDPが500兆円で借金が1000兆円だと200%ですが、GDP550兆円で赤字国債は550兆円なのでGDPの100%という数字になります。
「日本の借金が1000兆円」というのは日本政府の借金ではないものを含めて2倍にしているので、「日本政府の借金」は550兆円です。

むろんアメリカもドイツもイギリスも、日本以外の全ての国連加盟国は「政府の借金」以外を国の借金に含めていないので、財務省が発表している数字が間違っています。
消費税を作らなかったり増税しなかったらGDPは600兆円に達していたと仮定すると、日本の借金はGDPの92%だった事になり、増税しなければもっと税収が多かったと考えると、もっと良い数字になります。
財務省が一生懸命頑張って消費税を作って増税して、GDPを低く見せかけ、借金を大きく見せかけたおかげで、日本の借金はGDP比200%まで成長しました。

こうすることで「日本はもうダメなんだ」という事実をでっち上げて、消費税を30%以上に増税して財務省が日本の主導的地位に就こうとしています。
事実として日本の借金は現在GDP比100%なのですが、例えばアメリカは110%以上で、フランスは120%以上ですが、なぜか財務省はこれらの国より日本を悪く見せかけたいようなのです。
http://www.thutmosev.com/archives/68079334.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/775.html#c5

[昼休み53] 京都にだけは住んではいけない 中川隆
17. 中川隆[-12469] koaQ7Jey 2020年6月06日 19:16:58 : Fc0wENwcg2 : UE9HeU50MEdpalk=[9]
「パン消費量日本一」京都人の意外すぎる食事情 「進々堂」「SIZUYA」など名物店の魅力も紹介
校條 剛 2020/06/06 17:00


© 東洋経済オンライン 京都府民がパンをこよなく愛する理由とは?(kouta / PIXTA)

京都造形芸術大学から教授の誘いが来たことがきっかけで、中心部である中京区に暮らすことになった元「小説新潮」編集長の校條剛氏。4年間暮らしてわかった「京都に暮らす人がパンをこよなく愛する理由」とは? 新書『にわか<京都人>宣言』から一部抜粋・再構成してお届けする。

こういう統計がある。総務省がパンの消費量を調べた「家計調査」の少し前の数字であるが、それによると京都人のパンの消費量は日本一だそうである。2位はお隣の兵庫、東京はなんと17位と意外にも中位にとどまっている(※最新の統計では、1位が大津市、2位が堺市、3位が京都市に)。

 ただ、この統計は単身者を含めていないとのことだから、単身者が多く、しかもコンビニのパンで食事を済ませるのは単身者であることを考えると、この統計も当てにはならないかもしれない。


「パン」は京都人にとって必要不可欠

 しかし、京都の家庭でパン食率が高いことは疑いようがない。さらにパンを売っている店舗数(人口10万人あたり)でも、京都は上位に入るそうで、やはりパンへの依存度が高いことがわかる。和食文化の中心地である京都では、意外やパンの消費が図抜けて多いのだ。

 京都には有名なパンのチェーン店が2つある。「進々堂」と「SIZUYA」である。さらに、中心部のみならず周辺の町のいたるところにパン店がある。伝統的な昔懐かしいパン屋もあるが、多くは個性を打ち出したアルファベット表記の現代風パン店だ。

 町中の古い歴史を持つパン屋で有名なのは、「まるき製パン」である。コッペパンにハムとかカツとかを挟んだだけのパンが、バカウマなのだという。

 しかし、「まるき製パン」のような昔風のパン屋はほとんど姿を消して、多く見かけるのは、パリのパン屋を思い起こさせるブーランジュリー・ナントカといった店名が、アルファベットで書いてあるパン店である。毎日のように利用する人はともかく、通りかかるだけの私のような者は、店名を覚えることがない。

 この町で、天然酵母のパンを売っている店を見ることはまずない。もちろん、天然酵母であろうが、小麦を使っているのは同じなので、糖尿病にいいということはない。ただ、小麦をイーストで膨らませたパンよりも堅い分、多少消化吸収が遅くていいかなという程度である。

 とにかく、京都市の中心部で「天然酵母」を謳った看板はあまり目にしたことがない。東京では20年ほど前に天然酵母ブームがあり、店主が講習会をよく開いていた。京都では、全粒粉、雑穀入り、ライ麦のパンもほとんど見かけない。

 京都人が健康よりも美味しさのほうに比重をかけていることが、パンの種類でもよくわかる。単純に美味しいほうがいいという判断なのだろう。「柔らかい」「甘い」という特徴のほうが京都のパンらしい。パンのみならず、京都人は東京人のように健康志向ではない。

 健康ブームは、東京の文化である。それと、一過性の観光客にアピールするのは、手軽に加工できるイーストのパンのほうがいい。新作を次々に見せていかなければならない京都のパン店には、天然酵母のパンは手がかかりすぎるのである。


東京人とはまるで違う京都人の味の好み

 ワコールが2019年度に発表した調査に、次のようなものがある。京都の20代から30代の女性は、東京の女性たちに比べてカロリー不足だとのこと。そして、東京の女性に比べると、脂肪が多く、筋肉が少なく、野菜、果物不足なのだという。

 さらに朝食を摂らない層が、28%もいるらしい。間食は京都のほうが頻度が高く、ほぼ毎日で、栄養バランスよりも「美味しさ」を優先しているようだ。京都人のパン食の多さと、素直につながるデータのような気がする。

 東京人の嗜好とは違う傾向はまだある。スーパーで8枚切りの食パンを見ることが少ないことだ。薄切りでは、京都人はパンを食べた気がしないそうなのだ。10枚切りは8枚よりも多く見かけるが、それはサンドイッチに使用するためであるという。6枚切りが一般的なようだが、もっと厚さを求める層もいるらしいのは、このあと述べる喫茶店系のサンドイッチを注文するとわかる。

 糖尿持ちの人間はパン食を避けるべきであるが、私の行きつけのパン店といえば、寺町通竹屋町の「進々堂寺町店」と、地下街の「CASCADE」になる。

 「進々堂寺町店」には「雑穀生活〞のせのせプレートセット」というメニューがあって、雑穀入りで種類が違う食パン半切れが3つと、マヨネーズ卵、アボカドのペースト、生ハムなどが盛られているプレートで、それとコーヒーのセットをいつも頼んだ。パンには雑穀が混じっているものの、主たる原料は小麦でマーガリンがたっぷりと塗られている。

 進々堂チェーンでは、コーヒーのおかわりはタダ。特に、この寺町店は熱心にテーブルを回って、コーヒーをふるまってくれるのが嬉しい。私は、この店で最低3杯はもらうし、5杯飲んだことも稀ではない。断わらない限り、際限なくコーヒーが飲める。私が知る限り、私以上に回数を重ねている人は見たことはなかった。美味しいコーヒーかというと、うるさ型には不評かもしれないが、私には十分に美味しい。

 この店で何よりもいいのは、建物に年季が入っていて、外観はレンガ造り、内装はレトロ感たっぷりの京都情緒が味わえることである。京都を去ることで残念なのは、この店に顔を出せなくなったことだ。従業員の女性たちとは4年越しのお付き合いなので、なかの一人は私が席に着くか着かないかのうちに、「雑穀プレートですか」と囁いてくれるほどであった。


京都人のソウルフード「カルネ」

 パン食大手の「SIZUYA」について語ろう。このチェーン店の売り物は、京都のソウルフードだと言われるほど有名な「カルネ」であろう。店内に足を踏み入れると、たいていとっつきのケースのなかに山積みというくらい並べられているので、誰でもそのパンが一番の売れ筋であることを知るだろう。

 直径10センチほどの丸形のパンを半分に切り、そこにマーガリンを塗って、薄いハムとタマネギが挟んであるだけの素朴な品だが、かじりつくと見かけの材料以上の旨みが広がる。パンは少し堅いので、歯が丈夫な人向きである。

 SIZUYAの店舗は京都駅、地下鉄烏丸、烏丸御池、河原町三条、京阪三条駅など、私が知るだけでもこれだけの店舗がある。イートインが大きいのは、河原町三条店だ。

 SIZUYAでは、ご当地パン「ニューバード」についても語らねばなるまい。これは揚げパンである。コッペパンの生地にカレー粉を混ぜ、中心にウィンナソーセージが貫いている。このパンの名は、京都に以前存在した「バード」というパン屋チェーンの売り物だったことからきているらしい。「バード」は市内に66店舗あったが、倒産してなくなったという歴史も噛みしめて食べよう。「カルネ」も「ニューバード」も軽い味わいで、強烈な印象を残さないが、ソウルフードとはそういうものなのかもしれない。

 京都のパン店は、喫茶店やカフェと切り離せないが、京都イコール「イノダ」というくらい「イノダコーヒ」は有名で、本店、三条店などのほか、京都駅の南北に二店舗設けて観光客を集めているが、近所に住む常連以外、地元民はほとんど行かなくなっているようだ。それでも京都通の本では、いわゆる「旦那衆」の行きつけだとか書かれている。

 以前、文芸編集者だったころは、京都に来るとイノダは外せない項目だったが、京都生活4年間のうち、三条店に妻と1回行ったきりで、それもめったに京都に来ない妻の希望に従ったまでのことである。「にわか」でも、京都人はもう行かないのだ。

京都人が「パンをこよなく愛する」理由

 さて、京都人がパンをこれほどにも好むのは、どうしてだろうか。「京都人は新しいもの好きだから」という意見も確かにある。しかし、パンが新しい食材だったのは100年も前のことだろう。

 1つには、コーヒー店や喫茶店の多さということがある。歴史的には最初のコーヒー店が生まれたのは、京都よりも東京のほうが古いようだし、現在のコーヒーの消費量も、京都は全国で1位、4位などと調査によって差があるが、いずれにせよ屈指の消費県であることは間違いがない。

 コーヒーや紅茶のお供は、やはりご飯というよりパンになるだろう。先に書いた寺町通の人気店「スマート珈琲店」は、子供のころの美空ひばりがここのホットケーキを愛好していたということからいまだに人気がある。

 いつ覗いても、順番待ちの観光客が店前で行列を作っている。2階はレストランになっていて、ご飯類のメニューもある。一度だけ入ってコーヒーとホットケーキを味わったが、まあ、こんなものだろうという程度の感想ではあった。

 素朴、レトロ。しかし、こうした老舗が、パン食を定着させることに多大な貢献をしたことは間違いがない。京都のパン食は、喫茶店数の伸長とともに育ったのである。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/パン消費量日本一-京都人の意外すぎる食事情-進々堂-sizuya-など名物店の魅力も紹介/ar-BB157s5Z?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/918.html#c17

[近代史5] 中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察
中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 2020/06/06

© 産経新聞社 中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察

 中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。渡航制限で訪日できないため、日本の代理人を通じた“オンライン視察”で物件の確認に余念がない。香港への国家安全法導入など、習近平政権の強硬姿勢を背景に、資産を保全したい考えも背景にあるとみられる。


 スマホで撮影…資産家とテレビ電話

 今月2日、神奈川県箱根町から中国本土にいる資産家に物件の情報を送るオンライン視察に同行取材した。日本人の代理人はスマートフォンを手に、中国人の資産家とテレビ電話をつないだ。資産家が流暢な日本語で「今は営業しているの」と尋ねると、代理人は「休館中です」などと説明。スマホのカメラで旅館周辺に広がる緑豊かな景色や客室、大浴場、調理場などを順に動画で撮影し、質問に答えながら様子を伝えた。価格は3億8千万円ほどだという。

 旅館の運営会社によると、新型コロナの蔓延(まんえん)で客室稼働率は昨年の同時期より9割低下した。また昨秋の台風19号による土砂災害で客足が遠のき、採算が合わず売却先を探し始めたという。売却が決まれば資金繰りは一息つけるが、同社の担当者は、「売却で保有旅館の規模は縮小する。手放しでは喜べない」と複雑な表情を浮かべた。


 富士山周辺人気…資産、日本に逃避?

 世界で最初に新型コロナの感染が拡大し、経済活動の再開も早かった中国の資産家は、価格が低下している日本や欧米の資産に目をつけている。ホテルや旅館の売買仲介事業などを行うホテル旅館経営研究所によると、特に箱根や伊豆、熱海、富士山周辺に立地する和風旅館が人気だという。旅館を営業する許認可や、企業の代表者が取得できるビザ(査証)の獲得にもつながるのも買収のメリットだ。

 混乱が続く香港情勢を受け、人民元や香港ドル建て資産の急落を危惧し、こうした資産を日本に逃避させる動機もあるようだ。同研究所によると、中国の富裕層による日本の旅館買収の動きが活発化したのは香港の抗議デモが深刻化していた昨年夏頃から。今年5月に香港への国家安全法導入が決まると、代理人による現地視察の要請が相次いだという。
 資産家らは日本入国の制限緩和を見据え、訪日予定を組んで、旅館買収の決済に向けた段取りを進めている。同研究所の辻右資所長は「日本では政府に資産が没収される不安もなく、資金の逃避先として好まれている」と指摘する。

 中国など外国資本による日本の土地買収をめぐってはこれまで安全保障面での懸念が指摘されてきた。しかし、安保やインテリジェンス、近現代史を専門とする評論家、江崎道朗氏は「安保上の投資に関する規制が仮にできたとしても、対象は自衛隊や米軍の基地周辺や水源地に限られるだろう。一般旅館の売買を規制するのは難しい」との見解を示した。(岡田美月)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/中国富裕層が狙う日本旅館-コロナ禍で割安-オンライン視察/ar-BB157AXq?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/146.html

[番外地7] 株式は発行会社の債務
>株式における債務は誰が負うのか・・・
>これは↑、どういう意味でしょうか?。


紙幣は日銀の債務
株式は発行会社の債務

でしょう。

株価が下がると、発行会社が持って居る大量の自社株の価値が下がりますから、株価が実体価格以下になると困るのですね。

1990年の平成バブル崩壊では、プラザ合意以降の内需拡大でマネーフローが何倍にもなって、日本の貨幣価格が何分の一かに下がった。

株価はPBRを指標とする企業の実体価格を反映して動くので、PBRが適正値になるまで上昇します。
しかし、株価が適正値になった段階で(日経平均38000円), 外資に大量の空売りを掛けられて大暴落、株価は実体価格の1/5 (日経平均7000円代)まで下がってしまいました。

企業が持って居た自社株の総額が実体価格の1/5になったのがその後の失われた30年の原因になりました。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/685.html

[番外地7] チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無責任極まりない
チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに
ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無責任極まりないんだな。
河添恵子とか習近平政権は去年中に滅びると言ってたよね。
チャンネル桜は信用しない方がいい
そもそも尖閣を取られたら経済制裁すればいい話だろ。 中国経済くらい簡単に潰せるんだよ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/686.html
[番外地7] チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無… 中川隆
1. 中川隆[-12468] koaQ7Jey 2020年6月07日 09:23:07 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[2]
チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに
ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無責任極まりないんだな。
河添恵子とか習近平政権は去年中に滅びると言ってたよね。
チャンネル桜は信用しない方がいい

そもそも中国は3000年前から戦争に勝った事なんか一度も無いんだよ。 中国兵は敵兵を見たらすぐに逃げるし、現在の中国の空母では飛行機の発着すらできないんだよ。中国との戦争を考えて改憲したり防衛費を増やすのは狂っている。
尖閣を取られたら経済制裁すればいい話だろ。 中国経済くらい簡単に潰せるんだよ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/686.html#c1

[リバイバル3] THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ

THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ

GroundARAY | アンダンテラルゴ株式会社
コードカンパニーの新製品、通称「ノイズポンプ プラグ」。
機器の空き端子に接続して使用します。
https://www.andante-largo.com/products/groundaray/

【楽天市場】groundarayの通販
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/groundaray/

_____


万策堂の私的オーディオインプレッション by pansakuu | 2020-05-23
https://pansaku.exblog.jp/29018767/

コロナショックが、もともと下降線をたどっていたハイエンドオーディオの世界に決定的な留めの一撃を食らわせる確率は決して低くないようだ。

この業界でメジャーなメーカー、代理店、雑誌のいくつかが消えるかもしれない。もちろん、早期に事態が終息し、反動で人々が開放的になって、急速に消費が回復する可能性がないわけではないが、それは望み薄である。

この苦しい時期をオーディオメーカー、販売店はどんな製品を売ってしのぐべきか。その答えが集約されたような製品がここにある。

これは英国のケーブルメーカーCHORD Campanyから発売されているGroundARAYという製品である。

オーディオ機器というものには大概その後ろ側の面になにかを差し込む穴があいている。
ここで私はアナログ入出力のためのXLR、RCAコネクターを差し込む穴、あるいはデジタル入出力のためのBNC, AES/EBU、USB, LANの端子を接続する穴のことを言っているのである。

Ground ARAYはこれらの穴に差し込むだけでグランド側から高周波ノイズをポンプのように吸い上げると謳(うた)っている。

このGround ARAYは国内で既に100本以上は売れており、さらに売れる気配を見せている、最近では数少ない、ハイエンドオーディオ関係のヒット商品なのである。

このGroundARAYの値段は88000円ほど。安くはないが、10万あればおつりが来る。そして、それなりのオーディオシステムを持っているなら使いどころがないという人はほぼ居ないだろうという、普遍的な使いやすさのあるオーディオアクセサリーだ。私は今回RCA, そしてBNC, LANのGroundARAYを借り、自分のシステムで試聴してみた。
まずは借りたのである。

このGroundARAYのいいところの一つは、誰でも、どれでも代理店様や販売店様から借りて試聴できることだ。いくらお金が10万円もらえるからと言って、こういう動作原理も不明な得体のしれないアクセサリーに、いきなり88000円を払うオーディオファイルは少ない。

お金持ちであればあるほど、お金は惜しむものだ。
貧乏人は、なおさらだろう。
ハイエンドオーディオがこの先も生き残りたいなら、
このような機材の自宅試聴をもっと拡充することで、
オーディオ機器へのアクセスを容易にしなくてはなるまい。
このアクセシビリティの向上がこの分野ではなかなか進まないのは問題だ。

これまで一部のハイエンドオーディオ店に見られた習慣、すなわち買うか買わないか定かでない、初めての客・一見の客には高価な機材は借さない、下手すると聞かせないというような態度ではビジネスチャンスは拾えないだろう。

これは実物を手にしてみると銀色に輝く金属の短い筒のようなものだ。高級感はそこそこある。銀色の筒の中には回路が入っているが内容は非公表。その片方の端に種々の端子がついていて、アンプやプレーヤーのリアパネルの端子に挿せるようになっている。XLR(オス、メス)、RCA(オス、メス)、BNC、USB、LAN(RJ-45)、HDMIのどれかから自分のシステムの空き端子に合わせてチョイスする。

本体の重さは60gと軽く、端子に負担はかからず、また細いのでよほど端子が混んでいないかぎり、とりあえず挿すことはできる。発熱もしないので発火などの心配も皆無。ただリアパネルのうしろに13〜15cmくらいの空間は必要である。金属の筒の端から短いケーブルを延ばし、その先にある端子を接続する設計にすれば、機材の後ろの空間はあけなくてもよいのだが、あえてそうしなかったのは音質のためだという。ケーブルを介さず、なるべくダイレクトに接続することで、目指す音質に到達できるという。

実際にセッテイングしてみると、機材のうしろ側は見えづらいので挿し難いが、まあなんとかなった。
どの端子を挿してもサクッと入って揺らぎはほぼない。

Ground ARAYを挿すと、これは音が変わった。

まず、dcs Bartok+のRCAアナログ出力端子に挿したのだが、
今回試した中では、これが一番はっきりと効きが分かった。

全域で音が澄む。
音の細部が浮き彫りとなると同時に
スッキリとサウンドステージの見通しも上がってくる。
それでいて音の密度は薄まらず、むしろやや厚みの増した印象である。

高周波ノイズを取るというような、ただ漠然と音を掃除したという印象よりも、ノイズを積極的に探し出して、掃除機で吸い込んだうえ、
さらに音そのものをバフで磨き込んだようなサウンドとなる。
音が明るい光沢をもって眼前に現れるのだ。

これはCHORDのハイエンドケーブルが持つ音の傾向に類似している。
この機材はCHORD以外のケーブルを使っている人々が比較的気軽にCHORDのサウンドに接することができるチャンスともなろう。

この機材は音をすみずみまで清掃し、たえず清潔に保ってくれるが、
それに付随する副作用がほとんど感じられないのも特徴である。
帯域バランスに変化を生じたり、音の質感に微妙な違和感が出たり、音の立ち上がり・立ち下りのスピードが変わったりすることはない。

そして、dcs Bartok+のLAN端子あるいはBNCデジタル入力端子、CDトランスポートCODAのBNCデジタル出力端子に挿してもほぼ同じ変化になる。

ただ私のところではアナログ出力に挿す方が、デジタル系に挿すよりも効果が大きいようだ。スッキリ度がより高かった。

また二箇所、三か所同時に挿してみても効果はあからさまに大きくなるわけでもない。一本で十分のようだ。


もう一つ、最近試聴したもので、全く同じ使い方をするのだが、音質的に効果が高かった機材がある。

Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーという製品である。

リアリティエンハンサー | Acoustic Revive
https://acousticrevive.jp/portfolio-item/reality-enhancer/
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3661.html
http://www.sumiya-sg.co.jp/blog/ret-rca/index.html

これは機材の入力端子あるいは出力端子に挿す、ショートピンあるいはターミネーターと呼ばれ、随分前から様々なメーカーから出ていたアクセサリーのスペシャル版と考えればよい。他の製品との違いとしては、いままであったショートピンやターミネーターよりも材質や造りが格段に高級であること。これは同じAcoustic reviveで作っていたものと比べても、同社比でかなり高級・重厚な造りである。この製品の中身は例によってブラックボックスであるが、見たところでは中にCHORDのGroundARAYのような回路が封入されていることはなさそうだ。

これについてはいくつかのオーディオ関係のブログで詳しく取り上げていて、私もそれらとほぼ同様の感想をもっているので、今回の試聴の内容について詳細に述べないが、借りたRES-RCA, RES-XLR、RET-RCA、RET-XLRについては、音のエッジが鮮明になり、定位が一段と明瞭になるという、はっきりしたメリットがあった。

Ground ARAYのごとき、ノイズが減ったようなスッキリ感は特にないが、音の質感や色彩感が、挿す前より明らかに分かりやすくなる。音が全体に音がやや硬くなるような気もするが、それ以外に副作用はない。なお、私のところではRCA用よりXLR用のものの方が効果が高いと思われた。もっともどちらが良いかはシステムにより異なるものだろう。とにかく試してみるのがいい。

今まで使ったショートピンあるいはターミネーターと言われるものの中では最も効果が高い。ただし値段も高い。ペアで約7万のショートピンなど初めてである。だが造りや音質への効果を考えると釣り合うと思う。

それにしても、これらはGround ARAYと似た使い方なのだが、効果が全く異なるのが興味深い。使い方が同じでもコンセプトや設計が違う製品なのだから当たり前なのだが、なにかとてもオーディオの面白さを感じる。

私の場合、Stromtankを使っていること、dcs Bartokがそもそも静かな機材であることなどから、ノイズについてあまり悩んでいないことがあり、Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーの方に、より関心が高い。

いままでも空き端子に挿して音を良くするというふれこみで売られていた機材は結構あったし、今もいくつかある。過去の製品を含めて、それらの全てを試できたわけではない。だが、以上の二つは音質向上という意味で効き目の種類は異なるものの、近頃では目覚ましいオーディオ製品と言えるだろう。

もちろん、これらはコロナショックの直前に発売された商品であり、
今のオーディオ界の、ひいては世界全体の現状を踏まえていたわけではない。
なのにどこか、これらの製品にはタイムリーな雰囲気が漂う。

コンパクトでそれほど高価でもないが、薄利と言い切れるほど安価でもなく、
誰にでも受け入れられやすく、確実な効力を発揮するオーディオアクセサリー。しかも政府から支給される10万円の使い道としてピッタリしてさえもいる。今やスピーカーやアンプをガラリと入れ替えるような状況になく、むしろ、手持ちの使用頻度の少ない機材、長期間動きのない在庫を処分して現金化し、世界の経済状況の悪化に備えるべきとの空気が濃い。このような状況下でも新たな商品を売りたいなら、いささか特殊であるがニッチなアイデア商品を作って出した方がよかろう。

これは明らかに、AIR Force ZERO、あの戦艦大和のようなオーディオの王道・覇道とは無縁の姑息なオーディオの手段であるが、
ハイエンドオーディオがしぶとく生き延びるのには、こういうささやかなモノも重視されるべき時代だ。

もちろん、アクセサリーを売るだけでハイエンドオーディオの経済が維持できるとは思えない。オーディオメーカーはこれを機にもっと新しいタイプの製品を生み出さなくてはならないはずだ。



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html

[リバイバル3] THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ 中川隆
1. 中川隆[-12467] koaQ7Jey 2020年6月07日 10:00:34 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[3]
音に有害な高周波ノイズを吸い上げる
【AAEx2020 グランプリ受賞】音に有害な高周波ノイズを吸い上げる ―The Chord Company「Ground ARAY」
林 正儀 2019年11月21日
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663.html


日本のオーディオファンの間でも高い知名度を誇る英国のケーブルブランド、コード・カンパニー。だが同社から登場する今年いちばんの話題作はケーブルではなかった。その名は「GroundARAY(グラウンドアレイ)」。同社がケーブル開発において、長年にわたり重視してきた高周波ノイズ意対策に完全決着をつけるべく登場したアイテムである。使用方法は空き端子に差すだけ。端子の仕様も7種類が用意され、あらゆるニーズに対応できるようになっている。

その音質効果の大きさは早くも認めらるところとなり、本年度の「オーディオアクセサリー銘機賞2020」では見事頂点にあたる「グランプリ」を受賞した。この「グラウンドアレイ」とは一体どんな製品で、どんな効果があるのか?林 正儀氏をはじめとした6人の審査員がその魅力を語る。

The Chord Company「Ground ARAY」\88,000(1個・税別) ※実際の製品は写真と少し異なる場合あり


■通称は“ノイズ・ポンプ" 空き端子に装着するのみ TEXT/林 正儀

英コードカンパニーの「グラウンドアレイ」について『アナログ64号』でも予告したが、いよいよラインアップが揃い、製品として発売されることとなった。本製品は、同社の独自技術であるチューンドアレイを組み込んだ、とてつもなく高性能な、通称“ノイズ・ポンプ"と呼ばれるノイズ吸収プラグだ。使用方法は簡単で、機器の空き端子に装着するのみ。それだけで絶大な効果を発揮するのだ。

この「グラウンドアレイ」が栄えある「オーディオアクセサリー銘機賞2020」の最高栄誉である「グランプリ」に輝いた。一体どんな発明なのか?開発にいたる経緯やこのアイテム自体について、同社のアラン・ギブ社長から解説文が届いたので、参考にしながら話を進めよう。

■ノイズは外部だけではない。機器の内部にも存在する

コードカンパニーが長年にわたり、高周波ノイズの研究を進めてきたのはご存知だろう。同社は音楽・映像信号への高周波ノイズが与える影響について、世界に先駆けて発見したケーブルメーカーなのだ。どんなケーブルでも、機器につないだと同時にアンテナとしてノイズを拾ってしまう危険性も発生する。ノイズにも色々あって、普通にノイズとして聴こえるものは気が付きやすい。例えば「ブ〜ン」というハムノイズ(低周波ノイズ)を消せば気持ちよく音楽が再生できることは、特にレコードリスナーなら知っているはずだ。

だが近年急激に進歩しているデジタルの世界は、これまでにないタイプのノイズをもたらした。それが、可聴帯域をはるかに越えた高周波数ノイズである。これはハムノイズ以上にやっかいな存在で、大きな歪みを引き起こし、音楽情報を損傷しているのだ。この低周波と高周波の両方にノイズを防ぐシールド設計をしているのがコード社のケーブルなのである。

私たちの身のまわりはまさに高周波ノイズだらけ。Wi-Fi、Bluetooth、4Gや5Gの回線、LEDの照明機器、スイッチング電源などなど、ノイズを発生させるものが数え切れないほど存在する。だがもっと困るのは、発生源が実はオーディオ/映像機器の内部にも存在するということである。動作することによりノイズが発生し、しかもそれが自身だけでなく他の機器にも電源やアースを介して互いに影響を与えることを知ってほしい。

■ケーブルの最新技術を応用。ノイズ対策プラグとは別物

2012年、コード社はその高周波ノイズを取り除くための糸口を見出した。同社のシールドケーブルでこそ実現できる技術であり、これを「チューンドアレイ」と命名した。今回の「グラウンドアレイ」はこの「チューンドアレイ」のノウハウを、異なるノイズ対策の製品として開発したものだ。この長い歴史からしても、近ごろ登場しているあれこれのノイズ対策プラグとは全くの別物と言えるだろう。2017年にはより効果的な次世代のアレイ技術の開発に着手。2年の歳月を経て、この「グラウンドアレイ」が誕生したわけである。
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663.html


■熟練エンジニアが手がけ7種類の仕様が揃う
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663_2.html

新たに登場した「グラウンドアレイ」に関して、まずは現在のラインアップを紹介しよう。RCA、XLRのオスとメス、そしてBNC、LAN(RJ45)、HDMI、USB︱Aの7タイプである。

RCA(メス)タイプ(写真)のほか、オスタイプもラインアップ

GroundARAYのXLR(オス)タイプ


長さ約90mmのアルミ製シリンダーケースの内部には電気的にパッシブな5種類の素子が組み込まれている。詳細は企業秘密とのことだが、各素子はそれぞれ異なる帯域を受け待っており、あらゆる種類の高周波ノイズを吸収し、熱に変換して発散しているということらしいのだ。重さは約60g。研究成果がぎっしりつまっていて、精密感溢れるたたずまいが美しい。本機の働きは、高周波ノイズを熱変換して逃がすヒートシンクにたとえるとイメージが分かりやすいだろう。

GroundARAYのXLR(メス)タイプ

LANタイプ(写真)の他、HDMI、USB-AとBNC仕様も含めた7種類がラインアップ。アナログ、デジタルを問わず、オーディオにも映像機器にも効果を発揮する


極めて広帯域の高周波ノイズを効率よく吸い上げるため、「ノイズ・ポンプ」の愛称で呼ばれている。シールドの厳重さは同社の最高峰ケーブルである「コードミュージック」級とのこと。振動対策のダンピング材も入って厳重にロックされているのだ。

製作は、「コードミュージック」などの製作を担当する熟練エンジニアが、1本1本時間をかけて組み上げている。細かなセッティングは各仕様で微妙に異なってくるはずで、まさに芸術品といえる領域である。

■極限的といえる静寂から音楽が立ち上がってくる

それでは「グラウンドアレイ」の効果をレポートしよう。サクッと良い感触で端子に挿さる。音を聴いて、思わず息をのんだ。いったいノイズはどこへ行ったんだ? 音楽以外のよごれや雑味、さらにうっすらとしたベールのようなものまで、根こそぎ吸いだされた印象だ。ヴォーカルもクラシックも、音源そのまんまの“真に"ニュートラルなサウンドが聴けた。極限的といえる超高S/Nと、デリケートな純度感である、ほぼ無音の深い静寂から音楽がすくっと立ち上がる。

RCA(オス)タイプを接続したところ

XLR(オス)タイプをデジタル入力端子へ接続したところ


それでいてドラムのアタックはエモーショナル、かつ強靱だ。リニアに伸び切るピーク音量は天井知らずだし、こぢんまりしたライブのステージが天空をかけるがごとく立体的にスケールアップする。もう1度言うが、ミニカーからフェラーリの12気筒に乗り換えたような高揚感を味わうだろう。決して大げさではない感想と思えるくらいのクオリティアップが可能だとお伝えしたい。

XLR(メス)タイプをアナログ出力端子へ接続したところ

LANタイプは、2口以上の端子を装備するNASやルーターに使用できる


それぞれの機器の空き端子に差せば、さらに多重的な効果が期待でき、ブルーレイプレーヤーやプロジェクターなどの映像機器もフォーカスや遠近感、字幕の明瞭度すら大きく再現力が向上する。1本88,000円は確かに高価ではあるが、たった1本でもシステム全体を覚醒させるコード社渾身の画期的アイテムである。ぜひともまずは体験すべきだ。
(林 正儀)
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663_2.html


審査委員が語る「グラウンドアレイ」の魅力
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663_3.html


■暗闇のような静寂感に覆われる、体験したことのない絶大な効果 TEXT/井上千岳

アンプなどの空き端子に挿入するショートピンやターミネーターなどはこれまでにも存在するが、そこからノイズだけを吸収するというのは初めてだ。アース側にだけ接触しているということだから、アースに生じる微弱な電位を信号として扱うのかもしれないが、回路や動作原理は詳らかではない。

しかし効果があるのは間違いなく、それ以上のことを詮索する必要はなさそうである。実際電源ノイズではなくアース・ノイズだけを解消するフィルターも実用化されているから、こういう装置があってもおかしくはない。

アースであれラインであれノイズ解消の効果は大体共通していて、まず背景が静かになりディテールから汚れっぽさがなくなり、ピントがよく合うようになる。本機もまさにそうで、音の外側がデッドブラック(暗闇)のような静寂感に覆われる。

この感覚はちょっと独特なもので、本当にノイズが鎮まってしまわないと実感できないものである。音だけが宙に浮いているような感触である。それが本機では実現できる。ごくコンパクトな装置だが、利き目は絶大である。

■LANルーターでも効果が絶大。にじみない低域の描写力を再現 TEXT/生形三郎

機器のグラウンドからノイズを吸い出すノイズ・ポンプと名付けられたこのアクセサリーは、ユニークなコンセプトを持っていると言える。通常、この手のアクセサリーは、機器に対してホットとグラウンドの両方が繋がるものが一般的だが、本機は、グラウンドに接続するのみとなっている。

しかしながら、その効果は大きなものであった。実際に、いくつかのコンポーネントにテストしてみたが、プリアンプ、DAC、チャンネルデバイダーなどに使用したところ、S/N感の向上や、雑味感を抑制して滑らかな聴き心地が得られるという、大きな効果を聴き取ることができた。なかでも、特に筆者が良好だと感じたのは、RJ45コネクタ搭載タイプのGround ARAYを、無線LANルーターの空きポートに使用したときであった。

無線LANルーターからはオーディオグレードのスイッチングHUBを接続し、そこからさらに、DACをUSB接続したNASへと接続していたが、その状態での使用では、再生音の背景ノイズが抑えられ、低域側の描写がよりいっそう滲みのないものとなった。


効果が明白で、変化も絶大。背景が決定的に静かになる TEXT/鈴木 裕

映像にせよオーディオにせよ、アンプやプレーヤー内部のノイズをポンプのように吸い取ってしまうオーディオアクセサリーだ。使い方はコンポーネントの使用していない端子に差すだけ。内部で発生し、渦巻くノイズ成分を吸収し、熱エネルギーに変換・発散する、電気的にパッシブなデバイスだ。

そもそもはケーブル用の技術であるスーパー・アレイやチューンド・アレイの技術(アンダンテラルゴのウェブサイトを参照されたい)からの応用とも言える。電磁気的な作用だけでなく、振動コントロールもしているという。

効果は非常に明白で、音の変化も大きい。アンプやCDプレーヤーの空き端子に差すと音の背景が決定的に静かになり、音場空間の透明度が飛躍的に高くなる。やわらかさやしなやかさが出るし、重い音はさらに重くなる。音の色彩感の発色が良くなったり、音像の輪郭が明確に、あるいはナチュラルになるのも印象的だ。

映像でも効果も高い。コンポーネント自体のノイズに対して注目、対策しているが長い開発期間を伺わせる完成度の高いアクセサリーだ。

最高峰ケーブルに近い効果。S/Nの向上が明確にわかる TEXT/炭山アキラ

私が聴いたのはいまだ量産へ至る前段階の製品で、あまり詳細を認識しているわけではないのだが、RCAやXLR、LAN、USB端子などに挿入することで、広帯域の高周波ノイズを効率よく吸い上げるというので、これまでにないタイプのアイテムであることは間違いない。

使い方は、空き端子へ差してやるだけだから非常に簡単だ。それほど簡易なものだから、効果もそれなりかと思えばさにあらず、差した瞬間はっきりと聴感上のS/Nが向上し、音像の彫りが深く、丹念に磨き上げられたような渋い艶をまとうようになったではないか。面白いものだが、この効果はケーブルをコードカンパニーの最高峰である「コードミュージック」に交換した時と傾向がよく似ている。やはり同じエンジニアが開発しているからということなのであろうが、「正しい道筋を突き詰めると、自ずと似た位置に到達する」ということでもあろう。

デジタルでもアナログでも様々な機器に使えるラインアップが揃っているから、まずは空き端子に1本、まずは導入してみられるとよいのではないかと思う。きっと他のコンポーネンツにもあてがってやりたくなるはずだ。


SN比やコントラストを高まり中低音と低音の分解力も改善 TEXT/福田雅光

英国コードカンパニーがオーディオ機器の端子用に開発した一種の終端装置である。機器の空き端子に装置して使う。XLR用とRCA用を主にプリアンプで試用してみる。

この内部構造はアース側端子側のみに作用することが不思議である。すると、これは一種の小型バーチャルアースのような作用を狙った設計であるのか。企業秘密につつまれており十分に動作は理解できない。

まず、プリのXLR端子に装置するタイプをテスト。この効果は、SN比やコントラストを高め、音の輪郭がはっきりする。使用前後を比較すると、もやもやとした曖昧な雰囲気が排除され解像度がしっかりする。中低音と低音の表現も締まりを効かせ、分解力が改善されてくる。5種類程度の素子が内蔵されているようだが、ホット、コールド間で使われているわけではない。電磁波ノイズがアース経路に作用する影響を改善するように考えられているようだ。

回路動作の基準となるアース経路のノイズを吸収させる目的と聞く。中音高音の繊細な情報もすっきり冴えている。RCA用も試すと、ほぼ同様な傾向の効果がある。


<Specification>

【GroundARAY】
●サイズ:全長約87mm×直径約20 mm (プロトタイプの数値・端子部分を
●質量:60g(プロトタイプ)
●アンダンテラルゴ(株)
※「グラウンドアレイ」をはじめ、アンダンテラルゴの製品の無料貸し出しサービスも実施中

本記事は季刊・オーディオアクセサリーvol.175 Winterからの転載です。
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663_3.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html#c1

[リバイバル3] THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ 中川隆
2. 中川隆[-12466] koaQ7Jey 2020年6月07日 10:01:45 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[4]
CHORD COMPANYのGroundARAY(グラウンドアレイ)を試聴♪2020年03月13日
https://tsubaki002.hamazo.tv/e8744803.html

今、雑誌で話題になっている、
CHORD COMPANYのGroundARAY(グラウンドアレイ)試聴機をお借りしたので、
お客様と一緒に試聴してみました♪

******************************

CHORD COMPANY ( コードカンパニー ) は、
新製品「 GroundARAY ( グラウンド アレイ ) 」を全世界に先駆け、
日本にて発表いたしました。(他国では未発売)

 本製品はコンポーネントの空き端子(使用されていない端子)に差すことで
内部に渦巻くノイズを吸収し、熱エネルギーに変換・発散します。

 同社は長年、機器間を繋ぐ回路( =ケーブル)をノイズから守る対策をしてきました。
この中で誕生した技術の1つが アレイテクノロジー です。

グラウンドアレイはこれを応用し、
機器内部に発生・侵入・蓄積するノイズの除去専用の製品として開発されました。

 信号経路の途中に組み込むフィルターや回路ではなく、
コールドもしくはグラウンドの端子のみに作用する設計を採用。
最高峰コードミュージックと同等の振動対策・シールドを採用し、
同社内でも特に熟練の職人のみによって高精度に組み上げられています。

様々な端子のラインナップでオーディオのみならず、映像の分野にも大きく貢献いたします。
また、お使いの機器や使用状況によって、

・どのコンポーネントに差すか
・どの端子に差すか

の違いもお楽しみいただけます。

******************************

RCAタイプのグランドアレイを1本、空き端子に取り付けて試聴してみると、
音が出た瞬間に、音の鮮度が上がっているのがわかりました!!

ノイズフロアが下がって、静かなところはより静かに聴こえ、
音のメリハリも出て、音楽性が豊かになります。

ヴォーカルもリアルさが増し、艶っぽくなりますね〜♪

これはすごい!!という事で、一緒に聴いていたお客様から2本注文をいただきました〜
ただ、日本に在庫が無く、少々お時間かかるようです・・・
しばらくお待ちください。
https://tsubaki002.hamazo.tv/e8744803.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html#c2

[近代史4] CDプレーヤー・DAC・パソコンオーディオ 中川隆
4. 中川隆[-12465] koaQ7Jey 2020年6月07日 10:04:47 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[6]
THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/119.html#c4
[近代史4] 中川隆 _ 糾弾掲示板 音楽・オーディオ関係リンク 中川隆
1. 中川隆[-12464] koaQ7Jey 2020年6月07日 10:06:32 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[7]
THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/875.html#c1
[リバイバル3] THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ 中川隆
3. 中川隆[-12463] koaQ7Jey 2020年6月07日 11:45:51 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[8]
2020年 03月 CHORD COMPANY GroundARAY 試聴レポート
http://www.inthemood-music.com/blog_newitem_groundaray.html


今回は英国 CHORD COMPANY社の話題作、GroundARAY(8.8万円/税抜)をレポートします。

同社は老舗のケーブルメーカーで、日本でのご愛用者も多いメーカーです。
GroundARAYはコンポーネント(機器)の空き端子に挿して使用します。

端子の仕様も7種類が用意され、オーディオのみならず、映像機器にも対応します

今回は、XLRメス端子形状を使用したレポートになります。

試聴に使用した機種は下記の通りです。

marantz SA-10 / 600,000円(税抜)- SACDプレーヤー
Accuphase E-270 / 300,000円(税抜)- プリメインアンプ
Accuphase PS-530 / 430,000円(税抜)- クリーン電源
JBL L100 Classic / 456,000円(税抜/ペア)- スピーカー


意匠について

切削のアルミニウムをケースに使用、シンプルで美しい仕上がりです。
1つ1つ熟練工が手作りで製作されており、所有欲を満たしてくれます。
サイズは端子部分を除いて、長さが約97mm、直径が20mmあり、

参考にRCAの赤白線と比べると、実物は写真で見るよりやや大きい印象を持ちました。

左右に2個付ける(贅沢!)場合は端子左右間の幅には注意が必要です。
意匠に入るか分かりませんが、"空き端子に挿すだけ"と言うコンセプトは素晴らしいです。


技術について

資料を要約すると、

機器の内部に存在する高周波ノイズに着目、GroundARAYを空き端子に挿入して
機器内部に渦巻くノイズをGroundARAY内部の5つの素子でノイズを吸収します。
ノイズは熱エネルギーに変換・発散して機器内部のノイズを低減する仕組みです。
GroundARAY本体にも高周波ノイズ対策が施されており、内部の素子を守っています。

切削のアルミニウムケースも放熱と振動(共鳴)の面から有効に作用するようです。
同社のケーブル製作で培った技術が惜しみ無く投入されている印象です。


音質について

今回は、接続端子形状の都合でSACDプレーヤーのみのレポートになります。
機器の電源の対策をした上でも効果が有るのか気になったので、
壁コンセントから直接繋いだ場合とクリーン電源を繋いだ場合で試してみました。


1.壁コンセントからの場合

壁コンセントから機器の電源を取るので、対策有りよりノイズ感が強いです。
粒子が粗く、様々な音が混ざりあってスピーカーから出てくる印象です。
音の上下方向や前後感が曖昧で、やや中央に寄った音の印象です。


2.壁コンセント + GroundARAY(ご紹介品)使用の場合

前方に出てくる音の歯切れが良くなり、立ち上がりが良くなった印象です。
音の力感やボリューム位置はそのままに、音場慣れが良くなった印象です。

音質に積極的に関与すると言うより、汚れた部分を丹念に取り除くイメージです。
特に中高域のノイズ感が減少して、ボーカルの口周りのノイズ感が低減しました。
使用した端子形状がXLRメスなので、RCAなど他の端子形状を使用した場合、
使用機器の回路構成によっては、結果が異なるかもしれません。


3.クリーン電源のみを使用した場合

クリーン電源はお馴染のAccuphase PS-530(43万円/税抜)を使用しました。

音の曖昧さや不安定感が無くなり、一気に音の重心が下がった印象です。
縺れていた音がほどかれて、本来の適正な位置から音が出る様になります。
薄い膜が剥がれた様な、見通しが良く情報量が増した様な印象です。
壁コン直などと比べて、住空間がいかにノイズに溢れているかが分かります。


4.クリーン電源 + GroundARAY(ご紹介品)使用の場合

まず背景のノイズが低減し雑味の無い透明感のある下地に変化しました。
音の粒立ちはクリーン電源のみの使用でも良いのですが、そこから更に
音と音の間隔が3D的に明確になり、より立体感や音場慣れが良くなった印象です。
中高域の音がややマイルドになり高・中・低の繋がりが良くなった印象です。

クリーン電源を入れていますが、CHORD COMPANY社が主張するように機器内部の
駆動部分や基板鳴きから来るノイズ類に有効に本製品が作用していると思います。
クリーン電源(PS-530)もアンプのようなものなので、

これに設置出来る端子形状があれば面白い結果が出るかもしれません。


試聴を終えて

今回は、1個で試しましたが複数使用や付ける場所で結果が変わると思われます。
端子の仕様も7種類が用意され、この製品に対するメーカーの自信が窺えます。
日本の場合、パソコン、スマートフォンの普及率やエアコンのインバーター電源など
多くの高周波ノイズが飛び交う環境下でオーディオ機器を展開しないといけません。

GroundARAYが日本で先行発表された事も、この分野が日本で高い関心があると言えます。
オーディオアクセサリーの歴史も古くはケーブル類に始まり、
電源(電柱)、仮想アース、ルームチューニングなど多岐に渡って進化して来ました。

その最新(最先端)のトレンドが機器内のノイズ対策になるのでしょう。
この分野の製品も英国CAD社のハイエンドなモノから
国内メーカーのアコースティックリバイブ社なども製品をリリースして活況の兆しです。

その中において、GroundARAYは同社がケーブルで培ってきた技術を惜しみ無く投入し、
高い製造技術で一点一点丁寧に仕上げられています。

今回使用したXLRメス端子は、SACDプレーヤーのバランス出力に付けてみました。
右と左の端子接続では結果が違うのか?やってみよう精神で試してみました。

う〜ん、何となく変わったような気も…

先入観が邪魔をして、私には入れ替えの効果はよく分かりませんでした。
ただ、逆に言うとそう考えさせてくれる製品であると言え、色々と試したくなる商品です。

8.8万円(税抜)という金額は決して安くありませんが、
初期導入コスト以外はメンテナンスもありませんので、長く付き合える製品です。
音の"ヌケ"や"キレ"にご不満の方などに、是非お試し頂きたい製品です。

http://www.inthemood-music.com/blog_newitem_groundaray.html

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html#c3

[リバイバル3] THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ 中川隆
4. 中川隆[-12462] koaQ7Jey 2020年6月07日 11:48:37 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[9]
2020年5月17日
Andante Largo GroundARAY Noise pump plug 試聴記。
http://www.sound-tec.com/audioblog/19254

Andante Largoが販売するCHORD COMPANYのGroundARAYをお買い上げになられたお客様が、家にお持ち帰りの前に、サウンドテックのシステムで試してみたいとおっしゃられました。

GroundARAYは、通称「ノイズポンプ・プラグ」と呼ばれる、CHORD COMPANYが開発した、空き端子に挿すことでオーディオ機器内部のノイズを吸収し、熱エネルギーへ変換、発散するという発売以来供給が追い付かないほどのヒット商品なのです。

GroundARAYは、CHORD COMPANYの独自開発した「アレイ・テクノロジー」をベースに開発されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

機器内部に発生した・侵入・蓄積したノイズを、内部回路に最も近い空き端子から直接アクセスし、急速に吸収いたします。

CDプレーヤー Accuphase DP-560の空き端子に挿入。

今回ご購入は、RCA端子用でした。



プリメインアンプは、Accuphase E-650。


スピーカーは、Dynaudio Special Forty。



まずは、挿入前を聴いて。それから・・・。


GroundARAYをDP-560の空き端子に挿入し、お客様がお気に入りのCDを使って試聴いたしました。


ユジャ・ワンの演奏するラヴェル集から、「左手の為の協奏曲」です。

元々が録音が良いCDなのですが、挿入後と前では、鳴った瞬間分かるほどの効果を聴くことが出来ました。

SNが俄然よくなり、音の粒立ちが違います。ただでさえ迫力のあるワンのピアノの音が尚更迫力を増して迫って来ました。ピアノ内部の共鳴までもくっきりと聴こえて来ます。
オーケストラの微細な響きも立ち上がってきました。音場もクリアーにすっと広がりました。



想像以上の効果に、購入されたお客様もこれには大満足。
お客様は、LINNのDSの空き端子に挿してみるそうです。TMDで処理をして。

GraundARAYの実物は想像したよりもちょっと大きかった感じです。

 

CDと比べるとこんな感じです。
端子に挿すと、結構強く固定され、動くことはありません。

大きさのわりにどっしりとした重さを感じます。これは、ケースに切削のアルミニウムを採用しているからです。
内部のシールドと供に外部のノイズから回路内の素子を守っており、グラウンドアレイ自体がノイズを拾うアンテナとなることを防止しているのです。

グラウンドアレイを挿入するだけで、これほど大きな効果があるとは!
正直、ここまでとは思っていなかったので、衝撃でした。見た目は、アルミの棒なんですけど・・。


販売価格 ¥88,000+税

今回ご紹介いたしましたGroundARAYは発売以来大変話題となり
現在人気商品の為、お届けに期間をいただくようになりますので
予めご了承くださいませ。

SOUNDTEC ONLINE SHOP からもご購入いただけます。

http://www.sound-tec.com/audioblog/19254
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html#c4

[番外地7] チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無… 中川隆
2. 中川隆[-12461] koaQ7Jey 2020年6月07日 13:15:40 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[11]
チャンネル桜のアホ右翼は頭がおかしい。改憲とか防衛費を増やすとかまともではない。
台風で強風が吹いただけで都市機能が壊滅しているのに中国と戦争できると思っているのが逝かれてるんだな。 そもそもこの現代に中国が日本と真面目に戦争やる事は有り得ないんだよ。
日本が経済制裁したり国交断絶すればそれだけで中国は崩壊して二度と立ち上がれなくなるんだ。

チャンネル桜関係者は10年前から中国は滅びる、中国は滅びると言い続けて来たのに
ここにきて急に中国脅威論に鞍替えしたのが無責任極まりないんだな。
河添恵子とか習近平政権は去年中に滅びると言ってたよね。
チャンネル桜は信用しない方がいい

そもそも中国は3000年前から戦争に勝った事なんか一度も無いんだよ。 中国兵は敵兵を見たらすぐに逃げるし、現在の中国の空母では飛行機の発着すらできないんだよ。中国との戦争を考えて改憲したり防衛費を増やすのは狂っている。
尖閣や北海道を取られたら経済制裁すればいい話だろ。 中国くらい簡単に潰せるんだよ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/686.html#c2

[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
148. 中川隆[-12460] koaQ7Jey 2020年6月07日 13:42:05 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[12]
THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c148
[リバイバル3] 最近のオーディオ業界の状況 中川隆
136. 中川隆[-12459] koaQ7Jey 2020年6月07日 13:42:53 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[13]
THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/845.html#c136
[近代史5] 音楽の名曲・名演・オーディオの名機の紹介 中川隆
4. 中川隆[-12458] koaQ7Jey 2020年6月07日 13:45:56 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[14]
最高の音を一番安く手に入れる方法 ( No.7 )

最高の音を一番安く手に入れる方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/510.html

中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html

アンティーク・オーディオ取扱い店
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/122.html

▲△▽▼
『PRO CABLE』

 こちらは数年前、ネットを賑わせたサイトですね。オーディオ機材の販売店です。

何と申しましょうか、表現の仕方が煽情的で、かつ独善的。名前通り、プロ用が一番、それ以外は粗悪品という言い方がピュアオーディオファンの気持ちを逆なでにし、非常な怒りを買っておりますね。事象の解釈が独りよがりで、お客様の声も自身のサイトを絶賛する物だけを掲載していますので(当り前ではありますが)、読んでいて辛いものがあります。

 ところが書かれている内容の7〜8割は本当に当っていて、今まで全く気付かなかった事を色々教えてくれた、私にとっては出会えてホントに良かったという貴重なサイトであります。

目から鱗という話が満載ですので、一度は目を通して見る事をお勧めします。

『PRO CABLE』で、「音の焦点」として語られている事
https://procable.jp/setting/28.html
で、今まで誰からも聴いた事がない事でした。
しかし、私はスピーカーの自作をし始めた段階で、ダンピングファクターと周波数特性の変化については知っており、上のグラフも当時から見ていた物ですので、『ナ〜ルほど〜』と、まさしく目から鱗状態で、さっそく試してみたのです。
 よく言われる、「スピーカーケーブルは太い物をアンプと最短に繋ぐのが良い」という事が全くの間違いだという事をお分かり頂けるでしょうか。
これは真空管アンプ時代に、悪いダンピングファクターをさらに悪化させない為に言われていた事で、こんな言葉は過去の遺物でしかありません。
しかし、同じくCで紹介しました、科学的に考察しているサイト『オーディオの科学』でもこのように書かれているんですよねぇ〜。
 今のダンピングファクターの非常に大きいアンプに太いケーブルを短い距離でつないだ場合、過制動を起こし、躍動感のない、暗く沈んだつまらない音しか出てこないでしょう。
大多数のオーディオファンは、こういう場合、原因を機材に求めてしまいます。
アンプを変え、スピーカーを変え、そして、更に太く、有名で高額なスピーカーケーブルを購入するのでしょう。
全ては無知のなせる技。
オーディオ雑誌やオーディオ評論家の言う事、書く事を鵜呑みにしてはいけません。
彼らは無知なのか? あるいはお金の為に真実を語らないのか?

▲△▽▼


プロケーブル社について詳細は
プロケーブル社長はパラノイアのカルト教祖なのか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/490.html
一番音が良いスピーカーは QUAD ESL57 ( No.8 )
日時: 2020/05/05 07:55
名前: 777 ID:UqrgCM4E
一番音が良いスピーカーは QUAD ESL57

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15 rollingcyukunさん
最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい

A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。
数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。
拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。
ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。
ドイツの QUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、「新品」を供給しているので(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった我が家のセットは私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。
ドイツQUADでは、ESL57 の改良型である ESL63 の新品も、さらに現在も QUAD本社が量産している ESL2805/2905 も販売していましたが、じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点である ESL57を超えられていないと思います。改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。
QUAD のコンデンサー・スピーカーの唯一の問題点は、その発音方式に必然的に起因する低音の不足と言われてきました(私自身は、主に聴く音楽の種類からあまりそう感じていませんでしたが)。ところがドイツ QUAD では最近、ESL63、ESL57 向けにそれぞれ専用のサブウーファーを独自に開発したとのこと。従来は、既存のサブウーファーをQUADのコンデンサー・スピーカーとうまくマッチさせる事は不可能と言われてきましたが、このESL57専用サブウーファーをドイツに注文してみようかと、近頃悩ましい日々を送っております(きっと近々注文しちゃうんだろうなァ〜〜)。

▲△▽▼

新品 QUAD クォード静電(コンデンサ)型スピーカー
http://www.soundbox.co.jp/QUAD/japanese_1.htm
ESL63およびESL63Proの修理・サービス
https://soundbox.co.jp/quad63repair.html

ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL57 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
2 つの違ったスタイル、前面メタル・グリル色は3色から選択してください。
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf
ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL63 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
フレーム木の材質、色を指定してください
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

詳細は
伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html
二番目に音が良いスピーカーは LOWTHER ( No.9 )
日時: 2020/05/05 16:24
名前: 777 ID:UqrgCM4E
二番目に音が良いスピーカーは LOWTHER

Lowther ユートピア輸入製品一覧 
http://www.utopianet.co.jp/product/import.html
チューブオーディオラボ スピーカーコーナー No.5 ☆2013/12/27
今回ご紹介するスピーカーは 《LOWTHER_》
歌姫・・・ローサーから2タイプご紹介いたします
http://shinkuukan2.web.fc2.com/Speaker/05/Speaker05.html
LOWTHERの商品一覧 - 中古オーディオ 高価買取・販売 ハイファイ堂
http://www.hifido.co.jp/sold/?KW=LOWTHER&G=2&LNG=J&OD=0&L=50
Lowther Audio Vector 解説
http://www.hi-ho.ne.jp/ita2-yas/Audio_Vector/AV_kaisetu.html


▲△▽▼

歌姫 Lowther の思い出
フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、この Lowther があった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。
ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?
WE755A との鳴き合わせ
 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。
WE755A は、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。両者に共通する点は、低音を出すのが苦手であるというところか。
 
  手許におきたいスピーカーではあったが、倉庫や部屋の都合上、残念ながらこの歌姫は嫁入りとなった。爾来フルレンジの主役の座には、WE755Aが鎮座する。WE755Aはやはり品格が一枚上と思うのは私だけであろうか。されどこの歌姫には、今でも初恋の人のようないとおしさがあり、忘れ得ない思いがある。


▲△▽▼

1930年代に企画され、1950年来より継続生産されている唯一のスピーカーユニットでマグネットの磁束密度が強力でダイヤフラム挿入溝のクリアランスが細いため3ウェイスピーカ以上に低、中、高音をリアルに再生します。
コーンペーパは長年の研究により音色の変化のない特殊コーン紙で中音の密度を最高に再生します。又、デザインもバックロード仕様として開発され、コーン紙後部の音圧抵抗を最小限に留めるためマグネットと口径フレームを細い2本棧で接続設計されています。

Lowther PM6A
英国が誇る銘スピーカ。ぬけの良さ、まるで死人に魂を吹き込んだような生々しい高域の艶が魅力。低音とのバランスをとった再生が難しい。
伊藤喜多男氏が自書で801Aアンプを評して、”別れた恋人のように美点だけしか残らないのは結構なことである”、書いているのを読むとき、Lowtherのことを思い出す。


詳細は
魔性の歌姫 Lowther
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/685.html
三番目に音が良いスピーカーは EJ jordan 15cm フルレンジ Eikona2 ( No.10 )
日時: 2020/05/05 08:38
名前: 777 ID:UqrgCM4E

三番目に音が良いスピーカーは EJ jordan 15cm フルレンジ Eikona2

EJ jordan 15cmフルレンジ Eikona2
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=139506155
こちらの商品はペア梱包になりますので2個単位でのご注文になります
有名なJordan JX92Sなどの成功を基に、優れた性能を発揮する世界クラスのスピーカーユニット。
英国の伝説的なスピーカー設計者のTed Jordanにより設計され、デンマークのScan-Speak A/Sが英国で作られた主要部品を基にデンマークで製造しています。

【15cmメタルコーンフルレンジ】
ー特徴ー
・バランスが良く洗練されたパフォーマンスパラメーター
・小型エンクロージャーでの広帯域再生
・ツイーターやクロスオーバーのいらない設計
・自然な高域再生
・優れた低域
・信頼できる高品質な部品と製造
インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:85.2dB
入力:50W/100W
重量:1.035kg

▲△▽▼

mixiユーザー(id:5343821)の日記
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary

Eikona2で聴くシベリウス
2019年は、思い立って、手持ちの無駄にゴージャスなスピーカーキャビネット2つを使って、フォステクスを超えていろんなユニットに挑戦した年だった。
イクリプスのサブウーファーと、クラッセのデジタル多機能プリ(簡易チャンデバ)、測定器のおかげで、いろいろ音作りができた。
このたび、ほぼ結論といえるシステムに絞ってこられたが、そうするとまた、新しいシステムを夢想してしまうのが欲張りな人間の性である。
とはいえ、キャビネットの処分は難しいので、手持ちのまだ処分できていないユニットを再度登場させたりする。
Eikona2、ジョーダンのメタルユニット直系で、イギリス発案ScanSpeak製の実に凝ったもの。
ペアで8〜9万もする。手持ちでは最高価格で、もともとは昨年の挑戦の本命だった。
これは、今回落ち着いて鳴らすと、さすがというパフォーマンスであった。
うちの使用法では、やや小さめで能率も低いので、他ユニットより不利なところがある。
ルックスもカッコイイが、遠目からだとシンプルなE100HDmk2が映える。もう少しアットホームに使う人向けのユニットだ。
最初使ったときの違和感は、ツィーターとリアスピーカーの能率が高すぎてバランスしていなかったのだろうと感じた。
絶賛ヤフオク中なので、誰か生かしていただけたら。
ところで、このユニットを使っていて、不思議なことがあった。
コリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団、シベリウスのハイレゾ。
こういうと、わかる人にはわかる、ある種の「本場もの」「専門家」の期待がある。
しかし、これがどうも、良い音で鳴らないのである。
ロンドン響自体が、ショルティ・アバド・ラトルと、最強の指揮者たちとたくさんレコーディングしている名門なのだが、よさはわかりにくい。
しかし、Eikona2でだけは、「ああなるほど」という感じで鳴ったのだ。
AUDAXでは、カスだと思っていたカラヤンとフィルハーモニア管のベートーヴェンがうまく鳴った。
これに近い体験で、不思議である。
冬になって毎日朝はシベリウスばかり聴いているのだけど、E100HDmk2もスウェーデンなので適性があるはずなのだが、Eikona2のブリティッシュなシベリウスはなんとも印象的であった。
表現が難しいが、楷書の良さ、格調の高い、硬質な鉛筆でしっかり描き上げたような表現というか。
いろいろなユニットを使っていると、「この音楽のときだけはこのユニットで」みたいなことはある。
実際はそんなことは難しいのだが、ユニットを並べているYoshiさんの気持ちが少しわかる。

▲△▽▼

Eikona2の逆襲(1)mixiユーザー(id5343821)の日記
FE103Aはエージング中だが、その前に、この一年のスピーカーユニット遍歴をまとめておきたい。
昨年の3月ごろから、大量のユニットと工具を購入して、いろいろやってみた。
これは大変よかった。いろんなことがわかった。
逆に言えば、最初の想定はどれも外れた。
最初の想定では、そもそも、
・スワンキャビ(バックロードホーン) 10センチユニット
・ネッシーキャビ(共鳴管) 13センチだが真鍮リングで10センチ装着可
このうち、スワンがゴールでネッシーはサラウンドと思っていた。
しかし、それ用にEMSのLB5を2ペア買ったものの、あっさり無駄になった。
スワンは確かに音場感などに優位性はあるが、私の環境は奥行きが取りにくいのでイマイチなのと、測定値だとネッシーが優秀なのに対し
、スワンは800Hzの落ち込みと右チャンネル160Hzに盛り上がりが出て、1.25キロから3キロあたりが盛り上がる特性になりやすい。
広い部屋ならスワンが面白いだろうが、こちらでローカットしてサブウーファーと組合わす分には、ネッシーを後面開放箱のように使うのが無難だった。
あとは、スーパーツィーターT90A-EXはなかなかよいのだが、10センチフルレンジだと高音が喧嘩するのに対し、13センチぐらいだとナチュラルに最高域が落ち込むので、つながりが良い。
・AUDAX
・EMS LB5
・EMS LB6
・EJ/JORDAN Eikona2
・EAD E100HDmk2
このあたりの比較になる。LB5以外はフォスでいう13センチ。
AUDAXは、古典的な高能率ユニットで、高域も低域も出ない。中音がしっかりしていて、今回の用途にはとてもよい。サブウーファーとスーパーツィーターは前提だからだ。
1940〜60年代クラシックがそれらしく鳴るのでは随一。セールで買って近い値で処分できたが、これだけキャラがハッキリしているなら、LB6処分でAUDAXのみ残すほうが良かった。
EMSは、セルロース振動板で、もとは励磁型の超高額ユニットを扱っている。スペックは過激なQ0の小ささでフォスそっくりなのだが、キャラはフランス的というか優雅だ。
上品で、AUDAXほど古すぎる音でもなく、もうこれで結論でよいかと思えた。高能率だから真空管に向く。
EADは、有名なジョーダンのJX92のライセンスを買い取っている?スウェーデンのメーカー。
最初はメタルコーンのクセをどのソフトでも感じて、これが結論にはならないだろうと思って一時ヤフオクにも出していた。しかし、なんだかんだ飽きたりして、交換を繰り返すうちに、いつも最後に鳴っているのはこいつなのだった。
いまではメタルコーンのクセというのもあまり感じず、LB6の少しモワっと雰囲気を出してくる感じと比較してニュートラルとも思う。輸入代理店によると、PPとのサンドイッチコーンだという。
日本では知られていないが、これは素晴らしいユニットだ。ScanSpeakの製造でもあるし。現代ハイエンドの品位がある。後述のEikona2と、コーンの工夫以外は同じ造りか、銅メッキがマグネット部にある分上回っているが、買値は私は5万以内で買えた。
能率86デシベル程度とあるが、Eikona2の85.2表示より3デシベル以上高く、92.1表示のLB6よりそんなに低くない。真空管でも大丈夫だ。
この中で、もっとも高価、いまは9万近くで売っていて、そもそもこの遍歴のきっかけになったのがEikona2の限定輸入販売をみたことだ。
だから、13センチ組ではこいつが本命だった。(画像)
が、装着して鳴らして、翌日には外して転売に出していた。
その後何度か再試して、よさもあるかなというとこだったが、新品同様での処分にはこだわっていた。が、57500円まで下げても、1年近く売れない( ´∀` )
もう新品同様もくそもないなと思って、ある程度結論となっていたE100HDmk2を外し、5分ぐらいで交換。遊びであったが、まさかの逆襲が・・・(続く)

▲△▽▼

Eikona2の逆襲(2)mixiユーザー(id5343821)の日記
Eikona2は、Jordan氏直系の会社の扱いだが、ここはこの一つのユニットのみで経営している。
フルレンジの口径の理想が何かという議論があって、BOSEは11.5センチ、フォスは一時(笑)13センチと言っていた(FE138ESR発売時)。
Eikona2は、フォスでいう10センチと13センチの中間よりは13センチよりの、12センチぐらいの振動板で、エッジが大きい。
聴く距離とか、低音重視とか高音重視とかで変わると思うが、フルレンジの基本はこのあたりだろう。
ツィーターを拒否するなら10センチがよく、ツィータープラス前提なら13センチのほうがスケールに余裕が出ると思う。
Eikona2だが、最初は音色は抜群で、ムターの四季など素晴らしかったが、近づいて聞くと音像とか音場が異様な感じ。
懲りに凝った構成のせいではないかと感じた。振動板もなぜか10.7gもある。何かの間違いではと思うほど。
ルックスは、普通の振動板のデザインであるEADのほうが、スッキリして、うちのキャビネットや部屋には合っている。
・・・と思ったのだが、Eikona2の能率が、思ったより低いことと、単体で鳴らすと思ったよりツィーターやウーファー、サラウンドが大きく鳴っていることに着目し、最後に、Eikona2以外の要素を下げてみた。
ツィーターのコンデンサーは0.33から0.1にする。イコライザーでも下げられるが、コンデンサーから小さくする。
サブウーファーはだいぶ下げたので10目盛りのうちついに1台に突入。リアは、トマンのパワーアンプでボリューム付きなので、目立たない程度に落とす。
これで、真空管でドライブしたEikona2は、日ごとによい感じで、やはりヴァイオリンの音色が素晴らしく、ムターの四季は合う。
オーケストラの音色表現が、全体に素晴らしい。
ルックスも、もともと細部がかなりおしゃれなデザインで、見慣れると悪くない。
EADのほうがルックスは好きだが、オーケストラの音色表現だとEikona2では。
EADのほうが能率が高いので、真空管のQUAD2で鳴らすには伸び伸びして有利だ。
ハイパワーアンプ所有者でルックスが気にならなければEikona2の勝ちではないか。
辰吉が薬師寺に敗れたコメントではないが、「強かったよ。いろいろ言って悪かった。詫びを入れたい」という感じだ。
なにせEADとかEikona2とかになると、日本で使っているのは1桁かもしれない( ´∀` )
私などのコメントが、ネット検索すると出てきたり、輸入代理店みたいなとこにも引用されたりしている。日本代表の見解だ。これは失礼だと思う。
オーディオでは、使いこなせず悪口を言うなんて日常茶飯事だ。すべてにおいてそういうことはあるものだが、反省しきりである。
Eikona2は、能率と振動板の重さ(たぶん、ダンプ材が駆使されてるのでその重さ)が問題なので、逆に、置いておいて夏用に中華デジアンを買ってドライブしてもおもしろそう。Toppingの2万のものは気に入った。
FE103Aは、この絶頂時に交代なので、たいへんに不利だ。
写真は、真鍮リングにつけたもの。
真鍮リングは、ペーパーで磨いたがかえってくすんでしまうなど。油で磨くと鏡面ぽくなると気づいたのが、装着後だ。プロは凄いなといつも思う。
振動板中央に黒い点があって、シールでも貼ってあるのかと思うが、角度によって内部のボイスコイルが透けて見えているようだ。こんなのは初めてだ。異形のスピーカーユニットである。

▲△▽▼

FE103アニヴァーサリー(4) mixiユーザー(id5343821)の日記 2020年05月03日14:12

写真は、サブウーファーをつけて、ツィーターのコンデンサーを0.15μにして、まあいいかなと思った時点でのもの。低音の特性は単体時より悪い。
これは、最近は欅坂の東京ドームBD大音量を基準にしているので、低音・超低音が多いと部屋が破綻してしまうのだ。綺麗な測定値を求めるあまりの無理をしないことにしている。
Eikona2に学んだのが、やはり中音とサラウンド以外の部分が大事だ。
スワンと108solは、音はよい感じだったが、特性はよくなかった。800Hzが落ち込んで、1キロから3キロあたりにピークがある。この展開はうるさくなりがち。
キャビもユニットも、ヘッドが独立しているよさはないけど、今回のほうが無難。
音はどうか。
おもしろいのは、ユニットごとに、おはこのソフトがあるようなこと。
AUDAXではカラヤンとフィルハーモニア管のモノラルベートーヴェン。古色蒼然だがフレッシュ。LP時代の佐野元春もよかった。
Eikona2はムターの四季。艶やかなヴァイオリンと濃い音色。あとデイヴィスのシベリウスのイギリス調。
E100HDmk2では、ヤンセンのブリテン・ヴァイオリンコンチェルト。現代ハイエンドの豊かさ。
LB6は、1970年代録音ぐらいのフィーリングがある。
103Aは、直感的にかけたのはショルティとシカゴ響のベートーヴェン交響曲1・2番。
これはデジタル再録のほうだが、隠れた名盤で、重々しいベートーヴェン像から、小編成オリジナル楽器・奏法で軽く速く演奏する時代への先駆けという感じ。
シカゴ響の明るい輝かしい響きで、スリリングに駆け抜けていく。
これは音色含め非常にキャラが合っていて、音の刻みの連続にワクワクする。
この流れで、似たアプローチのラトルとベルリンフィルの最近のベートーヴェンだが、やはり素晴らしい。エロイカの革命的な躍動が伝わる。
スケールは13センチに劣るが、音場感自体はむしろ広々とする印象もある。
中低音の実体感みたいなものは落ちる。重みと厚みのある振動板からの直接的な低音だろう。
音色は最初無機質というかのっぺらぼうのツルツルな明るさがあり、ポチの夢さん宅でも気になり、デジアンと相性悪い感じもした。コーティング剤とか何かのクセかもしれないが、エージングで落ちそうな部分ではある。
大音響では、ホワホワした芯のない感じもある。メタルコーンを聴き慣れたからもあるだろう。Eikona2の濃いヨーロピアンな音色は失われた。
このあたりは予想もしていたのだ。Eikona2の最近のバランスは絶妙だった。まだ飽きてもいないし、とても勝てるとは思えない。1か月我慢して使って退場の覚悟はできていた。
ただ、そこまで悪くもないのは、スーパーツィーターやサブウーファーに助けてもらったり、音色面はQUAD2の真空管のサポートがある。アルニコユニットの、私のイメージするビクタートーンみたいなのはあまりないけど、アルニコ以外よりは気品がある気もする。
FEの絶叫感がほぼ気にならないのは、上記の特性のおかげもあるし、超低音はほぼカットされてコーンが目に見えて振幅しないのもある。


詳細は

BGM用にしか使えなかった高額なジョーダンワッツのスピーカー _ 天才 E.J.Jodan は結局何がやりたかったのか
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/859.html
天才 E.J.JORDAN のメタルコーン ユニットを引き継いだスウェーデン EAD社のドライバー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1000.html
お薦めの真空管アンプメーカー _ ペンションすももの木 「カトレア」の交流点火の真空管アンプ ( No.11 )
日時: 2020/05/05 09:01
名前: 777 ID:UqrgCM4E

お薦めの真空管アンプメーカー _ ペンションすももの木 「カトレア」の交流点火の真空管アンプ


真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中990-6
電話 0555-62-3411

▲△▽▼

かけがえのない「音の記憶遺産」 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2016年07月09日

東海地方にお住いのメル友「I」さんから、このほど「ペンションすももの木の音は素晴らしかった!」というメールが届いた。

拝読させていただくと、明らかにじぶんのオーディオ記事よりもずっと上質だし、システム自体の新鮮さもあるのでご同意をいただいたうえで広くオープンにさせていただくことにした。
ちなみに「ペンションすももの木」といえば山梨県の山中湖畔にあって老舗の真空管アンプ工房としてもつとに有名。
    
「ペンションすももの木」に行ってきました。お客さんの少なそうな曜日を狙って行ったため、私達の他は家族4人連れの一組だけでしたので、チェックイン後に音を聴かせていただくことができました。
装置の写真がうまく映っていませんが、部屋は24畳のダイニングルームです。
アルテックのヴォイスオブシアターより少し大きな小池さん設計のフロントロードホーンに、
ドイツ製でオイロダインの元になったという励磁型の40pウーファー、
ドライバーはヴァイタボックスのS−3、
これにヴァイタボックスのホーン(クロス450HZ)
ツイーターは、なんとヤマハのJA0506・・・当方の愛好品(クロス4000HZ・・記憶が曖昧です)以上LCネットワークです。

アンプは300Bの交流点火(よくわからないのですが、全国で小池さんのアンプだけだそうです)。
初めにジャズで、カインド・オブ・ブルーとアートペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクションを掛けていただきました。とにかく、シームレスのスムースさです。特上の大型フルレンジを聴いているようです。

Fレンジも、拙宅のを比較に持ち出すのもおこがましいのですが、当家のシステムが、低域が100HZくらいからダラ下がりの限界が60HZくらいとすると、すももの木システムは、50HZまでフラットという感じです。

音色ももちろん素晴らしく、キャノンボール、ペッパーのアルトがなまめかしく響きます。リズムセクションも文句なし! 

クラシックに移り、モーツアルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲(五嶋みどり盤)、弦楽五重奏曲(スーク+スメタナ四重奏団)がほんとにいい音で再生されます。音場もナチュラルで心地いい。

次の展開が驚きでした。ムターの弾くツゴイネルワイゼンの時に、小池さんが「アンプを換えますね」といった後のヴァイオリンの音が絶品でした。

きめが細かく、柔らかく、澄んでいて、伸びやかで、音像の定位もきまっている!! こんなヴァイオリンは初めて聴きました。B&Wの802Dなら出るのかも・・・。

換えたアンプはKRのPX25、交流点火。
アンプによる変化にはびっくりしました。ブログで拝見している、〇〇様が楽しんでいる中身が、少し覗けたような気がしました。
300Bも素晴らしいと思って聴いていましたが、このPX25のヴァイオリンには思わず拍手でした。

小池さんのお話では、LCネットワークのSPシステムを練り上げて、ジャズには300B、クラシックにはPX25、それと大編成用に大型真空管のアンプと、計三種類のアンプで音楽をカバーするのが楽しいとのことでした。

夕食後、一杯やりながらオーディオの話をしましょうと誘っていただき、ゴロゴロしているドライバーやフルレンジユニットをいろいろ見せていただきました。これも楽しかったです。

今回はいい音が聴けて、本当に良かったです。あの音に、ヤマハのJA0506が一枚かんでいるとは愉快でした。」


▲△▽▼

詳細は

真空管アンプ「カトレア」 _ 交流点火の 300B ・ PP5-400 コンパチブル モノラルアンプ
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/113.html  
英国の気品 PX4 シングルアンプ 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/443.html
一番音が良いパワーアンプは VT-52 シングルアンプ?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/440.html
 
お薦めの真空管アンプメーカー _ チューブ オーディオラボ のマイナー出力管を使った格安真空管アンプ ( No.12 )
日時: 2020/05/05 16:36
名前: 777 ID:UqrgCM4E
お薦めの真空管アンプメーカー _ チューブ オーディオラボ のマイナー出力管を使った格安真空管アンプ

チューブ・オーディオ・ラボ
http://shinkuukan2.web.fc2.com/index.html

チューブオーディオラボ  
〒949-6680   新潟県 南魚沼市 六日町1857-3 
TEL/FAX 025-775-7383

▲△▽▼

「音楽&オーディオ」の小部屋 2019年05月21日
チューブ・オーディオ・ラボさんが新しいアンプを作られたそうですよ。出力管は6AR6です。
〇〇さんにはなじみの薄い球でしょうが、3極管接続にすると「PP3/250=PX4」そっくりの特性になります。あなたが大好きなブリティッシュサウンドに変身しますよ。」
「ほう、それはぜひ試聴してみたいですね!」「それなら連絡をとってみましょう」
そして、すぐに博士から出力管「6AR6」についてメールが届いた。
「6AR6は1945年にベル研究所(WE)によってWE350Bの後継管として開発されたようです。 当時WE350Bはその信頼性の高さからレーダーの掃引用として使われていました。
しかしWE350Bは大型のため機器の小型化には問題が有りバルブを小型化した特殊なWE350B互換球を使用していたようです。
そこでレーダーに最適なコンパクトかつ信頼性の高い球として6AR6が開発されたわけです。 6AR6は極初期にWEが少量生産したのみでその後はTungsolに引き継がれました。
数社が製造したようですが圧倒的にTungsol製が多いです。 ビーム管として極めて優秀な6AR6ですが、私が検証したところ三極管接続にすると英国を代表する古典管の銘管PP3/250とほぼ同じ動作をするのです。
今回のチューブ・オーディオ・ラボさんによる6AR6シングルアンプは6FD7アンプ同様極力シンプルな構成として6AR6の素顔を存分に堪能できる内容となっています。
良質なインターステージトランスを使用して古典に倣った回路構成とすれば米系出力管でありながらブリティッシュ・サウンドが聴けるかもしれませんので今後の発展が楽しみです。」
とのことだった。
文中の「PP3/250」(英国マツダ)だが、めったにオークションに出てくることも無く古典管マニア垂涎の球としてつとに知られている希少管である。
我が家では英国系の出力管として「PX25=PP5/400」を愛用しているが、人によっては「PP3/250=PX4」の方が好きという方もいるほどで実力伯仲といったところだろう。
古典管の泰山北斗「博士」折り紙付きの「6AR6」アンプなので期待に胸を膨らませていたところ、昨日(20日)になって新アンプが我が家に到着した。
   
構成は初段管が「6SL7」、出力管が「6AR6」、整流管が「6BY5GA」。出力トランスは今どき珍しい「手巻き」で知られる「TSM Products」製。
さっそくスピーカーをJBLの「D123+075」で聴いてみたところ、ウ〜ン、これは素晴らしい!(笑)
パワー感、情報量、透明感、分解能など何ら不足を感じない。欠点のないアンプとはこういうアンプを指すのだろうか。
取り分け「PP3/250」と同じ動作をするという「6AR6」の中高音域の艶は流石で、アメリカ球なのにイギリス系のほのかな色香を感じさせるのが不思議。
これまで「PP3/250」アンプを聴いたことがないが、おそらく同等か、いやもしかしてそれ以上ではなかろうかと思わず夢が膨らんだ。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/43b58b64fb161c8ef7ffab7309a31641

▲△▽▼

詳細は

超お買い得パワーアンプ : チューブ オーディオ ラボ 6FD7 シングルアンプ 1.8W×2
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/688.html
新潟県 南魚沼市 チューブ・オーディオ・ラボ _ マイナー出力管を使った廉価な真空管アンプ製作
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/459.html
 
お薦めの真空管アンプメーカー _ プリアンプの評価が高いサウンドパーツ ( No.13 )
日時: 2020/05/05 14:39
名前: 777 ID:UqrgCM4E
お薦めの真空管アンプメーカー _ プリアンプの評価が高いサウンドパーツ

サウンドパーツ HP
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

サウンドパーツ/SOUND & PARTS
390-1702 長野県松本市梓川梓856-7
TEL 0263(78)5206

▲△▽▼
私は、プリアンプもパワーアンプも真空管アンプを使用している。
大手メーカー製ではなく、サウンドパーツというガレージメーカーのものだ。
簡単にいえば腕のある職人が一つ一つ手作りしたものである。
トランスも、特注の完全手巻きによるもの。
配線は見事な手配線によるもので、回路も完全オリジナルである。
本当に良いモノは大量生産できないのである。
現在使用している真空管はプリアンプが6本(4本がフォノイコライザー部で、2本がプリ部)、パワーアンプが4本(2本が電圧増幅管、2本が出力管)である。
パワーアンプの真空管の少なさは驚きだろう。これ以上シンプルに出来ない2段構成なのである。
しかも完全プッシュプルで完全バランス回路である。
出力25wのアンプに100wクラスのアモルファス出力トランスを使用した大変贅沢なものである。
しかも、このトランスが完全手巻きによるものだ。
https://omsound.exblog.jp/15803511/

私の使用しているサウンドパーツ製プリアンプ LIVE5 に内蔵されているフォノイコライザーはプリアンプ部と含めて40万円である。
私はFMアコースティックの「FM222MKII」400万円弱のものと比較したが、気配の再現性でこのLIVE5に軍配を上げた。
これは衝撃としか言いようが無い。しかしこれが、会社と屋号の違いである。
http://omsound.exblog.jp/17980826/

▲△▽▼

詳細は
サウンドパーツ 300B プッシュプル・アンプ
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/114.html
超お買い得 Audio Nirvana トランス結合 300B シングルアンプ (アメリカ) ( No.14 )
日時: 2020/05/05 16:42
名前: 777 ID:UqrgCM4E
超お買い得 Audio Nirvana トランス結合 300B シングルアンプ (アメリカ)

[AN300] Audio Nirvana 300B シングルアンプ
商品コード 4573152461648
メーカー名 Commonsense Audio
セール 10%OFFセール+キャッシュレス5%還元!
通常価格 265,000円
価格238,500円(税込 262,350円)


Audio Nirvanaから300B真空管アンプ登場!
フルレンジスピーカーで有名なアメリカの「Commonsense Audio」社から、同社のフルレンジスピーカー『Audio Nirvana』用に設計された300Bシングルアンプが発売されました。
 「Commonsense Audio」社のオーナーであるデビッド ディックス氏の、このアンプに対する思い入れたっぷりのコメントをご紹介します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 私たちは、唯一の最高級品質の「ニュートラル・サウンド」アンプを販売します。私たちは、特異なサウンドの「ブティック」アンプは販売していません。
 ほとんどのアンプメーカーは、こうしたアンプを販売しているので、彼らは、あなたに、数ヶ月ごとに別の新しいアンプを販売することが出来ます。
 私たちは、ただ一つのアンプ、あなたが生涯に渡って使い続けることの出来るアンプを販売したいと思っています。
 私たちは、これまで、本当に良い音のアンプを聴いたことが有りません、どんな場所でも、どんな価格帯のものでも。
 私たちの真空管アンプは、『Audio Nirvana』フルレンジスピーカーや高効率スピーカーのためにデザインされた、そして、そのために最適化された唯一無二のアンプです。
『Audio Nirvana』のスピーカーを、通常のリスニング・レベルで聴くのに必要な出力は、1/10ワット程度です。
それゆえ、私たちの8W 300B シングルアンプは、必要なアンプ出力の80倍ほどのパワーを持っていると言えます。
 ついに、ディープで、パワフルで、力強いベース、そして、人間の聴覚の限界まで拡張された高域を持つ、シングルエンド三極管アンプが完成しました。
 伝統的な滑らかさと、詳細表現力を兼ね備えた中級グレードのシングルエンド三極管アンプの中で、今までに聴いたことの無い最高のサウンドアンプです。
 『Audio Nirvana』300B シングルアンプは、強固なカバーで保護された、飛び切り強力なトロイダル電源を使用しています。(多くのメーカーが使用しているような、ダミーのカバーではなく。)このトランスは、巨大で、私たち自身の工場で、職人の手で巻かれています。
 アンプ本体は、52ポンド(24キロ)と超重量級アンプとなっています。その構成部品は、可能な限り最高の音質を可能とするために選択されています−私たちは「ブティック」の名前であなたを感動させる必要はないので。
 各々のアンプは、職人の手によって、見た目にも美しく組み立てられ、テストされています。
 この素晴らしいサウンドを維持するための面倒な調整は一切ありません。それは、このアンプが、自己バイアス方式を採用しているためで、ACまたはDCバランスの調整は必要ありません。
 そして、このアンプは、可能な限り最少の部品構成で、最高の音質の真空管で作られました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【Audio Nirvana 300B シングルアンプの特徴】
■300B三極管シングルアンプ:使用真空管、300B、6SN7、6SL7、および5AR4
■操作可能な最も単純で純粋な「シングルエンド三極管」回路(インターステージ・トランス)
■定格出力8ワット/ch(『Audio Nirvana』のフルレンジスピーカーの平均リスニングレベルは1/10W)
■内部配線は、職人による手配線(ディスクリート構成)プリント基板不採用
■カバー付きの大型トランスは自社工場で手巻き生産
■特大のトロイダル電源トランスは容量に十分な余裕を持たせている
■各真空管周りの冷却孔は、クールランニング温度を維持
■優れた組み立ての品質は、長年に渡って、信頼性の高い動作を保証
■美しいポリッシュ仕上げのステンレススチール・シャーシの採用
■ブラッシュアルミ製のフロントパネルとリアープレート
■『AN』のロゴによるボリューム・ノブのポインター
【Audio Nirvana 300B シングルアンプの仕様】
■アンプ構成:3極管シングルアンプ(A級)
■入力インピーダンス:100kΩ
■出力インピーダンス:4Ω〜8Ω
■定格出力:8W/ch@8Ω
■ダンピング・ファクター:>3
■周波数特性:20Hz〜20kHz(-1dB)
■THD:90dB(ハムノイズ:65dB
■真空管構成:6N9P(6SL7)x1
          6N8P(6SN7)x1
          300Bx2【Psvane】
          5AR4x1
■電源:115V−220V(50/60Hz)
■寸法:255mm(W)x190mm(H)x450mm(D)
■重量:24kg(本体)/26kg(梱包)
■付属品:電源コード、インストラクション(英語版)
https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152461648


詳細は
Audio Nirvana 300B トランス結合、真空管整流 シングルアンプ (アメリカ)
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/120.html

300Bアンプについては
ウェスタン・エレクトリックの出力管 300B を使ったパワーアンプ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/118.html

 
お薦めのアナログ ラインケーブル、youtube を USB-DAコンバーター無しで聴くならこのケーブル ( No.15 )
日時: 2020/05/06 07:46
名前: 777 ID:t6ePeEQk
お薦めのアナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル)

アナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル) BELDEN 8412 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/878.html
アナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル) neumann ケーブル
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/880.html

▲△▽▼

youtube を USB-DAコンバーター無しで聴くならこのケーブル
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ
iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html


お薦めのオーディオ機器紹介 ( No.16 )
日時: 2020/05/06 07:48
名前: 777 ID:t6ePeEQk
お薦めのスピーカケーブル

スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ, ブラックエナメル, 単線, 0.205 mm2, 高能率スピーカー用) 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/892.htmll
スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 18GA (撚線、 0.823mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/882.html

▲△▽▼

スピーカケーブル BELDEN 8460 (撚線, 18GA, 0.823mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/885.html

スピーカケーブル BELDEN 8470 (撚線, 16GA, 1.309mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/886.html


詳細は
ケーブル(電線)の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html  
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/103.html#c4

[近代史4] 中川隆 _ 糾弾掲示板 音楽・オーディオ関係リンク 中川隆
2. 中川隆[-12457] koaQ7Jey 2020年6月07日 13:46:44 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[15]
最高の音を一番安く手に入れる方法 ( No.7 )
日時: 2020/05/05 09:59
名前: 777 ID:UqrgCM4E

最高の音を一番安く手に入れる方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/510.html
中国 Topping 社の超格安・超高音質 DAC
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/489.html
アンティーク・オーディオ取扱い店
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/122.html

▲△▽▼
『PRO CABLE』
 こちらは数年前、ネットを賑わせたサイトですね。オーディオ機材の販売店です。
何と申しましょうか、表現の仕方が煽情的で、かつ独善的。名前通り、プロ用が一番、それ以外は粗悪品という言い方がピュアオーディオファンの気持ちを逆なでにし、非常な怒りを買っておりますね。事象の解釈が独りよがりで、お客様の声も自身のサイトを絶賛する物だけを掲載していますので(当り前ではありますが)、読んでいて辛いものがあります。
 ところが書かれている内容の7〜8割は本当に当っていて、今まで全く気付かなかった事を色々教えてくれた、私にとっては出会えてホントに良かったという貴重なサイトであります。
目から鱗という話が満載ですので、一度は目を通して見る事をお勧めします。

『PRO CABLE』で、「音の焦点」として語られている事
https://procable.jp/setting/28.html
で、今まで誰からも聴いた事がない事でした。
しかし、私はスピーカーの自作をし始めた段階で、ダンピングファクターと周波数特性の変化については知っており、上のグラフも当時から見ていた物ですので、『ナ〜ルほど〜』と、まさしく目から鱗状態で、さっそく試してみたのです。
 よく言われる、「スピーカーケーブルは太い物をアンプと最短に繋ぐのが良い」という事が全くの間違いだという事をお分かり頂けるでしょうか。
これは真空管アンプ時代に、悪いダンピングファクターをさらに悪化させない為に言われていた事で、こんな言葉は過去の遺物でしかありません。
しかし、同じくCで紹介しました、科学的に考察しているサイト『オーディオの科学』でもこのように書かれているんですよねぇ〜。
 今のダンピングファクターの非常に大きいアンプに太いケーブルを短い距離でつないだ場合、過制動を起こし、躍動感のない、暗く沈んだつまらない音しか出てこないでしょう。
大多数のオーディオファンは、こういう場合、原因を機材に求めてしまいます。
アンプを変え、スピーカーを変え、そして、更に太く、有名で高額なスピーカーケーブルを購入するのでしょう。
全ては無知のなせる技。
オーディオ雑誌やオーディオ評論家の言う事、書く事を鵜呑みにしてはいけません。
彼らは無知なのか? あるいはお金の為に真実を語らないのか?

▲△▽▼


プロケーブル社について詳細は
プロケーブル社長はパラノイアのカルト教祖なのか?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/490.html
一番音が良いスピーカーは QUAD ESL57 ( No.8 )
日時: 2020/05/05 07:55
名前: 777 ID:UqrgCM4E
一番音が良いスピーカーは QUAD ESL57

Q: 最高に音の良いスピーカー教えて下さい。 2012/2/15 rollingcyukunさん
最高に音の良いスピーカー教えて下さい。
音の良し悪しは個人差があると思いますがあなた様が良いと思うスピーカーを教えて下さい

A: papageno_eulenspiegelさん
クラシックを聴く場合に限定すれば、QUADのコンデンサー型を超えるものはまだ存在しないと思っています。
数ミクロンという極薄の振動膜に数千ボルトの高電圧をかけたうえ、それを挟む形の電極板に+と―の音楽信号を与えて振動膜を震わせ音を発生させる仕組みで、一般的な、ラッパを箱に取り付ける形式と違って、音楽信号に固有音の色付けがされる要素を極限まで排除したスピーカーです。
拙宅では現在、旧いタンノイのGRF(モニターゴールド)、最近導入したハーベスのHL-P3ESRを含めて3種類をおいていますが、結局、ほとんどQUADのESL57しか使わなくなってしまいました。
ESL57は1957年頃に発売され、’80年代半ばごろに生産終了となったいわば骨董品ですが、世界中に根強いファンがいて、リストアして使い続けている人たちが大勢います。
ドイツの QUAD代理店では、振動膜を枠に張る機械を英国のQUADから買取って、「新品」を供給しているので(金属製のグリルだけは中古品を塗りなおしたものですが)、ドイツに住んでいたころにわざわざコブレンツに近いQUAD代理店まで行って買ってきました。外観のデザインも大変気が利いていますので、グリルをくすんだ緑色に塗装してもらった我が家のセットは私の最も愛するオーディオ・コンポーネントです。
ドイツQUADでは、ESL57 の改良型である ESL63 の新品も、さらに現在も QUAD本社が量産している ESL2805/2905 も販売していましたが、じっくり聴き比べたところ、音そのものの魅力ではやはり原点である ESL57を超えられていないと思います。改良型では音像の定位や空間表現を改善する措置が加えられているのですが、やはりそのために音質への影響が避けられなかったのでしょう。
QUAD のコンデンサー・スピーカーの唯一の問題点は、その発音方式に必然的に起因する低音の不足と言われてきました(私自身は、主に聴く音楽の種類からあまりそう感じていませんでしたが)。ところがドイツ QUAD では最近、ESL63、ESL57 向けにそれぞれ専用のサブウーファーを独自に開発したとのこと。従来は、既存のサブウーファーをQUADのコンデンサー・スピーカーとうまくマッチさせる事は不可能と言われてきましたが、このESL57専用サブウーファーをドイツに注文してみようかと、近頃悩ましい日々を送っております(きっと近々注文しちゃうんだろうなァ〜〜)。

▲△▽▼

新品 QUAD クォード静電(コンデンサ)型スピーカー
http://www.soundbox.co.jp/QUAD/japanese_1.htm
ESL63およびESL63Proの修理・サービス
https://soundbox.co.jp/quad63repair.html

ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL57 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
2 つの違ったスタイル、前面メタル・グリル色は3色から選択してください。
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL57QA_Cata_a.pdf
ドイツQUAD Musikviedergab GmbH 社QUAD ESL63 復刻新品(受注生産品)
* QUAD ESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
フレーム木の材質、色を指定してください
https://www.soundbox.co.jp/QUAD_ESL63QA_Cata_a.pdf

詳細は
伝説の静電型スピーカー QUAD ESL57・ESL63
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/682.html
二番目に音が良いスピーカーは LOWTHER ( No.9 )
日時: 2020/05/05 16:24
名前: 777 ID:UqrgCM4E
二番目に音が良いスピーカーは LOWTHER

Lowther ユートピア輸入製品一覧 
http://www.utopianet.co.jp/product/import.html
チューブオーディオラボ スピーカーコーナー No.5 ☆2013/12/27
今回ご紹介するスピーカーは 《LOWTHER_》
歌姫・・・ローサーから2タイプご紹介いたします
http://shinkuukan2.web.fc2.com/Speaker/05/Speaker05.html
LOWTHERの商品一覧 - 中古オーディオ 高価買取・販売 ハイファイ堂
http://www.hifido.co.jp/sold/?KW=LOWTHER&G=2&LNG=J&OD=0&L=50
Lowther Audio Vector 解説
http://www.hi-ho.ne.jp/ita2-yas/Audio_Vector/AV_kaisetu.html


▲△▽▼

歌姫 Lowther の思い出
フルレンジユニットは、随分とたくさんのスピーカーを使用したが、WE755Aを使用する前のフルレンジの主役の座には、この Lowther があった。このスピーカーは、WE755A同様スピーカー作りの要諦を見事に押さえてあり、非常に良く造られている。しかしその最大の特徴は独特のデュアル・コーンにある。
ボーカルやバイオリンのソースなどで、驚くほどに美しい音色を創出する。他のどのような装置でいくら聴いても、このような音が入っているはずがないという音を奏でる。この美しさは、魔性めいている。ひとたびその魅力にとりつかるれば、その虜になってしまう。このスピーカーは十年近くフルレンジ部門のメイン・スピーカーとして使用したが、歌姫という言葉がふさわしいと思うのは私だけであろうか?
WE755A との鳴き合わせ
 
  Lowtherの持つ魅力に比肩できるフルレンジは、私の所蔵ではWE755Aしかない。あきらかにLawtherは、実際のソースにはない音を精妙に付加している。しかしその音は、魔法的な美しさがある。原音では存在したかも知れないが再生の過程あるいは録音の過程で失われた輝きを精妙に付加しているという感がある。
WE755A は、これに対して、あるがままの音を忠実に繊細に引き出し、媚びずに明るく歌い上げる。ウエスタンのサウンド・ポリシーは貫かれているが、過度の色づけは断固として廃している。両者に共通する点は、低音を出すのが苦手であるというところか。
 
  手許におきたいスピーカーではあったが、倉庫や部屋の都合上、残念ながらこの歌姫は嫁入りとなった。爾来フルレンジの主役の座には、WE755Aが鎮座する。WE755Aはやはり品格が一枚上と思うのは私だけであろうか。されどこの歌姫には、今でも初恋の人のようないとおしさがあり、忘れ得ない思いがある。


▲△▽▼

1930年代に企画され、1950年来より継続生産されている唯一のスピーカーユニットでマグネットの磁束密度が強力でダイヤフラム挿入溝のクリアランスが細いため3ウェイスピーカ以上に低、中、高音をリアルに再生します。
コーンペーパは長年の研究により音色の変化のない特殊コーン紙で中音の密度を最高に再生します。又、デザインもバックロード仕様として開発され、コーン紙後部の音圧抵抗を最小限に留めるためマグネットと口径フレームを細い2本棧で接続設計されています。

Lowther PM6A
英国が誇る銘スピーカ。ぬけの良さ、まるで死人に魂を吹き込んだような生々しい高域の艶が魅力。低音とのバランスをとった再生が難しい。
伊藤喜多男氏が自書で801Aアンプを評して、”別れた恋人のように美点だけしか残らないのは結構なことである”、書いているのを読むとき、Lowtherのことを思い出す。


詳細は
魔性の歌姫 Lowther
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/685.html
三番目に音が良いスピーカーは EJ jordan 15cm フルレンジ Eikona2 ( No.10 )
日時: 2020/05/05 08:38
名前: 777 ID:UqrgCM4E

三番目に音が良いスピーカーは EJ jordan 15cm フルレンジ Eikona2

EJ jordan 15cmフルレンジ Eikona2
https://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=139506155
こちらの商品はペア梱包になりますので2個単位でのご注文になります
有名なJordan JX92Sなどの成功を基に、優れた性能を発揮する世界クラスのスピーカーユニット。
英国の伝説的なスピーカー設計者のTed Jordanにより設計され、デンマークのScan-Speak A/Sが英国で作られた主要部品を基にデンマークで製造しています。

【15cmメタルコーンフルレンジ】
ー特徴ー
・バランスが良く洗練されたパフォーマンスパラメーター
・小型エンクロージャーでの広帯域再生
・ツイーターやクロスオーバーのいらない設計
・自然な高域再生
・優れた低域
・信頼できる高品質な部品と製造
インピーダンス:8Ω
出力音圧レベル:85.2dB
入力:50W/100W
重量:1.035kg

▲△▽▼

mixiユーザー(id:5343821)の日記
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary

Eikona2で聴くシベリウス
2019年は、思い立って、手持ちの無駄にゴージャスなスピーカーキャビネット2つを使って、フォステクスを超えていろんなユニットに挑戦した年だった。
イクリプスのサブウーファーと、クラッセのデジタル多機能プリ(簡易チャンデバ)、測定器のおかげで、いろいろ音作りができた。
このたび、ほぼ結論といえるシステムに絞ってこられたが、そうするとまた、新しいシステムを夢想してしまうのが欲張りな人間の性である。
とはいえ、キャビネットの処分は難しいので、手持ちのまだ処分できていないユニットを再度登場させたりする。
Eikona2、ジョーダンのメタルユニット直系で、イギリス発案ScanSpeak製の実に凝ったもの。
ペアで8〜9万もする。手持ちでは最高価格で、もともとは昨年の挑戦の本命だった。
これは、今回落ち着いて鳴らすと、さすがというパフォーマンスであった。
うちの使用法では、やや小さめで能率も低いので、他ユニットより不利なところがある。
ルックスもカッコイイが、遠目からだとシンプルなE100HDmk2が映える。もう少しアットホームに使う人向けのユニットだ。
最初使ったときの違和感は、ツィーターとリアスピーカーの能率が高すぎてバランスしていなかったのだろうと感じた。
絶賛ヤフオク中なので、誰か生かしていただけたら。
ところで、このユニットを使っていて、不思議なことがあった。
コリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団、シベリウスのハイレゾ。
こういうと、わかる人にはわかる、ある種の「本場もの」「専門家」の期待がある。
しかし、これがどうも、良い音で鳴らないのである。
ロンドン響自体が、ショルティ・アバド・ラトルと、最強の指揮者たちとたくさんレコーディングしている名門なのだが、よさはわかりにくい。
しかし、Eikona2でだけは、「ああなるほど」という感じで鳴ったのだ。
AUDAXでは、カスだと思っていたカラヤンとフィルハーモニア管のベートーヴェンがうまく鳴った。
これに近い体験で、不思議である。
冬になって毎日朝はシベリウスばかり聴いているのだけど、E100HDmk2もスウェーデンなので適性があるはずなのだが、Eikona2のブリティッシュなシベリウスはなんとも印象的であった。
表現が難しいが、楷書の良さ、格調の高い、硬質な鉛筆でしっかり描き上げたような表現というか。
いろいろなユニットを使っていると、「この音楽のときだけはこのユニットで」みたいなことはある。
実際はそんなことは難しいのだが、ユニットを並べているYoshiさんの気持ちが少しわかる。

▲△▽▼

Eikona2の逆襲(1)mixiユーザー(id5343821)の日記
FE103Aはエージング中だが、その前に、この一年のスピーカーユニット遍歴をまとめておきたい。
昨年の3月ごろから、大量のユニットと工具を購入して、いろいろやってみた。
これは大変よかった。いろんなことがわかった。
逆に言えば、最初の想定はどれも外れた。
最初の想定では、そもそも、
・スワンキャビ(バックロードホーン) 10センチユニット
・ネッシーキャビ(共鳴管) 13センチだが真鍮リングで10センチ装着可
このうち、スワンがゴールでネッシーはサラウンドと思っていた。
しかし、それ用にEMSのLB5を2ペア買ったものの、あっさり無駄になった。
スワンは確かに音場感などに優位性はあるが、私の環境は奥行きが取りにくいのでイマイチなのと、測定値だとネッシーが優秀なのに対し
、スワンは800Hzの落ち込みと右チャンネル160Hzに盛り上がりが出て、1.25キロから3キロあたりが盛り上がる特性になりやすい。
広い部屋ならスワンが面白いだろうが、こちらでローカットしてサブウーファーと組合わす分には、ネッシーを後面開放箱のように使うのが無難だった。
あとは、スーパーツィーターT90A-EXはなかなかよいのだが、10センチフルレンジだと高音が喧嘩するのに対し、13センチぐらいだとナチュラルに最高域が落ち込むので、つながりが良い。
・AUDAX
・EMS LB5
・EMS LB6
・EJ/JORDAN Eikona2
・EAD E100HDmk2
このあたりの比較になる。LB5以外はフォスでいう13センチ。
AUDAXは、古典的な高能率ユニットで、高域も低域も出ない。中音がしっかりしていて、今回の用途にはとてもよい。サブウーファーとスーパーツィーターは前提だからだ。
1940〜60年代クラシックがそれらしく鳴るのでは随一。セールで買って近い値で処分できたが、これだけキャラがハッキリしているなら、LB6処分でAUDAXのみ残すほうが良かった。
EMSは、セルロース振動板で、もとは励磁型の超高額ユニットを扱っている。スペックは過激なQ0の小ささでフォスそっくりなのだが、キャラはフランス的というか優雅だ。
上品で、AUDAXほど古すぎる音でもなく、もうこれで結論でよいかと思えた。高能率だから真空管に向く。
EADは、有名なジョーダンのJX92のライセンスを買い取っている?スウェーデンのメーカー。
最初はメタルコーンのクセをどのソフトでも感じて、これが結論にはならないだろうと思って一時ヤフオクにも出していた。しかし、なんだかんだ飽きたりして、交換を繰り返すうちに、いつも最後に鳴っているのはこいつなのだった。
いまではメタルコーンのクセというのもあまり感じず、LB6の少しモワっと雰囲気を出してくる感じと比較してニュートラルとも思う。輸入代理店によると、PPとのサンドイッチコーンだという。
日本では知られていないが、これは素晴らしいユニットだ。ScanSpeakの製造でもあるし。現代ハイエンドの品位がある。後述のEikona2と、コーンの工夫以外は同じ造りか、銅メッキがマグネット部にある分上回っているが、買値は私は5万以内で買えた。
能率86デシベル程度とあるが、Eikona2の85.2表示より3デシベル以上高く、92.1表示のLB6よりそんなに低くない。真空管でも大丈夫だ。
この中で、もっとも高価、いまは9万近くで売っていて、そもそもこの遍歴のきっかけになったのがEikona2の限定輸入販売をみたことだ。
だから、13センチ組ではこいつが本命だった。(画像)
が、装着して鳴らして、翌日には外して転売に出していた。
その後何度か再試して、よさもあるかなというとこだったが、新品同様での処分にはこだわっていた。が、57500円まで下げても、1年近く売れない( ´∀` )
もう新品同様もくそもないなと思って、ある程度結論となっていたE100HDmk2を外し、5分ぐらいで交換。遊びであったが、まさかの逆襲が・・・(続く)

▲△▽▼

Eikona2の逆襲(2)mixiユーザー(id5343821)の日記
Eikona2は、Jordan氏直系の会社の扱いだが、ここはこの一つのユニットのみで経営している。
フルレンジの口径の理想が何かという議論があって、BOSEは11.5センチ、フォスは一時(笑)13センチと言っていた(FE138ESR発売時)。
Eikona2は、フォスでいう10センチと13センチの中間よりは13センチよりの、12センチぐらいの振動板で、エッジが大きい。
聴く距離とか、低音重視とか高音重視とかで変わると思うが、フルレンジの基本はこのあたりだろう。
ツィーターを拒否するなら10センチがよく、ツィータープラス前提なら13センチのほうがスケールに余裕が出ると思う。
Eikona2だが、最初は音色は抜群で、ムターの四季など素晴らしかったが、近づいて聞くと音像とか音場が異様な感じ。
懲りに凝った構成のせいではないかと感じた。振動板もなぜか10.7gもある。何かの間違いではと思うほど。
ルックスは、普通の振動板のデザインであるEADのほうが、スッキリして、うちのキャビネットや部屋には合っている。
・・・と思ったのだが、Eikona2の能率が、思ったより低いことと、単体で鳴らすと思ったよりツィーターやウーファー、サラウンドが大きく鳴っていることに着目し、最後に、Eikona2以外の要素を下げてみた。
ツィーターのコンデンサーは0.33から0.1にする。イコライザーでも下げられるが、コンデンサーから小さくする。
サブウーファーはだいぶ下げたので10目盛りのうちついに1台に突入。リアは、トマンのパワーアンプでボリューム付きなので、目立たない程度に落とす。
これで、真空管でドライブしたEikona2は、日ごとによい感じで、やはりヴァイオリンの音色が素晴らしく、ムターの四季は合う。
オーケストラの音色表現が、全体に素晴らしい。
ルックスも、もともと細部がかなりおしゃれなデザインで、見慣れると悪くない。
EADのほうがルックスは好きだが、オーケストラの音色表現だとEikona2では。
EADのほうが能率が高いので、真空管のQUAD2で鳴らすには伸び伸びして有利だ。
ハイパワーアンプ所有者でルックスが気にならなければEikona2の勝ちではないか。
辰吉が薬師寺に敗れたコメントではないが、「強かったよ。いろいろ言って悪かった。詫びを入れたい」という感じだ。
なにせEADとかEikona2とかになると、日本で使っているのは1桁かもしれない( ´∀` )
私などのコメントが、ネット検索すると出てきたり、輸入代理店みたいなとこにも引用されたりしている。日本代表の見解だ。これは失礼だと思う。
オーディオでは、使いこなせず悪口を言うなんて日常茶飯事だ。すべてにおいてそういうことはあるものだが、反省しきりである。
Eikona2は、能率と振動板の重さ(たぶん、ダンプ材が駆使されてるのでその重さ)が問題なので、逆に、置いておいて夏用に中華デジアンを買ってドライブしてもおもしろそう。Toppingの2万のものは気に入った。
FE103Aは、この絶頂時に交代なので、たいへんに不利だ。
写真は、真鍮リングにつけたもの。
真鍮リングは、ペーパーで磨いたがかえってくすんでしまうなど。油で磨くと鏡面ぽくなると気づいたのが、装着後だ。プロは凄いなといつも思う。
振動板中央に黒い点があって、シールでも貼ってあるのかと思うが、角度によって内部のボイスコイルが透けて見えているようだ。こんなのは初めてだ。異形のスピーカーユニットである。

▲△▽▼

FE103アニヴァーサリー(4) mixiユーザー(id5343821)の日記 2020年05月03日14:12

写真は、サブウーファーをつけて、ツィーターのコンデンサーを0.15μにして、まあいいかなと思った時点でのもの。低音の特性は単体時より悪い。
これは、最近は欅坂の東京ドームBD大音量を基準にしているので、低音・超低音が多いと部屋が破綻してしまうのだ。綺麗な測定値を求めるあまりの無理をしないことにしている。
Eikona2に学んだのが、やはり中音とサラウンド以外の部分が大事だ。
スワンと108solは、音はよい感じだったが、特性はよくなかった。800Hzが落ち込んで、1キロから3キロあたりにピークがある。この展開はうるさくなりがち。
キャビもユニットも、ヘッドが独立しているよさはないけど、今回のほうが無難。
音はどうか。
おもしろいのは、ユニットごとに、おはこのソフトがあるようなこと。
AUDAXではカラヤンとフィルハーモニア管のモノラルベートーヴェン。古色蒼然だがフレッシュ。LP時代の佐野元春もよかった。
Eikona2はムターの四季。艶やかなヴァイオリンと濃い音色。あとデイヴィスのシベリウスのイギリス調。
E100HDmk2では、ヤンセンのブリテン・ヴァイオリンコンチェルト。現代ハイエンドの豊かさ。
LB6は、1970年代録音ぐらいのフィーリングがある。
103Aは、直感的にかけたのはショルティとシカゴ響のベートーヴェン交響曲1・2番。
これはデジタル再録のほうだが、隠れた名盤で、重々しいベートーヴェン像から、小編成オリジナル楽器・奏法で軽く速く演奏する時代への先駆けという感じ。
シカゴ響の明るい輝かしい響きで、スリリングに駆け抜けていく。
これは音色含め非常にキャラが合っていて、音の刻みの連続にワクワクする。
この流れで、似たアプローチのラトルとベルリンフィルの最近のベートーヴェンだが、やはり素晴らしい。エロイカの革命的な躍動が伝わる。
スケールは13センチに劣るが、音場感自体はむしろ広々とする印象もある。
中低音の実体感みたいなものは落ちる。重みと厚みのある振動板からの直接的な低音だろう。
音色は最初無機質というかのっぺらぼうのツルツルな明るさがあり、ポチの夢さん宅でも気になり、デジアンと相性悪い感じもした。コーティング剤とか何かのクセかもしれないが、エージングで落ちそうな部分ではある。
大音響では、ホワホワした芯のない感じもある。メタルコーンを聴き慣れたからもあるだろう。Eikona2の濃いヨーロピアンな音色は失われた。
このあたりは予想もしていたのだ。Eikona2の最近のバランスは絶妙だった。まだ飽きてもいないし、とても勝てるとは思えない。1か月我慢して使って退場の覚悟はできていた。
ただ、そこまで悪くもないのは、スーパーツィーターやサブウーファーに助けてもらったり、音色面はQUAD2の真空管のサポートがある。アルニコユニットの、私のイメージするビクタートーンみたいなのはあまりないけど、アルニコ以外よりは気品がある気もする。
FEの絶叫感がほぼ気にならないのは、上記の特性のおかげもあるし、超低音はほぼカットされてコーンが目に見えて振幅しないのもある。


詳細は

BGM用にしか使えなかった高額なジョーダンワッツのスピーカー _ 天才 E.J.Jodan は結局何がやりたかったのか
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/859.html
天才 E.J.JORDAN のメタルコーン ユニットを引き継いだスウェーデン EAD社のドライバー
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1000.html
お薦めの真空管アンプメーカー _ ペンションすももの木 「カトレア」の交流点火の真空管アンプ ( No.11 )
日時: 2020/05/05 09:01
名前: 777 ID:UqrgCM4E

お薦めの真空管アンプメーカー _ ペンションすももの木 「カトレア」の交流点火の真空管アンプ


真空管アンプ「カトレア」
http://www.cattlea.jp/
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中990-6
電話 0555-62-3411

▲△▽▼

かけがえのない「音の記憶遺産」 - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2016年07月09日

東海地方にお住いのメル友「I」さんから、このほど「ペンションすももの木の音は素晴らしかった!」というメールが届いた。

拝読させていただくと、明らかにじぶんのオーディオ記事よりもずっと上質だし、システム自体の新鮮さもあるのでご同意をいただいたうえで広くオープンにさせていただくことにした。
ちなみに「ペンションすももの木」といえば山梨県の山中湖畔にあって老舗の真空管アンプ工房としてもつとに有名。
    
「ペンションすももの木」に行ってきました。お客さんの少なそうな曜日を狙って行ったため、私達の他は家族4人連れの一組だけでしたので、チェックイン後に音を聴かせていただくことができました。
装置の写真がうまく映っていませんが、部屋は24畳のダイニングルームです。
アルテックのヴォイスオブシアターより少し大きな小池さん設計のフロントロードホーンに、
ドイツ製でオイロダインの元になったという励磁型の40pウーファー、
ドライバーはヴァイタボックスのS−3、
これにヴァイタボックスのホーン(クロス450HZ)
ツイーターは、なんとヤマハのJA0506・・・当方の愛好品(クロス4000HZ・・記憶が曖昧です)以上LCネットワークです。

アンプは300Bの交流点火(よくわからないのですが、全国で小池さんのアンプだけだそうです)。
初めにジャズで、カインド・オブ・ブルーとアートペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクションを掛けていただきました。とにかく、シームレスのスムースさです。特上の大型フルレンジを聴いているようです。

Fレンジも、拙宅のを比較に持ち出すのもおこがましいのですが、当家のシステムが、低域が100HZくらいからダラ下がりの限界が60HZくらいとすると、すももの木システムは、50HZまでフラットという感じです。

音色ももちろん素晴らしく、キャノンボール、ペッパーのアルトがなまめかしく響きます。リズムセクションも文句なし! 

クラシックに移り、モーツアルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲(五嶋みどり盤)、弦楽五重奏曲(スーク+スメタナ四重奏団)がほんとにいい音で再生されます。音場もナチュラルで心地いい。

次の展開が驚きでした。ムターの弾くツゴイネルワイゼンの時に、小池さんが「アンプを換えますね」といった後のヴァイオリンの音が絶品でした。

きめが細かく、柔らかく、澄んでいて、伸びやかで、音像の定位もきまっている!! こんなヴァイオリンは初めて聴きました。B&Wの802Dなら出るのかも・・・。

換えたアンプはKRのPX25、交流点火。
アンプによる変化にはびっくりしました。ブログで拝見している、〇〇様が楽しんでいる中身が、少し覗けたような気がしました。
300Bも素晴らしいと思って聴いていましたが、このPX25のヴァイオリンには思わず拍手でした。

小池さんのお話では、LCネットワークのSPシステムを練り上げて、ジャズには300B、クラシックにはPX25、それと大編成用に大型真空管のアンプと、計三種類のアンプで音楽をカバーするのが楽しいとのことでした。

夕食後、一杯やりながらオーディオの話をしましょうと誘っていただき、ゴロゴロしているドライバーやフルレンジユニットをいろいろ見せていただきました。これも楽しかったです。

今回はいい音が聴けて、本当に良かったです。あの音に、ヤマハのJA0506が一枚かんでいるとは愉快でした。」


▲△▽▼

詳細は

真空管アンプ「カトレア」 _ 交流点火の 300B ・ PP5-400 コンパチブル モノラルアンプ
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/113.html  
英国の気品 PX4 シングルアンプ 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/443.html
一番音が良いパワーアンプは VT-52 シングルアンプ?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/440.html
 
お薦めの真空管アンプメーカー _ チューブ オーディオラボ のマイナー出力管を使った格安真空管アンプ ( No.12 )
日時: 2020/05/05 16:36
名前: 777 ID:UqrgCM4E
お薦めの真空管アンプメーカー _ チューブ オーディオラボ のマイナー出力管を使った格安真空管アンプ

チューブ・オーディオ・ラボ
http://shinkuukan2.web.fc2.com/index.html

チューブオーディオラボ  
〒949-6680   新潟県 南魚沼市 六日町1857-3 
TEL/FAX 025-775-7383

▲△▽▼

「音楽&オーディオ」の小部屋 2019年05月21日
チューブ・オーディオ・ラボさんが新しいアンプを作られたそうですよ。出力管は6AR6です。
〇〇さんにはなじみの薄い球でしょうが、3極管接続にすると「PP3/250=PX4」そっくりの特性になります。あなたが大好きなブリティッシュサウンドに変身しますよ。」
「ほう、それはぜひ試聴してみたいですね!」「それなら連絡をとってみましょう」
そして、すぐに博士から出力管「6AR6」についてメールが届いた。
「6AR6は1945年にベル研究所(WE)によってWE350Bの後継管として開発されたようです。 当時WE350Bはその信頼性の高さからレーダーの掃引用として使われていました。
しかしWE350Bは大型のため機器の小型化には問題が有りバルブを小型化した特殊なWE350B互換球を使用していたようです。
そこでレーダーに最適なコンパクトかつ信頼性の高い球として6AR6が開発されたわけです。 6AR6は極初期にWEが少量生産したのみでその後はTungsolに引き継がれました。
数社が製造したようですが圧倒的にTungsol製が多いです。 ビーム管として極めて優秀な6AR6ですが、私が検証したところ三極管接続にすると英国を代表する古典管の銘管PP3/250とほぼ同じ動作をするのです。
今回のチューブ・オーディオ・ラボさんによる6AR6シングルアンプは6FD7アンプ同様極力シンプルな構成として6AR6の素顔を存分に堪能できる内容となっています。
良質なインターステージトランスを使用して古典に倣った回路構成とすれば米系出力管でありながらブリティッシュ・サウンドが聴けるかもしれませんので今後の発展が楽しみです。」
とのことだった。
文中の「PP3/250」(英国マツダ)だが、めったにオークションに出てくることも無く古典管マニア垂涎の球としてつとに知られている希少管である。
我が家では英国系の出力管として「PX25=PP5/400」を愛用しているが、人によっては「PP3/250=PX4」の方が好きという方もいるほどで実力伯仲といったところだろう。
古典管の泰山北斗「博士」折り紙付きの「6AR6」アンプなので期待に胸を膨らませていたところ、昨日(20日)になって新アンプが我が家に到着した。
   
構成は初段管が「6SL7」、出力管が「6AR6」、整流管が「6BY5GA」。出力トランスは今どき珍しい「手巻き」で知られる「TSM Products」製。
さっそくスピーカーをJBLの「D123+075」で聴いてみたところ、ウ〜ン、これは素晴らしい!(笑)
パワー感、情報量、透明感、分解能など何ら不足を感じない。欠点のないアンプとはこういうアンプを指すのだろうか。
取り分け「PP3/250」と同じ動作をするという「6AR6」の中高音域の艶は流石で、アメリカ球なのにイギリス系のほのかな色香を感じさせるのが不思議。
これまで「PP3/250」アンプを聴いたことがないが、おそらく同等か、いやもしかしてそれ以上ではなかろうかと思わず夢が膨らんだ。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/43b58b64fb161c8ef7ffab7309a31641

▲△▽▼

詳細は

超お買い得パワーアンプ : チューブ オーディオ ラボ 6FD7 シングルアンプ 1.8W×2
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/688.html
新潟県 南魚沼市 チューブ・オーディオ・ラボ _ マイナー出力管を使った廉価な真空管アンプ製作
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/459.html
 
お薦めの真空管アンプメーカー _ プリアンプの評価が高いサウンドパーツ ( No.13 )
日時: 2020/05/05 14:39
名前: 777 ID:UqrgCM4E
お薦めの真空管アンプメーカー _ プリアンプの評価が高いサウンドパーツ

サウンドパーツ HP
http://www.soundparts.server-shared.com/index.html

サウンドパーツ/SOUND & PARTS
390-1702 長野県松本市梓川梓856-7
TEL 0263(78)5206

▲△▽▼
私は、プリアンプもパワーアンプも真空管アンプを使用している。
大手メーカー製ではなく、サウンドパーツというガレージメーカーのものだ。
簡単にいえば腕のある職人が一つ一つ手作りしたものである。
トランスも、特注の完全手巻きによるもの。
配線は見事な手配線によるもので、回路も完全オリジナルである。
本当に良いモノは大量生産できないのである。
現在使用している真空管はプリアンプが6本(4本がフォノイコライザー部で、2本がプリ部)、パワーアンプが4本(2本が電圧増幅管、2本が出力管)である。
パワーアンプの真空管の少なさは驚きだろう。これ以上シンプルに出来ない2段構成なのである。
しかも完全プッシュプルで完全バランス回路である。
出力25wのアンプに100wクラスのアモルファス出力トランスを使用した大変贅沢なものである。
しかも、このトランスが完全手巻きによるものだ。
https://omsound.exblog.jp/15803511/

私の使用しているサウンドパーツ製プリアンプ LIVE5 に内蔵されているフォノイコライザーはプリアンプ部と含めて40万円である。
私はFMアコースティックの「FM222MKII」400万円弱のものと比較したが、気配の再現性でこのLIVE5に軍配を上げた。
これは衝撃としか言いようが無い。しかしこれが、会社と屋号の違いである。
http://omsound.exblog.jp/17980826/

▲△▽▼

詳細は
サウンドパーツ 300B プッシュプル・アンプ
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/114.html
超お買い得 Audio Nirvana トランス結合 300B シングルアンプ (アメリカ) ( No.14 )
日時: 2020/05/05 16:42
名前: 777 ID:UqrgCM4E
超お買い得 Audio Nirvana トランス結合 300B シングルアンプ (アメリカ)

[AN300] Audio Nirvana 300B シングルアンプ
商品コード 4573152461648
メーカー名 Commonsense Audio
セール 10%OFFセール+キャッシュレス5%還元!
通常価格 265,000円
価格238,500円(税込 262,350円)


Audio Nirvanaから300B真空管アンプ登場!
フルレンジスピーカーで有名なアメリカの「Commonsense Audio」社から、同社のフルレンジスピーカー『Audio Nirvana』用に設計された300Bシングルアンプが発売されました。
 「Commonsense Audio」社のオーナーであるデビッド ディックス氏の、このアンプに対する思い入れたっぷりのコメントをご紹介します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 私たちは、唯一の最高級品質の「ニュートラル・サウンド」アンプを販売します。私たちは、特異なサウンドの「ブティック」アンプは販売していません。
 ほとんどのアンプメーカーは、こうしたアンプを販売しているので、彼らは、あなたに、数ヶ月ごとに別の新しいアンプを販売することが出来ます。
 私たちは、ただ一つのアンプ、あなたが生涯に渡って使い続けることの出来るアンプを販売したいと思っています。
 私たちは、これまで、本当に良い音のアンプを聴いたことが有りません、どんな場所でも、どんな価格帯のものでも。
 私たちの真空管アンプは、『Audio Nirvana』フルレンジスピーカーや高効率スピーカーのためにデザインされた、そして、そのために最適化された唯一無二のアンプです。
『Audio Nirvana』のスピーカーを、通常のリスニング・レベルで聴くのに必要な出力は、1/10ワット程度です。
それゆえ、私たちの8W 300B シングルアンプは、必要なアンプ出力の80倍ほどのパワーを持っていると言えます。
 ついに、ディープで、パワフルで、力強いベース、そして、人間の聴覚の限界まで拡張された高域を持つ、シングルエンド三極管アンプが完成しました。
 伝統的な滑らかさと、詳細表現力を兼ね備えた中級グレードのシングルエンド三極管アンプの中で、今までに聴いたことの無い最高のサウンドアンプです。
 『Audio Nirvana』300B シングルアンプは、強固なカバーで保護された、飛び切り強力なトロイダル電源を使用しています。(多くのメーカーが使用しているような、ダミーのカバーではなく。)このトランスは、巨大で、私たち自身の工場で、職人の手で巻かれています。
 アンプ本体は、52ポンド(24キロ)と超重量級アンプとなっています。その構成部品は、可能な限り最高の音質を可能とするために選択されています−私たちは「ブティック」の名前であなたを感動させる必要はないので。
 各々のアンプは、職人の手によって、見た目にも美しく組み立てられ、テストされています。
 この素晴らしいサウンドを維持するための面倒な調整は一切ありません。それは、このアンプが、自己バイアス方式を採用しているためで、ACまたはDCバランスの調整は必要ありません。
 そして、このアンプは、可能な限り最少の部品構成で、最高の音質の真空管で作られました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【Audio Nirvana 300B シングルアンプの特徴】
■300B三極管シングルアンプ:使用真空管、300B、6SN7、6SL7、および5AR4
■操作可能な最も単純で純粋な「シングルエンド三極管」回路(インターステージ・トランス)
■定格出力8ワット/ch(『Audio Nirvana』のフルレンジスピーカーの平均リスニングレベルは1/10W)
■内部配線は、職人による手配線(ディスクリート構成)プリント基板不採用
■カバー付きの大型トランスは自社工場で手巻き生産
■特大のトロイダル電源トランスは容量に十分な余裕を持たせている
■各真空管周りの冷却孔は、クールランニング温度を維持
■優れた組み立ての品質は、長年に渡って、信頼性の高い動作を保証
■美しいポリッシュ仕上げのステンレススチール・シャーシの採用
■ブラッシュアルミ製のフロントパネルとリアープレート
■『AN』のロゴによるボリューム・ノブのポインター
【Audio Nirvana 300B シングルアンプの仕様】
■アンプ構成:3極管シングルアンプ(A級)
■入力インピーダンス:100kΩ
■出力インピーダンス:4Ω〜8Ω
■定格出力:8W/ch@8Ω
■ダンピング・ファクター:>3
■周波数特性:20Hz〜20kHz(-1dB)
■THD:90dB(ハムノイズ:65dB
■真空管構成:6N9P(6SL7)x1
          6N8P(6SN7)x1
          300Bx2【Psvane】
          5AR4x1
■電源:115V−220V(50/60Hz)
■寸法:255mm(W)x190mm(H)x450mm(D)
■重量:24kg(本体)/26kg(梱包)
■付属品:電源コード、インストラクション(英語版)
https://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=4573152461648


詳細は
Audio Nirvana 300B トランス結合、真空管整流 シングルアンプ (アメリカ)
http://www.asyura2.com/18/revival4/msg/120.html

300Bアンプについては
ウェスタン・エレクトリックの出力管 300B を使ったパワーアンプ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/118.html

 
お薦めのアナログ ラインケーブル、youtube を USB-DAコンバーター無しで聴くならこのケーブル ( No.15 )
日時: 2020/05/06 07:46
名前: 777 ID:t6ePeEQk
お薦めのアナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル)

アナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル) BELDEN 8412 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/878.html
アナログ ラインケーブル(インターコネクトケーブル) neumann ケーブル
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/880.html

▲△▽▼

youtube を USB-DAコンバーター無しで聴くならこのケーブル
PCオーディオはオンボードで十分 USB DACは不要
アンプとはこんなケーブルでつなぐだけ
iPhone/パソコン用ベルデン88760 ラインケーブルの王者 BELDEN(8412の現代バージョン)
https://procable.jp/ipod/ipod_88760.html


お薦めのオーディオ機器紹介 ( No.16 )
日時: 2020/05/06 07:48
名前: 777 ID:t6ePeEQk
お薦めのスピーカケーブル

スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 24GA (非メッキ, ブラックエナメル, 単線, 0.205 mm2, 高能率スピーカー用) 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/892.htmll
スピーカケーブル ウェスタンエレクトリック WE 18GA (撚線、 0.823mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/882.html

▲△▽▼

スピーカケーブル BELDEN 8460 (撚線, 18GA, 0.823mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/885.html
スピーカケーブル BELDEN 8470 (撚線, 16GA, 1.309mm2)
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/886.html


詳細は
ケーブル(電線)の世界
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/757.html  
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/875.html#c2

[リバイバル3] 古いアンプやスピーカーにはリスクが有る 中川隆
71. 中川隆[-12456] koaQ7Jey 2020年6月07日 14:31:30 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[16]

なぜ?今更50年以上前のアンプを使うのか? - Mr.トレイルのオーディオ回り道 2020年06月07日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dcbc4f1cc9ba31802125d40c312cfa30


50年前のアンプを懐かしく思い、当時手の届かなかったフラッグシップクラスのアンプを使って見ようと思いました。最初にアキュフェーズのC200+P300の最初期型。

次にパイオニアのエクスクルーシブシリーズの最初期型C3+M4の組み合わせ。どちらの機器も「眠っていた」機器の様で、最初は「寝起き」のボヤーっとしたサウンドでした。動作も不安定で「音のバランス」が崩れた状態で1年以上「鳴らし込み」をしていました。その間にあちこち不具合が出て、その度に「修理」が必要でした。

サブシステムと云えど、2セットのアンプを同時に使いこなすのは時間がかかります。アキュフェーズはメインシステムでも使っているので、1.5年ほど鳴らし込んだ状態で手放しました。残ったC3+M4には「私仕様」に改造し、ヒューズも良いものを使い、電源ケーブル・ラインケーブル・SPケーブルのグレードを半年毎にグレードアップして来て2年が経ちました。それでも満足なサウンドにはなりませんでした。そろそろ諦めかけて「見切り」をした直後に、本来の「潜在能力」が出始めて来た様で、まさに「激変」のサウンドになりました。

「4月にC3+M4に見切り」を付けたので、次の準備として白羽の矢を付けたのがSONYのアンプ群。わずか1ヶ月の差でSONYのアンプが増殖してしまいました。1か月早くC3+M4が「活眼」していれば、この様にSONYのアンプが増える事はなったと思います。

50年前のアンプでも「活性化」させれば現在の最新のアンプと遜色ないサウンドを出して来ます。メンテナンス性は新しい機器よりはるかに優秀です。その辺はアンプの「作り方」に関係してきます。アンプをこれから数十年使おうとしたら、メンテナンス性(パーツの交換等)が簡単にできる事がキーになります。その点で50年前のアンプ達は「手差しパーツ・手半田配線」で作って有るので、パーツも大きく、パーツの信頼性も非常に高いのです。今ではC3+M4は安心して使える状態にまで回復しています。

https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/dcbc4f1cc9ba31802125d40c312cfa30
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/832.html#c71

[近代史5] 日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている

日本政府は行政コスト削減のために、首都圏以外を無住の地にしようとしている
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/436.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/147.html
[リバイバル3] Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮
Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮

ACOUSTIC REVIVE リアリティエンハンサーのご紹介(RET‐RCA/RET-XLR/RES‐XLR/RES‐RCA) - YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=BelSrHxR8xo

【楽天市場】アコースティックリバイブ リアリティエンハンサー
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/av+rev/565065/

Amazon
アコースティックリバイブ リアリティエンハンサー
RCA出力端子用 ACOUSTIC REVIVE RET-RCA
価格:¥39,710
https://www.amazon.co.jp/アコースティックリバイブ-リアリティエンハンサー【1個-】《RCAターミネータータイプ》RCA出力端子用ACOUSTIC-REVIVE-RET-RCA/dp/B082D6139D

▲△▽▼

Acoustic Revive リアリティエンハンサー
https://acousticrevive.jp/portfolio-item/reality-enhancer/

入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮

入力端子用ショートピンタイプ
RES-RCA 1個 ¥38,000(税別)
RES-XLR 1個 ¥48,000(税別)

出力端子用ターミネータータイプ
RET-RCA 1個 ¥38,000(税別)
RET-XLR 1個 ¥48,000(税別)

リアリティエンハンサーは量子力学の世界にまで踏み込んで開発された音質改善アイテムです。

入力端子用のショートピンタイプRES-RCAとRES-XLR、出力端子用のRET-RCAとRET-XLRの4種類になります。

SHARE:
ジャズジャパングランプリ
MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー2019 アクセサリー部門 優秀賞

オーディオアクセサリー銘機賞2020 グランプリ
VGP2020 そのほかオーディオアクセサリー 金賞

リアリティエンハンサーには入力端子用のショートピンタイプRES-RCA(RCA端子用)とRET-XLR(XLR端子用)と出力端子用のターミネータータイプRET-RCA(RCA端子用)とRET-XLR(XLR端子用)がございます。

ぞれぞれ端子への外来ノイズの飛び込みを防止し、オーディオ機器内部回路の動作安定をもたらし、更に2017S航空グレードアルミ合金と真鍮、天然スモーキークォーツの異種素材組み合わせによる制振効果も発揮し、内部配線に使用した導通率105%を実現した驚異のハイブリッド新導体PC-TripleC/EXを使用することで機材の内部配線の一部がPC-TripleC/EX化することになり絶大な音質向上を実現します。

それぞれを1組(デジタル端子であれば1個)装着するだけでS/N比、歪み率、周波数特性、位相特性、Dレンジ、チャンネルセパレーション、立体感、音色、質感など全ての項目が劇的に向上します。

その効果の大きさは数百〜数千万のオーディオ機器へのグレードUPを遥かに凌駕するといっても過言ではありません。
https://acousticrevive.jp/portfolio-item/reality-enhancer/

▲△▽▼

万策堂の私的オーディオインプレッション by pansakuu | 2020-05-23
https://pansaku.exblog.jp/29018767/

これは英国のケーブルメーカーCHORD Campanyから発売されているGroundARAYという製品である。

コードカンパニーの新製品、GroundARAY 通称「ノイズポンプ プラグ」。
機器の空き端子に接続して使用します。
https://www.andante-largo.com/products/groundaray/

オーディオ機器というものには大概その後ろ側の面になにかを差し込む穴があいている。
ここで私はアナログ入出力のためのXLR、RCAコネクターを差し込む穴、あるいはデジタル入出力のためのBNC, AES/EBU、USB, LANの端子を接続する穴のことを言っているのである。

Ground ARAYはこれらの穴に差し込むだけでグランド側から高周波ノイズをポンプのように吸い上げると謳(うた)っている。
このGround ARAYは国内で既に100本以上は売れており、さらに売れる気配を見せている、最近では数少ない、ハイエンドオーディオ関係のヒット商品なのである。

このGroundARAYの値段は88000円ほど。安くはないが、10万あればおつりが来る。そして、それなりのオーディオシステムを持っているなら使いどころがないという人はほぼ居ないだろうという、普遍的な使いやすさのあるオーディオアクセサリーだ。私は今回RCA, そしてBNC, LANのGroundARAYを借り、自分のシステムで試聴してみた。

これは実物を手にしてみると銀色に輝く金属の短い筒のようなものだ。高級感はそこそこある。銀色の筒の中には回路が入っているが内容は非公表。その片方の端に種々の端子がついていて、アンプやプレーヤーのリアパネルの端子に挿せるようになっている。XLR(オス、メス)、RCA(オス、メス)、BNC、USB、LAN(RJ-45)、HDMIのどれかから自分のシステムの空き端子に合わせてチョイスする。

本体の重さは60gと軽く、端子に負担はかからず、また細いのでよほど端子が混んでいないかぎり、とりあえず挿すことはできる。発熱もしないので発火などの心配も皆無。ただリアパネルのうしろに13〜15cmくらいの空間は必要である。金属の筒の端から短いケーブルを延ばし、その先にある端子を接続する設計にすれば、機材の後ろの空間はあけなくてもよいのだが、あえてそうしなかったのは音質のためだという。ケーブルを介さず、なるべくダイレクトに接続することで、目指す音質に到達できるという。
実際にセッテイングしてみると、機材のうしろ側は見えづらいので挿し難いが、まあなんとかなった。

どの端子を挿してもサクッと入って揺らぎはほぼない。
Ground ARAYを挿すと、これは音が変わった。
まず、dcs Bartok+のRCAアナログ出力端子に挿したのだが、
今回試した中では、これが一番はっきりと効きが分かった。

全域で音が澄む。
音の細部が浮き彫りとなると同時に
スッキリとサウンドステージの見通しも上がってくる。

それでいて音の密度は薄まらず、むしろやや厚みの増した印象である。
高周波ノイズを取るというような、ただ漠然と音を掃除したという印象よりも、ノイズを積極的に探し出して、掃除機で吸い込んだうえ、
さらに音そのものをバフで磨き込んだようなサウンドとなる。
音が明るい光沢をもって眼前に現れるのだ。

これはCHORDのハイエンドケーブルが持つ音の傾向に類似している。
この機材はCHORD以外のケーブルを使っている人々が比較的気軽にCHORDのサウンドに接することができるチャンスともなろう。

この機材は音をすみずみまで清掃し、たえず清潔に保ってくれるが、
それに付随する副作用がほとんど感じられないのも特徴である。
帯域バランスに変化を生じたり、音の質感に微妙な違和感が出たり、音の立ち上がり・立ち下りのスピードが変わったりすることはない。

そして、dcs Bartok+のLAN端子あるいはBNCデジタル入力端子、CDトランスポートCODAのBNCデジタル出力端子に挿してもほぼ同じ変化になる。

ただ私のところではアナログ出力に挿す方が、デジタル系に挿すよりも効果が大きいようだ。スッキリ度がより高かった。

また二箇所、三か所同時に挿してみても効果はあからさまに大きくなるわけでもない。一本で十分のようだ。

もう一つ、最近試聴したもので、全く同じ使い方をするのだが、音質的に効果が高かった機材がある。

Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーという製品である。

これは機材の入力端子あるいは出力端子に挿す、ショートピンあるいはターミネーターと呼ばれ、随分前から様々なメーカーから出ていたアクセサリーのスペシャル版と考えればよい。他の製品との違いとしては、いままであったショートピンやターミネーターよりも材質や造りが格段に高級であること。これは同じAcoustic reviveで作っていたものと比べても、同社比でかなり高級・重厚な造りである。この製品の中身は例によってブラックボックスであるが、見たところでは中にCHORDのGroundARAYのような回路が封入されていることはなさそうだ。

これについてはいくつかのオーディオ関係のブログで詳しく取り上げていて、私もそれらとほぼ同様の感想をもっているので、今回の試聴の内容について詳細に述べないが、借りたRES-RCA, RES-XLR、RET-RCA、RET-XLRについては、音のエッジが鮮明になり、定位が一段と明瞭になるという、はっきりしたメリットがあった。

Ground ARAYのごとき、ノイズが減ったようなスッキリ感は特にないが、音の質感や色彩感が、挿す前より明らかに分かりやすくなる。音が全体に音がやや硬くなるような気もするが、それ以外に副作用はない。なお、私のところではRCA用よりXLR用のものの方が効果が高いと思われた。もっともどちらが良いかはシステムにより異なるものだろう。とにかく試してみるのがいい。

今まで使ったショートピンあるいはターミネーターと言われるものの中では最も効果が高い。ただし値段も高い。ペアで約7万のショートピンなど初めてである。だが造りや音質への効果を考えると釣り合うと思う。
それにしても、これらはGround ARAYと似た使い方なのだが、効果が全く異なるのが興味深い。使い方が同じでもコンセプトや設計が違う製品なのだから当たり前なのだが、なにかとてもオーディオの面白さを感じる。

私の場合、Stromtankを使っていること、dcs Bartokがそもそも静かな機材であることなどから、ノイズについてあまり悩んでいないことがあり、Acoustic Reviveのリアリティエンハンサーの方に、より関心が高い。

いままでも空き端子に挿して音を良くするというふれこみで売られていた機材は結構あったし、今もいくつかある。過去の製品を含めて、それらの全てを試できたわけではない。だが、以上の二つは音質向上という意味で効き目の種類は異なるものの、近頃では目覚ましいオーディオ製品と言えるだろう。

もちろん、これらはコロナショックの直前に発売された商品であり、
今のオーディオ界の、ひいては世界全体の現状を踏まえていたわけではない。
なのにどこか、これらの製品にはタイムリーな雰囲気が漂う。
コンパクトでそれほど高価でもないが、薄利と言い切れるほど安価でもなく、
誰にでも受け入れられやすく、確実な効力を発揮するオーディオアクセサリー。しかも政府から支給される10万円の使い道としてピッタリしてさえもいる。今やスピーカーやアンプをガラリと入れ替えるような状況になく、むしろ、手持ちの使用頻度の少ない機材、長期間動きのない在庫を処分して現金化し、世界の経済状況の悪化に備えるべきとの空気が濃い。このような状況下でも新たな商品を売りたいなら、いささか特殊であるがニッチなアイデア商品を作って出した方がよかろう。

これは明らかに、AIR Force ZERO、あの戦艦大和のようなオーディオの王道・覇道とは無縁の姑息なオーディオの手段であるが、
ハイエンドオーディオがしぶとく生き延びるのには、こういうささやかなモノも重視されるべき時代だ。

もちろん、アクセサリーを売るだけでハイエンドオーディオの経済が維持できるとは思えない。オーディオメーカーはこれを機にもっと新しいタイプの製品を生み出さなくてはならないはずだ。
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html

[リバイバル3] Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮 中川隆
1. 中川隆[-12455] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:36:04 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[17]
機器そのもののグレードアップに匹敵する効果!
【AAEx2020 グランプリ受賞】音楽から「真」の響きを導き出すACOUSTIC REVIVE「リアリティエンハンサー」
土方久明 2019年11月21日
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3661.html


いま、オーディオ市場は空前のアクセサリーブームに湧いている。その中でアコースティック・リヴァイブは、音楽を本当にあるべき形で再生できるアクセサリーを手掛けるとブランドとして、世界中で大きな支持を獲得し続けてきた。

そんな同社の待望の新製品として登場したのが、「リアリティエンハンサー」と名付けられたアクセサリー。105%という驚異の導電率を誇るPC-Triple C/EXを内部配線に使用したことをはじめ、随所に同社のこだわりを盛り込み、見事『オーディオアクセサリー銘機賞2020』にてグランプリに輝いた。

ACOUSTIC REVIVE「RES-RCA / RES-XLR」ショートプラグ(写真左)、
「RET-RCA / RET-XLR」ターミネーター(写真右)
※それぞれ¥38,000/1個・RCA、¥48,000/1個・XLR


■量子レベルまで踏み込んだ先鋭的な仕様を満載

国内外には多くのオーディオアクセサリーが存在するが、中でも特別な存在として多くのオーディオファイルに一目置かれる存在がアコースティック・リヴァイブだ。同社が掲げる「音に何も足さない、何も引かない」というフィロソフィーには、筆者もおおいに共感するところである。

そんなアコースティック・リヴァイブが、新しいアクセサリーとして「リアリティエンハンサー」を発表した。本製品は、機器やアンプなどの空き入出力端子に接続し、入力端子のショート(短絡)とターミネート(終端)をすることで、端子周りの振動抑制と外部からの電磁波ノイズ侵入を防止することができるものである。

製品は2タイプ合計4機種で、ショートプラグタイプの「RES-RCA」(RCA)と「RES-XLR」(XLR)、ターミネータータイプの「RET-RCA」(RCA)と「RET-XLR」(XLR)。ショートプラグタイプは、アンプなどのデジタル/アナログ入力端子に使用し、ターミネータータイプはCDプレーヤーなどのソース機器のデジタル/アナログ出力端子に使用する。

同社らしい高いクオリティで作られたボディは航空機グレードのアルミ合金製で、内部配線には導通率105%を実現するPC-Triple C/EXを使用。つまり本機を用いることで、オーディオ機器の内部配線の一部をPC-Triple C/EX化することが可能となる。内部には天然水晶リング、天然シルクアブソーバー、貴陽石パウダー、リチアトルマリンパウダーがあり、PC-Triple C/EXや採用された蒸気素材の分子移動を利用した量子レベルの効果も期待できる。

試聴は筆者自宅リスニングルームで実施。試聴環境は、

プリメインアンプ/ソウルノート「A1」、
スピーカー/ディナウディオ「Special Forty」、
CDトランスポート/カクテルオーディオ「X50Pro」、
DAコンバーター/ソウルノート「D1」

を使用している


他社が目をつけない先鋭的なプロダクトが得意なアコースティック・リヴァイブの新カテゴリー製品ということで、試聴前の気持ちはいやが上にも高まる。そしてその期待は確信へと変わった。予想以上に音質向上効果が高いのだ。
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3661.html


■サウンドステージに加わるホログラフィックな表現
https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3661_2.html

まずはCD再生から。ブルーノートなどの著書を多く執筆するジャズ評論家の小川隆夫氏が、プロデュースと自らメンバーにも加わるセリム・スライヴ・エレメンツの『ヴォイス』(44.1kHz/16bit)を再生した。筆者自宅の再生環境では、プリメインアンプとD/Aコンバーターをバランス接続している。まずは普段聴いている状態のまま試聴したのち、RCA形状のショートプラグタイプ「RES-RCA」を空き入力端子 (LINE2)に装着し、改めて同曲を再生した。

RES-RCA/RES-XLRは、あくまでも入力端子専用となる。誤った接続を行うと音が出なくなることがあるので注意したい


もはやイントロの音が出る一瞬の緊張感からして違う。小レベルの音の粒子が浮き出てきたと表現できるほど、明らかにノイズフロアが下がるのだ。次にプリメインアンプとD/Aコンバーターをアンバランス接続にして、XLR形状の「RES-XLR」を空き端子に挿入したが、こちらも同様の効果が聴き取れた。付帯音が減少してひとつひとつの音が明瞭にシェイプされる点が素晴らしい。

デジタル入出力端子への使用もお薦め。ひとつひとつの音が明瞭になるなど、アナログ系端子に使用した際と同様の効果が期待できる


続いてはD/Aコンバーターの空きXLR/RCA出力端子に、ターミネータータイプの「RET-RCA」と「RET-XLR」をそれぞれ使用した。マドンナの新アルバム『Madame X』では、エレクトリックシンセサイザーの立ち上がりが向上し、色彩感も増して聴こえてくる。さらにアンプの入力端子に「RES-RCA」、D/AコンバーターのRCA出力端子に「RET-RCA」、使っていないデジタル入力端子にそれぞれ「RET-RCA」と「RET-XLR」と、手持ちの全てのリアリティエンハンサーを装着して再生したが、これが本試聴のハイライトとなった。

ショートプラグタイプのRES-RCAとRES-XLR、ターミネータータイプのRET-RCAとRET-XLRの両方を接続した際の写真。双方を複数使用しても副作用のようなものはなく、ノイズフロアだけを大幅に引き下げる効果を確認した


演奏はより緊張感を増し、ヴォーカルとバックミュージックもより分離。サウンドステージにホログラフィックな表現が加味される。帯域バランスや音調に不自然な変化はなく、ノイズフロアだけを大幅に下げてくれたことには驚かされた。

使っていて気がついたのだが、入出力端子の数が複数ある場合はベストポイントとなる端子があるようだ。また、複数を同時に使用した時は大きくS/Nが向上する。音像も引き締まってくるので、普段よりもボリューム位置を1段階上げたほどだ。なお、ショートプラグタイプは入力端子に、ターミネータータイプは出力端子に使用するという基本は必ず守って、適切な場所に装着して欲しい。

デジタル・アナログにかかわらず、入出力端子周りの振動防止は予想以上に音質改善効果がある。携帯電話やWi-Fi(無線LAN)の電波に対する電磁波流入対策が注目されている中で、本製品の登場はタイムリーだ。いま使用中の機器の持つ音をスポイルしないばかりか、まるで機器のグレードそのものを上げたような音質で音楽を楽しみ尽くすことができる。この小さなボディには色々な可能性が秘められている。

(土方久明)


■リアリティエンハンサー使用時のポイント

ショートプラグタイプ(RES-RCA、RES-XLR)は入力端子専用だ、間違って出力端子に接続しないように。また一部のパワーアンプなどでは、RCA入力端子とXLR入力端子がブリッジされている場合があるので、念を入れオーディオメーカーに確認を取ってもよいだろう。また、ブリッジされていた場合はターミネータータイプ(RET-RCA、RET-XLR)の使用が推奨されている。また、ターミネータータイプは機器に対していくつ使用しても、仮に入力端子に使用しても、問題は起きないとアナウンスされている。


<Specification>
【RES-RCA / RES-XLR / RET-RCA / RET-XLR】

●筐体:2017S航空グレードアルミ合金+黄銅+天然スモーキークォーツ、電極:金メッキテルル銅
●内部配線:PC-TripleC/EX
●その他素材:天然水晶リング、天然シルクアブソーバー、貴陽石パウダー、リチアトルマリンパウダー他
●取り扱い:関口機械販売(株)

本記事は季刊・オーディオアクセサリーvol.175 Winterからの転載です。

https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3661_2.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html#c1

[リバイバル3] Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮 中川隆
2. 中川隆[-12454] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:37:15 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[18]
ACOUSTIC REVIVE リアリティーエンハンサーを試してみました!
http://www.sumiya-sg.co.jp/blog/ret-rca/index.html

昨年暮れにアコースティックリバイブが開発したリアリティーエンハンサーを試してみました。役目としては以前から発売しているSIP-8Qといったショートピンと同じで、機器の裏側の空き端子に装着してノイズの混入を防いだり振動を抑えるといった効果があるものですが、リアリティーエンハンサーといった大袈裟なネーミングと、1個38,000円(RCA端子の価格でバランス端子用は48,000円)という非常に高価な製品で、どれほどの効果があるのかとちょっと懐疑的な思いで試してみました。


アコースティックリバイブという会社は不思議な会社で、他のアクセサリーメーカーと視点というか目の付け所が違うようで、かなりユニークな製品が多くあります。シューマン共鳴波を生成する超低周波発生装置(RR-777)や天然鉱石を使用した特殊構造の仮想アース装置(RGC-24TripleC-FM)など奇抜と思える製品がありますが、そうした製品も音質向上には明らかな効果があり、社長の石黒 謙氏の独自の開発力には驚かされます。

従来から発売しているシュートピンと比べて、ベースとなる素材自体は黄銅+ 2017航空レベルアルミ合金と同じなのですが、リアリティーエンハンサーのほうが異様に長いです。実はこの中に導通率105%を実現したPC-TripleC/EXを使用していて、機器の内部配線の一部をPC-TripleC/EX化することによって絶大な効果を発揮するとのことです。その他天然水晶リングや天然シルク、貴陽石パウダー、リチアトルマリンパウダー等も封入しており、こうした様々な物質の配合によって細かなチューニングも施されているようです。


さて効果のほどですが、予想通り「激変」しました。ノイズ感や雑味が減って音楽がしっかりと浮き上がってきます。静寂感や透明感も増してきます。その違いを一言で言い表すならば、「音場空間のクオリティアップ」ということでしょうか。装着した場合とない場合では明らかに音楽の表現力が違います。この違いを考えればリアリティーエンハンサーというネーミングも決して大袈裟ではないと思います。一つ一つの音というより音楽全体の力感や説得力が増してきます。確かにこの違いは機器をグレードアップしたときの変化に近いといえます。まあRCA端子用に2個使ったとして76,000円ですので、機器のグレードアップに近い金額といえるでしょう。しかしこうしたパーツでここまで変わるという事実には正直驚きを隠せません。しかも従来のアコースティックリバイブ製品と同じように音の傾向や性格が変わることなく、音のクオリティがアップするというある意味夢のような製品であります。「何も引かず何も足さず」という同社のサウンドポリシーを一番色濃く再現している商品といえるかもしれません。


今回のリアリティーエンハンサーはRCAの入力用と出力用、XLRの入力用と出力用の4種類がありますが、RCAとXLR、入力用と出力用で音質が変化するかを検証しました。
変化量は微妙ですが、RCA/XLRとも出力用のほうが若干良くなるような気がしました。出力もREC OUTとPRE OUTで違うようでPRE OUTのほうが良くなるようです。理由はよくわかりません。また音楽ジャンルによって違いが出るかもしれません。いずれにしましてもその違いはわずかで、リスナーの音色の好みによって評価が分かれるかもしれない微妙な範囲でありました。しかしこれを4個とか6個とか複数個使うと俄然クオリティが上がります。これがまた恐ろしいことに確実にクオリティアップしていきますので全部の空き端子に装着したくなってしまいます。そうするとコスト的にもえらいことになりますが、このあたりの判断はそれぞれのリスナーのこだわりとコストの兼ね合いになるのでしょう。

このリアリティーエンハンサーは高価なパーツですのでアンプ等の機器の1組に使用して、その他の端子はこれの廉価版のSIP-8Qや出力端子用のIP-2Qを使って埋めるようにすればコスト的にも安く抑えられます。しかし残念ながらバランス端子用のBSIP-2Qは完了になってしまいましたので、バランス端子に使うとなればリアリティーエンハンサーしかありません。いずれにしましても思わずニヤけてしまうほどの効果はありますが、その効果のほどを確かめたいというお客様のために、当店ではRCA端子とXLR端子、それぞれ入力用と出力用でL/R2個ずつ計8個のデモ用の製品を用意しております。ご購入前に試してみたいという方にはお貸出しも可能です。
http://www.sumiya-sg.co.jp/blog/ret-rca/index.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html#c2

[リバイバル3] Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮 中川隆
3. 中川隆[-12453] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:40:10 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[19]
2020-03-18
ACOUSTIC REVIVE クロス・レビュー「リアリティ・エンハンサー」
PRODUCT PR ACOUSTIC REVIVE連載
Chester Beatty、REMO-CON、檜谷瞬六 撮影:川村容一

“原音忠実”の理念のもと、ケーブルなどのオーディオ・アクセサリーを手掛けるACOUSTIC REVIVE。今回は機材の空き端子(音声入出力)に装着することで、音質の改善を実現するというリアリティ・エンハンサーをクロス・レビューする。


第25回「リアリティ・エンハンサー」

ACOUSTIC REVIVE代表 石黒謙、氏の技術解説

リアリティ・エンハンサーは、入力端子用ショート・ピン・タイプのRES-RCAとRES-XLR、出力端子用ターミネーター・タイプのRET-RCAとRET-XLRをラインナップしています。ショート・ピン・タイプは外来ノイズの入力端子への混入を防止し、ターミネーター・タイプは機材内部回路の安定化をもたらします。

通常のショート・ピンやターミネーターと別次元の効果をもたらす理由は、その構造にあります。ボディはA2017S航空グレード・アルミ合金と、黄銅を削り出した異種金属同士の組み合わせによる制振構造。さらに天然水晶のレゾネーターを追加し、強力な制振効果を機材の端子板にもたらします。内部配線には、超電導に迫る導通率105%を実現した銀と銅のハイブリッド鍛(たん)造導体PC-TripleC/EXを備えることで、機材の内部配線の一部がPC-TripleC/EX化する形になり、機材自体の質が劇的に向上。

そのほか天然鉱石のブレンドや天然シルクなど、ACOUSTIC REVIVEの高音質化のためのノウハウがすべて詰め込まれています。アナログ端子/デジタル端子を問わず有効で、すべての空き端子に装着せずとも1個(アナログの場合は1組)取り付けるだけで絶大な効果を発揮します。

<Price>
●入力端子用ショート・ピン・タイプ
RES-RCA:38,000円/1個(写真左下)
RES-XLR:48,000円/1個(写真左上)

●出力端子用ターミネーター・タイプ
RET-RCA:38,000円/1個(写真右下)
RET-XLR:48,000円/1個(写真右上)

Cross Review
Engineer/Producer
Chester Beatty

テクノ・レーベルTRESORなどから自作を発表。現在はソニーなどの広告音楽を制作するラダ・プロダクションを共同経営し、JAREC理事のエンジニアとしても活躍。

ノイズ・チェッカーにも効果が現れ
中域の情報量や解像度が向上

ノイズ除去って、とっても面倒くさいですよね。特にノイズの発生源になっている機器を見付け出し、個別に対策しようものならお金と手間ばかりかかります。今回検証したリアリティ・エンハンサーには、そんな煩わしさは一切無し。オーディオI/Oの空いたS/P DIF端子(コアキシャル)やAES/EBU端子(XLR)に差すと、パッと天井が開けたような、開放感のある音像へと変わります。

もちろんアナログ機器にも有効です。残留ノイズがほとんど無いAMEK System 9098 EQを使い、モデムやルーター用のコンセントから電源を供給して、あえてノイズを帯びさせながら検証してみました。マイクで収音している際、空いているライン・インにリアリティ・エンハンサーを差すと、高域の角がとれて中域の情報量が増加。同時にEMIノイズ・チェッカーでノイズ量を計測すると、ノイズ量が明らかに減少しています。API 512Cでも試してみたところ、同様の結果となりました。もしマイクプリに使うなら、ハイハットやギター、女性ボーカルがお勧めです。

現代のスタジオはスマートフォンやパソコン、ルーターなど、驚くほどノイズを放出するものに囲まれています。本当は機材ごとに徹底した対策を施したいところですが、がっちり手間ひまがかかります。対してリアリティ・エンハンサーは空き端子に差すだけなので、お手軽にノイズ対策が可能。また、ノイズ対策は既に終わっているという方も、リアリティ・エンハンサーの導入で音の解像度を上げることができます。特にデジタル端子の場合は出力、アナログ端子だと入力に使うのが最適だと思います。

DJ/Producer
REMO-CON
自身のrtraxからの作品がBeatport総合チャート2位をマークしたり、iTunesダンス・チャート首位を獲得。System Fや浜崎あゆみらのリミックスなども手掛ける。

押さえつけられた感じが無くなり
アタックや定位が見えやすく

今回は、PIONEER DJのDJ機器でテストしてみました。DJM-750(ミキサー)のRCAピン出力とXLR入力の計2カ所に差し、CDJ-900NXSでCDやWAVファイルを再生。まず感じたのは、ダイナミック・レンジが広くなり、各楽器の音量の大小が把握しやすくなったこと。そして、今まで気付かないでいたリミッティングのような押さえつけ感が取り除かれたように聴こえました。故にアタック感が鋭くなり、トランジェント特性が向上したように思えます。

また、定位もよりはっきりと、立体的にとらえられるようになった印象。僕が得意とするエレクトロニック・ミュージック特有の左右に動き回るような音は、まるで眼前に飛び出してきた生き物のように感じられました。

さらに、生演奏のみの曲で試してみると、アコギなどは高域が細かい部分まで際立って聴こえ、引き締まったような感じ。計2カ所での使用ですが1つだけでも効果を感じましたし、製品の組み合わせなどによっても若干変わりそうなので、機会があればいろいろ探ってみたいと思います。


Engineer檜谷瞬六
prime sound studio form、studio MSRを経て、現在はフリーランスで活動するエンジニア。ジャズを中心にアコースティック録音の名手として知られる。


モニターへのメリットが顕著で音のにじみが減り焦点が定まる

ミックス用システムの中でメインのオーディオI/O、2chのAD/DAコンバーター、サミング・ミキサーなどに使用。録音される音よりもモニターの方に好ましい変化が現れました。特にヘッドフォン・アンプのスルー・アウトなどにははっきりとした変化が。繊細な変化ですが、確かに音のにじみが少なくなり、音像の焦点がより定まる感じです。奥行きも感じられるようになるので、音の配置や音量での繊細なバランス調整、コンプなどでの音の前後位置の変化などについて、判断がしやすくなるように感じました。

ジャズやクラシックなど生音の音楽では、EQやコンプなどの“調味料”をいかに使わず、素材を生かすかが問われるので、微妙な変化や正しいバランスが感じ取れるモニター環境が非常に重要。外来ノイズはそうした明りょうさを奪ってしまうので、結果的に正解のバランスを見失って音を過剰に処理してしまうというケースはありがちです。もちろん対策はしてきていますが、今回、空き端子へのノイズ対策という考え方も非常に有効であると感じました。

(本稿はサウンド&レコーディング・マガジン2020年4月号からの転載となります)
https://www.snrec.jp/entry/feature/2020/03/84314

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html#c3

[リバイバル3] ハイエンド・スピーカーの世界 中川隆
149. 中川隆[-12452] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:41:30 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[21]
Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/697.html#c149
[近代史4] CDプレーヤー・DAC・パソコンオーディオ 中川隆
5. 中川隆[-12451] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:42:12 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[22]
Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/119.html#c5
[近代史5] 音楽の名曲・名演・オーディオの名機の紹介 中川隆
5. 中川隆[-12450] koaQ7Jey 2020年6月07日 15:43:26 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[23]
THE CHORD COMPANY GroundARAY 高周波ノイズ対策プラグ
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1057.html

Acoustic Revive リアリティエンハンサー 入力端子や出力端子に装着するだけで絶大な音質改善効果を発揮
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1058.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/103.html#c5

[番外地7] 「アイヌ民族は北海道先住民族ではない」の根拠が何なのかというと、遺伝学的には、アイヌ民族の特徴であるミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループY(Y1)が北海道の「縄文人」にはない、ということです。
「アイヌ民族は北海道先住民族ではない」の根拠が何なのかというと、遺伝学的には、アイヌ民族の特徴であるミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループY(Y1)が北海道の「縄文人」にはない、ということです。 田中先生は「北海道の縄文人とアイヌは全く関係ないと言える」と断定しています。以下、

近世アイヌ集団のミトコンドリアDNA(mtDNA)解析結果を報告した研究(Adachi et al., 2018)
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ajpa.23338

に依拠してどこが間違いか明らかにしていきます

 確かに、現代アイヌ人のmtDNAハプログループに占めるY1の比率は19.6%で、比較的高いと言えそうです。また、北海道の縄文人ではY1は確認されていません。田中先生は、江戸時代以降の日本人にもmtDNAハプログループY1が見られるので、江戸時代以前に倭人が北海道に多数いた、と推測しています。しかし、Y1が現代の「本土日本人」に占める割合は0.5%程度で、Y1はオホーツク集団由来と推測されています(オホーツク集団では43.2%)。

 また、現代アイヌ人にも近世アイヌ人にもN9bやG1bといった北海道縄文人のmtDNAハプログループは継承されており、現代アイヌ人では25%以上、近世アイヌ人では30%弱となります(M7a2も含めると30.9%)。もちろん、これは基本的には母系遺伝となるmtDNAのハプログループなので、核DNA解析ではまた違った割合になるでしょうが、少なくとも母系において、現代および近世アイヌ人は遺伝的に北海道縄文人と一定以上のつながりがある、と言えるでしょう。

 そもそも、民族は遺伝的に定義できるわけではない、という観点が上記ブログには欠けています。任意の2集団間、もしくは特定の集団と他集団とを比較すると、遺伝的構成が異なるのは当然です。民族に関しても同様で、ある民族を他の民族と比較すると遺伝的構成は異なり、その民族に固有の遺伝的構成が見出されます。しかし、それは民族という区分を前提として見出される遺伝的構成の違いであって、遺伝的構成の違いが民族を定義できるわけではありません。アイヌ人を遺伝的に云々といった見解の多くでは、論理の倒錯が見られるように思います。


 前近代において民族という概念を適用して歴史を語ることには問題が多い、と私は考えていますが、民族が近代の「発明」ではなく、各集団によりその影響度が異なるとはいえ、前近代の歴史的条件を多分に継承していることは否定できないでしょう。その意味で、前近代において多様な民族的集団の存在を認めることには、一定以上の妥当性があると思います。民族の基本は共通の自己認識でしょうが、「客観的に」判断するとなると、文化の共通性となるでしょうから、文字資料のない時代にも、考古学的にある程度以上の水準で「民族的集団」の存在を認定することは可能です。

 そうした前近代の「民族的集団」の中には、民族は遺伝的に定義できる、といった単純素朴な観念が通用しない事例も報告されています。たとえばスキタイ人は遺伝的に、東方系がヤムナヤ(Yamnaya)文化集団と、西方系が中央アジア北東部からシベリア南部のアファナシェヴォ(Afanasievo)およびアンドロノヴォ(Andronovo)文化集団と近縁です
https://sicambre.at.webry.info/201903/article_20.html
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/687.html

[近代史5] 爆買いバブルの後始末 ロンドン高級住宅地
2020年06月07日
爆買いバブルの後始末 ロンドン高級住宅地


一軒100億円の豪邸がポンポン売れていた

引用:http://dada-media.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/24.jpg


世界最高価格の住宅市場

イギリスの不動産会社や不動産投資ファンドは数年前、ロンドンの不動産人気で活況を呈していました。

中でも中国の金持ちがロンドンの高級住宅地を買い漁る『爆買い』は地価高騰を齎していました。

だがロンドンの人気不動産は結局バブル投機にすぎなかったようで、EU離脱が決まるとあっけなく崩壊しました。


最初の1週間でイギリスの不動産に投資するファンド約2兆円が資金引き上げを決定し、投資家は巨額損失を被った。

イギリス通貨ポンドが下落した為、外国人投資家は損失を被り、解約が相次いだ為だった。

外国の銀行が不動産購入者向けの融資を凍結したり、イギリスの不動産投資から撤退している。


投資用不動産取引は昨年の半分に減少し、多くの開発計画は中止されました。

ロンドンの高級住宅地では50億円や100億円超の住宅が、次々と売り出されては買い手が付いていました。

オックスフォードシャーの『パーク・プレース』は1億4000万ポンド(約253億4000万円)でロシア人が購入しました。


ロンドン中心部の高級フラット、ワン・ハイド・パークの1億3,600万ポンドの豪邸も売れた。

1室184億円のマンションが建設され、繁栄するイギリスの象徴とされたが、買ったのは全て外国人だった。

イギリスは「人類史上最高価格の不動産市場」を誇り、その購入金額はイギリス全土に経済効果をもたらした。


こうした高級住宅地は2017年ごろバブル崩壊で下落し2019年に盛り返したが、コロナ騒動で再び暴落しています

バブル経済の破綻

高級住宅地ブームで儲かったのは富裕層や資産家であって、「労働者階級」は家賃が値上げされて苦しんだだけだった。

こういう不平等さがEU離脱多数の投票結果につながったのかも知れない。

イギリスの富裕層では毎週数千万円以上のフェラーリやベントレーを買い換えるのがオシャレとされていた。


高級車バブルで、何十年か前のフェラーリを1億円で買ったら、次の週には1千万円くらい値上がりしているので、毎週乗り換えて転売するのです。

一方で資産を持っていない人たちは、賃金は上がらず物価だけが上がり、IT化で失業は増え、家賃は高騰しました。

ロンドンで100億円のマンションが飛ぶように売れても、多くの人々は苦痛だけを押し付けられていたのでした。


辞任したキャメロン首相が特に力を入れていたのが中国からの投資呼び込みで、中国の為なら土下座でもしかねない勢いでした。

イギリスはついに盟友のアメリカすら斬り捨てる態度を取り、米英同盟の終わりすら示唆してた。

そうする事を中国が望んだから、中国と仲良くするためには、アメリカとの親密な関係は邪魔だったのです。


イギリスへの不動産投資のうち、アジアからの投資が12%を占め、その多くが中国と香港からでした。

外国人に土地を買ってもらって好景気になっても、それはどう考えたって悪質なバブル経済でした。

イギリスは国民に「投資」という名の投機を奨励していて、多くの人は不動産ファンドや株投資をしていました。

そういえば10年ほど前に日本政府は「投資国家イギリス」を手本として、日本も投資国家になるべきだとか言っていました。
http://www.thutmosev.com/archives/63374946.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/148.html

[近代史5] 資本主義とは何か 中川隆
22. 中川隆[-12449] koaQ7Jey 2020年6月07日 19:44:54 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[25]
2019.6.27 「投資って何だ?」大西つねきの週刊B面動画コラム vol.8



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/125.html#c22
[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
5. 中川隆[-12448] koaQ7Jey 2020年6月07日 19:45:46 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[26]
2019.6.27 「投資って何だ?」大西つねきの週刊B面動画コラム vol.8



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c5
[近代史5] 資本主義とは何か 中川隆
23. 中川隆[-12447] koaQ7Jey 2020年6月07日 19:47:20 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[27]
西つねき 株の話をします(Live配信2020/6/5)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/125.html#c23
[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
6. 中川隆[-12446] koaQ7Jey 2020年6月07日 20:06:29 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[28]

2018.2.26「経済成長信仰を打破せよ! 」大西つねきの週刊動画コラムvol.15



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c6
[近代史5] 資本主義とは何か 中川隆
24. 中川隆[-12445] koaQ7Jey 2020年6月07日 20:07:02 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[29]


2018.2.26「経済成長信仰を打破せよ! 」大西つねきの週刊動画コラムvol.15



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/125.html#c24
[近代史4] 日中のGDPのいい加減さ 中川隆
9. 中川隆[-12444] koaQ7Jey 2020年6月07日 20:09:08 : SfWreMOFgE : aHFla2tIYzI0UzY=[30]

2018.2.26「経済成長信仰を打破せよ! 」大西つねきの週刊動画コラムvol.15



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html#c9
[番外地7] 中学や高校で留学するとバイリンガルではなく、麻生首相みたいに英語も日本語もできない中途半端なアホになる
中学や高校で留学するとバイリンガルではなく、麻生首相みたいに英語も日本語もできない中途半端なアホになるのですね。
日本語は あらゆる言葉の中でい断トツに難しいので、外国語を早く習ったら日本語がわからなくなるというのが定説です。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/688.html
[番外地7] 「アイヌ民族は北海道先住民族ではない」の根拠が何なのかというと、遺伝学的には、アイヌ民族の特徴であるミトコンドリアDNA(… 中川隆
4. 中川隆[-12443] koaQ7Jey 2020年6月08日 07:10:16 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[4]
現在のアイヌ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
D1a2* 81.25%: 縄文系
D1a2a1 6.25%: 和人系
C2 12.5%: オホーツク文化人系

現在のニヴフ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
C2 38.1%: オホーツク文化人系
O1b2 28.6%: 長江人系
Q 19.0% : トルコ系
R1a 9.5% : ロシア人系

現代琉球人 Y-DNAハプログループ比率
D1a2* 45.1% : 縄文系
O1b2 23.3%(旧表記O2b) :長江系稲作民
O2 18.9%(旧表記O3):漢民族系
C2 1.5% :縄文系
C1 6.8% :縄文系
O1b1 0.8%(旧表記O2a)
沖縄先住民は10世紀の段階で既に日本人に征服・レイプされまくって、言葉も日本語の方言の琉球語に変わってしまった

現代日本人 Y-DNAハプログループ比率
D1a2a 32% 西日本の縄文時代人の子孫、日本語を話していた、縄文人との関係は不明
O1b2 32%(旧表記O2b) :長江系稲作民
O2 20%(旧表記O3):漢民族系

韓国人のY-DNAハプロタイプの出現頻度
漢民族 O2 : 43.3%
長江人 O1:30.0%
モンゴル系 C2: 11.3%

現在の台湾の先住民系民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
O2 11.7% : 漢民族系
O1 :80.3% : 長江系

現在の中国の自称漢民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
O2 53.3% : 漢民族系
O1 24.5% : 長江系稲作民
C2 7.8% : モンゴル・ツングース系
N 6.9% : トルコ系
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/687.html#c4

[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
7. 中川隆[-12442] koaQ7Jey 2020年6月08日 08:02:12 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[5]
2018.7.2「脱資本主義の旗を掲げろ」大西つねきの週刊動画コラムvol.33



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c7
[近代史5] 資本主義とは何か 中川隆
25. 中川隆[-12441] koaQ7Jey 2020年6月08日 08:02:45 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[6]
2018.7.2「脱資本主義の旗を掲げろ」大西つねきの週刊動画コラムvol.33



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/125.html#c25
[近代史4] 共産主義の時代 中川隆
24. 中川隆[-12440] koaQ7Jey 2020年6月08日 08:03:30 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[7]
2018.7.2「脱資本主義の旗を掲げろ」大西つねきの週刊動画コラムvol.33



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/613.html#c24
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
16. 中川隆[-12439] koaQ7Jey 2020年6月08日 08:04:21 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[8]
2018.7.2「脱資本主義の旗を掲げろ」大西つねきの週刊動画コラムvol.33



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/658.html#c16
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義がダメな理由 中川隆
6. 中川隆[-12438] koaQ7Jey 2020年6月08日 08:04:52 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[9]
2018.7.2「脱資本主義の旗を掲げろ」大西つねきの週刊動画コラムvol.33



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/766.html#c6
[昼休み53] 京都にだけは住んではいけない 中川隆
18. 中川隆[-12437] koaQ7Jey 2020年6月08日 11:57:47 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[11]
コロナで京都のゲストハウス「絶滅」危機――“古都にふさわしくない”宿は駆逐されるのか
2020/06/08

© ITmedia ビジネスオンライン 【画像】コロナで逆風が吹く京都観光

 大学もオンライン授業になってしまい、もう2カ月ほど、ほとんど妻としか顔を合わせない生活を送っている。そんなとき懐かしい男から久しぶりの連絡があった。10年ほど前になるだろうか。僕がまだ今よりは若い研究者であり、彼もまだ学生であったときによく一緒に遊んでいた男である。

 「あの店、閉店するらしいですよ」

 昔彼らとよく何時間も暇をつぶしていた大学近くの喫茶店が閉店するらしい。白い大きな猫といつも退屈そうに欠伸(あくび)をしている髭のマスターのいる店。この時勢である。悪い予感はあった。恐らくいま全国で、そして全世界で多くの人が受け取っているであろう、なじみの店が廃業するという知らせ。それがついに僕にもやってきたのである。

●未曽有の危機にある京都観光業界

 そして、その知らせを届けに来た男。学生時代には、先輩たちがリクルート・スーツに着替えて就職活動にそわそわし始めるのを横目に、部室の破れたソファでギターを抱えて「俺はギターさえ弾いていられるなら、それでいいんですけどね」などとうそぶいていた男である。数年前に件の店で偶然に再会した際には、たしか京都のゲストハウスでマネジャーのようなことをしていると言っていたが…。

 「そういえば、いま君はゲストハウスで働いてるんだっけ?」
 「いや、あそこは潰れました」
 「あー、やっぱり」

 思わず彼には失礼な返事をしてしまった。しかし、ゲストハウスが閉店したと聞くと、つい「やっぱり」という言葉が口からこぼれ落ちてしまうくらい、いま京都の宿泊業界が未曽有の危機に瀕(ひん)しているのも事実である。

 とくにゲストハウスという「宿」の形に注目して京都からコロナ時代の観光を考える本稿であるが、その前にまず京都の現状を少し整理してみよう。


●「訪日客4000万人」目標にコロナ禍の逆風

 2020年に開催されるはずだった東京オリンピックを翌年に控えた19年、日本の観光産業のGDP寄与額は既にイタリア、フランス、イギリス、ドイツを抜き、米中に続く世界第3位にまで達していた。

 そして同年には日本を訪れる外国人旅行客は3200万人に迫り、政府が掲げてきた「2020年度 訪日外国人旅行者数4000万人」という強気な目標の達成もいよいよ現実味を帯び始めていた。

 しかし、よりによって観光立国・日本の節目となるはずだったその2020年を狙い打つかのように、コロナ禍と呼ばれる災害が世界を襲う。


●訪日客、コロナ前の「1000分の1」の衝撃

 半年前であったなら、誰が今のこの光景を予想できただろうか。日本政府観光局の発表によると20年4月に日本を訪れた外国人客はわずか2900人。これは前年度同月の1000分の1である。つまり、まるで魔法のようにこの国から99.9%の外国人観光客が消えたのだ。

 日本を代表する観光都市・京都においても観光産業の市場は急速に拡大していた。観光消費額は6562 億円(08年)から1兆3082億円(18年)へと膨れ上がり、08年からの10年間で外国人宿泊客数は約5倍も増加していた。

 しかし、京都市観光協会が5月28日に発表した市内主要ホテルの宿泊状況によると、日本人と外国人を合わせた4月の延べ宿泊客数は前年同月比95.7%の減少。近年の京都にとって4月といえば春の桜を目当てにやってくる外国人客で街が埋めつくされ、一年でいちばんの書き入れ時となるハイシーズンである。それにもかかわらず2020年4月、京都の宿泊需要は、ほぼ「消失」した。


●京都ゲストハウス危機、実は「コロナ前」から

 そのような状況だからこそ、久しぶりに連絡をくれた彼から「いや、僕の勤めていたゲストハウスは潰れまして」と聞いたとき、何も疑わず「コロナだ」と思ってしまったのである。だが、よく聞けば彼のゲストハウスの閉店はコロナ禍の直前であり、その理由は家賃の高騰であるという。

 実はコロナ禍で宿泊需要が「消失」する前の19年。京都ではすでに市内のゲストハウスなど簡易宿所の廃業が過去最高のペースで急増していたのである。
 近年、京都の景色を一変させたとされるのが、巨大なインバウンド・ブームがもたらした「お宿バブル」である。11年、旅館業法によって許可されていた京都市内の宿泊施設数は878件であった。しかし、これが20年3月末時点では3993件にまで増加しているのだ。

 特に15年前後からの増加は目覚ましく、街の至るところに次々と新しい宿泊施設が乱立していくとともに地価は高騰。17年、18年の2年連続で、全国の商業地の基準地価上昇率ランキングのトップ10の半数は京都市内の地点が占めることとなった。

●京都の「お宿バブル」崩壊へ

 そして19年にはついに需要に対して供給が過剰となり、値崩れの傾向が見え始める。この傾向はとくに「お宿バブル」で急増したゲストハウスなど簡易宿所と呼ばれる小規模・低価格帯の宿泊施設に顕著であり、京都簡易宿所連盟が行ったアンケートでは、じつに81%の簡易宿所が19年度の売り上げは18年度比でマイナスとなったと回答している。

 地価の高騰による賃料の値上がりと供給過剰のための値崩れ。さらにそこに追い打ちをかけたのが、京都市の条例によって20年4月から完全実施されることになった「駆け付け要件」である。

 これは客の宿泊中は管理者駐在、小規模宿泊施設などでも800m以内の場所に管理者を配置するよう義務付けるものだ。ただでさえ利幅が減っていたところに、さらにこの人件費負担。「これにはとても耐えられない」そう判断した事業者の廃業が相次ぐことになった。

 どうやら彼のゲストハウスの顛末もコロナ禍ではなく「こっち」の事情だった模様である。

 そして、彼は言った。

 「でも、うちはコロナの前に撤退できたので、まだ良かったのかもしれないです」

 「東日本大震災も、18年の台風で関空が封鎖された時も、リピーターのお客様に支えられてなんとか乗り切りましたが、今度ばかりはどうにもなりません」
 賃料の高騰や値崩れ、さらには市の条例による規制強化。すでに始まっていた逆境の中でも事業継続の道を選び、しかし、その矢先にコロナ禍に襲われることになった京都のゲストハウス。彼らがいま直面している「未曽有の危機」について話してくれたのは、京都簡易宿所連盟の副代表であるルバキュエール裕紀氏である。


●大人気ゲストハウスも稼働率5%以下に

 年中行事のように警察が「ガサ入れ」に入ることで有名な京都大学熊野寮のすぐそばにある築110年の町家を改装したゲストハウス、「和楽庵」を営んで14年。例年であれば年間の平均客室稼働率が95%という予約困難な人気の宿である。

 そんな和楽庵に新型コロナの影響が現われ始めたのは2月の初旬くらいとのこと。そして3月に入った段階でその先数カ月の予約が全てキャンセル。緊急事態宣言が明けるまでは、病院の付き添いや国に帰れなくなった外国人など「不要不急でない」客だけを受け入れることにした。そのため、この4月は客室稼働率が5%を下回るほどにまで落ち込むことになったという。

 京都の緊急事態宣言は5月21日に解除され、和楽庵もテレワークのためのプランなど新しい企画で宿泊客の呼び戻しを図っている。しかし、引き続き県境を越えた移動の自粛が呼び掛けられるなど社会全体で第二波の感染拡大を警戒する風潮のなか、「声を大にして、旅行に来てください!とはなかなか言えない」という歯がゆい状況はまだまだ続く見込みであり、5月の客室稼働率も8%程度にとどまるという。


●「大半が休業状態」な京都のゲストハウス

 現在、京都のゲストハウスは「大半が休業しているような状態」であるという。しかし復興への道筋を考える際、今回の危機が感染症によってもたらされたものであるという点が今後、本質的な問題として立ち上がってくることになるだろう。それは、ゲストハウスの特徴である「共有」というスタイルにかかわるものである。
 ホテル、旅館、そして近年に急増した民泊や一棟貸し。さまざまな宿泊施設のタイプがある中でも、ゲストハウスはとくに共有部分が多いことが特徴だ。部屋を共有するドミトリー(相部屋)、共有のトイレやバスなどの水回り、そして客同士が時間を共有してお互いの交流を促すスペースの存在もまたゲストハウスの名物である。

 厚生労働省が発表した「新しい生活様式」が話題を集めたが、これは人間同士の身体的距離をとることで接触を減らすことを主眼としたものであった。京都の花街でも芸妓・舞妓がお茶屋で接客する際のガイドラインを策定するなど、さまざまな業界がこの「新しい生活様式」の指針を踏まえて新しい業務やサービス提供の在り方を模索している。

 観光の在り方、とくに新しい「宿」の在り方を考えた場合、さまざまな種類の宿泊施設の中でも、そのスタイルをもっとも根本から変えることを求められるのは、先述のような共有部分の多さを特徴とするゲストハウスなのではないだろうか。

●「ゲストハウス文化」捉え直す

 このような京都のゲストハウスの窮状を見かねたリピーターやファンたちの声を受けて京都簡易宿所連盟はクラウドファンディング「新型コロナから京都のゲストハウスを守りたい」を立ち上げ、終了までの1カ月間で目標額の200万円を大幅に上回る300万円を集めることに成功する。この企画のコンセプトで特に印象的だったのが「ゲストハウス文化」というキーワードだ。

 京都に暮らすように旅することができる。地域と旅行客をつなぐハブとなることができる。そして、間取りから大きく手を入れて改装してしまう飲食店などと違って、京都に残された町家や古民家を最も「そのまま」使うことのできるテナントとしての意義。

 これらの視点から、ゲストハウスを単なる小規模な宿泊施設であることにとどまらない固有の「宿」文化として捉え直すコンセプトである。言い換えるならば、「ゲストハウスらしさとは何か?」を再提示する試みでもある。

●京都にゲストハウスは「ふさわしくない」のか?

 一方で19年秋、京都市長選を見据えた現職市長から、宿泊施設の政策的選別を示唆するような「お宿お断り宣言」が飛び出したことは記憶に新しい。そもそも京都簡易宿所連盟も、京都市が導入した宿泊税制度について「価格帯の低い宿泊施設の利用者に対する負担が不当に大きすぎる」という問題意識から出発した組織であるという。

 その後に実施される「駆け付け要件」、そして現在の宿泊業への支援策の要件などについても、近年の京都市の一連の施策は一貫した方向性を保持している。それは「お宿バブル」を経(へ)た現在の京都で、「京都の宿」ブランドを立て直そうとするものであり、「どのような宿が京都にふさわしいのか」を示しながら市が率先して宿泊業界の再編に手を入れるものである。

 では、そこではどんな宿が「ふさわしい」と考えられ、どんな宿が「ふさわしくない」と考えられているのだろうか。

 「とくに我々への風当たりの強さはひしひしと感じます」

 これが京都簡易宿所連盟の副代表として市との交渉にあたってきたルバキュエール氏の実感である。コロナ禍にあえぐ京都の観光、そして京都の宿泊業界の復興を考えるとき、その背景には、「京都にふさわしい宿とは何か」という「宿」文化を巡る戦いが進行しているという視点は重要である。

 そして恐らくその主戦場は簡易宿所、とくにゲストハウスを巡る戦線になるのではないだろうか。大きな災害の後に区画整理や都市の再開発が一気に進められたこれまでの事例のように、今回のコロナ禍が、「ふさわしくない」とされたものを一気に駆逐する契機となる可能性もあるからだ。

●「安全なゲストハウス」はゲストハウスなのか?

「初めての一人旅が京都のゲストハウスという人が多いんです。ゲストハウスが京都の最初の思い出になっているんですね」

 ゲストハウスは単なる小さな宿泊施設ではなく、空間や時間、さまざまなものを共有することでそこに集まる人同士の交流を生み出し、極めて個別的な経験でその土地と旅人をつなげる。旅人はゲストハウスで得た出会いを通して、その土地を思い出すときにインスタ映えする観光名所ではなく、少し浮世離れしたスタッフや親切にしてくれた旅人の「●●さんの顔」を思い浮かべるようになる。

 これは他の種類の宿泊施設には代えがたい経験であり、ゲストハウスに特徴的な「宿」文化であり、「ゲストハウスらしさ」ということができるだろう。

 しかし、これからコロナ時代の「新しいゲストハウス様式」を模索する中で、我々は一つのジレンマと向き合わざるを得なくなる。共有というスタイルを廃し、客同士、客とスタッフ、そして客と地域との交流や偶然の出会いという接触を排除したゲストハウスは、確かに安全・安心かもしれないが、果たしてゲストハウスといえるのか?というジレンマである。

 コロナ時代の到来は、我々に、自分たちの生活や文化の何を変え、何を守るのかの決断を迫る。いま世界中の人がそれぞれのジレンマのなかで、自分たちがこれまで何によって生かされていたのかを、絡まった糸を一本ずつより分けていくように確認している。現在進行している「京都にふさわしい宿」を巡る戦いも、そしてゲストハウスが立たされている苦境も、そしてそれを支えようというファンたちも、それぞれ絡まった糸を解きほぐしながら、「らしさ」のありかを模索しているのだ。

 僕も世界中の安宿に思い出を預けてきた一人の旅行ジャンキーとして、この災禍をくぐり抜けて、より「ゲストハウスらしい」姿に磨き上げられた京都の宿に再会できる日を楽しみにしている。
中井治郎(なかい じろう 京都在住の社会学者)

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/コロナで京都のゲストハウス-絶滅-危機-古都にふさわしくない-宿は駆逐されるのか/ar-BB15azcC?ocid=ientp
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/918.html#c18

[番外地7] 日本政府は首都圏以外はコストダウンの為に無人の地にしようとしてる
日本政府は首都圏以外はコストダウンの為に無人の地にしようとしてるんだよ
北海道を中国に売るのは自民党の方針だ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/689.html
[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
8. 中川隆[-12436] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:33:05 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[12]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c8
[近代史5] 輸出企業が日本を滅ぼす _ 輸出超過額と対外資産が増える程 日本人はどんどん貧しくなっていく 中川隆
1. 中川隆[-12435] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:33:46 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[13]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/144.html#c1
[近代史5] 資本主義とは何か 中川隆
26. 中川隆[-12434] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:34:26 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[14]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/125.html#c26
[近代史4] 売国政治家列伝 _ 安倍晋三 中川隆
9. 中川隆[-12433] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:35:03 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[15]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/789.html#c9
[近代史4] 日銀は何故日本を滅ぼそうとしているのか? 中川隆
3. 中川隆[-12432] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:35:56 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[16]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/780.html#c3
[近代史4] 財務省は何故日本を滅ぼそうとしているのか? 中川隆
6. 中川隆[-12431] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:37:08 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[17]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/775.html#c6
[近代史3] 日銀の金融緩和はアメリカの出口戦略に協力していただけだった 中川隆
18. 中川隆[-12430] koaQ7Jey 2020年6月08日 14:39:40 : Nyj8sfUoGw : SnJiY0VVaVpJMVU=[18]

日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる

2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28



http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/369.html#c18
[近代史5] 日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる
日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる


2018.5.28「売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/149.html

[番外地7] 三橋さんは既に日本がハイパーインフレに近くなってるのを知らないだけだよ
また嘘言ってるな(呆れ)
三橋さんは既に日本がハイパーインフレに近くなってるのを知らないだけだよ
そもそも欧米の物価と日本の物価を比較すれば 1ドル=20円  程度が適正値なのに、1ドル=110円まで超円安になっている。
ドル自体が紙屑になっていると言われているのに、そのドルに比べてもこの安さ。
日本人がアメリカに留学できなくなったのはアメリカの授業料が年間何百万円になったからだよ。
アメリカでアパートを借りても月30万円だから、日本人はアメリカ旅行すらできない。

そもそも日本人が作っている日本の野菜や傘、洋服や日曜品ですら日本人には高値の花になっている。
こういうのをハイパーインフレーションというんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/690.html

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
327. 中川隆[-12429] koaQ7Jey 2020年6月10日 22:09:30 : 0w5IaPQniM : cThrMGsuL05TSi4=[1]
投資家は感情に左右され負ける 危機に強い投資とは

高いときに確定すれば良いのに、人間は絶対にそんな風には考えられない

引用:http://img.asyura2.com/us/imgup/01/d2015/1130.jpg

喜びは小さく悲しみは大きい投資

2020年はコロナ危機で株価が大きく下落したが、意外にも急回復して以前の水準まで回復しています。。

NYダウ平均は2万6000ドル、日経平均も2万3000台で悲願の2万5000円越えに再挑戦する勢いです。

株価は上がり切ったら下がるもの、下がり切ったら上がるものですが人間の感情はそのように割り切れません。

コロナで下げ相場だったのだから、下がった時に買えば良いというのが正解でした。

だが2020年にコロナで株価が下げていた時、買う勇気がある人はほとんど居なかったのではないでしょうか。

テレビで自称専門家が「人類は滅亡する」と叫んでいる時に冷静に株を買えたら大したものです。


逆に上げ相場では上昇した時決済できればいいが、そういう人も滅多に居ない。

相場が下がり始めてから決済すれば簡単だが、投資家にはこの「下がってから利益を決済」ができないと言われています。

例えば日経平均が2万4千円の時に20万円の利益が出ている人が居たとして、相場が下落に転じて2万円の時に利益が15万円になったとします。


するとこの人は「15万円プラス」とは考えられず、「20万円の時より5万円も負けている」と考えて悔しくて眠れなくなるのです。

この後は回復を願ってずるずると保有し続けるが、下がった所で買い増しして、さらに傷口を広めるのが定番の負けパターンです。

利益が最大時から下がるほど悔しさは倍増していき、もはや小額の利益を得たところで慰めにもならなくなります。

感情的な投資から卒業する方法

知人に自分より儲かっている人が居たり、テレビやネットで自分より上手くやっている人を見かけたら、「その人よりもXX万円負けている!」としか考えなくなります。

こうなる理由は「人間は喜びより悲しみを大きく感じるから」と説明されていて、10万円勝つ喜びより10万円負けた悔しさは何倍も大きい。

人はどんなに努力しても、高野山に篭って修行してもこの感情から逃れられないので、「自己ルール」なんかを作ってもいつか破ってしまいます。


投資という賭け事に参加している限り、いつかは悔しさを爆発させ理性的ではない取引をして、結局破綻します。

この感情が原因の破産から逃れるには投資などしないのが一番なのだが、パチンコと同じで投資を止められない人達が大勢居ます。

2番目の解決策は感情を刺激されないように投資することで、「勝った負けた」から卒業する必要がある。


言うまでも無く全ての投資は証券会社や銀行や仲介業者のような『胴元』が勝つ事に決まっていて、パチンコで店側が勝つのとまったく同じです。

日本株や日経平均を売買するのをやめて、単純に手数料がもっとも安い投資信託(信託報酬のみ)にすると『胴元』の手数料は限りなくゼロに近くなります。

胴元業者は手数料が入らなくなるので、手数料が低い商品を宣伝せず、なるべく手数料が高くなる商品を「儲かる」と宣伝しています。


実際には手数料が低い金融商品が最も儲かるが、業界はそれがばれると困るのです。

手数料が非常に少なくて感情を刺激しない投資としては「積み立て投信」が有り、積み立て預金のような感覚で口座のお金が増えて行きます。

国際分散して淡々と積み立てればトータルでは利益が出るはずで、「勝った負けた、悔しい、倍返しだ」という不毛な投資からは卒業できます。
http://www.thutmosev.com/archives/67989535.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c327

[近代史4] 独裁者列伝 _ 金正恩 中川隆
3. 中川隆[-12428] koaQ7Jey 2020年6月10日 22:23:14 : 0w5IaPQniM : cThrMGsuL05TSi4=[2]
北朝鮮庶民の生活水準、肥料回収ノルマやチョコパイ事件

韓国製チョコパイは日本より安い原料を使っているが、北朝鮮製はもっと不味いという

画像引用:https://pbs.twimg.com/media/DtZl9ikU8AAZnjH.jpg

北朝鮮の庶民の生活水準

北朝鮮と韓国は良く似ていて、北朝鮮と李氏朝鮮も良く似ているが、似ている要素や度合いは異なっている。

北朝鮮は金正恩に代替わりしてずっと西側の経済制裁を受けて不況であり、金正日の時代も金日成の時代も不況だった。

北朝鮮が好景気になるのは韓国との合弁事業や日本の謝罪、アメリカの支援、中ロによる支援や合弁事業をしている間だけでした。

北朝鮮と韓国は2004年頃から数年前まで開城工業団地で共同事業をしていて、数少ない好景気の期間だった。

当時韓国企業は日本のファミリーマートと契約して韓国全土で事業展開し、開城でも一時ファミマが営業していた。

そこで売られていたチョコパイ、日本ではエンゼルパイの方が有名かもしれないが、あのチョコをコーティングしたパイが売られていた。


韓国企業は北朝鮮労働者や幹部へのお土産としてチョコパイを配ったところ、これが大評判になった。

「こんな美味しいお菓子は生まれてから一度も食べたことが無い」と言って労働者は家族のためにチョコパイをお土産に持って帰った。

チョコパイ人気は過熱しプレミアがつくほどになったが、金正恩の怒りに触れて韓国製チョコパイは一切販売禁止になった。


変わって北朝鮮はチョコパイを国産化したのだが、韓国産に遠く及ばないと不評だった。

なお韓国産のチョコパイは日本製より材料費をケチっているので、日本人が食べるとパサパサしてクリーミーでは無い印象を受けるでしょう。

日本で売ったら返品を食らうような韓国製チョコパイでも、北朝鮮の人々には「夢のような高級お菓子」だった。

あの手この手で制裁逃れ

北朝鮮は公営の商店しかなかったが金正日末期から闇市場が増え始め、金正恩になってからは闇市が経済の中心になっている。

闇市は都会では大通りに露店が無数に並び、庶民だけでなく兵士や公務員もそこで買い物や食事をしている。

田舎では原っぱのような場所に祭りのイベント会場のような感じでテントが張られ、持ち寄った商品を販売している。


公式には違法だが黙認されており、むしろ闇市がなければ多くの人は飢えてしまう。

北朝鮮は共産主義なので食糧と物資は配給制だが、兵士ですら配給食糧では足りずに闇市で食事している。

そんな北朝鮮だったが金正恩は核とミサイル開発を再開し、国連安保理や西側から経済制裁を受けた。


この数年日本海側の海岸に北朝鮮の木造漁船が大漁漂着していたが、あれは経済制裁下で漁業を奨励したために起きた。

北朝鮮は日本海で密漁した魚を缶詰にして輸出し外貨を稼いだり、食料にしている。

木造船の漁は大変危険だが、その分報酬が良く見返りに食糧などももらえるので人気がある職業だという。


安保理制裁で北朝鮮が最も困ったのが肥料の原料が禁輸対象になった事で、農業生産ができなくなった。

そこで北朝鮮政府は国民全員に年1トンの下肥提出を義務化し、達成できないと厳罰に処した。

下肥とは要するにトイレで出す物の事で、ノルマ達成のために他人のを盗んだり脅し取ったり大変な騒ぎだったという。


北朝鮮は制裁で禁輸された半導体原料などを韓国から密輸していたが、自衛隊の哨戒機に発見されたのが「レーダー照射事件」でした。

北はあの手この手で制裁をかいくぐり、国民は飢えているが金一族と権力層は良い暮らしをしている。

http://www.thutmosev.com/archives/83150688.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/804.html#c3

[番外地7] 緊急事態宣言を解除するとコロナの血管障害で何百万人も5年かけて窒息死してゆく。 若い人はすぐには死なないが、肺が線維化してエイズ様になって、5年かけてじんわり死んでいく。

緊急事態宣言を解除するとコロナの血管障害で何百万人も5年かけて窒息死してゆく。 若い人はすぐには死なないが、肺が線維化してエイズ様になって、5年かけてじんわり死んでいく。

「軽症・無症状」が脳梗塞に 30〜40代相次ぐ 合併症か

30代から40代で軽症か無症状の新型コロナウイルス患者が脳梗塞を起こすという症例が相次いでいるという。 急性虚血性脳卒中や見当識障害、注意力喪失、運動障害などが見られ、これらの症状は新型コロナから回復した後も残る。

アメリカでは30代などの患者に前触れのない脳卒中が見られるという報告が相次いでいる

新型コロナウイルス感染症の本態が、微小血栓症ではないかとされてきました。循環不全による臓器傷害です。肺をはじめとする全身諸臓器に循環不全を引き起こします。脳血管が詰まって脳梗塞となれば命取りですし、腎臓に飛んで行けば腎機能障害から人工透析、下肢に行けば壊疽で切断と、人生が一変するリスクがあります。

コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていたのです。

新型コロナウイルスは初期には新型肺炎と呼ばれており、呼吸器系に感染するウイルスだと思われていました。ですが増加する死亡者の検死解剖を行った結果、死者の多くに、複数の臓器にまたがる甚大な損壊が生じていることが明らかになってきました。

これは呼吸器系の症状からだけでは説明がつきません。そこでスイスの研究者は、原因を探るために、ウイルスにより亡くなった患者の臓器の詳細な観察を行いました。その結果、コロナウイルスは肺だけでなく、全身の血管に感染する能力をもっていることがわかりました。死んだ患者の血管内皮に、ウイルス粒子がビッシリとこびりついていたのです。そのため死者の臓器では末梢の血管が崩壊しており、血液の流出を引き起こし、臓器の壊死を引き起こしていました。また追加の分析で、高齢者や糖尿病や高血圧、心疾患などにより、既に身体中の血管にダメージを受けている患者ほど、ウイルスによる血管への感染に脆弱であることがわかりました。これは既知の知識である「高齢者や持病がある人ほど重症化しやすい」という現象の最終的な原因になると、研究者は結論付けています。

全身の血管を狙う新型コロナウイルスに対して、人類はどのような治療を行えばよいのでしょうか?新型コロナウイルスは全身の血管内皮に感染する力がある

新型コロナウイルスは、表面にあるスパイクと呼ばれる構造を、人間の細胞表面に存在するアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)に結合することで感染します。

今回の研究により、ウイルスは肺に存在するACE2にだけ感染するのではなく、体全体の血管内皮に存在するACE2にも感染することが判明しました。上の画像では、ウイルスが腎臓の血管内皮に入り込んでいる様子が示されています。

ウイルスが感染した血管内皮は炎症を引き起こすだけでなく、ウイルスが細胞を喰い破る物理的な破壊を受けて体内で出血を引き起こします。高齢者や血管系にかかわる生活習慣病などの持病がある人は既に血管が弱っているため、ウイルスによる感染と破壊に血管が耐えきれず、症状が重篤化すると考えられます。

今回の研究成果により、新型コロナウイルスの正体はただの肺炎ではなく「全身性血管炎症」であることがわかりました。そのため、感染した患者が高齢者や血管系にかかわる持病がある場合は、優先して血管を保護する必要性が生じます。
https://nazology.net/archives/57616


▲△▽▼

コロナウイルスで高齢者がすぐに死んで、若い人は5年かけて死んでいく理由

若くても油断できない――毛細血管が消えていく「ゴースト血管」のリスク

加齢や生活習慣の乱れなどをきっかけに、全身の毛細血管が血液の通らない管だけになってしまう――そんな「ゴースト血管」が注目されている。放置すれば毛細血管そのものが消滅し、酸素と栄養が全身に行きわたらなくなる恐れがある。そのため、ゴースト血管は肌のシワやたるみ、骨粗しょう症、肝臓や腎臓の機能低下、さらには認知症など、深刻な病にもつながるという。

毛細血管と肌の老化との深い関係「50代以降の顔の毛細血管の数は、10〜40代と比べ4割も減ります」と加治屋さんは言う。「例えば目じりの毛細血管なら、平均すると70代では30代の半分になります。その結果、シワやたるみが発生します」https://news.yahoo.co.jp/feature/933

▲△▽▼

新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残る

軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。

オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。
▲△▽▼


<コロナ特性まとめ>

・最短2秒で感染、米英では空気感染扱い

・簡易防護服とマスクとゴーグル着用での感染報告あり、完全防護

 には 軍用防護服とマスク、酸素ボンベを基本装備する必要あり

・孤独死や変死体からのコロナウイルス感染を確認

・発症まで平均5日〜12日 最長は24〜40日程度の間

・無症状でも感染拡大させる危険性、免疫落ちれば即発症

・咳、飛沫で空中拡散した場合は最長で3時間生存

・プラスチック表面には3日間残存、最大で9日程度維持も確認

・基本再生産数(患者1人から感染する人数)は1.4〜6.5で平均値は3.3

・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍

・致死率5%はインフルエンザの50倍

・初期症状として味覚障害、嗅覚障害、発語障害が起きる

・無症状,無自覚者も含む容態の急変、突然死も報告

・肺炎は初期症状で、脳炎、髄膜炎、心筋炎、全身痙攣、多臓器不全も報告

 特に30〜50代の若い世代に血栓による脳梗塞、心筋梗塞での突然死報告多数

 血栓、合併症による四肢切断報告例もあり

・症状の軽い子供や若年層に凍傷同様つま先が赤や紫に変色したり紫色の網目

 のような模様が出るするとの報告多数。いずれも血栓との関係が疑われる

・回復者の3割近くが十分な抗体を持たず発症から50日以上経過後再発(再感染)

 報告も、何度でも再発(再感染)か、そもそも治るのか疑義あり

・小便大便から飛び出て再感染

・肺に大量の粘液が溜まり窒息死するケースあり

・PCRを執拗に何度も突破

・男性の重症経験者の中から無精子症が見つかる

・肺炎が治癒しても肺に不可逆的損傷が残り生涯にわたり経過観察が必要

 社会復帰困難なケースもあり(間質性肺炎の場合、急性増悪を含め寿命は5年前後)

・突然変異を繰り返すため有効な治療薬無し、バイオセーフティーレベル4

・HIV、エボラ、マラリア等の特性から各種治療薬を使用を試みるも現時点で

 ワクチンの効果は不明瞭

・気温37度から-80度の間で活発に活動、熱帯地域、中東アフリカの環境下でも活動

・60°Cで1時間加熱しても生存し複製が可能

lenkon1973
今年の1月に発生したウイルスの五年後の詳細をお伝えいただきありがとうございます。タイムマシンお持ちでしょうか。是非ともWHOでご活躍いただきたいと思います。

Addahartha 333
2 時間前
あり得ます。自分が一月末に肺炎のように咳をしてから、いまだに肺の復活がしてなく、たまに頭痛が怖いくらいにあり、物忘れも多く、嫌悪感酷い日もそういえばあったり、
そんな日もあり、大丈夫な日もあり、、気のせいだとよいのですが。

コロナを治す唯一の方法は温泉水でしょうか:
ワンダースポット訪問
釈迦の霊泉 群馬県利根郡みなかみ町上牧3768 2018年5月17日 ルルドの泉の効果とは。。
2018-06-15 godsamhill organization
http://godsamhill.com/wonderspots/3103/
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/691.html

[近代史4] クラウディングアウト(crowding out)
クラウディングアウト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88


クラウディングアウト(英: crowding out)とは、行政府が資金需要をまかなうために大量の国債を発行すると、それによって市中の金利が上昇するため、民間の資金需要が抑制されること[1]。「クラウディングアウト」(crowding out)の字義は「押し出す」という意味。

一般には、クラウディングアウト効果として使われる。典型は失業対策などのために国債を発行して公共事業や福祉政策を拡充させようとする際、大量に発行した新発国債が意図せず市中金利を高騰させ、民間の経済活動(投資のための資金調達や住宅購入などの消費行動)に抑制的な影響を与えてしまう場合である。

概要

古典派の議論

クラウディングアウトのアイデアは古くから存在し、アダム・スミスは政府による経済活動はすべて不生産的労働であり、政府が公衆から資金を借入れて消費することはその国の資本の破壊であり、さもなければ生産的労働の維持に向けられたであろう生産物を不生産的労働に向けるものである、とした[2]。一般に完全雇用を前提とした古典派経済学においては、政府支出の増大はそれが租税で調達されようと国債で調達されようと、民間支出はクラウド・アウトされる。

「セイの法則」も参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87


世界恐慌の発生した1929年頃、アメリカおよびイギリスでさかんに論議され、アメリカでは共和党のフーバー政権が赤字財政と国債発行に反対し、均衡予算主義のためにクラウディングアウトの議論を援用した。また、イギリスでは保守党政権下の財務省が同様の理論でJ.M.ケインズの立案になる自由党の提案と対立した[3]。

クラウディングアウトの問題は行政府による経済・財政政策において基本的な論題であり、もし古典派の言うように常に完全なクラウディングアウトが発生するのならば、行政府による経済への直接介入(経済政策)は意味をなさないこと(無効)になる。

ケインズの見解
ケインズのこの問題についての基本的見解は、失業と遊休資本が存在しているかぎりは、財政支出を増大してもクラウディングアウトによる完全な相殺は発生しない、というものである。ただし、政府による資金調達や財調達にともない、通貨当局が貨幣供給量を拡大しなければ、利子率の上昇をもたらし投資を抑制する可能性があるとする[4]。また、恒常的な財政支出が、民間の期待や予測を通じて物価、資本の限界効率(期待収益率)、流動性選好に影響をあたえ、民間投資需要と競合する可能性を指摘する[5]。

ケインズ以降、経済の活動水準に影響を与えるのが金融政策であるか、財政政策であるかによって論争が起こった。マネタリストは金融政策に肯定的で財政政策(とりわけ裁量的な財政政策)には否定的であり、ニュー・ケインジアンは金融政策を重視するものの、財政政策の有効性にも肯定的なことが多い。また、マンデルフレミングモデルが示すように、閉鎖経済か開放経済かで財政政策と金融政策のどちらが有効性が高いかが変わってくるという見方が主流である。

簡単な数式による説明
他の状況が一定であるとき、流動性の罠など特別な場合を除けば、LM曲線が右肩あがりになっている状態で財政支出が増大すると利子率が上昇するため民間投資が縮小する。これにより、財政支出による国民所得増大効果の一部が、民間投資縮小による国民所得削減効果によって相殺されることになる。

クラウディングアウトを説明するために財市場を考える。話を簡単にする為、閉鎖系経済を考え、海外との輸出入はないものとすると、国民所得Yは、家計の総消費Cと企業の総投資Iと政府の支出(財政支出)Gの総和になるので、{\displaystyle Y=C+I+G}{\displaystyle Y=C+I+G} となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88

さて、所得のうち割合cだけ消費にまわるとすると、国民所得Yと総消費Cとの間には、{\displaystyle C=cY}{\displaystyle C=cY} の関係が成り立つ。(cは限界消費性向と呼ばれる)。

一方企業の総投資Iは、利子率によって決定されるので、I=I(r)と書き表す。Iは利子率rが低ければ低いほど大きくなるはずなので、I(r)はrに関し単調減少である。

以上より、{\displaystyle Y=(I(r)+G)/(1-c)}{\displaystyle Y=(I(r)+G)/(1-c)}が成立する。Gとcが定数だとすれば、これはrとYの関係を表す式となり、この式をIS曲線という。

次に貨幣市場が均衡する為には、 総貨幣需要Lと総貨幣供給M/Pは一致しなければならない。Lは国民所得Yと利子率rにより決定されるので、L=L(Y,r)と書ける。 L(Y,r)=M/PをYについて解いた曲線をLM曲線とよび、{\displaystyle Y=LM(r)}{\displaystyle Y=LM(r)} とあらわされる。さて、Yが大きければ大きいほどLは大きくなり、rが大きければ大きいほどLは小さくなる(投機的貨幣需要)。従ってLM(r)は単調増大となる。

「流動性選好」も参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%81%B8%E5%A5%BD%E8%AA%AC


財市場と貨幣市場はIS曲線とLM曲線が交わった所で均衡する(IS-LM分析)。したがって{\displaystyle LM(r)=(I(r)+G)/(1-c)}{\displaystyle LM(r)=(I(r)+G)/(1-c)} となり、これを解いて、

{\displaystyle G=(1-c)LM(r)-I(r)}{\displaystyle G=(1-c)LM(r)-I(r)}
LM(r)は単調増大、I(r)は単調減少だったので、上の式の左辺(1-c) LM(r) - I(r)はrに対し単調増大となる。従って財政支出Gが増大すれば利子率rが上昇する。従ってI(r)の単調減少性より企業の総投資I=I(r)は減少する。

以上の議論より、財政支出Gが増大すれば総投資Iが減少する事(すなわちクラウディングアウトが起こる事)が証明された。だが、肝心の実質国民所得レベルYが増加するのか減少するのかについては言及が無い。仮にクラウドアウトがおこり民間投資が減少しても、それを補ってあまりある政府支出を行った場合には全体として実質生産量が増加するシナリオもある。

LM曲線が垂直の場合(貨幣需要の利子弾力性がゼロの場合)には、クラウディングアウト効果は完全となり、財政政策は国民所得を拡大させず無効となる。またLM曲線が水平の場合(流動性の罠)には、クラウディングアウト効果はゼロとなり、財政政策は完全に有効となる。

数値例
国民所得:Y=C+I+G
より、

総消費:C=0.9Y
総投資:I=100-4r
財政支出:G=100
とすれば、

財市場均衡(IS):Y=2000-40r
となる。

一方

総貨幣需要:L=Y-10r
総貨幣供給:M/P=1500

とすれば、

貨幣市場均衡(LM):Y=1500+10r
となる。以上より、

Y=1600
r=10
I=60
となる。ここで、財政支出を拡張し、G=120とする。

Y=1640
r=14
I=44
となり、利子率が上昇し、民間投資が抑制される。これがクラウディングアウト効果である。その効果の結果として国民所得の増大効果も一部相殺されてしまう。また同様にして、財政支出を減少させた場合には、利子率が低下することで民間投資が伸びるため、国民所得減少はある程度相殺されることもわかる。

なお、財政拡張と同時に金融緩和を行い、利子率:r=10のままに抑えれば、国民所得:Y=1800となる。

解釈
クラウディングアウト現象は、経済のバランスにより資源配分が転換される様子を表している。

この場合、政府が金融市場から借り入れをして投資をすることで市場の流通資金が減少し、金利上昇による民間投資減少が起きる。 つまり、金融市場を通して、経済上の資源が政府投資により多く配分される代わりに民間投資への配分が減少することになるのである。しかし同時に金融政策(緩和)を発動すれば民間投資を制約することなく政府投資を伸ばすことが出来る。

これは経済上の資源に余裕がある状態(資本に遊休や余剰があり市中金利が低迷していたり、設備稼働率が低く失業が存在する状態)では有効である。しかし経済上の資源に余裕がない状態でこのような政策を発動すると、名目経済成長率のみが高まり、インフレーションが発生する。1960年代のアメリカ経済は名目成長の内訳が実質成長から物価上昇へ変化していく好例となっている。

批判
財政支出効果が失われるのは貨幣需要の利子弾性値がゼロの場合に限られる。そしてアラン・ブラインダーやロバート・ソローが述べるように、実証的見地からは、その弾性値がゼロに陥ることはないので、政府支出増加は経済成長に明確に寄与する。LM曲線が垂直であるという仮定は非現実的であるにもかかわらず、マネタリズム指向の経済学者らは、依然として財政支出の効果は限定的だとする[6]見解に固執している。典型的なマネタリスト、例えばミルトン・フリードマンの理論では、公債を発行して政府支出拡大をした場合にIS曲線に有意なシフトは見られないというものである。一方、ソローらが述べるケインズ経済学では、拡張財政はその財源を公債とした場合でも経済成長に貢献する。とはいえ、公債ではなく紙幣増刷によってファイナンスされた政府支出は経済を活性化させるという理論[6]に対しては典型的マネタリストと標準的なケインジアン共に同意する。マネタリストはその政策を金融政策と呼び、ケインジアンは財政政策と呼ぶ。またIS-LM分析は価格水準を固定した短期モデルだが、拡張型財政政策は長期的には実質的所得水準を押し上げることがソローらの研究で示されている。政府が国債を発行した場合に、現実にはその公債の利払いがある[6]ので、財政制限方程式が {\displaystyle P[G+B-T]={\rm {{\frac {\dot {B}}{r}}+{\dot {M}}}}}{\displaystyle P[G+B-T]={\rm {{\frac {\dot {B}}{r}}+{\dot {M}}}}} となることから、長期的な定常状態での政府支出の乗数は

{\displaystyle {\frac {dY}{dG}}={\frac {1+(1-T'){\frac {dB}{dG}}}{T'}}}{\displaystyle {\frac {dY}{dG}}={\frac {1+(1-T'){\frac {dB}{dG}}}{T'}}}
となる。Tは税関数であり、一般には所得レベルと公債の利払い額の関数である。これが仮に通貨発行でファイナンスされた拡張財政であれば {\displaystyle {\frac {dB}{dG}}=0}{\displaystyle {\frac {dB}{dG}}=0} であるから、乗数は {\displaystyle {\frac {dY}{dG}}={\frac {1}{T'}}}{\displaystyle {\frac {dY}{dG}}={\frac {1}{T'}}} となる。公債発行でファイナンスされた政府支出では {\displaystyle {\frac {dB}{dG}}>0}{\displaystyle {\frac {dB}{dG}}>0} であるから、長期の政府支出の乗数が、紙幣増刷を伴う政府支出での乗数よりも大きくなるという結果になる。政府が新規に公債を発行し、金利が上昇すると債券保有者へ利払い額が大きくなり、債券保有者のキャピタルゲイン増と可処分所得増加となる。ソローらの研究は、長期的な経済成長には政府支出の拡大が大事であるということを示唆するものである。

変動相場制におけるクラウディングアウト効果
通貨の変動相場制を前提とした経済においては、財政政策によって、金利上昇に伴う消費や投資の落ち込みではなく、通貨高による純輸出の減少という形でのクラウディングアウトが発生する。公共投資を行う場合、上述のように金利を上昇させる圧力が発生するが、これは開放経済においては他国からの資金の流入を呼ぶことになる。この資金流入によって金利は一定に保たれる一方で、変動相場制では自国通貨が増価することになる(日本でいえば円高になる)。自国通貨高は輸出減と輸入増をもたらすため総需要が減少し、公共投資によって増えた内需を相殺することになる[7]。このような変動相場制の下では、財政政策が一時的なショックを除き無効になる一方で金融政策の効果は高まる(→マンデルフレミングモデル参照)。なお、変動相場制の下でのクラウディングアウトにおいては、金利を一定に保つよう海外からの資金流入が起きるので、金利上昇自体は観察されないこと[要出典]に注意が必要である。すなわち、金利上昇が見られないことを以てして、財政政策の効果は大きいと言うことは出来ない。

実際の例
経済理論的なクラウディングアウトの典型としては、好景気で完全雇用生産水準の状況下において行政府が追加的な財政支出を行う際に発生するとされるが、現実に問題とされるケースとしては経常収支や貿易収支が赤字で、失業対策や社会保障の義務的支出を原因として財政赤字が累積状態にある状況下で、追加的な国債発行が債券市場に意図しない高金利をもたらす場合に散見される[要出典]。

アメリカ

フェデラル・ファンド金利の推移

U.S.消費者物価指数

U.S.失業率
実際にクラウディングアウトが問題となった例として、1970年代から1980年代初頭のアメリカが挙げられる。[5]

この当時のアメリカ経済は、日欧経済の復興による国際競争力の低下による不況と失業が問題となっていた。また1960年代からの負の遺産として3,809億ドル(対GDP比37.6% 70年度)〜9,090億ドル(対GDP比33.3% 80年度)の累積債務があり、景気刺激策として低金利誘導を行おうとすれば市中金利の上昇に対するFOMCの買いオペレーション介入が過剰流動性(インフレ)をもたらし、インフレ抑制策として金融引き締めをおこなおうとすれば長期金利が急騰してしまうという悪循環に陥っていた。

1975年にフォード政権は840億ドルの国債を発行して金利の急騰をもたらした。これは民間総投資額の約半分に達するもので、連邦予算の赤字を調達し、あるいは借り換えるためのこの巨額の国債発行は、金融市場で民間資金需要と競合してクラウド・アウトをもたらし、結果として財政支出増加による所得創出効果を民間支出の減少が相殺してしまうのではないか、との議論を呼んだ。

レーガン政権では莫大な減税と歳出拡大を打ち出したため、金利水準は歴史的な水準に達し、民間投資は壊滅的な打撃をこうむった。とくに雇用面では失業者は1000万人を記録するなど戦後最も厳しい経済状況となった。その一方で海外からは大量の投機資金が流入し為替レートをドル高に導いた。ドル高は、輸出減退と輸入増大をもたらしインフレ率を低下させた。投機資金は利回りを目指して米国債などに向かい債券価格を上昇させ(長期金利を低下させ)た。また海外資本による投資の拡大へつながるなど、想定とはかなり異なる展開を示した(為替市場におけるクラウド・イン効果)。

1982年中にはインフレ率の低下から高金利政策は解除段階に入った。1983年には景気回復が始まったが、それは減税と歳出拡大という財政政策を受けた消費の増大(乗数効果)が主因であった。インフレーション沈静化後は、すぐさま金融緩和が行われ、「アメリカは復活した」といわれるほど急激な景気拡張が1983年から起きた。しかし、それによる不均衡はインフレーションではなく経常収支の赤字を生み出し、プラザ合意へとつながることになる。

日本
日本では、1990年代の財政政策がクラウディングアウトを起こして民間投資を減少させたという見方もあるが、上述のマンデルフレミング効果によって金利上昇ではなく円高という形で影響が表れたことや、貯蓄超過の状態が続き国債が安定消化され続けたこともあり、目立った実質金利の上昇は起こらなかった。むしろ90年以降の財政抑制政策は「政官民癒着」にみられるモチベーションのクラウディングアウトに関わる問題や[要出典]、不況による税収不足の一方で増大する社会保障費により償還資金の手当てのための借換国債の問題などが焦点となった。

90年代には実質金利を高めるデフレがおきたことから、財政出動の不足が民間投資へ悪影響をもたらしているとの批判がなされた。この時期は金融機関の不良債権処理やBIS規制に対処するための強引な貸し渋り・貸し剥がし(信用収縮)が問題となっており、財政出動による有効需要拡大とマネーサプライ拡大(ヘリコプターマネーやインフレターゲット)を求める議会の要求が高まっていたものの、橋本政権の緊縮財政方針や小渕政権の大規模財政出動、2000年の日銀による金融緩和打ち切りなど経済政策が右往左往したこと(ストップゴー政策)で信用収縮は極まったとの批判がある。

また、人々が合理的に将来のことを予想すると仮定すると、消費者や企業は将来の増税を想定して将来にそなえ財政支出の拡大分とほぼ等しいだけの貯蓄を増やすようになるため、結果的に総需要の増加幅は相殺され小さく留まり、財政政策は効き難くなる。特に、公的債務がある域値を超えて累積した状態では、このような将来の増税に向けての貯蓄が起こりやすくなるとの分析がある[8][9]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88

http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/934.html

[番外地7] これは MMTの問題ではなく、利子付き国債がダメだとい うだけでしょう。
これは MMTの問題ではなく、利子付き国債がダメだとい
うだけでしょう。

利子ゼロの政府紙幣を発行して、公共事業ではなく、ベ
ーシックインカムみたいな形でお金をばらまけば解決す
る問題ですね。

そもそも年金や健康保険の掛け金、学校の授業料、病気
の医療費等はすべて国だ出すべきものでしょう。

お金はいくらでも発行できるのに、年金基金が海外投資
したりしてるのが矛盾なんですね。

お金を刷って年金も医療費も政府が出せば解決する問題
です。

インフレになっても損するのは現金預金を持っている資
本家だけでしょう。
その日暮らしの一般庶民はインフレになっても全く損し
ないのですね。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/692.html

[近代史5] 生活保護申請が23区で4割増えるなか、窓口で渡されたサンマ缶ときんぴらごぼう缶。そして新宿区でのホテルから放り出された172人
生活保護申請が23区で4割増えるなか、窓口で渡されたサンマ缶ときんぴらごぼう缶。そして新宿区でのホテルから放り出された172人
ハフポスト日本版 2020/06/11


久々に、頭が真っ白になるくらいの怒りが込み上げた。

貧困問題にかかわって14年。生活保護の水際作戦や屈辱的な対応については散々見聞きしていた。しかし、今はコロナでみんなが大変な時期。厚労省から生活保護については迅速に対応するようにという通知も出ている。それなのに、「今に至ってもこんなことやってるの?」という現実に、ただただ言葉を失った。

それは6月3日のこと。この日、私は千代田区役所にいた。つくろい東京ファンドの小林美穂子さんから連絡を受けたのだ。


つくろい東京ファンドとは、住まいのない人などを支援する団体。つくろい東京ファンドには、4月から170件を超える相談が殺到している状態だ。所持金が尽きた、住む場所もないといった切実なSOSだ。小林さんは相談をくれた人のもとに駆けつけ、生活保護申請同行などの支援を続けている。その様子は「緊急事態宣言からの同行支援日記〜ネットカフェ休業で『パンドラの箱』が開いた〜」でも書かれている通りだ。

そんな小林さんからの連絡は、「千代田区の福祉事務所に申請同行したが、申請はできたもののあまりにも対応がひどいので来てくれないか」というものだった。もし可能であれば、ということで、れいわ新選組党首・山本太郎氏の同行も希望されていた。

コロナ経済危機が始まって以来、山本太郎氏もホットラインの相談員などをボランティアでし、街頭で見かけたホームレス状態の人に声をかけ、支援団体につなげるなど「ひとり福祉事務所」のような機能を果たしている。早速、太郎氏に事情を話すと「知恵はないけど圧は出す!」という力強い参加表明が届いたのだった。名言だな……。

そうして6月3日午後1時、私たち3人と当事者のSさんは千代田区役所の福祉事務所にいた。

まず驚いたのは、コロナ経済危機の中、生活保護を申請する人は激増し、東京23区では4割増になっていて、どこの区の福祉事務所にも人が殺到しているというのに、千代田区の福祉事務所はガラガラだったことだ。不審に思いつつ、この日の午後1時にSさんの担当者とアポイントをとっていることを伝える。と、山本太郎氏の登場に福祉事務所はざわつき始め、慌てた様子で係長と課長という人がやってくる。Sさんの担当となった人も含め、話し合いが始まった。

ここで経緯を振り返ると、Sさんは5月27日、小林さんに同行してもらい、生活保護を申請。この時点で住まいはなく、所持金は200円ほど。申請の意思を示しているこのような場合、すぐに申請書が出てくるものだ。しかも現在は緊急時。しかし、申請書が出てくるまで、1時間5分もかかったという。この時点でありえない対応で、申請を諦めさせようとしていたと言われても仕方ない。

しかも生活保護は申請からだいたい2週間以内で決定されるのだが、対応した職員は、千代田区では2週間で決定することはほぼない、一ヶ月かかると説明。また、申請時に所持金がない場合、決定まで待っていたら餓死してしまうので、他の区では仮払いがされるのだが(その日の夕食から困ってしまうため)、なんとこの日、Sさんに渡されたのは現金ではなく災害備蓄の缶詰などだったという。

その内訳は、白粥13個、サンマ蒲焼缶15個、きんぴらごぼう缶15缶、500mlの水5本。これで生活保護決定まで過ごせということだろうか? 「なくなったら連絡を」ということだったそうが、Sさんが連絡しても折り返しはなかったという。

ここで他の区はどうかということを紹介すると、申請時に所持金が尽きている場合、区によって違いはあるが1日2000円などが生活費として仮払いされる。私は今まで多くの生活保護申請に同行してきたが、所持金が尽きている人で、その日のうちに仮払い金が渡されなかったケースは皆無だ。場合によっては、その日から決定までのネットカフェの宿泊代も出る。そこからアパートに移るという流れだ。生活保護が決定すれば敷金などの初期費用も転宅費として出る。

「そこまでしてくれるのか」と驚く人もいるだろう。しかし、こういった情報も支援団体が同行しないと教えてくれないこともある。そうしてアパート生活に移行すれば、生活は安定する。東京都内にはネットカフェ生活者が4000人いると言われているが、これほど多くの人がそのような生活をしている背景には、アパートに入るための初期費用が用意できないという現実があるのだ。

Sさんの場合、住む場所はないものの現在宿泊している場所はあった。が、さすがに缶詰だけの支給というのは常軌を逸している。早く生活保護を抜けようと職探ししたくても、交通費もないのでは何もできない。「それでもありがたいと思え」と言う人は、所持金200円で1日3食、サンマ缶ときんぴらごぼう缶だけという生活をしてみるといい。いくらなんでもありえない、と抗議したのだが、私はこの「災害備蓄の食料支給」という事実によって、ある事件を思い出していた。

それは、2012年に札幌市白石区で起きた姉妹餓死事件。42歳の姉と40歳の妹が1月、遺体で発見されたという痛ましい事件である。真冬の札幌で電気とガスは止められ、二人が住む部屋のガスストーブは使えない状態だった。冷蔵庫は空っぽで、遺体は衣服を何枚も重ね着している状態だったという。姉が先に亡くなり、知的障害のある妹は姉の遺体の横で半月ほど生きていたとみられる。携帯には、前年12月20日に「111」という発信記録が残されていた。110番か119番にかけようとしたものの、番号を間違ったのではないか。姉妹の姉は、生前、生活が苦しいと白石区役所に3度も相談に訪れている。が、3度とも「若いから働ける」などと追い返され、3度目に追い返されてから半年後、遺体となって発見された。そんな姉が2度目に相談に訪れた時に支給されたのが、「パンの缶詰」だったのだ。

この時の姉妹の状況は逼迫していた。全財産はわずか1000円。両親はすでになく、知的障害の妹を抱える姉は体調不良で失業していた。食料も残り少なく、ライフラインも滞納。一刻も早く生活保護が開始されなければ命に危険が及ぶことは誰だってわかる状況だが、白石区の福祉事務所がしたことは、「非常用のパンの缶詰14缶の支給」。災害備蓄用のもので、14缶の根拠は「7日×1食×二人」。姉妹に対して1週間、1日1食、しかもパンだけで生き延びろということである。この日の「面接受付票」には、「食料確保により生活可能であるとして、生活保護の相談に至らず退室」と書かれている。

そうして福祉に見放された二人は、餓死・凍死した状態で発見されたのだ。

この事件を受けて12年3月、「全国『餓死』『孤立死』問題調査団」が弁護士らで結成され、私も加入。5月には調査団で事件調査のため札幌に行き、白石区に聞き取りもしたが、二人の命が失われたことについて、白石区はあまりにも冷淡だった。

私自身、札幌の餓死事件の取材をしてきたという経緯があるからこそ、千代田区が災害備蓄の缶詰を渡したことがショックだった。白石区の時もそうだが、食料を渡すということは、飢える可能性があるとわかっているということだ。千代田区の場合、生活保護申請はできていたが、コロナ禍という非常時において、このような対応がなされていることが衝撃だった。

この日、千代田区との話し合いの結果、「一ヶ月かかる」と言われていた保護の決定は2週間で下りることとなり(できるんじゃん!)、また、現金の仮払いもされることになった。1日2400円として、1万5000円がSさんに支給されたのだ。が、ここに至るまで、1時間10分。他の区では、自分から何も言わなくても所持金がない場合は出てくるお金だ。それをいろいろと理由をつけ、さらには「協議が必要」と20分間、席を外して協議して、やっと出てきたのだ。

しかし、これは歴史的な一歩でもある。長年、現金支給が行われてこなかった千代田区で、こうして仮払いが認められたのだ。Sさんが頑張ってくれたことによって、大きく道が開いたのだ。担当課長は、今回に限らず、所持金のない人には仮払いをすることを口頭だが約束してくれた。何もしなければ変わらなかった制度にこの日、小さいけれど、確実に穴が空いたのだ。

快哉を叫びたい一方で、窓口を訪れて、心がえぐられる思いもしていた。

コロナ禍で困窮者が増える中、全国各地の福祉事務所の職員たちが奮闘していることは知っている。当事者に寄り添った素晴らしい支援をしてくれている職員の存在も知っている。一方で、時々耳にするのは「ひどい」としか言いようのない職員だ。水際作戦で追い返す、態度がものすごく横暴で喧嘩腰、高圧的、ニヤニヤしてばかりいて困窮した人を馬鹿にしたような態度をとる、等々。

そのような人が、福祉事務所の窓口で困窮者対応をするわけである。そうして生活保護を受ける資格があるのに、受けなければ死んでしまうのに、難癖をつけて本人を追い返している。この事実を思うと、腹わたが煮え繰り返りそうな怒りに包まれる。

なぜなら、生活保護の窓口は、そこで追い返されたら死ぬ確率がもっとも高い窓口だからだ。他の施策の窓口とは明らかに違う。他に生きる手段がない人たちが来る最後の砦だというのに、なぜ、福祉の知識もろくになく(本当にそういう人がたまにいる)、当事者を傷つける言動を平気でしてしまう人が配置されているのか。はっきり言って、その席にはプロ中のプロしか座ってほしくないのだ。命にかかわる仕事なのだから。素晴らしい仕事ぶりの職員たちがいることを知っているだけに、それが残念でならない。

さて、この日、千代田区役所から帰る時、Sさんたちと歩いていると道端にきんぴらごぼうの缶詰の空き缶が落ちているのを発見した。Sさんに支給されたのも、まさに同じ缶詰だという。おそらく千代田区の福祉事務所でもらった人が空腹に耐えきれず、すぐに食べたのだろう。そんな缶詰の賞味期限は、来月だった。廃棄処分が近いものから渡しているのだろう。理解できるが、なんだかとても悲しくなった。

一方で、生活保護の現場がなぜこれほど殺伐としているかもよくわかる。コロナ不況を受け、生活保護を申請する人が激増しているのに、現場には人手も予算も圧倒的に足りないからだ。「給付なき自粛」をこれだけやってきたのだから失業者や困窮者が増えるのは当たり前なのだ。だからこそ国は、困窮者対策に予算と人手を投入してほしいと切に思う。最後のセーフティネットなのに、どの市区町村に住んでいるかで生死が分かれるようなやり方を、とにかく今すぐ是正してほしい。

と、ここまでが3日のこと。

© ハフポスト日本版
それに先駆ける6月1日、新宿区がトンデモないことをやらかしていた。

一言でいうと、「嘘をついてネットカフェ生活者をホテルから追い出していた」のだ。

緊急事態宣言を受けて、東京都がネットカフェ生活者のためにビジネスホテルを確保したことは多くの人が知っていると思う。5月6日時点で800人以上が入っていたのだが、この人たちは現在、6月14日までホテルにいられることが決まっている。しかし、5月29日、新宿区は区内のホテル利用者に「ホテル利用は5月31日(チェックアウト6月1日朝)まで」という文書を配布したのだ。

新宿区でホテルを利用していたのは172人。うち74人が生活保護を申請したものの、少なくとも87人が行き場もなく、なんの制度へも繋がっていない状態で放り出されてしまったのだ。しかも、この通知が配布されたのは金曜の夕方。翌日と翌々日は土日で、月曜の朝チェックアウトとなっている。役所に相談しようにも時間はほぼない。そうして、本当に追い出されてしまった。

このことに激怒して6月8日、私たち「新型コロナ災害緊急アクション」は新宿区に申し入れをした。

申し入れをしたのは、つくろい東京ファンドの稲葉剛さん、小林美穂子さん、元自治体職員で生活保護を担当していた田川英信さん、医師の谷川智行さん、私など。新宿区からは福祉部長と課長が対応し、多くのマスコミも集まった。

まずは稲葉氏が申し入れ書を読み上げたのだが、部長、課長はホテルから追い出したことについて、「そうしたほうが、必要な人が相談に来ると思った」などの苦しすぎる言い訳を展開。ホテルから出したほうが、困っている人が福祉事務所に生活の相談に来ると思った、ということである。それが現実離れしているということはすぐに明確になった。なぜなら、稲葉さんたちのもとには、行き場がなく追い出された87人のうち、数人から既にSOSが入っているからだ。

ある人は、29日の文書を見て焦って新宿区に電話したという。2度にわたって電話して「ホテルに滞在したい」とお願いしたが埒があかず、その日のうちに直接窓口を訪れているのだ。しかし、福祉事務所の職員に、「新宿区としては6月1日までにチェックアウトいうことで決まっている」と追い返されたのだという。ちなみに、5月22日の時点で都の宿泊事業は6月7日まで延長され、6月1日には6月14日まで延長されている。他のすべての区では問題なくネットカフェ生活者らがホテル滞在を続けられるのに、なぜ新宿区だけが都の意向を押し切ってまで追い出したのか。数が多いから面倒だったのか、と勘ぐってしまうのは私だけではないだろう。

結局、1日に追い出されてSOSをくれた人は、この週末は炊き出しに行ってなんとか食いつないでいたという。新宿区は、炊き出しに並ばないと食べるのにも事欠くような人々を放り出していたのだ。

しかもこの日、課長、部長に質問して判明したのは、ホテルから追い出す際に所持金の確認もしていないこと。ホテルに入る時に所持金はいくらと書かせているらしいのだが、以降、ホテル滞在中も出る時も確認していないのだ。コロナで仕事がないのだから、所持金は減るばかりに決まっている。ちなみに他の区では、職員が一人ひとりの部屋を訪ねて生活保護制度はじめ、いろいろな説明をしているところもあるという。携帯電話が止まっている人も多いため、そのようなきめ細かな対応がとられている区もあるのだが、新宿区では、そういう対応はおろか、ホテルにいる間、電話すらしていなかったという。早い人では4月11日頃から入っているのに、だ。一ヶ月半以上、一体何をしていたのだろう。

6月1日、ホテル追い出しが発覚してから、メディアでもこの問題が取り上げられるようになった。それを受けて慌てたのだろう。部長と課長は、追い出した87人のうち、電話番号がわかっている54人に今日から電話をかけ始めたと明かした。

「一週間経ちましたので、どうしてますか? と電話をしています」と部長。いやいや、「どうしてますか」とか呑気なかけ声よりも、本来いられるはずのホテルから追い出してしまったことを謝罪し、必要であればすぐにホテルの再利用につなぐことが先ではないのだろうか。そしてそれは1週間経ってからでなく、彼ら彼女らが追い出された6月1日から始めるべきだったのだ。この一週間で携帯が止まった人もいるだろう。その上、そもそも携帯が止まっていたのだろう33人にはメールしたのだろうか。中にはメールアドレスすらない高齢の人などもいただろう。だから放り出してはダメなのだ。これでは面倒だから追い出したと言われても仕方ない。

申し入れでは、区長の公式見解を明らかにすること、利用者に謝罪し、再発防止の検証をすること、また連絡先がわかる利用者に早急に連絡し、ホテル利用を希望される場合は責任をもって対応することなどを求めた。

と、そんな8日前日の7日も怒涛だった。

前回の原稿(「昨日から私も犬も食べてません」。ペットとともに住まいを失った女性。)で書いた犬が体調を崩し、休診日の夜間、動物病院に駆け込んだのだ。

犬は3日頃から体調を崩しており、4日には私も一緒に動物病院に行っていた。しかし、注射をし、薬を飲んでもなかなか良くならない。その一方で、木曜夜からはうちの猫のぱぴちゃんも体調を崩し(頭がまったく上がらなくなり、動きも体つきもすべて変になる)、私も動物病院通いが始まった。ぱぴちゃんは脳に異常があるかもと言われて土曜日にMRIまで撮ったのだが、結局低カリウム血症とわかり、治療をするとみるみる良くなった。が、Aさんの犬の方はなかなか良くならない。ということで日曜夜、休診日だというのに獣医さんのご好意で診てもらい、さまざまな検査を経て、やっと病名が判明したのだ。これからも継続的な治療が必要となる。

ということで、最近の私は、自分の職業がなんなのかよくわからない状態だ。もともとよくわからないが、最近はさらにわからなくなっている。

が、私などまだまだ楽な方だ。

今日も支援者たちは、「あと200円しかない」「もう食べものがない」というような待った無しのSOS対応に奔走している。まったくのボランティアでだ。だからこそ、役所の人たちには頑張ってもらいたいと思うのだ。「ボランティアでやれ」と言っているわけではないのだから。自分が手を放してしまったらこの人は命を失ってしまうのではないか。そんな想像力をすべての人が持てば、救われる人は大勢いる。

ということで、最近、「このキャパ超え状態、いつまで続くんだろ」と考えるとふと怖くなる……。

※ 新宿区に申し入れをした翌日、新宿区長は謝罪コメントを発表。それだけでなく、宿泊費相当の支給を行うことを発表した。申し入れをした甲斐があったというものである。どうか追い出された人たちにこの情報が届きますように。

(2020年6月10日「雨宮処凛がゆく!」掲載記事『第524回:千代田区の缶詰、新宿区の嘘、そしてワンコの病気――「弱者」を見捨てさせないために。の巻』より転載。)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%94%9f%e6%b4%bb%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e7%94%b3%e8%ab%8b%e3%81%8c23%e5%8c%ba%e3%81%a74%e5%89%b2%e5%a2%97%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%80%81%e7%aa%93%e5%8f%a3%e3%81%a7%e6%b8%a1%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%9e%e7%bc%b6%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%82%93%e3%81%b4%e3%82%89%e3%81%94%e3%81%bc%e3%81%86%e7%bc%b6%e3%80%82%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e6%96%b0%e5%ae%bf%e5%8c%ba%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%8b%e3%82%89%e6%94%be%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f172%e4%ba%ba/ar-BB15jBfa
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/150.html

[番外地7] 2万年前にシベリアにいた Q  と R と O は元々コーカソイド
2万年前にシベリアにいた Q  と R と O は元々コーカソイド

遺伝学では、ベーリンジアの孤立集団が19500年前頃以降に北アメリカ大陸の氷床を越えてアメリカ大陸へと南進していき(関連記事)、

17500〜14600年前頃にアメリカ大陸における南北両系統へと分岐していった(関連記事)、と推測されています。

CF遺跡では、人類が16560〜15280年前頃には存在しており、これはアメリカ大陸における最初の人類集団拡大の年代の範囲内となります。
北アメリカ大陸への人類最初の移住に関しては、ベーリンジア東部から無氷回廊を経由したとする説(クローヴィス最古説)と、
氷河のない太平洋沿岸を南下した、とする説(太平洋沿岸南下説)があります。本論文が示したように、
CF遺跡は無氷回廊が開く前に無氷回廊の南方に人類が存在したことを示す直接的証拠となります。
これは、無氷回廊説ではなく太平洋沿岸南下説の方と整合的です。

これは、遺伝学で示唆されている(関連記事)、北アメリカ大陸への人類最初の拡散後、
人類が無氷回廊を経由して再度拡散した可能性を排除するわけではありませんが、
そうした人類集団の移動はアメリカ大陸最初の人類の移住ではなかった、と本論文は指摘します。

CF遺跡の石器と北海道の石器との類似性については、アジア東部および北東部集団がアメリカ大陸先住民の主要な祖先集団となったことを改めて確認した、
と思います。この集団の文化的多様性や、CF遺跡の有茎尖頭器の起源地については、
シベリア北東部の上部旧石器(後期旧石器)的文化の研究がもっと進めば、より詳しく解明されるのではないか、
と期待されます。
https://sicambre.at.webry.info/201908/article_62.html


アメリカ大陸先住民のY染色体ハプログループはハプログループQが大半を占めている。
Q系統はケット人やセリクプ人などのシベリアの一部でも見られるが、ユーラシア大陸ではあまり見られない系統である。
Q系統は欧州の白人に多いR系統に最も近縁で、次いで漢民族、朝鮮民族、大和民族等の東アジアで最多を占めるO系統とも近縁な系統である。
北米東部ではかなりの頻度で欧州に多いY染色体-R、mtDNA-Xが観察される。紀元前にヨーロッパから北米に移住があったとする見方もあり[38]、
遺伝子から有史以前のある時期にヨーロッパから直接移住が存在した可能性がうかがえる[39]。

アラスカ、カナダ、アメリカ合衆国北部の部族は肌の色が赤黒く鼻筋が通り高く盛り上がっておりワシ鼻である人が多い。
また大航海時代以降は、ヨーロッパ人との混血、アフリカ黒人との混血が進んだ部族も多い。
純血の民族はメキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、ペルー、ボリビアなどに多く存在する。
しかしブラジルやアルゼンチン、ウルグアイなどのスペイン人と激烈な戦いを繰り広げた地域では、純血な先住民はスペインによる侵略により、
大幅に数を減らしている。

旧形質分類では当初コーカソイドに含められていたが、赤色人種なる固有の人種に分類された後、モンゴロイドの系列に含められたが、
Y染色体の研究により彼らの男系先祖が白人に最も近いことが判明しこの手の議論は収束しつつある。
現在でも、コーカソイド的な顔を持つ部族の写真はメディアで控えられることが多い。


2万年前にシベリアにいた Q  と R と O は元々コーカソイドなんだよ
縄文人・アイヌは元々黒人ピグミー D の系統だ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/693.html

[番外地7] 物価というのは商品相場限定の話だからね
物価というのは商品相場限定の話だからね

日本国民の賃金が上がらなければ国内の商品相場も上がらないというだけ
しかし不動産、株は上がっている、輸入価格も上がっている
スイス製のスピーカーやアンプは最近は安い製品でも100万円以上になった。スイスで食事したら一食10000円は取られるよ。
要するに円の貨幣価値は昔の1/10になっている

つまり、日本人の賃金によって決まる国内物価が上がっていないだけで、円自体は暴落している。すべて日銀の金融緩和が原因だ
これから公共工事とか大規模な財政出動までやったら、今度は国内物価まで上がってくるんだよ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/694.html

[番外地7] 今生き残っている縄文人の子孫は同和buraku民とアイヌ人だけです。
>半島人は、縄文人(日本人)の子孫が、大陸人に侵略された、混血ですよ。

chousen人には縄文人の遺伝子は入っていません。
そもそも日本人にも縄文人の遺伝子は10%しか入っていないですしね。
今生き残っている縄文人の子孫は同和buraku民とアイヌ人だけです。
chousen からの渡来人が平安貴族や武士になって縄文系日本人を迫害したのが日本の歴史です。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/695.html

[近代史02] 白人はなぜ白人か _ 白人が人間性を失っていった過程 中川隆
209. 中川隆[-12427] koaQ7Jey 2020年6月12日 06:50:56 : IpkIqUDpJU : R2kzT3ZNQ3JKbDY=[2]
米国の残酷な黒人差別の歴史 歴史家や小説家の書籍から紐解く
書評・テレビ評2020年6月9日
https://www.chosyu-journal.jp/review/17520

400年前の奴隷貿易が発端
 米国ミネソタ州で白人警官が黒人男性に暴行して殺害した事件を契機に、全米各地で抗議デモが巻き起こり、人種や世代をこえた巨大な運動に発展している。全米で40都市以上が夜間外出禁止令を出すのは、黒人の差別撤廃に尽くしたマーチン・ルーサー・キング牧師が暗殺された1968年以来だという。それにしてもアメリカで、なぜこうした事件が何度もくり返されるのか。人々の怒りの根源はどこにあるのか。それを理解するためには、イギリス植民地時代を含めたアメリカの400年の歴史を見なければならない。これまで歴史学者や小説家、ジャーナリストたちが世に問うてきた奴隷制と黒人差別の歴史をめぐる書籍を読み、それを手がかりに考えてみた。

 世界の歴史においてアメリカ合衆国ほど人種差別がずっと大問題であり続けている国は他にない。人種差別というものはどうやって始まったのか。


 ボストン大学名誉教授で歴史家のハワード・ジンが著した『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史』(上・下、あすなろ書房)は、『民衆のアメリカ史』を青少年向けに書き直したもので、それまでの国民的英雄を中心にしたものではなく、実際に社会を動かしてきた黒人、女性、インディアン、若者、労働者の側からアメリカの歴史を綴っている。

 時は大航海時代にさかのぼる。コロンブスはスペイン王室の援助を得て黄金を手に入れるため、1492年にアメリカ大陸の一角、カリブ海に浮かぶバハマ諸島に到着した。コロンブスは先住民アラクワ族に黄金を持ってくるよう命じ、持ってこれなかった者は手を切断した。アラクワ族は逃げたが、コロンブスは捕虜にして縛り首にするか、火あぶりにした。当時エスパニョーラ島には25万人の先住民がいたが、17世紀には1人もいなくなった。

 こうして南北アメリカ大陸でのヨーロッパ人の歴史が始まった。それは先住民の大量虐殺と奴隷貿易の始まりだった。

 奴隷貿易は15世紀半ばからポルトガルが始め、オランダ、スペイン、イギリス、フランスが加わった。奴隷船はヨーロッパの各港から大西洋を南下してアフリカに向かい、西アフリカの奴隷貿易拠点で奴隷を購入して船に積み込み、大西洋を渡って南北アメリカの各地に上陸。ここで奴隷が砂糖やコーヒー、綿花などと交換され、各地のプランテーションに送られるとともに、この植民地産物はヨーロッパ本国に持ち帰られる。ここで莫大な利益を得たのがヨーロッパの奴隷商人たちで、そのカネが産業革命を支える資本の原始的蓄積となった。


黒人たちはアフリカ西海岸から奴隷船でアメリカ大陸へ運ばれた(絵画)

 黒人の非人間的な扱いは、すでにアフリカで始まっていた。捕らえられた黒人は鎖につながれて海岸まで歩かされ、その距離は時に1000マイル(約1600`)にもなった。こうした「死の行進」の間に、40%の黒人が命を落としたという。何とか海岸にたどり着いても、売られるまで檻に閉じ込められた。

 いよいよ奴隷船に乗せられると、暗い船倉でまたもや互いに鎖でつながれた。1人分のスペースは棺桶ほどの広さしかなかった。不衛生な船倉にぎゅうぎゅう詰めにされ、窒息死する者、苦しみのあまり海へ身を投げる者まで出た。航海中に3分の1が死亡したという。それでも奴隷貿易はもうかるため、奴隷商人は黒人たちを魚のように船に詰め込んだのだ。

 こうして西洋近代文明のはじまりといわれる数世紀の間に、1200万人以上の黒人が南北アメリカ大陸に運ばれた【地図参照】。途中で死んだ者を含めると、総計5000万人が故郷のアフリカ大陸から連れ去られたという記録もある。

イギリス植民地時代 先住民殺し黒人奴隷に

 同様のことがイギリス植民地時代のアメリカでもおこなわれた。

 1607年、イギリス人はアメリカ大陸における最初の植民地として、バージニアにジェームズタウンを建設した。そこはポーハタンと呼ばれるインディアンの首長が治める領地だった。ポーハタンはイギリス人を攻撃せず、「私は平和と戦争の違いをよく知っている。なぜあなたたちは、愛によって静かに得られるものを、力ずくで奪いとろうとするのか? あなたたちに食べ物を提供しているわれわれを、なぜ滅ぼそうとするのか?」との申し立てをおこなった記録が残っている。コロンブス以前、南北アメリカには7500万人のインディアンが遊牧民や農耕民として暮らしていた。

 その頃、ジェームズタウンは深刻な食料不足に見舞われ、入植者の中にはインディアンのところに駆け込む者もいた。1610年、植民地総督はポーハタンに彼らを送り返すよう求めた。ポーハタンが断ると、イギリス人はインディアン居住地を襲い、子どもたちを海に突き落として銃で撃ち、妻たちを銃剣で刺殺した。1622年、今度はインディアンが増え続けるイギリス人を排除しようと、347人を虐殺した。このときからイギリス人とインディアンとの全面戦争が始まる。

 イギリス人はインディアンを奴隷として使うことも、彼らと共存していくこともせず、滅亡させようと決意した。しかし、トウモロコシや綿花のプランテーションには労働力が必要だ。そこで、反抗的なインディアンと違い、故郷の土地からも文化からも切り離され、無気力状態になったアフリカ人に頼るようになった。法律で黒人に読み書きを教えることさえ禁じ、無知蒙昧な状態にして、彼らを思いのままに支配しようとした。

 黒人たちは当初から、奴隷にされることに抵抗し、人間としての尊厳を守ろうとした。仕事をなまけたり、逃亡したりした。しかし逃亡が見つかると、奴隷たちは火で焼かれ、手足を切られて死刑にされた。一方で、白人の入植者たちが黒人奴隷の集団的な反乱をひどく恐れていたことが、当時の文書からわかる。

 アメリカ独立戦争が起こる100年前の1676年、植民地バージニアで怒れる貧しい入植者たちが特権的な植民地政府に対して反乱を起こし(ベーコンの反乱)、首都ジェームズタウンに火が放たれた。植民地総督は町から逃げ出し、イギリスは4万人の入植者を統制するために軍隊を送った。武装した反乱軍に加わったのは、西部開拓の最前線に送り込まれた白人の辺境民と、白人の年季奉公人(イギリスで職を失い、5年から7年間、主人のためにアメリカで働いて渡航費用を返済する)、そして黒人奴隷だった。彼らは植民地総督を怠慢で無能と糾弾し、法律と税金は不公平で厳しすぎると訴えた。

 18世紀になると、アメリカは農業、造船業、貿易が発達し、大都市の人口は2倍、3倍と拡大した。少数の富める者たちは、北アメリカ大陸にイギリスとそっくり同じ階級社会を実現しようと考えた。彼らがもっとも恐れたのは、黒人奴隷と貧困白人(プア・ホワイト)が結束して第二のベーコンの反乱を起こすことだった。そこで白人と黒人が手を組むのを阻止する手段の一つとして、人種差別主義を使うことにした。つまり、人種差別は黒人と白人の肌の色の違いからもたらされる「自然な感情」ではなく、分断支配をおこなうための意図的な政策だったと、ハワード・ジンはのべている。

奴隷制禁止後も続く アンクル・トムの世界

 アメリカ独立戦争後、北部諸州では奴隷制禁止が宣言されたが、その実行には時間がかかり、一方南部諸州は綿花のプランテーションが発達して奴隷制はますます拡大した。アメリカはメキシコ戦争(1846〜48年)でカリフォルニアをはじめ西部の広大な地域を獲得したが、それは新たな奴隷州獲得のための戦争と呼ばれた。1850年代には、毎年約1000人の黒人奴隷が奴隷制を禁止した北部の自由州やカナダ、メキシコへ逃れていた。

 そのときに書かれたのが、日本でも読み継がれている『アンクル・トムの小屋』(1852年、ハリエット・ビーチャー・ストー著)だ。ストーがこの小説を雑誌に連載し始めた南北戦争前のアメリカでは、奴隷解放論者は暴徒の襲撃を受け、それを擁護する出版社は焼き討ちにあっていた。そのなかで書かれたこの小説は、奴隷制のもとで人々がどのような行動をとり、どのような苦痛に耐え、どのような涙を流したかをいきいきと描き、国家が実行している奴隷制の非道さを同胞に訴えかけた。

 黒人奴隷のトムは生涯で3人の奴隷主に買われていくが、そのうちの1人が南部ルイジアナ州ニューオーリンズのセント・クレアだった。セント・クレアは南部における良識的な紳士の1人で、奴隷制についての問題点も理解しているが、1人ではなにもできないというあきらめが先に立ち、世の中を諦観している。妻のマリーは召使いに囲まれ、ずっとちやほやされて育った典型的な奴隷主夫人で、奴隷たちの勝手な振る舞いに業を煮やし、もし夫が反対しなければ、奴隷たちを留置所か、鞭打ちしてくれるところに送りたいと思っている。

 小説には残忍で強欲な奴隷主レグリーも出てくるが、「ああいう男の残酷さを許し、保障しているのは、あなた方の持っているご立派さと人間性なんですよ」という作中の台詞にあるように、アメリカ人に奴隷制の真の姿から目をそむけないよう訴えている。

 一方、主人公のトムは真面目で親切で信心深いが、けっして卑屈ではない。トムがこっそり病身のルーシーの綿摘みの手助けをしていることを知ったレグリーが、奴隷がしらにしてやるからルーシーを鞭打つようトムに命じたとき、トムは「それだけはごめんこうむりますだ。わしはこれまで一度だって人を殴ったことはねえ」と拒絶する。レグリーは「お前は、今は身も心も俺のものだ」と宣言するが、トムは「わしの魂はわしのものだ。どんなことがあっても売らねえ」といい、立ち上がれないほど殴られるが屈しない。また、キャシーとエメリンの逃亡を手助けしたトムは、レグリーの手下からリンチを受けて口がきけなくなるが、その魂からほとばしり出る声なき声は、手下の2人の黒人の胸を打ち、レグリーが立ち去るや2人はトムの傷を洗い、にわかづくりのベッドに横たえる。

 トムは拷問によって死ぬが、次代の奴隷主ジョージは、このアメリカから人間を奴隷として使う恐ろしい制度をなくすために生きることをトムに誓う。ストーはそれによって奴隷主が奴隷主でなくなる未来を示した。


奴隷市場で競売される黒人たち(絵画)

露骨な人種隔離政策 教育の機会均等求める

 南北戦争と奴隷解放宣言は、アフリカ系アメリカ人たちに歓喜と希望をもたらした。しかし大半の黒人は土地を買う経済力を持たず、あいかわらず白人に頼って仕事を得なければ生きていけなかった。南部の土地は、南部連合時代の所有者に戻されるか、北部の土地投機者や投資家に買い占められた。

 黒人に対する暴力は、南北戦争終結後まもなく南部で爆発する。ルイジアナなど南部諸州では1880年代までに、黒人から公民権や選挙権を再び奪いとり、人種差別と白人の優位性を強要する法律を新たにつくり出した。それはジム・クロウ法と総称される。早稲田大学教授のジェームス・M・バーダマンは『黒人差別とアメリカ公民権運動』(集英社新書)で、1954年のブラウン裁判から1968年までの公民権運動の歴史を、名もなき人たちの勇気と犠牲に焦点を当てて描き出している。

 それによると、ジム・クロウ法のもとで、列車は白人専用車と非白人専用車に分けられ、白人が利用するレストランや公共施設に黒人は入ることができず、白人が通う学校に黒人は我が子を通わせることができない。黒人も白人と同様、税金を払っているのに。投票権も奪われ、とくに白人女性に声をかけることは御法度だった。もしそれを破ったり反抗的な態度をとれば、それだけで黒人は解雇や集団リンチの対象となり、手足の切断、拷問、射撃の的、縛り首、さらには火を付けるといった残忍な仕打ちすら受けていた。しかもその場合、警察も裁判所も犯人を無罪放免にした。州政府や権力機関がKKK(クー・クラックス・クラン)など白人至上主義団体と結びつき、容認・共謀していたのだ。

 公民権運動の前哨戦は、まず子どもの教育をめぐってたたかわれた。カンザス州に住む黒人の溶接工オリバー・ブラウンは、小学3年生の娘が8`先の黒人専用学校に徒歩で通っているのを見て、目の前の白人が通う学校に通わせたいと「教育の平等」を問うて訴訟を起こした。黒人専用学校は予算面でも冷遇され、設備も貧弱だった。1954年に最高裁が「児童の人種分離政策は違法」との判決を出すこの裁判は、「ブラウン対教育委員会裁判」と呼ばれる。当時はそうした訴訟を起こすこと自体、身を危険にさらすことだったが、教育の機会均等を求める運動は絶えることがなかった。

 ミシシッピ州では翌1955年、14歳の黒人少年エメット・ティルが白人女性をデートに誘ったのを見とがめられ、家族から引き離されて殺害された。川から引き上げられた遺体は損傷が激しく、頭には弾丸の跡があった。遺体が母親の元に戻されるや、母親は全世界に「彼らが私の坊やにしたことを見てもらいたい」といった。結局10万人以上の人が、彼のむごたらしい遺体の前に列をつくった。だが裁判所は、遺体が本人であると確認できないとして、犯人を無罪にした。

 こうした蓄積がやがて行動に転化する。アラバマ州モンゴメリでは同年、43歳でお針子の黒人ローザ・パークスが、バスの前方に座ったまま立つのを拒否したため逮捕され、投獄された。当時バスの前方から10席は、たとえ白人の乗客がいなくても白人専用で、黒人が座ることは許されなかったからだ。するとその夜、大学教員の黒人女性たちが「乗客の4分の3は黒人です。もし黒人がバスを利用しなければ、バス会社は経営困難になるでしょう」と書いた3万5000枚のチラシをつくり、翌早朝全市内に配布した。そこから382日間に及ぶ全市民によるバス・ボイコット運動が始まった。4カ所の黒人教会に爆弾が投げ込まれたものの、1年後に最高裁はバスの人種隔離撤廃を認めた。こうして南部で始まった公民権運動は全米に広がっていく。

 次にはノースカロライナ州で黒人の大学1年生4人が、ドラッグストアの白人専用の食事カウンターに座り、店は食事を出すのを拒否したが、彼らは閉店まで帰ろうとしなかった。このシット・イン(座り込み)運動は全米100都市に広がり、白人を含む5万人以上が参加した。また、白人と黒人の若者グループが南部行きの長距離バスに乗り込むフリーダム・ライド(自由のための乗車)という運動も、バスはしばしば放火され鉄パイプで襲撃されたけれども、数万人の参加者を集めた。

 「人種隔離がもっとも徹底された町」と呼ばれたアラバマ州バーミンガムでは、黒人たちがたびたび差別撤廃の集会を開き、デモ行進に移るようになった。人種差別の黒幕は警察公安部長のブル・コナーで、彼は公民権運動活動家を襲わせる汚い仕事をKKKにやらせていた。警察は6歳から18歳までの1500人のデモ隊に放水し、警察犬に襲わせたが、子どもたちはひるまなかった。

公民権運動の広がり 指導者の暗殺乗り越え

 こうしたすべての運動が、1963年8月28日の「仕事と自由のためのワシントン行進」に結集していった。会場には史上最高の25万人が集まり、うち6万人が白人だった。会場ではボブ・ディランやピーター・ポール&マリーらが歌で参加者を励ました。

 その場でキング牧師は、「奴隷解放宣言から100年たった今も、黒人は人種差別と貧困に置かれ自由ではない」と告発。「私には夢がある。いつの日かこの国は立ち上がり、すべての人間は平等につくられているというこの国の信条を生き抜くようになるだろうという夢だ。いつの日か自分の4人の小さな子どもたちが、皮膚の色によってでなく、人格の中身によって評価される国に住むようになるだろうという夢だ」と演説した。


行進の先頭に立つキング牧師

 その後、FBIはキング牧師の電話を盗聴し、脅迫した。1968年4月4日、彼は恐ろしく腕の立つ狙撃犯に射殺された。

 それでも運動は終わらなかった。マルコムXなどの「ブラック・パワー」をスローガンに掲げる新しいリーダーも登場した。60年代後半には黒人暴動が全米100都市に広がるが、そこではベトナム帰還兵の黒人が大きな役割を果たし、差別反対はベトナム反戦運動と結びついていった。

黒人の投獄率5倍 現代版奴隷の囚人労働

 こうした公民権運動の結果、投票権法(1965年。黒人の選挙権を保障)と公民権法(1968年。公民権運動活動家への暴力の禁止など)が成立した。しかし黒人差別はなくならなかった。なぜならそれが、富める者と貧しい者との階級対立という根本問題に根ざしていたからだ。

 1980年代以降の新自由主義のもと、ITバブルや住宅バブルでウォール街のみが「わが世の春」を謳歌する一方、富を独占する1%と99%の貧困層との対立が激化した。そのもっとも底辺に置かれているのが黒人だ。9・11テロ事件後のイラク、アフガン戦争の過程で、軍のリクルーターは大学の学費免除や医療保険加入と引き替えに貧困地域の高校生を軍隊に勧誘したが、その多くが黒人や中南米系移民の子弟で、彼らは入隊後、最前線に送られた。2005年、ハリケーン・カトリーナによって大水害に見舞われたジョージア州では、水没した地域住民のほとんどが黒人の低所得層だった。

 ジャーナリストのシェーン・バウアーは、アメリカの服役囚のおよそ1割が収容されている民営刑務所の実態を明らかにしようと、ルイジアナ州の民間刑務所で刑務官として働き、その潜入ルポを発表した。それが『アメリカン・プリズン』(東京創元社)である。

 アメリカで刑務所に収監される者の人口に占める割合は、世界のどの国よりも高い。2017年に刑務所や拘置所に入れられていた者は220万人をこえ、過去40年間で500%の増加となった。しかも黒人の投獄率は今でも白人の5倍で、受刑者の大多数が黒人だ。犯罪者といっても、黒人の場合、生きるために窃盗をして捕まった者、子どもの頃からずっと獄中にいる者、友人が白人に射殺され、抵抗しようとして投獄された者などがいる。

 そして民間刑務所は、囚人労働を搾取してもうけている。民間刑務所は運営を委託された州政府や連邦政府から、受刑者1人当たり1日34jなどを受けとり、道路建設などの公共事業に無給で囚人を貸し出している。受刑者たちは44人がひしめき合う部屋で寝起きし、労働法に縛られないので1日12時間以上働かされる。病気になっても放置されたままで、感染症で手足を失ったり、刑務官のリンチで衰弱して死に、ボロ切れのように捨てられる受刑者も少なくない。奴隷制時代とまったく同じだ。こうしてこの民間刑務所は年間2億2100万j以上の純利益を上げ、投資家にとっても刑務所REIT(投資信託)は人気商品の一つだという。

 シェーン・バウアーは、こうした囚人労働は奴隷制が直接に生み出したものだと指摘している。南北戦争後、綿花などプランテーションの労働力が不足したときのこと。奴隷制廃止を決めた合衆国憲法修正第13条には抜け穴があり、犯罪者であれば奴隷労働に従事させることができた。そこで南部の諸州はプランテーションをみずから購入し、20世紀初頭からそれを刑務所として運営し始めた。それが1980年代から刑務所民営化になって現在に至っている。つまりアメリカの歴史を通じて人種差別と利益の追求とは常にセットだったと、バウアーはのべている。

 以上の歴史からわかるのは、黒人の人種差別というものは、低賃金労働力を搾取するためと、白人の貧困層と黒人を分断支配するために、黒人をアフリカからさらってきた400年前からアメリカの支配階級がとってきた政策にほかならないということだ。現在の人種差別はアメリカの金融資本そのものが支えている。

 今アメリカで、新型コロナウイルスの死者や感染者がもっとも多いのも黒人である。それは黒人たちが貧困で育ったことから、糖尿病や心臓疾患、肺疾患という持病をかかえ、医者にかかれない状態にあるからだ。もう一つは、彼らの多くが感染の恐れがあっても休むことができないバス運転手や老人ホームの介護、食料品店で働き、底辺でアメリカ社会を支えていることによる。黒人がいなければアメリカ社会は回らないと同時に、強欲な搾取制度がまともな社会にすることの障害になっていることを示している。

https://www.chosyu-journal.jp/review/17520
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/390.html#c209

[番外地7] 僕は最新のDNA解析の結果に基づいて発言しています
僕は最新のDNA解析の結果に基づいて発言しています:

1. 現在のアイヌ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
D1a2* 81.25%: 縄文系
D1a2a1 6.25%: 和人系
C2 12.5%: オホーツク文化人系

2. 現在のニヴフ人のY-DNA出現頻度調査まとめ
C2 38.1%: オホーツク文化人系
O1b2 28.6%: 長江人系
Q 19.0% : トルコ系
R1a 9.5% : ロシア人系

3. 現代琉球人 Y-DNAハプログループ比率
D1a2* 45.1% : 縄文系
O1b2 23.3%(旧表記O2b) :長江系稲作民
O2 18.9%(旧表記O3):漢民族系
C2 1.5% :縄文系
C1 6.8% :縄文系
O1b1 0.8%(旧表記O2a)
沖縄先住民は10世紀の段階で既に日本人に征服・レイプされまくって、言葉も日本語の方言の琉球語に変わってしまった

4. 現代日本人 Y-DNAハプログループ比率
D1a2a 32% 西日本の縄文時代人の子孫、日本語を話していた、縄文人との関係は不明
O1b2 32%(旧表記O2b) :長江系稲作民
O2 20%(旧表記O3):漢民族系

5. kankoku 人のY-DNAハプロタイプの出現頻度
漢民族 O2 : 43.3%
長江人 O1:30.0%
モンゴル系 C2: 11.3%

6.現在の台湾の先住民系民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
O2 11.7% : 漢民族系
O1 :80.3% : 長江系

7.現在の中国の自称漢民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度
O2 53.3% : 漢民族系
O1 24.5% : 長江系稲作民
C2 7.8% : モンゴル・ツングース系
N 6.9% : トルコ系
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/696.html

[番外地7] 僕は最新のDNA解析の結果に基づいて発言しています 中川隆
3. 中川隆[-12426] koaQ7Jey 2020年6月12日 08:30:02 : IpkIqUDpJU : R2kzT3ZNQ3JKbDY=[5]
篠田謙一さんは2018年の鳥取の青谷上寺地遺跡の人骨DNA分析以降、意見をそれ以前と180度変えています。

まだ結論は出ていないですが。
現在の篠田謙一さんは日本人は縄文人の子孫ではないという考え方です。
最近は縄文人D1a2*ではなく、済州島に日本人の祖先D1a2aがいたという考え方に傾いている様ですね。

D1a2* :縄文人、アイヌ語を話していた
D1a2a :西日本の縄文時代人の子孫、日本語を話していた、縄文人との関係は不明

現在、確実に縄文人D1a2*の子孫だとわかっているのは同和buraku民とアイヌ人だけです。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/696.html#c3

[近代史5] 中国共産党が進めるオーストラリア支配計画 目に見えぬ侵略は日本でも始まっている

中国共産党が進めるオーストラリア支配計画 目に見えぬ侵略は日本でも始まっている
2020年6月11日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06120559/?all=1


 先月、中国共産党の対オーストラリア工作を明らかにした『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』(飛鳥新社)が出版された。著者はオーストラリアの作家で、チャールズ・スタート大学の教授、クライブ・ハミルトン氏である。地政学者の奥山真司氏が翻訳した問題作。オーストラリアだけでなく世界覇権を目論む中国は、すでに日本にも触手を伸ばしている。オーストラリアの失敗から学ぶべきことは?

 ***

 原著は、出版社と契約を結んでいたが刊行中止。その後も2社から断られた、ようやく出版にこぎつけたいわくつきの書である。英紙フィナンシャル・タイムズは、「販売中止を決めた自粛は自己検閲だ」と批判している。

 公共倫理を専門とするハミルトン氏は2016年8月、労働党のサム・ダスティヤリ上院議員の政治スキャンダルが発覚した際、中国共産党の工作に気づいた。この議員は中国共産党とつながりのある中国人富豪と癒着。これをきっかけにオーストラリアの主要政党にとって、裕福な中国人や中国系オーストラリア人のビジネスマンたちが最大の資金提供者となっていたことが判明したのだ。

 さらにハミルトン氏の調査で、中国共産党は、オーストラリアの連邦政府、企業、主要政党、大学、メディアなどに浸透し、影響を与え、コントロールするための体系的な活動を行なっていることがわかったという。

 中国がオーストラリアにターゲットを定めたのは、2004年8月。世界中に散らばる中国の外交官を北京に集め、秘密会議が開かれた。当時の共産党総書記であった胡錦濤(こきんとう)のもと、党の中央委員会がオーストラリアを中国の周辺地域に組み込むべきであると決定した。中国最大の狙いは、米豪同盟を壊し、オーストラリアを属国化することだったという。

 05年2月には、共産党の外交部副部長であった周文重(しゅうぶんじゅう)がキャンベラを訪れて、在豪中国大使館の高官たちとの会合で中央委員会が決定した戦略を伝えた。ハミルトン氏の取材に応じた在シドニー中国領事館の政務一等書記官だった陳用林氏(ちんようりん‐2005年にオーストラリアに政治亡命)によれば、中国は経済的な手段を使って、オーストラリアに対して軍事関連や人権問題を含む、様々な分野で譲歩を迫り、オーストラリアをアメリカに対してノーと言える西洋の国にしようと画策しているという。
2002年8月、オーストラリアは中国広州省に天然ガスを供給する契約を結び、有頂天になって喜んだ。しかし、陳用林氏によれば、中国は数カ国を招いて入札を行い、1番安い金額を提示したインドネシアに決めていたが、北京の共産党中央委員会があえてオーストラリアに決めたのだという。これはいわば中国の対オーストラリア工作の伏線で、オーストラリアを中国の方に振り向かせる狙いがあった。


日米同盟の弱体化

「中国の対オーストラリア工作は、主に在外華僑を使っています。これを僑務工作と呼んでいます。オーストラリアに移住している中華系住民を使って、政界や財界工作を行うのです。中でも、最も影響力があった富豪実業家のひとりが黄向墨(ほわんしゃんも)でした。彼はオーストラリアの政界、財界、メディアまで大変影響力のあった人物で、シドニー工科大学に豪中関係研究所を設立し、元外相のボブ・カーを所長に据えました。ボブ・カーは、天安門事件が起こった時、中国の一党独裁体制を『滑稽なほど時代遅れ』と批判していました。ところが中国の工作によって、親中派になってしまったのです。そのため、“北京ボブ“という渾名が付いています。2019年、オーストラリア当局は黄向墨と中国共産党とのつながりを調査した結果、永住権を剥奪し、再入国を禁止、市民権申請を却下しました」

 と解説するのは、本書の監訳者で「日本国際戦略研究所」を主宰する山岡鉄秀氏。同氏はオーストラリアに約23年間在住し、オーストラリアの変化を肌で感じていた。

 豪中関係研究所は、表向きは中関係発展のための研究機関となっている。しかし、そのセミナーや出版物の内容を見ると、中国共産党のプロパガンダそのものだという。黄向墨は、冒頭で紹介したサム・ダスティヤリ上院議員に資金提供していた人物でもある。

「私は、シドニーで大学院生だった頃、中国系の学生たちと仲良くなりました。彼らは、オーストラリアで生まれ育った移民2世、3世で、適度に西洋化され付き合いやすかった。真面目でよく勉強もしていました。ところが最近のオーストラリアの主だった大学は、雰囲気がガラっと変わりましたね。留学生の4割は中国人で、彼らは中国政府の管理下にあります。中国からガチガチの愛国教育を受けています。中国の留学生のミッションには、中国に批判的な個人や団体の監視が含まれます。教師が中国に批判的な発言をしたり、中国政府の見解に合わない資料を使ったりすれば、吊るし上げて謝罪を求める。領事館から大学に直接抗議が入ることもあります」(同)

 中国は次に日本をターゲットにする可能性もある。ハミルトン氏によれば、中国は、日本をアメリカから引き離すために「エコノミック・ブラックメール」(経済的強迫)を使って政治面での譲渡を迫っている。すでに日本には、北京の機嫌をとる親中派の財界人が多いという。中国は、日米同盟を決定的に弱体化させなければ日本を支配できないことをよく知っているのだ。

「すでに中国は、日米同盟を弱体化するための手を打っています。米中の貿易戦争が厳しくなっている中、安倍晋三首相が一昨年10月に財界人を伴って訪中しました。中国は、天安門広場に日の丸を掲げて大歓迎。その際経団連の中西宏明会長は、『中国は敵ではなく、我々を求めている』と発言しています」(同)

 コロナ禍でも同様だという。

「他国が中国全土からの入国を拒否している中、日本はなかなか入国を拒否しませんでした。武漢や浙江省だけ拒否していました。これは習近平の来日が予定されていたこと、中国から「大ごとにしないで欲しい」と言われたことへの配慮だと思われます。政府は国民の安全より中国を優先してしまいました。中国からすれば、まさに思う壺ですよ。日本が米中の狭間で漁夫の利を得ようとして姑息なことを考えれば、破滅につながります。米中が争っているのだから、アメリカの同盟国である日本は、中国に対して毅然とした態度を取るべきです」(同)

週刊新潮WEB取材班


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/151.html

[近代史4] 新型コロナウイルス感染症は再感染しなくても再活性化する 中川隆
15. 中川隆[-12425] koaQ7Jey 2020年6月12日 11:16:43 : IpkIqUDpJU : R2kzT3ZNQ3JKbDY=[8]
当惑する医師たち 新型コロナウイルス治療の最前線で
2020年05月27日
クリス・モリス、BBCリアリティーチェック
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281


新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」と戦い続ける集中治療室の医師たちと話すと、同じ表現が繰り返し出てくる。「こんなのは初めてだ」、「こんなのは見たことがない」と。

イギリス各地の病院で集中治療にあたる医師たちは、未知の病気が迫り来ていると承知していた。昨年末に中国で最初に確認された未知の呼吸器系感染症によって、医療機関は逼迫(ひっぱく)し、自分たちは追い詰められるだろうと覚悟していた。

そして、感染者の数が増えるに伴い、イギリス中の医師たちは、中国の同僚たちによる現場の報告を読んでいた。次に、イタリアの同僚たちの報告を。さらには、学術誌やソーシャルメディアで。このウイルスによる感染症がいかに重篤か。

「ある意味で、まるでノルマンディー上陸作戦に備えているみたいな感じでした」。スコットランドのグラスゴー王立病院で集中治療を取り仕切るバーバラ・マイルズ医師はこう言う。「準備期間は3週間しかなくて、何がやってくるのか、知識がさほどない状態で」。

そうして手探りで準備はしていたものの、冬が春に変わるころにイギリスに押し寄せたものは、どれだけ経験豊富だったとしても、集中治療室(ICU)の専門医を驚かせた。

新型ウイルスに感染したほとんどの人は軽症で済む。まったく無症状の人もいる。しかし、重症化して危篤になる大勢の患者にとって、COVID-19は恐ろしく複雑な病気だ。

COVID-19はどのように、人体を攻撃するのか。治療の最前線に立つ医師たちがこれまでに経験から学んできたこと、そしてまだ分かっていないことについて、医師の言葉をまとめてみた――。

肺炎より感染力が高い
「ほとんどの医療者は、肺炎の原因になる呼吸器系のウイルスを想定していたと思う」。ロンドン・パディントンのセントメアリー病院で集中治療にあたるアントニー・ゴードン教授はこう言う。「季節性のインフルエンザに似た、けれどもインフルエンザよりははるかに規模の大きい」

しかし、実際に患者を診始めると、症状は呼吸器にとどまらないことがすぐに分かったという。

ウイルスによるインフルエンザは厄介な病気だ。体がウイルスと戦う過程で、肺に深刻な炎症が起きる。

それでも、特に重篤なCOVID-19の症状はまったく違った。

「現代医学で前例がないほどの、大量の症例数だ」と、中部バーミンガムの複数の病院で集中治療にあたるロン・ダニエルス医師は言う。

「それと同時に実に特徴的な病気で、これまで経験してきた病気の患者とはまったく違う症状が出る」

Image copyrightSCIENCE PHOTO LIBRARY
Image caption
新型コロナウイルスに感染した患者の肺。肺炎を起こしている箇所が複数ある
重症化する患者の体内でこのウイルスは、激しい炎症を起こし、たくさんの血栓を作り、複数の臓器を攻撃し、生命を脅かす症状のカスケード(症状の連鎖)を全身で引き起こす。

「医者として、本当に恐ろしいと思うことがある」と、ロンドンの主要病院で集中治療に当たるベヴァリー・ハント医師(血栓専門)は言う。「全身で一気に深刻な変化が大発生する、本当にひどい重症の患者さんが、あまりに大勢いるので」。

「どういう病気なのかもっとちゃんと理解しようと、誰もが大変な思いをしている。いったい何が起きているのか理解するには、何としてももっと研究を進めなくては」

酸素
3月になって新型ウイルスがイギリス国内でますます急速に広がるようになると、多くの患者が息苦しい、酸素が十分に吸えていないと訴えて来院するようになった。けれども、集中治療室に入るような重症患者の多くは、肺だけでなく他の臓器でも問題が起きていた。そしてその血液反応は、まだ十分に説明がつかないほど異例なものだった。

「血中の酸素濃度が極端に低くなっていても、自覚症状としては特に具合は悪くないという患者がいる。どうしてそうなるのか、まだよく分かっていない」と、ロンドン北部のウィティントン病院で集中治療にあたるヒュー・モンゴメリー教授は言う。

医師は「酸素飽和度」というものを計る。つまり、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合して酸素を運んでいるヘモグロビンの割合のことだ。診療中の患者について医師は通常、90%以上の酸素飽和度を維持しようとする。しかし、COVID-19患者の場合、80%かそれよりもっと低いレベルまで下がってしまうことがある。

通常ならばそれだけで緊急事態なのだが、COVID-19の場合、驚くほど血液中の酸素が減ってしまっても患者の状態は見たところそれほど悪くないという症例が、相次いだ。

「炎症が血管に作用していることと関係するかもしれない」と、アントニー・ゴードン医師は言う。「炎症によって酸素が血中に入りにくくなり、それで飽和度が下がるものの、病気の初期では肺そのものはまだそれほど影響を受けていないので」。

Image copyrightGETTY IMAGES
COVID-19についてはこうした謎が多く、研究が早急に必要だ。臨床でのこうした経験から、患者の呼吸を補助する人工呼吸器の使用が、この病気において本当に正しい対応なのか、多くの医師が疑問視するようになっている。

人工呼吸器を使うには患者に麻酔をかけなくてはならないし、気道に挿管する必要もある。これによって実際、多くの重症のCOVID-19患者が救われている。

しかし、患者によっては、肺の治療に集中すべきタイミングではないという、そういうケースもあったのかもしれない。

「この病気は、いくつかの段階を経ていくようだ」と、バーバラ・マイルズ医師は言う。「なので、どの段階で呼吸器を使うのが効果的なのか、今後もっと知見が得られるようになるといいと思う」。

ウイルス性肺炎の重症患者は通常、1週間は人工呼吸器を必要とする。COVID-19の場合、1週間では足りないことが多い。「それよりずっと長いこと人工呼吸器が必要だったケースが相次いでいて、なぜそうなのかよく分かっていない」と、北アイルランド・ベルファストのロイヤル・ヴィクトリア病院で集中治療を担当するダニー・マコーリー教授は言う。

「可能性として、まだ対処できていないウイルスが体を攻撃しているのかもしれない。あるいは、体がウイルスに反応し続けている表れなのかもしれない。ウイルスによって大量に炎症が起きて、これが体内で問題を起こしているのかもしれない」と、マコーリー教授は話す。そしてこういう問題の多くが、血液と関係しているようだ。

炎症と血栓
COVID-19では、ほかに類を見ないほどの炎症が肺に起きる。それゆえにこれはまったく未知の病だと、誰もが同意している。血管の膜に炎症が起きれば、血栓ができやすくなる。そして、COVID-19の重症患者の血液は、とんでもないほど粘度が上がり、どろどろになっている。

「肺の小動脈に小さい血栓があった。それだけでなく、肺の大動脈には大きい血栓があった」と、ヒュー・モンゴメリ医師は言う。「患者の25%以上にかなりの血栓がみられ、これは深刻な問題だ」。

そして、血液の粘度が高ければ高いほど、問題は大きくなる。

「深部静脈血栓症を、かなり発症しやすくなる」と、ベヴァリー・ハント医師は説明する。深部静脈血栓症とは通常、脚にできるものだ。

「そして、肺塞栓症。これは、深部静脈血栓症が体内を移動して、肺に入るはずの血液供給が阻害される状態のこと。肺炎がさらに悪化してしまう」

血栓ができると、心臓や脳などの臓器に血液が正常に行き渡らなくなり、COVID-19の重症患者に心臓発作や脳梗塞が起きる確率が大いに上がってしまう。

血栓ができてしまう危険信号の一部は、医師たちの意表を突くものだった。

血栓の主な原因になる血中のたんぱく質は、フィブリノゲンという。

「正常なフィブリノゲンの量は、血液1リットルあたり2〜4グラムです。妊娠中には少し増えるものの、COVID-19では、1リットルあたり10〜14グラムまで増えている」と、ハント医師は言う。「医者を長年やっているが、こんなのは見たことがない」。

血栓リスクを測る別の指標、「Dダイマー」と呼ばれる血中たんぱく質も、あり得ないような異常値を示す。「健康な患者のDダイマー値は数十から数百だが、COVID-19では、6万、7万、8万といった聞いたことのない数字がしきりに出ている」と、モンゴメリー医師は言う。

免疫系とその他の臓器
これほどの異常値は場合によっては、複数の血栓の発生を意味する。しかし、Dダイマーは重篤な感染の指標(マーカー)になることもある。感染があまりに激しいため、体の免疫系が致命的な過剰反応をしてしまっている状態を、示していることもあるのだ。

サイトカインとは、感染と戦うために体が作り出す小さい分子で、化学的な警報システムだ。炎症を引き起こすもので、それはある程度は体にとって良いことだ。感染と戦い、やがては克服するための仕組みになっている。

しかし、COVID-19は一部の患者に、「サイトカイン・ストーム」と呼ばれる状態を引き起こしてしまう。

「もしも感染と戦う体の反応を感染が圧倒してしまうと、こうした炎症マーカーが大量に放出される。するとさらに激しい炎症が起こり、呼吸器の問題だけでなく、他の臓器も傷つけることになる」と、アントニー・ゴードン医師は話す。

重症患者の研究で特に注目されているのが、T細胞の数だ。T細胞は免疫系にとって重要な血液中の細胞だが、サイトカイン・ストームの最中にはこの量が劇的に減少してしまうようだ。各地の研究者は、T細胞の数を改善することが回復につながることを期待している。

Image copyrightGETTY IMAGES
しかし、こうした様々な要素が合わさることで、COVID-19は症状の変化がきわめて予測しにくい病気になっている。専門家が「多臓器系疾患」と呼ぶものだ。そのせいで、個々の患者にとって最適な治療法が非常に分かりにくく、現状では現場の医師にこうすべしと言える標準治療のマニュアルがない。

「肺だけがやられるわけではないので」と、ヒュー・モンゴメリー医師は言う。「腎臓も、心臓も、肝臓も打撃を受ける。筋肉がひどい炎症を起こして、重症化した症例も見ている」。

集中治療を必要としたCOVID-19患者のうち、2000人以上が腎不全を起こしている。

「その場合は透析装置で支えるものの、機械を通る血液は通常よりはるかに固まりやすくなっている」と、バーバラ・マイルズ医師は言う。「そのため、血液を薄める薬の投与も通常より増やさなくてはならない状態だ」。

さらに、患者の脳の状態についても懸念が高まっている。数週間前から情報を毎日交換してきた管理職の立場にある医師たちは、脳の炎症を警戒するようになっているという。「脳に重篤な炎症が起きる患者が大勢いることが、今では分かっている」とモンゴメリー医師は言う。

「脳の炎症によって、せん妄から混乱、けいれんや『びまん性脳炎』と呼ぶものなど、様々な症状が出ている。集中治療室で普通という状態よりはるかに多い」

「そのため、人工呼吸器を外しても、意識が十分に覚醒(かくせい)しない人たちがいる」

難問山積だ。新型ウイルスがなぜ体のあちこちにこれほどのダメージを与えるのか、その仕組みはどうなっているのか、医師たちは懸命に探ろうとしている。

酸素不足と血管の損傷が、明らかに関係している。しかし、ウイルスが複数の臓器を直接攻撃しているという証拠が積みあがりつつある。しかも、COVID-19と特に多く関係する基礎疾患が、ぜんそくなど呼吸器系の病気ではないことも、特に注目されている。

むしろ、COVID-19に結びつく基礎疾患は、循環器系のものが多い。静脈や動脈に影響する、高血圧や糖尿病や心臓病だ。性別や肥満度、そして高齢かどうかも影響する。

イギリスの集中医療の独立監査機関「集中治療全国監査研究センター(ICNARC)」によると、イングランド、ウェールズ、北アイルランドで集中治療室に入った重症患者の7割以上が男性で、7割以上が太り気味や肥満だったという。

さらに、集中治療を受けながら死亡した人の3分の2以上が、60歳超だった。

軽症の人、重症の人 なぜ違う
しかし、その違いだけでは、なぜ同じようにこの新型ウイルスに感染した多くが軽症や無症状なのに対して、一部の人があっという間に危険なほど重症化するのか、十分に説明がつかない。

「そこはまだ完全には理解できていない。当惑してしまうほどだ」と、ロン・ダニエルズ医師は認める。バーミンガムのダニエルズ医師によると、重症化して集中治療を受ける患者の間でも、その状態は様々だという。

「症状は呼吸不全だけで、人工呼吸器で少しだけ補助すれば何とかなる70代の患者がいるかと思えば、20代の人がたちまち多臓器不全になることもある」

確かな証拠がない状態で、医師たちは観察した患者の状態から諸説を検討しているし、無数の研究も行われている。ICU医の多くは、一部の患者の重症化には遺伝子が関係する可能性が高いと考えているものの、まだ断定はできない。

「アフリカ系や(インド系など)南アジア系の人たちに極端なほど被害が集中しているのも、これが一因なのかもしれない」と、ダニエルズ医師は言う。「個々人の反応の違いにも関係しているかもしれない」

たとえば、高血圧や糖尿病になりやすい原因の遺伝的な差異が、新型ウイルスで重症化しやすいかどうかにも影響する可能性はある。

Image copyrightGETTY IMAGES
特に有力視されている説のひとつは、「ACE-2」というたんぱく質に注目している。「アンギオテンシン転換酵素(ACE)2」は、いろいろな種類の細胞の表面にあり、血圧の制御を助ける。新型コロナウイルスはこのACE-2に結合し、健康な細胞に侵入する。遺伝的に体内のACE-2受容体が特に多い人は、その分だけCOVID-19が体内に侵入しやすく、重症化しやすいという可能性もある。

この説を裏づけるのが、一部の重症患者に起きる腸の問題だ。下部消化器官にはACE-2受容体がたくさんある。そこに症状が出るということは、新型ウイルスが下部消化器官にも作用することを意味する。腎不全の多発にも、ACE-2が関係しているようだ。

COVID-19についてすでに分かったこともあるが、現時点では分かっていないこともたくさんある。

バーバラ・マイルズ医師は、これほどの勢いで一気に学習しなくてはならなかったのは、医者になって初めての経験だと話す。

「COVID-19による血栓症の治療法と予防法について、もっと知りたい。防ぐためには何が最適な方法で、もし血栓ができてしまったら何が最適な治療法なのか」

複数の薬を適切なバランスで使うことが不可欠だ。ひとつの症状を治療しようとして別の症状を起こしてしまうこともある。

「どれくらいの治療をどれくらいの期間、続けるのが適切なのか、まだ正確には分かっていない」と、マイルズ医師は言う。「この病気について経験を積んでいけば、それはやがて分かるようになると期待している」。

臨床試験
イギリスでは集中治療を必要とする患者の数は減りつつある。その中で、専門医たちはいくつかの疑問点について、答えを探し求めている。

COVID-19患者の人工呼吸器使用はどのタイミングで開始するのがいいのか
最適な抗ウイルス薬はどれで、抗炎症剤や免疫抑制剤はどれくらいの量が適切なのか
回復期患者の血漿(けっしょう)、つまり回復した患者の血中にある抗体を使う治療法は、有効なのか
「これが効く、あれが効くという体験談はいろいろ目にする」と、ダニー・マコーリー医師は言う。「この新しい病気について本当に正しい治療法を知るには、今後数カ月の間に大規模な臨床試験を実施するしかない」。

そして、すでに多数の大規模な臨床試験が行われている。医師たちが第2波に備える中、イギリスだけでも優先指定された全国的な調査が41件、公的資金を受けて進行中だ。

臨床試験の認可がすぐに下りないという不満も一部にあるものの、イギリスの医学研究は世界トップクラスだ。そして、医師の知見が増えれば増えるほど、COVID-19治療も改善されていく。

COVID-19のためICUで亡くなる人に最も多い死因は、呼吸器不全だ。しかし、死因はそれだけではない。つまり、これまでのCOVID-19治療法は、すべての患者にとって最適なものではないということだ。

「まるで中世」のような3カ月だったと、ハント医師は言う。国内最高峰のICU専門医たちが、まったく未経験の病気を前にして、知識や経験をもとに、当て推量するしかなかったのだ。先行実験や既存のデータをもとにした知識ではなく、観察できる症状から治療法を決めるしかなかった。

今後のCOVID-19治療では、ICUに入る患者の回復率を改善しなくてはならない。それが医療にとって特に大きな課題だ。

「実にたくさんのことを学んだし、本当に見事なチームワークだったが、大変だった」と、ゴードン医師は言う。ICUの勤続年数が20年を超えるゴードン医師でさえ、「自分が今日やったことは正しかったのか、実はよく分からないと思いながら帰宅することもあった」という。

「ほかの病気は何百年かけて学んできたことを、この病気についてはたった数カ月で解明しなくてはならない。それは本当に大変な作業だ」

(取材協力:オリヴァー・バーンズ)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/770.html#c15

[近代史5] 新型コロナウイルス治療法無し、ウイルスは体内に永遠に残る! 肺に到達した感染者全員が5年以内に死ぬ 中川隆
7. 中川隆[-12424] koaQ7Jey 2020年6月12日 11:17:22 : IpkIqUDpJU : R2kzT3ZNQ3JKbDY=[9]
当惑する医師たち 新型コロナウイルス治療の最前線で
2020年05月27日
クリス・モリス、BBCリアリティーチェック
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281


新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」と戦い続ける集中治療室の医師たちと話すと、同じ表現が繰り返し出てくる。「こんなのは初めてだ」、「こんなのは見たことがない」と。

イギリス各地の病院で集中治療にあたる医師たちは、未知の病気が迫り来ていると承知していた。昨年末に中国で最初に確認された未知の呼吸器系感染症によって、医療機関は逼迫(ひっぱく)し、自分たちは追い詰められるだろうと覚悟していた。

そして、感染者の数が増えるに伴い、イギリス中の医師たちは、中国の同僚たちによる現場の報告を読んでいた。次に、イタリアの同僚たちの報告を。さらには、学術誌やソーシャルメディアで。このウイルスによる感染症がいかに重篤か。

「ある意味で、まるでノルマンディー上陸作戦に備えているみたいな感じでした」。スコットランドのグラスゴー王立病院で集中治療を取り仕切るバーバラ・マイルズ医師はこう言う。「準備期間は3週間しかなくて、何がやってくるのか、知識がさほどない状態で」。

そうして手探りで準備はしていたものの、冬が春に変わるころにイギリスに押し寄せたものは、どれだけ経験豊富だったとしても、集中治療室(ICU)の専門医を驚かせた。

新型ウイルスに感染したほとんどの人は軽症で済む。まったく無症状の人もいる。しかし、重症化して危篤になる大勢の患者にとって、COVID-19は恐ろしく複雑な病気だ。

COVID-19はどのように、人体を攻撃するのか。治療の最前線に立つ医師たちがこれまでに経験から学んできたこと、そしてまだ分かっていないことについて、医師の言葉をまとめてみた――。

肺炎より感染力が高い
「ほとんどの医療者は、肺炎の原因になる呼吸器系のウイルスを想定していたと思う」。ロンドン・パディントンのセントメアリー病院で集中治療にあたるアントニー・ゴードン教授はこう言う。「季節性のインフルエンザに似た、けれどもインフルエンザよりははるかに規模の大きい」

しかし、実際に患者を診始めると、症状は呼吸器にとどまらないことがすぐに分かったという。

ウイルスによるインフルエンザは厄介な病気だ。体がウイルスと戦う過程で、肺に深刻な炎症が起きる。

それでも、特に重篤なCOVID-19の症状はまったく違った。

「現代医学で前例がないほどの、大量の症例数だ」と、中部バーミンガムの複数の病院で集中治療にあたるロン・ダニエルス医師は言う。

「それと同時に実に特徴的な病気で、これまで経験してきた病気の患者とはまったく違う症状が出る」

Image copyrightSCIENCE PHOTO LIBRARY
Image caption
新型コロナウイルスに感染した患者の肺。肺炎を起こしている箇所が複数ある
重症化する患者の体内でこのウイルスは、激しい炎症を起こし、たくさんの血栓を作り、複数の臓器を攻撃し、生命を脅かす症状のカスケード(症状の連鎖)を全身で引き起こす。

「医者として、本当に恐ろしいと思うことがある」と、ロンドンの主要病院で集中治療に当たるベヴァリー・ハント医師(血栓専門)は言う。「全身で一気に深刻な変化が大発生する、本当にひどい重症の患者さんが、あまりに大勢いるので」。

「どういう病気なのかもっとちゃんと理解しようと、誰もが大変な思いをしている。いったい何が起きているのか理解するには、何としてももっと研究を進めなくては」

酸素
3月になって新型ウイルスがイギリス国内でますます急速に広がるようになると、多くの患者が息苦しい、酸素が十分に吸えていないと訴えて来院するようになった。けれども、集中治療室に入るような重症患者の多くは、肺だけでなく他の臓器でも問題が起きていた。そしてその血液反応は、まだ十分に説明がつかないほど異例なものだった。

「血中の酸素濃度が極端に低くなっていても、自覚症状としては特に具合は悪くないという患者がいる。どうしてそうなるのか、まだよく分かっていない」と、ロンドン北部のウィティントン病院で集中治療にあたるヒュー・モンゴメリー教授は言う。

医師は「酸素飽和度」というものを計る。つまり、赤血球中のヘモグロビンのうち、酸素と結合して酸素を運んでいるヘモグロビンの割合のことだ。診療中の患者について医師は通常、90%以上の酸素飽和度を維持しようとする。しかし、COVID-19患者の場合、80%かそれよりもっと低いレベルまで下がってしまうことがある。

通常ならばそれだけで緊急事態なのだが、COVID-19の場合、驚くほど血液中の酸素が減ってしまっても患者の状態は見たところそれほど悪くないという症例が、相次いだ。

「炎症が血管に作用していることと関係するかもしれない」と、アントニー・ゴードン医師は言う。「炎症によって酸素が血中に入りにくくなり、それで飽和度が下がるものの、病気の初期では肺そのものはまだそれほど影響を受けていないので」。

Image copyrightGETTY IMAGES
COVID-19についてはこうした謎が多く、研究が早急に必要だ。臨床でのこうした経験から、患者の呼吸を補助する人工呼吸器の使用が、この病気において本当に正しい対応なのか、多くの医師が疑問視するようになっている。

人工呼吸器を使うには患者に麻酔をかけなくてはならないし、気道に挿管する必要もある。これによって実際、多くの重症のCOVID-19患者が救われている。

しかし、患者によっては、肺の治療に集中すべきタイミングではないという、そういうケースもあったのかもしれない。

「この病気は、いくつかの段階を経ていくようだ」と、バーバラ・マイルズ医師は言う。「なので、どの段階で呼吸器を使うのが効果的なのか、今後もっと知見が得られるようになるといいと思う」。

ウイルス性肺炎の重症患者は通常、1週間は人工呼吸器を必要とする。COVID-19の場合、1週間では足りないことが多い。「それよりずっと長いこと人工呼吸器が必要だったケースが相次いでいて、なぜそうなのかよく分かっていない」と、北アイルランド・ベルファストのロイヤル・ヴィクトリア病院で集中治療を担当するダニー・マコーリー教授は言う。

「可能性として、まだ対処できていないウイルスが体を攻撃しているのかもしれない。あるいは、体がウイルスに反応し続けている表れなのかもしれない。ウイルスによって大量に炎症が起きて、これが体内で問題を起こしているのかもしれない」と、マコーリー教授は話す。そしてこういう問題の多くが、血液と関係しているようだ。

炎症と血栓
COVID-19では、ほかに類を見ないほどの炎症が肺に起きる。それゆえにこれはまったく未知の病だと、誰もが同意している。血管の膜に炎症が起きれば、血栓ができやすくなる。そして、COVID-19の重症患者の血液は、とんでもないほど粘度が上がり、どろどろになっている。

「肺の小動脈に小さい血栓があった。それだけでなく、肺の大動脈には大きい血栓があった」と、ヒュー・モンゴメリ医師は言う。「患者の25%以上にかなりの血栓がみられ、これは深刻な問題だ」。

そして、血液の粘度が高ければ高いほど、問題は大きくなる。

「深部静脈血栓症を、かなり発症しやすくなる」と、ベヴァリー・ハント医師は説明する。深部静脈血栓症とは通常、脚にできるものだ。

「そして、肺塞栓症。これは、深部静脈血栓症が体内を移動して、肺に入るはずの血液供給が阻害される状態のこと。肺炎がさらに悪化してしまう」

血栓ができると、心臓や脳などの臓器に血液が正常に行き渡らなくなり、COVID-19の重症患者に心臓発作や脳梗塞が起きる確率が大いに上がってしまう。

血栓ができてしまう危険信号の一部は、医師たちの意表を突くものだった。

血栓の主な原因になる血中のたんぱく質は、フィブリノゲンという。

「正常なフィブリノゲンの量は、血液1リットルあたり2〜4グラムです。妊娠中には少し増えるものの、COVID-19では、1リットルあたり10〜14グラムまで増えている」と、ハント医師は言う。「医者を長年やっているが、こんなのは見たことがない」。

血栓リスクを測る別の指標、「Dダイマー」と呼ばれる血中たんぱく質も、あり得ないような異常値を示す。「健康な患者のDダイマー値は数十から数百だが、COVID-19では、6万、7万、8万といった聞いたことのない数字がしきりに出ている」と、モンゴメリー医師は言う。

免疫系とその他の臓器
これほどの異常値は場合によっては、複数の血栓の発生を意味する。しかし、Dダイマーは重篤な感染の指標(マーカー)になることもある。感染があまりに激しいため、体の免疫系が致命的な過剰反応をしてしまっている状態を、示していることもあるのだ。

サイトカインとは、感染と戦うために体が作り出す小さい分子で、化学的な警報システムだ。炎症を引き起こすもので、それはある程度は体にとって良いことだ。感染と戦い、やがては克服するための仕組みになっている。

しかし、COVID-19は一部の患者に、「サイトカイン・ストーム」と呼ばれる状態を引き起こしてしまう。

「もしも感染と戦う体の反応を感染が圧倒してしまうと、こうした炎症マーカーが大量に放出される。するとさらに激しい炎症が起こり、呼吸器の問題だけでなく、他の臓器も傷つけることになる」と、アントニー・ゴードン医師は話す。

重症患者の研究で特に注目されているのが、T細胞の数だ。T細胞は免疫系にとって重要な血液中の細胞だが、サイトカイン・ストームの最中にはこの量が劇的に減少してしまうようだ。各地の研究者は、T細胞の数を改善することが回復につながることを期待している。

Image copyrightGETTY IMAGES
しかし、こうした様々な要素が合わさることで、COVID-19は症状の変化がきわめて予測しにくい病気になっている。専門家が「多臓器系疾患」と呼ぶものだ。そのせいで、個々の患者にとって最適な治療法が非常に分かりにくく、現状では現場の医師にこうすべしと言える標準治療のマニュアルがない。

「肺だけがやられるわけではないので」と、ヒュー・モンゴメリー医師は言う。「腎臓も、心臓も、肝臓も打撃を受ける。筋肉がひどい炎症を起こして、重症化した症例も見ている」。

集中治療を必要としたCOVID-19患者のうち、2000人以上が腎不全を起こしている。

「その場合は透析装置で支えるものの、機械を通る血液は通常よりはるかに固まりやすくなっている」と、バーバラ・マイルズ医師は言う。「そのため、血液を薄める薬の投与も通常より増やさなくてはならない状態だ」。

さらに、患者の脳の状態についても懸念が高まっている。数週間前から情報を毎日交換してきた管理職の立場にある医師たちは、脳の炎症を警戒するようになっているという。「脳に重篤な炎症が起きる患者が大勢いることが、今では分かっている」とモンゴメリー医師は言う。

「脳の炎症によって、せん妄から混乱、けいれんや『びまん性脳炎』と呼ぶものなど、様々な症状が出ている。集中治療室で普通という状態よりはるかに多い」

「そのため、人工呼吸器を外しても、意識が十分に覚醒(かくせい)しない人たちがいる」

難問山積だ。新型ウイルスがなぜ体のあちこちにこれほどのダメージを与えるのか、その仕組みはどうなっているのか、医師たちは懸命に探ろうとしている。

酸素不足と血管の損傷が、明らかに関係している。しかし、ウイルスが複数の臓器を直接攻撃しているという証拠が積みあがりつつある。しかも、COVID-19と特に多く関係する基礎疾患が、ぜんそくなど呼吸器系の病気ではないことも、特に注目されている。

むしろ、COVID-19に結びつく基礎疾患は、循環器系のものが多い。静脈や動脈に影響する、高血圧や糖尿病や心臓病だ。性別や肥満度、そして高齢かどうかも影響する。

イギリスの集中医療の独立監査機関「集中治療全国監査研究センター(ICNARC)」によると、イングランド、ウェールズ、北アイルランドで集中治療室に入った重症患者の7割以上が男性で、7割以上が太り気味や肥満だったという。

さらに、集中治療を受けながら死亡した人の3分の2以上が、60歳超だった。

軽症の人、重症の人 なぜ違う
しかし、その違いだけでは、なぜ同じようにこの新型ウイルスに感染した多くが軽症や無症状なのに対して、一部の人があっという間に危険なほど重症化するのか、十分に説明がつかない。

「そこはまだ完全には理解できていない。当惑してしまうほどだ」と、ロン・ダニエルズ医師は認める。バーミンガムのダニエルズ医師によると、重症化して集中治療を受ける患者の間でも、その状態は様々だという。

「症状は呼吸不全だけで、人工呼吸器で少しだけ補助すれば何とかなる70代の患者がいるかと思えば、20代の人がたちまち多臓器不全になることもある」

確かな証拠がない状態で、医師たちは観察した患者の状態から諸説を検討しているし、無数の研究も行われている。ICU医の多くは、一部の患者の重症化には遺伝子が関係する可能性が高いと考えているものの、まだ断定はできない。

「アフリカ系や(インド系など)南アジア系の人たちに極端なほど被害が集中しているのも、これが一因なのかもしれない」と、ダニエルズ医師は言う。「個々人の反応の違いにも関係しているかもしれない」

たとえば、高血圧や糖尿病になりやすい原因の遺伝的な差異が、新型ウイルスで重症化しやすいかどうかにも影響する可能性はある。

Image copyrightGETTY IMAGES
特に有力視されている説のひとつは、「ACE-2」というたんぱく質に注目している。「アンギオテンシン転換酵素(ACE)2」は、いろいろな種類の細胞の表面にあり、血圧の制御を助ける。新型コロナウイルスはこのACE-2に結合し、健康な細胞に侵入する。遺伝的に体内のACE-2受容体が特に多い人は、その分だけCOVID-19が体内に侵入しやすく、重症化しやすいという可能性もある。

この説を裏づけるのが、一部の重症患者に起きる腸の問題だ。下部消化器官にはACE-2受容体がたくさんある。そこに症状が出るということは、新型ウイルスが下部消化器官にも作用することを意味する。腎不全の多発にも、ACE-2が関係しているようだ。

COVID-19についてすでに分かったこともあるが、現時点では分かっていないこともたくさんある。

バーバラ・マイルズ医師は、これほどの勢いで一気に学習しなくてはならなかったのは、医者になって初めての経験だと話す。

「COVID-19による血栓症の治療法と予防法について、もっと知りたい。防ぐためには何が最適な方法で、もし血栓ができてしまったら何が最適な治療法なのか」

複数の薬を適切なバランスで使うことが不可欠だ。ひとつの症状を治療しようとして別の症状を起こしてしまうこともある。

「どれくらいの治療をどれくらいの期間、続けるのが適切なのか、まだ正確には分かっていない」と、マイルズ医師は言う。「この病気について経験を積んでいけば、それはやがて分かるようになると期待している」。

臨床試験
イギリスでは集中治療を必要とする患者の数は減りつつある。その中で、専門医たちはいくつかの疑問点について、答えを探し求めている。

COVID-19患者の人工呼吸器使用はどのタイミングで開始するのがいいのか
最適な抗ウイルス薬はどれで、抗炎症剤や免疫抑制剤はどれくらいの量が適切なのか
回復期患者の血漿(けっしょう)、つまり回復した患者の血中にある抗体を使う治療法は、有効なのか
「これが効く、あれが効くという体験談はいろいろ目にする」と、ダニー・マコーリー医師は言う。「この新しい病気について本当に正しい治療法を知るには、今後数カ月の間に大規模な臨床試験を実施するしかない」。

そして、すでに多数の大規模な臨床試験が行われている。医師たちが第2波に備える中、イギリスだけでも優先指定された全国的な調査が41件、公的資金を受けて進行中だ。

臨床試験の認可がすぐに下りないという不満も一部にあるものの、イギリスの医学研究は世界トップクラスだ。そして、医師の知見が増えれば増えるほど、COVID-19治療も改善されていく。

COVID-19のためICUで亡くなる人に最も多い死因は、呼吸器不全だ。しかし、死因はそれだけではない。つまり、これまでのCOVID-19治療法は、すべての患者にとって最適なものではないということだ。

「まるで中世」のような3カ月だったと、ハント医師は言う。国内最高峰のICU専門医たちが、まったく未経験の病気を前にして、知識や経験をもとに、当て推量するしかなかったのだ。先行実験や既存のデータをもとにした知識ではなく、観察できる症状から治療法を決めるしかなかった。

今後のCOVID-19治療では、ICUに入る患者の回復率を改善しなくてはならない。それが医療にとって特に大きな課題だ。

「実にたくさんのことを学んだし、本当に見事なチームワークだったが、大変だった」と、ゴードン医師は言う。ICUの勤続年数が20年を超えるゴードン医師でさえ、「自分が今日やったことは正しかったのか、実はよく分からないと思いながら帰宅することもあった」という。

「ほかの病気は何百年かけて学んできたことを、この病気についてはたった数カ月で解明しなくてはならない。それは本当に大変な作業だ」

(取材協力:オリヴァー・バーンズ)

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52798281
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/108.html#c7

[近代史5] 株価は戻ったがその先は?
2020.06.10
ダボス会議の議題 グレート・リセット来た〜 株価は戻ったがその先は?
https://golden-tamatama.com/blog-entry-davos-great-reset.html


ヒャッハー!

さて、3ヵ月前に大暴落した株価。
あの時は凄かったですね。
もう株も金もビットコインも全部下がりますた。

いよいよ金で固めて金で潰す世界来た〜
我々の時代来た〜

ヒャッハー!
と連呼して喜んでいたのに。


って、ありゃ?

あれから3ヵ月。

ひょー
なんじゃこりゃ?
しばらく見ない間に元に戻っちまいますたね。

これはNYダウ。
派手に下がって、派手に上げた。


これは日経。
これも同じ。

もう、すっかり見事なV字回復じゃないですか。

って、そんな訳ないだろ〜

もう猿どころか蟻ほどの脳みそがあればこれは理解できる。

日本の街中ではどんどん店舗が廃業で消えつつある。
アメリカで暴動が起き、失業者も溢れてる。

それなのに株価が上がる訳ねーだろ〜〜

バカ、あほ、まぬけ。
お前のか〜ちゃんで〜べそ〜


アメリカでは現在、失業者数が市場最大を記録中。


もうこの資本主義経済。
単なるモニター上のバーチャル経済になり下がってしまいますた。

いわば、ゲーム上の経済ですね。
ゲームの中では独自の通貨で武器を売買したりしてますが。
で、もちろん、ゲームが終わってモニターを消せば、現実の暮らしとは何の関係もない。

政府が大量に借金して、そのお金で株価を買い上げる。
その借金の借用証書は、中央銀行が通貨を発行して買い込む。

単に市場に無限に通貨を流し込んでるというだけのことです。
これで株価が上がらない訳ないのです。

完全バーチャル経済です。

これはゼロヘッジさんから。
まさに狂気と言ってますね。

株価が急騰する中、歴史的な暴落で実体経済が犠牲になったことを示すデータ
ウォール街で繰り広げられている狂気を見ましたか?

100年ぶりの世界的大流行の真っただ中にあり、暴徒や略奪が大都市を戦場にしているにもかかわらず、株価は連日上昇しています。

実際、ナスダック市場は月曜日に史上最高値で引けた。
米連邦準備制度理事会が「金融市場」をあざけりのようなものに変えてしまったのだから。

実体経済は文字通り崩壊しつつあるが、FRBの介入のおかげで株式投資家はうまくやっている。

見ているのは実に不愉快で、もしアダム・スミスが何が起こっているかを知ることができたなら、墓の中を転げ回っていることだろう。

残念ながら、アメリカの教育システムは急速に衰えているため、ほとんどのアメリカ人はアダム・スミスが誰なのかさえ知らない。

米国経済が不況に陥り、株価が急騰したことは、米国の近代史でもう一度思い出せない。

私たちが目撃してきたことは、本当に非常に奇妙であり、それがいつまで続くのかを見るのは興味深い。

一方、実体経済は非常に混乱している。
月曜日、全米経済調査局はついに、公式に景気後退が始まったことを知らせてくれました…

「米国は不況だ。

米国立経済研究所 (NBER) は、2月の米景気がピークに達し、128カ月 (約101年半) という米史上最長の景気拡大に終止符が打たれた、と発表した。

実際、この発表は痛々しいほど明白なことを表している。

コロナウイルスのまん延を阻止するため、米国は3月中旬から不要な事業を閉鎖し始め、経済活動の約30%を停止させ、数千万人の米国人を失業させました。

脳の半分でも持っている人なら、経済が崩壊しているのがわかるでしょう。

例えば、アメリカの工場受注高が4月に前年同月比で22.3%減少したことを知ったばかりです…

3月に記録的な10.4%の前月比で崩壊したため、4月の工場受注はさらに崩壊が加速すると予想されていたが、実際に加速した。

しかし、4月の13.0%の下落は、予想されていた13.4%の前月比下落をやや上回ったが…、それでもアメリカ史上最悪である。

前年同期比では、工場の受注は22.3%減少し、金融危機のピーク以来最悪となった。

もちろん、それよりも悪い数を見つけるのはそれほど難しくありません。

大型トラックの売り上げを見てください。先月、彼らは2019年の同じ月から37%も下落しました...

FTRトランスポーテーション・インテリジェンス (FTR) の推計によると、2018年後半から始まった厳しい時期を経て、5月にはクラス8トラックの受注が前年同月比37%減、2年前の同81%減の6,600台に落ち込んだ。

負けじと、先月の企業倒産の数は、1年前の同時期と比べて48%も急増し…

5月に企業倒産が急増したのは、コロナウイルスの大流行によって米国経済が打撃を受け、申請件数が2007-09年のリセッション (景気後退) 後に記録された水準にまで押し上げられたためだ。

U.S.法律サービス会社Epiq Globalのデータによると、全米の裁判所が先月、連邦破産法第11条の適用を申請した企業は722社で、前年比48%増となっている。

しかし、新たな恐ろしい経済指標が出るたびに、株式市場はさらに上昇する。

ニュースが悪化すればするほど、投資家はそれを好むようだ。

毎週毎週、空前の数のアメリカ人が失業手当を申請しており、この世界的流行が始まって以来、現在までに総計4200万人以上のアメリカ人が職を失っている。

それでも投資家は、こうした雇用の減少を、もっと株を買うべきだというサインだと考え続けている。

惑星を破壊する小惑星が地球に衝突するという噂を誰かが広げようとしているのかもしれない。

もちろん、普通のアメリカ人のほとんどは、Fedが燃料となったファンタジーの世界で生活することはできないし、この新たな不況は彼らのほとんどに非常に大きな打撃を与えている。

まぁ、普通に狂気でしょう。

前にも載せますたが
4〜6月の国債発行量 3兆ドル(320兆円)

これは前年の75倍。リーマンショック時の9倍ですよ。

例えば、アメリカでは暴動が起きて、鉄道の運行がほぼ止まりつつある。(赤色)
でも、なぜか鉄道会社の株価(緑色)だけは上がってる。


株価が現実経済と何の関係もないのが分かるでしょう。

そして、ドルインデックスは先月からダダ下がり中。

ドルインデックスとは、ユーロ・円・ポンド・スイスフランなど主要国通貨に対する米ドルの価値を指数化したものです。
数値が高いと主要通貨に対して米ドルが買われて低いと米ドルが売られていることを示す。


はい。
無限に通貨を発行してりゃそりゃそうなるでしょう。

そろそろ終わりが近いのは誰が見ても分かるでしょう。

で、これ来ますたよ。

ダボス会議来た〜!

ダボス会議とは、あのビルダーバーグ会議と並び称される秘密会議です。

スイスのグラウビュンデン州ダボスで開かれる会議(世界経済フォーラム)。

各国の首相とかFRB議長、国連事務総長等々。
レオナルド・ディカプリオさんやらビル・ゲイツさんイーロン・マスクさんのような政治家、企業家、有名俳優が出席する会議です。
世界のエリートが招待される会議です。

で、来年のダボス会議の議題がなんとグレート・リセットだそうですよ。
日経に載ってますた。

次回ダボス会議テーマ決まったみたいですねhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO5991529003062020FF8000?unlock=1&s=3


資本主義の「リセット」議論を WEFシュワブ氏: 日本経済新聞

世界経済フォーラム(WEF)は3日、2021年1月に開催する年次総会(ダボス会議)のテーマを「グレート・リセット」にすると発表した。世界的な新型コロナウイルスの感染が広がるなか、資本主義を軸とする既存の体制には不備も目立つ。

いよいよこりゃ完全リセット開始と見て良いでしょう。

ワタスの見たところひじょーに近い。

https://golden-tamatama.com/blog-entry-davos-great-reset.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/152.html

[番外地7] 安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本(ディープステートとか言ってるな)のエージェントだ
馬渕睦夫さんの話はすべて妄想だよ
安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本(ディープステートとか言ってるな)のエージェントだ。

チャンネル桜で大騒ぎしている中国人の土地買いとかどうでもいい小さな問題だ。
それより遥かに恐ろしいのは安倍首相とトランプ大統領が画策している欧米資本による日本の銀行の乗っ取りだよ:

アベノミクスで日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる
。特に日本国債を日銀に売って、その金でアメリカ国債を買った日本の銀行はすべて債務超過になって欧米資本に銀行の乗っ取られる。

2018.5.28「安倍首相の売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/697.html

[番外地7] 公共事業をいくらやっても資本家が儲かるだけで国民に 金は入らないから、スタグフレーションになるだけだ。
>需要はまだいくらでもあるのでクラウディング・アウトなど起こりはしません。


日本に需要はないよ
公共事業をいくらやっても資本家が儲かるだけで国民に
金は入らないから、スタグフレーションになるだけだ。

賃金が増えなければ内需は拡大しないんだよ。
公共事業ではなく、利子ゼロの政府紙幣をばら撒いて内
需拡大するしかないんだ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/698.html

[番外地7] 安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本(ディープステートとか言ってるな)のエージェントだ 中川隆
1. 中川隆[-12423] koaQ7Jey 2020年6月13日 00:36:27 : lblt8KGLrc : LjljQnJJNExvM1E=[1]
チャンネル桜で大騒ぎしている中国人の土地買いとかどうでもいい小さな問題
安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本(ディープステートとか言ってるな)のエージェントだ。
チャンネル桜で大騒ぎしている中国人の土地買いとかどうでもいい小さな問題だ。
それより遥かに恐ろしいのは安倍首相とトランプ大統領が画策している欧米資本による日本の銀行の乗っ取りだよ:

アベノミクスで日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる
。特に日本国債を日銀に売って、その金でアメリカ国債を買った日本の銀行はすべて債務超過になって欧米資本に銀行の乗っ取られる。

2018.5.28「安倍首相の売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/697.html#c1

[近代史5] イギリスの手法は「まずブタを太らせて、後で食べる」
イギリスの手法は「まずブタを太らせて、後で食べる」


2020年06月11日
ブタは太らせて食え キリスト教伝統の格言


スペイン人は自分が南米の王になり、500年間何の進歩もなかった。
イギリス人は北米を発展させアメリカ合衆国にした

画像引用:https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblog-imgs-88.fc2.com%2Fn%2Fe%2Fz%2Fnezu621%2F20160212230011fd2.jpg

南米と北米に差が付いた理由

ブタは太らせて食えは最初ユダヤの格言だったそうで、ユダヤ人が欧州やアメリカで重要な地位に就くと欧米キリスト教国家の格言になった。

キリスト教国家でこれを良く実践したのがイギリスで、豚を育てるのがとてもうまかった。

スペイン王の援助を受けたコロンブスがアメリカ大陸を発見したのは1492年、この頃イギリスはまだ大国ではなく欧州では僻地という位置づけだった。

欧州を統一したのはローマ帝国だったのでイタリアが中心地、スペインやポルトガルはイタリアに近く先に発展した。

イタリアとフランスの間にはアルプス山脈があり、アルプスより北では文明の発達が遅れドイツなどもまだ発展途上だった。

発見されたアメリカ大陸はスペインとポルトガルの所有物になり、豊かな南米を両国が独占した。


中南米にはインカやマヤのような国家が存在し、豊富な金が取れて無限の労働力があった。

スペイン人とポルトガル人は自らが南米の王になり、原住民を使役して豊かな生活を送った。

陣取り合戦の負け組になった英仏は貧しい北米を占領したが、毛皮と木材しか取れなかった。


そこでイギリスはアフリカから労働者を連れてきて農場で働かせ、機械化を進めて北米を豊かにする政策を取った。

スペインとポルトガルは現地人から搾取するだけだったが、イギリスはアメリカを豊かにし発展させることで利益を得ようとした。

豊かになり過ぎたアメリカはイギリスに反抗するようになり、独立戦争を経てアメリカ合衆国を建国した。

食べごろになった中国

イギリスはローマ時代に欧州でも最も遅れた地域だったので、機械の導入や社会の改革に熱心で最初に産業革命を起こした。

産業革命はアメリカでも投入され、電球や自動車や飛行機などイギリス仕込みの機械が続々と発明されていった。

一方スペインやポルトガルが統治した中南米はどうなったかというと、500年前と何も変わらずマフィアが国民を統治している。


イギリスの手法は「まずブタを太らせて、後で食べる」もので、子豚を食べたりはしません。

子豚のうちは美味しいものをたくさん食べさせて運動をさせたりシャンプーしたり可愛がり、大きく大きく育てます。

体重200キロを超えたらそろそろ食べごろだが、もう体力は人間を超えているので簡単には食えません。


そこで罠をしかけたり陥れたりして、身動きできなくなったらとどめを刺し、美味しく頂きます。

イギリスの遺伝子を受け継いだアメリカをブタを育てるのが得意で、戦前の日本はイギリス、戦後はアメリカに育てられました。

イギリスは育ち過ぎた日本にコテンパンに負けたが、アメリカは日本退治に成功した。


ドイツやソ連も結局米英に育てられて食べられた国といえ、これから中国を料理して食べようとしている。

中国は単独ではそこそこ強いが世界に同盟国がひとつもないので、実際に英米と戦ったら勝ち目はない。

果たして英米はどのように中国を料理するのか、中国に勝ち目があるのかは興味深い。

http://www.thutmosev.com/archives/83158876.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/153.html

[番外地7] 日本のマネーサプライは大して増えていないけど、日本の国債を売った金で米国債を買っているからアメリカのマネーサプライを増やしているんだよ。
@国守衆 北京支局
>金融緩和(例えば量的緩和)はマネーサプライを増やしているのではなく、マネタリーベースを増やす政策。

日本のマネーサプライは大して増えていないけど、日本の国債を売った金で米国債を買っているからアメリカのマネーサプライを増やしているんだよ。
それで紙屑になっている筈だったドルが高値維持されて、日本円が暴落したんだ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/699.html

[近代史4] 三面等価の原則
三面等価の原則
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%9D%A2%E7%AD%89%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87#:~:text=%E4%B8%89%E9%9D%A2%E7%AD%89%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87%EF%BC%88%E3%81%95%E3%82%93,%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E8%80%83%E6%A1%88%E3%83%BB%E5%91%BD%E5%90%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82

三面等価の原則とは、生産面からみても分配(所得)面から見ても支出面から見ても国内総生産(GDP)は同じ値になることを示す、マクロ経済学上の原則である[1][2]。都留重人により考案・命名された[3]。


生産面から見たGDP

「生産面から見たGDP」とは、ある国において様々な生産部門によって生産された付加価値の合計を集約したもの、と定義される[4][5][6]。これを解説するに際しては具体例として単純化された経済を想定して述べられることが多いが[7][8]、ここではパンの生産だけを行う国の経済を例に挙げて考える[注 1]。この国は、パンの原材料となる小麦を生産する農家、小麦を粉にする製粉業者、製粉された粉でパンを製造するパン工場、以上3つの経済主体のみの経済活動で構成される国であることを想定する。この経済に対して石油を輸出する外国の石油会社の存在も想定する。さらにこの経済にはパンのみ消費する消費者しか存在しないこととする。

生産主体 生産総額 中間投入 石油輸入 付加価値
小麦農家 20 0 5 15
製粉業者 40 20 10 10
パン工業 80 40 15 25
合計 140 60 30 50

右表において、生産主体が稼いだ金額を生産総額、他の生産主体から購入した原材料費を中間投入、外国の石油会社から購入した石油費用を石油輸入、生産総額から中間投入と石油輸入を差し引いたものを付加価値として示した。生産総額から中間投入と石油輸入を差し引いたのは、生産面から見たGDPはその国の経済において生産されたものと定義されるものであり、外国から輸入した石油や他の生産主体によって生産された中間投入はこの定義に該当しないためである[9]。前述の通り生産面から見たGDPは各々の生産段階における付加価値の合計であるから[4][5][6]、このパンの生産のみを行う経済の生産面から見たGDPの値は右表において太字で示した付加価値の合計、つまり生産総額(140)から中間投入(60)と石油輸入(30)を差し引いた50ということになる。

分配面から見たGDP

本節では「分配(所得)面から見たGDP」を考える。例えば上記のパンの生産だけを行う国の経済において、小麦農家、製粉業者、パン工場がそれぞれの生産活動によって得た所得の合計は、付加価値の合計である50ということになるが、この50の所得は従業員の賃金、地主への地代、政府への税金として支払われたり、留保利潤として企業に残されたりなどといった具合に分配されていく[1]。つまり、付加価値の合計である生産面から見たGDPは、政府、家計、企業のいずれかの主体にすべて分配されつくすのである[1]。従って、このようにいずれの主体に分配されたかという観点から考察される分配面から見たGDPが、生産面から見たGDPと等しい値になるのは当然のこととも言える[10]。以上のことを踏まえると、以下の恒等関係が成り立つ[11]。

GDP ≡ 家計の収入 + 企業の収入 + 政府の支出(政府は通貨供給源であるため、政府支出はGDPを増加させます)

生産面から見たGDP ≡ 分配面から見たGDP


支出面から見たGDP

「支出面から見たGDP」とは、上記のように分配されつくした国内総生産がどのようにして使われるのかという観点からとらえたものである[11]。「支出面から見たGDP」は国内総支出(GDE)とも呼ばれ、これは民間消費(C)、政府消費(G)、総固定資本形成(I)、財・サービスの輸出入(X-M)を合計したものである[11][12]。総固定資本形成とは生産設備に対する粗投資のことであり、生産機械などに対する設備投資と住宅建設などの住宅投資とに分けられる[11]。財・サービスの輸出入とは、国内で生産されたものに対する海外における需要(X)から、海外で生産されたものに対する国内における需要(M)を差し引いたものである(X-M)[11]。このX-Mの値は経常収支と呼ばれ、これが正の値をとるときに経常収支は黒字となる[11]。

実例

冒頭部でも述べたように三面等価の原則とは、以上に述べた生産面、分配面、支出面から見たGDPの値が等しいことを示す原則であるが[1][2]、本節ではこれを現実社会における実際例に当てはめて考える。以下の表は、内閣府が発表した2010年度の日本における国民経済計算のデータを参考にしたものである。

 日本の2010年のGDP(単位:10億円)[注 2]

生産面(制度部門別所得支出勘定) 分配面(国内総生産(生産側))[13] 支出面(国内総生産(支出側))[13]
産業 非金融法人企業[14] 61,037.7 雇用者報酬 244,119.9 民間最終消費支出 284,192.3
金融機関[15] 48,495.9 営業余剰・混合所得 92,432.7 政府最終消費支出 95,770.9
家計(個人企業含む)[16] 305,588.9 固定資本減耗 107,968.4 総固定資本形成 96,493.9
政府サービス生産者[17] 43,627.8 生産・輸出品に課される税 39,865.8 在庫品増加 -1,552.1
対家計民間非営利サービス生産者[18] 492.2 (控除)補助金 -3,092.2 財貨・サービスの輸出 73,802.7
調整項目 19,962.1 調整項目 -2,090.1 (控除)財貨・サービスの輸入 -69,503.2
国内総生産 479,204.6 国内総生産 479,204.6 国内総支出 479,204.6


現実における三面等価

ここまで三面等価が成立するということを述べてきたが、これは生産されたものが過不足なく需要されているということを仮定している[19]。

しかし生産されたものが売れ残ったり、逆に品不足となったりしているのが現実の姿であり、現実に生産されたものが過不足なく需要されているということは非現実的である[19]。国民経済計算の統計上の需給が一致しているからと言って現実の経済で計画通りに全ての財・サービスが売り切れる状態が成り立っているわけではない[19]。

例えば上記表「日本の2010年のGDP」の「支出面」で示した「在庫品増加」という項目は「在庫投資」とも呼ばれ、国民経済計算では住宅投資や設備投資などとともに「投資」に含められるが、これが売れ残って在庫となったがための「在庫品増加」なのか、それとも企業が「意図した在庫投資」としての「在庫品増加」なのか、統計上の数字を見ているだけでは判断できない[19]。確かに「在庫」は来期以降の経済活動で活用されるものであり、これを「投資」と呼んだとしても用語としては誤りではないが、だからと言って必ずしもそれが企業の「意図した在庫投資」であったということにはならない[19]。

このように国民経済計算においては計画通りに販売することができなかったものも「意図した在庫投資」と同様に「在庫品増加」という項目として処理しているため、総需要と総供給が常に一致している[19]。現実社会における景気の動向を判断する際には、国民所得統計における「在庫品増加」の数値が減少していることで、商品の売れ行きが好調であると考えることの判断材料のひとつとすることもできるが、「在庫品増加」の増減のうち、いくらが売れ残って在庫となったがための「在庫品増加」であり、いくらが「意図した在庫投資」としての「在庫品増加」であるのかは明確に判断できるわけではないことを留意する必要がある。[19]。

経済統計の集計値は三面が等価であるように見えるが、実際の統計値には誤差があるため、生産側からの推計値と支出側からの推計値を一致させるため誤差脱漏分に対して統計上の不突合という調整項目を仮想的に計上し、二側面から推計したGDPを人為的に一致させている。

名目値と実質値

GDPとGDEの他に国内総所得(GDI)と呼ばれる概念がある。上でも述べているように名目の世界では、国内で産み出された付加価値と所得の大きさは等しく、名目GDP=名目GDIが成立している。一方、付加価値の実質的な大きさである実質GDPは各構成要素の価格をある時点で固定することによって 計測されるため、実質GDPには海外との貿易に係る交易条件の変化に伴う実質所得(購買力)の変化は反映されない。この「交易条件の変化に伴う実質所得(購買力)の変化」を捉えるのが交易利得・損失という概念であり、定義上、実質GDP+交易利得・損失=実質GDIが成立している[20]。

また、名目GDP=名目GDE=名目GDIであり、実質GDP=実質GDEである[21]。


注釈

^ 本項で述べるパンの生産・消費だけを行う国の経済の仮定は、中谷、32-33頁にて述べられた例を参考にしたものである。

^ 表「日本の2010年のGDP」は、荒井、139頁に掲載された「日本の2000年度のGDP」の表を基に、内閣府発表の2010年度国民経済計算(2005年基準・93SNA)を参考として数値を更新したものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%9D%A2%E7%AD%89%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87#:~:text=%E4%B8%89%E9%9D%A2%E7%AD%89%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87%EF%BC%88%E3%81%95%E3%82%93,%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E8%80%83%E6%A1%88%E3%83%BB%E5%91%BD%E5%90%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/935.html

[番外地7] 三橋さんは南京大虐殺は無かったとか、アイヌは先住民ではないとかデマばかり飛ばしている人だからね

一度も反論、論破された事はないよ
三橋さんは南京大虐殺は無かったとか、アイヌは先住民ではないとかデマばかり飛ばしている人だからね
本職の経済評論もデマばかりなんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/700.html
[近代史5] なぜ必死で働いている人が貧困化してしまうのか? _ 一生懸命に働くと自分を搾取している上の人間たちをさらに富ませるだけになる
なぜ必死で働いている人が貧困化してしまうのか? _ 一生懸命に働くと自分を搾取している上の人間たちをさらに富ませるだけになる


コロナで人口の15%が絶対貧困に。彼らが選ぶ2つの選択が社会混乱を引き起こす
2020.06.13


日本人が貧困に堕ちると、その多くは「一生懸命に働く」ことで何とか危機を脱することができると思う。今のところ、一生懸命に働くことで報われることが多い。それは正解である。ところが、途上国ではうまくいかない。すでに人々は一生懸命に働いてきた。自分の置かれた環境の中で、私たちの思う以上に途上国の人々は働いている。信じられないほどの安い給料に、信じられないほど劣悪な環境の中で、それこそ地を這って必死で働いている。(鈴木傾城)

パンデミックで全人口の15%が絶対貧困に

中国発コロナウイルスは今、ラテンアメリカ、アフリカ、南アジア(インド圏)のような地域で爆発的に広がっている。パンデミックは途上国で止まらなくなってしまっている。

その結果、もともと貧しかった途上国の人々はもっと貧しくなっていくことが予測されている。世界全体で見ると、絶対貧困の人たちの人口が11.2億人に増加する可能性があるとイギリスとオーストラリアの国立大学の研究者が発表している。

世界人口は約74億人だから、全人口の15%が1日あたり1.90ドル未満で暮らさなくてはならない人なのである。

日本人が貧困に堕ちると、その多くは「一生懸命に働く」ことで何とか危機を脱することができると思う。今のところ、一生懸命に働くことで報われることが多い。それは正解である。

ところが、途上国ではうまくいかない。

すでに人々は一生懸命に働いてきた。自分の置かれた環境の中で、私たちの思う以上に途上国の人々は働いている。信じられないほどの安い給料に、信じられないほど劣悪な環境の中で、それこそ地を這って必死で働いている。

たとえば、インドの炭鉱夫は40度を超えるような地中のトンネルの中で危険な掘削作業に従事しているが、その賃金はいずれも日本円で一日500円にも満たない。

インドで農業に就いている労働者は炎天下の中で黙々と農作業をして一日280円を稼ぐのがやっとだ。働いていないのではない。必死で働いている。その上で、絶対貧困と化しているのである。


なぜ必死で働いている人が貧困化してしまうのか?

問題は「なぜ必死で働いている人が貧困化してしまうのか」という部分にある。誰でもできる仕事は、賃金が安い。それは全世界で共通している。しかし、途上国は他にも大きな問題がある。

それは「搾取」である。

途上国ではどこの国も、非常に激しい格差が問題になっているが、途上国の格差はその多くが「搾取構造」が生み出していると分析されている。

上に立つ人間が、賃金を公平に分けるということをしない。上位の特権者がまず儲けを搾取し、次にマネージャーが搾取し、次に現場監督が搾取し、そして飢え死にするかしないかのギリギリの賃金を実際の労働者に渡す。

労働者がどれだけ必死で働いたとしても、その取り分は常に上の人間たちであり、その労働者ではないのである。だから、搾取構造のある中で「一生懸命に働く」選択をするのは得策とは言えない。

単に自分を搾取している上の人間たちをさらに富ませるだけになるからだ。

この搾取の光景は途上国では露骨だが、もちろん途上国だけの問題ではなく、先進国でも存在する。

欧米先進国はもちろんのこと、日本に存在する。労働者を酷使して上の人間だけが富むシステムを取り入れた企業は、日本では「ブラック企業」と呼ばれる。ブラック企業を見ても分かる通り、どんなに一生懸命に働いたとしても、それが自分の懐ではなく、経営者の懐を潤わすだけなのである。

働けば働くほど搾取の度合いが高まるだけなのだ。だから、搾取構造のある世界では「一生懸命に働く」というのは報われない。

1999年のカンボジアの売春地帯では何があったのか。実話を元に組み立てた小説、電子書籍『スワイパー1999』はこちらから

非合法ビジネスをする。持っている者から奪う
働けば働いた分だけ自分の取り分が増えるのであればいいが、そうでないのなら、過剰に働いた分だけ無駄になる。いや、過剰に働けば、搾取構造のシステムをより強化してしまうことになるので、より不利となる。

途上国の場合は、ありとあらゆる職業がすべて搾取構造のシステムになっている。低所得層に堕ちれば堕ちるほど、苛烈に搾取されていく。つまり、一生懸命に働いたとしてもそれは自分の実りにならず、自分を搾取する人間を富ませるだけになって終わる。

そうした社会構造の中では、もはや「一生懸命に働く」という美徳は意味を為さない。搾取の中でギリギリまで追い詰められ、もっと他に効率的な方法を考えなければならない。そして途上国の一部の人間が辿り着いた結論がある。それが、以下のものだった。

「非合法ビジネスをする」
「持っている者から奪う」

「非合法ビジネス」と言っても、様々な種類がある。人身売買もそうだし、武器等の密輸もまたそうだ。しかし、その中でダントツの利益を生み出すのは、ドラッグである。

通常、富裕層は貧困層が売るモノに関心は示さない。たとえば、途上国の人間が売っている安っぽい商品を、先進国の人間はそれほど関心を持たない。

しかし、ドラッグだけは別だ。法の規制が緩い途上国ではドラッグを製造しやすい環境にある。そして、ドラッグは高値で売れる。

だから、途上国の非合法ビジネスの中で、超巨大なビッグ・ビジネスになっているのが「ドラッグ」なのである。ドラッグの売買で成功すれば、先進国の金持ちを超える金持ちになることも不可能ではない。


それは生きるための方法のひとつとして選択される
もうひとつ、貧困層の若者が辿り着く道がある。それが「持っている者から奪う」というものだ。途上国の多くは、治安が悪い。それは、持たない者が必死に奪いに来るからだ。現地の金持ちもそうだが、外国人もまた恰好の獲物である。

外国人は金を持っている。外国人がどんなにみすぼらしい恰好をしていても、途上国まで来ることができるということ自体が金持ちの証拠である。だから、持っている者から奪うことになる。

あまりの搾取構造のシステムが強固で、それが打ち崩せず、極貧が極まっていけばいくほど、「持っている者から奪う」というのは生きるための方法のひとつとして選択される。途上国の治安悪化とは、要するに「持っている者から奪う」が日常になった光景である。

今、中国発コロナウイルスのパンデミックによって、先進国でも格差が激しく広がっている社会になっている。

企業は利益を追求することに汲々とするようになり、次第に雇用者を「低賃金の使い捨て」として扱うようになっている。途上国の搾取構造のシステムと似た光景が出現しているのだ。

こうした中で、低賃金の仕事をぐるぐると回りながら、どんな仕事をしても搾取されるだけになっていくと、先進国の貧困層もまた2つの道に進む人間が現れても不思議ではない。

「非合法ビジネスをする」
「持っている者から奪う」

もちろん、現在の先進国が明日から暴力国家になるというわけではない。しかし、貧困層の拡大が止められず、貧困層がいつまで経っても貧困のままに押しとどめられ、搾取構造のシステムが定着したとき、何が起きるのかは私たちは知っている。

2020年。パンデミックによってすべての先進国で失業者が増大し、貧困層が急激に拡大している。不穏な時代が忍び寄っている。

https://blackasia.net/?p=18785
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/154.html

[近代史5] 胡散臭い国会議員 / 青山繁晴の本性

胡散臭い国会議員 / 青山繁晴の本性 (前編)
黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815068.html

「安全保障」の専門家 ?
Aoyama 003Aoyama 007

  世間には様々な有名人がいる。見た目とは違って素晴らしい人もいれば、“とんでもない”食わせ者がいるから、上っ面(ツラ)だけを見て判断してはならない。例えば、映画の中でチンピラやギャングを演じる「悪役商会」の俳優なのに、私生活では意外と優しい紳士といった人物もいるし、他方、正義感に溢れる刑事役とか熱血教師を多数演じる二枚目男優なのに、舞台裏に廻ると陰険な意地悪だったりするから、外見に惑わされると“ひょんな事”で痛い目に遭う。

  筆者は参議院議員として活躍する青山繁晴に興味が無く、その話を退屈に感じていたから、彼が「虎ノ門ニュース」や「チャンネル桜」に出演しても、視聴することはあまり無かった。ところが、数週間前、偶然にも「ユーチューバー」のKAZUYA君が制作した動画を目にし、青山議員が奇妙な発言を口にしているというので驚いた。というのも、青山氏が出演番組の中で「講演会の前に聴衆からの質問を1,000件覚える」とか、「パソコン四台を並べて、四つの原稿を同時に書く」と述べていたからだ。「本当なのか?」と猜疑心が湧いたので、元の映像を探したところ、匿名人物による「青にゃん劇場」という編集動画があったので、一応覗いてみた。

  確かに、番組の中で青山議員が「疑惑の話」を披露していたので、「えっ !」と呟いてしまったが、“編集動画”なのでそのままでは鵜呑みにできない。例えば、青山氏は「幼少の頃から記者時代まで腕のみならず、体のあちこちから金粉が出ていた」と述べているが、どういう文脈で発言したのか解らないから、巧妙な切り貼り動画の可能性がある。まさか、正常な大人がそんなヨタ話をするとは思えない。また、ある癌患者が青山氏の著作『ぼくらの死生観』を読み、偶然、青山氏と握手をしたら、後日、癌が消えていたという話もあった。でも、これだって単なる「偶然」で、青山氏の念力で治った訳じゃないだろう。もしかしたら、「青にゃん劇場」の制作者が意図的に青山議員を貶めるため、「編集」がバレない程度に映像を繋ぎ合わせ、印象操作をしているのかも知れないのだ。

  ただ、気になるのは、青山氏が軍事ニュースで奇妙な間違いをしていたことである。(これだって、偽情報の可能性は否定ではないけど。) 例えば、「虎ノ門ニュース」に出演した時、護衛艦「いずも」の写真を指して「空母ロナルド・レーガン」と呼んでいたのだ。まさか、そんな間違いはないと思うが、こうした解説映像を見てしまうと、「あれっ!」と眉を顰めても不思議じゃない。以前、チャンネル桜で井上和彦が護衛艦「いずも」の艦内を紹介していたから、素人でも米軍の原子力空母と間違わないはずだ。また、青山氏は自衛隊の「エア・クッション型揚陸艇」の写真を前にして、「これは国際社会においては強襲揚陸艦です」と喝破していたから、「言葉を間違えているんじゃないか?」と質問したくなる。もし、一般の日本人が「強襲揚陸艦」と聞けば、「ワスプ級の強襲揚陸艦(Wasp class amphibious assault ship)」や「エセックス(USS Essex)」を頭に思い浮かべてしまうから、「ホバークラフト」のような「エア・クッション艇(LCAC / Landing Craft Air Cushion)」を想像することはない。

  青山氏の軍事知識には首を傾げたくなる点が多く、アメリカの軍事衛星では、地上にある10cm四方のモノ鮮明に見えるらしく、机に置いたコーヒー・カップがガラス製なのか陶器なのかの区別がつくらしい。たぶん本当なんだろうが、現在の解析度がそこまで進化しているとは驚きだ。軍事技術は急速な発達を遂げているから、勉強しないと最新技術に疎くなる。もう一つ、おかしいのは、青山氏が述べるステルス機の説明である。普通、ステルス爆撃機はミサイルを内蔵し、敵のレーダーに補足されないように飛行するのに、青山氏の解説では、ミサイルが外附になっているのだ。言うまでもなく、ミサイルを「外附」にしたらステルス機の意味が無い。そういえば、青山氏は2017年7月からずっと「朝鮮半島で有事が起きるぞ !」とか、「米鮮の戦いが間近 !」と警告していたが、9月、10月、11月、12月になっても戦争の危機は無かった。青山氏の「予言」は全く当たらなかったが、それにめげず、年末は無いけど「来年早々には起こるかも知れない」と述べていたのだ。おそらく、青山氏はハッタリで「戦争開始」という方に賭けていたんだろうが、その「直感」は当たらず、見事に「ハズレ」てしまった。これじゃあ、「世紀の予想外し」である副島隆彦と同じだ。

  とまぁ、青山氏の話には新鮮な驚きが尽きないが、それに附随する疑問点も多い。例えば、青山氏は三沢基地で航空自衛隊のF-2戦闘機に乗せてもらい、8Gの体験をしたというが、60歳代の素人がそんな重力に耐えきれるのか? 青山氏は体を鍛えているので、自衛隊から許可が下りたというが、もしかしたら、有名人に対する“サービス”なのかも知れない。つまり、自衛隊がなす宣伝活動の一環ということしだ。青山氏は自衛隊に好意的な有名人だから、パイロットの橋本勝士・中佐が戦闘機の宙返りをしてくれたり、ドッグ・ファイト並の操縦で最大8.5Gの体験をさせてくれたのかも知れないぞ。ただ、青山氏によると、その飛行時間が1時間半にも及んだというから、筆者にはとても信じられない。8Gを越える重力加速度って結構凄いぞ。例えばもし、体重60kgの人が5Gを体験したら、300kgの力が加わったような感覚になる。したがって、「8G」ともなれば480kgの体重がのしかかったような状態になるから、いくら“強靱な肉体”を誇る青山氏でも、急激な重力加速で脳に血が上らなくなり、酸欠で意識を失う虞(おそれ)もある。しかし、青山氏のことだ。「Gスーツ」を着ていたから大丈夫、と笑顔で答えそうだ。

Aoyama 2Aoyama 1

(左 : 自衛官と一緒の青山繁晴 / 右 : 戦闘機に乗って喜ぶ青山氏 )

  カーレースやサーフィンを楽しむ青山議員は、並外れた筋肉を持っているようで、100mを12.4秒で走ることができ、片腕だけで40kgのダンベルを持ち上げられるそうだ。「40kg」といったら、子供一人の体重くらいだが、それを片腕で、しかも左右合計だと80kgにもなるのに、それを持ち上げて筋肉を鍛えているというから凄い。さらに驚くのは、青山氏の眼球で、「3.5」の視力があるらしい。もう、「600万ドルの男(The Six Million Dollar Man)」並のスーパーマンだ。(ちなみに、このTV「ヒーロー」は米国男優のリー・メジャースが演じたステーヴ・オースチン空軍大佐。彼は訓練中の大事故で瀕死の重傷を負う。しかし、米軍の極秘プロジェクトで左目と右腕、両脚が機械のサイボーグに変身する。彼は原子力電池で怪力を発揮し、その両脚を使うと、時速100km/hで走ることもできた。オースチン大佐なら、戦闘機に乗って8Gはおろか、10Gでも13Gでも“へっちゃら”だ。)

  日本には信仰の自由があるので、青山氏がどんな宗教を信じようが、お化けを信じようが一向に構わない。しかし、政治と結びつけるなら、せめて根拠を示して欲しい。例えば、青山議員は沖縄戦で悲惨な最期を遂げた「白梅隊」の話をするが、彼が公言する「自決した少女」というのは本当に存在したのか? というのも、筆者は金城和彦(きんじょう・かずひこ)著『嗚呼沖縄戦の學徒隊』を読んでいたから、何となく納得できない。この本は1978年に原書房から出版されているが、筆者が持っているのは平成12年度の再版である。当時、筆者は中村粲先生の『昭和史研究所會報』を購読しており、中村先生が推薦したので即座に購入した。(再版で中村先生は序文を書いている。) 学校の歴史教科書は極左偏向が激しく、金城氏の本は絶対に紹介されない。本来なら、全国の中学生や高校生に読ませるべき必読本なのに、受験勉強には関係が無いから本棚の塵になっている。

  青山議員が演説の中で言及する「白梅隊」というのは、沖縄県立第二高等女子学校の生徒で編成された「白梅学徒隊」のことで、彼女達が壮絶な最期を遂げた国吉の豪には、「白梅之塔」が建っている。「白梅学徒隊」の他にも、従軍看護婦となった女生徒は大勢いて、有名なのは沖縄県立第一高等女学校の「ひめゆり学徒隊」、同県立第三高等女学校の「名護蘭学徒隊」、同県立首里高等女学校の「ずいせん学徒隊」、私立積徳高等女学校の「積徳(せきとく)学徒隊」、私立昭和高等女学校の「梯梧(ていご)学徒隊」である。沖縄戦では、こうした乙女達に加え、いたいけな小学生までが軍に協力し、アメリカ兵の攻撃を受けて命を失ったそうだ。戦後の左翼教育では、軍に利用された「憐れな子供達」という説明になっているが、実際は、愛国心に満ちた皇国の少年少女であった。戦場に臨む少年達が記した遺書を読むと、その愛国心と家族への気持ちが伝わってくるので、誰でも熱い涙が止まらなくなる。

  青山議員は演説やブログ(2016年4月12日と2017年6月23日の「道すがらエッセイ/ On the Road」)、著書(『危機こそぼくらは甦る』)の中で塹壕に避難した少女達が「自決」したと述べているが、自決したのは僧侶出身の鈴木上等兵と矢野兵長の方じゃないのか? 金城氏の本によれば、学徒隊の大嶺美枝(おおみね・みえ)さんは米軍の艦砲弾が炸裂したことにより亡くなってしまった。また、地下壕にいた上原春江、擇波幸子、上原ハツ子さん等は、米軍の火炎放射器により焼き殺されてしまったという。(金城和彦 『嗚呼沖縄戦の學徒隊』、天正社、平成12年、p.240.) 米軍の攻撃は容赦なく、圧倒的に不利な状況に追い込まれた日本の将兵はほぼ無力。大城政子さん等の看護隊は壕の中に飛び込み、轟音響く猛攻の恐怖に怯えていたが、お経を唱える鈴木上等兵は、大城さん等に「ここから出るんだぞ。最後まで生きるんだぞ」と言い聞かせた。そして、鈴木上等兵は「これまで !」と観念したのか、歩兵銃を喉元にあて、足で引き金を引くと潔く自決したという。(上掲書 p.241.)

  大城さん達は鈴木上等兵の遺言に従い、必死で壕を出ることにしたが、入り口は石で塞がっていたそうだ。これは米軍の「馬乗り攻撃」による破壊のせいで、壕内の岩盤が崩れ落ち、その粉砕石が入り口に積もっていたのである。(「馬乗り攻撃」とは塹壕の上から壕内に穴を掘り、そこから手榴弾やガソリンを注入にして、壕内の日本人を追い出そうとする攻撃のこと。) それでも、大城さん達は懸命、石を一つ一つ取り除き、やっと外に脱出できたそうだ。しかし、戦闘の犠牲はあまりにも多すぎた。金城氏の本によれば、学徒隊46名中、35名が散華したらしい。青山氏は白梅隊が「自決」したという壕内に入り、「血を流したオカッパ頭の少女」という霊を見たらしいが、一体、「自ら命を絶った少女」は実際「何人」いたのか? そして、どのような資料から、そうした話を持ち出しているのか、是非、教えてもらいたい。そういえば、青山氏は硫黄島を訪れたとき、激戦地の写真を撮り、その写真には「赤いカーディガンを着た少女」が写っていたそうだ。でも、どんな人物の霊が写っているのか、これも隠さず是非、我々に見せてもらいたい。

  青山議員の行動には“おかしな”点が多く、言行不一致と思われても不思議じゃない。例えば、議員選挙に出馬する前、政治家が議員バッチを附けてふんぞり返るなんて恥ずかしい、と述べていたが、イザ当選すると、青山氏は堂々と議員バッチをつけてテレビに出ていた。虎ノ門ニュースを視聴した一般国民は、数十回以上、議員バッジを輝かせる青山氏を見たはずだ。青山議員は演説会場やテレビ局では叛骨精神を掲げ、「国士」を気取るが、永田町では反対の姿を曝け出す。彼は利権政治に与しないと豪語していたが、いざ党議拘束がかかると、入管法の改正、水道法、アイヌ新法に賛成していた。議員バッジをチラつかせる「青山先生」は、散々、「政治家は本来ボランティアであるべし」とか、「移民法には反対します」と述べていたが、自民党の圧力を受けるとクルっと態度を変え、躊躇なく掌(てのひら)を返していた。そして、支持者や視聴者から批判を受けると、「ただ反対票を投ずれば、いいんですか?!」と激しく反撥し、裏切行為の自己弁明に徹していたのだ。

  今さら言っても仕方ないが、選挙公約で「議員生活は一期しか務めません」と断言していたんだから、自民党の執行部を敵に廻してでも、信念を貫けばいいじゃないか。たとえ無駄でも、自民党が売国法案を出せば、それに異を唱えるべきだろう。それなのに、青山氏は意外と自民党執行部に従順だ。何らかの裏事情で「賛成」に廻ったのかも知れない。でも、どうせ「一期だけ」なら、「未練」は無いはず。激しく総理大臣や幹事長に叛旗を翻せばよかったのにねぇ〜。まさか、「二期目」を狙っているとか? いや、そんなことはないだろう。なぜなら、青山氏はいつでも死ぬ覚悟をしている「護国の鬼」であるからだ。(本人曰わく「ガーディアン<guardian>」であるらしい。) 売国法案に賛成したのは、青山先生の「弱さ」ではなく、みんなが持つ「弱さ」のせいなんだって。まぁ、国会議員は舞台裏手での取引があるから、「正義」や「正論」を求めても無駄なのかも知れない。

  青山氏には熱烈なファンが附いており、彼を批判すると猛烈な抗議が来るらしいが、青山支援者はもっと冷静になって、彼の言動を検証してみるべきだ。一般国民は青山氏の熱弁にコロっと騙されてしまうが、よく調べてみると結構“いかがわしい”言論もあるから、そのまま鵜呑みにせず注意すべきである。「前編」では青山氏の不可解な言動に触れたが、「後編」は本題に入り、彼の「米語」について述べてみたい。 

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815068.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/155.html

[近代史5] アメリカを中心とする資本主義体制が行き詰まって、支配システムの中心にいる人びとは体制のリセットを始めた
アメリカを中心とする資本主義体制が行き詰まって、支配システムの中心にいる人びとは体制のリセットを始めた


2020.06.13XML
新型コロナウイルス騒動の先に見えるファシズム体制と戦争の影
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006130000/

 新型コロナウイスルを利用して資本主義をリセットするべきだと​世界経済フォーラム​が主張していることは本ブログでもすでに指摘した。アメリカを中心とする資本主義体制が行き詰まっているからだ。そうしたリセットの先に強大な私的権力が支配する新秩序を現在の支配者は描いているはずだ。彼らが「民営化」や「規制緩和」という呪文を使い、私的権力の力を強めてきた背景にはそうしたプランがあったのだろう。国を凌駕する力を持った私的権力が支配する体制をフランクリン・ルーズベルトはファシズムと呼んだ。


 基軸通貨としてのドルを発行する特権を利用して世界に君臨してきた国がアメリカ。そのシステムを維持するためには実社会に流通するドルをコントロールする必要があり、考えられたのは石油取引を利用してドルを還流させる仕組みであり、金融規制の大幅な緩和による投機市場の肥大化。そのシステムが限界にきている。そのひとつの結果としてアメリカの大手投資会社リーマン・ブラザーズ・ホールディングズが2008年9月に連邦倒産法の適用を申請したわけだ。


 多くの人に指摘されていることだが、リーマン・ブラザーズが倒産した背後では金融システムの破綻があった。破綻したシステムを延命させるため、アメリカ政府は「大きすぎた潰せない」という口実で金融機関を救済、「大きすぎて罪に問えない」ということでその責任者を不問に付した。その尻拭いをさせられたのは被支配者である庶民だ。


 体制のリセットとはクーデターにほかならない。アメリカを中心とする支配システムの中心にいる人びとはクーデターを始めたということだろう。


 1945年4月にニューディール派を率いていたフランクリン・ルーズベルトが急死した後、ウォール街を拠点とする富豪たちはホワイトハウスを奪還することに成功したが、その体制はまだ盤石ではない。1961年1月に大統領となったジョン・F・ケネディは巨大資本と対立、イスラエルの核兵器開発を阻止しようと動き、ソ連と友好的な関係を築こうとしたのだ。


 社会的に影響力のある人びとの一部はケネディ大統領と同じ考え方をしていた。大統領の弟で司法長官を経て上院議員になったロバート・ケネディや公民権運動の指導者として有名なマーチン・ルーサー・キング牧師たちだが、ケネディ大統領は1963年11月に、キング牧師は68年4月に、ケネディ上院議員は68年6月にそれぞれ暗殺されてしまう。


 1970年代の半ばに私的権力の暗部にメスを入れる動きが議会であったが、潰されてしまう。その一方で情報機関は体制を強化、規制緩和でメディアの経営母体が寡占化されていく。1980年代に地下政府の設置を含むCOGプロジェクトが始動、社会を収容所化する準備が始まる。


 そして1991年12月のソ連消滅。ネオコンをはじめとするアメリカの支配者は自分たちが世界の覇者になったと認識、単独で行動できると考え、国連を無視するようになる。そして翌年の2月に国防総省のDPGという形で世界制覇プランが作成された。新たなライバルの出現を阻止する一方、権力の基盤になるエネルギー資源を支配しようと考えたのだ。


 アメリカが考えた潜在的ライバルには西ヨーロッパ、東アジア、旧ソ連圏、南西アジアなどが含まれるが、特に警戒したのは中国。そこから東アジア重視という政策が出てくる。


 中国を警戒するということは日本の重要度が上がるということでもある。国連中心主義を打ち出していた細川護熙政権は1994年4月に潰されてしまった。その細川政権の諮問委員会だった防衛問題懇談会はその年の8月に「日本の安全保障と防衛力のあり方(樋口レポート)」という報告書を発表するが、これを読んだネオコンは激怒する。そして1995年2月に発表されたのがジョセイフ・ナイの東アジア戦略報告。いわゆるナイ・レポートだ。これ以降、日本はアメリカの戦争マシーンに組み込まれていく。


 この戦争マシーンを始動させる引き金になる出来事が2001年9月11日にあった。ニューヨークの世界貿易センターやバージニア州アーリントンの国防総省本部庁舎(ペンタゴン)が攻撃されたのだ。この時のアメリカ大統領はジョージ・W・ブッシュだが、バラク・オバマも侵略戦争を続ける。前者が正規軍を投入したのに対し、その行き詰まりもあって後者はジハード傭兵を利用した。


 ヒラリー・クリントンも軍需産業を後ろ盾とすることあり、ソ連との軍事的な緊張を高める方向へ向かおうとしていたが、そこで登場してきたのがソ連との関係修復を訴えたドナルド・トランプ。彼が有力メディアから激しく攻撃されたのはそのためだ。


 おそらくトランプ以上に警戒されていたのが安全保障補佐官に就任するマイケル・フリン元DIA局長。フリンはオバマ政権がジハード傭兵を支援し、ダーイッシュ(IS、ISIS、ISIL、イスラム国などとも表記)を生み出したことを熟知していた。


 そこでフリンは民主党や有力メディアから激しく攻撃され、2017年2月に解任された。その背後でCIA、FBI、司法省などが暗躍していたことも判明している。特に注目されているのが2017年1月5日に開かれた会議。出席したのはオバマ大統領、ジョー・バイデン副大統領、スーザン・ライス国家安全保障補佐官、ジェームズ・クラッパー国家情報長官、ジョン・ブレナンCIA長官、ジェームズ・コミーFBI長官、サリー・イエイツ司法長官代理だ。この時点でCIAやFBIを含む勢力の反トランプ工作は始まっていたが、この会議はその後の展開にとって重要だと考えられている。


 こうした人びとはウォルフォウィッツ・ドクトリンに基づいて動いているが、その背後には19世紀にイギリスが始めた世界制覇戦略がある。制海権を握っていることを利用、ユーラシア大陸の周辺部分を制圧し、海運をコントロールして内陸を締め上げていくというもので、明治維新以降の日本はその手先として動いてきた。少なくともイギリス、その後継国であるアメリカは日本をそう見ている。


 資本主義のリセット、つまりクーデターをイギリスやアメリカを中心とした西側の支配者が始めたとするなら、それもこの長期戦略に基づいているはず。今後、ファシズム化が進むだけでなく、軍事的な緊張が高まる可能性がある。彼らの操り人形になりきらないトランプは大統領として好ましくないのかもしれない。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006130000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/156.html

[番外地7] 縄文人は、核になる狩猟採集民のY-DNA「D1b」と海の民のY-DNA「C1a」及び山の民のY-DNA「C2a」の3種混成集団
縄文人は、核になる狩猟採集民のY-DNA「D1b」と海の民のY-DNA「C1a」及び山の民のY-DNA「C2a」の3種混成集団

日本人のガラパゴス的民族性の起源

3.日本列島への最初の到来者は、古代遺伝子集団:Y-DNA「D」と「C」
  最初の縄文人はY-DNA「D1b」(旧「D2」)を多数とする、Y-DNA「C1a1」(旧C1a」との混成部隊である。

3-1.縄文系遺伝子集団:Y-DNA「D」

  Y-DNA「D」が100%の純系子孫のOnge族です。 Onge族やJarawa族は世界で最も黒い
(ネイティヴアフリカンより黒い)と言われているそうです。Y-DNA「D」が日本列島に 渡って来たのは、オーストラリアのアボリジニは5−6万年前頃には既に到達していたらしいので、日本列島にも恐らく遅くても 3−4年前頃には渡来していたと考えるのが妥当でしょう。その当時のY-DNA「D」集団は黒かったのか既に黄色くなっていたのかは 全く情報がありません。しかし確かなのは鯨面文身であったことでしょう。Y-DNA「D」が85%を占める子孫のアイヌが鯨面文身だったのは、 子孫として数万年にわたり正しく文化を残してきたことになります。 Jarawa族やOnge族は現代でもネグリートなので、当然縄文人も小柄なネグリートつまり、 「倭」人であったことは間違いないでしょう。

3-2.縄文系遺伝子集団:Y-DNA「C」

  Y-DNA「C」が100%の純系子孫のニューギニアのLani族です。
濃い褐色で彫深のソース系になります。Y-DNA「D」のJarawa族や Onge族同様ネグリートです。

恐らく古代遺伝子のY-DNA「D」、「E」、「C」、「F」は全てネグリートだったと思われます。

3-8.Y-DNA「C2a」の日本列島への上陸

  ところがサハリンから南下せずにシベリヤ大陸に留まり陸のハンターに転身したのが大陸性ハンターY-DNA「C2」(旧「C3」)です。
この集団はクジラの代わりにマンモスやナウマンゾウを狩猟する大型獣狩猟集団であったと思われます。

ところが不幸にもシベリア大陸の寒冷化によりマンモスもナウマン象も他の大型獣も少なくなり移住を決意したのでしょう。

一部はナウマン象を追って南下し対馬海峡を渡り本土に入りY-DNA「C2a」(旧C3a」)となり山の民の母体となったでしょう。

また一部はサハリンからナウマンゾウの南下を追って北海道、更に本土へ渡った集団もあったでしょう、

北の山の民の母体となったと推測できます。

  この山の民になった大陸性ハンターY-DNA「C2a」が縄文人の3つ目の母体と考えてよいでしょう。

つまり縄文人とは、核になる狩猟採集民のY-DNA「D1b」と海の民のY-DNA「C1a」及び山の民のY-DNA「C2a」の3種混成集団
と考えられる。

  このY-DNA「C2a」が一部日本人の持つ大陸性気質の源流と考えられる。
Y-DNA「C1a」は貝文土器など沿岸性縄文土器の製作者、Y-DNA「C2a」は火炎土器など呪術性土器の製作者ではないかと推測され、
いずれにせよ縄文土器は技術を持つY-DNA「C」集団の製作と推測され、Y-DNA「D」は素朴な狩猟採集民だったと推測できる。

  この山の民のY-DNA「C2a」が南下するときに、南下せずY-DNA「Q」と共に出シベリアしたのがY-DNA「C2b」(旧「C3b」)の一部であろう。

このY-DNA「Q」はヨーロッパでは後代のフン族として確定されている。

http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-2,0-5,15-28,18-2.htm#0-2
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/701.html

[近代史4] スタグフレーション
スタグフレーション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

スタグフレーション(stagflation)とは、経済現象の一つであり、「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。


スタグフレーション(stagflation)という用語は、英国下院議員イアン・マクロード(英語版)が1965年、議会での演説の中で発したのが始まりとされる[1][2][3]。雇用や賃金が減少する中で、物価の下落ではなく物価の上昇が発生してしまい(通常、雇用や賃金が減少すると物価の下落が発生する)、収入が減るうえ貨幣や預貯金の実質価値まで低下するため生活が苦しくなる。

スタグフレーションにはいろいろな要因が指摘されている。通常は物価上昇(インフレーション)と景気拡大とは同時進行的であると理解されており、フィリップス曲線にみられる実証研究によりその有意性には一定の評価がある。スタグフレーションが発生するのは以下のような要因によりフィリップス曲線が右上にシフトするためと解説される。

供給ショック

詳細は「供給ショック」を参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

供給曲線の左シフトによって、取引量の減少と価格の上昇が引き起こされた状態。デマンド・プル・インフレーションのように総需要の高まりが価格を上昇させる場合と異なり、何らかの外的要因によって生産コストが増加し、それが販売価格に転嫁されるコストプッシュインフレーションの場合に起こりうる。需要が変わらない中で価格が上昇するため取引量も減少することになり、インフレと不景気の複合=スタグフレーションになる。あるいは、戦争や災害による生産設備の損傷や悪天候などといった、供給能力の減少によって総需要に見合うだけの生産が出来ない場合にも、価格の上昇と取引量の減少が起きうる。

供給側の制約を十分に考慮せず、拡張的なマクロ経済政策を続ければやがてインフレとなり、それを引き締めようとすれば今度はスタグフレーションになる[4]。

このような原因によるスタグフレーションの具体例として、1973-1974年の第1次オイルショック、1979年の第2次オイルショックでは多くの先進国がスタグフレーションに悩まされたことがよく挙げられる[5]。1980年代に入り石油価格がほぼ半値まで低下しスタグフレーションからの脱却は成功した。生産設備や生産工程の見直し、省エネルギー運動による供給力向上や原油価格の影響を受けにくい体制作りも脱却の一因である。

物価賃金スパイラル

労働運動などを要件に恒常的・定例的な賃上げが不況下で行われる場合[6]。あるいは賃金・価格統制が解除されることで賃金・物価がキャッチアップインフレを起こす場合[7]。

景気拡大→労働不足→名目賃金の上昇→非正規雇用・労働時間の増加→労働供給量の増加→生産の拡大→緩やかな物価上昇を伴った経済の拡大といった循環を経て、労働者が実質賃金(名目賃金を物価で割り引いたもの)が下がったと判断しその結果、労働組合が将来のインフレ率を織り込み賃金の引上げを要求し、企業が賃上げを受け入れる[8]。このように名目賃金率とインフレ率が同時に同じ速さで上昇すると、実質賃金が上昇しなくなるため、労働供給量が減少し、統計的に失業率が上昇する[9]。こうして、失業率が上昇しているのにインフレ率も上昇しているというスタグフレーションが発生する[9]。

景気後退と通貨価値下落の重合

通貨価値が下落するも不況から脱せない場合[10]。あるいは国債発行残高が大規模になり、もはや財政ファイナンス(マネタイゼーション 政府発行公債を中央銀行が引き受けること)を行わなければ財政が維持不能となることが懸念され、中央銀行が貨幣発行量の独立的コントロールを失って不況下であるにもかかわらずインフレが発生してしまう場合[11][12]。


税制上の要因

累進課税下でのコストプッシュ・インフレは増税に機能する、また企業の減価償却費の実質価値を減価させる。この要因から消費・投資行動に抑制的バイアスが働く[13]。


歴史

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年10月)
1970年代、アメリカ・日本でインフレ率が二桁台に上昇し、失業率・インフレ率も高まるという状況が生じた[8]。この時期のスタグフレーションは石油危機によるコスト・プッシュインフレとして論じられることが多い。

イギリス
1960年代末から1970年代におけるイギリスはインフレと失業が深刻であった[14]。マーガレット・サッチャー首相はケインズ経済学を放棄し、市場経済を重視する新古典派経済学の政策である規制緩和・民営化・競争促進・福祉削減を実行した(サッチャリズム)[15]。サッチャーの改革は、イギリス経済を建て直した[16]。一方で失業者を増大させ、地方経済を不振に追いやった血も涙もない人間としての評価もある。労働党のブレア政権が成立すると、サッチャーによって廃止された地方公共団体や公企業が復活し、また教育政策においても、サッチャー政権が導入した競争型の中等学校が事実上廃止され、公立学校の地位向上が図られるなど、サッチャリズムの弊害除去がイギリスの重要な政策になった(第三の道)。

アメリカ

アメリカでは1979年の第2次オイルショックにより、スタグフレーションが深刻化した[17]。1980年代にはロナルド・レーガン大統領による減税・規制緩和を柱とした経済政策「レーガノミクス」や当時の連邦準備制度理事会(FRB)議長であるポール・ボルカーによる強力な金融引き締め政策によってインフレは終息した[17]。ボルカーの「ディスインフレ」政策は1980年代のインフレを劇的に抑えた一方で、10%に迫る失業率を生み出した[18]。

ベン・バーナンキは、1970年代のアメリカのインフレの原因について「民間の経済主体の高いインフレ期待が、高いインフレーションもたらした」と指摘している[19]。

日本

昭和恐慌
1927年、田中義一内閣がモラトリアム令を配布し、各民間銀行に日本銀行が巨額の救済融資を行い、取り付け騒ぎを鎮めたが、再三の日銀特融による日本銀行券の増発によって、不況の中のインフレの発生(スタグフレーション)に陥った[20]。

オイルショック

詳細は「狂乱物価」を参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E4%B9%B1%E7%89%A9%E4%BE%A1

1970年代前半の石油価格高騰では工業生産の停滞が起き石油の需要にはブレーキがかかったが、生産縮小から労働需要にもブレーキがかかり失業増大を招いた。一方、1970年代末、多くの先進諸国が第2次オイルショックでスタグフレーションに陥る中、日本の影響は軽微に留まり1980年代後半からの好景気へ入っていった。これは産業の合理化や、第1次オイルショックでの過剰な調整により生産・雇用の余力があったことが原因と見られる。

なお、1980年代はその初頭にふたたび石油価格が上昇してスタグフレーションを招いたが、その後は逆に石油価格がほぼ半値まで下落し「物価安定と好景気」が先進国を活気付けた。

サブプライムローン問題

2008年、サブプライムローン問題に端を発した米国不景気から資金が原油や穀物市場に流れて価格が高騰、その結果各種コスト高から物価が上昇した。日本銀行の白川方明総裁は、同年5月27日に開かれた参議院の財政金融委員会で日本がスタグフレーションに陥るおそれがあるとしたが、7月17日の会見ではスタグフレーションの発生を否定する認識を示した。その後、世界景気の急速な後退などを背景に原油・穀物価格は2008年後半から急速に下落、翌年にかけては内外の需要の落ち込みと輸出の急減で個人消費や消費者物価の下落が顕著となり、結局はデフレーションまでにとどまった。

2015年
経済学者のポール・クルーグマンは「日本では今(2015年)、急速な円安のマイナス面が表面化し、物価が上昇している。それに対して賃金の上昇が追いついていないために、スタグフレーションに陥りつつある」と指摘している[21]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/936.html

[番外地7] 2万年前にシベリアにいた Q  と R と O は元々コーカソイド 中川隆
1. 中川隆[-12422] koaQ7Jey 2020年6月14日 06:49:41 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[1]
3.日本列島への最初の到来者は、古代遺伝子集団:Y-DNA「D」と「C」
  最初の縄文人はY-DNA「D1b」(旧「D2」)を多数とする、Y-DNA「C1a1」(旧C1a」との混成部隊である。

3-1.縄文系遺伝子集団:Y-DNA「D」

  Y-DNA「D」が100%の純系子孫のOnge族です。 Onge族やJarawa族は世界で最も黒い
(ネイティヴアフリカンより黒い)と言われているそうです。Y-DNA「D」が日本列島に 渡って来たのは、オーストラリアのアボリジニは5−6万年前頃には既に到達していたらしいので、日本列島にも恐らく遅くても 3−4年前頃には渡来していたと考えるのが妥当でしょう。その当時のY-DNA「D」集団は黒かったのか既に黄色くなっていたのかは 全く情報がありません。しかし確かなのは鯨面文身であったことでしょう。Y-DNA「D」が85%を占める子孫のアイヌが鯨面文身だったのは、 子孫として数万年にわたり正しく文化を残してきたことになります。 Jarawa族やOnge族は現代でもネグリートなので、当然縄文人も小柄なネグリートつまり、 「倭」人であったことは間違いないでしょう。

3-2.縄文系遺伝子集団:Y-DNA「C」

  Y-DNA「C」が100%の純系子孫のニューギニアのLani族です。
濃い褐色で彫深のソース系になります。Y-DNA「D」のJarawa族や Onge族同様ネグリートです。

恐らく古代遺伝子のY-DNA「D」、「E」、「C」、「F」は全てネグリートだったと思われます。

3-8.Y-DNA「C2a」の日本列島への上陸

  ところがサハリンから南下せずにシベリヤ大陸に留まり陸のハンターに転身したのが大陸性ハンターY-DNA「C2」(旧「C3」)です。
この集団はクジラの代わりにマンモスやナウマンゾウを狩猟する大型獣狩猟集団であったと思われます。

ところが不幸にもシベリア大陸の寒冷化によりマンモスもナウマン象も他の大型獣も少なくなり移住を決意したのでしょう。

一部はナウマン象を追って南下し対馬海峡を渡り本土に入りY-DNA「C2a」(旧C3a」)となり山の民の母体となったでしょう。

また一部はサハリンからナウマンゾウの南下を追って北海道、更に本土へ渡った集団もあったでしょう、

北の山の民の母体となったと推測できます。

  この山の民になった大陸性ハンターY-DNA「C2a」が縄文人の3つ目の母体と考えてよいでしょう。

つまり縄文人とは、核になる狩猟採集民のY-DNA「D1b」と海の民のY-DNA「C1a」及び山の民のY-DNA「C2a」の3種混成集団
と考えられる。

  このY-DNA「C2a」が一部日本人の持つ大陸性気質の源流と考えられる。
Y-DNA「C1a」は貝文土器など沿岸性縄文土器の製作者、Y-DNA「C2a」は火炎土器など呪術性土器の製作者ではないかと推測され、
いずれにせよ縄文土器は技術を持つY-DNA「C」集団の製作と推測され、Y-DNA「D」は素朴な狩猟採集民だったと推測できる。

  この山の民のY-DNA「C2a」が南下するときに、南下せずY-DNA「Q」と共に出シベリアしたのがY-DNA「C2b」(旧「C3b」)の一部であろう。

このY-DNA「Q」はヨーロッパでは後代のフン族として確定されている。

http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-2,0-5,15-28,18-2.htm#0-2  


http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/693.html#c1

[近代史4] 農水省は何故日本を滅ぼそうとしているのか?

農水省は何故日本を滅ぼそうとしているのか?


日本の廃棄食品は少ない 食品ロス大国という誤解

日本の食糧廃棄が世界一多いというデマを、最初に流したのは農水省だった

引用:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/pdf/0902shokurosu.pdf

日本の廃棄食品は世界一多いという指摘

廃棄食品や食品ロスの議論が活発にっていて、スーパーや食品業界で流通や販売のムダをなくす動きがあります。

以前もこの問題を調べたことがあったが、そもそも日本の廃棄食品が多いという事実が無く、まったくのデマに過ぎませんでした。

そしてこのデマの出所を辿っていくと、日本の農水省が「日本は世界で最も廃棄食品が多い」と間違った情報を流したのが原因でした。

「日本は輸入した食糧の半分を廃棄している」「世界一食品廃棄率が高い」という事を書いたサイトやブログが多く存在するが、その根拠は全て一つのサイトにたどり着きます。

農林水産省のHPで以前、日本では年間1800万トンの食品廃棄物が出ているという資料が断定的に掲載されていました。

日本が輸入している食糧は年間 5500万トンなので、約30%を廃棄していると指摘し、廃棄食品を減らすべきだと結論付けています。


この発表は2011年ごろテレビニュースや新聞などで大きく報道され、「日本はこんなに食糧を捨てている」と非難の声が上がっていました。

民間団体の推測では2700万トンを廃棄しているという調査もあり、輸入食料の半分を日本は廃棄していると主張しています。

スーパーや流通での食品ロスは500万トンから800万トンで、、短すぎる消費期限の影響で、食べられるのに大量に捨てられているとも言われています。


日本が年間に消費する食料品は6605万トンなので、政府発表で27%、民間推測値だと40%も廃棄しています。

世界では毎年1500万人が飢餓でなくなっていて、700万トンの食糧があったらこの人たちを救うことが出来ました。

ところがこれらの議論や元になっている数字は、一切がっさい全てが嘘で、農水省の間違ったデータが一人歩きした結果でした。

間違いだらけの主張

日本が年間に廃棄する食料を1800万トンとしているのは、生ゴミを含めた量で、ゴミを食べるのはその人の勝手ですが「食料」ではありません。

アフリカの飢えた人たちにタマネギの皮や、捨てられた食用油を食えと言うのはとても無礼だと思います。

国連は世界全体で、40億トン生産して13億トン廃棄しているという数字を発表しているので、世界全体で32.5%廃棄しています。


農水省の平成22年調査によると日本の食品流通量は8424万トンで、1874万トンが廃棄されました。

このうち1005万トンが焼却・埋め立てされ、約850万トンほどが再利用や肥料になりました。

常識で考えて1005万トンが「廃棄された」のであり850万トンは「回収され再利用された」という事です。


再利用された分を除外すると日本の食品廃棄率は11.9%、再利用分を含めても22.2%なので、国連調査の世界平均32.5%よりかなり少ないです。

さらに良く考えれば分かることですが、アメリカやカナダ、オーストラリアのような農業生産国では価格調整の為に毎年大量に廃棄しています。

ジャガイモを多く生産すると価格が暴落するので生産前(収穫前)に廃棄してしまい、生産量にカウントしていません。


こうした国では「生産」前に捨てられるので、食糧輸出国の廃棄率は公表値よりかなり高いのです。

さて「食品ロス」と「廃棄食品」は違うもので廃棄食品は生ゴミ全部を含み、食品ロスは食べられるものを捨てているという意味です。

マスコミが盛んに騒ぐ「食品ロス」は食べられるものを捨てているという意味ですが、捨てたものが食えるかどうかに、一体何の意味があるのでしょう?

生産量が減るだけで飢えた人は救えない

日本は「食品ロス率」は高めだが、食品廃棄率は逆にかなり低く、食料を無駄にしているという事実は全くない。

デマのルーツは日本の農水省HPと分かっていますが、実は「食品ロス」「廃棄食品」を全国調査しているのは日本だけで、主要国には他に一カ国もありません。

こういう環境問題ではかならず先進国として取り上げられる欧州各国は、自国の廃棄食品調査をしたことが一度もありません。


ドイツは日本よりかなり低い数値を発表しているが、都市部の食品ロスを調べただけで、国全体の廃棄食品調査はしていません。

他の先進的と言われている国や都市もそうで、スーパーの食品ロスを減らしても、廃棄食品全体とは関係ないのです。

もう一つの問題点は日本人が捨てた700万トンで、飢えてなくなる毎年1500万人を救えたというような議論です。


「日本人はもっと食料を余らせてアフリカに送るべきだ」というなら分かるが、日本が廃棄食品を減らしたら、単純に生産量を減らすだけです。

カナダや豪国の農家は日本に輸出して金儲けするために生産しているので、日本が廃棄食品を減らして輸入しなくなったら、生産量を減らします。

決して金にならないアフリカの貧困者のために、無償で農作物を生産したりしないし、日本がアフリカから食料を奪っているわけでもありません。


「食品ロスや食料廃棄を減らせ」という議論は一から十までトンチンカンで、当たっている部分が一つもありません。

http://www.thutmosev.com/archives/67691495.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/937.html

[近代史5] COVID-19を口実とした監視システムは思想の伝染を防ぎ、摘発するためにも利用
2020.06.09
COVID-19を口実とした監視システムは思想の伝染を防ぎ、摘発するためにも利用
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006090000/


 アメリカでは警官が容疑者を死に至らしめたことに対する抗議活動が広がり、ニューヨーク州ではアンドリュー・クオモ知事が6月8日までの期限付きで夜間外出禁止令を出す事態になった。


 その​発端になる事件​が引き起こされたのは5月25日。あるマーケットでたばこを買った客が偽20ドル紙幣を使ったとその店員が通報、駆けつけた警官に取り押さえられたジョージ・フロイドが死亡したのだ。通報の際、店員は容疑者が泥酔しているように見えると伝えている。


 駆けつけた警官のひとりでフロイドが死亡する原因を作ったとされるのがデレク・ショウベン。終末、ショウベンはエル・ヌエボ・ロデオというナイトクラブで警備の仕事をしていた。フロイドはコンガ・ラテン・ビストロという店で警備の仕事をしていたが、時折エル・ヌエボ・ロデオでも働いていた。


 その後、警官による暴力行為に抗議するデモが始まるが、当初は平和的なものだった。そこに店のウィンドーを割るような人間が現れる。警察官だと疑う人もいるが、正確なところは不明だ。デモのリーダーはそうした暴力的な行為を止めているが、その後、店から金目のものが盗まれたり建物が放火される事態になった。


 そこで州の公安局は抗議活動に参加した人の​「接触追跡」を始めた​と発表した。街頭に監視カメラが設置されはじめて久しく、顔を識別する能力が高まったことからカメラだけで特定の人物を追跡することもできるようになっている。


 勿論、GPSを搭載した携帯電話を持っていれば、それを持っている人の位置が記録され、どこで誰といつ会ったかが割り出されてしまう。IC乗車券の動きも追跡、記録される。そうしたシステムが新型コロナウイルスの伝染拡大を防ぐという名目で強化されている。


 新型コロナウイルスを利用し、「感染者」の近くにいることをブルートゥースの技術で察知し、その情報をスマートホンを通じて知らせるシステムも考えられている。そうしたシステムを共同で開発すると4月の上旬に​アップルとグーグル​は発表、マサチューセッツ工科大学も開発しているようだ。同じ研究はさまざまなグループが行っているだろう。


 そうした追跡システムはどのような「ウイルス」にも対処できると本ブログでも指摘した。例えば「コミュニスト」や「ナショナリスト」。システムを支配する人びとが危険だ、目障りだと考えるターゲットはみな「ウイルス」だ。


 そうした危険人物に「濃厚接触」した人も危険人物だと見なされ、情況によってはロックダウン(監禁)されるかもしれない。予防拘束。いわゆる「接触追跡」が伝染病対策だけに使われるということはありえない。そうしたシステムがアメリカで実証試験の段階に入ったとも言えるだろう。


 本ブログでも繰り返し書いてきたが、銀行のATMでカネを降ろせばその情報が銀行のシステムに記録され、クレジットカードを使えばその記録が残る。電子化の進んだ図書館なら何を読んだかがチェックされ、通信販売を利用しても記録は残る。さらに学歴、投薬記録、運転免許証のデータ、航空券などの購入記録、住宅ローンの支払い内容、またインターネットでアクセスしたサイトに関する記録などあらゆる個人データが収集、分析されている。スーパー・コンピュータを使い、膨大な量のデータを分析して「潜在的テロリスト」を見つけ出すシステムも開発されている。そうしたシステムの開発に最も熱心な国がアメリカにほかならない。


 1975年8月17日、アメリカ上院のフランク・チャーチ議員はNBCのミート・ザ・プレスという番組で、アメリカ政府の通信傍受能力はアメリカ国民に向けられる可能性があり、そうなると人々の隠れる場所は存在しないと警鐘を鳴らしていた。彼はアメリカで何が起こっているかを理解し、その危険性を訴えていたのだが、1980年の選挙で落選し、84年に59歳で死亡している。


 監視システムは電子技術の進歩と共に強化されてきた。電子技術の飛躍的な向上が始まったのは1970年代だが、アメリカではチャーチ議員のように監視システムの強化を懸念する人は少数派だったとようで、そうした声は封じ込まれた。アメリカよりその問題に関心を持たずにきたのが日本人。いや、関心を持つことの危険性を察知していたのかもしれない。日本では学者も記者、編集者も、あるいは活動家と呼ばれている人も大多数は監視システムについて話すことを嫌がっていた。


 アメリカで監視システムの中核として機能している機関はNSAだが、その存在は1970年代に入るまで一般的には知られていなかった。存在しないことになっていたのだが、内部告発などで明らかになっていく。


 このNSAはイギリスのGCHQとUKUSAという連合体を編成、その指揮下にカナダ、オーストラリア、ニュージーランドの電子情報機関が組み込まれる。こうした5カ国の機関は連携して監視ネットワークを築いていくが、そうした中、世界規模で通信を傍受する仕組みも作られた。これがECHELONだ。1988年にダンカン・キャンベルというジャーナリストが明るみに出した。(Duncan Campbell, 'Somebody's listerning,' New Statesman, 12 August 1988)


 ECHELONについてはニッキー・ハガーが1996年に『Secret Power』という本にまとめ、クレイグ・ポットンから出版した。それに刺激されて欧州議会のSTOA(科学技術選択評価委員会)は1997年に報告書『政治的管理の技術評価』を作成、その短縮版が翌年に公表された。


 その中では監視技術だけでなく、群衆を操作するための武器、新しい刑務所管理システム、尋問や拷問のテクニックなども扱われている。日本ではソ連消滅後の監視技術を「産業スパイ」のレベルで議論していたが、この報告書では監視のターゲットとして反体制派、人権活動家、学生運動指導者、少数派、労働運動指導者、あるいは政敵が指摘されている。


 アメリカをはじめとする西側支配層の一部が新型コロナウイルスの伝染拡大で人びとを脅してきた理由をワクチンなどで儲けることだけに求めるのは正しくない。私有化の促進で強大な私的権力を中心とする支配体制を築き、その体制を維持するために社会の収容所化を進める口実としてウイルスが使われている。フランクリン・ルーズベルトが定義したファシズムの世界へ向かっているのだ。そのため、ウイルスの恐怖が宣伝されている。そうした方向へ世界を引っ張ろうとしている人びとにとって、ジョージ・フロイドの死は絶妙なタイミングで引き起こされたと言えるだろう。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006090000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/157.html

[近代史3] 呪われたスキー場 _ 妙高 新井スキー場(ロッテアライリゾート) 中川隆
111. 中川隆[-12421] koaQ7Jey 2020年6月14日 07:36:13 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[2]
【事件】スキーで遭難?大毛無山で県立高校教師の女性が遺体で見つかる | NINGENSAN NEWS
https://ningensan.com/news/taimo
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/190.html#c111
[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
275. 中川隆[-12420] koaQ7Jey 2020年6月14日 07:58:50 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[4]
平野憲一の株のお話 2020.06.14 何も変わっていないこの株高の要因。
http://kasset.blog.fc2.com/
 「ロックダウン」(都市封鎖)によって、新型コロナウイルスは世界経済を「ノックダウン」させてしまいましたが、人の接触を止める行き過ぎたコロナ対策は人の生存権まで奪うことになり、耐え切れなくなった世界は「ウィズコロナ」と称して、感染2波、3波のリスクを承知の上で、経済活動再開に踏み切りました。

これを受けて株式市場は驚異の復元力を見せ、ナスダックは史上最高値を更新し、日経平均もコロナショックの下げのほぼ全値を戻し、経済の回復に対して大きな乖離を示して居ます。投資家は良い意味での混乱に陥っており、今後の株式市場の絵図が描けないでいますので、個人的シナリオをまとめて見ました。

 コロナショック経済が回復途中又は失速の危険が払しょくされていないのに株価だけがショック前の水準まで回復したのは株価の先見性によるものと簡単に言えないほどの大きな乖離の原因は、3つあると解説してきました。過度に下げすぎた反動、経済対策の規模、株式そのものへの見直しの3つです。

 まず下げすぎの反動高は、「全値戻し」までしている現在、「もう株高の原因にはならない」と言いたいところですが、反動高のインナーマッスルと言うべき取り組み(需給)は、全値を戻した今でも全く変わっておらず、裁定取引売り残は過去最高レベルの状態でメジャーSQを迎えました。

敢えて説明しますと、裁定取引とは先物と現物の鞘を取る投資手法で、例えば先物が割高になっていたら、先物を売ると同時に指数を構成する銘柄を買えば、理論上は無リスクで収益を得ることができ、逆に先物が割安だったら先物を買って同時に現物を貸し株で借りてきて信用取引や貸し株の売りをする手法です。そして理論上の収益を現実にするのがSQ(Special Quotation)特別清算指数です。

コロナショックはあの相場巧者ウォーレン・バフェット氏も多くの持ち株を売ったほどで、戻りに入っても投資家は売り続けた為、先物が割安になり、裁定取引では先物を買って現物を売る取引が続き、売り残が過去最高レベルになりました。

ここで重要なのは、先物はSQで清算され消えてなくなりますが、現物はSQで買い戻さなければなりません。買い戻さなければ単なる空売りとなり無リスクの収益を確保できないからで、この買戻しが株高の原因になります。

先週は先物の割安状態を作った空売りに一部が買い戻され、裁定売り残の多くも買い戻されたと思いますが、直前(6/5)の売り残の2兆3358億円は、かなりロールオーバー(現物を買い戻さずに先物の期先を売る)され先送りされたと思われます。つまり、第1の原因である過度に下げすぎた反動高はまだ終わっていないと言えます。

 経済対策の規模は言うまでもなく、対策手段の議論で「邪道」として絶対的に批判の多かったヘリコプターマネー(文字通り国民にお金をばらまく)は今や基本政策になり、財政ファイナンス(日銀の直接国債引き受け)やMMT理論(自国通貨を持つ国はある条件下で国債をいくらでも発行して良い)は曖昧(事実上の容認)になり、この段階で財政規律をうんぬんするエコノミストはほとんど見かけなくなりました。1〜3月期GDP改定値は上方修正され、コロナショックによるGDPの毀損額は当初予想ほどではなくなったにもかかわらず、資金供給の蛇口は開け広げたままです。

 株式そのものへの見直しは、今まで批判の的だった「内部にカネを貯め込む日本企業」が「コロナに強い金持ち企業」として配当利回りに期待する投資家が増えています。

 日経平均2万3000円から上の市場コンセンサスが出来上がっていないので、利食い千人力としましたが、ここまでの基本的な株高要因は全く変わっていないのです。

 紙面がいっぱいです。利食い千人力以降のシナリオは、明日の本欄と東洋経済オンラインのマーケットコラムで書きます。大きな相場の可能性がありますよ。
http://kasset.blog.fc2.com/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c275

[リバイバル3] 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり) 新スレ 中川隆
328. 中川隆[-12419] koaQ7Jey 2020年6月14日 07:59:37 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[5]
平野憲一の株のお話 2020.06.14 何も変わっていないこの株高の要因。
http://kasset.blog.fc2.com/
 「ロックダウン」(都市封鎖)によって、新型コロナウイルスは世界経済を「ノックダウン」させてしまいましたが、人の接触を止める行き過ぎたコロナ対策は人の生存権まで奪うことになり、耐え切れなくなった世界は「ウィズコロナ」と称して、感染2波、3波のリスクを承知の上で、経済活動再開に踏み切りました。

これを受けて株式市場は驚異の復元力を見せ、ナスダックは史上最高値を更新し、日経平均もコロナショックの下げのほぼ全値を戻し、経済の回復に対して大きな乖離を示して居ます。投資家は良い意味での混乱に陥っており、今後の株式市場の絵図が描けないでいますので、個人的シナリオをまとめて見ました。

 コロナショック経済が回復途中又は失速の危険が払しょくされていないのに株価だけがショック前の水準まで回復したのは株価の先見性によるものと簡単に言えないほどの大きな乖離の原因は、3つあると解説してきました。過度に下げすぎた反動、経済対策の規模、株式そのものへの見直しの3つです。

 まず下げすぎの反動高は、「全値戻し」までしている現在、「もう株高の原因にはならない」と言いたいところですが、反動高のインナーマッスルと言うべき取り組み(需給)は、全値を戻した今でも全く変わっておらず、裁定取引売り残は過去最高レベルの状態でメジャーSQを迎えました。

敢えて説明しますと、裁定取引とは先物と現物の鞘を取る投資手法で、例えば先物が割高になっていたら、先物を売ると同時に指数を構成する銘柄を買えば、理論上は無リスクで収益を得ることができ、逆に先物が割安だったら先物を買って同時に現物を貸し株で借りてきて信用取引や貸し株の売りをする手法です。そして理論上の収益を現実にするのがSQ(Special Quotation)特別清算指数です。

コロナショックはあの相場巧者ウォーレン・バフェット氏も多くの持ち株を売ったほどで、戻りに入っても投資家は売り続けた為、先物が割安になり、裁定取引では先物を買って現物を売る取引が続き、売り残が過去最高レベルになりました。

ここで重要なのは、先物はSQで清算され消えてなくなりますが、現物はSQで買い戻さなければなりません。買い戻さなければ単なる空売りとなり無リスクの収益を確保できないからで、この買戻しが株高の原因になります。

先週は先物の割安状態を作った空売りに一部が買い戻され、裁定売り残の多くも買い戻されたと思いますが、直前(6/5)の売り残の2兆3358億円は、かなりロールオーバー(現物を買い戻さずに先物の期先を売る)され先送りされたと思われます。つまり、第1の原因である過度に下げすぎた反動高はまだ終わっていないと言えます。

 経済対策の規模は言うまでもなく、対策手段の議論で「邪道」として絶対的に批判の多かったヘリコプターマネー(文字通り国民にお金をばらまく)は今や基本政策になり、財政ファイナンス(日銀の直接国債引き受け)やMMT理論(自国通貨を持つ国はある条件下で国債をいくらでも発行して良い)は曖昧(事実上の容認)になり、この段階で財政規律をうんぬんするエコノミストはほとんど見かけなくなりました。1〜3月期GDP改定値は上方修正され、コロナショックによるGDPの毀損額は当初予想ほどではなくなったにもかかわらず、資金供給の蛇口は開け広げたままです。

 株式そのものへの見直しは、今まで批判の的だった「内部にカネを貯め込む日本企業」が「コロナに強い金持ち企業」として配当利回りに期待する投資家が増えています。

 日経平均2万3000円から上の市場コンセンサスが出来上がっていないので、利食い千人力としましたが、ここまでの基本的な株高要因は全く変わっていないのです。

 紙面がいっぱいです。利食い千人力以降のシナリオは、明日の本欄と東洋経済オンラインのマーケットコラムで書きます。大きな相場の可能性がありますよ。
http://kasset.blog.fc2.com/
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/822.html#c328

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
579. 中川隆[-12418] koaQ7Jey 2020年6月14日 08:41:34 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[7]
不動産投資は壮大なババ抜き

不動産のプロはその物件が儲からないから、素人に売るのです

引用:http://debtfreeguys.com/wp-content/uploads/2014/04/Money-Trap-750x600-750x500.jpg


限界マンションのババ抜き大会

不動産投資はババ抜きだと言われますが、どうしてそう言われるかを考えてみる事にします。

土地を買ってマンションを建てて、朽ち果てるまで所有して賃貸で貸し出す事を想像すると、途中で嫌になります。

築50年以上経過してお化け屋敷になっている物件も、賃貸情報サイトで紹介されていますが、危険な気配が写真から漂ってきます。


限界まで老朽化すると水周りなど基本設備が使えなくなり、修理するには建物全部を同時に工事する必要があります。

そんな事をしても築年数は50年のままで、物件を借りる人は新しいマンションを探すので、あまり価値は上がりません。

マンションの建て替えは法改正で簡素化されたが住民の同意が必要で、ほとんど不可能でしょう。


お化け屋敷になってしまって所有者も責任を放棄すると、最終的に自治体がお金を出して危険な建物を取り壊します。

マンションの所有権を法的に放棄する事はできないのだが、取り壊し費用なんか払いたくないので、皆雲隠れします。

自分が最後の所有者になってしまうと自治体から費用を請求されるかも知れず、誰か他の人に掴ませたほうが良い事になる。


田舎では高齢者ばかりの限界集落が増えているが、都会でも高齢者ばかりの限界マンションが増加しています。

築40年以上のマンションは51万戸で、その50%では住人が60歳以上の高齢者だけになっています。

築40年以上のマンションは10年後に151万戸、20年後に300万戸に増加するのが分かっていて、防ぐことはできません。

儲かる物件はプロが押さえる

1995年に35歳でマンションを購入した夫婦は現在60歳で、もう60歳以上の高齢者に分類されています。

築40年以上マンションは空室率も高く、しかも賃貸では家賃が安いので、生活保護受給者などが住むようになります。

老朽マンションほど高額の管理費や修繕費が必要なのだが、支払う人がいないので設備が故障しても放置されます。


新築マンションが建てられるとまず分譲で売りに出され、不動産屋などが購入して賃貸物件になるが、新築なので高額家賃でも満室になります。

家賃は次第に下がっていき、築20年を過ぎると家賃を下げても入居者が集まりにくくなります。

この時点で不動産屋はビジネスを見切り、一般の不動産投資をする人が購入します。


場所が良くて購入費用が安ければ利益が上がるが、不動産屋が商売にならないと言って手放すので、一般の人が成功する事は多くない。

いくらかの利益が出るとしても、人件費や手数料に見合わない程度しか期待できない物件が、一般の投資家に流れてくるのです。

個人のマンション投資では「10年頑張ったけど、その間警備員のバイトしたほうが良かった」という人が多いのが事実のようです。


お金の計算で眠れない夜を10年間すごして、自分の物件を見て回ったり、クレームや修繕に対処するより、交通整理をする方が気が楽でしょう。

しかも10年後に不動産を売却して成果を計算したら、結局赤字だったというケースがまま在るのです。

不動産投資仲介サイトで老朽物件を「最初は低リスクでお小遣い稼ぎ」などと言って販売しています。


幽霊マンションの最後のオーナーには誰もなりたくない
22_201412241949312e4s20
引用:https://kowaihanasi.files.wordpress.com/2015/01/22_201412241949312e4s20.jpg

プロがババを押し付ける手口

しかし不動産のプロが「これはダメだ、どうしようもない」という物件が一般のサイトに紹介されているので、それで利益を得られるのかは疑問です。

プロたちが素人投資家にババを売りつける方法は無数にあるが、分かりやすいのは物件紹介サイトの期待利回りでしょう。

紹介されている物件の多くが年10%以上で、中には20%や30%の高利回りを謳う物件も存在します。


様々な必要経費や税金などを差し引いた後の本当の利回りは、書いてある1割つまり2%前後だとも言われています。

業者による家賃保証制度が存在するが、入居者がいなければ家賃そのものを引き下げるので、実質的な意味が無い。

修繕費や管理費は築年数が新しいと安く、老朽化するほど高くなるが、その見積もりが最初から甘い。


「おとり物件」もあって広告の物件は最初から存在せず、条件が劣る物件を紹介されて契約してしまう。

投資ローンを組む人が多いが、銀行はローンを返済しない限り新たな融資に応じないので、自分の住宅ローンを組めなくなる。

女性投資家には男性勧誘員が恋愛感情を利用して不利な契約を交わし、もちろん男性投資家には女性勧誘員がつけられる。


とにかく契約前と契約後では仲介業者の態度がガラリと変わり、知らされていない欠陥が次々に発見されるのが普通です。

入居者が「筋の人」だったり、家賃滞納者が大勢住んでいたり、最初から架空の入居者を用意している例もある。

入居者全員が「サクラ」で契約直後に全員が退去した(実際は最初から誰も住んでいない)という事もあったそうです。

http://www.thutmosev.com/archives/68528687.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c579

[番外地7] 物価というのは商品相場限定の話だからね 中川隆
2. 中川隆[-12417] koaQ7Jey 2020年6月14日 11:31:14 : DpuNCXvzKk : T3VxNEk4M1UzWnc=[11]
そのハイパーインフレの定義というのは戦争や飢饉で国内の生産設備が壊滅した時の場合だよ。
インフレ率というのは国内商品相場だけの数値だから、日本の労働者の賃金が変わらなければ、物価も上がらないというだけだ。
円の貨幣価値は日銀の金融緩和の為に激減している。
スイスでランチを食べたら1万円取られる。 それだけ日本人からみた海外物価は高騰しているんだよ。
円の貨幣価値は昔の1/10になっている

つまり、日本人の賃金によって決まる国内物価が上がっていないだけで、円自体は暴落している。すべて日銀の金融緩和が原因だ
これから公共工事とか大規模な財政出動までやったら、今度は国内物価まで上がってくるんだよ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/694.html#c2

[近代史5] 劣悪な労働条件で酷使、死んだら遺体は海中投棄の中国漁船
搾取は何をもたらすか?2020年06月13日
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1153.html


  中国漁船の過酷労働、インドネシア人が泳いで脱出 6/13
  https://news.yahoo.co.jp/articles/697b5ebe465d87e85285aeb8fbf25e9761c6d07d

  中国漁船によるインドネシア人船員に対する過酷な労働の実態が次々に明らかになる中、新たにマラッカ海峡を航行中の中国漁船からインドネシア人2人が海に飛び込み、泳いで命からがら脱出していたことが明らかになった。

 またこれまでに6人のインドネシア人船員が乗り組んだ中国漁船で操業中に死亡し、うち4人の遺体が「海中投棄」されたことが判明しているが、さらに新たに1人のインドネシア人船員が死亡後、海中に投棄されたことが明らかになっている。

 インドネシア政府、国家警察はこうしたインドネシア人船員に対する中国漁船の人権侵害の疑いが濃厚な待遇に対して中国側に調査を求めているものの、中国側は「調査する」と約束しているがその後調査の進展具合などの報告もなく「中国側の誠意が疑われる」事態となっている。

■ 劣悪な労働条件で酷使、死んだら遺体は海中投棄の中国漁船

 この問題は4月27日に韓国・釜山に寄港した中国漁船3隻の船団の1隻から釜山市内の病院に急搬送されたインドネシア人船員が急死したことを受けて、同僚が密かに撮影した航海中に死亡したインドネシア人船員の遺体を海に投じる様子の動画が韓国の人権団体に提供されたことがきっかけとなっている。

 その遺体を海中に投棄するという衝撃的な映像は5月6日に韓国の地元テレビ局の「文化放送(MBC)」が放映し、たちまちインターネット経由でインドネシアにも拡散した。
 https://www.youtube.com/watch?v=MAc_jZ9IxnA

 こうした事態を受けてインドネシアの外務省や国家警察が真相解明に乗り出したことで国際的な問題となった事案である。

 この中国漁船に乗り組んでいたインドネシア人船員は18時間連続という長時間労働が常態化し、船上では粗末で傷んだ食事に加えて海水の飲用などの過酷な労働条件で働くことを強要され、約1年2カ月半の長期航海中に船内で死亡した3人の遺体が海中に投棄されていたことが明らかになっている。

 (参考記事)非難囂々、『外国人船員は死んだら水葬』の中国漁船
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60459

 こうした事態を受けてインドネシア当局などが在外公館などを通した情報収集などの結果、さらにアフリカ・ソマリア沖のインド洋で中国人船員による暴力行為で負傷し、その後死亡したインドネシア人船員1人の遺体が海中投棄されたケースが5月18日に発覚した。

 さらに5月22日にはパキスタン沖のインド洋で操業中のパキスタン漁船で1人のインドネシア人船員が死亡したことも明らかになった。ただしこのケースはパキスタン漁船が最寄りの同国カラチ港に寄港して、遺体を地元の病院に搬送するという「国際基準」に準拠した扱いをしたため、遺体は同病院で現在も保管されている。

 インドネシア当局はコロナウイルス禍によるインドネシア側の出入国制限の解除を待って保管されている遺体の早期帰国を実現したいとしている。

 このパキスタン漁船関係者によると、死亡したインドネシア人船員は同僚とともに約2カ月間に中国漁船から配置転換して乗り組んできたといい、死亡したインドネシア人船員はその時すでに右手が震えて動かないなどの病状を訴えていたと指摘、中国漁船で何らかの障害を負い、批判と責任を回避するために中国漁船がパキスタン漁船に送りこんだ可能性を示唆している。

■ マラッカ海峡に飛び込んで脱出

 このような中国漁船によるインドネシア人船員への人権侵害の疑いが高まる中6月9日に地元紙「コンパス」は、インドネシアとマレーシアの間のマラッカ海峡を航行中の中国漁船から海に飛び込み、7時間漂流の末に救助されたインドネシア人2人のニュースを伝えた。

 救助されたレイナルフィ氏(22)とアンドレイ・ユニアンシャ氏(30)の2人は中国漁船「Lu Qing Yuan Yu 901」に乗り組んでいたが、労働契約を無視した過酷な労働環境を逃れるために6月5日に海に飛び込んだと証言していることがわかった。

 2人は約7時間漂流した後、6日にインドネシア・リアウ諸島州のカリムン島近くで別の漁船に救助され同島に収容されているが、命に別状はないという。

 インドネシア人船員の権利保護団体(DFW)はアンドレイ氏の妻からの証言として、アンドレイ氏は1月24日に韓国に向けて出発した。インドネシアの人材派遣会社に前金として約3500ドルを支払ったのだが、韓国ではなぜか中国漁船に派遣され、以後約束された留守宅への給与振り込みは一切ない状況が続いていたという。

 DFWによると2人は中国漁船内では外部との連絡を絶つために持参した携帯電話を取り上げられ、中国人船員からは口頭での侮辱や殴る蹴るという暴力を受けて休みなしの連続長時間労働を強要されていたという。このためインドネシアに近いマラッカ海峡をこの中国漁船が航行する機会に海に飛び込んで泳いで逃げたという。

■ さらに遺体海中投棄の事例発覚

 韓国・釜山での中国漁船によるインドネシア人船員に対する「水葬」を含めた過酷な労働実態、遺体の海中投棄という人権問題の発覚を受けて、インドネシア外務省は中国に対して実態調査とインドネシア人船員の人権保護を求めている。

 こうした状況を受けてさらに6月10日までに新たにインドネシア人船員、トフィック・ウバイディラ氏が2019年11月に中国漁船で死亡し、遺体が海中投棄されたとの情報を得て、現在詳細な事実関係の調査に着手していることが明らかになった。

 インドネシア外務省は中国大使に調査を依頼すると同時にスイス・ジュネーブの「国連人権理事会」(UNHRC)にもすでに問題提起をしており、中国との2国間協議と同時に国際社会での協議も求めている。

 インドネシア外務省海外労働者保護局によると、2019年に海上で働くインドネシア人船員や漁民から、暴力行為を受けたり「奴隷的労働契約での労働環境」を強いられたりしたケースが少なくとも1095件報告されているという。

*************************************************************
引用以上

 この記事を読んで、小林多喜二の「蟹工船」を思い出した人が多いだろう。
 この種の残酷な奴隷扱いは、人類の長い歴史に本質的に付随したもので、たった今も、日本中の企業や農園で行われていて、たくさんの人生に絶望した自殺者を生んでいる。
 中国の場合は、やることが露骨で、人間に対する尊厳意識=人権感覚が希薄なため、明らかにされると世界中から非難を浴びることになる。

 中国国内で、中国共産党幹部が、人々の人権を無視して、残酷な弾圧、奴隷扱いをすることは日常茶飯であり、ある意味、中国の常態的感覚といってもいい。
 これは100年前の清末社会でも、魯迅の「阿Q正伝」を読めば理解できる。儒教という馬鹿げた思想で国家が運営されれば、必ず、こうした人権の上に利権が置かれる倒錯社会が成立する。
 だから、中国・北朝鮮・韓国・日本・ベトナムといった儒教社会では、似たような事件が多発するのだ。

 問題は、こうした人権意識の希薄が、何から生まれ、何をもたらすのか? 問題意識を共有することなのだ。
 釈迦が繰り返し述べてきた本質は、「因果応報」に集約されている。
 「他人に対して行ったことは、どんな小さなことも、すべて完全無欠に自分に還ってくる」
 というのが釈迦の教えであるとともに、別の言い方では「カルマ」という考え方になる。
 これこそ、鎌倉仏教が日本中に寺を作って、住民を教育してきた本質であった。

 私流に解釈すると、「対象世界は、自分の想念が作り出した幻影」なのだから、還ってくるのは当然ということになるが、こんなことを言うと、私の若い頃は精神病院に送られたものだ。

 人に対して優しくした人は、人から優しい扱いを受ける。
 人を苛酷な目に遭わせて呪われた人には、残酷な運命が待ち構えている。
 これがカルマの法則のなせる業である。
 
 こんな常識的な訓戒が、釈迦の生涯をかけて説いた真理だった。

 少し派生的なことを言うと、世界には、ブードゥー教とか、丑の刻参りとか、山伏の「調伏」とか、他人を呪い殺すための方法論を持った宗教が少なくない。
 人を呪ってひどい目に遭わせることは、実は「超能力」のなかで、もっとも易しい=誰にでも簡単にできるミッションなのだといいう。
 恨みのある相手の写真や、相手に見立てた人形などを見ながら、「死ね!」と繰り返すだけで、本当に死んでしまうし、ひどい病気にすることもできる。

 しかし、ほとんどの能力者は、決して「呪い」に手を出そうとしない。それは、「人を呪わば穴二つ」という格言が示すように、必ず、呪った側にも、同じ報いが還ってくることを知っているからだ。
 「カルマを増やすのは御免被りたい」というわけだ。

 相当昔に、人気のあったドラマ「スカイハイ」のなかで、殺されて、「恨みの門」に来た霊に対し、門番のイズコが、「犯人を呪い殺したければ、成就したとき地獄に行く」 何もしなければ天国に行く、どちらの道を選ぶか? と迫る。

 「人を呪い殺すのは簡単だが、自分も地獄に道連れになるよ」と諭しているわけだ。
 これも「因果応報の摂理」をそのまま題材にとったものだ。

 「因果応報」は釈迦が残した8000の経典に共通する題材なのだが、キリストも似たような教えを残している。
 例えば、「汝、罪なき者は、石撃て」の教え。
 http://seig16.seigakuin-univ.ac.jp/Shukyo/ryokusin/VOL45_Unuma.pdf

 不倫で捉えられた女は、聖書の定めで、投石で殺されなければならない。これに対し、イエスは、殺そうとする人々に「あなたが罪を犯してなければ石を投げなさい」
 と言うが、誰一人、石を投げる者はなく、彼女は無事に去ることができた。

 これは、「他人を批判したければ自分の足下を見てからにしろ」という意味でもあるが、遠回しにカルマ論や因果応報則を諭すものでもある
 世界中の宗教のなかで、因果応報を教えるものは、仏教とキリスト教だが、ユダヤ教やイスラム教では、どちらかといえばハムラビ法典に見るような報復を教えるものが多い。これも因果応報の暴力的強要に近いものだが、少しえげつない。

 因果応報というのは、個人による小さな行為にだけ適用されるものではなく、集団として、国家として、企業としても、「カルマ」として適用される。
 このなかで、アメリカ合衆国のカルマについて、我々は知っておかねばならない理由がある。

 最初に、「国のカルマ」を作ったのは、コロンブスということになるだろう。この人物は、冷酷残虐、徹底した利己主義を絵に描いたような侵略者だった。
 https://wondertrip.jp/101080/

 メイフラワー号で新大陸に上陸した清教徒たち(実はユダヤ人が多かった)は、自分たちの領土を確保するため、先住民の土地を次々に侵略し、ちょっと想像もできないほどの大虐殺を繰り返した。
 ネイティブ先住民を、実に1000〜2000万人も、手当たり次第に殺戮し、国土を拡大したのだ。これにはウィンチェスターという殺人銃の発明が大きく寄与した。
 http://park.looktour.net/national-park-info/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%97%8F/%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%BF%AB%E5%AE%B3%E5%8F%B2/

 以来、200年間のアメリカの歴史のなかで、先住民殺戮を反省したアメリカ人は、ほとんど見当たらず、それ以来、他国を侵略して大虐殺をする歴史を繰り返してきた。その中には、日本に対する原爆市街地投下も含まれている。
 近いところでは、イラクへの侵攻が記憶に新しい。

 この結果、アメリカでは侵略と殺人を正当化する思想が確立してしまい、アメリカ憲法に、堂々と銃器保有と戦闘の権利まで保障されるようになった。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49557?page=2#:~:text=%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%AC%AC2,Arms%2C%20shall%20not%20be%20infringed

 だから、アメリカは、正々堂々と、他国を侵略して大規模な殺戮を繰り返すだけでなく、自国民に対しても平気で殺戮を行う国になってしまった。
 今、ミネアポリスで、警官が黒人を殺害した事件が問題になってるが、半世紀前までは、こんなことは日常茶飯で、白人警官が罪を問われることはありえなかった。
 アメリカは、普通の生活をしている罪なき市民が、いつでも殺害される可能性のある国になってしまった。

 このカルマは、先住民の大殺戮を正当化したところから始まっていると考えるべきだろう。
 カルマというのは、実は、加害者が、それを「悪事」として認識したところから始まる魂の苛酷な葛藤なのだが、「悪事」として認識されないうちは、カルマが成立しない。 アメリカという国は、「殺人が正当なのだ」と考える、カルマ以前の幼稚な精神性の国である。

 だから、アメリカは、国が崩壊し消滅するまでの間、永遠に、「人殺しの正義」のなかを生きなければならず、正当化に明け暮れることになる。
 アメリカでは、国がある限り、未来永劫、「他人を思いやる」という優しい心が育たないのだ。
 ここが、鎌倉仏教以来、因果応報=カルマ論で精神教育を受けてきた日本人との根本的な差である。
 だから、アメリカでは、因果応報によって、最後の一人まで殺し合いを行って滅亡してゆかねばならない運命を与えられている。

 同じように、冒頭に紹介した、中国を見てゆくと、中国では、漁船の外国人乗組員に対する「蟹工船」的な虐待など可愛いもので、自国民の政権批判者を数十万人も不法に拘束して、生きたまま内臓を抜き取って売り飛ばすなど、ちょっと信じがたい人間性の崩壊が大手を振って存在しているのだ。

 今では、東トルキスタンという国を勝手に侵略して、住民のウイグル人を巨大な収容所に送り込んで、イスラム教の放棄を迫るだけでなく、やはり収容者を生きたまま内臓を奪って売り飛ばすという、人類史上、これほど残虐な話があっただろうか? と思うほど、空前絶後の人倫崩壊が起きている。

 いったい、この凄まじいカルマが、中国人に何をもたらすかと考えると、こちらも背筋の悪寒に苛まれる。
 100年前の阿Q正伝を読んでいれば、こんな国になるという想像が、たぶん多くの人の頭をかすめるのではないだろうか? 優しさのない人々の行く末という意味で。
 中国や米国のカルマを見ていると、我々、日本人が鎌倉仏教による因果応報の教育が、どれほど巨大なものだったかを実感するのだ。

 孔子の作った「儒教」は、人倫や人間の権利の上に国家権力を置くものであり、国を維持するためなら、何をやっても許される、どんなウソでも正当だという屁理屈なのだ。
 そんな思想が、どんな民族を作るか? といえば、朝鮮半島の人々に現れている。

 儒教は、階級差別が死ぬほど好きである。北朝鮮では実に51階級も存在し、ひとつ級が違えば、同じ人間とは思えないほど相手を見下す習慣がある。
 韓国でも、現在もなお6階級が存在するといわれる。これによって、特権的財閥が成立するのだ。だから、朝鮮半島では、人間同士が小馬鹿にしあう社会になってしまっていて、ネットでのイジメ自殺も、世界一多いのだ。

 日本でも、徳川幕府が、儒教=朱子学を導入し、権威を正当化することにしたのだが、幸い、日本には鎌倉仏教のもたらした因果応報論が根付いていたので、権力者が、どんな悪事を行っても、「悪いことをすれば全部自分に還ってくる」という思想によって、儒教の悪い部分に抵抗することができた。

 わが日本社会が、世界から賞賛される優しさがあるとすれば、それは比叡山のおかげかもしれない。鎌倉仏教の祖、法然・一遍・親鸞・日蓮などの先達が、因果応報の本質を、噛んで含めるように民衆に浸透させてくれた成果を、今我々が享受していることを忘れてはいけない。

 現在、竹中平蔵や安倍、麻生のような新自由主義者が、利己主義を日本社会に持ち込もうとしているのだが、600年もの間、因果応報を教えられ続けた日本社会が、竹中平蔵ら詐欺師に負けるはずがないと、私は確信している。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1153.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/158.html

[番外地7] 世間では物価が数倍になって餓死者が沢山出るのをハイパーインフレーションと呼んでるのさ。
厳密な定義とかどうでもいいんだよ。 本質とは関係ない末梢的な事だからね。
世間では物価が数倍になって餓死者が沢山出るのをハイパーインフレーションと呼んでるのさ。

>インフレ率が国内商品相場だけの数値ってのも初めて聞いた

通常、ニュース等で報道される消費者物価上昇率や物価が○%上がった、といった値は全国総合指数が使われる。インフレーション、デフレーション基調の度合いを見るときには、生鮮食品の価格は天候等の条件によって大きく変わるため、生鮮食品を除いた指数「コアCPI」が使われる。また、エネルギー価格の変動がコアCPIに影響を与えるため、食料及びエネルギーを除いた指数「コアコアCPI」が2006年より統計として加わった。

消費者物価指数 総合指数
生鮮食料品を除く総合(コアCPI)
食料(酒類を除く)及び石油・石炭・天然ガスなどエネルギーを除く総合(コアコアCPI)
持ち家の帰属家賃を除いたもの
品目
外食(ビール(外食) 等)
菓子類(ケーキ 等)
調理食品(うなぎかば焼き 等)
教養娯楽サービス(講習料(料理) 等)
自動車等関係費(車庫借料 等)
他の諸雑費(保育所保育料 等)
野菜・海藻(たまねぎ 等)
通信(通信料(携帯電話) 等)
授業料(幼稚園保育料 等)
洋服(女児用スカート 等)

つまり、国内商品相場だけに関係する数値になってるだろ
スイス製アンプが何百万円になっていても物価指数には全く反映されないんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/702.html

[番外地7] 世間では物価が数倍になって餓死者が沢山出るのをハイパーインフレーションと呼んでるのさ。 中川隆
2. 中川隆[-12416] koaQ7Jey 2020年6月15日 00:47:14 : xGhJF8cGis : Z3BZNUlyVlFqRWc=[2]

77 7
29 分前(編集済み)
@sakurayama5211
君のはいわゆるご飯論法だろ(朝食はパンだったのでご飯は食べていない)
厳密な定義とかどうでもいいんだよ。 本質とは関係ない末梢的な事だからね。
世間では物価が数倍になって餓死者が沢山出るのをハイパーインフレーションと呼んでるのさ。
_______
>インフレ率が国内商品相場だけの数値ってのも初めて聞いた

通常、ニュース等で報道される消費者物価上昇率や物価が○%上がった、といった値は全国総合指数が使われる。
消費者物価指数 総合指数
生鮮食料品を除く総合(コアCPI)
食料(酒類を除く)及び石油・石炭・天然ガスなどエネルギーを除く総合(コアコアCPI)
持ち家の帰属家賃を除いたもの
品目
外食(ビール(外食) 等)
菓子類(ケーキ 等)
調理食品(うなぎかば焼き 等)
教養娯楽サービス(講習料(料理) 等)
自動車等関係費(車庫借料 等)
他の諸雑費(保育所保育料 等)
野菜・海藻(たまねぎ 等)
通信(通信料(携帯電話) 等)
授業料(幼稚園保育料 等)
洋服(女児用スカート 等)
2015年基準と2010年基準の類・品目対応表
http://www.stat.go.jp/data/cpi/2015/kaisetsu/pdf/4-6.pdf
________

つまり、国内商品相場だけに関係する数値になってるだろ
スイス製アンプやスピーカーが何百万円になっていても物価指数には全く反映されないんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/702.html#c2

[近代史4] サブプライムローンでは負債を返済できない貧困者に借金させて貨幣創造した
サブプライムローンでは負債を返済できない貧困者に借金させて貨幣創造した



2018.9.24「大西つねきの政治の原点(1)金融編」大西つねきの週刊動画コラムvol.45




http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/938.html

[近代史4] ノモンハン事件は本当に日本が負けたのか
ノモンハン事件は本当に日本が負けたのか
http://www.thutmosev.com/archives/68696634.html


ソ連の主力兵器は戦車、重火砲、機関銃で日本は徒歩と単発銃だった。

引用:http://www.geocities.jp/torikai011/manchuria/bt_7_02.jpg


互いを強敵と認めた戦い

第二次大戦前にノモンハン事件という日本とソ連の国境紛争があり、その後の世界大戦の縮図とも言われている。

1939年5月11日から3ヶ月だったが日ソ両軍は力の限り戦い、互いの力量を推し量った。

日本ソ連双方とも相手を恐るべき強敵と見なして、ついに1945年の世界大戦終結まで戦おうとしなかった。

ソ連のスターリンは「日本軍とは絶対に戦わない」のを基本方針にし、日本軍もまたソ連を決して刺激しないようにした。

だがノモンハン事件は一般的には、特に軍事知識が豊富な人ほど、日本側の惨敗だったというのが定説になっている。

それではなぜスターリンやソ連の将校らは日本軍に震え上がって、決して戦おうとしなかったのだろうか?


1939年以前の日本軍は日露戦争のロシアのイメージからソ連軍を侮り、「攻めて行けば逃げだろう」と考えていた。

ソ連軍もまた日本軍を侮り、近代戦闘などできない旧式で劣った軍隊と見なしていた。

第二次大戦が始まる前の欧米諸国の日本観はほぼこうで、アメリカ人は「日米海戦になっても日本の軍艦は太平洋に出れない」と考えていた。


満州を占領した日本軍とモンゴルを占領したソ連軍は国境付近で対峙し、1939年5月11日にモンゴル軍と満州国軍の小競り合いから紛争が始まった。

満州の日本軍とモンゴルのソ連軍兵力はソ連が優勢であり、兵器の近代化ではもっと大きな差が生じていた。

まだ「隼」や「零式」が出来る前で、航空戦力でもソ連が勝っていたといわれている。

武士と近代軍の戦い

ソ連軍はコンクリート製の要塞を建設し機関銃を配備していたが、日本軍は徒歩や馬で単発絨を担いで移動していた。

5月の紛争勃発時に関東軍が相手にしたのはモンゴル軍だったが、ソ連軍が加勢すると日本軍1700人に対して敵は2倍以上に膨らんだ。

日本軍ソ連軍とも、満州モンゴル国境周辺で6万人前後が駐留していたとも言われている。


当時の日ソ軍ではまだ歩兵は無線機を持っていなかったか、あっても故障や雑音で役にたたず、部隊ごとに独自の判断で行動した。

日本軍も(貧弱な)戦車や装甲車を配備していたが、ソ連側は車両や重火砲、機関銃などが充実していた。

参戦した日本軍将校は「敵は驚くほど大量の弾薬を所持している」と報告したが、日本軍は弾丸を節約する為、接近して一発ずつ撃っていた。


中でも得意としたのが「銃剣突撃」で歩兵がソ連軍のコンクリート陣地に突入して、弾丸を使わずに制圧する戦法だった。

映画の「戦国自衛隊」みたいな武士と近代軍の戦いがモンゴルで展開された。

兵力、装備、補給(これが大問題だった)で劣る日本軍を見てソ連軍は楽勝だと思ったが、そうはならなかった。


日本軍は弾薬、燃料、水、食料すべて底をついたが輸送用の牛馬を食べたり、水溜りの泥水を飲みながら、銃剣突撃を繰り返した。

5月後半に紛争は一旦終結したが、双方が空襲をくりかえし6月27日から第二次ノモンハン事件が勃発した。

前回は日本軍2000人対ソ連軍数千人だったが、8月には日本軍2万人、ソ連軍1万2千人規模に増強されていた。


日本軍は徒歩か良くて牛馬、トラックはすぐ故障するので人間が押すものだった
1-116
引用:http://cdn2.russian7.ru/wp-content/uploads/2016/08/1-116.jpg

補給なき孤立

兵力では日本軍が上回っていたが、車両、航空機、武器弾薬食料をソ連軍は数倍も持っており、やはり日本軍は徒歩と牛馬で移動した。

「総兵力」では双方5万人か6万人だったがソ連軍はトラックで移動し日本軍は徒歩だったので、「戦場の人数」はソ連数万人、日本軍数千人だったとも言われている。

しかもソ連軍は武器弾薬が充実しているのに対し、日本軍は徒歩なので持って歩ける武器がほぼ全てだった。


ソ連戦車や機関銃は日本軍の10倍以上で、再び武士と近代軍の戦いが繰り返され、日本軍は泥水を飲みながら銃剣突撃を繰り返した。

ソ連との戦闘は昭和天皇の耳に入り「遺憾の意」が伝えられて関東軍はノモンハンから撤退し、紛争は終結した。

そして紛争が終わってから調べてみると、驚くべき事に日本軍の犠牲のほうが少なく、ソ連側の犠牲が大きかった。


ただしノモンハンを占領したソ連に対して日本軍は撤退したので、日本側の敗戦とされている。

通常の歴史家はノモンハン事件を愚の骨頂と言うのだが、この紛争で日本はある重要な物を手に入れることが出来た。

ソ連兵士や将校やスターリンにまで日本軍への恐怖は染み渡り、ソ連は「絶対に日本軍とは戦わない」事になった。

ノモンハン事件で日本が手に入れた決定的なもの

兵力10倍以上で武器弾薬にいたってはその数倍、食料と水が無いのに互角に戦った日本軍は、ソ連を恐れさせた。

1945年8月、日本帝国はアメリカに降伏を申し入れ8月半ばには停戦したいと伝え、ソ連も把握していたと思われる。

1945年8月8日にソ連は対日宣戦布告したが朝鮮半島の向こう側に居座ったままで、日本軍を攻撃しようとしなかった。


散発的な銃撃戦があっただけで、関東軍が下がるとソ連軍は前に進み、8月15日に両者が向かい合っていたのが38度線、現在の韓国と北朝鮮の国境だった。

ソ連軍が総攻撃してきたら関東軍は朝鮮半島で玉砕していただろうが、ソ連上層部はノモンハン事件を思い出してモスクワから対独戦の主力部隊を呼ぶ事にした。

シベリア鉄道で戦車や兵士を運んでいる間に日本は降伏して、アメリカ軍が進駐した時点で戦争は終わった。


もしノモンハン事件がなかったら、ソ連軍は大戦末期に日本軍との戦いを躊躇しなかっただろうと考えられる。

そして戦後もソ連は「日本軍は弱小となっても侮れない」として非武装になった日本に手を出すことは無かった。

むろん在日米軍との戦闘を恐れたのもあるが、ロシア軍の脳裏には今もノモンハン事件の記憶が残っている。

http://www.thutmosev.com/archives/68696634.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/939.html

[近代史4] 現代人および古代人のゲノムデータから推測される朝鮮人の起源
2020年06月15日
現代人および古代人のゲノムデータから推測される朝鮮人の起源
https://sicambre.at.webry.info/202006/article_19.html


 現代人および古代人のゲノムデータから推測される朝鮮人の起源に関する研究(Kim et al., 2020)が公表されました。なお、以下では「朝鮮人」で統一しますが、おそらく本論文のデータの全ては、朝鮮民主主義人民共和国ではなく、大韓民国の人々からのものと思われます。その意味では「韓国人」で統一する方が妥当かもしれませんが、本論文は「民族」の起源と形成過程を主題としているので、区分するのではなく、「朝鮮人」で統一します。

 アジア東部現代人の祖先集団は、他の非アフリカ系現代人の祖先集団と共通のボトルネック(瓶首効果)を、最終氷期極大期(Last Glacial Maximum、略してLGM)の頃に経てきた、と推測されています。しかし、アジア東部の各現代人集団の遺伝的構造は、まだ詳細に解明されたとは言えないでしょう。朝鮮人はアルタイ語族に分類され、アジア北東部では日本人と同じです(と本論文は指摘しますが、この言語分類には異論が多いでしょう)。現在、合計で約8000万人以上の朝鮮民族が存在します(朝鮮半島南部の大韓民国に約5100万人、朝鮮半島北部の朝鮮民主主義人民共和国に約2500万人、朝鮮半島外に約700万人)。

 朝鮮人の起源については、いくつかの仮説が提示されています。朝鮮人で主流のY染色体ハプログループ(YHg)O1b2(SRY465)は、朝鮮人の祖先が新石器時代と青銅器時代(3450〜2350年前頃)の中国北部集団と関連していた、と示唆します。一方、ミトコンドリアDNA(mtDNA)ハプログループ(mtHg)は、朝鮮人がひじょうに典型的なアジア東部人型であることを示します。以前の研究では、朝鮮人は深刻なボトルネックを経ておらず、おもに2つの遺伝的構成を示す、と明らかになっています。一方は中国と強く関連していますが、もう一方はさほど明確ではありません。これまで、朝鮮人の正確な遺伝的構成は、現代と古代のゲノムデータを利用したゲノム規模では行なわれていませんでした。

 朝鮮半島の旧石器時代石器群は、全谷里遺跡を代表とする石英製の握斧(ハンドアックス)を含む大型石器を特徴とするアシューリアン(Acheulian)類似石器群、石刃素材の剥片尖頭器石器群、細石刃石器群に大きく3区分できます(関連記事)。朝鮮半島における人類の痕跡は60万〜40万年前頃までさかのぼります。しかし、酸性土壌の朝鮮半島では人類遺骸は乏しく、朝鮮人の起源と形成過程の解明に重要となる古代遺伝データを得るのは困難です。そのため、朝鮮半島に近い、ロシア極東沿岸地域の「悪魔の門(Devil’s Gate)」遺跡で発見された9400〜7200年前頃の人類遺骸(関連記事)や、北京の南西56kmにある 田园(田園)洞窟(Tianyuan Cave)で発見された4万年前頃の人類遺骸(関連記事)などの遺伝データが利用されます。本論文は、最近公表されたアジア南東部の新石器時代から鉄器時代にかけての古代ゲノムデータ(関連記事)を用いて、朝鮮人の遺伝的構成を解明します。

 現代人では、朝鮮人88人と、世界中の208人のゲノムデータが比較されました。内訳は、アフリカ13人、アメリカ大陸4人、ヨーロッパ26人、オセアニア7人、アジア中央部5人、アジア東部43人、アジア北部31人、アジア南東部36人、アジア西部22人、アジア南東部21人です。さらに、アジア東部6人とアジア南東部9人が追加されました。古代ゲノムは115人分が比較対象とされました。その内訳は、ヨーロッパとロシア全域では、更新世狩猟採集民4人、完新世狩猟採集民13人、前期新石器時代20人、中期新石器時代10人、後期銅器時代10人、後期新石器時代9人、前期青銅器時代20人、中期青銅器時代4人、後期青銅器時代2人、鉄器時代12人で、その他には、田园遺跡1人、悪魔の門遺跡2人、新石器時代から鉄器時代のアジア南東部8人です。


●朝鮮人の遺伝的構造

 本論文はまず、現代人を8ハプロタイプパターンに分類します。それは、アフリカ、アジア西部、ヨーロッパ、アジア南部、シベリア西部、シベリア東部、アジア東部aおよびbです。これはおおむね地理的関係を反映しています。アジア東部aには朝鮮人と中国人と日本人とアジア南東部のオーストロアジア語族が、アジア東部bにはアジア南東部のいくつかの少数民族が含まれます。朝鮮人はアジア東部bに表されるアジア東部集団のほとんど均一なクレード(単系統群)を形成し、その近縁な集団はシベリア東部とアジア東部aです。

 ADMIXTURE分析では、ソース集団の設定により遺伝的系統は異なってきますが、K=10では、朝鮮人はシベリア東部系統(38%)とアジア東部a/b系統(62%)の混合としてモデル化されます。アジア東部b集団間で混合率を比較すると、朝鮮人および日本人集団はひじょうに類似した混合率を示します。中国人も朝鮮人および日本人と類似した遺伝的構成を示しますが、混合率は地域により異なります。全体的に見て、遺伝的混合事象はまず朝鮮半島と日本列島外のアジア南東部および中国で起きた、と推測されます。また、そうした最近の遺伝的混合は広範な現象で、過去4000年の農耕・経済・技術的発展に起因する拡大により、アジア東部全域で同時に発生した可能性があります。


●悪魔の門遺跡個体群から朝鮮人への遺伝子流動

 外群f3統計では、4万年前頃の田园個体が、現代のシベリア東西およびアジア東部b集団と、ヨーロッパやアジア西部および南部のような他地域集団よりも多くのアレル(対立遺伝子)を共有する、と明らかになりました。これは、田园個体がユーラシア東部およびアジア東部系統の基底的な遺伝的構成であることを示唆します。現代のシベリア東部およびアジア東部b集団は、古代アジア南東部・悪魔の門遺跡・ユーラシア中央部草原地帯の青銅器時代〜鉄器時代個体群と、有意な遺伝的類似性を示します。

 これらの遺伝的類似性に基づき、古代人および現代人集団と共有される田园個体の派生的アレルとの比較により、朝鮮人の遺伝的起源が推定されました。田园個体はどの現代人集団よりもアジア南東部古代人と多くの派生的アレルを共有しており、アジア南東部古代人は田园個体系統に直接的に由来する、と示唆されます。新石器時代の悪魔の門遺跡2個体と現代のシベリア東部およびアジア東部a/b集団は、類似した田园個体系統の量を示します。これは、朝鮮半島北部に近い悪魔の門遺跡個体群が、他の遺伝的構成と混合される可能性を示唆します。

 さらに、田园個体系統は、古代草原地帯個体群よりもシベリア東西およびアジア東部b集団の方と、顕著に高水準の遺伝的類似性を有しています。これは、古代草原地帯個体群が他の遺伝的構成から形成された可能性を示唆します。アジア南東部古代人における田园個体との遺伝的類似性は、最古となるベトナムのマンバク(Man Bac)遺跡個体で最も高く、経時的にやや減少していきます。これは、古代アジア南東部個体群が、経時的に追加の遺伝的構成を受け取った、と示唆します。

 田园個体のゲノムは、現代人ではアジア南東部よりもシベリア東部の方と遺伝的類似性の水準が高い、と明らかになりました。しかし、アジア東部b集団のうち朝鮮人と日本人と中国南部人集団は、田园個体の派生的アレルをシベリア東部集団と類似した水準で示し、田园個体系統とは均等の距離となります。これは、悪魔の門遺跡個体群とシベリア東部現代人といくつかのアジア東部b集団が、経時的に類似した遺伝的影響を受け、田园個体系統から分離して以降は単一のクレードだったと予想されることを示唆します。これらの分析により、基底部田园個体系統は、新石器時代もしくはその前に分離し、それぞれ現代朝鮮人に影響を及ぼした、と明らかになります。


●朝鮮人を構成する古代の遺伝子流動

 田园個体系統から古代人および現代人集団への遺伝子流動に基づき、新石器時代個体群ゲノムが、朝鮮人もしくはアジア東部集団の系統に独立して寄与したか、第二の遺伝子流動が起きた、と仮定されました。まず、新石器時代の悪魔の門遺跡2個体の系統から朝鮮人とアジア東部集団への遺伝子流動が調査され、悪魔の門遺跡2個体はベトナムの新石器時代マンバク遺跡個体よりも、現代シベリア東部およびアジア東部b集団のほとんどの方と、多くの派生的アレルを共有する、と示されました。

 悪魔の門遺跡2個体のゲノムから、これらの現代人集団は、オーストロアジア語族の祖先と考えられるタイのバーンチエン(Ban Chiang)遺跡やカンボジアのヴァトコムヌー(Vat Komnou)遺跡の個体群と遺伝的関係は等しい、と観察されます。さらに、ミャンマーの後期新石器時代〜青銅器時代となるオアカイエ(Oakaie)遺跡およびベトナムの青銅器時代のヌイナプ(Nui Nap)遺跡個体群からアジア東部集団への地域的な遺伝的移行が観察されます。朝鮮人と日本人といくつかの中国人や極東ロシア人のようなシベリア東部およびアジア東部b集団は、オアカイエ遺跡およびヌイナプ遺跡古代人と比較して、悪魔の門遺跡個体群系統からの優勢な遺伝的寄与を示します。

 これは、現代のアジア東部a/b集団で観察される地域的な遺伝的差異が、アジア南東部における青銅器時代から鉄器時代にかけての新たな遺伝的流入に影響を受けた、と示唆します。また、ベトナムの新石器時代マンバク遺跡個体は、アジア南東部青銅器時代個体群もしくは草原地帯古代人よりも、現代シベリア東部およびアジア東部b集団と派生的アレルを多く共有しています。これは、新石器時代マンバク遺跡個体系統が、現代シベリア東部およびアジア東部b集団の基底部系統だったことを示唆します。

 マンバク遺跡個体から悪魔の門遺跡2個体と現代シベリア東部およびアジア東部b集団への遺伝的浮動は観察されませんでした。また、草原地帯古代人の遺伝的系統の分析では、現代シベリア東部およびアジア東部b集団と古代アジア南東部人は、草原地帯古代人と遺伝的に等距離と推定されます。このパターンは以前の研究と一致します。これは、草原地帯古代人と現代アジア東部集団との間の遺伝的混合を支持しますが、その経緯と混合事象の回数は不明です。

 また、マンバク遺跡個体系統から、ヴァトコムヌーといくつかのアジア東部b集団(アジア南東部および中国南部)の遺伝的分岐に関する最初の証拠も観察されました。これは、こうした集団がアジア東部に遺伝的影響を与えた集団だった、という見解を支持します。現代朝鮮人の遺伝的構成について複数のパターンが検証され、悪魔の門遺跡2個体系統とアジア南東部古代人系統の組み合わせは、前者とアジア南東部現代人系統の組み合わせよりもよく説明できます。より具体的には、カンボジア鉄器時代のヴァトコムヌー遺跡個体系統で、それに続くのがベトナム青銅器時代のヌイナプ遺跡個体系統です。

 現代朝鮮人と最も遺伝的類似性が高いのは現代日本人で、中国南部の現代人は、現代ベトナム人よりも現代朝鮮人との遺伝的類似性が高い、と示されます。これは、中国南部の遺伝的構成が、ヴァトコムヌー遺跡やヌイナプ遺跡個体系統との混合後に、朝鮮人へと移入されたことを示唆します。これらの証拠は、悪魔の門遺跡2個体とマンバク遺跡個体系統を有する集団が、新石器時代までにアジア東部bおよびシベリア東部地域全体で混合し、それはおそらく気候変化と障壁を伴っていた、という結論を支持します。青銅器時代の後、ヴァトコムヌー遺跡やヌイナプ遺跡個体系統の混合系統が朝鮮半島へと移住し、それは急速な文化的・技術的発展に起因します。


●朝鮮人の単系統ハプロタイプ分析

 現代朝鮮人のYHg(標本数55人)の割合は、O1b2が29%、O2が42%で、Oが圧倒的に優位です。次に多いのが18%となるYHg-Cです。YHg-Cはシベリアで広範になに見られますが、YHg-Oはアジア南東部および東部に分布しています。YHgからは、朝鮮人男性の南北二重起源が強く示唆されます。

 mtHgはYHgよりも複雑な遺伝的歴史を反映しているようです。最も頻度の高いmtHgはD(34%)で、それにM(12%)やB(10%)やG(9%)やA(9%)などが続きます。現代朝鮮人で12%を占めるmtHg-B/Rは田园個体系統で見られ、アジア東部系統を表します。mtHg-N/Y/AおよびDは悪魔の門遺跡2個体および現代シベリア人とともにクラスタ化し、ユーラシア系統を表します。mtHg-Aはユーラシア草原地帯中央部の中期青銅器時代のオクネヴォ(Okunevo)文化関連集団で見られます。mtHg-G/C/Zはシベリア人とベトナム青銅器時代ヌイナプ遺跡個体で見られ、ヌイナプ遺跡個体系統の起源は不明です。mtHg-Cはオクネヴォ文化関連集団において高頻度で見られます。mtHg-MおよびFはアジア東部集団とともにクラスタ化することで、南方からの移動の波を説明します。オーストロアジア語族と考えられる、ベトナムのマンバク遺跡およびタイのバーンチエン遺跡の個体群は、mtHg-Mでともにクラスタ化します。これは、mtHg-Mのその後の拡大が、オーストロアジア語族集団の拡大と関連している可能性を示唆します。mtHgの分析は、朝鮮半島への南北多様な地域からの継続的な遺伝的影響を示唆します。


●まとめ

 現代人および古代人のゲノムとの比較により、現代朝鮮人はシベリア東部とアジア東部に由来する二重の遺伝的構成を有する、と示されます。現時点での古代ゲノムデータを参照すると、現代朝鮮人の遺伝的構成は、ロシア極東新石器時代の悪魔の門遺跡2個体系統とカンボジアの鉄器時代ヴァトコムヌー個体系統と関連する古代中国南部系統の混合として最適にモデル化できます。これは現代漢人および日本人も同様で、マンバク遺跡個体関連系統(70%)と悪魔の門遺跡個体関連系統(30%)の混合としてモデル化され、その形成過程は本論文の図5で示されています。

画像
https://oup.silverchair-cdn.com/oup/backfile/Content_public/Journal/gbe/12/5/10.1093_gbe_evaa062/1/evaa062f5.png?Expires=1595040048&Signature=XwTnuCxRkGakv2fR96UPsERpisx6sD8-OHg1PjOkaZ9yB-xxUyI03w9RdY01isjKwiRXr~URxAWV~kUb5Kh9iETfh~yz-m9LojQR2zeE-GEqstgguc218CV3z4UioQEV4oMmXHAttWlnldGPPL8HN4rsXHst5rtFC8xoN8B2oVlvhP~TaqLB5QxZzzxb6je81C5wypsHniJICNJCnbFbpaw861XXCPlQ5dlq-DyO-OMRtHG-R1EOKMYvr-gLeiqg4wRk~eVt7wc1rjcg0BGo52hOrrsf2w4Vcvy-1DexBrAtoOiwRgzvP-9uCNEC5fJLljnTafoQyEDoTNqoP3augg__&Key-Pair-Id=APKAIE5G5CRDK6RD3PGA


 本論文の分析は、新石器時代の主要な2創始者系統である、悪魔の門遺跡2個体系統と田园個体系統との、シベリア東部とアジア東部における新石器時代までの長く漸進的な混合を示唆します。現代朝鮮人も含めてアジア東部現代人の亜集団は、おそらくその後の青銅器時代における地域的な遺伝的移行により確立しました。現代朝鮮人の形成は、特有の孤立事象もしくは移住というよりもむしろ、アジア東部で起きた大きな集団拡大とそれに続く混合事象の一部として把握されます。こうした最近の急速な拡大と混合は、他のアジア東部および南東部集団にも一般的なモデルとなれるかもしれません。


 以上、本論文の内容をざっと見てきました。現代朝鮮人の起源と形成過程に関する包括的な研究結果を示した本論文は、今後の研究でも参照されるでしょう。ただ、やはり朝鮮半島古代人のゲノムデータに基づいていないことは問題で、土壌の問題やよりDNAの保存に適した朝鮮半島北部のデータの利用が困難だろうという事情など、仕方のないところもあるとはいえ、今後の大きな課題になると思います。また、漢人・朝鮮人・日本人に代表されるアジア東部現代人集団の起源として、現代人にはほとんど遺伝的影響を残していないと推測されている田园個体を起源系統としてモデル化したこともやや問題でしょう。これは、アジア東部も含めてユーラシア東部の古代ゲノム研究が、ユーラシア西部、とくにヨーロッパと比較して大きく遅れていることに起因するので、仕方ないところが多分にあるとは思います。ただ、最近になってアジア東部の古代ゲノム研究が大きく進展しており(関連記事)、それらも踏まえて、朝鮮人の起源と形成過程に関する研究も近いうちに大きく更新されるのではないか、と予想しています。

 現時点では、現代朝鮮人の形成過程に関して、田园個体系統と悪魔の門遺跡2個体系統とを起源とするのではなく、アジア東部を北部(新石器時代華北集団)系統と南部(新石器時代華南集団)系統に区分し、両者の混合によるアジア東部現代人集団の形成を想定する方が妥当なのかな、と思います。また、アジア東部に関しては、北東部との関係でさらに複数系統(黄河地域と西遼河地域とアムール川地域)が想定されるでしょう。アジア東部系統は、ユーラシア東部系統でも北方系統に分類され、ユーラシア東部系統でも南方系統は、アジア東部沿岸地域の早期集団、たとえば「縄文人」に大きな遺伝的影響を残した、と推測されます(関連記事)。このように起源系統の想定が異なれば、また違った現代朝鮮人の形成過程が見えてくるはずで、それは上記の本論文の図とはかなり違って見えるかもしれません。最近になって、日本も含まれるアジア東部の古代ゲノム研究が大きく進展しつつあるように思われるので、今後がひじょうに楽しみです。


参考文献:
Kim J. et al.(2020): The Origin and Composition of Korean Ethnicity Analyzed by Ancient and Present-Day Genome Sequences. Genome Biology and Evolution, 12, 5, 553–565.
https://doi.org/10.1093/gbe/evaa062


https://sicambre.at.webry.info/202006/article_19.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/940.html

[近代史5] コロナで未だ「死者ゼロ」のベトナム、感染爆発なしのアフリカ 驚きの理由とは?

コロナで未だ「死者ゼロ」のベトナム、感染爆発なしのアフリカ 驚きの理由とは?
週刊新潮 2020年6月11日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06140600/?all=1&page=1



 新型コロナウイルスによる日本の感染者、死者の数は欧米に比べ極端に少なく、ジャパニーズ・パラドックスといわれる。ただ、世界を見渡すと、未だに死者数ゼロの国もあれば、感染爆発が起きない大陸もある。その謎を探って……世界フシギ発見!

速報小池都知事が隠したい“金銭スキャンダル”  闇金業者から「違法献金」も

 まずはベトナムだ。今月1日、茂木敏充外相は同国の副首相兼外相と電話会談。出入国制限の緩和に向けて協議していくことが発表された。

 そうした話ができるのも、ベトナム国内での感染状況が落ち着いているからに他ならない。これまでに確認された感染者は累計で300名超で、死者に至ってはゼロを維持し続けている、“コロナ優等生”なのだ。

「そのために、100万人ともいわれる住民を隔離したといわれています」

 とは外信部記者。

「1月23日に国内初の感染者(武漢出身の中国人)が判明してから、政府は中国人労働者5千人以上を隔離するなど、当初から厳しい措置を講じてきました。軍や大学の寮を隔離施設として使い、8万人に及ぶ住民が収容されたようです」

 その苛烈さを現地在住の日本人に聞いた。

 ホーチミンに事務所を構える弁護士法人キャストベトナムの代表、工藤拓人弁護士は、隔離者数が多い理由をこう説明する。

「例えば、感染者がマンションに住んでいたとすると、そのマンション丸ごと、封鎖されます。驚くのは、感染者と接触した人が住んでいるマンションも棟ごと封鎖されてしまうこと。同じマンションの住人は、接触者との接触があったかどうか判然としなくても自宅で隔離となってしまうのです」

 隔離中はマンションからの外出が禁じられるそうで、

「食事はデリバリー頼みで、隔離の期間は最低2週間。その間にPCR検査をして、建物に住む人全員が陰性でないと、外出禁止が解かれません。海外から帰国して、自宅隔離となることもあります。すると、住んでいるマンションの掲示板にどこの部屋が隔離対象か、の張り紙が出され、周知されるのです」

 近所中に知らしめることで注意喚起としているのか。

 TNKトラベルハノイ支店の藤原駿汰支店長は、

「ここまで徹底した外出禁止を強いるのは日本では難しいでしょう。やはり、社会主義の国だから、というのが大きいと思います。実際、こうした政策による政府への不満はベトナム国民からあまり聞かれず、政府への信頼度が高いのだと感じました」

 共産党一党独裁政権ゆえだろうが、コロナ禍で政権支持率が急降下する、どこぞの国とは対照的である。


政府が禁酒令

 一方、新型コロナウイルスの流行を最も憂慮されてきたのは、アフリカ大陸だ。WHO(世界保健機関)も今後1年間で、最大4400万人が感染し19万人が死亡すると警鐘を鳴らしている。

 しかし、と先の記者が解説する。

「現在(取材当時、以下同)、アフリカ全体の感染者数は15万人弱、死者は4千人を超える程度です。180万人が感染しているアメリカ、50万人に及んでいるブラジルに比べれば、比較的、感染拡大は抑えられています。南アフリカやエジプトなど、感染が急拡大している国がある一方、ウガンダやナミビアなど死者ゼロの国もあるほどで、二極化しているといえるでしょう」

 その中にあって、3万人超と感染者数が大陸で最も多いのが南アフリカである。

 南ア在住のガーデンデザイナー、谷向俊樹さんによれば、

「3月中旬に初めての感染者が確認され、3月末にはロックダウンとなりました。国によるコロナ対策には5段階あって、当初は最も厳しいレベル5、買い物にも散歩に出ることも許されませんでした。5月1日に朝のみ、近隣での運動は許されるレベル4となり、6月から通勤可能なレベル3まで緩和されてきたところです」

 さらに、現地在住の日本人は医療事情をこう語る。

「病院に関しては公立と私立があり、公立は原則無料なものの、医療物資も人も十分ではありません。他方、費用のかかる私立病院は、日本人が安心して出産できるほど、設備が整っています。実はHIV陽性者が世界で最も多いのが南ア。総人口5800万人のうち700万人以上が陽性ともいわれているので、感染症対策に慣れているという側面はあります。病院に運ばれてくる人を全員HIV陽性者だと思って対応していますから」

 また、コロナ対策として政府は禁酒令を出したのだが、これにも理由があって、

「週末になると、ある病院では10人以上もの救急患者が運ばれてきます。原因のほとんどが飲酒しての喧嘩。発砲やナイフで刺すという事例もあり、これにより医療崩壊を招かぬよう、酒を規制したのです」(同)

 南アに次ぐ約2万5千人の感染者数となっているのが、ピラミッドやスフィンクスが聳えるエジプト。感染拡大の真っただ中だ。

 カイロ勤務の日本人男性が言う。

「最近は連日千人を超える感染者が出ていて、医療機関のベッドが足りないのか、大学の寮を病院として利用することもあるようです。その辺は軍事国家なので、実施のスピードはとても早い。夜7時から朝の6時までは外出禁止で、お店も閉まるので、外ではシーシャ(水たばこ)も吸えません」


「都市の病」

 とはいえ、実はアフリカの死者数は他の国々に比べ、相対的に少ないことが指摘されている。

 生活習慣病の人が多いといわれるエジプトの死者は約千人に上るが、南アは日本より少ない約700人。現在進行形で数が増えているとはいえ、欧米に比べれば天と地の差。WHOのテドロス事務局長の出身国、エチオピアも感染者1200人に対し、死者は11人であるし、ルワンダは感染者400人弱で死者は1人。ゼロの国もあることは前述した通り。

 英国キングス・カレッジ・ロンドン教授でWHO事務局長上級顧問の渋谷健司氏が指摘する。

「南アやルワンダなどではロックダウンの効果がありましたし、多くの国では、大都市やスラムを除き、人口密集度が高くないので、感染が広がりにくいという環境も一因だと思います。また、死者数が少ないのは、アフリカの平均寿命が60歳前後で、人口に占める若年層の比率が高く、肥満率も低いので、重症化が抑えられているのでしょう。ただ、医療体制が十分でない国も多いので、一度感染が広がれば死者数が増える危険性もあります」

 東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授も、

「改めて、新型コロナウイルスは都市の病であると再認識しました。人口が密集するニューヨークやロンドンで流行する。日本なら東京や大阪、というわけです」

 最後に、日本でエチオピア料理店を営む50代のエチオピア人店主に聞くと、

「エチオピア料理にはたくさんのスパイスが使われているからね。オーガニック! だからコロナにかからないといわれているよ。マラリアとかいろいろあるからウイルスに体が慣れている、エチオピア人、ウイルスに強いネ」

 例のクイズ番組では正解とならないかもしれないが、日本人と真逆の、悲観的にならぬ心持ちが、免疫を下げないという意味で重要なのかもしれない。
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/159.html

[近代史3] 呪われたスキー場 _ 妙高 新井スキー場(ロッテアライリゾート) 中川隆
118. 中川隆[-12415] koaQ7Jey 2020年6月15日 07:28:04 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[5]
2019-01-26
スキースノーボード死亡事故多発のアライリゾート。(現場検証詳細を追記しました)
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/01/26/011515





今回の死亡事故も残念ながらアライリゾートのコース外で起きています。



スキー場の管理区域内か管理区域外なのかはちょっと不明(後日スキー場管理区域外と判明)ですがスキー場のゴンドラを使って山頂の駅からさらにコース外へと登ったと思われます。



55も昨年伝説のアライリゾートが復活という事で行って来ましたが山頂からバックカントリーフィールドにはバックカントリーギアなどなくても入れる事に驚きました。



装備無しで裏山に入る事は自殺行為なんです!!(後日フル装備だったことが判明)



通常スノーボーダーであればスノーシューをはいてリュックにはスコップやプローブを携帯しています。



55は非常食にレスキューシートの寝袋タイプと予備のバッテリーチャージャー2個!まで背負って登ってます。



もちろん雪崩に巻き込まれた際に位置を特定するビーコンの携帯も必須です。



まあビーコン持ってても15分以内に掘り出さないと助からないので春まで死体を雪の中に残すのを防ぐぐらいの効果しかないと思っていますが、、、



アライリゾートではコース外にスノーボードブーツで(通称ズボ足)で登るスノーボーダーの長い列を見て「大丈夫なのか??」っとその時に正直思いました。



ほとんどがゲレンデを滑る軽装で冬山登山をする訳です。



今回の事故は遺体が早い時間で発見されている事からビーコンなどの装備は持っていたのかもしれませんがアライは雪崩の巣窟とも言われているのでちょっと油断すれば雪崩の餌食となってしまいます。



20分間で助け出したのに窒息死です。





3人が雪崩に巻き込まれたと記事に有りますが同じ斜面に3人が同時にライディングをしていたと思われますのでこれもバックカントリーの常識からは危険な行為と言わざる負えません。



ほとんどの雪崩はスキーヤーやスノーボーダーが雪面を滑走するときに切る事で発生するので同じバーンに3人が同時に滑走していたというのはあまりに危険すぎます。



そうしたバックカントリーの掟を知らないでアライリゾート周辺の雪深いバックカントリーフィールドに出ればいつ雪崩に巻き込まれても不思議ではありません。



ヨーロッパのスキーヤーは装備も経験も積んだ人を良く見かけますので今回の3人も経験豊かなスキーヤーである可能性も否定できませんが3人ともが同じ雪崩に巻き込まれたという一点だけはどうにも理解が出来ません。



一人が滑って安全な地点まで行ってから合図して次の人が滑るというのが常識なのですから3人が同じ雪崩に巻き込まれるという事は起きえないんですよね、、、



アライリゾートはゴンドラでワイルドな山頂付近まで一気に運んで上質なパウダースノーを堪能することが出来るのが最大の魅力です。



パウダースノーは巧く乗れれば雲の上を飛んでいるかのような浮揚感を楽しめますが雪の深さによっては転倒して頭から雪に刺さって窒息して死亡することが良く起こります。



そんなときの為に特殊な装置もあります。↓


guesthouse55.hatenablog.com





ツリーホールといって木の根元近くに空いた穴に落ちて足をばたばたさせるものの脱出できないで凍死する例もよく起こります。



55の山の仲間はこうした死に方を八墓村と読んで居ます、、、



アライリゾートはスキー場管理区域内でもこうした事故が起きても不思議ではないほどの降雪量があります。



ある程度の経験を積んだスキーヤーやボーダーであれば頭から雪に刺さるという事は起こりにくいですが初心者の場合は非常にリスクがあります。



55は一度しか滑っていませんが「アライリゾートはコース内でも遭難しかねない」とその時に感じました。



それほどの深いパウダースノーを乗りこなすにはそれなりの経験をスキー場内のコース脇とかで乗りこなす練習を十分に積む事が必須です。



バックカントリーフィールドに出るのであれば現地の山に詳しいガイドを雇うなどして雪崩のリスクを減らす事が求められます。



日本ではまだまだ始まったばかりのバックカントリーが健全に広がることを願ってやみません。



でもどんなに用心しても雪崩にあう可能性はゼロでは無いという事も事実として常に用心に用心を重ねる事しか方法はありません、、、



雪崩についての詳しい対策はこちら!↓




www.nadare.jp



これを読んで居るだけでも全く無警戒とは差が出ます!!



雪崩用のエアバックは最も効果が高いですけれど値段が非常に高い。




www.yamakei-online.com



このエアバックシステムでさえ滑るときにエアバックを膨らませるハンドルに手をかけていないといざという時には間に合わないとも言われいます。



雪崩用エアバック/JETFORCE





まあ命より高いものはないですからエアバックは今後義務化しても良いんじゃないでしょうか?



追記 詳しい現場情報が入って来ました。なんと亡くなった方はエアバックもアバランチギアも装備していたそうです。悲しい事に仲間が起こした雪崩に巻き込まれてエアバックを開く事も出来ずに雪に埋まってしまつたと言うことです。考えられる装備をしていても避けられない事故は起こるんですね。ご冥福をお祈り致します。
https://guesthouse55.hatenablog.com/entry/2019/01/26/011515

http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/190.html#c118
[近代史5] 中国の無償援助を受け入れた国の末路
中国の無償援助を受け入れた国の末路

2020年06月15日
中国が新興国に融資した40兆円、コロナ危機で貸し倒れリスク


中国は「無料で鉄道を建設する」などと言い、返済できないと港湾などを差し押さえる


画像引用:1からわかる中国「一帯一路」【中】起爆剤か?債務のワナか?|NHK就活応援ニュースゼミhttps://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji23/

新興国の対外債務問題

経済危機で新興国の対外債務問題が噴出し、最終的にタイと韓国が国家破産したのが1997年アジア通貨危機でした。

続く2008年のリーマンショックでは新興国債務問題は発生せず、むしろ危機後に新興国は成長した。

2020年コロナ危機では再び新興国の債務問題が亡霊のように登場し、その中心は中国だと言われている。

中国の債務は大部分が隠されていて、政府債務や企業債務、金融債務や家計債務がいくらなのか見えなくしている。

だが中国が一帯一路やAIIBで後進国に貸し付けた債務は「見える」わけで、貸し手の中国の債務も見えてしまっている。

コロナ危機で多くの新興国経済は停滞し、中国に債務の減免を求めているが中国は応じない姿勢を見せている。


それどころか債務を盾に後進国の権利を差し押さえたり、乗っ取りを画策している気配すらある。

中国はスリランカに無料でインフラ整備を提供したが、スリランカが債務を払えなくなると港湾権利を差し押さえた。

中国軍は公然と「空母や潜水艦基地にする」と言っており、債務の罠の悪質さが表ざたになった。


パキスタンやバングラディシュなど中国周辺の国は中国から金を借りているが、返せないと同じような目に遭う。

数年前にインドネシアの高速鉄道を中国が無料で請け負ったが、もちろん無料で高速鉄道を作れない。

実際は鉄道や開発で得た利益で債務を返済する借金なので、「予定した利益が出れば実質ゼロ円」というものです。

中国の無償援助を受け入れた国の末路

もしインドネシア高速鉄道や経済開発が失敗し債務を返済できないと、インドネシア鉄道と沿線の土地開発権は中国の物になる。

パキスタンは世界最初に中国を承認した国だが、中国人には恩を感じるという精神はなく、骨までしゃぶろうとしている。

キルギスやエチオピア、ガーナといったアフリカ諸国も中国から「無償援助」を受け、無償なのに返済不能になっている。


ラオスやミャンマーやタイなど「無料で鉄道建設します」という甘言に乗せられた国は多く、今後続々と国家破産や乗っ取りに遭う。

中国開発銀行などが2013年以降一帯一路で67カ国に融資し、金額で1350億ドル(約15兆円)に達する。

中国の融資はIMFやADBの何倍も高金利で、ばかなことに日米は中国に1%以下でお金を貸し、中国はそれを3%や5%で後進国に貸し付けている。


中国は対外債務も対外資産も不明だが、多額の対外資産があると債権国を自称している。

だが中国が借りているのは日米など先進国で、貸している相手はミャンマーやアフリカなど後進国です。

中国の対外資産は貸し倒れリスクが非常に高い国に集中しており、それらの国が「返しません」と宣言したら回収不能になります。


新興国の対中債務の総額は3840億ドル(約40兆円)に達していて、これが回収できなくと中国自身が対外債務を返済不能になる。

まさに末期のソ連と同じ状況で、ソ連は衛星国家を支える為に巨額の貸し出しをしていたが、東ドイツなどが崩壊して回収不能になった。

http://www.thutmosev.com/archives/83190320.html

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/160.html

[近代史5] コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和

コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和
2020年6月14日


 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。

米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 報告書によると、コロナ危機による世界経済の急激な停滞によって、3月18日からの約3カ月間で、新規失業手当を申請した米国人は4300万人(労働統計局)にのぼり、リーマン・ショック不況後に創出された雇用のほとんどが消滅した。これには自営業者として支援を申請した数百万人は含まれておらず、実態はさらに深刻だ。


inequality.orgサイトより
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554


 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増

マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増

イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増

セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増

ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増

スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増

フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増

ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増

ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増

マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。

 報告書共著者であるチャック・コリンズ氏は「数百万人の苦しみと窮状と引き換えにもたらされた億万長者の富の急増は、私たちが今後数年で社会を回復するために必要な社会的連帯を損なう。これらの統計は、私たちがかつてなく経済的、人種的に分裂していることを示している」と声明でのべている。

https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/161.html

[リバイバル3] 整流管は何が良いか?
整流管は何が良いか?


改めて「整流管」の大切さを力説しよう - 「音楽&オーディオ」の小部屋 2020年06月15日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/3814cf5fbe59a5c60816282d1c4c0606


つい先日のこと、過去記事ランキングで「レイセオンの整流管5Y3G」が上位に食い込んでいた。

書いた本人でも中身の方は綺麗サッパリ「忘却の彼方」だったが、再読してみると、真空管アンプにおいて「縁の下の力持ち」ともいえる「整流管」の大切さを謳った内容で現在でも通用しそうなので、以下のとおり再掲させてもらおう。

先日の試聴会でのこと、仲間が持参した整流管の活躍の残像がいまだに尾を引いている。

その時のことを再現してみると、

「Kさんが持参された整流管「STCの4・274A」と、我が家の「シルヴァニアの274B」の一騎打ちだ。ちなみに我が家の300Bアンプは整流管用のソケットが2種類(4ピンと5ピン)挿せるようになっていて便利がいい。

そして、結果は圧倒的にSTC(英国)の4・274Aに軍配が上がった。
「交流を直流に換えるだけの整流管なのになぜこんなにも音が変わるの?」と、驚くほどの変わりよう。その原因だが専門家から話を伺うと、整流管はアンプ全般の音質のSN比に多大の影響を及ぼすとのことで、音のクリヤさにおいてベールが1枚も2枚も剥がれたような気がした。
ある意味では整流管こそ真空管アンプの命かもしれない。あだやおろそかにできない存在である。」

というわけで、「柳の下の二匹目のどじょう」を狙って(笑)、今度は手元の「371Aプッシュプル」アンプの整流管を交換してみた。

   

このアンプの概要だが、真空管の構成は前段管が一次、二次とも「127」(ARCTURAS:ブルー管4本)、出力管が「371A」(カニンガム、ナス管4本)、そして整流管が「5Y3G」(メーカー不明のST管1本)。トランス類も非常に凝っていて、出力トランスが名門ピアレスだしインターステージトランスはパーマロイコアだ。

今どき「127」や「371A」などの型番を聞いても「?」という方がきっと多いに違いない。1940年前後に製造された球だから仕方がないが、音質的には近代管に求められない落ち着いた雰囲気があって、楽器や人の声がリアルに聴こえるところがたいへん気に入っている。

このアンプは以前、オークションで運よく落札したものを「北国の真空管博士」から全面改造していただいたものだが、「球からトランスまで、役者がそろっているので悪い音の出ようがありません。」とのお墨付きをいただいている。

ところが、実をいうとこのアンプにはちょっと不満があったのである。音の元気度はいいのだが透明感がいまいちで、ときどきこのアンプを引っ張り出しては聴くものの2〜3日もするとまたお引き取り願うというパターンの繰り返しだった。

音抜けのいいシングルンアンプと比べるとプッシュプルアンプの限界かなあと、半ば諦めていたのだが、今回の「整流管騒動」で「もしかしたら」と思い、これまで挿しこんでいた無銘ブランドの「5Y3G」からレイセオン(アメリカ)の「5Y3G」に取り換えてみた。

    

レイセオンといえば現在はミサイルなどの高度な武器製造メーカー(世界第1位)として知られる軍需産業だが、昔は真空管もつくっていた。しかもその性能たるやツクリも音質も当時から飛びぬけていて、とりわけ「4ピラー」というプレート部分が4本柱で支えられている真空管はいまだに古典管マニアの垂涎の的である。

アメリカ系の真空管アンプを使うときは「レイセオンを使えば間違いなし。」と言われるほどだが、後期ともなると単なる「名前貸し」が多くなるので用心している。

余談になるが兵器の話が出てきたので、先日のNさん(大分市)との会話を思い出した。
「アメリカの大統領からいつも兵器の購入を迫られて日本は莫大な支出を余儀なくされていますが、そんなことなら自国で何とか開発できないものですかね。自分の国は自分で守るというのが真の独立国でしょうに。」

するとNさん曰く「日本の知的レベルの象徴である東大が世界の大学ランキングで何位か知っていますか。どんなに日本が頑張ってもアメリカの兵器産業のレベルには未来永劫に追いつけるはずがありませんよ。」

「そうですか・・・。外交力は自国の軍事力を背景にしないと成り立ちませんから、日本はアメリカの言いなりになるしかないですね。淋しい限りです。」

閑話休題

話は戻って、このレイセオン球に差し替えてみると何とまあ、「この音は何だ!」と驚くほどの変わりよう!

音の力強さは相変わらずだが、鮮度と透明感がぐ〜んと向上して、シングルアンプとまったく遜色ない状態になったのだからたまらない(笑)。「原因は整流管にあったのか」と疑問が氷解したが、真空管アンプに及ぼす整流管の絶大な威力を改めて目の当たりにした。

しかも、どんなスピーカーとも相性が良くなったのが頼もしい。念のため、我が家を代表する「PP5/400シングル」、「WE300Bシングル」と比べても繊細さと品の良さには及ばないが骨太い音質には見るべきものがあって、総合力では肉迫するほどだ。

これらの出力管はお値段もさることながら、もはや手に入れるのが難しい希少管ばかりなのでどうしても「もったいない精神」が先に立ち、必然的にこの「71Aプッシュプル」の出番が多くなってしまいそうだ(笑)。

前段管の「127」や出力管の「371A」は当時一般家庭に普及していたラジオ用として大量生産されたものだし、アメリカが「世界大戦の戦場」にならなかったおかげも手伝って比較的安価な状態で残されているので大助かり。

ただし、レイセオンの「5Y3G」はスペアを持っていないので、何が何でもあと1本くらいは死に物狂いで手に入れなければならない(笑)。

以上のような内容だったが、補足しておくと、魅了されたSTCの整流管「4・274A」は清水の舞台から飛び降りる思いでようやく手に入れて、現在「WE300B」アンプに使っていますよ〜。

https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/3814cf5fbe59a5c60816282d1c4c0606
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1059.html

[近代史02] 鈴木傾城 _ アメリカ株で儲けるほど簡単な事は無い 中川隆
81. 中川隆[-12414] koaQ7Jey 2020年6月15日 11:41:28 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[10]
コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和
2020年6月14日


 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。

米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 報告書によると、コロナ危機による世界経済の急激な停滞によって、3月18日からの約3カ月間で、新規失業手当を申請した米国人は4300万人(労働統計局)にのぼり、リーマン・ショック不況後に創出された雇用のほとんどが消滅した。これには自営業者として支援を申請した数百万人は含まれておらず、実態はさらに深刻だ。


inequality.orgサイトより
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554


 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増

マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増

イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増

セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増

ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増

スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増

フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増

ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増

ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増

マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。

 報告書共著者であるチャック・コリンズ氏は「数百万人の苦しみと窮状と引き換えにもたらされた億万長者の富の急増は、私たちが今後数年で社会を回復するために必要な社会的連帯を損なう。これらの統計は、私たちがかつてなく経済的、人種的に分裂していることを示している」と声明でのべている。

https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554  
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/895.html#c81

[近代史02] 鈴木傾城 _ アメリカ株で儲けるほど簡単な事は無い 中川隆
82. 中川隆[-12413] koaQ7Jey 2020年6月15日 11:42:06 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[11]
2020/5/26
中央銀行のニューノーマル・・・コロナ騒動の目的  
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2585.html#comment

■ ジャンク債まで買い入れ始めたFRB ■

FRBは今回のコロナショックを受け220兆円を瞬時に市場に供給しました。これは日本の国家予算の凡そ2倍。日本のGDPの4割。

1) 国債の購入
2) MBS(住宅担保証券)の購入
3) 社債の購入(BB格=ジャンク債まで)
4) 民間銀行の企業融資の債券の買い取り(6000億ドル)

コロナショックが始まった当初、株価が急落し、国債金利が上昇、社債やジャンク債の金利も急上昇しましたが、市場が短期間に正常化したのは、FRBが「最後の貸し手」として大量の資金を供給した為です。

この資金供給が無ければ、資産市場は確実に崩壊していた。その規模はリーマン超級だったハズです。

■ 増大する各国の国債発行 ■

アメリカの借り入れが額(国債発行額)は4−6月期3兆ドル(320兆円)で前年の75倍。リーマンショック時と比べても9倍に達しています。コロナショックで税収が落ち込み、対策費や補助金が増え続けるので、今年度中は「狂った様な国債発行」が続くでしょう。

日本もコロナ対策として39兆円の財政支出を発表していますが、第二段は13兆円のなる様です。景気の落ち込み具合によては第三弾、第四弾もあり得るので最終的には70兆円程度になるのでは無いか。

これらの「狂った様に発行される国債」を中央銀行が「狂った様に買い入れ」て、現在、世界の国債市場は金利を抑え込んでいます。これは日銀の異次元緩和が世界中で始まった事に等しく、かつ規模はそれを上回ります。

■ 100年債など超長期債の発行が検討される ■

これらの大量に発行される国債ですが、10年債、30年債などで発行すると、10年後、30年後に償還時期を迎え、将来的な財政の継続性に大きな圧力が掛かります。そこで60年債とか100年債といった超長期債を発行するのでは無いかと言われています。

日本では建築国債が60年債ですが、実際には10年毎に借り換えられています。借換債は年間160兆円程有りますが、過去の金利よりも現在の金利の方が低いので、借り換えによって金利コストは下がります。異次元緩和以降、日本の国債金利はゼロに押さえ込まれているので国債の借り換えによって政府は国債の金利負担を軽減しています。これは表立っては言われていませんが異次元緩和の大きなメリットです。(実際には銀行の金利が消える事で国民が金利負担を肩代わりしているだけ)

現在の日本の国債金利はゼロなので、100年債を発行しても金利コストは掛かりません。借り換えなどという手間を掛けずに、一気に100年先に財政負担を押し付けても金利負担はゼロです。100年先に日本のインフレがどの程度進んでいるかは分かりませんが、このままマイナス成長やゼロ成長が続かない限り、償還時には負担は普通は相当軽減されているハズです。

各国ともに50年債、100年債という超長期債の発行が本気で検討されるかも知れません。


■ 統合政府では中央銀行の発行する通貨は政府通貨に近い ■

リーマンショックの際には「政府が1兆ドルのプラチナコインを発行してFRBに買い取らせる」という冗談の様な奇策を主張する人も居ましたが、これではFRBのバランスシートに問題が生じます。1兆ドルと刻印されたプラチナコイン1枚には1兆ドルの実質的な価値は無いからです。国債ならば、建前上は「将来的な国民の税金によって支払われる」事になるので、バランスシート時価会計にしない中央銀行の国債は評価損を生む事は有りません。

政府と中央銀行を一体の存在、すなわち「統合政府」と捉えるならば、政府の発行する国債の大部分を中央銀行が市場から買い入れる場合は、中央銀行の発行する通貨は「政府通貨」にほぼ準じた存在となります。特に国債金利がゼロの日本では、ほぼ政府通貨と言っても構わないでしょう。

■ 国債市場は機能するのか ■

コロナショックで狂った様に発行される各国国債ですが、通常ならば国債金利が旧上昇してもおかしく無い状況です。しかし、国債金利は充分に抑え込まれています。

これは異次元緩和と同様に、発行される膨大な国債の多くは、中央銀行が高く買ってくれる事を市場が理解しているからです。そして、国債市場のプレーヤーは「中央銀行には勝てない」事を日銀の異次元緩和で知っています。要は「国策には逆らうな」です。

それにコロナショックで国債暴落を仕掛けたら国にどんな仕返しをされるか分かったものではありません。トランプが激怒したら逮捕さえる可能性も有ります。

こうして、一時的とは言え、コロナショックで世界の中央銀行は全て「日銀化」を信じで果たし異次元緩和(超次元緩和)に突入します。国債市場は日本国債市場同様に金利変動の少ない「ツマラナイ市場」になってしまうのでしょう。

■ 金融抑圧によるインフレ税を私達は払い続ける ■

コロナショックで世界は中央銀行システムが本質的に変化してしまった事に未だ気付いていません。国債市場がツマラナイ市場になってしまった事にも気づきません。

市井の物価は様々な要因で変動し、金利も変動するでしょうが、国債金利はしばらくの間、中央銀行によて低く抑え込まれます。これは国債の再高金利を低く設定する「金融抑圧」という手段
で政府債務をインフレによって解消する時に使われる手法です。「インフレ税」とも言われています。

増税によって政府債務を解消する事は難しいのですが、インフレ税によって国民や投資家が本来受け取るべき金利を政府が掠め取る「インフレ税」は誰にも「通税関」が無く、国会承認も必要無く、国民は自分達が税金相当額を負担している意識も持ちません。

■ コロナ戦争による統制経済 ■

戦時中、各国政府は戦費調達の為に大量の国債を発行しました。日本でも世界大恐慌の後、高橋是清が中央銀行による国債の発行に踏み切りますが、彼が出口戦略を取ろうとしたので226事件で暗殺されます。それ以降は軍は軍備拡張を政府に要求し続け、政府は大量の国債発行でこれに応え、日銀は粛々と国債を買い続けた。

本来ならば軍需産業を通してその資金が市中に流れインフレが進行しますが、物価が統制されていたのでインフレは見掛け上は押さえ込まれていました。これを「統制経済」と呼びます。

今回も大量の資金が市中に流れます。しかし、その多くがコロナショックで消えたGDPの補填に回るので、市中の資金はあまり増えません。むしろ、しばらくは不景気でデフレ傾向に陥るでしょう。

何となく「コロナ戦争による統制経済」の形が出来上がっています。


■ 中央銀行にリスクを押し付ける「ニューノーマル」 ■

一方、インフレが発生するのは資産市場です。FRBや日銀はコロナショック直後に資産買い入れを急拡大させており、市場に大量の資金が流入しています。これは本来はコロナショックで投資家が被る予定の損失でしたが、それを中央銀行が一時的に肩代わりした形となっています。

リーマンショックではFRBも出口を模索しましたがが、はたして今回は出口が存在するのか?例えばFRBがBB格の社債(ジャンク債)を手放すと発表したら、ジャンク債金利はどうなるのか・・・。

FRBはリーマンショックで大量のMBS(住宅担保証券)を購入し、出口戦略でそれらを投資家に売却しましたが、コロナショックで再びMBSの購入に踏み切り、さらにはコマーシャル・ペーパー(社債)やジャンク債まで購入しています。そして、間接的ではありますが、企業に融資までし始めた。出口はどこを見渡しても見つからないでしょう。

日銀も似たり寄ったりで、日本株のETFや、不動産REITの購入を増やし、さらに銀行を通じて企業に資金を供給しています。

これは中央銀行のバランスシートに市場がリスクを押し付けた事と同義です。そして市場の混乱を避ける為に、中央銀行は今後もリスク資産を買い続ける。

■ 「国民にお金を渡せ」と主張させて「漁夫の利」を得る投資家 ■

今回のコロナ危機で一番得をしたのは誰か・・・それは投資家です。

資産市場は昨年半ばから変調が始まっていましたが、FRBが「隠れQE4」でこれをどうにか支えていた。しかし、これは永続的では無く、いつかはバブルが崩壊する事を市場関係者は予感しておいました。

ところが、コロナショックで中央銀行はリスク資産の買い入れを拡大して「HYPER-QE」に突入したので、彼らは暴落するハズだったリスク資産をちゃかり中央銀行に押し付けて、本来手にする事の出来なかったお金を、がっぽり手に入れました。

・・・・これでコロナショックの首謀者がだいたい予想出来るでしょう。

「誰がウイルスを撒いたのか」は問題ではありません。インフルエンザに毛の生えた程度のウイスるを、WHOや感染学の権威や、政府やメディアが「殺人ウイルス」に仕立て上げ、投資家に一儲けさせた・・・・これがコロナショックの本質だと私は妄想しています。


■ 市場の神様がこんなモラルハザードを見逃すハズは無い ■

80年代にマネタリズム経済が始まって以来、市場はバブル崩壊を繰り返して来ましたが、その都度、中央銀行が大量の資金を供給して、次のバブルを生み出し続けて来ました。

リーマンショックでは金融システム崩壊の危機にまで事態は発展しますが、その後の金融緩和で市場はさらに拡大しました。そして、次なるバブル崩壊を、コロナショックで一時的に抑え込んでいるのが現状です。

そして、これからしばらく、コロナ対策という名目で、中央銀行は市場に大量の資金を流し込み続ける。しかし、これは永続的では有りません。実体経済が悲惨な状況になる中で、資産市場のみが値を上げる事に、人々は疑問を抱き、中央銀行のモラルハザードを指摘し始めるハズです。

バブルは中央銀行が金利を上げたり、資金調達を絞ると弾けるのは歴史が証明しています。

市場に神様が居るとして、このモラルハザードを見逃し続けるでしょうか。尤も、市場の神様は角が生えて、尻尾と翅を持つ姿をしていそうですが・・・。


■ 次なるショックで注目される国債市場 ■

次なるショックで注目されるのが国債市場です。米国債の保有者達は、米国債を売るのか?

ここで米国債金利が上がり始めると、FRBは米国債の無制限買い入れを宣言して、世界の国債市場が一気に混乱します。

各国中央銀行が全量買い入れを宣言して(日銀は既に無制限買い入れを宣言していますが)、現在の通貨システムは終焉を迎えます。

暫く混乱が続いた後に、世界は通貨のニューノーマルを構築し始めるでしょう。それが政府通貨様なものになるのか、金兌換制度に戻るのかは誰にも分かりません。

もしかすると、金とリンクした電子マネーかも知れません。通貨のオールドスタンダードとニュースタンダードは案外相性が良いかも知れません。「金幻想」は人類のDNAに刻み込まれていますから。


ドイツやフランスなどはリーマンショック後に米国に預けていた金を取り戻そうと必死です。フランスは軍艦で金を輸送しました。ドイツはなかなかアメリカから金を返してもらえません。日本もフォートノックスの金庫に預けっぱなしです。中国も金の買い入れに余念が有りません。民間も含めて世界から金をかき集めています。

ビットコインはマイイングという「電力消費」によって暗号通貨の価値を保存しようと試みましたが、これには無理が有ります。暗号通貨は現状は「投機の対象」でしか無く、価値は大きく変動しています。

「金」は算出量が限られていると同時に、歴史的に「価値のあるもの」と人々に認識されています。少なくとも「電力消費」よりも有難い物と認識されています。

10年程掛けて、通貨のニューノーマルが達成されると思われますが、同時にポストコロナの混乱によって社会の姿も大きく変わっている事でしょう。2か月に及ぶ自粛生活で「さぼる」事を覚えてしまった世界の人々ですが・・・はたしてポストコロナに楽園は訪れるのか。

最悪は田舎で自給自足の覚悟ぐらいはしておこうかな・・・。
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2585.html#comment
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/895.html#c82

[近代史02] 株式投資の神様「ウォーレン・バフェット」の言葉を真に受けると悲惨な結果になる 中川隆
28. 中川隆[-12412] koaQ7Jey 2020年6月15日 11:50:19 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[12]
コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和
2020年6月14日


 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。

米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 報告書によると、コロナ危機による世界経済の急激な停滞によって、3月18日からの約3カ月間で、新規失業手当を申請した米国人は4300万人(労働統計局)にのぼり、リーマン・ショック不況後に創出された雇用のほとんどが消滅した。これには自営業者として支援を申請した数百万人は含まれておらず、実態はさらに深刻だ。


inequality.orgサイトより
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554


 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増

マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増

イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増

セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増

ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増

スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増

フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増

ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増

ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増

マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。

 報告書共著者であるチャック・コリンズ氏は「数百万人の苦しみと窮状と引き換えにもたらされた億万長者の富の急増は、私たちが今後数年で社会を回復するために必要な社会的連帯を損なう。これらの統計は、私たちがかつてなく経済的、人種的に分裂していることを示している」と声明でのべている。

https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554  



▲△▽▼

中央銀行のニューノーマル・・・コロナ騒動の目的  
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2585.html#comment

■ ジャンク債まで買い入れ始めたFRB ■

FRBは今回のコロナショックを受け220兆円を瞬時に市場に供給しました。これは日本の国家予算の凡そ2倍。日本のGDPの4割。

1) 国債の購入
2) MBS(住宅担保証券)の購入
3) 社債の購入(BB格=ジャンク債まで)
4) 民間銀行の企業融資の債券の買い取り(6000億ドル)

コロナショックが始まった当初、株価が急落し、国債金利が上昇、社債やジャンク債の金利も急上昇しましたが、市場が短期間に正常化したのは、FRBが「最後の貸し手」として大量の資金を供給した為です。

この資金供給が無ければ、資産市場は確実に崩壊していた。その規模はリーマン超級だったハズです。

■ 増大する各国の国債発行 ■

アメリカの借り入れが額(国債発行額)は4−6月期3兆ドル(320兆円)で前年の75倍。リーマンショック時と比べても9倍に達しています。コロナショックで税収が落ち込み、対策費や補助金が増え続けるので、今年度中は「狂った様な国債発行」が続くでしょう。

日本もコロナ対策として39兆円の財政支出を発表していますが、第二段は13兆円のなる様です。景気の落ち込み具合によては第三弾、第四弾もあり得るので最終的には70兆円程度になるのでは無いか。

これらの「狂った様に発行される国債」を中央銀行が「狂った様に買い入れ」て、現在、世界の国債市場は金利を抑え込んでいます。これは日銀の異次元緩和が世界中で始まった事に等しく、かつ規模はそれを上回ります。

■ 100年債など超長期債の発行が検討される ■

これらの大量に発行される国債ですが、10年債、30年債などで発行すると、10年後、30年後に償還時期を迎え、将来的な財政の継続性に大きな圧力が掛かります。そこで60年債とか100年債といった超長期債を発行するのでは無いかと言われています。

日本では建築国債が60年債ですが、実際には10年毎に借り換えられています。借換債は年間160兆円程有りますが、過去の金利よりも現在の金利の方が低いので、借り換えによって金利コストは下がります。異次元緩和以降、日本の国債金利はゼロに押さえ込まれているので国債の借り換えによって政府は国債の金利負担を軽減しています。これは表立っては言われていませんが異次元緩和の大きなメリットです。(実際には銀行の金利が消える事で国民が金利負担を肩代わりしているだけ)

現在の日本の国債金利はゼロなので、100年債を発行しても金利コストは掛かりません。借り換えなどという手間を掛けずに、一気に100年先に財政負担を押し付けても金利負担はゼロです。100年先に日本のインフレがどの程度進んでいるかは分かりませんが、このままマイナス成長やゼロ成長が続かない限り、償還時には負担は普通は相当軽減されているハズです。

各国ともに50年債、100年債という超長期債の発行が本気で検討されるかも知れません。


■ 統合政府では中央銀行の発行する通貨は政府通貨に近い ■

リーマンショックの際には「政府が1兆ドルのプラチナコインを発行してFRBに買い取らせる」という冗談の様な奇策を主張する人も居ましたが、これではFRBのバランスシートに問題が生じます。1兆ドルと刻印されたプラチナコイン1枚には1兆ドルの実質的な価値は無いからです。国債ならば、建前上は「将来的な国民の税金によって支払われる」事になるので、バランスシート時価会計にしない中央銀行の国債は評価損を生む事は有りません。

政府と中央銀行を一体の存在、すなわち「統合政府」と捉えるならば、政府の発行する国債の大部分を中央銀行が市場から買い入れる場合は、中央銀行の発行する通貨は「政府通貨」にほぼ準じた存在となります。特に国債金利がゼロの日本では、ほぼ政府通貨と言っても構わないでしょう。

■ 国債市場は機能するのか ■

コロナショックで狂った様に発行される各国国債ですが、通常ならば国債金利が旧上昇してもおかしく無い状況です。しかし、国債金利は充分に抑え込まれています。

これは異次元緩和と同様に、発行される膨大な国債の多くは、中央銀行が高く買ってくれる事を市場が理解しているからです。そして、国債市場のプレーヤーは「中央銀行には勝てない」事を日銀の異次元緩和で知っています。要は「国策には逆らうな」です。

それにコロナショックで国債暴落を仕掛けたら国にどんな仕返しをされるか分かったものではありません。トランプが激怒したら逮捕さえる可能性も有ります。

こうして、一時的とは言え、コロナショックで世界の中央銀行は全て「日銀化」を信じで果たし異次元緩和(超次元緩和)に突入します。国債市場は日本国債市場同様に金利変動の少ない「ツマラナイ市場」になってしまうのでしょう。

■ 金融抑圧によるインフレ税を私達は払い続ける ■

コロナショックで世界は中央銀行システムが本質的に変化してしまった事に未だ気付いていません。国債市場がツマラナイ市場になってしまった事にも気づきません。

市井の物価は様々な要因で変動し、金利も変動するでしょうが、国債金利はしばらくの間、中央銀行によて低く抑え込まれます。これは国債の再高金利を低く設定する「金融抑圧」という手段
で政府債務をインフレによって解消する時に使われる手法です。「インフレ税」とも言われています。

増税によって政府債務を解消する事は難しいのですが、インフレ税によって国民や投資家が本来受け取るべき金利を政府が掠め取る「インフレ税」は誰にも「通税関」が無く、国会承認も必要無く、国民は自分達が税金相当額を負担している意識も持ちません。

■ コロナ戦争による統制経済 ■

戦時中、各国政府は戦費調達の為に大量の国債を発行しました。日本でも世界大恐慌の後、高橋是清が中央銀行による国債の発行に踏み切りますが、彼が出口戦略を取ろうとしたので226事件で暗殺されます。それ以降は軍は軍備拡張を政府に要求し続け、政府は大量の国債発行でこれに応え、日銀は粛々と国債を買い続けた。

本来ならば軍需産業を通してその資金が市中に流れインフレが進行しますが、物価が統制されていたのでインフレは見掛け上は押さえ込まれていました。これを「統制経済」と呼びます。

今回も大量の資金が市中に流れます。しかし、その多くがコロナショックで消えたGDPの補填に回るので、市中の資金はあまり増えません。むしろ、しばらくは不景気でデフレ傾向に陥るでしょう。

何となく「コロナ戦争による統制経済」の形が出来上がっています。


■ 中央銀行にリスクを押し付ける「ニューノーマル」 ■

一方、インフレが発生するのは資産市場です。FRBや日銀はコロナショック直後に資産買い入れを急拡大させており、市場に大量の資金が流入しています。これは本来はコロナショックで投資家が被る予定の損失でしたが、それを中央銀行が一時的に肩代わりした形となっています。

リーマンショックではFRBも出口を模索しましたがが、はたして今回は出口が存在するのか?例えばFRBがBB格の社債(ジャンク債)を手放すと発表したら、ジャンク債金利はどうなるのか・・・。

FRBはリーマンショックで大量のMBS(住宅担保証券)を購入し、出口戦略でそれらを投資家に売却しましたが、コロナショックで再びMBSの購入に踏み切り、さらにはコマーシャル・ペーパー(社債)やジャンク債まで購入しています。そして、間接的ではありますが、企業に融資までし始めた。出口はどこを見渡しても見つからないでしょう。

日銀も似たり寄ったりで、日本株のETFや、不動産REITの購入を増やし、さらに銀行を通じて企業に資金を供給しています。

これは中央銀行のバランスシートに市場がリスクを押し付けた事と同義です。そして市場の混乱を避ける為に、中央銀行は今後もリスク資産を買い続ける。

■ 「国民にお金を渡せ」と主張させて「漁夫の利」を得る投資家 ■

今回のコロナ危機で一番得をしたのは誰か・・・それは投資家です。

資産市場は昨年半ばから変調が始まっていましたが、FRBが「隠れQE4」でこれをどうにか支えていた。しかし、これは永続的では無く、いつかはバブルが崩壊する事を市場関係者は予感しておいました。

ところが、コロナショックで中央銀行はリスク資産の買い入れを拡大して「HYPER-QE」に突入したので、彼らは暴落するハズだったリスク資産をちゃかり中央銀行に押し付けて、本来手にする事の出来なかったお金を、がっぽり手に入れました。

・・・・これでコロナショックの首謀者がだいたい予想出来るでしょう。

「誰がウイルスを撒いたのか」は問題ではありません。インフルエンザに毛の生えた程度のウイスるを、WHOや感染学の権威や、政府やメディアが「殺人ウイルス」に仕立て上げ、投資家に一儲けさせた・・・・これがコロナショックの本質だと私は妄想しています。


■ 市場の神様がこんなモラルハザードを見逃すハズは無い ■

80年代にマネタリズム経済が始まって以来、市場はバブル崩壊を繰り返して来ましたが、その都度、中央銀行が大量の資金を供給して、次のバブルを生み出し続けて来ました。

リーマンショックでは金融システム崩壊の危機にまで事態は発展しますが、その後の金融緩和で市場はさらに拡大しました。そして、次なるバブル崩壊を、コロナショックで一時的に抑え込んでいるのが現状です。

そして、これからしばらく、コロナ対策という名目で、中央銀行は市場に大量の資金を流し込み続ける。しかし、これは永続的では有りません。実体経済が悲惨な状況になる中で、資産市場のみが値を上げる事に、人々は疑問を抱き、中央銀行のモラルハザードを指摘し始めるハズです。

バブルは中央銀行が金利を上げたり、資金調達を絞ると弾けるのは歴史が証明しています。

市場に神様が居るとして、このモラルハザードを見逃し続けるでしょうか。尤も、市場の神様は角が生えて、尻尾と翅を持つ姿をしていそうですが・・・。


■ 次なるショックで注目される国債市場 ■

次なるショックで注目されるのが国債市場です。米国債の保有者達は、米国債を売るのか?

ここで米国債金利が上がり始めると、FRBは米国債の無制限買い入れを宣言して、世界の国債市場が一気に混乱します。

各国中央銀行が全量買い入れを宣言して(日銀は既に無制限買い入れを宣言していますが)、現在の通貨システムは終焉を迎えます。

暫く混乱が続いた後に、世界は通貨のニューノーマルを構築し始めるでしょう。それが政府通貨様なものになるのか、金兌換制度に戻るのかは誰にも分かりません。

もしかすると、金とリンクした電子マネーかも知れません。通貨のオールドスタンダードとニュースタンダードは案外相性が良いかも知れません。「金幻想」は人類のDNAに刻み込まれていますから。


ドイツやフランスなどはリーマンショック後に米国に預けていた金を取り戻そうと必死です。フランスは軍艦で金を輸送しました。ドイツはなかなかアメリカから金を返してもらえません。日本もフォートノックスの金庫に預けっぱなしです。中国も金の買い入れに余念が有りません。民間も含めて世界から金をかき集めています。

ビットコインはマイイングという「電力消費」によって暗号通貨の価値を保存しようと試みましたが、これには無理が有ります。暗号通貨は現状は「投機の対象」でしか無く、価値は大きく変動しています。

「金」は算出量が限られていると同時に、歴史的に「価値のあるもの」と人々に認識されています。少なくとも「電力消費」よりも有難い物と認識されています。

10年程掛けて、通貨のニューノーマルが達成されると思われますが、同時にポストコロナの混乱によって社会の姿も大きく変わっている事でしょう。2か月に及ぶ自粛生活で「さぼる」事を覚えてしまった世界の人々ですが・・・はたしてポストコロナに楽園は訪れるのか。

最悪は田舎で自給自足の覚悟ぐらいはしておこうかな・・・。
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2585.html#comment
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/886.html#c28

[番外地7] 公共事業は一段落ついてからやる事ですね。 今やるとこういう結果になってスタグフレーションになります
公共事業は一段落ついてからやる事ですね。 今やるとこういう結果になってスタグフレーションになります:

コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和
 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。

米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増

マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増

イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増

セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増

ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増

スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増

フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増

ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増

ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増

マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/703.html

[近代史5] トランプ大統領はドイツだけでなく韓国、日本などの駐留米軍も削減の意向
2020.06.14XML
トランプ大統領はドイツだけでなく韓国、日本などの駐留米軍も削減の意向
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006140000/


 ドイツ駐在アメリカ大使を6月1日まで務めていた​リチャード・グレネルは、ドナルド・トランプ大統領がドイツから駐留アメリカ軍のうち約9700名を削減するように命令したことを確認、さらにシリア、アフガニスタン、イラク、韓国、日本からもアメリカ兵を引き上げる意向だと語った​という。


 これまでもトランプ大統領はシリアからアメリカ軍を撤退させると発言、議員だけでなく閣内からの反発を受けてきた。2018年12月に大統領がアメリカ軍をシリアから撤退させると発表した際にはジェームズ・マティス国防長官が辞任、ジョン・ボルトン国家安全保障補佐官とマイク・ポンペオ国務長官は中東を訪問し、シリアからアメリカ軍を撤退させるとしたトランプ大統領の発言を否定すると同時にその発言を肯定するというアクロバティックなことを行っている。シリア特使を務めていたジェームズ・ジェフリーも大統領と対立、結局、撤退計画は立ち消えになった。


 ユーラシア大陸の周辺部を支配し、そこから内陸部を締め上げ、最終的には中国やロシアを支配するという長期戦略をアメリカの支配者は今でも維持、その包囲網の東端に日本列島はある。明治維新、日本人は東アジアを侵略するための傭兵になり、列島は侵略の拠点になった。


 ユーラシア大陸の内陸部を周辺から締め上げるという戦略をジョージ・ケナンの封じ込め政策やズビグネフ・ブレジンスキーのグランド・チェスボードも基盤にしている。


 この戦略をまとめ、1904年に公表したのが地政学の父とも呼ばれている地理学者のハルフォード・マッキンダーだが、制海権を握っていたイギリスはその前からそうした戦略に基づいて動いていた。それをアメリカの支配者は引き継いだわけだ。


 こうした支配者たちはロシアを制圧すれば世界の覇者になれると考えていたが、1991年12月にソ連が消滅してロシアは西側巨大資本の属国になった。そうした巨大資本の手先として活動、巨万の富を築いた人びとがいわゆるオリガルヒだ。


 この段階でネオコンなどはアメリカが唯一の超大国になったと考え、中国をはじめとする潜在的ライバルを潰しつつ、権力の基盤になるエネルギー資源の支配に乗り出す。そのプランが国防総省のDPG草案という形で1992年2月に作成された。


 その戦略のベースを考えたのは国防総省内部のシンクタンクONA(ネット評価室)で室長を務めていたアンドリュー・マーシャル、執筆の中心は国防次官だったネオコンのポール・ウォルフォウィッツ。そこでこのプランはウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれている。


 ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官によると、1991年にウォルフォウィッツはイラク、イラン、シリアを殲滅すると口にしたという。(​ココ​や​ココ​)イラクのサダム・フセイン体制を倒して親イスラエル体制を築いてシリアとイランを分断、その上でシリアとイランを倒すという計画をネオコンは1980年代に考えていた。


 ところが、ジョージ・H・W・ブッシュたちはフセインをペルシャ湾岸の産油国を守る防波堤と認識していた。そこでネオコンと対立することになり、スキャンダルの暴露合戦が始まったわけである。


 本ブログでは繰り返し書いてきたが、NATOはヨーロッパを支配するために米英の支配者が1949年に作り上げた組織。その母体になったのは1948年に作られたACUE(ヨーロッパ連合に関するアメリカ委員会)だ。その中にはイギリスのウィンストン・チャーチルやアメリカのアレン・ダレスたちがいた。


 NATO加盟国には破壊活動を目的とする秘密部隊が存在していることも本ブログでも指摘してきた。イタリアのグラディオが有名だが、フランスのOASもNATOの秘密部隊ネットワークにつながっていた。


 その一部が1962年にシャルル・ド・ゴール大統領の暗殺を試みて失敗、ド・ゴールは1966年にフランス軍をNATOの軍事機構から離脱させ、SHAPE(欧州連合軍最高司令部)をパリから追い出している。フランスで大統領暗殺未遂事件があった翌年、アメリカではジョン・F・ケネディ大統領が暗殺された。


 ケネディ暗殺ではニューオリンズの地方検事だったジム・ギャリソンが1969年に実業家のクレイ・ショーを逮捕、起訴している。ショーはサントロ・モンディアール・コメルシアールやパーミンデックスの理事を務めていた。


 サントロの理事会メンバーには、イタリア最後の王を出したサボイ家のグティエレス・ディ・スパダフォロ、かつてイタリア王一族の弁護士を務めたカルロ・ダメリオ、追放されたハンガリーのフェレンク・ナジ元首相らが含まれていた。


 また、パーミンデックスはアルジェリアの独立に反対する軍人グループへ資金を供給していたとイタリアでは報道されている。そのグループとはOASにほかならない。イタリア政府もサントロとパーミンデックスを危険な存在だと認識、1962年に両社は国外へ追放している。(Jim Garrison, “On The Trail Of The Assassins”, Sheridan Square Press, 1988)


 トランプ大統領の本心は不明だが、ドイツ、シリア、アフガニスタン、イラク、韓国、日本などに駐留しているアメリカ兵を減らすという主張はアメリカやイギリスの支配者層を刺激する可能性がある。脅しの可能性もあるだろう。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006140000/
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/162.html

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補
山本太郎  東京都知事選挙に立候補


【記者会見】東京都知事選挙の対応について 2020年6月15日【れいわ新選組代表 山本太郎 】




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html

[番外地7] 10世紀に九州人が沖縄を占領して、それ以降アイヌ語から琉球語に変わった
>いずれにしても本土から沖縄移住の歴史や記録は全くなく混血も無かった

10世紀に九州人が沖縄を占領して、それ以降アイヌ語から琉球語に変わったんだよ
琉球人はアイヌに比べて縄文人の血が薄いのは10世紀に侵略されて言語と文化が一変したからだというのが定説

それから、西表島や先島諸島には元々台湾先住民が住んでいたんだけど。やはり10世紀に九州人に占領され
先住民は絶滅している。

尖閣と先島諸島は10世紀までは台湾の領土だったんだよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/704.html

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
1. 中川隆[-12411] koaQ7Jey 2020年6月15日 17:18:08 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[14]

大西つねき
山本太郎代表の都知事選出馬について(Live配信2020/6/15)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c1
[番外地7] 日本人は江戸時代までは北海道の冬は越せなかったんだよ

妄想はもういいよ
日本人は江戸時代までは北海道の冬は越せなかったんだよ
従って、日本人が明治以前に北海道に住んでいたというのは悪質な嘘だよ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/705.html
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
2. 中川隆[-12410] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:08:41 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[18]
なぜ東京なのか?
https://taro-yamamoto.tokyo/message/
「山本太郎 東京特設サイト」オフィシャルサイト

常々、「総理を目指す」と言ってきた私が、
なぜ東京都知事選に立候補するのか。

一見、矛盾していると捉える人もいるだろう。
しかし、私自身の中では何も矛盾はない。

このチャンスで選ばれるならば、
1400万人都民の生活を底上げすることができる。

新型コロナウイルス感染拡大による「補償なき自粛」の中で、
多くの人々が、収入が減ったり、職や店を失ったり、住まいを失ったりしている。

今はまだギリギリなんとかなっていても、
この夏で貯金が尽きるという人も多くいる。

このコロナショックの間、
駅や路上で行き場を失った人々と数々お会いした。

新宿の路上で行き場を失っていた30代、所持金1万円の方は、
支援に繋がれる、アパートに入れると話をしたら、
「自分みたいな者がいいんですか?」と恐縮した。

ある日、東京駅の外からずっと改札を見つめ続ける方に声をかけた。
「支援をやっているものですけど、今日は泊まる場所はありますか?」
そう聞くと、「寝床は東京駅だ」と答えたのは83歳の方。

コロナで仕事を失い、サウナなどを転々とした上で、
今日からここにいるという。

「また仕事に戻れば何とかなる」というが、若者でさえ仕事を見つけるのが厳しい状態だ。「支援団体と繋がれば、一時ホテルで寝泊りができ、アパートにも繋がれる」と説明したが、「所持金はまだ3万円ほどあるから大丈夫だ」と断られた。

翌日、どうしても心配になり、もう一度その場所にいくと、
その方はいなかった。

別の日には、72歳の方。コロナで警備の仕事を切られ、寮を追い出されて路上に出たという。あと2週間後に年金が入るからそれまで凌げれば何とかなるという。
でも所持金はゼロだ。

家もなく、所持金ゼロで2週間、命を繋げるだろうか?
支援がなければ、究極は物を盗むか餓死しかない。

その方は支援団体につなげて、生活保護を利用することになり、
すでにアパートも決まったと聞いた。

他にも、所持金数百円で、生活保護を断られた若者、
刑務所から出所したまま路上に出た私と同年代の方、
行き場を失って途方に暮れている人々と毎日のように接してきた。

東京各地の商店街も廻って声を聞いた。

客のいない開店休業状態の居酒屋で、
「お困りの声を政府にあげるので話を聞かせてください」、
というと同年代の店主は「営業時間中だぞ」と客のいない店で声を荒げた。
「申し訳ありません、実態を政府に伝えないと、改善されませんので」
と説明させていただくと、肩を落として
「5割まで減らないとお金が出ないなんて無理だ。
5割落ち込んだら、店が潰れる。うちはその寸前だ。
2割でもシンドイのに」とうつろな目で話してくれた。

コロナによって、今日を生きるだけで精一杯。
来週、来月の自分の姿も想像できない人々が大勢生み出された。
3月末頃から、支援団体には連日のように「もう所持金が150円しかない」
「何日も食べていない」というSOSが入っていると聞いている。

悔しいのは、こうなることは十分に予想されていたことだ。
貯蓄ゼロ世帯は単身世帯で38%、非正規雇用率は4割弱。
病気や怪我で、わずか1週間でも仕事を休めばたちまち家賃を滞納して、
ホームレス化のリスクに晒される層はもともと膨大に存在したのだ。
政治が貧困や不安定雇用を放置してきたツケが、
結局は今、社会的弱者の生活を根こそぎ破壊している。

東京という都市は、コロナ不況がもっとも弱者に凝縮した形で現れている都市ではないか。
例えば今、困窮している中にはサービス業についていた非正規単身女性が多いという。
また、不安定雇用を繰り返していたロスジェネの困窮も目立つ。
そんな層の中には、非正規だからと入居審査に落ちたり初期費用が用意できなかったりで
賃貸物件に入れず、シェアハウス住まいの人も多い。が、一般の賃貸物件と違い、
シェアハウスはわずかな滞納で追い出されてしまうというリスクもはらんでいる。

現在、そのような人々がホームレス化を始めているが、このことは、家賃が高い東京で、
十分な公営住宅の整備を怠ってきた都政のツケを、彼ら彼女らが支払わされているようなものではないだろうか。

しかし、そんな状態の人と話すと、
みなが口にするのは「自分が悪い」「私のせいだ」。

自己責任社会の中で、自分は誰かを頼っていいなど考えたこともなく、
たった1人で苦しみ続けている。
中には、所持金がほぼ尽きているのに「生活保護だけは受けたくない」と頑なに断り、
初めての路上生活に疲弊しきっている人もいる。このような人は、
与党議員が繰り返してきた、
生活保護バッシングのすり込みによる犠牲者とも言えるのではないか。

これまでの苦しみに加えて、
「休業補償なき自粛」を耐えてきた人々。
休業手当がもらえず困っている人。失業した人。
住宅ローンの返済に悩む人。住まいを失った人。
多くの声を聞いてきて思うのは、みんな必死で頑張っているということだ。
多くの人が「この仕事を選んだ自分のせい」「非正規の自分のせい」
「貯金がない自分のせい」と言うけれど、
それは違う、全然違うと声を大にして言いたい。

すでにみんな頑張りすぎている。
その中で、これ以上、何を頑張れっていうんだ?

あなたはすでに頑張りすぎている。本当に頑張るべきは政治だ!

働き方がぶっ壊され、安い賃金で長時間働かされて、
高い家賃と安くない社会保険料や税金などで搾り取られ、
それらを簡単に中抜き、横流しされ続けるような間違った施策の連続、
そのしわ寄せで、コロナの前からみんな経済的に緊急事態だった。
その中で、みんな、頑張りすぎるほど頑張りつづけていた。
そしてコロナ災害。

ここにおいても事実上、無策な政治によって多くの人々が傷つき、
そしてこれから更に傷つくことになり、
第二波、第三波が来た際には繰り返されるだろう「補償なき自粛」によって、
取り返しがつかない状態、人生が詰むことになってしまう。

国が間抜けでも、地元のリーダーが心ある人間であれば、多くの人を救うことができる。

この事態では、無駄を削って、あっちの予算をこっちに変えて、
というチマチマしたものじゃ、到底追いつかない。

大胆に資金を調達し、人々に流し込む、底上げする。
東京都ならそれができる。
地方債によって調達を行い、大胆に財政出動をやれる。

私がやる!

だって、コロナ不況による人々の生活の崩壊、
コロナ以前から始まっていた、
消費増税などによる人々の経済的緊急事態に対して、
私が総理大臣になるまで、
もしくは、
私が永田町で大きな力を得るまでは、
具体的に手を差し伸べられないなどありえない。

一方で、目の前で苦しむ人々に対して、
1400万人の都民に対して、
東京都知事が本気を出せば、
誰も失業させない、倒産させない、
誰も路頭に迷わせないことを実現できるはずだ。

東京の人口は日本の約1割。
東京のGDPは約107兆円、これは日本のGDPの約2割。
東京が沈めば、日本が沈む速度は当然加速する。
そこにブレーキをかけるチャンスが都知事選にある。
だからそれに賭けた、立候補を決めた。

国が、コロナウィルスを「災害に指定」していれば、
あるタクシー会社の6百人の社員は首にならず、
雇用保険の特例で失業していなくても失業手当を受けられた。
給料が減ったり、失業によって住まいを失う、失いそうな人々でも、
災害指定されていれば、みなし仮設住宅として、
家を確保できたり、住み続けることも可能だったはずだ。

小池都知事が、国に対して災害指定を強く求めたなど、報道でも聞いたことがない。

国には、通貨発行権がある。
地方自治体が苦しいのは、
この緊急時においても、国がドケチだからに他ならない。

地方自治のリーダーは、国にもっと金を出せ、住民を守らせろ、
と本気の戦いを、国としなければならないはずだ。

なぜ、小池知事は、この緊急時においてもあまりに少なすぎる地方への交付金に対して、
首都東京が先頭に立って、全国のトップと共闘し、国に迫る動きを起こさなかったのか。
連日、「密です」と生放送などでも報道されまくっていた状態を、
自分の選挙アピールに終わらせるのではなく、都民や、この国に生きる人々のために、
全国の財政不足に悩む首長を代表して、なぜ国に「もっと金を出せ」と迫り、全国から声が上がる状況を作らなかったのか。

私がやる!

自前での資金の調達、人々の生活の底上げに力を尽くすことはもちろん、
国に対して、東京を含めた全国の自治体にもっと金を出させるための運動を、
国に財政出動を求める全国運動を大きくしていきたい。

なぜ山本太郎が東京都知事選立候補なのか。

私の政治におけるキャリア、
その始まりから現在まで、
判断の理由は一貫している。

苦しむ人々を何とかしたい、それだけだ。

都知事選挙にでることも、
自分のキャリアの中で総理大臣を目指すことも、
私自身の中では何も矛盾はない。

一刻も早く、多くの人々に手を差し伸べなければならない時に、
それを実行できる大きな力が手に入るチャンスが、
目の前の都知事選だからだ。

今、苦しんでいる人、
先は絶望しかないないと追い込まれている人。
あなたが人生を諦める必要のない東京を、日本を、
私と一緒に作って欲しい。

ここから東京を、
日本を面白くしていこう。

あなたがいなきゃ始まらない。

山本太郎
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c2

[近代史4] 売国政治家列伝 _ 安倍晋三 中川隆
10. 中川隆[-12409] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:24:26 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[19]

「アベノミクスの功罪」大西つねきの週刊動画コラム











http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/789.html#c10
[近代史5] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
9. 中川隆[-12408] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:25:23 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[20]


「アベノミクスの功罪」大西つねきの週刊動画コラム











http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html#c9
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している 中川隆
17. 中川隆[-12407] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:26:03 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[21]


「アベノミクスの功罪」大西つねきの週刊動画コラム











http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/658.html#c17
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき : 資本主義がダメな理由 中川隆
7. 中川隆[-12406] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:26:43 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[22]


「アベノミクスの功罪」大西つねきの週刊動画コラム











http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/766.html#c7
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき 中川隆
7. 中川隆[-12405] koaQ7Jey 2020年6月15日 19:28:06 : 0r09roS7zM : bG0uSVpyLjZtM2M=[23]

「アベノミクスの功罪」大西つねきの週刊動画コラム











http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/793.html#c7
[番外地7] 10世紀に九州人が沖縄を占領して、それ以降アイヌ語から琉球語に変わった 中川隆
4. 中川隆[-12404] koaQ7Jey 2020年6月16日 06:38:42 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[1]
先島諸島は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。
先史時代の先島諸島では縄文文化の影響は殆ど見られず、台湾との共通点が指摘される土器が多く見つかっている。
約2500年前から無土器文化(料理には同様に無土器文化を持つポリネシアと同じく石焼を多く用いたと考えられている)に入るが、
この時代もシャコガイ貝斧などがみられ、これもフィリピン方面との文化的関係が考えられている。
約800年前ごろからカムイヤキや鍋形土器など、本島さらには北方との関係がみられるようになる。
記録としては、『続日本紀』に、714年(和銅7年)に「信覚」などの人々が来朝したと記されており、「信覚」は石垣島を指すといわれる。

沖縄の島々に人間が適応できたのは縄文中期後半から後期以降であるために、
10世紀から12世紀頃に農耕をする人々が九州から沖縄に移住した
考古学などの研究も含めて南西諸島の住民の先祖は、九州南部から比較的新しい時期(10世紀前後)に
南下して定住したものが主体であると推測され、それまで居住していた奄美・沖縄諸島と先島諸島の2グループの先住民に
取って代わったと考えられている。これらのことから九州以北とは遺伝的・人類学的にみても明瞭な境界線を引くことは難しい。

2014年9月17日、琉球大学大学院の研究グループが、琉球列島(沖縄本島だけでなく、八重山・宮古地方も含む)の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、
台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来する事がわかったとモレキュラーバイオロジーアンドエボリューション(英語版)に発表した[14]。

また、いわゆる琉球民族にはATLのレトロウイルス(HTLV-1)が日本列島内でも高頻度で観察される事から、縄文人の血が濃く残っていると考えられる[15]。

2018年に国立遺伝学研究所が発表した核DNA分析における遺伝子研究による民族の遺伝的分布において、
アイヌ・本土・沖縄は共に父系を縄文人に持つ同一円内と判明し、他の東アジアとは別種であることが確認された[16]。

アイヌと琉球人と同和部落民は縄文系D1a2a なんだよ

ハプログループD1a2a (Y染色体)

当時無人の日本列島に到達したハプログループD1a2系統は、海洋資源に恵まれ、温暖であったため日本で繁栄した。
中国大陸から弥生人が日本列島にやってくるまでの約3万5,000年間に、日本列島においてハプログループD1a2の中から
ハプログループD1a2aが誕生したと考えられる。彼らは縄文人としてのちにはO系統などの弥生人と融合し、陸稲を栽培していたと考えられる。

日本各地で高い頻度を誇るが、特に東日本や沖縄に多い。
青森:38.5%
静岡:32.8%
徳島:25.7%
九州:26.4%
沖縄:55.6%
(Hammer et al. 2006[17])

アイヌ:87.5%(Tajima et al. 2004[18])

縄文人の古代DNA

北海道礼文島の船泊遺跡(縄文時代後期前葉から中葉(約3,800-3,500 年前))から出土した人骨・船泊5号のY染色体は、
ハプログループD1a2a2a(D-CTS220)であった[20][21]。
これにより「ハプログループD1a2a系統は縄文系である」という従来からの仮説が立証された。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/704.html#c4

[リバイバル3] 株で損した理由教えてあげる 新スレ 中川隆
276. 中川隆[-12403] koaQ7Jey 2020年6月16日 07:28:59 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[4]

日経平均下落の理由 債券市場に吸い込まれる資金
2020年6月15日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139


さて、株式市場が荒れ始めてきた。6月15日の日経平均は774円安と2%以上の下落となった。しかしこの程度では下がった内には入らないだろう。

株式市場は急落

日本やヨーロッパなどの先進国の株式市場は前日の米国株の動向に従うのが通例だが、前日(日本時間の金曜深夜)の米国株はやや上昇で終わっており、今日は東京市場の後場にかけて下落が大きくなった。日本時間に大きく市場が動いた状況となる。

2018年の世界同時株安でも日本時間主導で動いたことが思い出されなくもない。当時も日本株が一気に上がり、その後の急落から世界同時株安が始まったのである。

バブルの頂点で日経平均は上昇、空売りを淡々と継続
現在の日経平均のチャートは次のようになっている。


日本時間の株安を受けてザラ場前の米国株先物も下落している。ただ、今日の下げ幅はここ1ヶ月ほど突出して上がっていた日本株の下げ幅ほどではないようである。これも2018年の時と似ている。


そして株式市場の下落を受けて上昇しているのが国債市場である。債券の価格上昇は金利低下を意味するため、米国債の金利は引き続き下落している。

株価下落の理由

以上の動きを眺めれば、株価下落の理由は単純であると言える。リスクオフによって資金が株式市場からより安全な国債市場に動いたのである。この動きについては事前に説明してある。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
既に債券市場と株式市場で資金の奪い合いが始まっている。債券市場と株式市場が綱引きを始めれば、勝つのは必ず債券市場である。

しかし何故債券市場と株式市場が資金の奪い合いをしているのか? 1つの理由はアメリカの中央銀行が既に量的緩和を行っていないことにある。アメリカのマネタリーベースは4月頃までは急速に増加していたが、増加は既に止まっている。中央銀行はこっそりと量的緩和を停止しているのである。


証券会社などは流石に気づいているはずだが、この事実を認識している個人投資家はここの読者ぐらいではないのか。大手メディアが何処も報じていないからである。このことについては上記の記事で以下のように書いておいた。

6月FOMC結果は現状維持も株価下落の理由 債券市場と株式市場の綱引きが始まる
実体経済が壊滅的であるにもかかわらず量的緩和でここまで上がってきた相場が、量的緩和なしで上がり続ける理由があるとすれば誰か筆者に教えてほしいものである。

そしてその懸念が実現したということである。大手メディアではコロナ第2波への懸念が下落の理由だと言われているが、第2波への懸念などは先月も先々月もあった話で、今問題になったことではない。以下の記事にもこう書いてある。そういうメディアの反応も含めて予想しておいたということである。

銀行株暴騰はバブル相場の終わりの始まり
丁度市場が支え手の枯渇に苦しみ始めた辺りでコロナの第2波などが来てぎりぎり支えてきたものが決壊することになる。しかしニュースとして何がトリガーになるかは大した問題ではないのである。

結局のところ、現在の相場が上下どちらに行くかということはコロナによって実体経済から失われた資金(信用収縮)、量的緩和によって市場に注ぎ込まれた資金(利下げと量的緩和)、そして経済対策によって実体経済に注ぎ込まれた資金(財政出動)のどれが勝つのかという話になる。

筆者の計算では量的緩和がまともに機能していても株式市場への影響は合計で大きなマイナスになるはずだが、量的緩和が動いていなければ上下どちらに行くかは言うまでもない話なのである。

結論

まともなヘッジファンドは全員がその計算をしている。今回の記事では短期的な値動きを取り上げたが、中期的な動向には7月から業績相場に入るということが動因として大きいだろう。

先進国ではコロナの経済的影響はロックダウンのあった4月が最大と予測されているが、4-6月の決算は7月以降に発表されるため、市場はそれを完全に織り込むことが出来ていない。まだ何も始まっていないのである。

Starbucksの株価が店舗閉鎖で急落 コロナ業績相場の幕開け
これから市場は筆者や一部のファンドマネージャーが事前に計算した数字を各企業の純利益という具体的な数字のなかに織り込んでゆくことになる。著名投資家が数ヶ月前には弱気表明をしていたことについて一部メディアでは彼らが間違ったかのような報道がされていたが、とんでもない話である。

世界最大のヘッジファンド、3月の底値でも株式は買わず
ドラッケンミラー氏: 量的緩和はコロナから株式市場を救えない、株のリスク・リワード比は過去最悪
ガンドラック氏: 株価は3月の底値を更新する
新型コロナが未だ収まっていないブラジルの銀行株が上がったことが典型的だが、現在の相場が流動性相場ではなく無知による楽観であることは個別の銘柄をしっかり精査すれば分かることである。

コロナで窮地のブラジル、遂に累計感染者数を非公表に
まともな計算や分析をしていない人々だけが勝手なことを言うことができる。しかし相場は彼らを無視して自分の進みたい方向に進んでゆくだろう。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/11139
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/823.html#c276

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
4. 中川隆[-12402] koaQ7Jey 2020年6月16日 07:38:58 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[6]
【都知事選】山本太郎出馬 「宇都宮さんとの一本化は諦めて下さい、それぞれの戦いです」
https://tanakaryusaku.jp/2020/06/00023128
2020年6月15日 19:09 田中龍作ジャーナル


「餓死寸前の人が街の至る所にいるのに小池さんは何をしてたんだ?」。山本は今、都知事選に立つ意味を語った。=15日、参院会館 撮影:小杉碧海=

 野党統一候補が実現しなかったのは、宇都宮が頑固だからではなかった。山本太郎が独断専行だからでもなかった。

 れいわ新選組が昨夏の参院選から掲げてきた「消費税5%」を立憲民主が飲まなかったからだ。国民民主は「消費税5%」、共産は「消費税ゼロ」を政策としている。

 野党共闘を外れたことについて、記者団が質問した。「小池都政を利するのではないか?安倍政権を利することになるのではないか?」と。

 山本は「この局面において『消費税を5%に』が決断できないのは致命的だと思う。見えてんのか?世の中が。見えてんのか?人々が。買い物をする度にかかる、生きるためにかかる罰金を引き下げることができないのは、(共闘の)ネックになる」と答え、立憲への怒りを露わにした。


野党共闘の傘の下に入ると手かせ足かせをはめられ、政策が庶民の心に届かなくなる。結果、決まった層しか選挙に行かなくなる。=14日、新宿 撮影:小杉碧海=

 宇都宮は立国社共の支援を受けるまでは「消費税5%」を掲げていたが、今はパンフレットから消えている。(もちろん消費税は都の政策ではないが)

 宇都宮は出馬の記者会見で「IOCはオリンピックの中止を早く決断すべきだ」と述べていたが、それも言わなくなった。

 山本太郎は「オリンピック中止」を いの一番 の政策に掲げる。
 
 野党共闘という錦の御旗が庶民の生活と掛け離れた政策を生み出しているのだ。中・低所得者は夢も希望も与えてくれない野党に投票するわけがない。

 宇都宮と票を食い合うことを懸念する声が澎湃としてあがる。

 それについて田中が問うと山本は「私の存在は小池さんの票を削れる存在」「選挙自体どうでもいいと思っている人たちにリーチできるのも私」と答えた。

 記者会見の最後に山本は「支援者の中には一本化した方がいいという声があるが、あきらめて下さい。それぞれの戦いです」と呼びかけた。(文中敬称略)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c4

[近代史5] 飛蚊症レーザー手術の真実

2020年06月15日
飛蚊症レーザー手術の真実(1)
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1976010219?org_id=1976012266


飛蚊症ときいて、わかるひとは何%ぐらいなのだろうか。
眼球内で、特に明るい環境で背景が白い時、うにゃうにゃと線が動いたりする症状だ。
わからない人も、飛蚊症はあると思うが、気にならないだけというか、客観的な眼球内透明度の汚れ方と、主観的な訴えは全然違うはず。指紋や経年でボロボロの眼鏡のレンズ(最近は低価格化のせいかみなくなったが)で平気な人が多いのに似ている。

私は、少し悩んでいた。これは客観的にも、右目は、14年前に白内障手術と4年前に網膜裂孔のレーザー手術を受けている。アトピー性皮膚炎由来であろう。特に、後者の後で気になりだした。
主観的には、オーディオマニアだったりするので、神経質である。

飛蚊症に関して、4年前の1月にいわれたのは、「一生で一度、飛蚊症ができるときがある(硝子体が加齢で粘性を失ってサラサラになり、そのときに剥がれ落ちたものが漂うみたいな)。誰にでも起こるから慣れるしかない。手術もあるがリスクが高すぎる」みたいなこと。
ガッカリしていたのだ。

今年の1月に、左目の飛蚊症が少し気になった。ああ、あの剥がれ落ちるのが来てるのかな?、と。目を閉じると、目の端が少しピカピカする。これは光視症といって、剥がれかけたものが網膜を引っ張っているという理屈だと思うが、右目の網膜裂孔の時には強めに起こった。

ネット検索していると、「飛蚊症レーザー手術」というものが目に飛び込んできた。なんだこれは。
これは、ほんとにここ数年、日本でできる施設が出てきたもので、その前は欧米に飛ぶしかなかったということ。
さっそく近場を検索すると、さいわい通勤経路の駅にもあった。一つは徒歩5分、一つはバスとかタクシーなのでまあ論外で、一択に近い。
その日のうちに電話した。いちど診察に行く必要があるという。予約なしでも1時間前に着けばOKということで、翌週ぐらいを計画。

で、行ったのだが、その日はよく晴れていて、左目はコンタクトレンズを外していたので、ちょっといつもと違う状況。電車の中で、左目の飛蚊症がどんどん気になりだした。
さらに、駅から徒歩で道に迷って探しているうちにも、どんどん増えるような感じ。
右目の網膜裂孔の時も、短時間でどんどん症状が気になり、病院に駆け込んだら即レーザー手術だった。網膜剥離は1日で起こることもあると読んだ。

不安でたまらなくなった状態で、病院に道をきく電話。
すると、受付は終了しましたということ。え、1時間前まで大丈夫なんじゃあ!?
その日は手術日なので1時間半前に終了しますとのこと。「いままさに網膜が危ないのかもしれなくて、なんとかなりませんか(´;ω;`)ウゥゥ」と言ったら、医師に確認に行ってくれたが、「今日はいっぱいなのでよそに行ってください」とのこと。

職場の近所の、飛蚊症レーザーは当然ないところは、移動して昼休みもあるので結構先になる。
さいあく失明とか焦ってパニック状態になっていたので、駅からタクシーで行けるもう一つの飛蚊症レーザー扱いの眼科に電話し、「受け入れてもらえるか?」と。
ギリギリOKで、なんとかタクシーをつかまえてそちらに向かった。

で、泣くほど痛い眼底精密チェックを受けたが、診断としては、左目は変化を起こしつつある状態で、網膜が引っ張られており、アトピーで強度近視だと危ないから数か月経過をみたほうが良いということ。
ただ、飛蚊症自体は深刻なものではないということだった。

とりあえず、右目の飛蚊症レーザー手術はしてもらえるか? ということをきいたが、できる可能性は高いということで、翌週またそこに行くことになった。

なんと、精密検査で初期の緑内障も判明。これは、そこに機械があったのではっきりわかった感じなので、ある意味でラッキーだったがショックだ。もりだくさんすぎて頭が整理できない。

飛蚊症レーザー手術は1回では済まない可能性が高いようなのと、術後のチェック通院を考えると、駅からタクシーは困る。仕切りなおしたほうがよいだろう。
困るのだが、ほんとうに困っているときにみてもらえたところとみてもらえなかったところ、ということで、偶然なのだろうけども、どうしても駅近のほうに行く気にはなれなかったのだった。
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1976010219?org_id=1976012266

飛蚊症レーザー手術の真実(2)
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1976012266

飛蚊症レーザー手術については、少し使命感をもって感想を書くことになる。
mixiの日記も、ネット上で出てくるみたいなので。

いま、この手術については、医院によって価格もまったく違うし、説明もややニュアンスが違う。受けた人の感想は少ないが、2ちゃんねるは当然かもしれないが、よくわからない感じになっている。2ちゃんは眼科に治らないと言われたという悪口になっていたり、2つの医院で受けたが飛蚊症一つが取れただけだったというのは真実味はあるが、最後にルテインやブルーベリーのサプリメントにリンクがあったりする。

コロナでそれどころではない世の中で、通院も書くのも控えていたが、飛蚊症でうっとうしい思いをしている人は大量にいるはずなので。

とはいえ、私のケースもある一例にしかならないというのはわかるが。
それぐらい微妙なものというのが結論だったりする。

ネット上の医院の説明では、手術時間は15〜40分ぐらいだと思う。レーザーを「撃つ」感じになるが、200発とか500発とかある。
価格は、片目2回まで5万から、15万のところも普通にある。

取れる飛蚊症について、リング状のものは取れるがベール状は取れないとかみたいな説明と、網膜に近いものは危険なのでレーザーを当てにいかないようだ。
他に、「濁りを取る」みたいな発想もあるようで、私の通っているところは、そういうアプローチの感じがする。
プラズマがどうこうというのは、私にはわからないが、文系のイメージでいうと、眼球内をうねうねしてる浮遊物に衝撃波をあてて砕き、目立ちにくくしたり、下に移動させたり、吸収されやすくするのではないか。

実際受ける感じはというと、薄暗い部屋で、頭を固定し、ハンドルを握り(コロナ後はハンドルがなくなっていた)目にレンズを押し当てて、シューティングゲームのようにレーザーを当てていく。
これは医師側の熟練もいるし、患者側が目を固定する努力もいる。初回は緊張して逃げてやりにくかったと言われた。
視覚的には、命中して砕かれて落ちていく、みたいなのもわかったりする。頼もしいが、こういうのを目で追ったりすると治療の妨げになりそうだ。

現在、右目を2回、左目を1回受けた。
そこは、15分前後で撃っている回数も少なそうだが、他院比でとにかく安くやっていただける。私の症状が軽めなのもあるだろう。金儲け主義でないのは確かだ。都市中心部でないのもあるだろう(家賃とか?)

続く
https://open.mixi.jp/user/5343821/diary/1976012266
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/164.html

[近代史5] 1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する?

1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/736.html

正しいコーヒーの入れ方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/857.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/165.html

[近代史5] 眼に効く温泉・白内障が治る温泉
眼に効く温泉・白内障が治る温泉

微温湯温泉 (眼に効く温泉)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/240.html

箱根 姥子温泉 秀明館 (眼に効く温泉)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/269.html

貝掛温泉 (眼に効く温泉)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/244.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/166.html

[近代史5] ヘッドフォンを使うと難聴・耳鳴りになる
ヘッドフォンを使うと難聴・耳鳴りになる


音は凶器 _ 僕が STAX を薦めない理由
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/205.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/167.html

[近代史5] 髪の毛が禿げる原因はインスタント・ラーメンだった
髪の毛が禿げる原因はインスタント・ラーメンだった


パンやラーメンを食べるとハゲになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/724.html

ラーメンは絶対に食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html

カップヌードルの人体への影響
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/557.html

輸入小麦は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html

パンは食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html


http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/168.html

[近代史5] 失われた髪が生えてくる温泉
失われた髪が生えてくる温泉


難病は温泉水を飲んで治そう_ 鶏頂山鉄鉱水
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/417.html

栃木県 鶏頂山鉄鉱水(栃木県藤原町)
https://keichyo.wixsite.com/tekkousui/home-c18jj
http://www.mizuhiroba.jp/shop/products/detail/541

ニセコ薬師温泉 (現在は野湯)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/242.html

ベールにつつまれた奈女沢温泉 _ 医者に見放された患者が最後に縋る奇跡の水とは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/568.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/169.html

[近代史5] 認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった

認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない


サラダ油を使うと認知症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html

認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html

オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/170.html

[近代史4] 御用学者列伝 _ 土居丈郎
御用学者列伝 _ 土居丈郎


2020年6月15日
【三橋貴明】財政破綻論者は露骨な嘘をつく
https://38news.jp/politics/16139

【今週のNewsピックアップ】

土居丈郎ら、財政破綻論者は平気で嘘をつく
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12603599951.html

減税反対運動を繰り広げる壊国の輩
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12603833265.html

第二次補正予算が成立し、2020年度のPB
(プライマリーバランス、基礎的財政収支)
の赤字が70兆円近くに達することが、
「とりあえず」は決定しました。

結果的に、これまで、
「PB赤字を放置すると、
 国の借金で財政破綻する〜っ!!!」
などと叫び続けてきた財政破綻論者たちが、
立場を失いつつあります。

結果、彼らはセンメルヴェイス反射に陥り、
必然、攻撃性が増してきています。

具体的には、「より露骨な嘘」を
つくようになってくる。

例えば、コロナ危機による恐慌に
突入したドイツが、消費税減税を
決定したことを受け、土居丈郎
(慶應義塾大学 経済学部教授)は、

『ドイツの消費減税は、財政収支が
 黒字になるほど税収を多く得ていたから
 減税するという話である。

 ただでさえ財政赤字なのに
 減税してもっと財政赤字を膨らます
 という話とは次元が違いすぎる。

 加えて、ドイツでは、歳出削減を
 徹底した後で減税するという話である。

 医療費を含む歳出削減を批判しつつ、
 減税に賛成するという
 辻褄の合わない話ではない。

 ドイツの消費減税の真の狙いは、
 経緯をきちんと踏まえて理解する必要がある。』

と、ドイツが
「財政削減を徹底し、
 財政収支を黒字にしたから、
 消費税減税ができた」
との印象操作の記事を書きました。
https://toyokeizai.net/articles/-/354869

土居は、
◆ 民間の収支+政府の収支
  +海外(外国)の収支=0

になるという
「誰も逃れられない恒等式」については、
絶対に語りません(もしかしたら、知らない)。

民間(企業・家計)の収支を黒字化しつつ、
政府の財政収支を均衡(あるいは黒字化)
するためには、膨大な
「海外(外国)の収支の赤字」
が必要になります。

具体的には、自国の経常収支の黒字、
外国の経常収支の赤字です。

ドイツの2019年の経常収支の
黒字は約2930億ドルと、
世界最大です。対GDP比で、
実に7.6%。

ここまで巨額な
「海外(外国)の収支の赤字」
があれば、民間の収支の黒字を維持しつつ、
財政を均衡させることは可能です。

つまりは、ドイツが財政黒字なのは、
別に緊縮財政のおかげではなく、
「海外(外国)の赤字」のおかげなのです。

また、土居は、あたかもドイツが
「財政支出を抑制した」かのごとき印象で
記事を書いています。

何しろ「歳出削減を徹底した」と、
表現しているのです。

実際にはドイツは
「歳出削減」などしていません。

【ドイツと日本の政府支出(2001年=1)】
画像
http://mtdata.jp/data_70.html#nichidoku

歳出削減というか、歳出「抑制」をしているのは、
ドイツ? それとも日本? 

「ドイツだ」というならば、
目玉を取り換える必要がありますね。

財政破綻論者は、
本当に、平気で嘘をつきます。

この手の「嘘つき」が政治力を持った結果、
我が国は緊縮財政を続け、
国民の貧困化と国家の小国化が続いてきました。

皆様、是非とも「データ」に基づき、
土居ら財政破綻論者が「嘘つき」
であることを様々なチャネルで、
様々な箇所に伝えて下さい。

嘘つきの財政破綻論者が
言論や政治の場で力を持ち続ける限り、
我が国に繁栄の未来はないのです。

https://38news.jp/politics/16139
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/941.html

[近代史4] トランプ米大統領はCOVID19治療薬として抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンを服用 中川隆
1. 中川隆[-12401] koaQ7Jey 2020年6月16日 10:28:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[9]
米、抗マラリア薬の許可撤回 コロナ治療効果認められず
AFPBB News 2020/06/16


抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤を持つ薬剤技師。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。

【AFP=時事】米食品医薬品局(FDA)は15日、抗マラリア薬の「ヒドロキシクロロキン」と「クロロキン」を新型コロナウイルス感染症治療に用いることを認めた緊急使用許可を撤回した。両薬剤はドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が推奨してきたもので、FDAの決定により政治色の強い治療法が利用不可能となった。

抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。© GEORGE FREY / AFP 抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の錠剤。米ユタ州プロボで(2020年5月20日撮影)。
 両薬剤は当初、研究室での実験で新型ウイルスを不活性化させる効果が確認され、初期の小規模な試験では人間の体内での有効性も示唆されていたことから、FDAが今年3月に新型ウイルス感染症の治療目的での緊急使用を承認した。

 しかしその後、より大規模で管理の行き届いた実験により、両薬剤が新型コロナウイルス感染症の治療にも、ウイルスにさらされた人の感染防止にも効果がないことが判明。同時に、特定の患者に不整脈を起こす恐れなどの安全性の懸念が浮上していた。

 FDAによる許可の撤回は、ヒドロキシクロロキンを繰り返し後押ししてきたトランプ氏にとって逆風となる。同氏は直感を基に、同薬剤は新型ウイルス治療の「ゲームチェンジャー」になりうる薬だと言明。また、自身が新型ウイルス感染防止のためヒドロキシクロロキンを服用しているとも表明していたが、最近の臨床試験では感染防止にも効果がないことが分かっている。

仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。© Christophe SIMON / AFP 仏南部マルセイユにある地中海感染症大学病院研究所のディディエ・ラウルト医師(2020年6月3日撮影、資料写真)。

 ヒドロキシクロロキンは米FOXニュース(Fox News)などの右派ニュースメディアや、ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領も強く支持。フランスでも、初期の実験で同薬剤の新型ウイルス治療効果を示したディディエ・ラウルト(Didier Raoult)医師の支持者らが推奨してきた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e7%b1%b3%e3%80%81%e6%8a%97%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e8%96%ac%e3%81%ae%e8%a8%b1%e5%8f%af%e6%92%a4%e5%9b%9e-%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%b2%bb%e7%99%82%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9a/ar-BB15vYZA
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/895.html#c1

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
5. 中川隆[-12400] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:39:14 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[12]
山本太郎代表、藤井聡先生と質の高い議論をする。吉村大阪府知事についても
【豪華メンバー集結(山本太郎、藤井聡、大石あきこ、松尾匡)】
2020/06/05






http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c5
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
6. 中川隆[-12399] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:41:11 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[13]
コロナ後の大阪の成長はこれだ!作戦会議(都構想を斬る)
(山本太郎、藤井聡、松尾匡、大石あきこ)
2020/05/30




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c6
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
7. 中川隆[-12398] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:43:28 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[14]

【小池都知事に物申す!】公約守れたかな?チェック
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/06/04



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c7
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
8. 中川隆[-12397] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:44:53 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[15]

【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c8
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
9. 中川隆[-12396] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:48:36 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[16]
倒産続出?!ジム経営者が語る現状 2020年3月19日
山本太郎とネットでおしゃべり会



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c9
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
10. 中川隆[-12395] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:50:55 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[17]
【緊急事態宣言前夜】政府対策108兆円のカラクリ
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/04/07



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c10
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
11. 中川隆[-12394] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:55:01 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[18]
【字幕入りアーカイブ】麻生さん正解! #麻生財務大臣 #新型コロナウイルス
【れいわ新選組代表 山本太郎】2020/06/05



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c11
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
12. 中川隆[-12393] koaQ7Jey 2020年6月16日 11:58:39 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[19]
【火事場ドロボー 農業を売り渡す?の巻 ロングバージョン】
れいわ新選組 代表 山本太郎 2020/05/13



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c12
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
13. 中川隆[-12392] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:00:37 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[20]
山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 香川県高松市 2020年1月29日



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c13
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
14. 中川隆[-12391] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:02:52 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[21]
山本太郎(れいわ新選組代表) 街頭記者会見 広島市 2020年2月5日



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c14
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
15. 中川隆[-12390] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:04:55 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[22]
【予告なし街宣】東京・新宿駅西口小田急デパート前 2020年6月15日
【れいわ新選組代表 山本太郎 】



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c15
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
16. 中川隆[-12389] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:06:26 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[23]
ストレスたまってる? 電話で太郎にブチまけよう 2020年5月27日
生配信 れいわ新選組代表 山本太郎




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c16
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
17. 中川隆[-12388] koaQ7Jey 2020年6月16日 12:12:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[24]

れいわ新選組 山本太郎


水島総 _ 山本太郎はチュチェ思想に洗脳されている極左ファシスト
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/625.html

馬渕睦夫 : 山本太郎は反グローバリストを装って一般大衆を欺く極左の隠れグローバリスト
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/559.html

演説だけで日本を変えた天才 山本太郎の思想とは
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/652.html

山本太郎に「1人で国会変えられるんか?」と聴衆!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/412.html

(三橋貴明×山本太郎) 絶対にTVでカットされる国債の真実
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/298.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c17

[番外地7] 19世紀から中国を手に入れようとしているイギリスにとって日本は重要だった

19世紀から中国を手に入れようとしているイギリスにとって日本は重要だった
 中国は19世紀にイギリスから侵略されている。1840年に勃発したアヘン戦争と56年に始まった第2次アヘン戦争だ。香港はその時にイギリスが中国から奪った場所。その後、略奪の拠点として機能する。イギリスやアメリカが香港を手放そうとしないのはそのためだ。アメリカが麻薬取引と深く関係していた蒋介石の国民党に肩入れしたのもそうした背景が影響しているのだろう。


 アヘン戦争と第2次アヘン戦争でイギリスは勝利したが、それは海戦。運輸の中心である海をイギリスに押さえられた中国は苦境に陥るが、イギリスには内陸部を支配する戦力はない。アヘン戦争に投入されたイギリス軍は5000名。7000名はインドの兵士だ。第2次アヘン戦争でイギリス軍は兵士の数を増やしたが、それでも1万3127名。フランスから7000名ほどが参加している。


 圧倒的にイギリスは戦力が不足している。そこで目をつけられたのが日本。明治維新はそうした側面から考える必要がある。ちなみに日清戦争で日本軍は24万人が投入された。明治維新以降、日本は大陸侵略の拠点であり、日本人はアングロ・サクソンの傭兵としての側面がある。


 この構図が揺らいだのはフランクリン・ルーズベルトが大統領だった1933年3月から45年4月。当時、日本を支配していたウォール街がホワイトハウスの主導権を奪われていたのだ。ただ、それでも1932年にJPモルガンの中枢にいたジェセフ・グルーが駐日大使になっている意味は小さくない。なお、大戦後に日本の進路を決めたジャパン・ロビーの中心にもグルーはいた。GHQや吉田茂は日米主従構造において脇役にすぎない。主役はウォール街と昭和天皇だ。戦争が終わった直後、ウォール街の代理人を務めていた人物がジョン・フォスター・ダレスにほかならない。


 アヘン戦争以降、アングロ・サクソンにとって東アジアで最も重要な侵略ターゲットは中国。現在、中国と同盟関係にあるロシアも重要な獲物だ。1991年12月にソ連が消滅した直後に作成されたウォルフォウィッツ・ドクトリン、アメリカが唯一の超大国になったと認識したネオコンが描いた世界制覇プランを実現するためにもアメリカは中国とロシアを屈服させる必要がある。そのプランを放棄しない限り、ドナルド・トランプがどのようなことを書き込もうと、彼らが日米安保条約を放棄することはありえない。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/706.html

[リバイバル3] 苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった 中川隆
580. 中川隆[-12387] koaQ7Jey 2020年6月16日 13:30:32 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[26]
遂にスラム化が始まる!? 逃げ切り世代に牛耳られた“高齢化マンション”の末路
牧野 知弘 2020/06/16


 マンションの管理運営は基本的にはマンションごとに結成される管理組合で行われている。管理会社が行っていると勘違いしている人もいるが、マンション管理会社は組合から業務を委託された存在にすぎない。つまり、管理会社はマンション管理に関わる実務を執り行うだけで、意思決定は組合の判断にゆだねられることになる。

 その管理組合では、理事会が結成される。通常は理事長と複数の理事から構成される。理事会ではマンションの管理運営に伴う様々な意思決定事項を協議し、決定された内容を管理会社に指示し、その実施状況を管理していく。

 理事会で決定できる内容は日常業務に関わるものであり、その多くが管理規約などで定められた業務内容のものに限られる。


大規模修繕については組合総会で決議

 一方で、組合員である区分所有者による決議を必要とする大規模修繕などの内容については、随時管理組合総会を開催して、合議によって決議するというのが一般的な手法だ。


 さてこの決議だが、一般的には区分所有者それぞれが一住戸一票(マンションによっては区分所有面積比による票)を所持し、多数決で決議されることになる。100戸のマンションであれば51票の賛成があれば議案は可決する。議案の内容により、総会の議決を行うに足るだけの出席者がいれば、委任状の提出者を含む出席者の議決権の過半数で議案は可決される。

 一方で、大規模修繕のうち共用部の大幅な変更を伴うような内容のものは議決権の4分の3以上の賛成が、建替えでは5分の4以上の賛成が必要になる。

マンションは“日本社会の縮図”

 マンションは複数の区分所有者によって構成される、居住のための共同体だ。そのマンション全体の運営に関わる問題について、合議で決定していくことは民主主義の原則として理にかなったものと言える。

 言ってみれば、マンションという共同体は町や国といった仕組みの縮図なのかもしれない。マンション内には様々な価値観を持った人々が暮らしている。その社会の中で平穏に暮らしていくためのルールを定め、全員がそのルールを守って健全な生活を送っていくことが必要だからだ。

 ところがこの仕組み、最近ではいろいろな齟齬が生じている。

高齢者の「終の棲家」に選ばれはじめた
 マンションの老朽化に伴い、区分所有者も高齢化していることで、共同体を今後も維持していくためには不都合な所有者構成となってきているのだ。

 本来はマンションという共同体は区分所有者が徐々に入れ替わり、新陳代謝が行われていくことを前提としてきた。マンションは戸建て住宅を購入するまでの一時的な棲家として認識されていたこともあり、どちらかと言えば若い人たちの一次取得としての住宅という意味合いがあった。

 つまり、最初にマンションを購入した人はやがてそのマンションを売却し、戸建て住宅を購入し移転をする。そのあとには若いファミリーが入り、戸建て住宅が買えるようになるまでそこのマンションで暮らすといった、「住宅すごろく」が成立していたのである。

 しかし、次第にマンションという生活スタイルは、都心部のみならず郊外部あるいは地方でもすっかり定着し、マンションに永住しようとする人が多数を占めるようになってきた。そうした中で、特に老朽化マンションの中にはその区分所有者のほとんどが高齢者によって構成されるマンションが増加してきた。死ぬまでここで暮らそうという「終の棲家」に選ばれ始めたのだ。

「死ぬまで住めればよい」
 一方で、親の住んでいるマンションを相続して住もうという子供もいなくなっている。少子高齢化の影響もあれば、不動産価値の減退によって相続価値を認めない子供が増えたことも原因だ。

 こうした事態になればなるほど、現在の区分所有者である高齢者は「死ぬまで住めればよい」という考えを持つようになる。つまり、マンションという住宅は子供の代に引き継ぐものではなく、自分が「住みつぶせればよい」という存在になっている。

 ここから生まれる発想はどうしても「自分さえ満足であればその他のことはどうでもよい」というわがままな考えにつながる。

とにかくカネのかかることはやりたくない
 具体的には、とにかくカネのかかることはやりたくない。自分が生きている間にどうしても必要な事はやらざるを得ないが、特別なことはしなくてもよい、だからなるべくこのままがよい、こういった発想になりがちなのだ。

 実はこの発想は、マンション管理の現場だけで起こっている事象ではない。日本という国家全体にこの発想が蔓延している。今や日本国内の有権者の半数以上が50歳以上だ。つまり、日本で国会議員になりたければ高齢者層の支持を受けなければならない。彼らが好む政策を打ち出していかない限り、その地位は危ういものとなってしまう。

 この状況をマンション管理に当てはめればどうなるだろうか。高齢化した区分所有者が望む施策しか、理事会は実行しなくなるだろう。それこそがマンションという共同体の運命でもあるからだ。

給排水管の交換も外壁の修繕も必要ない!?
 では、マンションにおける区分所有者の年齢構成が大きく高齢者側に偏ると、他にはどんな事態が生じるだろうか。

 マンションは共同体として、今後も資産価値を維持し続けていく必要のある建物だ。だが、問題となるのは時間軸である。マンションを今後10年という時間軸で見るのか、あるいは30年という時間軸で見るのかで運営管理上必要とする施策は異なったものとなる。

 今後30年という時間軸で見るならば、たとえばマンション内の給排水管の交換、外壁の修繕はもちろんのこと、設備の更新、共用部のリニューアル、全館のバリアフリー化、災害時に備えた防災設備・防災用品の整備は必須となる。マーケットでも競争力を保ち、新たな所有者や賃借者にとっても魅力的な物件であり続けるために必要な修繕は、継続的に行っていく必要がある。

 ところが、多くの区分所有者が「自分の代だけ住めればよい」という発想に立つと、施策のほとんどは「俺たちには関係ない」ということで却下されるようになる。共用部を今の時代に適したデザインや仕様に変更して若い世代に借りてもらう、買ってもらうようにしたくても、高齢者たちの「ありのままでよい」というセリフで掻き消されてしまう。

そしてマンションのスラム化が始まる
 新陳代謝の行われないマンションは商品としての魅力を急速に落としていく。結果として、亡くなったり、高齢者施設に収容された区分所有者の住戸は、「魅力のない」「古臭い」マンションとして、貸すことも売ることもできない状況に陥り、空き住戸のまま放置されていく。

 空き住戸が増えていけば、その先に待っているのはマンションのスラム化だ。スラム化したマンションは相続財産としての価値もなくなり、誰にも引き継がれないまま野ざらし状態になっていく。

 今後大量のマンションが、築40年のステージに入ってくる。日頃の入念で手厚い管理と建物寿命を伸ばすための大規模修繕を施すことで、不動産価値は保たれていく。だが、将来に引き継ぐ施策を実行していかない限り、世の中にスラム化マンションが溢れかえることになるだろう。

今後10年が大きな転機になる
 こうした事態を防ぐには、時間軸を長く持ち、マンションという共同体を継続させようという区分所有者や居住者の意思が必要不可欠だ。日本社会に到来した少子高齢化問題が、マンションに大きな影を投げかけ始めている。日本の問題の縮図として、マンションの今後の存続が問われていると言い換えることもできるかもしれない。

 マンションの区分所有者が自分の都合だけに拘泥せず、不動産価値を全員で維持・向上させていくことは果たして可能だろうか。日本は欧米などと比べて私権の強い国と言われる。一見すると欧米は個人主義で私権が強いように考える人が多いが、欧米は「個」に対する意識の強さと裏腹に、「コミュニティー」に対する従属にも大きなウェートを置いた社会だ。つまり、コミュニティーという社会の中におけるプライバシーが確立された社会なのだ。

 したがって、コミュニティーにとって有害な個人の主義、主張は排除される傾向にある。放置された空き家などは近隣住民が勝手に入り込んで草刈りをしたり、地域社会にとって危害を及ぼすと考えられるような場合には強制的に空き家を撤去することも、日本と比べて比較的容易に実行できる。

 一方の日本では空き家対策特別措置法はできたものの、個人の住宅の敷地内に他の住民が入って草を刈るなどという行為は不法侵入の罪を免れない。

 私権の強い日本でこうした欧米のような発想が浸透するのか、高齢者が中心の社会構造の中でどこまでマンションのスラム化は防げるのか、これからの10年ほどが大きな転機となるだろう。

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%81%82%e3%81%ab%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%8c%96%e3%81%8c%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8b-%e9%80%83%e3%81%92%e5%88%87%e3%82%8a%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%ab%e7%89%9b%e8%80%b3%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e2%80%9c%e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e2%80%9d%e3%81%ae%e6%9c%ab%e8%b7%af/ar-BB15x8R4

http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html#c580

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
18. 中川隆[-12386] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:04:21 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[29]
れいわ新選組に強い危機感を持ち始めたチャンネル桜
2019/07/28



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c18
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
19. 中川隆[-12385] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:13:47 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[30]
【ch桜北海道】時事報弾/れいわ新撰組の本質と中国の残虐自治区支配[R1/10/2]



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c19
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
20. 中川隆[-12384] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:20:28 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[31]
【危険なれいわ新撰組】役者、山本太郎に騙されてはいけない!!
2019/08/02



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c20
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
21. 中川隆[-12383] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:26:02 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[32]
2019年12月4日  保守右派の水島 総先生 と 庶民派・斎藤 まさし先生の対談。





無党派選挙の天才と評される、斎藤まさし先生(1951年 - )
「斎藤まさし」の名前で各地の選挙運動を手がけて候補者を当選に導き、「無党派選挙のプロ」等の評もある。

市民の党が勝手連的に応援し、当選した候補者には

中村敦夫(元参議院議員)、秋葉忠利(前広島市長)、堂本暁子(前千葉県知事)、嘉田由紀子(前滋賀県知事)、川田悦子(元衆議院議員)、大河原雅子(衆議院議員)、黒岩宇洋(衆議院議員、ただし市民の党が応援したのは参院選出馬時)、宮崎岳志(前衆議院議員)、篠田昭(新潟市長)、山本太郎(参議院議員)、喜納昌吉(元参議院議員)

らがいる。

元首相の菅直人が初当選した際の選挙も手伝っており、民主党議員約100人の選挙応援を行っている。

2004年 雑誌「理戦」の対談記事で、「僕は、革命のために、選挙している」「目的は革命なんだから、最終的には中央権力を変えなければならない。

革命派が強い拠点地域を作っていくことは重要です」と述べるなど、社会主義・な革命思想を掲げている。

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c21
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
22. 中川隆[-12382] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:29:41 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[33]
【斎藤まさし】と【山本太郎】の関係
2019/09/25




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c22
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
23. 中川隆[-12381] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:51:18 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[34]
山本太郎は左翼革命家 斎藤まさしに操られているという。しかし 斎藤まさしの人生を変えたのは元自民党代議士。
2019/08/10




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c23
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
24. 中川隆[-12380] koaQ7Jey 2020年6月16日 15:52:54 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[35]
山本太郎れいわ新選組と北朝鮮と斉藤まさし連合赤軍
2020/04/22




http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c24
[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
25. 中川隆[-12379] koaQ7Jey 2020年6月16日 17:49:53 : DR6u9soCfE : QXQ3SkdNR3JpLi4=[37]
都知事選でパラダイム転換、15兆都債消化の秘策(Live配信2020/6/16)



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c25
[番外地7] 法治国家では法律に触れなければ何をやってもいい
>人を罵る自由はない

法治国家では法律に触れなければ何をやってもいいんだよ
ここは中国じゃないんだ
文句あったら中国に帰ればいいんだよ

>常識ある社会人ならわかるだろ。
>いくらわめいても「支那」がアウトであることは覆らないから安心しろ。

法律を守るかどうかすら個人の自由さ
人を何人も殺したら死刑になるからやらないだけで、戦争みたいに罪にならないなら平気で殺すだろ。

強盗でも罪が軽ければいくらでもやっていい。

要するに、法律自体は守る必要はない。 法律を破った場合の損得を考えてるだけさ。

殺人でも盗みでも何をやろうが個人の自由なのさ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/707.html

[番外地7] 法治国家では法律に触れなければ何をやってもいい 中川隆
1. 中川隆[-12378] koaQ7Jey 2020年6月16日 21:02:48 : GNvF2hjK5A : RmdDSzNONlZaR00=[3]
>阿修羅でコメントを投稿する以上は阿修羅のルールに従わねばなりません。

そんなの守る必要はない
ルールを守らない投稿者をどうするかは管理人が自分で判断する事で、投稿者とは関係ない
何を書こうが投稿者の自由さ
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/707.html#c1

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
26. 中川隆[-12377] koaQ7Jey 2020年6月16日 21:06:53 : GNvF2hjK5A : RmdDSzNONlZaR00=[4]

「上げ底」に注意を喚起 れいわ新選組・山本太郎が第2次補正予算を指摘
2020年6月9日


真水はわずか32兆円

 れいわ新選組の山本太郎代表は5月28日、ユーチューブによる動画配信で、安倍政府が「世界最大のGDP比四割」として発表した第二次補正予算の内容について、真水(政府支出)部分がGDP比のわずか1割程度の粉飾予算であることを指摘し、さらに真水部分にも「上げ底」が施されている可能性について注意を喚起した。以下、山本氏の主張の概略を紹介する。

 安倍首相は5月25日の第二次補正予算を発表した記者会見で「先般の補正予算と合わせ、事業規模は200兆円規模をこえる」「GDPの4割にのぼる空前絶後の規模」「世界最大の対策」「この100年に一度の危機から日本経済を守り抜く」と威勢よくのべた。しかし、だまされてはいけない。事業規模と真水とは意味合いがまったく違う。

 第一次補正の事業規模は117兆円。4月30日、安倍首相は「雇用と生活は断じて守り抜いていく。GDPの2割にもあたる事業規模は世界的にも最大級」と自負した。だが事業規模とは、GDP(国民総生産)を間接的に増やすかもしれない対策であり、確実性はない。この117兆円のなかには、納税・社会保険料の猶予予算として26兆円(猶予分は後で支払う義務がある)、民間支出(あくまでも予測)の42・7兆円などが含まれている。当然にも額は大きくなる。

 一方の真水は、GDPを確実に直接増やす効果のある対策(政府の財政出動)だ。一次補正の117兆円のうち真水は25・6兆円程度だ。GDP比では4・7%にしかならない。いかに安倍首相が数字の「上げ底」をしているのかがわかる。

 そして、二次補正の事業規模も一次補正と同程度の117兆円だ。5月27日に発表された予算額(真水)は、32兆円だ。事業規模のGDP比は21・1%だが、真水だけで見ると5・8%にしかならない。

 この二つの補正予算をもって安倍首相は「事業規模200兆円」「GDPの4割」と豪語したが、真水は57・5兆円。実際にはGDP比で1割でしかない。

 さらに、京都大学大学院の藤井聡教授(元内閣官房参与)は、第二次補正の真水約32兆円の中身をチェックし、真水部分にも「上げ底」が見られると指摘している。

 真水は三つのパートに分かれている。第一パートである通常の真水(約10兆円)は、適正に執行されれば日本国内のマーケットに注入されるものだが、第二パートは「企業資金繰り支援」(約12兆円)だ。これは融資、投資の部類で「貸付」分に相当する。「後で返せ」という話になり、資金が注入されたことにはならない。枠いっぱいに貸し付けて「劣後ローン」(十分な黒字が出ない限り債務者に返済義務がない)にすれば真水として機能するが、積極的に貸付業務をおこなわなければ、支出されることなく終わってしまう可能性もある。

 そして第三パートの予備費(10兆円)は、支出項目が確定してない。財政再建の観点からこの予備費を「使い切るな」という財務省見解に従った論調が見られるが、その通りに執行されれば最悪0円となってしまう。

 以上を踏まえると、予備費と資金繰り支援のための合計22兆円の予算は、緊縮の態度をとれば「真水0円」となってしまうという指摘だ。藤井教授の懸念通りにことが進めば、真水はわずか10兆円となり、GDP比で1・8%だ。この政府の「上げ底」による偽装は注視していく必要がある。

 れいわ新選組は、まず真水で100兆円、さらに追加で100兆円の財政支出で国民生活を底上げし、コロナによる経済萎縮の補てんをすることを緊急提言している。緊縮論にとらわれて、もたもたしている暇はない。これ以外に、この国に生きる人々を救う道はないと考える。

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/17508
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c26

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
27. 中川隆[-12376] koaQ7Jey 2020年6月16日 21:09:07 : GNvF2hjK5A : RmdDSzNONlZaR00=[5]

100兆円規模の財政出動を れいわ新選組がコロナ対策で緊急提言
2020年4月9日


 れいわ新選組(山本太郎代表)は6日、新型コロナウイルスの感染拡大にさいして、100兆円規模の財政出動を中心とした以下の緊急提言をおこなった。

◇−−−◇

 れいわ新選組として新型コロナウイルス対策緊急提言をおこなう。政府はそれに対し適切な措置を講じることを以下の通り求める。

 コロナ恐慌対策として100兆円規模の財政支出をおこなうこと。

 出歩くな、自粛しろの代償は国が補償しなければならない。

 コロナの爆発的感染を防ぐため、人々に活動の制限を求めるかわりに、最低でも3カ月、最大で1年、政府は人々に対する損失補填を徹底的におこなう必要がある。

 人々が活動を自粛している間の時間を有効に使い、検査体制の拡充はもちろん、軽症者の隔離も十分にリーチできる医療体制を、大幅に整えることを求める。

@消費税はゼロ%に

 消費税を1年間ゼロ%にする消費税法の特例法を制定。財源は国債発行でまかなう。(特例法には経済条項を入れ、期間延長も視野に入れる)

 なお、新型コロナウイルスの影響による事業者の消費税を含めた納税猶予(現在1年間猶予)については、ウイルス感染者の有無にかかわらず柔軟に認める。猶予期間中の延滞税については免除する。

A1人あたり20万円の現金給付

 お見舞い金として、この国に生きる者全てに一律、20万円給付する予算措置をおこなう。
 ※給付に際して、世帯宛ではなく個人宛にすること。

 DV被害などで避難している場合、世帯宛に現金給付されると、避難者の手元に給付金が行かないことが考えられる。

Bイベント自粛や飲食店、中小零細・個人事業主と労働者への損失補填

 イベントに関してはキャンセルに掛かる費用を国が補償する。
 事業者に関して、前年度同時期の売上と比較、損失分は政府が補う。
 労働者に関して、給与の全てを補償する。
 大型店舗などに掛かる家賃について、免除等の判断をおこなう大家、事業者については、別途税制優遇などを与える。
 その他の事業者についての家賃についても同様とするが、免除等が難しい大家、事業者に対しては、国が財政措置をおこなう。

C社会保険料の免除
 国民健康保険、国民年金、労働保険料などを免除。
 厚生年金保険料、労働保険料など法改正が必要になるものも順次免除に。

D水道、光熱費の免除
 水道、光熱費、通信費(携帯含む)の料金の免除。
 事業者に対し財政支援を国がおこなう。

E家賃免除、生活保護の要件撤廃
 公的住宅ストックの活用。
 経済状況が改善するまでの一定期間(当面は最長1年とするが状況により延長も)、家賃滞納者への立ち退き行為を禁止。
(生活保護の資産要件の緩和)
 資産にかかわらず、保有する現金が乏しい場合には、生活保護を利用できるものとする。
(生活保護・住宅扶助の上限撤廃)
 住居喪失をさせないことを第一に考え、現在の住まいが住宅扶助基準を上回る家賃額である場合であっても財政的支援を講ずる。
 公的住宅(公営・UR・公社)の空き室を住居喪失者に無償提供。
 民間住宅の空き家・空き室を行政が借り上げて、DV被害者、ネットカフェ難民、ホームレスなど住居喪失者に積極的に無償提供する。
 手続きに時間が掛かる場合は、繋ぎとしてホテルなど宿泊施設を準備。

Fローンなど債務の猶予、国による利息の補填
 政府が、仕事を失ったり、収入が激減した人に関する住宅ローン・自動車ローン・カードローン等の各種借入債務の元本の支払猶予を銀行等の金融機関に対しおこなうよう、早急に要請する。猶予期間の利息は国が補填する。(参考 ホームレス総合相談ネットワーク提言)

G全ての教育、授業料免除
 奨学金返済は1年間猶予。
 加えて、有利子奨学金については、国が借りかえて奨学金利子払いを免除。
 授業料については、1年間の期間限定で、全国の国公立・私立を問わず、初等・中高・大学・大学院について、現在無償化されていない部分も含めて、誰でも授業料を無料とする。

H医療従事者などの手当
 新型コロナ感染症の医療現場で勤務する医療従事者、介護従事者や、供給にかかわる食料品販売、輸送などに対して、給与とは別に「危険手当」2万4000円を給付するとともに、マスクや防護服などの必要な物資を優先的に供給する。
 ※(参考)通常の賃金に上乗せされる「危険手当」は、南スーダンPKO隊員は日額1万6000円の「国際平和協力手当」を支給。駆け付け警護を実施すれば、計2万4000円と規定。

I生産者への支援・食料供給網の維持(就農支援等)
 生産物の買いとりを含めた積極的な経済的支援を生産者におこなう。
 一時解雇などにより仕事がなくなった人々に所得保障をおこない、就農いただくなど労働力の移転で、生産者を支える。

J医療体制の拡充と災害時への対処
 自衛隊・米軍基地の滑走路などを利用、プレハブ、コンテナハウスを敷き詰め、コロナ軽症者の隔離にも十分リーチできる準備を進め、元医療従事者や医学生なども参加する医療体制を拡充する。検査体制も大幅に拡充。
 毎年のように起こる豪雨、台風、地震。
 災害が発生した場合、避難所がクラスター感染の発信源になる可能性があるため、災害に備え徹底した調整が今から必要である。
 避難所にかわる全国の宿泊施設、仮設住宅、プレハブ・コンテナハウス、キャンピングカーやトレーラーハウス、テント、寝袋等の確保を今のうちにおこなう。
 また、炊き出し時に活用できる自衛隊のキッチンカーが迅速に出動できるよう法整備を進める。

KDV被害者への対応
 メールやSNS等による相談体制を早急に整えること。
 テレワークや自宅待機等で、家族が同じ空間にいる時間が増えたことで、DVや虐待の悪化による相談が増えている。
 電話による相談はままならず、外出することも難しい状態から、民間機関にはメール、LINE等SNSによる相談が増えている。
 電話や来所相談以外の相談手段を広報し、既にSNS等の相談手段を持っている民間機関と連携すること。
 子どもの学力低下に対する対策、居場所やエネルギーの発散についての対策を講じること。
 母親は通常通り仕事に行かねばならないが、子どもたちは慣れない留守番をせねばならず、特にDVから逃げてきている家庭の子どもたちは、ひとりで留守番することに大きな不安を感じて、精神的に不安定になっているという相談も寄せられている。
 感染拡大の不安もあるが、子どもたちの精神的健康面での対策も早急に講じること。

L海外邦人への対応
 海外で居住、もしくは一時的に居住している日本人(ワーキングホリデー等)のうち、現在収入もなく、帰国便など目処が立たず、渡航先国での支援も受けられないまま滞在を余儀なくされる者たちに、経済的支援をおこなうこと。滞在ビザの延長などを該当国政府と調整をおこなうこと。

M障害者関連施策の提言

 ●物品・人の不足等に関すること
 一、障害・高齢・児童の福祉施設及び訪問系事業所、各種障害者に対応している支援者(意思疎通支援者、ガイドへルパーなど)、在宅の人工呼吸器利用者への消毒用アルコール、マスク、使い捨てガウン、使い捨て手袋等、感染対策に必要な物品を優先的に支給すること。
 現場まで物品等が行き渡るまでに時間がかかることにかんがみ、物品等が行き渡るまでの代替え案などの情報提供もすること。
 二、職員1人の感染から院内感染、施設内感染が広がっている事例が全国でも出てきている。そのため、濃厚接触が避けられない介護者・障害者については、新型コロナウイルス感染の擬似症状がある場合はもちろんのこと、それに当てはまらない場合であってもPCR検査を優先的に受けることができるようにすること。
 三、通所・短期入所施設の利用が制限もしくは停止された場合、代替え策としてホームヘルプが想定されている。通所・短期入所施設の職員が代替え策で自宅を訪問するとしても、施設と自宅では環境も違う上に必要なスキルも異なるのでそのまま即、代替要員とはならない。もともと恒常的にヘルパー不足がある現状をかんがみ、ヘルパーの待遇改善等、ヘルパー不足に対する緊急対応策を打ち出すこと。

 ●休業補償・減収に対する支援策
 就労継続支援A型・B型事業所などの障害者総合支援法に基づく事業所の減収に対する適正な補填をすること。
 訓練等給付費を日払いでなく月単位で一定額の補助金を支払う月額払い制度へ変更すること。

 ●研修について
 新型コロナウイルスの影響で、各地で喀痰吸引等第3号研修等ヘルパー養成研修の研修が中止されている。感染拡大収束の目途が立たないので、この状態が長期化すると、元々の人材不足に加え、研修ができないために現場で働けず、在宅介護崩壊が一気に来てしまう。やみくもに研修を中止するのではなく、どのようにしたら研修会を開けるか、規模の縮小、感染対策等のガイドラインを早急に示すこと。

 ●政府の指示・対応について
 厚生労働省の事務連絡はあるものの、発熱(37・5度以上)がある場合などに福祉サービスの利用停止をする事例が生じているため、その他の症状がない場合は、感染対策を取ったうえで利用を受け入れることをよりいっそう周知徹底すること。
※参考 れいわ舩後・木村提言(3月25日)

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16441
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c27

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
28. 中川隆[-12375] koaQ7Jey 2020年6月16日 21:13:54 : GNvF2hjK5A : RmdDSzNONlZaR00=[6]

現実味増す「食糧危機」に備える対策を れいわ新選組・山本太郎が動画で発信
2020年4月30日
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16907


 れいわ新選組の山本太郎代表は23日、国連が発した「食糧危機」の警告に関してYouTubeで動画を配信した。新型コロナ危機下で起きている各国の食料輸出規制、食料品価格の高騰などの動向とともに、食料自給率が4割に満たないにもかかわらず食料供給保護の対策があまりに貧弱な日本の現状を指摘し、大胆な財政措置を講じることを提言した。現在、感染症対策に必須のマスクですら生産の8割を中国に依存し、供給不足に陥るなかで、その大半を輸入に頼っている食料の不足は、より国民の生存を脅かす重大な問題として浮上している。以下、山本氏の配信内容を紹介する。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【国連が「食糧危機」を警告】れいわ新選組代表 山本太郎 4月23日





 英紙ガーディアンが「国連が『食糧危機』を警告、保護主義的政策と労働者不足で数週間以内に危機到来」の見出しで報じたところによると、3月27日にはじめて国連が食糧危機について警告した。新型コロナによる「農場労働者の不足や輸出を禁止した各国政府の措置によって、今後数週間で食料不足があらわれる可能性がある」と国連の食糧農業機関のチーフエコノミストが警告した。


 さらに4月2日、国連専門機関の食糧農業機関(FAO)、世界保健機関(WHO)、世界貿易機関(WTO)の3機関トップが連名で、世界に向け警告を発した。


 内容は「現在進行中の新型コロナウイルス危機に各国当局が適切に対応できなければ、世界的な食料不足が発生する恐れがある」というものだ。


 すでに世界の多くの政府がウイルス拡散を遅らせるためロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったが、これによって国際貿易と食料品のサプライチェーン(供給連鎖)に深刻な影響が出ている。


 「これは根拠のない脅しではない。2007年の世界金融危機には、コメの生産国であるインドとベトナムがコメの国内価格の上昇を避けようと輸出を規制した結果、コメの国際価格が急騰して一部の発展途上国で暴動が起きた」(AFP通信)


 「より長期的には、封鎖命令と人の移動制限によって農業労働者の確保や食料品の市場への出荷が不可能になり、農業生産が混乱するリスクがある。速やかに打開策を見出さない限り、米国ではメキシコからの季節的労働者の不足で多くの作物の生産がリスクにさらされる。西欧でも、北アフリカと東欧からの労働者の不在により、同様の結果を招きかねない」(同)とある。


 FAOのシニアエコノミストは「この危機は始まったばかりだ」と話し、より深刻なのは生産よりもむしろ輸送やロジスティックス(供給体制全般)の問題であるとの見方を示している。
 3機関の事務局長らは、食料品のサプライチェーンに直接かかわる人と、それ以外の人両方の健康を守り、食料品のサプライチェーンを維持するうえで、食料の生産・加工・流通に携わる労働者を保護する必要性を強調している。


 なぜならイタリアやフランスでは、スーパーのレジ係が新型コロナに感染する事例も多発し、一部の労働者は感染予防措置や防護具が不十分だとして職場を放棄。米国でも高級スーパーのホールフーズ・マーケットで職場放棄が起きた。

 生産者だけでなく、輸送や小売りの販売員に至るまでみんなを守らなければならないということだ。



米国 買いだめから食品価格上昇



 国連警告の以前から、世界で食料品を巡るさまざまな値動きがあった。報道内容を見てみたい。


 「食料品価格は一時、株価下落とともに下落したが、再び上昇に転じている。市場アナリストのレイ・グラバンスキー氏は、食料生産者が予想していたよりも速く食品需要が増加していると語る。肉を備蓄する買い物客は、卸売牛肉価格を記録的な水準に跳ね上げた。また、学校閉鎖にともない、農家は育児と労働を同時におこなわなければならないため、労働環境も悪化している」(3月24日、agriculture.com)。


 「一部の食品価格は消費者による買いだめや、急激なドル高で消費国の輸入価格が上昇したことを背景にすでに上昇している。シカゴの小麦先物は3月に入り6%超の上昇となり、米国の牛肉卸売価格は今週、15年以来の最高値を記録した。卵の価格も上昇した」(3月27日、米紙ブルームバーグ)


 ニューヨーク大学の経済学教授ヌーリエル・ルービニ氏は「食品サプライチェーンの封鎖を解除することが重要だ。例えば、カリフォルニア州には果物や野菜を収穫するのに十分な労働者が必要だ。ウイルスとのたたかいは3カ月から9カ月以上続くが、封鎖した都市にはパンデミックの第二波が襲いかかる可能性が高い。ウイルスが突然変異し、パンデミックの第二波が訪れた時は、高インフレの可能性はさらに高くなる」(3月27日)と、かなり危機感をもった発言をしている。


 米国では、食肉加工場、倉庫、食料品店でコロナウイルスに感染する労働者の数が増加しているため、食料サプライチェーンには緊張の兆しがあらわれている。「業界の労働者が病気になると、消費者の買いだめから始まった食料不足は、選択肢を数週間減らす可能性がある。コロナ禍で数週間はいくつかの製品が不足する可能性があり、小麦粉や卵のような需要の高い主食も供給が減る」(4月13日、NYタイムス)。


 「米国に輸入されるコメ、穀物、豆などの主食は、他国が輸出を制限しているため、突然供給が不足するか、消費者の支払うコストが高くなる」「消費者が食品を自宅で調理して食べるようになったため、食料品の需要が急増。主要な食料品チェーンのクローガーは、3月の売り上げが1カ月で30%増加した」(4月15日、フォーブス)。


 また「失業者の増加により、フードバンクの食料需要が突然40%増加した」「世界最大の豚肉加工業者スミス・フィールド・フードは、従業員の間でコロナウイルス感染が発生したことにより、サウスダコタ州スーフォールズの工場を閉鎖。豚肉の供給不足が懸念される」(同)とある。


 以上、数々の現状を列挙したが、ウイルス危機によって下手をすると食料の国内への供給路が閉ざされる可能性があるということだ。それだけでなく、ウイルスに感染して工場が閉鎖され、国内での生産も難しくなる可能性もあることを示している。



欧州 農業労働者が大幅に不足



 続いて欧州の食料供給の状況を見てみたい。


 これも国連の警告以前のことだが、WHOコンサルや英国下院の顧問を務めたロンドン市立大学食料政策学教授のティム・ラング氏が「事態はまさに悪化している。われわれはすでに戦後類を見ない課題に直面している。英国は事実上、戦時中規模の食糧危機に直面している」とのべている。


 さらに「私たちは容易に崩壊する恐れのある非常に脆弱なお手軽サプライチェーンに依存している。食料の50%しか生産せず、残りは輸入品に頼っている」「驚異的な所得と資産の格差があるために、(価格高騰により)食料品へのアクセスにも格差の影響が出る」(3月22日、ガーディアン)と警鐘を鳴らしている。


 英フィナンシャルタイムズ紙の記事『ヨーロッパから収穫労働者が消える』によると、「ドイツ、イギリス、フランスは、学生やサービス業などの休業した産業や失業者を農場に募集しようと奮闘しているが、この災害は、農業界に雇用の新しい道を確立する余地をほとんど残さない。コロナウイルスの発生により国外旅行が禁止され、年間数十万人の季節労働者の流入が止まった」という。


 国外から働きに来ていた農業労働者が動けなくなり、食料不足が懸念されるため、欧州各国では3月末から農業労働者の大募集を始めている。


 同記事では、チャタムハウス(王立国際問題研究所)の研究員が「物流サプライチェーン分野に大幅な労働力不足が見られる。移民労働者不足になると供給不足が起こる」と警告。フランスの農民組合FNSEAによると、ロワール渓谷の農作業には、フランスだけでも今後3カ月で20万人の労働者が必要であり、収穫期全体で約80万人が必要となる。その3分の2を海外労働者に依存している状況だ。ドイツでも年間30万人の東ヨーロッパの季節労働者に依存し、英国も8万人もの海外からの労働力に頼っている。


 ところが欧州のシェンゲン協定圏(検査なしの国境移動が可能)では、新型コロナ対策として非加盟国からの入域を30日間禁止した。各国が国境を封鎖し、ドイツでは季節労働者の入国を禁止し、失業者に農場で働くことを呼びかけている。フランス農相も失業者に農場労働を求めている。


 とにかく各国が、3月のうちに農業など食料生産にかかわる労働者を集めるための緊急施策を打っている。食料供給を止めないためには、いま働けない状況にある労働力を集め、労働力不足が深刻な食料生産地に移転しなければならないからだ。


 フランス失業庁は、農家と失業者をマッチングするウェブサイトを作成し、英国政府はパンデミックのなかで農場労働者を「主要労働者」と宣言し、農業組合との連絡を強化している。



日本は大丈夫か 外国人実習生来れず




田植え作業(山口県)

 日本も例外ではない。欧州と同じ状況になることが懸念される。


 江藤農水大臣は14日、新型コロナ感染拡大にともなう入国制限などで、国内で農水産業に携わる外国人技能実習生約2200人の来日のめどがたたないことを発表。農業分野で1900人、水産業では300人だ。


 北海道では約8000人の実習生が食の現場を支えている。JAなよろ(名寄市)では中国各地から実習生50人を四月に受け入れてカボチャの栽培農家などで7カ月間過ごす予定だったが、新型コロナの水際対策で中韓両国で発行したビザを一旦無効にしたため、来日のめどがたたなくなった。


 国内でもっとも実習生を受け入れている茨城県では、大地事業協同組合が「ビザが発給してもらえず、15〜16人の中国人技能実習生が来日できない」(代表理事)といい、技能実習での滞在機関は最長3年なので「切り替え時期に困っている」と話している。


 栃木県開拓農業組合(那須塩原市)でも3〜5月に実習生43人の受け入れを予定していたが、インドネシアからの3人しか入国できていない。ホウレンソウの作付け時期は春であり、「夏場に来てもらっても仕事がない。作付面積を減らす必要があるかもしれない」とのべている。


 そんな悲鳴がたくさん聞こえているが、日本は大丈夫なのか?
 政府やマスコミは「食料品の供給が足りなくなることはない」と喧伝しているが、実際はどうか。


 日本における食糧の年間消費量(1人あたり)を比較すると、お米が53・8`c、小麦が32・4`cだ。小麦はパンや麺類など幅広く使用されている。小麦の生産は、中国が1億3200万d、インドが1億219万dに対して、日本は76万8000dにすぎない。日本国内で流通する小麦の87%が輸入であり、国内生産はわずか13%。輸入先では米国が53・4%、カナダが26・9%。オーストラリアが18・2%(2017年度)だ。


 政府は「備蓄があるから大丈夫」というが、輸入小麦の備蓄量は2・3カ月(70日)分しかない。海外から入ってこなければたいへんなことになる。米シカゴの穀物相場は3月に入ってすでに6%も上昇しており、この先さらに上昇すれば日本にも影響してくる。


 すでにロシアやカザフスタンは小麦の輸出を規制し、米国も規制に踏み切る可能性がある。中国などもコメなど穀物の確保に動いている。


 日本の小麦輸入量の18%を占めるオーストラリアの国内事情を見ると、国境閉鎖、移動制限、海運・航空業界の混乱によって、食料生産と物資輸送を国際的に継続することが困難になった。


 オーストラリアは農産物の約3分の2を輸出しているが、航空業界はパンデミックによって大打撃を受け、国際線を大幅に削減し、輸送費も高騰した。豪政府は1億1000万豪jを費やしてフライト数を増やし、輸出業者による主要な国際市場への商品輸送を緊急支援すると発表している。


 輸送費が高騰すれば、当然それは食料品の価格に転嫁される。輸入小麦の18%を依存している日本では、小麦価格の高騰が他の食品にまで影響を与えると予測できる。


 中国で発生した豚コレラの例を見ると、昨年11月、豚肉価格は前年同月比2倍になり、これだけでCPI(消費者物価指数)を2・43㌽押し上げた。アフリカ豚コレラのまん延で豚の飼育頭数が大幅に減り、需給が逼迫したからだ。


 豚肉の代替として需要が高まった牛肉は20%、羊肉は16%も価格が上がり、食料価格全体が11%上がった。結果、中国の物価全体を3・8%も押し上げた。


 食料の供給体制が万全であるはずの中国であっても、ひとたび豚コレラのような疫病が起こっただけで、供給能力が毀損され、その影響が「インフレ率の上昇」という形で国民生活を脅かした。


 今回の新型コロナでも食料品価格が高騰する兆しがあらわれている。
 主要な小麦粉輸出国であるカザフスタンは3月、ニンジン、砂糖、ジャガイモに加え、小麦粉の輸出を停止した。セルビアもひまわり油などの輸出を禁止。世界第3位のコメ輸出国であるベトナムはコメの輸出契約を一時的に停止した(3月27日、ブルームバーグ)。


 「世界最大の小麦輸出国であるロシアも小麦や他の穀物の輸出制限を予定し、規制を政治的材料にするかもしれない。ドナルド・トランプの他の商品の貿易戦争に対する熱意を考えると、米国の立場も疑わしい。ウクライナも小麦の輸出制限に乗り出すかもしれない」(同)との報道もある。


 つまり、どの国もまずは自国の食料を確保しなければならず、さらに食料輸出を政治的交渉のカードに使う可能性もあるということだ。


 さらに「世界最大のコメ生産国である中国は政府によるコメの購入量を過去最高水準まで引き上げると発表。主要な小麦の輸入国であるアルジェリアとトルコは主食確保のため、小麦の国際入札の実施を発表したほか、モロッコは六月中旬まで小麦の輸入関税を凍結することを決めた」(3月27日、ブルームバーグ)。



世界でも突出して低い食糧自給率



 このような危機に、政府はどのように対応すべきなのか。日本と米国で比較してみたい。




 日米の食糧自給率(カロリーベース)を見ると、米国は130%、日本は37%だ。米国は自国の消費量を満たす量だけでなく、輸出用に余分に生産している。一方、日本は食料供給を他国に握られているということだ。


 米国政府は、今回の新型コロナ危機に対する「景気対策パッケージ」として2・2兆j(約240兆円)の予算を付けた。これは米国史上最大の財政政策であり、1933年のニューディールでの8000億j(約86兆円)、2008年のリーマン・ショックに端を発した金融危機での1兆j(約107兆円)を優に凌ぐ規模だ。





 この景気対策パッケージのなかには、「世帯向け支援」として、農業・食糧供給・住宅補償部門への支援に345億〜550億jが盛り込まれている。


 また、農民、牧場主のための救済金として240億j(約2・6兆円)を計上している。「食料生産者が倒れたら、国が終わってしまう」という認識が基本にあるからだ。このうちUSDA(米農務省)が農場経済の安定化に使用する裁量権を持つ金融機関を介して農業支援金140億j(1・5兆円)、農場主や牧場主の穀物や野菜、家畜や乳製品の安定供給を支援するための95億j(1兆円)が含まれる。


 加えて、フードスタンプ・プログラム受給者(低所得者)に155億〜166億j(約1・7兆円)、個人および各世帯への緊急の食糧と避難所を提供するプログラムに2億j(215億円)、休校中の子どもたちの食事を支援する児童栄養プログラムへの88億〜90億j(9600億円)の資金提供など、あわせて約250億j(2・7兆円)の予算を食糧援助に振り向けることも決定している。


 つまり、米国は食料供給が不足すると予測している。だから予算を充てて苦境にある生産者を支え、力強く食料生産を促し、収穫量すべてを国が買いとり、必要なところに振り分けることを政府主導でやっている。


 米国の2・2兆j支出法には「農産物供給を守るための予算」の項目がある。つまり供給支援しなければ食料品が不足する可能性が高い。不足の前に物価上昇を招く。特に食糧自給率四割以下の日本ではなおさらだ。


 では、日本の対応はどうなっているか? コロナ対策を含む今年度補正予算の概要を確認する。


 農水省が出した「農林水産関係補正予算の概要」をみると、総額はたったの5448億円。米国の緊急対策と比べても、5割以上の食料を輸入に頼っている国とは思えない軽薄な措置だ。足りるわけがない。


 しかも内訳を見ると、「販売促進、飲食業の需要喚起」に1400億円、いわゆる“GoTo”キャンペーン(1兆6794億円)による飲食業の需要喚起など、コロナ収束後の経済対策がかなりの割合を占めている。いま助けを必要としている生産者を支えるものではない。


 さらに「資金繰りの確保」として298億円をつけているが、「お金を貸してあげるよ」という融資だけのもの。「在庫余剰の対策」として、原木・水産関係に42億円、畜産・酪農関係に450億円とあるが、これも「つくりすぎて余ってしまった」という状況への対応だ。これから心配される食料不足に対応するものではない。発想が真逆なのだ。他にも「納付猶予」も盛り込んだが、これは支払いを先延ばしするだけだ。


 食料供給網の強化にかかわる部分は、わずか800億円あまりしか予算が付いていない。対策のほとんどが、コロナ危機を脱した後の販売促進や輸出支援にかかわる対策、融資や信用保証、そして「需要減による価格下落に対する対策」となっている。供給減、需要増、価格高騰へ助成金を投じるという対策はほとんどない。


 結果、融資や需要減対策等を除いた助成事業に限ると、予算はわずか200・4億円だ。お金の割り振り方を間違っているというほかない。


 もう一つ不足が懸念されているのが労働力だ。実習生不足をどのように補うのか。

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16907


 これまでの農業における外国人労働者の推移【グラフ参照】を見ると、毎年およそ4000人前後が入ってきている。それが新型コロナで入国できなくなり、春に来る予定だった2200人が入れなくなった。


 これに対して農水省が付けた予算はわずか46億円。その一部「人材確保支援事業」で、人材募集のインセンティブとして時給に最大500円上乗せするとした。でも、技能実習生の平均月収はだいたい12万〜13万円程度だ。時給に500円上乗せしても月収は20万円ちょっとだ。諸々の経費を差し引かれたら20万円を切り、ワーキングプアだ。なぜここに大胆に投資できないのか。職を失った人たちに「農業をやってくれたらこれだけのお金が手に入ります。危険手当も付けます!」というくらいの特典を付けて呼び込まなければ食料生産は担保できない。今やらなくていつやるのか。本気の対策が必要だ。



最悪の事態に備えて 国民を救う財政措置を





 本気の対策とはなにか。


 米国のジェームズ・ガルブレイズ教授(ケネディ元大統領の経済顧問の子息)は、レポート「米国がコロナウイルスに打ち勝つ方法」(3月23日、朴勝俊・関西学院大学教授翻訳)で、食料供給の危機について警告している。


 「グローバル化によるサプライチェーンの海外依存が進み、危機に貧弱な社会になった。中国・インドのサプライ停止と、国内の供給停滞が重なれば、高インフレになり低所得者が見捨てられる」「戦時中におこなったように供給リソースの配分(配給制も求められるかもしれない)」「2・2兆jの支援策で決まったようにFRB(連邦準備理事会)は病院やサプライ企業の債券を買う必要がある」「供給不足になったら政府が強権的に統制する他ない」という指摘だ。


 同レポートで示された提案を概略すると、


▼労働力の移動
 コロナ恐慌の影響で休業や失業を余儀なくされた観光やサービス、イベント業などの遊休労働力を、農業や食品生産等の食料供給を支える業界に移動する。


▼公共による雇用
 政府が生活賃金以上で、手当てもつけて遊休労働力を雇用する。


▼政府による供給コントロール
 最悪の場合は、足りなくなった生産物を強制的に配分するために、政府が強権的に配給制度にするしかない。
 というものだ。


 緊急を要するときには配給制度まで考えておかなければならないが、農水省の予算付けを見る限り、その危機意識は感じられない。最悪の事態に備えることが必要だ。


 FAOなど3機関の提言でも、貿易サプライチェーンの保護、労働者の保護、消費者(特に最も脆弱な)への供給路の確保、食料に関する情報の入手、政府がフードバンクを動員し、現金給付、非常食の確保、農業労働者を保護する措置を講じることで、市民を保護するべきだと訴えている。


 米国では学校閉鎖で影響を受けた農村部の学生に100万食の食事を届けている(米農務省)。また低所得者・児童向けの緊急食糧援助プログラムを開始している。


 欧州では、イギリスの就職活動団体「チャリティ・コンコルディア」が農業労働募集をしたところ、休業中のサービス業・ホテル業などから8000の関心表明を得ている。英政府は農業労働者を「主要労働者」と宣言し、九万人を募集。少なくとも1万人が3つの主要な英国の労働リクルーターによって構成される「フィード・ザ・ネイション・キャンペーン」に参加した。


 フランスでは、農業大臣が失業者に「農業の偉大な軍隊」への参加を呼びかけ、すでに20万人以上が応募している。ドイツでも失業者に農場で働くことを呼びかけている。これらはすべて食糧自給率は70〜130%台を維持している国々だだ。自給率40%にも満たない日本はいつになったら本気を出すのだろうか。


 これを実施するために必要なのはカネだ。政策の原資となる真水100兆円の投入は避けられない。27兆円などというケチな規模では話にならない。まずは100兆円でみんなが安定できる状態にし、労働力不足の部門には労働力移転のための手当てを付け、すべての供給サプライチェーンを支えるための財政措置を講じるのが政治の仕事だ。


 そして、コロナの混乱収束が見えてきたころにもう100兆円が必要になると思う。みんなの生活を安定させ、食糧危機への不安を払拭する安心できる未来を志向した政策が求められる。やる気がないのならバッチを返上するべきだと思う。私たちにやらせて貰いたい。

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/16907

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c28
[番外地7] 法治国家では法律に触れなければ何をやってもいい 中川隆
2. 中川隆[-12374] koaQ7Jey 2020年6月16日 21:38:54 : GNvF2hjK5A : RmdDSzNONlZaR00=[8]
世界には無数の価値観が有るというのがわからないのが中国人の頭の悪さだ
価値観が違う人全員に自分の価値観を押し付けられると思ってるのが中華思想なんだな
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/707.html#c2
[近代史5] 韓国の通貨がまたまた暴落懸念
韓国の通貨がまたまた暴落懸念

2020年06月17日
韓国の美味しい反日、既に賞味期限切れ

日韓通貨スワップとは日本が韓国に10兆円貸す事
日本側に何のメリットもない一方的な奉仕

画像引用:日韓、通貨交換協定を再開へ 政府、韓国の正式要請があれば 中国景気の後退リスクに対応(1/2ページ) - 産経ニュースhttps://www.sankei.com/politics/news/160114/plt1601140003-n1.html

韓国の通貨がまたまた暴落懸念

韓国は輸出依存度が高いため通貨安は歓迎だが、あまり安すぎると輸入や対外債務返済ができなくなる。

半導体素材問題で明らかになったのは韓国の脆弱性で、結局日米欧から部品を輸入し組み立てる”組み立て屋”に過ぎない。

組み立て屋であるから原材料の輸入ができなくなるほど通貨安になっては困るし、通貨が暴落すると借金の返済額が多くなってしまう。


韓国は1998年国家破産から立ち直るため外国から膨大な借金をし、新たな借金をして経済成長で返済している。

カードでキャッシングして給料が増えたら返すのと一緒で、給料が減ったら返済不能になります。

もし通貨安になると借りたときより多くのドルに金利も付けて返済しなくてはならず、韓国のビジネスモデルは立ち行かない。


韓国はウォンの適正範囲を1ドル1000から1200ウォンと決めているようで、1200より下落するのを防いできました。

2020年6月現在のドルウォンは1ドル1211ウォンで、3月から5月に何度か1250ウォンを試している。

チャートを見ると韓国中銀は1ドル1250ウォンを防衛ラインに想定し、ウォン買い介入を行っている。

韓国は日本を脅せば10兆円奪えると考えている

ところで通貨介入は日本もやったが日本のは「ドル買い介入」韓国のはドル売り介入なのであべこべになる。

同じように見えるが日本政府がドルを買う原資は円なので、日銀が発行すれば無限にドルを買える。

韓国中銀がドル売りするには原資のドルが必要で、最初にドルをお金を出して買わないといけない。


どうするかというと外貨準備を切り崩すと通貨不安で暴落するので、アメリカの銀行などからこっそり借金して借りたドルを売ってウォンを買っています。

サラ金から金を借りてその日のうちに別なサラ金に返済しているようなもので、このままでは再び経済破綻してしまう。

ここで意味を持つのは日韓通貨スワップで、12年前もう少しで破綻する韓国に「無償で10兆円貸しましょう」と申し出たアホが居て、そのアホは麻生総理でした。


当時の麻生総理は「韓国に良い事をしてやれば恩に着て仲良くなれる」と幼稚園みたいな考えを持っていました。

その後麻生氏は考えを改めたようですが、韓国は「日本を脅せばいくらでも金を取れる」と思い今日も反日に邁進している。

麻生氏は愛国者だそうだが韓国の反日にガソリンをかけて火をつけたのは、麻生総理の10兆円無償援助でした。


韓国には借りた金を返すという文化は無いので、通貨スワップで借りた金も返すかどうか怪しいものです。

もし日本が韓国に10兆円のドルを貸してしまうと、韓国人は「さてどうやって踏み倒そうかな」と考えます。

ほぼ間違いなく「過去の賠償」を持ち出して踏み倒そうとし、ありとあらゆる罵詈雑言で借金を踏み倒そうとします。


それが2011年から14年ごろの竹島・慰安婦騒動で、要するに「謝罪のしるしに借金チャラにしろよ」という事だったのです
http://www.thutmosev.com/archives/83206297.html

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/171.html

[近代史5] れいわ新選組 大西つねき    山本太郎代表の都知事選出馬について
れいわ新選組 大西つねき
山本太郎代表の都知事選出馬について(Live配信2020/6/15)



れいわ新選組 大西つねき
都知事選でパラダイム転換、15兆都債消化の秘策(Live配信2020/6/16)



いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い



ベーシックインカムを考える(Live配信2020/6/3)




2018.4.23「正しいベーシックインカム」大西つねきの週刊動画コラム






http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/172.html

[近代史5] れいわ新選組 大西つねき    山本太郎代表の都知事選出馬について 中川隆
1. 中川隆[-12373] koaQ7Jey 2020年6月17日 09:42:53 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[4]

れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/172.html#c1
[近代史4] れいわ新選組 大西つねき 中川隆
8. 中川隆[-12372] koaQ7Jey 2020年6月17日 10:00:48 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[6]

れいわ新選組 大西つねき : 資本主義の仕組みは既に破綻している
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/110.html

れいわ新選組 大西つねき 山本太郎代表の都知事選出馬について
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/172.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/793.html#c8

[近代史4] れいわ新選組 山本太郎 中川隆
2. 中川隆[-12371] koaQ7Jey 2020年6月17日 10:02:35 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[7]
れいわ新選組 大西つねき 山本太郎代表の都知事選出馬について
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/172.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/794.html#c2
[文化2] ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン 中川隆
235. 中川隆[-12370] koaQ7Jey 2020年6月17日 10:25:18 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[9]
2020年06月17日
ルー大柴のような政治家 / 青山繁晴の正体(後編)
黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815069.html
劣等感に悩む日本人

日本人は子供から大人まで、様々な階層が英会話に夢中になるが、英語の発音だけは苦手なようで、ネイティヴ・スピーカー並の発音に憧れているのか、「アメリカ人と対等に話したい! 」と“こだわる”人が多い。それゆえ、一般の日本人はイギリス人やアメリカ人のように話す“バイリンガル”を尊敬するようだ。未熟な若者ならまだしも、いい年をした中年までもが英会話学校に通い、大金を払ってるんだから情けない。仮に、目標が達成されても、会話の内容がお粗末で、チンピラ黒人より“ちょっとマシ”といった程度だ。本人の努力は尊重するけど、たとえ格好のいい“英語屋”になっても、そんなのは“せいぜい”フィリピン人かインド人の類いである。テレビ広告では「イーオン」とか「ECC」が盛んに「夢」を語っているが、あんなのは「幻想」で、実際のイギリス人やアメリカ人にとって、英語を話す東洋人なんて珍しくもない。なぜなら、カイロの青空市場で骨董品を売るエジプト人や、ダマスカスの喫茶店でコーヒーを運ぶシリア人、香港で観光客に近づく支那人でも、ちゃんと英語を話せるからだ。非英語圏の外人が英語を話すなんて当たり前。アムステルダムやロンドンで爆弾テロを計画するイラク人でさえ、一端の英語を喋っている。英語で“上級国民”に昇進できるのは日本だけだ。

  そもそも、イギリス語という言語は、ブリテン島に渡ったゲルマン人が喋るドイツ語の一種(方言)に過ぎない。それなのに、「英語」とくれば、日本人は劣等感の塊だ。たぶん、中学生の頃から英語の試験に晒され、点数で序列をつけられてきたからだろう。そのうえ、憧れのイギリス人やアメリカ白人から発音を馬鹿にされてしまうから、精神が歪んでしまうのも当然だ。この精神病はは中高年になるほど酷い。昔、総理大臣になった宮沢喜一は訪米し、たまたまACBの「This Week」に出演したが、この卑怯者が英語で喋ると、まるでシンガポールの政治家みたいだった。宮沢本人は同世代の老人に向けて、「俺の英語力は凄いだろぉぉ〜」と自慢たっぷりであったが、司会者のデイヴッド・ブリンクリー(David Brinkly)の方が遙かに素晴らしく、イギリス紳士のように優雅で、ローの人のような威厳に満ちていた。それゆえ、対談を見ている日本人の方が恥ずかしくなる。(たぶん、親分の池田勇人も草葉の陰から「あのバカ野郎 !」と怒鳴ったんじゃないか。ちなみに、宮沢は議員になる前、池田の秘書をしていた。同じく、池田の元秘書で政治評論家になった伊藤昌哉も、宮沢をボロクソに貶していた。)

  NHKのワシントン支局長を務めていた日高義樹も“見栄っ張り”で、“お得意”の英語を口にすると有頂天だった。彼はテレビ東京で冠番組を持っていて、しばしばヘンリー・キッシンジャーにインタヴューする機会があった。しかし、稚拙な語学力であったため、キッシンジャーの意見に反論できず、丁稚の小僧みたいに「そうですか!!」と相づちを打つだけ。これなら、番組名を「ワシントン・レポート」から「ごもっとも対談」に変えた方がいい。本来なら、有能な通訳をつけて、厳しい質問を浴びせかければ良かったのに、日高氏は自分の英語力を披露したいがため、一生懸命“苦手”な英語を使っていた。でも、文法は滅茶苦茶、論理的な切り返しもできない。それゆえ、視聴者が知りたい本音は引き出せず、キッシンジャーの独演会に近いものだった。(筆者はこの番組を毎回録画していたので、日高氏がどんなミスを犯していたのか、今でも検証できる。) 会場には日本人の在米ビジネスマンも来ていたが、彼らがどう思っていたのか興味がある。たぶん、心の底でせせら笑ってたんじゃないか。何しろ、コネ入社が横行するNHKだ。局員の評価なんて伸縮自在、蜂蜜よりも甘いんだから。おそらく、日高氏は「特別な能力」でワシントンに派遣されたのだろう。

  以前も述べた通り、筆者は自分をイギリス人と勘違いしていないから、英語は外国語に過ぎず、意思疎通の道具だと思っている。もちろん、イギリス人やアメリカ人にとったら、御先祖様から継承する大切な遺産で、微妙な言い回しや思考の発達に欠かせない言語である。手段以上のものであることは間違いない。しかし、日本人はイギリス人じゃないから、国語(日本語)を粗末にしてまで学ぶ価値は無いと思う。日本の小学生や中・高校生にとって、英語より日本史を学ぶ方がよっぽど重要だ。たとえ、数学や理科で多少苦労する子供でも、歴史だけはしっかりと勉強すべきである。なぜなら、歴史教育は国防意識を涵養するうえで欠かせない科目であり、もし子供達が我が国の過去を知らないと、自分がどんな国家に生まれ、どのような恩恵を受けているのかが解らないからだ。それに、国家の名誉も判らない奴が、愛国心を持って戦うことができるのか?

  でも、やはり、英会話が不得意な事に劣等感を覚える人は多い。例えば、藝人の松嶋尚美は英語を学んでも、全く身につかず、劣等感を抱いているそうだ。そこで、息子と娘をインターナショナル・スクールに入れて“バイリンガル”にしたいそうである。でも、そうして育った子供は、中途半端な日本人にしかならず、歐米人から蔑まれる「植民地の土人」程度だ。考えてもみよ。単に、御主人様の命令を理解できる「召使い」が、「尊敬の対象」になるのか? フランスの貴婦人(ケルト系白人)は、いくら冗談やゴマすりが上手いベトナム人の道化がいても、「対等の人間」とか「友人にしたい外国人」とは思わないぞ。ソルボンヌ大学を卒業したって、ベトナム人はベトナム人のまま。フランス語を聴いて「お坐り」をする犬と同じだ。

  日本人はとかく英語に価値を置きすぎで、日本語を習得をおろそかにする傾向が強い。試しに、イギリス人やアメリカ人で、日本語を話せる者がどれくらい居るのかを考えてみれば、英会話ブームが如何にアホらしいかが解るはずだ。昔、藝人の山田邦子が面白いエピソードを話していた。信じられないけど、彼女は「アメリカ人=白人」と思っていたそうだ。「じゃあ、黒人は?」と訊きたくなるが、そうした発想は彼女の頭に無かった。また、山田氏が国際線の飛行機に乗っていた時の逸話が絶品だ。(どうも、山田氏は友人と一緒に坐っていたらしい。) 彼女がアメリカ人のスチュワーデスから「何か欲しい飲み物は?」と訊かれたので、「アイ・アム・オレンジジュース」と答えたそうだ。すると、その客室乗務員は心配そうな表情を浮かべ、「いいえ、あなたは人間ですよ !」と諭したらしい。たぶん、山田氏は英語が分からず、安直な翻訳をしたのだろう。

  筆者は昔、ハワイ旅行をしたオバはんから土産話を聞いたことがある。団体旅行の中高年女性らが、現地の商店に赴き、それぞれが好みのアイスクリームを注文したそうだ。すると、一人の婦人が「バニラ・アイス」を頼んだところ、アメリカ人の店員が差し出したのは、何と「バナナ味」のアイスクリームであった。購入者の日本人は、「注文と違うじゃないか !」と不機嫌になったが、英語で叱りつけることも出来ず、その場は我慢し、仕方なく「バナナ味」のアイスを舐めたという。たぶん、オバちゃんの発音が悪く、「バニラ」が「バナナ」に聞こえたのかも知れない。だが、中高年の奥方には話題が尽きないもので、勘定の時に「いくら」払っていいのか判らなったそうである。そこで、一応、「足りない」と言われないために、20ドル紙幣を差し出して、レジ係の店員に取ってもらい、米ドルの「おつり」を貰ったそうだ。

  「オバタリアン、何処に行ってもオバタリアン」というのが中年女性の特徴で、海外で困った場面に出くわしても、笑いながら大胆なことをする。件(くだん)のオバちゃん等は、アメリカ人の店員から「値段」を言われても、何を喋っているのか聞き取れなかったので、当てずっぽうで「代金」を推測したというから凄い。さすが、日本のオバちゃんは度胸が据わっている。ただし、こんな肝っ玉かあちゃんでも子供扱いされたことが悔しく、日本に帰ってきてから、「あ〜ぁ、英会話が出来たらなぁ〜」と嘆いたらしい。通訳ガイド抜きの「冒険」をしたら、とんだ「逸話」を残してしまうなんて、日本のオバタリアンは本当に愉快だ。(綾小路きみまろが喜びそうな逸話である。)

「米語(ベーゴ)」の達人

  脱線したので話を戻す。青山繁晴議員も、英語に関し何らかの“劣等感”を抱いているのか、日本人相手の会話なのに“ちょくちょく”英語を挟んでくる。彼が好んで言及する「CIA」とか「FBI」の話になると、急にアクセントを強くして、「シっ・アイっ・エー!!」とか「エッフ・ビィー・アィッ !」と発音してしまうのだ。彼は“わざと”「コケイン」と発音し、直ぐさま「あっ、コカインか!」と言い直す。もう見え見えの演技だが、青山氏は「つい、うっかりして得意の米語で発音してしまった !」と聴衆に教えたいのだ。番組を聴いている一般人は、「えっ、何で“そこだけ”ルー大柴になっちゃうのぉ〜?」と驚く。父親がアメリカ人というモデル藝人の「シェリー」や、DJの「ハリー杉山」だって、日本人が相手なら日本式に喋るぞ。青山先生は「米語の達人」を宣伝したくてウズウズしているようだ。(筆者がここで紹介する「シェリー」は、アイドル歌手だった「シェリー」とは別の女性。ついでに言えば、彼女の本名は「安部玲子」で、実の父親はフランス人。明石家さんまが若い時、一緒に司会をしていた女性と言えば、思い出す人もいるんじゃないか。一方、杉山氏は英国人ジャーナリストのヘンリー・ストークスを父親とする混血児。ストークス氏は『大東亜戦争は日本が勝った』、『戦争犯罪国はアメリカだった』の著者。)

  青山氏が使うのは英語は「米語(ベーゴ)」らしく、ブリテン島のイギリス人やスコット人が話す伝統的な「アングル人の言葉」じゃない。しかし、青山氏が度々口にする「米語」とやらは、アメリカ人でも「えっ !」と驚くような“特殊性”を持っている。例えば、青山氏が我々に注意した人名の発音だ。彼は「みのもんた」が司会を務める「よるバズ」という雑談番組に出演し、通訳としても有名な小西克哉の隣に坐っていた。番組の中で小西克也がCIA長官のポンペオに言及すると、青山氏は彼の発言を遮り、「小西さんもご存じの事を、敢えて、皆様のために申し上げると、余計な事ですが、ポンペオというのは止めてほしい。“パンピィーオ”ですから ! 違う人に聞こえちゃうから !」と訂正したのだ。

  まぁ、青山氏はなんて「優しい人」なんだろう ! アメリカ英語(or米語)を分からない人のために、“わざわざ”“余計な事”に言及するなんて・・・。でも、この時、横で聴いていた小西は、苦笑しながら「違う !!」と反論していたが、“暴走機関車”の青山氏は“ご自慢”の「米語」を振りかざし、止まる気配が無かった。迷いが一切無い青山氏は、目の前のゲストに向かって、「パンピぃぃ〜オですから !」と間違いを正していた。でも、「英語」に詳しい小西教授は、「困ったなぁ〜」という表情で、「違う、違う、ポンペイオ ! ポンペイオですから !!」と何度も否定していた。しかし、小西克也は自信たっぷりの青山氏には勝てない。なぜなら、隣で興奮している“インテリジェンス”の専門家は、何度も何度も、ラングレー(CIA)やクワンティコ(FBI)の高官と「ベーゴ」で話した経験を持っていたからだ。(ただし、誰もその場面を録画・録音していないから、実際どうなのか判らない。)

  筆者は米語の達人じゃないから、偉そうなことは言えないが、アメリカの大学に留学した時、アメリカ人の教授とアメリカ人の級友がいる授業を受け、アメリカ人だらけの学生寮に住み、アメリカ人のルームメイトを持っていたから、多少、アメリカ式発音の英語が分かる。だから、青山氏の発音レッスンには納得できない。でも、彼の「ベーゴ」発音は強烈で、一度聴いてしまうと中々忘れられず、しっかりと脳裏に刻まれてしまうのだ。先月、FOXテレビでローラ・イングラム(Laura Ingraham)の「The Angle」を観ていたら、丁度、Mike Pompeo(マイク・パンピィ〜オぉ〜)長官のインタヴューが行われていたので、イングラム氏の発音は“どう”なのかと、注意して聴いてみた。すると、やはり、彼女も「ポンペイオ」と呼んでいたのだ。しかも、はっきりと発音していたから、日本人が聴いても容易に識別できる。しかし、筆者の頭の中には、青山氏の「パンピィ〜オぉ〜」という声が鳴り響いてしまい、それが何回も繰り返されたので、もう爆笑の渦から抜け出せなかった。結局、筆者はイングラム氏とポンペイオ長官が、どんな会話をしたのか全く記憶が無い。

Laura Ingraham 3Mike Pompeo 2


(左 : ローラ・イングラム / 右 : マイク・ポンペイオ)

  しかし、この発音レッスンには後日談がある。青山氏は「よるバズ」に出演したあと、視聴者から多くの反論を受けたようで、「虎ノ門ニュース」に出演した時、自身の発音問題に触れ、その失態を必死で誤魔化そうと図っていた。青山氏はよほど恥ずかしかったのか、「ポンペイオ長官の名前の発音には3種類ある !」と言いだし、何と、アメリカ国務省にも質問したというのだ。普通の日本人なら、「えっっっ〜 ! そんな下らない事を一々国務省のアメリカ人に訊いちゃうのぉ〜 ! 」と呆れてしまうが、これこそ、まさしく「議員特権」である。米国式発音に“こだわる”青山氏は、国務省の役人に対し、「正式には何と発音するんですか?」と尋ねたそうだ。にわかに信じられないが、青山先生がそう言うだから本当なんだろう。 ところが、世の中には不届き千万な人がいて、一部の日本人は「ホントかよぉぉ〜? いつもの法螺(ホラ)話じゃねぇのかぁ〜?」と小馬鹿にしたそうだ。まさか、自民党所属の参議院議員が、ありもしない架空の問答を捏造する訳ないじゃないか。たぶん、真顔で国務省の役人に質問したのだろう。

  それでも、青山氏には“心苦しい”点があるのか、人によってはアメリカ人でも「パンピーオ」もしくは「パンペーオ」、「パンペイオ」と言うので、「ポンペイオ」と発音しても良いらしい。青山先生は「癪だけど、NHKが発音するように、虎ノ門ニュースでもポンペイオでいきましょう」と述べていた。何か、苦し紛れの妥協というか、降参を認めない敗北宣言みたいで滑稽だった。ところが、自身の英語能力を守りたいのか、青山氏は入念な自己弁護に徹していた。曰わく、「日本人だと“POM”を“パン”と読むことには抵抗があるから、“ポン”でいいと思います」と付け加えていたのだ。さらに、青山氏は厳密な英語発音は日本語表記だと難しいところがある、と述べ、居島一平さんが“ちょっと”不審な目で見つめると、「そんなこと言ったら、トランプだって間違いですよ ! 正確にはトゥランプだから・・・」と熱弁をふるっていた。でもさぁ〜、こうした弁解を聴くと、「そんなに片意地張らなくてもいいじゃん ! 素直に御免なさい、と謝っちゃえば済むのに・・・」とつい思ってしまう。

  筆者はベネッセ・グループの「ベルリッツ(Berlitz)」という英会話学校を知らなかったが、世間では有名な英会話スクールらしい。一般国民は疑惑の態度を示していたが、青山氏は自分の英語能力を自慢し、ベルリッツの評価段階で、「レベル10」と明確に述べていた。(チャンネル桜で放送する「青山繁晴の答えて、答えて、答える」における発言。) そこで、「ベルリッツ」の評価基準を調べてみた。すると、「レベル10」にある人は、「プロ級」レベルで、「ネイティヴ・スピーカー並」に話せる、と書かれているじゃないか !! 青山先生、凄い ! 凄すぎる !! 筆者なんか「レベル1」か、せいぜい「レベル2」程度だ。それにしても、共同通信の記者っていうのは、語学の達人が揃っているのか? ただし、青木理(おさむ)みたいな奴もいるから、全員がネイティヴ並に米語を話せる訳じゃないだろう。となれば、青山氏だけが「卓越した敏腕記者」という事なのかな? 「世界ふしぎ発見」のスタッフに調べてもらいたい。

  「米語」の達人たる青山氏、といえども、状況によっては「英語(ブリテン式)」発音を用いるそうで、ラジオ番組ではアーティストに「気遣い」を示し、英国式の発音で喋る時もあった。青山氏はFMラジオで「On the Road」なるレギュラー番組を持っている。番組の中で彼が、「Badfinger」というバンドの「Day After Day」(曲)を紹介した時、青山氏はいつもの「米語」で「ベェーッド(bad)」と発音せず、英国式に「バッド(bad)」と発音していた。なぜなら、「バッドフィンガー」が“イギリス”のバンドであるからだ。さぁ〜すが、由緒正しき「武士(?)」の家系は違う。鈴木健二も感心する程の気配りだ。でも、このバンド(元々は「The Iveys」)はウェイルズの「スワンジー(Swansea)」で結成されたから、往年のファンは「ウェイルズのロック・バンド」と思っている。青山氏は英国人に敬意を払っているそうで、「ジェネシス」の名ドラマー「フィル・コリンズ(Philip D.C. Collins)」を紹介する時も、米国式の「カリンズ」じゃなく、英国式の「コリンズ」で紹介するそうだ。筆者は「日本人のリスナー相手なんだから、普通にコリンズでいいじゃん」と思ってしまうのだが、 「ベーゴ」に執着する青山氏にとっては、ハッキリさせねばならぬ「違い」らしい。

  「ベルリッツのレベル10」を自称する青山議員だが、時たま“意外”な間違いをする。まぁ、“うっかりミス”なんだから、そんなに目くじらを立てなくても、と思ってしまうが、一般視聴者は厳しい。例えば、虎ノ門ニュースで「タックス・ヘブン(租税回避地)」を話題にした時、青山氏はそれを「税金天国」と呼んでいた。しかし、目の前に居る「アメリカ人弁護士」のケント・ギルバート氏から、「天国(heaven)じゃなくて回避(haven)」ですよ !」と指摘されるや、青山氏は大慌て。(「まったく、もう、変な人だなぁ」といった“笑み”を浮かべるギルバート氏は、親切にも「逃げ場」ですよ、と教えていた。) しかし、「リスク・マネージメント(危機管理)」の「専門家」でもあるのか、青山氏の「ダメージ・コントロール」は素晴らしく、「税金天国」を即座に打ち消し、「え〜、ですから、逃げ場としての天国みたいな場所」と言い直していた。すごぉぉぉ〜い切り返し! さぁぁ〜すが、青山先生はそこら辺の通訳とは、ひと味もふた味も違うぞ。青山氏は、くれぐれも「天国と誤解せぬよう」我々に注意を促していた。ところが、摩訶不思議。青山先生は「米語の達人」であるはずなのに、なぜか手元にあるラップトップ・パソコンで「haven」の意味を検索し、まるで初めて知った中学生のようにジッと液晶パネルを見つめていたのだ。どうしたんだろう?

  「ネイティヴ・スピーカー」並に「米語」を話す青山氏でも、時には中学生のように発音や綴りを間違える。例えば、青山議員は虎ノ門ニュースに出演し、在留資格を持つ外国人の説明をした時、「特定活動」の意味と定義が解っていなかった。彼は大学教授や藝能人を「特定活動」の範疇に入れていたのだ。でも、青山先生が指していた法務省の一覧表では、ちゃんと「教授」や「興行」の項目があり、「特定活動」なるものは、「外交官等の家事使用人、看護師、介護福祉師候補者等」と説明されていた。よって、大学教師や歌手、俳優は別の範疇に属するはずだ。ところが、もっと驚いたことに、青山氏は、「特定活動」の用紙に筆記体で「designated activity」と書いており、この英単語を見ながら、「デザイネイテド・アクティヴィティー」と読んでいた。これには筆者もビックリ。今時、普通の受験生だって、「designated」を「デジグネイテド」と発音するはず。それなのに、青山先生ときたら・・・。おそらく、青山氏は「デザイン(design)」の綴りに釣られてしまい、発音を混同したのだろう。(もしかしたら、「designated」という英単語を知らなかったりして・・・。いや、青山先生に限って、そんなことは絶対に有り得ない。たぶんね ! 以前、当ブログで紹介した、キーファー・サザーランドのTVドラマ、「デジグネイテド・サヴァイヴァー(Designated Survivor)」を読んでくれた人は解っていると思うけど。) また、青山先生は水道法について解説していた時、「コンセッション」に言及したが、自分で印刷物に書き込んだ「コンセッション」の綴りが間違っていた。青山先生の「consession」は間違いで、正しくは「concession」と書く。でも、先生はアメリカ人みたく「カンセッション」と発音していた。さすが、青山先生だ !

  青山氏は「米語」の達人ばかりではなく、米国の政治や軍事にも詳しい。所謂「アメリカ通」だ。しかし、頻繁に訪れる「国防総省」については何か“変”。「米語」で発音しているんだが、どうも納得できない。青山氏によると、我々が発音する「ペンタゴン(Pentagon)」は間違いで、「ベーゴ(米語)」では「ペェナゴーン」と言うそうだ。また、日本は「ジャパン」じゃなく、「ジャペぇぇ〜ン」と発音するらしい。何となく、ルー大柴の「スタンド」が現れてきそうだ。(「金粉」が腕から湧き出る青山先生だから、「ゴールド・セネター」というスタンド名だったりして。まさか、「パープル・ブルー・マウンテン」というスタンド名にする訳にもいかないし・・・。原作者の荒木飛呂彦先生も笑ってしまうだろう。だいいち、「紫の青」って、「やや紫」という色になるのか?)とにかく、小堺一機や関根勤を前にしたギャグならいいけど、青山氏は真剣に述べていたから厄介だ。

「多才な能力」を披露する政治家

Aoyama 00333Aoyama 111

(左 : 「よるバズ」に出演した青山議員 / 右 : ラジオ番組を収録中の青山議員とアシスタントの女性)

  もしかしたら、青山先生は郷ひろみの「二億四千万の瞳」を上手に歌えるのかも知れないぞ。たぶん、モノマネ藝人の「古賀シュウ」よりウマいはず。こうなると、神無月さんが青山先生のモノマネをする日も近い。昔、タモリは「徹子の部屋」に出演し、イタリア語やフランス語に加え、支那語や朝鮮語のモノマネをして黒柳徹子を笑わせていたから、青山先生も「徹子の部屋」に出演し、「本場の米語」を披露したらどうか。そうすれば、独立総合研究所の講演会は超満員となり、お金がザクザク入ってくるぞ。ついでに、青山氏ご自慢の「現代アート」も紹介すればいい。青山氏は「個展」を開いて、奇妙な色紙や弁当箱を何十万円の値段で売っていたけど、あまり買い手がいないようだから、テレビでもっと宣伝すべきだ。ホント、青山先生はルネッサンスの巨匠を彷彿とさせる、「万能の藝術家」なんだから。

  「レベル10」の英語力を誇る青山先生は、拙い英語を喋る日本人にとても厳しい。青山氏はまだ陣笠議員なのに、ラジオ番組で安倍総理の英語を容赦なくこき下ろしていた。でも、青山先生は叱るだけじゃない。ちゃんと、ご自身の「お手本」を披露していた。「ザ・ボイス」に出演した青山先生は、安倍首相の英語演説を取り上げ、喋り方というか発音が駄目で、ブズブズに切れており、「うまくない」と批判していた。そこで、青山先生は番組のリスナーに対し、ご自身の「生演説(朗読)」を読み聞かせ、「どうだ ! 俺の米語は!」と大変ご満悦であった。(青山氏のニコニコ顔が目に浮かぶじゃないか。) なるほど、青山議員は安倍首相よりも早口で喋っていた。けど、アメリカ人を真似た中高年みたいで、「こんなもんなのかぁ〜?」と拍子抜けするような朗読であった。たぶん、筆者の聴力が劣っているからなんだろうが、何回聴いても「ジャングリッシュ(日本的英語)」にしか思えない。

  ラジオ番組で「米語」を語る青山は活き活きしており、安倍総理だけじゃなく、歌手の佐藤竹善(さとう・ちくぜん)さんもバッサリ斬っていた。筆者は聴いたことがないが、佐藤氏は「イーグルス」の名曲「One of These Nights」をカバーしたそうだ。すると、「発音」にうるさい青山氏は、佐藤氏が「nights」の複数形部分をハッキリと発音していないから、「ズッコケ」ちゃうらしい。興奮する青山先生は、こんなの「有り得ない」と嘆いていた。(筆者には佐藤氏が誤魔化しているとは思えないんだけど。) 有頂天の青山氏は、「たぶん、周りで言ってくれる人が居ないんじゃない?」と馬鹿にしていたが、その言葉はそのまま青山先生にも贈りたくなる。おそらく、青山先生の周りに居る人、例えば事務所の秘書とか、番組スタッフ、出版社の編集員も判っているんだろうが、激怒されるのが怖くて誰も指摘できないのだろう。「触らぬ神に祟り無し」だから。

  青山先生は「米語」だけじゃなく、様々な「才能」に溢れている。サーフィンを始めたら、直ぐに波の上で楽しむことができたと言うし、支那に行くと直ぐ北京語や上海語を喋れるようになるし、南米に行っても“たちまち”スペイン語を習得してしまうそうだ。しかし、日本に帰国するや、全部忘れてしまうらしい。それでも、現代アートに秀でた青山先生は、ポップ・ミュージックやロック音楽、さらにクラッシック音楽まで、幅広く知識を有しており、各ミュージシャンについて詳しい情報を暗記しているという。例えば、ラジオ番組で「チャカ・カーン(Chaka Khan)」を紹介したとき、彼女の名前は「チャカ」じゃなく「シャカ」なんだと教えていたし、彼女の名前は「赤」とか「炎」を意味するアフリカ語に由来するとまで述べていた。すごぉぉ〜い。さすが、青山先生は博識だ ! アフリカ人の言語にまで精通しているなんて !

  青山先生の頭脳はフラッシュ・メモリーみたいに大容量で、ミュージシャンの細かな情報まで蓄えている。例えば、歌手のボニー・タイラーが喉にポリープが出来ていたのに、そのまま唄っていたとか、エリック・クラプトンが高層ビルの53階に住んでいたとか、熱心なファンと同じくらい詳しい藝能記事を知っていたのだ。でも、まさか、手元に置いてあるラップトップ・パソコンで「ウィキペディア」を覗いている訳じゃないよねぇ〜。だって、先生の説明はウィキペディアの「文言」とソックリなんだもん ! まるで、Wikiの文章を朗読しているみたいだ。ラジオ番組だから、何をしてもバレない、と思っているのだろうか。いや、そんなことはない。青山先生はミュージシャンのプロフィールやエピソードを全部「記憶」しているというから、そんな詐欺はしないだろう。なにせ、千人分の質問を全て暗記できる程の記憶力を持っているんだから。青山先生は「天才バカボン」に出てくる「ハジメ」ちゃんみだいだ。何しろ、青山先生は驚愕の神童であった。生まれたての赤ん坊なのに、盥(たらい)の上に立ったという。これなら、藝能ネタくらい1億件でも2億件でも覚えられるさ !

  音楽にも詳しい青山議員は、ラジオ番組で言いたい放題。亡くなった歌手のホイットニー・ヒューストンを紹介する時も、わざわざ「米語」で発音し、口を尖らせて「フゥィットニー・ひ〜ストゥン」と呼んでいた。米語にうるさい青山氏は、人気ミュージシャンのブルース・スプリングスティーンが話す英語にケチをつけ、「彼の発音は好きじゃない。舌が短い !」と嫌っていた。さらに、女優のリース・ウィザースプーンが歌手になると、冷徹にこき下ろす。青山先生曰わく、「声が出ていない、声に張りが無い !」と手厳しい。タイガース時代の沢田研二についても容赦なく、「音程の取り方が悪い ! そもそも、歌い方が駄目 !」と辛口評論。しかし、ビートルズだけは例外で、彼らの名曲を紹介して上機嫌。アシスタントの前で、その美声を披露。青山先生は、かすれた声で歌っていた。青山氏の追っかけファンなら感謝感激だ。でも、ファンじゃない人が聴けば、下手くそな裏声で、音痴の鼻歌にしか思えない。

  国際政治や軍事・外政に詳しい青山先生は、何と日本の文化にも精通しているそうだ。現在、青山先生は自民党の保守派勢力を集めて皇室の維持にも努めている。ただ、何故か青山氏は「男系」という言葉が嫌いで、「父系に変えましょう」と我々に呼びかけていた。先生曰く、「男系とか女系という言葉を使うと国際的に問題となるから、父親の系統で継承される皇位」と表現した方がいいらしい。また、“国際派”でアメリカにも多くの“友人”がいる青山氏は、外国人にも日本の文化を理解してもらおうと、お得意の「米語」で日本の皇室伝統を説明し、その際、「父系」を「ファ〜ザーズ・ライン」と翻訳したそうだ。テレビ東京の対談番組に出演した時、青山先生は官邸キャップの篠原裕明を前にして、「王室を持たないアメリカ人でも、“father's line”と言えば一発で理解できます !」と豪語していた。まぁ、「ファ〜ザーズ・ライン」でも間違いじゃないが、まともな大人であれば、「paternal line」 とか「patriliny」、「paternal-line ancestry」という言葉を使って説明するんじゃないか。

  イングランドの「英語」では、「父上」を「pater」と呼ぶし、「家長(族長)」は「patriarch」で、「ローマ貴族」や「世襲貴族」は「patrician(patricius / patricii)」と言うから、アメリカ人でも簡単に理解するはずだ。しかも、アメリカ人にはキリスト教徒が多いから、「アブラハム→イサク→ヤコブの系譜を思い出してくれ」とか、「古代フランク族のサリカ法(Lex salica)でも、王位継承は男子に限られていたじゃないか」と言えば、アメリカ人だって「あぁ、そうだなぁ〜」と言って納得してくれるだろう。たとえ、メロヴィング朝のクローヴィス(Chlodovechus)とかサリカ法典を知らなくても、日本人の前で「西歐史を知らない !」とは言えないから、「日本の皇室もそうだったのか !」と頷くはずだ。それにしても、青山先生の「米語」は直訳過ぎる。まさか、「ペイトリオティズム(patriotism / 愛国心)」を知っている青山氏が、「父や祖父から受け継ぐ土地や世襲財産(patrimony / patrimonium)」を意味する英単語を知らないことはないよねぇ〜。きっと知っているはずで、アメリカ人の子供でも解るように、わざと「ファ〜ザ〜ズ・ライン」と述べたのだろう。(ちなみに、「母系」は「マザァ〜ズ・ライン」であるそうだ。「maternal line」でも良さそうなのに。一般の主婦だって「マタニティー・ドレス(maternity dress)」とか、「産休(maternity leave)」いう英語を知っている。) まぁ世間には色々な意見があるけど、本当に、青山議員は親切だ。

  今や、国際社会で活躍する商人や国会議員には、「英会話」能力が必要条件となっている。青山議員によれば、通訳を介して国際会議に臨むと、約三倍の時間が掛かってしまうそうで、国会議員たる者は、必ず「英語力」を身につけるべきなんだって。「米語」の達人たる青山氏は、アメリカに行っても、東南アジア(ASEAN)の会議に出ても、必ず人気者となる。なぜなら、青山議員は国際会議に出席すると、ご自慢の「米語」で熱弁をふるうからだ。さぁぁ〜すが、青山先生は外交手腕に長けている。先生の自慢話によると、参加者の外人はみんな青山議員の発言を解ってくれるし、誰もがその英語スピーチに感謝するそうだ。会議が終わると大使や公使などが青山氏のもとへ近づいてくるというから、実に羨ましい。そこで青山氏は大胆な提言をする。日本の国会議員の一部には、英語を苦手とする者がいるので、「ちゃんと勉強しなきゃ駄目だ !」と叱り飛ばし、選挙に出る奴には予め英語の試験を課せ、とまで述べていた。

  青山先生のお説教は更に加熱する。ASEAN諸国の政治家が喋る英語なんて、CNNのキャスターが口にする英語に比べれば、遙かに遅いから、一般の国会議員でも解るはずだ、と。ただし、国際社会で揉まれてきた青山先生は別。CNNのキャスターだと、マシンガン・トークみたいに早口だから、「僕くらいの英語力じゃないとダメだけどね・・・」と青山先生は暗に自分の「米語力」を自慢していた。他者に厳しい青山議員は、「英語が苦手だから」という理由で日本語で外人と話す政治家には賛成できず、「ゆっくりでもいいから英語で話せ」、と勧める。しかし、青山先生でも時として“ゆっくり”とした英語を話すそうで、アメリカ人がはっきりと理解できるよう、青山先生は敢えて“遅い”英語を喋ってあげるんだって。いやぁぁ〜、青山先生は本当に優しい。

  さすが、ペンタゴンの軍人と秘密の会話ができたり、CIAの知り合いと「米語」で語り合ったりするだけの人物だけある。(ただ、不思議なのは、どうやって相手のアメリカ人がCIAの局員だと判ったのか? 普通、高度な軍事・外交情報を扱うCIA局員は身分を隠しているはずなのに。もしかしたら、落合信彦みたいな人脈を持っているのか? そういえば、以前、筆者が『SAPIO』誌の編集者に「落合さんはCIAに友人がいるんですかぁ?」と尋ねたら、笑いながら誤魔化していた。筆者も敢えて追求せず、「まぁ、秘密ですよねぇ〜」と笑いながら応対したのを覚えている。まったく、ハッタリ屋を相手にする編集者も大変だ。)
  
  青山先生が伝える数々の「奇蹟」を信じない人もいるだろうが、いくらなんでも参議院議員になった“国士”が嘘をつくとは思えない。おそらく、全て本当の事なんだろう。青山先生が秘蔵する「心霊写真」だって、国務省の高官と話す「米語」だって、高価な値段を附ける「藝術作品」だって、南米で強盗を倒した「武勇伝」も、お金や名誉も要らぬという「愛国心」も、どれもこれも全て「真実」だ。「法螺(ホラ)だろう」と馬鹿にする奴には罰(バチ)が当たるぞ。いつも夜遅くまで仕事をこなし、睡眠時間が僅かで「死にそうだ」と苦しむ先生が、国民を騙す訳がない ! たとえ、「話を膨らませた」としても、きっと表に出来ない「裏の事情」があるんだろう。青山先生は「死を覚悟した護国の鬼」なんだから、ゼニのために政治家をやっているんじゃないぞ。たとえ、講演会で何百万円もの利益が出たとしても、青山先生はそれを着服せず、きっと何らかの政治活動に廻すはずだ。「日本の尊厳と国益を護る会」だって、我々の文化や皇室伝統を守るために結成されたのであって、青山氏が目立つため、自民党の執行部が利用するガス抜き集団、保守派の票田を確保するための別働隊、なんかじゃないぞ。青山議員の「志(こころざし)」は立派なんだから。

  でも、こうして青山先生について書いてみると、何となく、段々と虚しくなるのは“何故”なんだろう。もし、阿藤快さんが生きていれば、「何だかなぁ〜?」の神髄を教えてくれるんだけど・・・。「天才バカボン」の原作者である赤塚不二夫(あかつか・ふじお)先生なら、「これでいいのだ !」と言って気にしない。ところが、筆者には疑問が残ってしまう。「モヤモヤさまぁ〜ず」じゃないけど、何か胸にモヤモヤが溜まってしまうのだ。「チャンネル桜」のキャスターあたりが、青山先生の真実を解説してくれれば助かる。

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815069.html
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html#c235

[リバイバル3] 日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた 中川隆
181. 中川隆[-12369] koaQ7Jey 2020年6月17日 10:25:59 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[10]
2020年06月17日
ルー大柴のような政治家 / 青山繁晴の正体(後編)
黒木 頼景
http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815069.html
劣等感に悩む日本人

日本人は子供から大人まで、様々な階層が英会話に夢中になるが、英語の発音だけは苦手なようで、ネイティヴ・スピーカー並の発音に憧れているのか、「アメリカ人と対等に話したい! 」と“こだわる”人が多い。それゆえ、一般の日本人はイギリス人やアメリカ人のように話す“バイリンガル”を尊敬するようだ。未熟な若者ならまだしも、いい年をした中年までもが英会話学校に通い、大金を払ってるんだから情けない。仮に、目標が達成されても、会話の内容がお粗末で、チンピラ黒人より“ちょっとマシ”といった程度だ。本人の努力は尊重するけど、たとえ格好のいい“英語屋”になっても、そんなのは“せいぜい”フィリピン人かインド人の類いである。テレビ広告では「イーオン」とか「ECC」が盛んに「夢」を語っているが、あんなのは「幻想」で、実際のイギリス人やアメリカ人にとって、英語を話す東洋人なんて珍しくもない。なぜなら、カイロの青空市場で骨董品を売るエジプト人や、ダマスカスの喫茶店でコーヒーを運ぶシリア人、香港で観光客に近づく支那人でも、ちゃんと英語を話せるからだ。非英語圏の外人が英語を話すなんて当たり前。アムステルダムやロンドンで爆弾テロを計画するイラク人でさえ、一端の英語を喋っている。英語で“上級国民”に昇進できるのは日本だけだ。

  そもそも、イギリス語という言語は、ブリテン島に渡ったゲルマン人が喋るドイツ語の一種(方言)に過ぎない。それなのに、「英語」とくれば、日本人は劣等感の塊だ。たぶん、中学生の頃から英語の試験に晒され、点数で序列をつけられてきたからだろう。そのうえ、憧れのイギリス人やアメリカ白人から発音を馬鹿にされてしまうから、精神が歪んでしまうのも当然だ。この精神病はは中高年になるほど酷い。昔、総理大臣になった宮沢喜一は訪米し、たまたまACBの「This Week」に出演したが、この卑怯者が英語で喋ると、まるでシンガポールの政治家みたいだった。宮沢本人は同世代の老人に向けて、「俺の英語力は凄いだろぉぉ〜」と自慢たっぷりであったが、司会者のデイヴッド・ブリンクリー(David Brinkly)の方が遙かに素晴らしく、イギリス紳士のように優雅で、ローの人のような威厳に満ちていた。それゆえ、対談を見ている日本人の方が恥ずかしくなる。(たぶん、親分の池田勇人も草葉の陰から「あのバカ野郎 !」と怒鳴ったんじゃないか。ちなみに、宮沢は議員になる前、池田の秘書をしていた。同じく、池田の元秘書で政治評論家になった伊藤昌哉も、宮沢をボロクソに貶していた。)

  NHKのワシントン支局長を務めていた日高義樹も“見栄っ張り”で、“お得意”の英語を口にすると有頂天だった。彼はテレビ東京で冠番組を持っていて、しばしばヘンリー・キッシンジャーにインタヴューする機会があった。しかし、稚拙な語学力であったため、キッシンジャーの意見に反論できず、丁稚の小僧みたいに「そうですか!!」と相づちを打つだけ。これなら、番組名を「ワシントン・レポート」から「ごもっとも対談」に変えた方がいい。本来なら、有能な通訳をつけて、厳しい質問を浴びせかければ良かったのに、日高氏は自分の英語力を披露したいがため、一生懸命“苦手”な英語を使っていた。でも、文法は滅茶苦茶、論理的な切り返しもできない。それゆえ、視聴者が知りたい本音は引き出せず、キッシンジャーの独演会に近いものだった。(筆者はこの番組を毎回録画していたので、日高氏がどんなミスを犯していたのか、今でも検証できる。) 会場には日本人の在米ビジネスマンも来ていたが、彼らがどう思っていたのか興味がある。たぶん、心の底でせせら笑ってたんじゃないか。何しろ、コネ入社が横行するNHKだ。局員の評価なんて伸縮自在、蜂蜜よりも甘いんだから。おそらく、日高氏は「特別な能力」でワシントンに派遣されたのだろう。

  以前も述べた通り、筆者は自分をイギリス人と勘違いしていないから、英語は外国語に過ぎず、意思疎通の道具だと思っている。もちろん、イギリス人やアメリカ人にとったら、御先祖様から継承する大切な遺産で、微妙な言い回しや思考の発達に欠かせない言語である。手段以上のものであることは間違いない。しかし、日本人はイギリス人じゃないから、国語(日本語)を粗末にしてまで学ぶ価値は無いと思う。日本の小学生や中・高校生にとって、英語より日本史を学ぶ方がよっぽど重要だ。たとえ、数学や理科で多少苦労する子供でも、歴史だけはしっかりと勉強すべきである。なぜなら、歴史教育は国防意識を涵養するうえで欠かせない科目であり、もし子供達が我が国の過去を知らないと、自分がどんな国家に生まれ、どのような恩恵を受けているのかが解らないからだ。それに、国家の名誉も判らない奴が、愛国心を持って戦うことができるのか?

  でも、やはり、英会話が不得意な事に劣等感を覚える人は多い。例えば、藝人の松嶋尚美は英語を学んでも、全く身につかず、劣等感を抱いているそうだ。そこで、息子と娘をインターナショナル・スクールに入れて“バイリンガル”にしたいそうである。でも、そうして育った子供は、中途半端な日本人にしかならず、歐米人から蔑まれる「植民地の土人」程度だ。考えてもみよ。単に、御主人様の命令を理解できる「召使い」が、「尊敬の対象」になるのか? フランスの貴婦人(ケルト系白人)は、いくら冗談やゴマすりが上手いベトナム人の道化がいても、「対等の人間」とか「友人にしたい外国人」とは思わないぞ。ソルボンヌ大学を卒業したって、ベトナム人はベトナム人のまま。フランス語を聴いて「お坐り」をする犬と同じだ。

  日本人はとかく英語に価値を置きすぎで、日本語を習得をおろそかにする傾向が強い。試しに、イギリス人やアメリカ人で、日本語を話せる者がどれくらい居るのかを考えてみれば、英会話ブームが如何にアホらしいかが解るはずだ。昔、藝人の山田邦子が面白いエピソードを話していた。信じられないけど、彼女は「アメリカ人=白人」と思っていたそうだ。「じゃあ、黒人は?」と訊きたくなるが、そうした発想は彼女の頭に無かった。また、山田氏が国際線の飛行機に乗っていた時の逸話が絶品だ。(どうも、山田氏は友人と一緒に坐っていたらしい。) 彼女がアメリカ人のスチュワーデスから「何か欲しい飲み物は?」と訊かれたので、「アイ・アム・オレンジジュース」と答えたそうだ。すると、その客室乗務員は心配そうな表情を浮かべ、「いいえ、あなたは人間ですよ !」と諭したらしい。たぶん、山田氏は英語が分からず、安直な翻訳をしたのだろう。

  筆者は昔、ハワイ旅行をしたオバはんから土産話を聞いたことがある。団体旅行の中高年女性らが、現地の商店に赴き、それぞれが好みのアイスクリームを注文したそうだ。すると、一人の婦人が「バニラ・アイス」を頼んだところ、アメリカ人の店員が差し出したのは、何と「バナナ味」のアイスクリームであった。購入者の日本人は、「注文と違うじゃないか !」と不機嫌になったが、英語で叱りつけることも出来ず、その場は我慢し、仕方なく「バナナ味」のアイスを舐めたという。たぶん、オバちゃんの発音が悪く、「バニラ」が「バナナ」に聞こえたのかも知れない。だが、中高年の奥方には話題が尽きないもので、勘定の時に「いくら」払っていいのか判らなったそうである。そこで、一応、「足りない」と言われないために、20ドル紙幣を差し出して、レジ係の店員に取ってもらい、米ドルの「おつり」を貰ったそうだ。

  「オバタリアン、何処に行ってもオバタリアン」というのが中年女性の特徴で、海外で困った場面に出くわしても、笑いながら大胆なことをする。件(くだん)のオバちゃん等は、アメリカ人の店員から「値段」を言われても、何を喋っているのか聞き取れなかったので、当てずっぽうで「代金」を推測したというから凄い。さすが、日本のオバちゃんは度胸が据わっている。ただし、こんな肝っ玉かあちゃんでも子供扱いされたことが悔しく、日本に帰ってきてから、「あ〜ぁ、英会話が出来たらなぁ〜」と嘆いたらしい。通訳ガイド抜きの「冒険」をしたら、とんだ「逸話」を残してしまうなんて、日本のオバタリアンは本当に愉快だ。(綾小路きみまろが喜びそうな逸話である。)

「米語(ベーゴ)」の達人

  脱線したので話を戻す。青山繁晴議員も、英語に関し何らかの“劣等感”を抱いているのか、日本人相手の会話なのに“ちょくちょく”英語を挟んでくる。彼が好んで言及する「CIA」とか「FBI」の話になると、急にアクセントを強くして、「シっ・アイっ・エー!!」とか「エッフ・ビィー・アィッ !」と発音してしまうのだ。彼は“わざと”「コケイン」と発音し、直ぐさま「あっ、コカインか!」と言い直す。もう見え見えの演技だが、青山氏は「つい、うっかりして得意の米語で発音してしまった !」と聴衆に教えたいのだ。番組を聴いている一般人は、「えっ、何で“そこだけ”ルー大柴になっちゃうのぉ〜?」と驚く。父親がアメリカ人というモデル藝人の「シェリー」や、DJの「ハリー杉山」だって、日本人が相手なら日本式に喋るぞ。青山先生は「米語の達人」を宣伝したくてウズウズしているようだ。(筆者がここで紹介する「シェリー」は、アイドル歌手だった「シェリー」とは別の女性。ついでに言えば、彼女の本名は「安部玲子」で、実の父親はフランス人。明石家さんまが若い時、一緒に司会をしていた女性と言えば、思い出す人もいるんじゃないか。一方、杉山氏は英国人ジャーナリストのヘンリー・ストークスを父親とする混血児。ストークス氏は『大東亜戦争は日本が勝った』、『戦争犯罪国はアメリカだった』の著者。)

  青山氏が使うのは英語は「米語(ベーゴ)」らしく、ブリテン島のイギリス人やスコット人が話す伝統的な「アングル人の言葉」じゃない。しかし、青山氏が度々口にする「米語」とやらは、アメリカ人でも「えっ !」と驚くような“特殊性”を持っている。例えば、青山氏が我々に注意した人名の発音だ。彼は「みのもんた」が司会を務める「よるバズ」という雑談番組に出演し、通訳としても有名な小西克哉の隣に坐っていた。番組の中で小西克也がCIA長官のポンペオに言及すると、青山氏は彼の発言を遮り、「小西さんもご存じの事を、敢えて、皆様のために申し上げると、余計な事ですが、ポンペオというのは止めてほしい。“パンピィーオ”ですから ! 違う人に聞こえちゃうから !」と訂正したのだ。

  まぁ、青山氏はなんて「優しい人」なんだろう ! アメリカ英語(or米語)を分からない人のために、“わざわざ”“余計な事”に言及するなんて・・・。でも、この時、横で聴いていた小西は、苦笑しながら「違う !!」と反論していたが、“暴走機関車”の青山氏は“ご自慢”の「米語」を振りかざし、止まる気配が無かった。迷いが一切無い青山氏は、目の前のゲストに向かって、「パンピぃぃ〜オですから !」と間違いを正していた。でも、「英語」に詳しい小西教授は、「困ったなぁ〜」という表情で、「違う、違う、ポンペイオ ! ポンペイオですから !!」と何度も否定していた。しかし、小西克也は自信たっぷりの青山氏には勝てない。なぜなら、隣で興奮している“インテリジェンス”の専門家は、何度も何度も、ラングレー(CIA)やクワンティコ(FBI)の高官と「ベーゴ」で話した経験を持っていたからだ。(ただし、誰もその場面を録画・録音していないから、実際どうなのか判らない。)

  筆者は米語の達人じゃないから、偉そうなことは言えないが、アメリカの大学に留学した時、アメリカ人の教授とアメリカ人の級友がいる授業を受け、アメリカ人だらけの学生寮に住み、アメリカ人のルームメイトを持っていたから、多少、アメリカ式発音の英語が分かる。だから、青山氏の発音レッスンには納得できない。でも、彼の「ベーゴ」発音は強烈で、一度聴いてしまうと中々忘れられず、しっかりと脳裏に刻まれてしまうのだ。先月、FOXテレビでローラ・イングラム(Laura Ingraham)の「The Angle」を観ていたら、丁度、Mike Pompeo(マイク・パンピィ〜オぉ〜)長官のインタヴューが行われていたので、イングラム氏の発音は“どう”なのかと、注意して聴いてみた。すると、やはり、彼女も「ポンペイオ」と呼んでいたのだ。しかも、はっきりと発音していたから、日本人が聴いても容易に識別できる。しかし、筆者の頭の中には、青山氏の「パンピィ〜オぉ〜」という声が鳴り響いてしまい、それが何回も繰り返されたので、もう爆笑の渦から抜け出せなかった。結局、筆者はイングラム氏とポンペイオ長官が、どんな会話をしたのか全く記憶が無い。

Laura Ingraham 3Mike Pompeo 2


(左 : ローラ・イングラム / 右 : マイク・ポンペイオ)

  しかし、この発音レッスンには後日談がある。青山氏は「よるバズ」に出演したあと、視聴者から多くの反論を受けたようで、「虎ノ門ニュース」に出演した時、自身の発音問題に触れ、その失態を必死で誤魔化そうと図っていた。青山氏はよほど恥ずかしかったのか、「ポンペイオ長官の名前の発音には3種類ある !」と言いだし、何と、アメリカ国務省にも質問したというのだ。普通の日本人なら、「えっっっ〜 ! そんな下らない事を一々国務省のアメリカ人に訊いちゃうのぉ〜 ! 」と呆れてしまうが、これこそ、まさしく「議員特権」である。米国式発音に“こだわる”青山氏は、国務省の役人に対し、「正式には何と発音するんですか?」と尋ねたそうだ。にわかに信じられないが、青山先生がそう言うだから本当なんだろう。 ところが、世の中には不届き千万な人がいて、一部の日本人は「ホントかよぉぉ〜? いつもの法螺(ホラ)話じゃねぇのかぁ〜?」と小馬鹿にしたそうだ。まさか、自民党所属の参議院議員が、ありもしない架空の問答を捏造する訳ないじゃないか。たぶん、真顔で国務省の役人に質問したのだろう。

  それでも、青山氏には“心苦しい”点があるのか、人によってはアメリカ人でも「パンピーオ」もしくは「パンペーオ」、「パンペイオ」と言うので、「ポンペイオ」と発音しても良いらしい。青山先生は「癪だけど、NHKが発音するように、虎ノ門ニュースでもポンペイオでいきましょう」と述べていた。何か、苦し紛れの妥協というか、降参を認めない敗北宣言みたいで滑稽だった。ところが、自身の英語能力を守りたいのか、青山氏は入念な自己弁護に徹していた。曰わく、「日本人だと“POM”を“パン”と読むことには抵抗があるから、“ポン”でいいと思います」と付け加えていたのだ。さらに、青山氏は厳密な英語発音は日本語表記だと難しいところがある、と述べ、居島一平さんが“ちょっと”不審な目で見つめると、「そんなこと言ったら、トランプだって間違いですよ ! 正確にはトゥランプだから・・・」と熱弁をふるっていた。でもさぁ〜、こうした弁解を聴くと、「そんなに片意地張らなくてもいいじゃん ! 素直に御免なさい、と謝っちゃえば済むのに・・・」とつい思ってしまう。

  筆者はベネッセ・グループの「ベルリッツ(Berlitz)」という英会話学校を知らなかったが、世間では有名な英会話スクールらしい。一般国民は疑惑の態度を示していたが、青山氏は自分の英語能力を自慢し、ベルリッツの評価段階で、「レベル10」と明確に述べていた。(チャンネル桜で放送する「青山繁晴の答えて、答えて、答える」における発言。) そこで、「ベルリッツ」の評価基準を調べてみた。すると、「レベル10」にある人は、「プロ級」レベルで、「ネイティヴ・スピーカー並」に話せる、と書かれているじゃないか !! 青山先生、凄い ! 凄すぎる !! 筆者なんか「レベル1」か、せいぜい「レベル2」程度だ。それにしても、共同通信の記者っていうのは、語学の達人が揃っているのか? ただし、青木理(おさむ)みたいな奴もいるから、全員がネイティヴ並に米語を話せる訳じゃないだろう。となれば、青山氏だけが「卓越した敏腕記者」という事なのかな? 「世界ふしぎ発見」のスタッフに調べてもらいたい。

  「米語」の達人たる青山氏、といえども、状況によっては「英語(ブリテン式)」発音を用いるそうで、ラジオ番組ではアーティストに「気遣い」を示し、英国式の発音で喋る時もあった。青山氏はFMラジオで「On the Road」なるレギュラー番組を持っている。番組の中で彼が、「Badfinger」というバンドの「Day After Day」(曲)を紹介した時、青山氏はいつもの「米語」で「ベェーッド(bad)」と発音せず、英国式に「バッド(bad)」と発音していた。なぜなら、「バッドフィンガー」が“イギリス”のバンドであるからだ。さぁ〜すが、由緒正しき「武士(?)」の家系は違う。鈴木健二も感心する程の気配りだ。でも、このバンド(元々は「The Iveys」)はウェイルズの「スワンジー(Swansea)」で結成されたから、往年のファンは「ウェイルズのロック・バンド」と思っている。青山氏は英国人に敬意を払っているそうで、「ジェネシス」の名ドラマー「フィル・コリンズ(Philip D.C. Collins)」を紹介する時も、米国式の「カリンズ」じゃなく、英国式の「コリンズ」で紹介するそうだ。筆者は「日本人のリスナー相手なんだから、普通にコリンズでいいじゃん」と思ってしまうのだが、 「ベーゴ」に執着する青山氏にとっては、ハッキリさせねばならぬ「違い」らしい。

  「ベルリッツのレベル10」を自称する青山議員だが、時たま“意外”な間違いをする。まぁ、“うっかりミス”なんだから、そんなに目くじらを立てなくても、と思ってしまうが、一般視聴者は厳しい。例えば、虎ノ門ニュースで「タックス・ヘブン(租税回避地)」を話題にした時、青山氏はそれを「税金天国」と呼んでいた。しかし、目の前に居る「アメリカ人弁護士」のケント・ギルバート氏から、「天国(heaven)じゃなくて回避(haven)」ですよ !」と指摘されるや、青山氏は大慌て。(「まったく、もう、変な人だなぁ」といった“笑み”を浮かべるギルバート氏は、親切にも「逃げ場」ですよ、と教えていた。) しかし、「リスク・マネージメント(危機管理)」の「専門家」でもあるのか、青山氏の「ダメージ・コントロール」は素晴らしく、「税金天国」を即座に打ち消し、「え〜、ですから、逃げ場としての天国みたいな場所」と言い直していた。すごぉぉぉ〜い切り返し! さぁぁ〜すが、青山先生はそこら辺の通訳とは、ひと味もふた味も違うぞ。青山氏は、くれぐれも「天国と誤解せぬよう」我々に注意を促していた。ところが、摩訶不思議。青山先生は「米語の達人」であるはずなのに、なぜか手元にあるラップトップ・パソコンで「haven」の意味を検索し、まるで初めて知った中学生のようにジッと液晶パネルを見つめていたのだ。どうしたんだろう?

  「ネイティヴ・スピーカー」並に「米語」を話す青山氏でも、時には中学生のように発音や綴りを間違える。例えば、青山議員は虎ノ門ニュースに出演し、在留資格を持つ外国人の説明をした時、「特定活動」の意味と定義が解っていなかった。彼は大学教授や藝能人を「特定活動」の範疇に入れていたのだ。でも、青山先生が指していた法務省の一覧表では、ちゃんと「教授」や「興行」の項目があり、「特定活動」なるものは、「外交官等の家事使用人、看護師、介護福祉師候補者等」と説明されていた。よって、大学教師や歌手、俳優は別の範疇に属するはずだ。ところが、もっと驚いたことに、青山氏は、「特定活動」の用紙に筆記体で「designated activity」と書いており、この英単語を見ながら、「デザイネイテド・アクティヴィティー」と読んでいた。これには筆者もビックリ。今時、普通の受験生だって、「designated」を「デジグネイテド」と発音するはず。それなのに、青山先生ときたら・・・。おそらく、青山氏は「デザイン(design)」の綴りに釣られてしまい、発音を混同したのだろう。(もしかしたら、「designated」という英単語を知らなかったりして・・・。いや、青山先生に限って、そんなことは絶対に有り得ない。たぶんね ! 以前、当ブログで紹介した、キーファー・サザーランドのTVドラマ、「デジグネイテド・サヴァイヴァー(Designated Survivor)」を読んでくれた人は解っていると思うけど。) また、青山先生は水道法について解説していた時、「コンセッション」に言及したが、自分で印刷物に書き込んだ「コンセッション」の綴りが間違っていた。青山先生の「consession」は間違いで、正しくは「concession」と書く。でも、先生はアメリカ人みたく「カンセッション」と発音していた。さすが、青山先生だ !

  青山氏は「米語」の達人ばかりではなく、米国の政治や軍事にも詳しい。所謂「アメリカ通」だ。しかし、頻繁に訪れる「国防総省」については何か“変”。「米語」で発音しているんだが、どうも納得できない。青山氏によると、我々が発音する「ペンタゴン(Pentagon)」は間違いで、「ベーゴ(米語)」では「ペェナゴーン」と言うそうだ。また、日本は「ジャパン」じゃなく、「ジャペぇぇ〜ン」と発音するらしい。何となく、ルー大柴の「スタンド」が現れてきそうだ。(「金粉」が腕から湧き出る青山先生だから、「ゴールド・セネター」というスタンド名だったりして。まさか、「パープル・ブルー・マウンテン」というスタンド名にする訳にもいかないし・・・。原作者の荒木飛呂彦先生も笑ってしまうだろう。だいいち、「紫の青」って、「やや紫」という色になるのか?)とにかく、小堺一機や関根勤を前にしたギャグならいいけど、青山氏は真剣に述べていたから厄介だ。

「多才な能力」を披露する政治家

Aoyama 00333Aoyama 111

(左 : 「よるバズ」に出演した青山議員 / 右 : ラジオ番組を収録中の青山議員とアシスタントの女性)

  もしかしたら、青山先生は郷ひろみの「二億四千万の瞳」を上手に歌えるのかも知れないぞ。たぶん、モノマネ藝人の「古賀シュウ」よりウマいはず。こうなると、神無月さんが青山先生のモノマネをする日も近い。昔、タモリは「徹子の部屋」に出演し、イタリア語やフランス語に加え、支那語や朝鮮語のモノマネをして黒柳徹子を笑わせていたから、青山先生も「徹子の部屋」に出演し、「本場の米語」を披露したらどうか。そうすれば、独立総合研究所の講演会は超満員となり、お金がザクザク入ってくるぞ。ついでに、青山氏ご自慢の「現代アート」も紹介すればいい。青山氏は「個展」を開いて、奇妙な色紙や弁当箱を何十万円の値段で売っていたけど、あまり買い手がいないようだから、テレビでもっと宣伝すべきだ。ホント、青山先生はルネッサンスの巨匠を彷彿とさせる、「万能の藝術家」なんだから。

  「レベル10」の英語力を誇る青山先生は、拙い英語を喋る日本人にとても厳しい。青山氏はまだ陣笠議員なのに、ラジオ番組で安倍総理の英語を容赦なくこき下ろしていた。でも、青山先生は叱るだけじゃない。ちゃんと、ご自身の「お手本」を披露していた。「ザ・ボイス」に出演した青山先生は、安倍首相の英語演説を取り上げ、喋り方というか発音が駄目で、ブズブズに切れており、「うまくない」と批判していた。そこで、青山先生は番組のリスナーに対し、ご自身の「生演説(朗読)」を読み聞かせ、「どうだ ! 俺の米語は!」と大変ご満悦であった。(青山氏のニコニコ顔が目に浮かぶじゃないか。) なるほど、青山議員は安倍首相よりも早口で喋っていた。けど、アメリカ人を真似た中高年みたいで、「こんなもんなのかぁ〜?」と拍子抜けするような朗読であった。たぶん、筆者の聴力が劣っているからなんだろうが、何回聴いても「ジャングリッシュ(日本的英語)」にしか思えない。

  ラジオ番組で「米語」を語る青山は活き活きしており、安倍総理だけじゃなく、歌手の佐藤竹善(さとう・ちくぜん)さんもバッサリ斬っていた。筆者は聴いたことがないが、佐藤氏は「イーグルス」の名曲「One of These Nights」をカバーしたそうだ。すると、「発音」にうるさい青山氏は、佐藤氏が「nights」の複数形部分をハッキリと発音していないから、「ズッコケ」ちゃうらしい。興奮する青山先生は、こんなの「有り得ない」と嘆いていた。(筆者には佐藤氏が誤魔化しているとは思えないんだけど。) 有頂天の青山氏は、「たぶん、周りで言ってくれる人が居ないんじゃない?」と馬鹿にしていたが、その言葉はそのまま青山先生にも贈りたくなる。おそらく、青山先生の周りに居る人、例えば事務所の秘書とか、番組スタッフ、出版社の編集員も判っているんだろうが、激怒されるのが怖くて誰も指摘できないのだろう。「触らぬ神に祟り無し」だから。

  青山先生は「米語」だけじゃなく、様々な「才能」に溢れている。サーフィンを始めたら、直ぐに波の上で楽しむことができたと言うし、支那に行くと直ぐ北京語や上海語を喋れるようになるし、南米に行っても“たちまち”スペイン語を習得してしまうそうだ。しかし、日本に帰国するや、全部忘れてしまうらしい。それでも、現代アートに秀でた青山先生は、ポップ・ミュージックやロック音楽、さらにクラッシック音楽まで、幅広く知識を有しており、各ミュージシャンについて詳しい情報を暗記しているという。例えば、ラジオ番組で「チャカ・カーン(Chaka Khan)」を紹介したとき、彼女の名前は「チャカ」じゃなく「シャカ」なんだと教えていたし、彼女の名前は「赤」とか「炎」を意味するアフリカ語に由来するとまで述べていた。すごぉぉ〜い。さすが、青山先生は博識だ ! アフリカ人の言語にまで精通しているなんて !

  青山先生の頭脳はフラッシュ・メモリーみたいに大容量で、ミュージシャンの細かな情報まで蓄えている。例えば、歌手のボニー・タイラーが喉にポリープが出来ていたのに、そのまま唄っていたとか、エリック・クラプトンが高層ビルの53階に住んでいたとか、熱心なファンと同じくらい詳しい藝能記事を知っていたのだ。でも、まさか、手元に置いてあるラップトップ・パソコンで「ウィキペディア」を覗いている訳じゃないよねぇ〜。だって、先生の説明はウィキペディアの「文言」とソックリなんだもん ! まるで、Wikiの文章を朗読しているみたいだ。ラジオ番組だから、何をしてもバレない、と思っているのだろうか。いや、そんなことはない。青山先生はミュージシャンのプロフィールやエピソードを全部「記憶」しているというから、そんな詐欺はしないだろう。なにせ、千人分の質問を全て暗記できる程の記憶力を持っているんだから。青山先生は「天才バカボン」に出てくる「ハジメ」ちゃんみだいだ。何しろ、青山先生は驚愕の神童であった。生まれたての赤ん坊なのに、盥(たらい)の上に立ったという。これなら、藝能ネタくらい1億件でも2億件でも覚えられるさ !

  音楽にも詳しい青山議員は、ラジオ番組で言いたい放題。亡くなった歌手のホイットニー・ヒューストンを紹介する時も、わざわざ「米語」で発音し、口を尖らせて「フゥィットニー・ひ〜ストゥン」と呼んでいた。米語にうるさい青山氏は、人気ミュージシャンのブルース・スプリングスティーンが話す英語にケチをつけ、「彼の発音は好きじゃない。舌が短い !」と嫌っていた。さらに、女優のリース・ウィザースプーンが歌手になると、冷徹にこき下ろす。青山先生曰わく、「声が出ていない、声に張りが無い !」と手厳しい。タイガース時代の沢田研二についても容赦なく、「音程の取り方が悪い ! そもそも、歌い方が駄目 !」と辛口評論。しかし、ビートルズだけは例外で、彼らの名曲を紹介して上機嫌。アシスタントの前で、その美声を披露。青山先生は、かすれた声で歌っていた。青山氏の追っかけファンなら感謝感激だ。でも、ファンじゃない人が聴けば、下手くそな裏声で、音痴の鼻歌にしか思えない。

  国際政治や軍事・外政に詳しい青山先生は、何と日本の文化にも精通しているそうだ。現在、青山先生は自民党の保守派勢力を集めて皇室の維持にも努めている。ただ、何故か青山氏は「男系」という言葉が嫌いで、「父系に変えましょう」と我々に呼びかけていた。先生曰く、「男系とか女系という言葉を使うと国際的に問題となるから、父親の系統で継承される皇位」と表現した方がいいらしい。また、“国際派”でアメリカにも多くの“友人”がいる青山氏は、外国人にも日本の文化を理解してもらおうと、お得意の「米語」で日本の皇室伝統を説明し、その際、「父系」を「ファ〜ザーズ・ライン」と翻訳したそうだ。テレビ東京の対談番組に出演した時、青山先生は官邸キャップの篠原裕明を前にして、「王室を持たないアメリカ人でも、“father's line”と言えば一発で理解できます !」と豪語していた。まぁ、「ファ〜ザーズ・ライン」でも間違いじゃないが、まともな大人であれば、「paternal line」 とか「patriliny」、「paternal-line ancestry」という言葉を使って説明するんじゃないか。

  イングランドの「英語」では、「父上」を「pater」と呼ぶし、「家長(族長)」は「patriarch」で、「ローマ貴族」や「世襲貴族」は「patrician(patricius / patricii)」と言うから、アメリカ人でも簡単に理解するはずだ。しかも、アメリカ人にはキリスト教徒が多いから、「アブラハム→イサク→ヤコブの系譜を思い出してくれ」とか、「古代フランク族のサリカ法(Lex salica)でも、王位継承は男子に限られていたじゃないか」と言えば、アメリカ人だって「あぁ、そうだなぁ〜」と言って納得してくれるだろう。たとえ、メロヴィング朝のクローヴィス(Chlodovechus)とかサリカ法典を知らなくても、日本人の前で「西歐史を知らない !」とは言えないから、「日本の皇室もそうだったのか !」と頷くはずだ。それにしても、青山先生の「米語」は直訳過ぎる。まさか、「ペイトリオティズム(patriotism / 愛国心)」を知っている青山氏が、「父や祖父から受け継ぐ土地や世襲財産(patrimony / patrimonium)」を意味する英単語を知らないことはないよねぇ〜。きっと知っているはずで、アメリカ人の子供でも解るように、わざと「ファ〜ザ〜ズ・ライン」と述べたのだろう。(ちなみに、「母系」は「マザァ〜ズ・ライン」であるそうだ。「maternal line」でも良さそうなのに。一般の主婦だって「マタニティー・ドレス(maternity dress)」とか、「産休(maternity leave)」いう英語を知っている。) まぁ世間には色々な意見があるけど、本当に、青山議員は親切だ。

  今や、国際社会で活躍する商人や国会議員には、「英会話」能力が必要条件となっている。青山議員によれば、通訳を介して国際会議に臨むと、約三倍の時間が掛かってしまうそうで、国会議員たる者は、必ず「英語力」を身につけるべきなんだって。「米語」の達人たる青山氏は、アメリカに行っても、東南アジア(ASEAN)の会議に出ても、必ず人気者となる。なぜなら、青山議員は国際会議に出席すると、ご自慢の「米語」で熱弁をふるうからだ。さぁぁ〜すが、青山先生は外交手腕に長けている。先生の自慢話によると、参加者の外人はみんな青山議員の発言を解ってくれるし、誰もがその英語スピーチに感謝するそうだ。会議が終わると大使や公使などが青山氏のもとへ近づいてくるというから、実に羨ましい。そこで青山氏は大胆な提言をする。日本の国会議員の一部には、英語を苦手とする者がいるので、「ちゃんと勉強しなきゃ駄目だ !」と叱り飛ばし、選挙に出る奴には予め英語の試験を課せ、とまで述べていた。

  青山先生のお説教は更に加熱する。ASEAN諸国の政治家が喋る英語なんて、CNNのキャスターが口にする英語に比べれば、遙かに遅いから、一般の国会議員でも解るはずだ、と。ただし、国際社会で揉まれてきた青山先生は別。CNNのキャスターだと、マシンガン・トークみたいに早口だから、「僕くらいの英語力じゃないとダメだけどね・・・」と青山先生は暗に自分の「米語力」を自慢していた。他者に厳しい青山議員は、「英語が苦手だから」という理由で日本語で外人と話す政治家には賛成できず、「ゆっくりでもいいから英語で話せ」、と勧める。しかし、青山先生でも時として“ゆっくり”とした英語を話すそうで、アメリカ人がはっきりと理解できるよう、青山先生は敢えて“遅い”英語を喋ってあげるんだって。いやぁぁ〜、青山先生は本当に優しい。

  さすが、ペンタゴンの軍人と秘密の会話ができたり、CIAの知り合いと「米語」で語り合ったりするだけの人物だけある。(ただ、不思議なのは、どうやって相手のアメリカ人がCIAの局員だと判ったのか? 普通、高度な軍事・外交情報を扱うCIA局員は身分を隠しているはずなのに。もしかしたら、落合信彦みたいな人脈を持っているのか? そういえば、以前、筆者が『SAPIO』誌の編集者に「落合さんはCIAに友人がいるんですかぁ?」と尋ねたら、笑いながら誤魔化していた。筆者も敢えて追求せず、「まぁ、秘密ですよねぇ〜」と笑いながら応対したのを覚えている。まったく、ハッタリ屋を相手にする編集者も大変だ。)
  
  青山先生が伝える数々の「奇蹟」を信じない人もいるだろうが、いくらなんでも参議院議員になった“国士”が嘘をつくとは思えない。おそらく、全て本当の事なんだろう。青山先生が秘蔵する「心霊写真」だって、国務省の高官と話す「米語」だって、高価な値段を附ける「藝術作品」だって、南米で強盗を倒した「武勇伝」も、お金や名誉も要らぬという「愛国心」も、どれもこれも全て「真実」だ。「法螺(ホラ)だろう」と馬鹿にする奴には罰(バチ)が当たるぞ。いつも夜遅くまで仕事をこなし、睡眠時間が僅かで「死にそうだ」と苦しむ先生が、国民を騙す訳がない ! たとえ、「話を膨らませた」としても、きっと表に出来ない「裏の事情」があるんだろう。青山先生は「死を覚悟した護国の鬼」なんだから、ゼニのために政治家をやっているんじゃないぞ。たとえ、講演会で何百万円もの利益が出たとしても、青山先生はそれを着服せず、きっと何らかの政治活動に廻すはずだ。「日本の尊厳と国益を護る会」だって、我々の文化や皇室伝統を守るために結成されたのであって、青山氏が目立つため、自民党の執行部が利用するガス抜き集団、保守派の票田を確保するための別働隊、なんかじゃないぞ。青山議員の「志(こころざし)」は立派なんだから。

  でも、こうして青山先生について書いてみると、何となく、段々と虚しくなるのは“何故”なんだろう。もし、阿藤快さんが生きていれば、「何だかなぁ〜?」の神髄を教えてくれるんだけど・・・。「天才バカボン」の原作者である赤塚不二夫(あかつか・ふじお)先生なら、「これでいいのだ !」と言って気にしない。ところが、筆者には疑問が残ってしまう。「モヤモヤさまぁ〜ず」じゃないけど、何か胸にモヤモヤが溜まってしまうのだ。「チャンネル桜」のキャスターあたりが、青山先生の真実を解説してくれれば助かる。

http://kurokiyorikage.doorblog.jp/archives/68815069.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html#c181

[番外地7] ルーズベルトは共産主義者だけど、反ウォール街、反シティ、反ユダヤ金融資本
馬渕さんはアメリカの大恐慌当時の歴史を何も知らないんだよ。
ルーズベルトは共産主義者だけど、反ウォール街、反シティ、反ユダヤ金融資本だよ。
ウォール街、シティ、ユダヤ金融資本はすべてファシズムで、ヒトラー・ムッソリーニ・昭和天皇はウォール街のエージェントだったんだよ:

アメリカでは19世紀に「泥棒男爵」と呼ばれる人びとが出現した。不公正な手段で財産を手に入れ、巨万の富を築いた人たちだ。石油業界を支配することになるジョン・D・ロックフェラー、金融帝国を築いたJ・P・モルガン、鉄鋼業界のアンドリュー・カーネギー、ヘンリー・クレイ・フリック、鉄道のエドワード・ヘンリー・ハリマン、金融や石油で財をなしたアンドリュー・W・メロンなどが含まれている。

 こうした人びとの権力が強大化する切っ掛けになった出来事が1913年12月にあった。連邦準備制度が創設され、連邦準備理事会が金融政策の樹立と遂行を監督、12の連邦準備銀行が政策を実行することになったのだ。このシステムを支配するのは富豪たちだ。

 連邦準備制度を作るための秘密会議が1910年11月にジョージア州のジキル島で開かれている。会議に参加したメンバーはクーン・ローブやJPモルガンの使用人やジョン・D・ロックフェラー・ジュニアの義父、つまりロスチャイルド、モルガン、ロックフェラーの代理人たちだった。こうした人びとがアメリカの通貨を発行する特権を持つことになる。

 こうした富豪が拠点にしている場所がウォール街やシティ。そこの住人に立ち向かった大統領もかつてはいた。フランクリン・ルーズベルトやジョン・F・ケネディたちだ。

 ルーズベルトは1932年の大統領選挙で勝利したのだが、その時にライバルだったハーバート・フーバーは現職の大統領。スタンフォード大学を卒業した後、鉱山技師としてアリゾナにあるロスチャイルドの鉱山で働いていた人物。政治家になってからはウォール街から支援を受けていた。

 そのフーバーとは違い、ルーズベルトは労働者の権利を認めてファシズムに反対するニューディール派を率いていた。そのルーズベルトをウォール街は嫌った。

1933年から34年にかけてウォール街の大物たちはニューディール派を排除するためにクーデターを計画する。そのため、軍の内部で大きな影響力を持っていた海兵隊のスメドリー・バトラー退役少将を抱き込もうとするのだが、失敗してしまう。計画の内容はバトラー、そしてバトラーと親しかったジャーナリストが議会で証言、記録として残っている。

 クーデターで中心的な役割を果たしたのはJPモルガンだったとされているが、その総帥であるジョン・ピアポント・モルガン・ジュニアの妻のいとこ、ジョセフ・グルーは1932年に駐日大使として来日している。

 ちなみに、JPモルガンの共同経営者だったエドワード・ストーテスベリーと結婚したエバ・ロバーツ・クロムウェルの娘の夫はダグラス・マッカーサーである。

 グルーは皇族を含む日本の支配層に強力なネットワークを持つ人物で、特に松岡洋右と親しかった。松岡の妹が結婚した佐藤松介は岸信介や佐藤栄作の叔父にあたる。

 日本軍が真珠湾を奇襲攻撃して日本とアメリカが戦争を始めてしばらくの間、グルーは日本に滞在。離日したのは1942年8月だが、その直前に彼がゴルフをした相手は岸信介だ。大戦後、日本の進む方向を決めたジャパン・ロビーの中心にもグルーはいた。グルーが親ファシスト勢力に属していたことを忘れてはならない。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/708.html

[番外地7] トランプ大統領も安部首相も馬淵さんが言っていた様な反グローバリストではなくて、最初から欧米金融資本のエージェント
トランプ大統領も安部首相も馬淵さんが言っていた様な反グローバリストではなくて、最初から欧米金融資本のエージェントだったよ。馬淵さんお話はすべて妄想なんだ。チャンネル桜で大騒ぎしている中国人の土地買いとかどうでもいい小さな問題
それより遥かに恐ろしいのは安倍首相とトランプ大統領が画策している欧米資本による日本の銀行と大企業の乗っ取りだよ
安倍首相もトランプ大統領も反グローバリストではなく欧米資本(ディープステートとか言ってるな)のエージェントだ。

アベノミクスで日本が米国債を買いまくった為に、1ドルが70円以下になると日本の対外純資産はマイナスになり、日本の資産はすべて外資に乗っ取られる。特に日本国債を日銀に売って、その金でアメリカ国債を買った日本の銀行はすべて債務超過になって欧米資本に乗っ取られる。

2018.5.28「安倍首相の売国政策を糾弾する」大西つねきの週刊動画コラムvol.28
https://www.youtube.com/watch?v=VFEBdHhOv5A
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/709.html

[近代史5] 山本太郎  東京都知事選挙に立候補 中川隆
29. 中川隆[-12386] koaQ7Jey 2020年6月17日 12:51:56 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[13]
【都知事選】追い詰められた人々に革命呼びかける山本太郎
https://tanakaryusaku.jp/2020/06/00023136
2020年6月17日 00:16 田中龍作ジャーナル


山本の表情や演説の調子は、旋風を起こした昨夏の参院選を思わせた。=16日、北千住 撮影:小杉碧海=

 電撃的な立候補発表をした翌日、山本太郎が街宣の場に選んだのは、北千住(足立区)だった。

 同区は生活保護世帯の数が都内で最も多い地域だ。貧困問題が政治の原点である山本らしい選択といえる。

 街宣は事前告知されていなかったが、道行く人が次々と足を止め演説に耳を傾けた。スタッフが通路の確保に追われるほど多くの聴衆が集まった。

 勤め帰りのサラリーマン、買い物の主婦、年金生活者、失業者・・・あらゆる層がソーシャルディスタンスを忘れて山本の話に聞き入った。

 「みんな一票持ってるじゃないですか。世の中ひっくり返せるんですよ」

 「私はこんな世の中でも絶望していないんですよ。みんなで変えられるんですよ。この国の希望は皆さんなんですよ」

 「この国の最高権力者は政治家じゃないんですよ。大企業じゃないんですよ。皆さんなんですよ。あなたですよ。コントロールしましょうよ。ひっくり返してやりましょうよ」。


予告なしだったが、通りがかりの人が足を止めた。デッキはほぼ一杯になった。=16日、北千住 撮影:小杉碧海=

 消費税が10%に上げられて弱りきったところにコロナが襲いかかった。庶民は瀕死の状態である。

 追いつめられた人々にとって、革命を呼びかける山本の演説は、乾いた土が水を吸うように魂に染み込むのだろう。多くの人がすがるような目つきで山本の演説を聞いた。

 私立大学職員(男性30代)は次のように感想を語った―

 「優秀な学生が学費を払えずに辞めていく。一方で(官僚が)巨額の退職金を手に天下りする現実がある。政治は変わらないと思っていたが、山本は変えてくれるのではないだろうか。期待している」。

 野党共闘を壊したと批判を浴びる山本だが、「消費税5%」も言えない既存の野党では救えない層が分厚く存在していた。
 
 〜終わり〜


【予告なし街宣】東京・北千住駅西口 2020年6月16日【れいわ新選組代表 山本太郎 】



http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/163.html#c29
[] 在日朝鮮人タレント
115. 中川隆[-12385] koaQ7Jey 2020年6月17日 14:30:56 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[8]
戦後のプロ野球選手は在日ばかりで、
そのうち帰化した選手をたくさん取り上げた動画を見つけました。
皆さんに紹介したいと思いました。
日本の選手はいない業界かもしれません。


「帰化したプロ野球選手」

https://youtu.be/fN4VzXAFEyE


〇帰化した選手55名 (以下引用)
1_青松敬鎔(嚴敬鎔) 2004年千葉ロッテマリーンズからドラフト7位指名。妻はタレントの鷲巣あやの
2_新井貴浩(朴貴浩) 第7代日本プロ野球選手会会長、史上初めて2000安打・300本塁打・リーグ優勝・リーグMVPを同一シーズンに達成した
3_新井良太(朴良太) 2005年のドラフト4位、中日ドラゴンズ
4_新井宏昌(朴鐘律) 日本プロ野球名球会。(2038安打)南海ホークスや近鉄バファローズで活躍。2000本安打、300犠打。
5_石井昌征(呉昌征) 1995年に日本の野球殿堂入。(特別表彰)二刀流で元祖・大谷翔平のような存在。
6_石山一秀(宋一秀) 1969年、ドラフト5位、近鉄バファローズ。ポジション捕手。
7_伊原春樹(尹春植) 1970年、ドラフト2位、西鉄ライオンズ。ポジション三塁手。
8_大宮龍男(車龍男) 1976年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ポジション捕手。「東海の龍」「大宮親分」の愛称。
9_萩原 寛 (呉新亨) 読売ジャイアンツ (1944 - 1952)。ポジション外野手。
10_郭 源治(敦源治) 最優秀防御率:1回 (1994年)、最優秀救援投手:2回 (1987年、1988年)
11_金井正幸(金正幸)速球は140km/h台、カーブ、スライダー、シュートを武器とした。1973年、ドラフト外、中日ドラゴンズ。
12_金石昭人(丁昭人)月間MVP:2回 (投手部門:1992年5月、1993年7月)、最優秀バッテリー賞:1回 (1993年)
13_金子侑司(金侑司) 2012年、ドラフト3位、西武ライオンズ。ポジション外野手、内野手。
14_金城致勲(金致勲) 1972年、ドラフト10位、太平洋クラブライオンズ。大阪・生野工高ではエース、四番打者として活躍。
15_金城基泰(孫基泰) 1970年、ドラフト5位、広島東洋カープ。1974年に20勝を挙げて最多勝。
16_金田正一(金正一) 日本プロ野球史上唯一の通算400勝達成投手。沢村栄治賞3回受賞者。
17_金田政彦(金政彦) 1992年、ドラフト2位、オリックスブルーウェーブ。最優秀防御率:1回(2002年)
18_金刃憲人(劉憲人) 立命館大学のエース、楽天で活躍
19_金村曉 (権秀雄) 1994年、ドラフト1位、日本ハムファイターズ。最優秀防御率:1回 (1998年)
20_金光秀憲(金秀憲)大洋ホエールズ (1959 - 1969)。ポジション外野手。日本シリーズ首位打者賞:1回 (1960年)。
21_金村大裕(金大裕) 2005年、大学生・社会人ドラフト3位、阪神
22_金村義明(金義明) 1981年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。オールスターゲーム出場:1回 (1990年)、サイクルヒット:1986年7月17日
23_金本誠吉(金誠吉) 1977年、ドラフト6位、阪急ブレーブス。
24_金本知憲(金博成) 1991年、ドラフト4位、広島東洋カープ。野球殿堂表彰(2018年)、最優秀選手:1回(2005年)
25_菊村徳用(朴徳用) 1974年、ドラフト1位、ロッテオリオンズ。育英高校ではエースとして活躍。
26_木原彰彦(朴彰彦) 1981年、ドラフト4位、広島東洋カープ。1983年にウエスタン・リーグで首位打者
27_木山英求(李英求) 1972年、ドラフト9位、広島東洋カープ。1982年にウエスタン・リーグで2位
28_金城龍彦(金龍彦) 1998年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。首位打者:1回 (2000年)
29_呉本成徳(呉成徳) 2004年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。2007年イースタン・リーグ打点王 
30_鴻野淳基(洪淳基) 1979年、ドラフト1位、西武ライオンズ。
31_呉俊宏 (呉俊宏) 1987年、ドラフト外、横浜大洋ホエールズ。
32_斉藤和巳(崔和巳) 1995年、ドラフト1位、福岡ダイエーホークス。最多勝利:2回 (2003年、2006年)、最優秀防御率:2回 (2003年、2006年)
33_荘 勝雄 (荘勝雄) 5年連続二桁勝利:1985年-1989年
34_高山智行(高智行) 1999年、ドラフト8位、阪神タイガース。
35_達川光男(徐相福) 1977年、ドラフト4位、広島東洋カープ。ベストナイン:3回 (1984年、1986年、1988年)
36_玉峰伸典(姜伸典) 1998年、ドラフト6位、読売ジャイアンツ。
37_徳山文宗(洪文宗) 1976年、ドラフト2位、クラウンライターライオンズ。
38_永川勝浩(李勝浩) 2002年、自由獲得枠(逆指名)、広島東洋カープ。150セーブ ※史上7人目(広島投手では初)
39_永川光浩(李光浩) 2009年、育成選手ドラフト1位、広島東洋カープ。
40_仲根正広(崔炳官) 1972年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。「ジャンボ仲根」の異名。息子はお笑い芸人「仲根圭祐」
41_中村武志(姜武志) 1984年、ドラフト1位、中日ドラゴンズ。1000本安打:1999年7月18日
42_新浦壽夫(金日融) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最優秀防御率:2回 (1977年、1978年)
43_西原恭治(韓在愚) 1956年、西鉄ライオンズ入団。中継ぎ速球派投手
44_桧山進次郎(黄進煥) 1991年、ドラフト4位、阪神タイガース。日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2003年)
45_桧山泰浩(黄泰浩) 1985年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。
46_広沢克己(崔寅鎬) 1984年、ドラフト1位、ヤクルトスワローズ。読売ジャイアンツと阪神タイガースの両球団で4番打者を務めた唯一の選手
47_福士敬章(張明夫) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最高勝率:1回 (1980年)
48_益山性旭(洪性旭) 1976年、ドラフト1位、阪神タイガース。
49_松井稼頭央(朴和夫) 1993年、ドラフト3位、西武ライオンズ。盗塁王:3回 (1997年 ‐ 1999年)、最多安打:2回 (1999年、2002年)
50_松元ユウイチ(ダニエルユウイチマツモト) 1999年、ヤクルトが受け入れた野球留学選手。
51_光山英和(金英和) 1983年、ドラフト4位、近鉄バファローズ。楽天の一軍バッテリー兼守備戦略コーチ。
52_三宅宗源(李宗源) 1980年、ドラフト外、ロッテオリオンズ。
53_森本稀哲(李稀哲) 1998年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ベストナイン:1回 (外野手部門:2007年)
54_吉村元富(高元富) 1980年、ドラフト外、南海ホークス。1984年、ジュニアオールスターMVP
55_ラミレス(ラミレスカプリレスアレクサンダーラモン) 2000年、ヤクルトスワローズ。首位打者:1回 (2009年)、本塁打王:2回 (2003年、2010年)
 
http://www.asyura2.com/2002/dispute2/msg/515.html#c115

[昼休み54] 日本の中枢は既に在日朝鮮人に乗っ取られている 中川隆
49. 中川隆[-12384] koaQ7Jey 2020年6月17日 14:31:50 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[9]
戦後のプロ野球選手は在日ばかりで、
そのうち帰化した選手をたくさん取り上げた動画を見つけました。
皆さんに紹介したいと思いました。
日本の選手はいない業界かもしれません。


「帰化したプロ野球選手」

https://youtu.be/fN4VzXAFEyE


〇帰化した選手55名 (以下引用)
1_青松敬鎔(嚴敬鎔) 2004年千葉ロッテマリーンズからドラフト7位指名。妻はタレントの鷲巣あやの
2_新井貴浩(朴貴浩) 第7代日本プロ野球選手会会長、史上初めて2000安打・300本塁打・リーグ優勝・リーグMVPを同一シーズンに達成した
3_新井良太(朴良太) 2005年のドラフト4位、中日ドラゴンズ
4_新井宏昌(朴鐘律) 日本プロ野球名球会。(2038安打)南海ホークスや近鉄バファローズで活躍。2000本安打、300犠打。
5_石井昌征(呉昌征) 1995年に日本の野球殿堂入。(特別表彰)二刀流で元祖・大谷翔平のような存在。
6_石山一秀(宋一秀) 1969年、ドラフト5位、近鉄バファローズ。ポジション捕手。
7_伊原春樹(尹春植) 1970年、ドラフト2位、西鉄ライオンズ。ポジション三塁手。
8_大宮龍男(車龍男) 1976年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ポジション捕手。「東海の龍」「大宮親分」の愛称。
9_萩原 寛 (呉新亨) 読売ジャイアンツ (1944 - 1952)。ポジション外野手。
10_郭 源治(敦源治) 最優秀防御率:1回 (1994年)、最優秀救援投手:2回 (1987年、1988年)
11_金井正幸(金正幸)速球は140km/h台、カーブ、スライダー、シュートを武器とした。1973年、ドラフト外、中日ドラゴンズ。
12_金石昭人(丁昭人)月間MVP:2回 (投手部門:1992年5月、1993年7月)、最優秀バッテリー賞:1回 (1993年)
13_金子侑司(金侑司) 2012年、ドラフト3位、西武ライオンズ。ポジション外野手、内野手。
14_金城致勲(金致勲) 1972年、ドラフト10位、太平洋クラブライオンズ。大阪・生野工高ではエース、四番打者として活躍。
15_金城基泰(孫基泰) 1970年、ドラフト5位、広島東洋カープ。1974年に20勝を挙げて最多勝。
16_金田正一(金正一) 日本プロ野球史上唯一の通算400勝達成投手。沢村栄治賞3回受賞者。
17_金田政彦(金政彦) 1992年、ドラフト2位、オリックスブルーウェーブ。最優秀防御率:1回(2002年)
18_金刃憲人(劉憲人) 立命館大学のエース、楽天で活躍
19_金村曉 (権秀雄) 1994年、ドラフト1位、日本ハムファイターズ。最優秀防御率:1回 (1998年)
20_金光秀憲(金秀憲)大洋ホエールズ (1959 - 1969)。ポジション外野手。日本シリーズ首位打者賞:1回 (1960年)。
21_金村大裕(金大裕) 2005年、大学生・社会人ドラフト3位、阪神
22_金村義明(金義明) 1981年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。オールスターゲーム出場:1回 (1990年)、サイクルヒット:1986年7月17日
23_金本誠吉(金誠吉) 1977年、ドラフト6位、阪急ブレーブス。
24_金本知憲(金博成) 1991年、ドラフト4位、広島東洋カープ。野球殿堂表彰(2018年)、最優秀選手:1回(2005年)
25_菊村徳用(朴徳用) 1974年、ドラフト1位、ロッテオリオンズ。育英高校ではエースとして活躍。
26_木原彰彦(朴彰彦) 1981年、ドラフト4位、広島東洋カープ。1983年にウエスタン・リーグで首位打者
27_木山英求(李英求) 1972年、ドラフト9位、広島東洋カープ。1982年にウエスタン・リーグで2位
28_金城龍彦(金龍彦) 1998年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。首位打者:1回 (2000年)
29_呉本成徳(呉成徳) 2004年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。2007年イースタン・リーグ打点王 
30_鴻野淳基(洪淳基) 1979年、ドラフト1位、西武ライオンズ。
31_呉俊宏 (呉俊宏) 1987年、ドラフト外、横浜大洋ホエールズ。
32_斉藤和巳(崔和巳) 1995年、ドラフト1位、福岡ダイエーホークス。最多勝利:2回 (2003年、2006年)、最優秀防御率:2回 (2003年、2006年)
33_荘 勝雄 (荘勝雄) 5年連続二桁勝利:1985年-1989年
34_高山智行(高智行) 1999年、ドラフト8位、阪神タイガース。
35_達川光男(徐相福) 1977年、ドラフト4位、広島東洋カープ。ベストナイン:3回 (1984年、1986年、1988年)
36_玉峰伸典(姜伸典) 1998年、ドラフト6位、読売ジャイアンツ。
37_徳山文宗(洪文宗) 1976年、ドラフト2位、クラウンライターライオンズ。
38_永川勝浩(李勝浩) 2002年、自由獲得枠(逆指名)、広島東洋カープ。150セーブ ※史上7人目(広島投手では初)
39_永川光浩(李光浩) 2009年、育成選手ドラフト1位、広島東洋カープ。
40_仲根正広(崔炳官) 1972年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。「ジャンボ仲根」の異名。息子はお笑い芸人「仲根圭祐」
41_中村武志(姜武志) 1984年、ドラフト1位、中日ドラゴンズ。1000本安打:1999年7月18日
42_新浦壽夫(金日融) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最優秀防御率:2回 (1977年、1978年)
43_西原恭治(韓在愚) 1956年、西鉄ライオンズ入団。中継ぎ速球派投手
44_桧山進次郎(黄進煥) 1991年、ドラフト4位、阪神タイガース。日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2003年)
45_桧山泰浩(黄泰浩) 1985年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。
46_広沢克己(崔寅鎬) 1984年、ドラフト1位、ヤクルトスワローズ。読売ジャイアンツと阪神タイガースの両球団で4番打者を務めた唯一の選手
47_福士敬章(張明夫) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最高勝率:1回 (1980年)
48_益山性旭(洪性旭) 1976年、ドラフト1位、阪神タイガース。
49_松井稼頭央(朴和夫) 1993年、ドラフト3位、西武ライオンズ。盗塁王:3回 (1997年 ‐ 1999年)、最多安打:2回 (1999年、2002年)
50_松元ユウイチ(ダニエルユウイチマツモト) 1999年、ヤクルトが受け入れた野球留学選手。
51_光山英和(金英和) 1983年、ドラフト4位、近鉄バファローズ。楽天の一軍バッテリー兼守備戦略コーチ。
52_三宅宗源(李宗源) 1980年、ドラフト外、ロッテオリオンズ。
53_森本稀哲(李稀哲) 1998年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ベストナイン:1回 (外野手部門:2007年)
54_吉村元富(高元富) 1980年、ドラフト外、南海ホークス。1984年、ジュニアオールスターMVP
55_ラミレス(ラミレスカプリレスアレクサンダーラモン) 2000年、ヤクルトスワローズ。首位打者:1回 (2009年)、本塁打王:2回 (2003年、2010年)
 
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/232.html#c49

[近代史4] 既に日本の政治家、官僚、経済界の中枢部は在日に乗っ取られている、というのはアホ右翼の妄想 中川隆
1. 中川隆[-12386] koaQ7Jey 2020年6月17日 14:32:42 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[7]
戦後のプロ野球選手は在日ばかりで、
そのうち帰化した選手をたくさん取り上げた動画を見つけました。
皆さんに紹介したいと思いました。
日本の選手はいない業界かもしれません。


「帰化したプロ野球選手」

https://youtu.be/fN4VzXAFEyE


〇帰化した選手55名 (以下引用)
1_青松敬鎔(嚴敬鎔) 2004年千葉ロッテマリーンズからドラフト7位指名。妻はタレントの鷲巣あやの
2_新井貴浩(朴貴浩) 第7代日本プロ野球選手会会長、史上初めて2000安打・300本塁打・リーグ優勝・リーグMVPを同一シーズンに達成した
3_新井良太(朴良太) 2005年のドラフト4位、中日ドラゴンズ
4_新井宏昌(朴鐘律) 日本プロ野球名球会。(2038安打)南海ホークスや近鉄バファローズで活躍。2000本安打、300犠打。
5_石井昌征(呉昌征) 1995年に日本の野球殿堂入。(特別表彰)二刀流で元祖・大谷翔平のような存在。
6_石山一秀(宋一秀) 1969年、ドラフト5位、近鉄バファローズ。ポジション捕手。
7_伊原春樹(尹春植) 1970年、ドラフト2位、西鉄ライオンズ。ポジション三塁手。
8_大宮龍男(車龍男) 1976年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ポジション捕手。「東海の龍」「大宮親分」の愛称。
9_萩原 寛 (呉新亨) 読売ジャイアンツ (1944 - 1952)。ポジション外野手。
10_郭 源治(敦源治) 最優秀防御率:1回 (1994年)、最優秀救援投手:2回 (1987年、1988年)
11_金井正幸(金正幸)速球は140km/h台、カーブ、スライダー、シュートを武器とした。1973年、ドラフト外、中日ドラゴンズ。
12_金石昭人(丁昭人)月間MVP:2回 (投手部門:1992年5月、1993年7月)、最優秀バッテリー賞:1回 (1993年)
13_金子侑司(金侑司) 2012年、ドラフト3位、西武ライオンズ。ポジション外野手、内野手。
14_金城致勲(金致勲) 1972年、ドラフト10位、太平洋クラブライオンズ。大阪・生野工高ではエース、四番打者として活躍。
15_金城基泰(孫基泰) 1970年、ドラフト5位、広島東洋カープ。1974年に20勝を挙げて最多勝。
16_金田正一(金正一) 日本プロ野球史上唯一の通算400勝達成投手。沢村栄治賞3回受賞者。
17_金田政彦(金政彦) 1992年、ドラフト2位、オリックスブルーウェーブ。最優秀防御率:1回(2002年)
18_金刃憲人(劉憲人) 立命館大学のエース、楽天で活躍
19_金村曉 (権秀雄) 1994年、ドラフト1位、日本ハムファイターズ。最優秀防御率:1回 (1998年)
20_金光秀憲(金秀憲)大洋ホエールズ (1959 - 1969)。ポジション外野手。日本シリーズ首位打者賞:1回 (1960年)。
21_金村大裕(金大裕) 2005年、大学生・社会人ドラフト3位、阪神
22_金村義明(金義明) 1981年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。オールスターゲーム出場:1回 (1990年)、サイクルヒット:1986年7月17日
23_金本誠吉(金誠吉) 1977年、ドラフト6位、阪急ブレーブス。
24_金本知憲(金博成) 1991年、ドラフト4位、広島東洋カープ。野球殿堂表彰(2018年)、最優秀選手:1回(2005年)
25_菊村徳用(朴徳用) 1974年、ドラフト1位、ロッテオリオンズ。育英高校ではエースとして活躍。
26_木原彰彦(朴彰彦) 1981年、ドラフト4位、広島東洋カープ。1983年にウエスタン・リーグで首位打者
27_木山英求(李英求) 1972年、ドラフト9位、広島東洋カープ。1982年にウエスタン・リーグで2位
28_金城龍彦(金龍彦) 1998年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。首位打者:1回 (2000年)
29_呉本成徳(呉成徳) 2004年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。2007年イースタン・リーグ打点王 
30_鴻野淳基(洪淳基) 1979年、ドラフト1位、西武ライオンズ。
31_呉俊宏 (呉俊宏) 1987年、ドラフト外、横浜大洋ホエールズ。
32_斉藤和巳(崔和巳) 1995年、ドラフト1位、福岡ダイエーホークス。最多勝利:2回 (2003年、2006年)、最優秀防御率:2回 (2003年、2006年)
33_荘 勝雄 (荘勝雄) 5年連続二桁勝利:1985年-1989年
34_高山智行(高智行) 1999年、ドラフト8位、阪神タイガース。
35_達川光男(徐相福) 1977年、ドラフト4位、広島東洋カープ。ベストナイン:3回 (1984年、1986年、1988年)
36_玉峰伸典(姜伸典) 1998年、ドラフト6位、読売ジャイアンツ。
37_徳山文宗(洪文宗) 1976年、ドラフト2位、クラウンライターライオンズ。
38_永川勝浩(李勝浩) 2002年、自由獲得枠(逆指名)、広島東洋カープ。150セーブ ※史上7人目(広島投手では初)
39_永川光浩(李光浩) 2009年、育成選手ドラフト1位、広島東洋カープ。
40_仲根正広(崔炳官) 1972年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。「ジャンボ仲根」の異名。息子はお笑い芸人「仲根圭祐」
41_中村武志(姜武志) 1984年、ドラフト1位、中日ドラゴンズ。1000本安打:1999年7月18日
42_新浦壽夫(金日融) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最優秀防御率:2回 (1977年、1978年)
43_西原恭治(韓在愚) 1956年、西鉄ライオンズ入団。中継ぎ速球派投手
44_桧山進次郎(黄進煥) 1991年、ドラフト4位、阪神タイガース。日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2003年)
45_桧山泰浩(黄泰浩) 1985年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。
46_広沢克己(崔寅鎬) 1984年、ドラフト1位、ヤクルトスワローズ。読売ジャイアンツと阪神タイガースの両球団で4番打者を務めた唯一の選手
47_福士敬章(張明夫) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最高勝率:1回 (1980年)
48_益山性旭(洪性旭) 1976年、ドラフト1位、阪神タイガース。
49_松井稼頭央(朴和夫) 1993年、ドラフト3位、西武ライオンズ。盗塁王:3回 (1997年 ‐ 1999年)、最多安打:2回 (1999年、2002年)
50_松元ユウイチ(ダニエルユウイチマツモト) 1999年、ヤクルトが受け入れた野球留学選手。
51_光山英和(金英和) 1983年、ドラフト4位、近鉄バファローズ。楽天の一軍バッテリー兼守備戦略コーチ。
52_三宅宗源(李宗源) 1980年、ドラフト外、ロッテオリオンズ。
53_森本稀哲(李稀哲) 1998年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ベストナイン:1回 (外野手部門:2007年)
54_吉村元富(高元富) 1980年、ドラフト外、南海ホークス。1984年、ジュニアオールスターMVP
55_ラミレス(ラミレスカプリレスアレクサンダーラモン) 2000年、ヤクルトスワローズ。首位打者:1回 (2009年)、本塁打王:2回 (2003年、2010年)
 
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/893.html#c1

[番外地7] 中国・韓国・北朝鮮の工作員がマスコミを押さえてしまった 中川隆
3. 中川隆[-12385] koaQ7Jey 2020年6月17日 14:33:28 : Ws5ejKARWA : UTFndFNYR2lEVUk=[8]
戦後のプロ野球選手は在日ばかりで、
そのうち帰化した選手をたくさん取り上げた動画を見つけました。
皆さんに紹介したいと思いました。
日本の選手はいない業界かもしれません。


「帰化したプロ野球選手」

https://youtu.be/fN4VzXAFEyE


〇帰化した選手55名 (以下引用)
1_青松敬鎔(嚴敬鎔) 2004年千葉ロッテマリーンズからドラフト7位指名。妻はタレントの鷲巣あやの
2_新井貴浩(朴貴浩) 第7代日本プロ野球選手会会長、史上初めて2000安打・300本塁打・リーグ優勝・リーグMVPを同一シーズンに達成した
3_新井良太(朴良太) 2005年のドラフト4位、中日ドラゴンズ
4_新井宏昌(朴鐘律) 日本プロ野球名球会。(2038安打)南海ホークスや近鉄バファローズで活躍。2000本安打、300犠打。
5_石井昌征(呉昌征) 1995年に日本の野球殿堂入。(特別表彰)二刀流で元祖・大谷翔平のような存在。
6_石山一秀(宋一秀) 1969年、ドラフト5位、近鉄バファローズ。ポジション捕手。
7_伊原春樹(尹春植) 1970年、ドラフト2位、西鉄ライオンズ。ポジション三塁手。
8_大宮龍男(車龍男) 1976年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ポジション捕手。「東海の龍」「大宮親分」の愛称。
9_萩原 寛 (呉新亨) 読売ジャイアンツ (1944 - 1952)。ポジション外野手。
10_郭 源治(敦源治) 最優秀防御率:1回 (1994年)、最優秀救援投手:2回 (1987年、1988年)
11_金井正幸(金正幸)速球は140km/h台、カーブ、スライダー、シュートを武器とした。1973年、ドラフト外、中日ドラゴンズ。
12_金石昭人(丁昭人)月間MVP:2回 (投手部門:1992年5月、1993年7月)、最優秀バッテリー賞:1回 (1993年)
13_金子侑司(金侑司) 2012年、ドラフト3位、西武ライオンズ。ポジション外野手、内野手。
14_金城致勲(金致勲) 1972年、ドラフト10位、太平洋クラブライオンズ。大阪・生野工高ではエース、四番打者として活躍。
15_金城基泰(孫基泰) 1970年、ドラフト5位、広島東洋カープ。1974年に20勝を挙げて最多勝。
16_金田正一(金正一) 日本プロ野球史上唯一の通算400勝達成投手。沢村栄治賞3回受賞者。
17_金田政彦(金政彦) 1992年、ドラフト2位、オリックスブルーウェーブ。最優秀防御率:1回(2002年)
18_金刃憲人(劉憲人) 立命館大学のエース、楽天で活躍
19_金村曉 (権秀雄) 1994年、ドラフト1位、日本ハムファイターズ。最優秀防御率:1回 (1998年)
20_金光秀憲(金秀憲)大洋ホエールズ (1959 - 1969)。ポジション外野手。日本シリーズ首位打者賞:1回 (1960年)。
21_金村大裕(金大裕) 2005年、大学生・社会人ドラフト3位、阪神
22_金村義明(金義明) 1981年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。オールスターゲーム出場:1回 (1990年)、サイクルヒット:1986年7月17日
23_金本誠吉(金誠吉) 1977年、ドラフト6位、阪急ブレーブス。
24_金本知憲(金博成) 1991年、ドラフト4位、広島東洋カープ。野球殿堂表彰(2018年)、最優秀選手:1回(2005年)
25_菊村徳用(朴徳用) 1974年、ドラフト1位、ロッテオリオンズ。育英高校ではエースとして活躍。
26_木原彰彦(朴彰彦) 1981年、ドラフト4位、広島東洋カープ。1983年にウエスタン・リーグで首位打者
27_木山英求(李英求) 1972年、ドラフト9位、広島東洋カープ。1982年にウエスタン・リーグで2位
28_金城龍彦(金龍彦) 1998年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。首位打者:1回 (2000年)
29_呉本成徳(呉成徳) 2004年、ドラフト5位、横浜ベイスターズ。2007年イースタン・リーグ打点王 
30_鴻野淳基(洪淳基) 1979年、ドラフト1位、西武ライオンズ。
31_呉俊宏 (呉俊宏) 1987年、ドラフト外、横浜大洋ホエールズ。
32_斉藤和巳(崔和巳) 1995年、ドラフト1位、福岡ダイエーホークス。最多勝利:2回 (2003年、2006年)、最優秀防御率:2回 (2003年、2006年)
33_荘 勝雄 (荘勝雄) 5年連続二桁勝利:1985年-1989年
34_高山智行(高智行) 1999年、ドラフト8位、阪神タイガース。
35_達川光男(徐相福) 1977年、ドラフト4位、広島東洋カープ。ベストナイン:3回 (1984年、1986年、1988年)
36_玉峰伸典(姜伸典) 1998年、ドラフト6位、読売ジャイアンツ。
37_徳山文宗(洪文宗) 1976年、ドラフト2位、クラウンライターライオンズ。
38_永川勝浩(李勝浩) 2002年、自由獲得枠(逆指名)、広島東洋カープ。150セーブ ※史上7人目(広島投手では初)
39_永川光浩(李光浩) 2009年、育成選手ドラフト1位、広島東洋カープ。
40_仲根正広(崔炳官) 1972年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。「ジャンボ仲根」の異名。息子はお笑い芸人「仲根圭祐」
41_中村武志(姜武志) 1984年、ドラフト1位、中日ドラゴンズ。1000本安打:1999年7月18日
42_新浦壽夫(金日融) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最優秀防御率:2回 (1977年、1978年)
43_西原恭治(韓在愚) 1956年、西鉄ライオンズ入団。中継ぎ速球派投手
44_桧山進次郎(黄進煥) 1991年、ドラフト4位、阪神タイガース。日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2003年)
45_桧山泰浩(黄泰浩) 1985年、ドラフト1位、近鉄バファローズ。
46_広沢克己(崔寅鎬) 1984年、ドラフト1位、ヤクルトスワローズ。読売ジャイアンツと阪神タイガースの両球団で4番打者を務めた唯一の選手
47_福士敬章(張明夫) 1968年、ドラフト外、読売ジャイアンツ。最高勝率:1回 (1980年)
48_益山性旭(洪性旭) 1976年、ドラフト1位、阪神タイガース。
49_松井稼頭央(朴和夫) 1993年、ドラフト3位、西武ライオンズ。盗塁王:3回 (1997年 ‐ 1999年)、最多安打:2回 (1999年、2002年)
50_松元ユウイチ(ダニエルユウイチマツモト) 1999年、ヤクルトが受け入れた野球留学選手。
51_光山英和(金英和) 1983年、ドラフト4位、近鉄バファローズ。楽天の一軍バッテリー兼守備戦略コーチ。
52_三宅宗源(李宗源) 1980年、ドラフト外、ロッテオリオンズ。
53_森本稀哲(李稀哲) 1998年、ドラフト4位、日本ハムファイターズ。ベストナイン:1回 (外野手部門:2007年)
54_吉村元富(高元富) 1980年、ドラフト外、南海ホークス。1984年、ジュニアオールスターMVP
55_ラミレス(ラミレスカプリレスアレクサンダーラモン) 2000年、ヤクルトスワローズ。首位打者:1回 (2009年)、本塁打王:2回 (2003年、2010年)
 
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/280.html#c3

[番外地7] 本多勝一の中国の旅がすべて事実だったというのは実証されているよ

本多勝一の中国の旅がすべて事実だったというのは実証されているよ:

貴重資料『南京事件U』 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yrLPTGCXPr0

南京事件資料集
http://kk-nanking.main.jp/

南京事件(南京大虐殺)の真実
「否定派の解釈の誤りと、捏造のすべてを明るみにだします」 by タラリ
http://www.nextftp.com/tarari/index.htm
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/710.html

[番外地7] 僕は藤井さんの主張が間違いだと明らかにしただけだから、コピペの方が価値が有るのさ。
僕は藤井さんの主張が間違いだと明らかにしただけだから、コピペの方が価値が有るのさ。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/711.html
[近代史5] ハプログループ D1a2a (Y染色体)

ハプログループD1a2a (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)


ハプログループ D1a2a (Y染色体)
推定発生時期 35000-40000年前[1]
推定発生地 日本
親系統 D
定義づけられる変異 M55, M57, M64.1, M179, P37.1, P41.1, P190, 12f2b, Z3660
高頻度民族・地域 日本列島(アイヌ、琉球民族、大和民族)

ハプログループDの移動想定経路 (Haber et al. 2019)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogroup_D_(Y-DNA)_migration.png


ハプログループD-M55 (Y染色体)( Haplogroup D-M55 (Y chromosome)とは、分子人類学で用いられる、人類のY染色体ハプログループ(単倍群)の分類のうち、ハプログループDのサブクレード(細分岐)の一つで、「M55」[2]の子孫の系統である。

3万年ほど前に日本列島で誕生したと考えられ、現在日本人の3割ないし4割[3]がこのハプログループに属している。

かつてはハプログループD2と系統名称で呼ばれていたが、2014年5月にISOGGの系統樹が更新されたことによりハプログループD1bと改訂され、さらに2019年6月には系統名称はハプログループD1a2と改訂され、さらに2020年4月にハプログループD1a2aに改訂された。


ハプログループD1a2a(D-M55)は、日本列島で観察される。
日本人の約32%[4]~39%[5]にみられ、沖縄や奄美大島では過半数を占める。
アイヌの80%以上[6]もこれに属する。

ハプログループD1a2aは、日本で誕生してから3.8-3.7万年ほど経過していると考えられている[7]。

東アジアの他地域では

D1a1がチベット人の最大49%、ヤオ族の30%観察され、

D1a2bはアンダマン諸島南部(オンゲ族、ジャラワ族)でサンプル数は少ないものの100%[8][9]を占める。

さらにD1aの姉妹型のD1bが台湾やフィリピンのマクタン島で見つかっている。

その他、詳細な系統は不明だが、ハプログループD1に属するタイプはマリアナ諸島のグアム島で島民の17%にみられる[10]。

なお、D1a2a系統とこれらの他のハプログループDのサブクレードとは概ね5万3千年以上[11]の隔絶があり、他のハプログループと比べてサブクレード間でも近縁とは言えず、親グループ間並の時間的距離がある。


歴史
日本へ至るまで

現生人類(ホモ・サピエンス)の誕生後、Y染色体アダムからハプログループAやハプログループBの系統と、いわゆるユーラシアン・アダムの子孫たちを含むグループとに人類は分化していった。後者の中から一塩基多型の変異(いわゆるYAPと言われる痕跡)が、約6.5万年前頃にアフリカ大陸の北東部(現在のスーダンからエチオピア高原の辺り)において生じた。これがハプログループDとハプログループEの親グループである、ハプログループDEである。さらにその子系統であるハプログループDは、アフリカにおいて既に発生していたと考えられる[12]。ハプログループDの子系統のうち、ハプログループD2はアフリカに留まり、ハプログループD1が出アフリカを果たした。

ハプログループD1[13]は、ハプログループCFとともに、現在アフリカの角と呼ばれる地域から、ホモ・サピエンスとしては初めて紅海を渡ってアフリカ大陸を脱出した。アラビア半島の南端から海岸沿いに東北に進みイラン付近に至った。さらにイラン付近からアルタイ山脈付近に北上したと推定される。

ハプログループD1のうち、東進して日本列島に至り誕生したのがハプログループD1a2aであり、アルタイ-チベット付近にとどまったグループから誕生した系統がチベット人に高頻度のハプログループD1a1である[14]。アリゾナ大学のマイケル・F・ハマーは「縄文人の祖先は約5万年前には中央アジアにいた集団であり、彼らが東進を続けた結果、約3万年前に北方オホーツクルートで北海道に到着し、日本列島でD1a2aが誕生した」とする説を唱えた[15]。崎谷満はハプログループD1a2が華北を経由し九州北部に到達し、日本列島でD1a2aが誕生したとしている[16]。

日本到達以降

当時無人の日本列島に到達したハプログループD1a2系統は、海洋資源に恵まれ、温暖であったため日本で繁栄した。中国大陸から弥生人が日本列島にやってくるまでの約3万5,000年間に、日本列島においてハプログループD1a2の中からハプログループD1a2aが誕生したと考えられる。彼らは縄文人としてのちにはO系統などの弥生人と融合し、陸稲を栽培していたと考えられる。

各地における頻度
日本各地で高い頻度を誇るが、特に東日本や沖縄に多い。

青森:38.5%
静岡:32.8%
徳島:25.7%
九州:26.4%
沖縄:55.6%
(Hammer et al. 2006[17])

アイヌ:87.5%(Tajima et al. 2004[18])
また、国外では韓国、ミクロネシア、ティモール島などで低頻度にみられる。

ミクロネシア:5.9%(1/17; Hammer et al. 2006[17])
韓国:4.0% (3/75; Hammer et al. 2006[17])
ティモール島:0.2%(Meryanne et al. 2014[19])


縄文人の古代DNA

北海道礼文島の船泊遺跡(縄文時代後期前葉から中葉(約3,800-3,500 年前))から出土した人骨・船泊5号のY染色体は、ハプログループD1a2a2a(D-CTS220)であった[20][21]。これにより「ハプログループD1a2a系統は縄文系である」という従来からの仮説が立証された。


系統樹
2020年4月16日改訂のISOGGの系統樹(ver.15.58)による[22]

DE (YAP)
D (CTS3946)
D1 (M174/Page30, IMS-JST021355)
D1a (CTS11577) 
D1a1 (F6251/Z27276)
D1a1a (M15) チベット等
D1a1b (P99) チベット、モンゴル、中央アジア等
D1a2 (Z3660)
D1a2a (M64.1/Page44.1, M55)   日本(大和民族、アイヌ、琉球民族)
D1a2b (Y34637) アンダマン諸島(オンゲ族、ジャラワ族)
D1b (L1378)   フィリピン(マクタン島、ルソン島)[23]
D2 (A5580.2)  ナイジェリア、サウジアラビア、シリア

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97D1a2a_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/173.html

[番外地7] 金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。
また嘘言ってるね。
金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。
株価の適正値はPBRが指標になるので、貨幣価値が1/10になって、地価が10倍、PBRが1/10になれば株価は10倍になるまで上がります。
資本家が株が10倍に上がったので売って売却益を得ると、株価は大量売りで暴落しますよね。それで株価が元値の5倍まで 下がったら、株価の実質価値は半分になってしまいます。
終戦後にGHQがやった様に、今迄1円貨幣だったものを10円貨幣に書き換えれば、貨幣価値は1/10になるよね。 単なる単位の書き換えだからね。 そうすれば物価や地価も株価もいずれ10倍になる。
しかし、賃金は簡単には上げてくれないから、名目賃金はあまり上がらない。つまり実質賃金は1/10になる。
金融緩和や財政出動をやるとスタグフレーションになるだけで、デフレからは脱却できません。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/712.html
[番外地7] 金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。 中川隆
1. 中川隆[-12387] koaQ7Jey 2020年6月17日 19:31:08 : 1bsJff7N5A : cDVLLnFHNElhcFk=[2]
また見当外れの嘘言ってるね。
金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。
株価の適正値はPBRが指標になるので、貨幣価値が1/10になって、地価が10倍、PBRが1/10になれば株価は10倍になるまで上がります。
資本家が株が10倍に上がったので売って売却益を得ると、株価は大量売りで暴落しますよね。それで株価が元値の5倍まで 下がったら、株価の実質価値は半分になってしまいます。
終戦後にGHQがやった様に、今迄1円貨幣だったものを10円貨幣に書き換えれば、貨幣価値は1/10になるよね。 単なる単位の書き換えだからね。 そうすれば物価や地価も株価もいずれ10倍になる。
貨幣価値が1/10になれば中国やアメリカみたいに GDPや政府支出は10倍になるよ。
しかし、別に生産効率が10倍になった訳でも、人口が10倍になった訳でもない。
実質価値は同じだけど、貨幣の単位が変わっただけさ。国民の生活も全然良くなっていない。

日本のGDPが増えないのは貨幣価値が減っていないからだよ。
しかし、賃金は簡単には上げてくれないから、名目賃金はあまり上がらない。つまり実質賃金は1/10になる。
金融緩和や財政出動をやるとスタグフレーションになるだけで、デフレからは脱却できません。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/712.html#c1

[番外地7] 金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。 中川隆
3. 中川隆[-12386] koaQ7Jey 2020年6月17日 19:45:10 : 1bsJff7N5A : cDVLLnFHNElhcFk=[4]
また見当外れの嘘言ってるね。
金融緩和して貨幣価値が1/10 になれば、会社の実体価値を反映している株価は10倍になります。
株価の適正値はPBRが指標になるので、貨幣価値が1/10になって、地価が10倍、PBRが1/10になれば株価は10倍になるまで上がります。
株が10倍に上がって適正値に戻った所で売って売却益を得ると、株価は大量売りで暴落しますよね。それで株価が元値の5倍まで 下がったら、株の実質価値は元の半分になってしまいます。

日本の失われた30年は、プラザ合意後、大規模な金融緩和と財政出動をやって貨幣価値が下がった段階で、外人投資家に株価が適正値まで上がった所で空売りされ、利益を何百兆円も海外に持って行かれたからです。相場はゼロサムなので、外人が儲ければ同額だけ日本人の資産が失われます。別に日本政府が公共事業を減らしたり緊縮財政にしたからデフレになった訳ではありません。


終戦後にGHQがやった様に、今迄1円貨幣だったものを10円貨幣に書き換えれば、貨幣価値は1/10になるよね。 単なる単位の書き換えだからね。 そうすれば物価や地価も株価もいずれ10倍になる。
貨幣価値が1/10になれば中国やアメリカみたいに GDPや政府支出は10倍になるよ。
しかし、別に生産効率が10倍になった訳でも、人口が10倍になった訳でも、輸出が10倍になった訳でもない。
実質価値は同じだけど、貨幣の単位が変わっただけさ。国民の生活も全然良くなっていない。

日本のGDPが増えないのは貨幣価値が減っていないからだよ。
しかし、賃金は簡単には上げてくれないから、名目賃金はあまり上がらない。つまり実質賃金は1/10になる。
金融緩和や財政出動をやるとスタグフレーションになるだけで、デフレからは脱却できません。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/712.html#c3

[番外地7] 中国人全員が「国防動員法」によって工作活動に駆り出されている
中国はあからさまだ。国民全員が「国防動員法」によって工作活動に駆り出されていると言っても過言ではない。中国はそれこそ知的財産の侵害で成り立っている国であり、工作活動がなければ国が成り立たないレベルにある。日本だけは、スパイ防止法もなければ正式な諜報組織もない。

狼の群れの中に紛れ込んだ羊のように無防備
考えなければならないのは、日本はもう「妥協して合意を得る」「相手の意見も汲んで合意をまとめる」「自分が折れて話を進める」というやり方がまったく通用していないということを自覚すべきだということだ。

日本が外交的にまったく国際影響力がないのは、「日本など恫喝すれば折れる」「しつこく主張すればすぐに妥協する」と思われており、実際にそうだったからである。

しかも、相手の策略には無防備であり、政治家は次々と策略にはまっていく。すぐにハニートラップに引っかかり、すぐに買収され、恫喝に屈してしまう。他国にハメられた政治家も多い。

たとえば、元総理大臣の橋本龍太郎も中国のハニートラップに引っかかって中国にODA(政府開発援助)を決めている。政治家の女遊びのツケで国民の血税が中国に流れていくのだから、たまったものではない。

さらに、日本国内で相手国のスパイがうようよして好き勝手にスパイ活動をしている。日本の機密情報が、国家や企業から漏れ続けている。
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/713.html

[番外地7] 長文が理解できないアホが藤井さんの流すデマを検証無しで信じるんだな
長文が理解できないアホが藤井さんの流すデマを検証無しで信じるんだな
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/714.html
[近代史4] 欧米の中東侵略の歴史
欧米の中東侵略の歴史


2020.06.17
欧米はシリアに対する傭兵を使った戦争を継続する一方、経済戦争も仕掛けている

 新型コロナウイルスはシリアへも広がっている。医薬品や医療設備が必要なわけだが、欧米から経済戦争を仕掛けられているシリアでは態勢を整えられていない。兵糧攻めで飢えさせようともしている。欧米はシリア国民を攻撃しているのだ。


 欧米が経済戦争を仕掛けているのは、2011年3月に始まったシリアに対する軍事的な侵略が失敗に終わったからだと言える。その侵略戦争には中東の完全支配を目論んでいたアメリカ、イスラエル、サウジアラビアの3国同盟のほか、フランスとイギリスのサイクス-ピコ協定コンビ、パイプラインの建設でシリアと対立したカタール、オスマントルコの復活を目論んでいたと言われるトルコなどが参加していた。後にカタールとトルコは離脱したが、残りの国はシリアの破壊に注力している。その一環としての経済戦争だ。


 シオニストの一派、ネオコンは1980年代からイラクのサダム・フセイン体制、シリアのバシャール・アル・アサド体制、イランのイスラム体制を倒そうとしてきた。まずイラクに親イスラエル体制を築き、シリアとイランを分断したうえで両国を個別に潰していくという計画だ。それら1992年2月に作成されたアメリカ国防総省のDPG(通称、ウォルフォウィッツ・ドクトリン)につながる。21世紀に入ってからアメリカ、イスラエル、サウジアラビアはその戦略に基づいて動いてきた。


 この3カ国より長期にわたり、シリアを狙ってきたのがフランスとイギリス。第1次世界大戦当時、オスマン帝国を解体して中東を食い物にするため、イギリスのマーク・サイクスとフランスのフランソワ・ジョルジュ-ピコは協定の原案を作る。そこに帝政時代のロシアが加わって1916年5月に秘密協定が結ばれた。これがサイクス・ピコ協定。その内容は1917年11月のロシア十月革命で成立したボルシェビキ政権によって明るみに出た。


 協定が結ばれた直後の1916年6月、イギリス外務省アラブ局はオスマン帝国を揺さぶるため、アラブ人を扇動して反乱を起こさせた。「アラビアのロレンス」ことトーマス・ローレンスが所属していたのはそのアラブ局だ。そのイギリスはウィリアム・シェークスピアというエージェントをワッハーブ派のイブン・サウドに接触させていた。シェークスピアの戦死を受け、引き継いだのがジョン・フィルビーである。


 その一方、イギリスはイブン・サウドとライバル関係にあったフセイン・イブン・アリも支援、この人物は1915年7月から16年1月にかけてイギリスのエジプト駐在高等弁務官だったヘンリー・マクマホンと書簡をやりとりしている。その書簡の中には、イギリスがアラブ人居住地の独立を支持すると約束した「フセイン・マクマホン協定」も含まれている。


 イブン・アリは1916年、アラビア半島西岸にヒジャーズ王国を建国し、1924年にはカリフを名乗るものの、イスラム世界から反発を受けてイブン・サウドに追い出される一因になった。そのヒジャーズ王国は1931年にナジェドと連合、32年にはサウジアラビアと呼ばれるようになる。


 アメリカ、イギリス、フランスなどは軍事的なシリア侵略も放棄していない。2015年9月末に始まったロシアの軍事介入でバラク・オバマ政権が作り上げたダーイッシュ(IS、ISIS、ISIL、イスラム国とも表記)は敗走したが、まだシリア西部のイドリブにはNATOから支援を受けている約3万人のアル・カイダ系戦闘集団が残っている。こうした戦闘集団から攻撃を受けているシリア政府軍やロシア軍は空爆で応じている。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202006160000/
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/942.html

[近代史5] ハプログループC1a1 (Y染色体)
ハプログループC1a1 (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C1a1_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)

ハプログループ C1a1 (Y染色体)
推定発生時期 約41,900年前
約51,800年前 
推定発生地 日本列島?
現存下位系統の
分岐開始年代 約11,650年前
親系統 (大親)C1a
定義づけられる変異 M8, M105, M131, P122
高頻度民族・地域 日本人(〜10%), 縄文人(〜30%)

ハプログループC-M8 (Y染色体)(Haplogroup C-M8 (Y-DNA))、系統名称ハプログループC1a1とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループC1の下位群C1aのうち「M8, M105, M131, P122」によって定義されるグループである。

日本列島ではおおむね5%の頻度で発見されており、他には韓国の済州島で1人、中国遼寧省と韓国ソウル出身者にそれぞれ1人ずつ確認されている。

最も近縁なハプログループであるC1a2との最も近い共通祖先はおおよそ四、五万年前にさかのぼると推定されているが、(現段階の研究で把握されている限りでは)現存するものの拡散は約12,000年前と推定される。

現存する下位系統の最も近い共通祖先は日本列島で誕生したとも考えられるが、詳細は今後の研究が待たれる。

国内各地の頻度

徳島 10%
沖縄 6.8% [4.4%-8%]
本州 4.9% (青森 7.7%, 東京 7.0%, 静岡 4.9%)
九州 0%-3.8%


歴史

ハプログループCの拡散経路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C1a1_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogroup_C_(Y-DNA)_migration.png


ハプログループC1a1(M8)は日本列島固有であり、その祖型の移動ルートは謎に包まれている。

最も近縁なC1a2(V20)は、旧石器時代のチェコ、約7000年前の中石器時代のスペイン北西部および同じ頃の新石器時代のハンガリー、そして少数の現代ヨーロッパ人、カビル人、アルメニア人、ネパール人から検出されており、ヨーロッパ最古層(クロマニョン人)の集団にもそのハプログループに属す者がいた。

もう少し遡ると、インドやアラビアなどに散見されるC1b1(M356)、インドネシア東部からメラネシアおよびポリネシア、オーストラリアの先住民アボリジニに多く見られるC1b3(B477)との共通祖先C1にたどり着く。

崎谷満はC1a1の祖型はイラン付近からアルタイ山脈付近を経由し朝鮮半島経由で日本に到達したとしている。

その渡来年代は定かでないが、現存系統の拡散開始は約12,000年前であり、縄文時代の開始とほぼ一致している。すなわちハプログループC1a1は日本に縄文文化をもたらした集団かもしれない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C1a1_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/174.html

[近代史5] ハプログループ D1a2a (Y染色体) 中川隆
1. 中川隆[-12385] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:20:31 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[4]

日本人のガラパゴス的民族性の起源

1-1. Y-DNAハプロタイプ 2019年6月版 最新ツリー
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-1.htm

2-1. mtDNA ハプロタイプ 2019年5月21日取得 最新ツリー改訂版
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-1.htm

0-1. 日本人のY-DNA、mtDNA遺伝子ハプロタイプ出現頻度調査まとめ
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-1.htm

0-2. 日本人の源流考
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-2,0-5,15-28,18-2.htm#0-2

1-2. 日本と関連民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度 rev.1
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-2.htm

2-3. 日本民族mtDNAハプロタイプ頻度リスト
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-3.htm

1-3. 日本民族 Y-DNA調査まとめ 日本人は三重遺伝子構造の民族!
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-3.htm

1-5. Y-DNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#1-5

1-5. Y-DNA/mtDNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#2-2

1-8. 縄文遺伝子近縁度調査 Y-DNA「D」とY-DNA「C」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-8,30-11,30-12,19-14.htm#1-8

1-4. 琉球列島のY-DNA遺伝子構成
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-4,16-5,19-12,19-13.htm#1-4

1-7. 極東遺伝子度調査 Y-DNA「O」(O1,O2,O3」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-7,19-6,18-3.htm#1-7

1-10. 北方民族度調査 日本列島に古代北方民族はやってきたのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-10.htm

1-11. ユダヤ人のY-DNA遺伝子は日本列島の構成成分となっているのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-11.htm

0-4. 日本の人口構成動態 今後はY-DNA「O」の増大と「D2」の減少か! rev.2
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-4.htm

http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/173.html#c1

[近代史5] ハプログループC1a1 (Y染色体) 中川隆
1. 中川隆[-12384] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:21:30 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[5]
日本人のガラパゴス的民族性の起源

1-1. Y-DNAハプロタイプ 2019年6月版 最新ツリー
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-1.htm

2-1. mtDNA ハプロタイプ 2019年5月21日取得 最新ツリー改訂版
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-1.htm

0-1. 日本人のY-DNA、mtDNA遺伝子ハプロタイプ出現頻度調査まとめ
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-1.htm

0-2. 日本人の源流考
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-2,0-5,15-28,18-2.htm#0-2

1-2. 日本と関連民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度 rev.1
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-2.htm

2-3. 日本民族mtDNAハプロタイプ頻度リスト
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-3.htm

1-3. 日本民族 Y-DNA調査まとめ 日本人は三重遺伝子構造の民族!
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-3.htm

1-5. Y-DNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#1-5

1-5. Y-DNA/mtDNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#2-2

1-8. 縄文遺伝子近縁度調査 Y-DNA「D」とY-DNA「C」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-8,30-11,30-12,19-14.htm#1-8

1-4. 琉球列島のY-DNA遺伝子構成
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-4,16-5,19-12,19-13.htm#1-4

1-7. 極東遺伝子度調査 Y-DNA「O」(O1,O2,O3」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-7,19-6,18-3.htm#1-7

1-10. 北方民族度調査 日本列島に古代北方民族はやってきたのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-10.htm

1-11. ユダヤ人のY-DNA遺伝子は日本列島の構成成分となっているのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-11.htm

0-4. 日本の人口構成動態 今後はY-DNA「O」の増大と「D2」の減少か! rev.2
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-4.htm
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/174.html#c1

[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
222. 中川隆[-12383] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:35:24 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[6]
【桜便り】夕張の惨状は鈴木道知事が原因~小野寺まさる [桜R2/6/17]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c222
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
223. 中川隆[-12382] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:37:23 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[7]
【ch桜北海道】現地レポート第5弾「スクープ!夕張の現状と中国による新たな買収」[R2/6/11]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c223
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
224. 中川隆[-12381] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:38:55 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[8]
【ch桜北海道】国土を奪われても呑気な日本の政治家[R2/6/15]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c224
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
225. 中川隆[-12380] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:39:59 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[9]
【ch桜北海道】イマイチ信用できない日本のイケメン知事たち[R2/5/18]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c225
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
226. 中川隆[-12379] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:41:02 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[10]
【ch桜北海道】朝鮮総連議長と横浜華僑連合会長が訪れた北海道の最も危険な場所の最新情報[R2/5/25]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c226
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
227. 中川隆[-12378] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:42:04 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[11]
【ch桜北海道】親中派の北海道鈴木知事は今回も説明責任を果たさず逃げるのか?[R2/5/28]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c227
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
228. 中川隆[-12377] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:43:19 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[12]


【くにもり】中国の恐るべき日本進出の実態(小野寺まさる報告)北海道の現場から~本間奈々/黒川問題の本質は緩み切った国防安全保障の問題だ!



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c228
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
229. 中川隆[-12376] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:44:36 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[13]
【ch桜北海道アーカイブス】北海道が日本で無くなる日〜中国の土地爆買いとアイヌ新法の罠[R2/5/4]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c229
[リバイバル3] 北海道の最低市町村ランキング 中川隆
230. 中川隆[-12375] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:45:44 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[14]
【ch桜北海道】現地レポート第4弾「加速する中国の侵略!奪われる北海道のエネルギー」[R2/6/1]



http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/588.html#c230
[近代史5] ハプログループ C2 (Y染色体)
ハプログループ C2 (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)

ハプログループ C2 (Y染色体)

ハプログループC2の分布図
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Distribution_of_Haplogroup_C-M217_Y-DNA_-_worldwide.png

推定発生時期 50,865 [95% CI 49,191 <-> 52,699]年前

推定発生地 中央アジアまたはシベリアまたは東アジア北部(アルタイ山脈〜モンゴル高原付近)

現存下位系統の分岐開始年代 35,383 [95% CI 33,305 <-> 37,537]年前

親系統 C

子系統 C2b-L1373/F1396, C2c-F1067

定義づけられる変異 M217, P44, PK2

高頻度民族・地域
北東アジア、中央アジア(カザフスタン)、北アメリカ北西部。
カザフ人、モンゴル系民族、ツングース系民族、古アジア系民族、ナデネ系民族に高頻度。


ハプログループC-M217 (Y染色体) (Haplogroup C-M217 (Y-DNA))、系統名称ハプログループC2とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループCの下位枝に属し、「M217, P44, PK2」によって定義されるグループである。

かつてはハプログループ C3と呼ばれていた。

約50,865年前にC1-F3393/Z1426と共通の祖先から派生して、現存の全てのC-M217の最も近い共通祖先は約35,383年前にユーラシア大陸北東部で生まれたと考えられる。

ある民族の総人口に占める割合としては、ユーラシアではツングース系民族、モンゴル系民族、カザフ、ハザーラ、コリャーク、イテリメン、ユカギール、ニヴフに多く見られ、アメリカ大陸ではナデネ語族話者に比較的多く見られる。

日本人には3%乃至6%ほど観察されている。


ハプログループCの拡散経路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogroup_C_(Y-DNA)_migration.png

各民族の頻度

オロチョン族 61%[6]-91%[7]
エヴェン 5%[8]-74%[2]
エベンキ 44%[7]-71%[9][8]
ブリヤート人 60%[7]-84%[10]
カザフ人 40%[7]-66.7%[11]
モンゴル人 52%[7]-54%[6]
タナナ族 42%[12]
ハザーラ人 40%[13]
ニヴフ人 38%[10]
コリヤーク人 33%[9]
ダウール族 31%[6]
ユカギール人 31%[8]
シボ族 27%[6]
満州族 26%[6]-27%[7]
アルタイ人 22%[2]-24%[7]
ナナイ 22%[6]
ウズベク人 20%[7]
トゥチャ族 18%[7]
ハニ族 18%[6]
シャイアン族 16%[12]
アパッチ族 15%[12]
トゥバ人 15%[8]
アイヌ人 12.5%[10]-25%[2]
朝鮮民族 6.5% (中国東北部)[14]-26.3% (北朝鮮)[14]
回族 11%[7]
スー族 11%[12]
漢民族 5%[7]-20%[6]
キン族 4.3%[15]-12.5%[16]
日本人 3%[3]-6%[4]


下位区分

C2(C-M217): モンゴル人, カザフ人, ブリヤート人, ダウール族, カルムイク人, ハザーラ人, 満州族, シボ族, オロチョン族, コリヤーク人, イテリメン族に高頻度。ツングース系民族, 朝鮮民族, アイヌ人, 漢民族, ベトナム人, ニヴフ人, アルタイ人, トゥバ人, ウズベク人, ノガイ族, クリミア・タタール人で中頻度。

C2a(C-L1373)
C2a1 (C-F3447)
C2a1a (C-F1699)
C2a1a1(C-F3918)

C2a1a1a(C-P39):北米先住民。ナデネ系民族、アルゴンキン系民族、スー系民族[20]

C2a1a1b (C-FGC28881.2)

C2a1a1b1 (C-F1756) 中国、ロシア(アルタイ人、コリヤーク人等)、トルコ、東欧に見られる

C2a1a1b1a (C-F3830) カザフスタン、アフガニスタン、サウジアラビア

C2a1a1b1b (C-Y10420/Z30402) ポーランドやチェコに見られる

C2a1a2(C-M48)

C2a1a2a(C-M86):北ツングース系民族、カザフ人、オイラト, カルムイク人, 外モンゴル人, ユカギール人,ニヴフ人, コリヤーク人, イテリメン族, ウデヘ人に高頻度。南ツングース系民族,内モンゴル人, ブリヤート人, トゥバ人, ヤクート人, チュクチ族, キルギス人, ウイグル人, ウズベク人, カラカルパク人, タジク人に中頻度[21][22]。アルタイ諸語の担い手。

C2a1a2b (C-B90) コリヤーク人、エヴェンキ、エヴェン、ユカギール人

C2a1a2b1 (C-B91) コリヤーク人で高頻度。

C2a1a2b2 (C-B93) エヴェンキやウリチに見られる。

C2a1a3 (C-M504) 中国(満洲系)、モンゴル、キルギスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、アフガニスタン、パキスタン、ロシア、ウクライナ、ハンガリー

C2b1a3a1c (C-Y12782) ウクライナ、カザフスタン

C2a1a4 (C-Y12018/Z30601) インド(ジャンムー・カシミール州)、スロバキア、ドイツ、中世のキプチャク

C2a1a4c (C-B79) コリヤーク人

C2a2 (C-Z31698) 日本

C2b(C-F1067)
C2b1 (C-F2613/Z1338)
C2b1a (C-Z1300)

C-CTS2657 韓国人の約7.1%にみられる。

C-A14895

C-A14912 中国人(江蘇省、北京)にみられる。

C-Y37069 韓国人、中国人(湖北省)にみられる。

C-Z18177
C-Z18177*
C-Y13860

C-CTS4449 中国人(北京の漢族、福建省)、韓国人、ハザーラ人(パキスタン)などにみられる。

C-Y13856
C-Y13856*

C-M407 ブリヤート共和国のブリヤート族、ソヨト族、ハムニガン族に高頻度、カルムイク族およびその他のモンゴル民族に中頻度、ペー族, カンボジア人, 漢民族, 日本人, 朝鮮民族,[24] 満州族, トゥチャ族, ウイグル人, カザフ人、トゥバ人, テレウト族, エヴェンキ, ヤクート人、アルメニア人等に低頻度にみられる。

C-F3850 ブリヤート共和国(ブリヤート人)、インドネシア(華人)、漢族(山東省)、日本(東京)

C-F3753 漢族(吉林省)、ウイグル人

C-SK1027 漢族(中国北部及び南西部)

C-F8465 モンゴル、ブリヤート、ヤクート

C-Z8440

C-CTS3385 北京の漢族、韓国、ロシアのチェチェン共和国にみられる。

C-F1319 中国、日本、ブータン、バングラデシュ

C-Y35926 中国(山東省)及び日本(佐賀県)にみられる。

C-F3777

C-F3777* ベンガル人(バングラデシュ)にみられる。

C-F3735 北京の漢族にみられる。

C2b1b (C-F845) 日本、韓国、中国、ベトナム、フィリピン(バタンガス州)

C-F845* 中国人(山東省、安徽省、浙江省)、ベトナムのキン族(ホーチミン市)、韓国人(ソウル)にみられる。

C-FGC39579 中国人(河南省、四川省)にみられる。

C-K511 西双版納タイ族自治州のタイ族にみられる。

C-F5477

C-F5477* 日本(東京)、中国(貴州省)

C-M93:日本人で散発的に観察される(日本固有)。

C-SK1038

C-SK1038* 韓国(ソウル)

C-Y35928 中国(北京、湖北省)

C2b2 (C-CTS4660) 中国人(漢民族およびタイ族)に低頻度にみられる。
(系統樹、系統名称はY-DNA Haplogroup C and its Subclades - 2019による。)


言語との関連

ハプログループC2はアルタイ諸語と古アジア諸語、ナデネ語族話者に高頻度である。

デネ(ナデネ語族話者)に多いのはC-P39であるが、ハプログループQ (Y染色体)がそれ以上に高頻度であり、デネ・エニセイ語族仮説があることから、言語系統を反映しているのはケット人にも高頻度のハプログループQと考えられる。

いっぽう古アジア諸語の担い手はC-M48であり、その下位系統の一部がアルタイ諸語と強い相関を示すことから、アルタイ諸語の基層にはニブフ語のような古アジア諸語が想定できるかもしれない。

なおアルタイ系民族(チュルク系民族、モンゴル系民族、ツングース系民族)で高頻度なC2の多くはC-M48やC-P39を含むC-L1373系統であるが、逆に朝鮮民族や漢民族、日本人など東アジアの民族ではC-F1067系統が大半で、C-L1373はわずかである。

しかし、バイカル湖周辺のブリヤート共和国に居住するブリヤート、ソヨト、ハムニガン(エヴェンキ)諸先住民族及びカザフのコンギラト部(コヌラト部)に多いC-M407は東アジアに多いC-F1067系統に属している。

C-L1373とC-F1067はおおよそ34,400年もしくは35,383 [95% CI 33,305 <-> 37,537]年前に男系直系祖先の血筋が分かれたと推定されている。なお、朝鮮語の担い手としてC-F1067系統が想定できるかもしれない。


世界諸民族に於ける遺伝子の分布を比較する分子集団遺伝学的研究などによく利用される1000人ゲノムプロジェクトの日本人サンプル(JPT, "Japanese in Tokyo, Japan")56人のうち、2人がC-M217に属しているという結果が2016年の論文で報告されている。

さらに、2人がC-F1067のサブクレードに当たるC-F3850とC-F5477/SK1036(xC-F13762)にそれぞれ分類されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97C2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/175.html

[近代史5] ハプログループ C2 (Y染色体) 中川隆
1. 中川隆[-12374] koaQ7Jey 2020年6月18日 10:59:24 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[15]
日本人のガラパゴス的民族性の起源


1-1. Y-DNAハプロタイプ 2019年6月版 最新ツリー
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-1.htm

2-1. mtDNA ハプロタイプ 2019年5月21日取得 最新ツリー改訂版
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-1.htm

0-1. 日本人のY-DNA、mtDNA遺伝子ハプロタイプ出現頻度調査まとめ
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-1.htm

0-2. 日本人の源流考
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-2,0-5,15-28,18-2.htm#0-2

1-2. 日本と関連民族のY-DNAハプロタイプの出現頻度 rev.1
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-2.htm

2-3. 日本民族mtDNAハプロタイプ頻度リスト
http://garapagos.hotcom-cafe.com/2-3.htm

1-3. 日本民族 Y-DNA調査まとめ 日本人は三重遺伝子構造の民族!
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-3.htm

1-5. Y-DNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#1-5

1-5. Y-DNA/mtDNA ハプロタイプの意義と拡散
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-5,2-2.htm#2-2

1-8. 縄文遺伝子近縁度調査 Y-DNA「D」とY-DNA「C」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-8,30-11,30-12,19-14.htm#1-8

1-4. 琉球列島のY-DNA遺伝子構成
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-4,16-5,19-12,19-13.htm#1-4

1-7. 極東遺伝子度調査 Y-DNA「O」(O1,O2,O3」
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-7,19-6,18-3.htm#1-7

1-10. 北方民族度調査 日本列島に古代北方民族はやってきたのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-10.htm

1-11. ユダヤ人のY-DNA遺伝子は日本列島の構成成分となっているのか?
http://garapagos.hotcom-cafe.com/1-11.htm

0-4. 日本の人口構成動態 今後はY-DNA「O」の増大と「D2」の減少か! rev.2
http://garapagos.hotcom-cafe.com/0-4.htm
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/175.html#c1

[番外地7] 天橋立の愚痴人間さんは完全に誤解していますね
天橋立の愚痴人間さんは完全に誤解していますね ( No.5 )
日時: 2020/06/18 11:23
名前: 777 ID:8S//HlCk

>このスレッドで言いたいことは
>ロスチャイルド、ロックフェラーなどの世界支配等を総称してユダヤの陰謀と言うのは。パラノイアの世界であるという事を言いたいのであろう。


全然違うよ

精神障害者がどういうものか明らかにしただけだよ

統合失調症の妄想
ヒステリー患者の妄想
発達障害者の妄想
パラノイアの妄想

すべて違うんだよ。

ここではパラノイアにはユダヤの陰謀という妄想を抱く患者が多いという話をしたんだ。

しかし、こんなわかりやすい話ですら完全に誤解している位だから
僕が書いた投稿はすべて間違って受け取られているんだね
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/715.html

[番外地7] 天橋立の愚痴人間さんは完全に誤解していますね 中川隆
1. 中川隆[-12373] koaQ7Jey 2020年6月18日 11:32:01 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[16]
>このスレッドで言いたいことは
>ロスチャイルド、ロックフェラーなどの世界支配等を総称してユダヤの陰謀と言うのは。パラノイアの世界であるという事を言いたいのであろう。


全然違うよ

精神障害者がどういうものか明らかにしただけだよ

統合失調症の妄想
ヒステリー患者の妄想
発達障害者の妄想
パラノイアの妄想

すべて違うんだよ。

ここではパラノイアにはユダヤの陰謀という妄想を抱く患者が多いという話をしたんだ。
統合失調症なのかパラノイアなのかを判別するには妄想の形態を正確に区別しないといけないからね。

しかし、こんなわかりやすい話ですら完全に誤解している位だから
僕が書いた投稿はすべて間違って受け取られているんだね
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/715.html#c1

[近代史4] 酒は飲んではいけない 中川隆
3. 中川隆[-12372] koaQ7Jey 2020年6月18日 11:39:32 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[17]
日本人のがんリスク お酒の影響が一番大きい部位は?
2020/06/18
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%AF/ar-BB15DqWc?ocid=msedgdhp


一口にがんといっても、さまざまな部位のがんがある。飲酒により影響を受けやすい部位なのだろうか。(c)taa22-123RF© NIKKEI STYLE 一口にがんといっても、さまざまな部位のがんがある。飲酒により影響を受けやすい部位なのだろうか。


今や日本人の2人に1人が「がん」にかかる時代になっている。私たちが日々楽しんでいるお酒もがんのリスクを高める要因の1つ。2019年末に東京大学で発表された論文では、日本人において少量の飲酒でもがんのリスクになると報告されている。

飲酒による影響が大きいのは「どの部位のがん」なのか、そしてがんのリスクを少しでも小さくするために飲酒面で注意すべきことは? 前回に引き続き、論文の発表者の1人である財津將嘉さんに話を聞いていこう。

前回の記事(「がんのリスク 日本人がお酒を1日1合飲み続けたら」)でお伝えした通り、たとえ少量であっても、飲酒年数を重ねていけば、がんの罹患リスクが上がることが分かった。ただし、一口にがんといっても、肺がん、胃がん、肝臓がんなど、さまざまな部位のがんがあることも忘れてはならない。飲酒により影響を受けやすい部位と、受けにくい部位があるだろうことは素人でも想像できる。果たしてどのがんのリスクが高くなるのか、気になるところである。

後編となる今回は、 前回に引き続き、論文の発表者の1人で、獨協医科大学医学部 公衆衛生学講座 准教授で医師・医学博士の財津將嘉さん(3月まで東京大学大学院 医学系研究科 公衆衛生学 助教)に話を聞いていく。

■飲酒によりリスクが上がるのは、どの部位のがん?

先生、研究の結果、がん全体で1.05倍罹患リスクが上がることが示唆されましたが、部位別で見るとリスクが高いのはどのあたりなのでしょう? そう尋ねると、財津さんは丁寧に解説してくれた。

「最もリスクが高かったのは『食道がん』で、そのリスクは1.45倍になりました。また、『口唇、口腔及び咽頭がん』も1.10倍という結果が出ています(咽頭は口腔と食道の間にある器官)。元々飲酒によってがんのリスクが上がるのは、食道より上部の器官、つまり『お酒の通り道』になるところと言われていますが、今回の結果でもその傾向が見られます」(財津さん)。なお、気管と咽頭をつなぐ器官である「喉頭」のリスクも1.22倍と高い。

各部位のがんの罹患リスク(10drink-year時点)
https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%AF/ar-BB15DqWc?ocid=msedgdhp


縦軸は、飲酒をしない人と比較した、何らかのがんに罹るリスク(オッズ比)。1日アルコール1単位(日本酒1合相当)の飲酒を10年間続けた時点(10drink-year)でのリスク。© NIKKEI STYLE 縦軸は、飲酒をしない人と比較した、何らかのがんに罹るリスク(オッズ比)。1日アルコール1単位(日本酒1合相当)の飲酒を10年間続けた時点(10drink-year)でのリスク。

念のため補足しておくが、これらのリスクはいずれも、1日、日本酒1合(純アルコールにして23g)相当の飲酒を10年間続けた時点(10drink-year)におけるデータである。飲酒期間がより長くなり、飲酒量が多くなれば、ほとんどの部位でがんのリスクは着実に上昇する。最も顕著な食道がんの場合は、1日1合の飲酒を10年間(10drink-year)で1.45倍だったリスクが、1日2合で30年間(60drink-year)なら4倍を超える。

■食道がんと飲酒が密接な関係にあることが裏付けられた

なるほど、お酒を口から飲んで胃に至るまでのルートで飲酒による影響が大きくなる。特にそこで顕著なのが食道がんというわけだ。

食道がんについては、ヘビードランカーの知人が食道がんで亡くなっているだけに大いに気になる。食道がんと飲酒の関係については、当コラムでも以前に触れているが(「のどに刺激のある強い酒 飲み続けた人の末路は?」を参照)、そこでも紹介したように、40〜69歳男性約4万5000人を対象にした国内の多目的コホート研究から、飲酒習慣がある人は、飲まない人に比べて食道がんのリスクが高いことが明らかになっている(Cancer Letters. 2009;275:240-246.)。今回の研究結果において、食道がんと飲酒が密接な関係にあることが裏付けられたわけだ。


また、胃がん(1.06倍)、大腸がん(1.08倍)なども、がん全体と比べてリスクが若干高くなっている。女性の私としては、乳がんのリスクが1.08倍と、がん全体のリスク(1.05倍)より高くなっていることも気になるところだ。

じつは飲酒は乳がんのリスク要因の1つ。今回の研究で、少量であってもリスクになるという結果が出た。女性はアルコールの分解能力が低いケースが多いだけに、より一層お酒の飲み方に注意せねばなるまい。このほか、子宮頸がん(1.12倍)、前立腺がん(1.07倍)などもリスクは高めだ。

国立がん研究センターが評価する飲酒によるがんのリスクは?

国立がん研究センターでは、日本人のがんと生活習慣との因果関係の評価を行っている。国内外の最新の研究結果を基に、全体および個々の部位のがんについてリスク評価を「がんのリスク・予防要因 評価一覧」としてホームページで公開している。「データ不十分」⇒「可能性あり」⇒「ほぼ確実」⇒「確実」の順に科学的根拠としての信頼性が高くなる。

この評価では、「飲酒」により全部位のがんのリスクが上がるのが「確実」となっている。部位別に見ると、「食道」「肝臓」「大腸」が確実になっている。

https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%8A%E9%85%92%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E9%83%A8%E4%BD%8D%E3%81%AF/ar-BB15DqWc?ocid=msedgdhp&page=2&fullscreen=true#image=3


国立がん研究センターの「科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究」の「エビデンスの評価」の一部。(国立がん研究センターのホームページより一部抜粋)© NIKKEI STYLE 国立がん研究センターの「科学的根拠に基づくがんリスク評価とがん予防ガイドライン提言に関する研究」の「エビデンスの評価」の一部。(国立がん研究センターのホームページより一部抜粋)


■注意すべきはお酒の種類ではなく、お酒の総量

少量の飲酒であっても、がんの罹患リスクが上がることが明らか――。こうした事実を踏まえても、酒好きが「酒を完全にやめる」というのは難しい…。せめて、がんのリスクができるだけ上がらないお酒の飲み方を実践したいところだ。

先生、がんの罹患リスクをできるだけ上げないためには、どんな飲み方がいいのでしょうか。醸造酒や蒸留酒といったお酒の種類を変えるといった対策はアリなのでしょうか…。

そう尋ねると財津さんは、「最も着目すべきポイントは『お酒の総量』、お酒の種類うんぬんより酒量です」と言い切る。

「アルコールそのものに発がん性があり、さらにアルコールの代謝副産物であるアセトアルデヒドもがんの原因となることが分かっています。私たち日本人は遺伝的にアセトアルデヒドの分解能力が低い人が一定数いますから、少量でも影響を受けやすいのです。このことから、飲み始めた年数から今に至るまでどれだけアルコールを飲み、そのリスクにどれだけさらされてきたかが重要となるのです」(財津さん)

薄々想像できたこととはいえ、結局のところ、お酒の量を減らす、それに尽きるということだ。ガックリ肩を落とす私たちに財津さんは優しくこうフォローしてくれた。

「本研究では『お酒は少量でもがんのリスクになる。飲まないに越したことはない』と結論づけましたが、実際のところ、お酒好きの人がお酒を完全にやめることは、なかなかできませんよね。しかし、この研究結果を知っているのと、知らないのとではお酒に対する『意識』が違ってくるのではないでしょうか。1日1合程度という適量を目標に、飲む量は減らしたほうがいい。『総量』に留意し、今飲んでいる量より『少しでも減らす』ことを目標にしてください」(財津さん)

■お酒を飲むことが習慣化してしまうのが怖い

財津さんによると「お酒を飲むことが習慣化してしまうのが怖い」という。確かに、左党の多くは、さして飲みたくもないのに、飲むことが「クセ」になっている人が多いように思う。夕方になったら当たり前のようにカシュッとビールのプルトップを開ける、風呂あがりに水代わりにチューハイを飲む、仕事帰りにコンビニに寄って酒を買ってしまう…。左党がよく行う日常のクセを挙げたらキリがない。

「まずはこうした『飲むクセ』の行動を変えていくといいですね。最初は週一でいいので、飲まない日『休肝日』を作ってみましょう。ここで『一生で飲むお酒の量は決まっている』と考えてみてください。休肝日で『飲まない日貯金』をして、『飲酒寿命』を延ばすことを考えてみるのです」と財津さんは提案する。もちろん、休肝日を取ったからと、翌日倍の量を飲んでしまっては総量が変わらず、元の木阿弥である。飲む日も酒量は増やさず、できたら減らす方向にしたい。

繰り返すが、少量飲酒によるがんのリスクを考えた場合、重視すべきは「酒量」だ。休肝日の翌日も酒量を増やさず、「飲まない日」を貯金し、長く飲むための「飲酒寿命」を延ばしていきたい。

このほか、財津さんは、「お酒をストレス発散の道具にしたり、睡眠導入剤代わりにするのも避けてください」と話す。確かにこうした行動もまた「習慣化」を促進してしまいそうだ。

最後に、財津さん自身が飲酒について日々気をつけていることを教えていただいた。

「私自身もそうですが、他の方にお勧めしているのが『お酒と一緒に水を飲むこと』です。血中アルコール濃度の急激な上昇を抑制する効果もありますし、アルコールによる脱水を防ぐのにも役立ちます。このほか、一気に飲まない(ゆっくり飲む)、酒だけを飲まずに食べ物も一緒にとる、といったことも実践してください」(財津さん)

水を飲むことは、アルコールによるダメージを少なくさせ、悪酔い、二日酔いを防ぐことにつながる。本連載で登場した先生方が推奨しているのはもちろん、日本酒造組合中央会でも、日本酒の合間に水を飲むことを推奨している。

◇   ◇   ◇

イギリスでは公衆衛生キャンペーンの「Dry January」(1月の禁酒月間)、オーストラリアでは募金活動でアルコールをやめることを奨励する「Sober October」(10月の禁酒月間)があり、世界的に見ても「健康のために酒量を減らそう」という動きが高まっているように思う。

酒にはいい面も、悪い面もある。そして今回の研究から、日本人において、少量の飲酒であってもがんのリスクがあることが明らかとなった。これからの人生、お酒を長く楽しむためにも、カラダに留意しながら、お酒の「総量」を意識し、「飲まない日貯金」を今日から始めてみてはいかがだろうか?

(文 葉石かおり=エッセイスト・酒ジャーナリスト、図版 増田真一)

[日経Gooday2020年5月14日付記事を再構成]

財津將嘉さん
© NIKKEI STYLE
獨協医科大学医学部 公衆衛生学講座 准教授。2003年九州大学医学部卒業、2016年東京大学大学院博士課程修了(医学博士)。東大病院、墨東病院、北里大学病院、関東労災病院にて泌尿器科と麻酔科の臨床および研究に従事。2016年より東京大学大学院 医学系研究科 公衆衛生学 助教およびハーバード公衆衛生大学院客員研究員、2020年4月より現職。生活習慣(とくに飲酒)と免疫機能を介したがんおよび循環器疾患の社会格差が研究テーマ。社会医学系指導医、日本泌尿器科学会指導医、麻酔科標榜医。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/330.html#c3

[近代史5] ハプログループ O1b2 (Y染色体)
ハプログループ O1b2 (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O1b2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)

ハプログループ O1b2 (Y染色体)

推定発生時期 28,500(95% CI 26,200〜30,900)年前

推定発生地 中国

現存下位系統の分岐開始年代 12,100(95% CI 9,700 <-> 14,700)年前

親系統 O1b

定義づけられる変異 M176, SRY465, P49, 022454


高頻度民族・地域

日本人(大和民族、琉球民族)、朝鮮民族、満州民族

ハプログループO-M176 (Y染色体)(系統名称ハプログループ O1b2とは、分子人類学で用いられる、人類のY染色体ハプログループの分類のうち、ハプログループ O-M268のサブクレード(細分岐)の一つで、「M176」の子孫の系統である。

2015年11月にISOGG系統樹が改訂されるまではハプログループ O2b と呼ばれていた。

誕生

最も近縁のハプログループO-M95に至る系統との分岐は約28,500(95% CI 26,200〜30,900)年前[1]とされている。

O-M176のサブクレードのひとつで現代の日本人や満州民族、朝鮮民族の男性に多いO-K27のY-DNAの最も近い共通祖先は約8,200 (95% CI 6,300〜10,200)年前に誕生したと考えられる。[1]

O-K27に属さないO-M176は日本人(広島、東京)、韓国人(ソウル、大田)、漢族(北京)から低頻度ながらも検出されており、最も近い共通祖先が古いもの(広島出身)では12,100 (95% CI 9,700〜14,700)年前まで遡ると推定されている。[1] O-M176のサブクレードに属するY-DNAを合計すると、現在日本人の約3割を占める[4]。

分布

ハプログループO-M176は日本人及び朝鮮民族に30%程度みられ、満州族では34〜4%でみられる。[5]また、モンゴル[6][7]、ブリヤート、ウデヘ、インドネシア人、ミクロネシア人、ベトナム人、タイ人、そして中国国内に居住するダウール族、ナナイ、エヴェンキ、シボ族、漢族、四川省カンゼ・チベット族自治州新龍県のチベット族(カムパ)、新疆昌吉地区の回族でも低頻度にみられる。東アジア北東部に水稲農耕をもたらした集団との考えがあり、日本人(和人)に高頻度でアイヌ民族には見られないことから、弥生時代以降の水稲農耕民(弥生人)の遺伝子と想定されている[8]。


系統樹

ハプログループO系統の分岐については2017年9月10日改訂のISOGGの系統樹(ver.12.244)による[9]。

O1b2(旧O2b) (P49, M176) - 日本列島、朝鮮半島、満州に多い。東南アジアやインドネシアでも低頻度に見られる。

O1b2a (F1942/Page92)
O1b2a1 (CTS9259)
O1b2a1a (F1204)

O1b2a1a1 (CTS713)(旧47z) - 日本人(大和民族、琉球民族)で高頻度にみられる。朝鮮民族、満州族で低頻度。

O1b2a1a1a (CTS1875) - 日本列島
O1b2a1a1a1 (CTS10682) - 日本列島
O1b2a1a1b (Z24598) - 日本列島
O1b2a1a1c (CTS203) - 日本列島
O1b2a1a2 (F2868) - 日本列島

O1b2a1a2a (L682) - 朝鮮半島に高頻度に見られる。[10] 日本人、満州族、ウデゲ族、ナナイ族[要出典]などにもみられる。

O1b2a1a2a1 (CTS723) - 朝鮮半島

O1b2a1a2a1a (CTS7620) - 日本列島、ナナイ族

O1b2a1a2a1b (A12446)
O1b2a1a2a1b1 (PH40)

O1b2a1a2b (F940) - 遼寧省の満州族に高頻度でみられる。満州系漢族および満州系モンゴル人から度々発見されている。

O1b2a1a3 (CTS10687) - 最大頻度地域は韓国の江原道(カンウォンド)で4%みられ、主に北方民族から発見される。 満州族と朝鮮族、西モンゴルのZakhchin族、シベ族、ブリヤート人、ウズベキスタン、キルギス、北部アフガニスタンのバダフシャーンと南部のバロチ族でも発見される。

O1b2a1a3a (CTS1215)
O1b2a1b (CTS562)
O1b2a2 (Page90)


頻度

日本人 26%-36%[6]
朝鮮民族 19%-37%
琉球民族 22%-31%
満州族 4%-34%
ナナイ族 8%-12%
ウデゲ族 10%
ブリヤート人 2.0%
インドネシア 19.4%-19.5%
ベトナム 14.0%-17.0%
タイ 4.0%-5.4%
フィリピン 1.3%-1.4%
雲南漢民族 9.7%
北京漢民族 5.8%-6.1%
ニブフ(推定)28.6%

国内の頻度

Hammer et al.(2006)による. 日本国内ではハプログループD1bと並んで多くの地域で多数派を占める。

沖縄 22.2%
九州 32.1%
徳島 30.0%
静岡 34.4%
青森 30.8%


稲作・遺跡・土器との関連

崎谷満はO-M176に属す集団は2800年前に中国江南から山東半島、日本列島、朝鮮半島へ水稲栽培をもたらしたとしている。

考古要素では、中国浙江省から中国東北部、朝鮮半島、日本の九州などにみられる東アジア型の支石墓の分布とほぼ一致しており、また朝鮮における無文土器の出現時期も稲作開始とほぼ同時なことから、これらの遺跡や土器はハプログループO1b2が担い手と考えられる。

縄文時代終末から弥生時代にかけて広くみられる刻目突帯文土器に似た土器が沿海州南西部のシニ・ガイ文化にみられる[20]ことから、刻目突帯文土器およびこれを携えたハプログループO1b2に属す弥生人の起源を沿海州南西部に求める見方がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O1b2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/176.html

[近代史5] ハプログループ O2 (Y染色体)
ハプログループ O2 (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)


この項目では、ハプログループO-M122について説明しています。かつてハプログループO2と呼ばれ現在はO1bと呼ばれるO-M268については「ハプログループO1b (Y染色体)」をご覧ください。


ハプログループ O2 (Y染色体)

ハプログループO2-M122の分布
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Human_Y-chromosome_Haplogroup_O-M122_spatial_distribution.png


推定発生地 東アジア

親系統 O

定義づけられる変異 M122


高頻度民族・地域

東アジア、東南アジア、オセアニア。
特に漢民族、ビルマ人、チベット人等のシナ・チベット系民族、モン・ミエン系民族、朝鮮民族で高頻度。

ハプログループO-M122 (Y染色体)(系統名称ハプログループ O2 とは、分子人類学で用いられる、人類のY染色体ハプログループの分類のうち、ハプログループOのサブクレード(細分岐)の一つで、「M122」の子孫の系統である。

2015年11月にISOGG系統樹が改訂される前はハプログループO3と呼ばれていた。

分布

ハプログループO2-M112はシナ・チベット語族と関連し、一部下位枝はミャオ・ヤオ語族、オーストロネシア語族とも関連する。

漢民族(最大65.7%[2])やビルマ系民族(最大86.7%)、朝鮮人(最大50.9%)に高頻度であり、東南アジア人でも中頻度で見られる。

日本人にも約20%に観察される。

モン・ミエン語族に関連するO-M7は大渓文化の遺骨から高頻度に観察されている。


日本国内の分布は九州北部 - 本州中部に多い。

崎谷満はO2-M112系統の一部は縄文時代に日本にミレット農耕をもたらしたが、その大部分は弥生時代以降の中国大陸及び朝鮮半島からの流入であろうとしている。

また日本にはオーストロネシア語族に関連する可能性のあるO2a2(xO2a2b-M7, O2a2c1-M134)が4.2%観察された例があるが、系統樹上の位置が詳細に解明されている1人の日本人男性のY-DNAについては、オーストロネシアの人よりも中国の湖南省に住む1人の土家族の男性のものに近いことがわかっている。

古人骨では、龍山文化の陶寺遺跡(2500BC〜1900BC)から100%の頻度で発見されている。

下位系統

モン・ミエン語族と関連するO-M7の分布
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Frequencies_of_Y-DNA_haplogroup_O3-M7.png


シナ・チベット語族と関連するO-M117の分布
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Frequencies_of_Y-DNA_haplogroup_O3-M117.png


ハプログループO系統の分岐については2016年1月20日改訂のISOGGの系統樹(ver.11.20)による。

O2(旧O3) (M122):中国北部に特に多い。シナ・チベット語族、モン・ミエン語族との関連が想定される。

O2a (M324)
O2a1 (L127.1)
O2a1a (F1876/Page127)
O2a1a1 (F1867)
O2a1a1a (F2266)
O2a1a1a1 (L599)
O2a1a1b (F854)
O2a1a2 (F915)
O2a1a2a (CTS1936)
O2a1c (IMS-JST002611)
O2a1c1 (F18)
O2a1c1a (F11)
O2a1c1a1 (F632)
O2a1c1a1a (F110)
O2a1c1a1a1 (F17)
O2a1c1a1a1a (F377)
O2a1c1a1a1a1 (F1095)
O2a1c1a1a1a1a (F856)
O2a1c1a1a1a2 (CTS7501)
O2a1c1a1a1b (F793)
O2a1c1a2 (F38)
O2a1c1a3 (F12)
O2a1c1a4 (F930)
O2a1c1a4a (F2685)
O2a1c1a5 (F1365)
O2a1c1a5a (SK1686)
O2a1c1a6 (CTS12877)
O2a1c1a6a (F2527)
O2a1c1a6a1 (CTS5409)
O2a1c1a6a2 (F2941)
O2a1c1a7 (F723)
O2a1c1b (F449)
O2a1c1b1 (F238)
O2a1c1b1a (F134)
O2a1c1b1a1 (F1273)
O2a1c1b1a2 (F724)
O2a1c1b2 (F1266)
O2a1c2 (FGC3750)
O2a2 (IMS-JST021354/P201)
O2a2a (M188)
O2a2a1 (F2588)
O2a2a1a (CTS445)
O2a2a1a1 (CTS201)
O2a2a1a1a (M159/Page96)

O2a2a1a2 (M7) - ミャオ・ヤオ語族と関連

O2a2a1a2a (F1276)
O2a2a1a2a1 (CTS6489)
O2a2a1a2a1a (F1275)
O2a2a1a2a1a1 (M113)
O2a2a1a2a1a2 (N5)
O2a2a1a2a1a3 (Z25400)
O2a2a1a2a2 (F1863)
O2a2a1a2a2a (F1134)
O2a2a1a2a2a1 (F1262)
O2a2a1b (F1837)
O2a2a2 (F879)
O2a2a2a (F1226)
O2a2a2a1 (F2859)
O2a2b (P164)

O2a2b1 (M134) - シナ・チベット語族と関連

O2a2b1a (F450/M1667)
O2a2b1a1 (M117/Page23)
O2a2b1a1a (M133)
O2a2b1a1a1 (F438)
O2a2b1a1a1a (Y17728)
O2a2b1a1a1a1 (F155)
O2a2b1a1a1a2 (F1754)
O2a2b1a1a1a2a (F2137)
O2a2b1a1a1a3 (Z25907)
O2a2b1a1a2 (FGC23469)
O2a2b1a1a2a (F310)
O2a2b1a1a2a1 (F402)
O2a2b1a1a2a1a (F1531)
O2a2b1a1a3 (CTS7634)
O2a2b1a1a3a (F317)
O2a2b1a1a3a1 (F3039)
O2a2b1a1a3b (CTS5488)
O2a2b1a1a4 (Z25853)
O2a2b1a1a4a (CTS5492)
O2a2b1a1a4a1 (CTS6987)
O2a2b1a1a5 (CTS10738/M1707)
O2a2b1a1a5a (CTS9678)
O2a2b1a1a5a1 (Z39663)
O2a2b1a1a5b (A9457)
O2a2b1a1a6 (CTS4658)
O2a2b1a1a6a (CTS5308)
O2a2b1a1a6b (Z25928)
O2a2b1a1a6b1 (SK1730)
O2a2b1a1a6b1a (Z26030)
O2a2b1a1a6b1b (Z26010)
O2a2b1a1a6b2 (A9462)
O2a2b1a1a6b3 (B456)
O2a2b1a1b (CTS4960)
O2a2b1a2 (F114)
O2a2b1a2a (F79)
O2a2b1a2a1 (F46)
O2a2b1a2a1a (FGC16847)
O2a2b1a2a1a1 (F48)
O2a2b1a2a1a1a (F152)
O2a2b1a2a1a1a1 (F2505)
O2a2b1a2a1a1b (CTS3149)
O2a2b1a2a1a2 (F242)
O2a2b1a2a1a2a (CTS4266)
O2a2b1a2a1a2a1 (Z26108)
O2a2b1a2a1a2b (F2173)
O2a2b1a2a (F743)
O2a2b2 (F3223)
O2a2b2a (F871)

O2a2b2a1 (N7) 中国、ベトナム、韓国、日本

O2a2b2a1a (F4110) 土家族(湖南省)

O2a2b2a1a1 (F4068) 中国(浙江省、福建省)

O2a2b2a1a2 (SK1780) ダウール族(黒竜江省)

O2a2b2a1a3 (MF1510) 中国(浙江省)、トンガ(エウア島)

O2a2b2a1b (F4124) 中国(新疆)

O2a2b2a1b1 (IMS-JST008425p6) 日本、土家族(湖南省)、中国(河南省、福建省)

O2a2b2a1b2 (F14875) ベトナム(ホーチミン市)

O2a2b2a2 (F706)

O2a2b2a2a (F717) 中国(上海、福建省、湖南省、広東省)、韓国、キリバス(ライン諸島)、サモア(アトゥア)

O2a2b2a2b (AM01847/B451) オーストロネシア、恐らく中国北部(河北省、山東省)にも分布

O2a2b2a2b1 (A17418)

O2a2b2a2b2 (AM01756) 日本(三重県)、フィリピン、ポリネシア(トンガ、サモア)、メキシコ(ハリスコ州)

O2a2b2a2b2a (B450) フィリピン、インドネシア(バジャウ人)、シンガポール(マレー人)

O2a2b2a2b2b (AM00472/B452) フィリピン(パラワン・バタク人)、シンガポール(マレー人)

O2a2b2a2b2c (A16427) フィリピン(セブ島等)、アメリカ(カリフォルニア州)

O2a2b2b (A16433) 中国(山西省、上海、湖南省)

O2a2b2b1 (Y125645)
O2a2b2b1a (PF5573)

O2a2b2b1a* 中国(広東省)

O2a2b2b1a1 (MF14338)

O2a2b2b1a1* ロシア(タタールスタン)

O2a2b2b1a1a (Y153434)

O2a2b2b1a1a* 中国(山東省)

O2a2b2b1a1a1 (MF76414) 中国(重慶市)、2083 +- 27 BP uncalの匈奴時代のモンゴル(ウムヌゴビ県ノムゴン郡)に於ける漢族等の異民族の人々を虐殺して埋めたと思われる集団埋葬地から出土した古人骨一体

O2a2b2b1a2 (Y101407) 韓国

O2a2b2b1b (Y149134) 中国(安徽省、河南省)

O2a2b2b2 (MF56976) 中国(安徽省)、ロシア

O2b (F742)中国(上海、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省、湖南省、福建省、広西省、山東省、遼寧省)、韓国、日本、ベトナム、ラオス、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン。瑤族3.3%、漢民族2%、回族1%、白族0.5%、日本においては 36/2390=1.51%の割合で観測された。長江中・下流地域が原郷で長江文明との関わりが指摘されている。

O2b1 (F1150)
O2b1a (F837)
O2b1a1 (F1025)
O2b2 (F1055)
O2b2a (F3021)


日本国内における頻度

日本では平均20%ほど観察される。

Tajima et al. (2004)及びHammer et al. (2006)(両者は一部同じサンプルを使用している)のデータによれば、西日本で頻度が高い。

沖縄: 7/45 = 15.6%
九州: 25/104 = 24.0%
徳島: 15/70 = 21.4%
静岡: 12/61 = 19.7%
青森: 4/26 = 15.4%

しかし、より大きな数のサンプルを集計したSato et al. (2014)によれば、地域による統計的有意性のある頻度の差が無く、一番頻度の高い長崎の学生と一番頻度の低い福岡の成人男性は両方とも九州の集団である。

長崎 (学生): 71/300 = 23.7%
大阪 (成人男性): 54/241 = 22.4%
金沢 (成人男性): 51/232 = 22.0%
札幌 (学生): 61/302 = 20.2%
札幌 (成人男性): 41/206 = 19.9%
全国合計: 470/2390 = 19.7%
金沢 (学生): 55/298 = 18.5%
徳島 (学生): 69/388 = 17.8%
川崎 (学生): 57/321 = 17.8%
福岡 (成人男性): 11/102 = 10.8%

逆に、Nonaka et al. (2007)のデータによれば、日本全国に於ける頻度は44/263 = 16.7%とやや低いが、Tajima et al. (2004)、Hammer et al. (2006)のデータと同様に、西日本でやや濃い分布を示している。

関東 (東京 n=51, 千葉 n=45, 神奈川 n=14, 埼玉 n=13, 茨城 n=5, 栃木 n=5, 群馬 n=4): 20/137 = 14.6%

西日本 (東海 n=24, 中国 n=16, 近畿 n=15, 九州 n=13, 長野 n=11, 四国 n=9, 北陸 n=7, 山梨 n=2): 23/97 = 23.7%

Katoh et al. (2005)が関東地方にて採集したサンプルについては、16.2% (19/117)がO-M122に属している。

1000人ゲノムプロジェクトによって東京都で採集されたサンプルJPT("Japanese in Tokyo, Japan")については、17.9% (10/56)がO-M122に属しているとPoznik et al. (2016)が述べている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97O2_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/177.html

[近代史5] アメリカに遂に「自治区」が出現した・・・「CHAZ(キャピトル・ヒル自治区)
2020/6/18
アメリカに遂に「自治区」が出現した・・・「CHAZ(キャピトル・ヒル自治区) 
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2600.html
 


■ シアトルにデモ隊の自治区が出現 ■

クリックすると元のサイズで表示します

アメリカでもリベラル勢力の強いワシントン州シアトルでは、市庁舎や警察署を含む街の中心部をデモ隊が選挙して、警察官を追い出し、「自治区」を宣言してしまいまいた。

「CHAZ(キャピトル・ヒル自治区)」と命名された地域では、ライフルを手にした自警団が組織され、この地域に入って来る人達を検問したり、地域内の治安維持活動を始めた。地域内には一般人が居住しており、商店なども有りますが、住民とのトラブルは起きていない様です。


■ シアトル市長は対話を呼びかけ、強硬排除は見合わせている ■

「CHAZ]を主導した人達は地域の外からやって来た様です。デモ隊を扇動して警官隊と対立します。市長は警察に催涙弾の使用を禁止しますが、対立の激化によって警察署長はデモ隊に催涙弾を撃ち込みます。

デモ隊は警察署に放火すると脅し、警察が警察署を放棄して、市の中心部デアルキャピトル地区から退去する事態となっています。ちなみに警察署所長は黒人女性です。

「CHAZ]は警察の廃止や、市長の辞任、デモで逮捕された者の釈放などを要求。市役所も占拠しますが、市役所のカギを中から明けたのは市議会議員の一人でした。

トランプはTwitterに「無政府主義者にシアトルが乗っ取られた」、「市がデモ隊を排除しないなら自分がやる」と書き込みます。

これに対してシアトル市長は「みんなを安全にするために地下壕に戻って」と書き込み応酬します。トランプがホワイトハウスにデモ隊が押し寄せた時に、地下壕に非難した事をオチョクッタのです。

州知事も「完全に統治能力のない人は、ワシントン州内で対応できることに関わるべきではない」と書き込んでいます。ワザワザ、「stop」を「stoop」と書き間違えで、以前のトランプのミスタイプをおちょくる念の入れよう。

自治区を設立したデモ隊はアンティファなどと呼ばれる左翼系の者達に統率されている様です。彼らは武装していますが、ワシントン州では武器を見える様に携帯する事は法律で許されています。

自治区の中ではワゴンで食べ物が無料で配られ、マスクも配布されています。道路にはカラフルペンキで「CHAZ」や「BLACK LIVES MATTER」と書かれており、一種の「お祭りムード」が漂っています。1960年代のアメリカの若者の民主化運動に似ている雰囲気です。

クリックすると元のサイズで表示します


■ デモを扇動する組織もトランプも分断が目的であろう ■

「CHAZ」は「自治区」と名乗っていますが、アメリカからの独立も、州からの独立も否定しています。「警察を排除した特区」という表現が相応しいかと思います。

抗議運動を主導しているのは自治区の外から来た「活動家」達の様です。社会格差が広がるアメリカで若者の間で社会主義的思想がそれなりに広がっています。彼らは暴動という「祭り」を起こす事で、現状に不満を持った人達を、自分達の活動に取り込んでいます。

一方でアメリカの極右組織も連邦からの離脱を訴えて闘争を繰り広げています。これは南部のリバタリアンの流れをくむものだと思われます。北軍に占領された南軍の諸州は、未だに連邦に取り込まれた事を不満に思っている人が沢山居ます。

トランプは「アンティファ(アンチ・ファシズム)」や「アナキスト(無政府主義者)」として彼らをTwitterで口撃しています。軍を投入しろと「煽る」。トランプは暴徒達の声に耳を決して傾けません。


リーマンショック後に同様にアメリカ全土でデモが拡散した時期が有りました。この時は、デモ隊は大型バスに乗ってアメリカ国内を移動していた。裏でデモ隊を援助している者居るのでは無いか、ジョージ・ソロスでは無いかと噂された。ソロスは世界のカラー革命を支援したと言われていました。

現在は平和的で祝祭的な「自治区」ですが、シアトルではデモ隊に車を突っ込ませて、さらにデモ隊を銃撃した男も現れました。保守派にとっては今回の事態は看過できないのです。

私の様な陰謀論者には、アンティファ達とトランプは「セット」に見えて仕方が有りません。お互いにヒートアップする事で、「分断」の下地を作っている・・・。


■ 本当の危機が起きたら、全米で「自治区」が生まれ、排除の為に軍隊が出動するかも知れない ■

今はまだデモンストレーションの様な「自治区」で、市や州はトランプを悪目立ちさせる為にデモ隊の排除には至りません。

いえ、排除できないのでしょう。アサルトライフルで武装した「活動家」達を下手に刺激して警官隊と銃撃戦にでもなれば、せっかく沈静化に向かおうとしている全米のデモを刺激する事になりかねない。州軍や連邦軍が自治区のデモ隊を蹂躙する事態にでもなれば「リベラル」の名折れとなります。

今は未だ、経済危機も金融危機も水面下で進行しているので、アメリカ国民はコロナ後の経済のV字回復を信じています。失業者は再び職に就ける事を疑いません。

しかし、リーマンショック超級の経済危機はほぼ約束されており、実体経済のクラッシュを横目に資産市場が高値を継続するとは考え難い。いずれバブルは大崩壊する。

そうなった時、全米に溢れる失業者が、些細な切っ掛けで大規模なデモや破壊行動を起こさない可能性は低い。むしろ「アンティファ」など、積極的に暴動を煽る勢力の力は、シアトルの自治区で証明されています。

全米各地で武装して「自治」を叫ぶ地域が拡大した時、トランプは連邦軍の投入に躊躇しないでしょう。連邦陸軍や州軍が自国民に向けて発砲した時、アメリカは「偉大なるアメリカ」で居続ける事が出来るのか・・・・。


トランプの当選の当初から、何となく予想は着いていましたが、トランプは合衆国を解体する使命を帯びて登場した可能性が高い。

合衆国最後の大統領として歴史に名を刻むのか・・・後年、人々は「トランプだから仕方が無かった」と語り合うのでしょう。


妄想にしか思えないかも知れませんが、この位の出来事でも無ければ、ドルや金融市場や通貨システムのリセットは不可能です。ダボス会議で「グレート・リセット」という言葉が出て来た事から、妄想がにわかに現実味を帯びて来たと思うのは私だけでしょうか?


壊すならば徹底的に壊して、次の成長フェーズを速やかに確立する・・・・歴史的には何度も繰り返されてきました。
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2600.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/178.html

[番外地7] ロスチャイルド、ロックフェラーはヨーロッパの王侯貴族のマネージャーやってただけだよ
ロスチャイルド、ロックフェラーはヨーロッパの王侯貴族のマネージャーやってただけだよ

ロスチャイルド、ロックフェラーが世界経済を支配していたのではなく、ヨーロッパの王侯貴族が世界経済を支配していたというだけの事

それは、18世紀以降の世界はヨーロッパの王侯貴族が世界を支配していたんだから当たり前の事だよ


>問題は、ロスチャイルド、ロックフェラーなどの金融支配に矛先を向ける事であろう。


だから、ロスチャイルド、ロックフェラーは金融支配なんかしてないんだよ。

そもそも最近儲けたのはロスチャイルド、ロックフェラーじゃないだろ:

コロナ禍の3ヶ月間で米国富裕層の資産62兆円増 背景に大規模金融緩和
2020年6月14日
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17554


 新型コロナ危機が始まってからの約3カ月間、米国の富裕層が資産を約5650億j(62兆円)増やしていたことがわかった。米国の進歩的な政策研究所(inequality.org)が統計データを集計し、4日に報告書を発表した。過去最大規模の金融緩和の恩恵を受ける1%の富裕層と、コロナ禍で生きる糧を奪われる99%との格差がかつてなく拡大している。

 報告書によると、コロナ危機による世界経済の急激な停滞によって、3月18日からの約3カ月間で、新規失業手当を申請した米国人は4300万人(労働統計局)にのぼり、リーマン・ショック不況後に創出された雇用のほとんどが消滅した。これには自営業者として支援を申請した数百万人は含まれておらず、実態はさらに深刻だ。

inequality.orgサイトより

 同じ3カ月間に、富裕層の累計総資産は約5650億j増加した。現在、億万長者の資産総額は3・5兆j(385兆円)に達しており、新型コロナ流行の開始時に記録された最低水準から19・15%上昇している。一方、米国ではコロナ感染ですでに10万人以上が死亡しており、報告書のなかでは「パンデミックの最中、億万長者の富が急増していると同時に、何百万人もの人々が苦しみ、多くの困難や死に直面している。米国社会の不平等でグロテスクな現実だ」とのべている。

 この間、資産を飛躍的に延ばした主な富裕層は以下の通り。IT大手や投資関連の大企業が目立っている。

ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)362億j増

マッケンジー・ベゾス(前妻)126億j増

マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO)300億j増

イーロン・マスク(テスラCEO)141億j増

セルゲイ・ブリン(グーグル共同創業者)139億j増

ラリー・ペイジ(グーグル元CEO)137億j増

スティーブ・バルマー(マイクロソフト元CEO)133億j増

ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)118億j増

フィル・ナイト(ナイキ創業者)116億j増

ラリー・エリソン(オラクル会長)85億j増

ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)77億j増

マイケル・デル(デル創業者)76億j増など。

 富裕層の資産拡大の背景には、株式市場の異常な回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)が緊急措置としてゼロ金利、無制限の債券買いとりなど、かつてない規模の金融緩和策を講じ、2月19日をピークに29%減まで急下降していたナスダック指数が史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。実体経済と乖離した市場の活況が富の移動をもたらし、格差拡大を加速させている。

 国連は5月末、2020年の世界経済は少なくとも3・2%縮小し、3億人以上が失業し、米国だけで3900万人が失業すると予測したが、実態はそれを上回る。米国内の医療保険未加入者は3000万人をこえ、コロナ禍に見舞われながらも医療の恩恵を受けることができず、多くの死者を出している。米国の失業率は今後20%に達することが予測されており、リーマン・ショック恐慌を上回る深刻さをみせている。

 報告書共著者であるチャック・コリンズ氏は「数百万人の苦しみと窮状と引き換えにもたらされた億万長者の富の急増は、私たちが今後数年で社会を回復するために必要な社会的連帯を損なう。これらの統計は、私たちがかつてなく経済的、人種的に分裂していることを示している」と声明でのべている。


_______

本当は天の橋立さん自体がパラノイアなんだよ

http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/716.html

[番外地7] ロスチャイルド、ロックフェラーはヨーロッパの王侯貴族のマネージャーやってただけだよ 中川隆
1. 中川隆[-12371] koaQ7Jey 2020年6月18日 13:57:21 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[19]
ロスチャイルド、ロックフェラーはヨーロッパの王侯貴族のマネージャーやってただけだよ

ロスチャイルド、ロックフェラーが世界経済を支配していたのではなく、ヨーロッパの王侯貴族が世界経済を支配していたというだけの事

それは、18世紀以降の世界はヨーロッパの王侯貴族が世界を支配していたんだから当たり前の事だよ

>このような話は、貴方も先刻理解しているはず。
>言葉尻を捉えて難癖をつけるのは、それこそ、その程度の人間と言うことになる。


天の橋立さんは僕の投稿をすべて曲解していたという事だね
http://www.asyura2.com/17/ban7/msg/716.html#c1

[近代史5] ハプログループ Q (Y染色体)
ハプログループ Q (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Q_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)


ハプログループ Q (Y染色体)

ハプログループQの分布頻度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Q_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogroup_Q_(Y-DNA).PNG


推定発生時期 17,000-22,000年前 または31,400年前

推定発生地 西南アジア

親系統 P

定義づけられる変異 M242, P36.2, MEH2


高頻度民族・地域
南北アメリカ先住民、ケット人、セリクプ人、ユカギール人等


ハプログループQ (Y染色体)(Haplogroup Q (Y-DNA))は、分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、「M242, P36.2, MEH2」のSNPの変異によって定義されるグループである。


アメリカ先住民の Y 染色体ハプログループのほとんどはQ系統が占める。

Q はイラン付近で17000-22000年前または31,400年前に発生したと考えられ、その後中央アジア、アルタイ山脈北辺を通り、北シベリアのステップでマンモスなど大型哺乳類を狩りながら移動し、アメリカ大陸に移住していったと思われる。

Q のホームランドに近いアフガニスタンのパシュトゥーン人では Q*が16%観察され、中央シベリアのケット人でQ系統が90%以上を占めるなど、道中に足跡を残してはいるが、ユーラシア大陸では総じて低頻度である。

しかしアメリカ大陸(先住民)において大いに繁栄している。
アメリカ先住民にはその他 C2,R1 なども見られるが、Q系統が圧倒的である。

日本人には1%以下のごく低頻度で観察されている。


高頻度地域

アメリカ大陸
南アメリカの先住民:91%
北アメリカの先住民:77.2%

ユーラシア大陸
ケット人:93.7%
セリクプ人:66.4%
トゥバ人:38%
ユカギール人:31%

中国北部の約3000年前の周時代の人骨から59%の高頻度で発見されている。


下位系統
太字は高頻度で観察される集団。傾字は関連する語族。


Q (M242)

Q* インド,パキスタンに低頻度. アフガニスタンのパシュトーン人の16%(Q-M242 xMEH2, xM378).

Q1 (P36.2, L232/S432, L273 y L274)

Q1*  イランに低頻度.

Q1a (MEH2, L472, L474 y L528)

MEH2*  4.000-5.500年前のグリーンランドのen:Saqqaq, コリャークの約10%.
Q1a1 (F1096, F1215, F1251, F3243)

Q1a1a (NWT01/F746)  グリーンランドのイヌイットで46%.イヌイットで最もよく見られる型。エスキモー・アレウト語族

Q1a1a1 (M120, M265/N14) (旧 Q1)  日本人、漢民族、回族、朝鮮民族、モンゴル人、ウイグル、サラール族、チベット人、ブータン、ナシ族、モン族 (Hmong)、キン族、ムルット族など、中央アジア・東アジア・東南アジアに広く分布する。

Q1a1b (M25, M143) (旧 Q2)  イラン、レバノン、トルコ、シベリアとモンゴルでもみられる

Q1a2 (M346, L56, L57) (旧 Q6 y Q4)  インド、チベット人、パキスタン、サウジアラビア、UAEで僅かにみられる。 ハンティ人、カザフ人にもみられる。

Q1a2a (L53, L55, L213)

L53*:  アルタイ地域北部、モンゴル

Q1a2a1 (L54):  アメリカ先住民とヨーロッパ、北アジア[26]. アメリンド大語族、デネ・エニセイ語族

L54*:  アメリカ先住民においてQ-M3に次いで高頻度.

Q1a2a1a (CTS11969)
M1107/CTS3814

Q1a2a1a1 (M3/DYS199, L341.2) (旧 Q3)  アメリカ先住民で高頻度。15000年前に誕生。チュクチ族、シベリアンエスキモー、コリヤークでもみられる。

Q1a2a1a2 (L804):  ヨーロッパ (ゲルマン系)

Q1a2a1b (Z780)  アメリカ先住民 

Q1a2a1c (L330, L334)  ケット人、セリクプ人。ヨーロッパ、アルタイ地域南部、モンゴルでもみられる。 エニセイ語族

Q1a2b (Y2659)
L940:  ヨーロッパ、中央アジア、ロシアなど
L527  ヨーロッパ
Z5902:  スリランカ

Q1a2c (M323) (旧 Q5, Q6, Q4, Q1a6) イエメンのユダヤ人に15%[33]
P89.1  北米先住民に僅かにみられる

ss4bp (旧 Q5, Q7)  インド

Q1b (L275)  中央アジア、アフガニスタン、南アジア、東欧、中央タタール人

Q1b1 (M378)  ハザーラ人、ウイグル人、[35] イラン、ユダヤ人。

言語分布との関係

ハプログループQ が高頻度であるのはアメリカ先住民諸語、古シベリア諸語、エニセイ語族の分布域である。

これらの言語は抱合語で能格言語的特徴をもつ。
すなわちハプログループQの集団は元来から抱合語、能格言語の言語を話していたことが推測できる。

また、周時代の中国からも高頻度で観察されていることから、ハプログループQが古代中国語の担い手であったことも想定され、シナ・チベット語族とナ・デネ語族の近縁性が示唆されていることも注目される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Q_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/179.html

[近代史5] ハプログループ N (Y染色体)
ハプログループ N (Y染色体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)


ハプログループ N (Y染色体)

ハプログループNの分布
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogrupo_N_(ADN-Y).PNG


推定発生時期
41,900年(95% CI 40,175年〜43,591年)前[1]
44,700年あるいは38,300年前[2]
36,800年 (95% CI 34,300年〜39,300年)前[3]


推定発生地 東アジア

現存下位系統の分岐開始年代
20,000年前〜25,000年前[4]
21,900年(95% CI 19,700年〜24,200年)前[3]


親系統 NO

定義づけられる変異 M231

高頻度民族・地域
北アジア、ヨーロッパ北東部。ウラル系民族、ユカギール人、ヤクート人に高頻度。


ハプログループN (Y染色体)(Haplogroup N (Y-DNA))とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、「M231」以下の系統に位置すると定義されるものである。


起源・分布

ハプログループNの移動経路(青色)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Haplogroup_N_&_O_(Y-DNA)_migration.png

Y染色体のハプログループNは、現存のY染色体ハプログループの中で最も近縁のハプログループであるハプログループ Oとは

Karmin et al. (2015)によれば41,900年(95% CI 40,175年〜43,591年)前[1]、
Poznik et al. (2016)によれば44,700年あるいは38,300年前[2]、
YFull (2017)によれば36,800年 (95% CI 34,300年〜39,300年)前[3]

に分岐をしたと推定されている。


ハプログループNに属す現存のY染色体は20,000年前〜25,000年前に東アジアにおいて分岐をし始めたと推定されており、ユーラシア北部、さらにはシベリアを横断して北欧まで分布を広げた。

観察頻度は

ネネツ人に97%、 ガナサン人に92%、ヤクート人に88%、 フィン人に63%、チュクチ人に58% サーミ人に47%、エストニア人に41%、ユカギール人に31%、ロシア人に20%

などである。ウラル語族との関連が想定される。
フィン・ウゴル系にN1a1、サモエード系にN1a2が多い。


遼河文明の遺跡人骨からもN1が60%以上の高頻度で見つかっており、かつては東アジア北部においても支配的であったと想定されるが、現在においては概ね10%程度の低頻度となっている。


日本と遼河文明

ハプログループN、Oに関連する東アジアの民族移動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Migration_related_to_haplogroup_N_&_O_(Y-DNA)_in_East_Asia.png


ハプログループNは日本人全体では平均して2%ほどと低頻度であるが、青森県ではN1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)が7.7%(26人中2人)観察された例がある。

遼河文明の遺跡人骨からもN1(N1(xN-M128,N-M46/N-Tat)を高頻度に含む)が60%以上の高頻度で見つかっており、かつ三内丸山遺跡と遼河文明の関連性が指摘されていることから、遼河人の一部は日本列島にまで進出していた可能性も考えられる。


しかし、日本におけるハプログループN-M231の分布がかなり薄い上に、日本で確認されているハプログループNのY染色体は少なくとも三つの異なる下位系統に属しているため、一度のまとまった民族移動によって日本にもたらされたのではなく、複数の渡来人の末裔である可能性が高い。

日本には古代中国の周王朝と同系である可能性があるN-F710に属す者、中国(東北部のオロチェン族、ダウール族、黒竜江省から河北省、安徽省、湖南省、西南部のシガツェのチベット族まで広く分布)や韓国に見られるN-Y125664と近縁のN-Y23749に属す者、中国の山東省や河北省にも見られるN-Y24191に属す者などがいる。


下位系統

主にISOGG tree Y-DNA Haplogroup N and its Subclades - 2017による 太字は想定される関連諸語

N M231/Page91, M232/M2188

N1-Z4762/CTS11499/L735/M2291
N1a-L729
N1a1-M46/Page70/Tat
N1a1a-M178
N1a1a1-F1419
N1a1a1a-L708/Z1951
N1a1a1a1-P298

N1a1a1a1b-M2118 - (どの下位系統に属すかは不明)ヤクート、エヴェンキ、エヴェン、ドルガン、ユグラ、シベリアタタール、ショル人、トゥバ人、モンゴル人、ノガイ人、カラカルパク人、カザフ人、ウズベク人、ウクライナ、ブータン

N1a1a1a1b-M2118* - エストニア

N1a1a1a1b1-M1982 - ヤクート、エヴェン

N1a1a1a1b2-A9408 - 中国、クロアチア、ハンガリー、トルコ、レバノン

N1a1a1a1a-L392
N1a1a1a1a1-CTS10760

N1a1a1a1a1c-B479 - ナナイ族

N1a1a1a1a1b-PH1266/Y28526/F4134 - ロシア (コミ共和国等)

N1a1a1a1a1a-CTS2929/VL29
N1a1a1a1a1a1-Z4908

N1a1a1a1a1a1a-L550/S431 - フィンランド、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、スコットランド、イングランド、(恐らく北欧経由で)ロシア(ザバイカリエ地方やエヴェン含む)

N1a1a1a1a1a1a1-B215/L1025 - フィンランド、スウェーデン、エストニア、ラトビア、リトアニア、ベラルーシ、ウクライナ、ロシア(クルスク州、ヴォロネジ州、ブリャンスク州、モスクワ等)、カザフスタン、ポーランド、スロヴァキア、チェコ、ドイツ、オランダ、アメリカ

N1a1a1a1a1a2-CTS9976 - フィンランド、エストニア、スウェーデン、ノルウェー、サーミ人、ロシア(カレリア共和国、リペツク州等)、イギリス、アメリカ

N1a1a1a1a2-Z1936,CTS10082
N1a1a1a1a2a-Z1928/CTS2733

N-YP6092 - ロシア(ヴォログダ州)

N-B195 - ロシア(ヴェプス人、アルハンゲリスク州)

N1a1a1a1a2a-Z1925 - フィンランド、エストニア、カレリア、ラップランド、スカンジナビア、ヴォルガ・ウラル地域、アルタイ地域 バルト・フィン諸語

N-Z1925* - フィンランド(オウル州)

N-Y29767 - スウェーデン(ノールボッテン県)

N1a1a1a1a2a2a1a1-Z1926 フィンランド周辺

N1a1a1a1a2a1c-PH3340/Y13850

N1a1a1a1a2a1c1-L1034 - マンシ人、カザフスタン、バシコルトスタン、タタールスタン、ハンガリー、ギリシャ ウゴル諸語

N-Y28538 - ハンティ・マンシ自治管区・ユグラ、東カザフスタン州

N-L1442 - バシコルトスタン共和国、タタールスタン共和国

N1a1a1a1a2a1c2-Y24361 - タタールスタン、チェチェン共和国、ハンガリー

N1a1a1a1a3-B197/Y16323

N1a1a1a1a3a-F4205 モンゴル、ブリヤート共和国、カザフスタン、トルコ、ポーランド(恐らくウズベキスタンやアフガニスタンにも分布)

N1a1a1a1a3b-B202 コリヤーク、シベリアエスキモー、チュクチ人(、おそらくユカギール人も) ユカギール諸語

N1a1a1a2-B211 - ヴォルガ・ウラル地域(マリ人、ウドムルト人、バシコルトスタン共和国、コミ共和国、モルドヴィア共和国、ペンザ州)

N1a1a1a2a-BY10355
N1a1a1a2a1-B180
N1a1a1a2a2-BY10361/Y23469
N1a1a1a2b-B181
N1a1a1a2b1-CTS4556
N1a1a1a2b2-B229
N1a1a1a2b2a-B230
N1a1a1a2b2b-B231
N1a1a2-Y24317

N-Y24317*(xB187) - インド (アーンドラ・プラデーシュ州)

N1a1a2-B187 - 南シベリア(ハカス人、トゥバ人、アルタイ人、ショル人)、タタール人(ロシア)、モンゴル

N1a1a3-F4063/P83, F4065, Y23747 日本(佐渡島など)、オロチョン族、ダウール族、河北省、チベット(シガツェ)

N1a1a3*-F4063/P83(xY9641.2/Z8835.2) 満洲(オロチョン族)、河北省

N1a1a3a-Y9641.2/Z8835.2 日本

N1a2-F1008/L666

N1a2a-M128 エヴェンキ、満州族、シボ族、漢民族、回族、チベット人、プイ族、ベトナム、朝鮮、日本[28]、カザフ、ウズベク、ハカス、コミ人など

N1a2a1-F710 日本(福井県)

N1a2a2-CTS1350 日本(広島県)

N1a2b-B523(P43)

N1a2b1-P63, B478 ネネツ、ガナサン人、セリクプ人、ドルガン人、ハカス、トゥバ人、アルタイ人、ヤクート、エヴェンキ、エヴェン人、ブリヤート、モンゴル、ハンティ・マンシ自治管区・ユグラ(ハンティ人等)、トムスク州、チュヴァシ人

N1a2b1a-B168 エヴェン人

N1a2b1b-B169

N1a2b1b1-B170 ネネツ人

N1a2b1b2-B175 トゥバ人、モンゴル人、ヤクート人、エヴェンキ人

N1a2b2-FGC10872/Y3195, Y3196

N1a2b2a-FGC10847/Y3185 ロシア人(ペルミ地方等北部の者)、コミ人、ヴェプス人、フィンランド人、ハンティ人、マリ人、チュヴァシ人、ヴォルガ・タタール、シベリア・タタール、ブリヤート人、カレリア人、バシキール人、ベラルーシ人、ガナサン人

N1a2b2a1-VL97/Z35068
N1a2b2b-Y23786

N1a2b2b1-B528/Y24384 ウドムルト人、コミ人、ハンティ人、カリノ・タタール(キーロフ州)、ヴォルガ・タタール、シベリア・タタール、メードヌイ島プレオブラジェンスコエ、シベリア・ユピク

N1a2b3-B525 モンゴル人、シベリア・タタール、ヴォルガ・タタール、バシキール、ロシア人(中部及び南部の者)、ベラルーシ人、トルコ人、アラブ人、アフガニスタン、スロバキア

N1b-F2930/M1881/V3743, F2905 - 主に中国に分布。ポーランド、日本、テルグ系イギリス人、ベトナムでも稀に観察されている。

N1b*-F2905 - 中国に住む漢族、回族、チベット族(西寧市)、ロバ族(チベット南東部)から検出されている。

N1b1-CTS582 - 主に中国人(漢族、回族、チベット族、チャン族)に見られるが、一派は東欧(ポーランド、ベラルーシ等)に及ぶ。

N1b1a-Y6374/Z8029
N1b1a1-CTS7324
N1b1a1a-CTS142
N1b1a1b-CTS39
N1b1a2-L272
N1b1a2a-CTS304
N1b1a2b-F4208
N1b1a2b1-Y15972

N1b1a2b1a-L732 - ポーランド、韓国

N1b1b-CTS962
N1b1b1-CTS1016

N1b2-M1819 - 主に中国人に見られるが、周辺諸国(日本、ベトナム、カンボジア、ブータン、インド等)にまで拡散した様である。

N2-Y6503 - ヨーロッパ(イングランド・デヴォン、ルーマニア・スチャヴァ、スロバキア、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ、セルビア等)、アルタイ

各民族における頻度

ガナサン人 92%,

ヤクート 75-84% (Xu 2015),

ネネツ人 75%,

フィン人 51-61% (Purps 2014),

トゥバ人 27.2-54.5% (Kharkov 2013),

エストニア人 40% (Purps 2014),

サーミ人 40%,

ブリヤート人 34.5% (20.2%,[33] 25.0%,[34] 30.9%,[35] 48.0%[36]),

ラトビア人 30% (Purps 2014),

リトアニア人 25% (Purps 2014),

ナナイ族 17.8% (Xue 2006),

スウェーデン人 9-22% (Purps 2014),

シベ人 17.1%[16]-18.0%[37],

モンゴル人 11%,[38][35][16][34][39][40]

カルムイク人 10.4%,[41][40]

満州人 10% (5.8%,[35] 9.1%,[37] 11.6%,[37] 12.5%,[37] 14.3%[16]),

漢民族 6.77% (0% to 21.4%)[37],

ウルチ族 5.8%,[42]

チベット民族 5.65%,[43]

カザフ人 5.33%[44] ,

ウイグル人 4.89% (2.8%,[45] 4.8%,[37] 4.99%,[46] 6.0%,[35] 8.6%[16]),

朝鮮民族 4% (1.8% Seoul-Gyeonggi,[34] 3.0% Daejeon,[47] 4.0% Seoul,[47] 4.2% Chungcheong,[34] 4.4% Jeolla,[34] 4.8% Gyeongsang,[34] 6.3% Gangwon,[34] 6.9% Jeju[34]),

日本人 1.9% (0%,[2] 0.8%,[48] 0.9%,[49] 1.7%,[50] 2.5%,[34] 4.3%,[51] 4.8%,[35] 6.4%[16])


N1(xN1a,N1c) は遼河文明の遺骨からも高頻度で発見されている。

Niuheliang (紅山文化, 6500–5000 BP) 66.7%(=4/6)
Halahaigou (Xiaoheyan Culture, 5000–4200 BP) 100.0%(=12/12)
Dadianzi (夏家店下層文化, 4200–3600 BP) 60.0%(=3/5)

また、遼河文明の南隣のXueshan文化の約5000年前の遺骨からも100%(17/17)、仰韶文化北東部の6000-5000年前の遺骨からも100%(3/3)確認されている。


言語との関連

ハプログループNの系統樹とウラル語族の系統樹が一致しないことは、ウラル語族の櫛状分岐モデルを支持するものである。遺伝子系統からはユカギール語はサモエード語よりもフィン・ウゴル語に近い可能性が示唆される。

ヤクートはもともとウラル系であったが、テュルク系に言語交替を起こしたようである。


崎谷満は、裏日本の言語(いわゆるズーズー弁)はハプログループN集団が担った基層言語の特徴の可能性がある、としている。

土器との関連

ハプログループN1*は円筒土器の担い手であり、N1*が観察される遼河地域や沿海州、日本の東北地方北部、北海道南部から円筒土器が発見されている。

また、下位系統のN1a1は櫛目文土器の担い手であり、朝鮮半島から遼河地域、モンゴル、シベリア、バルト海沿岸、北欧などにみられ、N1a1に属すウラル系民族(フィン・ウゴル系民族)の拡散と対応している。


関連
対となるミトコンドリアDNAハプログループはZ系統である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/180.html

[近代史5] 安倍麻生政権は非正規労働者を「いつでもクビにできる人間以下の生き物」として扱ってきた。

2020年06月18日
政府の救済から漏れた非正規、日本経済の時限爆弾


安倍麻生政権は非正規労働者を「いつでもクビにできる人間以下の生き物」として扱ってきた。
その結果が6年間経済成長マイナス(世界の成長率と比較して)


正規と非正規の不況格差

厚生労働省によるとコロナ関連の失業者は6月12日時点で2万4660人、これはハローワークで給付申請や求職手続きした人数に過ぎない。

実際の失業者はこの10倍や100倍に達している可能性があるが、このうち約54%が非正規雇用だった。

非正規雇用は雇用保険の条件を満たしていない場合が多いので、把握できない非正規の割合はもっと高い筈です。


正社員は失業すると雇用保険を申請するが、非正規は「どうせ貰えない」ので申請せず統計から漏れるのです。

政府のやることはすべてこの調子で、コロナ対策の持続可給付金も高所得者にだけ有利な制度でした。

所得水準に関係なく「売上や収入が50%以上減少した者」にしたので、最初から低所得だった人が2割減少しても給付は受けれない。


一方で半減しても十分な収入があるのに、5割減の人は年100万円を受け取る事ができる。

正社員の平均給与は男性400万円前後だが、非正規は150万円から200万円以下が大半となっています。

非正規労働者が手取り年収200万円を超えるのはほとんど不可能で、企業にとって安い労働力なので何年働いても給料は増えません。

非正規を人間扱いしない日本政府と企業

最初に十分な収入があった人と、最初から足りない人を一律5割減で救済としたところに、コロナ支援の落とし穴がある。

政府はフリーターや個人事業主に、政策金融公庫などを通じて無利子融資をし、これで十分だとしている。

だが政策金融公庫など政府系融資はそもそも個人事業主は門前払いだし、フリーターなど門にすら入れてもらえない。


9割以上の個人は申請しても審査で落とされるので、救済にもなにもなっていません。

日本企業は非正規をいつでも解雇出来て法律を守らず雇用できる労働者と考えており、労働条件もない場合が多い。

実際には雇用しているのに雇用関係がないかのように偽装し、役所は見て見ぬふりをしている。


かなり前に某牛丼屋でバイトをしていた人が、風邪で休みたいと連絡したところ契約義務違反で賠償金を請求すると脅された。

ワンオペで有名になった某牛丼屋はバイトを個人事業者との請負契約のようにして、労働基準法を守っていませんでした。

某牛丼屋の社長は逮捕されることもなく今も優雅に暮らしていて、今もバイトは日本の法律の外で生きている。


安倍首相は毎年のように上場企業に「ボーナスや賃上げ」を要請してきたが、そんなのを受け取ってるのは全労働者の1割に過ぎません。

これのどこが法治国家で資本主義国だろうか

http://www.thutmosev.com/archives/83218123.html
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/181.html

[リバイバル3] オーディオ機器の性能は「電源ケーブル」で決まる

オーディオ機器の性能は「電源ケーブル」で決まる


TA-2000Fプリアンプのサウンド確認
Mr.トレイルのオーディオ回り道 2020年06月18日
https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/e6acb366cdf75e8c1119c5d981c5dc55

まずは、「動作確認」が一番です。ソース機器の入力が正しく出てるか?(単に音出し確認)をして行きます。写真の状態でサンスイSP-2005を3ウェイマルチアンプで鳴らしています。


SONYオリジナル状態のフロント及びリアパネルです。

対策後のリアパネルです。機器の性能は「電源ケーブル」で決まります。オリジナルの「直出し細線」では機器の潜在性能を取り出す事は出来ません。おまけに50年も経てば、直出し配線に「べた付き」が出て来て、信頼性も危惧されます。

高級な電源ケーブルを使えば更なる「性能アップ」&「音質アップ」も可能になります。このTA-2000or2000Fは非常にシンプルな内部構造と、短い内部配線ですので当方の好みです。「内部配線が短い」と云う事は「鳴らし込みの時間の短縮」に繋がると推測しています。

https://blog.goo.ne.jp/nishikido2840/e/e6acb366cdf75e8c1119c5d981c5dc55
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1060.html

[近代史4] 電源・電源ケーブルの世界 中川隆
2. 中川隆[-12370] koaQ7Jey 2020年6月18日 15:03:19 : mclIHZvJWY : dktVRmUwWHZQY1E=[21]
オーディオ機器の性能は「電源ケーブル」で決まる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1060.html
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/121.html#c2

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中川隆 koaQ7Jey > 100419  g検索 koaQ7Jey

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。